◇◆石粉粘土・紙粘土総合スレ◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
石粉粘土・紙粘土をやっている人達のスレです!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:55:39 ID:???
樹脂粘土、純銀粘土の人達もどうぞ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:19:48 ID:???
↑別スレがあるだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:09:51 ID:???
あぶら粘土・小麦粘土をやっている人達も語り合いましょう!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:19:46 ID:???
石粉粘土ってかみ粘土とどう違うんですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:28:34 ID:9zhLTQFn
原料が違う。

石粉は固まると固くなって彫刻とかヤスリがけができる。
紙ねんどは削ったりはちょいと難しい。手軽に扱えるけど。安い。
使用感はメーカーによってさまざま。

今まで使ってた紙粘土がなくなったから次は石粉つかって人形作ってみるつもり。
試しに使ってみたら結構使い易かったから、ちょいと楽しみ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:34:03 ID:???
ハヤシライスってカレーライスとどう違うんですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:50:41 ID:48R8zL9m
>>6
そうなんですね!詳しくありがとうございます
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:31:34 ID:???
人形なら人形板では?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:19:08 ID:???
ひび割れてしまったけどどうにかなんないの
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:49:12 ID:???
【スカルピー】粘土で作るお人形スレ【マイネッタ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1063770034/

ここもあるけど、手慣れている人とか、本当にちゃんと人形作ろうって人が住人みたい。
「スライム作ってみた」とかで、仲間入りは無理くさい。
ここは、お手軽粘土クラフトスレにしてくれると、個人的には嬉しいなあ。

紙粘土しかいじった事ないけど、小さい袋一個¥500くらいのは、
手に付かないので素手でいじりやすい。100均のはベタつくそうだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:14:20 ID:???
スカルリングの原型を作ろうと思ってエポパテをこねてみたのですが、
硬くてなかなか巧く形にならず困っています。
スカルピーにしようかと思ったのですが、結構高価なので失敗確実な練習用にはキツく
手軽な値段で形を作りやすい粘土ってありませんか?

作った原型はブルーミックスで型取って銀粘土に複製したいと思っています。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:30:31 ID:???
>12
スカルピーは、焼くまでは何度でもやり直しが効くからひるむ必要ないよ。
作るのがリングで、かつ値段がネックになってるなら、小さいパッケージの
FIMO(これも焼かなければいくらでも作業可能)がいいかも。
色を選べば肌色のスカルピーより細部が見やすい焼き上がりが丈夫。
銀粘土についてはわからないので置いとくけど、型取り前提で納得いくまで
造形したいなら、インダストリアルクレイという選択肢もある。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:54:15 ID:???
趣味板に粘土スレが有るけどね。

昔買った石粉粘土は固くて練るのが大変だったけど
最近は柔らかい石粉粘土も出ていて扱いやすいね。

いつかきっかけ本に載ってた小物入れやバスケットを作ってみたい…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:44:46 ID:???
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1145781824/


705 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/12/13(水) 16:34:07 ID:???
ダイソーの紙粘土使ってみたら…
('A`)

706 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/12/14(木) 00:55:09 ID:???
>>705
なになに、普通の紙粘土とどうちがうの?

707 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/12/14(木) 01:23:56 ID:???
子供が遊ぶ軽量粘土は普通だったけどな
紙粘土もしかしてボロボロになったとか?

708 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/12/14(木) 01:40:29 ID:???
705じゃないけど、使ったことある。
同じ商品かどうかはわからないけど、べちゃべちゃだったな。
妙に繊維っぽくて、絡んで手にくっついてきて形にならないし。
そのわりに食いつきは悪いし、
なかなか乾かないし、乾いた後ももろもろしてるし。

709 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/12/14(木) 08:53:59 ID:fPCWu0W+
>>705ですが
>>708が言ってることと全く同じです。
軽量粘土は確かに問題無かったけど
私みたいなヘタクソは特に あの紙粘土はヤメとくが吉。
粘土細工の練習にと思ったけど
練習すら出来なかった orz

712 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/12/14(木) 15:28:50 ID:???
友人が100均の紙粘土でビーズもどきを作り、ネックレスにしてた。
2〜3pのマルやラグビーボール型に丸めて
アクリル絵の具やマニキュアで着色、ニス仕上げしたんだって。
チェーンやアクリルビーズと組み合わせていてなかなかの出来だったよ。

716 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/12/14(木) 19:01:00 ID:???
>>712
すげえ根気の要りそうな作業だ・・・

719 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/12/14(木) 23:25:54 ID:???
>>716
似たようなことしたことあるよ。
絵の具で着色した紙粘土を何色か作ってマーブル模様になるようにビーズを作って
ネックレスにしたり、
ちょっと大きく作ってU字型のヘアピンにつけてかんざしみたいにした。
ニスはスプレータイプのものを使ったから手間じゃなかったよ。

あとはハートを沢山作って、すだれ潰して竹ヒゴにして小さなぽんぽんと一緒に吊るしてモビールを作った。
もう一種類、綺麗な貝殻と青いアクリルビーズとパールビーズとでも作ってみた。
なかなか楽しかったよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:07:42 ID:OE3d+o1x
ミニチュアの皿とか作るのに石粉粘土重宝しています
妙に質感がでるんですよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:33:41 ID:???
>>16
仕上げはジェッソですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:36:36 ID:???
自分は仕上げはジェッソじゃなくてスーパーリアル
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:42:03 ID:???
>>18
「スーパーリアル」を検索してみたけどちょっと分かりませんでした。
(麻雀ゲーム関係のサイトばかりHITしました)
画材屋や模型屋で売ってるのでしょうか?

自分はフィギュアの塗装をしてみたいと思ったことがあり(結局しなかった)
サーフェイサーというのを買ったことがあるのですが、似たようなものでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:47:50 ID:7GP9k4qC
>>19
>>18は何か間違えてると思う。スーパーリアルなんてみたことない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:35:07 ID:???
スーパーアリルだよね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:41:14 ID:???
スーパーグロスの間違いじゃないの?

あとジェッソもサーフェイサーも下地だと思う
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:11:09 ID:???
ジェッソはキャンバスの布に塗るヤツで、
石粉粘土に塗ると小さなひびを隠して耐水性にしてくれると本にありましたよ。
2422:2007/05/26(土) 04:15:08 ID:???
>23
キャンバスに限らず、"これから色を塗る"素材に、絵の具の乗りや
発色を良くする="下地を整える"目的で使われるのが主だよね。
自分は仕上げといえば、塗装済み(or着色粘土で乾燥済み)の作品
に透明のコーティングを想像してたんで、ジェッソ仕上げって聞いて、
それだと色や柄を塗りつぶしちゃわないか?…と思ったんだ。

でも、無地の作品ならいい感じに仕上がりそうだし、やろうと思えば
調色したジェッソで塗り分ける方法なんかも考えられる。
汚れ拾いやすそうだけど、触って遊ばないようなものなら良いかも。
マットな質感は好きなので試してみたい。
参考までに、どんな粘土のどういう作品向けの本か教えてもらえると
嬉しかったりします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:14:14 ID:yJ5ugcv0
石粉粘土難しくない?
練ってるとすぐヒビ入るし、水加えるとべちょべちょになる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:59:09 ID:???
ヒビが入ったらベチョベチョにしたやつを擦り込んで補修
盛りすぎたら乾燥後にナイフや彫刻刀で削ったりヤスリがけできるし、
削りすぎたら盛り足し、もげたら接着
袋から出した粘土が乾燥するまでの間に完全に作り上げるとしたら
かなりの慣れや技術が必要そうだけど、
難しく考えなければ、好きなだけ作り込めるいい素材だと思うよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:51:59 ID:???
ヒビなんか入るかな。
練るのに時間かけすぎて、手の熱で水分蒸発してんだろうけど
どうせ大量に盛っても乾きにくいだけだし
少量づつ練れば水分管理も楽だと思う。
べちょべちょは単純に水加えすぎだし、減らせばいいだけ。
兎に角慣れる事だけど、他の石粉粘土に変えてみるのもありかも。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:21:30 ID:???
>>24
ジェッソに色付けするというのは考え付かなかった。
塗り終わったらキャンバスっぽくなるので、上から油絵の具で彩色できますよ。

ちょっと前、テレビチャンピオンのフィギュア王で、改造するのにパテじゃなく
石粉粘土使ってる人がいた。
結構細かい細工が出来るんだね

自分はドールハウスの壁を作ろうと、中にボール紙挟んでL字にして
箱の角に、かぶせるように置いて乾燥させてたんだけど曲がってしまった。
2回やったけど2回とも曲がった。
壁が薄かったのかな…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:10:56 ID:???
はりがねとかはだめなのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:40:30 ID:???
板なんかに粘土を貼って乾かそうとすると、表面が先に乾いて収縮するので
曲がっていきます。すごくゆっくり乾燥させるか少し乾いた時点で剥がして
ムラ無く乾くようにするかしないとだめだと思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:30:19 ID:???
>28
自然乾燥だとどうしても反りますよね。
自分が平らな板状パーツを作るときは、
角棒でガイドを作ってローラーで整形→表面がある程度乾燥したら
ガイドごと大判の本などで重しをして放置。
という手順でやってます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:21:49 ID:vbM9Atsc
皆さんに ちょっとお聞きしたいのですが・・・
粘土自体をオリジナルで製造していただける会社を探してるのですが
何処かにいい会社はございますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:32:28 ID:???
>32
>粘土自体をオリジナルで製造

造形を請け負って欲しいなら
「粘土 オーダーメイド」あたりをキーワードにぐぐる。

>32の考案した新素材「◯◯粘土」を商品化したいのなら
粘土を製造している会社に連絡してみるといいと思います。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:29:03 ID:vbM9Atsc
>32様
ありがとうございます。

>32の考案した新素材「◯◯粘土」を商品化したいのなら
粘土を製造している会社に連絡してみるといいと思います。
の方です。
関東近辺の会社を探しているのですが、とりあえずの試作で作りたいので
製造ロットが少ないのでなかなか見つかりません。
小さい工場など探しているのですがhpなど公開してないし
ここの皆さんの知識や知恵をお借りしたいと思ってます。
宜しくお願いします。

おもに紙粘土の製造工場です。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:38:43 ID:???
hpじゃ無くて、電話帳で探した方がいいと思う。近くにあれば直接会って
話をすると、そこでは引き受けられなくても、よそを紹介してくれたりして
もらえることもあるので、自分で行動してみてください。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:53:06 ID:???
すごく基本的な質問で申し訳ないけれど、石粉粘土ってホームセンターとかには
売ってないのかな。画材屋に行くべき?
エポパテで人形作ってんだけど、費用がバカにならないからファンドを試して
みたいんだよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:22:13 ID:???
ホームセンターでは見かけないな
大きめの画材店、手芸店やガレキ扱ってるような模型店なんかを
当たった方がいい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:36:37 ID:???
クラフティおすすめ
3936:2007/06/05(火) 11:15:40 ID:???
>>37-38
ありがとう!
画材屋か手芸店に行ってみる。クラフティもチェックしてみるよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:38:08 ID:???
石粉粘土でバッグの持ち手って作れないかなー
強度的にちょっと心配な気もしなくないんだけど…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:26:14 ID:???
>40
やっぱり強度が問題だと思う
本体の大きさや重さ次第、あと芯材を工夫するとかで行けるかもしれない
石粉粘土は折り曲げには弱いから向いてるとは言い難いね
硬化後も柔軟性のある樹脂粘土の方が良いんじゃないかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:40:07 ID:???
自由樹脂ってやつは固まるとかちこちになったよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:13:12 ID:???
もくねんさんはどこのスレに逝けばいいんだ!?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:53:04 ID:???
>43
総合ってあるし、樹脂粘土スレよりはこっちの方が近い気がする
とりあえず話題振ってみては?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:28:37 ID:???
>>41 >>42
レスありがとうございました。

中に針金とか入れたら大丈夫かなとも思ったのですが
やっぱり止めた方がよさそうですね

自由樹脂、一度買ってみることにします
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:29:43 ID:O2q51FMi
石粉粘土って焼いたらまずい?
乾燥早めるのにトースターに突っ込んだ事があるんだが…
トースター買い替えた方がいいのかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:26:46 ID:???
トースター側の心配か
有害なガスとか出ないと思うけどね大丈夫じゃないの
プロで口に入れて水分調整する人が居るらしいけど…
それよりあんまり高温で乾燥させると
粘土側によくないから気つけて
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:48:05 ID:???
石粉粘土でソファーを作って、オーブンで乾燥させたら、
温度が高すぎだったのか、ふっくら膨らんで美味しそうな
パンみたいなものが焼きあがりました。チ〜ン orz
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:37:42 ID:???
FIMOを焼いた後に着色する事は出来ますか?
また、着色に適した塗料がありましたら教えてください。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:02:14 ID:???
>49
アクリル絵の具で大丈夫
油性ペンも自分が使った(小サイズ人形に顔描いた)分には問題無し

焼成後はプラスチックのようなものだから、プラに描ける画材なら行けそう
だけど、ラッカー系は溶剤が下地を溶かす可能性があるかもね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:40:45 ID:???
>>50
レスありがとうございます。
アクリル絵の具を買って塗ってみようと思います。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:31:27 ID:VCUNwt8j
質問なんですが、紙粘土の場合、そこらへんにあるプラスチックなんかの板じゃ、粘土を扱うのにうまくいかないでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:43:24 ID:???
>52
まずはやってみよう
やってみて"なにがどんなふうにうまくいかないか"を
ちゃんと説明できなきゃ答えようがないよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:07:20 ID:VCUNwt8j
こびりついてしまわないか聞きたかったのです。言葉足らずで失礼しました。
適当なプラスチックの板を使ってみたのですが、こびりついてしまいます。
文房具店にある子供用の粘土板を買おうと思ってるのですが、対して変わらないものなのでしょうか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:46:56 ID:???
粘土板は、表面がマット(細かいザラザラ)になった物の方がイイと思う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:58:42 ID:???
>>55
マットですか。勉強になりました。ありがとうございます
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:18:05 ID:???
自分は100円均一で買ったプラスチックまな板を使ってるよ>粘土板
若干こびりつくけどまぁ安いからいいや、って感じ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:02:26 ID:???
アルミ板
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:01:28 ID:???
シール台紙とか
クラフトテープ貼ったら?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:49:21 ID:???
紙粘土の人形の顔に目を描いているんですが、どうしてもうまくできません。
目を描く際のコツやタブーなどがあれば教えてください。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:05:00 ID:???
>60
塗料の濃さ、筆選びなどを考えるとか
紙粘土ということで、表面の滑らかさが足りなくて描きにくいなら
ジェッソ→やすりがけで描き易い下地を作るとか

ソフビのドールカスタムをやってる人の中には
アイペイント講座を公開している人がいるので参考になるかも
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:11:57 ID:???
>>61
ありがとうございます!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:33:48 ID:???
置物を作りたいので、アート何とかという茶色の石粉粘土?を買いました。
強度的に問題ないでしょうか?あまり脆い物は好きではありません。ご存じの方おられましたら教えてください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:47:22 ID:???
作るものの大きさや形、作り方によるのでお答えしようがありません。>>63
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:49:32 ID:???
>>64
すいません。
大きさは15×15×30(cm)ぐらいでリアルな動物です。
芯を入れて作るつもりですが初めてで知識がないもので、行程も併せて教えていただければありがたいです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:46:28 ID:???
>>65
細い部分があるのなら、芯を入れてもたいがい折れたり欠けたります。
自己流の手順ですが、新聞紙を硬く丸めて胴体の芯を作り(紙が水を吸うので
乾燥が少し速い)、首の芯になる針金を丸めた新聞紙に針金で巻いて固定(この
とき足の芯になる針金を一緒に巻いてポーズを付けるのもよいかも)。
粘土を盛って行き、頭、首、胴体、足の途中までをつくり、乾燥させる。乾い
たら大まかに表面を削って均し、凹んだりしているところがあれば、そこを水で
ぬらしてから、粘土を盛って修正。途中までの足に針金を刺す穴を開け、針金を
刺して足の続きを作り、乾燥させ、また細部を作りこむって感じだと思います。
ちなみに私は今、キリンを作っています。
それから尻尾は石粉粘土でやると高確率で折ってしまうので、私は尻尾の位置に
針金を刺してから、100円ショップで買ってきた軽い紙粘土を使って尻尾を作ります。
乾燥しても柔軟性があるので折りにくいです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:48:08 ID:DHLrQabc
>>66
針金を巻いた新聞紙を芯にしてるということですか?
紙って弱いイメージがあったので伸縮とか下地が動いて割れとか生じたりしませんか?
ちょっと意外だったもので気になります
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:07:31 ID:???
>>67
新聞紙で体の形を作り、針金で巻きながら、一回り小さくしたものを芯にします。
紙は丈夫ですから問題ありませんよ。むしろ粘土が詰まっていると、中がいつまでも固まらずに形
が作り難いし、中と外の乾燥の差のせいでひび割れが生じやすくなります。粘度の固まりだと乾
燥させるのに1週間あっても中が固まらないことがありますが、紙に芯を使って粘土を薄くすれ
ば2〜3日でだいたい固まってしまいます。芯の紙はしっかり固く丸めてくださいね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:43:56 ID:???
>>68
ありがとうございます。やってみます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:30:39 ID:???
>>69
色々試して楽しんで。完成したらぜひ見せてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:53:44 ID:???
>>70
ありがとうございます。
うpり方分からないので、見せれないと思います。また分からないことがあれば質問します。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:00:10 ID:???
粘土細工をやってみたいと思うんだけど、粘土細工の形作りの練習に普通の粘土を使っちゃ駄目かな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:56:39 ID:???
普通の粘土ってなんですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:22:35 ID:???
小学校の図工で使ってた油粘土のことかな
固まらない粘土で好きなだけ練習ってのは大いにアリだと思うよ

気に入ったのができても硬化→仕上げ→保存って持って行けないし
紙粘土も安いのなら100均にあるから、失敗前提の練習用にしても
そんなに惜しくないとは思うけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:47:33 ID:???
>>74
レスありがとう。
粘土は小学校卒業して以来触ってないし、とりあえず手慣らしに油粘土でコネコネしてみるよ。
何かを作り出すって言うより、コネコネしてる段階が結構好きなものでw
返事が遅くなってゴメン。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:03:41 ID:YmCguYUm
コネてる段階が好きって

分かるよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:25:18 ID:???
すげえwwwww
車内に俺の学校の生徒しかいないwwwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:28:47 ID:???

盛大に誤爆
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:43:16 ID:???
66です。キリン出来ました。
ttp://0bbs.jp/han-cra/img0_45
他の人の作品も見たいなぁ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:40:41 ID:???
キリンさんが好きです
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:37:14 ID:???
>79
これはいいキリンですね!
画像が小さいのが勿体ないです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:24:26 ID:???
うぉぉぉっ!すばらしい!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:41:42 ID:???
>>80,81,82、
ありがとうございます。今度またUPします。
皆さんの作品も見せてくださいね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:18:04 ID:???
>>79
おお、スゴイ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:34:39 ID:???
66です。象も作りました。
ttp://0bbs.jp/han-cra/img0_50
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:59:42 ID:???
でも象さんの方がも〜っと好きです
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:01:59 ID:???
「象さんの方が好きです」とかレスしようと思ったけどキリンさんの出来がすごく良かったので、茶化せなかったんだけど
ゾウさんも作ってくれましたかw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:04:35 ID:???
>85
象も素敵だ〜!
いい物見ると自分もがんばって作ろうって気になります
また他の作品も見せてくださいね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:23:15 ID:???
像はどうやって固定してしてるのか気になっちゃった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:49:08 ID:???
66です。象は鼻の中にワイヤーが通っています。
そのワイヤーが鼻で掴んでいるリンゴと、籠を貫いて、ベースの板に刺さって立っています。

みなさんが喜んでくださって、やる気が出ます。また作ったらはりに来ます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:22:54 ID:???
今きた
すごいな〜
キリンもぞうも
素晴らしい
私もむずむずしてきた
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:58:56 ID:???
プロの作品ですねぇ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:12:51 ID:???
ここにしか公開してないんでしょうか
もったいないぐらいいい作品
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:12:04 ID:???
眼福ですなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:18:58 ID:???
キリンさん見逃した…。
(;´Д`)
このすごいゾウを見てしまうと、いよいよ見たくて悔やまれます。
しかしゾウすごい。色使いといい雰囲気といい、トータルの“あやうさ”が素晴らしいですね。
「もっと見たい」と思わせるのは本物だと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:42:49 ID:???
まったくもって初歩的な質問で申し訳ないのですが
どうも粘土の特性を自分はまだまだ理解しきれていない気がします。
あちらに凹みを作るために保持しているとこちらの形が歪んだり、
どうも形が取れなかったり、左右のバランスがおかしくなったりということばかりで・・・
やはり数をこなさないといけないと思うのですが、
どんなもので練習すればよいのでしょうか?
また、参考資料はありますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:53:56 ID:???
大きさにもよりますが、持つだけで形が歪むのなら、芯材が必要になると思います。
粘土が厚くなり過ぎないように芯をつくればへこみ難いと思います。
練習する粘土ですが、私は水粘土がいいと思います。水分を調整しながら作っていくと
芯がなくてもかなりの形が作れます。固まっても砕いて水を与えればまた使えるし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:07:55 ID:???
>>96
芯を入れて基礎を作って乾かす。
乾いたら新に粘土をかぶせる、
かぶせる時に、接着剤を塗っておくと後から取れにくいと思う。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:27:02 ID:???
>>97-98
大きさは縦横だいたい2〜3センチです。
ペンダントトップの原型を作ろうと思っているので・・・
形から入るタチなのでスカルピーやスパチュラなんてものばっかり集まって
一向に腕が上がらないのが悩みどころです。

やはり芯を作っておくことが大事なのですね。
ありがとうございます。参考になります。
芯に描き込みなどをしても大丈夫なのでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:47:09 ID:???
>>99
2〜3センチで細いとかじゃないないなら、芯無しでもいけそうだけど。
知り合いのシルバー職人さんは、スカルピーで原型作りをしてますが、
芯とか無しにそうとう作りこみしてました。焼いてからスパチュラで
細部まで削って作ってました。
スカルピーが柔らか過ぎるのでしたら、紙に包んで置いておいて、紙に
溶剤を吸わせたり、、長時間放置して飛ばしたりで、結構固い粘土になります。
私も細かいものを作るので、固くないと作りにくいので買いだめして長期
ほったらかしにして硬くしてます。
それから線を引く程度なら、芯に書き込みしても問題ないと思います。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:53:51 ID:???
>>100
スパチュラって削る器具だったのですか!
てっきりヘラの細いやつかと・・

自分はどうも力が入りすぎるみたいで、持っているとつぶれてゆくので
少し焼いて固めてから薄く粘土を盛って作業してみたいと思います。
ありがとうございました!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:54:45 ID:???
このスレの前の方で
「石粉粘土でミニチュアのお皿を作った」とあったので
自分もチャレンジしましたが
…やっぱり反りますorz
樹脂粘土の方がいいかなぁ…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:54:24 ID:???
>>102
大体の形を作る→乾燥→削る、って工程は?
それか、削るんじゃなく足すとか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:26:38 ID:???
ある程度の形が出来て乾燥したらリューターに固定し
ろくろの要領でカッターなりヤスリなりをかける
固定用の穴は後から埋める
まあ樹脂粘土の方がいいだろうけどね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:16:30 ID:???
>>102
乾燥を遅らせて、ある程度乾いたらひっくり返す
とかすればいいんじゃないですか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:31:17 ID:???
絵とか立体は苦手だけど
パーツが丸とか楕円ばっかりだから
結構簡単に造れた(^ω^*)
http://imepita.jp/20071106/732250
http://imepita.jp/20071106/732740
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:51:55 ID:c800hixN
11.09【ダブルブッキングのチョメらナイトU#5-2】ゲスト:川元由香
紙粘土にマヨネーズ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=636787
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:37:49 ID:???
>>106
エーーッ! これは本当に手作り!?
テラオソロシ(゚Д゚;)ウマス!!!!
単純なカタチの集合体とはいえ、ちょっとでもバランスが崩れたら全くの別物になるんだからさ。>>106タンすごいよ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:41:30 ID:???
>108ありがとうノシ
自分、絵とか立体が上手い訳じゃないから
たぶん人体とか凝った形の物は無理ですね。
ホントに単純な形&造りたい!って気持ちがあったから造れた感じです^^
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:54:52 ID:0QdSW61B
今まで紙粘土で人形作ってたんですが、そろそろしっかり固くなる粘土で挑戦しようかと思ってます。
木粉粘土が手元にあるんですが、これは固まったあとに削ったりするのは簡単ですか?

スレ違だったら、ごめんなさい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:38:47 ID:???
今までの紙粘土は固くならなかったのですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:49:38 ID:???
>>111
表現が乏しかったようで申し訳ないです。
今まで使っていたのは軽量紙粘土で、固まるといってもやはりフワフワした感じでした。
ちょっとでも衝撃を与えようものなら、すぐに部品が取れたり潰れたり・・・
ただ手際が悪いので、今まで他の粘土は難しい気がして手を出してなかったんです。
なので固まった後でも修正がきくなら、使ってみたいなと思ったのですが・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:31:52 ID:???
手際のよさが必要なのはむしろ軽量粘土の方なので、石粉や木粉粘土は
使いやすいと思いますよ。もちろん削ることが出来ます。
ただ、形状によっては軽量粘土より脆くなるかと思います。
部品が取れたりするのは、接合のさせ方が悪いので、本などを見て
情報を集めてみた方がよいかと思います。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:09:46 ID:???
>>113
なるほど、やはり本を見るのって大切なんですね。なかなか見つからなくて・・・
ネットで注文してみることにします。
ありがとうございます。やっと挑戦する勇気が出ました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:19:53 ID:???
ネイルにつける飾りを作ろうと思って石粉粘土を買いました。
買ってから疑問に思ったんですが、

・石粉粘土で小指の先くらいの小さなバラを作った場合、強度は弱くなってしまいますか?(花びらなので粘土を薄くして作ろうと思ってます)
・出来上がって乾燥させた後、トップコートなど、ニスのような物を塗れば水に強くなりますか?

わかる方教えてくれるとうれしいです。
スレチだったらごめんなさい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:12:56 ID:???
>>115
樹脂粘土(乾燥タイプ)の方がいいと思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:02:55 ID:???
>>116
樹脂粘土ですか。
買った石粉粘土でさっき作ってみたら、なんとか形にはなったんですが、
やっぱり薄いからすぐ割れそうでちょっと強度が心配ですね。
樹脂粘土でも試してみます!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:26:01 ID:???
ネイルのデコは樹脂粘土が多いよね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:53:37 ID:AI0mVgSE
今日キャンドゥに行ったら100円石粉粘土が売ってた。
…使い心地はどうなんだろう、買ってくればよかった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:06:19 ID:???
自分も見かけたど袋の上から見た感じ明らかに普段使ってる500円前後のモノと
表面が違って見えたんでやめといた。 芯に使うにはイイかもな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:31:12 ID:6VitdG1L
>>119
100均の石粉粘土って、物凄く固くないですか?
いつ触ってみてもカチコチに固くて、あれはどうやって使うのか疑問です。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:54:21 ID:???
>>121

@手頃な容器に100均の粘土を入れ、水で溶く
A別の容器に普段使用している粘土を入れ、水で溶く
BAをひび割れ等の補修に使う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:41:04 ID:???
↑?
水で溶いた100均粘土で何が出来るの?溶くって事は液状にするって事だよね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:59:30 ID:???
紙粘土でフィギュア作るのって無理ですかね?
細かいとこまで作りたいんですけど・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:59:11 ID:???
>>124
安いんだから、やってみそ。
失敗しても気にすんな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:25:39 ID:???
>>125
ありがとう。がんばってみます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:08:14 ID:???
>>123
石粉粘土は作成中よく小さなひびが入るから
化粧のように水で溶いた粘土を塗るって事だと。

>>124
前にテレビチャンピオンで石粉粘土でフィギュア作ってたよ

VIPでも誰かがダイソーの紙粘土でハルヒの長門のフィギュアを造ってた。

私もやったけど、最初に針金で骨組みを作って、適当に肉付けしてから
2,3日乾かして更に肉を盛っていくといいと思う。

目の部分は眼球の大きさに丸めた粘土をあらかじめ乾かしておいて
目に埋め込んでまぶたを作ると上手くいくよ

それから、肌や髪の色は先に粘土に混ぜておいて、
出来上がってから更に色をぬるといいと思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:36:01 ID:???
>>127
だとすると>>122の@かAの工程はいらないのでは?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:42:06 ID:???
>>128
ごめん、ネタなんだ…。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:17:00 ID:???
紙粘土買ってきたんだ。
製作開始30分で心が折れました。
やわらかすぎましたorz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:45:45 ID:???
>130
芯を作って乾燥させるところから始めてはどうだろう?
柔らかすぎない粘土に乗り換えても使えるし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:51:27 ID:???
とりあえず芯から作ってみようと思います。

やる気マンマンで4袋も買ってしまった・・・orz
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:04:13 ID:???
とってもカンタン!『きいろピクミン』の作り方
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0406/2_1/index.html
紙粘土でピクミンを作る方法が載っているので紹介します
TVチャンピオンも見たけどみんな上手くてびっくり

このスレみて久しぶりに作りたくなってきたw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:57:01 ID:???
湿気が多いからなのか、寒いからなのか、紙粘土が乾かない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:05:44 ID:???
毎日話し掛けてやると、よく乾くらしい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:11:10 ID:???
>>135
わかった。
毎日話しかけてみる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:35:07 ID:???
マジで〜〜〜ww

サボテンとかには「バカ」とか「氏ね」とか言い続けると枯れるらしいからね。
やり方によってはいけるかもね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:01:27 ID:WZaZwnPq
紙粘土の人形の仕上がりを綺麗にするにはどうしたらいいのか教えてください
どうやっても全然綺麗になりません
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:36:21 ID:???
>>138
仕上がりっちゅうのは紙粘土特有の毛羽立ち(紙繊維が目立つ)ってことかな?
例えばジェッソを塗る&サンドペーパーで整えるというのを何度か繰り返して、
表面を滑らかにして着色って方法もあるだよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:00:17 ID:WZaZwnPq
>139
はい、それとちょっとデコボコが目立ってしまいます・・
サンドペーパー試してみます
アドバイスありがとうございました
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:19:51 ID:???
スレ違いでしたら大変申し訳ありませんが、ご指導頂きたく参りました。
先日紙粘土で置物をつくりまして、彩色をアクリル絵の具と細かなところにコピックを使いました。
その後、よくかわかして、ニスを塗ったのですがコピックの黒色がにじんでしまい…;
ツヤだし云々ではなく、白い色の部分に他のがこすれて色移りしてしまったりするのを
保護するために塗ろうとしていたのですが、コピックもにじまないようなもの、
スプレーやニスのようなものはございますでしょうか;
ご指導の程宜しくお願い致します。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:43:36 ID:???
>>141
スプレーニスを薄く何度かに分けて吹きかける、位しか思い浮かばなかった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:16:27 ID:dC19I70V
誰か紙(パルプ)がたくさん入った紙粘土があれば教えてください.
先日,某100円ショップの紙粘土を購入し,茶こしで紙パルプを選別して重量をはかったんですが,
乾燥重量約10g中,0.025gしか入ってませんでした.
商品裏に記載されている原材料は,@炭酸カルシウム,Aパルプ繊維で,あとは増粘剤等の添加物が少々入ってると書いてました.
紙粘土の作り方のサイトを見てる限りではもっと含有量は多いと想定してたんですが...
もし分かる方がおられましたら教えてください.
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:52:37 ID:???
>>143
張子紙じゃいかんの
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 06:25:29 ID:dC19I70V
>>144
炭カルとパルプの混合物で,しかもパルプの比率が比較的高いもんが欲しいんですよ.
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:39:55 ID:dC19I70V
紙じゃなくてパルプ.水の中で簡単にどろどろになって欲しいのデス.
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:27:43 ID:???
>>146 
応用できるんじゃね?

牛乳パックのエコ粘土 材料
牛乳パック 2 個、カオリンクレイ 220g 、ベントナイト 30g (手作り化粧品のお店で売っています)
水、はさみ、バケツ、バットかボウル、ザル、はかり、ミキサー、ガーゼ

作り方
牛乳パックを洗って乾かし、はさみで切って開きます。
注ぎ口、底、のりしろ部分を切り捨てます。端をめくって 2 枚にします。
バケツに水を入れ、牛乳パックをふやかします。おもしを載せて 2 〜 3 日おきます。
ふやかしたら、牛乳パックに印刷されているコーティング面を丁寧にはがします。
残った紙をちぎり、水を入れたミキサーにかけます。
ガーゼを載せたザルに開けて水気を切ります。水を含んだ状態で 250g に調節します。
バットかボウルに移し、カオリンクレイとベントナイトを混ぜ合わせます。
カオリンクレイは泥の成分、ベントナイトは増粘材です。均等に混ざったらできあがりです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:20:03 ID:dC19I70V
>>147
ありがとうございます.
私,もともと紙漉してまして,パルプは牛乳パックからとってます.
こんど紙に粘土を混ぜたものを作ろうと思ってるんですが,
この粘土の一部に炭カルが必要なんですね.
で,いろいろ調べているうちに紙粘土に炭カルとパルプが入ってることを知りました.
紙粘土を利用できれば牛乳パックからパルプをとる手間が省けるかなと思ったワケです.
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:10:49 ID:???
>>143
100円ショップのなんか使わないで、もっとちゃんとした値段の高い
粘土を試されたらどうですか。手間を省きたければ金を出せばいいのでは?
いっそ炭酸カルシュウムもパルプも買えばいいんじゃないですか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:12:16 ID:csrcBsXe
>>149
なんでそんなにムキになってるの?
なんか笑っちゃった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:43:45 ID:???
通販なり何なり、そういうお店の人に相談すれば済む話だよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:18:15 ID:???
後だしで要望が多いから苛立つ。人に聞くならそれなりにまとめろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:35:08 ID:hSDH6qlE
>>152
要は,143で書いてる通り,パルプがたくさん入った紙粘土があれば教えてくれってことなんです!
あったとして,それが安価なのか高価なのかはあとで調べてみるつもりだったんです.
そういうことするのって安くなければ意味ないことでしょう?
だから100円ショップのもの買ったんですよ.
安くなければ炭カルもパルプも単独で買いますし.
店の人や粘土扱ってる人にももちろん聞いてます.
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:41:19 ID:???
>>153
これ以上要望に対する答えが無さそうだからお引取りください。
それから句読点が気持ち悪いです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:10:24 ID:???
石膏はこのスレではどういう評価?
扱いづらいかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:56:40 ID:???
型取りに使ったことはあるけど直付けはやったことないなあ
よく知らないけど、でかい彫刻向きみたいな印象
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:39:59 ID:TpF5ARzu
>>154
引き取る前に教えといてあげるわ.
あたしは理系なんでね.
理系の論文は,句読点はこうなんですわ.
また「女の理系は気持ち悪い」とか言われそうだけど!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:26:23 ID:???
いや、ID:TpF5ARzuさんが気持ち悪い
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:47:26 ID:???
2chの書き込みを論文と同等に考える女って・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:52:29 ID:???
>>159
あたしっていってる段階で論文もへったくれもあるか!wと思う今日この頃。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:53:32 ID:???
理系の論文がどんなかは知らんけど、
どこでも自分の常識を押し通そうとするところが
気持ち悪い。
ここまでの書き込みを見ても、コミュニケーション能力の
低さばかりが目立ってて、かわいそうな人としか言えない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:16:50 ID:PKMGkpiX
もしかして何度と無く議論されてることかもしれないのですが
手作り紙粘土をうまく作る方法をおせーてください

車のエアロを作ろうと思っているのですが
マスター型を作る段階で紙粘土とスタイロフォームを使おうと
思っています、発泡ウレタンがいいのでしょうが
高いので紙粘土、それも紙粘土も買うと高いので
職場で捨てられるプリント用紙などを使うと思っています
業務用の縦横に切れるシュレッダーと3キロいりの木工用ボンドがあるので
それらをつかって滑らかな紙粘土を作ることは可能でしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:31:34 ID:???
>>162
プリント用紙は耐水化剤や接着剤、インクのにじみを防止する薬剤なんかが含まれてるので、
簡単にはいかない気がする。
かなりの間水につけるなり煮るなりして試してみたら?
新聞紙のほうがマシだろうけど、色が汚いねw
木工用ボンドより、洗濯用でんぷんのりのほうが成形しやすいと思う。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:05:40 ID:???
>>162
木工用ボンドは、パテではない。
おが屑と練り込んだ事があるけど、乾く前にカビる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:36:39 ID:???
ダイソーで、ふと気まぐれに粘土買って(紙ねんどとオーブンねんど)
作り始めたんだけどたのしいね。
最終的にはカッコイイ馬とか鎧武者に挑戦したいが
まだピングーですらおぼつかない・・・。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:53:20 ID:???
>>162
放置すんな、カス!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:29:02 ID:???
ふとキャラクターものの人形を作りたくなって
100均で粘土買ってきたんだけど、綺麗に成形
する方法ってありますか?
粘土を練ったときのシワとか亀裂が残っちゃって、
どうしてもいびつになっちゃうんです…。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:50:11 ID:???
>>167
100均の紙粘土って、ふわふわの方?重たい方?
重たい方は100均スレでも評判が悪かったよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:26:52 ID:???
ふわふわした方です。
何だか柔らかすぎて上手く扱えないというか…。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:34:43 ID:???
ある程度、かたちを作ったら乾燥させてシワになった部分に水をつけて粘土を
すりこむとかダイソ-に売ってるスポンジやすりに水を含ませてこする。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:39:28 ID:???
>>169
最低でも400円くらいの粘土じゃないと難しいよ。
100均の粘土はそういう物だと思うしかない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:05:36 ID:???
アドバイスありがとうございます、頑張ってみます!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:03:23 ID:???
100均でおゆまる買った事ある人いますかね。どうもこっちじゃ
見つからなくて(´・ω・`)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:36:11 ID:???
>>173
ホームセンターとかは?
値段は少し高くなるだろうけど、その分量がたくさん入ってるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:10:25 ID:???
近くのダイソーには置いてあった
探すの大変だったらメーカー(ヒノデワシ)のサイトで通販できる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:10:41 ID:???
ダイソーのおゆまるは2色(透明とラメ入り)しかない気がする
177173:2008/03/06(木) 17:16:42 ID:???
色んなレスありがとー、参考になった。どうやら近所には売ってない
ようだから通販も考えてみるよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:21:29 ID:???
>>176
うちの近所では黄色と青もあったよ。
逆にラメ入りは見ないねぇ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:25:57 ID:???
うちの地元はダイソー数軒周っても置いてなかったけどキャンドゥには置いてた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:21:12 ID:???
畳に、深さ5センチほどの窪みがありまして、それを粘土で埋めようと思います。

石粉粘土でいいでしょうか。 紙粘土は水分に弱そうなので・・・。

ほかにおすすめがありましたら、教えて下さい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:42:45 ID:???
その穴でつまづいて、足の親指捻挫するネタのためにふさぐな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:17:20 ID:???
>>180
マジレスすると畳に粘土補修は
そこから腐るから止めときなさい。
あなたのレスからして、
あまり知識がなさそうだし
無難に畳張り替えがお勧め。

どーしても自分で補修したいってのなら
セメダインパテあたりがいいかな。
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/putty/wood_putty.htm
壁や柱補修用途で、柔らかくて隙間のある
畳への利用は想定外のはずだから自己責任で。
183180:2008/03/18(火) 19:57:21 ID:???
>>182
さんくす。事情により、畳張り替えのオプションは無いっす。

粘土をあなぼこのかたちに整形して、乾かして、それを穴ぼこに置いておく、という風にしよう
かとおもっています。

その上に、カーペットを敷いておこうかと。

じつは、穴ぼこのあたりに椅子の脚がちょうどあたるので、それを何とかしたいだけなのです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:12:27 ID:???
上からカーペット敷くなら
薄い鉄板で蓋すればいいんじゃない?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:21:31 ID:???
>>184
さんくす。うーん、検討してみます。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:42:45 ID:???
石粉も水気には弱いよ
どうしても穴埋めにするならまだパテの方が無難
エポパテとか使いやすいよ
個人的オススメはセメダインの木工用エポパテ。
いろいろ種類あるのでためしてガッテン
187180:2008/03/19(水) 19:11:28 ID:???
>>186
さんくす。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:55:51 ID:???
ラドールってこのスレでいいですか?
着色は絵の具でも大丈夫なんでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:57:02 ID:???
>>180
ごごごご5センチ!!!???
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:59:43 ID:???
畳で5センチなんて150%貫通してるな
150%というのは畳が貫通してさらに下の床まで穴開いてる確率が50%
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:35:59 ID:???
紙粘土でフィギュア作れるかな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:03:34 ID:???
>>191
作れるけど、細部を作り込んだり表面を奇麗に仕上げたいなら
石粉粘土の方がいい
ファンドっていう石粉粘土は、フィギュアスクラッチの定番素材
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:03:12 ID:???
>>192ありがとう
買ってきます
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:07:13 ID:???
>188
絵の具はなに?
と聞きたい気もするけど、とりあえず
水彩、アクリル、油彩あたりなら大丈夫だと思う
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:50:18 ID:???
石粉粘土ってどこに売ってる?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:02:40 ID:???
ぐぐれ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:13:19 ID:???
了解しました
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:41:03 ID:erG2g646
スカルピーっていうのは自宅のオーブンじゃできないですか?
温度調整とか、常に一定に保つほどの高機能は付いてないんですけど。

あと、ラドールの乾燥時間なんですけど、物によるとは思いますが
例えば3cm四方の大きさだとどれくらいで中まで乾く感じですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:41:04 ID:???
>>198
残念ながらスカルピー系は温度調整できなければ無理ですね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:38:06 ID:???
大きいものでなければホットプレートで焼く方法もある
段ボールをしいてアルミ箔で包んで蓋をすればOK
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:40:28 ID:???
エイトチョコの容器に石粉粘土詰めて皿作ってまつが
エイトチョコの容器はすぐグシャっとなるでつ。(´Д⊂)

凹みが沢山あって硬いモノ知りませんか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:39:31 ID:???
瓶ビールの王冠
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:14:37 ID:???
>>202
ありがとう。そりは確かに良さげでつ♪

でもビールの蓋は平らに戻せまつか?
( 空ける時に曲がるでしから。)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:30:11 ID:???
>>203
蓋の上に10円玉置いてから開ければ上部は曲がらない
側面が少し歪んだ場合は気合でなんとかするんだ(´・ω・`)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:36:32 ID:???
>>203
まともに書き込めないやつだったなら教えなきゃ良かった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:29:18 ID:3YTNAaY6
ポリマークレイってのも温度調整できないオーブンだと無理ですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:03:19 ID:???
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:10:02 ID:???
>>205
質問の時点でまともに書き込めてないだろうが;
てか2chにまともさを要求すなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:38:12 ID:???
>>203
氏ね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:32:37 ID:???
>>204
ありがと☆☆

ビール飲めないから、サイダー買ってきて試しまちた。
10円のおかげで蓋は曲がらずに取れたでつよ(´∀` )

でも蓋の裏側(瓶と接する部位)にプラスチックみたいのが付いてて
結局お皿には使えなさげでちた。(よく考えたらフチもガタガタでつ;)
なので磁石を買ってきまちたよ!今度は これにかぶせて作るでつ♪


>>205
そんなこと言わずに また教えてくだちゃいよ。 ね?


>>208
いたってまともでつ。
意味が伝われば語尾はどーでもいいでちょ!


>>209
     生きる!!!!!!!!
 
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:54:47 ID:MG+PIPBl
意図伝わっても苛立ちも一緒に伝えちゃダメでしょ
沢山のいろんな人が見る場所なんだから、不快感を与えるような文章は良くないと思うよ
やりたいならブログなりなんなりでしなよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:58:14 ID:???
>>210
これからもここに書き込むなら名前欄に名前入れて。
アボン設定するから。
213あぼ〜ん推奨:2008/05/14(水) 00:20:01 ID:???
ごめんなちゃい。。。(´・ω・`)ショボーン
いじらないでくれれば、もう来ないでつ。
いじられるとレスりたくなるでつから、スルーねっ?


ぢゃ、皆たん、ありがとうございまちた☆☆☆
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:26:14 ID:???
質問です。

石粉粘土の色付けを、乾く前にすることは出来ませんか?
(色付き粘土にしたいのですが、ぐぐっても仕上げに色を塗るものしか出てきませんでした)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:34:57 ID:qkoWn+By
混ぜ込んでみたらいいじゃない。
ちょびっとだけとって色つけて乾燥。
ミリ単位の大きさならすぐ乾くから。
なんでも試してみりゃいいのに
216214:2008/05/16(金) 04:45:16 ID:???
>215
経験者がいるかと思って聞いてしまった。スマソ


水彩絵の具、アクリル絵の具両方でやってみたけど、色が淡く付いたので自分的にはいい感じ。
早く乾け〜
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:48:28 ID:???
>>216
その粘土の商品名教えてください。
水彩とアクリル、どっちの方が発色いい?
218214.216:2008/05/16(金) 13:44:52 ID:???
>217
ファンド スーパーライト
軽量石粉粘土
アメリカン スーパークレイシリーズ

というもので、ヨドバシカメラで330円でした。


水彩、アクリルどちらも変わりないように感じます。

石粉粘土で初めて作ったのですが、出来上がりこんなに柔らかいの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:02:11 ID:???
>>218
石粉粘土使ってみたかったからレポdクス
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:49:31 ID:tEtJ+mok
質問です。

石膏像のようなリアルな人物像(胸上)を作りたいんですが、石粉粘土がベストでしょうか?

ググっても参考になるサイトが見つからず困ってます…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:02:45 ID:???
>>206
オーブンで焼くタイプの粘土を全種試したわけじゃないけどたぶん無理
温度調節機能がなくても、途中蓋空けるとかの工夫すれば出来るらしいけど
ある程度の経験が必要そうだし、もし出来ても、焼く時に体に良くないもん
が出るので食品加熱用とは使い分けた方がいいよ
温度調節付きのオーブントースターかホットプレートの安いのを探そう

>>220
サイズは?
アメトイに良くあるようなミニバストなら石粉粘土でいいだろうし
作り方その他はフィギュア、スクラッチで検索すれば参考になるかも
美術室に置いてあるような本当の石膏像サイズなら、コスト的にも
彫塑用の粘土で作って石膏置換がベストじゃないかな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:51:50 ID:???
>>214
ちょっと前まで石粉粘土って恐ろしく硬くて
色混ぜて練るなんて発想が出来なかったから殆ど前例が無いんだろうな
今はマイネッタソフトとか結構軟らかくなってるから
そういうことも出来るようになったと思われ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:37:52 ID:???
色混ぜるくらい昔からやってるだろ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:56:26 ID:o05ryWvj
もっとドシドシ作品をupしていきましょうよ、えぇ。
いやぁ、というのもアタシも粘土って言うんですかあれ、紙粘土だったかなぁ〜あれでもって何か造ってみようかなぁと思ったりしていたものですからね
人形なんていいんじゃないかなぁ〜、おかっぱ頭の。少女の人形なんですけどね………
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 04:48:20 ID:???
淳二乙w
生き人形の続編が出てるらしいんだけどコンビニで見かけない
それとは全然関係無く、ミスドのD−ピピコの可愛さにすっかりやられた
なんかもう小さくて丸っこい物作りたくてしょうがない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:17:00 ID:???
クラフティと言う石粉粘土の上から彫塑用粘土を
盛って形を作ったら強烈にヒビ割れてしまいました。

彫塑用粘土を使うのは初めてで調子に乗って
水を使い過ぎたと思っているのですが・・・
彫塑用粘土は水を使い過ぎるとヒビ割れますか?
石粉粘土との相性も良くないのかな・・・

こうなった原因とか、解決法とかアドバイスお願いします。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:00:13 ID:???
彫塑用粘土を乾燥させながら作ってるの?

水分が蒸発するタイプの素材は引けるのが普通
水を多く加えたら、引けもそれだけ大きくなって歪んだりひび割れたりする
>226のケースだと、中の石粉粘土が水分を吸収して膨らむ相乗効果と推測
芯材が必要なら変形しないものが良かったね
作品のサイズやプロセス次第ではハンクラの範疇から外れるかもだけど
このまま進めるなら、加える水分量と乾燥具合に注意しつつ
ひびを補修しながら原型完成まで行っちゃっていいんじゃないかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:26:26 ID:???
紙粘土って縮まないですよね?(謎
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:37:02 ID:???
あげ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:46:43 ID:???
>>228
ええ?大いに縮むよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:29:48 ID:???
粘度造型はじめたばかりですけど自分は石粉の練習に油はあまり役に立ちませんでした
水分管理とかが身に付かないので水分補給忘れてひび割れ作ったりしてます
乾いてしまってもある程度の大きさに砕いてジップロックに水と一緒に入れ
冷蔵庫で保管しておけば粘度状に戻りますし何度も練習できますよ

ところで塗装の下地処理をなるべく薄くしたいんですがどうすればいいですかね?
プラモの様ににサフ吹いちゃっても磨いた表面が荒れたりしませんか?

232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:43:37 ID:???
うは!!ぐぐるキャッシュから見たから古い記事にレスつけちゃった
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:27:19 ID:???
サフは傷を埋めるためのモノだから、むしろ表面を整えるものです。
磨きすぎると逆にサフがのらないかも。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:50:45 ID:???
また、サフ吹いた後そのまま着色するなら、「ホワイトサフ」を使いましょう。
よくあるグレーのサフは色が沈んでしまいます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:43:09 ID:???

ホワイトサフで磨きすぎると駄目と....
ありがとうございます
研磨は800番ぐらいまでしかかけていないのでたぶん大丈夫だと思いますがちょっと不安だなー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:40:37 ID:0RufgbWk
始めまして。
貝殻を粘土に埋め込んだキーホルダーかマグネットみたいな物を作りたいと
思っていて粘土を探しているんですが、石粉粘土は結構縮んだりしますか?
紙粘土では上手く行ったんですが、見栄えと強度が・・・。
オーブン粘土では、焼き上がりが若干ずれてしまいました。
何か良い粘土か作り方がありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:31:11 ID:???
>>236
石粉粘土が紙粘土と比べて極端に縮むということは無いです。
(石粉粘土は乾燥する段階でヒケますが、それは紙粘土も同じ)
なので、紙粘土で巧くいったのなら、それほど心配しなくてよいかと。
失敗したとのことですが、オーブン粘土はいい選択だと思います。
少しイレギュラーな方法かもしれませんが、自分は焼成で歪んだ時、
焼き上がり直後の弾力が残っている間に形を矯正することがあります。
程度にも寄りますが、意外となんとかなるものです。

貼付けておくマグネットはいいとして、キーホルダーで実用(ポケットの中で
小金属とぶつかり合っても平気な強度)となると石粉粘土には荷が重いですね。
こちらに関してはオーブンクレイの丈夫な物を選ぶか、エポパテやレジンなど
粘土以外の素材も視野に入れるといいのではないでしょうか。
精密な造形でなければ、自由樹脂やおゆまるなども面白いかもしれません。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:17:25 ID:Eq7jIM7g
237様
ありがとうございます!
すごく参考になりました。
オーブン粘土で焼きあがり直後に矯正ってのも出来るんですね〜。やってみます。
素材的には石膏っぽい感じで、自然な感じになると良いなと思っています。
オーブン粘土はちょっとゴムっぽい感じになりますよね。
他にも聞いた事のない素材が色々あるんですね〜。
ちょっと調べてみようと思います。
ありがとうございました。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:35:34 ID:???
>>238
オーブン粘土の焼き上がりの硬さもメーカーによって違うんだよね。
ちなみにフィモクラシックが一番硬く仕上がるよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:35:30 ID:PfNef4T3
紙粘土でエアーマンとカービィとヨッシー作ってみた。初めて作ったもんだから記念についパピコしちまった。チラ裏スマヌ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:27:47 ID:rognPbT4
紙粘土が思ったより扱いにくかった。しかも余りまくってしまった。
紙粘土ってどんな作品向きなんだろう?
242241:2008/08/30(土) 20:14:13 ID:rognPbT4
少し扱い方を間違えてたみたい。人形なんかも普通に作れるんだね。
樹脂粘土の感覚でやっちゃいかんかった。スレ汚しスマン。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:11:45 ID:???
お金が無くてエアブラシ買えないんですが
化粧水とかを入れる小さめのスプレーで細かい塗装出来ますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:14:53 ID:???
かなり細かい粒子を均一に吹き付けられるスプレーなら
可能かもしれないけどね?
自分の腕に化粧水吹きかけたときの水滴が
塗料だったらと想像してみなよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:37:07 ID:???
ベーコンみたいな安いエアブラシもあるべさ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:37:43 ID:???
>>243
噴射する部分だけならヤフオクで2000円台で買えることもある。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:59:15 ID:???
>>246
噴射する部分だけ入手できたとして
それでエアブラシ塗りできますか?
初心者でエアブラシ実物さえ見たことないのですが
とても興味ありますんで教えてください。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:15:52 ID:???
エアギターの仲間かw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:41:23 ID:???
>>247
コンプレッサーじゃなくてスプレーのだったらそれほど高額じゃない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:54:16 ID:???
>>247
模型用ならこれくらいでどうでしょう

●GSIクレオス
 プロコンSQ シングルアクション ¥3000
●エア缶 ¥500〜¥1000
●接続ホース

セットで安いのあるかも知れんけど
最終的にコンプレッサー無いと安心して連続で使えないよ?
使い終わって掃除する時にもエアーは必要なので

コンプ自体もっと安くてもあるんだろうけど
●GSIクレオス
PS351 Mr.リニアコンプレッサープチコン  ¥6000


何に使うか知らないので安いの挙げたけど
ちょこちょこ塗料を変えるならカップが上についているタイプにした方がいいよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:23:52 ID:???
みんなやさしいな…
粘土の話題じゃないのに…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:23:57 ID:???
同意。
スレ違いもだけど、礼の一言もなしで質問連発、
自分で調べる気ゼロな人の相手は自分には無理だ。

いい人が多いんだな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:27:18 ID:???
紙粘土でジョジョの奇妙な冒険に出てくる石仮面を作ってみました。ベースはパーティーグッズのお面です。なかなか石っぽい感じを出せないのですが、皆さんは石の質感はどのようにして表現されていますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:47:15 ID:???
>>253
塗料で塗っただけで岩に見えるものがあるよ

塗料にイロイロ岩みたいな細かいのが混ぜてあった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:01:40 ID:???
ジェッソに砂混ぜて塗れば似たようなことができるよ。
塗装前に自然物風の表面をつくりたいなら
表面の乾燥具合見ながら色々押し付けると面白い。
金属ブラシとかスチールウールとか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:10:53 ID:???
253です。お返事くださった方ありがとうございます。

アクリル絵の具で適当に塗れば石っぽくなるかなと考えていましたが
下地も大事、ということですね。
もう乾いてしまったので、次回いくつか試してみます。

模型サイトとか回って調べてから塗装頑張ってみます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:17:42 ID:???
すみません……質問させてください。
今、ヘルメットのようなかぶり物を作っているのですが、粘土を利用して作りたいと考えています。

芯は一応完成したのですが、どの粘土を使えば良いでしょうか。
とりあえずは

丈夫、削る&磨く事が出来る。渇いた粘土の上から、さらに粘土で盛り上げる事が出来る。

このあたりを満たす粘土を探しているのですが……
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:17:36 ID:???
条件全部はきびしい気がする
要求する丈夫さに足りれば石粉粘土
削り、磨き向きじゃないところに目を瞑るなら軽量か樹脂粘土かな
実用だとコスプレ板の人が詳しいかも
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:48:04 ID:???
なんだこの質問スレwwwwww
紙粘土フィギュア難しいよ紙粘土フィギュア
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 05:08:22 ID:???
失敗談ですが。姪っ子が好きなシルバニアファミリーに自作の
動物を加えて遊んで貰おうと、紙粘土で犬を作りました。
更に表面をコートして強度をアップしようと考えました。

シルバニアのあの表面の感じを出そうと、手芸店で売ってた
20cm四方で2mm厚のフェルトを、水でのばした木工用ボンドで
貼ってみたら乾燥後ゴワゴワになりシワもよって所々浮いて
全然駄目でした。フェルトを剥がしてやり直そうとしたら本体の
粘土ごと取れてボロボロの粘土の塊が残るだけになりました。

ボンドが適量じゃなくて、フェルトが厚過ぎたのかなとか
思いましたが、土台の、犬だった残骸を見ると、また作り直して
試そうという気持ちになかなかなりません。
どなたか、同じような失敗をした方で、どこが悪かったかとか
または、うまくいった方は、こうしたら良かったという
やり方のアドバイスがありましたら、参考までに教えて下さい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:13:24 ID:???
フロッキー加工の自作?
思いつくのはケバケバの粉の中にに全身ポンドを塗りたくった犬をドボンだけど
耐久性は激しく弱そう

どうしても貼りたいのなら木目込み人形を参考になさるとよろしいのでは
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:32:05 ID:???
>>261
260です。レスありがとうございます。とても参考になりました。

フロッキー加工をよく知らなかったので、ググったら、大体の仕組みを
解説しているページが見つかりました。そこをヒントに、毛糸になる前の
羊毛を1mm以下の長さに細切れにハサミで切って、粉みたいな繊維を作り
ボンドを塗った紙粘土(3cmのロールパンを作りました)にまぶしたら
表面が少しケバだって面白い感じになりました。
薄く着くので濃くしたい時は乾燥後にボンドの重ね塗りをしてまた繊維を
ふりかけ、小さな乾いた筆の先で軽くつつくようにして整えました。
シルバニアファミリーの風合いとも少し違うし、表面のコートとしては
厚みはないので強度は出ませんが、着色法の一種と考えられるかも。

また、木目込み人形の作り方もググって、私が最初にやった方法なら
ペーパークラフトにあるような、精密に引かれた展開図みたいな型紙に
沿って切ったものを貼らないと、どうしてもシワはよるみたいだと分かりました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:25:18 ID:???
>>262
とてもがんばった様子が現れててすごいなと思いました。

>毛糸になる前の羊毛を1mm以下の長さに細切れにハサミで切って、
>粉みたいな繊維を作り
想像するだけで しんどそうな作業ですね。はぁ、、、
根気のない私みたいな者には無理そう。
類似ものでもいいから「素材そのもの」が売られてるといいのですが。
羊毛パウダーとか都合よくないですかね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:54:18 ID:???
ジオラマに使うシーナリーパウダーじゃ荒いかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:16:56 ID:???
このスレで言うのはどうかと思うけど、
いっそ羊毛フェルトとニードルで人形つくったほうが早い気がする。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:03:45 ID:???
ニードルこわい。痛い思い何度もしたのよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:13:02 ID:???
羊毛の人形って、飾るだけで遊べないのもあるしねえ。
ウールだから汚れても洗っちゃいけないとかで。
縮んだりして型くずれするんだって。

それに細かく表情を付けるなら、石粉粘土や紙粘土が
優れてる。乾いてからも削ったりして修整できるところがいい。
だから私は樹脂粘土が未だに上手く扱えないんだけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:03:16 ID:???
石粉粘土で人形を作っているのですが、仕上げにニス以外で何かいいものはありますか?自然な感じがいいのでツヤがあまり出ないものを探しています。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:37:13 ID:???
ツヤ消しニスとか
模型用の水生クリアに適量のフラットベース混ぜるとか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:23:12 ID:???
お答えありがとうございます。聞いたことないのばかりなので試してみたいと思います。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:58:44 ID:???
ホームセンターで小麦粘土ってのが売ってたけど
どんなのか誰か知らないかな?

着色済みで楽そうなんだけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:37:00 ID:???
>>271
子供向けの比較的安全な粘土というのが売りの奴?
昔遊んだけど当時のは乾くとひび割れてくる記憶しかない。
感触はプニサラ&もちもちしてた
遊びには良いけど、保存向きじゃないような。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:30:36 ID:???
「もくねんさん」は乾燥後の重さ、硬さ、強度などの質感は、木材で例えるとどんな感じでしょうか?
商品サイトには粘土比重、気乾比重の記載も無いので想像付かずです
MDFのような質感を期待してもいいのかなあ

北星鉛筆 もくねんさん
http://www.kitaboshi.co.jp/mokunen/index.htm
http://www.kitaboshi.co.jp/product/mokunen.htm

MDF
http://www.sakuma-mokuzai.com/eco_board_mdf.htm
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:34:03 ID:???
調べたことも一応書いておきます
木質粘土、木粘土、ウッド粘土、ケミカルウッド
をキーに検索してみましたが適当な商品は、「もくねんさん」と「ウッドフォルモ」の2つほどでした

ウッドフォルモ
http://www.padico.co.jp/products/catalogue/clay/clay18.html
ケミカルウッド(非粘土)
http://www.minaro.com/wood/
参考:零式(ZERO-shiki)[造形×動画×写真]
http://www.zero-shiki.info/others.html
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:54:21 ID:???
>>272
なるほど、ありがとう
じゃあ、始めるなら紙粘土からかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:15:33 ID:YL5ZYwp/
文房具屋で売ってるような油粘土で遊んでいたんですが
柔らかすぎてどうにもうまく形を作れないんです。

昔ある程度使い込んだ練り消しで人形をこねていたときは
硬度もほどよく型くずれもしないので結構よかったのですが
そういう、ある程度硬さのある粘土、となると油粘土は除外ですかね?
できれば芯に針金等々用いなくても型くずれしない程度の硬度をもった粘土がほしいのですが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 04:29:13 ID:???
>>273
詳しい人から良いコメントがつけばいいなと思いつつ野暮を覚悟で…
試しに買ってみるという選択肢は?

>>276
インダストリアルクレイが硬いよ
冬場は硬すぎて困るくらいw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 06:32:08 ID:EbfmkXZl
>>277
レスありがとうございます。
調べたところアルテとセリオがあるようですが
もし使ったことがありましたら硬さ等教えてもらえますか?

googleで検索してヒットしたブログだとセリオはやわらかすぎるとありました。
それとアルテ57はやわらかすぎ、65は硬すぎ、と書いてあったのですが
アルテのほうはオーブンで暖めないとだめ、こねていればやわらかくなる等
まちまちの評価でどうにも混乱しています。
これは使用者の固さの感じ方の違いで生じる誤差なのでしょうか?

粘土はほとんど使ったことがないので、使い込んで鉛筆の黒鉛で黒く硬くなった練けしの硬度が自分の中の理想としかいえないのですが
インダストリアルクレイはなかなかよさそうなので買ってみたくなりました。
今日ハンズか世界堂にでもいってみてきます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:28:01 ID:???
>>276
レオン油土は固さが三種類あるよ。
固いの使ってみたけど、割と使いやすかった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 10:08:07 ID:???
>>278
私が使ってるのは.TooのJ525という粘土で製造中止っぽい。
アルテ、セリオについてはコメント出来ないけど、似た物だとすれば
>使用者の固さの感じ方の違い
多分そんな感じじゃないかと…練る力の個人差とか使い方とか。
一度に多くの量を手の温度と指の力で練るのはかなりの重労働だし、
細切れにしてヒーターの温風にのんびり晒すようなやり方なら苦にならない。

硬さは常温でチョコレートくらい、作業時は温度と練り具合で調節。
好みに合わせて硬さの違う粘土を混ぜる人もいる。
購入するなら、一緒に100均のピーラーを用意すると便利だよ。

ここが硬化、乾燥する粘土専用だったらスレ違いなので、
もし続きがあったら趣味一般の粘土スレででも。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:14:27 ID:bF1qv+Ea
>>279
>>280

アドバイスありがとうございました。
結局セリオとレオン油土三種、 toolsのNS45Bを買ってきました。
しばらく遊んでみるつもりです。
ありがとうございました。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:24:32 ID:CpPKNRZW
>>280
ハンドクラフトスレから誘導されてきました。
道具について質問したいのですが、ここでいいでしょうか?

このまえ買ったtoolsのインダストリアルクレイを細工するのにスパチュラを購入しようと思っているのですが
自分としては専門でやるとかそういうのではないので安くてある程度使えればいいのですが、
金額がまちまちすぎて迷っています。

目星をつけたものは、http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f64830804
このオークションのものなのですが、これと明らかに同じスパチュラが他のサイトでもっと安く売られていました。
ttp://www.smarthands.jp/moreinfo.cfm?Product_ID=8566
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/tool-net.jp/g/511391/index.shtml
こことかです。あまりに金額に開きがあるのでひょっとしたら、医療器具として使われていたものを
流用して売っているんじゃないだろうかと考えてしまいます。これは中国製のようですが、ものとしては
日本製には劣るんでしょうかね。

なんだかとっちらかってしまいましたが、質問は
ネット通販ならどこで、どのスパチュラを買うのがいいんでしょうか、です。
よろしければご回答御願いします。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:25:29 ID:CpPKNRZW
というかここがハンドクラフトスレでした。
総合質問スレから誘導されてきました、でした。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:28:24 ID:???
専門でやるんじゃないなら何でも良いんじゃね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:46:56 ID:???
>>282
道具の良し悪しって使ってみないと判らないけど、
やっぱり値段と質は比例すると思う。
実物見て買いたいのなら、造形素材も扱う大き目の模型店行くといいよ。
1本が1000円ぐらいするけど。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:11:50 ID:2BUFN+o0
>>284
>>285
結局ものはためしに一番安い奴をかってみました。
もう少し道具の使い方に慣れたらいろいろと考えてみようと思います。
ありがとうございました。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:56:01 ID:MTdZ/ITE
ファンドソフトを使っているんですが、着色後に金属のような質感を出せるような塗料はありますか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:13:46 ID:???
>>287
普通の模型用のメタリックカラーでは駄目ですか?もし金属の滑らかな感じを出したいなら、着色以前に下地をつるつる丁寧に仕上げるのが大事だと思います。

このスレの人は石粉粘土、何を使ってますか?
何も考えずに毎回毎回ファンドを箱買いして数年使ってて、たまには新しいのを試すかと久しぶりに売り場に行ったら種類多すぎて選べなかったw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 05:48:09 ID:vdyTNFIZ
ニューファンドを使ってるけど手につくのが嫌でクラフティと混ぜてみたら
ニューファンドのきめ細かさとクラフティのよく延びて手に付かないという
良いところが合わさって私にとって凄くいいかんじになったのでもっぱらそれです。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:34:39 ID:rsMBbM30
石粉粘土はネットで買うならどこがおすすめですか?
ニューファンドかファンドを買おうと思ってるんですけども。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:58:49 ID:???
俺はいつもファンドだな
フォルモ使ったこともあるけど削ったときの毛羽立ちが気になった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:56:52 ID:1UsTTkgD
過疎すぎんだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 05:30:01 ID:???
田舎過ぎて、スパチュラとか売ってない(´・ω・`)
諦めて全然手で作ろうかとしてるが、やっぱり無理あるかなぁ
多めに粘土盛って、カチカチになってから彫刻刀で削り出して、ヤスリで磨くつもりではいるんだけど
ちなみに作ってるのはねんどろいどっぽいフィギュア

代用に使うと便利って物あったら教えてくれまいか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 05:51:50 ID:???
通販すれば?
目の前の箱で
粘土だって売ってなかろうに
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:31:39 ID:???
粘土の種類がよく分からんのだが、石粉粘土かな?
スパチュラのほうが便利なのは仕方ないが、無くてもなんとかなる。

代用としてはこんなのがオススメ

・瞬間接着剤で全体をコーティング&やすりをかけて仕上げた爪楊枝

 主に洋服のシワなんかを作るときに便利、
 スパチュラよりはるかに軽いので長時間使っても負担が少ないし、
 以前模型板のどっかのスレで紹介されてから愛用。

・調色スティック(タミヤのとか)

 そのまま使ってもいいが、平べったいほうを加工すれば簡単にスパチュラもどきに。
 少し薄くてペラペラなので、そこは好みが分かれるかもしれない。
 金属だがステンレスなので水は気にしなくてもおk


なんにしろ、自作してやれないことは無い、
木材の場合、爪楊枝のようにコーティングするだけで強度も上がるし水も大丈夫になる。
金属で作るほうが丈夫だが、ステンレスでもないと錆びてしまうし、
そこまでするなら市販のスパチュラを通販したほうが良いしね。


道具作りにハマると本来の目的(作るもん)を忘れそうで困る
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:51:41 ID:???
>>294
やっぱり通販かぁ
日中家に誰も居ないから、受け取りが面倒いとか思ったが仕方ない
粘土は手芸店で奇跡的に売ってた

>>295
爪楊枝か
それなら簡単に作れそう
ちなみに粘土の種類はファンド

辛くなったら、通販で揃えてみる
アドバイスありがとう!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:17:34 ID:???
スパチュラ代わりに自分が使うのは、買ったスィーツに
付いてる匙とかもある。他にもアイスクリームに付いて
くるヘラ。紙コップのコーヒーに付いてくる細くて小さな
プラスティックのマドラー。団子の串。そして割り箸。
それぞれカッターで切ったりヤスリで削ったり加工して
使ってる。失敗しても気軽に作り直せるのがいい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:48:18 ID:ocrSDla5
もっと質問とか来いよ!コラァ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:18:23 ID:IewwPGCE
質問させてください。 粘土で筋肉美の青年を作りたいのですが、筋肉を表現するのに必要な道具とか、良い粘土とかはありますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:12:11 ID:???
質問内容から初心者さんと勝手に仮定しますね

まず、作るものは「筋肉美の青年」とのことですが、
どのような仕上がり(というか感じ?)に作りたいのでしょうか?

一口に粘土で作る物と言っても、
フィギュアのような物と、球体関節人形のような物では用意するものも違ってきます。
また、フィギュアの場合、原型は粘土でも、
最終的に複製をすることで粘土ではなくレジンなどにすることが多いです。
あくまで完成品を粘土にこだわりたい場合、フィギュアのスクラッチに必要な道具・素材とは違ってくるでしょう

石粉粘土ならばニューファンドがオススメですが、
前述の通り、完成品を粘土にするのなら石粉粘土より硬い木の粘土を使う人も多いです。
フィギュアのスクラッチなら石粉粘土よりも樹脂粘土のほうが使いやすかったりもします、
また、使う粘土によって必要な道具も違ってくるので、
自分の目指す物に近い既存の物を探して、それがどういうジャンルで、どういう物を使っているのか?
を確かめるのがカクジツでしょう、

ジャンルだけでも分かれば、返信も深いものが出来ると思います。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:48:28 ID:???
次スレ立てるときはスレタイに樹脂粘土も追加してほしい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:16:16 ID:???
>>2
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:10:56 ID:???
過疎ダメゼッタイ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:57:33 ID:???
フォルモとかなぜか普通に大型薬局においてあったりするね。
需要あるんかな?
しかし、たいてい袋の上から割られてるから笑うw
粘土みたらもりって割りたくなるんだろうな
あれ売れるんだろうか・・半額してくれるなら買うのにww
まあ、品出し→割られる→半額→売れる→品出し→割られる
のループだろうから無理か
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:28:15 ID:???
石粉で、付属する小物を作りたいんだけど
くっつけて置いておいてもくっつかないようにする方法ってありますか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:25:59 ID:???
>>304
見たことないけど薬局かぁ、うらやましいなぁ
模型屋とかよりは薬局のほうが夜中までやってそうだし
うちの近くでも(できればニューファンド辺りを)取り扱って欲しいもんだ

>>305
質問の意図がよく分からないんだけど・・・石粉粘土同士の話?
それなら、少し表面が乾けば粘土同士でも、くっ付かなくなるけど
そういう話じゃないのかなぁ、
あと、あまり小さいものだと、石粉粘土では作りにくいから
フィギュアでの小物だったら、ポリパテやエポパテがオススメ
あくまで地の色を活かしたかったりするなら、なんとか石粉粘土だけで頑張るしかないんだけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:51:22 ID:???
>>306
ありがとうございます
表面を乾かすだけでよかったんですね
スレ汚し失礼しました
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:16:59 ID:6SuC30cZ
年の瀬なんだから、もっと質問とかこいやー!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:30:00 ID:???
餅は、粘土の仲間としてもいーですか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:15:54 ID:nkX2F5Cf
ファンドの削りカスとか中途半端に余って固まった
塊を集めて水に浸し、ドロドロ状態にして
タッパーに入れて使ってるんですが、水に付けてもボソボソして
うまく馴染まず分離したような状態になってます。
粘土にも寿命があるのでしょうか?
袋に入れてよく揉んだり練ったりしましたが復活しませんでした。
捨て時でしょうか。
妙な臭いもします。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:45:04 ID:???
>>309
ありだとおもいます。

>>310
いわゆる、再生ファンドですよね、
ファンドは石粉とパルプ(繊維)と水分と接着剤(というか糊?増粘剤?)で出来ていたはずです。
「ファンドは水分が抜けることで硬化するので、水を足せば元通りになる」
というのは、僕の今までの経験上では少し違いますね(何度もやってました)
やはり、接着剤成分などが飛んでしまうのでしょう(硬化しても、前より気持ちスカスカな感じです)

フィギュア製作そっちのけで色々試してましたが

・再生(元の感触に戻る)できるのは、せいぜい生乾きぐらいまで、
 ドロドロにしないで、水を入れながらひたすら練る

・完全硬化後の削りカスや粉塵などは、再生を考えずに
 水に含ませたドロドロ状態での活用を考える
 (ファンド原型の表面処理で、ラッカーパテより前の工程なんかで使います、普段ヘラに付ける水にも)

・完全硬化後のある程度の大きさの塊については、勿体無いのでとって置いて、
 大きな球体など、乾燥に時間のかかるものの芯にする

こんな感じでしょうか、
元々石粉とパルプと水が主なシンプルマテリアルなので
ポリパテやエポパテなどと違って、再生を考える方は多いですが、
元々単価が安いので、(ユザワヤ通販で一袋400円ぐらい?)
手間を考えるとあまり時間のかかる再生はオススメできません(特に前述項目の一番目)

また「妙な臭い」ってのは雑菌の繁殖が考えられます。(あとはファンド自体の臭いを異臭と勘違いするか)
粘土は手を使うものなので、そもそも雑菌が繁殖しやすいです
再生を考えないで使うと、大抵すぐ水分が抜けて硬化するので心配はありませんが
元のファンドよりも水分が多くなるようなドロドロ状態では、この限りではありません

放置して硬化させると臭いは消えますが、健康上の問題もあるので処分したほうがいいと思います。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:06:20 ID:TBNUqqfx
最初なにがいい?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:38:17 ID:???
石粉粘土の種類?
フィギュアならニューファンドがオススメだけど(愛用)
球体関節人形なんかじゃラドールがよく使われてる。

感覚もあるだろうから、通販とかで差異なバリエーション以外一通り買うのがオススメ(勿体無いか)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:10:48 ID:???
キーホルダーとか作ってた頃は樹脂粘土ばっかだったけど、
据え置いてフィギュア作るならやっぱり石粉だな
削るのが楽だわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:17:02 ID:???
ですよねー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:42:59 ID:???
私も石粉の好きなところは乾燥後に削って細かい部分を
仕上げられる点です。
樹脂粘土も興味あるけど、自分には少し難しいです。
乾燥後に削れる物って何かありますか?
試しに二種類買った樹脂粘土は、一つは固すぎてとても
削れなかったし、次に柔らかそうな軽いものを買ったらボロボロ
表面が固まって剥げ落ちて、これも綺麗に削れませんでした。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:53:10 ID:???
溝口にユザワヤができたので石粉粘土目当てに行ってみたら
殆ど編み物用品とかで、新年早々涙目な件
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:32:16 ID:???
こんどこの石粉粘土を使ってロボット物(ガンダム等)を作ろうと考えてます
そこで何かいいサイトは無いでしょうか?
検索してもうまくでません
完成までの過程や方法などが載っているサイトを探しています
フルスクラッチをしたことが無く、右も左もわからないんです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798012130
これを買おうかとも思いましたが値段が高いですし美少女モノではなくロボットを作りたいのでやめました

319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:34:33 ID:???
>>318
原型製作後に複製は考えていますでしょうか?

石粉粘土を使ってのロボ物スクラッチが少ないのは、
エポパテやポリパテを使う人が多いからです。
石粉粘土でもできないことはありませんが、エポ・ポリの多くのノウハウが使えないでしょう。
これは素材の特性というより、ガンプラなどの改造に二つの素材が多く使われているせいだと思います。
(使い慣れているマテリアルのほうが良いので、石粉粘土でわざわざ作る必要はないのでしょう)

よって、石粉粘土で作る目的は、「石粉粘土としての特性が必要」である以外にはチャレンジでしかありません
ここで言う特性とは、例として

・有機溶剤が苦手なので、有機溶剤の入っていない石粉粘土が良い
・ワンオフ(原型の現品限り)で、石粉粘土の質感でなければダメ
・石粉粘土の扱いに長けており、石粉粘土で仕上げなければ意味が無い

などが考えられます。
ただ、どちらにしろ石粉粘土はシャープな造形が苦手で、フィギュア製作でも別の素材をよく使います。
(手や細かい小物はエポパテ、スカートのキワに光硬化パテなど)
ですので、結局有機溶剤などの入った素材を使わざるを得ない、
なので、石粉粘土の活用よりか、「エポパテ、ポリパテを使える」ような努力のほうが有益でしょう
(有機溶剤用のマスクや、手袋などの対策が考えられます)

>これを買おうかとも思いましたが値段が高いですし
フルスクラッチは、ガンプラの素組みなどと違ってお金のかかる分野です。
SSP−HGや瞬間接着剤、各種マテリアル、各種工具類etc・・・
なので、この本単品の時点で「高い」のでは、金銭的に完成まで持っていけるかが残念ながら怪しいです・・・
(なお、「かわいい女の子フィギュアを作ろう!」は豊富な写真がフルカラーで載っていて
 説明も非常に丁寧な良本なので、実際他の本に比べて安いぐらいなんですよ。石粉粘土本としてはオススメです)

他の模型趣味で道具やマテリアルがある場合は安くできますが、
そこそこのクオリティを求めるなら、金銭的問題は避けて通れないのが現状です。

プラモデルの一つも作ったことが無いのなら、教本を一冊本屋さんで立ち読んでみると色々分かると思います。
前置きが長くなりましたが、
結論としては「石粉粘土はロボ物のは不向きである」です・・・・。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:48:30 ID:???
>>319

わかりやすい説明、ありがとうございます
なるほど、参考になります
やはりポリパテ、エポキシなどのがいいですかね
タミヤのポリパテやエポキシ持ってるんですが
ポリパテは硬化までの時間が自分にとって短すぎるんです
エポキシは高いのでここぞというときしか使いません
それに複製に使えませんものね石粉粘土。それがまたかわいいところなんですが。


ちなみにポリエステルパテのお勧めとかありますか?
モリモリとやらが有名ですが・・・?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:39:51 ID:???
>>320
あまりメカ物を作ったこともないので、細かいアドバイスができないのですが・・・

曲面の多い人体のフィギュアより、メカ物はきちんとした(平らな)面が多いので
むしろ硬化してから削るほうが重要視されているようです。
あと、ポリパテの硬化時間は大抵スチレンモノマーやその他粉物で調節可能です。
ハンズ等に売っていると思うので、(使い方なども)調べてみてください

もっとも、面はパテじゃなくてプラ板で作ったほうが楽かもしれませんけどね

エポパテもポリパテも、フリーハンド?で一からきちんとした形を作るのは難しいです
ですので、ポリパテだとプラ板で囲って立方体のように固めてから削りだしをしたりとか
エポパテはそもそも面じゃなくて手とかボディの曲面なんかに使われます。

・・・ガンプラ系のスクラッチは、多くが改造ですよね、
やはり、一から全部より断然楽だし、初心者なら完成度も高くなるからです。
ですので、よほど特殊なスケール、モビルスーツ、武器などでなければ、
労力的なパフォーマンスから、キットを使ってのセミスクラッチのほうがオススメですね。
ちなみに何を作る予定なのでしょう?

石粉粘土原型は複製できますよ、サフなどでコーティングはしますが
元々表面処理などでラッカーパテと共に使うので特別意識はしません・・・(フィギュアの話です)

ポリパテのオススメは・・・量の問題で、模型店で売っているようなものの一番大きなサイズや
プロモデラー御用達な、工業用的な量の物でしょうか
前述の通り、ポリパテの特性は結構調節が可能なので、私はあまり気にしたことがないです。
とにかく量を使うマテリアルなので、コストパフォーマンス第一かと


あと、ここまで色々言っといてなんですが、題材や使うものがパテということもあって
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201884175/ こちらや
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1228757741/ こちらのスレのログやまとめを見たほうが
ここで聞くより参考になるかもしれません。

一応ここは石粉粘土専用のスレみたいなので、おまけに過疎で人も少ないし・・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 07:28:39 ID:???
>>321
曲面、平面という話が出てきましたが自分が作りたいものをよく考えたら
ザムド、士魂号(騎魂号)、サベージ
という見事な曲線美の機体でした。

>・・・ガンプラ系のスクラッチは、多くが改造ですよね
改造といえば改造なのですが
ザラス祭のときに買ったEVA零を素体として作ろうと考えています

>石粉粘土原型は複製できますよ、サフなどでコーティングはしますが
サフやトップコート吹けば大丈夫なんですか
情弱ですいません

>とにかく量を使うマテリアルなので、コストパフォーマンス第一かと
だとしたら近くの某文具店が一番安いのでタミヤポリパテでいきたいと思います
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:12:58 ID:???
フィギュアとパテってスレチだよね。
私も両方かじっているから気になった。
つか、こんなとこで聞くよりぐぐれば画像つきでわかりやすい個人サイトいぱいあるよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:18:45 ID:???
>>323
パテはともかく、フィギュアも?
まぁ確かに模型文化から生まれたんだから工芸手芸の板より模型板のほうが適してるんだけど
実際、あっちはガンプラ云々で火病を起こしている人が多いから
荒れやすし、なんにしろ専用スレが無いんだよね。

>ぐぐれば画像つきでわかりやすい個人サイト
そんな・・・スレの全てを否定しなくても(´ー`;)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:31:32 ID:???
石粉粘土で、均一の厚さ(2mm程度)の板を作ってからトンボ打って積層したいです。
(紙で積層すると、ヤスリがけが面倒なので、石粉にて)

薄い板状態が作れなくて困っています。
網の上で乾かしても、反ってしまうので、何か良い方法があれば、教えてください。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:32:50 ID:???
プラ板
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:22:11 ID:???
>>326で答えは出てしまったけど一応・・・

石粉粘土は水分蒸発で硬化するので、「薄い板状態」なんてのを作るのは難しいです。
(溶剤揮発、化学反応硬化なら石粉粘土よりは作りやすいかな?
 しかし、これらのマテリアルで作っても、プラ板のヒケ以上にデコボコになるでしょうし
 コストが大きすぎます)

もし、どうしても石粉粘土でなければいけない理由があるのなら
大きさにもよりますが、
目的の厚さより少し厚いものを、上に重しを均一に置いて反らないように自然乾燥、
木材に使うような大きいヤスリの当て板を使って、丁寧に表面処理
(石粉じゃなきゃいけないなら、サフもラッカーパテも使えないと思うので、同一素材の溶き石粉粘土で)
精度はひどいし、作るのに時間は掛かるわで利点が特に見当たらないですが
プラ板よりか、石粉粘土造形には適していると思います。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:18:05 ID:0BN4Cb2Y
石粉粘土推奨期間age
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:11:38 ID:rBgY5xtF
石粉粘土推奨期間age
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:31:42 ID:???
>>325
板で抑えながら加熱してみてはどうだろう
金属板だと水分が飛ばないだろうけど木板ならいけそうな気がする

一応粘土やパテで板を作る利点としては
ひとつの作品をひとつの素材で作ることが可能ってことが挙げられる
素材によって熱膨張や劣化速度が違うとそこから破壊する原因にもなるしな
複製しちゃえば問題ないけど
ポリパテで板とかブロックはよくやるよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:08:11 ID:vwY99gUH
石粉粘土ってどこで売ってる?
通販は使いたくない・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:28:53 ID:???
石粉粘土は、結構売ってる。

手芸店、模型店、文房具店はもちろんのこと、
ホームセンターや100円ショップ等の上記コーナーにもちらほらと。

具体的な店名を挙げると
ユザワヤ等は、近所にあればファンド系は通販レベルの安さなので利用すべきだし、
東急ハンズは、大体の店舗で一通りの石粉粘土が並んでいる、
都内(とその近辺)に住んでいるのなら、まず入手に苦労することはないが
地方なら素直に通販、というより上の手芸、模型etc・・・に無ければ
通販を利用しなきゃ手に入らないよ。(あとは取り寄せとかか)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:42:35 ID:twoOmZ62
石粉粘土推奨期間age
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:34:26 ID:w0sKHC1u
石粉粘土推奨期間age
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:46:33 ID:???
推奨期間っていつからいつまで?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:50:19 ID:???
>>318->>324
遅レスだけど。
パテは粘土じゃない。
フィギュアしかも精密なロボットものとなると模型だし、専用板が荒れてるからって、勝手に避難されても困る。
板違いなんだから。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:39:45 ID:???
>>336
パテに関してはスレチだけど模型はスレチとは言えないんじゃないか?
紙粘土石粉粘土で精密な造形をしちゃいかんという道理もないし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:08:57 ID:???
初心者ですが

石粉探しにダイソーへ行ったんですけど木粉と土ねんど(職人も使える)としかありませんでした。
その表記を見て職人ならどんな年度でも使えるのでは?と思ったけど・・・

リアルな人物の顔を造っておゆまるor片思いで型をとってポリパテでかスカルピーを埋めて複製したいと思ってるんだけど、木粉や土では無理なのかな?
他には正方形【厚手の板ガムのような物6枚】のオーブンで焼くタイプのポリ成分の物もありました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:14:10 ID:???
ポリパテで作れよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:48:25 ID:???
ダイソーには限界がある・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:52:31 ID:???
なんでそこでダイソー行っちゃうのかわからん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:06:08 ID:???
石粉ねんどが結構使えるってあったからさ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:52:28 ID:???
国内のパン屋に、ジンバブエドル持って買いに行く感じ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:53:02 ID:???
>>343
とても変な例え
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:28:26 ID:???
専門スレがなかったのでこちらで質問させてください。
院生なのですが、油粘土を試料の固定用に使おうと考えています。
しかし、一般用に売られている油粘土では柔らかかったり脆かったりして
なかなか上手くいきません。

ちょっと調べてみたところ、レオンクレイという粘土が
硬めのバージョンを出しているようですが、
一般的な粘土と比べてだいぶ硬いのでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:43:15 ID:???
>>345
なぜスレ違いとわかっていながら…
しかも用途も違うから、わかる人いるかなぁ?
要するに、ペンキの缶とか、ビーカーの底固めるんでしょ?
どんな学校に通ってるか知らないけど、学校で質問できないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:59:45 ID:???
>>345
ちっと専門外かな・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 05:13:45 ID:???
硬いです。
固さは3段階ありますが、子供の工作用あぶらねんどと比べれば
だいぶ硬いと言って差し支えないと思います。

用途に向くかどうかはその用途に詳しくないのでわかりませんが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:47:02 ID:890Gzpyw
石粉粘土推奨期間age
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:07:17 ID:???
結局マックスカルプに落ち着いた俺
パテなんでスレ違いだけどな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:23:52 ID:???
マジックスカルプだた…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:18:00 ID:???
>>350
マジックスカルプはどうなの?
普通のエポキシと使い勝手一緒?

 (主材:硬化剤) 454g
って書いてあるんだが主材:硬化剤=454g:454gってことなの?
それとも454/2:454/2?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:38:50 ID:???
>>352
スレチは勘弁してください・・・・

誘導
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1228757741/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 05:43:07 ID:KhRrgo4j
石粉粘土推奨期間age
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:02:17 ID:XRWcby4N
質問です
石粉粘土で作る小さな人形を携帯ストラップに付けられないかなと思い
ググったり田舎のホームセンターを回ったりしてみたのですが中々良い金具を見つけられません。
(ビーズやヌイグルミのあらかじめ付いた手作りキットみたいのは沢山あるのですが)

皆さんは粘土人形の方に止め具(丸カンみたいなの)を付ける時
どうやって作ってますか? 教えて下さい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:38:19 ID:???
ヒートンのネジ部分を埋めてます
これなら探すのはそんなに大変じゃないと思うんだけど
ホームセンターに無かったってことは求める物が違うのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:02:51 ID:???
ガチャガチャの、目的ではないヤツをそのまま流用するかなぁ
(使ったことは無いけどあるから)

それより、強度が心配です
石粉粘土のままなら、携帯に付けようものなら粉微塵になりそう
してないならキャストにでもしたほうが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:40:20 ID:???
探すところが違うんじゃないかな
手芸やビーズアクセ系の売り場に行けば
携帯ストラップに使いそうなものは
なんでも揃うよ
359355:2009/02/06(金) 00:04:34 ID:NHW4zfD3
>>356>>357>>358
ありがとうございました。
もう少し 粘土や材料について勉強して 手芸店を回ってみます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:37:48 ID:???
かなりの遅レスだけど。

>318
ファンドでメカものスクラッチってのは初期のガレージキットでは普通だった。
海洋堂のモーターヘッド原型とかはファンドで作られた物も多かった。
ファンド、メカ、スクラッチあたりをキーワードに検索してみては?
メカものスクラッチ全般に関してなら結構色んなサイト、色んな素材で紹介されているから、
そこのやり方何かを参考にファンドでも作れるよ。

有名なサイトの人だけどこの人もファンド造型やってる。
ttp://homepage1.nifty.com/musuke/kou_as/gugess/kou_gugess_D.html

>338
オーブンで焼くタイプのオーブン粘土はスカルピーと同様の樹脂粘土ってやつですよ。
ただおゆまるは熱で変型するのでスカルピーを埋めてそのまま焼くのは無理だから、
型から外す時に歪まないように工夫するか、熱湯で丸ごと茹でて固めるか。
ただ熱湯だと温度が低くて焼きが甘くて脆いのでもう一度加熱する必要があると思う。

>355
ダイソーのアクセサリーコーナーとか手芸コーナーに売ってたりする。
あとは適当な金具が付いたので金具を外し易そうなのを買って使うのもあり。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:32:17 ID:zYnmR2b7
割と大きな紙粘土の塊を乾かす時に、
霧吹きとかで表面を湿らした方がなんかやたらちゃんと乾くし乾きやすい気がするんですが、
これって気のせいじゃなけりゃなんていう現象なんでしょうね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:25:52 ID:???
気のせいじゃなけりゃ、勘違いって現象かも・・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:30:20 ID:???
冷蔵庫でも、水よりお湯の方が早く凍る現象
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:43:53 ID:???
一度沸騰させた水を凍らせると丈夫だとか何だとか聞いたが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:58:39 ID:???
乾燥した表面に水分を追加するとさっと染み込むから
そんな風に錯覚するのでは?
結局追加した水分が抜けるまでの時間は余分にかかると思う
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 04:03:39 ID:???
手を洗ったら水分をしっかり拭き取らないと、皮膚の奥の水分も
一緒に蒸発してしまって乾燥してしまうと聞いたことがあるから、
そういう原理なのかと思った
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:46:04 ID:???
>366は 手荒れ という現象だと思う
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:52:41 ID:???
そうですか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:32:21 ID:???
フリーズドライで乾燥させれば、ゆがまないのかなー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:04:18 ID:???
水分を限界まで減らして盛り付ければ、ヒケは少ないよ。

極端なこと言えば、袋から取り出してそのまま乾燥させて削りだすとか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:35:09 ID:???
質問です。
紙粘土に「あたり」を付けるときって何でつけるのが良いのでしょう?
あたりって、印・見当 って意味でお願いします

削って良い限界ラインを引いたりするんだけど、鉛筆だと薄かったり擦れて消えたりするから、現在水性ペンで付けてる。
あと接合予定部分の中心点とか、塗る予定の模様とか。

水性ペンだから仕上げ前に水で溶かして消すんだけど、少し色が残ったりするんだよね。
フリクションボールとか使った方が良いのかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:08:09 ID:???
そこらへんに転がってたマッキーを愛用してますね、
そこを削らない限り消えることはないし、見やすいです。
パーツ分割のときなんかのポジション記憶には欠かせない・・・

ちなみに僕ぁ、色残り気にしない人です、
なぜなら表面処理のラッカーパテ&プラサフで全て消えてしまうから!
粘土の色を有効利用はできないけど、フィギュアのフルスクラッチにゃそんなの関係ねぇ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:11:27 ID:???
なんかへんなテンションの書き込み見てひいた…
私もフィギュアやってるけどここでは自重してる。フィギュアスレあるし。


これだけではなんなんで…
石粉粘土のプルミエを買ったのでレポ
乾燥してからでも うっかり水に落としたらすぐに溶けた…
計量スプーンで半円形を型抜いてヤスリで削ってマカロンの原型を作った。
やすったら細かく毛羽立ってきたので水でならし、乾燥後トップコートで仕上げ。
原型作りには良いです。
これからシリコンで型つくりします。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:03:28 ID:e763OXrI
結構息が長いのな、このスレ
375371:2009/02/22(日) 01:05:26 ID:???
>>372
紙粘土だから、サフとか無いしorz
水彩やめてガッシュにすれば下地つぶせて解決することに気が付いた
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:05:45 ID:???
>>375
ちなみにどんな風に仕上げるん?
素朴なというか、紙粘土の質感そのまま使うならサフなんてまったく意味が無いが、
そうじゃないなら、紙粘土にも使えますよ。

表面処理するような品物に限るけど・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 07:14:48 ID:???
>>373
ニュー速臭いな・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:29:29 ID:???
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p145309316
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p144783320
↑こういうルーターってどうなの?
すぐ壊れたりとかしないかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:32:40 ID:???
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:10:52 ID:ESOxpnCr
石粉粘土推奨期間age
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:39:50 ID:EG6+Up1R
石粉粘土推奨期間age
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:43:52 ID:???
初心者です

今ラドール(青)で3cmほどのミニチュアムーミン一家を
作ろうと奮闘中なのですが、
ラドールの赤と青とではどのような違いがあるのでしょうか?

また、2-3cmサイズのものを作るのにオススメの粘土はありますか?

よろしくお願いします
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:30:09 ID:???
ラドールは白いのを一袋(しかもまだ使い切っていない)しか使ったことが無いので
色での違いは分かりませんが、おそらくはただのカラーバリエーションでしょう。


スケールもそうですが、粘土を考えるには「どれほどの表現をするか」も重要になってきます。
たとえば、ラドールはニューファンドより硬化後も柔らかい(脆い)ので、
粘土そのままで仕上げるのなら、ニューファンドのほうがオススメです。(石粉粘土は本当に脆い)
また、シャープな造形(フィギュアでの髪の毛とか)をするのなら、
粘土の中では同じく、なかなかに硬いニューファンドがオススメです。

ただ、上ではニューファンドばっか薦めていますが、本当、条件によりきりで
ニューファンドの硬さ(硬化前も結構硬い)が嫌なら、柔らかいラドールやその他の粘土がオススメですし、
(とくに女性は握力の関係で「ニューファンド無理」って人もいるそうです)
複製をするなら、何も粘土だけで考える必要も無いわけです(パテも便利ですし)。


ムーミンうろ覚えなので画像検索するとカバっぽいのが出てきました。
よく覚えてないのでこれがムーミンなのかはサッパリですが
ラドールでムーミンを2〜3cmスケールで表現すると、
確実にちょこっとの衝撃で尻尾や手足が砕けてしまうと思います。
(尻尾は多分、どの石粉粘土だろうと望ましい耐久性は得られない気がします)

作ったものの使用用途が鑑賞なのか、はたまた持ち運ぶものなのか(携帯とかに付けるような)は
分からないのですが、尻尾や手足はちょっと手に持つだけでも危ういでしょう。

これほどの小ささですと、仮にレジンで複製してもポッキリいってしまいそうなので
「耐久性」の面から見ると、少し造形的に厳しいかもしれません(勿論、尻尾は作るのも難しいでしょう)



憶測などが多くて申し訳ない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:19:12 ID:???
うちにあるラドールは、赤っつーかピンクっぽい袋だった。
青ってのは、ラドールプレミックスのことだろうか。
普通のラドール(赤い袋)より、プレミックス(青い袋)の方が
軽く、柔らかく、白い。

今、プレミックスで3.5センチくらいのアイルーを製作中。
とても柔らかく、軽いので、形出しが難しいけど、
乾燥してしまえばちゃんと硬くなり、しかも削りやすい。
自分は結構気に入ってます。

耐久性に関しては、モノが小さくて軽いということもあるのでしょうが、
作業中落っことしても壊れたりすることは今のところ無いです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:11:09 ID:???
ダインーで石粉ハケーンしたお  既出?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:25:30 ID:???
スーパーガイシュツジョウタイ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:42:41 ID:???
>385
発見報告は何度か見たけど使った感想とかはあまり見ない
よかったら使用感レポお願いします
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:50:00 ID:???
ダイソーの石粉粘土、結構縮むってどっかのスレで書かれてた。
自分は見たことが無いんだが、見つけたら一回買ってレポするよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:15:14 ID:???
石粉粘土の収縮なんて、ただの水分蒸発なんだから、
調節すればいいだけとは思うのだけれど。
(多目の水分を含ませないと使いづらい(ハンドリングが悪い)ってことなのかな?)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:55:40 ID:kBQaKw96
みんな粘土ではじめて作ったものってなんですか?
趣味もとうと思ってこの前粘土買ったんだけど何作ろうか迷ってるんです
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:07:19 ID:???
小さい頃に油粘土を幼稚園で弄って手がベタベタになった記憶があるので
正確にはわかりませんが、しっかり作ったのはフィギュアです。

ただ、粘土を目の前にして作るというよりか
フィギュアを作るために粘土を買ったので、粘土としての作品じゃあ無い気がします
(パテやサーフェイサー、瞬間接着剤など、粘土以外も結構使ったので)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:34:32 ID:AUaFDvLw
やっぱ少し凝ったものを作ろうとおもったら粘土だけじゃなく
パテとか接着剤とか使ったほうがいいんですかね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:21:51 ID:???
どういうモノを造るかにもよるんだろうけど、
ヒトや怪獣、ロボットなんかのフィギュアを造ってる人の中には
ほとんど石粉粘土だけで造っちゃう人も結構いるよ。

まあ強度を求めたり、作業の仕方によって他の素材を使うのも大いにアリ。
粘土にこだわる必要は無いんだけどもさ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:48:19 ID:y4T4iV20
石粉粘土推奨期間age
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:24:45 ID:???
ダイソーの石粉粘土発見した
なんかぱっと見で粒子が荒いように見える
パッケージ上から触った感じだとかなり弾力があるみたい
芯材にしたり削るの前提なら使えないこともないだろうけど
単体で細かな造形は厳しいんじゃないかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:01:33 ID:???
>395
レポありがとう。
探し続けているのですが未だ出会えません。
肌理の荒さは価格相応というところでしょうか。
もし乾燥してからも弾力が残るようなら
折れにくい性質が期待出来るかもしれませんね。

もし良ければ、使ってからの感想もお願いします。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:05:07 ID:???
模型板のフィギュアスレじゃあ、
「乾燥後も随分粗く、ペーパーかけようが表面がざらっざらで 脆く、折れやすく心材も難しいかも知れん」
ってレポを前に見かけた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:07:53 ID:???
>397
ありがとう。参考になります。
フィギュアな人の求めるクオリティには足りない感じですね、残念。
期待し過ぎず、引き続き探してみたいと思います。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:27:00 ID:2IiMY2ph
石粉粘土推奨期間age
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 05:34:44 ID:JQwAMVXj
石粉粘土推奨期間age
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:39:34 ID:???
質問その他等々、スレ住人一同がお待ちしております。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:27:01 ID:???
ダイソーの木粉粘土と石粉粘土を1;1で練り込んだら
石粉粘土単体の時よりヒケなかったし、脆さはなかったな
木粉粘土単体の時は、たまに大きい繊維があり、ヤスリがけしても荒かった
練り込みだと、それだけ練り込んでるから?荒さが減ったような気がした
ある程度の薄さにしてもヒビ入る事もなかったし、扱いやすい

紙粘土と木粉粘土はザラザラ感だけ残って扱いにくかった気がしたし
紙粘土と石粉粘土は、なんか脆いだけだったですね

403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:57:40 ID:???
更に詳しいレポ、どもどもです。



粘土に特化したこのスレのまとめとかあったらみんな使うかなぁ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:02:10 ID:???
石粉粘土って誰が何のためにつくったんだろーな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:31:34 ID:???
第六文明人の遺産です
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 06:03:01 ID:???
ニューファンドの表面仕上げと塗装について教えてください
1000番程度のやすりで削ってあるのですがサフェーサ吹く物ですか?
色を塗る時の塗料は何を使ったら良いのでしょうか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:46:24 ID:???
サーフェイサーを吹く意味というのは、
色をグレーなどのキズが分かりやすい一色にすることが一つの目的で、
もう一つ、非常に細かいキズを、サーフェイサーそのもので埋める効果というのが期待できます。
(ただし、細かい凹凸も消えやすい)

別の方向から見ると、
上の利点が必要ない、また、表面処理以前の段階であるならサーフェイサーを吹く意味はありません。
サーフェイサーや、1000番以上のヤスリで処理できるのは、表面のツルツルさぐらいで、
本格的なデコボコは、表面処理以前の段階として、
たとえば水でゆるくしたニューファンドなどで修正、番手の低いヤスリで整えるものです。

よく勘違いして、最初から細かいヤスリやサーフェイサーを使い、デコボコなのに表面がツルツルという
わけのわからないことになっている人は多いので、ここらへんは注意が必要です、
「形状修正(表面処理以前)」と「表面ツルツル仕上げ(表面処理)」と、頭で区別すると良いでしょう。




塗装について、
ニューファンドで作ったものそのままに塗装する・・・ということであれば、
基本的に、プラモデルなどと大差無いので関連書籍、ウェブサイトを見ることをオススメします。

しかし、せっかく作ったのなら、壊れやすいニューファンドそのままで塗装するのではなく
複製した上での塗装がおすすめです。
少々面倒ですが、耐久性は遥かに向上するので、やってみる価値はあるかと(それより、ニューファンドが脆いんです)
複製についても一冊の本になるぐらいのものなので、塗装と同じく書籍、ウェブサイトを見ることをオススメします。


そんな面倒なことはいいんだよ!ってことなら
ニューファンドそのまま(サーフェイサー吹かず)に、
水彩絵の具でも模型用の塗料でも自分の好きな色をのせるのもよいかと。
ニューファンドも粘土なので、大抵のものはのります、色鉛筆でも構いません
ただし、当たり前のように発色や色の耐久性は落ちるので、やはりある程度のことは学んだほうがよいかと
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:14:49 ID:TsWbSJt7
なんという過疎・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:04:09 ID:???
いや、長文後は間が空くもんだよ。
何となく・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:05:41 ID:???
自重しよう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:04:23 ID:???
細かく説明しようと思えば長くなるのは仕方ないよ

書き込みがなければ
制作に詰まったり困ったりしてる人はいないんだと思ってりゃいい
この板では無駄にage続けなくてもそうそう落ちないしね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:12:19 ID:???
そういう意味じゃあ過疎板?ってのはありがたいね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 03:20:51 ID:???
そうか…
病気の子どもは居ないんだ…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 05:02:57 ID:fGBFYRh8
ダイソーの石粉粘土ひび割れする。難しい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:13:43 ID:???
油土系使ってる方、手についた油と臭いはどうやって落としてますか?
クレンジング使ってるけどいまいちで、米研ぐのが嫌になってますorz

>414
「ひび」や「ヒビ」でスレ内検索してみて
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:44:55 ID:???
ダイソーの石粉粘土強度がないね
やりたい事が思うように出来ないや
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:38:29 ID:???
石粉粘土そのものが安いし、あまりダイソーのを利用する必要性はないね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:12:54 ID:???
まあどうしてもダイソーじゃなきゃやだって意味じゃないんだけどね。
フラッと見かけて買って見たけど細かい作業は使い勝手悪いなーって思ったの
指とか作ってヤスリがけすると折れまくって作業進まん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:39:59 ID:???
志村ー過去ログ過去ログ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:15:01 ID:???
指なんて他の石粉粘土使っても折れやすい部分なんだから
脆いって報告が既出の粘土じゃ流石に荷が重いだろう

芯入れるとか、>402の木紛ブレンド試してみたら?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:58:16 ID:???
ラドール水によえぇぇぇ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:04:17 ID:???
えー? ファンドとかって乾燥後は水に強いの?
423421:2009/05/18(月) 20:29:43 ID:???
ラドール→水に付けるだけで原型を留めなくなる(ぐずぐず)

νファンド(ファンド)→水につけるとやわらかくなるが、つけるだけでは形はそのまま


だった。
他の石粉粘土は試してないが
アーチスタフォルモ?は硬化しても弱かったから論外としてる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:09:12 ID:???
>>420
νファンド結構硬いぜ
爪楊枝以下でも無茶しなきゃ折れない

指折りやっちゃう人は
細い針金とかクリップ伸ばして入れたらいいよ

ファンドって500円しなかったと思うんだけどな・・・
大物の胴体作るわけじゃなきゃ何でも100均で揃えなくたっていいじゃんw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:36:18 ID:???
νファンドは定価で570円ぐらい。
少し安めで500円ぐらい、
ユザワヤその他安いところで400円ぐらい、
まさかのケース売りユザワヤ通販は一袋あたりで以前計算したが覚えてないや(無論安い)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:52:38 ID:???
爪楊枝以下って凄いね!
ニューファンドは使ったことあるけど、そのサイズの指を10本、
盛り削りと表面処理したら、私なら間違いなく1度や2度は折りそうw
小サイズの手は割り切って別素材使っちゃうことが多かったけど
そういう話聞くとなんか挑戦したくなるな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:49:41 ID:???
>>415
亀だけど、米研ぎは泡立て器でやってる
冬の冷たい水でも苦にならないし、ハンドソープの匂いがうつることもない
428415:2009/06/01(月) 12:43:32 ID:???
>>427
ありがとう。
手の臭いを取るんじゃなく、触らないっていうのは逆転の発想ですね。
調べてみたら米研ぎセットなるものが出てきてびっくり。
道具の導入、考えてみます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:42:01 ID:???
>>424
>細い針金とかクリップ伸ばして入れたらいいよ

クリップは錆びないか?
複製用の原型ならともかく粘土で完成まで持ってくなら
芯の材質選ばないと、時間経ってから表面に錆が浮いてギャーってなるぞ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:24:07 ID:???
>>429

まじですか?

今ばあちゃんのプレゼントがあとちょっとで完成ってところで
このスレ読んでガクブルしてます

モデナにステンレスの針金を芯にしてるんだけど
将来サビがでてくるのかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:04:23 ID:???
>>430
避けた方がいいのはスチール(鉄)で
ステンレス、アルミは錆に強いよ。

安いゼムクリップはスチール製って思い込みで書いたけど
調べたらステンレス製のクリップも普通にあるんだね。
制作に水指してごめん。プレゼント作り頑張ってください。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:16:00 ID:???
>>431
許さない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:21:02 ID:???
>>431
レスありがとうございます
安心しました

たまたま持ってたのがステンレス針金でよかった(´A`;)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:59:28 ID:3IIZcvl4
age
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:42:46 ID:???
スチール(くくく…まさかステンレスの中に俺が紛れているとは思うまい…)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:34:54 ID:C2EothT2
紙粘土で三頭身の包帯男を作ってるんですが、
包帯も紙粘土で作るかどうか迷っています。
布で巻いた方がいいのでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:57:41 ID:???
>436
面白そうと思いつつ、自分では使ったことが無いのですが
クロスクレイはどうでしょうか?
良かったらレポしてもらえると嬉しいです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:46:36 ID:???
>>436
布をそのまま使うとどうしても織り目が目立ってしまうから
出来れば粘土で作ったほうが作品の統一感が出る
布を使うなら塗料とか接着剤で目を潰す処理をしたほうがいいと思う
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:50:58 ID:o+8adJ3E
>>436 包帯を使う大きさに切り、そのまま水でうすめた粘土液に漬け込み、貼っていけばOKです。繊維目が気になるようであれば、そのうすめた粘土液を筆などで塗ればいいですよ。
アンティークドールを作る時に、レース布で同じようにします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:31:31 ID:???
猫のストラップを作りたいと思っています。
針金を入れて、ニス塗れば
一般的な石粉粘土で実用に耐える強度は出るでしょうか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:32:36 ID:???
>>439
これはいいことをきいた
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:37:12 ID:???
>>440
どれぐらいの大きさでしょうか?
大きかろうが小さかろうが、
単純で傍から見て折れにくそうな構造なら大丈夫でしょう

しかし、例えばその猫のストラップで
細長い尻尾なんかを作るとするとちょっと厳しい気がします
(手足耳も同様です、大きさにもよりますが・・・)
針金も結構かたくないと、意味がありません

また、一般的な石粉粘土・・・と言っても、結構固さの違いが大きいので
ワンオフのものならニューファンドをおススメしておきます。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:55:38 ID:???
>>442
百円玉位の大きさを考えています。
手足やしっぽはくっつけて作ろうと思っているのですが、耳がちょっと不安です。
ニューファンドというのならば平気そうでしょうか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:19:00 ID:???
>>443
サイズが小さいのなら、よほど薄くしなければ大丈夫でしょう・・・が
手足や尻尾なんかも含め、
実際に作ってみてちゃんと乾燥させてからでないと強度は分かりにくいもので。

まぁ粘土細工の経験が少ないのであれば、
とりあえず作ってみるのもいいかと思います。
実際に作ってみないと分からないことも多いですから・・・

ニューファンドはオススメですが、人によっては入手しづらかったり
硬かったりして作りにくいと感じる可能性があるので「必ずコレ」ってほどではないです
最近は100円ショップでも粘土が売ってるようなので、それを触ってみてもいいかもしれません


(以下、ちょっと難しいかもしれないので無視してもいいです)

ストラップ=持ち運んだりするもの と考えると
やはり心配なのが強度ですよね、
その強度に関してですが、針金やニスなどでカバーできなさそうなとこがあり、
それが薄いパーツと、コールドジョイントの問題です

コールドジョイントとは、例えば本体に手足や耳、尻尾をつけていくと
石粉粘土でも起こるかもしれない現象のことで

参考URI:http://www.bousyoku.com/page89.htm

まぁようするに手足なんかが根元からポロっっと取れてしまう可能性があるってことです。
対策としては、細くてもいいので針金(勿論ステンレス)なんぞ入れたりすれば大丈夫でしょう
くっつけるほうの面をよく水で濡らしたりするのも大切です。


長文もうしわけない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 06:41:56 ID:???
>>444
うっかり寝落ちしてしまいました、お礼が遅れてごめんなさい。

ちょっと難しい話は良く解んなかったのですが、
徹底的に骨組みを入れれば良いということでしょうか。
手足も耳も胴体も頭にも針金入れて作ってみたいと思います。
ニューファンド、探します。ロフトにありそうな気配なので。
色々とご親切にありがとう御座いました。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:10:31 ID:???
製作、頑張ってみてください
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:30:03 ID:???
もう見てないかもしれないけど・・・
ストラップみたいな、身近にあってあちこちぶつけるようなモノは、
石粉粘土で作るとまず壊れますよ。
衝撃に対する強度がかなり必要になるので、
素材としては樹脂粘土か、エポキシパテのほうが向いていると思います。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:01:24 ID:???
>>446
頑張りました!
>>447
ウッもう作っちゃいました…
乾かしてニスぬって、使ってみて壊れてしまったら
樹脂粘土というのでまた挑戦します。
情報ありがとうございました。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:45:54 ID:???
ハンドメイド スイーツデコ・フェイク・ビーズなどSNS
最近出来たようで発見しました。
http://dekodeko.so-netsns.jp/
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:43:09 ID:yNN34+bL
過疎スレage
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:05:08 ID:???
何故か石粉粘土が大量に入荷する近場のダイソーが潰れたorz
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:41:27 ID:???
ダイソーで買うのかよ・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:16:29 ID:???
練習用ならと思って買った。>ダイソー製品
後で手芸店でラドールを買った。

ダイソーのは結局、穴が開いた、しっくい壁の
応急の補修に使ったよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:38:24 ID:IbmAa6Cy
今ラドールを使って新聞紙の上に盛り付けてます。
盛りつけたくない(薄くしたい)部分も新聞紙を薄く覆うように
粘土を乗せたいんですが、どのようにすればいいでしょうか?

ペースト状の粘土(またはジェッソなど)を買おうか迷っているんですが、
できれば材質的な問題でラドールに統一したいんです。
もし可能であれば、何らかの方法でラドールをペースト状にできたらなと
考えているんですが・・・。

何か良いアドバイスをお願いします><
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:06:22 ID:???
水を多く含ませればペーストになるよ

ただ、水含ませた分、粘土の割合が少なくなるから
ヒケ(蒸発した分の水分だけ盛った粘土が痩せてしまう)が大きくなる
ま、他の水分多めの粘土を買おうが同じことになると思うけどね

あまり薄く粘土を盛ると、新聞紙が透けちゃうかも・・・
とりあえず水多めにして試してみて
456454:2009/08/13(木) 12:33:40 ID:???
>>455
ありがとうございます。
透け具合やヒケのことも考慮して、
少し厚めに盛ってみようと思います!

上手くいったらまた報告しますね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:38:20 ID:???
>>456
緩く溶いた粘土の厚付けはヒビ割れる可能性が高いので
ヒケ対策だったら、薄く塗って乾燥を繰り返した方がいいかも。
ただ、ヒビ修正と複数回の薄付け、どちらを手間と感じるかは
作る人次第だね。

それと、少し上で紹介されてる
溶いた粘土に布を浸して貼り付ける手法が使えないかな。
布のかわりに、ちぎった新聞紙やティッシュの重ね貼りでも
薄いラドール層の脆さを補強できていいんじゃないかと。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:44:17 ID:L6P0X7JW
3年前の粘土を水でなんとかがんばってやわらかくしたら
使えますか?
粘土は腐りますか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:52:47 ID:L6P0X7JW
言い忘れマシた、ラドールです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:34:44 ID:???
粘土が腐るというか柔らかくするのに混ざってる油分が劣化したり
水分が腐ったりっていうのはあるね。
硬くなってるだけで匂ったりしてなければ大丈夫だと思います。
水で練ることが出来る粘土が腐ると「ドブ」の匂いというか、「亀」
の匂いがしますから^^;
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:29:02 ID:L6P0X7JW
ありがとうございます。

くんくんしてみたら、微妙〜〜に、カメくさい気が。

でも、もともとのラドールのかおりを忘れてしまいました。
もともとこんな匂いだったかもしれないしなあ。

3年で使いきれないくらい購入したこと、反省いたしますた。

明日新しいラドールと嗅ぎ比べ大会してみます。
パジコにも電話してみようかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:47:18 ID:Sv0jbYfk
461ですが、新しいラドール買ってきて嗅ぎ比べたら
どっちも同じカメ〜!
よかった。品質に問題ないみたいです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:11:56 ID:???
カメのにおいするかなぁ・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:55:34 ID:Sv0jbYfk
カメっぽい感じがしただけであんまりカメさん知りません。
知ったかぶってすみませんでした。
なんらかのにおい。
ごめんなさい。
じゃあ、がんばりまーす
ありがとう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:28:35 ID:???
何かできたら画像をのせて見せてもらえるとうれしいです。
がんばって〜^^

466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:32:27 ID:???
久しぶりに石粉粘土を使って作りました。
ついでに軽い石粉粘土も試しましたが、なかなか良かったです。
http://0bbs.jp/han-cra/img0_209
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:07:39 ID:???
うおぉびっくりした

うまくできてるなー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:18:44 ID:???
すっげーーー!!!
なんというクオリティ
こういう雰囲気のやつ前にも見た気がする
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:57:41 ID:???
>>466
すげー!
これ、欲しい。。。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:31:20 ID:???
>>466
うぉっ!
前のキリンの人?
471466:2009/09/01(火) 22:13:51 ID:???
バレましたか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:26:04 ID:???
いや、素晴らしいよ
創作意欲が湧いてくる

まぁ粘土選びから進んでないんだがw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:30:42 ID:???
>>466氏の他の作品も見たい。
本人見てたら投下してくれませんか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:09:00 ID:???
466です。
普段はスカルピー派で、ごくたまにしか石粉粘土での制作はしないため、
以前ココで晒した、風船のゾウと飛ぶキリンと、
今回のゾウム貝位しかここで晒せる物が無いのです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:18:27 ID:???
探して見たらゾウとキリンがまだ見れました。
ttp://0bbs.jp/han-cra/img0_45
ttp://0bbs.jp/han-cra/img0_50
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:51:38 ID:???
あぁ、ホントに夢があっていいなぁ(´∀`)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:32:04 ID:???
>>466
あれ?実物見たよ。先週末出してたよね?
スカルピースレも見てるよ。
身バレとか気にしないのかな?陰ながら応援する。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:05:10 ID:???
466です。神戸でですね。見ていただけて嬉しいです。
応援もありがとうございます。
ここでの身バレはちょっと怖いので遠慮したいです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:51:53 ID:???
>>478
おk。やっぱあなたか。
これからも楽しみにしてるね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:20:00 ID:???
>>466
こちらのサイズはどれくらいでしょうか
大きいと塗装大変でしょうね。塗装嫌いなものでこんな視点ですが。
キリンなどもきれいですね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:53:19 ID:???
>>478
おお!
ありがとうございます。
キリンもかわええですなぁ。
実物見てみたいけど神戸じゃ無理だ…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:11:45 ID:???
>>479
これからも頑張ります。
>>480
前後で22〜23センチ位じゃなかったかと思います。それほど大きな物ではないのです。
私も普段は塗装が最小限の物しか作りませんから、大変でした。
大きさの参考になるでしょうか。
ttp://0bbs.jp/han-cra/img0_210
>>481
すみません、展示は先週末で終わってしましました。
また何か作ったら張りにきます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 05:57:05 ID:nwXkVBUK
質問なんですが
パジコやコスモスの樹脂粘土って
乾燥後、石粉粘土のように削ったり、ヤスリがけしたりできますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:34:45 ID:???
石粉粘土の様にサクサク行かなかったと思います。独特の粘りのようなものがあって。
一度ご自分で試されたらいいんじゃないでしょうか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:17:20 ID:???
変に荒れる。アイスの表面とか作るのには向いてる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:56:49 ID:???
>>484-485
石粉粘土のように削るのはきびしそうですね
でもとりあえず、一度買ってみます
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:22:36 ID:???
らめえ…ファンドがどうしても乾燥後ひび割れする…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:17:23 ID:???
ビクンッビクンッ 水含ませすぎとかじゃ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:47:42 ID:???
中まで粘土が詰まってると中と外の収縮の差でひび割れやすいよ。
乾かす時に、ガーゼなんかでくるむと、表面に湿り気が残りながら中の水分も抜けて行くので
ひび割れしにくい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:42:20 ID:???
すまん、ありがとう。割れないように試してみる
しかしこの削る時のカリカリした感じがたまらんな…ウホッ良い粘土
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:46:17 ID:QZMWK5sd

紙粘土でタコを作ってるんですが、固まってしまった紙粘土を水かけたらまたやらかくなりますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:55:19 ID:???
粘土の種類によるけど、
例えば今僕の手元にあるνファンドなんかは
水をかけると表面だけ溶ける。

重要なのは湿り気を全体(内部まで)に行き渡らせる事
だからよく使われるのは綺麗な雑巾だかに水を含ませてかぶせておくこととかかね
無論、やわらかくなれば形は崩れやすいので注意が必要だ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:27:35 ID:???
>>492
ありがとうございます!
やってみます
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:10:53 ID:???
それでダメだったら水にドボンもいいかもしれないけど
ドロドロになった表面をあれこれ弄るなら
最初から作ったほうが早いかも
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:25:37 ID:???
ダイソーの石粉粘土を使ってみた。
PADICOのプチフォルモをゆるくした感じ。
感触はかなり似てるけど、水分が多めな為かひけが凄い。
その分、硬すぎず柔らかすぎずで慣れると使いやすい。
カッター加工やペーパーがけも楽だし盛りもできる。
乾燥後のヒビ割れもどんどん埋めてしまえばいい。
盛っては乾燥し&削ったり研磨し、の繰り返しで目標の大きさ形にするといいのかな。
ただファンドに比べてキメは粗いから細かいものには向かない。
ファンドほどの強度はなく傷ついたり損傷しやすいのでその点は何らかの対策が必要。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:02:20 ID:???
水でカサを増やしてる感じなのか・・・
497495:2009/09/20(日) 01:26:53 ID:???
>>496
まさしくそんな感じで、OEMかと思うほどそっくり。
ただ、それでも盛り足す場合は塗らすと接着力が増すし、乾燥前の造型に水加減は重要かと。
とにかくCPも取り扱い易さも抜群だと思うので、手軽に造型するにはもってこいかと。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:15:43 ID:???
ダイソーの一番の問題点は入荷の不安定さ
必要なときにそのつど必要な量だけ手に入れられればベストだが
ダイソーでそれは厳しい
近所では半年入荷してないし次回入荷も未定
大量に購入しても消費し切るまえに固まるだろうし
購入時点でも入荷直後と最後の品では他のメーカーに比べて保存性が悪い
やはりダイソーは補助的に用いるがよろしいかと
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:00:41 ID:???
うん。コストパフォーマンスはかなり良いけど、
その分メインで使うようになると手に入らない時に困るね。
石粉粘土じゃないけど、行動範囲内のダイソーでは
オーブンクレイの黒がどこも品切れしてるんで痛感する。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:04:27 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1-8NDA.jpg
タコを作ってます
今裏側乾かしてるとこです
乾いたら吸盤だけ色を変えようかと思ってます
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:19:22 ID:???
なんかエロいww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:46:43 ID:???
完成したのが見てみたいね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:55:05 ID:???
今、石粉粘土で作品を作っているところなんですが、塗装はアクリル絵の具が一般的なんでしょうか?
模型用の水性塗料でもいいらしいのですが、塗装で迷ってます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:16:48 ID:???
模型用の水性塗料はアクリル塗料だよw同じ同じ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:07:54 ID:eFFyQ2Ji
紙粘土を自作しようと思います。むかし新聞紙を細かくちぎって鍋で煮て
洗濯糊を混ぜて立体の地図などを作ったことがあるのですが
今回はお面を作る予定です。ところで新聞紙以外の素材では
ダンボールでも利用可能でしょうか?その他紙粘土に適した素材はありますでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:14:45 ID:???
>>505
溶かすまでの労力を厭わないなら段ボールでも大丈夫ではないでしょうか。
リサイクル的な観点からはおすすめしにくいですが、適した素材としては
出来上がりの滑らかさに直結する溶かしやすさと、インクなどの不純物が
混ざっていない点で、トイレットペーパーがいいらしいです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:16:08 ID:???
作ろうとは思わないがためになった>トイレットペ−パー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:18:53 ID:???
アドバイスありがとうございます。トイレットペーパーが良いのですねー
お祭りに狐の面を作ろうと思っているのですが、表面の仕上げに使うと良さそうです。
ダンボール、新聞を溶かした物を下地にして重ねて行き、その上に貼って見ようと思います
どうもありがとうございました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:36:25 ID:???
お祭りにつかう面なら、それこそちょっと奮発して
和紙とかを使ってがんばってみてはどうだろう?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:40:35 ID:???
>>505
新聞紙を溶かして紙粘土にしてからお面となると、作り方が
造型的な意味で返って難しいような気がする。
芯とかベースや要所のパーツは普通の、軽量紙粘土で作って
張り子式に、糊を付けた新聞紙を張って、厚みを出した方が
楽なんじゃない?
もともとそういうつもりで質問しているなら私の老婆心だけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:31:20 ID:???
アクリル絵の具で色を塗って作品が完成したのですが、その後はニス等を塗ったほうがよろしいのでしょうか?
あまり艶々した感じにしたくないのですが…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:43:27 ID:???
水性塗料用の下地材が画材屋さんなどに売っていると思うので
それの艶消しのものを塗って使うとか、水性塗料の艶消しクリアー
のスプレーのものもあるので それを垂れないように軽く何回かに
分けて吹き付けてやれば乾燥後には若干の耐水性が得られると
思います。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:48:09 ID:???
下地剤ってプライマー?サフだったら目も当てられんことになると思うが
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:34:38 ID:???
ええとうろ覚えだけど「ジェッソ」だったかな。乳白色のクリーム状で
イメージ的には木工用ボンドのような感じを想像してもらうといいかも。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:20:06 ID:???
バーニッシュと覚え違いかな?
>イメージ的には木工用ボンドのような感じ
ジェッソはボンドと違って乾いても透明にならない。
仕上げニスの替わりになんて使ったらせっかく塗った色を塗り潰すことになっちゃうよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:46:08 ID:???
フィキサチーフとか?
って下地材じゃないな。

模型畑の人間なので艶を消すとなると思い浮かべるのは水性トップコートつや消しかな。
ttp://www.ms-plus.com/search.asp?id=4094
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:52:45 ID:0dGpYTno
質問させて下さい
皆さんは 粘土への着色には
何の画材を使ってますか?
私は ラドールやマイネッタ等の石粉粘土で立体を作ってます。
ジェッソの下地を塗ってから アクリルガッシュで着色してるのですが
どうしても厚塗りになってしまい 乾燥後ひび割れてしまいます。
もっと薄塗りするようにするべきか 画材を替えるよう検討した方が良いのか、迷ってます。
よきアドバイスを よろしくお願いします。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 04:59:07 ID:???
模型用のサーフェイサーを使用する
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:22:28 ID:3sEP/T6o
石粉粘土にアクリルガッシュとかリキテックスで筆塗りするとき
下地にジェッソ塗らないほうがきれいに塗れる気がするんですが
みなさんどうですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:28:53 ID:???
できたー。
http://uproda.2ch-library.com/189682vxM/lib189682.jpg
普通にそのままアクリルガッシュ塗ってます。
昨日は画材屋さん行ったら和シリーズのアクリルガッシュがあってめちゃ興奮しました。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:32:33 ID:???
>520
かわいい。チャングム思い出した。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:56:59 ID:???
>>520
もう見れない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:20:56 ID:???
粘土にろうそく差し込んで固定したいんだけど、紙粘土と油粘土のどっちが燃えにくい?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:37:10 ID:???
実験してみるべし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:59:31 ID:???
ちいさなガラスか陶器の入れ物を粘土で囲めば?
つか、弟の知人宅は、娘が癒されてたアロマ蝋燭で家が半焼・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 09:42:14 ID:???
>>524
工作じゃねえよ
ネットに嘘の情報が蔓延らないように監視してんだろうが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:38:15 ID:???
陰湿だな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:09:22 ID:???
昨日のおしゃれ工房で使われていたボタン制作用のポリマークレイは、
オーブン粘土とのことですが、一番流通している商品名だと何になるでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:23:57 ID:???
ここ詳しいよ。
http://www.minimum.jp/shop/1.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:11:21 ID:???
>>529
きょぇ〜ありがとうござりまする。
さっそく買いに走ります。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:15:14 ID:???
質問です。
アーチスタフォルモの緑色は、
乾くと青銅色で、磨くとブロンズとあるのですが、
探しましたがその画像がありません。

茶色の方でも良いのですが、誰か使ったことのある方は
風合いをおしええいただけませんか?画像があればうれしいです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:24:16 ID:???
買って色々試すのも、趣味の楽しみの一つだと思うけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:15:12 ID:???
>>531
何を作るつもりかは知らないけど、
複製とかしないでそのまま形に残したいのなら、ちょっと強度不足じゃないかな。
大体がパサパサしてて、指があっという間に緑になり、乾燥後も脆いよ。

僕はたまに、後で中空にするための芯に使っているけど
それ自体で完成品を作るのは難しい感じ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:29:18 ID:???
日本人形を1人で作ってしまおうと計画中のものです。
http://www.hinakou.com/process/process1.htm
↑雛人形の手足師紹介のページなのですが、ここの、
上塗り工程で使っている白い液体の素人が使える代用品をさがしています。
ちょっとスレチですけど知りませんか。
土台は石粉粘土に針金を刺して、乾いてから動画のように削ろうと思っています。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:43:03 ID:???
本物は胡粉だったっけ。
手軽にというとリキテックスのジェッソとか使えるかな。
球体関節人形のサイトを回ると材料の詳しい情報が手に入ると思われ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:16:53 ID:???
>>535
早ーい!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:58:03 ID:???
すみません。
薄い型に樹脂粘土を詰めたら乾燥後に歪曲しちゃったんですけど
石粉粘土だったらカチカチになるから曲がらないで固まるでしょうか?
(プラスチックの型に入れたらくっついてしまいますか?)

あと、真っ白の石粉粘土って ありますか?
(以前、石粉粘土を買ったら灰色でした)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:26:01 ID:???
石粉粘土は粘土の中の水分が抜けることで、硬化します。
なので、水分が出ていきにくい型での複製は、あまり得意ではない・・・です

また、当然水分が抜ける分だけ歪んでしまいます。
どの程度の大きさか分かりませんが、大きければ大きいほど、ゆがみも大きくなるわけです
型にあわせるとしたら、水分量を増やしてゆるくするでしょうし、そうなるとなおさらで。


粘土の色ですが、真っ白ってのは判定が難しいです。
ニューファンドなんかは、乾燥前は薄い灰色って感じで(白と言っても大丈夫な色です)
乾燥後も、白いことは白いですが・・・真っ白という感じではありません
ラドールなどを見ても、極薄のクリーム色という感じで
市販の白い粘土では納得がいかない場合、
完成品に塗装してしまったほうが楽かもしれません
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:45:20 ID:???
>>538
とっても参考になりました。

おっしゃる通りゆるくして流し込むのを想像してたけど
ごく薄い型ですし、ゆるくせず型に押し付けて取り出し
乾かしてから削ったりして整える方向で考えます。

色は、灰色は嫌だけどクリーム色ならいいので
教えて頂いたラドールというのを買おうと思います。

本当にどうもありがとうございました!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:16:12 ID:SFt3K7ZK
漆喰って粘土の代わりには全くならないかな?
壁にもりつけて白い壁つくってるやつ。
長持ちで丈夫で安くて安全なんで使えたらいいんだけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:18:38 ID:SFt3K7ZK
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:50:06 ID:???
これでろんでろんなんじゃないの?
飲むアイス的な。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:56:16 ID:???
漆喰、石油製品のクロスなんかよりよっぽど体に良いらしいから好きだけど
粘土としてはどうだろう・・・?
けっこうやわらかいよね、まぁそれもよく分からんが、練り具合によっても違うのかな

「静電気が発生しにくいから、ほこりがつきにくい」
とは聞いたことがある(壁に使って、ね)から
たとえば完成品に薄く塗って、質感とほこり防止に使えたらおもしろいかもしれない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:42:32 ID:???
家の壁がしっくいだけど、古くなると一部ヒビも入るし
そこから崩れたりもするからねえ 強度的にダメかも

母が階段を踏み外したときにぶつかって、広い
しっくい壁に簡単に大穴が空いたよ
もっとも壁がそうならなかったら母の身体の方に
ダメージや損傷がきたはずだから助かったけど…
で、しっくいは好きだ
でも粘土風には造型が簡単じゃ無さそうだし使えないと思うよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:00:40 ID:???
漆喰とかは藁?とか混ぜて寝かせて醗酵すると?粘度が高まるみたいな話聞いたよ

漆喰を使った『鏝絵』ちゅうのもある
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:45:48 ID:???
>>545
普通はわらとかいれてつかうものらしいね。

最初は壁に塗るくらいだからかなり液状だろうけど、ちょっと放置して固まりかけてきた頃ににぎればいけないかなあ。
強度は紙粘土よりはあるんじゃない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:46:58 ID:???
たぶん強度もあると思う
こて絵なんかは外壁にも使ってあるから耐水性もあるんじゃないかと
液状だと壁に塗ったとき垂れそうだから粘土状かもしれんね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:56:05 ID:???
こて絵の色はしっくい粘土に顔料混ぜたのをコテだけを使って成形するので、粘度高めだよん。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:50:36 ID:???
強アルカリ性だから手袋無しではさわれないみたいだなあ。。
あともろいので↓みたいな繊維入りじゃないとだめっぽいな。
http://item.rakuten.co.jp/royal3000/a436/
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:50:19 ID:???
危険wwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:21:27 ID:KKvYZd0F
アクリル絵の具で表面に絵を描くのに適した粘土は
なんでしょうか?
樹脂粘土だと焼成のステップがあるからダメそうですし、
紙粘土でしょうか?
作品は薄い板状のもので
ハンドバッグなどにぶら下げる
カラフルなアクセサリーです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:47:59 ID:???
ポリマークレイ(樹脂粘土)で良いんじゃないかと。
バッグのチャームとして使うなら尚更焼くとプラスチックっぽくなるもののほうが丈夫でいいでしょ。
オーブン130度で焼くけど、アクリル絵の具ってそのくらいなら問題ないと思う。
クレイの技法に混色やテクスチャーとして焼成前に混ぜ込むのあるし、
焼いた後色付けしてニスかける方法もあるし。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:52:53 ID:???
>薄い板状のものでハンドバッグなどにぶら下げる
ものを紙粘土で作ると、おそらく人混みに入っただけで粉微塵になると思います。
紙粘土の耐久性はすごく低いので。

どれぐらいの薄さか分かりませんが、
石粉粘土でも強度を出すにはそこそこの厚みが必要ですし
そこそこの厚みにしても、板状であれば折れやすいことには変わりません。

そこで、たとえばアルミ等の板の上に石粉粘土をペタペタと張るのはどうでしょうか。
アルミでなくとも、錆が粘土の表面に出てこなければ別のものでもかまいません。
石粉粘土でも、ニューファンドは硬化すると非常に硬いのでおすすめです。
絵の具のノリも良いです。

しかしあくまで粘土なので、硬化後も水で表面がドロドロになります。
焼かない樹脂粘土でも良いかもしれません
ただ、こちらは絵の具のノリは私には分からないです


長文失礼
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:18:19 ID:???
樹脂粘土の焼かないやつは?
コスモス?とか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:12:02 ID:KKvYZd0F
わ〜〜、こんなに早くご助言をたくさんいただけるなんて、
ありがとうございます。
いろいろな技法や材料名、一つづつ調べてみます。
粘土に関して全くの初心者ですが、ちょっと方向性が
見えてきました。
美しい曲線と色のハーモニーで
バッグチャームのようなものを作ろうとしているのですが
仕事の合間の限られた時間しか割くことができず、
道のりは長そうですけど、勇気がでてきます。

ありがとうございました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:01:00 ID:TijQwPp3
石粉粘土age
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:03:31 ID:fXHT9FYh
>>439
25年位昔紙粘土人形の本の裏にラドールの広告でこんな作品があった覚えがある。
ムーミンみたいな仮想生物に女の子がかがみこんで話しかけてる。
女の子のスカート下でペチコート様のレースが何重にも重なってた。
もしそうなら当時小学生だった自分スッキリ。

一カ月位軽量粘土とニスや塗装を思考錯誤してたけれど遊びで使った石粉粘土が
自分のやりたい事の理想に一番近い事に今日気が付いた。このスレ神の様に実用的だ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:25:08 ID:???
石粉粘土を手早く乾かすにはどうすればいいですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:43:29 ID:???
>>558
あんまり急いで乾かさない方がいい場合もあるよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:38:26 ID:???
オーブンでチン
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:37:42 ID:???
ぎゃああ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:18:53 ID:L4NvP/Ea
>>558
薄くする。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:19:51 ID:???
クジラはオーブントースターでチンして乾かしました。
http://0bbs.jp/han-cra/img0_241
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:43:22 ID:???
いいクジラだなあ
いつも素敵な作品うpありがとうです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:39:14 ID:???
>>563
いいねこれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:26:20 ID:???
>>558
薄いものや少なめに盛った部分ならオーブンで乾かすのが一番早い。
(自然乾燥よりちょっと脆くなる気がするけど)
だけど、ある程度厚みのあるものだと
表面だけ乾いちゃって中に水分が集中しちゃうから、
よけいに乾きにくくなることもある。
それとオーブンで乾かすのは、ラドールとか繊維質の多い粘土なら割と平気だけど、
ファンドとかの密度のある粘土だと、膨らんで破裂することがあるので注意。

あと、ファンヒーターの前に置くのもおすすめだけど
これからの季節はキツいかなぁ…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:12:40 ID:???
火事に十分気をつければ、白熱灯でもいいね


って本に書いてあった
568563:2010/04/01(木) 19:22:38 ID:VnW56SmS
>>564.565
ありがとうございます。
569563:2010/04/01(木) 19:23:35 ID:???
すみません、上げてしまいました。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:45:14 ID:NkidSMJH
ダイソーの石粉粘土ってどれくらい縮みますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:05:32 ID:???
>>570
100円だから自分で試す方がいいよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:40:39 ID:7MS4a2ow
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:09:21 ID:???
で、何が言いたいのかな、このキチガイは。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:27:15 ID:n8byzQ+L
良いこと教えてやる。
石粉粘土はドライヤー使えば30分で乾くぞ!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:36:23 ID:???
そんなもん厚みによりけりだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:14:40 ID:F9kbh7ci
発泡スチロールの上に剥がれ防止のボンドを塗り、
その上にアートクレイの石粉粘土・ファンドを厚さ平均1cm、最大2cm程度に盛りました。
ジオラマの地面です。乾燥にはどれくらいの期間を見ればよいでしょうか?
塗装後に割れるのは避けたいです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:30:04 ID:???
乾燥の始めから、表面にガーゼなんかを被せておけば、
ひび割れはかなり防げる。
一週間くらい見れば中まで乾くんじゃないの。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:36:12 ID:???
厚みなどの条件を揃えてテストピース作れば?
乾燥してるように見えるけど、中まではどうかなってところで
押したり、ちょっと削ったり、穴開けたりして確かめられる。
塗料の発色チェックや、最後は強度テストまでできていいことずくめ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:20:53 ID:F9kbh7ci
>>577
カーゼというのは湿らせたものですか?
乾いたものでよいでしょうか?

>>578
なるほど、同条件のサンプルですね。
次からやらせてもらいます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:53:29 ID:???
ガーゼは乾いたものでOK
表面だけが早く乾きすぎるのを防いで
ヒビを防いでくれる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:11:38 ID:???
>>580
なるほど、表面の乾く速度を遅らせればいいのですね。
逆に言えば、厚く盛ったところにドライヤーなどで表面から強制的に乾かすと割れやすいってことですね。
勉強になります。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:50:05 ID:r/g7LbOT
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:17:10 ID:ZpwoYaj2
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 07:26:28 ID:???
個人サイト晒しはやめとけ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:58:47 ID:???
本人が晒したくって写真張ったんじゃないの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:20:39 ID:???
ていうか、晒されたくない人はサイトなんて開設しないって。
もしくは会員制などの制限設けるって。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:48:47 ID:???
こういう黙って羅列するような奴はなんかムカつく。
本人が晒したんだとしたら、キモイ奴なんだろうな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:24:19 ID:???
そうか?
2ちゃんならこんな感じで画像が貼られるのはザラだろ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:57:55 ID:???
話の流れとかに無関係で、何も書かずに張る奴は苛つく。何が言いたいのか解らん。
グロも多い昨今ではキモイと言う人の気持ちも解る。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:46:15 ID:???
いや、別に普通だろ。
スルーすればいいだけの話だし。
食ってかかる理由がわからん。
他の話題でも振りゃいいじゃん。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:27:15 ID:???
お前もスルーすればいい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:24:39 ID:zezJjNi5
ネットで石粉粘土を買おうと思うのですが、どこで買うのがいいとかありますでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:31:58 ID:???
大量に使うなら、ユザワヤでνファンドケース買いとかどうだろう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 03:24:02 ID:???
ラドールと他何種類かは尼(送料無料)に在庫あるね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:46:10 ID:zil7gfwg
回答ありがとうございます。
まずは、ためしに少しずつ買ってみます^^
「ファンド」と「ニューファンド」がありますが、
値段ほとんどかわらないですし、やはりニューの方が、
いいのでしょうか?
質問連チャンですみません^^;
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:28:45 ID:???
いろんな粘土を使って行くうちに、自分にあったものや狙った表現に
あったものが見つかって行くものだと思います。
色々買って試すのが一番ですよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:01:08 ID:PY5M+hom
自分にあった粘土を探してみます^^
ありがとうございました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:54:56 ID:???
今日スーパーで光る小麦粘土なるものを見つけた
今は面白い物もあるんだね
何を作ろうかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:21:04 ID:???
>>598
面白そうだー

>何を作ろうかな
ベッド脇にでも置いて、
明かりを消した時にドキッとするものをぜひw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:49:19 ID:???
>>599
じゃあ小さな手でも作ってみようかな
枕元に置いてある目覚ましのスイッチにそっと置いといてやろうフヒヒ

それはそうと夏だから金魚作ってみたよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:22:46 ID:???
涼しげだなぁ

まだ見てないけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 07:04:08 ID:???
家族に「死体みたい」って言われたやつだけど

しっぽは参考無しに作ったから変なんだぜ!

※ややグロ注意

http://imepita.jp/20100707/770890
http://imepita.jp/20100707/771920
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 09:29:40 ID:???
>602
結構可愛いと思った。
尻尾の形は実物とかなり違うなぁ。

そういや数年前に自分も金魚作ったな。
イベントで友人に委託販売頼んだら「リアルでコワイ」
っていうお客が居たよ、と言われて作るのやめちゃった。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:25:34 ID:???
色が単色なせいか
水から出して2日くらい放置したらこんな感じかなって風に見える
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:54:50 ID:???
>>602
尻尾がベロ(舌)っぽいけど本体かぁいいな

>>603
>リアルでコワイ
褒め言葉だと思うぜそれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:03:15 ID:???
>>602
なんか和菓子みたいで可愛いぞ
背景が床じゃなく青色で、水草っぽいものなんかあしらったら
印象もだいぶ違いそうだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:15:20 ID:???
>>605
友人にも褒め言葉だから気にスンナと言われたけど、
リアルには程遠いと思ってたんだよね。
材料が樹脂粘土だったんで、透け具合とかのせいもあったかも。

何となく触発されて久々に作ってみた。色どうしようかな。
実は紙粘土で金魚作るのも初めてだし、このサイズ(出目金6cm)も初めて。
やっぱ楽しいわ〜
http://imepita.jp/20100708/717070
http://imepita.jp/20100708/717830

過去作ってたのはこんなので金魚鉢(約4cm)に収まるサイズだった。
樹脂粘土だからスレチガイかも。
http://imepita.jp/20100708/364940
http://imepita.jp/20100708/365080
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:53:40 ID:???
樹脂粘土のやつ最高。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:57:13 ID:???
以外に好評価(体だけ)でちょっと嬉しい
でも裸のまま乾かしてたら猫に噛まれてボロボロになってたorz
今度は画像見ながら尻尾を綺麗に作ろう

>>607
金魚綺麗だー
色を塗ったらまた見せて下さいな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:26:50 ID:???
小麦粘土使いづれぇ…
エアコンのせいもあるんだろうけど、すぐ乾燥して作る側からボロボロ崩れていく

>>600の手は親指と小指が字の通り崩れたので延期しました
モチがあがんないなぁ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:47:23 ID:???
連レススマソ
蛙を作ってみた
水色の背景に良いものが無かったからアクエリのボトルを使ってみた

何でだろう、作るものが皆丸っこくなるのは

http://imepita.jp/20100709/850980
http://imepita.jp/20100709/852030
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:39:38 ID:???
丸っこい蛙かわいいー
ピント合ってないのが惜しいな
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:07:23 ID:???
>>611
カエル可愛いな

アクエリアスのパッケージが涼しげで・・・いいアイディアだ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:39:09 ID:???
>>611
金魚より和菓子っぽい。
まるっこくて可愛いなぁ。


607の金魚に色塗ってみました。
出目金で力尽きた。琉金が金魚ねぷたになってもうた。
ttp://imepita.jp/20100712/516650
ttp://imepita.jp/20100712/517560
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:33:07 ID:???
>>614
いいね

黒がベルベットっぽい感じだけど、なにで塗装したの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:02:48 ID:???
自分もファンドで作ってみました
溶きパテを塗り込んだらいい感じのツルツルになった
ttp://imepita.jp/20100712/822580

スクラッチ二作目だけど結構うまく出来た気がする!(自画自賛
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:31:10 ID:???
>>616
俺もうまくできてると思う。
そして前髪パッツンいいよね、可愛い。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:35:58 ID:???
>>615
アクリルガッシュ使ってる。マットな質感が好きなんだ。
ちなみに紙粘土はふわふわムースのかみねんど。


>>616
隣にススキとか飾りたい。
619616:2010/07/14(水) 03:19:30 ID:???
>>617-618
レスありがとうございます
一体目はポリパテで作ってうまく作れなかったんですが、ファンドは水研ぎが出来ない以外はとても使いやすくて気に入ってます
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:01:16 ID:???
和菓子食玩でも作ろうかなw

>>614
やっぱり綺麗だー
いつも色粘土しか使わない私から見たら、そんな風に濃淡が綺麗に出るなんて、もう神業


>>616
かわいい!
なんのキャラか分からないけど着物+うさみみイイネ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:10:54 ID:???
和菓子シリーズと違うかもだけど…
兎を作ってみた
乾かしてる途中で耳が重みに耐え兼ねてちぎれた

http://imepita.jp/20100718/469620

http://imepita.jp/20100718/470960
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:25:45 ID:???
規制がやっと解けたよ
ちょっと遅いけど金魚繋がりで
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up7747.jpg
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 03:29:38 ID:???
うわぉおうにょおおおおお
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:10:33 ID:UWztYlLz
すごい!こわい!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 10:39:28 ID:???
>>622
専ブラのプレビューで表示したらゾイドのキャップに見えた
626622:2010/07/26(月) 15:27:16 ID:???
怖かったですか、申し訳ないです。
規制が解けてはったら、またすぐ規制に巻き込まれてました。

また何か作ったら貼りに来ます。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:58:14 ID:???
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:34:41 ID:???
久々に紙粘土で工作しようと思い付いて、箸置きを作ろうと考えてるのですが
仕上げに透明ニスとか塗ったら、食器としての使用にも耐える(洗ったりとか)でしょうか?
ぐぐってみたら、紙粘土で箸置き作ってる人はたくさんいたけど、
そのへんに触れてる人が全然いなかった。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:03:48 ID:???
紙粘土で箸置きwwwまぢでか。
私だったら石粉粘土でもやめとく。
試してみたらどうでしょうか>洗剤でごしごし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:13:18 ID:???
保証はできないけど、
石粉粘土でしっかり成形して、
サーフェイサーでちゃんと表面をコーティングすれば、
防水というか、粘土が溶け出すという事態は避けられる。

必要に応じてその上に色をのっけて、
更にニスとかで被えば、極端に傷をつけない限りは大丈夫でしょう。

けど、それを箸置きに使いたいか?と言うと有機溶剤の製品を使っている時点で微妙な感じ
手間もかかるし、
紙粘土にニスだけだと、強度の問題で難しい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:29:06 ID:???
>>628
オーブンで焼くタイプの樹脂粘土で作ればいいんじゃないの
632628:2010/08/10(火) 15:01:11 ID:???
>>629
>>630
そうだよね…
直接食べ物を載せるわけではないとは言え、間接的に口に触れるものを
紙粘土&ニスではやっぱりアレですよね。
紙粘土で作って絵具で着色してそのままとか、ニス塗ったりとかで箸置き作ってる人が結構いて
これで大丈夫なのか?大丈夫じゃないのか?と不思議に思ってました。

>>631
焼くタイプだと良さそうですよね。
理想的には陶芸みたいのが一番いいんだろうなと思うんだけど、
この間海で拾ってきた貝殻を埋め込んで作りたいので、焼くのは出来ないかなーと。
焼かないで作れて準食器使用も出来る素材って何かあるかなあ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:43:51 ID:???
貝にもよるだろうけど、オーブン粘土を焼く程度の温度なら
大丈夫だと思うけど。
いらない貝で試したら?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:55:18 ID:???
>>632
ニスは食器用のもありますよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:59:02 ID:???
あとは漆を塗るとか、漆粘土を使うってのもあります
636628:2010/08/11(水) 22:23:58 ID:???
色々な情報ありがとうございます。
サザエのつぼ焼きとかホタテの照り焼きとかムール貝とか見てもまあそんなに激しく変質してないから
焼いてもいけるといえばいけるかなw
食器用ニスや、漆粘土の存在は知りませんでした。
色々あるんだなあ。創作って幅広いですね。

ちなみに、最初はダイソーの紙粘土(軽いタイプではなくどっしりしたタイプ)を買おうと思ってたんだけど
このスレを改めて最初から見たら粗悪品らしく、買って使わなくて良かったーとホッとしてます。
本番用の貝を埋め込んでしまってからでは遅すぎるw
色々教えて頂いたし、手を付ける前にこのスレを見て良かったです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:27:46 ID:???
紙粘土で漫画、カイジ堕天禄の村岡社長を作ってみました。
アドバイスをもらえるとうれしいです。
ttp://dl5.getuploader.com/g/reckuza/17/1%2814%29.jpg


【堕天禄】紙粘土で村岡社長作ったよ【カイジ】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1285121589/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:37:16 ID:???
紙粘土ってどうすれば早く乾きますか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:37:51 ID:???
>>637
いいね、次回は梅谷哲でも作ってくれ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:42:22 ID:???
>>638
大きな塊を一気に乾燥させようとすると
中心の水分が無くなるまで時間がかかるので
何回かに分けて粘土を重ねていく方法をとると比較的早いです。

ただまぁ、そうすると強度が心配になりますが
接着剤を使ったり、
先に乾燥している塊をいくつか作っておいて芯にするなどがあります。

ドライヤーや白熱灯で暖める方法もありますが
亀裂が入ったり発火するかもしれないので使う場合は注意が必要です。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:45:17 ID:???
>>637
見てくださってありがとうございます!
銀金なら中条さんがくると思ってましたが…
梅谷ってどいつだ…!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:49:44 ID:???
>>640
なるほど、丁寧な解答ありがとうございます。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:02:34 ID:???
>>637
梅谷理解
しかし好みじゃないww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:07:02 ID:???
>>641
銀と金で最初の仕手戦を仕掛けたやつだよw

     _ v ー z ,
    ≦_,_,  `,    金は持つもんやで…!
   / -、 Z  |
   > i=-  7   |    の──
  r'_、ヾ=-、.r|fヨ ト、_
   旨王ヲ | |ト'、/ 入  わいなんか… 金持たにゃあサルやけんの
==ニ'とTT' __/ / /
   { ̄ ̄ノ| /{ /    当たり前のことや…!
   {  / /|゚| {/
↑こいつ


銀と金なら、神威勝広なんてインパクトがあっていいかもしれない
                 __,。_
        ,  "´        ``  、
      /           , - 、 \
     /  ,. -‐.__'''ニニニニ〔((C )〕ニ.ヾ、
      ,' /, '"~   ,. -──`--'─- 、ヽi
.    !,'/    /,. r_i.エ工工工工」ヽヽ|    今日人殺しの
    |'     //r''ー-:ニ7/:::::/_:ニ-ァ:ヽ!
.     !____r'ニ|l:/::==。=;;:::::::;=。==::ll|::|  仲間入りをしたオレだが
.    |──‐!└|l:ヽu`::ー=彡:::::ヾ=‐:':::llll|:|
    │    ヽ ` ミ===ニ7´匚_トニ=彡'1    それでもたぶん
      l     ト、 二二r'´l ¬|`ー--:1
.     !   /∧ j j lj lj lj lj | 冖|lj lj l ,'    おまえらの1/10も
      ゝニニ.イ ::ヽ j lj lj lj lj | 冖:|lj lj /
     /\ i  i :i::ヽ.lj lj lj lj | 冖 |lj l∧    悪党になりきれてねえ
.    / / ヽ i. i ::::i::`::ー─┴ー┴;く ヽ
 ─-/ / /ヽi  i ::i::::::i:::::i:::::i:::::i:::::| ヽ 〉-┬
 ::::::::ヽ/ / ∧. i  i   i  i :i :i :|ヽ. ∨:::::::|
↑こいつ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:10:01 ID:???
5男ぐらいでしたっけ
しかし、圧倒的難易度ww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 14:57:59 ID:???
四男だった
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:10:11 ID:12pyuyBM
あげ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 05:49:14 ID:???
クリスマスっぽいものと鉄道キャラ 、大きさは7cmくらい
材料は紙粘土とハーティクレイを併用してます
スレチだったらスマン

http://uproda.2ch-library.com/321388kwC/lib321388.jpg
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:39:41 ID:???
あらかわいい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:54:18 ID:???
>>648
うまいじゃん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:15:48 ID:???
>>649-650
サンクス、正直これが可愛いのかどうか判らなかったんだ

下シンディさんのつもり...1個つくるのに4-5時間くらい
http://uproda.2ch-library.com/321612V2G/lib321612.jpg
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:59:55 ID:???
なんかほのぼのする
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:08:02 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsoWSAww.jpg
ダイソーの紙粘土で作ってみたよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:54:25 ID:???
>>653
声出して笑ってしまった
決して悪い意味じゃなくて、すごく和ませてもらいました
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:21:03 ID:???
>>654
ありがとう。
また作ったらうpしますね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:40:02 ID:???
>>653
かわいい
これ何だっけ?
見たことはある気がするけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:44:42 ID:???
一応、猫村ネコです( ゚∀゚)アハ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:47:12 ID:???
立ってるのが凄いと思う
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:03:45 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYivilAww.jpg

イチゴの家( ゚∀゚)
全部ダイソーの紙粘土ww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:26:17 ID:???
完成したらまた見たい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:55:53 ID:???
ぎこちないのが、またいいw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:11:16 ID:rQJbnLKL
ダイソーの石粉粘土いいね♪
柔らかいけど削りやすい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:44:11 ID:???
このスレ、今日見つけたけど作品写真のリンク全部切れてんじゃん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:00:42 ID:???
イメピタ以外は結構見れるけど?
ここまで遡っても見れたよ
79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:43:16 ID:???
66です。キリン出来ました。
ttp://0bbs.jp/han-cra/img0_45
他の人の作品も見たいなぁ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:35:57 ID:???
紙粘土で20x20x20くらいの胸像的なもの作りたいんだけど、心材は何がいいかな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:26:38 ID:???
そんなに小さいんだったら芯材要らないんじゃないの
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:36:27 ID:???
まさかのmmなら要らないね
cmなら、スタイロフォームとかどうですか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:09:49 ID:???
普通寸法ってミリ単位だよ
単位書かないで質問する質問者が
もう少しコミュニケーション力を
着けておくべきだね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:01:10 ID:???
>>668
君は文章力を身に着けるべきだね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:34:41 ID:???
何ムキになってんの?>>669
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:45:57.03 ID:cZyYI8yh
色を塗った石粉粘土を耐水性にして、爪で押したり引掻いたりしても傷が付かない程度に表面を硬くしたいです
透明のものでコーティングしようと考えているんですが何か良いものはありますか
それとも色を塗る前に溶きパテか何かでコーティングして模型用塗料で塗ったほうがよいのでしょうか

672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:43:43.03 ID:bUK8Laau
元AKBメンバーのエロ写真!!!
http://ameblo.jp/akb48tu--chan
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:21:13.32 ID:???
>671
セルロースセメントかな
レジン置換する手もあるけど塗装が無駄になるし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:51:55.99 ID:???
>>673
ひび割れませんか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:12:14.00 ID:???
気になるのならレジンに置き換えなよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:53:12.37 ID:???
>>622
この質感とかどうやるの
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:39:24.13 ID:???
>>622
これは石紛?樹脂?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:01:03.32 ID:???
>>676,677
スカルピーで作って、アクリルガッシュで
塗装した物です。黒に少しシルバーを混ぜてます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:00:21.82 ID:DIITCyOO
すみません、皆さんは紙粘土で何か作るときは水を浸けながら形を作ってますか?

680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:29:57.50 ID:???
付け過ぎは禁物だけど、
水無しでは作れる気がしないです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:43:03.16 ID:???
>>671
少々高いがこんなものもある
http://www.bishoen-hobby.ne.jp/cr508.htm
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:01:51.44 ID:???
とあるサイトでコンパスやピンセットのような形状の先がカッターの刃のようになっていて
幅を調節して一度で素材を等間隔のまま切れる(リボンなど帯状のものを作るのに便利そうな)道具を
見かけ、使ってみたいのですが名称が解らず困っています。何という道具なのでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:10:03.81 ID:???
NTの円切りカッターには平行切りができるやつがあるけど
ピンセットのようではないな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:33:29.67 ID:???
>>683
それです!ありがとうございます!
これで一段と作るのが楽しくなりそうです
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:48:15.72 ID:al4IL76j
初めて型取りしてるんですが、あわてて離型材を塗らずシリコン(信越のやつ)を流しました。
これってくっついて取れなくなりますか?
原型はラドールです。
よろしくお願いいたします。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 07:46:09.84 ID:???
球状に窪んだ箇所をツルツルに仕上げたいんですけど
紙ヤスリではフィットせず、研磨するスポンジ400番くらいだったかな?)ならフィットしますが少し荒いままです
サーフェイサー吹く前には表面のザラザラした感じや擦り傷はそんなに気にしなくても良いもんですか?
このままサーフェイサー吹いて良いのかどうか…
お勧めの道具やヤスリ掛けの方法なんかのアドバイスお願いします!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:15:16.48 ID:???
お気に入りの百均粘土が昨年末に絶版になってたらしい
ショックだ… 性能抜群なのに100円というコスパ最強の粘土だったのに…
代わりに入ったガキ向けのパッケージのは湿ってて重いわやたら指にくっつくわ
前の粘土との親和性は最悪だわでまるで役に立たない。

誰か300立方p位で数百円程度のおすすめのやつってない?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:14:49.57 ID:???
初めてハーフセラを使ってみたんですが、手のひらがすごくかゆくなった;樹脂粘土や100均粘土は平気なのに…
でも乾燥後あんなに固くなる紙粘土初めてだった!私の手よ、ハーフセラに慣れてくれ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:33:57.96 ID:???
ニューファンドとどっちが固くなるんだろうか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:41:37.84 ID:???
石粉粘土とポリパテを併用してフィギュアを作りたいんだが、難しそうだな…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:17:40.64 ID:???
>>690
石粉粘土とエポパテの複合フィギュアの作り方の本なら出てるけどなぁ
ポリパテをどこに使うつもりなんだ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:49:59.31 ID:???
紙粘土の軽さをキープしつつ質感をよくしたいんですけど何かいい方法ないですかね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:59:02.63 ID:???
質感をよくと言われても、良くなんて人それぞれの感覚でしょ。
具体的に何が不満でどう変えたいの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:12:18.35 ID:???
>>691
髪の毛、指先とあと小物の細いパーツかな。
石粉粘土で作ると折れやすいんだ。また盛り足したときの食いつきが悪い

エポパテを使うのも考えたけれど、いかんせん高価で手が出ない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:26:07.14 ID:???
サフどんだけ噴いたら良いのかわからないんだけど表面軽く覆うくらいのマットな感じでおk?
表面テカテカはやっぱり噴きすぎてるのかな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:35:12.19 ID:???
サフを吹いて何をするのかによる。

たとえばフィギュアの原型製作なら
シリコンで複製するにあたって表面処理でつるつるにするから
モールドが消えない程度に吹いてはサンドペーパーでやすっての繰り返しになるが

そのものに着色するんで表面処理とか特にしないっていうなら
塗料がのりやすいような目的で吹く
こっちに関してはどういう着色にするかにもよるので一概にどうとは言えないけど
モールドが消えないようにってのは共通
サフで元の形が損なわれるのは悲しいからね
サフの時点で若干表面を荒らし気味(梨地にしたり)ってのもあり
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:38:29.92 ID:???
>>694
参考までに、本では
>髪の毛、指先とあと小物の細いパーツ
ちょうどこの部分に木部用のエポパテ使ってたよ
髪の毛は主に前髪で使ってて、後ろ髪(ロングヘア)は石粉粘土で作ってた。

でも、使い慣れたマテリアルを使うのがいいだろうな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:48:35.99 ID:???
>>696
ありがとう。目的によっても変わってくるんだね
練習でフィギュアの素体っぽいの作ってるけど塗装とかしないのでツルツルにしてみる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:32:45.08 ID:???
>>697
ありがとう。
今手元に石粉粘土とポリパテがあるからまずはこれで挑戦してみるよ。
これでうまくいかなかったらエポパテを買おうとおもう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:25:55.21 ID:???
ニューファンド初使用。
盛ったり削ったりして形作るのには不向きかな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:23:07.92 ID:???
むしろ曖昧なイメージを形にするのに向いてる
νファンドが固いようなら柔らかいラドールなどもオススメするが、
硬化後の固さは断然νファンド
安いしね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:37:10.29 ID:t+vHCI1N
http://iup.2ch-library.com/i/i0313386-1305808443.jpg
ダイソーの石粉粘土で某おっさん作ってみたよー
意外といけるもんだね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:45:55.62 ID:???
いいっすね
俺もそのうち上げてみる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:22:03.85 ID:???
いいね!
自分は材料を集めるだけで何もやってないわ…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:28:35.11 ID:SDXbABLI
>>704
あるあるw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:38:02.83 ID:???
>>702
上手
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:06:00.83 ID:???
>>702
うしろも見せて欲しい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 05:04:58.16 ID:X4CD2m0/
ありゃ、画像もう消えてる・・・とりあえずうpロダ変えてもっかいうp。
正面
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1654380.jpg.html


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1654382.jpg.html

後ろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1654383.jpg.html

後から気づいたんだけど羽織の後ろのマーク忘れてら
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 05:07:57.51 ID:X4CD2m0/
>>706
うわあああありがとう!粘土こねこねするの今回が初めてだからそう言ってもらえると嬉しい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:56:27.12 ID:???
>>708
消えてる…。orz

もっと長持ちするロダはないものか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:59:49.94 ID:???
小学校以来で紙粘土触ったww
100均で買った軽量紙粘土で小鳥作ってみた。
ずんぐりむっくりなブサイク鳥になったけどorz
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY19yEBAw.jpg
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:51:45.63 ID:???
紙粘土でこういうの作れるのか
なんかモフモフしてるものしか作れなさそうなイメージがあった

>>708
髪の毛うまいですね。羨ましいです
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:54:14.30 ID:???
有機溶剤をつかわず、
乾燥後に最も硬くて破壊されにくい粘土って何でしょうか?
棒状にしてもぽきっと折れにくい物が欲しいんです。
(粘土以外でもいいですが。)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:50:43.27 ID:???
樹脂粘土はすごい硬い
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:13:31.64 ID:???
>710 >708のうpろだは消えやすいほうだと思うよ
>711 むくむくしててなんかおちつくじゃないか!

>713 使ったことのある石粉粘土で、固まるととても硬くなるのは、ニューファンドとクラフティ
整形する前によく練るといいみたい。
塩ビ系の樹脂粘土は、可塑剤がフタル酸エステルなので(全部そうなのかは未確認)
そこら辺を調べて、用途と照らし合わせるといいかも
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:26:28.67 ID:???
粘土以外でもいいって
範囲広すぎだろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 04:19:59.72 ID:???
陶土もいいかもね。窯で焼く必要があるけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:11:38.21 ID:???
今ファンド用の水間違えて口に入れたw

>>715
クラフティはニューファンドと比べて硬さはどうですか?
同じようなもん?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:03:19.62 ID:MbLMn1zD
クラフティとモデナの硬さを比べるためにφ1くらいの10cmくらいの棒状にしたんだけど、
1日たっても全然硬くならないんだけど、どんだけ待てばいいのこれ。
湿度が高いせいかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:07:54.85 ID:???
>718 715です。クラフティは1袋しか使ったこと無くて、それがニューファンド使い始めるよりずっと前だったので
どっちが硬いかはちょっとわからなかった。完全に乾くと、握力の小さい自分には大きく削るのちょっと大変だったよ
うろ覚えだけど、湿ってる時の伸びはニューファンドの方がよかった気がする。

>719 この時期は湿気が飛ばないよねなかなか。
使用中のPCの電源ファンの前においといて、熱風に晒しとく人もいるらしい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:10:36.80 ID:???
粘土スレあったのか!
ちょっと前に初めて作ったプーギーを見てくれ。頭が重くて、よく前に倒れるおっちょこちょいな可愛い奴
http://i.imgur.com/oECTw.jpg
http://i.imgur.com/6gAYP.jpg

あと、パーツとパーツを繋げるとこにある凸凹はどうやって作るんどすか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:21:26.74 ID:???
>721 着ぐるみだということにしばらく気がつかなかったよ!貯金箱っぽくて和むわ

繋げるところにあるでこぼこって、乾かしてから接着したい面に作るダボのことでおk?
もうやってることかもしれないけど簡単に書くね

片面乾かして滑らかにしといて、もう片面に乾いてない粘土盛って平らにしたのを押し付ける。
押し付けたらそっとはがして、表面が乾いたらはみでたとこ削る

先に乾かしといた方、削るかビー玉埋め込むとかして、滑らかなでこぼこ作っとくと
ずれなくてよい

でもその画像のしっぽくらいなら、園芸用のアルミ線とか芯に入れて分割しないで作るのもいいかもー
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 04:38:06.39 ID:???
ダボがわからなくてググってきました。ダボで間違いないようです。

プーギーはダボのやり方わかんなかったんで、パーツに針金さして接着剤で引っ付けましたwww

724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 04:48:27.96 ID:???
まぁガレキなんかは接着で真鍮線使うしいいんじゃない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:24:03.84 ID:???
>>721
かわいいね
(プーギーって知らないけど)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:33:40.80 ID:???
石粉粘土の原型をシリコンで型とりするときはサーフェイサーがけは絶対必要ですか?
細かい模様が全体に入ってるのでつぶれないか心配です
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:29:38.07 ID:???
作りたい複製品の精度にもよります
基本はシリコンが複製できる精度まで頑張ってつるつるを目指したいところだけど
細かい模様は潰れやすいのでサフでヤスリがけにはあまり向いてないだろうね

ただ、複製した素材(レジン?)で原型の凸凹を、細かい模様を避けつつ仕上げるのと
複製前の時点で細かい模様を避けつつ仕上げるのの、どっちが楽か?
前者の場合は、いくつも複製するなら毎度やらなければいけないことです
おまけにレジンで複製するなら石粉粘土よりも仕上げるのは正直めんどう

じゃあ後者一択かというとそうでもなく
模様無し(既にあるなら無くしてから)でつるつるにしてから複製してしまって
複製した素材に細かい模様をつけるという方法もあります
この場合は主に盛るタイプの細かい模様のみになりますが、↑二つの折衷案と言えなくもないです
彫るタイプの細かい模様ではオススメできません

なお、石粉粘土の時点で表面処理を行うなら
薄く吹けるエアブラシでのサフ吹きがオススメです
スプレータイプのものですと、気を使わなければ、心配されてる通り潰れる可能性が大ですので

長くなってしまいましたが、石粉粘土の表面処理終了後に細かい模様を入れるのもアリです
綺麗に仕上げるのが若干難しいかもしれませんが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:28:15.88 ID:???
レスありがとうございます。サフがけせずにシリコンで型とりはできないんでしょうか
作っているのは動物のフィギュアで全体に毛の模様を彫っています
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:40:54.90 ID:???
原型がどうなるかはわからないけど
後は離型剤を吹くぐらいしか思いつかない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:08:38.30 ID:???
こないだ別のことで失敗したけどファンドは何も塗らなくてもシリコンがくっつかなかったよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:19:57.50 ID:???
これってどうなんだろ?
http://www.cecweb.co.jp/hinata/index.htm
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:57:40.30 ID:???
複製にレジンは高いので代わりに石膏を使おうと考えてるけどどうだろう
壊れやすいかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:23:58.92 ID:???
・・・いいんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=AHzg7qhmEC4
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:57:49.12 ID:???
シリコン型に石膏流して複製ってできる?
調べてもバックアップしか出てこない もしかしてくっついちゃう?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:06:35.85 ID:???
やった事ないけど逆テーパーとかがなければ型にくっつくことはないと思う
けどよっぽど単純な型じゃないと流れないと思う
下手に押し込んだら歪みそうだし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:44:57.22 ID:???
軽い紙粘土もけっこういいね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:53:36.40 ID:LL7jP0Qx
重い方が使いやすいと思うw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:01:59.58 ID:???
はじめて石粉粘土で作ったドラちゃんです
アクリルで色付けしようかと思ったんですが怖くてそのままにしました
因みに作った人形は仲のいいガキんちょにあげました
http://i.imgur.com/9nmpD.jpg
http://i.imgur.com/X5W19.jpg
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:51:05.33 ID:???
>>738
うますぎ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 05:14:41.22 ID:???
>>738
じわじわこみあげてくるwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:20:20.06 ID:???
なんか削った感じ?だけど
どうやって作ったんですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:58:23.54 ID:???
>737 軽さとか風合いが違うから、それに合ったところにつかえばいいと思って書いたよ
>738 これはとってもドラえもんだ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:42:13.45 ID:???
>>741
ある程度形を作ったあと徐々に自分で作った割り箸ナイフで整えていきました
http://i.imgur.com/Oglt2.jpg
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:36:06.41 ID:???
うしろは誰?w
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:46:51.59 ID:???
テレ朝でソフトクレイっての出てたけど、めっちゃ簡単そに扱っててびっくり
強度や接着力もすごいありそう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:55:58.79 ID:???
>>738
足がツボだわwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:42:11.02 ID:???
>>743
色は塗らないの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:47:30.34 ID:???
>>744
後ろは同時に作ってたこの人です
http://i.imgur.com/5eUBJ.jpg

>>747
なにで塗るか迷い結局色は塗ってません
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:00:02.85 ID:???
紙ヤスリかけてアクリル絵具塗って
ニス塗らなかったら
博多人形みたいな陶器っぽくなって好き
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:27:35.50 ID:6LBM4RuB
100円ショップのダイソーで
石粉粘土売ってたの知らなかった
たまたま見つけて買ってきた
ジェッソってのはダイソーには無かったなあ
まあ木工用ボンドで足りるんじゃないかなあって思ってる
アクリル絵の具もダイソーにあるからさ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:28:25.03 ID:???
韓国だとトイレットペーパー12個が1500円くらいするほど
紙は貴重品なんだよな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:23:38.05 ID:???
いきなり何?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:58:50.92 ID:???
当たり前だろ。そんでその紙は海に垂れ流しになり、
糞を養分にした韓国海苔の一部となるんだから。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:19:20.52 ID:V2RxGEIY
トゥーフェイス作ってみたよ!
http://imefix.info/20111106/71236/
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:25:21.19 ID:???
歯とか小さいのに一粒一粒
細かいね!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:30:09.43 ID:???
こわい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:46:57.64 ID:???
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:58:41.45 ID:???
こういうのは嫌いじゃない(というかよく作る)
まだ粗いから、精度上がるともっといいね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:02:48.45 ID:???
自分はこの粗さがなんともいいと思うな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 05:20:36.48 ID:???
模型板逝けよwwwスクラッチスレとかあんだからさ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 05:31:22.66 ID:???
なんでここじゃだめなわけ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:48:22.39 ID:???
ここでいいよね
石粉粘土か紙粘土で作ったのなら
作品みるの楽しいし
どーせ過疎ってるし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:44:01.20 ID:???
ごめんなさい(´;ω;`)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:40:31.49 ID:???
あんた誰
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:37:53.92 ID:???
ブボボ(`;ω;´)モワッ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 05:16:41.85 ID:???
泣くな幸子。パパが今ママに謝るから (T_T)

みよこ、俺が悪かった。生まれ変わった気持ちでがんばるから
幸子にもママが必要なんだ。帰って来ておくれ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:24:40.29 ID:sGI9UeuQ
就職の制作課題で紙粘土を使って好きな自動車を作れと言われたのですが、紙粘土でも表面を綺麗にする方法はありますか?
素人なので分かりやすく教えてもらえるととても助かります(; ̄ェ ̄)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:42:13.83 ID:???
http://mup.vip2ch.com/dl?f=28496

紙粘土でここまで作ってみたけど、どうやってローブ着せたら良いかわからない
アドバイスありましたらお願いします!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:01:43.98 ID:???
>>767
方法は色々あるけど紙やすりで削って軽く水を含ませた筆で軽く撫でる

>>768
方法は色々あるけど薄く伸ばした紙粘土を作りたい形に整える
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:13:39.59 ID:???
石粉粘土で顔なんか作れるのか?つまようじとヘラだけじゃフィギュアは無理かな。こねても思う形をうまく作れない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:11:25.60 ID:???
大きさ分からんけど石粉粘土ならじっくり練ってから卵型を作って
乾燥させてから正中線を鉛筆で描いてから爪楊枝とヘラで盛り削り、かな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:04:40.92 ID:???
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up89727.jpg
急に粘土に興味がわいて
いろいろ作ってみました
粘土おもしろい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:14:33.72 ID:???
ダイソーやセリアってまだ石粉粘土売ってるかな?
数件回ったんだけど無いんだよね
たまたま品切れなのか、もしかして生産終了してたりするのかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:23:36.28 ID:???
>>773
セリアは近くにないからわからんが、ダイソーは近所の二件両方にまだ潤沢に在庫あった@京都
だから多分運悪く品切れなんじゃないかなと思う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:31:59.78 ID:???
>>774
情報ありがと!売ってるところがあると聞いて安心した
近場のダイソーにも在庫が復活することを祈って
紙粘土で練習しながらまったり待つわ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:35:54.72 ID:???
セリアの奴って、あの量が少ない奴だろ?
いるのか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:51:43.09 ID:???
ここでいいのかな…助けてください。

家を建ててる最中で、もうすぐ駐車場のセメントを流し込む時期なんですけど、乾き切る前に猫の足跡を付けたいんです。

まさか本物のおぬこ様を借りるわけにもいかないので粘土で作るか!となったわけですが、何粘土で作ればいいのでしょうか…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:39:16.15 ID:DXH3YU1V
>>777です。
sageてたの気づきませんでした…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:54:06.65 ID:???
そこは猫の手を借りるべきだろ

朝、道路をチェックしてカラスが集まってるポイントを探す
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:17:23.74 ID:???
>>779
頭おかしいんですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:19:39.90 ID:???
>>780
問うまでもなく明らかにおかしいんだから触らない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:51:37.30 ID:???
>>781
ごめんなさい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:11:42.00 ID:5O7UkatF
紙粘土に目とか書くつもりだけど、何で書けばいいんですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:18:28.60 ID:???
普通は無難に絵具だけど、
私は水性のボールペンで書いてる。
書きやすいよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:05:21.40 ID:???
ラドールプレミックスで
タバコの箱くらいの背の二頭身のマスコットフィギュアを
作る為に針金人形作ったのですが
頭と身体を分けたのを最後に合体させるために
どんな処理が向いてますか?
胴体から首を長く作って頭に穴あけて突っ込む?
良い固定方法ありますか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:34:09.91 ID:LevZball
上げます
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:03:22.48 ID:???
適当な長さに切ったプラ棒とかつまようじとかを軸にして
首と頭部の接着面にダボ作ってみたら?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:53:04.04 ID:???
>>787
バルサ材が有ったんでそれで
ダボへ利用しました
慌てて粘土開けたらプルミエの方開封しちゃって
ちょっと柔らかいけど多目に盛って削って整えるつもりです
アドバイスありがとうございます
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:53:41.28 ID:???
※キャラ物注意
カーくんとぷよぷよの貯金箱
http://p2.ms/0nt22
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:11:22.60 ID:???
可愛い!舌があると入れ易そうw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:34:18.01 ID:???
水彩絵の具で色塗った後に仕上げでアクリル系ニスを使ったら
絵の具が溶けだしたんですが、
アクリル系ニスはアクリル絵の具以外には使えないんでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:38:42.69 ID:???
ニスの問題ではなく水彩絵の具(乾いても水溶性)だから溶けだしたんでないの。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:39:44.72 ID:???
質問させてください。

5センチぐらいのゴジラを作りたくて
今手元にある紙粘土で作ろうと思うのですが
石粉粘土をつかったら寄り細かくデザインできますか?

5センチっていう小ささだと石粉粘土でも
紙粘土でもかわりないのかどうなのか知りたいです

宜しくお願いいたします。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 06:03:22.86 ID:???
紙粘土で造形するネックになるのは、
・削ると繊維の毛羽立ちがひどい
・乾燥した後に粘土を足しても食い付かないときがある
石粉粘土はそれが緩和・解消されているから形を作りやすい。
大きいものならともかく5センチと大分小さいから、細かい部分のことを考えるとニューファンドを使った方が細部にも拘れると思います。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:24:31.85 ID:???
紙粘土をスチロールに盛って造形したんだけど、盛ったところがひび割れしてきてる。
この上からFRPとかに使うスチロール用樹脂でコーティングしたらひび割れって補修出来ますか?
樹脂以外にジェッソやボンドも考えてるけど、塗っても剥がれてきてしまうかな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:00:04.61 ID:???
石粉粘土でつくったものを床において乾燥させてたんだが
時々小さい虫が数匹ひっついてて気になる
作業台に同じように置いてるものには全然つかない。不思議!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:00:58.85 ID:???
795>>出来ると思うけど、樹脂は紙粘土と性質が違うから余計クラックを引き起こす場合も。

それならジェッソとか、モデリングペーストの方が紙粘土に馴染むと思う。
接着力が心配ならボンドを少量混ぜて。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:05:14.65 ID:???
>>797
ありがとうございます。
とりあえずひび割れにジェッソを塗りこんでみたら、今のところひび割れは治った感じになりました。
補強もしたいので週末に樹脂もやってみようと思います。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:22:19.43 ID:???
>>794
お礼が遅くなりました!
明日出かけるのでその先でニューファンド買いにいきます
ググってみたら細かいところまで削れたりできててコレだと思いました!

ありがとうございました。
800796:2012/06/18(月) 13:59:39.71 ID:???
やすりをかける度に部屋が壮大に汚れるんだが、みんなどうしてるんだろ
集塵機ほしい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:15:19.63 ID:zLP9NSA3
セリアの石粉粘土使ってたが試しにダイソーのを買ったら
セリアのやつより荒くコシが無い、あと同じ体積でも引けが大きい…
大まかな形出しには向いてるけど細部や表面には使えなかった
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:17:38.72 ID:???
FIMOとかのオーブン粘土ってやっぱり焼かないと固まらない?

803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:32:41.46 ID:???
>>800
やすりがけは小さいものだったらゴミ箱の上でやったけど
大きなものは家の前でやったよ
最初に水をまいといて、後から流せば掃除も楽だし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:00:31.21 ID:???
アリの巣を作りたいのですが、
石粉粘土は乾燥した後、水分を含ませることはできますか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:48:48.45 ID:???
アリの巣作るのにどんな工程踏むのかはよくわからんが出来ますよ。
さすがに厚いものは中までふやかそうとすると表面がとろける。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:55:14.26 ID:???
ガキの頃図工の時間で紙粘土の動物を作らされたが上手く出来たためしがなかった。
今コツを聞いても自分には役に立たないが、ずっと気になってたのと、子供に聞かれた時のために教えてくれ。

【俺にとっての難関】空き缶に毛糸巻いて、それに割り箸を組み合わせ芯材にするんだけど、
紙粘土が芯材にくっついてくれない。完成しても紙粘土の層が空き缶から浮いた状態で、
紙粘土自体の剛性だけで何とか形が保たれている状態で、ちょっと乱暴に扱うとぼろぼろ
剥がれた。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:04:24.48 ID:???
<続き>どうすれば上手く芯材につくように作れたんだろう?芯材を水に濡らすとか?そもそも
空き缶、毛糸、割り箸の時点で間違ってる?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:12:23.17 ID:???
粘土が乾燥するときに縮むから、そん時に剥がれるんだと思われ
あと芯の上で動いてしまう毛糸はない方が良いような気もする
コツとしては粘土が薄い部分を減らす、つまり厚めに盛れば大丈夫
809806:2012/07/24(火) 23:00:50.76 ID:???
なるほど、いわれてみれば確かにケチって使ってた。同時期にプラモに凝ってて
パテ塗りの感覚で薄ーく盛ってたような…。どうもありがとう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 11:51:09.65 ID:???
紙粘土で作ってみました。
キャラ物注意
http://cdn.uploda.cc/img/img501196040c63d.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img5011959d2d152.jpg
粘土たのしー!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:31:50.04 ID:???
めっちゃカワイイ
812810:2012/07/31(火) 14:57:56.33 ID:???
ありがとう!
初めて作ったので反省点も多いけど、気に入ってます
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:41:03.12 ID:???
ダイソーで間違って変な粘土買ってしまった…
ふわっふわだよ…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:36:38.48 ID:???
ふわっと軽いタイプの紙粘土のことかな? 削りが出来ないからちょっとした小道具作るときに使ってるよ(雲とか野菜とか)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:27:27.56 ID:???
最近その紙粘土ばっかりだよね
作ってるとき手触りが気持ちいのと
手にくっつきにくいところは気に入ってるけど
仕上がりが発泡スチロールみたいに軽い…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:43:12.46 ID:???
>>814>>815
あれ紙粘土なんですか?
作ってからバリバリ削っていこうと思ってたんですが…
Amazonで安い石粉粘土でも買おうかな…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:06:18.51 ID:???
削ったら普通の紙粘土でも毛羽立たない?
石粉粘土がいいと思う

そういや百均にも石粉粘土あったけど
あれってどうなんだろう(質的に)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:16:40.15 ID:???
質はわかんないけど、セリアで見かけたのはほんのちょっぴりだったから
普通に買うのとコストかわらなさそう。
819sage:2012/08/01(水) 19:32:33.02 ID:pzOC6ymq
ダイソーの石粉粘土使ってるが、脆くて崩れやすい。
フィギュアの髪の毛みたいな細かい造形にはむいてない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 12:32:41.32 ID:???
>>818
ならセリアのは質もいいのかな
ダイソーのは大きかった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:31:42.34 ID:???
石粉粘土届いたー?
でも安かったから心配だな

822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:32:42.74 ID:???
あれ
!が?になってる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:50:15.83 ID:???
ガチャガチャのカプセルは芯材に使えますかね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:10:44.68 ID:???
一手間かければいけるとおもう
ボンドで脱脂綿とかティッシュ貼り付けて
食いつき良くしてあげたらいいんじゃない?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 05:11:03.15 ID:???
発砲スチロールを芯にして、大きなバストを作りたいんですが石粉粘土はすぐ乾燥するから大きな物に向いてないですか?バットマンバストを作りたいです
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:28:04.13 ID:???
>>825
情報少ない。
大きなってどれぐらいだ。削っての成形もするのかにもよるよ。
ついでに同じ石粉でも商品にもよる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 06:45:52.03 ID:???
>>826
すみません、大きさは発砲スチロールの頭部マネキンを芯にするので、
あの大きさで、削りながら整形したです。粘土は入手しやすいラドールを考えてます。
手際が良くないと、大きな作品の細かい造形はむずかしいですか?
素人とです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:06:34.68 ID:???
ヒロシです
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:37:00.33 ID:???
ラドールでおk

>手際が良くないと、
乾燥前にしっかり作り込むのを想定してるんでしょうか。
パテと違って一時間単位で硬化するようなものじゃないから、そんなに心配しなくていいかと。

それにバットマンなら、乾燥後にヤスリで表面均す作業の方がメインになると思う。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:35:35.81 ID:???
>>829
そうでした><乾いてからもできるんてすね。ラドールにします
アドバイスありがとうございます
がんばるとです
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:57:40.29 ID:???
石粉粘土にカラースプレーって使えますか?
その場合サーフェイサーとか下地なしでもいいですか?



832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:17:31.20 ID:???
何この隙間
サーフェイサーしたほうがよりいい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:53:13.53 ID:+RZSX9Ft
>>832
アザッス
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:46:51.77 ID:???
粘土を家で乾燥させていると
小さな黄色い虫って付くことありませんか?
アブラムシ(ゴキブリではなく)っぽいですが
ダニにしては、飛び跳ねません。

人形が完成した時、内側から
ブワーって飛び出して来ないですかね
(都市伝説みたいな、表現ですが・・・・)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:27:38.43 ID:???
飛び出すと思うから、君の家ではやめた方がいいよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:29:06.20 ID:MyP6Qyax
皺の表現って傷つけるだけじゃ雰囲気でないんですが、アドバイスください(_ _;)カキベラとかですかね


837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:54:27.38 ID:???
虫は、チャタテムシと仮定しました。
どの家にもいるようです。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:45:07.99 ID:zxqoGN/6
ヘタですけど、作ってみました
http://i.imgur.com/mlIgn.jpg
http://i.imgur.com/tMISg.jpg
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:58:00.84 ID:???
質感かわいい
暖かい感じ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:04:39.08 ID:???
ダイソーの粘土って人気あるね
なかなか見かけない。
安いのにひび割れないから、いざいっぱい買おうと思ったら売ってないヨオ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:34:42.67 ID:???
うちの近所のダイソーは、紙粘土と油粘土はいつでも在庫があるけど、
石粉粘土はたまにしか置いてないなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:53:17.79 ID:???
ダイソーに限らず100均の店は、今ではPOSを導入しているにも関わらず、
なぜか欠品状態が続くなぁ。 翌週までに、とは言わないけれど、
せめて1ヶ月後には入荷して欲しい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:03:15.11 ID:zDJrMmgB
節約のために芯に使いたいから4店舗ほど、まわってもなかった。
1個500円はきつい‥
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:08:43.13 ID:???
うちの近所のダイソーだとここ1年くらいは定期的に石粉粘土入ってくるようになったな
以前は全く入荷してくれなくて、隣駅の店舗まで買いに出かけてたよ
今日も寄ったけど20個くらい?積んであったかな
でも、軽い紙粘土のスペースの取り方が日に日に増してて石粉粘土棚へ侵攻してきてるのがちょっと不安
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:56:37.20 ID:???
ダイソーにあった木粉粘土、パジコあたりのと同様なものかと思ったら、
固まってもスポンジみたいにフワフワなやつだった。店頭で手にとった時点で、
多分コレは違うな、とは思ったけど、あてにしていたものと違ったので、
ちょっとがっかり。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:53:20.26 ID:???
すごく初歩的なことなのですけど、土の粘土と石粉粘土って、何が
違うのでしょうか? 乱暴にいってしまえば、土の粘土はもともとは
岩石だったものが長年の風化で細かくなったものなので、これも
石が材料と言えなくもないような・・・
石粉粘土は、人工的に石を砕いて微粉末にしているんでしょうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:13:18.11 ID:???
土の粘土=陶磁器に使う土のこと?

石も元々土だったものが固まって出来たりするから、土はもともと〜の話は卵と鶏になる。そもそも土粘土と石粉粘土の名付けは美術分野の土と石の定義に拠るけど、>>846が悩んだ部分は地学の定義の話だから、土俵が違う。

長いっていわれた分けます
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:56:37.57 ID:3RRn7lKO
スレチうざってえ
お前のその厚顔無恥なツラをアーチスタフォルモで立体化してやりてえ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:09:22.70 ID:cQ8p+xz8
なんかネチネチしたかんじ。関わると面倒臭そう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:45:39.21 ID:???
石粉粘土にも、いろいろあるしね。成分を見ると、石粉粘土には
パルプが混ぜてあったりする。軽くなるし、繊維が補強してくれる
かわりに、ペーパーがけすると毛羽立つこともある。
陶器を作る粘土は、パルプなんか混ぜたら焼くときに焦げてしまう
から、基本的に無機物。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 05:53:41.48 ID:Cxeq7hWA
田舎だからニューファンドが全然売ってない。使ってみたい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 06:28:29.56 ID:???
>>851
アートクレイ社の通販かAmazoneで売ってなかったっけ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:51:17.64 ID:???
ヨドバシなら送料無料
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 03:40:43.68 ID:???
パジコ製品は、アマゾン自身の取り扱い商品に結構あるけど、
アートクレイの製品は、よその画材屋さんへの発注になるから、
送料がかかる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 06:52:19.25 ID:???
石粉粘土って固まってからの造形するか、固まるまでに造形するかどっちが正解?
固まってからの造形は、なにでやりますか?ルーターとか?削っても削っても形がなかなか変わらないす
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:57:48.54 ID:???
>>855
正解というか、自分がやりやすいようにやればいいんじゃないかな
自分は硬化前に大体の形を作ったあと、
削ったり盛ったりを繰り返しながら調整してる

基本オルファのアートナイフを使ってるけど、
場合によって彫刻刀やのこぎりも使ってるよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 13:48:57.53 ID:???
>>856
大きさや何を作ってるのかにもよるかと…
自分も硬化(乾燥)前にだいたいの形を手とヘラとつまようじで作ってる。
乾燥後はヤスリと彫刻等とカッターを使ってる
余った粘土を塊にして乾燥させておいてゴリゴリ削り出すこともあるよ
そん時はのこぎりや目の荒い棒ヤスリや彫刻等でザックザックといらないところを切ってく
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:29:15.31 ID:???
かなり大きいです。バットマンつくってますが積んできました(;_;。彫刻刀買ってみます。

参考になりました、ありがとう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:47:02.14 ID:???
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:42:59.66 ID:???
ピカプーかわいい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:51:27.59 ID:???
>>855
まさに、そこらへんが、いろいろある粘土のセールスポイントの差に
なっている。よく伸びて柔らかい時に造形しやすいものとか、固まった時に
十分硬くなって、削っても欠けたり毛羽立ったりしないのとかね。
どういう段取りで加工するのが正しいという、一般的なルールはないし、
作るものの最終的な形に適した方法、あと自分にとってやりやすい方法を
試して見つけるのが一番いいよ。

一般的には、まさに>>857が言っているように、柔らかい段階で
おおまかな形を作っておいたほうが、あとで削るときに楽。
大きく削るときは、こういうのもある。

鋸ヤスリ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001AX0X12

写真を拡大してみるとわかるけど、これ、金切り鋸を格子状に
並べたもので、平たい面を荒っぽくガシガシ削るのに便利。
目詰りも起きない。重たいし粗いから用途は限られているけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:40:38.18 ID:???
>>861
なるほど。少しづつ盛ることにする。素敵ツールもおしえてくれてありがとう。
模索していきます。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:50:16.55 ID:???
7〜8センチのフィギュア作ろうと思ってるんですけど
だいたい何gあったらいいですかね?
雪だるまのような体系で作ろうかなと
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:58:12.67 ID:xQb4f66t
しらんがな
計り売りしてるわけでもないのに
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:51:30.93 ID:5X4Z4P2t
とりあえず、店頭で400〜500グラムの製品を手にとって見れば、
作りたいものとのおおよその比率くらいは見当がつくのでは?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:35:43.49 ID:???
>>864
ごめんなさい
>>865
了解です
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:20:55.18 ID:???
オススメのアートとかありますか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:22:17.32 ID:???
ミス
アートナイフ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:46:25.62 ID:???
アートナイフは紙やフィルムを切る作業用だよ
薄く細かく切りたいならそれでもいいかもだけど

自分は100キンの彫刻刀を使ってるけど、すぐ刃が減る 
でもヘタクソな自分が研いでももったいなく感じないから気が楽
何千円もする彫刻刀には好みの形状の歯があるけど、どれ位切れ味が続のかと、
自分で研ぐとだめにしそうで勿体無い気持ちになる 
高い彫刻刀使ってる人がいたら感想聞きたい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:55:10.34 ID:???
石粉粘土ですが表面平らにするって結構大変なんですね。
終わる気配がないです(;_;





















871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:55:56.10 ID:???
うわーすいません。間違ってへんな改行してしまいました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:58:51.65 ID:???
もし、近所のホムセンに工作室があるなら、ベルトサンダーを借りて削ると、
いいかも。ただし、それなりに広い面を作る場合にしか使えないけどね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:47:12.09 ID:???
模型作り用の「マイクロベルトサンダー」というのもあるけど、ニッチな製品だから
かなり高いね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:54:43.85 ID:???
情報教えていただいてあざます(_ _)
狭い面でやってます。表面処理がこんなに大変とおもわなかった。
舐めてました
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:36:29.26 ID:???
一瞬、固まった石粉粘土の固まりを、舐めて溶かして平らにならして
いるのかと思ってしまった。w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:58:21.94 ID:???
そんな・・・w
自分874じゃないけど表面処理難しいね

工業製品のような真っ平らとか曲線とかにしたいんだけど
何か持具等をつかうのかな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:08:24.30 ID:???
自分は紙やすりとルーターでやってる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:37:12.62 ID:???
うまく部品に分割できるなら、ポリエチレンやポリプロピレンみたいな、
もともと粘土が貼り付きにくい物質でできた、型枠になりそうな適当な容器の
表面に、うすく油を塗ってから押し込んで固まるのを待ついう手も。
そのときは、取り出しやすいように、棒アイスのようにあらかじめ割り箸など
を差し込んでおく。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:47:03.92 ID:???
マイクロベルトサンダーは、さすがに手が届かないけど、DIYショップで売っている
一番安い電動ドライバー(電動ドリルより回転が遅いから、値段も安い)を買って、
適当なスライダーをつけると、ホビールーターよりは、広めの範囲を均一に
削ることができる。電動ドライバーは、探すと1000円くらいからあるよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:48:19.22 ID:???
失礼、書き間違えた

> 適当なスライダーをつけると

適当な「グラインダー」をつける。なんで、スライダーなんて書いたのか、
自分でもわからないや。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:54:45.86 ID:???
紙やすりの使いこなしは、肝だね。
削っても削っても、なかなか終わりが来ない。というときは、やっぱり、
番号の小さい粗めのものに替えたほうがいいよ。削り取るスピードが、
ぜんぜん違う。最初から目の細かいやつで作業するのは、コーヒースプーンで、
バケツに水をくむようなものだ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:56:30.28 ID:yh5Z8PPd
ちょっと違うな。爪楊枝を使って塩コショウを塩と胡椒にわけるくらい?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:06:10.78 ID:???
874です。アドバイスありがとうごさいます。
サフの500と1000を何回か吹き終えてフィニッシングペーパーで磨いてぱっとみ綺麗な表面に見えてたのが光の当て具合などで、
ボッコボコと判明して、削ると造形が崩れるとおもって溶き粘土で塗って余計にひどくなって、
焦って溶きパテでいっぱい塗ってカチカチにしてしまって余計にボッコボコになって、
サフの上から溶きパテ塗ってひび割れたりして涙がとまらないです。
こういうのを1週間ほどやってたら、もう粘土というよりヒケだらけのプラ製品みたいになりました
 
盛って平らにという発想はタブウでしたか?
よかったらご指摘ください(;_;
へんな改行だったらすみません。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:24:21.14 ID:???
難しいよなぁ
盛るときに、段差ができてしまうと、硬化後に削って平たくしようとしても、
なかなかうまくいかない。
オレも下手くそなんで、盛っては削り、盛っては削り・・・ すると、
粘土で作っているのに年輪のような木目模様が orz
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:46:49.48 ID:???
紙粘土で人形作って売ってる人いる?
886財布激安/偽者:2012/11/05(月) 13:16:44.18 ID:s7Ve6BDF
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:47:03.49 ID:???
>>885
売りたいけれど、重い紙粘土は細かい造形が可能なかわりに
ものすごく割れやすいので、きっと配達中に粉々に割れそう
ですし、軽い紙粘土は、落としても割れないかわりに
細かい造形が不可能で、、、

ああ、どうすればいいのでしょう!(´Д`)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:47:43.07 ID:???
展示会で売ってほしいと言われるんだけど、実際耐久性もないから売って良いもんか悩むなぁ、紙粘土
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:12:52.79 ID:???
>>887
軽い紙粘土を芯に重い紙粘土で造形すれば?
まあ、軽い芯は軽い紙粘土に限らんだろけど。

レジンで型取りして売るとかは?
まあ、味、趣旨が全然変わっちゃうんだろけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:17:04.96 ID:???
あ、887さんは重さがどーこー言ってる訳でないですね。
重い紙粘土は割れやすいですね。すいやせん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:21:43.16 ID:???
887です。レス有難うございます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:01:41.51 ID:???
ここ見て、ダイソーで石粉粘土買ってきましたよ。質はどうなのかな?
さて何作ろうか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 07:05:51.23 ID:???
>>892
フニフニやらかいので、自分腕では細かい造形しにくいので節約に平たい面や芯に使ってます。やらかいので、なだらかな面が作りやすいです。

逆にフニフニさを利用して盛り足す時に少しずつつけたりして便利で気に入ってます。
なにより安いのがいいです。
在庫見かけると根こそぎ買っていくのは私です。すみません
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:10:04.04 ID:???
>>893
使いかけの保存はどうしてるの?
ラップに包んでジップロック?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:59:45.49 ID:???
>>894
自分はタッパーにいれます。
100円の粘土はやらかいので、そう固まらないです。が長いこと置いとく時は、100円の青い容器のウェットティッシュふんわり厚手という奴が、ビシャとしてちょうどいい水分保有をしてるので、かぶせて保存すると開封したての良い感じの感触保てます。
ノンアルコールです。
しかし普通に粘土には水ガーゼがいいですかね。迷い中です。
 
ジップロックいいですね。
やっぱ密封できるのがいいですよね。長期保存のとき試してみます。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:12:29.78 ID:???
>>893
どうもありがとうです。やわらかいのですね。高い奴と混ぜたりしても
大丈夫なんでしょうかね?固まった後で付け足したりに使った方がいいんでしょか?
安いので重宝してる人がいるんでしょうね。こないだ行った時は探しまくったけど
無かったので取扱いが無い店なのかと思ったけど、後日行ったら十数個入ってたので
買ってきましたよ。また今度あったら買い込んでこようかな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:54:55.61 ID:???
>>896
大きなスカート作る時、ラドールが足りなくなってラドールと混ぜたことあります。ラドール2に対して100円1の割合ぐらいでやりました。薄く伸ばせて波波にできました。問題なさげでした

自分の場合は、乾燥してから例えば小鼻の膨らみとか足りないなとおもったら、やわらかい100円のほうがふわっと盛れてやりやすいので、そういう感じでつかってますです。



文章わかりにくくてすみません(´;ω;`)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:20:56.32 ID:???
>>897
スカートって腰回りを一周してからの粘土同士の接合ってどうしてます?
自分は接合部を髪で隠すとか別色でラインを入れるとか分割して皺っぽくみせるとかしてますが、何も無い状態で隠す方法がちょっとわからないです
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:26:23.28 ID:???
>>897
なるほど、使い方をうまく考えれば芯だけじゃなく色々応用出来そうですね。
混ぜて硬さ調整とかにも使えそうですね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:40:51.97 ID:???
やっぱニスって必須かねぇ。ツヤツヤ感が嫌…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:00:06.12 ID:???
何らかの表面処理はしないと湿気がねー
つや消しニスは試してみた?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:48:34.82 ID:???
>>901
まだ。試してみる〜…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:24:04.87 ID:???
ヤスってたら人形の両腕が折れた
心も折れたからふて寝する
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:11:28.81 ID:???
ミニチュアオーナメントを作りたくて
石粉粘土をはじめたばかりなのですが、
一人暮らしでほこりが多い狭い部屋なので
どうしてもほこりが混じってしまいます。
みなさんは、ほこり対策はどうされていますか?

それと、ヤスリがけをしたときの粉をなんとかしたいのですが、
新聞など取っていないので、下に敷くものもなく、
どうしたものか悩んでいます。。。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 05:24:53.65 ID:???
ほこりの中から小さな黄色い虫がでてきました
びっくりです
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:31:47.58 ID:???
>>904&905
とにかく掃除して。人としてヤバイw

そうじをする・掃除機をかける

・スーパーの袋やゴミ袋を敷いた上で粘土はいじる
・ダンボール(スーパーや個人商店で貰う)の内側にゴミ袋を敷いて、その中でやすりがけ
※常にすぐ取れる位置に濡らした布やタオルを置いて、造形物についている粉を適宜ふき取る。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:43:35.31 ID:???
>>904です。>>905は私ではないですw

>>906
ありがとうございます!
掃除はしてるんですが、ベッドや服のほこり?が
すぐに舞ってしまうんです。。冬は特に。。
箱の中にゴミ袋→中でヤスリがけ+粉を拭き取る、をやってみます。
ありがとうございます!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:14:11.53 ID:???
鉄の粉に苦労してる鉄筋工が粘土も吸ったお粉は肺に入ってそのまま固まるからきをつけろといってた。
ますます怖くなった。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:47:58.59 ID:???
こえー!今度からマスクしよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:09:57.55 ID:???
とは言ったものの、でも仕事で毎日マスクせず吸いまくりでもない限り大丈夫じゃなか?


建築家系たけど、昔の大工さんとか鉄筋屋さん、塵肺でお亡くなったりとかおおいす
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:42:48.02 ID:???
鉱山で働いていたとか、建築物の解体の仕事をしていたとか、そういう
環境に比べれば、個人的な趣味で石粉粘土をいじるくらいは、たいした
ことにはならないと思うけど、削り屑のホコリは湿気を呼ぶから
部屋の中にホコリがためてしまうと、それはカビやダニの生活環境を
用意するようなもので、いろいろと二次被害が出るから、掃除と、
できればフィルター式のやすい空気清浄機(イオンがどうとかいうような
いかがわしい機能は不要)を用意しておいたほうがいいとは思う。

あと、盛大に削る場合には、天気がいい日に、ベランダとか屋外で
作業というのも、おすすめ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:04:45.41 ID:???
うん。天気いい日に削るの気持ちいよね。
焼けないように帽子に手袋という。庭いじり的な気分ていうか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:54:05.88 ID:???
屋外での作業は、削りクズはそのまま地面に落としてしまえばいいという点で
かなり楽だけど、削っているものに目を近づけて作業している時に、
たまたま突風が吹いたりすると目に入ったりするので、ご用心、ご用心。
(実体験)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:27:35.71 ID:???
完成間際になるとさみしくなる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:36:21.03 ID:???
いろいろ考えたり作業をしている時が、一番楽しい。っていうことあるよね。
特に大掛かりなものを気合を入れてつくり上げてしまうと、その後で、何か
友だちに置いてきぼりにされてしまったような虚脱感におちいってしまうことも、
たまにある。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:02:20.81 ID:9aC4UYYD
>>915
あるあるある
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:12:31.88 ID:LrRJiKjg
ちょっと違う話だけど「からの巣」症候群の一種かもね。
ばたばたと忙しい日々が終わって、ほっと一息ついたと思ったら、
何だか今はさみしいって。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:55:18.67 ID:???
3ミリくらいにのばしてクッキー型でくりぬいたものを乾燥させたら、
平らな面に置いて乾かしたのに歪んでしまいました。
平らなまま乾燥させるにはどうしたら良いのでしょうか??
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:05:30.25 ID:???
1.平らな硬い板を2枚用意する。できれば、水分を吸ってくれる木の板などがよい。
100均で売っているMDF(中密度繊維板)あたりが手頃かも。
2.ベビーパウダーなどを板の上に薄くまく
3.乾燥させたいものを載せる。
4.またベビーパウダーなどをまく。
5.吸湿させるために、新聞紙や画用紙をのせる。
6.板をのせる。
7.粘土が潰れない程度の重しをのせる。

ペーパーがけしてしあげるつもりなら、ベビーパウダーではなく、
薄い白い紙でもよい。紙がはりついても、サンドペーパーで落とせる。

新聞紙のほうが吸水性は良いので乾くのも早いけれど、印刷がうつるし、
ペーパーがけしても、意外としぶとく残るので、あとでアクリル絵の具
などで塗装する場合のみ、おすすめする。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:11:12.93 ID:???
第2案

乾燥収縮にともなう「肉やせ」や「変形」は、仕方無い。と、割りきって、
少し大きめに作り、削って仕上げる。

ただ、これだと、スイーツを作ったりするときには、表面が滑らかになりすぎて
クッキーみたいな質感にするのは、難しいかも。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:14:02.61 ID:???
919の補足。まくのは小麦粉などでもいいよ。乾燥に何日も
かかるようだと、カビが生えるかもしれないけど、1日かそこらなら大丈夫。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:19:42.66 ID:???
もうひとつ補足。乾燥収縮による変形が起こるのは、水分が抜けて体積が減るためだから、
どうしようもないことだけど、買ってきたばかりの石粉粘土なら、水分は
控えめなはずだから、変形の度合いも小さい。
扱いやすくしようと思って水を足すと、乾燥した時の肉やせや変形も、
水増しした分だけ大きくなるので、足さずにすむなら、水はあまり加えない
ほうがいいね。といっても、細かい形を作るときは、水気を増やさないと
くっついてくれなかったりするけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:13:48.50 ID:???
>>919-922
とても丁寧に教えていただき、ありがとうございます!
すごくわかりやすくて、勉強になりました。
早速、木の板とベビーパウダーを調達してこようと思います。
本当にありがとうございます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:10:05.21 ID:???
遅レスだけど

>>904
100均で大きめのタッパーを買って少し水を張ってその上でヤスリ掛けする
水で濡らした新聞紙やティッシュを敷くとそのまま包んで捨てれる
新聞紙は100均とかで割れ物を包む用のが置いてあるから買い物の時に一声かければくれるんじゃね?
別に新聞紙じゃなくてもキッチンペーパーでも良いんだし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:16:02.42 ID:???
たぶん、幼稚園の時以来、久しぶりの紙粘土だったんだけど、デビカ 紙ねんどってやつ
紙粘土ってこんなに手に着くとは!
そして、手に着いたのが乾くと小麦粉みたいになるとは!!
けっこう粉が舞うけど、健康に良くないのかなあ・・・、たのかなしいけどww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:30:00.44 ID:???
紙粘土も、昔とはかなり違っていますからね。昔の紙粘土は、かたまりをちぎって
みると紙の繊維のケバが分かったものですけれど、今どきの製品では繊維が粉末化
されているので、乾くと、おっしゃるように小麦粉のような粉塵になります。

でもまあ、よほど大量に吸い込まない限り、健康被害はまずないと思いますよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:14:35.84 ID:???
乾く前の紙粘土は、濡れタオルで拭けば簡単に落ちるし、そのあとで
タオルが乾いてこびりついたとしても、しばらく水につけてから
選択すれば簡単に落ちるよ。(ただし、木工用ボンドなどを混ぜていない
場合に限る)
928925:2012/12/05(水) 22:51:58.08 ID:???
>>926-927
どうもありがとう
このあいだは、あとから濡れタオル用意すればよかったなあと思ったw
今度は、ちゃんと用意してやらなくちゃ

いきもの難しくて悲しくなるので、建物つくろうかなww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:40:00.94 ID:???
人物のリアルな肌の表現てどうやってつくってむすか?
テクスチャスタンプていうのがあるらしいんですが、シリコンが高くてかえません。 
オユマルでオレンジの型取ってみたんですが、オユマルが硬くて顎以外上手くできませんでした。
中年の男の肌の質感を出したいです。
髭の生えかけみたいな無数のブツブツとか付けたいです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:28:56.92 ID:???
むすか?でふいてしまった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 07:32:05.74 ID:???
  ,--‐‐'ヽ. , -―- 、
 i'.i. l | l V , -‐ '´ii、
 ヽヽヽヽ.(j~)‐'こンr-j'    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /`'`'`'.`'i´l 、 .!`7   <   蒸すか?
 |  肉  |〉ヘ..二_/     \______
 |  饅  |、\.X/ 、ー、
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:13:33.56 ID:???
誰得ww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:55:06.67 ID:???
紙粘土で、1/15のフィギュア作ろうとしたら
難しいww
身長11cmの6頭身で頭部が18mmぐらいだから、顔が1cmぐらいなんだよなあ
1/35のプラモデルぐらいの細かさで作るのは無理かな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 15:17:14.60 ID:???
絶対に無理とは言わないけどその位の大きさなら石粉粘土・紙粘土とかより
エポキシパテやスカルピーとかで作るのが主流だね
で、それらの素材が主流になるのはそっちのが結果的に楽に良い物を作れるからじゃないかと
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:59:41.91 ID:???
エポキシは溶媒の蒸発ではなく化学反応で硬化するから、強度の点で、
やっぱり粘土とは一線を画するものがあるからねぇ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:31:45.10 ID:???
今3cmの頭を作ってるけど、ラドールプレミックスでは繊維が出て来るわ脆いわで細かく作れないw
あらかた作ったらおゆまるで型取りしてエポパテに置換予定
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:28:10.90 ID:???
化学反応というと、紙粘土にレゾルシノール系の接着剤を加えると
強力だぞ。セルロース繊維と化学反応して、バラバラの繊維同士を分子と
して一体になるようにつなぎ合わせるから、普通の接着剤の比ではない。
お値段も高いけど。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:33:28.31 ID:???
合板の製造に使う、木材用のコゲ茶色の接着剤じゃん > レゾルシノール系の接着剤
毒性があるから、一般には売ってくれないんじゃないかな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:12:39.02 ID:???
それって繊維を一度溶かして融合させてくっつけるん?
それだとヤバそうだから手袋と防毒マスクまたは要換気だなー
時間をかける造形には向いてない気がするんだけど、ポリパテでいいんじゃない?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:54:44.04 ID:???
ううむ・・・ 937は、たぶん、木材用の接着剤として長年使われてきた
レゾンシノール系と、比較的最近使われるようになったイソシアネート系を
混同していると思う。前者は、化学反応に高温が必要で、しかもシックハウスで
悪名がついてしまったホルムアルデヒドが必須な接着剤で、それなりの設備の
ある工場でなければ使わない。

後者は、「水性ビニルウレタン」とも言われているもので、成分の配合によっては
常温でも30分くらいで化学反応が終わるし、シックハウスの心配もない。値段が
高いから、普通の木工用ボンドに少し追加して接着力を補強したりするのにも
つかう。

>939
水性ビニルウレタン接着剤は、セルロース繊維を溶かすのではなく、
隣り合った繊維の分子のあちこちをつなぎあわせて、繊維全体を
3次元的に絡み合った網目にする。絡み合っている部分が化学的に
結合して一体化しているから、もうほどけない。加熱しても、水に
触れてももう溶けない。強く加熱すればコゲるけど。

でも、ポリパテがあるのに、わざわざ紙粘土にそういう接着剤を
加えて造形する必然性はないんじゃなかろうか・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:24:28.07 ID:???
イソシアネートの普及がはじまった時期には、それで合板を作ろうとすると、
合板を作る工場のプレス機械に、作った合板がくっついてしまい、木材よりも
接着剤のほうが硬いので、設備に張り付いた合板をはがすことができず、
全部削り落としておがくずにするしかなかった・・・

という、笑い話みたいなことがあったそうだ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:55:27.45 ID:???
床に落としていた瞬間接着剤をうっかり踏んづけてしまって、えらいことになった
ことならあるぞ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:01:17.22 ID:???
指をくっつけてみて、ひどいことに成ったの思い出したよww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:39:14.95 ID:???
他の接着剤と違って、瞬間接着剤の場合は「気がついたときは手遅れ」
だからなぁ 紙粘土や石粉粘土で作ったパーツを木工用ボンドで
つなごうとすると、水分で粘土が溶けるから、瞬間接着剤を染み込ませて
ぐいっと押し付けたら、手も含めて全部くっついてしまったり・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:35:39.39 ID:???
瞬着を使っていれば、だれでも一回は通る道だ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:07:48.75 ID:???
石粉粘土系で収縮率が低い粘土ってどれだろう
アーチスタ、ラドール、マイネッタ、ファンドあたりを使ってみたけどやはりわかるほどに縮むんだよね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:11:45.50 ID:???
本質的に、水がなくなった分だけ体積は減るので、収縮はいかんとも
しがたいのではないかと。

スポンジ状になるふわふわタイプの紙粘土なら、含まれている水溶性
接着剤で形を維持しているけど、隙間ができない普通の紙粘土や石粉粘土
なら、縮んだりヒビが入ったりすることで体積の減少の辻褄をあわせる
しかないわけで・・・

収縮そのものは当然起こることだという前提で、あらかじめ適当な
重しをのせるとかして、どの方向に収縮させるか、というコントロールを
することなら、いくらか可能だけどね。前の方のレスにあったクッキーの
例だと、厚み方向の収縮は起こるけどクッキーの面積はあまり縮まない。

曲面でできた立体物について、収縮方向をコントロールするのは、
至難の業だと思うな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:30:33.43 ID:???
固まってから削り出すしかなさそうだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:32:20.90 ID:???
なら最初から固まってる大理石から削り出してみるのはどうだろう?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:15:41.37 ID:???
紙粘土を型抜きすると底の毛羽立ちが凄いorz
乾いてからカッターで切れるかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:13:07.63 ID:???
みんな作った作品は飾ってるの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:12:58.79 ID:???
飾らない
というかものが多くて飾るところが無いから、とっておくものは箱にしまう
置いたまましばらくして、捨てるかしまうかする事はよくある
そのまま忘れて数年後に発見→ゴミになることもある
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 09:34:21.44 ID:???
>>952
自分が書いたかと思った
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:54:34.32 ID:???
やっぱし構想から製作までが面白いってことかね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:05:52.53 ID:???
>>754
これがとうしても見てみたい
もう一度アップしてもらえないかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:55:37.23 ID:???
「とう」「とうっ」とリンクをクリックする>>955を想像して萌えw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:51:41.61 ID:???
そういえば、タッパーに入れっぱなしで2カ月たった紙粘土は
どう成ってるんだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:27:05.12 ID:???
硬化後の石粉粘土に水をかけても大丈夫かな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:47:40.73 ID:???
水かけたら溶けるよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:52:14.04 ID:E8FRrGZk
>>958
防水処置をしたら大丈夫だと思う
詳しい奴、間違いがあれば訂正よろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:40:52.55 ID:NyyWNHJB
サフ吹いてないと溶けるルン
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:55:28.03 ID:???
アマゾンで石粉粘土頼んだ
まだ届いてないしド素人なのに、やる気がありすぎるせいか何でも作れるような気がしてきた
ちょっと冷静になる&現実見るために芯材作ってくる

それにしてもここって作品UPする人あんまりいないんだね
もっと見たいのに
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:03:58.27 ID:???
後日発表するつもりで作っているから
作品から身バレ=ねらーと思われるのマイナスイメージかなと思ってうpしないでいる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:58:52.95 ID:???
常駐させてもらおう
エッチな人形作りたいんや
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:51:48.76 ID:???
お、おう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:13:54.52 ID:???
作ったら見せてw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:29:20.96 ID:Fsa2vgrV
石粉粘土で作った後にアクリルガッシュで着色したのですが
顔の細かい部分や模様なんかはポスターカラーで着色してしまいました

色移り防止のためニスを塗ってコーティングしたいんですが
ポスターカラー部分の色が滲んだりしない物はないでしょうか?

そこまで大きくない作品なので量も要らないでしょうし出来るだけ安価で
つやが出ないニスを探しています
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:53:27.38 ID:???
>>967
Mr.カラーつや消しクリアーのスプレー(あればエアブラシ)で
問題の箇所に砂吹きを重ねて色止め
そのあと全体に吹きつけって感じでどうだろう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:56:35.35 ID:???
>>968
上手く使いこなせるかはわかりませんが試してみます!
ありがとうございました
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:05:15.13 ID:???
ラドールプレミックスで成形後に強化する方法ってありますか?
薄いところが折れそう・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:48:14.85 ID:???
>>970
お菓子をレジンでコーティングしてるの見たことあるけど
あれって使えないかな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:33:02.63 ID:???
!いいかも。
ボンドじゃ固まっても柔らかいし、瞬間接着剤じゃ粉になりそうで何使おうか困ってたんだ
試してみる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 14:03:36.30 ID:???
粘土やすった時に出る粉塵対策どうしてる?
石粉粘土でフィギュア作ってるんだが部屋全体にうっすら粉塵がつもってて
寝る場所も同じ部屋なんで身体に悪そう…
毎日拭き掃除するのもめんどくさいし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:23:13.69 ID:???
腐女子人気だからフィギュア化しないだろうなーと思ってたらフィギュア化しちゃってモチベ下がったけどまた作り始めたパオリン
処女作だけど若干の才能が目覚めた気がする
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4208143.jpg

皆はいっぺんに作る派?ちょっと作ったら乾かす派?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:22:34.81 ID:???
この体勢でよく立ってるね

自分は行き詰った時点で乾かす派
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:17:20.62 ID:???
>>974
いいね肢体のしなりからスーツのシワ感までこだわりを感じる

昔は8割がたいっきに作っていたけど
大幅に修正が必要になった場合の面倒さに辟易して
ある程度のベースを作ったらいちど放置している
でも
小品で脳内でかなり完璧にシミュレーションできているものは一気に作る
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:45:15.44 ID:???
最近の100均に売ってるかぶと虫が書いてる石粉粘土、荒い粒が多いなぁ
運が悪かっただけかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:15:42.36 ID:???
 
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:19:20.60 ID:???
 
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:22:48.22 ID:???
 
981名無しさん@お腹いっぱい。