【編み機】機械編みスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:24:15.24 ID:ykFbN4ku
以前プラ製の編み機を持っていたんだけど
キャリジが途中でスライド出来なくなって使えなくなった。
どんなにその箇所を確認しても原因が分からなかった。
オモチャの編み機(子ども用の小さいの)なんかもそういうことになるんだろうか?
子ども用のを持ってる人で同じ不具合が出た人いますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 03:40:59.80 ID:63N14D6n
>>567 それ「あみもの教室」?アクリルの毛糸を使うとキャリジが重くなって動かなくなるよ。あと、おもりを両端に付けてなかったとか‥。それくらいしか思いつかないです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:40:36.62 ID:???
>>567
プラ製の編み機は使ってるうちに変形してくる。
材料が柔らかいから致し方ないかと
よく使ってた頃は、3年位で1台つぶしてました。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:10:37.67 ID:UwW4y5XB
長い間しまい込んでた古い編み機を出して
オイルを塗ったりして今冬使ってみたんだけど
キャリジがどうも重たいような
何とか編めることは編めるんだけど
幅の広いものやキャリジをゆっくり動かすと途中引っ掛かりがある感じでスムーズに動かない。
確認したら針に曲がりはないみたいだし
説明書読んでやってるので使い方は間違ってないようなんだけど
YOUTUBEで機械編みの動画見ると力を入れず軽く動かしてるようで
ゆっくりでもスルーッと動いてるように見える。
ただそう見えるだけで案外勢いを付けてるのかな?
古い機種使ってる人どうですか?
力入れずに動かせるものですか?
ちなみにうちのはシルバーのカンタン編み機というやつです。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:49:30.07 ID:???
針抜き棒は変えてるよね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:35:38.39 ID:???
針抜き棒ってなんすか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:57:28.83 ID:jYMQtQ62
ジャー!
        ジャー!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:41:36.50 ID:???
>>570
針にさびが出てるのかも。
針抜き棒のスポンジが痩せてるのかも知れない。
↑検索で出ます。
針を取り換えるときに抜いてはずします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:27:47.67 ID:z/0ht9Fy
詳しい方いらしたら宜しくお願いいたします!

EC-1は、生産中止になったことがあるそうですが、不具合の程度を知りたいんです。宜しくお願いいたします。あと、
U-BOXから直接電源取れますか?こちらも宜しくお願いいたします。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:20:25.71 ID:???
タンスを整理していたら三菱編機のMH-15というものが出てきたんですけど価値はあるのでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:23:18.62 ID:???
機種についてとか詳しい事知らないけど、編める(編めそう)なら価値はあると思う。
だって、編機だから。。
578576:2014/03/16(日) 22:43:32.64 ID:???
スライドしないといけないところがスライドしないのでダメみたい。
大型ごみに出します。ありがとうございました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:23:52.02 ID:???
編機教室等当たってみては?ネット検索し問い合わせても…差し出がましくてすみません。。
ゴミにならない場(を捜すかして)があればいいのに と思えてしまうのは自分だけ?…
編機ブランドの壁壊して生き残ってるのまとめ、きちんと扱う所あればいいのに…とも思えてくる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 13:08:53.79 ID:???
教室の先生もいろいろだからなあ。
私が手あみを習っている先生は、「うちはもともと機械編みを教える教室だ!」って
豪語しているし、定期的に修理点検の人が来る良い環境…と思ってました。

義母から譲り受けた古い編み機を持ち込んで相談してみたら、
「この機種は古いから教えたくない」
「以前の生徒さんが編み機を死蔵しているからそれを譲って貰いなさい」

点検の人は私の持ち込んだ機械は保存状態が良いのでいつでも修理すると
言ってくれているのに。先生が教えている機械と同じ会社の製品なのに。

他人さんの機械を譲って貰ってもまったくタダでとは参りませんし、
はっきり代金を提示してくれるならともかく、謝礼のやりとりも気が重い。

修理点検業者さんに顔が利くのはありがたいけれど、こんなややこしいならば
先生に内緒で新品を買う方がましかも、とさえ思ってしまいます。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:50:00.57 ID:???
国内で新品製造されてる?…

編み機ってどこの(国?会社?)が優秀なんだろうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:12:00.08 ID:???
シルバー精工の編み機部門はドレスインて会社が引き継いだらしい
SK280とプラ機は新品が買える
部品もシルバーリードサービスが販売。

お金貯めて買おうと思ってる(それまで売っててホスイ)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:22:59.37 ID:???
中古は?
今ヤフオクに出てる
いいかわるいか知らないけど。
584通行人:2014/05/17(土) 21:12:48.85 ID:zSQ0wsPa
オークションに出てるの悲惨な状態のが多いから、素人判断で購入は止めた方が
良いです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:23:03.09 ID:???
オクは最悪ごみになることを覚悟しとかないとね。
あみむめもLK100を落札したけど針ブレーキのへたりと針数本が
さびてたよ。でも欠品なしで総額4千円以内で済んだからよかった。
9mmメリヤス針はもう売ってないから駄目になったら終わりだけど
新品買っても使いこなせるかわからない自分にはありがたいわ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:21:16.25 ID:???
針ブレーキへたってないものなんてオクに出てないw
587通行人:2014/06/27(金) 18:37:26.27 ID:0WWopkqv
どうせ買うのであれば、新品のドレスインが良いと思う。3割ほど高くなったね。
シルバーさんの頃と比べて。  
オーションに出てるのは、今ある編み機の部品取りですよ。使えると思って
落札してはいけません。 特にブラザーさんは編み機製造しなくなったのは10年
以上前の話です。パリエ894が最後の機だと思うからパリエ88〇〜87〇は
覚悟した方がいいです。  油固まってますよ。
「付属品、全部揃ってます」の言葉に騙されてはいけません。 
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:18:05.75 ID:???
>>580
新品買いましたか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:26:44.54 ID:???
>>588さん、残念ですがまだ買っていません。
幸い先生は、他の生徒さんの死蔵品の話は「今は」忘れてくれているみたいです。
私としては可能ならば義母から譲り受けた物を活かしたいのです。
また、手あみを習い続ける以上、こっそり買った編み機で編んだ物は
先生に見られる訳にはいかないのですが、それはあまりにも面倒で。

今しばらくは手あみの課題だけでもいっぱいいっぱいなので機械のことは
横目で見るだけにしておきます。

ごり押しが強い点を除けば、教えるのが上手で技術のある良い先生なのです。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 02:02:43.54 ID:GJ9BOlmM
>>589さん
丁寧にどうも。
うまく思い通りにさばけるといいですね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:58:07.87 ID:???
すごいサイトを見つけた。shomiっていう青森の?おばちゃんが一人で更新してるらしいけどw
編物スレの「たた&たた夫」的に、テンプレに入れて欲しい。 次スレが立つならw
ホーム。ブログあり ttp://knitlabo.cute.bz/
YouTubeチャンネル ttps://www.youtube.com/user/knitlabo

個人で編み機を5台所持とか、ハンパじゃないw ネ申w
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:11:02.03 ID:???
あみむめも150購入
ドレスインのもいいけど、編み機初心者だからこれでいいや
手編みがそこそこ程度なんだけど、DVDで独学できるかなあ
もっと欲が出たら久しぶりに教室に通いたいな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:29:28.68 ID:???
あみむめもじゃない・・・いとぼうちえ150でした
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 02:01:49.06 ID:???
最初に見かけた時、糸坊知恵さんという人が監修してるのかと勘違いしたわorz
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 12:13:16.62 ID:???
>>594
お持ちですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 12:18:49.40 ID:???
>>591
みたけど、編み機素人にはすごさがよくわからないw
意味不明ですらある
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:48:03.01 ID:???
>>595
色々悩んでオクでかなり前の編み機落としたチャレンジャーです
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:08:21.31 ID:???
(T_T) リブの針
今日だけで6本破損したぁ〜
2本予備使い 右一本 左三本 入れ替えした…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:51:53.96 ID:NbsijAUZ
もともと手編みしかしなかったんだけど、機械編みへの興味から
オクでプラ機購入。気がつけばプラ機2台と本機8台持ちです。
 最近は電子編み機に興味津々。 機械は早く綺麗に編めるのが
良いです。レース編み、編み込み、スレッド、どんと来いっ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:19:08.07 ID:???
先月、あるイベントで毛糸メーカーのサンプルを機械で編んでる人と仲良くなったけど、糸の太さ毎とリブ編み用で5台使い分けてるって言ってた
据え置きにして、一部屋シンセサイザー状態だって笑ってたよ
プロで5台なのに、8台ってのも多いね。 たくさん編んでね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:16:20.02 ID:???
>>591 ここすごいですね、shomikoさん。

電子編み機はPCにつないで使うのやってみたいけどハードル高い。いろんな意味で難しい。ただ、今趣味で編み機するなら絶対これかなって思う。
工業糸を編み機で頑張りたいけどなかなか形になるところまでいかない。糸は編み機や編み方との相性がある様だし。
編み機を取り巻く環境は厳しい。

でも編み機でちゃーっと編める様になりたい〜
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:47:28.72 ID:???
以前オクで買った激安工業糸の細糸を玉巻器でくるくるしてたら張りなんかの質感や照りに覚えがあってもしや
と思い引っ張り出したリブの接ぎなし丸編みセーターの糸と色や番手?がちょっと違ってみたいけど
そっくりだった。似たような糸なんて一杯あろうけど工業糸でいつもちょっと気になるのは
そもそも織りか編みか どちらに使われてたのかハッキリしない糸。…どっちかなって思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:28:03.18 ID:???
古い編み機の針が錆びてしまって
錆は落ちたけどメッキのはがれは直せないので
どうしたものかと悩んでます。
毛糸がひっからなければ編めるかな?
ダメ元でやってみますが
知恵をお借りしたいです
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:49:41.05 ID:???
603です
見た目はともかく一応編めました。
お目汚し失礼しました。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:20:04.93 ID:???
編み機、ものっすごっくほしかったけど見送った
なんか傷ついた…

はぁ…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 09:04:17.00 ID:2KCeDDB+
質問というか相談させて下さい
以前から一度機械編みをしてみたいと思って色々調べてみた事もあったのですが
もう作っていないとか会社がなくなってしまったとかでなかなか手が出ませんでした。
たまーにオクを眺めてため息ついていたのですがあみむめもの新しい物が発売された
と知って欲しい!買おう!となって色々調べてみたのですが
機械編みは全く素人。どこか教室に通った方がいい?
教室に通わなくても模様編みのセーターを編める?
あみむめもの作品見本を見るとゴム編みをしていないけれどゴム編みは出来ないの?
と色々疑問が出てきました。
きっとお教室にある機械はお高い高級機だろうし3万で買えるあみむめもはオモチャ
扱いなのかな・・・とも思います。
ただ新品が買える今は始めるチャンスだなと。
皆さんは新しいあみむめも、欲しいと思いますか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:15:06.07 ID:???
あみむめも、先日買いました。
メリヤス編みをちょっと試しただけですが、説明書を読みながら編めました。
まだ、見ていないのですが、DVDも付いているので、それを見ながら模様編みも
できそうです。もちろんゴム編みもできます。
棒針編みをある程度やっていれば、
教室に通わなくても模様編みのセーターを編めると思います。
608606:2014/12/02(火) 07:42:20.34 ID:9HIkUSDI
>>607
購入されたんですね!!
ネットで口コミを探しても古い機種のものばかりだったので有難いです。
私は棒針は永遠の初心者と言いますか減らし目にしろ綴じにしろその度に
本を引っ張り出して編むレベルですが今まで10枚程ほぼ独学で仕上げています。
お教室を探してみたのですがなかなか希望のコースが無くて悩んでいたのですが
とりあえず購入して色々やってみてどうしようもなくなったら考えようと思いました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 08:59:31.46 ID:PruBYGlK
羽生結弦あみぐるみ14万だって!
あのひと荒稼ぎだね

10体作れば100万だ…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:24:36.30 ID:???
>>609
ヲチはよそで
611名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 16:01:10.17 ID:jXPbT/75
プラスチックの編み機なら、手編みが出来る方ならいけると思います。
説明のDVDも付いてる様ですしね。編機ファンが増えると良いな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:54:08.44 ID:???
母が機械編みをしているのですが、製図板?(OK編物製図板と書いてました)が割れていて買い直したいと言っています。
ユザワヤでも無く、ネットショップでも見つかりませんでした。
どこか売っているところをしりませんか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 04:27:13.52 ID:???
>>612
メーカーは?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:48:54.15 ID:???
いま、使っているのはブラザーです。製図板は50年前に買ったもので、機械編み機の付属品ではないそうです。
ゲージ数えたりするのに重宝するので、必要らしいです。、
615名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 04:40:40.72 ID:???
リサイクル店でみつけたパリエ8を衝動買いしちゃったんだけどw
これに使えるゴム編み機の型番て知ってる人いませんか?
616名無しさん@お腹いっぱい。
ageとくね