最強ミシンオタ質問スレ 〜極限バトル!!三大超サイヤ人〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`  ⌒   ⌒ |:∠     
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  -・=- , (-・=-:::`::-、   
 =ニ二::::::::::::::::|      ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ--─`   
    ‐=.二;;;;;`‐t.   ┃ノヨョヨコョヨi┃ |        
       ∧ |    ┃ |コュユコュ|┃ |         
      /\\ヽ   ┃ヽニニニソ┃ ノィ    くっ質問がないとオラ、リキ(力)がはいらねぇよ…     
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.  ┗━━┛ /| て,、
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,l
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
   iノ´     ヽ人    /         )、    /
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/
    ヽ         /`ー'"⌒`ー-'"~`(´    /







前スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1092459752


テンプレ  >>2-10あたり
改造バンザイなスレですが、ミシン改造は自己責任で
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:49:43 ID:???
『ミシン製造会社 会社名/ミシンブランド名』(アルファベット順)
株式会社ジューキ/baby lock・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.babylock.co.jp/
株式会社ベルニナジャパン/BERNINA・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.bernina.co.jp/
ブラザー工業株式会社/brother・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.brother.co.jp/
ハスクバーナ/Husqvarna VIKING・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.sew.husqvarna.se/
ジャガ−株式会社/JAGUAR・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.jaguar-net.co.jp/
蛇の目ミシン工業株式会社/JANOME・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.janome.co.jp/
JUKI株式会社(旧東京重機株式会社)/JUKI・・・・・・・・ http://www.juki.co.jp/
ペガサスミシン製造株式会社/PEGASUS・・・・・・・・・・・・・ http://www.pegasus.co.jp/
セイコーミシン株式会社/SEIKO・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.seiko-sewing.co.jp/
石田株式会社/SINGER・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.singer.co.jp/
アイシン精機株式会社/TOYOTA・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.aisin-ash.co.jp/homelife/
ヤマトミシン製造株式会社/YAMATO・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.yamato-sewing.co.jp/


『オルガン針』(トップページのフラッシュうざい)
http://www.organ-needles.com/

『フジックス』
http://www.fjx.co.jp/

『手芸用品製造販売メーカー』
河口 http://www.t-k-kawaguchi.com/
クロバー http://www.clover.co.jp/

--2ちゃんねるスレ--
ミシンの使い方教えてください(初心者用の質問が主。過疎スレ)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1072085688
新ミシンの迷信 7 (悪徳商法とミシン購入相談関連が主)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1093526603
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:51:27 ID:???
@家庭用ミシンと職業用ミシンと工業用ミシンの違いを教えろよ

第一に、モーターの回転速度が異なります。

家庭用ミシン 最大600〜800 [回転/分]程度
職業用ミシン 最大1200〜1800 [回転/分]程度
工業用ミシン 最大3000〜9000 [回転/分]程度

使用するモーターの回転速度が異なるので、
高速動作に耐えられるように針の規格や耐久性や釜方式などが異なってまいります。

第二に、職業用・工業用ミシンは、
針、アタッチメントや押さえの種類が
家庭用ミシンのものとは比較にならないほど豊富でございます。

あといくつか細かい違いあります。
工業用ミシンは、故障すれば生産がストップして大きな損害が出るので、
工業用ミシンが特に故障しにくいという点に優れているのもその一つでございます。


Aボビンについて説明しろ

ボビンは機種に合ったものを使用するのが基本です。
しかし、H-2型ボビンとI-2型ボビンはサイズが同じなので、
職業用・工業用垂直全回転釜のミシンに
家庭用水平釜で使われるH-2型ボビンが使えたりします。
工業用の高速縫製下でH-2型ボビンを使うとトラブルが発生するかもしれませんが、
職業用ミシンでは回転数がそんなに高くないので普通に使えたりします。
ところで、低張力下縫製で使われるアルミボビンよりも、
プラスティックの方が比重が小さいために、
プラスティックH-2型ボビンは低張力下での縫製に向いてます。
また、用途外の使用方法について、メーカーはサポートしてません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:52:09 ID:???
B工業用ミシン糸を使いたいんじゃ

工業用ミシン糸の糸立てを購入すれば使えます。
しかし、自分で自作できます。
工業用ミシン糸を使えるようにする最も簡単な方法は、
ホームセンター等に売っている、?型形状の金具を天井か壁などに取り付けるだけです。
ようするに、工業用ミシン糸を使いたい場合、
ロックミシンのように、糸を天井方向に高く引き上げ、
引き上げた糸をミシンの糸案内に引き下ろせばいいわけです。


C下糸や上糸の張力を計りたいが張力計を持っていないが?

5円玉や50円玉などを複数ぶら下げることによって、おおよその張力が計れます。
5円玉一つあたりの重さは、大体3.8グラムです。
たとえば、下糸テンションを測定したい場合、
ボビンケースから出た下糸に5円玉を5枚ぶら下げ、
下糸が容易にするするとボビンケースから出て行くようだと
下糸張力は19gを大きく越えていることになります。
下糸にぶら下げた5枚の5円玉を振って、ようやくゆっくりとボビンケースから下糸が出て行くようだと
下糸張力は19g前後だということがわかります。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:52:46 ID:???
D古い足ふみミシンを電動ミシンに改造したいのだがな。

取付金具とモーターとフットコントローラーがセットで販売されています。
買って取り付けるだけです。誰でも簡単に出来ます。
昭和初期あたりの古い家庭用ミシンでは、ほぼすべての機種にそのまま取り付けられます。
昭和初期あたりの古い職業用ミシンでは、そのままで取り付けられる機種と取り付けられない機種があります。
取付金具とモーターとフットコントローラーのセットは、5000円前後〜9000円程度で手に入ります。
家庭用モーターと職業用モーターの2タイプがあります。
違いは、職業用の方が消費電力の高いモーターを使います。
また、古い職業用ミシンでは下糸巻きが独立しているので、
下糸巻きへの対応からモータープーリーの形が違います。
現在、一般に手に入るのはYDK製のものです。


E押さえ圧を強くするとどうなるのだ?

押さえ圧を強くするほど、
・押さえと接触する生地との間の摩擦力が上がります。よって、縫いずれが発生しやすくなります。
・生地を送ろうとする力が強くなります。
・歯型の跡が生地に出来やすくなります。


F糸調子を強くするとどうなるのか、早く答えろ。

お待たせして申し訳ございません。糸調子を強くするほど、
・糸締まりが良くなります。
・シームパッカリング(縫いじわ)が発生しやすくなります。
・糸引けが発生しやすくなります。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:53:55 ID:???
G各ミシンの構造を簡単に説明してくれな。

(新・田中千代洋裁辞典より転載)

a天秤について
・回転式天秤
毎分3000〜4000回転以上する高速度ミシンに適するものとして、
以前からシンガー、アドラーなどで製作され、日本でも作られている。
・カム式天秤
天秤の上下運動を溝カムによって起こす機構で、家庭用に多く利用されている。
理想的な天秤の運動が得られるので、縫調子は非常に良好であるが、
高速では磨耗が大きく、したがって騒音の原因となるのが難点である。
・リンク式天秤
天秤上部をピンで直結してあるもので、磨耗が少なく、
また天秤の運動が、カム式よりもなめらかであるから、高速運転に適する。
天秤が手前側にあるのがこの形式で、職業用、工業用に多く用いられている。

b釜について
・半回転釜(垂直半回転釜を含む)
中釜がボビンケースの周りを回転して、また元にもどる構造のもので、
もとへ戻る反動で力が加わるので、割合かたいものを縫うのに適している。
使う糸も弱いものでも縫目が非常によいぐあいに締まり、家庭用として一般に使われいる。
・全回転釜(垂直全回転釜と水平釜を含む)
中ガマがボビン・ケースのまわりを全回転する構造のもの。高速度回転が可能であり、
回転がなめらかなので、音も低く、主として工業用、職業用に使用されているが、
最近では家庭用にも用いられている。本縫ミシンは、上糸と下糸との交差によって
縫われるものであるが、この場合に上糸の動きが主要であり、そのため天秤の機構が問題となる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:55:06 ID:???
Hときどき話題に出てくる黒ミシンとは何だ?
昭和初期頃までに発売されたミシンの俗称が黒ミシンでございます。
この頃までのミシンは、ミシン本体が黒に塗装されていたためこの名称で呼ばれています。
黒ミシンにもいくつかのタイプがあります。多くはカム式天秤と垂直半回転釜を採用していますが、
チェーンステッチの黒ミシンもあれば、垂直全回転釜でDB針の職業用黒ミシンもあります。
現存する黒ミシンには、足踏みミシンやモーターを付けられた電動ミシン、手回しミシンがあります。
古いものなので、電子ミシンやコンピュータミシンでは存在していません。
ですから、自動糸調子や針定位置停止などの簡単便利機能はないです。
また、オール金属製のため、重量が10kg〜15kg程度あります。
ところで、一般的な黒ミシンは、高速運転ができないために工業用には採用されず、
簡単便利機能を搭載していないために家庭用でも採用されない、
過去の遺物となってしまいました。
しかし、美しいデザインやカム式天秤や垂直半回転釜の採用、堅牢性の高い構造、直線縫いに適した構造、
これらの要素からマニアを獲得するに至りました。
ミシン本体が、オークションなどにおいて5000円前後で手に入るお手軽さも、マニアに支持される理由です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:27:23 ID:teZ8t0rP
新スレおつ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:45:24 ID:???
新スレおつ。
でも機種依存文字は使わないでね。
私のパソで見ると、(月)(火)(水)‥‥になってるですよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:00:50 ID:???
前スレもそうだけど、どうしてここの1は、真面目にスレを立てないでふざけたスレばかり立てるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:42:42 ID:???
訂正
>>4
>下糸張力は19gを大きく越えていることになります。
          ↓
下糸張力は19gを大きく下回っていることになります。


12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:50:11 ID:???
またまた訂正
>>6
>(新・田中千代洋裁辞典より転載)
       ↓
新・田中千代服飾事典より転載
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:28:46 ID:???
レザー縫い用に黒ミシン調整中。
糸取りばねのストローク変更とテフロン押さえ購入をひとまず完了。
太い糸使いたいのだけどさ、20番手ぐらいの家庭用針ある?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 11:52:43 ID:???
スヰセイ工業、倒産した?
電話繋がらん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:02:14 ID:zZdUKhVr
足踏みを電動に改造するときに、面白いことを思いついた。詳しいことは秘密。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:02:12 ID:???
>>9
このスレを正しく見るためにwindowsパソコンを買ってください
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 06:24:25 ID:???
お願いする立場なくせに偉そうな奴って素敵。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:13:57 ID:???
>>13
無いんじゃ?
売ってるのみたことない。
普通家庭針で18番手、レザー用家庭用針で18番手なら売ってる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:30:10 ID:???
その辺どうなんだろうね。
DB規格の針なら、18番手までと19番手以上とでは、針幹の太さが違うから
そのままじゃ使えないけど・・・。
家庭用のHA規格の針も、18番手と19番手以上とでは、針幹の太さが違うかな?
2018:04/10/05 19:50:55 ID:???
http://pcg.velvet.jp/pro/pro.htm

探しまくってあったーーーーーーーー
ここで5番〜22番まで売ってたにょ。
2119:04/10/05 20:02:51 ID:???
間違った。針幹じゃなくて針柄ダターヨ。

>>20
そりゃそうと・・・
日本工業標準規格のJISB9012(家庭用ミシン針)で定められてるのは、
7番〜16番までだね。
22番・・・定められてもいない独自規格ともいえる針は、どのような針なのだろう、興味あり。
22誘導:04/10/05 22:36:28 ID:???
【】 ミシンの使い方教えてください 【】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1072085688/
2318:04/10/06 05:48:17 ID:???
>>21
さっそく販売業者に質問メール発射しますた
2418:04/10/06 11:49:20 ID:???
販売業者からミシン販売店に聞けと質問をたらい回しにされますた。
ミシン業者に質問したところ、18番手以上の針については知らない模様ですた。
それで、直接オルガン針に電話。
オルガン針さんの返答では、「HA針の針の柄の太さは、番手に関係なくて一定とこのと。」
そういうことで、22番手の針も、おそらく針板の穴が大きめの針板さえ使ったら、そのまま使えるますですよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:56:41 ID:???
ヤフオク見るとさ、工業用ミシンが出品されると、かならず
革は縫えますか
と出品者に聞く香具師がいるよね。

どんな革なのか指定しないなら、家庭用ミシンでも縫えますよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:38:15 ID:???
>>24
乙。
22番の家庭用針もあって、それが家庭用ミシンでも使えるんだ・・。初めて知った。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:10:23 ID:???
ミシン初心者です。
ブラザーのミシンを持っているのですが、
家庭用ミシン針は全ミシン共通なんでしょうか?
(11号・14号…とあるのは分かりますが、機種よる違いはないのでしょうか?)

それとジューキのロックミシンを持っています。
ロックミシンと家庭用ミシンの針は別物ですか?

教えてください。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:02:48 ID:???
家庭用ミシンでは、ミシン各社、使われている針の規格は同じだよ。
>>21の社団法人日本縫製機械工業会が作成したJISB9012(家庭用ミシン針)によって、家庭用ミシン針の標準規格が定められていて、
ミシン針メーカーは、その規格に定められたように針を作る。
だから、ブラザー家庭用ミシンで11号の針が使えると書かれている場合も、
ジャノメ家庭用ミシンで11号の針が使えると書かれている場合でも、
JUKI家庭用ミシンで11号の針が使えると書かれている場合でも、
家庭用ミシンなら、全て同じ11号の針を指しているよ。

ちなみに余談だけど、今まで書いていたのはHA×1という規格の針だけど、
それとは別にHL×5という規格のミシン針があって、
家庭用ミシンなら、この針も使えるよ。
(今までの経験で、ジャノメの人もベビーロックのジューキの人もHL×5という規格の針の存在をよく知らなくて、
 質問者に対して「家庭用ミシンではHL×5の針は使えません。」と間違ったことを言ってる人がいる。
 これはウソで、家庭用ミシンではHL×5の針は使えます。)

※ HL×5の針は、工業用のDP×5をモデルにしたもので、家庭用ミシンで使える工業用ミシン針。
2928:04/10/08 20:05:50 ID:???
あと、ロックミシンの場合、機種ごとに決められた針があって、
今まで書いたHA×1の他にもDC×1FとかBL×1とか機種毎に多様な針が使われていて、
これらの針の間には互換性はないです。
機種にあった針を説明書を見ながら購入してください。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:14:11 ID:???
>>7の内容を検討中。
ttp://www.mable.ne.jp/~kadokyou/itohasima/kiso/tenbin.htm
のサイトも>>7の内容を支持するような内容になってるけど、しかしカム天秤のリンク天秤等の違いについて疑問点が出てきた。
今日見た文献には違うことが書かれていた。そういうことからどっちが正しいのか内容を検討中。
3127:04/10/08 21:38:30 ID:???
>28さん
とても参考になりました。
ありがとうございました。

ロックミシンの説明書に【HA×1】と書かれていたのですが、
ジューキの【HA×1】を買えばいいのですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:49:48 ID:???
ジューキはミシンメーカーなので、ミシン針は作ってなぃ。
ミシン針を作ってるのは、ミシン針メーカー。
HA×1という規格のミシン針も、ジューキのようなミシンメーカーは作っていなくて、オルガン針やシュメッツなどのようなミシン針メーカーが作っている。
手芸店で「HA×1」か「家庭用ミシン針」と書かれたミシン針を買ぇ。
一般的に使う針はHA×1の11番か14番。
3327:04/10/08 22:43:16 ID:???
分かりました。ありがとう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:20:30 ID:???
水平半回転釜というのもあるんだね。
今日はじめて見た。
↓のミシン
http://www.sew-whatever.com/hundlehonnnui01.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:59:23 ID:???
>>28
近頃の大手家庭用ミシン製造販売メーカーの営業担当の質の低下は顕著だな。
ミシンや縫製関連機器についての知識も乏しく自ら学ぼうとする意気も欠けている。
ユーザーからの電話に対して、社内で作成されたマニュアルを見て、そして電話対応しているに過ぎない。
予備知識に乏しく、マニュアルに書かれていないことを質問すると全く答えられない。
一方、工業用ミシンの営業担当は質が高い。様々な予備知識を身につけている。
36ゴンゾ:04/10/09 14:41:59 ID:1ivBJzka
USA SINGERの黒塗り極厚縫い(ジーパンが縫えるもの)

UNION SP (オールドチェーンST)

 これ2台欲しいのですがお勧めのショップもしくは譲ってくださるかた
 いませんか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:31:20 ID:???
類似機種ならいろいろなところに売っているZE
極厚物用なら無難な線だと・・・・・・・・
低速なら垂直半回転釜、早めなら水平釜、特殊形状や高速なら垂直全回転だZE。
回転数の早めの機種ならリンク天秤、遅い機種ならカム天秤になるだろうZE。

どうしてもその機種が買いたいのなら文句いわないが、類似機種もたんまりと発売されてるZE。
金がないなら、>>13のようにアンティークミシンを自分でミシン調整&改造もいいZE。
偉そうな解説しといて、ところでその機種のことはまったく知らないZE。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 04:02:01 ID:???
昔の家庭用ミシンではチェーンステッチが出来る機構って珍しくなかったのですか?
今はロックの一部機種でしか出来ませんよね?

母の持ってる70年代の洋裁の本(家庭用のことだけでロックについては一言も記載なし)に
押え以外のミシンの代表的な付属品の一つとして、チェーン用アタッチメントの写真が出てるんです。
「上糸だけでチェーン状の縫い目を作るのに使われます」だそうです。
でもそんなミシンみたことない!具体的にどこのどんな機種ならできたのでしょうか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:07:59 ID:???
>>38
昔の兄弟のミシンとか、確かペースセッターだったかな。
あとは子供用のおもちゃのミシン(下糸なしの)とかもチェーンステッチだった。
今でもハンディーミシン(ホッチキスみたいなの)はチェーンステッチだよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:23:36 ID:???
>>38
上糸だけで作るチェーン状の縫目とロックミシンの縫目とでは、
同じ環縫いと言っても用途は違うZE。
上糸だけで作るチェーン状の縫目は、単環縫いというZE。
ロックミシンは、2重環縫いだZE。
子供用のおもちゃのミシンは、単環縫いだZE。
2重環縫いの、直線縫い現行機種だとJUKI MH-480シリーズ MH-380シリーズとかが
販売されているZE。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:39:04 ID:???
>>38
本題について言うの忘れてたZE。

>昔の家庭用ミシンではチェーンステッチが出来る機構って珍しくなかったのですか?
昔の家庭用では、単環縫いだZE。
今では、そういえば家庭用単環縫いは2000円ミシン以外では見ないZE。
単環縫いが解け易すぎるのが原因だろうZE。
インターロックミシンの直線縫い部分も2重環縫いだZE。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:43:44 ID:???
>>38
今持ってるエクセルなら出来る、でも 使 え な い !
刺繍ステッチとしても糸が細すぎですよ。
4338:04/10/10 16:18:27 ID:???
沢山レスが。ありがとうございます>>39-42の各位

そうか、いわれてみたら昔の子供ミシンやホッチキスミシンは確かにそうでした。
じゃあ単環なら家庭用に付けるのはそんなに難しくない機構だったのかな。
家の本には「すぐほどけるので仮縫いなどに便利」って書いてておもしろそうですが
実際あまり使われなくて廃ったんでしょうか。
エクセル、ペースセッターあたりをリサイクルショップで見かけたらすかさず観察してきます。
2重環縫いってのよくわからないけど裏もチェーン状なのかな?今度お店でよく見てみます。
ありがとうございました!
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:50:51 ID:???
>>43
特殊な形のボビンケースを使うので、垂直全回転釜のミシンでないと使えません。
水平釜に替わると共に消滅といったところでしょう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:06:57 ID:???
ミシンについて書かれたイイ本ないですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:26:42 ID:???
市販されているミシン本は少ないガビョーン。
たぶん下の2冊だけ。
2冊とも手に入れたよギヒヒヒヒ

・職業用ミシンの操作と調整法 文化出版局
ミシンの歴史、職業用ミシンの仕組みとメンテナンスなど

・ミシンの機構と取扱い 文化出版局 (絶版)
アンティークミシン(昭和はじめあたり&カム天秤&垂直半回転釜&直線縫い用)
についての仕組みやメンテナンスが主。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:45:14 ID:???
>>45
大学図書館いいよ。
書庫とかで学術雑誌みると情報には困らないよ。
国公立大学なら、県民はふつう簡単に利用できるよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:28:49 ID:lHwh5/BW
安いテフロン押さえ大量にないかなあ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:41:32 ID:???
>>48
なんで大量に欲しいの?1個あれば十分じゃ。
ちなみに安いってどれくらいの価格なのかしら。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:38:36 ID:???
1個20円ぐらいだととてもうれしい
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:43:33 ID:???
>>2
三菱ミシンも入れてあげてくれ
http://www.mtco-web.co.jp/misin/
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 09:26:36 ID:???
押さえに紙ガムテープを張るとテフロンの代わりになるとか言ってる人がいるけど
漏れ様は試したことないので、本当にガムテープがテフロンの代わりになるのか知らない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:07:43 ID:???
それにしても・・・垂直全回転釜のミシンの縫目がきれいという話はどこから生じたのだろう。
垂直全回転釜は、オープナーが無けりゃ糸締りも最も悪いわけだし、なぜ、垂直全回転釜ミシンの縫目がきれいと言っている輩がいるのだろう?
誰か知ってる方いるかね?

工業用は、アタッチメント等の活用で誰にでも簡単に綺麗に縫えると言われていた事が、
曲げられて伝えられ、垂直全回転釜が縫目がきれいという”ミシンの迷信”となっているのだろうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:37:44 ID:???
JUKIシュプール90の使用針はDBでいいんでしょうか?
どなたか知ってましたら教えてください。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:50:47 ID:???
知らないよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:57:18 ID:???
漏れもシラネーヨ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:58:15 ID:???
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`  ⌒   ⌒ |:∠     
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  -・=- , (-・=-:::`::-、   
 =ニ二::::::::::::::::|      ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ--─`   
    ‐=.二;;;;;`‐t.   ┃ノヨョヨコョヨi┃ |        
       ∧ |    ┃ |コュユコュ|┃ |         
      /\\ヽ   ┃ヽニニニソ┃ ノィ    しらねぇよ…   
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.  ┗━━┛ /| て,、
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,l
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
   iノ´     ヽ人    /         )、    /
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/
    ヽ         /`ー'"⌒`ー-'"~`(´    /
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:15:07 ID:???
>>54
明日は営業日だからJUKIに直接電話して聞いてみておくれ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 07:14:12 ID:???
>53
じゃあ何が一番きれいだといいたいの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:22:20 ID:???
あまり詳しくないだべが、
糸締りに関していうなれば、
糸締りがいいのは、半回転釜だべ。
水平釜も垂直全回転釜より糸締りはいいべ。
大体だべさ、垂直全回転釜は、釜止めで圧着されている所を
糸が抜けなきゃいけないんだべ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:08:22 ID:???
市販の工業用ミシンも、厚地用では垂直半回転釜や水平釜が多いね。
厚地縫製では糸引け等があまり発生しないので、縫製製品の品質上、糸締りの良さが求められる。
そう考えてみると、普通の垂直全回転釜は、どちらかというと薄地〜中厚地用かな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:43:37 ID:???
へぇぇそうなんだ・・・知らなかった

糸締まり、その表現ぴったり来ました。
針目がきれいとはなんぞや?と自問自答してきたので
家庭用水平釜の頼りなげな糸締まりが好きになれなくて
古くて重い家庭用ばかり使っていました 垂直半回転釜でした

垂直全回転釜も買いそうになっているのですが、参考になります
パッカリングや縫いずれ(いさり)なども
よく言われてる針目(や縫目)の綺麗さに大きく影響する要素ぽ。

針目(や縫目)が綺麗といってる人は、
ミシンのこと詳しくないから
はぐらかせて抽象的な表現を使っているわけで、
単なるミシンセールスマンがよく使ってるぽ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:49:12 ID:???
>63
あちこちでご苦労さん
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:52:38 ID:???
>>62
糸締りについては天秤が特に重要になってきます。
カム天秤については詳しくないから触れないけど、
糸締りがいいミシンが欲しいなら、スライド天秤のミシンがいいです。
一般的に広く利用されているリンク天秤は糸締りがあまりよくないです。
糸締りがいいと薄地では縫い縮みとかが発生しやすくなりますが、
厚地では、糸締りのいい縫目が繊維製品の見た目にも品質的にもとてもいいです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:10:21 ID:???
厚地用ミシンといえば、セイコーミシンということで、
セイコーミシンの現行機種がどのような天秤を使ってるのか調べてみた。

セイコーミシンの現行機種は全40機種
・スライド天秤20機種で使用
・リンク天秤10機種で使用
・カム天秤8機種で使用
・針棒天秤2機種で使用

総評
やはり、厚地縫製向けなのは、スライド天秤。
ごく一般的に使用されているリンク天秤が厚地用ミシンでは40機種中たったの10機種でしか使用されてない。
リンク天秤が10機種で採用されている訳は、高速縫製向けのためかな?
現在、高速縫製がまったく出来ないために、一般的には使用されていないカム天秤が厚地用では8機種で使用されているのは、
やはりカム天秤も厚地縫製に向いているというわけかな。
針棒天秤は、2機種で使用。2機種とも環縫いミシン。環縫いミシンでは、昔から針棒天秤が典型だね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:26:02 ID:???
おつー( ´ Д ` )
天秤について勉強ナタヨ( ´ Д ` )
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:59:42 ID:???
>>2
http://www.riccar.co.jp/
リッカーも入れてやってくれ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:04:42 ID:???
下の機種は、薄物を縫うときにも使われるのに、
スライド天秤を使っているのは、なぜなのざましょ。
教えておくんなまし。
http://www.juki.co.jp/industrial/products/lockstitch/lh3100.html
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:10:03 ID:iuIbwsvT
ナンデダロネ
2本針本縫いは、構造上、水平釜が向いているらしくて、
何十年も前から2本針+水平釜の組み合わせがあるネ
そして、なぜか水平釜にはスライド天秤が使われることが多いネ
理由はワカラナイ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:50:41 ID:???
>>68
自社ミシン部門はとうの昔に潰れて
今は単なるベルの代理店扱いだろ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:44:54 ID:???
職業用ミシンにモーターを取り付けて電動ミシンにしたけど、急にストップしてくれないから困る。
最近のポータブルミシンみたいにフットペダルを離すと急停止してくれるモーターとかないでつか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:56:50 ID:???
皮革厚物用に本縫いミシンを調整したい。
何をすれば皮革厚物向けになる?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:10:25 ID:???
>>71
ちんこ

>>72
そういうモーター高いYO
お金がなかったら、モーターの力をミシン本体に伝えているベルトを、
出来る限りピンと張れば、フットペダルを離すと
ミシンが急停止してくれるようになるYO

>>73
↓費用もかけずに比較的簡単にできるものだけ羅列。

1.厚物用だと太い針を使うから、針板穴径を大きなものに変更する。

2.レザーを縫うときはテフロン(orローラー押さえ)を使う。

3.糸取バネの作用を大きくする。
(糸取バネの力を強くし、糸取バネのストロークも大きくする)
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:09:39 ID:???
ああー>>74
72じゃないけどそっか、ためになりました。<ベルトを、出来る限りピンと

足離したら止まるモーターって電子制御モーターってことですよね、
元々電動や足踏みのミシンにそういうモーターが取り付けが可能だなんて知らなかったです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:22:34 ID:???
>>51
今なら無料で点検してくれるのかしら
7774:04/10/27 00:46:48 ID:???
同じく知らないです
7872:04/10/27 18:19:07 ID:???
>>74
あ(中略)た。
ほんとに止まりますた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 02:00:22 ID:???
>>76
三菱ミシンで死人が出るまでは、
欠陥が認められないため、
無料点検はされません。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:48:11 ID:51kmAxO/
漏れにはミシンに見えない。
アンティークミシン↓
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6231875
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:26:56 ID:???
そのミシンは、前衛的で最先端のスーパーミシンです。
とても前衛的な新世代のミシンですので、
今までのミシンという概念を打ち破り、
もはや縫うことすら出来ない可能性も高いです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:44:08 ID:???
映写機っぽいなあ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:30:04 ID:???
妻がもう少しで子供が産まれるので実家に帰っています。
いない間に欲しがっていたミシンを買って
産まれてからプレゼントしようと思っています。
服飾の専門学校に通っていたくらいの洋裁レベルなのですが、
お勧めのミシンがあったら教えてください。
結婚前は実家で古い足踏みのを使っていたそうです。
子供の服や自分の服を作りたいとの事を言っていたのですが、
いろいろ見てもわからなくて
買ってからこのミシンは駄目だと言われたらと思い書き込ませていただきました。
予算は6万位までなのですが、使うのが楽でちゃんと縫えるミシンはないでしょうか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:03:46 ID:???
子供が生まれると、とっても忙しいです。暫くは洋裁どころではないです。
プレゼントされても、戸惑った私です…洋裁好きの経験者より
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:06:09 ID:???
プレゼントするというからには、中古じゃまずいし・・
新品じゃ工業用ミシンは手に入らない・・・
職業用ミシンも諸費用含めて7万円ぐらい必要だし・・・
ということで、家庭用で6万円以下・・・。
家庭用ミシンのそういう質問の場合は、↓のスレの方が向いているかもしれないずら。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1093526603
86名無しさん@お腹いっぱい:04/10/30 22:21:31 ID:???
はじめまして。上糸がつれた感じで縫えるときはどうしたら
いいのでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:34:24 ID:???
>>86
上糸緩める
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 03:13:10 ID:???
>>86
ミシンを2階から放り投げて、洋裁なんかやめる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:18:30 ID:???
>>86
最初にすることは、87が言ってるように上糸を緩める。
下糸張力が不適当だった場合は、下糸を強くする。
それでも直らなかったら、糸とりばねの作動量が問題の場合も。
90名無しさん@お腹いっぱい:04/11/01 12:42:13 ID:???
86です。強めたり弱めたりするのはどうやってやるんですか?
コンピューターミシンなので画面にそういうのがあるのでしょうか・・・
一年前に買ったブラザーの刺繍ミシンなんですけど
もう壊れちゃったのかもしれません。新しいの買いたいです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:18:04 ID:???
>>83
なんて素晴らしいダンナさま。奥様がうらやましいです^^。
出産後は生まれた赤ちゃんにばかり周囲がチヤホヤしてママは嬉しい反面
ちょっぴり寂しい思いをするものです。でも、ダンナさまが奥様の
出産の労をねぎらう気持ちを持ってプレゼントされたら、奥様は感激でしょう。

6万あれば良いものが買えるのでは?わたしならちょっとしたニット(Tシャツなどの
伸縮する生地)も縫える伸縮縫いが付いたものなんか嬉しいなぁ。産後は赤ちゃんの世話で
忙しいけど、だんだん落ち着いてきたらベビー服(ニット地)縫えたら楽しいよね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:54:28 ID:???
>>90
新しいの買えばいいと思いますが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:42:45 ID:???

 SINGER の古いオール金属の黒塗りのやつがほしいのですが
 どのような店にあるうんですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:40:01 ID:???
>>93
地道にミシン専門店をハシゴして足で探す
or
オークションチェック
or
持ってる人の家に強盗に入る
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 05:20:31 ID:???
>>90
あたらしいミシン買っても、またすぐに壊れるかもしれないので、
壊れたときのため、ミシンをまとめて10個ほど購入しておくといいと思います。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:45:07 ID:???
いやいや、10個だけだとすぐにミシンが無くなってしまうから
40〜50個ぐらいミシンをまとめ買いしよう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:34:17 ID:???
韓国でミシンの販売台数が急増 昨年の4倍へ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/02/20041102000027.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 04:10:26 ID:???
輸出に力を入れているミシンメーカーは喜ぶけど、
安い衣料品輸入増でますます日本の縫製してる人は肩身が狭くなっちゃうよ
99名無しさん@お腹いっぱい:04/11/03 14:57:45 ID:???
今日はミシンのまとめ買いしちゃった。これで
壊れても大丈夫♪
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:01:25 ID:???
おめでとう・・・・( ゚Д゚)・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:07:30 ID:???
>>97はインターネットモールでの話というから
縫製業関係なくて個人が家庭用に買ってるのかなと思った。
「不景気の余波で」てことは、作れる衣類は自作するのか?すげえ。とか。
もしそれで内職するとしても海外輸出は割が合わなそうな気が。アジアの中では人件費高いようだし。
(て、経済詳しくないので間違ってたら誰か教えて下さい。)
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 04:38:32 ID:???
ヌイキルの19800円のがほしいんだけど、どうなのかなー?

家庭用ミシンを買うのは初めてなので。

キティミシンオクで買って失敗したから…。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:53:43 ID:???
愛で空は落ちてきますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 03:02:26 ID:???
君の胸に落ちてくるよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 03:42:14 ID:???
>>101
韓国がアジアの中で人件費が高いと言っても、日本は飛びぬけて人件費が高いですから・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:29:50 ID:???
今日、ミシン屋さんを呼んで糸調子をみてもらおうとしたら、
「ここがダメ」「ここもダメ」とダメ出しをくらい、買い替えを迫られました。
あのミシン屋は二度と呼びません。
「壊れてるから糸調子がとれないのよ」なんていわれましたが、壊れてませんから。
垂直釜なのに、ボビンセットしないで上糸を釜にからませ、からませたままボビンセットして、
回し車回らず、「ほらぁ〜絡まっちゃうのよ〜」なんて……
押さえ金を下げないとモニターランプが点滅しているミシンなんですが、
「ほらぁ、もうモーターがダメみたいよぉ?」なんて……
「1万5千円位のやつに買い換えちゃう?下取りしてあげるから」なんて……
初心者用ミシンすすめられてもねぇ……
とっとと帰って頂きました。

話ぶっちぎってすみませんでした。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:51:00 ID:???
ミシン屋はだいたい金の亡者だよ。
たとえば、足踏みアンティークミシンにモーターを取り付ける場合、
自分でやればモーター代5000円で済み、
ミシン屋に頼めば、モーター代と取り付け費で10000円程度は取られる。
誰でも出来るこんな簡単なことでも、ミシン屋は技術料と称して、5000円分も取るような輩。

工業用ミシンや職業用ミシンのメンテナンスを自分でやる人が多いけど、
ミシン屋に頼めば幾ら金があっても足りないから、結局自分でやることになる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:01:48 ID:g8iLSrwt
東京都ミシン商工業協同組合のミシン修理料金表

http://www.sewing-machine.or.jp/joho/j_ryoukin.htm


高っ!!  Σ(゚Д゚ )
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:30:30 ID:???
展示を久しぶりに見ました
蛇の○だったけれど刺繍のきれいさと芯張り無しの魅力に見とれました
あぁいいなぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:48:49 ID:???
ロックミシンを購入するときに気をつける事とは何でしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:21:31 ID:???
人によって違う意見を言うだろう。
漏れの場合は、HA針を使っていないロックミシン。

ロックミシンでは、針の運動方向が針板に対して斜めであるため、
針の折れや曲がり、目とび、糸切れ等が発生しやすい。
厚い部分をロックミシンで縫って、針が折れたり、目とびが発生したり、糸切れの発生を経験した人も多いのじゃなかろうか。
さらに、HA針は工業用針と比較して針が曲がり易く折れ易く目とびも発生しやすい。
だから、ロックミシンには、HA針は向いていないと思う。
そういうことで、漏れはHA針を使うロックミシンはあまりおすすめできない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:42:28 ID:???
もうHA針でないロックミシンはないJAN。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:57:03 ID:???
そうなんだよなあ
元々ロックミシンは専用針だったのに
わざわざどこもかしこもHA針なんだよなあ
114わんにゃん@名無しさん:04/11/08 01:29:04 ID:???
小さい手芸店でも手に入るってのがHA針の利点なんじゃないかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 09:50:32 ID:Pjo6tQXX
職業用を買おうかと思っていたら、母からジャノメマリーナをもらった。
でも上糸下糸とも調子が悪く、
特に上糸は糸調子ダイヤルの中の部品を交換しないと
使えないみたい。(錆びている)
職業用のように厚物もすいすい縫えるなら
修理しようかと思うのですが、
母に聞いてもあまり使っていなかったらしく参考になりません。

ご存知の方がおられましたら教えてください。
職業用のようなパワーがこのミシンにあるのでしょうか。
116115:04/11/08 09:51:45 ID:???
ageてしまった…。
すみません。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:29:28 ID:???
その機種は知らないから多くは言えない・・・。
せめて発売年代が分かれば大体のことはわかるけど・・・。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:21:24 ID:???
>93
うりにある
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:21:58 ID:???
>93
うちにある
オークションアラート入れといて地道に探したよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:22:06 ID:???
>>115
発売した年代がわかると
モーターが外付けか内蔵かが想像でき、
糸調子ダイヤルがどのような種類なのかも想像できる。
アリーナという機種を検索してもヒットしないから、手掛かりがないことにはレスできない。

ところで、厚い生地を縫うということについて、
職業用ミシンでも家庭用ミシンでも6mmの厚さ以上は
決して縫えない。それ以上は、針棒の針止めが押さえに激突し損傷してしまうから。
6mm以上の厚さのものを縫いたかったら、工業用の厚物専用ミシンじゃないと無理です。
121115:04/11/09 08:29:51 ID:???
>>117さん
>>120さん
ありがとうございます。
手元に取説があるのですが、発売年代はよくわかりません。
ボディはプラスチックではありません。
取説の写真などから推測して昭和40〜50年代かと思います。
モーターは外にあるようです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:06:23 ID:???
アリーナじゃヒットしませんがな、マリーナですがな。

http://www.janome.co.jp/history.htm
とはいえマリーナでさがしてもジャノメ史にもでてないが、
トピアとかより昔のシリーズで発売年代は30年代後半かと。
鉄製らしきのを人んちで見たことあります。後年式ならアルミダイカストかもしれない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:50:08 ID:???
昭和30年代後半〜40年代あたりだと、糸調子ダイヤルは個人でも簡単に分解できるね。
ミシン屋に頼むと、かなり高額な修理料金を請求される場合も多いから、できる限り自分でやった方がいいです。
分解して、糸調子皿の錆をとても目の細かい紙ヤスリで磨いたら、糸調子を取れるようになるよ。
モーター外付けタイプは、特にモーターの力が弱いものは無いので、普通に使う分だとモーターの力不足にはならないと思う。
針については、厚い物を縫うときに家庭用のHA針だと強度がないので折れたり目とびが発生したりしやすいです。
だから針はHL×5を使った方がいいです。もちろん、厚地なら大きい番手の針で。
このあたりの年代なら、工業用のアタッチメントの一部が使える場合が多いですね。
工業用ミシンと同じように、針板の右側に二つ穴が開いていれば、
工業用のアタッチメントの一部が使えます。その二つの穴に取り付けて使う工業用アタッチメントが使えます。

ジャノメだと1970年代あたりまでは、型番が大きいほど新しい機種みたいなので、
型番がわかればもっと詳しい製造年代わかるね。
型番を↓のサイトの内容と比較すればわかるかもしれません。
http://www.janome.co.jp/history.htm
124115:04/11/09 22:11:36 ID:???
>>123
ありがとうございます。
取説には「マリーナエイト369型」と書いてありました。
モーターが外についていて
はずみ車にベルトがついてるモノです。
えらいシンプルな作りで、ダイヤルのようなものは
糸調子ダイヤルと送りダイヤルとドロップツマミくらい。

直線と刺繍が出来ると書いてあるんだけど、
ジグザグは出来ないみたい。

糸調子ダイヤルは今分解してみましたが、
やはり錆びてました。
細かいヤスリがないので、明日買いに行ってきます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:47:22 ID:???
うわぁうれしい、私とおんなじミシンですそれ
これまでネットではお目にかかったことが無かったよ
別スレで厚地縫いについて聞いていた所です
このミシン、厚地に強いけど惜しいけど薄地だけちょいダメだったんだよな
刺繍は別セットが要りようなんですよね オクで時々出てました
情報私からもありがとう
ちなみにボタンホールはブラザーの現役のが使えますよん
126115:04/11/09 23:50:40 ID:???
>>125
ちょっとホッとしたです。

取説をお持ちだったらゴメンだけど
「極薄地を縫うときは
布地の下に新聞紙かハトロン紙を敷いて
一緒に縫う。
この場合ドロップツマミを(1)
送りダイヤル目盛を(2)以下にするのが適当」
って書いてありましたよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:56:30 ID:???
うん、その一手間が面倒だった私です
取説ってケータイのと比べるとほんと薄いね。機能種類が違うか・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:39:43 ID:???
職業用のポータブルミシン人気あるね。
TL-82とかTA2-622とかシンガー188とか。
同年代の工業用よりもヤフオクでは高いぐらい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:30:02 ID:???
きょう、ヤフオクで工業用ミシンを1000円で手に入れちゃった('A`)
さっき動作テストしたけど綺麗に縫えちゃった('A`)
130120:04/11/14 00:14:18 ID:???
ちょいと訂正。

「家庭用ミシンでも職業用ミシンでも6mm以上の厚さは縫えない」と書きましたが、
正しくは、縫える最大の厚さは、7mm〜8mm程度でした。
どんな家庭用ミシンでも職業用ミシンでも、7mm〜8mm程度以上の厚さは縫えないということです。

また、ミシンによれば、6mm程度までの厚さしか縫えない場合もあります。
さらに、モーターの力やミシンの仕様上の問題がネックになり、もっと薄い物じゃないと縫えない場合もあります。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 06:35:12 ID:???
今、手元にある工業用ミシンが、
薄物用・中厚物用・厚物用・薄厚兼用のうち、
どのタイプなのか知りたいです。
どうやって見分ければいいでしょうか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:00:55 ID:???
型番で調べる。
それでわからなければ、
外釜の形状、天秤ストローク量、針棒ストローク量、針板穴径などをチェックする他は、
方法はなかろう。
133131:04/11/15 19:48:31 ID:???
外釜の種類や天秤ストローク量や針棒ストローク量や針板穴径とかについて
知識がなかったので、わかりませんでした。

見分けることが出来ないので、結局、実際に縫って試してみるしか無いですね・・・。
134名無しさん@お腹いっぱい:04/11/16 12:30:58 ID:???
キルティング3枚一緒に縫えますか?よろしくおねがいします。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:59:33 ID:???
意味不明でございマウス
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:15:37 ID:???
>>134
夢と勇気があれば、出来ないことなんてないよ!!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:53:45 ID:8u9fOpKj
『モナーゼ E4000』 か 『ジャノメ ポエット CP300』
どちらを買うか迷っています。
そこで、すごい今更な質問なのですが、(^_^;)
皆さん、ミシンを縫い終わった糸の処理はどうしてますか?
私は1つ1つ玉止めしてるんですが、ジャノメ ポエット CP300
についている『自動止め縫い』というのは、縫い終わったら
プッツリ糸を切っちゃってOKって事ですよね???
だったら、すごく便利だな〜と思ったのですが、
職業用ミシンなどの『自動糸きり』を使った場合もそのままですか?
それともやっぱり1つ1つ結ぶんでしょうか?
何か良い糸の処理方法をご存知の方がいらっしゃったら
ぜひ参考にしたいので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:28:48 ID:???
縫い返しを何度かして、自動糸切りでプッツリ切ってます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:11:39 ID:???
同じく返し縫いしかしたことないズラ
市販製品もほぼ返し縫いだしなー
だから、自動止め縫いなんて代物、知らないズラ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:05:15 ID:???
家庭用は自動留め縫いと糸切りが付いています、私の
にょろにょろと糸が残るので隠れない部分なら結局鋏の出番です
玉止めが出来る位の長さです
職業用は自動は無しで、返し縫いですが
きれーいに仕上げたい時は、裏に糸を引きだして玉止めしてます
30番を使っていてポケットとか付けるとき、そうしてます
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:27:35 ID:???
ふうん、生産力が落ちるのに玉止めやってるところもあるんだ
142268:04/11/18 03:12:19 ID:???
TA2-B623(30年ほど前の職業用ミシン)を使ってて、
縫った布の裏がタオル地のように飛び出るけど、
何が原因かわかる?

上糸調子ダイヤルに糸がはまっているかとか、糸調子ダイヤルが0になってないかとか
そういう基本的なことはチェックしたし、
糸取りバネの強さも標準の20g以上に設定して上糸の引き上げ能力を上げてるし、
針も太めのものを使って、糸を引き上げるときに抵抗が生じないようにしてるし、
あとは・・・何が対策として考えられるかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 06:24:57 ID:???
>>140
おっ、私も玉止め派。
パジャマとかは返し縫いですますけど、仕上がりが気になるものは玉止め。
プレゼントやバザーに出すときも玉止めにしてる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:44:52 ID:???
洋裁なら玉止めなのか
145自治厨:04/11/18 14:23:13 ID:???
手芸・洋裁は該当スレで。。。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:31:08 ID:???
グヘッ、糸取りバネを締めすぎて折っちゃっターヨ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:38:14 ID:???
じゃあ買えYO
糸取りバネは数百円で売ってるYO
自分で直さずに修理に出すと数千円取られるYO
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:48:46 ID:???
>>142
釜や糸の通り道のキズのチェック、
釜のタイミングが遅すぎる、
の2つをチェックしろYO

特に釜のタイミングは重要だYO
タイミングが遅いと100%裏面がタオル地のようになるYO
149137:04/11/20 23:54:59 ID:adIe36ml
皆さん、レスありがとうございました。 m(_ _)m
きれいに仕上げたい部分以外は、返し縫いだけでも
ほつれないもんなんですね。
『自動止め縫い』機能は、いらないようなので、
早速ジャノメの『モナーゼ E4000』を買いました。
必要最低限の機能がしっかりついていて使いやすいし、
縫い目もきれいなので気に入りました。
職業用だと、比べ物にならないほどきれいなんでしょうか?
そのうち腕があがったら、職業用欲しいです。(*^-^*)
皆さんの貴重なご意見、ありがとうございました。
150146:04/11/21 02:31:23 ID:???
>>147
さっそく買ってキターヨ
ジャノメ支店で買ってきたケド、たった50円ダターヨ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:17:25 ID:???
>>142
釜の注油はしてる?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:22:33 ID:???
>>142
上糸がいわゆるタオル状に裏側に出るときの主な原因。
1:上糸調子がかかっていない
2:てんびんに糸がかかっていない
3:釜タイミングの遅れ
4:極端に古い糸を使った、あるいはクセの悪い糸

3:の場合、完全に遅れた場合は針と釜がぶつかるのでこの場合は微妙な遅れです。
上糸の釜からの糸抜けと天秤のテイクアップのタイミングの微妙なズレで天秤の引き上げ量が足らない。
4:の場合、糸は古くなると微妙にクセが変わるので、上糸がボビン周りをくぐって抜ける時に多めに残ってしまい、天秤だけでは引き上げきらない事があります。
この場合、霧吹きで軽く(あくまでも軽く)糸を湿らすとなおる事もありますが
吹き付けすぎると逆効果なんで、あまりお薦めしません。
また、古いミシンの場合、針穴に糸の筋道が付いてしまっていて、そこで糸が残る事もあります。(よほど高速でガンガン使わないとなりませんが)


153142:04/11/21 12:06:15 ID:???
皆様、レスありがとうございります。
レスを頂いておいてなんですけど、そのあたりは最初に全部試しました。
そしてまだ、縫った裏側がタオル地のようになります。

今日は、釜からの糸抜けが悪いのかなと思って、
外釜を棒やすりで削り厚物用釜と同じような形に近づけてみたのですけど、
一向に改善しませんです。そのときに釜キズもチェックしましたけど、キズはありませんでした。
で、いろいろと試していくうちに、
どうやらミシン速度が速い場合に特に裏側がタオル地のようになってしまうみたいです。
あとは解決策は何があるでしょうか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:07:06 ID:???
私が142の方と同じことが起きた時
@ ボビンのねじがゆるかった。(糸にテトロン糸を使っていたので
  するするでていた)
A 上糸を全部外して、かけ直した。(糸の調節をするとこにかける時
  微妙にずれていたらしい)

Aはもうやったんだよね?  参考になるかしら?
155俺様:04/11/21 19:22:09 ID:???
142さん、ちょっと聞いてくれだZE

釜構造の欠陥が原因で釜の回転止め点からの糸抜け不良の可能性が高いZE
釜をミシンから取り外してみてくれだZE
それで外釜と中釜がスムーズに回転するか試してくれだZE
回転が重ければ、釜構造の欠陥が原因で釜の回転止め点からの糸抜け不良の可能性が高いZE
それでこの場合の修理方法は、釜の交換だZE


-------------------------------------------------------------
    『俺の日記』11月21日

某スレで話題になってたから、ベルニナを展示会場で見てきたZE
価格に釣り合わないつまらんミシンだったZE
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:13:49 ID:???
ベルニナミシンは、主に宝石や貴金属類と一緒に金持ちの家庭で訪問販売で売られるミシン。
どういう性質のミシンなのかは論じるまでも無い。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:12:13 ID:???
>>156
確かに、ベルは日本の代理店が悪かったな・・・。

ボックス送りはすごくいいし
垂直半回転にこだわってるのもいいところなんだが
イメージが先行しすぎてるところが痛い。

日本の価格はボリ過ぎ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:37:09 ID:???
>>157
チミはボックス送りを勘違いして理解している気配があるな。
159俺様:04/11/23 02:40:00 ID:???
『俺の日記』11月22日

俺は触手になりたかった。
授業中、セーラー服で前の席に座る女子を、スカート脇から触手を入れて、刺激したかった。
触手は、縦横無尽に膣口を目指し到達する。
閉じたものを開き、無理やりこじ開けるように粘膜の道へ入っていく。
女子は触手を手で押さえるが、触手はお構いなしにどんどん奥へ入っていく。
その女子は、授業中のため、声を押し殺し、頬を赤らめ、一生懸命耐えている。
やがて触手の出し入れが繰り返され、女子は何度も絶頂に達し、気絶しそうになりながら、触手を引き抜こうとする。
しかし、分泌液で滑って上手く抜くことが出来ず、女子は汗だくで虚ろな目をしながら薄れゆく意識を感じる。
出し入れされる触手によって、下半身の唇は充血を帯び、ヌラヌラと光っている。
そんな触手に俺はなりたかった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 04:07:24 ID:???
(o ´д)(´д`o)ネー(o ´д)(´д`o)ヒソヒソ
161157:04/11/23 09:04:31 ID:???
>>158
送り歯の運動でしょ?
普通の家庭用ミシンは各辺がわずかに円弧状になった略平行四辺形に動く。
(カンチレバーリンクを軸位置固定のカムで動かすから)
ボックス送りは針板面から上は確実に平行に動く
落ちる時、出る時も確実にまっすぐ動く
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:10:57 ID:???
やはりよく理解していなかったみたいだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:11:01 ID:kL6hmZgj
両方直線縫いの職業用ミシンなのですが、購入するならどちらのミシンがいいですか?

singer 188
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71646495

Juki TL-82
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8247097
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:21:35 ID:???
>>162
んじゃ、ボックス送りってなに?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:43:15 ID:???
ぼっちゃん、ここにはミルクは置いてないぜ。
オッパイしゃぶりながら、てめえのかあちゃんに聞きな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:59:16 ID:???
>>163
じかにミシンの各部を見てみないとわからない。
写真からは、糸案内の構造からTL-82の方が新型タイプということがわかるぐらい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:26:23 ID:???
188ってまだ部品出てくる?
シンガー日鋼製でしょ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:26:09 ID:???
さあ?
169142:04/11/24 01:30:58 ID:???
155さんの言う通りでした。
試しにTA2-B623の中釜を外してみて、
別のミシンの中釜を持ってきて付け替えると
綺麗に縫えました。
原因は、155さんのご指摘の通り、
中釜が一回り大きすぎて外釜との間で回転不良を起していました。
どうもありがとうございました。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:05:18 ID:???
>>167
一般に職業用ミシンは、各部分で規格が統一されてるので、部品に関しては大丈夫。
消耗し交換が想定される部品に関しては、他のメーカーの職業用ミシンの部品が使える。

さらに、
針板、送り歯、中釜とかは工業用ミシンの部品で代用が出来る。
プーリー、ストップモーション大ネジとかは当時の家庭用ミシンの部品と代用が出来る。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:04:01 ID:ri/TQxnn
便乗質問失礼いたします。
142様と同様の症状で、縫製した布の裏側がループ状に飛び出てしまいます。
singer職業用ミシン&レザー用18番ミシン針&20番ポリエステルスパン糸でレザーを縫製しています。
ここに書かれている対策を行ってみたのですが、私の場合は解決しません。
原因がわかる方がいられましたら、お願いいたします。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 02:39:27 ID:???
>>171
縫目が布地裏側でタオルのようになってしまう場合、
天秤・糸取りバネ・糸調子ダイヤル・中釜止め
あたりがトラブルの原因になりますね。
20番の太い糸を使ってらっしゃるようなので、
中釜止めの部分を見て、
糸が抜けるために十分な間隔が空いているか
チェックしてください。
173171:04/11/25 13:51:04 ID:ri/TQxnn
ご返答有難うございます。
中釜止めと中釜との間隔をチェックしましたが、
問題ありませんでした。
あとはどのような原因が考えられるでしょうか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:51:47 ID:7saYnM18
私のブラザーのコンパクトミシンは伸縮縫い(ニットステッチ)がついていません。
ロックミシン買ってTシャツを作ろうと思ってるんですが、このミシンでどうすれば
うまくニットが縫えるのでしょうか??一回縫ったことあるのですが、なんか
ナミナミになってしまった、、、。ウラ技とかあるんでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:40:22 ID:???
>>173
スパン糸を使っているみたいだけど、フィラメント糸に換えてみれば?
完全には改善しないかもしれないけど、ほんの少しは改善するかもしれないょ。

>>174
古典的な方法だと、芯地を貼ったり硬化スプレー使ったり
伸び止めテープ貼ったりアイロン糊でガッチリ固めたりしてから縫う。
テフロン押さえや4枚歯の送り歯も効果あるょ。送り歯を傾けたり、
送り力を失わない程度で押さえ圧は出来る限り弱くする。
いくらでも方法はあるょ。
でも、これらは家庭用ミシン出来ないのもあるかもょ。

このスレよりも洋裁スレで質問した方がいいかもしれないょ。
176174:04/11/25 18:58:08 ID:7saYnM18
押さえ圧を弱く、、どこをいじればいいのでしょうか?
なんかコンパクトミシンだと難しそうですね。
職業用ってニットも縫えるのでしょうか?
やっぱり、伸縮縫いがついた電子ミシンじゃなきゃだめ??
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:48:23 ID:???
直線オンリーの職業用でも、家庭用でもニット縫えてます

あの〜刺繍ミシンの不満、お聞きしてもいいですか?
私はネズミィですが、芯張り&枠要りというのがメンドイです
芯張り無しでオッケーなものは、恐らく布によっては皺が出来ると
自分を慰めているのですがどうでしょうか?
芯無し枠要りなら大丈夫なのかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:01:12 ID:???
私は人間なので、ネズミのことはよく分かりません。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:21:39 ID:???
>>177
ネズミは体が小さいので、
ミシンを扱うのはとても難しいと思いますけど、
頑張ってください。応援してます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 02:40:27 ID:???
>>173

職業用ミシンを使っているということは、おそらく薄物厚物兼用釜かな?
>>171のような縫製条件では、糸締りが悪いために、
厚物用釜を使わないと綺麗に縫うことは厳しいのじゃなかろうか。
職業用タイプで厚物用釜は見たことがないが、探せばあるかもしれないな。
なければ、>>153のようにヤスリで研磨して厚物用釜を自分で作るしかない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 03:03:38 ID:???
>>176
押さえ圧の調節方法は、職業用や工業用ミシンやロックミシンだと
ミシン頭部の押さえ調節ネジを回すことによって調節できる。
家庭用ミシンだと千差万別で、説明書みるしかない。
説明書に書かれてない場合はメーカーに電話して確認する。

伸縮縫いについてはよく知らないが、
縫目を見た感じでは、糸切れを防ぐ目的の強化縫いのように思える。
今の場合は、縫うときにナミナミになってしまうという話であるから、
伸縮縫いを使用してもナミナミを防ぐ効果がないように思える。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:16:24 ID:???
3本糸ロックミシンと4本糸ロックミシン
どっちがいい?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:52:10 ID:???
値段で3本糸
機能で4本糸
縁かがりだけだとどっちでもいい
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:01:30 ID:???
>177
ぐぐるといろいろ達人が居て、便利ワザが紹介されてるHPがあるよ>刺繍ミシン
結構面白いので探してみては。芯貼り関連もなんかあったよーな気がする。
海外だとお盛んらしいので、いろいろ便利グッズやHPも充実してるらしい。

ネズミィってB社のミシンってことよね?
私は刺繍ソフトへの不満がありすぎて、刺繍ミシンそのものへの不満はどっか行ったデスヨ(w
あれめっちゃ使いにくい…5になって大分マシになったけどな!(愚痴スマソ)
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:57:21 ID:???
簡単な事をわざわざ分かりにくい単語で表すのは止めてくれないか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:04:35 ID:???
判んなければ大人しく蚊帳の外にいればいいのに。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:59:23 ID:???
>>185
ごもっともだZE。今回は185が正しいZE。
みんなのことを考えようZE。ツウのフリをするだけじゃ批判されても仕方ないZE
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:57:58 ID:???
職業用ミシンと工業用ミシンの釜の話が出たので聞きたいのですが、
職業用ミシンの釜と工業用ミシンの釜とでは互換性は無いのでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:20:30 ID:???
本縫いミシンに限って書く。
基本的に、職業用と工業用では釜に互換性はない。(ただし釜を構成する一部の部品には互換性がある)
一般に工業用の下軸は職業用の下軸よりもひとまわり太い。
釜は下軸に取り付けのであるから、下軸の太さに対応した釜を用意しなければ取り付けられない。
だから、職業用と工業用では釜に互換性はない。

また、取り付け部分の形以外の釜の構造そのものは、工業用も職業用も同じ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:49:47 ID:???
スレ違いですけど・・・・
職業用の吸引式アイロンが高価なので自作計画中。

オークションやリサイクルショップで、
裏がメッシュ状になった空気の通りのいいアイロン台と
扇風機とか換気扇と組み合わせたら簡単に自作できそうだなあということで
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:24:13 ID:???
吸引式アイロンじゃなく吸引式アイロン台?
192190:04/11/27 21:56:16 ID:???
あ そう
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:25:14 ID:???

                ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
           _,,,r━'“゚” ̄″   : `~゙'≒i,,,,.,,,,,,,,,,_
     _,,,,,,,_.,,,rl'゙°               ゙゙q_  ゙゚'ャ,、
   .,,r广  ,]゙゜                   ゚゙lll,_  .゙゙l,、
  .,,l″  .,〆                      ゙lll,,  `゙l,、
 ,l″   ,,l゙                        ゙ll゙‐  `l、
: ト    ,lll′     .,,,,,,,,,,_            ,,,,,,,=,,,,. .  l,、  ,i´
│   .i"l|     .,iillllllllll゙゙lllii,、      .illlllllllii, ゙lll!  .'li、  ,,"
│   ` l|     .'゙!!llllllllllllll!!°      ゙゙!!!l!!!!゙゙゙゜  'li、 ,,l"
: li    .'l,       `'゙゙゙゙~    .,iiiiiiiiiiii,   . ゙ ,, .,   .ll: r,l″
 !,    .'l、    .r,,.,=      .゙!lllllll!!°    .゙廴  ,lf"
 .'゙l,.、  'l     .',i、        'll゜       'ヘ  ケ
  ` ゙≒l,lト    .,, l           ,,ll゙ll,,,       ゙l!  .,i´      >>186のバカ・・・
     .゙y    ゙'|″     ..,,,ll゙’  ゙゙゙l=@   $゚ .√
      .゙t,、             ゙°    ″    .ll .,ト
       ゙゙l,,、                    `.,√
        .゙'Ni,、                 ,.r"
          `~'le,,、            ,,w‐°
             ゙゚゙'冖',m-xy,y,,.rr―ヘ''゙゙l*+ri
                 ,..,゙′         ',、  ゙゚'r,,,
             ,,il'゙,,″             ゙゙i,、   .゙゙゙lli、
               ,l゙` .l゙             ゙!,,     ゙ll,、
           .,″ .f              ゙┓    .゙゙l,,
              ,"  .z               '゙l,,    .゙ll,、
             ,″ .ケ                `゙l,,    ゙ll,,
             ,ト  ,l                  ゙!ll、   .゙ll,,
         ,『   l`                     ゙ll,     ゙l,
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:11:46 ID:???
あーあー、泣かせちゃったじゃんw よしよし、なくなや。>193

>>190の参考になるかわからぬが
吸引式アイロン台自作に関する書き込み、比較的最近みたよ。
普通の洋裁スレのどれか。(三つあるが…正直どれだったかまでは覚えてないごめん)
もし作ったらレポよろしく。
195190:04/11/28 18:05:17 ID:???
へえ、作ってる人やっぱりいるんだ。
結構簡単そうなのでチャレンジしてみまつ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:53:07 ID:E5jjKtsR
初カキコです。
布に文字を刺繍したいと思っています。
以前TVショッピングか何かで、ミシンに図か文字かをインプットして
刺繍できるみたいなのを見た覚えがあったので、検索などしてみましたが
どうにも要領を得ません。
文字を刺繍できるミシンで、手っ取り早いものを推奨して頂きたいのですが。
どなたかご存知の方、宜しくお願いいたします。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 04:28:22 ID:???
個人的趣向では、刺繍ミシンみたいに寝てても機械的に自動で縫ってくれるのは気に食わんなー。

刺繍ミシンの話は、ミシン好きに聞いてもいい答えは返ってこないだろうから、
洋裁とかで実際に縫ってる人に聞いた方が良さげ。
198197:04/11/29 04:31:39 ID:???
あと、このスレは過去ログ見てもわかるように
家庭用ミシンよりも、工業用・職業用ミシン使用者が圧倒的に多いので
家庭用ミシンの話は別スレで聞いた方がいいかもしれないでございまする。
199171:04/11/29 05:33:38 ID:A3OVeW0A
>>180
確認したところ、中厚物縫い用の釜でした。

おっしゃる通り、厚物縫い用の釜を使用すれば
いい効果を得そうですね。
試してみる価値がありそうなので、
試して結果をまた書きにきます。
200196:04/11/30 01:06:17 ID:NqPW6npJ
>>197
他所でも聞いてみます。
レスありがとうございました!
201171:04/11/30 01:14:36 ID:UVkSoEJf
さっそく厚物縫い用の釜を手に入れて取り付けました。
そして、釜を取り付けるときに釜のタイミングを少し早めにしました。
そしたら、裏側がぐちゃぐちゃループになることなく
すんなり綺麗に縫えました。どうもありがとうございました。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:36:54 ID:???
オーガンジー、ほつれやすい生地、綿ジャージ、合皮を
使って服造りにとりかかろうとしているんですが・・・
今持ってるのは五万程度のジグザグミシン一つなんですが、
別にロックミシンとか買う必要ないですよね?
本縫いに入る前に、先輩方のご意見を訊きたくて書き込みました。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:46:29 ID:???
商売しないなら別に無くてもいいんじゃ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:43:52 ID:???
>>202
細かいことに突っ込むけど・・ジグザグも本縫いのうちの一つ・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:58:00 ID:???
細かい事は知らないので、教えてくれてありがとうございます。
先輩様方、質問回答感謝します。
今のミシンのままのほほんと生きて逝こうと思います。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 10:39:16 ID:???
今のミシンのままのほほんと頑張ってくださぃ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:56:38 ID:???
工業・職業用ミシンが縫目が綺麗と言ってる人達いるけど、
実際は家庭用ミシンと工業・職業用ミシンを比較しても差はわからない。

縫目の綺麗さに関していうのであれば、職業用ミシンや工業用ミシンを買う必要なんて無いよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:05:23 ID:???
さらにいうなら、工業用の垂直全回転釜の縫目が綺麗と言ってる人達もいるけど、
これも間違い。差なんてない。
それに、厚地用ミシンでは、縫いあがりの良さから、水平釜や垂直半回転釜がよく使われるわけだし、
厚地工業用で垂直全回転釜が主に使われているわけじゃないよ。

だから、縫目に関していうなら、家庭用ミシンで何も問題ないよ。(安い家庭用ミシンはトラブルが発生しやすいので例外)
職業用・工業用ミシンが必要になってくるのは、
頻繁に使われるとき、生産性を上げるために高速運動させたいとき、
アタッチメントなどを使用したいとき、特殊な生地を縫うときに限られてくるよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:13:56 ID:???
>>208
ZZミシンじゃ無ければ釜を横に向けられるんで
上糸が「お嬢さんお入んなさい」する方向と布を送る方向が一緒になるんで
縫い目が「ミ」の字になりにくいという事はあります。
あと、考えれば解る様にZZの場合は針穴がオーバル形状・・
裏面を涙滴状にできる直線専用の方が
「縫い締まり」が効きやすいというのがあります。

まあ、格安のヤツでない限りは、あんまり気にする事も無いと思います。
210209:04/12/01 21:15:13 ID:???
間違えた・・・
「縫い締まり」じゃなくて「送り締め」だ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:47:14 ID:???
>>209
208ではないが、オーバル形状という表現の仕方は聞いたことがないが、何を指して言っているのかな?

では、別の側面から反論してみよう。
工業用の一般のDB型垂直全回転釜は、返し縫いのときに縫目がねじれヒッチステッチを発生する。
返し縫のときは、特に硬く縫うのが必要な場所であるのにもかかわらず、垂直全回転釜では送り締めが悪くなる。
さらに、垂直全回転釜は、糸抜けするために必要な力が、回転数に比例して上昇するため、糸締りが悪い。

しかし、それでも高速回転での適応性を踏まえて、垂直全回転釜が使われる。
一般本縫いで垂直全回転釜が使われている理由は、縫目が綺麗だから使われているというわけじゃなかったりする。
212209:04/12/01 22:31:41 ID:???
>>211
スンマセン。オーバル形状=小判状です。
針板の針が入ってく穴(針穴)のことです。

ついでに突っ込まれる前に言っとくと
「針穴」というのは針の穴の事を指して言う人が多いけど
JISでは針板の穴の事を指してました。

DB釜が縫い目がキレイだからという理由で使われている訳ではないというのは同意。

あくまでZZの正面釜と比べた場合の話です。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:44:26 ID:???
そのようですね。
正面釜の方が糸交換やメンテナンスが楽なのに
工業用ミシン一般的には側面釜が使われていますですね。
そのあたりの理由は、やはり正面釜と側面釜とでは、
側面釜の方が縫いに関しては有利な面があるのでしょうね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:48:02 ID:???
>>212
家庭用ミシン持ってないから知らないけどさ。家庭用ミシンの水平釜て、工業用で使われるような12形水平釜?
もしもそうなら、オープナー効いてるから、家庭用ミシンは、厚い生地をキレーィに縫えるね。
家庭用ミシンの、その「オーバル形状=小判状」の針板も、とうぜん薄地や編地ではバタつき等が発生しやすいだろうけど、
厚地では問題にはなってこないし。

あと、そうだね。確か、JIS用語の中では、ミシン針の穴を針穴とは言わずに糸穴と言うね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 06:16:39 ID:???
JUKIやブラザー、ジャノメとか、
筒型ミシンの変形のようなフリーアーム職業用ミシンを販売してないよね?
革工作にミシンを使ってる人、そこそこいそうだから、
厚地用に調整された、フリーアーム式職業用ミシンを販売したら
そこそこ売れそうな気がするけど、なぜどこも販売しないのだろう。
なぜかフリーアームの職業用ミシンは、シンガーしか販売してない。
216212:04/12/02 08:00:05 ID:???
>>214
すみません。
家庭用がテリトリーなんで
あんまりエラそうなことは言えないんですが
今の一般的な家庭用の水平釜はボビンケースがレース面に載ってるだけです。
(バタ付かないようにマグネットで引っ張る。某シンガーの通称「アポロ」も残ってますが風前の灯火です)

あと、オープナーに相当するものはありません。
簡単な板バネ使ってボビンケースの回転を押さえて
(押さえるのはあくまでも回転だけ)
強制的に引き抜くだけです。
あんまり強い糸調子だと、ボビンケースの「首吊り」がおきます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 09:21:09 ID:???
>>216
ボビンケース=中釜ね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:11:28 ID:???
初心者です。ミシンを買おうと思ってるのですが教えてください。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c75273810
こういうコンパクトミシンだとやっぱ不具合とかでてマズいですか?
布を重ねて縫ったりとかはキツいでしょうか。ちょっとした小物とかなら問題ないですか?
よろしくお願いします。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:19:59 ID:???
>>218
同じ質問を過去30回ほど見たことがあるなー。
激しくガイシュツだけどこのスレでは質問されてないから答える。

ミシンは精密機器で、トラブルなく縫うには、基本的な土台が金属製で出来ているのが大前提。
なぜかといえば、例えば、針と剣先の間隔は0.05mm〜0.1mmに調整されていることが重要で、0.1mm以上空いていると目とびが発生する。
昔、アンティークミシンでは、針棒を手で揺すってみて、0.1mm以上前後左右に動くとJIS規格上では粗悪品とされていた。
釜軸が0.07mm以上動くと同様に粗悪品とされていた。
つまり、何をいいたいかと言うと、ミシンは0.1mmの誤差程度までしか許されない精密機器だということが言いたい。
ところで、そのコンパクトミシンは、おそらく土台がプラスティックで出来ている。
プラスティックは力を入れると簡単に変形する。
0.1mmの誤差程度までしか許されないミシンにおいて、土台がプラスティックで出来ているなんて、
なめているとしか言いようがない。
そのコンパクトミシンが、1週間使えるか、1ヶ月使えるかは知らないが、
少なくとも厚物を縫ったり無理をすると、すぐにミシンの寿命を迎える。

あとは、各自の判断でそのコンパクトミシンを購入するか購入しないかは決めたらいい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:06:00 ID:???
>>219
ブラジャーのイ○ビスの事ですか?(W
221214:04/12/03 00:01:52 ID:???
>>216
家庭用の水平釜を直接みたことないので、文章だけじゃピンとこなかった。
でも、家庭用ミシンの水平釜はオープナーないみたいだね。
オープナーがない同士で、そのあたりの事情については、工業用と家庭用は大差ないみたいだね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 06:40:55 ID:???
>>220
ブラザーのイノヴィスだったけか、
タイミングベルトが細いと騒いでた人いたけど、
細いってタイミングベルトの幅はどれぐらい?
ちなみに、工業用のタイミングベルト使ってる機種だと、
幅は2cmぐらい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:46:55 ID:cHzc5fsV
JUKIシュプール98SPを購入し、昨日届いたばかりです。
2つほど質問させて下さい。

1. ボビンケースの糸調子ネジに付属の黒いドライバー(小)が咬み合わない。

2. 押え止めネジがどうにもこうにも回らない。

1に関しては販売店に問い合わせましたが、
「確かに入りにくいですけど、ギュッと差し込めば入りますよ。」
と言われました。ギュッとって・・・w どう頑張っても入りません。
ネジよりも明らかにドライバーの方が太いんです。
他のユーザーの方は問題なく入って使っているのでしょうか?
2も、ねじのくぼみに傷が付いてしまうほど
必死に力を込めましたが無理でした。
旦那がペンチでやってもびくともしませんでした。
こんなに硬いものですか?何かコツがあるのでしょうか?
場所も説明書とよーく見比べて間違えてないと思います。

何ヶ月も悩んでやっと買ったのに・・・・゚・(ノД`)・゚・。
早くガンガン使いたい。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願いします。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 10:51:40 ID:???
>223
> 2も、ねじのくぼみに傷が付いてしまうほど
壊す前にもう一度販売店に連絡したほうがいいとオモ

黒いドライバーも問題なく使えるけどなあ・・・。
225223:04/12/03 11:21:20 ID:???
>>224
>壊す前にもう一度販売店に連絡したほうがいいとオモ

レスありがとうございます。今販売店の電話待ちです。
224さんはドライバー使えてるんですね。
やっぱうちに届いたのは不良品なのかも。
これだけなら店に持ち込みもしやすいのになぁ。
やっぱ本体ごと送ることになるのかな。
届いてすぐのこの状況、送料持って貰わないと納得いかないよー。
226223:04/12/03 14:00:54 ID:???
ようやく販売店、さらにはメーカーから連絡をもらいました。
ボビンのねじは説明書の絵の黒いドライバーではなく、
別のT字のドライバーだったらしく、それで問題なく回りました。
押え止めネジはなんと私、逆に回していたことが判明!
どっちの件も説明書解りにくいよ!
・・・大変お騒がせしましたです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:52:48 ID:???
なんか223がやりかたを間違えているような気もするけど・・・
まあ・・どこのメーカーにも初期不良はありますので・・。
初期不良かもしれないですね。
228227:04/12/03 21:00:39 ID:???
・・って・・・
なんだ押え止めネジを逆に回してただけだったのか・・・onz
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 04:17:31 ID:???
>>216
>(家庭用ミシンの水平釜では)あんまり強い糸調子だと、ボビンケースの「首吊り」がおきます。
いったいドコでそんな話きいた?
重力がありと家庭用ミシンは高速度で縫われないから、現実的にそんな現象は起きるか?

>>220
イノビスも基本的な骨組みは金属製。アルミという金属。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:32:54 ID:???
>>229
実際それが起きる家庭用ミシンがあるんですわ。「首吊り」

工業用と違って家庭用の水平は釜の上に中釜(樹脂製のボビンケース)が
なんの規制もなく「置かれている」だけなんで
あんまり強い糸調子とか、何らかの引っかかりが起きると
上糸が中釜を「吊って」しまう。

それからイノビスにはアルミのフレームは使われとらんよ。
強化材混入の樹脂モノコック。
機会があればいっぺん分解してみ。
メーカーに「樹脂モノコックですか?」って電話してみてもいいけど(W
231230:04/12/04 21:35:18 ID:???
>>230
スンマセン「強い糸調子」じゃないな。
微妙なタイミングのズレとか延びる糸使ったりとかだね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:24:08 ID:???
>>230
首吊りについて、
聞いた話なら、どこで聞いたか言ってくれ。
体験した話なら、具体的な機種を言ってくれ。
そして、大体何グラム以上の張力で発生するか具体的なデータを示してくれ。

あと、なんかお前いやな奴だな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:37:21 ID:???
      ______   ______
    /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
   /::::::おめめパッチリ:::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|       私の為のケンカはしないで!
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|   
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|   
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.   i-
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 08:29:22 ID:???
>>232
「家電からミシンまでなんでも修理します」という仕事をしてるんだが
某シンガーの家庭用小型ミシンだった
機種は、あの辺の奴は種類が多すぎてわからん。
よく広告チラシで見かけるタイプだった思う。
いわゆるマグネットタイプの水平釜なんだが
中釜のストッパーから糸が抜けるタイミングと
ピンバネの動き始めるタイミングと
天秤の引き上げのタイミングが微妙にズレてて
レジロンとかのニット用糸使うと中釜が「首吊り」したんだよ。

あと、文体が気に障ったらゴメン。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 10:57:44 ID:???
>>234
230で自覚なしに自然と他人を嘲笑してるから、232に嫌われたんじゃなかろうか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:28:00 ID:???
>>234
そうか。
少し特殊な状況で、中釜の首吊りが発生するのはわかった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:11:53 ID:OVBAXt5J
ミシンを買おうとしているのですが
↓のようなものでは使い物にならないでしょうか?
専門的にやるわけではないのですが、ご意見いただけると幸いです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_580/19202231.html
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:13:05 ID:???
>>237

>>2
>新ミシンの迷信 7 (悪徳商法とミシン購入相談関連が主)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1093526603

上スレの方がいいかも
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:42:18 ID:???
ミシンヲタの皆様に相談です。
JUKIの職業用ミシン、TL-72完動品を知人が譲ってくれるそうですが、
いずれ職業用ミシンを買いたくなるであろう私としては迷わずいただいちゃった方が良いのでしょうか。
足踏みだそうですし、古い型式のものは止めておいた方が吉でしょうか。

ちなみに今は家庭用ミシンと2本針4本糸ロックミシンでひたすら縫って着てマス。
家庭用のパワーに限界を感じている今日この頃に降って湧いたオイシイ話なんで、迷っています。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:29:28 ID:???
>>239
TL-72だったらミシン本体だけオークションで出品したら
1万円以上では絶対に売れるジュルジュル・・・2万円以上もいくかも・・自分だったら迷わず頂くジュルジュル・・・


足踏みが嫌だったら、TL-72につける電動モーターは安い場所だったら3000〜4000円で売ってますょ
TL-72はボビン糸巻きの位置が上にあるから、モータープーリーの形状は気にしなくていいので、
家庭用モーター(例:YM-4○シリーズ)でも職業用モーター(例:YM-6○シリーズ)でも使えるょ。
中古モーターでいいんだったら、黒いアンティークミシンにくっ付いているモーターをミシンごと落札して
モーターを引っぺがして使うのをいいょ。

うううん、家庭用ミシン使っててパワーに限界感じることあるかな?
縫い代の特に硬い部分は針が通らないことあるけど、プーリーを手で回せばいいし、
パワーがほしいんだったら、職業用ミシン使うメリットそんなにないょ。
241239:04/12/06 00:15:44 ID:???
>>240
ありがとうございます。とりあえず頂くことにします。

足踏みが嫌なワケではなく、足踏み時代のモノでも使いモノになるのかどうかを知りたかったのです。
でも電動モーターに付け替えるのも良いですね。
ミシンの内部をイジるのは初めてなので付け替える方法はググってみます。

家庭用ミシン、厚物重ね縫いのプーリー手回しも厄介ですが、
厚すぎて押さえに入らなかったりすることもありました。(普通はそういう状況ってないんでしょうか…)
あと「職業用のまっすぐでキレイな直線縫い!」といわれているのをこの手で実感したい気持ちもあり、
職業用が欲しくなっています。

他に職業用のメリットって何でしょうか。頑丈なところとか?
何だか良く分かっていないのに欲しくなっている自分が少し恥かしくなってきました…OTL
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:46:38 ID:???
>>232
こいつ、なんかやな感じ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:50:37 ID:???
悔しかったのかい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:17:20 ID:???
TL72だと綺麗だったら小型モーター付で2〜3万円程度で売れますね。
中古で2〜3万円で売れるということは、
皆さんはそれなりに価値を認めているということになります。
TL-72の年代の職業用ミシンと今の職業用ミシンを比べて、
職業用ミシンは、簡単に扱える操作のしさすさや生産能率が特に進歩していて、
特殊用途にもある程度対応してきた面はありますが、縫い性能自体はほとんど変わっていません。
そのあたりの事情をどのように捉えるかの個人差によって、
TL-72に価値を見いだすかどうかが決まってきます。

>ミシンの内部をイジるのは初めてなので付け替える方法はググってみます。
モーターを付ける場合、内部を触らなくてもいいです。
ミシンの背部(プーリーの下)にモーターの取り付け部があって、
そこに取り付けますので、外付けになります。

>厚すぎて押さえに入らなかったりすることもありました。(普通はそういう状況ってないんでしょうか…)
厚いとは何ミリぐらいになるでしょうか。
例えば、1cmの厚さのものは、どんな強力モーターを使用しても、職業用ミシンでも縫えません。
標準的な工業用ミシンでも縫えません。縫える生地厚は、第一に、ミシンが使用する針の長さに影響を受けます。
家庭用針HA×1と工業用ミシンや職業用ミシンに使われる工業用針DB×1とでは、
ほぼ同じ長さの針ですので、縫える生地の厚さは両者とも最大で7mm程度です。
>>130も参考にしてみるといいのじゃないでしょうか。

>他に職業用のメリットって何でしょうか。頑丈なところとか?
そうですね。リフォームなどで一日中ミシンが使われる過酷な状況で、
職業用ミシンが使われる一番の理由は、そこにあると思います。
直線縫いに限定したことで、機械的な動作部分が格段に少なくなり、故障も格段に減ります。
また、薄い生地などでしか影響は出ませんが、針板の穴が小さいということもあります。これは目とびや縫いジワ防止に効果があります。
あとは、縫製熟練者じゃなくとも各工程を綺麗に縫うために、豊富なアタッチメントや押さえなどが販売されていることです(1個あたり数千円します)
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:18:36 ID:???
>>242-243
      ______   ______
    /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
   /::::::おめめパッチリ:::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|     お願いだから、私の為のケンカはしないで!
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|   
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|   
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.   
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 03:07:29 ID:???
>>241
>あと「職業用のまっすぐでキレイな直線縫い!」といわれているのをこの手で実感したい気持ちもあり、
>職業用が欲しくなっています。

大袈裟にいえば、それはミシンにあまり詳しくない人が広めた迷信です。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:48:17 ID:???
>>246
ミシンに詳しくない者がレスして申し訳ない。
が、山崎ミシンと比べればまっすぐでキレイです。<職業用
(もうちょっと良い家庭用なら同等だったのでしょうね)
僅かな差ですが。あとまっすぐ縫い易い。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:44:02 ID:???
>>246
んだね。職業用と家庭用の縫目の区別なんてつかないね。
縫目だけ見せてどっちが家庭用でどっちが職業用か当ててくれと、
前、何人かに実験してみたけど、みんな分からないと言った。
それが普通だと思うよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:57:32 ID:zBGPzcr5
>>246
んだね。職業用と家庭用の縫目の区別なんてつかないね。
縫目だけ見せてどっちが家庭用でどっちが職業用か当ててくれと、
前、何人かに実験してみたけど、みんな分からないと言った。
それが普通だと思うよ。

>>247
「大袈裟にいえば」と246は前置きしてますね。
おそらくだけど、246がこの前置きをした意味は、
縫目を見て家庭用で縫われたのか職業用で縫われたのか、
わかるほどの差はないということを言いたかったのでしょう。
なんなら、工業用2台、職業用3台、家庭用3台、今、自宅にありますけど、
それぞれで縫ってみて、縫われたものをスキャナで取り込み、当てっこしてみますか?
おそらく当てられないでしょう。
また、市販製品が綺麗に縫われているのは、熟練したプロが縫っているのと、
生地や縫製工程に対して適切に各種器具を使用できているということが原因でしょう。
250248 249:04/12/06 19:59:48 ID:???
2回書き込まれちゃった
251ミシン屋:04/12/06 21:53:05 ID:???
まぁ、職業用の方が押さえの圧力調整できるし、スピードも速いんで
初心者が安物の家庭用で縫った時みたいなフラフラした感じは無いかもしれないけど。
その辺も、うまい人にかかれば区別がつかないレベルまで持っていける。

以前に家庭用ミシンで
「どうしてもボタンホールの前進と後進の縫い目が揃わないのよ!
それから、直線もフラフラしちゃって全然ダメ!!」と文句言ってきて
私がやってみると揃うし、縫い目も一応真っ直ぐになるんで、
そのお客さんにやってもらったら生地をグイグイ押す様な感じで、
ミシンによる布送りを阻害する様な手の添え方をするために
縫い目が乱れてしまってました。
試しに店にあった職業用で縫ってもらうと、送り力に差がある為に
手癖の悪いそのお客さんでも真っ直ぐ縫えました。
エラく感動されたんで、とりあえずお客さんの手癖にはふれずに
お買い上げしてもらいました。TL25、ボタンホーラー付きで(W
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:56:14 ID:???
>>251
おまいミシン屋じゃないだろ。
書いてる内容がお粗末なので丸分かり。
それとも、技術者じゃなくミシン屋の店員か?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:09:41 ID:???
>>252
店員だし(W
ところでどこら辺がお粗末?
後学の為に指南ヨロ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:15:11 ID:???
なぜ、職業用ミシンは送り力が強いと思った?
255うふふふ:04/12/07 00:17:00 ID:ptYq4ekz
TL-72が話題に出てきたので、
いまTL-72とTL-98SPを分解して構造を比較中。
天秤はあんまり変わってないなー。
しかし、TL-98の方が釜の形状がかなり厚地向けになってる。
TL-98の方が中釜止めも糸抜けの良さを重視してデザインされてるょ。
おまけに、送り量は6ミリまで縫えるし。。。。

TL-72は薄地〜中厚地用、TL-98SPは厚地用になってるょ。
256239:04/12/07 00:59:46 ID:???
たくさんレスいただけて感激です。
皆様ありがとうございました。
近日中にTL-72を引き取りに行きます。

実際触ってみて壁にぶち当たった際は再度ここを訪れるかも知れませんが
その時はよろしくお願いいたします。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 02:42:39 ID:???
>>256      ______   ______
    /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
   /::::::おめめパッチリ:::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| また私に会いたいから来てくれるかもしれないなんて、感激だわ
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|   
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|   
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.   
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 07:48:28 ID:???
>>254
棒状のバネ測りのフックを12オンスのデニムに穴をあけて引っ掛けて送り力を測りました。
ニッキュッパの家庭用ミシンでは500gを超えませんでしたが
職業用では1000g超えました。(秤量1kgだったんでそれ以上かも)

某メーカーの技術の方に教わった計測方法です。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 12:24:04 ID:???
>>258
設定した実験条件はそれだけか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:07:35 ID:???
匿名掲示板で、聞いてもいないのに、自分の肩書きを言う人のいうことはウソばかり。
これ、2ちゃんねるの常識。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:46:25 ID:???
>>258
      ______   ______
    /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
   /::::::おめめパッチリ:::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|  何を言ってるの!?それは私が教えた事じゃない!
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|  あなただけは信じてたのに、パパに言いつけて懲らしめてやるわ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|   
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.   
262パパ:04/12/07 15:49:48 ID:???
>>258                  
             ∧  ∧
  ∧  |\      /三ヽ /三ヽ      ∧    ∧
 / |ヽ .|  \     \三V三/      / |   // |
 | |::ヽ|   ヽ     | \ /:ヽ     /  |  //  |
 | ヽ:: |   ヽ    ○)⊂⊃(○    |:::  | // :::|
 ヽ: ヽ|    ヽ    |:( .¥ ): )    |::::  ヾ/ ::::/  ワシの娘をよくも傷つけたな、許さんぞ
  ヽ::  | 三  |   ...|::ミ‖彡/::)    | 三 |  ::/  それに、その変な実験方法で、一体何がわかると言うんだ?
   ヽ: : 三  |   ..|ヽミ‖彡/::)    | 三  :::/   そうか、わかったぞ。お前はテロリストだ!空爆しなけばならない。
   ヽ  三  |  /ノノノ | | ヽく::⌒.ヘヘY::三::::/
    ヽ:: = :::| ./ (てしし し し ×│ : :::::::/
     ヽ:-.  V ヽ ヘ ミ :: :: ソノヾ/ ̄ ̄ヾ/
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:56:41 ID:???
義弟の妹がブラジャーのイノビス買ったんだが
上の方のレスで「樹脂モノコック」てのがあったのが気になって
ちょっくら借りて分解してみた(W

見ごとに「樹脂モノコック」だったよ・・・。
下軸がネジレ対策のためか2分割でジョイントがかまされてて
釜の駆動ギヤと送りのカムと上下のカムが樹脂の一体成形・・
釜側のギヤに印が付いてて、下軸側のギヤと合わせれば
針釜の出会いも、送りのタイミングも合うようになってる。
家庭用ミシンとしてはコレもありなんだろうか?
というより、むしろ感心した。
なんか、家電製品バラした時の感じ。
ボディ自体は結構強固で
普通のABSではないことは確かだ。

肝心のカセット機構は「まあ、こうするしかないな」という構造だが
あの値段で、コレを搭載しているところは感心した
(本体がアルミじゃないのもコストダウンに貢献してるだろうが)


ところで分解したミシンは保障が効かないんでしょうねぇ・・多分。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:29:30 ID:???
金属のように硬い樹脂なら、それでいいんじゃないか
磨耗に強く、硬いかどうかが重要なんだからさ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:33:15 ID:???
>>258
その方法だと何もわからない
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:51:46 ID:???
俺は送り力についてはまるで見識がないのだが、
高校で習った力学で単純に考えれば、
送り力に関係する事柄がおのずと理解できるのだが。

大きな送り力を得るために必要なのは、
生地と送り歯の間との摩擦力が大きいということと、
押さえと生地との間の摩擦力が小さいということの両立じゃないか?
あとは押さえの重心も多少関係しそうだな。
267258:04/12/07 20:52:38 ID:???
>>265
でも某、元国策会社の技術の人が
コノ方法で布送りの能力を比較すると言ってました。
あくまでも簡易的な方法ですが・・・。

>>259
もちろん、送り長さは同じに設定しておいたし
バネ測りは押さえに対して真っ直ぐに配置して
布を送る力とバネの力が釣り合った時点の目盛りを見ます。

ダーナー付いてなかった家庭用には不利なテストでしたけど、
職業用も圧力変化させると数値が変わって
なかなか面白かったですよ。
(測定のときは、Tシャツの生地で
押さえ圧によるパッカリング出ない程度に合わせてた)

それと、ヒトコト言っとくと
私は別に職業用マンセーなヒトではありませんよ(W

>>264
イノビスは材質自体が硬い感じじゃなくて
あの特徴的な外形と、内部のリブの入れ方で剛性を確保してる感じです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:11:44 ID:???
>>267
うちの家庭用ミシン、どのミシンでも押さえ圧の調節は出来るぞ。
また、家庭用と職業用とを比べて押さえ圧を同じ条件に設定しなければ、不公平な実験結果になるじゃないか。
だから、押さえ圧は同じに設定しとくのが比較試験では重要。

また、同じ押さえ圧では、家庭用ミシンの方が送り力が強くなる傾向もある。
原因は、送り歯の合計長さが家庭用の方が長いからだ。
ただ、押さえ形状も関係するために一概には言えない。

さらに、使う押さえの種類によって、摩擦係数はかなり変わる。
押さえはミシンにとって、別売り品のような存在だが、
押さえ裏の摩擦係数が同じになるように設定して実験したか?

まだまだあるが、そのように基本性能を測るための比較実験では、
もっと多くの要素を同一条件にしなければ、比較なんて出来やしない。
269268:04/12/07 21:16:03 ID:???
>>267
もう一度、強調しておくが、特に押さえの裏の摩擦係数は、
送り力にかなり大きな影響を与える。
このポイントを抑えて実験しないと。

あと、某とはぐらかせて書かずに具体的に書け。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:32:08 ID:???
>>268
ニッキュッパの家庭用に押さえ圧の調節なんて今時付いてません。
送り長さも設定されたままで2〜3種位です。
(最近の家庭用ちゃんと見てますか?)
同一条件にしたいけど
最近の家庭用は極力調整箇所を省く様に出来てるんで
全くの同条件には持っていけないんです。
それに、圧力その他が同条件でなくとも
縫い不良が出ない状態で送り力に差が出るんであれば
それでいいんじゃないでしょうか?

それと、なんかやたらと家庭用の方を持ち上げようとしてるけど
家庭用でもピンキリあって、私が前提にしてるのは
限りなくキリに近い方のヤツですよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:35:56 ID:???
>>269

>あと、某とはぐらかせて書かずに具体的に書け。

あの狭い業界の関係者をつまびらかにしろとでも?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:51:00 ID:???
放置決定
273268:04/12/07 21:56:23 ID:???
>>270
めんどくさいので多くは反論しないが、
押さえ裏の摩擦係数を軽視しすぎだな。

押さえを変えて色々と実験してみれ。
送る力にまるっきり違う結果出てくるからな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:16:56 ID:ptYq4ekz
>>270
安い家庭用ミシンはしらないので、横槍入れて聞いてみる。
ニッキュッパの家庭用は押さえ圧が調節できない、と解釈してよろしいですか?

例えば、ジューキの廉価版ベビーロック的存在の、リトルロッキーという機種は・・・
価格帯的にはかなり安い部類に入ります。
どこにも押さえ圧の調節ネジは見当たりません。説明書にも押さえ圧の調節方法は書かれてません。
でも、押さえ圧の調節は出来ます。メーカーに電話をすると調節の仕方を教えてくれます。
下糸張力をわざと調節できないようになっている最近の水平釜ミシンのように、
触ってミシンの調子をおかしくしないようにユーザーが触らないように隠しているんです。
それと同じということはないでしょうか?
本当にニッキュッパの家庭用は押さえ圧が調節できないのでしょうか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:45:22 ID:???
>>274
リトルロッキーってロックですよね?たしか・・。
ロックの場合は押さえ棒のスリーブ入ってるのがまだ多いんで
表からは調整できなくてもカバー開けるとかすれば出来ると思います。

最近の低価格帯の家庭用ミシンは、
押さえ棒がダイカストに開けられたリーマー穴に通っているだけで
調整するところはありません。
押さえ棒のバネに座を咬ませて加圧すれば
いくらか圧を上げられるかもしれませんが・・・

それから最近の流行は、2ミリ厚くらいの板金で
押さえ棒から針棒サポートまでユニット化してます。
当然、押さえ棒も「コ」の字型の上辺と底辺に開けられた
リーマ穴で支えられてるだけです
(ちょっと値段が高くなると焼結合金の部品が追加されて下側だけ支える)
このユニットごと動かして針落ちを合わせる様になってます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:04:37 ID:???
今までのを読んでみると、家庭用ミシンの方が送り力は上っぽいね。
実際の縫製では、縫い合わせのために縫製されるので、
押さえ圧を強くすると、特に縫いずれが発生するから、可能な限り押さえ圧を弱くして縫製する。
家庭用ミシンの方が、送り歯も多く 又 送り歯も多いから力の作用点が多い。
結果として、家庭用ミシンは、弱い押さえ圧力で高い送り力を得ることができそう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:24:44 ID:???
荒れそうな話題言ってみる・・・。

一番いい職業用ミシンは、どこのメーカーのどの機種?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 03:43:09 ID:???
実績とブランド力 → JUKIシュプール
ユニークさ → BROTHER ヌーベル
24時間風呂 → JANOME 湯名人
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 03:58:01 ID:???
>>267
樹脂モノコックは材質としましては、かなり硬い樹脂に分類されますよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 04:34:18 ID:???
荒れ防止の為、使用禁止キーワード 「イノビス」
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:01:04 ID:???
>>279
「樹脂モノコック」は構造を指すのであって
材質のことじゃないと思うんですが・・・?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 10:54:05 ID:???
>>266 それ、摩擦力じゃなくて摩擦係数ね
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:53:49 ID:???
>>278
ジャノメのもミシン名を書いてやれよ・・・。

それはそうと、古いジャノメの職業用持ってたんだがなぁ
漏れは処分した。
今のジャノメの職業用ミシンはそんなことないだろうが、
30年ほど前のジャノメの職業用ミシンの質は悪かった。
284266:04/12/08 18:04:09 ID:???
>>282
あぁそうだな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:50:30 ID:???
>>283
どんな風に質が悪かった?
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:39:11 ID:???
>>285
ミシンを構成する部品が精度が悪かった。
その頃のジャノメは、ミシンの部品を生産する良い工場と契約してなかったみたいだな。
よく調べたら、ジャノメの1960年代の職業用ミシンだった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:01:56 ID:???
自動糸切りUZEEEE
下軸あたりのメンテするとき、自動糸切りが邪魔すぎ
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:32:04 ID:???
なあ なんで半回転釜がイイって言われてるの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 03:21:36 ID:???
>>275
最後の段落は、文章だけではよくわかりませんでしたけどれも、
低価格帯の家庭用ミシンに押さえ圧の調節機能がないことは、
とてもよくわかりました。
丁寧に教えてくださりどうもありがとうございます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:37:50 ID:???
世界一の美貌を持つ私が書き込んだスレとは、このスレでよろしいですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:18:25 ID:???
>>287
んだべ。自動糸きりが妨害してきてやりにくいべ。
>>108のリンク先の自動糸きりミシンの修理料金が高いのは、
そういう理由だと納得しいま気づいたべ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:40:22 ID:???
人様のミシン、姿形に見とれて近づいて見たら
ジャノメ、804ってあった。
すぐ近くにジャノメの比較的新しい何だっけ確か職業用が置いてあったけど
引き立て役だったな
あの美しいミシンが欲しいとちょっと思った
性能はどうなんだろう?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:44:25 ID:???
あのハンサムな男性もイチコロでゲットできる性能です
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:12:34 ID:???
>>292
性能知らないけど、検索してみたら
ジャノメ804は垂直全回転でカム交換式のジグザグミシンっぽい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:52:34 ID:???
>>288
垂直半回転釜がいいかどうか知らんが、
垂直半回転釜の長所だけを書く。

上糸と下糸とで縫うミシンにおいて、
普通は、釜止め、またはそれに類する部品が存在する。
そして、そこからの糸抜けの良さが重要なテーマで、
だからこのスレで何度もそのようなことが話し合われているわけで、
そして、垂直半回転釜は回転方向が逆になったときに
糸が抜けるための隙間が開き、その隙間を糸が抜けるために、
垂直全回転釜よりも抵抗なく糸が抜けることが出来る。
以上のような理由で、垂直半回転釜が糸締りがいいと良く言われている。
だから、おそらく、
厚地であればテンションを効かすことによって、堅く縫うことができ、
また、他の釜方式よりも低張力で縫うことが出来るので、薄地でもシワなく縫える。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:29:05 ID:???
http://www.janome.co.jp/history.htm
蛇の目のミシン資料館のサイトなんやけど、
蛇の目の家庭用の320型や532型は工業用押さえ使える?
なんかなぁ、足が高いように思うんやけどなぁ
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 02:42:39 ID:???
>294
janome804は、>>296の資料のjamome802「トピア」のお仲間チックなやつだよね。
もしかしたら「レーヌ」っていう名前だったかも。

その辺の番号のカム式ジャノメって、オクで逆オークションしてる業者さんが
(おそらく発展途上のお国に100台単位とかで売る商売)
「送料込みで1万円までで買い取ります。」って宣伝してたので、耐久性もあるのかな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:54:18 ID:???
>>296
使えるかも知れないね。
MODEL568だと写真でみたことあって、
写真で見る限り、工業用の押えだった。
MODEL320や532あたりにも工業用押えが使える機種あるかも。
ところで、MODEL670は家庭用押えだけどね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:00:58 ID:dy59aoTW
すみません。幼稚園バッグ製作でミシン買う気になった類の初心者です。

今、ブラザー刺繍ミシンD−9700Fと
刺しゅうPROVer.5.0を買おうと思っているのですが、
春までにバージョンアップしそうな気がして悩んでます。
買ってから次のが出たら激しく落ち込みそうです。
ミシンって次の新製品ってどれくらいの間隔で出るんでしょうか。

場違いだったらごめんなさい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:48:32 ID:???
>>299
ここ最近のデータは無いけど、下を参考してクレヨン
後継機種が1年以内には出てきそうだなああああああああ
http://sewing.ld.infoseek.co.jp/brother.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:57:43 ID:???
>>299
謝ってくれても、とても私には貴方を許せません。
貴方の書き込みによって、絶望しグッタリと疲れ5年ほど老いた気分です。
刑事告訴と民事訴訟も考えています。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:52:20 ID:???
>>299
SEXさせてくれたら許す・・・グフグフフフフ・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:29:18 ID:???
ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノ   あぁセクハラだぁ
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:20:52 ID:???
299です
>>300
ありがとうございました。
とりあえず2月まで考えてみます。



・・・・・自粛します ・・・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:31:43 ID:???
>>304
ときどき変な人が沸きますが、気にしないでください。
ちょっと前だと>>290とか>>293とか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:57:03 ID:???
工業用押さえと家庭用押さえの違いって、
足の高さが違うだけと思ってたけど、他にも寸法が違う場所があるあんだよね。。。
いやね、家庭用ミシンで、押さえ止め棒を高い位置に調整したら
工業用押さえが使えるかどうか試してみたら使えなかったから。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:32:40 ID:???

   (⌒─-⌒)
  ((( ・(,,ェ)・)
   ||∩リ´∀`)  質の悪いミシンの判別法て、どうすればイイですか?
    ||  .  |⊃
   C:、.⊃ ノ
     ""U
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:40:08 ID:???
>>219にも書かれてるケド、部品の組み合わせにガタがないかどうか調べる。
特に、針棒や釜関連にガタがないかどうかを確かめる。
ガタがあるミシンは動作音が大きくなるので、
動作音の大きさでミシンの質を推測する方法もあるケド、
でも、必ずしも動作音の大きいミシンが質の悪いミシンとは限らない。
単に適切に注油がされていないだけであったり、
ミシンが採用している構造の問題であったりして、
必ずしもミシンの部品の組み合わせ方にガタがあるということを
示しているわけじゃなかったりする。

それ以外では、ミシンの使用目的によって、ミシンの質については色々な考え方が出来てしまう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 05:03:22 ID:???
定価9800円のロイヤルロックってどう?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:05:38 ID:???
>>307-308

基本的に「濁音」のノイズはミシンの品質不良。
「ガ」とが「ザ」とか・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:09:12 ID:???
そのように断言を焦る必要もなかろう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:32:13 ID:???
山崎ミシンってどう?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:38:57 ID:???
○○ってどう?


(ノ∀`)アチャー
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:58:12 ID:???
>>312
ミシン屋から客を持っていってしまうので、ミシン屋にとても嫌われているミシンです
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:51:44 ID:???
ミシンを安く売る為に町のミシン屋さんに嫌われている、ミシンのオズと同じ立場ということですね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 11:16:04 ID:???
>>308
そうだね。消音機構がないミシンはうるさいしね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:36:34 ID:???
どこのメーカーのサポートもウソばかりつくなあ。
知らなければ知らないって答えてくれたらいいのに、
ウソを答えられるよりもよっぽどいいのに。

最近だったらブラザーのTA2-B621で
糸取りバネ作動量の調節の仕方を質問したら、
その機種は糸取りバネ作動量の調節ができないと答えられた。
その後、ミシンをさわってるときに気がついて、
よく見てみたら糸取りバネの作動量を変えられるネジと金具があった。
まあブラザーだけじゃないけどさあ、今までウソをついたメーカー一覧。
ブラザー
JUKI
蛇の目
ベルニナ
ジューキ

まったく・・・・
知らなければ、社内の詳しい人に聞いてから質問に回答してくれよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:37:26 ID:fpQFUqjj
309さんにあやかって質問なんですが、ロイヤルロックでニットを縫う事はで
きますでしょうか? 親切な方、どうか教えて下さいませ・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:22:38 ID:JtCu5ieD
上でやりとりされている
ミシンの騒音とかミシンの品質不良とかについて調べてミターヨ

1999年に廃止されてしまったけど、JISB9014「家庭用直線本縫ミシン頭部」
という規格があったらしくて、この規格でミシンの品質保持のために各部精度が定められてた。
その内容を抜粋していうと
「針棒は500グラムの力を加えたとき、前後左右に0.1mm以上動いてはいけない」
「釜は100グラムの力を加えたとき、釜軸方向へ0.07mm以上動いてはいけない」
などなどでした。>>219さんが触れているのは、この規格のことダネ。
ちなみに、輸出するためには、もっと厳しかったらしくて、0.05mm程度の精度で作られたミシンじゃないと
輸出は認められなかったらしい。

また、ミシンの騒音については、
かなり騒々しい場合は、100%と言ってもいいほどミシンの品質不良と言われているようです。
ただ、カム式天秤がリンク式天秤よりもうるさいという事情もあるし、
消音目的の板バネがない場合もミシンはうるさくなるし、
多少、動作音がうるさい場合は、ミシンの品質が悪いと結論するまでには至らないと思っターヨ
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:35:42 ID:JtCu5ieD
>>318
そのロイヤルロックは触ったことないけど、
縫うことは出来るのじゃないカーナ。
ニットを縫えないロックミシンなんて聞いたことないし。

やっぱりミシンは、堅牢な構造であってこそ安定した縫い品質を得ることが出来るし、
ロイヤルロックミシンは1.9kgらしいので小型なのを差し引いても少し軽すぎじゃないカーナ?
321318:04/12/13 22:04:19 ID:???
レスありがとうございます。
軽めのロックミシンだと縫う事はできても、振動で縫い目ガタガタ
もしれないんですね・・・(_ _)
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:33:37 ID:Ify0j+lK
>>309さんへ
そのロイヤルロック持ってました
縫い合わせはできませんよ。フチかがりミシンです。
メスもついてないんで切りながら縫う のもできません。
たぶんフチかがりの用途だとしてもニットは縫えないと思います(伸びまくり)
音もかなりガシャガシャとうるさかったです

でも当時は(中学生)普通地ばかりぬってたのでコレで十分でした。お金も無かったし
縫い目は3本糸なのでそれなりにキレイでしたよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:33:28 ID:???
ロイヤルロックの送り歯の形はどんなんだった?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:25:56 ID:???
ニットが縫えるかについては、針板形状・送り歯形状・送り歯の位置が関係する。ミシンの値段は関係ない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:07:01 ID:???
>>319
お疲れ様でございます。
ときどきいるような、わざとわかりにくく表現する人と違って、
そのように具体的にソースの出所まで記してくださると
とても参考になります。情報にも信頼が置けます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:10:21 ID:???
>>322
いやいや、君の方がキレイだよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:21:16 ID:???
いえいえ そういう貴方こそが綺麗です
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:01:23 ID:???
なんで、冷静な判断を失った猿のように、オークションなどでベルニナを必要以上に褒めたたえている人がいるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:13:51 ID:???
>>328
価格の高いモノは、
それだけの価値があると勘違いしやすいものです。

ベルニナのような”不当に高い”ミシンを買う人は馬鹿です。
実際に悪徳訪問販売で各家庭へ売り込まれています。ベルニナがその類いのミシンだということです。
欧州ミシンの中では、ハスクバーナやエルナの方が世界的に性能は認められています。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:49:15 ID:???
ハスクバーナといえば、今は潰れたシンガーと並ぶような老舗中の老舗だよね。
私は、アンティークの収集が趣味で、1870年に作られたハスクバーナのミシン広告を持っている。
ミシンをこんな古くから現在まで作っているなんて、単純に凄いと思う。
331名無しさん@占い修業中:04/12/14 23:30:05 ID:???
職業用ミシンを買いたいと思っています。
オークションなんかを覗いてみると、おそらく業者さんであろう
人の新品の出品が結構見受けられますが、やっぱり、どうせ新品を
買うならば対面で店頭で買った方がおすすめでしょうか? 
職業用なので、機能さえしっかりしていれば中古でもかまわない
のですが、普通のミシン屋さんでも下取した中古を扱っているもの
なのかなぁ。
今度の土曜日に、市内の何軒かのお店に電話をかけて聞いてみよう
と思っているのですが、予備知識をください・・・。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:20:34 ID:???
ネットミシン屋も近くのミシン屋もなぁ、
どっちも怪しいミシン屋がいるから何とも言えへん。

あと、電話なら大丈夫かもしれへんけど、あんまミシン屋に気軽には行かん方がええよ。
しつこく売り込んでくるミシン屋も多いんでなぁ。ああ怖い怖い。

あと、オークションで新品として売ってるミシンの一部に
デッドストックが混じってるというウワサがあるなぁ。あくまでウワサやけど。

ところで、新しい機種欲しんやったら、その辺のミシン屋さんじゃ中古は扱ってないと思われ。
古い職業用はよく見かけるけどなぁ
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 02:32:50 ID:???
それにしましても、国内の縫製工場が潰れまくったお陰で、
いい工業用ミシンが溢れて安く手に入っていい時代でふ
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 03:59:27 ID:???
>>331
バクチ好きならネットで購入。
堅実派なら代理店・正規店で購入。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:40:29 ID:???
>>331
   >>2
   新ミシンの迷信 7 (悪徳商法とミシン購入相談関連が主)
   http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1093526603

_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 パスゥ
  くく
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:01:05 ID:???
シソガー使ってます。10年くらい前、20ん万で買ってしまいますた。
>>330たん、シソガー潰れたんですか!!??
もうシソガーは買わないけど、いざって時のメンテはどうしようと、
モヤモヤの心境DEATH。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:47:50 ID:???
一度SINGERは倒産したのじゃなかろうか。
ブランド名譲渡かなんかで別会社が経営を引き継いだのじゃなかろうか。
338名無しさん@占い修業中:04/12/15 21:10:56 ID:???
レスありがとうございます。
>>332 今日、早速電話帳をめくってみたら、いかにも怪しげな「出張
修理無料!」とか「500円!」とか「どんな種類でも!!」なんて広告が
幾つか目に入りましたので、そこは除外しました。
それで、昭和60年代風の地味でダサい女の子のイラストを載せていた
堅そうな名前のミシン屋に電話してみました。ぶっきらぼうなオヤジ
風なのが気に入ったので土曜日あたりに行ってみようと思います。

>334 やっぱりバクチですよねぇ。
ヤフオクでもいわゆる往年の名機はなかなかの値段になるし・・・。
昨日ははごく初期のものだと思われるブラザーヌーベルが、いかにも
カネ持ってそうな男三人で競り合いになって、結局35000円で競り落と
されていたヨ。

>335 そこはもう見ましたです。リンクが紫になっていたし・・・。
できれば、ダイレクトの意見を聞かせていただきたかったもので。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:36:06 ID:???
>>336
大抵の故障は、メーカーじゃなくてもそこらのミシン屋で直してくれる。
このスレ的には一歩進んで、「町のミシン屋の技術量高杉、自分で直せる」って話になるかもしれんね。

その機種固有の部品が壊れてたらメーカーじゃないと直せない…って思うけど
もしシンガーが健在でも、発売後10年以上経過した商品の固有部品はどのみち保存してないかもよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:02:05 ID:???
>>336-337
米国SINGERはチャプター11(日本の会社更生法)を行使しました。
現在のブランドホルダーは日本のシンガーブランドを統括していた
シンガー日鋼(ここも解散)のOEM供給元だったハッピー工業です。
ここが子会社としてシンガーハッピージャパンを立ち上げ
日本でのブランド戦略を統括しています。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:17:38 ID:???
>>340
回答どうも。
外国製SINGERミシンは、日本国内ではサポート受けられないと聞いた。
外国でSINGERを販売している会社はドコ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:11:17 ID:???
引っ越しのときに手伝いの男の子が落として中軸が曲がったコロムビアミシン。
町のミシン屋のおっちゃんに2日間叩いて直してもらった。修理費2万円近くかかったけど。
これからも大事にしてくださいと言われますた。足踏みを電動ポータブルに改造したのを親に押しつけられて、重量15キロ。
毎日ばりばり縫ってます。こういうミシンライフもいいもんだす。
たぶん一生使うと思うんだが、修理できる職人がいなくなりそうなのが心配。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:16:25 ID:???
100年前のアンティークミシンとか50年前のアンティークミシンとか色々売ってる。
いつの時代のアンティークミシンが一番いい?
直線縫い性能がいいアンティークミシン探してまつ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:52:40 ID:???
>>343
わたくしは1960年代のアンティークミシンがいいと思うぽ。

で、長舟型ボビンのミシンは止めた方がいいぽ。
いまも広く使われているような円形のボビンを使ってるミシンがいいぽ。
長舟型ボビンから円形ボビンに移行した時期わかんないけど、
いまジャノメのサイトで調べてきたら、
昭和4年にジャノメが円形ボビンを開発し
その後、世界中の本縫いミシン一般で使われるようになったみたいなので、
長舟型ボビンから円形ボビンに移行した時期は昭和の初頭かな?
ということで、買うなら1930年前後以降アンティークミシンがいいぽ。

ところで、日本産家庭用ミシンは1970年前後に海外工場へ生産がシフトされ始めたので、
日本産のアンティークミシンを買うなら、1960年代あたりのアンティークミシンが一番円熟してると思われまする。
シンガーとかの海外産ならいつの年代のがいいのかな?しらないぽ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 17:59:05 ID:???
じゃあ復刻版のブルバードって書かれたアンティークミシンはどんな感じ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:48:53 ID:???
さあ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 07:47:12 ID:???
>>342
中軸はどうだろうと10分考えた・・・。
古いミシンに軸は、上軸・下軸・水平押さえ軸・上下押さえ軸の4つしかない・・・。
もしかして、下軸が下部の真ん中にあるから・・中軸は下軸のことを言っているのかな・・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:45:34 ID:EvYq72FW
ブラザー工業のイノビスさんを見てきた。

いやー、少し安っぽいミシンだね。こりゃ。
最初に気になったのは、パーツ間の安定度が悪いね。
本体が樹脂で出来ているらしいんで、それが一番の原因だね。
でもまー、この価格でこの機能なら上手くまとめたという感じ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:28:30 ID:EvYq72FW
>>347
アンティークミシンの軸は
上軸・下軸・水平押さえ軸・上下押さえ軸じゃなくて
上軸・下軸・水平送り軸・上下送り軸ね
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:27:53 ID:???
すみません。ミシンの使い方スレから誘導されてきました。
よろしくお願いします。m(_ _)m

シュプール98SPのことで教えていただければ幸いです。

ボビンケースを最初付属のひとつしか持っていません。
シュプ98sp、ボビンケースは一般的にネット等で売られてる
「職業用ボビンケース」となっている商品でも使えるんでしょうか?

某ネトショップでミシン部品フェアをやってるのですが、
もし「シュプ専用ボビンケース」しか使えないのなら
この機会に購入しようかと思っています。
ただ「専用・・・」は安くなっても結構高いです。当然かもしれませんが・・・
一般職業用・・・で問題ないなら、その方が安上がりだし、すぐ入手できそうで。

後迷っているのはアルミボビンと鉄ボビンの違いです。
値段の差くらいイイ!なら、セール中にまとめて買いたいと思います。

すみませんが、ご経験をお聞かせいただければとても助かります。
よろしくお願いします。 m(_ _)m
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:40:21 ID:???
>>348
なんか、「ミシンの音」がしないよね。>>イノヴィス。
でも、そこそこ縫えるので、それでもいいのかと。

あと、「カセット式!」とかうたってる割には
下糸巻く時にはいちいち糸立て棒に糸コマつけて、チャンポンにかけて・・・
ってのが「なんだかなぁ」でした。
(カセット式糸掛け自体は「ほぇ〜」でしたが)
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 05:00:06 ID:???
>>350
>後迷っているのはアルミボビンと鉄ボビンの違いです。
>値段の差くらいイイ!なら、セール中にまとめて買いたいと思います。

普通に使う分だと関係ないかなぁ。
シュプール98のボビンケースだったら、たぶんボビンケース内に空転防止バネが入ってる。
だから、ボビンの空転防止の為にアルミボビンを使う意味はあんまりない。
ところで、薄地やハリの弱いフニャフニャした生地を縫うときだったら
下糸を低張力にするために空転防止バネのないボビンケースを使うときがあって、
そのときにはボビンの空転を防止するためにアルミボビンを使うことはあるけれど。
あと、薄地やハリの弱いフニャフニャした生地を縫うときは、
鉄ボビンだと、ミシンの速度が上がる縫い始めに下糸張力が強くなりがちなので、
その部分で縫いジワが起こらないようにアルミボビンを使うときはあるけれど。
アルミボビン。。普通に使う分だったらあんまり関係ないかなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 07:16:25 ID:???
>>69-70
超亀レスですが。
2本針ミシンで水平釜が使われる理由は、パーフェクトステッチを作り出すため。
ただ、なぜスライド天秤が使われるのかはわからない。
354350:04/12/18 07:28:52 ID:???
>352
ありがとうございます!
なるほど〜〜。シュプボビンケース、そういう違いが・・・。
高いのに意味があったんですね。
アルミまとめ買いはあんまり意味なしのようですね。

助かりました!ホントに感謝します!
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 07:44:41 ID:???
>>354
いや。。。352はシュプールとその他のボビンケースの違いを説明したわけじゃない。。。
アルミボビンと鉄ボビンの違いを説明しているわけで。。。。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:31:39 ID:???
>>351
んだね。
イノビスさんはヌルい大衆娯楽ミシンといった感じ。
軽い、ラクチン操作、刺繍ができるなどなど、大衆娯楽ミシンとして満足点。
でも、縫製業の人から見てると気に食わない所だらけといった感じ。

>>354
シュプール持ってるけど、専用ボビンケースと市販ボビンケースの違いはよく知んない。
gooグルってみたけど、自動糸切りタイプの場合は専用ボビンケースが必要みたいね。
試しに、市販のボビンケースを使ってみたけど、キレィに縫えて自動糸切りも使えちゃったけど・・・
じゃ、専用ボビンケースの意味は・・・
357350:04/12/18 20:47:43 ID:???
>350=>352です。

>シュプール98のボビンケースだったら、たぶんボビンケース内に空転防止バネが入ってる。

…という文で脳内変換してました…。お恥ずかしい。
空転防止バネ…これが専用と一般の違いというわけではないんですね…。
むむむ。>356さんのお話を聞いても迷います。
高い専用か一般か…って、とにかくどっちも使えるようですね。
ホントのところを聞いてみたいですが、ミシン屋さんに聞いたら
専用を勧められるのかなあ…。

アルミと鉄の違い、これは一度アルミも少しだけ買って試してみようと思います。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:45:32 ID:stpprAhJ
ロックメス内蔵のミシンが
ジャノメ、ジューキ、シンガーから出てるけど、どれに使用か迷ってます。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:14:29 ID:???
JUKIの家庭製品事業部を代表に、
JUKIの電話対応してる人はキレやすい人が多すぎ。
特に休日に電話すると何も言わないうちから、怒りまくっている。
休日は、技術関係の人が休みらしく、留守番の電話番が居て、
そいつの電話対応が悪すぎ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:22:10 ID:???
>>292
超遅レス。
ウチのミシン、ジャノメの804です。
ttp://www.janome.co.jp/history.htm にある802型トピアエースの後継機で、
トピアレーヌという名前だったみたい。
基本+24個のカムの交換することで模様縫いやジグザグ縫いができます。
オプションとしてアルファベットや花模様ができるカムも当時はあったようです。
亡くなった伯母が使っていたものなのですが、
ウチでは現役でがんばっているので、耐久性に関しては問題ないと思います。
縫い目なんかは私が素人同然なのでよくわかりませんが…
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:00:54 ID:???
>>358
全部買うといいよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:19:57 ID:???
>>358
漏れが感じる、各メーカーのロックミシンの販売戦略(だから人によって違う意見もありそう)

ジャノメ、ブラザー・・・簡単便利・軽量化などを追求。初心者にも扱える家電路線。
ジューキ・・・最近はジャノメ、ブラザー化してきたけど、基本は本格派路線。だから価格高め。
JUKI・・・むかしはどちらかというと本格派路線?最近は低コスト低価格路線へ。
シンガー・・・印象が薄い。印象が薄いということは、ブランド力で売るわけではなくて、低価格路線じゃないかな。
363331:04/12/19 13:53:10 ID:???
オッス、オラうんこ詰まり。
さっそく電話帳みて電話してみたんだよ。そうしたら、展示品の残りが
あるからどうよ? って勧められたんだよね。
ブラザーのヌーベルに移行する前の機種だったそうで、ボデーはプラス
チックノンノン!の軽合金。
展示っていつから展示しているんだろうコレ?昭和? とか思ったけど、
「職業用なんてさー、リニューアルのスパンが長いし、リニューアルっ
たってぶっちゃけスペックはほとんど変わらないんだよ。」
とか言われて、ポータブルだしフットペダルあるし、五万円以下だそう
だし、買おうかなと思っています。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:10:59 ID:???
「今月は大根も白菜も高いし・・・生活費を圧迫しそう・・あと1万円安かったら・・・」
とか言いつつ値切れ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:43:14 ID:ObcBEuMo
このたびハンドメイドに目覚めました。
うちにあるミシンが1万円以下なので縫い目が大きくイマイチなので買い換えたいです。
3万円以下でいいのありますか?
できたらコンピューター制御で上糸が自動調節がいいです。
お願いします。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 08:33:48 ID:???
おはようビームっ!!(@益@ .:;)ノシ
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 08:39:46 ID:???
>>365
マルチうざっ
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:02:16 ID:???
初めてロックミシン購入したんだけど、
思ってたよりずっと簡単で(たぶんお店の人も初心者向けを薦めてくれたんだろうけど)
すげぃ楽しい〜♪3時間くらいでトレーナー縫えたよ。
服屋に逝っても、袖口のバリエーションとか見るばっかりで
買う気失せてきました(w
369368:04/12/20 10:59:40 ID:???
うわわ、よく見たら質問スレだった。
素で、ミシンヲタのスレだと勘違いしてしまいましたゴメンナサイ。
ホント申し訳ない。アフォなミシンヲタデビュー宣言でしたm(_ _)m
電源コードで逝っ(ry
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 14:48:03 ID:Z2wP0kJN
>>362
358です。
ご意見ありがとうございました。
う〜ん。
ジャノメのNuikiruにしようかな・・・。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:12:07 ID:r9g3dUJt
おやすみビームっ!!(@益@ .:;)ノシ
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:12:07 ID:???
>>370
ジャノメでもいいんじゃないかな。
いちおう世界一の家庭用ミシンメーカーだし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:30:27 ID:UyVMwOtM
質問あります。
安いミシンと高いミシンは具体的に何が違いますか?
使ってる材質とか以外で。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:19:38 ID:???
ロックミシンの購入を考えてるんですが、便利な機能は特に期待せ
ず、ニットが縫えればイイって程度であれば、アーチザンA370大
丈夫でしょうか?
ベビーロックでも低価格のは何か難があるんでしょうか・・?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 07:53:05 ID:???
>>373
正直、「使ってる材質」と部品精度以外には違いが無いんだけど・・・。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:41:19 ID:???
>>357
漏れもシュプールを持っているので疑問に思い、
ttp://www.rakuten.co.jp/takatomi/467763/467801/468052/」など複数の場所に、
糸切りタイプのシュプールは、専用ボビンケースが必要と書かれてるので、
そのあたりの事情をJUKIに電話して聞いてみた。

シュプールシリーズは、ボビンケースが共通で、糸切りミシン専用ボビンケースというものは存在しないらしい。
だから、シュプールの糸切りタイプでも、市販の工業用全回転ボビンケースが問題なく使用できる。
また、ミシン屋では、工業用の空転防止バネつきボビンケースと空転防止バネなしボビンケースの両方を売っているが、
JUKIから販売されているシュプール用ボビンケースは、その辺りで売ってる工業用の空転防止バネつきボビンケースと全く同じものらしい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:15:03 ID:???

           ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     >>374 ↓のスレに行くといいと思うよ。 
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ           http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1093526603
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 17:00:13 ID:???
>377ありがとうございます。
379三村:04/12/22 19:46:38 ID:???
>>377
サワヤカな誘導じゃねーか!
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:52:34 ID:???
>>375
それは違うな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 04:46:17 ID:???
なんでベルニナあんなに高いんですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 06:04:35 ID:???
ベルニナなどの最近の高級ミシンの流行は・・・、
液晶の面積を広くする事と
機械的に出来ることでも、ナンデモカンデモコンピュータ制御にすること。
モニタ上で操作できるという、操作の一元化によって、”初心者向けミシン”を実現するのが狙い。
高級なミシンは性能が高いというよりかは、
俺から見たら必要もないのにコンピュータばっか搭載して
コストが馬鹿のように高くなっているだけ。

ベルニナ社は、ユーザー・販売店に対して言わないが、
ベルニナミシンが高い最大の理由は、大きな液晶と、初心者のための簡略操作を実現するためのコンピュータ制御の代償。
あとは、原価と販売価格の間の流通マージンも非常に大きいのも、ベルニナが高い主な理由の一つ。
ベルニナ社が、ベルニナミシンの高い理由として説明している、DCモーターの原価なんてたかが知れてる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:54:35 ID:???
363さん、買いました?
自分もブラザーの中古同じくらいの値段で購入。
ヌーベル、ではあるけど金属ボデーのかなーり古そうなやつ。
ベージュと茶色のツートンです。
ペダルを離した所で止まるし(停止位置がきまってない)
糸きりとか全くついてない。けど可愛いやつだ!
ただ押さえは色々ほしいな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:24:23 ID:???
>>383
昨日買っちゃったです。「ヌーベルクチュール TA3-B626」でした。
白と濃い水色のツートン。
ミシン屋さんは、ずっと店に飾ってあったモノだと説明していました。
本体はとても綺麗でした。
私が職業用を使いこなせるような洋裁レベルでなく、もちろんそれを
生業にしているわけではないことも早々に見抜かれてしまい、その為
か、メンテナンスについてはしつこい程念を押されました。何ヶ月か
に一度はちょっと動かしてね、とか、ちゃんと油差せよとか。
ボタンホーラーもオマケで付けてもらって47,000円だったです。
昔からやっている地味で堅実なミシン屋さんのせいなのか、あまり欲
がないような感じがしました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:51:03 ID:???
職業用ミシンは、油さえ注してたら、ぶつけたりしない限り壊れることはまずないからいいYO

最近、国内縫製工場の閉鎖に伴って、ミシン屋は倒産多いからねぇ、、、、
そのミシン屋も潰れそう、、、
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:42:56 ID:???
上で話題出てる空転防止バネて何?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:35:08 ID:???
空転を防止するバネだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 10:41:59 ID:CZiFBqCm
>>386
ボビンケースの奥に入っているバネ。
高速ミシンでミシンをストップさせたときに発生する、ボビンの空回りを防止する目的がある。
ミシンが急停止しても回転するボビンは急に止まれないから、バネの圧力で押さえつけて空回りを防止するバネ。

また、自動糸切りを使うとき、下糸張力が弱いと糸切りのときに下糸がスルスルと出て行ってしまう。
そうなってしまったら上手く糸が切れない。だから、糸が出て行かないようにボビンを動きにくくする目的でも使われる。
(下糸張力が強ければ、下糸は出て行かないので、自動糸切りのために空転防止バネボビンケースを使う必要あまりない)

だから、空転防止バネ入りボビンケースは、下糸張力安定の為の役割と糸切り用ボビンケースの役割という2つの役割を兼ねている。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:30:49 ID:???
これからミシンを買おうとしています。
実家では職業用や工業用を使っていたので
本当は職業用がいいなと思うのですが
ロックミシンはとうぶん購入する予定はありませんので
家庭用のある程度の値段のものを狙っています。
名前や絵を刺繍のできる機能は必要なさそうですし、
キャラクターのついたミシンはちょっと…などと思って店頭で見ていたら
安価なミシンと高機能すぎるタイプのものとかなり差があって
検討しているうちにだんだん分からなくなってきました。

>359
そのミシン、押さえもたくさん付属しててよさそうだけど
色が黄色なのがちょっと見なれない感じがしますね。
実際に使ってる方いないんでしょうか。
390389:04/12/24 15:34:13 ID:???
>389は別のスレの誤爆です。
すみません。お騒がせいたしました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:13:42 ID:???
高級機種 = ミシン初心者向け
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:30:59 ID:???
ミシン針なんてどのメーカーのでも同じだと舐め腐っていたのだけど、
100円ショップで買ってきたミシン針の質の悪さが身に染みてわかったよ。

新品で買ってきた100円ショップのミシン針を使うと、糸切れ多発。
針を交換しオルガン針を使うと、まったく糸切れが起こらない。
針を100円ショップのミシン針に戻し、再度縫うと、やっぱり糸切れ多発。
またまたオルガン針に付け替えて、トライ。まったく糸切れ起こらない。

みなさまも100円ショップのミシン針には気をつけませう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:08:54 ID:???
>392
そんなことスレ住民には当たり前のことですわ。
よそのスレで報告して下さい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:06:00 ID:???
>>392
報告ありがとう。

>>393
そんなイジワルな言い方しなくてもいいじゃないか。
当たり前といわれている事でも嘘は沢山ある。
例えば垂直全回転釜の縫目がキレイだとか。

当たり前といわれている事を一つ一つ確かめていくことは、
それはそれで重要なことじゃないか。
395394:04/12/25 01:10:44 ID:???
て、冗談のつもりだったかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:34:04 ID:???
冗談と嘲笑とでは、同じ「笑い」としても内容が大きく異なる。
嘘なら冗談になり、思ったことをそのまま言えば嘲笑になってしまう。

例えば、
デブに対して「デブ」言えば明らかな嘲笑。相手がかなり寛容でなければ怒られる。
出産間近の妻に対して「贅肉だらけだな。お腹がこんなに出てるじゃないか。」と言えば、
太っているのでは無くて、妊婦だから腹が出ているわけで、つまり、嘘であるから冗談になる。

と2ちゃんねるにふさわしくないレス
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 11:12:58 ID:???
ミシンの迷信のスレの人達・・
>>374にきちんとレスしてあげれ・・・
誘導した漏れの立場が・・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:25:57 ID:???
ミシン針の話が出たついでに質問。
家庭用ミシンで工業用ミシン針が使えるように出来ますか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:57:08 ID:???
シツケ用の単環縫ミシンほしい。
アンティークミシンだったら、どういうタイプが単環縫いか分かる?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:41:03 ID:pjb23keE
ベルニナのロックミシンが今オークションで出品されてるね。
オークション説明見ると、ベルニナのロックミシンの土台部分はJUKIが作っているんだって。

じゃあ。。。。
高いお金を出してベルニナロックミシンを買わなくても、JUKIの国産ロックミシンを買えばいいってことだね。。。。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 08:39:35 ID:???
>>400
見てきたヨ。こんなに説明部分や写真が長いオクは初めて見たかも。
過去の取引から推察するに、出品者さんってお金持ちそうだなぁ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:21:11 ID:???
>>398
単純に、針棒を交換し釜の位置を調整し直したらいいだけ。
でも、交換前の針棒と同じ直径の針棒を用意できるかどうかが問題。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:37:53 ID:???
>>400
見てきた。久しぶりにオクにベルがこんなに出品されているのを
見た気がする。(ロック以外も含め)
でもみんな値段が高いのね。私なんか?万円で新品をあdふぁfjfbjはffsl。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:20:59 ID:???
>>398
家庭用の針棒の場合、Dカットが無い分だけ針が前に出るけど
針棒のサポート体の針落ち調整でなんとかなると思う。
(動きが「かしい」だようになるかもしれんが)
針棒自体は昔のHA規格を引きずってるなら6.35ミリだと思うんで
探せば丸針用の針棒は手に入ると思う。
(ブラザーの最近のやつは5ミリになってた)
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:34:33 ID:pjb23keE
部屋に転がっているミシンの針棒の直径を測ってみたよ。
(アナログで測ったので±0.3mm程度の誤差がある)

TA-1(職業用ミシンの元祖。昭和初期)・・・・針棒直径は大体6mm
TA2-B621(ブラザー職業用ミシン。昭和30年代)・・・・針棒直径は大体6mm
ジャノメの黒い職業用ミシン・・・・針棒直径は大体6mm
シュプール25(言わずと知れた現行機種)・・・・針棒直径は大体6mm

DB2-B755-3(ブラザーの昭和30年代の工業用)・・・・針棒直径は大体7mm
DB2-B737(ブラザーの10年ほど前の工業用)・・・・針棒直径は大体7mm

JUKI 家庭用ロータリックス(数十年前の回転天秤ミシン)・・・・針棒直径は大体7mm
スタンダードな家庭用のカム天秤半回転釜のアンティークミシン・・・・針棒直径は大体7mm
ジャノメ 670型ハイドリーム(東京オリンピックの年に発売されたミシン)・・・・針棒直径は大体6mm
JUKI HZL-8800W(10年ほど前のコンピューターミシン)・・・・針棒直径は大体6mm


厳密に直径を測る機械もってないので断定できないんだけど。。。
職業用ミシンの針棒直径の主流は6mm(詳しくは6.3mm位だと思う。>>404さん、それはもしかしてHA規格じゃなくてTA規格じゃ?)
工業用ミシンの針棒直径の主流は7mm
家庭用アンティークミシンの針棒直径の主流は7mm
いつからか知らないけど最近家庭用ミシンの針棒直径の主流は6mm?


可能性的に互換性がありそうなもの
(ところで基線の位置は違ってきてそうなの調整するときに基線には頼れないと思うよ)

職業用⇔最近の家庭用
工業用⇔家庭用アンティーク
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:31:27 ID:???
>>401
過去の取引見たら、なんかハイヒールももこみたいな人だなぁとおもった。
まぁ、こういうブランドや高級品ばっかり集める人っているからね。
407404:04/12/27 08:37:30 ID:???
>>405
すみません。HAは7.14でしたね。
でも、最近の家庭用ジグザグは6.35が主流です。
ブラザーは新機種から随時5ミリになってきてます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:44:17 ID:???
>>407
>すみません。HAは7.14でしたね。

 \         /_ /     ヽ /   } レ,'  )ノ       
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'         
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/  絶対許さないぞ!!貴様ーーーーー!!!!       
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬.    _
  |_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_     
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:04:39 ID:???
つまり、針棒の直径についてまとめると・・・・

DB型:主に約7mm
TA型:主に約6mm
HA型:主に7.14mm
HZ型:主に6.35mm
最近のブラザー:約5mm

でFA?



HA型黒ミシンに工業用ミシンの針棒が使えるかどうかちょっと改造してみよう。
結果はそのうちに書き込みにきます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:15:34 ID:???
もしも使えたら針棒をDP針のに交換して
アンティークミシンを厚物用に出来るね
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:51:11 ID:???
>>405
ミシン持ち過ぎ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:44:12 ID:???
最近、古いミシンの糸キズを修理すること多いんだけれども、天秤の深い糸キズは困る。直しようがない。
天秤に糸キズが出来ないようなミシン作ってくれないかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:47:29 ID:???
>>411
俺は家に14台ミシンを持ってる。
このスレの人達だったらミシン10台ぐらいは持ってる人が多いのじゃないかな
414412.413:04/12/29 01:48:47 ID:???
ちなみにミシンの内訳

ロック3台
工業用4台
職業用4台
家庭用3台
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:00:30 ID:???
じゃあ漏れは200台ほどミシン持ってる
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:03:02 ID:???
それじゃあ自分は1000台持っているということで
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:25:54 ID:???
みなさんとても沢山ミシンを持っているのですね




--------------------------終了--------------------------------
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:07:57 ID:???
ミシンヲタじゃない人が仕切ってる模様
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:14:20 ID:???
--------------------再開--------------------
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:17:14 ID:???
ところで、針棒の太さは大体わかったけれども、釜軸(下軸)の太さについて誰かまとめてくんない?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 05:56:02 ID:???
自分でまとめれ
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:26:42 ID:???
そう言わずにまとめておくれ
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:14:41 ID:???
iyadesu
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:03:53 ID:YCgFAZBi
>>420
TA-1とTA2-B621は釜軸の太さが違ってた。
針棒の太さよりも釜軸の太さの方が多彩かもしれないね。
全部調べるのダルイ('A`)
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 03:02:55 ID:???
関東と関西では電圧が違うため使えなくなる電化製品があると聞きますが
ミシンはどうですか?
つまらない質問で申し訳ないです
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 08:49:35 ID:YCgFAZBi
>>425
電圧じゃなくて周波数かな。
工業用ミシンでは、50HZ専用モーターとかは、極たまに見かけるので、
関東または関西でしか使用できないミシンは極たまにある。
家庭用ミシンではそういうのはまだ見たことないなぁ。

100台ミシンがあったら、そのうちの99台は50Hzと60HZ両用じゃないかな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 09:17:29 ID:???
>>425-426
ブラザーの小型家庭用ミシンには
50/60Hz切り替え用のスイッチが付いてた。
(説明書にも記述有り)
428だん:04/12/31 10:36:18 ID:aRF8JgRn
ゴリラ
429俺だよ俺 俺だよ名無しだよ:04/12/31 10:38:29 ID:9nHsqO/z
チンパンジー
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:01:05 ID:rh2TchVA
>>426-427
レスありがとうございます!早速初売りで買ってきます。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:13:33 ID:???
もっと尻を振るんだ!!メス豚!!
432431:04/12/31 15:15:01 ID:???
ごばく
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:16:15 ID:???
なぁなぁポマエラ
ブラザーの職業用ミシン持ってる人いる?
ブラザーの職業用ミシンの中釜止めの形状知りたい。
何の変哲も無いノーマルな形状?シュプールシリーズのように中釜止めに板バネとか付いてない?
434age:05/01/01 05:36:36 ID:???
ageましておめでとうございます
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 08:08:24 ID:???
人形用の服など小さいものを縫うとき、
どんな押さえを使うと縫いやすいですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:15:14 ID:???
洋裁の質問のような気が・・・。

私だったら工程に応じたいくつかの押さえを使い分けるかな?
普通の縫い物と同じように。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:16:58 ID:???
>>435
人形板の手作りスレで聞けば?
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 14:56:32 ID:???
sageましておめでとうございます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:12:16 ID:???
禿げましておめでとうございます。
額が後退して参りました。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:04:05 ID:???
ミシンのことで質問があります。
私が書き込むのにふさわしいスレはどこでしょうか?
”可憐な私 ミシン” をキーワードにand検索してみたのですが見つからなかったです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:50:39 ID:???

 しかし詳しい方々がこんなにいるもんなんですね。
 私も質問があります。
 黒頭の足踏みミシンを購入しようとおもってるんですが
 アンティークの50年以上古い足踏みミシンで革も縫えて、薄い素材
 も縫えるミシンがあるそうですがなんとういうかたですか?
 SINGERの外国製のものを探してます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:14:18 ID:???
>>440
「最近空想気味の私 ミシン」 でもう一度検索してみてください。

>>441
シラネ(' Д ` )
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:24:35 ID:???
>>441
厚地も薄地も綺麗に縫えるミシンということですか?
そういうのムツカシィ。
針に関していえば、薄地用だったら生地が受ける抵抗が少ないDA針が向いてるし、
厚地用への対応性も考えたら、厚いのを縫うことが可能で
番手に関わらず針幹径が一定のDP針になってくる。
送りシステムに関していえば、総合送りが薄地や特に厚地への万能な対応性を持ってると思うけど
でも一般の押さえが使えなくなるから、色々と困ることが出てくる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:31:40 ID:???
>>441
>しかし詳しい方々がこんなにいるもんなんですね。

いやぁそれほどでも。。。デヘデヘ(*'Д`*)
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:41:02 ID:???
>>360
超々遅レス。
804に最近興味あるからちょっと聞きたい。
804は半回転?全回転?

いやね、オークションでsoundなんとかってIDの人が
いつも1万近く出してこの機種を落札してるからね。。
どういう意味があってこの機種を落札しているのか知りたかった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 10:32:28 ID:???
俺はお前を愛しているんだ。
447360:05/01/02 12:20:53 ID:???
>>445
全回転です。
ボビンケースはツノのある半回転用のを使います。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:10:07 ID:???
>>446
私も貴方を愛してるのよ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:10:52 ID:???
>>447
変わったミシンね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 20:47:32 ID:6pic/jfZ
半回転ボビンケースで全回転タイプとなると、
釜からの糸の抜け方が困難にならない?
451360:05/01/02 22:37:37 ID:???
>>450
説明書を見ると『全回転ガマ』と書いてあるんですが、
ボビンケースはツノついてる半回転用なんですよね…
私自身はまったくミシンに詳しくないのでよくわからないんですが、
ふつーに縫えてます。
30年ぐらい前の古いミシンなので、今のとはいろいろ違うのかな??
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:46:52 ID:qYOGhT0K
レスありがとう。そうですか。
なぜ今は半回転ボビンケースを使う全回転釜が絶滅してしまったのか
そのうちに手に入れて色々と実験してみようと思います。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:59:58 ID:qYOGhT0K
外国のロックミシンに使用されているミシン針の種類を調べているのだが、
その結果、気になることがある。
外国と比べ日本製ロックミシンは家庭用針が使われる割合が高い。
これはなぜなのか・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:43:40 ID:???
そうかな?
HA×1は世界中のロックミシンでスタンダードに使われてると思うけど。
まあシンガーのロックミシンだけは特殊な針使ってるけどね。
singer 14u544とか、14u○○○で始まる機種はね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 08:47:54 ID:???
>>454
そもそも「HA針使用可」を売りにしだしたのはここ数年だと思うけど・・。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:12:06 ID:???
海外ロックミシンがどんなミシン針を使っているのか疑問になった。
で、英語苦手でヒィヒィいいつつ、検索してみた。
英語苦手なのであまりいいURL見つからなかった。
http://www.singermachines.co.uk/partsDB/index.php?category=Overlock_Needles

確かに14uシリーズは特殊な針を使うみたい。
今のミシンは一般的には世界的にHA針使うみたい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:35:57 ID:???
ところで、私はリトルロッキー持ってるので、マジマジとリトルロッキーをミシンを売り場で見てきた。
私以外はリトルロッキー持ってないから、みんなは興味ない話題っぽいけれどもね・・・・・・。

なんか3本糸のリトルロッキーに新機種が発売されてるみたい。LR-730Dという機種。
機種名からして最後にアルファベットのDが付くのは、ジューキが販売してるくせに機種名がJUKIっぽいなと思いつつ、
よくよく凝視してみると、やっぱりJUKIのMO-113DやMO-114Dに色々と形が似ていた。

たぶんこのリトルロッキーは、ジューキが販売してるけれども、設計や製造にJUKIが関わってるね。
逆にリトルロッキーやJUKIのMO-113DやMO-114Dはジューキが作ったものかもしれないけれども。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:43:16 ID:???
Dって、Differential motionのDじゃないの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 04:06:37 ID:???
>>457
そうかもね。
カタログ見てみるとホントに形が似てる。
細かいところが特によく似てる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:12:05 ID:???
みなさんどこで勉強してます?
ここで書かれている内容は、
インターネット程度では手に入らない情報も多いですよね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:33:31 ID:???
厚さ8mmのボビンケースと厚さ9mmのボビンケースがあるみたいですが、
どちらを買えばいいのでしょうか。DDL-555を使ってます。

厚さ8mmのボビンケース
http://www.andomishin.com/shouhin-itiran-6.htm

厚さ9mmのボビンケース
http://www.sunny-side.biz/mishin-osae.htm
462461:05/01/05 21:36:35 ID:???
間違った。ボビンケースじゃなくてボビンです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:02:27 ID:???
>>461-462
どっちでもいいじゃない?

はなしかわって、JIS B 9073:2002(工業用ミシンのボビン)を見てみたけど、
ボビンの中心部分の厚さは、9.2ミリ〜8.2ミリで作るように決められているみたい。
だから厚さに違いがある幾つかのタイプが生まれるんだろうねぇ・・・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:29:03 ID:???
>>454 >>456
SINGER 14Uが使う針は、基本的にはDB×1系みたい。

456のリンクには14Uが使う針は、
16×75と16×231(=DB×1)と書かれてる。
16×75が何かわからなかったのでシュメッツ見てみた。
ttp://www.schmetz.com/01010601.htm
16×75は針の頭が1.63φで針の頭から針穴までの長さがDB×1で
ストレート伸線みたいなので、
16×75は、DB×1のストレート伸線タイプみたい。

ということで、SINGER 14Uが使う針は、基本的にはDB×1系みたい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 04:34:56 ID:???
シュメッツ針のサイトを見て疑問に感じたのだが、
シュメッツのDB×1とJIS規格で定められたDB×1とでは、
極わずかな寸法の違いがあるな。
シュメッツのDB×1は、柄1.63mm 針の頂きから糸穴までは33.9ミリ
JIS規格で定められたDB×1は、柄1.62mm 針の頂きから糸穴までは33.8ミリ
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:52:14 ID:M2YaMZJB
>>457
そういうのミシン業界では多いかもしれない。
ブラザーのヌーベルMDとジューキの職業用コンパニオンとは、たぶん同じ機種だし。
あと、型番忘れたけど、
ジューキの新しく販売された職業用ミシンとジャノメのコスチューラはたぶん同じ機種。
OEM販売とかそういうのがミシンの業界ではかなり盛んに行われていると思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:54:32 ID:M2YaMZJB
>>465
へえ、そうだったんだ。
針の太さとかで0.1mmの違いが出てきたら大事だけど、
針の縦方向じゃあ影響が出ないのかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:54:58 ID:/mL1jc95
Λ_Λ ←>>1
(;´Д` ) ☆      /
  ~~~~~ \     /) ∧___∧
   \\\\ (( ( ヽ(・∀・ )
         ___\ /    て)
          ( つ つ\  く ̄
         )  ) ).  \  )
          (__)_)    し'


469:05/01/06 19:47:28 ID:???

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ    
  ______ /U ヽ___/  ヽ   
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ 虐められた・・・
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:44:26 ID:dOmyxwF1
>>441
探してるのは筒型?平型?
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:02:07 ID:???
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:02:58 ID:???
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:13:22 ID:???
ミシン関連のニュースって新聞のトップには出ないねえ
衣類という生活に密接に関係してるのに、ミシン自体がマニアックなのかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:14:58 ID:???
上で話題に出てるTA-1というアンティークの職業用ミシンを手に入れました。
が、しかし、釜が錆々でダメになってるようです。釜の交換が必要です。
今の職業用ミシンや工業用ミシンのものと比べて、
TA-1の下軸は細いので、今の職業用ミシンや工業用ミシンの釜と代用は出来なかったです。
TA-1に取り付け可能な釜を手に入れたいのですが、代用できるものをご存知ないでしょうか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:42:34 ID:YMf/2+pW
巻きロック出来ない機種で巻きロックをどうしてもしたい場合、どうしたらいいでしょうか。
皆さん、ミシンの改造とかに詳しそうなので質問しました。方法はありますか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:33:47 ID:???
>>474
TA-1持ってるので、色々と試してみたヨー。
その結果、JUKIのHZL-9900から取り出した家庭用ミシンの垂直全回転釜がピッタリ使えた。
JUKIに部品がまだあるかどうか電話してみるのはどう?無かったら、ジャンク品でも落札して釜を取り出してみるのはどう?
言い切れないけど、でもたぶん、HZL-9900に限らずに、JUKIの家庭用ミシンの垂直全回転釜ダッタラ、TA-1に使えるヨー。

>>475
巻きロック用に針板交換したら巻きロックできると思うヨー。
まず、メーカーに電話して巻きロック用の針板がないかどうか聞いてみる。
無かったら、普通に自分が持ってるロック用の針板を部品注文して、
届いた針板を巻きロック用に研磨加工する。
477475:05/01/08 08:47:33 ID:???
>>476
どうやって研磨加工するの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:35:49 ID:???
上上下下左右左右BAと順に押せば出来るよ
479名無しさん@お腹いっぱい:05/01/08 16:22:07 ID:???
デニム6枚って縫えますか?今バッグを作っていて
持ち手(デニムにしました)のところになるとミシンがガタガタして壊れそうに
なります。もちろん針と糸はデニム用にしています。
どなたか教えていただけませんか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:07:29 ID:???
表布以外の5枚を切ってしまうか、かなづちで叩いて布を伸ばす。
481475:05/01/08 20:07:56 ID:???
>>478
ありがとうございます。
無事にオプションが付き、弾はレーザーにパワーアップし、おまけにバリアまで張れました。

って・・それはグラディウスのパワーアップコマンドだって!
482475:05/01/08 20:11:22 ID:???
で、マジメにおねがいします・・
483THEマジメ:05/01/08 22:28:24 ID:JiMeBtju
>>479
ここはミシンのスレであるので、ミシンスレらしく
ミシンの整備や調整や改造によって、厚い物への対応方法を考えてみます。
ガタガタして壊れそうになるということですが、状況がよくわかりませんでした。
壊れる前に針が折れませんか?

>>482
金属加工用でお手軽に手に入るヤスリとして、ダイヤモンドヤスリがあります。
ダイヤモンドヤスリで整形後、目の細かい紙やすり(一般に手に入るのは#2000ぐらい迄でしょうか)で仕上げます。
ところで、#が大きくなるほど、目の細かいヤスリとなります。
484名無しさん@お腹いっぱい:05/01/09 08:04:52 ID:???
479です。
針も折れます。何回も何回も取り替えてもだめです。
子供のうわばきいれを作りたいんです。

表地を残して中を切ってみたら 中がなくなって
だめでした・・・・これじゃぁ きったところが見えちゃいます。

どうしましょう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:14:44 ID:???
う〜ん、その症状だと、離婚したら改善します。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:14:20 ID:???
>>484
そのミシンにはその厚みは荷が重すぎるという事で、
素直にあきらめて別の方法、素材を模索した方がいい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:09:55 ID:???
>>484
6枚の部分を何とか減らすように工夫する。
入れ口を三つ折りにしているなら
二つ折り+テープ処理(生地端を隠す)
持ち手だけをシーチングにする
などなど。
そのうち、針だけでなく
使えていたミシンまで壊れちゃうよ!
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:26:18 ID:???
>>484
一応・・・ミシン針の強度が原因の場合の対策としましては、
家庭用ミシン針の中で格段に丈夫なのはHL×5。2段伸線により通常針と比べて格段に丈夫。デニム針とどっちが丈夫なのかは知らない。
ある程度丈夫で一番抵抗なく生地を貫通しやすいのはHA×1LLなどのレザー針。でも、スパスパ刺さってくれるけど、地糸切れが発生しやすい。
まあ色々と試してみてけれ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:29:51 ID:???
>>484
すれ違い気味のマジレスをすると、ジーンズ地だったら持ち手と本体を別に作って
ロットボタンでつなぐ。もしくは廃物利用でいらなくなったオーバーオール金具を付けてもいいと思う。
490480です。:05/01/10 00:02:59 ID:???
あっ、バッグを作ってたのね。スカートの裾かなんかだと勘違いしてました。
手回しで1針1針縫うしかないんじゃないかな、この場合。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:45:39 ID:???
はじめまして。
4本糸ロックミシンの購入を考えています。
トヨタのやつが、ヤフ−で格安だったんですが、
ここではトヨタの話題があまりないようなので、
ちょっと心配になりました。
トヨタってどうなんですか?
初心者なので、よろしくおねがいします。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:22:48 ID:???
>>491
トヨタのロックミシンの話題が出ないということは、たぶん誰も持ってないからだと思う。

ワタスも持ってないので詳しいレスは返せないけど、
SL435DとSL430Dの付属品を見ると、"巻き縫い用針板"と書いていたので、針板を交換しないと巻きロックができない。
巻きロックを頻繁にする人は、SL435DとSL430Dは避けた方がいいかもしれない。
あとはよくわからない。

トヨタのロックミシンを買って、人柱になっておくれ。そして、報告よろしく。
493491:05/01/10 23:06:43 ID:???
>>492
ありがとうございます。
ロックミシン自体初めて買うので、人柱になってレポするのは難しいかも
しれませんが、近く購入して報告します。
 ちなみに自分は去年から洋裁教室に通ってるのですが、教室には
3本ロックまでしかありません。先制曰く「4本ロックの方がいい」
とのことなので。
 しかしトヨタ製のミシンって安いですね。なかにはヤバいのも
あるのかな?。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 09:11:02 ID:???

ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
 センセイ
 先生 曰く
「4本ロックの方がいいでしょう。」
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 11:37:12 ID:???
>>484
「ミシンの修理の半分は、原因を特定することで、あとの半分は実際に修理を行うこと。」
といわれてますが、貴方様がミシンを使ってみた感じで、針が折れる原因は何だとおもいますか?
現物を見てない為に、私には原因がわかりません。原因がわかれば対策をレスすることができます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:40:42 ID:???
>>493
トヨタミシンは一応歴史は古いけどね・・。

今のミシン会社の多くは、元々軍需産業関連の企業で、
第二次世界大戦後、ミシン製造にシフトした会社が多いけど、
トヨタミシンも元を辿れば、戦時中は飛行機を製造してた会社。

トヨタミシンは、JUKIやブラザーやジャノメ同様、一応歴史は古い会社なんだけどね・・。
肝心のミシンの性能となると、持ってないからなんとも言えず。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:48:30 ID:tXgzQ9jW
>>493
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/4316/hikaku/hikaku.html
縫って着るのまとめサイトの「ミシン主な「2本針4本糸」ロックミシンスペック表」
498491:05/01/12 01:40:45 ID:???
>496
なるほど、調べてみました。
トヨタミシンはアイシン精機が製造してるみたいですね。
この会社はトヨタ自動車以外に、フォルクスワーゲンや
GNにも精密機器を供給してる世界的に技術力の高い会社
なので、やる気になればミシンのシェアをもっと広げられ
そうでそうだと感じました。
>497
こういう一覧表があると分かりやすい。ありがとです。
やはり定価も安いですね。トヨタは。
機能については使ってみて判断します。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 03:04:20 ID:???
むかしの家庭用ミシンの中には工業用押さえが使える機種がちょくちょくあるみたいだね。。。
この間、JUKI ROTALIX HZ-253を手に入れたけど、家庭用ミシンのくせに工業用押さえが使える機種だったよ。
おかげで、一杯もってる工業用押さえが使えるので嬉しかった。でも、使用針はHA×1だったけどね。。。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 03:09:32 ID:???
>>497
縫って着るのまとめサイトの真似して、このスレのまとめサイトでも作ろうかな。。。
501474:05/01/12 22:52:26 ID:???
>>476
本当に使えました。どうもです。
JUKIのザ・ミシン(垂直全回転)で使われていた釜を取り出してTA-1に取り付けたのですが、
この釜って、取り付け釜軸のサイズ以外は、見た感じシュプールの釜と同じデザインですよね?
比較的新しいデザインの釜で、なんか機能アップしたみたいな感じでした。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:43:25 ID:???
>>500
作って。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:00:37 ID:Q0xaajnu
 最近セミプロの友人の間でわだいになってることなんですが。
 アンティークの黒頭のSINGER(戦前モデル)足踏みミシン
 は職業用もあるのか?ということ。私も含めてみな足踏みも
 使ってるのですがどれも家庭用のHA針しか対応しておらず
 厚手のものが一切いけない・・しかしあのアンチークシンガー足踏み
 のどこか温かみのある立体感のある風合いに仕上がるさまはなにものにも
 代えがたい。これでもってデニムパンツやすこし厚手のコットンJK
 など縫えれば最高なのに・・情報などありましたら教えてください。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:46:28 ID:YyC0HD7z
>>503
ちょうど上で話題になっているTA-1の元モデルも、戦前の黒頭のSINGER職業用足踏みミシンダヨ
TA-1というのは、日本名称で、SINGERでの呼び名は103種。垂直全回転釜でDB×1針で軽工業用ミシン。
SINGERミシンには種類が多いので、探せば103種(TA-1)以外にも沢山種類はあったとおもうヨ
505504:05/01/14 00:12:18 ID:UPl4Kp2m
説明がわかりにくかったので、補足説明。

TA-1の元モデルが、SINGER103種ダヨ。
つまりTA-1はSINGER103種の日本製コピーダヨ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:31:23 ID:74N7XFmM
ジャノメのトピアレーヌ(804型)というミシンを買ったのですが
説明書に全回転釜と書いてあったので、手芸やさんに行って
「全回転釜用のボビンとボビンケース下さい」と言って買ってきました。
でもうまく付かない!?
そこで、以前使ってた垂直半回転釜家庭用コンパクトミシンの
ボビン&ボビンケースを使ってみた所、ピタッと装着出来ました。
このミシンにはどんなボビン&ボビンケースを買えばいいのでしょうか?
写真を撮ってみたので、どなた様か判定お願いします。
ttp://www7.tok2.com/home/norayanoraya/bbs.cgi?img=1105637432.1.jpg
507503:05/01/14 02:39:57 ID:???
>>505
  なんだかよく分からないけどわたしらが話していたのは、その
  103種というやつのようですね。でもDBシリーズが使えるって
  いうところがいいですね。となると押さえがねも現在の職業用
  工業用が対応されているのですか?画像とかあったら見たいのですが
  資料とかありませんでしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 09:24:24 ID:???
>>506
お店でジャノメ用を買った?
メーカーによって違うから・・・
一番近道は、ジャノメのお客様相談室へ電話して確認!
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:08:04 ID:???
>>506
普通の家庭用ボビンケース(角が付いてるの)だよ。
ジャノメの家庭用全回転釜は、ボビンケースもボビンも
家庭用が使える優れものだった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:59:04 ID:???
>>506
>>445-451参照。
家庭用の半回転用ボビンケース。
511500:05/01/14 13:46:16 ID:???
>>507
なんどか話題に出てる機種だし、ミシンを語る上で避けては通れない機種なので、まとめたよ。
訂正・追加情報あったら指摘よろしくです。
http://www.geocities.jp/mishin_ota/singer103.html
512500:05/01/14 13:59:51 ID:???
>>507
ところでオークションに今出品されているものなら、下のミシンはたぶんTA-1。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n9238554

オークション説明に「モデルNO:本体 YM-61」と書かれてるけど、
出品者が勘違いしてるだけで、>>240にもあるように、YM-61はミシンの型番じゃなくてモーターの型番です。

507さんは足踏みミシンを探してるみたいなので、テーブルは職業用テーブルを使用してください。アンティークの家庭用足踏みテーブルには乗せることが出来ないです。
513507:05/01/14 15:20:04 ID:???
>512
  丁寧な回答ありがとう。オークションと言う手がありましたね。
  さっそくオークション登録しなくては(汗)
  アンティークの黒頭のシンガー足踏み職業用ミシンは今使ってる
  かたなどおられるのでしょうか?生きて残ってるのは少ないので
  しょうね・・また色々おしえてくださいませ。
514507:05/01/14 15:26:36 ID:???
>512さん

 早速ですが家庭用テーブルと職業用テーブルの違いを
 教えてください。オークションをみてみたのですが上で
 仰られたように家庭用と職業用の区別がつかないかたや
 使い方などが判断できない方の出品がおおいように思いました。
 そんな時のアドバイスもうかがいたいです。よろしくです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:42:44 ID:???
>早速ですが家庭用テーブルと職業用テーブルの違いを
>教えてください。

職業用テーブルの方が一般に大きい。
また、ミシン頭部には家庭用規格と職業用規格があり、
職業用ミシンの方が横に長く、テーブルとの接合部の位置も異なる。
だから、一般には、家庭用ミシンを職業用テーブルに乗せることは出来ないし、逆も出来ない。
516507:05/01/14 20:52:39 ID:???
>>515さん

  そうなんですか。見た目からあきらかな違いがあるのでしょうか?
  (頭部のほうの)
  となると家庭用の足踏みの革ベルトでは職業用にはつかえないの
  でしょうか?
517506:05/01/15 00:36:30 ID:???
おぉー同じミシン使っている方がいらっしゃったのですね。
全部目を通したつもりでいましたが、全く見落としていました。
優れ物のミシンって事なので、大切に使いたいと思います。
既出ネタなのに親切に教えて頂き、皆様どうもありがとうございました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:05:13 ID:???
>>517
水を差すが、優れモノかどうかはわからねぇZE
半回転ボビンケースを使う全回転釜が一時期しか生産されなかった原因からして、何かの欠点があった可能性も考えられるZE
単なるコスト問題とかならいいのだが
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 04:46:19 ID:3p13BHlD
>>405あたりで話題になってた亀レスデスガ・・・。
黒い家庭用アンティークミシンに工業用ミシンの針棒使えマシタ。
ピッタリ一致しましタヨ。

ということで、カム天秤半回転釜の黒いアンティークミシンは、
DB×1やDP×1とかの針を使えるように改造できるヨ


520名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 04:58:48 ID:3p13BHlD
>>514
職業用ミシンと家庭用ミシンでは、返し縫いの機構とかも違うノデ、
そういう色々な部分をみて家庭用ミシンなのか職業用ミシンなのかを判断しますヨ。
もっとも簡単に家庭用と職業用を見分けるポイントは、押さえの高さとニーリフトの有無ダヨ。
最近の家庭用ミシンではニーリフトを採用してるミシンもちょくちょく出てきたケド、
むかしのミシンは、ニーリフトがあったら職業用ミシンか工業用ミシンと思っていいデス。
滅多にないケド、ニーリフトがある家庭用ミシンや>>499に書かれてるような工業用押さえが使える家庭用ミシンもあるんだケドネ・・・。
もし100%確実に職業用ミシンと断言したかったら、多くのミシンを見て、
職業用ミシンに典型的な機構を色々と理解して、総合的に判断することになりますヨ。一朝一夕には難しいということデス。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:47:33 ID:???
ミシンオタスレのまとめサイト
http://www.geocities.jp/mishin_ota/
522514:05/01/15 15:09:52 ID:???
>>520さん
   レスありがとう。確かに一朝一夕には何事もうまく
   いきませんよね。今後ともご指導お願いします。
   自分でもいろいろ探してみてみます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:34:48 ID:???
>>519
試したYO
ホントに使えるね
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:18:57 ID:???
>>523

簡単にできるの?知識なきゃ無理ですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:26:54 ID:???
直線用ボビンケースとジグザグ用ボビンケースが売ってたのですが、どう違うのですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:57:00 ID:???
ボビンケースに開いている穴の大きさ。
一般にジグザグ用を買った方が安全。
性能は変わらず。(分かる程でない)
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:15:54 ID:???
>>524
釜と針とのタイミング調整とかを知ってないとムリポ
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:39:32 ID:???
529528:05/01/16 22:55:05 ID:???
ところで、誰にでも↑のサイトを更新できるように
PUKIWIKIを導入検討中です。PHPが使えるいい無料スペースがあったらPUKIWIKIに引っ越します。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 02:00:58 ID:???
>>514
たしかにそうだね。
家庭用ミシンと職業用ミシンと工業用ミシンの区別がついてない人多いね。
職業用ミシンを工業用ミシンという人も多いし、古い家庭用ミシンを工業用ミシンと言ってしまう人までいるね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 02:05:57 ID:???
>>529
PHPやCGIが使える無料サーバーは重い所が多いね。
いい所はなかなか見つからないかもね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 06:27:54 ID:???
無料でwiki借りられるところもあるが。
533525:05/01/17 18:47:33 ID:???
>>526 >>528
とてもよくわかりました。ありがとうございます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:17:36 ID:GVshHNxp
職業用ミシンオークションで買いました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:21:43 ID:???
すまん、あげてもうた。

なにせ10年前に触ったのが最後で、ボビンケースやら糸かけやらわかるかどうか
さっぱり自信がありません。取り説ないっていうし。
色んな意味でドキドキする。質問するかもです。宜しくお願いします。


536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 10:10:04 ID:???
最近、職業用ミシンから皮膚を溶かす猛毒が噴出する事件や職業用ミシンに目を吸い込まれる事件が多発してるので、気をつけた方がいいよ。
死なないように頑張ってください。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:05:29 ID:???
うそついて脅かして悪い子ネ☆
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:32:17 ID:???
------------終了--------------




------------再開--------------
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:48:38 ID:???

 最近ユニオンSPのミシンを見ないけどどこかで売ってませんかね?
 
 
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:16:48 ID:???
>>420
いま一台しか手元にないので、一台だけのデータ
リッカー職業用 針棒 約6.35mm 押さえ棒 約8.7mm 釜軸 約7.3mm
541405:05/01/19 17:12:27 ID:???
じゃあ自分もミシン改造資料用に持ってるミシンのデータをまとめます。
ちょっとまってて
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:24:08 ID:NVryBRHM
ドイツ針がいいと言ってた人いるけどなぁぁぁ、今日グロッツ針(ドイツのミシン針メーカー)を使ったら
トラブルだらけだった・・・・・・・・・・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:06:03 ID:???
>>542
何縫ったん?トラブルて・・?
544405:05/01/21 02:40:06 ID:???
「各軸の直径(職業用ミシン編)」
分解能0.05mmのノギスで測ったので±0.05mm程度の誤差あります。

TA-1 針棒6.35mm 押さえ棒8.70mm 釜軸5.50mm
TA2-B621 針棒6.35mm 押さえ棒8.70mm 釜軸7.40mm
ジャノメの黒い職業用ミシン 針棒6.30mm 押さえ棒8.70mm 釜軸7.25mm
シュプール25 針棒6.35mm 押さえ棒8.00mm 釜軸7.20mm
545名無しさん@お腹いっぱい:05/01/21 10:31:20 ID:???
ビニールの布で子供の手提げを作りたいのですが ビニール素材のものを
縫うって大変なんですか?何かきをつける点とかありましたら教えて
ください。たとえば アイロンかけたりしつけもかけられないですよね?
どうしたらいいのでしょうか・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:17:07 ID:???
>>545
ここじゃなくて、洋裁初心者の質問スレのほうが適切だと思うんですけど・・・
ビニールの布は、すべりが悪いので、テフロン押さえを使う。
針は、厚地用の14番、糸は30番。低速で縫う。
テフロン押さえを使っても、すべりが悪いときは、
ベビーパウダーまたは、薄紙、サンドペーパーを併用。
失敗してほどき直すと縫い目がくっきり残るので、ゆっくり丁寧に作るべし!
アイロンは、低温で(高温でやったら溶けるからね)布端に試してみれば。
547542:05/01/21 13:29:52 ID:NVryBRHM
>>543
何を縫っても糸切れが多発した・・・・・・・・
グロッツ針は糸穴の磨きが甘い?

>>545
546に勝手に補足。

・レザー用針が最も縫うのに適してます。
・送り量については2.5mm以上で。
・ビニールが厚く針折れが起こりそうだったり、太い糸を使用する工程なら、それに適応した太い針を使用してください。
・しつけに関しては、縫い代を多めにとって縫い代に躾をするとか色々と工夫してください。この場合は躾した部分を後で切り落とします。
・工業用or職業用ミシンをお使いなら、レザー・合皮・ビニール縫製のためのテフロンローラー押さえといったものまであります。1万ちかくします。
・糸はできれば摩擦係数の小さい糸を使用してください。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:46:26 ID:???
アンティークミシンの送り歯の高さを変えるのはどうすんの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:37:29 ID:???
>>524
一つ困難な問題がありまして、一般に垂直半回転釜はミシン本体に固定されてしまっているから、
垂直全回転釜みたいに動かせなくて針と釜剣先のクリアランス調整ができない。
だから、垂直半回転釜ミシンの針棒を交換後、運よく針と釜剣先のクリアランスが一致してくれるかどうかわからない。その辺は賭けです。
ジグザグの垂直半回転側面釜タイプなら、釜の位置が固定されてないから、釜軸方向に動かすことが出来て、少しの改造で針と釜剣先のクリアランス調整が出来そうなんだけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:47:24 ID:???
>>548
俗にいうドロップフィード機構ない?送り歯を上下するツマミのこと。
そのドロップフィード機構がなかったら、一番手前にある軸の上下送り軸を弄ることになるけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:10:26 ID:???
>>539
どうしてもユニオンSPじゃないとダメ?
ユニオンSPはJUKIグループの傘下になってるから、JUKIのミシンじゃダメ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:23:39 ID:???
>>551 ぜんぜんダメよ。ヴィンテージUNIONでなきゃ
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:45:16 ID:???
>>539
34700 SK1なら見つけたよ。
中古でこの値段だけど、そんなにいい機種なの?

http://www2.odn.ne.jp/ssm/
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:58:18 ID:???
ビニール縫う時のしつけはセロテープでお願いします。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:23:17 ID:???
しつけは程々にしないといけないよ。
そうでないと、バランスのとれた人間に育たないよ。
それにセロテープでしつけをしちゃ、子供が可哀想・・・。もっと穏便にしつけをしましょう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:54:58 ID:???
うちの流儀では、子供をしつけけるときは、拳でぶっ飛ばします
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:57:43 ID:???
((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:12:08 ID:???
ところで、本に載ってたから>>540 >>544に追加。

JUKI DDW155 超高速一本針本縫いミシン 測定釜軸 7.90mm
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:39:37 ID:???
注油がめんどくさい。
ここだけは定期的に最低注油しないといけない箇所ってどこ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 11:52:33 ID:???
冷え切った夫婦の仲は、ときどきデートするとかして油を差さないと、家庭生活が潤滑に動かないよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:23:46 ID:mau2ysOQ
>>535
説明書なら、メーカーに頼めばコピーを送ってくれるよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:04:33 ID:???
1+1の答えは、3でいいよね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:16:16 ID:???
>562
非常に大まかだが、オケ
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 08:01:03 ID:???
>>561
oo、ありがd
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:38:50 ID:G1K01FQe
質問です。
ロックミシンの縫い終わりでハンドルを手前に回すと糸が絡まるのですが、
逆に回すとスムーズになります。
説明書には手前に回すように書いてあったのですが、逆に回していると壊れたりしますか?
機種はJUKIです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:43:52 ID:???
その辺のことは検索するとヒットすると思うYO
”ロックミシン 回転方向”とかで検索してみてください。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:12:22 ID:???
って、本縫いミシンでもロックミシンでも逆に廻すと縫目ができないYO
568565:05/01/25 14:53:17 ID:G1K01FQe
>>566
早速検索してみます、ありがとです。

>>567
縫い終わって針を上げる時に手前に回すと4本糸が5本になってるんですよ〜。
1本どこかに絡んでるんです。逆回転させると綺麗に外れるんです。
これが普通なんですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:01:31 ID:???
>>568
空縫いはしてないんですか?
570565:05/01/25 15:06:09 ID:G1K01FQe
>>569
空環縫った後です。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:09:21 ID:???
ミシンの型番や詳しい状況がわからないと回答のしようがありません。
まず、5本になっているの意味がわかりません。どの部分がどのように5本になっているのでしょうか
572565:05/01/25 15:16:42 ID:G1K01FQe
>>571
ミシンはJUKI MO-345DCです。2本針4本糸で作業しています。
空環を縫った後に糸を切り取る時にいつも糸が1本多くなっています。
どれかの糸をずっと引っ張ると1本すっと抜けて4本になるんですけど
これは普通なんでしょうか?
わかりにくい説明でスミマセン。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:18:21 ID:???
>>565
いろいろいみふめいです。優しく笑顔で殴り倒したいです。
ルーパーの上を折られて滑っている1本の糸を、2本と数え間違っているとかのオチは無いよね?
574565:05/01/25 15:24:09 ID:G1K01FQe
う〜ん、自分でもよくわからないんですよね。
とりあえず、逆回転でも壊れなさそうなのでしばらくやってみます。
どうぞ、笑顔で殴ってください。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:26:18 ID:???
>>572
検索したところ、MO-345DCは、2本針4本糸の他に、インターロック縫いも出来て扁平縫いもできるロックミシンですか。
普通の2本針4本糸とは事情が異なりそうなので、質問の答えは持ってる人しかわからなさそうですね。ということでパス。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:42:21 ID:???
>>574
てか、メーカーに問い合わせてみなよ。
そのミシンが不良品かもしれないじゃん。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:55:19 ID:???
>>565
よかったじゃんYO
4本しか糸を使ってないのに5本に増えるなんて、お徳じゃないかYO
おめでとう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:24:52 ID:???
タイプは違うけど、JUKIのMCS-900は縫い終わりに一度逆転させて
糸を引くのが標準操作でマニュアルにも書かれてます
正転で針を一番下まで持って行って逆転で針を一番上まで上げる事で
ルーパーにかかっている糸が外れます
型が違うので参考になるかどうか分かりませんが・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:53:57 ID:qVKLs3Jt
ミシンテーブルについて質問したいのですが、スレ違いだったらごめんなさい。
”文化型裁断机”を使ってらっしゃる方がいたら感想教えて下さい。
裁断机兼ミシンテーブルとして使用したいと考えてるのですが、高い!
そしてキャスター付なので、移動は楽だけど、使用時危ないかなと迷ってます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:51:30 ID:???
>>559
注油が必要な場所全部に注油しないと、ミシンのパーツが磨耗するよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:05:06 ID:???
ガチョーン
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:54:28 ID:AjmiQoII
職業用ミシンや工業用ミシンの送り歯の形って、なんで左右対称じゃないの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:27:25 ID:???
一般的な縫製工程をまっすぐに縫うために、わざと左右対称じゃないのサ!!
一般的な縫製工程は布端を縫うんだ!
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:18:27 ID:???
そういえば、昔の家庭用ミシンの送り歯の形も左右対称じゃないね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 05:30:04 ID:???
そういえば、わたしの顔も左右対称じゃないです。すこし右の眉が上がってます。
これもまっすぐ縫う為に必要なことなのですね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:35:42 ID:???
その通りだよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:40:54 ID:???
遅レスだけども・・・。
巻きロック用に針板の加工シルんだったら爪のトコ細くするといいよ。
あと押エも加工する必要あるんじゃないかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:43:44 ID:???
アトテフロン押エだけど工業用扱ってるミシン屋だったらテフロンテープっての売ってるからソレ押エに瞬間接着剤で貼り付けても(・∀・)イイ!!と思う
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:55:35 ID:???
ミシン逆回転にしても壊れませんヨ。工業用のミシンの場合は自動給油機構のポンプが油吸わなくなるので高速かつ長時間逆回転させると焼付き等のトラブルの恐れはありますけど・・・。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:31:04 ID:???
テフロンテープを瞬間接着剤で顔に貼り付けたら、顔もスベスベになります。オススメです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:01:13 ID:???
>>588
イイネェー ロックミシンの押さえにテフロン押さえ普通売ってないからイイネェー

>>590
イクナイ!(・A・)
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:07:08 ID:???
テフロンって瞬間接着剤ごときでくっつくものだったけか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:12:27 ID:???
テフロン加工がしてあるのは片面だけとか
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:43:55 ID:???
そそ片面だけテフロンでもう一方が接着可能な素材になってます。
粘着テープで貼り付けれるタイプもあるけどある程度の厚みがないと
送り歯で削れちゃいますから押えに貼り付けては無理です。
そういえば押えの舟部分だけ別に売ってるんじゃなかったカナ?
テフロン押えってすぐ削れてしまうし・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:18:48 ID:???
>>599
工業用専門なんで家庭用はわかんないけど、機種と用途によってはテフロン
押えあるんだけどエラク高いよね。フライパンみたいにテフロン処理されたもの
だったと思う。
ロックの押えに貼り付けるなら舟の強度とテフロンテープの厚みにもよる
けど、舟底面を削ってから貼るといいですよ。手前の生地が入る部分(鼻)
の部分の立ち上がりR部は貼り付け難しいから。どうしてもR部分にもテフロン
貼るんだったら薄手の片面粘着処理されたもの使うと(・∀・)イイヨ
596未来の599:05/01/29 20:27:35 ID:???
>>595
押さえの下を接着しやすいようにヤスリとかで磨いてから貼るということですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:47:33 ID:???
>>596
そそ。可能ならばテフロンテープ分の厚みをグラインダーなんかで削れれば
ベストだと思うんだけど強度的な問題もあるから難しいかもです。厚みを稼
げなかったときは、押え高さ(厚さ)が当然上がるので上ルーパーとの干渉も
注意してください。本縫ミシンの場合は押え舟の厚みが稼げないし、押え厚
みが変わっても他の駆動部品との干渉はないので磨く程度でいいです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:08:10 ID:???
いみふめい(;'A`)
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:19:23 ID:???
ところで。。。。
ミシンの部品て、曲げようとして思いっきり力を加えると
簡単にポキポキ折れるのね。。。。
今日、糸取りバネと押え棒抱き糸案内と糸調子棒を折ってしまいました。。。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:20:13 ID:???
硬度高い金属は、曲がる前に折れるから・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:04:49 ID:???
なして、そげなとこまげよぉと?
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:20:08 ID:???
>>562
>1+1の答えは、3でいいよね?

その通りだよ。
1人の男と1人の女が合体すると子供が生まれて増えモゴモゴ
603599:05/02/01 21:50:58 ID:???
>>601
糸取りバネ・・・糸取りバネは他機種用のもので、私のミシンの構造に合わせるために曲げようとした。。。
押え棒抱き糸案内・・・位置がおかしかったので曲げようとした。。。
糸調子棒・・・糸調子ナットがはまらなかったので曲げようとした。。。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:52:00 ID:???
>>603
うわぁっ。悲惨な状態だね。
新しいのに替えるのに、余計な出費が・・・
605597翻訳:05/02/02 08:33:53 ID:???
テフロンテープを貼るにあたって、
本縫い(直線、ジグザグ)ミシンの場合は、磨く程度でオケ。
ロックミシンの場合は、テープの厚みで押え金が上がりすぎて、
押え金とルーパー(カシャカシャ動く)がぶつからないよう確認汁。
ぶつかるようなら、押え金の底をグラインダーで削れ。ただし
削りすぎて押え金が薄っぺらくなってパッキリ割れると困るよな。
そのへんは自己判断でやれ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:49:47 ID:???
ワカリマスタ(´∀`)
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:29:33 ID:???
>>598>>606が何かカワエエ
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:34:53 ID:???
>>579
通販生活のソーイングデスクなら使ってる人の評価見たことあるけど……
ピカイチ事典か、ぐぐるかすると見つかるよ。
文化裁断机の評価は、見たことないなあ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:45:20 ID:???
ロータリー天秤、むかし多かったのになんで無くなってしまったの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:54:30 ID:???

入園準備の方へ。
低公害机見つけました。前にここで出たのは全部で30万円ぐらいして、
非常に高額だったのですが、
ここのは天然塗料仕上げで10万円程度で、割とリーズナブル。
DIY好きのパパなら、キットで買って、自分で組み立てるのもありみたいです。

ttp://www.hotnet-web.com/yanokaguten/index.html
611610:05/02/03 11:55:47 ID:???

誤爆しました。ゴメンナサイ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:34:24 ID:???
ロータリー天秤、今時のミシン屋(特にセールス)は、
糸を掛けられない。
ましてや普通の奥さんには掛けられない。
=縫えない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:06:43 ID:???
たしかにロータリー天秤は糸を掛けるのが少し複雑だな。
そういうことから、ロータリー天秤が家庭用ミシンから姿を消したのは理解できるとしても、
職業用や多くの工業用ミシンからもロータリー天秤が消えてしまったのはなぜなのか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:42:35 ID:???
一般縫製を担う女工さんに易しくってーこたないか?
自分、女工始めた時まったく未経験で習うより慣れろだったよ。
ミシンの専門家が実際に工業縫製に従事する訳じゃないから?
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:01:01 ID:???
ロータリー天秤の衰退について調べたけど、ネットでは下のURL以外の情報源は見つけられなかった。
しかし、ここもロータリー天秤が衰退した理由については書かれていなかった。
http://kindai-1.hp.infoseek.co.jp/arc/kasen-02.html
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:04:48 ID:???
>>614
どうだろう・・・?
ロックミシンの糸の通し方が複雑といっても、ロックミシンよりかは簡単だと思う。


ちょっと気になるので調べてみまふ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:51:56 ID:???
洋裁初心者スレでまたケンカしてるよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:52:57 ID:???
>>617
そしてねたがミシンなのでこのスレに誘導した人がいますよ。
619初心者スレからお邪魔します:05/02/04 22:28:23 ID:???
すいません、その初心者スレからやってきました。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1101235539/
の、>>681-745 での話をこっちに持ってきました。

私は、「職業用と工業用の性能は同じ」という主張に
どうしても納得できない、>>737の縫製屋です。

ミシン屋さんの >>738-740を見て、今まで意見をまとめていた
のですが、出来上がったのでこちらにアップさせてください。
620縫製屋 1/1:05/02/04 22:29:05 ID:???
> 馬力が高いとどうなるというんだ?
> 答えは、縫製速度が上がるということ。

それは素人感覚でもおかしいです。

トルク:回転軸から1m離れた1kgの物体を毎秒1m加速する力
馬力=トルク(力)×回転数(速度、スピード)×(係数)

係数はこの際置いといて、簡単に
「馬力=力×速度」とします。それを
「三角形の面積=底辺×高さ」 に当てはめると、

馬力(三角形の面積)=力(底辺)×速度(高さ)

となります。

力が強ければ強いほど、底辺の広い幅広のどっしりした三角形になり、
速度が速ければ速いほど、背の高いのっぽの三角形になります。

ミシン屋さんの主張だと、
「馬力が高いのは速度が上がるということ」
とありますが、それは

「三角形の面積が広いのは背高のっぽだと言うこと」
と同じくらい乱暴な主張です。底辺はどこへ行ったんでしょうか。
こっちが三角形の底辺について質問しているのに、
三角形の面積は高さに比例するんだよ、と逃げるのは何故ですか。

正しくは、
「馬力が高いのは、トルクが強いか、速度が上がるということ、
またはその両方」でなくてはならないはずです。
621縫製屋 2/3:05/02/04 22:29:48 ID:???
> 職業用ミシンのトルクで縫えない生地はあるのか?
> ということだ。つまり、高トルクなどのそんなところに拘っても
> 実用上、意味がない。

趣味で使っている人にとってはそうかもしれませんが、私は縫製屋です。
だいいち、今ミシンの性能について突っこんで聞こうとしているこの場で、
その主張は何か意味があるのですか?

それに、客から聞かれたら、
「職業用と工業用は、モータの性能が明らかに違いますが、
家庭で使われる場合は、耐久性から言って職業用で充分です」
と言えばいいだけの話ではないですか?

それを、

> 職業用と工業用は縫製速度以外、性能一緒だよ。
> 馬力が高いとどうなるというんだ?
> 答えは、縫製速度が上がるということ。

セールストーク上で、わざわざこんな虚偽を言わなくてはならないほど、
ミシンのメンテというお仕事は大変なものなのですか?
あなたの場合は、単なる間違いではなく、知っていて事実と違うことを
説明しているのですから、失礼ながら嘘と称しても過言ではないと思います。

あなたが虚偽を堂々と主張するのは、おそらく、
・相手に、性能は違わない、馬力とトルクは関係ないと思わせた方が
セールストーク上有利だ
・どうせ相手は、モーターについて大した知識を持たないのだから、
この程度の虚偽なら実害もそれほどない、罪悪感もあまりない
という軽い気持ちなのではないかと拝察します。

ですが、どんな理由があろうとも、
馬力とトルクの関係が、公式という形で厳然と存在している以上、
あえて事実と違うことを言う以上、一つ嘘がばれてしまった場合、

・この人の発言には信用がおけないし他の発言も疑わしいと思う
・自分はこの程度の嘘で納得する相手だと、見下されてたように感じる
・この人は、真実に対する誠意がない、と思う
・わざわざ嘘をつくからには、その裏にどんな意図があるのだろう、と勘繰る

と思われるのを覚悟しなくてはならないと思います。
その覚悟はおありですか?
622縫製屋 3/3:05/02/04 22:33:34 ID:???
ちなみに、さっき、設計屋の夫に馬力とトルクの基本的なレクチャーを
受けたのですが(反論は自力で出来るよね、と笑って向こうへ行って
しまいました)、その夫はこう申しておりました。

「これが、自動車とか発電とか、他の業界だったら、
『モータの馬力が高い=速度が上がる』なんて言った日には、そいつには
二度と客がつかなくなると思う。
酷な話だけど…ミシン業界だから、それでもやっていけるんだろうね」

私もそう思います。ミシンを使っているのに、今まで勉強もせず、
嘘の説明でなんとなく納得してしまっていた自分が恥ずかしいです。
これからは、メンテのハウツーだけではなく、最低限の知識だけでも
勉強していきます。今この場で固く決心しました。
623縫製屋 :05/02/04 22:35:03 ID:???
あ、夫の言う『酷な話』というのは、もちろん、
今まで勉強を怠っていた私にとっては酷だろうけど、という意味です。

では、長々と失礼いたしました。
6241:05/02/04 23:30:53 ID:???
>縫製屋さん

スレの皆さんにも迷惑です。個人批判をわざわざココに来てしないでください。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:54:29 ID:yfxY0AkP
初心者洋裁スレのやりとりを簡単に読ませていただきました。

洋裁まとめサイトの内容にどうやら間違いがあったようですね。
ところで自分は http://www.geocities.jp/mishin_ota/ のサイトを作っている人です。
同じまとめサイトを作っている立場から言わせてもらいます。

例えば、下のこのページ。
http://www.geocities.jp/mishin_ota/singer15.html
短い内容ですけど、このページを作るのに10日ほど大学図書館に毎日通って調べました。
おかげで色々とミシンの知識を深めることができ、いい機会だったと思っています。
話を本題に戻します。もしサイトの情報が間違っていれば、読者を困難な状況に陥らせてしまう場合も考えられます。
そこで、サイト管理者のモラルとして、情報を公開する前に入念に調べる事は、必要なことじゃないでしょうか。
もし、よく調べもせずに間違った情報を公開してしまったのなら、その態度に対して批判が来ても文句は言えないです。

ところで、入念に調べたつもりでも、間違えてしまうことはあります。それは仕方ないです、勘弁してください。

終わり。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:03:45 ID:yfxY0AkP
ところで、自分は大卒なので理学士ですけど、専攻が生物のため、
大学や高校でトルクやらは習ったことはありません。
理学部なので基礎学問として電磁気学や量子力学はよく習いました。
しかし、馬力やトルクといった単語は、大学時代、一回も出てきませんでした。
だから、縫製屋様のおっしゃってる内容はよくわかりません。
学校教育だったら、工学部卒じゃないと習わないのかな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:09:56 ID:LMUiyvW0
テスト
628625-267:05/02/05 00:32:33 ID:LMUiyvW0
縫製屋様、
トルクはよくわかりませんが、
職業用ミシンと工業用ミシンの違いについて揉めているみたいですね。

では、昭和30〜40年代あたりのシンプルな職業用ミシンと工業用ミシンを比べて、違いを解説します。
基本的な構造はほぼ丸っきり同じです。釜の構造も同じでミシンの送り関連の仕組みも同じです。
違いは、ミシン本体の大きさと、高速運転への対応のための軸などの太さと自動給油機能の有無です。
その他は丸っきり同じといっても過言じゃないです。

わかりやすくいうと・・・・職業用ミシンに強力モーターをつけたのが工業用ミシンです。その他に違いはないです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:36:24 ID:???
用途によっておすすめするミシンの違い

とても永い間使いたい・・・工業用ミシンを推奨
安い方がいい・・・職業用ミシンを推奨
部屋が狭い・・・職業用ミシンを推奨
速く縫いたい・・・工業用ミシンを推奨
綺麗に縫いたい・・・職業用でも工業用でも全く同じ
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:51:23 ID:???
家庭用ミシンの上が職業用ミシンで、その上が工業用ミシン
とか変なこと言ってる人がときどきいるけど、そんなことないよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:30:00 ID:???
>>630
そうなの?家庭用の上が職業用ってのはあってると思うんだけど。
あーでもハスクバーナあたりはちがうよね。
難しい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:10:53 ID:???
F1が最高のクルマかっつったら荷物も人数も載せられないじゃん。
軽がしょぼいクルマかっつったら狭いところもすいすい走れて税金安くて便利じゃん。

家庭用も職業用も工業用も、比較できないそれぞれの状況に対して
特化してるミシンなんじゃねえの?
その中でどのミシンのどこが再強か、って個人の主観を
オタクらしくぶつけ合うスレだと思って眺めてたよ。
その点では縫製屋の熱さはオタクに値する。
アテクシの工業用ミシンを職業用なんかと同じに語るなってことなのかな。カックイー。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:34:46 ID:???
>>632
>家庭用も職業用も工業用も、比較できないそれぞれの状況に対して
>特化してるミシンなんじゃねえの?

そうだね。629や630とか、このスレの人達はそのように君と同じこと言ってるよ。

あと、君の文章は、縫製屋さんを馬鹿にしてるように見えてしまう。


どっちにしても迷惑だからケンカは他所でやってね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:06:03 ID:???
話をぶった切るために質問します。

ロックミシン糸は90番手ばかり売っているのですが
60番手の糸を使ってもいいのでしょうか
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:09:59 ID:???
>>634
いいですよ。どんどん使ってください。
636634:05/02/05 16:22:57 ID:???
回答 はやっ
637633:05/02/05 16:24:50 ID:???
補足説明です。
でも、職業用と工業用は
638633:05/02/05 16:26:49 ID:???
似たようなものです。
違うのは耐久性と運転速度だけ。
639634:05/02/05 16:32:24 ID:???
なぜ工業用ミシンあんな高いの?
640633:05/02/05 16:53:12 ID:???
耐久性を持たせるために、強靭な被膜を作る塗装の方法からもう違いますから。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:15:22 ID:Zk3hnJfg
職業用の足踏みミシンをばあちゃんから貰ったんだけど
糸巻きの使い方と、革ベルトの位置(右にある糸巻きの位置)
が解らなくて困ってます。。。当人のばあちゃんはすでに他界してしまい
だれも動かし方がわからない・・・。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:15:46 ID:???
>>641
右の手前にに小さい輪が無いかい?

そこにボビン入れて、皮のベルトは糸巻きの右側の手前の車輪の溝に掛ける。
糸置く場所→左の上の方に有る出っ張り(縫う為の糸通しでなく厚さ調整する為のネジみたいなもん)
→ボビンの順に糸を掛ける。

足踏みしてみて回転方向に注意しながら糸巻き。
その際糸は常に持ったまま、巻き加減は自分で左右に振り+引きながら調整。
(普通のミシンみたいにそのまま放置で綺麗に巻けない場合は、この方法で慣れるしかない。)

文にすると難しいなあ。スマソ。



643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:43:27 ID:???
>そこにボビン入れて、皮のベルトは糸巻きの右側の手前の車輪の溝に掛ける。

革ベルトは、糸巻きの右側の手前の車輪じゃなくって、糸巻きの右側の奥側の車輪に掛けるんじゃなかった?
車輪の手前の方にベルトを掛けると、下糸を巻かないときでも下糸巻きが回転するようになってしまうので。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:14:44 ID:???
>>643
自分が洋裁教室で使ってた物は手前に倒れてる糸巻きを起こして、
皮ベルトを手前の車輪に掛けるだけでOKだった。
多分、ミシンの構造がメーカーによって違うんだと思う。
645643:05/02/05 23:44:24 ID:???
>>644
あれ?なんか二人とも同じこと言ってるような?違うような?

糸巻きの車輪が前?ベルトが前?
どっちが前になる?
646643:05/02/05 23:49:45 ID:???
考えて納得。日本語は解釈の仕方がむずい。
642さんと丸っきり同じこと言ってました。お騒がせしました。
647641:05/02/06 11:10:49 ID:???
>>642>>643 ありがとう。確かに文になると難しい・・わかってる
      方同士ならすぐわかるみたいですね(悔しい・・
   
      糸巻き用?のコマ?バネで倒れたりする。
      結構強力なバネなのでどの位置にすれば良いのかが
      分からないいのです。そいつを、革のベルトに
      触れないように自分で持っていると結構スムーズに
      踏めるのですが、手を離すと、それがベルトに当たって
      踏むのがとても重くなって縫いずらくなってしまうのです。

      文章が下手ですみません。定かでないのですがSINGERの
      95という型らしいです。すごく古くて機関車のような
      黒いミシンです。

      もしわかったらまたお返事ください。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:09:30 ID:???
>>647
SINGERの95という型ということは、SINGER95種のこと?
じゃあ、そのミシンは、職業用ミシンじゃなくて、工業用ミシンのうちの一派だね。
95種は現在流行しているDB系とは別の系統でDA系。
ベッド寸法が職業用ミシンと同じで、紛らわしいので勘違いしてしまいやすいけど、95種は一応工業用ミシンです。

確認のために機能を聞きたいんだけど、
最大縫目長さ:3.5mm、ベッド寸法399mm×178mm(職業用と同じ)、使用針DA×1、全回転釜、リンク天秤。
で合ってる?
でも、使用針については改造されてDB針用になっているかもしれない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:27:48 ID:???
検索したら、職業用・工業用・家庭用の元となったSINGERの機種は書かれているんだけど、
不正確な情報も溢れているので、まとめで代表的なものだけ書いておきます。

『工業用ミシン』
SINGER 95種 ・・・・ DA型
SINGER 96種 ・・・・ DB型
etc

『職業用ミシン』
SINGER 103種 ・・・・ TA型
etc

『家庭用ミシン』
SINGER 15種 ・・・・ HA型
etc
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:39:38 ID:???
>>647
それで肝心の糸巻きなんだけど、わからないです。
647サンの持ってるミシンの糸巻きの形がわからないからです。

糸巻きのある場所は、ミシン本体ベッドの上についていますか?
それとも、ミシン本体の上じゃなく、本体右側のテーブルの上にありますか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:52:18 ID:???
642さんも643さんもたぶん古い標準的な職業用下糸巻きの話をしてる。
95種なら工業用ミシンなので、職業用下糸巻きとは違うかもしれない。

次スレのテンプレに
質問者への唯一のお願いとして、ミシンの型番だけは言ってくれ
というのを入れた方がいいと思われ。
652642:05/02/06 21:10:14 ID:???
>>647
お役に立てなくてスマソ。
この際だから一度ミシン屋(どんなミシンでも直せます。な店か、工業用ミシンメイソで修理やってる修理屋。)を
家に呼んで使い方の説明を小一時間問い詰めながら聞くのはどうでしょ?

金は少し掛かるがこれが一番確実かもしれないです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:43:19 ID:???
>>647
どっちの下糸巻き?それとも、その他?
http://bbs2.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=mishin
654647:05/02/06 22:49:37 ID:???
 お返事すみません。
 写真で見て コレ だー!と思いました。左側のものです。
 やっぱり職業用なんでしょうか。

 確かにコレです!型番とかはよくわからないのですがSINGERと
 書いてあります。上で述べてもらったのですが、すごく沢山の
 型番があるんですね!それだと95というのではないのでしょうか?
 
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:20:23 ID:???
>>654
もし95種だったら工業用ミシンだよ。
下糸巻きは職業用ミシンでよく使われるタイプだったみたいだね。

下糸の巻き方、説明するのめんどいので、本をスキャンして取り込んだよ。
↓を見てやっておくれ。わからなかったら、652さんの言ってるようにミシン屋でも行っておくれ。
http://bbs2.aimix-z.com/photovw.cgi?room=mishin&image=2.jpg
656655:05/02/06 23:33:47 ID:???
>>647   
>糸巻き用?のコマ?バネで倒れたりする。
>結構強力なバネなのでどの位置にすれば良いのかが
>分からないいのです。

縫うときは、下糸巻きのつっかえ棒を外して、
下糸巻きを倒した形にするんだよ。
するとベルトに当たらない位置になるよ。
657655:05/02/06 23:48:22 ID:???
おまけ

下の写真は、SINGER95種の類似機種だよ
下の写真のミシンがあんたの持ってるミシンにそっくりなら、あんたのミシンはたぶん95種だよ。

http://bbs2.aimix-z.com/photovw.cgi?room=mishin&image=3.jpg
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:44:55 ID:OOqd0iUn
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15244053
転売厨の漏れとしては、ぜひ欲しいジュルジュル。
でも送料を含めると割高になってしまう・・。
関東に住んでいたらよかった・・・。
659647:05/02/07 16:46:20 ID:???
>>655
  詳しい説明文&写真ありがとうございます。
  >657の画像のものに似てるようで似てない・・?ハンドルの
  左側にバックしたりするためのレバーがあります。

  ベルトの通し方が間違ってました。画像のようにすれば
  良いんですね。ベルトをコマの前に出すように通していたので
  縫えなかったようです。早速直してみます。
  
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:17:03 ID:???
それならおそらくシンガー95種じゃないなー。103種あたりじゃないのかな?
661647:05/02/07 22:37:34 ID:???

確か革のベルトを買ったときにデジカメの写真をお店の人に
見てもらったとき103種がどうのこうの言ってました。
でも店員さんも、分からないらしくて95?とも言ってました。
103種というのはどのようなものなんでしょうか?
どちらにせよ自分で使ってる物の名前も分からないなんて
正直恥ずかしいです・・ーー
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:52:44 ID:SOyqfrkY BE:53736539-
103種については上の方で500さんがまとめてくれていますよ。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1096256871/
663662:05/02/08 00:58:55 ID:SOyqfrkY BE:89559195-
すみません。アドレス間違えました。。
ttp://www.geocities.jp/mishin_ota/singer103.html
です。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:03:17 ID:???
>?

なんか2ちゃんねるでいつの間にか新しいサービスが始まっているみたい
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:08:54 ID:??? BE:12013632-
test
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:04:33 ID:???
縫った布の裏側がぐちゃぐちゃになってるよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:41:55 ID:FJjO7ub2
ここでいいのか悪いのか分からないので
とりあえずレスしてみました。

ミシン購入を考えてます。
先日、某量販店に行ったら
8万くらいで売ってるミシンが
オークションなどに出品してる業者では
4万くらいで(即決)出されていました。

もうミシンは全くのど素人で分かりません。
インターネットで購入しても問題はないですよね?
もし、他にスレがありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします!
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:27:17 ID:???
>>667
500円で修理します。と広告うってるようなお店や
オクで購入するのはやめたほうがいいでしょう。
ネットショップで購入するのは問題ないと思います。
まずは、こっちのスレのほうがいいでしょうから、
レスあたまから読んで勉強してね。

ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1093526603/
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:52:40 ID:???
>>667
オークション、ごみを買う覚悟で買うように、とどこかで読みました。
街のミシン屋さんだとわからない時に丁寧に教えてくれますよ。
アフターケアーの方が大事だと思います。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:48:45 ID:???
>>667
身近にミシンの使い方について教えてもらえる人がいるなら、
オークションで買っても何も問題ないよ。ただし、故障した場合は、近くのミシン屋に有料で頼むことになります。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:08:38 ID:WlWPbc2U
漏れはオークションの方がオススメです。
ミシン屋はぼったくりすぎ
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:21:29 ID:???
私もオクでアンティークミシンを買いました。修理代を
込んでもお店よりも数万円も安く手に入り満足してます。
確かにお店はボリスギですよね・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:25:45 ID:???
漏れなら5セソで修理します(職業用・工業用)
ちなみに技能士1級・メーカー勤務ですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:21:02 ID:???
---------終了-----------


---------再開-----------
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:24:09 ID:???
>>666
( ' Д ` )あ( ' Д ` )ぶ( ' Д ` )ら( ' Д ` )注( ' Д ` )せ( ' Д ` )

>>667
オークションも近くの量販店で買うのも、長所短所あると思うので、どっちでもいいと思うよ( ' Д ` )
答えになってないか( ' Д ` )
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:10:31 ID:???
ここに常駐してる人たちって、やっぱしクルマいじりとかも好き?
あとミシン以外の家電も自力で直してたりする?
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:13:25 ID:???
ミシンの有料レンタルってありませんか?

以前メーカーミシン20万位で買って、修理に8万、その後すぐに壊れ、
捨てました・・・
(修理の8万は訪問の悪徳業者に引っかかりました…)
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:07:09 ID:???
もっとちゃんとした技術的な質問こーい
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:25:05 ID:???
ミシンはおやつに入りますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:33:40 ID:???
あなたの落としたミシンはこちらの金のミシンですか?それともこちらの銀のミシンですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:48:57 ID:???
私が落としたのはダイヤモンドのミシンなの
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:54:57 ID:???
欲深いあなたには金銀のミシンも鉄のミシンもさし上げられませんわ
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:32:05 ID:???
そこを何とか鉛のミシンでひとつ
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:26:30 ID:???
ヨン様を湖に落としてしまいましたので、返してください。
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:35:30 ID:???
あなたの落としたヨン様はこちらの金のヨン様ですか?それともこちらの銀のヨン様ですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:40:45 ID:???
いいえ、筋肉の四様です
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:21:50 ID:???
筋肉のヨン様にこのミシンでコッド・ピースなぞ縫ってさしあげなさい
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:02:52 ID:???
>>676
>ここに常駐してる人たちって、やっぱしクルマいじりとかも好き?

下半身いじりの方が好きです(*´ェ`*)ポッ
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:17:20 ID:sIEdb8cV
20年以上前のミシンがあるのですが、職業用に買い換えようか悩んでいます。
よく職業用は縫い目がきれいというような表現を見るのですが、
そんなに違うものなのでしょうか?
上のレスでは違わないとなっていますが、
販売店の方は見るとすぐにわかると言っていました。
なにか見分けるポイントみたいのがあるということでしょうか。
690ニセ関西弁使い:05/02/11 14:32:52 ID:???
縫い目を見てもなぁ、見た目の縫い目に違いはありゃしまへんわ。
せやけど、職業用と家庭用じゃ、縫製トラブル発生頻度は確かに違いますわ。耐久性も比べ物になりませんわ。

20年以上前のミシンと言わはってもなぁ、性能はピンキリでまんがな。
古けりゃいいミシンというわけとは違いましてなぁ、古いだけのミシンもぎょーさんありますよってに。
中途半端に古いミシンはなぁ、ジグザグの機構の欠陥など中心に問題をぎょーさん抱えてるんですわ。
古いミシンでいいミシンちゅーのは、ほとんどは直線縫い専用ミシンを指してまんがな。
691ニセ関西弁使い:05/02/11 14:33:35 ID:???
>>688
エロエロでんなぁ
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:29:37 ID:???
>>690
職業用と家庭用やったら
比べ物になりませ(へ)ん
ピンキリでんな
古けりゃええミシン
欠陥とか
指してますわ
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:31:28 ID:???
ほな、がんばりや。応援してまっせ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:30:58 ID:???
使えるかどうかもわからないシンガーのアンティークミシンを
譲ってもらうことになったのですが、まず自分で直せるところは
直そうと思ってます。それで母は、動かす前にまず油をぶっかけろ
と言うのですが正しいですか?他に気をつけることないですか。
どこに油をさしたらいいかもわからないんですけどがんばります。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:56:54 ID:???
シンガーのアンティークミシンに油をぶっかけると、
ミシンが太ってしまうかもしれないので、
できれば低カロリーの油を使用してくださいね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:21:35 ID:???
さぶ…
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:27:12 ID:???
ウルサイ ボケェェェェ
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:21:00 ID:one0wzii
近年は若年者の間にも成人病が増えてきています。
そういう環境の中で、695さんの指摘はとても重要で的確な指摘だと思います。
ですから、自分もミシンに射す油は、低カロリーの油がいいと感じます。
自分達ばかりでなく、ミシンの健康にも気を配れるような心の豊かさが、
現代社会に生きる私達には求められているのではないでしょうか?
もちろん、低コレステロール油ならなおさらいいです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:53:56 ID:???
ミシンの成人病にまで気を遣うなんて・・・・みんなとても優しいね。
700694:05/02/12 12:03:44 ID:fMqZXGsq
優しいお兄さん達、どうもありがとうございました。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:54:24 ID:???
いえいえ、どういたしまして。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:46:24 ID:???
油をぶっ掛けるというのはどの程度かわかりませんが、大量の油を注入
すると油染みの原因になるのではないでしょうか?
低粘度のミシン油を少しずつ駆動部分に注油しながら低速でしばらく、
慣らし運転したらよいと思います。
古い油が硬化してる場合は556などで溶かして綺麗にふき取ってから
注油してください。
ちなみに細かな傷や焼きつきにはピカール(研磨剤)を使うとよいです
よ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:57:24 ID:???
あーあと。蛇足ですが、錆がある場合、送り歯や針板など外せる部品は取り
外して、サンポールに一晩漬け込み、水洗いして綺麗に水分を拭き取ってか
ら油をなじませると綺麗になりますよ。
取り外せない部品については556で溶かし拭き取ってください。間違って
も市販の錆取り剤は使わないほうがよいと思います。拭き取り残しが新たな
錆の原因になります。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:48:17 ID:???
556じゃないとダメなのけ?
うちは、こびり付いた油は適当な機械油で溶かしてるけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:52:33 ID:???
油を溶かすのなら、有機溶剤が一番いいんじゃないかな。

でも、動かない部品を取り外すときは、702-703さんが言ってるように、
潤滑剤としての役割と凝着した油を溶かす役割の二つの役割がないといけないので、
各種機械油、特にスプレーノズルタイプは溶かしたい部分の奥まで浸透しやすいということで、
556がいいと言ってるんじゃないかな。
あと、556の粘度は知らないけど、動かない部品を取りはずすときは粘度が低い油がいいね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:33:10 ID:???
言葉足らずですみませんでした。
もちろん機械油を使って溶かしてもいいと思います。ただ余分な油が
油染みの原因になったりするのでより吹き取りが様なことで556な
んかの粘度の低いものをお薦めしました。あとエアゾール式なので必
要な箇所に吹き付けやすいというのもあります。
ちなみにミシンを丸洗いするときなどは灯油を使ったりします。これ
も粘度の低い灯油を使うことで後々拭き取りが容易だからです。
また556や灯油で洗浄した後拭き取りをして再度ミシン油の注油は
忘れないでください。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:35:37 ID:???
前の書き込みの3行目で

誤)吹き取りが様なことで
正)拭き取りが容易なことで

です。スマソ
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:17:55 ID:???
なまこ食べたい
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:12:11 ID:???
JUKIの職業用シン シュプール90(自動糸切付き)と
シンガーの職業用ミシン LW103A professional(差動付き)
どちらかを売ってもらえる事になりましたが、どちらがいいか決めかねています。
2つとも中古ですが、調子はいいようです。
自動糸切りは、現在使っている家庭用ミシンで便利に使っています。
差動はニット縫いをよくするので、あったら便利なんだろうなーーーと思っています。
シンガーのに自動糸切りが付いていれば問題なかったのですが・・・
ミシンオタのみなさんはどちらの方がいいと思いますか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:49:33 ID:???
ヨン様の方がいいです
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:28:50 ID:???
油のことについて色々教えてくれたしと、ありがとうございました。
頭部分は今、修理屋に出したので帰ってきてから表面的にいろいろ試したいと思います。

ところで、修理に出してる間テーブル部分を全部分解して塗装し直そうと思うのですが
家具用の塗装剤でOKですか?あんまり、ミシンと関係なくてごまんなさい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:29:21 ID:???
いきなり塗装したらすぐに剥がれてくるよ。
だから塗装する前に色々と下処理や下塗りなどが必要になるよ。

塗装はむつかしくて、奥が深いよ。
どれぐらい深いかというと30メートルぐらいです。
713711:05/02/13 20:38:03 ID:???
一応、やすりで前の塗装が全部はがれるくらいに磨きました。
でも汚いのでDIY板に行って勉強してきます。
どうもありがとう。
714689:05/02/14 15:18:40 ID:???
>>690
ありがとうございます。
今あるのがどの程度のものかよくわからないのですが、直線しか縫えません。
買い換えた方がいいんですかね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:54:30 ID:???
直線ミシンと言ってもピンキリなので、型番がわからないことには、なんとも
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:18:01 ID:???
>>709
○○と××ではどっちがいいですか?と言う質問には他人が決められないのでつよ。
貴方様が何をどれぐらい重要視するかが第三者ではわからないので。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:52:04 ID:???
直線縫えればいいんじゃないですか?刺繍とか模様縫いしたいなら別だけど
どうせ買うならロックミシンってのもありかと思うけど・・・。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:03:47 ID:???
>>716
そこをなんとかお願いします。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:26:50 ID:???
>>718
じゃあ私が決めてあげる。
いま10円玉転がして裏が出たから、LW103A professional(差動付き) に決定。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:44:25 ID:???
>>719
ありがとうございます
10って書いてある方が裏でしたっけ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:45:39 ID:???
718サン、決めてもらえて良かったね!! おめでとー!!
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:45:04 ID:???
---------一旦終了-----------


---------再開-----------
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:36:06 ID:???
気が早いかもしれないが、そろそろ次スレのテンプレ考えようじゃないか。

誰かテンプレ作成よろしく↓
724最初だけ作成:05/02/16 04:36:55 ID:???
『ミシンオタなアップローダー』  http://bbs2.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=mishin

『ミシン製造販売会社 ミシンブランド名/会社名』(アルファベット順)

BABY LOCK/株式会社ジューキ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.babylock.co.jp/
BERNINA/株式会社ベルニナジャパン・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.bernina.co.jp/
BROTHER/ブラザー工業株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.brother.co.jp/
HUSQVARNA/Husqvarna VIKING・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.sew.husqvarna.se/
JAGUAR/ジャガ−株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.jaguar-net.co.jp/
JANOME/蛇の目ミシン工業株式会社・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.janome.co.jp/
JUKI/JUKI株式会社(旧東京重機株式会社)・・・・・・・・ http://www.juki.co.jp/
MITSUBISHI/名菱テクニカ株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.mtco-web.co.jp/misin/
PEGASUS/ペガサスミシン製造株式会社・・・・・・・・・・・・ http://www.pegasus.co.jp/
SEIKO/セイコーミシン株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.seiko-sewing.co.jp/
SINGER/株式会社シンガーハッピージャパン・・・・・・・・ http://www.singerhappy.co.jp/sewing/
TOYOTA/アイシン精機株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.aisin-ash.co.jp/homelife/
YAMATO/ヤマトミシン製造株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.yamato-sewing.co.jp/

『オルガン針』(トップページのフラッシュうざい)
http://www.organ-needles.com/

『フジックス』
http://www.fjx.co.jp/

『手芸用品製造販売メーカー』
河口 http://www.t-k-kawaguchi.com/
クロバー http://www.clover.co.jp/

--2ちゃんねるスレ--
ミシンの使い方教えて下さい(基本的なミシン使用法等) http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1072085688
新ミシンの迷信7(悪徳商法とミシン購入相談関連等) http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1093526603
725最初だけ作成:05/02/16 04:37:54 ID:???
忘れてた
『ミシンオタなサイト』 http://www.geocities.jp/mishin_ota/
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:51:32 ID:???
よくある質問もないし、それだけでいいんじゃ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:29:26 ID:???
689でございます。テンプレ中申し訳ございません。

>>715
TOYOTA HIGHLINE DELUXE HH287 これが直線のみです。
ブラザーペースセッター600 ZU2-B600 これはジグザグの足踏みです。
フットコントローラーもつけてあります。

>>717
ロックは持ってるのです。

販売店の方に質問した際に家庭用と職業用のモーターの違いが、
仕上がりの違いというような返事を頂いたのですが、
自分の持っているミシンがどうかは比較できないそうなので、ここで質問しました。
調整にお金をかけるよりも新しいほうがよさそうなら買い換えようと思ってます。
ご意見頂けますでしょうか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:04:38 ID:???
>>727
>販売店の方に質問した際に家庭用と職業用のモーターの違いが、
>仕上がりの違いというような返事を頂いたのですが、

販売店の人によく出回っているような嘘を教えられてしまってるぽ。
モーターの違いと、仕上がりの違いは全く関係ないにょ。
ええと、モーターの違いで生まれるのは
T、物理的な針の刺さる力が強くなり、厚い生地を縫えるようになる
U、縫う速度が速くなる
この2点だけぽ。

モーターと仕上がりには全く関係ないっす。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:35:38 ID:???
>>724
リッカーってもぉなかったっけ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:11:51 ID:???
あるけど、もうミシンは製造してないYO
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:47:40 ID:???
>>727
トヨタミシンあまりいいミシンに出会った記憶がない。
トヨタミシンと聞くと、つい性能を疑ってしまう。
2台トヨタミシンを触ったことあったが、2台ともかなり酷い性能だった。
1台はアンティーク系の黒トヨタミシンだったが、針板穴の中心に針が落ちない初期不良といわれてもおかしくないミシン。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:27:36 ID:???
シンガーのテーブルを分解したら、蝶つがいすべてに
simancoって書いてましたがしまんこですか?
ただのメーカー名なんでしょうか。気になります。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:43:29 ID:???
SINGERの人は下ネタ好きだから
略語としてsimanco(しまんこ)を使うことになったんだよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:42:13 ID:???
家庭用ミシン分解中。
ほんと、工業用ミシンや職業用ミシンと全く構造が違うね。
修理中だけど、まるでわけわからんです。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:30:41 ID:???
736727:05/02/18 22:55:53 ID:???
>>728
きちんと書かなくて申し訳ありません。
モーターが違うと布を送る力が強くなるなどの理由から、
糸締まりがしっかりしているそうで、そこが仕上がりの差だということだったのですが、
間違っているのですか…。

>>731
あまり良くなさそうですね。買い替えの方向で検討します。
737美馬大道:05/02/18 22:58:40 ID:???
>>730
じゃあさぁ、パフ(ドイツ)や森本製作所(カンサイスペシャル)は?
738一行レス返し人:05/02/18 23:45:15 ID:???
>>735
どこをどう見ても家庭用ミシン、出品者はズブの素人。

>>736
>間違っているのですか…。
残念ながらそれは間違っている。

>あまり良くなさそうですね。買い替えの方向で検討します。
買い替えてもいいが、全てのトヨタミシンが悪いわけじゃなさそうだから買い替える前に一応>>319を見てチェック。

>>737
入れてもいいんじゃ?で、誰がそれを整理するんだ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:33:07 ID:33sRJYcj
>>736
モーターを変えても送り力は変化しないよ。
ニュートンの運動方程式を当てはめて考えてみるといいよ。
740739:05/02/19 04:08:23 ID:33sRJYcj
言い方が変だった。言い直し。

送る力は、モーターというよりも回転数に依存するよ。
でもそれは、生地が送り歯との間でスリップしないという条件つきだよ。
実際は、車の運転でも速度を上げればスリップしやすくなるのと同様に、
ミシンでも回転数を上げればスリップしやすくなるよ。
だから、回転数を上げることによって、
送り歯の送ろうとする力が上がったとしても、
逆にその力は生地に伝わりにくくなるよ。

というわけで、モーターを変えても生地が送られる量は上がらないし、
糸締まりはよくならないよ。
仮に糸締まりがよくなったとしても、薄地や腰のない生地を中心に逆に別のトラブルが発生しやすくなるよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:12:48 ID:???
ブラザーの職業用使ってますが、音がうるさいのですが、
注油以外にやることありますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:18:45 ID:???
>>741
音がうるさい場合は、掃除と注油。あとは、消耗部品の交換と隙間調整。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:41:56 ID:???
ブラザーの職業用使ってますが、嫁がうるさいのですが、
ぶん殴る以外にやることありますか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:03:17 ID:???
>>743
嫁がうるさい場合は、貴金属授与とご機嫌取り。あとは、嫁の交換と親権調停。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:56:35 ID:???
>>744
マテマテマテマテ 後半マテーw
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:21:20 ID:???
真っ直ぐ縫えないで困ってます。
どうすれば真っ直ぐ縫えますか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:08:21 ID:MNmfkGQ/
職業用&ロックの購入を考えています。
お店のおばちゃんはシュプール98SP(89,000円)と
3本糸のJUKIMO-Y200(39,800円)断然お勧めしておりました。
これからいろいろミシンで作っていこうと思っていたので、
シュプールだったら25DX、ロックは4本糸の自動調節エアスルーかな、
と考えていたのでおばちゃんのお勧めに戸惑っています。

おばちゃん曰く
「職業用だったら断然シュプールよ。耐久性が違いすぎます。
でね、シュプール本体の性能に全く差はないのよ。
糸きりフットスイッチは間違って逆に使っちゃうこともあるし。
自動糸通し?まだ若いんでしょ?いらないわよ。
どうしてもって言うなら980円でどんなミシンにも対応する糸通しあるわよ。
送り歯のアップダウン機能はパッチワークをするなら必要だけど…するの?
自動糸切りだけはあったほうがいいわよ!」

「ニットを縫う予定はあるの?ないならロックは3本糸で充分。
ルーパーの糸通しはすぐ覚えるわよ。
だってちゃんと通すところを色分けしてあるでしょ。
これに比べたら携帯の方が何倍も難しいわよ。
糸の調子のとり方が難しそうだって?
まあだいたい真ん中レベルにしておけば大抵のものは大丈夫だから!
でも差動送りが付いたものにしなさいね。」

と、決して高いものを勧めなかったので良心的かなぁ。
でも型落ち?だから在庫処分の意味も含めて勧めてたのかもと思ったりして。
予算的には2台で20万を覚悟していたんで、
価格的にはうれしいのですが…

どう思いますか?


748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:33:03 ID:???
>>747
シュプール98SPは7万台で買える。3本糸は後悔する。
ということで、型落ち処分品おしつけられてるかもね。
ネットで見積もりとってみた方が
欲しい物の価格の比較できていいんじゃないの。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:05:57 ID:???
>>747
746でFAだと思うけど参考までに。
シュプ98SP、25DXが出る一年前に買って7万円台でした。
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:06:52 ID:???
>>749 う。×746 → ○748
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:25:18 ID:???
なんでミシン屋のおばさんてシュプール薦める人覆いの?
自分はミシン屋のおじさんにヌーベル薦められた。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:59:58 ID:MNmfkGQ/
747です。
…う〜ん。皆さんのご意見参考になりました。
シュプール98SPにするなら他店もあたってみます。
25シリーズと本体能力が同じなら、
「針定位置停止&針上下スイッチ」と
「ドロップフィード」はあまり必要なさそうな気がしています。
でもあると便利でしょうか?

おばちゃんは「洋裁学校に行っていられる方は
皆さんシュプールを使っていますよ〜」と言ってました。
ホント??
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:08:36 ID:???
ミシンの保証期間って何年ですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:19:52 ID:???
>>747
ミシンの精度という点から見ると、ヌーベルよりもシュプールの方が上。
ただし、最新モデルのTL25(←中国製だったかどっかのアジア製)はまだ取り扱ったことないので知らんのでTL98までの話。

設計コンセプトも違うらしく、ヌーベルは工業用針を使用できるモデルを販売していない。全て家庭用の平針タイプ。
対するシュプールは、主力は工業用丸針モデルで、生地への対応性と性能はこちらの方が上。
このあたりの事情からも、ヌーベルは初心者用向けプロミシン。シュプールはプロ向けプロミシンと説明することが出来る。
簡単に結論をいうならば、ヌーベルは扱い易さ重視、シュプールは性能重視。

それで、TL98と25の違いだが、
違いは針停止位置上下選択スイッチの有無といわれる。
TL25の販売し始めた時期は、ジャノメが新型職業用ミシンを発売した直後で、
明らかにジャノメ職業用への対抗としてTL25を発売したと思われる。
(ジャノメには針停止位置上下選択スイッチがあって、以前のシュプールには針停止位置上下選択スイッチが無かった)
だから、実情は、JUKIは新型ミシンを発売する必要は無かったが、
ジャノメが針停止位置上下選択スイッチのあるミシンを発売したから、
対抗してTL98に針停止位置上下選択スイッチを搭載して販売しているだけと思われる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:33:06 ID:???
>>747
続き。

3本糸ロックミシンについてだが、ニットを縫うなら4本糸という意味がわからなかった。
別に差動は、4本糸のみに搭載されている機能では無いわけなので。
どの販売員の人は、ロックミシンについて何か誤解をしているかもしれない。

結論では、趣味で使う分には3本糸でも4本糸でも構わない。好みで。
仕事で使うならば、できれば4本糸で。安物衣料品以外では、市販品も4本糸、又は5本糸で縫製されている。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:39:21 ID:???
>>754
あれ?ヌーベルも工業用針使用できるモデル売ってなかった?
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:43:52 ID:???
>>756
カタログには載ってないから、ヌーベルの工業用針モデルは、おそらく販売店の改造モデルだと思われる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:51:15 ID:???
>>757
なるほど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:01:24 ID:???
>>756
うん、私持ってるよ。
ヌーベルMD。
工業用針専用です。
でもあまり出回ってないみたいだね。
モード学園仕様と聞いた事があります。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:28:46 ID:???
兼用タイプなんてないよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:38:01 ID:???
MDは型落ちで現行品じゃなかったとオモ
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:41:13 ID:???
あと98SPは現行品で型落ちじゃなかったとオモ
シュプウル25と共に
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:38:26 ID:???
教えて君ですが教えてください
1年以上前に通販で買ったシンガーのQT802を昨日初めて使おうと
箱から出したんですが説明書がないのです。
記憶ではビデオが添付されてたと思うのですがなくなっちゃって。
色々とトライしてるのですが上手く縫えません。
どうすればいいでしょうか
出張ミシン屋なんかに電話相談してもケンホロで困っています。
縫いたい物自体は簡単な袋です
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:21:57 ID:???
QT諦めた方が良いんじゃないかい。
元から良いミシンじゃないから。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:45:03 ID:???
>>763
たぶん糸の通し方とか違うのかもね。

http://bbs2.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=mishin
へ写真をアップロードでもしてくれたら、
糸の通し方とかぐらいだったら、誰か答えられると思う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:52:09 ID:???
>>763
>縫いたい物自体は簡単な袋です

どんな袋ですか?もしかして玉袋ですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:00:44 ID:???
>>766
玉袋?
私が縫いたい物はキャンタマ袋ですが、もしかして同じ物でしょうか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:14:42 ID:???
>>767
そうですか。やはり金玉袋を縫いたかったんですか。
でわ、金玉袋の縫製一筋15年のキャリアを持つ私からちょっとアドバイスを。
レザー用針を使うと一番縫いやすいです。
また、金玉袋を縫うとき、金玉袋に生えている毛が送り歯に絡まってしまうかもしれません。
ですから、毛はよく剃ってから縫ってくださいね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:39:56 ID:???
ポカ━━━( ゚д゚)━━━ン!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 15:46:00 ID:???
>>746
アタッチメント使いなよ
771名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 22:07:53 ID:???
>>747
あなたに説明してくれたそのおばちゃんは、おそらくJUKIの販売員なのでは?

ちなみにMO-Y200は某Y(店)専用に作らせている(と言っても名前だけ)商品というだけで、
今のところ終了するという話は聞いていませんよ。
使ってる最中に、糸調子のレバーが下がってきたっていう話を聞いちゃって以来
私はあんまり好きじゃないですけど。
糸取物語が気になるなら、メーカーの人が来ている日をお店に確認して、
実際に使わせてもらってから決めたほうがいいのでは?


今の売り出しは28日までですが、どうせその後もほとんど値段は変わらないと思うので
焦らずいろいろ検討して、満足できるお買い物をしてくださいね。


>>755
3本だとかがり幅が狭いから、素材によってはすぐ裂けてきちゃうことがあるから
やっぱり4本じゃなきゃダメね、というお客様の話を聞いたことがあるので、
そういう意味なのでは?
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:33:55 ID:???
なんかさ、伏字にするなら情報として価値がないので、書かない方が。

過去ログにも度々全く同じツッコミされている人がいて、その人が現れたときのみ、このスレが荒れている。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:27:27 ID:???
3本糸でも4本糸でもいいよ。お好きなように。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:37:32 ID:ECsxmRJw
そりゃそうと、最近オークションで
「○○させていただきますっ。」みたいに
語尾に「っ」を付けるの流行ってんの?
きもいんだけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 06:58:16 ID:???
>>735
その人、中古ミシン業者らしいけど、また新しい出品物で
単なる家庭用ミシンを職業用ミシンと偽って出品してるよ。
そのうちトラブル起こるよ。
776名無さん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:44:39 ID:???
シンガーの一部機種のような斜め(スラント)押えのミシンって
縫ってる位置が見やすいという以外で
あの押え形状になにか利点がありますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:02:17 ID:???
縫ってる位置が見やすいという以外はシラネェよ

ただ、シンガー301Aが最初のスラント形式の機種で、
発売時期はおそらく1950年前後だったと思ふ。
シンガーモナミ384もスラント形式なので、
発売期間としては、かなり長い期間スラント形式を発売してたんだな、うん。
778( ´ д `   ):05/02/22 17:47:46 ID:???
>>776
スラント系ミシンの長所について、縫っている部分が見やすいということ以外は聞いたことない( ´ д `   )
ちょっといろいろ調べてみたけど、やっぱり縫ってる手元の見易さしか書かれてなかった( ´ д `   )
ただ、まだ重要そうな一つ調べてない論文があって、それを調べてみておくれ( ´ д `   )

家政学誌21-2 縫製に関する研究(3報) スラントニードルミシンに於ける織糸損傷と縫目強度の関係について
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:04:29 ID:???
自分で調べれ
780( ´ д `   ):05/02/23 05:53:07 ID:???
いやです( ´ д `   )
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:53:24 ID:KLN3N2H2
>>771
するどい指摘、参考になりました。
やはり他にもあたってみることにしまして、
こちらでは有名なSミシンに電話してみました。
噂どおり詳しい金額は教えてくれませんでしたが想像はつきました。

でも、あまりセールストークはなくて、
「ミシンはトラブった時に販売先に世話になるので、
あまり遠くから購入すると送料だけでかなりかかるから、
店は選んだ方がいい」
「どうしても安く手に入れたくて、
何かあったときに自分で対処できる自信があれば
オークションを勧めます」
と、ちょっと拍子抜けでした。

NミシンサービスというところもHPを見て気になっているのですが、
どなたか購入された方いますか?
安いですし、3年保証うたっているし…
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:50:53 ID:???
すぐにムキになりすぎ
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:54:33 ID:???
なんか最近ギスギスした人が住み着いたね・・・
このスレ、マターリしてて好きだったのに残念・・・
784( ´ д `   ) :05/02/23 13:15:51 ID:???
>>781
荒らすのはイクナイよ( ´ д `   )
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:41:36 ID:???
>>778
家政学誌て、日本家政学会の学会誌のこと?
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:51:30 ID:???
みなさんミシンの防音ってどうされてますか?
DIY板見ても、部屋とか壁全体に使うタイプしか書いて無くて。
ハンズの売り場も見たんですけど値段がピンキリで決めきれず。
ミシンの下に敷くようなタイプで何かおすすめがあれば教えてください。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:53 ID:???
>>786
ミシンを使わなければ、とても静かです。
わたしが試した防音方法の中では最も効果がありました。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 07:56:01 ID:WHizO0W1
DB2-B737使ってます。
送り歯の高さ、押さえ圧力、糸取りバネのストローク量の標準値は幾らでしたっけ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:01:40 ID:???
>>788
説明書かどこかに書いてませんでした?
質問してるところを見ると、説明書を紛失しました?
(たまに機種によって違う場合もありますが、)工業用の普通地縫製の一般値を書きます。
生地によって条件を変更してください。

糸取りバネのストローク量・・・6〜8mm
押さえ圧力・・・3〜5kg
送り版お高さ・・・針板より0.8mm上
790789:05/02/24 21:06:56 ID:???
送り版お高さ→正しくは 送り歯の高さ
791788:05/02/25 03:26:06 ID:???
ありがとう浜村淳です
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:20:20 ID:???
>>786
防音には特に気を遣った記憶がないのでよくわかりませんけど、
どちらかというと気になるのは、騒音よりも振動音かな?
そういうことで、防振効果の高いものを選ぶといいかもしれないね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:10:16 ID:H8lt4OSz
裁縫初心者です。質問させて下さい。

私が着れなくなった・着なくなった服を使って子供服を縫いたいと思っているのですが、
家にあるミシンは母が若い頃に買った古い物で、調節をしないと上糸と下糸がぐちゃっとなってしまいます。
でも説明書は紛失、母もその調節方法が分からないので使っていないとの事です。
小中学校の家庭科の授業でミシンが上手く使えなかった私には到底これを使う事が出来ません。
そこで初心者でも使えるミシンの購入を考えているのですが、ネットでミシンについて検索してみた所、
最近多い小型ミシンは使いづらいという様な記述を幾つか見ました。
母も小型はちょっと…と言っています。
私としてはそういった小型な物の方がお手軽・簡単に使えるのでは?と思っているのですが、こんな初心者でも使える様なお勧めミシンがありましたら教えて頂きたく思います。
よろしくお願い致します。
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:43:41 ID:???
>>792
ありがとうございます。洗濯機用の防振マットがあったんで買ってみます。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:30:56 ID:???
>>793
その手の質問は、新ミシンの迷信のほうが向いてるよ。

説明書は、メーカーに問い合わせれば大抵手に入れられます。
ミシンに苦手意識を持っている人ほど小型ですまそうとするけど、
それは反対でそれなりの性能のミシンにしておかないと、失敗する。
着れなくなったカットソーで子供服作ろうと思うなら、ニットステッチや
押さえ圧調整があった方がいい。
実売価格3〜5万円台の電子ミシン、コンピュータミシンを薦めます。
フットコントローラーも忘れずに。
蛇の目なら、モナーゼ、JP500、兄弟なら、PC8000。
兄弟は、中の部品プラスチックが多くて耐久性はイマイチらしいけどね。
ネットのミシン屋さんのHP、BBSをよく読んで、
最終的には、試し縫いしてミシン決めることを薦めるよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:06:39 ID:???
■□■新ミシンの迷信・・・8話目■□■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1109168399/
797793:05/02/25 17:23:59 ID:H8lt4OSz
>>795>>796
レス、ありがとうございます!
初心者だからこそ、それなりの性能がある物の方が良いのですね。なるほど。
危ない所でした。
まずはミシンの迷信の方をロムって来ます。
ありがとうございました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:32:08 ID:???
迷信・・・8
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1109168203/l50
これみたい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:22:46 ID:???
初心者が高いミシンを買って、結局あまり使わずに大金無駄にしたという例も沢山あるけどな。
と、ちょっかい入れてみるテスト。
800( ´ д `   ):05/02/26 03:40:41 ID:???
>>785
家政学誌と書かれてたんですけど
たぶんそうかもしれないです( ´ д `   )
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:23:28 ID:???
ttp://www.toyjoker.co.jp/tokyo-meiki-a.htm
東京重機製で、名機として有名なミシンらしいです
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:28:27 ID:???
>>801
それはミシンじゃないです('A`)
803キリコ:05/02/26 21:21:53 ID:satOAJer
あーロックミシンが壊れたー。ベビーロック衣縫人3本糸です。布切りのメスが、
針の動きに連動しなくなった。メス交換したけど、おんなじ。開けて見ながらゆっくり動かしてみるとやっぱり上下に動いてるときと、動いてないときがある。
これってやっぱり、素人で直すのは無理ですか?誰か教えてください。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:27:43 ID:???
聞こえにくいラジオでも 見えにくいテレビでも 叩いたら調子が良くなるよ。
だから ミシンも叩いたらきっと調子が良くなるよ。
それでも良くならなかったら ロープで縛って蝋燭を垂らしながら叩くといいよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:58:56 ID:???
全回転釜用の鉄製ボビンで、
家庭用全回転釜用ボビンと工業用全回転釜用ボビンが売っていたのですが、
何か違いはあるのでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:24:20 ID:???
寸法は同じ。
よく見ると形が違う。
807( ´ д `   ):05/02/28 14:40:40 ID:???
>>805

一般的には耐久性が違うといわれてます。( ´ д `   )

あとは・・・
ボビンの最も厚い部分を比べると、家庭用と工業用の鉄ボビンの厚さは全く同じ( ´ д `   )
形状は、家庭用は平面状で中央部が僅かに突起してて、工業用は僅かにおわん状で中央部の突起ない( ´ д `   )
なので、工業用の方がボビンケースによりフィットすると思います( ´ д `   )
このフィット感は、高速回転で活かされてくると思います( ´ д `   )

ところで、家庭用全回転プラボビンと工業用全回転鉄ボビンは、
測ってみると寸法も形も同じでした( ´ д `   )
なので、違いは堅牢性・耐久性のみだと思います( ´ д `   )
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:02:09 ID:HvE6BxD7
他メーカーのミシンアタッチメントを付けても大丈夫でしょうか。
私がもってるミシンのメーカーの上送り押さえが値段が高くて手がでません。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:32:50 ID:???
わかるわけないじゃん
メーカーなんだい
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:59:30 ID:???
>>808
大丈夫な場合と大丈夫じゃない場合があるYO

>>571 >>651 にも書いてあるように、型番がわからないとレスができなひYO
811808です:05/02/28 23:58:11 ID:+ydoBL9r
申し訳ありません。
全くもってその通りでございます。
ミシンの型はトヨタ(アイシン)のミシンで通称「EZ ONE」
型名EZ1−2Dです。
キルトに使う訳ではないので、上送りだけ欲しいのに、なんだかセットに
なっていて高いのです。
他メーカーさんでは安いのが出ているので…。
それで、何とかならないかな、と思いまして。
よろしくお願い致します。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 06:11:58 ID:???
トヨタは知らないなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:43:05 ID:???
トヨタとブラザーは愛知だから合うんじゃない
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 04:47:33 ID:O9Ko7UUb
単語だけ聞いたのですが、きりびつけミシンとは何でしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 05:15:53 ID:???
なんか家庭用ミシンの話となると、みんな反応が鈍いね
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:37:49 ID:???
>814
切りじつけミシンでしょ。
オートクチュールなんかの店にはあるよね。

印付けは、やっぱり切りじつけが一番だよね。
裏表関係ないし、消えないし。
817( ´ д `   ) :05/03/02 13:11:13 ID:???
>>814
きりびつけミシン、別名ステッチマーカーのことです( ´ д `   )
ふつう、ミシンといえば、布を縫い合わせるために使いますけど、
でも、このミシンは上下の布に同時にしるしをつけるためのミシンです( ´ д `   )
縫い速度はかなり低速なミシンで、見た目は本縫いミシンに似てますがルーパーを使用するミシンです( ´ д `   )
機種名としては、SJ-611とかが有名です( ´ д `   )

>>816
きりびつけで合っていマウス( ´ д `   )
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:47:16 ID:???
すいません、ミシン針のことで質問があります。
使っているロックミシンの説明書にTE×1もDB×1も使えると書かれてました。
違いって何でしょうか?
819( ´ д `   ) :05/03/02 20:25:02 ID:???
たぶん、柄の太さとか針の頭から糸穴までの距離とかの寸法は同じでした( ´ д `   )
形が違ったと記憶してます( ´ д `   )
TE×1は針の真ん中あたりがへっこんでます( ´ д `   )

TE×1は形から考えてニット用針じゃないかなと思います( ´ д `   )
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:06:35 ID:19UVVjwT
なんでオークションのミシンはあんなに安いの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:46:39 ID:ceY3uM99
今は無きハッピー工業製のミシン、ボビンはどのメーカー用のを使えばいいのでしょうか。
全回転釜です。
822( ´ д `   ) :05/03/03 05:06:03 ID:???
>>820
オークション以外のミシンが高いんです( ´ д `   )
そして、激安ミシン店は他の販売店や製造メーカーから嫌われてます( ´ д `   )
ミシンを激安で売るとJUKIやジューキ、ジャノメなどのそのミシンを製造してるメーカーから圧力がかかります( ´ д `   )
激安でミシンを売る場所があると、ミシンが値崩れを起こしてしまって、
直営店の利益はサッパリダメダメとなってしまい、特約店全体の利益も落ち込み、
薄利で製造メーカーが販売店から「あんたのところのミシンは儲からんので売らん」と文句言われたりします。( ´ д `   )
ようするに激安ミシン店によって販売価格を荒らされると共倒れ状態になってしまんです( ´ д `   )
だから、言い方によっては、オークション以外のミシンが高いんです。( ´ д `   )

>>821
全回転とは、垂直全回転のことですか?( ´ д `   )
なら、普通の垂直全回転用ボビン(H-2型やI-2型)が使えます( ´ д `   )
また、シンガーの水平釜ミシンの場合は、専用のプラボビンを使用します( ´ д `   )
ところで、知らないので適当に答えてます( ´ д `   )
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:29:14 ID:???
736です。
今更ですが、レス頂いた方ありがとうございました。
>>738
319を見てやってみたのですが、500gの力とかよくわからず、
動いているような動いていないようなという感じでした。

>>740
わかりやすい説明ありがとうございます。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:43:01 ID:???
>>820
オクの価格でも利益は出てるってことですか?
オクで買おうかなぁ。
ミシン販売店はオク出品者をよく言わないですよね。
家電メーカーの人は自社製品を一押ししてほしくて販売店様様の対応してたけど、
ミシンはメーカーが圧力かけたりするのねぇ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:06:31 ID:???
ネット通販で安いと思ってミシン買った直後に、オクで更に安いの発見。
落ち込んでます。でも、オクだとアフターサービスがないんじゃないかと
思って自らを慰めてます。しょぼーん。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:46:17 ID:???
>>823
740はどうなのだろう?

今の場合、送る力よりも、送るのに使われるエネルギーを考えた方がいいのじゃないだろうか。

基本的に、送り歯が針板から顔を出して5mm動けば布は5mm送られる。
つまり、家庭用ミシンであろうが、工業用ミシンであろうが、
どんなモーターを使用してあろうが、それらのことは関係なく
送り歯が3mm動けば布は3mm送られる。送り歯が4mm動けば布は4mm送られる。

送られる量とモーターとの間に関連性はない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:28:46 ID:???
>>825
ネットでミシン買おうかそれとも近所のミシン屋で買おうか迷っている者です(オクでは無い)、
よく「アフターケアがしっかりしている」って書き込み見るんすが例えばどんなアフターケアが
受けられるんですか?
例えばミシンの保障期間を過ぎての故障やメーカー保障外の故障修理が無料とかだったら
考えますが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:29:11 ID:???
保障期間過ぎて無料ってのはどこでも無理かと。
でもメーカーの保障は1年だけど、ウチは3年保障!と書いてあったとこはあった。
それとか、自前の修理やさんがいるから、自分とこで出来ることは格安でやりますとか。
まだ頼んだことないので、実際どうだかわからないけど。
ネットでは、価格問い合わせというところが多いから、問い合わせるのがめんどう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:41:14 ID:???
>>828
価格問い合わせは確かに面倒っちい。
まあ上に書かれているような理由があるから仕方ないけど。
修理代も格安がどれくらい安いのか、比べるところが無いとわからないもんな。
3年保障の店は魅力だけど、私の見たとこは1年無料って所が多かったし、
そもそも今まで買ったミシン(といっても2台だけど)が1年で壊れたことないし。
結構微妙だね。

やっぱり近所のミシン屋にするかな。


830名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 05:10:42 ID:???
どこでミシンを買えば一番いいのかについては、長い間掲示板で討論が繰り返されたが結論が出ていない。
それぞれに長所短所があるために安易には結論が出せない。

短所のみ紹介

壱、ネットミシン屋
ほとんどは安い販売価格。
無料修理期間であれば当たり前のように修理は無料だが、別途送料を負担しなければならない場合もあり、
電話やメールでしか説明を受けられないため、サポートに限りがある。自分で色々と試して学ぶ人向け。

弐、オークションミシン屋
販売価格はかなり安い場合が多い。
ネットミシン屋と似ているが、ノークレーム・ノーリターンの方法で
無料修理期間の修理すら受け付けないところもある。
保証書に販売業者名を記載しているかが一つのポイント。事前に確認するのがいい。
元々、自分で何でもやるぞといった人向け。このスレの住人向け。

近所のミシン屋
販売価格ははっきり言って高い。
しかし、説明も直接受けられ、購入後のサポートは安心。
何もできません、教えてください、といった人向け。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 06:52:54 ID:???
近所のミシン屋でも
日○ミシンセンター、ミ○ンプラザ、ミシン卸○センター
ミシ○修理センター
なんか、まずーいんじゃない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 08:02:53 ID:???
>>831
ミシ○プラザは大丈夫では?新宿ミ○ンと経営母体同じでしょ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:12:54 ID:???
>822
ありがとうがおざいます。
垂直全回転なので、普通の垂直全回転用ボビンが使えるということですね。

店に行っても種類があって困ってましたので助かりました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:05:18 ID:???
>>831-832
また沸いた。お前どっか池。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:41:09 ID:???
>>831
そんなところじゃないよ、普通の昔から商店街にあるミシン屋だよ。
朝から雪の中行ってきたら、お茶飲みながら1時間も店で遊んでた。
E4000が40000円、BC6000が50000円、CK1000が十万円、どれにしようか
検討中。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:13:27 ID:???
>>830

>無料修理期間の修理すら受け付けないところもある
オク安いなと思ったけどこれは怖いねぇ。
837814:05/03/06 07:16:15 ID:???
とてもよくわかりました。
どうもありがとうございました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 07:34:50 ID:???
>>830
近所のミシン屋て、個人商店はオークションの1.5倍〜3倍ぐらいの価格の
ありえない詐欺的価格で売ってるよねぇ。

ミシンのオズやジャスコならパンドラとかのチェーン店になると
価格は随分リーズナブル・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:44:43 ID:???
835です、結局一番安いモナーゼにしました。
縫い心地は今までのボロミシンに比べると快調。
>>838
確かに高いよ、でもあしげく通っていれば安くなることもある。
私も何回か通っていたら3万安くなった。
他に、古くから付き合いのある人にはお得意様価格が用意されていたりする。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:53:50 ID:???
>>815
なんで皆さん家庭用ミシンにあんまり興味ないんですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:11:58 ID:???
次々と新機種でるし
例えば5年何もしなかったら
全くの素人同然になってしまうので
すぐに役に立たなくなる知識を
覚えようとする気がしないよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 05:02:54 ID:???
裕樹というやつはシネ
詐欺師め
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 08:08:45 ID:???
>>823
直線用ミシンで、針棒を前後左右に揺すって、
動いているか動いていないか微妙な感じなら
そのミシンはそんなに悪くないよ。

ちなみに、いいミシンだったら、
針棒を力いっぱい揺すっても全く動かない。

ところで、直線ミシンの性能を測るこのテストは、
針棒が最下点の位置で行ってください。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 07:14:38 ID:???
家庭用ミシンに工業用針使うとやっぱり縫えませんか?
それはなぜですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:22:27 ID:fQVkAJsR
>>844
なんか同じような質問があったけど・・・

針落ちの位置が違ってくるので、
釜の剣先が針糸を拾ってくれなくなる。
それは、家庭用針と工業用針とでは、
柄の太さと形が違うからそういうことになる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:22:58 ID:39rvkR4C
JIS規格について質問です。
工業用と家庭用の針板と滑り板のJIS規格番号をご存知ないでしょうか?
確かにそういうJIS規格番号があったと思うのですが、肝心の番号を忘れてしまいました。
また、廃盤のJIS規格文書を手に入れるいい方法はどなたかご存知ないでしょうか?
847( ´ д `   ) :05/03/12 05:42:31 ID:???
工業用ミシンの針板 B9082
工業用ミシンのすべり板 B9087

家庭用ミシンの針板 B9040
家庭用ミシンのすべり板 B9041

廃番のJIS文書を手に入れるいい方法は、
むかしのJIS本手に入れるぐらいしかよく知らないです。( ´ д `   )
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:28:49 ID:8FYvn+cO
http://www.janome.co.jp/history.htm
こちらのページなのですが、
スーパーフルオートジグザグミシンとかフルオートジグザグミシンとか
書かれてます。
セミオートマチックジグザグミシンとかも聞いたことがあります。
これらのジグザグミシンの違いは何でしょうか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:23:40 ID:???
カム式天秤とリンク式天秤の詳しい違いて何ですか?
運動曲線と騒音以外で。
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:41:47 ID:???
>>849
名前がちがう
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:08:16 ID:???
>>849
カム式天秤とリンク式天秤の違いは
運動曲線と騒音と磨耗性と高速対応性。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:02:18 ID:???
リッカーマイティロックRL-320型
てやつを安く譲ってもらえそうなんですが、どうなんでしょうか?四本針とかのが良いのかな…
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:23:25 ID:???
>>852
1本針2本糸タイプだよね。オクでも3000円前後。
家庭用ミシンの縁かがりのほうが手早いかも。
ニット縫う予定があるのなら、定番だけど2本針4本糸薦める。
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:09:01 ID:???
そうなんです。ニットを縫いたくて欲しかったので、悩んでたんです。
今回はお断りすることにします。ありがとうごさいました。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:42:54 ID:???
ニット縫うなら2本糸でも構わないよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:53:57 ID:pvibIeUf
過疎スレにつき救出age
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:55:13 ID:???
ごめん。間違えた。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:33:15 ID:???
>>852 >>854
ニット縫うなら
2本糸でも3本糸でも4本糸でも5本糸でも大丈夫です。
ニットを縫う⇒4本糸じゃないとダメ って誤解してしまってる人いるけど。

動作確認済みとして出品されているものは、オークションで相場は5000円ぐらいです。
さらに送料とか振込み手数料とか含めて多めにみて7000円ぐらいです。
ということで、7000円以下で譲ってもらえるなら、その人に譲って貰うのも一つの手。
それより高かったらオークションでミシン屋が出品している2本糸を買った方がいいです。

趣味なら2本糸でも十分。糸代がかからないのも2本糸の長所。
仕事で使うなら2本糸は頼りない。
(でもうちの近くのリフォーム屋は2本糸のロックミシンを使ってるみたいだけど)
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:52:09 ID:???
そう、縁かがりだけなら2本糸からOK。
4本糸は、本縫い無しでいっぺんに仕上げる時だろ。
「ニットは4本ロック」は、完全なる迷信だ。
メリヤスシャツは4本ロックかもしれないが、
ニットのスーツはまず縁かがり、そして本縫いだ。
使う糸も大事だし、ニットは4本ロックと決めつけるミシン屋は
ただ売りたいだけだ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:14:06 ID:???
本縫いの部分が、ニットの生地の伸びに付いていけるウーリー糸じゃ
ないと、ほつれの原因になるとか聞きました。
だからニット縫うなら四本糸!って言われているのかな。
私も古ーい二本糸のロックしかないから諦めていたんですが、本縫い
部分もウーリー糸を使いさえすれば、ニット大丈夫なのかな。
だったら嬉しいな。オラ、リキ入っちゃう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:16:35 ID:???
縫い合わせのとき、ウーリー糸に限らずとも、伸縮縫いと言われているものがあって、
これには、環縫いや3重縫い、点線ジグザグ縫い、2本針縫いなどが含まれる。
ようするに、ニットの縫い合わせに適した方法は、多くの方法が知られているということ。
2本糸ロックは縫い合わせには適してないが、代わりに縫い合わせに適した多くの方法があるので問題ない。

ただ、通常の4本糸ロックはインターロックには劣るものの、縫い目に強度があって縫い合わせの手間を省けるという面はある。
しかし、これはニットに限らない。ありとあらゆる布において、手間を省けるということを指しているに他ならない。

だから ニット縫うなら四本糸 なんて迷信。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:00:19 ID:???
課題なんですけど、次の問題の答えわかりますか?

下記の文章のうち正しいものを選んで番号に○をつけなさい。
1、家庭用ミシン針は、11番と14番しかない
2、モーターベルトを張り過ぎると、ミシンの音が大きくなったり回転が重くなることがある。
3、針と糸の太さが合っていないと糸切れの原因になる。
4、ミシン油が切れた場合、植物性の油を代わりにつかってもいい。
5、ミシン針が曲がっている場合、縫い目のとぶ原因となることがある。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:16:56 ID:???
>>862
家政?服飾?
少しは自分で考えた??
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:21:23 ID:???
ヲタじゃないけど2以外はわかったよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:19:00 ID:???
本気で答え聞きに来てるんなら
相当レベル低い生徒さんだねぃ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:41:35 ID:???
>>863-865
だからどうした?
お前の書き込む内容なんて誰にも必要とされていない。どっかいけ。
他人をバカにしたり見下したりするなら、このスレから出て行け。
おそらくスレ住民みんなも同じことを思っているだろう。

>>862
答えは2.3.5
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 03:10:08 ID:???
シュプールのTL-98の画像をみると
JUKIの青文字が入ってるのとないのがあるのですが、
同じものではないのでしょうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 10:28:42 ID:???
シュプール数年前に中国製になったので
もしや・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:10:02 ID:???
>>866
スレ住民みんな?
全員お前と同じこと考えてるとでも思ってるのか?
さらっと答えだけ言えばいいんだよこの馬鹿が。
870:05/03/16 14:54:10 ID:???
>>869
これ以上荒らさないでください。
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:25:58 ID:???
>>863-865(特に865)へ

863-865(特に865)を今回は放置しても、今度また皆さんに迷惑がかかるので、あえて今ここで注意する。
容易に荒れると予想がつくのに、面白くもなく、情報的価値もないことを書き込む人は、単なる荒らし。
当人が荒らしだと自覚していなくとも、単なる荒らし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:09:02 ID:UuaJ8EaN
話題を変えるため、答えを知ってますけど、質問します。

2極モーターと4極モーターとの回転数の関係は、どうなっているのでしょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:53:37 ID:???
すいません ジグザグミシンがいつからあったのか知りたいのですが ご存知ないでしょうか
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 03:27:04 ID:???
>>873
1800年代の終わり頃
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:38:28 ID:01ASCXH/
糸とりバネの働きがよくわかりません。
糸とりバネは具体的にどういう役割を持っているのでしょうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:47:34 ID:/mA2qitv
部品にこびり付いた油をとるのに使うのは、何が一番いいですか?
灯油とかトルエンとか手に入れやすいものでお願いいたします。
877( ´ д `   ) :05/03/18 23:28:33 ID:???
>>875
糸取りバネは、天秤と共に適切な上糸たるみ量を調整する働きがあります( ´ д `   )
特に、素早く糸抜けする事と布厚に適した糸供給量の2点が、働きの要点です( ´ д `   )
878( ´ д `   ):05/03/18 23:32:09 ID:???
>>876

>>702-707を見てください( ´ д `   )
また、灯油はちょっとアレなので軽油とかもいいです( ´ д `   )
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:39:55 ID:???
>876
お酒がいい、うぃっ
880酒飲みで博打好き:05/03/19 01:05:40 ID:???
>>879
さすがに高けぇーよ。
水分多かったら錆びちまうし、アルコール分が100パーに近い酒と言えば、スピタリス?だっけ。
700mlぐらいで1000円ぐらいすんだよなぁ。
ガソリンだったら1リットルで100円ぐらいや。
まーアルコールはよく落ちそうだけどな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:52:30 ID:???
>>860
それならせめて
  ニット縫うなら4本糸
じゃなくて
  ニット縫うならインターロックミシン
といわないとおかしいことになってしまうんじゃないかな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:52:36 ID:jf7kwDxV
全くの初心者でミシン購入を検討中なんですが、比較サイトを見たところ
値段が激しくピンきりで混乱中です・・

・小物から簡単な洋服くらいは作ってみたい。
・デニム縫えたほうがいい
・刺繍機能いらない
・できれば糸のセット関係わかりやすいのがいい

この条件では最低いくらくらい見ておけばいいでしょう?
また具体的なオススメ機種などありましたら教えてください。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:49:11 ID:???
店にもよるけど、ネット通販だと40,000円程
ジャノメかブラザーだとだいたいいいんじゃ内海
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:55:25 ID:???
>>883
有難うございます。
その辺の価格帯から検討してみます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:03:35 ID:???
それなら1万円ミシンでも大丈夫だよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:01:06 ID:SNOYKJJb
針板の穴の真ん中に針が降りないのですが、
こういう場合、皆さんはどういう修理の仕方をしますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:03:45 ID:v3gcX4TQ
30年くらい、エルナロータスのコンパクトミシンを使っています。
最近、押さえがねを上下するレバーを折ってしまいました。
メーカーに問い合わせようとしたら、輸入代理店も、取り扱い店もすべて
ないんです。どうも、日本から撤退してしまった見たいです。
どこか、エルナの修理を扱っているところはありますか?
888( ´ д `   ) :05/03/19 22:56:12 ID:???
>>886
針板を移動させるのと、針穴を拡げるのと2つが古典的な方法です( ´ д `   )
前者は加工に苦労しますけど、縫い品質を維持できます( ´ д `   )
後者は加工が簡単ですけど、目とび・パッカリングが発生しやすくなります( ´ д `   )
あと、針棒を移動して直す場合もあるっぽいです( ´ д `   )

>>887
どっちにしても30年前の部品だったらメーカーにも部品が無い場合がよくあります( ´ д `   )
もしも、メーカーに部品がない場合、押さえがねを上下するレバー(=押さえ上げ)だったら、
他のメーカーの部品でも偶然一致する場合があるので、
他のミシンの押さえ上げが使えるかどうか、色々試してみるのもいいかもしれません( ´ д `   )
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:05:05 ID:???
>>887
自分で作りやがれ。
アクリル板やアルミ板などを切断研磨して作りやがれ。

押えあげのような特に精度が重要にならない部品だったら
少し腕のあるミシン屋なら作れてしまう。
工賃1万ぐらいは取られるだろうけども。
だからミシンオタならミシンオタらしく自分で作りやがれ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:54:02 ID:???
ミシンのモーターを自力で交換した経験のある方いますか?

年代物の重たいミシン(ブラザーコンパルEX)のモーターがへたってきたんだけど
ブラシ交換キボンヌでメーカー修理に出すより
いっそもっとパワーのあるモーターに取り替えたいんだけど。

今はいい加減遅くていらいらするけど
愛着あるし機械頑丈なので自分で直して使いたいのです。。。
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:23:55 ID:???
>>890
ブラザーコンパルEXて、電子ミシン?電動ミシン?コンピュータミシン?どれ?
892( ´ д `   ):05/03/20 18:42:22 ID:???
>>890
電動ミシンで、モーターから導線が2本出ているタイプでしたら
JISB9042(家庭用ミシンモーター)という規格もあることですので、
モーター交換はかなり簡単スムーズにいくとおもいます( ´ д `   )
電子ミシンやコンピューターミシンとなると少し複雑になるとおもいます( ´ д `   )
実際にそのミシンを開けたことがある人じゃないとわからないとおもいます( ´ д `   )
( ´ д `   )←はコンパルを触ったことないですので詳しいことわからないです( ´ д `   )
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:26:31 ID:???
JUKIのHZL9900というミシンを持っています。
親が購入後、2、3回も使っていないんじゃ?という代物なのですが、
今日、十何年かぶりに動かしてみたら、まだ縫えるようです。

私は手縫いばかりしてきたので、ミシンは小学生以来です。
せっかく動くことがわかったので、普通に使える様になりたいと
ここのスレをはじめから読んでみたところ、油をさしたり掃除をしてあげないといけない
ことがわかりました。

実際、ボビンケースの中にホコリがたまってみいるのが見えました。
これから普通に使うために、どうしたらいいんでしょうか?
中を掃除すべきでしょうか?

あと、針がセットされている部分が、本来の位置から割と軽い力で動くのと、
スピード調節がきかないのも気になります。
このまま使っても大丈夫でしょうか?

この機種に心当たりのある方のアドバイスがいただけたら嬉しいです。
894890:05/03/20 19:33:34 ID:???
>>891
蓋あけてみたら電子基板らしき物は見あたらず、
歯車のみで縫い模様を作っている機種だと判明しました。
なので電動ミシンだと思われまつ

>>892
助言感謝です。
今日蓋を開けてみたら仰るとおりにモーターから線が二本出てました。
ミシン用モーターの入手方法を調べてみようと思いまつ。
うまく収まるフトコン付きの職業用モーターがあればいいんだけど。。。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:41:08 ID:???
>>893
通常のミシン屋がするメンテなら、釜の掃除をするよ。釜にゴミが溜まると縫いに影響します。

>>894
古めのミシンのモーターの場合、モーター形状が大体同じなので、ある程度モーターの使いまわしが出来るよ。
職業用で現存品ならYDKのモーターを使うことになるよ。
896( ´ д `   ):05/03/20 21:05:04 ID:???
>>893
ボビンケースやカマの掃除はした方がいいです( ´ д `   )
ボビンケースはともかく、カマは専門家に依頼するのがいいかもしれないです( ´ д `   )
HZL-9900でしたら、バネ式の垂直全回転カマを使ってるとおもうので、
カマを取り外してからじゃないとカマは分解できないです( ´ д `   )
そして、カマを分解しないとうまくカマの掃除ができないです( ´ д `   )
でも、カマを取り外してしまうと、取り付けるときにカマのタイミング調整が必要になるので、
素人だときちんと取り付けができないです( ´ д `   )
ですので、HZL9900のカマ掃除は専門家に依頼するのが一番いいかもしれないです( ´ д `   )
布の裏側にタオル目が出ないなら、ホコリたまってても整備には出さずに無視して使うのもありです( ´ д `   )

あと、>>319とかに書かれていることは、家庭用”直線”本縫ミシン頭部についてなので、
ジグザグミシンには当てはまらないので、気にしないでいいです( ´ д `   )
スピード調節が効かないのは、直接見てみないと原因は特定できないです( ´ д `   )
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:43:00 ID:PeVJcSVY
本縫いミシンでタイミング調整によって、布裏のルーピングを防止するにはどうすれば良かったのでしたっけ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:39:32 ID:???
>>895-896
アドバイスありがとうございます。
一度メーカーに問い合わせてみます。

きれいに直線が縫えるので、さきほど試しに簡単な袋ものを作ってみましたが、
途中でタオル目が出てしまうようになりました。
そのまま使えるものなら使いたかったんですけど。

修理が高そうならミシンを新たに買ってもよいかな、と思ってきました。
TOYOTAのTM770がシンプルで気にいったんですが、
あまり名前をきかないですね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:41:02 ID:???
>>898
893でした。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:44:19 ID:???
>>898
釜を綺麗に掃除した方がいいけど、ひとまず注油してみたら?
注油だけでも全回転釜のタオル目の発生原因を大分減らせることができるので。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:55:46 ID:???
>>898
>きれいに直線が縫えるので、さきほど試しに簡単な袋ものを作ってみましたが、

どんな袋ですか?それは、やっぱり、たまぶく・・・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:07:07 ID:???
おおおおお 日付欄に曜日がはいってるYO
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:44:07 ID:C+jLGMYK
送料計算のために知りたいのですが
職業用ミシンのテーブルよりも
工業用ミシンのテーブルは一回り大きかったと
おもいますが大きさはどれ位でしたでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:58:47 ID:C+jLGMYK
あと、一般的に足踏みミシンはどのぐらいの速度で縫えるものなのでしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:18:35 ID:???
悟空なら毎分数千回転は楽勝
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:57:44 ID:???
時速0km。
足踏みミシンだけに、足踏みしていて先に進まない。
907( ´ д `   ):2005/03/22(火) 21:25:34 ID:???
>>903
職業用・工業用のテーブルの高さは72cm〜75cm( ´ д `   )
職業用のテーブル幅は43smで、テーブルの長さは99.5cm( ´ д `   )
工業用のテーブル幅は52cmで、テーブルの長さは102cm( ´ д `   )
これは一般的な大きさで、例外もあるとおもいます( ´ д `   )
908898:2005/03/22(火) 22:29:03 ID:???
>>900
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、ミシン油買ってみます。

電話帳くってたら、家の近くに大きなミシン修理センターのようなものが…。
でも、なんだか胡散臭い。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:10:58 ID:???
>>908
電話帳はどんな味がしましたか?美味しかったですか?
910( ´ д `   ) :2005/03/23(水) 00:57:13 ID:???
>>904
足踏みミシンの毎分針数を調べてみました( ´ д `   )
熟練した人は1秒あたり2回踏み板を踏むペースで縫うらしいです( ´ д `   )
家庭用足踏みで1秒あたり2回踏み板を踏むと、1分間で600針ほどらしいです( ´ д `   )
職業用足踏みでは毎分800針らしいです( ´ д `   )
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:41:50 ID:???
>>909
はい、電話帳はインクの味が染み込んでいました。
美味しくはナカーマ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:12:17 ID:oT+EXOVT
シュメッツ針とかオルガン針とか違いってありますか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:06:33 ID:???
パンツの裾上げだけできればいいのでオススメのミシン教えてください。
ジーンズの裾上げもしたいので、できればチェーンステッチ可能なものだといいです。
やっぱ普通の家庭用ロックミシン???
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:56:33 ID:???
ミシンの性能の違いが、仕上がりの決定的差では無いという事を
教えてやる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:14:46 ID:???
>>913
ちょこっとパンツの裾上げする程度だったらどんなミシンでもいいよ。適当に買ってください。

あと、裾上げにチェーンステッチ使いたいみたいだけど、単環縫いじゃなくて二重環縫い使いたいんだと思うから、
それだったら高級ロックミシンか工業用ミシンあたりになってしまうよ。
予算を考えて本縫いで裾上げするのも考えてみてはどうでしょうか。あなたさんの懐具合は知らないけど。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 06:51:41 ID:???
>>915
ありがとう〜。適当に買います。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:42:14 ID:???
>>912
材質も違ったとおもうよ
918イチゴ:2005/03/24(木) 19:00:19 ID:AIYDKhQh
職業用のミシンを使ってるんですけど、譲ってもらったのでいまいち使い方分からなくて・・丸針は
向きあるのですか?糸を通す穴のところが片側がへっこんでるんですけど・・目とびがすごく
したいとがグチャグチャします。 ボビンの糸は時計回りでセットするのですか?
うわ糸が切れます。  助けてください。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:52:13 ID:???
ヒヒヒヒヒ もっと困れ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 02:35:38 ID:???
>>918
私のミシンは、へこんでる方を右にして左から糸を通します。
すべてのミシンがそうなのかはわからないけど。
がんばってね。
説明書は取寄せ出来ると思うよ。
921イチゴ:2005/03/25(金) 12:16:20 ID:itTg5p3/
アドバイス有難うございます。なんかちょっとよくなってきました。
説明書も取り寄せしました。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:41:14 ID:???
現在使用しているのは叔母からの譲り受けのJANOME3300を使っています。(あまりミシンは詳しくありません)
「三つ巻き押さえ」の購入を考えています。 検索したのですが工業用ばかりで手持機種に合うのは1だけ見つかりました。
http://www.sawazaki.info/shop/parts/buhin_j02.html
「(102)三つ巻き押さえセット」

(質問1)
これ以外にもありますでしょうか?また、こちらの製品の使い勝手はどうでしょうか?


過去ログ、その他を検索し以下のページを見つけました。
工業用を家庭用ミシンに張り付けて使用しているみたいです。
http://www.geocities.jp/watairosewing/page036.html
(質問2)
JANOME3300でも同じようにテープで張り付け「三ツ巻ラッパ(回転式)」を使用できますでしょうか?また、この方が(質問1)でお聞きした製品より使い勝手がいいものでしょうか?

(質問3)
バイアス付けもかなり苦戦しています。
バイアス付け用の 「バインダー押さえ」などはあればかなり便利なのでしょうか?
http://www.sawazaki.info/shop/parts/buhin_j02.html

どうかアドバイス宜しくお願い致します。
(もし、別スレでの質問が適当でしたら移動致しますので移動先のスレをお願い致します)
923922:2005/03/25(金) 13:21:44 ID:???
こちら改造専門だったのですね。
>>922の質問はスレ違いでしたのでスルーお願いします。
すいませんでした。
924( ´ д `   ):2005/03/25(金) 14:32:08 ID:???
>>922-923
たぶん改造専門というわけじゃないと思うけど・・・( ´ д `   )

質問1の答え
家庭用で三巻押さえはそれ以外にもありますけど、基本は一緒で類似商品です( ´ д `   )
三巻やりやすい生地とやりにくい生地があって、
三巻やりやすい生地だったら1〜2時間練習したら綺麗にできるのじゃないでしょうか( ´ д `   )
家庭用と違い、工業用の三巻き押えはそれぞれの生地・工程に適した多くの種類があります( ´ д `   )

質問2の答え
家庭用ミシンに取り付けているわけじゃなくて、職業用ミシンに取り付けてます( ´ д `   )
工業用の三つ巻きラッパは、それに対応した押さえとセットで使ってこそ、綺麗に簡単に仕上がります( ´ д `   )
また、職業用ミシンには工業用の押さえが使え、職業用ミシンの針板の右には工業用ミシンと同じような位置にネジ穴が開いてます( ´ д `   )
そういう事情で、職業用ミシンに工業用の三つ巻きセットが使えます( ´ д `   )
あと、古い家庭用ミシンにも針板右にネジ穴が開いてます( ´ д `   )
そういうもろもろの事情で、JANOME3300は工業用の押さえが使えないので、仮に針板右にネジ穴が空いてたとしても、
工業用の三巻ラッパを正常に使うことは困難です( ´ д `   )

質問3
その製品を試したことないので知らないですけど、
テープの幅とかをきちんと守り、特殊な生地を使わなかったら、
きちんと使えるのじゃないでしょうか( ´ д `   )
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:01:33 ID:???
>942
922さんじゃないけど便乗質問いいですか?

>三巻やりやすい生地とやりにくい生地があって、 三巻やりやすい生地だったら1〜2時間練習したら綺麗にできるのじゃないでしょうか( ´ д `   )

例えばどんな生地が三巻やりやすいく、生地とやりにくいんですか?
今流行りのダブルガーゼやブラウスに向く薄手のダンガリーなんかはどっちかな?あとダブルガーゼやリネンでハンカチ作り、その周りに三巻押さえ使うのも難しい?
926( ´ д `   ):2005/03/26(土) 01:27:36 ID:???
>>925
厚過ぎず( ´ д `   )
薄過ぎず( ´ д `   )
硬過ぎず( ´ д `   )
柔らか過ぎず( ´ д `   )
滑りにく過ぎず( ´ д `   )
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:32:06 ID:???
三つ巻押さえ、この前初めて使ったけど
最初と最後が難しい。
サテンのドレスの裾上げしたんだけど
一周して最後の部分がどうしても巻いた状態で縫えなかった。
ハンカチは縫ったことないけど角が綺麗に仕上がらなそう。

あと縫い代部分も大変でした。
裾上げ前の既成の状態でも針落ちしてたけど
何かコツってありますか?

普通の直線は結構楽しく縫えましたよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:54:43 ID:???
>>924
詳しいアドバイスを有難うございました。
スレ違いと思い別スレで質問書いてきたんですが何もレスがついてなかったので助かりました。

>質問1の答え
基本が同じようですので同じメーカーの商品を買って練習してみます。

>質問2の答え
わぁ〜あれは工業用ミシンだったのですね。

>質問3の答え
こちらも値段も安いので取りあえず購入して練習してみます。
何ごとも慣れろ練習!ですよね。

本当に色々と有難うございました。
929928:2005/03/26(土) 14:57:01 ID:???
>>927
レアなお話参考になりました。
私なんてかなり練習が必要みたいです。。。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:45:35 ID:???
>>928
>わぁ〜あれは工業用ミシンだったのですね。

失礼ですが もしかして 頭の方の老化が始まってますか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:00:58 ID:???
> >>928
>>わぁ〜あれは工業用ミシンだったのですね。
>
> 失礼ですが もしかして 頭の方の老化が始まってますか?

失礼ですが もしかして 更年期障害が始まってますか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:30:58 ID:???
>>わぁ〜あれは工業用ミシンだったのですね。

違いますよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:41:10 ID:???
やっぱり 更年期障害が始まってるんですね。
お大事に。
934:2005/03/27(日) 02:20:20 ID:???
>>931 >>933
荒らさないでください。

>>928
( ´ д `   ) さんも、http://www.geocities.jp/watairosewing/page036.htmlの作者さんも言ってるように
工業用ミシンではありません。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:33:56 ID:???
>>930なんて軽いジョークなのに
928&931&933は、そこまでムキになって怒らなくても。。。。

もしかして、年増の人に対して言っちゃったから怒ったかもしれない。

もしも、928が若い場合。
「失礼ですが もしかして 頭の方の老化が始まってますか?」
といわれたら、928にとっては何気ないジョークで怒る必要なんて全くない。

もしも、928が年増の場合。
「失礼ですが もしかして 頭の方の老化が始まってますか?」
といわれたら、928は言われたくないことを言われたもんだから怒るかもしれない。

とりあえず>>930は謝っとけ。
936930:2005/03/27(日) 12:47:26 ID:???
>>928 >>931 >>933
老衰しかけで腐敗しかけのお年寄りを怒らせてしまって 本当に申し訳ありません。
とても反省していますので 許してください( ̄ー ̄)ニヤリ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:59:44 ID:???
端から見てると目屎鼻糞
どっちもどっち
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:01:38 ID:???
>>934
荒らさないでの仲間に>>930も加えれば
丸くおさまる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:02:52 ID:???
>>935
どっちもどっちなんだから
取りあえずなら謝らない方がいいよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:04:08 ID:???
さあ、話しを戻して
楽しいミシンの話しをしましょ♪

以後、荒れた関連の話しはスルーでね。
それでも話し続ける人は荒らしと同じ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:05:10 ID:???
いやいや、>>930は少し面白いから許す。(そんな理由で許すのかよ)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:13:41 ID:???

それでは話題を変えてミシンの話をしましょう。

ミシンといえば、928さんが「工業用ミシン」と言ってますが、
果たして本当に頭の老化が原因なのでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:11:28 ID:???
>>942
ぜんぜん話題が変わってないような気がします
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:44:48 ID:???
名残惜しいですけど、それでは本当に話題を変えます。

いまネットで色々とミシン油について調べてました。
ミシン油についても、ミシン屋にとって色々と見解が異なりますね。

シマダミシン。
ttp://www.shimada-mishin.com/chemical/oil/sfoil.html
>(オザワ工業のSFオイルについて)
>工業用本縫いミシンや工業用ロックミシンなどの、
>自動給油のミシンに安心してご利用になれます。

アンドウミシン。
ttp://www.andomishin.com/catalogue115.htm
>(オザワ工業のSFオイルについて)
>ロックミシン・特殊ミシンに使用します。

>本縫いミシンは、DBFミシン油を使用します。


上の二つのミシン屋はハッキリとミシン油についての意見が異なってる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:49:39 ID:???
>>944
オザワ工業のSFオイルとDBFミシン油はそんなに違いがある物なの?
あたしゃクレ556ですべてOKかと思ってたよ。
946( ´ д `   ) :2005/03/27(日) 15:34:11 ID:???
http://www.ozawakogyo.com/customer2.html
ここに書いてあった( ´ д `   )
どっちでもいいみたいです( ´ д `   )

本縫いミシンで、
縫いを大切にするならDBFオイル、
油の低消費量・低コストを大切にするならSFオイル
ということかもしれないです( ´ д `   )

たびたび話題に出てるので今度クレ556の性能を調べてみようとおもいます( ´ д `   )
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:56:29 ID:???
釜ズレってどうやって直してるんですか?
自分でやってみたいんですが、資料もないし、途方に暮れ気味です。
アドバイス希望。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:19:06 ID:???
針が一番下から2mm上がった所で、釜先が針を横切る様にする。
何処で調整するかは、ミシンや狂った場所によって
それぞれ皆違うから教えようがない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:08:49 ID:???
少し面白いとか軽いジョークなのにとか自作自演臭い~
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:51:40 ID:???
皆様、老体は放置でおねがいします。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:58:39 ID:???
さあ、話しを戻して
楽しいミシンの話しをしましょ♪

以後、荒れた関連の話しはスルーでね。
それでも話し続ける人は荒らしと同じ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:01:10 ID:???
そういえば、そろそろ次スレの季節
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:24:59 ID:???
>>948
自分じゃ無理かも(´・ェ・`)
しょうがないから今度修理に出します。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 10:56:29 ID:???
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:04:35 ID:???
新スレおつー
って、ソレ違うじゃん
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:57:38 ID:???
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:19:31 ID:???
954で次ぎスレ早すぎないか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:00:13 ID:???
埋め
959922:2005/03/28(月) 20:06:55 ID:???
>>924さん
今日、通販した三巻き押えが届き
さっそく練習しました。左手で生地をひっぱりながら
どうにか直線での三巻きはうまく縫えるようになりました。
が、布がカーブしてる場合がなかなか難しいですね。
これも練習して頑張ってみます。
色々と有難うございました。

>>930さん、>>932さん
御指摘有難うございました。
職業用ミシン ○
工業用ミシン  ×
すいません。確かに頭ぼけぼけです。
どうも家庭用ミシンしか使った経験がないので
自分の中で工業用も職業用もごっちゃになっていました。


960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:21:07 ID:OmerMd2X
どなたか知っている方がいましたら教えていただきたいのですが、「三菱ミシン HA1型」を持っているのですが
針が無いので困っております。この機種に合う針はどういったものになるのでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:24:14 ID:???
>960
普通の家庭用ミシン針でOK
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:59:53 ID:???
埋め
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:32:44 ID:???
ベルニナのサポートの人が
ベルニナに使われているのは揺動釜と言ってたのですが、
揺動釜とは何でしょうか?半回転釜のことでしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:09:34 ID:SsxS4ao7
オークションに出品されている画像から
直線用ミシンかジグザグミシンかを見分けることは出来ますか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:00:12 ID:???
工業用の本縫いボビンと家庭用の垂直半回転ボビンの詳しい寸法わかりますでしょうか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:21:32 ID:???
>>964
出来るよ

>>965
わかるよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:07:26 ID:???
ワロタ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:42:36 ID:???
どうか真面目におねがいします
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 03:34:01 ID:???
工業用の本縫いボビンと家庭用の垂直半回転ボビンの詳しい寸法は知っています。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:31:26 ID:???
>>968
私も工業用の本縫いボビンと家庭用の垂直半回転ボビンの詳しい寸法は知っています。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:15:58 ID:???
私も参加していいでしょうか?
私もさきほどググったので
工業用の本縫いボビンと家庭用の垂直半回転ボビンの詳しい寸法は知っています。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:21:34 ID:???
>>965
ではそろそろマジメに・・・

半回転は、厚さ11.8mm〜11.5mmで、内径6.2〜6.3、外径20.6〜20.4mm
工業用のは、厚さ9.2mm〜8.5mmで、内径6.00〜6.07、外径21.0〜22.2mm
973( ´ д `   ):2005/03/30(水) 23:08:20 ID:???
>>963
ベルニナの中の人が勘違いしてるとおもいます( ´ д `   )
半回転釜は揺動運動をしますけど、揺動釜とは言わないです( ´ д `   )
揺動釜は舟形の旧式ミシンのことを言います( ´ д `   )

>>964
予備知識があると大丈夫です( ´ д `   )
974972:2005/03/30(水) 23:46:13 ID:???
訂正。

外径21.0〜22.2mm じゃなくて 外径21.0〜21.2mm
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:03:01 ID:???
最近、ひしひしと思うけどさ、
ミシンの技術的な情報は、ネットには皆無だよね。

例えば、「カム天秤」なんか、ミシンの構造を勉強する上で避けては通れないような
基本中の基本なのに、たったの13件しかヒットしない。
「4節リンク天秤」なんかも、ミシン設計者から見たら誰でも知っているような、
かなり有名な機構なのに、たったの1件もヒットしない。

ミシンの技術的なことを検索したら、厚物ミシン大好きオタのサイトとこのスレぐらいしかヒットしない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:13:32 ID:kkqSXMxQ
ミシンの分類表を見ていました。
そこに 移動式釜 と書かれていました。
移動式釜とは何でしょうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:02:48 ID:ZUk/ORW/
教えてチャンですみません。
ジャノメのE4000を買おうと思っているのですが、
ネット通販(検品・試し縫い後発送・アフター万全)で送込\39,800と
オク(メーカー保証のみ)で送込\34,284の
どちらで買うのが賢いと思われますか。
少しでも安いほうがよいのですが、学校以来ミシンは触っておらず
不安です。
ジャノメの品質はいかがなものでしょうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:11:24 ID:???
>>977
その種の質問、できればこちらへ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1109168203/l50
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:14:12 ID:???
>>976
ジグザグミシンで釜が移動する奴
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:08:10 ID:???
>>977
保証書に販売業者名を記載しているかしてないかを
出品者へ質問してみれ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:59:32 ID:???
うんうん>965
英語だと少しだけ選択肢が広がるかも。
高度なことはどうだかしらんが、少なくとも国内よりは情報が多い。
英語力はそんな高くなくても
図解サイトも多いから、専門用語の訳語さえわかれば検索はできる。
訳語は色々見てるうちに段々見当ついてくるし。

例えば、上のほうで釜のタイミング調整自分でしたい人がいたけど、こんなのあるよ。
http://www.sewusa.com/Sewing_Machine_Repair/Sewing%20Machine%20Hook%20Timing.htm
982981:2005/03/31(木) 22:01:36 ID:???
あ、ごめん。↑は>>975宛でした
983977:2005/03/31(木) 22:58:15 ID:???
>978 誘導ありがとうございます。
>980 質問してみました。保証書に販売業者名が記載していないとヤヴァイんですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:06:17 ID:???
>>983
保証書に販売業者が記載されていないと、保障期間中の無料修理が
受けられないと聞いた。(逆の内容も聞いたことがある)
という私も、以前オクでミシンを買った経験あり。
そこは何も言わなくても、ミシンと別に保証書に貼るシールを送ってくれたよ。
聞いてみる価値はあるかも。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:57:25 ID:???
>>981
そのサイト面白いね。
いいサイト教えてくれてどうも。
986名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:10:54 ID:???
>>983
基本的に修理は、ミシンメーカーじゃなくて販売店が担当している。
だから、保障期間中に故障したときは、販売店が担当する。
保障証は、販売店にとって、保障期間内に故障したら私達が直します、という誓約証。

つまるところ、保証書に販売業者名が記載されていないということは、
保障期間内に故障しても、販売業者が修理すると誓約をしていないことになり、
販売業者は法的に修理をする義務を負わないことになる。
そこで、じゃあ一体誰が保障期間内の修理をするのか?という問題になってくる。
例えば、ジューキ等はミシンメーカーとして修理は受け付けない。(販売店が修理は全て担当)
987977:皇紀2665/04/01(金) 00:35:54 ID:???
>984>983 レスありがとうございます。
超初心者でスミマセン。ミシン屋ってそういう仕組みなんですね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:44:41 ID:???
あれ?>>986>>987の日付欄が・・・
よく考えたら今日はエイプリルフールだ・・・
2ちゃんねる、芸が細かいね・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 05:14:50 ID:???
>>988
トップも面白いよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:58:38 ID:???
どれぐらい面白いですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:04:35 ID:???
見ればわかります
992989じゃないが:皇紀2665/04/01(金) 12:05:43 ID:???
一度トップに行って、ブラウザで戻ろうとしたら
不思議な所に放り込まれますよ
>>990
993名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:07:31 ID:???
毎年恒例ですね
994名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:08:09 ID:???
君が代がキモス。
995名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:08:14 ID:???
>>991
そこ!!ボケて!!

ところで自動更新ソフトとか使ってるの?
996名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:08:55 ID:???
1000めざして埋めます
997名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:09:37 ID:???
埋まりまくります
998名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:10:34 ID:???
たぶん2ゲットでしょう
999名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:11:47 ID:???
2getするの遅っ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:11:52 ID:???
乙。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。