★編物総合スレッド★16玉目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、
アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く
編物について語りましょう。

質問する前に過去ログを読みましょう。
過去スレ、参考サイト、FAQは>>2-5あたり。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:05:29 ID:???
前スレ
★編物総合スレッド★15玉目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1153367861/

過去スレ
□そろそろ編物の季節です□
ttp://game.2ch.net/hobby/kako/970/970114998.html
★そろそろ編物の季節です★~part2
ttp://game.2ch.net/hobby/kako/1009/10092/1009206271.html
★編物総合スッドレ!★3玉目
ttp://hobby.2ch.net/hobby/kako/1022/10220/1022027005.html
★編物総合スッドレ!★4玉目
ttp://hobby.2ch.net/hobby/kako/1036/10362/1036248715.html
★編物総合スレッド★5玉目
ttp://hobby.2ch.net/hobby/kako/1042/10426/1042603982.html
★編物総合スレッド★6玉目
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1048228301/
★編物総合スレッド★7玉目
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1066584022/
★編物総合スレッド★8玉目
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1073220032/
★編物総合スレッド★9玉目
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1081941192/
★編物総合スレッド★10玉目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1103801249/l50
★編物総合スレッド★11玉目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1119334805/
★編物総合スレッド★12玉目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1130577986/
★編物総合スレッド★13玉目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134309242/
★編物総合スレッド★14玉目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1140256359/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:07:01 ID:???
姉妹スレッド
【テンプレ読め】編物初心者相談室【8号室】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1159972803/l50
【編み物】ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1136851281/
編もう!毛糸のくつ下靴下くつしたソックス(手袋も)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1105484869/
【ドイリー】華麗なるレース編み3【テーブルクロス】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1149126445/
【ドコニイテモ】ρ おたま専用スレ σ【チョット不自然】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1074528511/
【編み機】機械編みスレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1097380999/
【ハマナカ】アンデミルミル【買った人いる?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1129562400/
編み物と言えば広瀬光治さんを語りましょう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1094011424/
【編物】ヴォーグ学園【貴公子】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075690214/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:07:43 ID:???
スレッドまとめサイト
編み物総合スレガイドライン(まとめサイト)
ttp://amimono2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html
編み物総合スレガイドライン掲示板(避難所みたいなもの)
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/12809/
編みスレうpろだ
ttp://bbs4.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=amimono

参考サイト (★★は編み図のあるサイト)
たた&たた夫の編み物入門★★
ttp://tata-tatao.to/knit/
プリンス公式サイト(日本編物文化協会内)
ttp://www.nac-web.org/hirose/index.html
手づくりタウン・毛糸だま
ttp://www.tezukuritown.com/shop/default.php?cPath=309
手編み支援ソフト「WinKnit」
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se011015.html
PIERROT(糸,道具,本のネット通販)★★
ttp://www.rakuten.co.jp/gosyo/
FRUGAL KNITTING HAUS FREE PATTERNS★★
ttp://www.frugalhaus.com/
ポプラ(糸,道具,本のネット通販)
ttp://www.poplar-gp.co.jp/
やさしいやさしい編み物(手編みゲ−ジの計算、編み図作成あり)
ttp://www.ipc.yamanashi.ac.jp/bul/final99/contents/seta/teami/start/page.html
Two Radiant Is(かぎ針編みサイト)★★
ttp://i-s.milkcafe.to/

初心者の方へ
ttp://www.o-keil.com/
「初心者応援ページ」と「質問掲示板」が参考になります
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:08:13 ID:???
よくある質問と答え

●メリヤス編みが丸まってしまう
これは丸まってしまう仕様です。
ピンで押さえつつ、スチームアイロンをかけてください。
もっと詳しく知りたい方は、たたさんのサイト(>>3)に
解説がありますので、そちらもどうぞ。

●解いてヘロヘロになった糸の戻し方
・アイロン台にぐるぐる巻いて、スチームアイロンをかける。
・やかんなどで湯を沸かし、その蒸気に当てる。
・水洗いする。 ・蒸し器で蒸す・電子レンジでチンする
等、「蒸気をあてる」のがポインツ

●手編みのプレゼントについて
手編みに限らず、プレゼントは贈り手の好み・エゴ、
貰い手の好みによって、全く受け取り方が変わります。(ようするに人それぞれ)
荒れる原因にもなりますので、【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:08:45 ID:???
●編んでる途中で糸玉がなくなった時は
棒針編みの場合
(1)10cmくらいのこして新しい糸と軽く結んで編み始める。
 編み進めたら結び目を解いてとじ針で編地にすくって処理。
(2)編み端で処理して綴じ代(マフラーなら無いので編み端)にからげて処理
(3)結んでつなぐ。はた結び、二重はた結び、両端結びで処理。
 結び目は裏に来るようすること

かぎ針編みの場合
糸を足すときは、最後の目を編み終わる1段階前で糸を換えて引き抜く。
長編み場合を例にすると、
針に糸をかける→目から糸を引き出す→2本ループ引き出す→
糸を替える→新しい糸で残りの2ループ引き抜く

●編んでいる途中で糸の結び目が出てきました。不良品?
不良品ではありません、よくあることです。
結び目をほどき、新しい糸につなぐときと同じ要領で編んでください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:10:00 ID:???
●質問する前に

◆最低限、編み物の基本が載っている本を買ってください。◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
質問したいことの多くが解決するはずです。
ぜひ手元に一冊置いてください。
写真や図解が多く載っているものがお勧めです。
編み物の本に載っていないことは、自分で調べることも大切です。
検索サイトGoogle http://www.google.co.jp/
たた&たた夫の編み物入門 ttp://www.tata-tatao.to/

◆質問はなるべく丁寧に、詳しく書いてください◆
編み物は編地を見ないと答えられないことが多いですが、
それを補うために丁寧に詳しく書きましょう。

うpろだー ttp://b4.spline.tv/amimono/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:25:13 ID:???
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:35:59 ID:???
わ、新スレ。 1さん乙です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:57:54 ID:???
>>1
乙。

余り毛糸でモチーフ編んだまでは良かったけどつなぐ気力がない……orz
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:19:08 ID:???
GJ!前スレ980さん。乙です!
12前スレ996:2006/10/18(水) 00:44:26 ID:???
前スレ994さん、勝手にコピペすみません
どうしても新スレにも貼っておきたかったので・・・


> ビクーニャはむりでも
> アルパカなら・・・
> アルパカならきっとなんとかしてくれる・・・
> ↓
> ↓
> ↓
> アルパカの育て方
> ttp://www.gde-alpaca.com/alpacacare.htm
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:32:13 ID:???
>1さん乙です。

チラシの裏ですが
ハマナカ廃盤商品を衝動買い。また在庫が…
ローズモヘア10玉 \2,480
ツイングラデーション10玉×2色 各\2,980

ローズモヘアの適合針って、かぎは5/0号なのに棒だと8〜10号なのね。
ツイングラデーションは引き揃えでeneいけるかしら。いやストレートで1枚編んでから…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:35:57 ID:???
>>13
わかるわかるw 廃盤商品は美味しいの〜
なんたって安いもん! 廃盤大好き!!
私もシルクウールにモヘア、コットンウールなどなど・・・つい買っちゃうヨ

チラ裏だが、私はなぜかハマナカの毛糸を一度も買ったことも編んだことも無い。
日本在住アミモナーなのだが・・・ なぜだろう? 自分でも不思議・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:31:20 ID:???
>>14
ハマナカの糸はほとんど買わないがリッチモアの毛糸はよく買うよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:32:13 ID:???
前スレで990が言わんとしていたことがようやくわかった…
糸を渡さない(アーガイル式)の方法で一目の縦ストライプを全体に編みこみしているんだよね。
で、所々に糸が渡る方法での編みこみを混ぜるとその部分の目が斜いてしまうと。

このふたつの編みこみを混在させるときは、
糸を渡す編みこみをする手前の目と編み終わった次の目で糸を交差させておかないと、
次の段を編むときに斜めから糸を引っ張ってくる事になるので 目が斜くんだよ。
…って もう990は消えたんだっけ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:35:34 ID:???
ちょっと不思議なものを見た気分・・・
ttp://www.amimono-kobo.com/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061014104928.jpg

拘束服?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:36:31 ID:???
>>17
うしろにまわしてまとめてあるだけでは?
増やし目がどのようにしてるかわかりづらいからこの写真みたいにしてるんでしょ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:42:24 ID:???
>>18
ほかにも「ケープ」が載ってるんだけど、同じように細身。
「ポンチョ」だと裾広がりにしてある。
ケープとポンチョで違いを出したかったのだろうか・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:00:35 ID:???
こういうのって無転してもいいものなの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:25:41 ID:???
無断転載?なにが?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:16:42 ID:???
>>18
ケープって書いてあるから袖はなさそうだよ。

ttp://www.amimono-kobo.com/page3index.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:34:34 ID:???
>>22
ここ、キャスケットがなかなかイイなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:36:00 ID:???
キャスケット種類豊富だね。
このケープは編み地も軽そうだし、裏も似たような縦縞だろうし、
腕を出したいときはくしゅくしゅとたくし上げるかさっと折りあげればいいんじゃないか。
編み物本ではあんまり見ないけど、プレタ服ではたまに見る形だよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:39:19 ID:???
携帯からすみません。
目の作り方を教えてくれませんか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:39:47 ID:???
>>25
またこりゃ大きな釣り針だな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:42:29 ID:???
  __, ,__
 |・∀・|y━~~ ヤレヤレ
.ノ|_ヘ_ヘ|
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:42:38 ID:???
棒編みなんですけど、目作るのお願いします…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:44:02 ID:???
>>25,28
マフラーのスレでも聞いてるよね?
今から本屋さんに行って、初心者向けの本を一冊買っておいで。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:44:59 ID:???
はい…
すみません本屋さんに行ってみます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:52:41 ID:???
>>22のリンク先すごい・・・オカンニット大集合だ〜
ピ●ロの作品サンプルといい勝負
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:00:05 ID:???
>>24
プレタ。だよねって感じ。
日常あまり腕動かさないセレブならおk?w
かつて通っていた編み物学校でこのデザインしたら、「動作がウンヌン×××!!」って、
怒られただろうな〜。先生、、、怖かったっす・・・チラ裏
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:08:52 ID:???
>腕を出したいときはくしゅくしゅとたくし上げるかさっと折りあげればいいんじゃないか。
>編み物本ではあんまり見ないけど、プレタ服ではたまに見る形だよ。

おいおい・・・w 普通手を出すあきがちゃんとついてるよw
セレブは>>17は着ないと思うけどw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:26:35 ID:???
>>31
そうかぁ? 色を変えればけっこう逝けそうじゃないか?
ぴ・・は、原型が古すぎるな。肩線・袖まわりetc.痛いヨw

>>33 普通って?あきが無いのもアリじゃん。固定観念ヨクナイと思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:41:36 ID:???
>>31
ぴ・・・よりは若い人もアレンジで着られる感じがする。ぴは
とりあえず肩パッド有りが多いから古い感じに見える。
以前からここでもいわれてるけど、編み物界ってスタイリングもなあ・・・。

>>33
あきのないのも売ってるよ。
薄い編み地でピッタリ目なんで、あきがなくてもイケるかなと思うんだけどね。
むしろそのために細身なのかとおもたよ。
裏返しても同じような柄になってるし、不自由を楽しむみたいなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:29:30 ID:???
上のほうで、モチーフつなぎでブランケットを作りたいヒトがいましたが、わたしも作成中です。
モチーフの編み図はゲットして、つなぎかたもわかりました。
しかし、配色が難しい。手持ちの毛糸で作りたいので。(白黒紫薄いブルー青くすんだピンク)6色あるのですが…

モチーフは「ニットデビュー」のモチーフマフラーです。
組み合わせを試すために10枚いろいろ試しました。どれもキレイではありません。
本では6色の毛糸で6パターンの配色をしてつなげています。
配色の基礎を学ぶための本やサイトがあれば教えてください。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:40:47 ID:???
>普通って?あきが無いのもアリじゃん。

素人の編物作品なら何でもアリなんだろうけど、
>>24がプレタの例を出しているから
ここ数シーズンのメジャーどころのブランドのプレタでは
あきがついているものの方が普通、ということだよ

>薄い編み地でピッタリ目なんで、あきがなくてもイケるかなと思うんだけどね。
>むしろそのために細身なのかとおもたよ。
>裏返しても同じような柄になってるし、不自由を楽しむみたいなw

ごめん、全然意味がわからない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:42:40 ID:???
補足
>>17のようなドレープのないシルエットのものは、という意味ねもちろん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:48:38 ID:???
36の目的とは離れてるけど、、、
ttp://www.kissyourshadow.com/stripe_maker.php
[Random Stripe Generator]
これオモロイね〜w たま〜に手持ちの毛糸の色で遊んでしまう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:55:00 ID:???
ケープのアキの話、正直どうでもいいw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:00:21 ID:???
>>35 私にはしっかり意味わかったヨ。気にするなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:35:17 ID:???
>>25,>>28
他サイトで見つけた。
ttp://www.craftmax.net/search/result.asp?shopcd=1&itemgrp1cd=9&itemgrp2cd=101
これ、DVD付いてて目の作り方からやってるらしい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:48:09 ID:???
>>40
同意。拘束服もイランし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:12:24 ID:???
>>36
そういう色の組み合わせなら問題なくきれいだと思うが・・。
初心者なら、まんべんなく同じ分量を使おうとしないで、
中心を白、最終段を黒、と決めてしまい、残りの段で変化させると
統一感が出るよ。
あとは、自分が好きな色を買い足して、その分量を一番多くすると
気に入りやすいかも。
それと、手持ちの色の中でも、全部使わない勇気も必要かな。
6色の中で違和感のある色があれば、取り除く。

きれいかそうでもないかは、特にモチーフ配色の場合、
それぞれの好みなので、コツもあるようなないような。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:26:39 ID:???
44同意。私も白と黒の使い方がポイントだとおもた。
でもねぇ、色ってのは好みがあるから、コレ!とは言えないよなぁ・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:22:16 ID:???
ぴ・・の今季のカタログのサンプル作品は
先シーズンの他メーカーの本にのってる奴まんまで
大丈夫なのかなぁ〜とこっちがどきどきしてしまう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:52:48 ID:???
どきどきw
心配しながら見るカタログ?
身体に悪そうだな・・・(w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:14:13 ID:DZSn9wkE
群ようこ「毛糸に恋した」みたいに、
気軽に読める編み物のエッセイ本で
みなさんのオススメとかお気に入りはありますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:26:00 ID:???
>>48
羊の気持ち は読んだのかな。プリンスの。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:04:52 ID:JNKyJIDX
>>49
自己宣伝?
て言うか、その本は嘘の固まりじゃないか。
そもそも著者であるプリンセスはホモでハゲだろ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:17:59 ID:???
ホモでハゲは別にイイじゃん。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:23:22 ID:???
リーヴ21のCMに出てて笑ったwいさぎよいね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:26:47 ID:???
ハゲは仕方がないけど
本では女性好きみたい記載もあるから嘘ついてるよ、どうみても全てがオカマなのになんで嘘書くんだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:35:24 ID:???
このスレでプリンセスの話題は禁止にしない?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:44:41 ID:???
>>54
プリンスの文字列が出るだけで速攻で叩きに来る人がいるから、
このスレでプリンスは禁句だと個人的に思ってる。
でもそれに気付かずに書く 49のような人は今後もいると思うよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:51:18 ID:???
編み物と言えば広瀬光治さんを語りましょう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1094011424/l50
5748:2006/10/20(金) 11:34:09 ID:AtNY8r0o
>>48です。
作り方の本は次から次へと出ているのに、
意外と編み物エッセイ本って少ないんですね…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:45:51 ID:???
>>57
きゆなはれるサンの「かぎ針1本あれば」って本は?
気になってるんだけど、まだ持ってない、、、エッセイなのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:29:33 ID:???
>>55
プリンスではなくプリンセス、リブ姫と呼ばれてるのに
お前の様に未だにプリンスだとかわざと書く奴がいるから
叩きを誘発するんだよ。
わざと書いてるのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:34:45 ID:???
>>59
巣に帰れ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:57:56 ID:???
>>60
お前が帰れ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:38:49 ID:???
この流れがよくわからない
正直誰がどんな人で何をどう書くと荒れたりマターリしたりするのか
という知識自体がない
ヒロセの顔と名前しか知らないのはアミモナ失格なの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:44:05 ID:2H42mliw
あの 荒れているところ すみません・・・
どちらで聞いて良いのか分からなくて こちらで聞いてみますが
中細の毛糸で 途中に 少し色の入っているものを探しています。
通販で 売っているshopなど ありませんか?
よろしくお願いします。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:47:44 ID:???
>>63
少しの色ってのがどの程度かわからないけど、
ソックスヤーンってのは中細程度の太さで色が入ってるよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:27:36 ID:Oc35GIJX
>>63
抽象的過ぎて分からないな
書き込む前にまず自分でいろいろ検索掛けてみたらよいのでは?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:28:05 ID:???
プリンスって最近バラエティでてないね。
21のCMだけ?
6763です:2006/10/20(金) 16:50:20 ID:UbwFhlLr
>>64
ソックスヤーン おもしろいですね。
でも 私が探しているのは もっと色が ちょっとしか混ざってないものなんです。
細編みだと 10目編んで 1目くらい色が混ざっているような毛糸です。
靴下にすると 所々に ポツンポツンと柄が入るように・・・
>>65
検索しているのですが なかなか見つからないのです。
並太でしたら売っているのですが・・・
中細のタイプは 見つからないんですよ。
毛糸玉で見ているので よく判らないのですが
20cmに 2cmくらい色が入っている感じです。
私が見たことがあるのは 白地に ピンクと黄色が入っていました。
見かけましたら 是非 教えてくださいませ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:53:24 ID:???
頭が悪いと毛糸ひとつ買うのにも苦労するんだね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:54:32 ID:???
>>62
少なくともどんなニットをデザインする人か、ぐらいは知ってて普通に思う。
編み物やってるのに広瀬先生のことをまったく知らずにすごすほうが難しいよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:56:48 ID:???
>>62
私も一切興味ない。
専用スレがちゃんとあるのに、ここでその話題に粘着する連中は
荒らしとみなして無視するしかないと思うよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:58:22 ID:???
>>67
その並太ので見つけたっていうのを見せてくれないか?
どういう感じの混ざり毛糸を探しているのか、文章からだとよく分からない
色が違う節が混ざってる感じかとは思うんだけど。
もしくは実際に店に行って聞いてみる方がいいよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:00:46 ID:???
>>67
その程度の色だったら、かせで糸を買ってきて
染料を垂らして自分で作ったほうが早くないかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:05:03 ID:???
エミーグランデの段染めみたいなのを想像してるんだが違うのか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:09:43 ID:???
もう、絵でも描いてもらうしかないんじゃないか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:10:18 ID:???
>>67から察するに
白白白白白白桃桃桃白白白白白白白黄黄白白白白白白白白
みたいな?
7663です:2006/10/20(金) 17:13:36 ID:v+9svQtT
皆さん お騒がせして すみません・・・

段染めではないのです。
>>75 そうそう!そんな感じです。
勝手にURLを貼り付けて良いか分かりませんが
ヤフオクで 出品されていましたので こんな感じの中細を探しています。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m33919222
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:24:58 ID:+Z58nt0m
新手の宣伝だったりして…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:29:55 ID:???
コットンだけどこれは?

かわいい赤ちゃん ピュアコットンメルヘン
http://www.ko-da.co.jp/keito_akifuyu/hamanaka/purecottonmarchen.shtml
7978:2006/10/20(金) 17:31:35 ID:???
あ、直リンごめん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:34:39 ID:???
>>67
これは?
ttp://www.maruka-gp.co.jp/item.cgi/item_naw64photo
内藤・メリノベビー
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:38:02 ID:???
多分、>>78さんの糸で編んだのが
ttp://f.hatena.ne.jp/ishidayuko/20061017202206
これだと思うよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:45:27 ID:???
ttp://www.ko-da.co.jp/keito_akifuyu/jaeger/802.shtml
イエガー ベビーメリノ4PLY もプチ色入ってるね。
8363です:2006/10/20(金) 17:55:51 ID:UbwFhlLr
夕食時の忙しい時間に 皆さん ありがとうございます。
ベビー用の毛糸で 可愛いものが いろいろあるんですね。
予算の関係で ピュアコットンメルヘンが ギリギリです。
検索して 520円が 一番 安かったです。注文してみます。
親切に 教えていただき ありがとうございました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:13:43 ID:???
>>83
糸長とg、見た?メリノベビーのほうが安いんだよ。
何を編むのかわからんから、ナニだが・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:55:47 ID:???
いまだにプリンスとか書き込む人が一番荒し誘発してるんだよ。
プリンスでもなんでもなくて普通に編み物技術に秀でて女性的で毛髪が薄くなって増毛してて化粧が濃い五十路過ぎたおじさんで良いんでないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:59:42 ID:???
やっぱりあのおっさん化粧してるんだ。
あばたが凄いから隠す為かな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:01:09 ID:???
隔離スレでやれよ
キモイなまったく
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:01:20 ID:???
どーでもいい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:03:35 ID:???
プリンスって最近バラエティでてないね。21だけ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:14:05 ID:???
よく手芸屋の見本でネックウォーマーに10センチ位、肩と身頃がついていて それを着て上からコートをきるとセーターをきてるみたいに見えるやつ ありますよね?
あれって名前がわからないのですが セーターの編み図からハイネック部分と増し目の部分だけを使ってできますか!?手芸屋に頼むと「毛糸かってね」と言われたので…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:19:44 ID:???
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:30:51 ID:???
>>91
いや、袖はいらないかとw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:32:44 ID:???
>>90
「ケープ」とか「ポンチョ」のこと?それとも「ジレ」のこと?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:38:43 ID:???
>>90
「ジレ」と言います。でも、その名前知らない人の方が多いかも。
セーターの編み図の応用でいいと思うよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:49:45 ID:???
90です
>>91
携帯からなので見れないです
>>93
ケープ ポンチョ ではないです
>>9394
ジレ ですか。画像があればわかりますが… ちょっと携帯で検索してみます
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:09:17 ID:???
90です
ジレ ではないです。ハイネックのポンチョのような形で襟ぐりから丈が10センチ位で肩とミゾオチが隠れる位の丈です。前から見ると半円にハイネックが付いてる感じです 後ろも同じです
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:23:12 ID:???
だからGILLETだってば。ベストじゃない方の
身頃付きネックウォーマーでもなんでもいいよ。>>90の質問の回答は出てるんだから終了。
画像を見る気も礼を言う気もないなら消えて。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:25:04 ID:???
>>97
まあ落ちつけ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:27:40 ID:???
ていうか、手芸屋で毛糸ぐらい買えばいいじゃんね
2、3個もあれば編めるのに
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:27:53 ID:???
>>90
今月(10月)の「おしゃれ工房」に載ってたネックウォーマー、肩まであるデザインだった。
タートル部分は棒輪針でゴム編み、肩の部分が鎖のネット編み。
肩関節を覆うくらいの丈で、裾はフリンジになってたと思う。
画像探したが、作者の人のホームページにはなかったorz
既に11月号が出ているので、店によっては置いてないかも知れないけど
店頭で探して見てはどうだろう。

ところで、「ジレ」って仏語でベストのこと(=ベストと同義語)だと思ってたんだけど……。
高校の制服のベストは「ジレ」と呼ばれてたし。
肩まであるネックウォーマーも「ジレ」なんでしょうか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:28:06 ID:???
みぞおち…10cmなら鎖骨かとも思うんだけど

岡本啓子さんの本に載っているネックウォーマーみたいなのじゃないのかな…?
先月号のおしゃれ工房のテキストにも載ってたみたいな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:32:42 ID:???
ジレ
上衣を着たとき、ブラウスを着用しているようにみえる、ブラウスを模した
装飾的な前飾りをもった袖なしの胴衣のこと。フランス語で<肌着><チョッキ>を指す。
(後略)

新・田中千代服飾事典より、です
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:43:02 ID:???
こんな感じの長さのことかなぁ・・・
ttp://www.woolmark.jp/handknit/handknit_07_04.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:45:16 ID:???
>>102
そうそう。もともとはレースとかが多いよね。
ニットでも同じだけど、ジレって言ってもベストしか思い浮かばない人が多いし
通じないことが多い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:46:45 ID:???
スカーフを胸を覆うように首に巻いてジャケット着て「ジレ」って言い張ってるのを
テレビだか雑誌で見て、それ以来「ジレ」といわれるとそのまぬけな姿を思い出す・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:01:08 ID:???
自分もジレはベストだけを表す単語と思ってた。勉強になるなあ。
でも>>90さんの言うのが↓(手編みじゃなくてゴメン)こういう形なら
ttp://www.omikenshi.co.jp/products/enary/detail52i.html

画像検索ではネックウォーマーでてくるし、本にもこの名前で載っている
確率が高いね。GILLETとも呼ぶんだろうけど、検索したらチョッキ系の
画像ばかりだった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:42:04 ID:???
質問なんですが、共糸鎖で作る作り目というのは別鎖の作り目とは違うものなのでしょうか?
108107:2006/10/21(土) 13:46:43 ID:???
自己解決しました
スレ汚し、すみませんでした
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:42:44 ID:???
前スレで話題になってたのでscarf styleを買ってみました。
eneもいいけど、
かぎ針でビーズを編みこんだRetroというミニマフラーが目に留まった。
同じくビーズ入りのリストウォーマーとお揃いで編んでみたいなあ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:29:44 ID:???
フィルダーは袖つきのジャケットとかカーディガンもジレとして
載ってたりするよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:33:45 ID:???
>>109
どんなのだっけ?って今見てみた。
可愛いね〜 おそろイイと思う。編んでみたら?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:20:21 ID:???
編物と直接関係ないんだが
TUTAYA DISCASのCMが羊の群れで(*´д`*)
もふもふに取り囲まれて(*´д`*)カワェェ
アルパカもかわいいが羊も好きだ。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:31:51 ID:???
もふもふ・ふわふわに憧れてスピンに逝くんだろうか・・・
逝きそうな自分がちょと怖い・・・ orz
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:11:20 ID:???
うちのヌコの毛でセーター、いやマフラー編めないかな。とふと思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:23:37 ID:???
模様編みやってみたいんですが、アランの本と、棒編みのパターンブックで迷ってます。
どっちも取寄せじゃないと買えないので中身は見れず。
そもそも模様=アランじゃないんですよね?なんかよくわかんないっす
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:37:10 ID:???
>>115
どんな模様が好きなの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:49:10 ID:???
>>116
綱がカップみたいな模様になってたり、ブドウとかあったり、木々があったり、
自然がマフラーの中にあるような感じがいいです。
うーーーんどっちも買い?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:52:47 ID:???
>>114
紡ぎをやってる人のサイトで、犬毛ぬこ毛を紡いで糸にして、
編み物作品作ったのが載ってたとこがあったような気ガス。
短毛だと、羊毛とかに混ぜないと紡げないだろうけど、
それでも良ければ技術的には可能だと思う。

ただ、羊とかと違って毛の採集が大変そうだよね。丸刈りにするわけ行かないし……
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:55:35 ID:???
>>117
アラン模様が好きなんだね。
アランの本でいいかも。
アラン模様もたくさん載っている「棒針パターンの本」もあるけどね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:59:11 ID:???
>>119
なるほど、私はアランが好きなんですか。
じゃぁ、最初にアランの本でアランとはなんぞやを学んでから
パターンブック買おう!チョーアリガト!(´▽`)でやんした
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:39:10 ID:K7gJdNnr
帽子を棒で編んだのですが、ちょっと緩く編みすぎました。
縮ませる洗い方などあったら教えてください。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:04:57 ID:???
>>121
熱湯で洗う。でもフェルト化しちゃうよ。おk?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:16:41 ID:???
>>121
フェルト化しても良いのなら、洗濯機で洗うってのが簡単でいいんだけど、
縮ませ具合の加減がちょっと難しいかなぁ。

ほどいて編みなおすという手もあるが・・・
124114:2006/10/22(日) 01:43:59 ID:???
>118
我ながらアフォな書き込みだと思って恥ずかしくてスレ覗けなかった…
短毛だし、時間かけて抜け毛を集めるしかないですね。
でも不可能ではないんですね。教えてくれてありがとう!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:11:18 ID:???
>>124
【犬 抜け毛 紡ぎ】なんかでぐぐってみ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:33:00 ID:SrvXrWRJ
>>122
>>123
フェルト化してしまうんですね…
思い切って編みなおします。
火曜日にプレゼントの予定なので急がねば!
でも、今日も仕事だOrz
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:39:15 ID:???
>>126
焦らずガンガレ〜!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:43:22 ID:???
>>124
ぬこさんをブラシした抜け毛を集めて
ぬこ型フェルト指人形を作った人がいたよ。ブログで見た。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:14:58 ID:???
ttp://www.retriever.org/shop/trim/furmunator.html
これぐらい抜けたら、編みぐるみくらいなら作れそうだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:39:37 ID:???
>>128
日本の犬猫の抜け毛ってダニの温床になるけど
衛生面はどうやって解決したんだろう・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:35:10 ID:???
フェルト化する時に温水と洗剤で荒いまくればいい気がするけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:52:44 ID:???
羊の毛だって刈りたては脂・泥・枯草つき放題ですが何か?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:04:13 ID:???
>>132
フンもついてくるお<汚毛
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:05:22 ID:???
羊毛はたいてい製品化するとき精錬されてるわけですが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:25:45 ID:???
いくら加工されていてもウールの絨毯だってダニの温床だよねw
手紡ぎスレならもっと詳しい人がいるかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:09:22 ID:???
絨毯を身につけるんだったらそりゃ嫌だろうねw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:03:27 ID:???
ブーツにすぽっとかぶせるレッグウォーマー編んでるんですけど
ふくらはぎにぴたっといく部分を直接足にくるように編むと、ブーツの履き口が
ぼこっとしてシルエットがおかしい。はき口の部分にゴム編みをあわせるとずりずり
さがってくる。針金がなんか編みこんでびしっとやる方法ないでしょうかね。。
最近よく見るニットでできてるブーツってなんであんなにびしっとしてるんだろう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:59:14 ID:???
こういうの?
ttp://www.rakuten.co.jp/tropicana-kobe/733685/1781904/#1347931

もしかしてハーフブーツにあわせようとしてる?
パンプスとかにあわせてブーツ風にみせる方がすっきりするとは思うけど
ゆとりの欲しいところは太い針、ふくらはぎは細い針で編むとか、
ふくらはぎだけゴム編みにして下はメリヤスにするとかはどうかな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:07:00 ID:???
>>137
ゴム編みでびしっと縮ませるためには、細いゴムを裏側に入れることもあるよ。
裏目をすくったり、通したりして。
ttp://www.rakuten.co.jp/shugale/646539/652067/
ストレッチヤーン、ゴムカタン糸。添えて編む方法もあるのかもしれない。
どうなんだろう… 誰かやってみた人いないかな?


140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:51:32 ID:???
>>139
エクトリーのストレッチヤーン編んだことあるがあれは編みにくかった。
あとでゴム糸を通すのはものすごい不細工になるのでそれなら透明のゴムカタン糸を
引きそろえるほうが絶対きれい。でも編みにくいけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:05:44 ID:???
>>140
あとでゴム糸通すのって不細工かな?あまり思わなかったが。
表にひびかないように裏側でゴム編みの表目(表の裏目)だけ拾うんだよね?
でも、編みやすいストレッチヤーンで編むってのが手っ取り早いよなぁ・・・
142140:2006/10/23(月) 12:08:23 ID:???
>>141
いや、わたしがヘタクソだったんだと思うけど、伸びきったゴム編みにシャーリング糸通したら
通した段だけびびったみたいになっちゃったんだよね。
ほぼ全部の段に通すぐらいじゃないと目立つかも。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:19:51 ID:???
>>142
びびっちゃったのかぁ、、、少し段を空けて複数段に通すんだよね。
全段通すのも、デザイン状必要ならアリだけど・・・
あんまり締めすぎないのがコツかも、下手なわけじゃないと思うよ。
これコットンヤーンのゴム編みでけっこう使えるのよね〜

レッグウォーマーなら履き口の数段に入れてやればずり落ちないんじゃないかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:05:15 ID:???
マジツッコミしていいのかな?
>>137
>ブーツにすぽっとかぶせるレッグウォーマー編んでるんですけど
>最近よく見るニットでできてるブーツってなんであんなにびしっとしてるんだろう。

市販のニットブーツは、既製のブーツの上から「レッグウォーマーをかぶせてる」わけじゃないからねw
ブーツの上からレッグウォーマーって、何がしたいのかがわからないんだけど
ニットブーツに見せたいんだったら、>>138の言うようにパンプスにかぶせるか、
またはブーツと同じ長さに編んで履き口で折り返し、内側で留めるのが普通だよ。
145138:2006/10/23(月) 14:59:44 ID:???
>>144
ツッコミいれようかどうしようか迷ったんですがどうもです。

>>137
ブーツカバーを先に持っていて、なんとなくその流れで考えちゃったのかな?
と思いました。ニットのもあるしね。私は足首上の編み上げブーツに
レッグウォーマーずり下げてはいたりするけど、そんなのとは違うよね?

たぶん>>137の求めているラインは>>144のやりかたでないとでないと思うよ
146137:2006/10/23(月) 15:17:54 ID:???
138さんの画像のようなのを想像して編んでました。謎なこと言ってすいません
フェルトっぽい素材のブーツカバーを持っていまして(ブーツとセットで購入)
その柄が派手すぎて服に合わせにくいので、レッグウォーマーみたいな感じで編んで
ロングブーツにかぶせたらええんちゃうのんって思いついて・・
へなへなっとなるので、139さんに教えて頂いたようにゴムを一緒に編んでみようと思います。
びしっとしたらけっこうかわいいんですよぅ。
レッグウォーマーをブーツの外にはいてしまってるって状態ではないです〜〜。
毛糸じゃなくてラメ入りの直接肌につけたらギニギニして痛い素材の糸です。
レス読んで、なんかごっつい恥ずかしくなりました。
レッグウォーマーをブーツの外にはくんじゃないんです。。違うんです・・・。

教えてくださった方々ありがとうございました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:11:36 ID:???
>>146
恥ずかしくないよ〜、大丈夫!レッグウォーマーっても色んな太さ細さがあるんだし、
私は特に変とも思わなかったよ。ブーツカバーもナカーマでそw 
持ってるのが「フェルトっぽい素材」なら作ったのをフェルト化させるのも
オモロイかも? しっかり自立してくれそう〜w
欲しい雰囲気のが出来るとイイね、ガンガッテ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:35:46 ID:???
今、落ちてたね・・・
豚切りでチラ裏だけど、
ttp://knitty.com/ISSUEfall06/PATThousefrau.html
このユーモアってスゴイ! 編み物、楽しんでるな〜って思うw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 03:02:50 ID:???
豚切りでチラ裏と思うなら書くなよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 04:27:20 ID:???
>>149まあそういわずに
>>148自分は面白いと思ったよー。普通のおばさんがこんなことするのってイカス
あんま海外のサイト知らないから、たまに紹介してあると新鮮です。

ここ、着用してる人の画像、みんな特別美人じゃないけど、ステキだなーとおもた
作品で完結させるんじゃなくて、ちゃんと自分のワードローブになってる感じ
自分は洋裁だと普段着る服作れるんだけど、
編み物だとアバンギャルドな方向に行きがちなので…なかなか参考になりました

151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:18:57 ID:???
>>150
レス、サンクスですw
サザエさんhatに驚くやら呆れるやらw でも、おおらかでいいな〜w
実はこの方、普通のおばさんではなくてプロのデザイナーです。
プロでこれやりますか!wと、またビックリでした! 
彼女のサイトを見たら、着易そうなデザインが多くて良い感じ。
でも、モーツァルト?みたいなウィッグも作ってたり、面白い人だなぁ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:12:39 ID:???
う・・・うざ(ry
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:23:03 ID:???
>>150
Knittyは面白いよね。

>>151
空気が読めないんだね・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:26:34 ID:???
来月からうちの編み物教室に男性が入ってくるらしい・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:31:14 ID:???
だから何だ?嫌なの?うれしいの?物珍しいの?
どうでもいい…ならこんなとこに書かないか
ポツリと事実だけ書かれても…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:36:19 ID:???
>>155
イライラしてるお母さんみたいなレスワロタ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:14:03 ID:???
以前、このスレでも男の子で編み物するっていう人が日記のようにしょっちゅう書き込みに来て
ウザがられてたように記憶してるんだが、彼今どうしてるんだろう?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:34:19 ID:???
ココにいるんじゃない?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1106578619/
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:17:05 ID:???
男の手芸って豪快で禿ワロタ<そのスレ
男らしくビーズを通す光景とか想像したらめっさニヨったじゃないかヽ(`Д´)ノ

男女問わず、なんかに打ち込めるのは良いことだ。
別に馬鹿にする気は毛頭ないんだが、オモシロス
最新から50スレ読んだところで3回くらい爆笑するってどういうことだ<私
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:30:02 ID:???
そこ、面白いんだ。チェックしてるよ。もちろん邪魔しないようにロムのみだけど。

モチーフでショールを編むつもりだったけど
たった7枚で秋田。また不良債権になりそうな悪寒。
何かカンフル剤ないかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:20:50 ID:???
毛糸だま冬号出ましたね。今回は何を編もうかな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:27:15 ID:???
>>158
教えてるのはほとんどが女性なんだね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:44:02 ID:???
>>158
…中学の選択授業で、
技術:誰よりも頑丈で丁寧に磨かれた踏み台を製作
    (こちらは筆記テストも100点)
家庭科:シックな色合いで縫製(手縫い!)も素晴らしいテディベアを製作
ここまでやって皆の賞賛を浴びた男子生徒がいたなぁ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:29:08 ID:???
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:34:58 ID:???
軽く殴られた気がした。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:44:18 ID:???
素晴らしい作品ならともかく、そんなのをわざわざ貼る意味がわからない
何がしたいの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:39:29 ID:???
つおばさんの憂さ晴らし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:58:56 ID:E9qZnnY1
豚義理スマソ

ネコを飼いながらアミモナーなひといますか?
最近ネコきたんだけど、糸にすごい反応するので恐くてできません。
そうこうしているうちに毛糸だまの発売日。

なにか得策あったら教えてホシス。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:27:56 ID:???
>>168
うちのぬこは糸よりむしろ編み棒の玉に反応するがw
毛糸玉をデパートの紙袋に入れて編んで、コロコロしないようにはしてる。
そのせいか普段は編んでても毛糸玉には手を出しません。
しかしほんの数分席をはずして戻ってくると
床一面にからまった毛糸と小さくなった毛糸玉が・・・orz
170169:2006/10/25(水) 21:31:02 ID:???
>>169 に自己レスですが、
デパートの紙袋のようにしっかりしたものに糸玉を入れるのがポイント。
薄い紙袋やビニール袋だとカサカサ音でぬこ様大興奮です。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:34:12 ID:???
そういや過去スレで玉付き棒針で編み物してて
赤子が釣れたってレスを見たなぁ
あの玉が卵ボーロみたいで、ぱくっと食いついてくるんだってさ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:36:13 ID:???
>>159
私も24で爆笑。手作りの鍋つかみで土鍋つかんだら燃えたって…
いったい土鍋で何を作っていたのか。(ご飯炊いたぐらいじゃ、燃えないと思うが)
スレチスマソ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:41:52 ID:???
>>171
ひどいねその母親…眼球に当たったり
食いついたとき転んだりしたらどうなると思ってるんだろう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:08:53 ID:???
>>173
まぁぱくっと食いついてつれたってのは誇大表現かもよ
普通なら危ないってことくらいわかるだろうし。
卵ぼうろだと思って目をキラキラさせてる赤さんがかわいくて
スレに書き込みたかったんだろうよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:23:00 ID:E9qZnnY1
>>169
ふむー
カサカサがポイントなのですね。
うちのヌコさまも大興奮ww
うちは更に赤子までいて、やっぱり棒のタマに反応するので
おきてる時間はできないです、編物。
ああ、不良債権ばっかりたまっていくなぁ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:40:19 ID:???
>>175
100均で、コミックとか収納するプラケース(ふたつき)を
買って来る。この時、ふたと本体に隙間があるのを確認。
糸は、そこに入れて、本体とふたの隙間から編み糸を引き出す。
針は、輪針に変える。
これで、かなり猫の気を引かなくなりました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:42:22 ID:???
ぬこ持ちアミモナーです ノシ

子ぬこのうちは諦めて、 布 袋  に糸だま入れてやるしかないです。ビニールなんて入れたら、カサカサ音に発狂しますぞ。
ちなみに、紙袋も余りお勧めしない。特に子ぬこは袋とか箱とか大好きなので、興味深々でもぐりこもうとします。
もぐりこんだ先に毛糸球なんてあった日には・・・!

編み針にじゃれつくのは、数度しっかり怒ればやらなくなります。物欲しそうには見られるけど・・・

最大の得策は、ぬこの月齢にもよるけど、死ぬほど遊んでやれば倒れるように寝るので
とことんまで遊んでやってから編むのが良いと思います。(限界来ると眠くて立ってられなくなる)
ただ、これは生後2〜4ヶ月あたりまでのぬこにしか通用しない、というかそれ以上になると人間が力尽きるんで
何度も言い聞かせるしかないと思います。ダメなもんはダメだと教えるとやらなくなりますんで。

個人的には、子ぬこも赤ちゃんも、ちいちゃいうちは短いので、編み物よりもこっちを堪能するがいいと思われます。
大きくなってから「ちっちゃいときは可愛かったなぁ〜」ってするの、寂しいですからね。
ちっちゃいうちにうんと可愛がって育てたぬこは、温和な優しい子にも育つし。死ぬほど甘えん坊になる子もいるけど・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:48:05 ID:???
2匹いる我が家では、毛糸玉うんぬんより
ヌコの毛自体のほうがよっぽど気になるのだが、、、、
もう10歳を超えてるせいか、昔ほど毛糸玉に瞳孔
キュッとなることはなくなったけどね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:49:07 ID:???
>>175
赤んぼもいて猫も飼い始めかあ・・・
>>177に同意かな。編み物は両者大きくなるまでお休みしては?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:57:41 ID:???
うちは8匹かってるんですが
そのうちの1匹唯一の♂ねこ「ぎい」(生後4ヶ月)に毛糸ダマをぐしゃぐしゃにされてます。
あまり糸でポンポンつくってもダメ
寝てるときを狙ってあんでおります。

あにまるたっちって糸では大人ネコもつれましたわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:11:35 ID:rBPiEM7A
ティッシュボックスケースの中に収まるように糸玉つくって端を取り出し口から出して
やってたことはある。
あと、トイレットペーパーを卓上で使うときのケース。
どっちも堅い素材でできてることが条件
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:34:57 ID:???
飛び掛かる瞬間、両手を頭上高く広げて目玉ひんむいて深く息を吸って

「シャアアアアッッ!!!」

これでしばらく近寄って来なくなります。
ポイントは声にだすんじゃなくて
風船から空気が抜けるような「音」を出す。
※「パッッ!!」という感じの音も効果あり。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:41:28 ID:???
>>181
猫はボックスティッシュも大好き
スルスルと出てくるのが面白いらしい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:07:52 ID:0FMxZR5h
みなさん色々と試行錯誤されてるのね・・・。
子供ネコともに1歳すぎくらいなんですよー。
子もネコも寝てるときにやるっきゃないっぽいですね。
子が起きてる時は絶対にできないっす。

輪針は盲点でした!
そして布袋(・∀・)イイ!!
コミックケースも(・∀・)イイ!!

この間拾ったヌコなので、温厚ですが叱られたことがないようで
叱っても「なにか?」って顔してます・・・。
いや、人に怪我させることが決してないいいこなんですけどね(;´Д`)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:41:50 ID:???
>>184
ケロっとした顔で、何回怒ってもどこふく風なぬこ様には、ぬこ語で叱ると効果があるよ。
ぬこ語っていうと大げさだけど、擬似的に威嚇音を出すと、「怒ってる、嫌がってる」ことが伝わるみたいで
あまり寄らなくなる。>>182が実践してるのと同じやね。
方法としては、
前歯で軽く下唇を噛み(軽く当てるくらいでOK)
勢いよく息を吐きます。シューッて音がすればOK。猫の威嚇音に似てるでしょ?

まぁでも、1歳ならまだ子ぬこみたいなもんなので
よく遊んでやってください。かまって欲しい盛りだと思うしね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 04:56:21 ID:???
ピエロの毛糸の見本表みてたら幸せな気分になった。
これ、各社の欲しいけどお得様じゃないともらえないの?
作るの大変そうだよねー。太さなんかがわかって買う前に便利なのに
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:18:35 ID:???
売ってるのや一定金額or高額購入したら貰える事あり。
でも在庫なくなったら無理。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:30:21 ID:???
糸見本は人が作ってるわけじゃないから別に大変じゃないよw
ピエロの新作カタログがなぜか送られてきたけど
新しく撮影されてるのに、作品は相変わらず昭和だった・・・w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:33:01 ID:???
みなさんはどこのメーカーの毛糸が好きですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:02:21 ID:???
手に入りやすいせいかハマナカを多用してる。
色出しは野呂が好み。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:33:45 ID:???
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:01:45 ID:???
パピーが好き
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:01:06 ID:???
>>191
うーん
良いような悪いような・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:40:32 ID:???
私もパピーが好き
あとローワンも
でも実際使うのは安物の糸ばかりだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:48:24 ID:???
ハマナカジャンボニーがすき。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:57:06 ID:???
皆はピエロのベーシックアルパカ半額買った〜〜〜〜?
アイボリー売り切れちゃっててがっかりしたけどけど、ベージュ買って正解だったかな
最近、ピエロでちょこちょこ買っちゃって不良債権がたまりまくり
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:01:33 ID:???
ホビーラホビーレが好きだ。パピーもよく使うなあ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:31:18 ID:???
私も近所のお店がパピーを主に扱っているのでパピーだな
通販でたいていのメーカーのは手に入るけどお店だと実物を確認できるから
ほとんど廃番狙いだけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:41:20 ID:???
>>196
安いけど、安いなりに
アルパカにしては質が・・・・で、ウールとしては色が・・・・だったので
買うのやめました。
安いからと買っても私のばあい、結局編む気が起こらず
良い糸にばかり手が伸びて、無駄な在庫がたまるだけなので。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:42:08 ID:???
>>194
私もローワンが好きです。イエガーもよく使う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 07:12:54 ID:???
ローワンのツイード糸がすごくよかったです。
旦那用にカーデ編むために5000円分(ユニオンで送料無料)買ったら少しあまって
私のベストができました。軽くてあたたかい。また編みたいな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:31:38 ID:???
rowanのツィードってゴミ混ざってる事があったんだよな。
ハマナカのツィードバザールって糸がぬめり感もあって(・∀・)イイ!!糸だった。

しかし、まぁ、ローワンローワンって、ここは某グループか?と思ったよwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:47:57 ID:dlRMKg40
帽子の縮ませ方を教えてもらったものです。
ありがとうございました。
先日生まれて初めて手編みのものをプレゼントしました。
すごい喜んでくれました!しかもちょっと泣いてた!
編物の素晴らしさを知りました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:11:55 ID:???
某グループは知らないけどローワンは色出しが好きだニャー
でも実際買えるのはパンドラハウスのやっすい糸それもセールにまとめ買いwww

あずまんがのちよちゃんの父さん帽子を頼まれてるんだが
オレンジ色の毛糸ってなかなか無いんだね。
アクリルだと大きいタワシみたいになっちゃうしなあ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:13:31 ID:???
>>202
で、あなたはハマナカ社員さん?ごくろうさま。
2,3レス見ただけですごい敵意だねwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:01:52 ID:???
じゃあワシはユザワヤのマンセルが好きじゃ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:43:35 ID:???
じゃあ私はダイヤが好き!


買った事ないけど。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:12:54 ID:???
ハマナカはハマナカブランドとリッチモアでまったく別だからなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:19:15 ID:???
>>207
ちょwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:37:50 ID:???
私も一番はパピーだなぁ。

ぴえろも好きだけど、実物を見て買えないから、ある意味賭けだよね・・・。
当たりはずれがあるのかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:43:15 ID:???
近所の手芸屋にいくとハンズプロダクツとかいうのがゴロゴロしてる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:59:11 ID:???
輪針セットが欲しいのですが(棒針代わりに輪針ばかり使ってるし)、これって、針とコードを差し替えられる
のと、普通のと、使い勝手はどんな具合なんでしょう?
いろいろ対応できるのは前者でしょうが、こういった組み替えの必要なものは使い勝手が悪かったり、壊れ
やすかったりということも考えられますし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:21:20 ID:???
>>212
いつだったか、過去スレに同じ質問出てた気が。
私なら、差し替えるやつは(゚听)カワネ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:30:26 ID:???
>>213
212じゃないけど理由は?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:39:30 ID:???
>>214
213じゃないが、使いにくいって言うレスがあったような記憶が。

編みかけをいろいろ放置しておくことが多いという意味では、本体一本で針を差し替えるより
輪針自体が何本もあったほうが都合よいですw
わたしも6号の輪針なんか3本か4本あるよw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:40:05 ID:???
差し替えるヤツって、細い針も太い針もコードの太さは一緒なのかな?
それに、たとえば40、60、80cmのコードがそれぞれ一本しかないのかな
だとすると少し不便かも
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:48:46 ID:???
>>215
レスd
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:49:37 ID:???
これの事か?
ttps://www.bienfait.jp/cgi-bin/clover_search/syousai/index.html?hinnban=45011
ジョイントの部分が多少引っ掛かる…とかなんとか言う話があったような…。
輪針2本で4本針変わりに使う人なんかは、どうにもならんわな。

私も買わないな〜。マソ使うなら、必要な物をその都度買う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:03:39 ID:???
>>215
ちなぽんさんですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:57:49 ID:???
最近ナイロン100%の柔らかいファーっぽい糸が流行ってますよね?
あまり重くならない、おすすめのフェイクファー毛糸ってありますか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:34:31 ID:vbDw7oZw
ワイドパンツをかぎ針で編んでみたいのですが、どこかに編み図はないですかねぇ。
ついでにハンチング(帽子)の編み図も探しています。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:17:26 ID:???
ぴえろで買った人、実物は思っていた色でしたか?
この前買ったら、色が相当違ってた。多少の差は覚悟してたが、注文した毛糸全部
画面で見るよりかなり暗めの色だった・・・orz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:27:32 ID:???
>>222
ソフトメリノ2色買ったけど思ってた色でしたよ。
PCで見るよりカタログ取り寄せたほうがよかったんじゃない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:45:15 ID:vyLVBPhL
>>220
今期ナイロン萌えの俺が来ましたよ。
個人的にはスキーベリーソフトファー、
YOKOTA(ダルマ)のレディーファー、やわらかファーが萌え

天然高級繊維も気持ちいいけど、人工的に作られたもの独特の癒され感がたまりませぬ。
チョトジャンル違いだがビーズクッションのような感じ。

ただベビー向けな色展開と、着るものにするとお安い感が否めないので、
自分は替えカラーとアームカバーのふちに使ってみました。
通販で選ぶのはかなり難しいと思うので、売り場行ってナデナデしてくることお勧め〜
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:55:00 ID:???
>>222
初めてPCでみてかった時は私もびびりました。でも私のはPCのより
よい色あいだったからよしとした。実際届くとちょっと濃い目?ですよね。
その後、色の見本表もらったので、そっちをみて買ってます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:53:23 ID:???
モニターによってほんとに色って変わるから、糸見本入手するのがベスト
だと思う。
濃い目のピンクだと思ってたのが、ほとんど鮭色だったりしたことがあって
ヘコんだよ、、、
ぴえろのはレビューに「画像より濃い」って書いてる人がかなりいるしね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:20:32 ID:???
ヤフオクにポ○ラがまた出してる!?
と思たら名前が違った。
でもずいぶんそっくり。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:55:53 ID:???
あああ、アルパカ頼んだばっかりなのにメリノのセールとかマジで
やめてくれよ・・・・ぉぉぉ。
でも今回は諦めるスルーする。不良債権増やすだけだし。
年に何度も似たようなセールどうせあるでしょ?あるよね?ね?ね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:10:16 ID:???
>>220
あのふにゃふにゃのナイロン糸って、何を作ればいいのかなあ??
安いし糸はかわいいんだけど、ああいう糸を使ったニットって
今シーズンのショップで見かけないから、いったい何用の糸なのか・・・ ??
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:47:34 ID:???
ゴゴゴスレでもよく見かけるんだけど、毛糸は布と違って糸見本帳を
取り寄せることが可能なんだから、それ見てから買えばいいのに。
色なんてモニター十台十色だよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:05:08 ID:???
>>229
まだいたのかwファ板カエレwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:53:54 ID:???
いじわるはよせ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:26:18 ID:???
>>230
ピエロで同じ糸の色違いを
何色かまとめて買ったんだけどさ。
太さというか撚りにばらつきがあって困ったよ。
スラブ糸じゃないよ。普通の毛糸。
糸見本を見て選んだから、色は見本通りだったけどさ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:06:06 ID:???
色はさ、モニタの調節もきちんとしてるわけじゃないので
イメージと違ってもいいんだけどさ…ぴえろさんは同じ種類の糸でも
色とかロットによって太さがちがうんだよ…
編み込みするのに見た目が悪くなってちょっと困った。
単色で編む時には特に不満もないんだけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:31:01 ID:???
ローワンでも一部の糸でそういうことあるみたいだね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:19:28 ID:???
>>235
某あみものGのとこで見た。
一玉で10c違ってたね。太さも違うって書いてあったな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:43:58 ID:???
手芸臭くない、かぎ針とかその他ちょとした編み物の小物を入れておく
ケースがほしいなぁと思ってたら、偶然ひきだしから以前のアテニアの
トライアルセットのポーチを発見!マスカラとか入れる部分にかぎ針をいれて、
ポーチ部分には小物を。

でも新しいトライアルセットのポーチはマスカラとか入れる部分がチャックじゃないのね。
これだとなくしちゃうかな。かわいいけど
https://pr.attenir.jp/trialset/trial.pl?X=&Y=&Z=&PR=&KN=
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:09:27 ID:???
100均で毛糸買ってみた。
マローレインボーっていうシリーズ、ウール100%、40グラム105円。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:26:17 ID:???
ダルマの糸は結構面白いと思う
アクリル混だけどリネンやアンゴラ、カシミアとかあるし
ベビー用もオーガニックとかファーとか
安いしね

ただ糸が太すぎてあんまり使わない
14号とかジャンボ8mmとか、小物仕様なのね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:43:41 ID:???
ベルメゾンのキットの放り出しておいた奴を、めちゃくちゃに編んでる。
二本どりにして、目数だけ決めて、好きな編み方で好きな色で好きな段編む。飽きたり、毛糸が切れたり
したら、色を変えて模様を変えてまた好きなだけ編む。
編み方によって、ところどころ幅が狭くなってたりするけど、これはだらだら編めていいな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:50:40 ID:???
オクの糸泉さんのアルパカ毛糸がきになる…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:00:36 ID:???
近所の激安衣料の店に倒産品の純毛毛糸が10玉500円で出てたので四色
買った。

バラ売りしてなかったのでいきなり40個…買い過ぎかも。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 06:35:27 ID:???
ちょwww40個ってwwwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:18:22 ID:???
姉さんそのまんま布団にしちゃいなYO
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:26:13 ID:???
>>244
10玉パックの大きさを考えると、40個ではそのまま布団にはなるまい。
座布団2枚とか、大きめの枕2個くらいにはなりそうな気がするが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:29:30 ID:???
それでも2000円か。いいなあー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:52:54 ID:???
>245
こんなブランケットもあるお。布団くらい楽勝だお。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d66785696
248245:2006/10/29(日) 14:02:01 ID:???
>>247
え?編まずにそのまま布団の中身にするって話だと思ってた(´・ω・`)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:12:50 ID:???
ポプラ、リネン糸を共同購入で安かったときに買いだめしたんだけど、
甘ヨリすぎで糸割れがすごくて編みにくいのなんの、すごくイライラした。
鈎だけど、長編みがまともにできなかったよ。
糸を引き出すたびにいちいちヨリをかけて、やっとこさ手提げ一個仕上
げて、残りは放置。棒でならいくらかストレスは減りそうだけど、、、
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:26:57 ID:???
>>249
リネンは斜行しやすいから編みにくいよなー
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:35:42 ID:???
ポプラ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:59:16 ID:???
ぴえろ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:06:47 ID:???
チラ裏すみません
私もピ○ロのセールや近所の手芸屋の改装激安セールもろもろで
いっぱい買い込んじゃったんだけど、ほとんどが単色のストレートヤーンで
いくらきれいな色でもストレートヤーン編むことにすっごく飽きてきた・・・
スラブとか、ストレートでもせめて段染めとか、変化のある糸が編みたいよー!
とりあえず気分転換に、買い込んだ中のモヘアで模様編みしまくってます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 07:19:16 ID:Ws76haqC
竹でもアルミでもなく、
プラスチックの輪針(3〜10号くらい)って市販されてるの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:01:39 ID:???
>単色ストレート

編み込め
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:53:52 ID:???
>>254
クロバーミニ輪針はプラスチックだが
そういう質問はこっちのほうがいいかもね。

テンプレ読め】編物初心者相談室【8号室】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1159972803/l50
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:47:32 ID:???
黒い毛糸って本当に編みにくいね。かぎばりで編みぐるみ編もうと
思ったけど挫折しそうだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:01:11 ID:???
>>257
私も今限りなく黒に近い濃紺(しかもモヘア混)で編んでるのでわかる〜
編み目を凝視してるわけじゃないのに疲れるよ。
もう目にも衰えが来てるんだとちょっと悲しい35の秋。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:28:15 ID:???
眼よりも指先で目を確認しながら編んでくとラクだよ〜
黒でもモヘアでもブークレでも暗いところでもw間違えたりしないで編めるよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:06:37 ID:???
カギだと指確認しやすいけど棒だと編み難くなるね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:06:38 ID:???
NHKのスタジオパークに広瀬先生がでてるー
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:11:01 ID:???
実況すると怒られるよー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:14:04 ID:???
>>260
黒い編み棒使ってるとか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:15:19 ID:???
棒の場合は「明かりに透かす」という確認方法があるわけだがw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:42:05 ID:???
濃紺でイギリスゴム編みの編み目落とした時は泣いたよ。
やっと覚えたばかりだったから明るい糸でも掛け方よく
わからないかったから「なんで濃紺で糸落とすか!この!この!」と
自分を怒ってみた。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:31:07 ID:???
この!この!←カワイイw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:36:15 ID:???
濃紺は最強だよね。次点が黒。
焦げ茶はけっこう見やすいような。

濃紺でも棒針はまあそれなり、
かぎ針でも太糸でこま編みばかりであみぐるみ、
くらいなら盲牌(盲針)で行けるけれど、
細めの糸でかぎ針の目を落とすと目立つ系の地模様は、
真昼真の太陽光の下でしか編めない…。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:10:53 ID:???
広瀬センセ、昔っから髪型とか着てるニットのデザイン(ラウンドネック
で首周りをきっちりカバーしてるタイプ)がほとんど変わらないんだね。
90年代はじめあたりが光GENJIみたいな雰囲気で、トメと昼飯食べ
ながら見てて盛り上がったよwww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:12:27 ID:???
おばさんキモ・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:49:20 ID:wVcyUxkH
トメってなあに?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:13:09 ID:???
姑ダロ。勘の悪いヤシだwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:26:58 ID:???
20代だけど、乱視が半端なくきついせいなのか
色関係なく網目わかりづらいよ(´・ω・)
昼間明るいときだと楽だけど、夜蛍光灯のしたは地味に辛い。

これのせいで複雑な模様編みができず、未だにできるのは棒の表・裏編み、かぎ針の基礎程度。
ドイリーとか編んでみたいけど、無理臭いだろうなぁ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:39:49 ID:???
手元用にスタンド使ってみてもダメかな。
あまり無理すると目に負担になるから辛いかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:44:02 ID:???
あーわかるわかる。
私も裸眼0.1なくて中程度の乱視。ふだんはコンタクトだけど
(メガネだとほんとにビン底メガネになっちゃうんだよ)
細かいものはヤブニラミしないと見えづらいから、眉間にタテジワ
くっきりさwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:20:28 ID:???
とりあえずアムウのエビを作成してみようと思うw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:59:23 ID:???
網目って、漁港でおばさんたちが魚網を補修しているシーンが
思い浮かぶんだが

台風で漁業被害が多くて大変だったのね、と
277275:2006/11/02(木) 19:25:40 ID:???
なんか一日がかりになったがとにかくできた。めんどくさくて気が狂いそうになった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:38:59 ID:???
>>277
見たいですエビ
279275:2006/11/02(木) 19:46:26 ID:???
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:53:31 ID:???
>>279
ありがとうございます
思っていたよりだいぶエビっぽい!(失礼)
ちゃんとお腹の所にわしゃわしゃ足が生えてるんだよね?
確かに細かいところとか大変そうだなあ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:43:29 ID:???
>>279 すごいです!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:42:34 ID:???
>>279
すげー!
283275:2006/11/02(木) 22:28:46 ID:???
>>280-282
ちなみにアムウには、エビだけじゃなくお重(これも編んである)に入った各種おせち
(だてまき、れんこん、しいたけ、くわい、くろまめ、かまぼこ等)が掲載されてます。
正直全部作るのは大変すぎる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:34:27 ID:???
毛糸料理みたいのができるのかな。
頑張って全部作ってうpしてください。
再来年の正月までは待てます。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:00:26 ID:???
(203gowさんの方がスゴイ…)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:38:52 ID:???
輪針についてなんですが、
ピエロで売ってる輪針ってどうですか?
ジョイント部分が気になるんだけど…。

クロバーの匠は使ってるけど、ジョイント部でちょっと引っかかっる気がする。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:12:00 ID:???
>>285
本人乙
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:16:16 ID:icFjimOt
海老なんか作ってなにが良いのかちっとも分からん(w
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:19:38 ID:???
>>285>>288
>>203の何がすごいの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:24:54 ID:???
人の心を動かしたところ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:45:04 ID:???
>>5を読むんだ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:05:40 ID:???
>>286
ジョイント部分で引っかかるのが輪針のデフォルト。
匠での引っかかりが気になるなら、
他のメーカー品ではもっと気になると思うよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:18:32 ID:???
>>292
そうか?
棒針はほとんど匠なんだけど、輪針は匠のやつは何本かしか持ってないんだけど、
理由はジョイント部分が接着されていて回らなくて使いづらいから。
マンセルのがジョイント部分が細く、接着されていないから
私はそっちのが使いやすい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:46:39 ID:???
ピエロで輪針売ってるんだね。
どこのメーカーだろう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:00:34 ID:???
愛用してるよ。ぜんぜん問題ないからお勧め。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:45:01 ID:???
業者乙?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:56:31 ID:???
私はジョイント部分が回ると使いづらいと感じるから
輪針の好みも人それぞれなんだろう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:36:21 ID:???
毛糸売り場にふらっと寄ったら、ワゴンセールでモヘアが1玉40円・・・
思わず20玉買っちゃいました
何編もうかなあ〜〜〜 (0゜・∀・)ワクテカ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:55:48 ID:???
>298
いいなあ20玉で800円か。烈しくうらやましいわ。

と言いながら在庫を抱えている自分。
300えび:2006/11/04(土) 14:41:20 ID:???
気がついたら3匹に増えていましたw
夫に「いくらなら買う?」って聞いたら「200円」との答えが。ヌッ殺しますよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:57:53 ID:33CFc1eU
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:22:14 ID:???
>>300
ちょっと引っ張りすぎ
そろそろ生活板に移動かチラシにお願いします
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:05:02 ID:???
200円も出してくれるっていうんだから優しい夫じゃないかw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:20:07 ID:???
本物のえびなら一匹いくらでry
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:39:50 ID:???
アドバイスお願いします。

かぎ針編みでベビードレスを編んでいます(川路ゆみこさんの編み図)。
3号針指定なのですが、指定通り編むと幅が10cm近くも足りません。
4号にしても足りず、5号で編み直したのですが(それでもやや足りない)
編み進めていくと、指定の段数では長さが全然足りないことに気づきました。

やはりゲージをとらないとダメなのでしょうか?


こんな感じ↓で編んでます。

      ←←←←←←
      →→→→→→
      ←←←←←←
スタート★→→→→→→
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:54:04 ID:???
>>305
当たり前です。
本と同じ糸を使っているのですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:54:49 ID:???
>やはりゲージをとらないとダメなのでしょうか?

ダメです
308305:2006/11/04(土) 17:00:27 ID:???
>>306-307
レスありがとうございます。

今までは本と同じ糸を使っていれば、こんなにも差がでることはなかったので、
ゲージをとらずに済ましていたのですが……orz 勉強してきます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:22:16 ID:???
>>308
困った時はこちらへどうぞ。
たまに殺伐としますが。
【テンプレ読め】編物初心者相談室【8号室】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1159972803/
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:49:13 ID:Brv9Th0j
>> 305
編み地のベースは長編みですか?
指定糸使用で、針の号数を上げても丈が出ないというのは、
長編みの足が短い可能性も考えられます。
ゆったりと糸を引き出すようにして編んでみたらいかがでしょう?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:02:13 ID:???
ゲージか。とらなきゃいけないのはわかってるんだけど
めんどくさくてそのまま編み始めちゃうな。
でもって「小っちゃかった!」「でかかった!」って解くことも多々ありw

312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:15:57 ID:???
スワッチ編むのって楽しいけどな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:56:26 ID:???
スワッチはスワッチで楽しいけど、それで満足してしまった時の後が怖い。
たまーにあるんだよなぁ。
解いて使ってしまうけど、解かずにためておいたら何か出来たかも。
314更紗:2006/11/06(月) 17:02:40 ID:sk59elcf
スレ違いですみません。どこに書いたらよいかわからないのでここに書きます
私の母は編物歴30年で講師の免状ももってます。自分で製図して、サイズ計算もしています。それで自分の編んだ作品を家族や友人にプレゼントしています。
先日、私の姪(彼女の孫)に編んだセーターがサイズが小さくて姪にはきつめでした。姪っ子ママ(私の姉)が文句いったら、
「ちゃんと標準サイズで編んだ」「会わないほうがおかしい」と逆ギレしてしまいました。さすがに姪の前では
いわなかったですが。実は親戚に編んだセーターも「首の辺りがキツイ」「色が地味すぎる」
とか苦情がきても、聞く耳もたず、「せっかく作ったんだからありがたく思え」みたいな態度なのです。
姪はおばあちゃんに作ってもらったセーターが着られなくて悲しんでます。なんとか残りの毛糸で大きく
手直しする事、どこかの毛糸屋さんで手直ししてもらう事はできないでしょうか?
ちなみに機械編みです。私も姉も編物は素人です。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:06:52 ID:???
>>314
多分、30年前の「標準サイズ」で30年前の「身頃のゆとり」で作ってられるんじゃないかなあ。
市販の姪御さんがお気に入りのセーターを渡して
「こ れ と 同 じ サ イ ズ で 編んでくれ」というのはひとつの手じゃないかと思います。

サイズ直しですが、思い切りひっぱってスチームアイロン当てれば少しは寸法出るかも
しれないですが、「簡単な手直し」はちょっと無理じゃないかと思います。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:09:19 ID:???
機械編みで手直ししてくれる所なんて今時あるのかな。
素人なら素人なりに簡単なマフラーから始めてみて
ごめんね、と渡したらどうだろ。
小さい子サイズなら可愛いフワフワモコモコ系の糸で二玉もあれば
凝ってなくてもそれなりのが早く出来そうだし。
お母さんは放っとくと迷惑きわまりないから
使えない物は要らない物だという事を教えないとねぇ。
とんでもない気に入りそうもない物編んでちょっとでも文句言ったら
思いきり高飛車に「いつも折角編んだ物を有り難く思えと言い捨てて
ふて腐れてる人に言われてもねぇ…('A`)」とぼっそり言って消えるとか。
まぁお母さんの対処は各々だから余計か、スマソ。
317更紗:2006/11/06(月) 17:17:20 ID:sk59elcf
>>315
レスありがとうございます。でも母は市販のセーターを見下してる所があるので
難しいです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:21:59 ID:???
>>317
じゃあここの住人にどうしろと?
なんか、ここより家庭板向きの話題じゃないかと思えてきたよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:28:02 ID:???
>>317
おかんの編んだセーター、ゴミ袋に入れてその辺に置いとけ
320更紗:2006/11/06(月) 17:29:04 ID:sk59elcf
>>316
レスありがとうございます
姪はいま11歳のわりに小柄(145cm)ですが運動好きで結構筋肉ついてるかも・・・?
です。母は見た目で判断したのかもしれませんが。姪は心得てるのか、
いつも母の前ではセーターの不満もいわず、素直なよい子してますが、姉と私には(ToT)
でした。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:30:33 ID:???
ちょっと無理だよね。お母さんの考えを矯正するのは。
それは>>314もわかってるみたいだけど
たとえばどこかで手直ししたとして、お母さんには一目でバレるよ。
そうなった時に怒ったお母さんに対する対処も、ちょっと思いつかないしなあ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:35:53 ID:???
>素人なら素人なりに簡単なマフラーから始めてみて
ごめんね、と渡したらどうだろ。

??

>>320
きついセーターのサイズを大きくする方法は残念ながら無いと思います。
編物スレでお答えできるのはそこまでなので、お母さんとの問題については
家庭板、生活板、人生相談板などでの相談をお勧め。
323更紗:2006/11/06(月) 17:38:21 ID:sk59elcf
さらに補足です。私も同じ年頃に母にセーターを編んでもらったのですが、
やっぱり手首が短かったです。手首を編み足してもらうように頼んだら、案の定
でした。結局、叔母(母の妹)に助言してもらって、手直ししてもらったのは
3年後でした。今回はそんなに時間かけたくないです。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:39:47 ID:???
「おばあちゃんありがとう。でも私にはちょっときついみたい。着られなくてごめんね」と
孫に言われれば婆さんは何もいえまい。

じゃなければ、
もともと講師だそうだし、大概そういうおばあちゃんは教えるのが大好きだから
今度はお姉さんもあなたもお姉さんのお子さんも教わる姿勢でいけばいいんじゃないだろか。
で、いつかおばあちゃんの作ったものを作り直してみせれ。
そうすれば婆ちゃんも文句言えまい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:44:27 ID:???
とりあえず半年ROMってほしいような気もするが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:44:52 ID:???
>>323
そろそろスレ違いじゃないかと。

いっそ「身体に合うもん作れないんだから作るのやめれ。じゃなきゃ着られるものを作れ」と
単刀直入に言ってさしあげましょう。ちょっときついけど、身内しか言えない言葉かもしれませんよ。
言いにくいことを言ってあげるのも優しさですよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:49:13 ID:???
ちょっと成長しても着られるように、大きいものを編んでよっ
そうしたらせっかく時間かけて編んでくれたものだし、ながくきられるから…ね?
とでも言って誘導したら?今回のは、成長が早くて着られなくなったってことにして流してさ
328更紗:2006/11/06(月) 17:52:03 ID:sk59elcf
>>324
姉も私も若いころにセーターとカーディガンを習ったところでギブアップです。
あの母に教わるのが嫌というか、編物をやる根気がないというか。就職や結婚とかで逃げ回ってます。
かといって外の編物教室へいく余裕もないです。

すみません。ここまでですね、皆様、助言ありがとうございました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:56:38 ID:???
この親にしてこの子あり…って感じだったな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:58:48 ID:???
すごいね。アドバイスは無視または全否定w 
最初からグチだけ言いたくて来た確信犯だったのかな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:58:57 ID:???
>>316だけど、お母さんの変わりに>>328自身か妹さんがマフラー編んで
着づらいセーターでごめんね、とマフラーを渡してはどうかと思ったのよ。
お母さんの対処についてはスレチなのでもう書かない(かける事もないし)けど、
可哀想だと思うなら無理なお母さんやセーターをどうにかするんじゃなく
新しく気持ちの篭った物をプレゼントしたら姪子さんもちょっとは
喜ぶのではないかなと思っただけ。
でも可哀想と言うわりには自分で編物から遠ざかってるなら
ここで聞かずに何か他の事して楽しませてあげたらいいんじゃない?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:31:25 ID:???
セーターきついなら、
前切って 前立てつけてカーディガンにしてみたらどうだろう。
でも 全然編み物しない人には、 無理だと思うが…。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:29:15 ID:???
採寸してないのかな。
昔のデザインは今みたいな袖が大きなデザインじゃないからね。
動きづらいとかはあるとおもう。
ちなみに私は洋服で同じ経験がある。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:38:47 ID:VUfCljci
豚切スマソだが。
今日買った「秋冬に編みたい手編みのニット」の90Pのタイトルが

「 カ ウ ン チ 編 み の 編 み 込 み 模 様 」 だった。

あまりのことにしばらく放心してますた。
ガイシュツだったらダブルでスマソ。



335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:43:35 ID:VUfCljci
「秋冬に着たい手編みのニット」ですた。
レディブテックシリーズ2460、百武イキ子・百武和子/共著。

タワシ用アクリル糸で吊ってきます・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:03:30 ID:???
>>334
爆笑をありがトン!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:16:43 ID:iYvxVZLu
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:48:24 ID:j2NWTgHW
>>334
そのタイトル一文字目はカタカナの「か」だよな?
力じゃないよな?な?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:36:05 ID:RHW5UbiC
>>338
漢字だったらブティック社がとんでもねー事になるw
校正担当が痔主や便秘持ちだったりする可能性も否定できなかったりする

しかしどう見てもカウチン編みの技法解説ページにしか見えないのだ。
もしかしたら老眼入ってきてるかもしれないので、本屋で確認してくだされ。

ageまくって正直スマンカッタ
名無しに戻るます。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:33:26 ID:???
カウチンよりもカウンチのほうがおよそ倍の件数あるってことに驚いた
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:11:57 ID:???
「ヤワラカウンチ」とかもヒットするからね
でも「カウンチセーター」でも4000件近くてびっくり
誤植じゃなくて本当にそう思ってる人が多いんだね・・・
ダンコンの世代みたいな感じ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:53:58 ID:???
カウンチには広告付かないのねw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:53:48 ID:???
カウンチスレになりますたっ(・∀・)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:22:51 ID:???
>>341
ヤワラカウンチ吹いたww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:40:02 ID:???
ttp://parisienne.exblog.jp/

マフラーがカワイイ。
変わった道具を使って編むらしいんだけど、
どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:40:55 ID:???
豚斬りスマソ

宣伝乙覚悟で書くけど、ピエロって親切だね。
今の所お手頃ネットショップでは一人勝ち状態?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:47:00 ID:???
早いし、代引手数料いらないしね。便利だよね。
安い糸買おうと思ったらまず見てみるな。
好みの色が少ないのがちょっと不満だけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:54:29 ID:???
>>345
画像が小さいのでイマイチわかりにくいけど、

ハマナカの「ノットスタンド」かなあ。編み物と言っていいのか微妙なとこだけど。
ttp://www.rakuten.co.jp/yanagiya/492449/511070/
(ハマナカのサイトで説明が見付からなかったので、楽天のショップでスマソ)

あるいは、「ヘアピンレース」か、ハマナカの「ループフラワー」か。
http://www.clover.co.jp/seihin/syugei_6.html
http://www.hamanaka.co.jp/Loop_Flower/index01.html
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:05:40 ID:???
>>347
うんうん。
メールの返事が早いし。電話でも愛想良いし。
確かに、色数が少ないのとかがちょっと不満。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:34:27 ID:???
>>345>>348多分ヘアピン。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:30:27 ID:???
>ぴえろ
品数は多いけんだけどね。
でも、よく考えてみると、あんまりババくさくない色揃えかなとも思う。
パピーとかリッチモアとか、対象年齢高すぎな高額ウンコ色が多いよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:54:13 ID:???
多いけんだけどねって。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:55:56 ID:???
いやいや、一番色が危険なのはニッケだ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:32:12 ID:???
カウンチ色なんだよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:51:56 ID:???
誰がうまいことを言えと(ry
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:47:52 ID:???
白樺編みでアームウォーマーを長く編んだら、だらっとした感じになるだろうか?
短いのはよく見かけるけど、長くなったときの落ち着き具合が想像しづらくて。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:33:35 ID:???
>114市販の毛糸に抜け毛を擦り付けて編むとかw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:48:46 ID:???
季節柄アミモナーが増えてウレシイ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:26:35 ID:???
>>356
人柱!人柱!

網目の特徴が強い編み方だから、よっぽど毛糸を選ばないと
だらっとか以前に合わせる服に困るモノが出来上がりそうな気がする。
家使いで編む分には問題ないんじゃまいか。

フィット感を問題にしてるんだったら、見た限りでは緩そうだけど
ふわっとした感じで編めば可愛いと思うよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:35:37 ID:???
>>348さん>>350さん
こういう道具もあるのですね。
普通に手芸店に行けばあるのかな。
これから探しに行ってきます。
ありがとうございました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:34:33 ID:???
しばらく勉強しなくちゃいけなくて、編み物できないことにっ!
カシミアの毛糸も買ったのに〜〜〜編み物が一番いい時期なのにーーー
合格したら暴れように編みまくるつもり
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:26:17 ID:???
実際暴れながら編む所を是非見たい゚+.(・∀・)゚+.゚
まずは勉強頑張って。寒いから風邪にも気をつけて。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:47:19 ID:???
>>356
どのぐらいの長さを想定してるのか分かんないけど、参考までに。
文化出版局の「北欧ワンダーニット」て本に
白樺編みのリストウォーマー、写真数点載ってたよ。長さ12.5センチ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:52:32 ID:???
質問させてください。
かぎ編みなんですけど、レースやモチーフを編む時、
前段が鎖編みの時は鎖をまるごと拾うかんじに編みますよね?
今ベストを作ってるんですが、まっすぐ編む場合でも鎖をまるごと拾って編むんですか?
それとも、前段が長編みやこま編みの上を編む時のように、鎖の目の2本を拾って編むんですか?
説明わかりにくくてすみません。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:09:56 ID:???
>>364
>前段が鎖編みの時は鎖をまるごと拾うかんじに編みますよね?
これは【束にすくう】と言います。
モチーフなどは束にすくう場合と針を目に入れる場合と両方あると思いますが。
>今ベストを作ってるんですが、
何か編み図見ながら編んでいますか?
指示は書いてありませんか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:11:11 ID:???
増し目とか必要が無ければ、全部丸ごと拾ってます。
編み目に針を入れるのメンドウw
367364:2006/11/09(木) 12:16:48 ID:???
本をよく読んでみたら、
「半目と裏山を拾う」「裏山を拾う」等の指示がありました。
今まで図面だけ見て全部束にすくって編んでましたよ…
だから模様が写真となんとなく違ってたりしてたんですね。
ありがとうございました!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:23:02 ID:???
>>367
ちなみに、「束で拾う」という指示があるときでも、端目だけは目を割って拾わないとだめだよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:25:30 ID:???
>>368
わかりました。
ありがとうございます。
かぎ編みって早く編めるし手軽で本当楽しいわ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:25:35 ID:dO3FltJx
>>363
別名バスケット編みね
あれは嶋田俊之さんのニットに恋してに詳しくでてるよ
文化のより分かりやすいし丁寧
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:56:01 ID:???
並太モヘアの在庫がいっぱい出てきた・・・どうやって消費しよう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:32:53 ID:???
極太だったけど、一目ゴム編みで編んだモヘアのレッグウォーマーは重宝してるよ。
いい毛糸だったのが大きいけど、見た目重視で指定よりずいぶん太めの針で
ザクザク編んだのにすごくあったかくて思いのほか実用的だった
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 06:09:36 ID:???
モールみたいな形(太くなったり細くなったり)の毛糸が5個ずつあるんだけど何作ればいいか悩む…普通の毛糸じゃないとマフラーくらいしか思いつかない。
なんかいい案ありませんか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:05:17 ID:???

ショールとかカーディガンとかニットキャップとかマーガレットとか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:45:10 ID:???
>>370
確かに。
林さんの本は分かりにくいかも。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:04:14 ID:???
鈎で細身のスカートを編みたいんですが、お尻がへたりにくい糸ってありますか?
防縮加工のウール100パーとかがいいのかなあ??
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:51:29 ID:???
ウール100は摩耗が早いので、アクリルかナイロン混がいいんじゃ?
風合いはアクリル、強度はナイロンが優れていると思われ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:02:38 ID:???
なるほど、ナイロンかー!ソックヤーンもナイロン混だし、丈夫そうですね。
アクリルだと毛玉いっぱいにしちゃいそうなので、ナイロン混探してみます。
ありがとう!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:50:41 ID:???
さて今年も編み物開始するか、と毛糸を出したら
カツオブシムシの幼虫がわいていました…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:38:18 ID:???
チクショー!! と言うべきなのか。  ドンマイ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:12:19 ID:???
ちょwwwwwwwww
プリンスがアデランスのCMにwwwwwwww

すまん、書きたかっただけで他意は無い。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:34:57 ID:???
>>381
リーブ21じゃなくて?アデランスにも出てるの?

>>376
同じところを前にせず、くるくる回して着るようにしたら少しはへたるのマシになると思う。
まあそのためにはまえうしろのないデザインにしなきゃならんが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:11:26 ID:???
>>382
リーブ21だったのか。
あまりにもCMが衝撃過ぎて、会社名まともに見てなかった・・・
・・・そんな髪薄い人じゃないと思うんだけどなぁ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:58:39 ID:???
>>383
広瀬スレ読んでらっさい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:32:49 ID:???
確かにリーブ21は衝撃だった。
でも慣れたらテーブルに置かれた編地が気になって
「もっとアップで写してくれ〜!」と画面に向かって念を飛ばすオレがいる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:54:20 ID:???
もとから頭なんて気にならない。(飽きたとも言う)
もっと作品をちりばめたら良かったのにとさえ思いつつ見てた。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:43:43 ID:???
広瀬さんだったらリーブ21なぞに頼らなくても
真っ黒なファーヤーンとかつかって部分ヅラ編めるんじゃないだろうか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:10:46 ID:???
乙女はヅラなんて嫌なんだよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:14:51 ID:???
死神博士の人がかぶってたようなレースの帽子編んでかぶる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:50:22 ID:???
いっきにロザリアンに変身?
いっそシスターの服ってどうよ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:50:51 ID:???
つかここ広瀬スレじゃないじゃん。
勘違いしちゃったよ、スレチごめんなさい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:48:31 ID:???
ハマナカのソフトコンシャス、結構いいなぁー。
下手にだん染め〜!ってしてるよりいいし何より手触りが(*´д`*)ハァハァ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:47:59 ID:???
>392 そうなんだ〜糸レビューは聞きたいぞ。
ハマナカつながりですがエクストラファインシルクふわふわで気持ちええです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:39:27 ID:???
じゃあパパ糸レブーしちゃうぞー。

内藤のザラがすごい良いです。多色使いで編んでるけど遊び毛まったくなしですばらしい。
あとフォラはちょっとぼそぼそしてるけど結構編目が出るっぽいです(試し中です
でもそこまでがさがさしていないのに結構お値打ちなので来年に向けてwwwニットコート編もうかと思ってます。
あとリッチモアのスペクトルモデム ファインは遊び毛が多くて編んでるうちに
微妙に糸がまざってました。。。

ハマナカのプルマージュで編んでみたいんですけど、あの糸だと何を編もうか思いつかないんです。
何か編まれた方いませんか?(;´Д`)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:39:36 ID:???
>>394
河出書房の本に載ってたマーガレットを今編んでるよ>プルマージュ
ナイロン混だし、靴下でもいいかなとも思った
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:53:55 ID:???
共に100均の糸だが 段染めとモヘアを引き揃えてマフラーを編んだら
ふんわり可愛いのが出来ますた♪
糸の合わせ技にハマリそうな今年の冬。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:13:11 ID:???
財政厳しいので趣味と実益(節約)兼ねて家庭内ウォームビズに
久々に編物しようかと思っています。
暖房の少ない家で過ごすのに小物として使うとお勧めってありますか?
靴下、膝掛け、ショール、ウエストカバー、それくらいなら浮かぶの
ですが、何か他にも無いかなぁと。
大物だと時間が掛かってしまいそうなので小物沢山でカバーしたいのです。
私はこんなの作ったよーという方おられましたら参考にしたいので
教えていただけないでしょうか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:14:33 ID:???
かき忘れました、使用糸はまだ編み切れないでいる押し入れの中の物です。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:55:56 ID:???
>397
今年初めてマーガレットを編んでみた。
かなりあったかいね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:03:46 ID:???
>>397
ウエストカバーってなあに?腹巻きみたいなもの?

うちも木造で寒いんだけど、あったかくて重宝してるのは
ネックウォーマーとリストウォーマーとルームシューズです。

ひざ掛けやショールは、じっとしているならいいんだけど
立ったり座ったりが多いと動きづらいので使わなくなっちゃった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:13:36 ID:???
レスありがとうございます。
>>399
マーガレット良さそうです、リストに追加させて頂きます!
>>400
腹巻きとは少しちがって、パンツ(ジーンズ等)の上から腰とお尻を
暖めるミニの巻きスカートみたいなのです。
(どう表現した物やら悩んでウエストカバーにしちゃいました)
ルームシューズはちょっと向かない床なので(猫毛がすぐ一杯にorz)
ネックウォーマー・リストウォーマー、リストに追加させて頂きます!

お二方、どうも有り難うございます。
これで秋の夜長の時間潰しと節約が出来ていい冬が過ごせそうです。
もう寒いので急いでとりかかります!多謝m(_ _)m
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:15:26 ID:???
>>397
あと、ニーウォーマーもいいですよ。
去年編んで重宝しました
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:35:41 ID:???
>>402
それも編んでみます!

てか、欲張り過ぎてますねorz
でも目標沢山の方がありがたいので是非頑張ります。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:10:40 ID:???
>>401
ひざ掛けを編むなら、ロングスカートにした方が立ち仕事の時に重宝かも知れないが、
毛糸だと重いからな……。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:21:08 ID:???
全部身につけた>>397タンがぜひ見たいw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:00:00 ID:???
アンテプリマのジュエリーバッグのくまさんに今日ノックアウトされた。5万て。編もうかな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:58:57 ID:???
>>406
あのワイヤーみたいなコーティングの紐ってやたら高くない?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:04:54 ID:???
石油臭い毛糸が様々な色各色10玉づつ90玉あるんですが、
臭いので顔に近いところにつける物以外で何かオススメありませんか?
安い毛糸買って大失敗しました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:17:19 ID:???
>>408
多色使いモチーフ編んでベッドカバーとかコタツカバーは?
洗うと臭いは弱まるし。90玉テラウラヤマシス。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:01:32 ID:???
洗っても臭い取れないのかな・・・
出来上がっても臭いするから使わなくなりそう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:37:04 ID:???
石油くさいってことは未精錬なんじゃね?
ソーピングしてみればいんじゃね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:25:20 ID:???
高くても臭いするのあるよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:46:48 ID:???
ハマナカのツイードファンタジーが臭かった
ツーンとくる匂いじゃなくて、油のもっとぬめーっとした匂い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:56:54 ID:???
ブリティッシュエロイカも結構臭う
でも好き
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:28:29 ID:???
>>414
ブリティッシュエロイカの黒を最近使ったんだけど
陰毛みたいのいっぱい入ってるよねw よくある話題だけどさ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:44:12 ID:???
ツイードとかブリティッシュエロイカみたいなシェトランド調の糸とかホームスパン風のものとかは、
匂いとかなんだかわからない繊維の混入とかを含めて、味になっているからなあ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:43:50 ID:???
金曜日から人がいないんだけど
これで自演スレと確定されましたわねw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:16:00 ID:???
は?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:29:22 ID:???
今日は出かけていて今帰宅したわよ。
土曜日は休みだし皆平日に出来ない用があるから
出かけて居ないだけじゃないの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:30:16 ID:???
>>417
病院帰れ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:07:02 ID:???
あらら。

えーと、10年ぶりに棒針でメリヤス編みをはじめてみました。
棒って・・・こんなにラクだったっけ?!楽しい!!
カギだと慣れすぎてて高速で編んじゃうから疲れるんだろうなあ・・・
これからは交互にやろうと思いました。おいもっと毛糸もってこーーい!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:13:46 ID:???
>>408
自分もベッドカバー(使うときにははずすやつ)を推奨。
もしくは、ひざかけ&クッションカバー&足カバーをおそろでとか。
しっかり洗えば多少は臭いが消えるはずなんで。

それにしても毛糸90玉ウラヤマシス…
自分も夏に購入した高級綿レース糸2kgとかあるんだけど、冬はどーも編む気が薄れて
手芸屋特攻の誘惑に耐える今日この頃。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:24:43 ID:???
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:52:24 ID:???
毛糸90玉どうやって収納してるのかすごく知りたい・・・
うちなんて、買い込みたくてもしまう場所がない

しかし、もうすぐセール時期??
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:22:09 ID:???
>>424
90玉だったら抱えられる段ボール箱一箱だよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:51:42 ID:???
ニット帽編んでて減目になったところで編み目が増えていることが発覚orz
全部解いてやり直してやる〜!(怒)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:15:19 ID:???
>>426 ドドンマイ( ´・ω・`)_且~~
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:57:52 ID:???
>>420
じゃ66-111
206-235にもネットやりすぎで病院に行けって言ってやんないとな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:24:04 ID:???
>>428
愉快な仲間たち乙。
何なんだ、そのレス番指定。
無理してねらーぶるな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:02:47 ID:???
>>428
にちゃんは
「コイツもコイツもあたしと同じことやってんのに何であたしだけ叩かれるの」
が通用しない世界だってことすら知らないのか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:07:00 ID:???
百均の毛糸とか編物道具のラベル見たら、ピ●ロのメーカーだった・・・
安いのはわかってたけど、何かちょっとショックだ・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:21:10 ID:???
>>430
相手すんな(ボソ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:41:38 ID:???
むしろ100均で買えるわりにはいい糸だなと思った>431
靴下とかに使うつもりでアクリル混の糸を探していたので。
パピーのページにある室内履き作ってる。
ハウツー本も手軽に参照できるので役に立つよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:54:00 ID:???
>>433
そういう考え方もあるか・・・
いや、普通に通販で買ってたメーカーが、百均で売られてたことにビックリして。
商品はいちおう別枠なんだろうけど・・・ 使い分けが大事だね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:24:05 ID:???
>>434
ぴえろでは百均で販売しているのと同じ糸を100円で売っているよ。
ずっと以前から。
百均かぴえろか、どちらかが初めての人なのかもしれないけれど、
ぴえろ以外の国内有名メーカーも
メーカー名を大きく表示しないだけで格安店向けの安価な糸を生産販売しているし、
別に珍しい事じゃないよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:57:48 ID:???
100均で売ってる糸を、サイトでは100円以上で売ってたって言うならともかく
何がびっくりなんだか、よくわからん。
100均なんかに卸してるメーカーだって知ってたら買ってなかったのに!ってこと?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:42:03 ID:???
>>435
motohiro(スキー)とかダルマは違うブランドで安い糸出してるね。
ハマナカはそのまんまww
そして>>436に同意
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:49:39 ID:???
手芸屋のおっちゃん店長が、
メーカーの営業マン相手にでっかい声で愚痴ってた。
「そこの百均、見た?すごいね最近。あんなに種類たくさんあって」
「100円だと安いとおもうけどさ、巻きがすくないのよ」
「素人はわかんないから」
「最近の若い子は編物しないね。」

...客いるのになぁ、と苦笑しちゃった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:55:18 ID:???
見て直ぐに巻きすくねぇと思ったよ。
でも100円だもんね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:57:07 ID:???
レース糸、百均ブランドとダルマの安い奴、量と値段を考えると
ちょっと思い当たるな。

ま、ちょこっと手を出してみようという人を増やすには、
巻き数が少なくて安いというのは意味があると思うよ




と、百均から編み物を昨年末から始めた野郎は思うのであった
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:06:37 ID:???
巻きが少ないって、糸長のことじゃなくて?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:09:46 ID:???
ダイソーでは靴下用化繊混中細糸の
ワインカラーがなかなか売れ筋なようだった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:17:03 ID:???
>>442
ナイロン混のアクリル中細のこと?
うちのほうじゃ濃色は黒だけしか見た事ないや。
で、その黒で靴下編んだ。なかなかいいよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:10:24 ID:???
巻きと糸長とどう違うんだろう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:33:20 ID:???
ダイソーの毛糸は全て韓国製だという事実をお忘れですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:13:58 ID:???
>>434
100の糸だ!ってわかるかもしれないってのがひっかかるんだろうけど
ぴえろの糸が100均にあるってのはここでは前からさんざんいわれてるよ

ダイソーのナイロン混アクリル中細は 白・薄黄・青・ワイン・黒
がウチの近所では並んでるな。ツィードのソフト?もなかなかかわいいよね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:21:10 ID:???
ここで質問してよいのかわからないのですが
検索しても見つからなかったため失礼します。
下記のようなきのこやてんとう虫などの
モチーフ編みがいろいろ載っている編み本
ありましたら教えてください。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k35675755
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n46759536

448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:03:50 ID:???
こんなの本なくても編めると思うが・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:51:54 ID:???
>>447
…そのオクの宣伝?
じゃなければ買えばいいじゃん。買ってどうやって編んでるか観察しなよ。
つーか、別に買わなくても、>>448さんも言ってるように、
かぎ針編みの増やし目減らし目ができれば編み図なしでもなんとなく形になるんじゃない?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:52:51 ID:???
モチーフですらないしなあ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:55:13 ID:???
・・・高すぎ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:01:56 ID:???
チラ裏いきます

匠の棒針買いました
たけーよ!竹だけに!
でもイイ!疲れない!すべらない!ひっかからない!
ありがとう匠

今度は匠の輪針買います
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:12:38 ID:???
ものすごい嬉しそうwよかったね。輪針もいいよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:04:39 ID:???
匠いいのか...最近竹針使ってないなぁ。

初めてアクリル100%の毛糸で編んでいます。
ゴワゴワして固くて編みにくい。
クラフト用アクリル毛糸だからこんなもんなのかな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:04:46 ID:???
>452タケーヨ!竹だけに!…うけてしまった…orz
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:06:27 ID:???
>>452
誰がうまいこと言えとw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:50:38 ID:???
あみぐるみとか編んだことないかな。
丸とか三角とか筒状に編んでいけばいいだけでしょ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:44:23 ID:???
もうその話終わってるからさ
せめてアンカーぐらいつけろよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:10:40 ID:???
雄鶏社の「手編みで冬支度 おでかけ小もの」買った人います?
どーしても分かんないとこがあんのよ。
編み図間違ってんじゃないのかなぁ、と思うんだけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:16:14 ID:???
作品をヤフオクに出してる方いますか?

今年はもう出さないようですが、子供用の帽子がとても上手い方がいて、
毎回沢山の入札があり、高い時は3000円ほどの値がついてました。
ちょっとしたお小遣いになりそうですよね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:17:49 ID:???
>>459
持ってるよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:37:10 ID:???
>>459
訂正の紙はさまってたけど、そのこと以外で?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:39:08 ID:???
>>462
私も持ってるけど、訂正の紙なんてなかった!
それはどの作品のこと?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:12:32 ID:???
うちもはさまってなかったけど、どれだ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:23:57 ID:???
去年出た本だから多分今秋出荷分から訂正を入れたのかな?
作品というより、編み図記号の解説のページ(p32)の訂正のみだったよ
5箇所ぐらい。

私はまだ買ったばっかりなので詳しく見てないんだけど
アマゾンのレビューにも「間違いが結構あったから出版社にも指摘しておいた」
って書いてる人がいたから間違いはガチなのでは。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:25:22 ID:???
↑技法解説だけでなく編み図の方の間違いもあるだろうということ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:12:14 ID:???
訂正表は出版社にメールなり電話なりすれば送ってもらえるよ。
無料のはず
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:20:31 ID:gRXqK7xU
>>459
どの編み図?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:40:41 ID:???
ttp://www.knitty.com/ISSUEwinter05/PATTdanica.html

初あじろで、とりあえずマフラーでもあんでみようかと思ってたんだが、
こんなふうな裏側がパタパタ見えるのかと思うと、すこし萎えました。
素敵だけど、裏側が見えないもののほうがいいね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:24:07 ID:???
>469
私は倍幅で編んで、縦二つ折りにして閉じたよ。
両端はフリンジ付けて誤魔化した。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:52:25 ID:???
チラ裏。

趣味が編物というと「今着ているセーターも手編み?」と聞かれる。
が、こういうときに限って既製品。
なぜか編んだものを身に着けているときは手編みか聞かれない。
私の手編みセンスないのかも・・・。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:57:47 ID:???
>>471
相手は社交辞令で聞いてるだけだから気にスンナ。
うちのオカンなんか、どう見ても手編みにしか見えないヘタクソなニット着てるから、
よく知らん人に「編んだんですか」って聞かれるらしいよ。それよりずっとマシw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:42:41 ID:???
遠まわしな自慢にやんわりと皮肉?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:52:07 ID:???
下手はやつは褒めようが無いからちゃんとしたもの着ている時に聞くんじゃ
ないかな?あと、これは失敗作っぽいからそっとしといてやろう…とか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 03:45:45 ID:???
帽子の頭囲合わせに、なんかいいものないかと思ったら

バランスボール

任意のサイズにふくらませられてなかなか良かったっス。メジャー付きだし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:44:34 ID:???
バランスボールってそんな小さいのもあるんだ?

でっかいのしかもってないから無理だ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:12:21 ID:???
ゴム風船でいいじゃん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:16:03 ID:???
摩擦で起きる静電気で割れそうだ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:02:51 ID:???
本見ないで編む時、帽子の増し目ってみんな適当にやってる?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:48:30 ID:???
子供のニット帽を編んだのですが、輪にして増減なしで編んだので現在筒状の腹巻状態です。

本の説明によると1段目に糸を通して絞って仕上げるらしいのですが、どのくらいの間隔で
どのように通せばよいのかわかりません。

1段目は鎖→長編み3目編み入れです。

お分かりになる方、よろしくお願いします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:01:50 ID:???
>>480
糸の太さにもよるが、一目ずつ作り目の鎖2本拾えばいいんじゃね?
あまりにもごわごわになるようなら一目とばしにするかな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:29:38 ID:???
並太程度の糸で12cm角くらいのモチーフを編むとしたら
1枚あたりの手間賃いくらくらいが妥当かな?
糸は4回替えるハデなモチーフの場合ね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:02:14 ID:???
手間賃ってことは材料費別だよね。
うーん単純なデザイン(長編みで段毎に色替え)みたいなのだったら
私が引き受けるとしたら500円かなぁ。
複雑なのだったら700円とか…。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:21:11 ID:???
携帯を買い換えたばかりで
傷が心配なんで、毛糸でケースを作ってみた

んで、他の人の作品も見たいと思い
ブログ覗いたが、もっさい作品ばかりに当たる

そうじゃない作品見たい 教えて偉いしと
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:32:52 ID:???
>>484
まずお前のを見てみたいよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:33:29 ID:???
そもそも毛糸でケース自体がもさいんだが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:36:01 ID:???
人の作品にけちつけてる奴に教える必要があるのかね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:39:11 ID:???
>>484
靴下に入れて持ち歩け。そろそろシーズンだし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:48:24 ID:???
>>484
教えてやってもいいけど。
しかし484が見てオサレと思うかどうか、だな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:51:32 ID:???
携帯にケースはどうなの
つーかケースなんて見たことないし
消耗品だし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:58:27 ID:???
>>483
え、1枚500円!?
毛糸1玉より高いじゃん
モチーフのおくるみ作って〜なんてことになったら
すごいことになりそう・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:15:46 ID:???
作業費、自分なら糸の太さ・デザインによるけど
10cm×10cmで100円から250円位かな。
(カギ編みの場合ね)
そんでモチーフ繋げるならまたそれは別にサイズや方法で金額出すとか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:15:50 ID:???
イメージでググればよろし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:16:16 ID:???
以前洋裁の先生に聞いた基本的な作品の値段のつけ方。

素人  ・・・原価×1倍
セミプロ・・・原価×2倍
プロ  ・・・原価×3倍
ブランド・・・原価×3倍+デザイン料

さらに素人で一定の基準を超えなければ原価割れの値段が付くといっていました。
というわけで1枚500円はプロのニッターでも高いよね。1枚200円ぐらいが妥当では?


ところでこの羊さんたち、目が怖いよ〜。
tp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061124i513.htm?from=main5
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:21:52 ID:???
>480
最後のとこはもうとめちゃってあるの?
輪針(4本棒針)がまだ通ってる状態なら、残りの糸を長めに切ってとじ
針に通して、次の目に糸を通す→ひとつ飛ばしてその次の目→またひと
つ飛ばして…を繰り返して、一周したら飛ばした目に糸を通していって
終わったら輪針を抜いて、糸を引っ張れば帽子になると思うけど…。

てゆかその本、そこまで書いてないなら不親切だなあ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:32:31 ID:???
>>495
でも「鎖→長編み3目」だからかぎ編みっぽい気がする

 ___ ο ___ ο  あわせて2段目
 \|/  \|/   
 οοο οοοο   1段目

ずれてたらゴメソ、こんな感じと予想
ということで模様の穴の一つずつ通せばいいんじゃないかなあ
一つ目の穴から裏へ、二つ目の穴から表に、って。
497480:2006/11/24(金) 22:54:10 ID:???
495さん496さん、ありがとうございました。
がんばってやってみます。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:20:59 ID:???
うお、ほんとだ。長編み3目ならかぎ編みだね。スマソ。
なら、481さんが書いたように一目とばしで拾っていけば大丈夫かな。
見落としてごめんよー。がんばってー。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:57:05 ID:???
ニット帽の絞り方についての解答ありがとうございました。
(497は偽480… なんで代わりにお礼言ってくれてんだろう…)

496さんの図のとおりです。

質問後に自分なりにやってみて、解決しました。
模様の穴を縫うように糸を通して絞るときれいに仕上がりました。

ありがとうございました。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 07:24:04 ID:???
豚切りそしてチラ裏です。

私は病院の外来で働いています。
最近、待合室で編み物をする人を見かけましたよ。
女子高生もマフラー編んでました。
空いてる時間帯だったので全然迷惑じゃなかったです。
何だかほほえましかったですよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:47:16 ID:???
赤ちゃんが生まれたのでドレスやら帽子やら色々作ってるんですが、
友達(仲はいいけどお互い礼儀を持って接する感じ)に、
お金出すからウチの子にも作ってと言われます。
ウチの子はまだ赤ちゃんだしドレスでもすぐに出来るけど、
小学生の中学年くらいだと結構大きいから毛糸代も高くなるし時間もかかる。
こんな時いくらもらえばいいんだろ?
毛糸代だけでも高いと思われそう。
断りたいけど、時間がないって言い訳するのも、自分の子のは大量に作ってるからちょっと‥。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:25:24 ID:???
>>501
お友達さんは、毛糸1玉の価格の相場や、セーターには何玉必要か、
ご存知なんでしょうか?
もしかして、疎い方だと、1玉100円くらいに思っていたりする恐れがあるので、
ハッキリと相場を仰ってあげた方が良いかも。

相場や必要数をご存知の上で、501さんに依頼されているのだったら、
501さんの作品を見て、すごく気に入られているのかもしれませんが。
親しい関係で、現金を要求するのも気が引けるし、
かといって、タダで、というわけにもいかないですもんね。
赤ちゃんのもので、501さんが欲しいものがあれば、
さり気なくリクエストされてみては?5千円程度で。

501さんが、時間や労力などを考えて気が進まないのでしたら、
「今で手一杯だからごめんなさいね。でも、そう言ってもらえて嬉しかったわ」
と、お断りされても、角が立たないんじゃないかなあ・・・と思いますが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:44:50 ID:???
私もよく人に頼まれれてたけど、
糸見本持ってたから、それを見せて糸を選んでもらってた。
定価が書いてあるから、
糸がいくらくらいするものってことはわかってもらえるし。

で、編む手間料は、相手に決めてもらってたけど、
大人のカーディガンくらいで、
5000円〜10000円くらい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:51:34 ID:???
502に同意。
礼儀をもって付き合っているなら断っても理解してもらえると思う。
自分の子供にだから作れるっていうのもあるしね〜。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:24:21 ID:???
私も最近よく頼まれる・・・ その中のある人なんだけど、
「もちろん手間賃払うから!」とリクエストされて編んだら、すごく気に入ってくれて
その場で小さなハンカチタオルをくれました。
その後またリクエストがあり、やっぱりすごく喜んで「いくら払えばいい?!」と聞かれ、
その場で請求もできないし「そんな、いくらでもいいですよ〜」と遠慮したら、
材料費いくらかかったか聞かれて、それだけ渡されました。
ちなみに、できるだけ安いと嬉しいと言われていたので頑張ってセールで探した毛糸なので、
品質のわりにすごく割安でした。

その人がまた欲しいものがあるらしく、悩んでいます。
>>501さんと同じで、自分のものや他のものは作ってるのに
時間がないって断わるのはムリな気がするし・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:37:37 ID:???
【謝礼は】格安でお洋服作れだと?!8【気持ちで】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1157857201/l50

同じ板にこんなスレがあるから参考にどうぞ。
もっともこのスレに登場するほどあからさまでない、今後の付き合いがあるから
対処に頭を悩ませているんだろうけど。
507501:2006/11/25(土) 12:41:37 ID:???
レスありがとうございます。
自分の子だから作れるって本当、すごくそうです。
子はまだまだ手がかかり、今は寝てる子を抱っこしながら無理矢理編んでるような状態でして、
正直友達の子にそこまでする程根性ない‥。
(それでもなぜか編まずにはいられないんですが)
毛糸代がけっこうしちゃう事を伝えてみようと思います。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:10:19 ID:???
一度、頼まれた物が気に入らず他の糸とデザインで編み直しを要求されて
たったそれだけなんだけど正直疲れるから良い人はやめようと思った。
それからは編むの覚えた方がいいとはっきり言ってる。
一緒に編めば教えられるよ、と。
そこで切れたらそんだけの仲だし、覚えてくれるなら時間決めて付き合う。
毛糸とか材料は自分で買って来て貰うか必ず一緒に買いに行く。
私だけでは行かない。そこで材料がどれくらいかわかるし。
普段の話しの中でも時間がかかる事とか間違えて解いたとか話してるから
大抵の人は諦めるけどね。
楽して儲かるみたいな事言ってた人も現実を知るとあまりいわなくなったし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:24:04 ID:???
作るだけ作ってあとはどうでもいい、っていうパターンもあるけど
洋裁とか編み物は作るのが半分、自分で使うのが半分の割合の趣味だと思ってる。
ワードローブをあれこれ考えながら作るのが楽しいんだよね。
私の場合、人のための制作はモチベーション低くて当たり前。
お金を頂いても、けっきょく仕事気分になっちゃって楽しくないし。

気分転換程度のベビー小物や、余り毛糸でサクッと編めるルームシューズ
くらいなら材料代のみかプレゼント、それ以上は
「使うまでが趣味なの。人にあげる物は正直、根性が出ない」
といって断ることにしているよ。ベビー用のベストでもやだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:24:49 ID:???
初めてハマナカ「メンズクラブマスター」で編んでます(メンズプル)
まだ2玉目なんだけど、なんかゴツイというか、編み地これってスポンジ?というか。
ゲージに合わせるのに針2号太くしたけど、鹿の子部分とかでっかい穴開きそうだし
スカスカっぽくて暖かいのかこれ?と、ワイルドに行き先不安になってます。

メンズクラブマスターで編んだ作品のその後を見ている方、以下についてお聞かせください。
●毛玉は多いほう?(だと思うけど)
●抜け毛は?
●着ているうち伸びまくる?(と思うけど)
●ローゲージで穴開きそうでも案外暖かい?
●着ているヤツ「重い」と愚痴らない?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:57:57 ID:???
手芸屋さんに飾ってあった赤ちゃんのケープ、毛糸の手触りが
とてもふわふわで気持ちいいから、これでマフラーを作ろうと3個購入。
初めてモチーフ繋ぎで製作してますが、何故かふわふわしてない。
力が入りすぎてしまったようで、少々硬い手触りになってる〜。
もう半分位編んでしまったので、とりあえずそっとゆっくり編んでいるけれど
ふんわり感がないマフラーにちょっとがっかりです・・ああ(´・ω・`)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:51:44 ID:???
私も鈎針って気をつけないと手がきつくなりがちだよ。
気が付いたら鎧になりそうなモチーフとか
振り回したら立派な武器になるマフラーを作ったことあるさ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:08:34 ID:???
>>512
棒針で鎧になりそうなセーターなら編んでしまったことがあるorz
なにせ自立するんだから、どのくらい固いのかと。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:11:55 ID:???
敵に攻め込まれてきたとき安心だね!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:21:24 ID:???
>>511
ゲージにあわせて作らないと。
わたしは習ってる先生がめちゃくちゃ手のゆるい人なので、それにあわせたゲージと思って
編んでるうちにわたしもゆるくなりました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:34:01 ID:???
早く仕上げようと急ぐと
ゆったり気分で編んでる時よりきつくなりがちだよね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:02:14 ID:???
黒とグレーのミックスヤーンでアームウォーマーを編んだら
「鎖カタビラ??」
と 言われたワタシが来ましたよ

ただ今カシミア100%でマフラー編み中
毛糸代だけで\8100
一生モノにする予定です
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:42:32 ID:L0d9UVow
>>516

あるある。
マフラー出来上がったら長い台形になってたりしたw


519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:58:07 ID:???
鎖帷子www
どうせなら腹巻とリストウォーマーを長めに作ってセットで装着してくれ。

毛糸の値段で思い出した。
編物初めて2年ぐらいは1玉400円ぐらいでも高いと思っていた。今は600円ぐらいが普通。
社会人になって質が高ければ値段も高いという当たり前のことを理解したこともあって
素材に応じて1000円超えるのは当たり前という感覚になってきた。

昨日編み込みの手袋を職場にしていったら毛糸代いくらかかったか聞かれたから
1200円と正直に答えたら「やっぱり高いよね〜」といわれてびっくりした自分がいた。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:27:53 ID:???
>>510
・糸のよりがやや緩めなのでやや毛が出やすい
・ゲージとって号数合わせてるなら大丈夫
・ゲージが合ってれば仕上げのアイロンでちゃんと寸法でる
・ひつじさんの毛あったけぇんだぞなめんなゴルァ
・編み方による、編み目で透けてるっつーぐらいなら軽いんじゃね?

後半だんだん適当
つーか書いてから気づいたけど質問すれあんじゃん
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1159972803/
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:17:39 ID:???
>>519
安い糸でアランなんかを編むと、1kgぐらい必要で、
編んでると重くて疲れるし、着てても重いし。
高い糸だと、1玉は高いんだけど、
それほど玉数は必要なくて、着てても軽くて暖いから、
それなりの糸を使った方が結果的に安い気がする。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:47:26 ID:???
2週間も迷いに迷って、初めてローワンの100グラム玉・1500円の糸買ってみた。
帽子用だから2玉だけだけど。
超極太糸なんて今まで興味もなかったのに、これはすごくツボにはまった色あい&
デザインで、12ミリ針でガシガシあっちゅうまに編みあがった。
12ミリなんて生まれて初めて使ったけど、抵抗が強くてけっこうチカラがいった。
でも肩こりさえ心地よく感じた幸せなひとときですた、、、、
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:55:27 ID:???
1玉1500円かぁ・・・憧れるなぁ。軽くてあったかいんだろうなぁ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 08:51:04 ID:???
100gで1,500円なんだ!げげっ。いつか買いたいと思ってたけど、下手な
既製品買うよりずっと高くつきそうだね。
私もあの色合いが好きなんだけど、すごく腕があがってから挑戦するこ
とにするわw
525511:2006/11/26(日) 09:22:07 ID:???
>>515
ゲージ無視でいきなり編み始めました。ゲージはモチーフにも有効なんでしょうか?
いつもというか今までマフラー程度しか編んだ事がないので、ずっとゲージは無視でした。
本には書いてないので毛糸のオビを一応見ましたが、もう手遅れなので
次回からはちゃんと測ってみます。
鎖帷子まではいかないけどw少々薄くて硬いマフラーになりそうです。

安い毛糸は重いんですね、これもまた知りませんでした。
526524:2006/11/26(日) 09:30:37 ID:???
ごめん、10g1,500円と勘違いしてた。そんなわけねーw
522さん、帽子使ってみたら使い心地教えてね。私も買ってみようと思う。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:42:58 ID:???
100g1500円?!高っ!…って一瞬思ったけど、
よく考えてみると、1玉50gで考えたら750円/玉。(40gだと600円/玉)
……あ、いい糸なら当たり前の値段だった。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:18:45 ID:???
>>522のレス読んで、ローワンとしてはむしろ安いんじゃ・・・??と不思議に思ってた
グラム数をカン違いしてる人が多かったんだね
でも超極太だと糸長が短いだろうから、大物編むとやや高価になるかもだね
可愛い糸だと小物にはぴったりだよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:39:50 ID:???
毛糸だま 今年の秋号のP51のカーディガンを編んでます。
(パピーのラヴェンナが高かったから、他の毛糸だけど)
大物は初めてな上に、編み物歴1年の自分には
難易度が高かったみたいで、ゲージを編む段階で苦戦中。
アラン模様は編んだことあるけど、模様編みって難しいですねー
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:20:03 ID:???
>安い毛糸は重いんですね

一概にそれは言えないような・・・あくまで糸のタイプと糸長との関係であって
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:53:15 ID:???
無名メーカーの安い糸って
毛糸玉の重さを量ると表示より少ないことがよくある

532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:23:02 ID:???
モチーフ編みのベッドカバーを編んでくれと頼まれたんだけど(参考になる本ナシ)
毛糸がどれくらい必要なのかどうやって見当つけたらいいのかわからない・・・
やっぱり編んでみないとわからない?1玉編んでみて予測するしかないかな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:42:09 ID:???
>>532
モチーフ1枚編んでみれば、モチーフ何枚必要になるか=毛糸がどのくらい必要かが計算できると思う。
周囲にふち編みつけるなら、ふち編みも編んで見て計算する必要があるね。
図書館などで小物の本を借りて、ひざ掛けとかの編み方を参考にする手もあるかもだけど、
本と同じ糸で編まないのなら、結局試し編み必要になるだろうし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:13:06 ID:???
>>533
もしかしたら自分が知らないだけで、糸長から編める面積をもとめる
公式みたいなものがあったりしないかなと思ったんですが、
やはり編んでみないとだめですよね・・・
ひと玉でモチーフ何枚編めるか、ふち編み何cm編めるか試してみます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:16:14 ID:???
>>494
亀ごめん
なんかビーム出そうなヒツジだw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:57:00 ID:???
>>534
手編みの場合、編む人の手加減にもよるから、びったり計算できる式なんてないと思うよ。
本に載ってる作品編むのでも、最初に試し編みしてゲージ取らないとだめなんだし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:45:03 ID:???
モチーフでベッドスプレッドみたいな大作を依頼するなんてすごいな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:45:55 ID:???
ていうかベッドカバーって使うか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:52:44 ID:???
>>538
使ってる ノシ
暖かさは期待してないけど掛け布団の上にかけてる
模様がスキ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:02:40 ID:???
>>534
公式ってわけじゃないけど、ゲージを基に計算するよ、重さでね。
糸長計測器、欲しいー! あれ高いんだよなぁ・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:05:29 ID:???
寝室を人様に見られてしまうような用のとき
シーツやおふとんの上にササッと・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:17:40 ID:???
ベッドカバーってほこりよけに寝る時以外にかけておくものだと思ってた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:39:24 ID:???
不良在庫にあったウールとアクリルの混紡糸の感じがごわごわする。
柔らか味が足りない感じなんだけど、なんなんだろ。
高温にあたって化繊が固まったのかな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:26:55 ID:???
>543一度ほどいてから洗って乾かしてみるとか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:50:38 ID:???
>>543
買ったときは違う風合いだったの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:18:35 ID:???
>543
静電気などでホコリをすって、汚れちゃったんでは?
あるいは、陽当たりのよい部屋の押し入れはけっこう高温になるものだから
焼けちゃったのかもしれませんね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:10:57 ID:???
えー、押入れでも焼けたり変質したりするの!知らなかった。
548543:2006/11/28(火) 00:47:04 ID:???
確かめずに袋に入ってたのを、見た目だけで買ってしまったので
元からだったのかも知れません。
他に持っている混紡糸はそんなことがなかったので・・・
麻糸みたいになんか引っ掛かりが悪くて編みにくいです。
洗ったりして試してみます。ありがとうございました。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:57:03 ID:???
・・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:31:35 ID:???
夕べ急に思いついて夜なべして一気に高速編みで仕上げたモヘアの的ボレロ・・・
今朝見てみたらオカンだった・・・
ほどくのってどうしてこんなにしんどいのかしら゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:51:12 ID:???
>>550
次ぎに編む物が決まってる時とそうでない時の温度差もあり。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:05:43 ID:???
>550大丈夫マイフレンド。仔猫の毛のようにフワフワしたモヘアを、ガチガチに編んだ私が来ましたよ。
…マフラーなのに、ある意味武器…orz
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:48:08 ID:???
ヘタクソ自慢うざいよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:14:56 ID:???
よなべって聞くとかあさんの歌を思い出す。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:41:14 ID:???
>>553 総合スレなんで大目にみようや
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:58:08 ID:???
失敗話も、色々あって楽しいと思うけどな。
今、編んでるモチーフマフラー、
だんだんふわふわになってきた〜。
ただ最初失敗した硬い部分もあるので
そこは少し幅が狭いけど、巻けば分からないと
納得させてます。
セーターは永遠に無理だけど帽子は編んでみたいな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:44:52 ID:???
永遠に無理って・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:56:04 ID:???
だんだん初心者スレみたいになってきてるなぁ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:56:16 ID:JETOX+ew
>>556
そのふわふわのモチーフをたくさんつくって繋げればセーターになるよ。
560543:2006/11/28(火) 22:43:22 ID:???
ぬるま湯に漬けてみました。
毛羽立ちが寝てしまった感じで編みやすいです。
ゲージも変わってしまいましたが、目を詰まらせた感じにしたかったので
良かったです。
布だと水通しとか当たり前なのに、なんだか不思議です。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:19:08 ID:???
モチーフつなぎじゃない、かぎ針編みスカートの編み図が載ってる本てあるかなぁ。
華原朋美が表紙の本は持ってるんだけど、それ以外で。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:04:15 ID:???
モチーフつなぎじゃないスカートかぁ。

モチーフつなぎのどんなところがだめなの?
ぼさっと筒型になっちゃうところ?

↓この本に載ってるのもモチーフつなぎなんだけど、
ウエストから裾にかけてモチーフが大きくなっていくのでAラインぽくなってるのと、
ところどころスカラップが入ってるのがエレガントでいいと思った。

私のために編むデザイン・ニット  岡本啓子
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4277113796

肝心の画像がなくてごめん。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:18:20 ID:???
>モチーフつなぎのどんなところがだめなの?

何か不思議な質問・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:25:21 ID:???
気に入った模様をぐるぐる腰から編み下げてゆけばいいじゃん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:37:28 ID:???
>563 なんで?モチーフつなぎを避けたい理由を聞いてるだけでは?
566561:2006/11/29(水) 02:02:14 ID:???
>>562
モチーフつなぎ、シルエット云々よりも、つなぐのがメンドクサなのと、ちょっと編み飽きたw
その本、評判よさげだね。明日、本屋さんに行ってチェックしてみる。
丁寧に教えてくれてありがとう!

>>564
小物を数点作っただけでまだまだ初心者の域を出てないので、
編み図があった方が安心というか、ないと出来ないというか。

なので、もしおすすめとかあったら教えてもらえたらうれしいな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:13:58 ID:???
2000年出版の本だから図書館で見るか古書でしか手に入らないだろうけど
雄鶏から出てたニットスカートの本はめっちゃ可愛かったよね
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4277113451

第2弾出して欲しいなあ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:03:54 ID:???
>>553
>>558
あなたがウザイよ
上級w者技術自慢限定スレでも立てれば?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:19:36 ID:???
悔しかったのか知らんが終わった話をするな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:51:36 ID:???
確かに初心者スレ向きの質問や話が多い最近
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:46:16 ID:???
この時期に始める人も多いから仕方ないと思う。
必要ならば誘導してあげれば良し。
自分が初心者だった頃を思い出して、大事にしましょ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:54:23 ID:???
テンプレ読まないでレスするのってどうよ??
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:56:43 ID:???
1も読んだほうがいいんじゃない?
>編物に関する話題ならなんでもオケー
>初心者も、中級者も、上級者も仲良く
>編物について語りましょう。

・・・編物雑談スレ作ったほうがいいかも知れんがの。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:13:46 ID:???
雑談は別にここでいいでしょ。
ヘタクソが私なんて私なんてとヘタクソ自慢するのがウザイだけ。
上級者の「こういうすごいことやりました」という自慢は(聞いたこと無いが)
目標になったりヤル気につながるけど、ヘタクソを自慢されても
(´ι _`  ) アッソ  としか言いようがない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:20:24 ID:???
失敗談は、自分の失敗予防になるのと
「あー、それ私もやったわw」っていう和みになるから、別にいいと思うんですが
ヘタクソ自慢との境目が微妙ですな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:47:18 ID:???
じゃ、毛糸自慢でもしますか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:56:23 ID:???
毛糸自慢もなあ…編んで、着て、洗濯して
…と耐久性位までやるならともかく
好みであれ好き、これ好きと書いてるだけじゃ
ヘタクソ自慢と無益度は変わらないよね
まあ、スレ違いってわけでもないし、どっちの雑談もしていいと思うけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:03:02 ID:???
あれもダメ、これもダメ、結局なんの話ならオケなのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:05:08 ID:???
初心者スレでいいような話は初心者スレがあるんだからそっちですればいいんじゃないの?
失敗談でもヘタクソ自慢でも、初心者レベルとそうじゃない話があるだろうから。
「何の話でもいい」だったら初心者スレの意味がない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:14:27 ID:???
なんか話題が不毛になりそうなんで、無理矢理ワヤな話題を出します。
この冬にむけて、ショールを編もうと思ってるんですが、おすすめの本ってあります?
田舎でなかなか大型書店に行けなくて、ネット書店で探してるんですが
中身が分からず、いまいち購入にふみきれなくて…

「私のために編むデザイン・ニット」(雄鶏社)
「ボレロ・ショール・ケープ―秋冬のニット小物を編もう! 」(ブティック社)
あたりがイイのかなあって思ってるんですけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:15:52 ID:???
初心者スレは初心者の質問用のスレかと思っていた
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:21:29 ID:???
>>580
自分の気に入った模様編みがあれば、それで大きく四角く編めばショールだから
別にショール用の本探さなくてもいいんじゃね?
三角ショールで割り出しがマンドクサイとかならショール用の本も有用だろうけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:29:18 ID:???
>>581
私も
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:37:42 ID:???
>>582
その△ショール希望なんです。
夏向けには、得意のレースで四角ショール作ったんですが、
もふもふ糸は、いまいち感覚がつかめないので本に頼ろうかなーっと…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:53:39 ID:???
>>581
まるっと同意
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:33:58 ID:???
しかし、初心者スレで質問意外のレスがあると(初心者の喜びやぼやきなど)、チラ裏逝けって言われてるよね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:36:45 ID:???
>>580
「私のために編むデザイン・ニット」って三角ショールはなかった気がする。

30代の自分が持ってて気に入った本はこれ↓フェミニンというかエレガンス系ですね。

かぎ針編みのウェア&小物
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4277171818
でも在庫切れだね…

間があいて次点がこれ
華やかさと温もりをまとうショールとストール―棒針あみとかぎ針あみ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4529039099

あとは洋モノのフリーパターンとか?
個人的に編んでみたいのはkiri shawlです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:37:45 ID:???
んじゃ初心者は質問以外は黙っとけってことか・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:45:41 ID:???
>>587
「華やかさと温もりをまとうショールとストール―棒針あみとかぎ針あみ」
は、すでに持ってたりします。割と面白いのがありますよね。

「かぎ針編みのウェア&小物」は、別ネット書店で在庫がありました。
実は自分も30代で、評価を見るかぎり合いそうな感じです。
今風じゃなくて、もしもちょっともさくてもフェミニンなのが欲しかったので。
欲しかった本と合わせて送料無料になったので、注文してきました。
到着にしばらくかかりそうですが、楽しみに待ちます。ありがとうございました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:56:56 ID:???
RowanのKidsilkhazeちゃんです。
このけもけも具合がかわいいでしょ?
これで、何と、あの、MARIANNEちゃんを編むのですよ!

こんな感じで自慢大会ですよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:57:18 ID:???
もう済んだかもしれないけど
「3日で編めるjショール&ストール」って本にも△ストール出てくるよ。

以前もちらっと出現した、3日で編めると頑張ってる初心者なんだけど、
かれこれ一ヶ月経ってもまだ編みあがらない罠。
しかも両端の処理が分かりづらくて、どうもシンメトリーになってない臭い
でも編む。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:03:23 ID:???
PC落とす直前にレス。
>>591
ググってみました。
「3日で完成!かぎ針のショール・ストール―かぎ針だからカンタン早い 」
ってやつでしょうか。
頂点から編むってのがいいですね。底辺からのは調整が難しくて苦手。
これもちょっと良さそうなので、amazonのページをブクマしてみました。
他の本と合わせて買う機会があれば、参考にさせていただきます。ありがとうです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:32:48 ID:???
つい最近まで毛糸を買うのが止められなくて
編むペースより全然ハイペースで毛糸が増えてった。
オクで数百g〜kg単位のコーン巻きばかり入札してたから
まだブレーキがかかってたのかな。
落札できなければ増えないから。
でも入札しなければいいいのに、止められないんだよね。
引越を機に、手持ちを半分に減らしたの。オクに出品して。
そしたら、憑き物が落ちたみたいに、入札しなくなった。

太ってる間は食べることがどうしても止められなかったのに
ダイエットに成功したら、食べ物への執着がなくなったのと
似てると思った。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:03:51 ID:???
>>574は王様か?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:06:22 ID:???
>>594
しつこいぞへたくそ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:16:25 ID:???
相変わらず感じの悪いおばさんが居ついてるね。

>初心者も、中級者も、上級者も仲良く
>編物について語りましょう。

これが読めない人は上級者専用スレ立ててそっちでやってください。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:00:08 ID:???
仕切るの好きね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:19:39 ID:???
>>593 オクってなんか魔力あるよね。欲しいもの落として用が済んでも、暇があると物色してしまう。
私は、セール糸買い込んじゃう。
廃盤ものがほとんどだから、買い増しできないってんで着分より余分に。
シーズン終わりのセールまでに処分しなきゃ。

593さんは在庫を減らしてそのうえダイエットにも成功したのね。うらやましいわ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:06:51 ID:???
みんなあさましいのう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:57:59 ID:???
>>598
オクもセールもいい買い物した!!て味をしめたりw
今買わなきゃなくなっちゃう!!て必要もないのにあせったり。
あさましいのかな、これって。

不良債権スレ面白かった。私は書き込む域にはいってないけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:15:30 ID:???
オクやネット通販にはまる人は、浅ましいというより依存症傾向が強いらしいよ。
買い物依存症の重症バージョン。
ダイエットできない人もメンタル傾向としては同じだそう。
これ以上はスレ違いなので、生活板かメンヘル板あたりでドゾ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:48:43 ID:???
ハッ!
あたし重症じゃん、、、、
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:44:09 ID:???
買い物依存症重症患者病棟はここですか?        ここですね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:44:47 ID:???
オイラもだ。
しかも最近の楽しみのc純唐ノなってるし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:44:09 ID:???
毛糸相談していいですか?

ふわふわした並太ぐらいのイタリア糸を激安セールで3色10玉ずつ購入して、
眺めてホクホクしているんですが、何を編むか決めかねています。
いつもはツイードやアルパカなどのストレートヤーンの作品が多くて、
あまりガーリーな感じのものは着ないんですが、良いアイディアないでしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:09:59 ID:???
>>605
1.ふわふわってモヘアみたいな軽い糸でしょうか。
2.10玉って着分丁度くらいなのでしょうか。
3.3色は組み合わせが難しい色どうしでしょうか。
このへんがわからないとなんとも。

10玉
・ちょっと模様編みの入ったVネックプルか 半そでタートルネック
・余ったらミニマフラー

ありきたりでごめんね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:16:45 ID:???
色にもよるけど
シンプルな単色のカシュクール風ニットなんかどうでそ? 前合わせのとこがゆったりVになるやつ
意外と甘くないし、太い針でざっくり編んでもいい感じ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:29:56 ID:???
すごいオバハンな質問で申し訳ないのだが、最近のコートとかオーバーってものすごく
アームホール細いから、手編みのセーター着たらコートの腕がぱっつんぱっつんになるよね?
皆さんどういう対策をされてるんでしょうか。
アームホールの大きいコート探すしかないとは思うんだけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:56:18 ID:???
>608
すごいオバハン(であろう年齢)な私は、
細目のコートの下は薄着にしてる。
コートを着て出かけるような場所は
大抵暖房きいてるし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:30:50 ID:???
>>605です。レスありがとうございます。

>>606
1.ふわふわってモヘアみたいな軽い糸でしょうか。  はい、毛足は短いんですが、軽い感じの糸です。
2.10玉って着分丁度くらいなのでしょうか。      ゆるく編めば・・・という感じです。
3.3色は組み合わせが難しい色どうしでしょうか。   うーん微妙です・・・単色の方が無難かも?

模様編みで開きの大きなV、良いかも。半袖タートルもリブとかなら甘すぎず可愛いですね。
候補にさせていただきます!

>>607
シンプルなカシュクールなら、糸も足りそうです。候補にさせていただきます!

他に、今年っぽい細身のチュニックなんかも考えてるんですが、参考になりそうなパターンが
見つからないんですよね。もし他にもアイディアがありましたら、お願いします。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:34:37 ID:???
>>610
チュニックは丈が長いから、あんがい毛糸がいる&ある程度の重さがないとひらひらして
しまうのでモヘアとかの軽い糸は不向き だと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:51:26 ID:???
>>608
脇がきついとモコモコするので、ノースリーブ(ベスト)着てます。
袖編むのが嫌いなので、ベストばかり編んでるからだけどw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:36:31 ID:???
便乗して自分もアドバイスもらいたい。

白のモヘアを向かい合わせにしたようなリボンヤーン?が10玉あるんです。
いままでウールかツイードのストレートヤーンしか編んだことがないから、
何を編んだものか悩んでます。
針は棒・7mm-10mm、カギ・8-10号が指定されてます。
こういう糸って何を編んだらいいんだろう? 福袋に入ってて
初めて手元にきた糸だから見当がつかなくって。知恵貸してください。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:23:12 ID:???
柳屋?
615613:2006/12/02(土) 01:30:43 ID:???
>>614
自分にかな? そうだったら当たり。
616614:2006/12/02(土) 01:38:05 ID:???
>613
アンカー入れ忘れゴメン。
私も買ったのよ、ニッティングウーマンwww
パピーの白ならうちのと同じかもしれない。自分じゃ絶対買わないタイプだった
から面白いとも思ったけど、やっぱり何作ろうか思案中。
とりあえずクリスマスツリーに飾りとしてひっかけてみる。
617613:2006/12/02(土) 01:58:54 ID:???
>>616
それだ! 同じのだわw
ツリーの飾りか……正にそういう感じの糸だよなぁ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:07:33 ID:???
>>608
わたしもコートの下は薄着にしています。
寒い外と暖かい屋内、どちらにも対応できるのが
脱ぎ着できるコートの利点だと思ってるので。

セーターを着たいけどそれだけじゃ寒い、というときは
ショールとかマントを足してます。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:25:31 ID:YHxZLtVp
ショールは分かるけど、今時マントってどんなの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:39:51 ID:???
>>619
ケープの長いの、という感じ。
ttp://www.rakuten.co.jp/coquette/1209314/#1048425
の真ん中あたりのソニアリキエルのとか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:40:11 ID:???
>613-616 パピーの?
どういう糸なのか想像がつかないよー なんて銘柄ですか?ツリーの飾りになるの?

ウェアには難しいのかなー
・ベスト
・ショールとかマフラーとか
・他の糸で編んだウェアの袖とか襟とか一部分

パピーのって見たことない糸がよくセールになってる。
サンロッコって知ってます?買ってみたけど激しく毛玉になりそうな糸だ。
622614:2006/12/02(土) 09:44:25 ID:???
>621
パピーのスティロってヤツです。
>613
ごめん。今ちゃんと見たら指定は棒針5から7・鈎針5から7、
レーヨン63パー・ナイロン37パーだったから、613とは違う
ものだね。でも、この組成から想像できると思うけど、ほんと
にキラキラで小鳥の胸毛みたいなケバケバでフワフワな白糸
なんで、ツリーにグルグル巻きつけたくなる代物なんだよ。
40グラム玉で糸長200メートルあるから、モヘアの作品を
参考にてみます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:46:56 ID:???
編み物講師の資格でも取りたいな・・・と思い、
市内の編み物教室に電話したところ、ことごとく今はやっていないとの返事。
7件中1件しかやってなかった。
やっぱり、田舎に編み物ブームはやってきていない。
ところで、編み物講師というのは、茶道でいう、裏千家、表千家みたいに流派によって講師の免許をとる過程が違ったりするの?
一度も教室というものに通ったことがないので、そこのところがよく分からず。
講師免許をとった方、教えてください。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:45:57 ID:???
>>623
教室独自で免状を出すところもあるし、それとは全く別の資格試験みたいのもある。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:39:54 ID:???
>>621
サンロッコってロベルタのでしょ?かわいいよね
確かアルパカ入りだからそんなに毛玉にならないのでは?
小物向きかも
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:52:32 ID:???
>>623さん

私は通信で取りましたよ。
わからないところは自分で調べるなり、
質問するなりして、どうにか頑張って取りました。
当時、草木染の教室に通っていて、
そちらの先生は師範を持っていたのですが、
通信はものすごく大変だけど、
作品だけの評価だから、変な依怙贔屓もないし、
絶対に自分で作らないと卒業できないので、
お勧めだって言ってました。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:19:32 ID:???
>>626
わたしは自分が通信で挫折したから通信反対派だな。
確かに教室の人間関係がうざいこともあるけど、自分以外の人がどんな糸やどんな色を
選んで自分では絶対作らないようなものを作るのかとかが身近に見られてよかった。
わからないこともすぐ聞いて解決できるし、テキストに載ってない細かい知識もたくさん
身につけられたし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:53:45 ID:S/4F/x2O
>>626
取られた資格ですが、具体的にどこのどういう資格が取得できましたか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:58:42 ID:S/4F/x2O
突然尋ねて悪かったかな(^_^;)
630613:2006/12/02(土) 13:38:32 ID:???
>621
うちのはパピーのセレナでした。
なんと言ったらいいかなぁ。二本ある糸の間にふわふわのモヘアが
はしご状に渡してあるリボン、とでも言うか。そんな糸です。リボンの幅は1cmくらい。

ウェアには厳しそうなんでショールかマフラーあるいはマーガレット
その辺で考えてみます。ありがとう!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:48:46 ID:???
>>627さん
そうなんですよね。
教室のいい所って、お互いに相談し合ったり、
裏テクニック(?)みたいなものを教えてもらえたり。
一人だと、煩わしい人間関係がないかわりに、
全て自分一人の力でやらなくてはいけないので・・
ただ、その草木染の教室には、編み物教室があり、
そちらの生徒さんたちと糸のことなんかは話ができたので
通信だけでもなんとかなったのかもしれないですね。

>>628さん
文部科学省認可(社)日本編物文化協会の講師資格です。
本当はこの後に指導員があるんですけど、
もう少し子育てが落ち着いてから・・と思ってます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:07:40 ID:S/4F/x2O
>>631さん
頑張ってらっしゃいますね。
やはり、通信は大変なのかな‥

田舎なので教室通うとなると交通費がばかにならない…。
それに、糸は手持ちを持ち込めないし、糸代も‥。
きちんと習いたいけどね。
独学は厳しいのかな‥
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:46:02 ID:???
レスアンカーにさん付けしてるオバキモイ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:30:34 ID:???
なんとも思わんけど
635623:2006/12/02(土) 21:54:03 ID:???
623です。
いろいろと教えてもらい、参考になりました。
・・・と、ついでに教えていただきたいのですが、講師を取得するまでどれくらいかかりましたか?
636626:2006/12/02(土) 22:02:45 ID:???
通信の場合は、
棒針編本科、かぎ針編、高等科、講師科
という順番でした。
仕事をしてたり、あまりにもやりたくない課題があったりで、
全部で3年くらいかかったかもしれないです。
高等科が一番面倒だったかもしれない。
がんばれば、2年もあれば取れるんじゃないかなと思います。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:56:13 ID:???
今年こそは手編み帽子にチャレンジしようと思い、
ハマナカのイブを買う予定です。
どうせなら自分の一番好きな形にしたくて
ネコミミ帽子を作ろうと思うのですが、
作り方が載っているサイト、もしくは本ってありますか?
ググっても出てこなかったので…

こんな感じのものを作りたいと思っています。
ttp://www.geocities.jp/asari1217/_gl_images_/tikukou-1.JPG
ttp://www.geocities.jp/asari1217/_gl_images_/moheya-siro-1.JPG
ttp://www.geocities.jp/asari1217/_gl_images_/sabi-1.JPG

ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:18:11 ID:3cBGoYiU
イブで編むの?
モヘアにしたら?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:58:15 ID:???
アキバだなぁ〜www
この画像じたいはどこからもってきたの?
これ作ったひとに聞けないの?
640639:2006/12/03(日) 13:00:48 ID:???
ごめん。アドレスから逝けるんだね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:14:28 ID:???
キモ・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:22:46 ID:???
コスプレ用のスレとか作って隔離されてほしい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:27:54 ID:???
>637
写真を見る感じでは輪編みのあと閉じて、耳を後付け
耳を編み出す、角を止めて耳にする感じかな。
644637:2006/12/03(日) 13:58:24 ID:???
みなさんレスありがとうございます。

アキバなのか…orz
ラブベリーって雑誌で初めて猫耳キャップ見て
一目惚れしたんだが、やっぱ一般的じゃないよね(´・ω・`)
裏原ファッションとなら合うかと思ったんだ…
まあ、一応試しで作ってみる!

>>643
ありがとう!!意外に簡単ですね。
やってみます。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:03:42 ID:???
まあまあ。子供用には可愛いと思うなあ。

で、写真を見る限りかぎ針で編むつもりなんですよね?>>637
耳を別に編んでとじつけるのが一番簡単な気がするけど・・・。
耳の編み方とかは、あみぐるみの本を見て応用するといいのでは?
以前猫のあみぐるみを編んだとき、そんな感じの△を編んだことがあります。

かぎ針の耳あてつき帽子自体の編み方は、英文パターンしか知らん。スマソ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:18:04 ID:???
アキバとは少し違うと思うぞ!
頑張って猫耳完成させてね〜。
ラブベリー自体少女誌だから若い子だろうけど、若い世代にもアミモナーがいるのはうれしいな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:20:50 ID:???
若い子だと許される

おじいちゃんだと心配になるが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:18:51 ID:???
>>637
洋書だけど「Stitch 'n Bitch Nation」ていう本にファーヤーンで編むクマ耳帽子とかが載ってます(棒針)髪は生えてないけど
多分この本好きそうなかんじ。気が向いたらどっかで見てみて
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:18:32 ID:???
子供用ニットの本には、クマ耳帽子載ってたりするよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:29:21 ID:???
>>647
おじいちゃんなら惚け防止に大歓迎だと思うよ。
猫ミミ帽子作って、自分で被って歩き回るんじゃなきゃね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:19:45 ID:???
編み物質問スレで返答が返って来ない(´・ω・`)
ここにも質問したらマルチになるしなぁ・・・
質問の仕方悪かったのかなぁ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:33:48 ID:???
あっちの20?
単にタイミングの問題だろ。答えられる人が常駐してるわけじゃない。
しばらく待ってよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:42:49 ID:???
あっちの20ならレスくれてる人いるみたいよ。
あと、過去スレ読むといいかも。
654637:2006/12/03(日) 21:58:39 ID:???
皆さんレスありがとう…!
お陰様でモチベ上がりました!

>>645
なるほどー!あみぐるみの応用ですか
簡単そうですね。色々試してみます!

>>646
ありがとう(´;ω;`)ブワッ
一目惚れしてから3年経ち、今は18歳ですがw
服をカジュアルにすればいけるかなあと…
ttp://www.rakuten.co.jp/e-zakkamania/469685/1783666/
↑これと合わせたくてたまらない!!

>>648
ありがとう〜!!
ググってみたら、かなり好みの内容なので
早速 本を購入してみます!

>>649
なるほど…今度図書館で借りてきます
ありがとう!

>>647
>>650
テラワロスwwwwww

ほんとに感謝感激です
毛糸ももうちょっとゆっくり選んでみることにしました
がんばります!(`・ω・´) シャキーソ
655621:2006/12/04(月) 00:46:53 ID:???
>623,630
亀ですが銘柄教えてくれてありがとう。そして全然役にたたなくてごめんなさい。

>625
たしかにアルパカ入ってます。
糸を買ったお店で、タートルプルの編み図がもらえたけど、
試し編みしてから小物にしようか考えますね。

656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:16:09 ID:???
編み図希望です。

棒針8-10号指定の糸で、婦人モノの襟付きカーディガンを編みたいのです。
できればボタンを止めるとハイネックになる襟で、
多色使いのスラブヤーンなので模様はあってもあっさりしたものがよいです。

多少古いものでも図書館で取り寄せてみますので、
参考になりそうな作品が載ってる本をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:56:34 ID:???
658623:2006/12/04(月) 10:06:27 ID:???
>>636
亀レスで、すみません。
参考になりました。ありがとうございます。
出来るだけ早く取りたいと思ってますが、2年ですか・・・。
セーターとかいっぱい編むんでしょうね・・・。根気がいる2年になるだろうなきっと。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:45:03 ID:???
>>656
↓この辺はもう探してみましたか?襟付きも多数ありますよ。
携帯からだったら失礼。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/gosyo/new/fw_knit2.htm
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:55:42 ID:???
「向こうのスレでレスがない」と書き込むこと自体がマルチ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:14:00 ID:???
>>654
猫耳帽子可愛いかも、とか思った直後に秋葉だなぁと言われてて自分のセンスにshock!!(ノωソ
子供がかぶる以外にも黒帽子をPUNK系で付けたい感じなんだよなぁ…ロリだとコスロリっぽくなっちゃいそう。
カジュアルは…逆に難しそうだけどその服なら可愛いかもしれない!
子供じゃなければ、いかにも「耳!!」って感じでつけたやつより、
でもふつうにつけるなら四角の角をちょっと立てた帽子のが使いやすいし可愛いかも?
すごい簡単だし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:32:08 ID:???
>>654
ごめんついでに、いまさらだけど
だらだらあみぐるみ猫ってぐぐって出るところに猫の編み図があるので参考までに。
耳のサンカクについての話ものってます。

連投失礼ー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:21:42 ID:???
おなじく編み図さがしてます。

かぎ針で立体的な模様編みもしくは立体的モチーフつなぎの
マフラーの編み図が載ってる本をご存じないでしょうか?

モチーフ模様編集をもっているのですが、
それにでてくる数重の花みたいなのが理想です。
最悪花同士を編みつなげればいいと思うのですが…
ふつうの幅・長さのマフラーの編み図をご存じでしたら教えていただきたいです。
マフラーでなくショールストールあたりでも参考になりそうでしたら構いません。
和洋書も問いませんのでお知恵を貸してください。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:52:17 ID:???
>>663
ttp://www.knitscene.com/2005/projects.asp
ここの「Flower Afghan」みたいな感じですか?

あとヨーロッパの手あみ2005秋冬に
花びら4枚の花を編み繋いだようなかぎ針マフラーが載ってるけど
「立体的な花」ではなくて平らでネットっぽいかんじなのでちょっとちがうかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:19:51 ID:???
こういうことか?
ttp://yscmama.typepad.com/photos/done/crochetscarfsmall.html
もしくはアイリッシュ・クロッシェレース的な技法?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/92601198

>最悪花同士を編みつなげればいいと思うのですが…
それは別に最悪でも何でもなくて「モチーフ模様編集」の正しい使い方だと思う

が、もし希望がアイリッシュクロッシェっぽいのなら、
レースの本のほうが参考になるかも。「モチーフをつなげる技法」なら
広瀬先生のメッシュワークも使える
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4529037207

ネット編みなどでベース編んで、あとで花モチーフをアプリケしていくのは簡単だし
レイアウトの失敗が少なくておすすめかも

おまけ。多分ベースに花をくっつけたものなんだけど、なんかチョトワロタ
ttp://www.ssb6.net/users/21313/floral_afghans-3.jpg
乙女をめざしたがポップになってもうた・・・みたいな。かわいいけど。
666664:2006/12/05(火) 02:58:31 ID:???
667656:2006/12/05(火) 11:45:01 ID:???
>>657
これステキですねー。
手持ちの糸は太すぎるし、ストレートヤーンの方がよさそうなので残念ですが、いつか編みたい。
洋書の作品ですか?とすると自分にはちょっと厳しいかもです。

>>659
実は既に見てました。
でも改めてじっくり見なおすと、参考になるものが見つかりました。
襟は替えたいので、ここでまた相談させていただくかもしれません。
しかし、どこかで見たような作品がちらほらあるような?

レス遅れましたが、ご回答ありがとうございました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:32:31 ID:Eix2DOW7
質問です。
手編みセーター買ったんですけど
ゴム編み閉じをしてないようで、セーターのすそ・手首・えりが
糸を張ったみたいにピーンとしてて伸び縮みしないので
ちょっと着脱の時ストレスに…

当方、中学時代に5本指の手袋編んだりしたことがある程度

編み終わりを解いてゴム編み閉じは可能かもしれないけど
編み始めを解いてゴム編み閉じに、って可能ですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:58:54 ID:???
すそからゴム編みを伸ばしてつけているなら可能。
すそからほどいてゴム編み止めができる。
五本指手袋が編めたならゴム編み止めに必要な根気は持ち合わせているでしょう。


しかしゴム編みから身頃に向かって編み始めちゃったら厳しいかと思います。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:13:44 ID:???
質問をよく読んでからレスしろよ・・・
671669:2006/12/05(火) 20:38:13 ID:???
ありゃ、買ったものだったのね。670さんの突込みありがとう。
既製品はすそからゴム編みを伸ばすようなつくりじゃないから直せないかも。
いっそゴム編み全部ほどいて編みなおせばと思ったけど
今度は脇のとじをほどいたりしなきゃか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:08:48 ID:???
そうですよねー やはりゴムから始めていたら厳しいですよね
脇の閉じをほどくのはした事がないですが、根気さえあればできそうですからいいんですが

今まで自分で編んだ経験で、
編み始めを逆に解くのは難しそうだと思った覚えが。

でも手編みでスソからゴムを伸ばす編み方も有るんですね
それはそれで1つ勉強になりました。
dです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:49:26 ID:???
なんどか出てる話かもしれませんが、探しても見つからないので教えてください。

サンタの帽子になりそうな編み図(ちなみに大人用)を探してるんですが、
「とんがり帽子」になりそうな編み図がなかなかありません。
本屋でもずいぶん粘ったんですが。

なるべく背丈の高いとんがり帽子にしたいんですが、
普通のポンポン付きキャップの減らし目を早めに始めて、
段数を思いっきり多くしたらいけますか?
よろしくお願いします。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:51:57 ID:???
だんだん初心者スレと区別がつかなくなってきてる件について。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:27:37 ID:???
質問はこちらへ。

【テンプレ読め】編物初心者相談室【9号室】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1164887479/
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:28:28 ID:???
こっちばかり上がってるから新スレ知らない人がいるだけじゃない?
ほい

編物初心者相談室
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1164887479/
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:29:07 ID:???
完璧かぶったw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:28:21 ID:???
先日書き込みした硬いモチーフマフラーが完成〜。
硬い部分は誤魔化してなんとか出来たけど、やっぱり幅が違います・・。
端っこにフリンジをつけようと思ったけど、つける間隔が均等じゃないので
とりあえずそのままにして使おうと思います。
(本には丸く編んだ実のついたマフラーも載ってるので、心が動くけど。)
自分が気に入ってるからいいのだけど、手作り丸出しな出来上がりです。
でも、下手くそマフラーでも出来上がると楽しいですね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:56:20 ID:???
>>678
完成オメ!
これから寒くなるので大活躍さぁ。

さて、自分も編みかけをなんとかしなくちゃ。
編物の神様降りてこないかな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:20:43 ID:???
>>678
巻いちゃえば幅が違うのなんて分からないよ!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:32:11 ID:???
>678
完成させることは上達の近道だよ。
よかったね。

今、子供用にアンパンマンのあみぐるみを製作中。
一応講師なので、「こんなキットのあみぐるみなんて、
1日あればできそう」と思っていたのに、
あみぐるみがこんなに面倒なものだとは知らなかった。
しかも、顔の色がベージュで、まだ目やら鼻やら
付けてない状態なんで、どうみてもE.T.にしか見えないよorz
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:50:47 ID:4gZdgMDQ
以前、中にヤクルトのびんかなんか入ってるサンタさんを見たんだけど
あれってどこかに編図うぷされてるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:28:48 ID:???
ドライブ編みのマフラー編んで 半分程出来たんだけど
左右の端の目の長さが少しずつ違ってて
全体的にズレた感じに 。
ようやっとコツが掴めて同じ長さに出来たけど
もう初めから編み直す気力は無し orz
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:32:18 ID:???
またヘタクソ自慢始まりましたな!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:36:55 ID:???
ヤスナガさんのhpなくなった?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:17:55 ID:???
678です。
遅くなりましたが皆様ありがとう。
モチーフは初めてなので、編み加減が難しかったです。
でも買うとアクリル混でも高いし、
手作りは編む過程も楽しいですね。
また何か編もうと思います。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:42:59 ID:???
>681
キット物をナメちゃいけない。
とくにキャラ物は思ったより結構、凝ってる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:22:29 ID:???
>>687
言えてる。編み物ではないが、さる店のオマケで
懐かしい「たれぱんだ」のキットが入ってて、手慰みにつくろうかとしたら
意外と細かくて止めてしまった・・・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:40:22 ID:???
じゃ、>>684のためだけに上手自慢するね。

某人気セレクトショップで見たインポートの手編みニットワンピ6万円を
ピ●ロのセール糸で再現してるところですが、色合い編み地ともにめちゃめちゃ可愛い。
売ってたのは私にはちょっと大きかったんだけど、
ジャストサイズで好みの長さにできるし、ディテールにも凝ってみたので
正直言って売ってたのより可愛くなりそう・・・
唯一困るのは、自作ニット着て友達とかに合うとすぐ「私にも編んでー!」と言う人が多いこと。
マフラーぐらいならいいけどさ・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:07:20 ID:???
ヘタクソ自慢の方がいいよう(ノロ`)・゚・。
691689:2006/12/07(木) 14:12:42 ID:???
☆(ゝω・)v ブイ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:26:42 ID:???
めっちゃざっくり編んだ簡単なニットだったら笑うなあ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:45:02 ID:???
ディテールにも凝ってみたって書いてあるから簡単でもなさげ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:35:47 ID:???
うpよろ☆ミ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:53:02 ID:???
>>689
上手自慢初めて見たけどいいかも!
いつか自分も編んでみたい、上達したい!って思うもの。
がんばってくらさい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:53:27 ID:???
>>692->>694のどれかが>>684だったら性格の悪さナンバーワンだなあーw

>>689はもちろん>>684だけのために書いた半分ネタレスなのでよろしくね! 
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:15:44 ID:???
下手は上達を望み、上級者は驕らず

…なんていうのが全員出来るくらいならそもそも過去ログからして荒れませんよね
でもとりあえず689のなごませ方はよかったとオモ
698689:2006/12/07(木) 19:12:50 ID:???
☆(ゝω・)v ブイ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:22:52 ID:???
696からすごい底意地の悪さを感じてしまった・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:36:16 ID:???
被害妄想かなんかじゃね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:38:45 ID:???
どっちもどっち。
ネタにマジレスやめてほしい。何が笑うなあだよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:02:02 ID:???
>>699
>>684ハケーン
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:15:44 ID:???
ていうか、ここでネタ書き込みして面白いのかと思う。

通ってる編み物教室、先生がものすごくズボラなのでもう辞めようかと思っている。
センスや技術は卓越してるのに、編み図用意してくれなくてゲージ編むだけで終わったり、
最終的にどんな作品になるのかわからないまま話進められたりして苦痛。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:28:28 ID:???
>>697に同意
ネタの意図すら理解できないコチコチ頭の人が多いみたいでびっくりだけど
そうじゃなかったら確かに荒れないわな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:24:08 ID:???
こんなトコ投稿するのは 人に満足させる為じゃなく
あくまで自己満足。
ヘタクソだろうが上手かろうが関係ない。
大した腕もないと思うが 人に文句垂れてないで
自分の作品ぅPしてみやがれってんだ。
(゚д゚)、ペッ!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:40:42 ID:???
>>705
ではあなたから作品うpどうぞ!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:15:59 ID:???
>>702
単純だね?バカじゃないの?
認定厨ウザ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:19:19 ID:???
>ネタの意図すら理解できないコチコチ頭の人が多いみたいでびっくりだけど

ネタがわかったからって嬉しそうに馴れ合うのはいや・・・
大して面白くもないのに・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:36:44 ID:???
>>703
そういうの言いにくい先生なの?
なんとか改善できるといいのにね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:05:25 ID:???
699しつこい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:29:19 ID:???
699しつこい

712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:52:16 ID:???
☆(ゝω・)v ブイ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:14:19 ID:???
まあまあ皆さんカリカリしないで…
マターリマターリ(・∀・)ノ

>>689をマフラー程度しか編めない人の精一杯の白昼夢なんだな〜と
ニヤニヤしながら眺める度量の広さが必要ですよ〜
食いついたら負けですよん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:48:25 ID:???
>>713
いや、それって全然広くないんじゃ?

私は>>689みたいなの読むと
負けてらんねぇ!うちも編むぜ!どんどん編むぜ!ってモチベーション上がる。
なので、もっと自慢カキコしてください。
そんで完成したら作品ウプして見せてくれると嬉しい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:47:41 ID:???
自分が着る物うpするのは嫌だなぁー。
知ってる人に、あなたが715?とか言われたりしてw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:59:28 ID:???
>689さんのネタをホントに自慢してるんだと思っちゃった人は、
どうせ妄想でしょとニヤニヤするもよし、なにくそ!と奮起するもよし。
あたしゃとりあえず和んでしまったがw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:06:52 ID:???
上手自慢しても 作品ぅPは出来ないんでそ?
ホントに上手なんだかどうかねwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:14:55 ID:???
とりあえず>>713がものすごくカリカリしてるのはわかった…
719703:2006/12/08(金) 13:25:18 ID:???
>>709
レスありがとう。
もう何度もほかの生徒さんと一緒に文句は言ってきて、そのつど一瞬だけ改善される、という
繰り返しなのでもうイヤになりました・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:47:59 ID:???
ふと思い立って毛糸再生に挑戦。
元は10年以上前に祖母にもらってサイズが合わなくなったセーター。
ほどいた直後のインスタントラーメン状態から洗剤入れた湯につけたらスーッとのびていくのに
ちょっと感動したんだけど、やっぱり10年以上セーターだったせいか生ラーメン状態以上に
なってくれない。
まあどうせ着て外に出られるようなものにする気はないんだけど。
乾いたらどんな感じになるかな。ちょっと楽しみだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:35:24 ID:???
>>719
これまでの損失みたいなの考えるとやめるのもなぁと思いがちだけど
これからの損失を考えたら案外すぱっとやめた方がいいのかもしれないよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:07:05 ID:???
☆(ゝω・)v ブイ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:25:52 ID:???
粘着してる人、何がそんなに悔しかったの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:38:25 ID:???
>>723
アンタみたいに相手してくれる人がいるのがうれしいんだろうよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:37:29 ID:???
>>720
かせに巻いて、つるすか棒を二本使ってちょっとだけのばした状態で
スチームをかけてみてはどうか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:51:38 ID:???
>>724はなんでそんなにケンカ腰なんだ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:54:35 ID:???
>>725
棒2本使うなら、物干し竿にかせを通して吊るし、もう1本の棒をおもりにするといいんじゃまいか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:19:49 ID:???
アクリル毛糸でバッグを制作中。
持ち手を、革にするか、共糸で編むか迷ってます。
強度的に、持ち手に最適な編み方はなんですかね?
スレチかもしれませんが、組ひもの要領で毛糸で編んでも、やっぱり伸びますかね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:34:35 ID:???
>>728
毛糸そのものに伸縮性があるから、組んでもある程度は伸びると思う。
伸びない編み方はバック細編み最強だと思うんだけど、一段だけしか編めないからなあ……。
こま編みで作ってしっかりつけるか、本体から編み出すかすれば、
強度的には充分(ぶっつり切れたりはしない)と思うんだけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:03:33 ID:???
>>728
どういう用途のバッグにするかにもよるよ。
ある程度重いものを入れるなら、シーチングかなんかで中袋作って袋自体をしっかりさせ、
持ち手にも芯入れるとかして伸びないように工夫しなきゃならんし、全くおしゃれで持つなら
ハンカチ程度しか入れない前提であまり考えずに作ればいいし。
731728:2006/12/09(土) 00:33:51 ID:???
>>729->>730
やはりこま編みがオーソドックスですよね。

中袋は付け、持ち手は、無謀かもしれませんが丸四だたみで編んでみようかと思います。
『立体的な持ち手』を目指して頑張ってみます。
ありがとうございました。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:41:03 ID:???
>>725
>>727
ありがとう。
でもせっかくレスしてくれたけどどうも放棄したほうがよさそうな感じだorz
引きそろえにしてあった糸の片方はまだちょっとはふんわり感が残ってるけど
もう一方があまりいい糸じゃなかったみたいで触ると変にキシキシする。
セーターの時点ではそれほど変な感触じゃなかったのに。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:58:21 ID:???
まあまあ皆さんカリカリしないで…
マターリマターリ(・∀・)ノ



734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:30:45 ID:???
まあまあ皆さんマターリマターリしないで…
カリカリカリカリ(・A・)ノ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:56:37 ID:???
カリカリカリ・・・一瞬だけ猛然と棒針を動かして編んでいる姿を想像してしまった。
そのカリカリだったら大歓迎だ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:47:01 ID:???
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:24:01 ID:???
>>732
かぎ針編みはします?せっかくキレイにほどいたんだから、
着るものに出来なくても、お座布団とか何か作れば気持ちが納得するかも。
かぎ針ならどんどこ編めるしね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:24:22 ID:???
エクストリームニッティングってないのかな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:48:19 ID:???
今日は朝から雨ですご〜く寒い!
思いついて、タイムセールで衝動買いして放置してた超激安アクリル混毛糸を掘り出して、
引きそろえの長編みで部屋着マーガレットをガーと編み始めました。
結構かわいいかも・・・ 一気に編みあげて、今夜はこれ着てビデオでも見よう!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:05:31 ID:???
>>738
あるじゃん
フリーパターンのサイトが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:12:24 ID:???
既製品のセーターの上に手編みのマーガレット着て、その上にシルクのストールってヘン?
マーガレットだけじゃ寒いので何か着て出かけたいのだが。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:17:18 ID:???
>>740
??

>>738
まだ競技にまではなってないかもしれないけど、
挑戦してる人のブログはいっぱいあるねw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:18:31 ID:???
>>741
普通にコート着た方が・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:26:56 ID:???
>>741
外出用としてはモコモコし過ぎるんじゃまいか。
自分がやったら身動きが取れなくなりそうだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:01:47 ID:???
>>742
Xtremeのことはわかってるっての

エクストリームニッティングって名そのままのサイトがあるでしょって話だよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:03:27 ID:???
>>741
変というより恥ずかしい
747741:2006/12/09(土) 17:22:36 ID:???
レスありがとう。
最近編みあがったマーガレットも着たいし、最近買ったストールも巻きたいという気持ちなのよ。
素直にごついセーターにストールにしておきますわ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:11:38 ID:???
>>745
・・・だから何?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:37:01 ID:???
雑談ですよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:39:31 ID:???
まあまあ皆さんカリカリしないで…
マターリマターリ(・∀・)ノ





751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:32:26 ID:dzq6rGUf
妹に生まれる子供のためにケープを編んでいたのですが、編み針のサイズを
間違えました。
9号で編むところを7号で編んでしまいもう出来上がりに近いです。
本のサイズは50〜80となっています。
今編んでいるものを計ってみると、首から下が40センチ程度でした。
あとフードがつきます。

もうすぐ生まれてしまうし、毛糸はモヘアの二本取りでかなり面倒な
模様編みなのでほどいての編みなおしはほぼ不可能・・・。
どうしよう。
新しい毛糸を買ってきてほかのものを編んであげようか迷っています。
皆さんならどうされますか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:20:50 ID:???
新生児にモヘアってとこですでにアウトな気もしますが、、、、

冬生まれの赤さんは肌着を何枚も重ねてモコモコになるの
で、袖のあるデザインだときつくて着られないと思うけど、
フード付ケープなら羽織るだけだから大丈夫だと思う。
そもそも新生児サイズってあっというまに着られなくなるし、
検診とかで外出するときの防寒は、服を「着せる」よりアフ
ガンとかバスタオルで「巻く」ほうが圧倒的に多かったので、
急いでもうひとつ作ってあげるとしたらアフガンも手だと思い
ます。
ガンガッテください。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:58:54 ID:???
>>751
裾にフリルとかエジングをつけたらいかがでしょう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:09:03 ID:???
>751
うちの子の場合、
やっぱり袖を通すものより、
アフガンやケープが重宝したよ。
752さんが言うように、モコモコになるし、
赤ちゃんの手って、細くて折れそうで無理に着せるのが怖かったから、
さっと羽織れるものの方が楽。
モヘアだと、繊維が口の中に入ったりしやすいから、
ベビー用の糸で羽織るものを作った方がいいかも。
ついでに、洗える糸がいいよ。
乳吐いたりするしね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:52:44 ID:???
ベビー用ニットの本の指定の通りに毛糸を買っていたので、モヘアが
だめとは知りませんでした。ありがとうございます。
二本取りのうちの一本はモヘアで一本は「かわいい赤ちゃん」という糸
の組み合わせです。
この計ったサイズで新生児ならいけるかどうか、不安だったのですが、
別のところに問題があったのですね。
大急ぎで胴着でも編むとします。
ああ、返す返すも自分のバカ加減が情けないです。
同じ手間をかけて針のサイズを間違えるなんて・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:34:00 ID:???
>>75イ`
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:32:38 ID:???
ちょろちょろしだす1歳すぎのころはベストが重宝したよ。
赤さんは手が短いうえにちょこちょこするので袖のあるものは着せにくい。
だけど体は冷えやすい。なので、胴体がカバーできるベストは結構長い間役に立つと思う。
気軽に洗いやすい赤さん用の糸を使って編めば最高。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:15:28 ID:???
>751
どの作品を編んでるのか、何となく分かったような気がする……w
真っ白でフードに耳が付くケープじゃないかな?(違ってたらゴメン)
もしそうなら、前立ての縁編みの幅を増やすとか、
肩の減目の前まで解いて、丈を編み足すとかで対応できるんじゃないだろうか。

モヘアは物によっては毛飛びするし、中にはちくちくする物もあって、
あまりベビー向けじゃないけれど、
ケープのように、服の上からさっと羽織る物なら
それほど神経質になる必要はないと思うな。
赤ちゃん服なんて、すぐに着られなくなっちゃうんだから
「記念品」だと思って気軽にあげればいいと思うよー。
759751:2006/12/11(月) 15:55:25 ID:???
758さんの言われてるのでたぶん間違いないです。
どれもかわいいのばかり載っている本だし、人気があるのですね。
縁編みを今からするので少し数を増やしてみようと思います。
あと毛糸があまるので、かわいい赤ちゃんを買い足してベストを編んであげようかな。
どうか今のサイズで頭がフードに入りますように・・・。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:42:43 ID:???
いや、フードはちゃんと大きめに作りなよ・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:37:52 ID:???
50〜80対応なんでそ?頭はさすがに劇的にでかくなったりしないし、
9号針で編むとこ7号で編んだとしたって、新生児も被れないような
フードになるとは思えない。

少なくとも、お宮参りか一ヶ月検診のときには使えると思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:25:24 ID:???
>>751
正直、小さいと着る期間が本当に短いよ
おすわりまで(6ヵ月頃)は寝ているからフードは邪魔。外に行く時限定になるだろうけど
その頃ってそんなに外でないし、出ても最低限だから……
もう一度来年用として気長に編みなおすか
着てもらえるか、最悪一度くらいしか着ないけど仕上げるか………

おくるみとか、帽子とかベストがいいですよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:39:11 ID:???
チラ裏

セールの画面見ながら「半額安いな〜、欲しいな〜、何編もうかな〜」と
つぶやいていたら旦那の人が一言「本末転倒」……イイジャンヨorz
でも今日届いた。
ちゃんと編むものも決めた。
さーて夕食終わったらスワッチ編むぞーっ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:13:55 ID:???
旦那の人
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:41:19 ID:???
チラ裏です

最近何もやる気がしない…
真夏でも毎日触っていた編み針を、もう2ヶ月近く触ってません。
かといって、別の趣味を見つけたわけでもなく。
仕事から帰ってテレビつけて、寝るまでボーッとしてます。編みかけが沢山あるのにどおしよ…or2
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:34:37 ID:???
全部ほどけ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:44:35 ID:???
やりたくないときはやらないがよろし。きっと体が休みたがってるんだよ。
そのうち神が降りてきて寝る間もおしむほど編みまくる時期がやってくるかもしれんし。

768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:48:58 ID:???
同意。
仕事じゃないんだし、楽しめなくなったら何も考えずにやすむべし。
必ずまた編みたくなるから。
ただし作りかけはわかりやすいようにどこでやめてるかメモしておかなきゃ
忘れた頃にめんどくさくなる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:52:40 ID:???
お教室で来年展示会するから参加しろって言われてる。
参加するとなったらものすごいエネルギー必要なのでどうしようか激しく悩み中。
あれこれ忙しいからなぁ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:52:41 ID:???
>765
最近ツライことでもあった?
体が動かないのに編まなきゃ!て自分を追い込んでたら余計疲れちゃうよ。

なんか昔の毛糸だまの記事だったかで、編み物で心を癒す集まりてのがあった気がする。
仲間と語らいつつ柔らかい毛糸に触れてゆっくり時間をすごすことがいいとかで。
どうしても気になるなら編みかけナデナデしてるだけでもいいのかなあ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:27:32 ID:???
>>765
前の人たちも言ってるけど、無理に編み終わる必要はないよ。
商売&期限付きで誰かに依頼されたならともかく、趣味だもん。
ヤになったら、ほどいて作り直してもいい。
途中で放置したからって、生活が終わるわけでも世界が終わるわけでもないし。
編み物はのんびりまったりが身上なんだから、ゆーっくりいきましょうよ。

と、3点同時進行をしている自分にも言い聞かせてたりw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:10:08 ID:???
>770
アニマルセラピーならぬ毛糸セラピーだね。
私はアルパカとかカシミアとかの玉をホコホコもんだりほっぺにスリスリしたり
すると、すごーくなごむ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:44:11 ID:???
まあ編み物自体がいやになったとかじゃなければそのうち何かのきっかけで
モチベーションがあがったりするからねぇ。

私も3年ほど編み棒持ってなかったのになんか火がついて再開してるところ。
糸始末途中でほったらかしだったマフラー仕上げて子供のセーター編んでます。
今がんばって大寒あたりに着せられるといいな。。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:56:53 ID:???
>>773
あと約1ヶ月か<大寒
今年は暖かいらしいから、来年向けでもいいと思う。
まあ、のんびりゆったり頑張ってください。
775765:2006/12/14(木) 20:41:24 ID:???
皆さん、優しい言葉をありがとう。
正直あまりの脱力感と、
大好きな、ストレス解消できるはずの編み物すらしなくなっちゃったことで
もしかして鬱?とさえ思ったくらいでした
特にツライ出来事には思い当たらないんだけど、
気がつかない内に何か抱えてしまってるのかも。

毛糸すりすりいいなぁ
モヘアに顔埋めてみようかなぁ

なんだか少し救われた感じがします。
のんびり、気持ちが向いていくのを待つ事にします。
ホントにありがとうございました
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:09:38 ID:???
好きな人にマフラーを贈ろうと思うんですが、
「手編み物」が負担になってしまわないか不安です。
雑誌の「あまり嬉しくないプレゼント」にランクインしていて、愕然として…。
首元が冬場いつも寒そうなので、マフラーの暖かさを伝えたいと思ってるのですが、
カシミアやアンゴラの既製品のほうが綺麗だし暖かいしいいのかな…。
今まで、男性に手編み物を贈った時の反応などはいかがでしたか?

押し付けや自己満足でしかないかも…と、編みながら考えこんでいます。
(贈らない場合自分用にします)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:11:51 ID:???
でた!

●手編みのプレゼントについて
手編みに限らず、プレゼントは贈り手の好み・エゴ、
貰い手の好みによって、全く受け取り方が変わります。(ようするに人それぞれ)
荒れる原因にもなりますので、【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう


778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:49:46 ID:???
>776クリスマスプレゼントかな?
正直、こればっかりは好みや相手との関係があるからね…。
とりあえず自分用に作った物を普段使いして、相手の反応を見るとか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:05:09 ID:???
マフラーをしない理由がある人もいる
(首もとがもそもそするのが嫌い・自転車乗りなので危険&邪魔、など)
から、ほんとにあげたいなら聞いてみたら?

色の好みや毛糸の好み、長さや形状の好みを反映したものなら
嬉しいよ
とても親しい人なら、ちゃんと好みを聞いて作ってあげた方が
お互いのためだよ

そりゃ、告白代わりにいきなり贈られたら迷惑だけどな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:25:51 ID:???
>>777
ごめんなさい!今後自粛します
ラッキーセブンおめです

>>778
そうですよね…。
当日のお楽しみにしたいのは山々ですが、いらない物もらっても仕方ないですよね;
>>779
たしかに…。(私自身も首の密着が苦手でタートルネックを一切着ない事実を思い出しました)
バイクに乗るのでほんと寒いだろーと思うのですが…
数年前、たまに巻いてるのは目撃したんですが、たまにということは欝陶しいのかもしれませんね…。

みなさんありがとうございました。
荒れ系なネタですみませんでした。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:28:11 ID:???
>>780
バイク乗りならほんとにやめたほうがいい。
マフラーをバイクや自転車に巻き込んだ事故は結構多いよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:32:48 ID:???
そういえば前にロングマフラーが流行った時
自転車やバイクの車輪に絡んで首が絞まる事故多発してたね。
ネックウォーマーならプラプラしないから安全だよね。
あとは思い切って目出し帽はどうだろう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:36:01 ID:???
目だし帽&バイク→コンビニ…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:36:03 ID:???
>>780
ネックウオーマーなら危険度が減るかも

そういや海外フリーパターンで有名なとこに
目出し帽みたいのが最近アップされた
モデル写真が自転車用メットかぶってて
かっこいいやら、不気味やら

編んでみたいが、かぶってたらぎょっとされそう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:37:02 ID:???
バイク乗りなら、首もとだけの短いのをボタン留めするのは??
タートルネックの衿部分だけみたいな。
それって何か名前あったと思うけど、忘れちゃいました・・・スマソ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:54:52 ID:???
>>784
あれ編もうと思ってるw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:25:12 ID:???
>785
それが782さんが書いてるネックウォーマーだとオモ。
ネックはクリスマスプレゼントっぽくないとこか…。

両思い状態の相手に贈ったカシミアマフラーは、めちゃくちゃ喜んで
もらえた。軽いしちくちくしないって。
ただ、まだ気持ちを伝えてない状態で渡すのはリスキーかも。
それにやっぱり、同じ金額かけるなら手製より既製品のほうがいいと
言う人もいるのは事実なので(愛情のあるなしに関わらず)聞けるなら
贈っていいか事前に聞いて、無理そうなら付き合えたときにプレゼント
するのを楽しみにするしかないね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:33:36 ID:???
>>785
ユニクロで1000円くらいで買えるネックウォーマーがえらく評判がいいらしいよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:11:01 ID:???
私だけかもしれないけど、帽子とかマフラーとか肌に触れるもので、
ウール100パーだと値段のイイものでも、肌がさらっとしてるときは
平気なのにすこし汗ばんだりするとチリチリカユカユして、身につけ
てるのが苦になっちゃうのが、カシミアだと大丈夫なんだよね。
高くなるけど、帽子やマフラーならそれほど玉数いらないし、ほんと
に軽くて肌触りがいいから、プレゼントなら断然カシミアおすすめです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:28:35 ID:???
カシミアでも痒くなる人はいるんです。
肌に触れるものは極力確かめてからの方がいい。
プレゼントして驚かせたいとか気持ちはわかるけど
不快にさせたり身に着けてもらえなかったら残念だし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:51:56 ID:???
>私だけかもしれないけど
とわかっているなら、他人に勧める、しかも更に未知の他人へのプレゼントとして
勧めるのはどうかな。
とりあえず、テンプレにあるとおり

●手編みのプレゼントについて
手編みに限らず、プレゼントは贈り手の好み・エゴ、
貰い手の好みによって、全く受け取り方が変わります。(ようするに人それぞれ)
荒れる原因にもなりますので、【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう

ということで、荒れる前に次の話題に行きましょう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:01:24 ID:???
つ誘導

手作りのプレゼントにまつわる思い出
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069429363/l50
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:33:17 ID:???
チラ裏です。

行きつけの手芸店で、アルパカ糸が10玉1000円。
買いたいけど、何を作ったらいいのかわからないカギバリスキの私・・・
在庫もたくさんあるんだけどな・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:28:43 ID:???
とりあえず買って懺悔スレ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:08:36 ID:???
オクで購入した、工業用のあまり糸のキッドモヘア。
細くて毛足がとても長い。
2号かぎ針で編んでみたら、スリスリしたくなるほどのふわふわ柔らか、毛足長っ。
すさんでいた心が和みました。
混紡率が分からないのが難点で、なんとなく着る物を編めず、
もっぱら雑貨を作ってますが、こんな感じの市販の糸ってありませんか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:14:17 ID:???
糸をぬるま湯に漬けて、先に縮ませてしまうのもありかも。
ウール100%だと長さが縮んで、混紡だと糸は痩せるみたい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:07:43 ID:???
あああああ編みたいよーーーーーーーう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:21:10 ID:???
試し編みして収縮率調べりゃいいんでは。
そんなに毛足の長いモヘアなら、エマール手洗いかクリーニングがベストなんだから
そんなに縮むかなあ?洗濯機で洗いたいの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:23:00 ID:???
ハマナカのサンキュー!モアが必要なんだけど近所のユザワヤになくて
楽天で注文した。一番安くてカード決済OKの店があったんでそこにしたんだけど
10日経つのにまだ来ねぇ〜!レビュー見たらクレームばっかり。
レビューちゃんと読んでから頼めばよかった・・・

あまりに時間かかると、あー編みたい!って高揚してた気分が収束しちゃんだよね・・・
予定では18日入荷ってなってるけど、手元に届くのはいつになるんだろ。ハァ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:02:54 ID:???
毛糸の洗濯は家でするのなら、水道水に洗濯機の手洗いコースでおしゃれ着用の洗剤で洗ってね。
下手にぬるま湯で手洗いしたりすると、かえってとんでもないことになるよ。
品質表示をみてごらん。
30度以下と書いてあるのがほとんどだから。
実際30度っていったら、冷たくない水くらいの温度だよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:26:19 ID:???
>>795
昔買ったイエガーのイタリア製キッドモヘアがたぶんそんな感じでした。
Ebayなどでイタリア糸をチェックすると結構あるのでは?
でもそれより、2号かぎでウェアを編む根気が羨ましいです。偉いなー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:37:09 ID:???
>>799
またポプラかよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:23:00 ID:???
楽天といえば、私はどっちの福袋を買おうか悩み中だよ。
悩んでいる間に売り切れそうだが。
804480:2006/12/18(月) 00:53:14 ID:???
暖冬だから、ちーーーーーーーとおも編みたい気がおこらねえ
このまま地球温暖化したらニットはあぼーん確実
おまいらも今から残り物の毛糸処分を考えとけ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:59:38 ID:???
>802 私は@クラフトかと思った。

>803 最近売り出した方買ってみた。カシミヤ当たれ〜

ところで糸の廃盤っていつ決まるんでしょ?
なんか昨シーズンの終わり=今年春からセールしてたお店があったみたいだから。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:58:03 ID:???
セール時期は廃盤決定時期よりもその店舗の在庫数によるでしょう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 04:08:09 ID:???
>>795
自分も混紡率がわかんないサンプルの毛糸をよく買うんだけど、
糸を燃やして確かめるよ。アクリル入ってるかって程度ならわかるかな・・・
比率までは?だけどね(w
808795:2006/12/18(月) 13:24:08 ID:???
短い間に、いろいろと情報をありがとうございました。
ぬるま湯につけたり、燃やしてみたりして、何となく素材を探ってみます。

イーベイは、英語力に不安があるので、残念ながらちょっと無理です・・・。
やっぱり、こういうかんじの糸は、市販にはないんですかね。

2号針で、モチーフつなぎのベストを思うと思っているので、
そんなに根気があるわけでもありませんよ。ネット編みみたいな感じなので。

いろいろと研究してみます〜。ありがとうございました。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:41:54 ID:???
え、イエガーって市販メーカーだよ
810795:2006/12/18(月) 14:56:14 ID:???
すみません、イーベイじゃなきゃ買えないのかと、文章読み誤った。
イエガーでぐぐったら、なかなかよさげでした。ありがとうございます。

モヘアの糸ボコリに巻かれて逝ってきまつ・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:46:39 ID:???
パピーのキッドモヘアファインみたいな感じかな。
つか細いキッドモヘアのいいやつならいろんなメーカーが出してるし
普通はふわふわで気持ちいいもんだよ。
どうせ正確な混紡率なんかわかりゃしないんだから丁寧に洗えばいいんでない?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:18:46 ID:???
アクリル混の糸は燃やすとどうなるの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:36:37 ID:???
>>812
ウールは、チリチリになってイヤな匂いがする。
(試しに髪の毛を1本焼いてみてください。それと同じような匂いがします)
アクリルは溶けるような感じでススが出る。
混紡なら繊維ごとにチリチリになってたり溶けてたり、という感じになる。
燃えてる最中より、火を消した後の方がわかりやすいかも。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:36:08 ID:???
淡グレーの糸に、アイリスっての?薄紫の極細モヘアを引きそろえてスワッチ編んでみた。
ちなみにパターンはこれ。
ttp://www.rakuten.co.jp/gosyo/461397/713923/714197/714615/
うーーーん色合いがいいような悪いような。同系色以外は難しい。迷い中。
ラメ糸のステッチで締まるのかなあ。ご意見賜りたいです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:07:48 ID:???
そのパターンは正直、何色で編んでもヤバイような・・・
年配の人へのプレゼントとかならその色合わせでも良いかも?
ステッチはさほど効かないと思う。特にその地色では。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:58:12 ID:???
えりなしのカーディガンにして
下に着るものとの配色で締めるとか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:55:52 ID:???
子供にウール100%の並太毛糸でマフラーを作りました。
しかし、チクチクするといって二度と使ってくれません…
また作り直したい!と思っていますが、どんな素材の毛糸と選べば
チクチクしないでしょうか。よろしくお願いします。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:24:58 ID:???
自分の首にあててみたりはしなかったのかな?
ウールはピンキリだから、質のいいファインメリノなんかなら比較的チクチクしない物があると思うよ
素材としてはアクリルがチクチクしなくて子供や肌の弱い人にお勧め
ただし化繊アレルギーのある人はコットン100%が最適(あたたかさには欠けるけど)
大人ならシルクも良いですが
小さい子ならやっぱりアクリルがいいんじゃないかな
買うときに、毛糸を子供の手首の内側などにそっと当ててみて刺激がないか確かめるといいよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:36:31 ID:???
私もマフラー苦手・・
やっぱりウールじゃなくてコットンがいいかも。

ただ、素材が云々じゃなくて、
首の周りに何かがあるのがいやっていう子もいるよ。
(小さい頃の私)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:44:09 ID:???
>>817
使ったのは普通の並太?
ベビー用だとその辺気を使ってるからそっちのほうがいいと思う。
材質的にはコットン最強。まずちくちくしない。
カシミアやメリノウールの高級品はちくちくしにくいけど、子供にはもったいないかも。

まあ店で店員さんに相談したり実際触って確認するのが一番かと。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:47:14 ID:???
ウールでも質が違うのですね 勉強になりました。
アクリルかコットンで好みの毛糸探してみますー。

っとマフラー自体苦手だったりするかもしれないですね…
園から帰ってきたら確かめてみます。
レスありがとうございました!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:14:17 ID:???
編みたいいいいいいいいいいい
もう忙しいのヤダーーーーーーーーーー 

     〃〃∩ ∧ ∧
     ⊂⌒( `Д´) 
       `ヽ_つ__つ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:17:05 ID:pI5mCCCm
夫はどうしても冬素材が嫌だというので、綿100%の糸でマフラーをあんであげました。
しかも綿では毛やアクリルより寒いので、普通のマフラーの倍の幅に編み、それを半分に
折って使ってます。
たくさん玉を使いました...綿の糸は割と細いしで、すごく時間がかかりました。
わたしもチクチクしがちなのですが、ナイロンの糸は汗かかないぐらい寒い日なら大丈夫です。
子供のときは、編んだマフラーの裏にブロード布なんかを母が縫い付けてくれてましたよ。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:25:24 ID:???
>>823
シルクで編めばあたたかかったのでは。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:29:50 ID:???
>編んだマフラーの裏にブロード布なんかを

ビロードのことかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:35:40 ID:???
>>825
綿ブロードのことではないだろうか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:07:28 ID:???
綿ブロードつけたらすごく冷たいと思う・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:59:53 ID:???
園児向けマフラーならハマナカから出てるナイロン100パーセントの
ふわりがちくちくしなくて良いかも。
色は子供向けの可愛い系と大人向けシックな系統がある。

高いメリノウール毛糸はチクチクしないから安物のカシミヤより肌触りがいいよね
ただし手袋には向かなかったようだ。使いはじめたらあっというまにフェルト化した。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:01:27 ID:???
>>828
そんなんコシを選ぶか肌触りを選ぶかどっちかだよ。
肌触りもよくて毛玉にならない糸ってちょっと難しいように思う。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:15:43 ID:???
つピュアベビーアルパカ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:07:51 ID:???
チラ裏な愚痴。

子供用セーター編んでるんだけど、「編みやすいようにストレートな糸だ」はともかく
「gdgdな編み目が目立たないように紺色だ」は今ものごっつ後悔中。
目立たないって事は編んでる途中も見づらいっての。
編み目落っことしてないかどうかちょっと明かりにすかしてチェックするたびに
メリヤスの乱れがよく分かってもうね……orz
アイロンあてたらちっとはましになることを夢見てがんばる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:13:20 ID:???
私もチクチクしない暖かい毛糸を探しています。
カシミアにしようと漠然と考えていたんですが、他にどんな糸があるでしょうか?
上で出ていたピュアベビーアルパカとシルクを、
さっそく店頭で見てみようと思います。

みなさんのお勧めは何でしょうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:00:31 ID:???
自分の手首の内側に当ててチクチクしない糸
834814:2006/12/19(火) 22:03:19 ID:???
>815-816 ありがとうございます。
還暦過ぎた母にと思ったのです。大事なポイントが抜けててすみません。
まだ迷いから抜け切れません。迷うってことはモチが下がる要因でもあり。
渡す時期延ばして本人に聞くべきか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:27:34 ID:???
>>834
糸だけ見ると私個人は好きそうな色だ・・
確かに迷うと途端に手が止まるね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:57:17 ID:???
ちくちくしないあたたかさでコットンが選択肢に入ってるなら
混紡率が半々くらいのコットンアクリルおすすめ。
コットンよりも少しだけふわっとした感じであたたかく、表面が傷みにくくて軽い。
汗ばむとイジイジっとする人にもいいと思うよ。

商品名ならハーフコットンとかザバザバコットン
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:50:31 ID:???
1玉余った毛糸って何作ったらいいんだろ…。

いつも多めに買って、1、2玉残ってうんじゃりとある…。
手袋ばっかりいらないし、毛糸タワシにするのは勿体ない。

1玉でできるかわいい小物の案はないですかね…。

【ちなみに今まで作った小物】
手袋
プチマフラー
小さい袋
ティーポットの上からかぶせる保温袋

もう案が尽きてキター
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:05:23 ID:???
私もそれ悩む!
適当にコースターや鍋敷き、鍋用ミトン、
ルームシューズとか編んでるけど、
うちもネタが尽きて来たw
モチーフを編み貯めてカラフルな膝掛けとか
お家用マーガレットとかにしてみたらどうかなぁ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:15:17 ID:???
>837
随分前だけど、余り毛糸がダンボール一杯になった時、モチーフを沢山作ってベッドカバーにした事がある。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:28:42 ID:???
1玉って難しいかもね〜。
私はポプリ入れや、ヘアゴム(ヘアピン)の飾り用の花とか作ってる。
でも、1玉じゃかなり余っちゃうね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:38:51 ID:???
・ホットドリンクのペットボトル保温袋
・「おうち小もの」に載ってた持ち手つきのちいさいかご
・百均のイヤーマッフルを解体して耳部分を編みくるんでオリジナル化
(超極太などがかわいい)
・ウール100パー毛糸でちょい大きめに編んでからフエルト化させてランチョンマット
・携帯電話・ipod・デジカメポーチ

モチーフ編みは、棒針の模様編みもおすすめだよ。
糸の太さが違っても、何センチ角に作るかだけを決めておけばサイズ調整が簡単。
四角のゲージみたいなのをたくさん編んで、かぎ針でぐるりと一段細編みして
丸まり予防。そこからはふつうのモチーフつなぎと同じ要領でおk
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 05:21:00 ID:???
モチーフいいね。
色相をまとめるようにしとけば、おかん化も防げそうな。

うちは編みぐるみにしてます
ちょこちょこパーツ編んでおいて、時間のある時まとめて組立→装飾→親戚のちび共やフリマに放出
カラフルにし過ぎないほうが可愛いっス。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 06:42:06 ID:???
モチーフいいね。モチーフつなぎでストールなんていいかも。

ところで、ユザワヤ蒲田店に行ったことある人いる?
毛糸売り場どんな感じですか?
私はいつも、スーパーや百貨店内の手芸店で物色してるんだけど、
友達にユザワヤ勧められたので行ってみようかと。

あと輸入ビーズのショップみたいな、輸入毛糸のショップとか誰か知りませんか?
都内にあったら行ってみたい。
編む時間がほしい(´д`)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:29:03 ID:???
>>837
余った糸の太さはどれくらいでしょう?
自分は、ウール・中細・黒&グレーの糸が中途半端に余ったんで
「モチーフ・エイジング300」の#073を繋げてマフラーにしてみました。
マフラーというより、アクセっぽくなったんだけど(つまり、あまり暖かくはない)
割と評判は良かったです。

太い糸だったら、モチーフつなぎのクッションカバーとかもいいかも。
ウール100%だったら、裂きに裂いてフェルトにしてしまうってのも…面倒だけどw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:33:54 ID:???
>>844
関係ないけど、なんだか歳とった感じの書名にワロタw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:53:20 ID:???
残り糸利用なら前に見かけたサイトが面白かったな。
バスケット編みで色あわせしながらセーター編んだり、
パッチワーク風の編み方でマットやクッション編んでみたり。
ツイードのバスケット編みジャケットは凄かった……
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 14:12:58 ID:???
>>845
844です。
言われて初めて気がつくエイジング。
「モチーフ・エジング300」が正式名称です、申し訳ない。
普段アンチエイジングに必死な年寄りの戯言と、見逃してくだされw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 14:40:23 ID:???
>>846
前に見かけたサイトってどこですか?
パッチワーク風の編み方知りたいっす。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 14:46:30 ID:???
>>847
ニットでアンチエイジング

ふわふわの毛糸に日々触れることで癒しの効果を生み
目数段数計算で脳を鍛え指先を使うことが脳に対するよい刺激となり
そして創造する喜びと完成した達成感を味わうことが出来る
脳のアンチエイジングに編み物を!


というネタを考えたらマジなんですよね「ボケ防止に編み物」w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:15:45 ID:DnP+O3Cn
1玉だけ(あるいはそれ以下)余った毛糸は、色系統を揃えて
ざくざくつなげて編んでいき、バッグに仕立てます。
裏地は布でつけて伸びないようにしたら、結構大きくもでき、
スーパーに行くときエコバッグがわりに持っていったりもし
ます。
あくまで色系統はそろえたほうが良い・・・じゃないと、マジ
であまりモノをつないだだけに見えて、人によっては「貧乏
くさい」と見るらしい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:47:20 ID:???
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r32775682

あまり糸でこんなのを編めば、高く売れるかも。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:53:37 ID:???
初心者なんですけど、編み物の本見るだけでできますか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:58:00 ID:???
>>852
何を? ていうか、どんなのを?

凄くカンのいい人なら、クチュール・ニット的なものですら1、2冊見ただけで編めるけど
人によっては、平編みや細編みonlyでも詳しく教えてもらわないと無理な場合もある。
何を編みたいのか、具体的に書かないと分からないよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:59:38 ID:???
>>852
本だけで出来る人と出来ない人がいるから「まずはやってみて」としか言えない
とりあえず頑張れ
毛糸を買うと基礎の編み物講習をしてくれる手芸屋さんを探すとかもあるぞ
分からないときの質問はこっちでよろしくね
【テンプレ読め】編物初心者相談室【9号室】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1164887479/
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:59:39 ID:???
>>852
人によるし、「編み物の本」もどんな本かによる。
懇切丁寧な基礎本見てもだめぽな人もいるし、ちゃんと編める人もいるし。
もちろん、編もうとするものによっても違いますが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:00:31 ID:???
>>852
ほれ

つ【テンプレ読め】編物初心者相談室【9号室】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1164887479/
857837:2006/12/20(水) 19:17:44 ID:???
わぁっみなさん回答ありがとうございます!
余り毛糸の質問した者です!
モチーフ作りは考えもしませんでした。大作ができそうですね。

私もモチーフつなげてストール等作ろうかな、と思いました。
あとは盲点だった髪飾りかなあ←一玉も使いきらないけど…
でも髪飾りにするなら100円ショップの糸でも充分なんだよな〜なんて…

まあこの悩みも楽しいんですよね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:08:05 ID:???
ルツェルンのピンクが3玉あるんだけど、何編もう?
落ち着いてるけど華やかでとっても綺麗な色。
どうしよう。

毛糸で欲しい物って意外と思い付かないよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:16:50 ID:???
あまり糸活用、参考になりました!
ペットボトル保温袋、いいですね。
ttp://www.n-shoukai.com/ga_t_pet.html
編み物じゃないけど、これを応用して、
内袋をタオル地にして作ろうかな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:39:02 ID:???
明日ピエロの福箱が来る〜
正月休みは夜なべ三昧だ〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:29:59 ID:???
ピエロの福箱はお買い得だよねー 
婦人用セーターでシンプルなものなら、4着ぐらい編めそうな量。

自分のペースだと、今冬はもう毛糸買わなくていいやw
ちなみに自分は第一弾のとき発注したけど、中身よかったよ。ハズれ
たけどw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:06:40 ID:???
私は>>803なんですが、結局ぴえろのは売り切れてしまい、次回の福袋を買おうかと思っています。
けっこう評判が良いので、買ってもいないのに今からワクワクしています。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:37:02 ID:???
うちもピエロの福袋明日来るから楽しみ〜
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:08:12 ID:???
私もピエロの福袋買いました。
しかも他にもう15玉。すごい量になりそう。

柳屋の方は、微妙に着分足りない組み合わせのよな気がして手がでなかった。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:24:55 ID:???
ピエロの福袋購入した方、詳しい報告待ってます。
つい先日普通に注文して、今日代金を振込んできたばかりだけど
次回の福袋は買う気満々ですw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:30:03 ID:???
ピエロの福袋、今日届くかな?wktk
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:12:19 ID:???
ピエロじゃないほうを買ったよ。私のはちょっとハズレだったのかも。
パステルカラーのスラブ糸が入ってた。ヤングもいないし何に
つかったら良いんだろ。ピエロのほうも気になるけど使い切れないよね。
と思いつつ・・迷う。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:51:18 ID:???
チラ裏・・・
知り合いに編み物達人(自称)を紹介してもらったのだが、
・・・・・その人、裏編みの編み方間違えてたよ、、orz
自分ではかなり編めるようなこと言うし、プライドが高い人なので、
少し躊躇したんだけど、思い切って間違ってることを伝えた。

ず〜っと間違った裏編みで編んできて、変だと気づかないってのはなぁ・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:02:25 ID:???
>>868
どう間違ってたの?ねじり目になってた?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:03:19 ID:???
>>869
フランス式裏編み覚えたての初心者に多いよね<ねじり目
自分も最初は間違えてた。
でも自称とはいえ達人で、それはないんじゃないかな(観測的希望)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:28:44 ID:???
>>869 >>870
ねじりではなくて、ニードルループの向きが変だったんだ。
裏編みって右針の上に糸をかけて、そのまま後ろへ目を通して抜く感じだよね。
達人は、糸を針で引っ掛けるように上から下へこじってすくい上げるようにして
無理くり目を通してたの。だから、糸の撚りは取れちゃってるし
目の向きが逆だから、次の表編みは後ろのループを拾う状態だたよ・・・最悪w
ねじってないから間違ってない!って思ってたみたいで、
他の人にもその編み方で教えちゃってるんだよね〜 イタタ><
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:00:30 ID:???
>>871
急に不安になって、編み物、基礎で動画をぐぐってきた…
私、間違ってた…裏編み
去年から輪針にはまって、表編みの繰り返しだったので
子供のベスト(脇をはぐのが面倒なので輪針)
帽子(もちろん輪針)あとはガーター編みとかぎ針の小物w
10年ぶりに編み針を持って、あれ、こうだっけ?と思いつつ
編んでたので、これが引っかかってたのかw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:29:53 ID:???
ぴえろの福袋届いたよーカシミヤ入ってなかった…ガックシ
モヘアは数が半分になってももちょっと質のよいものがよかったかな。
極太糸、袋に「この商品は現品限りです。」と書かれていたのが??

使い道に困るようなものはないのでまあまあってとこですかね。
お子さんがいるご家庭ならもっと楽勝だと思います。私はパステルカラー着ないので。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:41:23 ID:???
もう在庫ないから追加では買えないよってことじゃないの?>現品限り
875872:2006/12/22(金) 20:47:41 ID:???
いや、他のサイトで確かめたら正しかった。
最初の動画が、手首をクネクネさせ過ぎなんじゃい!
じゃぁ、どこが間違った気になるんだろう?
時間が出来たら、教室に通うことにする
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:48:41 ID:???
通常販売は1月中旬からって書いてあるね。>極太
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:10:47 ID:???
>>875
自分も裏編みを復習してみた。
左針の目に右針が手前になるように入れる→右針に上側から糸をかける
→そのまま針を通した目の中を抜けるようにスッと引き抜く→左針から糸をはずす
で、いいんだよね?(頑張ったんだが、上手く説明できん…)

自分が昔にした失敗は、右針に下側から糸をかけるっていうやつだったけど
それじゃなかったら、糸の引きが弱いっていう可能性も?
裏は表より、心もち強めに引かないと緩んでしまうので。
両方違ったら…教室で頑張ってください。
878873:2006/12/22(金) 21:55:52 ID:???
>874さん
私がひっかかった点は>876さんのおっしゃる通りです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:02:28 ID:???
もしかしてロット違いになるとか。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:26:19 ID:???
>>877 裏編みバッチリおk! 

>>875 動画で確認乙。
人差し指をほとんど使わずに裏編みをしてるのなら怪しいので、
教室か手芸店で再確認してみてね。(フランス編み)

877さんが昔にされた失敗が、達人と同じ編み方。間違ってます。
糸の撚りと逆方向にこすれるので撚りが取れてしまい、綺麗なメリヤスが編めません。
それに編んだ後のループ方向が違うので、表面で左上二目一度を編むときに
いちいち目の向きを変えなければならないので、模様編みで困るよね。

達人、いぱ〜い編んでるって自慢してたのになぁ・・・
指摘依頼、急に「先生」扱いされるようになって、ちょと辛い><
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:24:55 ID:???
>880
急に「先生」って、
書き込みから推察するに、余程偉そうにくどくど言ったんじゃないのw

882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:23:14 ID:???
ピエロの福袋もう売り切れだった…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:26:50 ID:???
私は9時になったら、速攻ポチった。
私のペースなら、来年一年安泰だな。
というか、もう買えないな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:32:35 ID:???
わすれてた
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:34:59 ID:???
開始15分ぐらいで100袋売りきってたスゲー
編物ブーム健在ですね。
886860:2006/12/23(土) 09:36:59 ID:???
ピエロ福箱到着。
カシミヤゲットならずも、内容には満足です。
 カシミヤラム・黒
 ほくほく・ベージュ
 モヘア・濃ピンクと黄色
 ファインモール・ピンク

黒カシミヤラム見ただけでもう満足。文句なし。
ほくほくは、極太つってもそれほど「極」ではないね。ベージュってけっこう難しい色(黄み
が強すぎたりくすんだかんじだったり)だけど、これは素敵な色合いで気に入った。
モヘアは質としては100円糸の感じだ。前出同じく、半分でいいからもちょっと質を上げて
ほしい。私のショールを作ろうと思ってたんだが、色がかわいすぎるのでオバン物にはムリ。
4歳の娘にはちょうど良い。
ファインモールもすごくかわいいキャンディピンクで、早速これで娘用マフラー作ってる
とこです。
以上。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:53:40 ID:???
ピエロ福袋今晩届く
第5弾もゲト出来たので取り敢えず今年は毛糸買い終了

柳やの方も買ったけど(2種類とも)イマイチだったんで放置プレイ状態
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:20:03 ID:???
ぴえろ福箱内容です。
 カシミヤラム:シャーベットオレンジ
 ほくほく:茶
 モヘア:黄〜グレー混じりと黄色グラデーションの2種
 ファインモール:白〜青〜青紫混じり

モヘアの黄〜グレー混じりはショールに使えるかどうか?手触り微妙
黄色グラとファインモールは小学生向け。
カシミヤラムは、私には難しい色だ。可愛いんだけど。
ほくほくの茶色は明るめでちょっと赤みがあり、柔らかめ。これは夫のカーディガンに。

シャーベットオレンジ、年配の人にはきついよね?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:25:26 ID:???
昔、ピエロがピエロって名乗ってなくて、
後正産業としか名乗ってなかった時、
毎年夏と冬に小さな会場でイベントがあって、
毛糸の量り売りとか、100円コーナーとか
いつも楽しみにしてた。

今、あのイベントがあったら、
在庫がすごいことになりそうだ。

チラ裏スマソ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:01:34 ID:???
ピエロすごいね、第5弾はもう売り切れたのかー。第4弾?かな、何日も売れなかったのに。
うちは昨日届いて、当たりだったよー、えー、ラムはこの色?と思ったら、
それがカシミア100だった。他も結構使えそうな色で満足。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:11:40 ID:???
>>888
デザインしだいだと思う。

それに4、50代通り過ぎておばあちゃんといわれるくらいになるとかえってああいう明るい色が
似合うようになってくるしねぇ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:30:51 ID:???
ピエロに今出てるweb限定ウール100%のスラブってチカチカするかな?

今靴下編んでる反動で、ザックザック編みたい気分・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:47:56 ID:???
久々の編み物のくせに物凄い細かい作業の花のコサージュキットを買ってしまって今投げ出した。マフラーや帽子にしとけばよかった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:29:14 ID:???
カシミア100羨ましい〜!
入ってなかった。
まぁ中身は満足だけどね。
895887:2006/12/23(土) 21:31:45 ID:???
ピエロの福箱到着
カシミア100は…残念入ってなかったorz
中身は
カシミアラム 深緑 微妙
極太 生成り 私適に当たり
モヘア ベージュMix ブルー Mix
あと 薄緑のマフラー糸
極太以外はプレゼント(作ってから)かな

第5弾に期待しますよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:48:34 ID:???
福袋うちも到着。カシミアは無かった・・・

カシミアラム スモークなグリーン 微妙
極太 えんじ 微妙
モヘア モスグリーンmix当たり 紫mix外れ
マフラー糸 白黒mix

なんかすっごいババ臭い色ばっかし。
ハズレ引いた感がひしひしと。
評判も良くて楽しみにしてただけにがっかりだ・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:23:04 ID:???
ピエロ福箱買い逃してしまったよ。
柳屋の方を頼んでみようかな〜あんまり人気ないみたいだけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 04:53:17 ID:???
>879
ロット違いなら『現品限り』とは書かないでしょう?
ロット違いは編みかたで目立たなく出来るし気にしない人もいるからね。
多分廃番毛糸でしょう。
毛糸屋は在庫処分するため福袋を作ってるんだよ。定番や量産した色、売れ残りを交えてね…

玉数の追加が出来ない為『現品限り』って…ある意味親切…
倉庫に何年も寝てた毛糸も混ざってたりするから…気を付けて。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 07:03:15 ID:???
福袋ページに「一月中旬以降発売」「新製品」って書いてあるのに、
よくもまあ「廃番毛糸」「在庫処分」「倉庫に何年も眠ってた」とかありも
しないこと吹けるもんだね…。

ラベルなしの試作段階、発売版とは発色が違うかもしれないけど、
福袋だから大目に見てねってことだろ>現品限り
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:31:42 ID:???
>>899
何かあったの?朝から。
どっちにしろ、店的には在庫にしたくない品なんじゃん。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:10:52 ID:5kAFKPXa
898のしったかちゃんぶりがハナについたんでしょ。

ヤナギヤの福箱には、ピエロのHPで98円で売ってた糸
が20玉入ってて、ちょっとのけぞった、、、、
一応羊100パーセントなんで、正月に集まる親戚の
子供たちとフェルト遊びでもしてみようと思ってる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:27:45 ID:???
福袋って買ってよかったなんて事が一度もないのに
なぜか心が踊ってしまう…不思議だなあ。
それにしてもここの人って案外ピエラーWが多そうだ。親近感?わいたよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:09:03 ID:???
洋服の福袋よりはツブシがきくし何編むか考えるのが楽しいから、毛糸の福袋が好きです。
もちろんどうにも用途が思いつかないのもあるけど…
ピエロは最近デビューしたけど安いのがいいですね。
スーパーキットモヘアをまとめ買いしました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:48:37 ID:JA4CYNL+
「先生が教えた裏編みが違ってた」の件で、助かりました。
私も、何故かメリヤス編みで表を編むときに、奥のほうから
拾わなきゃいけないようになるので「何故?何が違う???」
と前から疑問だったのですが、何故そうなるか何年もわからず
仕舞。
もちろん表から見ると糸はねじれてるし。
この間違い先生と一連のカキコでようやく自分の間違いがわか
りました。皆さん、ありがとう!!

私もピエロにはよくお世話になってます。
急がないときはポプラも(でもやっぱ問題があるんですね〜笑)。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:56:54 ID:???
遅まきながらピエロの福袋が届きました。当たらなかった。
カシミアラムウール:2217(淡ワサビ)
ほくほく:ピンク
モヘア:濃ピンクmix、グリーンmix
ファインモール:黒白mix

何か、ラムウール・ほくほくとモヘアの色が
同じような色合いで、あんまり楽しくない・・・
ファインモールは段染めなら黒白しか使えないと思ってたのでそれは良かった。
総合としては微妙でした。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:15:51 ID:???
マフラー編み始めた矢先に
誕生日プレゼントでマフラーもらったの。
それじゃと帽子を編み始めたら
「遅くなったけど誕生日オメ!」
てニット帽もらったの。
くじけず手袋に取りかかったら
クリスマスプレゼントは手袋ですた。

編みかけを抱えつつ
モチの上がらない年末。。。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:31:13 ID:???
アミモナーとしては微妙なとこか…
でもほしいものわかってくれちゃうなんてステキーな関係な人達に囲まれてていいなぁ。なんて。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:26:40 ID:???
ていうか今年アホみたいに暖かいからマフラーって必要ないよなあとか思って編む気しねえ・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:35:58 ID:???
アホみたいに暖かい地方が羨ましい 
10月に編んだばかりのマフラー、毎日使ってる&明るい色のせいで
薄汚れてきた…
クリーニングに出してる間使う用のマフラーを編もうか悩み中

>906
その相手と随分気があうんだね
自分が編んだものとは別次元で、誰かに編んでもらったものは嬉しい
ものだよ、アミモナー同士なら、編んだ苦労も伝わるし 
モチあげるからがんばれ つ□
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:57:49 ID:???
2ヶ月近く毎日同じマフラーってすごいツワモノですな・・・
そこまで何にでも合う色とデザインってどんなのだろう?真面目に興味あります。
私マフラーだけで既製品・自作合わせて10本はあるよ・・・それでもまだ
「あーこういう色のも欲しい」と思って買ったり作ったりして増やしてしまう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:45:03 ID:JMR5X40V
うちもアホみたいに暖かい...のかも?
でも私はとても「寒いことが怖い」ので、周囲の人より常に
厚着だ。
おかげで手袋・帽子・マフラーが晩秋から活躍し春まで使う
ので、痛みも激しいし「あの人いつも同じ?」って半年も
いわれつづけるのを回避するために、たくさん必要。
そういう小物をあまり好まない人に比べて、2倍以上の期間
使ってるような・・・
というわけで、編み物は趣味というより必然。
私もマフラーだけで既成自作合わせて10本以上あります。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 06:58:53 ID:???
>910
後出し&語弊があってごめん
編み終わったのが10月だったというだけで、さすがにこの地方でも
10月からマフラーが必要だったわけじゃないよ
毎日とは言ったけど、きっちり毎日出掛けてるわけでも寒いわけでも
ないしね

形はベーシック、色は自分のワードローブにそれなりに合う色

とはいうものの、たしかに好きな服に特別合わせた一本があっても
いいし、デザインや糸を変えて色々作るのも楽しいな
911さんも意見ありがとう、買うの迷ってた糸を買って編むことにするよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:32:56 ID:???
最近、旦那と冷戦状態なんで一応クリスマス用に編んでいた
帽子とベストを、結局渡せずじまい、、、、
正月にでも渡すかと思ったけど、なんかケチついたモノになっちゃった
気がして、夜中に全部ほどいた。


914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:00:25 ID:???
>>913
今更言っても仕方ないけどいい仲直りの機会だったのに。
面と向かって渡しにくかったら枕元に置いておけばよかったんだよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:30:31 ID:???
夜中に全部ほどくって何か怨念こもってて怖い
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:35:55 ID:???
夜中に全部ほどくって時点で余程の喧嘩だったのかしら。
そっちのが気になっちゃったわ。早く仲直り出来るといいね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:04:05 ID:WjGIyEQM
あの、ユザワヤのお正月の福袋ってどうです?
今まで3000円のしか知らないのですが、
4000円、5000円ってどんな感じなんでしょう?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:04:36 ID:???
すみません、sage忘れました・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:38:42 ID:???
ところで関係ないがグーグルのロゴテラカワイスw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:56:02 ID:???
本当に関係ないなwびっくりした。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:56:46 ID:???
ホントだ!
昨日見て、もらったのがママで編んでたのはパパ?
セーターにしては変な形だし、何だろうって不思議だったんだ〜
カワユスなあ〜〜〜〜!
922921:2006/12/25(月) 19:57:37 ID:???
あ、言い忘れました
ここの編みモナーにもメリークリスマス!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:44:59 ID:???
>>919
普段ブラウザのバーから検索してしまうので、最近トップに行かなくなってた。
教えてくれてありがとう。

個人的に、「かせとり」してるチビちゃんがカワユス。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:10:35 ID:???
ダブルタートルネックか!!!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:29:13 ID:J6A3E9UD
メリヤスとゴム編みはどうちがうのでつか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:01:20 ID:???
>>925
釣りじゃないなら、>>4の参考サイトを上から順に見てけ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:51:18 ID:???
遅くなりましたが898です
情報として発言しただけです。
福袋ってそんなもんです。
現に私も他で福袋作ってたんだから…

夢を壊したのなら謝ります。
ごめんなさい…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 07:38:10 ID:???
「情報として発言」ってあんた…
898の個人的主観と想像で「あれはああ言ってるけど処分品」と吹聴
することは「情報」とは言わないよ。ぴえろの中の人じゃないんでしょ?

あなたの書き込みを鵜呑みにした人が、「新製品だって書いてます
けど、本当は在庫品だそうですね」とぴえろに言ったり、「あそこは
在庫品を新製品だと嘘をついているらしいよ」と周りに触れ回ったりした
らどうなると思う?
余所が鬱袋をつくってようが関係ないじゃん。ぴえろの話をしてるんだし。

2ちゃんでの中傷が元で訴えられることもあるんだから、気をつけたほう
がいいと思うよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:39:59 ID:???
>現に私も他で福袋作ってたんだから…
お前の基準が企業の基準か
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:21:17 ID:???
福袋、迷っているうちにあっという間に売り切れてしまった。
また来年かなあ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:27:41 ID:???
ピエロの福袋が欲しいなら、伝言板をチェックするといいと思うお
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:34:40 ID:???
と思ったら、トップも福袋ページも夜のうちに更新されてるね。
届くのは来年になっちゃうけど、さすがに今回は瞬殺にはならないかと。

伝言板で「一回買った人は、追加買いは遠慮してね」ってあるけど、
追加買いした人もいるのかな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:35:29 ID:???
今見てきました。どうもありがとう。
忘れずに注文します。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:23:01 ID:???
ここはピエロ信者の溜り場みたいw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:38:11 ID:???
>>934
ネット通販は多々あるけど、値段・配送日時・品のバランスを考えたら
極少数の店に評価が集中するのは当たり前じゃないかな。
ぴえろは品質では(個人的には)決して満点は出せないけど、そこそこだし
対応と配送速度は今のところかなりいい方だと思うよ。

実際に悪いところがあれば、具体的な批判が出るんだから
見る人は全部見て判断すればいいだけじゃないかなあ。

せっかくだから、いい店があるならぜひ教えて。
そこが良ければ、そこの信者が増えると思う。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:49:21 ID:???
>>934じゃないけど通販で毛糸買おうと思わないからなあ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:56:55 ID:Q/Wuk8Ib
どなたか教えてください!
子供の帽子(1歳半用)を棒針で編んだんですがすごく大きく
出来てしまって...苦労したんだけどいまいちな出来で悲しい(>_<)
輪針で編めば楽そうだけど、子供の小さい物用の輪針って売ってるのかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:13:10 ID:???
>>937
自分が見たのは、クロバーの30cmが最小でした<輪針
それより小さいのもあるのかは、不明。

当該のがどんな帽子か分かりませんが、せっかく頑張られたんだから
編まれた物の深さに余裕があるようなら、少し内側に折り返して
ゴムを緩めに入れれば、ベレー風で可愛くなるかもしれません。
ゴムがキツイと頭が痛くなっちゃうので、ほどほどに。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:20:09 ID:???
>>937
小さい輪針って、結局持つ棒部分も短いからすごく編みづらいよ。
30センチのやつなんて指先だけで編む感じで手の平がすごく凝る。
大きい輪針でも2本使えば、小物も靴下も編めるから
40センチ、60センチくらいで揃えた方がいいよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:25:06 ID:???
>>936
今の家(地方の市外)に越して来る前はネットで買うなんて勿体ないと思ってたけど
こっちじゃ店はある物の、品数の薄さにネットばかりになったよ。
気に入った物をまとめて、になるけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:13:43 ID:9OLQuB4J
毛糸のパピーが売り出した化粧品。
タレントやメイクのプロの間で評判の人気。
メイクのプロが名前を出して推薦するのは、自信が無ければしない事。

宣伝は、糸見本帳・表紙の裏にだけしきゃしていないのに、

"05年/和楽7月号"・"06年/Urbアーブ8月号"・"07年/美的1月号"

これだけの雑誌に、推奨記事として載っている。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:22:52 ID:???
>941
ソレが意外に使い心地イイって書いてるのをどこかで見た記憶があるんだけど、ココだっけ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:17:27 ID:???
>>942
いろんなスレに宣伝されてます。スルー推奨
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:20:37 ID:???
>宣伝は、糸見本帳・表紙の裏にだけしきゃしていないのに、

いや、今時の宣伝としては一番効果的じゃないの?
限定的に広告して「知る人ぞ知る」と装う
後はクチコミで「ちょっと変わってるいいもの」というイメージを広げる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:12:14 ID:Q/Wuk8Ib
>>938さん
なるほど..失敗だーと思ってたけどそうして可愛く
かぶせる方法があったなんて嬉しい
ありがとうございます(^o^)丿

>>939さん
小物もこれから編みたいと思っていたので
とても参考になりました!うちに60センチのがあったので
見てみて40を買おうかなと思います。
ありがとうございました!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:17:35 ID:???
>>945
初心者スレにも輪針の話が出てるよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:18:30 ID:???
チラ裏

今てっぺんから編むバスケット編みの帽子編んでるんですけど。
ちょうど最後の一列三角モチーフな部分まで来てるんですけど。
で、ちょっと大きさ確認しようかなとかぶってみたんですけど。


みんな!引き返し編みの途中で針から目を落っことすとえらいことになるので注意しような!orz
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:19:59 ID:???
手触りはイマイチだったけど色が気に入って買った毛糸、
大きめのパイナップルショールが編みたくて、重みが出れば大丈夫かなと
半分ぐらいまで編んでみたけど、やっぱりゴワつく・・・
どうすべきか・・・
949480:2006/12/27(水) 00:33:08 ID:???
>>948
ほどけ。
パイナポーということはかぎ針か。
そりゃ重いわ。
ほどいて他を飴。そしてそのまま1年すぎたのが自分だw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:41:35 ID:???
>>949
やっぱし・・・?
この10玉、何に使おう・・・色はすっごく好きなのにいーー
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:00:38 ID:???
手触り関係なく身近で使えるとなれば・・・
細編みでランチバッグかのー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 07:51:11 ID:???
円座角座なら、この季節素肌に触れることはあまりないと思う。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:46:43 ID:???
ピエロの福箱来ました。
アポロか!ってくらい、ピンクか茶色って感じです。
当たったカシミヤまでピンク・・・
うれしいけど、ピンクは特に、今まであまり身につけたことのない色だったので、どうしようかなって感じです。
でもせっかくなので、ピンクのものを編んで、身につけてみようかな。
実は緑系希望だったのですが、これも何かの縁だと思うことにします。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:32:21 ID:???
今日、駅で角座編んでいる男性を発見。
…飲み会の帰りだったんで、突然の事にちょっとびっくり。
青と白だったけど、自分のだろうか?それともじいちゃんあたりのだろうか。
とても熱心に編んでいたよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:35:39 ID:???
>>954
ツワモノだな……。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:46:01 ID:???
>>955
まさに漢だと思ったね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:08:01 ID:???
ルームシューズ教の私に言わせれば
そんな時はルームシューズに限りますね
958957:2006/12/28(木) 02:09:05 ID:???
アンカーを忘れたぜ…
>950
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:47:02 ID:muMiVymY
>953
 羨ましい!私のと交換してほしい。
 緑色の毛糸(10玉)をピンク系と変えたい…。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:11:44 ID:+U6L07/o
ピエロの福袋やっと買えた〜
10分で完売したね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:16:28 ID:9AimynU3
か、買えなかった…。
帰省先で携帯からなので
操作に手間取ってる間に瞬殺。
次あるかな?ううっ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:18:21 ID:???
あっまた忘れてた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:28:28 ID:???
>>960
私も買えたよー。売り切れ早かったよね。w
銀行振り込みにしたんだけど
商品が届いてからはらえばいいんだよね?忘れそうw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:38:47 ID:???
最初の100袋が3分でハケてた

掲示板での福袋の色報告ってほんと楽しいね
好きな色ってまさしく十人十色なんだなと思って。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:45:06 ID:???
>>964
でもここはそれをする掲示板ではないと思うんだけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:47:15 ID:???
福袋の「レビューを見る」ってとこのこと言ってるのでは?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:55:53 ID:???
毛糸の色の趣味嗜好って服の色選ぶのともまた違うのかね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:01:26 ID:???
福袋買えなかったorz

でもサンキでオリムポスのジョン・レノンが198円で
40玉買ったばかりだから我慢する。
ピンクでニットワンピを作るんだ〜♪
>>967
私は完成系を着ているのを想像して選ぶから、
服の色と同じ系統を買ってる気がする。
だからいつも似た色ばっかり。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:55:16 ID:???
ピエロ福箱買えた〜
なんか意地でぽちった気がしないでもない…
まぁ毛糸がたくさんあるのはうれしいや(´∀`)早く見たいなあ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:11:46 ID:???
通販で20%offで買った糸がユザワヤで30%offだった…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:55:51 ID:???
福袋忘れてた。
まあナイフアンジェラとレギア4プライ届いたばかりだし編みかけのこってるしいいかぁ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:00:10 ID:???
ミクシでピエロのコミュが出来たよ。
福袋の毛糸の物々交換が行われてる。
973480:2006/12/29(金) 01:01:01 ID:???
福袋のことすっかり忘れてたわ
年末はいそがしいからのう
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:04:49 ID:???
あー忘れてた。
何で今頃なんだ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:30:31 ID:???
ピエロの福袋、忘れてはいなかったけど夫実家に行ってたから結局買えなかったよ。
でも柳屋のは買えたから今回はよしとしておこう。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:36:26 ID:???
ピエロから福袋第6弾のメールきた。なんだよ今頃.・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:14:34 ID:???
ネットで交換会は大規模で楽しそうだねー
私は福袋買ってないけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:11:37 ID:???
>>967
何であれ、色の好みやコーディネートにこだわるだけのセンスのある人は
福袋には走らないと思うよ。
センスより安さ、おトク感がすべて=福袋
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:22:12 ID:???
>>978
何であれ、色の好みやコーディネートにこだわるだけのセンスのある人は
手編みには走らないと思うよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:25:39 ID:???
>>979
デザイナーとかならセンスあって手編みもする人いそうだけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:30:21 ID:???
>>979がなぜそこまで卑屈なのか興味あるなw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:10:51 ID:???
>>981
しーっ
福袋を買えなかったんだってさ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:59:37 ID:???
>>979
真に自分の好みにこだわる人は
手編みにしろ手縫いにしろ、手作りしちゃう人も多々いますよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:44:01 ID:???
つーか、既製品にはないデザインの奴がほしいからわざわざ手編みしてまで
作るんじゃないの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:06:24 ID:???
それもあるし、たまに既製品で欲しい手編みニットを見つけるんだけど
クロエやマルニあたりが多くて、つまり10万ぐらいして、
自分でマネして編めば10分の1以下で作れるとわかっちゃったから
編むようになった


でも糸選びはものすごく大事なので福袋はタダでも正直イラネ・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:12:22 ID:M2Vtj2Mh
↑同感

そんな私は家のテレビ台がボロいからモチーフかけてかわいくしようと毛糸屋に行って、色の配色を考えてる最中モーレツに腹が下って良く考えないで買ってきちゃったよ

まぁ、それなりの感じになってるから良しだが・・・色とか考える作業が好きなのにorz
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 06:34:56 ID:???
>>985
はげどう。
デパートで売ってるいいな〜って思う物は高い。
だからそこからヒントを貰って編んだりする。
毛糸は高い物を買ったつもりで、普段よりちょっと奮発して。

毛糸の福袋があるなんて知らなかったからビックリした。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:43:13 ID:???
すみませんが、どなたか次スレ頼みます。
何だかできませんでした。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:16:34 ID:???
やってみます。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:23:25 ID:???
★編物総合スレッド★17玉目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1167445148/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:50:24 ID:???
梅ついでに。
お店で見た可愛いニット、こういうの編みたいな〜って思って、
高い糸で外出着編んでみたけど、みっともなくて着られないよ!
糸がもったいねぇえええ
まだ技術が伴わない私はピエロの福袋で練習しまつw
部屋着ばかりが増えてゆく・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。
>>991
最終的に地球温暖化防止につながっていいんじゃまいか?