【質問】編み物初心者相談室【4号室】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、
アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く
編物について語りましょう。

質問する前に過去ログを読みましょう。
過去スレ、参考サイト、FAQは>>2-5あたり。

姉妹スレッド
★編物総合スレッド★9玉目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1081941192/l50
【ドイリー】華麗なるレース編み【テーブルクロス】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1072083256/l50
【編み機】機械編みスレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1097380999/l50
【編物】ヴォーグ学園【貴公子】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075690214/l50

2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:33:59 ID:+kaucqb+
参考サイト (★★は編み図のあるサイト)

たた&たた夫の編み物入門★★
ttp://tata-tatao.to/knit/
プリンス公式サイト(日本編物文化協会内)
ttp://www.nac-web.org/hirose/index.html
手づくりタウン・毛糸だま
ttp://www.tezukuritown.com/knit/keitodama_top.htm
手編み支援ソフト「WinKnit」
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se011015.html
PIERROT(糸,道具,本のネット通販)★★
ttp://www.gosyo.co.jp/
FRUGAL KNITTING HAUS FREE PATTERNS★★
ttp://www.frugalhaus.com/
ポプラ(糸,道具,本のネット通販)
ttp://www.poplar-gp.co.jp/
手編みゲ−ジの計算(編み図作成)
ttp://www.ipc.yamanashi.ac.jp/bul/final99/contents/seta/teami/chap3/sunpou2/page.html
やさしいやさしい編み物
ttp://www.ipc.yamanashi.ac.jp/bul/final99/contents/seta/teami/start/page.html
Two Radiant Is(かぎ針編みサイト)★★
ttp://i-s.milkcafe.to/
編み物総合スレガイドライン(まとめサイト)
ttp://www.geocities.jp/amimono2ch
編み物総合スレガイドライン掲示板(避難所みたいなもの)
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/12809/
編み物総合スレガイドラインうpろだー
ttp://www2.spline.tv/bbs/amimono2ch/
初心者の方へ
ttp://www.o-keil.com/
「初心者応援ページ」と「質問掲示板」が参考になります
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:34:50 ID:+kaucqb+
よくある質問と回答

●メリヤス編みが丸まってしまう
これは丸まってしまう仕様です。
ピンで押さえつつ、スチームアイロンをかけてください。
もっと詳しく知りたい方は、たたさんのサイト(>>3)に
解説がありますので、そちらもどうぞ。

●解いてヘロヘロになった糸の戻し方
・アイロン台にぐるぐる巻いて、スチームアイロンをかける。
・やかんなどで湯を沸かし、その蒸気に当てる。
・水洗いする。 ・蒸し器で蒸す・電子レンジでチンする
等、「蒸気をあてる」のがポインツ

●手編みのプレゼントについて
手編みに限らず、プレゼントは贈り手の好み・エゴ、
貰い手の好みによって、全く受け取り方が変わります。(ようするに人それぞれ)
荒れる原因にもなりますので、【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:35:41 ID:+kaucqb+
●編んでる途中で糸玉がなくなった時は

棒針編みの場合
(1)10cmくらいのこして新しい糸と軽く結んで編み始める。
 編み進めたら結び目を解いてとじ針で編地にすくって処理。
(2)編み端で処理して綴じ代(マフラーなら無いので編み端)にからげて処理
(3)結んでつなぐ。はた結び、二重はた結び、両端結びで処理。
 結び目は裏に来るようすること

かぎ針編みの場合
糸を足すときは、最後の目を編み終わる1段階前で糸を換えて引き抜く。
長編み場合を例にすると、
針に糸をかける→目から糸を引き出す→2本ループ引き出す→
糸を替える→新しい糸で残りの2ループ引き抜く

5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:36:23 ID:+kaucqb+
●質問する前に

◆最低限、編み物の基本が載っている本を買ってください。◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
質問したいことの多くが解決するはずです。
ぜひ手元に一冊置いてください。
写真や図解が多く載っているものがお勧めです。
編み物の本に載っていないことは、自分で調べることも大切です。
検索サイトGoogle http://www.google.co.jp/
たた&たた夫の編み物入門 ttp://tata-tatao.to/knit/

◆質問はなるべく丁寧に、詳しく書いてください◆
編み物は編地を見ないと答えられないことが多いですが、
それを補うために丁寧に詳しく書きましょう。

デジカメ(カメラ付携帯含む)をお持ちの方はうpろだーもありますので編地のうp等にご利用ぐださい。
うpろだー ttp://www2.spline.tv/bbs/amimono2ch/
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:14:52 ID:YqmiFd3V
棒ばりでこまあみってできるんですか?
ネットでもさがしてみたのですが、
わかりませんでした。
作ろうとしているものの本には
準備するものは
『ハマナカジャンボにー棒針8号』
でこま編みをする
としか書いてなくて。。。
よろしくお願いします。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:35:13 ID:???
>>6
説明のところを写真にとってうぷして。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:39:12 ID:???
誤植じゃないかな、
ハマナカのサイトに「ハマナカジャンボニー針」がありますけど・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:09:14 ID:???
>>6
なんかの間違いだと思う。棒針で細編みは・・・やってもいいけど
恐ろしくいらいらすることうけあい。かぎ針でどうぞ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:21:17 ID:???
そういえばクロバーには 棒針にかぶせる かぎ針キャップなるものがあったな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:25:31 ID:???
>>10
拾い目がやりやすい、っていうことだったけど、すぐ抜けて使い物にならなかった覚えが(w
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:07:52 ID:???
4本針にキャップして2本針として使ってるよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:08:59 ID:???
メリヤス4段編んで、上下から拾ってゴム編みにするのが好きなんですけど、
これって輪編みでもできますか?
やってみたけどよくわからなくなってしまった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 08:11:02 ID:???
輪編み針か4本針に編み目を移して、輪になるようします。
4本針のときに、編み針が余分にあれば、使って4,5本ぐらいに
すると、編むのが楽になりますよ。不安定ですけどね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:19:52 ID:???
いや多分、そういうことではないんでないかな?
輪にするときにつなぎ目の辺りをどうするかとか、
そんな感じでは?
でも私も良くわかりません、ごめん。
16301 ◆K04CVPon9w :04/12/05 13:34:23 ID:???
>>1さん、新スレ乙。
まとめサイトに前スレ保管しました。
 
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 13:49:51 ID:???
>>13
浮き目やすべり目や目の入れ換えを、裏の段では裏表逆になるように編みます。

裏の段での操作が難しければ、輪編みの場合でも裏返して編んでOK。
(↑段の変わり目(つなぎ目部分)の目を入れ換え(交差させ)て、穴が開かないようにします)
1813:04/12/05 17:28:17 ID:???
>>14 >>15 >>17
ありがとうございます。言葉足らずでごめんなさい。
15さんのおっしゃるとおり、つなぎ目のあたりでわかんなくなっていました。
メリヤスからゴム編みの作り目にするのに、普通は裏を見て拾っていくんですけど
輪編みだと表しか見ないものですから。
無理やり裏を見ると、左から右に編み進む形になって泣きそうなぐらいややこしかったのです。

平編みのままメリヤス4段→ゴム編みつくり目→輪にする、とか
平編み1段→2段目から反転して強引に輪にする、とか
いろいろやってみたのですが、余計ワケわかんなくなったり、きたなくなったり。

今、別糸から拾う時点で裏表逆にしてみました。
このまま裏編みが外になるように輪にすればうまくいきそうです。
・・言葉で説明するのって難しい。

こういう試行錯誤するときって、100円毛糸って便利ですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 08:27:12 ID:???
>>13 >>17
ごめん、よくわからないので教えて欲しい。
「メリヤス4段編んで、上下から拾ってゴム編みにする」というのは
そういった編み方があるのですか?
なにか特別なものを編んでるのですか?
質問の意味も答えの意味もよくわからないです。
編物ってむずかしい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 08:28:17 ID:???
>>19
ゴム編みの作り目のことだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:43:15 ID:???
かぎ針やり始めて、早ウン年。
教えてくれたのは母。
初めて基礎本を買ってみた。
やっぱりこういうの1冊持ってた方がいいと実感。
小瀬著のを買ったんだけど、ヴォーグ社のと迷ったんですが
どっちが良かったのだろうか?
プリンスのはお話にならない感じだったので即却下したけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:46:09 ID:???
>>21
わたしはヴォーグの表紙がショッキングピンクのやつです。
今は教室に通ってるのであんまり必要ないですが。
プリンスはちょっとしたテクニックがあれこれ載ってる本が役に立つとオモタ。
2319:04/12/06 09:53:33 ID:???
>>20
メリヤス編みから拾うゴム編みの作り目があるということですね。
勉強不足でした。
2413:04/12/06 15:14:33 ID:???
>>19
そうです。ゴム編みの作り目です。
かなりきれいな作り目ができます。
編もうとしているのは、普通にたたさんのところのワッチキャップだったりするんですけど
指で作る方法だとちょっと目立ってしまうので、メリヤスからの方法にしたかったのです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:56:47 ID:e0vploBE
こんにちは。37目の作り目で一目ゴム編みのマフラーに
挑戦中です。両端すべり目、という作図なのですが
編み始めはともかく、編み終わり(左端)の表編みのすべり目がわかりません。
これは編み終わりはちゃんと編んで、裏返して裏編みをうき目にするのでしょうか?
どなたか教えてください。
すべり目初心者です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 07:13:24 ID:???
>>25
ちゃんと編み図見ろ。
右端と左端、同じ段ですべり目になってないだろ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:32:55 ID:???
かぎ編みをするとひとさし指が筋肉痛になります。
ひょっとしてこのまま続けると人差し指だけ太くなったりするんでしょうか。
熟練者の方教えてください。
妙な質問ですみません。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:19:07 ID:???
>>27
特別に編みにくい糸(極々太の綿糸など)で編んでいるならともかく、
普通に編むだけなら、筋肉痛も指が太くなったりもしません。
針の持ち方か編み方がおかしいのかも。
編み物が得意な人に編んでいるところを見てアドバイスしてもらって、
正しい編み方を覚えた方が良いかも。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:22:17 ID:???
>>27
力入れ杉なんじゃないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:22:55 ID:MUGKU0ia
Vネックの縁編み(1目ゴム編み)のところで迷っています。

拾い目は普通どこからするものですか?
最初、Vの下の角、中心の1目を最初に輪針で拾ったのですが、
中心の目を「中上3目一度」する時にうまく行きません。

首の後ろあたりからしてもいいのかな?とも思うのですが、その場合
最後のゴム編み止めでVの角が綺麗にいくかどうか自身がもてません。

経験者の方、どうなさってるか教えてください。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:12:59 ID:???
>>30
左の肩からはじめます。経験もなにも、そういうきまりですから。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:26:43 ID:???
>>31
おおおっ。
全く存じませんでした。

手編み基礎とコツ みたいな本も持ってるのですが、
よく読むとラウンドネックの所には、左肩からと書いてありました。
Vネックでもそれで良いのですね…

ありがとうございました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:48:26 ID:???
二目ゴム編み止めをしたいんですけど、編み図がわかりません。
一目ゴム編み止めなら編み図があるんですけど、全然違うのでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:00:41 ID:???
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:43:16 ID:???
徹子の部屋にプリンスが出てるよ。指編みしながら話してる。w
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:58:02 ID:???
>35
ねこのしっぽで編んでましたね。
棒編みするところも見たかったわ(´∀`)
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:00:50 ID:???
初心者の相談室でやってないでプリンススレ池。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:09:55 ID:???
>>34
ありがとうございます!
神です!
3935:04/12/09 14:42:46 ID:???
>>37
ごめんなさい。スレ間違ってました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:46:22 ID:???
明日の夜中、おしゃれ工房の再放送があります。

おしゃれ工房[再]  
12月11日(土)2:48〜3:50 NHK教育 
▽この冬はニット・ジャケットで決める!▽大人のニット・コーディネート
「横森美奈子のおすすめニット・ファッション」
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:20:31 ID:???
>>40
本スレならともかく、初心者スレにやめれ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:27:25 ID:???
うむ。プリンスがよくテレビに出てたときもそうだったが、怖いもの知らずの初心者が
いきなり難しいのを編もうとして結局できなくて編物なんてもうやらない、ってことに
なるんだよな。それはお互い不幸。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:31:41 ID:???
まぁまぁもちけつ。たいしたことじゃなし。

しかし寒いから手がかじかむよ。編みたいけどコタツに手を入れてしまう…。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:57:34 ID:???
足にあう大きさの靴下が欲しくて、数年ぶりに編み物しています。
4本針で編んでいるんですが、編んでいる目がびろーんと伸びてきてしまうんです。
(ウプロダをお借りして載せています)

次の目を編む時にまた引っ張って見た目はどうにか揃えているんですが、
だんだんごまかしきれなくなって、時々一目ずつ締め直したりしています。

針と針の間は出来るだけ締めるようにしてるんですが、やっぱり目が伸びてきます。
変になりやすいポイントがあったら教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 07:52:05 ID:???
>>44
これは、全目がこうなるということ?それとも針と針の間だけがこうなるということ?
全目がゆるいのであれば、手をきつくするか針を細くするかだと思いますが、
針と針の間がゆるいのは気をつけていてもなることなので、少しずつずらしていってみるか
輪針を使うかぐらいしか対応がないと思う。
また、できあがってからしっかりスチームかければある程度は修正できるかと。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:11:11 ID:???
かぎ針なんですが、針の両方にかぎがあるのと片方にしかないのが
売っていますが、どちらがいいのでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:20:53 ID:???
>>46
両鉤は一本で2本分の働きをするので(両端で号数がちがうから)
わたしは鉤針編みを始めた頃は両鉤針を使いました。
編みなれてセーターなどの大物に手を出すとき、
よく使う号数のものはペンEに買い換えました。
ペンタイプにこだわらなければ、両鉤のほうが使い勝手が
良いとおもいます。安上がりでもある。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:46:26 ID:???
>>44
45さんが書かれているようにアイロンかけたら綺麗になるはず。
靴下だったら履いて洗ってを繰り返しているうちに目も揃ってくるので
アイロンかけずにそのまま身につけてしまうって手も。(これ、自分だ)

>>46
かぎ針を買ったのは小学生の頃だったのでお得な両方タイプを
買ったけれども、それで不自由に感じたことはまったくない。
ペンタイプは持ちやすそうなのでちょっと興味はあるんだけれどもね。
片方かぎ針とか玉つき棒針は買わずに、かぎ針は両方タイプ、
棒針は4(5)本針にキャップをつけてという貧乏小学生だった・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 09:01:06 ID:???
となると片カギタイプの存在意義って何だろ?
ペンEは別格として。普通のストレートな片カギね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 09:07:04 ID:???
>>49
メーカーの商魂・・・ずっとそう思っていました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:21:52 ID:tMp+W23p
私も靴下を編んだんですが、ズルズル落ちないようにしたいんですけど、
細いゴムを最初から一緒に編みこんでいけばいいのでしょうか?
それとも出来上がってから入れ込むのでしょうか?
そもそも市販の靴下のような細いゴムってあるのだろうか?
誰か教えてください。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:32:38 ID:???
>>49
間違えない。

私はうっかりなので、両鍵を使うとよくキャップがとれてて
いつの間にか違う方の針で編んでてゲージめちゃくちゃということがある。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:34:29 ID:???
>>51
ゴムカタン糸を一緒に編みこむか、編んでしまってから表にひびかないようにまつりつけるか。
あと、ゴム編み部分のゲージがゆるいのかもしれないので、もう一号細い針にしてみるというのも
アリかもしれない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:35:18 ID:???
>>51
>細いゴムを最初から一緒に編みこんでいけばいいのでしょうか?
こっちが正しい。
手編み用のストレッチヤーンというのが売ってるからそれを引きそろえる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:44:06 ID:???
ストレッチヤーンってものがありますよ。
私は夏物の首周りとか編むときに使ってますが、
靴下なら口のゴム編みのとことかで入れればいいんじゃないかな?
5646:04/12/10 11:12:38 ID:???
沢山のレスありがとう。
そっか、片方かぎ針は商魂の現れなんですね。
それじゃあ、お得な両方かぎ針を買ってきます。
ペンEも魅力的だけど…。アクリルタワシ編むだけだし…
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:08:52 ID:rLMSOh5p
鉤針編みで、「えび編み」ってどんな編み方でしょうか?
あかちゃんの帽子の首回りに通す紐なんですけど…本が古くて(昭和50年発刊)説明が親切でないんですよ。
5851:04/12/10 14:51:45 ID:tMp+W23p
>>53-55
早速買いにいってきます。
ありがとうございました!
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:16:51 ID:???
>>57
鎖編みとこま編みで編む丸紐。
この掲示板で文章だけで説明するのは私には無理だ。
載っているサイトか本を探すか、(ちなみに古い本のほうが載っている可能性大)
要は紐を編めばいいのだから、赤ちゃんものならダブル鎖編みでいいかも。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:10:29 ID:???
商魂と決めつけるのもチト不憫ではないかと<片かぎ
>>50のはあくまでも個人の印象でしょ。
おしゃれ工房6月号のテキストに広瀬さんの作品が載ってるんだけど、
その中で、ゆるい鎖編みをきゅっと絞ったコサージュを作ってます。
この場合は片かぎが適しているとのことです。
まあ大抵は両かぎで無問題だということには同意。
でも間違えないってのは確かにいいね>>52
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:13:37 ID:???
>>57
「えび(編み)コード」と表記されてる本が多いかもしれません。
最近の本でもそこそこ解説はありますが、
余白みたいなところにちょこっとついでみたいに書かれてることもあるので
探しにくい&わかりにくいかも。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:49:18 ID:???
うる星やつらのBGM?
6362:04/12/10 18:51:16 ID:???
誤爆でしたスマソ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:00:04 ID:rLMSOh5p
59、61
ありがとうございます。とにかく読みにくいとゆうか理解しにくい製図だし、さすがに30年前なんでモデルの顔も古いし…新しいの買えば良かったとかなり後悔してます
しかも仕上がる前に赤ちゃん産まれちゃいそうだし…間に合ってくれ。
ダブル鎖編みでカバーしちゃうことにしました。がんばりま〜す。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:01:36 ID:???
>>64
編み図なんか30年前だって変わらないでしょ。
理解できないのは自分の理解力のせいだし、モデルの顔に文句つけてる暇があったら
ガンガン編め。

いや、実は30年〜40年前の編み物の本て好きなのよ。
(持っているのはほとんど婦人雑誌の付録だけど)
シルエットも今年風のダーツの入ったものが多いし、
デザインも一周しているのか かなりイケてます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:41:47 ID:???
44です。

>>45
全部の目でびろーんと出てきてしまいます。順送りになっちゃう様です。
だんだん大きくなって編めなくなるので一目ずつ締め直しになっちゃってます。

ってことは針が太いのかしら?
糸のラベルに書いている針は4.5-5でゲージが目が16M,段が21Rとなってるんです。
外国の糸だからか、針の表示が手と合わないので違う号数で編んでいます。
(日本の糸だとラベルの針で大体手が合うので…下手なだけかな)
もう少し細い針で試してみますね、ありがとうございます。

>>48
ありがとうございます、編みあがったらアイロンせずに履いて洗ってしてみます。
だんだんなじんでくるんですね、楽しみです。

67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:01:48 ID:???
>>66
外国の針の数字と日本の針の号数は全然違います。
どこかに対比してまとめたサイトがあると思うから検索してみては。
確かたたさんのサイトにもあったように思います。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:11:46 ID:???
手近にある8-10号(4.5mm-5.1mm)用糸見てみたけど、
 ボニー消臭 15目22段
 アルカディア 17-18目22-23段
 スペクトルモデム 18目23段
なので16目21段もあり得るかも。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:28:35 ID:???
ああそうか。mmと号数を取り違えても細いほうに間違うわけだね。
針が太いかもって言ってるわけだからその方向でも間違いはあり得ないか。
とういうことで>>67は見当違いでしたスマソ
ラベルのゲージが10cm×10cm表示じゃない場合というのはあり得るのかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:53:36 ID:X4EhDr7X
ケーブルの入ったマフラーを現在編んでます。
初めて挑戦した割にはうまく出来てるように思えますが、
裏をみたらケーブルの両端の表編みがゆがんでます。
裏からアイロンあててみたらケーブルがつぶれるし・・・

マフラー自身の端はメリヤス編みなので、丸まってるから
仕上げにアイロンあてる必要ありますよね
どなたかよい解決法ご存知でしたら教えてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:38:23 ID:???
>>70
両端はすべり目にすることである程度丸くなるのを防げると思うし、そもそも裏からアイロンなんて
しないし。
ケーブルの両端はひっぱられる関係である程度伸びて変な感じになります。
気にしすぎかもしれないな。
7270:04/12/11 00:29:21 ID:KpwMqTyS
>>71
レスありがとうございます。
ケーブルの裏ってこんなもんなんですね、ちょっと安心。
すべり目についてはググってみますね。
ただ、もうほとんど完成に近いので(あと1玉)、編み方を
変えるのは少し不安かなあ・・・

アイロンのあて方、たたさんのサイト見ました。蒸気なんですね〜。
編物に関しては小学生の家庭科以来で、マフラーさえ編み上げたことないんですがorz
楽しいですね!次はもっと大きいの編みたいです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:27:18 ID:???
>67,68
ありがとうございます、絵で10×10cmとなってるので16目21段で合ってると思います。

たたさんの「海外編物基本データ」のページに号数ありました。
MADE IN ITALYの糸なので、えっとBritishで見たらいいのかな…
日本だと12号でしょうか。って太ッ!

実は写真のを12号で編んでいたんです。
コレが太すぎたのかなと思ったのですが、おおむね合ってるみたいです。
私の手がゆるいみたいですね。

50gで70mの糸だから極太の糸になっちゃうんですね。
極太ってもっと太いイメージなので意外でした。
靴下向きじゃないかもしれません…
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:54:09 ID:???
>>73
クロバーから出てる棒針ゲージを買ったらどうでしょうか?
ゲージは分からなくて棒針はどれ使ったらいいか目安になると思います。

でも、50gで70mなら、
ハマナカのサンキューモアが50gで80m位なんで10〜12号位で良さそうな予感はする。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:30:20 ID:???
>73
編む時、もっと棒の先に寄せて編むとどうでしょう?
次の目が外れないように手で押さえて。
でもここの映像見ると、そんなやり方も変か・・・
ttp://www2.jyose.pref.okayama.jp/cec/kateika/03_amimono/2_boubariami/idx0930145359.htm
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:13:38 ID:???
>73
イタリアの糸なら、イギリスの号数とはまた違って
普通はmm表示だよ。
だから68さんのように8-10号で合ってるんじゃないの。
まあ、編みはじめる時に試し編みは必要不可欠ってこった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:16:36 ID:hNSbAu+d
当方、小学生の頃に家庭科の授業でマフラーを編んだだけのド素人です。
当時(20年くらい前)は、編み物が趣味だった祖母に教わりながら編んでました。

先日、祖母が亡くなり形見分けで毛糸を戴いてきました。
折角なので何か編んでみようと思い、初心者向けの教本を買ってきた所です。
先ずは安い100均の毛糸で試し編み〜♪と思ったまではよいのですが、
編み方というか針と糸の持ち方?が祖母に教わったスタイルと違うので少々戸惑っています。
祖母はアメリカ式って言うんですか?右手に糸を持つ方式で編んでいました。
教本は左手に糸を持つフランス式なんですよね。

そこで諸先輩方に質問です。
アメリカ式からフランス式に変えた方がよいですか?
また、それぞれの方式の良い点・悪い点も教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

ちなみに、フランス式に挑戦してみましたが、裏編みがなかなか出来ません。
一目編むのに30秒はかかっています(汗)
慣れれば速くなるんだろうけど、今の私にはアメリカ式の方が速く綺麗に出来るんですよね…。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:28:40 ID:???
>>77
やりやすいほうでやればいいと思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:15:54 ID:???
>>77
私もアメリカ式で母に教わりました。
たたさんのサイトを見て裏編みのフランス式も練習し、できるようになりましたが、
編むスピードでいうとアメリカ式でも大差ないし、
裏編みに関しては慣れているということもあってこっちのほうが断然速いです。

アメリカ式で速く綺麗に編めるのなら、それでいいと思います。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:17:14 ID:???
>>77
アメリカ式の人に習った場合や、
本だけを見て編み物を覚えた人は、どうしてもアメリカ式になっちゃうけど、
フランス式を覚えて世界が変わった、という人は多いよ。
特にゴム編み・編み込みの手間とスピードが全く違う。
アメリカ式も目を揃える事が必要な時は有効だし、
これから長く編み物をしていくつもりなら、
どちらも覚えると編み物自体が楽しくなるよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:55:20 ID:???
私もアメリカ式。しかも少し変だと言われたこともあります。
教えてくれた母は、フランス式。しかも教室通ってたから本格派なんだが。
「あんたは、箸の持ち方教えてもダメだったしねえ」と母が。
一時は矯正も試したのですが、結局疲れるばかり・・。
愉しく編みたい!ってのが、大事なんだ〜って思って
今では格好は考えないようにしています。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:08:17 ID:???
矯正で疲れるのは最初だけなんだよね。
最初の一日目はわたしも、糸がうまく取れないで体がどんどんよじれてくみたいな
きょーれつなもどかしさがあり、キーッ!とかなって疲れるばかりで、全然進まず諦めかけた。
でもたたさんのところを参考に、裏編み時は右手の針を立て気味にしてみたら楽になって
コツがつかめたら後はもうどんどん編めるようになったよ。
バッグとかしっかりした物を編みたい時はアメリカ式、長時間や大物を編むときはフランス式でやってるよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:31:38 ID:???
>77
私は逆で、祖母も母もフランス式だったからフランス式で覚えた。
アメリカ式を知らなかったくらいで、まねてやってみたんだけど糸の引っかけ方が分からなく
なっちゃうんでやめた。
でもカウチン編んでたときは「ああ、アメリカ式もできれば…」と思ったけど、他の人もいうよう
に、自分でやりやすい形でいいんじゃないかなと思う。アメリカ式orフランス式に正解も
不正解もないと思う。

それにしてもうらやましい。
私の祖母も8年くらいになくなった。
衣類や服飾品(指輪とかね)は形見分けしたみたいなんだけど、山のような毛糸(今思うと
あまり高い物はなかったかもだけど)と編み物道具は一体どうしたんだろう。
叔母やいとこで編み物する人いない気がするし。処分されたのかな。
せめて編み物道具だけでも形見分けで貰いたかったな…
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:58:33 ID:???
祖母からもらったものは形見分けの毛糸だけじゃなく
その編み方も財産だと思ったほうがいい気がする私はロマンチスト。>>77
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:03:37 ID:???
>75
写真は手を離してるのでちょっと差し込んでますが
確かに突っ込みすぎるのはあるかもしれません。
気をつけてやってみます。

>76
イタリアの糸はmmなんですね!
本当に国ごとに表記が違うんですね。
ゲージちょうどになるくらいの号数を色々試し編みしてみます。

>74
棒針ゲージ、探してみますね。
8677:04/12/13 15:14:49 ID:???
>78-84
レス有難うございます。

アメリカ式・フランス式どちらでも構わないって事ですね〜。
アメリカ式=祖母がやっていたから時代遅れのやり方?=良くないやり方?って思い、訊いてみたのです。
84さんの仰るとおり、編み方も祖母から貰った財産ですよね(゜ーÅ)ホロリ

楽しく編むのが一番って事で、取りあえずは慣れているアメリカ式で帽子を編んでみようと思います。
久しぶりの編み物なんで、途中で投げ出さずにちゃんと完成させる事が目標w
先ずは小物を編んでみて、編み物を趣味として長く続けられそうだったら
フランス式も出来るように練習しようと思います。

解らない事があったらまた質問するかと思いますので、その際にはよろしくお願いします。
今回は沢山のアドバイス有難うございました。
87前スレ914:04/12/14 12:04:19 ID:9/molQCV
前スレでもお世話になりました。

雄鶏社の「冬の定番 マフラーと帽子」に載っているキャスケットを編みました。
本の通りに編んだのですが、頭が大きい私でもブカブカでした。
髪の毛に帽子の跡がつかないからいいんですが。

これを友人に編む場合、やはり少し大きいので小さく編もうと思うのですが、
その場合、どうやってサイズダウンしたらいいのでしょうか?

本では、最初にクラウンの部分を120目(15目×8)、増やして136目(17目×8)
120目を細編みで76目にします。
この基本の15目を13目くらいにすればいいのか、よくわかりません。

サイズダウンの方法を教えて下さい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:06:56 ID:???
>>87
一番カンタンなのは、もう2号ぐらい細い針でもとの編み図のまま編むこと。
少しできあがりが固くなってしまうかもしれないが。

そもそも、あなたが作ったものは指定のゲージどおりにできているのですか?
89前スレ914:04/12/14 13:02:41 ID:???
>88さま
ゲージを編んだことはありません・・・。
もしゲージよりも大きくできてしまった場合、目を減らすのでしょうか?
それとも、細い編み棒にすればいいのでしょうか?
普通はどういう手順でサイズダウンをするのでしょう?

すみませんが、宜しくお願いします。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:08:37 ID:???
>もしゲージよりも大きくできてしまった場合、目を減らすのでしょうか?
>それとも、細い編み棒にすればいいのでしょうか?

どちらも有効。
9188:04/12/14 13:15:21 ID:???
>>89
いや、わたしが聞いているのは、あなたが大きすぎるといっているそのキャスケットの
大きさは、本に書いてあるとおりの大きさにできたのですか、それともそれより大きく
できてしまったのですか、ということなんだけど。

それで、本に書いてあるより大きくできてしまった(ゲージがゆるい)っていうことなら
同じ毛糸で編むのであれば細い針にしてみるというのが一番カンタンだと思う。

まっすぐ編むようなものだと目数を減らすのもカンタンだけど、輪にして編むから
ヘタに目数減らすと丸くならない可能性があるしね。
92前スレ914:04/12/14 16:50:10 ID:???
>90さま
参考になります。細い編み棒にする方向で進めます。

>88さま
なるほど、家に帰って確認してみます。
確かに増やし目、減らし目があると最後の方でつじつまが合わなくなったりしますよね。
細い針にする方向で考えます。
ありがとうございますー。やってみます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:04:34 ID:???
>>87
同じもの編みました。
本とは違う糸で編んだので、ゲージを取って目数を計算し直しました。
計算は簡単ですが、きれいなカーブを出すのはやや難しかったです。
なので、あなたには細い針で編むことをお勧めします。
細い針で編んだらどのくらい小さくなるかは、細い針でゲージを取ってから
ご自分で計算してください。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:53:35 ID:???
>>87
昨日、丁度同じ物編んだところですw
どのくらいサイズに差があるのかわかりませんが、
多少大きい程度でしたら、ふち編みをキツくするか拾う目数を減らしてみるのも手ではないでしょうか?

…単に私が鍵針だと手がキツく、かぶるときに小さかっただけですorz
95すいまそ・・:04/12/15 04:38:31 ID:qaUxPo68
すいまそ・・

前立てについて質問です・・

実は、何にも分からない癖に、
自分で適当にデザインしてカーディガンを作っています・・
(以前、このスレッドでも色々質問させていただき、ご心配をおかけしました・・)
メリヤス編みで身頃と袖を既に作ってしまいました・・
もう後には引けません・・
でも、何にも分かりません・・

普通のメリヤス編みの身頃から、
二号小さくした棒で拾い目して2目ゴム編みの前立てを作りたいんです・・

身頃の段を大体どのくらいずつ飛ばせばいいんでしょうか・・

ゲージを取ってから計算した方がいいでしょうか・・
ていうかゴム編みのゲージなんてどうやって取ったらいいんでしょうか・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 04:46:58 ID:???
>>95
>>5
前立てのすくい方が解説されてる本もあるよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 05:46:16 ID:???
>>95
「もう後には引けない」ということなので、ここはひとつ腹を括って
基礎とがっぷり四つに組んでみてはいかがでしょうか。
とはいえ、今の時点で系統立てて最初からというのも時間的にきついと思うので、
私が知っている範囲で、あなたの状況にお役に立ちそうな本を絞って紹介します。

カーディガン専門ならこれ↓
「はじめての手あみ カーディガン」(日本ヴォーグ社)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4529040062/

拾い目専門ならこれ↓
「『棒針編み』よくわかる基礎 作り目・止め・拾い目」(雄鶏社)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4277101631/

いずれも現在入手しやすい状態だと思います。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 05:52:12 ID:???
>>95 (つづきです)
まとめサイトの掲示板にも基礎本スレがありましたので参考にして下さい。
そこからもうひとつ紹介。
「困った時の編み物110番」(ブティック社)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834720845/

今手元にあるのですが、>>95で書かれたそのものズバリの質問も載っています。
例えば
「Q.模様編みやゴム編みのゲージはどう測るの?」
「Q.襟や前立てのゴム編みの拾い目数は?」
など。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 07:15:37 ID:???
>>95
きついこと言うけどさ、あなたはもうちょっと全体的なことを考えてから
ものごとに取り掛かるように心がけるべきだと思う。
何も考えずに料理して、最後に肝心の調味料がないことに気がついてもどうしようもないでしょ。

>ゲージを取ってから計算した方がいいでしょうか・・

ゲージを取らずにどうやって目数を出すのですか?


>ていうかゴム編みのゲージなんてどうやって取ったらいいんでしょうか・・

メリヤスのゲージと同じです。
10センチ程度*3センチ程度と思われる大きさで編んで、アイロンして、ちょっと横に
ひっぱりぎみでゲージをとります。

100すいまそ・・:04/12/15 08:13:16 ID:???
>>96-99
しょうもない質問に、わざわざありがとうございます・・

実は、最近まで、本にゲージを合わせるものだ、、という基本さえ知らなかったんです・・。

なので、
過去、本と違う毛糸を買ってしまったのをきっかけに、
本のシンプルな物を参考に、似せて、1着作ってしまい、
今年もアホな事にその流れをついでしまいました・・

メリヤスの身頃から二段階棒を小さくしてゴム編みの前立てを拾う場合、
何目ごとに飛ばす・・という大体の事が決まりごとのようにある物かと思っていたし、
以前立ち読みした本にも載っていた気がしたので、
編み始めてしまったんです・・。
本も再び確認せずに、ここにこんな事書き込んでしまいました・・。

明日専門店に行って、
もう一度よく本を読んでみますね。
ルールを破ってごめんなさい。

あと、前立てのゲージも取るために編んでみます。
>10センチ程度*3センチ程度と思われる大きさで編んで、アイロンして、ちょっと横に
ひっぱりぎみで
↑申し訳ありません。(><)

次編む時はちゃんと本の物を本にそって編もうと思います。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 08:34:45 ID:???
>>100
気になることがあったんで。

専門店は図書館じゃないんで、調べ物したいなら図書館へどうぞ。

そういうつもりでないなら謝るけど、
立ち読みで済ませるつもりなら本屋や著者(出版社)に失礼過ぎ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 08:51:00 ID:???
>>100
以前にもこのスレで世話になったといいながら・・・
テンプレも読めませんか、そうですか。
基礎本も読めませんか、そうですか。
ルールは破っちゃった勝ちですか、そうですか。

謝ればいいってもんじゃないです。
丁寧に訊けばいいってもんじゃないです。
ここにはじめて来たわけでもないのに、まだ分かりませんか?

次に編む時はここじゃなくて、よそで質問してください。
できればリアルの世界でリアルの人にお金払って聞いてください。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 09:02:40 ID:???
まあもちけつ。気持ちはわからんでもないが、憤っても報われないことだから
忘れて通り過ぎた方があなたの健康によろし。>>102
こういうのは性格とか素質の問題が大きいから自分でもどうしようもない部分もあるよ。
多分ほんとに悪気はない可能性もあるかと思うよ。
色々「うわすべり」しやすい性格の人なんじゃなかろうかと想像するが。
んでその都度謝ってしのぐっていうやり方が根づいちゃってるんじゃないかな。
まあそれに他人がつきあう義理はないんで、気に入らんかったらスルーしようよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 09:13:17 ID:???
ところで関連して思ったことがあったので。私も初心者なのですが、

>>100
> メリヤスの身頃から二段階棒を小さくしてゴム編みの前立てを拾う場合、
> 何目ごとに飛ばす・・という大体の事が決まりごとのようにある物かと思っていたし、

初心者がこう思い込んでしまいがちってのは、なんかわかるような気がするよ。
自分は本の通りにしか編めないチンケな人間で、算出の方法なんてわからないんですが、
基本的な考え方はなんとなくこうかな?と思ってるんだけど…

まずは前立ての長さから「何目拾うか」を先に決める(当然ゲージから算出)。
 ↓
拾う編み地の端が何段あるか、ということに対してとばす段の数が決まる。
 (算出方法は分散減目と感じが似てるのかな?)
 ↓
飛ばし方は実はテキトー。カーブor傾きがきついところでなるべくとばす、のかな?

こんな感じなのかなあ、と想像してます。
だからきっと、何目ごとにとばすっていう決まりがあるわけではないのではないか、と。
手元の基礎本にははっきりとは書いてないので、勝手に想像してみました。
とんでもない間違いがあったらつっこみよろしこ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 09:35:42 ID:???
>>102
は言葉遣いは厳しいけど優しいw
>>103
は擁護してるようで素敵なパンチを食らわしててワロタw
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 09:43:18 ID:???
>>105
すまんかった、擁護するつもりも毛頭なかったがパンチ食らわすつもりもなかった。
穏やかな朝を迎えたかっただけなのだが、
自分が心底腹黒い人間であることは隠しようもなかったのかのう…orz
こんなときは編むのが一番だね。逝ってきます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:19:56 ID:???
2ちゃんの掲示板って、そう言えば、こんな感じ。
まあ仕方がないけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:25:11 ID:???
>>107
どんな感じ?
礼儀知らずの質問者にもお答えが付いて
礼儀知らずに対しても氏ねだの罵詈雑言付かなくて、
2chとしては相当ユルイ感じだけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:45:28 ID:???
恐いおばさん達
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:59:44 ID:???
>>109
おばちゃんが怖くなくて誰が怖いんだい。え?

ほらっ、どきな!掃除の邪魔だよ!毛糸屑ぽとぽと落として歩くんじゃないよ!
年末前にあんたの魔窟の押入れ何とかしな!
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:01:23 ID:???
流れぶったぎりですみません。
アラン模様風のストールを編んでみました。
使ってみてもうちょっと幅があるといいかなと思ったので、フリンジをつけてみたいのです。
ただ、毛糸を切っただけのフリンジはポロポロ何かこぼれていきそうであまり好きではないのです。
かぎ針で編むようなフリンジもいくつかあると聞くのですが、手元の本には適当なサンプルがありません。
面白いやり方や何か参考になる本などをご存じのかた教えて下さると嬉しいです。
糸はグレーの極太で(メーカーとかわかりません)ジャンボ8mmで幅40cmくらいに編みました。
112前スレ914:04/12/15 11:07:01 ID:???
家に帰ってチェキしてきました。ゲージは合っているようでした。
頭周りの「こま編み74目、49センチ」を調べたら、全然そのとおりに編めてなかったです。
クラウン1段目の「120目、56センチ?」も、実際はかなり大きくなってました。
なので、こま編みをきつく編んで49センチよりちっさくしました。
後は帽子のツバの部分のこま編みが、苦手ですががんばります。

みなさまお騒がせしました。でも楽しいですねぇ。もっと編むぞー!
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:10:53 ID:???
>>110
ハイ!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:56:14 ID:???
>>112
ゲージは合ってるのに大きさは違うって、
それって本と違う太さの糸使ったってこと?
それだったら大きさ変わるの当たり前じゃない。
ゲージに合わせて編み図直すのってそんなにめんどくさいかな?
ベレー編んだけどカーブもきれいに出たぞ・・・。
115前スレ914:04/12/15 13:01:55 ID:???
>114さま
うーん、ゲージは合ってると思ったんですけど、作り目のところで測ったら
本とサイズが合ってなかったんです。
そのまま目を減らしながらこま編みして、あまり固く絞らずに編んだら、
同じ数を編んでも、本よりもサイズが大きくて。
かぎ編みはほとんどしたことがないので、わかりませんでした。

>ゲージに合わせて編み図直すのってそんなにめんどくさいかな?
めんどくさいというより、怖いです。
編み図を直したことがないから、できあがった編み図が合っているか不安です。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:06:49 ID:???
本とサイズが合っていないなら
ゲージは合っていないのでは・・・?

ゲージって、本番と同じ糸と針と編み方で15cm四方編んで、
真ん中らへん10cmが何目何段になるかだよ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:29:10 ID:???
>>111
気持ちはわからんでもないが、極太の糸で鉤針編みのフリンジはあまりにもゴワゴワすると
思う。
例えば細編みから鎖15目編んでまた細編み、とかがオーソドックスですが。
あと結構糸を使うので、たくさん余ってなくちゃできないよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:10:53 ID:???
>>111
>何かこぼれていきそう
幸せとかがこぼれるんだろうかとふと思った

>>117さんも言ってるけど同じ糸で鍵針編みのフリンジは絶対ゴツくなるよ
同じような色の細い糸を探して、それを鍵針編みのフリンジにしたらどうだろ?
わざと違う色にしても面白いかもしれない、と無責任に言ってみる
思いつきだから実際つけてみてどうかはわからない・・・
119117:04/12/15 14:53:52 ID:???
>>118
でも、ある程度のボリュームがなければフリンジがペラペラしてちゃんとなんていうか、
まくれあがってぶらさがってくれなくなるんだよね>細い糸
だからやっぱり、>>111の場合は細編みで縁編みだけか、あるいはそのまま毛糸を
結んだフリンジがボリューム的にはよいような気がします。結局は実際のモノを見てみないと
なんともいえないけどな。
毛糸の先にウッドビーズを結びつけるとかして重さを出してもいいかと思うけど>細い糸の場合
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:45:15 ID:CGN6oAL4
質問させていただきます。
平編みをすると端の編み目が汚くなるのですが(編み始めは編み目がきつく、
編み終わりは緩む)、きれいに編むコツはあるのでしょうか?

今のところどうにもならないので全体的にゆるーく編むか、とじ針できつい目から
緩い編み目の糸を引っ張ってくるくらいしかできません。

毎年マフラーを編んでいますがいつも端が汚いので気になってます。
ご指導宜しくお願いします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:07:43 ID:???
>>120
指導:過去ログを読む。すべり目で検索。
122120:04/12/15 18:09:33 ID:CGN6oAL4
>>121
ありがとうございます。
検索はかけたのですがすべり目ではかけてなかったです。
いてきますー。
123110:04/12/15 22:24:41 ID:???
>>117-119
いろいろとありがとうございます。
お話をうかがってる範囲では、今回はかぎ針フリンジは見送った方がよさそうですね。
現状の幅でも使えないことはないです。ちょっと寒いかも(w
参考にした本とほぼ同じ幅で編んだのですが、いかんせん私の背中は分厚かったorz
ちなみに糸は73m×3玉強くらい残ってます。

>>117
細編と鎖編のフリンジ教えていただいてありがとうございます。
今回はやめたほうがよさそうですが、かぎ針編みのフリンジそのものに興味があるので、
今後他の機会にぜひ使ってみたいと思ってます。
縁編みについても試してみたいです。ちょっとは幅を稼げるかも。
(こちらは参考になりそうな本を持ってます)

>>118
おお、アランにウッドビーズってなんかイイような気がします。
むしろ模様にあわせて縫い付けてみたいかも。

>>110さんに「毛糸屑ぽとぽと落として!」って怒られそうなんで…<こぼれてく
124111:04/12/15 22:26:14 ID:???
すんません、上記>>123=111でした。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:54:48 ID:3UhFNwHK
編物してたら毛糸が途中で切れて結んでありました。
これって普通にあることなんですか・・・
今までこんなことなかったんで、びっくりした。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:08:07 ID:???
>>125
コピペかと思うくらいに普通。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:09:43 ID:???
あれ?冒頭FAQに載せることになってなかったけか?載ってないね?
まとめサイトのFAQにはあったと思うよ>>125
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:24:20 ID:???
>>125
すごく損した気分になります。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:51:46 ID:???
>125
一玉の中に4回あったことがあります。
がっくりきます。
130125:04/12/16 02:36:48 ID:YEONk8RI
みなさんありがとう・・・こんな夜中にうれしかったよ。

普通にあることなんですね、最初「からまってるのかな・・・?」と思い、
といてみたらビックリ!!不良品なのか?と腹が立ってしまったんです。
まさにがっくりきますね。129さんは1玉に4回も!
現在編んでるのはマフラーで、この1玉終われば終了の予定なんですが
1番最初にこの毛糸だまにあたってたら、禿げしくやる気なくしたかも・・・
まともにマフラー編み上げた事ない初心者のため、おたついてしまってごめんなさい。
がんがって編み上げます。またご指導願います ペコリ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:02:26 ID:???
うpろだーにジャケットをうpしました。
興味のある方はご覧ください。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 17:58:22 ID:???
>131
見てきました!大作ですね。温かそうで色も好きです。
ニットジャケットって今年よく見るので気になっていました。
毛糸、何gくらいかかるのでしょう?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:00:46 ID:???
わたしもうぷしたいが、お教室で編んだものなので誰かわかってしまいそうでダメだ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:13:37 ID:???
>111さん
最近編んだマフラーがねじりフリンジでした。
鈎針は使いますが、フリンジ自体は毛糸をねじねじして
二つ折りにするだけなので、極太ならなんとか
大丈夫かもしれません。
プリンス広瀬の「はじめてのニット」の8番の
作品のところに編み方が載っていました。
ちなみにその作品は並太程度の糸の作品でした。
ご参考までに。
135111:04/12/17 08:10:16 ID:???
>>134
ありがとうございます。
ねじっただけだと撚りが戻るんじゃ?と思ったのですが、
なるほど二つ折りにするから大丈夫なんですね。
自分でもう少し詳しく調べてみます。重ねて情報ありがとう。
136130:04/12/17 11:09:22 ID:???
>>131
誉めてくれてアリガトン。
糸はクロバーのパティオで、2本どりで編みました。
糸使用量は500gです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:43:38 ID:???
132です。500gですか。案外少なくて済むのですね。レスありがと。
う〜ん、手持ちの糸で間に合うかも!
でも編み物の神が来ないからなあ、夫のものも最近編んでないしなあ。
あれこれ思うと手が動かない、orz
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:57:48 ID:???
当方いかり肩。中肉中背。
セーター編んだはいいけどなんだかすごくごつく見えるw
もしかして体形がセーター着る向きではないのかとちょっと不安です。
セーターに向き不向きの体形ってあります?
というかいかり肩に向く形ってありますでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:09:12 ID:???
>>138
セットインスリーブより、ラグランとかドルマンみたいなSPが目立たないのはどうだろう。
普段のニットはどんな感じのを着ていますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:10:34 ID:???
130じゃないけど、パティオは軽くて、グラムの割に長さのある糸。
だから同じグラムで普通の毛糸を用意すると足りないと思われ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:24:52 ID:???
>139
セーター類は何年も着ていませんでしたが、今年はがんばって編んで
みたんです。
袖付けは、身頃をまっすぐに編んで付けています。
わりとダボッとした感じのセーターなんですが、どうも肩のあたりが
大きく見えて、似合わないような…。
次はラグラン袖のセーターでも作ってみます。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:12:31 ID:???
>>141
その手のセーターは誰でもガッチリに見えると思う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:59:40 ID:???
>>141

身頃まっすぐのデザインは、肩がぴったりではなくて、落ち気味になる
ものが多いです。それでゆったり感を出すのね。肩がぴったりになってしまった
という感じでしょうか。袖ぐりに減らし目があるデザインを選ぶか、
>>139さんと同じくラグラン袖(・∀・)イイ!!と思います。編みやすいよ。

既存の編み図を自分向きに書き直す方法もあるみたいです(詳しい人タノム)。
あと、編む前に自分の肩幅と出来上がり作品の寸法を比べてみて、
着た感じのイメージをもってから編んだ方がいいと思いますよ。

セーターは冬の定番だしサイズ調整も可能なので、もし着る人を選ぶとしたら
体型というよりもデザインの問題かなと思います。
ちなみに私は逆で、肩幅がなさ杉。というか小さいので、身幅〜肩の部分で
目を減らして(減らし目じゃなくて、作り目から少なくする)編んでみてます。
肩だけ増やすのは可能なのかなあ・・・

便乗で申し訳ないですが、セーターの製図って難しいでしょうか?
洋裁では原型使って製図してるのですが、応用可能でしょうか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 08:21:07 ID:???
>>143
古本屋で古い製図の本入手したので見ながらやりました。
でもデザインがやや古めなので適当に補正しちゃったwの
ですが、何とかなったです。

洋裁の製図は食べたことないですけど、その基礎があるなら
編み物製図の基礎本をすんなり理解できそうですよ。
とりあえず本1冊入手してやってみてはどうでしょ。

ちなみに編んだのはラグランセーター。そんな私もゴツ肩。

そして私も便乗質問。製図道具はやっぱりあったほうが良いのかな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:57:43 ID:???
>>144
凝った製図するんだったら当然必要かと思いますけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:56:18 ID:WdTNHyrc
tp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041218145048.jpg
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:36:47 ID:Pf0nNJml
基本的な質問ですみません。

初心者で今マフラーを編んでいるのですが、編み図の中に出てくる記号に意味不明なものがあります。

「入」←このような形をした記号です。2目にまたがって書かれていれば
「右上2目一度」であるとは知っているのですが、今回編んでいるマフラーの
編み図にはこの記号が1目内におさめて書かれています。

同様に、2目にまたがって書かれていれば「右上2目一度」の記号が1目内に書かれているものもあります。

これはどのように編めばよいのでしょうか?


148名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:01:31 ID:???
>147
2目一度をする前後で、掛け目やねじり目等、増やし目の記号は入っていませんか?
通常、模様編みなどは、1段の目数が変わらない場合は、2目一度を1目内に収めて書きます。
藤編みなんかだと途中が抜けてたりもしますが。

最近のニットブックで2目一度が2目にまたがって書かれていて、逆に混乱したのは私です(w
帽子編むのに編み図が激しく見難かった…orz
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 05:20:38 ID:???
>>141
簡単な方法としては、身頃から袖付けまでをまっすぐに編み、
袖から3cmくらい減らして編む(袖側にプラスするので、目はとじずに
別糸にとっておく。袖を編むときに拾う)
これでけっこう普通に着れるセーター出来ます。
伝統ものはだいたいこの製図。
150147:04/12/20 10:40:12 ID:???
>>148

了解です。確かに前後にかけ目がありました。
これでスムーズに編めそうです。
ありがとうございました。
151141:04/12/20 19:16:56 ID:???
レス遅れてすみません。
>143
いえ、袖付け位置は肩より下にあるのですが、なんかごつく見える。
肩幅ない人、うらやましいです。
お薦めのラグラン袖、作ってみたくなりました。
たたさんのところのラグランセーターにでもチャレンジするかな。
>149
袖から3cmくらい減らして編むということは、袖付け位置で3cm分
別糸に取ってから、身頃を編み進むということですね。
実はまっすぐって言いましたが、少しだけ別糸に取って編みました。
フェアアイルの手法で編んだので見本通りに別糸に取ったわけですが
もしかしてもう少し余分の取ってもいいのかもしれませんね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:09:41 ID:???
質問です。基本的なことなのですが、手持ちの本にでていなく、検索してもわからなかったので‥
二目かのこ編みというのは、AとBのどちらを言うのでしょうか?
自分でゲージを編んでみた感じは、Aの方かな、と思ったのですが‥


A.          B.

――||        ――||
――||        ||――
||――        ――||
||――        ||――

しょうもない質問ですが、どなたかよろしくお願いします‥。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:17:19 ID:???
>>152
Aです。
Bでもそういう柄としてはアリかもしれませんが、Aです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:25:12 ID:69DxengP
すみません、どなたかアドバイス下さい。。(つД`)
今までかぎ針でしか編み物をしたことがないのですが、
今年は一目ゴム編みか二目ゴム編みでマフラーを作ってみようと思い、
ハマナカのアンデミルミル25_ピッチとハマナカオフコースを買って編み始めました。
……が、、とてもスカスカな編み地になってしまいます。。
かなりきつく編んでも、やっぱりスカスカです…。本の写真のようになりません(つД`)
どうしたら良いでしょう?初心者丸出しな質問ですみません。。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:13:46 ID:???
>>154
その「本の写真」は、
本当に オフコースをアンデミルミルで編んであるのでしょうか。
それとも、オフコース2本取りで編むべきマフラーなのではないでしょうか。

オフコースは棒針7号程度が適正ゲージの糸です。
アンデミルミルは棒針でいえば 15号針くらいの編目ですから、
アンデミルミルでオフコースを編む限り、どうしてもスカスカになると思います。

ある程度のスカスカは 仕上げのスチームアイロンでなんとかなる場合もありますが、
できれば棒針を買って編んだ方が良いような…。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:19:02 ID:xS4ShXRf
アイロン浮かしてかけないとやっぱりだめでしょうか?
たたさんのトコみてスチームいっぱいしたんですけど、まだ丸みが・・・
当て布して、低い温度で端だけあてちゃだめでしょうか・・・?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:55:06 ID:???
>>153
すみません、どうもありがとうございました。助かりました‥。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:30:12 ID:???
>>156
ピン打ちした?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:41:11 ID:A5W1qesg
>>158
早朝レスありがとうございます。ピン打ちはしてないです。
マチバリなかったら画びょうで代用いいかなあ?
浮かしがけ厳守でしょうか?ピン打ちだとかなり変わるものでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:53:47 ID:???
>>159
画鋲はだめ。マチ針で30度ぐらいにとめる必要があるから。
だいぶん違うと思いますよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:06:16 ID:???
>>159
158じゃないけど、浮かしがけは厳守したほうがいいと思う。
画鋲もお勧めできない。てか、まち針ももっとらんのかい!
100均でいいから買ってきなよ。で、アイロン台に細かくピン打ちして
スチーム→しばらく放置してみ。

まさか、編地がオールメリヤス編みなんてことはない…よね…
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:10:33 ID:???
>>161
オールメリヤスでも、ピン打ちでだいぶん変わると思うけど>端目
手編みでワイヤーとおしたりまでする必要はないと思う。
163158=160=162:04/12/21 09:14:06 ID:???
>>159
何を編んでるのかな。
セーターの身頃とか袖なら、とじてしまえばいいからそれほど丸くなることを気にする必要は
ないと思う。
まち針、確かに「編物にまち針が必要」ってあんまりピンと来ないのはわかるけど必要ですよ。
164159:04/12/21 11:48:54 ID:65P5t5o+
画びょうダメですね。マチ針買ってきまつ。
編んだのはマフラーで、オールメリヤスではないです。
昨日の夜浮かしがけ→まっすぐの状態で放置してみて、
まだ少し丸いので気になってしまったんです。もう一回マチ針してやってみます。
みなさんありがとうございます。本当に感謝!

15年ぶりくらいの編物で、毛糸と棒針買うときに号数をみまちがえて
カギ針の基準をみて9号で編んでしまったんですよw
だから丸まりがきつく思えるのかな。編地は柔らかいです。
棒針サイズは12〜15と気付いたのは終了直前ですた・・・笑ってください
165159:04/12/21 11:52:28 ID:65P5t5o+
編み上げたのは初めてです。なんか、すごいですね。奥が深いなあ。
最後のアイロンがけまで繊細だ。たくさん間違えたけど、はまりました。
次の毛糸たくさん買ってきたのでまた編み編みします!
かぎ針とアフガン編みにも挑戦したいなあ。
みなさんのおかげで編めました。ありがとうございました!
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:01:36 ID:???
お願いします。
今頃になってリバーシブル編みというものの存在を知りました。
ですがぐーぐるさんを使ってみても教本のような編み方図解までは出てきませんでした。
NHKおしゃれ工房の本はまだ見ていないのですが、この本は編物オンリーの本じゃないし、
この本以外でリバーシブル編みの図解が載っている教本をご存じでしたら教えて下さい。

本スレの方に文章で簡単に説明がありましたが、自分にはよく分かりませんでした。
たた様サイトのシンプルマフラーにある一目ゴム編たてじま三色マフラーみたいに
表色糸と裏色糸を交互にからげていけばいいのでしょうか?いまいち要領を得ません。
作り目もどうやって作ればいいのか(両方の糸で作るのか片方だけなのか)わかりません。
もし分かりやすく説明して下さる方がいらっしゃればお願いします。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:05:03 ID:???
「リバーシブル編み」と「リバーシブルアフガン」は同じもの?違うもの?
168名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 15:10:51 ID:???
かのこ編みのマフラーを編んでいます。
糸には7〜8ミリ棒針と表示してあるのですが手元になく、15号の針で編んでいました。
しかし、ゲージが標準ゲージの半分以下で、しかもやたら固いんです。
なので12ミリ(手元にある唯一のジャンボ針)で試しに編みなおしてみると
ゲージも合うし、やわらかいし、見た目も悪くないような気がします。
自分はきつめに編む方だし、糸もやや固い糸なのでこのまま12ミリで編んでも大丈夫でしょうか?
また、ゲージがあまりにも合わないのはかのこ編みをしているせいでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:12:40 ID:???
>>168
マフラーはゲージゆるめに編んだほうがいいのでそのままつづければいいんじゃない?
ゲージはちゃんとスチームアイロンしてからはかってますか?
鹿の子編みだと、アイロンするとかなり大きくひろがりますよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:36:50 ID:???
>169
アイロンのスチーム機能が壊れてるのでしてません。
いつもは編みあがった後に加湿器の送風口?にあててます。
もう少し長くなったら加湿器でスチームしてみます。
初かのこ編みだったので広がるなんて知りませんでした。
回答ありがとうございました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:41:03 ID:???
>>166
悪いことは言わんからおしゃれ工房のテキスト見なはれ。
買うのがイヤなら図書館ででも。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:22:10 ID:???
>>166
その本は編み物オンリーではないけど、
分かりやすくて良かったですよ。
時節柄NHKに金払うのは抵抗あったけど
リバーシブル編みに関して十分満足できる内容でした。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:36:04 ID:???
>>168
標準ゲージって毛糸ラベルのゲージだったらメリヤスですよ。
かのこ編みだとそれより大きくなります。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:46:41 ID:p3lXy6RP
リバーシブル編みについて出ていたので、便乗して質問させてください。
縄編みのような模様編みで、リバーシブルに仕上がる編み方というのはありますでしょうか?
マフラーに縄編みを入れつつ、2重にすることなく両面使えたらいいなぁと思いまして‥
もしそのような編み方が載っているテキスト等ありましたら教えて下さい。

175名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:00:35 ID:???
>>174
おしゃれ工房のリバーシブル編みについていうと、編み地は「二重」です。
だからご希望のものとは違うやり方だと思いますが、
あの方法で縄編みというのは、理論的にはできると思います。
が、縄編み用の別針が裏表両方要ると思いますし、かなりややこしそうです。
おしゃれ工房のはシンプルなメリヤス編みだからあの方法の利点があるんで、
ちょっと複雑な編み方だと二枚編んでとじ合わせた方が現実的だと思います。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:05:15 ID:???
>>174
縄編み(交差編み)以外の模様編みなら工夫次第で裏から見てもOKなものにできると思いますが、
縄編みばっかりは裏表がはっきりしてるのが特徴なので難しいのではないでしょうか。
幅の細い縄編みならうまく他の模様に紛れ込む場合もあるかもしれません。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:15:38 ID:???
うpろだの方にあげてみたけど、こんな感じ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:18:17 ID:69DxengP
155様
オカダヤでお店の人に相談して毛糸を選んだのですが、
オフコース4玉で編めると言われました。。
でも本ではハマナカマフラー倶楽部ファーストで編んでいました(つД`)
オフコースの2本どりにするか、もっと太い毛糸を使用すれば、
アンデミルミルで編めるでしょうか?
邪道かもしれませんが、今から棒針にするには時間がない…(つД`)
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:18:22 ID:???
>>167
おしゃれ工房のリバーシブル編みに限って言えばアフガンとは別物だと思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:23:56 ID:???
>>178
そりはお店の人にもう一度相談した方がいいのでは。
そこで材料を買ったのならそれくらいは対応してくれるでしょう。
アンデミルミルを使うことを踏まえた上でその糸を勧めたのならそれなりの根拠があるはずでは。
181174:04/12/21 21:27:23 ID:???
みなさんありがとうございます。
>>175
そうですね、まして初心者だから、むりそう‥。
>>176
はやり縄編みは裏表がはっきりしてしまうのが普通なんですね‥
初心者は裏表作りたくないならゴム編みとか鹿の子編みで作るのが無難なんですね。
>>177
すごい!これはひとえなんですか?
それともリバーシブルで編みつつ縄編みをしこんでいるのですか?
こういうの編んでみたいです。


182177:04/12/21 21:40:24 ID:???
>181
ひとえだす。
図をうpろだにあげといたので御参考までにどうぞ。
183174:04/12/21 21:47:36 ID:???
>>182
うああああ!!ありがとうございます!!
感謝です。感激です。
へたくそながらさっそく練習してみます。
本当にどうもありがとうございます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:52:18 ID:???
>>182
右と下の数字はどういう意味なんでしょうか?
ご教授ください‥。
ひょっとして「本を見ろ!」という質問でしたらスルーしてください‥
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:52:34 ID:69DxengP
180様
ありがとうございます(つД`)
アンデミルミルの説明書を読んでみたら、最適毛糸は、
・マフラー倶楽部
・メンズクラブマスター&マスター<ムーリネ>
・バレンツィード
・ロウ゛
・ウールナッツ
・ハナマホガニー
とありました。。。
やっぱりオフコースじゃ駄目なのかも……(つД`)
明日の朝、早速相談に行ってこようと思います。。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:54:18 ID:???
>184
単に右下からの目数/段数です。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:24:39 ID:???
オ〇ダヤって昔は親切だったしアドヴァイスも的確だった気がするけど
最近はダメダメだねえ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:53:25 ID:???
>>185
んー。でも、オフコースって8号〜10号位の毛糸だからなあ。
初期に出た物だと本体のシールにサンキューモアが入ってた様な記憶有り。
サンキューモアとオフコースは、ほぼ同じ太さなんで、やった事無かったら多分薦めると思われ。(苦笑
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:08:34 ID:???
188様
サンキューモア、今日探してみます!
この時間になってもまだアンデミルミルで試行錯誤しています…。。
メリヤス編みをしてもすごくゆるい編み地になってしまいました(つД`)
何か編み方に問題があるのだろうか…
なるべくキツク編んでるのに。。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 05:32:06 ID:???
リバーシブル編みはいろいろあります
棒針リバーシブル、かぎ針リバーシブル、リバーシブルアフガン
それぞれ各先生方が考案した何種類か編み方があるようです
海外にも似たような編み方があるようです
追求しきれませぬ(涙
特許ものがほとんどなので日本ではあまりweb公開してませんが
海外だと見ることが出来ます(汗
私はマンドクサので機械で2本違う色の糸同時に編んだりします
裏表全く違う色が出るのでこれはこれでおもしろいっす

いま流行の糸は太すぎてリバーシブルにするにはきついような気も。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 07:30:09 ID:???
一本針なんかでも凝った編地で裏表どちらでも使えるよってのが多いです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 17:54:07 ID:???
19mmくらいの毛糸で全部メリヤスでマフラー編んでもまるまってしまいますか?
太い毛糸だからって丸まらない、なんて事ないですよねえ?
丸まるのが嫌ならゴム編みの方がいいですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:05:04 ID:???
19mmの毛糸ってなんだろう…
昔そんな毛糸(というより甘撚りの毛糸のロープ…)で髪を結ぶのが流行ったけど。

ホントにその糸でマフラーを編むのなら、
ゴム編みよりも 鹿の子編みかガーター編みの方がいいと思う。
194192:04/12/22 18:14:44 ID:???
>193
スラブの毛糸で編んでみようかなと思ってます。
ガーター編みにしようかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:19:39 ID:???
1.9ミリの間違いだよな、と普通に訂正してみるテスト。
何度も何度も何度も書かれているとおり、端目をすべり目にすればそんなに丸くならない。
196192:04/12/22 19:03:56 ID:???
>193 >195
えー、お恥ずかしながら全体が19mと書いてあったのを19mmと勘違いしてました。
実際はどれくらいなんだろう‥とにかくスラブで太め、と言っても太くなったり細くなったりランダムなので
なんともいえないんですが。太い毛糸でも丸まってしまいますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:07:51 ID:???
で、端目をすべり目にする気はないんだな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:13:01 ID:???
すべり目ができないだけじゃない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:23:50 ID:???
ついでにためし編みをする気もないと…。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:25:22 ID:???
>>193
コマネチッが髪結わえてたようなヤツ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:01:15 ID:???
編み目の特性なんだから、太かろうが、スラブだろうが丸まる。
すべり目+フリンジなら、自重で目立たなくなるとオモ。

頼むから、スワッチ編んでくれ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:05:01 ID:???
>>193
たぶんそれです。
日本では その5年くらい前に流行ったんだよね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:14:25 ID:???
↑間違えた。
>>200 さんへのレスです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:35:10 ID:???
アンデミルミルの件で、さんざんカキコさせて頂いた者です!
今日オカダヤでお店の人に相談し、MUSCHIOという毛糸を買ってきました。
すぐに編み始め、今度はかなり良い具合に編めています(涙)
やはりお店の方にも、オフコースでは細いと言われました(つД`)
クリスマスまでに頑張って完成させるぞ!!
そして次は棒針で……!
アドバイスを下さった方々、本当にありがとうございました!
頑張って作ります(`・ω・´)
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:16:32 ID:???
クリスマスプレゼントなのかい?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 05:04:46 ID:???
質問です
カーディガンとかコートの編み図で、袖口や裾を後から拾ってガーター編みってありますよね
細い針で同じ目数、減らし目で〜とかなら細く作る為かな、と思うんだけど
同じ号数の針で同じ目数で後からガーター編みって、どういう意図があるんでしょう?
作り目を目立たせない為?とか想像したんだけど
今編んでいるものは、裾は同じ針でガーター編みから始める
袖は後からガーターで同じ数、針で拾うとなっていて・・・

特別な意味はある?ない?
無ければガーターから始めちゃってもいいかな?拾うの面倒なので
特別自分が気にならなければいい話でしょうか、違いを教えてくださいな
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 11:10:12 ID:???
>206
袖口はとじてからひろって輪に編んだ方が綺麗に仕上がります。
あとは、手首のところがごろごろしない、という利点も(w
そういう意味で後から編み足すことのほうが多いのでは。

袖口は見える(見られる)ことが結構多い部分ですし、
とじてから拾って輪で編んだ方が良いかと思います。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 12:03:22 ID:???
>>206
自分も最初に縁を編む方が楽でいいと思っていたけれど、
袖や見頃全体を編み進めるうちに毛羽立ったりするんですよね
特に袖口はただでさえ傷みやすい部分だから
後から編む方がいいですよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 12:10:57 ID:???
袖口を後から輪編みするのはいい方法だと思う
一般的な、袖本体を編む→袖口を編む→袖下をとじる
というやり方に比べてきれいだし完成後の編みなおしが可能だし
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:57:05 ID:???
で? 裾はどーなの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:11:35 ID:???
205様
そのつもりです。
でもまだ半分も編めていません。。
これじゃ間に合わない(つД`)
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:51:56 ID:???
>>210
袖口と同じに裾も着ていて痛みやすい場所なので、
後から編み直すことを考えて編み足しにするのでしょ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:10:16 ID:???
>212
傷むほど着て、傷んだのを編みなおす人なんている?
編みなおすつもりが全くなければ、裾から編んでいいのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:17:31 ID:???
私も裾や袖のゴム編みから編み始めることが多いけれど、
確かに後から編みつけたほうが出来上がりはきれい。
糸と手のテンションが出来あがっている最後に編むことで、
編目が落ちついていることもあるのかも。
でもやっぱりめんどくさいので、自分の着る物はゴム編みから始めてしまう。
215206:04/12/23 17:39:25 ID:???
沢山のレスが!
本の通りに裾はガーター編みから始めてしまったので
袖口は皆さんの仰るとおりに、綴じてから拾って輪編みで編んでみます
(本ではやっぱり>>209さんの順番ですが)
確かに毛羽立っているし、せっかく編むのだから、
面倒とかいわないで綺麗に仕上げるのを目標に頑張ります

勉強になりました、ありがとうございました!
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:24:21 ID:ofF/y4mL
編み物挑戦してみようと思います
棒編みは難しそうなのでかぎ編みか指編みから始めようと思うんですが
どちらがより初心者向けでしょうか?
お勧めの本があったらそれも教えてほしいです
お願いします
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:42:43 ID:???
>>216
「初心者」「基本」と銘打ってあり、
編みたいと思う作品が載っている本ならどれでもお好きなのをどうぞ。

棒針…小学生も普通に編んでいますから、
それ以上の年齢なら 特別難しくも無いと思いますよ。
棒針の作品を仕上げる為にはかぎ針の技術も必要ですから、
両方覚える事になって一石二鳥かも。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:46:29 ID:???
ゆび編みはむしろかぎばりなり棒針なりが編めるようになってからのほうがわかると思うが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:53:16 ID:ofF/y4mL
>>217,218
ありがとうございます!
明日本屋さんいってきま〜す
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:56:58 ID:???
>>216
かぎと棒のどちらが難しいかということについては、
ほんとうにびっくりするほど人によって違うです。
でも「どちらも決して難しくはない」というのがほぼ真実なので、
気楽にどっちでもトライしてみて欲しいです。
217さんも仰しゃっているとおりで、
まずは作りたいものをはっきり決めるのが大前提だと思います。
そこが固いかどうかが実は成否の8割方を握ってるんじゃないかと。
技法が先にあるんじゃなくて作りたいものに合った技法を使う、と。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:08:08 ID:???
私は棒針から入ったな・・・
絵で手取り足取り解説してある本を見たらできそうだったから。
かぎ針は最近ようやく理解できるようになった。
どの編み方でもじっくり取り組めばできるでしょう。
基礎さえ出来ればあとは楽しい〜♪
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:09:24 ID:???
>>220
同意。
棒針とかぎ針って、完成品のイメージが全く違うもんね。
つくる物によっても得意不得意があるし。

帽子で言うなら、キャップが編みたいなら棒針がいいし
ハットならかぎ針が向いている。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:41:17 ID:ofF/y4mL
皆さんありがとうございます☆
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:32:10 ID:???
私はかぎ針から入ったけど、すぐに投げて棒針に転向した。
かぎ針だとどこの目にいれていいか分からなくてさー。特に端っことか。
まぁ小学生の頃の話だけど、その意識があって大人になるまで敬遠していたのは確か。
2年くらい前にレース編みやってみて、面白さが分かったけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:46:31 ID:???
私、同じ理由で今だに敬遠してる‥‥(;´Д`)

モチーフつなぎをやってみたいけど、つないで何作ろうかな‥‥
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 18:20:12 ID:???
せこい事言うと
アクリル毛糸で何か編んだ後毛糸が余ったらタワシにしてしまう事ができるので
棒針使いでも細編み長編み程度はかぎ針知ってると(゚д゚)ウマー

ウールやアルパカをよく使う人から見たらアホな意見でスマン
ちなみに子供の頃はかぎ針派だったが今は棒針派
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:59:41 ID:???
どっちから入ったかはよく覚えてないけど、
個人的にはかぎ針のほうがざくざく進むので好き。
小さい頃に母親がいろいろ編んでくれて、
それがかぎ針だったこともあるかもしれない。
今は主に人形の服を作ってるんだけど、
人形用だとどうしてもかぎ針は安っぽく見えがちなので
最近はもっぱら棒編みばっか。モチーフ編みたい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:18:01 ID:???
>>224
同じだ・・。端っこで目がふえて台形になったり。
がぎ針はムズイと思ってた。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:43:20 ID:???
>>226
自分はタワシも棒針で作る。
なにげにドミノ編みのモチーフはタワシとして使いやすいのでおすすめ。
かぎ針だと糸の引き方の加減がどうしても上手にできなくて
ゲージ通りのものが編めなくて挫折しました・・。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:01:52 ID:???
よ、よかった、かぎ針挫折したのって私だけじゃないんだ…
今年初めてかぎ針やってみました。さくさく進むので楽しいけど、
やっぱり慣れた棒針の方がいろんなことができるなぁ。
とはいえ、今までは細編みの縁編みですら敬遠していたので、
少し苦手意識がなくなっただけで作れるものがグンと増える。
嬉しいよ〜〜〜。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:01:12 ID:???
駒編みをすると立ち上げの1目を編んでしまって
目数が増殖することがしょっちゅうです・・・。orz
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:03:25 ID:???
質問スレですよ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:05:30 ID:???
>>232
回答者が多すぎるだけだよw

しかし>>220
> かぎと棒のどちらが難しいかということについては、
> ほんとうにびっくりするほど人によって違うです。
> でも「どちらも決して難しくはない」というのがほぼ真実なので、
> 気楽にどっちでもトライしてみて欲しいです。
と言ってるのに滔々と一方の苦手論が続いてもなー。
たた様サイト等のおかげで住人に棒針苦手派はあまりいないのかもしれないけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:32:27 ID:???
んじゃかぎ針もお勧めしておこう。

かぎ針は同じ号数は1本あれば
いろんなもの平行して編むこともできる。

鎖編みと細編みができれば全部応用。長編みも含めて。
模様編みはかぎ針の方がバリエーションが豊富。
レーシーなものは特にお勧め。

糸を針にかけやすい(私は)。進みも早い。
増やし・減らしも棒針より簡単(私は)。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:46:28 ID:???
難し「そう」と思って手を出さないのは勿体無い。
「難しそう」と思う時間の分だけ損してる。
自分でやってみないことには難しいかどうかはわからない。

欲深い自分は両方を同時に始めたが
どちらのほうが難しい、と思うところはなかった。
こっちではこんなことができる、あっちではあんなことができる、といいトコみつけだった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:38:25 ID:r/JiSV88
すみません、質問させて下さい。
初めて編み物をしようと思い、モチーフ編みの本を買ってきました。
「モチーフがいっぱい」という本なのですが
使用されている糸のところに「糸=アンカー」と書いてありました。
なかなか取り扱ってない糸のようで見つけることが出来ません。
代わりに使える毛糸があればそれで編みたいのですが
メジャーな会社で代わりになるような糸があれば教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:00:36 ID:???
アンカーはメーカーなのかな。それとも商品名なのかな。
糸のゲージみたいなのは載ってないですか。
写真から使用されている糸の太さは検討がつかないかな・・・
モチーフといっても糸の細いものもあれば太いので編んで
ある(編むこともできますよ)ので。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 03:30:13 ID:???
「モチーフがいっぱい  アンカー」でぐぐってみて

いちばん上にレーススレの過去ログが出てくるんだけど
アンカーはメーカー名らしい。アンカーというところのアイーダという糸があるんだって。

使用針はかぎ針ですか?レース針のようならレーススレのほうが適切かもしれないですよ。
239236:04/12/27 05:11:51 ID:???
>>237-238
レスありがとうございます。
アンカーと言うのはメーカー名のようで
質問前にぐぐってみたのですがなかなか手に入りにくい糸のようでした。
本で使用されているのはアイーダとかパールコットンという糸でした。
日頃手芸店でみる糸と違いかなり細い糸でした。
使用しているかぎ針が「0号レース針」という針だったのでレーススレの方が適切でしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 06:44:09 ID:???
>>239
238さんが言った通りに検索してみた?
レーススレの過去スレで全く同じ質問してる人がいるよ。
答えははっきり出てないみたいだけど参考になると思うよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:32:45 ID:???
>>236
その本発売当初全く同じことで悩んだ。
どうも刺繍糸らしい。

で、刺繍スレで質問してみたが回答無し。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:37:08 ID:???
ttp://www.doishugei.com/lace/thread/lacethread_anchor.html
レース糸にしか見えないが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 11:06:31 ID:???
>>242
失礼。パールコットンの話。
で、アンカーのパールコットンは刺繍糸だがDMCはレース糸じゃないかとか
いろいろな説があってはっきりしなかった覚えが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 11:23:39 ID:???
http://www.coatscrafts.co.uk/en/1/prothrprl.html
アンカーのパールコットンと言う糸は3.5.8.12号の4種類の太さがあって3が一番太いらしく。
8番くらいなら編めるのかねえ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:01:46 ID:???
>>240-244
レスありがとうございます。
違う方法でぐぐっていたので、283さんのぐぐり方でレーススレの過去スレ見てみました。
極端な話、糸でさえあれば編み物は出来るという事なんですね。
編み物は毛糸でするという発想しかなかったので目からウロコでした。
242さんのリンク先で見ると近所で見たレース糸で代用できそうかなと思います。

ちなみに太い方がアイーダで細い方がパールコットンです。
http://www2.spline.tv/bbs/amimono2ch/index.php?command=GRPVIEW&num=18
刺繍糸で編むのは技術的にもムリそうなのでとりあえず無地の作品を
手に入れやすいレース糸で編んでみようかと思います。
非常に参考になりました。ありがとうございました。

>>240
もし宜しければ、どの糸で代用されたか教えていただけますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:52:52 ID:???
まあ糸にこだわる前に、手元にある糸でとりあえず編み図どおり自分が編めるのかどうか
試してみるほうが先だと思うけどねえ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:32:23 ID:jOLN/RkL
すいません、質問させてください。

身ごろの裾のゴム編みのない編みっぱなしのようなデザインのセーターを編んだんですけど
編地が分厚い(極太毛糸で全面縄編み)のもあって裾の開きが気になります。

丈を短くするか裾を開かないようにする方法ってご存知の方見えませんか?
自分の手持ちの本で調べたところゴムミシン糸を裏に通して延びた裾や袖を復活させるって言うのが
使えそうかなァ、、とは思うんですが、、、
丈を短くしたいって言うのは指で作る作り目からそのまま編んでるので
途中ではさみで編地を切って目を拾うぐらいしか思いつかないのですが
危険すぎる気が…


何かいい方法をご存知の方教えてください。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:42:56 ID:???
>>246

自分が編めるかどうかは編み図見れば分かるんでない?
編み図が理解できれば編めるし、理解できなければ編めない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:49:24 ID:???
>>247
何段かゴム編みまたは細編みをして編み端を落ち着かせる。
あみっぱなしなのにゴム通すとかえっておかしくなると思うけど。

>>248
ここまでの流れだと編み始めてから「ここがわかりません」っていう初心者が大量に
いるようですが?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:52:07 ID:???
>>248
>>236は編み物自体初めてだから、
まずは編み図を読めるのか、読んで編めるのか
確かめるのをお勧めしているんだろう。

巻末付録の編み方だけで編めるようになる人と
写真や図がいっぱい入っているのを見ないと編めない人と
対面で教えてもらわないと編めない人と
いろいろいるから。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:52:15 ID:???
>>246は「モチーフがいっぱい」を、モチーフつなぎの本だと思っているのでしょ。
モチーフつなぎなら、スワッチとして手元の糸で1枚編んでみるのは当然ですよね。

でもこの本はポットカバーの本ですから。
モチーフを一枚編んだら完成してしまうわけで。
そこまでの小物にスワッチを編む人っているのかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:52:45 ID:???
253247:04/12/27 17:14:00 ID:???
>>249
レスありがとうございます。

丈が長めだし、全面縄編み(裏2目縄4目裏2目の繰り返し)なのでゴム編みみたいなものかなぁー
っと言うのもあって付け足すのはNGだと思ってましたが下にゴム編みつければおさまりますよね、
あんまり丈が長くならないほうが良いっていう事でしたら
細編み(ってかぎ針のでよいのですよね?棒針で細編みってあるのでしょうか?)
を1,2段編んだほうが長くならずに延びにくいかな、、、

とりあえずやってみてそれでも駄目なら編みつけたゴム編み(or細編み)に
ゴム通せばいいですもんね(^^)
やってみます!!ありがとうございました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:14:12 ID:???
モチーフがいっぱい見たけどアンカーの糸が身近に手に入らないなら
近所で手に入る似たような色と0号レース針の適合するレース糸を買えばいいじゃ〜ん
と思ったんだが、自己解決済みみたいですなスマソ
ビーズでもなんでもだが本の材料通りそろえようとする人って多いのね
私は手元の材料で何が作れるかな〜と思うよ
布裂いても麻ひもでも何でも編もうとすりゃ編めるんだから
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:30:33 ID:???
>>254
剥げ同。
私もそのタイプ。材料は気に行った物を買う。
で、気にいったデザインの物が手持ちのお気に入り材料で作れないかを
すっごい考える。まぁ道具は必要だけどさ材料が本とまったく同じじゃないから
うまくいかないってのは言い訳だよね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:31:38 ID:???
>>254
236じゃないけど。

実物を見たなら分かってもらえないかな。
色遣いが絶妙だし、あきらかにその辺で売ってる手芸糸じゃない光沢が出ているので
指示通りの糸でやりたくなるの>あの本。

他の本なら押し入れ漁り直行ですよ。
しかし、この本罪だな。マイナーな糸を使うなら詳しく案内してくれよー。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:37:23 ID:???
>>254
初心者だからこそテキスト通り揃えるんじゃないのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:45:31 ID:???
それが初心者にも手持ちの材料使おうとしたり、
中途半端なオリジナリティ出そうとして
失敗するケースも多いのよ〜〜
259254:04/12/27 23:11:56 ID:???
>>256,257
うーん、でもさぁ236はメジャーな糸での代替品を教えて〜ってことだったからさ
アンカーの糸も通販なら決して手に入らないものでもないし
本通り揃えたいってなら私もそんなことは言わない訳で・・

>>258
これもよくわかる
自分もそうなることよくあった。っつーか今でも時々ある
でもそれは自分にとってはお勉強だし別にいい(押入にしまい込んだとしても)
それを作家気取りで人にあげてたらチョトイタイけど
260236:04/12/28 01:23:27 ID:???
何だかご迷惑をおかけしてるみたいですみません。
もともと毛糸自体を全く持っていないので、
初心者なら基本に忠実な方が良いかと思い、最初は本と同じ材料をそろえやるつもりでいました。

ところがこの糸を毛糸と思い込んでいたのと、探し方悪いのかお店でも通販も見つからなかったので
手に入らないとあきらめて代用品をと思いはじめは質問させて頂きました。
通販サイトを教えて頂いたので、やはりアンカーの糸を買い、
届くまでの間は普通のレース糸を入手して無地のものを練習し
届いたら本の通りにアンカーの糸で作ってみようと思います。
編み図の本と一緒に初めてなのでモチーフ編みで練習しようと思い買った本なのですが
材料の時点でつまずいてしまったので教えていただいて本当に助かりました。
ありがとうございました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:31:47 ID:???
>>260
練習用の糸はちゃんと捜せるかな?
お店に本を持っていってこの本のこの作品を編むので
そこに書いてある号数の針に合う糸をください、
という感じで店員さんに聞くといいと思うよ。
本に書いてある糸でなくていいですと言って。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:07:14 ID:???
>>252の表紙を見る限りではあんまり初心者向けじゃないような気がするんだがどうなの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:18:43 ID:???
初心者にとっては、どんなことでも結局同等に難しいので、どんなレベルの本を買っても同じさ。
難易度よりも「これを編みたい!」って強い意欲を持てる本を使う方が、挫折は少ないと思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:12:21 ID:???
>>263
どうなんだろうな。難しすぎて挫折したり完成してもボコボコで使えるシロモノじゃなかったりしたら
「もう編みものなんて絶対やらねえ!」ってなるだろうからなあ。
初心者向けの本があまり編みたいと思わない作品ばかりなのも問題だろうなあ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:03:44 ID:???
図書館で「広瀬光治のはじめてのニット」を借りてきて眺めています。
これに「左上交差」によく似た模様で、下の方に横棒がついているのが
でてくるのですが(たとえば53ページ)
これは「左上で交差するけど上になるほうは表目で下になる方は裏目で編む」って
感じでいいのでしょうか。それとも「左上で交差する、上になるほうも
下になる方も表目で編むけど、下になる方は裏目を拾って表目を編む」でしょうか?

どなたか同じ本を持っている詳しい方、ご教授下さい。
どうぞよろしくお願いします。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:20:33 ID:???
>>265
その本は持ってないので、
そこのところを写真とってうぷしてくれるとありがたいですが。

全体が裏目で、そこに表目で斜めに模様が入ってるようなのだと、
あなたの「上が表目で下が裏目」で合ってると思います。
さらにこういう場合は上の表目がねじり目だったりもすると思います。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:21:56 ID:???
>>265
図書館で編み目記号の本か基礎の本を探してきたほうが早いよ
268265:04/12/28 15:23:42 ID:???
>>266さん、ありがとうございまつ。
うPローダにアップしてみました。
269265:04/12/28 15:25:36 ID:???
>>267さん、ありがとうございます。
へき地在住なので、図書館まで車で30分くらいかかるんです(泣)
これも移動図書館の日に借りたんです (´・ω・`)ショボーン 
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:50:25 ID:???
オカダヤで展示されていたポンチョ風ショールを作ろうと毛糸を買ったのです。
ちょうど、ここに紹介されているショールと同じものです。
http://www.ko-da.co.jp/shop/ninki/komono.htm

コピーされた編み図をもらったのですが、コピーされた印刷が切れていまして、
端(ここだけガーター編み)の目数がわからず、少々困っております。
同じ物を編んだことがある方、もしくは何目か判断できる方はいらっしゃいませんでしょうか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:07:29 ID:???
>>270
店にコピー切れてて読めねぇぞゴルァ(゚Д゚)!! と電話かけた方が早いんでないの??
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:09:03 ID:???
>>265
見てきたけど「上が表目、下が裏目」だね。
正式名称は「左上1目交差(裏目)」らしい。そのまんまや。
基礎本は一冊持ってるとやっぱり便利だよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:10:52 ID:???
>>270
見た感じでは、4目でも5目でも・・何目でもよさそうに思いますが。
好みの太さで縁になるようにすればよいのでは?
デザインもあるでしょうが、
縁がくるんとならないように、ガーターにしているようです。
274265:04/12/28 18:18:33 ID:???
>>272さんっ、ありがとうございました!
「はじめての〜」と書いてあるし、後ろの方にはいろんな編み方が載ってるし
大丈夫かなと思ったのですが、この本の前に基本の本も必要みたいですね。
毛糸を買う前に、もう少し本を読んでみようと思いました。。。
275270:04/12/28 18:46:39 ID:???
>>271
そうですね…うーんそれならお店にそのもののショールがありましたのでみてこようかな…
説明するのが大変かも

>>273
なにかこう…説明書どおりに作らないと気がすまない性質なのですよ

ありがとうございました
276236:04/12/28 23:01:32 ID:???
>>261
アドバイスありがとうございました。
今日、アドバイス通りに本を持って行き店員さんに相談して糸を買ってきました。
勧められたのはオリンパスのエミーグランデという糸でした。
早速、チャレンジしてみます。
アドバイスしてくださった方ありがとうございました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 04:25:54 ID:???
アンカーのアイーダ、前に私も検索かけてみましたが国内では壊滅ですね
海外でも日本に発送してくれそうな所はごくわずかですが、入手出来ないことは
なさそうです。
日本では5番糸ってDMCくらいしかない。で使ってみましたが糸のよりが
きつくて手がものすごく痛くなり編めませんでしたorz
私はエミグランテ使ってますよ。ポットホルダは。海外ものとか
アンティークの編み図とかも試しにエミグランテで編んでみましたが
特に問題なく編めています。モチーフがいっぱいの編み図は
ほとんどアンティークものからのデザインで、実際本物は
色々な糸を使っていますから、糸にそこまで拘る必要はないです。
大きさも自由でよし。波打ったら糸ではなく針の太さを変えてみるべし。
最近のアメリカのポットホルダは毛糸使っているものが大半ですよ。
278270:04/12/29 12:43:15 ID:???
実物見てきましたです
3目でした。これで心置きなく編めます。>>271さん>>273さんありがとうです。
編み始めたけど…鬼のようにこまかい…
今まで編んだマフラーとは全然違います…がんばります
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:47:47 ID:???
スチームアイロンをかけると目がそろう・・と本に書いてあったのだけど、
全くなんともならなかった気が・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 09:59:04 ID:???
>>279
アイロンのかけ方は正しかったのでしょうか。
「全くなんとも」というところでそこに疑問を持ちました。
仮に正しかったとしても元が著しく不揃いな場合は難しいでしょう。
何事にも限界はあります。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:56:04 ID:???
ぬれぬれになるくらいスチームを掛けなきゃだめよ。
押し掛けしたらもっとだめよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:04:10 ID:???
>>279
スチーム使用前と使用後の写真をうぷしる。
280が言うとおり、腕が痛くなるぐらいかけないとだめだよ。
283282:04/12/30 13:06:03 ID:???
>>280-281が言うとおり、です。
284282:04/12/30 13:46:23 ID:???
うぷしました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:18:55 ID:???
>>284
うpしたらURL貼ろうぜ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:03:49 ID:???
毛糸1玉の長さは決まっているのでしょうか
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:09:37 ID:???
>>286
毛糸の種類によって変わってくるので、「毛糸ひと玉」が何メートルかは決まってませんよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:55:55 ID:???
>>286
メーカー、太さ、密度(重いか軽いか)、質によって変わってくる。
同じ太さ(並太とか極太とか)でも一般的には同じ重さで長い方が、軽くてフワフワ。

同じメーカーの同じ種類の同じ色の同じロットの毛糸でも1〜2メートルのズレはあるかも
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:28:16 ID:???
>>286
同じ毛糸なら玉ごとの長さの違いは最小限。
ラベルに「○メートル」と書いてあるなら それ以下の長さという事はないよ。
290初心者:04/12/31 15:42:56 ID:kqfBaWl+
ここは超初心者的質問しても良いんですかぁ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:18:53 ID:???
>>290
ちょっとROMれば 超初心者的質問テンコ盛りなのがわかるでしょ。
292初心者:04/12/31 16:56:19 ID:kqfBaWl+
じゃお願いします
今バレンタインに向けてマフラー編んでるんですが、
両端がクルクルって丸まっちゃうんです。
どうしたら伸びますかぁ。
超初心者ですみません。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:58:19 ID:???
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:12:55 ID:???
>>292
超初心者でもテンプレも過去ログも読めない、検索できない奴はカエレ!!
295初心者:04/12/31 17:18:37 ID:kqfBaWl+
(^^♪
ピンで押さえてスチームアイロンかけるんですね(^^♪
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:53:11 ID:???
どうせ釣りでそ。

初心者がメリヤスのマフラーなんて編むハズないじゃん。
みんな本見て作るでしょ。何の細工も無いただのメリヤスのマフラーの編み図なんて見たこと無いよ。
297初心者:04/12/31 18:29:02 ID:gcukirOa
言い忘れましたが、メリヤスのマフラーじゃなくて
なわ編みの2つ入ったマフラーなんですよ。
大昔編み物チョッとやったけど、今ブラッシュアップ
名無しさんあんまり怒ると皺できますよ
あっ余計なお世話でしたね、ごめんなさい
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:10:56 ID:???
脳ミソに皺の無い297にいわれとうないな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:18:26 ID:???
>>298
ヘタクソな釣りに構うなって。オモロイけどw
300初心者:04/12/31 20:13:36 ID:gcukirOa
編み物初心者2チャンネル初心者(^^♪
名無しさんて1人なの?
超初心者的質問でした(^^♪
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:42:49 ID:???
>>300
>名無しさんて1人なの?

そうですよー
私もヒマじゃないんだからいいかげんにしてよね
302初心者:05/01/01 00:02:53 ID:cS9pN1G7
名無しさん
新年おめでとう
昨年は頭を悩ましてごめんね。
ゆっくりお休みなさい(^^♪
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:18:39 ID:???
年の初めから暇に任せてマフラーを編んでるのですが、いきなり糸が結んでありました。
二本どりで編んでいるのですが、これってそのまま編んでいいものでしょうか?
一本の時はほどいて糸始末するんですけど、二本だと別々に始末するものなのか
だとするとどうやればいいのかと思ってしまって進みません。
どうかご教授ください。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:45:55 ID:???
>>303
マフラーだったら、一段解いて端で結んであるほうを処理すればいいのでは?
途中で処理するより綺麗に仕上がるし、マフラーなら短いからすぐでしょ
もう一方の糸はそのまま続ければいいんじゃないのかな
私も初心者だから正解かどうか分からないけど、私ならそうする
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:35:10 ID:???
>>303
ごめん、何を悩んでいるかいまいち理解できない。
1本どりでも2本どりでも、結び目はそれぞれ始末すればいいのでは?
片方の玉に結び目が出てきたからって、2玉一緒にちょっきんちょっきん
してたら、毛糸によっては結び目だらけになっちゃうよ。

総合か、このスレの過去ログで、1玉に4つも結び目があったという話が
あったと思うんだけど、ああいうので2本どりした日には・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:16:30 ID:???
>>304
途中でやるのって汚いかな。
端でやるの苦手なんでいつも途中でやっちゃってるけど。

>>305
二本どりなので二本一遍にやるものかと…orz
言われてみればそうですね。阿呆ですた。

どうもありがとうございます。
普通に始末して編み進めます。
ありがとうございました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:05:38 ID:???
>>306
マフラーなら両面使うでしょ。
裏面からもまったく見えないように始末できる技術があるなら別だけど、
そうでない場合は 端で始末したほうが目立たないってこと。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:41:35 ID:???
>>307
ああ、そういう意味でしたか。
裏表のあるマフラーなので、あんまり関係ないです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:24:28 ID:???
ダメだこりゃ
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:34:31 ID:???
何が
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:46:13 ID:???
ひょっとしてリバーシブル編み?
そんなら段の途中で片方を普通に継ぎ足したあと
2〜3段編んでから内部で糸始末するという方法も使えるけど…めんどくさそう
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:49:26 ID:???
308=310 なの?
303の質問といい、ユニークな人だねえ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:51:37 ID:???
>>311
リバーシブル編みなら、「裏表がない」でしょ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:28:08 ID:Rd+i8jmM
棒2本でミトン編めますか?
ミトン編むのにお勧め本ありあますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:34:11 ID:???
>>314
編めない事は無いけれど、普通は4本か5本針で編むよ。

本は、書店に行って 編みたいデザインの載っているものを買うのがよろし。
「初心者」「手袋」「小物」「プレゼント」などのワードを手がかりに。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 03:53:32 ID:???
>>314
ダイソーにも棒針売ってるよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:38:38 ID:???
>314
本スレも見たけど、初心者なのに「本を買っているところを見られたら‥」でもこっちでは「お薦めの本は‥」って意味がわからん。
とりあえず本屋に行ってみれ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:22:55 ID:???
4本針か5本針(玉がついていない両側使える棒針)で
輪編が普通だろうね。<ミトン

アマゾンあたりで検索だけして目星をつけ
書店で中身を見て買うのがオススメだが、
ネットの書店でも本は買えるし。
ミトンの編み方が出ている本と、基礎の本はあったほうがいいと思う。

書店で買うのがはずかしかったら領収書もらって
お使いのふりするとか…
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:38:45 ID:Rd+i8jmM
みなさん返事ありがとうございます!
>>317
自分男なんですよ…本買うの躊躇してしまうわけです
しかし>>5を見たら本を買えとあったので、やはり買うべきなんだなと考え直しました

本屋&百円ショップでもプラリしてきます
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:58:39 ID:???
>>319
>>5で言ってるのは***基礎本を***買えってことだよ。
その前に編み図の載ってる本を持っているのは前提。
つまり最低2冊買えってこった

男性か。こんなとこあるよ。
ttp://www.bikiniqueens.jp/macoto/archives/cat_knit.html
ミトン(?)も編んでいらっしゃる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:38:28 ID:???
こないだ毛糸屋の人と話したけど、「男の人も結構来る」って言ってたよ。
男だから恥ずかしくて、ってのは自意識過剰だと思う。
デザイナー目指したりする場合、どうしても一通りは身につけておかなきゃならないから
男性でも否応なしに編物しなきゃいけなかったりするしさ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:38:02 ID:???
>>319
過去ログあたってごらん。ちらほら男もいるよ。
顔見えないからこそここに来たくせに、あんまりもじもじいじいじ
してる野郎や、編物=女のやることという偏見から抜け出せない野郎は
かえっていじめられるぞ。
いまどき編物に男も女もない。
本屋で知り合いに見られたら、編物本片手に
 や ら な い か
ぐらい言え。イキロ。死んだら生き返れ。編物は楽しいぞ。

長々と済まないんだけど、今思いついた。
図書館でママン(グランマでも)のカードで編物本を借りる。
片手にお使いメモでも持って、いかにも代理ですという顔をせよ。
あるいは、妻はつわりがひどくて、とか。
その場で閲覧する場合は別の大型本でカモフラージュすれば無問題。
こっちの方が本屋よりゆっくりできそうな気がする。



323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:07:52 ID:???
編み物の絶版本でどうしても欲しい本があります。

図書館には半年前にリクエストして、
オクもこまめにチェックしているのですが。。。

関東で、手芸系の本が充実している古本屋
知っている方いませんか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:16:44 ID:???
>>323
とりあえずブクオフ手当たり次第にまわるとか。
ちなみになんていう本?
325323:05/01/06 16:36:47 ID:???
レスありがとうございます。

探しているのは3冊あって、
「津吉裕美のニット」
「大西厚樹のセーターブック モッズスタイルを編もう 」
「大西厚樹のセーターブック 夏スポーツを編もう 」です。

地道に古本屋回りしてみます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:30:12 ID:???
>>319
本ぐらいで躊躇してたら毛糸や編み針買いにに行く時どうすんのさw
つか、オレも男だし、今日も本屋で奥様方と並んで編み物本を物色してきたよ。
でも誰も気にもとめてない。自分の事だけで精一杯。そんなもん。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:21:57 ID:???
以前、レース針買いに来てたサラリーマン風男性がいたけど
かっこよかったぞ。(男前だったし)
男女問わず不潔な格好以外は別にどうってことない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:22:02 ID:???
>>325 ヤフオクに出てたよ。
329323:05/01/07 01:20:00 ID:???
>>328 
調べて下さったんですね。
どうもありがとうございます。

今ヤフオクに出ているものは、
同じ著者の別のシリーズのものなんです。
分かりにくくてすみません。

近場で探しつつ、
そのうち神田まで行ってみようかなと思います。
ありがとうございました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:43:18 ID:V36nzQ4R
>>323
お取り寄せ表示なんでだめもとだけど、一応買い物かごに入れられるみたい。

大西厚樹のセーターブック 夏・スポーツを編もう!
ttp://www.maruzen.co.jp/cgi-bin/mis?Cgifrom=m2-ezy-03&MBN=MJ96018006&Dbs=MPW

あと2冊はなかなかない。手芸の本ってすぐ絶版になっちゃうんだねぇ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:41:47 ID:???
すみません、教えてください。
コムサでモード子供のニットという本の中のP33のエイトスターの
編みこみ帽子を作ってる最中なのですが、
○目一模様って感じではなく、25目単位で区切ってあります。
全部で100目なのですが、最後二目が中途半端になってしまいます。(模様的に繋がらない)
輪にして編む帽子じゃなくて、往復で編んであとですくいとじにする方法なんですが、
私が中途半端だと思ってる部分はのりしろぶんなのでしょうか。

××○■■■■■○○■■■■■○○(以下同じ)■■■■■○○■■■■■○←編み始めはひとつ

↑の××部分が余る感じになります。
世惜しくお願いします。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 11:16:43 ID:???
>>331
のりしろって(w

その本は持ってないので断言はできませんが、縫いしろ部分であってると思います。
すくいとじでしあげる物は両端の1目ずつが見えなくなるので、
最後2目が半端なのではなく、両端1目ずつが半端、なんだと。

この場合だと、

◎○○■■■■■(中略)○○■■■■■◎

のように、◎にした部分が縫いしろだと思いますよ。
333331:05/01/07 11:34:45 ID:???
>>332
ああ!ありがとうございます。合点がいきました。
あ〜よかった、本当に助かりました。

のりしろは指摘されて自分で爆笑してしまいましたw
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:06:33 ID:???
ニットは綴じるから綴じ代かな?
335323:05/01/08 00:48:06 ID:???
>>330
リンク見て驚きました。
取り寄せてもらえるかも。
早速問い合わせてみます。

長い間探し続けていたので、教えて頂けて感激です。
どうもありがとうございます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 10:56:42 ID:XcsVr+7r
編み込み模様をやってみたいのですが、
糸の処理はどうすればいいのでしょうか?
一回ごとに切って処理するとゴロゴロしますよね。
そのままつなげたままで編んでいくのでしょうか?
だとすると、裏がごちゃごちゃしないですか?
たとえば子供用のセーターにでっかくキャラを編みこむのと、
いろんな色の糸を使って細かく編みこむのとでは、処理の仕方は違いますか?
なんかうまく伝えられなくてすみません。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:29:13 ID:???
>>336
複数の方法があり、場合によって適した方法が違うと思います。
大抵の基礎本には記述がありますので、一度ご覧になることをお奨めします。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:32:12 ID:???
>>336
基礎本のひとつも持たず、テンプレも目に入らない、検索しない、
実に他力本願の質問ですなぁ。

編み込みは基本的には極力糸を切らないようにする。
糸は模様の細かいときは横に渡すし、大きい模様のときは縦に渡す。
編みくるむ方法もある。裏の処理の仕方は本の通りやればごろごろしない。

これ以上のことは基礎本買え!ちったぁ自分で調べろYO!
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:35:13 ID:???
あ、先越されちゃった。
基礎本で分かることに詳しく答えんじゃなかった…スレ汚しスマソ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:53:13 ID:???
基礎本は持ってますが、本当に基礎の本で編み込みに関して載っていなかったので、
すみませんでした。

ぐぐったり過去ログ読んだりもしたんですが、裏まで見せてくれるサイトってないものですね。
お金なくてしばらく本が買えないので、ここでお聞きしたのです。
毛糸はあるのですが・・
レスいただきありがとうございました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:26:45 ID:???
>>340
お金なくても立ち読みできるじゃん。
一度でわかんなければ何度か立ち読み&試し試し編みゃあいいじゃん。
覚え切れなくても多少編み物出来るならカンジはつかめるんじゃねーの?
つか図書館行くなりなんなり。
一年365日図書館行ける時間すらない人?
お金ないのは理由になんないと思うべ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:26:57 ID:???
こういう人って編み込みは結局できないと思う。

基礎本を探す手間すらかけられないし、
試し編みで練習すらしない人だものねえw
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:33:24 ID:???
>>340
図書館へ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:02:46 ID:???
だいたいあなたが想像してる通りのところが処理のポイントなんだYO。>>336
いい線までいってるんだから、ここはひとつ実際にちょっと編んでみたらどうかな。
するとどうなるのか、どこが困るのか、どこがわからないのか、はっきりしてくると思うYO。

>>340
> 基礎本は持ってますが、本当に基礎の本で編み込みに関して載っていなかったので、
その本イクナイNE。晒しちゃえYO。

「編み込み」とは書いてなくても、最低限「色の違う糸を替える方法」は載ってると思うから、
まずはそれを理解した上で、それでもわからないことがあればさらに調べるというかたちが
いいんじゃないかな。お金も時間も有限なんだから効率良くNE。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:11:55 ID:???
お金がないから他人に聞く、という思考回路が斬新でびっくりしました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:14:56 ID:???
>>345
そうかな、そのこと自体は普通のことだし悪いことでもないと思うよ。
ただ単にそれなりの方法と手順が必要というだけで。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:31:13 ID:???
なんかすみません・・
図書館、行きたいんですが子供がまだ小さいのでなかなか。
同じ理由で立ち読みもできません。
男の子2人なもんで、一時もじっとしててくれません。
夜子供が寝静まったあとに編むしかないので、(昼寝もしないので)
できるだけすぐに方法を知りたかったのです。
自力で頑張りますので、ありがとうございました。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:46:42 ID:???
だったら、調べる時間ができるまで編み込みは我慢するか
自力で方法を見つけるしかないね。

みんな書いてくれているけれど、
基本的に 糸は切らない。
横の連続模様や小さい模様は糸を横に渡す、大きい模様は縦に糸を渡す。
横に糸を渡す場合も縦に糸を渡す場合も、編地に穴が開かない様に配色糸を交差させながら編む。
多色編みでたくさんぶら下がった毛糸だまは からまないように上手く捌きながら編む。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:43:34 ID:???
>>347
ここいってみ。掲示板もあるし。
ttp://www.o-keil.com/
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:56:59 ID:???
説教スレかよw
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:11:32 ID:???
うん、説教スレかもw 説教スレになるしかないよ。

だってさ、これくらいは自分で調べるのが常識だよって言われて、
そうだと思うなら、ごめんなさいの一言でいいじゃない。
なのに編物にはまるで関係ない超個人的な言い訳をぐだぐだと・・・
結局腰を低くしながらも食い下がっているような、
あわよくば同情してもらって何か情報を引き出そうとするような、
そんな感じがいただけない。
誰も聞いてないよ、あんたの経済状態や子供のことなんて。
そんなこと言われても編物スレでは何のお役にも立てませんって。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:39:16 ID:???
「だってお金ないから」っていういいわけは一番みっともないと思う。
それが本当だとしてもさ。

みんな編物が好きで、上手になろうとしていろんな努力してる。
毛糸や道具買うにも本買うにも教室通うにも、お金はついてまわる。
お金がないと思ってるのはあなただけじゃないって。
そして一生懸命貯めたお金を編物のために使うことの楽しさもあるし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:58:29 ID:???
もういいんじゃないの。
言ってることは間違ってないけど、
こんなに長々と言いつのるほどのことでもないだろう。
流していこうや。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:26:52 ID:???
説教してる人が言ってることはもっともだけど、
1人びしっと言えば充分でそ、何人も何人もいらないよ。
気に入らない・答えたくないならスルー。
漏れもウザー

>>344
晒すほどでもないでそ。

>>347
ウチにもチビっ子2匹いるよ。
たまに編みかけの棒針引っこ抜いて糸まで引っ張られたりするけど連中のモノは編みやすいよね。
私は本を吟味する時間がないときは、ブッコフで適当に当たりをつけて買ってきちゃうよ。100〜200円くらいのものを。
普段買い物くらいには行けるんでそ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:09:14 ID:???
このスレのNGワード

・金が無い
・図書館、本屋へ行く暇が無い
・子供が小さい等を理由に教えて下さい

まあ、子供爆弾で相手に色々要求する香具師は世間でも叩かれやすいから仕方ない罠。
今日はこの辺で勘弁してあげましょうや。
自分はてっきりネタだと思ってたよ。スマソ。
356sage:05/01/08 23:59:28 ID:YzrFtGnU
つぶやき

あてくしが過去住んでいたところは、本屋まで車で1時間、図書館はない町だったな。

357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:05:22 ID:???
ageてまで自慢する事じゃない罠。
これだからチュプは・・・・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:46:37 ID:???
なんつーか、これがチュプかって言いたくなるな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:13:06 ID:???
サゲの場所間違えてるしネェ

だからチュプって言われちゃうのよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 05:15:28 ID:???
オバはイタイな
どいつもこいつもな
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 07:44:41 ID:???
>>360
あなたもすぐに仲間入りですわ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:32:17 ID:???
ていうかいい年して立ち読み推奨すんなよ…
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:39:40 ID:???
悲しいことにリアルでは教えてちゃんのほうが男受け良いんだよね
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:07:30 ID:???
まあ、あれだ。
本気で本屋で買う気があるなら、お勧めの本でも聞けばよかったんじゃないか?
どんな本がいいかわからないんだけど
本屋でじっくり選ぶ時間がないor本屋が遠くてなかなか行けないとか書けば
ここまで叩かれなかった気がする。

って、最初から買う気なしなの? 立ち読み限定??
編み物出来るくらいは生活にゆとりがあるのに、本を買うゆとりはないのか?
謎だ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:30:06 ID:???
流れをぶったぎってすみません。

ソックスを編もうと思っているのですが、素材を何にしようか迷っています。
ウール100パーセントの方が温かいのか、それとも混紡の方が耐久性があるからいいのか
今アクリル毛糸やウール+アクリルでも肌触りの良いものがありますよね。
そういうものの方が温かいのでしょうか。

安売りウール100%の毛糸を買って編みはじめたのですが、ゴワゴワして
あんまり温かくなさそうです。(´・ω・`) ウールでもいいものは温かいのでしょうか。
メリノウールとかモヘアの入っている(一巻500円以上するような)ものの方が
いいのでしょうか。(でもすぐすりきれると困るし…)
以前いただいた手編みくつ下の材質は何かよくわからないのですが、
2本取りで編んでありとてもあったかかったのです。
みなさんはどんなもので編んでいますか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:39:42 ID:???
>>365
おおむねあなたが考えている通りです。
予算の許す範囲で「良い」毛糸を選ばれるとよいと思います。
実際に握ったり頬擦りしたりして好きな感触を探しましょう
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:41:39 ID:???
>>365
前スレに似たような悩みが。ルームシューズなんだけど。
確かお勧めの毛糸のリストもあったような気がする。
靴下かルームシューズで検索してみてください。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:03:13 ID:???
>>365
普通にはく、もしくはスキー用の靴下なら、
ふわふわ肌触りのいいものより 撚りのきついシェットランドなど、
とにかく摩擦に強く丈夫なものがおすすめです。
メリノ・カシミヤ・アンゴラなどの高級素材や甘よりの糸は、
あっという間に毛玉がダマダマ、穴が開きますよ。
アルパカ・モヘア100%などの糸は、
出来あがりがつるつるで 床でも靴の中でも滑って歩きにくいです。
また、アクリル100%や混紡は、だらーんと伸びて戻らなくなる確率高し。

ふわふわなものが良いなら、細いナイロン糸などと引きそろえるのがいいかも。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:03:14 ID:???
>>365
前レスでその辺の質問したうちの一人です。 ご参考までに。

その後ルームシューズと靴下をそれぞれ安いウール100%で編みました。
安いので手触りつか足触りはそれなりではありますが、おおむね満足。

が。

家の中をうろうろしない(=編み物中)時の足の冷え緩和用として編んだとはいえ、
やっぱりウール100%はぺったんこというかヘナヘナになるのが早いです。
あと安い糸なので毛玉がすごいです。
ついでに余った糸でレッグウォーマーも編んでみたんですが、これも元の太さのせいもあって
擦れやすいふくらはぎ部分から駄目になっていきそう。

ある程度の丈夫さも必要だと実感したので、次に編む時は混紡の糸を使うつもり。
ただ、アクリル多め糸のルームシューズはあまり暖かくなかったから、ナイロン混紡が
良いかなあと思ってます。

かくして残り毛糸を消費するはずが確実な在庫増加に繋がる罠。
でもいろいろ試すのがこれまた楽しいから、まあいいか(・∀・)
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:19:52 ID:???
>>366
あなたもあまり詳しくないでしょ?
よく知らないことをしったかぶって答えるのやめたら?
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:53:41 ID:???
谷村新司みたいなやつ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:54:35 ID:???
すまん誤爆したorz
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:45:40 ID:BDn5kAM/
セーターの襟を輪針で2目ゴム編みしました。
基本中の基本だと思うのですが、これって左の肩から目を表編みで拾って、
その後ずっとセーターの表地を見ながら編み進めますよね?
2目ゴム編み止めも、同じくセーターの表地を見ながらやっていけばいいんですよね?

途中まで止めていったのですが、裏から見た方が仕上がり具合がきれいな気がします。
このまま続けて大丈夫でしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:58:02 ID:???
普通はそのとおりだけど、
373さんが 2目ゴム編み止めを間違ったやりかたでやっている場合は
その限りではありません。
大丈夫かどうかは 現物を見ていないとなんとも言えません。

やりかたが間違っていても別にかまわない・見た目がきれいならいい・どう見ても裏の出来あがりの方がきれいだ、
というなら、裏を見ながらゴム編み止めしたってかまいません。
(でも、ゴム編み止めをまちがえていると 伸縮の面で問題が出てきますよ)
375373:05/01/09 18:07:31 ID:???
>>374さん
速攻レスありがとうございます。
何度もじっくりやり直してみたので、止め方自体は間違っていないと思うのです。
ただ表から見ると表目が左に寄ってしまってる感じがします。
また、裏目の部分に糸が横に渡る感じになりますよね?
そこが表地から見た時の方がたるんでるような気がするのです。
糸を引く時の力加減かな、という気もするのですが・・・
もう一度図解を見ながらやり直してみます。
ありがとうございました!
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:29:29 ID:???
>>366-369のみなさん、ていねいなお返事ありがとうございました!

やっぱり高級そうな(柔らかそうな)毛糸はすりきれちゃうんですね。(´・ω・`)
わたしも編み物中の保温と、雪かきの時用と両方欲しいと思っているので
作業用の方は、368さんのアドバイスのように今の安毛糸で固く編んで
他のくつ下とかさねばきしてみようと思います。毛だまもしょうがないのですねー。

369さんのウール100%がへなへなになってしまったのは
安いウールだったからなのか、それともウール100%はみんなそうなるのか
よくわかりませんが、こっちは触って気持ちよさそうなのを探してみます。

たたさんのところでかかとを取り替える話を読みましたが、編んでいる今すでに
フェルト化しつつあるので、ほどくのも大変そうです。やわやわのふわふわ毛糸も
ほどくの大変そうだし、むー、やっぱり数をたくさん編むことになりそう。
セーターほど量もいらないし、いろいろ試してみるのも楽しそうですネ。
がんがりまーすっ (`・ω・´) シャキーン
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:26:54 ID:???
>>375
アイロンかけたか?目の落ち着き具合が変わるので、また見た目も違うと思う。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:09:23 ID:???
はじめて書き込みします。
娘が学校の宿題でマフラーを編んでかなりの段まできたんですが
二目ゴム編みで編むはずが、今見てみると二目鹿の子編みになってしまってまして・・・
学校では編み方までは指定がなく私が見てやったんですが
練習の時はうまくいってたので任せたところこうなってしまって。

そういうマフラーがあってもいいもんでしょうか?(ってもう編みなおす時間もないんですが。)

二目鹿の子編みのマフラーに出会ったことありますでしょうか?
教えていただけると助かります。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:11:05 ID:???
>>378
わたしは3目鹿の子ぐらいでマフラー作ったことがある。
でも、課題が「二目ゴム編みのマフラー」であったのなら大丈夫もくそもないのでは?
380378:05/01/09 21:14:51 ID:???
>>379
早速ありがとうございます。課題は単に「マフラーを自分で編む事」だけです。
そうですか、3目鹿の子を。。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:01:45 ID:???
>>375
独学の人の場合、自分では「間違いない!」と
確信してても、実は間違ってる人って意外と多いよ。
誰か詳しい人に一度見てもらえば?
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:14:20 ID:???
>>378
鹿の子ではないけど、表編み裏編みで市松模様になってるデザインのは
手元の本に載ってるですよ。
全部メリヤスだと丸まってチューブ状になってしまってあまりよろしくないが、
鹿の子ならそういうこともないだろうし、きちんと鹿の子になってれば
そういうデザインのマフラーにしたんです!と主張しても多分大丈夫では。
……二目ゴム編みが途中から鹿の子になってたら、
先生の採点は厳しいかも知れませんが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:23:35 ID:???
鹿の子編みマフラーは手元の本に載ってるよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:31:00 ID:???
それより何より娘さんの製作過程を
全面的に肯定してあげてください。
もし学校の課題では「間違い」であったとしても
お母さんは「よくここまで出来たネ」くらいに言ってほしいです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:36:52 ID:???
>そういうマフラーがあってもいいもんでしょうか?
>二目鹿の子編みのマフラーに出会ったことありますでしょうか?
>そうですか、3目鹿の子を。。。

…何の大事かと思ったよ。
マフラーとしての用を成して見た目がそれなりなら、
どんな模様編みをしようとぜんぜんかまわないだろう。
家庭科の提出物は、
課題に沿っていればオリジナリティが高ければ高いだけ点数ももらえるよ。
386378:05/01/09 22:43:36 ID:???
みなさん、ありがとうございました。
何せ私も棒針編みは30年近く前にたった一度
二目ゴム編みのマフラーしかやったことがなかったんで
こちらの初心者スレで聞いて本当に良かったです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:50:24 ID:???
最近は親掛かりで宿題やるんだねえ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:53:58 ID:???
>384
同意〜 つかマジ褒めてあげて欲しい。

私、編むのは好きだったけど、マフラーみたいに
ずっと変化の無いものを編み続ける根気無くて、
子どもの頃は一度も完成させたことなかったよ。
ちなみに、初めてマフラー完成させたのは2年前。 orz セーターハOKナノヨ
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:46:21 ID:???
実技系の宿題親がかりはそんな珍しくもないし、
それに責める程のことでもないんじゃないかと思う。
作品はちゃんと自分で作っているんだし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 05:34:51 ID:???
質問です
なわ編みの箇所なのですが
「5目をなわ編み針にとって編地の後ろに置いて5目表編み。それから
なわ編み針の5目を表編みする」(左上交差のことですよね)
まではわかるのですが、その下の説明には
「12毎になわ編みをする」
としかないです。
これは
・12段編んでから左上交差する
・12段編んで右上交差する
・12段で左上交差と右上交差を入れる
のどれになるのでしょうか
わかりにくくてすみません
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 05:50:10 ID:???
>>390

> ・12段編んでから左上交差する
> ・12段編んで右上交差する
> ・12段で左上交差と右上交差を入れる
> のどれになるのでしょうか
> わかりにくくてすみません

質問です。
1)左上交差とご自分で書いてるのに、どうして右上交差が出てくるのでしょうか?
2)編み図がないとして、出来上がり写真とかもないのですか?
3)12段1セットとしてなわ編みをするという事ではないのですか?
 (つまり12段普通に編んで、13段目になわ編みではなく、
  11段普通に編んで、12段目になわ編みをする。)
4)今何をあんでるの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:10:01 ID:???
390回答遅いよ。質問しっぱなしで寝ちゃったのかい?
寝る前に書き込んで、起きたら回答ウマーなわけ?
つっこみどころ満載の答えようのない、穴だらけの質問しといて
そりゃないんじゃないの?
あんまり間おかずにレスも来てるのに失礼だよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:29:36 ID:???
>>390は縄編み初挑戦なのかな。
実際に編んでみれば判ると思うけど、
最初が左上交差なら、ずーっと左上交差にしていかないと
一般的に言われている『縄編み』にはなりません。
一方方向にねじらないと『縄』にならないっしょ?
つまり、普通に縄編みをしたいなら、
『前の左上交差から数えて12段目に左上交差を入れる(>>391さんの(3))』
が正解だと思われます。
左上・右上と交互に交差する模様編みもあるかも知れないけど、
それは一般的に『縄編み』とは言わないと思うよ。

>>392
ここの板って全般的にスレの流れが遅めだし、
>>390が寝てると限ったもんでもない。
数時間程度の放置でそんなに目くじらを立てなくても良いと思われ。
質問の内容も、ここは『初心者相談室』なんだし、縄編みまったくはじめてで、
周囲に聞ける人も居ないなら、穴だらけでもしょうがないんじゃない?
つか、周囲で聞けないからここに聞きに来たんだと思うし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:33:12 ID:???
>>392みたいな書き込みも今時珍しいね
微笑ましい(´∀`)
395390:05/01/10 12:30:01 ID:???
>>391さん
1)左上交差とは書いてないからどうなんだろうと(´Д`;)
2)編みあがり写真の色が濃すぎてなわなのか半分?なのか判別できませんでした
3)ナルホドΣ(゚Д゚)
4)袖つきポンチョです( ´∀`)

>>392さん
今起きたからバッチリです( ´∀`)b

>>393さん
丁寧なレスありがとうございます!
これで先に進めそうです
スッキリしたーヽ(´ー`)ノ

みなさんありがとうございます
がんがって編んできます(`・ω・´)
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:02:50 ID:???
今起きたって…レスは寝て待つってことか。
どうせ寝ちゃうんなら、今起きてから質問しても良かったんじゃないの…
ちょっとポカーン(AA略
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:12:18 ID:???
どんなスタンスで質問しようと、その人の勝手だろ。
質問して寝るのが失礼と思うなら、もう答えなきゃいい。
何でそんなに粘着してんのか。
398ROM:05/01/10 16:29:16 ID:???
>>368サン
> ふわふわなものが良いなら、細いナイロン糸などと引きそろえるのがいいかも。

あまりに初心者な質問で申し訳ないのですが
「引きそろえる」ってどういうふうにすることですか?
2本取りみたいな感じですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:41:25 ID:???
>>398
>368さんじゃないけど、その通りです。
数本の糸を一緒に編む事を言っています。
細い糸だと、5本とか6本とかで編む事もよくありますよ。
400398:05/01/10 16:49:08 ID:???
>>399サン
ありがとうございます。とても参考になりました。(・∀・)
401301 ◆K04CVPon9w :05/01/10 17:21:33 ID:???
糸レポをかねて、プレーンアフガン編みの編地をうpしてみますた。
ttp://www2.spline.tv/bbs/amimono2ch/index.php?command=GRPVIEW&num=22






402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:21:59 ID:???
>>401
リンクの張りかた間違えてるよ。
403301 ◆K04CVPon9w :05/01/10 20:54:04 ID:???
>>401、指摘アリがd。
ttp://www2.spline.tv/bbs/amimono2ch/
のNo22です。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:20:05 ID:???
質問したい事があっても
質問する気になれんわ・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:24:29 ID:???
>>397
禿同〜
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:43:30 ID:???
>>404
強くイキロ!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 06:46:32 ID:???
やってみた方が早いじゃんとか怒られそうだけど聞いてみたい。
糸2本で編んだらやっぱその分ボリューム増えるのだろうけど、
それは横幅が広がるということ?それとも厚みが増すということですか?
例えば普通にガーター編みのマフラーがあって、それを2本で編むことにしたら
作り目の数は減らすことになるのでしょうか?
いや今細めの糸で作り目20の細いマフラーを編んでるのだけど、毛糸が足りなくて
しかも売り切れてる...orz 取り寄せてもらうとかも考えないといけないけど、
最悪の場合(もうその毛糸は手に入らない)どうしようかと思って。その毛糸の色合いを
とっても気に入ってるので惜しいから、全部ほどいて他の細めの糸と合わせて編んでみるってのは
どうかな?って思って...  これって荒業ですかね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 06:54:27 ID:???
あっ、書き込んだ後にちょっと上の方のレスを注意して読んでみたら
なんか「質問しづらい」という雰囲気ができあがってるんですか...
スミマセン... あとPCのぞきにくるのは丸一日あとぐらいになるかもしれないんで
その間にもし答えてくださる人とかいたらお礼言うのは遅れることになるんで
怒らないで、ね。 ハァ、こういう専門系統とかのスレって気を使うことが
多くなるね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 09:04:12 ID:???
>>407
糸2本で編んだら、横幅、厚みともに増します。
幅を同じにしたいなら、作り目の数は減らさないとですね。
糸が倍になったから作り目が半分でいい、とは行かないと思われるので、
他の糸と引きそろえて編み直すなら、本格的に編み直す前に
まず試し編みをして、作り目の目数を決めた方が良いでしょう。
糸が太くなった分、編み針の号数を上げる必要があるのを忘れずにね。

糸が足らなかった場合ですが、取り寄せ不能となると
他の糸を混ぜて使うしかないですね。
他の糸で2本取りで編むのは別に荒業じゃないですが、
編む時に大変だし、糸の足らなさ加減によっては、
2本取りにしても足らない可能性が出てきます。
だから、マフラーなら、似たような色と太さの毛糸を探してきて、
両端か真ん中に足す方がいいかも。
デザインを変えていいなら、思い切って、同じ糸の他の色を買ってきて、
縞にするとか両端に鈎針のモチーフつけて足す、という手もあります。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 09:16:30 ID:???
>>409
うわっ、すごい!こんなに丁寧に答えてもらって感激です。
試し編みはもちろんやってみます。編み針の号数も変わる、というのは気がつかなかった。

後半のアイディアも、ほーこういう手があったか、と感心してしまいました。
この毛糸は細い糸からフワフワと毛がとびでてるんです、一本に色んな色が混ざってて。
どうしたいのか決めないうちになんとなくガーター編みしてたら、すっごくいい感じになったの。
慌ててお店に行ってみたら、年末のセールで買ったものなんで、もう全部売れてた...orz
409さんの >両端か真ん中に足す方がいいかも、という案が良さそうですね、それなら全部ほどかなくて
いいかな(全部ほどくのしゃくにさわるー)。縞にするという案、やっぱ素人の私じゃ
考えもつかなかった、本当参考になりました!
411410:05/01/12 09:56:20 ID:???
オイオイ、「ありがとうございました」が言えてないよ、自分... 409さんへ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:38:48 ID:???
>410
その糸がモヘアなら、ほどくのはほぼ無理だと思います。
いや、ほどけなくはないですが。かなり大変なことになるんじゃないかと。
もしモヘアだった場合、編み足す方向で検討するのが無難だと思います。

モヘアじゃなかったら…がんばってください。素敵な作品になるといいですね。
413410:05/01/13 05:18:48 ID:???
>412さん、
モヘアではないんですが、確かにほどくのは大変です、途中で編み目を落としたので
ほどいたことがあるんです。フワフワとびでた糸同士が絡まって大変でした。
ほどいてるうちにフワフワ部分の糸が抜けたりして、結果糸が痩せてしまうんですよね。
フワフワに目が惑わされて編み目も見にくかったりする。編み目落としてたことになかなか
気付かなかったりするんです。(ちゃんと目数確認すべきですね、スミマセン...)
今はどんな糸、色を足すか検討中です。様々な色の混じった毛糸ですので、
足すほうのはその中から一色選ぶもんだろうなー、とアレコレ。
色、質の合わせ方というのはセンスがいるなー、自分にはないやとシミジミ。
>素敵な作品、とか言っても単なるガーター編みのマフラーなんで。この場合、
毛糸次第、です。 アドバイスありがとうございました!なんとかやってみます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:47:58 ID:ZIer1SoJ
手で作るつくり目をしていると、親指の方の毛糸がだんだんほどけてきてしまうのですが(ヨリが戻るというか)これはこういうものなのですか?こういう時、みなさんはどうしていますか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:20:19 ID:???
宿命だと思って諦めるに一票。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:36:52 ID:???


毛糸のセーターの肩から袖を切ったのですが
その切った部分をほつれないように止める方法はないでしょうか?
どなたかお知恵を拝借させてください!
よろしくお願いします
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:54:32 ID:???
>>416
普通にそこから目を拾って伏せ止めなり細編みなりすりゃいいと思うけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:10:22 ID:???
>>416
ミシンで一周縫えば?
私も今、既製のセーターの袖を切ってモチーフ編みの袖を繋げています。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:36:20 ID:???
>414
見た目を気にしないなら二段目編んでる時(作り目が一段目。念のため)に
そこだけ手でねじり目にして二段目は普通に編む
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:00:34 ID:6x0aQT8W
>>416
昨年か一昨年くらいの「おしゃれ工房」で、
切り口を羊毛フェルトでくるんでフェルト用ニードルでぶすぶすして止める、
というのを見かけたことがありますが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:12:23 ID:???
>>414
たぶん誰でもそうなると思います
自分はときどき糸をねじってよりを戻すようにしていますが
422414:05/01/15 13:10:10 ID:HtcXs6Ep
>>415さん,419さん,421さん、お返事ありがとうございます。

やっばりこういうものなんですネ。今ヨリの甘い毛糸を使っているので激しく気になりましたが、引続きやってみます。ねじり目というのは思いもつかなかったのでこれからやってみます。ありがとうございました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:58:28 ID:lhjn73gg
今、たたさんのところの「ツイードの前あきベスト」を編んでいます。
そこで肩の引き返しのところがよくわからなくて。
編み図には下記のように書かれています。
4-1-3
3-1-3
引き返し

引き返しの部分の段数は12段で、目数は21目なのですが、
計算が合いませんし、3段、4段おきの引き返しというのもよくわか
りません。
「2-3-6」の引き返しにしすると段数も目数も合うのですが、これで
いいでしょうか?
よろしくお願いします。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:38:38 ID:soNBXGDF
どなたか、ここに載ってるようなキノコのストラップの
編み図が載ってるサイト知りませんか?
教えてください><

ttp://www.j-em.org/~kinoko/index.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:51:40 ID:zwtZVDgU
>>424
本ならともかく、サイトで編み図公開してるとこ自体があんまりないと思われるので、
『サイトで』と言われると探すの難しいかも。
微妙に違うが、ぐぐったらこんなのあったけど。
ttp://homepage3.nifty.com/omura/keito/hanpa-keito/hanpa-keito-1.htm
あと、画像を見ながら試行錯誤でやってもどうにかなるかな?って気もしなくもない。

モノ的にはあみぐるみの部類なので、あみぐるみスレに行った方が
詳しい情報が得られるかも知れんです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:01:29 ID:???
>>424
超ちっちゃいベレー帽にくさり+細 かなんかのヒモがブッ刺してあるように見える。

あなたは編み物できるの?
記号がわかる程度の経験者なら編み図無くても1日で似たようなもの編めるようになるよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:14:44 ID:soNBXGDF
>>425
ありがとでした!!
すごい参考になるサイトで助かりました。
あみぐるみの方でも勉強してみます。

>>426
実は、おととい編み物はじめたばかりの初心者
なんです・・・。だから、記号は読めるようになったんですが
編み図がないと、まだ全然作れなくって・・・。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:03:15 ID:???
>>427
にゃるほど。

小さいサイズならそんなに難しくないと思うよ。
いちごとかおたまとかのあみぐるみの編み図をいっぱい読んで、
頭の中で想像するようにしてたら、このキノコもだいたいどんなふうにできてるのか
想像つくようになるとおもうよ。

429名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:04:09 ID:???
>>427=424

『ヘンプで作るかんたんアクセサリー』
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4277430341/
...って本に同じようなのが載ってます。(麻ひもをかぎ針で編んでキノコを作る)
>>425さんの紹介されてたサイトの編み図を基本にしながら、
上記の本を立ち読みでもして応用なさって下さい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:29:17 ID:???
>423
編み図を見る限りでは、わたしはこう解釈しますが…
>引き返しの部分の段数は12段で、目数は21目なのですが

12段は 2段平
     2−1−2
     2−2−2
     2−3−1の引き返しの段数で、ここは襟ぐりの一部にあたるのでは?

あなたが問題にしてる肩のラインは、目数21(これはあってる)を
     4−1−3
     3−1−3 で減らしていく。
これは、A.4段ごとに1目減らすのを3回(4×3=12段)
     B.3段ごとに1目減らすのを3回(3×3=9段)
したがって、A+B=21段の引き返し編みということ。
つまり、肩の引き返しの段数は21段、21目です。
これで減らしていけば、最終段は必然的に1目にならなくてはいけないから、
肩と襟ぐりの接点もひとつに定まっていいと思いますが、どうでしょう。

>3段おき4段おきの引き返しというのもよく分かりません。
これが分からないのなら、今まではどうやって編めていたんでしょう。
まさか簡易編み図に挑戦なさったのはこれが初めてですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:25:13 ID:???
>>430
>A.4段ごとに1目減らすのを3回(4×3=12段)
>B.3段ごとに1目減らすのを3回(3×3=9段)
だと、6目しか減らないのでは??
肩の引き返しが12段というのは前身頃の方に書いてあります。
(だから後ろも同じなのだと断言は出来ませんが)

あの編み図初めて見たけど423さんと同じ疑問を持ちました。
私も編むときは「2-3-6」でいくかなー
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:57:04 ID:???
>>423
前後身頃の丈、幅を同寸法と考えると
3目そのまま
3−1−6引き返し
が正解だと思います。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:38:20 ID:???
以前これを編んだけど、2−3−6でやった気がします
434432:05/01/16 15:34:02 ID:???
>>432
3目そのまま
2−3−6引き返し
の間違いです。ごめんなさい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:32:43 ID:???
編み図なしで長編みマフラー?を作ろうと思っています。
相談なのですが、普通マフラーって短い方から作り目をしてどんどん伸ばしていきますよね。
ですが、私は長い辺から作って、何百目、十数段のマフラーを作りたいなと思っています。
そういうマフラーをしている人を見たのですが、そういう編み図は見つかりません。
やっぱりこういうマフラーっておかしいですか?
また、長編みが横になったような編み方、そういうマフラーはこうやって作る、など知っていたら教えてください。
短い方、長い方の意味がわからなければそう言って下さい。
すみません、自分でもわかりにくいと思うので…。
ちなみに見かけたマフラーは(├は長編みが横になってる編み目記号のつもり)
├├├├├├├l
├├├├├├├l
これが何百回も続く感じです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:05:51 ID:???
>>435
かぎ針じゃなくて棒針ですが、見たことありますよ。変ということはないのでは。
ボーダーの要領でストライプが作れるのが面白そうでした。
437435:05/01/16 20:42:12 ID:???
>>436
ありがとうございます。
早速作ってみます。
その見たマフラーも縦ストライプが綺麗に入ってました。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:46:59 ID:???
>>437
縦ストライプの編み込みを編む時によく使われる方法ですが、
棒針でなく かぎ針の場合は気をつけていないと最初の頃に編んだ編地が
編んでいるうちにボロボロなったリ汚れたりしやすいので気を配りながら編みましょう。

また、もし 編み物自体に慣れていないのなら、
作り目の緩みには特に注意してください。
初心者はかぎ針の編み出しがきつくなる事が多く、
この手のマフラーでそれをやってしまうと、取り返しがつかなくなりますから。
439423:05/01/17 08:43:47 ID:???
>>430
引き返しのあるものを編むのは数年ぶりなのですが、手持ちの編出しの本に
引き返しは2段おきにすると書いてあるので、3段、4段の引き返しというは
ないものだと思っていました。
ただ4段はわかるけど、3段はどこで操作するのかがわかりません。
それと最後の段消しで4段だといびつな形にならないのでしょうか?

編み図のイラストを見ると、引き返し部分は12段になっているようなので、
>>431さん、>>432さんのおっしゃるように「2-3-6」で引き返しすることに
します。
みなさん、ありがとうございました。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:52:03 ID:KY1G7+HP
カウチンセーターは今はあまり流行らないんですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:38:51 ID:???
はい
442440:05/01/18 14:13:00 ID:???
>>441
お返事アリガトン。ギフト用に、すぐにできそうでいいかと思ったんですけど、残念。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 14:58:45 ID:???
>>442
カンタンなのがよければマフラーとかにしとけ。
カウチンは編み目が大きいから、ヘタクソなのも目立つよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:12:10 ID:wfQEVGaQ
ぎっちり目の詰まった毛糸のジャケットは、
一般的なウールのコートに比べて暖かさはどうですか?
市販の比較的ルーズな編目のニットコートはかなり寒かったので、
ニットコート編みたいけど躊躇してしまいます‥。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:19:01 ID:???
>>444
裏地をちゃんとつければあったかいですよ。ただ素材を選ばないと重くなると思う。
わたしは今年既製品のニットジャケット(裏地つき)を愛用してます。軽いし。
446444:05/01/18 15:46:15 ID:???
>>445
ありがとうございます。あったかいんですね〜。
裏地をつけるとすべりもよくなるしいいですね。
毛糸を厳選して作ってみたいと思います。でももう今年は無理だ‥
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:57:57 ID:???
そうね
春物編みましょう
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:05:10 ID:???
>>444-445
だね。布帛に比べるとどんなにきっちり編んだってニットは目が荒い。
つまり外の空気を通しちゃうってことだから、裏地なしでニットのみだと
かっちり編んでもやっぱり屋外で着ると寒いと思うよ。
自分が学生の頃、自立するセーターを編んでしまったことがあるがorz
きちきちに編みすぎると重く固くなるしね。
449440:05/01/18 16:23:34 ID:???
>>443
> カウチンは編み目が大きいから、ヘタクソなのも目立つよ。

がーん、そうですか。練習して出直します。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:13:44 ID:???
>>449
カウチンみたく太さが一定の糸は、目が揃わないとヘタクソに見えるけど、
ブークレとかスラブなら、編み目が大きくて不ぞろいでもわりと気にならないよ。
先月だったか、NHKのおしゃれ工房で、初心者向けに、
変わり糸何本取りかでざくざく編むジャケットやってたと思う。
451435:05/01/18 20:54:15 ID:???
>>438
レスありがとうございます。
よく使われる方法なんですか。
全然知りませんでした。
かぎ針の作り目、いつもきつくなってしまうので
注意して作ろうと思います。
忠告本当に助かりました。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:27:18 ID:???
>>448

> 自立するセーター

ごめんワロタ。なにかの防具みたいだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:49:08 ID:R47ZZ5xK
セーターの袖の2本目が編み終わったところです。
が、目に見えて1本目より短いんです。(目分量で5〜6段くらい)
目の大きさは揃っているように見えるのですが・・・。

この場合、1本目より5段増やして長さを合わせたほうが良いのでしょうか?
それとも1本目が少し伸びたと考えたほうが良いのでしょうか?
(出来上がってから腕を突っ込んでみました)

アドバイスお願いします。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 07:29:52 ID:???
>>453
アイロンでむりやり同じ大きさに修正するというのはどうか。
つか、編み間違ってるんじゃないのかなー
455448:05/01/19 08:34:30 ID:???
>>452
糸がもともと硬めの太い糸だったせいもあったみたいだけど、
比喩ではなくて、ほんま、身頃はいだらヨロイみたいに立つんだよ(恥
自分もプレゼント用に編んでたんで、どーしよーと思いました。
結局あげられなかった……。

>>453
自分も、どっかで編み間違っているに一票。
増し目の間隔間違ったとかじゃないかなぁ……。段数数えてみた?
456453:05/01/19 12:16:50 ID:???
増目の部分は同じ大きさでした。
段数も数えてみたのですが同じです。
見直してみたら5段でなくて3段分くらいの差でした。
1cm強くらいです。

ちょっと強引にアイロンで修正してみます。
アドバイスありがとうございました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:19:03 ID:???
どっかで計算間違ったんだべ
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:20:21 ID:???
>456
1cmくらいなら、そっちにも手を通してちょっと引っ張ると揃うんじゃない?
神経質になるほどの差には思えませんが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:21:44 ID:???
多分、右袖と左袖編むときの手加減が違ったかと。
今度からは左右の袖を同時進行で編むと手加減が合いやすいよ。
460453:05/01/20 09:02:03 ID:???
>458
2本目にはまだ手を通していないので、もしかしたら揃うかもしれません。
揃ったらいいな。初めてのセーターなので神経質になってるみたいです。

>459
左右同時進行とは思いつきませんでした。
これからはその方法で編むようにします。

皆さんご親切にありがとうございました。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:20:53 ID:???
>460
実際、人の腕の長さは、左右多少違う人が多いという話なので、
(右利きの人は、右の方がちょっと長い)
長いほうを利き腕につけちゃう、というのはどうだろうか?
無責任ですが。。。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:31:12 ID:???
>>461
袖山が前後非対称で模様に裏表があったらつかないんじゃ……
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:48:18 ID:7diy5Ypi
質問します。
マフラー編んだのだが、激しく毛がぬけちゃいます。
抜け毛防止対策ってありますか?
毛って値段に関係なくぬけちゃいますか?
高いのは抜けづらいと思ってたのに(´Д⊂ゞ
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:45:12 ID:???
>>463
毛が抜けるマフラー(毛糸)って初めて聞いた。モヘアかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:40:10 ID:77A8/e0a
>>463
毛糸の値段より、毛糸の種類によるものではないかと思われるんだけど、
どんな毛糸か教えてもらえますか?

>>464
私も、完成後にそんな激しく毛が抜ける糸というのは初めて聞いた。
ファーヤーンなんかは、いったん編んだのをほどくと抜けるけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:06:59 ID:???
アンゴラなんじゃないか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:48:31 ID:???
カシミヤ、アンゴラ、モヘヤ、アルパカ、キャメルなどの獣毛は、
羊毛よりは毛が抜けやすいです。特にアンゴラは抜けまくるよ。
はっきり言って、高い毛糸のほうが より抜けやすいということ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:57:48 ID:???
今年はアルパカが流行ってて
各社が出しているから、それかもねー
アルパカはホント、よく抜ける。
ぬめ感は結構好きなんだけど、
その辺考えてイマイチ使いづらいな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:19:28 ID:9f6PkenP
2目ゴム編みのタートルネックのセーターを編んでいます。
そして今首のところなんですが、二目ゴム編み止めがどうしても
きれいにできないことに気付きました。
かと行って伏せ止めでは首が入りそうにないのですが、
巻き止めでとめても変じゃないでしょうか?

今編んでいるのは裾、袖口が二目ゴム編みなのですが、
作り目から続けて編んだので、二目ゴム編み止めが
こんなにきれいにできないなんて想像してなかったのです。
どなたか教えてください。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:31:40 ID:???
練習するしかない罠。
巻き止めで頭入るといいね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:29:19 ID:???
>>469
タートルネックで、折り込んで編み端が見えないように着るなら何でもいいように思うが。
今から一目ゴム編みでやりなおすわけにもいかんだろうしな。
そういうことは編む前に一通りアタマの中で考えて、「ああ、二目ゴム編み止めができないから
一目ゴム編みにしよう」とかするもんですよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:46:17 ID:???
そこだけ誰かにやって貰うのはどーよ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:13:21 ID:rSNxPH2c
二目ゴム編みの止めは、
最後の段の目を、ひとつ置きに入れ替えして
一目ゴム編みの並びにしてからとじています。
見た目はあまり変じゃないけど、本当は邪道なのかな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:53:22 ID:???
ずっと前に本スレで

2目ゴム編み止めは表目と裏目をそれぞれ別の針にわけてから
止めていくとわかりやすい

ってレスがあったね。まとめサイトのほうにもいってたと思う。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:24:35 ID:???
ふつうは本みながらやればできるもんだけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:26:02 ID:???
まあ、普通にやっても
2目ゴム編み止めは 1目ゴム編み止めの 3倍くらい難しいもんだ。
本を見ながら間違えずにできれば、きれいに仕上がるよ。がんばれ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:42:13 ID:???
つか、1目ゴム編み止めは出来るのかな?
出来るなら、>473さんの方法でおkだと思うが、
出来ないとなると、どうしようもない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:43:17 ID:???
私も2目ゴム編み止めが面倒なので、473さんのやりかたでやっています。
というか、2目ゴム編みの作り目をする時と同じ事(逆とも言えますが)をやっているわけだから、
普通にアリじゃないのかな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:49:54 ID:???
ヴォーグ社の『きれいに編んで きれいに仕上げる テクニック&ポイント』
という本には2目ゴム編み止めの裏技として473さんの方法が載ってるよ
2目ゴム編み止めも結局は1目ゴム編み止めと同じというのは目からウロコだった

普通は表がきれいに仕上がるように裏目の2目めと表目の1目めを入れ替えるけれど
逆に表目の2目めと裏目の1目めを入れ替えると裏がきれいに仕上がる
折り返すタートルネックなんかの場合は、こっちで
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 12:34:01 ID:4ANqbXPY
カギ編みで模様(文字)入りのものを編むのに、
適切な編み方(長編みなどいろいろありますよね?)はどれですか?
初心者ではないのですが、今まで自己流で編んでいたので
よくわかりません。
教えてください。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:41:52 ID:KaG2T/U0
463です。
毛が抜けるって、毛糸じゃなくて毛綿?ってんてすか?
巻いたあとに猫の毛みたいに服が毛だらけになります。
毛糸の種類は今は不明だけど多分混ざり物。
モヘアみたいにホワホワしてるんです。
やっぱし抜けるのは我慢するしかないですよね。
いっそヘアースプレーとかかけちゃおうか
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:34:44 ID:???
>>480
別の色糸で文字を編み込みしたいということでしょうか?
それとも透かし模様や立体的にして地の編み方とは差別して文字を読めるようにしたいということ?
何がしたいのかをもう少し詳しく。

>>481
アンゴラでしょうね。それはネコの毛ではなくて、ウサギの毛。
>いっそヘアースプレーとかかけちゃおうか
ギャグのつもりで言っているならいいのですが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:39:11 ID:???
>482はアドバイスするつもりならもう少し読解力をつけた方がいいと思う
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:56:53 ID:???
>>483
ごめん、482だけど、読解力が無いのか、あなたの言っている意味もわからない。

>>480
かぎ針で 編地に文字(模様)を編み込む場合、
別糸で編み込みしたり、方眼やネット編みを混ぜて文字のかたちに透かしたり、交差編みやボッブルを文字のかたちに並べて立体感を出したり、
方法は無限にあるよ。

>>481
混紡の抜ける獣毛で 毛質が見た目ネコの毛に似ているのは、アンゴラウサギの毛。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:00:58 ID:???
>>482
私はあなたの説明悪くないと思う。

私も480のレスだけじゃ480がどういうことをしたいのかわからないし
481の説明も適切だと思うよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:53:10 ID:???
>それはネコの毛ではなくて、ウサギの毛。
ギャグのつもりで言っているならいいのですが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:38:49 ID:???
>>486
私もこれが気になった。
高飛車に回答するんだったら、もうちょっとちゃんと読んでから書けば良いのに。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:56:23 ID:???
「巻いたあとに猫の毛みたいに服が毛だらけ」と質問者が言っているから、
「猫の毛みたいに見える抜け毛の獣毛なら、アンゴラ(=ウサギの毛)」と回答しているんじゃないですか?

他の人からも「抜ける毛質の毛」についてのレクチャーがいろいろあったのだから、
ラベルを見たうえで毛の特性などをぐぐるなどして
原因と対処法くらい自分で調べる事もできたと思うんだけど、その結果が
「アンゴラの手編みのマフラーにヘアスプレー」なんて、ギャグ以前の論外だと思う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:57:03 ID:KaG2T/U0
463です。
なんだか騒がしちゃってすいません。
猫を抱っこしたあとみたいに服に毛がつくって例えです。
分かりにくく本当にすいません。
抜けにくくする「方法」があるのかなと思ったんたけど無いみたいですね。
暇をみて買った店に聞きにいってみます。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:28:42 ID:???
>>489
まあ、その手の糸はそれが宿命だから仕方無いで終了しても店員に逆ギレしないでね。
(この時期「こんなに毛が抜ける不良品売りつけて!!」と怒鳴り込んで来る事がよく有るらしい)
491469:05/01/24 21:35:38 ID:t/uPUj0X
お礼が遅くなりましたがたくさんのレス、ありがとうございました。
最初にちゃんと考えとけやとのご意見もっともで、私も多少不安はあったのですが、
一目ゴム編みはできるので、似たようなもんかな?と思っていたら
予想以上に仕上がりが汚かったのです。

タートルネックの端を折りこめるように長めに編んで、
473さんのやり方で止めようと思います。
なんとかシーズン中に仕上げられるようがんばります。
本当にありがとうございました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:55:24 ID:???
>489
「ネコの毛みたいにくっつくんです、どうにかならないですか?」
って聞いて
「ネコの毛じゃありません!ウサギです!」ってキレる変な店員に当たらないといいね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:09:09 ID:???
ワロタ
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:19:29 ID:???
棒針の小物をいくつか編んでいる初心者ですが、いつもボタンが上手につけられずに
困っています。経験豊かな皆様に教えていただきたいです。

1.何も指示がなければ基本的には毛糸を使うものでしょうか?
2.丈夫なボタン付けのコツなどはありますか?

教えてちゃんですみませんが、よろしくお願いいたします。
495490:05/01/24 22:22:00 ID:???
抜けやすい毛糸の場合、売る時に一言言わないもんなんですかね?
自分なら聞かれなくても言っちゃいますが。
ユザワ○みたいな大きい所だと安さ重視だから説明無くても仕方無いと思うが、
小売店なんかだと説明無しで販売したら信用ガタ落ちで死活問題なんだが。
496490:05/01/24 22:29:52 ID:???
>>494
毛糸を割って使うのが基本らしいが、割りやすい糸と割にくい糸が有るし、
ボタンに穴が有ると毛糸を割って使おうとしても穴に通らない場合が有り。

自分の場合、ボタン付け用の糸を使用。
裏に必ず裏ボタンか、フエルトを裏ボタン代わりに付けてます。
ボタンの付け方は、本に載ってる通りでいいんじゃないかな?

編み地に厚みが有る時は洋裁で言うコートにボタン付ける時の縫い方でやってます。
497490:05/01/24 22:47:01 ID:???
>>496
あー。読み返したら自分の返答バカっぽい。
ボタンに穴は有って当たり前ですね。スマソ。

四つ穴ボタン(大きさによる)とか裏ボタンのボタン穴は小さいから割り糸が穴に通らない場合が有り。
に訂正。

個人的にボタン付け糸が細くて心配なら穴糸を使ってもいいんじゃないかと思ってます。
でも、「絶対に毛糸の割り糸使わないと邪道!!」みたいな考えの人もいるから、
これで納得行かない場合はウマーくスルーしてやって下さい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:42:12 ID:???
>>495
「アンゴラは抜けやすい」というのは普通に既製品で売ってるセーターだってそうなんだから
「一般常識」なんじゃないのか?

それは、レーヨンのブラウス自分で洗濯して「こんなくしゃくしゃになるものを売りつけて!」って
クレームつけるようなもんじゃないのか?うまいたとえが見つからなくてすまんが。

>>494
どう「うまくつけられない」のかわからんが、編地がそこだけへろへろになるのはボタンが
重すぎるのも一因。ニット用の裏ボタンというのもあるので、それも使ってみてはどうか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:02:26 ID:KM4dVJ4T
余り毛糸を10センチ角に編んで、いつかはつなげてひざかけなんかにしたい!と
考えています。
毛糸が機械編み用の細めのものが多いのですが、なるべく厚めに編む工夫を教えてください。
今のところ2本取りで細編みですが、厚めにできる編み方とかあるんでしょうか?
あとやはり大量の機械編み用毛糸は2、3本取りなどにして消費するしかないですかね・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:07:23 ID:???
>>499
新しい細いモヘアを1本足して編んでみるとか。
501490:05/01/25 00:09:30 ID:???
>>498
一般常識じゃないから怒鳴り込んで来るんだと思われ。(苦笑
まあ、その辺難しいです。

>>499
アフガン編みはどーよ?
あと、オリムパスから出てる組紐作る機械使って太い紐を作ってそれを編むとかどうでしょ?
面倒ならクッションの中綿として使う。(寿命で切れて使えない毛糸に向いてる)
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 04:48:20 ID:???
>>495
私は、たとえば最初から
「初心者で何も分からないからマフラーに適した毛糸を教えてくれ」
とか、何か糸を選ぶ上での相談を持ちかけられていれば
これは抜けやすい、これはほどきにくい、などの説明はするけど、
何も言わずにレジに持ってこられたら、
普通にお会計だけしますね。
何も言わないのに察するってのは、そりゃ無理。
若い子だから初心者とか、
おばちゃんだからベテランとは限らないし。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:10:30 ID:???
>>495 逆に聞いても無いのに言われるとウザイ
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:39:47 ID:R3lRjpsC
ご親切にありがとうございます^^
後、説明不足でごめんなさい><;
(こういう掲示板に書き込みするのも初めてで・・・)

うまく説明できるかわからないですが、例えば 
ベースを黒で編んでいて、星の模様を白で編みたい(別糸を持ってきて)・・・
という感じです。

模様にも色々、やり方があるのですね。
勉強になります^^
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:52:57 ID:M32SC89i
>>504=>>480なのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:54:44 ID:R3lRjpsC
そうです。
使い方がよくわからなくて ごめんなさい。
>>504=>>480です。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:03:26 ID:???
>>480>>504
編みこみたい「星の模様」の大きさがわからないのでアレだけど、
まるっきりの初心者なら、
編目のタテヨコの大きさがほぼ同じで模様の計算がラクなこま編みで
プレーンに編むのがお奨め。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:08:00 ID:???
あと、星を別に細編みで編んでアップリケするのもかわいいと思う。
かわいくなりすぎるかもだが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:07:28 ID:???
こまあみでの星の編み方を教えてください
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:09:47 ID:???
>>509
甘えすぎ。図書館でも本屋でも行って使えそうな編み図を探せば?
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:41:05 ID:???
では星の編み方が載っている本を教えてください
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:43:24 ID:???
>>511 アホか
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:52:53 ID:R3lRjpsC
>>507 >>508 さん。
どうもありがとうございました^^
手探りですが 頑張ってやってみます☆

また 何か疑問が出てきましたら、ご指導お願い致しますm(_ _)m

本当にありがとうございました^^

>>508 >>509 私ではありません(_ _;)
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:54:30 ID:R3lRjpsC
間違えました。
>>509 >>511でした。
ごめんなさい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:57:08 ID:???
>>513
煽りや騙りはよく出るスレなので気にしないでいい。
でもその顔文字はにちゃんではやめた方がいい。荒れる元。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:33:50 ID:???
どんな顔文字使おうが勝手

いまどき顔文字くらいで荒れるスレなんてあんの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:47:53 ID:???
てゆーか掲示板初めてなら質問する前に
じっくり過去ログを読んでその場の空気とか約束事とか踏まえてから
書き込むほうがいいと思う。
2chに限らずどこの掲示板でもいえることだと思う。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:11:44 ID:???
もうすでに荒れてるから〜
519499:05/01/26 00:09:21 ID:???
レスありがとうございました。

>500 なるほど、モヘアでかさを増やすって感じでしょうか?質感も変わってよさそうですね。
>501 アフガン編み、丈夫そうですね。挑戦してみようと思います。
    (でも普通のかぎ針でもできるのかな・・・?)

    
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:59:02 ID:???
>>516が荒らしてるな
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 02:16:39 ID:???
IDがほしいとき〜(IDがほしいとき〜)
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:59:14 ID:???
>>519
棒針編みみたく沢山編み目が針にかかるので、
普通のかぎ針だと幅10cm位でもちょと難しい。
(3〜5cmくらいならどうにかなるかも……)
アフガン針か、魔法の1本針を買った方がいいと思われ。
523519:05/01/27 00:16:46 ID:???
>522
やはりそうですか、では先で使うことを期待して?アフガン針購入を考えたいと思います。
ありがとうございました。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:05:34 ID:Buawp8FA
   ∧_∧
  ( ´∀`)< ぬるぽ

525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:55:44 ID:???
>>524 ガッ
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:17:49 ID:zKi9muvS
超初心者です。

今、ニット帽を編んでみてるのですが
編んでいくにつれて、編み目がナナメに。
進む程ナナメ度は増していき、
最終的に渦巻く程にナナメです。
どうしてこんな現象になったのか教えて下さい。
527526:05/01/27 09:19:24 ID:???
追伸:棒針4本を輪っか状にしてました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:27:06 ID:???
>>527
斜め?減らし目はどうなっているの?
どんな帽子か分からないから、>1にあるうpろだに載せてみてください
529526:05/01/27 10:41:29 ID:???
ああスミマセン。今は外からなのでうpは無理でした・・・。

基礎本を参考にしながら
8〜10の糸で、10の棒針で編んでいます。

ー+ー+ー+ー+ー
ー+ー+ー+ー+ー
ー+ー+ー+ー+ー

を延々繰り返している帽子です。
スタート10段目くらいには既にナナメの兆候が。
減らす前に曲がってきてますね。はい。
530526:05/01/27 10:44:15 ID:???
ー+ー+ー+ー
ー+ー+ー+ー
ー+ー+ー+ー
ー+ー+ー+ー

↑って感じにナナメって行くんです。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:01:29 ID:???
なんかさっぱり分からないなぁ…。
とりあえず+と-は表目と裏目なのかな。
一目ゴム編みの帽子ってことだよね。
    ー+ー+ー+ー
   ー+ー+ー+ー
  ー+ー+ー+ー
 ー+ー+ー+ー
それがこう斜めになっていくってこと?
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:05:22 ID:???
麻とか入ってる糸だと、どうやってもある程度は斜行してしまうけど。
でもウールでそうはならないよなあ。
縦横斜めにひっぱって目を落ち着かせてもダメ?
533526:05/01/27 11:05:31 ID:???
はいw その通りです。
スミマセンスーパー初心者ですね自分。
専門用語が何ひとつ分かっちゃない・・・
534526:05/01/27 11:09:09 ID:???
↑は>>531さんへ

>>532さんへ
普通にウールです。
ひっぱっても戻ってくるんです・・・
格好悪くてもひっぱりながらかぶり続けると
落ち着いてきますかね。はい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:10:54 ID:???
>>534
アイロンはかけた?あと、編み方は間違ってない?
536526:05/01/27 11:22:52 ID:???
無理矢理編み通したモノには
アイロンかけてませんでした!これか!?

編み間違い・・・残念ながらこれでしょうか。
一昨年に上手に編めたので
久々に調子のって編んでみたらこのザマです。

これだけ教えて下さい。
『一目ゴム編みの帽子』の最初の作り目の名前を。
そこからやり直しますので。お願いします!
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:34:32 ID:???
ひょっとして一段の目が奇数だったとかで
一目ゴム編みがかのこ編みになってるんじゃ…

下の目を見て、下が表目なら今編むのも表目、下が裏目なら今編むのも裏目ってやってた?
ちゃんとできてるならごめん。
538526:05/01/27 11:43:03 ID:???
>>537
バカみたいに何度も数えながらやってましたので
奇数ではなかったですw。はい。
目数減ってってないので、途中で落としてもないかと。

表だ裏だも大丈夫でしたよw
それが証拠に綺麗なナナメ。綺麗な渦ですね。はい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:52:05 ID:???
>>538
「一目ゴム編みの作り目」はあるけど、
本とか見ながらやらないと難しいよ。
初心者向けならごく普通の指でかける作り目で
十分だと思うけどな。

まぁ編み地を見せていただくのが一番分かりやすいと思う。
知らない間に横に一目ずつずれていっているんかと思ったんだけどなぁ。
「表裏交互になってる」だけじゃなく、>>537さんの言っている
「表の上は表、裏の上は裏」のも確かめたのなら、違うんだよなぁ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:55:58 ID:???
おもろいなぁ。多分男の人だよね。頑張れー。
相談の方は皆様に同意なので省略。
うP待ってますよ。
541526:05/01/27 12:00:45 ID:???
親身になって頂き有り難いです。
おそらくその「一目ゴム編みの作り目」なるモノに
トライしてみたのは今回が初めてでして(本みながら)。
もっかい本をガン見してみます。

なにげに表/裏が違ったとした

ー+ー+ー+ー
 ー+ー+ー+ー
  ー+ー+ー+ー こんな感じかと。

でも自分のは

ー+ー+ー+ー
ー+ー+ー+ー
ー+ー+ー+ー ですので『歪んでく』が正しい表現かと。
542526:05/01/27 12:04:29 ID:???
ありえないミスり方してるのでしょうか・・・

悪い例の参考までに、渦巻く帽子うpしますね。
いつになるかはわかんないですけど。スミマセン。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:10:12 ID:???
一目ゴミ編みの輪編みが斜めになる事はありがち。
特に編目にクセ(ループを引き出す方向や引き出す長さが不適切)のある人だと目立つし、
糸の撚りの具合によって更に目立つ事も。
まあ、単純に何か間違えている可能性もありだろうけれど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:12:12 ID:???
↑ゴミ編みってなんだ… orz
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:35:20 ID:???
>526さん、ちょっとキングの口調に似てると思ったよw
おもろそうなのでうp待ってます。ガンバレ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:03:26 ID:???
単なる、編みのクセからくるものじゃないか?>斜めの一目ゴム
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:10:22 ID:???
>>541
すべての編み目が糸のかけ方を間違っていて
Ωではなくて巻き目になってませんか?
私が中学生で初めて我流でカーディガンを編んだ時に
その間違いをおかしてしまって、全てのパーツが
見事に斜めに曲がっておりました。もう笑えるくらい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:16:57 ID:???
流れぶった切りの質問で申し訳ありません。

現在棒針6号で、糸5本使用して裏側で横に糸が渡るやり方で
編込み模様のセーターをプレゼント用に編んでいるのですが
知人の母上(機械編みで売り物を作ってる人、この道20年以上だそうです)に
「人にあげる物ならきちんと編みくるんでやらなきゃ駄目よ」と言われました。

所謂カウチン編みの事を言ってるらしいのですが、
その方に、横に糸を渡す編み方は機械編みならしょうがない事だけど
手編みなら正式なやり方ではないとか、
ちゃんとした編込みはは編みくるむ方法なんだとか言われたのですが
そうなんですか?

本を見ても普通に「糸を横に渡していく編み方」が載ってるし
細めの糸でカウチン編みをすると、裏に編みくるんだ糸が表に見えてしまって
汚いような気がするんですけど・・・
私のやり方が間違ってるのか、それともキレイに仕上がる方法が他にあるのでしょうか?
いろいろ検索もしてみたのですが、よくわからなくて困っています。

「横着しちゃ駄目よ」的な言われ方をされてちょっとムッとしたのですが
本当にそうならちゃんとした物をプレゼントしたいし・・・

どなたか教えて下さい。お願いします。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:51:10 ID:???
>>548
糸が長くわたっているようなところは、鎖編みでところどころとじつけるようにして、
着るときにやたらとひっかからないように気をつけて仕上げればいいと思う。
つか、機械編みでもそうする。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:10:18 ID:???
教えて香具師で申し訳ないですが

四角いモチーフを白とピンクの2種類で市松模様にはいで行きたいのですけど
白い毛糸ではぐとピンクのほうに白が見えてしまってイマイチだし
ピンクの糸ではいでもその逆です。
こういう場合はどうしたら良いのでしょうか。

よろしくお願いします。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:08:41 ID:???
>>550
すくいとじのような糸があまり外に見えないつなぎ方だとどちらでもよいと思われ。
巻きはぎとかにするなら、表に見えてしまうのはしょうがない。
鎖でネットにして、どちらかの色で統一してつなぐのもかわいいと思うけどね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:17:52 ID:???
>>550
今編んでる糸の2分の1の太さの糸でピンクと白を用意して、
接ぎ用に2本引き揃えてみるとかどうだろう。
いやただの思いつきなので聞き流して。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:45:19 ID:???
>>548
あまり長く渡るところは、途中で編みくるむけど、
3目程度なら、渡す方が仕上がりが綺麗な気がします。
プロのフェアアイル作品も渡ってる。
(ただ今、綺麗に渡すのを練習中〜)
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:55:45 ID:???
>>548
カウチンは編みくるむことで編地を地厚にして
しっかりさせる目的があるけれど
普通の編みこみは糸を渡す方法でいいですよ
長く渡るところは549さんや553さんの仰るように
途中で一箇所を編みくるむか、後からとめるか
555548:05/01/29 16:01:52 ID:???
>>549さん、>>553さん、>>554さん、レスありがとうございます。
そうですよね。糸を渡すのでOKなんですよね。
一番渡ってる部分でも5目程度になるようにデザインしたので
普通に糸を渡す編み方で大丈夫だと思ってたのに
プロの方(?)に全体を編みくるむまなきゃ本当じゃないみたいに言われて
正直戸惑ってしまいました・・・。

編み物を始めてそろそろ20年にもなろうかという今まで、
ずっと普通だと思ってたやり方が実は違ったのか?!
と焦ってしまいました。
こういう時、独学でずっとやってきた自分はバカ丸出しで焦ってしまって
なんだか恥ずかしい・・・。
やっぱり一回お教室行った方が良いのかもしれませんねえ。

言われてから中断してましたが、またガンガン編みます!(`・ω・´)
ありがとうございました。
556550:05/01/29 16:03:46 ID:???
>>551
ありがとうございますた。
すくいとじのやり方、本で探してみます。

>>552
いいアイディア!とオモタのですが、モヘア風なのでケバが大変なのです。残念。
他の毛糸のときに試してみます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:33:41 ID:DFV17xlG
どうしてもわからない編み方があるので教えて下さい。
昨年初めに購入した本で日本ヴォーグ社の「MEN'S Ladies' 彼と私のニット」って本の作品なんですが、
表紙にも載ってる赤い花模様のセーターなんですが、どうも模様の編み方が理解できません(泣)
今日から始めようと思いゲージをとろうと思ったのですが模様が作れないのです。
いろいろと試してみたんですが、ど〜もうまくいかなくて…。
網目記号の本を見ても載ってないし、かなり悩んでます。
1段分に2段分の網目記号が入っているんです。
ボッブルってやつですかね〜?
説明みてもよくわかんないんです。
とりあえず、説明書きも書きます。
「裏目・中上3目一度編み・かけ目・同じ目に表目・かけ目・同じ目に表編み・裏目」
なんです。
中上〜まではわかるんですが、かけ目はどこにかけるの? 同じ目って何?
って感じなんです。
模様は両端の裏目を含んで7目分です。
こんな説明でわかっていただけますでしょうか?
長文ですみませんが悩んでますのでよろしくお願いします。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:39:05 ID:???
>>557
なんでわからんのだろう。

ボッブルを作るときは、まず表編みをして掛け目をして、さきほど表編みをした同じループに
また表編みを編みいれて、という繰り返しで必要目数を編み、ひっくり返してそのボッブルの
必要目数だけ引き返し、というのを繰り返します。

その部分の編み図をうぷしてくれたら、もう少し詳しく説明できると思う。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:50:27 ID:???
二目ゴム編みでアームウォーマーを作ったんですが、
最後は二目ゴム編みにした方がいいんでしょうか。
>34のサイトを読んだんですが複雑すぎて訳分かりません・・・orz
560559:05/01/30 12:01:17 ID:???
×二目ゴム編みにした方がいいんでしょうか
○二目ゴム編み止めにした方がいいんでしょうか

でしたorz

ちなみに、手首から手の甲にかけてつかうので、入り口(出口)のところに伸縮性が欲しいです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:16:45 ID:???
まず腕通してみそ。
ゆるいなら二つ折りにしてゴム入れて使う。(多分邪道
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:19:18 ID:???
あっ、ゆるくてゴム入れる気なら普通に伏せ止めで大丈夫。
563559:05/01/30 12:28:32 ID:???
>>561>>562 レスありがとうございます。
多少のフィット感が欲しかったので、手首でちょうどよくて、
手の甲では少し伸びるくらいの感じに編みました。。。
どうすれば良いんでしょうか・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:38:09 ID:???
鎖編みで輪を作って中指に掛ける方法派どうでしょ?
水仕事しなければ多分有効。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:41:14 ID:???
>>559
2目ゴム編み止めが難しいなら、
最後の段で1模様ごとに表目と裏目を入れ換えて1目ゴム編みに直し、
1目ゴム編み止めで始末するのが簡単。
566559:05/01/30 21:47:20 ID:???
>>564>>565
レスありがとうございます。

>鎖編みで輪を作って中指に掛ける方法
これが良く分からなかったのですが、
どうやって編地を止めるやり方でしょうか。

>最後の段で1模様ごとに表目と裏目を入れ換えて1目ゴム編みに直し、
これは、目を実際に針の上で入れ替える、ということでいいんでしょうか。
それとも最後の一段を+-+-+-に編みなおすのでしょうか。
理解が悪くてすみません。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:09:12 ID:???
>>566
最後の段で実際に針の上で隣り合う表目と裏目を交差させて入れ換えながら編み進み、
最終的に +-+-+-という並びかたになるようにする、ということでしょう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:45:50 ID:???
>>566
鎖編みで(ry っていうのは、忍者の小手みたいなアレですよ・・・
編地は緩いままでもOK。指輪みたいにひっかけるんだす。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 09:08:53 ID:???
話の途中ですいません。
アフガン編みに興味があります。
しかし、基礎本は手に入れたのですが、作品集が見つからず……orz
古本とか図書館で探すしかないんでしょうかねー。
洋書や雑誌でも良いので、現在入手できる本をご存知の方、
いらっしゃいましたら教えて頂けませんか。よろしくお願いします。
570557:05/01/31 09:50:35 ID:???
>>558 レスありがとうございました。
あれからなんとかやり方はわかったんですが、何度練習してもキレイにできないんです。
どうやっても本の写真のようにはならないんですよ…。
他にもいろいろとややこしいの満載だったので諦めてしまいました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:26:20 ID:???
>>569
今年はハマナカが針を出したので密かに流行っている。

「アフガン編みの小物―スローライフで手編みを楽しむ」
レディブティックシリーズなのでダサー。でもまとまって載ってるのは良。

「はじめてのアフガンあみベストとマフラー―基礎から仕上げ方まで…。
Let’s knit series―Start series」
基礎本だが作品もいくつか載っている。マフラーとベスト。

ただやはり編み心をそそられる凝ったのは古本でないと。
洋書はTunisian Crochetingで探すといいと聞いたけど、見つけられてない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:27:41 ID:???
>>571
> 洋書はTunisian Crochetingで探すといいと聞いたけど、見つけられてない。

日本では「アフガン」で、英語では「チュニジアン」なんだー

と横槍わき道スマソ
573569:05/01/31 23:09:55 ID:???
>>571
ありがとうございます。
着る物に挑戦したいので、1冊目の方はちょっと……
2冊目は既にネットで注文して、発送待ちです。
あとはとりあえず、図書館逝って検索してみます。

……ハマナカさん、針出すなら本も一緒に出して……orz
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:11:55 ID:???
>>569>>571
ハマナカに見事に乗せられてアフガン針買ってしまいました。
本屋ですぐに手に入ったので、「はじめてのアフガンあみ」を買いましたが、
肝心の作品はあんまり可愛くないです。特にベストは。
あと、雄鶏社の「冬の定番アイテム マフラーと帽子」にも、
マフラーが載っていましたよ。ゲージ取りがてら練習中です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:12:40 ID:???
わたしはブクオフで買ったアフガンの模様編み集っての持ってるなー。

>>573
一本針の本にも若干アフガン編みのものが載ってると思われ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 08:38:27 ID:???
>>573
いや、針と一緒に出したのが、>>571さんの挙げた本だと思われ。
使ってる糸、ハマナカだしね。
あと、ハマナカのテキストにも数点、アフガン編みの作品が載ってますが、
まあ、おばはんくs(ry
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:14:56 ID:Mk44i7YD
毛糸のラベルには、棒針10〜12号標準ゲージ14〜16目・19〜20段と書いてあります。
自分で12号棒針でゲージを編んだら、10p平方で20目・16段になります。
どんな力の入れ方をしてるのか自分でも分かりませんが、
こうなってしまう場合、どうしたら標準に近づけるでしょうか?
本当に初心者の質問ですみませんが、よろしくお願いします。
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:37:53 ID:???
>>577
まずは縦横ナナメによくひっぱって、スチームアイロンかけて落ち着かせる。
それで縦横比はもうちょっとマシになるはずだが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:42:26 ID:???
>>578
レスありがとうございます。
なるほど!アイロンで調整してみます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:17:21 ID:???
つか、ゲージの取り方って基礎本に載ってないのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:20:09 ID:???
>>580
縦横をひっぱるなんてのは見たことないな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:19:47 ID:???
目の数え方が間違ってる悪寒
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:29:42 ID:???
>>577
目の数え方が間違ってないかどうか確認。

間違ってなく、手がゆるいなら棒針の号数を一号下げてもう一度編んでみそ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:43:22 ID:???
編地が丸まってて、普通の定規で測ってるのかな?
縦(段)を数える時、編地の丸まりが定規にかかって、編地が伸びてんじゃないのか?
結果、目数に比べて段数が極端に少なくなる。

厚紙に10cm×10cmの穴空けて、編地にかぶせて、穴から見える目数・段数を数えてみ。
(アイロンは必須)
585577:05/02/01 18:06:14 ID:???
>>580-584
レスありがとうございます。
本も見ながらやってるんですが…orz
でも普通の定規で測ってます。
皆さんの言われるやり方でもう一度やってみます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:25:26 ID:???
ラベルに書いてある標準ゲージはメリヤス編みだよ。
別の模様編みを編んでゲージ取っていたりしない?
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:31:48 ID:???
>>585
なーんとなく
「目」と「段」を取り違えて理解しているような気も・・・しないでもない。
588577:05/02/02 00:20:36 ID:???
>>586-587
レスありがとうございます。

その後、やり直したら、なんとか標準の範囲の物が出来ました。
力の入れ方にムラがあったのかどうなのかよく分かりませんが、
何度かやり返すうちに、良くなってきました。
皆さん、丁寧に教えてくれてありがとうございました(ノ∀`)
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 05:03:16 ID:???
アフガン編みの服は時々毛糸だまに載っています
まあ1作品くらいづつしか載っていませんが、、
前の冬号にもなかったっけ?

tunisian crochetingではあまり引っかからないと思いますよ
tunisian crochet(またはstitch)で調べた方が引っかかる でも模様編みの本ばかりですが
ちなみに、日本と同じAfghan stitchと呼ぶこともあるそうです。
まあ本格的なのはオク行きでしょうか、、大きな図書館にはあるけど
日本でも数えるくらいの図書館にしか置いてないと思います
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:54:43 ID:???
ゴム編みの作り目をするときに、メリヤスを3段編んでするやり方がありますよね。
それで輪編みの時には最初のメリヤスの目数は「作りたい目÷2」でよいのですか。
手持ちの本には2本針で編む方法しか載ってないんです。orz
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:43:35 ID:???
アフガン編みの質問した>>569です。
皆さん、情報ありがとうございます。
一本針の本は多分おおかた持っていると思うんですが、着る物の場合、
複合編みの一部として使われていることはあっても、
アフガン編みだけで作るっていうのは載ってないようです。
小物はあるんですけどね……。

>>589
図書館も難しいのですか……orz
まあ、そこそこ大きな都市なので、だめもとで行ってみます。
ああ、こんなことなら、母の遺品の本処分するんじゃなかった……
(道具と糸は貰ってきたんですが、本は置き場がなくて……)
最終的には、機械編みとか棒針の編み図を参考にして
自分で計算してやるしかないか……。
ともあれ、ありがとうございました。強く生きます。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:11:32 ID:???
>>591
古本屋か図書館で専門学校で使う様な古い手芸の教科書探してみそ。
昭和50年より前の教科書だとアフガン編みの基礎と製図の仕方なんかが普通に載ってる。
アフガン編みはその頃の方が内容は充実してるんじゃないかな?と少し思う。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:26:18 ID:???
60年代の本には普通に載ってる。
スーツが多い印象。
594592:05/02/02 12:41:38 ID:???
>>593
その頃、服飾系の専修学校へ行ってたけど、アフガン編みは授業でやらなかった。
その当時使ってた手芸の教科書にも一切載って無かった。
機械編みと手編み(棒針、かぎ針、レース編み)はやったんだけどね。
アフガン編みは卒業してから知りました。

機械編みの本もデザインはともかく、その頃の方が本は出てたなあ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:58:07 ID:???
>>594
あーごめんなさい。
60年代というのは西暦。
だから>>592に対抗した意見では全然ないです。
むしろ補強のつもりだった。

印象と言ってるのは今本箱のある部屋にいないからで
1960年代のアフガンの編み図の載った古本を実際持っているんですよ。。
596590:05/02/02 13:02:08 ID:???
実際にやってみて解決しますた!お騒がせしました。
597592:05/02/02 13:13:40 ID:???
>>595
あー。勘違いスマソ。
アフガン編みは、専門の教科書でも文化なんかの教科書だと昔から少しは載ってたような気がする。
ちなみにウチも文化系だったが、教科書は文化のとは全然違う赤い表紙の本だった。
近所の服飾系の学校は全部これだったぽい。

自分もその年代の手芸全般な本持ってます。
古本屋で買いました。
洋服のデザインなんかはその頃の方が面白いと思う。
着れるかどうかは別としてね。

古本漁るなら神田(東京)がいいよ。と昔教えて貰ったんだが、
どの辺行ったら服飾関係の古本が大量に有るのかわからんので行った事無いです。
神田周辺に詳しい方いませんか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:47:46 ID:GKyscPww
週に一度は神田の古書店を探索するのが好きな学生ですが、
服飾関係に限らず、料理本にしても、家庭用実用書は
神田の専門古書店にはあまり出回ってないような・・・。
あそこは専門書ばかりで、学術書やら、文学書やら、美術書やら、
江戸時代の古書やら、マニア向けのものばかりです。
かく言う私も、神田で探索してるのは服飾関係本ではありません。

さんざん既出ですが、ブックオフに出てることも多いですね。
絶版になって出版社が在庫処分したい本が古本市で
廉価で大量に出まわる中に服飾関係書籍が混じることはあります。
599592:05/02/02 18:26:32 ID:???
>>598
情報ありがとうございます。神田では難しいのですか。
昔は日暮里の生地問屋に行く途中に有る立ち食いそば屋の隣が小さい本屋で
そこに装苑のバックナンバーや手芸の古本がかなり揃ってたりしてたんだがね。
今はもう無いが。そば屋も有るかどうか謎。

今は本を探すなら、新宿のオカダヤ位ですかね。
新刊と数年前に廃盤になった本がたまに残ってるんで。
後は近所の古本屋。ブックオフなんかはたまにヴォーグの教科書がどっさり出てる事が有る。
それを見る度に、途中で挫折したんだろうか?といらぬ想像をしてしまいます。
あと、アムウ、毛糸だま、アイアムオリーブなんかは割と古本屋で発見出来ますね。

出来るなら昔の雑誌系の古本とか読みたいです。
サマンサや装苑の型紙展開してた頃の物(洋服に混じって手編みも少し載ってる)とか。
都内の大きい図書館行けば有るかな?
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:04:48 ID:22sabnBt
公立の図書館も、流行遅れの実用書は
「リサイクル」と称して無料で希望者にあげて処分してるから、
あれ?以前あったあの本がない!ということがよくある。
また、雑誌も何年も前のものはどんどん処分してて
創刊号から全冊保存しているところは少ない。
わざわざ出向かなくても

東京都の図書館蔵書横断検索(書籍のみ)
ttp://metro.tokyo.opac.jp/

東京都区市町村立図書館新聞雑誌総合目録(新聞・雑誌)
ttp://www.library.metro.tokyo.jp/169/zs.html

国立国会図書館蔵書検索
ttp://opac.ndl.go.jp/
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:25:24 ID:22sabnBt
>>599
お茶の水図書館は装苑をほぼ全部所蔵してるけど、
入場料300円取られます。
http://www.ochato.or.jp/
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:14:03 ID:???
都内に出れるなら、究極は国会図書館でしょうね。
なにせ国内の出版物はすべて納本される決まりになっているから、
雑誌・本を問わず、戦後普通の出版社などから出た出版物なら
おおかたのものが存在するはずです。
ただし、貸し出しは不可ですが……。
(館内での複写は有料で可能だけど)
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:58:53 ID:ryUj8Rik
>602
スレ違い気味だけど……

実は国会図書館もあまりあてにはならない。雑誌類は結構欠号が多いし、
利用者は多いし、閉棚式だから請求を出してから実際に中身が見られるまで
最低でも30分以上を要する。特に雑誌は1回に出してもらえる冊数が決まっている
ので、目的の本、雑誌(何年何月号)がピンポイントで決まっているので
なければかなり時間がかかってしまうよ。おまけに、コピーも時間がかかるし。
604592:05/02/02 22:20:07 ID:???
>>600-603
うわ〜。皆さんありがとう。参考になります。
お茶の水図書館は知りませんでした。今度行ってみます。
装苑とドレメが全部有るみたいなんでそれだけでも楽しそうだ。
605526:05/02/03 09:50:21 ID:???
遅ればせながら>>547さん大正解。
正直、巻き目ってどれ?Ωってなに?ですが
どうやら、裏のときの糸のかけ方間違ってました。
初心者にもなれてなかったワケです。
バカだありえない。自分にガッカリ大陥没。

と言うワケでお騒がせしたわりにアッサリ解決。
やー自分のバカ度露呈しまくりw
精進します。ゴメンナサイ。アリガトウ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:06:10 ID:???
>>605
撃沈とかじゃなく大陥没って。ワラタ。
よほどへこんだらしい(´・ω・`)
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:56:00 ID:???
>>605
教室行ってたり、傍について教えてくれる人がいるといいんだけど、
独習だと本見てもわからなかったり、間違っても気付かなかったりしがち。
ウチの母親が編み物の通信講座の添削バイトやってたことあるけど、
ものすごいブツが沢山きていたよ……。
洋裁なんかと違って、間違えてもやり直すことはできるし、
あまり凹まずにこれからも精進するよろし。がんがれ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:00:59 ID:???
>>605
おお、気になってたんだ〜、解決して良かった。
おめでとうございます。

裏目は私もずっと出来なかったなぁ。
子供の頃はガーターばっかり編んでた。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:06:41 ID:???
>>605
私なんて大人になるまでねじってましたよw
小学生の頃に母に教えてもらったんだけど、同じく裏編みの時の糸の
かけ方が間違ってた。
自分で気がついて直したけど、母に言ったらそんなこと教えてないだって。
605さんは最初で気付いてよかったですよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:42:38 ID:???
陥没かよw ハゲワロス
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:50:22 ID:???
ねじり目は良くある失敗みたいだね。
このスレでもたびたび出ているし、
編み物解説本にも「編みかたの間違いの例」として写真入りで載っていたりする。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:03:44 ID:???
私は表目も裏目もねじり目仕様で編んでたため
見た目は普通だった。
で、どうも裏目のやり方を間違ってる、と気づき
裏目だけ正しく編むようになったら、どうも汚くなってきた。
まさか表目まで間違ってまいと基礎本を穴のあくほどに見詰めて間違い発覚。
衝撃は大きかった。
まさに>>611の編みかたの間違い例通り編んでましたよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:42:34 ID:???
今日始めて二目ゴム編み止めに挑みました。
あれを考えた人はすごいですね。
どなたか発案者の名前が残っていたりするのでしょうか。
それとも大昔から語り継がれてきた技法なんでしょうか。

構造を理解するようもっとがんばります。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:56:34 ID:AXoBxPtL
この冬から編み物を始めた超初心者です。
ウールの並太糸でようやくニットキャップを編み終えました。
が、毛糸に手のうるおい分がうばわれ、編み物後は
手指ががっさがさです。
途中でハンドクリームを塗るのも糸を汚しそうで、
結局がさがさのまま編み進んでいました。
みなさんはどうされているのでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:27:12 ID:???
>>614
ハンドクリームは塗ってるよ。ちょっと時間置けばべたつきがなくなるやつ。
でも、ウールでがさがさになるなら、綿の糸ならもっとがさがさになると思う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:12:59 ID:???
>>614
私も塗ってるよ。(浸透力のいいやつを少量)
一生洗わないつもりの物編んでる訳でもないでしょ?
気になるなら、出来上がったあと洗えばよろし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:15:33 ID:???
初心者ゆえに、手に力が入りすぎて、糸でこすっちゃって荒れるのかな?…ともオモタ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:24:15 ID:???
手荒れひどいので綿手袋をしたまま編むというスキルを身につけました。
ただ1日編んでると手袋に穴開いちゃうのよね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:37:36 ID:???
>>615-617
みなさんありがとうございます。
次からはハンドクリーム使ってみます。
初心者ゆえというのも多いにありそうです。
(糸をこね回すようになっているときもあって..。)
次は綿糸で春物カーデに挑戦してみるつもりなので、
なおさら必需品ですね。

620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:40:53 ID:???
614です。
わわ、618さん、今読みました。
綿手袋も試してみます。
ありがとうございます。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:43:15 ID:???
人形にワンピースを編もうと思っています
輪編み、棒針4本で編んでみたのですが次の針に移る場所が
どうしてもきたなくなってしまうんです
スジが入ってるように見えるので、今度は同じ所で針が変わらないように
1目ずつ前の針にかけてずらしてみたら目立たないかも!とやってみました
今度は斜めにスジが(:D)| ̄|_
輪編みをキレイに編むコツなんてあるんでしょうか?
前見頃とと後見頃に分けて編んでみたりもしましたが、悔しいので
輪編みも上手に出来るようになりたいです

それとアフガン編み(プレーン)がどんどん斜めになってしまうのは
ある程度諦めないと仕方ないのでしょうか?

よろしくお願いします
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:05:15 ID:???
輪編みは、次の針に移る時にループを引っ張って広げないように、
アフガン編みの斜めは、手加減(往路か復路、どちらかが きついかゆるい)に気をつけて編む。
諦めないで。基本的な編み方が上手くできるようになれば直ります。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:39:16 ID:???
すいません、自分もアフガン編みについての質問です。
表目&戻り目でずーと編んでいる時、表側はいいのですが、
裏側がぽこぽことループのように飛び出してしまって悩んでいます。
何が原因かわかる方、教えてやってください。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:02:38 ID:???
>>623
よくわからんが、戻り目がきつすぎるのではないでしょうか。
あるいは、戻るときに下方向にひっぱりぎみにしてみるとか。
一度写真うぷしてくれるとわかりやすいと思うんだが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:48:16 ID:???
鹿の子編みのマフラーを編んでいるのですが
最後キレイに止めるにはどうやって止めるのがいいのでしょうか。
鹿の子編みしながら伏せ止め?それとも、交互なことだし、
一目ゴム編み止め?編み図には特に書いていなくて…
よろしくお願いいたします。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:44:57 ID:???
>>625
ゲージに合わせて ゆるめに伏せ止めしてみて。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:29:59 ID:???
>>623です。
>>624さん、ありがとうございました。
試行錯誤の結果、どうやら戻りではなく行きがきついらしい
(行きをゆるく編むと起きにくい)ことが判りました。
しかし、行きをゆるく編もうとすると今度はどうにもゆるさ加減が一定しないんですが、
これってひょっとして、糸に対して針が太いってことなんでしょうか。
現在は、中細の毛糸を4号のアフガン針で編んでみてるんですけど……
(練習なので、そこいらの残り糸を昔親が使ってた針で編んでみています。
 現在、うちにはこれより太い針はありませんorz)
628621:05/02/06 19:33:05 ID:???
622さん有り難うございます!
しばらく修行の道に入りたいと思います
629625:05/02/07 00:59:08 ID:???
>>626
どうもありがとうございます!いいかんじになりました。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:33:22 ID:???
安い毛糸(純毛極太)を買ってマフラーを編んだんですが、
チクチクしてじかに肌に巻くと痛くて使えません。

なんとか柔らかい肌触りにする方法はないでしょうか。

大量に(40g入り10巻700円を4袋)買ってしまったので、
途方に暮れています。どうかよろしくお願いします。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:41:42 ID:???
>>630
肌触りを良くするのは無理だと思うよ。
残念だけど、その毛糸はバッグとか座布団カバーとか
アクリルならタワシとか、
肌に直接触れない・さわり心地を気にする必要のないものを
練習のつもりで編むしかないと思う。

でも肌触りのいい糸は編んでいても楽しいから、
マフラーには糸を買いなおして挑戦してほしいと思う。
糸の太さやできあがりの長さにもよるけど3玉程度で十分だから。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:13:34 ID:???
>>630
まあ次からは買うときによく手触りを確認してからにしてください。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:36:13 ID:???
>>627
前スレ600で詳しく説明してくれている>往路のゆるませ具合
それは編み地が丸まることに対する回答なんだけど
写真もうpしてくれててすごくわかりやすいよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:50:13 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/handcraft/421115/459201/495248/
こういう感じのキルトのケースをミシンで縫って義母にプレゼントしたい
のですが、私自身が編み物をしないのでこういうケースの縦・横の長さが
わかりません。上の布を折ったときの縦と横の長さを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:11:22 ID:???
>>631>>632
ありがとうございました。次からは必ず触ってから買うように
します。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:09:33 ID:???
>>635
そのマフラー、せっかく編んだのだから、一度
湯のししてみてはいかがでしょう?
毛糸にもよるけど、湯に通すと質感が変化する物もあるので。
柔軟剤が大丈夫なら、それも投入してみるとか。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:21:30 ID:???
>>634
棒針の長さは 20〜35センチが普通なので、
それらをカバーできる長さ(縦)+10センチ(上部の折り返し分)が必要。
横幅は収納する本数に拠るので任意で。
638623:05/02/07 16:38:42 ID:ySNBV4JF
>>633
ありがとうございます。過去ログ見てきますた。
画像はもう見られなくなっていましたが、
やはり行きをもっとゆるく編まないとダメのようです。
精進します……。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:22:17 ID:RWq8JtfR
昨日マンセル(ユザワヤオリジナル?)の輪針を買って、作り目を15目くらい作って、
コード部分に寄せようとしたら…スポッとコードも一緒に取れますた…

一目も編まないうちにぶっ壊れるなんて…

輪針ってこんなに繊細な道具なんでしょうか!?
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:26:26 ID:???
>>639
一時期パピーの輪針もそんなんだったらしい。
店に言って交換してもらうといいよ、また壊れる可能性大だが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:29:44 ID:???
>>640
レスどうもありがとうございます。
レシート捨てちゃったのでどうなるかわかりませんがユザワヤ行ってみます。
やっぱり最初からクロバーのを買うべきだったんですかね…。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:38:40 ID:???
>>639
返品して、違うメーカーの輪針を買った方がいいと思う。
私もマンセルの輪針持ってるけど、針⇔コード部分に移動する
ときに目が引っ掛かって編みにくいので全然使ってない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:39:01 ID:???
本スレの方に、ハマナカとクロバーなら後者の輪針の方がいいってあったよ
マンセルやパピーはわからないけど

でもパピーって今クロバーに作らせてるんだよね確か…
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:41:11 ID:???
オカダヤオリジナルの針もクロバーが作ってるよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:48:24 ID:???
オカダヤって自社針あったっけ?
ぜんぜん気が付かなかった。

自分の少ない経験上、マンセルは問題ないけど
ハマナカは使いにくかった。
針先が微妙に、こう、ひっかかるような感じがある。

あと性能と関係ないけど匠の地味にありがたいところは
号数が彫ってあること。印刷だとちょっと使うとこすれて消えちゃう。
646639:05/02/07 19:00:07 ID:???
無事返品してクロバーの輪針を入手できました。(ユザまで歩いて5分のところに住んでます)
最初は輪針とはこうも繊細なものか、私にはとても使いこなせない…とどんよりしてましたが、よかったです。
みなさん情報どうもありがとうございました。
647644:05/02/07 19:04:03 ID:???
>>645
4号の輪針を買いました。>オカダヤオリジナル
相違点はメーカー名が彫ってないだけで、後はほぼ同じ。
確か、値段は匠より100円ぐらい安かったかな?




648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:08:39 ID:???
>>674
情報ありがとうです。
次に針買うときは狙ってみるよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:10:10 ID:???
輪針、もっぱらパトラの廉価なのを使っているけれど、
抜けたり引っかかったりしたことはないよ。10年で30本くらい買った…。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:48:15 ID:???
637さんありがとうございます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:03:04 ID:???
みなさん、編みあがった後って一回手洗いしてますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:52:15 ID:???
編みあがるまで数日間の部屋の埃と手垢を吸って汚れてるような気がするし、
編み目がそろってきれいになるから、わたしは手洗いしてますよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:16:56 ID:???
洗い水がどす黒いです。
私の部屋が汚いのかもしれませんが。
654651:05/02/08 11:59:28 ID:???
はじめてマフラー編んでみたのですが、洗った方がよさそうですね。
ありがとうございました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:53:12 ID:???
雑談。この冬は初めて手袋に挑戦。二つつくった。
楽しく速く編めたんだけど、糸始末がめんどくさかった。
糸始末が本当に苦手で困ってます。皆さんチョチョイノチョイですか?

手袋に使った糸レポ簡単にしてみます。
パピーのブリティッシュエロイカを7号&5号(ゴム編み)できつめに編んだところ、
希望どおりに結構がっちりした手袋に。男物の手袋で2玉弱使った。
これなら雪かきもできそうだし、パンチを繰り出しても拳があまり痛くなさそうです。多分。
想像以上にケバがたくさん出る仕上がり。微量のモヘアを混ぜたような外観。
手ざわりはちょっとごわっとした感じ。どちらかというと男物に向くでしょうか。
帽子なんかもいいのができそう。
現品限りのワゴンセールで半額くらいで買ったのだが、ひょっとしてもう廃番か?
だとしたら残念。
名前がちょっとエッチっぽくて気に入りました(ヴァカ
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:00:51 ID:???
>>655
すみません、今パピーサイトで確認したらまだ扱ってるみたい<ブリティッシュエロイカ
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:06:54 ID:???
>>655
うわっ、ごめんなさい総合スレに書くつもりが間違ってしまいました。
どうか読み飛ばして下さい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:09:11 ID:???
ブリティシュエロイカって、50グラムで83メートルくらいだからかなり太いよね。
これでセーター編むと、室内では暑くて着ていられないごっついセーターになるもの。
しかも、5号と7号って、かなりキツ目に編んだ様子だけど、
軍手を2枚重ねたくらいゴツい手袋になったんじゃないの?

じつはこの毛糸、渋目のいい色が多いから、私好きなんですよ。
「英国羊毛50パーセント混じり」の文句につられて買ったんだけど、
同じ英国羊毛混じりの極太糸ダイヤセブン・デラックスが廃盤になった今、
太い糸は、もっぱらコレばかりです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:52:40 ID:???
>>658
女性向には難があるだろうけれど、
逞しい男性向けなら ブリティッシュエロイカをきつめのゲージで編むといい感じですよ〜。
セーターでも小物でも。

私も もっと女性向の糸でこの色目のがあったらいいな
といつも思っています。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:26:26 ID:???
男性用のベストをブリティッシュエロイカで編みました。
がっちりしてあったかい、希望通りの仕上がりで満足です。
セーターだったら重くて着にくいぐらいかもしれません。
太さのわりには編みやすいし、色展開も多いですし、わたしもお気に入りの糸です。

ってスレ違いの話題なのな、みんなレスしてるけど(w
糸レポもいい議題ですね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:01:25 ID:???
意外と極太でいい色みの糸って少ないですよね。
私もいまブリティッシュエロイカとスターメで帽子編んでますが、
非常に分厚いのができてしまいそう‥あったかくてよさそうですけど‥
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:14:00 ID:KHhHa3+z
こんな夜中になんですが‥
スキー用に裾の折り返しなしのシンプルなニット帽(二目ゴム編み)を作りたいんですが、
やっぱり二目ゴム編みの作り目で作るべきなんでしょうか?

663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:29:10 ID:???
滑ってる途中で飛んだりしないように
折り返しはあったほうがいいとおもう。

664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:32:48 ID:???
>>663
あ、ありがとうございます!
やっぱり折り返しがないとフィットしないんですかね‥。
ゴーグルするときに折り返しがあると邪魔かなぁと思いまして‥
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 07:27:20 ID:???
>>664
たしかに邪魔だね。
深めのデザインできつめに編むかゴム通したりしたら?
耳当て付けてあごひもってことも考えられるけど、
耳を覆うデザインは周囲確認の安全性からしてお勧めしない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:50:27 ID:NQgVriHW
極太糸(棒針12〜15号)でカーディガンを編みました。
袖を引き抜きとじでつけたんだけど、やっぱりゴロゴロしてしまいます。
やっぱり返し縫いでチクチクした方がいいでしょうか?
表に返して着てみると身頃がピンと立って袖にかぶさる感じになってしまいます。
アイロンで伸ばしてみましたが、そうすると今度はとじ目が表から見える感じで美しくないのです・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:02:56 ID:???
>>666
セットインスリーブですよね?
引き抜きを割り糸にしてみるか、おっしゃるように割り糸で返し縫いして細編みか、ですな。
668666オーメン:05/02/09 14:20:11 ID:???
おお!割り糸でやればそんなにごろつかないのですかー!
ということは、あのゴロゴロの正体は「とじ糸」なんですか?
綴じた結果2枚重なった部分がどうしてもごろつくのかと思ってました・・・
(脇のすくい綴じの裏側みたいに)
では早速割り糸で試してみます。
ありがとうございました。
669644:05/02/09 20:40:08 ID:???
今日、オカダヤに行ったので値段確認しました。
10号40cm輪針で匠が税込945円、オリジナル針が税込560円でした。

670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:48:37 ID:KHhHa3+z
棒針編みの方に質問です。
編んでいるとき、針先から編目までの距離はどれくらいになるものなんでしょうか?
私は、なるべく目を広げないようにと針先から1.5センチくらいのところに目を置いて編んでいるのですが、
クロバーの動画を見たらもっと針先から離れたところで編んでいました。
わたしのように針先に近いところで編むのは治したほうがいいのでしょうか。確かに目が落ちやすいですが‥

よろしくお願いします。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:10:27 ID:???
編みながら移動しています、たぶん。
(右利きですが)右の針が左の目を拾った瞬間は3センチくらいあいているが、
右の針で糸(目)をすくう瞬間は1センチくらい、
すくい終わったら右の針に移動している、という感じ。
かつ、左側に残っている目たちも中指から小指あたりでじわじわ移動してます。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:18:54 ID:???
>>671
3cmって、針の太さはどのくらいですか?
どの太さの針でも3cm程離れてますか?

>>670
私もあまり針先から離れていませんよ。
1cmも離れていないかもしれません。
その方が早く編める気がするので。
それに針先から離れすぎると編み地が緩くなるような気がするのですが
どうでしょうか?
673670:05/02/09 23:19:51 ID:???
>>671
なるほど〜。レスありがとうございます。

右の針に移す時に、右手の人差し指で左の針先を押したりしなくてもスムーズに移動しますか?
私は、左側の編地が針先から3センチくらい離れていると、
右手の人差し指で左針を押さないと上手く移動しません。

もっと練習しないとだめということですねぇ。
でも周りに出来る人がいないので、効率の悪い自己流が固定しそうです。
教室にいってみようかなぁとも思うんですが、なかなか。
674670:05/02/09 23:31:53 ID:???
>>672
私も、右針は0.5cm〜1.5センチくらいです。
人それぞれでよいということなんでしょうか。
それか、ゆるく編むかきっちり編むかで臨機応変に変えたり‥!?

クロバーの編物用品の解説動画の人は3センチくらいのところで素早く編んでいたので、
「おお、これがほんまもんの編み方なのか‥!」とびっくりしてしまいました。

でも考えてみたらゲージが違うというのはこういうところに原因があるのですね。
それなら別に矯正する必要はないのかな‥
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:07:47 ID:MG78YppG
一度編みあげたものをほどいて湯気をあてて伸ばしたら、引っ張りすぎたのか
糸がやせたというか細くなってしまいました。
他の糸を引きそろえるというのを知って試してみようと思うのですが、ここで質問です。

1.引きそろえる糸は同じメーカーの同じシリーズのものでなければいけないんでしょうか?
2.針の号数が上がるのでゲージも変わると思いますが、同じ糸の分量で編める面積は変わるんでしょうか?
よろしくお願いします。


676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:16:10 ID:???
>>675
1.なんでもいいです。
2.意味不明。引き揃えるんだから分量は変わる。太さも変われば面積も変わるし、
何回かいろいろゲージとって試してみるしかない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:43:49 ID:???
さっそくのレスありがとうございます。

2.は、
たとえば女性のセーター1着分をほどいた糸を引きそろえてまた同じサイズのセーターを編むとすると、
当然ゲージが変わるので過不足が出るのでは?と思ったのです。
2本どりにするとして、手元にある糸+同じ長さの糸で編める面積がどのくらい変わるかは
実際に引きそろえる糸を買ってきてゲージをはかってみないとわからないのですね。
言葉が足らず申し訳ありませんでした。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:00:28 ID:???
大きめのゲージをとって、面積もはかるし、大雑把になるけど重さもはかります。
作る予定のセーターのデザインにもよるけど、重さで
「糸があまりに足りない」「糸が多すぎる」程度は予測できますよ。
679666:05/02/10 12:23:46 ID:2v4f2mp5
昨日極太糸カーディガンの袖つけについて質問をした者です。
>667さんに割り糸での袖つけを教えてもらったのですが、
肝心の割り糸が上手く作れません・・・or2
これってチマチマひねりながら裂いていくしかないのでしょうか・・・?
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:25:44 ID:???
>>678
なるほど、重さですか。編もうと思ってるのはシンプルな地模様のセーターですが、
微妙なようならベストにすることも考えてます。

後出しですみません、どうしてこう思ったかというと、
母からほぼ編みあがったセーターと毛糸を譲られたので、
デザインを変えて編みなおそうと思ってほどいたのです。
足りなければ買い足せばいいやと思ったら、糸がだいぶ以前のもののようで、
おまけにラベルも残ってないため新たに入手できるあてがないのです。
なので手元にある糸でどのくらいのものができるか、目安のようなものがないかと思ったのです。

とりあえず手芸屋さんに行って糸をみつくろってきます。
この時期だから店頭の在庫が微妙かもですが・・・
レスありがとうございました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:30:43 ID:???
>>679
そう。だからあまり長い割り糸というのはできないんだ。
もし、割り糸を作るのが大変だと思ったら、似た色目の細い毛糸を探してきて
それでやってみたらいいと思う。
682666=679:05/02/10 12:43:22 ID:???
>>681
やっぱりそうなのかー・・・
結構編んでる時も急に細くなって切れかけてしまうような糸だったので、
割ってる最中もどんどん切れて短くなっていくので困っていたのです。
じゃあ、同系色で細めの糸を探してみます。
ありがとうございました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:49:42 ID:???
>>682
それ、スラブヤーンとかの縒ってない毛糸じゃないのかな・・・そりゃムリですぜ。
684666=679:05/02/10 13:13:12 ID:???
>>683
いやー、ストレートヤーンなnですよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:30:47 ID:???
>>684
端からほどいてないよね?

1,ある程度の長さで切る
2,全体をよりの反対方向にねじる これではほどけないけどよりはゆるくなる
3,真ん中2-3cmを両手で持ってよりの反対方向にねじる
4,分かれた1本を抜く
686666=679:05/02/10 14:59:24 ID:???
はい。端からほどきませんでした・・・
そして、やってみたらできた!
指先をちょっと湿らせてクリクリねじったらキレイに3本に割れました!

皆さんありがとうございました〜!!これで完成できます!!
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:04:48 ID:axyG8nMy
ゲージ取ったものって、みなさんどんな風に保存&整理してますか?
うちの母はメモ用紙付けて毛糸を入れてある袋につっこんでるだけなんですが、
私は写真を整理するときのくせで、現物とデータシートをファイルしてます。
件数が少ないからアクセスでデータベース作るまではしてませんが、
たくさんになったらしようと考えてます。
編物の基礎本見ても「ゲージをとってみよう」とはあるけれど、
ファイル整理とかの方法って全然書いてないですよね。
みなさん、どうされてますか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:49:25 ID:???
>>687
ゲージ取りの編地に毛糸の名称と計ったゲージを書いた付箋をつけて、
残り毛糸と一緒に入れてあります。お母様と同じですね。
溜まった物をはぎ合わせてクッションカバーにしたこともありますが、
たいていはほどいて他の編み物(小物とか)の配色糸になっています。

ゲージは編む直前に計ったものでないと意味がない(手が違ってくる)ので、
ゲージのデータを長年取っておく必要は無いと思うので。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:29:04 ID:???
私は、すぐにほどいて一緒に編みます。
セーターなら袖のゴム編みあたりに使っちゃう。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:36:58 ID:???
かわいらしい編地ならば縁編みつけて花瓶敷きにでもしる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:42:23 ID:???
私もすぐほどいて使う派だな〜。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:12:15 ID:???
私もすぐほどいて使う。(貧乏性だから)
編物用ノートの巻頭に、糸の名前と針の号数と目数段数を書いておいてます。
693 :05/02/11 11:30:39 ID:???
あ〜、すぐほどいて使う派けっこういらっしゃるんですね。
ほっとしました。私も最近になってやっとゲージとるようになったんですが、
糸の見積もりが下手なので、足りなくなるかも?!と不安で、
ちょっとでも無駄にできないのですw
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:12:31 ID:???
このスレに影響されて某有名メーカー輪針を購入して、2目ゴム編みのワッチキャップを
編んでいます。左側、コードから針に移るところがなかなかスムースに
移動できません(手がきついせいもあると思います)また微妙にウネが
斜行しています。今まで4本針で編んでいた時にはそういうことはなかったので
編み方の間違いではないと思います。(たぶん、右針の方の目を順次送る時にも
きつくてぎゅっとひっぱるようになってしまっているのが原因?)
テンションをゆるくすると、目がふぞろいになってしまいます。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。(´・ω・`)ショボーン
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:40:27 ID:???
>>694
斜行の方はちょとわからんが、継ぎ目のとこにひっかかることについては、
そりは十中八九手がきついんだと思う。
自分も同じ経験をして、テンション変えたら解決したから。
練習を積めばもう少し緩くしても目が揃うようになると思う。
どうしてもそのテンションで編みたいなら輪針はあきらめて4本針でいきなされ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:14:09 ID:???
>>688-693
687です。
レスありがとうございます。
私は手がそんなに変わらないし、
編んだものを横取りされることが多いので
データ集積に意味があると思ってました。
すぐにほどいちゃってもよかったんですね。
697694:05/02/12 17:24:24 ID:???
>>695
レス、ありがとうございます。
やっぱり手がきついのが原因なんですね。(´・ω・`)ショボーン
キャップはとりあえず4本針に戻してやって、他のものでゆるく編む練習をしようと思います。
4本針だとこんなにきつくならないんだけど、輪針だと短くて持ちにくくて
つい力が入ってるのかもと今おもいました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:26:45 ID:Jr+jVHUB
ファーヤーンのガーター編みのマフラーに、横向きの穴を開けようとしています。
穴を開ける位置に伏せ目をして、次の段で作り目をするというのはわかったのですが、
編んでいる途中で、下に何も編目がない場合に作り目をするというのがどうしたらいいのかわかりません。
「巻き増し目」で増すのか、指でかけるつくり目を作るのか‥何か秘策があるのか‥。
こういう場合にはどうやるのが普通なんでしょうか?

本やネットでも縦に開ける方法しかわからず、質問させていただきました。
どなたかご教授お願いします‥。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:33:30 ID:???
>>698
1.巻き増し目で作る
2.別糸の鎖編みを作り、そこから拾う

作り目がしっかりするのは2.だが、糸始末がマンドクサイ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:40:37 ID:???
>>699
ありがとうございます!
別糸から拾う‥
穴にマフラーの裾を通す関係上ふにゃふにゃになると困るのでこれでやってみます。

でもやっぱり縦に開けるほうが実用的なんですかね‥
この手のマフラーがほとんど縦に開いているということは‥
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:05:20 ID:???
ファーヤーンでガーター編みなら、
かなり太い糸で編んでいるということですよね?
ボタンのサイズにも拠りますが、
2目一度+掛け目(もしくはその連続)くらいのボタン穴のほうがいいのでは。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:21:27 ID:???
>>701
ボタン穴ではなく、マフラーの片端を通す、と書いてあるわけだが。

>>700
心配なら、出来上がってから同じような色の中細ぐらいでブランケットステッチでもして
しっかりさせてみてはどうか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:16:50 ID:???
>>701
>>702
アドバイスありがとうございます。
やってみましたところ、穴がでかくなりすぎました‥四苦八苦してほどきました。
横にあけるとだらーんとして非常に見た目が悪い事がわかりました。(穴に通している時はいいんですが‥。)
どうもありがとうございました。

704698:05/02/13 17:21:07 ID:???
すみません、途中で送信してしまいました。
穴に何回も通しているとファーがぼろぼろになりそうなので、かがるアイデア頂戴いたします。
ポンポンをボタン代わりにして穴の縮小化を図ろうかなぁとも思いました。
レス下さった皆さんどうもありがとうございました。何度もすみません。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:25:54 ID:???
>>659
>逞しい男性向けなら ブリティッシュエロイカをきつめのゲージで編むといい感じですよ〜。
>私も もっと女性向の糸でこの色目のがあったらいいな
>といつも思っています。

亀レスだけど、同じくパピーのシェットランドはどうですか?
英国羊毛100パーセントで、40グラムで90メートルだから
5号から7号くらいの棒針がちょうど良いくらい。
見本帳見たら、英国調の渋い色合いで、欲しくなって
早速、吉祥寺のユザワヤに行ってきたのですが、
扱ってないとこのことで、買えませんでした。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:14:07 ID:???
基本も分かってない本物の初心者なんですが、パイル編みって手編みで作ることは
可能でしょうか?
編み機を買うお金が無いもので……。

アホなこと言ってるような気もしますが、回答よろしくお願いします。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:30:23 ID:???
>>706
手編み(かぎ針と糸だけで編む)なら
リング編みが近いですね。
ためしに編んでみたらどうでしょう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 07:34:28 ID:???
>>706
ちうか、編み機買ったってできませんぜ>パイル編み
工業用の編み機を個人で買うとかありえない。

以前、パピーからタオル地みたいな毛糸出てたんだけどな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 07:36:55 ID:???
おととい急に思い立って棒針(6mm)と並太の毛糸を買って
練習も兼ねてガーター編みでマフラーを編み始めた超初心者です。
本には「ざっくりとラフに」と書いてあるのですがざっくり具合がわかりません。
最初はゆるすぎたらしく途中で編み目が針から抜けてしまい元に戻せず最初からほどいてやり直したら
今度は編み目がきつかったらしく本の通りに編み終わっても15cm以上足りませんorz
(幅はほぼまっすぐ編めていますのでフリンジつけて長さが足りない分をごまかすつもり)
これはひたすら練習を積むしかないのでしょうか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 08:15:22 ID:???
>>709
まあ経験値があがれば、自分の手が本に書いてあるよりゆるいのかきついのか
把握できるようになると思う。
また、多分その今回編んだマフラーも、編み初めと編み終わりで若干幅が違ってたりしない?
自分の手が安定するまでは、誰でもそんなもんです。
711709:05/02/14 08:44:18 ID:???
>>710
定規で計ってみたら編みはじめと編み終わりで約1.5cm違ってましたorz
やっぱり数こなして慣れるしかないですね。

できるかどうかわかんないけどとにかく1度やってみようとうまれて初めて棒針を手にして
本を見ながらでもどうにか1人でマフラー1本編めた事がすごく嬉しいので編み物はまりそうです。
今度はメリヤス編みに挑戦してみます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 09:32:59 ID:???
>>711
1.5センチ全然OK
自分なんて途中で気が緩んだのか、最後なんて幅が1.5倍近く違ったよ (ノД`)
最初ギチギチ最後だらだらで10センチ近かったよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:13:33 ID:???
>>709
基本的に勘違いしてると思う。

ザックリだろうがカッチリだろうが手加減は一定。
ザックリ感やカッチリ感は糸と針との組み合わせで出すの。
本に「さっくりとラフに」と書いてあるのは
デザインイメージを伝えているのであって
ゆるく編めと言っているのではない。

手加減は自分の編みやすい加減を、とにかくいかなる時にも一定させるの。
それで本の通りの寸法に編めなければ、針を変えるなどで対処する。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:16:41 ID:???
私も1.5倍というか、後の方が細いので2/3になった事ある
編み物は二年目だったけどフワフワ系のファンシーヤーン編むの初めてで
勝手が分からなくて、最初ゆるかったのがだんだん横幅せまく…
腹くくって毛糸玉もいっこ足してわざと減目しながら編んで最後三角にした
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:45:38 ID:???
>>714
ワロタ
716706:05/02/15 19:49:50 ID:???
>>707
ありがとうございます。練習してからやってみます。

>>708
あ、そうなんですか……。
何ができるのかもわかってなくて恥ずかしいです……。
聞いてばかりで申し訳ありませんが、リブ編みならどうでしょうか?

ぶっちゃけ、スポーツ用のリストバンドを自作したいんですが
無理ですかね……技術的な問題は別にして。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:42:58 ID:???
>>716
リストバンドなら毛糸で編むんじゃなくて、
パイルニット地(タオルの生地みたいなやつね)を買って来てチクチクヌイヌイするのが
もっとも近いものが作れると思うんだけど。


既製品みたいにビヨーンと伸びてピッタリ戻るようなのは
生地の入手が難しいし縫製も難しいけど、
シュシュみたいな形なら手芸の範囲で作れるよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:29:28 ID:???
パイルっぽい糸でゴム編みとかすれば、近いものはできるんじゃないかと。
でも汗拭いたりする用途には使えなさそうですかね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:44:23 ID:???
手編みでしょ?
細かく編んでも、セーターの袖口切ったの付けてる様にしか見えない希ガス。
少なくとも、スポーツ用リストバンドには見えないとオモ。
私も、チクヌイする方を勧める。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:26:53 ID:???
関係ないけどつまさきやぶけた靴下を切ってリストバンドにしてるよ。
二つにおってチクヌイ。
あんまり人には自慢できないけど結構イイ。
721709:05/02/16 05:34:35 ID:???
>>713
>手加減は一定。
>糸と針との組み合わせで出す
目からウロコぽろぽろです。
「ざっくり」は一定の間隔で最後までゆるく編み続けることだと思いこんでいたので
編み物やる人はみんな高度な技術を持っているんだなぁ、すごいなぁと。

お店で杭みたいな太い編み針を売ってる理由って
縄みたいな太ーい毛糸を編むためじゃなかったんですね・・・イッテキマスorz
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:00:49 ID:???
>>721
イッテラッサイ・・・ノシ
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:21:42 ID:???
>>721
ワタシモミオクルヨ・・・ノシ
724716:05/02/17 23:29:12 ID:???
>>717-720
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

やっぱり編むのは難しいみたいですね。
自分で作るってトコが自分的なポイントなので、素直に縫ってみます。

それが出来上がったら、ゴム編みも試してみようかな。
出来ばえにちょっと興味があるので。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 05:41:19 ID:???
>>724
ですからゴム編みは・・・セーターの袖口部分と同じですよ・・・・・

どうしてもと言うなら綿糸(サマーヤーンとも言う)のものすごく細いもの
適正号数0号くらいのものでひたすらチマチマ編んで、折り返して閉じれば
洗えるしいいかもしれない。でも綿糸ってあまり伸びないんだっけ。

糸が見つからなければカタン糸で編んでもいいと思う。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:12:11 ID:???
そこまでして編む必要性が感じられない(w<0号でチマチマ
綿糸ならまだしも毛糸で編んだらどんなに細い糸使っても
リストバンドというよりリストウォーマーって感じになりそうだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:12:22 ID:???
まああれだ、意味がないことであってもやってみたいと思うことは
試してみるのもいいと思うよ。実際にやってみて自分で納得して
「だめだこりゃ」って思うのもそれはそれでいいじゃないスか?
色んなアイデアを持ってとにかくなんでもやってみるっての、いいと思うよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:59:46 ID:???
編み物を2年越しでやるのは良くないと聞いたことがありますが、なぜなんでしょか?
知ってる方いたら教えてください。
今まで年越さなかったことなどありません(;´Д`)
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:05:34 ID:???
具体的に2年という数字に意味があるのかどうかはわからないけど、
あまり長い間隔をあけてしまうと、手のテンションが変わってしまったり、
編み針を止めていた部分だけぼこっとなってしまったりするのがよくないという
一般的な話なのではないかな。
そういう意味では毎日チビチビ編み続ければ2年でも問題ないのか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:14:48 ID:???
つーか2年だか3年越しだかで編んでたセーターをどーにか形にして、
あとポケット部分を編んでつけたら終わりってところで毛糸が足りなくなったので買いに行ったら、
毛糸自体はまだ生産してたけどその色は廃番になっていた、ということはあった。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:35:55 ID:nrXGt7o3
片袖だけ綴じ付けてほったらかしにするのは
縁起がよくない、とママンにしかられた。
732728:05/02/20 12:59:40 ID:???
レスありがとうございます。
私はどちらかというと、縁起が悪い系の話を聞いていたのですが、根拠はなさげですね。
でもなるべく早めに編みあげるほうがよい、と。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:12:02 ID:???
>>730
いつまでも有ると思うな毛糸と色

↑昔、機械編みでダイヤゴールド(中細)使ってる人が言ってた。
10年以上前から有る毛糸で、毎年5色位廃盤で消えて新色が同じ位出るんで。<ダイヤゴールド
パピーのクイーンアニーなんか名前は昔から有るが毎年廃盤で4色位消える。
ちょっと派手な色を買った時は早めに編むのが吉です。
毎年、廃盤色の山を見ると「あー、やっぱり普通の人にこの色(激しいオレンジとか)は無理か」とよく思う。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:14:51 ID:lSqiLfxf
ずっと探していたマフラーがやっとみつかったのですが
編み方がぜんぜんわからないうえ、本にもぜんぜんのってません。
どなたかおねがいします。今、海外でどうしてもこれが編みたいんです
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15028690
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:08:22 ID:???
>734
穴があいてる部分は「かけ目」を使った透かし編みだと思う。
海外って事はJIS記号を使った編み図はそっちじゃ売ってないのかな?
手持ちの本に「○」(かけ目)の編み方の本(orたたさんサイト)や
○を使った別の作品の編み図があれば参考にならないかな。
ただし、○の上の段にねじり目の記号がある場合は透かし編みでなく単なるねじり増目。

あと背中から両肩にかけて引き返し編みが使われている。

編み始めは多分背中の真ん中か肩の片方あたりから別糸作り目で、
一方の端まで編んだら別糸をほどいて反対側の端まで編む。
スカーフ通しみたいな筒状の部分は目を偶数目と奇数目で別々に編み、最後に元通りまとめて編む。

説明分かりにくかったらごめん。これで伝わってるといいけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:20:29 ID:lSqiLfxf
735さま
ありがとうございます。
なんだかわからない言葉ばかりでびっくりしましたが
なんとか調べてがんばります。かれこれ12年くらい探してたものなので。
ありがとう!今日もこちらは雪でマイナスです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:42:32 ID:???
>>734
これ、20年ぐらい前にはやってたよな。わたしも親にあんでもらったのがどこかにあるわ。
ただ、この写真のは編み方向が右から左っつーか、首に沿ってぐるっと編んであるようなので
難しいかも。
わたしが編んでもらったのはかぎばりでパイナップル編みみたいになってる奴でした。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:17:37 ID:???
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:28:02 ID:???
>>734
ある程度編める人なら、734 の写真を見ただけで編めそうだけど、
質問者は 編み図も持っていないし、用語もわからない初心者さんなんだよね?
同じものをすぐに編むのは難しいかもしれません。
737さんの言うように、かぎ針でアレンジしたほうが まだ可能性があるかも。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:54:11 ID:???
落札して実物みてみればいいじゃん
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:59:34 ID:lSqiLfxf
>737
>739
ありがとうございます。
本当に欲しかったのはモヘアの写真のようなものではなくて
毛糸で編んでいたものなのでそのパイナップルのようなものだと思います。
私の経験は棒編みでセーター一回とマフラー2回です。それもずいぶん
前でよく覚えてないのです。
かぎ針なら多分編めると思います。この本にそのパイナップルのようなものが
載ってるのですか?ここまでの送料が1200円かかるので
躊躇してしまいますがこの際購入しようと思います。
皆様に感謝しております。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 02:46:07 ID:???
>>741
いや、なんかちょっと微妙…
たぶん何かの認識が違っとるよ
どう違うのか説明できないけど。

それはそれとして置いとくとしても。
あなたの場合は本などで編み図を見て作るのが確実だと思うけど、
>>738の本は簡易編み図が殆どで詳しい説明が載ってないから、
「掛け目」を聞いたことがないというレベルだと難しいと思うよ。
高額な送料使って当てが外れたということがないように、
もし入手するならそのあたりを踏まえた上でどうぞ。
なにかもっといいのがあるといいんだけどねえ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 02:55:32 ID:???
>>741
その本にのってるのは棒針。
引き返し編みとかは使ってないもよう。
だから>>734の写真のよりは簡単じゃないかな。
あくまでも「似た感じ」ってだけなのでそこんとこよろしこ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 04:09:51 ID:6fRyiPmo
ちょっと微妙かー。
掛け目はしたことがあるのでわかるのですが。
本には似た感じなのですね。本を手に取って見られると
いいのですが。でも、あのマフラー売ってないし。
ぐだぐだ言って申し訳ありません。
相談にのってくださった方ありがとうございました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:24:38 ID:???
つか、734のを落札する、というのはだめなのか?
編物初心者には棒針にしろかぎばりにしろちょっとハードだと思うんだが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:14:17 ID:pU6noSmi
初心者です。
レース編みのドイリーの鎖を編んで輪にした場合に
10の鎖の輪のなかに長編みを15いれたりするのには
どのようにやればいいですかおしえてください。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:21:16 ID:???
>>746
束に編み入れるから
作り目の鎖目の目数と1段目の長編みの目数は関係ない。
束に編み入れる方法は基礎本を見てくれ。
読みは「そくにあみいれる」
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:39:45 ID:OLBnczKD
本が無いのでわかりません。
束ってどこですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:07 ID:???
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:26 ID:???
おっと釣られちまったぜ。
>>748は偽物か。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:55 ID:OLBnczKD
本物ですよ
それは輪の中にかぎ針をいれて長編みを編むということですか?
これなら鎖の目の数はかんけいありませんよね。
あたりですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:54:09 ID:???
>>751
くさり編みを10目編んで、最初の目にひき抜き編みをして「くさり10目で編んだ輪」を作る。
その「くさり10目で編んだ輪」の中にかぎ針を入れて長編みを15目編む。ということ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:02:12 ID:???
んで、>>5は無視なわけね。なるほど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:25:57 ID:OLBnczKD
ありがとうございます。
とても参考になりました。
長編みをするとき2番目の糸を通すところは
かぎ針をねじって通すと駄目ですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:48:34 ID:???
>>754
>>5
自分で調べて覚える気がないと身につかないよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:52:50 ID:???
教えてちゃんの方が華麗にスルーするという
謎の状況
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:06:24 ID:OLBnczKD
すみません。インターネットのどこにも書いてないんですよ。
長々長々長編みの目の位置ってどうやってわかるんですか?
これで最後の質問にします。
では、おやすみなさい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:16:48 ID:???
>>757
釣り乙
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:33:44 ID:OLBnczKD
今日からレース編みを始めたので分からないことばかりなのです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:45:54 ID:???
ネットじゃわからないって。
古本屋に行けば100円くらいから基礎の基礎の本があるよ。
買って勉強すべし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:47:35 ID:???
●質問する前に
◆最低限、編み物の基本が載っている本を買ってください。◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
基礎本買いなよ。貧乏でも図書館で借りるとか方法あるでしょ?
んで、熟読する。
質問はそれからにして。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:54:09 ID:OLBnczKD
基礎の本はありますがあんまり詳しく書いてない本だったのです。
そしてこれからは自分で考えるので本は買わないで
がんばろうと思います。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:59:16 ID:???
>>762
ばかじゃないの?
詳しくない本しか手元になくて、
ど初心者がどんだけ一生懸命考えたって
どんな知恵が出てくるっていうだろう。
考えるってのが「質問文を考える」だったらお断りだよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:05:35 ID:OLBnczKD
ど素人でも何度も失敗をくりかえして
そして成長していくんだと思います。
初めから本に頼るのは良くないと思います。
765758:05/02/23 23:18:38 ID:???
>>764
あんたまだいたのか。
質問は最後にしたんだよね。
釣りでないのなら今頃本を前に自分で試行錯誤しているはずであって、
こんなところに書き込みしてる余裕なんかないはずじゃない?

いちいち言い返さないとプライドがすたるとでも思ってる?
そんなのさっさと捨てな、少なくとも質問スレでは。
匿名掲示板のいいところの一つは黙ってばっくれてもバレないことじゃないか。

764の文章は、ある程度できる人が初心者にいうべき物言いであって、
初心者が自分で言っても滑稽だよ。
それとも本に頼るのはよくなくて2ちゃんに頼るのはすばらしいことなの?

これに返事してる暇あったら長々長々長編みとやらの目の位置を探してね。
普通それは五つ巻き長編みって言うんだと思うけどね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:54 ID:???
>>765
スルーしる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:28:55 ID:???
極太毛糸でまっすぐに編むベストを編まなければならないのですが
おすすめの毛糸があったら教えていただけませんか?
今は、ブリテッシュエロイカあたりで編もうかと検討しているのですが。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:47:32 ID:???
>>767
棒なのかカギなのかとか、
男性用なのか女性用なのか子供用なのかとか、
もう少し情報があるほうがええんでないかえ?
769767:05/02/23 23:53:01 ID:???

> >>767
> 棒なのかカギなのかとか、
> 男性用なのか女性用なのか子供用なのかとか、

そうですよね、棒で女性用 なわ編模様のベストで、
8号と12号を使用しなさいとあります。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:04 ID:???
本をみながら編むなら、本と同じ糸がいいと思うけど・・・
糸の太さが変わると、本のとおりに編んでも、本と同じサイズにはなりませんよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:39 ID:???
>>767のは
学校とか何かの教室とか通信とかで
糸の指定はないのではないかと推測してみる。
それでもおそらくゲージは書いてあると思うので、
ラベルを参考に一玉買って試し編みしてみるといいと思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:18:18 ID:???
本に載ってるのとかじゃなくてなんかの課題なんじゃねえのか。
エロイカいいと思うよ。ちょっと渋い感じになるんじゃないかね。
773767:05/02/24 00:18:38 ID:???
>>764
本には指定の糸書いて無いのです…。
774767:05/02/24 00:24:32 ID:???
あっという間にレスたくさん
ありがとうございます。
店に行ってラベルを参考に、検討してみます。
775770:05/02/24 00:24:39 ID:???
そうでしたか。
私もエロイカよいと思います。
シブくなるには同感ですが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:05:52 ID:QvpN4DLk
手編みセーターなんですが、
ウールかウール以外の素材か分かる方法は無いでしょうか?
編んだ本人も忘れてしまったらしく、ちと困ってます。

「洗濯機ほうりこんで洗って縮んだらウール」なら簡単だけど・・・。

知ってる方いましたら教えて下さいませ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:34:31 ID:???
>>776
「ウールかカシミアかわからん」レベルなのか、「ウールか綿かわからん」なのか
どれぐらいなのかにもよるけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:59:04 ID:???
>>777
回答有り難う。
多分、アクリルかウールかだと思います。
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:07:30 ID:???
>>778
裏っかわに、どこか糸の端が切り取れそうなトコがない?
燃やしてみれば、ウールかアクリルかなら判断がつくと思うんだけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:09:24 ID:???
>>776
残り糸や糸端が余計にあれば 燃やしてみる。

ところで何に困っているのでしょうか。
ウールかアクリルかどちらか、とわかっているなら
洗濯なら 普通におしゃれ着用洗剤で洗濯機弱か手洗いすればいいのだし、
たいした問題はないのでは?
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:20:19 ID:???
匂いでわからん?
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:22:52 ID:???
見た目でわかると思うが>アクリル
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:17:40 ID:l5Tn4zqS
↓こんな糸を買ってきたのですがうまくほどけずぐしゃぐしゃになってしまいましたorz
http://www.craftrade.com/image/crl/dmcfulll.jpg
実際にはこの状態からさらにねじってあるようなものでした。
うまく糸を取り出す方法/コツはあるのでしょうか?m(_ _)m
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:25:07 ID:???
>>783
そいつは刺繍糸なので、スレ違いかと…。(聞くなら刺繍スレがいいとオモ)

糸の端が2つあると思うんだけど、内側の方を引っ張って取り出す方が絡みにくい。
それでも、絡む事はよくあるので、
取り出しながら、絡まないように注意するしかないのだよ。
785783:05/02/24 21:31:34 ID:???
>>784
そういうものですか・・・orz
もう、芯に巻きつけてあるものを買い直します(´;ω;`)
スレ違いすんまそん。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:53:05 ID:???
>>785
あ、いなくなっちゃったかな?
全部ほどきたいなら、紙をはずしてからカセを輪にして、それからほどくと良いとオモ。
カセの中心に何かを入れてから(カセを巻き付ける感じ)ほどくと、もっと絡みにくい。
刺繍スレで聞けば、色々アイディア聞けると思うよ。
(つか、DMC25番糸の代わりにする芯に巻き付けてある物って何だ?)
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:18:03 ID:???
たぶん刺繍糸を1本ずつ取り出そうとしたんだろうなぁ・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 08:36:30 ID:???
ものすごく基礎的なことなのかも知れませんが
教えてください。
たたさんのところの初めてのセーター(のノースリーブセーター)を
編もうと思っているのですが、身頃の減らし目で
「脇は両脇とも2目立てる減目をします」とあります。
この、立てるというのはどういうことなのでしょうか?
一応基礎本は持っているのですが(手編みの基礎棒針編@ブティック社)
減らし目のページにも、立てるということについての説明はなく、
困ったときの編み物110番@ブティック社も購入してみましたが
やはり説明が無く、ググってみたのですがキーワードが悪いのか
それらしきものがひっかかりません。
単純に減らし目とは違うんですよね?
どなたかどうぞお助けください。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 08:43:44 ID:???
>>788
そこのサイトの靴下のところで減目の説明があります。
かかとの減目のところです。
790788:05/02/25 08:59:35 ID:???
>>789
即レスありがとうございます。
いかに自分が流し読みをしていたか、恥ずかしくなりました。
編んでいるさいちゅうも基礎本が手放せず「先は長いなぁ」と
感じていましたが、長いどころじゃないですね……。
でも頑張ります。
どうもありがとうございました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:01:06 ID:???
>>788
自分が編むものを中心に他は見落としがちなのは
仕方ないと思います。
がんばってください。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:08:11 ID:cg1iEHDo
質問です。
レース編みの目をすくうときの針を入れる場所が分かりません。
僕はどんな編み方でも半目だけすくってきましたが
最近は裏目もすくうような気がしてきました。
正式にはどうやるのが正しいのか教えてください。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:14:16 ID:???
>>792
前スレ410から。って今気づいたが前スレへのリンクがない?

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1084833145/
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:17:44 ID:cg1iEHDo
前スレの410からみました。
手元にある二種類のレース編みの本をみても
長々編みの鎖の表しか見えてない絵で上の鎖から入れているのと、裏側の
糸だけすくう絵の2種類あって、前スレの両方すくうという意見もあるし
正直どうしたらいいのかまったく分からない状況です。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:20:23 ID:???
>>794
いやだから。なんでわからないんだろう。

普通に次の段を編むときは鎖の頭二本すくう。
「うねあみ」とか「よねあみ」とかいう指定があれば、頭の二本のうちどちらか(編み方によって違う)。

それでもまだわかりませんか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:34:23 ID:???
>>794
レース編みと言っても色々あるのだが(苦笑)編み物のスレに質問して来てるってことは
かぎ針で編んでいるということで良いですか?
レース編みの本を見ているということだけど、編み物の基礎本は持ってないの?

おそらく、図の描き方でそう見える、というだけだと思うがなー。
「意見もあるし」ではなく、特殊な場合を除いた基本は「2本すくう」です。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:36:13 ID:???
最近小耳に挟んだのだが、着るものを編む(ニット?)でのかぎばり編みと、いわゆる
レース糸でドイリーとか編む(クロシェ?)のかぎばり編みは厳密には違うみたいでつよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:39:20 ID:???
ときどき、ナチュラルにすべてうね編みしている人を見かけます。

初心者が引っかかりやすい(思い込みやすい)ポイントなのかもしれませんが、
かぎ針の基礎の解説には、
作り目のくさりからの拾い方と、2段目以降のかぎ針の入れ方の違いは
必ず注釈がついているものですけどね。
思い込んでいる人の目には止まらないのかな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:46:01 ID:???
>>797
大昔から、レース針とかぎ針は、
号数のつけ方から何から、皆違いますが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:48:12 ID:???
偶然、ココに来たのですが、私の悩んでいたことが話題になってて嬉しい。

かぎ針編みを始めて、3ヶ月、ずっと悩んでいたんですよ。
本も3〜4冊くらい買ったけれど、どれも違う書き方で
1本すくうのか、2本救うのか悩んで、同じのをいくつも
作って見比べてました。

結局まだ悩んでたけど、今日で悩み解決です。
ところで長編みなど他の編み方でも、基本的には
2本すくうでいいんですか?
801797:05/02/25 15:49:06 ID:???
>>799
ああ、そういう意味ではなくて、針足の伸ばし方とかそういう編み方に関わる部分のことです。
すいませんもう消えます。私個人としては非常に面白い話だったので。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:50:04 ID:???
>>800
悪いが、その部分をうぷしてもらえないだろうか。
どういう図を見たら一本なのか二本なのか悩むのかを知りたい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:55:28 ID:cg1iEHDo
レース編みでドイリー作ってますが、
絵はどう見ても2本すくってないですよね。
絵を見て明らかに二本すくってるのは引き抜き編みです。
裏側が見えてない絵なので裏の糸は通すのか通さないのかもわかりませんが。
別の説明文では前段が鎖の場合鎖の一目と裏の糸を通して編むと書いて
あります。もう一つは裏の糸だけに糸を通してあるのもあります。
多分797の言うとおりレースにはレースのやり方があるのだと思います。
804800:05/02/25 15:57:29 ID:???
ごめんなさい。
書き方を間違えました。
写真や絵での表現が、1本のように見えるものや2本に見える本が
あったので悩んでいたのです。

あと、もう一度本を見直してみたのですが、
「1段目は裏山をすくう」という表現は書いてあるのですが、
「2段目以降は…」という表現は見つからなかったです。

最終的には人によって料理のレシピが違うように
これも違うのかなーとも思っていたのですが、
そうではないんですね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:07:21 ID:???
>>803
あなたは一生そう思ってやってればいいと思う。
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:16:35 ID:???
なんかいろんな話題がごちゃまぜのような。

>あと、もう一度本を見直してみたのですが、
>「1段目は裏山をすくう」という表現は書いてあるのですが、
>「2段目以降は…」という表現は見つからなかったです。

2段目以降は くさりの上ふた筋を拾うのがデフォルトなので、
わざわざ書かないだけです。

まず「基礎の本」を読むこと。

くさり編みの作り目から目を拾う時のみ、こま編みも長編みも長々編みも、
くさりの裏山か くさりの向こう側一筋をすくう。

たいていの基礎本なら、「作り目から拾っている図」以外に、
2段目以降の 針の入れ方の図が載っているはず。
そこには くさりの上ふた筋を拾うように描かれているはずです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:20:43 ID:???
>>800
国内で出版された本の場合、編み目記号がJIS規格で定められている関係もあるので、
棒、かぎ、アフガン編みなら、基本はどの本も一緒と考えていいはずだと思われ。
例外の場合は、普通注釈がついている。

>>803
>別の説明文では前段が鎖の場合鎖の一目と裏の糸を通して編むと書いてあります。

それを早く言いなされ。
前の段が鎖(ネット編みや方眼編みの鎖の部分)と、それ以外の場合は違うぞ。
皆が言っているのは、細編みや長編みの頭をすくう場合。
前段が作り目以外の鎖編みの場合はどちらかと言えば「特殊な場合」に相当すると思う。
また、同じかぎ針で編むレースでも色々種類があるので、その種類によっても違うんじゃないかな。
(自分の手元には今ブリューゲルレースの本しかないんだけど、
 これだと鎖のループを束にして拾う、と書いてある)
いずれにしろ、本にどうすくうか指示があるなら、それに従えばいいんじゃないの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:31:11 ID:cg1iEHDo
前段の網目が鎖の場合のみ2本すくわないと言うわけですね。
それなら、納得いきました。
教えてくれてありがとうございました。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:51:11 ID:???
>>808
全段が鎖の場合は二本じゃなくて3本全部を「束にすくう」だと思うが。
鎖から二本すくう場合は頭の二本じゃなくて頭の一本と裏の一本だと思う。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:54:04 ID:cg1iEHDo
>>809
そのとおりです。まちがえました。
そしてその2つの方法以外にも裏の糸一本の場合もありますよね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:14:52 ID:???
そういえば、自分が持ってるかぎ針の教本は

細編みの「一段目」の編み方が6ページ
うね編み・すじ編みの編み方が7ページ
細編みの「二段目以降」の編み方が65ページ(中長編みや長編みとまとめてある)

…なので、全然知らない人が前の方しか読んでないと
「細編みとは一段目にしか使われない編み方で、二段目以降はうね編み・すじ編みで編む」
というトンデモな誤解をしそうだ

どんな編み方の本にせよ、拾い読みだけでOKな書き方をされてるとは限らないので
教本はヒマな時にざっと全体に目を通した方がいいと思う
812800:05/02/25 17:51:19 ID:???
>>806 >>807 >>811

みなさん、いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
811さんの言う通り、だいたい2段目のものは編み方が別になっていたので、
「私はまだまだこのレベルじゃないわ」と考えて全然読んでいませんでした。

細編みも長編みもすべて基本は一緒なんですね。

「基礎の本」じっくり読んでまた勉強していこうと思います。
本当にありがとうございました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 15:50:16 ID:???
すいません、レス見落としてたので、亀で申しわけないんですが、>>636 さん、
アドバイスありがとうございます。

ダメもとでお湯や柔軟剤につけてみたんですが、やっぱり毛質は変わりませんでした。
犬飼ってる友達に、犬用の敷物にでもしてもらいますw

でもあのあと、柔らかい毛糸を買っていろいろ編んで楽しんでます。柔らかい毛糸は
編んでいてもほんとうに気持ちいいですね。(「ふわり!」って毛糸は特に気持ち
良かったです。)
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:58:23 ID:???
毛糸の玉の中にも結び目があるんだから、結び目のまま編んでいいのだと、
1玉編み終わって次の玉に移る時も端を結んで編んでいけばいいと思って
いたんだけど・・・・

もしかしてまちがってたんでしょうか。マフラーや帽子に結び目がぽこぽこ
姿を現す(けど気にせずに中に押し込んでおく)のはおかしいんでしょうか。

今、 「たた&たた夫の編み物入門」に書いてある「糸始末」を見て
ショックを受けてます。このサイトに比べたら、編み物の本って不親切ですね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:43:54 ID:???
>814さん
なるべくなら結び目はたたさんのサイトのようにした方がいいかも。
で、マフラーなら端で処理した方がいいと思う。
帽子はそうは行かないと思うので途中で変えることになるんだろうけど。

編み物基礎本の中には糸始末説明している本もある。
(私の持っているものは糸始末とはた結びの方法が載っているので)
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:28:51 ID:???
>>815さん
レスありがとうございます。これから作る時はがんばって処理してみます。

でもすでにマフラーを編んでプレゼントしちゃったりしてるので、
「みっともないものを贈ってしまった・・」と鬱です。

本も、ちゃんと選べば詳しく載っているものがあるんですね。
探してみます。ありがとうございました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:36:19 ID:???
>>816
「編み物の本」と言っても「作品集」と「基礎の本」とあるから、
題名に「基礎」とかが入っている物から選ぶといいです。
多分お持ちのものは作品集だから糸始末とか詳しくないんだと思う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:15:55 ID:???
>>817さん レスありがとうございます。
でも私の持っている本は「手編みの基礎 棒針編」というものなんです。

今まで持っている本が作品集ばかりだったので(といっても「はじめてのセーター」や
「やさしい毛糸小物」など、初心者向けのものなんですが)、1冊はしっかりした
基礎の本を買っておくべきかも、と思って買った本に、糸始末が載ってなかった
ので「ひでぇよ・・・」と思った次第です。

「編み糸のかえ方」は載っているんですが、「このように糸端を長めに残して(イラスト
解説つき)、編み終わってから始末します」という説明しか載ってなくて、
「糸端の始末のしかた」は載ってないんです。

ベテランの人にとっては、あまりにも常識すぎて、「わからない人がいる」ってことが
想像できないから書かないのかもしれないなあ、と思いました。



819名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:33:15 ID:???
>>816
817です。基礎本だったんですね、ごめんなさい。
たぶん同じ本を持っています。ブティック社のですか?
私もこの本は初心者にはあまり親切でないなあと思います。
このスレか編み物総合スレで本の話で盛り上がったことがあるので
過去ログから探してみるといいかもしれないです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:33:57 ID:???
あっ! 今読み直したら、このスレの最初に糸のかえ方が載ってるんですね。
なんで気づかなかったんだろう。すいません。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:40:33 ID:???
>>819 さん
そうです、ブティック社のです〜。やっぱり不親切なんですね。

過去ログ探せば、いい本がみつかるかもしれませんね。
近所の本屋にはあまり種類が置いてないので、どうしようかと思ってました。
タイトルがわかれば注文もできるので、見てみます。ありがとうございました。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 03:24:27 ID:???
>>821
>>2にあるまとめサイトの掲示板にも基礎本のスレがある。
最近あまり書かれてないけども。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:17:03 ID:???
たたさん夫妻も書いてるけど、ネットでとびかう初心者の悩みって、
編物できる人が身近にいて覚えた人であれば気軽にきいて
わかることばかりなんだよね。
ネットや本だと「ほら、ここをこうして」というのがなくて
ひたすら言葉の説明と写真の羅列をていねいにするしかないから、
身近に「できる人」がいない人にはしんどいだろうなあ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:45:46 ID:???
>>823
まあそれ以前に、本を見てわかる人と誰かに教えてもらわないと理解できない人、ってのが
あるからねえ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:41:08 ID:???
まあ、糸始末の方法なんか
「こうするときれいに仕上がる」という方法はあるけれど、
「こうしなければダメ」ということはほとんどない。
昔の人も いろいろ失敗しながらより良い方法を考案してきたわけだ。
本に書いていなくても
手持ちのニット製品や 手芸店などの手編み作品のサンプルを参考にしたりと、
いくらでも勉強の方法はあると思う。
本を読んだり、人に聞いたりするだけが勉強じゃないよ。
(お手軽な方法ではあるけれど)
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:40:30 ID:???
売り物のにっと製品なんかで糸始末してるところを探すのって難しいと思う。
手持ちのセーターで探してみたけど、見つける前に編み物自体が嫌になる気がしたw
必要に迫られて編むものでもないと思うし、試行錯誤しながらっていうのは時代に合ってないじゃまいか?
言いたい事はわからんでもないけどさ〜。

かくいう私も糸始末は最近まで結んで隠してたw
別に出てこないし、指編みの本で糸の結び方が載ってるのがあって
そういうものだと思ってた。自分の持ってる基礎本には載ってなかったし。
今日アマゾンから届いた初心者本には結んでからくぐらせる方法が載ってる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:52:30 ID:???
マフラー(ゆるく編んだやつ)は、糸を繋ぐ時は端でやったほうがよい、
ということに気付くまでに3本は編んだよ‥。
糸始末の方法というと、中間地点でやる方法ばかりが出ていたので
端で始末するより正統派なんだと思っていた。たたさんとこもそうだし。
でもゆるーい編目だと、端で始末しないと糸端が飛び出ちゃうのですね‥。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:05:55 ID:???
身頃や袖の減らしなんですが。
今までなんにも考えずに右で減らすから右上、左で減らすから左上と
減らしてきましたが、もしかして反対(右は左上、左は右上)で減ら目
をするほうが、はいだ時綺麗になるような気がしますが、どうでしょうか?
また増し目の場合は、はいだとき綺麗になる増し目の方法はありますか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:24:40 ID:???
>>828
一目減のときは右は右上、左は左上であってますよ。
はいだときはちょうど減らし目の部分がはぎの縫い目に当たると思うので、そんなに
目立つとか目立たないとかないと思うけどなあ。

そで下の増し目はねじり増し目しかないですが、掛け目しておいて次の段でねじり目、のほうが
突然その目だけきつくなる、ということはないと思う。

まあでもケースバイケースですよ。
830828:05/03/03 12:35:16 ID:???
>829
え、やっぱり右は右上、左は左上のほうがいいのですか。
減らし目は1目内側(1目立てるっていうのかしら?)で、増し目は
2目内側で操作してます。
そんなわけで、減らしor増し目は目立つというか、綺麗なラインになる
ように操作したほうが良いかなと思ったんです。
増し目は目と目の間からねじり増し目と、編出し増し目しか知らなかったので
掛け目して次の段でねじりは目から鱗でした。今度やってみます。
ありがとうございました。
831829:05/03/03 12:43:29 ID:???
>>830
デザインによりけりですよ>端目を立てる
特に何も指定してなければ、一番端の目を減らすべきだと思いますが。
832828:05/03/03 13:27:07 ID:???
>831
どこかで1目か2目内側で増減するほうが綺麗と書いてあったのをみて
そうしています。
ごく普通のメリヤス編みですが、はぐときにもはぎやすくて。
何も指定はないデザインですが、減らすべきというのはなぜでしょうか?
決まり事ですか?

質問を変えます。
1目内側で減らし目(1目)する場合、右は左上、左は右上で減らし目
をするほうが綺麗な仕上がりになるように思いますが、どうでしょうか?
1目内側で減らし目をしたことがあって、その時は右は右上、左は左上
で減らし目しました。それでも綺麗ではあるのですが、反対のほうが
より一層綺麗かなと思いまして。
1目内側で減らし目されてる方、どちらでしていますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:44:11 ID:???
>>832
一番端の目を減らすほうが、一目内側で減らすよりも、はいだときに影響が少ないと
わたしは思いますが。一目とか二目内側で減らすと、どうしても減らしたところが目立つのでは。

模様編みの関係で端目じゃないところでへらすこともありますが、そういう場合は
全部の編み図が添付されていることが多いですし。
また、袖の編み図が全部書かれていたりする場合も、たいていは端目で減らしていると
わたしは意識してましたが。

右側で左上、左側で右上のほうがいい、と思うのも、減らしたところが目立つからであって、
端目で減らしてぬいしろにしてしまうことで、減らし目自体を目立たなくさせることができます。

ラグランスリーブ等で、目を立てたほうがキレイな場合もあるし、それは一概に
「内側で減らしたほうがよい」ではなく、「デザインによる」あるいは「デザイナーの好みによる」としか
いいようがないのではないかと思います。

まあでも、上でも書かれてる方があるように、「どうしてもこうしなければいけない」と
いうのがないのが編物ですのでお好きになさったらと思います。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:01:56 ID:ZkN3RMia
>832
1目立てる、の意味を勘違いされているようです。
1目立てるとは、右側の端二目を右上2目一度、
左側の端2目を左上2目一度することです。
1目内側で右側で右上2目一度、左側で左上2目一度をするのは
2目立てる減らし目といいます。
(減らされて隠れた目の外側に2目見えるでしょう?)
2目立てる減らし目は833さんも言われているように、
とじたり拾い目したあと減らし目の位置が見えるので
減らし目の位置を強調したいときに使います。
端の目が通常と変わらないため針を入れる位置が分かりやすく
とじやすいので、初心者のかたにはお薦めする場合もあります。

また、1目内側で減らし目する場合、模様編みの場合は別として、
右側で左上・左側で右上の減らし目というデザインには
少なくとも私は出会ったことがないです。
そうする利点がないからだと想像しています。
(減らし目を目立たせたくないなら、目を立てない減らし目
=端2目で右側で左上・左側で右上をすればいいし、
とじを簡単にしたいなら1目立てる減らし目で充分)

余談になりますが、基礎本はここでも人気の小瀬さんの本がお薦めです。
(「わかりやすい 手編みの基礎とコツ」・「編み物教室の現場から〜」など)
内容が盛り沢山な上、用途が書かれているのがいいです。
減らし目で言えば、さらに強調したいときのやりかたも載っています。
ヴォーグとは言い回しが違ったり、処理自体が違ったりすることもあるので、
ヴォーグで勉強した私には戸惑うこともありましたが、
いろいろな正解を知ることができて興味深いです。
いろいろ知ったうえで、ご自分のお好きな方法でなさるのがよいのではないでしょうか。
835834:05/03/03 17:09:17 ID:ZkN3RMia
追加訂正です。

>>とじを簡単にしたいなら〜 → 
とじを簡単にしたうえで減らし目を目立たせたくないなら、
836828:05/03/03 18:44:36 ID:???
>833
>834
詳しい説明ありがとうございました。
どうも私は根本的に考えが違っていたようで、減らし目部分というのは
目立つのが当たり前で、それなら綺麗なラインが出るように目立たせる
方がいいと思っていたのです。(強調させるのとは違います)
だから目立たせない為にやってるのではなく、はいだ時に綺麗なラインが
出るような減目のやり方はどちらだろうと思って質問しました。

それと>834さんが「模様編みの場合は別にして」と書かれていますが、
フェアアイルの袖を編んだとき、輪編みですが右側が左上、左側が右上の
減らし目(肩側から編んでいるので)になっていて、綺麗な減らし目部分
になっていたので、それなら普通のメリヤス編みの身頃で減らし目するときは
平編みなので1目内側で右は左上、左は右上にすると綺麗な減らし目部分に
なるんじゃないかと思ったんです。
でもこれは模様編みだったからそのような減らし目の指定だったのですね。

それと1目立てるの意味も勘違いしていたようです。
いろいろと知らないこと&思い込みが多くて、勉強になりました。
お薦めの基礎本もチェックしてみます。
ありがとうございました。


837名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:23:49 ID:???
フェアアイルは模様編みではなくて
編み込みなんだが。
838828:05/03/04 07:37:40 ID:???
>837
あっ、そうでした。
ううっ、おはずかしい。
私、昔からなぜか模様編みってあると編み込み模様と思ってしまうんです。
模様編みがなんだっていうのももちろん知ってますが、なかなか治らなくて。

でも、ということは編み込み模様で、私がしつこく言っている
「右は左上、左は右上」というデザインがあったということですね。
でもこれは輪編みだからかはわからないけど、デザイナーにとっては
少なくとも利点があったということでしょうか。

839834:05/03/04 10:57:30 ID:6Kjjm4r4
>838
おっしゃるとおり、輪編みだから、が答えです。
輪編みの場合、とじはぎで消える一目(裁縫でいったら縫いしろ部分)
がないですよね。
だから減らし目部分を隠してしまえない→減らし目が目立つ、ので
それを解消するためにそういった減らし方をするのです。
とくに袖下は模様が崩れるし目を引きたくない場所なので。
伝統のニットは勉強になりますよね。

限られた時間の中なので大変ですが、
疑問に思ったことは実際の作品で試してみるといいですよ。
端1目でとじはぎ、端2目で通常の減らし目、そのほか、と。
そして出来たものを実際に着て、動いてみる。
目の立て方で動きやすさも変わってきます。奥が深いです。
自分でやってみるとするっと腑に落ちるんじゃないかしら。

ちなみに私はとじはぎがごろつくのが嫌なので、
伝統のニットじゃなくてもほとんどのものを輪で編みます。
袖も模様が崩れなければ編み出し袖にします。
その場合、袖下と脇のサイドダーツはその方法で減らし、
前後身頃のウェストダーツはわざと目立たせて中上3目一度にしたりします。
結局のところ好きずきかな、と思います。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:58:54 ID:???
すごいくだらない質問なんですけど、輪針で平編みってどうやったら出来ますか?
何回やっても輪編みになってしまう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:01:53 ID:???
>>840
表を端まで編んだら
ひっくり返して裏を編む。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:43:40 ID:???
>>840
なんか知恵の輪ひっくり返してるサルみたいな光景を思い浮かべてしまった(w

わたしは輪編みでメビウスの輪を編んでしまったことがあるな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:16:28 ID:???
>840
作り目を輪針に通す時、輪編みのように最初の目と最後の目を交差させたりしない
あるいはちょっと歪みやすいけど、最初から輪針に作り目する
そうすれば最初と最後を見失う事はないはず…だが
念のために目数リングや安全ピンなどで印つけたほうが確実

一段編んだら、輪針をU字形から横一直線に開いて、普通に裏返すか
コードにまるまった癖がついててそれが無理なら
輪針についたままの編み地を、旗竿についてる旗のように180度回す

でオケ
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:27:47 ID:???
>>840
無理してしなくてもいいという選択肢もある。
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:02:57 ID:???
>>842
メビウスの輪ワロタ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:06:37 ID:YmfFHemm
海外のサイトで見つけたセーターを編もうと、
今たたさんの所のKNITRANを参考にPATTERNを解読中です。

そこで質問なのですが、概要としては、身頃の裾の部分を細い針で編んだあと、
太い針に変えて、87目から7目を均等に振り分けて増やして94目にする、と
あります。しかも裏目を編みながら増やすようです。
この場合どういう増し目が適当なのでしょうか?
基礎本を見ても編地の端で増し目する場合のことしか説明がありません。

アドバイスよろしくお願いします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:26:39 ID:???
>>846
「分散増目」ってやつだと思う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:04:52 ID:???
>>840
まずは輪針と棒針1本を使って編んでみたら?
輪針を棒針だと思って編むんだよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:41:24 ID:???
ビットマップイメージで、「輪針で平編みをする絵」を書いたんだけど
3.11MBもあるひたすら縦長の絵になりますた。

どうすればうpとかできますか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 02:05:14 ID:???
>>849
JPGかGIFかPNGで、圧縮保存しる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 02:25:02 ID:???
>>850
圧縮わからなかったので変換だけやって、なぜかサイズが小さくなってたのでうpしますた

縫って着るうpろだお借りしました。 バカデカイAA貼って荒らす人みたいで申し訳ない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 07:59:31 ID:???
>>846
847に補足します。
増やす7目のうち、2目は端で増し目。
残った5目を、均等な位置で増し目する。
増し目の方法は表編みも裏編みも同じで、掛け目。
次の段で掛け目をねじって編めばよいです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:18:23 ID:???
>>851
乙。このスレにはこういうものもあるんだが>>5
854851:05/03/09 11:09:43 ID:???
>>853
教えてくださってありがとう!
あんなバカでかい書き込み、気が引けてたので早速そちらへ移動しますた。

ttp://www2.spline.tv/bbs/amimono2ch/   ←ここに「輪針で平編みする図」があります。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:22:20 ID:???
>>851
JPG・GIF・PNGにファイルタイプを変換し保存する=圧縮する
です。
856851:05/03/09 14:33:11 ID:???
>>855
知らなかった・・・ありがとう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:57:05 ID:F8VcyPrn
手st
858846:05/03/09 21:58:51 ID:F8VcyPrn
>847、851
レスありがとうございます。掛け目で増し目すればいいのですね。

編み始めるのはいつになるやらですが、
patternの解読を続けます。
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:47:17 ID:BCitGsM2
あの、毛糸の太さなのですが、
やっぱりちょっとでも違うと出来上がりのサイズとか風味が変わっちゃいますか?
えっと、つくりたいものはバッグでかぎ針編み。
例のは麻100%で「かぎ針 5/0-6/0号」と書いてあるのですが、
色的に綿100%の「棒針 6-7号」のが良いんです。
針の種類が違うからどれだけ差があるのはわかんないし、
初心者なので、違う毛糸で例通りに作って失敗するのも嫌だし・・・
例とは違う太さで編んだ事のある経験者の方に、
ご意見頂きたくこれを書いてます。
もし何か対策とかコツとかあれば、それも教えて下さい。
お願いします(ノД`)

一応過去スレざっと検索したつもりなんですが、ガイシュツだったらスミマセンm(_ _)m
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 03:41:12 ID:???
>>859
>例のは麻100%で「かぎ針 5/0-6/0号」と書いてあるのですが、

「例」というのは、デザインブックでの 糸と針の号数の指定ということでしょうか。
普通、「かぎ針 5/0-6/0号」で編むのに適した糸は、
棒針なら 6-7号 に相当しますが、
別の糸を同じ針で編んでも、ゲージは同じにはなりません。
別の糸で編めば、「風味」が変わるのも当然です。

ゲージをとって、デザインブックのゲージと少しでも違っているなら、
初心者なら特に 製図に合わせて割り出し計算をし直す必要があるでしょう。
(上級者だったら 手加減針加減だけでゲージ調整をすることも可能ですが)

まあ、ニットは多少のサイズ違いはなんとかなる、という捉えかたもありますし、
そもそも 全くの初心者が 失敗ナシに着られるものを編み上げる事のほうが稀かと。

「失敗しない」事が最重要なら、デザインブック指定の糸と針を使って
何度もゲージを取りつつ同じサイズになるように編むのが早道でしょう。
でも、ニットは編んでいる時間が長いので、その時間を気分よく過ごす為に
「(着られないものができてしまう危険があるけれど)気に入った糸で編む」という選択肢もありますよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 06:17:53 ID:???
>>860
バッグなんだから、着られないという心配をする必要はないでしょう。
バッグならサイズに関してはルーズでいいんじゃない、一般的に。性格によるけど。

>>859
失敗するのが嫌なら、そもそも編むという行為自体を最初っから勧めらんない。
まずはやれ。たくさん失敗すれ。それを楽しいと思う余裕あればこその自作。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 07:55:24 ID:???
>>859
とにかく編んでみて、だめだったらほどく。
私なんて、糸が太いと大きさも変わるというごく単純な事に気づかず
編みぐるみを編み始めて、顔が手のひらサイズの予定が
何故か自分の顔サイズになってて「これはなんかおかしいぞ」とようやく気づいたw
だからとりあえず編んでみたらどうでしょう。
失敗しないと学ばない事も多いです。

あとは、本をなんでもいいから読んでみて「棒針とかぎ針のサイズ」を確認したらどうでしょう。
どんなバッグかわからないけど裏布はつける予定?
何故『麻で』と指定してあるか作り終えて、荷物入れたらわかるかも。
ゆるく編まずにかっちり編むといいと思う。綿だと伸びそうな予感が…
863840:05/03/10 08:04:34 ID:???
遅くなって済みませんでした。
皆さんレスありがとうございました、やっとわかりました!

851さん、手間のかかる事までしていただいて申し訳ないです。
とてもよくわかりました!ありがとうございます。
わざわざ図解で本当に嬉しかったです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:12:08 ID:???
>>862
>何故か自分の顔サイズになってて「これはなんかおかしいぞ」
ごめんワロタ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:29:06 ID:???
編んでて「失敗した…」と気付いたら、ほどいて編みなおせるのが手編みの良さだ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:22:05 ID:EidshuP0
春夏用のニットキャップが欲しいのですが、なかなか気に入るものがありません。
自分で編んでみたいと思いましたが、手芸全般に全くの素人です。
最初はネットの情報だけで編めるかと思っていましたが、手元に何冊か本があった方が良いですよね?

また、教本も種類がありすぎてどの本がよいのか分かりません。
基本が学べる本・帽子が充実している本など、良い本を教えてください。
具体名あれば幸いです。よろしくお願いします。
867859:05/03/11 09:48:47 ID:/J5ampsU
すみません、遅くなりましたm(_ _)m

やっぱり失敗してこそ上達するんですよね(´・ω・`)
取り敢えずゲージを学んで試してみました。
なんとかなりそうです。
ありがとうございましたー
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:06:53 ID:???
>>866
とりあえず、そんな一朝一夕に編めるもんじゃないすよ。
春夏だと素材もサマーウールとかやや高級なものに限られてくると思うし。
綿で手編みでしかも棒針だと、びよんびよんに伸びそうだ。

まずは冬物でも編んでみてはいかがでしょうか。
自分で本屋さんに行って、自分が理解しやすそうな本を選ぶことをおすすめします。
帽子に特化した本も出ていますよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:17:17 ID:???
本はできれば…大きめの図書館などでたくさん見比べてみるのがいいです。
借りられるとなおいいですね。
(本屋で即決めるのは、初心者だと判断が難しい)。
わかりやすくていい本だとしても、好みが合わないこともあるし、
男性向き、女性向き、子供向き、男女、親子などテーマのある本もあるので
たくさん見てみてください。
いいのがあれば、購入してもいいですしね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:22:09 ID:???
>>866
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/427717177X.09.LZZZZZZZ.jpg

冬の定番アイテム、と書いてあるけど
キャスケットがお勧め。
写真と図解入りなので読んでみてくだされ。
とりあえずこれ読んで、わからないことがあったら基礎本買ってみる。
あとはスレの>>2リンクを参考に。

でも春夏だとかぎばりあみがいいかな。
どんなものが作りたいかイメージしてたらアドバイスしやすいんだけど。
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:37:00 ID:K1vgfYUv
かぎ針編みの編地(細編み)って、メリヤス編みと比べると隙間が大きいですよね?
帽子とか手袋を作ると隙間風がすーすーします。
これを軽減するいい方法って何かないでしょうか?

おとなしく棒針で2重に編んどけ、って感じでしょうか‥。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:38:47 ID:???
>>871
意味がよくわからないけど、あなたの手が固すぎるのではないでしょうか。
かぎばりでもふんわり編むことはできると思うんだけど。
あとはモヘアとかの毛足の長い素材を使うことかなあ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:49:53 ID:???
>>871
聞くのも失礼だけど念のため、
糸と針の太さは合っているんだよね?
そうしたら>>872の言うようにふんわりさせるか、
逆にきつめに(針を細く)編んで詰ませるか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:22:59 ID:???
太くてやわらかい素材の糸か、細い糸を2,3本束ねた感じのを
細めの号数で編んでみる。手は疲れるけどね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:30:19 ID:???
今年は始めての夏物にチャレンジしようと思います。
まずはコットンとウールを引き揃えてひとつ編んで、次にコットンのみで
編む予定です。
上のほうでコットンだと伸びるというようなことが書いてありますが
実際コットン糸で編む時の注意事項などありますか?
糸にもよると思いますが、コットンのみの糸はローワンの糸で編む予定です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:55:39 ID:???
>>875
ゲージをとるときに、スチーム当てた後一晩せんたくばさみでぶらさげておいて
のびきったところではかったほうが無難だと思う。
あと、ゴム編みはねじりゴム編みにするとか、いっそ縁はかぎばりにするとか。

着てるうちにすぐ毛羽立ってくるからきらいだ、コットン。
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:17:51 ID:???
>>872>>874>>873
ありがとうございます。
はい、号数は合っていると思います。
自分で考えた結果としては、すじ編みにすると細かい隙間が減るんじゃないか、
ということなんですが、これはこれで伸びやすいですよね。
皆さんから頂いたアドバイス実行してみます。ありがとうございました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 02:23:29 ID:???
>>868>>869>>870
レスありがとうございます。
図書館とかにもおいてあるんですね。探してみますノシ
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:05:26 ID:???
大量に生成りの毛糸をもらったのですが
染めて使ったほうがいいのでしょうか?
太さはいろいろ、用途もクラフト用もあり
いろいろ混ざってます。
染色スレへ行け!と言わずにご助言お願いします
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:17:14 ID:qNyoXY5I
http://f.pic.to/1xt90-2-8a47.jpg
この様な模様編みで
http://f.pic.to/1xt90-1-8a47.jpg
この様な感じに仕上がる様なのですが、
どうも出来ません_| ̄|○
下の引き抜きピコットは出来たのですが、
これはどうやって編めば良いのか判らないので、
助言お願い致しますm(_ _)m
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:07:01 ID:???
>>880
これは輪に編むか何かで、ずっと同じ面を見て裏返さずに編むのだよね?
という前提のもとに。

1) 長編みを編む
2) 長編みを編む
3) 鎖を3目編む
4) 3)の鎖の一つ目に中長編みを編む
1') 前段の 1)の長編みの頭に長編みを編む

じゃないかねえ?
4)は、もしかすると、「2)の長編みの頭に」かもしれんともオモタ。
間違ってたらどなたかフォローよろしこ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:13:24 ID:???
>>881
ありがとうございます!
言葉足らずですみません。そんな感じです。

確かに良く見るとそんな編み方ですね…
ちょっとそれで編んでみます!
中長編みってのは、普通の長編みですよね…?
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:18:26 ID:???
あ、ちょっと違うみたいですね、スミマセンorz
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:37:42 ID:???
>>880
881さんとはちょっと違うんだけど、

1段目・長編み2目、長編み1目、3目めの長編みの頭に鎖3目のピコット、を繰り返す
2段目・前段の長編み2目の上に長編み2目、
   鎖4目を編んで 1目めの鎖に引き抜いてピコットにする 鎖1目を編む、
   前段のピコット付きの長編みを飛ばして、前段の長編み2目の上に長編み2目、を繰り返す
(鎖1目、鎖3目のピコット、鎖1目ということ)
3段目以降・2段目の模様を繰り返す、
ではないでしょうか。

同じ段のように見える長編みとピコットは、
実は 前段のピコットと 次の段の長編みの組み合わせということで。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:39:40 ID:???
そもそもうぷしてくれている編み図は写真とは違う部分な気がするのだが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:39:19 ID:???
長編み・長編み・鎖3つ・中長編みして鎖3めの1つ目に

の繰り返しじゃないかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:44:42 ID:???
一段編んだら次に鎖3つで立ち上がってまた次ぎの段に、
を付け足し忘れました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:58:33 ID:???
何度もすみません、>>886=887です。
自分でやってみたらピコットが間延びしてしまいおかしいと思って良くみたら、

長編み・長編み・鎖3つ・「こま編み」ですね。

こま編みを中長編みしてやってるから間延びする訳だorz
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:52:18 ID:???
>>885さん
確認しちゃったよw
ちゃんとあってますー。

>>886さん
「こま編み」ですか!
私も中長編みしてみていたんですが、
なぁんか写真と違うなぁ…って思っていたのです。
そういえばT字じゃなくて、†ですね…
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:05:09 ID:E9w7qK41
ケープを編みたいのですが、見本はかぎ針ジャンボ8ミリです。5ミリの糸で編む場合は目を増やして長さを見本に合わせれば良いのですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:34:51 ID:???
>>890
5ミリの糸っていうのが良く判らないんですが、
見本がジャンボ8ミリで編まれているんだけど、
糸についてる指定が5ミリの針ってことですか?
針の号数が変わると、編地の縦横ともに変動するので、
作り目の数(幅)も段数(長さ)も変える必要があります。
とりあえず試し編みをして、縦横どのくらい違うか確認した方が良いでしょう。
見本のゲージはわからないの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:09:50 ID:E9w7qK41
見本は思い出アルパカという毛糸で、かぎ針はジャンボ8ミリです。私は使いたい毛糸はもっと細い毛糸で、その毛糸の指定はかぎ針5号です。
説明が間違ってました。すみません。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:29:55 ID:???
ダイヤの「思い出アルパカ」(推奨かぎ針ジャンボ8ミリ)で編むケープの編み図が手元にあって、
その編み図をもとに かぎ針5号相当の糸で同じものを編みたいということなのですね。

模様やケープのデザインにも拠るけれど、
「目を増やして長さを合わせる」だけで同じものが編めるかどうかは微妙。
普通は ゲージをとって製図からやりなおす。

また、ジャンボ8ミリでケープ向きの模様、ということなら、
5号で編んだら ケープにしては模様の目が詰まりすぎ(風合い・使い勝手がケープに向かない)ということもありそう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:56:53 ID:E9w7qK41
そうですか…
わかりやすい説明ありがとうございました。製図のことはわからないので諦めます…
ずっと試行錯誤考えてたのに解決しなくて…でも結果は作りあげることができなくても、悔しさは残るけどすっきりしました。
本当にありがとうございました。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 03:35:29 ID:???
ジャンボ針仕様の作品なら、
指編みでも似たようなものができるんじゃないかという
アサハカな素人考え。どうでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 10:52:50 ID:???
>>890
ジャンボ8ミリと5号ほど違うなら
2本取り、または3本取りでいけるんじゃないかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:18:15 ID:???
アルパカって激しく毛が抜けそうな気がする。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:33:52 ID:???
>>897
アンゴラと間違えてないか?
抜け毛の量はかなり気にならない方だと思う。

ただ、抜けると目立つ。
モヘアの毛羽みたいなんじゃなく、アンゴラの短い毛に似た感じの毛だから。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:09:11 ID:???
春夏物の毛糸で太めのってありますかね?
春のストールをざっくり編みたいのですが
、極細みたいなのばかり売ってて。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:29:43 ID:???
>898
うん、おもいっきり間違えた。笑)

昔、アンゴラのセーターを貰ったら、新たに撚って糸が作れるくらい
毛が抜けまくった記憶が・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:09:05 ID:???
>>899
あなたの「太め」ってのがどれぐらいなのかわからないが、並太ぐらいならざらにあると思う。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 07:38:44 ID:???
>>899
春夏の糸って、綿や麻の糸だと思うんだけど
それで太いものだと、ずっしり重くなるのではないかい?
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:30:00 ID:???
春めいてきた今日この頃、
まだ編みたい糸が残ってるので今からアルパカ糸に取り掛かります。
出来上がるころには着れん罠('A`)
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:16:14 ID:???
相談お願いします。
プレゼントのマフラーを編み終わってスチームをかけました。
袋に詰めようとしたのですが、乾いているか不安なのでドライヤーをかけようと思います。
品質は毛(エクストラファインメリノ)90%アクリル10%のものと、ウール100%のものです。
ホットのドライヤーをかけても大丈夫でしょうか?
また、いつもどうやって、どのくらいの時間乾かすか悩み、自然乾燥で数日間ほっといてます。
スチームをかけた後、どうやって、どのくらい乾かしていますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:18:54 ID:???
・・・自分のスチームかけが不安になるような質問だなぁ

そんなに乾かさなきゃいけないくらいずぶ濡れにしちゃうの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:52:04 ID:???
半日日陰干しする。
手で触って湿ってなければいいと思うけど…
907904:05/03/19 20:19:16 ID:???
ありがとうございます。
なんとなくいつも濡れてるような気がしてしまって…。
半日置いておこうと思います。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 05:01:50 ID:???
プレゼント等なら、どうやって渡すか(ラッピングするのかしないのか)とかも
念頭に入れて編み進めないとね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:56:41 ID:???
編んで、1年くらいほうっておいた毛糸を
ほどいて別のものを編もうと思うのですが
もとの風合いを取り戻すには、どのようなケアをしたらいいですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:40:42 ID:???
>>909
湯のし。
面倒なら かせにしてスチームアイロンをかけ、
重りをつけて物干し竿で乾すだけでも。

どちらにしても、「元ままの風合いを取り戻す」のは不可能。
糸は痩せていきます。
911909:05/03/20 16:24:27 ID:???
>>910
ありがとうございました!
「湯のし」なる言葉自体が(゚Д゚)ハァ?だったので
ぐぐってみましたところ、やり方をみつけることができました。
丁寧なお答え、多謝でございます。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:51:27 ID:???
すみません、ちびカーデ・ボレロなど、今風の服が載ってる本ってないでしょうか?
また、去年の秋くらいに若者向けのニットの載った雑誌が一冊出ていたのですが
タイトルを忘れてしまい、ぐぐるキーワードすら思い出せません。
多分春夏物がまた出ると思うので探したいのですが心当たりのある方教えてください。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:44:19 ID:???
>>912
若者向けの雑誌ときたら

「手編み大好き」実業之日本社 ¥880

しか浮かんできませんなぁ。まだアマゾンで買えますよ

914913:2005/03/21(月) 19:45:01 ID:???
書き忘れ

手編み大好き は春夏版ありません
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:50:11 ID:zrOxBT8R
私は912ではないんですが。若者向けの春夏の手編みの本はありますか?アマゾンで見つからなかったんですが、探し方が悪いのかな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:00:08 ID:???
>913
ありがとうございます。
私が思っていたのは「手編み大好き」で合っています。
春夏版がないと言うことまで教えていただいてありがとうございます。
アマゾンの存在を思いついてませんでした。
今から探してきます。

>915
見つけたらレスしますね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:51:23 ID:???
手編み大好き、ペラペラでも春夏版があるといいのにな。
若向けカジュアルな春夏本が欲しいよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:11:59 ID:???
そうそう、「若向け」ってのが欲しい。
当方、充分おばさんなんだが、いくらなんでも
あれは着ないってのばっか→既存の春夏本
919ネット言論弾圧(人権擁護)法案反対!:2005/03/25(金) 00:23:35 ID:???
ニットデザイナーに若いのがいないんだから無理ぽw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:44:36 ID:???
やっぱり出てないんですね。母親が若者だった頃は、若者向け春夏ニットの本も出てたのに(今じゃ時代遅れでとても着れない)。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:52:43 ID:???
名前がウザイが意見には同意>>919
最近すこし編み物人気復活みたいだけど
これから育ってマシになるんだろうか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:29:14 ID:???
毎段の減らし目はわかるけど、1段おきとか2段ごととか
日本語がわからん。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:57:02 ID:???
そういう方は、全体の編み図が載っている本を買うことをお薦めしますわ。
そして見比べてみると、理解できるはずですわ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:52:28 ID:Gv6JMLMO
質問します
俺のレース編みの本には左手で小指に糸を巻いてないのですが
まいたほうがただしいですか、それと編んでいると糸がねじれて
くるのはなぜですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:54:20 ID:Gv6JMLMO
もう一つ質問します、クロバーペンーEを使ったとき
鉄のところは触らないように持つのが正しいですか?
中指で糸を押さえたりしちゃってますがだめですか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:43:44 ID:???
>>924-925
編み方さえ間違ってなければ針の持ち方が少々違ってもあまりこだわらなくていいと思う。

それと、糸がねじれてくるのは、糸のねじれと逆方向に編んでいるからです。
なんか難しい理屈があったように思うが忘れた。
縒り方として、S字方向によりがかかっているのとZ字方向によりがかかっている糸が
あるのですが、糸のよりと逆方向に回しながら編むとどんどんねじれてくるんだと思われ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:54:10 ID:???
>926
S撚り→棒針向け
Z撚り→かぎ針向けだよね。
逆ので編むと撚りが戻って割れやすくなるんでないっけ?

928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:59:07 ID:???
教室では小指に糸をかけるように習いましたよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:39:42 ID:???
いろいろアドバイスありがとうございます。
SとかZってなにですか?それをやると捩れなくなりますか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:02:35 ID:???
SとかZとかは 糸の撚りの方向なので、自分で直すわけにはいきません。

ただ この糸の撚りは、S撚りを左利きの人が編むと糸の撚りがきつくかかった編地ができあがる、
といった類のものなので、
「縫いもののように、編んでいる途中で糸がどんどんよじれていく」のとは違うような…

毛糸玉を転がしながら編んでいるのなら、
ときどき毛糸玉を捌きながら編めばよいと思いますが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:10:35 ID:???
つまり、捩れるのは糸の種類が悪いと言うことですね。
よく理解できました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:28:38 ID:???
>>931
931さんの 糸のさばき方が悪い、と言われているんだと思う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:33:07 ID:nzKIekt0
>912
タイミング遅くて見てないかもしれないけど
「私の手編み服/三園 麻絵/雄鶏社」はどうでしょう。
秋冬糸使用だけど作品によっては春夏糸でもできると思うのですが。


934912:2005/03/28(月) 14:35:54 ID:???
>933
レスありがとうございます。
明日大型書店に探しに行ってみます。
売れ残ってるといいな…。
935名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 03:35:31 ID:???
初セーター(自分用。ノースリーブタートルネック)、編みあがりました。
糸始末、間違って覚えてた。
目にくぐらせる、って横方向なんですね_| ̄|○
にょろりと出てきている糸(すでに短く切った上に、
しかも1本や2本じゃないときてる)はどうしたもんなんでしょうか。
もういっそ裏で結んでしまった方が良いのでしょうか。
急ぎの質問ではありませんが、よろしければアドバイスをお願いします。
936名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:51:36 ID:???
>>935
状況が今イチ把握できてない私は、読解力なさ杉でしょうか・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:19:50 ID:???
>>936
いや、自分もちょっと想像し辛いので無さ過ぎって事は無いかと・・
>>935
糸始末を縦方向でやったらその糸が首や脇からにょろりって事?
糸始末は糸をとじ針で編み地の糸の中に、その編み時の糸を割るようにして
4-5cm程縫い込んでいく事だと思うけど。
(表のデザインに響かないように裏側で施す)
縦か横かはその処理する場所やデザインによりけりにしてます。

裏で結んでって、普通は裏で処理するけど・・
後、短く切った・横方向というのがいまいち分からないけど
もしかして「糸と糸の繋ぎ足し」の事かな。
それなら表に響かないなら自分の処理しやすい方法で良いかと。
938935:皇紀2665/04/01(金) 23:26:04 ID:???
うわああぁぁぁ。文章力が無くて申し訳ありません。>>936-937

新しい糸を繋いだ場所です。編み地途中の糸端で
本には「裏側でとじ針にとおし、編み目に沿ってくぐらせる」と
書いてある処理です。ちゃんと本を見れば良かったのに、
今までマフラー(らしき四角い物体)などを作っていたため
編み地の端の糸端の処理しかしたことが無く、そのやり方で
やってしまったら、糸はどこにも絡まないまま編み地の表に出て、
しかも「よし、処理した!」と糸をそこで切ったため、
もう一度とじ針に通そうにも、その長さがないのです。
冗長な文章ですが、おわかりいただけますでしょうか。

別の本に載っていたはた結びというのも練習したのですが
なぜか私がやるとほどけるので(きっとどこか間違っていると
思うのですが)、いっそ固結びにしてしまおうかと……。しかし
それでいいのか? とも。

スレ汚しになってしまい申し訳ありませんでした。
939名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:17:34 ID:???
>>938
セーターは何十枚か編んでいるけれど、
教科書どおり「閉じ針に通して糸始末」なんてしたことないや。
かぎ針を使って糸端を裏側の編地にくぐらせ&からませています。

とにかく結び目を裏に回し、(上手く回らなければ ほどいて裏から結び直す)
少しでも糸端が残っているなら、
とじ針は使わなくてもいいから裏から編地にからませて始末。

結び目も、ほどけたりゴロゴロしないなら かた結びでもなんでもOK。
(最近は 中途の糸継ぎはニードル針を使って糸の繊維をからませたりしています。邪道?)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:26:57 ID:???
結局のところ、糸の始末が表に響かなくて後で解けたりもしなければ
人それぞれやりやすい方法でいいのでは
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:51:58 ID:???
>>938
糸は多少無駄になるけれど
セーターの場合も常に編地の端で替えて
とじた後とじしろにくぐらせるのが一番きれいにできる方法ですよ
特に総メリヤスのようにシンプルな編地だと
途中で替えた場合はうまく始末しても表に響きやすいので
942935=938:2005/04/03(日) 00:22:13 ID:???
>>935>>938)です。
>>939-941、レスありがとうございます。
とりあえず、かぎ針で裏側へ引っ張り込み、そのまま
どうにか絡めて処理してみました。表に響いてないので
これでよしと(勝手に)しました。
・編み地の端で替える
・気になるときはすぐに調べる
など、基本を怠ったためにアワアワしてしまいました。
ご指導いただきまして、ありがとうございました。

次回はもっと良いもの目指して頑張るぞ。
(´-`).。oO(でもこれから暑くなるんだよな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:49:11 ID:???
最近編み物に興味を持ったものです。
さっそく手芸店に行って安い毛糸を購入して
練習をスタートしたのですが
何故だか編み物をすると、喉が痛くなります。
特にアレルギーとかは無いのですが…。
とりあえず、掃除機で軽く糸を掃除してみたのですが
やはり喉がいたくなり、いがらっぽくなります。

毛糸が古いからでしょうか?
それとも毛糸の質がよくないからでしょうか?
(今回はアクリル100%とアクリル50%毛50%の2種類購入しています)
何か毛糸を掃除してから編む?等の対応方法があったらお教えください。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:22:20 ID:???
アクリル100%やアクリル混紡の毛糸で、毛の飛びもアレルギーもなにもないと思いますが…

慣れない事に集中して、口が開きっぱなしになって乾燥してしまうだけなら
慣れるまで マスクをして編む。

毛糸が埃まみれなので洗いたい、というなら、
かせにしてから 中性洗剤で軽く洗ってください。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:44:17 ID:???
掃除機では逆効果の場合もあるかと。
(よけい繊維がフワフワとして飛び易くなる)
元々の感じや古くなって埃っぽい毛糸の「掃除」はやはり洗濯ですね。
(毛糸を掃除という表現ははじめてみたのでつい笑ってしまいました、ゴメソ)

>>944さんの通り、中性洗剤。
毛糸をまとめてる紙の裏にある表示通り。
(手洗い(で or の場合)・30(水温)・中性(洗剤の種類)、とか。)

あまり酷ければ出来上がって来た所で健康を損なうので分量の柔軟剤で
仕上げてみてもそんな風だったら止めた方がいいかもしれないですよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 04:53:28 ID:???
携帯からなので、読みにくかったら申し訳ない。

>>943
自分、アクリルアレルギーです。

アクリル100%のマフラーや毛布で咳が止まらなくなり、パジャマで全身が
痒くなりました。(その数年後、喘息と診断されました)

ただ、自分は子どもの頃アトピーで祖父母は喘息持ち、家族全員花粉症の
アレルギー家系なので、>>943さんがアレルギーに縁のない家系なら
関係ないかも…。

ちなみに、アクリル混の糸で編んだ時は、極力顔から離し、体調によっては
マスク着用でした。(手は荒れましたが、喘息ほど害はないので我慢)

947943:2005/04/05(火) 10:51:13 ID:TppWcHKU
色々ご助言ありがとうございました。
蓄膿症の為、絶えず口が開けっ放しなので
そのせいで人より何かを吸ってしまうのかも知れません。
兄がアレルギー持ちなので色々と検討してみようと思います。

取りあえず、糸を洗濯してみて編んでみる
駄目ならアクリル抜きの糸で編んでみる
それでも駄目ならマスクをして編んでみる
で、がんばってみようと思います。ありがとうございました。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:56:33 ID:???
あらら、蓄膿苦しいですね。(自分、蓄膿炎の経験しかないけど)
口開け放しはやはりマスクもした方がいいと思いますよ。
洗う前にもホコリは出ますから、体は大事にしてね。
949名無しさん@お腹いっぱい。
試作してたら本番を編みたくなってきた。
試作だと編み間違いがあっても目数が揃ってなくてもなんのそのと
ザクザクやっちゃうんだけど、本番となると編み間違い
ほっとくわかにいかないよね。