だと思います。
本体を折りたたんでこれに入れときましょうね〜、みたいな。
ハンドメイド板のいくつかのスレの
過去ログ&全文検索ページを作っている(作ろうとしている)ものです。
事後報告になりますが、以下のページに
こちらのスレッドの過去ログ・検索ページを作成しました。
参考までにご利用ください。
http://mpl-ane.chicappa.jp/
>>943 いつも、ありがとうございます!
物凄く助かっています。
感謝・感謝です。
>>943 すげー。
もう更新停止してる縫って着るまとめサイトなんていらないね。
>>931 洋裁にはハンクラ好きから入る人と、スローライフから入る人がいる気がする。
洋裁も含めた「手作り」自体が、スローライフの求めるものの一つだし。
で、手作り石鹸は洋裁と同じで、ハンクラ入りとスローライフ入りに分かれるし
布ナプキンはそれに比べるとかなりスローライフよりだと思える。
何が言いたいかというと、石鹸作ってるだけで石鹸信者と思われたり
布ナプキン使ってると思われるのは、少々心外…という事なんすw
(いや、布ナプキンやスローライフ自体は別に悪い物じゃないと思うけど)
ちなみにブログは持ってません。
私はハンクラ好きではなかったが、着たい服を作りたくて洋裁はじめたけど
要は色々な理由があるからひとくくりにしないでって事では
>>946 終わった話題なのに流せないの?
これだから石鹸信者は…って思われるんだよ。
オークションの型紙って結構でてるんで買ってみようかなって
思うんだけど使ってみた人いますか?
売れてる人から買った方が無難かな?
>>950 関連しそうなスレ読むとか
ブログ検索するとかしてみた?
自分が使ったのはあんまり良くなかった
型紙ショップの物だって、店によりけりだし自分の好みもある
オクで売られる型紙だって出品者ごとに違うんじゃない?
素人の自作パターンじゃなくて、元か現役パタンナーのがいいと思う。
953 :
950:2008/02/09(土) 08:05:31 ID:???
>>951 関連スレ何個か見たけどオクは語られてなかった。
ブログは型紙出品者、持ってる事が多くて結構見て目星を付けてみた。
今度レポするね。
M・姉スレで、Mが型紙の特許申請中だという話が出てたけど、
BurdaStyleのような仕上がり線なし縫い代線のみの型紙を特許申請してるんだろうか。
申請内容も、特許自体が通るのかもまだ分からないけれど、
型紙作成の基本的な部分を押さえられてしまうような
トンデモな事になったら('A`)マンドクセ
じゃあRRの型紙なんかも駄目になるってことなのかな?
>>954 あまり気にとめてなかったけど
考えてみればそうだよね
どういった内容で特許申請なのかわからんが
縫い代込みのパターンの技術は工業用アパレル業界自体が
積み上げてきたものだよね
それを国内で取得されていないからって
不特定多数が積み上げてきたものを特許とっちまおうってのは
ギゴやのまネコ騒動を髣髴とさせるが
他の人はどんな風に感じる?
今も手芸店に流通している量販のパターンって縫い代なし?
国内企業経由のシンプリシティのは(作ってないのでうろ覚え)
縫い代込みだったような気がするけど
「縫い代込み型紙」そのものではなくM独自のディテイル(今の段階ではMしか使ってない技術)
を特許化しておきたいということではないの?
Mの縫い代が他と比べて特にいいとは思ってなかったけどw
マジで妙なことをやろうとしてるなら他の業者が黙ってないだろうし、
一般消費者が気にするほどのことではないのでは。
それはどんな技術?ヨークチュニックブラウス作ったけど、特に目新しい
やり方とかなかったような。
それとも型紙作成に何かあるのかな。
MPLとして出してるのではなく、SUNと共同のあのパターンで出してるってことだよね。
サンパターン側でも、これはいけると踏んだから
特許を申請しようって事になったんだろうしなあ。
特許の内容次第では、
特許料の分の経費を型紙の価格に上乗せするところが出てきたり、
自分でパターン起こしてる人も気軽に配布するわけにはいかなくなるのかな。
合い印の付け方かな。
ところで、burdaの無料パターンにチュニックワンピと
リメイクのアイデア(?)きてたよ
hand stitchのあの文章からは「技術を独占したい」というよりは
「ウチはこんなにスゴイんですよー」という宣伝のために特許を取りたいんじゃないかと感じた。
ぶっちゃけ個人的には、問題意識よりはなんかKYっぽいなぁという意識のほうが強いwww
>>956さんはのま猫問題に模しているけど、あれも騒いでたのは一部のネラーだけで
AA板や法学板では冷めた意見が多かったし、
門外漢はまあ、傍観してればいいんじゃないの?
すでにアチコチで使われてるんだから(それも一般のハンクラーも知ってる)
すごいも何もないのにね・・・・・
業界からもKYだと思われてるんじゃなかろうか
合印は、ちょっとした工夫、の気がする。
ただのKYで済むことを祈る。
サン○ターンが「これは画期的ですよ」とか入れ知恵したのかなーと勝手に憶測
>>964 廃盤祭りで初めて買ってまだ作ってないんだけど
今見たところ合印のどのあたりが工夫なのかわからないです。
縫っていくうちに気づくことなのでしょうか?
SUNの話だからMとは違うんじゃない?
「どこが」でなく「どんな」が問題なんだと思うよ
>>962 956だけど、一般的にはそんな感じだったのかー
KYで済めばいいんだが
トンデモな特許がおりて…みたいな
つい最悪を想像しちゃうのよね
特許って、なんか変だよ。
手芸店の型紙がいままで縫い代無しだったからって
縫い代込みの出来上がり線型紙なんてBurdaだって同じだよね。
あたかも「私が考えた画期的な技法」っていうのは。。。
特許庁ってそんなことわかる人いるのか心配。
特許庁も出願件数に対して人員不足とも聞いたことあるし
電子・バイオみたいな先端科学技術なら
その分野に明るい人がいようがいるまいが精査するんだろうけど
ホームソーイングみたいなニッチなとこはそこまでするのか?
しさなそうだから不安になるんだよな
特許権に詳しい人はハンクラ板には居らんのかしらん
阪神タイガースの何かを勝手に登録しちゃって、当のタイガースがそれを使えなくなって
タイガースに貸した、という話を思い出した。
特許通ると他店はMにお金払って貸してもらう形になるのか・・・
もともと使ってる技術なのに納得いかないだろうね
でその分は価格に上乗せ?
もし特許認められた場合、
パターン業界「ハア?」
客「他店ドウナルノ?値上げ?」
通らない場合、
業界・客「そもそも自分が考案したわけでもないのにねプ」
どちらにしてもヒンシュク買うのはわかってるだろうに何がMさんをそうさせるんだろ。
憶測であれこれ言うのも何なんだけど、
本当にそんなざっくりとした特許を申請してて通るとしたら
日本の素人洋裁界の成長を阻害する汚点って事になるだろうな…
そうでない事を望みたいよ。
Mさんの功績は尊敬してるだけに。
しかしヴォーグなんかも、普通に縫い代つき出来上がり線なし型紙だしね。
何をもってして独自技術になるんだろう。
>>972 それ結局タイガースが裁判起こして取り戻したはず。
しかもそれ商標登録だし。
ちょっとググってみ?
そういえばそろそろ次スレだけど、テンプレにburda入れるとかしなくていいの?
「このスレでは海外のフリーパターンも扱ってます」って入れるとか。
>>961 チュニックドレスのパターン、ダウンロード出来ない…。
ページが見つかりませんってなっちゃう。961さんは大丈夫でしたか?
>>979 私も
>>961さんの情報を見た後に
行ってみたけどDLできなかったです。
手違いでしばらくしたらできるかなと
思ってたけどまだできないですね。
OSとかブラウザが関係してるのでしょうか?
>>982 できたw
どうもありがとうございました。
985 :
2/4:2008/02/19(火) 13:52:28 ID:???
987 :
4/4:2008/02/19(火) 13:53:23 ID:???
ミスや問題等ありましたらご指摘よろしくお願いします。
あと、作業しながら思ったこと
・1のロックミシン比較サイトのリンク(今は専スレがあるので、外してもいいかなと)
・2に超初心者スレを入れるか
・テンプレに
>>833-834を追加してもいいかなと
990 :
979:2008/02/19(火) 15:16:37 ID:???