1 :
トール1号:
トールペイントの話何でもOKです。
楽しくが基本です。
最近はトール人口が減ってきて、
手芸屋さんからトールのコーナーが消えてしまったところも有るようです。
情報がどんどん入りにくくなってきているのでみんなで持ち寄りましょう。
教室やってる人も、これから始めたい人も同じ目線の高さでお話ししましょうね。
古屋加江子さんのビデオ教材をやった方いらっしゃいませんか?
購入しようか迷っています。
古屋さんのペイントの本はいくつか持っていますが
なかなかうまくかけません・・・。
4 :
トール1号:2006/10/03(火) 18:47:35 ID:???
>>3 あちらのスレは海外で習った人が多いようで、日本のトールペイントを否定して
上から物を言う様な人が多く、初歩的な事など話題にできる所ではありません。
だから楽しくトールペイントを話せるスレが欲しかったんです。
だめでしょうか...?
>>2 古屋先生のビデオは2つもっていますがDVDがよかったとおもいました。
途中いちいちまき戻ししながら見直す作業が大変でした。
今はDVDも出ていますのでDVDをお勧めします。
内容はわかりやすく丁寧です。
とってもいいですよ〜。
>>4 >>3の通りローカルルール違反です。
> 単発質問スレ厳禁。
> 新スレを立てる前に話題に適したスレがないかスレッド一覧から検索しましょう
> (Win『Crtl+F』キー、Mac『コマンド+F』)
> 重複・乱立禁止。スレ分けなどの際は住民同士充分話し合って下さい。
> 単発質問・スレ立て伺いは総合スレへ。
削除ガイドラインでも以下のように禁止されています。
> 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・
> 閉鎖的な使用法を目的としているスレ
2ちゃんねるとはいえ無法地帯ではありません。
削除、削除依頼お願いします。
>>2 >>5 このスレが消される前にお答えしなくちゃ。
私もヴォーグから出ているビデオ講座を購入しました。
すごくわかりやすかったし、添削ももとても丁寧でした。
他の先生のは持っていないので比較できませんが、
私は買ってよかったです。
>>5 >>7 アドバイスありがとうございます。
私にとっては結構大きな買い物なので迷っていたのですが
思い切って買ってみようと思います。
このスレ消されちゃうんですね・・・。
でも私もあっちはちょっと行きにくいです。
ど素人だから”そんなことも知らないの!!”って怒られてしまいそうで・・・。
そんなの気にしないでペイント楽しみたいよね!
>>9 私もその考えに1票!!
他の人の批判はここで言いたくないし聞きたくない。
こんにちは。
V社の掲示板怖いからここ入れてもらえる?
>>11 仲間が増えたみたいでうれしいです〜〜!
楽しくお話したいですね^^。
私はあの掲示板をみて、”みんなどっから情報入ってくるんだろう??”って
不思議に思います。
裏事情通??ぽい人が多いですよね。
11です。ありがとうございます。
V社のとこは、講師の人が平気で生徒の悪口書くから、
ちょっとしたことは怖くて書けないです。
ジョソーニアが描きたいけど、本見てもパケット見ても
良くわからないョ。
やっぱり習いにいかなけれがだめかな?
↑間違えた。
習いに行かなければ・・です。
>>13 私もジョソーニアとかゲイルアンダーソンをいつかは描きたいと思っています。
今行っている教室の先生が
”せっかく描くんだったらきれいなのを残しましょう。
トールは沢山描いた人が上手になるから、
頑張って描いて誰の図案でも挑戦できるようになりましょうね。”が口癖です。
どうしても描きたいと言えば指導してくれると思います。
でも今の身の丈に合った指導をしてくれるし、褒め上手な先生なので
いつも楽しく行っています。
じっくり探すと自分にあった先生がきっと見つかると思うから
習いに行かなければ・・・ではなく、習うのもいいかも・・・位に考えて
探してみるといいと思いますよ。
13です。
じつは教室行ってたのですが、
その先生は割ときっちりしたタッチの物がほとんどで、
ジョーソニアのようなものをやらなかったんです。
先生のものもとっても好きなんですが、
ラフなタッチも描きたく気なってきて・・・。
きっちりより、ラフの方が、むずかしい・・・・
英語のDVDってどうでしょう?
15です。
そうだったんですか・・。
私もきっちりした物の方が描きやすいですし、さまになりやすいと思います。
ラフなのは絵心が必要な気がして、
もう少し自分に自信を付けてからにしようと思っています。
上の方に古屋先生のDVDの話題があったけど
日本のと海外のはやっぱり違うのかな〜???
誰か教えてくれる人通らないかな・・・・
ありがとうございます。16です。
ここいいですね〜。
もうちょっと情報探してみますね。
また寄らせていただきます!
私は、ラフなものも、きっちりしたものも、一度、先生に習うのがいいと思います。
セミナーでもいいけど、わたしは、教室で習う方が、よく分かると思います。
この作品だけ教えてください、っていうのでももかまいませんかって
作品展を見に行った時に聞いたことありますが、OKでした。
ジョソーニアのラフさは、筆の持ち方や傾けかたでもすごく違ってくるよね。
筆にどのぐらいの量のペイントを含ませてから描き始めればいいかも、少しずつ
違うからね。上手な人の手元を見ながら描くのが一番いい。その点ではDVDはいいと
思います。ペイントも本人の向上心が左右しますし、何度も描いた人は上手い。
私はゲイルの作品はそれほど好きではないのですが、生徒さんからのリクエストもあって
何作か描きまして教えていますが、基礎的なテクニックを学び覚えるにはいいですよね。
初心に戻って、私も年に2度ほどは描きます。自分のテクニック向上のために。
ジョソーニアはパンケーキフラワーなんてネーミングつけてベースコート塗ってるのあるでしょ?
あれは本当にラフだよね。セミナーでも隣に座ってたアメリカ人は「こんなのお手上げよぉ」なんて
ぼやいてました。セミナーでは進行が早いのでほんとうにパパッ!と描き進んでしまうので
アメリカ人の参加者も、ベテランの人ほど食い入るように手元を見つめて覚えこもうとしています。
楽しみながら描いて、褒め合いながら作品を認め合う。それがトールペイントですよ。
>>15 ゲイルさんならパケットや和訳の本出てますよ。私の通っている
教室では3作目位に書く人が多いので、サイドローディングができれば
大丈夫だと思います。違う教室の友人は、パケット買ってかいてました。
素敵でしたよ。
>>16バザーの手づくりで出会った友人とは、全く違うタイプの
教室だったので、教えあいっこしています。ラフなものも、少し教えて
もらうといいみたいです。
>>21 ありがとうございます。
ゲイルさんのデザインは母が気に入って、”いつか書いてあげるね^^”って
約束をしたんですよ。
なのでもっと上手になってから・・・なんです。
私にとっての”鼻先のにんじん”って所です^^。
でも、お教室も下の子がまだ小さいので月に1〜2回くらいしか通えないんですよ。
だからなかなか進まないし、思うように上達しません。(実力かもしれませんが・・・)
でもトールは大好きですよ。
子供が寝てからお道具を出してきて書いている時は本当に楽しい気持ちになれるし
あっとゆう間に時間が過ぎちゃいます。
>>20 セミナーに行ってらっしゃるんですね。すご〜い!!
私もいつか行ってみたいです。
子供が巣立ってからなので、おばあちゃんになってからだと思うけど
一度直に筆の動きや作品を見てみたいです。
以前行っていた教室の先生が、
ゲイルアンダーソンは一度はみんなはまるって言ってたけど、
やっぱりひとつのスタイルを確立した人だから、すごいね。
シンプルだけど永遠って感じで。
色々こったものを描いてみてもたまに戻ってみたくなるし、
洗練されたシンプルさがあるように思います。
昔の本が廃盤になってしまうのは、
これからトールを始める人にとって、
とっても残念なことですね。
皆さん廃盤になった本はやっぱりオークションとかで買ってるんですか?
盤取り寄せがきかないのをいいことに、ものすごい値段がついてたりしません?
楽天で出品者がでたらメールが来るのに登録したことがあるけど
3倍くらいの値段で断念したことがあります。
最近の本でも廃盤になるのが早いですよね。
たまたま私は持っていたんだけど、友達に”何で持ってるの!!!”って
びっくりされたことがあります。
発行してすぐに買ったからまだ2年くらいしかたってなかったのに・・・・。
そう考えると10年以上たってから廃刊になる本はやっぱりすごいのかな・・・
と思います。
わたしもマーガレットウェーキングの本が欲しくて探してオークションみたけど
あまりの馬鹿な価格に驚いてしまいました。20年前の本ですから異常に価格が高い。
知人はジョソーニアもそのうちに値段があがるから、、、と買い集め始めています。
馬鹿馬鹿しいい。そんな事(ああ、買っておこう、これも買っておこうか、、、)してないで
まずは描いたらいいのに。コレクションに走ってるから私は引いてしまいます。
あれも描きたい!これも描きたい!で本は増えてくるけど
コレクションにするほど余裕がないので、ちょっとうらやましいかも・・・。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:18:04 ID:N9mebyzJ
あちらのスレが終了になっているので、
こちらが本スレということでよろしいんですよね?
ここは、マタ〜リと語り合えたらいいね。
ちょっとageてみます。
別なんじゃない?
・・・で、ここは残るの?
あちらは海外ペインターの話題がメインになりそうだね。
日本の先生のは2−3人以外ほとんど描いたことがありません。
海外の先生の方が断然多いです。
でもこっちの方がいいです。あっちにはついていけない。
>>31 日本でも海外でもかまわないので楽しく話したいですね。
あっちはトールの事好きな人が集まっているとは思えないです・・・。
私は31さんとは逆にほとんど日本の先生のを描いています。
元々絵とか美術系が全くだめで、それでもカントリーにはまって
その流れでトールを始めたので、
細かく指定が有る日本人の先生の方が向いているみたいです。
でもマキシントーマスとか大好きで、時々描いてます。
とりあえず あっちはあっちということで、両立すればいいのでは
ないですか。
お互い批判はなしとした方が、うまく住み分けできると思うし、
それより楽しくトールの話をしましょう。
私も、海外のものしかかいたことがありません。
ついた先生が、海外のものだけだったので・・・友達は、日本の作家の
ものばかりです。やっぱりついた先生によってそうなるのかしら。
32さんはえらいですね。わたしは教室以外ではなかなかかけなくて・・・
描きたいものは先生に頼んで、教えてもらうとおりに描いてます。
もう少し頭を使った方がいいんでしょうが、頭を空っぽにして何も考えずに
集中するのが心地いいというか・・
そうそうトールペイントは無心になれるのがいいですね。
オリジナルの大作描くときでも計画のときは悶々として大変だけど
決定して描き始めるとやっぱり楽しさだけです。
この楽しさもっと広がってほしい。
32です。
>>33 批判めいたことを書いてしまってごめんなさい。
うまく住み分けて行くためにはならないですね。
反省してます・・・。
それにえらくなんてないんですよ。
自分で描いていて???ってなると先生に見てもらっちゃうし・・・。
それでも快く”これは指導じゃなくて、ただのアドバイスよ^^”と
言ってくださる先生に感謝です。
私の行っている教室は、先生の自宅で少人数の所だし
2つカリキュラムの講師だけどオリジナルは持っていない・・と
トールがうまい<教えるのがうまい タイプだと思います。
でもおかげで毎回楽しく通っています。
やっぱり先生の人柄って重要ですよね^^。
先生のおかげでトールの楽しさが広がっています。
私の先生も、オリジナルはないけどなんでも描かれます。世の中にはいっぱい
すてきなデザインがあるし、いろいろな作品を教えてもらうのは本当に
楽しいです。私ははあきっぽいので、色々な人の作品が描きたいので
ちょうどいいかな。もちろん人柄は大事ですよね。
いろんな作品描きたい気持ちは、よくわかるけど、
家に飾った時、統一感がなくならない?
よくペイント雑誌の「お宅拝見」で見かけるでしょ?
カントリーありヨーロピアンあり、キャラクターありでバラバラなインテリア。
それぞれの作品がよくても、一緒に飾るとセンスが・・・
>>37一応、部屋ごとに、色を合わせたり、よく似た雰囲気のもので統一するようにはしてますが、
私が選ぶものなので、あまり違和感はありません。先生の家も、いろいろな作者のものがありますが
いい感じですよ。
私の場合様々なヨーロピアンとアメリカンで何でもアリの教室をしています。
やはり自分の好きな物を選んでいるので違和感はありません。
生徒さんはご自分の感性にあったシリーズを選んでおられます。
色的には少々かたよりがあるので違和感を感じさせないのかな。
あと全然違う雰囲気のものは別の部屋に置いたらいいんじゃないかしら。
「お宅拝見」は撮影っていうこともあるかもしれないね。
私の場合、自分で選んだものは、全部飾ってますが、カリキュラムの作品
の中には、お蔵入りのものもあるかな。
>>40 その気持ちよくわかります。
カリキュラムは好き嫌いよりも練習だと思うから、
全然統一感はないですよね。
提出用の写真を撮ったきりの物も有る位です。
私も自分で選んだ物は、季節ごとに替えて飾っています。
あと、表札も気分で作り替えたりして楽しんでいます。
自然と好きな色とか、デザインが多くなるから家に遊びに来た人には
”ブルーが好きでしょう!”って言われてしまいます・・・。
皆さんのやっぱり好きな色に自然と偏って?!いますか?
私の場合は茶系が多いかな。ベージュとか、アイボリーとか・・・
だから逆にトールは明るめの色でアクセントになるようにしたりもします。
ところで皆さんカリキュラムってどこのをやっていますか?
私もやってみたいのですが、いろいろ有りすぎて・・・
何を基準に決めたらいいやら・・
認定講師資格がほしいなら別だけど、自分さえしっかりしてたら、
べつにカリキュラムをしなくても色々な技術が身につくと思います。
下手な技術は、作品を変えて何度も練習したり、足りない技術や、先生
のところにないものは、セミナー受けたり。そのほうが、家に飾れるし、実
力がつくと思います。
でもどうしてもカリキュラムを受けたければ、作品のデザインが古臭く
ないものを選んで、また、描きたい作品まで、何年かかるか確かめた方が
いいと思います。習った瞬間からデザインは古くなってくし、習い終えた後、
何年も使うものだから。習ったときに、もう古いと感じる作品は、
生徒も描きたくないと思います。
>>43さん
あなたは習う立場?それとも教える立場?
>>44さんアドバイスありがとうございます。
43です。
カリキュラムをやりたいと思ったのは、
好きな物だけ描いていると決まった技法しか使わないので
大げさに言うと自分が何が出来ないのか、それすらわからないんですよ。
それでやってみようかな〜位に考えていたんですが
始める前にちゃんとリサーチをしておかなくてはいけないんですね。
じっくり考えて決めたいと思います。
サン○イのトールペインティングニュースの作品 今回のはどれもとっても素敵。
先生方それぞれ工夫してありますね。
11月の新刊本 2冊どちらも楽しみです。古○先生のは日本の図案を使っも全く古○ワールドです。
「和のペインティング」1はティーチングフリーだったからこんどもそうだといいな。
早く見たい。
↑日本の図案ーー→日本の昔からある文様 に訂正
>>46 44です。トールペイントの技法の説明が書いてある本を買うか、図書館で
コピーして、自分のできる技法にチェックすると、何ができて何ができないか
の目安になると思います。自分のできることを把握しておくと、カリキュラム
を選ぶときにも、いいと思います。自分の、得意なことが多いカリキュラム
より、したことがない技法の多いカリキュラムのほうが、勉強になるのでは
ないでしょうか。もちろん作家の方が好きという、選び方もありますが。
>>47 よくあるダサい和風トール見ると悲しくなって、
和風なんてぜったい描きたくない!って思ってたけど、
F屋先生の本見たら気が変わった。
私も「和のペインティング2」が楽しみよ。
47と48は同一人が書きこみました。誤解を受ける書き方だったかなと思って訂正しました。
トール以外の和風にも興味なかったのですが古○先生のは描きたいし飾りたいです。
私もF屋先生ならセミナーでてみたい。参加された方いますか?
良かったですか?
>>47 私もニュース見ました。「和のペインティング」本当に素敵。モチーフは
そんなに変わらないのにダサくなったり、センスよくなったり、どうして
かしらね。
それと、あれだけセミナーが、成立するのだから、そんなにトール
人口って、減ってないのかな、と思いました。他でもセミナーやってるしね。
>>53 セミナーの数は確かに多すぎって感じ。
でも実際は受講者が数人ということも珍しくないみたいです。
新宿の業者Aで、あるセミナーに参加した友人が「生徒3人だった」って言ってました。
人気の先生とそうじゃない先生との格差がますます激しくなってる気がします。
成り立たないでなくなるセミナーも多いよ
トール下火って言われるけど ひょっとしたら違うかもしれない。
店舗が少なくなったのは 皆さん通販で買うのがほとんどでしょうし セミナーは地方でもめちゃくちゃ多くなったし
10年前と比べると何十倍にもなっていると思います。
通販業者もしかり。
トールペイントの教室も何十倍何百倍にもなっているでしょう。
他のクラフトのように年代を問わず何十年も人気クラフトのままでいてほしいと思います。
色々やっていたけどトールペイントは面白い。飾るだけでなく使えるのがまたいい。
>>52 F先生はあんまりセミナーやらないから、
ここで参加した人を見つけるのは難しいと思うよ。
トールは実際 かなり下火ですよ 店舗にはトール売り場はあってもほとんど
商品は置いてありませんし なくなっていくとこも多いです。通販でも売れていたら
商品は確保できますからね 通販でさえ待たなくてはいけないし 在庫をおかなく
為ってるのが現状。教室によっては 木材店にオリジナル頼んでる人も多くて
大量に注文歯なくなってるようですよ・・
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:19:48 ID:QjyX03cr
新しいクラフトは何でも、初めのうちはブームがあるものでしょ。
トールも一時期の流行りから、ようやく落ち着いて来たんじゃない?
流行りに乗ってやってた人は去って、本当の愛好者が残ってるってことだから、
ニットやキルトと同じように、ひとつのクラフトとして定着したんだと思う。
このまま消えていくわけじゃないですよ。
・・・ageますね。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:28:35 ID:P1gu/exj
最近流行のスクラップブッキングはブームでいつか廃れそう。
腹黒い人が多くてうんざり。
トールはしっかりと定着しているとおもう。
両方やっているがやはりトールがいいよ。
スクラップブッキングの魅力がわからない・・・ 写真を飾る方法なら
クラフト好きなひとなら 簡単だと思うしわざわざ習うかな・・・
スクラップブッキングは確かにわざわざ習うほどのもんじゃない。
もっと早く廃れるかと思ったけど、意外と息が長いよね。
かつて大ブームだったステンシルは影も形もなくなっちゃったけど、
スクラップブッキングは生き残るかもしれないね。
ステンシルの講師資格とやらをがんばって取った人はどうしてるんでしょ。
今は教室さえ見かけない…
>>60 私もそう思います。
流行の波に乗ってやってきた人はやっぱり波に乗って去っていっただけの
事だと思います。
ウッドやお道具にしてもはじめは通販や教室の先生からしか買えなかったしセラムコートなんて300円で当たり前のように買っていたのを考えると
便利になったしお手頃価格になったと思います。
本当にトールを続けたい人は通販だろうが、遠くの手芸屋さんだろうが材料を買ってるし、
今現在私もさほどの不便を感じていません。
資格だのにとらわれずに描くのが好きな人が最後は残るんでしょうね。
私の友達は 教室閉めたんですが まだ生徒募集してます。
教室を何故辞めないのかというと 別にとりわけトールが好きな訳ではない
そうです。彼女いわくトールくらい実入りのいいバイトないし 普通に
働くなんてもう ばかばかしくてやってられないと言うのです。
綺麗な仕事で先生と呼ばれ 生徒10人でも居れば一ヶ月に4時間でほぼ毎日
3時間くらい一ヶ月パートに出るくらいは稼げるといいます。
資格はお金が掛かるし取る気もないそうですが 彼女のようにお金でトールに
しがみついてる人も居るんです・・ 彼女が社会復帰できなくなったのは
トールのせいなのかな・・と心配しているのです。
へ〜〜〜〜〜〜〜そんなふうに思ってる人もいるんですね。
でもさトールのせいににしないでね。
トールよりパートのほうが、収入多いと思いますが。
塚、金になる仕事選ぶ方がフツーだろ?
心底好きなこと以外で金稼いだらイカンなんて、世間知らずの理屈だよ。
好きじゃなくても、特技なんだから別にいいっしょ。
公立の学校の教師だって、そんなのいくらでもいるじゃん。
あいつらの場合はこっちが選べないから迷惑だけど
趣味の教室なら生徒は行かなくてもいいんだから、誰も困らないし。
69さんの意見、新鮮に聞きました。トールの先生って、トールを広めましょう
っていう使命感に燃えてたり、あまり収入はないけど好きだから、という
ような事ばかり聞いていたので・・・確かにそうよね。
使命感とか好きだからというだけで、プロ意識の無い人は迷惑。
うまくてセンスのあることが、絶対条件。
しょせん主婦のお稽古事。プロ意識?なにそれ!楽しければいいのよ。
プロってのは、それだけで生活が成り立つ人が、はじめて口にすべき言葉。
トールペイントだけで充分生活できてる人が何人いるんだか。
しょせん主婦のお稽古事で そんなにむきになることも無いでしょ。
しょせん主婦だね。
70さんへ ひがみって言う意味がよく解りませんが私は 短時間でお金が入れば
それはそれでいいと思っています。私も投資であぶく銭を稼ぐ主婦ですから。
ただ 私自身彼女と同じ先生に学び免状をもらい 教室を開いていますが
彼女はいつも私にパターンのコピーをねだります。プロ意識にかけてるなら
教室は辞めるべきだと思うのです。そこで学ぶ生徒さんが気の毒でしたが
居なくなってなるほど・・・というかんじでした。私自身は 投資のプロですが
トールでもプロを目指して学び続けています。
>>75 COして放置、堕ちていく様を遠くから眺めてればいいだけ。
詐欺スレスレでも儲けたいのは本人の勝手。「べき」なんてのは大きなお世話。
ねぇ、最近掲示板間違って書いている人いませんか。
ペイント雑誌2種類あるけど、皆さんどちらを見てます?
V社のはまだセンスいいけど、
もうひとつの方はダサくて描きたいと思うデザインが全然ないです。
最近、どちらもマンネリ化してるような気がしますけど、
出てるペインターさんが変わりばえしないから?
新人さんがもっと出てくればいいのに・・・と思います。
新人が出てきても、前見たようなのばっかり。どちらにしろマンネリ。
>>75 何で、そんなに彼女にこだわるの?
オリジナルのパターンなら売ってあげればいいじゃないですか。プロらしく。
オリジナルでないなら、販売元教えてあげたら。べつに、彼女は彼女。
彼女が不幸になれば、うれしくなるの?かなり、へんだよ。
ここは楽しい話をするところでは、なかったの?
いい距離感で気に入ってたんですけど。
82 :
トール1号:2006/10/13(金) 00:03:11 ID:???
楽しく話がしたくてこのスレを立てました。
書き込みに対して違う意見が有ってもいいと思います。
でも言い方をもう少し考えて見ませんか?
ここにある書き込みが気にくわないのであれば、
他に行って書き込みしてください。
他でこのスレの事を何とでも書いて結構ですから、ここではやめてください。
多分ここに来てくださっている方は、トールペイントを話題にしていても
中身が違うことを解って来ていると思います。
きれい事・主婦・むきになる・・・いいじゃないですか
私は大好きですよ。
81です。トール1号さんありがとう。
77です。これ書いた後すごく心配でした。よかった。トール1号様ステキ。
話の流れを変えちゃおうかな?私、アメリカ製のペイント用のラックを
買ってみました。10年ほどずっとプラスチックケース(100円で売ってるような
壊れてもOKのボックス)に各種入れて本棚に並べていました。セラムは200色ほど
あるし、アメリカーナも80色ほど、ジョソーニアのチューブもストック分入れたら
80色以上、、、。とうとう、奮発して2つラック買ったら、グラテーションきれいに
並べてすごくすっきり。ラックがくるくる回るから探しやすいわ。(アメリカ製の
白のワイヤーラックです)みんなはどうしてるの?
それどこかで画像見られますか?
>>85 文房具屋さんに有る感じのですよね?
沢山入って便利そうだけど、回す分場所とりませんか?
え〜っとですね、一般的な台所用ジャーぐらいのスペースが必要です。
回転して2面を回すからね。画像は、、、う〜ん、近所のマイケルズで買ったの。
アメリカに住んでます。ちょっと画像探してみるけどさ、、、。
あ、アメリカですか〜。うらやましい!(86)
ワイヤーペイントラック良さそうですね。絵の具探しやすそう。
日本ではないかもしれない。あったらいいのにね。
絵の具の数本当に多いですね。
私はヨーロピアン アメリカン半々でヨーロピアンは絵の具の数少なくて助かります。
アメリカンはお気に入りの作家さんが何人かいるので作家さん別にハンドル付きのボックスに
入れて棚に置いています。
でも新しい作家さんのを描くときあっちこっち探すので大変です。
蓋に色名を書いて絵の具もちょこっと付けています。
回転式のペイントラックをどこかで見たことがあって、探してみたら
古いアシーナのカタログに載ってました。
今は扱いがないようです。
ふたに番号は書いてあるけど、ペイントをちょこっと付けておくのは
なかなかいいアイデアですね。
早速まねしたいと思います。
色の番号を書くのですね。 私は色の名前で覚えたので例えばセラムの何番っていわれても
さっぱりわかりません。
以前雑誌に載っていたのを描こうとして図案を見ると番号ばっかりで横に全部
色名を入れて大変だったこと思い出しました。番号で覚えている人ってすごいよ。
こんなところでまで算数嫌いが影響している。
番号覚えてないから注文するときいちいちカタログ出して調べています。
いろいろだろうけど普通どっちで覚えているんだろう。
結構色の名前ステキなのがついているよ。
ミシシッピーマッド なんていうのもあるけど。これってなんとなく連想できる色でした。
93さんと同じく、名前で覚えていますから番号はさっぱりぴんとこない。
ペイントの蓋にはマジックで、お尻の底面には小さなシールで名前を書いています。
分離を防ぐために、上下をたまに変えてやるといいですよ。完全に分離して固まったら
つかえないから。後、ペイントの底面を向けて保管していれば、色を早く覚えて
取り出すときにもいいですよ。
>>78 本屋さんで両方の雑誌を立ち読みして、欲しいと思った時だけ買ってます。
>>78>>79 新人ペインター、もっと出てきてほしいですよね。
でも、確かに新人さんの作品もどこかで見たようなとか、
誰かに作風が似てるとかばかり・・・
個性があって魅力的な作品を作り出すのって本当に難しいことなんですね。
最近は、もっと、家で使えて、部屋に置きやすいものに興味があります。
私は始めた頃は、本当にお金がなくて
使える物から描き始めました。
トレイとかコーヒーフィルターケースとか・・・。
一通り実用品を作り終わって?!今は飾る物が中心です。
四季のプレートを季節ごとに4枚作ってみたり
表札を毎月替えてみたり・・・と楽しんでいます。
トールはお金がかかると言われるけど
ある程度お道具が揃ったら、後はウッドだけでいいから
やっとその域に入ったかなって思っています。
私は、シンプルだけど、やさしいものが好きです。でも、シンプルなものは、
あまり、雑誌向きでは、ありませんよね。そのせいか、雑誌を買うことが少なく
なってしまいました。
>>99 雑誌に出てる作品は確かに描きこんであるものが多いね。
私は作品のパーツだけをお借りして、いろいろ楽しんでます。
いいデザインはパーツだけでも素敵な作品になりますよ。
1冊は定期購読だけど他のは最近買ってないし見てもいないです。
本屋さんも近くのがなくなったし 生徒さんは本屋にはほとんどトールの本売ってないと言っていました。
最近他のいろーんなハンドクラフトが以前より盛んなような気がしませんか。
あちこちで手作りフエアーもやっているし。
みんなそっちへいくのかなぁ。私は中学生のときから手芸いろいろやっているけど
トールほど魅力的なものはないのにね。体験会などで1000円ぐらいだと人は集まっても
教室入会には結びつかない。きょう仕事やすみだから参加した っていうひとも多いです。
トールペイントと言う言葉はかなり広まったと私たちは信じ込んでいますが
トールペイントが模倣だと知らないひともいっぱいいます。
どうしたらもっと広げることができるのだろう。
事実かもしれないけど下火 ダサイ なんて言葉トール愛好者自ら使うの止めたらいいのにと老婆心ながら
思ってしまう。
愛好者だけが残ればいい っていう意見もありますが それでは衰退だけです。
まあ 30年ぐらいたったらまたリバイバルするかもしれませんが。
(30年以上前に習ったコテを使うコサージュつくり 今人気と聞いてびっくりしてしまった)
あんまり難しいことはいわず なんとか潜在している手芸愛好家にトールペイントの世界に
もっと目を向けてもらいたい。
私の思い 色々書いてしまいました。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:38:09 ID:5aHyxaG/
age
インテリアの本がよく売れてるみたいだけど、ナチュラルでシンプルなのが、
主流のようだから、その影響があるのかなと思ってます。
家に置きたいだけの人は、ネットでかなりいいものが、安く手にはいるし、
やっぱり、絵を描くのが好きな人が、トールに来るのではないでしょうか。
あと、習い始めの頃と、今では、何か違うような気がするんですけど、
よくわからない。
いろいろなものが日本にいて習えるし、情報もいっぱい、講師になりたければ、
認定講師制度もある。こんなに、恵まれるようになったのにね。
恵まれすぎのせい?
私の教室に限って言えば もともと絵を描くことが好きだったって言う人は過去に
高校の美術部だったって言う人お一人だけ。
その他は皆さん手芸好きばかり。
私の住んでいる市に限ると絵の描くことの好きな人はトールペイントはやりません。
絵の描くことの好きな人にとっては模倣は考えられないことなのです。洋画や日本画
最近はパステル画なんていうのも盛んです。
教室として考えるとトールペイントと言う模倣の世界をもっと手芸好き
の方に広めたいです
>>104 絵の描くことの好きな人はトールペイントをやらないのではなく、
教室に行かないのではないでしょうか。
自分で描けるから。
私は子供のころから絵が好きで今トールやってます。
最初ちょっと教室行ったけど、
どうももどかしくて、自分でやった方がいいやと思って
今自分で楽しんでいます。
トール習うようになって、絵を書くのがが好きだったことに気づきました。
先生が褒めてくれるのもうれしい。
107 :
105:2006/10/16(月) 10:07:18 ID:???
そうですね。
教室行くことによって、
絵の好きな自分を見つけられるってのはとってもいいですね。
もっと絵の好きな人が増えて欲しい。
私の教室に来てくださっている方たちもいろんな手芸が好きで
私がパッチワークのバックを持っていたら
”作り方を教えて”とか
エコクラフトでかごを編んだらだら、
”こんど材料買うときに一緒にたのんでほしい”とか
トールも好きだけど、クラフト全体も好きよ・・・と
幅広くやっています。
だからトールの教室やっているときも、話がはずんで楽しいですよ。
もちろん手が動いていない人には注意もしますけどね。
手芸大好きさんにはヨーロピアンタイプのトールペイントがいいかもしれない。
同じ作業を黙々と進めたらいいんだから。絵のセンスなんて全然いらないし。
ワンポイントだけ描いてもかなり素敵。
早く作品がしあがるのもうれしい。
スイスの模様なんてチロリアンテープ風でとってもかわいい。
今テレビのcm見てて思ったんだけどトールペイントするようになってから
肩こりしなくなったね。編み物や刺繍しているときひどかったけど 皆さんどうお。
老眼で繊細な線はすっごく気つかってよけい肩こるよ。
たしかに・・・肩こりは常にって感じだし 腰も痛い・・
年だな・・・
肩こりなくなった。
描いている時間が短いってこと?
私も、長時間描いてても肩はこりませんよ。
PCやってると肩こるけど…
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:00:16 ID:BLFuARk1
みなさん はじめまして!私はトールを始めて2年ほどになります。25です
30くらいまでには 教室を開きたいなぁなんて夢みてます♪
動物画が好きなので動物(犬、猫、ハムスターなど)を中心に描いていく
(マニアックですが)そんな教室を開きたいです(^^)
115さんへ
2年過ぎた頃なら楽しい頃でしょうね〜〜。
これから動物画すごくいいと思います。
以前私も描いてみましたが動物苦手な私は本物をじっと見ることができないので
あきらめました。
描きたい人 描いてほしい人たくさんいらっしゃると思います。
10年習っていますがまだ楽しい。
月2回教室へ行くのが楽しみです。
最近は仕事止めたので3回行ったりしています。
いろいろな描き方を習っています。
前は宿題いやだったけど今時間あるので宿題たくさん出してもらっています。
私は教室をやり始めてから7年になりますが
まだまだ勉強の日々です。
トールが楽しいのは変わりませんが、教室の運営はなかなか大変です・・・。
やめてしまいたいと思ったことも有りますが
自分自身年をとったおかげで今は楽しくやっています。
今振り返ると、”何であんなに怒っていたんだろう?”とか
自分の若さ故・・・が笑えます。
>>118 本当にお教室へ通うのが楽しそうですね^^。
楽しく続ける事が上達するためには大事だと思うので
これからも頑張ってくださいね。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:17:41 ID:KbbJVfMS
119さん
う〜ん。
やっぱりそうなのか。いっしょです。
趣味が仕事になっていいねっていわれます。
いいことはいいのだけど118さんがうらやましい。
118さん楽しんでね。
ふと思ったのですが、この世界には講師や先生とゆう人が
多すぎるような気がします。
それにセミナーなどに行くと派閥までもが存在するとか・・・。
どなたか古屋先生の”和のトールペイント2”の発売時期を
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
11月14〜18日其の2の作品展示があるらしいから
そのとき発売になるんじゃないでしょうか。
すっごい楽しみにしています。
>>123 ヴォーグのBBSにも同じ質問出てましたね。同じ方?
あちらには11月18日発売って書いてありましたけど、
ソレイユのニュースでは、14日発売になってました。
どっちが正しいんでしょうね。
>>122 書く人が講師や先生という人が多い
生徒はなぜか静か
>>122 派閥って、すごいですね。
近くのセミナー(地方都市)では聞いたことありません。
129 :
123:2006/10/21(土) 00:54:45 ID:???
124さん・125さん ありがとうございました。
手作りタウンは新刊情報は見ていたのですが、
掲示板は見逃していました・・・。
作品展はどこであるんでしょうか?
私も古屋さん大好き〜〜。129さん作品展行くの?
『和のトールペイント2』もうソレイユに予約注文しました。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:48:36 ID:iOCP1q9l
>>130 作品展情報、ご存知なんですか?
129ではありませんが、私も知りたいです。
133 :
129:2006/10/21(土) 14:38:30 ID:???
>130さん
場所によってですが、行きたいです〜〜!!
130さん、私も場所によるけど行きたい。
大阪か東京なんですよね?ソレイユのセミナーは。
作品展に行きたいわぁ。
130さんじゃないですけど・・・
古屋さんの作品も展示されるイベントって言うのだったら、
11月に開催される札幌と大阪のクラフトフェスタか、
静岡と名古屋で開催される「くらしを彩るトールペイント展」
それと銀座メルサのソレイユの作品展のこと?
ヴォーグとソレイユのHPによるとそんな感じですけど。
それとは別に古屋先生だけの作品展があるの?
多分ソレイユの作品展だと思います。
サイン会も有るみたいですね。
>>135>>136 情報、ありがとうございました。
去年の銀座(ソレイユ)の作品展で古谷先生の作品がたくさん見られたので、
今年も絶対行きます!
138 :
129:2006/10/22(日) 11:26:05 ID:???
銀座ならいけるので是非行きたいと思います。
本もそこで買おうかな・・・
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:34:54 ID:CYVk1inF
ここの住人は優しい人が多いんですね。
今まで、あちらのスレッドでは、
特定の人を賞賛すると、たいていそれを叩く人が現れたけような気がします。
古谷さんの話題が続いて、叩かれないかとヒヤヒヤしてたけど、
そんな人が現れなくてよかった・・・
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:46:15 ID:CYVk1inF
スミマセン、
古谷さん・・・×
古屋さん・・・○
私も古屋さんの作品大好きです!
古屋先生のHP探してネットでいろいろ見てたら、
HPはないみたいですけど、掲示板だけ見つけてコッソリ見てます。
和の本の情報も作品展の情報も詳しく出てましたよ。
古屋先生が直接書き込みしてくださっている掲示板ですよね。
私もたまに見に行ってます。
でもセミナー参加者の人の書き込みがほとんどなので
書き込みはしたことが有りません・・・。
いつか参加してみたいと思ってはいますが、なかなか・・・。
>>139さん
ここはほんとに居心地がいいですよね。
>>142>>143 すみません、掲示板どうやったら探せますか?
名前でググっても見つからないんですが・・・
古屋加江子 命で検索
>>144 ギャレットフォークアートサロンでググる
古屋さんの話題が盛り上がっていうところですが
私は今出口先生にはまっています。
かわいらしいコビトと、ウォッシュの柔らかい感じのお花が
何ともいえなく好きです。
次のセミナーには行ってみようと思っています。
行ったことの有る方いらっしゃいますか?
>>147 出○先生のセミナーいったことないのですが
ナチュラルって感じですてきね。
はまるのわかるわ〜。
ありがとう、私も古屋先生の掲示板、これからチエックすることにします。
ソレイユのHPに古屋先生のセミナー情報が出ましたよ。
11月14・15日です。
画像がのっていましたが、上級者用かな?と思われます。
でもとっても素敵でしたよ。
是非見に行ってみてください。
152 :
143:2006/10/24(火) 00:33:26 ID:???
>149さん
よかった〜〜。
お仲間がいてくれて良かったです。
本が出ないかしら・・・って思っていますが
セミナーを大事にしている様ですのでださいのかな?
出たらすぐに買うのに!
岸本照美さんも、最近、ナチュラル系で素敵ですね。
個人的には、以前より今のラフな感じが好きです。
出口先生も岸本先生もファンが多いですね。
伏せ字にしませんでしたが、いいですか?
○○と言う書き方は、あまり意味がないように思いますが、
マナーなんでしょうか?
○屋先生のセミナー作品 ソ○△ユのhpに載っていましたね。
う〜ん格調高い〜。
素敵です。さすがです。こんな和風なら好き。
これって其の2の本に載っているのかしら。
其の2 はこんな感じなのかしら。
待ち遠しい。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:37:22 ID:ICU/ikqY
いつも楽しく拝見させていただいてます。
以前から探しているものがあるのですが・・・。
横長のハートの中にジンジャーがたくさんいて、それぞれに
仕事をしているパターンです。作者さんもわからないのですが、
もしご存知のかたおられましたら教えて下さい。
>>156 なにで見たんですか?
なんとなくアメリカの作家っぽいですね。
もうひとつのトールスレの方が、みなさんご存知かもしれませんよ。
見つかるといいですね。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:25:35 ID:7RKqZTnw
157>さん
ありがとうございます。
まだトールを始めていない頃に、展示会で見かけました。
小さなジンジャーが可愛らしく、教室の先生に尋ねてもご存知なく
ずーっと探してます。
もう一つの方で尋ねてみます。
ありがとうございました。
しゃれたかわいさ のあるのを描きたいと思っている。
かわいい っていい言葉だね。
すっごい地味になったな と思っていた作品を見学に来た20代の若奥様に
かわいい〜 と言われたことがある。
気に入ってくれたみたいだけど???でした。
ジンジャーもきっとかわいいんだろうね。
黄色や緑色のアイシングを描いたビスケットが動いている絵をなんか見たような気がするけど
何だったか覚えていない。かわいかった。
今日ひまなのでハンクラスレあちこち見て歩いてた。
不良債権スレが楽しかった。私のは優良債権と思っている。
山ほどある材料 其のうち描く と思っていたら廃盤になってしまい教室で
扱えなくなってしまった素敵なボックスたち。
生徒さんに安く売ったらいいのに大事そうにかかえている。
これは姉妹にあれは両親にそれはあっちのおばさんにこっちのおばさんに
そのうちプレゼントするからね。ちょっと待ってて。
教室いくつもコースを作ったら見本作りに追われるようになってしまった。
といってここに来ている私。
>160さん
私も同じです。
家族から見れば不良債権でも、私にとっては優良債権で
何を書くかも行き先も決まっている。
ただ、手が足りない・・・。
見本作りが忙しくてもここに来れば何となく息抜きになりません?
見本も楽しく作れるように、ほっとしましょうよ!
私もこれからクリスマスリースを書かなくては・・・
今回のは好きな作家さんのデザインで良かった、と
自分の背中を一生懸命押しています。
好きなトールを嫌いにならないようにがんばって描こうっと!!
>>161 そうですねえ、クリスマス物にとりかかる時節ですね。
もうたくさん持っているから今年は止めと思っていましたが
時期が来るとまた新作を。
久しぶりにデビーコールのクマさん 緑と赤のワンピースを着ているやっと見つけたパケットのです。
かなりかわいい。ジンジャー人形をもっています。
これだと普段でも飾っておけそう。できあがったら。
不良債権にならないようがんばろう。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:07:03 ID:ivTTNn5U
>>116 117さん
115です(^^)2年たって いま相当たのしいです♪(笑)
動物画これから よさそうですか?♪よ〜し これからもっと
勉強して かわいいのいっぱい描けるように 頑張りますぞ★
いま、犬の描き方を いろいろ研究してます。
マルチーズなんかの白い犬は まだ描いたことなくて
描いてみたいなって思ってます。いま図案を探してるとこです。
ダックスはかわいい図案がペイントクラフトの36に載ってましたヨ。
ではでは また おじゃましたいと思います。
ここは普通に会話ができて楽しいスレですね★(^^)/
117です。
がんばって★
たくさん模写で腕磨いたら次は写真でもいいからぜひ本物の動物を
リアルに描くのもやってみたらどうでしょう
展覧会の時節、皆様方も作品展でお忙しい頃ですね。
私も明日搬入です。
と言っても5点ばかし地域の文化祭の中で他の趣味の方たちと飾って頂きます。
どれを持っていこうかまだ悩んでいます。
見に来る人の年代もあるしなあ。ちょっと高そう。意外と派手なのが受けたりして。
おはようございます。
クリスマスの話がちらほらと出ていますが
皆さんは今年どんなクリスマス物を作りますか?
私はリースにしようか?ツリーにしようか?・・・と
決められずに悩んでいます。
お奨めのデザイン有ったら教えてください。
>>166 まだ日があるから2つ作ったら?
山ほどクリスマス物持っているけど今年も描こうとしている私。
クリスマス物はカードなど参考にオリジナルつくりやすいよ。
おなじ図案でちょっとアレンジしてリースとツリーに描くのはいかが?
どの本だったかな。
古○先生のツリーの真ん中に赤い洋服の女の子のかわいかったよ。
私はここ2ヶ月で5つほど描いたよ。自分でも今年はどうかしてると思うもん。
特大プレート3枚に、トレー1枚、小さめ小物1つ。古屋先生のもあるよん。
オルゴールとか、キャンドルツリー型とかもう、あるからなぜかプレートだらけの
今年のクリスマス。これからオーナメイトに描きますよ。小さいし、
クリスマスに来客が来た際に、お土産のラベル代わりに付けてわたせるからね。
誰にでもあげはしないけど、トールやっていない友人には喜ばれるから。
165です。
やっぱり参加者の年代えらい高かった。
水墨画 版画 押し花絵 パッチワーク etc 皆さんすごい大作。大きい。
一番大きいのをもっていってよかったけどそれでも小さかった。
しかしシルバーパワーってすごいね。
>165さん
展覧会お疲れ様でした。
やっぱり平均年齢”高”でしたか・・・。
ホントにシルバーの方々は、時間もあるし根気も有るから
大作へ大作へ・・・と向かう傾向が有りますよね。
少しは見習わなくては!!
オーナメントをプレゼントに付けるのはいいアイデアですね。
私も真似してみよっと!
私は今年のクリスマスは大きめのプレートに挑戦してみようと思います。
といいつつまだサンドもかけていないんですけどね・・・。
前までは箱物を描いてたのですが
最近はプレートが多くなってきました
が、新築のため飾りたいのに壁に押しピンで穴をあける勇気が・・・
皆さんはプレートなどはどのように飾られてますか?
毎回押しピンで付け替えてたら穴だらけになりますよね?
季節や祭事によって色々変えたいなぁと思いながら
結局描くだけで飾れずにいます・・・
>>173 新築の壁に小さい穴ぼつぼついやですよね。
壁の下地は様々なので建設業者さんにたのんで天井近くに何個か目立たないように
フックを取り付けてもらったらどうでしょう。
丸いプレートだったら同じ大きさのをいくつか天井の近くに並べても素敵かな。
せっかく描いたのだから飾りましょうよ。
箱物 ハンドル付き 調味料いれなど全部使っています。
いろんな技法で習っているけど先生の見本が統一感のある色彩なので助かっています。
>>173 私の家では大きめのコルクボードを使っています。
枠を家の建具野色に合わせて塗って、
コルクの部分も壁紙と同じ色に塗ってあります。
これだと季節ごとの作品を替えるのも簡単だし
穴も残りません。
ただ、あまり重い物はNGですが・・・。
176 :
173:2006/10/29(日) 12:00:07 ID:???
レス有難うございます
新築と言っても1年は経ってるので今から建築業者さんにお願い出来ず
自分でなにか工夫して出来ればと思っています
入居後にトールを始めたので、それまでは全く興味もなく
飾り棚みたいなのも「いらない」って言って
サービスで付けてくれるのを断ってしまってたんですよ・・・
(物を何か飾ると言う事に、本当に興味がなく
一緒にトールを始めた友人が、ここまではまるとは!と驚くぐらいです)
コルクは良いですね!
コルクを1度張ってしまえば後はコルクだけに穴が開いていきますもんね
コルクに色を塗るのはやった事がないのですが
シーラーやニスも木と同じように塗るのでしょうか?
>>176 飾りだな断ったのはもったいなかったね。
コルクは使ったことないけど全面壁と同じ色塗るんだったら絵の具だけ何回か
塗ったらいいんじゃないかしら。
>>176 175です。レスありがとうございました。
私の場合はクリアーグレイジングメディウムとペイントを混ぜて
スポンジで叩きました。
はじめは塗ろうと思ったのですが、大きくてめんどくさそう・・・だったので
スポンジを使いました。
井川先生の本にもコルクボードに描いた物がのっていましたが
下処理については書かれていなくて、いきなりベースを塗るところからしか
説明がなかったので、これでいっか!でやってしまいました。
参考にならなくてすみません・・・。
ちょっと、お聞きしてよろしいですか?
クリアグレージングメディウムって、どう言う用途で使うものですか?
フローメディウム、リターダーと、どう使い分けるのでしょうか?
わかる方がいらしたら、教えてください。
あちらのスレで聞こうと思ったけど、取り込み中みたいだったので・・・
>>179 178です。
クリアーグレージングメディウムは、ペイントと混ぜてカラーステインとして使ったりします。
シーラーよりもシール力が弱く透明感のある仕上がりになります。
作家さんによっては、シーラー代わりに使っている方もいます。
フローメディウムは、長いストロークを描くときなどに
筆村が残りにくく、スムーズに動かせるようになります。
リターダーは遅乾剤で、ペイントの乾きを遅くさせます。
背景のグラデーションによく使われます。
メーカーによりますが、1〜2日間以上乾燥させてからニスを塗らないと
ペイントが溶け出してしまうことがあります。
また、フローメディウムの代わりに使ったりもします。
私もほとんどのメディウムを持っていますが、よく使うのは
シーラーとリターダーとクリアーグレイジングだけです。
>>180さん、
179です。
とてもわかりやすく説明していただいて、
本当にありがとうございました。
自己流で描いているので、こうやってわからないことが聞けて嬉しいです。
いろいろ試行錯誤してみます!
182 :
176:2006/10/31(火) 19:55:45 ID:???
>178
ちょうどコルクも大きいのがあるので
近いうちにやってみます
有難うございました!
私もシーラーとクリアのはっきりとした違いが分からなかったので
勉強になりました
お役に立てて良かったです。
私も初めて使ったのがジョ・・・のメディウムだったのですが
何が違うのか解らず、とりあえず本に載っているとおり
買いそろえていました。
知らないって怖いですよね・・・。
質問です。
古屋先生の本に載っているデザインで
ベースのテクスチャーペーストをスポンジングしているのが有るのですが
あれをすると描きにくくはないのでしょうか?
普通にべた塗りだけではあの感じは出ないのでしょうか?
実際に描かれた方のお話を聞かせていただけるとうれしいです。
凹凸をつけたくないなら、普通にスポンジングして描けばいいのでは?
でも、多少のでこぼこがスポンジングでもできますが、、、。
私は古屋先生の作品は描いていませんが、先にこのようなベース加工して
おくことで「擦れた」感じ、ドライブラシタッチなどの味もでるし
レトロな感じもでるので、作風が違って並べたときに面白いですよ。
スムーズな表面に描くよりも、格調高く描きたい場合には、
少してこずるかもしれないけど、その凹凸が味なんですから試してみればいかが?
クラッキングも最後にかけて、アンティークをのせて、、というのが王道だろうし
古屋せんせいの本にも、この方法が書かれていたが、あえて下地の段階でクラッキングを
かけてから絵を描いていくのもよくあります。凹凸ありますがヨーロッパ調の
トレーやテーブルなら、アンティークな雰囲気が作り出せて、渋い味がでて
それはそれでいいですよ。
>>184 テクスチャー、はまりますよ。
はじめは抵抗があったけど、ベースもかえって塗りやすいし
ふわっとした雰囲気が出ていい感じに仕上がります。
最近じゃ、普通のべた塗りのバックでは物足りな感じるくらいはまってます。
ぜひ、試してみてくださいね!
>185 >186 レスありがとうございます。
なんだか面倒くさいだけだと思って避けていましたが
早速挑戦したいと思います。
何度もすみません。
テクスチャーペーストを塗ったあとはシーラーを塗るのでしょうか
それとも、直接べた塗りをしてもいいのでしょうか?
私はシーラー塗ってません。でも気になるなら軽く膜をつくる
意味でスプレーのシーラーを薄く!!かけていけばいかがですか?
私はそのまま描いてますけど。
どっちかって言うとシーラー塗って膜を作りそのうえに
テクスチャーペーストを海綿かスポンジで塗った方が効果的 経済的
のような気がします。
薄い色だとテクスチャーペーストの中に絵の具を混ぜ込んで海綿で丁寧に
たたいてもおもしろい効果がでますよ。
Fビデオの中ではシーラー塗ってからテクスチャーペーストを塗っていました。
私の場合、シーラーを塗らないとテクスチャーペーストがうまく定着しませんでした。
>188です。
皆さんレスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
わかんない事が多すぎて
トールって思った以上に奥深いとつくづく思う今日この頃です。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:50:43 ID:jrM44Nil
みなさん こんにちは♪みなさんストラップを作る時どうしていますか?
市販のストラップキットは高くないですか?2つで¥600とか・・・・
できたら自分で市販のカットの木をストラップにして たくさん作り
たいなって思まして。。
よくマグネット用のとか百均で木の部分だけ まとめて安く売ってると
思うんですが、それを元にストラップキットにしたいと思ってるんです。
でも 金具とかパーツとか何を集めたらいいのか全然わからなくて
ネットで検索しても分からず。。ここへたどり着きました。(><)
作り方とかも知ってらっしゃる方がいましたら
教えてください(/^△^);情報まってます!!!
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:12:49 ID:URMGr8HQ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:25:55 ID:Q+YugiUy
最近 過疎ってますね 悲しい みんな話そう★
銀座ソレイユのコンテスト展、見に行ってきました。
どの作品も、とにかくすごい!
ステキ、と言うのとはちと違うんだけどね。
すごい技術なのはわかるけど、センスが…
見に行った方、どんな感想でした?
>>197 コンテスト展は今年は見に行けなかったけど
トールペイントは好みっていうのがあるからねぇ。
色々でいいんじゃないかしら。
でも皆さんすごい技術なのね。
そうですね。好みもありますよね。
私は個人的に「癒され系」の作品が好きなので、
コンテスト作品は迫力がありすぎて、見てるだけで疲れました。
見にいけたんですね(;;)いいな〜
私も金曜日に行こうと意気込んでいたのですが
木曜日の夜に娘がゲー・・・
私のささやかな楽しみはなくなってしまいました。
古屋先生の本はどうでしたか?
私は通販で買うことにしたので、まだ見ていませんが
前回同様よかったですか?
コンテストの作品は確かに見るのにも体力が必要な感じのものが
多いですよね。
私もすごいな〜と思っても
まねしたいな〜とは思いません。
やはり好みの問題ですね。
古屋先生の和の本、もちろんゲットしてきましたよ。
前回同様どの作品も色もいいし、気品があってすごく素敵でした。
生作品は、写真以上に素晴らしかったですよ。
コンテストの方にも和の作品は結構出てましたけど、
どう言ったらいいのか・・・和風作品の難しさを感じました。
私がいいと思うものは上位に入賞しない。
感覚がずれているのかしら。
今年のグランプリも・・・
きっと、受賞した本人が一番ビックリしてると思う。
選考基準がよくわからないわ。
今年のを見ていないのに書き込むのは問題だとは思うけど
やっぱり好みもいろいろあるってことかなぁ。
それとコンテストっていうのはアイデアっていうか あっそうか!
っていうような なにかが 必要かなって思っています。
今までのグランプリ作品の中には 見てしまえばどうって言うことはないけど
はっとする新しい何かがあるなって思って納得していました。
コンテストは一部の人ががんばって出しているのだから
この話題もうやめとかなあい?
2年前まで数回出していたんだけど一次通過しかしないので去年から出すの止めました。
そうすると気が楽〜〜になって去年からは毎日がすごく楽しくて楽しくて。いろんなトールペイントの
技法に挑戦しています。そのほうが教室の生徒さんたちにもいいみたい。
一次通過は出せばしていたので まあそこそこなのかなって勝手に自己満足している私です。
はい、もうやめます。ごめんなさい。
>>207 わわわ〜
206です。
ごめんなさい なんて言われると こちらこそせっかく話題出して頂いていながら
勝手なこと書いてゴメンなさいですぅ。
話は変わって今までいろんなクラフトやら手芸やらに手を染めてきましたが
トールペイントが一番長く続いています。とにかく楽しい。
もっとたくさんの人に楽しんでもらいたいと思っています。
明日はアメリカは感謝祭なので、世の中はターキーやハムを食べる日です。でも
私はなぜか、アメリカで今描いている作品はヨーロピアンです。
いろんなクラフトにはそれほど手を出していない私ですが、やはりトールは
面白いと感じて長く?続いています。207さん、トールは長いの〜?
(いきなりご指名でスミマセン!)
ご指名の?207です。
209さんは、アメリカ在住の方なんですね。
私はまだビギナーですよ。
本屋さんで偶然、古谷先生の本を見つけたのがきっかけで始めたんですが、
教室に行った事もないし、自己流で好きなもの描いて遊んでるだけなんです。
コンテストのことも、無知で先入観がないから、
つい素直な感想を言ってしまったみたいで、反省してます。
本格的になさってる皆さん、すごいなぁ・・・と尊敬!です。
朝、起きたら書き込みあったので嬉しかったです。
私も古屋先生は素敵だと思います。日本人のアーティストで
描いてみたいと思って、実際に本を見て描いてみた方も
古屋先生だけです。他はいわゆる日本のみなさんがいう
「海外アーティスト」のものがほとんどです。でも2年ほど前から
一通り描いてみています。ジョストボだけは今は全く興味がわかないので
本は持ってますが、描いていません。最初に習った先生がスタジオを閉めてからは
アメリカ国内でのセミナーにでかけて習ったりしていますけど、日本のシステムや
上下関係を知らないので掲示板は私には客観的な「日本のトール社会を知る勉強の場」
ですね。私も先入観なくやってきた立場ですから、日本のトール業界の話を聞くたびに
驚く部分はおおいですが、なるほどと感心する場合も多いです。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:46:38 ID:WsM6v5z+
驚くこと、感心することってどんなこと?
テネシーのコンベンションでセミナーに参加した際に、
日本でも人気が高いアーティストのセミナーに出ていた時、
クラスでいろいろと雑用が発生するではないですか、急に
ペイントを配ることになるとか、ごみ袋を交換しなければ
ならないとか、、、そんな程度のことですがサポートしていたら
「あなたは、**先生のお弟子さんですか」と日本人の方たちから
質問され驚きました。私はその時、初めてそのアーティストの
セミナーに参加したんです。(ただ、アメリカで暮らしが長くなると
自然に違和感なく、自分としては手伝っていただけのことなんです)
感心することは日本のペインター仲間同士でのパケット交換のネットワークの
強さかな。嫌味ではなく、、、「仲良くなったらメリットあるんだなぁ」と
思いました。違法なのはわかってるけど、コピー交換が盛んなのもアメリカで
そんなことを口に出す日本人はいないので、反面「仲間意識」の強さは感心。
ひとりひとりの日本人ペインターさんは、それぞれみな良い人が多いですが
グループ、派閥、支部などの「集団」になっているときは別物、、、の感じが
あります。
好きなこと書いてすみません。そうそう、トールのウッド販売、本、そして
セミナーなど、ぼったくりだ!と感じることは値段やサービスなどでよく感じます。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:28:05 ID:nyBjJ5cc
アメリカの方には、お弟子さんという感覚があまりないのでしょうか?
システムとしてそういうものを作る方もいますけど、お弟子さんというよりも
はじめはファン、そしてセミナーに通って親しくなる、、、が王道でしょうか。
信者のようなファンもいますよ、アメリカのペインターにもね。でも基本的には
「ゴーイング マイ ウエイ」かな。自分で編み出した描き方がある方は
伝承していくという意味もあってシステム作ってるかな。あと企業バックアップの
問題もあるからね。スポンサーがつくと当然弟子関係もあるわねぇ。
>>213 私の周りでは(日本国内)パケット交換なんて聞いたことありませんけど。
何か間違いではないですか?私だったらせっかく見つけたパケット他人に
渡したくない。ほしいパケットは自分で買うよ。
セミナーや教室で高額だと思われるようなのも一部あります。私も多分其のうちの一つ
を受けていますが内容 含まれている物 他もろもろを考えると納得の金額なのですよ。
海を渡ると いえ 渡らなくても 国内でも情報っていうかうわさっていうか
トールはなぜかいろいろ流れているようですね。
私もパケット交換をしたことがありません。
多分年齢的に上の人たちの時代には有ったのではないでしょうか。
いろいろな権利とかまだ周知されていなかった頃に。
今は明らかに”いけない事”とみんながわかってきたから
やらないし、表に聞こえてこないんだと思います。
でも実際にそれぞれ違うデザインのパケットを買って、お互いに写しっこしている人も
私の行っている教室にもいました。
安くはないパケットをたくさん欲しいから・・・の考えもわかりますが
やっぱり”ダメな事・・ダメな事・・”と自分に言い聞かせ
私はやらないでいます。
その代わり貸したりもしませんけどね^^。
古屋先生の「其の2」の本ゲットしました。近所の本屋さんに売っていました。
しぶーいのもあるけど金魚や文化人形がすごく新鮮。
20代の人にプレゼントしたら喜ばれそう なのもいっぱいです。
お雛様も素敵です。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:04:23 ID:zxIZsPbc
私的使用なら、パケットの交換は著作権違反になりませんよ。
図書館で借りた本で作品を作ってもいいでしょう?
著作権については、していいことといけないことが錯綜しているようですが、
一度、著作権と個人の権利について調べてみてはどうでしょう。
トールの世界では、認定講師が著作権を利用できるなどと誤解してる人も
いらっしゃるし、著作権違反についても、誤解が多いように思います。
実際、プレゼントには著作者の許可が要りますが、ペイント雑誌にも、
個人的使用の中にプレゼントが入っているように書いています。
また、著作権が何にでも認められるわけでもないので、それにも注意が必要
ですよね。
またまた著作権ですね。
トールの最近の本やパケットにはかなり丁寧にちいさく書いてあるようですよ。
トールの場合は模写の世界だから独特かな。
わからなかったら発売元の出版社にいちいち電話して問い合わせたらいいですよ。
この本の作品を教室で教えても良いですか とрオたら
作者に問い合わせたりしてあとで電話かかってきました。
作者によって著作権に対する考え 取り扱いはばらばらのようです。
221 :
///:2006/11/30(木) 20:56:59 ID:x/cEIzXe
作者の名前も記載せずまるで自分の作品のごとく
ホームページへアップしているところを晒そう。
名古屋松坂屋のトールペイント展どうでしたか?
名古屋は結構大きなトールペイント展いくつかあったような気がしますが
今回デパートでの展示ということで一般のお客様もたくさん見て頂けたのかな。
217です。
説明不足ですみません・・。
私が見たのはセミナーに使われたデザインのパケットです。
ちゃんと説明書きに直接セミナーを受けた人だけ使っていいですよ・・・
って書いてあったのに交換をしていたので”ダメな事”と思ったのです。
私も古屋先生の本を次のウッドのついでに頼もうと思っています。
良かったって話しか聞かないので楽しみです。
今回もティーチングフリーだそうなので、
お正月に向けて教室で目につくことが多いかもしれませんね。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:37:27 ID:XI256gtL
>>223 それでも、私的使用であれば交換して使っていいはずですよ。
私的に使うことまで著作権では制限できませんから。
でないと、絵画の練習のために、複製を作ることももできなくなって
しまいます。
著作権は、文化の発展のために設けられた法律ですから。
また、著作権を主張しても、実際どこまで認められるかどうかは、
裁判が無いので分からないのが実情ではないでしょうか。
223さんのお話は、覚えておきましょうね。
コピー交換がだめだとは思えないです。それを
自分の考え出したもののように錯覚したり、販売してお金を
得ることや、教えてお金を得ることが罪なのですから、その境目を
各自で認識していればいいのではないかと思いますが。
古屋先生のティーチングフリーですか。いいですね!
>>224 本買いました。
ティーチングについて後ろの方にいろいろ書いてありました。
お正月 お雛様 端午の節句 今から間に合いそうなのいっぱいです。
丁寧に質の良いウッドに描いてこの先ずっと飾りたいと思いました。
とにかく素敵。
>>222 松坂屋のイベント、初日に行って来ましたよ。
とにかく、すっごい人でビックリでした!
くまがい先生や古屋先生のサイン会などがあったので混んでたのかも。
古屋先生のデモはあまりの人だかりで、見るのを諦めて帰ってきてしまいました。
4日まで開催されているので、お近くの方は是非どうぞ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:27:02 ID:tT+mVFjx
最近かそてる
トールペイントの資格をとりたいと思っているんだけど通信教育ではむりなのかな?っていうのは、近くにそういう学校がないの…
トールペイントの資格をとりたいと思っているんだけど通信教育ではむりなのかな?っていうのは、近くにそういう学校がないの…
いまさら資格?
いつの時代のトール?
頑張ってほしいです。通信教育でも大丈夫だよ。
>>231 もしあなたが独学またはこれからはじめようかと思っている方なら
ご近所にある評判がよくかつあなたの好きな絵を教えている教室
を探されたらいかがですか。
トールペイントの世界では資格は全く重要ではないと思います。
いくつか大規模に講師資格出しているところあるようですが
カリキュラムの絵みても 233さんの書かれているように
???なのです。
楽しく丁寧にあなたの好きな絵を教えてくださる教室見つかるといいですね。
トールペイントはヨーロピアンも入れると先生の数ほど描き方 デザインが山ほどあります。
好きな雰囲気の絵柄を広く深く学ばれたらどうですか。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:55:39 ID:oHRDjJlh
アメリカンも素敵ですけど、ヒンデローペンが大好きです。
作品展をたまたま見たのですが、素朴ですが、とても品のある作品でした。
習ってみたいと思いますが、どなたか先生をご存知な方、いらっしゃいますか。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:04:18 ID:oHRDjJlh
アメリカンも素敵ですけど、ヒンデローペンが大好きです。
作品展をたまたま見たのですが、素朴ですが、とても品のある作品でした。
習ってみたいと思いますが、どなたか先生をご存知な方、いらっしゃいますか。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:22:36 ID:v/F5VxQr
ヒンデローペン私も大好き。
フォークの柄のような小さな物からテーブルや椅子などの大作も描きました。
黙々と描くっていうのもいいものです。
お教室は結構あると思いますよ。
同じヒンデローペンっていっても微妙に描き方や色彩が違いますから
先生の作品を見せて頂いたらいいですね。
その作品展の先生の教室は遠いのですか。
東京の作品展でした。
先生の名前を忘れてしまって・・。
ただ、4月から関西に引っ越すので、そちらで探したいのですが。
239さん
238です。
お引っ越しがおわって落ち着いたら関西で探されたらいいと思います。
いくつもあると思います。
先生によって雰囲気がちがいますので 作品を見せて頂いたらいいのですが
見学に行って思っているのと違うから止めます では具合悪いいい かな。
6月15日発売のペイントクラフトに全国教室案内が載るようです。
地域別にカラー写真付きでたくさんの教室が紹介されますので参考になると思います。
2ちゃんねるでこの先生いかが? とは書けない。。。
アメリカーナのシーラーを塗ったら、ボロボロはがれてきました。
少し薄めて塗ったのに最悪・・・もっと薄めたほうがいいのかな??
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:09:06 ID:RCf7oXJp
画材店の商品説明には、薄めずに使うようにと書いてましたよ。
>>241シーラー自体が古いとか保存状態が悪い時はそうなる時があるよ
ところでアメリカーナといえばスプレーニスを合皮のメガネケースに使ったんだけど
3日たってもべたついて凄く困った事が有るんですが
ニスは購入したばかりの物を使いまいした,
同じ様な経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
無くなると困るから、久しぶりにageますね。
ありがと。
こちらはオイル以外のアメリカン、ヨーロピアンのトールペイント愛好者用スレでいいのかな。
子供の大学の友人が遊びに来て「中学の時手芸クラブでトールペイント何回かやったことがある。
塗り塗りが楽しかったー」って言っていました。
そういえば数年前講師の先生方よく小中学校の手芸クラブなんかでボランティアしてましたよね。
そのときの小中学生がOLさんやお母さんになって何かカルチャーって思うとき昔やったことのある
トールペイント選んでくれるんじゃないかしら。 楽しさは充分わかっていると思うし。
そう考えると トールペイント人気またくるんじゃないかなぁ。
こんなに楽しいんだもの。
インテリア収納とか今までのトールペイントとは違う感じで。
技法が簡単で自分の感性に合うしゃれた物とか。
なんて私は+思考なんでしょう。
246ですが追加
今朝のNHKでテーブルのリフォーム代8万何千円とか言っていた。
しゃれた丸いそんなにも大きくない傷の付いたテーブル。
トールペイントの技法 下地処理のやり方 使ったら別の感じにはなるけど絵の具代500円位でできるのになと思った。
教室案内広告出したんでペイントクラフト誌送ってきた
でも思ったより掲載数少なかったね
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:20:01 ID:yfBk+nfR
前スレ、「トールペイントにはまっています vol.2」より
こちらに誘導してくれた方、乙でした。
ありがと。
地方でセミナー沢山していたノースクリエー○ョン。
最近セミナーあまりしてないみたいだけど、何かあったんでしょうか?
アン○ュ サテライトセミナーのほうが盛んですよね。
今はアンジュ一人勝ちですか。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 08:30:23 ID:Hnb8LVCK
ここのスレ主さんに一応お断りしておいたほうがいいんジャマイカ?
ここはなかなか消化されないようですので
重複でもありますし
トールペイントにはまっています vol.2 の次スレとして
使わせていただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。
こんなんでどうでしょう?
はぁ?ここは2chだよ?
重複消化は鯖の負荷軽減の常識
重複スレ乱立は運営側に迷惑
ここを使っている以上まず2chルールを理解すべき
べき大好きさん登場
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:44:04 ID:JDS7u0y4
運営側だけでなくあちこちに迷惑かからないように と思う
>>254 浮いたレスつける前に
お約束・最低限のルールに書かれているととは最低限嫁
↓
まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
スレッドを立てる前に、同じような内容のものがないか確認するのも忘れずに。。。
データ量をむやみに増やしたり無駄にスレッドをあげたりすると、「荒らし」と呼ばれちゃうこともあります。
深山は鯖も読めんから脳
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:41:38 ID:C87GjK1F
やっと今日コンベンションの作品送りました。
このところ出展数減ってきてるって聞いてるんですが、
3年前よりだいぶ減ってるのかな。
258様ありがと
まだまだと思ってた。明日送ろう。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:24:19 ID:046l9HHi
自分も今日送りました
自分は一般会員だから協力の義務はないのですが
大枚はたいててだしました。
何のメリットもないし見にも行けない
何のために出すんだろうと思いつつ出しました。
以前住んでいた地方の支部展は気楽に出しやすい
金額でした。やっぱり出展料が高すぎる。
会場費設営費も地方とは違うだろうしなぁ。
しょうがないかなぁ。
何年か前地方だけど交通費かなりかけて見に行ったことある。
あの時1000点ぐらいだったかな。
ネットでのお友達に会ったりして楽しかったなぁ。
ちょっとコンベンションのことで質問なんだけど、
JDPAのHPにあるチケットダウンロードって
あれプリントして持っていったらタダで入れるの?
知ってる方教えて下さい。
久しぶりにJDPAのHPへ行ってきました。
前と違う感じになっていました。
チケットのダウンロードは御招待って書いてありましたよ。
いつも招待券で入るけどあれって有料だったっけ。
今年のテーマは雑貨なんだね。興味あるな。ちょっと遠いけど行ってこようかな。
264 :
E:2007/06/15(金) 20:43:43 ID:dCXT/t/x
はじめまして。地方で自宅教室をやっていますが、
最近、一番古株の生徒さんに「将来自分も教室を開きたいので、
資格がとりたい」と言われたのですが、私はフリーでやっているので、
教室を開くのに資格はいらないよ?と答えたのですが、彼女はオリジナルには
自信がないようなので、カリキュラムにそった教室をやりたいよう。
そういった団体を紹介すべきでしょうか?
私自身も資格取得については悩んでいます。今後こういった生徒さんのために
自分自身そういった資格を取ったほうがいいのでしょうか?
ですが一般的な資格取得の団体のカリキュラム作品をみると、
すでに習わなくても自分で描けそうなものばかりですし、あまり好みでは
ないものも多い…。免状欲しさのために高額なお金を払うのも?と
考えてしまいます。皆さんはどのようにお考えですか〜?
いろいろ書くことはありますが、その中のまず一つ目
資格があっても無くても、生徒を集めなくては教室になりません。
今私の住んでいる地域では、かなり古くからの先生でも
生徒募集には苦労されています。
減る一方で増えないという話しをよく聞きます。
教室開設にまず一番に考えないといけないことは
どうやって生徒を集めるかということかもしれません。
>>264さんは具体的にどのようにして生徒募集をされているのですか?
オリジナルに自信が無くても、教えられる素敵な作品は、
いっぱいあります。
それを、教えてあげればいかがでしょう。
それに、古株さんが今まで習ってきたものも、
教えられるのではないのですか?
267 :
E:2007/06/16(土) 07:47:45 ID:f1FbAomi
アドバイスありがとうございます。
私は、生徒募集は近所にちらしをまいたり、新聞広告にのせたり、
あとは生徒さんの紹介や、知人が習いたいといってくれたり…。
様々ですが、たしかに人集めは難しいですね。
資格取得についてはやはり色々と考えてしまいますが、
当面私は私のやり方で、少しでも生徒さんに満足してもらえるように
頑張ろうと思います。日々勉強ですね〜。
ただ、どこにも属してないと、セミナーなどを受ける機会が少ないので、
それが難点です。何しろ地方ですので…。
セミナーで習ったものは、教えることができても、
教えられた生徒さんは教えることができませんよね。
それと、資格を取るカリキュラムの魅力度と、かかる経費、
時間、を計算してみるのもいいかも。
自分が習うのに3年として、生徒に教えるのに3年、
その生徒さんが教えることになる、
6年後に描きたくなるようなデザインかどうかもね。
教えてはいないので、参考にならないかもしれませんが、
こんなのあればと思ってること書きます。
最初に、習うべき技法などのチェックリストをもらい、それを参考に
先生のアドバイスをいただきながら、作品を選ぶ。
好きな作品で、技術もアップできると思います。
チェックリストには、自己評価のための表もあった方が良いです。
カンマストロークはまだ下手だから、カンマストロークと
まだ習ってない技術が入った作品を次に作ろうとか、
参考になりますから。
技術はともかく好きな作品だけ書きたいという人にも、
チェックする楽しみはあると思います。
それと・・・・・
サイドローディングのための3つのステップとか、そんな技法別の
パケットが、出ればいいなと内心思ってます。
今回の古株生徒さんのような方も他にもいるでしょうから、
売れると思うのですが、どうかな。
270 :
E:2007/06/16(土) 13:08:35 ID:f1FbAomi
なるほど…。参考になります。
全くの初心者のうちは、あれも描きたい、これも描きたいと
ただひたすら好きな作品を描いてましたが、ペイント暦が
長くなればそういったチェックリストなどがあると、自分が
何ができて何が不得意なのかわかっていいですよね。
さっそく考えてみます。ありがとうございました。
>>264 免状の問題はしばしばここで話題になります。
Eさんはフリーで広告も積極的に打って立派に教室をされているのですから、
ご自分の教室のお免状を発行されたら良いんではないですか?
カリキュラムは某K先生などのように、
自分の作品を初級、中級、上級に分け、
各級から何作品か選んで描いてもらって、ちゃんと規定数描いたら
お免状発行しますでいいのではないですか?
お免状発行した生徒さんにもグループ教室として同じシステムで教えてもらって
免状は本教室に申請してもらうかわりに、
Eさんが教室の宣伝をするときに、系列教室として一緒に宣伝するとしたらどうでしょう。
>>272 新聞広告出したり、チラシをまかれたりされてるので、
地元ではそこそこ名の知れた先生なのではないですか?
私の地域では教室独自の免状出してる先生結構いらっしゃいますよ。
>>273 引っ越して、免状のこと人に言ったらそれ誰?って言われた
275 :
E:2007/06/17(日) 00:04:54 ID:qIlmG6AS
いえいえ。全然有名とかではないんです。自宅教室のみのマイペースな
教室ですので。人数もそんなに多くないですし。
そうなんですよね〜。よほど有名でない限り、教室独自の免状を出しても、
例えば公民館や公けの場、あるいは展示会を開きたいといった場合、
全く?お役に立てないと思うんですよ…。
名前が知られてなければ当然、誰?それ?ということになるでしょうしね。
ただ、講師になるならないに関わらず、初級・中級と段階ごとに修了証は
お出しすることにしてるんです。公的な効力はないにしても、
自分がここまで頑張ったなあという証?みたいなものがもらえたら
皆さん嬉しいかと思って。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:59:40 ID:cgmS7HJW
経験から言うと公民館借りたり展示会開いたりの時はなんとか協会認定講師
とか言う肩書きは全く必要ないよ。聞かれもしなかった。
教室独自の免状でいいと思いますけど。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:13:14 ID:cDrSAGME
Eさんのこととは関係なく、修了証のことでですが、
私の習っている先生は、もともと色々な作家の方の作品を、
教えていらっしゃいました。
ところがある時から、オリジナル中心のカリキュラムが組まれ、
271さんのおっしゃるような道を歩み始めました。
正直な気持ちを言うと、元の方がよかったです。
先生の作品の中にも描きたい物はありますが、
そんなに多くではありません。
先生のことは尊敬もしていますので、
結局、もうひとつ、教室に通うようになりました。
やめようか迷いながら、ずるずるという人もいます。
生徒さんに教えるものに困るという方もいます。
頂いた修了証は、オリジナルを教えても良いよ、という
許可だと思っています。
できれば、教える時はデザインポケットを買ってくださいと言われるほうが
良かったかな、というのが私の感想です。
私の先生もオリジナルにこだわって自身のカリキュラムに途中から変更されましたが
正直に言って 今は描きたくない作品ばかりが続き辞めたいと思うようになりました。
また 先生のオリジナルを描くことにどんな必要があるのか 考えさせられます。
生徒をいずれ自分が持ったら 洋書の垢抜けたデザインを教えたいと思います。
>>278 やはり垢抜けたデザインって洋書からでしょうか?
日本の作家さんのは、みんな描きたがらない?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:26:12 ID:jOX1Zrhq
278さんではありませんが、
そんなことは無いと思います。
ただ色々な作品にふれるのは、大切なことだと思います。
278です。日本の作家がということより 日本の作家のデザインの使用となると
洋書を使う以上にややこしい問題に巻き込まれる例を見ていました。
ですので 洋書を使っているほうが安心感はあるようです。私の先生も日本の
作家のデザインを使って色々な問題に巻き込まれてました。私自身は 洋書の
デザインより 日本の作家がというほどのデザインを見ていませんので
洋書のほうが色々なデザインを教えられると思うのです。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:55:33 ID:jlxjrvJO
>>281 さしさわりがなければですが、ややこしい問題って何?
283 :
E:2007/06/18(月) 11:41:13 ID:9meNtLoE
トールは模写的な要素が多いので、デザインについては難しいですよね〜。
でも、最近は教室で教えてもいいですよと書いてある本も出てきましたよね。
ただ、教える立場になると、全くオリジナルがないというのはやはり
いかがなものかと思うのですが…。先生のオリジナルのカリキュラムと、
好きな作品をフリーに描くコースと、両方あるといいですよね。
逆に、全くオリジナルがないのに教室って開いてもいいんですか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:47:56 ID:rDgIRseD
私は転勤で3人の先生に習いました
オリジナル中心の先生とオリジナルは全くしない先生と両方です。
トールのテクニックはオリジナルを書かない先生のほうが
上でした。その先生は洋書を中心にブックを見ながら教えるのですが
色々なジャンル、メディウムの使い方とか知識はかなりでした。
かなり勉強になりました。
オリジナル中心の先生は自分の得意ジャンルは素晴らしいですが
テクニックなどかなり偏ってる感じでした。
オリジナルをかかれる先生のお教室は、その先生の作品をやらなくては
ならないような雰囲気があって、言えば他の先生のもやらせてはくれますが
言い難いです。結果同じような作品ばかり増えてしまいました。
最終的に転勤を機にやめられてほっとしました。
トールって自分でデザインをする能力のない人でもテクニックを練習することで
気に入った絵を描けるようになるっていうものでしょう
高い技術や知識があればオリジナルにこだわる必要ないのではないでしょうか
日本画や洋画の教室ではないので、逆になぜオリジナルを描かない人に
先生の資格がないと言うようなことを仰るのか分かりませんが。
私もそう思います。オリジナル書く必要がないのが トールではないでしょうか?
もともと 絵が苦手な人に絵がかけるテクニックを教えるのがトールでしょう?
何故 オリジナルにこだわるのでしょう?作家になりたいのですか?
正直 オリジナルは講師の自己満足だと思います。コピーライト云々と先生は言うけど
コピーする気なんてまったくないようなデザインばかりです。たまに良いと
思うのがあれば 外人の先生のアレンジ。オリジナルにこだわる先生に習う
生徒の身にもなってほしいものです・・・・
生徒の側としては「素敵なオリジナルならデザインパケット買うわよ」って
ことなんですね。資格や認定証は超有名アーティストの物意外は価値がない。
284番さんのコメントはシビアです、、、。
たまに良いと 思うのがあれば 外人の先生のアレンジ。
オリジナルにこだわる先生に習う
生徒の身にもなってほしいものです・・・・
>>286 義務教育じゃないんだから、代価だけのものが得られないと思うならやめればいいんでは
288 :
E:2007/06/18(月) 16:39:03 ID:9meNtLoE
なるほど〜。皆さんそういった考えなんですね。
私はカリキュラムを組んで、修了証を発行するには、他人のデザインでは
してはいけないのだと思っていました。(厳密に言うとだめなのでしょうか?)
オリジナルでなくてもいいということになると、皆さんの通われている
教室独自の免状というのは、本などから好きな物を選んで、色々な技術を
クリアすればもらえるという感じなのですか?
人のデザインを使ってるのに独自の修了証を発行するのって、
「他人のフンドシで相撲をとる」って感じなんですが、本当にいいんですか?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:04:52 ID:9meNtLoE
だよね?それに、トール暦長くて、ちょっとうまい人なら大抵の本に
載ってる図案は描けちゃいません?オイルや伝統工芸系は別として。
人の図案使って教えるのはちょっと上級の人なら誰でもできるよね。
先生になるのってそんなに楽でいいの?
教える目的で使用可能なデザインを使い 自分なりの指導方法で描き方を
教えるのですから 勝手に人のふんどしでって事にはなりませんよね。
本来 修了証は人に教えるだけのテクニックを身に着けたと思う方に出すもので
それは 生徒がとる取らないは決めていますよね。デザインできない先生であっても
この先生だから修了証を頂きたいとおもうし また オリジナルといっても
こんなの教えたくないし 修了証は要らないという人もいますよね・・・
私は 有名作家と呼ばれる人たちのデザインみて あれ?とおもった事多いです。
アレンジが大変多くあり 皆さんそれを堂々と自分の物として出してますよね。
気づかない人が多いのかな・・・ それに気が付いたら オリジナルに拘らなく
なるのではないでしょうか・・・
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:25:58 ID:jlxjrvJO
オリジナルを教えていない方は、
修了証を出す必要は無いのではありませんか?
修了証って、みんな欲しがっているのでしょうか。
実際、同じ修了証を持っていても人によって全然実力が違います。
同じ期間同じ作品を仕上げた人に、実力が違うからといって
一人だけに修了証を渡さないというのも、難しいものです。
それと、修了証を出されるのであれば、有名である必要は無いものの、
自己満足でない魅力あるオリジナルが、かなりの数必要に思います。
カリキュラムに、自分のオリジナルを入れてる講師っているけど
『?』というデザインがあって困ってしまう。
生徒がこのデザインが気に入ったから、教えてくださいと言うのならまだしも
全然有名でもない講師のさえないオリジナルを押しつけないでほしい。
『かわいいデザインですね』なんてお世辞を真に受けてるんだろうな。
294 :
E:2007/06/18(月) 18:18:38 ID:9meNtLoE
好きな作品だけ描いていたい生徒さんには、もちろん自由に作品を選んで
もらっての指導でいいのですが、講師志望の生徒さんは、やはりそれでは
技術が偏ってしまうので、初級はアメリカン、ヒンデローペン、アッセンデルフト
など各国の描き方でまずは色々あることを知ってもらい、中級は静物画や
動物の描き方、上級はオイルや難しいと思われる技法というようなカリキュラムを
組んでいます。ただ、全てオリジナルというのはちょっと辛く、伝統的な描き方の
ものは本などの図案になるべくアレンジを加えて使用しています。
修了証は、そのカリキュラム作品をそのまま教えてもいいよ。という意味では
なく、自分がどこまでどんな技術を習ったか目安にしてほしいと思い出しています。
生徒さんが私の教室を卒業しても、私のカリキュラムをそのまま教えるのではなく、
その人独自のカリキュラムを作って教えてほしい。どうすれば色んな技術を
組み込めるか考えるのも、何よりその人の力になると思うのです。
それも生徒が選ぶことです。私の先生はオリジナルはありませんが
先生の修了証を取る人は希望制になってます。先生の人格、テクニックを見てきて
いい先生に出会えたと思います。修了証はとらなくとも教室にいて学べますが
私たちは 先生とのつながりというか関わりをずっと持っていたいので 終了証
を取りました。90%が希望します。みんなの希望で未だに在籍させて頂いて
ます。オリジナルはなくとも 市内の他の教室にはないサービスというか?
アメリカに行かれ買ってきた新しいパターンを沢山描かせて頂けます。
教室に長く通うって魅力がないと続きません。生徒側にたった魅力のある
内容なら他人がどうこう言える問題ではなく オリジナルがなくとも
習う側は全く興味がありません。要は選ばれる教室は生徒がいっぱいだから
オリジナルにこだわらなくとも 修了証にこだわらなくても生徒が希望して
修了証をほしがるのです。自己満足でないオリジナルって誰が決めるんでしょうね・・
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:56:02 ID:jlxjrvJO
いつからトールを教えるのに修了証がいるようになったのでしょう。
別に資格など要らないはずです。
明日教えたいと思ったら、教えられます。
Eさんと同じようなものを、既成のものを使い
修了書なしで教えておられる方もいらっしゃいます
Eさんの場合魅力的なカリキュラムなのでしょうが、
資格を出されるということは、その方の責任を負うと
いうことだと思います。
それは大変ではありませんか。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:57:25 ID:9meNtLoE
なんだか皆さん、「オリジナル」に対してものすごく批判的ですね(汗)
オリジナルを考えるのは大変だし、そうでなくていいんなら楽でいいですけど…。
オリジナルでないなら、295さんの教室では、何を目安に修了証を
発行するんですか?
豚切りスマソ
今日、ペイントクラフト60号を本屋で見てきたが
あの表紙の絵ってどうなんだろ?
私には、手抜きにしか見えなかったけど。
前号のネコの絵も え? だったし・・・
ペイントクラフトも大先生のデザインだからって
ありがたがって表紙に使うのはやめた方がいいと思う。
他の作家さんので素敵なのがあったよ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:26:18 ID:jlxjrvJO
>>297 オリジナルは自分でも描きますし大好きです。
ただ、自己満足かどうかの判定は自分では難しいと思ってます。
生徒としては、そのためにも色々な方の作品を描くことが、
とても大切だと思ってます。
>>295 アメリカで買われてきたパターンで習われたあと、
自分で教える時には自分も同じパターンがいると思うのですが、
その購入はどのようにされているのですか?
先生に頼まれるのでしょうか?
それともネットでの注文?
先生が 色んな作家やスタイルのパケットを多くの種類で1デザインを2、3個ずつ
買ってきて下さるのでそれを買い取って皆 描いてます。
買えなかった人は ネットで注文してますね。先生は 手数料とかは取りませんので
現地価格で売ってくださるから 生徒側から申し訳ないのでひとつに300円
手間賃を払うことにさせていただきました。日本で買えないものもそうですが
買えるものでもそんな安い値段では買えませんしね・・・
先生からコピーは禁止されてるので その辺は皆 守ってるようですが裏では解りません。
ただ 現地価格とはいえパケットなどは税金を入れると$10くらいはするし
デザインの重さは私たちは 解ります。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:16:18 ID:9meNtLoE
あの…。パターンパケットって、ただの写真付の説明書ではないんですか?
それを買うと、そのデザインを教えてもいいというものなんですか?
オリジナルを作るうえでの苦労と、作品の良し悪しは比例しない。
Eさんを責めているのではなくて、責めているのは自分の先生。
それと先生にはっきり言えない自分自身。
>>298 別に大先生だから表紙になるわけじゃないと思う。
毎号、意外なのが表紙になってるし。
あの絵は手抜きとは思わなかったけど?
ああゆうラフな描き方の人なんでしょ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:27:30 ID:jlxjrvJO
私の持ってる海外のものは、本もパターンも
教えてもいいと書いてあります。
教えてダメと言うのは今のところ見たことがありませんが、
どうでしょうね。
きれい過ぎるの多いからラフなの大好き。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:57:21 ID:9meNtLoE
ソレイユなどで出しているパターンパケットには、ティーチングフリーとは
書いていないんですが?国内と海外の違いでしょうか?
手抜きなんてぜんぜん思わない。
ペイントクラフトってまだ あったんですね・・
>>298 ペイントクラフトは、あんまり上級向けの絵は描いちゃいけないらしいです。
一般向けの雑誌だから、複雑すぎるデザインはダメなんですって。
「簡単なデザインにする方が難しい」って、
あるセミナーに出た時、某先生が言ってました。
シンプルでも、優れたデザインはやっぱりいいと思います。
>>306 過去レスちゃんと読んでないんだけど
国内の先生はティーチングフリーの人とそうでない人が居ます。
海外の先生は殆どの人がティーチングフリーです。
過去にジョーソニアにメールで聞いたことがあるのですが、
「あなたがジョーに敬意を持っているなら
是非ジョーのデザインをあなたのクラスで教えてください」
と返信頂きました。
多分娘さんから。
そうなんですよね・・・日本人とおおらかな欧米人の違いがよく出てますね。
アレンジ多いのにティーチングフリーでないのなら あえてその先生に習わず
アレンジもとの先生のパターン描けばいいのに・・・英語苦手な人が多いのでしょうね
欧米人はおおらかですね・・・ 少し習ってた先生は オイルの有名作家。
彼女のカルチャーの作品みたら某アメリカの先生の作品とほぼ同じ。
ネットでみてびっくり・・・教えてはいけないらしいけど それなら
本元のアメリカの先生のパターン勝ったほうがましだと思いました。
>>308 『ペインティング』もまだありますよw
『ペインティング』の方は、ペインターがお金出して載せてるって聞いてから
見る気がしなくなりました。
出版できてるって事は買う人がいるんだ・・ びっくり・・
・・さん、
そこまで言うと、出版社と読者に失礼ではないかしら?
相変わらずだね、ここ。
点々さん、まだいたんだねw
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:07:03 ID:AFRSaaHX
>>309 簡単なデザインなら、本のものはティーチングフリーになればいいのにね。
ペイントクラフトと出版されてるトール本、同じくらいのレヴェルでしょう?
セミナー用も時間の制約があるから、時間のかかるものは無理だし、それもね。
上級用は教室で教わるのだろうし。
298です
私には手抜きにしか見えないんだよねー。スマソしつこくて。
だって花が真ん中にあるだけで、周囲はがら空き状態。
中央の花だって隙間が多いキガスルよ。も少し花を描きたして埋めてもいいのに。
昔は、もっと細かいとこまで行き届いていたと思うんだが。
例えば美術館行ってミロの絵なんか
すっごい手抜きに見える人なのかしら
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:02:12 ID:AFidHevW
確かに上級者向けの絵ではないけど
トールをやってる人がみんな上級者ってわけではないから
ああいうのがあってもいいんじゃないかな
むしろすっごい難しそうなのが表紙だったら
初心者は臆して買わないかも
でもペイントクラフトにしてもペインティングにしても
何年か前の方がいい作品があったな
ところで今日からJDPAはコンベンション
行った人いる?
ミロとトールを同列にするのか?w
物の見方は人それぞれ
今週JDPAの展示見に行きます。初めてだから楽しみです!
どうでした?見所とかおしえて!!
うーんロイヤルバス並んで着いたのが11:30
会場出たのが2:00
そんな短い中で思ったのは
トールがどんどん絵画になっていく〜かな
益々現世から隔絶していくようで。
凄いですよ皆さん。
出展数は減ってるかな、やっぱり。
ボーグのペイントクラフト掲載作品実物展示は参考になりました。
やっぱり垢抜けてます。
知った顔がいっぱいだったけど挨拶しだすと切が無いので
時間もタイトだったので目を合わせないようにしてた。
たくさん人が来ているようで、結構知り合いを見つけれるので
やっぱ一般の人はあまり来なくなったのかな。
作品展時スペースと販売ブースの面積が同じくらいなんだけど
前もそうだったっけ????
一生懸命生徒勧誘してる個人ブースもありでした。
メタルエンボスの体験がボチボチ賑わっていました。
現世から隔絶していくようで。というのは ファンタジーな絵ですか?それとも
オイルの絵画的な写実的な絵が多いという意味なのでしょうか?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:52:41 ID:OZ1LQO0m
一緒に質問させて下さい。
描きたくなるような作品や、飾りたくなる作品はいっぱいありましたか?
芸大の卒業作品展を見たときの匂いみたいなのは新しく感じたこと。
凄い作品いっぱいでしたが描くとか飾るとかはうーん
凄すぎて家に似合わないです;;
お名前をよく拝見する先生の作品はやっぱり一味違います。
芸術ですね。
やはり もうトールは美術的でないとだめなんでしょうね。
典型的なトールペイントって作品描いてる私の教室は先行き真っ暗ですね。
芸術的でもコピーでしょ?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:38:25 ID:JqKTe2D8
そんなことないんじゃないでしょうか〜。
どんなに素晴らしい作品でも好みじゃなかったら全然描きたくないし。
やっぱりトールの魅力は自分もまねして描いてみたいな〜と思えるのが
いいところじゃないカシラ?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:32:32 ID:OZ1LQO0m
もしかなうなら芸術品なら本物が欲しい。
一点物にして本物を売れば良いのにね。
芸術品のコピーはちょっと悲しい。
それに、芸術的なものは、数多く置かないほうが素敵。
自分で描くトールは部屋のインテリアの邪魔にならないものがいいな。
今は、私のような人と上昇志向の高い人に二分されてるように
思うよ。
上昇志向の高い人は、芸術的なものをコピーしたいと思うだろうし、
講師の方はターゲットを分けてそれぞれに合わせた教え方を
すればいいと思うんだけど。
ふと思ったが、今までのシステムだと芸術的なものを習うまでには、何年かかる
のだろう。トールバブルの時代のシステムでがちがちになっているし、有名人だと、
いまさらシステム変えると生徒が黙っていないだろうし。
すごく技術の高い人が、3ヶ月とか期間を区切って難しいものだけをティーチングフリー
で教えれば、生徒はかなり集まると思う。
私が前習っていた先生は、すごい技術のある方で、
いわゆる芸術的な絵は素晴らしかった。
でも、その先生のオリジナルになると急に変な絵になっちゃって
同じ人が描いたと思えないくらいお粗末なデザインばかりでした。
いくら高度な技術のある人でも、やっぱりデザインするのって難しいんだ
・・・と、つくづく思いました。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:01:03 ID:JqKTe2D8
なんか、みんなオリジナルになると変だっていうけど、そんなにみんなが
みんな変なんですか?センスのいい先生のとかだったら、無名でも結構
いいオリジナル作品かいてる人もいると思うけどなぁ〜。
やっぱりオリジナルってセンスだから、絵の技術だけでなく、その先生の
服装とか部屋とか、全体的な雰囲気とか全部反映されているような気がする。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:04:33 ID:zRYgcNJA
最近 老眼がきて根気がなくなった。50歳すぎて もう一花咲かせたかった
>>337 もう一花咲かせたい…ってことは、一回は咲いたわけですねw
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:40:15 ID:cU/LTRBR
私も老眼です^^ がんばりましょうよ。
老いていっても元気な人達多いよね。老眼もそうだけど 体力もなくなって
なんだかな・・更年期障害?の予感が。(泣)
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:38:20 ID:lrrD3YmN
>>336 つたないオリジナルでも人に見せると、みんな、
わー素敵とかってほめてくれるから、
何かそんな気になるけど、一年経つと自分で落ち込む。
ここが変て言ってくれる人なかなかいないんだよね。
素敵なオリジナル描く人の雰囲気は、作家さん見ればわかるんじゃない?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:12:46 ID:jxDHloRx
>>341
家族に批評してもらうと結構いいですよ。ずけずけ言ってくれちゃうし。
あと、オリジナル描きました!って見せるんじゃなく、インテリアとして
さりげなく飾ってると、生徒さんが「これ描いてみたい」とか目をとめて
くれるかな〜。逆に、作家さんの作品新しく描いて飾ってても反応いまいちの時も
あるし。生徒さん側は、色々飾ってるとどれがオリジナルでどれがそうでないのか
あまりわかっていないようです。
>>335>>336 そうなんだよね。デザインする力と絵を描く力は別みたいだね。
簡単なテクニックしか使ってないのに、感覚の素晴らしい無名のペインター
のデザインを見て感動する事があるよね。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:09:55 ID:/A9ejcWm
確かに才能だと思う。
作品展などでこの人すごいと思っていると、
そのうち、本で見たり名前を聞いたり、
いいものは、みんなわかるんだ。
先日 初めて某雑誌の掲示板を見たのですが 本音書いた人が削除されていたり
問題提起するとそうじゃないというような意見が何件も付いていたりで 結構
トールの本質を考える掲示板はないのでしょうか?あそこには書き込めませんね。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:16:42 ID:jxDHloRx
そうなんですか?なんかたびたびその話題が出てくるけど…。
ちょっと怖いものみたさでのぞいて見たい気も…
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:47:13 ID:/A9ejcWm
あれは、レス書いた人も問題ありだったよ。
名誉毀損になってしまう。
本音でも<こんな人がいます>的な書き方をしなければ問題なかったよ。
あの頃、知ってる人には個人が特定できるような
書き込みが多くてほんと怖くなるくらいだった。
丁寧な言葉遣いだからよけいね。
名誉毀損についての書き込みがあって、やっと落ち着いた。
これからは、名誉毀損された方が個人の開示を請求できるから、
そんなことも減っていくと思うけど。
そうだね。
家でパソ相手だから勘違いする人も居るけど
掲示板って群集の中で大声で会話しているのと似ているよ。
知らん振りされてるうちは良いけど
どう話しが広がっていくか予想できない世界。
ネチケットは大切だね。
トールの本質なのか、トールの教室の本質なのか、トールの講師の本質なのか、
トールの教え方の本質なのか、それとも本質と言いながら、実は特定の教室や人の話
なのか、そのへんにもよるしねぇ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:40:52 ID:jxDHloRx
あちらの書き込みのぞいてきました。
かなり本音トークですが、みんな真面目に本気で回答していて、勉強に
なりました。こちらの過去レスみましたが、こちらも充分怖いというか、
なにもそんな言い方しなくても…。と思うようなのありましたけど。
掲示板ってV社のですか?
あそこはいつも真面目に討論してると思います。
感情的ではなく、理論的な意見が多いので、
私には、とても参考になってます。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:34:40 ID:77eHq9jK
個人が特定されるのでは、と思う書き込みを見ると、
なぜか、わら人形を打ってる人を想像しちゃう。
ここも、おっと思うことあるけど、2ちゃんだしね。
あっちはメジャーだから、影響が大きい。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:42:19 ID:qJtD00EE
>>350 はぁ?の人のことでしょ?
ずっと前からスレの話になるとむきになる人がいるよね。
一気に雰囲気悪くなるね。
2chの方が管理が甘いので危険だよ。
まず削除されにくいからね。
やばいことでも長時間晒される。
2chは超メジャーだよ、ロム数は半端無い。
最近は週刊誌ネタもソースは2chだったりが多いよ。
本当はあんまりageないほうがいいと思うんだけどね。
確かにまじめだと思いますが それだけに 本来なら日本の教室のあり方
修了書の意味について他の教室がどうなってるかは 知りたいと思うのです。
個人が特定されないように配慮するのは当然だと思うけど それさえも怖くて
書き込みできない雰囲気のある掲示板だと思いました。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:57:45 ID:qJtD00EE
自演だとか言われるのを避けるために
ID出してageることもあると思うよ。
>>355 そもそも、あそこは教室運営のための掲示板ではないから
そういう話題はちょっとそぐわないような気がしないでもない
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:29:54 ID:77eHq9jK
2ちゃんについての認識が甘かった。
>>355 質問の仕方を考えればできると思うよ。
でも、いろいろなHPへ行ってメールで質問した方が
早いと思うけど。
詳しく書いてあるところもあるよ。
あそこの掲示板は先生が多いのでしょうね。文章からそう感じますね。
HPを作ってる人にはいい宣伝場所だし。しかし アメリカの検定合格後
の人の勢いというか活動はすごく力が入ってますね。うらやましい。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 06:53:48 ID:KDKClPNl
たびたび出てくる修了証ですが、免状と何が違うのでしょう?
私はある有名な先生に月一で習っていて、初級が終わり修了証をもらいましたが、
結構なお金を払うので、初級分は教えてもいいということなのかと思って
いたら、中級、上級を終えてからでないと教えてはいけないとのこと。
では、何のためにお金を払って修了証をもらうの?と疑問に思いましたが、
それを支払ってないと免状がもらえないというので、希望制ですが修了証を
もらいました。免状のときにも修了証の倍値を支払うそうです。
これって普通のことなのでしょうか?
>>360 欲しいと思う人が居るから値段が付くのでしょう。
形の無いものに元々普通の値段なんて無いんですよ。
あなたはその先生の免状が欲しいと思ったから
お金を払ったんですよね。
凄く欲しい人には安く感じるだろうし、
全然その先生の作品が好きじゃない人には1円の価値も無いものだし。
私は免状代とか月謝とかすべて込みで総額で考えた方が分かりやすいと思うんです。
総額いくらで、その先生のプログラムを教えることが出来るのか、
そのプログラムには、そこまでの価値が有るのか、無いのか。
免状は安いけど月謝が高い先生も居るし、両方高い先生、その逆も有るけど、
どの先生に投資するかは、株と同じ様に生徒の自由です。
その株は紙くずになる可能性もあるし、大きな配当金を生む可能性もあります。
362 :
立ち見の横レス:2007/06/22(金) 08:03:32 ID:0DK+GOg7
ちなみに、お免状代と終了証代っていくらですか?
>>360 修了証でもお免状でも、もとの先生がかってに作ったものだから、
教室によっていろいろだと思う。
先に入った人には、その手のものに10万近く払ったけど、
教えてみると生徒が習いたいものはカリキュラムの中の一部だけという話は聞いた。
私は教えるつもりは無いのでいらなかったけど、断れない雰囲気。
トールをはじめて習うので、361さんみたいに良く考えて入ったわけではないんです。
今なら、よく比較すると思うけどね。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:56:56 ID:77eHq9jK
修了証とかお免状って孫弟子、ひ孫弟子には誰が出すんだろう。
>>355 V社の掲示板のようなところでそういった話でもめてると
教室をやってるのでもなく、行ってるのでもなくて
トールが好きで長い間趣味でやってる人間から見ると、
いい気持ちはしないよ。
ただ、個人のHPとかショップ以外のトール関係の掲示板が
そこしかないようだから、
そこの雰囲気が、「トール界全体の縮図」なんだなと思って見てはいますが。
私もそう思ってたけど、本当に縮図なんだろうかと、ふと思って
冷静に見るようになった。
一人の人が不満を名前を変えて投稿しててもわからないし、
あまりに周りの現実とちがっているしね。
あの掲示板は、トール界がこうなんだと思わせてしまうのが問題かな。
ここだと、2ちゃんに来る人という別の偏見もたれそう。
>あの掲示板は、トール界がこうなんだと思わせてしまうのが問題かな。
講師が書いてるんだからそう思ってしまうよ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:39:47 ID:KDKClPNl
私は3年前から自宅教室を始め、最初からずっときて下さってる生徒さんが、
カリキュラムの初級を終えたので、初級の修了証をお出ししようかな。と
考えていたのですが、修了証を出すのは初めての経験です。
私は有名作家でもなんでもないので、修了証は無料でお出ししようと考えていました。
ですが皆さんの書き込みを見ていたら、修了証なんてもらっても嬉しくないのかしら?
と悩んでしまいました。どう思われますか?ちなみにカリキュラムは大体がオリジナルのものです。
自分の教室だから 自分のしたいようにしたら良いとおもいますよ。
右に倣えって感じにそろえる必要はないでしょう?大体 何が良くて
何が悪いなんて決め付ける基準がどこにもないしね。
ちなみに 本場のアメリカでは修了証さえ出さないっていいますし。
他の教室へ行った時、修了証を持ってる事にふさわしい、
充分な実力もつけてあげてください。
オリジナルだと、初級なら教えても良いよという許可なのでしょうか?
自由にされたらいいと思います。
カリキュラムを見直そうとした時に文句が出たということも聞いた事が
ありますので、充分色々なケースを考えてからの方が良いとは思います。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:46:30 ID:KDKClPNl
368です。教えていいよというよりは、初級程度の技術は一通りやりました
という意味で出そうかと思ってました。教えたいというならば、デザイン
もとを明確にしていただければOKと思っています。
始めのうちは、私も修了証発行などは考えていなかったのですが、中には
とにかくそういった資格的なものを最初から求める方もいらっしゃって、
あったほうがいいのかなぁと考えるようになりました。
今回の生徒さんも、いずれは教える側になりたいけれども、なにか資格的な
ものがないと不安だといいます。一般的に資格が取れる団体の話もしましたが、
費用とデザイン性を良くみてから決めたほうがよいですよとお話したところ、
悩んでいる様子でした。それで、私にしてあげられるとしたら何だろう?
と考えた結果だったのですが…。皆さんの意見を聞いて少し安心しました。
少しでも自信につながるよう、修了証をだしてあげようと思います。
いきなり話を切ってすみませんが、今日京○アートマ○のセールで、セラムコートとアメリカーナが一本50円で売ってましたよ。まとめ買いしますた。
東京だと思われ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:50:11 ID:mdNSMXKE
ゲイルアンダーソンの作品に必須のカラーナンバーを教えてください。だいたいどんなものを揃えればよいのかが分かりません。
>>376 私はあんまりゲイル描かないから分からないけど
結構廃番色使ってると思う。
インディアナローズとか・・・
でも必須って何だろうね、デザインによって使用色違うんじゃない?
描きたいデザインの使用色から買っていけばいいんだと思うけど。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:08:49 ID:YB8iOZDZ
よく、先生によって好みの色番があるから、固定の色番があるのかなぁと思ったんです。
何か、買っても買っても足りない色番があるから、買いに行くのが大変ですね。
本を買おうと思うのですが、本が届いてからまた絵の具だけ買いに行くという作業に疲れちゃいました。。。
本の表紙に使用色書いておいて欲しいなぁ。
SKのファックスやっとつながった、ふぅ〜
ゲイルさんの新しいデザインは DELTAの新色が使われていますね。
これ以上 絵の具増やしたくないから迷ってます。
絵の具メーカーは新色が出たら
アーチストさんに配って使ってくれるように頼むからね
JO SONJAやTRADITIONみたいにミックスして作るほうが経済的なのは解るけど
換算元がどんな色なのかは買ってパレットに出してみないと解らないしね。
結果 買わないといけないのかね〜
来月久しぶりにサ○ケイのセミナー行きます。ここ数年来行ってなかったん
ですが 最近のセミナーってどんな感じなのでしょうか。昔ほど込み合っていないとは
聞くのですが。帰りは 銀座でお買い物してかえろうっと!
セミナーたくさん載ってましたね。
こんなにあるんだとびっくりしました。
印刷業者に図案データを郵送して巨大ポスター作ってもらって満足するか
巨大なトールペイント作品を自分で描いて満足するか
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:35:53 ID:XenCyTLI
あげますね
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:55:00 ID:0ZJzgWPD
トールペイントで先が見えないと感じた友達が 新しい某クラフトを始めました。
トール関連の人が結構 やってるらしいけど・・・ すきなの?ってきくと
そうでもなさそう。お金になりそうなんだろうけど・・・ ブーム来るのかな・・
私は 好きでないと続かないから駄目だな。趣味をお金にして行こうって言うのって
甘いと思う。トールだって お金かけないから駄目になったんじゃないのかな
ノーリスク ハイリターンなんてありえない・・
388 :
sage:2007/07/28(土) 21:20:45 ID:BiuFX5EG
う〜ん 私もどうしてトールをお金に結び付けていくのか
わからないです。。。私も講師ではありますが。。。
生活かかってる人もいるから、大目に見てあげてよ。
ところで、某クラフトって何。
まあ、クラフトで元取ろうと思ったら、よほど才能がないとね
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:47:02 ID:Jv0HTJDF
先日 旅行を兼ねて京都の美術館に行ってきました。すばらしい絵が沢山あって
ため息ついてしまった! トールを長年してきて市内のの絵画教室の発表会
を見ても全く関心持てず トールのほうが綺麗だわって思っていたけど
やはり いい絵を見たら絵画1から始めようかなと思わされる。
ピカソ、ルノワール、オキーフ、マチス。もう一度 見てみたい。
綺麗なだけの絵は もういいかな・・
それはそうだとおもいます。
歴史も才能も全然違うから。
高校時代、すごく絵が上手だと思っていた人の中から、
芸大にいけるのはごくわずか。
その中でも、才能にとくべつ優れた人が残っていく。
芸大だけが、絵画への道ではないけれど、才能あふれる人が多いのも確か。
まず、トールとは比べ物にはならないと思います。
個性が大切にされる面でもね。
今オイル習ってるけど、オリジナルは写真を撮るのが一番大事という感じで、
なんかなあと思っています。
>>391 そうなんだよね
トールの場合は、個性的すぎると逆に敬遠されるよね。
誰が見てもきれいな絵がありがたがられる。
でも、トールと絵画は世界が違うんだからそれはそれでよいと思うよ。
絵画の世界でも、個性的で見る人に感動を与えられるような絵を描ける人は
ごく僅かだしね。ほとんどは、普通の絵レベルだよ。
ただ、トールをずっと続けるのなら絵画も勉強した方がよいと思う。
もう、そろそろ新しい感じのものが出てきても良いような気がしてます。
大げさだけど、印象派が出てきた時みたいにね。
わくわくするものに出会いたいよー
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:28:56 ID:HuG6POxH
石田 和美さんの描く薔薇の絵が 好きなんですが
石田さんのトールペイントのDVDやビデオって
出てるんでしょうか?ネットで検索したんですが
みつからず。。。誰か知ってる方いますか?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:36:43 ID:37bpn7jI
SDPの雑誌来ましたね。これから年4回になるって書いてあったけど・・
やっぱり会員少ないのかな?
392様 私もそう思います。 オリジナルって。。写真なわけ?
それでいいのか? 確かに色練りとかで個性は出せるけど、
なんかつまらない。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:27:03 ID:SfAdtLhJ
だから 似たようなデザインばかりになるんだね・・ また 描く側も絵の
奥深さを解らない人たちが多いから 成り立ってるんでしょうね・・
>>397 創造力がなくても、写真が撮れれば簡単にオリジナルが描けるんですよって
説明されてもね。
色は好きなオイルの作品を参考にするといいそうです。
トールの未来は、くっ暗すぎる。
名前がなかったら、誰の作品かわからないものができそう。
オリジナルにはなるんだろうけど、限りなく間違った道って感じだね。
すてきなランプとか、ビンとかが勝負の決め手では悲しい。
私はカラーセオリーということでオイルを習ってる。
でも、前にタウンの掲示板で、美術系の学校を出た人が、
学校で習ったこととトールで習うことは違うって
書き込みしてて、どう違うんだろうなって思った。
どー違うんだろーね。
やっぱセオリーって大事なんだろうか?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:11:13 ID:ync9dCi8
何このスレ
なにが?
やっぱり、色って大事だと思う。
セオリー的にはどうかわからないけど、
好きな色だけで描いてみたいな。
私もそうしたい。セオリーセオリーで楽しく描けなくなっています。
セオリーは大事だと思いつつ、しばられてしまって、
描く時も、人のを見る時も、自由だった前にはもどれない。
そうです 私もそう思う。 全くおなじ気持ちです。
なにが正しいのか わからなくなってしまう
本当にいいなと思うものでも、すぐに褒められない。
褒めた後、セオリーにあってないよね、って言われるとどうしようなんて
つまんない事考えちゃうから。
悲しいです。
いいものはいいんだ!
そうだそうだ!
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:32:06 ID:V4BkLsLQ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:24:10 ID:ZVwKVdTu
誰もいなくなった
>411さま
検索してみようかなって思いましたが
もし変なとこに行っちゃうといやなので・・物の名前は
なんですか???
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:40:26 ID:ZVwKVdTu
>411ではないけど、
白木素材のリボン型のオーナメントみたいな。
モールディングの一部みたいな。
普通のブログの写真にリンクされてるから見ても安全だよ。
ホームセンターで見たことあるけど
正式名称はしらないや。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:01:56 ID:lbhWHLIP
>>413 物の名前もわからないのですが・・・
>414さんのおっしゃるようなオーナメントのような白木素材です。
いろいろとぐぐってみたのですが
複雑な形にカットされていない単純な素朴なリボン型しかみつからなくて・・・
>>414 ホームセンターですか!、近くにコーナンがあるのですがあるかな^^;
ありがとうございます。もうちょっと探してみます。
416 :
まる:2007/08/30(木) 23:06:57 ID:3oskGoTj
始めまして。お邪魔します。トールペイントをやり始めてかれこれ15年になります。トールペイントの回転ラックはもう作られていないと知りながらも探しているのですが・・・
>>416 回転ラックというのはセラム等の絵の具を収納するワイヤで作られた物のことでしょうか?
それだったら時々オークションに出て来る時が有りますよ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:16:05 ID:rmf6SIsa
トールから1年ちょっと離れている者ですが
最近また描きたいな〜と思っています。
バングルタイプの腕時計にトールで花などを描きたいので
見本になる本を探しているのですが、なかなか見つからず
唯一「美しい花のペインティング」に載ってるのは分かりました。
他にもご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けませんでしょうか?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:48:05 ID:H1b/CPNl
バングルタイプの物は描くスペースが少ないのでアッセンデルフトなとで
さらりと描いている人が多いようですが・・・。
すみません、参考にならないですね。
私も少しトールから遠ざかっています。長い間働きながらやっていたけど
本業が忙しくなると体力的にも厳しくて、教室以外で描く時間が取れません。
先生は独身だと家で描く時間が自由に作れると思っているようでした。
朝早くから出勤して夜遅くに帰宅する毎日なのに、家で努力していない
みたいに言われたり・・・。
なんか愚痴ってしまいました。ごめんなさい。
>419様 先生にその様に言われるってことは 期待されてた?かも。
きっと趣味っていうより修業って感じだったのですね。
あなたに可能性があるからでは? ちょっと休憩してまた頑張って^^
421 :
スー:2007/09/25(火) 14:15:44 ID:ZiTeYzOi
http://www.bynn.net とにかくここすごいのよ。今までのホームページとはちがう感じ。ハイジイングランド、ジョソーニア、ローズマリーウエスト。ここの教室の先生て何者。
誰か知ってる。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:17:51 ID:K48/xNqg
話をきって申し訳ありませんが、どなたかSUN-Kで出してるベティ・ケイスネスの
本T・Uの内容見たことある方いますか?地方なので通販でしか手に入らず、購入を迷ってます。
パターンパケットはカタログにたくさん載っていて、それを見る限り好みなんですが、表紙になっている絵を見ると、なんとな〜く
パターンパケットの感じと違うような…。どなたか見たことのある方、教えてください!
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:24:24 ID:ylO4eIXU
ベティのI.II、持ってます。
作品としては89年〜90年代前半の廃番パケットが中心になっています。
有名どころでは四季とかね。
図案は拡大しないと原寸大にはなりません。
でも本は日本語で書いてあるし、翻訳する手間も省けますよ。
古い廃番のパターンが欲しいというのであれば、購入を考えても
損はないかと。
個人的にはベティの昔のパターン、味があって好きです。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:01:40 ID:vrTZiAmV
今パケットで出てる新しいものとはちょっと雰囲気違うね。
トールネットのサイトにパケットごとに出た年が書いてあるよ。
でも超粗い画像でちゃんとしたの見たことなければよくわからんかも。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:16:12 ID:SPJS0JfC
422です。情報ありがとうございます。私は昔の作品はみたことがなく、
果物や動物よりは今のシックな風景画が好きなのですが、本には風景画は
たくさん載っていますか?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:17:39 ID:SoevbYkk
本の内容は 6割が風景画、建物
4割がフローラル、フルーツ、キャラクター、動物ってトコでしょうか。
425さんが書いているように「トールネット」で検索して
ベティのパケット調べてみると参考になるよ。
4枚で1シリーズの建物や四季のパターンも入ってるし・・
このあたりのパターンは廃番の絵の具がたくさん入っているので
そのうちに指定色で描けなくなったりしてね。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:08:58 ID:SPJS0JfC
ご丁寧にありがとうございます。トールネット 早速いってみました。
ベティ・ケイスネスのパケットってあんなにあったんですね〜。
過去の作品も素敵なのがたくさんあったので、やっぱり買ってみようかな〜と思います!
ありがとうございました〜。
429 :
ちゃお:2007/09/27(木) 20:26:50 ID:1RelAacX
スーさん,このホームページの主は私の先生です。私はここの講師科に在籍しています。とにかく先生は英語もできるし、ジョソーニアやハイジイングランドなどに渡米して直接、講習を受けてます。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:21:20 ID:945GfyLg
生徒50人だった友達が 今ネイルの仕事に転向してた。生徒は もう3年前に
いなくなったそうです。ネイルも さっぱりとのことだけど・・・絵の具
どうすんだろうね。沢山ありすぎ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:17:00 ID:0SMSp2Up
>419様 遅くなりましたが、レスつけて下さってありがとうございました。
アッセンデルフトちょいと練習してみます
また、トール出来る様になると良いですね^^ 418より
>>430 ネイルのアートにも、トールの絵の具が使えるから
大丈夫じゃないかな??
そのようですよ。アクリル絵の具ネイルに使えるそうです。おしゃれでやってみようかな
手づくりタウンの掲示板、著作権がまた話題ですね
そこでちょっと思ったのですが、講師の皆さんはティーチングフリーの作品教えるとき
本なりパケットなり生徒さん各自に買ってもらってます?
掲示板にもあったけど、古い本なんてなかなか買えないし、生徒さんが講習料プラス
本やパケット料金、気持ちよく出せるとは思えないんだけど・・・正直。
もちろん買ってもらうほうが良いんだろうけど、ちゃんと買ってもらってる教室って
どれくらいあるんだろう。
あとコピーはダメだけど、手書きならOKなんてことないですよね?
買ってもらってる教室ってほとんどないんでは?聞いたこともないし。
私も、その掲示板見たけど「?」って思ったのが、東京に通って習ってる先生に
その習った作品を教えてもらうのには、高めの授業料を支払わなくてはいけないって
書いてた人がいたけど、私の先生、アメリカ行ってるから高めの授業料払って
なんて言わないけど?ていうか、月刊雑誌のパターン使って教室やってる事態
信じられない・・・私だったらそんなとこ、お金払うのいやだわ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:14:33 ID:hEVCBZjo
435さん、ある程度トールの経験者の方は確かにそう思うかもしれませんが、
全く初心者の方はやはり本屋さんでみるその月刊雑誌などをを見て、
素敵だと思い自分でも描いてみたいわけです。
ですが、ほとんどの方は本で見ただけでは一人では描けないと言います。
大体、本屋さんに並んでいるペイントの本が少なすぎるのですから、
某雑誌に偏ってしまうのも仕方ないと思います。
生徒が描きたいといっているのですから、それはそれでいいんじゃないでしょうか。
海外・国内問わず素敵な作家・技術はたくさんあり、好みも十人十色です。
海外作家の高度な技術を学びたい方もいれば、月刊雑誌に載っている作品を描いてみたい方もいるんです。
月刊誌のでも、生徒が描きたいというなら、仕方ないと思うけど。
知り合いの教室の講師、雑誌のパターン使っているんですけど、彼女自身は
自分が習っていた教室の教材は一切使わなかった。もったいないって言ってました。
一部の生徒達が月刊誌は、誰でも買うことが出来るのにといって抗議したそうです。
生徒の心情、納得なんだけど・・
435さん、自分で描けるひとは お金払ってまで教室で描かなくっていいよ。
でも初心者で アドバイスしてほしい私(生徒)は お金払ってでも教室で
教えてほしいよ〜 勿論先生は月刊誌だけで教室運営したりしてないよ。
某有名先生の認定教室されてます。普段はカリキュラム頑張ってるけど、
たまには違う雰囲気のものを描きたいんです。
トールってもともと見本を見て同じものを作るクラフトだから、
教えるのまで禁止は、ちょっと変。
教えちゃいけないものは、出版しない方がいいと思う。
認定講師しか教えられないパターンと、出版物は分けないとね。
あれ? 削除されたのかな???
勿体無いって 教えるのがもったいないの? 雑誌のパターンのみで
教室してるとこなんて 今時あるの? これだけ著作権でうるさいのに・
作品展とか全くしない教室なら、それもありえるのでは?
いまどき、カリキュラムなんて、嫌な人多いんじゃないの?
好きでもない作品までお金払って習うなんてね。
教室に入るとカリキュラムじゃあ、トールがすたれるのも
しかたないね。
描きたいなって思うものだけ描かないと楽しくないよ。
それに、偽者作る趣味に著作権ってちょっと疑問。
偽者作ってもらうために本、出してんでしょ。
言葉は悪いけどナイスなご意見
トールペイントの雑誌は廃刊になってもいいと思っている。
私の教室の生徒さんたちは100パーセントペイント○○○○の存在を知らずに入会して下さっている。
わたし自身雑誌掲載の作品は描いたことないし。
掲載の作品を教えているお教室ってそんなにたくさんあるのですか?
私は希望があれば、ティーチングフリーの作品のみ教えてますよ。
生徒さんも本屋で目にする機会が多いし、説明も簡単にしかされてないので
見て描いてって言っても無理な場合もあるし。
私自身、洋書も普通の作家本も雑誌も、気に入ればどれでも描くので、あえて
雑誌だから描かないとかってことありませんし。
沢山のアメリカのデザインもあるし、たまに入れるんじゃないですか?
私も日本の雑誌の作品は、描いたことないですね。というのも、作品を見た
時点で、アメリカの作家のアレンジと解るものが多かったし。
作家でさえそうなんですし、著作権のバリケード高くするとトールは、本当に
つまらなくなるよね。
生徒さんたちは本屋へ行かないのでしょうか?
私はトールを習いだした時、何か本は無いかなって
本屋の手芸コーナーを一生懸命探したものでした。
(先生のところには、海外の本がいっぱいありましたが)
掲載作品を積極的に教えたいと思ってる先生が多い
とは思いませんが、雑誌を見て教室で描きたいなって思う
生徒や、一人では描けなくてあきらめている生徒は
かなりいると思います。
先生にとっては結構面倒なのではないですか?
あまり描き方が詳しく載ってるようにも思えないし
そのままの色指定では、写真とちがうものが
できたりするしね。
びっくりするほど傲慢な先生がいらっしゃるのね・・・。
雑誌の存在を知らずに入会ってアンケートでもとったのかしら。
生徒は、講師に気を使ってるから他の先生の名前など教室では出せませんよね。
実力もなくアメリカで学んだ経験もない講師なら 特にそう。
著作権で騒ぎ出した某掲示板は、なかなか世間で認められない不満をためていた
講師の爆発が発端のような気がする
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:00:34 ID:aOMsmBGt
451さんのいっている事が良くわかりません。
私は実力があり、海外にも行っている本格派の先生へのほうが、他の先生の
作品が描きたいなんて言い出しにくいです。海外に行くことがそんなに重要ですか?
私はヨーロッパの伝統工芸的なデザインは好きですが、
海外作家さんの作品は部屋に飾るには色彩が強すぎたりするので、
そんなにたくさんは描きたいとは思いません。生徒側にすれば、どんな作品でも
的確に教えてくれる教室がいいんです。本を見て「これ描きたい」といって、
著作権の問題で教えられませんといわれるのは、生徒側からしても不満ですよ。
確かに・・・
講師の人の不満と言うより、生徒の不満を直接受けるから、
板ばさみになっているのだと思います。
描きたいものが、これもダメ、あれもダメ、一人で描いてね、では
嫌になってしまいます。
こんなに著作権が言われる前、まだ知られてない作家さんの作品を
作って飾って生徒さんに教えて、と言う人のおかげで皆さん有名に
なったのではないでしょうか?
最初から教えないで下さい、と本や雑誌に大きく書かれてたら、
部屋に飾られることも少なく、今のように有名ではなかったかもね。
コマーシャル料を差し上げてください!!
著作権料<コマーシャル料
だと思うけどね。
446です。
たくさんのコメントありがとうございました。参考にさせて頂きます。
本屋3軒回ってきました。
どこも住宅関連の雑誌の所にペイントクラフトの文字だけ見えるようにさしてありました。1冊だけ。
地域差もあるようでこちらでは手芸好きな一般のかたには目につきにくいようです。
トールペイント講師としての情報源として創刊号から全部届けてもらっています。
教室の本棚にずらーっと61冊並んでいて生徒さんたち自由に見ることできるのですが 。
講師仲間ももう買っていないと言う人多いですし、
もういいかなって個人的な思いです。
又著作権のことが問題になっているようですが雑誌ではなく本は出版社に問い合わせて
結構使っています。丁寧にお答えして頂いています。
私は、ペイントクラフト買ったことはありませんけど、454さんは
雑誌掲載作品は、描かないようですが本は描くんですね。もちろん、日本ですよね。
だったら、雑誌も本も同じじゃないかな?誰でも買えるんだし。
本のものは描くけど 雑誌掲載作品は描かないというのは プライドなんでしょうね。
あちらの掲示板を見てて思ったのですが、ヒンデローペンの作品は
出展など許可されにくいのですか?
ヒンダローペンだけではなくアッセンだってそうでしょう?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 03:00:14 ID:duXs3gMy
昔話には著作権ってないけど、アッセンとかヒンダーローペンとかには、
あるんだろうか?
トールを長年やってきて、生徒の皆さんとは公私共に親しくしてます。
その中で、トールをしながら働く人達、介護する人達、悩みを忘れるために
描く人達、ETC. 模写クラフトで毎日を少しでもいい日にすべく描いているんです。
著作権とか論議してる掲示板見てると、暇な主婦が多いと思います。
皆、お金を得るために働いてるんですよ・・雑誌社もね。
自分の生活は、大丈夫なのかしら?と思う。足元すくわれないように。
ストロークの薔薇って著作権ないの?
別に、暇だから論議してるわけではないんじゃないかな。
人には言わないだけで悩みを抱えた人もいるだろうし。
私も疑問に思うよ。
著作権の乱用じゃないかって。
完璧な模写を作るためのHow To本を教科書にして模写をしたから
といって著作権違反を問うのはおかしい気がする。
本を、コピーして生徒に渡すのは、いけないだろうけど、先生が提供してるのは
技術だし、技術のお礼にお金を払うのも常識の範囲だよね。
なんか、著作権の範囲ひろげすぎ。
教えてもらって楽しんでる人への思いやりが欠けてるような気がするよ。
認定講師制度もできるだけ収入を得ようとしているようにしか思えない。
いろんな技術をえようとしたら、できるだけ色々な作家の作品を描くのが
いちばん。
>>461 私もいつも疑問に思ってるよ
特に、メアリー・ジョー・レイジャーさんだっけ、あの人のバラとよく似たの
ありませんか?
確かに、バラは曖昧だよね。オークション見てもバラばっか。
描き方によって、絵が変わるからなんだろうけど、それでもメリージョーの
バラと同じもの多いよね。カルチャーのオイル教材見たら、色んなアメリカの作家の
類似品ばかり、それでも、その先生、著作権については厳しい。パクリなのに。
トールの絵って皆 似すぎて私は魅力感じないな・・
バラとリボンとストローク
パクってもパクリと言われない最強セットです
著作権も、自分に都合の悪いところは無視して、
都合のいいとこだけ主張ということでしょうか?
自分にやさしく、他人に厳しくですね。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:49:26 ID:Uu66lGLb
私も一応一講師なので、やっぱりちゃんとしたほうがいいかなぁと思い、
なるべくコンタクトを取れる作家さんに直接聞いたところ、中にはNGの方も
いましたが、ほとんどの方はティーチングフリーOKだったので安心しました。
で、皆さん条件として生徒個人が本を買うというのが原則のようですが、
これについては皆さんどう思われますか?
また、こういったトール界の著作権や認定講師のルール云々を、生徒さんに
しっかりいっておくべきでしょうか?
講師希望の方にはもちろん伝えるべきとは思いますが、単に一趣味として
楽しんでいる生徒さんにまで説明すべきか悩んでいます。
著作権に関しては、教えられないものは教材から省けば済む話ですし、
生徒さんにいちいち本を買っていただくにせよ、教えられないものを
選ばれたときのみ事情をお話すればよいかとも思うのですが…。
私ははじめて筆を持った入会の時に言われました。
何とも思わなかったけど。
習える作品だけ教室に飾ってあり それを習いたくて入会したわけだから。
講師になるつもりは全くないけど長年トールを習っていると作者名とか著作権のこととか知っててよかったと思っています。
そうですよね。確かに、著作権のガードが高くてウザイと感じることは多い。
トール初期は、JO SONJAの図案を学び先生に「習ってる間、営業活動はだめ!
又、図案は私の教室で使ってるんだから、講師になっても使ってはだめ」など
今、考えると意味不明だった。また、セミナー全盛期時代は、友人達がいつも
パターンをコピーしてとお願いしてきたので、断れなくてコピー渡してた。
自分は、絶対もらわないようにしてたけど、今、作家と呼ばれてる人達、この
コピー族の人が多いから懸念してるんだろうね
ペンクラに載ってるのを教室で描きたい人って
ほんとにそんなに多いの?
私は嫌だけどな
ってタウンに書こうとしたけど
怖い人がいるから書くのやめたわ。
460さんは模写クラフトを教えてるってことは
著作権はあまり気にせず 教えてるよってこと?
私の生徒さんも介護してる人あり、フルでパートして夜習いに来てる
人ありで 癒されるために描いてる人多いですよ。
471さんへ。著作権を気にしないと言うか、私は日本人のデザインは全く描きませんので
アメリカの先生方の本や、写真を撮ったものを描いてもらってますよ。
わたしも書き込もうと思ったけど止めた。どっちが2ちゃんかわからないよ。
あのアクセス数見てもそんなに多くの人が読んでいるとは思えないんだけど。
ここは「楽しくが基本」 だそうです。
楽しく 楽しく
トールペイント描いていると 身の回りのイヤーなこと 心配なこと 雑多なことみーんな頭から消えていきます。
運動嫌いな私はリフレッシュに本当に役立っています。
今少しずつ古いタンスを塗り替えています。
大理石模様にして絵は少しだけにしょうかな。
ちょっとお姫様風 笑わないでね。
471です。 不勉強で申し訳ない アメリカの先生の本は教えても良いのですか??
本は教える為に描かれたものだから 大量にコピーはダメだけど個人が楽しむ
分は良いそうですよ。だから うちは洋書を持込していただいてます。
色々揉めてるけど、本音のところは皆同じだと思うのよね。言えないだけで。
私の知ってる教室は、ほぼ全部、洋書をコピーして生徒全員に配り教材として
使う。あるいは、自己満足のデザインで、パケットを作り写真を付けて売る。
まあ、生徒からすると嬉しいというより?だろうな。475みたいに洋書持込
させたら本の在庫ためなくて良いからいいけど、何でも教えられる自信がないと
ビビルよね・・・・
日本の雑誌の作品を教えられないと
死活問題だという先生も気の毒だけど、
それを教えて欲しいという生徒も
視野が狭くてかわいそう。
世界には素敵な作品がいっぱいあるってのに、
それを知ろうとしないのか
知る術がないのかわからんが。
>>474 本やパケットを少し買い集めてみればわかるよ。
「ティーチャーはこれをクラスで教えてもいいよ
だけど商業的な電子コピーはだめだよ
Enjoy!!」
みたいなことけっこう書いてあるお。全部じゃないけど
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:29:23 ID:PMuu23i1
海外作家さんの本は大体OKと考えていいのでしょうか?
前にベティ・ケイスネスさんの本について尋ねたものですが、彼女の本は
ティーチングフリーなんでしょうか?どなたか知っていたら教えてください。
私の持ってるベティーさんのパケットは、機械でコピーしないでね
みたいな事が書いてあるだけ。
和訳つきのを買ったんだけど、和訳のほうは機械での部分が抜けてる。
日本の出版社が出したものの中には個人で楽しむ以外はダメに
なってたりして、同じような作品が、海外出版のものはOKで、日本
出版はだめというわけのわからないことになってたりする。
和訳つきのものの中には、和訳のほうでは、教えてもいいよの部分を
抜かしてるものもある。
アメリカでは、著作権のフェアユースの考えが普通なので、
教える目的に使うことはいいみたい。
日本の著作権法にも、その考えかたは書かれているよ。
日本のトールは著作権の範囲を、勝手に広げすぎてるような気がする。
タウンでも違法かどうかわからないって書いてあるけど、
多分出版社がダメかどうかわからない時はダメって書くのは、
あとで問題にならないからなんだよね。
実際裁判になったら、条件さえ満たせば、教えることが違法には
ならないと思う。
>>479 講師なの?
だったら自分で調べる習慣付けたほうがいいよ
>>477 そういう先生もいたっていいんだよ。
広くトールを知りたいって人ばかりじゃないし、
もっと、って思えば、自分で調べる方法はいくらでもあるんだから。
海外のものでも、日本のものでも、オリジナルでもいいけど、
押し付けないでほしい。
好きなの描かして。
483 :
477:2007/10/11(木) 10:06:18 ID:???
弁護士の見解と言うのは、トールは美術品ではないと言うことだね。世間が
そう認識してるんだから、作家もそれを事実として受け入れないと勘違いした
ままに成りそうね。タウンの人たちもここ見たら良いのにね。
別に、教えてはいけない作家さんのものも、海外の雑誌に
教えてもいいよってことで載ってるのを持ってるから
困りはしないんだけれど、あれも、教えたら知らない人には
著作権いはーんとか、言われそう。
そこまでして描きたいというデザインを出してる作家って、日本にいるかな・・・
人気作家さんなら、ちょっと描いて見たい。
日本のペインターは、真面目と言うより重箱の隅をつついて何かにつけ、他教室
やそこの講師のアラを見つけようとする傾向の人が多いと思う。要は、無関心で
いられるほど自分に確たる自信がないから、いちゃもんをつけるって言う表現が
ぴったりだと思う。なんだろうな・・・ペインターの友という和やかな感じより
小さなところでライバル意識をもった意味ないプライド持ってる人多い。
小銭の取り合いって感じかな。
>>488 日本で人気作家さんって誰なの?
全然思い浮かばない。
オイルの作家さん?
F先生かな?SDPに載ってるよね
行進のと青いのと他にも載っていましたか?
SDPの雑誌のことでちょっと気になってますが、
pin moneyのために使っていいっていうのは、
どの辺まで許されるんだろう?
pin moneyは小遣い銭のことだよね。
メディア使って大量にはだめ って理解している。
100000円も私には pin money なんて1度言ってみたかった。
教室もってる皆さんの自由になる金額って、どんなものなんでしょうか?
何度も海外に出向く人たちは、ご主人が高収入なのかな?
私は、教室の収入なんて全くそれこそPIN MONEYですけど・・・・
教室も持ってないのに、つぎ込んだお金を考えると
pin money どころか・・主人に言えません。
黙っていようね。
でも打ち込める事があるから受験も介護も乗り越えることができたと思っています。
更年期障害なんてないし 良い趣味に出会ったと思っています。
更年期障害強くて月に何万もいろんな事に使っている友人がいます。
それに比べると安い 安い。 と思うのですが。
>495
私の教室での収入?も ビビたるものです。。。^^
今日も見学に来た生徒さんにレッスン料を伝えたら 「そんなに
安いんですか??」って驚かれてしまった。。あはは
>497
私も主人にはいえません、でもこれがなかったら うつになってたかも。。
だからこれでいいんですよね^^
495ですが、なんだかホッとした。私もトール始める前の自分の貯金500万
が、昨年なくなってしまいました。何に使ったのやら・・家計からも相当 出していたから
恐ろしい金額になりますね・・・・でも、皆さんの言うとおり、この年齢でいつも
頑張らなくちゃ!と思える体と心の健康に使ったと思えば安いかも?
なんて事は、ないか。(笑) トールの溜め込んだ材料も本も、ちゃんと消費するまで
もう、何も買わない予定!!
ほのぼのムードの所水を差すようですが
トールの場合協会が良くないんじゃないかって思います。
高い料金で得た講師資格持っていても優遇があまりないのでしょう?
(私は講師資格ないのでここでの愚痴を見る限りそう思っていた)
最近ポーセラーツ習い始めたのですが、陶器にシール貼って焼くだけ。
誰でも簡単に出来るのに授業料はトールより高い。
友人が習うのやめて二人でカマとシール買って個人的に楽しもうと提案してきて
ネットで探したのですが、講師資格ないと焼き釜もシールも買えないみたい。
講師資格保持者は協会に守られている感じです。
その点トールは個人でやろうと思えば雑誌もあるし、道具も簡単に買えるし、
図書館で洋書もハウツー本もただで借りることが出来るし大変だろうな〜と思いました。
>>500 ポーセラーツはヴォーグが始めたもので
ヴォーグのもの。
基本的認識が変。
お気遣いありがとうございます。
シールはどんなでもいいのならあちこちで見たような気がするけど。
釜は大きい物を焼くときは50万位はするみたいだから 止めた。
50万はpin moneyじゃないんだわぁ。主人にもばれるしね。
本格的に絵付け習おうと思ったけどまた長くなりそうだし 本物マイセンたっぷり買えるな と思ってしまった。
白磁なんとかも生徒さんのを預かって焼いてあげるっていうのにすごい抵抗があるので近づかないことにしたよ。
最近なぜか初心者さんの入会が相次ぎ今風な初心者見本に時間とられています。以前のはどっぷりアメリカンカントリーだったからなぁ。
>500
もっといろいろ調べた方がいいよ。余計なことだけど。
504 :
500:2007/10/14(日) 14:10:56 ID:???
調べないで勘違いごめんなさい。
友人とポーセラーツの話しているのをトールの先生が聞いてたみたいで
ものすごく悪口言ってた(誰でも出来る、授業料高いなどなど)
トールの先生も習っている分にはいいんだけど、茶話の時は
愚痴ばっかりでちょっと辛い。ここの人たちも愚痴っぽいから
どうしたら明るくトールできるのだろうって考えただけなんです。
>>504 ・大金持ちになる
・金のことを気にしない
・やりたいことだけやる
・元を取ろうと思わない
・情報と愚痴を区別する
>>504 ここの人たちそんなに愚痴っぽくないよ。
トール大好きで打ち込んできた人多いみたい。
だから白熱してしまう。
少々在庫しすぎたから消化しようってことは まだまだトール三昧。
あなたは私ですか。
ちょっと話がずれちゃうけどごめんね。
ポーセラーツの仕組みは
お金を払って会員になって、孫会員、ひ孫会員を募って・・・と続いてく。
会費を払ってもらい材料を買ってもらう。
それが大親のところに還元されるわけです。
たとえは悪いけど、仕組みはネズミ講と基本的に同じです。
(内容のことを言ってるので誤解しないでね)
だから大親のところを離れてやることはできないです。
一企業の事業だからね。
私はやったことないけど。
トールは大好きだから楽しくやってるよ。
昔ながらの習い事の仕組みなんだね。
それに比べたらトールの世界はいいな。
509 :
507:2007/10/14(日) 16:22:45 ID:???
ごめんまちがえた。
×(内容のことを言ってるので
○(内容のことを言ってるのではないので
真逆だorz
>>505 人気有名作家さんは、そんな感じじゃない?
元を取ろうとか、お金のためにやってる感じはしない。
愚痴とか悪口も言わなさそうだし。
大金持ちかどうかは知らないけど…
トールを教えるのに、資格は要らない。
でも、講師資格には、お金がいる。
講師資格ほしい人×資格料、と考えると
100人、10000円だと・・・
初級、中級、上級それぞれお金のいるところもあるから、
企業にもおいしいよね。
先生がアメリカでは、初心者の人が、初心者の人を教えてて
みたいな話をしてて、いいなって思ったよ。
日本人は資格とか、お家元とか大好きだよね。
大好きなのはいいけど、資格がないとダメ先生みたいな、
変な考えを持つ人がいるのはちょっとね。
もっと自由で、偏見がないほうがきっと楽しい。
まあ日本人は一般に、「教える人」に対する要求が大きすぎるのは確かだと思う。
あんなお金取ってあんな程度しか教えなくて(ryとか騙されたとか言う人多いんだよね。
で、それを避けようと思うと、資格っていう看板がある程度というか最低限の目安には
なるから、教わる側も資格好きなんだと思う。
その両者の思惑が一致して、資格制度ってのがこの国では商売になるわけで。
教える側に問題なしとは思わないけど(というかいろいろありすぎw)、別に公教育じゃ
ないんだから、あからさまな詐欺とかじゃない限り、関係ないなーと思ってる。
>>500 トールの場合、みんなが認める協会はありません。
認定講師になって、得したと思えるためには、
認定講師しか教えてもらえないような、本にものってない
セミナーでも教えない、すばらしい作品がいくつもあれば
いいのでしょうが、
本につまらない作品ばかりのせると、人気作家では
なくなるし、難しいでしょうね。
作家さんも、これはと思える作品なら、みんなに
知ってほしいでしょうしね。
それと、認定講師の実力もピンキリですよ。
認定講師の私がそう思います。
資格をとったあと、講師資格のない先生に習いに行ってます。
どれだけつぎこんだか、分かってもらえるといいんだけど、
近所の奥さんの趣味としか見てもらえないし(まあ、そうだけど)
友達なんか、二時間1000円で教えてるよ。
しかも、お茶、お菓子つき。
講師資格には、確かにメリットはありませんね。私も、10年ほど某トール協会の
講師会員になっていましたが、数年前辞めました。この協会に講師として所属
しなくとも教室は出来るし、また、アメリカの友人に講師会員の年会費を聞かれた際、
金額をいうと、ものすごくびっくりされました。何故、そんなに高いんだと
いわれ何のメリットがあるのかとも聞かれましたが、メリットは何もない事に
改めて気づきました。日本人は、どこかに所属してないと自分に自信が持てないのかな
と思っています。
講師資格には、確かにメリットはありませんね。私も、10年ほど某トール協会の
講師会員になっていましたが、数年前辞めました。この協会に講師として所属
しなくとも教室は出来るし、また、アメリカの友人に講師会員の年会費を聞かれた際、
金額をいうと、ものすごくびっくりされました。何故、そんなに高いんだと
いわれ何のメリットがあるのかとも聞かれましたが、メリットは何もない事に
改めて気づきました。日本人は、どこかに所属してないと自分に自信が持てないのかな
と思っています。
教えてくんですみませんが
サンKの講師会員のノルマ金額っていくらでしょうか?
あんまり買ってないので直接聞きにくくて。
年に一教室づつ、閉鎖してます。今年も年内いっぱいで教室が、またもや
消えます。私の教室、もうあと一つになりました。(泣)
初心者ほしい・・・・・・
518さんはそんなにもたくさんのお教室をお持ちだったのですね。
ウラヤマシー。
ぼちぼちやりましょうよ。
時間があるので家具のリフォームしています。簡単な技法で。
いま、タウン行ってきた。
講師はオリジナルで教えるのが当たり前っぽいご意見だった。
世界には、いっぱいすばらしいデザインがあるのに、
と思ったが、書き込む勇気はない。
>>520 あなたの下手なオリジナルは習いたくない なんて書き込むとたいへんなことになりそう。
日本のもいいのはあるよ。出版社に聞いてok貰った。
生徒さんの好みはいろいろだから普段から世間話の中から どれを見本にするか 決めるのも講師の仕事だと思っている。
たまにハズレもあるけど。反対に こんなのと思うようなのを希望されるときもある。描いてみたら楽しかった。
>>520 あの方トール以外のデザイナーさんらしいけど トールペイント ってなにか良くご存じないのじゃないでしょうか。
洋書や海外パケットの細かい字読んだことないのではないでしょうか。
まだまだトールペイントの世界は認知されていません。
特に美術 デザイン系のかたには。
他人のデザインをそのままそっくり 描く ということが
他人のデザインを教えて指導料を得る ということが
美術 デザインの世界では考えられないことだからでしょう。
トールペイント教授のはじまりと思われる SDPに載っている定義(この訳でいいのかな)見せてあげたいです。
V社自体が、オリジナルを使わない講師制度を持ってるのにね。
このスレは、アメリカの作家さんが好きな人が多いみたいですよね。
私もその一人ですけど。
ティーチングフリーじゃない日本の作家さんのことなんて相手にしないで
アメリカの作品だけ、教えてればいいのではないですか?
それとも・・・
フリーじゃない日本の作家さんのデザインを描きたいの?
教えたいのにダメだから不満を言ってるの?
著作権を主張してる人に、
どうしてダメなのか?って非難するのは変だと思う。
私も習ったのは、アメリカの物ばかりでしたし、
別に、フリーでない作家さんのものも、自分で描けます。
教えてもいないから、別に困りません。
でも、今のような、著作権の範囲をどこまでも
広げるのは反対です。
というのも、著作権違反だと、陰口をたたく声をよく聞くからです。
著作権法は主体が変われば同じことでも判断が分かれる
難しい法律です。
それを、違法だ、違法だというのはどうも納得できません。
本に載ったやり方で教えるのは違法ではないというのは、法律家の
見解です。
つづき・・
著作権はもっと本来の、オリジナルということに
注意してほしいです。よく似た作品や、どうみても
実用品で、美術工芸品とはいえないものまで、
著作権を主張したり、など、こちらのほうがずっと恥ずかしい。
アレンジとオリジナルを錯覚してるのではと思う作品もあります。
>>524 522です
「デザインをおこせなくても、描けるよっていう意味で
教えている方がいらっしゃるのも、かまわないと思いますが
それでお金はもらってはいけないと思うのです。」
この発言に対しての意見なのです。
あなたもトールの一般論として変とは思わない?
私はアメリカのも日本のもヨーロッパのも好きです。
教えちゃダメ先生のは教えていません。そういう先生がいらしても全くいいと思っています。
あらっ ひょっとして え まさか
お金はもらいませんなんて言われたら
教えてもらってる方だって困るよ。
ただより高いものはないってね。
デザインできようが、出来まいが、他人のために時間を割いてるというだけで
お金を頂くのは当然だと思うのです。その時間内は、教えてるということで
時間を取られてるんだしね。ボランティアで教えるのも、本人が納得なら良いけど
本来、知識は買うものだと思うのでお金は、払うべきだと思う。
大体、日本にボランティアの精神は、広がらないよ・・
欧米とは、文化が違うんだしね、TIME IS MONEY。 これで、いいのだ!
ティーチング・フリーでもだめでも好きにすればいいけど、
これだけ作家さんが増えてくると、
今までの実績は、あまり関係ないし、
それよりいろいろな教室で描いてもらったほうが、
いいように思うけどね。
雑誌も、先生が買ってる割合の方が多いと思うしね。
教室で描かない作家さんの名前は知らない生徒も多いよ。
こんな有名なって思う先生でもね。
524です
確かにトールペイントは模写のクラフトだけど、
中には「私のデザインを使って利益を得ないで下さい」って言う作家、
(つまり著作権を主張する作家)がいたっておかしくないと思うけど…
アメリカの作家は全員フリーなの?
だからさ、教える場合、利益を得るのは先生だから、
主体が生徒だと、個人的利用ってことになって、
著作権違反にならないという判断もできるわけ。
著作権は主張したらいいけど、個人の権利も
あるからね。
生徒が主体の場合、先生は、本に書いてあるやり方で教える
ということになって有料、無料にかかわらず、
著作権ではそのことを禁止できない。
要するに違反ではない。
結局今は、講師として「教えたい」って話?
それとも、生徒として「教えて欲しい」って話?
どっちの話でもない
私はどっちの立場でもあるので 両方
>>531 著作物をフェアに使用する場合には著作権は無視してよいという規定が
米国等の著作権法には明記されています
例えば、教えていいよと書いてなくても、生徒、先生両方が
パケットを持ってる場合はフェアだと判断されるでしょう。
>>536 アメリカのパケットはバカ高いから、
作家に著作料払ってるようなものでしょう。
8ドルって書いてあるけどね。
ジョソニアのは、5ドル95セント
>>531 そういう作家いていいし実際大勢いると思うよ。
そういう人たちの作品が
古今東西どの作品にも似ていない完全なオリジナルである割合はどのくらいか、
それから、ヨーロッパ・アメリカ等の伝統クラフトであったものが
日本で一般的に広まるのに貢献したものは何か、
を考えてみると
もっと色々見えてくるんじゃない?
>>531 その作品はジャンルとしてはトールではなく絵画になってしまうような気がするのですが。
トールってデザインを使ってもらうためにデザインするのでは?
著作権を主張しすぎるのは本末転倒のような気がしてしまいます。
>>541 でも、どう使ってもらいたいか、どう使ってもらいたくないかを決めるのは、
基本的に本人じゃないかな。
いや、私もどうかとは思うけど、他人がそこを指摘して要求しても仕方ないというか。
よくわからないので、教えて下さい。
著作権を主張してる作家さんって、結局どの先生なんですか?
大勢いらっしゃるのでしょうか?
HPめぐりして下さい。
別にここで名前を出す必要はないと思う。
>>542 どう使ってもらいたいかを決めるのは作家さんだけど、著作権の及ばない
ところもあるから。
だから、タウンの編集部の答えも、
<著作権に違反する・違反しないの基準が明確ではない。
個人の感覚も様々、裁判結果も様々で、
模倣かどうかの線引きが厳密にできていない>
てことになるんだと思うよ。
結局、違反か違反でないかはわからないけど、
争う必要もないし、作者の意向に従っておこう
ってことでしょう。
私は、別に意向を無視しないけれど、
違反かどうかは、裁判でもなけりゃわからないと言う立場。
オリジナルも、著作権法に従って使ってくださいかな。
うろ覚えだけど著作権の侵害の訴えって親告罪らしいから
所有者本人が動かないことにはどうしようもない。
動いても裁判所の判断待ちだから
作家イメージも含めてそれが得かどうか・・・。
で現在に至っていると思う。
あの作家さんは訴えたらしい、とか
すぐ訴えるよ、みたいなうわさになってる方もいて、
本当に気の毒。
どうしてだろうね。
訴えることは悪いことじゃないと思います。
写真禁止の作品展で、勝手に撮っているような人や、
それを教えたり、少し変えてオリジナルだという人、
オークションに本に載っているものをそのまま出したりするような人は、
訴えられても当然だと思います。
今さらだけど、ペイントクラフトって
みんなそんなに買ってるの?
最初の何年かは買ったけど今はぜんぜん。
四季彩の方も書店売りになる前の
薄っぺらいときとってたけど
ブティックになってから良くなくなって
買わなくなった。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:16:14 ID:Q3nc45K+
タウンであんまり騒がれてるから、ちゃんとしなきゃと思って、作家先生の
HPめぐりしたけど、メール帰ってこない人もいるし、HP持ってない人とかは
出版社や編集部に聞くしかないけど、それも返事返ってこない。
海外作家ならいいのかとそれも一応出版社に問い合わせたら、本は基本的に
そういう目的で出してないからダメだといわれた。
一体どうしたら?オリジナルしか安心して教えられない・・・。
生徒が持ってくる本、家にある本、ティーチングフリーなのか確認取りきれない…
タウンの掲示板、カタログ販売&通信教育のほう見た?
なんか大変。
大変ってキルトのW先生のこと?
同じ本の中で複数となると偶然では済まされないかもね。
洋書なら解らないと思ってるのは、トールも同じだよ。以前、アメリカ在住の
友達が送ってくれたカードは、某有名作家のデザインと同じだったよ。一昔
前には、ペン画の有名なアメリカの作家のデザインをちょっと変えてオリジナル
でどうどうと出して作家もいたしね。今まで、あ、これ・・って思ったデザイン
おおいよ
ターシャチューダーとエ○ナが似てる気がするのは私だけ?
○○先生のバラがメアリージョーレイジャーに酷似してます
著作権の侵害ではないでしょうかって
いちいちタウンのお掲示板に報告してたら
いったいどうなることやら
554>それってKK先生かな?それなら 私も思っていた。で、553>初期からタシャさんの
模写かと思ってた私です
教えてもいいかどうかは、侵害じゃないケースもあるなーって思ってたけど、
これはまさに、著作権侵害って話だよね。
こういうことが問題にならなくて、著作権、著作権って言ってるのって
かなりお笑い。
私もある先生のカリキュラムのなかに、私が前に習った作品を少し変えた
物を見つけたことがあったよ。
私の先生の先生がアメリカで、習ってきたものだったから驚いた。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:58:40 ID:oZzs2b6/
海外の作家も例外じゃないと思う…。ベティさんはじめとする風景画の作家さんの
作品は、どれもチャールズWソッキーのものにそっくり。
ヤ○オクのトールペイントで壁飾りで出展してる人の作品は、Kジャコブス、チャールズWソッキー、Dマム、Sーザンウインゲットのなど有名作家さんの絵のパクリが多いです。
でも、アクリル絵の具で描きましたとしか書いてない。
落札してる人もいるようですが、これは著作権無視してますよね?
私の昔習ってた先生、作家として初期から活躍してたけど、今は、殆ど
見かけなくなった。先生のデザインは、殆どがアレンジだったと今は、はっきり
解るけど当初は、可愛いデザインが出来る先生を凄いと思ってた。
確かに、描き方は上手だと思う。色は先生の性格が良く出て、キツイ
感じだと思ってたけど・・要は、派手な色合いの作品は、ポストカードや
カレンダーからとってたからで、又、ソフトな色合いのものは、結構、解らないと
思ってるのかM.ワイズマンなどから取ってた。よく他の作家のデザインを、オリジナル
でないと批判してたけど、心痛まなかったのかな。だけど、当初から先生の
デザインは、オリジナルではないと多くの人が言ってたけど、残ってきたのは
雑誌社も適当だったのではないかな?
そんなことどうでもいいじゃない。
皆さん方 トールペイント習っていた頃すごく楽しくありませんでしたか?
線も綺麗に描けなかったのに いまはどう?
いろんな物かけるようになりましたよね。
もっと教室に生徒さんはいってほしいんだけど。
こんな楽しいこと。
ある程度教室は淘汰されてきたように思えますが そのうち又トールペイント熱盛り返さないかな。
多くの人いまどんな習い事しているんだろ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:13:13 ID:RkS+096j
本当にそうだね。思い起こせば10数年前、習い始めは楽しかったよ。
教室で習った課題は必ず同じ物を いくつか家でも作ったもんさ。
今見たらきっと恥ずかしくなるくらいの出来なんだけど
完成させることが嬉しくて、夢中になって描いてました。
教室にもたくさんの仲間がいましたね。
レッスンの日が待ち遠しかったなぁ〜
その頃は絵の具も高かったりしたんだよね、手持ちのセラムの古いボトルに
¥480の値札が貼ってあるのがあるよ、ビンテージものですね。
思い起こせばその頃は今と比べると、格段に材料が高かった。
通販も一般ではなかったし。
先生にすすめられるまま、素直にハイハイと買ってましたね。
昔の生徒さんって皆そうですよね?
流行廃りの世界なんだよ。
そのうち又はやってくるって。
みんな目と手が肥えたせいか最近の作品展難しそうなのがおおいね。
絵心がないからと敬遠されている。
絵心なんていらないのにね。
有名人が「私もはまっています。トールペイントっておもしろいわよ。」
とかブログに書いてくれないかな。
昔有名議員さん婦人がヒンデローペンのトレー使っているのをテレビで見たけどうれしかったな。
何年もやってるとおき場所に困っちゃって、もう、
習うのはやめようかなって思ってる。
家に合わないものは、売れるといいんだけど。
好きな物だけ描けたり、お茶会風だったり、もっと楽しさ
満載の雰囲気が伝えられたりすれば、増えると思う。
だんだんと、だめだめが増えてきて息苦しい。
本当は、教えたいと思ってたけど、
講師というものはこうあらねばがつらいですね。
トールが、再び流行る事は、ないと思います。本も出すぎたし、講師も山ほど
増えすぎた。技術を安売りする人も多いし、売値も低い。
ただ、いい事は、情報が多いから初期の頃のように、早く始めた人が凄いって
感違いはないですね。早く始めても、努力を続けてる人は、やはり上手だし、
教室も成り立っている。
早く始めただけで、今描いてる絵は、酷くても業者に某協会の役員やボード
メンバーやってただけで、セミナー持ってる人もいるけど、結果 生徒集まってない。
見る目が習う側にも出来てきたのは、今の状況は良いと思うな。
海外作家しか描く気がしない。
日本の作家は海外作家と似たようなのばかりで、
魅力的かつ個性的な作品が描ける作家が全然いないと思う。
ペイントクラフトとか見ないから、私が知らないだけかな?
たとえば、シャーリーウイルソン、ボビー高島、リンダマクファーデン、
JO SONJA、レベッカ ETC.海外の主要作家は、一目で誰の作品か判別できます。
オイルの作品のデザインであっても、色合い、タッチなどで
グレチェン、シェリーネルソン、リンダワイズは、一目でわかります。
日本の作家は、個性と言う点ではこれと言える人はいないように感じます。
オイルとも成ると、もう誰の作品やら全く名前がないとわかりません。
だから、著作権にこだわる作家に聞きたいですね。どういう特徴をもった
デザインを守りたいのですか?とね。
日本の作家さんは有名作家さんでも画力が著しく低いです。
デッサン力がない方が多いです。
市井の講師の先生方においてはさらにその傾向は強いです。
だからオリジナルデザインもいいけど、
ストロークなど技術指導に重点を置いた方がいいと思うのです。
デザインは対価を払って購入すればいいと思いますので。
作品をきれいに仕上げることにおいては素晴らしい先生がたくさんいらっしゃると思います。
ストローク作品は、好みがあります。嫌いだと言う方も多いですしね。
ボビー高島の絵見せても初心者は集まらんからなぁ。
リンダワイズってオイルだったんだぁ。アクリルだと思っていた。
勉強不足でした。ありがと。
ボードメンバーってなに?
日本の人気作家さんのも、初心者は描きたいと思うけど、
著作権問題が・・・
いっそ、6ヶ月に一回とか無料で教えようかとも思う。
月謝も少しアップして、なんて悪いこと考えてしまった。
困るのは、近くの認定講師さんだよね。
冗談です。
>>571 とっても悪いご意見なのに、のってしまいそう。
1回500円づつアップして、6回来たらただ券一枚あげてなんて、微妙に自分の利益を考えて、
計算してしまいました。
私は、数人の先生に学び終了証及びお免状成るものを頂き、今日まで教えています。
私の教室は、ビギナーから始まってマスタークラスを終えたら、希望者には
お免状をお出ししています。このスタイルは、私の先生が取っていたやり方なので
そう致しました。先生は、お免状は、自分の責任で出すものですから、自分の
教室の貴方の名前で独自のものを作成しなさいと言われたので私の名前で出してます。
カリキュラムは、オリジナルと海外作家のパケットを買っていただいています。
多くの講師メンバーがいますが、以前から気になっていたのですが、某協会の認定講師制度
は、皆、同じものをカリキュラムで教えるんですよね?それは、近所に同じものを
教える教室がある場合もありますよね。どうして、自分の思うような教室を作らないのですか?
教えていて、楽しいと思えないのですが・・・。
超人気作家さんの図案も探したらフリーのもあるよ。少しだけど。
ずっと以前好きでセミナーに出た何人かの先生のは出版社に聞くと全部大丈夫だったから本買って貰って教えています。
出版社に聞いてみたらいいよ。絶対ダメとわかっている人のは聞かないし描かない。
アメリカ生活経験者の先生のに大丈夫なのが多いかな。(全員じゃないよ)
いくつか本から選んで教室でお教えしています。たまに。
フリーですと書いてある本もあります。教室内で評判いいです。
ペイントクラフトのはいちいち面倒だから聞かない 描かない。
上級者も初級者も同じお月謝。
上げたい。上げれない。
一人の作家さんの認定講師課程も、みな同じカリキュラムを習い、
終了後は同じカリキュラムを教えます。
今、習ってますが、先生が近くなので、家で教えることは
できないと思います。
某協会の認定講座は初心者が偏りなく一通り経験できることを目的としたカリキュラムだと思います。
自分に必要なことがわかっている人ややりたいことが決まっている人には邪魔なだけだと思いますが
基礎を一通りやってみたい人にはいいのではないでしょうか。
>>574 超人気作家さんって?
「超」がつくほどの人っている?
557お尋ねの方が、F先生なら誰かのブログに2005年に裁判沙汰?
があったと書いてあったけど、本当なら怖いよね。トール、著作権裁判で
検索したらでてきたよ。
>>578 そんなのデマに決まってるじゃん
どんな検索でひっかかったの?
そんなガセネタ、ブログで書いてたらそれこそ名誉毀損で訴えられるよ。
F先生のデザイン使った作品はネットでもよく見るし、
教室の展示会みたいなのでもよく出てるよね。
前は、ヤフオクでもたくさんコピー作品が売られてたけど、
ず〜っと野放し状態だったよ。
いちいち訴えてたらきりがないでしょ。
ブログ消えてしまったね。と言うことは、ここ見てる人なんだね。
神戸の人だったけど、実名出したらまずいよ。
いえいえ、見ましたよ。(トールペイント、著作権裁判)で検索してみ
トールペイントはとっても面白いのになぜ衰退といわれるのかと思ったら
ブログになかなか作品写真を載せられないから っていうのも一因あるのかな。
今は一般的にはなんでもブログから情報を得る時代だからなあ。
それと裁判なんて言葉使ってたら 知らない人はひいてしまうよね。
ほんのほんの一部の人によってトールペイントの楽しさ 消してもらいたくない。
ブログに作品写真載せようと思ったら、全部の作者に許可取るのは常識。
裁判に悪いイメージ持つのも時代遅れだと思う。
トールは楽しいけど、描くのが好きな人でないと続かないかな。
作品だけほしい人は、オークションで安く買えるし。
賞をとった人も出してるよね、レベル高い。
今流行のインテリアにマッチするデザインが、増えればいいと思うよ。
でも、技術の高い人が増えてかえって近づきがたい印象を与えてるかもね。
実際、家に飾りたいのは、部屋に溶け込むような作品なのに、
そういうものは、雑誌などでは取り上げられない。
作家の人も、あまり簡単に見えるものばかりだと、PRにならないからね。
そう思うと、パッチワークは、裾野が広いよね。
私が先生にはじめて習ったのは、人物の入ったウェルカムボードで、
アンティークのはいった30×40くらいのもの。
10年ほど前のものだけど、今でも時々出してる。
リターダーで苦労しました。
パッチワークは、2つしか作ったことがないけど、ひとつは
クリスマスツリー。
最初にこんなのができるんだと思うと続くよね。
>>581 検索したけど見つかんなかった。
裁判起こされるほどの事って、いったいどんなことしたの?
F先生の作品は売られてたり、教えられてたりしてることぐらい
ご本人は知ってるはずだし、それを全部訴えてるわけないでしょうから、
そう言うレベルのもんじゃなかったってことか。
オークションで売ったりしてるんですか?
欲しいけど 見たことないです。 ●おく?
オクはじめて見に行った。
あれがトールペイントと世の中の人 思っているのでしょうか
最悪 サイテー
70ページ以上あるので10ページぐらいでもう見る気がしなくなった。
584さんはトールやっている方ではないのですか。
あれだけあるから中にはいいのもあるのかもしれないけど、たまに覗いたぐらいではさがせない。
でもペットはかわいいのあった。ペット好きには掘り出し物あるのかもしれない。
トールのかなり上位の賞を取られた方も、出されてますよ。
海外の方の本物が出る時もあります。
オクは、玉石混合。
買う方は探すのも楽しみなのでしょう。
正直、ひどい作品だなあと思うこともありますが、
それもトールだと思います。
ひどい作品や、よくできていると思っても人気のないデザインは
入札がないですしね。
多分、トールをしない人が、買うのでしょうから、
一種の市場調査にはなります。
2ヶ月に一回ぐらいしか見に行きませんが。
日本の作家さんのも見たことあるよ。
イベントで買ったのを出してた。
日本のトールペイントの人間関係で、一番怖いと言うか独特の雰囲気があるのは、
私の住んでる地域だと思うんです。性格強くて、負けず嫌いな人多いし。
人のトラブル大好きで。そんな中で、マイペースで誰とも組まず、関わらず自分の
勉強を貫いてる先生の事最近、偉いなと思うようになった・・・・
教えていくことって、生徒だったときより大変。好きで描いてるのに近所の講師に
意味なく嫌われたり、悪口言われたり。先生に相談したら、出るくいは打たれるのよ。
活躍してる証拠だって励ましてくれた。出る杭どころか、出る巨木になりなさいって
励まされた。がんばるぞ!
あまりの事に驚いてしまいました。
そのような場所があるのですね。
悪口なんて聞いたことがありません。
結構、先生、多いと思うのですが。
何処もそうなんですね。私も近所の講師とは、関わりないけど結構お互い
意識はしてるかな。片方が仲良くしたいと思ってても、ライバルだしね。
プライドかかってるし。お互いにね。
591さんと 593さんが同じ場所に住んでいたら結構すごい。
でも、同じ場所のほうがいいな。
そんな所が、日本にいくつもあったら、なんかトールってと
思ってしまいそう。
生徒を取り合うライバルということでしょうか?
それとも、よく似た教室があると言うことでしょうか?
引っ越してきてトールを通じ友人になった彼女は、トールの先生をしている。
彼女の家に遊びに行っているうちに、生徒さんとも知り合いになった。
生徒さんが作品を見せてくれと言うので、彼女と3人で私の家でお茶した。
その後、生徒さんから、作品を教えてほしいとTelがあって困っている。
断っても何度もTelがある。
彼女は大切な友人だし、私は教えていないし。
どうしたらいいんだろう。
その方は貴方の作品に魅力を感じたのでしょうね。内緒で教えても
そういうことってばれてしまうものだし難しいね。生徒さんは、お金を支払う
つもりはあるのかしら? それとも、知り合いだからタダでってことかしら?
友人を取るのなら 教えないほうが良いかもしれない。
引っ越してくる前に習った作品で、彼女とは傾向が違うので、
珍しく思ったみたいです。
教えるつもりはないと、はっきり断ります。
タウンの方、また紛争勃発ですね。でも、気持ちのよい正論多くて気分が
すっきりする書き込み多い。日本のトールの講師の勘違いの縮図良くみえるわ
通信教育をやってる先生は、ある程度有名な作家さんのはずだから
ただの「講師」とは違うんじゃない?
無名の講師が通信やっても受講する人はいないでしょうからね。
少なくともトップの作家さんたちは、勘違いしてる風には見えないよ。
今回の書き込みみたいに半年も返却しないってひどすぎるけどね。
通信やってる先生はそんなにいないから、いったい誰なんだろって思っちゃった。
だよね。 だからあんなに熱くなっちゃう生徒も
いるんだな。 しかし すぐ勃発
師匠にひいた。
別世界?
デパートのイベントで、
某カリスマ?作家先生の熱烈ファンたち見て、引きまくった。
通信って、作家さん本人が添削しているものと思ってました。
違うこともあるみたいですね。
そこが問題なんだけど、受け答えがかみ合ってなくて、消化不良な気分で
読みました。
通信か。其の作家の熱烈ファンにはいいのかもしれないけど。
私 地方の1教室主宰者。東京まで通っていくつか認定もらっているのだけど
最近ガタッと入会者へってしまったよ。 ここやあそこでいやーな話ばかり聞かされると引いちゃうよね。
地方では別世界で楽しくやっていたのですが。
まだ生徒さんが何人もいるからマシな方よ と遠方のセミナー仲間が励ましてくれた。
もっと楽しくトールできないのかねぇ。
601 夜中に噴出してワロタWWWW 私も、師匠にはひいたW
幾つなんですか?って感じ。なんだか タウンの最後のレス2つほど、しつこく
通信講座の良さの説明に終始してて、関係者か当事者かと思ってしまった。
添削遅れたら、お体大丈夫でしょうかって、こちらから聞くんかい。
確かに604の言うとおりで、東京でセミナー受けてる時、ここやあそこで
いやーな話ばかり聞かされる。トールが、落ち着いた昨今は、もうそんな
トラブルは無いと思い込んでたのに、あるんだね・・・・
関西の先生の教室の関係者達、描きもしないでずっと、先生の悪口言ってて
思わず耳ダンボになってしまった。
地方で楽しくトールを習ってるけど、初めて行ったセミナーで、
びっくりした。
噂話の嵐!!
初めて会った私にこんな話をするのかと思った。
タウンなんかあれに比べればずっとまし。
よほど不満がたまっているんだね。
地方で習っていますが、生徒の奪い合いっていうか、
私の習っている先生の悪口を違う先生に習っている人からよく聞きます。
家の先生も他の先生の事良く言わない。
普通に習っている身にしてみたら、悪口なんて聞きたくない。
優雅に楽しく習いたいよ。もう少し覚えたら習いに行かないで自己流で楽しむ予定です
一人トールの先生がいると、近所の人が習いに来て何年か先には、
先生密度が上がっちゃうから、そうなるのかな?
先生より上手な生徒もあらわれるし、技術はそこそこでも、人柄で生徒を
ひき付ける人もいるから、よけいやっかみとかあるんだろうね。
いまやパイは小さくなったのに、食べる人はいっぱい。
ちょっと体験したい人は、友人にただで教えてもらえるし、
講師希望者は習いに行くだろうけど、これだけ講師の人が多いと
なりたい人は減っていくよね。
トールするひとが減って困るのは講師だけ
生徒が減るのは講師の責任
掲示板の責任にされてもな
タウンに書き込みの件で、掲示板の設置を問う人の書き込みあるけど、
何かと編集部に因縁つけたい人いるね〜。 デザイン採用してくれなくなった
とか、ライバル優遇されてるとか 個人的な感情があるのではと思うのは
私だけでしょうか。
講師仲間同士ほめ殺ししようか。
そしたら生徒さん集まるかな。 ナンテ いろんな事考える。
他の先生のこと ふれないことがいいね。
私は他の先生のことほめこそすれ けなすことはしてないのだけど
生徒同士で他の先生のことなんやかんやといっているのも困る。
噂をお教室に持ち込まないでね。
>>613 生徒が他の先生の噂を持ち込んだ時こそ、評価の分かれ目です。
それに対する対応に人間性が出るから、けっこうシビアに見てます。
先生方のうわさ話って 東京でもあるんですか。。。
セミナーで聞こえてきても 関西やから言うんやなあって
思ってたのに。。 東京のセミナーもいっしょか〜〜
噂話って、例えばどんな?
聞いたことないから、想像がつかない。
>607 608
悪口なんて、ほとんど妬みやっかみから出てるんでしょうから、
9割はデタラメなんじゃないか?
具体的な噂話は、私も聞いたことがないけど。
地方都市のセミナーでも噂話あります。
なんだろうねーと思いつつ聞いてしまう。
有名作家さんの教室に通っている人は、カリキュラムのぐちとかいろいろ
他の人に言わないほうがいいんだよ。
めぐりめぐって、セミナーで花開く。
わたしのお〜トモダチがあ〜言ってたんだけどお〜
ですね。
一時期作家さんの離婚話に花が咲いたことなかった?
それだけ忙しく儲かっているって事だからプラス意見が多かったな。
なんかうらやましかった 。
あ〜よく聴いた〜。別に事情もあるんだろうなって思いながら
強い!って感心した^^
でも超人気作家さんたちのリコンは、ちょっとショックだったよ・・・
キルトの偉い先生たちもけっこう離婚している。
本格的に仕事となると難しい面も出てくるんだろうね。
スタッフを使うようになると責任もあるし
家庭優先というわけにはいかないんだろうな、と思う。
ここも噂話か
2ちゃんねるでは許される
じゃ お言葉に甘えて 私の知るかぎりではお二人なのですが もっと?
あ イニシャルも書くの止めようね。
ちょっとさかのぼって計4人だったと
トールって宗教的なとこあるからね。周りが見えなくなってしまうんだよね
>>629 超有名作家?!
ひとりもわかんない・・・
>>630 いやー、そういうのはトールに限らないと思うよ。
習い事全般そういうとこあって、マイナーなカテほど顕著な気はするけど。
それは日本人気質みたいなものもあるんじゃないかな。
教える方が…ってのもあるし、習う方が教える人に過度な期待する場合もあるし。
もちろん、全部がってわけじゃないけど。
トールのブームが終わって、今や在庫や本抱えてどうするべ?
アメリカのトール専門雑誌などは、早くに無くなってしまったし、SDPの雑誌も
年4回となるようだし、先細りだよね・・・・632の言う様に、習う側の過度な
期待でつかれきった今は、早く教室しめて、好きな絵を趣味で描いていきたいとも
思う。トール自体は好きだしね。教えてることで、無理してきた感じがする。
教室の閉め方も難しい感じだなぁ。まだ、教室続きそうだし。困った!
そうだよね。 生徒がいる限り やめる!ってできないし。
タウンの掲示板、またまた盛り上がってるね。
某先生、最近バッシング続きで、なんだか可哀想になってきた
たぶん、可愛い絵のあの作家だと思うけど。確かに、あの絵は、何故人気が
有るのかは長い間、疑問だった。興味全く無いからどうでもいいけど、小ばかに
してる先生達も多かったよ。何故なの!!!ってかんじだろうね
私もそう思ってたけど一度セミナーに行ったら
結構良かったよ。 バッシング続きなの?
タウン、見てきた。
あの作家さんが、日本を代表する人気No.1ペインターなのか・・・
あのスレ主は意図的な釣りでしょ
悪意を感じるよ
スルーできない人ばっかだから
トールが技術にばっかり走りすぎて、底辺が広がらないってのには同意だな。
トールは人気ないけど、絵手紙はおばちゃんたちには人気がある。
「かんたんでかわいい作品なんてすぐ飽きる」なんてのは、講師や古株生徒の勝手な言い分だわ。
そりゃ、10年も描いてりゃ凝った作品描きたくなるのもわかるけど
家中「デコラティブ」が似合うお宅に住んでる人種がどれだけ存在するんだろ?
渦中の先生のデザインは好きじゃないけど、
技術はかなりなもんだし、いろいろ勉強されてると思うよ。
出始めの頃から比べたら、ものすごく進歩されてるの一目瞭然だしw
技術はすごいけどセンスがイマイチって先生が多いと思う。
日本でセンスのいい作家さんって、いないよね。
確かに同意。CDA MDAの人が、無理にデザインしても無理が生じてるの感じるし
人気作家といっても、描きたいと思うようなデザインはない。
日本の色彩感覚から、アメリカの作家のような垢抜けたものは感じられないよね。
ちなみに、タウンの新しい書き込みの欄って人、この人、作家本人だと思うのは
私だけでしょうか?新人を育てろの意見に、激しく反応。
作家本人って、渦中の着ぐるみの人?
それはありえないでしょう
着ぐるみ先生、あんな言い方はしなさそう。
あれ書いたの私。作家じゃないよ。
自分の好きな絵だけ描いて、生徒もそこそこいるただの講師w
新人育てろって言うけど、育つ新人はちゃんと育ってるじゃん。
今月の表紙の横井さんとか、ずっと特集ページもらってる鈴木恵さんとか。
ちょっと前なら森初子さんとか。
育っていかない新人は、ただ単に力がないから芽が出ないだけなのに、
それを既存の先生方のせいにするのはおかしいんじゃないかと思ったわけ。
>>644 かなり同意。
トールに限らず、何かと言えば教える側が悪いというか、生徒が伸びるように教えろという
論調になりがちだが、何だかなぁと思う。
まあ、もしプロの古老とか御大とか大御所が、故意に新人プロ潰しをやっている、という話で
あればそれは、教えるとか伸ばすとかとは別の話だと思うし。
ちなみに自分は趣味にちょっとやる程度。
同意だね。今まで人気作家と呼ばれてた人(パクリ多すぎだったけど)、よく
皆に指摘受けずにやってるなと、不思議だったけど、業者から教室なくなり
最近、ぱったりと出てこなくなった。ちゃんと、淘汰されていってるよね。
この前行ったフリマで携帯に小さな花をペイントしてる人がいた。
図柄によって値段違ってたみたいだけど、結構描いてもらってる人いた。
私も心引かれたから、やってる身内に描いてもらおうと思うんだけど、
あれって絵は落ちないものなのかな?
誰か描いてる人がいたら教えてください。
>>647 誰もわからないみたいですね。
ヴォーグの掲示板で聞いてみたらどうですか?
私もちょっと知りたい・・・
タウンで話題になってた、マンネリのはなし。
ふと、思ったけど、
作家さんがあまり違う印象のものを発表されると、
かえって、がっかりするファンの人も多いのでは、
と思った。
掲示板の書き込み出来なくなるね
誰も突っ込まないのが不思議
タウンの掲示板、なくなるの?!
一時的なメンテじゃなくて廃止ってことなの?
そうだとしたら寂しいね、役立つ情報もあったのに。
書き込みしてあったよ。
編集部の休みをねらって、ルール違反の書き込みをする人が、
いるからだよ。
それも、今度で2回目だし、書き込み消されたら、文句を
たらたら言う人もいるし。
ルール違反の書き込みしたら消されるのはわかってるんだから、
スルーするなり、別スレ立てればいいのに、あそこは、白熱しちゃうから。
今年の年末もあぶないとおもって、手をうったんじゃあないでしょうか。
>>649 でも、ワンパターンって思われたらマズイよね。
アンジュ静岡店閉店なのね。 ABCクラフトとかいうとこも
(何店だったか忘れたけど)閉店したよね。。。
トールペイントがんばれ〜
一般の人が、ちょっと引くぐらいレベルが上がったから、
トールをする人も減ったような気がする。
レベルが上がりすぎると絵画と近くなって、それならいっそ、
美大での先生に、油絵なり、日本画なりを習ったほうがいいという
判断もアリだもの。
>>654 ワンパターンでも、そのほうが、需要はあるのかも。
教室をしている友達に聞いても、結構人気あるみたいだよ。
海外のもの中心の教室でも、生徒さんのリクエストが、
最近多いみたい。
教えている先生はすごく以外だったらしいけどね。
去年のSKのコンテスト、意外な作品がグランプリだったけど、
きっと技術のレベルが上がりすぎた現状から
ちょっと後戻りした方がよいと考えて、
あえて素朴なものを選んだんじゃないかな。
今年もその路線でいきそうな気がする。
個人的にレベルアップすることと、売れるものを描くことは、
まったく別の話だと思うけど、一緒にして非難する人もいるから、
ややこしいよね。
すごい技術満載の作品が、一般受けするとも思えないし、
家に置いて、違和感がないというのも、大事な要素だし、
日本の一般的家庭も意識してこそのプロ。
雑誌は、ストライクゾーンねらいだから、講師の方々には、
物足りないかも。
タウン見てて、気になるのは、自分たちがトール人口の中心
だと思ってる講師の人。
家の中に飾ろうと思うと、
さりげなく溶け込む作品がいい。
すごい技術のゴテゴテ作品や、リアルすぎる絵は要らない・・・
と思う、趣味だけペインターのつぶやきです。
私も趣味だけペインターですが、
トールはインテリアなので、家に合うものだけ選んでいます。
ここで不評の雑誌掲載作品は家の雰囲気を参考に出来るから私は結構好きです。
好きな作家さんもいますが、マンネリ恐れて画風変えられたら
違うお気に入り作家さん探すと思います。
プレゼントには、よく、ゲイル・アンダーソンさんのものを描きます。
描く時間も、テクニックも、負担にならず作れるし、出来上がりも素敵で、
喜ばれるからです。
子供のいる人には、かわいい絵の日本の作家さん。
なんだかんだ言われても、今のまま、作品をデザインしつづけてほしい。
ゲールアンダーソンさんのは初心者さんにも上級者さんにも人気があります。
わたしも、初心者なり上級者なりの楽しみ方のできる作家さんだと思います。
でも、セミナーで、初心者用だとかいろいろ声高に話す人たちを見て、
憤りを感じました。
わかってないなあという感じです。
>>663 そうだ そうだ。661〜663さんのような書き込みあってうれしい。
でも廃盤の絵の具いっぱいあるのにまいった。何本かは買っておいたけど。
最近はアメリカーナもよく使っているね。
普通、技術を取得するのは、オリジナリティーあふれる作品を作るため
なんだよね。
だから、自分の作品を作るのに必要な技術があればいい。
ところが、トールは、色々な人のものを模倣するから、いろんな技術がいる。
で、勘違いする人が出てくるんだと思う。
オリジナリティーあふれる作品を作る人を、色んな模倣の技術をつけた人が、
技術が足りないと言って非難するという・・・かなり変だよね。
いくら技術力があっても、自分らしさのある作品を作れない人は、
所詮<摸倣屋>。
そのことを自覚している、いい先生もたくさんいるけどね。
まあ、どこかで見たような作品を描く作家気取りさんも困りものだけど、
そういう人は、コンテストではじいてほしい。
模倣屋は、職人だからね。自分がくだらないと思う作品も、それを好む人が
いて商売が成り立てば、よしという事かな。日本人は、印刷されたものに弱い
という性格もあると思うけどね。
大変な思いをしてオリジナル作品描いてるペインターより
模写しかできなくても、それなりの資格を持ってる講師の方が評価されてるのは
本当に変だよね。
オリジナル描いてる人たちは、時間と労力をかけて、どんなに苦労しても、
「ティーチングフリーにしろ」とか「誰かの作品に似てる」とか言われるしね。
どうせなら、そこそこの技術を習得してコピーしてる方が楽だもんね。
こう言う風潮が、オリジナル作家が育たない原因の一つだと思う。
オリジナル作家の育たない原因は、誰かにクレーム言われることが原因では
無いと思うのです。すばらしい海外作家のデザインが十分にあるからでは無いでしょうか?
もともと、模倣のクラフトと言う土台から始まってるからデザインをして描く
必要も無くトール初期は、作家というより早くに教え始めた人たちが、それこそ
誰かの作品をアレンジしたデザインを発表することで、宣伝と言うか知名度を
あげていたのが始まりだった気がします。本に載りたい!有名になりたい!
と思った普通の主婦達が、我も我もと描き出して来た。トールだから綺麗に描けたら
それで良いのではないかな・・ 批評だってどんな世界にだってあるでしょう?
トールのデザインだから、沢山の人に描いて貰うことが一番だと思います。
10年ほど講師していますがオリジナル作家はこれ以上必要とは思いません。
オリジナル作家を必要なのは出版社とセミナー業者だけだと思っています。
オリジナル作家になりたいと思っている人はせいぜいがんばってください。
一般講師も含めてトール業界にとって今大切なことは 如何にして新しい生徒さんを増やすことができるのか だと思います。
一般の人にとってトールは模倣でいいのです。
本見て あ こんなの私にも描けるのかな で私たちは楽しいトールの世界にはいったでしょう?
講師は作家さんのを教える時1回位は本人のセミナー受けて生徒さんにその作家の描きかたを正しく教えてほしいとも思っています。
最近思っていること書いて見ました。
トールペイントがんばりたいと思います
ばらとわんちゃんの絵をバッグやポーチに描きたいと思います
でもなかなかむずかしいです
私が、習いに行きたいのは、すぐれた<摸倣屋>の先生。
技術も確かだし、色々なことが習えるから。
優れたデザインは、描きたいものだけで一生分あるしね。
デザイナーと技術の優れた人、両方の人が必要なんだと思う。
作家さんの描き方を正しく教ええる必要はないと思う。
効果が同じなら、アプローチはいくつあってもいいと思うよ。
それに、作家さん本人の作品より素敵なアレンジというのも
存在するから、そっちを好む人もいるし。
オリジナルにこだわるあまり
最近の各種コンテストの入賞作品のセンスは
?のものが多くなってきた
誤解をうけないように、連投します。
作曲家、アレンジャー、講師、音楽の世界では、
それぞれが、尊敬されてます。
トールも同じということが言いたかったんです。
>>672 コンテストの賞多すぎ。
上位3位と、一般人気2位くらいまででいいと思う。
なるほどと、納得いくものを選んでほしい。
該当者がいない時は、なしでいい。
そのかわり賞金多くして、一位の人(一般人気も)には
見開き2ページ分の作品紹介のページ。
もし、その人が、プロとしての才能があれば、
チャンスを生かせるでしょう。
今のコンテスト主催側は、プロを育てるつもりは無いように見える。
購入者への、ごほうびばらまき?
それでも、残る人は残ってくよね。
>>674 一般人気二位には、笑った。
審査員をちょい信じていませんな。
S社のコンテストとV社のコンテスト、S社のコンテストのほうが、
個性的でプロになった人が多いような気がする。
雑誌社のほうが、プロになるには有利だと思うのだが・・・
一般人気1位の人の方がたくさん世の中にでているんじゃないだろうか。
第1回目は照美さんでしたよ。新鮮だったな。
>>669 セミナーへ1回ぐらい行っただけで、
作家さんと同じ描き方です、というほうが、
迷惑だと思う。
作家さんの描き方を知りたい人は、セミナーへ行くといいですよ。
で、おけ?
1 セミナーへ行かないでフリーの本のを私流描き方で私の生徒さんへ教えたほうがいいのでしょうか?
2 1回でもセミナーを受けてその作品の描き方の特徴パレットの使い方等を学びフリーの作品を私の教室の生徒さんにお教えする。
私の教室では国内外いろんな作家さんの(好みがあるのである程度は限定していますが)を扱っています。
自分自身はお二人の先生の認定は持っています。
作家さん 一般の生徒さんは 1、2どちらがベストではなくベターなのでしょうか。
一般の生徒ですが、どちらでもいいです。
1)先生の描いたものの方が、作家さんの描いたものより、
私好みのこともあります。
2)作家さんの描き方の特徴が色々判れば、選択肢が広がる
可能性はありますよね。
実際は、1)とセミナーで本物にふれる、を選択してます。
数年前に行ったセミナーと同じ作家さんのセミナーに今年行きました。
作風は同じですが、筆がまったく変わっていて、
描き方も変わっていたように思いました。
作家さん自身が昔の作品を描いたとしても、前と同じ描き方とは
限らないのではないでしょうか。
私も680のことで悩んでいました。
生徒さんは私の見本通りで描きたいと言って下さっていますが
作家さんの本も出ていることだし変わってもいいのか心配でした。
もっといろいろなご意見お聞きしたいです。
私の先生はとても美しく作品を仕上げられます。
本には書いてない少しの工夫をされていて、それがとてもいい効果を
生んでいると思います。
これは、本ではこうだけど、と見せていただきますが、先生の作られた
物は、部屋に合わせてアンティークがかけられています。
わたしは、その、ちょっとした工夫が気に入って通っているのだと思います。
本物も見る機会がありましたが、先生のもののほうが好みです。
見本通り作るように指導される
もう少し、くすんだ色のほうがいいなと思う事アリ
作家と同じ描き方するのがあたりまえとか礼儀、みたいな意見、
タウンでもよく見るけど、誰が言い出したんだ?
間違ってるなーということでも、まねするんかい。
ひどいのになると、Woodを変えると作家が考えたベストの状態で
ないからダメとか、くらくらする。
以前、某有名F先生に直接習っていた時、
カリキュラム作品なのに、ウッドも自由、色も自由、
どんどんアレンジしてねって言われて戸惑ってしまった。
私は先生の見本通りに描きたいのに、自由に自由にって言われても、
どうしていいかわからなくて、それはそれで大変だったよ。
カリキュラム全部が自由なんですか?
それとも一部だけ?
>>688 カリキュラムだけじゃなくて、何でもアレンジ奨励って感じ。
色を変えたりウッドを変えたりした方が、先生は嬉しかったみたいだけど、
見本通り描きたい人は、レシピ通りで描いてもよかったですよ。
他の人のアレンジを見るのはすごく面白かったけど、私(一応資格あり)はほとんど変えなかった、
というか変えられなかった・・・
すごく、勉強になりそう。
アドバイスとか頂けたら、オリジナルを目指す人には
いいですよね。
>>669 「オリジナル作家はもうこれ以上必要ありません」って、本気で思ってるの?
すごい意見だね。
新人も出てこないクラフトじゃ、すぐに廃れちゃうよ。
もう すでに廃れてますよね・・・・
習いに行く人が減っただけで、描ける人は結構多いよ。
講師で生徒という人も、減ったと思う。
増えたのは講師。
最近セミナーに行くようになって解ったことは、毎回来る人たちは同じ顔ぶれで
如何に検定に合格するか皆、目標が一致してる事。こういう、ステイタスを
求める人たちで今のトール界は成り立っているんだろうね。
去年、新宿のアンジ○で、ある先生のセミナー受けた時、
生徒3人しかいなかったんですよ。
日本の先生の場合、集客力のある先生はごく一部なのかも。
海外作家のセミナーはどうですか?
まさか生徒が一桁ってことはないでしょうけど。
日本の先生でも 検定に関係するストロークや色彩セミナーなら結構集まるみたいですよ。
外国の先生なら、結構集まってるけどね。
695です
私は先生になりたいわけではないので、
セミナーは、たまに好きな絵を選んで出てるだけです。
海外の先生のは、受講料が高すぎ!だから、出たことがありません。
講師になるためのセミナーはいっぱい集まるってことは、
講師の数だけは、ますます増えていきそうですね・・・
検定に合格すると、何かメリットあるのかな。
生徒により高い知識を求められるけど、よくわかっていない人もいる
ような・・・
トールの場合、どこかで間違った知識を得た人がいると、その、
生徒さん関係みんな間違っていくから恐い。
タウンで、トールと、美術系の学校のカラーセオリーが違うという
発言があったよね。
カラーセオリーを絶対的なものだと思う、そこから間違ってるし。
私の先生は、検定には合格してないけど作品のレベルは他所の教室よりも
高いと言われてます。また、講師の人たちの作品もかなりのレベルで
申し訳ないけど、いつも他所の作品展にいくと別の意味で驚きます。
友達の先生は、CDAでMDAも一つ合格してるようですが、近所のフリマやバザー
で作品を売ってたり、生徒も少ないそうです。カリキュラムは、さぞレベル
高いと思いきや、私の方がずっといいと友達は言います。カラーセオリーは
色に迷ったときの参考程度にと学びました。検定のメリット私には見えませんが、
自分の力試しだと先生は言います。
サンケイのコンテスト発表になってるね
見た。
宜しいんじゃないでしょうか。
そうか、それは良かった
>>700 いつもより作品点数が少なかったし、会場も半分になってましたよ。
作品は、可愛いものが多かったですね。
見に行きたくなったよ。土曜日までだね。
銀座のデパート周りのついでに寄ってみよう。
じゃなくて作品展見てからついでにデパートめぐりしょう。
レベル的にはどういう感じでした?
HPの写真もっとアップにしてくれないかな
見に行けないよ
いつもだと、とにかく技術を見せ付けるような作品が多かったけど、
今年は、とんでもなくシツコイ作品とか、高レベルの絵画的な絵は減ってる感じ。
全体の印象としては、さっぱりまとめたものが多かったように思う。
その分、今年はインパクトのある作品はなかったかな。
だんだん、初期の頃に戻っていきたいんだろうね・・・
楽しいクラフトって言う感じにね
家に置ける物ね。
高レベルのものも感心はするんだけど、インテリアとしては重い。
個人的な好みとしては、スティルライフも、シャーリー・ウィルソンさん
のような、雰囲気のあるものの方が好き。
写真を撮って描きました的なのはちょっと。
トールって行き着くとこに到達したから、これからは下降の一途を辿るんだろうけど
大体、アメリカのお年寄りのクラフトなのに、日本で若い層が集まって稼いでた事態
ラッキーな時期を頂いたと感謝ですね。ところで、私はトールを教えてた頃はアメリカに
行くことも無かったんですが、家庭も一段落して今からコンベンション見に行こうと
思うのですが、私の周りにアメリカに行ってる人も無く、そういう人は連れがなくて
あきらめてるのかな? ルームメイト探す手立てありますか?
これだけ大勢の人が、大金をかけてわざわざアメリカまで行ってるって事は、
やっぱり本場アメリカの方が人気があるんですね。
私は、まだトールを始めて4年ぐらいですが、
アメリカ作家のよさがわかりません。
日本人の感性とちょっと違うところがあるような気がするんですが。
元祖はアメリカでも、日本人の好みに合った日本の作家さんの作品の方が私は好きです。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:35:01 ID:TZlkJ2u/
「日本人の作家のなんてやりたかったら家でやりなさい。
教室では(高度な)海外の作家のをやりなさい」
って言ってる先生いたな。一面アメリカの作家さんの絵が飾ってあった
でも見学に行ってその趣味が合わないって教室に行かなかった知り合いもいた。
自分は絵の趣味は日本人のほうが好きだけど、描いていて面白いのは
アメリカの作家。両方家に飾ってあるけど、トールやってない友達が来て
いいねって言うのは決まって日本人の作家のもの。
家がごく普通のマンションだから色合いとかデザインも日本人のほうがあうと思う。
アニメとかでもアメリカのキャラと日本のとだいぶ違うよね
そんなにアメリカ行く人って多いの?
自分の周りじゃ東京のコンベンションに行く人すらまれだ
わざわざ一緒に行く人探していくなんて
前からの友達じゃない人と同宿なんて気を使うし
なにかトラブルがあったらって思わない?
いつもアメリカの作家の作品を見事にコピーされているだけで、
大御所と言われるペインターの方もいらっしゃるでしょ?
その先生の数少ないオリジナル作品を見た時は、ガックリでした。
どんなに技術が素晴らしくても、
コピーだけで大御所としての地位をキープしてるって
私には理解できないんですけど・・・
みなさんは、オリジナリティより、やっぱり技術のある先生を尊敬するんですね。
先生として選ぶかどうかと大御所かどうかの基準が違うもので、特に気にならない。
海外の作品を知らなくて、コピーかどうかもわからない人が、
まだまだ多い。
まあ、でも、絵だけで名前が書いてないと、既存の作家さんと間違えられるのは、
作家としてはNGだと思う。
ただ、見事なコピーなら、ここでおもわせぶりぶりしてるより、
雑誌社に通報したほうがいいと思う。
日本の恥だからね。
トールが流行ったのは、西洋にあこがれる日本人の感性にマッチしたからであって
日本の家屋に似合う日本人のカラーのトールなら、私は止めるな。アメリカンな
カラーは、生活から生まれ来る色彩感覚だろうし そこに憧れる立場としては
絶対、和風ペイントなど受け付けられないわ。
アメリカ行きたいけど、お金ないしね。私の近所のペインターさん達は、殆ど
コンベンション経験者さん。一度行ったら、目からうろこの感激だったと聞きました。
有名な先生達と普通に会えて、変わった材料、豊富な本、素晴らしい作品だそうです。
また、そこの空気というか雰囲気にトールを感じたとも聞きました。
何故行かないの?絶対、行ったほうが良いよ。といわれても、学費に追われる
我が家には夢のようなお話。私も、いつか貯金していきたいです(泣)
海外に行ける人は何回も行っているよね。
いいなぁ。
我が家も学費とプラス最近は介護。
それだからこそトールの時間が癒しになっています。
描いている時間、自宅でお教えしている時間 雑多なこと全部忘れて心地よいときです。
>>720 和風ペイントって、モチーフが「和」ってこと?
そういう意味なら、私も和風ペイントは受け入れられない。
第一、センスの悪い安っぽい和風ばっかりだし。
和の本も出てるけど、あんなのうけてるの?
F先生のはそこそこ人気なんじゃない?
>>719 何か誤解されてるようですが、
見事なコピーをされてる先生は、
デザイン○○と、ちゃんと元の作家の名前を出していらっしゃいます。
とても有名な先生ですが、コピーしか描かれないので、
雑誌などに発表されることはないと思います。
Fさんの和の本は、周りでもけっこう持ってる人多いよ。
F先生の本は、海外でもそこそこウケてるみたいで、
来日した先生方が、みんな買って帰られるって、サンKのお店の人が言ってた。
サンケイのコンテスト行ってきましたよ
ソレイユ大賞はすごく色使いがうまくてキレイな作品でした
北海道の方の作品ということなので行ってよかったです
それにしてもサンケイの女性スタッフのレベルってなんであんな低いの?
ショップでもイベントでも男性スタッフはいつもすごく感じいいんだけど
女性スタッフはいつ行ってもイラっとくる
接客嫌いならやめればいいのに
717のいう大御所でコピーを見事にしてる先生って、どう考えても解らない。
大御所でオリジナルが、酷いのは納得でも、コピー見事にしてるひとなんて
いないとおもうんだけど?
717じゃないけど、Jo SonjaのコピーやってるO先生のことじゃない?
確かに見事なコピーだよ。
O先生は上手だよね。
それにオリジナルに対する尊敬の気持ちも感じられる。
あれはあれでトールの一つの道だと思う。
確かな技術を覚えたい人は多いと思うから。
アメリカに転勤になった友人いわく。日本人が最近、大勢コンベンションに何故
来なくなったと聞かれたらしい。流行が過ぎたのだと答えたそう。
これからアジア(台湾、韓国等)をターゲットにしてるARTISTが多いそうですよ。
だけど、日本人ほどお金を出すお客には ならないでしょうね。
>>730 オリジナルだけが、トールの道じゃないし、
習うなら、技術の高い人がいいよね。
オリジナル描けるのは、それはそれですごいと思うけど、
習う立場から言うと、押し付けられて困る時もあるし。
>>729 そうです。
ジョソニアの作品を忠実に再現されて、コピーの技術はすごいと思います。
でも、ジョソニアのテクニックや作風を伝承しつつ、
ご自身のオリジナル作品につなげていけるのが本当の実力だと思います。
私はまだコピーもオリジナルも、まともにできませんが、
やっぱり、コピーしか描けない人より、
オリジナルデザインができる人を尊敬します。
オリジナル志向だね。
でも、オリジナルを書くためのステップとして、
色々な技術を身につけるのは、大事なことだし、
優れた技術の人に習うのは、大切だと思うけどね。
一番困るのは、中途半端なオリジナルを押し付ける先生。
海外、日本に限らず、優れたデザインはいっぱいあるし、
自分のオリジナルが、その域に達していないなら、
生徒に押し付けるのはどうかと思う。
生徒が、望むなら別だけど。
オリジナルの力がないのなら、今あるデザインを使うのは、
いい教師だと思うよ。
すばらしいオリジナルを描ける人と、優れた教師、両方、
尊敬に値すると思う。
>>733 その先生のオリジナル結構いいと思うし
どうしてガックリしたのかわからないけど
>>733 オリジナルなら、なんでも尊敬ってわけにはいけねーな。
友達がすごいねってお世辞を言ってくれるレベルもありだから。
オリジナルはやっぱ才能。
万年佳作は自己満足の世界?
ジョソニアのテクニックや作風を伝承したものを、
オリジナルというのはちょっと疑問。
オリジナルのレベル低すぎないですか?
伝統のデザインを自分風にというなら、まだ理解できるが。
テクニックや作風を伝承していていいと思うけどね。
ピーターオンピアスタイルのように。
日本人で、オリジナル作家として評価できる人はいない。
今、トールペイント低迷の中、生徒も集まらず教室を再び盛り上げようと
思うから、コンテストの賞を目指したり検定に合格すれば生徒が来ると思い
検定受けたりと皆、これまでの学習、お金を無駄にしないよう、又 年齢の
ため今更、パートにも行けない等の理由で、必死でトールにしがみ付いてるんだと思うの。
結果、絵は豊かな人でないと趣味として楽しめないのよね。
どうも分からないのですが
日本人がオリジナルとして、伝統的なヨーロピアンを描かれていますよね。
色を自分で決めた。組み合わせを自分で考えた。
それがあれば、オリジナルになるんですか?
形や色をゼロから作り出すのがオリジナルデザインだから、
ヨーロピアンの伝統柄は、アレンジとしか言えないと思う。
私はただ習っているだけだから先生が
オリジナル持っているか、持っていないかどちらが良いか聞かれたら
持ってないほうが気楽。
オリジナルが気に入れば良いけれど、気に入らなかったら書くの苦痛になると思う。
オリジナルにこだわっている人はトール作家さんなの?
講師だったらオリジナルもつ必要ないよね?なくても教えれるんだし。
これからは講師目指す人少ないと思われるから(トールは下火だから)
教室を盛り上げるにはますますオリジナル必要ないと思います。
私は好きな図案選ばせてくれる教室が好き。
カリキュラム通りだと絶対好きじゃない図案書かされるから。
ピーター・オンピアスタイルは、著作権切れだからOKじゃないの?
でも、それを、オリジナルって言う?
普通、亜流はオリジナルの世界では、ダメだと思うよ。
伝統的なデザインをモチーフに使うのも、いいと思うけど、
オリジナルって言われると、違和感感じる。
でも、伝統の法則みたいなものを無視して、勝手にモチーフを
使って新しいデザインをするのも、どうかなと思うよ。
モチーフにも色々意味があるしね。
勉強しないで思い込みで使うのは、かなり変。
オリジナルなんて、みんな幼稚園の頃から描いてきたじゃない。
ただ、自己満足か、人から認められるかの違い。
森初子さんの作品が好きなんだけど、
よく考えたら、オリジナルと言っても、
風景は元の絵があるし、模様はヒンデローペンから、なんだね。
よーわからん。
でも、モナリザをトールのテク使って小箱に書いて、
オリジナルですって言ったら笑われると思う。
>>742 モナリザは作者のある絵画
ヨーロピアンの伝統柄は無名に近い職人の描いた家具などの模様・・・ここからヒントを得て
オリジナルと言える物もある。 と思う。
jo sonjaもヒンデローペンやローズモーリングを描いてるけど、
ちゃんとアレンジして、jo sonja風に変えてますよね。
伝統技法でも、作者らしい個性を出してるのは、さすがと思います。
日本のヨーロピアン作家さんのは、あんまり区別がつかないです。
写真でもなんでも作者のある物を参考にする時は、
元の物を感じさせたら、オリジナルとはいえないのでは
ないでしょうか。
逆に考えて、「この絵、私の撮った写真と似てるな」
と思ったら、嫌ですよね。
伝統のものは、
昔ばなし自体には著作権はないけど、アレンジにはあったりするから、
どこまで独自のカラーが出せているかで、オリジナルかどうか
決まるのではないでしょうか?
ただ、伝統の物は、オリジナルにこだわるより職人に徹して伝えることに
力を注ぐほうが、本来の形だと思うけどね、個人的には。
>>745 >ピーター・オンピアスタイルは、著作権切れだからOKじゃないの?
オリジナル云々の話とは別だけど
もともと彼は作品に著作権を持たなかったんだよ
オリジナルでカリキュラム組まれたら、絶対に教室やめる。
色んな絵柄を教えてもらって嫌いな図柄も描いてきたことが、今の自分に
役立ってる。同じような絵ばかり描いてたら、その絵しかかけなく為るし
好きな絵ばかり描いてたら、上達は望めないといって下さった先生の言葉
今は、本当だと思う。
楽しみでトールをしているので、カリキュラムは迷惑。
好きなのだけ、部屋に飾りたい物だけ描きたい。
でやってきました。
だから、好みの物しかありません。
そんな私でも、教えてほしいという人が何人もいらして、
教えることになりました。
結構たのしい。
好みが統一されていると、素敵でしょうね。
教えてほしい方たちがいるのも、わかる気がします。
うちは押入れが満杯です。
私も好きなものだけ描きたいほうかな。だから、友達のようにローズマリンや
ジョストボとかは全く描けないけどたぶん 両方ともずっと好きにはならないと思うし。
確かに、好みは変わるという可能性はあるけど、変わったら変わったで又、
好きになったもの学べばいいし。友達のほうが、知識的には色々描けるから
講師には向いてるだろうけど私は、おしえる気ないし、検定も受けないから
好きなものだけ描いていきたいな。
742です。
いろいろなご意見 ありがとうございました。
コンテストなどで、すべてのデザインを自分でおこしたモノと
伝統技法を元に描かれた作品が
オリジナルとして同列になるのか、疑問に思ったものですから。
ヨーロピアンとは無縁できてしまった自分には
どれを見ても同じように見えてしまったのでしょうね。
模写でもオリジナルでも好きなモノを描いていたい。
そう思い、教室を辞め 教えることも辞め
今は好きな動物ばかり描いています。
家の中が獣臭くなるかも。
動物の絵、いいですよね。
私も犬か猫の絵が描きたいけど、写真みたいにリアルなのはイヤなので、
好みのがなかなかないんです。
リアルすぎず、可愛すぎずっていう動物の作品ってありませんか?
最近、絵の具使おうと思ったら何本も固まってしまった絵の具発見。
色んなメーカー持ってたんで久々、folkartの絵の具出してみたらもう 中身ごと
かたまってた。 あーーーあ、もったいないけど20本ほど捨てました。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:21:17 ID:Sm+iAp9T
私はローズマリングが好きです。インテリアとして家具や時計、箱などに描くと、
とても雰囲気が出て、気に入っています。動物や風景など、色んなジャンルを描きますが
習いたいと思ったのはローズマリングが初めてです。アクリルしかやったことがなかったので、
あの色合いがどうしても出せなくって…。海外作家のゲイル・オーラムさんの
作品が好きですが、一番好きなのは日本人の小嶋芳江先生の作品です。
初心者のころは、誰の作品かわからず本などを見てましたが、この作品いいな〜と
思うと、先生の名前が書いていました。
日本人の作家さんはここではあまり人気がないようですが、私も森初子さんの
デザインは好きですし、最近では川島詠子さんのデザインも素敵だなぁと
思いますよ。技術も技術ですが、やっぱりセンスがいい方に惹かれます。
私はまだ20代ですが、トールは大好きです。トールは衰退していると
皆さんいっていますが、センスの良い作家さんがたくさん出てきてくれれば、
若い方もきっと集まってきてくれると思います。
20代の若いペインターがいらして、嬉しいわ。
若い方は可愛いのが好みかと思ってたけど、ずいぶん渋好みですね。
これからも、若いペイント愛好者がどんどん増えていくといいなと
おばさんたちは願っています。
トールペイント好きな若い人は珍しいですね。今の若い人たちの好みは
シンプルなものが多いですよね。私は、ローズマリンは、1作品で十分。
沢山は、飾りたくないですね。本は沢山有りますが、日本の作家のローズマリンは
好みでは有りませんね。アメリカの作家のものがステキですね
サンケイのHPにこんなん出てるけど
セラムなくなるのかな?
「製造元である米国のデルタ社の諸事情により、
製造が大幅に遅れており、
米国国内におきましても大量欠品が続いている状況です。
・・・」
DELTAの絵の具薄くなってるというか、色が変わってきてるよね。
最近、トール売り場しょぼくなってきました。
>>765 やっぱりそうなの。同じ番号なのに昔買ったのと最近買ったのと色合いが違うんだわ。
困った。
>>761 私もローズマリング好き。4-5回いろんな先生のセミナー受け本見て描こうとしたけどなかなか進まない。やっぱり教室行った方が手っ取り早いよ。
以前カナダ旅行したときのホテルは今考えてみるとローズマリングがすべてのドアに描いてあった。素敵だった。知っていたら写真撮ってくるんだったよ。
>>763 トール界全体では、
やっぱり、まだアメリカ志向の人が多いんでしょうか。
ここを見ると、そんな気がします。
アメリカ志向というか、日本文化とトールは、なじまないしね。
日本が、アメリカのトールを上回ることは無いと思います。
アメリカ人が日本のトールに関心持たないことからも其れは明らかですし。
アメリカ志向の方がたくさん書き込みしているだけ。
日本やヨーロッパ志向の人は恐くて書き込めない。
怖いけど、言わせて。
アメリカを超えるとか超えないの問題じゃなくて、
日本独自のものも出てこないと進歩がないと思う。
この先ずーっとアメリカのコピーでとどまっていて、いいのかな?
だから・・・なじまないって言ってる人いるように私も、日本の生活環境に
トールはなじまないとおもう。だからといって、和風のモチーフを描きたいと思う人が
どれだけいるかしら?私は、和風のペイントは、全く関心ないな・・・
アメリカだけ志向の人って、ここにもそんなに多くないと思うけど。
日本の家屋に合うものといっても、いわゆる和風とは限らないよね。
純和風の家に暮らしてる人の方が、今どき少ないし、
雑貨屋さんチェックが好きでよく行くけど、和風のものの方が少ないよ。
自分の感性に合えば、アメリカンでも、ヨーロピアンでも、
日本の作家さんのものでも、どんな物でもとりいれる人のほうが多いと思う。
和風ペイント、本も出てるし、ペイントクラフトでも段々多くなってるから
人気あるのかと思ってた。
ほんと、和風ペイントなんか、全然描きたくないよ。
出版社や業者は、和風が人気があると思い込んでるのか?
>>770 トールってもともとコピーだからとどまっていても全然大丈夫だと思う。
私は和風は好きじゃないし家にも馴染まない。
家は普通の家だから芸術作品も必要ない。
770さん、日本独自のものなら、トールでない分野ならたくさんあるよね。
ここから、今までに無い全く新しい日本独自のものなんてトールでなくても
創造するのはちょっと、無理っぽいのに、日本独自のトールを作ろうとすれば
、日本の今現在ある何かのコピーをトールに取り入れるだけになる。
結果、それはコピーと呼ぶことになりませんか?日本独自のものもアメリカの
物も何処から取ろうとそれは、トール=コピーということの原点に変わりは無いのです。
やっぱりトール=コピーの世界なんだね。
無理してオリジナル考えることはないわけだ。
コピーの方が全然ラクだし・・・
今、苦労してオリジナルデザインを作ろうとしてる人たち、
可哀そうだけど無駄な努力ってこと?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:51:40 ID:wCTELMGF
そんなことはないでしょう?
昔ながらのデザインも素敵ですけど、時代に合わせてアレンジしたり、
今はやりの雑貨っぽくトールを使って描いたり、オリジナルを考える人
がいなくなると目にすることができないわけでしょう?
そういうの必要ないと思う人は、昔ながらのベテランさんで、特に若い人たちは
やっぱり最近出てきた若めの作家さんのお洒落な感じのデザインを好みますよ。
和風も生徒さんのほぼ全員がお正月ように描きたいといいますし、
高校生の生徒さんもいますが古屋さんの和の本はやはり人気があります。
別にきばってオリジナルを描こうとしなくても、家で飼ってる犬の絵や、家族の肖像画、
ここにこんな花を入れて、鳥とリスをいれたい…。などなど、生徒さんの要望を聞いて
デザインを考えさせていただいていくと、自然にオリジナルになるわけです。
世界に一つ、その生徒さんのオリジナルなわけですね。そういった作品が完成したときは、
皆さんとても満足げです。子供教室などのときも、図案はある程度決められていても、
「好きな色を使っていいよ。」と言った時の子供たちの目の輝きときたら…。
図案にないお花やちょうちょ、ドットやラメを入れてみたり。
みんな同じ図案なのに一人としてとして同じ作品はできませんでした(笑)
これもまた、世界に一つの自分のオリジナルなわけです。
お手本どうりにきれいに描けて自己満足もよし、他人はどう思おうと
自分だけのオリジナルがかけた満足に浸るのもよし。
とにかくトールに触れて楽しんでくれればいいんです。
トール=模写は基本ですが、オリジナルをそこまで必要ないと言い切るのも
変じゃないですか?もっと自由な感性で楽しみましょうよ。
「オリジナルは必要ない」と言う方は、コピーしかできない方たちでは?
オリジナルデザインをを考えることができないから、
トール=コピー、トール=コピーって連呼してるような気がします。
どんな分野でも、枠にはめて考えたり、柔軟性がなくなると、
衰退していきますよね。
オリジナルでも、コピーでも、両方楽しめるのがトールの
いいところだと思います。
>>775 770さんではありませんが、
アメリカから伝わったトールかもしれませんが、
そのルーツをたどっていくと、日本にたどりつく
ものもあって、文化は色々影響し合っているのだと思います。
まったく新しい物意外、何もかもコピー、というなら油絵も
絵そのものも洞窟の絵のコピー、ということになってしまいます。
コピーという言葉を、大きく使いすぎではないでしょうか?
トールのルーツがコピーという時点で間違ってるような。
アメリカでは、油絵でも水彩画でもコピーするワークショップ
番組やってますよね。
コピーをこれだけ正当化するクラフトも珍しいですね。
コピーを正当化というより、趣味として広がる過程で、
簡単に楽しくレベルの高いものが作れ、
教えることもシステム化するため、コピーということが広まったと、
考えたほうがいいのではないでしょうか?
アメリカでは、同じようなやり方で、水彩画や油絵を教える
番組があり、素人がクラフトとして学ぶには合理的ですよね。
トールはもっと絵付けに似た物が原点だと思いますが。
トールを始める前に油絵教室や水彩画教室に通ってました。
見たまま好きに描いて良いよといわれて描いたものは、何処と無く垢抜けないし
飾る気にもなれない。トールとであって完成度の高い作品を描けてからは、自由に
描くという事からは、上達も興味も望めなかったと思います。
絵画も初心者は模写から入るので、トールもコピーから入るのは合理的ですよね。
オリジナルは、専門の画家さんがすれば良いのでは? コピークラフトといえど
、簡単にできるものではないですよ。既存のデザインアレンジで成り立ってる作家
も多いですしね。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:21:48 ID:+SgcWtvZ
私の先生はいろんな資格を持っていますが、
教室でやってるのはコピーだけです。
先生はとてもセンスがよくて技術がある方なのに、
オリジナルができないことをコンプレックスに思われているようで、
オリジナルが作れる人はすごい!って、いつも口癖のように言ってます。
先生を見てると、あれだけの技術があっても
やっぱりオリジナルって難しいんだろうなと思います。
生徒はコピーで満足なので、
無理して(ヘンな)オリジナル描かなくていいんですけど・・・
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:55:33 ID:u/E2rGoF
コピーもオリジナルもテクニックとかもこだわりません。
日本人でも海外の方でも、それも区別も差別もしたことありません。
自分で作って自分で使ったり飾ったりするものですから、自分のライフスタイルに似合うもの、これがすべてです。
最近では日本人のK先生がお気に入り、シンプルでナチュラルな我が家に最適なデザインだからです。
ゴテゴテトールは描いても飾ると浮きまくり・・・。知人からも評価はいまいち。
皆さん、ご自分の生活に合ったものをそれぞれの好みで選んでいけばよいでしょ。
でもトールが衰退したのは、ゴテゴテした偉そうな絵が敬遠されたのではないでしょうか?
もっと気楽に手軽に描けるデザインが、人々に受けた時代があり、だんだん技術が高度になったために
クラフト愛好家が去っていったのでしょう。
K先生、最近の作品はナチュラルでいいですね。
一見さりげなくても、K先生のデザイン力はすごいと思います。
日本の作家さんも、決してアメリカに負けてはいないと思いますよ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:53:19 ID:d3yWrAoM
>787
でしょ?でしょ?
描いてて楽しいし飾ると家に馴染むし、訪問者にも評判良いし。
うちはだんなが、トール飾るの嫌がってたのに
K先生のだけは、お、これ洒落てるね、これなら家に合うねって許してくれたので
それから、沢山描くようになりました。アイデアとセンスに脱帽しながら描かせていただいてます。
いろんな技法も覚えました。トールの楽しさ再発見です。
自画自賛乙
>>789 k先生が、わざわざこんな所に書き込みに来るわけがないでしょう?
匿名掲示板とは言え、お行儀の悪い書き込みですね。
ここは、もっと品位のあるスレッドかと思っていました。
新参者なのでK先生がわかりません。作品見てみたいのでよろしければもっとヒント下さい。
2ちゃんねるで品位?そこへきてる貴方も、ぷっだけど(笑)
K先生って私もそうだけど誰か解んないのに、必死なのが笑える。
最近、タウンでたたかれてたKさんかしら?
貴方が思うほど、良いと思う人がいないのでは?でなきゃ、直ぐに
誰かわかるしね。
>>791 私は787ではないのですが 787の文中にヒントがあるのでは?
私は描いたこと無いですけど。ファン多いよね。
全く 解りません…
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:58:41 ID:Alpz3hLY
K先生はくまがいなおみ先生か岸本照美先生のことかなと思いながら読んでました。
私は両先生の作品は好きですよ。
作品を見ただけで、誰のデザインなのかわかるのは凄いと思います。
そうだったんですか、解りました。
私は、日本の作家さんには全く感心がないので、解りませんが好きな人も入るんですね
アメリカ派の方は、日本の作家さんを相当さげすんでいらっしゃるんですね。
私も岸本先生はすごいと思います。
一見簡単そうでも、アイディアとデザイン力がすごい。
実物を見るともっとすごいなーと思います。
上手とかきれいとか・・・そんな先生は沢山いらっしゃると思うけど
これほどのオリジナリティやアイディアのある方はなかなかいないような・・・
テクニックはシンプルなのに、アイディアでそれらしく、素敵に見えます。
特に最近の作品は好きです。
1月の公開するのかな?ブログにあったアンティークの小物が描かれた作品が
また新境地な感じで、来年また楽しみです♪
岸本先生は教えちゃダメ先生の双璧のお一人だからなぁ。
教室で教えられない物は描かない主義だからパス。
797物事悪く取りすぎだよ。皆が自分と一緒だと考えるところに間違いが生じる。
796は、単純に日本の作家に感心が無いだけじゃ無いかな?
そういう人だっているよ。さげすむまでは、思ってないじゃない?
トールやってる人結構、気の強い人が多いから、797もそうなのかしらと
感じました。もっと 穏やかに楽しみましょうよ。
>>799 教えちゃダメ先生双璧のお一人って、もう一人はF先生のことかな?
二人とも、確かにデザイン力は抜きん出てると思う。
自分のデザインに自信を持ってるから、著作権主張してるのかもしれないけど、
やっぱり、自由に使わせてほしい。
私は教える方じゃなくて、習う方だけど・・・
>>801 798です。
私も同感です。
大好きで実力もあり、すごいなーと思うけど、私は教える立場なので
見本作りに追われてるせいもあるけど、実は沢山は描いてないです。
ホントは沢山描いて部屋に飾ったり使ったりしたい。
岸本先生のは部屋になじむんですよね。(特にナチュラル系)
アレンジしやすいし。
だからなおさらティーチングフリーにして欲しい。
初心者にも受けるし、F先生もそうだけどトール人気を再度呼ぶには
この先生方がティーチングフリーだったら力強いなーと思うなー。
書き込みを読むときによく感じるのですが、日本、外国に関わらずアクリルの
可愛い感じの絵を描いてる教室は、成り立ってるとこあるのでしょうか?
私の街は、トール教室が多いのですが生徒が多く成り立ってる教室の作風は
大概、高度な絵というのかOIL作品やアクリルでも見たこと無いような外国の
図案を教えていて、可愛いものも洗練されているのです。先生が、毎年渡航して
勉強されてるそうで、こんな教室があるのでは、お免状とっても生徒は来ないだろうと
悲観してしまいます。ほとんどの教室は、自宅教室ですが成り立ってる教室は無いようです。
作品展もほとんどないですが、上記の教室の作品展に行くたびに、この街では
教えられないと感じてしまいます。
>>803 ちょっと意外です。
高度な内容の教室が成り立って、
可愛い図柄の作品では、教室が成り立たないんじゃないかってこと?
超可愛い作風のもう一人のK先生、すごく人気があるんでしょう?
ヴォーグの掲示板でも、日本でNO.1人気って書かれてたので、
ああいうのが日本ではウケるんだと思ってました。
雑誌に掲載されてる作品が人気有るのではなく、一人で初心者が描き易いって
感じで人気が有るのでは? 自己流の人も簡単に手が出せるし。
教室に通ってまで、雑誌に掲載されてる簡単な作品を習う人がいるかな?
雑誌に載ってるのは初心者でも目にするから、うちの教室では
描きたがる人多いです。
雑誌って意外と描き方親切でないのもあるしね。
うちは初心者の生徒さんの方も多いので、簡単と思われてる作品のほうが教えてと
言われる確立も多い気がします。
難しいのは最初からムリと思うからかな?
あと地域性なのか、私の住む地域はアクリルのかわいい系(?)の教室でも成り立ってますよ。
私はボビーやショソニアも好きなので置いてますが、飾りたいとは思わないみたい。
オイルも筆を揃えたりしなきゃなので、イマイチ人気薄いかな?
片山先生や沖先生のは置いておくと、人気あります。
ティーチングフリーか確認してないので教えてないけど・・・
個人的にはレベルの高い先生に私は習いたいです。
近くにはなくて悲しい・・・
どんぐりの背比べのような地域です。
だから私は専らセミナー通いに精を出しでます。
アメリカの作家さんのは、本格的にやってる人には人気があるけど、
普通の人には、あんまり一般うけはしないみたいです。
気軽にトールをやってる人は、
どれがアメリカだか日本人作家かなんてどうでもいいことで、
家に飾りたいものやプレゼントしたいものを描いてるって感じでしょう。
そういう人たちが、先入観なしで選ぶのはアメリカの作家より、
日本の作家の方かもしれないです。
私は、アメリカ日本両方の作品を習っていますが、
教室でやってるアメリカの作家さんのはあんまり好きじゃないです。
家族や友人にウケルのは、ほとんど日本の作家さんの作品なので、
自分で描く時は、日本の作家さんのを選んでいます。
抜きん出た目立つ講師がいるところで、その他大勢の自宅教室でのんびりやってる
自分に時折、むなしさを感じる。だから、検定合格してデザイン勉強して
その他大勢から脱出したいけど、アメリカなんて行けそうもないし、先立つものは
お金かな・・やっぱり・・・
ここであんまり日本人作家を誉めると
アメリカに傾倒なさっているおねえさま方のご機嫌を損ねますことよ。
お気をつけになって〜
って言ってる809結構なお年のお姉さまだったりして〜
教室やめたい。5年きてる生徒さん、気が強くて心をずたずたにされながら
今日まで来たけど。年上だから、注意も出来ない。気がめいって、これからが
不安です。
そこまで我慢することはないと思う。
教室を一度閉めて、その人に声をかけずに再開するってのはどう?
きっと、謙虚な方なんですね。生徒さんによっては、自分の希望とおりに
講師をコントロールしようという方もいますよ。何処にでも そういう方は
トールの世界に関わらずいますが、案外そういう方は、自分が我侭な人だと
認識してないものです。私も、同じような生徒さんと長い期間関わっていますが
人生の修行だと思って付き合ってます。この図案は嫌、教材変えて、お金がかかる
など、毎回気持ちがしぼむけど、自分が成長するためにはこういう人もいたほうが
良いのかと思い頑張ってますよ。耐えられなくなったら自分の教室だし、辞めるのも
一つの選択肢ですよ。
嫌いな図案や教材を押し付けられたり
高い素材を買わされます。
教室行くのがつらくて、耐えられないから
もうやめたいです。
教室選べば?それと、高い素材ってどれくらいの金額か解らないけど
4千円以下なら高くは無いと思いますよ。基本、お金に余裕が無ければ
どんな習い事も行き詰まるのは確かですよ。
ひどい教室ですね。
他の生徒さんも
きっとそう思いながら辞めるに辞められないんじゃないですか?
その先生は、それをいいことにもっと調子づきそう。
私の行ってる教室は、材料は割引価格そのままで買わせてくれますよ。
良心的だから生徒さんがどんどん増えていくけど、先生の儲けは少ないかも。
先生を選ぶのは生徒の方なんだから、
さっさと辞めた方がいいと思いますよ。
いい教室もたくさんあるはずです。
図案が嫌いかどうかは、個人の好みがあるから彼女自身の問題でしょう。
実際、作風見ないで入会はしないだろうし。お金を生かすなら教室選びは
慎重にしましょう。安いだけで実力の無い講師に付くのは時間の無駄です。
私もトール始めた頃、ひどい教室に行ってました。
15年も前だから情報も少なかったけど、材料は定価の3倍、一回(2時間)
5000円の受講料、資格申請しても(お金払いました)一向に証書(?)は来ませんでした。
やめるといったら、それ以降の資格に向けての材料は発注してあるから、全部買い取れ。
残りは家で出来るように、今ここでまとめて説明するから、受講料も払え。
(家で宿題としたとしても、講義したんだから払うのが筋とのこと。残りの作品数分全部の受講料です)
他の教室に移って、トールの技術さえもいい加減だったこともわかりました。
今じゃありえない教室でしたが、勇気を出して他へ移ったことでトールの楽しさ、しみじみ
感じられました。
それまでは先生に気を遣い、本当に大変だったからその後のトールはとっても楽しかったです。
815はスレ違いのレスに対する厭味だよ
私もそう感じた。色んな講師いるでしょうが814は雰囲気、優しい講師の
感じがする。きっと、815みたいな生徒がいて困ってるんでしょうね。
815みたいな性格では、優しい気持ちでペイントできない感じだし、
こういう人がタウンの掲示板などに揉め事書き込んでるんだろうな・・・
一見優しそうだけど
わががまといって、生徒のこと考えてくれてないように
私には思えるな。
まあ、わがまま言うなってことだね。
まあ・・・実際は解らないものね。私の教室にもいるよ、付き合いにくい人。
私たちは楽しく描いてるけど、裏で先生の悪口言って自分の意見を押し付けてくる人。
先生自体はいい人です。彼女のお陰で楽しい気持ちが半減して嫌な気持ちになります。
先生がお金設けてるとか、図案コピーし合おうとか。
こういう人と同じ教室で学ぶ私達も被害者だよ
描きたくない作品だけど、
わがままだと思われるかなって考えてしまって、
仕方なく描くこと良くある。
みんなが好きになる図案はないから、好きな作品を選べて教材も選べれば
一番かな。ただ、そうやって描いてるからには、いずれ人に教えられないのは
解ってるけどね。
815です。
お騒がせで申し訳ないです。
私の行ってるところは、材料が定価です。
好きなものや小さなものはそれでいいのですが
大きくて高くて好きでないものは、本当に困ってしまいます。
ワインテーブル7000円、いりません。
ン千円のばかでっかいプラーク、ばかでっかいツリー、いりません。
でも描きました。嫌だといえません。
地方なので教室はたくさんないから
後は自分で趣味にやっていこうと思います。
いろいろご意見ありがとうございました。
と、勘違いしてる人多いね。偏った絵しか描かない人になんて習いたくないわ。
一通り 何でも描ける人に習いたいですよ
私は、いつか教えたいと思って色々描いてきた。
友人は自分の家に合うものをと描いてきた。
数年たってみると、実力は変わらない。
でも、トールを飾ってる部屋を習いたい人が見に来たり、
使ってるのを見たら、彼女を選ぶと思う。
セミナーであった、アメリカ人の先生が、教えてから必要に
合わせて学べばいいよ、って言ってたけど本当にその通りだと思う。
一通り 何でも書いて お蔵入り <トール子>
教える人は、自分の教えられるもの・教えたいものを教える。
仕事なら、そこをいろいろ考えるのも良し。
習いたい人は、自分の習いたい人・習いたいものを習う。選択権は習う側にもあるんだし。
シンプルにそれでいいと思うんだけどなぁ。
近場で教わりたいタイプの講座がない人が悲しむのは分かるけど、
教える人に全面的に期待する人の気持ちは分からない。
自分は教わる側だけど、教える人だって、できないこと・教えられないってことがあって
当然だと思うけど。
先生のところへ見学に行って、習いたい物があればそれでOK
百貨店でなくても素敵なセレクトショップなら十分です。
教えられないことは、そう言って頂ければいいかな。
何でも描ける先生は、コピーの技術が優れてるかもしれないけど、
その人自身の感性はどうなってるの?
美意識が高ければ、
作風の違う絵を何でも受け入れることはできないんじゃないかと思います。
何でも描けても、自分のセンスや好みで、
あえてひとつに絞ってる先生もいるでしょう?
どんなに技術があっていろいろ描けても、
センスが悪い先生には習いたくないです。
今は、情報がいきわたっていて、色々な本やパケットが手に入ります。
何を描いたらいいのか迷ってしまうし、本と実際作品になった時の
印象も違うので、センスのいい作品を選び出して飾ってあると、
助かります。
アメリカへ行って新しい物を次々教える先生もこのスレでは
評価高いみたいですが、それが、好みに合えばいいけど、
新しいだけではちょっと迷惑に思うかも。
レベッカベアのステンシル流行ってるの?
この頃先生がやたら使ってるけど、
好きじゃないので困る。
レベッカのステンシルは、作品を豪華に見せるから使うんだろうね。
レベッカは、サンケイでセミナーやってるし。私は、彼女の色使いが大好き。
上品でセンス良いですよね。絵付けは、結構大変だけど。
描きたいと思う作品を見つけると大体、それはレベッカだったという経験が
多いです。私の先生も好きみたいですよ。もう、何年も前、アメリカでステキな
作品を学んだから描きましょうといって教えていただいたのが最初でしたが、
その時からファンになりました。先生のセンスは、絵だけではなくお洋服も
毎回、参考にするほどステキです。服装のダサい人の絵って大概、ダサい。
サンケイ(名古屋)のレベッカセミナー申し込んでたのに、
2週間ほど前に「定員割れで中止」ってお知らせが来た。
電話で『3日間のどれでもいいんですけど・・・』って言ったら
『3日共全部中止です』って。
私は一度もセミナー受けたことないけど、ホントに人気あるの?
人気有りますよ。地域性ではないでしょうか?サンケイの名古屋は、
ほとんど何のセミナーにしても人が集まらないですよね。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:52:37 ID:pQpAaQle
本州のハズレ在住で、レベッカのファンです
セミナー行きたかったけど、今年は秋にとってもお金がかかることが積もって
どうしても無理でした。
泣く泣くあきらめたんだけど、どうせ抽選だろうしって思ってました。
え〜定員割れ?でも名古屋だけ?
いいよ〜レベッカ。でもDVD1本みたら描けるかな
定員割れ って名古屋のトールペインター どういうセンスなんだろか。
他の地域ですけど、数年前はすぐに定員になったシャーリーさんが、
10人に満たなくて驚きました。
セミナーへ行く人自体が減ってるのではないでしょうか?
名古屋のペインターに失礼ですよ。東京だって6,7年前だったか、オイルの
MDAの先生初めてきたときのセミナーは、凄い少人数だったよ。
色が派手だったから私は、受けなかったけど友達が申し訳ないくらい少なかったって
話してましたよ。
名古屋のセミナーは、とてもアットホームですよ。
皆、まとまりがあるしね。大阪は、今はどうかわからないけど 皆 怖いって
言ってたな〜
今、セミナー満員にできる先生は、日米問わずいないんじゃない?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:38:52 ID:pQpAaQle
2年ほど前、日本人のM先生のセミナーに申し込んだら
一杯で「抽選の結果ハズレました」ってはがきがきて
いまだにショックです。それも5〜6人多かっただけなのに
その5〜6人に入ってしまった。
ド地方なので1回逃すともう2度とチャンスはないかもしれない
ソレイユの冊子見てたら、たくさんセミナーあるのにねえ
成り立たないセミナー多いんだろうね。まあ、業者としては講師が生徒に
声かけて連れて来てくれれば問題ないだろうけどね。
取り消しになったらプライド傷つくし、身内や姉妹きてるケースもあるしね。
生徒さんなら行く必要ないと思うけど。
せっかくセミナーへいくなら、違う人に習ったほうがいいよね。
>>846 今月の話だけど、
ソレイユ銀座の某日本人作家さんのセミナー申し込んだら
「抽選ではずれました」ってハガキ来ました〜
まだ満員になるセミナーもあるみたいよ。
その先生、めったにセミナーやらないからかな?
どのセミナーなんだろう?解らん!
トールペイントの掲示板って他には無いのでしょうか?
生の声聞けるところは、なかなかありませんね。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:09:15 ID:sFAYrF6s
>>853 ここがもう少し穏やかな雰囲気だったら、
もっとみんなが書き込みしやすくなるのにね。
誰かをちょっと誉めると、すぐ「本人扱い」したり、
何でも悪く悪く受け取る人がいるみたいで、
気安く書きこみができないんですよね。
「2ちゃんねるはそういうもの」って言われそうだけど、
マッタリ話し合ってるスレもあるから、ここもそうなればいいのに…
>>855 そういう時は、スルーして相手にならないと良いと思いますよ。
かるく無視して読んでます。
あと、sageたほうが荒らされないように思います。
sage方わかりますか?
確かに、、、。スルーしていくのもテクニック。
>>855 ほんとにそうね。
何か質問があったら気軽に聞けて、誰かが答えてくれたり、
批判だけではなく、建設的な意見で話し合うとか、
これからのトール発展(復活?)のためにも、
みんなで気軽に書き込みができる掲示板に変わっていくといいね。
多分、本音というのは、それによって傷つけられ、
自分のことのように反論したくなったりする物のように思います。
ここは、匿名掲示板という性質上、本音を吐露する人もいて、
それも、また、いいと思います。
故意に人を傷つけるのでなければ、意見の違いもまた良しです。
良識のある方たちもいて、たしなめていただけますしね。
>>855 気安く書き込みしましょうよ。
そういう人が増えれば、書き込みやすい雰囲気になるのでは?
上から目線で、トウトウと語られると
何だかな〜〜〜って思うよ。
誰も触れないところをみると
そう感じるのは私だけなのかな。
それともあえて避けてる?
855です
ごめんなさい。
下げるの忘れてました。
>>861 どのレスのこと指してるか分からないので何とも言えない。
というくらいだから、自分は感じてないのかもしれないw
>>861 あまり、気にならない。
そこまでつっこむと荒れる。
ダメダメはカチンとくる時もあるけど、
頭の固い人なんだとスルー。
>>861 そういう人はリアルにもいる。
で、リアルなら聞き流すか無視するので、ここでも同じ。
年齢の幅も大きいのかなって、勝手に思ってます。
上から目線というのがよくわからない。
見下すってこと?
見下されてるようには感じない。
867 :
861:2007/11/28(水) 20:49:08 ID:???
夜中なんですけど、書き込み。
アメリカのSDP会報誌と2008年のフロリダ・タンパのコンベンション
情報本が同時に届いたので勢いつけて最後まで見たけど、、、。
表紙がベティ・ケイスネスだったから期待していたけど
何だかどのページも今の私にはぴんと来なくて。
セミナーもマンネリしているような感じがしました。ここ数回は
SDP会報誌に掲載されている図案も、描きたいと思えるものがないのです。
私の感覚そのものがマンネリになっているのだろうと思いはじめました。
ペイントクラフトの本も同じように感じているので、今の私が
スローダウンしているだけかも知れないけどね。
心やさしい方が多いと思ったんで、ちょっとつぶやかせていただきました。
では、また来ます。
あっ、こんな夜中に私と同じ気持ちの人が・・・
少しの時間でも、筆を持っていたかったあの頃。
どんな図案でもわくわくしながら眺めたあの頃。
マンネリと言えば、ちょっと前ヴォーグの掲示板で、
ある人気作家さんの作品のことを「進歩がない」とかって言い放って
物議を醸してましたね。
どんな業種の作家でも、長く続けていればマンネリと言われる時があると思います。
作家自身のマンネリだけじゃなくて、ファン(この場合ペインター)が飽きてしまうのかな?
私もアメリカの作家ばかり描いていて、ちょっと停滞気味でしたが、
最近、ある日本の作家さんに目覚め、また描く意欲が出てきたところです。
タウンのあれ、ひどかったよね。
雑誌やカレンダーだけで、マンネリって決め付けるなんて。
出版社からの要求だってあるだろうし、そういうのにも、
きちんと応えなくてはいけないのがプロだし。
トールの初期の頃って、どんな図案も新鮮に見えたけれど、もう皆かなり目が
肥えたのでしょうね。私も最近は、SDPのコンベンションセミナーやペイント
クラフトの雑誌見て描きたいと思うものは、なくなりました。
流行、廃りは何でもあるからこれからは、自分なりのトールの楽しみ方を
探していきたいです。ただ、教室は続けていこうと思います。もう、入会してから
8年になるしお免状も頂いたけど、楽しいクラスで絵を描くことを共通の趣味として
であった仲間や先生と年を取っても一緒にいる場所をもっていたいな。
トールよりこの仲間に出会えたほうが、ラッキーだったと思う。
最初は、講師になりたいなとか、オリジナル作るぞ、とか
夢をみながら、本を集めたり、セミナーへも行ったり・・・
今はその頃の夢は何もかなっていない。
それはそれで、別にいいのだけれど、こんなことなら、
あんなに急ぎすぎないで、ゆっくり楽しめばよかったなって思う。
一つ一つの作品にもっと時間をかけて。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:37:15 ID:QO51Ixvm
最近のヤフオク、レベル高くないですか??
たまに作家レベルの技術&デザイン力の方が出品していて驚きです。
しかも、安すぎる…。材料代にもならないんじゃ?と思うけど。
私だったら絶対あんな値段では出せません(-_-;)もったいなくて…。
とっても素敵で安い作品が出ていたので、買ってしまいそうです。
ヤフオク、ちょっと見てきた。
ほんとに安すぎだよ!
たくさん描きすぎて、余ったのを売ってるのか、
それとも描くことが好きな人なのか・・・
どちらにしても、私にはマネできないわ。
教室が不振で、描いて売ってお金にしてる人多いですよ。
トールしない人は、安く買えてラッキーですよね。店舗で売ってもらったら
何割か取られてしまうからオークションが一番実利はあると思いますよ。
だけど、好きな絵を描いてお金いただけるなら良いお仕事かもね。
買ってください
私にとってトールは、学ぶもので買うものではないかな。
作品集めたいだけで習ってる人もいるし、そういう人にはいいかもね
コンテストのかなり上位の人も、オク出してるよ。
前に、作ってって言われた時、ヤフオクを薦めました。
教室へ行く人、ますます減るかな。
一年分の月謝と、実費でかなり買えそう。
以前、作品多くて売ろうと考えてるって言ったら生徒さんから「お金
困ってるんですか?そうでなければ、そんなことしないで下さい。」なんて
言われてショック受けたことあったな。売ることが恥ずかしい事なの?
って感じでした。お金困ってるから売ることにしますって言ってみます(笑)
オリジナルでないと売る事できないから、今まで作った物はうれない。
押入れにしまうか、あげるかしかできなくて悲しい。
オリジナルじゃないと売れないの?
ヤフオクで売られてるのは全部オリジナルだったんだ!?
ちょっと出してみようかなんて思ったけど、コピーじゃダメなんだね。
やっぱりオリジナリティが必要か・・・
著作権にひっかかるから・・・
>>881 ハンクラ系は特に、変な幻想持ってる人多いんだと思うよ。
教える人は、××が好きで好きでたまらなくて、それを世の中に広めるためなら
人生すべて捧げて、損得勘定全く考えずに行動しないと!みたいな。
最近は、かなり実力のある人で、教室を開いていない人も多いから、
「ちょっと、教えて」で、習ってたら、すぐには教えてもらえないものが
できたりする。
1つ目クリスマスツリー。
2つ目ウェルカムボード。
次はバラのコーヒーテーブルの予定。
お菓子を持っていくそうですけど。
教えてもらうわけではないので、難しいところは描いてもらうそう。
それよく聞きますよ。反対の立場の人ですが。
友達にちょっと教えてといわれて、断れず家で教えたのはいいけど
自分がやっと教えてもらえたような作品を直ぐに描きたいと言われたり
お金を頂くわけにも行かずお菓子の差し入れして頂くけど、お茶は出さないと
いけないし子供連れの人もいて、時間も長くノイローゼになりそう・・
っていう話は良くあるよ。一回2回はいいけど、そこは習う側が機を聞かして
お金を出すようにするほうがいいよね。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:03:24 ID:e7EgAVRj
ヤフオクでよく風景画でだしてる人の作品は、グリーティングカードやカレンダーの絵をそのまま模写したのが多いのですが、著作権にひっかからないのでしょうか?
今出品してある開いたドアの向こうからサンタが来る絵は市販のクリスマスカードの絵に酷似してます。
説明文には引用先など書いてないので、オリジナルだと思って落札した人もいるのではないかと思います。
あと二点の風景画も海外カレンダーなどで見たことある絵でした。
これは著作権違反になるのでは?
私も友人に言われて教え初めて、、、のスタートでした。
お菓子の差し入れや子ども連れ。まるで私の時と同じ。
時間も長くてすごくのんびり過ごしていくので半年たった時に
レッスン費をいただくことにしました。時間もきっちり決めて
そのかわり私の意識も変わりましたよ。参加者からお金を払いますと
言われ、わたしも半年教えてみて少し流れがつかめたので区切りと
してはよかったです。
887さんのお友達の方が、疲れてしまわないことを願います。
人間関係って大変だもの。お金もらうことは時間を束縛されている
分の見返りと思えばいいかも。もちろん、教えるだけのスキルが
ある事が最低条件なんですけどね。教えるってことは
サービス業だとつくづく思います。はじめるよりも辞めるほうが
大変そうだなぁと思うわ。
私も教えてって頼まれたことあって、自宅でお菓子持参の子ずれの数人に
朝10時から4時近くまで居座られてました。お茶は出すわ家事は出来ないわ、酷くなると
朝子供を幼稚園に送って直ぐに来られて、お迎えしてまた何故なのか我が家へ
連れてくるって感じで、マジで悩んだものでした。覚悟を決めてある日、教室を借りて
トールを教えたいと思うのでそちらに来てくださいといいました。
「お金だすの?」その一言で皆、解散。でも、気持ちが楽になりました。
>>888 著作権が消滅していなければ、だめ。
市販のトール本に載ってる物は、だめだと思ってたけど、
このスレにのってたアドレスへいったら、
弁護士さんが、フリマに出してもいいって、
答えてたから、どうなんだろうね。
それ、私も読みました。いいって事だったね。
まあ、量産はダメでしょうが。たしか、一般的にトールは美術品として
認められないって見解だったような・・・
じゃあ前に著作権問題で裁判起していたという
噂の先生は負けだったのかな?
実際に裁判起こしてたら、裁判記録は公だから調べられると思う。
でも、タウンの編集部のあやふやな答えを見ると、きちんとした
判決は出ていないのかな。
裁判は、途中で話し合いで取り下げることもあるし。
トールに著作権はありませんなんて結論になりそうだったら、
今までのは何?って事になるから、取り下げるよね。
裁判起こした先生って???
上の方で話題になったF先生のことかな?
ガセネタだって書いてた人がいたけど、これソースはあるの?
著作権に厳しい→訴えられるかもしれない→訴えたらしい
じゃないの?
裁判記録がないなら、事実無根のうわさだから相手にしないほうが。
もし本当に裁判にまで訴えたとしたら、
いったい誰に?どんなことに対して?
相手が企業だったら別だけど、個人にトールのデザイン使われたとしても、
いちいち大金かけて裁判起こす先生なんていないでしょ。
なんだかこの噂、悪意を感じるなぁ
前にも話題になってたけど、ヨーロピアンのモチーフが同じ物の場合、
配置とか色が変わったらオリジナルになるの?
一応オリジナルってことになるのかな?
ヨーロピアンの作家さんで、やたら著作権に厳しい先生は
なんだかなぁ…って思うけどね。
ヨーロピアンは決まった柄や描き方が最初からあるわけだから、
オリジナルと言うよりアレンジと言うべきではないか?
デザインをゼロから作り出してる作家さんに比べると、
オリジナルの中身の濃さはかなり違うと思うよ。
細かいことを語っていてもトールが、衰退してる事実は誰もが納得だし
私にとってはこの時代は、結構歓迎かな。
だって、のんびりと教室で過ごして講師になる必要性も感じないし。
ブームの時は、教室の生徒同士のライバル意識も受けてきたしね。
うちの教室だけ残っているみたいだから、先生もノンビリしてる。
中途半端な実力の講師の教室は、淘汰されていくからいい教室だけが残るし
これから始める人は選ぶ時点で、いい教室を選べるしね。
残るのは、実力より先生の人柄とか雰囲気のほうが関係あるような
実力のある先生に習っていた時は、他の生徒と自分を比べて落ち込んだり、
何かに追われるみたいだった。
今は、ただ楽しい教室に通ってる。
描きたい作品はたいがい自分一人でできるので、色を聞くくらい。
でも、トールがこんなに楽しいなんてはじめて知って、
ずっとこの教室にいたいと思ってる。
お茶を飲んだりお話ししたり本当に楽しい。
いいなあ。私の教室の先生、とても優しくていい人なんだけど同じクラスに
高い知識を求めて私達も巻き込もうとしてるおばさんがいて、先生にはクレーム言うわ、
のんびり習ってる私達を見下げて、アメリカの作家のことを頼みもしないのに
説明したりで 超うざい。先生は勉強家でおばさんの知識など足元にも及ばないのに
黙って聞いてる。おばさんより年下なのに、大人だな・・と思う。
このおばさん、教室持つそうだけどこの人の教室なんて誰も行かないだろうな。
著名な作家さんに直接習ってらっしゃる方はいらっしゃいますか?
もしいらしたら、差し支えのない程度でいいので、
どんな感じなのか教えて下さい。
首都圏在住なので、どこでも通える距離なんだけど、
なんか敷居が高くて、二の足を踏んでます。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:00:59 ID:39M95Mz/
どの作家さんに習いたいかでだいぶ違うと思うんですが、
私が習っている先生は、とても有名な先生ですが全然気取ってなくて、
とても感じのいいの方です。作品の図案は皆同じですが、色はそれぞれの
家のインテリアに合うよう、好きに選ばせてくれます。
生徒さんも県外など色んなところから集まっていますが、たまに差し入れに
地元のお土産を持ってきてくれたり、先生も含め、ほのぼのしてますよ。
私は以前、某・超有名作家先生の教室に通ってました。
今は転勤で泣く泣く中断していますが、またいつか復帰するつもりです。
教室に行くまでは、すごく怖くて厳しい先生って聞いてたのでドキドキでしたが、
怖いどころかすごく面白い先生で、レッスン中も笑いが絶えませんでしたよ。
有名な先生方ほど、威張ったりしないで
気さくな方が多いんじゃないかと思います。
907さんも、多分どこでも見学OKだと思うので、
勇気を出して行動してみて下さいね。
私も908さん、909さんと同じ教室かも。
とても正直な先生で、おべんちゃらは無しです。
出来ていないところはキチンと指摘してくださるので、
すごく勉強になりますよ。
生徒の皆さんも楽しい方ばかりですしね。
最初に先生の教室に巡り合えて本当にラッキーだったと思います。
907です。
皆さん、お返事ありがとうございます。
有名な先生方の教室って、やっぱり魅力的です。
私はトールペイントのことは何も知らなかったのですが(今でもかな)
何年か前に本屋さんで偶然見つけたその方の本がきっかけで、
自己流で描き始めました。
でもやっぱり直接習ってみたい!と思いはじめて早1年。
この先生はHPもなくて情報が得られないし、
直接習えるのは一ヶ所だけなので、余計近づき難かったのですが、
皆さんのお話を聞いて、なんだか一歩が踏み出せそうです。
すみません。私の場合ですが、超有名な作家さんの教室にわくわくしながら
入会したのですが、教室はぎすぎすしていて、生徒間どうしの揉め事ややっかみも
多く、トイレで泣いたりする人達もいました。
表向きは、普通ですが先生は、気に入らない生徒には自宅まで電話してくるようで
、他の教室に移ったあと解ったのは先生の性格が昔から外と内では全く違うという
事でした。今でも、セミナーに行くと先生の悪口を言ってる生徒さんと出くわします。
だから、人の言葉より絵がすきか如何かで選んでくださいね。
でないと、我慢もしようがないですからね。
長年のアメリカ駐在から帰国して驚いているのは、日本のペインターは何故
一人の先生の教室で何年も過ごすのでしょうか?アメリカでは、色々な先生に
習いながら色んな絵を描いていました。お気に入りの先生のクラスはよく取りましたが
その先生だけに習うというのは、理解できないです。実際、現地の友人も、同じ絵しか
描かないのは、自分の可能性を捨てているのと同じだといいます。
日本では、他のクラスも兼ねて習いにくい雰囲気があると聞きますが、何故セミナー式で
教えないのでしょう?個人的には、私は3年以上かけても習いたいと思う作家は
日本にはいないです。
>>913 トール以外での習い事の因習が染み付いてるからじゃない?
華道・茶道なんかの師弟関係とか。
良くも悪くも日本人的。
歴史と文化のちがい。
私はアメリカのやり方が1番良い とは思っていない。トール以外いろんな面でも。
超が付く有名作家って、私の中では3〜4人しか浮かばない
学び方に関しては、アメリカの方が常識的だと思う。
お免状なんてのがあるから、講師と生徒などという隔たりを作ってる協会も
あるし、講師というだけで生徒より下手な人はいっぱいいる。
要は、時期や期間ではなく、技術で勝負の世界だから分け隔てするところに
トールの衰退は始まったんだと思うよ
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:00:47 ID:sSvoRfkv
908です。習いたい絵かどうかはもちろんですが、やはり事前にその先生の
評判をリサーチしておいたほうがいいかも…。
素敵な絵を描く人でも、性格が悪ければ尚更ガッカリしちゃいますもんね。
実際、評判の悪い先生もいますよ。
907さんの習いたい先生のヒントをもう少し挙げられたら、皆さんから
何かしら情報が得られるのでは?ちなみに私の先生は、日本人で唯一海外本もだしてる
方です。…といえばわかるかしら?この先生は、ほんとにいい方ですよ。
>>913 それこそ、自分が動きたければ動けば済むんじゃない?
教える側が、収入不安定なのがいやとか他の先生との軋轢とか(ryでセミナー式にしない
というのであれば、それは仕方のないことというか、教える側に選択権のあることだし。
海外本だしてる人数人いますよね
いい人かどうかなんていうのは、個人の主観に寄るからあまり 参考に
ならないと思いますよ。ご自分で見学に行かれて、見抜くしかありませんよ。
誰だって、教室の生徒(お客様)に嫌がらせ言う人はいないし、如何に
よく思われるか努力されてると思うので。
>>912 超有名w作家さんでそんな人がいるなんて、ちょっと信じられない!
ほんとに誰だろう?って、しばし考えてしまった。
荒れるから、答えなくていいけど。
924 :
hanna:2007/12/04(火) 20:52:47 ID:wh30+f92
私も有名(だと思う)先生のお教室に市ヶ谷まで通ってます♪
恐る恐る見学に行き、皆さんの楽しそうな様子や先生のお人柄が優しそうな感じに魅かれて
この4月から毎月頑張って通ってます。
今はお友達もできて、トールの話に花が咲き行って良かったと思ってますよ。
私なんか〜下手だし、有名先生の所に行くなんて10年早い?と思ってしり込みしてましたが
勇気を出して踏み出してみると楽しいし勉強になって、今までわからなかったことが
手品の種明かしを聞くように次々にわかってほんとに楽しいです!
>907さん、是非チャレンジしてみてね!
トールの教室してます。教室の生徒も少なくなり、今の純利益は8万円です。
ひと時からすると、信じられないような額で、ピークのときはばら色でした。
教室をされてる皆さんは、どのくらいなのか教えてください。
ちょっと、やる気無くなってます。
こんな時期に、8万も純利益があるのは多いほうでは?毎月ですよね?
純利益というからには、諸雑費引いてそれだけは、確実にはいるということですよね。
いいほうではないかなあ〜。私の場合、自宅教室ですがよくお休みする方もいて
収入は様々ですが、大体月1万7千円です。普通、トールのレッスンは、2時間
で月2回が相場ですが、毎月数時間で(教室数が解りませんけど)パートふる活動
一ヶ月の収入と同じですよ。だから、やる気無くなるなんて、贅沢かも。
私も自宅教室で 月平均5万くらいでしょうか。。。
8万って凄いなあって思います。薔薇色の時ってどのくらい
収入あったんですか?
928 :
925:2007/12/05(水) 20:30:00 ID:???
ほぼ、4〜5倍の収入ありました。
私が、習ってた教室は期間ではなく回数(カリキュラム)をこなせば免状が
取れました。関西の有名作家の大型教室です。
だから、先生の持ってる教室を一箇所でなくあちこちで受けてびっくりする
くらい短期間でお免状を取った人もいたそうです。
そういう人、私の時代にもいましたね。ここの教室もかなり人が減ってるそうですし
ばら色の時代は、経験者多いんでしょうね。
普通の教室でもすごいんですね!
・・・ってことは、
今活躍してる人気作家さんたちは、ドンダケ稼いでるんだ〜と思ってしまう
今はそんなに稼いでないんじゃないかな?
ブームのときは、お金いくらでも出す人多かったようだし、本も内容はさほど
良くなくても売れたと聞くし。今は、本どころかペイントクラフトも買ってないって
言う人多いしね。また、洋書もパケットもたくさん輸入されてるしね。
イベントなんかあると必ずブース出して、
自費出版の本とかパケットを売ってる作家さんいるよね。
作家さん自身が宣伝したり露骨に商売っぽくしてると、なんか引いてしまう。
そうお?
仕事だもの。営業してたっていいじゃない。
ボーナスもないし、これだけで自立しようと思ったら、大変。
メジャーな作家さんより、イマイチの方ほど宣伝しなきゃ。
あのーー、上記にSDPの本来たって書いてる人いたけど私のとこまだです。
皆さん、届いてる?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:29:38 ID:YLs0OeNz
わたしも、まだです・・・
手続きがまだ完了していないのではないでしょうか?
いいえ、2008年度のカードは来てるんです。
上記の方、11月の末に書き込んでますよね。在米の方なのかな・・・・
私も教えてほしいのですが、コンベンションで入会して夏くらいに今年分の
引き落としがあって 11月はじめにまた引き落としがありました。
きっと2008年度分だろうなと思ってるのですが、カードも本もきてないです。
これって待ってたらいいのでしょうか????
夏入会して、何冊かは定期雑誌は来てるんですか?
2008年分は、私も11月に引き落とされていました。
カードは、もう直ぐ来ると思いますよ。カードに紹介カードのような
物が同封されてましたね。会員数激減してるらしいね・・・
運営は、大変だね。
来年1月の日本橋三越のイベントで
SDPのMihoさんが毎日会場にいらっしゃるようですね。
11月にSDP会報誌が来たと書いたアメリカ在住です。
まだ届かないなんて本当に問題だ。
大昔の私の記憶なんですけど、夏ごろに入会した際に3冊ほど
まとめて会報誌がとどいて、新年度の分はさらに請求されました。
ですから、夏に支払ったのは今年の分で、11月に落ちたのは
2008年の分ではないかと思います。なので、更新入力処理に
手間取っているのではないかと予想されます。なんたってアメリカは
ホリディシーズンですからね。あと、郵便サービスが低下しているので
新聞や雑誌の配達が遅れている州もあるぐらいなので、本当に困るのよ。
民間の配送業務は問題なくOKですけど、郵便業務サービスは少し
難あり(紛失されたり)な場合も、、。
日本人窓口の仕事としてMihoさんに連絡するべきではないですか?
クリスマス図案が満載のSDP会報誌が年明けに届くのは問題だ!
Phone: (316)269-9300
Fax: (316) 269-9191
内線121が日本語担当者ライン。
サイトへ行けば日本語窓口のメールアドもあるからね。
運営は大変なのかなぁ、、とここ数年のSDPをみていると
私も思います。今年はカリフォルニアのアナハイムで
コンベンションがあったから日本人も少しは集まったけど
来年のタンパはどうかしら?
日本橋の1月イベントにSDPは営業に(会員獲得と本販売)
行くようにしか思えないと三越の情報をみて思いました。
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/tolepaint/ でも、私はトールが好きだ。だから描き続けます〜。
940です、色々ありがとうございます。なにがなんだか状態でしたので
皆さんのお話で安心しました。 あちらに連絡してみます^^
3ヶ月ほど前からトールに目覚めました。
トールの事が全くわからないので、とりあえず有名と言われる先生、3教室に
通っています。(他、ワンディのセミナーなど月に2〜3回行っています)
将来、先生になりたいとかは全く考えていません。ただ絵を描くことが好きで
習っています。
それぞれ素敵なデザインで楽しんで絵を描いているのですが、先生側にしたら
他の先生にも習っているなんて節操がないと思われ倦厭されるでしょうか?
隠しているわけではありませんが、他に習っている事は言っていません。
ですが、狭い世界の事なので、いずれわかるでしょうし、一人の先生は
「この筆は○○先生のものね」と言っていたので、気づいていると思います。
私は、20代の主婦です。年配のお弟子さんたちにもにらまれそうで、ちょっと
怖いです。
なんだか熱烈なお弟子さんたちが多そうなので・・・
私はただ、純粋に描くことが好きなだけです。
ここは、先生をされていらっしゃる方が多いので、意見を聞きたくて書き込み
しました。
ちなみに出来た作品は、うちのインテリアにあっている気に入ったものだけ
飾ろうと思っています。
長文失礼します。
何でも描きたい時期って有りますよね。私も習い始めはそうでした。
あちこちの教室に通ってセミナーも全て通いました。そんな感じで学んで来たので
生徒さんが、他の教室にも行ってますと言っても気持ちは理解できます。
また、上記に描かれているように筆を見て何処で学んでるかも解りますので
言わない限り聞くこともしません。そう思えるのは、私がかけ持ちして学ぶことで
かなり 嫌な思いをしてきたからかも知れません。
先生からは、ほぼ全員に嫌われましたしクラスメートの古い人たちにも、相当いじめにあいました。
習ってる先生に不足があるわけでもなく、ただ色々な絵を描きたいだけだったのですが
理解されませんでした。一人の先生には、修了した時お免状は出さないと言われました。
上記にアメリカでは色んな先生に学ぶのが普通とあったので、アメリカだったら
良かったのにと思いました。
そんな感じなので、習った先生も同じクラスだった人達とも交流は全く無く、
こんなものなのかなと感じてました。自分が教えるようになり、生徒さんたちはとても
大切にしてくれますし、他所で習ってる人も同じ系統ではなくヨーロピアンだから
気にならないのかも知れません。
経験から自分からは、他所で習ってることは言わないに越したことはありません。
私も自分から言ったわけではなかったのですが、いつもクラスの人が先生に告げて
その日から先生は、私を避けるようになりました。皆、プライドがあるから何も言わないと
思いますが、雰囲気で解るものはありますよね。
自信がある先生は、生徒が他の教室に通っていようが気にしないでしょう。
生徒が他の先生に習ってることをよく思わないとしたら、
それは自分に自信がない証拠だと思います。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:25:41 ID:9ljsjlvJ
>>946 私も、以前いろいろな教室にダブって行ってました。
どこの先生にも、私が他の教室に行っていることを話しましたが
946さんの様なことは一度もありませんでしたよ。
他の生徒さんたちも知っていましたが、
いじめられるなんてことはもちろん、ありませんでしたし、
他にもダブって通ってる生徒さんは、結構いたみたいです。
たまたま946さんが運が悪かったんじゃないでしょうか?
ちなみに私が習った先生方は、みんなかなり有名な作家さんでした。
私は、以前とても有名なあるA先生の作品が好きだったので、他所で修了はしたの
ですが、その先生の教室が通えるところに出来たのを知り習いに行きました。
とても、嬉しく先生の人柄は想像してたとおり優しい人で尊敬していました。
ある日、修了した教室の先生が作品展をするので出展するようにと連絡が来
ましたので出展しました。その作品展に同じクラスの方達がA先生のお弟子さんと
見に来られて後日、レッスン中に○○さんの作品凄かったですね。と、
話し始めてしまいました。恥ずかしくて下を向いてたのですが、A先生が後ろで
お弟子さんに向かって私に聞こえるように話し始めました。「そんなに凄い作品が
描けるならここには来なくていいのにね。二股かけるような方には辞めて頂きたいわ」
といってるのを聞いてとてもショックで行けなくなりました。
二股っていっても、現在通ってもいないのに、どうして?と悲しくなりました。
そこは、辞めましたが今でも心が痛む思い出です。
以前、某先生のアシスタントをしていました。名前の通った講師のクラスには
948さんのようなタイプの生徒さんは多いので、講師側もあまり気にしていません。
お客さまですからね。ただ、アシスタントやお仲間には他のクラスで
学んだ人を入れることは絶対ありません。先生一筋の人だけです。
私的には、学ぶ以上他の講師に習ってると先生に話すことは、無神経な人だと
思っていました。先生もそういう生徒さんには、特別、思い入れはなく
軽く付き合って、私たちにしてくださったようなプレゼントやお食事会は
他の人にはしませんでした。ビジネスだし怒ること事態、おかしいですね。
歪んだ世界だねー
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:39:32 ID:iFWQkmPV
>950
やな感じ。。。
ビジネスだからこそお金払っている生徒には
普通に平等に扱ってほしいですよ。
いじめたりわざと聞こえるように言うって
ビジネスだとお客は当然されてしまうことなのか??
怒って当然だと思うが。
アシスタントもなると感覚おかしくなるんだね。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:57:43 ID:/UjbGMUI
950です。怒るというのは、講師が生徒に怒るといういみですよ
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:00:54 ID:EWpYJ1c2
友達は3カ所くらいの教室にダブって行っていて、何年もトールをやってるのに
先生には初心者です、と言って習ってました。
なぜかと聞くと、「先生が意識するから、内緒にしておく」とのことでした。
その時は何でそんな嘘つくんだろうと意味が分からなかったけど、ここのカキコ
ミを読んで、色々あるんだ…とやっと理解出来ました。
日本人じゃのう
私も掛け持ちで2教室通ってました。一応、私も初心者だと言って両方で学びました。
同じクラスの人で掛け持ちしてる事を普通に話してる人たちがいて、先生はいつも
聞こえない振りというか、気にしてない様子でしたが、私自身の常識では技術を売ってる
人の前で言うことではないと考えてましたので、上で無神経と書かれたアシスタントの方の
意見はわかります。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:25:08 ID:MISOJagY
私は、ある手工芸で講師資格を取りましたが、教室にはやはり掛け持ちしてる人はいました。でも先生は薄々気付いてるようでした。作品の作り方の癖などでわかるみたいです。
こういう世界は広いようで意外と狭いものです。
手工芸(習い事)の先生はプライドも高く、ライバル意識も強いと聞いたことがあります。
あと、レッスン料より材料費で儲けてる部分が大きい。と思うので、掛け持ちされることを嫌がる先生は多いのではないのでしょうか。
私はトールにも興味があり、習ってみたいと思っていたけどやはりいろいろあるのね…と思いました。
945タン、カワイソス
なんか、いい話とか前向きな話ないのカヨ
そうだね。いい話があったらいいのだけど、書き込みされてることって事実だから
平和に習うコツとして知っておくことは、無駄じゃないと思うよ。
習い事ってトールに限らず何処も揉め事多いしね。
やってる事が、社会に役立つわけでもなく、生産性のある物でもない。
習い事は、個人の楽しみであるから出きるだけ 楽しむことが基本。
だけど、女性の世界の習い事には悲しいかな、気をつけておかねばならない
基本もあって、私が長い間に学んだコツ。それは、「目立たないこと」
945さんの情熱はわかるけど
そんなに一度に習って大丈夫?というのも少し感じる
先生もたとえ掛け持ちがわかっても何もおっしゃらないと思うけど
万が一自分が熱心に教えたことが適当になってしまっている、もしくは守られてないとなると
複雑な心境になると思う
先生によって流儀があるので相反するやり方を指示されることもあると思うけど
あまり経験がないうちに一度に習うと混乱しないかな
こういうお稽古事で難しいのは先生によっては一度退会してしまうと
ふたたび習いたいと思ったときハードルが高くなってしまうこと
でももう始めてしまったんだから今は余分なことを言わずに淡々と習うのがいいかな
プライベートの話もしない、聞き役に徹する
945さんがその辺のガードを固くすれば根掘り葉掘り聞きにくいと思うので
寂しいお稽古になるかもしれないけど割り切って頑張るしかないのでは?
950さんの話が一番恐かった。
生徒=お金様って感じがしてしまった。
先生一筋っていうのも・・・
色々な作風を習いたいって言うのは、
ふつーのことだと思うけどね。
>>961 そうかなぁ、むしろ常識的でいいなと思ったけど。
色々習いたい人を排除してるわけじゃないんだし。
逆に、色々習いたいわけじゃない、むしろアシスタントなんかをしたい人がいてもいいし、
それを受け容れる先生がいても構わないんじゃない?
教える側だって、超ビジネスライクにやるのも良し、べったりサークル風にやるも良し、
その人のキャラクターや考え方にもよるだろうし。
小売店だって、顧客と密着してるタイプの店もあれば、対応がドライでクールな店もあるから、
そのへんは単に好みじゃないのかな。
千客万来 掛け持ちでもだいじょうぶよ〜。
でも簡単に1年ぐらいでやめないでね〜。
経験者なのにはじめてなんていわないでね〜。すぐわかるから。嘘はだめよん。
>>961 先生一筋じゃない人には一線を置いて、というのはどうかと思う。
色々な先生に習ったうえで、その先生に学びたいという人も、
最初からその先生一筋という人も、その先生のことが好きなこと
には変わらないでしょう。
超ビジネスライクでも、べったりサークルでもどちらでもいいとは
思うけど、生徒の中に差別が存在するのは、疑問。
プロなら、掛け持ちさんにもそうでない人にも、
同じ態度でいてほしい。
転勤族には暗い話じゃ
うーーん、差別って言うのかな。教える内容に差別があるといけないけど、
講師が個人的に好きな生徒に、プライベートで自分のお金で、お礼をするのは
個人的なことではないかしら?実際、内輪で良くしてもらえる生徒さんは、
見えないところで先生へのお中元、お歳暮、旅行のお土産等していることが
多いです。何もしない人でも生徒である以上、同じに扱えって言うのは変ですよね。
お金はレッスン代として頂き、きちんと教えていれば講師が、誰に良くしようが
勝手じゃないかしら?同じにって言うところが意味不明ですね
色々な教室で教わった実力のある人が、習いにくるというのは、
うれしいことではないのでしょうか?
それだけ、先生の実力が認められているということだと思います。
どうして嫌なのかわからないです。
授業中に同じ態度であればいい事ですよね。講師の気持ちまで把握して
同じであれというのは、おかしい。 それは、差別なのかな?
そういうのであれば、講師もこの教室に来るからには、私だけを信頼して
と強制するのと同じだよね。人間だから好き嫌いはあるよ。
其れを出さずに、お金を頂いてる分、平等にきちんと教える以上の
何かを求めるなら、お中元、お歳暮、旅行のお土産等、見えないところで
心使いしてる?先生に一目おかれてる人はこういう 自然な思いやりは
見えないところでしてるんだよ。安い授業料だけ払って平等に扱ってなんて
おかしいよ
来られる先生はうれしいけれども行かれる先生は その分もっとこちらの教室で早く進まれたらいいのに と思ってしまうのかもしれない。
>>967 内輪でよくしているというのは、けっこう外からわかって、
不満を持つ人のぐちなど聞かされ、教室の空気がよくありませんでした。
私は、良くして頂いたほうですが、板ばさみのような気分でした。
>>970 作風が違う講師を掛け持ちしてもそう思うんだろうか。
964です。
掛け持ちしてます。
両方にお中元お歳暮してます。
両方の先生とも、掛け持ちしてることはご存知ですが、
その先生だけに習ってる方たちと、同じように
良くして頂いてます。
お中元お歳暮には、ていねいな御礼状など頂きますが、
別に、よくしてほしいと思って渡しているわけではありません。
渡していない生徒と、渡している生徒に対する態度も
同じように思います。
とても信頼しています。
私も双方に季節の贈り物はしていました。習い事ってそういうものだと思っていますから。
先生も同じように接してくださり、掛け持ちのことはなんら、影響していると感じたことは
有りませんでした。私が、講師になったとき、私のすむ街にも教室を持たれて、代理講師の選択の
時に近くの私ではなく、同じ時期に入って初心者から先生に付いた人の方にお願いされました。
技術的には、私が上と言ってくださったのですが、やはり1から自分のやり方で教えて
いただきたいので。という理由でした。その辺の気持ちが、ボーダーラインだったんだと
今はわかります。
どんまい! 私の知ってる先生なんてカルチャーの人数ヤバイくらい減って
もうすぐ、クローズって感じになった時にお弟子さんにその教室まかしちゃったよ。
自分が恥かくの嫌だったんだろうね。気の毒に、そのお弟子さん、つぶれないように
自分の知り合いあちこち来て貰ってどうにか 数年は持ってたけどダメだった。
教室任されてるって安い金額でリスク大きいだけ。良かったジャン
1月に三越本店でトールペイント展があるんだね。
JDPAの会報誌の袋の中に招待券が入ってたのに今気がついた。
古屋先生の鶴や菖蒲 桜 等の入った四季の額が載っていた。何とも言えず素敵。
SDPからもかなりの出品があるみたい。
おおいにもりあがるといいね。
三越の「日本の四季を彩るトールペイント展」って、
和のトールが中心なんでしょうか。
上の方で『和風トールなんか描きたくもない』って言う人が
けっこういましたよね。
アメリカ志向の人には、和風は受け入れられないのかな?
私は和のトール、もっと広がればいいと思いますけど。
お正月にはいいかな。
多分、和風のトールの難しさは、本物の掛け軸や焼き物との釣り合いが
取れるかどうかなのではないでしょうか?
和室にこだわりのある人には、受け入れにくいかもしれないと思います。
>>974 私なら、技術の高い974さんを選ぶと思いますよ。
そのほうが、他の方にも納得していただけると思いますから。
結局、お気に入りが選ばれるのねって思われるのは嫌です。
>>978 和の作品は、和室に合わせるためじゃなくて、
洋の暮らしの中に、ちょっと和を演出したい時に、と思って描いてます。
確かに、本物の掛け軸などと合わせたら違和感ありますよね。
ゴージャスな洋風トール作品でも、
本物のアンティークなどと並べたら見劣りしたりするでしょうから、
和洋問わず、飾る場所には気をつけなくてはなりませんね。
もうすぐ1000ですね。
新スレ立てますか?
お願いします。
タイトルは今のまま?
今までのスレを通算してNo.3にしてはどうですか?
シンプルに「トールペイント3作目」とか・・・
そうでした、次は4でしたね。
タイトルはどちらもいいです。
どなたかよろしくお願いします。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:58:37 ID:9ZwlYkte
現スレタイでテンプレ
>>1で・・・・・に、勝手に一票
>>982です。
すませんが、次スレ立てお願いします。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:58:18 ID:dZKSvVRB
乙でした。ありがd
ありがとうございました♪
スレ消化ですが、好きな作家さんの名前を書くのはどうでしょう。
迷惑がかかるでしょうか?
悪口じゃないからいいと思いますけど?
私は、海外作家ではボビータカシマさん、日本では古屋加江子さんです。
津田則子さん、シャーリー・ウィルソンさん大好きです。
木田弘美さん
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:58:32 ID:nOav2Kdp
くにおかまさよさん
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:48:04 ID:lxFafVXC
自分
テリーコドレー ボビータカシマ 岸本照美 ロンディーロンリー
1000だぁ〜!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。