【オク】毎月ハンクラでいくら稼いでる?【フリマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ落ちました?
とりあえず立てました

漏れは先月は4万くらいだった
単価が1000円くらいだって事を考えるとまぁまぁ自分的には満足。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:45:55 ID:7meAlONG
やっと立った。ありがトン

かくゆう私は22万
でも今月はまだ0…仕入れに10万近くつかった…
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:14:28 ID:???
3ゲト。
1さん乙でした。

私も4万程度。仕入れはそれ以上(((゜д゜)))ガクブル
季節の変わり目だから仕方ないか。
てか自分の方向性がフラフラと定まらず
色々なタイプの素材買いすぎなんだよぅ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:49:05 ID:???
>1さん乙です。
8月はさぼったせいもあり1万円以下。9月は2万くらい。
10月に入ったばっかだけどすでに1万売り上げました。年末には10万超え目指してます。
書いちゃったから今から頑張って作ろう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:56:54 ID:???
5ゲト!
1さん乙!
いつの間にかここ見るのが日課とカしてる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:30:45 ID:???
>>1
乙です。前スレは1000まで行ってたよ。
あー、モチモチあがらん。
違反出品のメール来てたし。なんでやねん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:02:36 ID:???
>>6
心当たりないのに?
同業者潰しか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:44:18 ID:???
何出したの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:42:20 ID:???
でもさ、ほんと減ってきたよね。
検索妨害。
アパレル関係も随分見やすくなってきたキガス
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:17:54 ID:???
いつも気になってる出品者さんを見に行ったら
入札中の落札金額がのきなみ下がってた。
評価入ってるのをみたら、やはり違法出品に何件か入ってたから
検索用語やめたみたいで、それでっぽい。
消しゴムはんこでルクルーゼとか彫ってて
商品名とかも入れてた気がするんだけど
第三者の商標権を侵害とか関係ない検索用語が
入ってたから彼女には結構影響大きかったのかも。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:43:31 ID:???
違反商品の申告が来た。
まぎらわしいブランド名入れてるでもない、普通のハンクラ出品。
別にデザインパクパクしてるわけでもないのに何故!?と思ったら

『入金後、発送までに長く期間を要するもの』
だってさ……
あの…こちとらサイズオーダー品で出品してますんで
確かに落札後にサイズ聞いてから作って発送してますけども
死ぬ気で3日以内発送してるんですけど………_ノ乙(、ン、)_
これで出品取り消されるとしたらもうハンクラモノなんか何も出せないんじゃ…?

カラーオーダーとかサイズオーダーとかしてる人、他にも居るよね?
みんな一体どうしてんの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:59:31 ID:???
>>11
同じだよ。私は入金されてから3日以内の発送としてる。
でもそれは1発目のメールで伝えてるけど。
他の人たちも結構申告されてるから、1件くらいなら
気にしなくていいっぽいよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:32:34 ID:???
とにかく身に覚えがない違反申告は、Yahooにどんどんメールしたほうが良いぞ!
なんのために毎月金払ってんのかわからんし、ほとんどが嫌がらせだからね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:33:34 ID:???
ヤフーにメールしたって、結局何もしてくれないよ。
時間の無駄無駄。
それより嫌がらせされない様なブツを出品したら??
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:22:25 ID:???
嫌がらせっていったて直接なんかされるわけじゃないしいんじゃねーの
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:02:05 ID:???
違法出品が削除されましたってメールが来た時もびっくりしたけど
あれって通告するほうも心臓強くないと出来ないなwとオモタ
自分みたいなノミの心臓はやるべきじゃないとw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:41:38 ID:G7zD7SRs
商品説明で検索用語をたくさん羅列してたんで通告したら、
今度は「・・・・(ブランド、メーカー名)の雑貨やお洋服が似合うと
思いますよ」と、説明欄の記載方法を変えてきた。
綱渡りしてでも検索にひっかかって欲しいって感じで、必死なんだなぁ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 08:42:41 ID:???
人気のある人は、ファンがアラート入れてくれてるだろうから、
検索用語入れなくても入札あるだろうし、特に悩みは無いんだろうな。

今回は同じような商品を検索有りと無しで出品してアクセス数比べてみた。
ちなみに検索用語は定番の「ハグ 正木」
結果的には落札金額はほぼ同じだったけど、アクセス数は5倍違った。

やはり1、2語検索用語入れないと売れないなぁ・・・
昨日の終了寸前に初めて1件申告が。なんか、モチ下がるよなぁ。
次からはせめて注目のオークションに少し多く払おう。いつも10円しかつけてないから。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:54:04 ID:???
>>17
あんたも必死じゃんw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 11:31:34 ID:???
>>18
やっぱ、そうなんだ。
検索いれたことないから分からないけど、
でも結局落札金額同じくらいなら結果オケでいいんじゃね?
私は、こつこつ地道にやっていけば結果
人気作家につながると信じてるんだが・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:30:42 ID:???
>>20
18でつ。
検索入れずにすむように、頑張るよ・・・
しかし人気の人は別の申告が多いみたいで可愛そうだなぁ。
好きだった作家さんが9件も申告あってショックだった。

主婦が細々とやるハンドメイドに訳の分からない機能つけるなよ、って思うけど、
違法コピーとかで荒稼ぎしてる主婦もいるからなぁ。
そういうやつらと一緒にしないで欲しいんだけどね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:04:17 ID:???
20でつ。
>21 アクセスが多かったのは密告者も検索して
アクしていたことを忘れずにw
人気の作家さんの申告は、何もハンドメイドしている人達から
だけじゃなく、もしかすっといつも落札できない人や、
好きな作家さんの出品物に似てるから、とかいう理由で
落札者さん達がやってんのかも。
前スレの出品者の申告数、異常だったよね・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:24:41 ID:???
好きなキルト作家さんの名前をアラートしてるんだけど、
全く別のカテゴリーやら単なる布の出品ばかりが引っかかってるので、
あまり検索のみの目的で書いて欲しくはないなぁ・・・というのが本音。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:47:49 ID:???
検索してる意味ないしね・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:46:41 ID:???
アート系イベントに出た時の一日の売り上げってどのくらい?
利益じゃなくて純粋な売り上げがどのくらいかよかったら教えてください。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:03:53 ID:Wwi6rkCY
ハンドメイドの服を出品してるけど、以前に比べてアクセス少なめだな…。季節の変わり目だからだろうか…。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:29:55 ID:???
オクは今手元にある物しか出品したらダメだってガイドラインに書いてあるよ。
だから落札されてから作るのは違反になるのだと思う。
オーダーショップじゃなくてオークションだからね。
その当たりの認識が甘い人が多いよね。自分に都合よく解釈しすぎでしょ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:58:03 ID:???
今までが無法地帯すぎたのだね・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:36:24 ID:???
>>27
そういわれてみりゃそうだな、って認識だったわ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:05:08 ID:???
誰でも無料でオークションにイタヅラ入札できる様になったからね。
出品減るだろうね。(特に優良出品者)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:38:17 ID:???
>>30
なんでイタヅラ入札なん?
普通に分からん。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:12:01 ID:???
2:142】落札したけれど キャンセル 悪評価
1 名前:名無しさん(新規) 2006/03/21(火) 01:44:28 ID:YXH/YYQO0
って人いるー?
私そうなんだよね。なんでだろね。一体ね。

何度も何度もIDとりなおしても評価30超えたあたりからいつものくせが・・・
ヒートアップしすぎて 落札後入金をまよってしまって・・・ついにキャンセル!

すると度々キャンセルくりかえして、とうとうそのIDごと消しちゃうの。
直したいんだけれど直せないんだけど、どうしたらいい?


…みたいな人がいるからでそ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:58:40 ID:???
>>30
お金払って維持してるIDではないからね
タダでもらったものだから嫌になったら(悪評価たまったら)捨てればいいやみたいな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:02:03 ID:???
落札onlyなら簡単にID取れるしね。
やばいやばい。
気をつけよう。って気をつけようがないじゃん!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:25:21 ID:???
やられ放題だOz
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:44:02 ID:???
>>34
それで最近やたらと新規を見かけるのか!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:23:13 ID:???
ヤフーのやり方もなんなんだか・・
なんか人気集めに後先考えなしに
やってるとしか思えん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:30:01 ID:???
しかも、無料で取れるとなると、
自分の出品してる物にサクラで入れたり・・とかも・・
あー。そんなん嫌だーーーー!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:10:24 ID:???
>>38
そういう可能性とかahooは考えてないのかな
ただ落札数増やしてahoo税を多くしたいだけなんだろうね

先日言いがかりをつけてきたやつがいたから
BL入れたんだけど、意味ないじゃん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:39:05 ID:???
>>39
先見の明がなさすぎ>ahoo
というかソフトbank自体がね。
やっぱ、ネットショップ開いとこうか・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:15:02 ID:???
ahoo 撤退したいんだけどネトショだけでは
売上げが上がらん。どうしたものか。

ahoo に払う分で広告打った方が良いかな。
皆さんはネットにおける広告はどの様にされていますか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:22:56 ID:4YQsk8OU
昔は出品も落札も無料だったんだけどね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:59:18 ID:???
出品者だけが金払ってリスクを負うのって理不尽すぎる・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:53:20 ID:???
モバオク系は如何でしょうか。
出品も落札も会員でないと無理。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:21:29 ID:???
落札だけなら身元もahooにばれんのね。
簡単に新ID取れたよ・・
いかがなもんなんだろう。
こんなんだったらマジ詐欺師とか自作評価作って
やりたい放題じゃん。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:43:44 ID:???
皆、オク終了日は要注意だね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:56:44 ID:???
>>44
ドキュばかりだよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:54:14 ID:???
モバオクは中高生も多いしギャル文字多くて疲れるしこわい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:19:27 ID:???
本来モバオクは18禁なんだけど、
実際は取り締まっていない罠。
こういうのは何処に垂れ込めばいいんでしょうねえ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:31:46 ID:???
モバオクやったことないのだが、評判は良くないわな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:38:00 ID:???
広告ね〜
うちは今の所はしてないけど、ヤフカテに登録してみたいなと思ってる。商用だから5万かかるんだよね…
昔はただだったのに…

41サンはオク?それともヤフに出店してるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:30:36 ID:???
なんかガックリ・・
以前自分の作品落札した人が、
さも自分が作ったかのように出品しているのをハケーン。
しかも落札金額よりも高値で・・
まー、色々な人がいるのねozl
気に入らなかったにしても、せめて転売ていうカタチにして!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:02:56 ID:???
>>52カワイソス つ旦 ま、一息ついて。
それって、評価見れば落札品ってバレバレじゃないの?
あまり賢い転売やーじゃないよね。

初めて違反申告1個入ったけど
ここ見てたから全く慌てなくて済んだよ。ありがとう<all
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:16:09 ID:???
>>53
ありがd
同じカテに出品してるんだから、私にはバレルっしょー。
そういうこと考えてないぽいところがチト可愛い気もするが・・
まー、出品するならもうチット見栄えよく撮影して欲しかった・・w;;

違反申告だいぶ減ったけど悪質なんはまだあるんだね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:51:10 ID:???
色々考えて作ってるのに粘着パクラーに片っ端からやられる。。
写真の撮り方とかも一瞬自分の出品かとおもったよw
逃げ道で新作だしても必ずやられるんでヘコむ。

真似れないようなモノ目指してんだけど、
アイディアとプライドがなくて技術だけはあるパクラーって
存在するんだよねこれがorz
そこがクセモノなんだ。

ストーカーまがいの粘着でパクられてる人、いますか?
どのくらい続いてます?
ある意味ハンクラの宿命っぽい気がするので体験談が聞きたいです。
スレ違いだったらすみません。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:25:53 ID:???
こいつめちゃめちゃ粘着パクラーだ

Beato_Angelo
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 06:42:33 ID:???
↑ アクセ系はよく分からんが、
分かる人には分かるんかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:26:10 ID:???
>>56
いろんなとこでお疲れさん

>>57
有名人。
私怨か何かで色んなとこで叩かれてるよ。
2ちゃんだけじゃなく。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:03:15 ID:???
でもビーズ系アクセってみんな似たり寄ったりに見えるんだが
パクリじゃなくてもパクリに見られるんじゃないかと思うと
とてもビーズには手を出せないと思う自分…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:06:11 ID:???
>>59
10個も15個も似たデザインで出してたらパクりだと思われても仕方がないとオモ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:50:36 ID:???
なるほど、ビーズはやられると辛いかも。
工夫っていっても限度があるように思う。
平然と「偶然よ」って感じで長期粘着されたらたまらないな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:16:20 ID:???
>>59
めちゃくちゃ考えて頑張って出来た〜!
よっしゃ、オクにシュピーン!
ヲイヲイ!同じようなのがもう売りに出てるよorz

自分、よくあります。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:52:04 ID:???
>>58
そんなに有名人?!
たくさんシュピーンしてるからお店の人かとオモタ。
でも、自分見たところ一個も入札入ってなかったが・・
ビーズは綺麗だと思うし、はまり出したら
たくさん欲しくなりそ!
でも原価が結構高くつきそうだな。
ピンきりだろうが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:37:49 ID:???
>>63
ビーズはピンきりです。
ピアス400円均一で売ってるお店もあるけど
十分利益出てるし。

材料費かかり過ぎても高値を付けられない
そんな私は万年貧乏。
売れれば売れるほど指のマメが増え、睡眠時間が減るだけorz・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:45:31 ID:???
>>57
粘着パクラーと言えば、lalaも酷かったよね。

やっと消えたけど。。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:53:52 ID:???
>>55

以前私も同じ様な事書いたら、

>パクられる様な作品作ってるアンタが悪いwww
>オリジナルなんて無いんだ。皆どこかパクってるだろがっ
>売れたもん勝ち〜ww

…って逆切れされたよ。
いったいどういう神経してんだか。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:32:28 ID:???
>>66
たしか前スレですね。
やられっぱなし以外ないのかなぁと時々空しくなってしまい
私も時々このスレに来ますが、パクラー主体のスレじゃないので
救われる事が多いです。
いかにもパクってなんぼの人達がメチャクチャ言っている
スレを見るとあまりの考え方にほんとに驚きますよ。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:09:25 ID:???
>>67
そんなスレあるの?ガクブル・・
誘導して!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:10:02 ID:???
>>68は日本語嫁ないヴァァカですか?w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:16:17 ID:???
>>69
でもまじで分からないっす。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:28:54 ID:???
>>70
>>67を百回嫁
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:32:25 ID:???
>>68
67です。誘導できんとですorz
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:57:02 ID:???
ヒント:一行目
7470:2006/10/19(木) 13:37:15 ID:???
前スレでしたか!
まじスマンね。。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:22:48 ID:???
67です。ちょっと違った展開になってますが、
他のスレの事です。カテバレな予感で誘導できなかったの。
誤解させるような書き方をしてごめんなさい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:36:43 ID:???
(o-_-)=O)`θ`)>>67
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:44:25 ID:???
>>76
マジでスンマソンですたー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:50:59 ID:???
>>75
70どす。
了解ですわ〜。
長い展開だったな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:49:51 ID:???
なんか思考が停滞気味・・
こんな時作った物ってショボかったりするんよね…
とチラ裏スマソ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:23:03 ID:???
約二ヶ月位前の商品(ビーズカテ)に今頃になって
「破損したんですけど〜」と連絡来たOZ

注意事項にも注意書き記載してあるんだけど、
「引っ掛けた訳でもないし、乱暴に扱った訳でもない。
 ダイヤレーンってこんなに簡単に2個も同時に取れてしまうんですか?」と書かれてあった。

こちらの接続等が悪くてなら修理するけど、
ダイヤレーンが取れて無くなってしまったから・・と言われても、正直困る。

皆さん丁重にお断りしますよね??
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:35:00 ID:???
>80
あまり良い客とは言えないけど
ここはグッとこらえて私なら修理するかも。
その際、本当はこういった修理はしないのだけど
今回は特別との旨を伝えて。。

長く商売するつもりなら、そのお客が後にお得意様に
変わる可能性だって見据えて誠意を持って対処すべき・・
と私は思うんだけど。
皆はドウ?
ビーズはよく分からないからえらそうなこと言って
申し訳ないのだが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:36:25 ID:???
ほんと散々だね。2カ月も前の事なのに。
私だったら、送料と部品代もらうな。。

そんな人がお得意様になっても後々うるさそう。
んなお得意さん要らないわw

中には悪い人もいるからね。
タダで同じ物もらえるかも♪駄目モトで言ってみよう。なんて輩もいるし。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:52:03 ID:???
うちも似たような事があります。


メール便や定形外の発送はみなさん修理の保証してます?
うちはお中元シーズンに出した分が何個も壊れてて最悪だった…パッキン何重にもしてたのに
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:21:55 ID:???
>>83
それって郵送中の破損でしょ?
ましてメール便や定形外発送なら無保障で無修理でOKだよ。
結局83は、無料で修理したの??

>>80みたいに2カ月も使っておいて、今更壊れたから修理してなんて
ホント虫が良すぎる。図々しいよね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:16:47 ID:???
届いてすぐなら勿論修理するけど
二ヶ月経ったらやらないな…
ビーズカテじゃないから強度は良くわからないけど
せいぜい1週間前後だな……
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:33:04 ID:???
>>83
補償の無い発送方法の場合は、こちらでは補償出来ない旨記載してる。
自分が悪いわけじゃないのに、そこまでしていたら大変だ。

>>80
図々しい人に当たってしまって、災難だね。
どこにでもこういうヤツいるんだな。
お付き合いのある御得意様なら修理するかもだけど、
一見さんなら私はこの場合はしないな。丁寧にお断りw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:35:44 ID:???
83っす。
いちよう返金・無料修理はしないと書いてるけど、やっぱカワイソウだから無料で修理してたのね…
でもその人は、届いたあといったきり返送してこなくて、1ケ月たったくらいにまた文句いってきた。で、無料でしますよって言って今1ケ月たった。
人がよすぎるのも考え物よね…
でも客の立場で考えると…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:25:55 ID:???
>>80
そういう図々しいヤシってさ、こっちが丁寧なメールで
修理するから送料と部品代負担していただけますか?って連絡すると
結局ウンでも無いスンでも無いって感じで、返事なんかしてこないよw
そのくせタダでもう1個貰えるとなると、即メールくるけどねww

あ〜〜あ、正体見たりって感じ。。
結局、そういうゲスな人間なんだよ。


89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:44:48 ID:???
でもね〜丁寧に対応しないと、そんな人にかぎって店名だしてココで文句いったりするからコワ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:22:34 ID:???
>>88
だね。
それだけ丁寧なメール送っても返事ないなんて、やっぱり…だね。
まともな人だったら、何かしら連絡してくるもんだわ。
…って、まともな人は2カ月前の商品を破損したから直せだなんて
基地害みたいなこと言ってこないけどねww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:59:20 ID:???
ちょっと頭のネジが足りない人なのかもしれないわね…
送ってこないなら、とりあえず放置でいいんじゃね?
…でも数ヶ月おきに文句言われたんじゃ堪らないね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:31:52 ID:???
>>80です。
基地害女から、返事キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
       ↓

「普段は壊れない商品なのに、
こちらの物だけ2箇所も壊れてしまったことにショックを受けています。
あの商品ではラインストーンがメインですから、
そのラインストーン二つもない●●は
とても悲しい状態だと思います。
きっと使っているのも嫌になると思います。
私だったらそう思うと思うので・・・。
母の友達ですから私は直接見てもないし、
お友達の気持ちも聞いていませんが、(母はお友達と同じ職場なので見ています)
オークションで落札したのは私なので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
きっと母もそうでしょう。
正直な話、修理に●●●円かけるのは納得出来ない部分もあります。
こちらはオークションと言っても商品を選んでお金を出して買っています。
普通の買い物と一緒です。
何年も使っているわけではなく、
まだ1ヶ月くらいで壊れてしまい(1個はもっと前に取れていたので)
それなのにこちらでお金を負担して修理というのは・・・。
お店での買い物で、そのようなことはないと思います。
買った物が壊れて客が負担というのはないですよね。
このようなことを言うのはとても心苦しいのですが、
これが私共の気持ちです。」

…だって。
お店じゃないんだけどな。
オークションの意味わかってないよね、この人。
それに1ヶ月じゃなくて、2カ月でしょ。嘘つきだな。。

もう、この基地害女 放置でいいですか???
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:42:52 ID:???
やだなあ…きっとその人も無い頭振り絞って書いた文なんだろうな
放置してたら、今度は詐偽だ訴えるとかめちゃくちゃ言ってきそう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:50:37 ID:???
凄い。滅茶苦茶だよ。久々の真性DQNだね。
放置でOK!
BL入れて、華麗にスルーした方がいいよ。

触らぬドキュに祟りなしだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:00:34 ID:???
ありゃ、返事来たんだ…
オクに参加する次点で、多少のリスクはあると考えないとね。
お店並の対応を求めるんだったら、初めから店で買えばいいのにな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:22:05 ID:???
ハンドメイドだからって甘えるわけじゃないけど
それはちょっと買った側がヴァカだとしか言い様がないね
一行目の
>普段は壊れない商品なのに
って所からもうアイタタ臭が……
放置放置。ガンガレ。

そういう自分は到着して3日目に糸がほつれたと連絡があったorz
添付されてきた画像じゃよく解らなかったので
とりあえず送り返してくれと返答しました……当然無償修理、送料負担。
あぁ……注文込んでたからって無意識に手抜いちゃったんだろうか…
自分のバカバカ_ノ乙(、ン、)_
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:01:55 ID:H2BLxl/y
基地害女で悪かったね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:16:43 ID:???
本人降臨?wktk
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:44:42 ID:???
ツ○イ、いい加減に汁!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:02:33 ID:???
>>80
オクで購入して1ヶ月くらいで壊れたものもあったけど、
それなりに楽しめたし、良い買い物だったって納得してた。
届いた品物に対しての払った金額にも納得してたし。
直して〜なんて連絡しなかったよ。
何しろメアドも削除してたし。

もしかして、商品か金額か気に入ってないのかもよ。
で、今頃ごちゃごちゃと言ってきてるのかもね。
放置でいいんじゃないかな。
お店のルールを個人に適用されても困るよね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:04:30 ID:???
お店であろうと個人であろうと売った商品には責任を持つべき
タダであげた物でもないんだし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:27:04 ID:???
>>101

はぁ??
1ヵ月以上前の商品に責任持ってもらいたいなら、
オクなんかで買わずに、お店で買えば??
きちんとしたお店はそ・れ・な・り・に値段が『お高い』けどね。

どんなに騒いでも『保証書が無い(はじめから存在しない)オークション』で商品を買った
アナタの負け。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:12:39 ID:???
>>102
見事な釣られっぷりに感動
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:21:35 ID:???
何か悲しい、すっごく悲しい。
私も物作りする方の人間だけど、1.2ヶ月で壊れてしまうのは早すぎると思う。
保証書が無くたって、精一杯の対応をするのが売った側だと思う。
お店じゃないからって、既製品のリサイクル品じゃなくて、
自分で作った物を売るのなら、お店に準ずると思う。
オークションという場所に甘えて、
作りが未熟な物を騙して売っているみたいで嫌です。
一部の人だと信じたい…。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:29:22 ID:???
>>104
私は未熟な買い手がいることが悲しいです
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:34:23 ID:???
>>104
じゃあ壊れるまで何ヶ月たってれば諦めてくれるの?

1年くらいって言いそうだね。

お店に準ずるって言うのならお店で買うか
同等の値段出してから言いなよ。
オークションという場所に甘えて、
安く買いたい!でも対応は企業並みにシッカリキッチリやって欲しい!
断られたらID晒してやる!顔が見えないからどんなに図々しい要求メールも
しつこく送り続けてやる!
って嫌です。
一部の人だと信じたい・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:24:41 ID:???
普通のお店で買ったとして、2ヶ月ずっと使って
それで壊れたのなら、私は文句いいませんがね。
自分の使い方が悪かったかもしれないじゃん。
高額商品なら私ならお金だして、修理に出すけどなー。
安物なら、そのままポイだけどねw
常識的に考えて、2ヵ月後に文句言ってくる方がおかしいんじゃね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:26:09 ID:???
>>106
>顔が見えないからどんなに図々しい要求メールも
>しつこく送り続けてやる!
>って嫌です。

ほんと嫌だね…精神病んでるよ。

1ヵ月も前の、それも補償無しのオークションで因縁つけられたら、
警察に通報しちゃえばいいんだよ。
相手の住所も名前も判ってるんだしさ。一石二鳥。
もちろん、相手からのメールすべてプリントして提出してね。
重要な証拠だから。
マジその基地害女、ストーカー規正法の脅迫罪で捕まるよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。::2006/10/21(土) 23:57:22 ID:???
2ヶ月も経ってからごちゃごちゃ言ってくる方の神経疑うわ。
自分ならリアル店舗で買ってもやっぱり修理代覚悟で修理に持っていくけど。

>きっと使っているのも嫌になると思います。
>私だったらそう思うと思うので・・・。
>母の友達ですから私は直接見てもないし、
>お友達の気持ちも聞いていませんが、(母はお友達と同じ職場なので見ています)
>オークションで落札したのは私なので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
>きっと母もそうでしょう。

何勝手に人の気持ち語ってるの?はあ??
当の本人はそんな事全然思ってないかもよw
余計なおせっかいだっつーの
こんなせこい人間に頼んだ自分を恥じてるかもw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:36:00 ID:???
オークションって怖ーな、いろんな意味で。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:38:01 ID:???
だってそりゃ、あそこは出すのも落とすのも、リスク覚悟で挑む所だからさw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:14:45 ID:???
いっその事
他のいろんな出品者の所で同じ様に、オク終了後の1〜2ヶ月後
「壊れたから新しいのと取り替えて下さい。責任持って下さい!」って
ごねてみたら?基地害女さん。

もしかしたら、中には奇特な人がいるかもよ。
そしたら、一生その出品者に寄生しててねwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:05:47 ID:???
ほんま嫌よね
店のだって人の手作りじゃない。

まあ、出品前に入念に点検するとか弱い金具は使わないとかね。それでも、言ってくるやつは極マレなんだから送料だけもらって修理してあげればいいのに。
それで気がすむなら楽
もう二度と取引はないだろうし…


私は私の作ったもので、怪我したとか死んだとかならないように気を付けてる…アンタの作った首輪で猫が死んだじゃない〜ってのを知ってるから…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:46:25 ID:???
普通にお店で買ったって、その理由では如何なものか?と思うんだけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:37:52 ID:???
だよね。
普通のお店で買ったって、レシートあっても返品交換は1週間以内だよ。
1ヵ月も2ヶ月も前の商品、交換しない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:54:51 ID:???
まぁ、対応店のお偉いさんによってはイレギュラーで受けるかもだけど
普通に考えたら数ヶ月後に返品や修理依頼っておかしいよなw
しかもオクで買ったものに…

>まだ1ヶ月くらいで壊れてしまい(1個はもっと前に取れていたので)
>それなのにこちらでお金を負担して修理というのは・・・。
>お店での買い物で、そのようなことはないと思います。

使用上で故障や破損したときって、普通の店でも自己負担だよね。
この人普通のお店で買い物したことないんじゃねーの。
もしくはどこでも因縁つけているのかもね〜
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:59:31 ID:???
ここまで書くならその基地外のIDを晒して欲しいね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:06:10 ID:???
>>117
禿同 ←久しぶりに書いたww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:38:41 ID:XjdX/9Ed
2ヶ月たって「壊れました」ってオイww
まあ、その落札者は、おかしいこと言ってるのはわかってやってるんじゃないかな。
悪意だと思うよ。放置放置。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:16:00 ID:???
今北、
>>80の件て代理落札なの?
代理はオクでは違反じゃないのかい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:16:28 ID:???
>>92です。
皆さん、ありがとうございます。

私としては、出来る限り丁寧に商品も作りましたし
梱包も新品のラッピング袋を使って丁寧に且つ綺麗にお包みいたしました。
もちろん梱包も無料でさせて頂きました。
複数買って頂いたので、送料も全額こちらが負担いたしました。
評価でもメールでもとても気に入って頂けたとあり、こちらも喜んでいたので
今回の突然のクレーム事件は、本当にショックでした。。

それにしても悪意って…。
初めてもお取引相手だったのですが、
何で約2ヶ月後に突然こんな酷い目に遭わなきゃならないのか、理由がわかりません。。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:38:04 ID:???
>どんなに騒いでも『保証書が無い(はじめから存在しない)オークション』で商品を買った
>アナタの負け。

この通りだよね。
出品者はみんなこの一文を入れておけばいいんだよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:47:11 ID:???
ネトショ初めて3ヶ月
売り上げ1つもありませぬ・・・

イベントでは結構売れてるけどやっぱりネトショは難しいね(涙

オクに手を出してみようと思うけどアクセは競争率激しそうだね(汗
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:15:26 ID:???
ショップじゃないけど店舗のHP作った時、宣伝のほうが大変だったのを思い出した。
力試し、と言う意味で出してみたら?
お客さんの要望で売れ線とか見えてくるかもよ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:55:17 ID:F/4Jp2In
BEE
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:52:18 ID:???
昨日(あまり人のいない)フリマで約3000円の売り上げ。
必要経費差し引いてトントンだったけど テレビに映るようなので良しとする。
初めてのフリマだったが楽しかった♪
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:50:13 ID:???
>>123
イベントで売るときにURLとメアドを書いたフリーペーパーみたいなのを配ってみたら?
あとはオクに出して商品説明のところにリンクを貼るとか
128123:2006/10/23(月) 12:57:47 ID:???
レスありがと

いくつかハンドメイド系のサーチエンジンに登録したのとイベントの時に
フリーペーパーっていうの?それは一緒に置いてはあるんだ〜。
ほとんど委託販売だから持っていってるのかどうかは分からないけど・・・

やっぱり力試しでオクにも出してみようかな
でも今まで落札したものが分かっちゃうのも何だかはずかすぃ(笑
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:05:45 ID:???
オクから自分のネットショップに誘導するのって違反じゃなかったっけ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:21:38 ID:???
>>129
え!そうなん。
そんな細かい事どこに書いてなんの?!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:59:46 ID:???
>>130
規約を読んでみたら?
ストアー登録してればいいけど、個人で出品してる場合は違反だよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:01:28 ID:???
「直接取引」に当たらなければいいんじゃない?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:32:58 ID:???
>132
・ メールアドレスやURLなどを表記して、Yahoo!オークション外での取引を誘引すること

URLを表記してオークション内で取引するつもり?w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:25:58 ID:???
そういう人も居るけどね
過去作品の画像やブログだけのHPってあるし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:49:56 ID:???
オクの画像だけだと物足らんだろうから、ブログやHP見て判断しろって誘導するヤシもいるけど、
これも違反だと思うけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:55:29 ID:???
うーんネットショップのURL書いてあるけど出品してるのはオークション用ってのも
違反にあたるんだっけ?
今出品してるものはオークションのみでネットショップでは販売してないってことね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:39:12 ID:???
>・ メールアドレスやURLなどを表記して、Yahoo!オークション外での取引を誘引すること

これが規約の文章どおりなら、URLを貼るだけで違反だと思うけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:52:52 ID:???
>>137
厳密に(法的有効性という意味で)解釈すれば、「取引を誘引」しなければおk、
つまり、「全く無関係な趣味のサイト」とか>>134の言うような「過去作品並べてあるだけで
購入のできないサイト」のURLを貼るのは問題なし、と言えなくもない。

いや、絡んでるんじゃないし、いいことだと思ってるんでもないよ。念のため。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:13:24 ID:???
>>138
「ネットショップのURL」の話だよ。よく嫁
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:22:52 ID:???
わたし、自分のネットショップに誘導してるオクは見つけたら片っ端に通報してるよw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:10:53 ID:???
>>140
そうなんだー。
いずれネトショ開いた時にはそういう手もありかとオモてた。
駄目なら他の宣伝・・
でも、ネトショてよほど知名度あがらないと売り上げでないんかな。
オクでは素人の手作りですので・・で通るけど、
ネトショならプロだもんね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:17:25 ID:???
じゃいくつかアラートに入れてる人で誘導してる人いたけど通報した方がいいのか

自己紹介に書くしかないのかなー自己紹介もだめなん?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:26:50 ID:???
わたしは落札専門だけど、通い詰のカテゴリーでは、
HPに遊びに来てくださいね♪は結構あって、
行って見ると、物販やオーダーなど色々受け付けてるよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:33:38 ID:???
特殊な商品つか、流通量が少ない?カテだからか、
センス良くて綺麗な縫製のネットショップは毎回瞬殺で、
買えなかった人が2ちゃんで愚痴ってるカテもあるお
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:07:57 ID:???
編み系カテなんだが、「商品到着しましたがほつれてました」と即メルが来た。
画像も添付されてたがよくわかんなかったので「送料負担で補修します」と連絡、商品返送。
で、実際モノを見てみたらただ単に糸を継いだ時の端糸が
編み目からちょっと見えてハネてただけだった………しかも裏側
とりあえず編み目にグィグィ入れ込んでなるべく見えないようにしたけど
これしきで送料負担で返送してると赤字もいいところなんだよう_ノ乙(、ン、)_

こういうのって編み系カテじゃなかったら解らないものなのかな……
布系カテで例えるならば多分しつけ糸のカスが残ってた程度のことなんだが……
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:28:39 ID:???
>>145
ひどい・・ひどすぎる・・
オツ!!
編み物系は、一ヶ所ほつれてたら
全部ほどけてしまうのではという恐怖があるんだろうね。
はぁ〜。色々あるね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:30:00 ID:???
>>145
その程度わからないならハンドメイドの編み物買うなよ!
って激しく叱責してやりたいよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:49:33 ID:???
編み物しない者にとっては、その程度・・・と思えない(知らない)んじゃまいか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:52:59 ID:???
手作りって怖くて買えないお
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:00:56 ID:???
>>148
知らないだろうけど、ハンドメイドを買うなら
最低限必要な知識だと思う
いいところしか見ないで入札して、
気に入らないところは即クレームってひどいよ。
糸端の始末でちょっとはじっこがでちゃうなんて
当たり前のことなのに。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:06:50 ID:???
ハンドメイドだから…を言い訳にしてる全く技術ない人も
いっぱいいて、実際、たくさん出品されてるよね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:10:06 ID:???
ハンドメイドでもプロ並か、それ以上の作品もあるけど、
小学生並みの汚作があるのは現実だね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:13:12 ID:???
ブログ読んでたら、○○作ってたけど、失敗したので奥出ししたとか
新しい素材使ってみたら色移りしたので奥出しとか
信じられない人いるから売り手も買い手も見極めが大切
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:37:41 ID:???
編み物でそのクレームひどいな
でも今度から糸端チェックだw
155145:2006/10/23(月) 23:07:11 ID:???
みんなマリガトン
実際自分もド素人ではあるけど
一応オクで人に渡せるくらいのレベルだとは思っていたので
どこまでが正解なのか不正解なのか解らなくなっているフシがあったから
みんなに聞けてよかったよ

なんせ商品返送されて開封してから補修時間10秒だったから、もうなんていうかorz

とりあえず自分の主張は間違ってない事はある程度わかったので
今回はもう泣き寝入りするけど次からはガンガルよ
そういや「素人製作です完全を求めないでください」ってコメントを入れてないなぁ
早めに入れて手を打たないとこの冬大変な事になるかもしれないな…ニガワラ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:11:08 ID:???
>>153
そもそもオクなんてフリマと同じで廃品処分の場じゃん
素人から安く買ってるんだから、粗悪品をつかむ方が悪い
まともな品質を要求するならちゃんと金出して店で買えって話でしょw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:46:00 ID:???
ハンドメイド出品者をここぞとばかりクレーム対象にして
うさ晴らしするの、もうやめたら?
一生懸命作ってる人がほとんどなんだからさ。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:55:13 ID:???
>>157
ハ・・ハ・・禿同
それを言ってほしかった!
サンクス!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:57:02 ID:???
>>157
誰に言ってるの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:57:58 ID:???
>>159
イヤイヤ・・
156にじゃないの?!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:00:05 ID:???
見たところここに買い手はいないと思うけど・・・ だれに言ってるんだろ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:09:59 ID:???
ここ読んでて、
自分の落ち度で破損した商品を1〜2ヶ月後、新品交換しろなクレーマー落札者。
神経質で糸端に見当違いな文句言ってくる、クレーマー落札者。。
などいろんな人がいるんですね。
最初から嫌がらせ目的???って思ってしまう例もあるね。

ホント出品者もいろいろ大変だ。。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:15:32 ID:???
>>161
買い手降臨したよwww
   ↓
   >>97
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:20:03 ID:???
>>162
だから、>>156って言ってやればいいじゃん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:28:05 ID:???
????
日本語が理解出来ない様です>>164
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:55:20 ID:???
>>151
>>152

晒して。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:24:47 ID:???
>>165
あなたがね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:35:33 ID:???
そもそもオクなんてフリマと同じで廃品処分の場じゃん
素人から安く買ってるんだから、粗悪品をつかむ方が悪い
まともな品質を要求するならちゃんと金出して店で買えって話でしょw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:41:38 ID:???
そらそうだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:32:24 ID:???
バックオーダーやべぇ事になった
もうオクには当分出せない
どうしよう逃げたい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:29:33 ID:???
一生戻らないなら、逃げろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:32:22 ID:???
素人製作です完全を求めないでください!
手作りなのでノークレームは常識よ!

免罪符は大切ですなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:55:33 ID:???
アテクシが一生懸命作ったものなのに…キィーッ!
ど素人の手作り品に文句を言うなんて…キィーッ!

商品代に送料掛けて振込料まで負担したのに何よコレ…ポイ!泣寝入
カネ取ってるんだったら、商売じゃん、言わせて貰うわよ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:18:15 ID:???
>>171
もう戻れなくて良いから逃げたい
でも今抱えてるのだけは逃げれない
仕上げまで最低でも1週間はかかるブツでさえ20も…
趣味感覚の仕事量無視価格だからめちゃくちゃ割に合わない
もうこれが終わったら辞める
安請け合いしすぎてしまった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:27:56 ID:???
大変だね・・・。
でも、最後までがんばるつもりなら、がんばってとしか言えない。
どんな相手かわからないけど、相手によっては
事情を理解してくれる人もいるだろうから、納期とか相談してみては?
無理して身体壊さないようにね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:33:30 ID:???
>>174
大変だね。。
安く請けてあげても>>173みたいな

金払ったんだから、どんな使い方して壊れようが絶対にあたしは悪くない!
一年ぐらい補償して当たり前なのに…キィーッ!
新品交換してくれるまでずっと文句言って嫌がらせしてやる…キィーッ!

…みたいな 粘着基地害落札者もいるからね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:44:15 ID:???
>>173
また出たw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:45:29 ID:???
>>175
気遣ってくれてありがとう
納期は交渉済みなんだ
長い納期でも待ってくれる人達だから頑張らねば
一番待って貰う人にはとても申し訳ない
パートタイムメイカーの厳しさを知りました
仕事中しか2ちゃんできなくなた
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:51:40 ID:???
>>177
>>173=>>97
ほんと粘着だねww

>カネ取ってるんだったら、商売じゃん、言わせて貰うわよ!

ふ〜〜〜ん。
じゃぁその商売を妨害したら、「営業妨害」で捕まる訳だwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:58:53 ID:???
>>176
文句言われないように頑張るw
一年どころか一生使えるように作らないとイカン物なので
多分壊す方が大変
問題は細部の仕上げ
結構死ねる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:11:15 ID:???
誠意が伝わって良かったね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:21:47 ID:???
>>180
ガンガレ〜
ところで一生使えるように作らないとイカン物って、何作ってるの???
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:25:41 ID:???
こういうハンクラ魂持った人にめぐり合いたいな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:31:00 ID:???
>>183
そうそう、
そういうハンクラ魂持った人の所へ逝って下さいねwww
良かった良かったw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:58:34 ID:???
一生ものってなんだろう?と考えて、日本刀が浮かんだ私って何者w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:28:17 ID:???
日本刀なんて、一度使用したら歯こぼれして
二度と切れなくなる。
石に当てたら一瞬で折れるもしくは壊れる。

ぶっちゃけ一生ものなんて、ある訳ない。
多少時間差があるものの、形あるものいつかは、壊れる。
ましてや乱暴に使用してたら…言わずもがな。
んなもん求められてたら、ハンクラなんて全滅じゃん。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:57:22 ID:???
>>173は売り手も買い手も勝手な言い分ばかり・・・という皮肉かと思ったけど違う
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:08:19 ID:???
>>174
>仕上げまで最低でも1週間はかかるブツでさえ20も…
>趣味感覚の仕事量無視価格だからめちゃくちゃ割に合わない

それはさすがに無責任な受注だったね。
私もオクじゃないけど口コミで広まっちゃって、受注を断われない状態になって
大反省したことがあるからよくわかる。
一生というと、何かの細工物か印鑑とかかな?
もしいずれ本業に・・・と思っているんだったら、金銭的利益はなくても
いい修行の場だと思って頑張れば、一生の糧になると思うよ。
必死でたくさん仕上げると、趣味でのんびりやってるのとは比較にならないほど
身につくことがあるからガンバレ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:14:04 ID:???
印鑑20個は凄い…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:18:19 ID:???
>>180>>186の意識の格差がすごいね
確かに形あるものはいつか壊れるけど、
私は186さんみたいな考え方にはなりたくないな・・・
できるだけ180さんを目指したい

191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:20:12 ID:???
勝手に目指してれば?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:32:02 ID:???
こういう低レベルな出品者がいるから、アホな落札者も出てくるわけだw

>>184
> >>183
> そうそう、
> そういうハンクラ魂持った人の所へ逝って下さいねwww
> 良かった良かったw

>>186
> 日本刀なんて、一度使用したら歯こぼれして
> 二度と切れなくなる。
> 石に当てたら一瞬で折れるもしくは壊れる。
> ぶっちゃけ一生ものなんて、ある訳ない。
> 多少時間差があるものの、形あるものいつかは、壊れる。
> ましてや乱暴に使用してたら…言わずもがな。
> んなもん求められてたら、ハンクラなんて全滅じゃん。

>>191
> 勝手に目指してれば?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:35:11 ID:???
別に>>180>>186の間に「意識」の「格差」なんかないんじゃない?
186氏が「こわれて当然と思って手を抜いて作ってる」って言ってるわけじゃなし。
強いて言えば、ものを見る角度の違いであって。

服なんて、着たら傷むし洗濯・クリーニングでも傷む。
流行遅れになることもあるし、本人の体型や趣味が変わることもある。
丁寧に扱って、きちんとした手入れしても寿命は来る。
一生モノじゃない素材ってのもあるし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:44:47 ID:???
>>186
>ましてや乱暴に使用してたら…言わずもがな。
>んなもん求められてたら、ハンクラなんて全滅じゃん。

書き方乱暴だけど、同意するな。。
一生懸命つくってるだろう商品を、言いがかり付けられたら本当に可哀想。
一方的に文句言われても、どんな使われ方してたか真偽は判らない。
嫌がらせしようと思ったら、いくらでも後だしクレームだせるし。。

それにしても飾っておくだけならわかるが、
普通に使用していて
一生もののハンクラ作品ってあるのかな??
あったら是非見てみたいものですね。


195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:51:22 ID:???
ハンコは一生ものだし一生使えないと困ると思うけど。
「素人の手作りだから」って免罪符は便利だけど、あまりムキになるのもどうかな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:00:17 ID:???
今後は、「極端に神経質な人は、ハンクラ入札お断り」って記載必要だなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:04:54 ID:???



ムキになってるのは>>173




198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:08:02 ID:???
>>194
>普通に使用していて
>一生もののハンクラ作品ってあるのかな??
>あったら是非見てみたいものですね。

ハンクラ=布・糸系だけと思ってない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:21:29 ID:???
>>198
そういう遠回しな書き方やめて、教えてやれや。
「一生もののハンクラ作品」ってやつをさ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:26:00 ID:???
基地外が一人混ざってるね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:31:37 ID:???
基地害クレーマー女
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:34:20 ID:???
基地害クレーマー女h
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:42:29 ID:???
>>199
すぐ上に何回か出てたけど。読めない?
どうしてそんな必死なの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:02:14 ID:???
見事な釣られっぷりに感動 w
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:57:25 ID:???
日本刀で石斬るとかありえんだろ。
一生物ってのは普通の使用方法で一生使える物ってことじゃないか?
刃物は研いで使うものだろ。
刃こぼれしたからって壊れたとは言わない。
俺が使ってる革切り包丁は一生物だと思ってる。
実際使われてて何百年も残ってる日本刀なんて沢山あるんだしな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:13:21 ID:???
>>186>>193>>194みたいなのが昼間の「ハンクラ」主婦の理屈なのか
すごい思考回路だなあ…w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:34:03 ID:???
ジャンルによって考え方違うのはしょうがない。
だってビーズとシルバーでも耐久性に大分違いがあるでしょ。
普通に使ってたら一生使える物なんていっぱいあるよ。
ただ、どうしてもデリケートになっちゃうビーズなんかにそれを求めるのはお門違い。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:26:42 ID:???
とりあえず日本刀なめすぎ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:37:41 ID:???
一生ものの革包丁が存在してるからって、一生ものの革製品以外は
オクだろうと売っちゃいけないってことはないと思うけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:12:37 ID:???
>>209
はい?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:15:22 ID:???
主婦の屁理屈ってとことんすごいねw

一生ものを作りたい、という人に「一生ものなんてあるわけない」
一生ものの製品もある、と反論されたら
「だからって一生ものの製品以外は売っちゃいけないことはない」

論点はその都度自分の好きなように変わっていきますw
主婦の脳に論点という概念はないのかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:21:29 ID:???
>>211
ああそうか、だから場が混乱してるんだな。
>>174氏の話だけで進めてる話が混ざってるんだ。
自分は、そもそも>>80氏の話が発端で、そっちと>>145氏の話が
どっちかっていうと元々で、そこに>>174氏の話題が絡んでると思い込んでたから、
両方の立場と見方があるよな、と思ってROMってたんだが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:31:34 ID:???
あーもうわかりましぇーんw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:34:23 ID:???
>>206
>>211
とりあえずお前らが腐女子だということはわかった

だけどな、なんでもかんでも「主婦」カテゴリに押し付けるのはやめてくれ
馬鹿の一つ覚えですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:43:39 ID:???
>>214
ハゲド
未婚腐女子って未熟で馬鹿なくせに偉そうで大嫌い
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:00:39 ID:???
腐女子って何?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:01:20 ID:???
>>215のオバっぷりにワラタw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:23:07 ID:???
まぁ言いたいことはわかるよw

たぶんコンプレックスの裏返しだと思うよ
結婚してる人がうらやましいんだろうさ。
そっとしておいておやりw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:36:34 ID:???
釣れるかなーワクワク
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:00:19 ID:???
>>214
>>215
腐女子って何ですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:06:27 ID:???
>>220
いいから蜘蛛の巣でも掃除してこい!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:07:17 ID:???
いや、ちがうな・・・
蜘蛛の巣でも掃除して貰ってこい!だ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:14:21 ID:???
意味不明なレスばかりになってる・・・
気持ち悪い口調の人が多いのはなぜだろう・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:01:17 ID:???
なんでも腐女子と言うカテゴリにぶつけるのもどうかと思うが…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:18:19 ID:???
メール便ってさー、
発送するところによって送料違ったりする。
そこんとこ徹底してほしい今日このゴロ・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:58:43 ID:sY4rnE1z
オクやりたいけど ここの書き込み読んだら怖くなってきた…
普通の感覚じゃ出来なそう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:00:26 ID:???
>>223
ここは女性ばかりが書き込む板じゃなくてよ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:14:18 ID:???
価格どうしてる?
モノによってピンキリとか相場があるだろうけど
参考までに原価1000円のものだったらどれくらいにしてる?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:31:34 ID:???
価格決めて一番難しいかも・・>>228
始めたての頃は、原価にちょい上乗せくらいだったけど
中途半端に安い値にすると、買う手も不安がらせるようなキガス。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:43:29 ID:???
>>228
理想は2000円〜。現実は1500円〜。
最近は特にだめだね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:45:14 ID:???
>>228
ところで、その原価には作者の手間賃も入ってる原価?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:49:33 ID:???
>228
漏れは、原価1,000円でいつも4,000から5,000円で売れてる。
物にもよるんだろうがな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:06:54 ID:???
自分は原価1000円なら3000円くらいかなぁ
でも確かに出品してるモノにもよるし、他に同じカテで出品してる人の相場にもよる

いくら「自分はイイ材料使ってるから原価高くて値段も高いんです!」と言ったところで
買う人は多分そこまで見てないだろうし、求めてないと思う。
不本意だけどそこまでこだわる人ならオクで買わずに店でモノ見てから買うと思う
オクは同じようなものをザーッと比較できるから
素人目にもよほど突出したポイントが無ければなかなか高値で売れないよね……

あとはどうやって原価を抑えるか、だけだね。だけなんだけどね……苦しい……
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:59:49 ID:???
漏れは問屋さんと仲良くなって
市販よりかなり安く買えるようにしてる。
あちこちの問屋で顔がきくと便利だな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:12:17 ID:???
自慢はいいからw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:16:48 ID:???
スマンカッタw
だが、原価を抑えるために安い店を知ってても
同業者には言わないほうがいいぞ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:17:11 ID:???
手作りのビーズアクセの耐久性って、2ヶ月なの!?
悪質なクレーマーも確かにいるけど、お金貰ってる以上プロなんだし『一生懸命作ってる』かどうかは関係ないんじゃないかな

クレームも考えようによっちゃ自分のスキルを上げるためには大事だとオモ。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:26:51 ID:???
自分が作ったビーズアクセはもう3年も使ってるんだがなんともない。
だが、毎日ヘビロテで使ってたわけじゃないしな。
使う人の扱いとか、たまたまテグスが何かに引っかかって壊れたとか
理由は様々だろうね
あまり気負いすぎるなよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:27:16 ID:???
ワッフルワッフル
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:43:44 ID:???
この前姑の市販品ネックレスの留め金を取り替えた
引き輪だと自分で上手く付けることができないということでホック式のに替えた。

それにしても市販品の金具は硬かった。
手芸店で売ってる丸カンは指でも簡単に開くけど、
市販のは小さくて硬くてペンチでも上手くはさめなくてなかなか開かなかった。

そう考えるとやっぱ手作り品は脆いんだと思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:23:35 ID:???
原価1000円って、材料費だけで1000円ってこと?
それとも、経費や手間賃すべて入れて1000円ってこと?
それによって全然違ってくるんだけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:28:39 ID:???
>>227
ネナベご苦労さん


「漏れ」って言う奴もものすごく久しぶりに見たなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:40:04 ID:???
あんなわかりやすいやつに釣られんなよヴァカ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:57:01 ID:???
>>237
一体誰が「ビーズアクセの耐久性は2ヶ月」なんて言ったんだ?
245228:2006/10/25(水) 12:57:26 ID:???
原価って材料費のみね
今1000円だったら2000円つけてるんだけどイベントとかに出す事考えたら
委託料40%とか取られたら厳しい(涙)
まだ売るの始めたばかりだから何だか価格つけるのに弱気になっちゃってね
同じカテで見たら安い方かと。

イベントではまぁまぁ売れ行きいいけど
でも安いからそこそこ売れるのか安すぎるからそこそこしか売れないのかわかんね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:22:48 ID:???
>>245
原価1000円でも
・1時間で10個作れる物

・1時間で1個しか作れない物
では全然違う。
やぱ原価1000円の中には作製代金も含まれないとお話が始まらないよ。

そういえば、、定額販売の場合、安すぎる金額で売ると卸注文が来たときに値切られるし、
高すぎても売れないよって言われた。
金額設定は難しい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:23:17 ID:???
>>245
材料費のみで1000円かかってるのに2000円で売るってことは
仕入れや製作にその他の経費が一切いらず、ラクに素早く大量生産できる、ということかな?
委託料は上乗せすればいいことでは?
オリジナルなんだから、相場どうこうじゃなくて自分の作品の市場価値(ニーズ)を見て決めればいいんだよ。
高すぎれば売れないだけだから、下げればいい。
バザーのように、趣味の一貫としてボランティアでもOKな人は、もちろん原価割れだって自由だけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:56:50 ID:???
>>237
>お金貰ってる以上プロなんだし

でも
「一つ一つ丁寧に作っておりますが、素人の趣味の手作りですのでご理解の上ご入札をお願い致します。」
ってよく書いてあるよね。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:04:35 ID:???
>>248
素人の手作りに入札して、後だしクレーム。
「金払ってんだから!!!」嫌がらせ&ストレス発散かw
たまったもんじゃないな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:08:44 ID:???
スンマソ
コネトンチクアミのヲチスレなんてのなかったっけ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:20:00 ID:???
>>249
よっぽどいつもクレームつけられてるんだね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:03:04 ID:???
>>251
いや。
今まで何百人中たった一人だけ。
こいつ真性基地害だ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:51:16 ID:???
極稀に基地害いるよね…本当に困る…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:54:23 ID:???
>>252
取り引き自体でも100人に一人の割合で真性ドキュに遭遇する気がする。
評価云々に反映するしないに関わらずそういう割合なので
これはもう法則かもしれないと思う今日この頃orz

つか代理入札でクレームがまずおかしいわけで。
指輪とかならデザインによってもキツく感じるから、
貴金属の指輪サイズじゃダメな場合あるよね。
ビースはデリケートさも考慮して少し余裕サイズを付けたほうがいい。
多分代理先母友はビーズビギナーなんじゃないの?
あ、あくまでも指輪だったらの話だけどね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:54:46 ID:???
素人の手作りとわかってて安く買ったくせに、それでクレーム言われてもねえ。
「金払ってんだから」って、わずかな金額で何騒いでるのって感じ。
じゃあまともな額払って既製品買えば?と言いたい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:56:08 ID:???
>>254は何の話してるの・・・?電波???
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:07:41 ID:???
>255にハゲド。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:08:44 ID:???
>>254>>80の話してるんでしょ?

259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:11:30 ID:???
>>255
同じくハゲド
お店で高額なアクセでも買えばいいのにねw
高級店やブランド店ならごねれば多少聞いてくれるかもしれんしね。
そんな金ないヤシが手作り品買ってクレームつけるんだろな…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:18:38 ID:???
>>258
は??5日も前のレスって・・・>>252>>80なの?どうやってわかったの??
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:32:41 ID:???
>260
藻前さんのほうが不思議だ。
ずっと話の流れ読んでればわかると思うんだが?
こういうのが、下調べせずにいきなりクレームつけたりするんだろうなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:38:26 ID:???
>>260
ヒント: 自演
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:08:07 ID:???
>>260
いや、ずっと読んでてそれかなと…。
母親の友達の代理のヤツに落札されてクレームつけられたって
>>80が言ってたでしょ?
読めばなんとなく分かると思うんだが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:14:08 ID:???
>>263
クレーム関係の話題が>>80からずっと連続してると思ってる住民って
半分くらいじゃね?
>>206とか>>211みたいに、途中の話題だけつまんでキレるやつまで加わってるから、
もうわけわからんよ。無意味に荒れるしさ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:03:34 ID:???
>>264
そっか。そうかもしれんね。
確かに途中変にキレてるヤシが多くて、訳わからなくなってるな…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:14:53 ID:???
わからないなら調べるかわかるまで黙っていれば良いのに
わからないままキーキー文句言うから基地外ちゃんは困る
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:21:26 ID:???
>>254です。>>258>>263さん理解してくれてサンクス。
ちょい亀レスかなとは思ったけど自演とかもうわけわからん。
ビーズでクレーム来た人が一連の事件でなかなか気持ちがおさまらないのかと思って考えられる可能性を言ったつもりだったんだけどさ。

すでに今はまったくの別人がもめてるのかもね。
268228:2006/10/25(水) 18:34:24 ID:???
>>246
そっか作製時間まで考えなかったな。
材料費一緒でも手間賃があるもんな


>>247
まぁぶっちゃけデザインにもよるけど布系とかと比べると作るのに時間はかかんないね
作るよりはデザイン考える方がかなり時間かかる
一度相場くらいに値段上げてみて様子見てみる

ありがd
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:19:05 ID:???
>>268みたいに価格を考える人多すぎ。
オクは極端に安くして「売れてうれしい」って考えの人も多すぎ。

イベントで他の出展者と話すとそういう話題が一番問題にされてる。
不当に安売りされてしまうと相場が崩れてしまうって。
自分は儲けるとか稼ぐにはまだ遠いけれど
継続するためには次の材料を仕入れる資金だけは確保したい。
だから材料費よりも手間賃の方が比重が大きくなるよ。
 
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:54:34 ID:???
プロの商売じゃなくあくまでも素人の手作りと言ってるんだから
>オクは極端に安くして「売れてうれしい」って考えの人
もいて当然だろうが。
「不当に安売り」?不当って何だそりゃw
まったく、どこまで馬鹿なんだろうな・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:58:32 ID:???
手間賃考えたら随分高くなっちまうな。
市販で売ってあるようなハンドメイド風の布系バッグの
しょぼさと価格の高さにビックーリする。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:59:52 ID:???
独占禁止法で訴えればwwwwwwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:04:58 ID:???
>>272
アンタ法律詳しすぎ
レベルを合わせてくださいな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:08:22 ID:???
そういうこと問題にされてもな。
オクは出品者が値段決めるわけだし、不当ってアンタ…。
作った人が「この値段で売れたらいいな」と思ってるんだから
それでいいんじゃないの?
それで相場崩れして嫌なら、プロにでもなって商売すればいいじゃん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:09:55 ID:???
>>261
>ずっと話の流れ読んでればわかると思うんだが?
バカかこいつ?
お前らみたいに毎日張り付いてる暇なおばはんばっかじゃないんだよw
不特定多数がアクセスする匿名掲示板で、150以上も前のレス内容をアンカーもつけずにいきなり持ち出して
それが共通認識でないことさえわからないとはどんだけ低脳なんだ?
思い込みの異常な強さはほとんどメンヘルだな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:11:31 ID:???
>>273
アホかお前?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:16:56 ID:???
211タソがご帰宅のようでw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:32:38 ID:???
みんなどうやってそんな昔のレス番ずっと覚えてるの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:42:22 ID:???
277タソはどうか知らないけど、私は番号までは覚えてないよw

ひょっとしてここ、専ブラ率低いのかな。
専ブラだと最後に読んだ所の続きからになるから、スレが伸びてると余計に
前の話の流れに乗っちゃって、そっちをひきずる傾向はある鴨。
一日一回の巡回だと200番台は今読んだ所なんで、
ついさっきの出来事みたいなもんだし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:24:32 ID:???
私も専ブラだから普通に話の流れは読み取れるんだが。
>>275よ、あまりムキになるとみっともないぞ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:27:32 ID:???
>>275は、過去ログ読めない人ってことでw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:37:23 ID:???
>>280に同意。
漏れも専ブラです。
てか、ここ一連の噛み付き魔は荒しの一種か。
みっともない…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:46:18 ID:???
>>279
専ブラでもふつう日付やレス番ぐらい見るけどなぁ…
こういう流れって、他の老若男女のいる板では見たこと無いし
ちょっと特殊だと思う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:48:21 ID:???
どうでもいいけど、いまどき藻前とか漏れとかやめた方がいいよw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:56:48 ID:???
どうでもいいが、スレタイの話に戻れないものだろうか。
みんな荒んでるな。ハンクラの話をしようよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:09:26 ID:???
>>283
「こういう流れ」ってのが何を指してるのか分からんけど。

>>80の話が切れたような切れてないような、微妙なまま来てるから、
続いてると感じてる人と、それは終わった話と感じてる人の
落差が激しいんじゃないかと。
完全に終わってたら、>>80の話が出て来た時点でヲイヲイと思うけど
自分は「一生モノ」の話題の時に、クレーム話が切れたというより
それとクレーム話が絡んだ論議になったと思ったから、
今日「ビーズカテで二ヶ月後クレーム」は違和感なかった。
「現在の話の発端に戻った」って感じで。

そのあたりが、人によって随分違ったんだとは思う。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:13:56 ID:???
ワ ケ ワ カ メ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:41:43 ID:???
>>80です。
皆さんご迷惑おかけしております。

話が複雑になってしまった様なので、今までの話を順に書きますと
@>>80 そして
A>>92 そして
B>>121 です。

そして今日また、同じ落札者から
「●●です。
 同じく落札した●●も壊れました。
 時間のある時にメールください。」
とメールが来ました。

きちんと対応して一度は気持ちよくお取引終了したのに、
何で約2ヵ月経ってから、こんな嫌がらせをされるのか全くわかりません。
全商品返品&全額返金するので振込口座番号連絡して欲しいと
連絡しましたが、まだ返事が来ません。。

あまり酷かったら警察&ヤフーに相談もありですかね?
皆さん、本当に助けて下さい!!
もうノイローゼになりそうです。。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:44:50 ID:???
うわぁ・・・お疲れ様です。
人事じゃないよな。いつか自分にもありそうで怖い。
ヤフーに相談してみるのがいいかもしれないね。

今後もあまりにも酷いようだったら
警察のサイバー課?とかに相談してみるといいかも。
何か力になってあげられればいいんだけど、とにかく落ち着いてね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:07:32 ID:???
>>288
ノイローゼになるほどひどいの?
クレームメールを1日に数十件送ってくる状態が数週間続くとかなら
警察に言った方がいいよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:19:25 ID:???
>>288
乙。絶対そいつがおかしいよ。

オク板に、対処の参考にできそうなスレってないかな。
自分はあっちは不案内なんだが、誰か知らない?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:27:03 ID:???
自分も詳しくは分からないのだがこのままじゃ
>288があまりにも不憫だ。
1人で抱え込んで悩むなよ。
自分も、何かできることがあればいいんだが。
調べてみて何かいいことが見つかったらまた書き込むね。
心配だから288も何か進展があったら教えてね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:30:32 ID:???
結局>>254は思い込みの電波だったわけか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:41:39 ID:???
>>293
えーっと、何でそうなる?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:52:21 ID:???
>>288です。
みなさん、本当にありがとうございます。
相手からのメールはまだ3回ですが、何でこんな事をされるのか
とても怖くてたまらなくなり、
夜もあまり良く眠れなくなり、一日中この件について考え込んでしまってます。
みなさんの温かい励ましの言葉が、とても心強いです。
少しホッとしたのと、感謝の気持ちで涙ぐんでしまいました。。

また進展がありましら、必ず報告させていただきます。
どうか皆様、今後ともお力を貸してくださいませ。。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:01:28 ID:???
>>295
とにかくとりあえず、今までのメールを保存。
万一この先もっと不快なメール来ても、絶対削除しないで保存。
郵便物が来ても同じく。
電話番号知られてるなら、録音が可能なように準備。
あっちが単に、「もう一個せしめて友人に転売〜」とか考えてるくらいならいいけど
真性基地外クレーマーだったら、対抗手段が必要になるし。

元気出してね。あなたは何も悪くないんだから。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:04:11 ID:???
自分の作った物に絶対の自信があるんだね
基地害呼ばわりしたり、ノイローゼになるほどの酷い内容のメールじゃないような気がする。
悪質な言いがかりなのか本当に粗悪品だったのか、もっと客観的に見る事ができないと長くは続けられないのでは
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:09:19 ID:???
>>288
あなたの方が余程基地外にしか見えないんだけど
素で
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:35:15 ID:???
>>297
酷いメールだと思うよ。>>92もう一度ちゃんと読んだら?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:37:39 ID:???
>>288
人事とは思えない。
ほんと元気出して対抗手段を考えましょう。

落札者の評価はどうなもんですか?
今まで悪評価なかったのかな?
あぁ、でも今さらですが。

私は落札されるとその人の評価が気になるから
結構前のまで辿って見ます。
今回、落札者も同じカテ素材の購入履歴が複数あるんだけど
製作する人だと思う。
どうして製作出来る人が私の作品を落札するのか。
嫌な悪寒がする・・・。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:38:25 ID:???
「普段は壊れない商品なのに、
こちらの物だけ2箇所も壊れてしまったことにショックを受けています。
あの商品ではラインストーンがメインですから、
そのラインストーン二つもない●●は
とても悲しい状態だと思います。
きっと使っているのも嫌になると思います。
私だったらそう思うと思うので・・・。
母の友達ですから私は直接見てもないし、
お友達の気持ちも聞いていませんが、(母はお友達と同じ職場なので見ています)
オークションで落札したのは私なので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
きっと母もそうでしょう。
正直な話、修理に●●●円かけるのは納得出来ない部分もあります。
こちらはオークションと言っても商品を選んでお金を出して買っています。
普通の買い物と一緒です。
何年も使っているわけではなく、
まだ1ヶ月くらいで壊れてしまい(1個はもっと前に取れていたので)
それなのにこちらでお金を負担して修理というのは・・・。
お店での買い物で、そのようなことはないと思います。
買った物が壊れて客が負担というのはないですよね。
このようなことを言うのはとても心苦しいのですが、
これが私共の気持ちです。」

・・・・って>>297 十分酷いメールでしょ。
まともじゃないよ。

302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:39:37 ID:???
パクる為に落札してると思ってる?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:42:39 ID:???
>92とアンカー付けるだけでは何故いけないのかな
まして>288でいったん整理しているのに
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:42:56 ID:???
心当たりあるクレーマー落札者が、ここに1人紛れ込んでる様ですねw
>>298
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:44:14 ID:???
>>297
基地外っぽいメールだとは思うよ。
でもこれでノイローゼになるほどって、よっぽど打たれ弱くて
世間知らずのお嬢様(奥様?)なんだろうなとは思った。
顔の見えない不特定多数と売買する以上、変な奴なんかいくらでもいるよ。
たった一人、3回のメールで>>295みたいになっちゃうなら、
288自身の精神衛生のためにオクはやめた方がいいと思う。
気心の知れたショップなどに委託したりしたらどうかな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:47:21 ID:???
>>302
いえ、アラ捜ししてクレームつけたいのかな と。
パクりなら画像見れば作れる程のもんだし。
わからん。
だから余計に(((゜д゜)))ガクブルな訳で。

作品に絶対の自信があればこんなにビビる事ないんだけどね。



307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:00:39 ID:???
ビーズの世界っていろいろとありそうね。粘着女がウヨウヨしてるし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:09:07 ID:???
>>305
どうしてオクやめたほうがいいなんて簡単に書けるんだろう。
>>288さんて、とても繊細な人だと思うし
そういう人の方が、いい作品作れると思うよ。

今回の>>92みたいなメール来たら、最初は誰だってコワイと思う。
同じハンクラ仲間として、>>288さんには頑張ってもらいたいな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:52:30 ID:???
なんかさ、>>288の内容だけで、嫌がらせとか、かわいそうとか思えないんだよね。
メールの内容は悪意に満ちている訳でもないし。販売価格もわからないし。
2ヶ月で壊れたとしたら、そりゃ値段によってはクレームつけるでしょ。
何で嫌がらせって決めつけるかな?返品してもらってないんでしょ?
まずは自分の技術の無さと検品ミスとは思わないのかな?
ノイローゼやら警察やら、たったそれだけのやり取りで口にするのもどうかと思うな。
作った物を売るという行為の大事な部分が欠落しているように思いますが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 04:32:29 ID:???
むーん、自分が落札者なら逆かな。
ビーズはやらないんで強度には無知だけど、届いた時の初期状態以外には
クレーム付けないなぁ(店舗なら、それを選んだ自分の責任だし)。
修理なら、送料負担・要修理代が当然と思うし。
塚、よくわからんのだけど、ダイヤレーンって、作り手が技術で付けるもんなの?
何か、メーカーが接着剤でくっつけてたパーツを購入して、
それを使って何か作ったと思ってたんだが。
もし接着剤系使ってるようなものなら、店舗で買っても、購入後にすぐ取れても
文句言わないというか、早かれ遅かれ取れるのがデフォだと思ってたw

今の所は基地っぽいとまでは思わんけど、感情ベタベタで押しまくる書き方が
かなり気持ち悪い。
相手さんが何を望んでるのかそれにもよるけど、逆に具体的に「こうしてくれ」って
書いて来てないなら、余計に気持ち悪い気もする。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 06:24:35 ID:???
不特定多数に物を売っているんだし、色んなお客さんがいる訳。
クレームの付け方とかメールの書き方とかじゃなくて、自分に落ち度がなかったか疑うのが最初で、
返品されるまで待ってからの事じゃないか?

仕入れた材料を検品するのは当たり前。基本中の基本だろ。
二ヶ月で壊れたと報告してくれたのは、ある意味、製作者側に取っては良い勉強になるのではないか?
どうも判断が早すぎると言うか、自演臭いと言うか・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 06:25:39 ID:???
届いてすぐ壊れた、ならクレームも当然かもしれないが2ヶ月でしょう?
例えばこれが洋服だったらどう思う?
洋服屋やってた時にもかなり悪質クレーマーいたよ。
洗ったら少し縮んだとか、モデルが着てる時と同じシルエットにならないとか。
何度も来るから全社でブラックリスト入り。
>288も気にしすぎないでね。
クレーマーっていうのは、自分だけが正義と思っているから、
逆上されないようにするのがいちばん。
きっとほかにも、あなたの作品を大切に使っている人がいる。
何よりも、1日でも早い解決を祈っているよ。ガンガれー。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:29:28 ID:???
2ヶ月っていっても色々あるわけで。
1〜2回くらい使って壊れたってこともありえるよな。
それにしても、落札者もあきらめはある程度肝心。
代理で落札してるから責任感じてるていうところは
人間らしくて基地外には思えないんだが。
私は、出品者がもう少し誠意ある行動に出るべきだとオモ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:01:15 ID:???
>全商品返品&全額返金するので振込口座番号連絡して欲しいと
>連絡しましたが、まだ返事が来ません。。

前から>>288さんはメール対応しているのに、落札者はその後も
クレームのメールばかりでこちらの問いかけに反応してないのでは?
十分、粘着クレーマーだよ〜
>>288さん、あまり気にしないでガンガレ!早く返事来るといいね。
返事来たら、さっさと返金対応してBL入りでさよなら〜
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:18:57 ID:???
警察とYahoo!に訴えた方がいいと思う
おかしいよ、その女
手作り品をかったから288三の人権も買ったような気になってるんじゃない?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:06:39 ID:???
>>314
私も同じところが気になった。

あと>>288さん、名前欄に「288#任意の言葉」を入れてくれると嬉しいかも。
あ、80の方がいいか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:37:27 ID:???
話ブタ切りして悪い。
オクの落札者からメールが来たのはいいけど、
メールが文字化けして読めない!

エンコードを色々変更してみたところ韓国語にしたら読めた…。
日本に住んでる韓国人らしいけど…メールの設定くらいちゃんとしてほしいな…。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:37:31 ID:???
>>308
>>305は(オクよりも)ショップ等で委託販売したら?と書いてあるように見えるけど??

>>288さんて、とても繊細な人だと思うし
>そういう人の方が、いい作品作れると思うよ。

それはオクとどう関係があるの?
イベントでもネットショップでもショップ委託でも同じことだと思うけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:41:42 ID:???
>>310
>ダイヤレーンって、作り手が技術で付けるもんなの?
>何か、メーカーが接着剤でくっつけてたパーツを購入して、
>それを使って何か作ったと思ってたんだが。
>もし接着剤系使ってるようなものなら、店舗で買っても、購入後にすぐ取れても
>文句言わないというか、早かれ遅かれ取れるのがデフォだと思ってたw

まさにその通りだと思うよ。
それを技術の無さと検品のミスだなんて、随分だよね。
真にクレームを言われなきゃならないのは、そのダイヤレーンを作ってる会社なのに。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:01:53 ID:???
でもさ、部品が破損したら出品者じゃなくメーカーに
苦情を言ってくださいってのもヘンな話だよね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:05:59 ID:???
>288さんにクレームしてきた人は明らかにちょっとおかしい粘着だと思うし、>288さんに同情します。
ただ、このスレの>288さんへの反応レスもちょっと過剰で気持ち悪い人がいるから
自演臭いとか言われちゃうんじゃないかなあ。
警察に訴えろとか、本気で言ってるんだろうか・・・ 社会に出たことのない人なのかな。
無責任に>288さんを煽るようなことは慎んだ方がいいと思いますよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:19:26 ID:DmqJOz3G
>>319
そう、パーツ不良のクレームはメーカーにすべきだろう。
「パーツの使用者が、そのパーツのメーカーに」苦情を入れればよい。
でもそれは「パーツの使用者」がパーツを使う前に検品してないとわからないことだよな。
つまり、完成品のユーザー=買い手は検品もれについて作り手=売り手にクレームをする、
作り手=売り手はメーカーにクレームを入れる。それが筋だわな。

クレーマーの口調とか態度なんてどうでもいいことだから、無視すればいい。
そんなこと気にしてたらキリがないよ。
クレーム内容そのものにだけきちんと対応すれば、責任完了だろう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:57:19 ID:???
>>313
オクで代理落札な時点でじゅうぶん責任感ナシとみられると思う。
クレームになったらややこしくなる分、出品者が可哀想だ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:51:21 ID:???
>>322
んでも、今回のケースはクレーム内容というか、相手の要望が分からんわけで。
返金して欲しいのか、無料修理を要求してるのか、
それとも無料で新品を欲しがってるのか、向こうとしたら親切心みたいなもので
連絡くれただけなのか。
それが分からないのにクレーム内容にきちんと対応、って難しい。
そのあたりをそもそもメールに書いてないのか、>>288さんがここに書いてないだけ
なのかは分からんけど。
でも、返金に応じるってメールにはレス来ないんだし。
無料修理って話っぽくないなと感じるのは、そもそも壊れた現物を落札者も
まだ実際には見てないみたいだ、ってとこ。
もし無料修理を迫るなら、とりあえずは渡した相手から回収するんじゃないかとも思うしさ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:03:26 ID:uM81608y
修理とか返品とかではなくて、ただ単に同じ品物を送って欲しいって思っているんじゃないのかなぁ。
要するに、代理落札者は母の友達から壊れた品物を修理や返品を理由に預かろうとは思わず、再度送ってもらうつもりの同じ品物を渡す事で母の友達に感謝されたいのよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:12:07 ID:???
>>325
自分も今のところ、「同じものを送って欲しい」って感じに見える。
それも、>>288さんの方からそう言い出すのを待ってる、って感じにさ。
そこが何となくイヤなわけで、だから「悪質」とまでいかないにしても
粘着クレーマーだとは思うんだよ。

でまぁ、その理由がその後半の「感謝されたい」ならまだしもなんだけど、
実は壊れてなくって転売を、とか、いろいろ考えちゃうよ。
壊れた画像送ってきてるならまだしもなんだけど。
最悪無料交換に応じるとしても(精神衛生上、そういう手もなくはないと思う)、
現物の返品はして欲しいというか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:31:37 ID:???
こういう人ってさ、また新たに商品送っても
また2ヵ月後くらいにクレームつけてくるかもしれんよね。
なのでやっぱり、返品・返金してキッパリ縁切りたい…私なら。
前から出品者さんがメール返信してるのに、それに返答しないなんて
やっぱり気持悪く感じる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:38:49 ID:???
>>325
もしそうだったとしても、>>288が返金するといった時点でそう言えばいいだけじゃない?
気に入っているから返金は嫌だ。同じ物を再度送ってくれないか?って。
けど相手はそれを言わない。=返品したくない人か、よほどのひねくれ者に思える。
ヤフオク(非ハンクラ)で何回かそういうトラブルにあったことがあるけど、そういう人に限って
壊れた画像を送れと言っても送ってこない人が多いこと多いこと。
姑息な人って結構ーーいるよ。

・・・というか、斜め読みしかしてないんだけど。(スマン)
288は相手から画像とか送ってもらってるのかなあ。お門違いレスだったらスマソです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:56:35 ID:???
粘着クレーマーには気をつけろよ皆さん。
俺もたちの悪いクレーマーに当たって
50,000円ほど赤字出す羽目になった。
高い勉強代だったよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:10:32 ID:???
こういう場合一般論として、パーツの破損に製作者として責任取ろうと考えるとしたら、
>>311>>322の話だと、「返品して下さい、全額返金に応じます」では
「誠意を持ってきちんと対応」には相当しないってことになるんだよね。
送料負担・無料修理か、送料負担・新品と交換(一種の保証書みたいな感じで)が
正しい対応なんだろうか。

…なんかひっかかるなー。いや、自分でも理由を説明できないんだけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:40:16 ID:???
全商品返品してもらって、全額返金で十分。
相手だって2カ月も使用してるんだから。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:14:33 ID:???
自分だったら、2ヶ月も前に買った手作り品に対して
そこまでクレームつけられないなぁ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:21:39 ID:???
>>332
店で買ったアクセだって、一ヶ月前のだったらクレーム付けないよ。
当日か翌日ならともかく。
特に、貼り付けてあるラインストーンが落ちたなんて
>>310タソじゃないけど、使ってればあり得ることだし。
>>92読んでると、店ならふつうは対応する、みたいに書いてるけど、
そんなもんなんだろうか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:05:22 ID:???
保証書ついてるジュエリー系なら対応するだろうけど、
雑貨レベルのアクセが2ヵ月後に壊れたって持っていっても、
店だって普通対応しない

雑貨屋でバイトしてたことあるんだけど、そういうわけわからん
クレーマーには、オーナー判断で、結構厳しく対応してたよ

ネットショップとかだと、返品に関しては、たいていショップ側の条件
提示してあるよね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:18:40 ID:???
店と言うかブランド品とかなら、ブランド名を保つために
サービスいいからでしょう。すぐに壊れるって噂が立ったら
企業にとってダメージだし、ブランドの価値も下がっちゃうから。
まあ、それを個人の趣味でやってるハンドメイド品と一緒にしちゃあかんね。
丈夫さを売りにしてるような商品だったら文句つけるのもしょうがないけど。

自分的にブランド品を有償になることを前提に思って
修理してもらいに行ったことが何度かあったけど。
無料だったり、かかっても少しだった。多分、上記のことがあるから。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:33:10 ID:???


もうさ〜〜〜
>82=>288は「そういうのはショップでもお断りされます。」で一線引いてしまったら?
その人から来たメールは、即効削除じゃなんだから一応フォルダー作って、
その中に入る設定に汁。
電話も携帯なら着信拒否、家電なら音切って留守電に汁。
酷くなるようだったら警察に池。

もしくはそろそろ別スレ立ておくれ。

結局進歩的な意見がないままみんな同じこと書いてて、超永遠ループしてる。
周りがなんだかんだ言ったって、心を決めて、結果決めるのは>>288だよ。
別に冷たくしている訳じゃないので悪しからず。
心を強くしかつ勇め。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:59:46 ID:???
別にスレ違いでもないし粘着してるわけでもなし
他にネタが無いだけじゃない?
イヤなら自分がヨソ行くがよし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:13:55 ID:???
>>336
もっともだと思うが、超ループしてるか?
この10レスくらいはともかく、2ヶ月前の破損に対応汁って意見も多くて、
自分はビビってるがw
手作り品のクレームをどこまで受け付けるかって難しい問題だし
その点には関心ある。
ただ、>>288氏はあんまりここでいろんなこと書かない方がいいと思うけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:49:33 ID:???
自分は送料だけでお直しサービスつけてます。
作るものが華奢なデザインが多かったので
なんとなく耐久性に自信がなかった。
今のところ依頼は2件。でも、友達にあげたやつはみんな半年以上
もってるので、それほどヤワじゃないのかなぁとか思ってきて
やめるか、保障の期間を定めようかなと思いはじめてる。

でも、>>288の人みたいな横柄な客は腹立つけど
「長く使いたい」と作品に愛着をもってくれてる
良識のあるお客にはサービス続けてあげたくもあり…。
難しい問題だ〜。>>338さんの言うとおり、どこまで受け付ける
かは、個人によって全然違うし…。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:52:41 ID:???
そうそう、ほんとに落札者降臨してるんじゃ?!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:13:16 ID:???
>>340
約1名ムキになって反論してるのいるしねw
たぶん見てるんでは?
落札者降臨してるなら、尚更みんなの意見読んで、考え方改めて欲しいね。
マジで取り返しがつかなくなる前に。。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:53:28 ID:???
うわ・・・↑これ288本人か・・・
>>295書いた人が>>341って、同情してただけにちょっとショック・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:58:07 ID:???
>>342
んじゃおまいさんは、>>270=>>321ってことでw

ってくらい馬鹿馬鹿しいよ、三点リーダーくらいで認定するのは。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:25:25 ID:???
>>341
あらら、やっちゃったね
削除人からは全部見えてるからあまり掻き回さない方が身のためだよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 04:24:59 ID:???
まあこれだけ >>288の同情レスがついているのも不自然だわな。
いくらで売ったか誰も分からないのに・・・
値段によっては文句言うぞ。2ヶ月で壊れる物を売るんなら、2ヶ月程で壊れますと書いておけ。
普通、壊れたとクレームが来たら、一番に原因究明するのが向上心だろ。
たった三通のメールで、気持ち悪い、警察だ、ヤフーだって誰が取り合ってくれるんだ?
しかも自演してまで同情されたいのか?

と、釣られてみた。さぞ気持ちいいだろうな>>288は。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:50:56 ID:???
あのう〜…。ちなみに>>288は「個人情報の適正な取扱い」を放棄しているようですが。。
お客さんのメールを晒した時点で…。
私には>>288あなたが基地害女のように思えて仕方ないです。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:58:38 ID:???
思った通りの流れになりました('A`)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:14:43 ID:???
もうヤメレ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:17:45 ID:???
ソース ttp://info.2ch.net/before.html
抜粋:
初心者さんが増えてきたので、お約束
◆頭のおかしな人には気をつけましょう◆
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
・自分の感情だけ書く人
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:20:44 ID:???
>>345
>2ヶ月で壊れる物を売るんなら、2ヶ月程で壊れますと書いておけ。

は?それは違うだろw
>>288に対する過剰な同情レスの連発は明らかに異常だけど、
何ドサクサに紛れてわけのわかんないこと言ってんだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:59:24 ID:???
てづくり用の資材を使用しているために
大量生産の工場生産品とは強度が異なる場合が御座います。
ご使用の際はその点をご配慮下さい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:23:44 ID:???
>>351
…いや、それも何か違うぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:28:52 ID:???
じゃあ

お手元に届いてから1週間を過ぎたお品物の
補修、交換等は一切できません。
ご理解いただける方のご入札お待ちしております。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:28:51 ID:pd0KjPPd
>>353
完璧っ!
なんかさーでもクレームももちろん嫌だけど
評価もなーんにも到着の連絡さえしてこない客もチョット・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:13:49 ID:???
>>354
筋違いな文句言われるよりマシと割り切ろう・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:19:43 ID:???
>>351
手作りを免罪符のように使うのはよしてほしいな。
俺は手作り物でネット通販していて2年程でやっと500人程お客さんがついてくれているが、
質はもちろん強度についても、手作り<大量生産品 ではなくて 手作り>大量生産品であり、
手作り品の良さの一部でもあると思うぞ。
作り手としての手作りの良さは、お客さんの声を聞き易く、すぐに修正、改定が出来るからな。
免罪符に使うなら是非「素人が手作りを試みた為」としてくれ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:32:48 ID:???
ええっと、>>156くらいまで戻って
---(中略)---
ってことで。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:53:13 ID:???
>>356
私もそう思う。
大量生産より、ひとつひとつ手作り品の方が
ずっと強度ある。
市販のハンドメイド風ナンテラなんて
ぺ〜らぺらでよっぽどすぐ壊れちゃう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:22:02 ID:???
職人の手作りとド素人の手作りじゃまるで違う
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:44:56 ID:???
まーそうつっこむな。
なんだってピンきりなんだし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:52:21 ID:???
>>356

私も全く同意です

ハンドメイド品が壊れても仕方ない物として認識されると売り上げに響くー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:59:26 ID:???
保証書つけたら?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:50:36 ID:???
お客さんのクレーム(悪意あるのは別)をしっかり聞いて、対処していけば自然と
大量生産品よりも丈夫な物が作れるようになるのよ。
職人と素人の差は技術だけじゃなく、聞く耳を持っているか。
免罪符みたいなもので逃げていたんじゃ、いつまでたってもド素人のまま。
下手に免罪符みたいのを付けていると、かえって変な客が寄ってくる事もある。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:26:51 ID:???
消えた288のおかげ(?)で良い流れになったよ
オラもオークション始めたばっかりだけど、売るには言い訳したくないなー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:23:25 ID:xRdJEl5Y
すまそ。話題変えさせてもらうよ。
このスレみてパクラー結構いるもんだなとは思っていたけど、某オクで全検索して絶対ないだろのデザインを出していたんだが、昨日初めてぱくられた。
 柄等は違うものの…こったデザインだったけど、このスレのおかげで結局それまでだったんだなと勉強できた
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:29:11 ID:???
>>365
そうなんだよな
自分編み系カテなんで、簡単にパクられるようなもんなんだけど
「え!ココまであからさまにデザインパクるか!?」っていうのもあるよね
まぁデザインつってもココに花つけただのフリルつけただのくらいの事なんだけどね

それでもやっぱり今までにない新アイデアだから今までウチにお客さんついてたんだけど
ある程度はパクした方にも流れるよね
写真の撮り方だったり色使いだったりで
もうそれはどうしようもないんだけどね

それ以上のモン作れない自分が悪いんだと自分を責めるしかないよorz
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:43:44 ID:???
>>366
すごいアイデァじゃない限り
考えることは似たりよったりで
パクるパクられるをそこまで語るのはチョット・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:58:48 ID:???
>>367
まぁそうなんだけどね
でもウチが出して4日後とかに同じような色で同じようなデザイン出てたら
「ああ、やられたんだろうな」と思うよそりゃ
同じカテだから同業者チェックはお互いやってんだろうしね
もう仕方ないと言えば仕方ないんだけどね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:21:51 ID:???
>>368
そういうプライドのないやつはほっとけほっとけ。
分かる客には分かるから。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:01:46 ID:???
>>366>>368
自覚なしでやってる場合もあるし、
どっちみちそういう事するヤツは常識が違うんだよね。
いつか天罰が下ると思って放っておきましょ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:09:31 ID:???
アパレル業界でもパクリは当たり前だから素人のオクとなればしょうがないよね
でも4日でパクれるような「デザイン」は自分は作らないなぁ
誰でも真似できるような単純なアイディアは「デザイン」とは言わないと思うし
372371:2006/10/28(土) 13:15:04 ID:???
こういう↑こと書くとすぐパクラー擁護よばわりする人が出てきそうなので補足w
自分はオクはやらないので見てもいないからどれだけパクラーが多いのか知らないけど
デザインセンスや技術は他人が簡単に真似できるものじゃないから、安心してるよ
ネットショップで自分と似たようなものを作ってる人が出てきたりはしても
まるで似て非なるものだから、隠れファンか良い宣伝ぐらいに思ってるw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:13:39 ID:???
ある程度の技術があれば模写は簡単でしょ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:49:45 ID:???
>>373
ある程度の技術があって、プライドが無ければ簡単だよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:08:19 ID:???
誰でも最初はパクリからはいるのかも。
私も、パクリはしなかったものの、
どういったものが売れ筋かリサーチしたもん。
売れるもんをパクル意識はないにしても
マネしちゃうんかなー。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:02:43 ID:???
私はパクリから入ってないけど順調に定着できたよ。
やっぱ作り手としての心は失いたくないもんだ。
真似ばっかしかできない人は技術があっても心が無い。
見てるとそれ以上のモノができない事が多いように思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:20:00 ID:???
パクリストは自分では認めたくないのも分かるけど、パクってない事に執着してる時点で
パクラーなんだよね。

パクラーは所詮パクラーで終わる。ほっといて新作作ろうっと♪
可愛そうだなぁ、新しい物を生み出す能力や楽しみが無いんだからさwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:20:19 ID:???
どこまでがパクリでどこまでがオリジナルか。
「パクられた」って騒いでる人達に聞きたい。

その自分の模倣品を見に行って、別の出品物から無意識のうちに
逆に何らかのインスピレーション受けちゃったりしてんじゃないの?
そういうのを見てまたここで「パクられた!キィィィー」っていうひとが
でてくるんだろうか。永遠ループだわな。

>>371ぐらいの大きな気持ちで行こうよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:43:02 ID:???
実際自分がパクられた時に371の気持ちになれた人、いる?
想像でなく自分の実体験でそういう人がいるならぜひ話を聞きたい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:47:03 ID:???
379です連投スマン。上の問いは>>372にもアンカーしとく。
ショップじゃなくてオクの体験でヨロシクね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:50:32 ID:???
だいたいパクられるどうかなんて考えて作らないし
共感できない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:05:57 ID:???
経験ある人の意見が聞きたい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:38:35 ID:???
>>379>>380
実際にそんな人いないんじゃないの?
そういう気持ちが目指せたらいいねっていうのなら
わからなくもないけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:28:10 ID:???
売れ筋=流行でもあるわけで
パクルってどの程度のもんを言ってるのかは
分からないけど、
ある種流行の素材などは皆パクってるようなもんでしょ。
無意識にパクルていうか流行を追ってる傾向はあるはず。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:34:18 ID:???
パクられたってここでわめいてるヤツの60%が自意識過剰
残りの40%が「実は自分もインスパイヤ」
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 06:55:06 ID:???
つまり100パーセント被害者ってのはありえないっちゅーことですか?
ギャアギャア言う自意識過剰な人はともかく。それもなんかなぁ…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 07:17:32 ID:???
パクってないって言ってる人も実は無意識のうちに
流行追ってカタチは変えているものの取り入れているようなキガス。
よーく考えてみたら自分もそうだったから。
あとは、それをどういうカタチで取り入れて
デザインしていくかによると思うんだけど。
そういうのもパクリっなんかなて思い出すと激しく凹んだよ。w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:26:00 ID:???
つかこのスレいくら稼いでるかと報告するスレじゃなかったか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:30:06 ID:???
うん。本当ね
今月は入院や病気ばかりで、売り上げ20万に仕入れ15万くらい…
病気すると生活が苦しい…
390名無しさん@お腹いっぱい。::2006/10/30(月) 11:51:33 ID:???
自分は見る専門で実際オクで売ったり買ったりしないが
お気に入りの人がもろぱくられてて可哀想だった。
その人の終了日くらいにまったく同じデザインと布で
服を出品していた。
そのぱくらーは以前から自分のお気に入りの人をぱくっていて
コーデまでぱくっていたぞ。
これでもぱくらーは「ぱくってねーよ!自意識過剰!」って言うのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:56:31 ID:???
>>389
お大事に
回復するまでは無理しないで、良くなったらガンガン作りまくれ〜!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:23:52 ID:???
>>389に涙が出ました
時代劇に出てくる、体が弱くて内職で食いつなぐ浪人とその娘を
思い描いてしまった・・・
とりあえず病気を治して、元気になったら仕入れと売値を見直した方がいいとおもう・・・
お大事に。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:25:06 ID:???
>>390
ここで晒しちゃえば?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:44:16 ID:???
>>392
しかし食うに食えず。娘はお代官に見初められ・・・じゃないけど

>>389
>売り上げ20万に仕入れ15万くらい

これって総売上35万のうちって意味じゃないよね?
粗利5万ってことでしょ?
入院療養中に仕入れと売り上げの他にデザインなんかも
見直した方が良いのでは?
生活も掛かっているようだし、せっかく作るなら売れる物のほうがよいのでは?とマヅレス。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:58:37 ID:???
>394

>売り上げ20万に仕入れ15万くらい

って、作ろうと思って仕入れはしたが、体調不良で在庫+αを売っただけで
一月終ってしまったということだと思ったけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:23:54 ID:???
>>389からは判らないね。>>395の想像力に脱帽。当たってたらすごい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:33:02 ID:???
かぎ針で2mのマフラーを編むとしたら手間賃いくらくらいかなぁ
みなさんならいくらで請け負います?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:17:20 ID:???
>>397
私だったら、
「極太で長編みのみ(急ぎにあらず)」でよければ500円でもOK。
「超極細でモチーフつなぎ」とか「極細モヘアでエジングたっぷり」とかなら、
場合によっては断るかも。
どっちにしても、そのマフラーのデザインと、納期によるなぁ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:28:53 ID:???
500円ってすごいなあ。きっと編む速度がものすごく速いんだね。
それでも、1本編むのにのべ40分以上かかったら高校生のバイト以下か・・・

20本編んでもやっと1万円。私なら絶対ムリだ・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:15:48 ID:???
2000円くらいが妥当だとオモウ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:25:47 ID:???
389っす
皆さんありがとうございます。いつも仕入れは20万くらいなのですが、2週間くらい寝込んでたので作れず…
月40売上利益20くらいなんです。利益少ないと幼稚園の月謝が…マジな話です。この在庫で来月挽回です!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:25:01 ID:???
>>397
2mかぁ…途中で飽きそうだねw
そういう自分は60センチの子供用マフラーを今日一日で5本編みました
3〜4時間かかって一本800円×5本で4000円……
まぁこんなもんなのかなぁ。
自給計算とかしたらあまりの少なさにイーッてなりそうだww
ガッツリやったから正直手がつりそう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:17:54 ID:???
>>402
モツカレ
(  ゚Д゚)⊃旦チャノメ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:24:31 ID:???
みんな売り上げすごいな・・・
ちなみにどこで売ってるの?

私の地域ではもうフリマやってるとこないんだけど
やっぱオクとかですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:28:18 ID:???
>>404
初めはオク出してて、手のかかった物は1万声が定着してきて
ファンが固定してきた気がしたからネットショップにしたが売り上げが思うように上がらず
近所の雑貨店の委託も同時進行したが製作が追いつかず体を壊し
結局オクに戻って売ってます。
今は全盛期の売り上げの3分の1くらい。ずっとオクにしときゃよかったと思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:59:34 ID:???
ヤフオクで
「このデザインは他に作ってる人がいなく私が考えたオリジナルの形です」
って言い切ってる人ってなんだかなぁ。
見たけど普通にありそうな形だったし・・・。
「パクるなよ!」って威圧はビンビン感じるけど、
すでに自分がパクってるんじゃないの?と問いたい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:31:05 ID:???
まぁねぇ
自分なんか編みカテだから「完全オリジナル!」って絶対にあり得ないとは思う。
大体からして編み方自体が昔々から連綿と受け継がれてきたものなわけだし
実際、自分の出品してる商品カテでなくても「あ、この編み方可愛いな〜」って
参考にして編み方考えたり取り入れたりすることあるからね
カテによっても違うだろうけど、似通って来ることもあるかもしれないね

それを「パクリ」と言ってしまうか「インスパイア」と言うか…の差かな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:42:36 ID:???
今度手編み商品のサンプルを業者さんに作ってもらうことになったんですが
HPに料金載せてる業者さんはありませんか?
ぐぐったんだけど全くヒットせず・・・いくらくらいするものなんでしょう?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:30:04 ID:???
業者に直接聞けば?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:50:31 ID:6CRzFJhl
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e63221199
色んなキャラ有り。
落札する人も多いけど違反だよねえ・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:27:28 ID:???
いい加減スレ違いだけどな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:46:11 ID:???
それが〜ここの〜いいところ〜じゃないスカ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:43:23 ID:???
意味不明>>412
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:26:07 ID:???
みんなはオクなの?私はネットショップ。
でも、身近なクレ子体質の奴に、仕事の内容は絶対に教えられない・・・・・
たかられるのが目に見えてるもん。実際に対面しないほうが儲かるよね。


415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:38:48 ID:???
>みんなはオクなの?

誰としゃべってんの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:01:35 ID:???
>>414
クレ子とはなんぞや?
実際に対面しないほうが儲かるっていう意味も分からん。
スマソ・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:50:44 ID:???
414の言ってることを翻訳すると、ここに来ている人たちは、オクに出してるのか
それともネットショップに出してるのかってことだと思うよ。

クレ子については、こちらへドゾ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1157857201/
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:04:56 ID:???
>実際に対面しないほうが儲かるよね。

実店舗や人件費が要らないから利益が出やすいという意味かなあ。
接客能力がないって意味にもとれるけど…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:10:11 ID:???
ネットだけだからこそ殿様でいられるっていうか、楽しいよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:35:49 ID:???
配送時の事故(荷物が迷子になっちゃったとか)でトラブルになる事はあるんだろうか、とか
よくない事ばかり考えて、なかなかオクに出品できない自分がいる。
フリマはおばちゃんに値切られまくったり、隙をついて持っていかれそうになったりするしw
気が弱いんだろうか・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:52:07 ID:???
>>420
現在はショップ委託のみなの?
422420:2006/11/03(金) 16:16:48 ID:???
>421
今はフリマでガクガクしながら出店してます。
不用品を出したい友達に声かけてついてきてもらったりして。
私物のバッグを強引に開けられ(売り物と間違えたのか)マグネット状のホックをちぎられたり、
無理やり販売スペースを横切ろうとするおばちゃんに売り物を蹴散らされたり、
毎回散々な目に遭うのですが、フリマってこんなもんなんですかねw
若干スレ違いになっちゃってすみません
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:08:43 ID:???
>422
不要品フリマというのが一番の敗因かと。

てづくり系アート系のフリマは全然雰囲気違うよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:44:27 ID:???
手作りの物をリサイクルフリマで売ろうとするのは間違い。
どこに住んでるのかわかんないけど423に同意。アート系フリマに参加しなよ。
425420:2006/11/03(金) 22:08:03 ID:???
>423-424
アート系フリマ・・・初めて知りましたorz
うちは東海地方です。今ググってみたら近場で開催されるイベントが見つかったので
これか、これのことか!と興奮していますwフリマにも色んな種類があったんですね、マジで知りませんでした・・・
423さん424さん、教えてくれてありがとう。今度作品ができたら絶対アート系に参加します。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:52:23 ID:???
アート系フリマっていいね!
色々刺激うけそうで。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:09:40 ID:???
えーと
【フリマ】作った物を販売してる人:part7【委託】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1154833736/l50

こちらでも読んで研究してください。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:00:38 ID:???
>>427
結構物作りする人多くなってきてるよね。
私の周りにも段々増えてキターーーーー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:33:33 ID:???
やふで入札が無料になってから無責任な落札者が増えたね。
全然振込みをしてこないやつや連絡をしてこないやつetc・・・
参加無料なんてやめて欲しい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:54:26 ID:???
>>429
久々出品しようかなと考えてたらそんな事になってたのか…
出品無料はありがたいけど落札無料はイラネ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:26:55 ID:???
オクでは月2〜3万がいいところ。
目指せ5万超!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:34:58 ID:???
ヤフオク出品初心者で、とりあえず3万ほど仕入れたものの、やる気が出ず・・・。
まだ5000円くらいしか取り返してないな・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:41:33 ID:???
わたしは8万から9万くらいかな
常に100点くらいは出品してるからね〜
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:40:33 ID:???
最近、母親が職場や知人の間から注文とってくるようになった
今のところ14金や925のピアスとグラスコードで8点くらいだが、
材料原価の約3倍の値段でおば様方が買って下さるので、
今月だけで既に利益1万くらい。まだ注文増えそうだ頑張ろう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:26:19 ID:???
>>434
原価の3倍なら安くない?
わたしは今月は今のところ4万くらいかな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:40:44 ID:???
手間や道具がいらず数十分でできるようなものなら、まあ3倍でもいいかもね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:27:21 ID:???
今月まだ13000円だ…少なっ!
ダメだ、新作投入しないと巻き返せない
でも先月分の支払いもまだだったorz
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:32:00 ID:???
>>433
発送の方が大変そう・・・一人でやってるの?
薄利多売って虚しくならない?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:40:31 ID:???
>>438
もちろん一人
発送ってそんなに大変じゃないけど?
一日に2,3個くらいを郵便ポストに入れるだけだし。
薄利多売とも別に思わない
ぼったくりとも思わないけどねw
それよりも旦那がいない時間に自分の時間を好きに使えるからやってるだけ。
でもたくさん売れると仕事のようになってくるから、ちょっと疲れるw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:53:38 ID:???
>>438
8、9万くらいならそんなに大変でもないとオモ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:08:44 ID:???
>>440
いや、100個も出してて8、9万ってことは
単価すごく低そうだなと思って・・・
でも考えてみたら発送より撮影や出品の方が面倒くさそう!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:41:55 ID:???
>>441
単価は安い物は1000円以下で高い物は2000円くらいかな
原価はその5分の1くらいかなぁ。もう少し安いかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:44:34 ID:???
>>441
100個出してても全部がバカバカ売れる訳でもないしw
撮影や出品は確かに面倒だね
だからある程度溜めてから無料の日を狙って出品したりしてる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:04:27 ID:???
無料の日って他の人もたくさん出品するから
その分競争率が激しくならないかなぁとか考えてしまう…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:20:26 ID:???
>>444
それはもう、撮影方法とかオリジナリティとかクオリティとか
とにかく差別化するしかないよね
ってそれが一番難しいところだけど。
でも競争率がそれだけ高い中で見てもらえてる人ってのは
やっぱり生き残っていく人だと思うし。

生き残れないようなら方針なり作るものなりを替えなきゃしょうがないよね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:12:21 ID:???
失敗作を自宅用にリメイクしたら
これがなかなか!
なんかモチあがってきたぞ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:13:24 ID:???
>>446
で?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:38:54 ID:???
>>447
いやいや、チラ裏スマソ・・
たまには自宅用を作るとリフレシゅできて
いいなと初心に戻った446でした。
煮詰まってたもので。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:56:49 ID:???
オクの自分のカテに業者がガガッとなだれ込んできて
見てもらえる機会すら減ったらしく、落札が激減orz
業者!一杯出しすぎ!!!100個近く出されたらウチラなんか埋もれるわ!!
注目のオクにしてても埋もれるダメっぷりにorz
ようやく浮き上がるのが終了数時間前だからもう全然ダメポ
普段必ず落札される人気商品すらアクセス数十件、ヲチリスト一桁、落札なし_ノ乙(、ン、)_

んがー!!忙しすぎるのもアレだがヒマにするのも辛い!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:59:27 ID:???
_ノ乙(、ン、)_


すごいコレ初めて見た
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:52:43 ID:???
業者のは全部違う画像なの?
同じのだったら、買う方は飛ばして見るよね?

売れない理由が違うんじゃ・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:08:14 ID:???
よくわからないけど、激減って言ってるから前は売れてたんでしょう?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:57:29 ID:???
注目のオークションてみなさんつけてますか?
なんかアレあまりよくないよね
自分の使い方が悪いのか?つけるとしても10円とか20円だしw
落札者側になるときも欲しいものが見つけづらくなった(´・ω・`)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:53:49 ID:???
>>453
でもつけるのとつけないのとではやっぱアクセス数が違うよ
まずは目に留めてもらわないと何も始まらないし
だから結構注目のオークションぽちっとしてる人多いと思うけどな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:00:52 ID:???
>>451
残念ながら違う品物なんですよ
微妙に色や柄が違うの
それが延々続くもんだから、自分自身でもたまに自カテ検索すると
結構ウンザリする

自分フィルター掛かって検索しててこれなんだから
単純に流し見してる人には見てもらえないかもしれない

>>452
前はまぁまぁ売れましたね
先月は1個単価千円から始めて、けっこう倍以上に上がる事もあって、
途中で別注も入ったけど7万越えだったので自分的には大儲け。
今月は今で2万くらいだから予想では4万ちょい…半分くらい

>>453
自分も絶対自信ある!ってヤツにはつけてますね
そこから別のを見てもらえる事もあるし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:32:57 ID:???
業者が全部違う画像だったら、埋もれるわな。
ぱっと見て、これ私の出品よ!っていう風な特性つけてみたら?
人とは違って、でも、そのカテのパクリじゃなく、嫌味なく(難しいけど)
技術とかしっかりしていれば、固定客とかファンがつくんじゃまいか?
コツコツ地道な努力が必要だが。

個人的には、百均の葉っぱとか使ってワザとらしいナチュラルとか、
生活臭漂う背景とか、自慢の?フローリングに直置き、
出品商品なのに白くぼかした自己中な画像がペッだけど。

がんがってください。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:50:48 ID:???
453です。
>>454-456 そうかー。やっぱりつけるとつけないとでは
違うんだね。自分自身のつくるもののインパクトか〜。
工夫してみる(`・ω・´) 
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:40:09 ID:???
いくつか出品してるものの一個だけ注目のオークションにしてる人がたまにいるね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:24:03 ID:???
今オク用に1日1時間ずつとかで作ってる物があるんだけど、よく似た物が今オクに出てた・・・orz
あっちは結構人気の出品者で、これまでの評価の数も断然向こうが上。
しかも、あっちの方が可愛い・・・orz
このまま仕上げて出しても、トラブルになったりしないかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:34:07 ID:???
>>459
言い方は悪いけど、向こうは「劣化コピーだな」程度にしか受け取らないかもしれない
あなたが全くパクってないオリジナルだとしてもね。
まぁ「よく似たもの」はどこにでもあるから出すだけ出してみてダメなら方向転換したら?
やってみて初めて解ることもあるかもしれない
461459:2006/11/19(日) 10:39:03 ID:???
>>460
「劣化コピー」と思われる可能性大です。
ありがとうございます。前向きに頑張ります。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:47:34 ID:???
でもさ、ケーキでもどら焼きでももともとリアルである物だもん。
よほど悪質でないかぎり似た作品て存在するって少なからずみんな
思ってると思うよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:21:24 ID:???
そう言っても悪質なやつも多いんだよ、どのカテでも。
あからさまに真似真似なのはやめといたほうがいいよ。
思ってるよりも恨みを買うと思うし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:36:53 ID:???
真似はしてないって言ってんじゃん
かわいそうに。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:54:54 ID:???
真似てるかどうかココの話だけでは判断できんけどさ
作り手と買い手じゃ受け止め方、違うよね
それにパクリって騒ぐのは中途半端な作り手とその信者
周囲から見れば、どこが?って感じでも
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:09:15 ID:???
多勢に無勢

オク如きで、イザコザ馬鹿馬鹿しいなら、長いものには巻かれるしかない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:33:53 ID:???
>>465 話がずれるけど「信者」がいるなんてイイナー;;
そんな人気作家になってみたいもんだ(´ー`;)
468459:2006/11/20(月) 17:10:24 ID:???
信者ですか・・・。
何だか恐ろしい展開の可能性を聞いて怖くなったよ・・・orz
今後もオク続けていきたいし、ここは涙を飲んで諦めます。
作る早さが遅いのもあって2ヶ月仕事だったんだけど・・。
せめて最後まで仕上げて封印します。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:36:44 ID:???
せっかくだから完成品をアップするスレにでも貼っておくれよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:30:01 ID:???
せっかくがんばったんだから、オクじゃなくても、
近所のフリマとかバザーとかあたってみたら?
オクは、画像とか雰囲気で買っちゃうけど、
実際に手に取って買って貰えるんだったら、トラブラないはずだよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:33:19 ID:???
知らないで出品しちゃうのと、似たの見ちゃってからだと
出品する勇気が違ってきちゃうよねー。
見なきゃ偶然に似てた、それだけのことなんだけどね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:39:18 ID:???
>>467
自称人気作家気取りじゃなw
信者っても、誉め殺しみたいなオバカたん抱えてたら
自爆装置抱え込んでるみたいなもんだよ

パクられてまつ!相手の掲示板にカキコしましたから♪

類は類を呼ぶのかもしれんが、湧いてきたなら同情する
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:50:23 ID:???
>>472
うわ〜そんな信者いるの?
最悪だね。
でもそんな信者を止めずに利用してる出品者もいるんだろうな。
痛い信者よりも最悪。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:01:20 ID:???
信者っていうか儲w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:23:20 ID:???
でも確かに信者抱えてる出品者いるよね。
入札件数半端じゃないし、金額もすごい事になってる。
教祖的な人気にあやかりたいモンだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:29:43 ID:???
ありえない値段で落札されてるとある作家さん、
いつも同じ雰囲気の作品ばっかり作ってて、
正直疲れたり飽きたりしないのかって思う。
まー儲けるからやってんだろが。
477459:2006/11/20(月) 23:50:16 ID:???
子が寝たので続きをやろうと思って、作りかけを手にした途端、涙が出てきた。
少しづつやって、ここまできたのに・・・。
さっきもう1度、かぶったオクの作品見てきたけど、やっぱり可愛い・・・orz
今日はもう寝て、明日からまた頑張ります。
オクが無理でも、フリマやバザー調べてみます!>>470さん、ありがとう!!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:53:42 ID:???
オクだけでの人気出品者なんて所詮¥金¥でしょ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:40:28 ID:???
>>459
>>作りかけを手にした途端、涙が出てきた
・・・(´・ω・`)
ちょっとなんかを加えたりして違うニュアンスにして出品できないのかな。
もし今回がフリマ行きになっても・・・
あまりがっかりしないで、ガンガレ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:21:11 ID:???
>>477
そこまで正直なキミならきっと頑張れるよ。
泣くなよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:08:04 ID:???
何系の物を作っているのかが気になる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:25:48 ID:???
>>447
すごく気持ち分かるよ・・・
私も涙を飲んだことがある。
もちろんパクってない、さあ出来上がったから出品!と思ったら
自分が出品する4時間くらい前に人気ある人が全く同じ形のもの出品してたよ・・・
単純な形だったからなー
単純な形だからOKか?とも思ったけどその人怖い噂があったからやめといた。
477タソも頑張って!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:56:16 ID:???
>>477
いっそ出してしまえ!
地味目が好みの人だっているかもしれないよ。
偶然にちゃっただけなんだからキニシナイ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:59:45 ID:???
【技術】木とグラスファイバー、自家製潜水艦で麻薬密輸 コロンビア人ら逮捕 [写真]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164076192/1

1 名前:道民雑誌('A`) φ ★[] 投稿日:2006/11/21(火) 11:29:52 ID:???0

潜水艦で麻薬3トンを密輸

  中米のコスタリカや米国などの合同麻薬捜査チームは20日までに、
  コスタリカ沖約170キロの公海上で、コカイン約3トンを積んだ
  自家製とみられる潜水艦を拿捕、コロンビア人ら乗組員4人を逮捕した。

  コスタリカ沖では最近、漁船を装った米国向け麻薬密輸船の摘発が相次いでいるが、
  潜水艦を利用した密輸の発覚は初めてという。
 
  AP通信によると、潜水艦は木とグラスファイバーで造られ、長さ約15メートル。
  17日、水深約2メートルを時速約12キロで米国に向けて航行中、
  呼吸用の3本の管が海面に出ているのを当局が発見した。
  出発地はコロンビアとみられている。 (共同)

[ 2006年11月21日 08:56 速報記事 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20061121002.html

20日、コスタリカの港で、コカイン密輸に使われた自家製潜水艦
Photo By AP=共同
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20061121002_p.html

関連スレ
【独立せよ】アメリカの最新鋭潜水艦「シーウルフ」、神奈川・横須賀港に入港★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164031250/
【国際】 "日本近海で一触即発" 中国潜水艦、米軍に強制浮上させられていた?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164012143/
【国防】アメリカの最新鋭潜水艦「シーウルフ」、神奈川・横須賀港に入港(動画あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163850414/
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:07:33 ID:???
>>483に同意かな
出して文句言われたら考えるとかね。
意外と何もいわれないかもしれないし
それか違うオクに出すか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:53:00 ID:???
>>482
>けどその人怖い噂があったからやめといた。

どんな噂だったんですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:03:06 ID:???
凸され、2チャンに晒される・・・?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:04:10 ID:???
凸して2チャンで晒されたおバカさんなら知ってる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:26:47 ID:???
>>477
私も似たような経験あるな。(偶然似ちゃった)
でも出品したよ。出品しなかったら、パクったの認めてるような気がしてさ。
そしたらありえない数のヲチ数と申告19件。やっぱどこかで晒されたのかな?とオモタけど
落札者さん喜んでくれたし。キニシナイキニシナイ。

パクッただのどうこうウルサイのはネラ達だけだよ。ほっとけよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:37:33 ID:???
>>486
その人ねらーらしいからkwskはちょっと・・・w

>>489
つおい!尊敬〜
そうだよね、ねらーなんてほっとこう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:11:04 ID:???
>>490
>ねらーなんてほっとこう

アンタいまどこに書き込んでるかわかってる?w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:14:17 ID:???
同族嫌悪age
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:44:51 ID:???
不愉快な思いして、いくら儲かったの?
つか、そーゆー思いしてオク出しする魅力ってあるの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:59:41 ID:???
ほっときたいねらー=イナゴじゃないの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:54:03 ID:???
最近は意味不明の嫌がらせに近い申告も多いから
申告件数はあてにならないよね

現物のパッと見が似ようが似まいが
自分の作った作品なんだからとりあえずは出してみる事をオススメするよ
写真の撮り方でも変わってくるだろうし
最初の人が開拓者とは限らないし
ダメなら潔く引けばいいだけの話
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:15:38 ID:???
>>482
人気ある相手に似てても、自分が出品する4時間くらい前なら平気じゃないの?
4時間で真似したと思われそうな程単純な物なの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:03:58 ID:???
>>意味不明の嫌がらせ
それもあるだろうけど、オクの規定を理解してない出品者もいるよね

多数申告されて、出品ページで叫んでるしと見たけど、
自分に落ち度がない!と思い込んでいるのか、被害妄想してヒステリックw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:47:30 ID:???
どのカテにも居るだろうけど、こいつストーカーか?ってくらい似たのを出品するヤシいるよね。
説明文とかアピール点も同じだったりする。
真似された本人だったらものすごく嫌だろうな、と考えてみたりする。
ビーズカテとか潰しあいがすごすぎw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:54:25 ID:???
>>497
でも申告って自分にしか解らないよね?
って思ってたけど違う?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:43:01 ID:???
>>499
違うぽ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:01:39 ID:???
ログインして見ると見えるお
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:19:49 ID:???
何に何件入っているかというのは(選択式)
ログインしていれば他人からでも見れるよ。

手打ちのコメントは申告された出品者にしかわからない
たまに
「違反オクにこんなコメント入ってるよ『恥知らず!』ってプギャー」
みたいな書き込みをする人がいるけど
そういうことは恥ずかしいからやめたほうがいいよwwwwww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:50:17 ID:???
システム変わってからコメント入れられなくなったんじゃない?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:28:53 ID:???
うむ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:44:24 ID:???
それは失礼しました
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:18:29 ID:???
実際、自分が落札するときは雨の数のほうしかキニシナイから
違反10だろうが100だろうがどーでもいい。
一ケタ程度の申告って明らかに私怨だろうな、と気の毒になるよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:41:28 ID:???
私のカテでは、申告あるのは要注意。

今まで見た出品物に私怨申告なかったな。
割りとマトモなカテ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:06:06 ID:???
怨み買ってまで出品してるんだw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:50:57 ID:???
1時間の労働で材料費抜いて6000円純利益ならいいほうなのかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:44:12 ID:???
>>509
ボロ儲けじゃんww
自分なんか1時間で材料費抜いてオクで値上がりしなかったら800円ぽ
普通のパートかよ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:45:24 ID:???
時給6000なら遣り甲斐あるね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:39:48 ID:???
>>509
自慢か?自慢なのか!?バーヤバーヤ!

漏れは材料費を抜いた利益数百円程度だぜw
みんな何を作ってるんだ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:55:45 ID:???
たかが数百円でバカらしっ→あら、6千円稼げましてよオホホホつー遣り取りじゃね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:12:30 ID:???
手間掛かるので、時給数千円は無理だけど、
自分の好きなカテで、1回数千円〜1万前後の純利益。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:35:05 ID:???
時給に換算したら私は赤字
材料費+次回の材料費って感じなのに続くのは単に好きだからかな
私の作ってるものは1品あたり数十円〜数千円で極稀に数万円稼いでる人がいる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:42:19 ID:WmpIK6n3
クリスマス目前
クリスマス関係で(そうじゃなくても)いくら頑張った?
その収入で欲しい物は?
もう何年か出品続けてるけど まあ物にもよるけどだいたいの物は
秋から冬にかけてが一番値があがるんじゃない?
今一番値が付く時期だよね

みんな欲しい物目標にがんばろっっ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:44:09 ID:???
>>512
材料代5,000以上、平均13,000円?(ピンキリな工具も必要)
落札価格4,000〜200,000円以下(滅多にないが30越えあり)
10,000〜50,000円くらいで落札が多い?
100,000円いく素人出品者数名。
材料代にもならず晒される人から吊りだとか妬まれる人までいるw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:57:42 ID:???
>>517
なんだなんだ?
カスタムドールか?
ミニチュアショーケースか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:59:11 ID:???
ブラ○スの改造は写真がうまく撮れれば儲かりそうだよね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:17:19 ID:???
>儲かりそうだよね

いや、それだけでは続けられんて。
背景や小物なんかの演出も大変でそ。
あれはやはり愛情ってゆーか、好きって気持ちがないと無理だお。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:58:56 ID:???
>>520
オプションの服とか小物もすんごいよね。
自分にはとても無理だけど落札金額見るとやってみたいなーって思うw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:51:31 ID:???
豚切りすまそ。
オクで直接取引は違反なんだけど、結構持ちかけられることが多いです。
そのほうがコストが掛からないでしょ、と。
皆さんはどう断ってますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:56:25 ID:???
ドリーマー出品者にはチャレンジ精神が大切だよw

愛はなくとも、リサーチじょーず
愛があったら情が移って売れないぞw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:01:41 ID:???
>>522
手作りの品なので、価格設定が難しいので、ゴメンなさい。
オークションに出品ということ自体を楽しんでます、ゴメンなさい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:16:59 ID:???
金銭の授受があること、商品などに問題が発生した場合を想定して…など、
理由を書いて、オクでしか取引してない(闇はやっていない)から、
ご理解いただけるようでしたら、ご入札お願いしまつと言っている。

本音で書いている所為か、納得してくれて、入札してくれるよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:27:30 ID:???
>>522
そのメールなり質問なりを見なかったことにする。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:03:35 ID:???
ウチも結構あるなー直接取引。
いわゆるリピーターさんで「色違いで」とか「サイズ違いで」みたいな感じ
正直高値で買ってくれた人とは直取やりたいが
普通の値段だと断りたくなるある意味正直な自分…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:08:09 ID:???
直取引やってる人もいるんだろうね。
私はトラブった時が面倒そうだから、手数料支払ってオク派。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:01:17 ID:???
直取引やったことあるけど、最悪だった。

オク終了後、「同じものを、もう一つ作ってください」とメールがきたので、
「一つくらいなら、いいですよ」と返したら、

「気が変わったので、10個作ってください」

との返事がきた。
さすがに10個は…と思い、丁重にお断りしたら、
「一度は引き受けたくせに、断るなんて!!!」との激昂メールが orz
あまりモメるのも嫌だったので、仕方なく了承すると、
「ここの色を変えて欲しい」とか「ここに丸みが欲しい」とか、もう完全にセミオーダー状態。
やっと1個作り終えて、「こんな感じでいいですか?」と写真を付けてメールを送ったら、
返ってきたのは、「いいですよ」のみの1行メール。
普通、ありがとうございますとか、お世話になりますとか書くだろーーー!!!と怒りながら、
なんとか10個作り終えて発送したら、今度は、

「届きました。小物なんだから、10個くらい、もっと早く作ってもらえると思ってました」

との、厭味メールが。
以来、『金輪際、直取引はやめよう』と、心に誓いました(;´д`)
530529:2006/11/28(火) 01:21:25 ID:???
書き忘れていたので、追記。

ちなみに取引相手は、ハンクラ物の出品もしている。
もしかしたら、常にこんな方法でセミオーダーをして、それを転売してるのかな…と憶測してみたりするw
まあ、お金のトラブルだけはなかったので、それだけが救いの出来事でした。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:47:17 ID:???
災難だったぬ。

一旦、直取引に応じたからといって、ビビっちゃいけないよ。
応じた時点で開き直れ。後ろめたいんだったら、頑として応じるな。
脅されたら、評価で公開するなり、主催者に申し出るなり好きにしろ!と言え。
それネタに脅すようなヤツなんだら、常識なんか通じるわけねー。

529は安易に善意だけで受けたんだろうが、
わずかな手数料をケチって直取引したがるヤツがわからん。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:42:59 ID:???
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:06:20 ID:???
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44542505
これって三木陽子さんのパターンだよ。
人のパターン無断盗用で作りかけを売るってどーよ。
本当著作権に無頓着。

533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:04:35 ID:???
>>532
申告入ってるみたいだけど、オクの中の人は
なんでこれが海賊版なのか、ちゃんとわかるんだろうか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:20:23 ID:???
>>532
三木陽子著「ハワイアンキルトパターンブック」P4よりパクリ。
だけどハワイアンキルトやってる人以外はわかって貰えないか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:26:01 ID:???
そんなんだったらイニシャル刺繍とかも
ぱくりにならねーのか?
536522:2006/11/28(火) 15:50:57 ID:???
みなさん、ありがとう。
断る派ばかりで安心しました。
丁寧に断るがポイントですね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:32:17 ID:???
「違反してないのに(同業者から妬みで)申告される(>_<)」って人いるけど、
指摘を受けている内容自体がわかってないやついるんだよね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:58:53 ID:???
キルトはやったことないんですが
印象では、ハワイアンキルトは「伝統柄」でパターン決まっていると思っていました。
例えば、日本の刺し子とかも柄は決まっているよね。あんな感じかと。
編み物で言えば、アラン模様とかも組み合わせに限りがありそうだし。
そういうものも皆パクリとなると手作りで販売は難しいよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:53:36 ID:???
>>538
・・・・・・・・・

知ったかぶりすると恥かくよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:28:09 ID:???
>>529
ホント大変だったなー

ウチも直取で10個とか注文受けた事ある。
普通は家族で使うにしても3個くらいの注文で大口なものなんで驚いて
「何に使うんですか?」と聞いたら「気に入ったので友達にあげたり売ったりしている」と返事が来た
あげるのは良いが売るって…それ完全転売ジャナイスカ!!
一応『買った値段で売っている』って書いてたけどこちらでは調べようも無い
しかも「私も技術はあるけど時間が無くて」みたいな事を書いてきたので
もしかしたら自分が作ったと言って売っている…のかもしれない。

そうだとしたら正直ビミョンだけど自分の作品が世に出るのが嬉しくて…
きっと次も来たら取引しちゃいそうな弱い自分orz

541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:43:27 ID:76fkPyRE
無職になってしまいますた。
以前から趣味で粘土のマスコット作りが好き。
オク出品経験ないけど、こんなんで出しても赤字だろうなあ。
すきなことして食べていけたら、なんて思うけど妄想だよね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:50:24 ID:???
>>541
好きなことを仕事にするのって結構辛いよ。
自分が作りたいもの=売れるもの
ってわけじゃないから、生活のために
売れるものを作らなきゃいけないし。
で、その売れるものってのが自分の好みにフィットしてればいいけど、
そうじゃなかったら、ただ義務感だけで作るハメになる。

それでも好きなことを仕事にって思うなら、
こんなとこで妄想かどうか聞く前に、
自分の得意な分野のカテゴリー内をリサーチするなり、
動き出さなきゃダメじゃん。
543541:2006/11/29(水) 14:54:25 ID:???
>>542
そうだよね・・・ありがとう。
たしかに義務感で必死に作ったら嫌いになってしまいそうな気もするな。
これじゃただの逃避かも。よく考える。
しかもさげ忘れてごめんorz
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:24:18 ID:???
>>543
大半は義務感で作ってるけど、たまに自分の作りたい物作って発散してるよ。
稼ぎは少ないからこれ一本では無理と割り切って
アルバイトしながのハンパもんです。
親と同居だからなんとか暮らしていけてるけど。

同じカテで仕事として成り立っている人は
一日8時間は製作、同じデザインで何十個と作って
フリマやイベントで売りまくってる。
私にはとても真似出来ない。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:07:49 ID:???
>一日8時間は製作、同じデザインで何十個と作って
>フリマやイベントで売りまくってる。
>私にはとても真似出来ない。

え、なんで?どの部分が?

546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:29:13 ID:???
>>544
前半を読んであなたは私か…と言おうと思ったけど後半読んでやめた
別の仕事持ってるけど月100時間以上制作に充ててるもんね
でも無理がたたって体調崩したので他人にはお勧めできない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:08:06 ID:???
>>544
人は人。自分は自分。
自分のペースで頑張ればいいと思うな。
皆いろんな事情があるだろうけど、身体だけは大事にしてね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:06:23 ID:???
>>547タソ優しいね
そして>>546タソの読んでモチがあがりますた。
毎月2マソくらいしか売れてないけどがんがるぞー
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:11:30 ID:???
「仕事」なら1日8時間作業して同じものでも何十個作るぐらい当たり前だと思うけど・・・
>>544は就職したことがないのかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:34:20 ID:???
素朴な疑問。
来年から子供を保育園に入れる予定なんだけど、
ヤフオクで稼いでるんじゃ無理なのかな?と思った。
入園規定としては、月15000円以上稼いでいればいいらしいんだけど、
内職だとしても証明書みたいなのが必要みたいだし。
その場合自営になるのかな?
自営にすると毎年確定申告とかしなきゃいけないというようなことを
聞いたんだけど・・・。そんなめんどくさいのかな・・・。
ここで稼いでる人たちは、確定申告とかしてるの?
ヤフオクを内職や自営として子供を保育園に入れてる人いる?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:29:41 ID:???
オクでも自営の自覚があればきちんと申請して
堂々と預ければいいと思う。
それが面倒って言ってる時点でその資格なしだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:36:59 ID:???
>>550は何の目的で子供を保育園に入れたいのか大いに疑問。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:37:32 ID:???
普通は勤めたいから保育園、だと思うけどなぁ
オクで月に数十万稼いで生活出来てるんなら勿論保育園関係なく申告しなきゃだめだろうが
それをしないでも生活出来てるって事?
なんかよくわかんないなー


554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:04:28 ID:???
550です。
>>551 知り合いに自営の手続きをするなら有限の手続きをしてそれから
保育園に申請して、自宅に電話を引いてなど・・・
確定申告色々言われたのでそこまでしなきゃ保育園に入れてもらえないのかな?
と思って質問しました。
めんどくさいっていうのは失言ですね。

>>552 預ける理由は精神的なことなのでアレなんですが。

>>553 働きに出ることができないので、
せめてヤフオクで少しでも保育料の足しにしたいと思ってます。
もともと雑貨作りは趣味でもあるので。
生活にすごく切羽詰ってるわけではないです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:18:05 ID:???
>預ける理由は精神的なことなのでアレなんですが。

じゃヤフオクと何の関係もないじゃん
何が自営だよw

>働きに出ることができないので、
>せめてヤフオクで少しでも保育料の足しにしたいと思ってます。

本末転倒すぎて笑ったw
馬鹿なの?


556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:19:53 ID:???
>>550
スレ違い以前に板違い。
生活板とメンヘル板に行ってください。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:28:36 ID:???
どこからつっこんでいいのか本題がよくわかんないが、
自営になるのに有限の手続きは要らないよ。
自営で住居兼事務所なんてごまんとあるし、
わざわざ電話引くのも不要。家の電話でOK。
自営で子供を見られない環境なので、預けたい と設定するなら
確定申告は必要。
認可保育園だと申告額によって生じる市府民税額で保育料算定するのが多いので。
極端な話、実体がなくても「自営業です。」って言っちゃえば自営業だw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:32:15 ID:???
働いてないのに保育園で
JOYを思い出した
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:39:08 ID:???
あーごめん。>>557だけど
市府民税 じゃない呼称があるね。市県民税・市道民税・市都民税かな?
あと、保育所関係は自治体によって多少基準が違うのでご了承を。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:07:18 ID:???
>>557
ありがとうございます。
ヤフオクで稼ぎながら保育園等に通わせている人は
どんな申請の仕方をしているのかな?
と思っていたんだけど、わけわからなく書きすぎました。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:33:18 ID:???
ハンクラでヤフオク販売といっても月にどのくらい
製作していくら純利が出ているかでこのスレのタイトルの
「稼いで」というところの意味が違ってくるよね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:38:38 ID:???
精神的アレで保育園入れた知り合いならいたなあ。
それだけで立派な入園理由になるから自営云々になる必要ないよね。
保育料の足しになるようにオクってのもわかる。
好きなことやるのが治療になることもあるらしいので。
その知り合いもハンドメイド品をオクで売ってたよ。

ワガママなのかメンヘラなのかわからない言動が多かっので付き合いやめちゃったけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:56:53 ID:???
保育園でも完全に入れるのではなく、お試しで週に一日通えるのでは?
それを試しながらオクやって入園決めてみたら?
一日預けられるだけでもゆっくり出来るからね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:19:24 ID:???
保育園って働いてないと入れないよね。
ようはヤフオクやってるのに子供を保育園に入れてる人は
どういうふうにしてるのかってことじゃない?
うちは子供いないからよくわからないけど、働いてますーって申請が必要なわけでしょ?
その働き先がハンドメイドをヤフオクで売ってる場合、
仕事として認められるのかそうじゃないのか・・・。私にもそれはわからない。
実際そうやってる人は保育園側にどう申請してるのかおせーてって言ってるように聞こえたけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:28:06 ID:???
ヤフオクで月に15〜25万くらいです。自営の登録してて屋号持ってます。
やってることがオクのみでも、保育園側はきちんと認めてくれました。
地域によっては(都会)オクやら自営やらにかかわらず難しいかもしれませんね、倍率高いので。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:18:57 ID:???
メンヘルなんでしょ?ハンクラ関係ないじゃん。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:12:41 ID:???
550のかき方はちょっとおかしいけど、なんとなく意味がわかった。
566はもうちょっときちんと読んだほうがいい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:27:20 ID:???
>>567=自演か・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:36:28 ID:???
スレ違いですまんが
保育園の申請理由に精神的アレを挙げるのはおすすめできない。
あとあと足元見られて子供をぞんざいに扱われたりする事もある。よく考えてね。

入園申請の際に必要と思うけど、自営を証明するためには、
税務署で開業届を出せばいいんでなかったっけ。
まだ売り上げとかはっきりしてない場合の収入証明とかどうなるんだろ。
つかここで違う地域の人に聞くより、
最寄りの役所で申請関係の書類もらってよく読んだ方がいいよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:31:05 ID:???
メンヘラーなので子供を保育園に預けたい
メンヘラーなので仕事はしていない
生活費のために働く必要性もない
ヤフオクは生活のためではなく趣味の延長
保育園に預けたいからヤフオクで稼ぐつもり
趣味のヤフオクを自営ってことにして保育園に受け入れてもらう方法を教えろ
ただし確定申告なんか面倒なので嫌

要はこういうことですね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:59:32 ID:???
母親の資格無し!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:02:25 ID:???
オマイラ、よくそんなことが言えるよな!
仮にも精神が・・って言ってるような人に。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:53:11 ID:???
顔さんが詳しいと思いますよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:01:05 ID:???
ハイ移動〜
http://life7.2ch.net/utu/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:09:43 ID:???
あんまりとげとげしくなるのよそうよ(´・ω・`;)
なんか事情あって精神的な理由で保育園に、って言ってるんだし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:13:15 ID:???
家族の介護で子供を保育園に通わせている私が来ましたよ。
理由に「精神云々」があるならそれで許可取るがヨロシ。
保健婦、民生委員、かかりつけ医が相談に乗ってくれると思われ。
その場合オクで稼ぐ云々は関係ない。
オクで稼いだことが関係するのは、それによっていくら税金を払ったかで
子供の通園費が変わると言うところ。

最初からオクで稼ぐために保育園に通わせると言う場合はどうなるかワカラン。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:12:35 ID:???
何度もそう言ってるけど理解できない人がいるみたいだよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 07:19:27 ID:???
でもまぁ、自営で保育園通わすなら確定申告はしなきゃね。白色でいいし。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:56:38 ID:???
そして税務署のゑ食に。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:21:15 ID:???
>>570
私メンレラーで保育所に預けてます。
メンヘラ自称ってことは通院している?
昼間も休みたいから子どもを預けたい、と主治医にいえば診断書かいてくれると思う。
それを掲げて、「どうしてもお願いします」と市町村役場の担当にいけば
多分優先順位も上げてくれるとおもわれ。
(最近いろいろ問題あるから、せっぱ詰まった感じをだすといいかもよ)
毎年確認のために、保育園か役場に、他の人は確定申告書を出したりするときに、
自分は診断書をだすといいのだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:39:08 ID:???
580です、続き。
メンヘラってこと、保育園にもちゃんと詳しくはなして、
気をつかってもらって子どももよくみてもらってます。園によるかな。
「お母さんも疲れないようにね、こちらでちゃんと見てますからね」的な。

それとは別に(ハンクラじゃないけど)自宅の仕事で預けてたこともあります。
始めたばかりでまだ確定申告も前年の実績もないときは、
「これこれこういう仕事で、このくらい時間をとって、収支見込みはこんぐらい」という
自己申告の申立書を保育園の申し込みの時に一緒にだしたらすぐOKでした。
こういうのって担当者の受け取り方によると思うので、
誠実なところをしっかりみせて、下手にでてお願いするといいかもね。

板違いですまんm(_ _)m
なんとなくほっとけなくてね。 がんばろう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:44:28 ID:???
精神的なもんから保育園に預ける事を誰も非難していないが
550は中途半端にオクで稼いでるからとか云々言ってるから
ややこしいのでは?
素直に精神面から家庭での保育が難しいからって申請すれば
済む話じゃん。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:24:06 ID:???
550がオクで月にいくら稼いでいるのかが気になる。
子供の面倒が見れないくらい精神的にアレな人が
オクで稼げるくらい作れるの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:11:42 ID:???
550です。
>>580 詳しくお話してくれてありがとうございます。
内科の先生に精神科に行くようにといわれているのですが、
子供を預ける人がいなく、連れて行くのも大変なのでまだ行ってません・・・。
お話参考にさせていただきます。

>>583
単価が安いので、そんなに沢山は稼げてません。
先月は体調崩してあまり作れてないので1万いかないくらい。


子供を保育園に預けながら仕事としてハンクラをしている人は
保育園にどう申請してるのか知りたかっただけなのに、
大げさになってしまいすいませんでした。
メンヘルの話しは二の次だったんですが煽りに乗ってしまった様で・・・。
以後気をつけます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:43:07 ID:???
自分は保育園からもらった用紙に記入しただけだから、
特に何も考えなかったなぁ。
自営とか奥に関する提出書類もいらなかったし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:01:57 ID:???
>>584
メンヘルというか、もしかしてアスペルガー障害とかそっち系統かな?
何か根本的にズレてるような・・・

>子供を保育園に預けながら仕事としてハンクラをしている人は
>保育園にどう申請してるのか知りたかっただけなのに、

そういう人はまともに「稼いで」いると思うし、
1〜2万では「仕事としてハンクラをしている」ことにはならないから
皆??なんだと思うよ・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:17:05 ID:???
1万とかだったら「稼ぎ」とは言わないよね「自分の小遣い」くらいの感じ
自分は2万〜5万くらいだけど「小遣い+生活費の足し」くらいにしかならない
1人で細々やっててガチガチに管理せずにザル会計でやってるせいもあるんだけど、
病気になったり慶弔費とかの急な出費に困らないようにはなった程度かな…

メンヘルはともかくとして生活に困ってハンクラするってんじゃないんなら
別に何の申請も要らないんじゃないの?
だいたいある程度稼いでたら保育料に影響あるだろうけど
1万くらいなら申請しても保育料安くも高くもならないでしょ?

588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:07:51 ID:???
だからさ、保育料の問題じゃないんだって。
この場合、メンヘラか自営で稼いでいるか、どっちかきちんと申告できないと保育園ってところは入れないの。
基本的に夫婦とも働いてたり、家族の介護があって自分で子供の世話ができない人が入園させるところなんだからさ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:38:40 ID:???
>>587 
ちょっと話の流れからズレるけど、2万〜5万ウラヤマシス。
自分とはカテゴリ違うのかもしれないけど1件数百円の世界。
ヘタすると有料オプションと相殺(((( ゜Д゜;;;)))
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:42:01 ID:???
メンヘラはハンクラオクおすすめ出来ないよ。
変な落札者増えたし、いろいろとストレス溜まる。

体調が完治するまで、趣味を楽しんだ方が良いのでは?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:06:06 ID:???
>>589
・・・ごめん、オクやめた方がいいのでは・・・
いや、ボランティアとしてならいいんだけど
592589:2006/12/01(金) 21:15:24 ID:???
>>591 常連の落札者さんにもやんわり心配されたorz
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:48:39 ID:???
>>592
私もそんなかんじでパッとしないもの出品してるんだけど
どういうわけか業者さんに声かけられてお仕事もらったよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:40:22 ID:???
>>593
すごい!あやかりたい!
こつこつやっていると認められるんだねえ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:33:03 ID:???
>>584
幼い子供がいて、精神的にも経済的にも厳しいのなら
医者に診断書を書いてもらって、障害年金をもらえばいい。
鬱でも月に14〜5万円貰っている人もいる。
下手にオクで稼ごうとせずに、治療に専念した方がいいよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:39:30 ID:???
>>594
それが、全然こつこつじゃないんだ
たまたま2〜3点出してただけで。
7日間出品してアクセス30いかないからねw
検索ワードや、自分だけがヒットしそうな語句もないし
本当にどこから来たのか、なんで私なのか不思議。

つまりだ。
どこから話が降ってくるかわかんないからとりあえず出しとけと。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:19:31 ID:???
>>595
生活に困ってるわけじゃないそうですよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:06:36 ID:???
メンヘラが作った物って不幸が移りそうで、嫌だな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:35:29 ID:???
生活に困ってない状態で保育所に入れて
でもオクで稼ぎたくて自営の届けは出したくなくて

結局一体何をしたいんだかよくわかんねー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:52:18 ID:???
てか、みんな優しすぎ。
ワケワカメちゃんはほっといたほうが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:09:03 ID:???
やっぱ関西方面って私にとって上客だわ・・・。ウレスィ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:44:16 ID:???
先週あたりから全然落札されてないorz
ピーク時は最大5万円稼いだと言うのにアクセス数がちょっとずつ減ってきてる気がする。
でも質問だけはガンガン入るんだよね。
ちゃんとサイズや色なんかのまともな質問だから
晒されてるとかでもなく、純粋に興味持ってくれてるんだとは思うが…

なのに!今日も入札ゼロ!!
何故だ!何故だぁぁ!!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:07:07 ID:???
もうすぐボーナスだから今は様子見なんじゃ?
604602:2006/12/04(月) 17:37:20 ID:???
そか…ボーナス前か
そう思ったら何か元気出た。
とりあえず新作の試作でもして頑張るよ
マリガトン
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:51:05 ID:???
新作と一緒に既出で気になってたものも買ってくれるかもよ?
まとめ買い心理って結構侮れない
606名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 07:23:21 ID:???
みなさん、最初は原価割れで出品してますか?<オク
原価以上の価格から始めると、よほどの品でないと入札はないんですかね...カナシイ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:32:19 ID:???
>>606
モノにもよると思うけど自分は原価では出した事無い
原価で出すのは「評価○○記念」とか言ってアイキャッチ的な事するときだけ
今出してるものは原価の3倍くらいの値段からのスタートかな
とか書くとどんだけ殿様商売してんだと思われそうだが
相場がそんなもんなので他と比べてそれほど遜色無い値段。
あとは原価をどれだけ抑えるか、って所だね

でもビーズとかある程度値段が決まってるものだったら難しいんだろうなー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:11:21 ID:???
原価割れorzと思わず、買ってくれてありがと!と感謝なら良いんじゃないか?
でも、バラされて材料取りにされて凹むようなら、原価以上で出品。

オク出しする人は、次の材料代になればとか、作ったから貰って貰えればとかから
商売に結び付けたい人まで様々だから、自分の目的にあった方法が良いと思う。

>原価以上の価格から始めると、よほどの品でないと入札はないんですかね
そんなことはないと思う。
けど、送料加算する価値ない、その程度なら自分でもできると判断されれば、
入札されないんじゃないか?まぁ、カテによって異なるだろうけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:26:05 ID:???
買い手が原価を知ってるかどうかは抜きにして、そのカテの相場ってあるよね?
その相場の価格が自分の主旨に合わないようだったら、参加しないことだよめ

原価割れしてんのに・・・手間賃にもなんねーじゃん!と思うか、
将来の為の宣伝費と考えるか?
だけど、安く落札される=宣伝になるとは限らないてこともあるし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:42:17 ID:???
>原価以上の価格から始めると、よほどの品でないと入札はないんですかね...カナシイ
ドヘタな汚作でなければ、時が経てば、入札あるんじゃまいか?
撮影の仕方が悪い→細部や肝心なところがピンぼけ、画像加工のし過ぎ、汚部屋
説明文が悪い→商品の説明は不足してるのに素人だからと免罪符と要求は満載
過去の評価がいまいち?
一度、冷静に見れる信用できる人に、出品ページ見てもらったらどうだろう?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:46:18 ID:???
原価割れで売るんじゃ出品する意味なくない?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:25:29 ID:???
ところでみんな、ショップに限らずHPやブログもやってますか?
どっちか始めようと思ってるんだけど、安全性ってどうなんだろう。
やっぱりサーチエンジンに非登録とか非公開にしておかないとヤバイだろうか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:46:16 ID:???
>安全性ってどうなんだろう
って、どんな意味?
ニラにニヤニヤされるちゅう意味なん?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:56:47 ID:???
いちばん安全なのはね、
uploadしないことだよ!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:45:06 ID:???
そうそう脳内でお店やるのがいちばん安全


ある意味危険でもあるけどなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:14:11 ID:???
>>612
自分もやりたいと思ったんだけど、やっぱ心配なんだよね。
個人情報云々もだし、
何より相手がどんな人か解らないし。
オクなら評価があってある程度判断できるから、これがやっぱ一番かな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:14:35 ID:???
パクられない、晒されない、トラブラないw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:14:37 ID:???
>ニラにニヤニヤされるちゅう意味なん?

って、どういう意味?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 04:05:08 ID:???
パクられた、晒された、トラブった!
なのでブログは閉鎖しました。
ほとぼり冷めたら再開します、別ブログで。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:49:44 ID:???
>>612は、何でブログかHPはじめたいの?
オクの宣伝?それとも作品の展示?

オクと連動させるのは余程できた人でないと・・・と思う
女の人って何気に自慢したがる人の割合高いし
話するのに夢中で、それをネットで公開してるって自覚ない人もいる
そんで、叩かれたり、騒いだり・・・
上の方にも書いてあるけど、作品もサイトもパクられたくなかったら、
ネットで安易に公開しちゃダメだよね
パクリ擁護する気はないけど、実際、そんなことするヤツに付ける薬はないし、
言ったところで、話にすらならないだろうしね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:40:48 ID:???
パクられないぐらいの作品を
ブログに載せればいいんじゃないのかな。
私もブログあるけど、そこは製作仲間との交流の場として大切だし。
個人情報が心配とかなんとか言うのなら鍵つきブログにすればいい。
ブログに、自分の姿や地元が割れるようなこと書かなければわりと平気だけどな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:04:03 ID:???
昨日、アクセス解析したら私の本名で検索して来たやつがいた…なんだかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:17:05 ID:???
私は自分の名前をググッたりしてるよ。
あだると系にあったときはウムと思ったが、音楽家のときはなんかうれしかった。
だから、同姓同名な人の暇つぶしかもよ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:56:40 ID:???
>>622
本名でヒットした理由の方が問題だと思うけど?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:00:15 ID:???
通信販売してるなら、法律上、本名が必要でない?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:06:16 ID:???
必要ではあるが・・・
私は「サイト上の名前」と「住んでる市」と「メールアドレス」
しか乗せていない
連絡が来た人には自分の素性を明かすけどね
それでトラブった事もないし、文句も来た事がないので
法的に苦情が来るまでこのままの方向で行くつもりだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:06:39 ID:???
ブログの話でしょ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:03:13 ID:???
いや、ネットショップでもたまに詳細はメールにて・・
と素性明かしてない所あるよね。
あれって違法なんかな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:49:47 ID:???
ですよ。

本名検索は結構自分の名前をしてみる人が多いんでないかな。
私も同姓同名で資格を持って働いている人を見つけて意味もなく嬉しかったし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:58:02 ID:???
自分は検索したら中国のサイトばっかりで
なんだ?と思って見たら、とあるマンガの主人公と
同じ名前だったよって、スレ違いごめん。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:16:50 ID:???
私は検索したらちょっとイタイ人だった。
翌日も、うっかり見に行ったら
「本名で検索された! 犯人は判ってる!
○○さんか××さんに違いない!
ストーカーはやめてください!!!!」
と大書きされていて生ぬるい気持ちになった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:47:26 ID:???
>>628
違法ですよ。事業者であるという意識が低いのだと思います。
行政からの注意処分が下されても文句は言えません。

経産省のガイドライン
ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/contents4.html

ttp://www.b-cfeelings.com/okinikko/hitu.htm
ttp://coco-community.net/commu/commu-kaiji.html
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:11:02 ID:???
>>632
都合良過ぎだもんね。
そうなると通報する人増えてくる気がス。
注意処分て営業停止くらうと痛いよな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:18:07 ID:???
個人情報とか防犯とか、都合いい解釈してる人が多いけど、
表記したくないなら、ネトショはあきらめてオクに専念すべきだとオモ。
(私は開示してるけどイタズラなどの被害にあったことはないよ)
ところでこの話題、販売してる人スレの方が妥当かも。

先月の収支をようやく計算終了。売上7マン、利益4マン。まぁ満足。
季節物(クリスマス関係)を早めに出したのが効果あったみたい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:52:07 ID:???
たしかに遺法だが・・・大きく動いてない小さなSHOPなら
表示してないとこだらけだよね・・・
オクの違反同様「行政からの注意処分」なんてキリがないから
無いも同然なんだろうよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:06:39 ID:???
スレチ風なので戻そう。
先々月が6万で、先月4万、今月まだ3000円・・・
このままではやばいが・・・寒くて動きたくない〜いいわけw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:42:09 ID:???
じゃ、私も。
10月売上7マン、利益5マン。
11月売上4マン、利益3マン。
12月はまだ売上2マンに届いてないし。

クリスマス物は今年は出してない。これ敗因なのかな??
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:22:25 ID:???
去年は同じ物で結構稼がせてもらったけど、今年は
たった一通の違反出品の警告で爆発的にモチ下がった。
決して違反じゃないんだけど、結局一つも作れなかった。
こんなこともあるよね・・・(´・ω・`)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:25:33 ID:???
私も何故か一件だけ申告がきた。
でも逆に燃えた。w
ここ見てたからだろうな。トンクス!
今月頑張ろうと思うけどなかなか製作すすみまっせん。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:28:45 ID:???
みんなスゲーな
ねえ、いつ作ってんの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:14:44 ID:???
>>637
あなたは私ですか?と10月11月の売り上げ見て思ったが
12月で自分はガクーッと下がって…ていうかまだ2000円てorzorzorz
12月入ってからホントに売れてない。驚くほどに。
この波は何なのかと。腱鞘炎一歩手前だから休みなさいという警告なのか。


>>640
自分は子供が小さくてまだ働けない主婦だから平日昼間が基本。
って思ってたけど忙しいときはそれこそ寝食削って深夜でも作ってる。
今月は全然売れてないからスヤスヤと安眠……しかしそれも苦しい…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:17:04 ID:???
>>641
637です、前の人にならって3ヶ月分をカキコしたけど
実は9月は6000円くらいだったのよ。暑くて作れなかったとは言い訳。
売れ方にも波があるのね・・・。きっと。
売れなくても、作り続けるか手を休めるなら雑誌などからヒントを集めるかして
常に意識して忘れないようにしてます。ガンガリましょ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:37:37 ID:???
1分違いですべての出品物に違反申告1づつキター
やっぱあたし誰かに粘着されてる悪寒。
いつも終了日の前日に来るんだよね、なんか意味あんのかな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:33:43 ID:???
クリスマスオーナメントの時期はもう終わりかな
次はクリスマスプレゼント用かな?
でもそろそろボーナス時期になるから今からが美味しいかもしれない
みんなガンガレ、あたしもガンガル
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:35:40 ID:???
つくるのノロくてクリスマス間に合わなかった(´・ω・`)
掲載日数とか発送とか考えるとやっぱりクリスマス物は12月初めには
出しておかないと、かも>>644
でもあたしもガンガル。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:44:18 ID:???
私も今月は全然作ってないや・・・。
でももう少しでボーナス!
それまでに頑張ってみんな作ろうよ!

そんな私は今月まだ500円・・・。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:25:45 ID:???
愚問&スレチかもでスマソなんだけど、
かなり高額落札された場合って
皆そのまんまの値段をもらってる?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:55:04 ID:dQAebC0h
金額は競った結果の金額なのでしっかりもらう
次点の人にも失礼だ
メールとのやりとりで♪と思ったら
送料をサービスしたり、おまけを入れたりする
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:25:24 ID:???
>>647
もらうにきまってんじゃん。
手数料かかるでしょうが。
3万以上になったら送料サービスする。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 07:18:50 ID:???
さ、3万以上になるんだぁ・・・。いいなぁ・・・
ハンクラものの出品を考えてるんだけど、他の人ほどセンスがあるのだろうかと
基本的なところで迷ってたりするもんで・・・
やっぱり、もう少しセンスと腕を磨こう。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 07:49:15 ID:Miwpfm9q
3万以上って何作ってるの?
革のバッグとか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:56:16 ID:???
やっぱもらってしかるべきもんなんだね。
ちょっと安心した。
>>650
作っていくうちに段々腕はあがっていくとオモ。
とりあえず作って出品すべし!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:29:43 ID:???
昔、原価300円、出品価格1500円のものが
18000円になった時はびびって送料無料にしたな・・・w
半額になってたちょっと変わった生地でちょっと変わった形のバックを作った
目新しいかったのでしょう
今は1500〜2000円以内で落ちるよw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:10:29 ID:???
私は原価500円弱、
開始価格1000円が2500円になっただけでビビった…。
そして送料負担しますた。
開始価格の2倍を越えると焦るなぁ…。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:25:35 ID:???
ほんと売れ方に波がある〜。
でもま、自分の可愛いと思うような物を
気長に作っていくぽ。

>>654 可愛くてワロタ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:32:39 ID:???
今はコースターとか、みみっちぃのはうれないのかな。
みんなすごいね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:08:28 ID:???
オクに出したことはないから自分が驚くような価格がつく経験ってしたことないけど
フリマではだいたい原価の10〜15倍ぐらいの売値で売れていく。
オクに出したらいくらぐらいまで上がるのか、やってみたい気もするけど・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:41:35 ID:???
>>657
やって報告よろしく
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:06:58 ID:???
今日フリマ行ってきた。
1000円以上の商品はまったく売れず、
ハギレ処分目的で作ったポケットティッシュケース50円やキーケース100円ばかりが売れた。
しかも小学生の女の子が100円握り締めてティッシュケースとキーケース
二つとも欲しそうにしていたもんだからマケてしまったり…

そんなこんなで売上は2000円でした orz
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:04:59 ID:???
>>657とは逆でフリマに出した事がないから、挑戦してみたい。
でも値切られると嫌だしなー…。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:46:15 ID:nSkx7fWJ
質問ですが、例えば友人、知人に頼まれたら金額はどのようにしますか?材料費のみの請求ですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:01:21 ID:???
私も2ヶ月前に手作りフリマに出品したよ
同じく1000円以上の物は全然売れなかったが
市内で一番大きいフリマだった事もあり
100〜300円以内の物が飛ぶように売れ
ポケットティッシュ1個100円が200個以上売れた
(1人で50個買った人がいた・・・何するのかな?)
はぎれが出るたびPTを作るようにしてるんで年間500個くらい作ってるw
他は安い巾着袋お弁当袋などなど、トータル3万くらい売れたけど
やっぱりフリマは500円以上の物は売れないと悟った
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:31:57 ID:???
>>661
自分はまだ経験無いけど材料費のみでは渡せないと思う。
ホントに近しい人で縁を続けたい人なら…材料費プラス子供のおやつ代くらいの感覚で渡すかな
自分は原価が200円前後なのでそれだったら4〜500円で譲る。
普段オクでは1000円〜1200円くらいなのでお互いにまぁまぁ満足かな
それで値段に関してはあなただけの特価だから人に言わないでねと釘を刺す。

友達の友達、とか近所で挨拶する人とかだったら…どうしよ?
多分普通の値段でしか売らないかなぁ。
友達の友達の友達の…(以下ループ)という可能性もあるし。
クレクレされて「あの人には○○円だったのに何故私には●●円なのよキー!」とか言われたら
それこそ目も当てられないし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:37:16 ID:???
>>662
フリマといってもちゃんとアート系のイベントなら500円以上の物が売れないなんてことはないでしょう。
今日まで赤レンガだったけど、万超えもフツーにあったし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:55:48 ID:???
不用品ならともかく、アートフリマでそんな薄利多売したくない・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:01:58 ID:???
662ですが
普通のフリマと併用したアートフリマだったんで
500円以上は撃沈でしたw
うちの市、アートだけのフリマって存在しない
薄利多売じゃないと稼げないのだ
(でもPT中心だから材料費はかなり黒字だけどね)
他のアートで出してる店の売り上げ1000〜3000円だったようで
うちだけ景気がよかったので・・・他の出店者から665のような事を言われたよw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:53:47 ID:???
>>664
だよね・・・アート系じゃない普通のフリマにも出してるけど、普通の価格(@2〜3千円)で普通に売れる。
材料費はタダみたいなもんだから、デザイン料・手間のみ。
でもあまり点数は作らないから、売上げは一回3万程度だけど。
売上げが2万切ったら私にとっては出店する意味ないなあ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:08:57 ID:???
日本で経済が厳しいと言われてる地域に住んでるせいか・・・、
フリマでアート系の物が高額で売れたためしがない。
オクでは普通に売れるのに・・・。
馬鹿馬鹿しいからフリマなど2度とするもんか!!と誓った2006年夏
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 03:36:34 ID:???
うちのほう、フリマにいつもくるおじさんがいるんだけど
毎回勝手に『これは10円だな』って言ってくる。

ふざけんなカエレって言ってよい?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:06:37 ID:???
いくら材料費がはぎれだけでも
ティッシュケース100円では出せないなあ。

うちは、どんな簡単なものでも最低500円にしています。
出すものは1点3〜5千円が中心なので
比較すると割高なんだけど、それでも買ってもらえるのは
ビミョウに出品全体の空気があるからかな、と思う。
これがオクだと、単体では雰囲気作りもむずかしいしねー。
オクに出して売れるもの
フリマだから売れるもの・・・違いがあると思うこのごろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:47:58 ID:???
幼稚園や小学校のバザーで「ティッシュケース100円」で出してるよん
(売り上げすべて自分のポケットOKという太っ腹な学園なので毎年出てる)
まあキャラ生地中心なんだけどさ|∀・)
おかげで毎回100個近く売れる

ところで・・・「Pティッシュケース100円」は
高い設定なのか?安い設定なのか?
私は高い設定だと思ってるけど・・・|∀・)・・・1分で1個作れるからな〜
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:33:20 ID:???
670です。なんと1分1個は驚きです。どんな作りなのかな。やっぱ一重だよね。
私の500円のは、
リバーシブルではないけど縫い代は隠れるように裏表の生地を袋状に縫って
ふた付きだったりポケット付きだったり
レースを挟んだり飾りボタンを付けることも多いです。
裏表の色合わせを考えたり裁断も含めると1個30分はたっぷりかかるorz
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:19:43 ID:???
671です
>>672さんみたく全然凝ってない!私のは超手抜きw
サイドだけロックかけて折って、真ん中に合わせて
端縫ってピンキングで揃えてひっくり返すだけの誰でも出来る簡単な代物だよ
だから100円でも高いなあ〜・・・と・・・
でもこの簡単な形はうちの子供が一番使いやすいと言っている
672さんのは大人向きだよね、私のショボイのは子供向き
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:04:17 ID:???
レスさんくすです。
そうですねー。売る場所と相手で仕様も違いますよね。
値段設定もそこで違ってきますねー。
何かふたりで話してる状態みたいで、皆さんすみません。これにて失礼します。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:55:39 ID:???
ティッシュケース好きだから為になるわ
個人的には裏地がきちっとついていてリボンとかごちゃごちゃ装飾品がついてないものが好きです
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 05:17:42 ID:???
            収入
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /\_____/\
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 \/        \/
                /\        /\
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                  \_____/   円
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 08:28:43 ID:???
>>676
うわーwwww
どっかからのコピペだろうが物凄いズッシリ来るねwww
0円ではないが今月は非常に厳しい…
新作作ろう……
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:17:22 ID:???
>>676
シクシクシク・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:27:34 ID:???
>676
うっわ〜先月腕を骨折して、現在何も作業が出来ない自分にはキッツイわ。
シクシク…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:35:23 ID:hhGJuLoj
ハンクラにも幅があると思うけど
儲けるためにやるなら何がオススメ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:38:39 ID:???
>>680
フツーに会社員なりバイトなり
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:27:19 ID:???
>>680
それを知っていれば>>676に泣くものは誰一人居ないだろう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:42:00 ID:???
委託するハズの物、作りすぎてしまったので久々にオクに出してみますた。
いつも委託先で1000円で出してるものがオクだと1500〜1800円で落札された。
委託の店では定番で置いてるけど月に4つくらいしか売れないので
1000円いかないと思ってたんだけど・・・
嬉しいけど1000円で買ってる人もいるのになんだか申し訳なく・・・
オクと委託を併用してるしとってそこんとこの兼ね合いどうしてますか?


684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:45:36 ID:???
申し訳ないと思うなら1,000円即決にすればいいのに。
手数料を入れても、委託料よりは安いのでは。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:50:55 ID:???
>>684
ごもっともなんだけど、まさか1000円以上になるとは思ってなかったのと
いたずら落札されるのが怖かったんで・・・

委託もオクもやってるけど、オクは即決にしてない人って結構いますよね。
委託品の方が高いのかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:58:40 ID:IJunD3u1
>>676 (((( ゜Д゜;;;;)))
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:23:01 ID:???
>>685
私、委託もオクもやってますが、委託は材料費プラスアルファの設定。
手数料はしっかり20%取られてるから正直赤です。
その点オクは原価の数倍になるから、委託なんてばかばかしくなってきた。
田舎の委託先だし、自分の作ったのを中心に売ってる方なので、私のように
ボランティアで並べてる商品は店を雑然と賑やかに見せるだけの飾りにすぎない。
かといって実際客は手にとって品定めをするわけなので、下手に手は抜けない。
オクオンリーにしたいけど、最近ストレス溜まるので委託もやめられない。
宙ぶらりんのまま、ハンクラしてるって感じです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:37:33 ID:???
>>680
ドール関連やってみたら?
作れない人や時間ない人が金に糸目つけずぶっこんでくれる
モデルドール必要だが

ただ、ドールの世界は狭いし、世間一般的な感覚じゃない面もあるけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:11:08 ID:???
え〜。委託するときは少し上乗せした値段を付けるのが普通と思ってた。
3割とられるから丸々3割乗せるってことじゃないんだけど
私は自分でフリマで売る値段よりは少々高めにして出しています。
比べてオクは競合激しいし、似たような物を安く開始する人が多いから
それに合わせて出品して1入札で撃沈したことある、、、
すごく売れるわけじゃないけど委託で売れるのが一番手間もかからずラクです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:37:14 ID:???
みんな委託先ってどこで見つけてるの?
自分は田舎だからなのか全然見つからないorz

出来ればオクだけじゃなくて自分で納品とかしてみたいなぁと思ってるんだが
こればっかりは自分の足で探さなきゃなのかなぁ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:08:05 ID:???
ブログで仲良くなった人がショップ始めたんで、声かけられて委託始めた。
今は公開してる。売れネーもん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:08:56 ID:???
691デス。公開でなく、後悔。失礼しました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:27:25 ID:???
微妙にスレチなので、よた話におつき合いいただける方よろしくお願いいたします。

もし、誰にもマネできないような作品ができあがったら…
ひとつひとつに時間をかけて制作して、オクや委託で売る。
いっそ、パターン(レシピ)を販売する。
皆さんでしたら、どうされますか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:02:35 ID:???
>>693
多少妬まれても良いなら、パターン販売に1票
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:51:21 ID:???
半年ほどは完成品を売り、その後はパターンを売る、に一票
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:31:59 ID:???
値の付く商品を生み出すパターンは売らない。
打ち出の小槌を売る気にはならない。
売るなら初心者用に使い古されたパターン。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:25:43 ID:???
>>695に1票
最初からパターンなんて売ったらもったいない。
698685:2006/12/13(水) 09:36:14 ID:???
皆さんレスどうもありがとうございました。
私が作っているものはごく普通なのでやっぱりオクに手を出すのはやめておきます。
入札無料が終わったら・・・即決考えてみます。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:28:49 ID:???
693です。
レスくださった皆様、ありがとうございます。
それぞれのお考え、なるほど〜と思いました。
私も695さんに1票です。
パターンを売るなら、また商用可か不可ということも考える
わけですが。
おつき合いいただき、ありがとうございました。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:29:32 ID:???
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) >>626の店が通報されるのまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:33:57 ID:???
>>700
亀杉w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:48:45 ID:???
みんなすごいね。
私なんて以前けしごむはんこを100円で試しにひとつ出したら120円で落札されて、自作の物を買うと言ってくれる人がいることに感動して商品代+送料を負担しちゃったよ…。
でも、良い思い出。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:49:30 ID:???
商品代+送料を負担って…ただであげちゃったの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:29:10 ID:???
普通に考えて送料込っしょ

けどその気持ちは解るな。
最初はやっぱ嬉しいもんだよね。
最近は…なんか浅ましくなってきたかも…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:57:13 ID:???
「思い出」ってことだから
かなり前の話なんじゃないかと思っていた。
そうなんだよね、自作を買ってくれる人がいるってのを
はじめて知ったときの快感っつーのはね。クセになる。

時間の経過とともに次第に薄まっていくのかどうかは
個人の資質によるところが多いんだろうけどorz
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:58:19 ID:???
私もはじめはそうだったな。
売れてほしい、でも手放すのもかなしい…みたいな。
一つ一つ心を込めて作ったから、それぞれがかわいい子供のように思えてきて…。
でも、買ってくれたお客さんがリピーターになってくれた時の喜びはもっと嬉しかった。
最近は売り上げの上がり下がりに一喜一憂していたから、なんだか初心に戻れた気がしたよ。
ありがとう!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:30:04 ID:???
先月80万売り上げたけど、今月は20万くらいだな・・・。
せっかく記録更新してもこれじゃあ意味ないんだよな。
制作以外の経理(青色だから棚卸しあるし)、梱包、更新作業、委託先分云々とか
余計な作業というか、なくてはならないんだけど
そういうのに取られる時間が多いよなー。
2人+手伝い1人でやっててもこんなに大変なのに
1人で全部やってる人ってすごいなー。
寝る暇惜しんで働けって事だよね・・・。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:36:58 ID:???
だな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:05:30 ID:???
>>707
稼げる人の愚痴だねぃ…そんな愚痴を自分も吐いてみたいよ
面倒だろうが申告とか出来る立場の人間に1度でいいからなってみたい
今月まだ2万いかず…ゲフンゲフン

そういう月に限って子供が病気して医療費バカ高いorzorz
先月の7万の売り上げを全て食いつぶす勢いの医療費のバカバカバカ
委託御願いメルしたがまだ返信帰ってこない
ダメならダメって言ってくれ!宙ブラリンが一番苦しいよー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:10:21 ID:???
>>709
>委託御願いメルしたがまだ返信帰ってこない
そんなに日にちが経ってるなら、メール届いてまつか?とか尋ねてみたら?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:11:40 ID:???
>>707みたいなのもハンクラって言うの?
人手使って青色だったら単に自営業だと思うんだけど
ハンクラってあくまでも素人が一人で手作りすることだと思ってた・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:49:35 ID:???
ハンクラ=ハンドクラフトがどうすると素人の手作りに変換されるのかとww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:58:09 ID:???
>>711素人が一人で手作りすること
とは知らなんだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:45:19 ID:???
>>711って主婦なのかな。井の中の蛙って感じ。世間が狭い人なんだね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:52:05 ID:???

>>711の何がそんなに気に障ったの?w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:17:27 ID:???
まあこのスレは>>709みたいな素人手芸主婦だらけなのは確かだなwww
>>712-714は当然プロの業者なんだろうがwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:33:42 ID:???
いや、ごくごく一般人のハンクラーですがw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:55:05 ID:???
チュプって皮肉もわからないんだねw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:02:32 ID:???
そんなに悔しかったのかなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:05:20 ID:???
ほんと、何が悔しかったんだろ
素人って言われたのが悔しかったの?
業者でもないのに???不思議・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:05:41 ID:???
>>716
つ 芝刈り機
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:31:50 ID:cacIs1vd
まぁまぁ売り上げないからってカリカリすんな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:42:13 ID:???
オクのハンクラカテって、ど素人が出来も気にせず出品できるところだと思ってた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:46:23 ID:umtyTd9+
出来を気にしてたら出品なんてできませんわ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:12:43 ID:???
そら売れるわけねーわな
726707:2006/12/18(月) 17:28:54 ID:???
あれ、スマソ。
何かダメだったかしら。
私はハンドクラフトっていうのは手作りの事だと思ってて
それで稼いでるわけだからこのスレに合ってると思って書き込んだのだが・・・。
ちょっと上でもあったけど子を保育園に入れるにはきちんと申請しないとならないし
形を整えているだけでやっている事(手作り)という点では皆一緒かと。
というか自営の人のスレなんていったら売上桁違いだし、職種も違うから
ハンクラへカエレになると思われ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:25:57 ID:???
出来を気にせずに出品されたもんなんて買いませんわ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:31:10 ID:???
707って感じわる
皆数万でやったーとかいってるのに、よく80万で20万シカ…とか言えるよね

うちも同じ位の自営だけどさ、言えないよ。自慢したって仕方ないし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:54:53 ID:???
同じくらいって…
結局自慢してるし
730707:2006/12/18(月) 19:04:41 ID:???
っていうか上に書いた通り、スレタイに沿いハンクラでいくら稼いでいるか書いたんだけなんだけど。
>自慢したって仕方ないし
って自慢にならないと思うんだけど。
上見ればキリがないのは皆一緒でしょ。
うちは2人+1人って書いてるし、それを給料にして割れば大体いくらもらえると思う?
1人で奥で稼いでる人の方がはるかにもらってると思いますよ。
先月は1人15万もらったけど、今月なんて20万なんだから
3人で割れば、私の分なんて5万だよ。
こんな自慢あるかよwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:43:45 ID:???
この中で>>714の必死さが妙に気になるw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:26:43 ID:???
自分はむしろ>>707の必死さが気になるな。
好意的なレスを貰えなかったからって
何をそんなにムキになってるのかと。ここ2chだよ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:49:30 ID:???
きっと年末で忙しくて、イライラしてんだよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:31:19 ID:???
>ハンクラってあくまでも素人が一人で手作りすることだと思ってた・・・
ウケタw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:09:22 ID:???
>>734
わかったわかった、悔しかったのね よしよし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:13:36 ID:???
今月からショップに委託を始めた。
最初の週2k円、次の週3,8k円、今週20k超え!
(週ごとの計算なんです。)
しかも、別に商品のオーダーがキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

収入が増えるとうれすぃね。

しかし、布買いが止まらず赤・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:21:45 ID:???
ショップって実店舗のことですよね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:23:22 ID:???
「○k円」の「k」って何?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:56:10 ID:???
>>738

20kなら千が20で2万円。
割と使うよ。うちの会社だと10k円と使う人もいれば10千円とように使う人いるから人それぞれだけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:28:18 ID:???
年末年始ってやっぱ入札って減るもん?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:21:08 ID:???
>>379
レスありがとうございました。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:22:43 ID:???
こりゃまた随分亀ですね。
743741:2006/12/20(水) 01:17:44 ID:???
>>739の間違いだったよー、ゴメンナサイorz
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:13:38 ID:???
実店舗委託かあ〜・・・
お誘いしてもらったことあるんだけど家賃?が高くて
自分は小物作成でひとつひとつの価格が小さいので断ってしまった。
ひとつ売れてポーンと大きな収入になるタイプのハンクラ製品を作ってる人は
向いてるのかもしれないね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:12:58 ID:Fzn+6STS
IP制限のため聞けなくて すこし亀&ぶりかえしに
なってスマソ

>>707って 純利益いくらなん?
たとえ80万売ったとしても 材料費70万だったらイミナシ
あとね 彫金や金属使用系だとそれ位の売り上げは
並程度ダヨ それ書いてないからどうとはいえない気が…

私は今月は1万円 これにて終了
どんなにがんばっても大量生産できない種類&今月はヤフのみ
1人でやっているので 限界があるから地道にやってるヨ

>>711 その素人がハンクラはじめて それがあたって
その後会社設立 神戸の豪邸に住んでいる人を知っています
オクじゃなく実店舗だったんだけどね 委託からはじめたよ
もう20年前にはじめた方だけど
誰だって素人の一歩からじゃないかな?
私だってハンクラはじめて3年 やっと実店舗委託依頼や
イベントで私のブース目当ての人が来るようになった
業者も多いオクの中に自分の作品だして それを業者より
高く落としてもらったらうれしいじゃん そこまでなろうよ
私もこれからだと思ってる ガンバロ

 
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:51:42 ID:???
>>745
確かにそうだね
だからこそモノが良くて、オリジナリティがあって、人脈も広げて…と
まだまだ修行すべき部分は沢山あるってわけだね
にちゃで愚痴ってるヒマがあったら道具と腕を磨け!ってこった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:03:23 ID:???
オクの出品者で最近、急に落札金額が上がった人がいるんだけど、何気に入札履歴を見ていったら、最初の設定金額よりも3倍の金額とかで入札してる入札者がいた。
その人はほとんど落札する事はないんだけど、もしかしたら出品者本人が(二重IDとか、他の人と結託して)金額を跳ね上げてる?と思ってしまった。
考えすぎかなぁ・・・。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:24:09 ID:???
もしかしたら、そのやり方、私が考えたやり方を実行してる人かもしれないw
登録なしで落札できるキャンペーンが始まった時に、とあるスレにそれ書き込んだよ。
最低落札価格代わりに新規で入札すれば゚+.(・∀・)゚+.゚イイって。
最低落札価格は105円取られるし、低額スタートで最落つけてると敬遠される。
けど、このやり方だったら、お金は取られないし敬遠もされないでしょ?
もちろん私はやってないよw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:27:52 ID:???
そう思ってしまう落札者って私もいる。。。
同じカテの他の出品者には入札したのを見た事も無く
その人の出品の
高額落札常連さんが絡んだ時のみ登場〜
極たま〜に落札
「おんや,吊り上げ失敗?」とか思ってしまう
ハイ,うおっちゃーして愚痴っている間に腕を磨かなきゃだわw
750747:2006/12/20(水) 17:36:14 ID:???
>>748
そのカキコは何月位にしましたか?
オクの無料キャンぺーンは何月からかは知らないけど、怪しい入札者が入札しだしたのは7月頃です。
>>747をカキコした後に
「ただの信者だったのかも・・・」
とは思ったんだけど、ガンガン入札してる割に落札できた数が少ないんだよね・・・。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:15:32 ID:???
>>749
おぉ、私の事?って思っちゃったよー
その入札者さんはID取り直してからまったく評価が増えない。
同じカテの他の人に入札してるの見た事もなし。
たまに落札してくれた時はベタな評価してくれて
その人からの誉め系質問とかもたまに来る。

でもほとんどのケースで落札には到らず、違反投票の
コメントには過去何回も吊り上げと書かれたよorz...
マジで無実なんだけど、自分が第三者だったらやっぱ
クサいな〜と思うかもという状況です。

証明しようがないのもある意味すごく悔しいもんだよ?
どうしろって言うねんorz
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:19:08 ID:???
それは吊り上げかもね
私もオク初心者な頃、「吊り上げしたら稼ぎまくりじゃん」と思い、
吊り上げてみたが、どーもバレずに吊り上げるのは至難の技だよね。

新規IDなんてバレバレだし、
何かしら同カテで落札履歴(評価)がないと怪しすぎる。
それらしい評価を作る作業が無茶苦茶面倒なんだよね。
やっぱり、高額になると人目につくし、入札履歴はかなりチェックされるし、
入札してる人の評価は遡って見るし、完全に疑われない吊り上げはほんと厳しいわ。

評価30〜程度で結局落札しない入札者が一番怪しく感じる。
753752:2006/12/20(水) 18:23:32 ID:???
>>752>>747のことね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:45:29 ID:???
疑い深い女が私一人じゃなくてチョット嬉しいw

人様の事にはあまり拘らないでやるのが一番と思いつつ
ついつい同業者の動向をうかがってしまう〜
んでもコレに拘りすぎちゃうとオクが楽しくなくなっちゃうんだよねー
755747:2006/12/20(水) 19:28:58 ID:???
最初は純粋に
「可愛いし、入札数もボチボチ。すごいなぁw」
位に見てたんだけど、金額がねぇ・・・。
履歴なんて見たばっかりに疑心暗鬼。
何もしなくてもいっぱい入札してもらえるような物をガンガって作ろ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:33:10 ID:???
751は誰かに粘着で嫌がらせされてるんじゃないか?
自分で釣りして、別IDで通報とか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:04:20 ID:???
>>756
ごめん、言ってる意味がわからん。
どういう事?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:14:47 ID:???
>>751
あなたは私か?
自分のファンでいてくれるのは嬉しいけれど、評価がまだ一桁の常連入札者。
で、いつも2番手くらいで入札を諦めるから、ハラハラする。
どないしろっちゅうねん。

>>752
コラー!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:30:12 ID:???
>>756
ソレやられたことある。
新規さんが入札してるな〜と思ってたけど、別に不思議には思わなかった。
2回めも同じ新規さんが入札。(どちらも落札せず)
そして3回目に別の新規IDから質問欄に「吊り上げやめろ」
その前の2回の出品の時も嫌がらせコメント入れられてたから
あ〜こいつの自作自演だったわけね、と思った。
もちろん通報しますた。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:36:25 ID:???
751です。758さん、きっとあなたは私です〜
私とこもその方評価ヒトケタです。しかも頻繁に来てくれて
高額常連さんとバトることしばしば。。。。
多分彼女達の好みが似ているんだと思うけどほんっと〜に
ハラハラします。端から見れば絵に書いたような吊りに
思えますもん。以前の違反票にはそのID名指しで
何度も指摘されっぱなし。多分通報もされてるんじゃないかな?
「このIDの方に失礼なのでやめてください」とか追記したら
今度はその方に失礼になってしまうからできない。
わかってもらえたところで今度は「どうせ知り合い同士でしょ?」
って展開になっていきそう。こりゃどうにもなりませんわ。
おっと 長文ごめんなさい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:47:36 ID:???
ご新規さんは入札の仕方に慣れてないからか
100円ずつとか微妙な金額で競りあがって行くからねぇ…
モロ吊り上げwwwプゲラwwwって傍からは見えてるかもしれないけど
出品者側からは何もいえないし…苦しいですなー
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:21:23 ID:???
本当に苦しいですなぁ・・・
もう新規さんお断りにしようかな
心外だし申し訳ないんだけど
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:59:12 ID:???
新規でID取得日付け(?)が数年前っていう人が
たまに入札に来るんだけど、ひやかし用IDなのかな?
アバターだけバリバリに作ってて自己紹介やプロフが空欄。
高値更新されるまで毎日非常に怖かった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:54:31 ID:???
新規の人もいることを考慮に入れず
文句言う頭の悪い奴はウザイ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:19:16 ID:???
実際、吊りやってる人もいるし、
やってないのに疑われる人もいるんだから、
愚痴ぐらい言わせてやれよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:15:30 ID:???
そうだそうだ。文句はアホーに言え
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:02:47 ID:???
>>763
アバターだけが凝ってるって、
いかにも作り立ての新規さんが浮かれてアバター着せて
熱が醒めID数年放置、でふと思い立ちオク…みたいな素人臭さを感じるから
大丈夫じゃない?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:18:21 ID:???
やっぱりあの人も吊りやってるな。
最初は凄いと思って見てたけど、
ここ数ヶ月、毎回同じIDで大量に入札落札してるのに、
評価無いもんw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:57:42 ID:???
まだ出品中に入札取り消しお願いの連絡が来たので取り消したら
その次に入札してた人に「吊り上げですか?」と言われたんで
もう二度と取り消しはしないと決めたよ・・・。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:59:12 ID:???
>>769
お気の毒に・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:49:59 ID:???
>>769
私は去年落札後でそれあったよー。
結構高額で終了して落札者から連絡なくて
季節物だったから削除して次点の人に連絡したら
断られてやんわり吊りみたいに言われた。
仕方ないからそのまま落札手数料払ったよorz
じゃぁ熱くなるなよゴルァって思った。
吊りやってる人がいるからとばっちりが来るのだろう。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:05:21 ID:???
>>768
私の入り浸ってるカテにも高額落札常連がいるけど、
その人出品者にほとんど評価してないよ〜
吊りと思われないために自分からその人へは評価入れるようにしてる。
一時期、その人に集中入札されて吊り上げと騒がれていたのを
見た事がある。その時は事情がわかってるだけに
出品者が気の毒だった。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:08:03 ID:???
私も有ったー
終了後に連絡を入れたら「キャンセルさせて」と言われた
んで次点の人に連絡を入れたら
なんとな〜く嫌な雰囲気が。。。。。
結局次点の方は購入してくれる事になったが
それ以来,自己紹介欄に「キャンセルは次点の方にも出品者にも迷惑が掛かるので
ご入札は慎重に御願い致します」と一応入れている
それにしてもそうそう高額が出る事は無いのに
そういう時に限って高額なんだよねぇ
あの頃の自己最高記録だったわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:23:38 ID:???
773さんの自己紹介に書くっていうの、いいかもね。
私も次回から説明に追記しようかなー。
あ、私771ですが同じくその時が自己最高額でし。
手数料がキッツ〜orz~3
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:03:29 ID:???
>私の入り浸ってるカテにも高額落札常連がいるけど、
>その人出品者にほとんど評価してないよ〜

何で?
評価してもらえばいいのに。
やっぱ自作自演の吊り師だと思われても仕方ないね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:56:42 ID:???
でも、自作自演なら評価すると思うんだがなぁ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:57:23 ID:???
ところで、皆さん月にいくら稼いでるんですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:12:59 ID:???
お客様は神様だから此方から評価を要求する事はしない
お得意様になると嬉しい感想をメールでくれても評価は入れない人も多いけど
そういうことで吊り上げ疑惑が起こるとは思ってもみなかった
ちなみに11月の売り上げは約3万でした
ここの所売り上げが落ちている私的にはまずまずの成績
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:25:21 ID:???
評価欄もしくはメールから到着をお知らせくださいと
発送時メールしても、来ない人は来ないのさ。
それ以上は評価乞食に成り下がる気がして言えない。

そんな私は月平均3〜5万です。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:03:34 ID:nbQ1r2IB
評価希望しない落札者って、
取引の経歴を残したくない=自作と偽りプレゼントなり転売なりしてる気がしてならない。
転売はないにせよ、自分で作ったことにしてギフトにしてる奴多そうだと勘繰ってしまう。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:35:10 ID:???
評価して経歴残したとしても、ギフトなり何なり、渡す人が
オクしない人だったら同じだと思うよ

自分も評価は貰ったが「プレゼントにしたり売ったりしてますv」と言われた事がある
それって……って思ったが後の祭りだよね
もう金銭頂いて人の手に渡ってしまった時点で諦めないといけないかもしれない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:34:43 ID:???
手を離れた次点で落札者様の物と判断しているので
諦めているけど
他で売るのはあんまり拘らないけどオクでの転売は出来る事ならやめて頂きたい
この間,何年も前の出品物が出ていたのを見つけて「ひゃぁ〜」と言うほど
恥ずかしかったーー
今見ると不出来な品でございました・・・・
説明文に此方のID出されなかっただけでもラッキー?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:29:56 ID:???
>>782
ID出されなくても過去評価タイトルから察しが付く場合もあるけどな。
私のも昨年オクで転売されてるの偶然見たけど、
物凄いピンボケ画像で、ある意味すごくホッとしたよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:29:03 ID:9XlAYPRH
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:43:46 ID:???
著作権違反イクナイ!けど、主婦の井戸端会議に参加するようになってから
騒ぐだけ騒いでる人ってヤッカミ半分のような気がする今日この頃。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:55:56 ID:???
自分はオクの裏側とかネットとかブログとかいろいろ見た上で
なんのかんの言っても大規模な著作権違反でない限りやったもの勝ちだということがわかった。
だからこそ、それをしないのはただ自分の良心のみだし、そんな自分に満足してるよ。

偉そうに聞こえるかもしれないけど、死ぬときに自分の生きてきた中で少しでも
自分に恥じることが少なくていられたらと思っているから。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:52:11 ID:???
>>786
>死ぬときに自分の生きてきた中で少しでも
>自分に恥じることが少なくていられたらと思っているから。

オクごときで大袈裟なw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:59:42 ID:???

日々の積み重ねが人生やぞ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:15:55 ID:???
自分も人をだましたりごまかしたりするのは嫌だな
オクしてるといろんな人がいるもんなあ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:26:57 ID:???

南無妙法蓮華経…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:30:12 ID:???
>>787
786じゃないけど一事が万事だよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:50:28 ID:???
自分としては「あいつらと同じになりたくない」ってのが強いな。
他人のふんどしで相撲をとるっていうのかな
曲がったことが大嫌い。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:55:18 ID:???
>>792
ハラダタイゾー乙

ごめん、どうしても言わずに居られなかった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:57:33 ID:???
792に激しく同意です。
ハンドメイドオク長くやってるけどプライド無いやつも多い。
でも大抵は淘汰されていくから長くは続かないんだよね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:46:48 ID:???
792タソにハゲド。
過去を消し去って綺麗なフリしてても所詮は、、、ねw
自分がされたら嫌なことくらい想像してほしい。
あ、想像力無いから他人のふんどしなんだな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:54:27 ID:???
>>784
すぐに通報汁。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:28:56 ID:???
オクに限らず委託とかでも色んな人がいるけどさ
あんまり気にして固執しない方がいいよ。
それより自分の腕を磨いた方が精神的にもいいと思う。
私もずい分嫌な思いしたけどそれも勉強だと思ってる。
人は人、自分は自分だからね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:51:11 ID:???
妄想女みたいになったら終わりだもんな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:25:06 ID:???
人は人、自分は自分、と思ったらココには来てないと思うわけだが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:26:49 ID:???
>>799
なんで?ここいくら稼いでるか話すスレっしょ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:13:20 ID:???
>>797>>798
私もそう思う。
しばしば妄想女になりそうになるけど、
そうなってる状態の時は作品が進まないよね。
妄想は作品の原動力を奪う。
うまく自分を切り替えていかないと続かないのじゃ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:19:55 ID:???
>>801
妄想を発想に変えてがんばろうね。
私まだ今月8センエン・・・
来年は1万声頑張るぞ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:28:34 ID:???
>>801
そうだね。
>>802
私も前向きにもっと頑張るぞ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:56:08 ID:???
オクの某人気作家さん。
ありえん入札数と金額・・・。
いくら儲かったか教えて欲しいもんだ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:54:39 ID:???
何の作家?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:41:47 ID:???
クリスマスに子供にままごとセット買ってあげようと思って検索したら
ものすごい世界でたまげた。なんなの?あのリアルさと金額はっ!リアルままごと?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:00:00 ID:???
>>804
私もそう思う作家さんがいるよ。
0が1個多いんだよねぇ・・・。
裏山。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:08:33 ID:jA80zTki
誰だろう・・私も、以前すごいな〜と思う作家さんがいた。
結構有名みたいで、好きだったんだけど最近あまり高値に
ならないみたい。流行みたいなのもあるのかな〜
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:37:49 ID:???
私もすごいと思う人いる。その人オリジナルのパターンも出していて、飛ぶように売れてる。
一部1000円ちょっとだけど、相当落札されてるしこれからも末長く売れそう。
パターンなら印刷するだけだし、印税のようにずっとお金が入ると思うと裏山。
そういう私もそのパターン買ったし。
とても良い。さすが…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:47:39 ID:???
>>809
洋服?いいなほしいな〜
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:25:50 ID:5wFUKu1x
>>809
どこのカテ??
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:10:04 ID:???
>>809
もしかして1050円即決の人かな?
あの人のなら私も購入したけどセンスもいい。
市販品並みの完成度、大量に出さないのも
カテ検索迷惑にならなくて感じが良いと思う。

違う人だったらゴメ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:32:53 ID:???
>>809タン

そのパターン凄く興味あります。
オクで探してみました。
SHOPもやっているこの人かな?って人はいたけど…。


知りたい!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:36:50 ID:???
ネトオクで材料仕入れてる人います?
売ってるIDで仕入れというか落札してますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:22:34 ID:???
はーい
オクで落札してます,(ましたかな?)
評価無しで御願いしたり,別IDで落札しました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:50:34 ID:e3EYX/bL
>>809 と >>812が言ってるの、違う人っぽくない?

>>813が見つけたのは価格設定が千円以下のやつでは。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:24:11 ID:???
いよいよ年も明けた!
今年こそ頑張るぞ〜!!
しょぼいけど、売り上げ目標は月2万。
でも単価が安いから無理かな・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:53:21 ID:???
>>817を読んで、そういや12月の集計してなかったと今慌てて計算してきた
自分もジャストで2万円でしたorz
諸経費考えるとどうやっても赤字だー

今月こそはもうちょっと売り上げ伸ばしたいなー
新作ポチポチ作ってるから天気のイイ日は撮影しまくりじゃー!
次の出品無料はいつだろう?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:53:33 ID:???
携帯からだと今月いっぱい出品無料みたいだよー。
デジカメで撮ったのをPCに入れて、そこから携帯に入れなおして・・・
携帯から出品しようかな。
ちょっと面倒だけどそれだけで10円浮くもんね。
10回出品したら100円だ!

セコイかなw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:10:48 ID:???
携帯からタイトルとかだけ先に書き込んで、
あとでPCから写真と説明付け加えればいいんじゃない?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:18:16 ID:???
自分はそれで出品してるよ
写真もPCから加えられるし
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:55:50 ID:???
なるほど…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:54:23 ID:???
さっそく携帯で出品してみた。
これって最後のオプション設定まですれば時間設定までできるのかな?
初めてだったからよくわからずその手前で出品しちゃった。
次はもっと慎重に行こう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:53:24 ID:???
終了時間の設定って大切だよね。
やっぱり、夜のほうがアクセス数多いな、と思う。
あと、曜日も大切。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:11:46 ID:???
週末の夜、11時ごろがいいんだよね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:44:51 ID:???
私は週明けの夜の終了にしてる。
土日ゆっくり見て貰ってwって感じ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:59:43 ID:???
夜7時から8時ごろもアクセス数多い。
夕食後にのんびりしてる時間だからかな。
私は、平日(金曜日をのぞく)のこの時間に終了するようにしてる。
時間帯とかはカテゴリーによって違うよね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:21:19 ID:ZAITUGy8
オークションだとヤフーが一番いいですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:48:46 ID:???
だぁね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 04:11:55 ID:???
ネットショップって、検索エンジンの影響多大だね。
バナーとか張ってもあまり変わらないだろうと思ってた。
数か月注文がなくて、消そうかと思っていた矢先、
ちらほら注文が入るようになった。

チェコビーズあった時、アンケートとして何で自分のサイトを知ったか聞く欄を設けたんだけど、
やはり検索エンジンが多いみたい。
831830:2007/01/10(水) 04:15:34 ID:/dMErz5g
>チェコビーズあった時

注文があった時の誤りですw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 07:26:59 ID:???
アクセス解析つけてないの?うちはランキングからくるのが多かったな
探険やショップベルとか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:22:23 ID:/dMErz5g
ミクシィのコミュからってのが一番多いなー、アクセス
834age:2007/01/10(水) 17:21:03 ID:V9b8BiTC
先月売り上げ25万円 ちょいいまいちだな
今月も頑張ってハンドにはげむぞ!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:53:34 ID:???
>>834
なにその金額wスゲー
参考までに平均単価教えてくだされ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:55:48 ID:???
>>835
それ、荒らしの豚だから構うな、スルー汁
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:22:02 ID:???
↑が豚のネット荒しだから構うな!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 06:54:26 ID:???
モバオクで出品してますよ。始めてから二年半位で、利益は平均5〜8万です。

ドキュに当たる確率は100人に一人位なので、まだましだと思います。

ヤフーは素材購入のみで利用してます。

自分は昼間働いているので、写真だけ撮っておけば通勤途中に出品出来るのが利点。子供を寝かしてから作ってます。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:49:49 ID:x4akKPSn
>>835
売り上げ≠利益 だよ
ハンドメイド=布小物や服ばかりじゃないからね〜
売り上げいくら自慢されても 利益が少なきゃいみね〜

ハンクラ仲間が先月売り上げ30万だった
すごいじゃんといったら ステンドグラスとアイアンクラフト
なんで 材料費からマイナスしたら微々たる額だったそうだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:46:13 ID:VBk/djso
そだよね。
大事なのは純利益。

さんざんスレでも出てきたことだけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:32:10 ID:???
ハンクラ売ってる方らは、暇な主婦か趣味でやってる若い女の子だと思ってたら、ここみてびっくりしたw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:51:57 ID:???
趣味だけど暇でも主婦でも若くもありませんw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:44:37 ID:DFli9VCI
>>841
平日のその時間に2ちゃんに書き込みしてる自分が暇人
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:47:37 ID:???
>>843って新潟の人?
いや、新潟に行ってたときに、地元の人があなた=自分って言ってたので。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 07:50:54 ID:RJ6d9FK7
>>841
男もいますが なにか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:57:00 ID:???
訂正



豚の友達の書き込みでしゅ
豚はIPがばれるのが怖い為友達に書き込みを頼んでる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:05:40 ID:???
革製品とかだと男の人も多いと思う。
近所のバイカーズショップのオーナー(長渕似)は
ドリームキャッチャーや銀粘土細工の講習会もやってたよ
848843:2007/01/12(金) 22:31:15 ID:???
いや、生まれも育ちも東京…

まぁ、煽りはスルーでw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:32:54 ID:???
間違えた、843じゃなくて841でつ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:36:54 ID:???
自分ってダウンタウンとかも使ってるよね?
イメージ関西方面とかだったけどテレビで聞くし
わざわざ意識しないなぁ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:46:02 ID:???
関西だと「ワレ」もそうだし、一人称が時間経つと二人称に転用されてくのって
日本語じゃ昔っから普通じゃない?「手前」とかさ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:07:53 ID:???
「おのれ」もそうだな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:33:44 ID:???
かなりスレチだけどね。

今年の売り上げ、未だ0。
出品してないから仕方ないけど。
頑張ろうと思ってた正月休みも怠けてたし。
…これから頑張ろう…。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:48:02 ID:???
大丈夫よ!
私なんていまだ500円w
来月からは委託に切り替えようかなって思ってる。
オクのほうが値段が上がったりしていい点もあるんだけど
小さな子供を抱えてると発送がスムーズにできなくて相手に迷惑かけたくないし。
でも委託ってちょっとドキドキするな・・・
売れなかったらと思うと・・・。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 08:37:58 ID:6JHVwnMy
オクと委託はどっちがうれるんだろう。

散々スレで出てきてることだけど、
委託はやっぱ店のオーナーのやり方に
かなり影響されるもんね。
私は下北で委託中だけど、
薄利多売な人が勝ち組だし…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:36:12 ID:???
薄利多売は、オクでも一緒だorz
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:24:33 ID:Viu9bon/
確かに。
プロフィールに小さい子供がいますので・・・
なんてコメントをよく見るけど、そんな中でどうやって、あんなペースで作れるのか謎だ・・・。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:09:50 ID:???
>>857

だね。
実は「小さい子供」って犬だったりしてw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:27:21 ID:???
〇〇ママのジコショに「〇〇はうちのわんこです♪」ってのがあったな…


ずっと回転してた物数個に、いきなり入札きた。
これで売り上げ0じゃなくなる。
…無事に取引終われば。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:59:34 ID:???
>>857
ネグレクトw
あの人も確実
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:54:54 ID:9d/RoeFt
>>860
やっぱりあの人もか・・・。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:57:42 ID:+l/N67e9
0ヵ月〜1才とかふつうに昼間に眠るよ。
月齢によってだけど3時間寝て、おっぱいミルクで排せつして
またすぐ眠るみたいなサイクル
その頃はわたしもハンクラいっぱいできたよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:01:07 ID:???
一番できない時期が2歳過ぎたあたりからかな。
うちは今2歳半だけど一人遊びが得意で私とあまり遊んでくれないw
だから見守りながら編み物したりミシンしたり。
私も小さい子供がいるので・・・って書いてるけど、
どちらかと言えば発送に手間取るかもって意味で書いてる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:43:52 ID:???
うちは昼間はほとんどできないのが現状。
2人のちびっこがいるから、
もっぱら作るのは夜子供達が寝てからかな。
急病したりの可能性もあるから
一応その旨書いてますが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:31:03 ID:???
ちび連れて雨の中発送しに行きたくないってのもあるねw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:42:51 ID:???
私はメール便での発送が多いから、ヤマトの人に集荷に来てもらってる。1通でも。
郵便局も1通から集荷してくれるみたいよ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:07:06 ID:8Igyx0Jx
お子はいないんだけど、一通で集荷って何か申し訳無くてできない。
もちろん仕事だから、いいんだけどさ。心情っていうかなぁ。
そこでメール便は家族に頼むこともあるし、
落札者に連絡して一日待っていただくこともあるです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:11:01 ID:???
>>865
そういうのって、どうかと…

私は、可愛いちび達を言い訳にしたくはないな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:27:03 ID:???
雨の中ちび連れて行くのは大変には同感。
だから一日遅れますよとメールして、旦那帰ってきてから夜にコンビニに駆け込むこともある。

ってか1通から集荷きてくれるんだ!
知らなかった〜。
複数あるとき活用してみよう!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:16:32 ID:YoYC1JyY
でもどうかすると担当者がメール便用の番号付シールを持ち合わせてなくて、
センターから発送しますから・・・となって、誰がどの番号かがわからなくなることも
あったよ。
その時は7通ほどあったのですごい心配だったけど、結局は全部無事に届いた。
その直後に近くに集荷センターが出来たので、それからはよっぽどでないと
自分で出向くようにしてる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:06:55 ID:???
メール便のシールと伝票を先にたくさんもらっておけば大丈夫だよ。
くれない営業所もあるみたいだけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:03:50 ID:???
みなさんネット販売の方が多いのですね。。

ビーズや天然石を使ったアクセサリーを作ってますが、
ネット上での価格の相場がいまいちつかめません。

レンタルボックスで出しているのと同じ値段にすると、
ちょっと安すぎる気もして少しばかり値上げを考えてますが、
千円以上にしても売れ行きって落ちないものでしょうか。

ご経験のある方いましたら、お話し聞かせていただきたいです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:04:01 ID:???
いぃ〜〜〜〜〜のちくれ〜なぁぁぁいぃ〜
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:55:05 ID:2+RIp5jK
eフリマってオクより儲かるの?

手の込んだやつでもえらい安いんだが
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:48:40 ID:???
>>874はそれを「儲かる」というのか?w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:43:50 ID:???
値段設定が安いけど、儲けはあるのかって訊きたいんジャマイカ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:19:55 ID:???
趣味で作ったものを原価と経費程度の価格で売る人がいるからだろ。
儲けは考えてないんじゃないのか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:39:50 ID:???
下北で多数あるレンタルボックスは、どこも儲けを考えていない作家が大杉。
売れるだけで満足してるように思う。

このままだと、どんどん安いアクセor雑貨作っていかないとならなくなるよ。。

みんな、値段安くするのやめようぜw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:34:14 ID:???
高くても買ってもらえるものを作ればいいじゃないか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 09:12:11 ID:???
それができれば苦労しないね。
値段設定って難しいなー。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:42:30 ID:J5ZVNnut
ちょっと気に入らないけどとっても安いのと
そこそこ気に入るけどそれなりに高いのだったら
安い方選ぶ人、多いよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:32:27 ID:???
>>881
消耗品だったらそうかもしれないけど、
長く使えるものなら、それなりの値段を払いたい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:10:36 ID:1V1A7Mir
ハンクラ物は既製品に比べるとまだまだ低く見られてるんじゃないかなぁ
モノにもよるだろうけど
『一点ものだからずっと大事に使おう』って人と
『手作り品だしそこそこ使えればいいや』って人とだったら
後者の方がずっと多いように感じる
自分で何か作った事の無い人はなおさら

だからパッと見が似ていれば安いほう選ぶ人が多いと思う
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:10:48 ID:???
買い手にも問題あるかもしれんけど、
売り手の一部は、「素人が一生懸命、心を込めて・・・」とか“素人を連発”して
欠陥や難点を正当化しようとしている?と思われても、仕方がない
汚作出品者、実際いるよね?

市販品より明らかに高い、ハンドメイド品を衝動買いしたことあるけど、
家でよく見るとメッセージカードが入ってて、なんかあったら言ってくれと。
しかし、細部の細部まで丁寧で、とてもケチをつけるような物でなく、
その品と、その自信に、感動つか敬服したよ。
まぁ、ネットの画像じゃ、その良さをどうアピールするか?難しいだろうが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:17:25 ID:???
ネットで買うときは、画像マジックのことも頭にあるから、
諦めきれる価格しか払いたくないもんね
評価でクレーマーとか書かれたくないしw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:34:07 ID:???
>自分で何か作った事の無い人はなおさら
作ったことある(作れる)人は、ある程度、見極めきれるが、
でも『不器用で作れないから買う』人は、良し悪しが判断できなくて、
無難に安いの買っちゃうんじゃないかな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:16:59 ID:???
でも買う側としては安すぎるとかえって粗悪品じゃないか心配になるよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:34:44 ID:???
大体、人と同じな物を着せるのが嫌な人とか
今需要はあるはずなんだがな〜。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:59:21 ID:???
布モノは作れないけど好きだから買う側。
なんとなくBOXでは買ったことがない。
カフェに置いてあった布小物はカフェの雰囲気がよかったので
自動的に売ってるハンドメイドモノもなんだかよく見えるし、
雑貨屋さんで売ってるものはもちろんイメージがいいので買う。
縫製のことはよく分からないけど887タソの言うとおり、安すぎるのは警戒してしまう。
コースター5枚セットを1800円は値段も質も満足だった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:42:27 ID:???
>>884
>市販品より明らかに高い、ハンドメイド品を衝動買いしたことあるけど、
>家でよく見るとメッセージカードが入ってて、なんかあったら言ってくれと。
>しかし、細部の細部まで丁寧で、とてもケチをつけるような物でなく、
>その品と、その自信に、感動つか敬服したよ。

へ〜〜〜っ。見てみたいな。
それってちなみにどんな商品?

891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:13:28 ID:???
最近、ハンクラ作品をオクで売るようになって、
たいした数と金額ではないけれど 落札されています。

もっと前から作品を紹介するホームページを持っているんだけど、
オクの画面から、自分のHPへリンクすべきか、そして
自分のHPに「オクに出品中です」みたいなことを表記するか
迷ってます。

HPを見てくれている方たちに
「商売っ気出したのね・・・」って思われちゃうんだろうなぁと
思われるんだろうか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:20:13 ID:???
>>891

たしかオクの商品ページから別の商業サイトに誘導するのは違反だとかって
前にスレで出てたような。。

商売っ気うんぬんは気にしすぎだと思うけど、
やっぱ自己紹介のところに書いておいた方が無難かも?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:57:30 ID:???
>>892ありがd

もうちょっと考えてみます。
そんで載せるとしても>>892さんの言うように
自己紹介のところに地味に書いとこうかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:54:33 ID:???
>>893
自分のHPに、自分の商品のアフィリを貼るのは?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:32:25 ID:???
>>893
自己紹介からプロフに飛べるのでプロフのお勧めサイトにHPアドレス入れてる人いるよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:49:28 ID:???
ヤフ掲示板はアラシが来て楽しめない、知人のブログ内にある掲示板が楽しめる それに、ヤフ掲示板は最近落ちぶれだし。
いいかも
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:53:27 ID:???
ゴバーク?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:45:44 ID:nO6xo+Pp
誤爆だね

スレ盛り上げたいからageます
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:07:15 ID:???
オクのプロフって見る?
私は見ないなぁ。評価はしっかり見るけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:41:54 ID:???
私は見る。落札する場合は、とにかく隅から隅まで見るw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:48:58 ID:???
私も見ちゃうw どんなの出品&落札してきたかは重要だな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:28:27 ID:???
どれくらい出品して落札されてきたか・・・くらいはみちゃうねw
落札したいときは自己紹介もみるかな〜?
みてくださいと表記があればだけどw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:50:10 ID:???
自己紹介にダラダラ書いてるのは、読む気しないなぁ。
取引に必要なことは説明に書いて欲しいと思う。
商品説明って毎回手打ちするわけじゃないだろうし。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:35:52 ID:???
粘土んとこでさ
異様に値段が上がってるものあるんだけど
こんなに入札あるものかな??
見てびっくりした・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:21:50 ID:???
そろそろ冬物シーズンも終わり間近ですが…

冬物出されてる皆さん、セール的な事はされます?
自分はオク中心なんですが値段下げて売っちゃってもいいものか…と悩んでます
基本的にサイズオーダーで似たものをグルグル売っているので
安くしちゃったら今まで買ってくれた人に申し訳ないかなとか
そんな事言ってもある程度は売り切りたいしなぁとか色々考えちゃって。
今のところまだ現状価格のままなんですが2月に入ったらやはり安めの設定にした方がいいのかなぁ?

一応定番商品以外の一品モノとかは評価○○セールみたいな感じで
安く売り切ってるんですが……
みなさんはどんな感じ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:55:49 ID:???
>>904 自分も・・・「これが?」ってのが異様な高騰で。
いわゆる「バリ」とか残ってて丁寧な作りとも思えなくて;; 
手作り感がいいのかな。

>>905 しまっておいて来シーズン再出品はイヤですか?
前に買ってくれた人はベストシーズンに買ったんだから利用もたくさん
できただろうし、セールして申し訳ないってことはないよ

あ〜〜、そんな自分はなんだか製作意欲が沸かないorz
寒いからかなあ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:15:31 ID:???
明日またヤフオクが出品無料やるね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:34:01 ID:???
>>907
ありがたいよね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:40:28 ID:???
ヤフオクが無料になるから挑戦してみたいんだけど、
著作権とか良く知らないからこの際ちょっと勉強しておきたい。

たとえば
【ハンドメイド】ミッ○ーマウスのバッグ【手作り】
みたいなのはアウトになるのは分かる。じゃあ、

【ハンドメイド】かわいいねずみ君のバッグ【手作り】とか
【ハンドメイド】ミッ○ー風ねずみ君のバッグ【手作り】
ってどうなの?たまにこういうの、あるよね?
よく夜店とかにある「ドラちゃんカステラ」みたいに
名前を出さなければセーフなの?
逆に

【ハンドメイド】ス○ーのバッグ
って書いてあってもどう見ても本物の○プーには見えないようなヤツならどうなんだろう?

著作権について適当な分かりやすいサイトないですか?スレ違いならすんません。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:42:19 ID:sK1UcpyD
>>909
ググレカス
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 07:10:05 ID:???
>910
グッジョブ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:02:23 ID:???
ループな話題かもしれないけど、値段付けに迷ってます。
原価からか、6掛けか、落札して欲しい金額=即決で出すか。
6掛けが一番妥当なのかな。
落札して欲しい金額じゃあ一生回転寿司だろうしw
原価プラスお茶大程度の金額で出品してたら、友達から
「そんなに安くから出品してるの!?もっと強気な金額にしても
いいんじゃね?」と言われて心揺れてしまってる金の亡者ですw
初めて自分の出品カテ見たら、みなさん結構強気な設定でした。

材料代が1000円として、縫い賃(制作費とか工賃)って入れて出品してますか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:11:20 ID:???
自分で納得できる値段にすればいいじゃん。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:04:03 ID:???
>>912
材料費千円だったら自分はテキトーだけど2500円〜かな
モノと相場にもよるけどね
いくら自分の作品に自信があっても
相場がそれより低ければ意味ないし。

実際自分のジャンルは材料費が(自分は)800〜1000円くらいなので
2500円〜で出してる
落札の相場が1500〜5000円なのでまぁこんなもんかなと。
たまに9800円とか暴利貪りまくりな値段つけてる人も居たのでヲチしてたが
結局はやっぱりワンシーズン回転寿司だった

あと、ハンクラものは即決とかしないほうがいいような気がする
同じものを売ってもどうしても欲しいって人同士結構競るし
競ってでも買いたいって思ってくれるならちょっと嬉しくなるよ

自分は全く同じものを同じ月中に出しても上下5000円くらい差がついたことがある
「何でここまで?」と思うけど競って値上がりしていくのを見るのもまた楽しいし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:07:15 ID:???
競ってくれる商品なら安め設定
ごく少数にのみウケるものなら高値即決設定
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:49:33 ID:???
>>915
それカシコイ。
そこんところが微妙に難しいところだけどw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 05:30:11 ID:???
>>910-911
すんませんっした。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:11:33 ID:???
912です。
値段付けのこと、色んなご意見ありがとうございます。
なるほど〜〜と。とっても参考になり、心が決まりました(`・ω・´)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:34:59 ID:???
今月もあと少しで終わりか〜。
到達5マソには程遠く、2マソくらいの売り上げですた。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:45:17 ID:???
なんとなくやる気がおきずダラダラ〜作ってたら
案の定今月5000円しか稼いでないや。

来月こそは!!!
って思うけど、また冬眠しちゃいそう(・ω・)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:24:49 ID:???
今月は5万ほどだったー。満足。
でもこれから春モノの資材を買い集めなきゃだから
殆ど材料費で消えて行きそうだなー
冬物の在庫も使い切りたいし、2月は色んな意味で勝負の月だ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:10:38 ID:???
この人、普通にウェッジウッド正規品も出品してるからスルーしそうになったけど
リメイク物うってる。白々しいやり方だなや。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/satiko_kanie_99
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:57:33 ID:???
>>922
「ございます」口調にワロタ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:51:37 ID:???
リメイクって売っちゃ駄目なの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:02:52 ID:???
自分用にリメイクした中古品を出品するなら可じゃない?
>922の場合、明らかにウェッジウッドのブランドを装った商標権侵害

と思う。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:45:24 ID:???
ここまで堂々としているとあきれるというより、必死だな、って感じ。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/piglet9823
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:09:21 ID:???
単にブランドの布を使っているだけでNGなの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:10:49 ID:???
>>927は少し上のレスも読めないのか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:40:49 ID:???
>>927
ブランドの布だけでなく、
包装紙や包装紙にかかっていたロゴ入りのリボンで
紙袋やストラップを作ってオクで売って捕まって新聞に載った人もいたと思う
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:51:16 ID:???
ブランドリボンの携帯ストラップ・・・

ナツカシスww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:07:39 ID:???
>>929
それやってた人は結構堂々と「オサレショプのオサレアイデアグッズ☆」みたいな感じで
インタビュー受けて作り方まで公表してたよね
確かブランドショップの紙袋を仕立て直してオリジナルブランドバッグに云々…ていう感じだった
自分は2〜3時とかの奥様向けワイドショー的番組で見た記憶がある
姉妹だか親子だか、ブランドセレクトショップ経営で思いついたとかそんなんだった
コメンテーターも軒並み「素敵ですね〜」とか「欲しい!」とか言ってたので
そうなんか、捕まるんか!?と後で聞いてびっくりした覚えがある

でも良く考えると当たり前っちゃー当たり前なんだよなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:38:02 ID:???
>>931
見た見た!そのテレビw
あの人がつかまっちゃったんだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:41:56 ID:???
【違反】手作りキャラ・ブランド商品【申告】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1158994524/l50
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 09:34:10 ID:???
キャラ布を使った手作り品も違反なんだ。
シーツのリメイクがだめなのは分かるけど
手作りをする目的で売られているキャラキルティングを使った
手作り品がダメなのは良く分からん。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:36:14 ID:???
馬鹿なの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:05:33 ID:???
mixiのコミュでもその話題が出てメーカーに問い合わせた人がいたよ。
自分で使う分にはいいけど売るのはダメだって言ってた。
まぁ・・・ヤフオク通じて仲良くなった人がキャラ物売り出して
指摘できない自分ガイル
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:13:26 ID:???
ヤフオクかどうかは置いておいて、
委託されてブランドバッグのリメークや、
そういう柄布を持ち込まれての制作を請け負ったらどうなるの?
それだとセーフ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:29:05 ID:???
>>937
だからさーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あんたばか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:39:28 ID:???
なぜそういう不毛なコメントをするのだろう。
答える気がなければ無視すればよいのだよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:47:11 ID:???
ググれカス  でいいんじゃない?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:05:21 ID:???
>>924
>>927
>>934
>>937
ググれウンコ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:37:42 ID:???
まぁ、お下品だこと。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:27:36 ID:???
売ったらダメなんじゃない?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:32:15 ID:???
子供の服で売れそうなものってやっぱりほっこり系ですかね? オクみるとそういう系ばっかり出品されてる感じだったので
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:03:11 ID:???
無理して自分の好きじゃないの作るよりも
自分の好きなの作った方が輝く作品になるよ
自分の着せたいの縫えばいいよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:16:01 ID:???
>>945
お、いいこと言うね!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:44:20 ID:???
944です。そうですね。自分が作りたいものを作ります。ありがとうございます。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:44:43 ID:???
私はほっこり服は好きじゃないから、子にも着せないなぁ。
子供服って、130くらいからかわいいのがなくて、小さいサイズを見て、大きなサイズがあれば買うのに、と思うことが多い。
そのへんのサイズを作ってくれるハンドメイダーが現れないかなぁ、とチラ裏。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:08:37 ID:???
フェリシモ抱っこ紐をパクった自作抱っこ紐を見串で売ってる人痛すぎ
転売した人がいるので値上げしますっでどういう理屈だそりゃ
要らないからって転売するような人に買って欲しくない だって
転売よりパクリのほうが悪質だろうよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:20:48 ID:???
ほっこり服ってなーに?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 03:36:58 ID:???
みくしでモノ売るなんてできんの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:50:23 ID:???
>948
ハゲドウ。
130以降はほんとに可愛いの少ないよね。
ラインストーやチェーンのついた品のないギャル服ばっか。
それでも最近は130までサイズ展開している服が増えてきてると思う。
でもうちの娘はもう140だよorz

このスレ見てるハンドメイダーさん、検討してください。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:08:32 ID:WHSqGjVl
でも、女の子の130や140の子って自分の好みとか出てきて
これはイヤ〜とかってなりませんか?
ギャル服みたいなのは私も嫌い。好みでは、のだめが着てた
ようなのを130-140くらいの子が着てたら可愛いかな〜と
思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:32:36 ID:???
うちの子、そのギャル服ばかり着たがるよorz
きらきらに惹かれるみたい。
親の心、子知らず。のだめみたいなの、素朴で可愛いよね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:36:12 ID:???
独身だけど、ギャル系の服来てる子供って可愛いと思えない…。
前にテレビに出てた、み〇やちゃんみたいな。

チラ裏スマソ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:53:51 ID:???
>>934
生地持ち込みで「タダ」で作ってあげるならセーフ。
作成代金としてお金をもらうのはアウト。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:55:05 ID:???
>>937だた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:55:53 ID:???
ネットショップってカート設置して
特定取引云々を書けば誰でもやっていいのか?
月一くらいでオープンするSHOPやりたいんだが・・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:19:24 ID:???
先月の売り上げは20万だった おあず

今月はちょいイベンをするから、先月よりか売り上げはいいと思う

仕入れは先月したことだし。従業員にまかせてるし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:24:24 ID:???
もう2月だね。先月の売り上げ合計出すか…


961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:32:15 ID:???
オクならヤフーが一番いいですか?楽天の説明みたらやたら落札者の送料が高くつきそうだったんで、、
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:19:32 ID:DbauU/H7
オクはヤフーが一番人目につくけど、
どのジャンルもライバルが多いのが難。

私は12月の方が売り上げあったな…
1月はレンタルボックスを1店舗増やしたからなぁ。
やっぱネット販売が繁盛するのが、一番ありがたいよね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:35:20 ID:???
連絡のやり取りがマンドクセ、
発送作業がマンドクセ、
だけど直接購入者と込みニュケーションできるし
リピーター獲得には近道かもね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:57:29 ID:???
>>958
ちゃんと住所と氏名は書きなよ
書いてない店が多すぎる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:33:10 ID:???
ネットショップやってみたいけどきっちり自分なりのポリシーがないと
淘汰されてくよね。
田舎だから委託ショップもなくて、リサイクルショップ程度しかない。
そこは、アクセやら服やらフィギアやら色んなのが置いてあるから
アクセ目当ての人が来にくそうなお店。
それでも話聞きに行ってみたい、けど行けない・・ヘタレだ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:30:51 ID:???
かわいい子供服って、どんな路線?
ほっこりでもギャルでもないとするとシャーリーとかのフリフリ系でいいの?
そういうのなら得意なんだけど。
うちが今125くらいなので、そのサイズのフリフリ服なら自信ある。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:36:35 ID:???
YORKっぽいのじゃない?
姪が130なので検討中

参考製図がないorz
110のヴンカ原型ならあるんだけど・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:13:34 ID:???
オクで夏場に売ってる、子供向けセパレートタイプの浴衣で
下がフレアーになってる奴あるけど
100cmくらいの身長(3歳くらい?)なら可愛いけど
130cmくらいだとどうだろう?
姪が9歳で130ちょいで、作ってやりたい気もするけど引かれるかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:12:00 ID:???
>>968
個人的な好みだと思うけど、あれ可愛いかー?
ギャルの縮小版みたいであんまり好きじゃないな
9歳くらいならああいうの好きかなぁ……
シックな色柄で作ったら可愛いんだろうか……
姪っ子というなら先に母親に好み聞いてからのがイイと思うよ
もしナチュラル好きなママンとかだったら大きな迷惑だと思うし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:03:11 ID:???
>>968
969さんに同意。あれはちょっとしたギャル服よりも
衝撃的。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:24:26 ID:???
ドレス振袖より衝撃的。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:54:31 ID:???
あれ、子供用だと衝撃的なのか。
去年の夏、こどもブティックにも載ってたよね。
コミケとかでコスプレする大人向けに「和ロリ」とか名付けて
オクで売るのは良くあるよ。
私は8千円くらいが最高だったけど売れる人だと何万もいくことがある。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 07:51:17 ID:???
オクのハンドメイド子ども服で万越えてた人、最近は安いね。
コートで2000円台ではかわいそうだなあ。

って、自分はぜんぜん売れないけどさ。また回転したさー。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:35:44 ID:???
>>973
あー・・たぶんあの方ね。すごく上手いしかわいいと思うんだ
けどね。子供服にも流行みたいのあるんだろうか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:54:38 ID:???
>>973
>コートで2000円

まぁ、今年は暖冬だしね。大人のも売れないよ。今年のコートは。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:01:39 ID:???
1月の売り上げ8500円・・・材料費は三分の一くらいかな。
高値にはならないけど、何とか売れてはいます。
でも、あんまり数が作れないなー。皆さんは時間のやりくり
とかどうしてますか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:42:19 ID:???
うちは12000円ほど・・・
材料費が5000円くらいかな。
なんとか、材料費だけは出るようになってきた。
数はなかなか作れないよね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:10:57 ID:???
材料費割り出すの難しいね。
原価率どんくらいなんか
よく分からなくなってきたよ・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:09:11 ID:???
ガーン・・・オクで入札入ってる人が
どうも転売屋みたいだ・・・。
出品ブツをみたら
「ハンドメイド品をこちらで購入しましたが
使う機会がないので、出品します」だらけ。
このまま終了したらヤダなぁ・・。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:15:01 ID:???
ネトショプに委託していた作品が1個売れた!
でもサイズ違い希望なのでこっちからショップに送らなきゃダメだし
しかも冬物材料は在庫処分してしまった後なのでまた材料の発注からしなきゃダメ
……送料込みでよく考えて計算するとどう考えても赤字じゃーんorzorz

売れた事を喜ぼう、そのほうが精神衛生上美しい……そうだ、そうだよ……
 
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:14:47 ID:???
>>979
最悪新規ID取って自爆して、画像取り直して再出品するとか。

そういえば昔野二スレで「落札したけどへたくそなので出品しました」
だったか、相手の評価に書いてた人を見たことがある。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:19:46 ID:???
>>979
いくらくらい高く売るのかなあ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:52:34 ID:???
>>979
ある意味、転売やに「高く売れそう」と見込まれたのは
すてきな作品だということかも。
私だったら、ちゃんと取引してくれるんならその後は
気にしないかな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:38:17 ID:???
>>981
それやるとID停止喰らう諸刃の刃<複数ID取得して自爆
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:53:09 ID:???
そか。じゃああれだ。>>979はここで晒せw
偽にうさつしてやるw
・・・というのは冗談で、何か理由をつけて、入札者の削除。
で、再出品が妥当か。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:45:34 ID:???
それか500円払って出品取り消して、その人をBLに入れてから再出品。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:46:44 ID:???
使う機会ないからシュピーンならまだいい・・
私なんて落札した人が、自分が作ったように説明文いれて
売ってたよ。orz
そういう人もいるってこった。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:02:16 ID:???
その人のID晒しちゃえば?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:00:45 ID:???
だれとも分からない人に売っているのだから
ある程度の覚悟は要るかな…。
口惜しかったら、誰が作ったのか
他の人から見たら一瞬で判るオリジナリティと技術を持つしかないよね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:34:23 ID:???
入札取り消してBL入れちゃえばいいよ。
転売屋に売らせるために、頑張って作ったわけじゃないぞー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:41:02 ID:???
ごめん、私も自分なら入札取り消しちゃうかな。
転売ヤーには渡したくないや。
私も過去に自分の作品をあたかに自分が作ったかのような
説明で転売された事があります。
質問から疑問をぶつけたら終了してくれたけど
すぐにそれをリメイクしてまた同じカテに出しやがったw
そういう人はそのくらいのポリシーしかないから
できるだけかかわりたくないのよねぇ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:46:28 ID:???
私ならIDを屋号(オリジナルのブランド名)にして
タグやトレードマークをアピールして
自作品であることをガンガン強調する。

転売ヤーは中卸業者だと思うことにする。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:17:42 ID:???
入札取り消し
出品早期終了、
3ヵ月後に過去のデータが消えたら再出品。するな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:31:53 ID:???
そろそろ1000近いので新スレ立ててきたよ
何か不備あったらゴメソ
注意事項とかのテンプレがこのスレに無いので
あったら2以降の人頑張って作ってね

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1171016975/
995979:2007/02/09(金) 19:50:52 ID:???
違う人が入札してくれたよ。
どうやら動きが止まったので、
そのまま終わってくれそうだ。ほっ。
いろいろ書いてくれてありがとう。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:34:24 ID:???
>>995よかったね。
明日は我が身だし、お互い様。
屋号アピールっていい考えだね。精神的にもよさそう。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:57:04 ID:???
>>996
それやってもやるやつはやるからあまり期待できないよ。
転売ヤーとパクラは無神経の固まりだもん。
ちなみに屋号つかってますがやられますた。
オリジナルと書けばパクラもそれを真似る始末orz
脱線スマソ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:03:45 ID:???
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:04:51 ID:???
うめ
1000あか:2007/02/09(金) 21:05:44 ID:votsHczs
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。