2 :
支援:2011/09/24(土) 07:44:56.17 ID:???
3 :
支援:2011/09/24(土) 07:48:17.63 ID:???
4 :
支援:2011/09/24(土) 07:50:02.18 ID:???
5 :
支援:2011/09/24(土) 07:51:02.45 ID:???
海外パターンはこのスレで扱っています。
<無料> ※一部有料化
http://www.burdastyle.com/ 要会員登録。
ダウンロードしようとするとログインメニューが出るので、registerから登録
サブミット後の画面、一番下
I understand and agree with the Terms of Service
これにチェック
乙です。
1乙
>>5 初めて見た〜
今500エラー出るけどおもしろそうなパターンいっぱい。
来月親戚の結婚式があるので、フォーマルのワンピとボレロを作ろうと
型紙も布もファスナーも揃えて、さあ裁断!というところで、下の子がおたふく。
潜伏期間を考えると、ちょうど結婚式の頃に上の子が発症しそう('A`)
ワクチンしてるから移らないとは思うんだけど、モチがモリモリ下がってきた…
私は子供の卒業式のためにツィードのジャケットとワンピース作ったけど、
震災で卒業式中止になりました。
でも、まあ、いつか着るかもしれないし。
作ってる時は楽しかったよ。
ツィードでフォーマル?!
フォーマルってもピンキリでしょうが・・・
卒業式レベルでドレスでも着ろと?マナー廚は卒業式も出たことないのか。
イオンのCMとか見てると、安っぽいペラテラツルな感じの、色もまた安っぽい白ピンクのスーツを
入園入学にって売り出してるからねえ。
それならツイードの上下のほうがよっぽどきちんとして見えると思う。
津波ってことは東北?うちも東北だけど卒業式で親がツイードって普通だと思ってた。
みんなシャネルスーツみたいなの着てたな。地域性なの?
極寒の体育館でやる卒業式だから、ツイードどころかフラノ着てても誰も何も言わないよ。
卒業式=ブラックフォーマルな地域もあるから、そういうイメージだったんじゃない。
結婚式のフォーマルだとツイードは格下だから、そういうのと混同してるとゲスパー。
入学式卒業式だと、ツイードのスーツ多いよね。
16 :
9:2011/09/27(火) 17:51:10.35 ID:???
東京だけど都下でいろんな人がいる所だから、ガチガチのフォーマルにしていくと浮くの…。
今時のカジュアル感あるスーツが割と目立たないし、買うのも嫌だから作りました。
計画停電で中止になりました。
別の子は、私立でうるさい所だったので、紺スーツか色無地の着物で行った。
まあ学校いろいろって事で…。
>>9 自分も子供の入園式スーツ、裁断までしてたのに、震災のゴタゴタで縫わなかった。
普通に縫い物出来る生活は幸せだよね。
そろそろ、縫おうかな。
入学式には着るぞー。
18 :
17:2011/09/27(火) 20:57:35.46 ID:???
あ。ちなみに自分もツイードにした。
あまりフォーマルだと浮くってのは分かる。
そして、ツイードの方が洋裁のアラが目立たないと思って選んでみた。
おおお…袖ぐりと間違えて襟ぐりに袖を付けてしまった…!
こんな間違い初めて。もう寝ます。
>>19 きれいにほどけた?
パターンマジックの伸縮素材編に、そんなアクロバティックなデザインのが載ってたようなw
あったあったw
>19です。
何とかほどいて付け直しました。
袖山が高かったので、縫いにくくてもこんな物かと思ったのと、寸法がピッタリ
合ったので、何の疑問も持ちませんでしたw
袖で思い出したけど、袖を片方だけ付けて続きは明日…とかすると、和裁をしていた
祖母に「片袖のお化けが出るから必ず両方付けなさい」とよく言われました。
半端なやりっ放しは良くないという格言?だったんでしょうが、そういうこと
言われた方いますか?
なにそれ恐ろしいw
それが本当ならうちはおばけだらけだわw
ハロウィン気分を盛り上げてくれていいかもね。
そういやここ数ヶ月肩こりがヒドイな…
>>24 母も言ってた。
和裁してた人は、片袖だけ付けるのを縁起が悪いって言うんだって。
袖って間違い易いし、洋裁では縫いにくいから、一気に仕上げた方が良いよね。
そういう意味もあるんじゃないかな。
どちらかといえばそれが本来の意味なんじゃ
なんという見辛いページ
>>30 残念ながら結構前から見れなくなってます。
ありがとうございます…
だいぶ前に一回見て、ミシンを買いたくなったので参考にしたかったのですが残念です。
インターネット・アーカイブで部分的に見られる。
画像は駄目っぽいが。
フィメ秋号の長袖シャツやっと完成。
補正面倒だったから脇と袖を少しカーブで削っただけで、
あとは実物大型紙そのまま使用。
生地とデザインが合ったからか、なかなか良かった。
でも自分には袖が短かったのが残念。
袖のボタン留めたら、腕動かないw
ワンピース完成したんだけど型紙通り作ったら肩が合わないorz
>>34 ほどいて作り直しますか?それとも袖のボタン外して着ますか?
自分だったらきっと後者...
>>35 もちろんボタンはずしてそのまま着ます。
カフス折り返してごまかしたりw
37 :
35:2011/10/13(木) 03:39:26.25 ID:???
>>36 お返事ありがとうございます。
肩はカーディガンでも羽織って隠すことにしますw
うっかり買った生地で何を作るか迷っている。
透け感ののある薄地ポリエステルで横ストレッチで、
色はスモーキーピンク(淡いピンクとグレーで織られている)。
もともと子供の兵児帯にと思ったけど、ストレッチが効きすぎ&重くててダメだった。
大人のチュニックにも十分な量ありますが、透けてるからなにを作ったらよいかサッパリ。
裏地をつけるような生地でもないし…。
みなさんなら何を作るかちょっと聞いてみたいです。
うちにもそういう生地があって、同じように迷ってるw
夏用の半袖チュニックかなあ。
キャミと合わせて着る。
アウターよりインナー作ると結構長いこと着られるよ。
袖ピタで衿に変化付けると、ニット着ても、インナーは
UNIQLOじゃないのでいいよ。
>>39-49 ヒントありがとうございました。
両方作れそうな量なので、フィメ掘り返してw良いパターン探してみます。
インナーなら今すぐ着られそうですね。
衿に変化というのはただの丸首じゃなくて、
ギャザーいれたりするってことでしょうか?
多少型紙アレンジはできるのでやってみたいです。
UNIQLOだと、丸首、U首、ハイネックばっかりだから、
好きな形の衿に私はしてる。
ハイネックにちょこっとシャーリング入れたり、
ボウタイ風にしたり。
>>42 くわしくありがとうございます。
ボウタイ風いいですね!
毎日UNIQLOとっかえひっかえなんで、頑張ってみます。
便乗で質問させてください。
伸びる生地の首元をパイピングしたりする場合は、
やっぱり伸びる生地でやらないとダメですよね?
普通の綿生地を使う方法はないでしょうか?
>>44 どうしても、というならスラッシュ明きでボタンループつけるとか…かな?
頭が入れば大丈夫だよ。
私も前、ジャージのパイピングにパッチワーク用の生地をバイアスにして
縁取りにしたよ。
伸びなくていいんだけど、めんどくさいだけ。
身頃がカットソー生地で衿と前たてが布帛のポロシャツやヘンリーネック、かわいいかも
綾織の麻縫いにくいなー
>>49 おまけに、縫った後でバイアス部分が伸びるから気をつけよう。
浮上
復活?
ネットで注文した麻布4メーター届いた
今風呂場で水通し中
これでギャザースカート作るのだ
真冬なのに。
私もノースリのワンピを完成させたよ。カーデを上に着ても
まだ寒すぎてちょっと着れないけど。
春を楽しみにして服を縫うって風流な感じがする
手がかじかんで作業する気になれない…
寒くないアイロンがけからコツコツやるか。。。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:06:27.46 ID:xTDqK5GS
ここでお聞きしてよいのでしょうか。
コートの襟に巻くファーがありますよね。
クリップみたいのが2つ付いていて、好きなところで止められるやつです。。
そのパッチンを包んでいるカバーみたいな布がほつれてきたのですが
カバーのみの市販ってあるのでしょうか。
ファーがグレーなので色はグレー系です。
よろしくお願いします。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:28:04.78 ID:xTDqK5GS
↑ありがとうございます。
そちらで聞いてみます。
lalalaでラグランスリーブのタートルネックを作ってるんだけど、
えりがすごく長くて細いんだけど、こんなもの?
着てみると、苦しいほどではないけどピッタリすぎる。
型紙の縦横を間違えたかと思ったけど、合ってるし。
着てるうちに伸びてちょうど良くなるのかなあ。
>>60 ニットのテンションがタートル向きじゃなかったというのはないかな?
イヤ、布には問題がないんだけど、とにかく型紙の襟が小さすぎる感じ。
作った人いない?
>>62 なんでこのスレで?
手芸本スレか、ロックミシンスレで質問すれば、答えられる人いるはずだよ
ありがとう。移動します。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:53:14.41 ID:uy6XGWna
スカートの尻がきついです
幅出しって難しいですか
ダイエット!!
>>65 今ある縫い代分を出すので、基本的に縫い糸を解いてほとんど縫い直しになる
縫い代分の幅が少ないものや薄地でロックかかってるような物は諦めた方がいいし、
スカート縫える技術が無いなら自分でするのはやはり諦めた方がいい。
>>66−
>>68 ありがd
尻が入らないなんてかつてない事態だよ
イタリア製のスカートなんだが、イタリア女は尻が小さいのかな?(ウェストは余ってる)
とりあえずリフォーム店に相談してみます
70 :
68:2012/03/04(日) 18:19:05.36 ID:???
>>69 ウエストいじらなくて良いなら、スカートによるけど脇と裾を縫い直すぐらいで済みそう。
まぁ、リフォーム店に相談するならぼったくられないように気をつけるぐらいかなw
>>69 向こうの人はセクシー至上主義だから、スカートのヒップはむちむちぴちぴちと聞いたことが
72 :
69:2012/03/06(火) 00:20:24.69 ID:???
昨日リフォーム店に持って行ってみたよ
脇の縫い代をめいっぱい出しても2cmが限度、
後ろ中心がすでにほつれ始めているので
それを修理するために内側に縫いこむことになるんだそうです
リフォームしてもあまり満足行く結果にならないかもしれないとのこと
4千円くらいらしいのでダメモトでやってみようかなあ
どのみち、リフォームしないと着れないんだし
それかなりローウェストで履くスカートなんじゃ・・・
自分もそう思った
欧州製のスカートでウエストが余って尻入らないってのは、
峰不二子みたいな超セクシー体型なのか、
もしくは腰履きするタイプのスカートを腹まで持ち上げているか、
どっちかだと思うんだけどなあ
フリクション、アイロンで見事に消えるから印付けにバンバン使ってたんだけど、
濃い色の生地だと白く残るのか…。うぬう。
昔の婦人雑誌にはパターン付きの付録があったけど、
そんな古本を買って縫って着てる人いるー?
やっぱり古臭い仕上がりになるのかな??
>>76 まさに自分がそれ。
祖母の30年位前の装苑とかの古本が押入れから出て来て、
今見ると、プリント生地や刺繍の柄なんかは時代を感じさせるけど、
それ以外は流行最前線でお洒落で可愛い物ばかり!
ほとんど文化式やドレメ式の原型から展開するパターンが付いていて
今と違ってデザインの豊富さに興奮したよ。
感覚的には60〜70年代に発行された物は新しいと感じるけど、
それ以降になると肩パッド入ってて、古臭く見えるな。
流行って本当に繰り返すんだね。
>>77 76です。
実際に仕立てたんですね?
昭和40年前後の婦人雑誌の付録に原型からの
展開図が豊富に載っていてモロ自分の好みなのです。作ってみよう。
いいな私もやろう
>>78 昭和40年前後でしたらまさに上品で素敵なデザインばかりでは。
好みなのでしたらぜひお仕立てを!
原型が解らない初心者だったので、時間はかかりましたが、
コートとワンピース2着、ブラウスを縫ってどれも好評です。
原型からのは本当に体型に合って、見本と同じ物が出来ました。
ただ、ブラウスなどは襟ぐりが今よりも比較的キッチリしているので、
そこだけ好みに合わせて気を付ければ良いと思います。
>>79 古い雑誌は図書館にもあるのでぜひ。
私は80年代後半が一番好きだな。今でもよく縫うし、結構好評だよ。
80年代ドレメ5.6冊を棄てられたのは今でも悲しいー。
買ってた当時はミシンなくて縫えなかったんだけどw、ミシン買って、さあ!と思ったら棄てられてた。古いからって。
実用書を捨てる人って意味がわからない
学校卒業したら辞書捨てるの?
教科書は捨てても大丈夫だろうけどさ
1972年あたりからの装苑ほとんど持ってる
最初は近所のお姉さんにもらってて、のち自分で買ってた
捨てられないんだが膨大すぎて
手がつけられないアーンドとても邪魔
オクで売るか、必要なところだけ切り抜いて捨てるか。
誰か会員制ハンクラ図書館始めないかぬ
不要なハンクラ本はそこに寄付w
>>83 そんなのその人の勝手じゃん。
しかもドレメ=辞書なのか?
雑誌付録のドレメや文化の原型だけはとってある。
今はドレメ原型IIが欲しいわ。
9号でいいんだけど自分でひくの面倒くさい。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:47:04.49 ID:qOPWxzmO
通販で売ってないかな?
文化でプラ製の原型見たら結構高かった。
自分は鉛筆と紙と定規で済むから引いちゃう派。
で、シーチングで補正すれば、新しい原型ではほとんど失敗なく(着心地的に)作れる。
文化は、古い原型でも失敗したことないわ。
新しい成人女子はまだ試したことない。
新原型つかった製図すくないし。
>80年代後半
この頃って肩がデッカいんじゃないかな?
新原型、すごく体にフィットした物が作れるらしいけど、
製図本とかほとんどないから手を出せずにいるよ…
流行は繰り返すけど、結構年齢でも可愛いと思う基準も変わるよね
>91
原型は肩幅広くないよ。
ただその頃の製図は肩に2センチ以上のゆとりと肩パットの厚みをとってるから
今にあわせるなら原型の肩幅でいいわ。
よく知らずに書き込んでスマソンだけど、新原型って最近の細くて腰の位置が高い
若い女の子に合わせてるの?
自分はスタイル良くないアラフォーだから、昔の原型の方が体に合うんだろうか。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:25:46.11 ID:MOUvy+o6
>>94 原型だから、自分の体型の寸法で作るんだよ
だからレディブティックの参考寸法なんてミセス・ハイミセス向け
体型に難ありの人は、旧原型でも新原型でも補正が必要
20年前に文化婦人原型で作成したスーツ、今でも着てるけど補正したことないな。
家庭科で作ったときも補正しなかったから補正の仕方が良くわからん。
スーツはジャケットがアメフトみたいたな肩幅だったのでその後縫い直したけど。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:32:29.00 ID:azH7mtz8
旧と新の原型を勉強しました。
新はかなりの人数の日本人の体形を測ったうえで改定したそうです。
いまどきの女子に合わせてはいません。
自分が原型補正の授業を見たときは、新原型では、肩の位置を変えるとか
ウエストの長さを変えるとかのかんたんな補正ばかりだったけど、
体が薄くて痩せているひとのほうが補正はたいへんそうでした。
そういう人は旧原型のほうがあっているのかも。
自分は旧原型と新原型の補正型紙両方持っているけど、いまは先生からは
新だけで作れと言われています。
あげちゃった…ごめんね
>96
流行だから仕方ないとはいえ、何であんな異様な肩幅の服が流行っちゃったんだろうねw
今見るとギョッとするわ。
もう20年ぐらいしたら、またあんなボディコンが流行るんだろうか。
>>97 興味深い話ありがとう!
先生が新原型の方だけで作れと言うのは何か理由があるのかな?
旧文化式原型は当時の女学生の体型を元にしているとどこかで聞いたけど
そう言えば洋裁勉強してたグラマーさんが、旧文化式原型は
基本Bカップまでしか対応してないと言って補正してたな
自分も腕さえあれば昔のすごい肩幅のスーツお直ししたい
昔のアメフトスーツって、生地は今のよりずっと良いんだよね
>>100 旧原型は前の原型の裾だけでダーツを取っているけど、新は腕に取ったダーツを
あちこちに分散して製図するから、形がきれいにできるんだって。
自分でデザインした服を作れるようになりなさいって言われる。
>>101 丁寧にありがとう
新原型やっぱりラインが綺麗に出来るんだね
ダーツが複雑だから、原型補正必須な自分はまだまだ手を出せないけど
究めると本当に素敵な物が作れるんだろうなぁ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:20:11.91 ID:7iyGY5eV
>>24 大昔、高校の入学式に母の縫った制服を着て臨んだのだけれど、
ブレザーの2枚袖の左右が逆になっていた。。( ´Д⊂ヽ
仕上がるまでに、なんで気が付かないのかと・・・。
何故か入学案内に、制服の製図が載っていたのだよ。
なるべく他の人と話さないようにして、早々に下校しますた。
>>24 聞いたことある。
うちの祖母は片袖どころか袷一式を一晩で縫い上げる人だったので、袖くらいはせめて一日で両方付けろってことかと思ってたw
Burdaのダウンロード型紙
最近のは縫い代含まずのが多くなってるんだね
サイズ感見ようとどうでもよいテロッテロの生地で作ったら、なんかとても良い感じに仕上がった。
糸の色、ちゃんと合わせとくんだったorz
Burdaの有料パターン購入にチャレンジしようと思ったんだけど
ワンタイムカード番号だと購入できないっぽい・・・残念
過疎ってるのでちょっと愚痴。
表地と裏地の色が違う時、糸と針を付け替えながら作業するのが面倒すぎる!!!
それぞれ縫える所までは一気に縫っておくけど、どうしても交互になってしまう部分もある。
直線ミシンの方は糸変えは簡単だけど針変えが面倒。
ロックミシンの方は針は換えないけど糸変えが面倒。
直線ミシンとロックミシンそれぞれに白糸専用ミシンと黒糸専用ミシンと
その他色ミシンの計6台があればどんなにいいだろうと妄想するけど、
金の問題以前にそんなに置く場所ないよな…orz
んあー・・・白黒以外のそんなに本数持ってない色糸で縫っているとき
今日緑が3本しかなかった(60スパン)
ロックの針糸1つはボビンに巻いて、、、直線ミシンの時ロックの糸外して縫いーの
カバステしようかな・・・あ またロックの糸移動せないかん
めんどー 工場っていいなぁ
と、便乗愚痴
白で塗ってペンで色つけるとかw
久しぶりにburda見たら、2010年以前のパターンが無くなってる?
以前無料から有料になったパターンは残ってるんだけど、以前見て、悩んでたパターンがずいぶん
無くなってるみたいでがっかり
burda最近のは縫い代含まずなのが残念
縫い代付け面倒だよねー
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:OcAj25tO
ロックミシンのメスで裁断しながら端かがりしてくので縫い代なしでもOK.
合わせて縫うとき大変じゃないのか?
15年ぶりにミシン出してきて
シャツに挑戦中ー
日暮里の100円生地だし、練習がてら室内着作ってるけど
なにこれパーツ多いな難しすぎw
早速切っちゃいけないとこ切って襟が短くなってるし…
室内着レベルにもなるかどうかw
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:06:06.09 ID:+p4hIkNF
中学家庭科で最初に習ったのが衿付きシャツ、その後スカート、パジャマ、ワンピースだった。
間違えて縫って、前の授業中にこっそり解いたのは良い思い出。
おかげで一通り縫えるようになった。
うああぁー、今日みたいな大雨に備えて、レインコートを作ろうと撥水布を買ってあったのに
まだ手を付けていないという…
台風シーズンに備えて取りかかるか。
夏服の事考えていたのにもう秋…
スキニーパンツを作ったら、微妙に太ももがきつい…
もう少しストレッチの効いた生地じゃないと無理だったか(´・ω・`)
>>121 おまおれ。
作るスピードが3倍になればいいのにな…
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 04:42:14.47 ID:KYXtINVJ
ワンシーズン早く作ればいい
わかってるけど
みんなに質問。
服を縫うスピードってどのくらい?
私は平日仕事から帰って2〜3時間と土日の休みで、一週間に1〜2着。
もっとスピード上がらないと買ってある生地がシーズン中に仕立て上がらねーよと思いつつ、
どうしても洋裁に時間が割けない日もあって、これが限界。
ちなみに縫ってるものは通勤用のブラウス・カットソー・スカート・ワンピース・ジャケットとか。
作る物にも寄るだろうけど、だいたいどれくらいのスピードで仕立ててるのか知りたい。
カットソーなら一時間くらいで縫いあがる
ニットソーイングクラブに通って、カバステミシン手に入れてから早くなった。
布帛のシャツや簡単なジャケットは仕上げまで入れても4時間で出来るようになった。
ニットソーイング教室に付随しているプロソーイング教室に
やっぱり一年くらい通って、はぶけるところははぶく方法を教わった。
自分は器用な方じゃない。家庭科で最低点を取るようなタイプ。
先生には「何も見ないで作り方が自分の手に完全に記憶出来ているように
なれば速くなる」と言われ、要所要所はメモにして壁にバンバン貼ってある。
つまりまだ完全に覚えている訳じゃないのだけど。
127 :
125:2013/10/04(金) 12:44:15.68 ID:???
>>126 おお、早い!!
私はカットソーでも裁断から仕上りまで3時間くらいかかっちゃうよ。
ツイードのワンピースとかジャケットなんかは、裏地含め裁断だけで3時間かかったり。
全面芯貼りとか含めると、準備だけで平日3日くらい消費してしまう。
引き続き皆さんの裁断から仕上りまでの仕立てスピード教えてほしいです。
>>127 自分も同じくらいかかる
早い人の実際の作業の仕方を間近で見てみたい
ものによるなあ
裏つきジャケットで裁断→芯貼りで一日(4時間ぐらい
表で一日、箱ポケットだと2時間
裏と仕上げで一日
焦ったら必ずミスするのでゆとりもってやるようにしてる。
製図からすると縫製の倍ぐらい時間かかることも。
おかしい・・・専業主婦なのにカットソー一着3日かかってる。
作業手順が頭に入ってないって、すごく効率の悪いことなんだね・・・。
131 :
125:2013/10/07(月) 16:17:40.23 ID:???
時間教えてくれたみなさんd!
おかげさまで、早くはないけどこんなものなのかなぁって納得しました。
インナーとかスリップとか着るの面倒臭い派なので
ほとんどが裏地付きなのも時間かかってる要因なのかも。
手際を考えればもう少し早く出来るようになるかもなので頑張るよ。
あー、でもこれじゃシーズン中に予定してるもの作り切れないの確定w
とりあえずツイードのセットアップ仕上げよう('∀`)
すごいね、週に1、2着作ってたら、1年52週でどれくらい仕立て上がるんだろう。
私もそれくらいのペースで縫ってるんだが主にカットソーなので
出来上がったら既存の服はいくつか捨てる
カットソーって消耗品だよね、生地によるけど
テンプレからおすすめ本なくなってるね
他のスレにもないし、便利だったので、一応保守しておく
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:50:00.98 ID:s3GzAVyx
以上、おすすめ本、おすすめサイト
前スレにあったものに、URL変更があったものは修正、tifiaのURL修正ついでに
おすすめサイトを追加
他、URLが変更されているものがあったらよろしく
洋裁の技術についての本は最近刊行されて評価の高いものもあるだろうけど、
追加してない
この本がおすすめ!とか、よかったものがあったら是非書いて欲しい
秋冬物の布帛の服ってあんまりないかな。
コートとかジャケットは難しそうだし、
ブラウス類は寒そうだし……
この時期みんな何作ってるんだろう?
ニット縫わない&ほっこりテイスト着ないから、イージーソーイングレベルの私には秋冬作るものがないw
ツイードのスカートから作ってみませんか?
昨日必要に迫られて行きつけの生地屋に行ったらついコート地ときれいなシャギーのチェック買ってしまった…。
今度こそ作る!!
ツイードのスカートいいねー
裏地つけるのも簡単だし。
今年はネルシャツとかも作りたいな
あぁ食後で頭働かない
私はダブルガーゼで長そでブラウス作ったよ。
あとは苦手なボタンホールを付けなきゃ・・・
ボタンホール、私も大嫌いw
ボタン付けなくていいニットばかり縫ってしまう。
初挑戦するパターンでパネル切替のワンピース、
柄合わせが苦手なくせにチェックの生地を選んでしまって手が止まってるorz
裁断が命と思って頑張ったつもりなのにパネル位置でずれまくってるわ。
もうこのまま途中でお蔵入りかも。
おかげで洋裁自体のモチベーションだだ下がりだわー。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:37:54.91 ID:IJTsQS2Z
市販されている柔らかい感じのニットのフード付きショートコート
縫ってみたいけど良い感じに出来るものだろうか。
圧縮ニットのカシミア素材?(あるのかな?)とかどうだろう。
市販だと6万以上はする
縫製の腕と良い型紙を買うか引けるかすればできる
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:47:19.03 ID:IJTsQS2Z
一重だとやっぱりロックミシンないと
だめですか
パイピング
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:03:21.79 ID:IJTsQS2Z
パイピングって何でやればいいのですか?
裏地をバイアスに切ってパイピングする
まあでも買っちゃうのが楽
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:03:40.24 ID:IJTsQS2Z
生地に似たバイヤスってなかなかないと思いますが
日暮里行けばたくさんあるのでしょうか
作ればいいじゃん
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:36:08.53 ID:IJTsQS2Z
そうですね。ありがとうございます。
>>155 遅レスだけど、ナカムラでサテンバイアス探してみると楽できるかもしれないよ。
もしまだ作って無ければ。
色がハズレだったとしても、あれだけ安ければあきらめがつく。
なんでこのスレで初心者質問やってるんだ?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:29:13.88 ID:HKvzc12z
洋裁に興味があり、質問なんですけど、デニムでワークウェア作りたい
のですが、メンズの型紙原型から製作するにはどの書籍が参考になりますか?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:05:12.04 ID:HKvzc12z
>>161 おぉぉぉ〜っ!こんなスレあったんですね。
ありがとうございます。そちらの方に移動します。
明日コートの型紙写す
そして今年中にコート縫う
ここに宣言する
秋用に七分袖をたくさん作ったのに、うかうかしてたら寒くて着られない季節に…
七分袖って、あると便利な気がするけど実際あまり着ないよね。
微妙に寒いこの時期、部屋着用に何作るか迷う。
ハイネック1枚じゃ寒いし、厚手ニットのパーカーとかかなあ。
皆様どんな服作ってらっしゃる?
>>165 半纏
寒さに応じて
裏地がついただけの半纏
キルト裏をつけた半纏
プードルファー裏の半纏
とあります
丈は長め
作務衣の上着のような打ち合わせ
袖は肘まで
あったかいよ
半纏はあったかいよね。
自作じゃないけど、和裁をやる伯母が作ってくれた
ちりめん地に真綿入りのクラシックタイプを愛用してる。
ばさばさしないし軽くて本当に着やすい。
編み物スレ住人でもあるのでこの時期なら編んじゃうけど、
作るとしたらフリースの丈長めのジャケットとかかな。
ユニクロのをもうちょっと長くして、おしりが隠れるぐらいの感じで。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:29:30.39 ID:75LctDFz
>>166 袢纏???
袢纏なんていまどき着る人いるの?
私の回りで見たことないや
>>169 ドラッグストアとかホームセンター行けば安いの売ってるワケですが
受験生の強いお供のはずですが
ねこが流行ってたりするんですが
オサレ半纏も売ってるのに・・
てか、半纏って他人に見せるアイテムじゃないから周りで見なくても当然じゃない?
普通に重宝するよね
人に見せるものじゃないに禿同
半纏って家庭内防寒着で人に見せるものじゃないもんね
いやいや、京都にはオサレとして着てる外人がいる。
髪にかんざし替わりの箸差したりしてるぜ。
ねこ っていうの、家でしか着られないけど作ってみたい。
家事や庭仕事の時背中が暖かくて両手はすっきりのほうがいいから。
自作もんぺと合わせて大掃除頑張るわ
サイズアウトのトレーナーでパッチワーク風のカーディガン
半纏派が多くてワロタww
半纏の作り方、ちゃんと習おうと思ってたのに祖母が死んじゃったからなあ(´・ω・`)
私も袢纏作りたい
作り方わからないかな
本物の半纏って綿入れるの熟練の技がいるらしいよね?
今どれだけの人が作れるんだろう?
難しいから今キルトジャケット流行ってるんだろうし
半纏作れるおばあちゃんカッコヨス
化繊の綿より半纏用の木綿綿のほうが風を通さなくて暖かいらしいです。
綿に薄く伸ばした真綿を重ねると、綿が切れないってばっちゃが言ってた。
震災以降の節電と防寒対策で改めて見直されてる気がするよ、半纏。
綺麗な柄だと風情があるしね。
>>164 七分袖、私も結構もて余す。
シンプルなのは、無難に長袖のカットソーやタートルネックの上から重ね着してる。
本物の着物を使った袢纏なら和裁の本に作り方載ってるよ。
今月のレディブティックに載ってたよ
七部丈、私は量産してヘビロテしてるよ。
炊事や掃除する時、袖まくっても良く落ちて来て
いつもイライラしてたから、これは便利だと思った。
手首が寒いときは自作のアームウォーマー着けてるw
出かける時はそのままコート羽織って、
袖口からアームウォーマーの編み込みが
チラっと見えるところが可愛いと自分では思っている。
作ってはみたものの、着てみたら全然合わなかったり手作り感丸出しで結局着ない服が
結構あるんだけど、皆さんはそういうのどうしてる?
この先も着ないだろうなと思いつつ、作った手間暇を考えると捨てられなくて困ってる(´・ω・`)
潔く捨てる
また作ればいいのさー
生地代もったいないから解いて子供服作る
はぎれはミシンのふき掃除に使う
部屋着とか
あと寒いとこへいくのに重ね着はするが、脱がない自身のある時にw着ていくとか
あとは自分もといて小物かな…
部屋着にしてる
普段の部屋着にも抵抗があるなら、大掃除する時の制服みたいにするとかw
天然生活にねこの作り方が出てた。
最近モチベーション低下して洋裁さぼってたけど、
この正月休みはワンピースとツーピースと初挑戦のコートを縫う!
誓いのつもりで書き込んでおく!
通信の勉強で二分の一の服作ってるけど、製図も裁断も楽で楽しいw
人台に着せ替え人形みたいで自分で着るより可愛い
ねこ、作る気でいたんだけど、
近所の安くてアヤシイ服屋に、そんな感じのが売ってた。
この寒さの中、針を持つのが辛くなったので、買ってきちゃった。
ハンクラの神様ごめんなさい。春になったら針仕事がんばるので
許して下さい。
柄が3種類あって、クマ、ネコ、パンダ。
クマは茶色、ネコは黒、パンダは白黒。
それぞれ耳としっぽがついてて、ちゃんと背負うようになってる。
腰に、カイロ用のポケットが付いてる。
背中だけの着ぐるみっていう感じ。
ねこの仲間のクマ買ってきちゃった、と家族に見せたら、
今年の初笑いになった。
ここの住人なら、こんなのさっと作れちゃうんだろうなぁ。
ねこ、古い布団かなにかで作ってる人見たことがあるよ。
そういうリサイクルをうまくできるといいよねえ。
古いダウンJKでできないかなあ?
>>196 中綿なら大丈夫だろうけど、ダウンだと羽根が出てきちゃわないかな?
よく、出てきた羽根を引っ張ったら穴が戻らなくて、そこから次から次へと…
って聞くけど
>>195 早速カワイイ変換しちゃう日本って変態w(褒めてます)
3月に子供の発表会で今ドレス縫ってるのだけど、
4月に結婚式もあって子供のフォーマルまで縫ってたら自分の縫う時間ないよー。
自分のもの縫ったのって4年前の小学校の入学式スーツが最後だと気付いたわ……
手の速い人うらやますい
下準備とか手作業に時間取られるんだよね。
うんうん。
切りびだったり芯貼ったり裾まつりだったり、
ミシンで縫うだけだったらすぐ終わるのになあ。
切りびって何ぞ?
切りじつけ→切りびつけ→切りび
って、洋裁教室では普通に言ってたのだけど。
あんまり言わないのかな。
聞きなじみがあると、専門用語と言う自覚なく使ってるからね。
>>196 ダウンパックが中に入っているタイプなら活用できるかも
ユニクロはダウンパックなくして軽量化したものだからダメだろうけど
綿入りのマフラーだと思ったらダウンだったってことがあったな
長いから短くしてって頼まれて、ほんのすこ〜し切っただけなのに、物凄い勢いで飛び出してきた思い出…orz
皆さん縫ってますか〜
縫ってるよ!
2週間後の卒園式に間に合わせないと!(自分用のフォーマル)
縫ってる人発見!
昨日大物ひとつ仕上げたんだけど、
まだ私も子供と自分用のフォーマルが残ってる(うちは結婚式)。
もう買っちゃうかと思ってたけど、
縫ってる人いたから自分ももうちょっとがんばるよー。
そろそろ普段着の春ものとか縫いたいんだけどな。
数年ぶりに何か作るかと思い、ちょっとウォーミングアップっつーことでエプロンを縫ったよ!
黒白の小さいギンガムチェックで作ったけど、自分の老眼の進み具合に絶望した!ww
ミシン目がなんか気になるんだけど、黒白チェックに黒の糸じゃなんも見えねー
まぁ、攣れてないし、自分が使うものだからいいんだけど。
で、別のちょっとキレイ目エプロンを作ってるんだけど、すべりの良いポリエステルの
楊柳を持ってたからそれで作り始めたんだが、印つけがすっごくやりにくい。
まぁ、ちょっとずれても自分が使うものだから…
こんな感じで、そのうちチュニック作るぞー
作ってみたい服の本が軒並み150幅の布を使ってて
家にあるストックでは足りないので弱ってる
縫う気満々なのにLisette……(´;ω;`)
型紙製作でまだ縫うまでいってない
ファスナー、ボタンも買わないと
4月初旬までに2着フォーマル完成するだろうか
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 04:44:23.93 ID:jCZ75rM5
P
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 04:49:42.36 ID:7KucpGa/
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
>>211は
測ったり、型紙を並べてみてもだめだったのかしら。
今はやりのコンビ使いにすればいいのよ
安いハギレで間に合わせ服作った時に、勝手にヨークにしたり、本来わになってるとこを無視して作ったよ
>>211の作りたいものがどんなものかわからないけれど、デザインや着心地に影響の少ない範囲でなんとかならないもんかね
>>202>>203 洋裁一族だけど、親族も社員も誰もきりびつけなんて言わないなあ
きりじつけって切り躾じゃなかったっけ?
しつけ→じつけ、だから、業界の専門用語ではなくてそこの教室の先生の訛りとか癖とかじゃね
千葉なら場所によっては訛りもありうるし、移住組の可能性も
ぐぐった
両方使うみたいだなあ
切りしつけ→きりじつけ
きりびをつける→きりび付け
きりび、が何なのかはしらんw
白もを使って針と糸で印を付ける。
布を少しすくって切る。
二枚重ねのときは間の糸も切る。
江戸弁を考えると び と じ の差異は訛りの名残だと思うなあ
もとは きりじつけ なんだろうけど口語で教え伝えるうちに少し変化した、みたいな感じかな
今の私らみたいにほぼ共通語レベルの日本語を使いながら活字と説明が載ってる本を見ているのとは違う環境だったんだし
江戸弁はひ&し、い&えはわかるがびとじは間違えないイメージ
そもそも千葉は江戸弁じゃないと思う…
訛りというより複数由来があって混同して使用するようになったとか
226 :
220:2014/03/09(日) 21:25:11.21 ID:???
後出しですまんが、上で挙げた家庭科の先生は
私の祖母(東京の女子大出)の教え子だったそうだ。
祖母は家では風呂飯寝るのオッサンだったから裁縫の話は知らない。
上の202なのだけど、先生は70歳超えてらっしゃる。
昔の人の言い方なのかな。
「切り躾」と「きりびを付ける」じゃ語源から違うことになるね。
2種類あるってことだろうか?
どうでもいいネタひっぱってごめんよ。
なんか
>>212とスケジュールかぶってるんだけど、
私はまだパターンもとってないよ。。。がんがるわ。
20年くらい前に神奈川の海側のほうの街で洋裁習ってた時の先生は
『きりびつけ』と仰ってたなぁ。当時で40〜50歳くらいだったと思うけど
なんか年齢不詳って感じの先生だった。ちなみにドレメ式の教室だった。
我が家にある昭和の遺産的なしるし付けの道具には
堂々と(?)「きりびつけ」って書いてある。
箱にも取説にもそう書いてあるので、単なる方言とか言い方の癖ではないと思う。
語源はわからないけど。
連投すみません229です。
因みに私も神奈川の海沿い出身で、母はドレメ式の洋裁教室(個人宅)に通っていました。
検索してみたらこんな記述があった。
> “きりび”または、“きりじつけ”などと言います。
> 「切って開く」ことから、由来しているようです。
> 以前、生徒さんが詳しい方に聞いて下さいました。
きりじつけ、きりび、は両方正しいんだね
きりびつけ、が誤用かな?
戦前から都内、親族の何人かはきりじつけ
自分はちゃんと教室なんかに通ったわけじゃないのでどちらも知らなかった
勉強になりました
売ってないから自分で作ってる変柄シャツ
新作ができたぞー
問題は手持ちに合うボタンが無いこと…
お店に買いに行こうかなあ
でも行くと絶対にボタン以外も買ってきちゃうよね
手持ちの無難なので済ますかなあ
変柄シャツ作りたいなぁw
ずっとコピクィーン使ってきたけど、あれって長さズレてない?
うちの定規がズレてるのか…?
>>233 ダイソーかどっかでクルミボタンキット買って、シャツの残り布で作るとか。
ボタンがシャツに溶け込んでしまうけど。
変柄ってのじゃないけど、15年くらい前に日暮里でフランス製のスカーフ柄の布買って、
柄合わせしてアロハ作ったけど色んな人から褒められる。
売ってないような柄でシャツ作るのって、自作の醍醐味だね。
色違い同柄か無地が無難じゃない?>くるみ
>>236 くるみボタン案ありがとう
動物が乱舞してるような柄なので、同じ布以外に
>>237も参考にしてみます
ほんと、市販品には難しい色柄や素材でものが作れるのが自作の楽しみだと思うw
動物乱舞イイネww
>>227 同じスケジュールの人がいた
まだ型紙製作中です
頑張りましょう
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:31:53.73 ID:hCIRAlWA
あー、モチが足りない
だだだーっと長い直線縫いがしたい…
スレタイ
>>240 今日1着目の裁断に入れるよー。
1つずつ仕上げるより同時進行の方が早いから、
裁断だけして2着目のパターンとるよ。
でも同時進行だと糸かえるのがめんどうなんだよね。
謝恩会のドレスが好評で良かった!
明日は卒園式。
3月に入ってから急ピッチで作ったけどどっちも間に合った!
これから入学グッズだわー。
この冬ちょくちょくチュニックやチュニック風ワンピ作ってる
安い布買って作ったりしてるんだけど軒並み倍近く布あまらせてるorz
本に書いてある布幅より広い幅の布なんだけどつい足りなかったら・・・と思うから
本に書いてある通りの長さを買う
そうすると横幅だけで前後の身頃がとれてしまい結果2着分だったことに気がつく
ああ、半額で作れたのに!!
仕方ないから別な形でもう1着作るけど・・・
>>245 足りなかったら…という気持ちわかる。
しかしわが家はそれで罪庫布だらけになったので、
先に作るものを決めて、型紙をとってギリギリの用尺しか買わないことにしている。
1.5mと書いてあっても1mで済むこともけっこうあるよ。
足りなければ接ぐし、パーツによっては別布使えば意外といけるw
自分の場合、どんなステキ布でも長い時間目にしていると飽きてきて
同じ布で二着目つくる気力がわかないので…
先に型紙が手に入るなら測ったり、並べたりして
配置したり、シミュレーションしておけば必要な生地の長さの目安付くよ。
本に載ってる用尺って、だいたい多めだよね。
7割ぐらいでも作れる感覚。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 08:45:50.73 ID:QQzmBOUl
>>235 ズレてるよ。もう使ってないからアイマイだけど
定規で測っていったら30cmですでに2、3ミリズレてた記憶がある。
コピクイーンに限らず升目付きって大抵ズレてるのを知って
激しく混乱するから、無地の紙しか使わなくなった。
>>248 布によっては柄合わせで大きく使う必要もあるからね
足りないよりは良いけれど、大抵かなり余る仕様だろうね
まさに、安い布しか使わないし、足りないよりは…と多目に勝って余らせるパターンだったわ
布幅と体型以外に、柄合わせと、無地であっても生地の方向合わせての裁断も考慮しているね。
上下逆方向で裁断すると、生地によっては、光の反射の違いで、光沢や色が違ったりして見えるね。
室内では判らないけど、外や離れた距離で見ると目立ったりするね。
すごい独特な語調
春ツイードのスーツはやく取りかからないと夏になる。
型紙は写したんだけど縫う時間がないから裁断できずにいる。
ほつれやすいもんな。
帽子用の布を切ったまま放置してしまった
春が来てしまったので縫い上げてもかぶるのは秋冬だなぁ…
それより春コートを早く縫わないとすぐに暑くなるよねw
フォーマル縫って着て期間が終わった。。。
前日まで縫ってたのに結局裾上げだけ終わらなくて、
メルターでくっつけてそのまま結婚式に出てきたw
それまつったら普段着縫うぞー。
>>256 お疲れ様
フォーマル2着(お揃いのワンピースとボレロ)着用前夜に完成しました
次回からスケジュールに余裕を持って取りかかることを
ここに宣言します
スーツのインナー用に長袖Tシャツ作った。
好きな色で作ることができるって、
なかなかいい。
春先に着るカットソー作ろうと生地もあるのに、モチが上がらないわー。
まごまごしてると暑くなって、アイロンかけるのイヤになるのに。
春コートをこれから作るよ……
>>260 がんばれー
日差しはあるけど風が冷たい爽やかな日もあるから、
きっとまだまだ出番あるよ!
>>261 ありがとー
夕方以降急に冷え込んだりするからペラい一枚仕立てコートと秋にも着れそうな裏地付きを作ろうと思ってる
いくつか違うパターンで作ってみて気に入った形を布を変えてまた作りたいな
結婚式に自作の服で参加されてる方達は生地や型紙はどんなのを使用してますか?
市販品は肩が出るのが多くて袖つきのを自作しようかと思ったんですが
ワンピースの型をサテン地で作るだけでドレスっぽくなるよ!と洋裁関係者からアドバイスもらったものの
パーティーっぽさがない気がして、ロック持ってないけどオーガンジーとかで作った方がいいのか?
そもそもつくろうとしている型紙がよくないのか?と悩んでます。
すっきりできなくて、とりあえずゴムスカートとゴム柄パンツを縫ってみた。
冬物とちがって裏いらないかららくちんー
>>263 普通にドレスやワンピースの型紙。
パーティーっぽさがないってよく分からないけど、華やかさに欠けるっていうなら
生地自体をゴージャスな柄物にしてみるとか、無地ならレース生地を重ねるとか、
ビーズあしらうとか色々工夫次第だと思うよ〜。
つ アクセサリー ショール ボレロ
何となくサテンよりシャンタンの方が高級感が出る希ガス。
参列者っぽいのはシャンタンかな。
>>263 なるほど、生地は無地でいきたいのでネックラインとか裾にビーズをつけてみようかな。
レース生地重ねるのも綺麗に仕上がりそう…ありがとうございます、なんか見えてきました
>>265 そうか、ドレスばっかりに目がいってて小物でカバーを考えてなかった。
袖つきでもオーガンジーとかのストールするだけで雰囲気かわりそうですね!
>>266 >>267 シャンタンみてみました。昔着てたドレスがまさにこの生地だった!
適度な光沢とハリ感があっていいですね〜生地はポリエステルシャンタンでいこうと思います。
ちょっとワクワクしてきた、アドバイスありがとうございます!がんばるぞ〜
ドレス作るのってワクワクするよねw
ドレス作るの楽しいけど、着る機会がびっくりするほどない。
年に数回パーティがある程度で、顔ぶれ決まってるから同じのは着られないし
セレモニー服ってよりドレス!って感じで作っちゃうから、ただの食事会とかには合わないしw
歳の近い親戚も体格の近い友達もいなくて、クローゼットに華やかな死蔵ゾーンがあるよ…
いっそ買ったものなら捨てられるのにww
私は以前作ったことある型紙で色違いのブラウスを作った。
2度目って事もあるけど、ミシンの腕もちょっと上達した気がするのが嬉しい。
年がバレるけど、四半世紀ぶりにワンピースを作った。
何これ楽しい(・∀・)
勢いに乗って、端布でストールも作って大満足♫
次は何を作ろうかな。
おばちゃん、音符マークが文字化けしとる
ワロタw 楽しめるっていいことだ。
遅レスですまんけど、
うちも子供の発表会のドレスが場所とってるわ。
どれも1回しか着てない。
ドレスドレスしてない形なら他にも着まわせるんだろうけど、
ドレスが作りたいからこればっかりはどうしようもない。
人にもあげたくないから溜まる一方だわ。
ダンナ(4L〜5L)と息子(120)にお揃いのカーゴパンツを
縫っている最中。早く縫わないと、半ズボンの季節になってしまう。
がんばろう。
4L5Lってサカゼンレベル?
すげー生地使いそう!
自分で作った服って、なかなか捨てられないんだよねー。
作ったはいいけど体に合わなかったとか、来てるうちに毛玉だらけとかでもう着ないのに捨てられない。
そして新しい服は作りたくなるから、服が増える一方だ。
製図の勉強してるから製図ばっかりたまっていく…
縫えば在庫が減るけど、箪笥は膨らんでいく。
そして、また在庫が増える。
押入れも箪笥も膨らむ一方。
でも形になれば捨てやすい
頑張って縫おうっと
趣味合えばママ友さんにあげることもできるしね
こだわりなくなんでもいいやーって人ならちゃんと縫製してあれば大丈夫だし
ゴゴゴスレがイナゴ化してると思ったら、縫った後の箪笥爆発報告がこっちにw
もち神さま降臨!!
昨日・今日で3着と小物1点仕上げた。
長期滞在してくださいますように!
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 10:13:38.55 ID:dK9ND9Sd
職場がキャミを着なきゃいけないところらしい
キャミ普段着ないから持ってないので自作しようと思う
夏になるとサマードレス作りたくなる
なので先日大型布店に行ってサマードレス用2着分と
ネグリジェ用1着分買って来た
布屋であれこれ見てると創作意欲湧きまくって作りたくなるわー
このモチベーションが下がらないうちにとっとと作っちゃおう!
3点終わった
モチ途中で切る事が出来なくてこの時間
多分明日もこの時間
1点の型起こしと、1点別の型考えてるのと、
古着のクイックルワイパー再生を同時に考えてるから頭の中がカオス過ぎる
タイプライタークロスでパンツを作った。
薄くて履き心地もよくて満足してたけど、運転して車降りたらモモ裏の汗がばっちりシミにorz
薄いのは良し悪しだね。
追加で作るパンツ用と、リメイク用のスカート生地買ってきた
水通しした
型紙切り取る用の紙買ってきた
型紙が写すので止まった
大抵、この辺でいつも止まる
最近気づいたけど、布地や紙を広げるのが億劫になる狭さが激しくストレスなんだと気づいた
床裁断やめたいけど大きいテーブル置くスペースがない
女性は着る服のバリエーションがあって羨ましいな。
男がチュニック来て歩いてたら、お巡りさんこっちです、とか言われかねない。
>>290 市民センターの小会議室を3時間ほど借りる。で、長テーブル並べて広い机にする。
あとは、大きなカッティングシート持ち込んで、好きなだけ広く使えばいい。
>>291 ゆるロングシャツみたいなのとか工夫のしようはあるじゃん
女子服並みにレースとフリルが欲しいとしても
表面ではなくひっそり裏につけたりポイントにしたり方法はある
男性服にバリエーションがないわけではなくて
ファストファッション化が進みすぎて単純な形の作業着が日常になりはてただけ
80年代の男性ファッションなんかすごかったよ
>>291 チュニックって元々男物のシャツだよ
三銃士が着ている、編み上げヘンリーネックのシャツ想像するといい
それどころか中世はきらきらふわふわチュニックブームあったらしいぞ
この辺りヘタリアでも取り上げてるから見るといいかも
刺繍生地とかバンダナ生地とかダンガリーで、襟ぐりとサイドスリットと紐を革とかデニムにして、
カウボーイとかネイティブアメリカン風とかヒッピー風にするとか、いくらでもあるぞ
ファッションの歴史勉強してくるといい
思い出した、カフタンシャツだ
男に似合うチュニックっていったらこれだ
ただしトイレが不便とかの苦情は受け付けない
>>293 革命家がガーゼのふりふりシャツ着てたな、そういえばwww
>>294 そうなのか!知らなかったわ!!
いまからチュニックの型紙買ってくる!
>>297 まて、女物のチュニックの型紙男が買ってどうするんだよ!w
図書館言って、クライムキのメンズシャツカタログを借りてくるんだ!
>>298 メンズものは本少ないからね
カフタンシャツでいいならレディースのパターンでもフリーサイズ多いし
何とかなりそう
>>292 ありがとう
現実させるのは難しいわー
しばらく床裁断で我慢だな
またゴムウエストのスカート作ったった
夏は作るのも着るのも楽な服が最高
ゴムスカートいいよね!
今までずっとパンツばっかで、スカートは動きにくいし敬遠してたんだけど、
作ってみたら楽だわ涼しいわで、暑くなってからずっとスカートw
柄合わせ、しくったー
クソー
>>303 あるあるwそういうのに限って気に入った生地でギリギリしか尺なかったりしてね…
前にここでアドバイスもらってパーティードレス作るぞ〜ってワクワクして生地屋も型紙も決めたら妊娠が判った…
結婚式に参列する頃は臨月だからピックアップしてた型紙じゃお腹入らないよ…そもそもいけないのでは…医者からOKは出てるけど。
とりあえず短肌着縫った。私も追加でゴムスカート作ろう〜
あらおめでとう!
私も最後にもう一回くらい妊娠したいわ〜44歳だけどww
リネンのマキシワンピを縫って、目深に帽子をかぶり夜コソコソとスーパーに行ってみた。
誰にも見られてないはず…
ワンピみたいな面積の大きいものを初めて外に着ていくのでキョドってしまったよ。
二ヶ月後の結婚式参列者ドレス自作します
ドレス製作は二着目で、前回はシルクシャンタン
前回より難しい形に挑戦しようと考えてます
生地は今回はサテンかジョーゼットにするかもしれません
シルクサテンかジョーゼットやデシンでイブニングドレス作った方いらっしゃいますか
>>300 自分が使ってるのは80×75cmのテーブル天板に
丁番で同じサイズのコンパネに折りたたみ脚を作って普段使いにして
型紙写し&裁断時には広げて使ってる
例えると婆様の持ってた脚踏みミシンの蓋みたいな感じ
>>305 ありがとう〜妊娠に浮かれてたらカレンダー見て結婚式思い出したわ。
ちょっとツヤ感のある生地でゆったりめのワンピをとりあえず縫っておいたら、行けるってなった時もアクセとかヘアメイクでパーティーっぽくなるかな?
天気が悪くて水通しできない〜縫ったもの報告出来ないじゃないか
>>308 妊娠おめです!
その格好に華やかなストールとか羽織れば大丈夫だと思うな
私はワークシャツとコートワンピ作るぞ〜
そろそろコート作り計画立てねば…
取りあえずセーラーカラーのチュニック作った
真冬になる前に着回せるもの作ろう
あんまり書き込みないみたいだから吐き出し
最近はモチ神降りずパターンと布だけが増えていく
最近になってburdaにはまり色々妄想中
日本の洋裁本は簡単ほっこりが多くて作る気がしない
ちょっと前に出てた洋裁本はなかなか良かったのにな〜
パターン増えてるわーorz
あと本のパターンを描き写して切り取ってはファイリング
布のかさがさっぱり減らない
シャツコールはワンピや薄手コートを作って減らすんだ……
この3連休は必ず1枚作るわ!
とりあえず簡単ほっこりで初心者を増やそうとしているんだろうなと思うけど、中級以上の本やパターンも出してくれないと洋裁続かないよね。
スレチだけど、今度20年ブリに同窓会があって、何着てくか分からない。
割と大規模にやるらしいのできちんとしたワンピかスーツ?と思ってたら、会場が居酒屋w
あと1ヶ月で上下作る予定だけど、アラフォーでそういう場ってどんな服がいいんだろう。
>>316 おしゃれ居酒屋なら綺麗目のパンツにおしゃれな長袖か七分袖のオーバーブラウスはどう?
軽めのジャケットを手で持って
あとはネックレスを豪華にしてバックは小ぶりな物で
>>315 その初心者も本に綴じ込まれてる型紙を別の紙に写して切り取るところから挫けてるんじゃないかって気がしてる……
縫い目自体少なくて作り出せばすぐ出来上がるんだけど、前準備の途中で止まってしまう的な
あと用尺喰いすぎな本で作ってしまって無駄にげんなりするんじゃないかと予想
>>316 小中学校の同窓会ならざっくばらんな感じだろうから
ちょっとおしゃれしてみました!くらいの恰好で大丈夫だと思うよ、居酒屋だし>同じくアラフォー
と同じく来月小学校の同窓会が、居酒屋ではないけどそんな規模のお店である私が言ってみる
せっかくなので同窓会用にちょっときれいめチュニックかスカートでも作ってみるかと思ってる
53.6kg/25%
3年前の49kg/20%に戻したい!
食べないのがいちばん簡単だなって思う。
あすけんでごはん180g=300kcalとかみると食欲うせる。
有酸素運動が嫌いなので食事制限と筋トレでがんばる。
>316だけどありがとう。
ストビューでググったら、オシャレとはほど遠い大衆居酒屋みたいなお店でガックリきたw
男に幹事させたらアカン…
きれいめパンツとプルオーバー作るわ。ノーカラーのジャケットもついでに作ろうかな。
>>309ありがとう〜シャツとワンピできたかしら?
だいぶ気温が下がってきたから衣替えしようとおもったら作りかけの夏物スキニーが部屋の隅に…後はウェストゴム入れるだけまで作った!!これで夏物BOXにいれても罪悪感はなかろうw
最近小物ばかりだからコーデュロイでワンピかミモレ丈スカートでも作ろうかな
ミモレ丈の流行りは、どういうものを着たらいいか悩ましい30代後半には非常に助かる
過疎
そろそろ春物を視野に入れつつ布を切るよ
今の時期に足りない服を作るべきか、ある服でなんとか間に合わせて次の季節のものを作るべきか・・・
春服なら通年着れる!
春物作って重ね着しようず