金券をクレカで『買う』方法!その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
「自己使用目的」で電車の運賃(パスネット、スルッとKANSAI、オレンジ
カード等)や飲食代(ジェフグルメ)、クレジットカードの使えないコンビニで
使える金券(クオカード)等をクレカで購入しポイントやマイルを有効的に
稼ぐ方法を情報交換するスレッドです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「○○はどこで買えるんですか?」という質問をする前に、
必ず↓のリンク先を参照して下さい
http://creditcardtemplate.at.infoseek.co.jp/credit.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去スレやテンプレの補足などは>>2-7ぐらい。
2関連スレ:03/12/06 21:17
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
換金の話はこちらでどうぞ。
クレジットカードのショッピング枠を換金
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1035477540/l100
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

電車賃をクレジットカードで払う方法!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1058015632/l100
【AMPM】Edy〜攻め方総合スレッド【エディ】(新スレ間近)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1065631347/l100
公共料金や家賃のカード決済統一スレ2枚目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1057281278/l100

◎金券交換オフのお誘い
ほぼ月に1回のペースでオフ会を実施中です。
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/search.cgi?q=%8B%E0%8C%94+%8C%F0%8A%B7
3過去スレ:03/12/06 21:18
4名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/06 21:19
オナニー
5テンプレとの差分:03/12/06 21:20
テンプレhttp://creditcardtemplate.at.infoseek.co.jp/credit.htmlとの差分

■ 牛関係 ■
磁気が弱くてX.14が頻発する人は事前にATMに行き、残高照会をしましょう。

ATMではカード吐き出し時に磁気のリライトをしてくれますので磁気が
よみがえります。
(カードが出る前にカシャコーカシャコーカシャコーと3回MSRWの音がします)
エラーコード…X14は読み取り不良、X28は要電話承認

凡例○…購入可能、●…一般クレカ購入不可または不明、◎…その他
■ 三越商品券売場 ■
○仙台三越 … ビール
◎鹿児島三越 … ビール、おこめ、図書、おもちゃ
カード払い不可。ナイスショップ、JCBギフト、KCギフトなどで金券購入可能。

■ 西武百貨店商品券売場 ■
○西武百貨店筑波店 … 図書券、ジェフグルメカード
○西武百貨店八尾店 … 図書券、ジェフグルメカード
●だるまや西武(福井) …  ジェフグルメ取扱無し、図書券不可
◎川崎西武はあぼーんしました。西武一覧から削除
6テンプレとの差分:03/12/06 21:21
■ 高島屋 ■
※凡例:「Tカードのみ」=タカシマヤカードでのみ購入可.ただしポイントは付かない
    「一般クレカ可」=タカシマヤカード以外でも購入可能

●日本橋店 … ジェフグルメ,お仕立て券,グルメギフト券,ビール券,図書券
         (いずれもTカードのみ)
●新宿店 … 
●玉川店 … 一切不可
●立川店 … 
●横浜店 …  ジェフグルメ,QUO,図書券,ビール券(いずれもTカードのみ)
●港南台店 … 
●大宮店 … 
●柏店 … 
●高崎店 … 
○大阪店(なんば) … 図書券(一般クレカ可)、QUOカード(Tカードのみ)
           ハイウェイカード、阪神高速回数券、テレホンカード等は不明
●堺店 … 
●泉北店 … 
○京都店 … 図書券(一般クレカ可) 
●洛西店 … 
●和歌山店 … 
●岐阜店 … 
●岡山店 … 
●米子店 … 
●JR名古屋タカシマヤ … 
●いよてつ高島屋(松山) … 
7テンプレとの差分:03/12/06 21:22
◎図書券に関して
http://www.toshocard.com/faq.html#faq00504
 現在、弊社及び全国の加盟書店では、図書券と図書カードの一本化をめざし
準備中です。すぐに図書券の発行が中止されることはありませんが、多くの
加盟書店では既に販売主力を移行中ですので、店頭での図書カードの紹介を
積極的に実施させていただいております。(なお、一部の地域では試験的に
全国に先駆けて図書券の発行を中止することもございます。)

おまけ
http://www.toshocard.com/img/hotphoto/poster_200310.jpg

◎末尾の飲食店関係のチョイスはおまかせ状態かと思いますが、
以下のメジャーどころの追加を提案してみます。
クレカ不可、ジェフ釣り可  → 神戸らんぷ亭、カレーショップPOT&POT、ペッパーランチ、ピザハット
クレカ可、ジェフ釣り不明  → 不二屋

スターバックスカードへのクレカからのチャージについての情報。
まず、最初のカード発行について、どうやら原則クレカ使用が可能である
らしいということ。
次に、カード発行およびチャージの際に使えるブランドだが、ダイナースも「可」だ。
テナント店舗でなくてもダイナースもサインレスでOK。ということで5大国際
ブランドどのカードでもスタバカードにチャージできる。
8*主なカード会社のギフトカード販売店:03/12/06 21:23
ニコス(東日本)http://www.nicos.co.jp/giftcard/east.html
ニコス(西日本)http://www.nicos.co.jp/giftcard/west.html
日専連 http://www.nissenren.or.jp/business/index.html
DC http://www.dccard.co.jp/life/giftcard.shtml
KC http://www.kcnet.co.jp/gift/gift-tenpo.html
JCB https://www.jcb.co.jp/online/service/ssl/giftcardhanbaiten?ActionType=searchTop
UC http://www2.uccard.co.jp/service/gift/gift_list_kanto.html
UFJ(東日本)http://ufjcard.com/sv/sv_ogift1.html
UFJ(中部)http://ufjcard.com/sv/sv_ogift2.html
UFJ(西日本)http://ufjcard.com/sv/sv_ogift3.html
各社のを取り揃えている所もあります。http://www.postal-jp.com/info/visa.html

なお、カード会社のギフトカードは原則お釣りはでません。
しかし、東急ハンズのように額面の一定割合以上の商品の購入で、お釣りを
くれる店鋪もあります。
*協同クレジットは、ビザジャパン、UC、JCBのギフトカード
http://www.jacard.co.jp/service/service06.html
*ジャックスはビザジャパンギフトカード、
http://www.jaccscard.co.jp/card/life/12/top.html
*オリコはUCギフトカードとJCBギフトカード、そしてJTB発行のナイスショップ、
ナイストリップ、ナイスグルメ、ナイスステイ、ナイスジョイの5種。
http://www.orico.co.jp/online/service/gift_body.html
*イオンクレジットはJCBギフトカード、
http://www.mall.aeon.co.jp/entrance/default_shop.asp?shop=aeongift
*ジャルカードはDCギフトカード加盟店すべてとJALグループで使えるJALギフト
http://www.jal.co.jp/jalgift/
GCはJCBギフトカード、
http://www.gccard.co.jp/service2/gc-22m.html
シティックスはDCギフトカード
http://www.citixcard.com/gift.html

セゾンのように、ギフトカードの無い会社も有ります。
(但し、セゾンゴールドは、西武百貨店にて西武百貨店商品券と、西武百貨店
発行の全国百貨店共通商品券の購入が可能)
10このスレの1 ◆lzfLcZ21qA :03/12/06 21:26
スレ立て終了。
11名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/06 21:31
>>4
乙w
12ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :03/12/06 21:57
>>1
乙彼〜

で、改めて>>7のリンク先を見ると、とんでもないことが、、、

>2004年度には中国地方全域及び、東北地方でのカード化も順次予定されています。

おいおい、来年にはうちの近所じゃ図書券が買えなくなるのか?!
近所にはクレカで図書券買い放題の本屋が2件もあるのに。。。_| ̄|○
13名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/06 22:11
本って大きな本屋ならクレカで普通に購入できると思うんですけど、
図書券を買うとどういうメリットがあるんですか? 換金?
14 ◆CnQ2oSUICA :03/12/06 22:12
>>このスレの1 ◆lzfLcZ21qAタン
をつでつ。

>>7で「ジェフお釣り不明」になっている不二家はお釣り出ますよー。
15名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/06 22:15
>>1


テンプレとの差分追加しまつ。
JR西日本みどりの窓口・・・ICOCA購入、ICOCAチャージが可
ジェフでお釣り・・・デニーズ、ココス、サンデーサン、ガスト、バーミヤンは可
ちゃんとレジも対応してるので駄目と言われたら「いいからやってみろ」と言うこと
16名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/06 22:16
>>13
換金するなら図書カードでも変わり有りません。
図書券のポイントは『お釣』が出る点です。
マンガ雑誌なら200円以上のお釣が期待できます。
>>13
ANAマイル厨の場合、ショッピングアルファ店で図書券を買いだめしておくことで
ショッピングアルファでない書店で書籍・雑誌を買ってもダブルマイルが得られるのと同じになる。
18ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :03/12/06 22:19
>>13
前スレからさんざんガイシュツだけど、改めて、
図書券をクレカで買うメリット。

・200〜300円程度の雑誌1冊だとクレカよりスムーズに買える
・大抵の本屋ではお釣りが出る=間接的に換金が可能
・ポイント制導入の本屋で、クレカでの購入はポイント対象外だが、
 図書券での購入は現金と同様にポイントがつく店がある。
 (例:広島のF図書チェーン)
・一部のBOOK OFF等の新古書店で、クレカ使用不可だが、
 図書券が額面で使える店がある。
>>13
近所の小さい本屋で使いたいから。
20名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/07 00:22
今日ロフトで年賀状の印刷を注文してきました。
先払いの代金支払に、ローソンと同じ感覚でカードを出したら、
「年賀状の分は現金でお願いします」と言われた。
細かいこと言わないでカード払いできるローソンはやっぱ神。

まぁ、枚数多くないし、クラブオンのポイントつくのでいいけど。
21名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/07 00:43
ダイエーも年賀状印刷のカード払いができた。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1064990394/768
これ真似しようと思ったら
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/nifty_c_card_tk.html
★キャッシュバックサービスは、2003年2月10日ご請求分〜2004年1月10日ご請求分をもちまして終了させていただきます。

あーん。
23NK ◆UHMji.H51Q :03/12/07 01:21
>>7に追加きぼん
ジェフ 
ビッグボーイ お釣り出ます。
クレカ各種、カード会社の商品券、ダイエー商品券も可。
そごう各店、西武各店で
そごうミレニアムカード<セゾン>ゴールドであれば商品券(そごう、全国共通券共)買えます。
同セゾン請求書のお知らせに記載あり
プロパーセゾンゴールドは不明。

シーアンドエスのコンビニ、サンクスとサークルケイで
JCBやVISA、UFJなんかのギフト券が使えるようになるとか、ただしおつりでない。

>>24
JCB、VISA、UFJ、DC、UCが使えるそう
http://www.circlek.co.jp/cgi-bin/news/news.cgi?page+123
NICOSは5大会社に入らないのね(w
>>25
会員数もシェアもUC,DC,UFJは確実に上回ってますけどね?
27名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/07 03:45
>>25 5大会社なんて書いてないぞ。
大手5社と書いてある。微妙に意味が違うじゃないか。
28名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/07 08:08
>>22
いつかはなくなるとは思ったが、早いな
29 ◆oBxAq.XABI :03/12/07 12:08
>>24
私のそごうミレミアム《セゾン》ロイヤルで八王子そごうで聞いてみたところ
『三十万円までなら承認無しで取り扱わせて戴きます』
とのこと。
いざとなったらこれでチャリ漕げば相当なギア比になるな w
遠方の甥、姪にはお年玉は郵送で図書券なんだが、つりをもらって
現金化なんて知恵が小学生からついたらやだな。
31ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :03/12/07 14:07
>>30
なら図書カードを贈ればいい。
32名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/07 15:33
で、甥姪はコミック誌とファッション誌買うのにしか使わない罠
33名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/07 15:52
図書券で買うならエロ本だろ。
素直に現金でやればいいものを。。。
3413:03/12/07 18:19
なるほど。大体分かりました。サンキュ
3527歳 無職 :03/12/07 18:44
チャリンカーな俺に貴重な情報くれてありがとう。
銀座いったらアコマスでパスネット買えました。
これで電車代不足で悩む必要がなくなりますた。
36名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/07 21:32
新スレage
>>35
電車代が無い位なら、それこそ本物のチャリをこげ。
38名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/07 22:28
suicaをカードで買うことはできないのでしょうか?
39名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/07 22:31
>>38
>>1のリンク先ぐらい嫁
4027歳 無職 :03/12/07 22:34
>>37
チャリンコ盗まれてしまったのですよ。
41名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/07 22:49
>>38
イオカ、オレカしか買えないよ。
42名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/07 23:49
>>38
suicaイオなら買える
京都まで遊びにきたついでに高島屋に行ったら
ジェフ扱ってなかった・・・(⊃д`)
44ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :03/12/07 23:56
>>43
何で高島屋でジェフを買おうと思ったのか小一時間(ry
・・・と思ったら、横浜の高島屋じゃ扱ってるのね。

京都からなら、新快速で30分ほど逝った高槻西武にありまつ。
>>44
京都−高槻は新快速で15分位でつ
駄レススマソ
>>7、15、23
にさらに追加キボン
ジェフでおつり可にリンガーハット
クレカは多分無理
誰か大津西武にてクレカでジェフ買えるように求めてくれ

出来ないの一点張りで、変えなかったヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
49名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/08 21:11
八尾西武はどうなの?
>>49
>>5を嫁
>>47
西武百貨店のHPからゴルァメールしる!

福井にゴルァしたら「取り扱っておりません。申し訳ございません。本部経由でジェフグルメに販売店の
抹消を申請します」ってさ。
福井は使えるけど売らん!らしいでつ。諸般の事情らしいが・・・どんな事情だ?
52名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/09 00:09
ここは重複スレです
ただちに移動汁!

↓本スレはここ↓    
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1070895024/l50
53名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/09 00:27
>>52
あほ?
54名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/09 10:25
バークレーヴァウチャーズ食事券(BV券)をクレカで買える所の情報はまだ出てないよね。
http://www.barclayvouchers.co.jp/
7-11、サンクス、サークルKでの弁当・ジュース買いや大戸屋とかで使えて便利そうだが。
BVは贈答用ではなく企業が社員に残業食とかを支給するためのものだからねぇ。
56名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/09 15:32
>>7以下につづいて追加

クレカ不可、ジェフ釣り不可(使用は可)
 ダイエーフードコート:いままで2店で断られたのでおそらくそういう方針なのかと。
クレカ不可、ジェフ釣り可
 ジョナサン
 カフェクロワッサン:コーヒー1杯飲むだけなら300円しない。クロワッサン1個テイクアウト
  するだけなら150円しない。
クレカ可、ジェフ釣り不可(使用は可)
 スカイビルレストラン街(横浜):ここも2店でつり銭を断られる。またここのテナントは
  食券式の店でもおそらくジェフ使用は可能。たとえばここの中に壱八家というラーメン屋
  があるが、一般的には券売機で食券購入だがジェフグルメなどのクーポン券、
  やクレカ利用者のために専用のレジがある。しかしクレカで「ラーメン1杯」というのも
  なかなか……
57うんこ:03/12/09 17:52
勝手に少し更新してみた
http://page.freett.com/boyboy/credit.html
58名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/09 22:59
>>56
ダイエーフードコートは理解できていない香具師が多いだけ。
『お釣りは出ませんがよろしいですね』
「は?今までそんな事なかったんですがこの店だけですか?」
『・・・・か、確認してまいります。少々お待ち下さい』

数分後
『申し訳ございませんでした。お釣りはでます』
急いで聞きに行ってくれたので息が切れていました。
59名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/09 23:49
結局UCB設置JTBってどこが残ってるんでしたっけ?
60優しい(怪しい)ひと(w ◆zVnade2bAw :03/12/10 00:02
>>59
新宿スバルビル
>>57
乙です。
細かい話ですが、JR武蔵溝ノ口のびゅうプラザでは、
カードはみどりの窓口に逝け、と言われるので
「扱い無し」になるかも。

こういう情報はWikiとかで更新すれば便利かな?
荒らされるだろうか。(^^;
6261:03/12/10 00:29
紛らわしいか。
「イオカ、オレカは窓口で売ってます」
てことで、クレカがどうのではないです。
>>57
昨日、銀座に逝ったら、スルッとkansaiが取扱品目の中にあったよ。

話は変わって質問なんですが、今度京都観光に逝きます。
その際に京都観光一日乗車券
ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/ticket/kyoto_free_cd.htm#1_2daypass
を買おうと思っているのですが、
買える場所に「券売機」とあるので、
クレカでスルッとkansai購入→券売機で観光乗車券をスルッとkansaiで購入
ということは出来るのでしょうか??

東京だと、一部私鉄の回数券などが、パスネット経由でクレカ払い出来るんですが。


64名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/10 08:15
>>63
関東人なので間違ってるかもしれませんが、
パスネットほどスルッとkansaiは使い易くなかったような。

端数が残ったスル関が残ってるのですが、スル関が使える券売機を探しても
阪急では見当たらなかった。自動改札も1枚しか入らない。

あのカケラはどうやって使えばいいのだ・・・・.._| ̄|○
>>64
スルッとKANSAIは初乗りが引かれないから、残額10円でも自動改札通れます。
で、降車駅で精算すればいい。
一部会社では2枚投入できる自動改札もあったような。
>>65
確か、大阪市営地下鉄じゃなかったっけ?
二枚投入可の自動改札入れていたの。
東京同様、自動改札の色で区別していたと思ったが。
6764:03/12/10 10:23
>>65
>スルッとKANSAIは初乗りが引かれないから、残額10円でも自動改札通れます。
>で、降車駅で精算すればいい。

がびーん。。。
東京の気分で、初乗り以下になったスル関どうやって乗ればいいんだ・・・
って・・・激しく敗北した気分になりますた。。。。_| ̄|○ウチュゥ
68名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/10 11:36
そんなせこせこ稼いで満足してるやつホントにいるんだ?
http://www.casinoelegance.com/U10G4M/
>>66
大阪市営地下鉄の2枚対応は赤色の自動改札。
入るときはスルッとKANSAIなら10円でも通るけど、回数カード(市営専用)は初乗り引かれるので、
残額が200円未満なら2枚投入。改札を出るときはどちらにせよ不足なら2枚投入。
東梅田、梅田、西梅田に改札外連絡用の緑の自動改札があるけど、あれは2枚対応だったかは忘れた。
70名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/10 12:43
つうか、阪急で対応券売機が見つからないっていうのがおかしい。
今現在、対応してない券売機は全く見ないぞ。
7164:03/12/10 13:39
>>70
そうか・・・それも俺の勘違いなわけなんだな・・・鬱。
72名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/10 14:20
新宿のJTBに行ったんですが、自販機ってどのへんにあったんですか?
どこにあるかわからなくて、おろおろしてしまって、
守衛さんとかカウンターのお姉さんの目線が怖くて、
適当なパンフレットを貰って逃げ帰ってしまったのですが(´・ω・`)

もっと奥のほうに行かなきゃいけなかったのかな。
>>72
奥側の出入り口の横にあるよ。
お姉さんに「自販機って〜」って聞けばよかったのに。
74名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/10 17:53
>>72
まさかとは思うけど、「新宿支店」に行ったってことない?自販機あるのは「新宿【西口】支店」ね。

>>57
おつかれさまです。いくつかコメント。
・UC支店
 UCギフトカードはおそらくどの支店でも店頭でクレカ購入可能だと思います。
 少なくとも横浜支店はOK。
 それから支店内の自販機稼動時間ですが、銀座については銀座SCの営業時
 間に準じます。もちろん土日もOK。
 あと通販で扱ってる首都高回数券、阪神高速回数券、名古屋高速回数券につい
 ては、窓口販売はないのかな。銀座あたりで売ってるかどうか、確認した人いますか?
 これらの回数券、高額ハイカ廃止後も100回券なんか平気で売ってますね。
・JTB自販機
 残ってる店舗がどこかはよく覚えてないけど、土日営業支店は自
 販機も土日【稼動】です。渋谷と上野で土日に購入経験あり。
・ダイナース
 ハイカや首都高回数券の通販はなくなったもよう。
・スターバックス
 スタバカードの購入・チャージだけでなく、すべての商品購入
 に直接クレカが使えます。もっともあまりにめんどうなので私は
 スタバカードを使ってますけどね。
・島屋
 横浜島屋は図書券の取扱い自体ありません。また同店
 ではテレカはタカシマヤカードでのみ購入可能。
 図書券を取り扱わない理由は「当店には書籍売り場がないから」だそうです。
 それなら同じく書籍売り場がないのに図書券を売ってる(しかもどの
 クレカでも買える)横浜三越の立場は……
75うんこ:03/12/10 21:03
まとめありがとうございます。更新やり易くて(・∀・)イイ!
まだまだ足りない部分あると思いますんで
引き続き御協力の程お願いします。
http://page.freett.com/boyboy/credit.html


つうか誰か更新してチョ
76名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/10 22:15
おまいらショッピング枠しか残ってなくてカツカツなんだろ?
こんどエアコン買うからおまいのカードで買え。
現金で90%その場で払ってやるから。
77 ◆FRVISA/QVc :03/12/10 22:20
>>76
スレ違い。
あなたの探す人はこちらにいますよ。

クレジットカードのショッピング枠を換金
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1035477540/l50
>>74
>  UCギフトカードはおそらくどの支店でも店頭でクレカ購入可能だと思います。

他社のV/MでもOKって意味?
79名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/10 23:03
>>74
クレカでスタバカードの購入・チャージが出来ない店があります。
この1ヶ月で2回遭遇しました。

購入チャージできなかった店
岸和田ベイサイドモール
カルフール光明池

行動範囲ばればれですが、大型店舗内のテナント店に多いみたいです。
ただし、大阪マルビル店は、要サインでチャージできました。


また、直接クレカ決済でも、単独店はサインレス、テナント内の店は要サイン
の所が多いようです。
>>74
5年ぐらいまでは書籍売り場があったんだけどね。

>>78
UCギフトカードはUCマークのついたカードと、現金、Jデビ(SCの場合)で可能。
デニーズで新聞売ってるんだがジェフグルメで新聞だけ買って帰るってのはできるのかな?
できたとしても俺にはそんな勇気は無いが。
>>61
マメにバックアップしていればWikiでも大丈夫かと。
そんなに荒らされないよ。
会員制の掲示板でもイイかも。
このスレの勇士だけにパスを教えて更新してもらう。
で、閲覧だけはフリーにしておく。

>>1の管理者さんは更新をやめてしまったの?
83名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/11 01:18
>>81
デニーズの新聞ってタダじゃなかった?藁
>>83
うちの近所では新聞売ってるが、3`離れた所は売ってない。
置いてる所と置いてない所ありそうだ罠。
まさかとは思うが 83 は持ちかえったのか?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>80
裏面にUCマークが一応付いてるオリコVISAでも可能かな?
>>1のサイトがもし更新してないようだったら

ブラウザ右上のファイル > 名前をつけて保存
でファイルを全てのファイル(ページ)を保存して

そのファイルをブラウザソフトでは無くメモ帳やワードなどで開いて修正

別のアカウントにうp

を誰かがやればいいと思う
> 別のアカウントにうp
> を誰かがやればいいと思う

1人で調べて更新するのは大変。長続きしない。
新サービス、間違いを見つけた人がホームページを更新できたら便利で楽だ。
常に最新情報を提供することができる。
そこでWikiという話が出たのだが、荒らされる場合も。
何か良い方法はないかなぁ?と…。
88名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/12 09:19
age
89名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/12 09:44
さてと、新宿行くついでにハイカとクオカとパスネを買いだめしとこう・・
でも、一気に買って止められたら困るが、
ハイカは贈答用で他は自己利用だしゴルァすれば大丈夫かな。
90NK ◆UHMji.H51Q :03/12/12 20:44
昨日新宿でパスネット買いに行って気づいた。
同じビルのマックEDY使えるんだね。
まだ新宿地区のみみたいだけど。
マックでEDYカードはタダでくれるのかな?
9189:03/12/12 21:06
小心者なので、結局ハイカ1枚とクオカ1枚しか買えませんでした・・・
ハイカ1枚じゃ足らんのだが、2枚買う勇気がなかった。
パスネも必要なのに、この前2枚買ったからこれ以上買う勇気がなかった。

あぁ・・小心者は辛い。


>>90
マックチップ今日もらってきたよ。
何店も回って沢山集めようと思ったら、
住所と名前書けと言われたので1枚だけもらってきた( ´・ω・`)
92名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/13 09:29
地方都市系のリサイクルショップ逝ったら
クレジットで金券をスゴーク安く売ってくれるよ。
俺なんかギフトカードで図書券買って、しかも店独自のポイント貰ったことあるよ。
よっぽど客から安く買い叩いてんだろうな(w
>あぁ・・小心者は辛い。
>>91
別に身元証明の必要がないから偽名、嘘住所でもかまわないのだが小心者には無理か
JTBの自販機が11月末で販売終了っていうのは
嘘だったんだね。
95NK ◆UHMji.H51Q :03/12/13 17:46
>>91
では俺もマックでもらおうっと。

>>92
俺も今日ビール券(券面458円が435円)でクレカ決済。
もしかして俺と同じリサイクルショップかな??
96名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/13 18:20
>>94
嘘ではなくて、要望が高かった為一部店舗は引き続き営業を続行
97名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/14 13:30
ttp://techcard2002.tripod.com/index.html

無理にクレカ使わなくっても、ここで買うと安そうなんだけど・・・。高速カード。
>>97
怪しいほど安いな。
通信販売法で必要と明記されている住所電話番号、代表者氏名も書いてないし
tripodだし、偽造カードじゃないのか?

>※低額ハイウェイカードへの交換・ETCへの付け替えご希望の方の購入はご遠慮ください。

これも。チェックの甘い料金所だけをターゲットにしてるんだろ。
>>98
だな。明らかに偽造カードだよ。
偽造カードは交換できないって公団のサイトにも明示してあるしな。

http://www.jhnet.go.jp/topic/card/betten4.html
>>98
偽造どころか・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
101名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/14 13:57
このスパムメール最近多い

偽造されたデザインの高額カードは
一度鑑定しないと小額カードに変えてくれないからね。

偽造券を沢山抱えてる乞食同然のバカが
慌てる顔が想像できるw
>>100
偽造どころか詐欺で、振り込んでも送られてこないって奴か?
103道(´・ω・`)民:03/12/14 19:11
>>97
周りのマット?だけ、綺麗に写ってますね(笑)
104名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/14 20:50
JTB新丸ビル支店ってまだパスネットやバスカードを売ってますか?
105猫頭 ●:03/12/14 20:54
>>104
自販機、跡形もありません。
106104:03/12/14 20:56
>>105
そうですか・・・。残念。レスありがとうございました。
新丸ビル自体建て替え間近だから、延長しなかったんじゃない?
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/index20031209AT1D0806X08122003.html
108猫頭 ●:03/12/14 21:14
UCB自販機、公式最新所在情報です。
http://www12.plala.or.jp/credit/ucb_ichiran.jpg
紙が薄くて裏写り&モアレが出てスマソ。
109名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/14 23:57
>>108
イイ!サンクス
テンプレリンクキボンヌ
110 ◆LV79OoOOOo :03/12/15 00:21
>>108
スキャナーだったら、裏に黒い紙を重ねてスキャンすれば裏写りしないよ!
111名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/15 00:34
大阪市交通局の定期券発売所一覧に
http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/ticket/sale/a_200.html#02
JTB本町定期券センターってあるんだけど、カードで買えるだろうか?
112猫頭 ●:03/12/15 00:46
UCB銀座のパスネは、菊の大輪柄になってますた。

>>110
おお。どうも。フラットヘッド式のスキャナドライバの調子が悪くて。
あれは物置からシートフィード式のを引っ張り出してきてスキャンしたのです。

今度直して最うp予定です。

キャリブレートもやり直し。色温度計も会社から借りて来よう...。マンドクセ
113 ◆LV79OoOOOo :03/12/15 01:06
>>112
ついでに突っ込み。(w
×フラットヘッド
○フラットベッド flat-bed scanner

漏れも最初言葉だけ聞いたときはヘッドがフラットなのかとオモタのですが、
原稿台がフラットな様です。(w
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/56/5787056.html
114猫頭 ●:03/12/15 13:33
115 ◆LV79OoOOOo :03/12/15 13:38
全言語のページからフラットヘッド スキャナを検索しました。 約2,740件
全言語のページからフラットベッド スキャナを検索しました。 約7,240件

イヒッ

世間の認識は正答率7割ですな。(w
116名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/15 13:43
横浜UCに行ってきますた
ドアをくぐると「ピンポン」と来客チャイムが鳴ってうざい
俺も当然フラットベッドだと思ったたが。
何じゃフラットヘッドって?
平頭●
か?
118猫頭 ●:03/12/15 14:36
UCに逝くと確かにどこでもチャイムが鳴る。しかし、誰も出てきません。慣れたものですね。
しかしJTBに逝くと、おねぃさんが笑顔で「いらっしゃいませぇ」...
金券だけ買うのが恥ずかしくなります。

>>115
フラッドベッド スキャナ 約99件
フラッドベット スキャナ 約14件
フラッドヘット スキャナ 約1件 キターー
失礼。
「宇部山口空港」は87件です。(w

>>117
参考までに、フラットヘッドはエビで釣ります。たしか。(w
>>111
今日行ってみたら「定期は現金のみ」という張り紙が...
残念。
120111:03/12/15 18:42
>>119
おお、人柱感謝。
堺筋本町にいるのに残業になっちまって確認に行けなかったんだよ…
そっか、駄目か…
どうでもいいが、コテハンのスレ違い馴れ合いはどうにかならんか?
話の流れで多少脱線するのはしゃあないとしても、最近目に余るような店
122名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/15 20:21
久々にUCの自販機でQUOとオレンジカードを買ってきた。
9枚買ったんだけど、1回もリードエラーが出なかった。
改善したのかな????
123名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/15 20:23
>>122
俺も行ってきた。
クオx3とパスネx2を買ったんだけど、
最初2回エラー出しちゃったよ。

多分、慣れただけだと思いますよ。
124名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/16 01:35
イオカ買ったら、デザインが猫になってた。
カワイー。
125名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/16 06:38
>>87
したらば は?
映画板とかはしたらばにテンプレ用スレを作ってそこに貼る
みたいなこと多いけど
126名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/16 17:47
JR東海でも一般クレカOKに
htp://www.zakzak.co.jp/top/top1216_1_30.html
やっと来たか。
しかしこれで俺のJRカードは用済みになってしまうな。
処遇をどうしよう。
銀行系のカードはこれしか持ってないし。
128 ◆FRVISA/QVc :03/12/16 19:39
>>127
発券したあと他社で変更や払戻をするケースがあるかどうか、銀行系を持って
いたいか否か、これらをご自身で判断されるしか。
あと、回数券を買われる場合は、東みたいにJRかVIEWのみかもしれないから、
それを見極めてから用済みにしても遅くはないかと。
>>128
助言感謝。
ただ、俺はベースが西なので東海管内で買うのは年に数度なんだよね。
実家が名古屋だが帰省は近鉄だしw

メインバンクのカードは一枚持っていた方がいいのかなぁ。
130名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/16 21:52
年会費以上のメリットあるなら保留。
銀行系でも年会費無料も多くなったから
それゲット後にJRカードあぼーんで良いのでは?

もれは、それで牛がビック牛。DCがMSNになった。
>>130
UFJ-APA-JRやUC-JRなら
WEB明細にすれば年会費ぐらいペイできるけどね
132名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/16 21:59
>>129
持ってた方がいいよ。
後々まで考えてよーく考えよう。
133名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/16 22:05
おまえら相変わらずアホだな
「銀行系」とか呼んじゃってそれで何のメリットがあったのかなw
134名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/16 22:08
>>133
いずれローンを組む時にメリットになる可能性があるって程度だけどな。
お前のように一生家も車も買わないような奴には何のメリットも無いだろうな。
135名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/16 22:09
>>134
> メリットになる可能性

( ´,_ゝ`)プッ
136名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/16 22:11
>>134
その「可能性」とやらのために
どれだけデメリットをこうむりつづけるんだろうな・・
137名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/16 22:11
>>135
貧乏人にはメリット無いから、可能性としか書けないだろ?
お前のようなDQNには関係無い話だからいちいち絡まなくていいよ。
>>137
気持ちはわかるが、おとなしく放置しろ
139名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/16 22:14
住宅ローン組むときに
銀行系カード所持じゃないと組めないと思ってる
学生チャソがいるスレはここですか?
2ちゃんのいい加減な知識も大概だな。
ましてやオートローンまで持ち出してるところを見ると目も当てられん。
141127:03/12/16 22:29
よく分からんのでしばらく様子見します。
UCマスターだったのだが放っておいたら三井住友マスターになっちまったんだよな、俺のJRカード。
マスターはこれしか持ってないし他に三井住友で魅力あるマスター付きの提携カードもないし…

今でも年に一度くらいしか使ってないから解約したってそんなに困ることはないんだけどね。
>>141
JRカードとして持っておきたいなら保留
銀行系なるカードとして持ってるなら解約
143名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/16 22:58
>>141
JR系ホテル宿泊だと見せるだけで1割引。
支払いは他社カードでOK。
キープがお勧め。
144名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/17 10:32

詳しい方々はこちらへの参加もよろしくお願いします

全国共通お食事券ジェフグルメカード(シェフじゃない)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1071526039/l50
145名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/17 10:39
【プリペイド式】QUOカードの話題 2枚目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062015744/l50

図書券(図書カード)のスレはどこの板でしたっけ?
146ペンギンやろう:03/12/17 23:26
他のスレから誘導できたけど
びゅう商品券は、
デパートだとお釣りでるのですか?
1万円の商品券使って
あとビックカメラでも使えるようですが、
こちらもびゅう商品券でお釣りはでないのですよね「他のスレにあった」
147ペンギンやろう:03/12/17 23:33
>>63
遅スレですが、
スルット関西では、
大阪市営一日乗車券850円は買えましたよ

ということは、スル関買えば「銀座」
クレジットカード払いでウマーですね

パスネットでも都営一日乗車券は購入可能です。
「ただし都営地下鉄の駅の券売機のみ 都営バスの都電車内や都バス 都電車庫は不可」
>>147
大阪市と京都市は違う町なのですが。
149ペンギンやろう:03/12/17 23:55
>>148

良く見ろ都営は、東京都交通局だよ
都営でわかるだろう
京都は市営 京都市交通局だよ
>>149
で、大阪市営一日乗車券を買えた話と京都観光一日乗車券を買う話がどうつながってくるのかご教授いただけたら幸いです。
言うとくが、同じスルKANカードを使った場合でも阪急では回数券買えるのに阪神では回数券買えなかったりと、事業者によって扱いは違うからな。

さて、納得のいく解説を頂けたら幸いです。
152名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/18 01:27
大阪、Jスルーカード、買取98%、発見。
153名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/18 08:11
朝から釣られてやるけどよ、98探すのにそんなに苦労したのか
>>151
納得の逝く答えなんぞ出ないだろ。
事業者の裁量でしょ。

こちら関東でも、パスネットで他社への連絡きっぷすら買わせない、
東京臨海高速鉄道という糞会社があるんだし。
つーか、券売機で使えないのってどういう事なんだよ…。
そんなんで導入なんて言うなよ。
155 :03/12/18 09:47
するKANどれぐらい?
156ペンギンやろう:03/12/18 21:02
>>150
他の大阪と東京都は、買えたという例を書いただけですが?
関係あるとおもうけど(一日券つながりで)
157名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/18 21:06
換金率話は換金スレでやるべきだな。
ここはあくまでも自己使用目的だし。

余って換金したいと思った場合でもやはり換金スレの話題だろう。
158名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/18 21:37
>154

りんかい線で連絡切符買う必要はあんまり無い気がするんだが。

直通はJRなのでSuicaで入場した方が便利だし、
新木場で有楽町線とか、大井町で東急ならどうせ改札抜けない
と行けないのだからパスネットのまま改札通過すればいいのでは?
159名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/18 21:45
>>158
新木場方面から羽田空港へ1枚のSuicaで2人で行くとき。
>>156
京都観光の話を聞かれて
>ということは、スル関買えば「銀座」
>クレジットカード払いでウマーですね

と書けば、あたかも京都観光一日乗車券もスルカンで帰るように見えて、わざわざ銀座で買っていきかねないだろ。

ほんま、屑だな。
しかも自分の非を一向に認めないし。

さぁ香ばしくなってきました
162月500万はいけます:03/12/18 23:17
最新体感機開発完了!打ち子緊急募集!
詳しくは携帯用ですがHPをご覧くださいませ。
http://www.erobum.jp/?tenten
大好評!!実機1日無料レンタル!
163月500万はいけます:03/12/18 23:17
最新体感機開発完了!打ち子緊急募集!
詳しくは携帯用ですがHPをご覧くださいませ。
http://www.erobum.jp/?tenten
大好評!!実機1日無料レンタル!
164名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/19 05:53
>>154
りんかい線でのパスネットはあくあでオマケって扱いだろ
JRの支援で新型改札導入出来たような会社なんだから
圧倒的にsuica優先でも仕方無い
165NK ◆UHMji.H51Q :03/12/19 11:03
イオカで「埼京線」乗って国際展示場いったんだわ。
すごく不便だった。
イオカで出札できんし、パスネで精算もできんし・・・。
おまけに高いぞ!
降りるときに「臨海線」って知ったよ。
166名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/19 11:22
>>164
りんかい線の券売機はSuicaでも切符買えないから中途半端だな

>>165
>降りるときに「臨海線」って知ったよ。
さすがにそれは世間に疎すぎないか?
167名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/19 19:53
収入印紙をカードで買えるところないですか?
やっぱam/pmでedy経由?

パスポートを申請して、収入印紙が13000円分欲しいのです。
(県証紙はマイナーだから諦めるかな?)
>>167
今のところEdy経由だけだと思う。

スレ違いになるが、収入印紙こそ、金券屋で買った場合の得が大きいものなんだけどな。
169名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/19 22:03
>>166
新木場でSuicaで切符買ったことあるよ。駅によるの?
>>165
イオカで乗ってきてSuicaで精算なら出来る。

>>166 >>169
りんかい線は全駅の券売機でSuicaで切符買える。
>165
私も以前そのパターンで行って、有人窓口精算になりました。
精算時に「何でイオカでココまで来たんだ!」といきなり怒られました。
JRかどこからかの天下りか知りませんが、不正乗車したわけでも無いのに、
客に対して「怒る」と言う態度に呆れかえりました。

「券売機で買うのが面倒なので直接入った」と言うと「スイカ買ってからこい」と怒鳴り返す始末。
あまりに相手が酷い態度だったので、ついでに「クレカでチャージ出来ない中途半端な物誰が買うか!」と言い返すと
「Viewカードに入会しろ」と捲し立てられました。
当方、JR東日本圏内の人間では無く、入会するメリットが無いので、
Viewカードなんか誰が入るか!的な悪口を言ったりとかなり白熱した喧嘩をした事があります。

東京にお住まいの方で、チャージ等の支払いがViewカードの独占状態になっている現状に意見がある方は、
是非、国際展示場駅の若い小太りの方と討論をしてみてはいかがでしょう?
172名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/20 06:25
>>153
東京、パスネット、買取99%、発見。
173名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/20 06:36
スイカって、イオカードでチャージできるんですか?
174名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/20 07:22
>>173
できない
175名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/20 07:30
どこや
176165@田舎もの:03/12/20 08:54
>>171
とても酷い対応ですね。
憤りを感じます。
会社にゴルメールしてもいいのでは?

私は「ったく不便だな!」って毒づきましたよ。
「私鉄なんで・・・」っていう展示場駅員の慣れた返答。
177NK ◆UHMji.H51Q :03/12/20 08:56
あ、俺もパスポートは事前に用意しよ。
178:03/12/20 10:06
>>171
社長宛書留で手紙出しなさい。
顛末の詳細を記入。
当日の正確な時刻、わかれば駅員の氏名、不明でも人相風体を記入、
併せてそのコピーを新聞社に出しなさい。
179名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/20 11:09
明確な証拠のないものは週刊誌の方が良い
新聞はハッキリしたものでないと紙面にできない
昨日JCB名古屋支店に行ったらハイカの自販機なくなってました。
>>171
ついでに国交省と都にもコピーを。
新聞社なら、毎日と東京がいいと思われ。
182名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/20 12:25
>>180
クオもオレンジカードも駄目??
183名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/20 12:29
>>182
っつーか、JCB名古屋支店に自販機があったなんて初耳じゃないか?
184名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/20 12:35
☆★あなたの空き時間を利用して働いてみませんか?☆★
☆★月収 10万円以上可  ノルマ、営業、販売なし☆★
☆★仕事は在宅にて、PCによる宣伝・広告・データ整理・アンケート調査等。
☆★主婦・OL・未経験者大歓迎!興味がおありの方はHPをご覧下さい。
【URL】 http://www1.odn.ne.jp/sz_net_mimami
185名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/20 13:09
>>183

>>108でキシュツだがね〜。
漏れもかなり前に名古屋支店でオレカ買ったがや。
フツーの服では入りにくかったなも。
186180:03/12/20 14:56
UCBじゃなくてJCBです。
>75にのってたので行ってみたんですけど
撤去されたみたいでありませんでした。
187名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/22 08:46
おととい池袋西武(1階)にジェフグルメを買いに行ったが、
「商品券類購入にはセゾンゴールド以外のC/Cは使えない」
との掲示あり。他に売り場はないかと聞いて、7階カウンターに
行けと言われ行ってみると「商品券は1階のみ」とのこと。

1階でごねればセゾン金以外でも買えたのか?わけわからん。
188 ◆FRVISA/QVc :03/12/22 09:13
>>187
ジェフグルメは「商品券」ではないはずなので本来であれば買えるのですが、
店員によっては買えないみたいですね。(テンプレサイトにも書いてある)
商品券類だしなぁ
190NK ◆UHMji.H51Q :03/12/22 12:11
>>187
商品券=西武商品券及び百貨店共通商品券。
西武用語難しいね。
ちなみにいつも池袋西武で買ってますよ。
もう200枚以上ある。鬱だ。吉野家でも行くか。
( ’ ⊇’)つ旦
商品券「類」ってのがポイントだな…
どうとでも言える
193名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/22 21:55
>>187
実際、ジェフグルメなら他社カードでも買えるんだけどね。
5回買ったけど、「買えない」なんて言う店員にはあったこと無いなぁ。
194名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/22 22:45
体感機最新機開発完了!打ち子緊急募集!
詳しくはHPをご覧くださいませ。
http://www.erobum.jp/?tenten
※現在空きあり!先着順終了です、締切の場合はご了承下さいませm(. .)m
195名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/22 23:02
百貨店でカード会社のギフトカードを使って図書券とかを買うことってできるの?
自動車税はエーピーで払えますか?
払えるなら、エディ払いは出来ますか?
197名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/23 00:29
>>195-196
おスレ違いョ
198名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/23 00:39
年末年始何かと出費の嵩む時期ですね!!!!!
そんな皆さんを救う手段が
ありました!!!!!!!!
その方法とは

     パ  チ  ン  コ  、  パ  チ  ス  ロ

です!!!!!!!
なんと年末年始は通常より出すそうなので絶対に、
店  は  赤  字  で  す   !!!!!!
ということは、もちろん客にとってのこの時期は!!!!

  財  布  の  中  身  が  確  実  に

             増  や  せ  ま  す  !!!!

正確な出す日はまだわからないですが
12/28ぐらいから本当によく出るので勝てちゃうのです!!!
でもねでもね本当は12/23ぐらいからでも充分勝てちゃうんだよーーーーー!!!!!
出す期間の終わりはだいたい1/4ぐらい、
もっともっと長く稼ぎたい人は1/12まで打ってOKです!!
寝正月なんて、本当にもったいない!!!!!
初心者にもマジおすすめ!年末年始いっぱいはパチンコパチスロで稼いじゃおうぜ!!

レッツエンジョイパチィィィーーーーング!!!!!!!!!!!!!!!!
「ウェエルカァァァァァァァァァァァァァァム!!!!!!!!」
クレカのショッピング枠でパチンコが出来たら破産者倍増だろな。
200道(´・ω・`)民:03/12/23 01:10
玉買うだけ買ってプレイせずに換金する事ができるし、
思い切ってプレイすればかなりの確率でオケラになる。
信用なきゃ電話認証になるだけ。ポイント稼ぎにもなる。
パチンコとかスロットとか色々あるのでマジでお勧め,,,,ってな事に,,
>>199
別スレの情報だとカードで玉が買えるパチンコ屋はあるみたいだよ。
パチンコは北朝鮮の将軍様の資金源になるだけです。
是非みなさんやめてください。おながいします・・・

い い か ら パチンコ 屋 潰 せ よ 11
ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1070757657/l50

203名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/23 01:57
UC名古屋支店でクオカード買ってきたんだけど
利用額5000円?
サービスついて5070円じゃなかったっけ?(;´Д`)まぁ、クレカで買えるからいいんだけど
>>203
UCの自動販売機はギフト用なのでオマケなしです
>>195
三越はできるらしい。>>5参照。

>>196
規制緩和で来年度から制度上できるようになるそうです。
神奈川県がコンビニ払い対応を表明。a/pが契約すればできる罠。
206NK ◆UHMji.H51Q :03/12/23 03:24
>>198の言ってることは正反対ね。
ま、正月にパチ行った人は知ってると思うけど。
>>206
禿同
208196:03/12/23 20:29
>>197
なんで?

クレジットカードの使えないコンビニで 使える金券(クオカード)等を
クレカで購入しポイントやマイルを有効的に稼ぐ方法を情報交換するスレッドです。

↑に限りなく近いと思うんだけど。
もちろんEdy経由の間接カード払い。
>>208
>>197じゃないけど、>>196の話題は↓のスレの方があってるんじゃない?
公共料金や家賃のカード決済統一スレ2枚目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1057281278/
つーか交通費関係も擦れ違い。
>>209
多謝。行ってきます。

>>210
「電車の運賃」って>>1日本語で書いてあるのが理解できないのか。
お気の毒。
>>211
210はきっと、↓を立てた香具師

電車賃をクレジットカードで払う方法!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1058015632/

213名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/26 17:54
浮上
214名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/26 19:20
age
215名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/27 05:46
久しぶりに情報らしい情報。
UC横浜支店、カウンターにて以下の金券を販売。
・Suicaイオカード(2000)
・クオカード(500,1000,3000,5000)
・バス共通カード(5000)
・パスネット(5000)
・ハイウェイカード(10000)
カウンターに11月1日現在として上記を販売中の表があった。
ためしにSuicaイオを3枚購入。銀座カウンターと同じ
販売方法で、同種の券は複数枚一括処理。住所電話番号の記入
を要求。Suicaは1枚しか買えないということも特になし。
パスネットなど複数枚購入の際には券売機よりめんどくさくない
のは確か。
216名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/27 15:47
「電車賃をクレジットカードで払う方法!」スレでは
次スレ不要論が出ております。
統合の際には温かく迎えてやってください。

ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1058015632/922-
217名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/27 16:39
>>215
大宮支店もSuica io扱いとでていましたね。
ってことは、首都圏の支店は全て扱っているのかな?
西瓜電子マネーの強力なパートナー(藁。

>>216
あちらのテンプレも移して良いんじゃないの?
>>216
>統合の際には温かく迎えてやってください。

つうか、住人ほとんど同じだしw
219名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/27 17:26
公共料金スレやEdyスレも統合しちまっていいように思う。目的は一緒だもん。
220名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/27 17:29
>>219
あんまり統合しすぎると、スレがすぐdat落ちしてしまうので、少なくともEdyは存続希望
221名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/27 17:31
公共料金も交通費も、ひととおりのネタが出揃うと後はマターリと
テンプレ保守するしか無いもんなあ。
ただ情報を探している人間にとっては、ある程度分かれてる方が探しやすいかも。
今、Edyスレで金券売ってるam/pmのリスト化が進んでいるが、その情報をこちらと共有化できれば結構いいと思うんだけどなぁ。
223名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/27 18:30
次スレあたりでEdyの話題はEdyスレもどうぞと入れた方が良いかも知れないな。
鉄道運賃やバス料金は公共料金なので、直接支払いの話は公共料金スレかなぁ?

>>221
それにあまり盛り込み過ぎるとテンプレのインフレ化が…。
224名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/27 19:28
今日、初めてペッパーランチに行った。
ジェフグルメは店員に現金と交換してもらうのは知ってたので、店員にジェフグルメ3枚渡したら、15000円渡そうとしてきた。
店員は外国人みたいだったし、さすがに15000円を受け取るのは極悪かなと思って、1500円だよって言ってあげたけど。

ジェフって5000円券ってあったっけ?
それともジェフ以外に使える商品券があるのか?

単なる間違いだと思うけど。
225名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/27 20:18
トラフィカ京カード(3000円で京都市営地下鉄、バスが3300円分
使えるカード)は、スルットKANSAIカードでは買えません。
一日乗車券もスルットKANSAIカードで買えなかったはずです。
大阪市営地下鉄の回数カードならどこでも買えるのだが。

大阪市営地下鉄の1区特別回数券とトラフィカ京カードをクレジット
カードで買う方法、どっか載ってますでしょうか?
>>225
大阪一区回数券は俺も激しく知りたいが、おそらく無理だろう…
227名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/27 20:26
一区特別は無理だよ。駅長室と駅売店でしか扱ってないから。
トラフィカ京カードは京都市内の一部のam/pmならEDYで購入できると思うが....
>>224
いい奴だな。( ´∀`)

どこの店か教えてくれ(´Д`;)
1区特別は券売機でさえ買えないからな。
売店は協力会、定期券売り場もたしか協力会だったような。
大阪市営は協力会がある限りどうにもならんな...
しかし、協力会があるからこそ1区特別回数券が残ったという話を聞いたことがある。
券売機ばかりで売店収入が減ったから、売店でしか買えない券種を残した。
駅長室で売ってるのは、売店が閉まってる時間帯の言い訳だって。
確かに利便性を考えれば有人改札でも売ればいいのにそんな動きはないからな。

真偽のほどは知らん。
>>230
1区特別を券売機で売らないのは、空きボタンがないからだとか聞いたことがあるが...
確かに、回数カードやレインボーカードの所には空きがないけど、なんとかならんのか。
とりあえず、スルッとで1区特別が買えればいいのだが。
回数カードより1区特別+スルッとの方が割引率が高いからな。回数カードはバス専用にしてる。
>>231
空きボタンがないのなら、扱いをノーマイカーチケットと入れ替えて欲しいよね。
あっちは週に一度+月に一度しか出番がないんだから。
>>231
>回数カードより1区特別+スルッとの方が割引率が高いからな。回数カードはバス専用にしてる。
2区で考えたら、一回当たり10円以上違うからなぁ。
赤い改札もできて二枚差し可能になったし、回数カードは滅多に買わなくなったよ。
234名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/27 23:50
>224
おれなら気にせず受け取ってるな。
わるいやつなので
235名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/28 13:45
age
>>228
御徒町店。
237234:03/12/28 18:02
>228
おまいもわるいやつだなw
238名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/28 18:07
人間、正直が一番。
239名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/28 20:37
>231
バスだけなら昼間回数券(紙のやつ)が無茶苦茶安かったと思うが。
ただし、地下鉄との乗り継をやるんなら一概には言えん。
240名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/28 20:47
>233
回数カードをクレジットカードで買う労力の対価を0とすれば、1区特別
回数券+スルッとと回数カードとはさほど変わらないレベルに落ち着くと
思うが。
一番の手間は、平日昼間に淀屋橋まで出向くこと(笑)
あの辺で勤務している人が羨ましい。
241名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/28 20:54
トラフィカ京カードは結局のところ、クレジットカードでは買えないので
しょうか?
am/pmというのは盲点でしたが、仮に買えたとしてもEdyでは還元率低い
ですから、それならば金券屋で買ったほうがマシかも知れません。

京都の場合、金券屋に行くのも手間だが。

242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/28 21:15
>>241
???
一体何がしたいんだろう???
244名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/28 21:29
>>241
Edyにクレカでバリューチャージ、そのEdyを使ってa/pでトラフィカを買えば
還元率は下がらないんだが?
>>240
Edyスレ見た?
堺筋本町にレインボーカード売ってるAPがあるよ。
246名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/28 21:34
>>244
>>241はパソリを持っていないか、パソリ自体を知らない。
あるいはJCBプロパーしか持っていないのかもしれない。
>>246
JCBしか持ってない人は平日昼間に淀屋橋に行かないわけだが。
ちなみにJCBホルダーは、実は関西では非常に楽だったりするんだけどね。
SDで欲しいもの買い放題。
248名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/28 22:36
今日サンクスでUCギフトを出したら、バイトのお姉さんが裏に走っちゃって、
出てきたおばさんも処理方法が分からなくて、並んでいる人の冷たい目が…。
249名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/28 22:38
>>248
そうやって猿は成長していく
ローソン@目黒区 

年賀状を苦丘では購入できませんでした。一応報告。
251名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/28 23:37
>>245
どのEDYスレか?3つほどみてきたが、見当たらなかった。
252報告した本人w:03/12/28 23:52
253報告した本人w:03/12/28 23:53
あの辺、am/pmがたくさんあるけど、本町一丁目の交差点の南東の角です。
254名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 00:03
>>253-254
どうもありがとう。
たしかに淀屋橋より出やすいね。
255名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 00:05
>>254です。
自分にレスしちまったよ。スマソ
>>252-253 にサンクスです。
256報告した本人w:03/12/29 00:10
>>254
何よりも、休日でも夜でも買えるっていうのがいいです。
俺は取引先がすぐそばなんで、見つけた時はそりゃあもう嬉しかったですわ。
257名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 00:27
>>256
>>247氏のいうようにJCBのSDで梅田で買えるんだけど。
夏のキャンペーンでEDYバリューが溜まってい使い道がなかなかないから
プリカ買えると助かる。この前京都駅近くのAPで買ってきたとこだけど。
258名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 00:29
>244
スマソ。
今度、京都のAPあたってみることにする。

259名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 00:31
欲を言えば、バスの一日乗車券もクレジットカードで買えればよいのだが。
260名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 00:33
>257
京都駅近くのAPとは、烏丸七条交差点近くの店のことでしょうか?
261名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 00:34
ampmでパスポートの収入印紙買おうと思うんだけど、まさか小額印紙だけなのかな?
200円とかだとうざい。
262名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 00:39
>>260
そうだよ。あと河原町通り沿いでバス停そばの店なら置いてあるはず。

>>259
どこのバスのことを言っているのかわからんが、京都のバスならAPで買える。
昼間割引回数券も買えたよ。
>>257
すまん、256=247だったりするわw
さて寝よう。
264名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 00:41
>244
スマソ。完全勘違い。
ANAマイレージクラブEdyカードと間違えた。
>>261
多分、その「まさか」でしょう。
収入印紙なんぞ金券屋で買った方がいいよ。店によっては高額のも置いてるし。
266名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 00:43
>262
京都市バスの一日乗車券。
あれは3回乗れば元がとれます。
少なくとも1日3回乗るのならトラフィカ京カードよりも割がいいです。
267名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 00:57
>>262
サンクス。
久しぶりに穴のページを見たらえらい変わっていた。
と同時に、マイル捨ててしまいそうになっていることにも気がついた。
激サンクス。
そごう神戸店 ジェフグルメ VMJDでOK

壁にデカデカと商品券はクレジットカード× って書いてた。
店員に聞いたらあっさり購入できました。
269名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 08:18
>>261
うちの近くのampmだと、200円の収入印紙しか売ってなかったよ
270名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 09:31
パソリなくてもWWWキオスクで入金すりゃいいじゃん
271名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 10:28
>>270
空港やら全日空HOTELに行くまでの交通費と時間を考えたら。。。。
272名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 10:29
>>270はマカーかと....
273261:03/12/29 16:40
>>269
そうですか・・・。
んー、200を65枚ってわけにもいかんしねえ・・・。
困った困った。
金券屋だと高額印紙は99%だった。
UA・Sだから1%では不利なんすよ。
274名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 18:13
牛台場に行ってジェフグルメを買おうとしたら扱ってなかった。
規模を縮小したので、今後は銀座でどうぞとのことでした。

あと、販売プリペイドカード一覧みたいなのが表になってたけど、
首都高回数券が書いてあった。
テンプレにないけど、前から扱ってたっけ?
275名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/29 23:49
>>273
私の場合。
どこのam/pmに行っても200円しかなかったので
仕方なく13000円分?(でしたっけ?)
を200円で買いました。
そしてそのまま郵便局へ持っていって工学印紙に変えてもらいました。
(手数料1まい5円)
チャージボーナスがつくころだったからそれでも近県ショップより特だったんですね
276名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/30 00:06
>>275
なるほど5*65=325円の交換手数料っすか。
それでもマイルをお金に換算すればお得ですね。
あなたは救世主です!
貼れようが貼れまいが「これで受付汁!」って65枚で申請する漢はいないのか?
>>277
車検の時に重量税を収入印紙で払いたいと考えてるが、それを200円印紙払ったりしたら...
まぁ、漏れはバイクだからそんな大した額ではないが。
>>278
前にも書いたが、車検は「検査登録印紙」だ。
セルシオクラスの香具師!、収入印紙50,400円とか持って行かないよーに。
280 ◆NG3Nx8o.9E :03/12/31 18:22
>>276
>>277

275です。
旅券事務所に問い合わせたら裏にも張っていいそうですので
別に65枚でもOKですが・・・といわれました。
でもできれば・・・
といってたので
私は勇気なくて…200円は10枚ほどにしておきました。
別に問題はないようです(勇気があれば
281名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/31 22:10
JTB新宿でもパスネットは買えるのですか?

テンプレサイトには終了と書いてありますが。。
282名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/31 22:27
>>281
新宿西口だよ。
>>282
ありがとうございます。
284261:04/01/01 03:35
>>280
おお、なるほど。
俺は金に鬼なので勇気出して逝ってみます。
285猫頭 ●:04/01/01 03:44
どうせなら並べるのではなくて、貼付欄に重ねて貼ってしまえば?(w
286名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/02 00:08
>>285
・・・・・・
287名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/02 11:11
>>285
あまりコテ叩きはしたくないが…
あんたの、そういう社会常識に欠ける行為を堂々と勧めるところが、あんたが嫌われてる原因なんだよ。
288猫頭 ●:04/01/02 11:52
ネタにマジレス(ry
氏ね
新年早々犯罪行為を勧めたり
指摘されればネタだと言い出したり。
本当クソだな。
>>289-290
なぜスルーできないのか?厨房か工房か?
292287:04/01/02 13:58
馬の耳に念仏だったようですね。
これ以上拘るのはやめておきます。
NGワードに設定すれば済むし。
293名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/02 14:00
叩かれると名無しでレスか(w
この板にはいろいろな人生の先達がいるのに忠告を聞き入れられないようでは、社会人になってもたかが知れた人間にしかならないだろうね。
重ね張りは犯罪ではないだろ。
受け付けてもらえないのは事実だが。

おまいらもちつけ。
296猫頭 ●:04/01/02 16:17
半分社会人なんですけどね。

まぁ、そんなものは良いとして、本題...
えーと、JTB渋谷にあったUCBですが、
どうやらJTB自体の改装予定が入ったようで置くのをやめたようです。
改装時期は未定とのことですが、改装が終われば復活もあるかも...。
復活予定も聞いたのですが、お茶を濁されましたが。
297名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/02 16:23
銀座に2台あるUC自販機って、ひとつが承認接続中のときに
もう一台に通して買ってエラーになりますか?
298名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/02 16:36
大宮の自販機でクオカード一枚買ったら、「発売中止」と出て、残りは
買えなかった。わざわざ係の人間呼ぶのも面倒だし、一枚で引き下がった
よ。年末(12月最後の営業日に購入)は在庫が切れるのかどうか...。
299名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/02 18:48
>>296
いいね!渋谷復活期待あげ!
300名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/02 20:40
素人なのでくだらん質問許してください。
年末でJTB営業やってなくてパスネットが買えません、
どこかampmで取り扱っていないんですか?
年始ではないのかと小一時間(ry
302300:04/01/02 20:48
>>301
ほんとだ、恥ずかしい……スマソ
「年末年始」と書いたら問題無かったな
303名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/02 20:48
満足に年越しもできなかった香具師があつまるのはこのスレですか?
304名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/02 21:41
>>300
apで買える金券類はEdyスレに情報が集積されてます。
そっちを参考にしてみてください。
305名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/02 21:45
>>296
元はといえば、オマイさんのつまらんネタで荒れ始めたんではないか(w
親の会社の取締役に就いて報酬もらってる学生さん。

JTB渋谷、完全撤去なんだろうな・・・
306名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/02 21:49
ゲロはいていなよ、貧乏人
1月17日(土)17:30〜
待ち合わせ場所は JR有楽町駅・京橋口
(目印はクレジットカードを見せ合う人間、ラベルをとったペットボトル。)
18時過ぎから東京国際フォーラムB1Fの
「ロイヤルキャフェテリア」
22時頃から京橋1丁目吉野屋向い、越前屋ビル地下の
「天狗/東京駅前店」にいるのでトレード無し雑談オンリーの方でも
お気軽にお越しください。

詳細は突発OFF板にたててあるスレッドで
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1064888745/811

前座で甘海老無料でゲットだぜ大会も企画中。
308猫頭 ●:04/01/03 06:59
JTB渋谷のUCBは改装ついでに撤去で復活ナシというのが
普通の流れかと...。残念ですが。
「未定」というのは「やる気ないよ」とほぼ同語ですから...。

結果的に荒れ元になってしまったのはスマソでした。
# 親の会社の取締役ならまだいいのですが、残念ながら
 共同設立・資本金二十万台の零細合資会社です...。
 とてもじゃないけどカードなぞ作れる属性じゃありません。(⊃д`)
今度は自分語りか
309=粘着
311猫頭 ●:04/01/03 16:10
>>297
カード会社毎にシステム違うから何とも言えないと思いますが...。
ゆめカードでやりましたが大丈夫でした。

二重に承認作業をさせている状態ですから、危険と言えば危険...
心臓が弱ければやらないほうがいいです。
312名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/04 21:01
すいません、JR東日本の回数券は一般カードでびゅうプラザで買えますかね。
新宿〜高田馬場間のが買いたいんですが。
313名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/04 21:13
http://home.owari.ne.jp/~arowania/top.html
HP見れば だれでもカードが作れます! 
出来ない方は 返金もしてもらえる
画期的なシステム 一度みてみてくださいな!
314名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/04 22:12
ポイントを稼ぎたいのなら、現金キャッシュバックを使おう!
5万円の決済(ショッピング扱い)をして頂き、最短翌日に44000円をご指定
口座に振り込みます。10万円なら91500円です。
業界見渡してもこのレートは見かけません。この金額が、口座に振り込まれる金額です。
(他社では表示金額から振込み手数料が更に引かれてしまいます)
しかも、カード番号等は当方には知られませんから、以後の悪用を心配することもありません。
315名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/04 22:23
ま〜た西武でジェフが売切れだった。
全然買えネー。
もしかして身なりで差別してるのか?
当方おしゃれさんでないです。
316名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/04 22:37
クレかで金券に変える方法!!
http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=arowania
みてみれば すぐにわかる
明日、JTB新宿西口にパスネット買いに行ってきます。。
318名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/04 23:07
>>312
旅行センターなら買えます。
オレンジカードやioカードをクレカで買っておけば、自動販売機でも買えます。
319312:04/01/04 23:09
>>318
有難うございました。
320名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/04 23:12
でもなんでJR東日本は旅行センターでは一般カードにオレカ、イオカ
を開放しているのにみどりの窓口では拒否するんでしょ。
321名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/05 00:18
>>315
西武はよくきれるよ。無駄足がいやなら行く前に電話で在庫確認したほうがよい。
>>320
韜晦が一般カード開放をしたら、一番DQNなЯしになるな。
東海がカードで回数券やオレンジカード購入を認めるとは到底思えないが…
324名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/05 01:17
>>318
私は312さんではありませんが,

>旅行センターなら買えます。

とは東海ツアーズのことですか?
>>323
ツアーズですらオレカなどは売ってないしな。

>>324
「io」とある時点でツアーズはあり得ない。
ioがあるのは1社だけだぞ?
束の旅行センターだろ、vju:プラザ。
>>325
と言うことは
びゅうプラザでいいのですね。

鉄系は各社ばらばらだからわかりにくくて・・・

皆さんありがとうございました。

328名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/05 11:48
JCBでクオカード買えるとこ教えて。

SD日本橋はもう扱ってないんだって。

SDでの店頭販売はもうしてないって言われたー
329名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/05 11:57
ガゾリンのプリカをクレカで買えるところってないですか?
330名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/05 12:37
>>328
JCBでクオかは、通販以外にあったっけ?
331317:04/01/05 16:14
売り切れですた。。
>>328
ありゃー。クオだけでなく、パスネットとかもでつか?
>>317
漏れも今日パスネ買いに行ったら売り切れだった(´・ω・`)
まだ今使ってるのが残ってるので、2-3日中に銀座に行ってこようっと。
>>329
目的のSSがQUO加盟店で、かつ手持ちのカードがV/MならUCB自販機。
細かいことは過去ログ参照よろ。
もし行動範囲にUCB自販機が無ければファミマ+JUPIで。
335み ◆OLv3DIners :04/01/06 00:54
本日,横浜UCでパスネット2枚,バスカード1枚をVISAにて購入しましたが,
2枚目を買うところで「センタ障害のため取り扱いできません」とレシートが
出るとともに,取り扱い中止のランプが点灯.

しかし1分ほど待っていると復旧,残り二枚を同じクレカで買えました.

連続買い防止のためにこんな仕組みを作ってあるのではないかと勘ぐって
しまいました.

#誰かさんのように逃げはしませんでした (^^)
336亀頭:04/01/06 02:26
猫氏ね
>>336
禿同。猫頭uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
338名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 09:10
>>336
同感
339猫頭 ●:04/01/06 09:15
>>335
参考になりました。(w
340名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 12:49
UC銀座でプリカ購入しようと思っていますが、
10枚、20枚買うなら、自販機じゃなく、店頭の方がスムーズに購入できますかね?

JTB新宿が最近混んでいて、連買いするのが難しくなってきた小心者でつ
店頭で他社VM使用時の気まずさなど、どんなもんでしょう?
341名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 14:37
しかしなんだよ。現金をカードで売ってやる(ショッピング枠)って言ってるのに
なんで申し込み無いんだよ。
5万円請求で44000円、10万円請求で92000円だから、悪い条件ではないだろ?
342名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 15:08
>>335
だからそういうときには窓口で買えばいいのに。
>>340
10枚といわず、5枚だって窓口のほうがスムーズです。
343名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 17:21
>>341
高けぇ...。
344名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 18:05
ダイダイ的にやってるところは80%くらいからだぞ。
345名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 18:18
スレ違い。換金スレに行った方が食いつきがいいぞ。
346名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 19:31
URL教えて
>>346
>>2を見ろ。
>>341
考えてみたらいい商売だな。
やみ金みたいにとりっぱぐれがないし。
ついでにそのカードをスキミングして偽造すればさらにウマー
350名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 19:45
仕掛けは換金スレに書いた。
双方にとって安全性は高い。
ヤフが見ぬフリしている間しかつかえない手ではあるが。
今なら13日の決済資金に間に合うぞ!
351名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 20:06
全然食いつきよくないよぉ〜
352名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 20:53
換金したら目ベリしちゃうじゃない。
お断り。
>>340
しかし、漏れがしTB新宿西口にハズカードを買いに逝く時は
いつもUCB自販機に先客がいたためしが無い罠。
UC銀座のパスネットの柄がピンボケのロマンスカーになったね。
355名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/07 00:04
>>340
漏れはSMC-Vで買うけど気まずくないよ。窓口ねーちゃんも慣れてるし。
住所電話番号書かされることだけ納得いかないが、銀座の自販機は
読み取り悪くてやってられんので漏れはいつも窓口で買う。
356名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/07 00:54
>>354
新宿西口もピンボケのロマンスカーになりました。

今日は、パスネありましたよ。
357元夜の帝王:04/01/07 01:32
>>335
横浜UCB自販機で連続6枚買ったが平気でしたよ。
ちなみにニコスマスターで決済しました。
358み ◆OLv3DIners :04/01/07 02:18
>>357
ラッキーっすねー.逃げ出したくなる衝動をぐっとこらえて一分待ちました.

出てきたレシートを(かえた3枚とエラーの一枚)見比べていたんだけど,
エラーの後でレシート番号が1番飛んでいるんだよね.もちろん私が連続
で買っているので,他に利用されていないのだが.不思議不思議.

まあ,中のヒトが大変なだけなのかもしれんな:)
>>358
UC と JTB が混じっているのか?
それとも横浜にカリフォルニア大学バークレイ校の分校でもできたんか
もちろん吊だよな?
>>359
頼むから、釣りって言ってくれよ…
362 ◆oBxAq.XABI :04/01/07 14:18
サロンの前にジェフ購入
承認が今回は早かったな 笑
363名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/07 14:55
SuicaとICOCAの相互利用が秋に実現するもよう
ttp://www.asahi.com/business/update/0105/076.html
記事によれば西でSuicaに入金もできるようにするらしい
ので、そうなればこれでSuicaへの入金も一般クレカで
可能になりそうだ。
ただし西の営業エリアに出向く必要があるけど
364 ◆oBxAq.XABI :04/01/07 15:20
さっそく上のレストラン街でお小遣いゲット中 笑
西まで行かなきゃならないのか
マイラーじゃないしなぁ う〜ん
365_:04/01/07 22:31
>363

>東海道新幹線でのICカード相互利用は、運賃・料金が高額になることから遠い先になりそうだ。
 倒壊めちゃくちゃ惨めだな(爆)
以前は、こんな↓妄想を語ってたのに(w

JR東海、エクスプレス・カードとICカード一体化
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031210AT1D1006J10122003.html

結局、一般カードも開放するし。

JR東海「緑の窓口」、クレジットカード利用可能
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20031215AT1G1504015122003.html
>>365
その会見と矛盾するものではないと思うが。
つうか、西と東が共通化するからこそエクスプレスカードにも搭載できるわけだし。
もちろん東海の在来線ユーザーは置いてけぼりだけどな。
367NK ◆UHMji.H51Q :04/01/08 09:00
香港のオクトパスカードみたいのが出ればな・・・。
(ただしクレカチャージできなければ)
SMBC-VISAのポイント2倍に釣られてイオ買いに池袋VP行ったら、
東口の方は「オレカ、Suica、定期券はみどりの窓口で購入して下さい」といった
張り紙がしてあったので、おかしいなーと思いつつ西口の方に行ったら
問題なく買えた。
テンプレでは東口も○になってるので、行く人はチョト注意して。
369道(´・ω・`)民:04/01/08 17:38
>>367
オクトパス、クレカでチャージ出来ないんでは?
てか、払い戻し自由のオクトパスでクレカチャージ出来ちゃうと(略

C制のオクトパスなんてのも出来るかもしれないけど
370名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/08 17:38
>>368
371名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/08 17:45
チャージはどうだったかな・・ただ購入はカード可のはず。

香港人はあまり漕がないのかな?
372名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/08 17:52
ICOCAをクレカでチャージしたら払い戻しは現金?
確か、二万までチャージできて払い戻しの手数料は210円だったと思うが

キャンペーンの時にチャージしてその後普通にしばらく使って払い戻しを受ける


373名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/08 19:30
名古屋市交通局のユリカファミリーマートでユピカードで購入できるって話本当?
あと他にもユリカクレジットやギフトカードで購入できるところがあったら
教えて下さい
374名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/08 22:53
>>371
オクトパス。
購入もカード不可でした(空港)
ただ、確かクレカ一体型があるはず。

>>372
西のイCOCAは購入形態(現金、クレカ)を記憶してます。
クレカの分はくれか戻し らしい
375道(´・ω・`)民:04/01/08 23:09
> 購入もカード不可でした(空港)
(´−`).oO(やっぱみんな試すんだw…ポイント厨 海外逝っても やる事一緒 オレモナー)
376名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/09 00:12
>>375
空港で。
card使える?
切符には使えるけど
オクトパスはムリじゃごるぁ されました 藁
377名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/09 01:55
>>372
クレカチャージは換金出来ない
とイコカスレに書いてあったような
378372:04/01/09 06:38
>>374
>>377

初使いキャンペーンで限界までチャージしてキャッシュバックいただいた後どうなるか気になっていたので
産休です
379名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/09 10:43
小さな情報を一つ。
神戸新交通
(ポートライナー、六甲ライナー)
スルカンカードでの回数券購入不可です。
来月からポーアイ勤務になるのに、使えないよぉ…
380名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/09 11:01
>>371
香港人は計算できるからびた一文損なことはしません。
何事も商売で金儲けに精をだすから、現金主義がしみこんでるよ。
破産続出の某半島人とはえらい違いだな
382名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/09 14:57
危機的な香港のクレジットカード市場

2002年、香港のクレジットカード償却率は13.25%となり、前年の5.46%の2倍以上になった。
しかも、クレジットカード口座数は前年比1.3%減の909万口になり、カード残高は4.5%減の592億香港ドルに落ち込んだ。
なかでも、香港第4位の東亜銀行は最悪の状態に陥っている。
すなわち、同行の償却率は業界平均を5%上回り19.3%に達し、純益も前年比19.5%減少した。

個人破産は年々増加しており、スタンダード・チャータード銀行、DBSなど軒並みに償却増、利益減少に陥り、香港クレジットカード市場は危機的な状況ということができる。

(資料:Hong Kong Monetary Authority)
383NK ◆UHMji.H51Q :04/01/10 00:20
>>368
俺も東口行ってみた。
「ここはみどりの窓口ではありません」と書いてあったね。
なんか感じ悪いよね。
まだ手持ち多いので人柱はしなかったけど。
>>368,383
今日、池袋東口のびゅうプラザ行ってイオカードを買ってみました。
貼り紙の通り、スイカやオレカは買えないようだが、
イオカードはOKでした。

その後、池袋西武でジェフグルメカードをボーナス一括で購入。
385名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/10 19:47
ビッターズで58,000円のハイカを45,000円で買いまして
通常通り利用できていたのですが
急にどこの料金所でも使えなくなり
公団に鑑定してもらったところ
偽造カードということが判明しました。

皆さん、気をつけて。
386名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/10 19:53
>>385
ご愁傷様
でも普通に考えればそんなうまい話があるわけないよね。
自己防衛精神を身につけなきゃ。
387385:04/01/10 20:10
http://www.bidders.co.jp/item/11661841

この商品でした。
388名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/10 20:43
>>385
偽造が判明したら、公団から現金に換金してもらえるってホント?
389385:04/01/10 20:44
うそ
中野のVPにも「Suica、イオカード、定期券は南口みどりの窓口で購入して下さい」
と手書きの張り紙がつるされてまつた。

これって、VIEWカード持てやゴルァ!ってことか(怒
391名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/11 00:48
>385
その買った頃からさんざん
「インターネットで案内されているのは偽造カードの疑いが強いので
注意するように」って道路公団のHPに散々書いてあったのに。

偽造カードはカード番号で弾くから一度ばれるとそのカードは使えなくなる。
集計したときに5万8千円分以上使われたことになるからな。
同じ事をクオでもやられた。
>>390
漏れは今日某駅びゅうでイオカ1000円分だけ買ったけどお姉さんに優しく
してもらえたよ。
以前新宿で買った時は「イオカード1000円分ですね!」とか大きい声で
何度も確認された。愛想もなかったし切れかかってた模様。
393名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/11 09:08
>>392
よっぽど腹たったんだろうね。
ゲオでDVDレンタル152円(しかもAV)をカード決済。
嫌味だったかな?
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>390
束の一般カード販売制限対策としてはЯしカードでも大丈夫。

viewと違って、束以外のЯしでも提携カード扱いされるから、ちょっと便利。
>>393
ツタヤならアプラスの会員カード決済で10%引きになるから普通に使うけどね。
397368:04/01/11 17:44
>>384
あらら、東口でイオカ買えましたか。情報サンクス。
398NK ◆UHMji.H51Q :04/01/12 23:52
高島屋の5千円商品券が手に入りそうなんですがお釣りでますよね?
399名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/13 11:14
>>398
400名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/13 11:29
>>398
商品券はカードの支払いに当てることができる
しかもポイント5倍
10000円分カードで買って、5000円は商品券でその場にて支払う
請求は5000円だが、ポイント5倍

おいしいよ
401名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/13 11:45
>>400
1万円分の商品券をカードで買ってその半分をすぐに前払いしちゃうってこと?
それって同じ窓口でやるの?
気まずくない?
てゆか高島屋カードだけだよね?
402名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/13 11:58
1マソ金券購入
 ↓
その場で全額金券払い
 ↓
1マソ金券購入
 ↓
 :
 :

永久機関の悪寒。
403名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/13 12:25
>>400
嘘情報。
そもそもタカシマヤカードであっても商品券の購入はできない。
ttp://www.t-card.co.jp/03_service/03b.html

あと、ポイント5倍ってのは何のこと?
てか、>>400は商品券の購入なんて言ってないだろ
405名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/13 13:19
>>404
ん?
「1万円分カードで買って」ってのは、商品券を
カードで買うことじゃないの?
それにやはり「ポイント5倍」というのが謎
406名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/13 13:37
>>400は正しいだろ。あえていうと、1マソの商品購入というのを
はっきり書かなかっただけで。

それを>>401が誤解して、商品券を高島屋カードで買う話ととったから
おかしくなった。

>>405
買い物代金の精算に商品券を使うと、商品券をストレートに使うのと違って、
高島屋カード併用すると、商品券支払分もポイントも取れるということでしょ。

ってことは、高島屋カードは金券屋で商品券を買って併用が得ということか。
407名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/13 15:13
そういえば、以前はタカシマヤカードは提示して現金もしくは
商品券で支払いという手順でもポイントがついたけど、現在は
この方法ではポイントはつきません。
ただ、一旦クレジット払いにしてその後残高を商品券を使って
繰り上げ返済できるのかどうかは少なくともタカシマヤカード
のページには明記がないみたいだけど、どうだろう。
本当に出来るの?
408名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/13 18:54
>>406
併用が得だからって金券屋で商品券買ってたらスレ的には非常に逸脱してるでそ。
409名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/14 00:17
たぶんこのスレが適当だと思うので質問します。

Loppiで買えるものはクレカ払いできますか?
例えば、映画やイベントのチケットや電子マネーなど。

御存知の方よろしくお願いします。
410猫頭 ●:04/01/14 00:23
>>409
その辺はだいたい大丈夫なはずです。
ただ、「払王」システム利用のはだめだった記憶が...。
>>409
ものによる。現金のみの物は、レシートにそう書いてあったと思う。
映画やイベントの券はクレカで払えたと思う。
412409:04/01/14 00:28
>>410-411
ありがとうございました。
レシート出すまでわからないと言うことですね。
413NK ◆UHMji.H51Q :04/01/14 01:27
398です。
レスありがとう。
いや、金券ショップで95%で売ってるので買おうかなと思って。
金券は食品売り場で小額決済します。
414名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/14 10:44
松屋はジェフ使えないのー???
415名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/14 17:34
>>414
いつもニコニコ現金払いだよ。
416NK ◆UHMji.H51Q :04/01/14 18:12
今日、埼玉県内のパスポートセンターに行ってきた。
印紙は紙一面に貼っていいとのこと。
よってEDYで200*65購入。
県証紙だけは市役所で買った。
(それにしても写真のサイズにうるさいな。みんな引っかかってたよ。ひまな受付バカ女)
すいません、ViewSuica-JCBでJCBギフトカードを買えますかね。
JCBの支店で対面販売でもダメですか?
418名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/14 21:23
>>417
JCBサービスデスクでの対面販売なら買えまつ。
詳しくは>>1のリンク先を参照
419417:04/01/14 21:32
>>418
レスありがとうです。

>>1のリンク先には
○その他JCB各支店 … JCBギフトカード(上記各SDでも販売.他社開放Jで購入可能かどうかは不明)
と記載されていたので、サービスデスクと支店は扱いが違うのかなと思ったので質問しました。
420名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/14 21:38
>>419
今までJCB支店に逝った香具師がいないだけ。
藻前が人柱になって報告汁!
>>419
地元やよく行くところでも買えるところがあるかも。
https://www.jcb.co.jp/online/service/ssl/giftcardkameiten?ActionType=searchTop
ただ、今はネットで買うとokidokiポイントが2倍になるから
送料を払っても得になると思えばそちらの方がいい。
422421:04/01/14 21:41
>>421
417はViewSuica-JCBなんだから、
ネットでokidokiポイント2倍の恩恵は関係ないと思われ。
>>371 >>374-376
遅レスだけど、
香港空港駅でオクトパスカード、クレジットカードで普通に購入できますよ…。
>>422
それに417はViewSuica-JCBなんだから、
市中のJCBギフトカード販売箇所の大部分では購入不可と思われ。
(例えば日本旅行やタビックスジャパンは、カード番号が
 3540 or 3541で始まるJCBカードでのみ購入可としっかり書いてある。)
426名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/14 23:42
漏れは何回も3587で始まるカードで、JCBギフトをサービスデスクで買ってるよ
427名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/15 00:12
なんかここのスレは、他人のレスを読まずに書き込む香具師が多いな。

>>426
サービスデスクは開放JCBでもギフトカード購入可能なのは
>>1のリンク先にガイシュツ。
428名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/15 00:35
>>425
ところが、GC-JCBカードは全てのカード扱いをする販売店でJCBギフトカードを
カード決済できる。
http://www.gccard.co.jp/service2/gc-22m.html
JTBとか、他の旅行代理店でイオカードとかオレンジカードは買えないかな。
>>424
それってツーリストオクトパスカード(3日間地下鉄無料のヤツ)の事では?
普通のオクトパスカードは現金のみだったような気が。
431名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/15 09:01
ドキュモのお店ではOMC-Jで岐阜とカード買えますた
432名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/15 09:02
日本旅行でギフト券カードで買おうとしたら身分証提示を求められた
カード払いは問題なくできたけどさ
これってどうよ
433名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/15 10:00
>>432
それ、漏れもいわれた。その上、tel番記入要求。
日旅でカードってことはJCBだよな。すでに通報済みだが、援護射撃たのむ。
434424:04/01/15 10:05
>>430
ごめん。そうだった…
435名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/15 22:20
三井住友VISAカードでもJTB新宿西口の自動券売機でパスネット買えますか?
第6回金券トレード&クレカ情報交換オフ
1月17日(土)17:30〜
待ち合わせ場所は JR有楽町駅・京橋口
(目印はクレジットカードを見せ合う人間、ラベルをとったペットボトル。)
18時過ぎから東京国際フォーラムB1Fの
「ロイヤルキャフェテリア」
22時頃から京橋1丁目吉野屋向い、越前屋ビル地下の
「天狗/東京駅前店」

途中参加・中座可、トレード無し雑談オンリーの方でもお気軽にお越しください。

詳細や参加表明は突発OFF板にたててあるスレッドで
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1073494808/1-7

前座で甘海老無料でゲットだぜ、怪しい巡礼。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1073494808/163
437名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/16 02:23
>>435
>>1を百回声に出して読め。
やっぱり、クレカで金券を買うことはできるけど
ほぼ分割できるところがないわけで・・・
JRは分割専用のカードいるみたいだし。
>>432
身分証明書の提示を求めるのは問題ないと思う。
ホントにそのカードの名義人らしいかどうか、店は
十分に注意する義務があるよ。電話番号を書かせるのは
規約違反でしかも本人かどうかの確認にはならない。
440 ◆oBxAq.XABI :04/01/16 09:39
>>435さん
連続四回でも通りました
441名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/16 18:36
すみません・・・お台場のUC自販機でクオを買いに行こうとしたのですが、自販機の場所がわかりません。
エレベーターで3階へ行きましたけど、何か一般人が入るエリアではないような雰囲気だったし・・・
>>441
なぜここで聞けて受付で聞けない?
443435:04/01/16 19:57
>>437
>>440
ありがとうございます。安心しました。
アホなこと訊くんですけど。
こないだ西武でビール券10枚買ったんですよ
\7,340で。
ほんだら一枚750円分くらいで使えるのかなーと思って
今日近所のスーパーで使ったら「一枚674円です」だって。
\1,000くらいのお酒と一緒に決済したから、もしかしたら
その辺とかぶっちゃったかな・・・・レジのおばちゃん手こずってたし。
\734で買って\674分の価値ってちょっと無いですよね?どゆことでしょう?
445名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/16 23:24
>〜一緒に決済したから
はビール券買う時のことです
世間知らずな方ですね。
今までビール券と無縁な生活でしたか。

ビール券はギフト商品です。ですからお値段は高めに設定されてます。
自己消費用にビール券買うのは、金券屋で破格値で出ている場合を除いて、愚の骨頂です。
>>444
つり?

ビール券には手数料が含まれてるからそうなります。
>>444
その通り。ビール券ってのはDQN券です。
自己消費のために買うのは大損なのでありえません。
449名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/16 23:37
カードで金券?
カード会社の支店でギフト券を買うのが確実じゃん。
S枠ぎりぎりまでOKだよ、普通。
450名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/16 23:37
>>444
そういうことです。
現スレか過去スレにも「ビール券は損するから買うな!」と
あったと思います。
釣れました♪
452444:04/01/16 23:38
ぐはっ・・・恥ずかしい・・・・・
スレ汚しスマソ 初心者の方々、くれぐれもオレの二の舞にならぬよう・・・
ノシ
453444:04/01/16 23:42
>450
いや、スレのテンプレにもまとめサイトにも無かったんで訊いてみますた
買ったときは素で得すると思って買ったんですよ_| ̄|○
ショッピングαなんで少しは慰めになりますけど・・・
454どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/01/16 23:44
>>438
JR-NICOSカードはJRカードの利用できるJR窓口で分割やリボ払いができます。

>>439
カードの売上げ票に電話番号を書かせるのは規約違反。
しかし、購入申込書等に書かせるのは違反にはなりません。
UCもNICOSもJCBも購入申込書に書く形で電話番号を書きます。
身分証明書も、海外でカードを使おうとしてPassport Pleseだった事有りますし。


>>444
ビール券はそういう物です、販売価格が利用可能額より少ない。
ご愁傷様ですた>444
ちょっとした勉強代でしたね。

券はできればどこかへの贈り物として使うのがよろしいかと。
大概、喜ばれます。
456名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/17 00:45
JCBSDではFC発行カードでも各種金券を買う事が出来ますよね。
ではFC各社でも本体及び他FC発行カードでも金券を買う事が出来るのでしょうか?
オレンジカードや各社のバスカード買えるので便利なのですが、どなたか試された方はいます?
FC会社って窓口じゃなくて普通の事務所って感じの所もあるので難しい感じもするのですが・・・・

(ちなみに本体では買える気もするのですが、当方FC持ちです)
>456
FC発行は問題無い。
開放JCBを使おうとすると、一部駄目なカードが有る。
>>457
それ、リスト化してみても面白いかもな。
開放J持ちの有志、人柱キボンヌ。
>>458
457です。
JCB支店、FC店で、JCBギフト券が買えないカードは
イオン、高島屋です。
他にも有るみたいですが、知っている方教えてちょ。
でも、ギフトカードって手数料とか取られるのがなぁ。
クレカで買うより金券ショップの方が安いし。
461名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/17 18:02
クオも贈答用の少額カードは使える額より販売額が高いな。
500円カードが530円だっけ。
462NK ◆UHMji.H51Q :04/01/17 19:34
俺は額面割れのビール券をカード決済してる。
リサイクルショップは優しいね。
このスレの主な住人は本日オフで不在です

本日書き込みはほとんどありません

また後日覗きにきてください
464名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/17 21:41
SMCの支店でギフト券沢山買うと、
クオカードとかプレゼント応募券くれるよ

漏れは社用お使いを個人カードで買ってry
もちろん「いい?」って許可を得てからだけど。
こーいう点、小事務所はいいかもw
465NK ◆UHMji.H51Q :04/01/17 21:41
ビール券を額面以上で売ってる金券屋もあるね。
あんなの贈答にも使えんし・・・。
悪党だ。
ビール券が額面以上なのは、リアルビールを送るよりも送料が安くあがるためと
このスレで知りました。
>>463
関東の連中はそうだわな。

でも他地域の名無しの情報がそれなりに多いスレなんだよ。
関東の馬鹿が内輪ネタで盛り上がってる脇でひっそり有用な情報が出ていたりするからな。
>>465
買いたくなければ買わなきゃいい。
商取引の基本だ。
>457
情報ありがとうございます。
他FC発行JCBでオレカと某バスカード買ってきて、後日報告します。

>458
開放カードでも差があるんですかね?
「3540(1)で始まるカードのみ扱ってます」と書いている事もありますが、その理論から言えば
IYカードは利用可、OMCは不可って事になるのだからそういう事かな?

>467
関東の情報って最近全く無い感があります。
確かに馬鹿な内輪ネタで盛り上がってる脇でさらっと流されている情報を入手する場所ですよね。

>>469
IYカードはJCB本部管理カードで、開放カードで無い。
提携カードです。

471猫頭 ●:04/01/18 09:23
クレジット会社の金券をサンクスに持っていって他の金券に替える術を、
ただいま開発中です。

とりあえず、パスネットを扱っているゆりかもめ直営の新橋駅サンクスで、
JCB券→パスネット が買えました。offの成果物です。
金券扱いのPOSの挙動がどうなっているのか(各店独自の裁量によるものか、全店共通なのか)
ちょっと不明ですが、他のサンクスへ行って実験してみようと思います。
鉄道会社以外の経営のところでうまくいけばとりあえず成功です。

JCBホルダのパスネ購入術に昇華できればいいのですが...。
>>471
グッジョブ
473名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/18 11:41
昨日、和民でジェフグルメを使って支払いしましたが、お釣りはでないと言われました。
仕方なく、31円だけ現金で支払いしました。
474どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/01/18 13:19
>>471
アパガードや西武のジェフ千円切りと同じで、過ぎたるは及ばざるがごとし。
考えて使わないと、禁じ手になる可能性が大いにあります。
『ご利用は計画的に。』

オフスレには、さらに応用として期間限定で別の金券(日銀券ともいう)に換える
方法のヒントも書いています。
この件に関しては、JCB千円切りと同じく関係各箇所の迷惑になる可能性も
予想されますので期間終了まで、一切お答え致しません。
JCBのSDで千円切りなら自社のキャンペーンなので、業務に支障のない範囲なら
今年から禁じ手になった、郵貯の年利1.2%解約随時の貯金と同じで無問題と思いますが、
祭りの結果、直接関係のない会社をまき込むのを私は望んでいませんので。

>>473
和民系列はジェフでおつりは出ません。
猫頭さん情報だと、甘太郎のコロワイド系もお釣り不可とのことです。
>>474
いいませんとか教えませんとかいうんなら、わざわざそんなこと書くなよ。

偉そうに、
「俺は何でも知っている。
 だがお前らがやると俺ができなくなるから俺だけで甘い汁を吸うぜ」
宣言か?

このクズ人間が!
ここはなかなか良いスレなのに、
誰かが「馬鹿」や「クズ人間」などと言ったばかりに険悪なムードに
なってしまったな。

>今年から禁じ手
ATMで出来なくなっただけで窓口は今まで通り出来ますが。
477名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/18 14:17
>>471
サンクスで映画チケットはJCBギフト券で購入できますか?
478473:04/01/18 14:31
>>474
過去に新宿某所の甘太郎でJEF払いにてお釣りをもらったことがあり、
居酒屋でお釣りが出なかったのが、初めてだったので・・・。
知ってるけど教えないってw
じゃあ書くなよ おまえは小学生か
480 ◆s8ee1DM8jQ :04/01/18 15:05
せっかく>>471がオフで得た情報を提供してくれたのに
>>474のせいで台なしだな。

何のためのオフなんだか。。。
2chで人集めてオフして、情報を還元しないならオフ開くな。
オフスレ見てきたけど、初参加の猫頭氏には古参にまどわされることなく
全部情報をデスクロージャーしてくれることを望む。
他の良識ある参加者も名無しでもいいから書いてくれ。
あんだけ参加者いるのにどうして今までオフ情報が出てこないのか不思議だった。
481参加者の端くれ:04/01/18 17:47
基本的にオフで得た情報はオフスレに出ていると思います。
情報を出すとか出さないとか言う話は今まで無かったと思います。
>>480
猫が口止めしているのに何を言っているのだか・・・
483名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/18 17:51
そうやってだだをこねて人を困らすのは
お前のお母さんだけにしておいてくれ480
484 ◆s8ee1DM8jQ :04/01/18 18:00
>>481 内輪でわかってもしょうがない。
オフに行けない人間もいるんだから、わかりやすくここに書くのが筋でないか?

>>482 きっと口止めは誰もしてないでしょ。少なくとも>>471だとそうだよね。
なれ合いになっちゃうから内輪の秘密みたいになってるんだよ。
485イチ参加者:04/01/18 18:06
474の換金話はそもそもスレ対象外だと思うのですが。
486名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/18 18:39
>>471
サンクス。(w
ampmみたいに、サンクスとサークルKの金券扱いリストも製作キボンヌ。
>>480
情報を2chに還元するためにオフを開いてるわけではない。
情報を共有する為だ。
ちなみに俺は口止めしたつもり。
>>474
諌めろといわれたり教えろといわれたり、コテハンも大変だな。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1070802185/828
名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:04/01/16 22:23
祭りを楽しむのは結構だけど、わざわざn回に分けて切らせるっての
だけは、どー考えても迷惑をかけてるだけとしか思えない。
ましてや、それを誇らしげに書くって、全然後ろめたさとか感じて
ないんだろうか。
なんか人通りのある駅前で、迷惑顧みずにスケボーしてる子供みたい。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1070802185/836
名前:名無しさん@ご利用は計画的に 本日の投稿:04/01/17 01:37
スレ違い話を続けて申し訳ないが。
このスレにも顔を出してるコテハンの人たち、そういう行為を知りつつオフ会で当人にあっても何も言わんのかいな?
そういうのを若い奴に教えていくのもおっさんの役目だと思うよ。
俺は関西にいてオフ会には出られないが…

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1070802185/838
名前:名無しさん@ご利用は計画的に 本日の投稿:04/01/17 08:56>>836
言えてるな。
排除しろとは言わんが、諌めるぐらいのことはしてもいいよな。
>>487-488
悲惨禍者必死だな。(プゲラ
もういいよ。
どっかの1は今まで何度も荒れる原因になってたんだから。
質問スレでお腹いっぱい。

sunkusは今度試してみる。
パスネット取扱店かどうかわからないけど、何か所か知ってる。
492参加者:04/01/18 19:15
>>479-480
ギフトカードでパスネはオフスレに出ているし、換金話もヒントがたくさん
あったので、わたしも行く前にわかりました。
それに、サンクスでパスネットを売っていると書いてある段階で、誰でも
試せたのに、喪前が実証しなかった。
千円のギフトカードで試す事もできないのか?オフの参加者は人柱になって
方法を開発したのに。

>>485
参加者がANA-Edyから作ろうとしているものはなんですか?
来られた方ならすぐわかります。

>>486
人に頼らず、自分で調べて発表しる。

>>487-488
口止めは一切してません。
良識ある行動をとは言っていたし、もう少し検証が必要という話。
493参加者:04/01/18 19:17
>>491
はいはい、コテハン叩きご苦労様(藁。
>>491
オフ会の話はオフスレで振れよ、ヴァカ?
あ、ID制の板だと書けないんだ。
495イチ参加者:04/01/18 19:35
>>492
どなたかわかりませんが、そうカリカリなさらずに
参加者ならばこそスレをマターリさせるようにしましょうよ。
オフスレは雑談多くて情報が整理されてないので
見にくいですから、わたしも名無しながら今度からは
ここに整理して書くようにします。。。
皆にとってよいでしょう?

よけいに疑われのも困りますので答えも書きます。
"JCBシールはりつけてEdyつきANA-J"
496age:04/01/18 19:43
トコロデ、オフスレの場所を探しても見つけられない折のような香具師はどうしたらいいんでしょうか?
497名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/18 19:51
サークルKのWEBに金券取り扱いリストはある。(地方交通券に関してはないが)
ただしギフト券で購入できるかは不明。
>496
>2
499名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/18 21:31
サンクスのHPでは公共料金はダメとある。
ttp://www.sunkus.co.jp/campaign/fea/031223-2/gift.htm

サンクス独自のプレカードは通信販売等収納代行もダメとある。
ttp://www.csgrp.co.jp/cscard/index.html

プレカードをクレ各社ギフトで買えればウマーなんだが…

>>499
おつりがでるのはうれしいが、有効期限があるのはいただけないな・・・
501名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/18 21:41
>>499
自己レス。ギフトで買えればってのは、プレカードが額面どおり
サンクスで売ってれば、という前提ね。実際は印刷代とか加算される
商品だから意味ないけど。お釣りが出るってとこだけが、いい商品券。
>>491
喪前みたいなアフォな香具師が、スレをぶち壊しにするんだ。
もれも去年からこのスレにいるが、どっかの1 ◆lzfLcZ21qA氏はまめに
テンプレをまとめたり、人柱になったりしていた。

a/pでパスネやバスカードが買えるのもこのオフから出た話だろ?当人は>>489
>なんか人通りのある駅前で、迷惑顧みずにスケボーしてる子供みたい。
と叩かれているが。
http://lv79.sakura.cc/ampm_list.php
503NK ◆UHMji.H51Q :04/01/18 22:23
今日はリサイクルショップで、百貨店共通券を1000*41枚、95%で買ったよん
504名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/18 23:46
>>454
ビール券に限らず、
クオカードも500円と1000円券は利用可能額が販売価格より低くなっています。
3000円券は額面どおりで5000円券はファミマやローソンなど店頭発行に限り
5070円と利用可能額が多くなっています。販売中止となった1万円券は10180円
の利用可能額となっていました。
>>502
もちつけ。ちゃんと引用元の前後も読んだか?
(引用の仕方もよくないと思うが・・)

それにスケボー云々の指摘(批判?)はもっともな話で、
コテハンだからどうこうという話じゃないっしょ。
>>505
502じゃないが、>>489の引用の前後はコテハンのカキコをコピペしてある。

諌めろと云う人がいれば、ある程度調べる迄当人達は不用意な事を
言えなくなる。
それが例外だったら、できねぇって批判されるからな。
喪前のような香具師に。
507猫頭 ●:04/01/19 13:59
サンクス金券購入作戦のその後...報告です。

おおよそ鉄道会社とは関係無さそうなサンクスにて、
JCB券によるパスネット購入実験を行いました。
結果...特に問題なさそうでした。

実証実験地はEdyでのパスネット購入の聖地でもある、大崎ゲートシティ内サンクスです。
ちなみに、隣の大崎ニューシティの日本旅行ではJCB券を買うことが出来るので、
JCBホルダーの皆さんには相当都合が宜しいかと...。

しかし、ギフト券扱手数料とパスネット仕入値を勘案すると
サンクスは鉄道会社経営でない限り損をしているのは確実...。
大事に使ってあげてください。
508せいじ ◆.p586Vj8xI :04/01/19 14:16
とりあえずサンクス3ヶ所ほどまわりましたが全てOKでした。
店員が知らないとかではなさそうですね。
って店名控え忘れたので再度行ってきます・・・
私はすでに先月都内サンクスでパスネットを
JCBギフトでの購入を断られてます。
時間かけて何らかの通知文およびマニュアルを確認していた
様子なので、だめなものかと思ってましたが。。。
510せいじ ◆.p586Vj8xI :04/01/19 15:28
>>509
なるほど。じゃぁ本来がダメで、店員が知らないところだけ買えるということになりますかな。
できたところも、そのうちダメになるという理解でよいかも?
511名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/19 16:16
猫頭 ●=せいじ
ところでコンビニによる交通券の仕入れ値ってどれくらいだろう

うちの近所ではタバコ屋がバスの切符売ってます

コンビに店長光臨きぼんぬ
513せいじ● ◆.p586Vj8xI :04/01/19 16:47
>>511
じゃぁまねして●つけてみよっと(w
514猫頭 ●:04/01/19 17:00
>>410
まるでシオサイトのマツキヨでのQUOカードEdy購入のような。(w
マニュアルで禁止されていることを行うのはあまり良い気分でないので、自粛します。
Edyでは良いのか気になってきた...。

>>512
バスカード(昔は回数券)の話ですが、以前聞いたところによると、
以前は価格の1割ほどの手数料収入があったとのこと。
現在は半分くらいに減らされているようです。
個人経営の零細店舗の話なので、これが全てに当てはまるわけではありませんが...。
サンクスもギフト券扱手数料も入れると明らかに赤字っぽいですね。
なんか今日はレス番が飛んでるなぁと思ったら、糞学生がスレを私物化してましたか。
516 ◆s8ee1DM8jQ :04/01/19 17:28
怖くてコテをつけられない負け犬が吠えてるな。(w

>>514
漏れは買い続けそうだ。
マニュアルで駄目ならレジに細工しなきゃね。
ビコニンバイト全員を教育するより遥かに簡単だぞ。
517名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/19 17:31
>>514
本来出来ないのに店員が知らないので出来ちゃう、ってのは
それを知ると後味悪いね。

以前そごう某店内の書店での出来事。
とある奥様が図書券を購入遊ばせたのだが、クレカでの
購入。え?本当に出来るのかと思ったが、それだけではなかった。
なんとこの奥様、そごうミレニアムカードを出して、そっちの
ポイントもつけてもらっていたのだ。

そごうでの図書券の正しい扱いは、クレカ購入も、ミレニアムポイント
もどっちも×
ミレニアムポイントは図書券で本を購入したときにつく。

あの奥様、ポイントの二重取りしたんだろうか。
518せいじ ◆.p586Vj8xI :04/01/19 17:33
>>514
少なくとも、apでパスネをEdy使って買うのは良いと思う。
apが「レジ決済するものは全てEdy可」と言ってるので。
むしろ一部の店舗のようにバスカはEdy使えませんとか言ってるほうが間違ってる気がする。
サンクスでEdyは・・・・どうだろ、他に例が無いからわからないかも(w
519せいじ ◆.p586Vj8xI :04/01/19 17:57
オフスレにも書きましたが、一応こっちにも書きます。マルチっぽくてすいません。

(株)サンクスアンドアソシエイツから正式な回答としてもらいました。
引用の許可を言うの忘れたので要約すると、
私:「JCBギフトカードでパスネットを購入することはできますか?」
サ:「ご利用いただけますのでよろしくお願いします」
とのことです。
業務本部 総務部の方から頂いた回答になります。おそらく正式な回答かと。
ギフトカードで支払いができないものは代行収納のみです。
その他は全商品がギフトカードで購入可能となります。

ということなので、適度に購入していきたいと思います。
520名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/19 18:13
>>519
素晴らしいじゃないですか!

もっともあたしはUC利用なので、直接買えちゃうけど……
521どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/01/19 18:34
>>519
ということは、○Kも可能性がありますね。
とりあえず、サンクスでギフトカードで金券は無問題と。

これで、JCB持ちの人も安心してパスネットやバスカードが買えます。
いまなら千円切り…。
SMCや質の人もギフトカードを経由すれば、マークが緩くなりそうですし、
そのほかの人も金種が豊富なのはメリットでしょう。
あと、一般カードでのSuica io購入ですが、せいじさんが発見!
新橋駅のビュープラザで可能です。皆さんもSuica電子マネー対策にどうぞ。

殺伐巡礼の成果が。
何かここ読みにくいのー
ローカルルールけ?
523どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/01/19 19:31
サークルKの取り扱い金券・サービス
http://www.circlek.co.jp/info/service/service01.html

名古屋の人には、ユリカが買えれば朗報になると思います。
私のように、たった千円のギフトカードで手軽に人柱になれますから、
どなたかお試しを。
>>519-523のとおりなら、3クス・○ケイでは
ギフトカードで切手・はがき・収入印紙、チケット販売
まで買えてしまうんだろうか。
LOVE2エクスプレスカード

テレクラのカードですか?
526せいじ ◆.p586Vj8xI :04/01/19 21:24
>>521
え?私そんなこと言いましたっけ??
SuicaイオはUC銀座以外買ったことありません・・・
527どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/01/19 21:30
>>525
イギリス資本の通信メジャーCable & Wirelessの国際電話プリカとマジレスしてみよう。
http://www.calling-cards.jp/LOVE5.htm
528どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/01/19 21:32
あれ?どこの駅でしたっけ?一般カードでSuica io買えるの?
集合時間に間に合わなさそうで巻いている時に聞いたと思ったのですが?

違っていたらごめん。
529せいじ ◆.p586Vj8xI :04/01/19 21:46
>>528
急いでるときに話したのは普通のイオカの話だったと思います。
なんか言い間違えてたらすいません(汗)
530どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/01/19 22:08
>>529
失礼しました。

という事で、Suica ioは首都圏のUC支店、SCでどうぞ。
先日横浜支店でニコスで私は買っています。
531 ◆oBxAq.XABI :04/01/20 13:43
>>517さん
ポイントだけミレニアムに通して一般クレカ決済は俺もよくやってる。
532517:04/01/20 14:28
>>531
ミレニアム+別クレカ決済はおかしくもなんともないです。あの奥様は
図書券購入時にミレニアムポイントつけて、その図書券で本を買うときに
これまたミレニアムポイントつけようってんですからおかしいわけです。
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/20 14:58
偽札だあ
ほほう。
536名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/20 15:09
もしくは、当日になって
「申し訳ありませんがカードでお願いします」と言われるか。
場合によってはまず偽造カードでキャッシングさせられるか。
>>532
ミレニアム+別のクレジットカードってできるのですか?
ミレニアムはハウスの方ですか?
セゾンの方だとどうレジに出せばいいのでしょうか
>>454
リボは無理だと思う。
手元にあるご案内には、1回、3/6/10回となってる。
539532:04/01/21 10:33
>>537
ミレニアム+別クレ、なんら問題ない。
というか、最初にミレニアムカードのシステムができたときの売りが
それだった。「タカシマヤカードなどと違ってクレジットカード会社の
ポイントもたまりますよ」と勧誘されたもの。
ただ、ミレニアムセゾン出して別クレ決済は勇気がいるかもね。
たぶんできるんだろうけど。
540NK ◆UHMji.H51Q :04/01/21 10:55
パスポート取りに行ってきた。
交付のじじい.........
65枚数えるのに10分もかかったぞ。
嫌がらせにはいいかもしれない。
541745:04/01/21 18:58
UCB横浜で
パスネットを2枚
買ってきたよ、今日。

難なく買えた。

で、絵柄は「小田急ロマンスカー」だった。
>>745
たまに柄が変わってるとうれしいよね。
543名無しさん:04/01/22 00:09
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ…
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ

何だかとても眠いんだ…パトラ…誰だよお前。
   ,.-─-、      __,,,,,,
   / /_wゝ   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
   ヾ___ノ  ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
   /|/(ヽ(  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 
544 ◆oBxAq.XABI :04/01/22 11:31
>>537さん
セゾン付きでも逆の向きで通せば平気ですよ
545 ◆oBxAq.XABI :04/01/22 11:38
>>517さん
ミレニアムポイントカードと別クレカとしてそごうセゾン通したのと俺は推測する
ロイヤルの下のシルバーが平カードに見えて仕方ない w
(そごうカードは青→水色→銀→金)
546517:04/01/22 12:37
>>545
言っている意味がよくわかりません。
その奥様の出したミレニアムカードはそもそもセゾンではなくて単なる
ポイントカードでしたが?

何度も言いますが、図書券を買うときにミレニアムポイントはつかないし、
そもそもそごうではクレジットカードで図書券は買えません。
その書店がそごうに開店して2日目のことだったので、店員が全く
わからずに処理したのでしょう、きっと。
547517:04/01/22 12:38
普通のものを買うのにクレカを出してさらにミレニアムカードを出した
という話じゃないんですが?
548名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/22 16:04
でしょうな。
549 ◆oBxAq.XABI :04/01/22 16:51
>>547
貧乏人がなにかホザイテおりますね。
悔しかったらビルの一軒くらい建ててからにしてください。
550549:04/01/22 16:55
建てました。何か?
551 ◆oBxAq.XABI :04/01/22 16:56
>>550
そんなアバラ屋でえらそうにしないでくださるかしら。
>>549-551
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1065957759/728
: ◆4mW5SdVEyA :04/01/22 16:16
いなかもん@八王子外商の新トリップです
八王子は元ミス日本が「当選したらヌードになります」を公約にして市議に
当選したりと電波ゆんゆんです 笑
553名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/22 17:04
アバラやきにくのたれ
554 ◆oBxAq.XABI :04/01/22 17:08
>>552
それ、にせものの書き込みですわ。
555名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/23 00:54
>>554
荒らすな!オカマ野郎。
オマエは親のおかげで土地、金があるだけだろうが。
自分で稼いでみろ!マザコン野郎!
556 ◆oBxAq.XABI :04/01/23 09:46
>>555
またまた貧乏人が僻んでますね。
そういう僻みは9桁くらいの預金を持ってからにしてくださるかしら。

亡くなった母も申しておりましたわ。貧乏人は僻むって。
◆oBxAq.XABI はNGワード入りか脳内あぼーん汁!
558名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/23 10:54
>>544
チソチソじゃダメ?
559名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/23 12:56
>>556
億ぐらいの金なら持ってるよ。
お前とは違って、もちろん自分で稼ぎました。
八王子の田舎で自慢してろ!
560名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/23 13:47
age
561名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/23 14:49
久しぶりに覗いてみたが、相変わらずレベルの低い香具師がオンパレード状態の恥ずかしいスレだな(w

まぁカードで金券買って喜んでる貧乏人どもばかりなんだから仕方ないか…。
562名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/23 14:51
>>558
毎日書き込んでるくせに何言ってんのかね
>>552
八王子の佐野美和ってヌードじゃなくて水着になる公約だったような気がするが…

関係ないのでsage
>>563
その通り。
JR中央線西八王子駅の東寄りの踏切付近に選挙事務所(兼実家?)が有った。
選挙の時は朝の西八王子駅頭で何度か握手してモロタヨ
565どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/01/23 18:04
>>589-564
雑談は雑談スレでお願いします。
【雑談】☆★☆雑談・クレジット・その3だ☆★☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1050635965/l50

【トレード】金券を交換するオフ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1073494808/l50
の前座で実験のサンクスでギフトカードでバスカードですが、
保土ケ谷区の星川駅南口前、西区の横浜駅西口第二バスターミナル前、
共通バスカードが買えます。
>>565
さすが電波だな
567名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/23 23:27
>>565
そんなにカタいこと言いなさんな。
どうせ糞スレなんだから(w

568名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/23 23:39
>>567
糞はおまえ。
氏ね!
569名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/24 13:48
サンクスパスネはいいですね。
私も買いますた。
ついでに簡易マニュアルを見せてもらったけど
購入付加品については載っていませんですた。
570名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/24 14:00
マジで救いがたいスレだな。
誰か削除依頼出してこいや。
だったらお前が出してこい。
IDも出ない板で粋がってんじゃねえよヴォケ
572名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/24 14:17
>>571
IDが出ようが出まいが、糞スレは糞スレだ罠。
金券厨は顔洗って出直してこいや(w
573名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/24 15:42
パスネットをカードで買いたいんだけど、どこなら買えるの?
574名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/24 15:44
>>1を読め
575名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/24 16:06
味噌汁で顔洗って来ましたが、何か?
一昨日来ましょうか?
576573:04/01/24 16:27
>>574
教えてくれたっていいだろ、どケチ!
氏ね!
577猫頭 ●:04/01/24 16:40
サンクス・サークルKの金券扱いリストを作ってみました。
http://www12.plala.or.jp/credit/cs/
サーバーと時間の都合上、自動更新出来ないので、
このスレッド等に出た情報を必死に拾って更新したいと思います。
よろしくです。

>>565
ハマボウルあたりにサンクスが2軒あるようですが...。
どちらでしょうか。
>>563 = >>564 = >>567 = >>568 = >>570 = >>572 = >>573 = >>576
自作自演、煽りと毎日ご苦労様です。
>>576
プッ
>>577
乙です
サンクス 千歳烏山店で、共通バス○ パスネ× でした。
>>580
パスネが無かったのかパスネが買えなかったのかどちらですか
582580:04/01/25 00:21
>>581
売り切れ情報を出しても意味ないと思うんだけど・・・。

店員さんにパスネは扱ってないって言われた。
ということで。
583名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 03:54
パスネットはどこで買える?クレカで
アフォは放置してください。
585名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 09:15
いろいろ考察した結果商品券が良いと思いましたが
マスターで買える券と購入場所を知りたいのですが・・・
586名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 09:20
>>585
そのような利用目的のはっきりしない訊き方は
換金目的と思われる場合が多いので、ここのスレでは嫌われます。
まずは>>1のリンク先をよく読んで、それでも不明な点を質問するように。

それにマスターと言っても、発行会社によって購入できる金券は違います。
例えば三井住友マスターとか、NICOSマスターとか、アコムマスターとか、
発行会社をはっきり書いて下さい。
587名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 11:30
すみません

ライフマスターです。
588道(´・ω・`)民:04/01/25 12:01
ライフは通販くらいじゃね?
ライフに電話汁。支店では売ってないが、新宿の新しい所にはあるかも。
>>587
在住・通勤/通学の都道府県も教えて頂ければ?
590586:04/01/25 12:14
>>587
ちなみにライフで通販だったら↓
http://www.lifecard.co.jp/card/service/daikou/3-9.html#gift
>>587
三越で図書券、そごう・西武でジェフグルメ、UCの支店等で電車やバスの券
旅客鉄道窓口でオレカなどは買えるね。>>1-7
592名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 19:34
>>393
遅レスですが、ゲオで使えるって初めて知りました。
他社クレカでも使えるの? サインレスですか?
593名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 21:23
びゅうで名古屋ー東京指定6枚
6万チョイ
カード会社に電話されヒヤヒヤ・・・・
一括払いのみ
地元の金券で試すと95とのこと
97の所知ってるんだけどと言うと
97にしてくれた。
サッサと入金すませ余った金をスロですった。
来月がまた悲惨だ・・・・・。
594名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 21:34
>>593
誤爆?
595NK ◆UHMji.H51Q :04/01/25 23:07
>>592
他社クレカOK。
俺はセゾンでやってる。
サインはあったと思う。
でも売上表に「100回抜けるDVD」とかタイトル書かれちゃうから、その筋のを借りるときは恥ずかしいかも。
俺はきにしないけど。
>>595
きにしないなら最近借りたタイトルを発表汁!
597NK ◆UHMji.H51Q :04/01/25 23:22
堤さやかのぶるまにんじゃ
598名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 00:31
そーゆーことはよそでやってくれ。
599名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 11:44
>>565 >>577
サンクス、横浜あたりじゃ軒並みバスカード扱ってるのかな。
国道16号沿いにある横浜天王町店(店名はこうだったかよく覚えてない、
バス停宮田町近く)もバスカード取り扱いあり。
ギフトカードで購入可能だと思われる。
600名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 11:50
関西圏のサンクス状況リポートきぼんぬ

漏れもがむばるからさ
601猫頭 ●:04/01/26 12:11
サンクス・サークルK、ここまで情報更新しますた。
602L.R. ◆uSU7vFI1LI :04/01/26 12:22
>>601
603名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 13:58
このスレはヒマ人ばっかりだな(w
604名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 17:56
糞スレ晒しage
605猫頭 ●:04/01/26 20:02
このスレッド、「2ch公式ガイド2004」に出てるのね...。
もう一つ出てたのはドラのびスレッド...。どういう選定基準なんだか。(w
606 ◆LV79OoOOOo :04/01/26 20:20
実用的なのと2chっぽいのを入れてみたとか。

#とかいいながら記念カキコ。(w
今日会社帰りに大崎サンクスでパスネをしゃり〜ん♪購入しますた。
5000円売り切れ、3000円1000円あり。
とりあえず3000円だけにしますた。
普段中央線だけど京王線沿線でもありパスネは意外に消費しまつのでありがたや。

しかし残念ながらうちの近所にはサンクス・サークルKありませんでつ。。。
608猫頭 ●:04/01/26 22:20
>>607
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
>>608
(´Д`;)ハテ?
>>609
馬鹿学生は放置で。
>>608
なあるほど(w
藁わせてもらいますた(ww
>>608
猫頭 ●って身長何cmあんの?160くらい?
613猫頭 ○:04/01/27 06:00
145cmでつ。
614名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 08:42
他人の真面目な書き込みに内輪でしか分からないオナニーレスしかつけない。

そういうふざけた態度が嫌われる原因だって、まだ気がついてないんだなあ、脛齧り君は。
615名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 08:50
JCBギフトカードのポイント2倍キャンペーンって今後もやるのかなあ?
OKIDOKI増殖に一役買ってたんだけどなー。
それと、サンクスとサークルケイで導入したから500円券が廃止になったって
どこぞの固定さんがオフで申しておりました。

>612 170あるかないかくらいだと思われ
>613 猫嫁さんがそれくらいかな。もうちょいあるか。
616名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 08:52
>>614
交換オフ参加者はみんな一緒。交換オフなんか開くなよ。
本スレ荒れるだけだろ。
>614 猫頭さんは学生よりもベンチャー社員って肩書の方が正しいとおもうYO
はいはい。
そうやってオフ参加者は参加者同士で馴れ合うだけならもう来るな。

このスレ固定禁止にしない?
固定判のいないスレは寂れるだけだぞ。
620名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 09:21
>>615

> それと、サンクスとサークルケイで導入したから500円券が廃止になったって
> どこぞの固定さんがオフで申しておりました。

マジ?
あれ使いやすかったんだけどなー。
まいいや。Sunkusにはパスネバスカしか買いにいかね。猫タソ更新乙。
池尻大橋店・中目黒駅前店、扱い無しっす。

Sunkusつながりで思い出したけど、バークレィバウチャー食事券って
金券ショップでも売ってないよね。あれほすぃ・・・。
621 ◆FRVISA/QVc :04/01/27 09:32
うーん、コテな漏れも、(この板のオフスレとはいえ)他の板のスレと
両方読んでないと理解出来ないやりとりは馴れ合いと判断されて毛嫌い
されるのは分かる気がしないでもない。

金券交換オフのネタが最近は他のスレにも流出してるけど、端から見てて
「やりすぎじゃないの?」って思うようなものも多々あるように見受けられ、
そゆのは読んでるだけで正直気分が悪いのも事実。
有用な情報もあるから、一概には言えないんだろうけどね…。
622名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 09:49
>>620
BV券はさすがに無理だろよ。モノホン見たことないの?
623名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 09:52
大崎サンクスはEdy使えるけど、パスネ買ってマイルつくの?
624名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 09:52
大いにやりたまえ、諸君!
そうやって議論闘わせるのもいいじゃないか。
此処は2ちゃんねる、仲良しクラブじゃないんだからな。
625名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 09:53
BV食事券ってどういうものなのだろう。
マークはあっちこっちで見るけど。
前にも出たが、BV券は企業が社員の食事代として支給する券だから、金券屋に流通する性格のものではないようです。


うちの会社も、夜食の補助ぐらいして欲しいよな…

>>621
概ね同意。
しかも、今叩かれている特定の一個人は、そういう指摘があるとムキになって逆の行動をする傾向が見られるからタチが悪い。
627名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 09:57
>>623
つく。あの機械はampmのように購入内容を識別できるような高等なものじゃない。

>>625
企業用の社員向けに出す食事券だよ。残業するときに貰ったりする。
額面は200円とか300円とか。他にもあるらしいけど見たことない。
そんで使用期限がある。
628名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 10:03
ポケカ後割マンセー。
パスネットやイオカードが金券屋より安くUCで買えるよ。
それでポイントもつく。美味しすぎ。
629名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 10:08
シダックス券と一緒だね。>BV券
>>628 それを金券ショップに持ち込めば・・・(ry
631名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 10:22
バークレーバウチャーはしっかり出てる。
http://www.barclayvouchers.co.jp/

シダックスはちとわからん。
http://www.shidax.co.jp/
632623:04/01/27 10:24
>>627ありがとう。
POS非連動の強みってことっすね。
633628:04/01/27 10:27
>>630
むむむ。まあそうなんだろうが、、、
換金イクナイ
634 ◆s8ee1DM8jQ :04/01/27 10:36
>>632
スレ違いかもしれんけど、am/pmでパスネット買ってもマイレージついたよ。
635名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 10:56
新宿新南口びゅうプラザ、2月10日でイオ・オレンジ販売終了だって。
しょぼん。
636名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 11:05
>>635
1日から扱わないらしい。
637名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 11:21
>>635
東口行けばいいじゃん。
638名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 11:38
>>617
名無しに戻ったと思ったら自己弁護かよ……

>>619
それじゃ猫のみ禁止スレで。

>>637
東口で冷たい扱いされた……。
639猫頭 ●:04/01/27 12:01
どうも不注意な発言から荒れて申し訳ないです。
お詫び申し上げます。

サンクスとサークルKのリストを更新しておきました。
http://www12.plala.or.jp/credit/cs/
このスレッドやメールで報告してくださった方、皆様感謝!
>>639
乙。

行徳駅前店 〒272-0133 千葉県市川市行徳駅前2−14−9 24時間
パスネットあり。
641635:04/01/27 12:50
>>363
あああ、そうだったかも。ゴメソ。

>>637
渋谷よりましだけど人大杉なんだよ‥‥。
BV食事券は、アンケートサイトで貯まったポイントの交換商品として貰った事がある。
>>615
>サンクスとサークルケイで導入したから500円券が廃止になった

そんなことは無いだろ!
ギフトカードを使えばJCBに手数料が入るので、それ以外の理由でしょう

高額券は偽造対策、500円券は売れないかコストの問題では?

他社ギフト券は、500円券販売中止のアナウンスは無い!
644名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 16:37
新幹線回数券、三越、販売打ち切り
(2004/01/27, , 日経流通新聞MJ, 5ページ,  , 430文字 )

http://telecom21.nikkei.co.jp/nt21/service/CMN1000/CMN2941?cid=NIRKDB20040127NRS0059&madr=NRS&kdt=20040127&dk=460a3d6b&ftrmode=ATCD031
645猫頭 ●:04/01/27 17:24
>>644
テレコンは見られる人の方が少ないのでは...?念のため本文を貼っておきます。
-----------------------------------------------------------
三越は二月末、本店(東京・中央)のトラベルセンターで、新幹線回数券の販売業務を打ち切る。
東日本旅客鉄道(JR東日本)との回数券委託販売契約が切れるのに伴う措置。
商品券で回数券が買えるため、JR側の金券ショップ対策との見方も浮上している。
同センターでは、三越発行の全国百貨店共通商品券と三越独自の商品券を支払いに使える。
関係者によると、金券ショップは店頭に持ち込まれた商品券を額面から割り引いて購入。
額面以下で仕入れた商品券で回数券を買い求め、店頭でばら売りする際の値引き原資や利幅の引き上げに活用しているという。
商品券で回数券が買える場所は都内にほとんどなく、三越が発行した共通商品券は金券ショップの“自家需要”も大きい。
金券ショップの店頭に並ぶ共通商品券は、高島屋など他の百貨店が発行したものが大半で、三越のものは少ないことが裏付けているという。
三越は回数券の取扱高などを明らかにしていない。パッケージ旅行などは引き続き商品券で代金の支払いができる。
>>621
情報を公開しろといわれたり、だせばそんな情報出すなって書かれたり
大変だよなぁ。

>>643
発行会社としては退蔵が一番良い。
お釣りがでない金券で、小額券の発行をやめれば利用率は下がる。
JCBが客の便利よりも、会社の都合を前面に出したのは間違いないだろ?
647644:04/01/27 18:02
>>645
スミマセン
>>647
馬鹿学生は放置でお願いします。
649名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 18:26
有料サイトのコピペはかなり問題あるな。
結局、「自分さえ良ければ」という意識の裏返しだ。
こんなに世間知らずのガキが金をおもちゃにして遊んでいる状況に、吐き気すら催す。
650名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 18:37
確かにそうですね。
そういうことを、何の心の痛みもなくできるっていうのは、自分で本当に生きるためのお金を稼いだことがないからでしょうね。
じゃないと、人様の生きる糧をこうやって踏み荒らすことなんかできないはずですから。
651名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 18:41
著作権侵害で立件だな
タイーホ?(・∀・)
653猫頭 ●:04/01/27 18:52
...といいますか、日経産業新聞から書き起こしただけなのですがね。
テレコンなんてたいそうなものを入れる金は、家にも会社にもありませぬ。(w

煮るなり焼くなり適当に。
立件したい方、おあとはメールで。( ̄ー ̄)
猫叩きか。
ま、自業自得か。
猫叩きって1人でやってるような、気がしてさ。
656どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/01/27 19:18
>>649
 定期刊行物の記事転載は厳格に判断すると不味いのですが、非営利目的で
転載元を明記している記事利用が、とがめられた例はないのでは?

営利目的の記事利用は著作権法違反の判例が有ります。

記事転載を言い出したら、このスレなんかスレ自体が違法行為。
【NEWS】クレジット板ニュース速報♪第1報
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1063847324/l50

そして、ニュー速+は板自体が違法行為。
657名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 19:34
会員制サイトのコピペは普通に考えてまずいし、だいたい規約違反だろうよ。
新聞のコピペもここに書くと立件されちゃうのか
嫌なスレだな(w
普段の行動がきちんとしてれば多少の脱線も大目に見てもらえるんだろうけど、これだけ叩かれるってことはw
スレが伸びてると思ったら、また猫かよ…

おまいら、いい加減あのガキはNGワードに設定してスルーしろよ…
書き込み数が多いと叩かれるのはどの板でも一緒。
コテハンならそれぐらいの気概を持って臨まれたい。
>>660
おたく、透明あぼーんを脳内復活させてるの?
ソートーな粘着さんね。
663名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 20:20
叩きには参加する気はなかったが、正直、>>653を見て呆れた。
どんな育て方をされたらこんなひねくれたガキになるんだ?
新聞の引用だってのは書いて欲しかったかな。
その他は別にかまわんよ。
>>629 >>631
シダックスはとっくに食事券事業やめてます。

http://www.necture.co.jp/newbusinesswatcher/Apr02watchtable.html
666644:04/01/27 21:03
私の認識不足から猫頭さんのお立場を悪くしてしまいました。
大変申し訳ありません。
ダイワダイレクト内のリンクから三越の記事を見つけたので、テレコンが会員制ということを認識していませんでした。
>>645の引用は>>644の通り、日経流通新聞MJで間違いありません。
667猫頭 ●:04/01/27 21:45
サンクス金券販売リストを再更新しました。ついでに、各店の最寄駅の表示もしてみました。
http://www12.plala.or.jp/credit/cs/
情報をスレッドやメールで下さった皆様に感謝。
そのうち金券地図が描けるようになるといいですね。

>>666
全然気にしてません。大丈夫ですよ。
すみません、流通新聞ですね。産業新聞じゃなかった...。
668名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 09:00
猫頭●タソはちっとも悪くないよ。
ただ有益な情報を提供してくれてるだけだし…。

猫頭●タソを叩いてるどこぞのアフォや慇懃無礼などっかの1の方がよっぽど悪い。
669名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 09:04
確かにどっかのは相変わらず最悪だな。
おまいら、コテ叩きやめれ。
671名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 13:13
>>668
禿同。
猫を叩いてる香具師はごく一部。
つーか、1人だろ。
猫はこのスレにとって必要な人間、いなくなっては困るよ。
672名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 14:50
今日はSUNKUSでモバチェをJCBギフトで買った。
フツーに買えた。拍子抜け。どこのSUNKUSでも置いてるみたい。
ってか、SUNKUSって置いてる金券の種類多くない?
673名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 15:48
しかし、金券交換オフスレと比較してみると、猫頭●氏のジサクジエンではないか?というカキコもわからなくも無い。(前2件なんかほとんど同時刻。)
まぁ、漏れは自分さえ良ければいいから、気にしないがな(w
674名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 17:09
漏れも気にせず情報提供するで。
サンクス大森駅周辺5店は非販売。
サンクス馬込駅前と東急大井町駅前はバスカードとパスネット。

パスカード

バスネット
>>668-669
自作自演ご苦労様。
新聞の転載は黙認状態とどっか氏に指摘されて、叩く対象を切り換え。。。

判り易過ぎ。

喪前は考える頭も、試す勇気もないだけだろ?
喪前ら、マターリ汁!!!!!!!!!
678名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 18:00
サンクスでオレンジカードorイオカードを取り扱っている店舗は無いのか?
679名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 20:35
>>678
ない。
680456:04/01/28 21:06
FCのサービスカウンターで他FC発行及び本体発行カードで金券を買えるのか?というお話ですが、
どうやっても駄目でした。
日専連や日商連のサービスカウンターと同じ様な扱いですね。
現在、日専連では「商品券類をカードで買うと2%引き」とかキャンペーンをやっているので、
JCB及びFCにはもっと頑張って金券を売って頂きたいです。

ttp://www.jcbh.co.jp/snowcp/snowcp.html

毎年、この時期金券類を買おうとすると「キャンペーン中に大量に買った方がお得ですよ」とHCBの中の人は勧めて下さいます。
お暇な方は札幌まで来てギフトカードをお買い求めになってはどうでしょう?
681名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 21:51
ちょっと復習したいのですが、
1.サンクスでJCBギフトカードが使えるので、サンクスで間接クレカ払いができる
2.お釣りはでる?でない

正解を教えていただきたいのですが。(今更すみません)マジです。
682名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 21:54
釣りは出ないよ
683681:04/01/28 21:57
>>682
なるほど、金券を買う、スレだけに。。。
サンクスの目的は サンクスで金券買って、JCBのポイント増やす(出来ればキャンペーン中に溜め込んだJCBギフトでr)
って所ですか。
ありがとうございました。
684名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 22:35
へ???
パスネットがカードで買いたくて
このスレはチェックしたのですが
http://creditcardtemplate.at.infoseek.co.jp/credit.html

これは・・・基本的に何かの問題があって、
取り扱い縮小傾向?ってことなのでしょうか。

686元S10社会人:04/01/28 23:31
サンクス西五反田店パスネ扱いありですが、
昨日(1/27)に1000、3000、5000円券とも売り切れ。

買い占めたの誰?

次回入荷の予定は聞いておきましたけどね。
え?サンクスに売ってるんですか?
サンクスってクレカ使えたのか
コンビニではクレカ使えるとこローソンだけかと思ってた
689どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/01/29 00:27
>>678
オレカ、イオカの一般クレカでのお求めは旅行センターでどうぞ。

>>687-688
サンクスではクレカは使えませんが、ギフトカードが使えます。>>507-508
そして、ギフトカードで金券類も購入可能です。>>519
>>688
ついでに言うと、ローソン以外にセーブオンでも普通に使えまつ。
691猫頭 ●:04/01/29 00:40
このスレッドやoffスレッド、メールでの情報を基に、サンクス・サークルK情報を更新しておきました。
情報を寄せてくださった感謝です。大田区がかなり埋まりました。
http://www12.plala.or.jp/credit/cs/

表が大きくなってきまして、少しレイアウトを変更しなければならないかもしれません...。
>>689-690
Oh! サンクス!
でもセーブオンって近場で見かけたことない
>>680
期間中に札幌行くんですが、
JCBギフトを買うとおとくなキャンペーンを開催中なんですか?
リンク先を見てもわからなかったもので・・・。
694NK ◆UHMji.H51Q :04/01/29 01:42
ミニストップ早く開放しないかな。
695どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/01/29 02:06
>>685
高額ハイカが無くなってしまったので、UCカードビジネスが見込んだ程の
売り上げが上がらなくなったのが原因と私は推測しています。
JTBの店内を使う以上、場所代なり仕入れなりでJTBに費用を払っているでしょうから。

>>692
セイコーマートもクレカが使えるらしい。
サンクス/サークルKはバイト店員がギフトカードの扱い方を知らない時が有るので、
その時は http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1073494808/373 を知らせ
ましょう。
>693
期間中、JCB北海道エリア内でJCBカードを使用したら、1万円毎にもれなくディズニーグッツ等がもらえるというだけです。
別にギフトカード以外でも構いません。飲食費、ホテル代、航空券、何でも合算OKです。
ギフト券やウィズユーカード等を買いだめしておけば色んな物が全種類貰えるというだけです。

ディズニーグッズ集めてる訳では無いのですが、交通局で買ったって何か貰える訳では無いし(以前はもらえた)、
ギフト券買いだめしても困らないのでこの時期に買い込んでます。
本社窓口以外地下街等でも引き替えられますし、その場でもれなくもらえます(運がよければ他にも色々もらえる)ので、ご興味があればどうぞ。
697名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/29 06:47
単純にクレカで金券を買うというより、手持ちのクレジットカードでどこで金券を買えば効率がいいのかを考えてきたいのですが、
1.西武百貨店でジェフグルメ購入
ANA-SMBC+マイペイスリボの場合 1万円で300マイル獲得、使用に関してもお釣りGETでウマー
2.大崎サンクスでパスネ購入
ANA−EDY購入時使用で、ANA-EDYにANA-SMBCでチャージしたもので購入するとすると、
1万円チャージで200マイル、1万円購入でANAマイル50マイル獲得の 1万円で250マイル獲得

当方 困ったことにはJALマイル房なのですが。
これ以外、ぱっと考えれることありますかねえ。
698ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/01/29 07:05
>>697
1の変形で、西武百貨店内のリブロで図書券購入と言うのもあるぞ。
699名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/29 09:10
近畿の場合、イコカとピタパが共通化されたら交通関係については問題が解決するんだけどなあ…
700名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/29 12:34
>>697
>1万円購入でANAマイル50マイル獲得

つくんですか?
701名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/29 12:47

大崎のサンクスで金券買ってもマイルが付くと言うことは公共料金でも付くの?
702 ◆FRVISA/QVc :04/01/29 12:52
>>700
>>623>>627参照。

>>700
金券買ってマイルがつく=公共料金支払いが出来る ではないので注意を。
703名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/29 13:03
>>700
\200→1哩でしょ。
704名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/29 18:38
>>678
むしろ俺が交換してやる
705名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/29 18:40
>>700
1万買えば100マイルです。ショッピングアルファ分は。(ANAカードなら
なので、通常ポイント+ショッピングアルファ対象って言えばわかるかな。
>>705
違うべよ
>>700はEdy利用時につくマイルを言っているものと思われ
>>706
すいません、勘違いしていました。
708名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/29 22:21
単純にクレカで金券を買うというより、手持ちのクレジットカードでどこで金券を買えば効率がいいのかを考えてきたいのですが、
1.西武百貨店でジェフグルメ購入
ANA-SMBC+マイペイスリボの場合 1万円で300マイル獲得、使用に関してもお釣りGETでウマー
2.西武百貨店内のリブロで図書券購入
ANA-SMBC+マイペイスリボの場合 1万円で300マイル獲得、使用に関してもお釣りGETでウマー
3.大崎サンクスでパスネ購入
ANA−EDY購入時使用で、ANA-EDYにANA-SMBCでチャージしたもので購入するとすると、
1万円チャージで200マイル、1万円購入でANAマイル50マイル獲得の 合計1万円で250マイル獲得

ANAって貯まるねえ。使えないけど。。。
709ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/01/29 22:24
>>708
4.高島屋大阪店・京都店で図書券購入
ANA-SMBC+マイペイスリボの場合 1万円で300マイル獲得、使用に関してもお釣りGETでウマー

も入れてやってくれ
710693:04/01/30 00:41
>>696
なるほど。説明ありがとうです。

あとついでで。
サンクス下作延店(川崎市高津区)、パスネもバスも扱ってません>猫殿
711慰痴 ◆1desuDPsHY :04/01/30 08:26

猫は自分の足で歩き回って得た貴重な情報を
みんなに披露してくれる有りがたいヤシ。

と、コテの俺が書くとコテ同士の馴れ合いと叩かれ
名無しで書くと猫のジサクジエン認定。

まったく・・・
>>711
猫頭さんの情報のおかげでサンクスでJCBギフトでのパスネ購入可を知った。
ほんと有用な情報には感謝してますでつ。
713せいじ ◆.p586Vj8xI :04/01/30 09:57
>>711
コテで書いても同一人物とか言われることもあるからきりがないです(w

サンクス様様ですよね。そして猫頭様様。
自分は手元に情報あってもまとめるのが面倒なタイプなので助かります。
いつかリストにあるサンクスを1日でまわるオフとかしたいですな(w
確かにサンクスは画期的なんだけど、もともとメインが茄子でロイヤルチェック
はサンクスで使えないし、サブのUCは金券類ばしばし買えるから、現実には
あんましメリットないなあ。
サンクスで扱ってる金券で、UCで買えないものがあればグッドだんだけど。
715名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/30 10:42
まあ、儂ら忙しい社会人はコンビニめぐりする暇なんぞないから、たまたま行き当たった店の情報を書くぐらいしかできないけど、奴のような脛齧り暇人はそんなことができるんですなあ。
まったくうらやましいご身分ですこと。
716 ◆FRVISA/QVc :04/01/30 10:49
>>715
まあ、そういう忙しい御仁はこのスレを読んでも、その情報を生かす暇もない
でしょうから、スレ自体読まないことを推奨しますよ。
読んでも気分が荒むだけでしょう。同情します…。
717猫頭 ●:04/01/30 12:26
いやいや...自分で見つけたのは自宅と学校近くの数店だけなのでつが・・・。
他はこのスレッド・offスレッド・メールで、全部皆さんから情報を戴きました。
中には車で回ったよなんてメール下さった方もいて、機動力に感謝です。

さすがにこれだけ回るのは無理っす。;;;
邪道に電話で聞いてしまうと思います。

今日も情報集まったのでこれから更新しまつ。
718名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/30 12:42
うおー!!!
UCもapもサンクスもサークルKも無いヤシはどうすればいいんだ!!

その前にコンビニねえ。
更に前に金券使う用ねえ。
もっと前にカード使えるところが観光施設ぐらいだ。

これでも東京都民だぞ!!

スミマセン  新島からですた。
新島(・∀・)イイ!!
>>718
ワロタ。なんでこんなスレに来たんだ?
721名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/30 14:13
大阪周辺のサンクスやサークルKではどんな金券扱ってる?
722名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/30 14:32
関西版を自分で立ち上げれば?
だったら、ここは「関東版」って>>1とスレタイに明記すれば?
>>711
>と、コテの俺が書くとコテ同士の馴れ合いと叩かれ
>名無しで書くと猫のジサクジエン認定。
だってそういう風に受け取る方がオモシロイじゃん。
真実なんてどうでもいいよ。暇つぶしに覗いてるんだし。
>>721
この板って関西陣の勢いが少ないと思う。オフも開催されない、情報も関東寄り。どうしてなんだろうね。
726715:04/01/30 14:58
715ですが、さっきは敢えてベタな言葉で書いたが、関西在住です。
オフは絶対的人数が少ないからというのがあるんでしょう。
それと、俺は基本的に金券交換オフはトラブルが怖いので、参加されたとしても出る気はないし。
(善意の参加者ばかりとは限らないですもんね)
金が絡むものを交換とかでやるのはちょっと違和感を感じるので、
普通のオフも、まあ特にいいや、とは思うし。2ちゃんとオフとは相容れないような気がしてるので。
もちろん俺自身の考えであって関西を代表する言葉ではないのは言うまでもないです。

情報に関してはそこそこ出てきてるでしょう。基本的にUC大阪としか買いようがないから…
JCBな人はSDで用が足りてしまう、JRな人は駅で全く問題なく買える、だとそれほど提供する情報がないですね。

俺もEdyスレにはそれなりに情報を出しているつもりだけど、このスレには出すべき情報がないなぁ。
関西はCSグループのコンビニが少ないと思う。
>>727
増えてますよ。
サンクスが結構あります。それゃ、ローソンやら711に比べたら少ないですが。
729せいじ ◆.p586Vj8xI :04/01/30 15:44
>>726
こんにちは。金券交換オフ等に参加したりしてる者です。
トラブルが怖いというのはありえますね。みずしらずの相手が多いですから。
でも2ちゃんとオフが相容れないものとは思ってません。
だとしたら、オフって何?って話になってしまう気がします。
むしろ2ちゃんみたいに相手の素性がよくわからないからこそ、
オフがあっていいものだと思います。私は。

私は2ちゃん暦は短いですが、ネット上のオフ・パソコン通信時代もいれれば15年ほどになります。
オフでのトラブルも時々ありますけどね(笑)

ちなみに、金券交換オフはメインは金券交換ではありますが、
情報交換の場でもあります。金券交換しない人とかも参加してますしね。
オフ自体があまり好きではない・・というならしかたないですが。。。
俺もオフには出ないクチだが、あんたみたいな非常識な人と行動を共にしたくないっていうのはあるわなぁw
つうか、スレが荒れ出したのは、そもそも猫よりもあんたの行動が発端っていうのを理解してないんかよ。
732忌恥 ◆1desuDPsHY :04/01/30 16:05
サンクス戦法で
パスネを扱ってるデパートやチケットショップで、もしかしたら、クレ購入可の金券利用でパスネ等、他の金券が買える新技がみつかるかもしんないね。
733せいじ ◆.p586Vj8xI :04/01/30 16:22
>>730
それは個人の自由なので残念ですがしかたがないことですね。
私がいない時にでも参加してみてください。楽しいと思うので。

>>731
私はそのようには理解していませんが。
734名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/30 16:45
age
スレが荒れるのは妙な正義感を振りかざす輩にも要因があると思うが。
サラっと流せばそれですむ程度のことまで粘着するウザイのもいるし。
821 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:04/01/16 17:13
>>809
金券交換オフスレに毎日5000円を1000円づつ切ってもらってる馬鹿がいるぞ。
おかげで渋谷西武で金券買うとものすごく怪しまれる。

826 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:04/01/16 22:00
>>824
せいじとかいう奴だろ。
1000円祭り対策されたとか言って・・・どうしようもないDQN。

828 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:04/01/16 22:23
祭りを楽しむのは結構だけど、わざわざn回に分けて切らせるっての
だけは、どー考えても迷惑をかけてるだけとしか思えない。
ましてや、それを誇らしげに書くって、全然後ろめたさとか感じて
ないんだろうか。
なんか人通りのある駅前で、迷惑顧みずにスケボーしてる子供みたい。

845 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:04/01/17 10:40
>>839
換金はチャリンコ漕いでる本人以外は痛くないから別にいいんだよ。
ま、クレ板的には撲滅させたい所だが。

散々出ているスンスンやせいじとか言う奴らは、
本来必要も無い事をやってる事が迷惑であるって所。

交換オフスレでも叩くか? みんなで。(w
737名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/30 17:32
喪前ら!!!
マターリせんかいっ!!
上げちった。
ウワァァァァァァン
739せいじ ◆.p586Vj8xI :04/01/30 17:40
>>736
あ、それのことですか。でしたらご迷惑かけた方には申し訳ない。
てゆか、その書き込みこのスレじゃないですよね・・・
よそのスレの荒れた原因のこと言ってるのは思いませんでした。

とりあえず今は1000円で切ったりはしてません。
(もちろん1000円のものを買うときは1000円で切りますが)
740名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/30 20:34
サンクスでJCBギフト使ってパスネットが買えるならVISAギフトでも買えると思っていいよね
>>740
もちろん買えるに決まってる。

そもそも
http://www2.uccard.co.jp/service/gift/usable_gift_list.html
には
・サークルKとサンクスでギフトカードが使える
・料金収納には使えない
と書いてあるんだから、プリペイドカードは明らかに買える。
なんでいちいち店員に聞いたり本部に聞いたりするのか分からん。
てことは、サンクスではチケットぴあの代金にもギフトカード使えるのか?
今まではチケットをカードで買うためわざわざぴあの店にまで行ってたんだが、
それなら便利だな。ちょっと試してみよう。
コテハン擁護は、コテハン叩きと同じ結果にしかつながらない・・・
じっとスルーあるのみだ。
744名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/30 21:31
単純にクレカで金券を買うというより、手持ちのクレジットカードでどこで金券を買えば効率がいいのかを考えてきたいのですが、
1.西武百貨店でジェフグルメ購入
ANA-SMBC+マイペイスリボの場合 1万円で300マイル獲得、使用に関してもお釣りGETでウマー
2.西武百貨店内のリブロで図書券購入
ANA-SMBC+マイペイスリボの場合 1万円で300マイル獲得、使用に関してもお釣りGETでウマー
3.大崎サンクスでパスネ購入
ANA−EDY購入時使用で、ANA-EDYにANA-SMBCでチャージしたもので購入するとすると、
1万円チャージで200マイル、1万円購入でANAマイル50マイル獲得の 合計1万円で250マイル獲得
4.高島屋大阪店・京都店で図書券購入
ANA-SMBC+マイペイスリボの場合 1万円で300マイル獲得、使用に関してもお釣りGETでウマー

誕生月にゆめで買えばこれ以上の戻りもあるんだろうけど、出来れば通年使用できる情報がいいねえ。
>>741
パスネットが買えるとはどこにも書いてない。
料金収納は使えないとは書いてあるが、それ以外全部使えるとも書いてない。
だから確認するのがベストだと思うが。
そういう奴になぎって、買えないとは書いてないんだから売ってくれとかゴネるんだよな。迷惑な話しだ。
>>744
OMCでは頻繁に
http://www.omc-card.co.jp/camp/camp39.html
みたいなキャンペーンをやるが、この時にJR西の窓口でカードを買って温泉に入る、っていうのが最強かも。

2等でもJAL換算500マイルだしな。
抽選なのが難だが、2等だったら結構当たる。
747740:04/01/30 22:08
>>741
どうも。
今近所のサンクスに電話で聞いたら、パスネットは置いてなかったけど、
テレカはVISAギフトで買えると言ってた。
748名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/30 22:12
>>747
テレカって何につかうんでつか?
749740:04/01/30 22:16
>>748
たまに使うので一応常備してます。
>>747-749
モバイラーズチェック置いてるなら買えますよ。
>>745
実際、パスネ買うのにJCBギフト出したら店員首かしげてたしなあ。
「大丈夫、使えますよ」と逆にこっちが言ったら、「そうですかあ」と
恐る恐るレジ操作してたしなあ。
752名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/30 22:58
クオカードは売ってないのかな?
753名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/30 23:06
各地でパスネットの売り切れが続出しております。
>>753
どのへんが売り切れでしたか?
俺も八重洲店に行ったが売り切れですた
756猫頭 ●:04/01/30 23:34
パスネットが潤沢にあるのは、新橋ゆりかもめ店だと思います。
鉄道会社直営だけあって、そこはさすが。

手提げ金庫にカートン100枚単位で入ってますよ。
757名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/31 00:08
猫頭氏の情報はありがたいのですが、疑問点が・・・

パスネットとかをクレカ買うのに、電車賃なり交通費を出して
いろんなとこを調査してると、カードで得する分以上に経費が
かかってるきがする。

10万円単位で購入してるのかしら・・・
でも自己使用用じゃないと、だめなんだよね。
うーむ。
758名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/31 00:12
>>755
漏れが昨日行ったときはあったよ、八重洲。
>>757
完全利益目的であればそうかもしれませんが、
楽しんでやる分については気にしないのでは?
全ての行動が利益優先で動いてるわけじゃないだろうし・・・・
その辺が、「お金をおもちゃにしてる」って叩かれる理由なんだけどな。
1のリンクを見たのですが、そごう大宮店でジェフグルメカード買えるみたいですが
セゾンカード以外でも大丈夫でしょうか?
762名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/31 00:56
>>761
大丈夫です。
つうか、なぜセゾンじゃないと駄目かと思ったのか、むしろそれを聞きたいぐらいだ。
763名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/31 02:11
>>760
そこだね。
このスレを見に来てる人の大半は、乏しい(とは限らんか)収入をいかにコストをかけずおいしい思いをするかを考えてるのに、あんな若造のヲタ的興味で偉そうにされると反感を持っちゃうんだろうね。
奴とは根本的に目指してるものが違ってるもん。
こっちはカードは手段なのに奴はそれが目的だから。
ここは貧乏人のスレだったんだ。はじめて知ったよ。
>>763
ま、とりあえず「大半は…」なんて勝手にみんなの代弁するのは
迷惑なんでやめてくれ。
それと趣味であろうがなかろうが、そんなのは個人の問題。
他人が主観を押し付けて、どうこう言うことでもなかろう。
766名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/31 06:47
単純にクレカで金券を買うというより、手持ちのクレジットカードでどこで金券を買えば効率がいいのかを考えてきたいのですが、
1.西武百貨店でジェフグルメ購入
ANA-SMBC+マイペイスリボの場合 1万円で300マイル獲得、使用に関してもお釣りGETでウマー
2.西武百貨店内のリブロで図書券購入
ANA-SMBC+マイペイスリボの場合 1万円で300マイル獲得、使用に関してもお釣りGETでウマー
3.大崎サンクスでパスネ購入
ANA−EDY購入時使用で、ANA-EDYにANA-SMBCでチャージしたもので購入するとすると、
1万円チャージで200マイル、1万円購入でANAマイル50マイル獲得の 合計1万円で250マイル獲得
4.高島屋大阪店・京都店で図書券購入
ANA-SMBC+マイペイスリボの場合 1万円で300マイル獲得、使用に関してもお釣りGETでウマー
5.サンクスでパスネ購入
JCB(出来ればαかロイヤルα)でJCBギフト券購入 10000円購入で15 OKIDOKI 獲得
ロイヤルαの場合誕生月で10000円ギフト券購入で30 OKIDOKI獲得
購入したJCBギフト券をサンクスで 使用

うーむ、ANA−SMBCがいいのか。。
767名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/31 06:49
>>766
SMCは金券購入にうるさいという罠を忘れるな。w
768名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/31 09:00
どう言い繕おうと所詮は「貧乏人の小細工」に変わりあるまい?
格好つけずにいりゃ、まだ可愛げがあるものを…
769名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/31 09:26
他人の定期券、カードで買えるのかな?茨城から池袋まで通勤してる人いる。
770猫頭 ●:04/01/31 09:31
>>757
生活範囲内にサンクスがあれば寄ってみてます。
あとは全部寄せられた情報を集計してるだけで...。

そんな、これ全部一人で調査するのは、流石に無理でつよ...。
買えるぞ。
でもカード購入した場合は途中で払い戻さなきゃ行けなくなった場合にもカード返金になる。
その場合、その人に迷惑がかかることも考えの中に入れておくべし。
子供の通学定期も、子供の身分証と自分のクレカを持って逝けば買えるぞ。
家族内だけがいいかもね。
773どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/01/31 10:29
>>744
割賦販売法で、分割払い(リボを含む3回以上とクレ産協は規定)で購入した
商品の所有権は、支払終了までクレジット会社が留保できるという定めがあり、
未払の場合は返還を求めることができます。

リボで金券購入は、あるばら方式で次々と自転車返済でもない限り、債務を
完済する前に金券を利用してしまうと、カード会社が会員規約違反を
問うことができます。

JCB直営拠点以外での千円切りが迷惑とするなら、会員規約に反する行為は
決して勧められる話ではありません。

なお一括払いや2回払いは立替払いなので所有権留保は無問題。
>>773
すまん、揚げ足を取るつもりではないのだが、レストランでリボ払いを使った場合はどうなる?
ANA-SMBC(マイペイスリボ)で1万円買うと200マイルじゃないの?
>>774
禿藁
777名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/31 11:22
>>774

ベニスの商人に出てくるユダヤ人商人(ry

778名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/31 11:41
よおく読めばわかるのかもそれんが、
日本旅行でJCBギフトカードは大体どこでもかえるのかい?
後、マスターやビザでもJCBギフトかえるのかい?
だいじょうぶ!
かえるよ!
OMCなんか化粧品のリボ・分割キャンペーンやってるけど
http://www.omc-card.co.jp/camp/camp48.html
これも、支払いが終わるまで使っちゃいけないのか。
ちょっと意味がないキャンペーンだね。
781名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/31 13:42
>>780
スレ違い。
失せろ、クズ!
782名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/31 15:14
ん、汐留サンクスの近くの、「日本旅行」の支店って
「ゆりかもめ」の定期売ってるところ?のこと?
http://www6.nta.co.jp/shiten/list.php3?ken=%C5%EC%B5%FE%C5%D4
これ見るとそう思えるのだが。。。
あそこってゆりかもめの定期売り場だけじゃなかったのかい?
あそこでJCBギフト買えるのかなあ。。。
24時間サンクスでパスネで買えるのはありがたい。。
日旅でギフト買うなら今の内だぜ
784猫頭 ●:04/01/31 17:48
>>782
そうです。
JCB公式サイトのギフト券販売店検索でも出て来ますよ。
785名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/31 23:13
スレ違いですが、最近、クオカードの加盟店って増えてませんよね?
偽造事件でイメージ下げたのも関係してるかな。
サンクス上大崎店
今、猫頭さんのとこで取り扱いなし店舗にリストされていますけど、
パスネット取り扱ってます。
(バスカードは聞かなかったのでわからない)
788名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 14:49
日旅でJCBギフト買うより、JCBのHPから買ったほうがポイント2倍なのに、
日旅で買うメリットって何?
789名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 15:04
>>788
送料かからない
790名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 15:19
ポイント厨 = 乞食
791名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 15:27
現在、パスネットをクレカ(もしくは間接クレカ)で買う方法って
サンクスだけなの?
東京の自動販売機はもう全部撤去なんだっけ?
ごめん過去ログざーと見たけど誰か整理して・・・・
>>791
自分で整理しろ。
>>791
>>1を百回声に出して読め。
794名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 15:41
だって>>1のテンプレ情報にはまだJTB自動販売機、記載されてるけど
実際はもうないんでしょ?
>>794
少なくともUC支店内はまだ稼働している。
JTBもまだ何軒か稼働しているが、それは自分で探せ。俺は関西人だからそこまで興味ない。
797名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 17:24
ん?今でもJCB、WWWで買うと2倍かや?
798名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 17:26
>>796さん
やさしい★のね♪
799名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 17:30
ロイヤルαなら3%引きはわかるが、ポイント2倍だっけ。。
>>JCBギフト
800名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 18:40
>>797
MyJCBから購入するとOkiDoki2倍です。3月31日までやってます。
801名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 20:47
スレ違いだけど酒をカードで買うのに良い方法ないですかね?
ビール券は損だし。
毎月酒代が3〜4万円かかってるのでできればカードで買いたいです。
802名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 20:48
酒、売ってるスーパーで買えばいいじゃん。
803名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 20:51
>>801
カードのポイント目的でないなら金券屋でビール券買ったほうが全然おとくじゃん

ま、やまやは普通にカード使えるけど
額面以下でビール券売ってる金券屋があるのか?
しかし、酒を控えるのが正解かも。
806名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 20:56
>>802
酒を安く売っててカードが使えるスーパーがないんです。どこかありますか?

>>803
金券屋も探したけどすべて額面以上の値段で売ってました。
やまやって知らないけど今から検索してみます。
>>806
店舗にもよるが普通にダイエーやジャスコでディスカウントに近い値段で売ってるが。
808名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 21:03
>>806
安いかどうかはわからないけど、西友とかで売ってるよ。
酒屋で買うよりは確実に安い。
あと、ジャパンというディスカウントストア。ここは結構安いよ。
でも、全国にあるわけではないだろな。
809名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 21:09
>>808 看板と歌があやしい。あそこってカード使えるんだね。
810名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 21:15
>>804
ん?ビール券をカードで買おうとしてる?
>>809
ただし金券購入は不可。
>>808
>あと、ジャパンというディスカウントストア。ここは結構安いよ。
売上票に電話番号を書かされる罠(w
813名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 21:30
>>809
ステッカーは貼ってないが、実はカードが使える。
カード払いの場合は事前に申し出ろとのこと。
>>812
電話番号かかされるけど、カード会社の番号書いておけばいいんだよ。
>>813
ステッカー、貼ってないか?

チラシにも「カード歓迎」って明記してあるし。
815名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 21:48
>>814
俺の行ってる店は貼ってない。
ディスカウントストアだから、カードは使えないと思っていたが、
レヂにカードの人は事前に申し出ろと書かれていたので、使えることに気づいた。
チラシは新聞とってないんでわからない。
816名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/01 21:53
大手スーパーならビール券以外でもギフト券でも買えると思うが...
817名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 00:12
最新家電製品購入のバイトです。
普通にお店へ行って家電を買って頂ければ良いだけです。
代金は現金で先にお渡しします。
(立替の必要はなし)
※法律に触れるような事は一切ございません
【条件】
18歳以上の男・女
東京都内(山手線沿線)で動ける方を探しています。
日給は2万円以上(日払い可能)
上記の条件が可能な方は、[email protected]迄メール下さい
携帯電話のアドレスでメールを頂ければ返事は早いです。
>>806-808
工作員ではないが、漏れはいつもイオンショップ(旧e-JUSCO)で買ってる。
ttp://www.aeonshop.com/
もちろん近所のマルエツでも(クレカで)買えるけど、
品揃えがここまで多くないのと、重い荷物を持って帰るのが面倒なんで。
パスネット取り扱ってるローソンでクレカでパスネットって買えないんですか?
買えません
昨日開業した横浜のみなとみらい線の日本大通り駅の改札内と改札の外に
2件のampmがオープンした。Edy対応で公共料金支払いもできるけど、
残念ながらパスネットはおいてないそうだ。
>>821
報告乙。
改札内なら置いてくれてもよさそうなものなのに、残念。
823名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 17:30

JRの改札内でam/pmがある駅ってありますか?
824名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 18:28
>>823
駅構内ならまだしも改札内というのは。。。
apの店舗検索でさがしてみれば? JRといっても日本全国が対象じゃないだろうから
めぼしいところがでてくれば電話汁
>>823
Яし窮はa/pのエリアフランチャイジーだから、ありそうな気もするけど?
小倉の駅構内にあるが、都市高速回数券なら売っている。
827名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 19:09
828827:04/02/02 19:11
Jrじゃなかった_| ̄|○
829名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 19:17
>>827
そこはパスネ売ってないのはがいしゅつちゅうのがういしゅつ
なあ、APの話題はEdyスレでやるべきなんか?こっちでやるべきなんか?
情報が分散してるぞ。
体が猫頭の情報を欲している。猫頭さん、すべてに正解のレスつけてやってあげてくだはい。
832名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 19:28
>>830
APとサンクスまとめて、
「コンビニで間接クレ払い」スレつくるのどうだ?
俺も同じなやみをもっていた。。
EDYスレなんぞ、EDY単体で考えれば(略
>>831
おまえ、そうやって荒らしの降臨を誘導してるだろ。
834830:04/02/02 19:30
>>832
俺の持論は金券スレ公共料金スレとも合わせて
「間接払い総合スレ」にする、って言うものなんだけどなぁ。

どうせ住人はかなり重なってるし。
なかなか同意をもらえないが…
>>832
俺も同意だ。。
ただ、スレタイは考えんと、良く出てくるアフォタソに、「クレカ自体が間接払いだ」とか(略
836ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/02/02 19:43
>>834
今のところ◆LV79OoOOOo氏のam/pmリストにせよ、
猫頭氏のサンクス/サークルKリストにせよ、
目的の中心はパスネットなんだから、その辺はいっそのこと
「電車賃をクレカで払う方法」スレの復活ではどうよ?
>>836
ゆめでんさんおの意見に賛成
ゆめでんさんの書き込みも楽しみにしてまつ。
金券スレとEdyスレ統合はいかが?
正直、このスレから交通系が抜けたら何が残るのかと。
ギフトカードとジェフとクオぐらいだぞ。
840ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/02/02 20:11
>>836 と思わず書いてしまったけれど、やはり方法としては
このスレを「間接払い総合スレ」にリニューアルするのが適切かもしれん。

>>1 にも書いてあるように、このスレの趣旨はクレジットカードの使えない
場所でクレカを間接的に使うために金券を買うのが本来なんだけど、
スレタイがスレタイだけにどうしても換金厨が紛れ込んで来てしまう。
スレの目的を今までの「金券を買う方法を探る」という視点から、
例えば、
「Q;吉野家をクレカで払う方法は? A;ジェフグルメカードを使う/西武百貨店などで買える」
というように、「○○をクレカで払うにはどういう方法があるか?」
という視点に転換すれば、このスレの資産は生かしながら、
換金厨の排除もできて一石二鳥なんではなかろうか?

次スレは「何が何でもクレカで支払う方法を考えるスレ」とかいったスレタイにして、
「間接払い総合スレ」にリニューアルすることではどうだろう?
841830:04/02/02 20:30
>>840
賛成。
842名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 20:30
「何が、何でもクレカで払う!」 イイ!
【絶対】クレカで払ってやる総合スレッド その1【ポイント房集結!】
金券ネタももはや出揃ってて、金券オンリースレである必要もあまり無さそうだしな。
個人的には、映画の券とかの情報もまとめたかったところだ。

「こんなものもクレカ払い【交通費・電話代から吉牛まで】」とかか?センス無くてスマン。
家賃、公共料金、電車賃みたいな分かりやすいキーワードがあるといいけど、
字数制限ってどうだっけ。
ハッキングから吉野屋でクレカのポイントを貯める方法まで手広くカバーする
巨大掲示板群2ちゃんねるへようこそ!
845名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 22:22
いきなりで申し訳ないのですが、
大阪・京都あたりで図書券をクレカで買えるところないですか?
846名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 22:24
>>845
>>6 を参照のこと。
847名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 22:25
>>1を百回声に出して読め。
848名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 22:28
重なる所もあるけど大した問題はなく来てるんだから
無理してまとめる必要もないと思う。
分かれてた方が見やすいということもあるし。

ただ間接クレカ払いスレを作りたいならここの続スレにして
他スレ(edyスレ等)に融合を呼びかけるのはやめた方がいい。
荒れるから

住人の自然な流れの中で
間接クレカ払いスレにまとまるならそれでいいし
edyスレ等が残るならそれでも良いのではないでしょうか。

加盟店規約違反スレが綺麗に統合できたのは
他スレが死にかけてたからだと思います。
849名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 22:42
本を買いたくなると、まづ三越とか西武が近くにないかを探してみる。
ちょっと遠回りでも寄ってみる。
飯はジェフグルメ加入店をまづ第一優先で考えてみる。

ああ、俺はお釣り房
JR北って普通にクレカで切符(指定席券etc)買えますか?
851名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 23:15
>>850
買えまつ。
但しオレカ等は以前は買えたが、現在は購入不能。
852名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 23:43
>847
すいません・・・。リンク先のページの高島屋の部分をみたのですが、
ttp://creditcardtemplate.at.infoseek.co.jp/credit.html
ここをみた感じではわからないのでどうなのかなと質問しました。

ところで難波店のどこで買えるのでしょうか?
書籍コーナー!?
間接払い総合スレになると、関連スレに「実はカードが使える意外な店&場所」スレが入るのかな。
>>852
前に7階という報告があったよ。総合サービスセンターかな。

ttp://www.takashimaya.co.jp/osaka/floor/f07.html
855名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/03 00:55
どうもです。またきいてみまつ
今日銀座牛に行ったら、パスネ200枚を一回払いで買っている香具師がいた。
857名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/03 21:35
>>856
1枚5,000円のパスネ?
だとすると100万かよ。
858名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/03 21:36
実際かえりゅのか?
枠とかS枠になりゅのか?
>>858
枠あって金券にユルいカードなら平気じゃん?100万程度。
860名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/03 23:19
モバチェ、金券屋で買うに限るね
こんなに安く買えるとは思わなかった
861名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/03 23:28
>>860 2780円位?
862名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 01:35
ANA-SMC(マイペ)→パソリ→EDY→サンクスでパスネット→回数券

マイルの還元率いい・・・定期買うよりお得だぁ。
>>862
クレヒスが泥々でつね
864ビギナー:04/02/04 02:59
新宿西口のJTBってUCしかダメなんだね〜
知らんかった(涙)
ま、今となってはいい思いで
>>864
わかってない。
866名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 03:11
>>864
お前はちゃんと>>1のリンク先を読んだのかと(ry
867名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 08:41
>>864 V/MならUCじゃなくてもいけるよ。
868名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 09:47
V/M って何?
すごく馬鹿にされそうな悪寒・・
869名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 09:50
>>868
VはVISA、MはMasterのこと。
誰でも最初は初心者だから馬鹿になんかされないよ。
870名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 09:51
>>868
Vは国際ブランドのVisaがついているカード、
MはMasterがついているカードで、
V/Mは「VisaかMasterのついているカード」っていうこと。
871名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 09:54
なんと優しいレスが・・サンクス
それじゃポケットカードでも使えるってことだねー
Yes
やさしい人が多いね。
ついでに初心者にはドキドキものだが
UC本支店、サービスデスクで対面でもUC以外のカードでいろいろ買えるよ。
確かにUCデスクで他のカードも買えるけど、承認なんかのことを
考えると金券をバシバシカードで買おうと思ってる人はUCを
持っていたほうがいいでしょうね。
それにしてもUC本社のデスクでUCカードだして電話承認なんか
かかったりしたらおもしろい。電話承認じゃなくて口頭承認に
なるのかな。
瑞穂丑Gでお台場のデスクで電話承認になったことあるよ。
150万枠で80万使用してたときに、パスネ+バスカード2万円分買ったら
最初エラー出た。口頭ではなくオーソリセンター?への電話承認だった様子。
承認番号出たらしく、すぐサインで買えたけど。
私もJCB本社窓口で「電話承認→承認下りず」って事が、
入会間もない頃にありました(とっても恥ずかしかった)。
電話で話しながらお姉さんが伝票を破る姿、切なかったなぁ。

これに懲りてJCBカードでは金券を二度と買いませんでした・・・・・・・・って事にはならず、
バンバン買い続け、今では限度額10万オーバーでも金券が買えるようになりました。
(良い事がどうかは知らん)
>>876
(・∀・)イイ!
878 ◆FRVISA/QVc :04/02/05 10:19
今月の日経トレンディの特集ページで、クレカでプリペイドカードを買う手段と
してUCの自販機が紹介されてた。これからイパーン人が流れ込んでくるのかな?
http://www.nikkeihome.co.jp/2f/trendy/t200403.html
>>878
場所は書いてなかったけどな
板で既出のネタばっかりでしたね

しかし、シンキ様を崇めているとは…
880 ◆FRVISA/QVc :04/02/05 10:59
>>879
一応UC本支店と都内一部JTBとまでは書いてあったような…。

>板で既出のネタばっかり

ていうか、ここが情報源かとも思う内容でしたが。(w
利息が1週間無料だからと消費者金融を雑誌が薦めていいものかと小一時間…。
UC自販機ねたは、わりと最近のSPA!のクレカ特集でも取り上げて
たよ。高須クリニック院長のインタビューがのってたやつ。
だから雑誌にでても大してかわらないと思う。
882名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 21:02
ヤフオクで丸紅PCをクレカ買いしてかなりの利益が出た。
店頭価格20万が今でも14〜15万で買えるから、別サイトで17〜18万で転売!
そろそろブームは終わるので教えてあ・げ・る。
883名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/05 21:40
>>882 ここは金券スレですが何か
>>883
おまい、釣り、釣られな人生になってるぞ。
885猫頭 ●:04/02/06 00:34
今月で日本旅行でのJCB券の販売が終了してしまうようです。
出入り業者が変わるようで...
来月からはUCだそうです。

JCBホルダは(´・ω・`)ショボーン
UCホルダはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

でつね。
886名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/06 00:58
>>885
ん、日旅だとJCBでUC(UCVISAギフト?)買えるんだろ?違うの?
>>885
…………。
あのね、とりあえずソースを出して。
その件については知っていたが、リリース前の情報を漏らしたら
日 旅 の 中 の 人 が 困 る だ ろ 。
公式リリース済みだったらスマソ。
888名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/06 09:38
UCの自販機購入者があまりにも増えると、以前に買いに行ったときに
「売り切れ」ランプが着く事が多くなりそうだから困るな...。
北海道来たんだけど、やっぱりオレカをクレジットで
買うのは無理でしょうか。
(テンプレは読んだんですが・・・)
JRならみどりの窓口でいつも買えばいいのかな?
>>889
その通り
891猫頭 ●:04/02/06 11:00
>>886
それはさすがに無理かと...。

>>887
貰ってきた店頭掲示書を、あとでスキャンしますね。
地方から東京に来る人限定みたいだけど、
JTBならクレカで買えるから東京で2日間、沢山地下鉄に乗る人にはいいかも。
1日乗車券は710円だからね。
地方の換金厨は上京に折に(ry
***********************************
JTBが営団地下鉄乗り放題券を発売
 JTBと帝都高速度交通営団は5日、国内パックツアー「エースJTB」で東京に宿泊する利用者を対象に、
営団地下鉄が2日間乗り放題になる券を6日から販売すると発表した。
 「東京メトロ2日間オープンチケット」で、大人980円、子ども490円。
対象期間は4〜9月の間で、関東(1都7県)以外の全国のJTB店舗でのみ発売する。
JTBは修学旅行生を対象にした1日乗り放題券も4月に販売予定。
 六本木ヒルズの開業などで、地方からの都心観光が人気を増しており、今後も需要の伸びが期待できると判断した。
地下鉄の券を旅行会社の店頭で取り扱うのは初めて。
営団はこれまでも、駅などで1日乗り放題券を710円で販売している。
[2004/2/5/16:11]
893名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/06 12:16
ホームワイドに逝った。
レジの横にギフトカード取扱についての紙が貼ってあったので見てみた。
KCギフトカードではお釣りが出るようだ。
894猫頭 ●:04/02/06 12:39
>>885の件です。
http://lv79.sakura.cc/uploader/img/122.png
「弊社において」というのがミソだそうで、全店舗で全面販売終了とのことです。
895名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/06 12:56
えっと、教えてちゃんになっちゃうのですが、
現在UC使用していて、東京駅でJRの回数券(グリーン)を買おうとしたら、
VIEWプラザでioカードをクレカで買う → ioカードで回数券を買う
でOKですか?
読めば読むほど、結局どこで使えるか混乱してまつ・・・
896895:04/02/06 12:59
嗚呼・・・テンプレページよくみたら、東京に×がついてる(涙
>>895
大丈夫。イオカードを経由しなくても、
Viewプラザで直接カードでグリーン回数券の
購入が可能ですよ。
http://www2.uccard.co.jp/campaign/uc_jr/index.html
の表の下に「各種回数券はびゅうプラザ各店にて
お取り扱いしております」と明記してあります。
898895:04/02/06 14:02
>>897
即レスありがとう
そーゆー回数券もViewプラザで売ってるんですね。助かります。
今度買ってみます
899名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/06 21:14
>>898
なつかしいな、東京駅にドラッグストアチケットがあった時は良くお世話になったものだ。
「ビュー」と「JR東海カウンター」のはしごで
>>899
改築で新宿に移って、あの後あぼーんだっけ。
新宿も2回くらいは行ったが、3回目にはなくなっていた記憶が。
JTB上野、自販機残ってました。
現在はV/Mのみ、20日よりVIEWに対応とのこと。
903名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/08 14:31
すいません、初歩的ですが・・・
日本旅行でのJCB券のカード決済は、JCBカードだけなんでしょうか?
904名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/08 14:35
>>903
その通りです。
905903:04/02/08 14:42
904さんありがとうございます。
となると、3月からはUCカードだけになるんですね・・・
UCは持っていないので残念です・・・
906904=ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/02/08 14:57
>>905
漏れも同じ。
特に近所でクレカでJCBギフトカードが買えるのが日旅だけだったから、
3月以降は死活問題。

おまけに2004年度中には中国地方全域から図書券が消えるので、
地方在住の金券厨にとっては2004年は苦難の年になる。_| ̄|○
907L.R. ◆uSU7vFI1LI :04/02/08 15:06
その分といっては何だが、エディとかの電子マネー加盟店がドバドバと増えるのを祈るよ。例えば、JR西日本のエディ導入とか(w
908名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/08 17:27
>>906
え。図書券なくなるの?
そのうち全国展開かな・・・
909どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/02/08 17:52
>>907
ICOCA入れるから、酉のEdy導入は無いんじゃない?
まあ、PiTaPaともども普及して、束と違って一般カードでバシバシチャージ
できるようになると思うけど。

>>908
無くす方向。テンプレ>>7参照。
図書カードは残るんか。ヨカタ。
>>910
だけどお釣りが無い罠<図書カード
(´・ω・`)ショボー
ま、あまりお釣りでセコく儲けようと思わないこった。
913道(´・ω・`)民:04/02/08 18:54
お釣りより、使い勝手が悪くなるかと,,,,

高額券が普及するとクオカの二の舞(偽造券が増える)と思うし、
低額券ばかりだと、高額決済にやたら時間が,,,,中の人は何を考えてる??
914名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/08 19:56
日旅でのJCBギフトカードのJCBカード購入は、やはりキャッシング枠まででしょうか?
915名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/08 20:52
日旅TIS大阪駅=JCBギフトカード購入=現金のみ
と言われた。
ドキュソ決定??
916名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/08 20:58
>>915
https://www.jcb.co.jp/online/service/ssl/giftcardhanbaiten?ActionType=searchTop
の検索結果をプリントアウトしてもって池。
↓JCBカードでも1回払いのみ可能と書いてある。


販売店名 日本旅行 TiS 大阪 [ニホンリョコウ ティス オオサカ] 地図

住所 大阪府 大阪市北区 梅田3−1−1 JR大阪駅構内
電話番号 06(6345)5987 販売券種 ※ギフト券面に販売店名が入っています。
1,000円券 5,000円券

営業時間 月〜土   10:30〜19:30
日・祝   10:30〜18:30

休業日 年始・年末 お支払い方法 現金
JCBカード [1回]
917名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/08 21:27
そんなとこ行くぐらいなら歩いて30秒でJCBSDがあるだろうに。
918道(´・ω・`)民:04/02/08 21:46
>>914
日本旅行は知らないが、JCB直接ならS枠一杯までいける。

(´-`).oO(ギフトカード請求おそ杉,,,,雪祭りでタオル欲しかったのに,,,,)
919名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/08 22:14
地下鉄回数カードとかJスルーカードとかも金券に入るね?
ここで話題に出してもおk?
地下鉄回数カードは大阪のみかな
920名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/08 22:16
>>919
関東の情報に偏りがちだが、当然桶
梅田4ビル地下にJスルー 98.5%の店ありました。
5000円よりも、1000円とか3000円の方がよいそうです。
>>921
で、そこはクレカで金券が買えるのか?w
そうじゃなければ微妙にスレ違い
北新地のみどりの窓口で購入→すかさず駅前ビルでつ。
さくらJCB(イパーン)の初使いのために利用すますた。
さくらイパーンはおんなのこ向きのカードフェースのため
駅で恥ずかしかたよ。
と、書き込んで気がついた。スレ違いでつね。イッテキマス
>高額券が普及するとクオカの二の舞(偽造券が増える)と思うし、
QUOカードは偽造では出来ても、使用は出来ないよ!なにせ、1枚毎に
シリアルナンバーがあり、残額等をオンラインで照会している。
つまり、偽造しても架空のナンバーだったり、センターとの金額にズレが有れば
ばれる。ちなみにこの偽造事件は前後にあった「偽造クレカ」によって、
「ENEOSプリカ(QUOカード系)」を行使してコンビニでタバコの大量購入し、
換金したことによる事をさしているみたいだが、これを建前上の理由にした
に過ぎない。実際に高額券を廃止したのは、偽造券が大量に普及して、
市場が混乱をするのを防ぐためにある。実際に似た前例がハイカで
起こっていたからね。

金券がらみで話はずれるが、もし金券の売値が95%を切っていたら、
偽造か発行元の不正(または意図)かがある可能性が有ります。念のため。
特に図書券は絶対に95%を割れないルールが有るが、
ジェフグルメなんか94%台の安値で売られていて偽造か心配です。

まあ、この板の人は金券は売りが主だから大丈夫か(w。
ペイパルでアカウント二つ作れば〜?
927名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/09 00:12
>>915
Tis姫路で5万買った事あるが、
カウンターのお姉ちゃんものすごくそわそわしてた。
Tis内でなるべく売るなとか、要注意とか、
なんか通達があるのかも。
928名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/09 00:15
相変わらずアホがいるが、普通に考えて金券を換金したら損だろ。
借金まみれの奴はそんな当たり前のことも分からなくなってて、自分の状況がすべてに当てはまると思っちゃってるんだなあ。
929名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/09 00:17
だまれ!iモード野郎
930名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/09 01:26
教えて下さい。
東京モノレールに乗る予定があります。
Suicaは持っているのですが、残額も少ないし、
手持ちのクレカで払いたいので、Loppiで事前に切符を買っておこうと思います。

で、羽田空港→昭和島、昭和島→浜松町の切符を買うことはできますか?
(羽田空港−浜松町以外の区間のモノレールの切符は買えますか?)
買えたとして、有効期限は何日間ですか?
地方から朝早い便で上京するため、朝途中でローソンに寄れるかどうか
きびしいのです。どなたか詳しい方、よろしくお願いします。
931名無し@ご利用は計画的に:04/02/09 01:45
松戸駅前の金券ショップ(名前忘れた、1軒しかない)はクレカで買えるよ
>>930
途中区間は買えない。
Suica導入前は、昭和島は無人駅で途中下車し放題だったんだが、
今はちゃんと自動改札がついてるんだろうな・・・
933名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/09 02:47
JCBでクオカ−ドはかえますか?
935NK ◆UHMji.H51Q :04/02/09 10:43
ジャスコでイオンギフト券買って、ミニストップ決済できますよね?
近所はミニストップしかないんで困ってます;;
936名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/09 10:44
>>932
ありがとうございました。
937名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/09 14:36
貧乏人の金券厨晒しage
938名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/09 14:53
>>935
偉大なるNK将軍様マンセー!
939名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/09 18:21
>>935
ジャスコでイオンギフト券って、カードで買えるんでしたっけ?

どこかにスーパーのギフト券をカードで買える一覧ってありますか?
西友、ダイエーは駄目なのは確認済みです。
>>939
一覧も何も
「全スーパー:買えない」
で終わりだぞ。
941名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/09 22:33
今カードGメンのドラマ見てる?
金券ショップで身元確認されるの?漏れは免許もパスポートも無いからな。
「いい加減な店なら保険証でも大丈夫よ」って言っていたが漏れは普通の店では換金できないのか?
942名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/09 22:34
>>941
地域の警察の指導で「金券持ち込んだ奴の身分確認」を行うところが
多いよ。
>>941
ドラマは知らんが。。。
古物商の免許の必要な商売は、買い取る時に必ず確認するよ。
>>941
住基カードでも作れ。
まともな店でも保険証で大丈夫では?
946NK ◆UHMji.H51Q :04/02/10 09:25
>>938
あなたはもしかしてデスク長様?

>>939
カウンターで聞いたら買えるって。
近々人柱しまふ。

947NK ◆UHMji.H51Q :04/02/10 11:14
あーあ、金券一律95%販売のリサイクルショップでカード決済不可になっちゃったよ。
がつかり。

ジャスコでギフト券はカード不可だってさ。
ダブルショック。
948名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/10 11:19
>>947
ここに書いてあったのでダメにしますた
今日新宿JTB逝ったら、牛自販機に
VIEWカードは20日まで使えませんって書いてあった。
毎月何枚か買っていたんだがな〜
>>949
view-visaは買えるんじゃないのか?
ハウスカードが20日から使えるようになるっていう話と理解しているが。
>>950
いや、現にやってみたら買えなかった。
銀座牛の窓口で買えたので良かったが・・・
ちなみにVIEW Suica VISAでつ。今まではちゃんと買えてた。
952名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/11 10:11
>>950
VIeW-JCBも使える用になるのでは?
953猫頭 ●:04/02/11 10:52
Viewは今度UCと提携してMasterを出すので、その関係の調整を行っているのかも...。
954名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/11 10:56
どうでもいいが吉野家あさから激込みだったよ。
いつもは中国人2人位でやってるのに、今日は日本人4人だった。
朝なのに日とりぞ退いてみんな牛丼
まさに吉野家コピペ状態
956名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/11 22:01
どこか旅行券(JTB)をクレジットカードで買える金券ショップはありませんか?
都内で。
957名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/11 22:03
>>956 JTBがいいの? JCBギフトを買って日旅で購入じゃダメで?
958名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/11 22:05
>>957
JTBで旅行するのでJTBがいいんですが。
額面より割り引かれて販売されてるならお得かな?って
959名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/11 22:05
>>956
しらん 以上
960名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/11 22:07
>>958
急ぎじゃないなら積み立てるってテもあるけど・・・。
余計なお世話だけど、JTBのツアーは少し高いので、
他社で似たようなツアーがあるのなら再検討してみることをおすすめします。
961名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/11 22:08
>>956
つか、そんな金券屋があったらとっくの昔に祭りになってると思われ。
962名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/11 22:10
そうですか。ありがとうございます。
普通にカード払いで旅行することにします。
963名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/11 22:10
最初からJTBでクレカ払いすれば済むと思われ。

何か? JTBの旅行券とやらはプレミアがついているのか?
それならわかるが。
964名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/11 22:12
>>963
金券屋なら多少額面よりは値引きされて売られているので旅費の節約になるかな?
って思ったんです。マイルをためているんでクレカを使いたいんですよね。
次スレキボンム
966NK ◆UHMji.H51Q :04/02/12 09:54
>>964
ヒントはリサイクルショップだ。
いわゆる金券屋はカード不可。
俺の最近まで行ってたところはナイストリップが95%だった。
そこはだめになったけどね。
まだ97%で売ってる店があるのでそこで仕入れてるよ。
天麩羅は上のまんまで良いの?

OKなら立ててもいいよ。修正あるならよろ。
交通費関係、無理矢理統合させられてテンプレがないから既出の質問が最近
また多い気がしないでもない。みど窓での利用可能状況とか誰か持ってない?
猫のHPアドレス入れといて
970どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/02/12 12:26
>>967
家のMacに作り掛けのテンプレが有るのです、と云いつつ970オプションGet。

>>968-969
対応予定です。
971NK ◆UHMji.H51Q :04/02/12 15:57
今日リサイクルショップでJCBとDCギフト券が大量に売ってた。
全て券種は1000円。50枚ずつくらいあった。
買うかやめるか思案中。
サンクスでは1000円もつかわないしなあ・・・。
97%カード可。
店名晒すつもりがないのならさっさと逝け。

もしくは晒して神(ry
教えて君でスマソ

西武池袋or渋谷でビール券は買えますか?
会社で大量に必要になったらしいので、ANAカードを持っている身としては受注したいんですが。


一応情報提供。
スターバックス各店舗はV/Mでスターバックスカードのチャージ可能。サインレス。
大崎ゲートシティのスターバックスはEdyでの入金は不可。
974どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/02/12 20:04
次スレのご案内

金券をクレカで『買う』方法!その13
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076582652/l50

早速荒らしさんが来ていますので、透明あぼーんでも依頼しますかね。
975名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/12 20:44
>>973
Jだってチャージできるよ。
1万超えたらサインいるよ。
調べるならちゃんと調べろ。
976名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/12 20:46
JCBの1000円祭りがあと1ヶ月きったから、
1000円単位で金券を15000円分買ってきました。
まぁまぁおいしいかと思うんだけど・・・。
ただし、何故1000円づつ切るのかという目で見られるw
釣り師キター
1000円ずつ切ると、1万円前(10回前)にしてカード止まるぞ。
止まった瞬間、販売店の人顔引きつるわ・・・
あちらの電話でカード会社へおかけください言うわ・・・
JCBに電話すると、本人確認&なぜ1000円ごとに買ったのと小一時間・・・
さらに金券だから、ドキドキ。なにかと大変だったぞ。(ANA-Gでの経験談
979名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/13 04:35
>>978
なぜ1000円ごとに買ったかなんて、
1000円祭りをやったらそういう事態も有りえるって考えて当然だよね。
>>973
西武池袋では数年前はカード不可でした。
泣く泣く現金で買った覚えが・・・
(お返しで配送を頼みたかったので金券屋は×でした)
今はかわってるかもしれませんが。
981NK ◆UHMji.H51Q :04/02/14 01:11
>>973
東急なら買えたよ。
昔だけど。
983名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/14 14:55
>>978
JR-JCBカードなら限度額(20万円まで最高200回マルスで可能)いっぱいまで一日で使っても大丈夫だ罠。
夏目オレカ・イオカ・Jスルーで対応可能
でもこの技も3月で卒業だ罠
984973:04/02/14 21:47
今日、池袋の西武に行って来ました。
結果は、ANAカードでビール券を購入することができました。
場所はジェフグルメを売ってるところではなく、地下の食品売場の一角です。
通常食品売場はサインレスですが、ビール券はサインが必要でした。

情報提供にご協力してくださった方、ありがとうございました。
985名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/15 08:51
1000
4
8
    |┃三   , ⌒⌒\     _________
    |┃    ((ll.l__ll))) .)   /
    |┃ ≡  ((l ロ-ロl) < うわーん、助けてモナゑもぉーん!
____.|ミ\___ヽi ∀iノ_   \
    |┃=___  ̄  \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 .\
=======================================================

   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ;´∀) < あ…。
  (    )ピュ \_____
  (___)
========================================================
              , ⌒⌒\      . ┃|
             ((ll.l__ll))) .)      .┃|
              (     ) ゴメン…  .┃|
   ζ∧__∧|||     ヽ    ヽ     . ┃|
    (   )      / ̄    \     .┃|________
    ⊂   )     |  |     |    ┃|
   (_/|___/     | |      |    ┃|
991
992
993
994
995
995
997
998
999
1000名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/15 11:52
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。