【洋裁】超初心者が成長するためのスレ・7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【洋裁】超初心者が成長するためのスレ・7

初心者質問スレに行けば「ぐぐれ」
なんでもありスレに行けば「質問スレ行け」
行き場のない超初心者が書き込むためのスレです。

雑談、馴れ合い、質問、なんでもOK、のびのびやりましょう。
このスレで成長し、超初心者から初心者にレベルアップしましょう。

禁止用語
・ぐぐれ
・半年ROMれ
・過去ログ嫁

1 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1177173389/
2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1195279021/
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1213276449/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1229357017/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1241579923/
前スレhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1259031750

2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:22:40 ID:???
前スレが落ちたので立てました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:35:11 ID:???
980過ぎてたからね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:42:22 ID:???
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

細く切った布で紐を作る時に三方を内側に折り曲げてミシンをかけるのですが端の方になると
布が送れ糸がないので綺麗にL字に縫えず布の裏でダマになってしまいます。
どうしたら上手く縫えるでしょう。
ミシンは直線ならけっこうな厚さでも縫える力は有るのでテクニックの問題なのでしょうか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:44:19 ID:???
>>4
>布が送れないので綺麗にL字に縫えず布の裏で糸がダマになってしまいます。
入力している途中に文字が行方不明になることよくあるよねw

4つ折りの生地と同じくらいの厚みのある紙を横に置いて、
押さえが落ちにくいようにしてみるとか。
要らなくなったテッシュの箱とか、チラシを畳んだりしてね。
64:2010/12/31(金) 16:35:27 ID:???
>>5
ハンクラどころか書き込みまで超初心者になってしまいました
訂正ありがとうございます

なるほど!ちょっと試してみます!深謝!!!
来る年、5様に幸多からん事を!!
良い年をお迎えください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:44:07 ID:???
あけおめ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:30:39 ID:???
こんばんは。
スミマセンが教えてください。

シーチングは使用前に必ず水通しをしないといけませんか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:44:45 ID:???
>>8
作ったものは頻繁に洗濯するようなら、したほうがいいです。
綿は縮むので、1度限りでもゆがみが出てくるので、必須と思ったほうがいいです。
108:2011/01/07(金) 13:14:26 ID:???
>>9
早速のご指導ありがとうございました
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:51:13 ID:???
ホシュ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:10:47 ID:???
妊娠中ヒマなので赤ちゃん用の小物を手作りしたいと思ってます。
超初心者・超不器用なんですが
初心者用のおすすめ手芸本かサイトを教えていただけないでしょうか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:05:43 ID:???
>>12
何か作りたい物はありますか。
1412:2011/01/13(木) 16:24:50 ID:???
そうですね、もう本当に簡単なものからスタートしたいので
スタイとか小さなぬいぐるみから始めたいです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:10:33 ID:???
ミシンに不慣れな者です。
ジグザグ縫いをすると縫い途中で幅を変えていないのにジグザグ模様が
所々狭まってしまいます。
布送りはミシンが送るに任せています。
布の厚みが同じでも途中で狭まってしまいます。
幅が広くなる事は無く狭まるだけです。
慣れの問題でしょうか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:32:36 ID:???
>>15
糸調子が強いか、布が負けているんだとおもう。
2枚にしてもダメ?
下に紙を強いてみるとか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:35:23 ID:???
>>14
「スタイ 作り方」「ぬいぐるみ 作り方」で、検索してみる。
1815:2011/01/14(金) 12:44:55 ID:???
>>16様 ありがとうございます。
「下に紙をしいてみる」を試してみます。

ところで超初心者なので分からない事だらけです。
「布が負ける」とはどういうことでしょうか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:04:51 ID:???
ゆとりだからわからないのかも
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:16:35 ID:???
>>12
かぎ針編みで、まだ歩かない子用の靴編むのも可愛いよ
こっちのスレも参考になるかも
●手作りベビーグッズ● Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1221212553/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:24:03 ID:???
>>15
縫い目が広くなることはありません。
下に紙を引く場合、半紙などのやわらかくて破れりやすい紙を。
どこにジグザグをかけていますか?
ジグザグ縫いする前に、糸調子を取りましたか?(直線縫いとジグザグ縫いでは、糸調子が違うことが多い)
直線縫いの途中でジグザグに変更していませんか?
生地の厚さはどれくらいですか?
縫っているもの(作っているアイテム)はなんですか?
針の太さ(号数)は布の厚みに合っていますか?(布の厚みが薄くても、何枚も重なる場所は号数上げがおすすめ)
針は新品を使っていますか?
押さえは何押さえを使っていますか?
糸はブランド物を使っていますか?
糸のかけかたは合っていますか?
天秤やボビンケースにほこりはたまっていませんか?

ってこれ、ミシンスレテンプレ案だw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:23:48 ID:???
>>15
紙を敷くですね。
やわらかい生地や薄い生地を縫った時、
端かがりの時に、糸調子が強かったり、圧力が弱いとに生地の端が内側に
折れたり、生地が盛り上がったりすることがあります。
2315 円周率は3ですよw:2011/01/15(土) 13:55:37 ID:???
>>21
丁寧にありがとうございました。
柔らかい生地、薄い生地で盛り上がったり折れたりしていました。
「?」のあれこれを一つずつ試してみます。
本当にありがとうございました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:01:54 ID:???
私の存在自体がお気に召さない人間が存在するようですので,私が本質的な部分を作成した箇所については撤去します.
私が何か言うたびに某インストーラ作者に当人の日記で絡まれていまして耐えられませんので,
引退することにし,それに伴いごみ掃除をいたしました(以前にも質問者を過剰に擁護する人々に絡まれてはきましたが,
件の人物の場合は継続的かつ執拗ですので(こういうことを言うと件の人物が凱歌をあげるだけですけれども)).
ああいうものが必要なら,>>21氏をはじめとする「初心者の味方」気取りの皆様に改めて書かせるとよいかと存じます
(私などが書いたものよりもっと「初心者に優しい」ものを書いてくださるでしょうから).
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:45:45 ID:???
?何が起こった???
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:53:16 ID:???
初めてコーデュロイを使って子供のワンピースを作ります。
コーデュロイも地直し(水通し)は必要でしょうか?
店員さんに聞くと服を作るなら必要と言われ、
帰宅後ネットでやり方をぐぐったところ、必要ないと書かれていました。

子供のものなので洗濯は必須かと思いますが
もしかして、このような素材のものは、
家で洗濯などせずドライクリーニングに出すものでしょうか?
それならば地直しは必要ないということになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:15:17 ID:???
>>26
コーデュロイの素材は?
色落ち、縮みがあるかもしれないし、洗濯するものなら、
水通しておいて悪いことはないよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:28:22 ID:???
>>26
水通しは作る前に洗濯して、あらかじめ縮ませたり色落ちを止めるためのもの。
地直しは生地のゆがみを直すこと。
コーデュロイなら地直し不要、水通しはいると思う。
木綿なら水通し必須。
ポリなら作った後洗濯して、柔軟剤かな。
最近レーヨン混が流行ってるけど、それだと家庭で洗濯できるかできないか難しいところ。
40%以下なら家庭でもだいたい洗濯できるけど、今は素材がよくなってきていて、50%以上でも
大丈夫なこともあるし、ウールも混紡されていると5%でもだめなことがあるし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:09:36 ID:???
>>26です。レスありがとうございます。

コーデュロイの素材ですか…無知っておそろしい…
コーデュロイという素材だと思っていました、お恥ずかしい。
木綿とかポリとかですよね…
ぶっちゃけ書いてなかったのでわかりません。
ただ、安かった(500円/m)ので、いいものではないと思います。
通常の生地は「綿○%、麻○%」とか書いてある値札なのですが、
私が買ったものは、「コール天」という表記と値段だけでした。

いずれにせよ水通しはして大丈夫なようですね。
一度やってみます。
ありがとうございました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:38:28 ID:???
教えてください。
ミニトートバッグを作ろうと思っています。
雑誌の付録などについているようなものです。
適している生地はどういうものがいいでしょうか?
あまり生地が薄すぎると底がが変な感じにならないか心配です。
普通のミシンで縫える厚めの生地だと、綿麻?リネン?というのがいいでしょうか?
ちなみに中にいれるものは財布・携帯・若干重めの仕事道具です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:16:52 ID:???
綿麻オックスとか帆布とかツイルとか9ozぐらいのデニム。
それより薄めの布でも不織布の硬い接着芯貼れば良いと思う。

リネンはあんまりお勧めしない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:44:25 ID:???
>>31さん
30さんでは無いのですが、教えて下さい

接着芯は不織布の方がいいのですか?
初めの頃、不織布ばかり使っていましたが、
いろいろ試してもどうもうまくいかず
(アイロンで気泡が入ったり波打ったり洗濯するうちに剥がれてきたり)
今は布タイプの接着芯しか使っていません
布タイプは問題無く使えているのですが
不織布を使った方がベストですか?
今後のために教えて下さい!
3331:2011/01/27(木) 18:22:54 ID:???
>32
不織布のほうがより硬い接着芯があるのでバッグにはこっちを使ってる。
服ほど頻繁に洗濯しないし。

正しい貼り方は知らないんだけど試行錯誤した自己流
・スチームで接着芯側から何度もアイロン
・ひっくり返して布側からドライアイロン
・1時間くらい放置したあと、スチームで布側からアイロン
・ドライで接着芯側からアイロン
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:07:22 ID:???
>>32
アイロンの温度が低すぎて糊の部分が溶けていないか、
押さえる時間が短いのだと思います。
もう少し温度を上げるとか、芯の上にアイロンを置いたら押さえたままにして、
少し時間をかけてみてください。

布の接着芯は布の風合いを生かすように使うものなので、
バッグには向かないのではないかと思います。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:35:31 ID:???
赤ちゃん(6ヶ月児と3ヶ月児)にポンチョを作ってプレゼントするつもりなのですが、
裏カールマイヤーと表ジャガードニット(リバーシブルの型紙ですが)にしようかと思っています。
これって赤ちゃん用として布の選択が適切ではないですか?
ジャガードよりフリースなんかのほうがやわらかいかな?と思うのですが、
フリースのかわいい布がなかなか見つけられなくて。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:16:22 ID:???
>>35
詳しくないけど、よだれやミルクなどで汚れやすいんじゃないかって思うんだけど、
洗濯しやすいものがいいとおもう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:24:02 ID:???
接着芯についてお伺いした32です

>31さんありがとうございます
丁寧に付けてるんですねー
スチームでは無くドライで当ててました
一度スチームでやってみたら冷めた後すごい波打ったんですよね・・・
不織布の接着芯も余っているので今度もう一度チャレンジしてみます!
より硬い接着芯っていうのを探して布に落ち着いた訳ですがw
探し方が悪いのでしょうね精進しますw

>34さんもありがとうございます
アイロンの温度や時間は基本通りというか
それ以上にやっていると思うのですが・・・
高温に近い中温で30秒は動かさず滑らさずに
体重を掛けて芯側・表側を掛けて冷めるまで放置です
レッスンバッグほどの面積を貼ると手がプルプルになりますw
芯のせい(メーカーとか)なのかな?なんて
あ、もちろん完全接着使っています

>布の接着芯は布の風合いを生かすように使うものなので、
>バッグには向かないのではないかと思います

そうなんですか!勉強になりました!
逆に中厚地用で不織布より布の方がバリッといったので
勘違いしていました。
違う種類の不織布接着芯を探してみます!

とても勉強になりました。
本当にありがとうございました!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:09:32 ID:???
>>37
32にのレスのレスを読んで思ったんだけど、
アイロンの温度を下げて試してみるか、押さえる時間を短くしてみたら。
温度が高すぎると接着の部分が完全に溶けて剥がれやすくなるよ。
温度が低すぎても高すぎても貼り具合は悪くなるから。
3937:2011/01/28(金) 13:11:52 ID:???
38さん
そうですね・・・試してみます
温度が低かったりや圧着が弱い?とだんだん温度も時間もやりすぎていたのかも?
きっと途中にぴったりな温度と時間の場所があったのだと思います

ちなみにもし良ければみなさんどの芯をお買い求めかヒントくれませんか?
私が持っているのはバイリーンのしっかりタイプと
ttp://item.rakuten.co.jp/az-netcc/jf-3/
ジャスコのパンドラハウスで購入した物です
値段が安いのを探したから駄目だったのかな〜
いえ、私の技術不足なのでしょうけど

今持っている布タイプ(ナカムラ購入)の方がバリッと自立して
剥がれもないので気に入っていたのですが
聞いたからには不織布で作りたい・・・
ああジレンマ・・・
30さんの邪魔ばかりしてすみません
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:14:30 ID:???
>>39
気に入っているのなら今使っている接着芯でいいんじゃない。
自分はいつも安物しか使ったことがない。
接着芯の貼り加減を覚えたら、何でうまくいくような気がするな。

カバンはバリッさせた物みたいだから、洗濯は弱にするとか漬け置きするとか
したほうが、型崩れしにくいとおもう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:24:40 ID:???
続き
問屋屋さんで不織布の接着芯当時1m100円ぐらいで、5mぐらい買ってました。
厚みはそのときによって色々だったので、少し固めのは母親がバックを作るのに
使ってました。でも、イラチだから高温のアイロンで張ろうとして、
(化繊の芯は高温だと縮むので)よく愚痴ってました。w
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 06:27:13 ID:???
ミシンの針と押さえについて質問させてください。
レッスンバッグと体操着袋を作るのですが表地と裏地何を選んだらいいんでしょうか。
表地はどちらも綿麻オックス、裏地はレッスンバッグが薄いナイロンキルト、
体操着袋は未購入ですがポリエステルだかナイロンだか(100均によくあるカサカサした巾着のイメージです)の予定です。
よろしくお願いします。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:26:02 ID:???
>>42
針は11号ぐらい
押さえは直線か、ジグザグ押さえで、大丈夫。
うまくいかなければ、また質問してください。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:31:29 ID:???
ありがとうございました。
頑張ってきます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:11:08 ID:???
39です
>>40さんアドバイスありがとうございました!
いろいろ試して腕を磨きます!

また何か聞きたいことがありましたら
みなさん宜しくお願いします!
頑張るぞー!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:48:50 ID:???
リネンの生地で、トイレマットを作りたいんですが、リネンだけだとペラペラですよね? <br> 中に古タオルを入れるくらいしか思いつかず、洗濯した時に乾きが悪くなるかなと悩んでます。 <br> 他に適しているものって何かありますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:37:28 ID:???
>>46
バスタオルを使ったトイレマットを使ってます。
端の縫い代がかさ張る所は渇きが悪くなります。特に今の時期。
タオル地は厚みがあっても乾き安いほうだと思います。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:29:22 ID:???
>>46
トイレマットって入り口の床に敷くのなら、最近流行ってるマイクロファイバータオル仕込むのは?
冷たさ防止にもなりそう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:48:51 ID:???
裏ガーゼのバスタオルって乾くの早いから、裏地ガーゼにしてしまえばタオルはさんでも大丈夫そう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:52:28 ID:???
玄関マット作った時は要らないフリース挟んだよ
乾きやすかった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:49:07 ID:???
>>50
化繊のニットを脱水したらあっという間に水分が飛んだの思い出した。
化繊のフリースならすぐに乾きそうだね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:43:22 ID:???
ふちどりニットテープについて質問です。
挟んだだけでふちどりができるとのことですが、裏の縫い目が落ちるのが怖くて
裏を多めにとってしまうせいか裏が汚いです。
大げさに言うと裏の縫い目がニットテープの真ん中あたりにあり、残った部分が
ビロビロしています。
普通のバイアステープのように包んで縫えば綺麗になるでしょうか。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:47:43 ID:???
>>52
めんどくさくてもしつけをかけると綺麗に縫えるよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:17:27 ID:???
>52
トンボの消え色ピットというのりで仮止め接着、そのあと縫う。しつけより簡単。

なによ!スレで仕入れたネタだけど布用のファブリックグルーと同じらしい、
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:54:22 ID:???
ペンは消耗が激しくて色がつかない生地もあるし、
鉛筆タイプのものはすぐに線が太くなったり、削らなければいけなかったりで不便です。
そこで↓を検討していますが、「払えば落ちる」というのが不安です。
http://www.clover.co.jp/product_story/09_pen.shtml
十分に落ちないとか、払ったのが他のところについて…とか。

三角チャコなど水や時間で色が落ちないもので印をつけていらっしゃる方は、そのことで困ったことなど起きないのでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:39:58 ID:???
>>55
自分が使う作品については、裏側の見えない場所に使うのであれば
とくに問題ないと思っています。
白地に色のチャコを使う場合に気になるようなら、
端布で試せばいいことなので。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:12:12 ID:???
>>53
>>54
なるほど、均等に挟んだ状態で仮止めしてその後縫えばいいのですね。
消え色ピットというのは青いノリですよね。布にも使えるとは知りませんでした。
今度買ってみます。しつけもチャレンジしてみます。ありがとうございました!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 08:09:44 ID:???
大阪の方に質問です。
園グッズを作るようなキャラものの布はどこで買っていますか?
近所の服地屋さんには、子ども向けの柄はペラッペラの面の布しかなくて…
キルティングとか、厚手の綿の布を探しています。
できれば種類がたくさんある中から選ばせてやりたいです。
当方大阪市内在住です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:16:53 ID:???
>>58
難波ビックカメラの6階だか7階だかのユザワヤ
その近くの心斎橋筋のトラヤ
天王寺のABCクラフト
江坂の大塚屋
ジャスコに入ってるパンドラ
あとは…地元商店街の生地屋もあなどれないw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:19:55 ID:???
【関西】生地屋・手芸屋 4店舗目【お勧め】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1259163553/
6158:2011/02/07(月) 21:16:27 ID:???
>>59さん、>>60さんありがとうございました。
私は未婚子梨でハンクラとは全く無縁なので助かりました。
諸事情で姪の入園グッズを作ることになったのですが、
いかんせん腕は家庭科レベルなので、またこちらでお世話になるかもしれません。
その時はまたよろしくお願いします。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:02:26 ID:HRKOdDIm
子ども用のレッスンバッグについて質問です。

色々本を見てみましたが、綿(オックス)+裏地か、キルティング一枚のどちらかで作ってあります。
キルティングは厚くて丈夫だから裏はいらないよ という認識でいいのでしょうか。

使いたい(子供が希望する)布地がいろいろあるので、有効活用でウラも付けたいのですが
キルティング+薄手の裏地では厚ぼったくなりすぎるでしょうか。

園からの指定は特にありません。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:47:58 ID:???
>>62
裏地を付けたければ付けていいよ。
キルティングも洗ったりしていくうちに痩せてクタクタになってくる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:09:41 ID:???
>>62
キルティングは表布+綿+裏布ですでに裏地用意してありますよ、な生地だから
裏がいらない、のほうが正確かな。
裏をつけるともたつきそうな気がする。
内ポケットとか外ポケットとかはつけないのでしょうか?
コップ袋とか巾着袋はまた別の生地で?
ご入園・ご入学用洋裁スレってどこかになかったっけ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:56:09 ID:???
キルティング地、裏布がガーゼのとプリント地のがあるよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:19:49 ID:???
>>62
キルティング+薄めの裏地で子供のお荷物カバンつくったよ。
別に厚ぼったくはならなかったな。

キルティング地って端の処理をパイピングとかしないと
個人的に見た目がいまいちなのと、洗ってるうちにモロモロに
なりやすいので裏をつけたほうが丈夫だし楽な気がする。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:46:42 ID:???
>>62 です
レス有難うございます
布端が隠せるというのはミシンへたくそな自分にはメリットかも。
裏をつけてもおかしくないようなので、試しに数センチ切って重ねて縫ってみます。
もたつきそうなら、来年秋に使うらしい園の椅子用座布団にまわします>キルティング
聞いてみてよかったです、有難うございました。

>>64
小さな巾着系は練習がてらに作成済みで、後は大物を残すだけです。
なるほど「既に裏地がある」生地 か。納得。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:45:16 ID:???
子供のバッグに布を切ってアップリケを貼りたいんですが、布同士をくっつける
両面接着芯?みたいなのは、普通の手芸屋さんにありますか?
どういう名称で探せばいいでしょう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:05:01 ID:???
>>68
両面接着芯 でいいと思います。
手芸屋にもあるし、大きなものじゃなければ置いてある百均もあります。
よく洗濯するなら、縫い付けた方がいいかもしれません。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:34:43 ID:???
私立だとキルティング不可の幼稚園結構あるよ。
服とか布もの入れる系はキルティングNGもよく聞く。
中綿薄くて裏地が化繊ならいいんだろうけど、
裏地が綿で厚めキルト芯だと園児には出し入れが困難だよ。
そういうのだと逆に裏地つけたほうが使いやすいと思う。
裏地が振らないように留めればゴロつきにくいし。

つか裏地つき巾着もだけど育児板に入園グッズの手作りスレあるよ。
ケータイからでリンク貼れないけど、手作り 総合 で検索したらでるよ。
旬だからお仲間いるとオモ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:09:52 ID:???
>69
ありがとうございます。今日ダイソーにあったので買ってきました。
剥離紙が着いてないタイプですが、コレは予めアップリケと同じ形に切って、
はさんでから両側一気にアイロンがけでくっつけるんですよね?
ぴったりの形に切れなそう&ずれそうでgkbrです。
それとも、パラフィン紙とかに一度アップリケと接着芯を貼り付けて、
形に切り抜いて再度布にアイロンがけでしょうか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:06:54 ID:???
>>71
アップリケ 接着芯 でぐぐればでてくると思うんだけど。
アイロンかけたら少々接着芯が縮むとかあったような
なかったような…。
私は、テキトーに切って仮接着して周りをまつってたけど。
市販のアイロンアプリケでも洗濯してたら剥がれてくるから、
目立たない糸でまつるor刺繍糸でアップリケ縫いだったっけ?
なんて縫い方かわすれたけどwそうやった方が後々不便しない
んじゃないかな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:52:26 ID:OI2mamU/
教えてください!
子供にプリキュアの衣裳を作ろうと思っているのですが、
市販のものや、お友達のおばあちゃんが作ったものはサテンです。
こういう衣裳はサテンが多いのは何故でしょうか?
綿でもいいのでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:01:17 ID:???
>>73
サテン=光沢のある生地ということなのだと思いますが
綿素材のサテンの裏地もあるので、そんなに高いものではないです。。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:43:07 ID:???
よろしくお願いいたします

しっかりしたスリッパを作りたいのですが市販のスリッパのような裏地(?)
ビニールみたいな合皮みたいな物は何という名前の布地(?)なのでしょうか?

あと、市販の物のように底を硬くするにはどうしたら良いのでしょうか
布だけで仕上げると脱ぎ履きがもどかしいので底を硬く仕上げたいのです

ご存知の方がおられましたら教えてください
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:11:12 ID:???
>>75
ビニールレザーかな?
市販のスリッパって、合成ゴムとかポリウレタンと使ってるんじゃないかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:00:59 ID:???
>73
ピカピカテカテカして、アニメっぽいからじゃない?
自分はいかにもなのがイヤなので、コスは普通の生地を使うようにしてる。
まあ、子供の好みに合わせればいいと思うけど。

>74
洗わないのを前提に、厚紙を芯にしたらいいと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:02:23 ID:???
ゴメ、>75だった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:56:04 ID:???
バッグの底板用の芯材とかどうだろう。
折れずに適度にしなってくれそう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 04:54:15 ID:u69bbYlP
どなたかお教え下さい。

ミシンをもっていないのですが、巾着型のプールバックを作りたいと考えています。
生地はラミネート加工してあるつるつるの布をと思うのですが、やはり手縫いでは無理でしょうか?

(´・ω・`)論外?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:21:00 ID:???
針が滑りにくそうだから手縫いは厳しいかも。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:39:15 ID:???
普通の生地でまっすぐ一定の縫い目で縫えるか、
破線の上をちゃんと縫えるならできるんじゃないかな。
刺し直しが多いと穴いっぱいになるけどね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:33:04 ID:???
>>73
綿でも何でも大丈夫ですよ。
キュアブロッサムはサテンの他にフェルトも使いました。(濃いピンクの部分)
色さえ合ってればそれなりに見えますよ。

>>80
ラミネート地は硬いので気合と根性が必要です。縫い目も汚くなるし。
普通に縫うと強度的に問題ありそうなので、返しぐし縫い(3針縫って1針戻るみたいな縫い方)
が良いと思います。おもちゃミシンでいいから買ったほう早いと思うけど。
8475:2011/02/15(火) 10:01:22 ID:???
>>76-79の皆様良いアドバイスをくださってありがとうございました!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:09:58 ID:???
>>75
旅館スリッパみたいなやつって事?
前に和風総本家に出てたメーカーは厚紙使ってたような…。
厚紙?で作った底にビニールレザーを貼り付けてた。
本体底にはポリウレタンだったか、固めのクッション材使ってたなぁ。
それを接着剤で圧着。
少し前に再放送で見たんだけど、何ていう回か忘れちゃったスマソ。
サブタイトル分かれば動画が見つかったかもしれないんだが…。
8675:2011/02/15(火) 18:31:05 ID:???
>>85
なるほど、イメージとしては伝わりました
試作してみます
ありがとうございました
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:33:56 ID:???
中学高校の家庭科ですらあんまり上手くいかなかったようなレベルで、完全に初心者なのですが、将来ミシンで洋服自作できるようになりたいと思っています。
ボタン付けとかすらできないような人が、洋裁を勉強し始めるためのおすすめ参考書などありましたら、ぜひ教えてください。

いきなりミシンは無理だろと自分でも思っていますので、初歩からお願いします。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:44:22 ID:???
>>87
何か作りたいものはある?
サイト探せば玉結びや運針とか出てるところもあるよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:06:29 ID:???
きれいななみ縫いをするよりも、ミシンを覚える方が簡単できれいだと思うよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:45:16 ID:???
>>87
初心者のなんちゃら〜みたいな実際に何かを作るタイプの本
を本屋で、自分でもできそうかなと思う説明のものを探すのがいいかな。
それでも分かりにくかったら基礎本を買ったり、ぐぐったり、ここで
聞いたり。
マスコット作りからはじめてもいいし、袋物でもいいし。

ミシンについては、そこそこなミシンを買って(安価すぎるものはダメ
詳しくはミシンスレにて相談)、簡単な巾着とか作ってみては?
ミシンの使い方は最近のはCDとか付いてるから大丈夫だと思う。
楽しさを覚えたら案外早く色々できるようになるよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:44:20 ID:???
CDじゃなくてDVDだと思うw

>>87
90とかぶるけど、ミシン買って小物からがいいと思う。
生地も最初はカットクロスがいい。
まずミシンに慣れるのがいいよ。
生地が大きいと裁つのも大変だし縫うのも最初は大変だよー。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:08:30 ID:???
>>87
手縫いおkな人ですか?
自分は手縫い苦手が高じて家庭科1だったんですけど
高橋恵美子さんの基本からはじめる手ぬいレッスンという本を
買って手縫いから始めました。
いくつか作って手縫いはつまることろ職人技だということに気がついて
今、ミシン探してるところです。参考になれば嬉しいです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:21:43 ID:???
ロックミシンを買いましての疑問です。
ミシン縫いでは型紙に縫い代(例えば1センチ)をつけて裁断し、
ふちはジグザクミシンでほつれ止めをしていました。
そしてステッチ定規で仕上がり線(1センチ中)を直線縫いしていました。
ロックミシンでほつれ止め(ふちかがり?)する時は同時に布も切っていくようですね?

ロックミシン使いの方々、裁断はどのようにされていますか?
縫い代1センチの場合、もっとたくさんつけておいて切りながらロックですか?
裁断時の要領を教えてください。お願いします。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:30:24 ID:???
>>87
私も中学高校と、家庭科の課題さえまともに出せたためしがありませんでした。
今は下着からコートまで型紙があれば大抵のものは作れるようになりました。

いきなりミシンがいいですよ。手縫いは面倒になるだけ。
ロータリーカッターやソーイングクリップなど、道具はしっかり揃えるのがオススメ。
1日でできる〜みたいな本だと作る工程が少なくてとっつきやすいと思いますよ。
がんばれ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:47:03 ID:???
>>93
ロックミシン側のかがり幅によると思いますよ。
縫い代1cmでかがり幅7mmなら3mmくらい切りながら縫えば良いと思いますし、
切らなきゃ切らないでも縫えますし。(メス固定)

ジーンズの脇とか強度が必要な部分を縫うのでしたら
ロックかけた後に地縫いもするのでまたハナシは変わってきますけども。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:00:21 ID:???
>93はロックミシンソーイングじゃなくて、単に端処理の話をしてるのかな?
私は裁断の時に縫い代を13mmぐらいにして、ロックで3mm裁ち落とし、
1cm内側を縫うようにしている。
正しいやり方かは分からないけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:28:36 ID:???
>93
切らずにかがることもできるので、メスも固定してなくて
縫い代も指定通りに付けてます。
裁ち端を台の端に合わせたり、本縫いしたできあがり線に
押さえをあわせたりしてます。
別布でいろいろ試してみたら。


9887:2011/02/17(木) 21:53:24 ID:???
>>87であります。レスいただいた方、ありがとうございます。
全レスしたいところですが携帯なので、申し訳ない。

なんとなく『縫い物の基本は手縫いから(キリッ』ってイメージでしたが、アドバイスの通りミシンで小物類から始めてみようと思います。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:59:34 ID:???
ロックミシン話に便乗。
縫い代を3ミリ切り落とそうと思っても、
切り落とした幅が安定しない。
ロックでまっすぐ縫うにはどうすればいいのでしょうか?
ステッチ定規やマグ定規は使えないですよね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:02:48 ID:???
>>99
縫った後なら、残す方の幅に合わせてみるとか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:54:23 ID:???
>>99
たまに、生地の目がナナメの時に、もっていかれる感がある
布地があるけど、そういうんじゃないのかな?
もしそういう感じなら、添えている左手でしっかりコントロール
するとちっとはましかも。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:33:35 ID:???
>>99です。
>しっかりコントロール
したいのですが、どこを目安にすればいいのか…
皆さんどの辺を見ながら縫ってるのでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:29:03 ID:???
>>102
そういえばどこを見るか意識したことなかったな。私はメスと針先を交互に見てる感じだと思う。

まっすぐ縫うには右手で布の裁ち端のところを弱く掴んで、手は動かさずに指先で微調整しながら送ってやるようにすればいいんじゃないかと。あとは勘
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:57:58.45 ID:???
パイル地の縁にバイアスを巻きたいんですが角丸のところがうまくいきません。
パイル地がくしゃっとなったりバイアスの幅がズレたりします。
コツがあったら教えてください。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:24:00.79 ID:???
>>104
すでに試してるかもだけど、ぐしぬいをして縮める。
アイロンで丸みをつける。
しつけをかける。
パイル地が丸まって作業がしにくいときは洗濯糊で生地を固めるといいです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:46:31.72 ID:???
バイアス側はRが小さいせいかぐしぬいがうまくいかなくてアイロンで頑張ってました。
洗濯糊は目からウロコです!
旅館タオルぐらいの薄いパイル地なんで固めてやってみます。
ありがとう!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:51:44.69 ID:???
子供の入園式用にボレロとワンピースを作ろうと思うのですが、
フォーマルに合う布地はどういう種類のものですか?
普通の綿では普段着っぽいですよね?
できれば難易度が高くない生地がいいです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:06:20.43 ID:???
>>107
ウールジョーゼットがいいかなー
109107:2011/02/21(月) 20:43:20.42 ID:???
>>108
それはボレロ用ですか、ワンピ用ですか?
ウールジョーゼットでググってみたら、ジャケットやワンピにも向いてるとありましたが、
やっぱりセットアップとして両方同じ生地で作ったほうがいいのかな?
入園も初めてのことなので、子供の恰好もどんな感じがいいかわからなくて。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:30:46.76 ID:???
デザインわからないからなんとも…だけど、フォーマルなら、
ボレロとワンピース同じ生地でアンサンブルにしたほうが
いいかなと思ったんだけど。
色は、ボレロ白・ワンピピンクとかも可愛いけどね。
紺とかきれいな水色で両方同じ色にするとか。

今の時期ならデパートとかにたくさんそういう子供服あるだろうから
実際に見に行ってイメージ固めたらどうかしら。
生地の素材はタグみたら書いてあるから布買うときの参考にw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:26:35.71 ID:???
>>110
イメージはあるものの、まだ型紙も決定していない段階で。。。
水色なんかかわいいですよね。
既製品を参考にしてみます。
そのまま購入してしてしまったりしてw
ありがとうございました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:58:08.95 ID:???
ジャケットに裏地を付ける場合、表地裏地ともに端の処理はしなくてもいいんでしょうか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:01:34.66 ID:zS0XnCoB
日暮里でツイード生地を買ったんですが、素材が分かりません。
入学式のスーツによくあるような、ループ糸とラメが入った生地です。
一般的に、これは水通しした方がいい生地でしょうか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:15:38.19 ID:???
>>113
ツイード生地=ウールなので、ウールの地直しをします。
用途がわからないけど、洗濯機で洗濯するようなものなら水通しでもいいです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:24:58.66 ID:???
>>112
しなくていい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:45:50.90 ID:???
>114
>113です。ウールっぽくはないので、ツイードとは言わないのかも…。
多色の糸を使った生地という意味ですorz
どちらにせよ、水通しなしは駄目ってことですよね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:16:14.91 ID:???
水通しって出来上がった後で洗濯したときに
縮んだり色落ちしたりするのを防ぐのが一番の目的だから
同じ生地でも洗濯しないものはしなくていいよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:58:10.85 ID:???
質問させていただきます。
洋裁は初心者レベルです。
洋服等を作る為に「不織布型紙」というのを買い
いくつか本に掲載されている型紙をその不織布に写しました。
でも、なんとなくテロンとして頼りない感じです。
普通の型紙専用紙でしかパターンをひいたことがなくて。
ただ不織布は、嵩張らないという点だけが良いのですが。
皆さんは型紙用不織布は使いますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:03:29.15 ID:???
使ったことがありません。初めて知りました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:46:54.05 ID:???
>>118
数年前から使ってます。
布に置いた時にずれにくいから重しがいらない。
柄合わせの時に下の布が見やすい。
折り皺が付いてもアイロンですぐに伸ばせる。
そんな点が気に入っています。
私は方眼付きのものを使っていて、それは無地のものよりさらに便利。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:35:48.12 ID:???
使ったことは無いです。原型みたいに同じものを何度も使うことがないので。
別の職種で油紙や、皮革を使っているところもあるみたいです。
布を型紙にすると破れたりしないし、120さんが書いてますが柄合わせの時は
便利そうですね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:46:02.27 ID:???
わたくしはほとんど新聞紙ざます…orz
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:22:01.58 ID:???
>>121
布x
不織布○
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:31:51.87 ID:???
リバーシブルの生地があるので、リバーシブルのトレーナーを作りたいんですが
縫い代の処理はどのようにすればいいのでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:27:13.91 ID:???
>>124
片側を表に決めて着るなら、普通の縫い方と同じで、いいとおもうけど、
両面でそれぞれ着るなら、折り伏せ縫いとか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:26:10.44 ID:???
服ではやったことないけど小物でバイヤス処理したことはある。
裾とかには使えるかも。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:40:27.26 ID:???
スナップボタンを付けるのに適した糸は何ですか?
今ミシン糸で付けてるのですがダマになったりして進みません。
ボタン付け糸も持ってますが太すぎるような気がします(スナップボタンは10ミリです)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:04:08.38 ID:???
>>127
30番手ぐらいの糸は無いですか?
129127:2011/02/24(木) 17:24:24.05 ID:???
>>128
30番手は持ってないです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:02:32.43 ID:???
>>127
ミシン糸は手縫い向きではありません。
糸の縒りが逆です。
手縫い用糸60番2本取りはどうですか?
131118:2011/02/24(木) 18:07:12.10 ID:???
118です。
遅くなりましたが、レスをありがとうございます。

使いこなすと便利なアイテムだとわかりましたので慣れるように努力してみます。
ありがとうございました。
132127:2011/02/24(木) 19:18:46.74 ID:???
>>130
手縫い用の糸は持っていないので明日買ってきます。
ありがとうございました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:06:01.64 ID:???
>>132
100円均一でカラフルな太糸のセットがあるよ
ボタン付け糸とか書かれてる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:07:05.24 ID:???
あ、ボタン付け糸持ってるんだ。それでいいじゃん。
糸が重ならないようにして綺麗に並んでたら大丈夫だよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:18:10.72 ID:???
>>132
手持ちの糸が無ければ、手縫い用糸60番2本取りで代用できるけど、
2本どりも糸が絡まりやすいよ。
ボタン付け糸があるならそれでいいとおもう。
136127:2011/02/24(木) 20:21:17.83 ID:???
ボタン付け糸で大丈夫ですか。
重ならないように縫えば良いのですね、ありがとうございます。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:11:38.03 ID:???
一枚布のミシンキルティングをすることについて気をつける事があれば教えて下さい。シーチングの布(55×50)の布があってそれをミシンでキルティングしたいと思っています。キルティングの時のミシンの幅は1.5cmぐらいを考えています。
シーチング+キルト芯+裏地(シーチング)でミシンをかけようと思うのですが、下準備でしつけした方がいいのでしょうか。ピンうちではやりづらいでしょうか。またしつけをする時にコツ等あるでしょうか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:02:57.48 ID:???
>>137
しつけをしたあとも上から滑らせるようにして、
裏側にシワが出来てないか確認したほうがいいです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:14:22.21 ID:???
>>137
しつけは方眼状にしっかりしないと布がずれる。
縫い目を大きくするのを忘れないように。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:08:01.71 ID:???
ビニールコーティングされた布をミシンで縫いたいんですが、テフロン押さえがないと
無理でしょうか。
何かコツがあったら教えて下さい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:11:53.01 ID:???
>>140
紙を敷くとかあるけど実際に試して見ないとわからない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:14:15.05 ID:???
紙挟んでみた?
テフロン押さえでもうまくいかないときはシリコン材使うんだけど
普通の押さえに使ってうまくいくかどうかは…。
まぁでも押さえってそんな高いもんじゃないよね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:57:08.09 ID:???
>>137です。レスありがとうございます。やっぱりしつけはしないといけないんですね…。きっちりしつけしてミシンしてみます!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:10:41.55 ID:???
>>143
キルティング ミシンキルト 作り方
などで検索すると幸せになれる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:32:52.11 ID:???
>140です。
テフロン押さえポチって来ました。ありがとうございました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:26:41.26 ID:???
ミシンの付属で、プラの押さえ、付いてないかな。
代用できるかも。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:18:58.94 ID:???
ショート丈のボレロ風ジャケットみたいなものを作っているのですが、
腕を上げるとどうしても身頃が釣られてしまいます。
袖ぐり位置を上げたり、山を低くしたりしましたが、中々上手くいきません・・・
袖幅はあまり変えたくないのですが、何か方法ないでしょうか
脇下にマチを入れるのを考えていますが、マチ部分をどうやって作るかがわかりません
脇下を切り離して腕を上げて、足りない分の運動量をマチとして足せばいいんでしょうか
分かる方いましたらアドバイス頂きたいです
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:48:36.96 ID:???
>>147
マチはそれでおk。

スーツなど袖山の高い服は腕を上げると身頃も付いてきます。
80年代のso-enで、細身のドルマン袖は三角マチが入ったデザインをよく見かけました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:20:48.27 ID:???
入園用にトートバッグを作りたいのですが、
一般的な作り方のように底を布の輪(?)にして
横の両端を縫う方法だと、
柄が横向きになってしまうのです。
柄を生かすためには
横の片側を輪、もう片方と底を縫うしかない(説明下手で済みません)のですが、
これだと、底の強度が弱い気がします。
底に当て布などをするのはどうやればいいのでしょうか?
袋を縫っちゃったあと、上から布を当てて縫い付けるしかないですか?

150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:34:46.80 ID:???
>>149
横の輪の部分も切ってしまって立てに長くなるように縫い合わせて
片倒しにして、ステッチかける。
別布を表の下側だけ重ねて、脇を縫う。とか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:54:53.68 ID:???
>>149
底の強度は「折り伏せ縫い」でググってみてね。
あと(>>150さんが書いているように)柄を生かすには横も輪にしないで、
二枚同じ形で裁断して、底を縫って(折り伏せ縫い)、その後で脇を縫う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:23:32.07 ID:???
裏布の底を輪にする。
入園バッグ程度なら、底の強度なんてあまり関係ない気がするけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:46:41.36 ID:???
149です
皆様、ありがとうございました!

お昼寝シーツなどけっこう重たいもの入れる予定なので
(入園バッグという表現は変だったかも。すみません)
表布を折伏せ縫いし、裏布つけてやってみます。
脇は、片方輪なら一辺分楽できるなーと思っていたのですが
横着せずに切って縫います・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:36:00.88 ID:???
アドバイスお願いします。
ニットやフリースをミシンで縫うとき(特に端っこで)ミシンの針が刺さる下の部分の穴に生地が入り込んで詰まってしまいます。
キルトでバッグを作ったので、それに不要になったフリース生地をつかった名前ワッペン(はさみで切り抜きました)を付けようとしました。
ニットは子供服を切ってリボンを縫おうと思っていました。

穴にはまったため、フリースの文字は原型がなくなり、ニットのリボンは生地が突っ張ってイビツになりました。
この場合、どういうやり方でやれば綺麗に縫えますか?
よろしくお願いします。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:16:07.81 ID:???
>>154
ワッペンの縁かがり?
接着芯を貼るとか、洗濯のりを塗って固めると作業しやすくなるよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:49:53.46 ID:???
ワッペンやアップリケなら接着芯がいいよ。
柔らかいまま縫いたくて今後も薄物をよく縫うなら
機種によっては直線用の針板が売ってたりするので
あれば買ってみたらいいかも。
なければ生地より大きい紙を下に挟んで縫うといい。
157154:2011/03/03(木) 15:07:48.71 ID:???
>>155-156
洗濯のりは持っていないので、接着新試してみます。
直線用の針板って何だろう?とぐぐったら、うちのにもそれらしき板があったので、説明書をもう一度見直してみます。
結婚を機に買って6年ぶりにやる気になったんですが、初心者用VTRがビデオだったので見られず・・・説明書とネットだけを頼りにやってます。

アドバイスどうもありがとうございました。
助かりました。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:27:28.47 ID:???
超初心者がPVC生地を買って

http://www.google.com/search?q=wetlook+stockings
http://www.google.com/search?q=wetlook+long+glove

を作りたい!!

なぜならば安上がりっぽいから。手間は惜しまない。
ジャノメの古いミシンを持ってる。
生地はどれくらい必要?型紙はどこかに無料で載ってないですか?どんな縫い方?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:44:42.05 ID:???
>>157
アイロン掛けるときのスプレー糊
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:51:33.28 ID:???
>>158
本物はスキンとか、ソフトタイプな皮革のはずだけど、
手袋は布製で丈の短いのの作り方があったと思う。
ブーツは靴に被せる感じかな?それとも靴も作るの?
コスプレのスレで作ってる人いるんじゃないかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:03:00.18 ID:???
すごく恥ずかしいのを承知で聞きます。
ロックミシン用の糸を、普通のミシンの糸の代わりに使ってみたら普通に縫えました。
直近のレスを見て手縫い用、ボタンつけ用、ミシン用を使い分けた方がいいのは分かったんですが、どういう理由でロックミシン用は普通の家庭用ミシンに使わないほうがいいのでしょうか。
私が持っているのはジャスコで4万くらいで買った、刺繍もできない至って普通に縫うミシンです。

手芸を引退した祖母からロックミシン用の糸を貰ったので、使えるものなら使ってみようと思ってやってみました。
もしミシンに悪いようならやめます。
どなたか教えてください。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:26:29.90 ID:???
>>161
ミシンに悪いってことはないよ。
生地にあってればいい。
針にもあるように、ミシン糸にも番手(太さ)があって、
生地の素材や厚さによって、地縫いに適したのがある。
厚い生地を細い糸や針で縫わないでしょ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:39:53.02 ID:???
>>161
私も普通のミシン用の糸(シャッペスパン等だよね)で思ったような色がない時、
ロック用に買ったキングスパンを使ったりするよ。
自分としては、「シャッペの方が上等で高価で美しい。でもキングスパンも
質的にはほとんど問題はない」程度に思っている。

ミシン用と手縫い用は糸の撚り(ねじれる方向)が反対だから使えないけど、
普通のミシンもロックミシンもミシン用の糸だから、太さが合っていれば
縫うのに問題はないと思う。まあシャッペスパンの方が美しいから、
ステッチなどこだわる人はそちらを使った方がいいかもしれないけどね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:23:52.17 ID:???
ロックミシン用の糸なら90番ぐらいかな。
薄物はミシンでも90番を使うよ。
市販の服の縫い糸も結構細いの使ってるから、そんなに気にすることないよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:25:50.11 ID:???
>>161です。
>>162-163
なるほど、勉強になりました!
ミシンに悪いわけじゃなくて良かったです。
ありがとうございました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:17:45.54 ID:???
自分もたまたま太巻きの60番の糸を買い込んでしまって、縫い糸とロック兼用の
つもりだったけど、果たしていいのか?とここで聞こうと思ってたから、>161さん
ありがとうw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:52:12.52 ID:???
トレーナーのカバーロックなんて、30番ぐらいの糸を使ってるよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:41:57.45 ID:???
逆にロック糸で色が合わない時は90番の糸で代用するよ。何かの本に書いてたんだけどなぁ。今は見つからない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:07:37.93 ID:???
質問です。
布を切り替えでレッスンバッグを作るのですが布が薄め(シーチングよりは厚手)なので
中厚の不織布の接着芯を貼ります。
接着芯を貼ってからはぐべきですか?
はいでから接着芯貼ったほうが縫いやすいし縫い代を割りやすいし
強度もでていいかなと思うのですがどうなんでしょうか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:34:48.07 ID:???
普通は接着芯貼ってから縫う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:23:57.91 ID:???
裁ちばさみの研磨はどうされてますか?
母が長年使っていたいいはさみがあるのですが、長いこと手入れしていないので
したほうがいいと思いまして。
どういうところでしてもらえるんでしょう?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:11:16.36 ID:???
>>171
研ぎ屋さん。
商店街とかに刃物屋さんないですか?
包丁、鋏などを売ってて研いでくれるところ。
近くになければ、ネットで検索すればいいかも。
送ったら、研いで送り返してくれるよ。

下町ではまだ、はさみ〜包丁とぎ〜って回ってくるおっちゃんが
いてるところもあるらしいけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:30:51.04 ID:???
>>172
新興住宅地で近所には刃物屋さんがありません。
ネットでも受けてくれるところがあるんですね。
探してみます。ありがとう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:43:15.36 ID:???
スーパーの日替わりの出店で研ぎ屋さんが来たり、
鍵作ったり、靴の修繕やってくれるところで、磨ぐのもやってるところがあるよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:02:06.85 ID:???
>>174
合鍵屋さんなら近所のショッピングモールにある!
行ったときに聞いてみます。ありがとう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:00:21.32 ID:???
被災という、こんな時になんだけど・・・

よくあるスーパーなどのちょっとしたスペースでやっている
刃物の安い研ぎ屋さんに出したら、使い物にならなくなるよと
紳士服専門に作ってきた母が言っていた。
しっかり「研ぎ屋」の看板を出しているところじゃないとダメになるとか。

気軽に頼めるから良いと思ったけど、事前に聞いて良かったよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:23:17.71 ID:???
プロヴァンス生地のバッグを作ろうと思っています。

表側にリボンを付けるデザインです。
オーガンジーにしようと思っていますが、綿のほうが好みなのですが、お洒落なリボンになるはずがガーゼみたいになったらイヤだな・・
普通にポリエステル・オーガンジーにしたほうが無難でしょうか?

178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:40:48.42 ID:???
ここはおとなしくオーガンジーを使う。
軽くて張りがあってリボンが映える。

綿なんてダメダメ。ほっこりもっさり作ってどうする。
もしどうしても綿がよければオパール加工のボイルとか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:04:19.76 ID:???
>>178
綿のオーガンジーを見て、よりナチュラルだわ!と思い即買いするところでした。
ただ、洗っているうちにガーゼみたいにクタッとなったら嫌だなと思い、このスレに来ました。
ありがとうございます。
ポリのオーガンジーか綿ボイルにします。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:43:51.08 ID:???
市販のオーガンジーのリボンも安っぽいイメージあるけど…
しかもプロヴァンス生地だよね?
どういうデザインかわからないけど、自分なら木綿でぱりっとした、両端が滴型みたいになっている
リボンを縫って結ぶ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:14:58.47 ID:???

プロヴァンス生地にオーガンジー素材のリボンを勧めるのが理解できない
全く相反するものでしょ
どんな雰囲気かの狙いもわからないから、余計に理解不能ですよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:51:33.91 ID:???
このパターンを購入したんです。
ttp://www.peachmade.com/NewFiles/topics_29.html
で、プロヴァンス生地がとっても好きなので、透けて見せたくて薄い生地でリボンにしようと思いました。
ちょうど、白コットンのオーガンジーを見つけたので、どうかな?と思いました。
183179:2011/03/16(水) 17:14:14.56 ID:???
市販のオーガンジーの既製のリボンじゃなくて
オーガーンジーの生地でリボン作るんだから全然別物。

プロバンスにオーガンジーはまったく相反するものってのは同意だけど
あなたはリネンのワンピースにガーゼのストール巻いたりするタイプ?

わたしだったらオーガンジーおすすめするけど
後は>>182さんの好みでどうぞ。
184181:2011/03/17(木) 00:40:57.38 ID:???
>>183
喧嘩腰ではないので誤解しないで欲しいのですが
私はリネンのワンピースもガーゼのストール、どちらも持っていません。
このたとえの真意がわからないですが。

>>182
プロヴァンス生地って、多分ですけどソレイアードの柄の雰囲気ですよね?
柄が好きなら、リンク先のような大きなリボンをつけるのは
もったいなくないですか?
シンプルにリボンなしのほうが素敵かと思いました。

余計なお世話でしたら、すみません。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:29:02.53 ID:???
皆さん、色々と相談に乗ってくださってありがとうございます。

やっぱり、変でも最初に自分で思ったとおり、リボン部分をコットンのオーガンジーで作ろうかと思います。
あるいは、リボン部分もプロヴァンス生地にしようか?と悩み中です。

本当にありがとうございました。


186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:07:34.97 ID:???
ナイロンの中厚地を購入したので、エコバッグやポーチ、巾着などの小物を作ろうと思います。

裏地をつけない場合、市販品によくあるバイアスでくるむ方法でいいんでしょうか?
袋縫いは見た目が苦手なのでそれ意外の方法で考えたら、折り伏せとバイアスしか思い浮かびませんでした。

生地は爪で強めにしごくとほぐれる感じで、切りっぱなしは多少なら大丈夫そうな感じです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:15:21.52 ID:???
>>186
ジグザグ機能やロックミシンが無ければ、端ミシンを並べて掛けると
ほつれにくくなる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:18:59.46 ID:???
私も端処理について聞かせてください。

ミシンの説明書に
ジグザグ(幅・中)→薄地で布端が丸まりやすい場合に
ジグザグ(幅・大)→裁ち目のほつれ止めとして広範囲に利用できます
3点ジグザグ→ほつれ易い布、伸縮性のある布に
って書いてあるんですが、ガーゼの場合どれを使えばいいと思いますか?
薄地でほつれ易いけど丸まりやすくはないしどうすれば…と思考がループしてます。
わからない時はとらあえずジグザグ(幅・大)ですか?

よろしくお願いします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:24:13.85 ID:???
そのガーゼの端切れで3種類のジグザグ試して
その後、その端切れ洗ってみてどれが一番いいか決めたらいいよ。
ガーゼにもいろいろあるしね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:37:23.17 ID:???
送りの幅も狭くすると用途範囲が広がる
191186:2011/03/21(月) 21:39:40.58 ID:???
>>187
布帛と同じ感じでいいんですね。
何か特別な処理方法があるのだと勝手に思っていました。
ありがとうございました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:09:46.25 ID:???
>>189
なるほど、洗ってみたらいいんですね。
端切れで試し縫いはしてみたんですが違いがわからなくて。
洗ってみるところまで頭が回りませんでした。
ありがとうございます。

>>190
うちのミシンは幅は3種類で長さが調節できるみたいなので色々試してみます。
ありがとうございます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:11:49.01 ID:???
連投すいません。
送りの幅=長さですよね多分。
重ね重ねすいません。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:14:22.40 ID:???
>>188
水通し
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:13:15.32 ID:XUlgZwca
使いたいよりも長さが長いビスロンファスナーは、途中で切ることはできますか?
その場合、切ったところはミシン掛けできるんでしょうか。
それとも、中央のファスナー部分?だけ外してミシンがけですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:27:00.71 ID:???
一般的に切って使えます。
歯が小さければ、ペンチなどで抜くこともあります。
出来上がり位置にミシンで返し縫いをします。
止め金具が金属ならはずして付け替えも出来ます。

歯が大きいと切りにくかも知れませんが、
ファスナーのテープ部分を切ります。
富め位置は糸を巻きつけておきます。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:35:42.36 ID:???
富め×
止め○
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:46:28.30 ID:kB/G9BVL
超初歩的なことですみません。
今度、ポリエステルツイルで、ワンピースを作ろうと思い、型紙を揃えたのですが。
中表で布に印をつけたら、二枚とるものや、「わ」になっているものの半身(?)には
縫うべき線の印がつかなくなってしまうと思うんです。
この場合、もう一度縫うべき線の印がない半身に、印をつけるべきなのでしょうか?

かつて一度だけお洋服を作ったとき、ルレットや両面チャコペーパーを使ってみたのですが、
思うように印がつけられず、結局失敗してしまったことがあるので、できればそれは使いたくないです。

伝わりにくい文章な上に、初歩の初歩である質問ですみません。
よかったら教えてください。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:22:43.12 ID:???
>>198
印が必要なら切りしつけか、もう半身もチャコペーパーで印を付けることになる。

縫い代付き型紙は、
縫い代を1cmとした場合、ミシンの押さえの幅や台に印がついているので、
生地の端に沿わせて縫うと1cm幅で縫うことが出来ます。

200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:31:40.85 ID:o4cQkOpo
子供服のズボン(薄手のトレーナーのような生地)の裾上げをしたいのですが、
ロックミシンはもっていません。
長い部分を切って、
ニット用糸を使って
ミシンのニット用ほつれ止めモードで端を縫い、
希望の長さに折ってニット用モードで縫って大丈夫でしょうか。
ズボンのサイドににもともとあった、
前身頃と後ろ身頃を縫い合わせてロックミシンをかけたような部分が、
切ってしまったらほつれるでしょうか?

切らずに折って縫えばそんな心配がないことはわかっているのですが、
あまり長く折りかえすとモタモタするので・・・

アドバイスよろしくお願いします。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:08:33.90 ID:???
>>200
問題ない。
ニット地はそんなに酷いほつれは出ない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:38:28.23 ID:???
>>200
縫うときはニット用の糸をわざわざ買わなくても
普通の糸で3点ジグザグで縫うと生地伸びにも対応できるよ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:50:43.58 ID:???
>>200
ズボンの裾あげなら千鳥がけで手縫いしたよニット用糸で
うまいこと伸縮するんだわこれが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:14:22.80 ID:???
>>201,202,203
ありがとうございます!安心して切ってみます。
ニット用の糸はもう買っちゃったんですが、普通糸でも縫えるんですね。
なくなったら試してみよう。
千鳥がけははじめて知りました。ほつれ止めにもなるんですね。
このスレ勉強になって大好きです。
205 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/08(金) 12:35:05.60 ID:???
パンツの製図をしてみたのですが、前のパンツの脇の長さが後ろのパンツよりも
1cm長くなります。
前のパンツの脇のカーブがきついためだと思いますけど、
どのように調整すればいいのでしょうか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 05:33:08.96 ID:???
1cm直す
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:02:34.55 ID:???
1cm出して、型紙の脇を付き合わせて、
前後のつながりがいいようにウエストラインを書き直す。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:41:52.70 ID:2EiSO0S+
初歩的な質問です
初めて型紙を使ったのですが上手く線が引けません
今回はコンビニでコピーしたものを切り抜いて使いました。
この使い方が間違っていましたら、どなたか正しい使い方を教えてください
よろしくおねがいします
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:09:54.33 ID:???
>>208
> 今回はコンビニでコピーしたものを切り抜いて使いました。

縫い代を足して切り抜いたのか、そのまま切り抜いたのかはわからないけど、どちらでも一向に構わないと思う。後者なら布に型紙を写した後に直に縫い代を書き加える必要があるけれど。

もしコンビニでコピーした型紙を使うこと自体が間違いなのかという意味なら、間違いではない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:44:19.68 ID:???
>>208
> 上手く線が引けません
の意味がよくわからないんだけど、縫い代をつけること?
それとも型紙の線が読み取れない、ってこと?
> コンビニでコピーしたものを切り抜いて使いました
それは本についてきた型紙?サンパターンみたいな型紙?型紙屋さんで売ってるサイズ別のもの?

もし縫い代がうまくつけられないんだったら、洋裁用定規は持ってる?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1180602444/337-338
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:44:33.70 ID:???
>上手く線が引けません
どういう方法だったのか、よければkwsk

別紙に写そうとしたけど、うまくいかなかったのかな。
212208:2011/04/11(月) 18:58:14.81 ID:2EiSO0S+
ややこしい質問をしてすいません
型紙は本に付いてきた物で、
コピーした物を縫い代なしで切り抜き、
それを布にあててチャコペンで縁をなぞったのですが、
線ががたがたになってしまって……
経験不足なのでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:03:00.63 ID:???
>>208
洋裁用の曲線定規は持ってないです
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:19:35.52 ID:???
>>208
切り抜くのにはさみ使わなかった?
カッターのほうが正確だし、紙に写して縫い代つき型紙にしたほうがいいし、
布の上に型紙置いてなぞる時にどうやった?そのまんまとかピン打ち?
どうしてもそれだとずれるから、重し置いて、線を引く近くに定規を置いて
手で押さえて、型紙を布とずれないようにするほうがいいんじゃないかな。
洋裁用の曲線定規持ってなくて、曲線部分の縫い代つけられる?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:42:18.95 ID:???
>>212
チャコペンで「線」を引いてブレる、ガタガタになるなら、
「線」でなく、「点」を型紙に沿って打っていって下さい。
・・・・・・・・・・と打ち続けていくと、
子供雑誌の「きりとり線」のように、身頃ができあがります。
(ルレット使ったような印になります。)
縫い代はその点から指定された幅、
例えば1cmなら1cm、離して打ってみて下さい。
その点をなぞって切ったり、縫ったりすれば型紙とおりになるよ。

ゲスパーだとルレットで小回りのきかない小物を作ってる気がする。
チャコペンやチャコの上手な使い方を聞きたいなら
的外れな回答になるのでスマソ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:45:25.75 ID:???
曲線定規が無くても直視定規で引けるよ。
型紙の上に重しを置くか、ピン打ちして止める。
出来上がり線から、必要な縫い代幅を測って印を付ける。
カーブの部分は直線定規を少しづつずらしながら、線をつないでいく。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:48:44.04 ID:???
>ルレットで小回りのきかない小物を作ってる気がする。
意味不明でスマソ
ルレットだと小回りが利かず線が引けないような小物 と言いたかった
218208:2011/04/11(月) 22:17:44.84 ID:2EiSO0S+
>>214-216
ピン打ち、重し、定規の使い方を丁寧に教えて下さってありがとうございました。
これからも精進します。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:06:10.22 ID:???
型紙がずれないように習字用の文鎮みたいなのを買おうと思ってたんだけど
洋裁用の丸い文鎮って売ってるんだね
買ってみようかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:40:06.01 ID:???
重石の代わり
缶詰、ジャムのビン、重い食器
空きビンの中に物を詰めたもの
重い貯金箱
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:01:21.86 ID:???
布でくるんだ缶詰を使っている人がいて目からうろこが落ちたことあったな。
カーリングのストーンみたいな洋裁用の文鎮もあるみたい。
意外と文鎮の上げ下げって手に負担がかかるから、丸い巾着みたいなの
用意しようかと思いつつ、非常につかみにくい書道の文鎮のままだw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:02:27.64 ID:???
自分はウェイトリストやレッグリスト

型紙と布が落ち着かなくて作業し辛いなら
不織布で型紙つくるのもいいよ
布にしっとりのっかる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:04:31.43 ID:???
ごめん、とにかく腕や足首につけるおもりw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:10:16.24 ID:???
結局>>208はどういう風に型紙を使おうとしていたんだろう…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:00:53.49 ID:???
印がうまく付けられないのはコピー紙を使ったためと思い込んだんじゃないかな


226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:48:22.50 ID:???
ニット用のパターンってロックミシンがないと作れないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:08:01.44 ID:???
>>226
何か作りたいものがありますか?
ロックミシンは縫い代の裁ちかがりの機械です。
ニット素材でも普通の糸で縫えるものもあります。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:08:48.27 ID:???
>>226
つ 家庭用ミシンスレのテンプレ
つ 型紙大人スレテンプレのWBの作り方ページ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:57:04.19 ID:???
ババシャツやレオタードみたいな伸びーる生地ではなく普通のカットソーやスウェット生地なら
家庭用ミシンの直線+ジグザグで縫える
ただこれだと衿ぐりなんかはあまり伸びず衿あきが狭いものは着脱が面倒になるから
伸縮ぬいモードがあるミシンだともっといい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:44:44.34 ID:???
>>227>>228>>229
どうもです
やっぱロックミシンだとものづくりのモチベーション上がるかなぁと・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:43:26.09 ID:5PDuEZA9
お願いします
手持ちの接着芯がニット用なのかどうかわかりません
引っ張ってみたら横に伸びるようですが
布帛用だとまったく伸びないでしょうか
ムリに伸ばすと切れてしまいそうで
いったいどっちなのだろうかと。
見分け方があればお願いします。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:23:05.10 ID:???
>>231
その接着芯の入手方法と、どこに貼るのかにもよるのでは?
よくわからない接着芯ということは、不織布の接着芯なのでは?
布帛用をニットに貼るのは貼りづらかったり、うまく貼れないことも。
手持ちはニット用薄手接着芯だけだけど、引っ張る気にならないくらい、
薄くてストッキングのような、透明と言いたくなる素材で、ふわふわで、
平に置くのも一苦労。

ネットショップの接着芯の写真を見て判断するか、ニット用と確実なものを
購入するのが一番だと思います。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:11:00.05 ID:???
>>231
ニット素材に貼る場合でも、伸び止めとか補強目的に
貼ることが多いので、それほどこだわらなくてもいいのではとおもう。
ニット用としてはニットと同じ編み素材の芯や、
織り芯をバイヤスに使うこともありますよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:59:28.82 ID:???
超初心者です
申し訳ないのですが教えてください
裏地有のティッシュポーチを作ったのですがどうしてもファスナーが綺麗に縫えません…
端が丸くなってしまうのですがどうしたら綺麗に縫えるのでしょうか?
ファスナーの長さが足りないのでしょうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxdnpAww.jpg
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:24:44.06 ID:???
>>234
出来上がりを四角くしたいということなら、角の部分で一度縫うのを止める。
脇に縫い代からファスナー幅の1/2長さ控えたところで止める。
脇の縫い代を割ってマチ部分にファスナーを表と裏地の間に挟んで
生地の裏側から縫いとめる。
画像のファスナーの位置では終わり部分が生地の中に隠れてしまうとおもう。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:14:02.68 ID:???
お願いします
子供用のスモックを作ろうとしています
型紙についてきた作り方によると、みみを揃えて型紙を当て、生地を裁つことになっています
これでは布がもったいないような気がしますが、生地を直角に折るためなのでしょうか?
それとも他に理由がありますか?
間違いなく生地を折ることが出来れば、型紙の大きさに合わせて折り目を動かしても問題ないでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:56:16.34 ID:???
>>236
ワ裁ちに影響がなく、耳を縫い代利用しないデザインなら、
好きな幅で裁断していいと思います。
地の目が歪まないように、耳から新しく輪に折ったところまでの幅と
耳から型紙の地の目線までの幅が、同じになるように測っておくといいとおもいます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:11:03.97 ID:???
>>237
ありがとうございます
耳同士が平行になるように折る、生地を歪ませないということですね
定規とアイロンと待ち針でがんばります
ありがとうございました
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:25:22.92 ID:???
>>222
おお。うちにあるある。買わなくてすんだ。ありがとう!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:02:08.79 ID:D3gagBqq
質問です。
既製服のリバティのワンピースを買ったら、裾が5ミリ幅の3つ折りでした。
これをマネしてリバティの別の色柄で作ろうと思います。
今まで洋裁の本を読むと裾は2〜3センチくらいで3つ折りしているのが多かったのですが、
幅が細いのと太いのでは仕上がりでどのような違いが出るのでしょうか?
幅が細い方が裾の重さが軽くてふわふわするということでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:56:08.25 ID:???
>>240
細い三つ折りは軽くふわっと仕上がる。太い三つ折りはしっかりとした仕上がりになる。薄い生地やフレアたっぷりのデザイン、あと曲線部分(紳士もののシャツの裾など)の三つ折りには細いほうを用いたほうが、生地の風合いやデザインを損ねないと思う

でも、この服には絶対この幅の折りじゃなきゃダメ!ってことは無いので、試し縫いしてみて最も良い三つ折り幅を探してみるといいかも
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:25:23.30 ID:???
リバティのワンピースぐぐって見たら、
チュニックワンピみたいなデザインなのヒットした。
シャツブラウスと同じ感覚でああいうデザインなら裾三つ巻きもありだね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:04:06.68 ID:USPBWwNu
>>241 ありがとうございます。胸から下がふわっとしているので5ミリくらいでいこうと思います。
>>242 一般的には三巻ではないのでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:48:41.69 ID:???
>>243
死ね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:55:05.79 ID:USPBWwNu
かわいそうな人
リバティも買えない恵まれない人かしら
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:01:04.20 ID:???
シーッ触っちゃいけませんww

普段裾は1.5センチ幅で折る⇒3センチで更に折る⇒端2〜3ミリをぐるっと縫ってワンピース作ってる
私はホビーラの型紙で作ることが多いので
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:06:47.47 ID:???
246だけど1.5センチとかはだいたいの数字なのでホビーラで売ってる型紙と同じじゃないかも
ごめん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:06:59.14 ID:???
ロックミシンがないのですが
普通のミシンのジグザグ縫いを何周も縫い続ければ
端の処理はロックミシンみたいになりますか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:36:41.63 ID:???
腹いてえwwwwwwwwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:23:04.38 ID:???
>>248
縫い目見てみようよ…
端かがり縫いがついている家庭用ミシンなら、ロックミシンに似たような縫い目になるけれど、
ただのジグザグしかついてないミシンだったらどうやっても無理。
90番の糸で中ジグザグ2度掛けか、中ジグザグ+ランジェリーシームステッチかければ
比較的綺麗でそれっぽくはなるけれど別物。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:28:25.29 ID:???
>>250 ありがとうございます
別物なんですね
練習のためその手法も試してみようと思います
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:36:20.69 ID:???
上達してきたらロックミシン買うといいよ
色々広がるからね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:05:29.78 ID:apJInuNz
>>231です。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

>> 232 さん 
>> 233さん
ありがとうございました。
子供服のジャケットの見返し部分です。ユザワヤで買いましたが
どちらか覚えてないのでそのまま使いましたが問題ないようなので
ニット用だったと思ってます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:31:20.74 ID:???
パンツをウエストゴムにしたいのですが頂き物の3センチ平ゴムが2種類あります。
一方はよくある平らなゴムでもう一方は5ミリピッチで縦に凹凸があるものです。
ウエストゴムにはどちらが向いているでしょうか。
またこの凹凸がるゴムは何か特殊な用途があるのでしょうか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:56:02.37 ID:???
>>254
引っ張ったら、伸びやすいとかやわらかいとか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:35:32.44 ID:???
>>240
細くて曲線だと上手に作らないとうねったりビロンとめくれる
私はヘタな上に洗いざらしで着たいので太くする
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:16:11.64 ID:???
>>255
レスありがとうございます。
伸び具合が違うんですね。
参考にさせて頂きます。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:39:22.92 ID:???
>>248
天然なんだろうけど、コーヒー吹いたわ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 07:14:52.98 ID:???
超初心者なんだから何でもありでしょ?
ここ以外で聞いたらフルボッコだけど行動は皆さん優しいからおk。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:09:09.64 ID:???
裏地付きのセミフレアスカートを作りたいのですが、
インサイドベルトを使わないタイプで、
参考にしたい本によると、
裏地のウエスト部分の内側一周に、
1.5cm幅のグログランリボンを縫い付けるよう指定があります。

生地の表から透けて見えない色のグログランリボンを入手できないため、
別のもので代用できないか、
教えていただけませんでしょうか。

表地(薄手のポリコットン・淡い色でプリント柄)を縦に細長く裁断して両端を折り、
同じ幅のテープを作ろうかと考えているのですが、
それでいいのでしょうか、お知恵をお貸しください。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:20:34.73 ID:???
>>260
裏地に縫い付けるのなら、表地と裏地の縫い代があるから
わかりにくような気がするんだけどダメなのか・・・
262260:2011/04/23(土) 19:30:13.71 ID:???
>>261
本の指図では、
ウエスト部分の縫い代は1cmで、
グログランリボンは、1.5cm幅のものを、
出来上がり線から1mm下げて縫い付ける とあります。
今、手に入れられるグログランリボンは、暗い茶色のものなので、
表地+裏地の縫い代よりもはみ出した部分が、透けてしまうのです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:22:35.70 ID:???
>>260
テープリボンとか
その方がまだしっかりしているとおもう。
表地を使うのなら接着芯を貼って補強した方がいいかも。

264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:40:28.36 ID:hOzysk2i
教えてください。
ヨーク有りのスカートの裏地についてなんですが、
ヨークとスカートを縫い合わせる時にも2mm外側を縫う必要があるのでしょうか?
わきは2mm外側を縫うことはわかるのですが。
265260:2011/04/24(日) 05:58:53.63 ID:???
>>263
手に入るテープリボンで代用できるものがあるか、探してみます。
なければ接着芯を貼った表地にします。
ありがとうございます。

>>261も、ありがとうございました。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:49:47.35 ID:???
>>264
切り替えの部分はキセを入れなくてもいいと思う・・・。w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:07:53.45 ID:iC8eH7Xq
主に子供服を作っています。1本針2本糸のロックミシンを譲り受けました。
JUKIの業務用らしくずいぶん古い代物ですが、メンテナンスに出して使えるようになりました。
1本針2本糸のものと、2本糸4本糸のものは何が違うんでしょうか?
またこのロックミシンでもニットでスパッツなどは縫えますか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:42:46.18 ID:6FQK+DUk
>>266さん
助かりました、ありがとうございます!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:11:16.61 ID:???
>>267
縫い目については検索で見比べてください。
2本針4本糸〜5本糸ロックで、針糸の一つを本縫いに兼用して使うこともあります。
製品は薄手のふわふわした服か、伸縮性のあるニット素材や肌着などに限定されます。

1本針2本糸で、縫い代をかがるのには問題ありませんが、
針糸が足りないので、本縫いを兼ねることは出来ません。
実際に縫って、生地を開いて引っ張ると糸が梯子状態に出てきます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:09:58.71 ID:???
ミシンを使い始めていろいろ縫っていたんですが、上糸が針を通すまでの間で引っかかって切れてしまいます。
少し縫っては突っ張って切れてやりなおして・・の繰り返しです。
通し方は説明書通りに最初からやっているので問題ないと思います。

何が原因なのか対処法があったら教えてください。
よろしくおねがいします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:17:13.07 ID:???
>>270
ミシン糸をセットする時、きちんと糸を固定している?
糸コマの切れ目に糸が引っかかったりしていない?
272270:2011/05/01(日) 01:52:53.91 ID:???
>>271
レスありがとうございます。
針側と糸側で少し引っ張って、どこが引っかかっているのか見たらクネクネ糸を曲げるところの一か所で滑りが悪くなっていました。簡単に糸を通せるときと、糸と押しの段階で突っ張ってしまうときがあります。
針のところから引っ張っても糸が引っかかって出てこないときは、ミシン糸を出ている部分カットしてやり直すとできます。
糸コマ押さえを使っているので、恐らく切れ目には引っかかっていないとは思いましたが、もしかしたら押さえ方が悪くて糸が引っかかって切れやすくなってるかもしれないですね。
今日はもう片付けてしまったので、次が糸コマのあたりをよく観察してみます。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:39:10.25 ID:???
袖や、裾など、円周をぐるりと縫う場合って、縫い始め、縫い終わりは
それぞれ返し縫いするのですか?
それとも、縫い始めに縫い終わりを重ねて縫うようにしたらいいのでしょうか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:13:25.68 ID:???
>>273
縫い目がほどけなければどちらでもいいような・・・w
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:27:43.06 ID:???
部屋着とかそれに準ずるような服は縫えるようになったのでスカート以外で外に着ていく服を縫ってみたいのでそういう服が載ってる本を探していますが
探し方が下手なのか着てみたいような服の雰囲気の本が見つけられません
ファッション誌ではWithを読んでいる20台前半に合うようなデザインが載ってる本があれば教えていただきたいです
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:08:24.89 ID:???
タイトルを見て、20代の方には引かれてしまうかもしれないけど、
ミセスのスタイルブックか
レディブテックぐらいしか思いつかないや。
学生の頃は参考にしてた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:11:24.95 ID:???
>>275
FEMAILとかどうよ
withがどういうテイストだか知らないが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:58:11.83 ID:???
>>275
その手の本、雑誌はなかなかないんだよね。
フィメはラインがもっさりしてるのもあるから
自分で仮縫いして修正できればいいかも。
「dressstyle book」のワンピの本なんかもなかなか良かった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:32:52.84 ID:???
>>273
内側の目立たないところから返しなしで縫って、何センチか重ねる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:46:07.08 ID:???
ミシン初心者です
縫い終わって生地の裏を見ると最初に縫った部分だけ糸が絡まって汚くなってます…
これは糸の通し方が悪いのでしょうか?
そこそこ古いミシンなので取説などがなく困ってました;;
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:38:50.92 ID:iBIdIut1
質問させてください。

子どものサッカーボール入れの袋をつくりたいのですが、
砂が落ちるようなつくりにしたいと思っています。
洗濯できて、ミシンで縫えるメッシュの布地って、どういう名前ですか?
(そんな布ありますか?)
また、別布を縫い合わせるなら、どんな布がいいでしょうか?
できれば本人の好きなキャラ布で作ってやりたいのですが、
綿だと縮むでしょうか?

282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:02:58.06 ID:???
>>280
糸がらみ?
縫い始めは糸を後ろの方に引き出してみる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:14:34.69 ID:???
>>281
メッシュのキャラ生地は見たことないけどあっても色が剥げそうな気がする。
思いつきだけど、100均にある洗濯ネットの大きいサイズを縫い合わせたら
安上がりそう。w
綿素材は先に水通しをして縮ませておけば大丈夫だけど化繊のほうがいいかも。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:01:33.12 ID:???
私もちょうどサッカーボール入れ作ろうと思ってたけど
砂の事すっかり忘れてたw
目の粗い洗濯ネットを底部分に使って
他を子供の好きな布にしたらいいかな?

ちょうどファスナーが壊れた洗濯ネット(ダイソー製w)を
何かにつかえないだろうかと取っておいたのでちょうどいいや。

285281:2011/05/08(日) 06:38:55.81 ID:D3hgRs0j
レスありがとうございます。

書き方が悪く分かりにくかったですが、メッシュのキャラ布ではなく、
キャラ布は綿とか化繊とかの普通の布で、それにメッシュの布を合わせたいなと考えてました。
イメージはしまじろうとか市販のお砂場セットの感じで。
でも、洗濯ネットのアイデアすごくいいですね!!安いし、洗濯にも強そうだし。早速100均に行ってみます。

ここで相談してよかったです。ありがとうございました。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:25:16.08 ID:???
この流れを見ていたらスイカのネットしか思いつかなくなったwwwww
かごバックとか、浮き球の編み方とかどうですかwwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:00:09.37 ID:???
自分もだwつーかそういう紐状のしか見たことないから布製の想像が出来んかった>サッカーボール入れ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:17:36.67 ID:???
昔、母がサッカーボール入れを鍵編みで作ってくれたな。
スイカ入れるのよりもう少し目が細かくて口で絞れる。砂も落ちて良かったよ。
洋裁なんにも関係ないが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:58:08.87 ID:???
後ろ身頃の真ん中にハサミで10センチくらい切れ込みを入れて、まっすぐにして
バイアスで包む開きになっている服を作りたいのですが、本には詳しく書いてなく、どうやってもうまくいきません。
こういう開きの縫い方が詳しく書いてある本はありますでしょうか?
開きの名前も分からないので検索もできず、困ってます。
分かる方教えてください。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:21:47.37 ID:???
燕尾みたいにしたいってことかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:39:50.36 ID:???
>>289
イッテコイ始末
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:28:35.94 ID:???
洋裁用語ってヤツは…w
ブラウスのやシャツのカフスのあき始末でよく使われるけど、そんな名前だったのかw
>>289
縫い止まりに、縫い代の範囲内で小さくYの字の切り込みを入れて、
ぱかっと横に開いてまっすぐにして、バイアステープをしつけして縫い代をくるむ。
本を見るなら「工夫されたあきの縫い方」が一番かな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:52:47.86 ID:???
うわぐぐっちゃたw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:10:31.50 ID:???
すごいwww私もぐぐっちゃったw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:15:57.60 ID:???
289です。
イッテコイ始末は全く知りませんでした。
工夫されたあきの縫い方の本も気になっていたのでこの機会に買ってみようと思います。
ありがとうございました。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:35:28.89 ID:???
スラッシュ開き、とも言うんですが・・・w
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:20:48.22 ID:???
スラッシュ開きは見返しを縫い付けてから切り込みを入れる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:20:17.43 ID:???
ナイロンタフタで気に入った柄を見つけたので買いたいのですが、質感がイマイチ分かりません。
ナイロンオックスより薄手で目の詰まったイメージなのですが、合ってますか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:39:58.18 ID:???
丸首のプラウスの丸首部分にパイピングコードつけようと思ったのですが
パイピングコードの端の始末ってどうしたらいいのでしょうか?
丸首部分は前()後をあわせて輪にして身頃につけてますが
それにパイピングコードを付けたいのです。
輪に合わせた部分を開くと、パイピングコードの開いた部分が外にもでてしまうし…

参考になるHPとかありますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:21:50.91 ID:???
>>299
端の部分を少し解いて、余分な芯をカット
中縫いして輪にする・・・とか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:48:24.00 ID:???
洋裁歴は五年ほどになりますが、いまだにバイアステープ作りに苦心してます。

四角布から二等辺三角形を二つ切り分けて繋げ、輪に縫って、林檎の皮むきのような容量でぐるぐると切って行く方法(伝わりますか…)をためしましたが、つなぎ目が斜めのところと垂直なところ二種類になってしまって、見栄えと強度に難ありで。
302続き:2011/05/25(水) 15:49:27.49 ID:???
やはり、普通に欲しい幅にバイアス裁ちして、それを縫い繋げていく方法が最良でしょうか?
結構な幅がいるし、端切れは△になってしまうので、特にちょっとお高い布で作る場合はもったいないかなーと思うのですが。

何か良い方法をご存知でしたら、ご教授願います。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:00:05.09 ID:???
>>301
らせん切りのバイアステープの作り方検索しましたけど、
つなぎ目は全て斜めですよ?
何か間違えてるかも。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:42:11.60 ID:???
>>301
つテープメーカー
305続き:2011/05/26(木) 02:24:38.37 ID:???
>>303
レスありがとうです。
自分が参考にしていたサイトがちょっと分かりにくかったので(いや、私が読解力ないのですが)、別サイトを見てみたら、斜めになるようですね…どこを間違えてるんだろう_| ̄|○
やはり、このような作り方をしてますか?
306続き:2011/05/26(木) 02:26:11.97 ID:???
>>304
レスありがとうです。
テープメーカーはいくつか持ってます。
バイアス裁ちした布をバイアステープにする方法ではなく、バイアス裁ちの無駄のない方法?が質問内容でした。
わかりづらくてごめんなさい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 06:26:10.90 ID:???
>>305
303です。大物作ったことないのでわかんないですが、
紙を接ぎ合わせてやってみたらできました。
紙で練習なさるとよいかと。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:30:50.10 ID:???
最初に二等辺三角形をつなぐ。ここで平行四辺形になる。
次の線引き。
最初の縫い合わせに垂直になるように線を引いたらアウト。
そもそもバイアスにならない。
縫い合わせが斜めになる平行四辺形において欲しい太さで線を引く。
ひとつずらして端を縫い合わせる。切る。
△の端切れは出ない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:12:39.40 ID:???
そのやり方やると、すごくはぎの多い場所が出ない?
それが嫌で、ちまちま1枚ずつやるから、私はいつも無駄な三角できてしまう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:46:25.30 ID:???
上でも書いてる人いるけど、縫い合わせを間違えてるかもしれないと
おもったので書いてみた。

↑□ 地の目に合わせて四角く切る。縦の地の目線を書いておく。
↓  対角線に切る。

△▽ 縦の地の目同士が隣どうしに来るように置き位置を入れ替える。
   縫い代の幅の分だけずらして、縫い合わせる。
◇  出来上がりのテープ幅よりも0.5mm太く、バイアス地の線に平行に線を引く。 
  
   テープ幅1本分ずらして、横地どうしを縫い合わせる。
   ぐるぐるとテープ幅にカットしていく。仕上げアイロンをかける。
   引っ張るようにアイロンをかけたときに0.5mmぐらい細くなる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:38:12.96 ID:???
バイヤステープって、柄合わせ必要かな。
312301:2011/05/26(木) 14:48:45.62 ID:???
>>308
>>310

お二人の言うように、最初に接いで平行四辺形に線を引く時に、接ぎ目に垂直になるように引いていたんですね。
バイアスにすらなっていなかったなんてショックです・・・今まで何をやっていたんだかw

>>309さんのおっしゃるように、接ぎの多くなる部分はできますね。
それを避けるなら、△のハギレも仕方ないんでしょうね。

リバティ等をバイアステープに使う時、貧乏性なんでなるべく△ハギレが出ないようにしたくて、質問しました。
沢山の回答ありがとうございます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:18:52.52 ID:???
パターンの貼り合わせで困っています。
とあるオンラインショップの型紙を購入したのですが、貼り合わせの位置が
合わない場合、どうすればいいでしょうか?
例えば、身頃が三枚に分割されている型紙を貼り合せるとして、
わになる方を直線に揃えて貼ると反対側が2ミリぐらい出っ張ったり
引っ込んだりして縫い代線が全然合わないんです。
この場合、直線を合わせるよりも、脇側のカーブに合わせて貼って、
わになる方を調整した方がいいですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:23:40.01 ID:???
まずはショップに確認したほうが良くない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:30:37.98 ID:???
>>309
使う場所次第だよね。
袖ぐりとか襟ぐりの始末は贅沢に作るけど
エコバッグとか鞄の補強とかファブリックとか
他人様の目に触れないところはそれでいく。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:29:06.93 ID:???
むしろ見えないところは市販のバイアステープ使う
見えるところもできるだけ市販品を使ってそういうデザインってことにする
だって面倒くさいんだもの・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:19:46.12 ID:???
バイアステープの作り方、参考になった。感動した。ありがとう!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:20:43.99 ID:???
>>310
× 0.5mm
○ 0.5cm
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:28:19.41 ID:???
>>313
型紙のスレがあるようなら同じ商品を購入した人がいるかもしれないから
尋ねてみるとか。

型紙の詳細kwsk
型紙を実際に見てみないと張り合わせとか、位置が合わないとか
文章だけでは何が起こっているのかわからない人もいるので。
320299:2011/05/28(土) 15:11:55.57 ID:???
>>300
亀ですが、ありがとう!
そうか、解けばよかったんだと目からウロコw
やってみます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:22:27.14 ID:???
中学の家庭科以来、裁縫とは無縁ですが、洋裁を始めようかと思います。
最終目標はワイシャツを作ることですが、
初心者がそこまでに達するに、どれくらいかかりますか?
人による所が大きいと思いますので、
皆さんの個人的な経験で答えていただけると嬉しいです。
「洋裁始めて一年になるけど、まだ作れる気がしない」とかなんでも結構です。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:50:03.64 ID:???
初級者ではないけれど、私もワイシャツを綺麗に作れるようになりたい。
ワイシャツは難しく、襟の縫い目等綺麗に縫えるようになるには大変。
男性の仕事着だから、下手くそが作ると、着る人が恥ずかしい。
あと10年位でまともに作れるようになるのが目標。
私は洋裁始めて8年位かな。
やる気があるなら1年くらいで出来そうだけど
腕が上がると、自分にOK出す基準も上がるから
なかなか納得する物が出来上がらない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:10:03.69 ID:???
>>322
お返事ありがとうございます。
参考になります。
やっぱりワイシャツは難易度高いんですねー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:01:19.71 ID:???
小さい半年くらいの洋裁コースで先生と
なかよくなってしつこくワイシャツ作りたいって連呼してれば教えてくれるんじゃないかしら
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:17:41.91 ID:???
というか、あのピシッとしたカラーとか素人が作れるものなの?
ワイシャツ型の台襟付きシャツとかなら簡単だろうけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:26:03.77 ID:???
台襟付のカジュアルシャツを試してみたら。
今なら夏物のアロハとか。
本や、サイトで説明しているところもあるよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:13:14.49 ID:???
男のシャツの本、買ったけど
初心者には難しいと思う。

っていうか、男性用のズボンの型紙って何故ほぼ無いんですか?
男性用の型紙と女性用の型紙って決定的な違いは何ですか?
やっぱりそういうのは、通信教育とかで習わないと難しいですか?
教えて下さい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:40:51.97 ID:???
327です。ぐぐって勉強できそうなので行ってくる!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:48:26.30 ID:???
【漢】 男の、ハンドクラフト板][ 【漢】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1198404731/
こっちのほうが参考になるかも。見てたらゴメン。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:30:41.51 ID:???
>>329
ありがとうございます!ここの人本当に親切で、好き。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:11:41.38 ID:???
>>325
芯の素材じゃないかな。
なんでもそうだけど、ほどいて中を見るのが一番勉強になる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:12:36.96 ID:???
人形の服でも襟付きは難しいって書いてあったわ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:51:13.70 ID:???
皆さん型紙ってどこで写していますか?
古い日本家屋に住んでいるのですが型紙を写す場所がなくて困っています
玄関などに板張りの場所はあるのですが古くて隙間があるし
他はほとんど畳なので平らなところがありません
ちゃぶ台もあまり大きくないし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:58:00.31 ID:???
自分ちはサッシなので窓ガラス最強。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:14:07.89 ID:???
食卓用テーブルがあればいけると思うんだけど、あまり大きくないちゃぶ台がそれなのかな?
専用の机が用意できなければ、A1くらいのカッターマットを2枚くらい畳においてみたらどうだろう。
後から布を裁つときにも使えるし一石二鳥かと。
ただし、床に這いつくばって作業すると腰が痛くなるんだよね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:51:37.63 ID:???
こたつはないのか
テーブル部分だけ出して使えば
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:38:02.23 ID:???
>>335
うん、床に直だと腰痛がするから
アイロン台の上にカッタ―マットはどう?
大人服などの大きなものだときついかもだけど
小物ならこれでイケルよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:34:01.14 ID:???
>>335-337
ありがとうございます。
こたつもテーブルもなくて、ちゃぶ台は直径は1mくらいなんですが円形なので使えるスペースがかなり狭いです
袋物やスカートは縫ったことがあるのですが
ワンピースに挑戦したいなあと思って、身頃の長さが入る平らな場所がどうにも確保できなくて悩んでいました
カッターマット探して試してみます!ありがとうございました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:40:36.27 ID:???
>>338
あなたは私か!
私は一人暮らしで丸ちゃぶ台で1mくらいのしかなくて、床もラグ敷いてるから
最近カッターマット買ってみた
クロバーの57cm×42cmまでの方眼が入ってるもの
でも大人服は結構大変だったから、>>334案を試してみるつもり
ま、サッシも縦の真ん中に枠があるから、ワンピースは無理そうなんだけどさw

クロバーのカッターマット2枚分で折りたためるようなものを売って欲しいよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:41:40.01 ID:???
クロバーじゃなくてオルファでA1サイズ(620×900)があるよ。
値段は多分倍くらいするけど、これが2枚あればおそらく大抵のパターンは
大丈夫だと思う。1枚はクロバーのやつでもなんとかなるかな。
使わないときはたんすの裏にでも突っ込んどけばいいよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:59:26.41 ID:???
楽天の駒鳥ってとこのがでかくて安いんじゃなかったっけ?
カッターマット。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:49:31.32 ID:???
自分はホムセンでオルファの取り寄せた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:57:12.50 ID:???
工業系の仕事等に携わっている人にとってはこの金額は高いらしいけど
あたしらただのハンクラには手軽に買える手段は限られているからね

http://item.rakuten.co.jp/komadori/1382762/
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:28:37.38 ID:???
たんすとかの裏に突っ込む余裕があるなら、合板も一枚あると楽な気がするなぁ
カッターマットだけじゃたわむでしょ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:03:13.54 ID:???
>>344
厚み1.5mm程度らしいけど、実際同じものを使っていてたわむから
やっぱりテーブルか板でもないと作業できないね。
346339:2011/06/05(日) 19:57:40.23 ID:???
おおお!
カッティングマット情報が沢山!
みなさま、ありがとうございます。
初心者ゆえ、メモリ必須なのでオルファのA1頼んでみます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:23:54.41 ID:???
Wガーゼは水に通すと結構縮むらしいと書かれてたんですが、
例えば市販の型紙で要尺4mの場合、
縮みを考慮して4.2mとか長めに生地を購入すべきですか?

Wガーゼの夏用パジャマ(半袖、前開き、襟付き)を作るとき
皆ならどれくらい時間かかりますか?
本当に初めてなので、皆より倍はかかると踏んでるんだけど
月2回(計6時間)の教室に参加して作るとき、
完成した頃には季節外れにならないか心配で
いっそ冬用パジャマを今から作ったがいいのかと考えてます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:38:46.19 ID:???
長めに購入したほうがいいと思うけど、どのくらい大目に買うかは
購入する店で確認したほうがいいかと。
んで、念を入れるなら買った生地を少し(5cm角位)切り取って
縮みテストすればいいと思う。

製作時間はどのくらいとかはちょっと難しいね。
教室以外で洋裁に割ける時間がどのくらいあるかとか、
やる気次第じゃないかな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:05:37.09 ID:???
パジャマなら、多少縮んでもあまり変わらなそうだから、自分なら用尺ギリで買うかな。
ダブルガーゼはほつれやすいから、縫い代の始末はしっかりね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:10:27.39 ID:???
>>347
床に型紙を置いてどのくらい必要か下調べしてみるとか。
>>347が11号ぐらいで
90cm幅で、出来上がりが着丈65cmぐらい、ズボンも7分丈ぐらいなら4mでも
余裕で入るとおもう。

縫ってるより、待ち針を止めたり、アイロンで折り目を付けたり、
解いたりしてるほうが時間かかってたりするからね。
家でも出来そうな作業をやっておくといいかも。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:12:14.62 ID:???
>>347
服なら流行り廃りがあるけど、
パジャマなら間に合わなくても来年確実に使えるからいいじゃない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:21:29.62 ID:???
そもそも論で申し訳ないけど。
本当に初めてだったらダブルガーゼは使わないほうが良いんじゃないのかな?
サッカー(リップル)のギンガムチェックとかが裁断もしやすいし縫いやすいんではないかと。
まずは完成させること。成功体験は大切にした方がいいと思う。
季節がめぐってしまうなんて生ぬるいことは考えないほうがいいんじゃないの?
と、出しゃばってみました。すいません。
353347:2011/06/07(火) 22:05:41.50 ID:???
そうか、家でもやる気次第でできる事はあるね。
今シーズン着る目標でがんばるよ。
ミシンはないけど、小学生の時の裁縫セットは持ってる!

生地の事すごく助かりました。サッカー生地にします。
生地の違いを調べても、どれが初心者に扱いやすいかイマイチわからず
わざわざパジャマ作るなら肌触りのいいWガーゼっていう上級者の真似しようとしてたよ。

みんなどうもありがとう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:51:44.83 ID:???
パジャマいいなー
私も真似して作るかな
とりあえず目標は上着完成とかでw
中学の時にズボン縫えなくてカーチャンにやってもらったんだ・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:41:41.80 ID:???
夏のパジャマならサッカーやリップルだと気持ちいいね
ただ接着芯貼る時、体重かけないとか、ニット用薄手接着芯貼るとか、
ちょっとコツはいるかも
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:33:01.61 ID:???
縫い代付型紙ならいいけど、縫い代付いてない型紙だったら
袖口とズボンの裾を裁つときに三つ折りしてから裁たないと
横の縫い代が足りなくなる。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:13:59.96 ID:x+j9YyaY
はじめまして。

服製作に必要な技術についての質問なのですが

1.気に入った形の服(シャツなど)を別の生地で新しく作る

2.買った服の手直し(裾や丈をつめたり)

3.将来的にはコスプレ服の作成(販売用のしっかりしたもの)

以上のことをするにはどのような技術が必要になりますか?
社会人なので技術習得にまとまった時間が取れないのですが、お薦めの学校など
ありましたら教えてください。

よろしくお願いします。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:45:58.77 ID:???
>>357
今現在スキルがまったくなくて、コスプレ服作って売りたいから洋裁覚えたい!
ならやめたほうがいい。
釣りじゃないなら、ある程度参考書とか読んだりはしているはずだし、
コスプレ板読んだこともあるはず。
向こうでフルボッコ?
359 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 20:44:17.22 ID:???
.
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:50:51.85 ID:???
>>357
♂の方でしょうか。
まずは書店などで、作品集や洋裁雑誌などを見てみてはどうでしょう。
ただほとんどが婦人物や子供服で、メンズは一般的にも少ないです。
知識や得るのには参考になるかも知れません。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 04:26:22.79 ID:pUJ+yRnJ
既製服の直しについて質問です。
http://www.bigsite.blueblu-bar.com/cgi-bin_mystery/img-box/img20110607015322.jpg
タンクトップですが、肩に掛かる部分が長くて緩いので短くしたいのです。
繋ぎ目付近を切って詰めたい。元の縫い方と同じやり方でやりたいのですが、
どんなスペックのミシンが必要でしょうか?どんなやり方でしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:00:29.46 ID:???
なんでそんなマルチするの?
ちゃんと答えてくれてる人もいるよね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:19:31.67 ID:???
もうリフォーム屋に行けばいいじゃない。
ロックミシンあるから。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:17:59.03 ID:???
内側をつまんで縫えば?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:40:05.81 ID:???
保育園児が使用している布団カバー(おさがり)がやぶれてきはじめ
新しく作ろうと思うのですが、最適は生地はやっぱり普通の綿でしょうか?
アトピーもちで、あせっかきなのでWガーゼとかどうだろう、とか
思うのですが人によってはWガーゼのほうが暑いとか言われたりして
迷っています。

ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:57:40.31 ID:???
小梨でアトピーなしだから当てにならないかもしれないけど、私なら麻を推す
Wガーゼは空気の層ができるから暑いって言われるんじゃないかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:34:21.35 ID:???
ガーゼ素材ってアトピーがじゅくじゅくだと繊維がひっつくし、
ガサガサの時には引っかかって痛いんだよね。
綿より麻の方が汗吸うし早く乾くみたいね。私も薄手の麻に1票だな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 06:32:28.43 ID:???
>>366-367
じゅくじゅく・かさかさはないのですが、汗をかくとかきむしり、そこから
悪化していくので通気性のよいの・・と思っていました。

麻が一番ですか!

早速麻生地探しに行ってきます!

ありがとうございました!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 07:19:32.49 ID:???
麻っていっても風合い優先のごわごわなやつだと悪化するからお気をつけてね
自分は天然繊維だと毛のアレルギーですが、やはり皆さんと同じ麻使ってます
ちなみに油分が多いものを肌につけるとアトピーの水泡ができてしまう感じです
リネンや綿麻がごわごわしないので手を包んでみて痛くない、薄目の自分の気に入ったものを買っています
合成繊維のアレルギーのかたもいるかとは思いますが、場合によってはそちらの方がよかったりするときもあります
全て100%含有にこだわらず、いろいろ試してみてみるのもよいかと思うよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:31:34.73 ID:???
ナイロンタフタ、ナイロンオックスの縫製についての質問です。

ナイロンタフタで子供のプールバッグを縫いました。
が、糸の調子を合わせるのがとても難しく、調子がとれたと思ってもすぐに狂ってしまいました。
また、ツレもひどく、直線を縫うごとに指でしごいてなんとかしようと試したのですがツレたまま。
糸はシャッペの60番と90番、針は11号と9号を試しましたが結局最後まで糸調子はビシっと合いませんでした。

ところが、昨日、ネットの型紙屋さんのブログ(作者はデザイナー)の
ナイロンオックスを縫うときの話として、レジロンを使ったというくだりがありました。
ttp://polkadate.exblog.jp/13746505/

ニットの縫製はしたことがないのでレジロンは持っていません。
また、乳児がいて田舎住まいなのでなかなか買い物にはいけません。
でも、キレイに縫いたいなら、取り寄せてでもレジロンを買ったほうがいいのでしょうか?

ググってみましたが、ナイロンタフタ=撥水生地をレジロンで縫うという記述は
ほぼ見つけられませんでした。
2回読んだだけでは良くわからなかったのですが、こちらの方が書いていることが同じことなんでしょうか?
「高密度織物縫製対策・糸を変えてみる」
ttp://tanatomo.way-nifty.com/darlingmishin/2006/06/post_1ec0.html
パッカリングというのが私の言っている「ツレ」と同じことなのかな?

ミシンは20年ほど前のジャノメのもの。垂直釜仕様。
ミシン屋さんに見せたら今2〜3万円で買えるミシンを新品で買うよりも
こっちを直したほうが断然良いと言われ、1年前に8千円払って分解?清掃と調整をしてもらったものを使っています。
押さえの圧は変えられません。(たぶん)
よろしくお願いいたします。長文失礼いたしました。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:20:20.72 ID:???
>>370
シャッペの糸は工業の糸と比べると太めで、しっかりしてるので、
生地が負けてると思うことがよくあります。

似たような質問をみつけました。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019517230
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:42:24.58 ID:???
>>370
レジロンは高くないし、取り寄せるというほどのこともないと思う。
メール便対応してるネットの生地屋さんや手芸店ない?
紙を挟んで縫うのは?
373370:2011/06/10(金) 15:43:36.17 ID:???
>>371 >>372

知恵袋の回答わかりやすかったです。
島○ミシンさんの見解とも同じようですね。
縫い目も結構細かくやってみたので、
あとは家庭用ミシンの針板を工夫する裏技をどこかで見かけた気がするので試してみます。

「ネットで購入」と「取り寄せ」と混同して書きました。すいません。
レジロンをメール便対応のお店で細い針と一緒に買ってみます。
撥水の生地が上手く扱えるようになれば
子供のウインドブレーカーみたいなのやエコバッグも作ってみたいので
クッキングペーパーをはさむ技も試したり(テフロン押さえも持っています。違う?)
もうちょっと頑張ってみます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:56:30.38 ID:???
>>373
クッキングペーパーちょっと高いから文具屋でトレーシングペーパーのがいいと思うよ
クッキングペーパーより薄いし使いやすい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:10:32.70 ID:???
>>374
あっ、我が家には20mのトレペロールもありました。
(Amzonで買った1m50円もしないやつ。)
食品用じゃないほうが安いし、薄口で用途にも合いますね。
また一つおりこうになりました。

皆様、本当にありがとうございました。
376370:2011/06/10(金) 16:29:24.30 ID:???
すいません。
今、件のブログを読み返してみたところ、
私の記述に誤りがありました。

×ナイロンオックスを縫うときの
○ナイロンタフタを縫うときの
でした。スレ汚し失礼いたしました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:54:41.08 ID:???
レジロン使ったらよけいおかしくなりそうな。押さえ、針板、糸調子を
工夫したほうがよいのではないかと思います。PDの画像だって縫い目が
いまいち。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:31:24.28 ID:???
針が細すぎるとか送りの設定が悪いとかではないのかな?
濡れる道具にそこまでこだわる必要あるんだろうか。
普通糸で縫い目長くしてざっくざっくやっちゃえばいいのに。
私なら透明糸を使って何もかも気にしない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 07:58:55.23 ID:???
針は曲がってないですか?
意外と気付かないけど意外と多い初歩的ミスランキング
1位 よく見ると、針が曲がっていた…
ttp://www.huyoo.jp/troubleshooting_a.html
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:22:29.05 ID:???
前にナイロンタフタを縫った時
撥水のミシン糸50番 針11番 使ったよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:01:10.86 ID:???
某ブランドのラミネートつや消しの既製バッグを持っているけど
3o程度の幅で縫製されていて糸は結構太いよ、シャッぺの60くらい
まあ量産品だから当然工業用なんだろうけどね
基本は予め、徹底的に試し縫いするものだが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:36:24.00 ID:???
ラミネートとナイロンタフタじゃ全然素材感が
違うと思うけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:57:07.40 ID:???
>>370
テフロン押さえで解決するんじゃない?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:42:14.59 ID:???
テフロン押さえは滑らない生地用だしょ。
ナイロンタフタは滑りがいいんじゃないの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:15:43.00 ID:???
撥水生地って書いてあったから、滑らないと思ったんだけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 05:11:26.05 ID:???
ブラウスの縁をベルベットのリボンでバイアステープみたいに縁取りしたいのですが
縫う前に接着テープではさみこもうとすると
アイロンで毛足がつぶれてしまいそうです。
ミシンかけるときも押さえでつぶれてしまいそうですが
アイロンも押さえも大丈夫なものなのでしょうか?
それとも接着テープやアイロンに頼らず、しつけかけたほうがいいのでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 05:35:48.90 ID:???
>>386
洗えば戻るんじゃない?でもそんなに毛足があるなら縁が丸まっちゃいそうだね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 06:42:55.19 ID:???
ナイロンタフタって傘やレインコートみたいなサラサラなヤツだよね

>>386 普通はアイロンしちゃダメな生地なのでしつけが一番安心だよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:45:56.48 ID:???
>>387-388
ありがとうございました。
とりあえず、しつけでやってみます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:09:28.66 ID:???
>>389
まだ見てるかわからないけど・・・
ナイロンタフタもラミネートと同じく、色や柄によっては
しつけをして針の穴が目立つものがあるので、安心なのはクリップでは?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:14:52.74 ID:???
>>390
話題が混ざってるよw
389はベルベットの人
392390:2011/06/12(日) 21:04:36.86 ID:???
>>391
ごめんなさい・・・
ROMに戻ります
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 07:12:12.96 ID:???
>>389
もう縫っちゃったかもだけど、縁取りにベルベットリボンでくるむと
内側の摩擦でブラウスがストンと落ちず引っかかってシルエットが崩れないかな
くるむのじゃなく上からリボンを叩きつける縫い方で縁取りしては?ってちょっと思った
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:10:59.71 ID:???
ピンタックなんですが、糸を引き抜いて折って縫う方法をみつけました
子供スカートの裾なんですが、試作というのもあり
一週で糸を引き抜くのが面倒くさくなり次からは糸を引き抜くのを止めて
始めの縫い目からなんとなく間隔を保ちつつ手で折っていきながら縫いましたら
がたがたになってしまいました
5本くらいやろうとしましたがこのままでは…と思い質問しました
二本目以降もいとを引き抜くのが正しいのでしょうか
またもし糸を引かないで縫うとしたらコツとかはあるんでしょうか
アイロンとかかな。良ければ教えてくださいませんか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:42:02.42 ID:???
手間はかければかけるほど、美しい仕上がりになると思う。
こんなこと言っちゃなんだけど、超のつく初心者スレで
めんどくさがるのはどうかな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:46:27.54 ID:???
糸を引き抜くやり方はあまり一般的じゃない気がする。
普通は、まずピンタックの位置にアイロンがけじゃないの?
どっちにしろ、手で折りながら縫うのはダメだと思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:48:03.02 ID:???
>>394
アイロンかけてないんですか?
糸を引き抜いたときもアイロンをかけたほうがいいですよ。
糸を引き抜くのが一番正確でキレイなんですけど。
糸引きしないときは、地直しが出来てないと出来上がりが汚くなるので気をつけてね。

ぐぐれば昔ながらの方法がいろいろと出てきます。
厚みのある定規を使って、生地の裏側にヘラやルレットを使って印付けをつけたり
目打ちを寝かせるように置いて持ち手側に引くと線が引けます。
表側から折り目が付くようにアイロンをかけます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:24:25.29 ID:???
>395-397
ありがとうございます
最初からノーアイロンでやったのが間違いでした
糸がぷちぷち切れるので自分も切れて止めてしまいました
地の目も見れませんからやはり糸を引き抜き、一段ずつ丁寧にやることから初めて、
線を引くやりかたも練習してみようと思います
どもでした
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:24:21.07 ID:???
お願いします。
http://f.pic.to/1dziet
娘が気に入った生地で作ったワンピースですが、超初心者なので一番簡単なパターンで作りました。
見るからにダサいパジャマになってしまい、何とか可愛らしくしたいのですが簡単にできるアレンジはありますか?

それと写真にアップで載せた、腕の部分のバイアステープについて。
裏側はバイアステープについた折り目をそのままの状態で縫い付けて、生地表側は開いた状態でテープの外側を縫いました。
最後にゴムを通しました。
本には「バイアステープの裏側は折らないでつける」と書いてあり、そのように付けたつもりが汚いです。
少しでも頑丈にしようと思いバイアステープはジグザグ縫いにしたんですが、おもいっきりほつれてしまいました。
テープはなみ縫いがベストなんでしょうか。

長くなってしまいすみません。
何でも構わないのでアドバイスお願いします。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:03:18.09 ID:???
バイアステープのつけ方、間違ってない?
これの両折りタイプのつけ方をよく読んでみて
ttp://www.captain88.co.jp/info/howto_bias.html

あとは首周りも袖と同じバイアステープで縁取るといいかも
丈が足りるようなら、バイアスと同色のリボンでウェスト部分をゆるく結んで着るとか…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:23:45.95 ID:???
>>399
もう、柄のチョイスがすでに間違ってる気がする…
この柄だと上手に縫ってもパジャマっぽくなると思う。

もうこれは練習台と諦めて、もう一枚縫ったら?
同じデザインでも、もうちょっとしっかりした布で縫って、
裾近くに2段ぐらいレースのテープとかあしらったほうがいいんじゃないのかなあ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:49:05.66 ID:???
バイアスは400さんが言うように付け方が間違ってそう。

みた感じガーゼっぽい?生地なので、ワンピースではなく
すそをウエスト丈+縫い代まで切ってしまって、三つ折りか
袖と同じバイアスにするかして、ウエストにもゴムを通して
ノースリーブブラウスにしたらパジャマっぽくなくて
可愛くなると思うんだけどな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:52:27.97 ID:???
>>401
柄のチョイスは娘さんが気に入った生地なんだから仕方ないw

>>399
バイアスは>>400が言ってるように直すとして、どうしてもその作品アレンジしたいなら
合わせたボタンやレース付けて飾るとか、裾の脇に少しシャーリング入れるとかが無難かなぁ
あとは超初心者には厳しそうだが、ちょっと頑張ってパフスリーブ付けるとか?

レースは普通に裾とか袖につけるとダサくなるけど。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:00:40.77 ID:???
前の襟ぐりをもう少し深くしてみる。
襟ぐりの始末はどうなっているのかな。
袖ぐりの始末、ピンクとか共布にしてみるとか。
バインディングではなく、裏側でテープの見返し始末とか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:47:57.78 ID:???
パジャマっぽさを払拭したいならバイアスの色を濃くして(紺とか黒)
えりにもつける

んで、すそから20センチくらいのところで一回切って
ギャザー入れたらどうだろう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:31:50.30 ID:???
>>399
この状態ならこれを更にどうにかするのではなくて
試作品と割り切り、一から作り直したほうが早いと思いますが。
布はお子さんの意見を優先せずに、説得して、納得させたほうが
良いような気が・・・・
余計なお節介ならすみません。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:14:28.84 ID:???
ウエストから別布で切り替えとか
ボトムや羽織り物工夫するだけでもパジャマっぽさはなくせると思う
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:23:48.37 ID:???
>>399
まだ生地は残ってるのかな?生地に余裕があるならウエストの下辺り(ローウエストになるように)で切る
そこに切った部分の輪っかにギャザーを寄せた輪っかになった布を縫い付ける
それをもう一回繰り返すとティアードスカートなワンピとかどうかね?
リボンに薔薇柄って事は本人的にはフリフリさせて欲しかったのかと想像
あと一から作るならパターンを使わずに子供さんの胸から足が隠れる長さ(丈はお好みで)の筒状のものを縫って
胸の部分に市販のシャーリングゴムやシャーリングテープでギャザーを3段か4段くらい入れて
肩の部分に同じ布でもバイアステープでもいいから細いひもを作って前後左右計4本縫い付けて肩で結ぶサンドレスが作るの簡単
この時布幅は子供さんの胴体の1.5倍くらいでギャザーが程よく出る

ギャザースカートとか出来上がりが見栄えする割りにさほど難しくない尚且つウエストゴムだと子供が成長しても結構着れる
ので子供服にいいよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:24:48.40 ID:???
大きな赤いリボンを首元につけるのは?
すそにも赤い大きなレースをつけるとか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:21:36.92 ID:???
初心者すぎるみたいだからあまりあれこれ言っても無理なんじゃない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:44:05.06 ID:???
>>399です。
たくさんのアドバイスありとうございます。
夕方ここ見て今回の服は練習用と割り切り、娘の好きなようにアップリケやレースを配置してミシン練習しました。
バイアステープは本当は首もつけるんですが、あまりに下手糞だったので諦めました。

切って修正したら余計に土壺にはまりそうだったので、ウエストに見よう見真似でギャザーをいれました。
胸元がきつくなり、前後の丈の長さも違ってしまいましたが、多少マシになりました。
本当は>>408さんの仰るとおり、ティアードスカートとか裾がフリフリしたのいいそうです。
まだ難しすぎると思ってましたが、次は挑戦してみます。

相談相手がいなかったので本当に助かりました。
ありがとうございました。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:35:56.70 ID:???
結局いじくり回したんかいw
外には着ていけないな
いや鈍そうだから平気で外出するか
子供の好きな生地なんか買うのが間違ってる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:46:19.69 ID:???
>>412
子供本人が喜ぶならそれでいいだろ。
あれなら子どもがどや顔で自慢してもクレクレは湧かぬだろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:49:43.87 ID:???
>>412
何でそんなこと言うの?
子供からしたら自分の大好きな生地で
大好きなお母さんが作ってくれた
世界でたった1つの服なのに。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:55:53.60 ID:???
>>412
人から大事にされたことないんだね
鈍いのは>>412のほうだと思うよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:24:30.53 ID:???
>>411

お気に入りの生地だしお嬢さんがちょっと大きくなって着れなくなったら
ゴム入りのスカートとか巾着とかの小物にリフォームしてあげてもいいね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:26:24.45 ID:???
好きな生地で手軽に着る着物を作ってみたいと思っています。
よく、ミシンで浴衣を作るという本はありますが、
夏以外に着る着物をミシンで作るという
本は一冊しか見たことがありません。
その本は型紙が付いていたので
購入も考えたのですが、Amazonのレビューで
「これじゃコスプレ用だ」「外人が着るお土産の着物みたい」と
批判されていたので、結局購入しませんでした。

浴衣と普通の着物だと、ぱっと見は脇のスリット?
しか違わないと思うのですが、どうでしょうか?
浴衣の型紙で厚手の生地を縫えば着物風の
ものになりますでしょうか?
また、より着物風にするためには、浴衣の型紙とどこを変えればいいでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:17:30.56 ID:???
>>417
【振袖】和裁【浴衣】 part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243226329/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:52:36.65 ID:???
>417
横だけど、その本図書館で見つけて夏になったら作ってみようと思ってたので、
アマゾンの酷評にビックリ。
浴衣として普通に着るにもおかしいのかなあ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:36:21.76 ID:???
>>419
普通の着物と同じだと思わなければ大丈夫かもね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:33:39.73 ID:???
>>419
和裁の世界はみんな厳しいからねぇ。
人形用のなんちゃって着物風でも、生地が手順がサイズが作りがって絡まれたりするもん。
和裁の通りに作ったらもっさりぶっとくなるから、省略出来る所は省略するのが許せないらしい。
レースぶりぶりや着付けがおかしくてズルズルとかなら分かるが、多少は目をつぶれないもんかといつも思う。
何も本格的な着物や浴衣をそうしようってんじゃないし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:42:21.64 ID:pxotrXTW
子供服のことで質問です

胸元にタックの入った、ふんわりした形のキャミソールの型紙があります。
型紙どおりに作った場合、すそは腰骨のあたりですが
子供(幼稚園児)のお尻が隠れるくらいに延長して短めワンピースにしたいです。
型紙の胴の部分は直線ですが、このまま単純に長くしていいものでしょうか…
それともスカートっぽく台形にしないとおかしなことになりますか?
素材は薄手のニットを考えています。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:29:41.69 ID:???
着物は浴衣をミシンで作ったことあるけど、衿の首周りで微調整しないとだから衿だけは手縫いの方が綺麗に仕上がるよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:14:05.37 ID:???
>>422
そのまま線を引き伸ばして希望の長さにした時、おしりのあたりが着用者の
ヒップ寸法+ゆとり分よりも大きければ着る事が可能。
子供服でフンワリならそこだけ注意すれば大丈夫だと思うよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:56:01.59 ID:???
みなさまありがとうございます。

>>421
>和裁の世界はみんな厳しいからねぇ。
ですよね。だからここでしか聞けないな〜
と、思ったんです。
どうも型自体は浴衣と大差ないみたいなので、
ミシン用の浴衣の型と、例の
ミシンで作る着物の本の両方を参考に
作ってみようと思います。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:06:32.17 ID:???
>>425=>417かな。
着物の知識が無いのに書くけど、
身八つ口は閉じてしまうと帯が結べないとか
形を整えるのに必要みたいです。

型紙は単衣なら浴衣と変わらないけど、襟の形とか裏に縫い付ける物
背伏せ?とか必要になるので、作り慣れてきたらもう少し詳しい本も
参考にするといいとおもう。
本格的なら単の場合は襦袢や裾払いなども必要になるみたい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:16:53.46 ID:???
>>424
有難うございます。
まっすぐ延長して計ってみたところ、お尻周りがパツパツw
子供は動き回るから、これじゃ無理そう。
子供服が一様にフリフリなのは実用的な意味があると分かりました。
他の型紙みてみます。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:22:03.23 ID:???
>>427
型紙、脇側に足りない分、線を書き足して台形にしたら。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:45:42.83 ID:???
初めて自作するには何が良いんだろう
やっぱパジャマとか部屋着からかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:07:28.27 ID:???
>>429
何か作りたいものとか、着たい物はある?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:48:47.86 ID:???
タオル地の部屋着(ムームータイプ)が作ってみたいけど、
普通のミシンで縫えますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:42:44.33 ID:???
縫えるけど、ホコリとの戦いになる。
433425:2011/06/22(水) 16:36:44.42 ID:???
>>426

ありがとうございます。
でもググっても用語がわかりませんでした…
着物って本当に敷居が高いですね。
図書館で何冊か本を借りているのですが、
何がなんだかわかりません。
おふざけで着るような遊び着なので、
お教え頂いた通り、浴衣の型で
気軽に作ってみようと思います。
434425:2011/06/22(水) 16:38:39.51 ID:???
>>429
これ、オススメですよ。
http://yousai.net/sakuhin/sumokku/index.htm
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:50:52.57 ID:???
スモック楽しそう
作れたらいいなと思うのはケープかな
学生のころカーチャン(洋裁経験者)に作ってもらって愛用してたんだよね
スエードみたいな生地だったけど、何だったんだろう
ベロアとかより毛足がもっと短かった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:50:37.72 ID:???
>>435
別珍かな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:09:35.01 ID:???
それが別珍でもないんだ
もっとしなやかで艶がなくて、ピッグスキンみたいなさわり心地だった
しかもエンジ色w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:27:10.04 ID:???
起毛素材か・・・緋毛氈(ひもうせん)モスリン、新モス、ネル
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:05:05.11 ID:???
ぐぐった感じだとひもうせんだったのかなー。色はもっと暗かったけど。
ネルっていわゆるアキバシャツだよね。
全然毛羽立ったり毛玉もできなかったんだ。
なんだか手芸屋で思い出の生地探してみたくなったよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 04:53:33.20 ID:???
質問させてください。
超初心者ではないのですがファスナーの引き手(YKKとか書いている部分)を
チャームに替えたいのですがどうやって付け替えたらいいのでしょうか?
最初からついている引き手はラジオペンチなどで無理やりはずせそうですが
その後どうしたらいいのでしょうか。
丸カン2個使う方法が普通なのかも?ですがどうも間延びした感じになりそうなのと
丸カンの閉じた部分が使ううちに開いてきそうで心配です。

スライダーに直接チャームを付ける方法があったら教えてください。よろしくお願いします。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:53:02.94 ID:???
>>440
専用のが市販されてたような
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:18:13.07 ID:???
>>440
どんなチャームをつけたいかわからんけど、二重カンとか太いCカンなんてどう?
革の引き手みたいなやつならビーズ屋にある三角カンが使える。
丸カン2つよりかは耐久性あるんでないかい?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:25:41.08 ID:???
>>441
>>442
ありがとうございます。丸カンはできたらつけたくないので
ロブスタークリップのついたチャームで試してみることにしました。
服専門で小物はめったに作らないので小物のファスナーのアレンジがよくわからなくて。
クリップがダメだったら太い丸カン試してみます!。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:23:53.60 ID:???
作りたいものは赤ちゃんのおむつカバー、甚平、スタイです。
特におむつカバーは本でも全然扱いがないorz

ネットでも
「超かんたんでーす」
と言われており、これが出来なかったらもうミシン捨てちゃおうと思っています。

できれば、マジックテープではなく、パンツ式というかサイドをスナップで留めるタイプが良いのですが検索の仕方がまずいのか出てきません。
スナップは難しそうだからボタンの方が良いのかな。
良いサイトはありますか?!
ミシンで指縫ったこともある不器用もんですが、頑張るぞ!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:39:22.76 ID:???
T字型のやつは無料のがあったけど、
おむつカバー買って来て型紙にする方が早そう。
それからボタンよりスナップのほうが楽だよ。
今後子供用品色々つくるならスナップと一緒にプライヤーも買うべし。
あれはいいものだ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:07:33.61 ID:???
おむつカバーって通気性もあって防水性がある生地
(ゴアテックスとか、外は綿でも内布はポリエステルとか)
じゃないともれるから生地探しが大変そう。

それと止めるのはやっぱりマジックテープが使い良いです。
スナップのもあるけど、何か所か付けとかないと、お腹周りの
サイズが少し変わるだけで使えなくなってしまうので。

とりあえず、作り方が沢山あるスタイと甚平から始めたら
良いと思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:10:49.45 ID:???
カフス付けって難しいですね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:32:08.98 ID:???
フリルつきズボン(キュロットのようなもの)を作りたいのですが
ダブルガーゼで大丈夫でしょうか。(強度的に)
トップスには軽くていいけど、動き回る子どものズボンには向かないのかと気になってます。

>>444
布オムツのカバーなら、外国製のファジバンズなんかのつくりを参考にしたらどうでしょう。
紙オムツのオーバーパンツなら、ニット素材でしたが手芸店でキットをみかけました。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:26:30.45 ID:???
布オムツの本にサイドスナップのカバーの型紙が出てたけど
本のタイトル忘れた(図書館で借りてコピーした)…orz
おまけに300パーセントに拡大しないといけなくて
外にコピーしに行くのが面倒で作ってないから
使用感とかもレポできない。スマソ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:12:12.74 ID:???
はじめてビニールコーティング
してある生地を縫っています。
カバンを作ろうと思って裏地を付けた
ビニールコーティングした生地に
ファスナーをつけようとしたのですが、
下糸がぐちゃぐちゃになって縫えません。
下糸が綺麗になるようにゆるくしたら、
縫い終わった段階で上糸がとれてしまいます。
ビニールコーティングの生地を縫うコツを
お教え下さい。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1smTBAw.jpg

画像はぐちゃぐちゃのファスナーと
手前が同じくらいの厚さにした生地の
試し縫いです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:33:16.65 ID:???
ビニコ縫う時によく言われるのは以下の方法。

シリコンスプレーを吹く。
テフロン押さえを使う。
ベビーパウダーをはたく。
(コーンスターチか片栗粉で代用できる)
薄い紙をはさむ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 06:38:35.38 ID:???
>>451
ありがとうございます。
テフロン押さえは使ってます。
ベビーパウダーの使い方と、
薄い紙の使い方をもう少し具体的にお教え
いただけませんか?
シリコンスプレーと言うのは、
手芸屋にあるものですか?
ぐぐっても用途がわかりませんでした。
こちらも具体的にお教えいただけると
嬉しいです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:15:39.39 ID:???
>>452
すべりがよくなるようにビニコの表面に塗ったり、
紙と一緒に縫う。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:30:25.81 ID:???
ベビーパウダーってよく見るけど、ミシンの中に粉が入り込んで悪影響って
出ないの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:03:03.57 ID:???
それ言ったら布を縫うこと自体すごく細かな埃が出て中に沢山入り込んでるんだけど
気になるなら縫った後ミシン分解して空気吹き付けるか吸うかして取ったらいんじゃないの
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:09:52.25 ID:???
超初心者スレに戦闘モードの人
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:36:51.40 ID:???
>>452
シリコンスプレーじゃなくてクロバーから出てるソーイング用シリコン剤がおすすめ。
ソックタッチみたいな容器に入ってて塗るタイプだから使いやすいよ。
クロバー製品扱ってる手芸店に置いてるはず。
458452:2011/06/27(月) 05:45:17.83 ID:???
>>457
ありがとうございます。
昨日、ベビーパウダー買ってきたんで、
ちょっと試してから買いに行ってきます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:51:21.42 ID:ENstYSu3
私が小さい頃から母に言われて実行しているのが
アイロンをかける時は一つ一つ縫い目など確認する事
見ておくのも経験になるんだと大人になってから気づいたんだわ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 05:55:46.78 ID:???
>>459
唐突すぎて誤爆かと思ったw
既製品の、って意味かな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:10:19.86 ID:Mz8jAxz2
布の向きについての質問です。
ttp://www.hobbyra-hobbyre.com/img/goods/3/305705-3.jpg

この画像のように、片側にストライプなどの模様がある布をスカートにする場合、
裾にストライプがくるようにするためには型紙を縦ではなく横に置くのですよね?
縦方向に型紙を置く洋服しか作ったことがないのですが、
横向きに型紙を置いて裁断して作った服というのは着る分には問題ないのでしょうか。

自分でも何が聞きたいのかよく分からないのですがどんな違いがあるのか聞かせてもらえたらと思います。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:24:19.25 ID:???
>>461
問題なし
ギャザーとかタックとかプリーツのスカートにするんだし、地の目を無視しても大丈夫
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:27:03.69 ID:???
>>462 ありがとうございます!

ちなみに、切り替えのないワンピースを、型紙を横向きに置いて作るのも問題ないでしょうか?
タックなどはなく本当にストンとしたワンピースです。
下の部分にスカラップ(?)の装飾部分が来るようにしたいのですが、この場合はまずいでしょうか。
全体が花モチーフになっている夏用レースの布です。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:43:37.49 ID:???
>>463
問題ない。
裾のラインが直線になるように型紙の直しが必要になるかも。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:56:36.48 ID:Mz8jAxz2
>>464 ありがとうございます!本当に助かります。型紙は自分なりに調整してみます。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1745785.jpg
レースの服を作るのが初めてなのですが、この一番上の画像のようなはじっこを裾にする場合、
柄に添って切りっぱなしでいいのでしょうか。それとも耳の部分を折って始末するのでしょうか。
質問が複数回に分かれて本当にすみません。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:14:38.31 ID:???
>>465
モチーフ模様のプリントに見える・・・
裾の始末
耳を折ったほうが楽そう。
柄に沿って始末するなら
巻きロック、見返しを付ける、ほつれないなら切りっぱなしというのもあるけど、
ピケ、アップリケステッチ、とか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:31:18.15 ID:???
>>466 参考画像なので手元にある布はモチーフになっています。
耳を折った方にしようと思います。ロックミシンもないし、端の模様ギリギリに折り目が来るようにしてみます。
ありがとうございます。とりあえず型紙用意出来たのでちょっとやってみます!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 03:18:37.79 ID:???
サッカー生地を2m買いました
作るのはワンピかスモック的な練習部屋着ですが、地直しは必須ですか?
また地直しする場合、干す時の注意点とかありますか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:46:25.41 ID:???
綿なら必須
ぐぐるとやり方が出てくる。
一晩、水に漬けておくだけでいいよ。
今ならすぐ乾く。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:18:20.34 ID:???
地直しと水通しがごっちゃになってないか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:55:31.24 ID:???
サッカーなら完成してからもアイロンかけて着るようなものじゃないし、水通し後干すときに整える程度でいいんじゃない?
どうしてもきっちり地直ししたいならアイロンは低温でササッとしないとかえっておかしなことになりそう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:33:38.57 ID:???
水通しして干す場合は脱水するんですよね?
ぞうきん絞りしてもいいのかな
それかポタポタ垂れる状態で干すものですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:06:53.33 ID:???
>>472
普通に脱水機でいいけど?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:27:06.53 ID:???
いつもの洗濯物と同じやり方でいいんですね
何か特別な事があるのかと心配してました
どうもありがとう
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:54:19.77 ID:???
ぞうきん絞りだとしわになるからダメ。
たたんだ状態でネットに入れて軽く脱水。
476名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 13:20:00.91 ID:???
>>448
子ども用ってことはウェストゴムだよね?
ウェストが伸び縮みすればするほど、生地が擦り切れてきそうな...
夏向けに軽い素材で作るんだったら、綿麻の方がボトムにはいいかも。
亀レスでごめん。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:24:03.94 ID:???
ウエストゴムのハーフパンツを去年作って
2−3歳児に履かせたけど生地が擦り切れたりってのは無かったよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:33:56.21 ID:???
擦り切れるって言うのはないかもしれないけど、ガーゼの生地って織りが荒いから縫い合わせたミシン目の所から裂ける確率は高そうだよね。
479477:2011/07/01(金) 23:40:05.20 ID:???
Wガーゼのハーフパンツは手縫いで作ったので
ミシンの縫い目だとどうなるかは不明だ。スマソ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:01:23.23 ID:???
>>448
デニムガーゼなんてどうだろう。
>>476
すべり台とかも大丈夫?
ひっかかったり、すり切れたり、フリルだとしわが気になる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:50:45.50 ID:???
>>448です
アドバイス助かります。
初心者には布選び難しいです。
応用しようなどと思わず、本に出てる生地と同じものを買ったほうがよかったのかも。

活発な子にダブルガーゼで服を作ろうってのがそもそも間違いだったのかも。
>>478さんのおっしゃるとおり、どうやっても裂けそうな気がして。
(ベビー向けならいけそうですが)

>>480
デニムガーゼ、はじめて知りました。リネン混ガーゼは見かけたのですが、
そちらのほうが強度ありそうな気はしました。

参考になりました。有難うございます。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:16:21.89 ID:???
今日は地直しと言う名の洗濯したったりましたー!
ちゃんと直ってるのか自信ないけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:23:47.99 ID:???
地直しは洗濯後のアイロンがけだからね。念のため。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:55:45.19 ID:???
数レス前に同じ流れがあるのにw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:08:45.04 ID:???
地直しって洗濯しなきゃダメ?
いつもスチームアイロンかけてるんだけど…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:52:47.12 ID:???
地直しは布目を整える事であって洗濯は関係ないよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 05:13:51.85 ID:???
正確にやろうと思うなら金尺当てて水平垂直に布目を通した方が良いですよ。特に耳の辺りは布の特性上かなり布目が下がってますからね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:49:36.88 ID:???
洗濯は水通しして縮むのを防ぐため。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:55:40.82 ID:???
縮絨(しゅくじゅう)だっけか。

昔、普通のギンガムチェックを洗ったら凹凸激しいサッカーになったことがある。
ストライプの綿混テーブルクロスを洗ったら、表面縮れて風合いとサイズが
全く変わった事も。

まぁ両方とも激安の粗悪品だったんだがw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:46:54.33 ID:???
バイアステープが苦手です

端の始末や、ガーゼケットを作るのに、バイアステープを使いたいのですが
ツレてしまったり、目が落ちてしまったり、あんまりきれいに仕上がりません。
直線部分はまだいいのですが、カーブがとにかくヘタクソで・・・

こうするとうまくできるよ!というようなコツがあったら教えてください
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:08:19.54 ID:???
「バイアステープ カーブ コツ」でググると
なんぼでも画像付きの説明が見ることができます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:09:07.36 ID:???
>>490
カーブだけでもきっちりしつけしてから縫う。

いっぺんにバイヤスつけようとしないで、バイヤスを2度縫いすると落ちないと思う
一回布とバイヤスの片耳を合わせて縫って、バイヤスだけひっくり返して、できあがりを押さえる

一回目の縫い
布 ( あき ←こっちのカーブ(袖ぐりとか)はバイヤスを伸ばしながら付ける。
布 ) あき ←こっちのカーブはバイヤスをいせながら縫う。

わかりにくかったらごめんね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:49:14.78 ID:???
>>491
すみません
ちゃんとググってみます

>>492
ありがとうございます
しつけや一度にやろうとするズボラさを見直してみます
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:23:45.09 ID:???
浴衣用のリップル地が60cmくらい余ってしまい、困ってます。
髪飾りやシュシュ、巾着は既に作りました。
何か有効な活用法があればお教えてください。
ちなみに、赤地に大振りな花柄で、ラメ等は入ってません。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:28:52.33 ID:???
枕カバー
496 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/08(金) 19:37:50.81 ID:???
鼻緒に巻く
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:48:16.60 ID:???
洋裁からは外れるけど、くるみボタンみたいなの作ってイヤリング
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:47:00.07 ID:???
100均で口金を買ってきて
ガマ口財布はどうでしょう?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:16:48.41 ID:???
ちりめん細工で髪飾り。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:16:51.90 ID:???
>>494
ヨーヨーキルトやリボンをひたすら作ってストック。
あとはお守りとかかな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:12:06.41 ID:???
50cmあれば自分は帽子作るわ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:16:13.02 ID:???
座布団カバー
袋もの
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:48:35.41 ID:???
>>494
>>499>>501
リップルだとでこぼこが大きいから合わなくない?

専用スレもあるよ
【アドバイス】この素材で何作る?2【募集】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1309796255/
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:53:59.98 ID:???
ふくさみたいなモノ。
袱紗じゃないけど、知り合いに荷物を送るときに
ちょっとした手紙を忍ばせたり出来るような袱紗。
適当な単語が浮かばなくてスマン。

ちょうど時期だし義実家に中元送るのに使ったらよさげ。
百貨店直行だから、私はそんな面倒しないけどw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:25:43.53 ID:???
真夏に着るワンピースやスカートの裏布で迷ってます。
どんな素材がいいでしょうか。

薄い綿など肌触りよくて天然素材だしいいかなと素人考えで思うのですが、どうでしょうか?
また裏布といったらすべりのいい化繊のイメージがあります。
汗でべたつきそうですが、やっぱりこういう素材のほうがシルエット保持には最適ですか?

よろしくおねがいします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:39:12.66 ID:???
>>505
ベンベルグは綿素材ですよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:46:24.60 ID:???
>>506
早速ありがとうございます。
そうでしたね。本で読んだことがありました。

表布として売られている無地の綿生地などを考えてましたが、
初心者は素直に裏布用としても知られているものを使ったほうがいいかもしれませんね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:38:33.08 ID:???
494です
こんなに沢山の案をいただきありがとうございました
一人では全然思いつかないものばかりです
スレ違いだったにもかかわらず、スレ誘導まで!
皆さんのおかげで布消化を楽しくできそうです
本当にありがとうございました
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:47:20.48 ID:???
>>505
もう締めちゃったかな?

前に、化繊が裏地の夏スカートがうっとうしくて綿ローンを裏地代わりに付けなおしたらすごい良かったよ。
布在庫にあったらオススメ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:52:02.11 ID:???
>>509
ありがとうございます。
経験談、参考になります!

組み合わせをいろいろと試してみますね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:58:37.05 ID:???
子どもの服を作っています。
4歳なりたてで身長は6歳児平均に近いのに、お腹ポッコリ幼児体系で標準からかなり外れています。

手持ち服と子の体をはかって、型紙と照らしてから作っていますが上手くあいません。
とりあえず、「出来上がりが小さい」を回避したいのですが、
手持ちの子ども服本はだいたい120か130までで、これ以上の型紙サイズアップが難しいです。

そこで縫い代1cm→1.5か2cmに増やしてみたら?
と考えたのですが、こんな単純に一回り大きくしただけで、服の形になるものでしょうか。
ひょっとして物凄く邪道?
何か大きな落とし穴がある気もするのですが…
デザインが多少崩れるのは覚悟しています。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:16:23.97 ID:???
てか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:25:31.92 ID:???
6歳児の平均って130もあるの!?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:54:48.58 ID:???
というか、本気で4歳の子に130オーバーの服を作るつもりなのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:02:19.78 ID:???
子供服はデブ対応してないから、身長プラス20くらいのサイズ買うよね。
身長130のデブだと160のをきせたりとか。
B体という規格体系もあるみたいだけど、見たことない。

全然関係ないけど、体型と体系が使い分けられてないのを見るたびイライラする。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:24:39.57 ID:???
>>511
挑戦するのはいいと思う。
夏物ゆったり系なら出来上がりが大きめでもいいし、
どのくらいゆとりが必要がわかればこれから先も参考になる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:26:56.83 ID:???
自分でやった事はないけどなんかの本で標準の型紙の真ん中あたりを切って
その間を1.5cmとか2cm増やす
分断されたラインは自然につなげる
例えば前後身ごろ両方で2cm増やすという事は合計8cm横幅を増やすことになる
みたいなのを見た事はある
プロじゃないので型紙いじるのが面倒でやった事がないのでわからないけど

腰がゴムのスカートとかズボンなら140サイズで最初から丈だけ短くして縫い始めるのは簡単だけどね

あと140-160のジュニアサイズの本も数は多くないけどあるにはあるので
アマとかで探して買ってみては?それなら最初から丈だけ短くするのは縫い代増やすやりかたよりは楽かと思う
518517:2011/07/10(日) 20:28:53.25 ID:???
念のため補足
>標準の型紙の真ん中あたりを切ってその間を1.5cmとか2cm増やす
縦に分断です
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:48:12.76 ID:???
アドバイス有難うございました。
型紙(本)によって、同じサイズでも結構大きさが違うものだというのもわかってきましたので、
子にあうものを探そうと思います。

>>517
端(縫い代)じゃなく、真ん中に足すんですね。なるほど!
有難うございます、凄く参考になりました。

>>515
変換ミスすみません。今後気をつけます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 08:37:28.89 ID:???
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:39:35.91 ID:???
よそにあったスレチレスだが、私も知りたいので勝手にコピペ。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 15:46:59.57 ID:???
若干スレチかもですが、

手持ちの服からパターンをおこしたい場合、
洋服を分解しパターンをとりますか?
それとも分解せずにその服そのものを型紙を取る用紙の上において
大体、こんな感じかな、で写し取りますか?

ちなみに初心者です。アドバイスください。
子供服ですが好きな形のワンピがあるので、...。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:46:20.25 ID:???
うわぁ…
523名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 09:09:51.65 ID:???
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:12:15.43 ID:???
ああ、ごめん。自演に見える罠。
でも本当に疑問だったから。
自分の言葉に直せばよかったね。ごめん、忘れて。
525名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 09:26:47.17 ID:???
ごめん送信してしまった・・・
袖なし、襟ぐり簡単始末(バイアス処理とか)ワンピならいけるかもだけど、
袖あり、襟がギャザーよせ、見返し始末(スラッシュあきとかファスナー
つきとか)だと、服ばらさなきゃほぼ無理でしょう。
てか、服ばらす→糸くずをキレイに引っこ抜く→アイロンでしわのばし
→型紙代わりに、とかするぐらいなら、型紙買ったほうが・・・

手持ちのワンピースがよほど気に入ったデザインなの?
市販でもネットでも可愛いデザインいっぱいあるよ。
気に入ったワンピなら尚更ばらしたくないんじゃない?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:44:17.06 ID:???
>>525
ありがとう。
自分の場合はワンピじゃなくてチュニックシャツだけど
市販品で、着古して色あせちゃったけど、
丈もデザインも本当に気に入ってたから、
どうにかならないかなーと思っていたのです。
似たような型紙から起こすってっのもありそうなんだけど
いかんせん知識がないもんで・・・。
でもちょっと頑張ってみようかと思います。
親切に答えてくれてありがとうでした。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:15:47.40 ID:???
色あせてもう着ないなら、ばらして型紙にしてもいいんじゃないかな。
服の上から紙を乗せて写しても、絶対変な形になるよw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:22:12.41 ID:???
私もこの間、頂き物で形のかわいい娘の服をもらったから、型紙取りたかったけど、
襟がギャザーだったから諦めた。
もらったばかりだし、分解するにはまだ早い…
そっくりな形の型紙どこかにあったらいいなーとさまよってるよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:44:46.82 ID:???
分解して型紙取ってまた縫えばいいんじゃ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:27:13.02 ID:???
>>529
普通に考えて再構成は分解より難しいだろw
そこでちゃちゃっと再構成できる人なら型紙の調整もある程度できそうだしなぁ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 04:54:58.52 ID:???
ばらして型紙とるの、自分は結構やってるかも。
胸デカなので、見た目の悪くないトップスなんか買った日には
着古した末にただ切り刻んでウェスにするなんて勿体無くて、
絶対解いて型紙とってみる。
そのまま使わなくても、型紙にすると何かしら学べることがあって
次回何をつくるにしても大いに参考になる。

532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 05:13:50.40 ID:???
でもそれを初心者がやるのは難しいのでは。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:15:34.14 ID:???
そういう冒険をしていかないといつまでも初心者から
ステップアップできないんじゃないの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:33:22.10 ID:???
自分の体型や趣味に合った服を作るために極めるもよし、
市販の型紙や型紙本でイージーに楽しむもよし、
人それぞれじゃね?
趣味なんだから
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:36:00.52 ID:???
だから自分に合った服を作りたいと言ってる人は
「冒険」するしかないんじゃない?

流れ読んでね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:55:05.23 ID:???
気に入った服から型取りするの、服ばらさずにこんな風にやってる。
まず出来るだけ似た感じの型紙を探して写す(本とかから)
で、その上に作ってみたい服をのせて
この辺細くとか長くとか違うとこを書き写して調整、
その後試作して微調整のち本番布で。

・・・超初心者にはちょっと大変かもだけど、
一からやるより楽だし変な形になりにくいのでおすすめ。
ギャザーやタックのあるのはちょっと難しいね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 03:33:21.79 ID:???
「形」といっても意味がいろいろでややこしいね
例えばスカートがAラインかマーメイドかといった「形」のことなのか、
細く見えるとかうまく隠せるなどの「形」のことなのか。

前者だとばらさずに写すのでもある程度はできそう。
後者だとシルエットのことでパターンの妙というか
それこそダーツやタックの位置や長さ等の問題だから、ばらさないとわからないかも。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:35:20.26 ID:???
生地がチェックとか柄物だったら、ギャザーも模様何個分とか目安になる。
格子柄は型紙に起こしやすい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:45:46.54 ID:hVW8xM4M
花柄のバイアステープをもらったので使おうと思うのですがテープも水通ししたほうがいいですか?
その場合気をつける所ってありますか?
水につけるとまっすぐなテープがくにゃくにゃになりそうで怖いです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:50:42.96 ID:???
>>539
つ スチームアイロン
つ 霧吹き+アイロン
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:35:23.88 ID:???
バイアスは水通し、地直し要らんと思うが…
そもそも時直しや水通しって裁断前にやる事だし、
水通しは事前に縮ませる為であって、縮んだとしても1〜2ミリ程度かと。
グチャグチャに折れ曲がってるとかなら、引っ張らずにプレスする感じに
アイロンかければ伸びなくていいよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:38:13.17 ID:???
お願いします。

パンツを作ろうと思ってます。
前後左右で4枚のパーツを縫い合わせるパターンが多いと思いますが、
左右1枚ずつで股の部分だけを縫う、前後がつながっているパターンを見つけました。

こういう違いって着心地とかに影響しますか?
わきを縫う必要がないのはいいけどポケットつけられないなとは思ったんですが、
縫い目がないとだれやすいとか、そういったことはありますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:04:03.56 ID:???
>>542
大人用なのか子供用なのかにもよる。
子供のパンツはウエストゴムだったりするから
脇の曲線なし=前後つながったパターンでもいいと思う。
大人用の場合はイージーパンツとかパジャマズボンならOKかな。
ポケットはサイドにカーゴポケットとかパッチポケットがつけられる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:40:28.35 ID:???
>>543
あーそうですね、わきの曲線がない形になるんですよね。
気が付かなかったです。
ポケットについても詳しくありがとうございました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:30:58.90 ID:???
ニット生地のカットソーの襟ぐりを、
布帛でパイピングまたは見返し処理するときは、
ニット用の針と糸で縫うのでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:13:23.38 ID:???
>>545
布帛は伸びないから、どちらでもいいです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:56:50.47 ID:???
生地についてお尋ねします。
スケートのレギンスの上にはくスカートを作りたいのですが
ストレッチ性のあるもので、あたたかそうに見える素材というと
(クラッシュ)ベロアと他になにがありますか?
通販で買うことになりますが、生地の知識がなくて...。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:15:30.68 ID:???
コーデュロイにストレッチ生地があるけど、スケートだと薄手のほうがいいのかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:23:52.58 ID:???
>>547
デニム風2wayストレッチ
ネットで買うなら探せスレな気もするけど「BC カトウ」
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:46:33.39 ID:???
ヤフオクで、顔料染めのダブルガーゼを落としたんですが、届いてみたら
ゴワゴワです。
顔料染めというのは、服用ではないんでしょうか。
柔らかくする方法はありますか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:49:45.62 ID:???
>>550

つ ソフラン

なんつってw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:17:22.66 ID:???
>>550
水通しをした後?
553550:2011/07/24(日) 21:08:31.96 ID:???
>552
水通しもして、ついでに洗濯もしたのにゴワゴワです。
オクの説明では、何度も洗ってるうちに柔らかくなるとのことだったんですが…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:31:08.67 ID:???
そりゃ何年も着て洗濯し続ければ、生地も弱くなるけど
そういうことじゃないよね・・・。
糊とか染料が原因だと1日水に漬けるとかなり違ってくるんだけどな。
ダメなのか・・・。煮るとかw?
555547:2011/07/25(月) 08:07:22.66 ID:???
>>548,>>549
ジャンプをばんばん跳ぶわけじゃないので、薄手でなくていいんです。
どちらもスカートに合いそうです!ありがとうございました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:03:20.34 ID:???
>>550
オクなんかで、安物を買うとそういうことになるという
見本のような例だなw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:12:48.86 ID:???
ダブルガーゼといっても綿もあれば、ウールもあるわけだが・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:14:18.11 ID:???
ダブルガーゼといっても綿もあれば、ウールもあるわけだが・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:17:38.35 ID:???
あれ?2回?大事なことじゃないだけど。w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:08:40.79 ID:???
結構大事かもよ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:48:16.98 ID:???
知らなかった。ありがとう!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:48:48.76 ID:???
ダブルガーゼって書くから綿、せいぜい綿麻くらいと思ってた
ウールガーゼだったらまず「ウール」って書くと思うし。
リネン100%だったらリネンって書くだろうし。
あーでね例えばラミーだったりしてね。
雑貨用の目の洗い原色系染色ものだったりとか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 04:44:28.91 ID:vFOeHUvi
ニット縫い初心者です。
パターンレーベルさんのスマートタンク、バインダーがあんなに短いのは普通なの?
思いっきり引っ張ってつけたから(説明書には少し伸ばしてとあった)、ツレ気味になってしまったよ。
共布じゃなくてスパンフライス等にするとまた違うのかな。
564 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/03(水) 06:40:41.74 ID:???
.
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:18:07.42 ID:???
>>565
身頃が伸びたかも。
縮めたらいい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:53:21.64 ID:???
MO−345とアーチザン730の違いってどんなところなんでしょうか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:53:43.30 ID:???
すみません。ロックミシンスレと間違えました
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:34:28.56 ID:IjwpWFMp
突然質問ですが、
ユニクロとかで売っている無地の
スウェット素材のプルパーカーのおなかの所に
アメカジ風プリントとか、自作で転写できるものって
なにかありますか?
田舎なんでハンズとかなくて店員さんに聞けないんです
お願いします。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:24:26.48 ID:???
>>568
アイロンプリント?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:04:51.17 ID:???
>>568
つエーワン
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:40:26.94 ID:4ZiGXl+B
>>565
身頃がのびたのか〜。
型紙あててみたけど、歪んでてわかんなかった。
縮めて縫うって、ロックで差動かけるってこと?
ロックミシンは持ってないから、できるかぎり伸ばさないようにするしかないかな。
ニット難しいね、ありがとう!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:19:57.41 ID:???
>>571
ニット地とか伸びそうな部分は、裁断してすぐに
洗濯糊を塗るとか、通ししつけとか、事前に伸び止めしておくといい。
伸びてしまったのならぐし縫いして型紙に合わせるか、
出来上がりの長さに合わせて見るといいとおもう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:36:18.53 ID:???
一度水通ししたものの、すぐに裁断・製作しなかった布を
使う場合は、たたみシワがあってもアイロンだけで大丈夫
でしょうか?それとも再度水通ししたほうがよいのでしょうか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:39:53.11 ID:???
>>573
酷いシワが付いたんじゃなければ、アイロンだけでおk
水通しは縮ませたり、色落ちや糊落しのため。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:45:36.98 ID:???
水通しは道理にかなってるというか分かりやすいのだけど、
地直しはちゃんとできてるのかどうかわからない。
みんな本当に5mとかの長い布を、綺麗に直角になるようにアイロンあててるの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:17:48.11 ID:???
パッと見てゆがみが分からないならキニシナイ。
チェックとかの模様がゆがんでたら直す。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:40:37.70 ID:GNQy8EDj
囲み製図?を見て型紙を初めてつくります。
袖山とかカーブの部分には数字がひとつしかなくて、/みたいな線で指し示してあるだけです。
おそらくカーブの最大値なんだろうと思うのですが、どの地点が最大になるのかがわかりません。
こういう場合はどの辺りを山の頂点にするか目分量で自分で決めろということでしょうか。
それとも何か暗黙のルールがあるのでしょうか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:56:44.52 ID:???
スムースニットでキャザー多様の娘のTシャツを作ったら
完成してから胸元、ギャザー部分の際に小さな穴があいているのを見つけました。
どうやらギャザー部分のまち針を刺したときに引っ掛けたようです。
ここから段々広がっていくと思うのですが、補修方法はありますでしょうか?
作り直したほうが良いということはわかっているのですが帰省までに時間がありません。
(曾孫の手作りの服を見せると祖母が喜ぶため、帰省に持って行きたいのです。)
子ども服なので今シーズンだけ着られればいいです。
良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:11:36.35 ID:XuMFo1tB
>>577
>目分量で自分で決めろということでしょうか。
ok

580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:17:38.89 ID:???
>>578
うpできそう?
無理にとはいわないけど、どんな感じかわからないから。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:33:50.97 ID:???
>>578
とりあえずでいいなら、これ以上穴が広がらないように穴あき部分に手芸用ボンドなどを塗ってから
レース叩くとか、別布でコサージュ作って付けるとか、大きいビーズ付けるのはどうかな?
リメイクって考えればいろいろ出来そうなんだけど。
うちの娘なら返って喜んで着そうな気がするw

でも生地の柄や穴の場所にもよるのかな。
うまく行ってお祖母ちゃんが喜ぶことを願う!
582578:2011/08/06(土) 22:44:17.27 ID:???
>>580 >>581
返答ありがとうございます。
うpはしたことがないので時間的に無理です。
申し訳ありません。時間のあるときに勉強しておきます。

縫ったものがプチエタさん(petitetalage)のパフスリーブのAラインTシャツで
穴が開いた場所が胸元ギャザー切り替えの
上側の際々なところなためリメイクが難しいです。
でも他で失敗したときのため、リメイクの御返答すごく参考になりました。
今回は裏側から接着芯を貼り付けて
祖母にみせるための1回着用を目指して頑張りたいと思います。
お時間をさいて下さって、本当にありがとうございました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 10:50:46.15 ID:???
>>579
あははそうなんですね。やってみます。
ありがとうございました!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:44:52.64 ID:???
>>583
袖山のナナメの線の横に、書いてある数字の幅で線を平行に書いてガイドラインに
するといいかも。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:54:12.01 ID:???
>>584
頂点をその平行線にもってくればいいわけですね。
数学思い出すわーw ありがとうございます!
586581:2011/08/07(日) 21:28:48.78 ID:???
>>582
書き方が悪くてごめん。
リメイクじゃなくデコって書けば、もうちょっといろいろアイデアがあったかな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:15:26.14 ID:???
>>577
参考本か、何かを見ながら製図していると思うけど、
/の印が付いているところは、
参考図にある袖山のカーブ線とナナメ線の交差したところBから、袖山の頂点A、の
B〜Aの1/2ぐらいとか、または袖幅の先の部分C、C〜Bまでの間の1/3ぐらいに
付いているとかが、見て取れたら目安になると思います。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:06:16.22 ID:???
質問お願いします。
柄物のナイロン地の印し付けに困っています。
チャコやボールペンは付かず、サインペンタイプは滲んでしまいます。
思い付いたのはマスキングテープを貼りその上に線を引く方法ですが、他にいいやり方はありますか?
作りたいのはムキ本のリュックです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:41:56.58 ID:???
>>588
マスキングテープいいね!
合皮+セロテープっていうのを昔見かけたときも頭いいなーって思った。
他っていうと古典的に切りじつけとか、ノッチいれるとかかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:57:51.85 ID:???
ツルツルした素材に印つけるのには紙巻き色鉛筆使ってる。
芯は固いクレヨンみたいなかんじで100円くらいでうってるよ。
削らなくても良い画材だけど、適当に削ってとがらせてる。
消せないから見えない箇所の印付けにしか使えないけど。
ポケットの位置とかの印付けはマスキングテープの十字貼りがいいと思う。
591588:2011/08/14(日) 21:20:26.24 ID:???
>>589
ヘタレなので、線が書いてないとうまく縫えないんです…。
とくにカーブなんか不可能に近くて。
マスキングいいですか!
とりあえずこれでやってみます。

>>590
なる程、それは考え付きませんでした。
文房具屋や画材屋が近くにないので、見かけたら買ってみます。
そういえば昔クレヨンに近い水性色鉛筆を持っていた事を思い出しました。

お二方、ありがとうございました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:18:41.87 ID:???
>>590
ダーマトグラフのことだね
あれは油性
元々は皮膚や陶器に書けるように作られたから
>>590も書いているけれど、見えないところのみだね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:38:32.60 ID:???
シャツの襟と台襟は、接着芯はどちらか片方でも大丈夫ですか?
両面貼ったら、台襟のボタンのところがゴチャゴチャになってしまって…
片面の場合は、接着芯を貼った方が表でしょうか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:46:36.77 ID:???
>>593
おk!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:28:47.14 ID:???
>>593
Yシャツのように硬めに仕上げるデザインだったのなら、片側のみにするのなら
厚地の芯1枚か、薄手のを2枚重ねという方法もあります。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:58:17.44 ID:???
>593です。片方で作ってみました。
裏がちょっとナヨナヨするけど、表は大丈夫。
ありがとう!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:25:09.24 ID:???
今更ですが、>>593
自分は襟の片方のみ接着芯をつける場合は、接着芯貼った方を裏にするって聞いた
表にはちょっとゆるみを持たせておいて、裏はピンと張れば綺麗な襟になるよ
台襟は両方芯を貼ったから、どちらかだけの場合
裏表の指定はわからないけれど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:43:18.29 ID:???
片側の表に貼ると、接着芯のドットが表に透けて見えるとか、
貼った後に剥がれて凸凹浮いたりするのが目立つとかあるし、
やわらかい素材で、張りが強すぎるときとかは、裏に張ることもある。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:36:34.14 ID:???
200m巻の一般的なミシン糸って、どのくらいの量が縫えるものでしょうか。
もちろん縫う物やデザインや失敗の有無とかで全然違うのは分かりますが、
例えば一般的なブラウスの場合、何枚ぐらい縫えるものですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:49:39.13 ID:???
1枚くらいかな。
糸って結構いるよね。
自分は102色x5000m巻きで対応。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:07:23.76 ID:???
バッグを縫えるようになった程度の初心者です。
質問なのですが、バッグの内布は、本や型紙では表布と同じサイズになっていますが、
実際縫ってみると、内布がもたついているのが気になります。
同じサイズで指定されていても、若干内側を縫うのがデフォだったりしますか?
本来、どういう風にするのが良いのでしょうか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:35:10.64 ID:???
>601
裏布は縫い代をちょっと控えて若干小さく作るんだと思うよ。
ただし、バッグの口の所は裏布が小さくなると表布にしわが寄るので注意。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:18:51.44 ID:???
>>599
失敗してほどくと一枚かなぁ
失敗無しなら5枚くらい縫えた気がする
ただしギャザー寄せやフリルつけなしで
200m巻きだとすぐなくなるから、普段使わない色の時だけにして、
普段は工業用の大きいの使ってる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:56:05.98 ID:???
>>599
直線のみだと縫う距離だけなら台襟付きシャツで、
ヨーク1mステッチ含む
袖〜脇1mx2
袖ぐり50cmx2
裾周り1m
襟付け、カフス5m
全体で10m、上糸、下糸で2倍で20mぐらい?
それにポケットとかボタンホールとか。

3本ロックミシンを使うとして
袖〜脇1mx2
袖ぐり50cmx2
縫うところは3mぐらいだけど、使用する糸はひとつのルーパーで6倍ぐらいかな。
20mぐらい?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:39:19.48 ID:???
ちょっと補正が必要なサイズ&体型(13号胸デカ)なんですが
いきなり目当ての生地を裁って作る前に、試作してみる時は
シーチングとかの安い生地で作ってみるというのは知っているのですが
その場合、襟なしの丸首だったら出来上がりサイズで裁って
はぎ合わせる部分だけ(袖や脇)縫い代つけて裁って
しつけしてみて試着すればいいのでしょうか?
試作時の注意って何かありますか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:05:39.64 ID:???
>>605
基本的にはそれで全然問題ないと思います。
ただ、自分の場合は何回か補正で縫い直したりもするので、余分に裁断して、縫う時は粗ミシン、
袖や裾は出来上がりサイズにアイロンで折って・・・というやり方しています。

布地によって印象が大きく変わると思うので、安くても良いから実際使う生地の厚みや張りに近い物がいいですよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:13:24.82 ID:???
>>606
ありがとうございます
確かにワンピとか長いものだとしつけが面倒wなので
粗ミシンでやってみます
ついでに余分に裁断というのも、納得なので
補正必要そうな部分は多めに縫い代とってみます

布地選び…結構大変そうですね…
濃色を作る時に、白っぽいシーチングでは雰囲気が違いすぎるよなぁと思ってました
色だけじゃなく厚みやハリの考慮も必要なんですね
頑張ってみます
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:40:59.31 ID:???
救出
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:55:05.76 ID:???
脱出
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:10:28.77 ID:???
どのスレに書いたらいいか悩み、初心者スレに書き込みます。
スレ違いでしたら申し訳ありません、誘導お願い致します。

burdastyle.comからJJ #6009のパターンをダウンロードしました。
パターンは見れましたが、はて仕様書がどこにあるのか探せません。
このほかにも有料パターンも購入しており、これもまた仕様書がどこにあるのかわかりません。
ぐぐると仕様書は存在しているようなのですが、もしかしてページは全く別なのでしょうか。
MyAccountのPurchaseHistoryのところからパターンはダウンロード可能です。
頭弱くて申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:18:04.81 ID:???
>>610
そのPurchaseHistoryのそれぞれのパターンのところ、「Download」に「Get All instructions」
ってありますよ。
たまーに、「仕様書はコピーショップ用のパターンにあります」とか例外的な場所の指定も
ありましたが、大抵はソコです。

JJかわいいですよね。フリル大変ですががんばってください。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:24:08.32 ID:???
>>611
ありがとうございます!
こんなに近くにあったのに気付かなかったなんて・・・。
二日間も悩んだ私、なんてアホなんだ。

無料でこんなに可愛いパターン、とてもうれしいです。
手持ちのブラウス本の仕様書とも見比べて頑張ります。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:36:45.50 ID:???
コンシールファスナーについて質問です。
何度やっても同じことの繰り返しなのです…

ファスナーを下げ、コンシールファスナーの際と淵を縫うと
ファスナーのつまみが開き止まりの下で潜って上げられなくなります。

隙間から引っ張り上げるのでしょうか?
それともファスナーを上げるタイミングが違うのでしょうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:08:56.04 ID:???
>>613
隙間から引っ張り上げるでおk。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:58:01.72 ID:???
>>614
>開き止まりの下
縫ったところと溝の間が狭くなっているのかも。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:48:47.47 ID:???
生地の無いところから、生地を縫い付けたところに行くときに
上げにくくなるんだよね・・・
歯の噛み合わせがうまくいってないのかもしれないから
スライダーの中に歯が入るようにゆっくりあげてみるといいかも。
617613:2011/09/01(木) 15:02:46.89 ID:???
>>614
>>615
>>616
ありがとうございます。本当にその通りなのです。
隙間を意識して縫ってみようと思います。
コンシールファスナーとバイアステープが綺麗につけられるようになれば
洋裁の幅がもっと広がると思うので、がんばってみます!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:05:53.00 ID:???
質問です。
先日コーデュロイの生地を買いました。
斜めに畝が入っているのですが、コーデュロイは普通畝は縦に入っているものなのでしょうか!
それとも斜めが普通で、畝に合わせて裁断するものなのでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:04:38.53 ID:???
>>618
斜めに畝が入ったコーデュロイを買われたのですね。
縦に畝が入っているものが多いですが、それ以外の種類もあります。
裁断は一般的には縦地です。
一般的な生地でも、作るものやデザインを優先させたいときには
フレアースカートやヨーク切り替えのように横地や斜めに裁つこともあります。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:38:49.44 ID:???
>>619
レスありがとうございます。
娘のスカートを作るつもりで買った生地なので、縦に裁断することにします。
斜めの畝がデザインにどう反映するか分からないのですが。
(本のお手本は縦に畝が入っています)
とにかくやってみます。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:53:23.20 ID:???
今まで綿やダブルガーゼ、ウールなどで、袖付きのワンピやブラウスくらいまでしか作ったことないんですが、
ニット地に挑戦してみたくなりました。
調べると、テンションの低いものが初心者向けということですが、
接結ニットとキルトニットでは扱いに差はありますか?
パターンも簡単なジャケットというか、単なる上着みたいなものに挑戦してみたくて選んでる段階ですが、
ボタンホールのあるようなものは避けるとして、他に「こういう作業のあるパターンはやめておけ」というアドバイスはありますか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:34:55.52 ID:???
>>621
レオタードとかでなければ、あまり気にしなくてもいいとおもう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:38:12.40 ID:???
>>620
毛足があるので、一方方向裁ちで、
縫い合わせるときに多分段差が出来るとおもうので、毛をアイロンで倒すと
いいとおもう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:44:18.92 ID:???
漠然としてますけど布選びって難しくないですか?
イメージ力が足りない自分orz
慣れかなぁ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:40:09.23 ID:???
ぶっちゃけ出来上がったものを使ってみてからわかることのほうが多いなあ、、自分
ブラウスとかのおすすめ生地があったら、自分も知りたいです。

先日ブラウス作ったら接着芯をはったえりがゴワゴワして悩んでいます。
ぱりっとせず、外れそうだし、縁の所がだらしない感じです。
ここって両面の接着芯じゃないですよね?
コツやアドバイスがあったら助かります
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:44:58.95 ID:???
>>625
よくあるのは
アイロンの温度が高すぎるとノリが解けてはがれるし、
温度が低すぎてもくっ付かないから、はがれる。

適温なら押えてる時間が短いのかも。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:35:49.98 ID:???
裁縫自体に手を出したことがない初心者以前なんですが
服飾、ドレスやスーツなど自分で作って見たいなと考えてます
何から手を出せばいいですか?

布を買う?縫い方?型紙?ミシンの使い方?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:40:44.24 ID:???

まず、図書館や本屋でイメージに近い本をみつける
具体的にどういうのが作りたいのかを決める
必要な材料を揃える
本の通りに作る

失敗前提で、材料を多目に揃えるか、安い布で試作
それすら失敗するなら、裁縫基礎の本を読んで小物などの初歩からはじめる

そもそも失敗したくないなら、基礎の本からスタートするか、裁縫教室に通う
ようつべにも裁縫系動画いろいろあるから見てみる
コスプレ系衣装レベルなら割りと簡単だけど、スーツを仕事着に作りたいとかなら道のりは長いと思う
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:25:07.24 ID:egPHmfUV
ミシン初心者です。三角ポーチ(テトラポーチ)のファスナー、うまく付けるにはどうしたら良いですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:48:43.54 ID:???
>626
きちんとはらないと剥がれるんですか。
よれの原因はそれっぽいです。
今度はしっかりと接着してみます、ありがとうございました
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:36:48.89 ID:???
>>625
使った接着芯にもよる
まさか不織布使ってるんじゃ?
ブラウスくらいだったらニット用薄手接着芯で充分
あるいはガーゼみたいな見た目の布地の接着芯
接着芯いままで使ったことは?貼る時にどういう風に?
しっかり押さえて、滑らせないようにするのが大事
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:33:00.42 ID:???
>>629
縫い代の始末をして、ファスナーを縫い付ける。
上部に持ち手を挟んで縫う。
底を縫う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:35:11.46 ID:???
>>625
接着芯のパーツ分を、ブラウスの身頃をとった布(共布)の余りから切り取り、
えりや前たてなどの芯を 本縫いする時に一緒に縫い込んで代用するというやり方をしています。
普通の布なので、当然接着してないので浮きそうなものですが、
本縫いとステッチミシンかける時にしっかり身頃と芯を縫い込み、1工程ごとにアイロンがけ。
そうするとくっつかない布でも、芯は浮かずに安定します。

なので、接着芯と身頃をしっかり縫い込むことを意識すると良いかも。
(接着芯縫っちゃダメだとか、意識して縫わないよう避けてるとかはないよね・・・?)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:13:16.07 ID:???
超初心者で裁縫やったことないのですがジャケットを作りたいと思ってます。
ジャケットの型紙、作り方が載ってる本はありますか?
ぐぐってもよくわかりませんでした
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:20:44.54 ID:???
>>634=627?

ジャケットっていっても色々
そもそも女ものか男ものかすらのヒントもなし
具体的にどういうジャケットを作りたいのか、参考画像くらい貼るべき
本も型紙もいくらでもぐぐれば出てくるが、634の望む形かどうかはわからん

636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:39:15.85 ID:???
ミシン初心者です。
パーカーをリメイクしたいと思っています。
よくあるお腹あたりのポケットのふちにリボンを付けたいのですが、
うまくポケットだけに縫いつけるにはどうすればよいのでしょうか。
ふちを無理やりめくって縫いつけるのでしょうか。
637625:2011/09/07(水) 08:39:37.83 ID:???
>631、633
返事ありがとうございます。
つくろうとしたのは男性用のワイシャツのような襟です。
ニット用ではなく、ガーゼみたいな接着芯です。以前、まさに不織布つかってゴワゴワしたので再挑戦です。
今思えば接着芯を切るのが面倒で更にけちって
貼るところだけ先に、仮留めみたいに軽くアイロンを使っただけでしたので
それが原因なのかもしれないです

共布のアイディア素晴らしいですね。
ぴったりの寸法に裁断するのが大変そうですが、
ステッチミシンがあるタイプを作るときぜひチャレンジしたいと思います

638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:27:09.93 ID:???
>>636
違ったらゴメン。
リボンというのはリボンテープやバイヤステープ?
ポケットの種類にもよるので、貼り付けポケットのようにはずせるポケットでないと
無理だと思う。
手でまつるのは?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:34:25.26 ID:???
>>637
接着芯は縫い代を付けて裁ちます。
衿の外回りを生地と一緒に縫った後に、接着芯の縫い代を縫い目のキワの
ギリギリで切り落とします。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:49:22.05 ID:???
>>634
ググるなり、amazon見るなりすれば、そのまんまな本があるはず
つ ジャケット 縫い方
接着芯の本も必要かと
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:21:45.38 ID:???
私それなりに洋裁歴長いけど、未だにテーラーカラーの付け方がよく分からないわー。
642692:2011/09/08(木) 23:37:15.93 ID:5xZpBV6k
うーん。色々検索してみましたが、筒状になる状態でファスナー縫うのってやっぱり難しいですね。
しつけ糸で留めてからミシンかければ良いんでしょうか?ファスナーの歯がナイロン製のは長めのを買ってきて余分な分はカットすればうまくいくようですが、金属製のだとうまく付けるのがかなり初心者には難しいです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:33:04.49 ID:???
>>642=629
しつけはかけてください。
押さえを稼動できるタイプのファスナー押さえを使うと
左右どちらからでも端ミシンが掛けられます。

ファスナーの長さは、止めてある金具を目打ちやペンチではずしたら、
必要なところに付け直すこともできます。
余聞な歯はペンチで引っ張って抜く。
上側を切る場合は、横に返しミシンをかけて押さえる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:17:57.99 ID:???
>639
奥が深い・・やってみます。ありがとう!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:29:19.78 ID:???
ズボンの縫い方で
A・1枚ずつ端処理(ジグザグなど)してから縫い合わせ縫い代を開く
B・縫い合わせてから、2枚一緒に端処理して、縫い代は倒す
のどちらを選択するかに基準はありますか?
基本はAかと思うのですが、Bのほうがかなり手間は省けるかと

ちなみに今回縫うのは学芸会用の衣装で、腰、裾ともゴムをいれます
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:06:02.10 ID:???
>>645
ほつれやすいとか、扱いにくい素材でなければ、Bでいいとおもう。
店で売ってるの見てみたらわかる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:23:28.73 ID:???
>>642   思いつきだけど。
 C 底
△▽△▽  三角の並び多分こんな感じで、
A B   つながっているので平行四辺形になっていると思う。
      AとBの字が書いてある下にファスナーを付けると狭いので、
      付けにくいので、三角の布Eを別に裁って、
EとBにファスナーを付ける。EをAの代わりにして、
AはCの縫い代が残るように切ってしまう。CとEを縫い合わせて底を縫う。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:34:36.22 ID:???
>>645
布地が重なりやすい所や厚地、もしくは裏付きならBでやってるよ。
ゴム通すなら、折り返しでかなり重なってしまい、ゴロゴロする。
衣装なら簡単に作ってしまっていいとは思うけど。
片倒しでステッチかけるならAかな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:02:43.55 ID:???
>648
逆では?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:29:24.21 ID:???
パターン裁断についての質問です。

ハサミを入れると、どうしてもハサミの厚さの分、布地とパターンが浮き上がるので、パターンギリギリのところを上手く切れません。だいたい2,3mm大きくなってしまいます。
ハサミが悪いのかもと庄三郎24cmを購入し、幾分ましにはなりましたが上記の通りです。文鎮はガラスのペーパーウェイトを使っています。

どなたか上手く裁断する方法をご教授宜しくお願いします。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:33:39.36 ID:???
>>650
ハサミやめてロータリーカッターとカッターマットで解決すると思うよ。
大型カッターマットは楽天の「こまどり」が最安値と言ううわさだ。
さあ、ポチるんだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:35:41.45 ID:???
>>650
こまどりは知らんけどw
時代はロータリーカッターだお^^
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:26:55.05 ID:???
>>650
自分は型紙と縫い代の両方をチャコで記つけて裁断してる。
テーブルに広げて断つんじゃなく、布を手に取ってジョキジョキ切る感じ。
だから二枚まとめて切るとズレる。
袖付けとかズレたら困る箇所以外はキニシナイ。
我ながら邪道ではあると思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:00:12.83 ID:???
はさみで切る時ってペーパーウェイト使うんだっけ?
2枚重ねない時はさみ使うんだと思ってた。
重し使うのは、印つけとか、カッター使う時じゃ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:33:54.39 ID:???
>650
>重し使うのは、印つけとか、カッター使う時じゃ?
自分もそう思った。

マチ針で
布とパターンの端側を留めて固定した上で、ウエイト置いて、
基本の切り方でやってみてはどうだろう。
基本の切り方とは、
ハサミの片側の平らな方を床(机)面側から離さず、
滑らせながら少しずつ切る(布を動かさず、自分が移動しながら切る)。

それでダメなら、ロータリーカッターと
パッチワーク用のハサミ(小回りが利く15-17cm位で、布が逃げないタイプ)併用で。
ロータリーカッターは直線に強いけど、曲線でわずかな(2,3mmの)ズレが出ることが多い。
そのズレをパッチワーク用ハサミで仕上げてみてはどうでしょ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:44:14.24 ID:???
それと、2,3mm以内のズレが許されないのなら、
布は2枚重ねて切ったらダメだ。
ロータリーカッターでも絶対上下でわずかにズレるので、
1枚ずつ手間かけて切るしかない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:53:44.23 ID:???
鋏のさきっちょまで使わないようにしてみて〜
チョッキン!しない!
開いた根っこ近くで切る。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:45:10.38 ID:???
質問です。
リバティをミシンで縫うときは、90
番糸と薄地用のミシン針が、適当ですか?
60番と普通地用のミシン針で縫ったところ、糸が生地に勝ってる感じがして、
さらに一カ所だけですが、針がサクッと刺さらず、生地が吊れてしまった部分がありました。
ミシン針が古いだけかもしれません。
一般的にどうでしょうか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:03:00.41 ID:???
>>650
マチ針も止めるときにズレることがあるから、
玉が大きいようなら和裁用とか虫ピンタイプがある。

初めは荒立ちして、カーブとか細かいところは後から立ち直ししてもいいし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:14:44.93 ID:???
>>658
ぐぐったら、リバティの薄地に対して90番糸と薄地用のミシン針が
適当と答えているのが多いです。
糸調子も必要みたいです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:12:43.39 ID:???
不織布で型紙つくる
マスキングテープで布に固定
自分はロータリーカッターで切るけど
型紙と布がぴったりくっつくのでハサミでも切りやすいと思う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:15:05.65 ID:???
>>660
ありがとうございます。
さっそく調達してきます。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:00:09.61 ID:18tM0flx
ミシンの下釜を掃除したいんだけど、ボビンを入れるやつが取れないんだ。
何かコツとかないかな?

今まで適当にガチャガチャやって抜き取ってたんだけど今回はなぜか取れなくて…
あと入れ方も教えてくれると助かる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:23:22.79 ID:???
裏地とかの化繊は水通しは必要でしょうか。
ぐぐったんですが、化繊は縮まないからいらないというのと、キュプラやレーヨンは
縮むというのが出てきて混乱しています。
手持ちの布がキュプラかは分からないです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:48:14.49 ID:???
>>664
家で洗濯するものなら事前に水通ししておいたほうがいいと思う。
ベンベルグ系のキュプラは綿
レーヨンは木材パルプ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:54:36.46 ID:???
>>663
説明書は?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:04:45.37 ID:UqGa6u4F
ほとんど洋裁はしたことのない超初心者なので教えてください
子供の竹刀袋にチャレンジしてますが、帆布?キャンパスシート?みたいなのであればハリがあって丁度いいんですが、
気に入った布はあまり厚くない生地です
内側は別の布にしたいので二枚あわせで作ってみましたが、ハリがないのでよれよれします
この場合、やはり布を替えるしかないのですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:08:22.15 ID:810OT4Z4
>>667
厚手の接着芯(バッグなんかに使うような)を貼ってみたらどうだろう

竹刀袋作ったことあるけど、結構布の尺いるよね。
キルティングを接いだ本体に底の部分はさらに麻デニムで補強した
見栄えはちょっとアレだったが数年使えたよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:16:32.13 ID:UqGa6u4F
>>668
ありがとうございます
接着芯でググったらいろんな種類があってあばばばば・・・
アイロンとシールがあるっぽいですけど、好みで使い分けていいのですか?
厚めのものにすればハリが出るんでしょうか
あと、縫い代も含めて全体に貼り付けるものですか?
質問多くてすみません
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:45:34.91 ID:???
>>665
>>664じゃないけどキュプラは水洗い避けてとぐぐれば出てくるよ。
普段着向きじゃないのかなと思った。
自分もちょうど同じような質問しようと思ってたとこ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:41:28.75 ID:???
アイロン接着の方が丈夫だと思う。
というか、私はシールの接着芯って使った事無いw
小物とかに使うのかな?

用途が竹刀袋なら縫い代にも貼ったほうが丈夫。
大きめに裁断して接着芯を貼って
冷めてから必要なサイズに裁断する。
アイロンでしっかり押さえないと剥がれて
プカプカ浮くから気をつけて。
貼り方のコツとかあるからググってみ。
健闘を祈る。
672667:2011/09/17(土) 17:08:22.55 ID:UqGa6u4F
>>671
詳しく教えていただき、ありがとうございます
接着芯探してリベンジ頑張ります!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:47:23.14 ID:???
>>670
大丈夫だよ。スカートやワンピースの裏地にするくらいなら。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:20:09.09 ID:???
裏地の話が出たので、便乗質問。
ウェストゴムのヨークギャザースカートに裏地を付ける場合、
裏地の分量はどれくらいにして、どうつければいいのかな?

110cm幅を輪にしてヨーク、
ヨーク下は110cm幅×2にギャザー入れてるスカート。
ヨーク幅で裏地にすると、裾での裏地と表地の差が激しい。
それとも裾幅に合わせて、ウェストゴムのところにギャザー寄った裏地をつけるの?
教えて下さい!
675670:2011/09/18(日) 10:10:36.25 ID:???
>>673
そうなんですか。
そうすると仕立てる前に水通すのね。
やってみます!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:47:09.85 ID:???
>>663
ミシン種類とか水平釜?
677どうか見てください:2011/09/18(日) 10:48:30.74 ID:???
外国人参政権 あるドイツの悲劇
http://www.youtube.com/watch?v=KzfShTdqjIA&feature=related

崩壊するスウェ-デン 既に低強度の内戦状態に突入
http://www.youtube.com/watch?v=KeLL6hNVrwc&feature=related

やがてベルギー人のいなくなる町 ベルギーの首都ブリュッセル
http://www.youtube.com/watch?v=eXKSQ8lxwDU&feature=related

【日本を侵略する韓国】竹島〜韓製品不買運動
http://www.youtube.com/watch?v=QqNs6o6kjyM&feature=BFp&list=FLsL7limyr8FdXV7CdSOxV-A

【侵略する韓国】 このホステス話凄い まとめ(2)【日本がヤバイ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566584

フジテレビ等がKPOPをゴリ押しする「本当の」理由/これが韓流の真実
http://www.youtube.com/watch?v=8S3UedIGOHI

1:00以降にリストあり

信じられない衝撃事実 pt1
http://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_326677&v=GpPZr5al3nA&src_vid=8S3UedIGOHI&feature=iv
麻生さんGJ!
真の愛国者・麻生さんの功績をもっと評価すべき

678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:53:44.44 ID:???
>>674
・表と同じデザインで、下のギャザー少な目、脇スリット
・セミフレアーで脇スリット
になるとおもう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:49:13.25 ID:???
遅くなってすまん

>>666
説明書、多分無くしてしまったんだ…
明日本気で探してみるよ

>>676
ブラザーの家庭用ミシンで、水平釜だと思う。
手がかりになるか分からんけど、確か5年以上前に買ったものだったはず。
ミシンの情報ってこれだけで大丈夫かな?

680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:29:12.48 ID:???
>>679
型番は?
ここにPDF取説ない?載ってないならブラザーにメールしてみたらいいと思う。
ttp://solutions.brother.co.jp/sewing_support/index.html
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:46:44.74 ID:???
>>663「ミシン 手入れ」でぐぐる
内釜が外れない?
http://mishin-hos.com/2008/04/post_26.html
http://www.34craft.com/koramu9/koramu9.htm
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:34:52.71 ID:???
すまない、裁縫は初めてなんだ。言い訳にならないと十分承知なんだが、おしえてください。

物凄く生地の厚い布(テントとか、荷物を入れる袋みたいな)で出来た四角い入れ物が欲しくなり、
カインズホームとか見て回った結果、良い形状の物が無いので作る事に、
しかし布地を売っているお店が何と呼ばれているのか分からなくて、「布+草加市」とかなんとなく
イメージで「サラダ館」「手芸」とか入れてみたが布は販売していない模様。
アホで申し訳ないのだが、生地とか売っている店を探すための単語を教えてください。
できれば埼玉県草加市付近で。
あと、ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1278954140/に書かれている地方スレも読んだのですが
関東地方のお勧め手芸屋さん 2軒目ではレス35で日暮里としか無く、電気部品で秋葉原と言われた様な感じで、できれば秋月とか若松通商みたいに
お店の名前とは言わなくても…できれば…大体のどんな店を探せばよいのか、知識をください。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:51:25.07 ID:???
>>682
ユザワヤ トーカイ ドリーム とか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:55:02.38 ID:???
帆布
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:12:57.98 ID:???
>>682
>>684のハンプとかキャンバス地でいいのかな
都内に行けるならオカダヤもあるし日暮里の問屋街で探すとか。
検索するなら「生地+販売」「生地+小売」とかじゃないかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:16:32.17 ID:???
布を売ってる店は手芸屋、手芸店。
探しているのは帆布、キャンバス地って種類で、キナリだけなら大概の手芸屋にあると思う
(個人ショップとか、大型スーパーの中とかレベルでも)
モスグリーンとかが欲しいなら大型手芸店いったほうがいいとおもう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:36:01.96 ID:???
いろんな色や厚さの帆布扱ってるネットショップがどっかにあった。
好みの生地見つけても、初めてで帆布縫うの大変だよ。
ハンクラからは外れちゃうけど
一澤帆布店 一澤信三郎帆布 倉敷帆布 尾道帆布
あたりの帆布専門のショップを見てみたら好みのが見つかるかも。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:26:23.97 ID:???
電車以外の足があればIKEA新三郷店に厚手の帆布ぽいの色々あるよ。
無地はあったかどうかわからん。
689682:2011/09/19(月) 23:31:36.28 ID:???
おおおおおおおおおーーーーすげー。なにこのヌクモリティー。
みんな優しい……まじ助かります。

IKEA新三郷店 - チャリで1時間ぐらいなので明日行ってみます。

>帆布、キャンバス地
ググッたらなんかいっぱい出てきたョ

>ユザワヤ トーカイ ドリーム
今ググッてる。 ユザワヤ、レイクタウン店がなんか良さげ。
クラフトハートトーカイ ダイエー南越谷店 バイト帰りに寄れる。

>一澤帆布店
なんか京都にあると書いてある…高そうなので今回は無しの方向で。

>オカダヤ
ページ見てみた。なんか、すごく女の子女の子な感じで入りづらいデス。
ゲバラ型ドワーフ系男子には場違いな感じが凄いある。凄いある。
埼玉県付近のオカダヤ(志木丸井店、新越谷モア)はランジェリー中心の手芸店…新宿の店の事なのかなぁ…
もう少し殺伐とした手芸店でおねがいします。でも紹介はありがとう。

みんなありがと。とりあえず明日バイト終わったら行ってみる。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:45:47.05 ID:???
すごいテンションだ。。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:54:10.62 ID:???
>>688
横レスすいやせん
池亜って生地も置いとるの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:00:44.79 ID:???
>>691
688じゃないけど、あるよ。
そんなに種類はないけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:08:09.95 ID:???
池あはインテリアだとばっかり思ってたな。

日暮里のトマトの帆布が安いかな、でも色数で言ったらオカダヤかな?
それにしても余計なお世話かもしれんけど、そんな初心者で厚い布なんて縫えるのかな
レザクラで手縫いって方法もあるけどね
皮買うなら浅草、日暮里かな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 06:03:11.98 ID:???
>>663>>679

そうそう、内釜が外せなかったんだ。

さっき取説見つかって、にらめっこしながらやったら出来たよー!
外釜切欠部と内釜角部の位置を合わせなきゃいけないのを知らなかったのが原因だったわ。


また何かあったら…って不安になってもこのスレがあると思うと安心するよ。
アドバイスくれたみんな、ありがとう。
裁縫がんばります。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:20:52.99 ID:???
>>692
そなのか。ありがとう。
横浜にもあるかな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:33:15.67 ID:???
>>695
横浜にイケアがあるかどうかすら知らないけど、船橋はカーテンのあたりにある。
インテリアファブリックってやつ。
久々に行きたくなってきた。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:54:12.20 ID:???
横浜のイケアにも布置いてるよ。買ったことはないけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:25:57.70 ID:???
>>697
ありがとう。行ってみます。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:57:49.21 ID:???
横浜の港北IKEA、時々いってる。布買ったこともあるよ。
自分で裁断して、計って、そのラベルを布に貼って清算する。

たまにバーゲンもやってるよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:21:39.46 ID:???
>>699
サイト見たよ。あるね。
罪庫増えそうw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:28:49.26 ID:???
イケアに探している入れ物あったりして。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:46:44.65 ID:???
自分で裁断ってハードル高いな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:51:16.28 ID:???
作ったことがない人にはハードル高いかもね。
生地もかなり扱いづらい素材だし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:05:44.31 ID:???
素材自体もどのくらいのグレードか気になる
模様は好きなんだけど、最近は量販店ディスカウントショップのような質が悪そう
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:50:06.22 ID:???
>>674
一般的には
表地のウエストにギャザー分が入っているのと同じで、
裏スカートのウエストにもギャザー分を入れて作ります。
表と裏のスカートのウエストを重ねて縫いあわせます。
ウエストベルトを付けてゴムを入れるとギャザーが入ります。
スリットの上あたりに糸ループを付けます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:22:55.68 ID:???
袋物を作ろうと思うのですが
50cmを超えるようなサイズだと
きれいな四角に裁断できません。
今は布を地の目に合わせて折ったりして印を付けてるのですが
型紙を作ったほうが無難でしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:30:37.77 ID:???
>>706
格子柄の生地なら、地の目通しが出来てなくても楽だよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:59:34.42 ID:???
大きさに関係あるんだっけ?きれいな四角って
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:17:32.07 ID:???
大きめの三角定規もしくは直角に曲がった直線定規
を使えば解決するんでないの?
要はサイズが大きすぎてきちんと四角に線引きできないってことだと思った。
あとは方眼用紙で型紙か。
あとは折って裁断するときは生地がずれないように
とことんまち針うつとか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:48:21.58 ID:???
私は方眼紙型紙使ってるよ。
100均にあるし、作ってしまえば神経使わなくて楽。
直したつもりの布目が方眼紙当ててみたら結構歪んでたなんてこともあるので
型紙作った方が無難だし後々面倒が無いと思います。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:56:39.89 ID:???
>>710
方眼紙!!!今日買う。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:12:05.48 ID:???
50cmを超えるようなサイズというのは、
50cm定規の長さを超えた長さということなのかな。

荒断ちして、織りの縦糸と横糸を解くの一番無難かな。
地の目が歪んでいたらキレイな四角は無理っぽ。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:40:17.64 ID:???
>>706です。
皆様、レスありがとうございます。
三角定規、直角の定規、方眼用紙等々
手を抜かないで道具をそろえてみます。
慣れるまではチェックの生地中心で…

>>712さんの粗裁ちというのは
生地のケチケチ買いwばかりしてて頭になかったけど
取り入れようと思います。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:24:52.53 ID:???
90サイズの子供のワンピースをいただいたのですが、
後からスカート部分だけ裏地をつけることって初心者でも可能でしょうか?
白の透ける生地なんでちょっと気になるし、かといえ下にパンツやレギンスなどを合わせるデザインではなく、
子供なもんでアンダースカートなんてはいてくれません。
1回見せに行くために着せるだけでもいいんで、この際洗濯強度は問わないとして、
薄手で簡単なギャザーのアンダースカートを作り、それをワンピースのスカート部分にまつる?縫い付ける?
という方法でいけるでしょうか?
その際気をつけること、またはその他の方法があるでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:17:29.00 ID:???
>>714
ワンピのデザインは?
ウエスト切り替えなら、ウエストから裏地付けるの大丈夫だとおもう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:10:06.13 ID:???
>>715
ありがとうございます。ウエスト切替です。
ファミリアのワンピースみたいなゆるいギャザーの単純な形です。
素人考えでは、この切替たスカートの縫い代?が身頃の上側に倒れてる部分に、
適当にアンダースカートをまつろうと思っています。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:24:40.81 ID:???
>>714
フリルたっぷりのブルマー履かせるとか
裾フリルのロングキャミ着せるとかじゃダメなの?
既製品に裏地を付けるのは案外大変だよ。
もたついてシルエットが変わったりするし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:12:13.54 ID:???
画像のようなダブルボタンのジャケットを作りたいのですが、ウエストをもう少し絞り、丈を長くしたいです
初心者なので一度安い布で練習した方がいいでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:12:48.35 ID:???
すみません、画像忘れていました
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy6_iBAw.jpg
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:19:31.69 ID:???
腹巻(チューブトップ)とキャミソールまたはタンクトップを作りたい初心者です。
ミシンはJP510があります。
ニット生地を縫うにはニット用ミシン糸を買って
JP510のニット用の縫い目で縫えば良いですか?
端の始末はジグザクミシンでいいですか?
またニット生地を買いたくて楽天を見ているのですが
ダンボールニットとか天竺とかいろんな名前があって
どれがふさわしいのかよく分かりません。
手っ取り早く何か生地を紹介してください。覚えたいのでどうかお願いします。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:31:01.54 ID:???
>>718
衣装ならいいと思う。。

>>720
天竺よりスムースのが好きです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:13:37.45 ID:???
>>718
コスプレか衣装?
初心者に襟付きジャケットは大変だから、
安布で練習した方がいい
服作り自体が初めてというなら安布ですら無謀

>>720
腹巻にどんな風合いの生地を希望してるのかでオススメは違う
チューブトップはファッションとして着るのか保温力を期待してるのか
キャミソールだって、重ね着用なのか下着として作るのか

一番いいのは服屋で気にいったのを見つけて、店員に素材を聞くこと
その素材を買って縫えばいいよ
ぐぐっても風合い肌触りはわかりにくいもんね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:39:33.43 ID:???
>>721>>722
ありがとうございます
衣装です
まずは簡単な服作りから初めてみようと思います
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:10:53.81 ID:???
何度もごめんなさい
ウエスト部分だけ細くする方法があったら教えていただけると嬉しいです
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:42:59.85 ID:???
>>724
http://yousai.net/nui/jacket/menu.htm
ここのダブルボタンジャケット、コートならイメージに近い?
元もとウエストを絞ったデザインの型紙使う方がいいよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:01:52.39 ID:???
>>725
ありがとうございます!そんなのを探していました
727720:2011/09/25(日) 03:28:09.36 ID:???
>>722
失礼しました。素肌に着る肌に優しいニットで
冬用の暖かなものと春秋用、出来ればインナーとしても使えたら嬉しいです。
ウールはまけちゃうので綿100パーセントがいいのですが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:55:10.01 ID:geRlXfqt
カシュクールのワンピースを作りました。
なかなか気に入ってはいるのですが、もう少しスカート部分のボリュームが欲しいと思いました。
その場合下の絵のように三角形の布を足す方法は一般的でしょうか?
お粗末な図で申し訳ありません。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2064612.jpg
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:42:00.27 ID:???
薄いガーゼのような生地を縫っていると縫い目が飛ぶと言うか踊ると言うか汚い縫い目になるのですがどうしたら良いのでしょうか?
紙を挟んでみたり糸調節したりしても良くなりません。
押さえの調整ができない家庭用ミシンなのですが薄い生地用の押さえなどあるのでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:37:44.22 ID:???
>>729
生地の縫うところに洗濯糊か水ノリを塗ってアイロンで固めて、
下に紙を敷いてみるとか。
隙間のある生地は進みが悪くなったり、目飛びするよな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:51:38.71 ID:???
>>728
ありです。三角部分の始末が気になります。
考えがあるとは思いますが、ちょっと思いつきを・・・
よく見るデザインだと、
*ウエストの部分から三角を足す。
*ゴアードスカートのように切り替え線が入ったところに付け足す。
これは今のワンピの幅が狭くなってします。
*三角部分の高さでスカートを横にカット、三角部分を足したものを
切り替えて縫い直す。この場合は丈が短くなってしまいます。
生地が残っているようなら型紙にして裁ち直せるといいのですが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:38:02.01 ID:???
>>731 ありがとうございます。
頭の中で想像してみると、三角形の頂点の部分の始末がうまくいかない気がしてきました…。
スカート部分に切り込みを入れた後、どのように縫い代を取ればいいか頭がこんがらがります。
土台のスカートはジグザグミシンで端を処理して、
三角形を表面から縫いつける方法ならいけるでしょうかねえ。(言葉でうまく伝えられないですが
私の絵とは違って、下の画像はバイカラーな分構造が分かり易いでしょうか。
こんな広がり方に出来たら最高です。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2064936.jpg
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:00:13.61 ID:???
手持ちの月居さんの本で、ちょうどそういうスカートに△を足すのがあるけど、
△の頂点ははぎ合わせになっている。
スカートの切れ込みを深めに入れて端処理、切れ込みを△の高さまで縫う→
端処理した△布を中表に縫いつける、かなあ。
切れ込みはウエスト近くまで入れないとシルエットが変になりそう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:11:11.37 ID:???
>>733
>ウエスト近くまで入れないとシルエットが変になりそう
まさにそう思いました。でも732で挙げた写真のだと結構下の位置からですよね…
さすがにプロのパターンは凝ってるのでしょうねえ。
三角形をどう作るかは不要な布で練習してうpしてみようかなあ。
詳しいアドバイスありがとうございます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:13:21.03 ID:???
>>730
なるほど。生地その物を糊で固くするんですね!
それは試してなかったのでやってみます。
ありがとう!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:22:21.85 ID:???
画像のシルエットでは白い三角部分だけ、
フレアーが別に入っているようには見えないんだけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:06:34.03 ID:???
布で練習する前にイメージ図を描きました。
こんな感じが一番やりやすいでしょうか?
パソコンでないと字が小さくて見えないと思いますすみません。
そしてパソコンで見られたとしても意味不明な箇所があるかと思いますごめんなさい。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2065152.jpg
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:12:40.97 ID:???
>>736
ありがとうございます。
スカートがひらひらして見えづらいですが、切れ込みの入った部分(黒い布)は並行ですよね?

慣れれば写真を見ただけでだいたいスカート裾の周囲(?)が何cmか分かるのでしょうか。
1mくらいありそうですが…これも練習台でやってみるしかないですね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:13:53.48 ID:???
>>738訂正
○ 切れ込みの入った部分(黒い布)の幅は並行ですよね
× 切れ込みの入った部分(黒い布)は並行ですよね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:52:26.27 ID:???
>>737
継ぎ足す三角の底辺をもっと広く取ると裾のボリュームがもっと出るよ。
その際は三角部分の布の裾にあたる部分は実際のスカート丈より長めに裁っておいて
スカート本体と縫い合わせたあと、本体スカートに合わせて裁つと吉。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:05:36.84 ID:???
>>738の1mは2mのつもりでした…。1メートルじゃタイトすぐる

>>740 ありがとうございます!
多分そのアドバイスがなかったら私は「うわ足りねえ」となっていたはずです。その教えを忠実に守らせてもらいます。

足したい長さ÷三角形の枚数=それぞれの三角形の底辺でいいのですよね。
カシュクールなので裾の周囲の長さは固定されてはいないのですが、
改造しない状態のワンピースは裾が一周140cmでした。改造して200cmにしても足りないでしょうか?
>>732の画像は多分三角形が8つくらいだと思うので枚数は8枚にしてみます。

742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:30:28.38 ID:???
んー、裾が重たそうだなぁ
でもできたら見せてー
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:14:24.61 ID:???
>>742 練習うまくいったらリバティで作りたいのです。
それならまだ軽いかな??
なんか色々と教えて頂いたら作戦会議みたいでわくわくしてきたんで頑張ってみます。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:21:09.05 ID:???
なんかだんだんこっちまで楽しくなってきたw
ちなみに元のパターンはどこの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:31:38.23 ID:???
>>744 ブティック社の『大人のワンピース&チュニック』です。
オリジナルだと7分袖ですが、半袖にしました。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:47:23.29 ID:???
連投すみません。>>732の画像見ると、意外と三角形がほっそりとしてるのに、
それであのボリューム感になるんですよね。
幅が細くても8枚合わされば結構変わるということかな。
写真だと三角形の底辺は途中で終わってるので仮に裾ギリギリまで三角形があるとして考えると、
底辺が8cmだとしても×8枚で64cm増えますもんね。
安い布買ってきて色々やってみます。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:45:41.98 ID:???
三角形の端始末はしないの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:35:40.59 ID:???
画像の方は、スカートにY字の切り込みを入れて、縫い代を裏に折っていて
下に白い三角がくるんじゃないかな。
イメージ図の方、頂点に縫い代がないように見えるので、
どういうやり方にするにしても、三角の頂点にも縫い代を付けて、
ぐるりを端の始末したほうがいいと思う。
とんがらせずに横線を引いて台形みたいなの。
縫い代だから出来上がりに影響ないよ。

749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:27:56.35 ID:???
>>747 ありがとうございます!端始末に関しては、底辺は本体と一緒に三つ折り、
他の二辺はジグザグミシンで始末してから本体に縫いつけようと思っています!
すっかり忘れてました。さすがツメが甘い。

>>748
なるほど!!なんかすっきりしました。
確かに画像をよーく目を凝らして見ると先っちょがとがってないかも!!すごい先輩すごすぎるよ!!1
上辺1cmの台形っぽいですね。
出来上がりに影響しないのは経験不足な私には想像出来ない域なので、そのお言葉は心強いです。
その方法にしてみようと思います。なんとなく三角形の布は本体の裏にくるようにしたかったのです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:29:37.75 ID:???
追加…。

>イメージ図の方、頂点に縫い代がないように見えるので
はみ出た縫い代は切り落とすつもりでした。強行突破も度が過ぎますねw
なんか一人でわくわくして突っ走ってしまってました。冷静な突っ込み、ありがとうございます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:05:05.48 ID:???
>はみ出た縫い代は切り落とすつもりでした。
すみません。三角に折ったらはみ出しますね。orz
先が細い三角なので、縫い代不足でピケなどで固めないとほつれてくるので、
三角を上に重ねるやり方は向かないと思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:10:46.35 ID:???
>>751 IDがないのでどなたか分からないのですが謝らないで下さい!
色んな方法を考えるのはとても楽しかったです。
三角形はやはり裏から当てるのがいいということになりましたね。
それにしても三角形ということに頭が凝り固まっていたので台形は目からうろこでした。
みなさんに感謝します。この作戦会議を無駄にしないように必ず作品にしたいと思います。
おやすみなさい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:47:00.90 ID:Fg4yj20Q
こんばんは。
ブラウスについて質問です。
ごく普通のブラウスに、アレンジで前面にピンタックを入れたいと思っています。
その場合はタックの分だけ幅を付け足すだけでおkでしょうか?
前身頃の幅だけ大きくして後身頃はそのままだとおかしくなったりしますか??
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:59:33.45 ID:???
>>753
最初にピンタック分を足した布を粗裁ちしてからピンタックを入れて
ピンタックを入れ終わった後、ピンタックを足してない元の型紙を当ててもう1度布を裁つべし。
ピンタックって計算どおりに分量入れたつもりでも何本も入れるとだんだん寸法狂ってくるから。
うしろ見ごろはそのままでOK
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:03:05.64 ID:???
>>754 迅速かつ分かり易いレスをありがとうございます。
タックのある服をいれると微妙にずれてきてしまうのが悩みだったので
その方法はすごくありがたいです。
明日やってみます。感謝します!
756755:2011/09/26(月) 22:03:46.67 ID:???
×いれると
○作ると
ねぼけて「タックをいれる」と混同しました…失礼しました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:05:41.35 ID:???
追加
素も型紙を当てて裁った後はピンタックの部分がほつれてきやすいので
縫い代の部分に目の細かい捨てミシンをかけてね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:10:04.15 ID:???
>>757
×素も
○元の 二人とも寝ぼけてるw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:33:28.67 ID:???
なごむわw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:14:54.96 ID:???
>>757-758
ご丁寧にありがとうございます。今日のところはお互い早く寝ましょうかw
捨てミシンという言葉も知りませんでしたので勉強になりました。

明日作りながらも質問が浮かぶかも知れないのでそのときはまたこのスレにお世話になると思います。
今日はありがとうございました。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:29:06.96 ID:???
>>729
マスキングテープがいいしごとするらしい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:28:18.20 ID:e/Ha+/mP
ミシン購入しました。
これまでは母の古いものを使っていました。壊れたわけではなく新しいのがほしく購入。

新しいミシンで返しミシンというのでしょうか縫い終わりと縫い始めの返しミシンをすると
布の端がミシンの抑えのところに折れたようになり一緒に縫いこんでしまうようになります。
糸も少しツレたような感じで。
糸調子などはオートというところになってるので間違いはないと思います。
念のためオートのメモリを前後させてみたりはしています。

その巻き込んでしまう現象は厚い布はあまりありません。
とはいっても、薄い布=薄すぎる布ではなく普通の綿の普通の一般的なものでもそのような現象になります。
母の古いミシンは今でも現役なのでためしに同じ布で返しミシンをしても
ツレたような感じ、巻き込むような感じにはならず、
少しストレスなのです。

ミシンの値段はネットで5万位でした。

763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:30:26.74 ID:???
つづき、

これはミシンの性質なのでしょうか。布の厚みと糸はあってます。特に変わった糸を使ってません。

ふつうの綿の一般的な布を一般的な糸で縫い、ツレ、巻き込むので、対処法を教えてください。

764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:24:07.88 ID:???
>>762
私も同じような経験があります。
私は、型紙に使うハトロン紙(トレーシングペーパーとかでもいいみたい)を布の下に敷いて
いっしょに縫い始めるようにしたら、少し緩和されました。
紙はあとでそっと(縫い目から)破って取り除けばOKです。

他にも対処法があると思うので、私も便乗して皆様のアイデアを拝見したいです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:53:21.38 ID:???
送りジョーズとか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:31:48.71 ID:???
返しをするところの位置を少し中側でしてみるとか。
端すぎると巻き込むことがある。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:43:09.70 ID:judCEVnP
スタンドカラーについての質問です。

襟ぐりに見返しがついている場合は、襟を挟みこんで縫うと思うのですが、
見返しのないシャツなどのスタンドカラーはどう縫いつければいいのでしょうか?
本には「襟をつける」という表記しかなくて一切付け方が書いていなくて想像出来ません。

調べてみても見返し付きの場合のやり方しかなくて分かりませんでした。
よろしくお願いします。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:09:03.51 ID:???
台襟の付け方と同じでいいと思うお。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:31:04.16 ID:???
>>768 そう言えばそうだー!と思って台襟の縫い方を見てみたらそれも割愛されてました。

ネットで調べたものを正しく解釈してるか確認させて下さい。
襟を中表で縫って出来上がりに裏返す(というか表に返す…)。
表面の襟を身頃に縫いつける。
襟の裏面の縫い代を出来上がりにアイロンをかけて、
表裏一緒にステッチ…。
意味不明ですみません。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:47:00.36 ID:???
衿が上に来るように身頃の縫い代を挟みます。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:49:18.45 ID:???
>>769
ok
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:52:29.28 ID:???
>>770,771
ありがとうございます。
表からステッチをするときに裏が縫えていない事態になるにおいがプンプンしますが
頑張ってみます。

ちなみに昨日ピンタックについて質問した者なのですが、
教えて頂いた方法でちゃんと裁断することが出来ました。
ありがとうございました。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:05:06.82 ID:???
>>772
>表からステッチをするときに裏が縫えていない事態になるにおいがプンプンしますが
フラグたってるじゃん。

まつり縫いで衿全体をとめつけてからステッチするべし。
そしたら縫いずれも防げるし綺麗なステッチがかけられるよ。
スタンド・カラーだったら内衿が見えることも多いし。
急がば回れ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:13:30.56 ID:???
>>773 しつけ縫いの重要性を肝に銘じて少しずつ作りますね!
確かにスタンドカラーは内柄も見えることが多いですよね。
ありがとうございます。焦らずゆっくりやります。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:34:40.98 ID:???
usakoさんのサイトで動画の説明がありますよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:44:54.98 ID:???
>773
私も台襟のステッチがずれまくるんだけど、まつり縫いっていうのは、しつけではなく
裏えりと高さを揃えてあらかじめ留めちゃうってこと?
ステッチかけた後はほどかないんだよね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:13:52.02 ID:???
>776
しつけじゃなくて手縫いでまつりつけた後にステッチかける。
まつりはほどかない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:20:55.35 ID:???
>>775 ありがとうございます。
私もググったときに見つけて見てみました。
見返しで挟むタイプみたいだったのですが、後学のために勉強しときます。

>>777
>>774ですが、しつけだと勘違いしてしつけ縫いしてしまいました。
糸はほどいてしまった…やらかしてしまいました。

スタンドカラーの両端のカーブがなかなか滑らかに縫えなくて何度かやり直して疲れました。
難しいですねえ。でもなんとかそれなりに出来ました。
ブラウス自体は明日完成しそうです。みなさんのアドバイスに感謝です。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:43:36.77 ID:???
>>778
見返し付きだけど、衿で挟む方法みたいだよ。
見返しを身頃に縫い付けて、衿は手でまつってた。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:46:07.48 ID:???
>>779
ご丁寧にありがとうございます!今回の教訓をいかして、
次に作るときは動画のやり方も参考にします。
手でかがるのって自分にとっては斬新で思いもよらない方法でした。
ありがとうございました。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 06:43:51.94 ID:???
ブラウスの袖を片方つけ終わったら、
柄の柄が上下逆だったことに気が付き朝から呆然としている者です。
ちなみにもう片方の腕は失敗して使えなくなったので先にそちらを今から作り直すのですが、
柄は両腕とも上下逆にした方がいいでしょうか。
柄は小花柄で一見するとよく分かりませんが…。
布はたっぷり余っているように見えて、長袖は1枚しかとれません。
ショックあgrひがうrh
布頼んで作り直すべきかな…泣きそうな朝。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 06:50:55.75 ID:???
>>781です。さっきは焦っていたのか布は両腕分、たりました。
頑張ります…。結構うまくつけられたのにな…。モチベーションあげるために朝ご飯食べてきます。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:32:15.21 ID:???
>>781
逆で他人が見てもわからなかったとしても、自分自身が「これは失敗作だ」と気になって仕方ないはず。
足りて良かったね。
がんばれ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:57:30.64 ID:???
>>783 応援が嬉しくて頑張って縫っていたのですが、
両腕同じ方向で型紙置いてました。
今日布買ってきます。ショックで涙も出ません。アホ過ぎsmあうrghlりうえhg!!!!1
あーあーあーあーあー
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:25:21.36 ID:???
ワロタw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:36:47.98 ID:???
>>784
大きくなれよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:59:12.56 ID:???
209 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 16:17:29.19 ID:MRv/iClV0
悪い奴らは夜に集う。ホステスさんが九ノ一ばりの情報提供!

ニコ動画まとめ(1)http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566124
ニコ動画まとめ(2)http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566584




★「冤罪であってもパソコン没収・罰金30万・言論と表現の自由なし」
史上最悪の悪法「人権侵害救済法案」1:50あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=Fhq_P11wxIY&feature=related

日本人のお金で生活保護貰う在日
(民主党・創価学会・日教組・電通・パチンコ等)
を追い出さないとヤバイです
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:43:04.19 ID:???
>>785-786
布買ってきますた…。ご飯食べたら再開します…。

おっちょこちょいなミスをしないにはやはり
皆さんものすごく確認作業をしてらっしゃるということでしょうか。
自分の不注意さにドン引きしました。確かに一種の興奮状態で無我夢中に裁断してしまった気がします。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:05:29.59 ID:???
織り柄で、小さなパーツは縦横間違えることはあるな。
裏表わからなくなったり。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:32:14.43 ID:???
タックについて質問です。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2077283.jpg
袖口にタックがあるデザインなのですが、
タックの折り方についての記述がありません。
型紙にはこのような線が引いてあります。
線に忠実に斜めにおらないといけないのでしょうか?なんかうまくいきません…。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:33:29.70 ID:???
>>789 それはそれは大きなパーツでミスしまくるのは初心者云々のレベルじゃないですよね。
お恥ずかしい…。無駄に長袖が4枚も余りました。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:55:38.32 ID:???
>>791
袖は左右一度に裁断してる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:10:48.95 ID:???
上の方とは違うのですが、
私もスタンドカラーのシャツを塗っているところです。
同じく襟つけなのですが、カーブ部分の縫い代に、細かい切り込みを
入れるのを忘れて閉じてしまいました。
今はまだしつけの段階ですが、ほどいて切り込みを入れないと
仕上がりに差し支えるでしょうか。
(かなり丁寧にしつけたので、ちょっともったいなくて・・)
ご指南よろしくお願いします。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:19:06.53 ID:???
>>793
おお、同士が!!私はやっと今、5度目の正直で両袖が完成したところです…。

カフスも左右対称にしてしまって何度もやり直して、根気強化練習かと思いました。
もったいないの気持ち、分かるなあ…。
何度も妥協の二文字が浮かびましたが、やっぱり気持ちの面でもスッキリしたくなっちゃいますよね。
アドバイスのレスじゃなくてごめんなさい。素敵なシャツが出来上がるように頑張りましょうね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:20:15.68 ID:???
連投すみません。ここでも不注意とは…

>>792 一度に裁断しても、型紙を裏返さずそのままスライドさせちゃうみたいです。
特に注意するポイントを、慣れながら掴んでいきたいです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:38:17.19 ID:???
>>795
ちょっとなに言いたいかわからない。
左右一度に裁断したあとスライドしたら、袖だけ倍の数にならない?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:51:41.98 ID:???
>>795は布を重ねて左右同時には裁断はしてないんだろ
続けて裁断することを一度に裁断なんて書くからややこしくなるんだけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:03:18.39 ID:???
>>797 やはり布は重ねて裁断するのですか…それなら間違いないですね。
ずれてしまう気がして、二枚一気に裁つのは一種の都市伝説だと思っていました。
左右対称にするんだよ、ということを示すために「わ」にした図になってるのかとばかり…次から改めます。

今袖を身頃に付けようと思っているのですが、
袖途中の合印から袖山までの部分が前後ともに1〜2センチ余ってしまいます(身頃じゃなくて袖の方がでかい)。
初心者向けの情報が排除された本なので、
「適当にギャザーやらタック寄せるなりしてどうにか合わせろ」というメッセージなのでしょうか。
型紙はきちんと写したので線は合ってると思いますし、1〜2センチは誤差の域を超えている気がします。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:12:12.37 ID:???
なんでだろ?

とりあえず袖とカフスお疲れ。もう暗くなったから続きは明日だね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:49:31.34 ID:???
>>798
袖のほうがデカイなら袖山をいせるんじゃない?
ギャザーでもいいけどギャザーにならない程度に縮めるんだと思う。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:23:35.44 ID:???
>>800 いせる、という言葉もまた新出単語です。勉強になります!!!
合印から袖山の部分でどうにか袖と身頃を合わせるのは至難の業っぽいです…。
だからと言って合印無視して全体で均等にしたら意味ないですもんね…。
おもいっきり折り目がつかない程度に、ギャザーミシンで幅を寄せつつやってみます。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:02:17.91 ID:???
>>790
斜めになっているのは気にせずに
平行にタックを入れないと思えばいいと思う。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:08:09.05 ID:???
>>801
全体にギャザー寄せちゃらめええええええ
その合い印から袖山ぐらいまでの長さで、縫い代中央と、本縫い位置より5mm下くらいに、
ギャザー用捨てミシンを2本入れて、合い印で待ち針打って、袖ぐりに合うように
そっとギャザー寄せて、合ったらギャザーを均等にして、袖馬とか丸めたタオルを中に入れて、
アイロンがけ。

というか、こういうののってる初心者向けの本ってなかったっけ!?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:17:47.96 ID:???
>>796 レス埋もれてました。>>797さんの言う通り重ねてませんでした。
でも今回は失敗した結果3倍の数が出来ました。

>>799 ありがとうございます。眠いとミスが更に増えそうなので今日はやめます。

>>802 おっしゃる通り、平行に入れてみました!!合ってて良かったです!!1
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:24:44.29 ID:???
>>803 待ってました!!ありがとうございます。
うおおおおおなんかすごい本格的な技術ですねえ!袖馬ないな…タオルにします。
初歩的な本にその技術は軽く書いてありました。
でも、布の長さが1〜2cmも違うときはタックやギャザーにしないと無理だと思っていたので、
こういう場合に使うものだとは知らず…。
なんかその説明を読むと、1〜2cmの違いがあってもおさまるイメージが頭の中で出来ました。
明日はそれを実際に出来るかが勝負なので睡眠をしっかりとって挑みたいと思います。

そしてその後は人生初のボタンホールが待っています。
いっぱい練習します。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:34:23.09 ID:???
>793
ほどいて切り込み入れた方がいいお!
スタンドカラーで襟元がつると目立つお!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:42:54.95 ID:???
このスレ最高だお( ^ω^)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:48:34.39 ID:???
昔の賑わいを見るようだ。
質問者が多くて別のスレに振り分けたり、チャット状態でみんなで答えてて盛り上がっていた。
あるときから過疎ってしまって、今は何もかもが懐かしい・・・
809793:2011/09/28(水) 23:46:39.07 ID:???
>>794
根気強化練習、わかりますとも。
ほどいては縫い、の繰り返しで、生地もくたびれてきました。
先週仕上げたブラウスは、何度やり直しても袖が裏向きで・・。

私も励みになります、ステキなの作りましょう。

>>806
あーやっぱりだめなんですね。
平に置いてみても大丈夫そうに見えたのですが
なるほど!つるんですか・・。
勉強になります。
早速やり直します。
アドバイス感謝します。
810797:2011/09/29(木) 00:25:33.35 ID:???
>>798
別に2枚同時に裁たなくてはいけないってわけじゃないので間違えさえなければ1枚1枚でいい
図はあくまでこういう裁ち方したら生地が○m必要ですよという目安
布によって幅も違うし、あり合わせの布でギリギリなこともあるから袖を1枚1枚裁断したりもする
あんまり固く考えなくていいよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:33:18.14 ID:???
私はよく間違えるから、できる限り左右まとめて裁断してる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:41:21.12 ID:???
単純に二つ折りにして輪とか合わせて裁った方が楽だけどなあ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:45:48.69 ID:???
>>809
袖の付け間違いとか、タックの畳み間違いとかよくあるわ。
途中でも表替えして、出来上がり通りに置き直して確認するんだけど、
なぜか思い違いして間違えてたりとかねw

814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:01:17.05 ID:???
>>800,805 いせたぜ、いせたぜええええええええええ!!!!!
違う長さの布を同じ長さに合わせるなんて…洋裁って魔法じゃ…。

でもボタンホールの器具の使い方の解読に手こずり中。
頑張ります。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:45:23.95 ID:???
マチがうまく縫えません
∪こういう形と長方形のマチをつけると、
型紙通りに裁断したのに、必ずマチが余ります
どこかで無理やりタックのようにして帳尻合わせてるんですけど
どうしたらぴったり合うんでしょうか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:05:37.55 ID:???
>>815
どういう箇所なのか具体にkwsk
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:52:19.61 ID:???
ミシン針の号数が読めず夜が更けました。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:24:16.39 ID:???
>>816
ポーチのマチとか、カーブを長方形のマチつけて立体にしようとすると
長さがあわないというか、ピッタリ縫えないんです。

単にヘタくそといえばそれまでなんですが…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:31:15.70 ID:???
子ども向けの可愛い柄物(淡いピンク)のダブルガーゼ1.5mをいただきました。
ふわふわで気持ちのいい布なので娘になにか作りたいと思ったのですが
かっちりした布帛(ニットも少々)でしか服を作ったことがありません。
ガーゼといったらハンカチとマスクしか思い浮かばない。

今からの季節、何に仕立てたらいいでしょう。
春夏用にとっておいたほうがベターでしょうか。
ボトムスにガーゼは弱いような。
なによりガーゼって洗濯したあとシワがかなり寄りそうで…

娘はかなり活発な方で、私服通園です。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:46:11.81 ID:???
>>818
待ち針使わないの?
合い印とかないの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:12:45.25 ID:???
>>819
アンダースコートというかペチパンツはどう?
裾をフリルやレースにしてワンピ着る時に履いたら可愛いと思う
というか私が市販のを持っているわけですがw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:48:35.69 ID:???
横から失礼します。

来年5月に子供が生まれるので、ガーゼ素材で産着などを作りたいのですが
Wガーゼと4重ガーゼのどちらが季節的に良いか迷っています。
札幌に住んでいまして、5月上旬のゴールデンウィークあたりは肌寒い日もあります。

家庭用コンピュータミシンと3本ロックは持っていますが
まだまだ洋裁関係は初心者です。
ガーゼは初心者には難しいとどこかで見た覚えもあるので余計に考えてしまいます。

初産ではなく2人目ですが、上の子の時に用意したもの全てを譲ってしまい
何もない状況です。

アドバイスいただけましたら助かります。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:21:13.77 ID:???
>>822
産着なら季節関係なくWガーゼお勧めします。
理由としては、4重ガーゼだと吸汗性は優れていても発汗性は意外と良くないのと、
ベビー衣類は基本的にロック始末ではなく折り伏せ縫いになると思うので、4重ガーゼですとゴロゴロしてしまいます。
なので産着はWガーゼで作って、おくるみ等で調節してあげるのが一番ベストかな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:50:37.40 ID:???
>>822
合い印で先に止めて、マチ針を間に何回か打って縫ってるんですけど、なんかピッタリできないんですよね

825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:18:24.04 ID:???
>>824
つ 消え色ピット
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:41:19.89 ID:???
>>815
余ったマチは縫い付けてから、カットしていいと思います。
∪形の出来上がり線を測ると長方形のマチの方が長いと思う。
827793:2011/09/30(金) 21:34:38.33 ID:???
やり直すべく、襟のしつけをほどき、切り込みを入れました。
そしてもう一度閉じてしつけをしようとしたのですが、なんと!
表裏が間違っていることに気付きました。
(中表になるべきところ、身頃の裏が内側になってしまった)
そう、最後のミシンで叩くのが、表側になってしまっていたのです。
そのまま強行突破しようかとも思ったのですが、下の縫い目が
見えそうな予感がして、一大決心をして、襟付けの最初のミシン掛けも
ほどきました。
そしてもう一度襟中心と身頃の印を合わせて
しつけ縫いをしようとしたのですが、
長さがどうしても合いません。身ごろの方が余ってしまうのです。
これは、さきほど入れた切り込みのせいに違いなかろうと思うのですが、
なにか、解決策はあるでしょうか。
(わかりにくい文章で申し訳ありません)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:55:30.51 ID:???
>>827
襟ぐりにぐし縫いほどじゃないけど、並縫いして縮めてみる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:05:39.28 ID:???
伸び止めテープ張っちゃうかな。ほつれ怖いし。
それにしても827は勇者。
切り込みいれても縫い代は切らなかったんだ?
830793=827:2011/09/30(金) 22:21:00.00 ID:???
早速ありがとうございます。
>>828
切り込みを入れた縫い代を一本に(もとのように)繋ぐ感じでの
波縫いということでしょうか。早速やってみます。
>>829
伸び止めテープというのがあるのですか。
今ふと思ったのですが、同じように切り込みを入れた
襟の方は、接着芯を貼ってあるために無事です。
身頃の方もどうにかして接着芯を貼る方法はいかがでしょうか。
縫い代は切りました。
以前母が、唐突な段にならないために、なだらかにカット
するといいよ、みたいなことを言っていたのを思い出してしまい、
襟でななく、身頃の方を結構ぎりぎりまでカットしてしまいました。
なので、結構深刻な状態です。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:28:01.31 ID:???
>>830
あー・・・勇者よ・・・
薄い接着芯があるなら細く切って身頃の縫い代部分に張るといいよ。
バイヤス(対角線)のことが多いけど、今回はストレート(縦か横に平行)でもいいかな。
身頃に響かない様にかつ貼った接着芯の上を縫える様に。
しつけした方がいいかもね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:34:53.41 ID:???
>>831
ありがとうございます。
薄いと思われる、今回襟とカフスに使った接着芯なら有るので、
やってみたいと思います。
バイヤスでなくまっすぐ、要しつけ、接着芯の上を縫う、了解しました。
(難度がアレですが)
カーブが多いので、短く・・2cmくらいを何枚にも分けて
というのがやりやすいと思うのですが、いかがでしょうか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:51:08.21 ID:???
重なると厚くなるから接着芯は一枚で。
本来ならなくてもいいとこなので、薄く
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:54:37.04 ID:???
ありがとうございます。
がんばってみます!
835822:2011/09/30(金) 23:39:37.79 ID:???
>>823
ご親切にありがとうございます。
淵の始末法を忘れていました。
4重ガーゼではゴロゴロするのですね。
参考になりました、ありがとうございます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:26:12.27 ID:???
質問です。
接着芯を貼ると生地が縮んで長さが合わなくなってしまうんですが
どうすればいいのでしょう?
アイロンの温度は中にしていましたが、はがれるのが不安で念入りに
押し付けてしまったのが良くなかったのかな…
良い方法があれば教えてください。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:43:03.72 ID:???
>>836
接着芯を貼ると縮むものです。
生地を粗裁ちして芯を貼ってから型紙通りに裁断します。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:48:32.63 ID:???
>>837
縮むのが普通なんですね!アイロンが下手なせいかと思っていました。
今度からそのようにしてみます。
どうもありがとうございました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:45:50.74 ID:???
マチが余って上手に縫えない相談した者です
レスくれた方ありがとう

マチの余りを切り落とすのも含めてキレイに縫えるように練習します
840793=827:2011/10/01(土) 22:25:14.88 ID:???
身頃を整えて、別の布にぐ荒く縫いつけてから(まっすぐにするため)
接着芯を貼った(しつけしました)のですが、あまりうまくいきませんでした。
片方はもう一息というくらい(1センチ)まで縮まったのですが、
もう片方が2センチ弱長く、どうしようも無い感じです。

828案でしつけてみたのですが、引きつってしまい、
見栄えよくできませんでした。

まだ他に手段は有るでしょうか。(丸投げで恐縮です)

今回は、肩や袖下〜脇の折伏せ縫いに初挑戦し、
初短冊開きもなかなか上手くできたと満足し、
最後の最後に襟だっただけにかなり無念です・・・。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:31:53.98 ID:???
>>836
不織布?だったら織り芯使うとマシかもよ。
織り芯だったらごめん。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:22:14.84 ID:???
>840
身頃のカーブ部分の切り込み入れた分、身頃の縫い代が足りなくなってて
用意していたスタンドカラーが付けられない状況だよね?

誰からも案が出ず、対処法がなかったら、
最終手段でデザインを変える手が残ってるので元気だしてー。

首周り広めのフラットカラーにする
ttp://item.rakuten.co.jp/kangenya-n/356-01-88030-white/
首周り広めのボーカラー
ttp://item.rakuten.co.jp/brandoffginza/2102900021470/
身頃をバイヤスでくるむみたいな処理するとか
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-season/20-b836/
レース・パイピングなどをはさんだデザインにし、身頃の首周りの布を新しいものに替える
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-season/04-b349/
843793=827=840:2011/10/02(日) 02:34:43.94 ID:???
>>842
レスありがとうございます。
> 身頃のカーブ部分の切り込み入れた分、身頃の縫い代が足りなくなってて
これは多分、違っていると思います。
切り込みを入れ、縫い代をカットしましたが、
ギリギリ縫い代は残っています。(そこに今回接着芯を細く切ったものを
貼りつけました)
しかし、切り込みのせいで身頃の襟ぐりが伸びたような?状態になってしまい
再び襟を付けようとしても、身頃が余ってしまう状態です。

現在の状態になるちょっと前のものですが、画像をアップした。
かなり大きい(2M)です。
http://firestorage.jp/download/932ee6f9ff97e6d826c4e192e84b9a87f6ad30bf
この後、はみ出た接着芯を切って、アイロンを当てました。
現在の様子は、明日アップしたいと思います。(カメラの都合)

デザインを変える手ですか!かなり元気出ました。感謝します。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:31:17.34 ID:???
>>843
伸びやすい生地なのかな・・・?
衿ぐりに軽く霧吹きして、アイロンで押さえたら縮まないかな?
以前そういう生地に遭遇したことがあったからさあ、麻混だった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:29:44.28 ID:???
>>844
レスありがとうございます。
伸びやすくはないと思いますが・・
(ストレッチではないという意味です)
ソフトダンガリーのような生地です。
!!麻15%だったような気がしてきました。
霧吹きにトライしたいのですが、接着芯ははがした方が良い
でしょうか。ちょっと怖いですが・・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:35:35.72 ID:???
スタンドカラーとか台襟つきシャツだったら、型紙を作る際に、襟裏だけ5mm縫い代を多くして、
表襟と縁を縫い合わせる時、裏生地の縫い代アイロンで折っておく時に、2mm表より大きく
なるようにしておくと、縫い合わせが楽(袖のカフスとかも)なんだけど、ここまで工程が進んでると無理だね…
847793=827=840:2011/10/02(日) 12:22:26.71 ID:???
アドバイスありがとうございます。
今回はもうすでに間に合いませんが、
是非、今後の参考にさせて頂きます。

それにしても、襟付けがこんなに緊張するべき場面だとは
思ってもみませんでした・・・。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:05:49.83 ID:???
でも、行程の中でやっぱり襟が一番難しくない?
曲線だし、ステッチとかきれいにしないといけないし、失敗すると目立つし。
849793=827=840:2011/10/02(日) 22:19:56.31 ID:???
現在の様子です。
540KBくらいの大きさです。
http://firestorage.jp/download/0b7a23c22cd2fb06d111646314bd9915c917c112
http://firestorage.jp/download/dbcdf309911a3dd0a03732c4d5dfbaa52028df4c

>>848
私が苦手なのは、三つ巻や、布が重なって暑くなった箇所を縫うことです。
襟は間違えてもやり直せばいいや、くらいにしか思っていませんでした。
ああ・・。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:07:09.66 ID:???
ダウンロードしないと見られないの少しめんどくさいw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:25:19.24 ID:???
>>849
この写真UPしてくれて良かったよ。

単純に「型紙」で予定していた襟の長さと合わなくなっただけで、
えりの型紙寸法(わの部分)を1〜2cmくらい伸ばせばいいと思う。
(1cm伸ばせば「わ」でえりの長さが2cm、2cm伸ばせば4cm長くなる)
更に言うと、できればえりの途中で少しカーブした部分がある型紙だと思うんだが、
そのカーブを少しだけキツくすれば ほぼ予定していた完成形になるよ。

型紙を上で言ったとおりにまず訂正してみて、
いらない余ってる(他のもの作った時の)生地で仮縫いして更に調整して、
えりの型紙だけ修正して作りなおしてみたらいいよ。

※本番用の生地は完璧な型紙ができるまで触らずとっておくこと。※

本番用の生地が無くなっちゃってたら、
色の合う別布で前たて(前あき?)部分と一緒に作りなおせばいいよ。
852849:2011/10/03(月) 19:50:08.39 ID:???
>>851
丁寧なアドバイスありがとうございます。
今、二つほど試作してみました。
三つ目で、うまくいきそうな予感がします。
幸い生地も少し残っています。
希望の光が差してきました!

853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:51:31.86 ID:???
ミシンがないため手縫いでランチョンマットを作りたいのですが
端を三つ折りにして縫うための折り目を楽に上手につけるコツとかないでしょうか

いつもはまず定規で正確に線を引いてそれに沿ってぴったり裁断し
切り口から少し内側にまた定規で線を引いてそこに合わせて幅5〜10センチを指で折ってアイロンの先で押さえ折り目をつけ
またちょっと横にずれて幅5〜10センチを折ってアイロン…を地道に繰り返して三つ折りにしています
正直ものすごく面倒くさいです、でも一度に折ってアイロンしようとすると曲がって上手くできません
先に長ーく折ってからマチ針でとめてアイロンしてみたこともありましたが
針が邪魔でプレスされませんでした

サイトや本だとさらっと「三つ折りにして」と一言で書かれてますが
みなさんはどうやっているのでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:24:05.97 ID:???
つアイロン定規
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:44:19.73 ID:???
クロバーから「アイロン定規」が出てます。
http://www.clover.co.jp/search/index.shtml
自作も出来るので「アイロン定規 作り方」でggると色々出てきます。

使い方はこんな感じ。
1・厚紙に折り幅の線を引く
2・布の上に厚紙を置いて、折り幅ラインに布端を合わせてアイロン
(アイロンの先ではなく全体を使ってプレス)
3・厚紙をずらして3つ折りを作り、布の折り目に折り幅ラインを合わせてアイロン

アイロンはかける面をなるべく動かさないのがポイントです
1か所5秒くらい押さえる感じ。(布によっては縮んだりするので、加減を見て下さい)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:36:28.62 ID:???
>針が邪魔でプレスされませんでした
針の先の方を使って止める。
アイロンで押さえて折り目がついたらマチ針をはずして
再びアイロンで押さえる。

アイロン定規も厚みがあるので、折り目を付けた後に再度アイロンで押さえる
必要があります。

張りのある生地なら、定規を当ててヘラを使うか、
目打ちを寝かせて手前に滑らせるようにすると凹んだ線が書けるので、
折ってアイロンをかける。




857853:2011/10/07(金) 17:04:47.83 ID:???
アイロン定規なんてものがあるんですね
何て便利そうな!と感動しましたw
厚紙は豊富にある家なので自作してみようと思います

>>856の、針の先の方を使って〜というのは、
針を折り目に対し垂直の方向で先っぽを刺すということでしょうか
今まで折り目に平行に刺してたのでマチ針で止めるときに試してみます
母の裁縫箱にそういえばヘラ入ってました、こういうときに使うものなんですね

おかげでずいぶん楽になりそうです、ありがとうございました!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:30:13.50 ID:???
ポリエステル65%・コットン35%の生地は色んな服に使われてるけど、
ダイロンとかで染める場合(熱湯やそれに近いくらいの熱いお湯に付ける場合)、どんな問題が起きるかな?
服の寿命が短くなって解れやすくなるとか、テフロンコーティングとかが効果無くなるとか・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:36:31.92 ID:???
>>858
水で染めるのがあったとおもったけど?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:02:29.08 ID:???
ロータリーカッターの刃を研ぐ方法ってありますか?
替刃高いのにすぐ切れ味悪くなりますよね。
861793:2011/10/10(月) 23:41:05.16 ID:???
いつもお世話になっております。
スタンドカラー2号です。
おかげさまで、なんとか形になりました!
もう、なんとお礼を申し上げればいいか・・・
感謝の気持ちでいっぱいです。
もしよろしければご覧ください(980KB)
http://firestorage.jp/download/b4d0df0f68dd07ea40701367d87aa165a30731a9
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:01:10.26 ID:???
>>860
クシャクシャに丸めたアルミホイルとかで研ぐとかかな。やったことないけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:08:54.90 ID:???
>>860
前にロータリーカッター専用研器買ってた人がいた気がする
海外製か業務用で、結構お値段高かった記憶がw
カッターに取り付けたままダイヤモンドシャープナーでしょりしょりできないかな、
と妄想したことはある
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:45:15.19 ID:???
>>861
どうなったか気になってました、完成おめでとう!!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:22:48.35 ID:???
>>861
オメ!!!!よくがんばったね
866793:2011/10/12(水) 00:54:59.03 ID:???
>>864>>865
気にかけて頂き、ありがとうございます。
的確なアドバイスのおかげで、何とか完成させることができました。
(このスレ無しでは絶対に不可能でした)

また、シャツは思いのほか難度が高く、おこがましいですが
ちょっとステップアップした気分です。

今日、新作のスカートに取り掛かりましたが、これが完成したら
もう一度シャツに挑戦したいと思っています。
(シャツには、何かコツ?のようなものが詰まっているような
感じがちょっとしています)

このたびは本当にありがとうございました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 04:23:29.98 ID:???
>>859
それはコットンオンリーじゃなかった?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:18:25.73 ID:???
>>793さんには夢や希望をもらった気もするけれど、それ以上にセンスぱねぇw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:24:25.94 ID:???
>>858
他のがわからないのでダイロンに限ってだけど、ポリエステルは
染まらない素材に分類されている。
コールドをぬるま湯で染めたら効き目が強くでないものか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:35:10.92 ID:???
>>869
染料は最近小売りしてるとこがいろいろあるからダイロンに限らなくてもぐぐってみるといいとおもう。問い合わせにも親切だよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:43:46.14 ID:???
>>859>>867>>869>>870
サンクス
以前ポリ65/コットン35のヤツをダイロンマルチで染めてみたら一応不格好ながら色は変わったんだけど、
あれは単にコットン部分が染まったからかな?ステッチは目立つようになったし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:24:23.83 ID:???
実物大型紙って、みなさんそのまま切って使う?
それともまたさらに写す?
一般的にはどちらですか?

高い型紙だと切るのがもったいないけど写すのマンドクセ(;´д`)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:08:30.65 ID:???
1サイズしかない型紙ならそのまま切る。
サイズ展開のある型紙なら写す。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:57:58.20 ID:???
普段写してるけど、めんどくさい時は下に紙を引いて、目打ちで目印になるところに点を打って、
下の紙についた穴に定規併せて線引いてコピー作る
型紙の上に紙引いて写すよりは楽
切り取ってから他の紙の上にのせて、鉛筆で輪郭なぞってコピー作ることもあるな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:17:58.12 ID:???
私も写すなあ
家族の分も作りたい、けどサイズ違うからいくつもサイズがある型紙は写す。
1サイズしか型紙もアレンジできるかもしれないから切れない
写します
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:02:27.60 ID:nRYymDJG
RRのキルトベストを作ろうと思っています。
が、購入したキルト生地が思いの外薄くてどうしようか悩んでいます。
両面接着の接着芯?かなんか使って、薄手のフリースなど貼り付けても
問題はないでしょうか?
877872:2011/10/23(日) 01:20:53.32 ID:???
型紙のこと教えてくれてありがとう
めんどくさいけど頑張って写します
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 04:34:31.94 ID:???
もう何度も出た質問で、ごく基本的なことでしょうが失礼します。

これから洋裁と布小物などを自作する超初心者です。

広幅のウール混の綿をいくつか購入しました。
用途はワンピース、スカートを。
コートやジャケットにするにはかなり薄手なので諦めまして
他にリネン等と合わせてバッグやマフラー等を作ろうかと思います。

20cm各くらいにカットしたものをつけ置き、その後洗濯、
アイロンしましたが特に縮むことはないと思いました。

結構な量を色違いで買いましたが、全て水通しかつけ置き、洗濯してから
裁断、形にするべきでしょうか?

ウールの混紡量が不明とのことで格安でした。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:24:41.44 ID:???
>>876
裏打ちでもいいけど、裏付きにしては?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:28:45.14 ID:???
>>878
水通しはしたほうがいいです。
用尺が長すぎて大変とかなら、必要な長さにカットして作業してみるとか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:22:01.77 ID:???
>>876
「RRのキルトスペシャル」に見えた。
RRでミシンを扱うようになったのかとサイトまで行ってしまったw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:59:34.54 ID:???
ご意見ください。

起毛リネンの購入を考えているのですが、
起毛リネンで服をつくるときって起毛している面は表(服の外側)にするものですか?
それとも裏(服の内側)にするものでしょうか?

始めは表にするものと考えていたのですが、
ニットなどには裏起毛という生地もあるし、
リネンでも裏側を起毛している面を使う場合ってあるんでしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:46:46.04 ID:???
>>882
裏起毛とあるのは裏が起毛と言うことになりますが、
どちらを表にして使用してもいいですよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:30:51.96 ID:YvhgjDZG
>>876
とりあえず勢いでフリースを買ってきて、型紙どおり切って前後身頃の肩を縫いフードを付けました。

で、今ふっと冷静になったのですが、裏地の付け方なんて知らないわ・・・。
このまま、ベストの形に作ってしまって、同じ形に出来上がった表地にくっつければいいのですか?
肩の袖口と裾やフードの周りなどをテープで処理するようになってるのですがそこでくっつければいい?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:10:00.29 ID:???
>>884
型紙は表裏同じ。
テープ処理ならそこでくっつけていいです。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:15:16.35 ID:???
>>884
作業はじめちゃってるからもしかしたらアウトかもしれんが・・・

キルトとフリースは、洗濯した時の縮み方が違うかもしれないから
しっかり水とおしして、縮ませきっておく。
(ワンシーズンだけで捨てる、縮みの差が出すぎる、
 生地が荒れるから水とおし避けたいなどの場合は手順飛ばしてOK)。

キルトとフリース2枚を重ねて、
一枚の布で作った時とと同じように各所(肩、脇など全部)を全て縫い合わせる。
全部縫い合わせた後、布端をパイピング処理する(既製品でもその処理のものは多い)。
パイピングだと別付けするよりも、表地と裏地が浮きづらい(ズレが出づらい)から初心者向けと思う。

紳士物だけど参考に。下の方に、裏地の布端をパイピング処理(赤色)してる写真あり。
ttp://item.rakuten.co.jp/smaclo/10006087/
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:48:39.73 ID:???
追加。
別々に作ってくっつけてもいいし、一括で作ってパイピング処理しても良し、お好みで。

ただどちらの方法で作っても裏地側に少し余りがでるから(ピッタリ同じサイズにならない)、
・一括で縫う場合
 表地とズレた分、裏地の縫い代をカットし、整えてからパイピングする
・別々に作る場合
 裏地は表地の完成ラインより2mmくらい内側に縫う。
 それでも裏地が余る場合、表地サイズに合わせ、アイロンをしっかりかけ、
 縫い代手前で余分をたたみ、タックにする。
 首、裾、フード周りなどでタック部分をタックのままきちんと縫い込む。
(着用する時、縫い込んだ部分以外は、たたんだ部分が広がる形になる)
 このやり方で作る場合、タック部分をどっちに倒してるかなど、画像ググった方がいいです。
 フードは最後になると思いますが、タックだと見た目変になるかもしれない。
 タックにならないところまで裏地をずらして、余分をカットしてパイピングした方がいいかも?
888878:2011/10/25(火) 01:10:46.98 ID:???
>>880
お礼が遅くなりましたが
ありがとうございます、助かりました!!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:56:18.34 ID:???
>>883
どちらが表でもいいんですね。
買ったあと、肌触りを確かめてから決めることにします。
どうもありがとうございました!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:33:02.31 ID:???
裏地の話が出ていたので、便乗質問させてください。

子ども用のケープ(着用すると肘くらいまで)を作ろうと思っています。
中表に縫ってくるっとひっくり返す作り方です。

表地はわずかに伸びのあるウール(ニット用の針使用と書いてありました)、
裏地にリバティを考えています

リバティを扱うのははじめてなのですが、ニット地と一緒に縫うときの注意点はなにかありますか。
生地が薄くて重ねて縫うときズレそうなので、しつけをかけてからと思っています。
頂きもののリバティで用尺ピッタリのため、ためし縫いもできず…
そもそもウールニットとあわせていいものなのか?迷っています
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:11:20.37 ID:???
今まで適当に型紙なしのものしか作ったことがなかったので
地直しという手順の存在を知らなかった初心者です

格子にイカリマークのリバーシブルの綿麻の布帛を
地直ししようと糸を引き抜き始めたら、
その時始めてそれがプリントで、
しかもかなり歪んでいることに気がつきました
一番ゆがんでいる端っこで、5cmにつき4mm歪んでます
ハンカチにするのは諦めるしかないでしょうか?
ちなみに生地はプリントの格子に沿って切られてました…

それと、ネットで買ったんですが、こういう歪みは
見抜くことはできるんでしょうか?
ダブルガーゼでもないのにリバーシブルだとプリントってことで、
プリントなら仕方ないんでしょうか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:06:38.87 ID:???
>>891
>ネットで買ったんですが、こういう歪みは見抜くことはできるんでしょうか?
無理。
サンプル写真が布目正しくても、送られてくるものがズレてないとは言えない。
(1本20〜40mロールにプリントしてある布の切り売りでは、
 最初の方は布目にたいして柄が正しいが、途中からズレていくことあり)
使用目的を伝えて、ハンカチ作るのだが布目が正しいか、作れるか?と店の人に聞くしかない。
そしてプリントや染めに対して布目がズレているかは否かは、値段・生産場所にかかわらない。
外国産でも国産でも高くても、ズレている時はズレている。
なので現物見て買うのがベスト。

>ハンカチにするのは諦めるしかないでしょうか?
布目と、プリントや染めがズレている場合は、
通常布目の正しさでなく「模様に合わせて」裁断して作りますが、
(だからお店のカットの仕方は適切と言える。)
ハンカチは四角形なので、
洗っているうちにどんどん四角が歪んでくるのわかると思う。歪むとわかった上で、
自分用で安い布なら、布目でなく、柄に合わせて作ってもいいんじゃないかな。
(市販品でも歪んでるものあるから)。
高い布なら真四角でない他のもの作ったほうがいい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:40:10.47 ID:???
>>890
>ためし縫いもできず…
急がばまわれ。仮縫いしてみた方がいい。
値段が高い、限りある在庫を失敗するとショックでかいですよ。

リバティに性質(布の落ち方、綿100%など)が似てる安い布を別に買ってきて、
>表地はわずかに伸びのあるウール
とともに、いざという時訂正できるよう、型紙より全て大きめに切って、
しつけ糸で手縫いでザクザク(大きい幅で)縫って着用させてみる。
平面で作った型紙では、実際に着用(立体)した時エラー箇所が出て当然、
立体型紙でも子供さんの体型や肩幅によっては、そんなデザインでもないのに
裏地一部が丸見えカッコ悪ーとかあるかも?仮縫いするとそこが訂正できるのです。
あと素材が柔らかいとのこと、全手縫い仕上げを視野に入れた方が融通きくかも。
(ミシン縫いでズレて失敗してほどくと、穴あいて使えなくなる素材の気がする・・・)

>そもそもウールニットとあわせていいものなのか?
洗濯した後、縮小率が違うなどおかしなことにならなければ、
基本なにやってもOKです。
はぎれ縫い合わせて、「実物完成したら洗濯する方法」で洗って、
様子見て大丈夫そうなら問題なし。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:38:07.47 ID:???
>>892
詳しくありがとうございました
歪みが関係ないものを先に端っこでとってから、
なるべく歪みのないところで取れるか試してみます
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:44:51.93 ID:???
>892
質問者じゃない初心者ですが勉強になりました
そんなに歪んでいる生地もあるんですね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:17:48.19 ID:???
教えてください。
縫い代付型紙を使用してフードパーカーなどのフードを二重にしたい場合、
よく、同じ型紙で二枚とって中表で縫うというような方法をとると思うんですが
今回は普通地起毛コットンとアクリルフリースで作りたいと考えています。
(具体的にはルシ○ルシュ、キュイキュイフ○ディーの型紙を使用します。)

この場合、全く同じ寸法だと内側(フリース)が余ってしまうと思うのですが
そこで簡単な処理としては、内布に該当する分の型紙を縮小コピーするという方法でもいいのでしょうか?
(縫い代も縮小されてしまう所までは分かるのですが、その後の影響が分からない)

あるいは、今回使うフードは3枚はぎなので内側分の3枚を接ぐときの
縫い代を5mm?ぐらい多目にとってしまう、という方法でもいいのでしょうか?
フリースなので多少伸縮性があって外側よりもかなり小さめでもいいのかな?
かえってその方が内布を控えられていいのかな??
結構アバウトに考えてもいいのかな?とも思いつつ
失敗してフリースをほどくのは大変なので伺ってみました。
よろしくお願いいたします。
(以前RRのバッグの肩紐で同じ型紙を使用せよとの指示で
内布がビロビロ余ってかなり格好悪く出来上がったことがあります。)
897896:2011/10/31(月) 16:25:45.57 ID:???
追加
やはり型紙を数ミリずつ削るのがいいのでしょうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:40:44.73 ID:???
>>896
試し縫いしてみては?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:26:33.15 ID:???
レスありがとうございます。
えっと、試し縫いって同じ布で、
まずは外側のフードと同じ形(最大)でしつけ糸で縫うってことでいいですかね?
そこから削っていくのかしら?

だけど、改めて出来上がりの写真をみたら
今回の型紙キュイキュイは前身ごろの首の下までフードが続いていたので

フリースでは厚手すぎてごろついちゃうかもという気がしてきました。
が、他にフード服が載っているポルカ本も持っているのでがんがってやってみます。
900898:2011/10/31(月) 21:49:11.18 ID:???
>>899
実際にどのくらい余るのか確かめたほうがいいんじゃないかとおもう。
表裏それぞれのハギレに、同じところに印を付けて、縫い合わせてみる。
生地が余ってきたら10cmでどのくらい余ったかみたいなのを割り出して
出来上がりの長さから引いて小さくしてみたらどうかなって思ったんだけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:04:57.58 ID:???
>897
横レス。フードの仕上がりを全体的に5mm縮めたいとお話について、

× 縫い代部分から型紙を5mm縮小する・削る。
△ 縮小コピーする。(縫代付け直し他、合印など訂正箇所ないか、確認事項がたくさんで面倒)
○ 本縫いラインを5mm縮めて、縫代を取りなおす。(普通のやり方)

また(作り方見てきましたが)、フードのデザインをどうしたいかも考えた方が?。
裏地と表地は一括でステッチするか?(超安定したフード)
それとも引っ張ったら離れるようにするか?
どっちにしても、表地と裏地の縫代の倒す側が逆になるようにして下さい。
全部同じ側にすると、かなりゴロつきます。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:23:09.06 ID:???
この計算式が求めれられれば・・多分縮小でいいんじゃないですかね
フリースと起毛布をあわせつつ、頭のカーブで曲げてみて

(元の長さ−少なくしたい長さ)/(元の長さ)=(元の長さ+縫い代)−(少なくしたい長さ+縫い代)/(元の長さ+縫い代)*比率
で比率を出して縮小コピー
でも求め方が分かりません
903902:2011/10/31(月) 22:27:20.95 ID:???
すいません。間違ってそう
↑、忘れてくださいorz
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:43:01.70 ID:???
たとえば全体的に5mmだったら、コピーした型紙の切り取り線を削る程度型紙を小さくするとか、
縫うときにほんの少し内側縫うだけでいいと思うけどな
厚みがあるから、内布の縫い代3mmカットしたほうがいいだろうけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:12:16.22 ID:???
生地が伸びないように洗濯糊の水ノリとかで固めてしまうとか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:21:36.66 ID:???
すみません洋裁全くの初心者なのですが、質問させて下さい。
チノパンをつくりたいのですが、そもそも素人が手を出してまともに出来るものでしょうか?
とりあえずユニクロのパンツを分解してコピーしてみようと思うのですが間違っていますか?
やはり入門書などは必須ですか?
また、布はどういった店で選ぶベきでしょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:06:13.74 ID:???
>>906
一度いらない服を分解して再構築できるか試したらどうだろうか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:30:19.15 ID:???
>>907
ありがとうございます
布買う前にその方法で試してみます
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:23:38.89 ID:???
基本的なことで申し訳ないのですが、ファーは水通しが必要ですか?
ポリエステル100%です。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:41:54.55 ID:???
ワンピースの丈直しの相談なのですが…

身長が145cmで着丈が78cmの為ひざ下丈のこのワンピースを10cm短くしたいと思ってます
http://pita.st/n/dopqx236
ウエストのゴムの幅を広くするか、丈を詰めるか、その外の方法がありましたら教えて下さい

ちなみにハンドミシンと手縫いでやろうと思います…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:48:35.49 ID:???
>>910
裾にもフリルがついてるから難しいね。
その身長だったらハイウエストのほうがバランスがよさそうだから
ゴムが通っている上の部分の身ごろ−5cm、
裾のフリル−5cmでどうかな。

まずは仕付け糸で服の内側からウエストゴムの上をつまんでしつけかけて
裾も5cmしつけで上げてみてバランスをみてみたら?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:53:18.57 ID:???
ワンピの脇のラインが直線なら、ウエストで8cmほど切ってしまって、つなぎ直す。
裏に別布を付け直してゴムを入れる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:25:36.72 ID:???
>>909
縮まない素材だから、水通し不要。
(においが気になる場合は、ファーの風合いが変わらないか端を水につけてみて様子見、
大丈夫そうだったら別にしてもかまわない。)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:32:52.66 ID:???
>>911>>912
ありがとうございます!
色違いで2着かったので、それぞれやってみます!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:55:09.28 ID:???
>>913
ありがとう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:41:47.37 ID:???
ニット素材って生地の名称でいうとどんなものがありますか?
Tシャツつくろうと思ってます。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:51:32.43 ID:???
>>916
綿ニット
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:52:47.15 ID:???
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:50:08.25 ID:???
>>917
>>918
ありがとうございます
お店で探してみます
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:52:49.53 ID:???
フレアスカートについて質問です。

本では無地の布が使われているフレアスカートを縦ストライプ柄で作ろうと思います。
本だと型紙が斜めに置かれているのですが、
柄のある場合は柄に合わせて縦に置いても問題はないでしょうか?

よろしくお願いします。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:54:23.51 ID:???
>920
それだとあんまりきれいなフレアがでないよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:35:13.77 ID:???
フレアの分量とか、地の目をどこに通すかとかで、いろいろあるよ。
絶対いけないって物でもないです。
斜めストライプの生地なら問題なさそうだね。w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:51:35.16 ID:???
>>921さん >>922さん
なるほど、勉強になります!ありがとうございます。
まさかフレアの形にひびいてくるとは、初心者の私には驚きです。

斜めだと変だろうなあ…と諦めようかなとも思ったけれど
斜めストライプのスカートも存在するからおかしくないですもんねえ。
他の型紙にするかちょっと悩んでみます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:11:19.03 ID:???
布目方向と正バイアス方向との違いだよね。
布目方向のフレアスカートもあるからできることはできるけど、
生地が伸びるバイアス裁ちとはシルエットが違ってくるだろうね。

縦ストライプにしたいなら、それ用の型紙で作ったらどうでしょ?
初心者の自分にはそれしか言え茄子

ちなみにバイアス裁ちってひと手間必要みたいですよ。
自分は斜め柄が好きなので、早くバイアスやってみたいです。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:18:48.17 ID:???
斜めストライプの生地で作ればいいのでは?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:55:22.47 ID:???
>>924さん >>925さん
何か洋服にしようと思って買ったストライプの布があって、それを何にしようか考えていました。

バイアス断ちはひと手間いるんですね…
やはり縦方向に使う型紙を選んだ方がいいみたいですね('A`)そうします。
ありがとうございます!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:14:31.46 ID:???
バイアス裁ちは、大きめに荒断ちしてから一晩つるしておく。
翌日ちょっと生地が伸びてから型紙に合わせて切る。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:55:08.40 ID:???
>>927さん
全く知りませんでした!奥が深いですねぇ…。

>>922さんの「フレアの分量」でも違うというのは、どういうことなんだろうと気になりました。
広がりが少ない場合は大丈夫ということかな?
地の目の通し方にも言及されてますが、それで解決出来るならやはりフレアスカート作りたいなと思いました。

アドバイスありがとうございます。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:15:51.61 ID:???
>>927
着た時の重みを考えて裁断するってことですよね。
このスレ、勉強になります。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:34:15.37 ID:???
あの
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:39:55.03 ID:???
布の表裏について、質問します。
赤系のネルの布でパジャマを作ろうと思っています。
その布は片面がモフっとしていて、
反対側はぺたっとしています。
肌に触れる内側はどちら側に
すればいいのでしょうか?

もしかして特に決まりはないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:03:49.20 ID:???
>>931
特に決まりはない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:08:04.28 ID:???
>>931
片側がぺたっとしている場合は、片側が裏
裏は織り目とか編み地が見えてない?あと柄がはっきりでていないとか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:52:29.20 ID:???
ミシン縫い下手過ぎて泣ける・・・・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:51:52.63 ID:???
洋裁初心者ですのでごく基本的で稚拙な質問ですみませんが・・

デブになりなかなかサイズと着たいデザインやカラーがないので
自作しようと思います。
今は既製服では15号くらいです。

まず、簡単でシンプルなギャザースカートを作りたいですが
丈60cmくらいまでで、布をカットせずに長方形のままでできる
型紙を作らずに本当にシンプルなものと考えています。
家の中やちょっとした外出で着る程度ですし
長方形のまま脇をつなげてウエストはゴムにして
ギャザーはできるだけ多めに入れてふんわりさせたいのですが
この場合、用尺と何枚はぎが良いでしょうか?

手持ちの布は綿100%、ハーフリネン、リネン100%等の
無地と他にBWの綿ローンやコットンがあるのでこれらの中でが希望です。
布幅は90cm〜110cm程度くらいが多いです。

ミシンは家庭用コンピューターとロックがありますが
余り使ったこともなく、しかも洋服は未経験の超初心者です。
アドバイスいただけましたら嬉しいです。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:06:26.18 ID:???
>>934
私も
まっすぐ縫えない、かといってカーブはキレイに曲がれない
同じミシンで縫ったの?本当に?と
作家さんの作品見ると思う
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:27:50.28 ID:???
15号ってウエスト76cm?
四枚はぎ推奨
できるだけ多めにギャザー入れたくても、入れすぎると余計太く見える
丈分60+裾の縫い代3+ウエストゴム分4=67cm×4枚=268cm必要
布幅はその中ではどれでも良いと思う
リネンや綿ローンではギャザーの入り方が変わるのでお好みでどうぞ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:09:26.86 ID:???
>>937
早々にありがとうございます。

計るのが恐ろしかったのですけど、今メジャーで計ったら
100pでした!!! お恥ずかしい・・・元々7号で30キロ代だったのに・・

不幸があり、喪服が必要になった今年の夏の段階で
15号サイズを買いましたが、ウエストは苦しかったです。

ゴムの長さは2m近く必要になりますか?
939938:2011/11/12(土) 19:14:47.85 ID:???
間違えました。
ゴムは1m近く必要になるのでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:52:51.25 ID:???
ず、ずいぶん太られました?人のこと言えないですけど、ヒップの間違いでは?
ちなみに>>937さんでもなく、ド素人の意見ですが自分はヒップ+20cm位を最低の幅として考えました
はきやすさ重視で、ゆとりが必要だったもので
ゴムは自分がはいてみて楽な幅にしました
941938:2011/11/12(土) 22:14:26.58 ID:???
は、はい・・・かなり・・・持っているスーツやコートですら
身幅が足りなくて留められないですし、要するに大抵9号サイズが
タンスの肥しになっています(^^;
足までパンパンで22cmがついに23cmくらいじゃないと履けなく・・・
もうこれ以上、現実を思い出したくない、それほどパソコンでの仕事で
座りっぱなし、食べたい放題で過ごした数年の結果です。

ヒップサイズはパジャマの上からですが・・・125cmでした(><)
ヒップ+20pが最低の幅ですか・・
そして4枚はぎで。これらのアドバイスを元に1枚作ってみます。

ありがとうございました。

同時に痩せます(汗;
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:18:14.73 ID:???
>>938
アドバイスじゃないけど、私も急激に太って60cm→90cmのナカーマ
辛うじてウエストゴムの市販スカートが履けるけど、伸びきってる感じ
ゴムの長さはパジャマを参考にするといいと思いまする
943938:2011/11/12(土) 22:24:54.70 ID:???
>>942
普通のパジャマはとっくに着れずに、男物のスウエット上下で3Lなどで
すませているので、お出掛け着がなくて、これが一番困ります。
でも今履いているボトムのゴムを参考にすれば良いですね。
とても参考になって助かりました!!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:33:56.45 ID:???
私37kgの時ウエスト3号だったけどなぁ・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:11:56.25 ID:???
>>944
938です。
全体的にどの部分も細かったのではなく
子供の頃から下半身デブでした。

30キロ台で7号を維持してきましたので
太る体質だったのかと、今頃気づきました・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:43:17.63 ID:???
>>936
位置の基準決めたりスピード落としたりしてもダメなの?
自分はゆっくり縫い過ぎな感もあるけどうまく縫えてるよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:49:35.67 ID:???
3号の既製服あんの??5号は知ってるけど??
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:52:37.63 ID:???
>>938です。

また聞き忘れていたのでよろしくお願いします。

4枚はぎでシンプルスカート@デブサイズで作った後に
痩せて元の体型になったら、そのスカートはゴムの長さを調整すれば
着てもおかしくないですか。それとも幅があり過ぎたりでおかしいですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:16:03.03 ID:???
やせて9号11号13号サイズになったら2枚〜3枚はぎの方がいいと思う
リメイクは簡単だよ、糸ほどいて縫い合わせるだけ
4枚はぎのままゴムを短くしてもいいけどすっきりとは見えないと思う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:12:40.68 ID:???
>>949
3枚はぎもありなのですか! 勉強になります。

ありがとうございました!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:29:52.94 ID:???
まだまだ初心者です。

アイロンカバーが汚れたので、自作したいのですが
型紙作りや適した布の種類、作り方ってどうすればいいのかご教授いただけますか?

今使用しているアイロン台は足のない普通の板状のものです。
足付きで安いのを買ったら、すぐに金具のようなものが表面に出っ張ってきて
アイロンがけできなくなったので、それをテーブル代りにして
足なしのを使っています。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 02:17:18.45 ID:???
万十の必要性が分かるようになって調べたら、長いのとお餅みたいのがあるんですね。
長いのは買うと決めましたが、お餅みたいなのはなくても大丈夫でしょうか。
長いので代用出来るのなら、お餅じゃなきゃダメと思えるようになるまでは買わないと思います。

あとサイズが何個かありましたが、中に入れて使う物なので小さい方を買って大きいのにも対処する、で合っていますか?


用途は小物作りとたまのアイロンに使うくらいです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:27:45.60 ID:???
小物作るのに高い万十買うの?
どうしても必要なら、形やサイズによって用途が違うので
もっと検索してみては? もちろん購入目的じゃなく、リサーチとして。
買うとなれば品質がよくてできるだけ安いのを探す。

私は小物や洋服縫っていてどうしても必要になれば
バスタオルを丸めて万十代わりにしている。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:52:37.88 ID:???
>>953
タオルで代用はしてたんですが、不器用過ぎてなくても一緒くらいの仕上がりなんです。
週1回のアイロン掛けも苦手で、袖や肩に物凄く時間がかかります。
そういえば実家にあった万十が使いやすかったよなぁと思って検討をしている所です。
2000円くらいで売っていたので、高い物だとは思いませんでした。
TK河口のです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:26:29.14 ID:KlwYSSHr
1
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:38:46.13 ID:???
>>954
まん丸いのか楕円形のかってことですよね?あくまで個人的な考えですが、服作りでのアイロン工程には楕円形のほうが使いやすいです。どこがどうっていうのは説明が難しいですが、まん丸を使うより仕上がりが綺麗です。

ちょっと話はそれますが、帽子などを作るときは私は袖万を使ってます。細かいところの縫いしろを割ったりするのに万十だとやりづらいので。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:10:29.33 ID:???
個人的ンはアイロン台に一体になってる奴がいいかなとおもうけど
袖万のほうがいいと思うけど結構重くないとぐらぐらして役に立たない。そしてそれは意外と高いので
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:26:31.92 ID:???
昔はもみ殻やおかくずを詰めて作ってたみたい。
熊の縫いぐるみの腕みたいな形状で、中身を硬く詰めて代用してみるとか。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:13:50.99 ID:???
バッグのポケットについて質問です。
ポケットの倍の大きさの生地を口で輪にして、
内側にポケットと同じ大きさの片面接着芯をつけて強度を増すんですが、
その場合、接着芯はポケットの内側、外側、どちらに接着面をもってくるのが良いのでしょうか。
特に決まりはないのでしょうか。
両面接着の方が良いですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:36:22.52 ID:???
スカートを作ろうと思うんですが、素材はツイルでもいいんでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:46:36.20 ID:???
>>960
デザインによるけど大丈夫
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:49:47.92 ID:???
ハンクラ用品じゃないけど、人型アイロン台にしてから
アイロン下手が少しやりやすくなったよ
丸みがちょっと足りない感じはするけどね
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ZMYDIS/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:16:06.28 ID:AT+ZqVsh
服にミシンをかける場合は出来上がり線だけを縫うのですか?
それとも出来上がり線の端を越えて縫い代までミシンをかけるのでしょうか。
市販されているパンツの裾をほどくと縫い代までミシンがかかっているみたいですが一般的な洋裁ではどこまでミシンをかけているのでしょうか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:22:24.55 ID:???
>>963
私も初心者ですが
縫い代までミシン→ロックミシンで本縫いと端縫いを同時にやってる
てことかな?どうでしょ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:25:43.19 ID:???
どういうことだろ

ーーーーーーー¬
・・・・・・・・・・・・・・・・|←ここまで縫うかってこと?
            |
    布       |

場所によるとしか…基本的には縫いきってしまって良いと思います
パンツとかは全部縫いきっても良かったかな〜
裏地とか縫い切らない時があるかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:54:45.39 ID:???
縫い代を縫うかどうかってこと?
生地ギリギリまで縫って、最後は返し縫いするところが多いと思うよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:58:42.16 ID:AT+ZqVsh
>>964>>965
ありがとうございます。
パンツの裾始末を二つ折りで始末するとなると縫い代まで縫わないと裾を折れないし
でもパンツ作り本の説明にはどこまで縫うのか説明がなくて・・・
でも縫い代まで縫ってもいいんですね。
助かりました。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:03:35.22 ID:???
パンツの裾の場合、裾上げ分だから縫い切らないといけないでしょ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:05:56.65 ID:???
あっ、リロってなかったort
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:08:16.79 ID:???
http://cocoborn.jugem.jp/?eid=181
こちらのパターンをお借りしてポンチョを作りたいです。
型紙にある直線を20cmにするまでは出来るのですが、そのあとどうすればいいのかわかりません。
一般サイズの型紙にするにはどうすれば良いのかご指導下さい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:17:46.78 ID:???
スレ立てお願いします。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:26:45.26 ID:???
>>970
拡大コピーができたのなら型紙も拡大になっていると思います。
さらに大きくしたいということでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:33:03.67 ID:???
>>959
接着芯はポケットの裏、片側に全面に張るということ?
それともポケット口の補強?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:37:35.87 ID:???
>>970
フード部分は型紙を使うけど
身頃部分は
>まず 「フード付き簡単ポンチョコート」を作るための生地の用尺は 150p幅 × 1.5m です
ここからフードを作った残りで(型紙を使わず)直裁ちするんだと思うよ。

丈を変えるんなら布幅を考えたり、計算したりしないとね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:41:28.90 ID:???
>>974
あぁぁ!なるほど!
理解できずにいたなんて恥ずかしいです。どうもありがとうございました。
976974:2011/11/16(水) 11:43:28.57 ID:???
ごめん。
身頃の部分は布の縦方向そのまま使ってるから
布幅は袖の長さに関係するのね。
余計なこと書いてごめんなさい。
977959:2011/11/16(水) 13:00:54.50 ID:???
>>973
全面です。
口だけ補強する場合もあるんですね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:25:07.31 ID:???
>>977
接着芯を貼るって書いてあったの?
ポケットを作る時に補強として一部に貼ることはあるけど、
全面はあまり聞かないから。

物を入れた時に邪魔にならないように外側?の方がいいと思うけど、
補強なら両面続きの方がいいのではとか、
ポケットの生地を丈夫な生地で作れば、接着芯いらないんじゃいかなとか。
なんかもにょる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:27:55.20 ID:???
>>970
いなくなっちゃった?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:21:21.48 ID:???
代打970に代わり、980。
新スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1321420772/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:49:18.96 ID:???
>>980
乙です。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:02:52.59 ID:???
>959
>ポケットの倍の大きさの生地を口で輪にして、
>内側にポケットと同じ大きさの片面接着芯をつけて

とあるから、接着芯を貼った面を裏にして二つ折りにするということ?
だったら、裏表もないんじゃ…
どっちにしろ、内ポケットにするには厚くなりすぎると思う。
(布裏表+接着芯2枚重ね)
普通に布だけじゃダメなの?
983982:2011/11/16(水) 15:05:39.74 ID:???
ゴメン、読み違えてた。接着芯はポケットの大きさなのね。
ミシンがけするときに端を中に折り込んで縫うから、その分の余裕を持たせれるように
中側が接着芯の方がいい気がする。
でもやっぱり、接着芯はいらないと思うw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:35:27.67 ID:???
>>980
乙。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:44:34.01 ID:???
>>959
なんだかよく分からないけど、
ポケットが見えない場合、バッグ自体に裏地がある場合は、手を入れる側と反対側に接着芯をつける
ポケットが見えてしまう場合、つまりバッグに裏地がないときは接着芯が見えてしまうので、手を入れる側に貼るとか。

でも普通はポケットの中って表だからなあ。
ポケット自体に裏地を作る方法もあるかな?

>>983
接着芯は薄い生地とか、目が荒い布の時は使うのかな?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:05:15.42 ID:???
そのポケットって1枚仕立てじゃなくて
ポケットの倍の大きさの生地を外表に半分に折って重ねて縫うんでしょ
で、補強の為に接着芯をポケット大にして中にしこんでおく、と。
すると、二枚重なった所の芯地になるんだからどっちでもいいんじゃないの?
ポケット布を折って縫う時の縫い線よりも接着芯が大きければ
当然、端はミシンで縫いとめられているから両面接着はいらないんじゃないか?

使うポケット布が厚手だったら接着芯はいらないだろうし
本当はバッグの外布、袋布との厚さのバランスも考慮しないと、だよね。
ん?外ポケットかな??

>>980
乙でした
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:15:17.97 ID:???
二つ折りにしたポケットの合わさってる部分がポケットの内側になる(つまり、ポケットが単独の袋状になってる)のか
二つ折りにした布とバッグ本体とでポケットになるのかで違いそうな…。

どちらにしても接着芯はいらない気がするけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:25:04.59 ID:???
混沌としてきた?www
写真があれば一目瞭然なんだけど
作例がネット上にあるか、upするかできないかねぇ
989959:2011/11/16(水) 18:58:43.81 ID:???
ポケットの件で質問した者です。
たくさんのレス、ありがとうございます。
スレが終わりそうなのでお礼だけ言いに来ました。
ネットでフリーで公開されているバッグインバッグなので、写真と型紙のURLがあります。
みなさんのアドバイスを読み直して、頭の中を整理してから改めて参ります。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:08:41.15 ID:???
ニット用の型紙と布帛用の型紙の違いってどんなところでしょうか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:01:03.86 ID:???
>>990
ニット用は、ニット生地が伸びることを前提に製図してることが多いので、
ゆとりのないデザインニット用の型紙を使って布帛の生地で作ると引きつれたり、
体が入らないとか窮屈になると思います。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:25:10.07 ID:???
>>991
ケンシロウごっこができるね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:55:52.01 ID:???
>>991
ありがとう。
ちょっと古い子ども服の本見つけて(自分で製図するやつ)
生地の指定が全くないけどほぼ布帛用っぽくて
ニット生地で作ったらどうなるかなーと思って…
この場合、だぼっモサッとしちゃうっぽいですね。

994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:27:35.31 ID:???
>>993
布帛用の型紙をニット地で作るのは大丈夫だと思うよ。
995959:2011/11/17(木) 11:32:55.76 ID:???
ttp://www.i-beefactory.com/handmade/pouch_01.html
ポケットの件でお騒がせしました。
上記のURLの作品は、ポケットは全部倍の大きさの生地を二つ折りにしていますが、
厚地なら、接着芯なしでポケットの口を三つ折にすればよい、という解釈で良いでしょうか。
薄手の生地の方が柄が豊富だから、二重にしたり接着芯をつけたりで、工夫すればよいのですよね。
質問内容は接着芯を貼った面を外側に持ってくるか、内側に持ってくるか、
ということだったのですが、
“単なる補強だからどちらでもよい”ということですよね。
例えば、帆布一枚より、薄地の2枚重ね+接着芯の方が軽いし柄も豊富なので、
ひと手間かける、ということなのですね。
すでに2個製作済みで、どちらも反省点が多くて、なかなか満足いくものができませんが、
接着芯の意味を考えて、もう1個チャレンジしてみたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:33:19.32 ID:???
万十の者です。
みなさんの意見を色々読んで、とりあえず袖万を買ってやってみてから、他を考える事にしました。
こっちも買ったら送料タダになる!と先走ってました。
ありがとうございました。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:04:35.34 ID:???
>>996
締めた後だけど今後のご参考に

用途は小物作成だったよね
私は帽子を作るので細かいアイロン作業が必須
今は買えないみたいだけどクライムキのアイロンボードを買ったよ
(「クライムキ アイロンボード」でぐぐって)
定価が5,000円ぐらいのが(難あり)アウトレットで2割引だったかな?
木製でしっかりとアイロンができるので気に入っている
海外製のがどっかスレでも話題になっていたような
一般名称なんだっけかな??
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:58:15.48 ID:???
>>995
接着芯を貼った方を後ろ側にしたほうが芯の貼ってある感じが
目立たない。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:32:28.94 ID:???
980だけど、乙をもらったので999ももらう。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:53:18.91 ID:???
1000ならミシンかけが上手くなーる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。