【洋裁】超初心者が成長するためのスレ・9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初心者質問スレに行けば「ぐぐれ」
なんでもありスレに行けば「質問スレ行け」
行き場のない超初心者が書き込むためのスレです。

雑談、馴れ合い、質問、なんでもOK、のびのびやりましょう。
このスレで成長し、超初心者から初心者にレベルアップしましょう。

禁止用語
・ぐぐれ
・半年ROMれ
・過去ログ嫁

1 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1177173389/
2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1195279021/
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1213276449/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1229357017/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1241579923/
6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1259031750
7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1293538832/
8 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1321420772/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:27:48.32 ID:???
スレたて乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:30:26.88 ID:???
全くの初心者です。本を参考に水通しし、地直した布をまずは靴袋を作ってみようと耳から横○○cm、横糸を抜きつつ縦○○cm、と計測してカット。
……重なりません。
何とか重ねて端から1cmのところにミシンをかけ、さほどズレはなかったのに出来上がり寸法が左右で最大1.8cm…o...rz
これは地直し失敗?
地直しのやり方が違うのでしょうか?やはり型紙でやるのが本来の作り方だから、そもそもこの方法が間違いなのでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:59:07.73 ID:???
そんなに細かく気にすることないよ

でもまあ正直いうときっちりやりたかったら広いアイロン台つかってアイロンかけないとなおらない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:50:59.55 ID:???
>>3
生地は地の目が直角になるように斜めに引っ張るといいよ。
ミシンをかけるときにマチ針か仕付け糸で止めてないの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:48:50.54 ID:???
そもそも、靴袋ぐらいなら水通ししなくても良かったんでは。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:57:11.88 ID:???
というかみんな地直しするんだね

偉いわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:04:33.85 ID:???
>>3
>>4
ありがとうございます。
袋物を作るのに、定規で計測してペンで印をつけて裁断した布二枚がぴったり合わないんです。
当然というか出来上がりの袋も見た目もいびつになりましたorz
斜めに引っ張るのは地直しの時ですか?裁断後ですか?
まち針でとめてミシンがけしました
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:10:14.95 ID:???
リロってなかったらいっぱいご意見いただいてた
>>6
>>7
こども用の園グッズの試作も兼ねてなので、汚れたら洗濯機で洗うだろうと思って水通ししました
しなくてよかったのか…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:26:53.16 ID:???
布と言うのはですね 縦糸と横糸でできてる
基本的に縦に伸びにくく横に伸びやすい

斜め(バイアスがもっとものびる
バイアスに引っ張って耳に対して平行じゃない縦糸をアイロンかけながら直す

平織りならそのうち目が見えるようになるからがんばって
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:27:45.33 ID:???
アイロンは縦、横のみ動かしてね
バイアスにかけるとくずれる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:31:33.20 ID:???
>>8
縫った後に形にゆがみがでたのですね。
地直しの時にも布を引っ張りますけど、
小さなものなら裁断後のほうがやりやすいと思う。
洗うものは水通ししたほうがいいよ。
色落ちの確認にもなる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:13:52.87 ID:???
>>8です
慣れると目が見えるようになるのですか?
斜めに引っ張りつつ、縦横にアイロンをかける
が正しいアイロンのかけかたでいいですか?
裁断後、すでに歪んでいます。無理に縫わずもう一度形を整えて。
生地の目を見る努力をしつつ、次回は型紙使ってもう一度チャレンジしてみます。ありがとうございました
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:24:53.43 ID:???
横地を通す 裂けるのだったらさいてもおけ
通した横地にアイロンかける

布の中心にアイロンかける

今かけたとこが逆さのTみたいな形ね

左右のかけてない四角の部分に縦横縦横でかけていく
歪みは耳側に逃がす
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:28:27.87 ID:???
ペンで線引く時に、ペン先で生地が引っ張られてずれたんでは?
点々で書くとずれないよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:07:07.65 ID:???
縦糸がゆがんでたんだろうね。
大きめにカットして縦糸、横糸共にほどいて
方眼定規とかチラシのような直角の紙を当てるとゆがみが
わかりやすい。
17:2012/12/24(月) 01:33:33.94 ID:???
締めたつもりでしたが、また新しいコメントをいただいて嬉しくて出てきました。
>>14
わかりやすい説明ありがとうございます。本には縦横としか載ってなく、漠然とアイロンかけていました。
本日もう一度アイロンかけ直して方眼紙をあててみたところ、やはり>>16でいただいたコメントの通り縦糸が歪んでいました。
そして今日、我ながら神経質な程に方眼紙やアイロン、まち針を利用して再チャレンジしました。
結果、自分的にかなり満足のいくもの(といってもたかが巾着w)ができ、楽しくなりました。裁縫後に二枚の布がぴったり重なり、これができなかったのがストレスの元だったんだなぁと再認識しました。今までの苦手意識はどこへやら、ハンクラが新しい趣味になりそうですw
腕が上がれば、娘の服や自分や夫のキーホルダーとか作りたいなぁ…と夢が膨らんでいます。
本当に皆様のおかげです。ありがとうございました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 03:13:53.02 ID:???
>>17
>>14ですが私は何を作る時でも地直ししませんww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:00:21.80 ID:???
実際、地直しってどれくらい重要なんでしょうか?
水通しはするものの安い生地を買うからか、チェックでも水玉でも、
柄自体がズレてるっぽいことがあって、途中で諦めて斜めになったまま作っちゃってる。
でも見た目は普通に綺麗に出来上がる。
つい最近ミシンを購入して作り始めたばかりだから、
この適当さが今後どれくらい影響するんだろう?と思って。
ちゃんと地直しされてないと洗濯の度にゆがんでいくと聞いたけど、
あまり洗濯しないものや、お弁当袋程度でも影響あるのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:06:20.37 ID:???
地直しは水通し後にアイロンかけるついでくらいしかしないなー。
柄やプリントに合わせてざっくり裁断。今のところ困ってない。
多分着せる期間の短い子ども服だからかな?
大人服は大人服で歪みが目立つより先に飽きて新しいの作りたくなるw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:06:48.52 ID:???
>>19
服でもニットならそう目立たない。
小物なら(私には)全く気にならない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:17:42.18 ID:???
ニットで地直しなんてしないでしょ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:11:10.94 ID:???
>>22 えっ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:19:17.77 ID:???
まあ、困らないならしなくていいんじゃない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:30:55.85 ID:???
>>22
うん、ニットはしないなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:02:03.63 ID:???
コーデュロイで服作ったけど、地直ししなかった…
なんとなく縦線がまっすぐだったから、まあいいかと思って
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:46:32.99 ID:???
地の目通しだね。
ストライプとかチェックの織りはゆがみが目立っても裁断はしやすかったりする。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:31:27.44 ID:???
既製服は地直ししないしね。
やりたい人だけやればいいと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:33:56.09 ID:???
既製服は「地直し」の代わりに、「地のし」という作業が行われています。
ニット布は「斜めに編んだ布」のため、たて目よこ目が直角にならないので「水通し」で良い。
上手になりたい人は、ある程度自分できちんと調べないと、間違った情報つかまされたままになってしまうよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:37:27.26 ID:???
シーチングの生地に不織布の接着芯を貼って、裏地付きポーチを作りました。
返し口から裏返す時にぐしゃぐしゃになってしまい、
完成後にアイロンをかけましたがシワが完全に消えません。
裏返す前は綺麗なパリッとした状態だったのに。
どうすれば綺麗に作れますか?
接着芯が上手に貼れていないんでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:15:39.83 ID:???
>>30
不織布の構造は布よりも紙の方が近いから、しわっとなったら治りにくいんだと思う。
布タイプの不織布使うとか、返し口を大きくするのがいいんじゃないかしら。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:16:19.25 ID:???
おおうイミフ
布タイプの不織布じゃなくて、布タイプの接着芯です
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:37:33.40 ID:???
>>31
お答えありがとうございました。
返し口を大きくして作ってみて、それでもダメなら新たに布の接着芯を購入してみます。

5つセットの不織布の安い接着芯を買っちゃったから、
返し口を大きくするのでどうにかなるといいな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:37:19.51 ID:W6ZynYYi
洋裁初心者です。
今まで作ったものは子供の木綿の
ワンピース、スモック、パンツなど。量は結構
こなしています。
自分の冬のコートを作ってみたいのですが圧縮ニット
なんかで作りたいと思うのですがロックミシンはありません。
そこでリバーシブルにしちゃえばいいと思いついたのですが
圧縮ニットって扱いは難しいですか。フードのついたラフに
着られるコートを目指しています。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:44:32.51 ID:???
>>34
デザインがわからないけど、裏付きは?
袖が大きいデザインなら表裏同じ型紙のデザインもあるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:54:13.81 ID:???
>>34
>圧縮ニット
>ロックミシンはありません。
>そこでリバーシブルにしちゃえばいいと思いついたのですが

圧縮ニット生地は縫いやすいよ。
木綿スモックよりもミシン目を大きくして縫いましょう。

それよりもリバーシブル?もしや
縫代の処理が表に出ないように、圧縮ニット2枚を中表で縫って、ひっくり返すの?
(フードや、袖だけパイピング処理するとか?)
厚み大丈夫?アームホールとかごろつかないですか?ふつうに裏地つけた方が着やすい気が・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:03:15.46 ID:???
リバーシブルねえ

ついでに裏地に挑戦してみるといいかも
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:44:32.09 ID:???
近々始めてみたいと考えているのですが、みなさんが心がけていることって何でしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 08:05:47.47 ID:???
>>34
バイヤステープで処理するか、他の人も言ってるように裏地を付けるか。
リバーシブルにするなら、もっと薄い生地で…薄目のキルティングと布帛のコンビくらいだと思う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:59:05.98 ID:???
>>38
まめにあいろんをかける
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:26:49.25 ID:???
>>40
なるほど、ありがとうございます!
ミシンなかなか使わないんですがまっすぐ縫えるものか不安でゆっくりとか丁寧にとかかと思っていたので驚きですww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:39:55.28 ID:???
>>41
私も初心者だけど、急がば回れだなって思う。
アイロンもそうだけど、面倒くさがって端折ったり適当にやると、結局ほどいてやり直すか、満足できない出来上がりになる。
ミシンの速度も、下手なうちは低速でやるのが一番綺麗に失敗せず、結果早く出来上がる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:33:31.23 ID:???
アイロンは上手い下手関係なくしっかりかけないとあかん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:26:33.35 ID:???
全くの初心者です。
ミシンはおろか、手縫いもやったことありません。ボタン付けも怪しいレベルです。
最終的には子供の服を作ってやりたいと思っています。
良い参考書とかありますか?皆さんはどうやって始めましたか?
45!omikuji!dama:2013/01/02(水) 23:06:09.81 ID:???
>>44
ボタン付けや基本的なことでわからないことはネットでも拾えます。
書店や図書館に行けば子供服や小物の(薄手の)本があるので、
そういうのに目を通してみては。
4644:2013/01/02(水) 23:51:14.94 ID:???
>>45
アドバイスありがとうございます。
書店で簡単そうな本を見てみます。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:35:45.28 ID:???
子供と男性の基本的なヌードサイズが
わかるサイトか書籍はありませんか?
例えば男性Mサイズは胸囲なんセンチ、
子供90センチは胸囲なんセンチ、
というような事を知りたいのです。
女性のは女性の洋裁の本にあったのですが、
男性と子供のはわかりませんでした。
特に男性Mサイズと子供の80〜120が知りたいです。
よろしくお願いします。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:17:23.82 ID:???
>>47
「ヌードサイズ 子供」
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:21:36.67 ID:???
初めてトートバッグを作って、今、いれ口に抑えステッチをするとあったのですが、抑えステッチでもはじめと終わりは返し縫いするのですか?返し縫いをするとなると、目立ちませんか?目立たなくするコツなどがあるのですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:45:52.79 ID:???
トートバッグの口にステッチを入れるなら、グルッと輪になるから縫い初めと
縫い終わりを少し重ねればいいのでは?
持ち手を押さえるステッチなのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:59:18.44 ID:???
>>50
わーいありがとうございます。持ち手は裏布と表布で挟んであるので、裏布と表布が浮いてしまわないようにする抑えステッチですー。
返し縫いをしないとほつれてくるものと思っていたので、疑問解消しましたー。はじめと終わりが重なるようにやってみます。勉強になりました。ありがとうございます!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:18:40.30 ID:???
わ!私もそれ聞きたかった!まさに今やってる!
便乗質問ですみませんが、始めは重ねるからいいとして、
終わりはやはり返し縫いが必要なのでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:08:23.41 ID:???
>>52
縫い終わりに糸を長めに切ってから裏側に引っ張りだして結ぶといいよ♪
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:42:05.67 ID:???
ペンケース作るのとか洋裁に入るのかな・・・

みなさんはバッグなどから作り始めましたか?それとも大物から作りましたか?
元々部屋着を作りたいと思ってるんですが、型紙もないですし
アイロンかけに加え、洗うと縮む?と聞いて最初からできるのか不安です・・・。ネットだけの知識でやっているので、本とかを買ったほうがよいのでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:45:11.20 ID:???
図書館で借りるのから始めたら?
型紙付いてるのもあるし、どんなのか確認できる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 08:26:21.72 ID:???
>>54
ペンケースは洋裁に入らんと思う。
本やネットだけに不安があるなら思い切って教室に通うのも手。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 09:40:11.40 ID:???
>>53
ありがとうございます。
長めに切って裏に出したら、針に通して玉止めでOKですか?
玉止めのあとで糸をチョンと切ったら、裏には玉止めが
見えている状態になってしまったのですが、これは仕方ないですよね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:33:21.54 ID:???
上糸と下糸と2本出てるはずなので、それを手で結んで終了。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:55:47.38 ID:???
>>57
>長めに切って裏に出したら、針に通して玉止めでOKですか?
OKです。
(下記の作業を行う場合は、縫い終わりピッタリのところでなく、0.5〜1.0cm位離れたところで玉止めした方が良い。)

>玉止めのあとで糸をチョンと切ったら
>裏には玉止めが見えている状態になってしまった
ふつうはそうならないようにするため、
玉止めのあと、玉止めした後ろの糸を針に通し直して、縫代にくぐらせます。
グッと力入れて引っ張ると、玉止めがパツッと縫代(裏側)に入り込み、見える所には出なくなります。

手芸、洋裁の基本の糸処理の仕方なので(本に載ってないこともあるが)、これは覚えておいた方が良いよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:09:03.36 ID:???
>59
それって手縫いの時の処理の仕方じゃないの?
ミシンでステッチには当てはまらないんじゃ…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:42:34.75 ID:???
>>58さんのやり方と >>59さんのやり方は、どっちが正解ですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:12:05.90 ID:???
両方やればいいんじゃない
上糸と下糸を手で結んで、残りを針に通して、
縫い代にくぐらせてパツッとやる
最後は引っ張り気味にして余りを切ると、切り口が縫い代に隠れる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:09:35.32 ID:???
どんな場合にも適応されるたった一つの
正解はない、と思います。
工場なんかでは早く作るために
ミシンで返し縫いして糸切ってるかも。
手作りのバッグ屋では、裏に糸出して結んで、
結び目を隠したり、結び目はゴロゴロするからと
結ばないで処理する店もあったような。
自分はミシンで返し縫いしてピケ塗ってます。
でも後から縫い直せないような箇所は、結んでます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:38:13.98 ID:???
>>54
マジレスだが、人形服から洋裁に入りました

「大きいのも作れるじゃん!」
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:47:18.88 ID:???
みんな丁寧だなあ。
私は輪になる物は重ねて縫ったらそのまま切ってる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:51:52.09 ID:???
重ねて縫えば問題ないもんな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:50:53.39 ID:???
玉止めしない場合、重ねて塗って、最後の最後はやはり返し縫いしてるのでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:11:07.44 ID:???
重なっていれば返し縫いといっしょだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:45:52.78 ID:???
縫製の仕事してたとき、重なってる時は返し縫いは要らない。無駄な事するな!って叱られた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:16:44.36 ID:???
>>64
あら、同じだわw
そして「大きいの楽〜(特に袖付け)」
最近、人形服やってないなあw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:47:53.99 ID:fRR20TFy
佐藤なんとかさんのロックミシンソーイング
見て自分でも作れるかもと思いましたがロック
ミシンもってないですが作れますか。
ウールニットとか難しいような気がしますが
いかがでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:44:26.88 ID:???
>>71
ロックミシンないとやっぱりきびしいと思う
普通のミシンのジグザグ縫いや糸を工夫すればなんとかなる場合もあるがやっぱり限界がある
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:19:30.96 ID:???
>>71
できなくはないと思うけど、子ども服ならまだしも大人服だと縫う距離があるから厳しいと思う。
途中でイライラしてくることうけあい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:39:08.43 ID:???
縫い合わせは直線縫いと縫い代始末で何とかなるけど、
アタッチメントを変えるような所は別のやり方に変える必要が
出てくると思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:55:45.10 ID:???
>>71
ロックミシン良いよ。
買って本当によかった。
人柱アーチザンでも、安ベビロでも世界が開けるよ。
TOYOTAは、ちょっとうるさいのと、針を固定するネジが一つしかないのとでプチストレスが溜まる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:01:33.11 ID:???
佐藤さんでなくても、家庭用ミシンで縫うニットソーイングみたいな初心者向けの
本があるから、そういうのを見てみたらどうだろう。
普通ミシンの伸縮縫いとジグザグを組み合わせれば縫えることは縫える。
でも、仕上がるも早さもロックだと圧倒的だよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:14:23.87 ID:???
チロルテープというのは主にかばんの持ち手に使うそうですが、可愛いチロルテープをみつけて、かばんのボトムとの切り替えのとこにビラーっと付けたら可愛いんじゃないかと思って購入を考えています。変かな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:18:36.21 ID:???
>>77
変じゃないよ〜
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:24:31.37 ID:???
>>78
やったー。ありがとうございます〜。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:36:41.58 ID:IB3bTq0a
>>71
家庭用ミシンじゃ上糸レジロン下糸ウーリーで縫えないかな?
ニットって断ち目は放っておくと丸まっちゃうけど、解けないのも結構多いから断ち目かがりしないで
丸まり防止に断ち目にノリ(液体かスティック)を付けて乾いたら、縫うっていうのはダメかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:35:00.70 ID:???
全然あり

のりぬる必要なし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:23:13.39 ID:???
ブランケットステッチが綺麗に出来ません…。コツとかありますでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:49:08.27 ID:???
焼肉するのに雑穀ごはんだったらおかしいでしょうか?
うっかりいつものくせで雑穀混ぜてしまって・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:51:06.13 ID:???
誤爆しました。
すみませんすみません・・・・
恥ずかしい・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:08:14.21 ID:???
どこの誤爆w 私はいいと思いますw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:53:42.05 ID:???
ワロタw
私も焼き肉に雑穀でも大丈夫ですww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:52:11.18 ID:???
雑穀アリですw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:32:13.67 ID:???
>>82
どういう風にきれいにできないの?
コツというか、縫い目を同じ幅にするように気をつければそんなに乱れないで縫えるかと
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:37:04.52 ID:???
>>82
あまり力まずに糸を引いた方がいいよ。
間が開いてるなら等間隔になるように印をつけてもいい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:48:37.63 ID:???
生地2m(30cmほど小物を作るのに使ってしまった。)で身長155cm程度の女性のブラウスは作れますか?
また、ポケティカバー→ポーチ→トートバッグ等→犬用服と進めてきましたが、いきなり大人用ブラウスは飛び越えすぎですか?
練習やレベルアップに向いていると思われる大人用の洋服がもしあれば教えてください。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:35:25.06 ID:???
>>90
見積もり方法です。
90cm幅
(ブラウス丈+7)x2+(袖丈+5)x2
ブラウスの丈の短いものなら大丈夫だと思いますが、
デザインにもよるので型紙を置いて確認するのが一番いいです。
ブラウスでも夏物やパーツの少ないものは作りやすいです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:18:42.40 ID:???
>>91
すぐお返事くださっていたのに遅くなってすみません。
ご丁寧にありがとうございます。しっかりとメモに取らせて頂きました。
まずは簡単そうな型紙を探してみます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:00:42.79 ID:???
>>92
ウエストゴムのパンツやスカートも簡単だよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:26:31.93 ID:LKCNBiBy
バーゲンで買ったダウンコート。
ボタンが気に入らないが生地に埋め込んであるから
変えられないのかな。裏にはスナップボタン。
どうにか変えたい。安そうなプラスチックボタン…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:32:37.22 ID:???
>>94
スナップボタンは裏表で一体なので、表だけ変えるのは無理そう。
表に合いそうな生地で作ったくるみボタンを縫い付けるのは?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:09:35.88 ID:???
大雑把な質問ですみせん、
たまに男性物のコートで見かける
キャプテンハーロックみたいな襟って
どう言う構造なんでしょう?
普通のワイシャツの襟が長い状態なんでしょうか?

参考画像
http://blog.toei-anim.co.jp/anime_bb/images/%8E%CA%8E%B0%8E%DB%8E%AF%8E%B8.bmp
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:56:59.20 ID:???
>>96
ナポレオンカラー?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:21:38.86 ID:???
>>96
襟ぐりがかなり広そうだよね。
台襟は無いように見えるのでワイシャツとは違うかも。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:31:48.39 ID:???
いきなりハーロックで噴いたw
自分も昔鉄朗の服を作ってみたいと思い、襟で悩んだので興味があります。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:55:14.57 ID:???
http://i.imgur.com/lZUYN.jpg
これと同じ感じ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:58:48.34 ID:???
台襟ないと無理
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:31:42.69 ID:???
トレンチコートならテーラードカラーを大きくしたデザインのもある。
襟元で止めるデザインなのかどうかでも使う襟の種類が違ってくるよ。
春頃のレディブテックなんかでハーフコートで似たような襟の見たことがあるし、
時々見かけるCMで若い子がナポレオンカラーのコートを着てるのがあった。
ハーロックはケープ付きの2重マントだったと思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:09:12.75 ID:???
>>100
それです!
それの作り方を知りたいのです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:39:32.62 ID:???
>>103これとか
ttp://cosupple.com/?pid=16820387
ナポレオンカラー 型紙 でぐぐったらあったよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 07:37:05.94 ID:???
マジックテープを手縫いで縫いつけようとすると、
かなり硬くてなかなか針が通りませんが
こんなものですか?
100均のマジックテープだからでしょうか。。?

それと、型紙って専用の紙じゃないと何か問題ありますか?
文具屋にある大判用紙とか厚紙じゃだめなんでしょうか。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:06:08.75 ID:???
型紙に使う紙は、文具屋にある紙でも大丈夫だよ。

向うがちょっと透けて見えるような薄い紙だと
その下に写したい型紙を置いて、上から(鉛筆で)線をなぞれば型紙を写しやすい。
型紙用の薄い不織布も売ってる。レビューとかググると使い勝手がわかると思う。

厚紙は原型を作る際には良いと思う、しっかりしてるから。
大きめのカレンダーや包装紙の裏を利用してる人も、見たことある。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:04:14.34 ID:???
>>104
ありがとうございます!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:06:00.66 ID:???
>>105
純白ロールという紙は手芸店で型紙用ハトロン紙として売ってるのと同じ物。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:10:48.91 ID:???
マジックテープ、地がナイロンじゃないやつなら手縫いでもいけるかも
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:47:53.36 ID:???
指ぬきすればいけるはず
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:18:30.23 ID:???
こんばんは
私は実はマチ針が怖くて、小物を作る時に布の抑えが必要な場合はマチ針でなくホッチキスを使ってます
今度バイトしてる手芸店で簡単なトートを作る一時間講座…?教室?みたいなものをするのですが、私が先生役をすることになってしまって、その場でホッチキス使ってたら教室に通う立場にいる人ってどう感じるでしょう…
やっぱり指導する立場にあるんだからマチ針くらいきちんと使えるようにならないといけないでしょうか…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:50:52.23 ID:???
それは使えないとへんに思われそう。

しかし針が怖くてよく洋裁やるね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:52:41.40 ID:???
先端恐怖症なのかな?
わたしは単純にマチ針好きじゃなくて使わないけど

洋裁用のクリップがあるからそれはどうかしら?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:22:19.61 ID:???
書類挟みも洗濯バサミもありますよ
普通の針平気ならいっそしつけ縫いとか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:16:32.03 ID:???
自分はまち針怖くてダブルクリップ使ってるけど人に教えるなら洋裁用の仮止めクリップがいいかな…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:47:10.41 ID:???
教室で教えるのに、ホッチキスはNGでしょう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:24:06.87 ID:7EqhMRI+
マフラーやショールって結構高いと
思っているのですが自分で作る時生地の端の
始末ってどのようにすればいいのだしょうか。
三つ折りとかだといかにも自分で作ったみたいな
出来だしリバーシブルにして中表にして縫えば
いいのかな。
売ってるのみたいにきれいな端になるやり方って
あるのですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:17:46.50 ID:???
>>117
横糸を抜いてフリンジ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:34:31.12 ID:???
>>111
「ズレなければ良いのです、手近にあるこんなアイテムだって使えるんですよ〜」
と、洗濯バサミや裁縫クリップ使って、
「でも基本はしつけですけどね☆」
ってその後ざくざくとしつけすれば、結果まち針使わなくてもいいんでは
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:40:21.73 ID:???
>>117
巻きロック
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:22:18.64 ID:???
ウールのマフラーが欲しくなった時に市販の布製品は高かったから
安売りしてたウールの毛糸で編んだ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:59:20.61 ID:???
おはようございます>>111です
針を手縫いの為に使うのは平気なのですが、抑えとして布に刺してるとゾワゾワして気持ち悪くなっちゃうんです…
自分でも訳わかんねえなって思います…
手軽さの事しか考えてなくて、クリップ考えてませんでした
ありがとうございます探してみます
>>119の方の言い方がとても気に入ったので、お言葉お借りします
助かりました
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:47:32.79 ID:???
先日買ったワンピースを着ると、背中のファスナーが髪にひっかかってしまい、困ってます。
コンシールファスナーじゃなくてがっと全面に出たやつです。
買う時は何も思わなかったんですが…気に入ってるので捨てずにどうにかしたいです。
ミシンは持ってます。
何か良い方法をご存知でしたら教えて下さい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 06:59:30.99 ID:???
髪を束ねてから着る
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 07:35:55.52 ID:???
服を着る時に髪が引っ掛かるの?着た後も?

あと、がっと全面に出たファスナーって
もう少し具体的に説明するとレスが付きやすいかも。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:19:49.50 ID:???
>>123です。

>>124
髪を束ねても毛先がひっぱられて痛いです…あ、おだんごなら大丈夫そうですが、おだんごができません…。

>>125
「着た後」です。
ファスナーは、ブーツやカバンのファスナーみたいな、いわゆる普通のファスナーです。それがむき出しで背中側首もとから下へ20cmほど付いています。首まわりは広いので、ファスナーの開閉はせず、スポッとかぶっています。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:01:54.68 ID:???
>>126
つシャワーキャップ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:40:06.16 ID:???
>>127
シャワーキャップかぶって外出は無理でしょう…

どうしようもないかな。
コンシールファスナーに付け替えるには、縫い代とか足りないだろうし…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:26:41.16 ID:???
ごめん、着る時だけの話かと思ってた
シャワーキャップは忘れてw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:10:19.02 ID:???
持ち出しつける
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:40:29.92 ID:???
>>126です。
皆さんありがとうございます。
シャワーキャップワロタですwとり急ぎ、髪をおだんごにする練習をしてみます!
あと、「持ち出し」ググりました。挑戦してみて難しそうならリフォーム屋さんに依頼します。その場合「成長」はできませんが…ありがとうございました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:10:48.75 ID:???
上に何か羽織れば良いかもね
カーディガン、マーガレット、(ショート)ジャケットとか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:25:07.56 ID:???
天才現る
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:06:50.27 ID:???
おだんご(シニヨン)ネット作ったらいいお
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:04:11.99 ID:???
ミシンの縫い始めで、返し縫いをすると下糸がぐちゃぐちゃになってしまいます。
うまく説明出来ないんですが、縫い始めに糸がビローンって出ますよね?
その縫い始めの糸が、上糸は大丈夫なんですが、下糸がいつも縫い目に巻き込まれてぐちゃぐちゃになるんです。
巻き込まれた部分を外そうと思ってもうまく外せません。
縫いはじめを綺麗にするコツはありますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:29:57.12 ID:???
>>135
取扱説明書を読んで、そのとおりに取り扱うと幸せになれるタイプかも。
ちゃんと縫い始めに、10cmほど、上下の糸を後ろに引き出してから縫っていますか?
(自動糸きり付きでガチャッと糸切った後、後ろにきちんと引き出さず、すぐ縫い始めたりしてると鳥の巣になりがち)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:35:34.54 ID:???
>>131です。
>>123->>124 優しい方々、レスありがとうございました。参考にします。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:37:13.25 ID:???
ミスった…。>>132-134でした。失礼。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 03:49:59.49 ID:???
無印で売ってる、吊るして使える洗面用具ポーチみたいな形のものを、可愛い布で作りたいと奮闘中
バニティポーチを作った時の要領で頑張ろうとしたら、ファスナー付けができない…orz
型紙や作り方なんかもネットで検索してみたけど見つからず、どこをどう直せばいいのか分かりません

作り方を紹介してるサイトがもしあるなら、そこへ辿り着くための検索ワードのヒントが欲しいです…
もしくはファスナー付けについてアドバイスありませんか…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 04:15:34.36 ID:???
>>139「バニティポーチ 作り方」
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:56:06.04 ID:???
布の裁断で
カッティングボードの上に布をわにして置く
→間に両面チャコペーパーを挟む
→ルレットで力をいれてなぞる

この方法だと、上の布はきれいに転写できるんですが
カッティングボードとチャコに挟まれてる下の布に写ってないことがあります。
かなり力を入れて、同じところをグリグリしてるんですが
カッティングボードの上に柔らかいものを置いたほうがいいのかな。
良い方法ありますか?
142135:2013/01/24(木) 09:09:59.81 ID:???
>>136
ありがとうございます!
説明書を読んだら、ちゃんと下糸の出し方が書かれていました。
お恥ずかしい…。
今まで悩んでいたので助かりました。
今度からはちゃんと説明書を読みます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:51:28.96 ID:???
>>141
両面チャコはやわらかいので色が移りにくいです。
片面2枚を外側に向けて挟んだ方がまだ移りやすいと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:31:22.09 ID:???
>>139
たぶんそれはバニティポーチではなく、「ハンギングポーチ」または「ハンガーポーチ」じゃないかな?
どっちかで作り方か型紙というワードも入れて検索してみたら?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:53:24.28 ID:???
>>141
両面チャコペーパーは、よ〜く見ると(または指で触って色のつき方をチェックすると)、
片面がふつうより濃く写る面、もう片面はふつうに写る面になっている。
おそらく濃く写る面を上に、ふつうに写る面を下にして使っているのでは。
濃く写る面を下にしてください。それだけでだいぶ改善されるはず。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:28:54.29 ID:???
初歩すぎて誰にも聞けないので教えて下さい。
ネットブック持ち歩き用にケースを作りたいんだけど、中だけキルティング生地外はオックス生地って差し障りなく縫えるものですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:38:05.45 ID:???
>>145
マジで!!確認してくるわ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:13:25.53 ID:???
>>147
追加情報。

目で見たり、指で触って分からなければ、
試し布に挟んで線を###(文字化けじゃないよ、模様のつもり)と
上下左右に引いてみると、絶対どちらが片面だけ濃く写る。濃く写る方を下にして使ってね。

なお、チャコペーパーは両面タイプでも片面タイプでも線を一回引いたところは白くなり、
色が無くなってしまうので、新しい線は引けないです。すぐなくなる消耗品と思って買い直してください。
149139:2013/01/25(金) 01:39:43.01 ID:???
>>144
ありがとうございます!
「ハンガーポーチ」「ハンギングポーチ」で確かに似たような形のポーチ画像が出ました!
しかし、「型紙」「作り方」も含めて検索してみたんですが見つかりません…
既製品の商品ばかり…他に適切なワードはありますでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:10:11.46 ID:???
携帯から失礼します。超不器用・適当・大雑把な人間です。
5月に女児出産を控えており、今後の洋裁の必要性を考えると今から練習しなければ…と思いました。
とにかく何から手をつければ良いのかすら分かりません。
裁縫道具はボタン縫いが出来る程度の、持ち運び用の小さなセットしかありません。
一度ア○ェットのかぎ編みに手を出しましたが、一巻で終わりました(かぎ棒一本あります)
実母義母共に遠方で、周りに聞ける人もあまりいません。
スタイ作りが一番取りかかりやすいでしょうか?
洋裁本・裁ち鋏・チャコペン・マチ針を買い足す程度で、スタイは作れますか?
もしくはかぎ編みで、帽子やベストの方が簡単でしょうか?
回答どうぞよろしくお願いいたします。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:30:34.05 ID:???
>>150
今はかなり安くベビー服も買えたりするから、
正直手作りの方が原材料費も時間&手間もかかったりもするよ。
(「超不器用・適当・大雑把な人間」とのことで、どうかなと思いまして。
意地悪に聞こえたら、ごめんなさい。)

対策として、
・図書館でベビー服・ベビー用品の難易度の低そうな手作り本を探してみる。
・本の中で、作りたい物を決めて、100円ショップで道具を調達する。
 (最低限必要な道具は初心者本の中で紹介されてる。
 長く続けていけそうなら、後に良い道具を改めて買う。良いものは高いからね。)

スタイは簡単だと思う。他に、直線縫いの巾着ぐらいから始めても良いかも。
生地屋さんでベビーに使える生地を探してみて、質や値段を確認しておくのも良いよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:20:40.01 ID:???
>>150はミシンを持ってるんだろうか?
153150:2013/01/25(金) 08:54:59.36 ID:???
>>151
早速ありがとうございます。意地悪なんてとんでもないです。
値段や時間を考えると、買った方が安いのは分かっています。
でも産んだら練習する時間はないだろうし、いきなり幼稚園のお遊戯会衣装や園グッズを作るのは厳しいだろうと…。
母が色々手作りする人で嬉しかったですし、多少なり出来ないとと思ったんです。
スタイは簡単なようでほっとしました。
直線縫いや返し縫いくらいなら、なんとか出来ます。
考えていただいた対策を参考に、まず一つ作ってみたいと思います。

>>152
ミシンは持っていません。
家庭科の授業のミシン使いはひどいものでしたし、今のところ購入予定はありません。
豚に真珠過ぎます…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:37:47.87 ID:???
>>153
お遊戯服や園グッズまで手縫いで作るのはかなり難しいよ。
実際そんな必要はないかもしれないし、必要になったらその時考えれば良いよ。
縫い物できない・しないお母さんなんて沢山いる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:49:10.88 ID:???
洋裁の入門書を一冊手元に置いておくといいと思います。
初歩的な用語とか、道具とか、お店の人に
質問するにも、話が通じないとお互い困ると思うので。
この道具を揃えましょう的なことも書いてあるし、
一度本屋で立ち読みしてみては。

よけいなお節介だと思いますが、ミシンの使い方も
教えてくれる洋裁教室あります。
チケット制とか、一時間いくらとかで。
手芸屋さんが主催してたりします。
本見て悩むより、最初は多少お金をかけて習うのも
有りだと思います。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:06:56.28 ID:???
チャコペーパーについて質問したものです。
濃い面、薄い面があるとは知りませんでした!
ありがとうございます、確認してみます。
あと、片面チャコを重ねる方法も試してみます。

ちなみに私も、小学校以来ミシンを触ったことなかったんですが
入園準備を想定してミシン購入、
練習のつもりで子どもワンピース作ってみたら、とてもハマりました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:49:11.66 ID:???
園グッズが目標だったら、取り敢えず1万円ぐらいのミシンを買って
袋物の練習でもしてみたらどうだろう。
大雑把だったらなおさら、手縫いよりミシンの方がきれいに出来るよ。
それで縫うのが楽しくなったら、服にも挑戦したくなるかもしれないし。
ちなみにお遊戯会の衣装は、うちの園では作らない。
158150:2013/01/25(金) 18:16:01.18 ID:???
お遊戯会の衣装はあまり作らないんですね。ちょっと安心しました。
最終目標は変かもしれませんが、お菓子を入れるためのクリスマス靴下を作りたいです(母がキルト?で作ってくれて嬉しかったので)
あと娘のマフラーくらいは編めたり、ワッペンを着けられるようになりたいなと思います。
ミシン講習は少し遠い手芸屋さんでやっていたように思います。
まだ出産まで時間はありますし、講習も考えたいと思います。

妊婦スレを読むと皆さん結構手作りされてるようで、焦って質問したのですが質問して良かったです。
まずは図書館や本屋さんで初心者用の本を読みたいと思います。
おくるみとかトッポンチーノなど私にはまだ無理ですが、まずはスタイから頑張ります。
皆さんご丁寧に本当にありがとうございました。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:08:22.38 ID:???
>>158
焦る必要は全然ないから、力を抜いて。
2chの妊婦スレにカキコできる人は(比較的)時間のある人でしょう。
だからこそ、手作りしてる人も多いという印象を持ったのだと思います。

手作りしたいという気持ちは大切にしてもらうと良いと思いますが
実際は、手作りしてる/できる人の方が割合としては少ないし、
心配しなくても市販品も多くあるし、大丈夫です。

最初はミシンはなくても、手縫いで作ることももちろんできます。
「手縫い」を検索キーワードに入れて、本を探してみてください。
あと、針を使う時は使い始めに全部で何本あったか数えておき、
最後に同数か確認する癖を必ず付けた方が良いですよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:58:27.64 ID:???
針刺しに針の本数と同数の印つけて、印の所に針を刺すようにするといいよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:04:15.29 ID:???
>>160
横だけど、針刺しって針山(ピンクッション)のことだよね?
針山の布に直接、油性ペンとかで印をチョンって付けておくとか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:08:13.65 ID:???
水玉模様の生地で作ればいい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:29:33.80 ID:???
>>161
それが一番楽。
お花刺繍しても可愛い。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:26:21.62 ID:???
そういやまち針の話だけど、5個1セットで花の形に刺しとけば欠けてるとすぐ分かりますよってやつあったな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:12:41.72 ID:???
ミルキーの包み紙をたくさんつなげたものをラミネート加工してポーチにしている人がいたのですが、これはチロルチョコの包み紙みたいなセロハンのものでもできますか?
ミルキーの包みは紙っぽいので、紙にアイロンをかけることができるのはわかるのですが、セロハンだと溶けてしまうんじゃないかと。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:18:03.30 ID:???
>>165
ここでは具体的なレスは、なかなか付かないんじゃないかなぁ
自分で実験してみるしかなさそうだけど、どうだろう…?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:23:26.73 ID:???
そもそも洋裁関係ないからなぁ…
こちらで改めて質問してみては
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1352614248/
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:03:43.34 ID:???
誘導ありがとうございます!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:01:45.54 ID:???
縫えるようにはなる

アイロンは厳しいかも
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:43:50.98 ID:EOxKjpJy
冬物挑戦にしたいのですが
手近なところで何から挑戦していって
いいものか。圧縮ニットとかって初心者
むけですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:37:56.65 ID:???
>>170
ちょっと難しいかも。
伸縮性あまりないなら大丈夫。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:55:45.63 ID:???
>>170
何か作りたいものはアル?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 16:59:48.15 ID:???
ttp://costcomakuhari.up.seesaa.net/image/kipling20hb3122.jpg
この斜めがけバッグに短いショルダーを追加したいのですが、
どの様な方法が良いのでしょうか?
自分が考えたのは、紐の根元にある四角い金具を切ってはずす→
Dカンを少しこじ開けて無理やり押し込む→
長短のショルダー紐それぞれにナスカンをつけ装着
というやり方なのですが、果たして可能なのでしょうか?
他に良い方法があったら教えてください。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:41:37.65 ID:???
>>173
短い紐をつけたいということでいいですか。
不安定だけど、Dカンにフックを付けた紐をかけるのは?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:12:08.15 ID:???
>>139
布のペンケースは参考にならないかな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:12:34.51 ID:???
>>173
無理やりこじ開けてつけられるDカン=強度低め
ちょっとしたトラブルで壊れやすいかも・・・という可能性もあるので、
自分だったら元からついている四角い金具は切らないで、残したままにする。
ひもの方を加工してみてはどうでしょう。

・ひも自体を長い〜短い と調整できるようにする(左下の画像と同じじゃダメなの?)。
・長い肩ひもの内側に、短いひもを加工して付ける。
・ひもを丸ごと取り換える。超短のひも両方にナスカンを付け、四角い金具につなぐ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:52:29.46 ID:???
>>173です。レスありがとうございます。言葉足らずですみませんでした。
短い紐を付け足して、紐の長さ調節をしなくても、
肩掛けと斜め掛けの2wayで使えるようにしたいです。

教えて頂いた方法を考慮した結果、
1. 長い肩ひもの内側に、短いひもを加工して付ける。
2. ひもを丸ごと取り換える。超短のひも両方にナスカンを付け、四角い金具につなぐ。
がいいかなと思いました。

1の方法は具体的にどの様にすればいいのでしょうか?

2の方法が一番楽そうだなと思ったのですが、
ナスカンは四角い金具に対して使ってもOKですか??
(持ったとき不安定な感じになりませんか?)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:33:05.68 ID:???
ビニールコーティングの布を上手くミシンで縫う方法はないですか?
マッドなタイプのコーティング布(テーブルクロスみたいなの)はどうにか縫えたんですが
いかにも表はビニール!みたいな布(中表にするとピッタリくっついちゃう)は送りとかに貼りついて上手く縫えません
とりあえずおさえの裏と送りの周囲に養生テープ貼ったり紙貼ったりして少しでもくっつかないように縫っていますが
思うように進みません
スムーズに縫う方法を知っていらっしゃったら是非教えていただけませんか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:50:23.07 ID:???
>>178
シリコンスプレーをかけるとか、テフロン押さえに変えて縫うとか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:22:50.55 ID:???
>>178
差動上送り駆動装置付きミシンを使う (これが確実)

ロータリー型押さえを使う(キャタピラ型)
ローラー押さえを使う
リング押さえ(テフロンやシリコン)を使う
針板にワックス、シリコングリス塗布
(塗布時は必ず針板を外して行う 余剰は拭き取る)
針板に滑りテープを貼る
押さえに滑りテープを貼る
生地上下両面に型紙(トレース紙)を貼る(ざら面が外側)

ビニル面にベビーパウダーや性交用ローションを塗布する方法も有るが
粉や液がミシン内に入るとミシンが傷むので難しい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 17:08:25.74 ID:???
>>179.180
ありがとうございます
ミシンはブラザーのプーさん刺繍の出来るタイプです
とりあえずてっとり早くて安価そうなテフロン押さえか滑りテープを試してみたいと思います
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:32:36.72 ID:???
養生テープじゃなくて、クッキングシートは試した?
中表のくっつきそうなところの間に一枚と、押さえと布の間に一枚かませて縫った時あるよ。
縫い終わったらクッキングシートはまさにミシン目になってるから、縫い目のところからきれいに破いて取れる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 08:27:48.58 ID:???
簡易的な方法ですが
表面が張り付くビニールコーティングで
裏面が張り付かないタイプの布をもっていたら
ミシンのおさえと送り歯部分をくり抜くように台に合わせた寸法にカットして
表面をピッタリと台に貼り付けちゃう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:15:03.71 ID:iH7eqlfy
フリース生地は端の始末をしなくても
大丈夫ですか?
それからフリース生地1m400円て安いのですか?
あと洋裁用の本格的なハサミを買おうと思うのですが
何がいいでしょう…裁縫箱に入るくらいのあまり大きく
ない物を探してます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:27:28.93 ID:???
>>184
裁縫箱の大きさってどのぐらい?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:38:48.60 ID:???
>>184
本格的な裁断ハサミなら24cmぐらいのものになります。
重みがあります、裁縫箱に入れて持ち歩くのでしょうか。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:05:29.01 ID:???
>>184
フリース生地はものによる。
毛足の長いやつなら端処理しないとボロボロ毛がおちるよ。

値段は品質によるのでなんとも…。
この時期ならもう少し安いのもあるかもね。

裁断ばさみ必要?
ロータリーカッターでいいじゃない。
裁断ばさみは普通持ち歩かないと思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:45:11.47 ID:???
すみません、どなたか>>177にお答えいただける方はいませんか?
よろしくお願いします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:25:59.46 ID:???
>>177
調節ひもの外側から短い紐を通して、邪魔にならないように縫い付ける。
大きな輪にする。

つか、紐が二本ついた状態は見た目に難が生じると思うのだが、いいの?
余った方の紐がダバダバとぶしょったく垂れるよ。
ナスカンはナスカンでグラグラするけど。

正直、紐を変えるメリットが思い浮かばない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:04:18.30 ID:???
ぶしょったく!
ウナギ市の奥様、それは全国では通じませんわよ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:58:20.06 ID:???
わろたww
確かに通じなかったわ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:13:12.76 ID:???
ウナギ市っていうのもピンとこないや
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:21:45.23 ID:???
30番の糸でステッチを入れたいんですが、針は11番でも大丈夫でしょうか。
布はそんなに厚くないです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:27:46.21 ID:???
>>193
試して縫いやすい方を使う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:28:16.75 ID:???
>>193
まずは、はぎれで試縫いしてミシン目を見てみたら?

布がそんなに厚くないなら、上糸は30番・下糸は60番で
ステッチをかけてもいいかもしれないし、針も14番の方がいいかもしれない。
196193:2013/02/03(日) 22:38:07.32 ID:???
前に上糸と下糸を違う太さで縫ったら、絡まってガタガタになってしまったんですが
普通はそんなことはないんでしょうか。
とにかく試してみます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:43:14.30 ID:???
>>177
店に行っていろんなバッグを見てみたら。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:49:31.95 ID:???
>>196
ステッチなら、針目を少し広めにしてみるのも1つ。
上糸と下糸を違う番手にしてミシン調子がうまくいかないなら、
どちらも60番で試してみては?
(布がそんなに厚くないとのことなので)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:46:33.87 ID:???
>>189
ありがとうございます。大きな輪っかですか!なるほど!
それは思いつかなかったので検討してみます。
短い紐を取り付けると手持ちも斜めがけもさっとできて
とっても理想的な鞄になるので…。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:19:30.51 ID:???
>>193
糸と針の関係表がクローバー、オルガン針のサイトに載っているので参考に。
#30糸で#11針では、糸の太さに対して、針の穴、溝が細いので適合しない。
糸の種類に依るが針は#14,#16になると思う。
飾り用に下糸#60で上糸#30なら設定を変えると出来るはずだが。
(下糸#30にするなら、釜の調節か、太糸用釜に交換の必要が有る。)
上糸が下側に少し出る様な糸調子にすると表側が綺麗になる。

ミシンの型式は? ステッチの種類と番号は?
標準設定は、上下共#60スパン系の糸で設定されているので、
#30糸を使うなら設定を変える必要が有る。
ステッチに依り糸が太い為に密度が大きくなり重なってしまったり生地を切ってしまったりする。
糸間隔を広げる必要が有る。

ミシンが対応していれば、模様の場合は、刺繍針、キルト針などの全方向対応の針を使うと
綺麗にステッチが掛かる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:42:17.83 ID:???
>193は、針と糸の適合を知ってる上で、合わなくても縫えるかを
聞いてると思うんだ。
202200:2013/02/05(火) 00:18:07.15 ID:???
>>201
そうかも知れんね。
糸が針溝より太いので縫えないよ。
手縫い針もミシン針も糸を逃がす溝が有って針と生地の間に隙間を作り
抵抗なく糸を通過させて、糸切れ、生地の繊維切れを防いでいる。
見かけ上は縫えていても糸と生地を傷めている。

例えると子供用滑り台を、ふくよかなお嬢様が滑る様なもの。
ミシンだと糸が溝に食い込んで削れたり切れたり、溝からはみ出た糸が生地をこすって傷めてしまう。
糸ループが綺麗に出来ないので剣先が糸を、引っかけずに縫い目がぐちゃぐちゃや、飛んだりする。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:16:49.73 ID:???
洋裁本によくある袖下から脇を続けて縫う
簡単なはずなのにうまく縫えません
脇下の部分がつれたようになってしまいます
縫う際気を付けることとかありますか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:45:32.74 ID:???
袖部分を縫い終わったところで、
押さえを上げて、布の方向を変えていますか。
縫う方向が自分に対して垂直になるように、
押さえはこまめに上げ下げするといいと思う。
押さえを上げるときは、針を布に指した状態で。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:33:38.78 ID:???
カットソーの衿が四つ折りバインダー指示なのですが、家庭用ミシンでバインダーってどうやるのでしょうか?
バインダー押さえは持っていません。
布帛のバイアステープと同じでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:11:20.64 ID:???
>>205
同じ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:12:05.12 ID:???
>>205
それはカバーロックミシンを使うことが前提での処理では?

ここの方がしているような処理
http://www.shinabon.net/syousai_F/komono/goods_bainda.html
208名無しさん@おなかいっぱい。:2013/02/07(木) 21:10:25.93 ID:???
>>204
押さえを上げる時は布に針をさしたままに
していましたが布が動いていたのかもしれません
次は気を付けて縫ってみます。
ありがとうございました。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:24:33.78 ID:???
>>208
精密度を求めるなら
脇→袖(手首方向へ)、脇→裾 と2回に分けて縫うと良い。

また、手間はかかるが、身頃を完成させた後に袖付けするのが一番美しく出来る。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:19:29.60 ID:???
>>205
家庭用ミシンならこのような物が有ります。
http://www.janome.co.jp/e/e_downloads/pdf/janomebulletin/jtm-1018.pdf
本体はトルネイオと同じ工業用バインダーです。国内でも販売されています。
CK,ホライズン、エクセレンス、セシオ、ハイパークラフトに使用出来ます。

針板と角板が同じなら他のミシンでもアダプターは取り付きます。
小型ミシンではバインダー本体とミシンが干渉する可能性が有ります。
ニット用伸縮縫いステッチが必要です。

縫い始めと終わりの処理は難しいですが綺麗に出来ます。
211名無しさん@おなかいっぱい。:2013/02/07(木) 23:21:17.97 ID:???
>>209
2回に分けて縫う試してみます!
それでもうまくできなかったら
袖を後から付けるやり方でやってみます。
ありがとうございました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 06:47:09.30 ID:gC4XXdUZ
2〜3万で買ってすぐ壊れたコンパクトミシンを捨てました。糸調子がダイヤル最大まで回しても狂ったままで、あっという間にまともに縫えなくなってしまった。
普段からすぐミシン内部で糸が激しく絡まってものすごく時間がかかったり、不満点が多かったのでこれを機会にいいのを買おうかなあと思ってます。
よく考えると先代もすぐ壊れたし、家のミシンにいい思い出がない。小学校の家庭科で使ったミシンはそんなことなかったのに。
すぐに絡まったり壊れたりしないミシンって、お店で実機見せてもらってもなかなかわかんないですよね。選び方や探し方、経験談があれば教えてください。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:09:58.11 ID:???
こっちのスレの方がいいかも

家庭用ミシン 11台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1338877722/
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:55:32.60 ID:???
購入相談なら迷信スレじゃないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:31:38.95 ID:???
袖山が高いんじゃない?
セットインの製図でやってるとかかも
216205:2013/02/08(金) 13:24:28.20 ID:???
カバステ機やバインダー押さえを使わないやり方を知りたかったんです。
職業用ミシンにバインダー押さえをつけてるブログはあったので、直線縫いでも可能なら家庭用ミシンでも出来るかなと。
バイアステープと同じで大丈夫ということで、やってみますね。
ありがとうございました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:38:40.27 ID:???
>>216
カットソーということだったのでニットだと思うけど、襟首が大きくなければ着るときに糸が切れるよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:08:19.34 ID:???
>>212メンテしてないだけじゃないの? いいミシン買っても定期的にメンテしないと宝の持ち腐れだね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:14:04.70 ID:???
糸調子を最大にしてるのが原因な気がする
町のミシン屋さんで試し縫いさせてもらえますよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:06:08.09 ID:???
>>205
使用機種は?
ミシンがニット用伸縮縫いに対応しているかが問題。
221205:2013/02/09(土) 02:34:48.20 ID:???
>>217>>220
襟首はそこまで小さくはないと思います。
伸縮縫いは出来る機種です。
やはり伸縮縫いにした方がいいでしょうか?
糸は上下レジロンを使います。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:22:20.30 ID:???
頭が通れば伸縮縫いはしなくて桶。
ただし、袖口と裾は伸縮縫いした方が着心地がいいよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:38:58.43 ID:???
既製品のチュニックの丈を詰めたいのですが、
脇ポケットがあり、詰めたいラインにちょうどかぶってしまい邪魔です。
脇ポケットを閉じたり取り外したりしたいのですが、
どのようにしたら良いのでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:22:47.00 ID:???
>>223
脇の縫い目を利用したポケットなら、
身頃に止めているポケットのステッチを解いて
脇の出来上がり線と同じ様に縫ってしまう。
それ以外のデザインならどんなのか見てみないと・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:14:48.20 ID:???
>>224
ありがとうございます!この方法でできそうです。がんばります。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:21:07.25 ID:???
カバンの事他のですが、
2.5センチのてーを使用する場合は、
Dカン、ナスカン、リュックカンは
それぞれ何センチぐらいのモノを
選べばいいのでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:43:28.15 ID:???
>>226
>2.5センチのてー
2.5cmのテープ?
店に測るもの持って行って、Dカンのテープを通すところの幅を測るのが確実だと思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:01:36.45 ID:???
>>227
すみません。テープです。
Dカンなどは楽天市場で購入しようと考えています。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:11:38.53 ID:???
>>226
耐重量
材質、表面処理
軸の太さ
調節用は、適合ベルトテープの厚さ、材質と編み方

販売店は、事故時の損害賠償の関係で、曖昧な表示を行っていますので
事前に店舗かメーカーにに問い合わせを行い、使用可能か確認して下さい。
製造メーカーに問い合わせると、用途に合った
適合ベルトテープ、カン商品から取り付け方法まで教えてもらえます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:20:43.42 ID:???
ツィードのノーカラージャケットを
作ろうと生地を買ったのですが、
端を包むテープが、メートラインだと
いい色がありませんでした。
市販のバイアステープだとちょっとおかしいですよね?
どんな生地でバイアステープを作れば
ツィードと釣り合うでしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:31:15.75 ID:???
リバーシブルの布(綿)で、チュニックを作ろうとしています。
せっかくのリバーシブルなので生かしたいのですが
袖と身ごろを違う柄にするのはおかしいものでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:29:37.82 ID:???
>>231
>袖と身ごろを違う柄にするのはおかしいものでしょうか?

全然おかしくないです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:51:30.74 ID:???
>>230
ツイードの素材(ウール、麻)、色(ラメ糸が入ってる)、季節(冬物とか春物)、
デザインなど、詳しい情報がわからないと回答難しいです。

服地を買った店で相談するのがここで聞くより確実に、良いアドバイスもらえると思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:35:09.81 ID:???
>>230
ツイードならウールが妥当じゃないかなー
あとは、たまに売ってる合成皮革のテープかな
でもあれ使うとデザインぽくはなるけど、洗うとテープだけ縮みそうだから怖いですね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:24:52.04 ID:???
>>234
ありがとうございます。
ウールで探してみます
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:01:12.17 ID:???
>235
身頃生地以外でバイヤス作るのなら、クリーニング時に縮小率が違うことがあるので
しっかり地直し(※水通ししない)してから作ることをお忘れなく。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:08:43.99 ID:???
レースの付け方で質問です。
服に付けるレースの端は
どう処理するのがいいのでしょうか?
今までは服の生地に折り込めばいい
デザインしかした事が無かったのですが、
端を表面に見せる付け方をする場合、
端は3つ折りにするんでしょうか?
それともジグザグミシンで処理するんでしょうか?
特にトーションレースはキレイに処理しないと
どんどんほどけていきそうでこわいです。
お教え下さい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:07:01.09 ID:???
>>237
折伏せ縫いか、端を重ねるか、裏側に折って、
上からステッチで下の生地に縫い付けてしまう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:19:22.68 ID:???
>>238
ありがとうございます
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:25:34.10 ID:???
生地の厚みで、薄手と厚手のものはなんとなくイメージ出来るんですが、
中肉や中厚地?というものがどのくらいなのかわかりません。
パターンレーベルさんのスリングの作り方で自作してみようと考えているのですが、
生地選びで悩んでいます。
おすすめの生地があれば、教えていただきたいです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:49:54.12 ID:???
>>240
オックスとかかな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:29:01.55 ID:???
デニム生地を2枚重ねて縫うのに、ミシン針16番、糸は30番を使いましたが、生地の裏側がぐちゃぐちゃになって上手く縫えません。
その後、ミシン針14番、糸は60番に代えたら綺麗に縫えました。
デニム生地だからそれ用の針と糸を使ったつもりなんですか、今使っている生地がそれほど厚くないと言うことでしょうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:28:44.34 ID:???
>240
スリング作るなら、オックスは無理でしょう。
定番でしじらにしては?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:11:41.50 ID:???
>>242
ミシンの型式は?
釜の糸調子は、下糸が太くなると強くなる。
そして上糸を引き上げ出来ず、下側に残る。
上糸調子だけを強くすると、生地が引きつる。

垂直釜ならバネの圧力を弱くして、水平釜ならオプションの
低張力、太糸用釜に交換する。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:44:50.62 ID:???
デニムぐらいなら11号60番で縫えるよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 05:01:50.43 ID:???
>>245
繊度によっては針が折れる
247240:2013/02/22(金) 07:28:45.45 ID:???
>>241
ありがとうございます
中肉の生地=オックスということでしょうか
けっこう厚みがあってしっかりしたもののことなんですね

>>243
ありがとうございます
しじらは実際に触ってみたら思った以上に薄かったので、これは薄手?と思ってしまいました
でもそうではないんですね
しじらをもう一度お店で見てきます
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:24:23.34 ID:???
薄手は、ローンとかブロードのもっとペラペラのだと思うよ。
スリングは厚みより柔らかさとテールの引きやすさが大事だから、
大手が多用してるしじらで作るのが無難だと思う。
ダブルガーゼは中厚だけど、裂けるからダメって言われてるし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:56:44.40 ID:???
しじらにして肌に当たるところにガーゼを裏地にしたらどうかしら
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:02:41.95 ID:???
>>244-245

遅くなりましたが、ありがとうございます。
ミシンの型式はシンガーSN771です。

布と糸と針の関係が難しいです。
が、がんばります。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:50:16.38 ID:???
>>250
縫い始めの時に糸を押えてる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:33:38.15 ID:???
>>250
飾りだけなら、上糸#30、下糸#60にして上糸が下に残る様なら、上糸調子を強くする。
下糸が上に出る様なら上糸調子を弱くする。そしてステッチが緩い様なら下糸を#50に替えてみる。

下糸も#30をつかうなら
メーカーの相談室に相談して#30用のボビンケース(釜)を送って貰う。
または購入したミシン屋で#30用に調整したボビンケースを貰う。
今使っているボビンケースを調整して貰い、新しいボビンを通常で使うのも良い。

高級キルト機でも、下糸に太糸を使う時は、ボビンケースを太糸用に交換する。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 04:12:46.00 ID:???
ジャケットを作ろうとしてて、
肩の部分をジグザグミシンで処理したら
生地が柔らかかったせいか、
伸びてしまいました…

柔らかい生地を縫う場合、
端は三つ折りか接着芯をつかうのが
いいのでしょうか?
それとも糸の強さなどを変えると
生地の伸びは抑えられますか?
ちなみに、ロックミシンは
持っていません。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:06:01.32 ID:???
>>253
アイロンをかけてもダメ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:37:33.42 ID:???
>>253
押さえ圧を下げる。
試しに糸と針を外して、生地を送ってみて
それで、伸びる様なら押さえ圧のせい。
押さえ圧の付いていないミシンなら捨てる。
それでは気の毒だから、水で溶ける接着テープを挟んで縫ってみる。
但し接着テープを溶かした後は縫い代が少し緩くなる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:15:40.43 ID:???
>>254
アイロンまだでした!
伸びたとこにかけてみます。

>>255
押さえ圧調整はできないですが、
ミシン捨てたく無いです…
ので、アイロンをかけてみてから、
接着テープを試してみます。
でもテープは、肩みたいな直線部分は
簡単そうですが、曲線部分は難しそうですね。
曲線はちょっとぐらい伸びてもいいのかな?

ありがとうございました。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:13:08.51 ID:???
>>256
カーブに接着芯を貼る時は織り地の接着芯からバイヤスのテープを裁ち出すと
扱いやすい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:25:50.86 ID:5ywOHPR/
裁ちバサミに関して教えてください。
祖母の女学生時代から使っていた、裁ちバサミを
形見として持っているのですが、メーカーが
わからず困っています。
右からの読みで、登録商標と書かれた下に
「幸一郎」というメーカー名?があります。
Yahoo!などで調べても出てこないので、現在の
メーカーなどわかりません。わかるかたいませんでしょうか。
庄三郎のはさみと同じタイプです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:06:13.65 ID:???
>>258
羅紗鋏と呼ばれていました。
お祖母さんが購入した地域の刃物を扱っているところなら
わかるかも知れない。
260名無しさん@おなかいっぱい。:2013/02/24(日) 16:26:37.69 ID:???
職場が私服なのですが身長170以上あるので
市販のスカートは短く洋裁経験がないので
ウェストゴム裏地なしで
スカートを作ろうと思うのですが
オフィスでもOKな生地だと
どのようなものがよいでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:03:17.55 ID:???
>>253
縫い目に少しだけかかるように、縫い目に薄手ニット用接着芯細く切って貼るか、
専用のハーフバイヤステープを貼る
そうじゃないと、縫えても着たとき伸びる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:55:57.64 ID:???
>>260
オフィス向けとのことですが、生地自体には特に可否はないかと思いますので、
勤め先で浮かない柄を選んでください。

ウエストゴム=ギャザースカート。
ギャザーがきれいに寄る生地なら、
ポリエステルとか、今の寒い季節ならウールジャージとか。

裏地なしなら、お尻が透けないような、濃い色の生地を選んでください。
(布を買う時お店の人に「裏地なしで作りたい」と相談してみましょう。
 なお相談は、ネットで買う時も、予算を伝えて事前にして良いです。)

なおウエストゴムのスカートは、裏地付けるのはとても簡単だから、
付け方の書いている本やサイトなどを見て頑張ってみると良いです。
生地を選ぶ幅が一気に広がるので幸せになれます。
(春物など白い薄いポリ生地だって、濃い肌色の裏地などを付ければ透けないよ)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:45:43.30 ID:hDG9OzA6
>>259
ありがとうございます♪
264名無しさん@おなかいっぱい。:2013/02/25(月) 16:22:26.00 ID:???
>>262
詳しくありがとうございました!
裏地付けできるか調べてみます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:53:40.35 ID:???
捕手

ぬるぬる












266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:58:53.22 ID:???
がっ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:17:25.23 ID:???
柄が一方方向の布でお弁当袋(マチあり巾着)を作りたいです。
柄が逆さにならないように二枚に切って反対向きに縫い合わせようと思ってます。
その場合、縫い代は片側に倒すべきか、両側に倒すべきかどちらでしょうか?
両側に倒すとちょうど底の真ん中部分になるので強度に不安があります。
でも片側に倒すのもなんだか変な気がします。
それとも底布は別にして3枚を縫い合わせて作った方がいいのでしょうか?
それとも裏地をつける?
どの方法がオススメですか?
よろしくお願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:03:01.27 ID:???
縫い代は開いて、裏地つけたほうが見た目も強度もいいんじゃないかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:18:15.18 ID:???
>>267
巾着なら、袋の口にひもを通して開け閉めできるようにしますよね?
ひもを通すことを考えると、自分も底を左右に割った方が作りやすいように思います。

厚みのある布なら、裏地なし1枚布の方が使い勝手が良いかもしれません。
強度に不安とのことなので、1枚で作る時は2本横並び直線縫いをしたら良いです。
(ズボンの股など強度が必要なところでもそのようにします)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:45:01.72 ID:???
強度が不安な薄い布だとしたら、縫い代多めにとって折り伏せ縫いという手もある
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:46:23.10 ID:???
裏地をつけるのが簡単かな
△マチも切りっぱでいいし

>>270
折り伏せ縫いだとヒモ通しのところで別の処理が必要にならない?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:14:57.52 ID:???
ぶっちゃけ、弁当箱の重さなんて大したことないので、袋の底の強度などどうでもいい。
弁当袋は汁が付いたり意外と濡れて帰ってくるので、裏地付きだと乾きにくくて臭くなるよ。
育児板のスレの方が、使い勝手を考えたレスが付くと思う。

つ【入園入学】ミシン?手縫い?買う?5【バザー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1358732546/
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:21:48.98 ID:???
裏地はあった方がきれいで丈夫で良いと思うな。
汁もれするお弁当なんて作った事ないし、
お弁当袋じゃなくても裏地がある袋物が臭くなった事もないよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:17:14.13 ID:???
乾きが悪くて臭くなるほど厚手の布使う?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:30:22.61 ID:???
綿100%の帆布系使っちゃったとか…?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:23:37.62 ID:???
自分も汁もれした事ないけど、濡れて帰ってくるなら、なおさら分厚くないと他の荷物が汚れるのでは…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:56:21.14 ID:???
撥水とか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:41:13.22 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/etoile-life/br-kip-k13655-150/?force-site=pc
キプリングのこのバッグのファスナーが壊れてしまったのですが、
修理屋さんに持って行ったら1万円かかると言われました。
なんとか自分で治したいのですが、ファスナーの縫い目を全部ほどいて
新しいファスナーを付けて手縫いすれば大丈夫なものですか?
あと、ついでにマジックテープの部分をマグネットに替えたいのですが
カシメのタイプを使うのが一番良さそうですか?

ファスナーとマジックテープの修理で、コツやアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:38:34.02 ID:???
>>278
修理屋さん、いくつか回って見ました?
手縫いは見た目がどうかな。キレイに出来るならいいけど
裏付きで丈夫な素材だと縫いにくいと思うんだけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:02:06.28 ID:???
>>278
自分ならまず買ったところに相談します
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:23:52.20 ID:???
ありがとうございます。修理屋さんは2件行きました。
このバッグを購入したお店はリサイクルショップなのです。
修理代1万は安い方の値段で、貧乏なので自分で治したいのですが、手縫いは無謀でしょうか?

もし手縫いできる場合は、糸はどんな種類のものを使えば良いですか?
ボタン付け糸が強そうだと思ったのですが、間違っていますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:53:13.30 ID:???
>>281
見た目にこだわらないなら手縫いでもいけるかも。ボタン付け糸は太いので普通の縫い糸がいいと思う。
返し縫いで。

マグネットボタンは着ける位置に接着芯を貼らないと強度が不安。でも、フニャフニャ合成素材だからアイロンもかかりそうにないね。
いろいろ、あの素材では難しいのでは。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:45:29.74 ID:???
>>281
糸はバッグで使用しているのに近い太さのものがいいです。
いい加減だけど多分30番ぐらい。ポリエステルのがあればいいけど
そうでなければ蝋引きして補強するといい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:04:33.42 ID:???
ありがとうございます。とても参考になります。
糸は太ければいいってわけではないんですね。もうこの際、見た目は妥協します。

マグネット、補強が必要なのですね。
マグネットの位置に布を縫い付けたら、補強になりますか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:32:27.78 ID:???
芯を貼るのは、マグネットを引っ張るたびに
布が引っ張られて裂けたりするのを防いだり
(カシメ式にしても、穴をあけますよね)
布の厚みだけではマグネットがしっかり固定できないので
クッションの役目をさせたりさるので、
布ではなく、紙みたいな不織布みたいな芯を
使うことが多いです。
裏がシールになってる芯もあるよ。
芯地屋さんのネットショップで質問するといいと思います。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:11:26.18 ID:???
洋裁初心者、出産を機に洋裁にはまりました。
生地の違いも大まかにしか理解しておらず
可愛い柄!可愛い柄!とスムースばかり購入。
よく考えたらスムースってそんなに使い道ないですよね…
子供が保育園行くことになり、ズボンが大量に必要で
布の在庫やっと使う日が来たと思ったらスムースはズボンに向いてないとか。
スムースの使い道を教えてください。
あと、今からの季節、ズボンに合う生地はミニ裏毛でしょうか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:31:13.72 ID:???
>>286
パンツ(下着の)、Tシャツとかかな。
何枚あっても良いものだし、市販品より肌触り良く仕上がるのでお子さんにも喜ばれると思う。
年齢によってはズボンにも良いと思う。
ミニ裏毛でも良いけど、ウチのがヘビロテしてるのは天竺のピッタリパンツです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:12:34.64 ID:???
Tしゃつとかスパッツ、レギンスはどう?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:15:57.05 ID:wkgIZTOL
洋裁超初心者です。
夏用のワンピースを作ろうと考えているのですが、生地はどのようなものを使えば良いのでしょうか…。
T/Cツイル?とかいう生地はシワがつきにくいよ〜と聞き、便利そうだ!と思ったのですが、
この生地は夏用の服に使うには向いてないでしょうか?ポリエステルが入ってるみたいなんですが、これは暑いですか…?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:10:04.57 ID:???
ツイルは、ジャケットやチノパンなんかに使う、しっかりした生地だよ。
ワンピならデザインにもよるけど、普通にリネンとか薄手の綿なんかがいいんジャマイカ。
291289:2013/03/13(水) 00:33:27.31 ID:???
>>290
ジャケットに使う生地…結構分厚そうですね…
ツイルはワンピースにはあまり向いてないのですね
あげてくださったリネン、薄手の綿生地のもので可愛いやつを探してみます!
ありがとうございました!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 07:05:09.25 ID:???
リネンは単に素材だからピンキリだよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:27:33.11 ID:???
>>258
 まだ見てるかな?
 商標で調べたら、山田刃物東京株式会社の製品らしい。
 HPは見当たらなかったので、電話で聞いてみるしかないかもね。
 研ぎとか修理なら近所の刃物やさんでもできるかもよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:03:42.36 ID:???
リネンはシワになりやすいし、高い生地にしないとゴワゴワするみたいだから、私は好きじゃないな。
綿だったらローンがいいと思うけどね。
リバティじゃなくても手触りいいし、薄いから夏は涼しいよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:47:48.85 ID:6p/+Jhnl
洋裁始めて一年未満の初心者です。
ニット子供服は作ったことがあります。
今回入園バッグを初めて作ります。布帛と接着キルト芯を買いました。
内布仕立てにするつもりです。
本には最初に縁にジグザグをかけるとありますが、ロックでも
いいでしょうか?キルトついてても大丈夫でしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:15:44.11 ID:???
>>295
縫い代の始末と言う意味ならロックでもいいけど、
内布を付けるのなら必要ないと思うんだけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:28:33.73 ID:6p/+Jhnl
わあ、そうかー!
はずかしい、
296さん、大変ありがとうございます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:09:54.91 ID:???
>>289
シャツ向きとかブラウス向きとして売られてる生地とか、ボーダーレースとかで作って、
下にキュプラとかでスリップ作るといいよ
ポリエステルT/Cツイルはコスプレでスーツ作ったり、作業服にするような生地で、
普通に着るものではないね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:30:49.10 ID:???
洋裁初心者です。超初歩的な質問でごめんなさい。
子どもの入園にあたり、お着替えバッグを作ります。側面と底のマチありのレッスンバッグを作りたいのですが、気に入った柄のキルティング生地がなかったので、普通のプリント生地(オックス生地?)と無地のキルティング生地を組み合わせて作ろうと考えてます。
側面と底のマチ部分だけキルティング、表と裏はプリント生地、内布は全て綿麻の生地で作ると何か変でしょうか?
長々とすみません。誰か教えてください。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:55:09.14 ID:???
>>299
実際の厚みが良くわからないので…
キルティングを内布(全体)にした方が縫うのが簡単だと思います
マチは三角マチで済みますし

キルティングで何か縫ったことありますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:36:14.37 ID:???
>>300
レスありがとうございます!キルティングは縫ったことないです。というか、お恥ずかしながら、ミシン自体初めて使います…最近ミシンを購入したので。
厚みはちょっと気になっていました。3〜4mmは違うと思います。

内布を全てキルティングにする場合、中でたるんだり、表の生地がつれたりはしませんか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:07:31.97 ID:???
>>301
はじめる前に一度両方の布地は水をくぐらせた方がいいと思います(水通し)
その前にキルティングの端っこをミシンで縫ってキルティングしてある糸の
ほつれを止めてください
印付けのあと裁断前にも縫っておいた方がいいと思います(縫い代の内側を縫います)
内側(=キルティング)を控える(=表地より厚みの分よりちょっと小さく)すること
で大丈夫だと思いますが…実際の布を見ていないので……ごめんなさい

なにか参考にしてるバッグ作りの本はありますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:47:44.64 ID:???
>>302
ありがとうございます!なるほど、水通ししとけば洗濯のときも安心ですよね。

端の処理は、ジグザグ縫い?で大丈夫でしょうか?(ためし縫いしたので勝手は分かります)
裁断前に縫い代の内側を縫う、というのがよく分からないのですが、ほつれ防止なら、裁断後に端をジグザグ縫いではダメなのでしょうか?

ほんとに初歩的な質問ばかりかも…すみません。

今見ている本は、日本ヴォーグ社の「いちばんよくわかる ミシンソーイングの基礎」とレタスクラブムックの「さいほうの基本」です。あとは、手芸屋さんでもらった簡単なレシピ。あちこち見比べながら参考にしています。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 03:16:10.84 ID:???
302さんが書いているのはキルト地は厚みがあるので
出来上がり線よりも内側を縫うと言うことです。
キルト地を水に通すと縮むのとは少し違いますが、
綿が膨らむので丈が短くなるので驚かないでね。
「キルト糸のほつれ止め」は直線ミシンを縫い代の端にかけます。
内袋を付けているので裁ち端の始末は要りません。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 07:45:53.50 ID:???
底とマチだけをキルティングにするのってかなり面倒なのでは…
そんなにパーツを細かくしなくても、長方形を縦に半分に折って、 両脇を縫うだけで袋状になるよ
で、お店でもらう紙袋みたいに左右の底の角を三角に折って縫えばマチもできるよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:52:11.01 ID:???
初心者ならなおさら切り替えのあるレッスンバッグはめんどうだよね。
縫うところ増えるし。

>>303
今見ている本にレッスンバッグの作り方がのってるならいいけど
そうじゃなければお裁縫の基礎本というよりも
初めてでも作れる入園グッズみたいなほうがわかりやすいと思う。

あと、こっちのスレのほうがいいのかも。
一通り読むだけでも参考になるし。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1358732546/

上のスレで教えてもらったクロバーの入園グッズ作成のサイト、すごくわかりやすいよ。
http://www.clover.co.jp/nyuen2013/

裏地つきのバッグの作り方だから、裏地をキルティングにして
みんなが教えてくれたように裏地は出来上がり線より内側を縫う(表地より少し小さめにする)ようにして
この通り作れば大丈夫じゃないかな。

そういう私も子どもの入園グッズつくらなきゃだけど、モチ神さまがやってこない…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:22:11.44 ID:???
>>303
縫い代の内側←わかり難くてごめんなさい

内布がある場合「縫い代のしまつ」(=ほつれ防止)はいらないのですが
キルティング地はミシンキルトしてある糸がほつれやすく
1センチくらいの縫い代(バッグだとこう指示してることが多いと思います)の
真ん中あたり(=印の外側5ミリ)を裁断前に【直線ミシン】で縫っておくと
ほつれもないし、厚みもある程度押さえられて扱いやすくなります
(自分へたくそwなので上級者さんにはいらないテクニックかも)

この【直線ミシン】が隠れて縫えていればOKです
5ミリって初心者には十分はじっこですよね
>>304さんの縫い代の端   また、出来上がり線=印です)

たるみなどが心配ならミシンで縫い合わせる前に袋部分の「仮縫い」を
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:19:23.81 ID:tCTMLlIu
>>303です
たくさんのレスありがとうございます!
キルト地の扱い方等、勉強になりました。切り替えとか小難しいことはせず、表プリント地、内布キルト地で作ってみようと思います。
そして図書館で初心者用入園グッズの本を探してきます。

まず水通しする前に四方をぐるっと直線縫いして、印付けたあとに縫い代の真ん中を直線縫いすれば良いってことですかね?
初めてなので、失敗してもいいや!くらいの気持ちで頑張ってみます。ありがとうございました!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:49:25.15 ID:???
>>286です。
お礼が遅くなってすみません!
やっぱりTシャツですよね〜。
これだと保育園でも沢山必要だしTシャツにしてみます。
スパッツやレギンスは作りたいけど保育園で禁止なので諦めます。

1歳なりたてなので下着にはまだ早いかな。
トイレトレが始まっても生地が余ってたら作ってみます。
あと、モンキーパンツならスムースでもおかしくなさそうなので試しに作ってみるつもりです。

>>306
横からすみません。
そのクロバーのサイト、ほんとわかりやすくていいですね!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:21:10.33 ID:???
>>307
いい情報ありがとう!
キルティングを扱う時にいつも縫い代からほどけてきちゃうから、
多めに縫い代をとっておいて直前に不要な部分をカットしてたんだけど、
直線縫いしておく方がかなり良さそう!
次回からはその方法にするよー。
横レスだけど、ありがとう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:19:07.95 ID:???
捨てミシンはほつれやすい生地の時はやっておくといいよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:21:30.43 ID:???
>>299
お着替えバッグなのにキルティングじゃないとだめなの?
裏・表両方プリント生地にするか、裏無しで充分じゃない?
お着替えって巾着じゃないの?
お稽古バッグみたいなトートだとキルティング指定が多いけど、
そうじゃないのなら、扱いにくいし、キルティングにこだわる必要はないよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:55:58.52 ID:???
>>312
普通なら大き目の巾着袋でいいと思うけど、園の指定でそうなってるんじゃないかな
3歳くらいだとヒモを引っ張ってあけたりするのって案外ハードル高いから
緊急時に先生が対応するにしても、レッスンバッグみたいな方が素早いし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:21:33.52 ID:???
単に丈夫だからキルティングなんじゃないの
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:22:34.75 ID:???
>>312
トンチンカンなアドバイスいらねーわ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:44:50.94 ID:???
>>314
プリントコットンでも裏つきで作れば丈夫になる
既にできあがっている市販両面キルティングにさらに布を重ねると、
もたつくし、厚くなって乾きにくく非衛生的
>>315
それ言ったらここは育児板ご入園グッズスレじゃない、ってなるw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:11:13.40 ID:???
プリントゴッコに見えた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:38:45.63 ID:???
>>316
キルティング地も色々よ
裏がガーゼみたいな頼りないのもあるし、表地にしたいようなのも
裏にコットン使ったのもいくつか作ったけど
洗濯した後乾きにくいって感じたこと無かった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 06:06:34.49 ID:???
ボタンを付けたりする程度なら出来る超初心者の者です
ミシンを使った事は何度もありますが持っていません
以前にヴィンテージのワンピースを買ったのですが袖(半袖)がやたら広くて、
その部分が古くさく見えてしまうためにタンスの肥やしになっています
袖以外はすごく気に入っているのですが、この袖を詰めて(?)現代風にお直しするのって初心者には難しいでしょうか
もしもそんなに難しく無いのであれば方法を教えて頂けると嬉しいです
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:08:04.89 ID:???
>>319
実物見てないし具体的にどういう風に直したいのか分からないので何とも。
袖のパターン引き直しとなると難しいんでないかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:44:39.01 ID:???
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:51:27.60 ID:???
>>319
お直しのお店に持って行ってみては?

やっぱり自分で直したいと思うのであれば、
もっと具体的にワンピースについて説明がないとレスがつきにくいと思うよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:18:36.08 ID:???
>>319
ヴィンテージを現代風にって、良さを殺すことにならないのかしら…
袖を取ってしまって、市販のバイヤステープを使ってノースリーブにとか
細いリボンで袖部分をしぼって結ぶとか(袖だけじゃなく他の部分にもあしらう)

(袖のパターンって難しいから自分で型紙おこしたりすると
安い別布で実際に縫って様子をみたりします)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:09:56.87 ID:???
>>319 です
皆様ご意見ありがとうございます
やはり私には何が何だかですので、お直ししてくれるお店を探してみます
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:37:19.57 ID:???
どうしたらよいのか教えてください。

ワンピースを作りたいのですが(長袖)
袖付けがなく、袖と後ろ見頃が一体化した珍しい型紙です。
当然横に長く、布は150センチ幅指定でした。
しかしその幅で気に入った布がなく、
欲しいと思った布は110センチでした。
幅が足りないので、後ろ中央で型紙を切り、縫い代を一センチぐらいつけて
はぐようにしたいのですが、洋裁でこういうのはありでしょうか。
ちなみに前開きのワンピースなので、後ろをファスナー仕立てにするというのは無理がありそうです。
和服なら後ろ中央ではぐのはよく見ますが、洋装ではどうでしょう?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:35:57.70 ID:???
>>325
ウールかジャージィーのような幅の広い生地で作るの前提のデザインだと思います。
身頃一体型のデザインは背中に縫い目のあるデザインが多いで
ありです。


ドルマンスリーブ風に袖に切り変え線を入れるデザインに変えるとか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:11:39.30 ID:???
ミシンカバーがストーブの煤で汚れてしまったので、同素材の生地でミシンカバーを作ろうと思うのですけど、普通に縫えますか?
薄い紙を挟んで縫うのかどうか悩んでいます。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:12:30.88 ID:???
>>327
あなたがお持ちのミシンカバーの素材が何なのかわかりませんw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:06:50.45 ID:???
>>327
知るかww
ゆとりすぎて哀れ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:31:28.82 ID:???
>>327
ビニル素材や人工皮革とかラミネート地ですべりが悪いときは
薄紙を当てて縫わないと針が進まないかも
テフロン押さえもありますが、自分はダメでした
331325:2013/03/16(土) 14:54:30.70 ID:???
>>326
作品の素材指定はリネンでした。
同じリネンではいい色がなくて、綿麻キャンバスで110センチの生地を見つけました。
(一応店の人にワンピースにしたてるのもあり、と言ってもらえた生地です)

裏地のない服なのでやや厚めの生地でありがたいのですが
中央ではぐと縫い目(というか縫い代が目立ってしまうのかなと思ってます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:45:15.00 ID:???
>>331

ありかなしかと言うなら、ありだよ。
すでに考えられる対策は出して貰ってるでしょ。
剥ぐのが嫌なら他の生地を探すしかない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:49:26.41 ID:???
>>332
デザイン変わっちゃうけど
袖で切り替えるってのもアリだと思います
(袖先に布を足す感じ、チェックなどでバイヤス地の切り替えがある
デザインの逆で、先の方は正の布目にするとか)

あとは
「横地(型紙を寝せてヨコにする)」で作っちゃうとか
ワンピースの丈がマキシなんかだと出来ませんがw
(ボーダーレース生地でスカートなどを作ると横地になってしまいます)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:24:00.29 ID:???
>>331
みなさんが言うとおり、だと思う。
自分はソーイング初心者の教室に通ってるけど、
こうでなきゃいけないってことはあんまりないんだな
とよく感じる。
もちろん芯を貼るとか糸の太さとか
曲げてはならないことは多いけど、
布をどう生かすか、形をどうとるかは
臨機応変でいいんだなと。
それに作った服の型紙をぶら下げて歩く訳じゃないんだから
うしろがはいであったって、誰も何とも思わないよ、たぶん。
335325:2013/03/17(日) 00:59:42.81 ID:???
皆さんありがとうございました。

布地はまだ買っていないので
みなさんが言われた方法でいろいろ考えてみます
>>326さんのドルマンスリープ風や>>333さんの袖で切り替えるとか
考えたこともなかったので目からウロコでした。
>>334さんも背中押してもらってありがとうございました。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:28:11.23 ID:???
327です。
ありがとうございます。
ラミネートの素材です。
名前が思い浮かばずでしたが、やはり紙を挟んで縫います。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:28:09.40 ID:???
綿100%タイプライターコットンとタグに書いてある布があるのですが、これで大人用ワンピースを作れますか?
(茅木真知子さんという人の「好きな布でつくる服」という本の表紙のワンピースにしたいです)
触った感じ、フニャフニャではないもののかなり薄いような気がします。
この布がワンピース向きではない場合、何か向いているものはありますか?(もらいもので3メートルあります)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:17:41.37 ID:???
>>337
裏を付けたら
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:50:19.19 ID:???
>>337
作れると思うけど。これって裏付でしょ?
pindot見てきたら「裏地つけが苦手なら、ペチコートでも大丈夫です。」
って書いてあったよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:30:20.99 ID:???
アドバイスください

ランチバッグを作ろうと思ってます
表をニット(スウェット)、裏をツヤ消しのラミネートか布帛で考えてるんですが、
異素材を一緒に縫う場合、糸や針はどちらに合わせるのがいいのでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:26:48.37 ID:???
>>340
生地を伸ばして物を入れるわけではないので気にしなくてもいいと思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 05:07:35.35 ID:???
>>340
スウェットって裏毛?
しかも裏がラミネート?
もたついたり、厚くて縫うのが大変そうだけど大丈夫?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 04:14:31.37 ID:???
>>340です
規制で遅くなりました

>>341
ありがとうごさいます
気にせず縫ってみます

>>342
薄手のスウェットなので大丈夫かなと思ったんですが…やっぱりもたもたしますか?
とりあえず一度やってみます!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:59:07.72 ID:???
どちらに合わせるというより、針の特性で縫えるかを考えた方がいい。
ニット用針は糸を切らないかわりに先が丸いので、穴を開けながら縫う
ラミネートは難しいと思う。
布帛を縫うなら、ニット用針にする。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:35:36.52 ID:GvjYc7Nq
長袖シャツを作ってみたいのですがパターンて手芸店に行けばいろいろ売っているのですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:59:24.20 ID:???
>>345
全然ない
型紙本のほうがいい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:47:30.44 ID:???
>>345
チェーン店の手芸屋とか、パターン置いてあるよ。
書店の手芸コーナーに型紙付きの本もある。
ヌードサイズや出来上がり寸が書いてあるから、事前に確かめてね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:34:06.59 ID:???
・ネットの型紙販売を利用
・手芸店で型紙を購入
・型紙付きの本を買って写して使う
・プリンターあるならネットに転がってる無料型紙をプリントアウトする

↓にいく程低コストって感じだろうか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:06:05.91 ID:???
Fulloadingだっけ?無料型紙
コンビニのPDFプリントもあるよね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:33:45.01 ID:???
近所に大きい図書館あるならオススメしとく。
意外と型紙本を扱ってたりするから侮れない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:32:16.94 ID:???
小さい図書館でも大きな所からちゃんと取り寄せてくれるよ
古いのが多いのと中が見られないのが難だけど
費用は一切かからないから安心w
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:01:21.15 ID:???
メンズだと「男のシャツの本」、クライ・ムキ「メンズシャツカタログ」
レディスだと…勝手な好みで今発売中のMパターン「手の女」
ちょっと古いけど「古裂のシャツ」はけっこう良かった。
図書館で借りるか、運が良ければ古本・オクで安く入手可能かも。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:33:35.38 ID:???
>>345なんですが色々教えてくれてありがとう
近くの手芸や行ってみたら福祉施設になってた。
プリンターないので図書館と本屋で探してみます。

近くの大きい本屋には女性向けのバックとか小物とか洋裁の本いっぱいあるのに
メンズのは何もなかったです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:34:52.91 ID:9wS9AmEQ
>>352 アマゾン見るとクライムキていう本は評価が良いのでもう少し探して買って見るかな
ありがとね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:50:11.08 ID:???
相談させて下さい。
洋裁は本当に苦手ですが、子どもの入園をきっかけに入園グッズ、甚平、スカート、移動ポケット、自分用のトートバッグなど一通りのモノは作りました。
主人に
「通勤(バイク)に使えるバッグを作ってほしい」
と言われてファスナー付きのトートバッグでよかろうと思っていたら、要望がどんどん増えてしまい困っています。
基本はトートバッグにファスナーがついていればいいのですが、
「底の部分に別にお弁当箱を入れる部分がほしい」と言うのです。
トートバッグの底にもう一つ収納部分があればいいのですが、何しろ経験も技術も想像力も
ないので、どのようにやればいいのか困っています。
イメージ的にはトートバッグの底の部分にぐるりとファスナーをつけたランチバッグが
ついているバッグ?
「今まで通りランチバッグに弁当入れて
トートバッグに放りこんで持っていくんじゃダメなんかい?」
と言いかけましたが良い機会なのでチャレンジしてみようかと。
私のように経験の浅い者でも何とか形にできる方法はないでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:58:38.45 ID:???
二段のバッグにするってことかな?
バニティ型のメイクポーチの応用で蓋の部分を縦長に伸ばしてバッグに仕立てればなんとかなりそうだけど…どうかしら
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:08:59.80 ID:???
>>355です。
>>356さん、レスありがとうございます。
そうです、二段のバッグ!それです。
バニティ型のポーチの応用、いけそうですね。
試行錯誤しつついろいろやってみます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:30:25.88 ID:???
リュックで底が二段でファスナーを取りはずしと
底がウエストポーチというのが家にある。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:49:43.26 ID:???
はぁ……。
作りたいものはいろいろあるけれど、水通しと地直しが面倒だなぁ…
かといって洗わない選択もできないヘタレです(なんせ、今量産しているのはガーゼハンカチ)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:39:15.78 ID:???
>>359
どんなふうに水通しと地直ししてるの?
確かに面倒は面倒だけど、歪まないように注意しながら
水通し→干すと地の目が曲線になりにくいかも。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:19:37.82 ID:???
私は型紙写すのがこの上なく面倒
つい雑になって、初心者の域をいつまでも出られない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 08:05:44.67 ID:???
>>353
楽天ダウンロードで売ってるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 08:25:45.47 ID:???
自分は裁断がいつまで経ってもほんと下手だ。
だから結局切りじつけとか、印をきれいにやって仕立ててる。
縫い代幅を併せてミシンでダーッとやりたいけど、
ミリ単位の誤差は気にしなくていいのかなぁ…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 08:46:03.26 ID:???
>>362
プリンターが無い人にはハードル高くない?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:37:26.42 ID:???
>>363
キレイに裁ててもほつれてきたりするのもあるしな。
直接ペンで印を付けるのが正確だよね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:32:41.27 ID:???
みなさん作ったのを販売したりはしないんですか?
ちょっとしたおこづかいかせぎに出来ないかなぁと思ったんですが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:04:15.84 ID:???
>>366
手間と材料費考えたら馬鹿馬鹿しい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:18:38.50 ID:???
自分が使うことしか考えてない。
売ること考えたら素材選びや縫い目や仕上がりが気になって
道具から揃え直す必要も出てくる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:33:24.44 ID:???
売りたいけど腕やセンスや仕上がりがついて来ない
中途半端な作品ばかりが溢れる…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:35:16.11 ID:???
>>365
廃刊になった「じか断ち洋裁」って本ばかり
参考にしてる。
デザインが古いんだけど、新しいのでないかなー
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:40:59.43 ID:???
>>366
100円ショップとか雑貨屋とかユ=ク□でいくらでも安くていいものあったりするんだぜ?
素人が太刀打ちするのは大変
だからほっこりチュプの丸パク小物屋が横行して、無料レシピ配布サイトとか、ハンクラblogで
「そっくりの作って奥出ししないで下さい」になったり、クレクレにたかられたりするわけで
ネットショップスレ、オクスレ、格安スレ見てみるといいよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:42:23.80 ID:???
>>366
少しばかりの資材を揃えるお金と、腕とセンスと時間があったら(←失敗しない条件を揃えてみた)、
ぜひ挑戦すればいいよ。イベントに出店して売り子をやったことのある人の話を聞くと、
『人間関係含め』悲喜こもごも色々あるみたいで、良い人生経験になると思う。

ただ、『ちょっとしたおこづかいかせぎ』程度にしかならないデザインや技術の品だと、
自分だって買わないで帰ってから似たもの自作するでしょ?売れないよね。
また、ハンクラ本の型紙は著作権上販売のためには使えないし、有名ブランドを真似たりするのはパクリになるし
(そういうので叩かれてる人この板でも良く見るよね?)、
デザイン考え出して、型紙から自作するなど、超初心者スレの質問者にはハードルは高いと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:12:00.66 ID:???
質問です。ブラウスの前立てを縫うとヨレてしまいます。
考えられることは、芯貼りが適当だったこと、芯が100均の安物だったことです。
「同じ方向にミシンをかける」というのは実行しましたが変化はありませんでした。
きちんと縫うコツがありましたら教えてください。お願いします。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:10:07.48 ID:???
>>373
ずれてるのかな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:13:40.48 ID:???
>>373
縫い進める時に目打ちかピンセットで送りの助けをする。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:04:00.65 ID:???
>>374 >>375
レスありがとうございます!

単純に布がずれているのかもしれませんね・・・!
カフスもヨレてしまったのですが、
もう片方は縫う場所の間をマチ針で留めてみたら綺麗に縫えました。
前立ての中央を仮縫いすれば良かったのかな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:28:40.58 ID:???
>>373
テフロン押さえを使うとか
2000番くらいの紙ヤスリを細く切ったものを押さえの下に敷くとか
送り押さえを使うとか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:36:27.00 ID:???
教えてください
チュール生地がミシンでうまく縫えません
少しハリのあるソフトチュールです
薄地用の針と糸を使用しています
裏地と重ねて縫えばきれいに縫えるのですが、ギャザーを寄せるためにチュール生地だけを縫いたいのですがどうしたらいいでしょうか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:39:06.72 ID:???
>>378
下に紙を重ねる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:34:56.40 ID:???
>>379
ありがとうございます
ググったらよくやるやり方なのですね
早速やってみます!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:09:26.28 ID:???
>>373です

前立てですが、仮縫い+糸切りハサミで送りの助け をして縫い直しました。
以前より綺麗に縫うことができました。助言下さった方々ありがとうございました。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:10:00.61 ID:???
>>380
知らねえ奴は黙ってろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:19:40.58 ID:???
つ スレタイ 深呼吸
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:52:07.02 ID:???
ズボンプレッサーって、接着芯を貼るのに使えますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:13:47.57 ID:???
>>384
ずれたりしないですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:30:12.61 ID:???
温度が低いでしょうし
圧力も足りないのでは…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:00:17.35 ID:???
斜め上の使い方だな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:33:43.30 ID:???
>>384
使えません。
ズボンプレッサーは最高温度75〜80℃くらいが限度らしいよ。
接着芯は(種類にもよるが)アイロン温度:中温130〜150℃で接着させるものが多い。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:10:15.53 ID:???
レスありがとうございます。
そうなんですね…アイロンで接着芯を貼るのがどうも下手くそで
大きい面で一気に貼りたい…ピコーン!ズボンプレッサー!
と思ったのですが使えなさそうですね。
地道にアイロンで練習します。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:07:12.29 ID:???
接着芯を貼る時は急がずに時間をかけて気長にした方がいいですよ。
私はテレビ付けて、ながら見してることが多いです。
剥がれる時は温度が高すぎる。or低すぎる。押さえている時間が短いなど
原因があると思います。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:02:13.20 ID:???
>>389
滑らせないで、押す気でやるのが肝心
手芸店で売ってる不織布は貼りにくいね
自分は洋裁用のネットで買って、霧吹いて貼ってる
乾くくらいアイロンすれば、だいたいついてるw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 05:08:57.20 ID:???
キルトスペシャル使用者です
ここでいいのかわからないのですが、キルスペ使ってる方が多そうなので…
スレ違いなら誘導願います

縫いはじめと縫い終わりって返し縫いしますよね
表側は綺麗なのですが、どうしても裏が鳥の巣になります
使い方が悪いのかと糸通し、糸の種類、布の厚さなど色々試しましたが変わりません
なにかこれやってないんじゃ?など考えられることはありますか?
糸調子もあんまりうまく取れず、なかなかキレイに縫えません('A`)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 06:49:25.05 ID:???
>>392
糸を後ろに持っていってますか。
糸を押さえて針を下に下ろしてからスタートさせるとか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:40:50.58 ID:???
>>392
私もキルスペで、前スレで同じ質問したw
説明書の22ページの下糸の出し方はいつもやってる?
下糸出して布に針を一度下げてから上糸と下糸両方を少し引っ張り出す。
糸が引き込まれないように上糸と下糸両方を少し指で押さえてから縫い始めると、鳥の巣にならないよ。
縫い終わりの返し縫いは何もしなくても綺麗だから、こっちも鳥の巣になるなら他に原因がありそう。
糸調子はいつも0から+1、2くらいで綺麗に縫えてて、マイナスで使ったことはないけど、ミシンの個体差があるのかな。
あ、ボビンに糸がきっちり巻かれてないと、糸調子がうまく合わないことがある。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:38:15.46 ID:???
接着芯の貼り方、丁寧に教えてくださりありがとうございます。
中温で、時間をかけて圧着したらしっかりくっつきました。
いつも縫ってる途中ではがれて空気が入るのですが、今回はそれがなかった!感動!
しかし、アイロンの形の跡がなかなか取れない…貼る時に体重をかけすぎたのかな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:41:19.57 ID:???
私もキルトスペシャルで鳥の巣になります。
なるほど下糸を引き出してから縫えばいいのですね。
自動糸切り機能はみなさん使ってますか??
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:57:05.04 ID:???
>>392です
アドバイスありがとうございます

上糸は押さえの後ろに出してます
下糸は表に出さず、自動糸切りで切ってそのまま縫い始めてました
が、わざわざ毎回下糸引っ張り出して抑えないと鳥の巣になるなんて(゚Д゚)

縫い終わりは綺麗です
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 10:35:05.41 ID:???
便乗で質問
キルスペでボビンに糸巻きすると均等に巻けないのですが何かコツがあるのでしょうか?
巻くスピードは最速にしてます
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:50:50.05 ID:???
>>398
説明書を三光に糸賭けをしたら、少しだけ糸を巻いたボビンを
糸巻き棒にはめてボビン押さえの方に押し出したら
ボビンの凹み部分に糸巻き棒の凸部分がはまるように、
ボビンを手で回してみてください。
動かなくなったら糸巻きを始めます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:08:57.48 ID:???
×三光
○参考
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:39:23.13 ID:???
>>394
>>392です
糸調子、特に大きく触らなくてもキレイに縫えるんですね
うちのは全然ダメで、ボビンも変えたり巻き直したりもしたんですが、どうも糸の締まりが悪く裏側が汚いんですよね
そんな特殊な生地は使ってないし、購入してから2年なので
オーバーホールに出してみようか検討中です
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:01:26.55 ID:???
>>399
次回ボビンの糸巻きするときの参考にします、ありがとうございました!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:38:31.73 ID:???
>>401
上糸の調子を強くしてもダメですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:17:42.19 ID:???
>>395
体重か温度の設定かで、アタリが出たのでは。

接着芯を上手に貼る方法=接着芯の糊を上手に溶かして、布にくっつける方法
大事なもの・・・温度、水分、時間

霧吹き(できたら細かい粒子のもの)を用意してください。
布(接着芯を貼る部分)をまんべんなく湿らせます。
布の上に、接着芯を置いてください。
アイロンが汚れないよう、当て布(綿100%など熱に強く蒸気を吸収しやすそうな布)を
布+接着芯がズレないよう、そっと上に置きます。
アイロンが接着芯を貼るのに適した温度に充分に温まってから、
1か所10〜12秒くらい 置きます(やや体重をかける程度)。
 ※絶対、左右上下になめらかなアイロンがけはしないこと。

置いたところの水分が無くなったら、まだ湿っている所にアイロンを置き直します。
(アイロンの蒸気穴の部分に、アイロンがかかっていない状態が起こるので、
 焦げないように注意しつつそこも置き直します。)
これを繰り返し、全部置き終わったら、当て布をとり、

※↓とても大事↓※
完全に冷めるまで、縫うなど、次の作業工程をしないで
アイロン台の上か、部屋の平らな所にそっと放置してください。
(蒸気が無くなるまで待つ。時間かかるので、作る前の日とかにやると良いです)

※バキューム付きアイロン台というお高い道具があるくらい、蒸気を抜くのは接着芯をきちんと貼るのに必要な作業です。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:20:17.96 ID:???
>>403
うーん、強くしてみてもなんかイマイチで…
加減がまだわかってないのだけかもせれませんが

縫い目がキレイという評判だったのにーとモヤモヤしながら使ってます
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 05:36:07.28 ID:???
ミシンの押さえって、どうやって保管してますか?
まとめておきたいけどなかなかうまく保管できず買った時の箱に入れてるんですがなんかしっくり来なくて
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:45:41.29 ID:???
>>406
ミシンの本体に収納スペースがある時はよく使うのを入れてます。
それ以外は予備の針や道具を入れるところに透明の袋に入れてます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 10:23:20.44 ID:???
>>406
ミシン本体にちょっとした収納があるのでそこへ

なければ百均で適当なプラスチックBOX買って入れると思います
(糸とボビンとか細かいものが大抵入ってる)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:00:17.52 ID:???
>>406
クッキーの缶に保管しています
中の仕切りトレーが丁度良くて気に入っています

余談ですが、缶の蓋を作業中のちょこっとした物の仮置き場に決めています
私は集中しすぎると、さっきまで使っていた小物が無い?無い?何処?になっちゃうので(^^;;
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:36:50.68 ID:???
>>392
キルスペ使用者じゃないのでずれた返答かもしれないけど

糸調子をいくら変えても綺麗に縫えなかった時があって
ある日下糸を確認したら糸をかける溝にきちんとかかっていなかったことが判明orz
縫い目は一発で直りました

上糸はチェックするけど、下糸の見落としもありますよってことで。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:58:21.57 ID:???
>>407-409
ありがとうございます

付属の物や本体に収納できるものはそうしてるんですけど、
後から買い足した分がどうにも収まりつかなくて…

小さい箱とか袋とか色々試してみます
とても参考になりました
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:52:26.55 ID:???
>>404
今の接着芯には霧吹きは必要ないってどっかで見たのですが、
やはり霧吹きは必要な のでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:02:26.44 ID:???
なくても大丈夫
そんなことより接着芯は何種類かそろえて試して使うべき
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:46:49.84 ID:???
霧吹きはしないな。一度、湿った生地に貼った事があるけど、乾かす手間を
省こうとした。w
しっかりくっ付いているって感じがよかった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:48:30.91 ID:???
>>410
アドバイスありがとうございます

結構最初の段階で、下糸も変えてみたり巻き直してみたりやったのですがダメでした
オーバーホールがてら出してみます
ありがとう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:26:25.87 ID:???
ミシンが欲しくなって買いたいのだけれど、どういうのがいいんだろう…
主な目的としては

・デニムの裾やタオル、コートの襟なんかにレースつけたい
・子供の袋物とかもついでに出来たら

ぐらいなんだけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:52:28.25 ID:???
スレ違い
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:49:00.56 ID:???
>>416
満足するのはキルスペ、ck。
予算が書いて無いので安さは考慮してない。初心者だからこそ良い道具を。
ミシンでタオルを縫いたいならオススメは職業用。
安いのが良いならパンドラ直行オヌヌメ。なんでも買っとけ。
ここはそういうスレ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:48:17.84 ID:???
初心者だからこそ良い道具を。ほんとにそう思う。
いいミシンを使うと、縫うのが楽しい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:07:56.56 ID:???
ブティック社の「美しい服作りのための型紙の補正」ですが
実物を見たことがなく、近所の図書館の蔵書にもありません

自分が肉肉しい体型(要はデブ)なので
胸ダーツなしの平面的なパターンや、ダーツがあっても足りないパターン、
ギャザーが多すぎて余計デブに見えるパターンで躓くことが多く、
オクかAmazonのプレミア価格に手を出そうか迷ってます

お持ちの方、ギャザーは減らせばまだましになるのでいいのですが
最初の2つのパターンの補正など載っていますか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:39:13.05 ID:???
>>420
要するに自分の体に合うように幅出ししたいって解釈でOK?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:46:18.90 ID:???
原型のダーツ分量が足りないということ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:03:50.43 ID:???
サイズがあっていないか、巨乳なのかも。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:00:57.64 ID:???
>>421-423
デブと言っても既成パターンの最大サイズwで肩や幅はたいてい問題ないです
でもデブかつ巨乳なので
最近の茅木真知子さん本みたいな胸ダーツなしだと、腕ぐりに布が大きく余るし
既成パターンだとダーツ分量が足りなくて…
身体に合わせやすいのは首元や胸元にギャザーがあるパターンだけれど
巨乳強調(谷間にもギャザーがよって目立つから?)か
マツコデラックスになりがちで、ギャザーから脱出したいのです
なので補整本が欲しいと思ってます
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:11:16.56 ID:???
>>424
補正本なんかより海外のちゃんとしたパターンの服を縫ったほうがいいと思う。
平面的な服はやめたほうがいいし、またそれを補正してももっさもさには違いないから。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:05:32.36 ID:???
補正本買わずとも各部の補正方法ならレディブティックとかで特集してることもある。
が、海外のパターン縫えっていうのには禿同。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:27:44.06 ID:???
>>420
月居さんのぽっちゃりさんがかわいくスッキリ見える服
ttps://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=00311842012
いいと思ったよ
ま、私本人は門外漢であくまで外野の意見ですまんのだけど
そういうのでもチチ周りのサイズが足りないかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:29:55.40 ID:???
密林の方が写真が多かった
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4140311843
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:43:28.33 ID:???
見てきたけどデブがもっさり見える服、って感じだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:46:57.85 ID:???
デブがすっきり見えるわけないやんけ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:27:48.30 ID:???
>>430
確かにwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:52:33.08 ID:???
【肥満】ヽ()`Д ´( )ノ ←でぶ!!専用【爆乳】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1102126390/l50
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:10:26.50 ID:???
>>420
自分も太っているためその本見て補正して、基本の文化式の型紙(シンプルなブラウスの型紙)を作りました。
掲載されている中の、若くて太っている体型と、
バストトップが下垂してきたふくよかな中年体型の補正で対応できると思う。

結構読み込んでじっくり考えて、型紙いじって、また補正かけて・・・と
なかなかその本見ながらがんばっても体型に合わせるのは苦労しますが、
完成すれば、文化式の製図がある雑誌の指定見てデザインアレンジできるし、
何でも型紙操作できるようになる位スキルアップするから、洋裁や小物作り続ける方なら
チャレンジして損はないです。

すぐ欲しいのであればプレミア価格もアリですが、
おそらく名著のため、また再販かかるのではないかと思います。
一応ブティック社に在庫残ってないか、近々再販する予定はないか聞いた方が良いですよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:12:55.61 ID:???
>>420
洋書に抵抗がなければ、以下の本があります。
(忍法帳のレベルが低いのでリンクできなくてごめんなさい。)

www.amazon.co.jp/dp/1589232275
The Perfect Fit: The Classic Guide To Altering Patterns
胸ダーツなし・ありのパターンの胸周りの切り開き例が載っています。
本の構成は、肩周り・首周り・バストまわり・袖ぐり、ウェストヒップ
etc.各部位の補正例にわかれてざっくりと書いてあります。
写真が多いので、英語が分からなくてもなんとなく理解できました。

www.amazon.co.jp/dp/1589236084
The Complete Photo Guide to Perfect Fitting
こちらも似たような感じですが、補正の仮縫いのプロセスが詳しいです。
人体に着せた状態でトワルを切り開いたり、ピンでダーツをつくったりとかプロセス写真が
多かった。作例(補正例)は上より少ないです。

どちらも市販の型紙を自分の体型に合わせて補正を行うのを目的として書かれています。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:46:50.87 ID:???
そこまでできるならもう超初心者じゃない希ガス
436420:2013/04/07(日) 12:12:07.84 ID:???
みなさまありがとうございます
型紙補整本ですが、書店のネットや店頭在庫では完売でしたが
ユザに行ったらこそっと1冊だけ置いてありましたw
>>427本も買ってみて、サイズによるパターンの違いも勉強してみます

brudaみると、失礼ながら私より巨大な方が作例載せてくれたりしてるので
結構参考になりました
が海外パターンは今はまだハードル高いので、縫い慣れたらトライしてみます!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:35:47.63 ID:???
>436
良かったね、がんばって!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 14:11:45.47 ID:???
ものすごく間抜けな質問かもしれませんがお願いします。

今度タペ(正方形)を作る予定なんですが、バイアス布がついてます。
デザイン的にはバイアス布つかいたいけど、テープを作るのが手間だと感じます。
バイアスじゃなくて布目にそって裁ってテープ状にするとパイピング時に問題ありますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:27:17.05 ID:???
>>438
タペストリーを縁取るためのバイアステープだよね?
テープを作るのが面倒なのはよくわかるけど
バイアスにはバイアスじゃなきゃならないちゃんとした理由があるよ。
布目に沿ったテープだと1mmのずれでもヨレて見える。
どーしても面倒でいや!!!って言うんなら市販のバイアステープを使ったらどうかな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:06:33.14 ID:???
>>439

はい、縁取り用のテープです。
直線なのでバイアスを使う意味が理解できなかったのですが
ヨレて見えるのは悲しいので頑張ってテープつくります。
ありがとうございました。勉強になりました。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:45:32.10 ID:???
ドルマンのブラウスで、衿まわりと
袖口に
ギャザーが入るデザインを作ろうとしています
で、型紙にギャザー上がり○○センチという表記があり
意味がよくわかりません。
ギャザーを寄せた上での仕上がり寸法ってことでいいのでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:54:18.08 ID:???
>>441
>○○センチという表記
型紙を測ってみるしかない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:55:55.74 ID:???
>>441
それであってる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 02:00:53.86 ID:???
今作成中の丸首ブラウスの首周りが少し大きいので
グログランとかの少し幅広のリボンを身頃と見返しの間にはさんで
首周りを少し狭くしようと思ったのですが、
とりあえずシツケしてみたところ、グログランリボンが丸首のカーブに合わなくて
立ち上がったみたいになってしまいます

バイアステープならカーブに沿うと思うのですが
それでは首周りが小さくならないし、どうしたらいいか困ってます

うまくグログランリボンを首周りのカーブに沿わせる方法ってないでしょうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 02:30:30.54 ID:???
>>444
襟ぐりの縫い代を浅く縫い直すのは?
バイアステープをアイロンで襟のカーブに合わせて丸く伸ばすと少しは
ましになるかも知れないけど、カーブがきついと無理だと思う。
生地が残っているなら型紙の襟ぐりに新しい線を書いて型紙を作って
生地を裁断してカーブしたテープ代わりの生地を作る。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:22:20.82 ID:???
首回りが馴染むように「いせ」というか「ギャザー」で合わせて
共布でパイピング処理するとか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:30:44.42 ID:???
六重ガーゼをたくさんもらったんですが、ベビーグッズを一通り(スタイ、ハンカチ、肌がけ、スリーパーなど)作ったら用途がなくなりました

まだ4mくらいあるので、なにかアイデアないでしょうか
六重だとパジャマはもたつくし、糸が太いので加重に弱くなかなか使い道がありません
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:16:31.01 ID:???
>>447
手ぬぐい、枕カバー、シーツなどどうか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:31:44.92 ID:???
>>447
ベビーカーや車のチャイルドシートの汗取りにバスタオルを使ってたけど
(付属の洗えるシートは取り外しが案外めんどくさかったり、洗濯繰り返すと
型崩れしたり…)そういうカバー類は?
部屋のソファカバーとか肌触りの良さを生かして
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:06:36.52 ID:???
ありがとうございます

手ぬぐいとカバー類いいですね!
枕カバーをまず作ってみようと思います
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:44:02.52 ID:???
保育園用のニットパンツを作りたいと思っています
良く動く子なので縫う時に補強をしながら縫いたいのですが
補強の方法として
・股下内側、の十字の部分に綾テープ?を縫いつける
・縫い合わせた後に倒して表面からコバステッチ
だけでも大丈夫でしょうか
ほかに方法があれば教えてください
ズボンは大人用のレギンスを1度作った事があるだけです
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:11:37.89 ID:???
コバステッチって、縫い目ギリギリに押さえミシンかけるイメージ。
5mmぐらい離して普通のステッチにした方がいいよ。
あと、縫い方より布の厚み、ニット用の針と糸を使うことの方が大事。
分かってたらゴメン。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:33:28.70 ID:???
書かれている方法でオッケーかと。
他にあるとすれば、
・接着テープを縫うラインに貼って、その上を縫う
・同じラインを2度縫いする(これは済みかも…)
です。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:23:44.72 ID:???
>>452-453
ありがとうございました
アドバイス通りにしてみますね
ホント初心者なので些細なアドバイスでも助かります
保育園用に布帛パンツをいくつか買ったけど
どれも動きづらそうなので
生地の罪庫処分もかねて頑張って作ってみます
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:25:55.42 ID:???
あああごめんなさい!
読み返したら日本語変だったかも
頂いたアドバイス自体が「些細な事」だったわけじゃなくて
分かってるかもしれないけど、済みかも、に対して
大丈夫ですよと言いたかったのです
失礼な感じになってしまってすみませんでした
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:06:46.25 ID:???
動きづらそうなのはサイズがあってないのかなあ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:48:37.55 ID:???
455がめちゃめちゃ良い人っぽくて和んだw
パンツ作り頑張って下さい!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 04:04:37.47 ID:???
糸調子に気をつければそうそう破れない
またぐり二重にぬえばよし
459454:2013/04/26(金) 13:40:48.36 ID:???
>>456
サイズは身長77でサイズは90です
大き目だから大丈夫だと思います

>>457
恐縮です、がんばります!

>>458
育児板の手作りスレかどこかで
動きまくる保育園児に手作りパンツは破れやすいと
前に見たことがあってびびっていました
糸調子、またぐり二重縫いですね

みなさんアドバイスありがとうございます
これだけ対策を練れば大丈夫そうな気がしてきました
型紙は用意できたので連休の間に頑張ります
行き詰ったらまたこちらで質問するかもしれませんが
その時はよろしくお願いします
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:44:35.63 ID:???
子どもって予想外の動きをするし、コンクリ山から滑り降りたりするから、
意外と思わぬ所から破れるよ。
うちの男児は、腿の外側がザックリ裂けたことがある。
あと、お尻と後ろポッケの回りは破れやすい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 15:50:22.58 ID:???
そういえば子供用のパンツを4本ロックのニットソーイングで作ったら
縫い目が開いたという書き込みを読んだことがあるけど、
補強してなかったのが原因だったよ。
股部分は直線ミシンでも2度縫いするところだからね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 16:32:50.05 ID:???
モンキーパンツみたいにして、お尻の部分はデニムとか厚手で作って敗れたことないよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:03:40.64 ID:???
>>462
お前はなにと戦っているんだw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:35:53.63 ID:???
なにをしでかすかわからない幼稚園児とw
465444:2013/04/27(土) 11:28:40.58 ID:???
>>445、446
遅くなりましたが、ありがとうございました
縫い代1cmだったので、浅く縫い直すとほつれてきそうだったし
共布の残りもなかったので、諦めてそのままにしました

次回からは、首周りは指定の縫い代1cmではなく
調節できるように2cmくらいにしてみます
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:03:33.66 ID:???
保育園児のニットパンツは、転んで膝に穴が開くほうが多いなあ。
アップリケをいくつか買っておくのもいいと思う。微妙に質問とはズレてるけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:57:55.88 ID:???
>>459です
さぁ縫おう!と思ったところで新たな疑問がわいてきました
縫い合わせは4本糸のロックミシンでしようと思ってたのですが
綾テープとステッチ、股ぐり2重縫いは
普通の家庭用ミシンの直線ミシン(下糸レジロン)で良かったのでしょうか?
直線ミシンだと座ったりして生地が引っ張られたときに心配というか
ロックミシンを使う意味がないような気がします
ロックで縫い合わせるのはやめて端の処理だけにしたほうが良いでしょうか?
いつも長々とすみません。よろしくお願いします。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:59:43.58 ID:???
>>466
アドバイスありがとうございます
アップリケも可愛いのを見つけたので用意しておきます
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:08:01.41 ID:Rdvn1YSi
>>467
手持ちの服を見て参考にするといいと思います。
470467:2013/05/02(木) 09:32:24.18 ID:???
>>469
実物を見ると言う根本的な事を忘れていました。ありがとうございます。
股ぐりは伸び止めテープが入っているだけで2重縫いはされていませんでした。
伸び止めしてるという事は直線ミシンで補強しても大丈夫なのかな。
しかし既製品の直線ミシン、なぜか伸縮します。なぜでしょう・・・。

手持ちのクライムキさんの「ソーイング」「ロックミシンの教科書」と
日本ヴォーグ社「いちばんよくわかるロックミシンの本」を持っていますが
パンツの補強についてはどれも触れられていませんでした。
肩線は伸び止めテープ(ウーリースピン?)を使うというのはどれも載っています。
これぞという洋裁本があればどなたか教えてください。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:48:20.53 ID:???
>>470
家庭用ミシンスレテンプレ5
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:41:10.92 ID:???
知り合いにコスプレ衣装?の制作を頼まれて型紙までは一応作ったんですが、
コスプレ衣装ってどんな布使えばいいんでしょうか。
よくあるメイド服っぽいのを作る予定です。

今まで子供服とかサテン使いまくりのお遊戯衣装くらいしか作ったことないので…
最初は普段のノリで「よーし、調度手元に可愛い綿サッカーあるしそれで作るぞー」とか思ってたけどなんか違う気が…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:15:28.02 ID:???
本人に希望聞いたらいいんでね
474432:2013/05/04(土) 18:33:34.28 ID:???
>>473
本人は洋裁の知識ゼロで、布の種類なんてわからない、任せる…って感じなので…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:43:28.85 ID:???
デザインにもよるけどメイド服に綿サッカーは無いわ
ここ見ればいいと思うよ
ttp://yousai.net/cos/kouza/kiji.htm
476432:2013/05/04(土) 18:54:28.46 ID:???
>>475
ありがとうございます
リンク先のサイト見てきます!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:42:38.23 ID:???
>>451
規制のせいで遅レスで、しかも質問とはズレてて申し訳ないんだが
我が家の元保育園男児には
ポルカ本のニットパンツとパタレのサマーパンツが重宝したよ
ポルカ ニットパンツ 布帛で画像検索できるし、ここにアレンジ方法があるんだけど
ttp://polkadrops.seesaa.net/article/151633668.html
ニットパンツを部分的に布帛使いにするとハイブリッド仕様で結果補強になってる
パタレのサマーパンツも折伏せ縫いで構造的に強い
在庫処分でニットズボンとのことだったがこれからの季節は風が通る布帛のパンツも涼しくていいよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:38:47.79 ID:???
もしかしたらロックミシンの重ね縫いする気だったのかしら。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:52:27.66 ID:Fsn2OwDH
質問お願いします、いま大人用の前あきのブラウスを作っています。
前たては前身ごろ一体になっています。
いざ裁断しようとおもって柄あわせで困っています。
実はリバティプリントで細かい葉っぱの地模様があります。縦のストライプと斜めの
ラインが模様によって浮き上がっています。
前身ごろの左右の斜めのラインの連続性を左右であわせたいのですが
裁合わせの方法がわかりません。前身ごろの前中心線であわせるところまでは
わかるんですがそれでは斜めのラインが合いません。
どなたかお知恵を貸してください。m(_ _)m
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:18:36.24 ID:???
質問お願いしますって…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:46:21.23 ID:???
>>479
出来上がったのを着てボタンを止めた時に身頃、前立て、身頃と
続くようにしたいのか、
半身の身頃と前立ての模様が繋がるようにしたいのかわからないけど、

うまく説明できないけど、
仮でいいので生地の上で身頃の前立て付け位置を決めて
別の紙で身頃と前立てを出来上がりに折ったのを作って、
縦と斜めのラインを書き込むと大体の位置が出てくるので
型紙を置く位置を決める参考になると思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:45:54.61 ID:lDkVI+0N!
>>480
気持ちはわかるがまあそう意地悪いわずに。
>>481
前立ては身頃から裁ち出しらしい。
>>479
縫い代と前立ての折り込みぶんなしの型紙(要は出来上がり線の型紙)
を余分に一枚用意してそれを生地の上において位置を決めて柄あわせして
その後、もう1度裁断用の型紙を置いて裁断すればいいのでは。

余談だけど
「質問します」と「お願いします」は分けて書いたほうがいいよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:47:26.68 ID:Fsn2OwDH
479です。
けっきょく1枚裁ちで、なぜか脇線の下の隅の柄を合わせることで
なんとなく出来たみたいですw
アドバイスありがとうございました。

質問お願いしますは変でしたね、すみません。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 10:05:43.96 ID:0yeqRto7
「いちばんよくわかる赤ちゃんと小さな子の服」のキャミソール(ベーシック)の
70サイズの肩ひもについて教えてください。

4×43は縫い代(1cm?0.5cm?)込みのサイズでしょうか?
出来上がりが何cm×何cmになるのが正解でしょうか?

ご存知の方お願い致します。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 10:31:51.84 ID:???
前提として・・・裁断図では43センチって書いてあるけど、一方が ”わ” になってるので、4×86のサイズに切る。

49ページの「紐の作り方」のページを見る限りだと、
長いほうは両側から1センチずつ折り込んで、更に二つ折りにして最終的に幅1センチに。
両端は5ミリずつ折り込んで、最終的な長さは85センチに。

そういう風に見える。
面倒だったら18ミリのバイアステープを買ってきて二つ折りにしてもよさそう。
486484:2013/05/16(木) 11:14:28.17 ID:???
485さん、早々にありがとうございます。

縫い代1cm付けて裁断してみたら、写真よりずいぶん幅広になったので…。
余分に付けた縫い代切り落として作ります。
バイアステープ使うと早く出来そうですね。
次回使ってみます。
ありがとうございました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:48:54.40 ID:???
キャスケットを作ろうと思っています。
型紙を見た本では「表:接結ニット 裏:綿麻」を使っているようなのですが、
接結ニットでは好みの生地が見つからず、両面を布帛にするか、表をスムースなんかの違うニットにしようかと考えました。
表がニット地である必要性はあるのでしょうか?
また、ニット地を使用するとしたら、避けた方が良いものはあるのでしょうか?
伸縮性?とも思いましたが、裏が綿麻では関係ないような気もするし…。

どうぞよろしくお願いします。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:10:40.42 ID:???
>>487
ニットだとシワの心配しなくていいけど縫いにくそうな気がする。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:32:30.40 ID:???
仕上がりがクタッとした感じにしたいんだと思う>ニット
カッチリした形にしたいなら、布帛でもニットに接着芯でも大丈夫。
キャスケットって、割と布帛に接着芯貼ってカッチリ仕上げるのが多いと思うよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:10:36.28 ID:???
ミシンの調子が悪いです。
普通の垂直ボビン、ジャガーの家庭用ミシンです。
直線縫いはボビンケースのネジを緩めたら問題なく縫えるようになったのですが、
ジグザグで縫うと、ちょっとスピードを上げると
上糸が切れてしまいます。
アドバイスお願いします。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:06:51.52 ID:???
メンズ用ボディバックを作りたいのですが、型紙や作り方が載ってるサイトや本はありますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:24:03.38 ID:???
>>490
上の糸調子が強いのかな。
ボビンケースを調整する前の糸調子はどんなのですか。
下糸はあまり触らないほうがいいですよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:27:21.44 ID:???
>>491
ウエストバッグやウエストポーチを大きくしたの変わらないとおもう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:08:58.87 ID:???
>>488 >>489
早々にお返事いただいていたのに遅くなってしまい、申し訳ありません。
仕上がりの雰囲気が変わるんですね。
ふんわりしたキャスケットも可愛いだろうな〜と思ったので、主にニットで生地を探してみます。
縫いにくそうな…とのことですので、いつもより丁寧な作業を心がけます。
ありがとうございました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:42:09.09 ID:???
>>493さん、ありがとうございます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:33:00.32 ID:???
>>492
ありがとうございます。
いじる前は下糸が強すぎたり、
ダイヤル調整で糸調子を変えたら
上糸が強すぎたり、マトモに縫えませんでした。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:50:04.42 ID:???
>>496
ジグザグでって珍しい。
すべりが悪い生地だときつくなったりゆるくなることもあるけど・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:25:14.13 ID:???
JUKIのロックミシンMO-114Dを購入してちょっと縫ってみたのですが、巻ロックがなかなかうまくできません。
すぐ上ルーパー糸が切れてしまいます。
なんとか縫える糸調子は446です。
切れる度に糸は掛け直し、順は間違っていないと思います。
カバーを開けたまま動かしてみたところ、上ルーパーの糸が先に縫った縫い目に引っ張られて切れているようです。
この状況だと自分で何かできることはあるのでしょうか。
それとも調整や修理が必要なのか私には判断できないのでお知恵をお貸しください。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:58:44.57 ID:???
>>498
「MO-114D 巻きロック」でググれ。
それで出てきたブログの記事で解決する。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:08:59.57 ID:???
>>497
そうですか。
お店で修理した方がいいのかも知れませんね。
お店に出す前にできることを
やってみようと思い質問しました。
ありがとうございました。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:16:40.79 ID:???
>>500
糸自体は新しいんだよね?
あと、抑え圧はどう?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:51:49.05 ID:???
>498
上ルーパーの皿(糸調子レバーの横の溝)に糸が正しく入っていないのかも?
またかがり幅切り替えつまみは、手前側にしていますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:45:08.08 ID:???
>>500
上糸かけ直してみた?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:06:07.76 ID:???
>>500
掃除した?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:15:44.47 ID:???
>>500
宿題やったか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:19:29.97 ID:???
歯ぁ磨けよ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:03:11.22 ID:???
>>499
検索でヒットするブログのようにやってみようとしたのですがやはりダメでした。
>>501
糸は新しいものです。
抑え圧は全く頭にありませんでした。
調整してみます。

お二方ともありがとうございました。
508498:2013/05/25(土) 22:09:15.16 ID:???
>>501さんのレスを自分宛と間違えました…。
>>502
糸は確認すると皿に入っているように思います。
つまみも手前にしています。

縫っている最中に止めて見てみると上ルーパーの糸が布にかけてピーンと明らかに張りすぎていて、ああこれは切れるなとすぐ分かるような状態になっています。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:44:35.73 ID:???
>>508
そうですか、違いましたか・・・
>502ですが、自分のMO-114D、皿に糸を通す時、
カチッと音がしてきちんと糸がハマるところと、
皿と壁の隙間だと思うのですが、カチッと音がしないところにハマるところがあって、
隙間の方にハマると、ふつうのロックをかける時でも、記載された通りの上糸の不調が出るもので。
でも、いまの糸掛けのままで、
ふつうのロックの糸調子とかがり幅切り替えを戻すときれいに縫えるのですよね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:06:41.45 ID:???
>>508
針を換えてみましたか?
ロックミシンの不調は針を換えただけで直ることが結構ありますよ
それでもダメならごめんなさい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:29:38.62 ID:???
生地の表と裏の区別を教えてください
ぐぐったらノの字が表とあったけど、どちらも同じ向きに見えてしまうし柄の濃さの違いもわかりません
じっくり見れば見るほど、両面同じに見えてしまいます
柄は細かいチェックで、糸から織ってある?ようです
ハギレで買ったので、耳のぽこぽこした側もわかりません
ニットじゃないのにどっちでも良い生地なんてあり得ますか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:08:32.23 ID:???
パターンの裁断や写しをする時に
クロバーのカッティングマット使っているのですが
そう大きくないので全然捗りません
文化で販売している大きなカッティングマット(厚さ3mm)を
買ってみようかと思っているのですが、常時広げておけない部屋の狭さです

文化のカッティングマットを使われている方、
くるくるっと巻いて縦置きに収納しても
ゴムがゆがんだり伸びたりしないでしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 02:13:12.67 ID:???
>>511
ありです。
わかりにくい生地はどっちでもわかりにくいからね。
表と決めた方を表として使います。
わざわざ裏を表に使うこともありますよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 03:14:50.54 ID:???
どんなに裏表見ても違いがわからないんだったら、どっちで作っても同じだろ!と
開き直ってしまうことは多々・・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 08:45:13.39 ID:???
>>512
薄いから壁側のスキマにでも滑り込ませとけばいいんじゃない?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:29:22.53 ID:???
ロックミシンでTシャツを作ったのですが
縫い代がごろごろして気になります。
縫い合わせるだけではなく、倒して直線ミシンをかけるのは一般的でしょうか?
また、既製品を見てみると上から共布でカバーしてありました。
これは何という方法なのでしょうが。
方法をググりたいのですが名前が分からずヒットしません。
宜しくお願いします。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:49:30.92 ID:???
>>516
襟ぐりならバインダー。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:11:16.44 ID:???
>>517
すみません、バインダーではないと思うのです。
縫い代部分にカバーをする事です。
分かりにくくて済みません、参考画像です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0924158-1369620648.jpg
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:29:54.00 ID:???
以前にも質問させてもらったのですが。

11号帆布でボディバックを作るのはおかしいでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:46:30.58 ID:???
>>518
襟や肩の場合は伸び止めや補強を兼ねてることもある。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:47:08.98 ID:???
>>518
バイアステープを縫いつけてるだけ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:49:24.11 ID:???
>>519
おかしくは無いけど、市販のばっぐの生地とは違うので
使っているうちに型崩れは起きると思う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:23:32.78 ID:???
おかしいとかそういう既成概念を無視して好きな布で好きなものを作るのがハンクラの醍醐味じゃん
気にせず作ればいいよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:19:52.30 ID:???
既成概念を無視して好きな布で・・・と言えば。

高校のときハンクラ好きなクラスメイトが、ワインレッドのベルベットで
ランドセル作って持ってきてたな。

なんかすごい素敵だったけど、全然近くで見せてくれなかった。
クレクレするつもりはなかったんだけど、予防線張られたんだろうな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:36:03.28 ID:???
高校でランドセル…?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:48:49.97 ID:???
そう、ちょっと小ぶりでシックなリュック・・・?と思ったらランドセルだったの。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:56:25.95 ID:???
>>522さん
帆布を初めて通販したんですが想像以上に硬い生地だったのでいけるかな?と思ったのですが、やっぱり型崩れしますか…。
接着芯貼ってもあんまり意味ないですか?

>>523さん
革で作るのが普通ってイメージがあったので、でも革って縫いにくいから困っていたんです。
>>523さんのレスで挑戦してみようと思えました。ありがとうございます。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:38:16.66 ID:???
ミシンの糸調子が壊滅的になってダイヤルも効かず糸どれだけかけなおしても
ボビン巻きなおしても開けて掃除しても針替えてもダメで
2ちゃんで助けを求めようにも規制で書き込めず1週間…
ヤケになって糸の色とか種類とか数回変えつつ試し縫いしたらあっさり治った!
しかも規制もさっき解けた!
私の1週間はなんだったんだろう
あやうく修理に出すところだったよ
次からはとりあえず違う糸かけてみる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:09:44.83 ID:???
>>528お疲れ♪
試し縫いの生地を変えたらあっさり直ることもあったよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:58:08.09 ID:???
鞄を作りたいと思い、ナイロン生地を買って来ました。
ナイロンは水通しは必要ですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:59:15.02 ID:???
ちなみに、鞄の表生地は固め(ナイロンワッシャーって書いてあったような…)、裏生地は普通の?ナイロン生地です。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:48:06.06 ID:???
女の子のワンピースを縫おうと思ってます
胸の下で切り替えをして、上半身ニット、スカート部分布帛にしたいのですが、
普通のミシンでギャザーを寄せて縫い合わせるのと、ロックミシンで縫い合わせるのとどちらが最適でしょうか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:07:47.39 ID:???
サファリハットのあごひもに付いてる、調節用の
プラパーツの名称をご存知のかた、教えてください。
ググり方が悪くて出てこない様子…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:25:16.54 ID:???
コードストッパーではないだろうか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:35:08.44 ID:???
>>533
コードストッパーだと思うけど、いろんな形状のがある。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:35:31.20 ID:???
それだぁぁあ!
ありがとうございました!!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:01:34.65 ID:???
無視かい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 08:47:28.42 ID:???
>>532
どっちでもいい。
自分は面倒だからロックでギャザー寄せながら縫う。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:31:13.71 ID:???
>>538
ありがとう
ロックでやろうと思います
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:39:20.72 ID:???
仕様書なしの型紙を買ったのですが、パーツの件で教えて下さい。

ヨーク付スカートのパーツで「前ヨーク」「後ヨーク」「前見返し」「後見返し」があります。
今まで自分でスカートを作る時にはこの「前後見返し」に裏地を縫い付けていましたが
この型紙には別に「裏前ヨーク」「裏後ヨーク」があります。
これは一体どこに付けるものなんでしょうか??

前後見返しを使わずに付ける?
それとも前後ヨークと前後見返しの間にはさむ?(何のために?)

どなたか宜しくお願いします。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:36:16.74 ID:???
>>540
3種類のヨークを比べてみて大きな違いが無ければ
好きなやり方いいのでは。
裏スカートの型紙があれば2パターン?分あるのかとおもうんだけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:36:35.06 ID:???
>>530ですが、ググるとナイロンには水通しは必要ないと書いてあるサイトが
多かったので、結局水通しはせずに作りました。
しかし、ナイロンで地の目が曲がっている場合、どうやって直せばいいのでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:44:56.80 ID:???
>>542
水通しは先に縮ませておいたり、色落ちを残っている染料を落としたりするためです。
地の目通しはアイロンを使って通します。
ナイロンということなで端の部分で解けないことを確認して
低温アイロンをかけてみてどうでしょうか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:11:33.20 ID:???
ありがとうございます!
まだ生地が残ってるので、次はアイロンかけてから作ってみます。
545540:2013/06/10(月) 17:28:18.27 ID:???
>>541
レスありがとうございます。
説明不十分ですみませんでした。

>この型紙には別に「裏前ヨーク」「裏後ヨーク」があります。
これは裏地用型紙についていて、表地の前後ヨーク&前後見返しよりも大きいです。
なんだかよく分からないので今まで通り見返しに裏地を縫い付ける方法でやります。
でもホントなんだったんだろう…。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:27:21.05 ID:???
リップルっぽい加工がされたコードレーンの布でシャツを作ろうと思っています。
接着芯を貼るとのっぺりしてしまいそうなのですが、衿やカフスは表布ではなくて
裏布に貼っても問題ないものでしょうか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 01:01:00.00 ID:???
>>546
残り布で試して気になるようなら変えていいと思う。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 01:14:55.82 ID:???
>>545
裏地用は縫い代が表地より多めに付いていて大きいのかも知れない。
表スカート+表ヨーク+裏地用ヨーク+裏地スカート
表スカート+表ヨーク+表地見返し+裏スカート
2種類作れるようになっていたんじゃないでしょうか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 10:17:11.44 ID:???
スカートの裏地ってキセが入る分大きいよね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:11:51.44 ID:???
>>546
薄手接着芯(ニット用とか、ニット芯とか書かれてる)を、低温でそっと潰れないように貼ったよ
普通の接着芯だとつきにくいし、貼るのに潰れるから、ニット芯おすすめ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:28:38.57 ID:???
小学校以来なんですが娘の為に服を作れるようになりたいです。
これ読んだら?とかのオススメの本や初心者向けの服飾?など教えてもらえませんか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:45:43.82 ID:???
>>551
どういうものを作りたいのかわからないけど、
本屋さんの子供服とか手芸関連の薄い本を売っているところに行ってみるとか
作りたいものがあるならサイトに目を通すとか。
分からないことがあればここで聞いてもいいし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:17:50.93 ID:???
お嬢さんが何歳かわからないけれども
パタレのSewing Book 切り取ってそのまま使える女の子のワンピースとチュニック
がいいんではないかな?

あとは時季的に小さい子だったら甚平浴衣系
クライムキの甚平浴衣の本。私は息子の入園セットの後に甚平を作ってから
洋裁にハマった。直線ばかりで縫いやすいし出来上がりがとても綺麗だから
自己満足に浸れるよ。ただ本のパターンだけに型紙を写しとって縫い代を付けなきゃならない。

フリフリ系浴衣の縫い代付きパターンもネットショップで売ってるよ。上質な生地で作るとアリだと思う
関連スレもドゾ
【洋裁本】型紙スレ27・子供用【ネット通販】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1371204701/
●○手作りの子供服 Part.10○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334648712/
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:36:19.39 ID:???
子供が生まれたてなら、いちばんよくわかるアカチャンとなんちゃらって本がいいんじゃないかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 08:28:04.35 ID:???
>>552
三歳になります。
ちょっと本屋さん見て回ります。

>>553
甚平いいですね。浴衣憧れます。
嫁と生地選びなども相談して今年の目標にします
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 08:36:42.32 ID:???
えっ?お父さんなの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 08:39:31.21 ID:???
いいじゃないミシンスキーお父さん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 08:54:53.23 ID:???
>>555
ちなみに553の本は本屋では売ってないよ。
別の人がオススメしているのに悪いけど
本屋のパターンは込み入った線から目的の線を写して、そこに曲線を含め
プラス1センチとか1.5センチとか大きめに外周の線をもう一本足すという作業を
自分でやらなくてはいけませんの。
特に最初だと1時間ぐらいかかっちゃって精力使い果たしちゃう。
あんまり苦痛に感じない人もいるんだけどね。
だからネットやるひとだったら特にネットショップで売ってる
縫い代付きのパターンを買う人って多いよ。
mplのサンパタは縫い代ついてるんだっけ?
3歳だったら使えるパターンあるよね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:27:57.98 ID:???
>>555
本屋さんに行っても人気の本が常においてるわけじゃないし
初心者だったら何がいいかもわからないだろうし
amazonでレビューみて決めるほうがいいんじゃないかな?
慣れたらネットの型紙ショップで好きなの買えばいいけど、
いきなりネットの型紙ショップだと仕様書が簡略すぎて分からない!とかなるので
ある程度経験積んでからのほうがいいです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:18:35.38 ID:???
知識がまったく無いんだから、本屋さんだけじゃなく図書館でどんな感じか
中を見比べるだけでもいいんじゃない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:07:45.18 ID:???
男の人なら、型紙が付いたるだけの本より、原型とか囲み製図とかも載ってる本のほうがいいかも
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:41:05.69 ID:???
>>561
えっ?!なんで?
無駄にハードル上がるだけの気がする。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:43:22.30 ID:???
>>561
うん、全くの初心者段階では心折れそう
慣れてきて極めたい!と思ってからで十分
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:11:34.12 ID:???
まったくの初心者だったら甚平いいよね
直線多いし、複雑なことしないし
手ぬぐいでも縫えるし、リップルでもかわいい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:21:59.21 ID:???
甚平の襟付けで失敗した私が通りますよっと。
表は縫えてたけど裏がズレてた。ええ不器用ですとも
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:25:06.06 ID:???
マチをうまく縫えません
例えばポーチやバッグで、マチが長方形、だ円形の側面と縫い合わせたり、ペットボトルケースのように底が丸、本体が筒など
袖つけもうまくつけられません

いわゆる縫いずれなんだと思うのですが、ピッタリ合うように縫うにはなにかコツがありますか?
練習あるのみでしょうか…('A`)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:13:35.44 ID:???
>>566
雑誌レディブティックの2013年3月号、「円と直線の縫い合わせ方」
たった3Pだけの特集で、白黒写真なんだけど、
上手に縫うためのポイント(失敗のポイントも)とてもわかりやすいよ。
(袖もおなじく、書いてあるポイントの応用だと思う)
図書館にでも行って見て来るのオススメ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:16:20.22 ID:???
>>566
きちんとしつけ縫いをするとか、本番前に下準備をすると失敗が減りますよ。
一気にやろうとしないのも大事かと。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:01:08.42 ID:???
洋裁もどきを長く続けているだけの初心者です

ロックミシンを買うと作業が早くなるともっぱらの噂ですが
2本針4本糸でもえりと裾の処理が結局直線ミシンらしいとの認識で合っていますでしょうか。
そもそもニット生地等の伸びる生地に伸びない糸(切れないレジロンなど)で直線ミシンを掛けてよく着脱ができるものだと思っています。
今現在直線とジグザグが出来るくらいのミシンしかもっていませんが、エッフェルの糸を使っても縫い目がばらついたり切れたりして使い物になりません。
裏の縫い合わせはジグザグでなんとかなるにしろ、
Tシャツの裾の処理がジグザグなのは着心地は良くとも、ギザギザ感が好みじゃないので
もしかしたらカバーステッチミシンを買ったほうがいいのかなと思っています。
ロックミシンとカバステ、どちらか一択ならカバステじゃないかと思っています。
この考え方はおかしいですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:46:22.57 ID:???
>>569
おかしいです。(自分もロックミシンとカバステ買う前は、そう思っていた時期がありました。)

ロックミシンとカバステの、それぞれの役割、できることの認識が間違っています。
まずはロックミシンについて詳しく調べ、その次にカバステで出来ることを調べましょう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:20:54.13 ID:???
>>567>>568
ありがとうございます

レディブック図書館で見てみます
しつけも細かくやってみます

曲線のほうの出来上がり線でアイロンかけてクセ付したら縫いやすくなるかなと思ったのですが無駄でしょうか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:28:46.36 ID:???
>>569
ロックミシンは端を始末するためのもの
1本針3本糸でも裾引きの押さえで裾上げができます。
2本針4本糸以上だとニットソーイングのように本縫い無しで
仕上げることが出来ます。
チカラの入る部分は直線縫いの補強かステッチが必要になります

カバステは襟の始末や裾始末などで見られますが
それ以外のことは出来ないと思ったほうがいいです。
複合機もありますがお高い。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 02:51:41.67 ID:???
>>571
荒ミシンかぐし縫いしていせて縫う
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:17:09.55 ID:???
>>569さんと似てるけど便乗質問
私も同じような事で悩んでる
2本針4本糸で縫い合わせて完成できると言うけど、
裾の直線ミシンって必要ですよね
ロックだけで仕上げるならリブを付けるか巻きロックぐらい?
ロックなら綺麗にできると言われれば納得できるんだけど
早いと言うのはよく分からない
私が余計な事してるだけなのか、
ロックで全部済ます方法でもあるのでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:30:18.61 ID:???
家庭用ミシンのはしかがり縫いは時間かかる
ロックミシンは直線縫い並みに速い
初めて使った時は感動した
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:38:32.16 ID:???
>574
普通に家庭用ミシンで縫う時は、直線ミシン→ロックで端処理のセットだから、
二度縫いする感じ。
ロックだけですむのはかなり早い。と家庭用ミシン+2本糸ロックで縫っている
私が言ってみる。
裾の処理は、ムキ本に屏風畳みが載っていたけど、どうだろうね。
私は家庭用で伸縮縫いしている。
>569が言うように、単に直線縫いだと糸が切れる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:45:27.37 ID:???
>>571
底が丸とか円形の場合は、真っ直ぐな方に切り込みを入れたほうが縫いやすいよ
ほつれがきになるなら、接着芯を張っておくか、2回3回と縫い重ねる
あと、円形の方にクセづけすると、ふっくらに仕上がる
袖付は、縫い代1cmって決めたら、上下とも何が何でもずらさないという慣れかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:48:37.51 ID:???
>>574です

>>575
早いって、ほんとに縫うスピードが速いって意味もあったのか
全体を通して完成するスピードかと思ってた

>>576
やっぱ2台必要ですよね、それでも早いと感じるのかー
私も伸縮縫いしてます
縫い目があまり好きじゃないけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:00:38.80 ID:???
>>574
ムキ本の屏風たたみと裾まつり押さえでロックミシンだけでTシャツ縫ってるよ。
楽ちん。速い。
何回か洗って乾燥機もかけてる子どものTシャツ↓
http://i.imgur.com/aOxBWBH.jpg
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:06:27.55 ID:???
>>579の裏。
お見せ出来るような腕前じゃないですが、普段着るのには充分です。
http://i.imgur.com/intwHOL.jpg
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:05:02.36 ID:???
>>579
わぁ!ありがとうございます!
写真参考になります
屏風たたみ縫いってこーゆーのを言うのか
ムキ本はロックミシンの教科書を持ってるけど全然記憶にないw
難しそうでスルーしてたのかな
ロックだけで済ませれるなら済ませたいし、
もう一度読み返してみて練習してみますね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:32:05.00 ID:???
直線ミシンでニットの裾などを縫うときには、やや縫い目を大きくすると
目がガタガタになったりビロビロになったりしにくいと思うよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:28:42.03 ID:???
>>569
ミシンスレテンプレの島田ミシンに詳しく違いとか説明とかなかったっけ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:12:55.88 ID:???
自分の原型を作りたいのですが、
自分のサイズがうまく計れません。
夫に「肩からウエストの一番細いところまで測って」
と頼むと
「ウエストに細いところがないよ!」
と言われてしまいます。
どこかちゃんとサイズを
測ってくれる場所とかないのでしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:35:39.46 ID:???
ちゃんとサイズを測るときは、
ここがウエスト!の位置にひも等を巻いて
採寸の目安にすると本で見ますよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 03:57:25.98 ID:???
>>584
自分に合ったウエスト位置のスカートなりパンツ履いて頼めばいいだけじゃまいか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:09:13.01 ID:???
kbbのブーツカットカーゴパンツを作っています。
脇をロックミシンで縫い合わせた後に
縫い代を倒してステッチをすると書いていますが
縦だからレジロンで直線ミシンで良いでしょうか?
横は伸縮縫いにするつもりです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:30:38.26 ID:???
>>584
背丈なら、首の後のぐりぐりから、背骨に沿って下ろすと腰辺りにある凹みって言えばいいんじゃないかな?
てか、自分で指さしてここからここまでって感じで
肩からだと肩のどこから?女性のウエストのくびれは臍より上だから、背丈が足りなくなるよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:05:40.34 ID:???
>587
生地にもよるけど、ニットなら縦方向でも伸縮縫いにした方がいいよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:04:04.53 ID:???
現在家庭用ミシンのみ所有しています。
初めてパンツに挑戦しようと思っています。
ストレッチパンツを作る予定なのですが、ストレッチ生地を縫う場合もニットを縫うときのように
レジロンを使ったり、伸縮縫いをしたりするのでしょうか?
購入した生地は縦はほとんど伸びないようですが、横はよく伸びます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:00:40.49 ID:???
>>590
ぴったりしたデザインなら伸びた方がいい。
ジャージみたいにゆったりならどちっらでもいい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:54:43.14 ID:???
>>591
アドバイスありがとうございます。
ぴったりしたスリムパンツを作るので、伸びるように縫わないといけないですね。
初めてパンツ作るのにストレッチ生地でスリムパンツはちょっと無謀だったかなと
作り始めてから気付きましたorz
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:22:11.00 ID:???
綿麻の生地でストールを作りたいと思います
短辺(約100cm)の始末で割りと見栄えの良い簡単な方法を教えて下さい

長辺は耳を切って三つ折始末しようと思います
以前、麻100のざっくりした織りの生地でフリンジを作りましたが
短辺それぞれ10センチ弱ぐらいの横糸を抜くのに疲れました
束にして結ぶのも疲れました
もう2度とやりたくないと思ってます

今回はナチュラル系のベージュと緑のプリント生地です
レースを叩きつける方法も考えましたが普段の洋服と
私の見たレースはフェミニン過ぎて似合わない感じです
ナチュラル系(ジーンズもあり)に似合うレースってありますか?

またはロックミシンもあるので巻ロックしようかなとも思いましたが
その場合は長辺の三つ折と短辺の巻きロックはどちらが上になるのでしょうか?

上記2つ以外の簡単な始末がありましたらそちらも教えて下さい
よろしくお願いいたします
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:52:37.22 ID:???
三つ巻き縫いじゃだめなのか……
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 11:44:18.02 ID:???
シャツの見返しを別布にしたいのですが、
普通に2枚縫い合わせて表からステッチすれば良いでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 14:42:01.17 ID:???
他にどうするの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 17:58:33.88 ID:???
うーん、わかんない!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 02:17:17.78 ID:???
始めてパイピングしたら、あまりの下手さに笑えた。
やっぱり大雑把で不器用だと厳しいすか…。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:26:50.62 ID:???
質問させてください

化粧品のキットについていたがま口ポーチがあります
生地が気に入らないのですが、生地を外して口金の再利用って
できるのでしょうか?
口金は穴がいっぱいあって縫いつけていくタイプ?ではないです
もしできるのであれば、注意点も教えて欲しいです
よろしくお願いします
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:37:33.06 ID:C1ZauaLQ
age
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 04:10:59.61 ID:???
外す時に曲がったりしなければ再利用もできそうだけど、ボンドとかも使って留めてるだろうから生地が残っちゃいそう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 11:53:00.35 ID:???
>>599
できるよ
口金の根本?辺りを潰してあるやつなら、ペンチとかで緩めればおk
ボンドが残ってるなら、ぬるま湯につけてボンドを拭き取るといいよ
熱湯でやるとボンドが溶けすぎてベッタベタになるので注意
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:52:55.45 ID:???
口金に便乗。
口金に木工用ボンドをうすく塗って、大きめのがま口バッグを作りました。
使ってるうちにがま口が取れてしまうのですが、何がイカンのでしょうか。
紙ヒモを噛ませ、口金の端はペンチで押さえてあります。
木工用ボンドのせい?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 01:38:19.51 ID:???
>>603
木工ボンドは、金属で隙間が有り、力の掛かる物には不向きです。

詰め物は、分解するとき、取り易いので、たこ糸が良いと思います。

ボンドは、G17などの金属対応が良いと思います。
塗布するときは、必ずマスキング(養生)を行い接着箇所以外に接着剤が付かない様にしましょう。
隙間に流し込む場合は接着剤の口金に小口径のアダプターを使います。
アダプターでも太い場合は、先端に取り付けるアダプターを使うと良いでしょう。
模型店に売っています。ストローをあぶって、引っ張り細くして切断して作っても良いでしょう。
また、シリンジ(注射器)と太針を使っても綺麗に出来ます。細いと接着剤が出難くなります。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:34:50.08 ID:???
>>603
木工用ボンドは薄くじゃなくたっぷりめに、紙紐がボンドを吸いやすいように
紙紐を一度開いてゆるめに巻き戻しておくといいってどっかで読んだ
以前、革屋のおっさんに、口金の中で紙紐が膨張してそれで口金から外れにくくなると
熱く語られたこともあるけど、だから古くなると紙紐が抜けてくるのかと思ったこともあるけど真意は不明ww
>>604の言うとおり金属向きのボンドの方がバッグには向いてるかも
木工用でも金属用のもあるから、使いやすそうなのをどうぞ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:10:30.45 ID:???
手芸用ボンドって、木工用ボンドと違うの?
白くて乾くと透明になるやつ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:43:13.96 ID:???
>>601-602
遅くなってすみません。ありがとうございます!
>>603さんのご質問と回答も合わせて参考になりました
初心者なので、リメイクからじゃなく一からやってみて
構造を理解するとこから始めてみることにします
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 02:33:21.70 ID:???
>>606
手芸用ボンドは、接着用途で種類が分かれています。

卓上調味料と同様でしょう。
料理用調味料をアレンジして使い易い容器に入っている。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 10:33:29.86 ID:???
そうなんだ。
ダイソーとかで打ってる手芸用は、布、紙、木用だよね。
それだと口金は難しい気がするけど、レシピには手芸用を使うってなってるね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 15:45:04.54 ID:???
手芸用ボンドにも用途に分けたいろいろな種類があるよ
ダイソーじゃなくて、手芸屋に行けばいいと思うよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 22:35:15.85 ID:???
>608の調味料の例えがよく分からんのですが。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:57:01.08 ID:???
ボンドならホームセンターのほうがよかれそうな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:31:30.75 ID:???
>>611
実際は、卓上用も料理用も調味料としては、ほぼ同じで容量や容器の形状が違う程度。

手芸ボンドも名前だけ違って中身は、一般に販売されているボンドとほぼ同じと言う事。
手芸ボンドに、こだわらなくても一般のボンドから探せば見つけ易いし、実売価格も安い。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:34:00.89 ID:???
ボンドの成分表をみればええやん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 04:24:37.02 ID:???
アロンアルファ使っとけ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:11:28.53 ID:???
アドバイスください

六重ガーゼでケットを作っていて、周りの始末をバイアステープでくるむ予定なんです
が、そのバイアステープがニットで折り目なしなんです
ガーゼも厚手だしバイアスはニットで丸まってくるし折り目もつきにくい…

こうやったらやりやすくなるよ!などのアドバイスありましたらよろしくお願いします
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:32:50.12 ID:???
>>616
スプレーのりしてアイロンでバイアステープの折り目を固めて
布用スティックのり(普通の消え色ピットも同じらしい?)
でべったり糊付けして縫い合わせる
洗えば落ちるから問題ない
ちょっとやりすぎかなw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:38:58.95 ID:???
糊付けとは目から鱗!ありがとうありがとう
やってみます!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:34:41.72 ID:???
いきなりポリエステル生地で服作ろうとしたら案の定しくじったでござる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 01:42:50.71 ID:???
アドバイスお願いします

ストレッチレースを大量にいただきました

幅は3センチ、5センチ、15センチの3種類
長さは数メートル〜(もしかしたら十メートルとか)単位であります

何か簡単に作れて大量に消費できるアイデアはないでしょうか?

ちなみに幅15センチを使用して日除けアームカバーを作ってみましたがまだまだ消費しきれません
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 03:07:10.83 ID:???
フリルスカートとか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 04:08:32.75 ID:???
下着とか、ランジェリー作れるんじゃない。替えゴムとか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 13:12:50.12 ID:???
Tシャツとか、ダンスドレス作ってる人もいる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:42:59.93 ID:???
>>621スカートに縫い付けるくらいならすぐにもできそうですね、ありがとうございます

>>622レースいただいた方によると元々は下着メーカーさんで使用していたレースだそうなので
下着検討してみます

>>623Tシャツ、ダンスドレス
初心者なのでレベルアップしたらチャレンジしてみたいです

皆さんありがとうございましたm(__)m
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:00:09.04 ID:???
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 11:40:14.72 ID:???
>>625ぉおー英語…
でもたしかにかわいい!

わざわざありがとうございますm(__)m
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 02:24:46.31 ID:???
すみません
ウェディングドレスとタキシードを作りたいのですが型紙や縫い方がわかる本やサイトご存知の方はいらっしゃいますか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 05:40:05.30 ID:???
超初心者のスレですが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 11:21:01.20 ID:???
ドレスはまだしもタキシードてw
超初心者なら無謀もいいところ
密林でググればいいじゃない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 11:38:01.83 ID:???
ロングワンピースとテーラードジャケットができるなら
襟の形変えて、化繊で、接着芯でならなんとかなるかもね。
作り方や型紙の情報は検索すれば普通に出てくる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 14:21:46.16 ID:???
みなさんありがとうございます。
密林とは何ですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 15:11:32.91 ID:???
まぁ、検索してみたら?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 00:09:41.57 ID:???
裁ちばさみを購入したいんですがオヌヌメはありますか?
スレ内検索で>>184は読みました
裁縫箱は中学時代のポチたまのプラケースと26cmの洋裁箱があります
どっちかのケースに入れば良くて持ち歩く予定はありません
ポチたま付属のはさみでは布がボロボロになるので、これより上等であれば
1級品とまではいかなくていいです
よろしくお願いします
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 01:40:53.20 ID:???
>>633
100均の布用ハサミ
想像以上に切れる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 11:05:05.21 ID:???
透け感があるというコットンボイルでロングのスカートを作りたいと思うのですが
透け防止とまとわりつき防止に
同じ生地でペチコートみたいなのを作って
ウエスト部分で縫い合わせるというのはアリでしょうか?

ヨーロッパ服地のひ○きの裏地の説明をみると
『薄地で良く透ける為、透け防止には役立ちません。
透け感のある表地にご使用の際には注意が必要です』
と書いてあるのがあり薄手の生地は2枚重ねたといっても安心できないのかな?

やっぱりベンベルグで万能ペチコートを作ったほうがいいんですかね?
ただしベンベルグは以前一度つかってあまりのツルツル感に扱いに苦手意識があります。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:14:10.76 ID:???
>>633
ハサミは研ぎに出してますか?
過去に、研ぎに出すと費用がかかるので100均のハサミを買い換えた方が
手軽というのがある。

>>635
夏用の裏地がある。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 13:21:11.41 ID:???
>>633
文房具屋で売ってるステンレスハサミ
結構行けるてか、錆びないし丈夫だから落としても刃こぼれしないのでオススメ
100均もいいけど、厚い生地は切りにくい

>>635
ベンベルグでも、種類は色いろあるよ
薄手の生地を裏地に使うという手もある
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:40:46.01 ID:???
>>633で、はさみについてお尋ね者です
100均のはさみやステンレスでいいんですね〜
洋裁用の重いシャリンッとした切れ味が良い物も憧れますし
はさみを研ぐ・・と言ってもどこに出せばいいかも分からないので
まずは手軽な物を使って腕を磨きたいと思います
みなさんレスありがとうございました!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:54:25.40 ID:???
以前はスーパーに来る出店で研いでもらってたけど700円ぐらいだった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:24:07.35 ID:???
>>638
美鈴とか、クロバーとか、メーカー品のはさみを買った方が良いよ。
長期間使えるから3,000円くらいの買っても元は取れる。

ところで、付属のはさみのネジを締め直したら復活するかもしれないから、
ダメ元で締め直してみては?
(参考)美鈴のHP
ttp://www.misuzu-hasami.co.jp/zatugaku/oteire/kirenakunattara.html#001
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:36:26.67 ID:???
密林、検索しましたがよくわかりません
密林とはなんですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:49:51.90 ID:???
アマゾン
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 18:11:26.98 ID:???
>>641
ネット初心者の上に年寄りなのかな?
取り敢えず半年ROMれ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:50:18.87 ID:???
若い人だと思ってた。
2chに慣れてないのかも。

YOHOOで検索したら1番上に出てるのに
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 06:57:18.54 ID:???
う、うん
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 06:57:21.11 ID:???
ヨホー!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 08:39:48.73 ID:???
x YOHOO
o YAHOO
余計に混乱させるだけじゃないか。
訂正しておく。

若い人ならコスプレかな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:28:49.31 ID:vctwxaXw!
ボタン付けの手つきも怪しい私ですが、最近シーツやカーテンが作りたいと思うことが多く
ミシンを買ってみたらできるのだろうか、と考えております。
この考えは正しい方向なのでしょうか。斜め上なのでしょうか。
また、ミシンを超初心者が買うとしたら
安いものでいいのでしょうか。
それともある程度しっかりしたものを買ったほうが使いやすいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:18:06.04 ID:???
>>648
今後本格的に色々つくる予定なら高いの買っとけ。
1〜2回限りなら安いのでもいいんじゃね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:50:07.96 ID:VfDUDpYC!
>>649
なるほど。参考になります。
ありがとうございました!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:20:31.15 ID:???
「子どもだってきちんとした服」という本の
ハーフパンツのウエストの見返しの
縦幅の寸法は書いてあるんですが横幅が書かれてません。
これはどうやって計算すればいいんでしょうか?
型紙にもなく作り方にも見返し用別布の寸法はありますが
見返し自体の寸法が表記されていません。
縦幅は2.5と表記されています。
ぐぐっても訂正はなくブログ等では皆さん普通に作ってあります。
どうか教えてください。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:31:49.00 ID:???
>>651
ギャザーを寄せたりしない形なら、横幅は、表生地と同じ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:23:52.17 ID:???
>>651
見返しは表身頃の型紙を使います。
型紙に2.5cmの線を引いて必要なら縫い代分も付けます。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:07:08.08 ID:???
綿ツイルを大量に使おうとしています。
地直しする前に布端を10cm×10pに切って水に浸した後、
アイロンをかけてテストしてみたのですが、
結果大きな縮みやゆがみが起きることはありませんでした。
この場合水通しは省いても大丈夫でしょうか。
アイロン台もスペースも狭いので、
ヘタに水通ししてアイロンをかけるとかえって変なゆがみが出てしまいそうで不安です。
アドバイスよろしくお願いします。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:59:50.57 ID:???
作るものによる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:01:48.45 ID:???
>>654
あいにくだけど水通しするに1票。
何を作るのかな。同じ長さの型紙を並べて、長さに合わせて大まかに
先にカットする方法もある。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:07:16.29 ID:???
ガーゼハンカチ作ってるんですが、ロックかけると角が斜めになって、直角じゃなくなってしまいます
差動をいじると直線が歪むし、どうすればキレイな角のままかけられますか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:44:15.13 ID:???
>>657
アイロンかスプレーのりで固めるとか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:25:13.91 ID:???
>>655>>656
アドバイスありがとうございます。
やっぱり水通しはした方がいいんですね。
作るものはズボンと半袖シャツです。
上下同じ布で作ろうとしています。
あらかじめ大まかにカットすることも考えてみたいと思います。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 17:22:05.11 ID:???
スカートを作りたいのですが、

ttp://www.youtube.com/watch?v=FARAKK1sw8g

この衣装のようなライン(Aライン?)のスカートを作るには
型紙はどんな形にしたら良いのでしょうか?
膨らまずに下のほうだけボリュームがある、というか…

スカートの生地を長方形にすると、ふくらんでしまうだろうし、
扇形もなんか微妙に違う感じがするし。
裾のフリルもスカート本体も、すごくギャザー入れてるのかな?
urlの衣装は光沢がある素材を使ってるけど、
綿素材で同じようなシルエットの服を作るのは無理でしょうか?

うまく説明出来なくてすみません
よろしくお願いします
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:04:57.49 ID:???
>>641です。
密林=アマゾンですか!
みなさんありがとうございます。
アラサーです。
以前、違う質問を普通の質問スレで聞いたら初心者行けと言われて、同じこと繰り返したくないと思ったのでここに書きました。
あまり2chは見ないのでわからない言葉だらけです。
本当にありがとうございました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:18:58.20 ID:???
>>660
スカート自体は扇形もしくは全円でつくるギャザースカートかと。
綿素材でもごわごわしてない布地なら作れると思う。

ただこのボリュームのシルエットにするなら、スカートの下にはくパニエのほうが重要。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 06:46:52.43 ID:???
>>660
ギャザーフレアースカート で、パニエの入っていない商品が見られます。
画像の方は裾にフリルが付いているようです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:07:06.82 ID:???
>>658
ありがとうございます
ノリつけてやってみます!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:32:24.65 ID:???
>>662>>663ありがとうございます!
確かに、この動画の子達みんなパニエ履いてますよね
フレアでギャザーって、結構布使ってそうですね。がんばってみます!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 10:47:21.63 ID:???
縫い代の倒す方向について質問です。
ニットでカーディガン(ラグラン袖)を作っています。身頃と袖を縫い合わせジグザグミシンをかけた後、本の通り「縫い代は身頃側へ倒」し、衿をつけました。
さらに本には袖下から脇を縫う際、脇の下の「縫い代は互い違いに倒す」とあります。
この通りにすると、袖と身頃を縫い合わせた縫い代の上下が違う方向を向くことになりますが、あっていますか?
畳んだときにごろごろするし、縫い代は同じ方向に倒すのが標準と思ってたのですが、そもそもこの考えが間違ってますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:06:21.18 ID:???
>>665
出来上がったら、是非それ着て踊ってYouTubeに!w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:17:47.71 ID:???
>>666
既成品のTシャツでも互い違いになってるのあるよ
同じ方向でもいいけど、縫うときにそこだけ抜い進まなくてだまになったり、やけに伸びたりすることがあるけど
互い違いにしておくと、そういうトラブルを少なく出来て縫いやすくなるよ
どうしても同じ方向がいいなら、下縫いをして縫い代を潰しておくといいよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 13:02:46.23 ID:???
>>668
666です。
必ずしも同じ方向じゃないんですね。
ミシンのスキルもまだまだなので、互い違いで縫おうと思います。
ありがとうございました!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:36:45.68 ID:???
端ミシンって何ですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:29:12.49 ID:???
端処理の一種で、生地の端っこにミシンを掛けることです
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:47:52.52 ID:???
>>671
ありがとうございます
解れるような場所でなく端ミシンとだけ書かれてるだけの場合は端を真っ直ぐ縫うって事で良いんでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 11:57:11.78 ID:???
まっすぐ意外にどう縫うの?
端処理の一種なんだから、ジグザグがあるならジグザグで縫えばいいじゃない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:54:39.20 ID:???
超初心者相手に何カリカリしてんだよ、BBA
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 19:45:23.04 ID:???
たぶん暑いんだよ。
もう少し気温が上がればぐったりするだろう。

端ミシンのジグザグあまりきれいにならないし、薄いとへこむよね。裁断前にかけるなんて本に書いてるけど…。
ロックかなあ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:38:18.31 ID:???
ジグザグで端ギリギリをかけるとべろんべろんになるのでちょっと内側にかけてる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:39:38.02 ID:???
ロック持ってなくてジグザグが信用できない自分はいつも折り伏せ縫い…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:28:58.89 ID:oOyY8eQg
布って何であんなに高いんだろーね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 13:49:47.80 ID:???
端ミシンて端処理じゃなくてコバステッチの意味で使われていることもない?
680670:2013/08/13(火) 21:58:35.52 ID:???
>>679
今更ですがどうもこれみたいです
何で縫うのか今一分からなかったのですが、コバステッチでググって理解しました
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:13:21.53 ID:???
端にステッチをかけるではなく端ミシンだと
慣れてない人は分かりにくいよおもう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 10:18:52.94 ID:???
こんにちは 学校の自由課題でキッチンミトンを作りました。
でも親指部分がすごい短くなってしまいました。
母親に聞いたら じゃー親指のとこ切って縫っちゃえば?と言います…
それはミトンじゃなくなるし嫌です
親指の先を継ぎ足すにはどうしたらいいんでしょうか
○く布を切ってみましたが出来ないし 同じ布はもうないのですが指先部分を別のきれで
継ぎ足す事が出来ますか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 10:35:26.89 ID:???
>>1おつです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 10:39:45.72 ID:???
いまさらーーーーw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 10:48:17.29 ID:???
>>682
型紙はありますか?
あったら、足りない親指部分に「接ぐ(はぐ)」ための縫い代を足した
親指の型紙を作って、それに合わせて布を裁って(たって)
親指部分をほどいて手の甲と手のひらにわけて、それぞれ接いで
アイロンで押さえてステッチもかけて、また縫い合わせればできますが

初心者さんなら、はじめから縫い直した方が簡単だと思います
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 10:54:22.78 ID:???
半楕円の長方形の生地を2枚作って、中表で縫い合わせ
それをミトン本体に縫い合わせればおk
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 11:25:23.80 ID:???
>>685>>686
レスをありがとうございます。 型紙はありますが忘れていました、親指型紙を作ってみました。
別布もたくさんないのと気持ちがおれそうです。
親指部分はつぎはぎになりますが
裏返して一度ほどいて 半月にした親指部分をくっつけて縫う、また指先を縫う。みたいな感じなのでしょうか アイロンはまた必要ですか?。
頑張ってやってみます。
スレ立ておつです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 11:37:59.33 ID:???
そんな感じです
親指部分に別布を足して補強したデザインのミトンも昔見たことが
あったような気がします
制作中のアイロンは手を抜かない方が縫うのラクになると思います

ガンバッテくださいね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:18:37.77 ID:???
洋裁の知識がないまま、本とネットの情報だけで子供服作ってる初心者です。
最近ミシンが釜ズレを起こしたらしく使えなくなりました。
今は手縫いでサンドレスなんかを作ってますが、
ボトムが不足しているのでレギンスを手縫いしようかと思ってます。
返し縫いや折り伏せ縫いなどで補強するつもりですが、
強度が足りるかわからず質問に来ました。
生地は私や主人のTシャツなどの古着です。
糸はレジロンか、縫いにくければ手持ちの物で試すつもりです。
金コマでしばらく修理に出せないので、アドバイス頂けると助かります。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:25:39.53 ID:???
>>689
ミシンの状況kwsk
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:30:45.92 ID:???
>>690
kwskありがとうございます。
ミシンの取説が無いので部品の名称がわからないのですが、
ボビンの辺り、外せるところ全部外して、ルーター?を手で回し針を動かすと
少しキズがつく程度に針が下にかすります。
糸調整が上手くいかず、何度か下でからませてしまって、
無理に外した後に、まったく縫えなくなりました。
それ以上の分解は元に戻せそうにないので、怖くてできませんでした。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:52:16.73 ID:???
>>691
針は変えてみましたか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 09:21:49.76 ID:???
質問の内容はミシンのことじゃないんじゃね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 09:35:04.28 ID:???
ミシンのメーカーと型番でぐぐったら取説出ないかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 09:48:44.45 ID:???
ミシンがまた使えるようになったら
レギンス縫いたい放題でしょ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:52:48.47 ID:???
とりあえず質問の趣旨に答えてから、ずれた答えをするほうがいいんじゃない?
私は手縫いで縫った事ないから答えられないけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:19:36.86 ID:???
皆さんありがとうございます。
針は、ミシンについて来た物と、ニット・普通地用の物とで試しましたが
同じ結果でした。
針の上下運動とボビン下部分の回転が噛み合っていない様子です。
ミシンはジューキのもので、取説を無くした事に気づいた時に
メーカーのホームページを見てみましたか見当たりませんでした。
10年ほど前に訪問販売で買った物で、訪問員さんの名刺も
取説と一緒になくしてしまいました。
修理に出す時にはジューキの販売店に持って行くつもりなので、
取説についてはその時たずねようかと思ってます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 15:00:57.08 ID:???
質問させて下さい
中学生の家庭科以来15年ぶりくらいに洋裁を始めたのですが
シャツの作り方をみると、どの型紙でも接着芯を使うように書いてあります
昔に授業でシャツを作った時には接着芯は使わずに完成させた記憶があります
いわゆる昔の芯材が便利になったものが接着芯なだけで、昔のやり方で固い布を入れたりするやり方でも問題は無いんですよね?
まだリハビリ練習の段階で安い布でやりたいと思っているので、接着芯を買わないで済むなら買いたくないのですが…
むしろ初心者こそ使うべし!や、応用がきくから今のうちにとりいれた方がいいよ、などありましたら教えて下さい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:00:28.84 ID:???
>>698
フラシかな。
ハリのある生地を芯にしたり、裏打ちに使うやり方ありますよ。
接着芯使うとズレないけど、不織布のは縮むからね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:02:13.19 ID:???
>>697
メンテはそんなに変わらないと思ったけど。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 01:52:22.54 ID:???
>>698
紳士物の良いものは長いこと
接着芯ではなかったので問題ないと思います。

接着芯は、ずれない便利さ安心感と、仕上がりを柔らかくできるのが利点だと思います。


接着芯でない場合、糊と刷毛が必要(シャツ屋では必需品)だと思うのですが、
その辺は大丈夫でしょうか?「洋裁」だと糊を使わない方法なのかな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:02:11.85 ID:???
>>699
フラシという単語で検索したところ、まさにこれでした!
厚手の綿生地でやった記憶があります

>>701さんが教えてくれたように、仕上がりの雰囲気も違ってくるんですね
てっきりフラシは昔のやり方、接着芯の方が最新鋭の良いやり方とばかり思っていました
洗濯の仕方(接着芯は家庭洗い向き・フラシはクリーニング向き)なども変わってくるそうなので、使い分けてみたいと思います

まずは安い布で芯無しか接着芯
なれて高いお気に入りの布でもできたらフラシでおしゃれ着に挑戦してみたいものです

ありがとうございました!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:12:04.26 ID:???
>>697です。

>>700
ありがとうございます。
ジューキの販売店が市内にあるので、修理店に出すのと手間は変わらないのです。
今は、せっかくの手縫いの機会なので娘の七五三に向けて
つまみ細工の髪飾りと足袋を作る事にしました。
もしレギンスを手縫いする時は、自己責任で作りますね。
ありがとうございました。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:56:39.92 ID:???
>>702
補強&ハリを持たせる必要があるので、芯は必要です。
作る生地を芯の代わり使ってもいいです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:03:30.14 ID:29E5mpLp
こんにちは。洋裁始めたてです。
実物大型紙に自分で縫い代つけるタイプの型紙本で、
今までワンピース2枚、スカート2枚縫いました。
作品を作りながらギャザー寄せとか見返しつけとか
袖、ファスナー、ポケットつけなどのハードルをこなしていますが、
なんていうか思ったよりもずっと難しいのでびっくりしてます!

特に難しいと思ったのが、ポケットつけと袖つけ。
注意してても、よけいなところの布を縫いこんでしまう。
まめなアイロンかけやまち針はがんばってやっていますが
どうもうまくいかなくて、何度もほどいては縫い直しました。
もしかして何かいい対策があるのでしょうか? それとも慣れるしかありませんか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:47:58.62 ID:???
袖は曲線同士を縫い合わせるので、余計な布を縫い込むことはあるだろうけど、
ポケットでそういう失敗ってどういうの?
フラップとか難しい形のを縫ってるのかしら。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:23:41.37 ID:29E5mpLp
705です。

>>706
フラップつきじゃなくて、スカートなどの脇に縫いこむ、
楕円形に近いような形のやつです。
1.前身頃に縫いつける→2.ポケット口にステッチかける
→3.後身頃に縫いつける という感じの手順です。
2と3が特に難しい。裏に入り込んでくるほかの部分の布を
上手によけながら縫わなきゃいけないので。
身頃にペッと縫いつければ済む四角いやつなら簡単につけられそう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:16:02.05 ID:???
先にポケットの袋部分縫って、前身頃と後ろ身頃の縫い合わせの時に挟むんじゃダメなのかしら
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:47:29.97 ID:29E5mpLp
705です。

>>707
教本のとおりに手順を書くと、

袋布を縫い合わせる→脇をポケット口を残して縫い合わせる
→袋布の前身頃側と前身頃のポケット口を縫い合わせる
→袋布の中から覗くようにしてポケット口にステッチをかける
→もう一枚の袋布のポケット口を後身頃と縫い合わせる
→同じ袋布を後身頃の縫い代端に端から端まで縫いつける
→身頃を表に返し、ポケット口の上下に表からとめミシンをかける

図解がないとさっぱりわけわかりませんね、すみません……
この本↓を使ってやってます。

作りながらマスターする、ソーイングの基礎。―月居良子のソーイングレシピ: 月居 良子
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:54:43.21 ID:???
前身頃に付ける。縫い代を縫い残す。ステッチ。
後ろ身頃に付ける。縫い代を縫い残す。ぐるりを縫う。
ちょっと隙間が開くけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:02:53.80 ID:???
教本では待ち針使ってるところも躾け糸でしつけをかけてみたらどうかな
縫い代を縫いこまないようにそっちも押さえておくようにシツケ
あと、ミシンのスピードを遅く
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:38:10.64 ID:???
>>705
そのやり方と違う方法の本もあるので、
図書館で借りてみては?

私が持ってる本では
ブティック社 洋裁百科(旧「洋裁」分厚いやつ)
文化出版局 初めて習うソーイング スカート作りの基礎(710の方法)
は707の本と違うやり方です。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:24:03.38 ID:Wixq61Eq
705です。
なるほどー、やはり違う手順もあるんですね。
しつけはもしかして必要かなと思ってました。
皆様しつけされてるんですかね、
それとも違う手順でやってるからしつけしなくても平気?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:32:34.63 ID:???
>>710
中袋を後から縫うやり方だよね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:13:40.77 ID:???
ポケットの基礎(だったかな?)という本が分かりやすかった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:24:09.18 ID:Wixq61Eq
705です。
なるほどー、やはりポケットひとつとっても基礎の本があるんですね。
洋裁やりはじめて、裏地・接着芯の使い方とか、あきの縫い方とか、
小さな部分部分それぞれに基礎の本があるのを知って、深いんだなあと思いました。
皆様ありがとうございます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:36:34.67 ID:Wixq61Eq
705です。
>>710 の、袋をあとで縫うやり方に近そうなの見つけました。
こんな感じですかね。こっちのほうが縫いやすそう!

シームポケットの作り方(縫い代を片倒しにする場合)
narasa.exblog.jp/17847732
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:31:35.72 ID:???
はじめまして
手縫いで傘福というつるし飾りを作ろうと思っています
今日、ちりめん生地を買ってきたのですが、水通しと地直しはしたほうが良いのでしょうか?
3種類作ろうと思っています
2つはレーヨン100%ですが、もう一つは素材をメモするのを忘れてしまいました
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:42:56.92 ID:???
洗う物ではないので、水通しも地直しも不要。
レーヨンのちりめんは水通しするとすごく縮むよ。
720718:2013/08/29(木) 09:27:25.69 ID:???
ありがとうございました(^o^)/
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:42:19.24 ID:???
タックの入れ方について質問です。
ワンピースの胸元にタックが入る型紙なのですが、型紙についてるタックの印(線が2本引いてあり倒す方向の斜め線がある)はミシンで縫う線ではないですよね?
持っている基礎本を見たら、線をつまんでもう一方の線に重ねる、とありました。
ということは、型紙上の線と線の中間を実際には縫う、であってますか?

そのように縫ってみたら、本に載ってる完成の写真とタックの間隔が違ってるような気がして…。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:51:26.49 ID:???
線をつまんでもう一報の線に重ねたら、その上端を縫うんだよ。
タックの中を縦に縫ってはダメ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:00:40.96 ID:???
>>722
レスありがとうございます。
線と線を重ねて、その重なった線を縫うということでしょうか?
やはりミシンで縫う線は、型紙についてる線ということですよね?
理解力なくてすいません。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:09:24.18 ID:???
>>721
タックは縫うデザインなの?
畳むだけじゃない?
畳んだら待ち針かしつけするか、
襟ぐりに押さえの仮ミシンをかけておくこともある。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:11:48.38 ID:???
>>718
水通ししないのならアイロンをかけるときも
水を使ってはダメですよ。縮むから。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:34:52.62 ID:???
>>724
説明不足ですいません。
たたむだけではなく、指示書?には縫う指示があるんです。
タック部分を縫って、表からステッチ、上部の縫い代に押さえミシンとなってます。
727718:2013/08/29(木) 12:35:36.40 ID:???
>>725
アイロンは気がつきませんでした
確かにそうですね
ありがとうございます
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:59:13.88 ID:???
>>726
重ねた線を縫うでいいと思う。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:40:45.97 ID:???
>>728
何度もありがとうございます!
重ねた線を縫ってみたら、写真と同じ間隔になりました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:44:39.70 ID:7wTJzVD1
はじめまして、質問させていただきます。
先日ワンピースをソーイングの本どおりに作ってみたら大量に残布がでてしまいました。
雑貨とかつくるセンスがないので消費できずもったいないなぁと思っています。
ハンドメイドのブログを見ているとバイヤステープを無地の生地で作ったりして、
生地の用尺を減らすとあったのですが、確かにひっくり返してみえなくなる(説明下手ですみません)
から無地でもいいのかなと思いますが、それに関してなにか不都合はありますか?
初心者だとちゃんと本のとうりバイヤスも同布で作ったほうがいいですか?
生地代ちょっとでも節約したいです・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:42:36.80 ID:???
ちゃんと水通ししてからなら、違う生地でもなんの問題もないと思うよ
高い生地を見えないとこに使うのもったいないもんね

余ったらポーチとかハンカチとかシュシュ作るのがオススメ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:53:40.99 ID:???
残布と節約の関係がよく分からないけど…
私はいつも用尺ギリギリしか買わないから、足りなくなった時は襟の裏側や見返しを違う布に
することがあるよ。
前立てを違う布にしてポイントにしたりね。
自分のセンスでやっちゃって大丈夫だよー。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:41:00.92 ID:???
残った布を再利用したり、使い回して減らしたいってことなんだろな。
型紙を裁断する時のように並べると必要な生地の量が出せるけどね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:31:12.46 ID:+5z+Yfa6
>>730です。

まとめての御礼になりますが、皆様ありがとうございました!
文章が下手ですみません、バイヤスの分の生地を節約したいということです。
パターンの並べ方が悪いのか、バイヤスを取る分の生地が勿体ないなと思いまして・・
同布じゃなくても良いとのことでちょっとづつ購入する生地の分量を減らしていこうと思います。
ハンカチの発送はなかったので、ハンカチ作ってみます!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 05:15:46.86 ID:???
洋裁に入るのか解りませんが、
薄い革で本カバーくらいから作りたいと思います。
内側に記事を貼りたいのですが、薄くて透けているような生地は何で貼ったらよいのでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:29:20.10 ID:???
>>735
それは市販品でそういうのがあって作りたい、ということなの?
革に布を貼る利点が思いつかないし、硬くなりそうだし、剥がれやすそうなんだけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:00:43.66 ID:???
ジグザグぬいについて質問です!

これまであえて巻き込んでぬっていたんですが(マットの端みたいに綺麗な形になるので

そのやりかただとすぐほどけてしまうなどの心配があるのでしょうか?

どこかであえて巻き込んでもいいって書いてあった気がしたんですが
ネットや本を見てみると、外側の縫いが端にぴったり来るように・・と書いてあったので

先輩方、よろしくお願いします!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:55:06.16 ID:???
どちらかといえば端にぴったりの方がほどけやすいとおもう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:07:09.51 ID:???
巻き込むと厚みが出てゴロゴロするんだと思う。けど多分ほつれにくくはない。
気にならなければどっちでもいいんじゃ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:40:21.77 ID:???
>>735
ぴたり全面に浮きもなくナイロン系を貼ってるのは工場でプレスしてるんじゃないかな
素人にはハケで薄く伸ばしてローラーかける位しかできないんじゃない?
四隅を押さえて真ん中全面が薄いてるのが普通だと思う
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:35:07.67 ID:???
布の上下はどうやって見分けるんですか?
耳にメーカー名や使っている色が書いてあるほうを左?右どちらにしたらいいのでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:42:26.91 ID:???
>>741
一般的に普通の生地は上下にこだわらない織りが多いですよ。
一方方向の柄、毛波のある生地は上下を決めて使います。

分かりにくい生地ならアップしてみるとか。
743741:2013/08/31(土) 15:02:41.02 ID:???
>>742

ありがとう
普通の綿生地なら気にしなくてもよさそうですね
見てもらうほどのこともないので
自分が気に入ったほうを上にしてみます
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:51:26.94 ID:SsOl2Fjd
リバティのタナローンを縫うのにオルガンの「家庭用ミシン針9番普通地用」を買ったつもりが
誤ってニット地用を買ってしまいました。
手元に11番の普通地用もありますが、どちらかで対応しても問題ないでしょうか?
使う糸はシャッペスパン90番です。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 19:22:23.27 ID:???
>>744
問題ない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:16:12.04 ID:SsOl2Fjd
ありがとうございます。両方試してみて良いほうを使ってみます。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:27:09.93 ID:wZPsoR4d
ワンピースなどに見返しをつける場合、いまいち思ったように仕上がらないので困っています。
身頃と見返しを中表に合わせて縫い合わせる
→縫い合わせた縫い代のカーブ部分に切れ込みを入れる
→縫い代を2枚一緒に片倒しにしてアイロンをかける
→表に返して上からアイロンをかける
→ステッチをかける

という順でやっているのですが、どうもいつも表側に
ほんの少し(1,2mm程度)見返しが見える状態になってしまいます。
アイロンかけなどのときに何かコツがあるのでしょうか?
私の場合、アイロンは、縫い目にきっちり合わせて折ってかけてます。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:27:08.06 ID:???
>>747
肩倒しするとキセが入る。
アイロンの先で縫い代を割ってから折る。
>毛抜きあわせ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:51:46.78 ID:???
表に返してアイロンをかける時、見返しを1mmぐらい控えるように引っ張りながらかけるといいよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:00:31.22 ID:cCCo36A8
なるほど! 片倒しじゃなく一度割ったほうが望まないキセがかからないのですね!
引っ張り気味に表のアイロンをかける方法もやってみます。ありがとうございます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:38:04.03 ID:KAOLCAGP
ミシンでのボタン付けがうまくいきません
何かコツがあるのでしょうか?

糸端を裏側に引き出そうとしても縫込まれてしまっていて引き出せず、
仕方なく短くカットすると何故かほつれてきてやり直しになったりします
糸端の処理はどうするのが正しいのでしょうか?
ミシンはjukiのGrace、ヘビーユーザーキットのボタン付け押さえを使っています
現状では手で縫い付けた方が早いです
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:40:47.34 ID:???
>>751
縫い込まれたまま放置するか、
糸を手で押さえてミシン操作してみたらどうかな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:56:51.91 ID:???
ブラウスを作ろうとしていますが、パネルラインの角?の縫い代のつけ方がわかりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:12:15.26 ID:???
>>751 一度縫い針に通して裏側に出す・・・のは面倒かな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:06:52.96 ID:???
>>753
普通に縫い代を付けて、尖った縫い代部分は
普通に縫って袖を付けた後にロックミシンで切り落としてる。
最初に折ってカットすると足りなくなることがあるから。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:14:12.76 ID:KAOLCAGP
>>752
ありがとうございます
やってみます

>>754
それをやると手縫いの方が早そうだけど背に腹は変えられないのでやってみます
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:14:10.71 ID:???
よろしくお願いします
<3段フリルのスカートについて>

フリル部分の型紙がティアードスカートの時のようにシンプルな長方形の場合と
C形になってる場合で完成形はどう変わるのでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:46:57.81 ID:???
>>756
取り扱い説明書は書いてませんか。
ジグザグ縫いの後、止め縫いすると書いてないでしょうか。
残っているミシン糸は縫い針に通して
裏側に出して結んだ後ジグザグの縫い目の中に通したほうが
良いと思います。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:00:07.87 ID:???
>>757
うまく説明できないけど、
タイトスカートとフレアースカート
ギャザースカートとフレアーギャザースカート
のような対比でどうでしょうか。
台形と朝顔のようになると思います。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:55:24.85 ID:Esp0zqRt
表布としてタナローン、裏布をベンクリル(キュプラ100%のローンタイプの裏布)を使って
初めて裏地つきの服(ワンピース)を仕立てようと思っています。

キュプラは水につけると縮むから、キュプラの裏地をつけた服は
基本的にドライクリーニングにしろ、と聞きますが、
できれば自宅で水で洗えるように仕立てたいと思っています。

試しにキュプラを最初に思いきり水通しして縮ませ、
それから仕立ててみようかと思うのですが、このやり方は危険でしょうか?
キュプラは水洗い2回め以降もどんどん縮むものですか?
もし1回めだけ大きく縮むのなら、この方法で水洗い対応の仕立てが
可能なのではと思うのですが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:10:06.42 ID:???
>>760
水通しをするのはいいと思います。
2回目以降は裏地を少しカットして試してみてはどうでしょう。

自宅で洗濯ができなくなりますよね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:31:36.57 ID:???
カットソーの胸元にファスナーをつけたいのですが、
接着芯は必要ですか?
また、付けどまり(下の部分)はどう処理したらいいでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:53:13.94 ID:???
>>762
接着芯の補強は必要
デザインがはっきりしないので
うさこさんの見えるタイプのファスナーの付け方はどうでしょうか。
764757:2013/09/05(木) 00:15:47.84 ID:???
>>759
なるほど〜レス有難うございます。
後者のほうがよりガーリッシュになるのかな?
まずは長方形でやってみます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:06:17.39 ID:V0KJxzIE
作りたいワンピースがあるのですが120p以上の幅の生地が必要です。
ネットで生地を買いたいのですが、同様に検索をかけたらいいでしょうか?
W幅で検索してもなかなか良いのが出てきません。
シングルより少し幅広の生地の名称とかがあるのでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:59:19.23 ID:???
>>765
>120p以上の幅の生地
接ぎ目のないデザイン?
型紙を測った数字ですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:05:25.83 ID:???
>>765
W幅って布幅144センチ
シングルが72センチ
ヤール幅が92センチ

って昔習ったけど…今ググると色々でw(112とか120がコットンでも多いし)

デザインにあった布質をまず見つけて、その材質で幅広のを捜したほうが
いいと思うけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:51:24.47 ID:4AruinlB
>>761
ありがとうございます。そうか、端切れで試してみるというのは思いつきませんでした。
やってみますね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:56:56.10 ID:???
>>765です。

>>766作ってみたいのはマーユのuネックワンピースで、ホームページに必要な生地が120センチ幅以上と書いています。
生地を見つけてから型紙を買おうと思っています。
>>767いいなーと思う生地が殆ど110センチとかで困っています。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:59:10.04 ID:???
>>765途中で送信してしまった!
私もW幅は140で習った記憶があって、主に楽天ですが検索してもなかなかかわいい生地が出てこないので、
その間のがもしかしてあるのかなーと思った次第です!
作ったことある方いないかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:52:18.58 ID:???
W幅も今は150cmぐらいのもありますよ。
「コットン 幅広」でどうでしょう。
W幅なら1.8mぐらいで足りるんじゃないかな。

裾幅を狭くしたら生地ももっと選べると思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:34:09.07 ID:???
>>769
裾幅を>>771さんのとおり少し狭くしたら110センチ幅でいけると思います
せっかく型紙買ったのに、引き直すのはラインも変わるし残念だけど
身長が165センチより低ければちょっと丈も短くして
なるべく雰囲気は壊さないように…など勉強になるんじゃないかしら
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:30:48.45 ID:???
>>765です!ありがとうございました!

参考になりましたー!
裾幅狭めたらいけるかもしれないのですね。
身長は155で膝隠れるぐらいにしたいので、丈は詰めようと思っていました。
とりあえずパターン購入してみて、家にある110センチ幅のに合わせてみて、駄目そうならコットン 幅広 で検索してみます!!
本当にありがとうございました。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:38:42.35 ID:???
イカ胸のシャツをつくりたいのですが、見頃とイカの縫い合わせた部分のたちはしはどう処理すれば良いのでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:24:34.56 ID:???
>>774
2枚のヨーク仕立てのようですけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:53:24.85 ID:sEpZX6qU
胸下切替のワンピが少しガボッとしてるので、
胸下にサッシュリボンを結んで絞って着ようと思っています。
リボンを通すために、「糸ループ」なるもの
(手縫い糸で鎖編みを作るタイプ)をつけることに挑戦していますが
付け止まりに3,4回巻きの玉止めをして何針か縫っておいても、
ちょっと負荷がかかっただけですぐプツッと抜けてしまいます。
何か良い止め方があるのでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:56:52.47 ID:???
>>776
玉止めをする前に何針か返し縫いをしてから玉止めをするといいです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:06:44.12 ID:sEpZX6qU
玉止めの「前に」返し縫いですね、ありがとうございます!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:56:16.94 ID:???
絹ししゅうの布箱をつくるセットをおみやげに買いました。
とても可愛いらしくて、かわいらしいです。
自分でも洋裁をするのですが、どこを探しても「絹ししゅう」の糸はありません。
やり方も絹ししゅうは上と下とに針を指すやり方であり、
クロスステッチのやり方とは違っていますね。
さくらや何点やすみれをししゅうする絹ししゅうは日本独自のものなのでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:01:36.33 ID:???
絹ししゅうは間違えかもしれません
京都では半袖や半袖にししゅうしたもの「繍仏様」と言われておったという文献も見ました。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:04:34.24 ID:???
>>780 日本語で…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:17:52.77 ID:???
日本刺繍の事がいいたいのかなぁ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:28:31.25 ID:???
>>782 だが半袖に刺繍するかね…?
日本刺繍は職人さんが着物とかにするやつだよね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:36:32.10 ID:???
半袖じゃなくて半襟だったりは…しないか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:40:55.99 ID:???
>さくらや何点
何点は南天か?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:47:45.90 ID:???
とりあえず>>780の今住んでる場所か知りたい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:54:09.52 ID:???
〜言われておった、が日本昔話で再生されて腹筋崩壊w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:14:02.57 ID:???
>>780です
半袖ではなく半襟、もしくは半衿でした。南天です、すみません。レイキャビクに住んでいます。
調べたら日本刺繍でした、箱に「絹ししゅう」とあったので勘違いをしていたら、色々なセットがありましたが
本格的にするには先生について手習いをする必要があるのですね。
絹糸を使ったししゅうは光沢がつややかで素晴らしいです。稀に見る天真爛漫さがあり美しいのです。
ありがとうございます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:15:34.68 ID:???
>>780です
ご指摘ありがとう、半襟もしくは半衿でした。そして南天です、レイキャビクに住んでいます。
調べたら日本刺繍でした、箱に「絹ししゅう」とあったので勘違いをしていたら、色々なセットがありましたが
本格的にするには先生について手習いをする必要があるのですね。絹糸を使ったししゅうは光沢がつややかで素晴らしいです。稀に見る天真爛漫さがあり美しいのです。
ありがとうございます。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:18:52.36 ID:???
頑張れ!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:26:11.89 ID:???
>>787
テキストには過去形として出ていたので…。
ありがとう、かたじけない、恐れ入ります
もテキスト通りに使ったですが、使い分けが難しいですね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:32:33.07 ID:???
>>790
yes! here we!! あなたは日本刺繍兄弟ですね!
頑張りましょう!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:33:53.13 ID:???
外国に住んでるだけじゃなくて母語が日本語じゃないのかな
それでこの文章はすごい頑張ったなー
なんでこんな場所にたどりついたのか知りたいw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:40:35.81 ID:???
謎が解けてよかった
素敵な作品ができるといいね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:43:33.92 ID:???
聞きたかったことは解決したの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:27:12.89 ID:???
>>780
日本刺繍も基本的なステッチはフランス刺繍と同じです。
名称は違いますけどね。
糸は釜糸(かまいと)という絹糸で、撚りのかかっていない糸なので
自分で撚りをかけて使います。
撚りのかけ方で作品の風合いが変わってきます。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:31:27.99 ID:???
>>795
解決したんじゃないか 一応w
しかし日本刺繍なんて可愛いかなあ……
ちょっとggったが綺麗っても古くさい花とかを絹糸で隙間なく埋めてく作業なだけにしか思えん。
外国の方が布地もティルダとかマリメッコもあるし充実しててシックなのが多いのにさ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:41:17.01 ID:???
すみません
imepic.jp/20130910/452540を探してます
この生地がどこのメーカーのものかご存知の方いたら教えて頂きたいです
色々店を回って店員さんにも聞いたんですが収穫なくて…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:19:00.21 ID:???
>>798
購入した店は?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:25:09.47 ID:???
>>798 知人がフェリーシモという通販で購入したのを貰ったのですが
フェリーシモ社に問い合わせても色々なメーカーから仕入れてるからわからないと言われてしまってorz
オリジナル生地ではなくて仕入れしたものなので他所で売っていないものかと
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:18:55.84 ID:???
買い足し?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:34:50.74 ID:???
>>801
はい。ポーチ作るつもりですがもう一個つくりたくて…
似た柄をつぎはぎするのは違ってる感があります。
柄も可愛いから同じの探したいとあちこち見たり聞いたりしていますが中々…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:37:17.82 ID:???
>>798
みれないお(д)
特徴的な柄なのか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:43:57.44 ID:???
見れたごめん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:16:41.56 ID:???
今日日暮里の問屋街に布地探しに行ったんだが
このスレ途中で見たから探して 見たが サーカス柄、はあるけど同じのはなかったと思うな…。
雑貨屋さんとかにカットクロスで置いてたりするのかもね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:42:14.97 ID:???
>>780=>>787さんもういないかな?
それはサテンステッチでしょうか?
http://www.totsuka-shisyu.com/contents/manual/stitch/cat37/
フランス刺繍の先生が、インターネットで縫い方図と動画を公開しています
トップページhttp://www.totsuka-shisyu.com/contents/manual/stitch/
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:39:43.79 ID:???
>>780じゃないけど 色々参考になりますね
↑のサイトとか>>796の日本刺繍の糸とか。
>>802は 探し尽くしたら別の生地でちょっと継ぎ足ししてポーチを2ケ作ってみたら?
似た柄を継ぎ足すんじゃなくて 無地の同系色使うのも悪くないかも。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:47:54.70 ID:???
確かに一期一会みたいなものだよね@布地
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:53:17.31 ID:???
今買わないと2度と会えない。
そして在庫の山へw

>>798
みたいな柄の生地って偶然、遭遇するんだよね・・・。
季節的なものもあるかも知れない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:08:34.49 ID:???
>>798
「布 サーカス柄 ストライプ」で画像検索すると上のほうに出てくる
カルトナージュの作品の布と一緒かな?
(トランク型ハガキケースで検索するとでてくる)

このブログ記事には残念ながら布の購入場所は書いてないけど…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:11:52.58 ID:???
プリント生地は好きなのを見つけても薄すぎて使い方がわからない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:20:52.59 ID:???
>>798
フェリシモで買った布なら、フェリシモスレで聞いてみたら?
もしかしてわかる人がいるかも?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:42:56.16 ID:???
>>793
本当だね。相当探さないとここにたどりつかないと思うw
なんか、また質問あったら来てほしい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:54:00.23 ID:???
「洋裁 初心者 質問」でググると上位にこのスレが出てくるお
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:57:50.36 ID:???
>>798です レス下さった方々ありがとうございます。
>>810 これです!こういう布の使い方もかわいいですね。
薄いプリント地なのでカルトナージュにも合っているかも…
>>812 フェリシモスレ見つけて聞いてみようと思いましたが
洋服や靴の話題がメインなので躊躇してしまって…聞いてみたいと思います。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:24:00.97 ID:???
>>815
この板にフェリ(だけじゃないけど)スレあるよ
【フェリシモ】通販の手作りキット26作目【千趣会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1377311670/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:57:46.60 ID:???
>>816と書いたけど生地自体を探すならこちらのスレの方が
いいのかも?
ネットの生地屋へゴーゴーゴー!7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1361539825/
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:01:47.41 ID:???
>>816>>817 ありがとう!聞いてみます。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:52:11.24 ID:???
>>815です、苦節半年。ゴーゴースレで見つけて頂きました
本当にありがとうございます。
色違いで生地買いました。
興奮して眠れません…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:30:32.41 ID:???
>>819
一連の流れ、他スレも併せてROMってたけど、なんか感動した!w
ハンクラ板すげぇ!www
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:51:20.19 ID:???
よかったねー(^ν^)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 05:35:45.54 ID:???
しかもこれ無償で探して教えてくれたんだよね…
日本刺繍の件は半袖を半襟じゃないかと推測して解説レスで
生地探しは別スレ誘導でサイト見つけて購入まで。
ネットすばらC…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:55:25.47 ID:???
>>797みたいな残念な人がいるのもわかってガッカリしたけどね
典型的な洋物>和物な価値観の人
せっかく日本に住んでるのにもったいないね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:22:34.70 ID:???
あー確かにあのレスは残念感タップリだった
感性が貧相なんだと思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:12:00.85 ID:???
みんなスルーしたのに残念な流れ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:17:09.24 ID:???
>>824が本日のks
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:05:03.86 ID:???
この流れで日本刺繍で画像検索したら、ものすごいのがいっぱい出てきた。
でも価値観は人それぞれだから、貶し合うのはやめようよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:42:08.51 ID:???
>>827私も日本刺繍のキットがあっても買わないかなとは思う。 完全に「玄人のもん」だから自分が足を踏み入れようとは思えない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:56:42.57 ID:???
質問したいです
薄いキル天狗で バケツ型のバッグを作っていますが
そこの部分と側面が生地の厚みできれいにミシンがかかりません
グダグダした縫い目になってしまいます
ミシンはデニムを4枚重ねても縫えます、と言うものなので
私の腕のせいなんでしょうけどorz
円を描きながらミシンかけをきれいにするコツがあったら教えて頂きたいです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:05:21.88 ID:???
>>629
自分が昔やった方法は
印をつけたら、外側5ミリくらいをちょっと荒めで捨てミシンをかけてほつれ止め
それから布を裁って、中略、印のキワ(外側)に丁寧にしつけ(躾け糸2本取り)
うっかり縫い込んでしまわないように側地を抑えるしつけ
ここまで準備してゆっくり縫いました
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:13:35.09 ID:???
みんなちょっと餅つけ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:45:27.76 ID:???
>>829
キwルw天w狗w
何かとオモタ… まさかのキルティングかよ!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:59:45.75 ID:???
>>826
797さんチースッwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:36:05.60 ID:???
>>833>>797を書いたのは私だ ID出ればいいのに。いちいちむかつくレスすんな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:42:47.85 ID:???
>>824
他人の感性にあれこれ言うあんたの感性こそ摩耗しきって脳みそ並みにツルツルだろ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:47:27.29 ID:???
>>834
なに言ってんの?落ち着きなよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:49:48.81 ID:???
一番ムカつくレスしてんのは誰かってねww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:01:50.28 ID:???
おまえらキル天狗様に呪われろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:11:39.03 ID:???
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ キル天狗じゃ、キル天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:13:38.94 ID:???
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/  キル天      \`i / /  狗   |
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:19:01.84 ID:???
おい、KISS天狗様を怒らせるなよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:21:02.09 ID:???
KILLだ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:01:31.70 ID:???
色々な生地を欲しくなっては手に取るけど、基本的に帆布以外は薄くて何に使ったら良いかわからない。

裏地を貼るの?シャツなんかはしっかりした生地はだけどこれが基準じゃないん?
最近着られなくなったシャツが沢山出てしまってもったいないなと思うのはアホかな?何かに使えますか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:33:37.03 ID:???
>>843
生地が傷んでないなら、つなげてパジャマにしてる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:04:56.80 ID:???
>>829のキル天狗です…
>>830 丁寧にありがとうございます、前段階の段取りが地味に大変ですね。。
でも頑張ってやってみます。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:24:02.84 ID:???
kill天狗様じゃ!!
カラスにのったkill天狗様じゃ!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:16:13.99 ID:???
>>846
それだとものすごいちっさいキル天狗じゃ…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:25:09.83 ID:???
おおーい生地屋でゴーゴースレで紹介のあった
怪しい日本語のサイトから買い物した人はゴーゴースレ確認したほうがいいよー!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:26:25.28 ID:ppscOv1A
すっごい厚手を縫うコツってありますか?
14の針で、30番糸。芯がぱりっとタイプです。
大物はもちろんしんどいけど、小物も固いの布だから融通きかんし、少し毛足もあるから、ずれやすくって、もういらいらいら。。。
マチ貼りはどんどん曲がっていくし、心がおれそうです。少しでもスムーズにできる方法ありませんでしょうか?
アイテムは、ポーチやバッグです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:08:37.94 ID:???
ミシン自体がパワーがないタイプということはないんでしょうか
正直、安めのミシンは馬力ないですよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:16:33.75 ID:???
>>849
毛足があるならしつけをかけた方がいいんじゃない?
針と糸も細い方が刺さりやすいと思う。
ステッチだけ太い糸にするとか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:25:40.93 ID:???
>>848
なんということでしょう・・
フェリシモの人が引っかかってないといいけど
詐欺だけならまだしも、詐欺サイトの責任者に流用されるってオソロシア
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:30:09.94 ID:???
オソロシナですぜお嬢さん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:33:58.78 ID:???
>>853
ごめんなチャイナ♪
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:12:08.61 ID:ppscOv1A
>>850
>>851
849です。ありがとうございます。
一応職業用ミシン使ってます。でも頼んないかも。あと腕もないし。
しつけした方が、やり直すより結果早いかもですね
体力いるけど頑張ります。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:59:06.04 ID:???
>>855
生地とミシンを教えてくれた方が早いかも
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:56:36.95 ID:???
買ったばかりのコンピュータミシンで
三つ巻き抑えを使ったら、
下糸の調子が悪くなりました。
買ってから一度も糸調子がおかしくなったことが
無かったので驚きました。
糸をかけかえて普通縫いをしたら問題点なかったのですが、
また三つ巻き抑えを使ったら下糸の調子が
悪くなりました。
ひょっとして三つ巻き抑えって
死体との調子が悪くなるものなのでしょうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:15:04.47 ID:???
このスレに書き込む人は誤字脱字を見直す余裕もないのか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:41:23.32 ID:???
>>857
三つ巻き押さえを使ったときの下糸の糸調子どんな風?
上糸の糸調子をさわっても無理そう?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:54:50.24 ID:???
KILL天狗に死体か、嫌いじゃない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:20:27.75 ID:???
ここは要塞を愛する物騒なインターネッツですね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:42:06.00 ID:???
キル天狗もう大好き
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:37:35.44 ID:???
何だ、この流れwwwwwwwww

失礼しました、キル天狗様 m(__)m
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:08:41.89 ID:???
質問する人へ
生地の諸元とミシンの機種は書いて
三巻押さえはサイズによってラッパを通過出来る生地厚の制限が有るよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:27:00.31 ID:???
面倒臭い人
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:08:56.82 ID:???
キル天狗に死体w
ワンピース作成にリネン生地を探しているのですが、値段にすごく幅があって悩んでしまいます。
ネット購入だと色々上乗せされていて 値段ほど生地じゃないけど高値に設定されている、みたいな事もよくあるのでしょうか?
今欲しいのは、w幅で100cm/7500円のフランスリネン
と国産のシルク混リネンで 同幅cm/3600円
ストライプのリトアニアリネン (ry /1020円 です。
問屋街では高値のフランスリネンも安くなってたりするのでしょうか?。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:00:18.50 ID:???
>>866
布の値段はピンキリだけど、フランスリネンで高いのは質がよくて見た目も違うから服向きかなと思う、
私が最近買ったのはフランスリネン同系色の刺繍入りメートル/6500円。
リトアニアリネンやハンガリー産なども素朴でいいと思う。
問屋街は安くはなってるけど、いい生地はネット購入と変わらない値段だなと思った
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:03:32.08 ID:???
日暮里なんかは良いもの普通のものがちょい安くて、B反掘り出し物を探しにいくイメージ
目星がついてるなら自分はネットで済ますかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 07:14:03.14 ID:???
>>867>>868
レスありがとうございます。
今までそんなに高い生地を買った事はなかったので迷ってしまいました。
問屋街で掘り出し物を探すのも楽しそう。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:16:09.03 ID:???
パーカーにアップリケのようなものをつけて、キャラの顔を作りたいです。
フェルトが無難でしょうか?その場合、アイロンでつくフェルトなら
そのまま?それともそういうものでも接着芯を貼るとか、縁かがりをするとか
工夫が必要でしょうか?
フェルトではない生地なら接着芯つければほつれてきませんか?
キルスぺ持ちですが、アップリケなどはした事が無く、アップリケを作る事は
できると思うのですが、それを縫い付ける時に失敗しそうな気がします。
どうしたものか悩んでいます。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:16:42.95 ID:???
フェルトだと、洗ってるうちによれて毛玉だらけになると思う。
私がアップリケする時は布帛を使う。
・付ける服の裏に接着芯を貼る
・アップリケの裏に両面接着芯?を貼って服に固定
・細かいジグザグミシンで周りを縫う
これでほつれてこない。
ただし、ニット地に布帛を付けると、洗濯で多少しわが寄るよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:35:06.58 ID:???
キルスペなら、その細かいジグザグ縫いがちゃんとアップリケ用で綺麗にできる設定があるよ。
フェルトのアップリケも、それ用の縫い目の設定がある。
説明書を読んで試し縫いすれば、そんなに難しくないことがわかるよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:40:24.08 ID:???
>>870
子供のパジャマで試してみればいいんじゃない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:26:45.85 ID:???
>872
キルスペのアップリケステッチ、ブランケットステッチみたいになって自分は縫いにくい&
きれいな仕上がりじゃなかった。
キャラの顔なら曲線になると思うけど、自分はジグザグの方が良かった。
お好みだと思うので、試し縫いしてみて。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 04:33:26.94 ID:???
アップリケ押さえがオプションで売っているので
段差のあるアップリケは縫い易くなる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 08:25:07.10 ID:???
接着芯って両面糊でハガレづらいのありますか?
やっぱり洗濯したら無理でしょうか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:06:08.26 ID:???
>>876
安いのから高いのまで使ってて、どれもそんな剥がれたことないよ。
メーカーより貼りかたでは。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:39:54.80 ID:???
インディゴ染料を使ったデニム生地を水通ししました。
色落ちします、と言われていた通り、かなり色落ちしましたが、これって色落ちが落ち着くまで何度か水通しした方が良いのでしょうか?
ちなみに子ども服のかぼちゃパンツを作ろうと思ってます。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:10:48.63 ID:???
>>878
ずーっと色落ちすると思ったほうが良いよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:35:14.04 ID:???
>>879
なるほど。色落ちしなくなるんじゃなくて、ある程度のところで色落ちし続けるってことですかね?
洗濯は単体でするとして、日常着てあまりに他のものに色が移ったりしたら面倒くさいな〜と思うんですが。
何回か水通ししてみようかな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:54:01.06 ID:???
>>878
激色落ちする緑色のジーンズを一日はいて、
太腿がデスラー色になってたことがある。
洗濯してもしても、しばらくデスラー化してたなぁ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:05:06.82 ID:???
インディゴ染めってどれくらい水通しするのかな〜って検索したら
洗濯機で洗剤使って、洗いすすぎ脱水×10回とか出てきてワロタw
水通しで挫折するわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 03:01:34.19 ID:???
色落ちする服とか生地があるけど、洗濯のたびに薄くだけど水に色付くんだよね。
他の洗濯ものに色が染まったり、移ったりはないから今は一緒に洗ってる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:58:18.23 ID:???
880です。

>>881
それは脱いだ時びっくりですね!
知らずにトイレに行ったら、個室で悲鳴あげちゃうかもw

>>882
み、水通し10回??
間違いなく作る前に挫折します。
そんなにやらなきゃダメなのかなぁ…。


>>883
私もあまり気にせず洗っちゃう派です。
でも今回ばかりは分けないと染まるかも。

皆さんレスありがとうございました。
何度か水通ししようか、なんて書きましたが、結局面倒くさくなってきてこのまま作っちゃおうかな〜ていう気持ちになってます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:01:59.04 ID:???
それ単独で水通しって考えるとめんどくさいから
濃い色の物洗う時に、ネットに入れて一緒に洗って干したら…
お子さんいるなら毎日洗濯機回すでしょうし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:30:49.52 ID:???
>>884
うちは洗ってないインディゴを縫う仕事がたまにあるシャツ屋ですが

縫った後のミシン掃除、アイロン台の敷き布取り替え、
インディゴを縫っていた時に着ていた物も染まる、
自分の手がいつまでも汚い等、後が非常に大変なので
水通しできるなら一度は洗う方がいいと思う。

ミシン周り全部に染料が飛び散るので、
インディゴ縫った後の作品は白以外で。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:19:14.14 ID:???
質問したいです、ポーチを作っているのですが、ポーチの上と下生地が別布で
下部分はギャザーでふんわりさせてある形です。
本には下部分はギャザーを寄せながら縫う、と書いています。
まち針で止めながらギャザーよせて縫おうとしたんですが
上手い事ギャザーを寄せた部分があちこち移動して縫いにくいですorz
均等によせながら縫い付けるにはどうしたらいいのでしょうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:52:08.48 ID:???
>>887
ギャザーのよせ方で検索
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:42:32.76 ID:???
>>888 ありがとうございます!!わかりました。私の見てる本は上級者向けかもしれません
出来なくて「ゔあぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙」みたいになってしまいました
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:25:45.56 ID:???
ごく初心者な質問ですが教えてください
1 フェルトやキルト綿に型紙を写すとき、皆さんは何を使ってますか
手持ちのカリスマペンシルのペンではうまく書けませんでした
2 フェルトやキルト綿(共にポリ)、接着芯(不織布)をカットする際、ハサミは布用ですか?紙用ですか?
3 キルト綿を挟んだ簡単なマットを作りたいのですが
バイアスでくるむのはまだ難しいので中表にしてひっくり返したいと思います
キルト綿と表布を簡単にキルトしたものと裏布を中表にして
キルト綿がミシンの送り歯側になっていても縫えますか?
検索したら布付きのキルト綿を使うとあり、
手持ちを使いたいのでこのやり方をしてはダメなのか悩んでいます
長くなりましたがよろしくお願いします
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:34:18.26 ID:???
すみません890です
キルト綿へのしるしつけですが
他に鉛筆、カリスマペンシル水性タイプ、カリスマシャープペン、チョークを試してダメでした
小物など作りたいのに皆さん何を使っているのか本当に不思議です…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:36:00.73 ID:???
キルト綿は表に出ないから、普通にサインペンとかで描いちゃってる。。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:16:15.27 ID:???
自分も、黒マッキーの細い方でササーッと
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:20:28.40 ID:???
フリクション
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:02:29.48 ID:???
890です、レスありがとうございます
普通のペン使っていいんですね!早速やってみます
フリクション検索したらすごい便利だとわかりました
持ってないのでこれ、絶対買います!
教えてくださってありがとうございます!

あと、もしよかったら他のも教えてください…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:45:48.49 ID:???
>>895
ハサミは紙用で切れるなら紙用、布用は2番手のハサミ
ミシンは試すしかない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:18:13.53 ID:???
パジャマ用のズボンで、裾数センチのところで絞って
端をフリルにしたデザインのものを作りたいと思っています。

(1)ゴムカタン糸でシャーリング
(2)当て布をつけて細いゴムを通す
(3)シャーリングテープ

のうちどれがおすすめでしょうか?
生地は薄い綿ローンです。
できるだけ見栄えを優先したいのですが、ギャザーを綺麗に寄せるのが難しそうなのと
肌にあたってかゆくなったりすると困るので…

>>895
キルトじゃないけど、テディベアの型を取る時にシルバーのボールペンを使ってました。
確かHi-ballだったかな?
シルバーは生地に染みないのでいいんだとか。
綿だと難しいかもだけど、フェルトなら使えると思う。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:29:34.89 ID:???
>>890
>キルト綿が送り歯側
ハトロン紙を敷いて縫ったらいいのでは?
縫い終わったらハトロン紙を縫い目にそって破く。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:34:29.08 ID:???
>>897
寝てる時にゴムカタンやシャーリングテープに触ったら
熟睡できなそうな気がする(偏見)ので、
(2)のあて布して細いゴムを通すに1票。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:12:42.71 ID:???
>>897
足にゴムの跡付くよ。
シャーリングテープに1票
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:41:13.20 ID:???
890です
ハトロン紙高いなと思って他で済ませようとばかり考えてましたがやっぱり買ってきます
ビニールコーティングに限らず下に敷いて縫うやり方が使えるとは!
シルバーのペンは手持ちがあったのでやってみたらキルト綿はだめでしたがフェルトはうまく書けました!
色が違うだけでずいぶん差があるんですね
また、ハサミの使い分けでいつも迷ってたんですが指針が得られて本当に助かりました
まとめてで失礼しますがありがとうございました!

>>897さん
初心者が意見するのは恐縮なのですが
子供の時気に入ってたパジャマに似たようなのがあり、
お子さん用かなと思ったので確認してきました
裾の折り返しが長くなってそれがフリルになってる感じで(つまりフリル全体が2重)
フリルの上側の中にゴムが一部(外側)だけ入っててギャザーは全体的についてる感じで
生地は布帛ですがすごい薄い無地でローンかな?ガーゼではないですがかなり柔らかいです
肌弱かったのですが着心地もよく上の袖もそんな感じにお姫様風wで
当時かなり気に入って着てました
余計なレスだったらすみません
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:50:40.51 ID:???
>>901
余計かもと思うなら、書かなきゃ良いと思う
情報の取捨選択はあなただけど、
いちいち気に入らない事に反証してたらキリないよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:15:50.67 ID:???
>>901
文具屋で純白ロールという紙を買うといい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:49:17.91 ID:???
>>901
下に敷く紙はチラシ広告でも何でも良いです。
固めのトイペとかきれいにやぶれやすい紙がいいです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:34:40.67 ID:???
いちばん薄手の純白ロールはハトロン紙と同じ紙。
1枚40円程度で買えるはず。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:51:18.21 ID:???
テイッシュでもいいんだよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:53:14.86 ID:???
>902
反証なんてあった?
初心者がアドバイスするのに恐縮してるだけで、丁寧な人じゃない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:48:56.71 ID:???
>>897
裾を絞ってシャーリングしても足首より大きい輪になる余裕があるならゴムカタンでいいと思うけど
ゴムカタン使えるミシンなのか、とかミシンが故障する原因になるという説もあるよ
使ったことはありますか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:09:41.02 ID:???
衿やカーブ用に使う厚紙の名称教えてください。
家にちょうどよい紙がないので買いたいのですが、
何で検索したらよいかわからないのでお願いします。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:37:16.61 ID:???
>>909
アイロン定規…のことかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:39:38.52 ID:???
ごめん、勘違いした!
カーブルーラーですね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:40:27.44 ID:???
さらに勘違い、厚紙のほうか…ごめんなさい。orz
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:27:13.44 ID:???
>>909
何に使うのかわからないけど、ボール紙のことじゃないかな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:20:16.81 ID:???
白ボール紙
コートボール紙
ちょうどいい大きさがなければ白表紙とか工作用紙でどうか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:37:28.47 ID:???
板目紙?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:21:13.09 ID:???
>>905
なんやて工藤!!

知らなかったよ…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:20:45.01 ID:???
>>916
ちなみに大人買い(500枚単位)すれば1枚20円程度で購入できるはず。
「はまゆう」「白銀」とかいう商品名だったような
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:48:29.26 ID:???
文具屋ババアが来ましたよっと
うちで売ってるのはOK純白ロール紙で全判1枚25円税抜き
型紙写したいとか店員さんに言えば出してくれるはず
通じなさそうだったら、薄くて白くて大きい紙をください、でもおkだと思う
ハトロン紙だとうちでは筋入りの茶色くてペラい紙になっちゃう
>>914も自分だけど型紙作る厚い紙と言われたら白ボール紙か工作用紙出す
どっちにしろ、型紙に使う薄い(or厚い)紙見せて、って言われたらいろいろ選択肢出せるから
是非文具屋に来てください、たぶん手芸用として出てるのよりは安く売ってると思うよ
919897:2013/09/25(水) 21:35:49.17 ID:???
いろいろ意見ありがとうございます。
確かにゴムカタンは使ったことなくて、うまくいかなかったらという気持ちもありました。

ふくらはぎの下あたりで絞るつもりですが、
布は余裕あるのできつきつにはならないと思います。
ゴム通しかシャーリングテープで試してみます。
自分用(大人)ですが、締めつけられるとかゆくなってしまうことがあるので…
ありがとうございました。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:59:38.18 ID:???
純白ロール紙って、ワイシャツの中とか、デパートの包装紙に使われているような、
表面つるつるして、薄いのに張り感のある、透ける紙だよね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:24:24.29 ID:???
>>920
そうそうそんな感じ
922909:2013/09/26(木) 00:16:52.81 ID:???
みなさん回答ありがとうございました。
ボール紙で捜してみます。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:00:48.14 ID:???
文房具ならそんなに安いのか。
手芸屋でハトロン紙買うのは馬鹿らしいな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:07:29.74 ID:???
文具屋ババアはハンクラ板に度々出没してるなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:38:04.74 ID:???
文房具屋でハトロン紙っていうと
なんか違うのが出てくる事がある。
ロール紙って言わないとね。
うちの近所だと一枚23円。
ありがたい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:47:43.80 ID:???
型紙を白い不織布に写して、生地の上に置いて裁断してるのですが
今回白い生地を使ったので見にくかったです
こういう場合、見やすくするために工夫していることってありますか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:10:08.01 ID:lLXiG2+S
>>894
なんと!! しるしつけにフリクション!!
確かに、いろんな色あるし、熱で消えるってことはアイロンかければ消えるってことで
これは画期的かもです。
いままで、普通のチャコペンだとアイロンかけると消えなくなる
→アイロンで消えるチャコペンを探す
→白いやつしか売ってなくて白っぽい生地には使えない
で詰んでたんですが、今後フリクションを使ってみようかと思います。
フリクション使う場合に特に注意しなきゃいけない点とかありますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:20:57.17 ID:???
保証はないから使いたい生地を小さく布切り取って試し書きしてからのほうがいいよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:28:44.00 ID:???
フリクションは濃い色の布に使うとうっすら白い線が残ることがある
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:29:59.58 ID:???
ちなみにフリクションはアイロンがけで消えるけど、冷えると印が復活しますよ。
アイロンがけの上、さらに洗濯してインクを落とせば大丈夫みたいです。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:41:44.82 ID:???
インクが復活するのは−10℃かららしいから、通常では問題ないね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:35:48.70 ID:???
脊髄反射で思わず「寒冷地なめんな」と書きそうになったわw
確かに印つけるようなところは見えないところだから大丈夫だね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:55:29.86 ID:???
>>932
北海道だと室内で-10℃ありえるからね。
とりあえず洗って落としておけば大丈夫かしらん。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:16:11.80 ID:???
個人差があるかも試練が、私はボールペンタイプよりサインペンタイプの方が使いやすい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:48:44.04 ID:ye0AObVN
なるほどなるほど。みなさんかなりフリクション使ってらっしゃるんですね。
書いていただいたことに注意して、チャレンジしてみようかと思います。ありがとうございます。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:41:47.77 ID:???
>>934
ノシ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:26:42.90 ID:???
ずっと前からフリクション命です。
最近でた手芸雑誌には蛍光サインペンが
オススメしてあったけど、
フリクションカラーが一番いいと思う。
サインペンタイプで先端が均一に丸いから。

冷えたら色が戻るって言われてるけど、
そもそも水性だから完成してから
洗えば流れないかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:16:53.38 ID:???
今月買ったキルスペでニットを縫おうとしたら
縦には普通に縫えるのに横に縫うと
直線も裁ち目かがりも目飛びしてしまい、
サービスセンターに連絡して相談しながら操作した結果
レジロン糸が原因か故障だと言われました。
糸をポリスパンに変えたら目飛びはなくなったので伸縮縫いを使っています。
先週ニット生地+レジロンでTシャツを作った時は特に気にぬらず縫えたのですが。
キルスペでニットを縫う時、他の方はどうされてますか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:11:35.79 ID:???
子供用ジャンパースカートを縫ったのですが、見返しの下部分は見頃に縫いつけた方がいいのでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:58:09.63 ID:???
>>939
両脇の縫い目あたりで、返し縫いで止めるといいと思う。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:19:31.32 ID:???
>>938
家庭ミシンスレで聞いてみますのでこのレスはスルーしてください
942939:2013/09/30(月) 23:00:17.43 ID:???
940さん、ありがとうございます。
両脇だけ縫いとめるだけで大丈夫なんですね。
前身頃の上部が殆どカーブでできているので、
見返しに薄手接着芯貼って縫い合わせた後
カーブに切り込みを入れると、ほつれやすい生地だと
そこからほつれてくるかも、と心配してました。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:02:04.90 ID:???
>>942
上品な生地とかデザインじゃないなら、襟ぐりにステッチいれちゃえば?
接着芯貼ってある分強度は出てると思うけど
944939:2013/09/30(月) 23:33:21.94 ID:???
>>943
前後身頃を縫い合わせた後アイロンで整えて、
前身頃後ろ身頃の縁を一気にステッチかけてます。
なんとなく作った型が気に入ってしまい、
問題解決できないままに色々な生地で量産体制に入ってしまいました。
着る人は一人なのに、先週から4着縫いました。
今日縫ったものは生地が少し薄かったので、
ほつれ防止のために縁から5〜6ミリのところに
ステッチかけてみました。
先週縫ったシャツコールは3ミリくらいのところで
ステッチかけたのですが、洗う度に切り込みの部分から
ゴミが出てくるかも、と思うと恐ろしいです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:25:17.22 ID:???
ガレージセールでおばさんから古いトルソーを買いました。
(洋裁ではボディって言い方が一般的なのでしょうか?)
トルソーは、バスト80なので昔の9号サイズだと思います。
自分サイズにトルソーを肉付けしたいのですが、方法がわかりません。
少し調べたらプロのデザイナーさんがドミット芯を使って肉付けをしていらっしゃったる
ブログに辿り着いたのですが、さらっと書いてあっただけで、
詳しい方法はわかりませんでした。
他にも新聞紙を丸めてつけて?コスプレ衣装を作っていた方もいましたが、
それも古いブログでかつさらっと書いてあっただけでした。
ちなみに、私はバストが88もあるので、かなり体型を変えないといけません。
(ただし背肩幅はトルソーよりむしろ3cm短かったです。)
ボディの肉付けの方法をご存知の方や、経験者の方はお教え下さいまでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:58:01.29 ID:???
>>945
ボディに古いいらないブラか、普段つけているのと同じサイズの安いブラつけて、
中に綿を詰めては?
綿だと羊毛フェルトみたいに刺してもとまらないかな?
自分サイズのボディを作る方法みたいに、普段付けているブラと、要らないTシャツを着て、
みぞおちから上の部分にガムテ貼って、切り開いて、シーチングで縫って、
中に綿と木毛を詰めて、ボディに縫いつけるとか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:35:25.35 ID:???
>>945
人台(ドレスフォーム)の 補正でぐぐってでてくるところは?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:22:59.03 ID:???
コーンシールファスナー押さえを使うと、
スライダーの長さ分だけ端が縫えないのですがどうしたらよいですか?
949945:2013/10/02(水) 17:50:58.80 ID:???
>>947
>>948

ありがとうございます。
ちょうどいらないブラと
腕試しに作ったけどセクシー過ぎて
着られないビスチェがあったので
夫の着なくなった服とかと
合わせてみたら自分サイズになりました。
でもおっさんの服の上に
赤いブラとビスチェを着たトルソーは
最高に怪しいっす。

人台って呼び方は知りませんでした。
検索したら本格的な補正の方法もでてきて
大変参考になりました。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:24:17.95 ID:???
>>948
下止めの金具、動くようになってませんか?下に下げて
長めに縫ってから止め位置でペンチでカシメたと思うんだけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:23:14.05 ID:???
>>950
アアアッ そう言うことですかありがとうございます
普通の大きなファスナーだと細い押さえで縫う感じでしょうか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:39:32.02 ID:???
>>951
出来上がり位置より下まで解いて、コンシールファスナーを縫って、
後で出来上がり線を縫い直してた。
結局幅の狭い部分は、左右に稼動調整のできる普通のファスナー押さえを使った。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 03:52:06.48 ID:???
普通のファスナー ジッパーだと細い押さえかな
気を抜くとたまに乗り越えそうになるからゆっくり行く
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:30:23.66 ID:???
ジーパンの補正って素人でも可能でしょうか?
新しく買ったものが少し大きく、お腹〜おしり周りが生地がダブついています。
ウエストは別に縮めなくてもいいので
ポケットの横あたりにタックを入れて横幅を少し縮めようかな?と
思っていますがこの方法で大丈夫でしょうか?
全部解いてパーツを分解して布を切って縫い合わせ…と言うのが一番だと
思いますが、ウエストなど分厚くなってしまうのでミシンが心配です。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:27:15.94 ID:???
>>954
それ初心者レベルの仕事じゃないし
ウエスト補正は難しいし、タックを入れるとか、まさにミシン殺しなんじゃ
ベルトで縛るのが一番だと思うよ
ベルトだとトイレが不便だとか、前ウエストがもたつくのがイヤ、というなら、
「楽チンゴムベルト」でググってみて
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:40:14.49 ID:???
分解は大変だと思う。折伏せ縫いのところとか。
細くピンタックでいいと思う。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:56:38.12 ID:???
自称ハイアマチュアが初心者の無謀を叩いて楽しむスレ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:25:21.47 ID:???
誰も叩いてないですよ(笑)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:29:24.57 ID:???
豆腐メンタル乙
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:32:57.85 ID:???
素人の無知にどれほど無謀か言ってるだけじゃね?
初心者の自分が見てもナルホドとしか思わん。
豆腐どころじゃないメンタルだな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:12:30.36 ID:???
無謀を無謀と言ってもらえない方が後で悲惨なことになると思う初心者
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:11:56.37 ID:???
>>954
お腹=ウエストではないの?
おしり回りは無理だけど、ユニクロを両サイドポケットの横で折り返して縫ってる人がいましたよ
ユニクロ ウエスト 直し で出てくるかも
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:13:06.47 ID:???
ジーンズ位じゃミシン頃されないでしょ?
家庭用だとどうなるかわからないな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:19:10.51 ID:???
などと意味不明な供述をしており・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:06:10.71 ID:???
ジーンズはほどいてしまってこのままじゃもう着れない状態だし、
家庭用ミシンは段差のある固い厚地を縫ったせいで11番針が折れ、
その拍子に釜のタイミングがズレて壊れて縫えなくなってしまった
素直に合うサイズのジーンズをもう一度買い直せばよかった
いや、お直し専門店に出せば数千円かかったとしても、こんなことには・・・

てなことになってないといいが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:40:57.95 ID:???
>>965
素晴らしいw
洋裁作文大賞を差し上げたいwww

ありえるわー、というかまさにそれでミシン壊したことがあるorz
針はデニム用使ってたんだけど、ベルト通しはさすがに安ミシンには荷が重かったわ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:47:07.08 ID:???
昔ジーンズのウエスト適当に詰めたことがある、安物でそんな厚くない生地のやつ
ウエストベルト部分外してどうにかこうにかしたように思うけど詳しいことは忘れた
家庭用ミシンで針も変えずにガンガン縫ってたような記憶はある…今考えると無謀極まりない
しかしなんとなく履きにくくて結局タンスの肥やしになったw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 10:58:36.52 ID:???
>>954です、みなさんアドバイスや体験談ありがとうございます。
ウエスト補正をしたいわけでは無いんです。
お腹=ウエストではなく下腹のあたりです。股上と言うか
ファスナーの横、足の付根らへんの生地がダブつくので
それをタックで詰めたらどうかなと思い質問させていただきました。
分解もミシンが心配なのでするつもりはありません。
わかりにくい書き方で申し訳ありませんでした。
タックを入れるだけなら布は2枚分なので大丈夫なので
>>956さんの言うとおり細かくピンタックしてみようかなと思うのですが
それでも止めておいたほうがいいでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:00:54.34 ID:???
あと何度もごめんなさい。
ミシンは家庭用がJP510ですが、ロックミシンMO-114Dもあります。
ロックのほうを使うべきでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:01:39.05 ID:???
何事も経験が大事だよ!やってみようぜ!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:39:45.19 ID:???
壊れてもいいほうをチョイス。
チャレンジチャレンジ♪
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:17:45.71 ID:???
分厚いウエストベルトに、腹部をつまんだ分のシワが寄る「変な服」になる気がする。けどいいか、人様だもの。
2枚重ねのみでミシンに負荷かからなさそうなんでしょ、JP1択だよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:02:02.41 ID:???
デザイン独学中です。
原型からデザインによる袖の補正は

ブラウス、シャツ→原型ほぼそのまま。袖山の高さはアバウト17cm。
ノースリーブ→袖ぐりを1cm小さくする(ブラチラ対策)
コート→ゆとりを考えてそでぐりが大きくなる。袖山は低くなり、袖幅は広くなる。
ジャケット→袖山は高くなり、袖幅は狭くなる。

で、合ってますか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 07:51:41.76 ID:???
>>973
袖山の高さは作るもののデザインで変わってきます。
カジュアルな服は袖山低いことが多いです。
カジュアルシャツはシャツ袖なので袖山低く幅広です。
コートも袖山の高いのもあります。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:44:33.80 ID:???
コートの袖はいせこみが入っているので、袖山が高いイメージ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:45:46.87 ID:???
>>973
とりあえず
> ノースリーブ→袖ぐりを1cm小さくする(ブラチラ対策)
見頃袖底を高くし、脇線を内側に入れ、肩線を上げる
縦ウエストダーツか、パネルラインかプリンセスラインを入れてフィットさせるとさらに安全

「大きくなる」「小さくなる」っていう言い方はアバウトすぎてどうかと
独学で勉強してるって何を見てる?
図書館で文化とかドレメの教科書とか、「私のソーイングブック」シリーズとか見てみたほうが
あと、ミセスのスタイルブックとかレディブティックとか季節ごとに買ってる?
おすすめのサイトは
rittai.net
park7.wakwak.com/~techno-sanshi
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:59:42.02 ID:???
原形の書き方の本で、ハンクラ板で以前紹介されてた本で、確かすごく古い本で、
図書館にしかないようないい本があったはずなんだけど、誰かタイトルわからない?
袖だけでも「基本袖」、「二枚袖」、「パフスリーブ」、「タックスリーブ」、「ドルマン」、「ラグラン」、
確かキモノとフレンチと、マトンも。
トップス原形も、ブラウス、シャツ、それぞれあって、ブラウスはレトロな赤毛のアンとか
ドクタークインとかに出てきそうなレトロなデザインものってた。
襟も色々のってて、他にコート、ボトムはパンタロンとかだった。
各種それぞれの比較もあった。
独学してるなら、そういう本見るとよさそうなんだけど、タイトル思い出せない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:30:16.50 ID:???
「確か」を全部消すと少しは読みやすくなります
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:47:27.34 ID:???
>>976
肩線を上げるというのがわからないのですが、
首回りの線はそのままで、
肩下がりを短くするってことですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:47:21.93 ID:???
ミシンの抑えで迷ってるんですけど
ファスナー部分や端縫いは片押さえ左右よりも
二股に割れてる幅の狭い方が使い回しききますか?
1個1000円くらいするから揃えるのも躊躇ってる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:50:21.81 ID:???
>>976
図書館で借りられるドレメの教科書ってあるの?
ずっと探してるんだけど…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:32:47.33 ID:???
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:11:24.79 ID:???
>>980
細幅のジッパー押さえなんてどうでしょうか?テフロンなら応用もききます

だめかな?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:19:21.19 ID:???
>>982
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 06:47:39.33 ID:???
両面ファーのフリースを買ったんですが、
切る時と縫う時のコツを教えて下さい。
とりあえずチャコペンは使えなさそうなので
ハトロン紙に型を書きました。
ファーと一緒に切ると毛がダメになりますか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:03:16.10 ID:???
>>985
毛足が縫い代幅よりも長いようなら避けて切らないと。
縫い代付き型紙にするか、切りしつけか、切る線上なら水性ぺんで
点々付けるといいかも。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:31:23.95 ID:???
コーデュロイで娘のパンツを作ろうと思っているのですが、コーデュロイって水通し必要ですか?
ググってみると、必要・不必要と両方出てきて混乱してます。
そもそもコーデュロイって、おしゃれ着用洗剤で普通に洗うつもりでしたが、家で洗濯しちゃいけない?
コーデュロイで子供服作ったみなさん、どうしてますか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:41:29.30 ID:???
服なら水通しはしておいた方が無難
洗う時は裏返して手洗いかネット入れて弱水流
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:24:59.83 ID:???
>>986
ありがとうございます
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:38:32.17 ID:???
>>981
図書館の蔵書による
近くの図書館に行って目視で探すのではなく、図書館の蔵書検索を使うとか、
住んでいる市町村じゃなくて、その上の都道府県立図書館のHPの蔵書検索を使うとか
都道府県内の蔵書なら貸してもらえる
あればだけどね
自分の住んでる自治体は、誰かが寄贈したのか、ドレメと文化のコートの本が置いてある
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:43:07.43 ID:???
>>990
なんて本?
うちは司書に問い合わせたけど、
該当書籍が見つからなくて、
ドレメか文化の大学に行って見て下さいって言われたよ。
蔵書なんて全部調べ尽くして、
カーリルとリブロンってサービスも使えるだけ使って
司書に都内全域を探してもらったけど
ドレメの「教科書」になるような本は
普段貸し出ししてないものも含めてないって。
タイトルがわかれば国立国会図書館から
取り寄せてやるって言われてるけど、
タイトルがわからないからお手上げ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:19:19.45 ID:???
あなたの言う教科書はドレスメーカー学院の生徒用専用のもの?
そういうものが存在していても、どこの学校も授業で使う教科書は図書館で貸し出ししないから無理じゃないの?
洋裁テキストとか造形講座は東京都内でもおいてるところあるけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:37:47.50 ID:???
>>991
タイトルわからないって、ドレメや文化のHP見てないってこと?
>>992の言ってる「文化ファッション体系」とかは見た?
あれは教科書に入らないんだっけ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:48:55.53 ID:???
>>992
ドレメも文化も通販出来るし、文化のほうは図書館でも大抵揃ってるよ
ドレメは絶版も多いからちょっと難儀するけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:14:13.67 ID:???
>>988
レスありがとうございます。
水通しして、作ってみたいと思います。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 04:48:05.74 ID:???
>>983
だめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:25:46.75 ID:???
>>994
文化はどこでも手に入るし、
ブックオフでよく105円で
売られてるから買ってるよw
問題はドレメ。
絶版大杉。
現行、あるいは絶版になって
10年内のドレメのいい本の
タイトル教えてグラノーラ
998997:2013/10/11(金) 08:35:57.67 ID:???
ごめんなさい間違えた、
教えて下さい。
グラノーラってなんだ…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:02:48.33 ID:???
流行らせようぜグラノーラww
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:03:34.10 ID:???
【洋裁】超初心者が成長するためのスレ・10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1381318318/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。