◆ヤバイ!クレジット引落口座、みずほ銀行だよ!◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
333名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/01 14:35
散々散々げと
334名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/01 14:36
>>331 エムタウンも何もできへんなー
こともあろうに3時前。(w
335名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/01 14:51
現在進行形でインターネットバンキング落ちてます
336名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/01 14:56
なおったらしい
チェッ
337名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/01 20:21
全く被害を受けなかったんだけど・・・
つまらん
338名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/01 21:17
30日も全部落ちた・・・・・・
なんだ、祭りはなしかよ〜、つまんねーの。
340名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 00:25
317ですが、う...2日のTS3(wカードまだ落ちてない。
たまにフェイントで1時前に落ちるがどうだろうか?
ここまで1敗のみだったが..。ドキドキドキドキ
341名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/02 00:56
今、落ちてました..(w

寝ます。
342名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/03 16:08
で、皆、引落し口座の変更手続きは済んだの?
俺は手続きは4月中に全部したよ。
早いものは5月引落し分から、遅いものは7月引落し分から、他行になる。
>>342
よかったね
344名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/03 21:42
結局全部まともに落ちました・入金されました・振り込みしましたされました
実害はいつも引き落とし当日にしか入金してないのですが
大丈夫かと思いUCを一日前の4日に入金したための1日分の金利だけ
損失を補填してくれるようですので請求しよう金
345名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/09 21:55
数は減ったが、トラブルは毎日ある。
今日、うちの社員が集金の金、未入金で社内で問題に・・・

でも、本人は入金しており2重引き落としが発覚。
うちの経理が、みずほに電話したら
窓際のおじさん行員が謝りに来ていた。

窓際行員かわいそう。
前田はと同じぐらいのじじぃなのに・・・・・・・

346名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/09 22:05
>>344
アフォですか?
「前日までに入金しる!」って各社言ってるはずだが。
34748時間拘束:02/05/09 22:06
金に困った?/ブラック/自己破産
貧乏なお前はココに相談!
(有)エスアールエー/0120-0120-49
[email protected]
348名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/10 02:16
宣伝うざいんだよヴォケ!!
349名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/10 16:42
>346 それはあなたでしょう
なんで一日早く入金しなきゃならないの
一日分の金利損するじゃない
当日入金すれば落ちますよ
>>349
カード会社のアナウンス見てみ。どの会社も前日までに入金しる!
って書いてあるじゃん。349はメクラですか?それとも文盲?

しかし1日の金利を損するって・・・自転車漕いでて相当つらいのかね(プ
>350
烈しく同意。カードで引き落とされる金額の1日の金利なんて1円にもならん
だいたいみずほが金利つけるのに、なんで損するんだ?ヤパーリ350の指摘どおり自転車漕いでて、どこかからつまんでくるってわけか
352名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/10 17:19
流れに逆らい、ついでにスレ違いでスマソだけど
みずほばっかり見てたら三井住友が今日落ちてない..。
(カード利用代金引き落とし分)
さくらの時は確か日付が変わった深夜に落ちてたんだけど
ひょっとして変わりました?何時頃落ちるか知ってる人いないかなあ。
システムトラブル対策として1日前に入金ってのが
そもそもおかしいだろ、システムトラブルあったら1日前に
入金したってかわりゃしねぇ。
350,351,353の意見を総合すると、344=349は逝ってよしってことで。
355名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/10 21:51
352

う〜む まだ引き落としされていないようだ..
本日中に落ちますよねえ..あと2時間か..
これで延滞記録が(社内のね)残ったらたまらん..。
早く持っていってくれえええ でも三井住友の話だから家族が誰も信じてくれない。(w
みずほなら信じてくれたかな(w

356名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/10 21:57
漏れの東京三菱は引落日の14時とかでも、入金した時点で落ちるよ。
そんな東京三菱の方が珍しいんですかね?
357名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/10 22:06
カード会社どこ?>>356
DC&東京三菱の組合せは即時決済だった気がする。
他のカード会社は定時のバッチ処理じゃなかったかな。
間違ってたらごめんよ。
358名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/11 02:02
東京三菱とUFJは入金すればすぐに落ちる。
どんな引き落としでも・・・
特に、東京三菱は引き落とし金額に1円でも足りないと
明細に引き落とし出来ない件数が書いてある。
確か、金額もかな?
だから、引き落としは、UFJ、東三み限る。
SMBK、MIZUHOは、すぐには落ちない。
359名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/11 02:16
>>358
SMBKってどこだage
360名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/11 02:40
確かに東蜜はその部分は便利だ。あげげのげ
361名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/11 02:48
盗蜜、当日15時過ぎての入金って落ちる?落ちない?
362356:02/05/11 10:41
>>357
DC、セゾン、VIEWカード、丸井に、あとドコモ。
>>358の書いてるとおり、どの引き落としでもそうだったよ。

DC分の引き落としは強烈。
引落日に落ちないと、入金しない限り数日間は引落口座から金出せん(w
その間に入金すれば即刻引き落としされる。自社クレってどこもこんな?
363名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/11 10:53
ここで聞いていいでしょうか?
同じカード会社で何枚もカード持っていたり、そこの個品の
クレジットくんでたら、そのカードごとに決済してくれるところが
多いのでしょうか?
364名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/11 12:53
>>362
ちゃんと引き落とし日に払いなよ。
DC叩きならDCスレで。
365名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/11 13:05
>>363
くだらん質問スレ行くか、各社の専門スレ行って質問するべし。

>>364
DCたたきじゃなくて、「自社クレはみんなそうなの?」と聞いているだけと
思われ。
他社の状況聞いて、で「DCは糞」と突っ込んだ話するならDCスレ誘導でいい
かと。
366356:02/05/11 13:24
>>364
反省して、今は更生してちゃんと払ってます。
DCを(このスレで)叩くつもりは毛頭ないです。
>>365
フォローありがと。おっしゃる通りっす。
SMBCの住友VISA等々、どうなのかな?と気になって。
みずほUC(合ってるか?)とかさ。
367名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/11 15:32
>>366
みずほ+みずほUCの組合せは残高不足でも口座ロックは
かからないよん。

368名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/14 23:11
すでに過去の話題となっていますが、
「関係ないや」と気にしないでいまして、昨日久しぶりに記帳したら
なんと3件も引き落としが行われておらず、数日後〜10日後に
落ちていました。
「このたびの問題は〜 お客様には関係なし〜」とかの手紙が来ているカード
会社もあったようですが、私の利用カードはそういうの来なかった。。
大丈夫かなあ。。開示してみっかな。
チェックしないで気づいていない人も結構いるんでしょうね。

ところでその記帳した通帳をなんか落としてしまいまして(鬱
珍しい記録だったので(藁)取っておきたかったのですが残念。
通帳再発行して貰ったら、新しい通帳の先頭には前の通帳の残金しか
載らないですよね?
万一出来ても教えてくれない気がする。「過去は忘れて」と。(藁
369名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/15 03:29
やっぱみずほは危険なのかな〜。
大騒ぎは収まったけど。
もうやめるかな〜。
370名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/20 00:41
>361
落ちるよ。
371名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/21 19:29
みずほのコンピューターから出火!!
基板から有毒ガスが発生!!
前田も逃げていた。

コンピューターに負荷がかかりすぎただろうか?
どうしょうもねーなぁ・・・・
ggg
373名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/28 22:00
初めて使ったカード(オリコ)の代金が昨日引き落とされたんですが
通帳を見たら取引内容の欄が空白になってました。
金額からカードの支払いだとはわかるんですが、こういうのって普通に
あるんですかね?
374名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/31 22:25
もうだめぽ
375名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/03 15:20
だめぽ銀行
>>373
そんなことありえない。文句を言ったほうがいいよ。
もしかしたら、引き落としミスも考えられる。
377名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 21:13
みずほ銀行店舗統廃合予想
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1012142383/l50

■■■みずほ三菱銀行が出来る!?■■■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1012067527/l50

シュールな光景 隣り合ってるみずほ支店
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1020229086/l50

【人の金は俺の金】みずほ行員窃盗でタイーホ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1023894791/l50
378名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 21:13
システム障害を起こしたみずほフィナンシャルグループに対し、金融庁が立ち入り検査を
踏まえた通知書で指摘した問題点の内容が13日、明らかになった。

通知書は「特に留意を要する事項」として、7点を指摘した。

〈1〉グループ内での不適切な報告体制〈2〉ぜい弱な統合プロジェクト管理体制〈3〉客観性
を欠いたシステム開発体制〈4〉当局への不適切な対応――などのほか、みずほの口座振
替システムは現在も、追加投資が必要な状態にあることから、システムの稼働状況は「依
然として不安定」と指摘している。結論として、グループ全体で「最低限必要な準備を怠った」
と断定、運営体制の抜本的な見直しを迫った。

みずほ側は、指摘された項目ごとに原因分析や再発防止策をまとめ、18日までに金融庁に
報告することが求められている。厳しい内容の通知書が示されたことで、来週にも発表する
社内処分も厳しいものになるのは不可避となった。

通知書では、第一勧業、富士、日本興業の旧3行間で、システム統合の重要性の認識が役
員などに欠けていたため、グループ内の報告体制や統合計画の管理、システム開発などで
不十分な面があり、しかも、システム開発部門を外部からも点検できなかったことが「大規模
な障害発生の経緯と根本原因」と認定した。

現在のみずほのシステムについては、大規模なシステム障害が今後、発生する可能性は低
いものの、金融庁は三つの異なる系統のコンピューター言語を採用している点を懸念している
と見られる。これに対し、みずほ銀行は来年3月末までに追加投資を行い、システムを更新す
る方針だ。

(6月14日03:00)

http://www.yomiuri.co.jp/02/20020614it01.htm
379名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/14 21:18
>>373
リレーコンピュータのせいだと思われる・・・
取引支店かテレホンバンキングにTELした方がいいね。
380373:02/06/14 22:25
すっかり忘れてしまっていた・・・

で、今e-oricoで確認してみたら、利用限度額が復活してるんで、オリコ側に
引き落としが完了したって連絡がいってるんですよね?
381379:02/06/15 20:13
>>380
引き落としは正常に終わっていると思いますが、
通帳への記帳がうまくいっていないと思われます。
382名無しさん@ご利用は計画的に
おれもオリコの引き落とし表示がおかしかった。
でも翌月には直ってた。