洋裁初心者の質問スレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
洋裁でわからないことがあったらきいてみましょう。
親切な人が答えてくれるかも。
親切な回答者のみなさん、
教えてチャンや、検索しない質問者にもやさしく答えてあげてください。
ギスギスした意地悪レスはやめましょう。
質問者は、回答をもらったらお礼を言いましょう。

荒らし・煽りは放置が一番嫌いです。
荒らしにはスルーでお願いします。

質問の前に自分で調べたい方はこちらがお勧め。
http://www.google.co.jp/ (Google)
「家庭用ミシン ニット コツ」のように検索してみると良いです。

↓縫って着る!洋裁スレのまとめサイトです。
http://members.at.infoseek.co.jp/orangered/nuttekiruyousaisure/nuttekiru-top.html
よくできていますので、目を通しておくと良いです。

前スレ
洋裁のことすべて私が答えます(初心者歓迎)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1087784624/

>970あたりで次スレお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:52 ID:???
既に新しいスレッド立ってますよ。削除依頼お願いします。

洋裁初心者の質問スレ 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1092459752/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:54 ID:E0o9Ctnp
こっちを使います。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:54 ID:N/kNb734
こっちがいいです
5前984:04/08/14 14:59 ID:Lre8LkYN
がま口で布を差し込む所(言い方が分からない・・・)にです。
木工用ボンド探してきます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:00 ID:???
木工用ボンドには大抵「布」って書いてあるよ。
だから大丈夫。
「布、紙、木」て書いてあるのが多いね。

がま口の差し込むところ、私は木工用ボンド使ってるよ。
7前スレ982:04/08/14 15:02 ID:???
前スレ>>996さん
そか。きっと大学の服飾はまた雰囲気違うんだろうかね。
力入れる分野も違うって聞いた。

なんと言っても素材の勉強を詳しく出来るのがウラヤマ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:03 ID:???
>5
手持ちの木工用でOK。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:03 ID:0T2dvSKe
でも先に立ったのは>>2のスレでしょ?
気に入らないからって別にスレ立てるのはワガママな厨と同じじゃないの。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:04 ID:???
あの1はどうにかしてる(w
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:04 ID:???
>1 まじめなスレ立て乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:05 ID:???
向こうの1がジサクジエンで質疑応答してるぞ
13洋裁の神:04/08/14 15:10 ID:???
なんか自分の意見が通らないと絶対に気に入らない人が常駐してるみたいですので、
荒れ防止のためにこちらが本スレでお願いします。
あっちは暇なときに覗きつつローカルにマタリとやっていきます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:12 ID:???
じゃあ9はあっちつかっていいよ バイナラ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:12 ID:???
13もバイバイ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:24 ID:???
洋裁するやつにロクなのいないということがわかった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:27 ID:???
>>13
それはお前だろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:33 ID:???
元は前スレの927=930が全部悪いな
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:56 ID:???
独学でやらなきゃいけないとか言ってる香具師に言いたいんだけどさ。
俺、最初独学で服作ろうと頑張ってたんだ。で、ある程度
できるようになって、コレクションとかもやったんだけど、
やっぱり限界ってあるんだよ。自分一人ではわからないことって
たくさんあるんだよな。
だから、俺は基礎からみっちり勉強するために専門いってる。
学校だからって教えてもらうことばかりじゃないし、先生の仕事みて
自分の力にすることもある。職人の見習いが師匠の技を盗むように、
両親がいままで自分を育ててくれたように、一人でできることなんて
ないと思うんだ。
独学で一人前になれるようなそんな甘い業界じゃないと思う。
自分の実力をシビアな目で評価してくれる人の存在は大きい。
まして、顧客というのは最も厳しい存在なんじゃないかと思うし、
顧客のために服を作るわけだから、その厳しさが分かっているのなら
自分を甘やかすようなこと言えないはず。

これでもし、前スレで独学でもいいっていってた香具師はどれくらいの
業績を上げているのかいってみてよ。
そうすれば、みんなも納得するんじゃないか?
ただ、一人で服作って、一人で満足しているようならもうここにはくるな。

20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:11 ID:???
じゃあお前は人に頼ってほとんど独学せずにやっていけ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:21 ID:???
独学でやりたい人はそうすればいい。
途中から、「もっと専門的な知識が欲しい」と思えば、習いにいけばいいだけのこと。
最初から学校に行きたい人は、そうすればいい。

どっちの方法がいいかなんて、その人にしかわからない。
どっちの方法でその人が上達するかも然り。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:23 ID:???
>20
頼るのではなく、確かめるんだよ。自分の実力を。
それくらいわかってるのかとおもってたのに。残念だ。
23ビーズの神:04/08/14 17:24 ID:???
2ちゃんで争ってもしょうがあるまい。
ささ、洋裁の者達、皆仲直りしなはれ。
2421:04/08/14 17:25 ID:???
独学に限界は絶対ある。
自分の到達したいレベルがどこかによって、それから先が決まると思う。
意欲が続く人じゃないとどっちにしろだめになる。
とりあえず、重い尻あげて勉強はじめろよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:25 ID:???
>19 同意
学校に頼らず、本(どのレベルのどんな質の本か知らないけど)や自己流で勉強して
独学独学言ってる人でここの居るのって、
自分で10年も20年もやって、ある程度の形になる所までは行ってない人でしょ?
(そこまで自立心に溢れてて勤勉な人なら、まさか2ch見てるわけないとオモ
自分で苦労して研究して培った手の内を明かしたりはしないだろうし)

このスレに聞きにくる初心者に、そんな自己流教えられても・・・
現場の人か、学校でしっかり習ってるor習った人に訊いた方がいいよ。

他に洋裁スレがあんだからさ、煽り合いなら他でやれ
ちゃんと質問に答えられる人だけここに来たらいい
というわけでアマチュア主婦はカエレ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:28 ID:???
ココ見てるの主婦だけじゃない。
うちの専門ガッコのパソ室のお気に入りに入ってるゾw
(まあ、実際熱くなって書き込んでいるのはアマチュア主婦かも知れんがww)
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:29 ID:???
>>19
うんこちんぽw
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:35 ID:???
熱くなって煽って喜んでるのは、多分アマ主婦だろうな

漏れも専門学校だけど、友達で,
課題分からん時にここで質問した上に、
授業で習ったばっかりで自分の答えられる質問に回答しといたって言ってた香具師が居た(w

説明の仕方で、もしや同級生かと思ってたらやっぱりそうだった(w
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:36 ID:???
うーーん・・・質問スレなんだし、そういう意識レベルのことをここで議論したってしょうがない。そ
んなに熱くなれる人は、もともと此処に来る時間あったら一人でコツコツがんばってる。
ここで口ばっかりの人とは違う次元で。
ちょっとみんなモチツケ。 本当に質問をしたい人が聞きづらいスレになってしまってる
んじゃない?まあ、
これ以降、煽りは放置で、次の質問どぞー。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:40 ID:???
>此処に来る時間あったら

毛芯とダック芯の地直しで待ち時間どす 他にやる事、やっちった。
なんて要領が悪いんだ、漏れ 。。_| ̄|○
3119:04/08/14 17:53 ID:???
>29
熱くなってしまって申し訳ない。
今日初めてここのすれ見つけたんだけど、
自分は一人でもやれるとか、一人でも生きていけるとか
そういうの許せないもんだからね。
まして、ここに来る人たちはみんな自分じゃできないから
誰か知ってる人に聞こうと思ってくるわけだろ?
だったら、独学でなんとかしろっていうのはおかしな話だろう?
と思ってさ。
本当に、悪かったね。
俺も、答えられる質問には答えたいと思うよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:55 ID:???
>>20
2ちゃん工作で自分が正しいと自己催眠をかけたい奴はほっておけ。
いちいち相手するな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:00 ID:???
ジャンルは違うが。
実力で読売新聞社の社長まで這い上がった人のお言葉。

>渡辺 恒雄 座右の銘 『静観自ら得る』
>新聞社に入ってから特に政治史、政治学、経済学、財政学等は全部大学出てから勉強したからね。
>自分の仕事は全部独学ですよ。誰にも教わったことはない。僕は哲学だけしか人に教わったことはないんですから。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:00 ID:???
たとえ困っても、あんたみたいな奴に助けられるのはまっぴらだ。
3529:04/08/14 18:03 ID:???
>>31
いや、こちらこそ申し訳ない。
調子に乗りすぎました。
こんなレスに真面目なレスをいただけるとは思ってなかったので
実はこっちが反省したwww

横読みが本心ですので!!!! TT
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:04 ID:???
>33 ジャンル違い 学問と技術は違うぞ

しょーもないもん持ってくるな
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:06 ID:???
>>33
そうだな。わかってる奴はわかっている。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:06 ID:???
wwww

気付かなかった・・・・・・・・  _| ̄|○
もう一度2ちゃんねるというものを勉強しないとな。  
調子に乗った29は、でもなんかいいヤツなきがするw
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:09 ID:???
33=37
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:10 ID:???
教師をやっていた。生徒には色々なタイプがいる。
常に教師に褒められたり叱咤されなければ勉強を続けられない人はいる。
監督されなければ行動を起こさない人は間違いなくいる。
そういう人が世の中で成功するのか失敗するのかは知らない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:10 ID:???
うんこちんこワロタ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:12 ID:???
教師って・・・あのウザイ元コテさんでつか
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:14 ID:???
一人では学べない人へ。

くだらんジサクジエンせずに、
色々な人がせっかくアドバイスしてくれているのだから
もう少し耳を傾けたほうがいいぞ。

俺ももうこいつは見捨てた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:17 ID:???
43 じゃあアナタはどれだけの事が出来るんですか?成功してるんですか?
4543:04/08/14 18:19 ID:???
俺はそれなりに社会的成功はしてるが、
匿名掲示板で書いたところで意味がないだろう。
くだらん人間を相手に俺の身分を明かすつもりもないしな。
46ひ ろ ゆ き:04/08/14 18:20 ID:???
じさくじえんしてる人=渡辺
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:24 ID:???
明かせないなら偉そうにすんなよ 藁
4831:04/08/14 18:28 ID:???
まだやってんの?

>45
教えてもらったものを復習するのは一人ですることだと思うけどね。
教科書みて一人で勉強してる気でいるのかもしれないけど、教科書に
教えてもらってる。一人の力でできることなんて考えることくらいだろ。

それより、こんな状態じゃ質問できないだろ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:31 ID:???
>>48
そのとおりだな。
しかし、他人がどういう意味で言葉を使っているかを考えた方がいいぞ。
言葉は多面性があり、他人が使っている言葉の意味を自分的意味に置き換えるのは話し合いの席では禁句。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:34 ID:???
そこの偉そうな人、どいてくんないと質問しにくい
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:35 ID:???
・・・・と思った
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:42 ID:???
>>48
おまいさん議論やディスカッションの経験がほとんどないね。議論のテーブルにすら座ってない。
もっとも議論の技術を身につけるのは難しいけどね。難しいけどこれを身につけない限り議論なんてできやしない。
ただ自己満足で騒いでいるだけになっちゃう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:45 ID:???
だんだんとイヤなスレになってまいりました!!!
落ち着いてから戻ってきます。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:46 ID:???
↑自作自演のための伏線

↓では自作自演どうぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:49 ID:???
自習をよくする生徒は先生に好かれるよ。
だから自習をたくさんしてて。

-----------------この話は終了----------------
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:54 ID:???
>49>52
ご指摘ありがとうございます。
確かに、あまり議論するという機会は今までなかったと思います。
ただ、この場で議論と言う言葉が果たして適切なのかどうか。
議論やディスカッションは人と向かい合ってするものです。
まして、不特定多数のひとと議論をすると言うことの方がおかしいのではないかと。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:05 ID:???
>>56
>人と向かい合ってするものです

また同じミスをやってる。勝手に自分的意味で言葉を使うのはまずい。
議論という単語の定義を話し合う場合は、まず最初に辞書を調べる。
なぜかというと、自分が感じる”議論”を定義したところで、それは君にのみ適用されるだけであって、
社会一般に適用されるわけでもなく、君的”議論”なんて他人から見ればどうでもいいことになる。

今の場合、議論という条件を満たすためには、直接向かい合う必要は無い。インターネットでも議論は成立する。
それぞれが意見を述べ合う事が議論の社会一般的意味で、辞書もそのように書かれている。

上の内容は大学時代に読んだ本に書いてあったこと。本の名前は忘れた。何時間か調べたら本の名前わかる。
激しくすれ違いにつき以後はレスを控える。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:07 ID:???
>>57
スレ違いって分かってんなら途中でやめろって
いい大人なんでしょ
自分から引けば?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:14 ID:???
自分的意味で言葉をぶつけ合うのが議論なんじゃねえの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:30 ID:???
そりゃ、一般的な議論じゃないよ。それは、単なる価値観のぶつかり合いとも言われる、単なるケンカ。
この場合、どちらかが折れるまで決着はつかないよ。単なる価値観の違いだから、正解もない。
不毛な議論と言われて、社会でこれをすると誰にも相手されなくなるよ。

一方で、会社内や政治や様々な社会で行われたりする議論の場合は、
共通の意味をもつ言葉を用いて、それぞれが異なる文を組み立てて、ある目的を達成するための最善策を探すために意見をぶつけ合う。
目的を達成するための最善策を見つけることができれば、それが正解となるよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:49 ID:edomup/O
マンボの仕業?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:58 ID:???
何について議論してたわけ??
このスレをどおするかって?
煽りの対処法とか?
今までの話を聞いてると、なにについて議論しているのかいまいち分からん。
なんか、説教してる57も議論について議論してるみたいだしなw
そして、ここは質問スレ。
議論するところではないのでは?

というわけで質問です。
東京でボタンが安く買えるところってどこですか?
できれば、貝のボタンが欲しいのですが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:00 ID:???
>>62
洋裁初心者の質問スレ 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1092459752/
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:01 ID:???
>>62
こちらでどうぞ。
関東地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075225877/
65マンボコ:04/08/14 20:03 ID:???
洋裁は馬鹿の集まりw
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:20 ID:???
>>65
ほんとにそう言われても仕方ないね。

初心者の方、質問があれば構わずどうぞ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:18 ID:???
子供向けの飾り付けについて質問したものです。
皆さんありがとうございました。
せっかくのアドバイスだったのですが、緊急事態発生でしばらくミシンは
使えなくなりました。ものすごくヘコんでというか怒ってます。
スレ違いになりますが少し書かせて下さい。
今日、母親の初盆だったんです。昼間親戚が集まったりしてたんですが
午後から部活の試合があったんで、自分だけ抜けてました。
それで、帰ってきたら、ミシンが無いんです。
なんか、形見分けとか言って、母親のものを親戚のゴウツク婆ぁどもが
ごっそり持ってちゃったわけですよ。妹(幼稚園児)はパニックになってるし
その妹が泣くのも構わず、なんか着物とか貴金属類とか何も無いんです。
妹は、そのミシンはお兄ちゃんのだ、と主張したらしいのですが
ヤツに使えるわけがないと取り合わなかったらしいです。ぶち切れですよ。
妹の手前落ち着くしかなかったけど、寝かし付けて一人になったら
また怒りが再燃してきてかなりムカついてます。あーーーくそっっ
685:04/08/14 22:37 ID:fsmGIOhQ
>>6 >>8
返答ありがとうございます。
早速買ってきたので挑戦します。
ありがとうございました。
698:04/08/14 22:49 ID:???
買ったのか(;´д`) w
ガンガレ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:54 ID:???
>>67
にーちゃん、不憫だなぁ
ガンガレ

新しいミシン買ったから
手元にある古いミシンあげたい位だよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:41 ID:???
>>67
プラスに考えてこ。ね。
手縫いを練習するいい機会だと・・・思えないよねえ・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:45 ID:???
うわあ〜そりゃ煮えくり返るね!
うちも最近母親を亡くしたばかりで、実兄がごっそり
財産をひとりじめしようとしていて、
「お金でこんなに人間が変わるんだ・・」と少し人間不信になっていたところです。
でも反面、お金だけではない本当のシアワセとか考える良い機会になりました。

母親のミシンってすごく思い出深かったでしょ?
せめて持っていった人に大切にしてほしいよね。
うちにも使わないミシンがあるから送ってあげたいよ^^;
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:02 ID:???
>>67
いつかの兄ちゃんだったのか?
絶対取り戻せ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:05 ID:???
妹さんのために服作ってるんですね。素晴らしい。
仲の良いお友達で、ミシンを持っている人はいないんですか?
もしそんな人がいれば貸してもらったりするといいですよね。
困ったときはお互い様ってやつです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:25 ID:???
親戚の人に言ってミシンだけは返しえもらえないの?
妹の為にどうしても必要だっていったらダメかな?
自分で作ったバッグ持っていって「作れるんだ」って事をアピったらどうかな。
親戚だってそこまで鬼じゃないんじゃない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:40 ID:???
鬼だと思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:40 ID:???
いや、わからない。物欲は人を変えるから。
時に人は鬼にもなるもんだと思う。
でも確かに、ミシンだけでもなんとか返してもらうべきだよね。
兄弟二人で生きていかなければならないという状況は、俺には
想像も付かないから、同情するのはかえって迷惑だと思うから
何もいわないでおくよ。
ただ、洋裁のこと、わからないことがあったら喜んで答えるよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:49 ID:gi0OVxsi
前スレでTシャツを小さくしようと(M→S)にしようとしてたものですが
なんかロックミシンとかないとだめっぽいんですけど。
こういうのってお金を出すと町の服リフォームてんとかでやってもらえるものなのでしょうか?
アホアホな質問で申し訳座いませんが教えてください。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 03:13 ID:???
基本的にニット製品はロックミシンで作られます。生地の段階で筒状になっているものを
肩、衿、裾、袖付けをするものもあります。その際もロックミシンです。
もともと、ロックミシンはジャージー素材を縫製するために開発されたミシンですから。

で、脇に縫い目があるかどうかが問題になると思います。
筒状の生地ならば無理矢理脇に切り替え線を作るしか方法はないかと。

ここに、リフォームやら服作ってくれる人やらたくさんいますよ。
そちらでも相談してみるといいかもしれませんね。
ttp://www.open-clothes.com/oasis.jsp?Sm=list&forumId=31
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:37 ID:???
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h17667617
ロックミシン未経験で、これから赤ちゃんグッズや子供服を縫うのに
ロックの購入を考えています。
上記のミシンなんかは、性能的にどうでしょうか?
こんなに安いのにはなんかワケありでしょうか?
1本針3本糸のものと大きな違いはありますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:07 ID:???
質問でつ。
マンボって何者でつか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:24 ID:zsMJz4ko
ビーズスレなどにいる粘着叩き厨の事だよ。
最近は難民にマンボ検証スレまで立ってる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:01 ID:???
>>80
BL54か…
世間一般で大人気の衣縫人シリーズだね。
仕様に付いてはメーカーのページを見てくれ。
ttp://www.babylock.co.jp/m_lock/ihoujin.html
その値段は、ヤフーオークションだからでしょう。
でも、普通の通販でもミシンの売り値は定価の半額くらいが普通だよ。

2本針4本糸のロックミシンは、針を1本外せば1本針3本糸としても使える。
ニットを縫い合わせるときは、2本針4本糸が丈夫で推奨される。

■□■新ミシンの迷信・・・6話目■□■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1085810218/
やその前スレを、時間があるなら斜め読みしてみると良いと思う。

そんな時間はない、という人はここの >>1 に紹介されている
縫って着る!洋裁スレのまとめサイトの「洋裁Q&A集」の
「ミシンとロックミシン」のページをどうぞ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:15 ID:???
>>83
詳しくありがとうございます。>世間一般で大人気のって言い方が
気になったので教えて頂いたサイトとスレを読んで来ます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:09 ID:???
こっちを後続とするなら
もう一つのほうは重複で削除依頼を出してきてください。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:06 ID:???
>65
ゴレンジャーだったよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:06 ID:???
・・誤爆ごめん
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 04:44 ID:oSbWmnY3
洋裁かなり初心者です
巾着しか作ったことないのですが携帯のティッシュカバーって作るのむずかしいでしょうか?
製図とかあれば参考にしたいのですがどこかそういうサイトありましたら教えてください
よろしくお願いします
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 05:23 ID:???
>88
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
こちらへどうぞ!
沢山あると思いますよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 08:00 ID:???
すごくあほみたいな質問で申し訳ありません。
しかもあまり洋裁に関係しないのかもしれませんが
どこで聞いたらいいのか分からなかったのでお邪魔しました。

キルトピン(カブトピン)というのは一般的に手芸店などで売ってるものなんでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:12 ID:???
大きな手芸屋さんで見かけたことがあるんだけど
売り場がはっきりしない・・・。
ピンに装飾してたから、バッチとかビーズといった売り場だったのかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:05 ID:???
何で同じスレがあるの?

洋裁初心者の質問スレ 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1092459752/l50
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:41 ID:???
92
何で向こうには貼らないの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:50 ID:???
>>93
こっちが後から立ったから。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:01 ID:???
>>92
重複っていうんだよ。ちょうふくって読むんだよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:22 ID:???
だからここが重複スレなんだよね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:27 ID:???
ここより先に立ったスレが気に入らなくて
わざわざここを立てたのにどうして後始末しないの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:29 ID:???
じゃあアンタがやったら
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:32 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>じゃあアンタがやったら
馬鹿の一つ覚え。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:33 ID:???
女のスレはこれだから嫌だ
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:35 ID:???
あっちのスレの削除依頼出すくらいしたら?>>1
>>2以降じゃなくて>>が出すべきでしょ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:35 ID:???

>>1ね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:41 ID:???
折角良いスレになってきたというのに、また喧嘩ですか?
同じスレがあることがどうしてそんなに嫌なんですか?
別に気にしなければいいじゃないですか。
それか、気になる人が削除依頼をだせばいいんじゃないですか?
依頼の仕方が分からないんだったら、分かる人にやってもらえばいいじゃないですか。

もう喧嘩はやめましょう。ここは質問スレですよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:27 ID:???
>>103
かまうなよ。馬鹿かお前は。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:55 ID:58476m1o
男です。

デッドストックのパンツをサイズ違いを承知で相場より安く入手しました。
裾はいいとして、ウエストが10センチ近く大きいのですが、
これを小さくするにはどうすればいいのでしょうか?
普通はどう対処するのでしょうか?
仕立て直しに出せばいいのですが、それでは相場より安く入手した意味が
なくなります。
パンツは綿で、ジーンズとチノの中間くらいの布の厚さです。
どうかよろしくお願いします。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:14 ID:???
>>105
普通は、それを直そうとは思わないのでは…
えっと、手抜きな方法を簡単に書くと、
裏返して、脇をつまんで2cmの縫い代で上から下まで縫う。
そうするとウエスト・ヒップともに8cm小さくなる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:15 ID:???
一番簡単な方法は、あなたが10センチ分太ることです。

ごめんなさいわかりません。誰か分かる人おながいw ↓
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:09 ID:???
>>105
上とつなげてツナギ風にするとか、サロペットっぽくするとか
または、106のように少しつめてサスペンダーでつって腰履きする感じで、
で、わりと細身のシャツなんかと合わせるというのもいいのではないでしょうか。

コーディネートの観点からもいろいろと使い方が発見できたりすると思います。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:24 ID:???
>>105
おしりの中心線をもともとの縫い線から形があまりにくずれない程度
内側を縫う。(股中心はそのままで自然に繋げる)
その際ベルトの部分を少しはずしておき、別々に縮めた方がキレイです。
後ろだけで10センチは不自然だと思うので、脇の部分も同じように縮める。
ウエスト10センチ大きいという事は、足の部分もかなり大きいのではないかと
思うので、脇と一緒に裾まで詰める。
脇だけで縮め過ぎると、これもまた変なので、その場合は内側の線との
合わせワザで縮める。
まぁ、出来るのはこれくらいかな。
最後にベルト通しがおかしな具合になってると思うので、
自分の好みに直せばよろし。
ちなみに縮めた分の縫い代はロックかジグザグで取り去らないと
モコモコになるよ。
110105:04/08/17 14:21 ID:???
皆さんレスありがとうございます。

107が一番簡単な方法で、通常は109ってことですね。
その間がその他の方々で。
やはり10センチのサイズ違いは無謀でしたね。
昨晩再度試着してみたのですが、ボタンを留めたままずり下ろせて
脱ぐことができてしまいます...

もうちょっと検討してみます。どうもお世話になりました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:49 ID:???
凄く作ってみたい洋服の型紙があるのですが、
子供用なのです。(130センチくらいの)
子供用といっても子供らしい服ではないので
それを大人のサイズにしたいのですが、
どんな風に型紙を直せばいいんでしょうか?
自分の身長÷130で出た比率で拡大コピーなんて駄目ですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:52 ID:???
>>111
子どもと大人では頭身も含めて体形が違うので、
身長を基準に単純に拡大するとバランスが狂うかも。
子どもは、男女似たような体形だしね。
単純に拡大して、各部のサイズが111の体形に合うのなら
やってみよう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:37 ID:???
どんなアイテムなのかが分からないのでおおまかなことしかいえませんが、
130?Bのサイズならば、胸ぐせをどこかにとることになるので、ほぼ、成人女性
と変わらない原型で作られていると思われます。100?B以下だとおなかの膨らみ
(腹ぐせという)を処理しなければならないので、成人女性とは原型が異なります。
ですから、パターンを拡大コピーして、シーチングで仮縫いをすることをおすすめします。
仮縫いをすることで、必要な寸法を実際に目でみて、手でいじって補正することができます。
そうすることによって足りない部分をたしたり、いらない部分を削ったりすることができます。
オートクチュールや、オーダーメイドの紳士服などは、必ずその人の体型にあわせる
ために仮縫いをします。そうすることで、美しい仕上がりになるということです。

料理も味見しないといけませんからね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:04 ID:???
子供のごく普通のラグランT(坊主工房のです)の
衿と袖を巻きロックで仕上げたいのですが、
衿ぐりは衿布分身頃を出すのでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:26 ID:???
>>114
襟ぐり巻きロックにするとベロベロにならない?
ゴムを縫い付けるなどしてスモック風にするなら型紙そのままの方が
襟ぐりがつまり過ぎなくっていいと思うのですが。
Tシャツみたいなのにするなら襟のリブを2重にしないで端を巻きロックして縫いつけるほうが綺麗に
仕上がりそうですが・・・・
116114:04/08/18 13:33 ID:???
>>115
ゴムテープぬいつけて、スモック風にしようと思ってます。
型紙そのままでやってみます。
ありがとう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:04 ID:???
>>114
シャーリングテープもお勧めです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:04 ID:P4hLVQrn
すみません・・・スレ違いかも知れませんが教えて下さい。

イベントに来ていく用にチャイナ服(膝丈、スリットあり)を購入したのですが、
ウエストが異常に大きくてブカブカです。
新しい物を購入する予算もなく、お直ししてもらう時間もないので自分で
何とかしたいのですが・・・何せ超初心者なのでどこをどう縫ったら良いものか
わからず悩んでいます。
どの様にすれば良いのかご教示頂けませんでしょうか?

ちなみにミシンは持っておらず、手縫いです。
生地はポリエステルとレーヨンです。
どうかよろしくお願いします。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:38 ID:???
開きは斜めで脇ファスナーかしら?
だったらバストライン−ウエストライン−ヒップラインのダーツ
(ひし形状につまんであると思われ)を増量する。
始まりと終わりはそのままでウエストラインのところで増やす。

あまり増やすとウエストでツレたりするので注意。
とりあえずまち針で止めるかしつけして様子見つつやってみましょう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:49 ID:xhtwLh+M
Mパターン研究所、いけなくなってしまったんですが。。。
ひょっとしてHP終了??!!
どなたかご存知ですか?
せっかくブラウス縫おうとリバティをセールで買ってきたのに。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:10 ID:???
>120
え?すんなり行けるけど。
122118:04/08/19 18:18 ID:P4hLVQrn
>>119さん
>開きは斜めで脇ファスナーかしら?
今それを記載し忘れて書き込もうと思ったところでした。
そうです!開きは斜めでボタンが付いていて、脇ファスナーです!
一発でわかるなんて凄いです・・・。

ご教示頂き、ありがとうございます。
あの、「ひし形状につまんである」と言うのは
∧ ∧  ←こんな感じの所(裏)の事でよろしいんでしょうか?
その部分を多く縫うと言う事ですよね?
何度も質問して申し訳ありません。
初心者の私には>>119さんの説明で既に大変そうだと思ってしまいました汗。
でもがんばって詰めてみたいと思います。
本当にありがとうございました!
123119:04/08/19 18:53 ID:???
>122
∧ ∧  ←こんな感じの所(裏)の事でよろしいんでしょうか?
そうです。多分頂点がバストラインあたりかと思う。
三角形の底辺を広げる感じ。
後ろもあると思うのでバランス見つつ調整してみてね。

脇開きじゃなければ脇でもうちっとつまめるのだが…
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:00 ID:???
>>120
ここからみれませんか?
ノートンの設定でトップが見れなくなったことがあります。

tp://www.m-pattern.com/top.htm
125118:04/08/19 21:44 ID:P4hLVQrn
>>119さん
わかりました!
大変助かりました。
不器用ながら頑張ってみます。
本当にありがとうございました!
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:00 ID:???
>>125
119じゃないけど、チャイナ生地は織り糸がつりやすいから
気を付けてね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:45 ID:???
>>125
柄合わせにも気をつけるといいです。
知っているかもしれませんが、
僕は使ったことないんですが、手芸屋さんにアジア系の服によくみられる
ひもを編んだようなボタン?みたいなとめ具を作るキットがありました。
オリジナルのボタンを作りたい人や、チャイナ服を作りたいには重宝される道具だと思います。
是非、お試し下さい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:59 ID:xjB9fUmH
すみません。無事Mパターンにいけました。
ありがとうございました。ああ
129118:04/08/20 16:05 ID:A9/+iHJ7
>>126さん
糸がつりやすいんですね。難しそう・・・。
慎重に、つれない様にやってみます!
今夜あたり手を付けてみようと思っていたのでアドバイス頂いて
助かりました。ありがとうございます。嬉しいです。

>>127さん
柄合わせですか・・・。やはり詰めるだけでも色々と考えてやらなければ
いけないんですね。そう思うとこのスレの方々は素晴らしい技術をお持ち
ですね!
私も初心者ながら頑張ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:28 ID:???
最初から裁断するならともかく
ダーツ分量増やす時には柄合わせは特に必要ないと思うんだが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:42 ID:CBw3LL+3
サテン地みたいな生地はかえって手縫い向きでしょ。ミシン縫いみたいにつりにくいし
132レインボー:04/08/20 21:43 ID:???
初めてです!私は今、服を作ろうとしてます。襟のあるシャツなんですがロックミシンなしでできるんでしょうか?伸び縮みの問題とか…誰か一言くださーい☆
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:36 ID:???
ガンガレー☆    (σ‐ ̄)
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:49 ID:???
>132
ロックミシンなくても出来るよ。
ロックミシンがない時代からシャツはあるわけだから。
伸び縮みの問題ってどこの(何の)伸び縮みかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:26 ID:???
>>132
ニット地で作ってるわけじゃないよね?
何を見て作ろうとしているのか疑問なんだけど。
ミシンで縫えって書いてあったら普通のミシンで縫え。
ロックミシンで縫えって書いてあったらロックミシンで縫え。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:45 ID:???
>>132
ニット地でない、布帛であればロックミシンはいりません。
縫いしろの始末にはたくさんの方法があります。
簡単なのはおりふせ縫いと、三つ折り縫いといわれるもので、この二つさえできれば
シャツを作ることができます。
むしろ、高級なシャツにはロックミシンは使われていないことの方が多いです。
縁かがりミシンというのは、そもそも量産するために短時間で縫いしろの整理を
するために作られたようなものですから、もともとは縫いしろの整理というのは、
別の方法でされていたんだと思います。
縫いしろの始末の仕方が分からない場合は、その部分部分で書き込んでみるといいと思います。

がんばってくださいね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:32 ID:???
>>136
>ニット地でない、布帛であればロックミシンはいりません。

ニットはほつれなくて扱いやすいって聞いて
オークションで大量に買ったのですが
家庭用ミシンで、針と糸をニット用にするくらいではダメダメでしょうか。

スムースの様な薄い物や、リブ編みになっている厚手の物までいろいろ買って
ワンピ、Tシャツ、帽子、バッグ・・と夢見てながめている所です。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:40 ID:???
>>137
ニットは確かにほつれにくいかもしれませんが、織物と違うところはまず、編み物
であるということです。編み物というのは基本的に伸縮性があり、布はしが丸まってしまう特性があります。
なので、全く縫製の経験がない場合はちょっと難しいかもしれません。
また、ミシン糸も普通地縫い用ミシン糸ではなく、レジロンという伸縮性のある
糸を使わなければなりません。普通地用のミシン糸で袖ぐりや、襟ぐりを縫ってしまうと、
生地の伸縮性を損なってしまうため、非常に着づらい服になってしまいます。
ロックミシンで縫製すればそれらの問題は解決されます。ロックミシンはもともと
ニット地を縫うために作られたミシンですから、これから、ニットの服をたくさん作る
というのであれば、4本ロックミシンの購入をお勧めします。

しかし、服づくりというのはきれれば何でもありの世界だと思うので、
自分でやってみて、やはり納得いかなければ他の方法を考えてみたらいいと思います。
まずはやってみるといいと思います。がんばってくださいね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:18 ID:nBg6Ionq
ワンピースの裏地について教えてください。
ノースリーブなのですが、表はハイウエストで切り替えがあります。
見返しがバストラインで付いているので、表地の型紙を利用して見返しより下に裏を付けます。
表地上下をそれぞれA.B、見返しをCとすると、裏地がD(A-C)、E(=B)となりました。
Aに∧ダーツがあります。

質問は、Dのダーツにもキセをかけるのかということと、DとEを縫い合わせるときにキセが必要かという2点です。
裏地裁断、身頃に各1枚だったらよかったのですがダーツの構図上、無理でした。
いつもはダーツにもキセをかけてるのですが、裏地を横にはぐ、ということをしたことがないのでわかりません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:38 ID:???
横に接いだ裏地にキセが必要かということいいでしょうか。
この場合はキセを取ること自体に意味がないとおもいますけど。
141139:04/08/22 00:16 ID:???
>140タソ
横にはぐ部分はキセをかけず、ダーツの根元は印どおりにしつけておいて、
ダーツにはキセをかける、でいいのでしょうか?
なんとなく理解できました。ありがとうございます。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:26 ID:???
>>139
ところで、裏地は見返しから下ではなくて、
切り替え線から下だけにいれるのでは駄目かい?
その方が簡単だと思うけど。
143139:04/08/22 09:58 ID:uSzXr534
>142
ん?でもそしたらDの部分はどしたらいいですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:55 ID:???
>>138さん、137です。
ありがとうございます。
今まで簡単なブラウス等は縫ったことがある程度、なんですが
さっそく薄手のスムースから
レジロン糸やニット用針で挑戦してみます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:46 ID:???
>>143
D の部分は裏地なし。

「わかりやすい裏布と接着芯のつかい方」
(ブティック社 800円+消費税)から転載。

ワンピースの裏布のバリエーション
 ・スカートのみ(スカートのみに裏布をつけます)
  身頃や袖を軽く仕立てたい場合や夏物に向く方法です。
 ウエストにはぎのあるデザインに使われ、はぎのない場合
 は裏布をつけず、ペチコートを作る方法があります。
146139:04/08/22 19:57 ID:???
ありがとうございます。
本見て参考にしてみます。
147どうでしょう:04/08/23 00:43 ID:???

  紙のように薄くて張りのあるパリパリしたような簡単に折れ目の残る
  生地ってありますか?腰もあってまさにペーパーという感じだと
  うれしいのですが
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:32 ID:???
>>147
硬いチュールとか、ソーイングペーパーじゃだめかな?
ひょっとしたら、工業用資材なんかの方が面白いもの発見できるかも。
あまり、そういう生地使おうと思ったことないからわからないです。
あ、ノンウォッシュのデニム地とかもぱりぱりしてるかも・・・。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 03:05 ID:???
>>147
何を作りますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:15 ID:???
>>147
薄い布地に、河口の「折り目強力」をスプレーしてアイロン掛ける。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:10 ID:???
デニム ダンガリー キャンバス の違いは何でしょうか?
調べて(ぐぐって)みたけど分かりませんでした。

御存じの方、教えて下さい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:16 ID:???
>>151
どんな調べ方したの・・・
デニム [denim]
 綾織りまたは繻子(しゆす) 織りにした先染めの厚地綿織物。
 作業服・遊び着などに用いられる。初めフランスのニームでつくられた
ダンガリー[dungaree]
 デニムの一。デニムとは逆によこ糸に染め糸を用いたもの。
 遊び着・作業服などにする。
キャンバス[canvas]
 (1) 綿・麻などの太い糸で密に織った厚地の織物の総称。
 種類が多く、帆布・テント・画布・手芸用基布などに使用される。カンバス。
 「―-シューズ」
 (2) 野球の、一・二・三塁のベース。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:51 ID:???
近所の100均で買ったハギレで、
習作にビスチェでも作ろうかと思っています。
名称がわからないのですが
平織りで縦糸は普通の綿糸、横糸が伸縮糸のようです。
前、前脇、後ろのパーツに裁断して
前だけ織り布の接着芯を貼ろうと思います。
そこで質問なのですが
布(表布)の地の目は


で良いのでしょうか? 
水通したら横幅がかなり縮んだので
あとでダラーンと伸びないか心配なのですが...
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:55 ID:???
>153
伸縮素材なら、バイアスに裁って、使用したほうがいいとおもう。
155147:04/08/23 21:07 ID:???
>>148-149-150-151さん

 どうもありがとうございます。デニムやキャンバスでは厚いですね・・
 チュールで硬いもの。。そちらのほうが近いかも。
 ソーイングペーパーは洗っても大丈夫なのでしょうか?そんなものが
 あるならそれがいいですが。できることなら縫製も簡単なものだとなんて
 わがままですよね。工業用資材には興味あるのですがどこがいいでしょう?
 オカダヤですかね?ちなみに作るものは甲冑のようなJKです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:43 ID:???
>>155
苧麻(ラミー)の薄手の物はどうだろう。
湿らせて折って、アイロンで押えながら乾かせば良いかと。
157148:04/08/24 01:13 ID:???
>>155
工業用資材をお探しならば、それらを扱うお店に行かないといけないですね。
もし、あなたが東京郊外、または地方都市にお住まいなのであれば、DIYセンターのようなお店が
いいと思います。そうでなければ、東急ハンズかな?オカダヤもいいですね。
とりあえず、ソーイングペーパーは洗えません。和紙ですから。
麻を使うというのはいいと思いますよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:39 ID:???
>>155
和紙をにかわで固める。
…洋裁じゃないね。
洗濯はできないけど、汚れは染み込まないから
濡れ雑巾で拭けば落ちるはず。

昔は、紙子(紙衣)って言って和紙で作った衣服が
あったんだけどね。
軽くて温かくて、しかも布製より安かったらしい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:27 ID:???
>147
布にスプレーのりを掛けてハリをもたせたり、
アイロンで折り目をつけたりじゃダメかしら・・・。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:25 ID:???
>>152さん、ありがとうございます!
それぞれを調べればよかったのかな、、
デニムとダンガリーの違い、とかで検索してました。すみません。

ダンガリーはデニムの一種なんですね。綿に限ったものなのかな。
麻の混じった厚い生地のことはカンバスでいいんでしょうか?
麻混のデニム、っていうのはなくて、麻混のキャンバスとか麻混の帆布とか
言うんでしょうか?

辞書によるものじゃなくて、一般的に布を扱う人たちの中では、厚地の麻混の
布のことをなんと呼んでいるでしょうか?

161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:46 ID:???
>160
厚さじゃなくて織り方で決まるんだよ。
わかんないんだったら、もう一回ぐぐっておいで。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:57 ID:???
>159
週一ぐらいでで3種類位の布地屋に通って、
散々見て、繊維混率見て、こっそり斜めに引っ張ったりして触りまくってみ。
1ヶ月たったら分かってくるっすよ(w

としか言えない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:49 ID:???
>>161-162さん、ありがとうございます。織り方で調べてみます。
斜めにも引っ張ってみます。綺麗な手で、、w
164155:04/08/24 20:41 ID:???
 みなさんありがとうございます。かろうじて東京のものです。ハンズなら
 行けますので参考がてら見て来ます。

 和紙という案は考えもしていなかったので面白そうですね。実際洗ったり
 なんなりするというものではなくて、ショー形式の発表につかうものなので
 すこし変わったものというのは参考になります。切りっぱなしでも
 ほつれない/にくい ものということで皮も考えたのですが面白みが薄いかも
 と言う点で避けています・・今のところ。悩むところです・・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:13 ID:???
>>164
あ。そういえば、今時の障子紙やふすま紙は、不織布の物もあるね。
こういうのも面白そう。

ひょっとして、コートが作れる…? <着るのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:27 ID:???
>>164
皮はお金と労力が非常にかかる素材ですし、熟練した技術も必要なのでおすすめできません。
皮は一度針を通してしまうと穴が消せないと言う性質があるので縫い直しができません。
和紙も縫い直しできないので、使用する際には縫い方の手順を前もって計画立てておく
必要があります。

クリエイティブなことは素晴らしいことだと思います。
ぜひ、あなたの思い描いている形を作り上げてみて下さい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:14 ID:???
>>164
そういえば前に接着芯みたいなもので洋服を作るのが手づくりママキディに載っていました。
切りっぱなしでもほつれないのですが、カラーの物も売っているみたいです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:42 ID:rtMzdNb2
家庭科の授業以外はボタン付け位しかした事のないものです。
好きな小説のマスコットキャラのぬいぐるみが欲しいのですが検索しても引っかからないのでいっそ自分で作ってしまおうかと考えているのですが初心者がいきなり縫いぐるみに挑戦するのは無理でしょうか・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:42 ID:???
スマンカッタ…ageってたからよく確かめんであちらに…_| ̄|○

67 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/08/24 22:51 ID:9+tQgN/P
すみません、質問させてください。

よく、パウダービーズクッションの表などに使われている、少し光沢のある伸縮性の強い生地の名称は
何ていうのでしょうか?

又、それは普通の布地屋さんで、手に入りますでしょうか?
不器用な初心者でもがんばれば扱えますでしょうか?(どんどんほつれたりしない)

よろしくお願いします。場違いな書き込みだったらごめんなさい。

170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:39 ID:???
>>169
多分2wayニットでよろしいかと思います。
よく水着に使われている光沢があって伸縮性が高いニットです。
ほつれにくいけどかなりの伸縮があるので縫いづらそうな気がします。
実際縫った事がないんで適当でごめんなさい。

丁度今ならネットショップなどでセールになっているところがあるんじゃないかな?
171164:04/08/25 02:25 ID:???

 どうもお返事ありがとう。皮は安く買えるお得意先があるのでそれほど
 高くはつかないですよ。ただそれようの機材が整っていないので難しいですね。

 コートは作れますよ。(裏付きでも)一応看板をもつ身ですので。
 
 クリエイティブに今回はいきたいので少してまどっています。
 何にしろ縫いやすい素材でというのにはこしたことありませんしもちろん
 安くすめばそれにこしたこともないわけです。

 和紙のようなもので考えるか、工業資材をあたってみます。
 
 
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:39 ID:???
>>171
初心者ではなかったんですね。
いろいろとでしゃばってしまって申し訳ありませんでした。

>>168
無理なことではないと思います。何でも挑戦してみるのはいいことですから。
最初からうまくいくことなんてほとんどないことですから、まずやってみましょう。
そして、やっているうちにどうしてもわからないことがあればきいてみるといいです。
みなさん優しい方ばかりですからきっと助けてくれると思いますよ。

とりあえず、今言えることはぬいぐるみに必要な最低限の技術。
ミシンで布を縫うことができること。
まつり縫いができること
ボタン付け、ししゅうができること。
たぶん、この技術さえあれば簡単なぬいぐるみなら作れます。
縫いしろの始末も必要ありません。
また、毛足のある素材や、パイル地を使う場合はさらに難しくなるので
気をつけて下さい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:48 ID:???
生地について教えてください
スターバックスで売っているロゴ入りバッグをコピろうと思います。
あの生地の名称はなんというのでしょう?
またどこで買えますか?大阪の大塚屋さんではみつけられなかったので
いきづまっています。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:27 ID:wq1TNDZJ
アイロンプリントの裏技とかないですか?
もし知っていたら教えてください…!!!!!
アイロンプリントしたいものをカラーコピーしてそれに日焼け止めを塗って
Tシャツなどにつけてアイロン…というのはやはり危険でしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:43 ID:???
>>174
いらない布で試してみては?
危険じゃなくてもまずは練習するべきだし。
176174:04/08/25 15:47 ID:???
そうですね!!!試してみます。
もしだめならまたアドバイスをいただきにまいります。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:01 ID:???
>>176
報告待ってるよ(・∀・)
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:14 ID:sIX6XGj1
タバコの飛び火でジャージの様な素材のTシャツに1.5ミリ程の穴が…
どうやったら目立たなくなるでしょうか?
聞く場所がわからないのでスレ違いごめんなさい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:55 ID:???
>>178
かけはぎという方法で、穴を埋めることができます。
そのためには、Tシャツに使われている布が必要です。
ジャケットとかを購入した際に、ボタンと一緒に入っている
布は、かけはぎのために使うものです。
しかし、かけはぎとは実技試験があるくらい難易度がたかいもので、
かけはぎ専門の職人さんがいるくらい難しいですから、
お直しにだした方がいいです。結構高いですけど・・・。
180169:04/08/25 16:59 ID:Jjz869dO
>>170
マルチになってしまったのに、レスして下さってありがとうございます。
ホントだ、水着の生地に似てる…ちょっと古い水着で縫う練習して見ます。
生地を探すにも名前もわからず、途方にくれていたので助かりました。
がんばって、材料GET&製作してみます。ありがとうございました。

181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:44 ID:eLKUvn94
>172
レスありがとうございます。本屋でぬいぐるみに関する本をさがしてやってみます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:31 ID:???
>178
Tシャツの雰囲気にあう布をデザインっぽく張るのは?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:29 ID:???
>>179
お答え、ありがとうございます
近所の小さい店で聞いたら、できないと言われて…
溶けて穴があいてるため、素材的に無理だそうで
別の専門の店に聞いてみようと思います


>>182
ありがとうございます
穴の場所が微妙でちょっと無理そうなんです
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:39 ID:???
>183部屋着にすればいいじゃ^^n
185164:04/08/25 20:48 ID:???
>>172
 
  いえこちらこそです。みなさんのご意見は本当に参考になります。
  まだまだ知らないことばかりです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:33 ID:ymm9Fv9m
ドレス等に使う、サテンやチュールはそれぞれ1bいくらぐらいしますか??
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:41 ID:???
>186
サテンはグレードによってピンキリです
触ったり、光沢を見たり、作品になったところを想像して、
あんまりチャチいのは買わない方がいいと自分は思います
(縫いやすさもできれば考えて欲しい)

ドレスでどういう場所に行くのか想像しつつ、
サテン 1500円〜/m
チュール 600円〜/m
これぐらいがオススメ。でも値段てぶっちゃけ店による。

チュールも(サテンほど値段に差はないと思うけど)手触り・やわらかさやら何やら、
作品になったときにどういう印象のどういうものに仕上がりそうか考え、選んでくださいね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:36 ID:???
>>180=169
誘導されたりしてスレを移動する時は
「移動します」とか言ってからの方がいいですよ。

制作がんばってください。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:24 ID:???
>>183
溶けてるんじゃ、まずムリポいね。
それをカケハギするなら、溶けている部分を削ってやるのかな?
いずれにせよカケハギは目茶高いので、よっぽど気に入っているか高価な品でない限り
やらない方が無難。

つーか、1.5mm程度なら、裏から糸でつまんでおけば充分じゃないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 03:06 ID:l80n2WE4
187サン、ありがとう!頑張ります。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:43 ID:xpgC0Rpe
これからストレッチの効いたニットでジャージを作ろうと思います。
直線用にレジロン、ロック用にウーリーを買ってきました。
それからリブ用のリブ。テフロンおさえ。

で、質問なのですが、家は4本ロックなんです。
これだと確か本縫いもやってくれましたよね?
ということは直線ミシンは使わないで縫えると言う事ですか?

それとニット初挑戦なんですが、パターンは何か気をつける事ありますか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:20 ID:???
>>191
4本ロックなら縫い合わせ自体は直線ミシンは不要。
ただ、裾の始末を、ロックで端始末+三つ折りで直線ミシンでやる人もいる。
リブを付けるのなら、中表に合わせてロックだけど。
ロックは、ウーリー糸を使わずに、4本ともスパンの#60で縫う人もいる。
ウーリー糸は、糸調子を合わせるのにてこずる人がいる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:29 ID:xpgC0Rpe
>>191
なるほど。勉強になりました。
芯や伸び止めテープも使った方がいいですよね?
それぞれ、見返し裏、肩に。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:22 ID:???
裏なしのジャケットを作ろうと思うのですが、ロックミシンがないので
バイアステープにしようと思っています。

共布じゃないときは、市販のバイアステープ使っても大丈夫ですよね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:26 ID:???
>194 
バイアステープでオケーです
共布じゃなくてもオケーです(ただし分厚すぎてゴロゴロするのは避けるべし)
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:44 ID:???
>195
ありがとうございました。
自作する自信ないのでよかったです。

ちなみに、皆さんは共布じゃない場合でもバイアステープは自作されてますか?
自作されている方はコスト的なものかこだわりなのか、
その辺の理由も教えていただけると幸いです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:52 ID:+AcC7I83
バイアステープって単色しかないから
例えばドットとか、ボーダーとか花柄とかをバイアステープに
したいから自作してるよ。
テープメーカーですぐ作れるしね。
198195:04/08/26 17:07 ID:???
>196
慣れればそんなに難しいものでもないし、197さんの言うように、
自分の好きな生地や好きな柄でテープ作るのはとても楽しいですよ。

私は、
自作するのはこだわりの一着を作る時、使いたい生地があるとき、
裏地を使いたいとかいう時、お金の無いとき(買いに行くのが面倒だとか)
買うのは、提出期限が迫ってる時、時間がないとき、
端処理にそんなにこだわりがなく、むしろシンプルな物を使った方がいいであろう時

JKということですが、バイアステープ始末は初めてですか?
市販の型紙ではめったにないと思いますが、
胸のところがプリンセスライン(アームホール〜胸付近〜ウエスト方向の切り替え)になっていて
それがキツイ場合は、バイアステープ始末が「あたる」事があります。
練習用布でそのカーブを縫ってみて、表側から見たときにどうなるか、一度やってみることをオススメ。
ポケットの縁処理もバイアステープ使う場合は、
カーブでつらないよう、キレイに縫えるように、そこも事前に練習をオススメ。

テープメーカー、私も家にあるけど・・700円位だっただろうか。
作りたい幅の物を調べておいて、合うものを買ってくださいね
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:33 ID:???
>197-198
なるほど〜参考になりました。

テープメーカーは手芸屋で見て欲しいと思っていました。
布をちょうど45°に裁つのは難しそうだし、布がたくさんいるなぁ
という気がしていました。
でも、ドットのバイアスかぁ (´Д`*)ハァハァですね。

バイアステープ始末は初めてどころか、
JK自体初めてです。Mのライダースを作ろうかと・・・。
事前練習は必須ですね。
アドバイスありがとうございました。
200197:04/08/26 18:38 ID:aL8LaupY
>>199
私も今、単衣ジャケット作ってるんですよ。
ジャケットの布地自体は単色にして
テープに柄を入れようかなと、それでそんな感じです。
お互い頑張りましょうね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:36 ID:???
バイアステープは裏布用の生地を使うとあたりにくくなります。
また、ウエストやバストのようなカーブのきつい部分は縫いしろを細くし、
バイアステープで縁取りすると綺麗なシルエットに仕上がりますよ。
皆さん頑張って下さいね。
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:48 ID:???
>202
釣り糸でどうぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:57 ID:???
>202
メルターのせてアイロン
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:43 ID:???
202
アタリが出ないように気つけろよ
上から湿布布(←へんな言葉だと常々思う)当てるよろし
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:45 ID:???
92 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/08/27 20:04 ID:???
質問しにくい空気ですが・・・。

わたしは物覚えが悪いので、とてもじゃありませんが、
色々な生地や素材の強度とかを個別に覚えることが出来ません。
そこで質問なのですが、強い糸に共通する条件はありますでしょうか?
このスレの方々は、実用よりも理論を重点に置いているみたいですので
学校などでアパレルの教育を受けた方が多そうなのでここで質問してみます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:46 ID:???
>>206
生真面目で一般人の役に立たない、実用よりも理論を重視した答えとしては、
分子の枝分かれが少なくて、大きさ・形状が揃っているのが強い。

見た目や感触でわかる、実用的な条件なら
 太い:強い
 細い:弱い
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:36 ID:???
すまん。分子の向きが揃っている、というのを入れ忘れた。

「分子の枝分かれが少なくて、大きさ・形状・向きが揃っているのが強い」
ただ、売り物になっている繊維の場合は分子の向きは基本的に揃っているし、
そもそもがどーでもいい答えなのだが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:51 ID:XRCYtmAs
そういやバイアステープは本縫いする前に縫うんですよね?
(ジャケットなら身頃同士縫う前に)
でも場所によるのかな・・・裾とか。


それとアディダスのジャージの3本線のような細いテープみたいなのを 
身頃に縫い付ける時、歪んだりしてうまく縫えないんです。
ピンでとめても浮くし・・・どうやってますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:37 ID:???
>>209
面倒でもしつけorメルター
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:47 ID:hmEwuWe5
手足をジョイントの代わりにボタンでつけたいのですが
どのようにやればいいのかわかりません。
図書館で調べても数が少ない上にボタンは使って無くて・・・。
方法orボタンを付ける方法が載っているHPをお知りでしたら
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:50 ID:???
テディベアスレのレスをそのままコピペして何がしたいのか…
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:58 ID:???
専門スレで質問
→二週間以上放置
→そうか、ここって人いないんだ
→なんか上の方に質問スレあるじゃん
→そのままカキコ
→住人の反応は微妙・・・

ええと。
ボタンでつけたいって事は
実際そうやってくっつけてあるベア見た事あるんでしょ?
その通りにしたらいんでない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:06 ID:???
う〜ん。ちょっと可哀想か。
私が以前小さめのベアでやった方法は
腕の付け根内側から、腕を貫通するように針を刺す。
そこでボタンを通して、最初通ったのと同じ穴に針を通す。
そして本体の肩を貫通〜反対側の腕も同じように刺してボタンつけ。
それを数回繰り返す、でした。

子供が玩具にする程の過酷な状況じゃなかったので
これで結構丈夫だったなぁ。
糸はボタンつけ糸使ったけどね。

もう少し丈夫にしたいなら、ジョイント使うときみたいに
本体の内側にもボタンつけて、腕の外側のボタンと繋いだらいんでない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:21 ID:SluuNuTL
ミシンのパワーが無いのでボタンホールがスムーズに縫い進みません。
どこかでサンドペーパーを使うと良いと聞いたのですが、
具体的な使い方がわからないのでアドバイスお願いします。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:29 ID:???
>>215

「パワー不足でボタンホールが縫い進まない」
ための対処策かどうかは知らないが
布の上にサンドペーパーのザラザラ面をあてて
押さえ金で上から押さえて縫う、という手法があります。

縫い進むうちに布がヨレてくる時(別布で縁取りする時とか)
サンドペーパーを細い帯状に切ってこうすると
ステッチ定規代わりにもなって便利なので。

思うに、ミシンのパワー不足のせいにするんだったら
ホールあける部分の生地が分厚すぎて縫えない、とかじゃない?
その場合は、裏に貼る芯地を薄くするとか
縫い代をカットしてゴロゴロしないようにするとか
(そもそもそのミシンでは扱いきれない程の厚地生地なのかも)
そゆ工夫の方が先だと思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:41 ID:???
アイロンプリントを日焼け止めを使ってやるやつ試しました。
うすーくできるんですが思うようにできませんでした。
誰か簡単にできる方法知っている方教えてください…
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:49 ID:???
素直に専用紙買うのが近道では・・・・・・・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:06 ID:iOEBEP5b
>>214
ありがとうございます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:31 ID:ebsp4P2O
オシエテチャンで申し訳ないのですが
よく皆さん
型紙を既製服から起こされていらしゃるかたがいますよね、、。

あれって綺麗に起こすポイントというかコツがあるのでしょうか?
後、縫い代は外付けで起こさないといけないと思うのですが
どれくらいの量を見積もっておけばいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:55 ID:???
>220
何を作りたいのかな・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:01 ID:???
>220
現物が手元にあってそれからパターン作るのと、
お店で実際に触れられるものから作るのと、
ファッション誌見て作るのと、
どれですかね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:55 ID:ebsp4P2O
>>221
手持ちのデザインのものを型紙に起こしたいのです。
タンクトップなんですけど
首周りのデザインが気に入っています。

いろいろ市販の型紙とか見たのですが
どれもイマイチで、、、
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:34 ID:???
>223
首周りのデザインはどんな風になっているのかな。
縫い代は始末の仕方によって変わってきますよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:54 ID:???
>>223
適当な型紙を用意して、型紙どおりに作る。
作った服と、手持ちのタンクトップを比較して、
型紙を修正。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:08 ID:???
>>223
今まさに同じ事をしてました。
私の場合無精なんで、そのままタンクトップを布の上に置いて
マチ針で止め、脇1センチぐらい裾3センチ程度の縫い代を適当〜に付け、
袖ぐり襟ぐりはバイアス始末をするので出来上がり線のまま裁断。
前身ごろ後ろ身頃同じ事をして終了。
まぁ、きっちりしたい人はバラしてやった方がいいんだろうけどね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:09 ID:OBLYdANm
綿のズボンを買ったのですが、色が気にいらない為、自分で染め直そうかと思っています。どなたか染め方教えてくださいm(__)m
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:30 ID:???
>>227
こちらをどぞ。
□■□■□染物□■□■□
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1071444044/
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:55 ID:???
自分も>225さん派だな。
特に部分デザインが気に入ってる場合は。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:03 ID:???
水通しについて質問です。
いつも、布を買うときはまとめて買うのですが、
水通しの際に、全く違う色のものを一緒に出来なくてものすごく時間がかかっています。
洗剤なしの洗濯機でぐるぐる回しているのですが、もしかして洗面器かなにかにつけておくだけでもいいのかな・・・と
思ったりしています。
後者の方法で水通しは大丈夫なのでしょうか?
231230:04/08/30 14:07 ID:???
それから、かたいデニムなどを水通しする場合、折りたたんだりして角が出来たまま水通しすると
角の所(や、折り目の所)が少し色が変わってしまいます。
そういう生地の水通しは、できるだけ折り目が付かないように洗濯機に入れるくらいしか
方法はないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。よろしくお願いします。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:32 ID:???
オーガンジーの端処理ってどうしたらいいのでしょうか。
ロックミシンをつかわないと、やはり無理ですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:15 ID:???
232
よりぐけ。

面倒なら巻きロック。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:11 ID:???
最近の服だと処理せず切りっ放しもありそうだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:13 ID:???
オーガンジー使っといてそれは・・・

よっぽどのデザイン物でセンスいい、品もそこそこありと自信持てる服なら別に構わんけど
初心者です。ニット物を縫う場合、上着は肩に伸び止めテープを張るとわかりましたが、
ボトムにも伸び止めが必要なところはありますか?
簡単な子どもの7分丈パンツを作る予定です。
その他アドバイスあればお願いします。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:19 ID:???
>>236
股上。貼るとしっかりすると思います。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:28 ID:???
>236
バイアス方向に線が走る縫い代は貼っといてください(伸び防止)
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:39 ID:???
子供用のヘンリーネックのパターンを探しています。(Vネックなど)
いい本などありますでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:40 ID:???
今度はこっちか
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:45 ID:???
ストーカー????????
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:56 ID:???
>>239
オクにありますよ。
243236:04/08/31 20:13 ID:???
>237,238
ありがとうございました。作るのが益々楽しみになりました〜!
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:15 ID:???
ニット地が沢山あるのですが、肝心の型紙がありません。
子どものニットソーイング本はありませんか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:34 ID:???
>>244
お前は調べてから聞いてるか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:07 ID:???
>>244
ありません。
子供用のニットの型紙はネットで入手する以外はほとんどないでしょう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:11 ID:???
>教えてチャンや、検索しない質問者にもやさしく答えてあげてください。
>ギスギスした意地悪レスはやめましょう。
>質問者は、回答をもらったらお礼を言いましょう。

>>245-246
そんなこと言うんだったら答えないでいいから。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:29 ID:???
>>247
モナー
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:36 ID:???
>>1読めない人がイパーイ
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:38 ID:???
そういう所ですよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:13 ID:???
>>247
だって本当にないんだもん。
私はネットで入手しているよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:16 ID:???
>>247
246は普通に答えてると思うけど?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:23 ID:???
>>245
>>1読めヴォケ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:55 ID:???
>>253
>>1の7、8行目を嫁ヴォケ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:59 ID:???
>>254
オマエモナー
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:07 ID:???
これじゃあどっちが本スレかわからないよ・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:38 ID:yQDq622l
オシエテチャンで悪いのですが

ロックカッターつきのミシンを持っているのですが
使い方がイマイチわかりません。

ジャノメの新目のやつです。

つかいこなしているかたいますか??
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:29 ID:???
>>257
ミシンスレの方が答えが早いかもよ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 10:28 ID:???
ひょっとしてものすごくとんまな質問かもしれませんが、
布を裁つ前に一度水に通してからにすると、仕立てた後でお洗濯しても、
縮む心配ないですよね。

これって、ドライクリーニングで!と表示されているレーヨンでも、
一度水に通してしまってから裁つと縮む心配はないもんなんでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:26 ID:???
>>259
最初に水に通した時点で縮むじゃん…。
フェルト状にして服作りたいなら止めないが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:41 ID:???
>260
フ、フェルト…(; ̄□ ̄)
そこまで縮むもんなんですか…。
せいぜい10%ぐらいかと思ってたんですけど、それじゃあ無理ですね。
どうもありがとう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:51 ID:???
レーヨンは縮むねぇ。
レーヨンのアロハを家で洗濯したら
全く別のシャツになった。
風合いもサイズも。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:57 ID:???
>>259
いや、レーヨンは濡れたら強度が弱くなって裂けやすいとか、
毛羽立って風合いが落ちるとか、そゆ関係でだと思う。
以前レーヨンのアロハ洗濯したけど
明らかにプリントがくすんで失敗した事があるよ。
260のは多分ウールの話じゃないかな〜と。
一応洗濯表示に従うのが基本だけど、
自宅で洗濯しかしない人なら、ウールでも水通しした方がいいかと思う。
(和服を洋服に仕立て直してる友人は、とりあえずほどいたら
どれも一度洗剤なしで洗濯機にかけると言ってた。
絹も麻も紬もお召しも、って、ちょい乱暴すぎるような気もするけど、
こういう例もあります)
264263:04/09/03 12:59 ID:???
>>262
うわっかぶってスマソ!
確かに縮みました。
でも、だからこそ水通しした方がいいのかも。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:20 ID:???
シルク混紡で水通し出来ない生地のたたみジワはどうすれば取れますか?
普通のたたみジワ(ってなんだよ!)はアイロンで取れたのですが
W幅のため反物が半分折になっていてその真ん中の皺が
アイロンをかけると一本の線になってしまいます。
説明べたで申し訳ないです。どうかよろしくお願いします。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:43 ID:???
―――――― ←金巾(かなきん=キャラコの糊付いてないバージョン)を霧吹きで湿らせたもの
━━━━━━  ←布(裏を上にして置く)

しばらく(一時間ぐらい)置いてみて、金巾を取り去って、布一枚を空アイロン
取れなければ、裏からまた金巾当てて、その上からアイロンしてみる

ただーし!!
色や風合いが変わることなく皺を取ることができるかどうか、必ず端切れで試すこと!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:52 ID:???
どうしても皺が取れない場合、裁断の時に気を使って
その皺の残ってる部分は目立たないパーツで取ってしまうとかね。
脇の下とかね。二枚袖なら、内袖に使っちゃうとかね。

それでも、シルエットに影響が出てしまうほど皺が残ってるのならちょっとマズー(゚д゚)ですね
置く時間とか、布の湿らせ具合は無難な程度から徐々に試すべし。
風合いが変わるのが一番恐ろしいから。

シルク100%の生地で(荒く、かなり肉厚いものだけど)最近スカートスーツ作ったけど、
普通にスチームアイロン+バキューム使いますたよ
その布は、霧吹きを使う場合は特に、アイロン一発ですぐ水分を取ってしまわないと、
そこだけ不自然に色濃く残ったりしたぽ
(試してて気付いた。本番パーツでやらなくて良かった)
長文スマヌ。健闘祈る
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:18 ID:???
269レインボー:04/09/03 22:40 ID:???
シャツはロック無しで出来るかの件。布は綿100%で伸び縮みするので作ってます。ダメもとで縫ってみたら何とか出来そうです!ご協力ありがとうございます。今胴体と袖を繋げる事が出来ました!でも直線縫いだと布が伸びてズレたりします(;_;)
270レインボー:04/09/03 22:59 ID:???
シャツはロック無しで出来るかの件。布は綿100%で伸び縮みするので作ってます。ダメもとで縫ってみたら何とか出来そうです!ご協力ありがとうございます。今胴体と袖を繋げる事が出来ました!でも直線縫いだと布が伸びてズレたりします(;_;)
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:07 ID:???
>269−>270
分かったからとりあえずがんがれ(w
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:00 ID:???
>>263に横レス
ウチのママンも、和服を解いて小物とか作り直しをしていて、
中古で手に入れたという事もありますけど着物は水に漬けてます。

昔は素材のいい着物になると洗うこと自体ないと聞いたことがあります。
普段着は洗うときに縫い目を全部解いてから洗って、最初から
縫い直すと縫い目の部分が弱らずに済むということからだそうです。
273265:04/09/04 08:58 ID:???
わ、皆さんどうも有り難うございます。
ワンピのワ裁ちに利用しちゃったので
前中心に一本線でどうしよう〜〜〜状態だったのです。
はぎれで試してみます。どうも有り難うございました。
274232:04/09/04 13:55 ID:???
>232-235
遅くなりましたがありがとうございました。
ロックミシンはもってないので、よりぐけにします。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:18 ID:???
すみません初かきこですが、この中でヤフオクに出品されてる   
幅20cm前後の小型ミシンを購入した人いますか?
購入しようかどうか迷っているので感想を聞きたいのですが・・
宜しくお願いいたしす。
あと幅28センチのハローキテイの小型ミシンも気になります
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:33 ID:???
>>275
良いミシン見つけたね。お買い得だよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:53 ID:???
>276 
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:02 ID:???
縫わないんだったら即決!
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:03 ID:???
「通販・買い物」の「新ミシンの迷信」見た方が
良くない?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:52 ID:???
なんとなく気分でワッフル地を買ってしまいました。
これってキッチンまわりとか小物以外の
洋服系で使えますか?
ダブルガーゼと似たような感覚で
シャツなんか作ってOKなもんでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:58 ID:???
>280
良いとは思うけど私だったら部屋着かパジャマにすると思う。
私は人の目を気にしぃだから「あらあの人布きんの服?」と思われそうで・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:03 ID:???
>>276
?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:46 ID:???
>280
昔買ったマタニティの型紙本にワッフル生地で作った服が載ってたけど
マタニティドレスだからと思うけどもっさりしていたぜ
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:57 ID:???
「毎日はきたいパンツ」って本にワッフル地で作ったパンツ
載ってるよ。部屋着ですが。
シャツは太って見えそうじゃない?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:30 ID:???
ワッフルってやっぱ布巾?
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:41 ID:???
>285
寝具とかタオルとか
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:46 ID:???
はっきり言おう。
せっかく買ったからと言って、ワッフルでブラウスはお勧め出来ない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:07 ID:???
ん、分かった。
皆さんアリガト。キッチン回りにとどめておきます。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 05:16 ID:V7eNEwro
マイクロビーズを中に詰めた、結構巨大なビーズクッションを作ろうと思っています(幅70×奥行き70×高さ50cmくらい)
形は、ただ直方体にして、その上に座れば、体の形と共に変形できるもの

生地の選定なのですが、綿のカバーで包むつもりなので、
ポリエステルのさらさら感は、あまり必要なく、伸縮性に優れていて、0.5mmのビーズが飛び出さないものは
どういったものを購入すればよいのでしょうか?

理想の生地が、無印のビーズクッションになっている生地で、ナイロン76%ポリウレタン24%のものです。
生地の名前とか、売っている場所がわかんなくて・・・・

よろしくお願いします。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 09:26 ID:???
>>289
>綿のカバーで包むつもりなので
なんて言ってるくらいだし
目が詰まってて伸びるニット地なら何でもいいんじゃね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:16 ID:???
>>289
それは、2way っていう、縦横どちらにも伸びる生地だと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:49 ID:???

 ジーパンを作ってるのですがやってるうちにスパン、コアヤーンじゃどうも
 しっくりこないのでやっぱり綿糸でやろうとおもうのですが
 都内で工業用の太巻きの綿糸売ってるところってありますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 07:54 ID:???
>292
でも、ジーンズの縫製工場でもスパン使ってるよ。
スパンのほうが丈夫だし。
294292:04/09/07 14:25 ID:???
>>293
  大手じゃなくてマニア系?復刻ブランドは綿糸ですよ。綿糸のほうが
  風合いが良いです。作ってるとやっぱりきになってきますよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:36 ID:???
292
コアヤーン使ったらどうだ(デュアルデューティて書いてあるやつ)

ポリエステルを芯に、その回りを綿でコーティングしてある(芯鞘構造)糸です。
ポリエステルの強さと、綿の自然な風合いとを併せ持つ、
強度が必要だけども自然な見た目も欲しい、厚手綿デニム作品の「ステッチ」に。
それで地縫いもやっちゃっていいけどさ。
ポリエステルの大巻きとm数あたり価格で比べると、すこし割高

ジーパンつうのは初心者が思う以上に強度が必要だから、
地縫いはやっぱりポリエステル糸がオヌヌメ

座ったときにケツの所が「バリっ!!」とか、嫌じゃん(実際なったことがあるw)
296292:04/09/07 23:58 ID:???
>>295
 話聞いてないのか・・(-_-;)コアヤーンは実証済みだ。それより
 素人?? あなたはデニム屋さん?それなら詳しくききたい
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:18 ID:NmdHSZ8v
手芸全くの初心者です。高校生の時に手芸部でワンピースを
作った程度です(それも失敗した)

主人の体が大きいので(5L)自分で作ってあげたいと思いました。
でもズボンとかだとタックとか上手にできるかわからないので
せめて襟付きのシャツぐらいは作ってあげたいなあと
でもいい本が見当たらないのです。(実物大型紙つきの)
もし普通の型紙を参考にするなら、どこをどう直せばいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:42 ID:???
実物大型紙つきの本の後ろのほうにサイズを大きくしたり小さくしたりする方法が書いてありませんか?
型紙を写しとり、その写した型紙を切って(切る場所にはポイント有り)
別の紙にさらに写して切った場所を自然な線で書き直すんですよん
299295:04/09/08 00:46 ID:???
>>292 >スパン、コアヤーンじゃどうも

ぅっほう!書いとるやん!...読んだつもりだったけどゴメンヨ
問題はあなたが言う「しっくりこない」の具合だよね。そこにこだわりたいのはよく分かる。

実際、量産の工場でスパンを使ってるという現実があるわけです。
個人が趣味で作り、個人で穿くなら構わないが(言い切ることにもちょっと抵抗あるけど)
ブランドをやり、誰かに売るとなれば(風合いも確かに大事ではあるけど)
生産責任として不良品を作るわけにはいかない。
逆に言えば、製品として不具合の起こらない物を作れれば、あなたの好きな糸を使っていいわけです
300295:04/09/08 00:47 ID:???
こういう糸でこういう方法で縫製してみてはどうかと自分で思ったら、
糸を変え、縫目密度を変え、ステッチ形式を変え、端切れで牽引試験して調べる。
縫い糸切断、布地切断、布地滑脱スリップ破壊、縫い方向に張力かけたときの切断、など
不具合が出た場合には
より強度の強いステッチ方法、シーム形式(何本も作ったのなら分かるね?)に変更する。

10cm×8cm(〜9cm)程度に2枚裁断、一本縫いを走り、
端から少し入った所を両側から手のひら全体を使ってつかみ、両側へ引く。
デニムパンツなら(特に着用時に力のかかる箇所)12kgまで耐えれば合格

個人で作る場合に試験するのに、ここまで計ってやる必要があるかどうかは知らんけど
数字を書いておけば目安になるだろうかと思って。
個人的に穿くんなら
端切れをチョチョイと縫ってよっこらせと引っ張り、簡単な試験する程度でいいよ

服作りでごはん喰ってるけど、残念ながらそっち系のプロではないです
で、肝心の綿の大巻を売ってる店は知らぬ。関西人だから。ゴメソ
いい糸見つかるといいね
長文レスすまん
301295:04/09/08 01:19 ID:???
何が言いたいのか自分でよく分からんくなっちゃったけどさ。
「コアヤーン」
見落としてごめんと言いたかった(w

そこまでして綿糸にこだわるって、まじジーパン好きで詳しいん人なんだろな。裏山
302292:04/09/08 04:09 ID:???
そこまであやまらなくてよいですよ。そちらこそ詳しいかたじゃないですかw
工場は友人が以前働いていてコアヤーン、スパンを譲ってもらっていたんですよ。
綿糸に拘るのは発色の問題もあります。確かに強度弱いし値段も高いので
工場では使用していなかったそうです(そこは大手なので)
 ただだからステッチは2重なわけです。もちろん生縫いはスパンなどで縫いますよ
あくまでステッチのみの話です。ジーパンは個人で製作してますがここ最近から
少数で販売もしてます。パターンやデザイン完全オリジナルでやってます。
手間がかかるわミシンは1台やらで強度は弱いですが日常着としては問題ないです
購入者の方からも好評をえていますのです(今のところ。。)
 個人なので色々工夫、不可価値をすこしでも付けてほかとの差別化の改善を
日夜やっております。何かアドバイスがあれば参考にしたいです。
303301:04/09/08 10:01 ID:???
表から見える縫い目(ステッチ)の糸の風合いにこだわってるって事ですね。

・縫目強度
   本縫い・二重環縫・折り伏せ縫>二重環縫(割り)>本縫い(割り)
・滑脱スリップ は記憶が曖昧で無責任に答えられない
   割り・重ね・割り伏せ・半伏せ・平伏せ・両伏せ
(スリップしやすい←━━━━━━━━ こう、かなあ?)
・布地切断 は、ミシン針による布の消耗、引っ張り荷重が集中してかかる、理由で
   縫い目部分だけ強度が弱くなることによる(本縫い割りで80%)

ステッチに綿糸使ってても縫い形式やら縫い目密度やらを試行錯誤すればなんとか。
強度はある程度得られるし、ステッチもデザインの一部ですよね
で、日常着として問題なく着てもらえる作品に縫いあがるのであれば、
企業で出してる量産品より少々強度が弱かろうが
そこはケアラベルで解決ですよ(ブランドタグやら品質表示タグと一緒に付けるやつ)
「この製品はデザイン性を重視して製造されたもので云々かんぬん…」w

だから、せっかく細かい所までこだわりを持ってるなら、
あなたの思うデザインや設計をとことん強烈に追求してったらいいと思うっす
(それがインディーズのいい所だから) 長文すまそ
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:56 ID:???
ニットに初挑戦なのですが教えて下さい。
シュプールTL-98と衣縫人を持っています。
針はニット用で縫わなければいけませんか?
以前ニットにはニット用の針を使用すると聞いた事があったので
手芸店に行ったら職業用のニット用針はありませんでした。
衣縫人もしかりです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:38 ID:???
>>304
衣縫人に最初から付いてくる針はニット用だよ。
針の先端が少し丸くなってる。
説明書に、使う針の型番がかいてあるっしょ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:51 ID:???
ユザとか大型店なら、職業用のニット用針あったはず。
衣縫人の針は、取説に書いてあるけど、家庭用のニット針でOKだよ。
「職業用 ニット針」でググってみてね。両方ともネットで見つかるよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:16 ID:???
>>304
ニット用の針の先端が丸くなっているのは、
針が生地の糸を切ってしまうのを防ぐ為。
生地の糸が切れると、ほつれの元になる。

ニットでも、先が尖った普通の針で縫って大丈夫な
生地もあるし、大丈夫じゃない生地もある。
縫ってみないとわからないが、最初からニット用の
針を使う方が無難。
308304:04/09/09 21:45 ID:???

>305-307
ありがとうございます。

衣縫人の方は針替えなくてOKなんですね。説明書見てみます。
私が行った手芸店は小さい街の店なので、職業用のニット用針なかったんですね。
電車に乗ってユザに行ってきます。
ニット用の針の先端が丸くなっている理由まで教えて頂いてありがとうございました。
針が準備でき次第早速縫ってみます!
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:57 ID:???
質問です。
趣味で布カバン作ってます。
すべて独学でやっていますが
ネットショップを将来立ち上げる為に
スクールに通おうと思うのですが
バッグ作りのスクールが地元にはありません。
代わりに習うなら、洋裁だと無駄ですか?
それともデザインを学んだ方が?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:15 ID:???
>>309
お幾つですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:47 ID:???
>309
大きい服飾専門学校の専攻科などでバッグ講座を開設してるところはどうだろうか
近所にあればの話だけども。
うちの学校も、アクセサリー、帽子(縫い合わせのも木型のも)、靴、カバン、刺繍、ほか、あるよ。
その分野でプロとして活躍してる人が講師として呼ばれて教えてます
学校に入学案内の資料を請求するとか、電話で聞いてみるといいです
うちの学校、専攻科を外部の人が受けられる制度があるのに
表向きに、そんな講座があるっていうのは大きくは広告打ってないようです(サイトにチラッと載ってるだけ)

服飾専門学校の環境の中で勉強すると、センスを磨くチャンスにもなるかも。
在校生もその講座を取りに来てるし、学校内の図書館を利用できたりする。
(貸し出しはやってるかどうか分からんけど資料閲覧:コピーは可能)
コンテスト開催とか、バッグに限らず色んな
ファッション、雑貨、美術関係の要項チラシとかで情報も仕入れられますYO
312311:04/09/10 03:57 ID:???
プロに直接目の前で教えてもらえるっていうのは、
本を読んで独学でやるのとはまた違った(より細かい・効率的な・場合による応用など)
技法のバリエーションを身に付けることができるっていういい点があります
その分野(バッグならバッグ)の、製作技法と関連したデザインの考え方、方法もある程度身についたりする。
スクールに通ってみるっていうのはムダにはならないと思います。

デザインについては、世の中にはこんな種類の物がある、こんなディティールデザインがある、
ていうを知っておいて、あとは個人のセンスじゃないかとオモ
自分の作品(デザイン)について批評をしてもらう場が欲しかったら、
やっぱりスクールで製作しながら先生や周りの学生に意見を聞いてみる、とかだよね。

>バッグ作りのスクールが地元にはありません
>309の通える範囲にいい学校があるといいんだけどな…
長々スマソ
313309:04/09/11 01:30:09 ID:???
アドバイスありがとうございます。
そうですね。ちょっと通うのが大変そうですが
大きめの専門学校に問い合わせてみます。

スクールに通った方がいい刺激になりそう!
布の性質や仕入れなども、その道のプロに
直接聞けるわけですし。

春までに技術面を磨いて、それからデザインの
学校に通う方向で頑張ってみます。

ありがとうございました!
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:49:30 ID:???
初めまして、こちらにお邪魔するのも、洋裁もミシンも未経験です。
実は、お人形板で、拝見してお邪魔した。
お裁縫した事がないのですが、
初めてのミシンに『ブラザーイノヴィス』を購入しようと思っています。
糸がけなどが簡単そうだし初心者でも安心かなと
思ったのですが、力の方はどうでしょうか、
お使いになっておいでの方がいらしゃいましたら
ぜひ、メリット・デメリットなど教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:04:53 ID:???
ごめんなさい、『超初心者なんです(泣)!!』にありました。
今から、拝見します。
先に調べなくてごめんなさい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:35:12 ID:???
あわてんぼさんだなぁ( ´∀`)σ)Д`)
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:36:33 ID:W3OL2qIz
ニットの伸び止めに使うテープの名前って何でしたでしょうか?
ど忘れしてしまって困ってます。
教えて下さい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:04:49 ID:???
>>317
ロックミシンで縫い込んでいくやつなら、ウーリースピンテープ。
でも、アイロンで接着するやつも、ウーリースピンテープも、
どっち一般名は「伸び止めテープ」だと思う。
319318:04/09/12 00:08:13 ID:???
↑あわわ。
“どっちも一般名は「伸び止めテープ」”と
書きたかったのに“も”が抜けました。
見苦しい書き込みごめんなさい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:27:14 ID:KonUBlmQ
>>319
産休〜
ウーリースピンテープだった。
全然頭に浮かばなくて困ったよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:56:26 ID:itVrRqTF
襟の種類とか形が載ってる本かサイト知りませんか??
シャツじゃなくてコート・ジャケット類のおねがいします
必死にググったけど見つかりません…
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:32:38 ID:???
>321
『衿のデザイン188』(文化出版局)ってのがあるけど。
188種類の衿のデザイン画と製図が載ってるよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:24:24 ID:nzDRIGyL
初ロック購入します。
糸について教えて下さい。

同じものを4本づつ(スパン×4)揃えれば良いのでしょうか?
スパン×2 ウーリー×2?

よろしくお願いします。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:51:12 ID:???
ロック買ったら糸4本ついてくるよ。
その後は用途によって自分で揃えたら良いと思います。
325322:04/09/12 22:54:40 ID:cOl/akPq
>>322
ありがとうございます
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:01:53 ID:aAkSIxaa
>>323
まず、どんな布を使うつもり?
327323:04/09/12 23:38:41 ID:nzDRIGyL
>324
ありがとうございます。

>326
とりあえずTシャツを縫ってみたいので
フライス、天竺あたりです。
で、その後布帛へ・・と。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:37:50 ID:fHug5Oi3
>>327
んじゃ、90番×3本とウーリー1本
ウーリーじゃなくても縫えるけど、やってみたいでしょ?
でも糸調子が必要だよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:45:08 ID:???
>>323
縫いたい生地があるなら、それに合わせた色の糸買えばいいけど
それに合わせて糸4本づつ買ってたら糸屋の思うツボw
(もちろん買いたい人は4本買ってね)

以前どっかの縫い関係スレで盛り上がったのは
1. 2本針4本糸なら糸を二巻き購入。
  針糸はルーパーよりあまり使わないから、
  ボビンに2つ糸巻いて使う。
2. 何色も色を揃えるのは大変。
  よく使う色系統があるのなら
  それに合わせた色で間に合わせる。
  お勧めはグレーの濃淡、ベージュ。
  (白・黒・生成りは意外に浮く)
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:27:51 ID:???
>>329
ボビンってさ、最初のうちはいいけど
残り少なくなってきたら、蓋をされたような状態になって
糸調子が悪くなるんだよね。
私はあんまりお勧めできないな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:26:27 ID:F46x84Ti
あとニット本縫いなら90番じゃなくて60番がいいよ。
業務用ってオクで放出されてるのとか、縫製工場の残りを売ってるとこも
殆んど60番だよ。
そんなわけで、知らなかった頃にそろえた90番はすべてオクで売りました。

お手本は市販品の服ですよ。手持ちの服とか売ってる服
ひっくり返して糸見てみてね。
だいたい60番のみとか60&ウーリー、冬服あつものとか
伸縮性がたかいのはウーリーのみだったりしてますよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:34:45 ID:???
私はロックのみで仕上げることがあまりないので、
ロックは90番使ってます。
私は布帛が多いので、60番ですべて仕上げると
ちょっと私の好みより分厚く仕上がりすぎるので。
ニットならレジロンでもう一本地縫いしています。
タイトなデザインのニットが多い方には無理かもしれません。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:05:15 ID:f1ZZUP5l
ニットを縫うなら60番とウーリーを揃えてくださいね。

子供服のB級やらサンプル品を流してもらって
それを売るという仕事の補佐バイトしてました。
サンプル品にはメーカーさんによって注意書きの紙が
貼られたままの服もたまにあったのですが、
(例えば1センチの縫い目の数が間違ってるとか、糸色の番号違いとか)
たまに90番で縫ってるものがあると、60番に変更という
指示を何回か見ました。
(プロの用語でしたが、要は60番ということでした)

ウーリーも手芸店で購入する家庭用糸よりは、工業用の糸の方が
繊維がやわらかくて、出来上がりも綺麗です。
巻きロックをしてみるとよくわかると思います。
工業用を小分けしているショップがあるので、そこで揃えるといいですよ。
334323:04/09/13 22:30:53 ID:???
>328-333
ありがとうございます。とても参考になりました。

手持ちの布地を見たら4色ほどでまかなえそうです。
注文も済ませたので、届くのを待つだけです。

たのしみ〜早く縫いたいなぁ〜

またつまづいた時にはお願いします。



335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:02:10 ID:???
ストレッチ素材の布を縫うにはやはりロックじゃないとだめでしょうか。
ストレッチのベルベットでジャケットを縫いたいのですが・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:15:19 ID:???
>>335
4本ロックだと楽でキレイに縫えるってだけで、
ミシンだけでも縫えるよ。
裏地付けるなら縫い代は隠れるし問題なし。(でもジグザグはしてね)
裏地無しなら布端を裏地生地でバイアス処理すればいい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:17:27 ID:???
>>335
でも、ベルベットはもともと難しい生地だから、
初心者にはお勧めは出来ないと一応言っておく。
アイロンで起毛をつぶさないように気をつけてね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:30:13 ID:???
>336-337
ありがとうございます!!
のびる生地はすべてロック!という訳ではないのですね。

ベルベット難しいのか。。。(´・ω・`)
見た目と手触りだけで買ってしまった。

失敗覚悟でがんがってみたいのですが。
アイロンの他に気をつける点があれば教えていただきたいです。

339名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:52:29 ID:???
裁断時毛足の向きに注意(一方向に裁断)とか
大量に出る糸くずの処理とか
(もちろん毛足ある生地はゴミもつきやすいし)
縫うときに縫いずれないようにするとか
押さえ金や送り歯で毛足が汚くならないようにするとか
縫い代がゴロゴロしないようにするとか

ええっと、あと何だ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:38:31 ID:RIaR2es7
縫える布買えってこった
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:11:53 ID:???
>339
ありがとうございます。
うまくできるかどうかわからないけど頑張ってみます。

>340
そーですねー。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:42:43 ID:???
あぁ私もベロア初挑戦です
ポリの割と薄手であまり伸びないニット
いつかはどっしりとした緞帳みたいなビロードで
スカート降ってみたいよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:32:49 ID:+k5zRjvF
洋裁というレベルには至らないのですが・・・質問させてください。

姉が結婚披露宴で着るドレスに合わせて
フンワリ羽織るショールを作ろうと思っています。
シルクサテンかシフォン生地で作りたいのですが、
こういう薄い生地も端っこを綺麗に処理するのは
やっぱり難しいのでしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:30:29 ID:???
>343
そういう薄地の端処理は「よりぐけ」が一番いいです。
指先をほんの少し湿らせて布端を細く巻いて(コヨリをよるように)
くけ縫いします。
慣れないと難しいかもしれませんが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:28:27 ID:???
すみません、質問させてください。
右側4分の1ほどにボーダー状に模様が入っている布があって、
それでスカートを作りたいのですが、まっすぐではないスカートのすそ線を、
どうやって布の模様と合わせたらよいのでしょうか。
すそ線からできるだけ平行に近い状態で模様が入ると嬉しいのですが。

よろしくお願いします。

346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:25:21 ID:???
質問させてください。
パンツに裏地をつけたいのですが、手順がわかりません。
表地と同形で、脇と股下できせをかけて縫ったものを表と合わせるのだと思いますが
手持ちのパンツを見ても、どうやって縫ったらこうなるのかわかりません。
詳しい解説のついた本でオススメはありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:00:49 ID:???
わかりやすい裏布と接着芯のつかい方
ではいかがでしょ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:02:56 ID:???
すごくくだらない質問なので、申し訳ないのですが。

作りたいものが特に無い時に、生地屋さんに行ったら
すっごく好みの布にめぐりあってしまった!
ってことありますよね?
こういう場合、みなさんなら取りあえず何m買われ
ますか?巾にもよると思いますが。

よろしくお願いします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:09:53 ID:???
>384
私は大柄なので・・・
もしシャツ生地なら110センチ幅で2メートル
ウールなどW幅は1.5メートル(一応jk用)jkアンドスカートにするつもりならプラス1メートル
ニットは縫わんですから買いません
350349:04/09/15 22:10:36 ID:???
>348さんへの間違いです
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:05:25 ID:CCAFxiyv
手作りでバイアステープを作りたいのですが、45度になるように線をひいてから
ずらして輪にして縫い、切ってみたのですがうまくいきません。
やはり長く切ってから一本一本縫いあわせる方法しかないのでしょうか?
352346:04/09/16 00:09:16 ID:???
>347さん
その本も持っているのですが、詳しい縫い方までは書かれていないのです。
市販のパンツは、前比翼あきのところの裏地が内側から四角く縫われているんですが
どういう順番で縫っているのか「???」なんです。
「工夫されたあきの縫い方」にも書いていないし。
何かいい本ないでしょうか・・・。
353ド素人:04/09/16 00:48:46 ID:???
どなたかお知恵を拝借させてください。

ミシンについて質問です。
ボビンに下糸を巻きたいのですが、何故かビッシリと巻くことが出来ず
ふわふわにしかボビンに巻くことが出来ません。
その為か実際に縫い始めるとすぐに絡まってしまい
下糸が布の下で毛玉のようにクチャクチャになってしまいます。

素人考えではボビンに巻かれている下糸のたるみが
原因のような気がするのですが、どうしたらキチンと
ボビンに下糸が巻けるのでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:53:19 ID:???
>>353
糸のかけ方は間違ってない?
もし間違っていないのにちゃんと巻けないのならミシンに問題があるかも。
あと、下糸がぐちゃぐちゃになる原因が下糸の巻きとは限らないかも。
355ド素人:04/09/16 01:00:08 ID:???
354>
ありがとうございます。
先日ボビンの不具合で工場にて修理をして戻ってきたばかり
なんですが・・・。

一応、縫えることは縫えるんですが、
段差やカーブになると急に下糸が布の下でクチャクチャに絡まってしまいます。
あまりにもデリケートなので全然先に進めません。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:48:38 ID:???
>345
ギャザースカートじゃだめなの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:57:39 ID:???
>353
ボビンの収まりが、悪いのかもしれません。
ボビンを下糸巻きの心棒に通したあとに、手でボビンを
回転させてみてください。ストッパーが付いているはずなので
音がしたら巻き始めてみてください。
違う種類だったらごめんなさい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:08:11 ID:???
>>356
345です。レスをありがとうございました。
そうなんですよね。ギャザースカートだと楽なんですが、
ギャザーを寄せるには厚すぎる布なのです。
かといって、タイトスカートのイメージでもないので
できればAラインのものを作りたいと思っています。

裾線から完全に平行に模様を入れるというのは無理なのかもしれませんが、
できるだけ平行に近いようにいれる方法があれば、是非教えてくださるとありがたいです。
または、平行に模様を入れられない場合は、どうやって柄を合わせたらよいのでしょうか。
再び、よろしくお願いします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:10:15 ID:???
>351
どういう風にうまくいかないのかな・・・

>345
脇の線と裾の線が垂直になるデザインのスカートに
すればいいとおもうな・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:30:56 ID:???
あっ、リロッてなかった。

ティヤードスカート見たいに、上のほうで切り替えてみるとか・・・

>359裾の線は余分でした。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:35:11 ID:???
>>353
ボビンを差し込む棒のポッチリにボビンの凹みを合わせてるか確認する。
たぶんそれは出来てると思うので、糸掛けの順番を見てみよう。
たいがいのミシンは上に伸びた棒の先の穴にまず糸を通すと思うのだが、
おそらくそれも出来ていると思う。
で、肝心なのが、そこからミシンの本体にちょこんと付いている
丸いお皿のような?ものにちゃんと引っ掛けてるかという事。
私が思うに、その引っ掛け方に問題があるのでは?
そのお皿のようなものに糸を掛けるとき、8の字に掛けないといけない。
ただ糸を掛けて方向転換に使うだけでは、何の抵抗もないので
ふわふわしてしまう。
上の棒から持ってきた糸をお皿の手前から掛け、
お皿に掛ける様にお皿の後ろから前に出す。
そうすると糸がかぶさるようになるので、そこからボビン巻きに持っていく。
解るかな…?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:55:00 ID:p/JPJn5a
>353
ボビンの穴に 内側〜外側へ 意図を 出すでしょ
巻くときに 意図出てるほうを 上にセットして
出した意図を 持ち上げた状態で 何巻か 巻いてからにすると しっかりするかと

モシ桑 自分で あらかじめ最初に 手で 巻いておいてもよいかも

縫うときに たるむ時 は 
上糸の かけ方が間違ってる or 
ボビンの反対に入れちゃった or 
ミシンが アポ 
他にも 原因 あルと思うが

どしても ダメなら
最初に ヒト針刺して から 糸端を 前側に引っ張りながら縫ってあげると
多少 マシになるポ

そいえば アブラさした?
363ド素人:04/09/16 04:22:03 ID:???
色々とありがとうございます。
もう少し試行錯誤してみます。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 14:39:33 ID:???
>>345
8枚はぎスカートとかは?
模様は途中で途切れちゃうし、結構生地を無駄にしちゃうかもしれないけど、
裾のラインは比較的まっすぐにできるのでは・・・?甘い?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:05:52 ID:???
すみません今ミシンの購入を考えているのですが少々お尋ねしたくレスしました。

通常、横幅35センチ前後で重量が5sが多いようですが
ネットで見て気になってるミシンのサイズをみたら横36cm
これはよく見るサイズですが、重量を見たら9kg・・・他の多く出回ってる
重量5s前後の倍近く重量がありますがこれってどういうことなのか
知ってる方がいたら教えて下さい。 ・・そのせいなのか今のところ入札してる人は 
いないようです。只単に重量がありすぎて使い勝手が悪いので入札がないだけなのでしょうか?
なので、ミシンに詳しい方がいたら下らない質問で悪いのですが教えて下さい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:26:41 ID:3KTXg7Qn
その情報だけでは一概には言えませんが。

「重い」 という情報だけ汲み取ると 
それだけ ずれることが無く 業務用の性能をもつミシンのような気がするのは 私だけでしょうか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:30:31 ID:???
>>365
単純に重さだけで言うなら、その9kgあるミシンの方が
まともなミシン。
ttp://www.shimada-mishin.com/column/columnh003.htm
368367:04/09/16 21:34:28 ID:???
ごめん。最後一文字欠けてたよ。
ttp://www.shimada-mishin.com/column/columnh003.html

これだけだと何なので、>>1 に紹介されているまとめサイト内の
ミシンに関して書かれたページも見てみて。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:50:36 ID:???
重いということは製品に金属や鋳物を使用している部分や、部品が多いと
いうことかもしれません。
職業用であるとすれば直線縫いのみになるでしょうし、
ボビンもボビンケースが必要になるかもしれません。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:25:41 ID:???
前スレだったかにライダースジャケットのパターン探してたこと
書いてあったと思うのだが、装苑9月号にレディースSサイズ縮小
パターンが載ってました。ガイシュツだったらごめんなたい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:13:44 ID:???
トレーナー地がたくさん出回ってきましたね。
初めて縫うのですが注意することはありますか?
ロックだけで作れますよね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:31:08 ID:???
お願いします。
裏地付けの勉強をしたいのですが、お勧めの書籍があったら
教えてください。当方シャツやスカートは何とかできました。
普段は巾着とかランチョンマットをチマチマ作っている程度の
初心者です。宜しくお願いします・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:04:24 ID:???
351さん

長く作りたいのなら、最初に生地を筒状に縫って、らせん状にカットしていくといいですよ。
少し45度からずれちゃうかもしれませんが、いちいち縫いあわせなくていいのでラクチンです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:53:59 ID:???
>>372
私の愛読書はこれ↓

「わかりやすい裏布と接着芯のつかい方」
ブティック社 ISBN:4-8347-1784-4
800円+消費税
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:17:34 ID:???
子供服を主に作りたくて、ニットもうまく縫える家庭用ミシンを探しています。ロックも一緒に買えればいいのですが、家計に余裕がないもので、まずは家庭用ミシンと思いまして。
ロックはもっと腕が上がって、お金が貯まってからと思っています。
今考えているのは、ブラザーのBC-6000と、モナーゼE2000なのですがどちらがおすすめでしょうか?また、ほかにもおすすめのミシンがありましたら教えてください。
376sage:04/09/17 19:42:04 ID:wZnBW/IS
>>375
自分ならBC-6000を買うだろうな。
自動糸きり、針下停止は一度使ったら手放せなくなりそう。特に糸きりね〜。
ミシン買うならフットコントローラーも合わせて買ったほうがいいよ。
出来るなら実際店頭で縫い目や使い心地を確認してきたらどうかな?
綿とかの普通縫い用とお目当てのニットの生地持参で。直線縫いが綺麗な方がおすすめです〜。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:42:58 ID:???
リブニットを買いたいのですが、ネットショップで探しても
売り切れが多くて困ってます。(今日は5時間ぐらい探してます…)
どこかお勧めないでしょうか?
378sage:04/09/17 19:43:05 ID:???
あ、、上げてしまった。スマソ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:48:41 ID:???
>>377
ヲチ板のゴーゴーゴーへどうぞ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:50:42 ID:???
ミシン台を探しています。
中古のダイニングテーブルにしようかと考えていますが、皆様作業台はどんなものをお使いですか?
サイズも教えてもらえるとありがたいです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:41:05 ID:???
>374
ありがとうございます!早速探して注文します
ぜんぜん判らなくて、自分の洋服の裏地
しげしげ眺める毎日だったのでうれしいです。ありがとう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:48:42 ID:???
>380
この間縫って着るで作業環境に付いての話で盛り上がってたので
そっちも見てみるとよろしいかと。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:04:16 ID:???
ミシンの機能についてお聞きしますが
やはり沢山ついていたほうが良いのですか?
色々ある機能のなかで、この機能だけは外せない?
又はお勧めのがあったら教えてほしいのと、
あってもなくてもどちらでもいい機能も教えて下さい。
昔ながらの自分で調節するのから最新の自動糸通し機能他
機能豊富なものまでありますが、見比べているうちに
どちらを選んだら良いのかわからなくなってしまいました。

384375:04/09/17 21:14:44 ID:???
ありがとうございます。店頭に行ってみようと思います。
他におすすめの機種はありますか?
385380:04/09/17 22:39:05 ID:???
>>382
ありがとう。逝ってきます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:48:21 ID:dXzxpFUD
今年のハロウィンでバンパイアの衣装を着ようと思っています。
そこで質問なのですが、ネットでデザインを参考にしようと見ていたら
バンパイアのマントは殆どが衿がついていて立ち襟のように立っています。
どうやったら格好良くピシッと立った衿が出来るのかポイントなどがあったら
ご存じの方教えていただけませんか?
マントの素材は裏地の生地で良いでしょうか?マントに適した布の名称もお願いします
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:28:53 ID:???
>>386
中厚手の接着芯を使うときれいに襟が立つはずです。
マントの素材は、裏地の生地よりはサテン生地じゃないでしょうか。
お値段張りますが、見栄えはいいとおもいますよ。
つれやすいとか縫い直しをするときたなくなることがあるので、
お店の人に相談して納得のいく方を買うべきですね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:27:57 ID:???
>>379
どうもありがとう。
なんとか買えました。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 09:47:56 ID:???
>383がどこら辺のレベルのを狙ってるかは判らないのだが
年期モノ直線(母の)→安いジグザグ→職業用+ロックと変遷した私の場合

フットコントローラー必須。
自動糸きり、足で押え操作、針が下で停止、はとても便利。

直線だから機能自体少ないので参考にならんかも。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 09:54:25 ID:aWF/LHR0
針下停止はなぜ便利なの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:03:37 ID:Ocu7/2/I
ミシンて 機能が多いほど 壊れやすいいめぇぢがありますが。
家庭用のやつを考えてるなら
かえって 中古の年季モノ ミシンのほうが 断然使い勝手がよいです。
漏れミシンは多分 昭和40年代製
毎日 フルタイム活躍中

針停止って 使ったことあるけど 勝手に 針が1針刺さるのは
なんだか 慣れないんだよ なー

不意の布ずれが少ないとか そういう理由だったかと>390
392383:04/09/18 13:22:39 ID:???
レス有難うございました。

じゃ、機能が多ければ良いということでもないのですか?
不器用なので糸掛け・糸とおしがスムーズに出来るかどうか
不安で、だったら不器用な者でも間違いなく出来る自動糸とおし
などがついてるものがいいのかと思ったんだけど、壊れやすいイメージ〜、

それでは昔からのミシンを落札したとして、説明書がない場合メーカーから説明書を送って貰うことは
出来るのですか?、あとロック機能についてはどうですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:37:57 ID:???
>383
あなたが欲しいのって普通の家庭用ミシンだよね?
ロック機能って裁ち目かがりの事?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:15:05 ID:???
>>392
普通の家庭用ミシンにも自動糸通しが付いてるの?
でも不安とは言え、糸通しも自分で出来ないなら
ミシンなんて無理だよ?
ちゃんとミシン屋に行って、保証書も説明書も付いている
ミシンを買いなされ。
で、基本的な使い方も教えてもらいなされ。
機能としてはジグザグ、ボタンホールが付いているぐらいのもんで
いいと思うよ。

395名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:17:22 ID:???
と書いたものの、やはりロックミシンの事言ってるのかな?
それなら自動糸通しはあるけど…
ともかく説明書無しは止めた方がいい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:21:54 ID:???
>>393
ありがとう。そうです。家庭用ミシンです。
ロック機能についてですが、説明がきのところに
ロック機能と書いてあるだけで裁ち目かがりは
書いてありませんでした。
作るものはカーテンとか直線縫いのものばかりです。
糸通しが間違えないでできるかどうか不安なので
自動糸通し機能がついてるのが良いかなと思ったのですが
自分の希望の金額のものでは殆どがフットコントローラーがついていない見たいです

397\___________________/:04/09/18 14:42:16 ID:QvB2noT5
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:50:07 ID:???
>>396
うまく縫えない!ミシン壊れた!? ってときは
糸掛けを間違っているってのがお約束なので、
間違う人がいることは否定できない。
でも、説明書を見ながらやって間違う物でもない。

説明書は、メーカーにいえば売ってくれる。
コピーの場合もあるけど。

フットコントローラーは、オプションで買い足せるミシンもある。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:58:46 ID:???
>>398

例えばですが、かなり古いミシンでも説明書はあるの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:13:20 ID:???
>>390
角のあるものを縫うときに針下停止できれば角の縫い目がしっかりして気分がいい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:25:15 ID:???
398さんじゃないけど、かなり古い、がいつ位を指してるか&メーカーにも依るから
ここで聞いてもすべてわかる人はいないんじゃないかなー>399
ちなみにブラザーの20年くらい前の機種のは取り寄せ出来ました。
あと、古い足踏みや電動ミシンは、機種が違っても似たり寄ったりというか
一台使ってしてしくみを理解できてれば他のも勘で使いこなせるとは思う。

ただもし399さんが396さんだとしたら、本当に初心者さんみたいなんで、
やっぱり新品をすすめます。どうしてもオークションで古いの落とすなら、
目を付けた出品物について、あらかじめメーカーに取り説コピーの有無を問い合わせた上で
入札するとかしたほうがいいよ。(糸通し以外にも各種押さえの使い方とかもあるから。)
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:36:34 ID:???
家庭用普通ミシンの自動糸通し機能とは、
糸立てに糸をたてたら後は全自動、なのではなく
糸通しの最後の[針穴に糸を通す」段階が半自動になってるだけで、
通す順番を間違えないための役にはたたないです。

その針穴に糸を通す機能というのも、極端に言うと
携帯ソーイングセットの「アルミのペラペラ板に菱形の針金がついた糸通し」
が進化したようなもので、そんなにありがたみないというか、
むしろ壊れるとかえってやっかい。手縫いのときに手で、
もしくはあの菱形針金で、針に糸を通せる人なら必要ないかと。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:49:23 ID:???
まぁあれだな…
糸通しは説明書見て自分でやれっつーか、
慣れろってことだな。
大丈夫だ。そのうち、こんなことも解らなかったのか!?
と思えるようになる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:04:21 ID:???
慣れれば30秒もかからない作業を
ミシン選定の基準に加えないほうがいいと思う。>糸通し
もっと大事なことはいくらでもある。
フトコンの有無や縫い目のきれいさのほうがよっぽど大事だよー。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:04:09 ID:???
初心者さんなら、オクよりネットショップで探す方が
良いと思う(近所にミシン屋さんが無いなら)
修理等、アフターサービスばっちりのところあるよ。
買う前にBBSとかメールで丁寧に相談乗ってくれるしな。
値段もオクとそんなに変わらないし、保証もついてるし。
いきなり30万のミシン勧められることも無いし。
その方が無難。

ただ、ネットのミシン屋、いっぱいあって探すのが大変だけどな。
がんがれ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:11:19 ID:???
すみません、ここにジャノメのメモリークラフト使ってる方は
いらっしゃいますか?
市販のコンシールファスナー押さえ(アタッチメント)が使えるか
どうか知りたいんです。

ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:55:27 ID:???
たしか、低シャンクのはずだから使えるはずだけど、
ミシンに付いている布押さえをネジの部分から外して、お店に
ある押さえと比べてみるという方法もありです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:12:07 ID:???
あちこちのネットショップや布関係のスレでみかけるブラックウォッチって
どういう布のことをいうのでしょうか?
どこかの生地販売サイトに説明があるかとあちこち見てみましたが
未だにわかりません よろしくお願いします
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:50:58 ID:pURvtVYR
ヌーベル使ってます。
糸調子なんですが、返し縫の時だけ上糸調子が激しく強くなってつれてしまいます。
何か回避する方法がありますでしょうか?
通常の時の糸調子はそこそこきれいだと思うんですが・・・
ミシンのせいだったらどうしよう(ノД`)
それ以前に私の腕のせいだったらどうしようw
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:00:40 ID:zp5HRSQ2
>>407
レスありがとうございます。
ネジ外して持って行こう。
なんで気付かなかったんだろう・・・自分。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:07:12 ID:???
子供用のワンピースを別珍で作ろうと思っています。
サイズや着た感じなど合うかどうか不安なので、
別布で仮縫いをしようと思うのですが、
仮縫いに使う生地は本縫いをする生地(別珍)と同じくらいの厚さのものを
使った方がよいのでしょうか。
仮縫いというものをしたことがないのでよく分かりません。
ご回答よろしくお願いします。


412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:30:31 ID:???
>408 
チェック柄の一種でバーバリー風の組み合わせをグリーンXブラック
で表しているようですね。
検索で出た製品を明るいところで見ると判りやすいと思います。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:41:19 ID:???
>411
自分なら薄手の綿や夏物素材で、代用しちゃいます。
学校で習ったときには、シーチングを使用してました。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:19:00 ID:j/5cBWBD
ピーチスキンのような布に、バイリーンという接着芯を貼ったら縫っている
途中ではがれてしまいました。
トーアで100円だったので素材はわかりません。
どのような芯を使えばよいのでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:53:00 ID:???
>>412さん
408です なるほど…
色柄のことでしたか ダブルガーゼその他の素材もあって???でしたが
教えていただきやっとすっきりしました
本当にありがとうございました
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:21:11 ID:ebEUCZ9K
つまらない質問でごめんなさい。
↓こういう留め具、これ総称としてはなんていうんでしょうか。
プラスチック製バックル、では通じないこともないんですが、確実に相手に伝えるにはなんと呼ぶべきでしょう。

http://www.austriatrade-jp.org/data/firma/fb0151.jpg

ネットならこんな風に画像添付でこれよ、これって言えるんですけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:31:50 ID:???
>>409
返し縫いの時だけってのが気になるよね。
私もヌーベル使ってるけど今のところつれることはないです。
ミシン屋さんに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:28:40 ID:???
>416
プッシュ式のバックルという言い方もあるみたいだけど
ウエストポーチのバックルではダメかな・・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:13:19 ID:uv3Ys15P
本当に初心者質問になるのですが・・・
バッグなどを作るとき、表布と裏布がうまくサイズが合わなかったり
中でガバガバしてしまったりするのですが
これを避けるコツとかってあるのでしょうか?
丁寧にサイズをはかりつつやっても微妙だったので、落ち込み気味です。

420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:28:16 ID:94P2tB6N
表と裏 全く同じサイズに してるんでしょうか。
表と裏各々の布の厚みに プラスして 挟まれた それぞれの縫い端の厚みとか・・・・
ガバって やなら 裏を 小さめに裁断するとイイんじゃないの?


421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:12:20 ID:uv3Ys15P
全く同じサイズにしてだめだったので
裏を小さめにしたりしたんですが

バッグなど、裏布の中に表布を入れて口の部分を縫いますよね?
その時、裏布の方が小さくて、中にある表布があまってしわになったりするんです。
技術の問題でしょうか・・・。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:35:25 ID:???
>>421
裏を小さめにしすぎると、もちろん小さくなる。
全く同じにすると、少し余るはず。
という事は、その間をいけばいいわけで、
まぁ布によるだろうけど、例えば普通のブロードぐらいだと
5ミリぐらい差をつければいいのでないかな。
私はあまり神経質ではないので、同サイズに作って
余った分はつまんで終わりだけどね。裏だし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:54:18 ID:94P2tB6N
あたそも 無神経なので つまんで終わり。

伸びない素材でも 所詮生地なので 多少は 加減がきくと思います
口を縫うときには ちょっと引っ張りながら縫ってあげるといいですよ

慣れないうちは 裏布を ニットなどの ストレッチする素材にしてあげるといいかもしれませんね
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:00:12 ID:???
>>418
わざわざありがとうございます。
やっぱりふつうに通る名前はないんですねこれ。これを使ったものを検索とかしようとするときに一体検索語を
なににしたらいいか、とか迷ったんです。

つまらないことでお手を煩わせました。ありがとうございました。
425421:04/09/20 22:20:18 ID:???
>>422
>>423
ありがとうございます。
そうやってこちょこちょと応用きかせればいいということなんですね。
何回もやってなれるようにします。
ありがとうございました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:50:02 ID:???
ロックがないのでニットを敬遠していたのですが、
家庭用ミシンが壊れてしまいロック以前の問題になってしまいました。

ロックは貯金をして後々買うとして、
今はニットステッチがあることを最低条件に、
「同じカテゴリーのミシンの中で、
買い換えを考えずに済むクラスのミシン」を購入したいと思っております。

ジャノメの、ポエットCP−300はどうでしょうか?予算7万円位までで考えているのですが・・。他にもございますでしょうか
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:43:20 ID:???
>>426
漏れは、ネットショップの実店舗で同じく予算7万までといったら、
職業用を薦められましたが、家庭用でといったら
ジャノメ ルシェール C420を薦められ、
試し縫いをしてから実際購入しましたが、使い勝手いいです。
今の所デニムもニットもストレスなしに縫えてます。
ネットショップので説明で 「家庭用実用縫いミシン」において、
このモデルの先にあるもの、それは「職業用ミシン」となってますが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:35:32 ID:???
>419
もと袋物メーカーに勤めていましたが、バッグの裏布は
出来上がったときに「少し大きめ」になっているのが正しいです。
表判よりも小さいと、中に荷物を入れたときに
裏布が吊られた状態になりシルエットが崩れます。
表判と同じサイズで裁断・縫製すれば
布の厚み分自然に余った感じになると思いますので、
それでよいと思います。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 07:22:17 ID:???
>>428
へえ〜納得!!
わたしは「なんか余ってるなあ」と思っても
対策まで考えたことなかったけど、とりあえず余って正解なんですね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:23:02 ID:???
ポエットCP−300とモナーゼE4000とC−420とJP−400
で迷っています。どれがおすすめでしょうか?ずっと迷っています。
予算7、8万円位までで考えているのですが・・。
ここが決め手!というのが知りたくて・・。

431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:05:15 ID:W2StkrcU
子供部屋にカーテンを、、、と思って色々探してみたんですが、
いいのがなく、いっそ自分で作ろうかな、、と考えています。

ほとんど初心者の私でもカーテンは作れるでしょうか?
既製品のように、ドレープもちゃんといれて作りたいんですが、
難しいですか??
もし参考になる本やサイトがあればついでに教えてください。
よろしくお願いします。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:09:00 ID:???
カーテン 手作り  でググルと沢山でてくるよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:38:16 ID:???
>>431
大きい手芸店に行くと縫うだけで簡単にカーテンにする物が売っていますよ。
テープ状のものを縫い付けるだけなので初心者でも簡単に作れます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:43:34 ID:???
>>430
実店舗いって縫い比べるのが一番いいんですけどね〜。
何種類もの機種で悩んでいるんでしたら、
ミシンスレで聞いたほうがいいと思いますので、どうぞ。
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1093526603/
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:01:46 ID:???
カーテンは縫製自体は直線ばかりだし
大物なので多少の誤差は融通が利く。

ただし大物ゆえかさばって扱いはちょいと面倒(布地によっては格闘レベル…)
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:31:49 ID:???
そうねー。
新居のカーテンを縫うわっ!と頑張ったときの経験で行くと、
まず広い裁断場所、そしてミシン台もなるべく大きいこと、この二つは必須でしたね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:57:56 ID:???
なんか、カーテンは燃え広がらない素材じゃないといけないとかなんとか、
昔きいたことがありますがなんのことなんでしょうね??
あ、ちなみに、僕は431さんではありません。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:58:18 ID:???
なんの事って…そりゃ燃え広がらない方がいいじゃん…
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:20:17 ID:???
>>437
消防法 第8条の3 を見よ。
ttp://www.houko.com/00/01/S23/186.HTM
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:04:40 ID:TvF+ZgvA
パイピング処理しながらジャケットやってます。
この場合、縫いしろを割ってバイアステープで
それぞれの身頃の縫いしろを単独で処理してますか?
それとも二つの身頃(例えば前と脇)の縫いしろを
まとめてバイアステープでくるんで処理してますか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:41:43 ID:myRQcFGN
カーテン 真ん中から下をつぎはぎパッチ風で作成。
「ん?縫いしろ側を外にするんだよね?
通り沿いで結構人通りあるんだけど、縫いしろ丸見えでいいの?」
と思った瞬間から制作意欲失せてしまった・・・
パッチで作った方いますか?どうしました?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:34:21 ID:???
>441
裏をつけてみたらどうでしょう。
あるいはポジャギみたく縫い代隠せて両面見られる繋ぎ方にするとか・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:41:58 ID:???
>441
ウチは通り沿いじゃないから、何の躊躇もせず・・。
縫い代は外向きです。
しみじみ眺める人も そんなにいないんじゃないかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:43:25 ID:???
>>440
それはパイピング処理じゃなく「バインディング処理」または「バイヤステープ始末」だ。
本当のパイピングっていうのは、バイヤステープにコードを挟んで2つ折りにして、縫い代に挟んで縫うこと。

>>441
折り伏せ縫いにするとかどう?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:06:45 ID:???
>444
>440に対しての言葉の説明もいいが、質問自体にも答えてくれるとありがたい。

>440
私がやったときは2枚合わせて包んでそのままステッチで押えて折り伏せ縫いにした。
しかし単独でやったほうが繊細に仕上がるとは思う。
倍縫わなきゃいけないけど。

ロックでもそれぞれ縫ってから割る場合もあるし
二枚合わせてロック始末する場合もあるので、それと同じ考え方でいいんではないかと。



446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:24:57 ID:???
>>440
夏に一重のジャケットを作った時にバイアスで処理しました。
作ろうとしているジャケットが、元々縫い代を両開きにするのなら片方ずつ。
脇など、片倒し指定になっているのなら二枚一緒でいいと思います。
市販のジャケットを色々チェックして回りましたが、
背中は両開き、脇は後ろに片倒しが多かったような気がします。
あと、途中で気づいたんですが、
バイアス処理する際のテープって四つ折り(両折)じゃないんですよね。
三つ折りで縫っていることに気付かず、なんか縫い代がごろつくなあと思ってました。
ご存知とは思いますが、何も考えずに縫ってしまったバカがいるので
お気を付けください・・・
でも、自分で試行錯誤しながら作った作品には愛着があるよ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:03:42 ID:???
>>446
四つ折りのバイアステープもありますよ。
自分で作るときに持っているジャケット調べました。
私の持ってるのは4つの方が多かったです。
まあ、確かに縫い代がごろつかない様に注意は必要でしょうが・・・。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:25:39 ID:???
あ、四つ折りもあるんですか。
最初お店で三つ折りのを見た時に「これは手抜き?」と衝撃だったのですが、
高級紳士服とか、フルオーダーした自分のスーツが三つ折りだったもので、
正しくは三つ折りなのかと思ってました。
どっちなのかは、デザインとか素材によるのかな?
チェックする時は、どうしても自分の作ろうと思うのと
同じテイストのものをみてしまいますからね。
私が作ったジャケットは、やっぱり三つ折りの方が良かったみたいです。
449409:04/09/23 02:58:21 ID:???
>>417
遅くなりましたが、レスありがとう。
やっぱミシンのせいなのかなぁ。
再度糸調子調整してみて、ダメなら問い合わせてみます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:47:48 ID:???
余り布でバイアステープを作ろうと思うのですが
耳などもないため布の上下左右がわかりません。
こういう場合どうやって、45°に切ればよいのでしょうか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:43:10 ID:???
>>450
色んな方向に引っ張ってみて
一番よく伸びる方向が45度と考えていいんじゃない?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 11:55:47 ID:???
>>450
地の目を見てそれに対して45度にするよろし。
私は裏地のハギレで作る場合は451さんの方法でやってます。
453450:04/09/24 13:02:29 ID:???
>451-452
ありがとうございます。
どうやって45°を正確に測ろうかなやんだのですが・・・。
ちょっとぐらいずれても大丈夫なんですね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:50:51 ID:???
>450
地直しのときみたいに横糸(縦糸かも知れんが)一本抜いてみたら?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:07:07 ID:???
布の裏表はどうやって見分けるものなんでしょうか。
今までは耳のところにポツポツと開いている穴を凝視して
上と思われるほう(穴がきれいな側)が表だと思い込んでいたのですが
それで合っているでしょうか?
中表に折り畳まれてると思っていた布の穴の方向がこれと逆だったもので・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:06:30 ID:???
>455
昔は耳のポツポツのきれいな方が裏で
ザラザラ飛び出してる方が表といわれてました。
(裏からグサッと刺しているということ)
でも今はいろいろなタイプがあって穴では判断できません。
布の裏表をじっと見て、気に入った方を表にすればいいのです。
ウールなど、織糸の繋ぎ目みたいなのがある布は
そっちが裏ですね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:04:49 ID:???
>>356
穴での判断、昔のやり方とはいえ思いっきり逆さだったのですね とほほ〜
気にいったほうでいいということで、気が楽に?なりました。
ありがとうございました。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:05:26 ID:Wyk4pqq0
かぼちゃパンツの型紙って探せばあるでしょうか?
大人用です。
服を作った経験は、中学でハーフパンツ作っただけですが…
こういうところ探せばあるんじゃないかな?など
ご存知の方いたらお願いします。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:35:04 ID:???
>458
下着のかぼちゃパンツだったら、以下のスレに書かれている本を
見てください
ウエストと裾にゴムが入ってるのでふくらんでるので、型紙を
切り開かなくても、ウエストゴムの型紙でいける気がします

昔のブルマーや王子様パンツのほうでしたら、わかりません

【ゴス】††ロリータ作成について語れ!††【ロリ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1089791010/l50
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:03:56 ID:???
>>459
下着のほうです。
そっちのスレみてみますね。
ありがとうございました。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:00:58 ID:???
ニットにロックをかけようとしてるんですが、
糸って、普通に縫うときのニット用のレジロンの糸でいいんでしょうか…?
ためしてはみたんですが、絡まってうまくいかないので、
もしかしたら違うニット用のロックミシンの糸でもあるのか?
とか不安になりまして。
でも説明書にはニットの時のことは糸調子のことしか書いてないし、
手芸店でそういう糸見たことないし
検索してもニットのロックってどうなのか見つけられなかったんです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:12:50 ID:???
>461
ロックにレジロンは使いません。
私はニットにはウーリーを使ってるけど
普通のスパン60番でOKです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:14:50 ID:???
>>461
縫い合わせでなくてかがりとしてのロックですか?
でしたらスパンで桶だと思います。
縫い合わせだったら、針糸はスパンで、
ルーパー糸はスパンでもウーリーでもお好きな方で。
レジロンは直線ミシンでニットを縫うときの糸だよ。
464461:04/09/25 13:07:16 ID:???
そっか、普通にスパンでいいんですね。
なんか他にニット用の糸でもあるのかと思いました。
スパンでロックかけて、レジロンで縫ってみます。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:11:36 ID:???
ニットロックの話のついでに皆さんにお聞きしたいのですが、
4本ロックで縫い合わせる時ルーパーにウーリーを使ってる方は、
2本ともウーリーですか?
それとも上だけ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:17:33 ID:???
>>465
二本とも。
やったことないけど、一本だけだと
糸調子とりづらそう。
467:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 18:45:18 ID:???
>>461
すでに解決済みだけれども
ロックって編んでかがっていく機能なので
糸はスパン糸でいい。
編むことによって伸縮性が出る。

>>465
ウーリー糸は
巻ロックとスソヒキのときに最大有効!なのでは?
よって1本のみで使っていたが
もっと詳しい人
お願いします
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:34:40 ID:OhkDNPD6
延び止めテープ、1センチのものを貼る場合は、
縫う線を挟んで左右5ミリずつになるように貼る、が正解ですか?
469465:04/09/25 21:36:12 ID:???
>>467
私も1本のみウーリーだったのですが、
466さんは2本みたいですし、
本当のところはどっちが正解なんでしょうね?
まぁどちらもキレイなら間違いではないと思うけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:41:14 ID:A/Dxeli6
基本的には 上のをウーリーにするんで 
3本ロックなら1本 4本なら2本だと 聞きましたが。
ウーリーは フツーのより 高いし
満足できるものなら どちらでも ヨシかと。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:13:57 ID:???
>>468
伸び止めテープは、縫い代側にだけ貼るって、何かの本で見たような。
身ごろの方にあったら、その部分ぱきぱきしそう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:23:20 ID:???
どなたか教えていただければ幸いです。

台襟無しの子供用シャツのパターンを使用して、
スタンドカラーに改造したいのですけど、この場合
襟のパターンの首周り?の線と平行に線を引けば
良いのでしょうか?

説明が分かりにくくてすみません。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:24:12 ID:???
>>472
台衿のパターンの形を、仮に長方形にすれば立ち上がるし、
ドーナツ型にすれば平らに寝る。
だから実際の形はその中間。

>襟のパターンの首周り?の線と平行に線を引けば
これが、どういう形の衿なのかわからないが、
その衿と同じ立ち上がりで良いのなら、それでよい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:59:19 ID:???
473さん、ありがとう!
台襟があったらそれ使えるんですけど、台襟なしの
シャツだったので、どうすれば良いのかわからなくって。
いちどシーチングで試してみます。
参考になりましたっ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:13:04 ID:???
みなさん型紙つくりにはどのような紙を使っていますか?
100均の模造紙使ってるんですが線が見えにくくて使いづらいです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:42:12 ID:???
>>474
あ。じゃあもう少し詳しく。
とりあえず、長方形の衿で試し縫いしてみるとわかるよ。
後ろはそんな悪くなくて、前側が首から離れると思う。
なので、肩山辺り〜衿先を曲げるけど、特に肩山辺りを曲げる。
477468:04/09/27 19:38:31 ID:???
>471タソ
ありがとうございます。
見返しの縫い代部分に貼ってみましたが、延びないけど縮んだ気がします。
表布と長さが合わない。
表布が多少延びたのもあると思いますが、この縮みを解消するには接着芯と同様に
貼ってから裁断、とかがいいのでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:02:04 ID:???
初めまして。質問させて下さい。
タイツを買ったのですが
私の身長が高くて履けませんでした。
とても可愛い柄なのでどうしても履きたいのですが、
タイツをソックスに直すことは出きるのでしょうか?
もし無理なら大人しくヤフオクに出そうと思います。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:10:49 ID:???
>>478
ほつれ止め+ロックがあればなんとか・・・?
いや、ムリだと思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:32:35 ID:???
私だったら足先を切ってスパッツにする。
端処理は手まつりすればいいんでない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:27:37 ID:???
>>480
手まつりぃ?だってモノはタイツでしょ?
どんだけ伸びるんだって話ですよ。
あの伸びに対応できる縫い方、始末の仕方があるなら教えて欲しい
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:06:06 ID:???
単純に端をロックして太いゴム入れて三つ折りするのは?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:16:02 ID:???
悪い事は言わん。
そのままオクに出せ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:27:54 ID:???
見えないところに縫い目があるのは許せる?
別のタイツ(足先がダメになったようなの)をもものあたりで切って、縫い合わせる!!
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:05:28 ID:???
もしダメになると悲しさ倍増なので売った方がいいのでは?

486名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:39:51 ID:???
>>476さん
ご親切にありがとうございます!
そうですね、ちょっとカーブさせてみます。
うまく出来たらいいなあ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:56:55 ID:???
タイツ>ソックスとしての長さに切り、切り口(履き口)にはウーリースピンテープをあててロックで始末。
     そのままだと見苦しいので、カバーステッチかジグザグミシンでストレッチレース等をつける。

まあ、売るのが無難だとは思うけど…
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 10:10:28 ID:???
タイツ>始末は難しすぎて詳しい方にまかせますが
    ソックスでなく太ももで切ってガーターベルトしたら
    始末が完璧でなくても履ける。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 10:45:46 ID:???
洋裁初心者で始めてパンツを縫おうと図書館で型紙付きの本を借りてきました。
型紙を写すのにハトロン紙が必要とのことですが持っていません。
何か他のもので代用できないものでしょうか。
それともハトロン紙、買いに行くのが一番てっとり早いのでしょうか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:04:38 ID:???
>489
自分で頭を使わないと脳が萎縮しちゃうわよ
PCのプリント用紙をセロハンテープでとめるとかしてみたら?
でもハトロン紙買った方が楽だし早いわね
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:16:55 ID:???
子供の洋服に山道テープをつけたいのですが、山にそってウネウネステッチをかければ良いのでしょうか?
それとも真中に一本直線ステッチでOKですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:17:30 ID:???
意地悪なレスどうもありがとう!
素直にハトロン紙買いに行ってきまーす。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:35:05 ID:???
>>489
私も最初はたまたま持ってた大判のクロッキー帳(薄い紙だった)切り貼りして使ってた。
型紙線が見えさえすれば、なんでもいいやーって。
今は繋ぐ手間が面倒でハトロン紙買ってるけどね・・・orz
494489:04/09/28 11:47:40 ID:???
>>493
レスどうもありがとうございます。
どう考えても家の中に無地の薄い紙がないので、
カーボンを使って新聞紙かなにかに型紙をうつしとったらできるかなって考えたりしてました。
やっぱりハトロン紙が楽なんですねー。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:00:38 ID:???
そういえばこの前図書館で本借りてきたんだけど、
型紙写そうと思って広げたら、
目打ちで打った点が無数についてた。
カーブとかすごく細かくテンテンテンテン・・・・・・
むかつくなー。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:25:46 ID:???
>489
漏れ障子紙使ってるw
ハトロン紙に比べれば写しにくいと思うけど、普通に使えるよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:43:03 ID:???
>>495
この前何かのテレビで言ってた。(ニュース番組の特集だったかな?)
図書館の本を返還しない人が増えてるっていう特集なんだけど、
他にも洋裁関係の本の付録として付いている製図がパクられたり、
必要な部分だけやぶって持っていかれたり。
行儀悪いよね〜。
優雅な趣味を持ってる割に、実はただの泥棒だもんね。
ここの皆さんはそんなセコイまねはやめましょうね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 13:58:10 ID:???
昨日図書館行った。
どの本も型紙が見事に盗られてました。
くそー。本だけあっても作れないんだったら意味無いぞー!
型紙だけカウンターで管理して欲しい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:26:31 ID:QDa1RsNm
プリンセスラインのジャケットの型紙を
広げたいんですが、どの部分から開けば
いいでしょうか。全体で7、8センチ位
広げたいです。ご存知のかたよろしく
お願いします。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:14:52 ID:???
>>491
真中1本でOK。らすぃ。私はやったことないと断っておきますw

>>492
( ゚д゚)ポカーン…
ハトロン紙がない場合どうずれば良いか、くらい考えられないようじゃ洋裁は難しいよ。
本に書いてあることだけやってたんじゃ良いものは作れない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:23:11 ID:???
「手作りの子供服」から誘導していただきました。
小物作りは大好きなのですが、洋裁については子供の服を
いくつか作った程度の素人です。よろしくお願い致します。

七五三用に90サイズのウールワンピースを縫います。
裏地をつけないとチクチクして嫌がると思うのですが、
手持ちの本では裏地付のワンピースが載っていません。
図書館の子供服の本には裏地付はやはり載っていませんでした。
裏地の扱いも初めてです。

クライムキの「私の洋裁塾」という本は持っており、そこに
裏地付きジャケットの縫い方がでていたので途中までマネして
縫うつもりですが、どうも自信がなくて手が止まってしまいます。
やはり表地とは糸や針の太さを変えて縫うのですよね?
また参考にすべき本があったら是非お教え下さい。

そもそも気に入った型の長袖の型紙が見つからないので、
半袖の型紙を代用して縫うという無謀者です。(気に入った
型紙は、寸法を測ってみて大きすぎることがわかりました)
よろしくお願い致します。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:08:05 ID:???
>>501
半袖の型紙というのは、袖以外は問題ないですか?
だったら、単に伸ばせばいいのでそれで大丈夫だと思います。
袖の伸ばし方は分かりますか?

裏地の縫い方ですが、そもそもウールは何番の針と糸で縫う予定ですか?
表地を針11号、糸60番で縫うのだったら裏地もそのままでいいと思います。
裏地を針9号、糸90番で縫っても、そんなに仕上がりには差がないような気がするので。
もちろん、せっかくだから徹底的にこだわりたい!のなら替えた方が綺麗かな。

裏地の付け方は、クライさんの本があるなら大丈夫と思いますが・・・
(私はその本を持ってないので断言は出来ません、ごめんなさい)
具体的にどういう部分に自信がありませんか?
裏地のパターンの作り方がわからないのか、縫い方がわからないのか、
表地とどうやって縫い付けるのか分からないのか、
色々あると思うので、どの変で手が止まっているのか教えてください。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:08:13 ID:uI6h4vx1
492は性格悪いね。
じゃあハトロン紙使わないで書いてみたらいいじゃん。
死ねよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:59:08 ID:???
ハトロン紙見たことないのかもねぇ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:02:36 ID:kvEQ8zO7
>>501
手っ取り早く、裏地で袖付きのスリップを作って
ウールの下に着るのはいかが。

表布のパターンから裏布のパターンを作るとか、
裏布の扱いとかはこの本をどぞ。
「わかりやすい裏布と接着芯のつかい方」
ブティック社、800円+消費税
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:48:08 ID:???
>>478です
いろいろなアドバイス有り難う御座います
タイツはツモリチサトのタイツで
普通のタイツとはちがって伸びる布って感じです。
ソックスというかニーハイソックスにしたかったのですが
やはり難しそうですね…。
当方ロックミシンも持っていませんし…
1本6000円なので試す勇気も無いです(w

レスくださった皆様、
本当に有り難う御座いました!
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:18:46 ID:???
>506
1本6000円!!ひょえー
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:35:44 ID:???
そんなに高いタイツだったら、返品できるんじゃないの?
普通、適合身長って書いてあると思うし。
適合身長の範囲に入ってるのに履けなかったわよ!と、
ちょっと強気で持っていけば大丈夫だと思うんだけど。
あ、あくまでデパートや正規店で買った場合ね。
昔ちょっとだけ派遣でデパートで働いていたけど、
デパートの販売価格が高いのは
そういうサービス料も入ってるからだよ。
そんなのアリ?みたいな返品も結構受け付けたことある。
履けないものに6000円払ったなんて、あまりにも気の毒だ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:15:40 ID:???
>>478再びです
サイズはフリーと書いてありました。
それでも不安だったので
事前にネットで同じタイツを持っている人に聞いたり
店員さんに確認したりしたんですけどね(w
返品は1週間以内とかだったら大丈夫たっだかもしれませんが、
流石にもう無理っぽいです。

でも最後のあがきでメーカーにメルしてみようかな?
雑誌ではモデルさんが優雅に履きこなしてたのに…
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:59:03 ID:???
>>509
販売店にもダメモトで!

1週間過ぎてるのに恥ずかしい、とか思わなくていいよ。
もっとアレな客もいっぱいいるから印象薄いくらいだよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:56:40 ID:???
>>510
恥ずかしいぐらい思った方がいいよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:18:23 ID:???
>>501>>502
「私の洋裁塾」持ってますが、クライムキの本じゃない希ガス
たしかに裏地付きジャケットの作り方は載ってます
アドバイスじゃなくてスマソ
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:29:37 ID:???
「手作りママキディ」別冊だから、クライムキさんが
かんでるって意味でしょ?
514502です:04/09/29 13:50:13 ID:???
ありがとうございます。

型紙がちゃんととれるかも心配ですが、腕の方も心配です。

まず、本体はそでと、スカート丈を若干伸ばせばいいので、恐らく、
「型紙をきちんととる、布を切る、手順通りに縫う」とすれば
縫えるはずなのですが、「何か失敗しそう…」と手がとまってしまいます。
前に、薄手の布がミシンのボビンケースの方に引きずり込まれてしまった事があり、
そのあたりも不安です。(糸と針の選び方がわるいという事でしょうか?)

今回は薄手のウールを9号、90番で縫うつもりです。

裏の裁ち方は、「洋裁塾」(すみません、よく見たらご指摘通りクライムキさんじゃなかったです)
によると「裏地用の型紙は作らないので、表布の型紙をもとにして裁つ。袖口、裾はできあがり寸法、
表地と縫い合わせるとこ部分は1cm、袖下は3cm、その他は表布と同じ1.5cmの縫い代をつける。
見返し線はルレットで写すとよい。裁断した表地を型紙代わりにすると簡単。」とあります。
私の場合は後ろボタンのワンピースなので、裏地は袖下の縫い代を3cmにして、
袖口の部分はカフスをつけるから本体と縫い合わせるって事になって1cmで良いのでしょうか?

あとは裏地を縫いつけていく手順に自信がありません。表地を、カフスを残して全部縫って、
裏地も全部縫って最後にカフスでくっつけて、あとは要所要所、既成の服にあるように
糸で橋をつくって表地と裏地を留めつければいいのかなあ?
(裏地で袖付きスリップをつくるのって良さそう!と思ったのですが、表地とずれると
娘が嫌がりそうなので、縫いつけた方がいいのかなあ…と思ったりしています。)


「わかりやすい裏布と接着芯のつかい方」は、アマゾンでは在庫切れでしたが、
幸い図書館から借りられそうです。

ああ、七五三までに縫えるのだろうか…
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:01:50 ID:???
>薄手の布がミシンのボビンケースの方に引きずり込まれてしまった

針落ち穴に落ち込んでしまったのかな?
家庭用のジグザグミシンは針落ち穴が大きいので生地が中に入っちゃうんですよね。
生地の下に紙をしいて縫うとよい、と書いている本もありますが、紙を破いてはずすときに
縫い目が汚くなったりするのであまりオススメしません。
マスキングテープを送り歯にかからないように切って、穴をふさぐといいですよ。(ジグザグ縫いには使えませんが)
516502です:04/09/29 14:44:52 ID:???
>515
なるほど、そうすればいいのですね。
もう、その時(何回かあるのですが)は必死になって引っ張ってしまったのですが、
下糸はすごい勢いで絡まって房のようになってるしで、またなったら
イヤだなー…と憂鬱になっていました。
良いことを教えていただきました。テープを貼って使います。
517502です:04/09/29 14:56:54 ID:???
子が寝ているうちに型紙をと思ったら、半袖型紙の前身頃にピンタックが…
これは、そのまま写して、切り取った後たたんで正しい形にしたのをまた
写した方がいいですよね。
文鎮がないから紙はでこぼこで線が写しにくいし、線だらけで目がチカチカする…
いかん、拒絶反応を起こしそうだ…でもがんばります!
この写し取る作業で、定規などつかわないので切り取ってからつき合わせてみると
ずれてることがあるのでしょうか。んー、難しい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:22:39 ID:???
>>517
文鎮が無くても必要な所に重さのある物
(缶詰、ジュース缶、セロテープ台等)でもOKだよ。
両面テープやセロテープで仮止めしても写しやすくなるよ。
519502です:04/09/30 10:18:38 ID:???
昨日は、携帯など手近なもので重しをして写し取りました。缶類は重くて良さそうですね!
あと、ピンタックは折りたたんでそのままテープでとめて使えば良いことに気づきました。
やってみて考えないとほんと、あたまが萎縮しちゃいそうです。
洋裁って両手を使ってするし寸法も考えながらの作業だから、頭の活性化になりますね!
今日はいよいよ布を切りたいけれど、布を広げると子が乗ってきそう…テーブルは狭いし。
ここでまた2-3日かかりそうです。

ところで、長袖(サイズ大)の方と襟同士の型紙を重ねてみたら、半袖の方が襟ぐりが
おおきいようでした。冬物だからもう少し小さくした方がいいかなとうのですが、
首側の端と端との距離が一緒だったので、長袖の方のカーブを利用できますよね?
身頃の首回りのカーブも長袖の方から写せば合いますよね?

それとも、フェイクファー(うちにある)か別珍の別布でつけ襟をつけようと
思っているので、かえって襟ぐりが広い方が良いのでしょうか。
中間くらいをとったほうが良いのでしょうか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:07:18 ID:???
分銅だっけ?理科で使ったヤツ あれが本気で欲しい
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 05:49:30 ID:VCM0ltMk
502うざい
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 06:14:26 ID:???
型紙ごときで喧嘩しないの
文房具屋で、白くて薄い紙くださいといってみよう
ハトロン紙より下が透けやすく扱いやすいです
30〜50円ぐらいだったと思う
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:33:04 ID:???
>>521に同意
件の他力本願っぷりは、度を超えていて不快。
親切の上に、アグラをかいているって、気付かないのかね。
「悪気が無い」のと、「常識が無い」は表裏一体。
524501:04/10/01 12:03:31 ID:???
すみません、502さんが親切に答えてくださっていたのに、501が502を語ってしまいました。
うざいのは501の私ですよね。502さんご迷惑をおかけしてごめんなさい。
私としては自分の出来る限りやってるつもりですが、所詮、初心者はウザイですよね。
ごめんなさい
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:18:47 ID:???
ここは初心者スレなのでかまわないと思いますよ。
501ウザイと言っている人は>>1を100回読んできた方がいいです。
過去ログ読まなくても、教えてチャンでも親切に答えるのがこのスレの趣旨ですから。

で、今の質問は襟の大きさでしたっけ?
ファーのつけ襟いいですね。この冬の流行のようだし。
確かに冬なので襟は詰まっていたほうがいいでしょうね。
ただ、顔のバランスや好き嫌いがあるので、
今もっている服でちょうどいい襟開きの服があれば、
中心線と肩をあわせてそれを利用してもいいと思います。
つけ衿のために襟ぐりを広げる必要はないと思います。
タイトな襟開きにファーのつけ襟って、個人的にかなり好みです・・・

あんまり参考にならない意見かも。
頑張って完成させてくださいね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:34:40 ID:???
501さん、気にすることないよ。ファイト~
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:13:04 ID:???
自分の中ではアイディアがまとまらなくて、誰かに相談したいときもあるじゃんか。
確かにウザイってのもわからなくもないけど、それならわざわざ出てくるなよ。
答えなきゃいいだけじゃん。
自分の思い通りにスレ進行させたいなら自分のHPでも作れってんだよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:45:09 ID:do9R2HGF
自分でキルティングを作りたいのですが、
生地と生地の間にキルト綿を挟んでミシンするだけでいいのでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:51:08 ID:???
ウザイと言われる理由は、質問者の書き方にあるかと思います。

501さんの疑問は曖昧としていて、質問のポイントが分かりにくいです。
501さんの疑問に答えるには、幾つも前のレスに遡って、鑑みないとピントが合いません。
曖昧模糊とした質問には答える気がしませんので、もう落ちます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:27:38 ID:XHd388d+
>>529
こたえる気がしないのなら
いらん事言わんとさっさと落ちれよ!
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:46:15 ID:???
>>530
そういう書き方だとレスもらいにくいよ、っていうアドバイスなんじゃないの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 04:09:16 ID:5zWA9vVi
>>530

         ,,―‐.                  r-、    _,--,、   
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \  
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"  
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/    
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`    
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096637050/l50
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \ 
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," 
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
533東京キッド ◆Ioo7LljXK. :04/10/02 07:46:26 ID:GHS+YPYK
黒のマフラーを編みたいんですが、手芸に関しては全くの無知なんです。「いる物」から教えて戴きたいと思います。図々しくて申し訳ないです。目標はクリスマス前です!出来るでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 08:10:34 ID:???
最初に、初心者用の編み物本を図書館でも書店でもいいから探して入手する。
編み方が決まったら、黒のマフラーに使う毛糸を一玉だけ購入。←練習用
それに合うサイズのかぎ針か棒針も一緒に購入。

練習の上で編めそうだったら改めて材料の毛糸を購入。

一般論でははかれないけれど、編み始めることができればマフラー一本なんて
三日ですぜ!
535東京キッド ◆Ioo7LljXK. :04/10/02 08:17:40 ID:GHS+YPYK
>>534
どうも、有難う御座います。早速やってみます。編み物本はやっぱり必要ですかね?男なので借りに行ったり購入したりするのが若干恥ずかしいです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 08:43:55 ID:???
まったく無知な状態で編み方が判るなら本は必要ないと思うが…無理じゃないのか?
オンライン書店もあるし、自分が気にするほど他人は気にしていないと思う。

どうでもいいがここは洋裁スレ…。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:53:28 ID:???
洋裁といえば、水溶性の透明シートに毛糸やリボンをまんべんなく挟み、
ランダムにミシンがけして作るマフラー何てものもあったなあ。

>>535
初心者なら「アンデミルミル」という簡単にマフラーが編める器具も出ています。
編み目にこだわりがなければこういった物も選択肢に入れられてはいかがでしょう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:41:11 ID:???
>>535
わたしは女ですが、仕事柄使うのでエロ本を買います。
エロビデオも借ります。
最初は照れますがなれますよ!
わたしほどは恥ずかしくないんじゃないでしょうか。

友人の父は父子家庭だったので、娘の生理用品をしばらくは買ってましたよ。
だいじょぶだいじょぶ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:00:14 ID:???
だれか
>>528
に答えてくれる方いらっしゃいませんか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:08:44 ID:???
>>539
見事にスルーされてたね。うっかりだね。
それでおっ計ですよ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:56:20 ID:???
>>528
普通の布をキルティングの厚さにする目的なら、
キルト芯に裏地がはってあるものを裏地にすると良いと思う。
キルト芯よりすごく安いし。その分ぺらぺらだけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:23:54 ID:???
>528
どっちにしても縫いずれはしやすいので注意されたし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:55:18 ID:???
カーテンの幅が足りないので同じ布でミシンを使って継ぎ足そうと思うのですが
どんな感じに縫えばよいでしょうか。
カーテン地は遮光で厚めです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:55:36 ID:???
>543
市販のカーテンならタックを解くと幅ががひろがるよ。
金具を引っ掛ける布テープは売ってるので縫い付けるといいです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:14:17 ID:???
>>540-542
ありがとうございます!
そのぺらぺらのキルト芯を使って作ったキルティングは、
キッチンマットが作れるぐらいの暑さでしょうか?
主観で結構ですので、助言をお願いします。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:33:58 ID:???
私もへぇって思いでお伺い
そのぺらぺらキルト芯付き布は
名称は何と???
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:17:59 ID:???
裏布付キルト芯でないの
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:58:13 ID:???
>545
どのくらいの厚みのマットを作りたいかによると思うが
キルト芯(裏布付き) 6mm/ 接着キルト芯 4mm/ ドミット芯 2mm
一般的なキルト芯だとこんな感じです。
大物ならしつけは放射線状→くもの巣状のような感じで厳重にするといいかも。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:16:14 ID:???
キッチンマットだったら芯代わりに古タオルなんかはどうかしら。
550543:04/10/03 11:39:52 ID:???
>>544

さっそくのレスありがとうございます。
一回全部解いてから(プリーツ無し)ということですか?
http://www.tokyu-hands.co.jp/nte_inte_44.htm
ここに載ってるとおりで大丈夫でしょうか?
551544:04/10/03 16:11:32 ID:???
>550
タックはミシンで縫って、つまんであるだけだとおもうので
縫い目を解けば、ひろがります。
上の方は2つ折りにぐらいで、中にナイロン芯が入ってるとおもいます。
そのまま、プリーツテープを重ねて、縫い付けてしまうといいです。

上の方法では、出来上がりはプリーツ無しになりますが、
幅の足りない分だけ、1〜2本おきにタックをほどいて、
金具を引っ掛けるところにリボンテープなどを縫い付けて作ると、
手間はかかりますが、プリーツを残せます。
552543:04/10/05 21:20:39 ID:???
>544さん ありがとうございます。
早速やってみようと思います。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:03:27 ID:???
接着芯の質問です。
布帛にもニットにも
ニット用の接着芯を使っているのですが
それでもいいですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:50:17 ID:???
>>553
実際に使っていて不都合がないのだろうから、
聞くまでもなかろう。
貼った後の風合いが自分の意図に合うか
どうかが問題なのだから。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:43:44 ID:???
私はアピコの100と300のどちらかだけで
何でも作ってます。
不都合はないです。柔らかいの好きだし。
カチッとした服が好きな人は無理だろうけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:50:12 ID:???
>>554,555
ありがとうございます。
仕上がり具合が目安なんですね。
あんまり厳密に考えてなかった気がします。
今度2種類仕上げ比べしてみます!
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:38:48 ID:z78JA4bQ
スカートを作ります。
コンシールファスナーが好きなのですが、エフロンで作るスカートもコンシールで作っても問題ないですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:18:21 ID:???
使ったこと(付けたこと)あるなら、良いかダメか分かるだろうから
使ったことないという設定で答えるなら、
問題はないけど、それ以前の問題として
コンシールファスナーは付け方難しいですよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:19:05 ID:???
>557
デザインによるよん。
ウエストベルト付きならちょっと変かもね。
でもコンシールが好きなのなら止めないよ。
別に問題はないと思う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:51:22 ID:???
私もコンシールファスナーが好きなので、
子供服でも自分の服でもコンシールです。
前ファスナーのパンツにはさすがに普通のファスナーをつけるけどね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:54:44 ID:???
買ったシャツが若干大きめなので自分で着丈・肩幅を少し直したい(1サイズ落としたい)のですがやはり難しいでしょうか?
参考までに手順と必要器具など教えていただけると助かります。
562557:04/10/07 22:26:09 ID:???
みなさんありがとうございます。
私もコンシールのほうが好きで、きれいに付けらられるので、
ついコンシールにしてしまっていた次第です。
確かにベルト芯があるものなど、デザインによってかわりますよね。
ありがとうございます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:25:47 ID:xDhgxkgA
昔、母が持っていたバイアステープメーカー、1つで数種類の太さにできた。
ダイヤルというか、6、9、12のどこかに矢印を合わせるとその幅のテープメーカーになるというタイプ。
今、その機械がすごーく欲しいのですがどこにもありません。
クロバーの幅限定のしかみたことなくて。
目撃情報お待ちしています。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:09:54 ID:m35swiqw
>>421
>>563
それいいね。
私も欲しい!
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:47:44 ID:N+P4AUgf
サテンリボンを洋裁バサミでカットしても切り口がほつれてきて
困っています。ほつれないように熱を加えて断裁するようなもの
があると聞きましたが詳しくご存知の方いないですか??
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:07:29 ID:???
>>565
ttp://www.mskojima.co.jp/web/marinecatalog/onc130.html
これだと思うのですが、サテンリボン程度なら二つ折りにして切った後をライターであぶる程度で十分ですよ。
(角が丸くなって上手く出ないので折ったまま)
ちなみに以前タバコの火やお線香で焼いているという人もいました。
567565:04/10/08 11:55:36 ID:N+P4AUgf
>>566
有難う御座いますっ!!
ライター等試してみます★
リボンの切り口がどうしてもほつれて大変困っていました。

洋服のアクセント等でついているサテンリボンは二つ折りなされずに
切り口がほつれないようになっていました。
これはヒートカッターを使えば良いのですね?
素人でも使いこなせるかなぁ(^_^;

ご親切にアドバイス有難う御座います。助かります★
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:49:46 ID:???
リボンの切り口の始末なら、透明マニキュアを塗るという手もある。
洗濯しても大丈夫だったよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:14:45 ID:???
>568
なつかしい!
リア厨の頃、リボンのはしっこに透明マニキュア塗ってたよ。
当時はみんな髪にサテンリポンつけてたのさ。
今の子はあんなのつけないよね、きっと。
570565:04/10/08 15:56:10 ID:N+P4AUgf
>>568
お手軽なので早速、マニキュアのトップコートを塗ってみました★
不器用なので上手く塗れてるか微妙ですけど(笑)
アドバイス有難う御座いますm(_ _)m
色々、試してみますね!


571名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:24:58 ID:UxbwzaPr
厨な質問ですみません。
クロバーバイアステープメーカーの説明書を紛失してしまいました。_| ̄|○
18mm、13mmのテープを作るにはそれぞれ何ミリの布巾に切ればいいのでしょう。
>>563
私も欲しいな、それ。

572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:01:29 ID:???
>571
テープメーカー用ではないけど
(出来上がり幅+縫い代)X2
バイアス地だからもう少し太めでもいいかもしれない
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:17:50 ID:???
>>571
18mmはたしか36mmだったと思います。
ってことは13mmは26mmかな?
574563:04/10/08 17:39:54 ID:???
>563です。
小さい頃、母がパッチワークをしてた頃、それでテープ作らせてもらうのが
うれしかったんだよね。
一人で作るときは、バイアスなんて意識せずにてきとーに作っちゃったりして、
延々とテープ作ってたなぁ(トオイメ)。
もし家から出てきたらうぷしますが、引き続き、販売元かメーカーを知っている人、
君臨お待ちしてます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:03:59 ID:???
>>571
まさにそれが手元にあるので確認しますた。
普通時で35ミリ、薄地で40ミリと書いてありまっす。
576575:04/10/08 18:04:52 ID:uxPgnwl/
ごめん。575は18ミリ用の幅です。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:11:49 ID:???
>>571
説明書ハケーン

13mm幅のテープメーカーはないみたい。12mm幅があるからそれかな?

後の質問のために全部書いておこう。 検:バイアステープメーカー  布の幅

メーカーの幅  普通地   薄地
 6mm     13mm   14mm
12mm     23mm   28mm
18mm     35mm   40mm
25mm     48mm   53mm
50mm     98mm   ------

578名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:40:18 ID:RMLv+EOz
サテンの生地でドレスを作りたいのですが、サテンの場合は木綿と同じように
水につけて地直しするのでしょうか?サテンについて検索してもこれといった
ものがヒットしなくて分かりません。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:26:10 ID:???
>574
>君臨お待ちしてます。
コーヒーふいちゃったよー^^
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:22:19 ID:???
>578
シルクでなければ、それでいいです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:49:07 ID:???
コットンサテンでない限りは水につけて地直しする必要はないと思うが…。
素材は何でしょう?>578

シルクは水厳禁。化繊も縮まないので水通しは不要と思う。
布目通してアイロン。
双方アイロン温度には注意。あと裏から掛ける。
582デニム好き:04/10/10 02:04:47 ID:+ysacX41
>>580>>581さんありがとうございます。
シルクではないと思いますが、とっても安かったので絶対シルクでは
ないはず、とは言え詳しく見ないで買ったのでコットンサテンとか分からない
です(参考ならず)水に通さずにスチームアイロンとかした方がいいでしょうか?
コットンサテン調べてみますね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:13:01 ID:???
>582
端っこをほんのちょっぴり切り取って、火を付けてみる。
タンパク質の焼ける匂いがしたらシルクの可能性高い。
ポリエステルは?焼けるとともに融けて塊になるんだったっけ?
紙の焼けるような匂いなら木綿だよね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:49:55 ID:???
シルクはスチームも避けたほうがいいですよ。
>583に挙がってるように燃やすのが一番判りやすいかも。
ポリは燃え融けて固い塊になる。

シルクじゃないなら水通ししても別に問題はないとは思う。
585デニム好き:04/10/10 22:14:10 ID:+ysacX41
>>583
燃やすんですか。こわいなあ。なるほどそう言う手があるんですね。
カナリアで買ったので多分、アセテートサテンだと思います。
確か値段も390/mだったようなうる覚えですが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:33:36 ID:???
>>585
うる覚え→×
うろ覚え→○
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:43:34 ID:???
>586
あちゃー(´`)
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:16:27 ID:???
最近は2ch用語に(知らずに/無粋に)ツッコミを入れるまでがお約束なんでしょう
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:16:37 ID:???
>>587
まさか「ネット語」「2ch語」とか言うつもり?

「 う る 覚 え 」 とか言うヤシはみんなそう言うけど 無 知 な だ け 。


アホすぎ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:57:39 ID:???
( ゚,_・・゚)ブブブッ
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:03:33 ID:xx0KfVS+
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:55:50 ID:???
すごく恥ずかしい質問なのですが、聞いて下さい。
6枚はぎのスカートを作ろうと思って
型紙を用意したまでは良かったのですが、
裁断する時になって考え込んでしまいました。

使おうと思っていた生地が端に1列プリントが入っている
もので、そのプリントを裾にそった形にしようと思っていたのですが、
型紙の裾は丸くなっていて、そのまま生地の目にそって裁つと
プリントがずれそうです。

こういった場合、どうしたら良いのでしょうか…。
馬鹿馬鹿しい質問だとは思うのですが、
今まで無地のものしか作ったことなかったので
悩んでます。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:13:19 ID:???
うる覚え     うろ覚え
きじびつけ   きりじつけ
いがむ     ゆがむ
とゆ       とい(雨どいのとい)

最後のは洋裁に関係ないけれど、方言のようで住んでるところによっては
まったくの間違いではない。

ふいんき    ふんいき
のように、間違ってるといえるけれど、時の流れで言葉遣いが変わってきている
言葉も多い。
「無知」との一言で片付けるほうが物を知らなかったりする。

>>592
柄を使いたいのなら生地の目を無視して裁断するほかにない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:40:28 ID:???
「きりびつけ」は正式な洋裁用語。(きじびつけってのもあるの?それは知らない)
「いがむ」は方言。
「ふいんき」は単に雰囲気という漢字を知らないおバカさんなだけでしょ。
時の流れで漢字の読み方まで変わってしまうのか・・・
「うろ覚え」は「疎覚え」。これも元の漢字があるのです。

(←なぜか変換できない)ネタとか好きだし、
2ちゃん語だろうと方言だろうとどうでもいいのだけど、
>>593のようなわけの分からない主張はやめた方がいいよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:58:15 ID:???
どなたか教えてください。
赤ちゃんのスタイを作ろうと思っています。

服が濡れないようにするために防水加工にしようと思っています。
防水の布を真ん中にはさんで三枚仕立てにするか、
防水布と表布の2枚仕立てにしようかと思っています。
防水の布って市販されているのでしょうか?
また、身近にあるもので代用できそうなものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:14:10 ID:???
防水の布って、撥水加工の布という意味かな?
だったら↓なんてどうでしょう。
ttp://www.cotton-f.com/

でも、コーティングしてある布ってワシャワシャして硬いし、
つけ心地もよくなさそうなので、
厚めのワッフル生地や、ベビー用のパイル生地を裏地にして、
普通の二枚仕立てのスタイの方がいいような気がする。
用途にもよるけどね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:48:20 ID:???
ご本人がんばってるね。
間違いだとか、無知だとかっていわれることそんなに厭?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:57:22 ID:txGS51yp
>596
自分でやったことはないけど、おねしょシーツとか使えないかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:46:22 ID:???
オムツカバーとか婦人用のショーツは漏れないような
素材を使っているので、つぶして使いまわしてみてはどうでしょう。
薄手だし、表にフェイスタオルなどの肌触りのいいものを
重ねて、外輪周りをぐるりと縫って表替えすと出来上がります。

婦人用の〜だと100均で手に入ります。
専用の生地を購入するよりは安上がりだとおもいます。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:47:45 ID:???
>>595
596さんに同意。
先週、知人の赤サンにワッフル+厚手デニムとトレーナ生地の
スタイ8枚作りました。
よだれですぐベチャベチャになるので枚数欲しいと。
服が濡れるほどだとスタイはすごいことになります
カサカサ音のする撥水生地だと寝ちゃったときにスタイ外すと
起きちゃう赤サンもいますよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:25:09 ID:fYsHk3Gp
百均のシャワーカーテンが薄くてオススメです。
上はタオル地・真ん中シャワー地・下にネル、またはガーゼのハンカチで
作るととても使いやすいです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:48:05 ID:???
>>595
防水布のスタイ、あまりオススメしないよー
スタイが当たってる部分だけあせもになる赤さんいるよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 07:08:06 ID:???
>>595
防水布ってスタイというよりは
離乳食エプロンのイメージがあるよ‥‥
スモックの前だけみたいな形で
袖口まですっぽり覆って
「さぁ離乳食行こうか〜」と遊び食べ戦闘体制みたいな。

スタイならやっぱり柔らかいガーゼ地とか
綿スムースなんかもいいと思う。
604595:04/10/12 11:42:59 ID:???
みなさま、たくさんのレスありがとうございます。

防水布+やわらかい布の2枚仕立てのものは
よくよく考えたら考えたら持っていましたが、
あまり使い心地はよくありませんでした。

防水布自体の音の問題・・・。
考えても見なかったですが、音はしないほうがいいですよね。

真ん中に音のしない防水布をはさんで三枚仕立てにして、
せっかくだから、残りの2枚の布は表裏違う物にして、
リバーシブルで使えるようにしようと思います。
表裏の布は、ガーゼかワッフルかタオル地で作ろうと思います。

ありがとうございました。
605593:04/10/12 13:00:50 ID:???
>>594
ごめん、きじびつけはうちまちがいしてしまった。
きりびつけって言いたかったの。
で、あるの?正式な言葉として。なまりだと教えられたけどなあ。
でもどこでそう聞いたのかわからない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:38:15 ID:/leSt1q8
普通のコットン生地にはりつけて撥水加工に
出来るようなビニールのシートって売ってありますか?
607571:04/10/12 15:13:51 ID:gGwj6pwq
遅レスすみません。たくさんの回答ありがとうございます。
さて連休も終わっておでかけも終了したのでたくさん作ります。
ありがとうございました。メモとりました。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:34:30 ID:???
>>606
そういうものがある、と言うことは聞いたことがある。
>>605
和裁をやってたママンは きりびつけ って言ってる
和裁スレだかどこだかで きりびつけは関西方面の訛り?ではないかと言ってたような希ガス
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:41:41 ID:???
洋裁歴ン十年のうちの関西おかんもきりびって言ってる。
私もきりびだと思ってた。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:14:13 ID:???
いつも目から鱗のアドバイスを読ませていただいてます
今から裁断と思いましたがコーデュロイは一方向で裁つのはわかるのですが
手でなでおろしてみて上から下へツルっとする方でよろしいのでしょうか?
製作物はパンツです
よろしくお願いします
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:22:39 ID:???
>>606
テーブルクロスのようなつやのあるビニールっぽい感じにコーティングするようなシートをどこかで見た気がします。
確かアイロンで接着するものだったような・・・。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:31:46 ID:???
>>610
コーデュロイは普通は逆毛で裁ちます。
ツルっとしない方です。
布を垂らしてみて、色が濃く見える方と言った方が分かりやすいかな。
でも好き好きですよ。
色の出方の好みで、あえて逆にする人もいるだろうし。
一方向というのに気をつけていれば大丈夫です。
613610:04/10/12 17:46:47 ID:???
>>612
早々のお返事をいただきありがとうございました
まだお返事は頂けてないだろうとそろそろ布を片付けようかと思っていました
夕食前に裁断だけ済ませてしまえそうです
本当にありがとうございました
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:59:39 ID:???
フィギュア(関節の動かないタイプ)をつくっていて、一枚布でマントを作って着せたいと
思うんですが、切ったあとがほころびにならない布ってありますか?
縫って処理するとスケール感を損ねてしまうんで、なるべく縫わずに作りたいんですが・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:17:55 ID:???
>615
化繊のニットとかどうよ。
あんまり引っ張るとほつれるけど、
市販のフィギュアのマントや服にも使われてたりするよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:38:42 ID:???
>>614
フェルト



はおいといて、ピケ塗るのは?
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:10:26 ID:YT0fvskp
>>611
私も是非おしえて頂きたいです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:33:43 ID:???
>>606
「手芸用 ラミネートシート」で検索してみてください。
以前は通販でよく見かけてのですが最近見かけませんね。
(パソコン用のサンワサプライ社のコットンクロスの裏シートをアイロン接着しているサイトもありました。)
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:39:31 ID:UXKXBwjL
以前縫いぐるみに挑戦したい初心者の書き込みをしたものです。本屋に売ってた本に載っていたなかで一番似た感じのするくまの型紙で試作してたてがみつけたりしてみたのですが・・・・
母と相談した結果「ムーミンの型紙を探そう」という事になりましたが見つかりません・・どなたかムーミンみたな頭の型紙ご存知ありませんでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:41:03 ID:???
>>619
自分で作りなよ。
「ムーミンのぬいぐるみ」をUFOキャッチャーでとってきてバラしてもいいし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:49:03 ID:???
>>619
初心者でもぬいぐるみをバラせばなんとかなるものです。頑張って下さい。
●トトロの巨大ぬいぐるみを手作りで・・・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1092497379/l50
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:16:58 ID:???
むか〜しむかし、中学校の図書室のお裁縫本シリーズに
下着を作る本ってのがあったのですが
今でもあるんでしょうか?
623606:04/10/13 03:08:21 ID:???
>>618
有難うございました!かなり昔に子供服の洋裁雑誌に載っていたのを
見たような気がしていたのですが、記憶が古すぎて…
手芸屋でも取り扱ってるんでしょうか?探してみます!
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 03:13:48 ID:???
>>623
ああ、キディに載ってたよね。
青っぽいポケモンの生地を使った写真入りでさ。
625619:04/10/13 06:57:07 ID:alOpxADo
レスありがとうございます。さっそく使えそうなの探してきます!
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:50:57 ID:???
>>614
ピケで処理したら?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:54:46 ID:???
>>626さん

>>614とは別人ですが便乗で質問します。
ピケとは何ですか?
ほつれ防止の策のようですが、何をどのように使うことなのか
全くわかりません。
宜しくお願い致します。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:06:48 ID:???
>>627
ピケは商品名なので、そのままぐぐってみよう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:02:10 ID:???
630627:04/10/13 16:26:03 ID:???
>>628さん、>>629さん、レスありがとうございました。
このような便利な物があったのですね。買ってみます。
これからは、ボタンホールの穴にマニキュアを塗らなくても良さそうです。
ありがとうございました!
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:23:44 ID:???
>614
エナメルやトリコットなどは端処理しなくてもほつれにくいですよ。
高いし売ってる店も大型専門店とかに限られますが。
632614:04/10/14 00:06:59 ID:???
レスありがとうございます
布地についてはよくわからないので、専門店に行ってなるべく薄手のやつを
選んでみます。質感でいえばエナメルがベストかな・・・?
ピケというので処理すればほつれがないとのことなので、併用してみます
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:18:52 ID:???
>>614
フリース

 それよりそういうのは人形のスレ行ったほうがより専門的な
ことを教えてもらえそう。
 スレ違いとかじゃなくて、ここは初心者とはいえ人間が着るサイズの
服のことが多いので(小物も多いけれど。)、勝手がちょっとちがうと思うんだ。
もちはもちやできっと色々教えてもらえると思うよ。

あ、人形スレは趣味のスレにあったから。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:13:54 ID:???
>>614
【楽し】自作ドール服 総合スレ 4着目【難し】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1091715709/l50
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 15:53:19 ID:???
教えてください。

洋裁本に、ウールフリースの服の端の始末として
裏側をコットンテープで始末する、とあるんですが、
(たぶんフリースの方は切りっ放しの状態で)
コットンテープとは、綾テープのことでしょうか?
それとも綿製のリボンか何か?バイアスか?と悩んでます。
コットンテープで調べてみても分からなかったので・・。
宜しくお願いします。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 16:42:13 ID:???
>>635
バイアステープのことだと思う。
薄手の綾テープや綿テープでもできることもあるけれど・・・。
なんか書き方が不親切な本ですね。
綾テープや綿テープでうまくいくのは直線とゆるーい曲線。
バイアスになってないので直線はいいけれど曲線になると
沿わないから。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:49:56 ID:???
フィーメールの美脚パンツつくった。
股のあたりがダボつきます。前もお尻も。
次ぎに作るときは型紙アレンジしようと思うのですが
ちょっと細くして股ぐりのカーブをきつくすればいいのですかね?

脚は確かに美脚っぽいけれど美尻じゃないよ(´・ω・`)ショボーン
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 06:55:15 ID:mJXy6YbB
手縫いで服を作ろうと思うのですが、何糸で縫えばよいのでしょうか。
それと糸は二重にした方がいいんでしょうか。
家庭糸の細口でちょっと縫ってみたら縫い目が太くなってしまいました・・・。
639635:04/10/15 07:42:13 ID:???
>>636 さん
ありがとうございます。
バイアステープじゃないと曲線に対応できないという理由、納得です。
逆に直線のみの部分だったら綾テープでもいけるんですね。
勉強になりました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:02:40 ID:???
>>638
私が使っているのは、フジックスのファイン手縫い糸。
厚紙に巻いてある、いかにもな手縫い糸。

フジックスでは、シャッペスパン手縫い糸って、
プラスチックの糸巻きに巻いてあるのもあるけど割高。
どちらもポリエステル糸。

特別強く縫いたいところでなければ、一重で多分大丈夫では。
でも私が手縫いするのは和服なので、洋服はちとわかりません。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:30:40 ID:???
>>638
高橋恵美子著の手縫いで服を作る本も何冊か出てるので
基礎はそこら辺を参考にしてもいいんじゃないかと。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:18:43 ID:???
>>637
えっ〜!そうなんですか?
まさしく私も同じ物を作ろうとしています
現在布端にロックをかけこれから接ぎ合わそうという状態でなのですが
仮縫いして試着してみてから本縫いに入ります
情報、ありがとう
補正の方法はもっと詳しい方、お願いします
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:33:28 ID:???
>>640さん>>641さん、ありがとうございます。
今日早速フジックスのファイン手縫い糸買ってきました。
一重で縫ってみようと思います。

高橋恵美子著の本が近所の本屋さんには赤ちゃん用しかなかったので
近々大きな本屋に行って探してみます!
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:40:35 ID:???
布団カバーを作ろうと思います。
寒くなって来たのに冬用の布団カバーがないのでまだタオルケットを
重ねて寝ています。。
薄い(細い糸の)カバーが希望で、そういうカバーはけっこう高いので
自分で縫う気になりました。
洋裁初心者なので、何をどうすればいいのか分からないのですが
布団カバーの作り方は何を参考にすればいいでしょうか?
直線縫いだけでいけそうなんですが、布団を出し入れする口の部分とか
端の始末の方法とかが分かりません。ファスナーは付けた事ありません。

どなたかお助け下さい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:27:58 ID:???
>>644
どういう布団カバーなのかよくわからないのですけど
市販されているような布団カバーなら、クッションの作り方が
応用できますよ
「クッション 作り方」で検索すれば出てきます
ファスナーを付けたくないなら、ボタン留めにしたり
紐をつけて結んだり、自分でお茶やだしを入れる
パックみたいに入れ口を重ねたり、色々方法があります
端の始末も、袋縫いすればロックミシンなしで綺麗にできます
布団のサイズだけではなく、厚みを寸法に入れて大きめに
するのをお忘れなく
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:36:13 ID:???
>>645さま
どうもありがとうございます。
クッション風の入れ口を重ねるのでやろうと思います。
襟カバーあるべき辺りに口があれば見た目も違和感無さそうですね。
寝心地はどうだろうとちょっと不安は残りますが、、。
あと、薄い生地で縫う時の注意点とかあれば教えて下さい。
お願いします。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 08:22:18 ID:???
(゚д゚)ウマー
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 08:24:23 ID:???
初めからプリーツみたいなのがはいっているの布の名前は何というのでしょうか?
どこかでみかけて、次に買おうとおもっていたのですが、どこでみたか忘れてしまったので
自分の良く行く店のいくつかに、電話で置いているか問い合わせてからいこうと思ったのですが肝心の名前がわからなく…。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:57:13 ID:???
>>648
プリーツっていってもいろいろあるからね。
「プリーツ加工してある布」プラス
あなたの欲しい生地の特徴を言えばいいんじゃない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:23:14 ID:???
既製品の子供用パンツについているタックボタンをリメイクのためにはずしたいのですが、
力を入れても取ることができません。
何かコツや、効果的な道具ってあるでしょうか?もしくは、取れないものなんでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 07:59:23 ID:???
タックボタンは外せません。
再利用は諦めましょう。
652650:04/10/20 09:54:00 ID:???
外せないのですね。無駄にがんばって手を傷めたりせずに済んで助かりました。
ありがとうございました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:15:23 ID:So6nAsmO
はじめまして。
バルーンスカートを作りたいのですが
すそはどうやったらバルーン型になるのでしょうか?
ゴムとか紐で縮めるのですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:29:30 ID:???
>653
裾を三つ折りにして、ゴムか紐を通します。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:44:47 ID:???
段ボールニット
初めて縫いました。
厚み的には季節がらちょうどよかったんですが
シルエットがうまく出なかったです。
スエットを作ったんですけど
ウエストでちょっと絞れてしまってなんか変。
Aラインのデザインのほうが合うのかな。
次への教訓!と思っても、もう布はない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:49:10 ID:???
で?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:14:05 ID:???
カーテンを継ぎ足して縫おうと思うんだけどどういうふうに縫うのがベストでつかね?

100x178 3枚 → 150x178 を2枚 にしたいでつ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:21:37 ID:???
>>657
柄あわせが必要な布?
そうじゃなかったら50継ぎ足しで良いと思う。
市販のカーテンも継ぎ足しあるし。
自分だったら柄があっても50継ぎ足しで縫います。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:17:32 ID:So6nAsmO
>>654
ありがとうございます。
やっぱり三つ折りでいいのですね。
もう一ついいですか?
たまに紐で縮めていないっぽいバルーンスカートをみるのですが
三つ折りにして縫うときに大きめにギャザーを寄せるという手でしょうか?
それとも私の勘違いでしょうかw
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:58:33 ID:???
あのー、皆さんは縫い物するときって、アイロンつけっぱなしですか?
私はいちいちスイッチ入れたり切ったりしてるんだけど、
あったまるまで待つ時間、ムダな気が。
でも、スイッチ入れっぱなしも、ムダな気が。
普通はどうなんだろう。
誰か教えてーーーーーーー。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:37:15 ID:???
ノッチのことで教えてください。
「こはるのふく」で子供に長袖ワンピを作っているのですが、本についてる型紙に合印がありません。
すとんとしたラインが多いので、身ごろは適当にノッチをいれていけそうですが、袖のところで困ってます。
袖つけの場合イセる?というのが行程に入ってきますよね。
なので袖全体に等分にギャザーよせればよいのか、
それとも袖山のところで集中してイセるのか、その場合ノッチはどんな風につけたらいいのかわかりません。

本当に初めての服作りなので、説明へたくそでごめんなさい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:39:27 ID:???
つけっぱなしだとムダというより危ない気が…。
時間がもったいなくても、こまめに切った方が良いと思うのだが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:40:21 ID:???
>659
ゴムを通すか、裾にゴムを縫いつけてあるんじゃないかな・・・。

>660
作業をするときにアイロンを掛ける部分だけ、まとめてすることが
多いです。でもつけっぱの方が多いかな。
温まるまでの間に他の事をしてることもあるし・・・。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:49:39 ID:???
>661
袖山の上半分の当たりにちらすようにすればいいとおもう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:03:16 ID:???
>>661
f-1のワンピースかな?
本を見た感じでは、いせるところはないような。
そのままじゃ袖ぐり合わない?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:10:56 ID:???
>>664
上だけでいいんですね、ありがとうございます!

>>665
同じ本を持ってらっしゃる方が!そうです、f−1です。
型紙の身ごろ袖ぐりと、袖のくるりの長さを計ってみました。
(と言っても、直線定規で1センチずつずらしながら測ったので、正確ではないかも)
袖のくるりの方が、袖ぐりより3cm長いみたいなんです。
これはいせないで、普通に縫っていけば合うのでしょうか?
667665:04/10/22 00:35:23 ID:???
いや、本当に長さが違うのなら合わないと思いますw
666さんの言うように上のほうでいせてください。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:13:18 ID:dQ3tkW6P
>>666
不親切な本だね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:18:30 ID:???
>>666
測るよりも、型紙を付き合わせてみればいいのでは?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 09:17:19 ID:???
>659
裏地裾と表地裾が繋がってるタイプもあると思う。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:14:58 ID:???
バルーンスカート

表スカート スカート丈+ブラウジング+折り返し 
 (裾線は大きめに取り、裏スカートとのはぎあわせでギャザーとする)

裏スカート スカート丈-折り返し 
 (タイトスカート原型利用)

で、表スカートと裏スカートの間にパニエ内臓、ファスナーは2重
672660:04/10/22 21:53:22 ID:???
>662
>663
ありがとう!!参考になりました。
673666:04/10/22 22:41:30 ID:???
>>668
初心者のhow to本ではなかったみたいですorz
でもコハルちゃんがかわいらしくて買ってしまいました。
作り方の説明が簡単なので、簡単にできるだろうと思ったら説明はぶいてるだけだったのね。
いきなり「2枚一緒にロック」って、ロック持ってる(使える)前提でした。
ロック買ったけどw

>>669
型紙がくしゃくしゃになってしまいそうだったので。。。
まだ縫ってないけど、なんとかいせれるように合印いれて、裁断してみました。
ありがとうございました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:57:16 ID:???
裁断したなら布を付き・・・いや、何でもない。がんがってね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 03:06:40 ID:???
 ★メジャーや曲線定規がないときは★

一辺がまっすぐな紙、紙テープ、綿ロープ、しろも などを使えば測れるよ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:42:12 ID:???
ニット生地は地直ししたほうがいいんですか?
なんだかアホな質問ですが、借りてきた本には地直しのことが
載ってなくて、布帛と同じような地直しの仕方でいいのかな、と。
でも干すと伸びますよね?
よろしくお願いします
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:54:15 ID:???
>>676
一晩水につけて、洗濯機で脱水してから、
セーターなんかを干すネットに
広げて干してます。
(用尺があるときはある程度たたんだまま干すことも)
生乾きで取り入れてアイロン。
けど、日本製のものはそんなに縮まないとかで、
地直ししない人も結構いるらしい。
そういう人でも、ワッフルニットとかは
めちゃくちゃ縮むので地直しするらしい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:14:18 ID:???
>677さん ありがとうございます。
布帛と大体同じようにすればいいんですね。
ニット縫いは初めてなので、どうしようと思ってました。
今晩早速地直しします。
ワッフルニットはそんなに縮むんですか。買うときも用尺に
注意ですね。
ありがとうございました
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:36:11 ID:???
染め前(?)のリネンというものを買いました。
かなり縮みますからといわれたんですけど、
一度洗濯して縮ましてから、使ったほうが良いのですか?

初のリネンなので、早く作りたいです!
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:43:09 ID:???
>679
洗わないものを作るならそのままでもいいと思うけど、後悔しないために
水通しをお勧めします。
681679:04/10/24 19:08:57 ID:???
地直し って言うんですね。
やり方も調べました。
明日晴れたらやってみます。ありがとう
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:16:34 ID:qExIvSub
ジャージのズボンの脇に
ジッパーを付けたいんです。
(シューズをはいたまま脱ぎ着できるように)

表は綿ですが、ふかふかした裏地がついてて
ズボンがニ重になっているので、できるか不安です。

子供のワンピース程度なら
作った経験はあるのですが、ジッパーをつけたことはありません。

何か注意点などあったら、教えてください。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 11:41:16 ID:/RUC7EBo
あの、ニット(セーターとか)ってはさみで切ると、ほつれまくるのですか?
切りっぱなしのまま着る事はムリなのでしょうか?
携帯からなのですが、くぐりんぴっく?とやらで一生懸命検索してみたのですが、わかりませんでした。
どうか教えてください!
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:12:29 ID:???
>>682
ジッパーは、市販のジャージーみたいに裾の方だけですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:46:58 ID:???
>683
ほつれて、着てると糸くずもどんどん出て来ると思う。
切り口を布で覆うようにするとか工夫しては?
リメイクの本に出ているのを見たことあるよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:24:35 ID:???
>>679
なぜ聞くのかわからないが・・・
かなり縮むといわれて作って洗濯したら縮んで、作りたかったサイズと違う、となるとわからないのか?

私の方がわかるのかわからないのかそれを聞きたいぞ。

687名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:25:16 ID:???
>>684
>ジッパーは、市販のジャージーみたいに裾の方だけですか?

そうです。

688名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:22:12 ID:???
出来上がりは付き合わせになるのかな・・・
縫い代が足りなくなったりしないかな。
689682:04/10/26 06:52:40 ID:7F2eXYlO
>>688
詳しくないのですが、持ち出し、っていう部分が
できないんじゃないか、ってことですよね。

確かに
切った部分の処理をした分
布地が少なくなりますね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:05:25 ID:???
よし
残っている布でおパンツ&シャツを作って
新潟に送るぞ!
他に送れるものないし、モチベーション上がるし、ちょうどいいわ!
ということで新潟に逝ってきま〜す!
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:44:41 ID:???
あーなるほど。余り布で毛布を作ろうか...
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:05:30 ID:???
10オンスぐらいのデニムに
30番のステッチ糸でステッチ入れたいんですが、
下糸はどうしたらいいでしょうか?
ステッチ糸?60番シャッペスパン?
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:41:49 ID:???
そんなヘタレな下着や毛布送るまでもなく
もう一流企業がごっそり支援物資送ってるぞよ・・
あおりじゃないのであしからず。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:39:04 ID:???
うん、個人でロットのまとまらない救援物資送っても、
かえって仕分けとかに手間をとらせそうな気がする。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:16:04 ID:qT3ZmmiC
685さん、ありがとうございます。布技アドバイスありがとうございました!!
ほつれてしまいますかぁ・・・。
くびの部分を深くしたかったんです。
ありがとうございました!
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:25:33 ID:???
ユニクロが送るって。
もう用なしだわ…
しょぼ〜ん
新潟から戻ってきました。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:45:54 ID:???
オープンファスナーって長さ調節できるものですか?
丁度のサイズが見あたりません。。。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:20:32 ID:???
>697
大抵の店では切ってくれるよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:49:06 ID:???
ありがとうございます。
では自分でカットすることも可能でしょうか?
ファスナー用の留め金具を自分で付けることはありますが
オープンはやった事がなくて
続けざまですみません
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:17:46 ID:???
ちょっと大雑把ですが・・・
ファスナーの下から、必要な長さ+縫い代分を測って、切ります。
縫い代分の不用な歯をはずします。
歯はペンチで引っ張れば外れます。

ファスナーの上の方にスライダーを止める部分が付いています。
留め金具が金属性ならば目打ちなどではずして、再利用します。
ペンチではさんで止めつけます。
止め金具が無ければ、スライダーが外れないようにする措置が、
必要になります。
用途によっては、無くてもよいときもありますが、ミシンで縫い止めたり
古くなった別のファスナーのものを使いまわしたり
することもあります。w
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:16:39 ID:???
ジャージにY字に鋏を入れて、出来上がり幅1cmぐらいの
四角い開き(あき)を作ります。
縫い代を内側に折って、ファスナーが見えるように置き
周りにミシンを掛けて、縫いつけます。
裏地は縫い代を折って手でまつり付けます。

裏地の身頃の縫い目を1部分ほどいて、表地と裏地の裏を引っ張りだして
表地と裏地の間にファスナーをはさんで縫いとめる方法もあります。
702682:04/10/27 06:45:27 ID:2qGeph4F
>701
ていねいな解説ありがとうございます。

できそうな気がしてきました!
703699:04/10/27 21:45:29 ID:???
私もありがとうです
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:24:21 ID:???
幼稚園のお遊戯会でサテンでランニングタイプのようなシャツを作ることになりました。
肩に開きを作って、脇にファスナーをつけようと思うのですが、上から開くのと下から開くのでは
どちらが着易いですか?
時間があれば試作を作りたいのですが、来週中に仕上げなくてはならないので・・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:35:04 ID:???
>>704
時間が無いのなら、ファスナーより
ファスナップかマジックテープ使ったほうが
脱ぎ着しやすいのでは?
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:48:19 ID:???
>>705
レスありがとうございます。
付けるのはそんなに大変じゃないので大丈夫です。
ファスナップは近所に売ってなく、マジックテープは素肌に着るものにつけると痛い為にファスナーを考えています。
肩部分の開きだけだと身頃が小さいので脱ぎ着がしづらいかなと思いまして。
前にどこかの洋裁スレでコンシールファスナーを脇につけるとかぶりでも着易いと読んだもので・・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:29:00 ID:???
幼稚園のお遊戯会の服ならなおさらマジックテープの方が
子供が脱ぎ着しやすいと思う。
片方の脇が全部あくようにして。
マジックテープ痛いの?
肌には当たらないと思うけど、考えている付け方が違うのかな。
個人的にファスナーの金具が肌に触れる方が嫌だ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:01:39 ID:???
>704
すそ幅が十分にあるのなら、上から開く方が着やすいのではないかと思います。
そでぐりから続けて開けるように。
両肩が開くようにして下からはく様にして着る方法もありますよね。
709705:04/10/28 21:55:41 ID:???
最近は、ソフトタイプのマジックテープがあるから
素肌にあたっても痛くないよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:04:05 ID:???
うちの子が敏感肌なせいかマジックテープ嫌がるんですよ・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:09:16 ID:???
なぜに肌に当たる?
マジックテープをどういう風に縫いつけようとしているのだろうか・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:33:50 ID:???
子供は予想以上に頭がデカイので、肩開きは絶対つけてあげてくださいねw

マジックテープを嫌がる理由、「音が苦手」っていう事はないだろうか。
私は子供の時、その理由で嫌だった記憶があるんだけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:34:01 ID:???
>>711
同感、重ねる部分に細めにしたマジックテープ縫い付ければ
肌に当たらないよね。
マジックテープだめだったら、ガンガッて大きめスナップ
手で縫い付けたら、どうかな?
ファスナーより着せるの楽だよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:09:11 ID:???
っていうか
肌に当たらないように付けるもんじゃないの?普通。

赤子のカバーオールの股部分が
マジックテープのとかもあるよね。
肌には当たらないと思うんだけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:27:07 ID:???
ファスナーにこだわるなら、値段は張るけどオープンファスナー。
そしたら、上か下かなんて悩まない。
でも、素肌にファスナーがあたるとヒヤッと冷たくない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:48:48 ID:???
頭を出すところと身の回りを大きいサイズに作って
かぶれるようにすれば、
子供さんが一人で着るのも楽じゃないでしょうか
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 03:10:07 ID:???
ごめんなさい。
一人で着るの前提じゃないんです。
親が着せるので着せやすさはあまり関係ないんです。
どうすれば通るかなと思っただけで。
一応片側片開きで着れなかったらコンシールつける予定です。
ありがとうございました。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 08:51:07 ID:???
マジックテープの謎を解いていって欲しかったのはわたくしだけか?w

当たらないように付けるのは当たり前だが、もしずれても大丈夫なように
下前にカギ(硬いほう)上前にループ(やわらかいほう)付ければ問題ないと思うが。
音が苦手なのはいかんともしがたいが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 08:57:29 ID:???
結局、どうしてもコンシールをつけたかっただけなんだね。
敏感肌なのにファスナーの裏は肌に当たっても大丈夫なんだ・・・

あれかな?子供の衣装は各自で作ることになってて、
「私はコンシールファスナーが付けられるの!」ってアピールしたいのかな?
たまにいるんだよね。私、幼稚園の衣装委員をやったことがあるから、そういう人見たことある。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:06:02 ID:???
…主婦ってヤダね。

>717
ガンガレ
親が着してやるんなら、脇も肩も
ループ(+ボタンかわいいのを付けてやる)開きとかにすれば肌には一番やさしいぞ
マジックテープより品があって、漏れはオヌヌメ。

で、子供って運動量多いからさ、脇を開けなくても(かぶって)着られるような、
ズドンとしたシルエットでいいんじゃないか?
肩だけは開きを作ってあげたらどうかな
子供のカジュアル服で首まわりが大きく開きすぎてると、貧相に見える。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:20:57 ID:???
たかが幼稚園児のランニング程度のものなのに、
来週中に仕上げなければならないけど時間がないから
試作を作れないなんて言っているから、
脇ファスナーはやめてマジックテープにしたらって言われてるんじゃないかな。
試作だったら裁断から出来上がりまで一時間かかんないよ。
2ちゃんねるで聞いてる暇があったらできちゃうよ。
マジックテープは痛いなんて言ってるし、
こいつ、ほんとに分かってるのか?とも思われてるのかも。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:34:30 ID:dUC7wcK9
さぁ?よく解らないから初心者スレに質問したんじゃないの?
んで、どうしてもコンシールにしたいと思ってるのならそれでいいのじゃないの?
アドバイスはアドバイスとして、それを実行しないからって文句言ったり、
自慢したいのか?とか「こいつ」とか言う必要ないんじゃないの?
先生面もいい加減にしろって事なんじゃないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 10:08:28 ID:???
>>722
まあまあ、そんなに怒らずに。
>>1にも書いてあるでしょう。
>ギスギスした意地悪レスはやめましょう。
>荒らし・煽りは放置が一番嫌いです。
>荒らしにはスルーでお願いします。
レスしているあなたも荒らしの仲間ですよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 11:44:44 ID:???
ファスナーって、急いでると肉はさみませんか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:16:57 ID:???
>>724
ただの肉ならまだいいけど、男の人は大事なところをはさむことがあるらしい。
そりゃあもう、死ぬほど痛いって。ダンナが言ってたw
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:01:02 ID:???
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:59:34 ID:dUC7wcK9
>>725
パンツはいてないのか、巨漢なのか…
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:09:28 ID:???
なんだかなー
質問したら回答の通りにしないと気がすまないんですか?
所詮ここも意地悪洋裁スレの一つなんですね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:02:04 ID:???
元々ファスナーでいく前提で相談に来てんだからさ。
(実際子供に何で嫌なのか聞いてみなきゃ本当の理由なんて分からないけど)

マジックテープ拒否られたからってガタガタ言うなよ(w
暇人主婦たち
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:05:43 ID:YipBwDnf
プリーツ液を買ったんですが、説明書きが一切ありません。
これってどうやって使うんですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:15:45 ID:???
>730さん
マジレス。
製品に記載されてる、メーカーの電話番号に電話して聞く。

まじ、漏れなら
(プリーツ液に限らず、説明書きが不親切なら購入検討中の段階でも)
ここで頼らずに、そうするよ。
普通に手芸屋で買ったとかなら、
そうやって問い合わせてきた消費者に対して、答えない理由は無いんじゃないかな。
丁寧に謝って聞いて、回答もらった後にお礼言えば、別にいいじゃないか。
使用者に聞くより確実。

プリーツ液はプリーツ液でも、メーカーによって細かい所で違いがあるかもしれない。
使用量、使用方法(温度)、使用した作品のその後の手入れ、使っちゃいけない素材など。
同じ製品を使ったことがある人に聞いても、
その人のものにも説明書きは無かったんだろうしね。

メーカーが外国だったとかいうオチはいやんw
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:18:41 ID:YipBwDnf
>731
そうですね。そうします。ありがとうございます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:20:41 ID:???
>732
回答が不親切なら、メーカー名と商品名を2ちゃんで晒しちゃえ(w
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:46:17 ID:dUC7wcK9
>>728-729
逆らったら、723に荒らし扱いされちゃうよ〜
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:48:14 ID:???
粘着さんが混ざってる?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:31:30 ID:???
734みたいな奴がな
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:42:17 ID:???
サテンにファスナー付けかぁ…
洋裁が苦手なお母さんの作品みてみたいな。

洋裁習ってるけど、たぶん私は出来上がり欝になるな。
たぶんスナップで逃げるw
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:46:00 ID:???
っていうかサテンでランニングシャツってのがどうかと思う。

実際サテンじゃないんじゃ…と思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:27:41 ID:???
ファスナップは布テープにリングのスナップボタンを止めつければ
安くでできあがりますよ・・・
でも金属の部分が素肌に当たって、冷たいおもいをするかもしれません。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:13:47 ID:WiXRlKna
>>734-736
おまえらしつこい
ワシモナー
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:33:58 ID:???
いやほら、演劇部とか文化祭とかチュプとかってサテン使いたがるじゃん。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:39:41 ID:???
どこの幼稚園も洋裁で着ない母が指揮をとっているので無茶な要望が多いんですよ。
うちの幼稚園でも袴をサテンで作れとか言われました。
ここで聞かないで育児板で聞いた方がよかったかもねー
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:48:43 ID:???
そうそう、お遊戯系の衣装って何故かサテンなんだよね。
で、たいがい安っぽい仕上がりになる。
普通の生地使った方が絶対にいいのに。
744697:04/10/30 22:03:47 ID:???
ファスナーの件、ありがとうございました。
実店舗で購入しましたがレジが込んでいたので
教えて頂いた通り自分でやりました
お店でも簡単に説明してくれましたが、ここのレスなかったら
思い切ってむしり取れなかったと思います

最近園の衣装は不織布だなぁ カラフルな
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:53:39 ID:???
サテンって安いからね。仕上がりも安っぽいけど。
シーチングやブロードだと透けちゃうことがあるし、
サテンなら芯を貼らなくてもある程度張りがあるし。
一度着るだけの服ならいいのかもしれない。
でも、サテンって切ったところがかなりほつれやすいと思うんだけど、
ロックもってる人なんて少ないだろうし、
幼稚園の衣装なんてどうしてるんだろうね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:26:43 ID:???
ロックどころか普通のミシンすら持ってない人ばかりだよ。
四角く切って縫ったスカートの作り方すらしらないし。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:55:24 ID:qtGA9VWI
ニットでジャージ作るつもりなんですが
パターンは普通の布帛と同じでいいでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:02:16 ID:VYGvyyL/
いい
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:29:54 ID:???
>>747
ん?布帛用のジャージのパターンが手元にあるということ?
ジャージだったらそんなに伸びないニットだと思うので、
基本的には布帛と同じやり方で大丈夫だと思いますよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:01:06 ID:???
まさに、サテンで園のお遊戯会の服を作った
洋裁初心者です。
ミシンは普通の電子ミシン。
私は手芸畑の人なので…苦労しました。
話題になっているランニング型のワンピでしたが、
なんとか形にした感じです。
襟ぐり・袖ぐりは、同布のバイヤステープで始末したけど
結構厚みが出来てしまうものだったんですね…(´・ω・`)
見返し付けたかったんだけど、
園から来た材料に
見返し分の布、足りませんでした…
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:17:40 ID:???
>750
とりあえず乙。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:25:35 ID:Ekb9sSmf
すみません。
ツイードの生地はどっちが表でどっちが裏になるのですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 02:44:38 ID:???
買う時に中表(折って内側になってる方が表)とか説明無かったんですか?
無かったら、次からは聞いておきましょう。

生地に斜めに線が有るなら「の」が書ける方が高い確率で表。(例外有り
何も無いなら、表側にしたら綺麗な方を表でどうぞ。
毛並みや色味も要チェックすれば、なんとなく表がわかるんじゃないかとオモ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 06:58:26 ID:???
>>753
ありがとうございました。買ってから気がついたので…。
次からは必ず聞くようにします。

さー縫い直しだ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:19:20 ID:???
>752
もう遅いかな?
ツイードや粗い織りのウールは、よく見ると
裏側に糸の継ぎ目が出ていることがあるよ。
参考までに〜
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:09:47 ID:???
バブーシュ(モロッコ風ルームシューズ)の作り方が載っている本、
ご存知ないですか?
現物(革製)を持っているけれど、型をおこす腕がないので。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:54:15 ID:???

靴の自作 ■ 作って履くぞ!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1028903245/l50
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:31:02 ID:???
>>756
NUKUNUKU小もの(雄鶏社)に載ってるらしいよ。
あと、ずいぶん昔のコットンタイム?とかオレンジページのバックナンバーにもあったらしい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:39:11 ID:AUj6z8/R
保育園のスモックを作ろうと思って買い物に出たんですがメモを忘れてしまいました…110cmだったら何cm*何cmで出来ますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:43:39 ID:???
・袖は長袖ですか?
・何歳児?着丈は大体どのへん?
・襟はつく?(付かない…よねえ?)
・一着分ですよね?
・柄合わせとかいらないよね?w
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:48:47 ID:???
>>759
110cmサイズのスモックということだよね?
売ってる布の幅は大体108〜112cmだと思うので、私なら1mあれば足りる。
ただ、柄によっては1.3倍くらい買っとかないと柄あわせ出来ないこともあるので、
欲しい布を決めて、「この布でスモック作りたいんですけど」と、
お店の人に用尺を聞くのが一番だと思うよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:57:46 ID:???
>>757,758
ありがとうございます
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:26:00 ID:???
昨日幼稚園の受け付けを済ませたその足で、スモックの布地を買いに手芸屋さんいってきました。

どうせ泥や食べこぼしでぐちゃぐちゃにしてくるんだろうから、いい布地で気合入れて作ってもナー
でもお手ごろな値段の布地だと今ひとつ作る張り合いがナー とぐるぐる回ってたら
娘がコレイイ!と言って指したのはドットの織り柄のシャンブレーと、褪せたオレンジ地のちょっとレトロな花柄。
どっちも予算をかなりオーバーする値段だったけど、自分も気に入ったので買ってしまいました(笑
さー縫うぞーーー

の前に、編みかけの娘のベストと、作りかけのドールのお洋服と、今年こそは縫おうと出してきたニット地の山を片付けねば・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:27:38 ID:???
雑談スレに書き込むはずが・・・
すみません・・・orz
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:55:24 ID:???
ここであっているのかわかりませんが、
服に付いているアイロンワッペンを剥がしたいのですが、
どうやれば取れるのでしょうか?
無理矢理むしってしまうと、下の生地が傷んでしまいそうだし。
親切な人、キレイに取る方法を教えて!ヽ(´Д`;)ノ
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:08:54 ID:???
>>765
とりあえずアイロンで熱してから
そっとはがしてみたらどうでしょう?
767666:04/11/02 16:24:48 ID:???
接着芯だと、つけるときにスチーム当てて、はがしたいときはドライでアイロンかけれって書いてあるYO!
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:25:35 ID:???
別スレのレス番号書いちゃったorz
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:04:19 ID:LKsL9vkE
座椅子カバーを作ろうと思っています。
我が家の座椅子はちょっと厚みのあるものなのですが、
こういった場合、どんな風に作ったら良いのでしょうか?

自分なりに考えたのは、袋状に縫って座る位置の足を出す部分
にファスナーをつけるのかな?と思ったのですが、そうすると
座るときにファスナーが足に当たって痛い気が。
難しい技は無理ですが頑張る気はあるので、どうか教えて下さい。
(説明が下手で分かりにくくてすみません)
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:11:22 ID:???
>>769
持っていた座椅子のカバー(無印)が破れたので
作った事あります。
マチ部分も考えて袋状に仕立て
ファスナーは脇につけました。
ファスナーも元々ついていた物を使ったので
長さなど覚えていませんが、多分1mぐらいあったと思います。
あまりお役に立てなくてごめんなさい。
思うようなカバーが出来上がるといいですね!
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:34:30 ID:???
>769
袋状に縫うときに、横長の袋にして、長い辺のほうにファスナーつければ、
側面にくるから足に当たることはないんじゃないかな?
本当は770さんみたいにマチつければ最強だろうけどね。
772769:04/11/02 20:48:49 ID:LKsL9vkE
>>770
>>771
ありがとうございます!
今日座る部分にコーヒーをこぼしてしまって、見るも無残な姿に
なっちゃったんです。まだ使えるから捨てるのも勿体ないし。
明日早速布と長いファスナーを買ってきて作ろうと思います。
直線縫いなら私でもなんとかなりそうです。

ところでマチはきちんととった(立体状にする)方がいいんで
しょうか?それともマチの長さを入れた普通の袋状の形にした
方がいいんでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:15:51 ID:???
>>772
中綿の形状によると思う。
クッションみたいになってるのなら普通の袋状でいけるけど、
子供の座布団にありがちな長方形の角々なら立体の方がきれいだと思うよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:13:44 ID:???
クッションカバー作らないといけないのを思い出した!
筒状のクッションのカバーの場合はどうしたらいいのかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:26:50 ID:???
>>774
巾着のようにするとか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 08:16:48 ID:???
うちのは円柱形の立体カバーで柱(長い部分)にファスナー。
丸太状なのでファスナー部分は下にすれば問題なし。
もう一つは両脇が巾着になってるキャンディみたいな感じ。
777765:04/11/04 10:10:35 ID:???
>>766-767
アイロンで簡単に取れました。(・∀・)!!

生地に残っている糊は洗濯するとキレイに落ちるのかな?
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 14:06:46 ID:???
ボタンホールのカットの仕方ってどうすればいいんでしょうか。
ミシンについてきた説明書ではリッパーで開けろと書いてあるのですが
その通りにすると毛羽立ったり曲がったり見るも無残な仕上がりになります・・・。
市販のものはすごくきれいに切れてますよね。
あそこまできれいでなくてもいいので
もう少しましな仕上がりにしたいのですが。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 14:33:07 ID:v2RhwpD2
>>778
まっすぐなノミで少しづつ開けていけばどうでしょう?
リッパーは慣れないと恐いしね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 14:52:57 ID:???
ノミは当てたら一気に切る。
ニッパーはまち針でストッパーをつけて、
やはり一気に切る。
どちらも刃の手入れがされたものじゃないと
もろもろになります。
接着芯を軽く貼ってから切ると布が逃げないかも。
781769:04/11/04 19:40:46 ID:miGrYNOR
>>770
>>771
座椅子カバー完成しました!
気に入った布で作ったら、材料費が高くなってしまいました。
新しく買った方が良かったかも。でも気に入っています。
>>773
立体的な形なのでマチを作ったら、良い感じになりました。
ありがとうございました!

782名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:43:39 ID:???
ジャケットにつけたほぼ球状のボタン(糸穴が普通の平たい
ボタンと同じようについていて糸を貫通させてつけるタイプ)が
いつも取れてしまって困っています。

何かいい方法があれば教えてください
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:45:16 ID:???
>>782
裏ボタンをつける。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:53:11 ID:???
>782
ボタンつけの最後に
(ぐるぐる巻くんじゃなくて)8の字に糸を通して引き締め、しっかり固定。

あとね、ちゃんと穴糸やボタンつけ糸を使う。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:12:08 ID:???
>783,782
レスありがとうございます

初歩的な質問で申し訳ないのですが
裏ボタンというのは隠しボタンの事でしょうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:28:02 ID:???
>779,780
ありがとうございました。ノミは今まで使ったことありませんでした。
挑戦してみます。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 11:30:02 ID:???
>785
隠しボタンがどういうものを想定しているのかわからないけれど、
783が言っている裏ボタンは、力ボタンと同義でしょう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 11:35:46 ID:???
力ボタンを「かぼたん」と読んでしまった遠い記憶・・・・
厨房の家庭科の授業でした。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 11:37:13 ID:???
かぼたん、かわええ・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:41:54 ID:???
ロックミシンのまきロック、1本針3本糸の場合も上ルーパーのみ
ウーリーにすればいいでしょうか?
糸取物語ですが、取説確認しないまま手芸店にきてしまいました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:18:48 ID:???
普通巻きロックは1本針3本糸でするものなので
上だけでオケーです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:43:09 ID:4rO+reJG
>791
ありがとうございます。
賭けで1個にしてよかったですw
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:54:51 ID:???
オリジナルのピスネーム作りたいんだけど、
おすすめありますか?

ネットで注文が安いのかな〜?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:21:41 ID:???
>>793
布らの「副資材」の紹介にある
たぐたぐで注文しました。
サイズ、タグの色、字の色といろいろ選べるし、
デザインが出来上がったらそれを見てからきめられるしいいですよ。
次回の参考に、サンプル帳注文しておくと楽しいです。
うちは保育園に持って行くため名入れ必須なんだけど、
すごく重宝してます。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:56:56 ID:???
>788
ご丁寧にありがとうございました。やってみます
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:58:00 ID:???
しまった↑は>787さんでした
797793:04/11/06 13:27:13 ID:???
>794
参考になりました。
でももう少し安いところないですかねー。
20個ぐらいで2000円ぐらいで。
ケチりすぎかな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:58:34 ID:???
お礼も言わずにダメ出しとは…さては貧チュプか
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:43:32 ID:???
金のないやつはマッキーで名前書け。コレいちばん安上がり。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:48:16 ID:D+dkpfrz
ガラが気に入ったんでLサイズの服を買ってしまいました
なんとかMサイズ相当に手直ししたいんですけど
素人の手縫いでどうにかなるでしょうか?
バラして切って縫い合わせるって感じなんでしょうけど
やっぱミシンが無いと無理ですかね?
生地は綿でびよびよ伸びるんで切ったり針を通したりする分には問題ないと思います。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:48:48 ID:???
>800
びよびよ伸びる生地ってニットのこと?
だったらロックミシンがないときれいにリメイクするのは
難しいでしょうね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:00:12 ID:???
>>800
どこをなおしたいの?
幅ならひっくり返して縫ってあるところを数センチ内側に直線縫いをして
余った部分を切ってほつれてこないようにかがり縫い。
丈ならズボンの裾上げの要領で裾を切って三つ折にしてまつり縫い。
直線部分は目の細かい返し縫いにすれば手縫いでもなんとかなるよ。

丈と幅だけなら素人の手縫いでも丁寧にやればなおせると思う。
解体は不要。
肩幅を直したいならあきらめたほうがいい。
803800:04/11/06 22:17:17 ID:???
レスありがとうございました
>>801
びよびよと言ってもニットほど伸びないし厚さもけっこうありますよ
Tシャツよりちょっと良く伸びて1.5倍くらい厚いって感じです

>>802
肩幅無理ですかぁ。
でも上に羽織るわけじゃないんで幅と丈がどうにかなればごまかせるかも
肩幅そのままでも少なくとも現状よりはマシでしょうね。
明日チャレンジしてみます。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:18:21 ID:???
まず、無理。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:29:49 ID:???
Tシャツより伸びてニットではない厚地の生地って一体・・・
Tシャツもニットだってば。
婦人服だとしたらスムースあたりかなあ。
手縫いで縮めますか・・・
かなり難しいと思いますよ。
リフォームのお店に出すという選択肢はないのかな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:57:48 ID:???
800の言うニットとは毛糸のことなんじゃないかと思う今日この頃。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:14:11 ID:???
>>806
毛糸編みもニットと言う。
本屋さんで手芸のところをみて「ニット」とあれば編み物だ。
まちがってはいない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:27:45 ID:???
>ガラが気に入ったんでLサイズの服を買ってしまいました

この文で ニットと判断するのは難しい。
ニットなら、最初から編みものスレで訊くと思う。
というか、本当にニットで、その事すらわからないで質問しているのなら、
素直にリフォーム店に直行をオススメする。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:42:55 ID:???
>>807
そうそう本屋に行くと【編み物】カテゴリに「ニットソーイング」の本が陳列されてる。
この店には洋裁やる店員はおらんのか!(いなくても別に普通だけど) って思うよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:05:27 ID:???
>793
アイロンプリントで自作すれば?
印刷で20枚ってロットはありえないだろ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:20:01 ID:???
名前はわからないけど、冬物のパジャマだと伸縮素材のものがありますよ。
小さい頃に着ていたものは袖にゴムを通してあって、袖口がフリフリで
巻きロックで始末してありました。でも、そこだけ汚れやすかった。w
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 03:02:06 ID:???
>>811
??
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 03:40:35 ID:???
すみません、811は800〜を読んで思い出したものです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 08:24:04 ID:???
>Tシャツより伸びてニットではない厚地の生地
単純に布帛のストレッチ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:26:44 ID:???
いや、単純に厚手のフライスとかでしょう。
洋裁しない人はニットと言えば毛糸、
フライスとかは「Tシャツみたいな生地」
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:00:19 ID:???
>>807
間違っちゃいないけど話が混乱する。
結局素材は何なのだろうね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:27:24 ID:???
関係無いけどピンクのニット・タイトスカート・ブーツ姿を見ると目がクラクラして
倒れそうになります。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:30:31 ID:???
キャスケットを作ってみたいのですが帽子のつばになる部分の
接着新の厚さはどのようなものを使えば良いのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。 あと、ミシンで作れますよね??
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:35:41 ID:???
>>818
こちらへどうぞ。

◇◇◇帽 子◇◇◇
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1079142027/
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:11:58 ID:???
ニットでカシュクールを作ろうと思うのですが、襟ぐりの始末を
バイヤステープでするようです。
この場合、ニット用バイヤステープじゃないとまずいですかね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:34:56 ID:???
>>820
自分がどんなデザインにしたいかが重要だと思うが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:49:18 ID:???
>821
デザインというと、伸縮が必要かどうか、という点でいいのでしょうか。
まだニットを縫ったこと自体が数回しかなく、正直よくわからないです。
カシュクールだから、前開きがある程度確保されてるので、
じゃんじゃん伸縮しなくてもいいように私は思うのですが・・・。
ピントはずれなことかいてたらゴメンナサイ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:57:15 ID:???
型紙にしるしつけをしたいのですが、
チャコペーパー、ルレット、へら、チャコペン、さんかくちゃこ、のうち、
あったほうがいいものはなんですか?

それと、ダブルルーラーはあったら便利ですか?

つくるものはペットの服です。
よろしくお願いします。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:27:43 ID:???
>>822
いや、自分が共布でくるみたかったら自動的にバイアスもニットになるし、
共布じゃなくて、私はこの柄で縁取りしたい!って布がたまたまブロードだったら
ブロードを使えばいいし。(極端な話ね。)
バイアスはニット生地じゃなくてもどのみち伸びるし一応大丈夫。
でもニットがどのようなニットか解らないけど、
ニット生地の場合はバイアスに取らない方がいいのじゃないかな?
リブっぽく横に取った方がいいかも。(って初心者は解らないかな?)
どなたか続きをお願い。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:30:48 ID:???
型紙に印を付けるのなら、ラインマーカーが便利ですよ。
と、意地悪はこれで終わりにして。
布の質感によると思います。
私は帽子を作るのですが、チャコペーパーとルレットの組合せはよく使います。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:55:19 ID:???
>825
”型紙の”でした。スマソ orz
お答えありがd
いまのところ、普通の綿生地にする予定です。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:59:49 ID:???
>824
ああ、説明不足でした。くるむ処理ではなく、なんていうか裏側に
見返しのように使うので、きているときは見えない(はず)です。
ニットは溶接ニット。でも、確かにバイヤス=伸びるわけだから
色味の合った普通のバイヤステープ使えばいいのかな。
ありがとうございました。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:18:13 ID:???
>溶接ニット

ワロタ
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:52:20 ID:???
うわ〜恥ずかしい!
レジロンで首吊って逝って来ます・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:17:05 ID:???
:*・゚☆.。.:* パンドラハウス.:*・゚☆.。.::*・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075433908/118
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:53:02 ID:???
>830
確かにそのスレに書いたの私だけどさ、あなたも相当
イジワルだよね。
つーか単なる変換ミスじゃんか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:54:33 ID:???
あ、そっか私が「溶接」であってると思い込んでると思われたわけか。
すみませんね、推敲もせずに投稿して。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:58:10 ID:???
つかちょっと突っ込まれただけで反応し杉。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:02:49 ID:???
その意見も眉唾物
などと使い慣れない言葉を言うのは終わって・・・
>溶接ニット
何と間違えた?色々考えたけどわからない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:42:10 ID:???
接結だろ。
そしてどこをどう変換ミスすれば溶接になるのかと・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:04:29 ID:???
皆さんどんなアイロン使ってますか?
やはり工業用?
家電板のアイロンのスレなども見たのですが
洋裁する人がおすすめのアイロンを知りたいです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:20:34 ID:???
あら急に何よ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:25:51 ID:???
スチームが出りゃいいのでないかい?
重くても軽くても場合によって不便はあるし。
大きくても小さくても…
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 15:01:46 ID:???
>>836
家庭用スチームアイロンと鉄でできたスチームの出ない思いやつを使い分けてる。
人それぞれだから普通の家庭用を買って
自分にはどういうのが向いてるかを見極めたらいいと思うよ。

洋裁の師匠にあたる人がアンカみたいなので暖める
工業用のを使ってるけど、高温だからあてやすいけど
なかなか温度が上がらないから面倒くさいと言ってた。
うっかりすると布を焦がしたり溶かしたりするし。
840836:04/11/10 15:43:14 ID:???
唐突でスミマセンでした。

今使用している家庭用アイロンの蒸気がでなくなったので
買い換えを検討しているのです。

今後はウールのコートなども縫いたいと考えているので、
それには、本格的なアイロンを買った方がいいのかなと
調べると4〜5万したので・・・。

家庭用で問題ないということであれば、1万円前後のスチームアイロンを
買おうかと思っています。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:03:43 ID:???
1万も出せば充分過ぎるほど充分です。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:39:37 ID:???
>>840
それなら4,5万のアイロン予算を下げて、いいアイロン台(袖饅頭)
などを充実させる方がいいと思うよ。
843834:04/11/10 16:41:00 ID:???
>>835
接結 の字で、溶接と間違って記憶してたんじゃないかな。
で、接結ってなんて読むんですか?そのまませっけつ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:53:55 ID:???
アイロンの話で便乗していいですか。
普通にアイロンかけるときでも、スチームじゃなくドライ+霧吹きが
いいと聞いたことがあるんだけど、これって洋裁中に使うときにも
当てはまるのかな?
845840:04/11/10 17:08:06 ID:???
>841-842
ありがとうございます。

そうですよね。
袖饅頭とかバキュームアイロン台欲しいです。

お礼に、アイロンスレでみかけたリンク置いていきますね。
上級者の方には常識なのかも知れませんが・・・
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q4/20001122.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:14:00 ID:???
>>843
小学生に漢和辞典借りて調べれ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:33:01 ID:???
溶接はすごい勘違いだけど、
私もたまに接結と結節と間違って言ったりする。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:54:07 ID:???
>>843
うん。それはわかるんだけど、
本人は「覚え間違いじゃない。変換ミス」って主張してたからさ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:10:52 ID:???
Wガーゼでバイヤスを取ったんですが、
裁った後、ほつれやしないでしょうか。
端の始末はしないで、そのままバイヤステープとして使って大丈夫なんでしょうか。
変な質問だったらごめんなさい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:08:30 ID:???
>>846
いやその気持ちもわかるけど、
>小学生に漢和辞典借りて調べれ。

その何分の一かの打ち込みで読み方かいてやればいいのに。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:11:08 ID:???
>>849
意味がわからないんですけど・・・
>バイヤスを取ったんですが         →取ったんだよね。
>裁った後、ほつれやしないでしょうか。  →取ったんでしょ?今どうよ。

で、バイアステープにするならくるむよね。だから大丈夫。
折るよね?ちゃんと折るよね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:14:07 ID:???
>>849
まだ切ってない状態で質問してるのかな?
どうせバイアス始末する時に端は折るでしょ?
だから大丈夫だと思うけど。
もしかして端を折らないで使うって事?
それなら裏側に回す方の端をロック始末すれば大丈夫。
表は折らないとほつれるよ。
どちらかによって幅が変わってくるから、まだ切ってないなら確かめて。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:14:41 ID:???
>>851
あーごめん、かぶった。
854849:04/11/10 23:46:44 ID:???
ありがとうございます。
バイヤス取っては見たものの、ほつれないのかな、と不安になりまして。
端は折って包みます。大丈夫なんですね。
今、初めて見返しを作ってて、3時間も悩んでいた大ばか者です・・・。
どーにか出来ましたが。次はもう大丈夫ぃ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:44:53 ID:???
>>844
うち家庭用のスチームアイロンあるけど、スチーム使ってない。
冷えてるときにタンクに水入れたまま本体を倒すと、次に暖めたときに
悲惨なことになるので・・・
(スチームが出る穴から鉄錆とカルシウムと熱湯がじゅぶじゅぶじゅぶー! と噴出してくる)


高いアイロン買えばそういうことは起こらないのかな?
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 05:21:12 ID:???
>855
うちの1まんえん位の安アイロンではならないなぁ。
鉄錆&カルシウムは生地が汚れて嫌だね。

私は次に買うならスチーム穴が小さめのやつが欲しいな。
芯地を貼る時に穴の部分が貼れなくてキモチワルイ。
&バキュームアイロンも欲しい。
そしてそれらがゆったり置ける洋裁部屋が欲しいorz
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 05:27:10 ID:???
学校のボイラー式アイロンに水道水入れて怒られた記憶があるw
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:33:39 ID:???
接結→せっけつと読みます。
ただし変換はせつけつとしないと出てきません。

もう初心者スレなんだからみんなくだらないところで突っ込むのやめなよ。

ガーゼでバイアスの人も大変だろうけど頑張ってね。
縫い直すとほつれてくるからしつけをしっかりしてやったほうがいいですよ。
859849:04/11/11 10:14:37 ID:???
ありがとうございます。接着テープで押さえてからやろうかな、なんて
横着に考えていたのですが、やっぱりしつけの方がいいでしょうか。
接着だとつれちゃうかな・・・・。
裁縫とはどこまでも几帳面にやれば、失敗しないものなんだな〜・・・と
あらためて思いました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:11:29 ID:???
>>859
表面はしつけ無しでいけるでしょ?
その後しっかりアイロン当てて(バイアスのみに)、しつけすればキレイに仕上がるよ。
それを怠ると縫い目が落ちたりするので、急がば回れです。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:34:29 ID:???
ダブルガーゼでスカート作るとき、裏地ってつけてますか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:50:26 ID:???
>>861
透けるなら付けるだろうし、透けないなら付けないかも。
透けなくてもすべりが悪ければ付けるかもしれないし、
下着でどうにかするつもりなら付けない。
まぁ、何のために裏地を付けるのかを考えれば答えは出てくる。
863861:04/11/11 16:16:49 ID:???
そうですね、少しすける感じがするので、二重で仕立ててみることに
します。せっかくの肌触りを生かしたいので。ありがとうございました。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:25:15 ID:zbmPl84X
前身頃が全て接着芯付きの場合って、
表地(一番表面に出る布地)の裏に直接張るんですか?

865名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:30:57 ID:???
>864 
ういっす
たるんだり引っ張ったりしないように、地の目を間違えないように、綺麗に張ってね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:40:59 ID:???
>>865タン ありがとう。
今日は1日頑張ります!
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:44:49 ID:???
やりながら、ふと他の人はどうしてるのか気になったので、お聞きします。
ゴムカタン糸の縫い初めと縫い終わりの始末は、みなさんどうされてますか?
私の場合は、試行錯誤の末、
 縫い初めのゴムカタン糸 − 縫い終わりのゴムカタン糸
 縫い初めの上糸 − 縫い終わりの上糸
を、かた結びで結んで始末してるんですが、
他のやり方で始末している方、ちゃんとした始末の仕方をご存じの方がいらっしゃれば、
お聞かせいただけると有り難いです。

ちなみに私のやり方、洗濯に耐えうるかどうかは未確認です。(さっきやってみたばかり)
その前は、縫い初めと終わりを重ね縫いをした上から、ボタンホールのようなステッチで無理矢理ゴムを留めようとしましたが、
何度か洗濯をしているうちにほどけてしまいました。
いい始末の仕方があればお願いします。
868849:04/11/13 22:25:38 ID:???
どうにかWガーゼでバイアステープ処理、出来ました。
ボテボテっぽいけど、形になったというか。
教えてくださった方、ありがとうございました。
ところで、バイアステープメーカーって興味があるのですが、
幅が4種類くらいありますよね。6.12.18.25センチと・・。
洋服を作るとして、使用頻度が一番高いのは25センチのでしょうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:26:59 ID:???
わしは12と18「ミリ」
870869:04/11/13 22:28:55 ID:???
>868
それだと本のカバーとかに使えそうだよね、…って何でやねん!

マジレス。
好みによるけど、漏れは必要最低限の細さにして、すっきり見えるようにしたいからです。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:35:06 ID:???
うん、25センチはちょっと大きめだね。
だいぶん大きめだね…。

って、意地悪は止めて、25ミリは便利だよ。
キャミ紐にも使えるし。
872849:04/11/13 22:42:09 ID:???
・・・一人で笑ってしまいました・・ゴメンナサイ・・・ミリ、ミリミリ・・
すっきり見える事を考えて、間を取って18ミリのと、

簡単なのでスモックみたいなブラウスをよく作っているので、
紐もよく作るから25ミリのがいいのかも。ありがとうございました。

873名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:47:08 ID:???
>872 
最後の紐はなんの紐だ
笑いすぎだ。もちつけw
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:24:10 ID:???
ひもーーーーーっ!!
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:25:30 ID:???
紐って名前なんだろw
876849:04/11/13 23:44:01 ID:???
ああ、苦しい・・・・w
紐子です。嘘。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:58:08 ID:???
紐、紐・・・
笑い死ぬかと思った。
久しぶりにツボにはまってしまったわ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:01:28 ID:???
子供のブーツカット(100センチ)のかこみ製図を、ソーイングの本を見ながらやってるんですが、
後ろの上の部分(股ぐりから上)がどーしてもわからないのです。
補助線も何も書いてなく、いきなり斜めに飛び出してたりしてて・・・。
数字を拾っていくほかないのでしょうが、なんせ知識がなくて、目がちかちかしてきました。
初心者には製図は無理でしょうか・・・。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:07:40 ID:???
補助線が無いってのが困るな…

囲みの直線のどこかに寸法が書いてあって、
穿きこみ線上のある一点と結んで延長、とかなってないかな。
もうちょっと注意深く探してみそ
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:18:38 ID:???
ありがとうございます。
股ぐりの所から、斜めに1.6センチのばして、そこを通ってカーブする・・と思うんですけど、
行き着く先も変に飛び出しちゃってて、目安がないのです。
旦那と二人がかりです・・ふー。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:19:31 ID:???
連投すみません。
補助線のH÷4+1.5っていうのは、どんなズボンでも通用するものなんですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:33:54 ID:???
>880
うーん うーん
…っていうかうpしてくれ!!(無理
このスレで言うのもなんだけど、ムズイよね、ネットで製図のあれやこれやの話はw
がんがれ

>881は横に走るヒップラインの補助線ですな?
「+1.5」がゆとり量となります
(その製図の作成者が「そのサイズのパンツを穿いた人が
歩いたり階段を上ったりする」のに必要と考える量。下着の厚みも入ってます)。
素材やデザインによって変化します。
883880:04/11/14 23:07:56 ID:???
ありがとうございます。
見ないとわからないですよね、本当に・・。
目を皿の様にしてガンガッタ結果、股ぐりにつながる一点があって、
そこからどーにかウエスト部分までつなげられました。
元の小さい製図にも似た形になったし、どうにかなったと思われます。
ヒップラインの補助線は、その都度変化するのですね。
こんなに今になって、裁縫が好きになるなんて・・・。
もっと学生の頃に勉強しておけばよかったです。

紐より
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:14:48 ID:???
紐さんだったのかよ!(バクワラ

試しに縫い代を多めに取ってトワールで裁断し、
一度本人に穿いてもらって仮縫いしてあげれば何とかなると思います
(キッツキツにしないようにね。歩けるか、座れるか、
階段上れるか、しゃがめるか、ちゃんと確認)

がんがれ
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:19:23 ID:???
紐タン 萌え
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:24:13 ID:i9tJ/JmY
どうも   のかわりの
ひも    かと思ってた。
んなわけないか・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:37:45 ID:???
>>884
今までトップスしか作った事がないので、
キツキツとかもありえますよね、ちゃんと合わせてみます。
ところでトワールって・・ぐぐっても、
トワール - toile

亜麻(あま)布、帆布(はんぷ)、キャンパスなどの意をもつフランス語。
服飾用語としては、張りのある布地の総称。
基本的には、リネン(麻)、綿、毛、ポリエステルの、あるいは未晒しか晒の、や
や厚地の平織物。
こんな感じの説明とか、
馬の名前「タヤスエトワール」とかが出てきてわかりませんでした。
ゆったり目に取るとかそういう事でしょうか。何にせよ、いろいろとありがとうございます。
こんな紐ですが、頑張ります。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:56:35 ID:???
トワール トワル  シーチング
実際に使用する布と同じ厚さのものを選ぶと良いです


学生なんで、巻きでウン十メートル買ってます(w
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:02:38 ID:???
マジックテープをミシンで縫いつけたいのですが、うまくいきません。
コツってありますか?今度失敗したら、生地が持ちそうにありません。
よろしくお願いします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:05:38 ID:???
どううまくいかないのかを教えてください。
針が貫通しませんか?縫いずれるのですか?縫い終わった後
オスと雌がずれてるのですか?
ほかのことでしょうか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:16:26 ID:???
躾をしてミシンをかけていますが、蛇行してしまいます。
表にミシン目がみえるので、真っ直ぐにしたいのです。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:34:51 ID:???
マジックテープの硬い方があるのかな?
いやまあどっちでもいいんだが。
正しい方法なのか、ほかにも方法があるかもしれないけれど
一度お試しください。
 生地が破れそうならほかの生地でためしにね。
押さえ圧を弱くして、テープの毛(っていうのかなあ。)で生地が
動くと思うので、ティッシュを入れてゆっくり縫ってみてください。
私はこれでいけるんですが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:08:05 ID:???
889です。
別布でティッシュをはさんで縫ってみましたら、
いい感じです。ありがとうございました。感謝です!
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:44:42 ID:???
お役に立ててよかったです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:51:41 ID:???
本番の記事うまくいったのだろうか
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:42:00 ID:???

何回もほどいたので、アイロンをかけても生地が伸びたのをのぞけば、
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:51:06 ID:???
ごめんなさい、途中で送信してしまいました。
つづき
ミシン目はきれいに(許せる範囲)できました。
この服を今日中に仕上げル予定です。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:51:03 ID:???
なんか天然の人が多いなぁ。w
仕上げ「ル」がつぼった。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 10:02:41 ID:???
ただの誤変換でしょ。
天然て・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:54:41 ID:???
>>899
ばーか、途中送信したことだろうが。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:58:10 ID:???
怖いなぁ
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:04:32 ID:???
あなたがおかしい
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:15:50 ID:???
>>900
898のどこにどうそう書いてあるのか。
かってに脳内変換するな
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:07:13 ID:???
まぁまぁ。

それよりもう見てないかもしれないが
>>897タンは フシアナサン書かないほうがいいよ。
わかっててやってるならいいけど、どうも2ch初心者っぽいから気になった。
間違えて名前欄に書かないようにね。

905名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:20:11 ID:???
>>903
あほか、本人じゃ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:25:51 ID:???
>>905
やっぱり本人しかわからない脳内変換じゃないのw
チュ(ry
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:35:43 ID:mhJM8uHu
何をどうしたいんだか…
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:54:08 ID:???
暇だな〜
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:10:23 ID:???
紐タンに萎え・・・
ハゲスィー浮き沈みをありがとう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 06:56:15 ID:???
ぴったりめのトレーナーを作りたいと思っているのですが、
Tシャツの型紙をトレーナー地で作るのは無理がありますか?
補正の仕方とか教えていただきたいです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:47:10 ID:???
ないと思うけど。
やったことがないので想像だけど、トレーナー地の方が伸びないよね。
だからやや余裕を見て作るとか、あきを大きく取るとか、ボタン式にするとか
しないと、脱ぎ着が大変かも。
 そうぞうだからね、ね、ね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:31:07 ID:???
>>910
何を思ったかTシャツの型紙で作った事あるよ。
型紙はRR使いました。
子供のだったんだけどジャストサイズ。
下には肌着1枚しか着れない。
襟と袖口はリブで作ったので着脱は何とかなりましたが
袖などはピッタリすぎて腕に布を巻いたみたいにorz
ジャストですっきり見えるけど、色々勉強になった出来事でした。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:26:03 ID:???
>>910
この前、rrに女性用タートルネックのパターンの大き目を買ったら
トレーナーに出来ますか?ってメールで聞いてみたんだけど、
バストサイズが大きくなっても、そでぐりや襟ぐりがだいぶ違うから
無理があると思いますよって。
でも、子供用だとORIKAさんのラグランのパターンは
フライスでもトレーナー地でもかわいく仕上がる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:12:57 ID:???
肩と襟に張る、伸び止めテープ(1cm幅の)が無い事に気付き、
買いに行こうかどうしようか、悶々としてます。
これ、接着芯でも代用出来ますか?
その場合はバイアス裁ち?伸び止めだから横に裁つ?
ちなみに、表地は厚手のウールです。
教えてください。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:23:53 ID:???
代用可。
いや私の意見だけど。
厚手のウールなら重みがかたにかかるだろうから、伸ばす必要ない
からたてか横にとったらいいんじゃないの?
襟もかたくずれを防ぐ意味で。

私なら、の意見だから。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:30:42 ID:???
>>914です。
>>915 タイミングよく、ありがとうございました。
そうですね。伸びを止める為のテープなんですよね。
1人で考えてると、考えが凝り固まってしまって、
盲点でした。
本当にありがとうございました!
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:50:45 ID:???
>>914
1 シルクオーガンジーを3cm幅バイアスに断つ
2 水につける
3 1cm幅になるよう引っ張りながらアイロンかける
 (これ以上引っ張れないぐらいの力でやると大抵1cm幅になる)
4 使用箇所に張り、千鳥がけ(w
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:53:30 ID:???
↑バカハケーン
伸び止めテープ買ったほうが安いに決まっとる


…と、自分で突っ込んでみる暇学生。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:56:39 ID:???
915さんのレスを見て気づいたのですが
芯地にも方向があるんですね・・・。

芯地には縦横ななめまったく気にせず
とれるとこからきちきちにとってました(:D)n
920917・918:04/11/17 17:01:20 ID:???
>>916
マジレス。多分915さんの言うように代用できると思う。
厚手のウールなら、あまり薄すぎる接着芯だけ注意して避けたらいいのでは。
万が一それでも伸びが心配なら、その貼った1cm幅の接着芯の上から
細い糸で千鳥をかけてみてはどうだろう。
そしたらきっと伸びないと思うよ。

ふざけてすいませんでした
921910:04/11/17 17:05:06 ID:???
同じようなことを考えてる方がいらしてうれしい(?)です。
やはりそのままではきつきつになりそうですね。
襟ぐり、身頃は何とか大きく出来そうですが袖ぐりはちょっと難しそう・・・。
WBの型紙のイメージなのですがいま売ってないみたいで。
子供用も考えていたのですが、ラグランTよさそうですね。買ってみようかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:05:50 ID:???
>>919
芯地はたいてい、「表地に横方向のハリを補う」ように織られてますので、
特に高い表地を使ってる時はタテヨコきっちり取ってくださいね(w
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:12:19 ID:???
>922
すっごく勉強になりました。
ありがとうございました。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:18:22 ID:???
>>921
WB、最新作のラグランの型紙で揉め事を起こしたので、
販売してないですよね。
コンパクトパーカーLサイズ欲しいので早く再開して欲しいー。
で、そのコンパクトパーカー Mサイズ、
オクに出てますけど、高値つきそうですね・・・
925910:04/11/17 17:42:25 ID:???
さっきお礼言い忘れました。レスくれた方ありがとうございます。
オクのパーカ、実は私もチェックしています(笑)、が高くなりそうですね。
手に入らないとなると余計に欲しくなる・・。
またいろいろ試してみたら報告します。
926914:04/11/17 18:29:08 ID:???
>>920 1人お祭りありがとうです。
だけど、シルクオーガンジーの3cmが引っ張ると1cmになるという
比率は、何気に頭に入れておきます。
(いつか何かの役に立つかも)
どうもありがとう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:24:10 ID:???
お伺いします。
フリース生地は普通の糸で縫えばいいのでしょうか?
それともニット用の糸がいいのでしょうか。

928名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:17:57 ID:BrldyrXR
>>927
自分は普通糸で縫ってるけど、
これから買うならニット用がいいと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:08:05 ID:???
ありがとうございます。ニット用注文しました。

>>904さんは私ではありません。

紐(これにて名無しに戻ります)
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:10:27 ID:???
RRのTシャツをフリースで作りました
アイボリーだったので可愛くて襟ぐりにRRテープを普通糸でプラス
見事に頭が入らなくなりました。それまで入っていたのに
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:41:25 ID:???
不織布の接着芯を使用するときは縦横は関係ありませんが
織地の接着芯を使うときは縦横が必要になります。

厚手のウールということはジャケットでしょうか。
スーツのようにしっかりした仕立てをするような場合など、
身頃全体に芯を張るようなとき、織り地の接着芯を使用するときは
バイアス方向に裁ちます。
毛芯、麻芯を使用するときには身頃と同じ縦方向に裁ちます。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:32:41 ID:???
質問です。よくTシャツやトレーナーで袖口や裾に、
リブではなく共布が使われているのがありますよね。
共布で切り替える場合、袖や身頃を↑縦に裁断していたら、
切り替え部分は⇔横に裁断するものでしょうか?
それとも身頃等と同じ方向でいいのでしょうか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:09:45 ID:???
>>932
ニットは普通は横の方がよく伸びるので、
切り替え布は横長になるように裁断します。
なので、身頃と同じ方向でいいと思います。
ボーダーの布だったら、すべての部分でボーダーになるというわけです。
これを切り替え布だけストライプで取ってしまうと、
伸びが悪いため、かなり着心地が悪くなります。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 16:45:00 ID:???
前にも話題が出たと思うのですが、、、
子供の発表会で着用する衣装を作る事になりました。
使用する生地はサテン?裏地のようなつるつるした生地です。
このような生地も水通しした方がいいのでしょうか?
出来上がってから洗濯して縮んだらショックなので念の為に水通しした方が良いでしょうか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:20:02 ID:???
>>934
縮まないと思うけど保障はありません。
でも着れないほどは絶対に縮まないと思う。
だってうちの幼稚園のお遊戯会の衣装使いまわしだけど、水通ししないで作ったものでも
余裕で次の年使用されています。
サテンは縫いづらいので頑張って。
糸を90番、針を9号にするのをお忘れなく。
936934:04/11/18 17:22:15 ID:???
>935
ありがとうございます!
水通ししなくても大丈夫みたいですね。
90番の糸に9番針ですね
用意いたします。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:33:02 ID:???
>>934
縫っていて生地がつれるようでしたら、
普通針でなく、ニット針使ってください。
(同じような質問をしている方がいてレス覚えてました)
938934:04/11/18 18:32:56 ID:???
>937
ニット針の9番ですね。わかりました一応購入してきます
ありがとうございました!
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:08:04 ID:???
>933 ありがとうございます。確かにボーダーものだと切り替えだけストライプになったら
変ですね。参考になりました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:29:34 ID:???
>>939
いや、変とか言いたいんじゃなくって、伸びないから着れなくなっちゃうよって事だと思う。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:04:25 ID:???
小花柄のノースリーブワンピースを作りたいのですが
今まで無地しか縫ったことの無い人間がいきなり挑戦するのは
チェックなどで経験をつまないと無理でしょうか?

942名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:25:07 ID:???
小花柄というのが、ほんとに柄合わせのいらないような小さな花柄なら、
無地と同じように扱えますよ。
チェックの方が、柄あわせがはるかに難しいと思います。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:44:19 ID:???
>942
レス有難うございます!
細かいリバティプリントにしようと思っています。
柄合わせしなくていいと聞いて安心しました

944名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:02:03 ID:???
ニットのはぎれって、何に使えばいいのでしょうか。
布帛なら小物とか思いつくんだけど・・・。
やっぱり無難に子供服の袖だけとかポケットだけ別布で
切り替え、とかですかね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:10:14 ID:???
>>944
ニットの端切れは、中綿の代わりに使ってる。
針刺しとか指ぬきの。
でも、こういう小物だとさっぱり減らないけど。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:27:23 ID:4exMf6UG
>>944
溜めてオークション出して。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:47:37 ID:???
>>945
中綿かあ・・・100均で買っちゃった綿が山ほどあるorz

>>946
実は!オクではぎれと書いてあるのを買ったらまさしくはぎれで。
まあ私も勉強不足だったわけですが、それで一気にはぎれ
増殖しちゃったんですよ。もちろん自分で使ったのこりもあるんだけど。
でもまあ、しばらくためておいて様子みようかな。ありがとうございます。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:53:41 ID:???
>>944
薄手のフライス等で、20p四方程度の大きさなら、リカちゃんの服などに流用できるので、
オクだしの時に「1/6の人形などにどうぞ」とか書くといいかも。
ニム定番天竺くらいの厚さだと、ちょっと使えなかったりするけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:44:22 ID:0qPECT6r
フリースの布地を縫う時、使えばよいミシン針と糸の種類と、出来れば
フリース布を切る時の注意点あればどうか教えて下さい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:05:29 ID:???
>>949
この前も同じ質問があったからイヤ
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:49:36 ID:???
>950すみませんでした・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:04:31 ID:J5bsOPT3
スレ違いなので申し訳ないのですが、素材について質問させてください。
レーヨン100%のちりめんで髪飾りをつくっています。
上の方にもレーヨンの縮みについてでていましたが、
霧吹きで水をかけたらかなり縮んだので、雨でも縮むと思われるのですが、
これでは実用性がないですよね。
最初に水度押しすると風合いが変わる・分厚くなる・弱くなる以外に何か弊害がありますでしょうか?
やはりポリエステルか、万一濡れたらあきらめるのどちらかしかないですかね‥
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:32:01 ID:???
ちじましてから作ればいいような気がするけどどうだろう。
954952:04/11/22 22:45:32 ID:???
>>953
小物ですし、そうしようと思うのですが、なんだか水に濡らすとのちのちデロデロ伸びてくるとか
そういう落とし穴はないか心配になってしまって‥。
成人式様の髪飾りで人から頼まれた物なので神経質になってしまいました。
よく考えたら服を作るわけで無し、1回水通ししたもので作れば問題なさそうですね‥
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:24:27 ID:???
レーヨン濡らして風合い変わったのってあんまりよくないんでは?
もったいなぁいと思ってしまった
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:21:22 ID:???
髪飾りなんて後々洗うかな?
雨に濡れたらそれこそ不運ってことで、そのまま縫った方がいいと思うけど。
着物が濡れても絶対に傘差さないお嬢さんなら困るけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 07:54:08 ID:???
新素材の洗える黒絹で布袋を作りたいのですが、

ハイブリット・シルク
ストレッチ・シルク
スパン・ロウ・シルク

の中で適したものはどれですか?
また、ネットでこれらの黒布を変える店はあるでしょうか?
普通の手芸店にも置いてます?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 07:55:06 ID:???
変える× 買える○
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 09:51:50 ID:???
>957
素材の名称だけでは
繊維構成やら太さやら、光の屈折による見た目の色ツヤ、強度など判別つきません。
布袋ひとつ、個人的に作るなら好みで選んで適した糸、針、針目、で縫製すれば良い。

ここで聞くより、メーカー問い合わせ推奨
質問の仕方が適切であれば、それに対して彼らが嘘を答えるはずがないから。

店は自分とこの近所しか知らんです
960952:04/11/23 12:38:10 ID:???
>>955
>>956
みなさんのご意見を聞いて、、まだ時間的に余裕があるので水通ししたものとしないもの、
両方作ってみようかと考え直しました。
着物とセットで着る以上、濡れることはなさそうですし、そのまま作った方が綺麗そうなので、
たぶんそちらを使うことになりそうですが‥。
レスどうもありがとうございました。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:42:34 ID:???
>>960
水通ししなかったものに、撥水スプレーを
かけとけば完璧かも・・?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:42:22 ID:???
遅レスかもしれんが基本的に縮緬は(レーヨンじゃなくても)濡らすと激しく縮みますよ〜。
着物も縮緬系は水気厳禁。
963952:04/11/23 21:23:00 ID:???
>>961
なん‥!いいアイデアありがとうございます。
>>962
なるほど。いくらレーヨンだからってここまでちぢむか?というくらい縮んだので驚きました。
レーヨン100%のちりめんふろしきとか売っていたけど、縮緬自体がかなり
神経を使わなくてはならない素材なのですね。どうもありがとうございました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:40:21 ID:GFHG+kSc
型紙作りたい
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:18:07 ID:???
>>959
ども。
洗えるシルク素材自体が出まわってないみたいですね。
ストッキングとか布団ならあるんですけど、布としては…。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:19:04 ID:???
>>964
引け
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:21:09 ID:???
因みに、シルク以外の洗える素材で黒布袋作るとしたら、どの布がお勧めですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 03:01:56 ID:???
サイズXLぐらいの古着のシャツをサイズMくらいのものにお直しするのって難しいですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 03:09:53 ID:???
着用に耐えそうな丈夫さで、手洗いできそうな素材なら
(だから上の話じゃないけどあからさまに水に弱いレーヨンやら、やたら高級な素材じゃなく)
見た目の好みで選んでいいんじゃないのかなあ、と。
ツヤがあるのがイイとか、色に深みがあるのがいい、とか。
ぴたぴたでも必要なところにはアキ作るから、ストレッチ性は必要ないんでは。
(普通に斜めに引っ張ってみて少し伸びる位でOK)


ところで、布袋ですか?今まで足袋かなと思いこんでレスしてたんですが…(w
フトゥのヌノブクロならお好きな素材使ってください。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 03:17:37 ID:???
969は967さんあてですた

>>968
実物を見てるわけじゃないから答えにくいんですが、
その差なら、解体する気合いでなら、製図の知識さえある人なら多分可能
(襟まわりだけちょっとアレンジ力&頭が必要かも知れない・
それでもバランスだけ変わっちゃう可能性あり)
971970:04/11/24 03:49:17 ID:???
踏んじまったので立ててきました
洋裁を要塞と書き換えたい誘惑に駆られた

洋裁初心者の質問スレ 4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1101235539/
です

ところで2スレ目は何処へ…?
事情をよく知らんもんでスマソ
あと、この板でスレ立てたのも初めてなので何か不具合あったらすまんこ
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 04:21:27 ID:???
>>969
感謝。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 08:57:01 ID:???
>>965
絹も洗えるよ。
どれくらい縮むかが、洗ってみないとわからないだけで。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 16:03:35 ID:???
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 16:37:13 ID:???
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 19:00:25 ID:???
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:16:46 ID:???
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:30:18 ID:???
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:38:58 ID:???
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 03:12:49 ID:IeXO09yz
オープンファスナーって、自分で長さを変えることは出来ますか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 05:07:16 ID:???
>980
ペンチと凹←こんな留め具があればやって出来ない事はないとおもうけど、お店でやってもらうのが無難じゃない?

膿め
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 10:24:23 ID:???
>980
>>700
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 12:09:04 ID:IM60VtKW
>>981-982
過去ログにあったのですね…
お恥ずかしい…ありがとうございました!
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:11:48 ID:???
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:25:03 ID:???
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:52:25 ID:???
>980
釣りかとオモタ
987名無しさん@お腹いっぱい。