死刑廃止論者総合スレ Part 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1傍聴席@名無しさんでいっぱい
前スレ

死刑廃止論者総合スレ Part 9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1194940440/l50

2傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 10:44:01 ID:F/K7gbRbO
>>1乙
2ゲト
3傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 11:04:07 ID:KPXx0yMmO
廃止論者三ゲト
4傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 12:17:52 ID:Y9b777rX0
>>1
小林は4刑
5お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/23(金) 13:03:00 ID:KvY8h+0X0
前スレの975へ

あんた、面白い発想するね。

>世田谷一家惨殺事件の犯人に死刑を適用するのは反対ですか?
>→犯人はまだ捕まってもいませんが。 そういうのを「採らぬ狸の皮算用」というのです(笑)

全ての犯罪捜査は逮捕まで「獲らぬ狸の皮算用」だ。

>もしも犯人が「捕まったら死刑」しか頭になければ、頭の中には「どんなことをしてでも逃げよう」
>としか思わないのではないでしょうか?そうすると、却って危険です。
>逃げる為にはどんなこともします。結果、第二第三の犠牲者がでるかもしれないのです。
>もし、死刑制度さえなかったら、自首をしてくる犯人も出てくるかも知れません。
>死刑制度があるために、かえって真実を覆い隠しているということはあるのです。

すでに捜査のために莫大な人員の動員と費用がかかっている。

いっそ、死刑にもしないし、自首してくれば報奨金をあげるとでもいえばいいじゃん。
6お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/23(金) 13:09:58 ID:KvY8h+0X0
975へ

あんたほど、加害者におもねる人もめずらしいね。

論点もずらしている。
仮に犯人を逮捕できたら、犯人への死刑適用は反対か?
「仮に」と言っているのだから、そこをちゃんと踏まえなさいよ。

死刑にしないから自首してちょーだい、ですか。

これは、犯人への「宥和政策」ですね。死刑にしない、懲役を1年にしてやる、
無罪にしてやる、報奨金をあげる、どんどん、宥和政策がエスカレートする危険が
潜んでいる。
7傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 13:31:43 ID:Y9b777rX0
前スレ>999さんへ
>凶悪犯罪が少ない社会では、逆に軽犯罪が増加するという世界的な統計があるようだ
>自国の事ではない為参考程度にしかならないが、可能性として考えられる具体的弊害としては、それかな

なるほど。そんな統計があるのですね。さらに良くなる過渡期ならよいのですけど。
まあ、色々な弊害の可能性とかは進んで議論すべきだと思います。
我々一般民衆がそれを考える事で意識の向上にも繋がるし
安易な見切り発車をしないですみますから。
8お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/23(金) 13:31:47 ID:KvY8h+0X0
>980
>「謝っても、謝っても、取り返しがつかない」けれども、被害者の親族の多くは、
>そういう謝罪の手紙を受け取って、心が癒されるのです。

あんた、死刑の適用・不適用と遺族感情は関係がない、遺族が死刑を望んでも適用しない、
これは社会システムの問題だから、遺族には我慢してもらうしかない、と言っていなかったか?
凶悪犯に死刑を適用しない理由で遺族感情を排除しておいて、廃止の理由に遺族感情を持ち出す
のは、自己矛盾ではないか?
9お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/23(金) 13:41:17 ID:KvY8h+0X0
>970
>しかし、戦争に大変な醜さが伴うという事実も絶対に忘れてはならないのです。

ほんと、一段高いところから説教するのが好きな人だね。

そんなことは、あんたが説教しなくても、世間さまは皆、イヤと言うほど目にして
いるよ。
10傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 13:48:57 ID:fO7EjFip0
>1000 名前:傍聴席@名無しさんでいっぱい 投稿日:2007/11/23(金) 12:26:43 ID:F/K7gbRbO
>>>997
>あんたは自己責任が解ってない

今の社会で、自己責任とは何かを真に理解している者はほぼ居ない
11お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/23(金) 13:52:08 ID:KvY8h+0X0
>980
>「謝っても、謝っても、取り返しがつかない」

これが、いつも心の奥底からでた真摯なものである保証はどこにある。

うわべだけだけだと遺族が感じて、かえって、はらわたが煮えくりかえるものであれば、
遺族感情を優先して死刑適用を認めるのかい?

>けれども、被害者の親族の多くは、 そういう謝罪の手紙を受け取って、心が癒されるのです。

心の奥底から出たものであれば、そう感じる遺族もいるだろう。しかし、そうは感じない遺族も
いるだろう。まして、死んでしまった被害者が、その手紙を受け取ることはない。

遺族と同時に、死んでしまった被害者の無念、死の瞬間に感じたであろう無念は判決にしばしば
書かれることであり、これを頭ごなしに無視しているよな。
12傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 14:45:39 ID:wOeo566k0
総合スレを読んでて分かったよ
死刑賛成!!って言ってる人ほどバカが多いと
俺の周りにもいるんだけど、大概高卒だし
学歴高い人ほど、死刑廃止に賛成してる
なんでだろうね
13傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 14:56:47 ID:KQu43RT70
>>12
そういう人を見下げるような意識が感じられて、廃止派の人は返って不信を
抱かれることを知るべきですね。
傲慢さで人の心など理解できるとは思えませんし、犯罪者に対する擁護も
単なる優越感に過ぎないのではないか?と。
本当に良い社会を望むならば、まず自分の精神の成長に努力すべきですね。
14傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 15:04:40 ID:Y9b777rX0
>>12
まあ、ただのヘタな煽りだな。本気で言ってるならちょっとアレだぞ?

まともな廃止派はそんな事言わないよ。
15傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 15:09:51 ID:DVHcGIcX0
>>12
学歴高い人ほど、死刑廃止に賛成してる なんでだろうね

アムネスティとやらがよく使う「先進国では〜」等、自尊心を擽られるフレーズで煽てられて木に登っちゃったからね。自分で考えようとしないんじゃないのかな。俺の周りにもいるよ。自分で「学歴高いから頭が良い」と思い込んでいる人間。
16ディフェンス:2007/11/23(金) 15:29:56 ID:drxEMWSC0
俺もバカだから教えてくれ。どー考えても、

自殺願望がある人で、その死ぬ方法に誰かを殺して、自らも死刑になる事を望む人。

より

万が一捕まっても死刑にならないのだから、ヤッてしまえと考える奴。
飢え死にするくらいなら、人を殺してでも刑務所に入ったほうがましだ。と考える奴。
金持ちで死刑の無い日本で強盗でもしてやろう。見つかったら殺してやろう
と考える中国人・朝鮮人。

の方が多いと思うんだがどうなんだろう。
17渡辺弘毅:2007/11/23(金) 15:37:09 ID:V/xwUUsf0
18傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 15:50:53 ID:wOeo566k0
>13傲慢さで人の心など理解できるとは思えませんし

それは寧ろ賛成派に言ってやりたい
犯罪者に対する偏見が強くて、自分は犯罪とは無縁と思ってる傲慢さ
だから犯罪者を見下し、傲慢にも「人殺したんだから死刑当然でしょ」
だから賛成派はいつまで経っても犯罪者の心など理解できない
19ディフェンス:2007/11/23(金) 16:06:02 ID:drxEMWSC0
>>18
>自分は犯罪とは無縁と思ってる傲慢さ

人殺しの加害者になる事とは絶対に無縁だ。
お前は人を殺す可能性があるのか?

>だから賛成派はいつまで経っても犯罪者の心など理解できない

廃止派は理解する価値のある犯罪者と価値のない犯罪者が居る事を
いつまでたっても理解できない。
20傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 16:10:03 ID:E18xXhbl0
俺は自分がこの先凶悪犯罪を犯す可能性を、まったくのゼロだとは思っていない。
何が起こるか分からないのが人生だ。
もしも俺が凶悪犯罪を犯したら死刑になって当然だし、人に見下されても当然だと思う。

「自分は犯罪とは無縁と思ってる」のなら傲慢だろうけど、賛成派にそんな人いる?
21傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 16:13:40 ID:D3BZYT120
ID:wOeo566k0
妄想の中で生きているのは楽かもしれない。でもそれでいいの?
22傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 16:26:39 ID:fO7EjFip0
>お前は人を殺す可能性があるのか?

殺す可能性、殺される可能性、誰にでも等しくあるだろう

>廃止派は理解する価値のある犯罪者と価値のない犯罪者が居る事を

命に値札を付けられるのであれば、世界はもっと楽に回っているだろう

23傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 16:36:10 ID:F/K7gbRbO
>>10
あ、そう。
だから廃止派って、社会の責任ばかり主張するんだね。
俺的にはまず個人の責任ありきで、その次に社会の責任。
個人個人がまずは自己責任において節度ある行動、自立した生活を送らないと良い社会なんてできる訳ないと思うから。
こう言うとまた他の廃止派に曲解されるといけないから書いておくが、自己責任だからと言って社会を変える努力はしなくていいとは言ってない。
少しでもいい世の中になって欲しいから選挙は欠かさず行っている。
ほんと小さな1歩だから自慢できるもんじゃないけど、今の俺にできるのはそれぐらいだ。
24傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 16:36:59 ID:E18xXhbl0
>>22
> >廃止派は理解する価値のある犯罪者と価値のない犯罪者が居る事を
>命に値札を付けられるのであれば、世界はもっと楽に回っているだろう

わざと誤読してる?理解する価値って言ってんだよ。
25傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 16:37:08 ID:F/K7gbRbO
んで本題に戻るが、モラルの構築に失敗したから凶悪犯罪が起こる→死刑制度廃止でモラル再構築したいと言うのも解らないでもない。
が、実際死刑存置の日本国民の中で凶悪犯罪者は何%?
そこをよく考えて欲しい。
それにどんな家庭環境でも真面目に働いてる奴のが断然多いだろうよ。
そんな中で死刑囚は自ら殺人を選択した。
なのになぜ個人責任より社会責任が優先?
悪いが俺には理解できん。
26傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 16:40:08 ID:wOeo566k0
>19お前は人を殺す可能性があるのか?

もしかしたら運転中に。可能性は0ではないわな

>理解する価値のある犯罪者と価値のない犯罪者が居る

そんなの当たり前

>23少しでもいい世の中になって欲しいから選挙は欠かさず行っている

投票なんて自己満足だよ
お前の一票で結果が変わるか?冷静に考えれ
27ディフェンス:2007/11/23(金) 16:44:30 ID:drxEMWSC0
ありゃ。

殺される可能性や、交通事故の話まで出してきた。

もういいよ。ドアホ。
28傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 16:48:53 ID:F/K7gbRbO
>>26
じゃあ一介の民間サラリーマンにでもできる事って何か教えてくれ。
29傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 16:55:15 ID:wOeo566k0
>25なのになぜ個人責任より社会責任が優先?

誰がそんなこと言ってるの?
というか個人責任が優先することは「言わずもがな」の部類だろ
30傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 16:59:44 ID:fO7EjFip0
>>28
投票だ
31傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 17:00:09 ID:F/K7gbRbO
>>29
あんたは言ってないかもしれないが廃止派にそういう奴が紛れてるんだよ。
加害者を盲目的に庇う奴がね。
32傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 17:08:11 ID:wOeo566k0
>31

それはただの自己満足、投票と同じ
33傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 17:12:23 ID:F/K7gbRbO
>>32
意味分からん。
34傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 17:13:00 ID:fO7EjFip0
>>25
> んで本題に戻るが、モラルの構築に失敗したから凶悪犯罪が起こる→死刑制度廃止でモラル再構築したいと言うのも解らないでもない。

そういう立ち居地にいなければ、死刑廃止を主張する意味が無いだろう

> が、実際死刑存置の日本国民の中で凶悪犯罪者は何%?

比率を以って語るのは正しいとは思えない。事象がある、という事実のみを以って語るべき
数だけで正当性が認められるなら、身体障害者は全体の少数派なのだから切り捨てて善い、という論理も罷り通る

> なのになぜ個人責任より社会責任が優先?

個人の責任とは社会の責任という事だ。後も先も無い
35お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/23(金) 17:13:57 ID:KvY8h+0X0
>16 ディフェンスさん
>金持ちで死刑の無い日本で強盗でもしてやろう。見つかったら殺してやろう

これは、ある神奈川県警の元警察官からの又聞きなんだけど、

中国で死刑判決を受けている服役囚が、日本に密航してきて、あちこちで強盗を働いているという事実がある
そうだ。なぜ、それが可能か。中国側の暴力団と日本側の暴力団が手を組んで、逃亡を手助けするとのこと。
彼らにとっては、自動販売機ですら、金の山。 日本の暴力団は、中国人の死刑囚に、泥棒をやらないと指をつめるぞ、
中国に戻すぞ、などと脅して、泥棒をやらせているという。

戦前の日本侵略の歴史を子どもの頃から叩き込まれている彼らにとっては、日本人を殺すことなど、敵討ちにしか
思わない場合もあるだろう、とその元警官はいう。長年の反日教育で、日本人殺しの大義(それは屈折した大義だが)
を与えていることは、いかにもまずい。

韓国人も同様。実際、日本人に傷害を加えても、「相手は日本人だろ」とうそぶく輩もいる。
36傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 18:00:05 ID:7ZL+OeHF0
聖絶

聖絶は、旧約聖書において神の道に叛くとされた国家・都市の住民を全て虐殺し、
財産も全て滅ぼしつくすこと。


旧約聖書における聖絶の例

エリコの住民に対する大量虐殺(ヨシュア記6章他)
ミデヤン人に対する虐殺(民数記21章)
ペリシテ人、アマレク人に対する虐殺(サムエル記上巻15章)
37傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 18:08:22 ID:4nx3liFK0
宗教戦争における死者数

(キリスト教 VS カトリック教)=総殺害数、合計で20万人。

最近では、イスラム原理主義者によるテロも勃発。
キリスト教 VS イスラム教徒= テロ、合計で5万人前後。
38傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 18:17:25 ID:hBbgB619O
個人の責任とは社会の責任
ってのはなんか責任転化に思える
例えば株で損した個人は社会で補償する、みたいで。
39傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 18:23:17 ID:fO7EjFip0
社会に対する責任のあり方を自発的に問えば、社会の責任は自分の責任であり、自分の責任は社会の責任である事が理解出来るだろう
これを自己責任、という
40傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 18:49:28 ID:wOeo566k0
行為は個人の責任
環境は社会の責任

でも「環境のせいにする」という行為は個人の責任
41傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 18:52:40 ID:fO7EjFip0
加害者を無罪放免にする事が、犯罪を一掃する為の最短距離であるのは、言を待たないだろう
個々が自己責任において犯罪を一掃する為に躍起二なる事は目に見えているからだ
もし人間にそのような資質が無いのであれば、弱肉強食の世界に踏み込むだけだろう

正に自己の尊厳と他者の尊厳、自己責任、自立、とはどういうものかを理解出来るだろう
42傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 18:55:52 ID:D3BZYT120
ID:wOeo566k0 って反対厨なの?
43傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 19:06:32 ID:w29iYBqg0
>>6

死刑を支持するクソ野郎ども、おまえら、正義漢ぶってんなよ。おまえらの根底にあるのは、
憎しみ、憎悪、復讐だ。こういうものは、人間の中で最も忌み嫌われる感情だ。
こういう感情を持ったまま大人になったやつは、精神的に幼稚であり、脳が足りない。
極刑を求めて訴え続ける被害者の遺族どもの有様は、無様を通り越えて、哀れみすら感じる。
こいつら、復讐に注ぐそのエネルギーをもっと有効な分野に向けられないのかと。
それから、某ワイドショーに出てきた大学教授、こいつとんでもないキチガイだな。
元最高検察庁検事だかなんだか知らんが、応報刑を正当化しようとしている究極の馬鹿。
江戸時代からタイムスリップしてきた方ですか。とっとと元の時代へ返ってくださいw
応報刑などというものは、理不尽な馬鹿げた方法だ。「人の命を奪ったら自分の命で償え」などという。
そもそも「命で償う」って何なんだ?自分が死ぬだけだろ?死ぬことが償いになるなどという
思想は、無意味であり、理解不能な考え方だ。おまけに「被害者一人と加害者一人で命のバランスが
均衡」などと言っている。命の重さを天秤にかける考え方を持っていることに何の恥じらいもないのかね?
復讐心にとらわれている被害者遺族は、立派なメンヘルだから、精神科の診療を受けることをお勧めする。
44傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 19:10:03 ID:F/K7gbRbO
>>34
立ち位置了解。
責任に関してはなるほどと思う反面、俺の感覚とはちょっと違うな。
まぁ盲目的な加害者擁護の奴がまた出てきた時には諭してやってくれ。
賛成派が何を言おうと耳は貸さないが同じ廃止派から言われれば少しはマシになるだろう。

で、いくら比率を挙げようとも身体障害者も切り捨ててよいとは考えてないので念の為。
同じ少数派でも社会のルールを破った死刑囚と障害者では全く異なる。
少数派(死刑囚)だから切り捨てるのではなく、その罪に対しての罰則として死刑を望む。
比率を挙げたのは社会責任よりも個人の責任だと主張したかったからだ。
つまり俺は社会と個人が即イコールにはならん。
うまく説明できんが個人の最大公約数が社会。
社会と言うと個人責任が最小限に聞こえるんだよ。

例えば同じ保険金目当てでも自分に保険かけて自殺する人もいれば他人に保険かけて殺す奴もいるよな。
自殺も周りの人間を傷つけるので正しいとは決して思わないが、自殺者がいるって事は選択の余地があるんだから保険金殺人も個人責任として捉えるべきだと思う。

ところでもう1人の廃止派に投票は自己満足だと言われたが、一体どうすりゃいいんだ?w
>>42の言うようにただの反対厨ぽいが。
45傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 19:24:55 ID:fO7EjFip0
全てを敵にまわしても諦めない事だ。一意天に通ず、というが、時間をかけて一票の価値を訴え続けるしかない
質の良い社会は、自主自立精神に富んだ質の良い人間によって積み上げられるんだ。まず先に国の質が在る訳ではない
自立とは何か、を理解出来ていない社会、誰かがやってくれる、という意識が根付いている社会での精神構造の改革は、一筋縄ではいかない
46傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 19:37:07 ID:fO7EjFip0
>>40
犯罪者を生み出す未熟な社会は、自分の未熟さにも一因がある、という考え方は、自立と自己責任に対する自覚があって、初めて至れるものだ
47傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 20:05:13 ID:hNiEOluc0
>>8
>死刑の適用・不適用と遺族感情は関係がない、遺族が死刑を望んでも適用しない、
これは社会システムの問題だから、遺族には我慢してもらうしかない、と言っていなかったか?
凶悪犯に死刑を適用しない理由で遺族感情を排除しておいて、廃止の理由に遺族感情を持ち出す
のは、自己矛盾ではないか?
→いいえ、矛盾していません。
別スレでも書きましたが、死刑判決に遺族者感情が反映するのは間違っています。
なぜなら、例えば、天涯孤独の老人が惨殺された場合、遺族感情は反映されません。
法の下に差別はあるべきではありません。
しかし、これは加害者個人の問題として、もし、長い時間をかけて、自分の犯罪の重さに気付き、
深い悔悟の念を示したとします。
後悔先に立たずとはいいますが、そこに立っているのは、曾て極悪非道な罪を犯したのとは、別の
人物がいるわけです。
これは、目に見えない心の問題です。果たして、目に見えない心まで裁判で裁けるものでしょうか?
「正義の裁き」とはいいますが、過去人類は、どれだけ多くの間違いを犯してきたたでしょうか?
人間は、どんなときでも成長し、変わることができるのです。
まずは、「人間性=HUMANITY」を信じてみるという態度も大事ではないでしょうか。
全ての人間に善性を観るという態度は、古来より宗教家や哲学者が唱道してきたことです。
人間不信を基にした社会システムは崩壊する宿命にあることは、歴史が証明しているのです。

48傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 20:58:11 ID:EpdrdT4y0
死刑廃止はこれからの世界の潮流なのか?

死刑廃止は死刑の重要性を再認識するための過程なのか?

どっちなんだろう?
49傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 21:15:35 ID:wOeo566k0
死刑賛成派は要するに「犯罪者が怖い」んだよ
怖いからこの世から消せば安心、という単純発想
この単純発想は実は「犯罪者特有の独善」にも通じる

教育や更生プログラムが未発達な社会が、それを確立することから逃げるときに頼るのが死刑制度
50傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 21:20:29 ID:Y9b777rX0
>>48
ふむ。長い目で見て過程である可能性はあるな。ヨーロッパ諸国も過程に居るのかも知れん。
過程だった場合はまた戻ってくるかもな。
で、潮流ていうか犯罪の起こらない社会であれば死刑は無用なわけだから
そういう社会を目指すという意味では流れなのだろう。
だが愛する者を奪われた時に相手の死を望むという感情というものを考える上では
死刑の概念は残るかも知れん。というか残すべき。

実際何事もパーフェクトなんてあり得ないから犯罪ゼロの社会もあり得ないだろう。
人間の質と社会システムがバランスよく進化するのが望ましい。
51傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 21:24:07 ID:EpdrdT4y0
>>49
刑罰も政治も所詮は独善ですよ。
自分達の都合の言いように作られるものなんだから。
そもそも死刑を辞めることが果たして本当に性善といえるかどうか疑問が残ります。
52傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 21:35:11 ID:Y9b777rX0
>>51
建前で死刑をやめたところで性善思想が浸透するかどうかってことだな。
暴力団や不良外国人はどうせ好き勝手やるわけだし
人を信じるお人よしが増えれば被害も増えるかもね。
もっとも人間不信の世の中よりお人よしの世の中が良いとは思うが
おとなしい羊たちばかりが食い殺されるのは見たくないな。
53傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 21:59:02 ID:wOeo566k0
>だが愛する者を奪われた時に相手の死を望むという感情

これはテロリストにも多いエゴ
犯罪者の「他人の死を望む」感情に通じるものがある
54傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 22:11:45 ID:u+MGk8ZfO
>>53
他人に殺意を抱かない人間なんてほとんどいないだろう?

本当におかしいと思うなら極刑を望む遺族の前で
『お前らの気持ちはテロリストと同じ』
って胸を張って言えばいい。
55お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/23(金) 22:20:45 ID:KvY8h+0X0
>47
悪人が反省して真人間になる。そのことは構わない。
しかし、それで、既になしたこと、既に判決が下っていること、それはくつがえせる
わけはないね。自分がやったことは取戻しがきかない。その責任を負ってあの世に旅
立ってもらう、という考え方もあるはずだ。

また、全ての悪人が真人間に戻るわけではない。麻原彰晃は真人間にならないよ。

現実に死刑を適用されている人間は、1人を殺している人間ではない。2人以上
殺している凶悪なケースだ。全ての殺人事件の1パーセントという。その1パー
セントのケースは、非常に責任が重い。1人の場合は、反省・悔悟・更生などが、
考慮されている。

56お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/23(金) 22:30:21 ID:KvY8h+0X0
>47
あんたの言っていることは、18がいう
「だから賛成派はいつまで経っても犯罪者の心など理解できない 」
と言わんとしていることが、ほぼ同じであると思う。

連合赤軍の犯人らが、本を幾つか出している。俺もいつかは読んでみたい。
このように、心境の変化があることはもちろん歓迎すべきである。また、
犯罪防止の立場から、「サンプル」として役に立つだろう。

しかし、死刑を廃止すると、この「サンプル」は膨大な量に登るかもしれない
そんなにたくさん、持っていたってしょうがない、ということにもなるだろう。

前にも言った通り、私が死刑を支持する理由は、

1.亡くなった被害者の敵討ちを、国家が代行していると考えること
2.社会秩序の維持(他人の命を奪うことは、おのれの死と同じであると実行をもってアナウンスすること)
3.これから犯罪を行おうという人間への警告

この3つである。

獄中で犯罪者の気持ちが変っても、上記のことは果たされない。
57傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 22:30:47 ID:Y9b777rX0
>>53
>犯罪者の「他人の死を望む」感情に通じるものがある

あんたには大切なもの、愛する者がないのだろう。
あるならば愛する者を奪った相手を殺してやりたいという感情が理解できるはず。
それを自己の勝手で理不尽な欲望快楽の為に殺すやつの感情と同一視するなど
歪んでいるとしか思えん。
あるいは確信犯的に無理なこじつけをしているのか?
58お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/23(金) 22:31:11 ID:KvY8h+0X0
>47
>人間不信を基にした社会システムは崩壊する宿命にあることは、歴史が証明しているのです。

具体例を出してみてくれ。
59傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 22:36:14 ID:wOeo566k0
>57あるならば愛する者を奪った相手を殺してやりたいという感情が理解できるはず

勿論理解できるよ。痛いほどね
だがエゴであることには変わりない
60お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/23(金) 22:37:35 ID:KvY8h+0X0
>59
ウソをつけ。お前に理解できないよ。理解していたら、そんな書き方はできない。

61傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 22:38:29 ID:EkA66DMIO
廃止論者て、責任回避型人間だな
なんでも社会のせいか
なんでも他人のせいか
それは違うよな
廃止論者はモラルがないから人のせいにする
何でも人や社会のせいにしたら、誰も責任なんて持たないだろ

誰も責任持たないなら社会は機能しない

今そうなってる、廃止論者は社会に入らない人間だ
62傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 22:40:25 ID:fXmM/xkg0
死刑論者こそ、死刑で全ての責任放棄しているだけだろ。
63傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 22:41:19 ID:wOeo566k0
>55その責任を負ってあの世に旅 立ってもらう、

寧ろ生かして死ぬまで遺族の為に奴隷として働かせた方が
「死刑より苦しい」方が抑止効果もあるでしょ
死刑なんて甘過ぎる
64お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/23(金) 22:42:56 ID:KvY8h+0X0
>59
テロリストに通じる、と言う部分は、そうかもしれない。エゴとは思わん。

例えば、イラクで米軍が無謀な軍事作戦行い、愛する人が失われたとする。
復讐のため、米軍にテロを行う。それは愛から出た憎しみが復讐という形
をとるというわけだ。

加害者が自分勝手な欲望その他の理由で愛する人を奪ったとしたら、その
被害者の遺族や関係者は、テロリストと化す、それはしょうもない人間の
感情だ。それをエゴと呼ぶな。

死刑を廃止したら、このテロリストは増えるかもしれんぞ。いや、増える
だろう。俺だってやりかねん。
65傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 22:42:58 ID:u+MGk8ZfO
>>63
バカですか?
現実が見えないタイプの人間みたいね。
66傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 22:43:42 ID:EkA66DMIO
>>47
天涯孤独の老人?その老人は誰が生んだ?誰が取り上げた?友達もいれば、家族もいる
知り合いだっているだろう
孤独であったとしても上記の人がいるわけだから反映されるんだよ
それが社会的影響
まともな人なら人が死ねば悲しい、誰でもだ
差別はあなただ
67傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 22:49:05 ID:EkA66DMIO
>>62
賛成する人は責任放棄してないからそれで終わりにしてないだろ?
社会のせいにして犯罪者の罪を責任放棄してるのは廃止論者だけだ
だから社会のせいばかり、それで終わりにしている
これ責任放棄だよ
無責任な言動だ
廃止論者は言うこともやることも全て責任放棄だ
まだわからないか?おまえ人のせいにしてるだろ?それが責任放棄なんだよ
68傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 22:50:58 ID:EkA66DMIO
責任もつってことは人のせいにすることじゃねえぞ無責任な廃止論者
69お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/23(金) 22:54:24 ID:KvY8h+0X0
>>47
>天涯孤独の老人

この点では、俺も66と同じ感想を持つ。ある意味で、その老人の死の報道に
接した俺たちは全員が、その「天涯孤独」の老人の遺族といえる。

ホームレスを、面白がって何人も殺した少年らがいる。火をつけて焼き殺した
奴までいる。それを聞いて、俺たちは「ひどい奴らだ」と思う。そして、少年法
を改正して、より厳罰を与えよという声になる。「天涯孤独」の老人が殺害され
た時点で、俺たちの意見は判決に反映されないかもしれない。しかし、その老人
の死は、世の中の声となるのだ。全くの「天涯孤独」の老人など、ありえない。
70傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 22:55:54 ID:DnbvySVA0
死刑執行のボタンなんてあるのか。
相手が殺人犯とはいえ、人殺したら殺人だからな。
ボタン押す職員が、かわいそすぎる。

71お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/23(金) 22:59:31 ID:KvY8h+0X0
>70
サダムフセインを吊るしている、この人たち、「かわいそすぎ」ですか?

http://jp.youtube.com/watch?v=eyIHrbGajTM&feature=related
72傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 23:10:03 ID:6ur9mxQz0
そもそも人の心を真に理解することなど不可能でしょう。
また、例え一度改心したとしても、経験はずっと残るものです。
改心がまた元の状態に戻ることも十分考えられるからこそ再犯が後をたたないのではないでしょうか?
73傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 23:18:31 ID:fO7EjFip0
>>68
責任ってのを解っていないんじゃないか
他人のせいであるという事はつまり、自分のせいであるという事だ
何故なら自分以外に他人という「自分」が存在するからだ

言い方を変えれば「自分」は「社会」に対して100%責任を負わねばならず、「社会」は「自分」に対して100%責任を負わなければならないという事だ
100人で構成されている社会であれば、一人は99人に対して責任を負い、99人は一人に対して責任を負わなければならない

社会と個人の責任関係ってのはそうして成り立つべきだ。理想だがな
だからこそ、自分の責任は社会の責任であり、社会の責任は、自分の責任なんだ

74傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 23:29:32 ID:E18xXhbl0
>>73
1億2千万人で構成されている社会であれば、一人は1億1999万9999人に対して責任を負い、1億1999万9999人は一人に対して責任を負わなければならないの?
75傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 23:35:36 ID:fO7EjFip0
>>74
数値がでかすぎて、創造が追いつかないかもしれないが、社会的責任、っていうのは本来そういうものだ
自分の家族関係に置き換えてみて、それを広げて考えてみれば解り易くないか?
76傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 23:36:01 ID:fO7EjFip0
創造→想像
77傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 23:48:54 ID:ba5h3g6gO
廃止論者を100人用意する。その家族を残酷な方法で殺害。

果たして廃止論者100人中、何人が廃止論を支持していられるか実験。
78傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 23:54:11 ID:fO7EjFip0
>>77
そういう舞台を設定する自分に責任は感じない訳か?よく自己矛盾を感じずにいられるものだ
責任ってのは、事後処理に於いてのみ問われるべきだ、とでも思っているのか?
79傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 00:07:39 ID:hhaWa9LM0
>>73
現実の社会を見ればそれが絵に描いたモチだと言うことが解ると思うんだけど。
自分の責任は社会の責任であるならば、欲望を満たす為に殺しまくったあげく
これは全部社会のせいなんです、って言う人間がいっぱい出てくるよ。
それが現実の社会ってものです。
理想の社会は罪のなすり合いではなく、個人の責任が確立されたものでなければなりません。
あなたの言っているのは理想ではなく、あなた個人がこうだったらいいな、っていう
たけのものでしょう。

80傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 00:14:38 ID:EYbficOp0
>>79
自分の責任は社会の責任であるならば、欲望を満たす為に殺しまくったあげく
これは全部社会のせいなんです

斜め読みしているのか?

「言い方を変えれば『「自分」は「社会」に対して100%責任を負わねばならず』、「社会」は「自分」に対して100%責任を負わなければならないという事だ 」

責任転嫁の余地は全く無いぞ
社会とは、個人の集合体だ、という事が理解出来ているか?
81傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 00:27:35 ID:EYbficOp0
長文でもない「アレ」を斜め読みしてしまうとは、自身が責任転嫁したがっているとしか思えん
82傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 00:38:40 ID:hhaWa9LM0
>>80
あなたが言っている「社会」とは一つの生き物のような意味合いで言っているようですね?
例えば犬が寄生虫で衰弱死しても、それは自分の中で飼っていた寄生虫が殺したのだから
飼っていた犬自身の責任だ。みたいな。

理屈で言えばそういえなくは無いかもしれないけれど、現実の1億3千万の社会では意味無いですよ?
その理屈が通用するのは少数のコミュニティー、例えば学校の教室とか町内会とかマンションの居住者とか、
そういったミクロのレヴェルでならいえるけれども、実際の社会では自分を除く1億2999万9999人の顔も名前も
個性も、志向もライフスタイルも価値観も共有できていないんですよ。
つまり社会と言う集合体の一員で有りながらもある程度ばらばらに生きているわけです。
と言うことは、「個の責任」と言うのをしっかり確立しなければ、価値観の相違から来るトラブルが生じ、果ては
他人を殺すことになるわけです。これを抑止する為に、「個の責任」を追及することが
必要になるんですよ。
あなたが言う「社会」は一匹の生物のように振舞うようですが、現実の「社会」は
タガをはめないと途端に崩壊する脆くて混沌としたものなんです。

あなたの言う「社会」では、社会の責任ばかりがクローズアップされて、「個人」の
責任が存在しないアンバランスな社会のようです。
現実の社会では両方の責任をバランスよく考えないと駄目です。

そして、司法制度、ひいては死刑制度は個の責任を追及するものであると同時に
社会的な責任を果たす為にも機能しているんですよ?
死刑制度で社会が安全なよりよい「社会」になれば、1億3千万の「個人」は
安心して暮らせるようになるんですから。

これは、あなたの言う「99人は一人に対して責任を負わなければならない」
をまさに具現しているものだと思いますよ?
83お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/24(土) 00:50:34 ID:QumjzAye0
「一人は全員のために、全員は一人のために」はチームスピリットを
必要とするスポーツについては言えるかもしれない。

しかし、ラグビーでもサッカーでも監督が居て、審判が居る。監督すな
わち広い教育といえるかもしれない。良い選手を育てるのは監督の責任。

しかし、いくら監督が頑張っても、彼が期待した選手にはならないかも
しれない。成績が悪いぐらいなら勘弁できるが、ドーピングをしたり、
他の選手に殴る蹴るの暴行を加えるなら、審判がイエローカードやレッド
カードを出し、甚だしい場合は試合から締め出し、場合によってはコミッショ
なー会議が開かれ、二度と競技には参加させないようにする。

「一人は全員のために、全員は一人のために」は、マネジャーやアンパイア、
コミッショナーの存在を忘れた例えだ。
84傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 00:50:42 ID:Fm2Ef2uf0
そもそも死刑廃止派は終身刑を過信しすぎでしょう。
死刑と終身刑を比べたら死刑のほうが遥かに有用です。
85傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 00:55:46 ID:67m/7BDW0
>>73
>「言い方を変えれば『「自分」は「社会」に対して100%責任を負わねばならず』、「社会」は「自分」に対して100%責任を負わなければならないという事だ 」

あなたの理論だと100人中100人が、一億二千万人中一億二千万人が
社会の責任を負う意識を持たなければならない。
社会もまた、その責任を負う者に対して責任を負うという事だ。

自ら社会を逸脱した者に社会は責任を負ってはくれないことになる。
86傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 01:07:57 ID:hhaWa9LM0
死刑は、やってしまったことに対してこの世というゲームフィールドから「退場」
頂くことで、終身刑はイエローカードでまた戻ってくる可能性もあるわけです。
そうすると再犯の可能性もある。退場いただけば再犯の可能性はゼロですね。
正確な数字を調べたことは無いですが、凶悪犯罪は再犯率が非常に高いと聞きます。
と言うことは、退場いただけば、再犯によって殺される人の生命を未然に救うことになりますね?
一方、もしかしたら凶悪犯罪者の中には、本当に心から改心する人もいるかもしれない。

この、「再犯者に殺されるはずだった人の命」を救うことと、「極少数の悔い改めた犯罪者の命」
どっちが大事か、と言うことなんじゃないかと思うんですよね。
なんか、命を天秤にかけるみたいでいい気持ちはしませんが、社会は決断を要求します。

もし調べた結果、再犯者の割合が多く、再犯者に殺される被害者が改心した犯罪者
とイーブン以上なら(イーブン以下であっても未然に救われる命の方が大事ですが)
死刑を断行するべきだと思います。
たとえ死刑になった人の中に心から改心した人がいたとしても。
死刑囚全体の中からその人を特定することは不可能だから。
87傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 01:08:23 ID:QltQxpmFO
>>80
俺はそんな責任負いたくない。
こういう人には何て言うんだろ?
多分、それが多数派だよ。
88傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 01:09:18 ID:EYbficOp0
>>82
>現実の1億3千万の社会では意味無いですよ?〜

何言ってるやら、個人の責任達成能力に限界があるなんてのは知れたこと
何の為に国や自治体が存在して、それらに俺達が税金払っていると思っている?
国が不足分を支援しなきゃあ成り立つ訳無いだろう

大体アレは自分と自分以外の「個」という人格に存在に対する尊重に基づく自己責任と精神的自立が供わなければ
完成が難しい。言っている事が解るな?というか解れよ?

あなたは確かに自立精神に富んでいるようだが、自分の得たものは全て自分の力のみで得た、と勘違いして疑っていないのではないか?

>あなたの言う「社会」では、社会の責任ばかりがクローズアップされて、「個人」の
責任が存在しないアンバランスな社会のようです。

であれば、貴方自身が責任転嫁する事を、潜在的に願っている、と断定せざるを得ない
個人が社会に「100%」責を負う、という事が、どれだけ厳しい事か考えてみなさい

>そして、司法制度、ひいては死刑制度は個の責任を追及するものであると同時に
社会的な責任を果たす為にも機能しているんですよ?

まさか抑止力などという不確定なものを今更信仰しているのか? 危機管理、という意味ではその考え方は、かなり危険だと思うぞ
俺は抑止力というものは不確定であるが故に、無いものと看做している。その視点からすれば刑法というものは、事後に対する責任しか果たしえず、事前責任を果たす為に存在しているのではない、と考えている
では、事前責任を果たし、責任達成率を100%に近づけるためには、何が必要か?


ところで、貴方はZ氏?
思考の巡らせ方が、如何にも・・・
89傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 01:39:45 ID:EYbficOp0
>>86
退場によって、一人メンバーが欠ければ、チーム全体として負ける可能性が高くなるんだよ
相手メンバーの方が頭数多くなるんだから
だから監督指揮下の元、チーム全体のプレーの質を上げ、それのみの優位性によって勝つ為に「事前」に努力するんだ

無理な喩は止めなさい
90傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 01:45:42 ID:hhaWa9LM0
>>88

>何の為に国や自治体が存在して、それらに俺達が税金払っていると思っている?
国が不足分を支援しなきゃあ成り立つ訳無いだろう

国はあなたが思っているほど多くをやってはくれません。年金制度がいい例です。
最高学府をでた頭脳の頂点たちが考えたものがあの程度ですよ?
国民が国に多くを求める時代はとっくに過ぎましたよ?
世界的に見ても「小さな政府」が主流になりつつあるしわが国もそのトレンドに乗ってます。
国は国民の面倒を全部見れなくなったんですよ?いつまでも乳飲み子のように頼って入られない
時代になったんです。価値観の多様化の時代ですよ。 個人が自立して行かなければならない時代です。

それはとっくに顕在化してるでしょう?社会保険庁、ビル偽装を見抜けなかった建設省、検挙率が下げ止まらない
警視庁・・国だけでもいっぱい有るし、民間でもたくさんの企業が不祥事を起こしている。
「社会」、「組織」が「国民」「社員」なんかの個人に責任を負えなくなった証拠でしょう。
社会を構成する個人が自立できない国も企業も組織も、衰退を避けられないと言うことですよ。
そりゃ、あなたが言うように、不足分を支援しなきゃと言うのはわかりますが、
自立と支援のバランスが大事ですよ。 日本人は国際的に見ても国に何でも任しておけばいい
という国民性で、支援を要求する方に偏ったバランスなんですよ。

>大体アレは自分と自分以外の「個」という人格に存在に対する尊重に基づく自己責任と精神的自立が供わなければ
完成が難しい。言っている事が解るな?というか解れよ?

まぁわかりますが、あなたの言う「完成」は望んで無いですよ。というか人類はそのレヴェルに達していないからムリでしょう。
80点取れればいいんですよ。いや、60点でもいいかもしれない。後の40点を社会システムの整備とかで
犯罪が起きにくい様にしてやればいいんです。
が、しかし最低でも60点は個人の責任において担保されなければならない。
なぜなら、最後に「殺すかやめるか」を現場で決めるのは「個人」なんですから。
社会の代表の例えば警察官とか、福祉カウンセラーとかがその場に駆けつけてとめてくれるわけではない。

>であれば、貴方自身が責任転嫁する事を、潜在的に願っている、と断定せざるを得ない
個人が社会に「100%」責を負う、という事が、どれだけ厳しい事か考えてみなさい

あなたの方こそ人のレスを斜め読みして無いですか?
個人が社会に「100%」責を負えとは一言も書いて無いですよ?
>>82の下から7行目をよく読んでくださいね。

>まさか抑止力などという不確定なものを今更信仰しているのか? 危機管理、という意味ではその考え方は、かなり危険だと思うぞ

私は機能すると思ってます。というか、現時点ではこれを上回るものは無いでしょう。
そしてその次に来るのが犯罪を起こさせない、未然に防ぐ社会を作ることだと思います。
要は、予防と後処理、どっちが大事か?ではなく、どっちも大事と言うことです。
あえてどっちが効果的かといえば抑止力というだけのことです。

これは東西冷戦で一度も核戦争が起きなかったことや、春の交通安全運動の時期だけは
交通死亡者が減ることを見れば明らかでしょう。

社会は複雑なので、一方向からのみ見ていると姿が見えないと思いますよ。

>ところで、貴方はZ氏?
思考の巡らせ方が、如何にも・・・

どういった人かは知りませんが、私は違いますよ。
っていうか、この板に来るのは今日がはじめてなので・・
いつもはもっと2ちゃんらしい場所で遊んでいるんで、こんなシリアスな場所で
議論するのも楽しいもんだなと思いましたよw

ちょっと、もう眠いんで風呂はいりに落ちます。
マタ来ますわ。ちなみによその板ではシャピロと名乗ってますw では。
91傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 02:08:12 ID:Uhu7j5xYO
>>89
痛すぎる。

相手チームに暴力をふるうやつを放置しよう、と?
相手チームの人間が追放する状況を作り出す
ないしは
相手チームは泣き寝入り状態ですな。
92傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 02:40:33 ID:XEmzEX9kO
>>89
チーム?
日本国内の人間がチームな訳ないだろ
馬鹿か
例えられてませんよ

死刑は必要悪
その必要な部分を見ずに
善くない、無くせと言う奴は
偽善者でしかない
93傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 03:29:17 ID:fKg5aKz70
>>71
>ダムフセインを吊るしている、この人たち、「かわいそすぎ」ですか?
→執行官は皆、覆面してますね。
やはり、心の奥底では、どんな悪人に対しても、
「人殺し」に後ろめたさを感じているからです。
94傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 03:44:36 ID:EYbficOp0
>>90
>国はあなたが思っているほど多くをやってはくれません。年金制度がいい例です。〜

以下、徹底的な責任転嫁だよ貴方。自覚しているのかどうか知らないけれど、自分のレスとも相反してるし
やってくれなかったのは、依存しっぱなしだったからだろう。なら甘えっぱなしだった責任として身銭を切れよ
国がやる事やらせて国民に多くを求める番だ、それが責任を果たす、ということだ
「個人が自立して行かなければならない時代です。」?国に依存しつくして更なる私利を追求する、の間違いだろうw
よく厚顔にも責任の所在の追求とか言えるなあ、流石に笑うしかない
.
>あなたの言う「完成」は望んで無いですよ。

完成するかどうかはしらん、俺はあなたではないし、そういう意味では受動的で在らざるを得ないからな
しかしやらなきゃそれこそ何も解らん、解るのは100%に到達するか、もしくはどこかで妥協する事になるかだけだ
闇雲な信仰心だけを求められても、誰だって困るだろう。大体死刑絶対廃止とは拘っていないしな。そちら方向に向かわなければならん、と考えているが。どれだけ近づけるか、だ
廃止とは別に、如何に限りなく事務的に逮捕→即日死刑という効率的な流れにする為に強固な状況証拠を社会全体で揃えてやるべきか、という意味もあるが
95傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 03:45:17 ID:EYbficOp0
>社会の代表の例えば警察官とか、福祉カウンセラーとかがその場に駆けつけてとめてくれるわけではない。

事前に隣人に何となく気を配っていれば良いのさ。気にかかり自分の手ではどうしようもないと思えば、そこらの福祉事務所なり交番なり、町内会長なりに一言声をかければいい。
自治体はそういう目を常に働かせる必要は無いが、そういう連絡を受けた時は疾風の如く動ける体制であればいい。所謂申告制だ。システムを変えればいいんだよ。駆けつけてくれるんではなく、駆けつけさせるんだ

>あなたの方こそ人のレスを斜め読みして無いですか?

いや、個人という二文字に過敏に反応するあなたの斜め読みだろう
個人が100%責任を取り、対する社会も100%責任を取れば、双方の負担は100%ずつとなるか?
小学生の算数だと思うがね。バランスだよ。

>私は機能すると思ってます

所詮「思っている」の域を出ないんだよ。言ってしまえば主観、って奴だ。だから「現時点ではこれを上回るものは無いでしょう」という期待しか出来ない。「信仰」という所以、だ

>これは東西冷戦で一度も核戦争が起きなかったことや

おいおい、事前段階で管理「集団」による充分な相互抑制の働き得る状況と、事前抑制を充分に働かせられる環境に劣る個人を同列に並べるのか?強引な奴だな

>春の交通安全運動の時期だけは

馬鹿馬鹿しい、それは刑法制以前に、単に警官が睨みを利かせていたからだ。警官は法の体現者では有るが法ではない
更に、警官の監視が効果的である、という事は、畢竟犯罪に対する社会の事前注意が大事だ、という事ではないか
大体からして、道交法違反の厳罰化の効果そのものが統計上疑われているというのに、何を言っているんだか・・・勘弁してくれ・・・


社会は複雑なので、一方向からのみ見ていると姿が見えないと思いますよ。
96傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 03:45:39 ID:EYbficOp0
>>91
意味不明ですな

反則すりゃあ最悪退場、場合によっては選手生命を絶たれるでしょう
しかし個人技とチームプレイに勝ったチームは優位性が高いほど反則なんぞしなくても勝てますよ
その辺は如何に如何に事前準備が多角的に行なえたかにかかっているでしょう

例えば常識的に敵より10倍の戦力を持っていれば小手先の作戦など必要が無い、と同様に
下地が大事なんですよ
97お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/24(土) 03:48:29 ID:QumjzAye0
>93
イラクの状況を、ぜんぜん理解していませんね。だから、あんたのような人は
現実のマネジメントには向かないんだ。
吊るしているのはサダムに迫害されたスンニ派の連中。
サダム派は、まだいるのだ。サダム支持者に暗殺されないように覆面を
しているのであって、後ろめたさではない。

政治状況を考えれば、サダムフセインを吊るしてアメリカ抵抗勢力の「殉教者」
に仕立てたことは失敗であった。だから、サダムフセインには、もっと恥をかいて
貰いたかった。

しかし、こいつはクルド人5千人をマスタードガスで殺した奴だ。南部のシーア派
もずいぶんと殺している。新政権にとって助命は考えられなかったのだろう。
98お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/24(土) 04:05:30 ID:QumjzAye0
廃止派の人たちに聞きたいんだが、

本の中で、ああだこうだの説明に納得したってだけではなく、

1.実際に死刑囚に会って話をした、
2.その死刑囚が改悛するよう、善導した、
3.その死刑囚が再審により減刑されるよう努力した
4.その死刑囚が保釈後、生活ができるよう支援した
5.その死刑囚の身元引受人・連帯保証人になった

という人が、どれくらいいる?

99傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 04:06:38 ID:y8QoV8AL0
じゃあ、日本で殺人事件が起こるたび、日本人全員刑務所に入りましょう。
100お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/24(土) 04:12:29 ID:QumjzAye0
>91
89は痛いね。

>相手チームは泣き寝入り状態ですな。

相手チームも暴力選手を放置するでしょ。結果、怪我をして出場できなく
なる選手が続出。ゲームそのものが成り立たなくなる。
101傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 04:46:55 ID:dW7TXjRlO
>>100
だからとめることが必要になるね
ゲームにおいても、犯罪者にしても

それを廃止論者はしないのだから被害が広がるばかりだ

しかもその世界は野蛮だ
102傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 07:54:17 ID:B3/vu7DoO
>>101
今日のIDはどれか知らないが昨日の>>34の言を見る限りでは何もしないと言ってる訳ではなさそうだよ。
死刑廃止によりモラル再構築→個々の責任確立→社会をよりよいものに(犯罪を減らす)を目指してるようだ。
これを目指さないと廃止論の意味がないと言ってたし。

俺的には、自分の行動が如何に社会に影響する(人に迷惑をかける)かを自覚=個々の責任を確立をさせる為には死刑存廃ではなく、他の方法がいくらでもあると思うがな。
例えば教育現場の見直しから始めるとかさ。
死刑存置がモラル向上を妨げてるとは思えん。
103傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 08:02:00 ID:HJ2oRbRT0
個人の責任が社会の責任だと本気で言っている人がいるなら、
死刑議論以前の問題だ。
宗教板か、自己啓発板あたりでどうぞ。
104傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 08:46:27 ID:aL+K3rf/O
何言ってんだこいつ
死刑制度には倫理問題が付きまとうのは当たり前だろ。論理面では完全に破綻しているんだから
合理的に考える事が出来る様になれよ
105傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 09:05:47 ID:irDu7b5k0
>>86
>たとえ死刑になった人の中に心から改心した人がいたとしても。
死刑囚全体の中からその人を特定することは不可能だから。
→昔、あるアメリカの州知事が、「改心している」とされて、黒人死刑囚が釈放されました。
その囚人は冤罪とかじゃないから、恩赦ということでした。
ところが、釈放されて一年も経たずに、別の殺人事件を起こしてしまいました。
その知事が厳しい非難に晒されたのは言うまでもありません。
日本でも、小野某が一時は冤罪とかで釈放されて、すぐに事件を起こし、無期懲役になりました。
本当は死刑相当だったでしょう。
今は口もきけない被害者にとっては、「なんで、檻の中に閉じ込めておかなかったんだ」と言いたかったでしょう。
そうすると、「犯罪者には厳しく」という声が高まるのです。性悪説です。
犯罪者は根っから悪。前科者を信用するな!ということなんでしょう。
しかし、だからといって、「怪しい」というだけで、牢屋に放り込んだり、死刑にしても、社会が平和になり、
人々が安心してくらしていけるのでしょうか? 実は、
そういう管理社会こそ、権力者に都合のいい、警察国家なのです。
人々が気付いていないのは、次に狙われるかも知れないのは、何の罪もない、普通の市民だということです。
日本国憲法の条文に、なぜ、わざわざ犯罪者の「国民としての権利」が書かれているか、考えるべきなのです。
「自分がもし、冤罪死刑囚になったら」を国民一人ひとりが思うべきなのです。
106傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 09:27:02 ID:Uhu7j5xYO
>>105
もっと現実見ようよ、な?
なんでそこまでわかってて
“怪しいってだけで死刑”なんて妄言が吐けるのかねぇ…。
107傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 09:30:33 ID:Uhu7j5xYO
>>104
死刑制度が論理面で破綻?
そうは思いませんが…。
108お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/24(土) 09:38:34 ID:QumjzAye0
>105

あなた、

1.実際に死刑囚に会って話をした、
2.その死刑囚が改悛するよう、善導した、
3.その死刑囚が再審により減刑されるよう努力した
4.その死刑囚が保釈後、生活ができるよう支援した
5.その死刑囚の身元引受人・連帯保証人になった

のうち、どれかをしたか?
109傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 09:39:56 ID:B3/vu7DoO
>>103
まま落ちつけよ。
個人の責任×国民数=社会の責任になる点では廃止派も存置派も一緒だろ?

ただ存置派の俺として廃止派に誤解受けてるなと思うのが、責任逃れの為に凶悪犯の抹殺に賛成してる訳ではない。
他の人も書いてたが、更生したかどうかなんて他人が確実に判断するのは不可能だし(出所後何十年経っても再犯しなければやっと更生したと認められる)、
再犯による犠牲者は心底出したくない。
また絶対的終身刑増加により国民の負担が増える事に危機感もある。
今のこの時代の日本でも餓死者が出たり、国保代払えないが故に病院にも行けず死んでいく人がいる。
そりゃ国民全員が金持ちならいいけどその皺寄せは低所得者層にも否応なく行き渡ってしまう。
弱者に対する保護費っての?を万全にしたところで消費税上げられりゃ一緒。
悪循環に陥るだけ。
経済面と刑罰は別物だという廃止派もいるが、確かに建て前上ではそうだが切り離しては考えられん。

そういった様々な弊害を懸念するから死刑廃止に賛成なんてできる訳がない。
↑ここが解ってない廃止派が多い。

社会を守る為の抹殺、社会の責任としての抹殺だと考えてるから存置派が責任転嫁していると言われるのは?
110傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 09:44:21 ID:B3/vu7DoO
存置派が責任転嫁していると言われるのは遺憾だな。

途中で切れてたorz
111傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 09:54:16 ID:7oMmjjL40
>>100
>>101

お目出度いな
ルールがあって審判がいれば秩序が保たれるのであれば、ライオンチーム対兎チームでもサッカーが出来るなw
112傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 09:58:10 ID:Uhu7j5xYO
>>111
お前も痛いな〜。

人間を襲って殺してしまった熊は殺されると思うが。

俺は犯罪者の死刑よりこちらのほうが問題だと思うけどね。
113お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/24(土) 10:02:17 ID:QumjzAye0
>105
>犯罪者は根っから悪。前科者を信用するな!ということなんでしょう。

「信用するな!」ではなく、「安易に信用するな!」でしょ?日常でも、嘘つきの実績が
ある人は簡単には信用されない。

>そういう管理社会こそ、権力者に都合のいい、警察国家なのです。

だれも、そんなこと望んでいないが、犯罪があるから、専門の職業人としての
警察官をもって犯罪捜査と逮捕に努力させているわけ。警察には俺も不満があり
長年、連中と裁判を闘ったが、だからといって警察をなくしてもいいとは思わない。

>「自分がもし、冤罪死刑囚になったら」を国民一人ひとりが思うべきなのです。

それは、ものすごい極端なケースですね。現状では2人以上殺さないと死刑囚にならないのだから。
警察には、捜査技術を高めてくださいというしかない。裁判所には、直接証拠がなければ死刑判決を
下さないでほしい、というしかない。冤罪の可能性が理由で死刑をなくせ、ということに直結しない
はずだが。冤罪で死刑のケースが増えれば、死刑は廃止されるか、容易に執行されないだろうが、現状
では、そこまでいかない。(この議論は前スレでもあったが、その後、更なるコメントというより、
同じコメントが繰り返されている。)

114傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 10:04:52 ID:7oMmjjL40
むしろ誰もが気軽に殺す事が出きるような世の中にするにはどうすべきか、突き詰めて考えようぜ
言い尽くされていることだと思うが、世界は今日にでもセックスを止めて世界の6割〜7割の人間を殺さなきゃあ生き延びられないんだ
世界の為、ひいては日本の為、という大義名分があれば、幾らでも殺せるじゃないか。死刑も充分な貢献が出来る
もっと広い視野で見る努力をしよう
115傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 10:10:07 ID:7oMmjjL40
>>112
何で熊が殺されると思う?人間ではない為教育が及ばないからだ
というか熊と人間を躊躇無く同じ土俵に載せるお前って・・・
116傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 10:18:31 ID:Uhu7j5xYO
>>115
ライオンと兎を比較したのはあなたですよん。
117傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 10:18:43 ID:NnmFx/+20
>>114
GJ!!!!
118傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 10:22:29 ID:7oMmjjL40
>>116
ライオンと人間の話は持ち出していないし、兎と人間の話も持ち出しとらんがな
119傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 10:24:37 ID:7oMmjjL40
大体、そういう話は、お百姓さんに感謝し、米粒一つ残さず飯を喰える様になってから言え、と
120傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 10:35:09 ID:B3/vu7DoO
>>114>>117
皮肉しか書いてないのにGJかw
だから誰彼構わず何でも死刑にしろと言ってるんではないし、死刑判決も慎重にするべきだと散々書かれてきたのに…。

勝手にどんどん吠えてりゃいいわ。
廃止派の質が落ちるだけだしな。
121傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 10:43:44 ID:7oMmjjL40
>>120
何をぬるい事を言っているんだ。現実を良く見ろ。現実認識能力の甘いヤツめ
心の準備無く人を殺せる人間はナカナカ居ないぞ。取り敢えずお前は2人殺るのがノルマだ
中田しはするな。ゴムも2重にしろ
122傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 11:23:21 ID:Uhu7j5xYO
>>118
読解力も文章力もないのですね。
123傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 11:28:03 ID:7oMmjjL40
>>122
お互いになw
まあ、お前が自分に読解力があると悦に浸るのは自己責任の下に自由だけどなw
124傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 12:03:26 ID:3G6ZhlYq0
まあれだ、存置論者も廃止論者も中途半端な生命倫理なんぞを抱え込むから面倒になるんだ
脳天打ち抜かれた位で、絞首刑受けた位で、核爆弾で吹っ飛ばされた位で死ぬなら、所詮そいつはそれが寿命だったんだ。限りある命を全うしたんだ
死ぬべき人間が死ぬべき最も適切な時に死ぬべくして死んだ。それだけの事だ。ガタガタ言う事じゃない
125傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 12:18:02 ID:67m/7BDW0
>>124
それを言うと、通り魔に殺されてもがたがた言えないじゃん。
世は無常つっても無常になれないのが人間だし。
全ての生死を達観できるレベルがはたして幸せかってことだ。
愛と感情を置き忘れてなんの意味がある?
126傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 12:26:54 ID:3G6ZhlYq0
>>125
>それを言うと、通り魔に殺されてもがたがた言えないじゃん。

当然だ。結果通り魔が捕まって殺されても刑務官が通り魔の遺族に殺されてもガタガタ言えん。
合理とはそういうものだよ
127傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 12:43:19 ID:3G6ZhlYq0
>愛と感情を置き忘れてなんの意味がある?

意味があるだろう。機械的客観的に、しかも公平公正に死刑執行できる
裁判などという非効率な手順を踏まずに済むかも知れん。何よりも裁判制度を支える予算の縮小が図れる事での経済的余裕は捨ておけん
これを見過ごす事は出来ない
128お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/24(土) 12:43:32 ID:QumjzAye0
>124
バージニア工科大学で韓国人ガンマンに殺された32人も

>所詮そいつはそれが寿命だったんだ。限りある命を全うしたんだ
>死ぬべき人間が死ぬべき最も適切な時に死ぬべくして死んだ。それだけの事だ。ガタガタ言う事じゃない

ってことですか?
129お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/24(土) 12:45:48 ID:QumjzAye0
>127
>裁判などという非効率な手順を踏まずに済むかも知れん。

そりゃないでしょ、いくらなんでも。
北朝鮮、または中国と同じになってしまう。
130傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 12:51:01 ID:3G6ZhlYq0
>>128
当然だ。何度も言わせるな

>>129
見方を変えれば中国は、世界でアメリカと双璧をなす超合理主義国家だ、という事だ
両国の合理主義の良い所から学び、非本で究極の合理主義とすれば良いではないか
131傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 12:51:59 ID:3G6ZhlYq0
非本×
日本○
132傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 12:55:35 ID:/jSTT5tp0
>>130
合理化の行き着く先は全体主義だよ。
ヒトラーの再来でも期待する?
133傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 12:57:46 ID:3G6ZhlYq0
>>132
その言や善し!
世界人口の合理化も図れるだろう。よく気付いたな
134傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:11:45 ID:67m/7BDW0
>>126
誰がどんな殺され方をしてもガタガタ言えないんなら
人々は個人の「強化(防衛とか)」に走るんじゃないの?
強化にはお金がかかるから結局拝金主義になるんじゃないの?
135傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:18:15 ID:sqj3c9E/0
なんだか今日は3連休の関係か、
暇を持て余して存置派をからかいに来てる輩が多い。
136傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:18:30 ID:3G6ZhlYq0
>>134
金はグルグル回って生き延びた奴の所に集まるだけの事だ。金を拝んだって何にもならぬ
137傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:20:33 ID:67m/7BDW0
>>136
つまり弱肉強食の世界ってこと?
それじゃあ悪人しか残らないよ。
138傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:23:21 ID:3G6ZhlYq0
>>137
何を言う。生き残った者が善人じゃないか
139傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:26:33 ID:67m/7BDW0
>>138
なんで生き残った者が善人なの?
勝てば官軍てこと?
つまりなんでもありの世界にしろってこと?
140傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:26:57 ID:hhaWa9LM0
>>95
>事前に隣人に何となく気を配っていれば良いのさ。気にかかり自分の手ではどうしようもないと思えば、そこらの福祉事務所なり交番なり、町内会長なりに一言声をかければいい。
自治体はそういう目を常に働かせる必要は無いが、そういう連絡を受けた時は疾風の如く動ける体制であればいい。所謂申告制だ。システムを変えればいいんだよ。駆けつけてくれるんではなく、駆けつけさせるんだ

言ってるのが、殺人を働こうとしている本人なのか、第三者かわかりませんが、
本人が警察や福祉事務所に相談に行くわけが無いでしょう? 
第三者にしてもあなたが言っているのは犯罪者のそばに常に誰かが見張っているのが前提で
そんなの現実的じゃなさ過ぎる。 そんなことで犯罪がなくなるなら今頃無くなってますよ?
システムがいかに思ったほど機能しないものか、先の国のシステムのいくつかの例で説明しましたが
まだ理解できませんか? それでも社会が何とかしてくれると思うならオメデタすぎます。

>いや、個人という二文字に過敏に反応するあなたの斜め読みだろう
個人が100%責任を取り、対する社会も100%責任を取れば、双方の負担は100%ずつとなるか?
小学生の算数だと思うがね。バランスだよ。

まったく意味不明。
>>88で「個人が社会に「100%」責を負う、という事が、どれだけ厳しい事か考えてみなさい 」
と書いたのはあなたですよ? 「個人が社会に「100%」」を書いたのはあなたが初めてです。
自分の書いたことももう忘れたんですか? 
僕はそれに対して>>90で 

「あなたの方こそ人のレスを斜め読みして無いですか?
個人が社会に「100%」責を負えとは一言も書いて無いですよ?
>>82の下から7行目をよく読んでくださいね」

と書いたんですよ? そしてあなたはこう言っている「バランスだよ。」

つまりあなたは自分で自分のレスに突っ込みを入れていることになりますね?
議論になっていません。しっかりしてください?

>所詮「思っている」の域を出ないんだよ。言ってしまえば主観、って奴だ。だから「現時点ではこれを上回るものは無いでしょう」という期待しか出来ない。「信仰」という所以、だ

ではあなたは、「所詮「思っている」」の域をでたことを言っているんですか?
>>88であなたは「まさか抑止力などという不確定なものを今更信仰しているのか? 危機管理、という意味ではその考え方は、かなり『危険だと思うぞ』 」
と書いていますが?
自分のことは棚に上げて低レヴェルの揚げ足取りはやめてくださいね?僕もそれに対して
こんな突込みを入れなきゃいけないのは本当に疲れます。くだらなすぎて。
141傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:27:45 ID:hhaWa9LM0
>おいおい、事前段階で管理「集団」による充分な相互抑制の働き得る状況と、事前抑制を充分に働かせられる環境に劣る個人を同列に並べるのか?強引な奴だな

本質的には同じことですよ?国家だってどこの国でも同じように管理や抑制が効くとは限らない。
北朝鮮のような頭のおかしい独裁者の支配する国では、金正日=国家ですよ?
つまり個人と国家は抑止力という観点では本質的に同じということです。
東西冷戦下の米ソにしたってキューバ危機のあたりでは本当に紙一重のぎりぎりのところで、
最後は大統領と書記長「個人」の決断にゆだねられた。同じことでしょう?
もっと本質を見抜く目を養ってくださいね?

>警官の監視が効果的である、という事は、畢竟犯罪に対する社会の事前注意が大事だ、という事ではないか

違いますね。「警官の監視」は「社会の事前注意」では有りません。
「社会の事前注意」というのは警官の監視が無い状況で社会が及ぼす抑止効果のことを言うんです。
「警官の監視」は完全に抑止力の範疇です。

>何を言っているんだか・・・勘弁してくれ・・・

こっちの方が勘弁してくれですよ?
突っ込みどころがありすぎて疲れます。もっと論理的な話がしたいのに、あなたはどんどん
本質から離れて重箱の隅をつつく非生産的な行為に走り、
「社会の責任と個人の責任」という当初のサブジェクトから乖離していく。

あなたは完全に「個人の責任は全て社会の責任」という立場に凝り固まっている。
思考に柔軟性というものがまったく無い。

この議論の発端であるあなたの>>73の書き込みであなたはこう書いている

>>95
>事前に隣人に何となく気を配っていれば良いのさ。気にかかり自分の手ではどうしようもないと思えば、そこらの福祉事務所なり交番なり、町内会長なりに一言声をかければいい。
自治体はそういう目を常に働かせる必要は無いが、そういう連絡を受けた時は疾風の如く動ける体制であればいい。所謂申告制だ。システムを変えればいいんだよ。駆けつけてくれるんではなく、駆けつけさせるんだ

言ってるのが、殺人を働こうとしている本人なのか、第三者かわかりませんが、
本人が警察や福祉事務所に相談に行くわけが無いでしょう? 
第三者にしてもあなたが言っているのは犯罪者のそばに常に誰かが見張っているのが前提で
そんなの現実的じゃなさ過ぎる。 そんなことで犯罪がなくなるなら今頃無くなってますよ?
システムがいかに思ったほど機能しないものか、先の国のシステムのいくつかの例で説明しましたが
まだ理解できませんか? それでも社会が何とかしてくれると思うならオメデタすぎます。
142傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:29:09 ID:hhaWa9LM0
>いや、個人という二文字に過敏に反応するあなたの斜め読みだろう
個人が100%責任を取り、対する社会も100%責任を取れば、双方の負担は100%ずつとなるか?
小学生の算数だと思うがね。バランスだよ。

まったく意味不明。
>>88で「個人が社会に「100%」責を負う、という事が、どれだけ厳しい事か考えてみなさい 」
と書いたのはあなたですよ? 「個人が社会に「100%」」を書いたのはあなたが初めてです。
自分の書いたことももう忘れたんですか? 
僕はそれに対して>>90で 

「あなたの方こそ人のレスを斜め読みして無いですか?
個人が社会に「100%」責を負えとは一言も書いて無いですよ?
>>82の下から7行目をよく読んでくださいね」

と書いたんですよ? そしてあなたはこう言っている「バランスだよ。」

つまりあなたは自分で自分のレスに突っ込みを入れていることになりますね?
議論になっていません。しっかりしてください?

>所詮「思っている」の域を出ないんだよ。言ってしまえば主観、って奴だ。だから「現時点ではこれを上回るものは無いでしょう」という期待しか出来ない。「信仰」という所以、だ

ではあなたは、「所詮「思っている」」の域をでたことを言っているんですか?
>>88であなたは「まさか抑止力などという不確定なものを今更信仰しているのか? 危機管理、という意味ではその考え方は、かなり『危険だと思うぞ』 」
と書いていますが?
自分のことは棚に上げて低レヴェルの揚げ足取りはやめてくださいね?僕もそれに対して
こんな突込みを入れなきゃいけないのは本当に疲れます。くだらなすぎて。
143傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:29:48 ID:hhaWa9LM0
>おいおい、事前段階で管理「集団」による充分な相互抑制の働き得る状況と、事前抑制を充分に働かせられる環境に劣る個人を同列に並べるのか?強引な奴だな

本質的には同じことですよ?国家だってどこの国でも同じように管理や抑制が効くとは限らない。
北朝鮮のような頭のおかしい独裁者の支配する国では、金正日=国家ですよ?
つまり個人と国家は抑止力という観点では本質的に同じということです。
東西冷戦下の米ソにしたってキューバ危機のあたりでは本当に紙一重のぎりぎりのところで、
最後は大統領と書記長「個人」の決断にゆだねられた。同じことでしょう?
もっと本質を見抜く目を養ってくださいね?

>警官の監視が効果的である、という事は、畢竟犯罪に対する社会の事前注意が大事だ、という事ではないか

違いますね。「警官の監視」は「社会の事前注意」では有りません。
「社会の事前注意」というのは警官の監視が無い状況で社会が及ぼす抑止効果のことを言うんです。
「警官の監視」は完全に抑止力の範疇です。

>何を言っているんだか・・・勘弁してくれ・・・

こっちの方が勘弁してくれですよ?
突っ込みどころがありすぎて疲れます。もっと論理的な話がしたいのに、あなたはどんどん
本質から離れて重箱の隅をつつく非生産的な行為に走り、
「社会の責任と個人の責任」という当初のサブジェクトから乖離していく。

あなたは完全に「個人の責任は全て社会の責任」という立場に凝り固まっている。
思考に柔軟性というものがまったく無い。

議論の発端である>>73であなたはこう書いている。

>自分の責任は社会の責任であり、社会の責任は、自分の責任なんだ

つまり社会と個人は相互に責任を持ち合うと言っているけれども、実はそうではなく、
あなたは一方的に社会が個人に責任を負うべきと思い込んでいるんですよ?
あなたはもう一度自分の考え、主張を頭の中で反芻、整理して来たほうがいいでしょう。
でないと議論になりません。

あまりに突っ込みどころが多すぎてあなたでは有意義な議論にならないと思うので
長レスを書き込むのはこれで最後にします。
144傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:36:36 ID:3G6ZhlYq0
何だこの非効率な長文は↑頭が悪すぎるだろう

無駄なので全文はよく読んでいないが、気になったのでな

>システムがいかに思ったほど機能しないものか、先の国のシステムのいくつかの例で説明しましたが

他国などを引き合いに出すのがおかしいだろう。純粋な日本国内の比較サンプルがあるというにに
国内農村部と都市部の犯罪発生率(件数じゃないぞ)の統計を見た事があるか?
如何にお前が頭でっかちであるか思い知らされるかも知れんぞ
145傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:44:54 ID:3G6ZhlYq0
全く詰め込み教育というものは、ろくな人間を輩出せんな、長駄文ばかり並べおって
146傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:46:57 ID:67m/7BDW0
で、なんで生き残った者が善人なの?
147傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:48:06 ID:hhaWa9LM0
>>144
どこをどう読んで「他国などを引き合いに」と言うんですか?
僕は>>90

それはとっくに顕在化してるでしょう?社会保険庁、ビル偽装を見抜けなかった建設省、検挙率が下げ止まらない
警視庁・・国だけでもいっぱい有るし、民間でもたくさんの企業が不祥事を起こしている

と書いたのに、これを読んで他国のことと思うんなら致命的に読解能力がないでしょう。
揚げ足取りのつもりが逆に取られてますね?
あなたではもう僕の相手はムリです。 いい加減負けを認めて楽になっては?

一晩明けて長文書き込みの7分後に早速レスが来たのを見ればあなたの必死さ加減は良くわかりますが・・

>純粋な日本国内の比較サンプルがあるというにに
国内農村部と都市部の犯罪発生率(件数じゃないぞ)の統計を見た事があるか?

ではそういうのなら、サンプルと統計をこの場に出してください。
出来ますよね?
148傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:50:53 ID:hhaWa9LM0
>全く詰め込み教育というものは、ろくな人間を輩出せんな、長駄文ばかり並べおって

感情に走るのは見苦しいですよ?
長駄文というのなら、論理的に論破してみなさい。したくても出来ないんでしょう?
だから長駄文と負け犬の遠吠えで逃げているんですよ。
149傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:54:30 ID:3G6ZhlYq0
>>146
善悪を決めるのは死んだ人間ではあるまい。生き残った人間だ
そういう意味では善人でもあり悪人でもあって、どちらか一方というのは正しくないな
だが、生き残ったものが正、とは言えるな
150傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:54:38 ID:hhaWa9LM0
>国内農村部と都市部の犯罪発生率(件数じゃないぞ)の統計を見た事があるか?

都市部と、農村部では家庭、地域社会などコミュニティーのあり方が違うので
犯罪発生率の違いで社会が犯罪を抑止するというのは意味が無いですよ?
151傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 13:57:44 ID:67m/7BDW0
>>149
なんだ「力こそ正義」ってことかよ・・・
悪人が生き残るに決まってるじゃん。それでいいの?
152傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:01:33 ID:3G6ZhlYq0
>>147
>サンプルと統計をこの場に出してください。

自分で調べて来ればよい。臭大犯罪発生率と、社会特性の関係をな。
出さないから無いんだ、とお前が言うのは知った事ではない。お前がクスクス笑われるだけのことだ

事実を指摘しているんだ。何を頭に血を上らせている?ゲーム脳というものなのか?
153傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:03:17 ID:3G6ZhlYq0
>>151
悪人の世界では悪人は悪人ではなかろう
正しいではないか
154お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/24(土) 14:04:07 ID:QumjzAye0
>47
>人間不信を基にした社会システムは崩壊する宿命にあることは、歴史が証明しているのです。

この例をまだ示してもらっていませんね。どこですか?

また、逆に、人間への信頼を基にして、崩壊しない、永続した社会システムの例はどこですか?
155傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:04:12 ID:3G6ZhlYq0
臭大じゃない、重大だ
156傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:04:35 ID:Uhu7j5xYO
屁理屈しか言いませんね。

157傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:09:06 ID:3G6ZhlYq0
>>156
当たり前だ。不毛なこの者等を相手に真実の剣で遊んでやっているだけだ
158お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/24(土) 14:10:39 ID:QumjzAye0
要するに死刑廃止を唱える人は、犯罪者に理解を、といいながら、

1.自ら犯罪者と語ったこともない、
2.自ら犯罪者の更生のため善導ないし努力したこともない
3.自ら犯罪者の釈放のため努力したこともない、
4.自ら釈放後の犯罪者の身元保証人・連帯保証人になったこともない

まして、上記の1〜4を死刑囚にしたこともない、

そして、本の中の知識だけで、人に「受け入れ」を押し付けているってことですね。

特に、釈放後の元殺人犯の身元保証人・連帯保証人なるなんて、普通の人間にできる
ことではありません。自分たちはそれをしないで、他人に押し付けているってことですか?
159傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:12:12 ID:hhaWa9LM0
>>152
あなたは僕が昨晩お相手した
>>94のEYbficOp0 廃止派では無いようですね。
EYbficOp0さんはもう出てこないんですか?

ちなみに、
>出さないから無いんだ、とお前が言うのは知った事ではない。

こういう場では、自分が主張したソースを求められれば出すのが暗黙のルールですよ?
出せなければ主張が間違いと認めたとみなされます。
160お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/24(土) 14:14:29 ID:QumjzAye0
>152
皆があんたをクスクス笑っているよ。
161傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:17:28 ID:3G6ZhlYq0
1.自ら犯罪者と語る気は無い、
2.自ら犯罪者の更生のため善導ないし努力などする気は無い
3.自ら犯罪者の釈放のため努力する気も無い
4.自ら釈放後の犯罪者の身元保証人・連帯保証人になるなんてとんでもない

お前らも含めた全員一致の結論だ賛成論者。高みの見物なぞしているものではないよ
只殺せばよい
162傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:17:35 ID:Uu7bwdmV0
死刑廃止した場合、日本人50万人を虐殺した事件が起きても終身刑?
163傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:20:01 ID:3G6ZhlYq0
>>159
ディベートのルール上はな。現実には関係ないことだ
164傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:20:23 ID:3G6ZhlYq0
>>162
死刑
165傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:25:10 ID:+bsFkUjZ0
あるルールがあり、それに反することを「悪である」と規定した社会があって、
その「悪の実行」が発覚した場合、この者を処罰する規則がある。
そのひとつがたとえば「犯罪により他人を殺害するな」であったと。

で、誰かが誰かを「犯罪行為により殺害した」。もちろん、ふたりのうちで
「生き残った方」がこのルールでは「悪」である。
166傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:25:48 ID:hhaWa9LM0
僕思うんだけど、法律で毎年1000人死刑にするって決めて、
その歳の犯罪者の凶悪さ上位1000人を問答無用で死刑にするようにすれば
誰も犯罪を犯そうとは思わなくなると思うよ。
善人が安心して暮らせる理想の社会の出来上がり。
167傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:26:26 ID:67m/7BDW0
>>153
世界を悪人の手に委ねて混沌を招来したいのですね。
それを良しとするあなたは理想から離れていってますが空しくないですか?
168傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:30:03 ID:o4fhTcsV0
ちょwwwwwwww
一晩で盛り上がり過ぎwwwwwwwwww
ついてけないwwwwwww
169傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:31:18 ID:o4fhTcsV0
>161

ああ、全く以て賛成論者の内面の自己中ぶりを如実に示してるね
170傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:32:04 ID:3G6ZhlYq0
>>165
自分か自分ら以外に生き残った者が居ればな

自分らだけが生きる事が善であり、そいつらだけが生き残れば、結果としてくたばった人間は悪だろう
かくも善悪というものは相対的なものよ

171傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:33:06 ID:3G6ZhlYq0
>>169
舐めるな
俺はもっと自己中だ
172傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:35:42 ID:3G6ZhlYq0
>>167
心配せずとも共通の思想として具現化する日は近い
カカカカカ
173傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:37:22 ID:+bsFkUjZ0
>>170
 もちろんそうだ。難破した船で二人が生き残り、食糧確保の手立ては
なく…なんていう状況じゃないわけさ。

 しかし、現在の「社会」なるものは「そのようではない」という前提
で認識されているわけだよな。(社会ったって、その中にゃ「犯罪組織
間の抗争」なんていう、血で血を洗う洒落にならん状況もあるが、とり
あえず「世の中」がそうなのだという前提でルールが作られちゃいない
のは事実だろう。)
 つまり社会における犯罪に関する善悪は「相対化」されて認識されて
いるわけではなく、したがってルールは強固である、と。
174傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:37:35 ID:Uu7bwdmV0
>>167
まあ、日本人が外国行けば分かるようなもんですね
総合的に治安が悪くなれば、そこに住んでいる以上普通だと思うようになる

極論ですが、1年に1人しか犯罪者が出ない国があったなら、軽犯罪でも大変でしょうw
どうしたら、0人にできるかの論議もあるでしょうし。
175お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/24(土) 14:38:03 ID:QumjzAye0
>161
1〜4まで、全然その気はありませんね。
でも、犯罪被害者の遺族を支援したことはありますよ(徳島の自衛官不審死事件)
警察署内で殺された凶悪犯罪者の遺族が、警察を訴えた裁判に協力したことも。
他の事件で、犯罪被害者の遺族を支援したことも。

私は一貫して犯罪被害者とその遺族の側に立つ人間です。

それが何か?
176傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:48:35 ID:3G6ZhlYq0
>>173
大丈夫だ、世界的見解として、早ければ10年後には3人一組ずつで生き残りゲームをする事になるのは直近に迫る現実として予想されている
そろそろ殺すイメトレ程度はしておけ。2人殺すのが最低ノルマだ
177傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:50:56 ID:3G6ZhlYq0
>>175
ノルマは早めに達成する方が楽だ
178傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:54:36 ID:hhaWa9LM0
妄想が膨らんでますね。
予言か何かですか? ヒトラーの復活とか? 核戦争とか?
179傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 14:56:17 ID:+bsFkUjZ0
バイオレンス・ジャックとかにもあこがれてるでしょw?
180傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 15:00:19 ID:3G6ZhlYq0
>>178
限りない未来を夢精しながら殺されるのもよかろう
誰かが生き延びられる可能性が1/3から1/2に上がるからな
181傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 15:01:38 ID:QltQxpmFO
これが連休の威力か!
侮れんのう。
182傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 15:03:46 ID:K60s3ZqGO
183傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 15:06:52 ID:3G6ZhlYq0
もう秋田
184傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 15:07:47 ID:67m/7BDW0
>>176
わあ。それはたいへんですね
何が起こるのですか?人口問題ですか?
中国にコンドーム送ってもムダなんでしょうね
185傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 15:08:22 ID:Uu7bwdmV0
養鶏所などで、たまに卵を生まない鶏がいるらしい。
数日、慎重に様子を見る。そして産まないのを理解したら殺すそうだ。

まあ、楽な生活を送らせてもらう義務はあるとしても
普通の鶏を殺した卵を産めない鶏のために、なんの価値もない金を使い続けるこはないだろう。

政府もそう然るべきであり、問題を起こした人間は慎重に見極め、死刑などの罪を与える。
養鶏所が、粗暴な役立たずの鶏を死ぬまでカゴに閉じ込める意味はあるのか?
186傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 15:17:59 ID:hhaWa9LM0
出所しても更正して社会に生産性をもたらすかどうかわからない、それどころか
再犯してまた殺人を犯すかもしれない殺人者を
、刑務所で囲い、裁判で多くのコストと時間を費やすのなら
そのお金を可能性のある若者のために使う方が良いのは道理です。
こないだ10代20代の若者、少女までもが日雇いの劣悪な条件で派遣会社から
搾取されこき使われ、ネットカフェで寝泊りする特集をニュース番組で見て愕然としました。

こういった、働く気が有り、能力があり、善良で未来のある若者にお金を使うべきでしょう。
犯罪者に割くお金など、本来無いはずです。
187傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 15:43:17 ID:e4HKTny60
あの乞食だって好きでやってるんだからほっとけば良いだろ、アホらし
そういうのを金の無駄遣い、というんだ
ホームレス自立支援法だって既に施行されて何年にもなって受け皿は充分ある。これ以上手を着ける必要が無い
あいつらは犯罪者と大して変わらん。まともに社会生活している奴等に迷惑だから死刑囚同様切り捨てるべき
甘えんな
188傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 15:50:39 ID:hhaWa9LM0
>>187
それは死刑推進派の僕から見ても言いすぎです。
犯罪者と彼らを同じと言うのは違いますよ?
そりゃ、好きでやっている人もいるでしょうが、そのテレビで出た少女は
父親に幼いときから虐待を受けて(内容は想像付くでしょ?)中学出たら家出して
そのまま底辺に堕ちた。 こういう生まれ育った環境からやむなく底辺にいて這い上がれない
ひとがたくさんいるんです。そういう人と殺人犯を同じに見るのはおかしいでしょう?
スレチガイですがね。
189傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 15:50:54 ID:o4fhTcsV0
>176は漫画の読みすぎ
190傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 15:52:47 ID:o4fhTcsV0
>186ネットカフェで寝泊りする

彼らの代表が太田総理の番組で言ってたよ
「俺達に支援するような金があったらもっと必要なところへ使って欲しい」と
191傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 15:57:31 ID:+bsFkUjZ0
なんて立派な若者たちなんだ…
192傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 15:57:35 ID:e4HKTny60
>>188
絞首台に登っている訳ではないんだ。自力で何とでも出来るだろう
未成年なら兎も角、成人になってまでそこまで面倒を見る必要が無い。いい歳すりゃあ自己責任なのは犯罪者だろうとホームレスだろうと変らん。現実に社会の支援体制が存在している事を考えれば、この上の救済など甘やかし以外の何者でもない
193傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 16:09:56 ID:67m/7BDW0
>現実に社会の支援体制が存在している

どんな支援があるの?ホームレス生活を抜け出せるほどの支援なの?
194傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 16:13:33 ID:o4fhTcsV0
>187の理屈はホームレスに強盗をけしかけるも同然だな
195傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 16:18:10 ID:o4fhTcsV0
ホームレスは一部を除き殆どが彼らなりに精一杯工夫してその日その日の生活をしてる
彼らが犯罪を犯さない唯一の心の支えは「人として前科者にだけはならない」というプライドのみ
彼らが「もし俺が犯罪を犯しても死刑にならないのなら幾らでも手を染める」と一端決めたら恐ろしいよ

だから刑務所は必要以上に人権を保護してはならない
食べる物に不自由せずに衛生上の面から週に3回風呂に入れるだけでも天国だよ、ホームレスにとっては

だから死刑を廃止するならホームレスをなんとかしないとカナダの二の舞になる
196傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 16:25:02 ID:hhaWa9LM0
>>カナダの二の舞
もっと詳しく。

まー、何にせよ、社会の一員としてまじめに頑張っている人たちより凶悪犯罪者の方が
衣食住を保障されてのうのうと生きるのはおかしいですよね。
現状裁判や刑務所にコストも時間もかけすぎです。
もっとスピーディーに決めて、執行と言う流れにするべきでしょう。
197傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 16:28:18 ID:e4HKTny60
>>194
すくなくともこの国はホームレス抹殺計画はもっていないからな、被害妄想に走ってホームレスが強盗するのは自己責任
その場で射殺でも良いな
198傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 16:32:29 ID:67m/7BDW0
ホームレスの生活は衣食住が保障されてないけど刑務所は保障されてるもんなあ。
199傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 16:37:44 ID:e4HKTny60
>>198
自由との相殺なんだから仕方が無いだろ。しかもホームレスは自主性によって衣食住の支援を受けることが出来る
一面だけを見るな
200傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 16:48:32 ID:67m/7BDW0
でもホームレス自立支援法ってのは適切なの?
生活保護以下なんでしょ?就業の斡旋もいい加減なケースもあるそうだし。
対処のバランス的にどうなのかなあ。
201傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 16:50:11 ID:o4fhTcsV0
>196もっと詳しく。

これは統計がないので推測だが
一般人の間に、潜在的な自殺願望がある人は多い。日本でも年間3万人が自殺しているがそれ以上の自殺未遂、自殺願望者が背景にあることは周知の通り
彼らは日頃「人生どうでもいい。楽しいことが無い。仕事したくない。人付き合いが煩わしい」と思ってる
これに「あいつ殺したい」がプラスされ
更に「刑務所は衣食住も医療も国が面倒見てくれるし言われたとおりの事をこなせばいいから楽」という知識が加わると
後は殺す機会を窺うだけの立派な潜在的犯罪予備軍になる
カナダは恐らく刑務所生活が楽過ぎるんだよ
だから「肉体的死は怖いが社会的自殺はしたい」願望者がどっと流れた
202傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 16:54:33 ID:e4HKTny60
理想としては、人を殺した瞬間、殺人犯を抹殺できるシステムだな
人間なんてのは馬鹿なんだから、火を恐れる獣並に死の恐怖で縛っておいた方がいいw
純度を高め、死刑制度を芸術の域まで高めたいもんだ
203お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/24(土) 16:55:49 ID:QumjzAye0
ホームレスは冬になると万引きを良くやるよ。
拘置所で冬を越すためだ。だから、軽い犯罪をやる。
経験者によると、冬の拘置所は臭くてたまらんそうだ。あと同室して困るのは
ヤク中。天井裏に誰か居る!助けて〜とか叫ぶらしい。
204傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 17:14:30 ID:sqj3c9E/0
>>200
俺もそこら辺は詳しく知らんが、
ホームレスでも生活保護受けてる奴はいる。
しかし住所不定じゃ受給出来ないらしく、大阪西成のある建物には
住民表上何十人と住んでる事になってるらしい。
別にマンションやアパートではない家?なのに。

つか彼らは彼らなりに何らかの楽しみ見つけて生きてるようだよ。
MACのスケルトンタイプのPCが初めて出た時(名前ど忘れ)、
俺の住んでるマンションのゴミ置き場でその空箱取り合いだよ。
空き缶集めに丁度いい大きさと頑丈さで、見た目もお洒落だからとの事w
その箱を自転車の荷台に乗せて仲間に自慢してたおっさんを見かけたが
ちょっと微笑ましかった。
205傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 17:22:02 ID:67m/7BDW0
>>201
>潜在的な自殺願望がある人は多い。日本でも年間3万人が自殺しているがそれ以上の自殺未遂、自殺願望者が背景にあることは周知の通り
>後は殺す機会を窺うだけの立派な潜在的犯罪予備軍になる

まず、この人数全てには当てはまらないことを明記すべき。
自殺前に他人を殺せる人と殺せない人が当然居る
自殺願望と言うのは衝動が内に向くから自殺するわけで
それが外に向く人ばかりなら、いじめられっこはいじめっこを道連れにするケースがもっと多いはず。

>だから「肉体的死は怖いが社会的自殺はしたい」願望者がどっと流れた

これはまた違う人たちですな。
206傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 17:22:32 ID:GaT4vZavO
》901thx
》902同意
人間が行動する上でなにがもっとも影響するかと言えば、恐怖だそうだ。現状社会はいろいろな恐怖に縛られているお陰で秩序が守られていますね?
真面目にしていると周りが褒めたたえてくれるから殺人を踏みとどまるひとはいないわけです。
理想の社会とは恐怖で統帥されたものかも知れませんね。ナチス時代のドイツ国内は犯罪に関して言えば平和だったそうです。
207傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 17:26:30 ID:e4HKTny60
>>200
>就業の斡旋もいい加減なケースもあるそうだし。

国の金で現金以外の衣食住を保障されて、それ以上何が居るww

斡旋も何も、ハローワークや求人しなんかを通して、自分で探すんだよ
斡旋したら、自立じゃないだろうがww
208傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 17:30:10 ID:GaT4vZavO
アンカー間違えた。訂正
》201 202
です
209傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 17:32:53 ID:e4HKTny60
そのアンカーの仕方は遺憾

>>

↑こうするものだ
210傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 17:38:09 ID:o4fhTcsV0
>202理想としては、人を殺した瞬間、殺人犯を抹殺できるシステムだな

殺す直前に止めるシステムだろ
211傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 17:39:58 ID:o4fhTcsV0
>205それが外に向く人ばかりなら

ばかりとは一言も言ってない
212傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 17:42:23 ID:o4fhTcsV0
だからホームレスをもっと支援しないと。間違って犯罪を犯さない程度に
少なくとも、刑務所で囚人を保護している以上の支援をするべき
死刑を廃止するのはその後
213傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 17:45:31 ID:o4fhTcsV0
因みに「ホームレスは社会のクズ、殺せばいい」とか主張するものほど、「ホームレスになるくらいなら犯罪でムショに行く」と豪語する者が多い
ホームレスはあれでも犯罪せずに頑張ってるのだから、犯罪者よりも遥かに応援すべき
これから寒い時期、特に暖かい缶茶の一杯でもあげたら喜ぶよ。俺はたまにする。すげー喜ぶ
214傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 17:45:45 ID:sOJE7LmP0
>>201
カナダは現在、国民の医療費タダでしょ?
じゃ、死刑廃止後、貧困層対策として施行したのか。
映画で見たが、スラム街の小奇麗なこと!

日本じゃ医療費削減だからなぁ・・・
215傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 17:49:40 ID:67m/7BDW0
>>213
普通に受け取ってもらえるの?
「施しはいらん」とか怒ったりしない?
じゃあ俺も見かけたら肉まんくらい差し入れようかな。

どっかの学校の生徒たちが編んだマフラーかなんかをホームレスたちに
プレゼントしたとかって話があったけど、あったかい話だなあと思ったよ。
216傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 17:53:02 ID:e4HKTny60
>>210
>殺す直前に止めるシステムだろ

そんなシステム無理に決まってるだろw

>>212
ぬる過ぎ。死刑囚以上にホームレスは支援保護されている
路上に居るのは殆ど支援を受けたくない奴等だけだ。やる気の無い奴は野垂れ死ねばいい。死体は税金で始末してやる
217傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 17:55:36 ID:e4HKTny60
>>215
肉まん程度だから受け取ってもらえるのさ
218傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 18:18:03 ID:e4HKTny60
ふむ、なるほと

社会の安全を希求するには、最大多数の意思統一を図る為に、加害者、という敵が必要な訳か
安全に対する希求心を維持し続けるには、継続的な犯罪者の供給が必要ということか

ならば希求心を向上させる為の生贄として、死刑制度は欠かしてはならん
219傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 18:19:42 ID:67m/7BDW0
裏社会の方はどうなのかなあ。
借金漬けの人とかホームレスとかが利用されるケースとか聞くけど。
ATMに不正にお金引き出しに来るのは下っ端なんでしょ?(単独犯以外)
糸引いてるのが暴力団だったり不良外人だったり。
詳しい人教えてください。
220傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 18:30:51 ID:67m/7BDW0
>>218
「その説でいくと」人類のメカニズムとして時折基地外が生まれるというか
発生するようになってるのかもね。
ある意味キチガイが自分で言う選ばれし者ってのは当たってるね。
221傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 18:35:16 ID:o4fhTcsV0
>215「施しはいらん」とか怒ったりしない?

したら自分でその場で食べりゃいい
222傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 18:36:23 ID:o4fhTcsV0
>216そんなシステム無理に決まってるだろw

いやお前が知らないだけで既に機能している
「愛」という名のシステムがな・・・・
あちこちで機能しているのだが、ニュースにならないから想像力のないお前には認知できない
223傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 18:41:32 ID:e4HKTny60
>>222
その愛を自覚する為には、対の鏡として殺が必要という事だろう
比翼連理、だよ
224お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/24(土) 19:20:02 ID:QumjzAye0
やはり、死刑廃止論者は、死刑を廃止した場合の弊害についての考察が
なさすぎるよ。

死刑を廃止したら、

世田谷一家惨殺事件の犯人を捕まえても、死刑にできない。世に役立つ
無辜の人の命が失われて、生きる価値のないクズが生き残る。これでは
命の価値のつりあいが取れない。

死刑がないからと、舐めた悪人がコネティカット州のペピット医師事件の
凶悪事件を起す可能性がある。

遺族や関係者による仇討ちが横行する危険がある。

「死刑にならないなら」と憤った警官が凶悪犯を逮捕せず、殺してしまう
ことが予想される(実際に起きていると考えられる。)

死刑に替わる実行可能な代替案がない(終身刑にすると刑務所が満杯になり
費用がかかる。国民はこれを支持しない。)

以上
225傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 19:28:06 ID:e4HKTny60
「死刑にならないなら」と憤った警官が凶悪犯を逮捕せず、殺してしまう
ことが予想される(実際に起きていると考えられる。)

考えられるじゃなくて実際にやっとるよ
欧米では、警官に銃を向けた瞬間射殺されるなんてのは当たり前

それくらいの権限は日本の警察にも与えたほうが良いな
日本の警察は温過ぎる
226傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 19:49:09 ID:o4fhTcsV0
>224命の価値のつりあいが取れない。

そんな視点で死刑賛成なのか?

>遺族や関係者による仇討ちが横行する危険がある。

だから死刑廃止と同時により残酷な刑を儲けるんだよ
勿論、その残酷な刑は国がやるんじゃなく遺族や被害者自身が決める

>終身刑にすると刑務所が満杯になり

より悪質な環境になるわけだ。ほっとけばいい
227傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 20:52:33 ID:B3/vu7DoO
>>226
ん〜…遺族や被害者に任せるのは反対だな。
それだと刑罰と言うよりただの「復讐」に成り下がる。
感情の赴くまま、歯止めがきかず殺しちまいそうだ。
殺しちゃいかんのだろ?一応死刑の代替え刑なんだから…
228傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 21:11:48 ID:e4HKTny60
結論:殺人行為を犯したものは一人殺害であっても死刑。情状酌量などというものは糞食らえ、とする
    複数人殺したものには、殺した分の死刑処理を行い、後に蘇生させ、人数分の臨死体験をを与える
    死刑囚の死ぬ事に対する慣れを回避する為に、蘇生一回毎に残虐性を加える
    必要回数をこなし、死に至らしめるか、蘇生に失敗したらその時点で贖罪終了
    死刑囚自身の自殺を回避する為に、舌と歯は予め抜いて置き最終判決後、即執行するか、自殺不可能に充分な設備の拘禁室を確    保する
229傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 21:48:27 ID:o4fhTcsV0
>227感情の赴くまま、歯止めがきかず殺しちまいそうだ。

殺さないようにするくらいできるだろ

>228人数分の臨死体験をを与える

自殺願望者で臨死体験志望者は大喜び
230傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 21:57:08 ID:e4HKTny60
>自殺願望者で臨死体験志望者は大喜び

簡単に殺しちゃあ意味無いだろ。鳩首刑みたいな即死はいかん
たっぷり死の恐怖を堪能して頂かないと
事前に舌と歯を抜きゃあ、大喜びなんて言っていられないだろうよw
231傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 21:58:17 ID:e4HKTny60
鳩首刑→絞首刑

バカPCだな全く
232傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 22:04:22 ID:Uhu7j5xYO
>>226
むしろ、そんな理由で死刑に反対しているの?と言いたくなりますな。

片手で数えられないほどの幼い命を奪った殺人鬼と
不運にも奪われた、未来があったであろう子供たちの命は同等の価値がありますか?
233傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 22:27:30 ID:hhaWa9LM0
なんかすっかり推進派に占拠されちゃったなここ・・
面白くないから廃絶派出て来いよ。
234傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 22:33:17 ID:67m/7BDW0
鳩首刑反対
235傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 22:34:11 ID:o4fhTcsV0
>230たっぷり死の恐怖を堪能して頂かないと

それもマニアは大喜び

>事前に舌と歯を抜きゃあ、大喜びなんて言っていられないだろうよ

舌と歯?いや部位については国は決めない。実際に「舌を抜かれた被害者」にだけ、加害者の舌を抜く権利がある
もし被害者がお亡くなりなら、遺族にその権利がある
赤の他人に舌を抜く権利はない。当たり前

>232命は同等の価値がありますか?

誰の命にも価値はないよ
価値なんて所詮主観じゃん
価値の有無なんて基準次第
236傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 22:48:23 ID:e4HKTny60
>>235
何寝言を言っているんだかな
等価交換なんぞ幻想なんだから、手法なんてものはどうだって良いよ
こっちが満足すればいいんだからよ。処刑する側の自己満足のほうが大事だ。相手は無い権利を行使した事だしな
生贄ってのは、そう言うもんだろw
237傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 23:03:30 ID:aL+K3rf/O
マニアなんて言うイレギュラーを持ち出して来るオツムの足りない廃止論者は誰だ?一体ww
238傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 23:07:56 ID:IFXBhr6J0
239傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 23:10:51 ID:67m/7BDW0
マニアはイレギュラーじゃありません。
マニアに失礼ですよ。
マニアとは趣味人のことですからね。
むしろ趣味の無い人の方が面白味に欠けるってもんですよ。
240傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 23:17:17 ID:67m/7BDW0
>>231
PCを冤罪にしてはいけません
241傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 23:18:00 ID:aL+K3rf/O
じゃあ、マニアに刑務官をやらせれば良いって事だ。需要と供給のバランスが見事に取れるw
242傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 23:20:52 ID:o4fhTcsV0
>234

俺も反対
鳩が可哀相
243傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 23:23:28 ID:o4fhTcsV0
>236こっちが満足すればいいんだからよ

死刑は賛成派の自己満足↑

>237マニアなんて言うイレギュラーを持ち出して来るオツムの足りない

イレギュラーは論外、という賛成派↑
そもそも犯罪者自体がイレギュラー

>241需要と供給のバランスが見事に取れるw

人の生死に関わることを笑って話す
やはり賛成派は低学歴が多いということでFA
244傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 23:26:04 ID:e4HKTny60
>>240
俺が法律だ。PCの罪は重大だ

これから酷使しちゃる!!
245傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 23:32:55 ID:e4HKTny60
>>243
>死刑は賛成派の自己満足↑

世の自己満足

>イレギュラーは論外、という賛成派↑
そもそも犯罪者自体がイレギュラー

障害要素は断乎として排除する

>人の生死に関わることを笑って話す

変質者は一括りにしておけばよい
殺人者は自主的に人間を辞めたんだ。わざわざ人間扱いする必要が無いよ廃止論者
246傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 23:37:11 ID:aL+K3rf/O
禿同
247傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 23:56:30 ID:67m/7BDW0
>>244
ではあなたはこれをどう説明しますか?

絞首刑→こうしゅけい
鳩首刑→きゅうしゅけい

どう考えてもPCには犯行は不可能です。
あなたのタイプミスではないのですか?

あなたのPCの無罪を主張します。
248傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 00:13:40 ID:zQhpushOO
どうでもいいこと考えてるな
これだから社会は平和にならないんだよ
いつから犯罪者と被害者の立場が逆転してんだか
犯罪者の行きすぎた権利は悪だ
犯罪を犯した者が罪のない人より上ではいけないだろう
これはモラルがないこと
いつの間にか酔いしれて被害者を苦しめることになっている
この代表が廃止論者

モラルなくしてるよ
死んだ人はどうでもいいとか、私は人殺しに殺されてもいいとか
狂気だ
だから実際に犯罪にあえば廃止論者は賛成者になる
正気に戻るからだ
痛みを知ったからだよ
このことからも廃止論者は人の痛みを感じることができない人間
悪魔と同じさ

正常ではない
廃止論者は破滅型で誰かがなんとかしてくれると甘い夢を見てるのさ、それを平和を作れない人殺しになぜかまかせてな
ここの意見でもそう
全て人まかせ
そのくせ、自分で考えたことは一度もない

こんな人間の言うことはゴミだ
なんの役にも立たない
249傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 00:17:22 ID:+8cmQvY20
>>247
内政干渉だ
250傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 00:30:15 ID:nNB2Ounc0
>>249
だって、>231で彼のPCぬれぎぬきせられて可哀想じゃん。
まあ、冗談だから気にしないで。もう言わないから。
251傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 01:24:55 ID:k7IUqLjU0
>49 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 21:15:35 ID:wOeo566k0
>死刑賛成派は要するに「犯罪者が怖い」んだよ
>怖いからこの世から消せば安心、という単純発想
>この単純発想は実は「犯罪者特有の独善」にも通じる

これは当たってると思うが悪いことなのか?
オレはめっさ怖いよ? 家族が光市のあの家族のような目に
合わされたらと思うと犯人を殺害しない限り安心できない。
そして「そういう社会(犯罪者を厳罰する)」社会でないと安心できない。
上記は自分が関係者だってだけだが生まれたばかりの子供を持つ
おっかさんや幼児達の恐怖たるやその比ではないだろうに。

もしかして廃止派って怖くないの?
それなら精神病院行った方がいい。
コノ手の事案に恐怖を感じられないならそれは人間とは言えない。
少なくともオレはそういう輩を人間だと思いたくないね。
252お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/25(日) 01:38:00 ID:nNvDqQVs0
>やはり賛成派は低学歴が多いということでFA

自己満足型の左翼ゲリラがよくいう寝言。藻まいらにマルクス・レーニン主義に
ついて書かれた本は読めない、ある程度学歴が必要とかいうのと同じ。

253傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 03:36:08 ID:Z0K3rT1dO
>>252
とりあえずまるくすとか言っちゃった?
254傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 03:42:06 ID:zQhpushOO
てか廃止論者は低学歴ばかりでしょうに
だから同じ人しか表にでない
肩書きある人しかね
あんな人数少ないのに犯罪者で低学歴の集まりw
中身はヤクザとか左翼
あれでなんで自分を頭いいと思うのか不思議
低学歴だから見栄っぱりでガキだから人をバカにしたいんだよ

高学歴の人のすることじゃない
知能の低い低学歴の廃止論者だから言うんだよね
255お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/25(日) 03:46:54 ID:nNvDqQVs0

なぜ左翼には高学歴が多いのか
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1166604286/l50
256傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 04:16:40 ID:Z0K3rT1dO
死刑を廃止し、終身刑を採り入れると刑務所が満杯になるかな?

毎年どんだけ死刑囚が増えてる?死刑囚の増加が原因で刑務所は満杯にはならないのでは?
257傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 05:55:16 ID:zQhpushOO
>>255
要するに、世間知らずの集まりってことだね、そりゃ人数少ないんだから多いってことにもなるわな
人数全体からすれば
だが、逆にじゃあ賛成する人はてえと人数もほぼ日本国民過半数だし、もちろん高学歴の人も廃止論者よりは遥かにいるんだよね

これでなんで自分達だけ特別と思うのか、ただ人数がいないのと、人の話しを聞かず同じ思想の人間としか話さないからくる、勘違いさんだね
258傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 06:24:38 ID:NyUjSWTQO
『低学歴』という言葉にあまり過敏に反応しすぎると低学歴がばれますよ。

右だとか左だとか関係なく低脳は低脳。
勉強していない奴らにかぎって、相手の所属するアイデンティティを否定する事が自己肯定に繋がると勘違いをしている。
259傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 07:18:43 ID:aDeEst5LO
>>258
そうか?
今まで見てきた限りでは勉強してきた奴程自己肯定に走ってるぜ。
特に世間知らずで浮き世離れしてる事を誤魔化す時にな。
東大卒が入社してきたが部長から現実味のない案だと説教されると
「3流大卒(部長)ごときが俺の考えを理解できる訳ない」と陰でボロクソ。
自分のミスも屁理屈述べて人のせい。
高学歴のプライドが邪魔をして現実を認められないようだ。
結局半年もたたずに辞めちまったがな。
「俺を理解してくれない会社に用はない」とか言ってw
260傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 08:04:12 ID:aDeEst5LO
>>256
死刑囚は独房入り。
独房っつーことはスペース取るってこと。
それが終身刑導入されると何十年もの間1人の囚人がそのスペースを占領する訳。
刑務所によっては違うかもしれんが軽犯罪者さえすし詰め状態と聞く。
5〜6人部屋に8人ぐらい詰めこまれてるらしい。
となるとどうなるか?
刑務所増設か、軽犯罪者はなるべく刑期を短くしてタコ部屋減らしの上独房にリフォームか。

まぁ終身刑導入にしても(脱出不可能な)島流しで自給自足してくれりゃいいがなw
つか佐渡島って昔流刑地だったと小耳に挟んだ事あるが実際はどうだったんだろ?
261傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 08:19:16 ID:vYxrVuKM0
死刑廃止するなら、終身刑の奴らスジ詰めでいいんじゃないの?
中で、暴行とかが横行してても無視ってことで。
完全に死んだことが確認されたら処分していくのでOK。
262傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 08:45:24 ID:Hitsa5RLO
死刑廃止訴えてる奴は身内に人殺しでもいるのかな?
263傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 09:26:25 ID:aDeEst5LO
>>261
確かに心情的には劣悪な環境で充分。
だが終身刑者同士くっつけとくのはどうだかな〜。
一生刑務所だぜ?
中には悪知恵働く奴もいるだろうし、団結して刑務官人質に取られて何されるかわかったもんじゃない。
なので島流しw
断崖絶壁の孤島を更に数十mの壁で周りを囲み、中で畑なり田んぼなり耕させて自給自足。菜食オンリー。
気にいらない奴がいたら農具で殺し合い勿論OK。
死体の処理も臭けりゃ自分らで埋めるなり何なりするだろw

なんか死刑に替わる極刑を考えようスレみたくなってきたな。
264傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 09:47:30 ID:D2RcHGyQO
死刑の代替案で終身刑を唱えることを理解できない俺がいる
265傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 10:14:16 ID:aDeEst5LO
>>264
凶悪犯が社会に復帰する事は許せない→終身刑。
266傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 10:41:35 ID:nNB2Ounc0
廃止派の人でも社会復帰の可否が分かれてるんじゃないの?
ほかにも死刑じゃぬるいって廃止派もいるし
加害者の人権ばかり擁護する人もいる
意外とスタンスの種類が多いような気がする
267傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 10:41:56 ID:sHjeUP+GO
社会に殺しは必要なんだよ
死刑を存置させないと殺人が蔓延する可能性が高まる。
日本人には生命倫理なんてものは無いんだからよ
268お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/25(日) 10:48:26 ID:nNvDqQVs0
>259
そりゃ面白い。エリート意識に凝り固まって、すべりまくる人の典型ですね。
議論の中味とは関係のない「学歴」なんて口にする時点でアホ。
269傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 11:30:57 ID:nNB2Ounc0
学歴があっても知識がない場合もあるし「学歴だけ」に頼るのは不幸だね。
人間、人生経験を積まないと大きくなれないからね。
知識+経験=能力なんじゃないかな。
270傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 11:38:47 ID:+8cmQvY20
サイコパスってのは、高学歴な奴に多いのさ
271傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 12:12:05 ID:aDeEst5LO
結論

学歴出す奴は世間知らず。
世間知らずだから学歴を口に出せる。
272傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 13:31:49 ID:BDkaFqN/0
殺人は風邪のようなもの、死刑制度は対症用の薬みたいなもの
273傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 13:35:56 ID:GG937RtL0
昭和5年(1930).1.15〔17歳(満15〜16歳)が恩人を殺害〕

大阪府南河内郡藤井寺町の銀行支店長宅で、
少年(17)が主人の妻(53)の頭をカナヅチで滅多打ちにして殺害、
自転車を盗んで逃走したが、その日のうちに逮捕された。

銀行支店長は資産家で社会事業に打ち込み、不良少年を自費で何人も預かっていたが、
この少年も去年の8月に感化院を出てから自宅に同居させて面倒を見ており、
更生したので雑貨店を持たせてやろうとしていたところだった。
ケンカしてカッとしてやったと自供。

妻を殺されたこの銀行支店長って、ここの廃止論者のように口だけではなく
実践してたんだね。
結果的には奥さん殺されてしまったが、口だけ人間よりはマシ。
しかし一緒に暮らしてても尚、更生したと思っていたとは・・・

ソース
http://kangaeru.s59.xrea.com/16.htm#1930.1.15
274傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 13:37:13 ID:GG937RtL0
>>272
解りやすい例えだね。
275傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 14:16:47 ID:MnM04sUR0
何か空気読めない奴がいるなぁと思ったら賛成派>248だった
276傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 14:47:13 ID:MnM04sUR0
>272

殺人犯をウィルス扱いか
死刑賛成派の思考レベルをよく表している
277傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 14:48:12 ID:MnM04sUR0
>269学歴があっても知識がない場合もあるし

学歴なくても知識がある場合もあるしな
278傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 14:50:52 ID:MnM04sUR0
>266ほかにも死刑じゃぬるいって廃止派もいるし

俺はこれ。誤解されるんだよね、特に考えが短絡的な賛成派に
廃止派と存置派と単純に二分するだけじゃなく、もうちょっと細分化したグループ分けってないの?
279傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 14:52:53 ID:MnM04sUR0
>267死刑を存置させないと殺人が蔓延する可能性が高まる。

まず「蔓延」はしない。廃止して殺人するのは極少数
だから可能性も何もない
「横行」の可能性は高まるが、廃止と同時に「囚人の環境を最低限(ホームレス以下)」にすることとそれをアピールすることで可能
280傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 14:54:28 ID:BDkaFqN/0
>>276
おいおい、喩としては殺人犯はウィルスじゃ無くて罹病患者だろw
何故ウィルスが風邪なのかと小一時間(ry
281傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 14:55:44 ID:BDkaFqN/0
>最低限(ホームレス以下)」にすることとそれをアピールすることで可能

効率悪っ


282傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 15:15:45 ID:aDeEst5LO
>>278
廃止派
@絶対的終身刑
A更生したと判断されれば釈放可能
B死刑よりも厳しい刑

こんなところか?
せめてコテハン名乗ってくれりゃ他の廃止派とすぐに区別つくんだがな。
Bは君以外にもいた?
283傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 15:38:04 ID:aDeEst5LO
ふと思ったんだが、死刑より更に厳しい刑を求めるんなら別に死刑存置のままでもいいんじゃね?
今は死刑が極刑になるが、新たな極刑を作れば良いだけだし。
284傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 15:42:16 ID:BDkaFqN/0
大体殺人犯に対する人権を考えるなんちゅう意味不明な事に頭を回すからグダグダになるんだよ。阿呆共め
285傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 15:43:38 ID:GG937RtL0
死ぬまでねっちり虐めるか
サクッと絞首刑に処すか・・・
286観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/25(日) 17:36:57 ID:MnM04sUR0
>282@絶対的終身刑
A更生したと判断されれば釈放可能
B死刑よりも厳しい刑

これ全部に俺賛成なんだけど

>Bは君以外にもいた?

一人くらいはいたような希ガス
賛成派でいることは恥ずかしいだろうから、コテつけることを期待しない
287傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 17:47:45 ID:BDkaFqN/0
>一人くらいはいたような希ガス

少犯か社世板のアンタ自身の事だろ
なんだよ一人位ってw
288観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/25(日) 18:00:51 ID:MnM04sUR0
いやここに一人くらいいたような希ガス
社会・世評板にも死刑スレあったの?

・・・今見たけど、埋もれてたよ
しかも例によって例の如く賛成派のくだらん妄想↓で始まってた
>揃いも揃って屑みたいな人格破綻者しかいないよな?

どうして賛成派ってこうも短絡思考なんだろう
289観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/25(日) 18:06:44 ID:MnM04sUR0
>283死刑より更に厳しい刑を求めるんなら別に死刑存置のままでもいいんじゃね?

死刑はダメだって。国が「殺しても何も解決しない」「如何なる場合も人命尊重」という姿勢を貫くことが大事
人権尊重ではなく人命(最低限の人権)尊重
290傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 18:12:10 ID:BDkaFqN/0
お花畑な廃止派の脳味噌も見飽きたんですけどw
291傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 18:12:40 ID:zQhpushOO
>>289
詭弁だな、なぜなら人殺しは尊重しなくていいからだ
人命尊重主張して人殺しされたら、人命尊重意味ないだろ
人を殺した者を尊重するってことは、被害者の人命尊重をしてないと言うことだ
292傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 18:16:41 ID:zQhpushOO
被害者の人命尊重をし、人殺しは死刑が人命を尊重することです

廃止論者のは人命尊重ではなく、犯罪尊重なんだよね
293傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 18:21:31 ID:BDkaFqN/0
犯罪尊重、というより、被害者蔑視じゃねえの
心臓抉られた位で死ぬのは被害者の自己責任、とかw
294観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/25(日) 18:28:50 ID:MnM04sUR0
どうして賛成派ってこうも短絡思考なんだろう
295傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 18:32:27 ID:BDkaFqN/0
>>294
それはアンタが短絡的な思考回路しか持ち合わせていないからだよ
「人は鏡」と言うだろう?
296WD:2007/11/25(日) 18:33:33 ID:aDeEst5LO
>>286
わざわざ期待しないって書くなよw
ほんとは期待してるんだなと思うだろwww

俺的にはな、自ら法を破り人殺しした分際で、何故法で守ってやんなきゃいけないんだ?と思う訳。
大切な「人命」を奪った奴だ。
しかも身勝手な理由でな。
守って貰いたいなら法は犯すな!が持論。
297傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 18:47:46 ID:nNB2Ounc0
>>278
そうなんだよ。ややこしくてな。俺は存置だけどまともな廃止派の意見は聞きたいから。

>>282
俺はAとは相容れないなあ
@とBは他の要素が片付けばそれでもいい。

>>294
あんたには理想がないね。存置ひとくくりで相互理解の努力をしないのは
相互扶助社会を理解してない証拠だ。
298傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 18:52:19 ID:BDkaFqN/0
>相互扶助社会を理解してない

無茶言うな
生粋の絶対依存主義国家だぞ日本は
理解していない方が正常だw
299観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/25(日) 18:59:05 ID:MnM04sUR0
>295それはアンタが短絡的な思考回路しか持ち合わせていないからだよ
>「人は鏡」と言うだろう?

どうして賛成派ってこうも短絡思考なんだろう

>296ほんとは期待してるんだなと思うだろ

まぁ、本音を言えばね。どの賛成派がどんな意見を持ってるかが分かりやすいし

>自ら法を破り人殺しした分際で、何故法で守ってやんなきゃいけないんだ?と思う訳

気持ちは分かるが、法を軽んじる思考は殺人鬼と同じだよ

>大切な「人命」を奪った奴だ。

そいつにとっては大切でなかった、ということだ。何故「大切でないと思った」んだろうね

>しかも身勝手な理由でな。

そうだな。だから再犯防止のためにも最低限隔離で十分。殺す価値もない

>297俺はAとは相容れないなあ

厳密な審査を経て、徐々に社会復帰できるようにしたらいいんだよ

>存置ひとくくりで相互理解の努力をしないのは

寧ろ賛成派に言うことだよそれは。「廃止ひとくくりで〜」
300傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 19:01:29 ID:fxELDl1U0

なんか・・・此処は意図的に遊んでるのかい?
301傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 19:04:03 ID:BDkaFqN/0
>>299
馬鹿馬鹿しい位遣り取りされた事を踏襲しただけじゃねえか禿
お花畑なのかやっぱり、頭蓋骨の中身はw
302傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 19:23:41 ID:nNB2Ounc0
>>299
>>存置ひとくくりで相互理解の努力をしないのは

>寧ろ賛成派に言うことだよそれは。「廃止ひとくくりで〜」

バカじゃね?おれは「あんた個人」がそうだと言ってるの。
廃止派が全てそうだなんて言ってない。
303傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 19:28:58 ID:BDkaFqN/0
>どうして賛成派ってこうも短絡思考なんだろう

このレス一つで、自分をどれだけ特別視しているアスペルガーか解るだろw
304傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 19:34:49 ID:VaP8/mrK0
被害者軽視とかじゃなく
普通に犯罪の抑止だろ。
死刑を履行するしないは別として死刑制度がないと
犯罪の制限が無くなる。
305傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 20:00:18 ID:aDeEst5LO
>>299
死刑は法じゃないのか?
法に則って法で裁く。
それでも軽視か?
306WD:2007/11/25(日) 20:01:38 ID:aDeEst5LO
>>305
コテ忘れたし
307観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/25(日) 20:15:01 ID:MnM04sUR0
>302おれは「あんた個人」がそうだと言ってるの。

おれは、と言われても俺はおまえを知らんがな(´・ω・`)

>304犯罪の制限が無くなる。

だから死刑より残酷な刑で処すれと

>305死刑は法じゃないのか?

法だろ。法だからそれに則って死刑にすればいいんじゃない?
308傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 20:32:05 ID:zQhpushOO
短絡思考だけで片づけてるバカが単純だな
バカだから理由も言えてないw

短絡だから言うんだよな
人格者でもないただのバカが今日も人格者の真似
悪人じゃねえか
309傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 20:40:24 ID:3tXLpb0C0
>>307
>だから死刑より残酷な刑で処すれと

アホくさ
どんだけ刑を酷くしようと、酷く感じるかどうかはそいつの主観なんだから大した意味が意味がねえってのw
310観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/25(日) 21:16:42 ID:MnM04sUR0
>308バカだから理由も言えてないw

言わずもがなだからね

>309酷く感じるかどうかはそいつの主観なんだから大した意味が意味がねえっての

じゃ死刑も廃止で
311傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 21:27:44 ID:3tXLpb0C0
>>310
>じゃ死刑も廃止で

中途半端な人権主義者がどう思っているか知らんが、死刑なんてものは応報応酬としての事務手続きみたいなものなんで、その選択はありませんな
312傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 21:32:23 ID:Z0K3rT1dO
自分が死刑になるような事はないと思ってるから死刑はアリ、なんだろうな。

313傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 21:34:26 ID:3tXLpb0C0
>>312
死刑があるから自分は死刑になるような事はしない、という思考も在るのだよ廃止論者w
314傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 21:40:48 ID:4BxFU/at0
>>289
>人権尊重ではなく人命(最低限の人権)尊重

人豚刑OKということだな。あるいは樽づけとか
315傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 21:45:30 ID:nNB2Ounc0
>>312
>自分が死刑になるような事はないと思ってるから死刑はアリ、なんだろうな。

人間の思考って面白いね。
逆に言うと「自分が死刑になるような事があると思ってるから死刑は無し」
っていう風にもとれるね。

ちなみに俺は自分が死刑になるような事があったら死刑でいいよ。
もちろんソクラテスのように悪法には裁かれたくはないけどね。

ただ、死刑になるような事ってのはかなりな鬼畜の所業だからさ
復讐とか以外に自分がそんな事する想像はつかないな。

316傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 21:45:48 ID:sHjeUP+GO
>人命(最低限の人権)尊重

殺人犯に言ってやれよ(ゲラゲラ
317観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/25(日) 21:49:03 ID:MnM04sUR0
>311

反論になってないよ(というか矛盾を指摘されたことすら気付いてないのかな)

>313

そうそう、特に賛成派にそういう思考が多い
逆に言えば「死刑がないなら俺、あいつ殺しちゃうよ?ww」
こういう発想が賛成派には多い。そして犯罪者にも多い
318傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 21:52:59 ID:3tXLpb0C0
>>317
> 反論になってないよ(というか矛盾を指摘されたことすら気付いてないのかな)

矛盾がある、と言えば矛盾が出来る、という物ではないんだよ?

> そうそう、特に賛成派にそういう思考が多い
> 逆に言えば「死刑がないなら俺、あいつ殺しちゃうよ?ww」
> こういう発想が賛成派には多い。そして犯罪者にも多い

という事で死刑で良い、との結論が出たようですねw

319傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 22:17:11 ID:D2RcHGyQO
>>317
バーカ

死刑より残酷な刑を主張するのは勝手だけど
死刑を廃止する意味は全くないよね。

320傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 22:17:57 ID:sHjeUP+GO
相変わらずショボいな、このコテは

修復可能な「いじめ」だけ相手にしてれば良いものを(ゲラゲラ
321観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/25(日) 22:19:48 ID:MnM04sUR0
どうして賛成派ってこうも短絡思考なんだろう
322傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 22:20:16 ID:h+q5XND80
死刑を賛成する人は 心熱き人
燃え盛る太陽のような ぼくの友だち

死刑を反対する人は 心穏やかな人
波立たぬ湖のような ぼくの父親

死刑に悩む人は 心優しき人
風に揺れる草木のような ぼくの恋人

死刑を気にせぬ人は 心楽しき人
空にたゆたう雲のような ぼくの母親
323傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 22:20:36 ID:3tXLpb0C0
>>321
人は鏡なんだろ?
324傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 22:20:55 ID:nNB2Ounc0
>>317
>そうそう、特に賛成派にそういう思考が多い
>逆に言えば「死刑がないなら俺、あいつ殺しちゃうよ?ww」
>こういう発想が賛成派には多い。そして犯罪者にも多い

そういう思考の人間が多いだろうと予測されるから死刑が必要なんだよ。
DQNは早く巣へ帰りなさい。
325傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 22:23:19 ID:zQhpushOO
>>310
言わずもがなってことは言わないことじゃないよ

そして人をバカにするおまえが短絡思考ってなぜわからないの?

モラルのカケラもないねあなた
326傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 22:26:02 ID:zQhpushOO
>>321
短絡思考だから自分の欲求を満たすことだけ考えてるねw

死刑議論しろよバカ
短絡的なおまえの思考より、重要だ
327傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 22:38:51 ID:3tXLpb0C0
何しに来たんだあいつ
独り言言いに来たのか?w
328観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/25(日) 22:55:42 ID:MnM04sUR0
>323

そうだが
常にそれが当て嵌まるとは限らない
風邪でない医者が患者に「貴方は風邪です」というのと同じ
だから「短絡思考でない俺」が短絡思考者に「お前は短絡思考だな」ということは人は鏡に無関係に有り得る
こんな単純なことすら分からずに「人は鏡」を鸚鵡返し的に使いたがるのはお前が短ry

>324そういう思考の人間が多いだろうと予測されるから

何に比べて「多い」と?人口比何%?
329傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 23:09:54 ID:3tXLpb0C0
>だから「短絡思考でない俺」が短絡思考者に「お前は短絡思考だな」ということは人は鏡に無関係に有り得る

真性だなw
だからこそ「人は鏡」なんだろ。無関係に在り得る事も含めて
短絡思考な奴めw
330観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/25(日) 23:25:32 ID:MnM04sUR0
>329みたいなのが、「人は鏡」





お後が宜しいようで
331傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 23:31:30 ID:3tXLpb0C0
自分が「短絡思考で無い俺」である事を知る為には、「短絡思考で無い俺」を見る別の「俺」の存在が必要な訳だが、「俺」はこの世に一人しか存在しえず「短絡思考で無い俺」を知る事は出来ない。
「俺」を知る為には鏡としての他人が必要なとなるんだが、他人が「お前は短絡思考だ」と言えば、「俺は短絡思考である」「俺は短絡思考でない」という客観と主観の二通りが産まれる訳だ

ご愁傷様

ロジックのパズルは巣でどうぞ
332傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 23:49:43 ID:sHjeUP+GO
>何に比べて「多い」と?人口比何%?

パーセントだってさw
「死刑になりたくないから」という理由で殺人を思い止どまり自首しだ、という直近の事件もあるのにw
333傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 01:33:19 ID:fbaOTcFh0

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下りは

死刑にする法律を作れ

抑止効果がないと血税が食いつぶされる
334WD:2007/11/26(月) 08:30:49 ID:UR2A4vvOO
>>332が書いてる件だが、廃止派にとっては稀なケースとしか捉えてないんだろうか?
稀でも何でも1人ないしそれ以上の命が助かったという件。
存置派にとってはとても重要なんだがな。
また新たな被害者が出ずに済んだ。例え1人でも命が助かった。ほんとに良かったと思うよ。
335WD:2007/11/26(月) 08:32:45 ID:UR2A4vvOO
>>333
同意。死刑とまでは言わないが、厳罰化求む!
336傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 10:04:20 ID:D+VyfP1I0
>>334
あの糞コテは、被害者の死体に謝れば被害者が生き返ってくれると信じている怪しい宗教家か。死刑存廃とは関係無い方向で話を展開しようとしてるんだよ。病んでるから虚実の区別が出来ないんだ、解ってやれw
337傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 13:09:34 ID:mQ/dBjXp0
>>333
まず、有能な人に国政を任せないといけないのね。
で、有能な人を働かせるなら、それなりの給料を払わないといけないわけ。
そうでもしないと外資系に流れちゃうんだよ。
だから、天下りっていうのは実は給料後払いみたいなもん。

まぁ天下りをなくすなら、官僚の給料を上げないと。まぁそっちの方が良いかもね。

世間は、官僚になってる人の能力を低く見積もりすぎな気がするね。
馬鹿だから仕方ないのかもしれないが。
338お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/26(月) 15:07:52 ID:oOs0yUDO0
>289
>死刑はダメだって。国が「殺しても何も解決しない」「如何なる場合も人命尊重」という姿勢を貫くことが大事
>人権尊重ではなく人命(最低限の人権)尊重


「人命尊重」はオウムの麻原彰晃に言え。既に吊るされたが池田小事件の宅間に言え。奈良少女誘拐殺人犯の小林薫に言え。
埼玉本庄市保険金殺しの八木茂に言え。

殺された人のリベンジも必要。人を殺せばおのれも死ぬぞと世に見懲らしをすることも必要。殺人罪に対する罰は厳正で
厳しいものでなければならない。
339お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/26(月) 15:10:44 ID:oOs0yUDO0
>289
>国が「殺しても何も解決しない」

国が死刑にしない場合、いったい、何が問題で、どう解決させたいのだ?
麻原彰晃、宅間守、小林薫、八木茂、それぞれについて、またはどれかでもよいから、
具体的に言え。
340WD:2007/11/26(月) 15:19:30 ID:UR2A4vvOO
>>336
短絡思考ってやつか?
どっちも負けず嫌いだな〜って見てたけどw

>>337
能力に見合った給料を貰えなければ何してもいいんかいw
犯罪者と同じく自分を正当化。
それとも社会の責任〜て加害者擁護一辺倒の廃止派と一緒だよ。

有能=モラルがない
よ〜く分かった。
341傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 15:20:05 ID:0P6nO6PN0
おいおい何だこの自演ww
342WD:2007/11/26(月) 15:40:45 ID:UR2A4vvOO
>>341
俺が携帯だからか?
他スレでも他の奴に同調したら言われた事あるが…
面倒くさいが一応言っておく。
パソコンは持ってない。
会社のパソコンも私用禁止。

信用するしないはお好きにどうぞ。
343傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 15:41:02 ID:C3g+jzkcO
とりあえずお前らの顔も死刑だな
344WD:2007/11/26(月) 15:47:58 ID:UR2A4vvOO
顔って?
今クライアントとの待ち合わせ中なんだが暇でねw

廃止派はもう来ねぇのかな〜
345傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 15:48:10 ID:7JRuU3im0
死刑の目的は「見せしめ」それだけだ。
346傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 17:44:21 ID:AZZ0pnBO0
>>337
>世間は、官僚になってる人の能力を低く見積もりすぎな気がするね。
>馬鹿だから仕方ないのかもしれないが。

結局のところ舞台裏の駆け引きなんかは我々は知る事ができないからね。
報道から判断するには汚職ばかりが目立つしね。謎だって多いし。
ただ、報道のみの判断でも「ああ、こいつは無能なんだな」ってわかる場合もあるだろ。

社会保険庁にしても年金パクった奴とかはただの犯罪者じゃん。なんで全員逮捕しないの?
懲戒免職くらいにはなったっけ?
厚生省も薬害問題の関係者はなぜ逮捕されないの?

347傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 17:45:21 ID:ifxWHd+z0
そのうち「死刑廃止に賛成しない奴は死刑だ!」とか言い出しそうだな 笑
348傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 18:04:18 ID:0P6nO6PN0
意味不明 笑
349観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/26(月) 19:06:21 ID:H4J91ABQ0
>332「死刑になりたくないから」という理由で殺人を思い止どまり自首しだ

そんなカッコつけ理由を真に受ける方がおかしい
本当の理由は「自首する前に見付かりたくないから」だよ
本気で死刑になりたくないなら、あくまで「逃げる」だろ

>336怪しい宗教家か。

妄想乙

>338「人命尊重」はオウムの麻原彰晃に言え

事が起きた後に言っても無駄
将来の犯罪予備軍(例えば子供全員)に人権教育を徹底する方が先

>人を殺せばおのれも死ぬぞと世に見懲らしをすることも必要。

「人を殺せば」ではない。「人を殺した事がバレてかつ捕まれば」だ
犯罪者は都合よく解釈するので「自分はバレないし捕まらない」と思う。だからやる

>339

殺さない範囲で遺族や被害者が思うとおりの復讐ができるようにする
サリンを嗅がされたなら、同量のサリンを(上限は致死量)
包丁で刺されたなら同じ箇所を同じ深さで(死なないことが前提)
勿論、実際に被害者が手当てを受けられるようになった時間まで放置
同程度の障害が残るようにし、死ぬまで被害者と同じ苦しみを続ける
こうでなければ被害者の怒りは収まらない
簡単に死刑にしたらそれこそ思う壺
だが宅間は簡単に殺したね。ありゃ失敗だったな
現に宅間崇拝者が現れてる
で・・・後はナニが聞きたい?
350傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 20:00:51 ID:0P6nO6PN0
>>349
>本気で死刑になりたくないなら、あくまで「逃げる」だろ

いいなあ、シンプルな思考回路の人間は。簡単に事実から目を伏せられるらしい
単純に、一人殺害の後自首した殺人犯で、死刑判決が下った判例がどれだけ在るのか調べてみればいい 
法定での被告の姿勢も影響するだろうが、最大でも無期懲役確定だろうな。ほぼ例外は無いさ
本能的か計算によるものか解らないが、ある意味加害者は正常なバランス感覚を持っていた、とも見ることが出来る
「窮鳥懐に入れば猟師これを撃たず」ってのは一つの倫理観として底流にあることだしな

犯罪者心理や被害者感情は、お前の頭の中に存在する訳じゃないんだよ。だからここでは過去レスから基本的にそういうものは持ち出すな、という流れになっている
お前が殺人経歴を持っていて、そこから推察される一例、とするなら別だがな 

>将来の犯罪予備軍(例えば子供全員)に人権教育を徹底する方が先

ここの住人に言わせれば、そういうのは無責任とか、責任転嫁とかいうものに類するらしいぞ 

>「人を殺せば」ではない。「人を殺した事がバレてかつ捕まれば」だ
犯罪者は都合よく解釈するので「自分はバレないし捕まらない」と思う。だからやる

>>312あたりからやってたよな、無限ループ 笑
351WD:2007/11/26(月) 20:11:20 ID:UR2A4vvOO
>>349
カッコつけじゃなく、"自主する事で少しでも刑を軽くしたいから"が理由だと思われ。
逃げきれる訳ないと判断したんだろ。

んで子供全員の教育についてだがそれは俺も深く望む。
そういう体制や現実的な問題が解消されれば廃止も悪くない。
その上でなら絶対的終身刑も考えるが、麻原みたいなのがまた出てこんとも限らんので、形だけでも死刑は置いとくべきだと思うがな。
352傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 20:47:38 ID:PW62NmUg0
結局、死刑損廃論議って政治思想論議に行き着くと思う。

新自由主義や社会主義では死刑存置が好まれるが、民主主義に於いては死刑廃止が求められる。
353傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 20:55:12 ID:0P6nO6PN0
>>352
そういうのは、ここの良識派気取りの住人は嫌いらしい。相互扶助論、とかな
354観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/26(月) 21:09:01 ID:H4J91ABQ0
>350いいなあ、シンプルな思考回路の人間は

人は鏡

>本能的か計算によるものか解らないが

本能で自首するくらいなら犯行も本能的にやってるんだろうな
死刑になるかも、なんて後先考えずにね
計算なら死刑制度を知った上で死刑になるかも知れない蛮行に及んだ、ということだ
いずれにせよ「抑止力はない」ということの証になるが、その事にお前は気付いてるかな?

>ここの住人に言わせれば

廃止派が言ってるとしたら是非理由を聞きたいね
賛成派が言ってるとしたら全然興味ないけど

>351、"自主する事で少しでも刑を軽くしたいから"が理由だと思われ。

それよりは「いつ捕まるか恐怖だから」「こんなに怖いならいっその事捕まって恐怖心を軽くしたい」の方が大きいだろうね

>形だけでも死刑は置いとくべきだと思うがな

もう既に「形だけ」みたいなもんだよ。殺人しても余程酷くないと殆ど死刑にならないでしょ
355お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/26(月) 21:09:52 ID:oOs0yUDO0
>338「人命尊重」はオウムの麻原彰晃に言え
>事が起きた後に言っても無駄

日本語のわからぬ奴め。被害者が奪われた生存という基本的人権をすぐ忘れるおまえに
人権を語る資格などない。

>将来の犯罪予備軍(例えば子供全員)に人権教育を徹底する方が先

犯罪予備軍を見分ける力を持つおまえは、預言者ですか?それともバカですか?

356傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 21:11:59 ID:Vh0dNPGx0
まぁ、おそらく日本も政治判断で廃止になるから心配しなくていいよ。
今は準備段階だから。
少なくとも福祉にもっと力注いでからにしてもらいたいが・・・
現状じゃ反対方向むいてるもんなぁ・・・ヒニクなもんだね、罪人の命は
守っても、貧乏人は死ねってことになるよな。
357お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/26(月) 21:14:53 ID:oOs0yUDO0
>死刑制度を知った上で死刑になるかも知れない蛮行に及んだ

絶対にばれることはない、という証拠隠滅も計算に入れていることだろうよ。
見沢知廉がスパイと誤認をした仲間を殺して富士山中に埋めたとき、被害者の
手をバーナーで焼いて指紋を消したとさ。殺人をして家に火をつけるやつが
いるが、これは失火とごまかすため。
358お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/26(月) 21:21:56 ID:oOs0yUDO0
ところで

>338「人命尊重」はオウムの麻原彰晃に言え
>事が起きた後に言っても無駄

死刑廃止論者は、犯罪者(この場合は麻原)に人権の大切さを説き、それを
奪ったことの反省を促し、悔悟の日々を送らせ、社会復帰のための教育を
するのではなかったの?

麻原に反省を促す立場なのに、人権尊重を言っても無駄とは。。。。。
359お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/26(月) 21:26:57 ID:oOs0yUDO0
自己レス

>麻原彰晃、宅間守、小林薫、八木茂

こんな連中、吊るせばいいじゃん。何でダメなの?
360傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 21:39:54 ID:0P6nO6PN0
>いずれにせよ「抑止力はない」ということの証になるが、その事にお前は気付いてるかな?

気付いているもいないも、刑法の抑止力なんてものは能動的に働きかけられるものではないから、無いものだとするのが合理的、と俺自身は断じてますが?ここの連中は理解出来ないらしいけどw
但しこれは運用する側の在るべき見方で、先の事例のように、法の拘束を受ける側の場合は、その人間の主観に左右される事であって、あるケースでは抑止力が働いたからこそ再犯に至らなかった、感情が沈静化した後理性を回復した、と見ることも出来る
世の中や、人の心理ってのは、単純なものではないのだよ。一方からのみの見方では、真実は見えませんよ

>賛成派が言ってるとしたら全然興味ないけど

俺は言ってる存置派だから、その辺は黙る事にするよ。
その辺の所遣り合うと、最後には大概のの連中は沈黙するか自分らが可愛くなって終わり
所詮匿名掲示板、って事だ。まあ頑張って遣り合ってみろw
361傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 21:49:39 ID:2tz8ebAFO
民主主義なら国民の望むことをする
社会主義は廃止論者のように勝手に望んでもないことをおしつけること

国民は死刑を支持しています
社会主義は廃止論者だね
362傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 22:00:20 ID:0P6nO6PN0
>>361
相互扶助論なんつー先見性に富んだ理論は社会主義国家から産まれた事はご存知で?
いまや欧州の主流となっている理論だが
363観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/26(月) 22:26:36 ID:H4J91ABQ0
>355被害者が奪われた生存という基本的人権をすぐ忘れるおまえに

なんで俺が「被害者の人権をすぐ忘れる」などという妄想が働くのかが分からん
というか「生存権」は既に奪われてるんだよね。事が起きたときには。だから起きてからでは遅いんだよ
お前はその事を忘れてる

>人権を語る資格などない。

よくある感情論。「投票棄権した者は政治に口を出す資格はない〜ッ」みたいなのと一緒
こういう屁理屈は今時子供も使わない

>犯罪予備軍を見分ける力を持つおまえは

余程妄想が好きらしい↑

>356罪人の命は 守っても、貧乏人は死ねってことになるよな。

だな。こうなると犯罪が増えるのは必然

>357絶対にばれることはない、という証拠隠滅も計算に入れていることだろうよ。

それなら端から「自首しない」

>358麻原に反省を促す立場なのに、人権尊重を言っても無駄とは

無駄じゃないと思うなら説得すれば宜しい。死刑にしてしまえば説得すらできない
364観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/26(月) 22:27:23 ID:H4J91ABQ0
>360無いものだとするのが合理的、と俺自身は断じてますが?

ああそうw

>ここの連中は理解出来ないらしいけどw

連中って主にどっちのことよ

>一方からのみの見方では、真実は見えませんよ

当たり前

>俺は言ってる存置派だから

「ここの住人に言わせれば」なんて人事みたいに言っておきながらw

>まあ頑張って遣り合ってみろw

お前にコテ付ける勇気があるならね
>最後には大概のの連中は沈黙するか
>その辺は黙る事にするよ。
こうして並べるとお前の切羽詰った心理状態がよく分かる
で?「子供への人権教育を徹底すること」のどこが責任転嫁なんだって?
365お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/26(月) 22:39:00 ID:oOs0yUDO0
>363
>被害者の人権

おまえ、なにも考えてないじゃん。
366観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/26(月) 22:42:15 ID:H4J91ABQ0
人は鏡だからねぇ・・・
367傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 22:45:35 ID:Vh0dNPGx0
なんだか妙なスレですね、ここ。でもちょっとだけカキコ。

>>362
「社会主義国家」から生まれた訳ではありません。
クロポトキンをお調べください。
368傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 22:54:09 ID:0P6nO6PN0
>>364
>連中って主にどっちのことよ

所謂「絶対死刑が必要」派だろ

>「ここの住人に言わせれば」なんて人事みたいに言っておきながらw

どの道一気に死刑廃止になんて持って行けやしない。だから「存置」なんだな
理屈の上では明日にでも先に死刑制度撤廃、ってのも在りだが

>お前にコテ付ける勇気があるならね

要らないよ。他所の板で、一スレ潰しちまったしな
大体、素性も解らない相手と遣り取りするには変わりない上に、IDまで付いてるスレで、コテに拘るお前って何?
どこかのコテみたいに、氏名年齢職業顔写真でも晒してくれるのか?お前はw

>で?「子供への人権教育を徹底すること」のどこが責任転嫁なんだって?

だから遣り合ってみろよ。俺以外と。高みの見物をさせて貰う

俺は人が加害者とならないようにすれば、人は被害者となることが無いよ。被害者の人権人権言うなら、本当に被害者の人権を護るという事は犯罪が起こる土壌を無くす事、犯罪者を産み出さない事だよ、って所から始めただけだ

まあ、今更なんでお前がやってくれ。切り口が変るかも知れんしな
のんびり眺めさせてもらうよw


369傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 23:09:52 ID:2tz8ebAFO
>>362
社会主義から生まれた理論じゃないの知らないんですか?
だから社会主義うまくいってないでしょ?民主主義から考えた理論だからうまくいってるんですよ

人が助けあうのは遥か昔からですよ

また、理論の話はしてませんが?頭にウジわいてますか
370傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 23:18:11 ID:0P6nO6PN0
>>369
理論が解っているならお前も奴と遣り合え
まあ、依存体質と個人主義が歪んで根付いている連中相手だからな
理解はされるかどうかは知らん
371傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 23:25:18 ID:0P6nO6PN0
>>369
>人が助けあうのは遥か昔からですよ
農村社会的依存と、社会的扶助とは別物だ.。そんなところに妙な個人主義を持ち込んだ
だから上手くいっていないのさ
372観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/26(月) 23:30:23 ID:H4J91ABQ0
>368所謂「絶対死刑が必要」派だろ

死刑万歳派か。悪人の心を知らない無知な子供に多いね

>どの道一気に死刑廃止になんて持って行けやしない。

当たり前

>だから「存置」なんだな

なんだ体のいい保守派か。そんなんだったら俺だって「存置」だよ
何故なら廃止する域に達してないからね。民度が

>理屈の上では明日にでも先に死刑制度撤廃、ってのも在りだが

理屈の上でもそれは不可能

>要らないよ。

コテ付ける勇気ないもんな
373観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/26(月) 23:31:14 ID:H4J91ABQ0
>だから遣り合ってみろよ。俺以外と。

以外と??wwなんだよお前が遣り合うんじゃないのかよwwww期待してたのにw

>高みの見物をさせて貰う

これにはワロタwあんだけシドロモドロだったのによくぞ立ち直った

>俺は人が加害者とならないようにすれば、人は被害者となることが無いよ

「俺は」の述語が不明

>本当に被害者の人権を護るという事は犯罪が起こる土壌を無くす事、

当たり前過ぎて議論する価値もない
だが死刑万歳組がこれを分かってないことが問題だな

>のんびり眺めさせてもらうよw

てか死刑万歳組に議論する能力があると思う?
374傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 23:34:36 ID:0P6nO6PN0
>>372
>コテ付ける勇気ないもんな

個人情報晒す勇気は無いよ。誰かと違ってな
どれだけ勇気があるのか示してくれよ。お前が
375傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 23:36:57 ID:qFwyBb7c0
さて、あと1ヶ月以内にほぼ間違いなく複数の死刑が執行されますね。
376傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 23:53:45 ID:0P6nO6PN0
>>373
>これにはワロタwあんだけシドロモドロだったのによくぞ立ち直った

お褒めに与り光栄ですな

>当たり前過ぎて議論する価値もない

そう思っているからそこから始めなきゃならんだろうよ。残念だったな
お前が当たり前、と思っているから他人にとっても当たり前だ、ってのはただのエゴだな

>てか死刑万歳組に議論する能力があると思う?

ディベートの能力、ってのなら居たな。結局思考が「今」から抜けられず、かすり傷程度も怖がっているような奴だったが
まあ、誰でも自分が傷みを負うのは怖いもんさ。だから最終的には平行線w
お前の手腕に期待するよ。所詮2ch上だがな
377352 neutral:2007/11/27(火) 03:27:01 ID:0AHfyhv00
>>353
そのようだね。

>>361
君が望んでいるのは全体主義では?
社会主義では全体を重要視し、個々人は軽視される傾向が強いが、民主主義では個々の人権・自由・平等を重要視する。

>>356
今の日本は新自由主義傾向が強いから、貧富の差が更に拡大してゆく。なので、今後、貧困に端を発した犯罪が加速度的に増えていくのは必至。
そこに死刑廃止がくるので、必然的に犯罪が凶悪化する。

なんとも確信的国政だな。
378傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 04:29:28 ID:7DmUkX+s0
袴田巌 死刑確定囚人。
「(略)犯人はほか三名を殺害しているにもかかわらず、僅かな隙間しか離れていない隣家
では、なんの物音も聞いていない。(略)清水署で45通の自白調書が作成されている。(略)44通に関しては、信用性、
任意性ともにないとして証拠採用却下(略)自白にいう殺害方法は、被害者の死亡状況と合致せず、
出入りしたとする木戸には鍵がかけられていた。(略)これだけの無罪証拠があるにもかかわらず、静岡地裁は死刑の判決を出した。
最高裁死刑確定。」大塚公子57人の死刑囚
379傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 05:09:18 ID:7DmUkX+s0
刑事訴訟法
(昭和二十三年七月十日法律第百三十一号)
最終改正:平成一九年六月二七日法律第九五号

第二百五十条  時効は、次に掲げる期間を経過することによつて完成する。
一  死刑に当たる罪については二十五年

刑法

(刑の時効)
第三十一条 刑の言渡しを受けた者は、時効によりその執行の免除を得る。

(時効の期間)
第三十二条 時効は、刑の言渡しが確定した後、次の期間その執行を受けないことによって完成する。

* 一 死刑については三十年


380傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 05:31:44 ID:AipBIE/9O
>>377
社会主義は全体を重要視していない、topの個人が決めます
北朝鮮やロシア見ればわかるでしょ

民主主義では、全体を重要視し、自由、平等も平和を守る限りは重要視されていますよ

廃止論者は平和を守りません
まあ大きく全体主義と言えば地球全ての国がそうなりますが?
381傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 05:47:55 ID:AipBIE/9O
またなんでなになに主義と区分したがるのか?意味不明です
また主義に区分はありません
悪いことは悪い
それがない人は、モラルハザードの典型です
もちろん廃止論者のことですが
個人や自由、平等と言われますが、犯罪者と被害者は平等ではありませんよ
だから罰を与えて平等に近くするんです

平等が大事なら死刑に納得するはずですから
が、廃止論者の言ってることは違います
民主主義にも反することですよ
382傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 06:38:33 ID:AipBIE/9O
廃止論者は被害者個人も、平等も守ってないのだから社会主義は明白です
383WD:2007/11/27(火) 07:45:02 ID:aQvvkFAzO
>>354
亀レスすまん。
君の他のレスも読ませて貰ったが、教育が先、死刑は既に形だけ、すぐに死刑廃止は無理とまで解ってるならば、現時点で廃止を唱える事に不毛は感じないか?
完璧とまではいかなくとも弊害に対する問題が殆どクリアされれば、存置から廃止に変わる連中も多いと思うがな。

あと責任転嫁については論点がズレている。
犯罪者の責任を社会全体の責任とするから(そこをまたやたらと強調するから)廃止派は責任転嫁と言われる訳。
俺の見た感じじゃ君は廃止論を唱えるよりも先に教育論から入った方がいい。
まぁここではスレチになるので新スレでも立てればどうだ?
例えば"死刑廃止にする為には何から始めるべきか?"みたいなねw
そうでもしないと存置派から理解されるのはほど遠いぜ。
まずは死刑ありきの態度をやめないとな。
別に理解はいらない、存置派を叩いてるだけでいいってんならここで充分だが。
384傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 10:09:55 ID:Wj4pyz330
別スレに貼ってあったリンクから初めて知ったが、
「絶対的終身刑」とは仮釈放無しだが恩赦による釈放は有りだそうだ。
俺みたく誤解してる人多くない?

以下コピペ
「(恩赦がない限り)一生を必ず刑務所で過ごさなければならない刑罰」の設置を主張するのであれば、
「終身刑を新たに設けるべきだ」というのではなく、
「“仮釈放のない無期懲役”を新たに設けるべきだ」(または「“仮釈放のない終身刑”を新たに設けるべきだ」)というべきであり、
それが最も適切な表現である。

参考
http://www.geocities.jp/y_20_06/teigi03.html
385傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 10:18:51 ID:Wj4pyz330
>>383
俺もそろそろ廃止派から建設的な意見を聞きたい。
「こうであるから廃止」は聞き飽きた。
弊害対策を聞いてみたい。
期待してないけどさwww
386傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 11:00:03 ID:PuXE/gjo0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195827181/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
387傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 11:07:03 ID:BsgclpmT0
さて、あと1ヶ月以内にほぼ間違いなく複数の死刑が執行されますね。
388傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 11:19:16 ID:SY9PFqG70
>>380
> 北朝鮮やロシア見ればわかるでしょ

社会主義が適切に運用出来ていない事例を取り上げられても・・・

> 民主主義では、全体を重要視し、自由、平等も平和を守る限りは重要視されていますよ

何勘違いしてるのこの人、民主主義ってのは厳密には全体は重要視しないし、そもそも政治体制の事ではないし、民衆が専制君主を望んで独裁国家となったら、それは民主主義国家なんだけど
あんたの言っているのはただの全体主義

> 廃止論者は平和を守りません

具体的に根拠をどうぞ。癇癪起こしてる子供じゃないんでしょww
ま、平和と安全の意味の違いも知らないようだから仕方が無いかwww

>>381
>個人や自由、平等と言われますが、犯罪者と被害者は平等ではありませんよ

犯罪者の出現を手薬煉引いて待っているお前には、犯罪者と同じ土俵に立つ資格すらないww

>平等が大事なら死刑に納得するはずですから

平等とは何か、詳しくヨロ。魔法のおまじないじゃないんだから(爆爆

>>385
>俺もそろそろ廃止派から建設的な意見を聞きたい。

お前ら自身が何もせずにいい社会、なんてのは無いんだよ
お前の言う建設的ってのは腹を痛めないことだろww豆腐の角に頭ぶつけてs(ry

>弊害対策を聞いてみたい。

むしろどこに弊害が生まれるのか知りたいww
弊害はお前の存在だろ。死刑にする訳にはいかんからなぁ、こればっかりはww
389傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 11:36:20 ID:EdcqKx2q0
憲法違反者は一律死刑で良いだろw
390傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 12:33:35 ID:Wj4pyz330
>>388
お前なあ・・・
今まで散々弊害について俺も含む存置派が書いてきたのに
何も読んでないんだな。
対策に水を向けると廃止派はスルーor質問返しor曲解によるこき下ろし。
廃止さえすりゃ後は知ったこっちゃないって事だな。
存置派叩きだけしたい奴には用はない。
391傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 12:34:57 ID:TEw4waIx0
>>389
憲法が対国家規範であることを理解していないゴミクズ登場w

存置論者は無知で無教養で動物的な奴が多いな。全員ではないが。
ま、存置論は基本的に感情を重視するから仕方ない。
392傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 12:44:15 ID:lz/Lv6nJ0
>>391
俺(存置)は感情面とシステム面はわけてるんだが
即物的な廃止派の人はシステム面の問題の議論を軽視してる気がする。
その人たちは「殺したくない」という感情を重視してると思われ。
393傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 13:12:47 ID:EdcqKx2q0
>>392
何言ってるやら
社会システム面の基本的な問題に話が及ぶとバカの一つ覚えのように自己責任を繰り返す自己責任バカは賛成派に圧倒的に多いがw
394傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 13:17:56 ID:EdcqKx2q0
>>390
多数派の賛成バカは腰抜けだからな。リスク、の可能性が出るとビビリまくりだろw
リスクが怖いんなら、リスクの産まれる根底を掘り返す事を考えろよバカ
395傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 14:09:53 ID:w4bXObXW0
>リスクが怖いんなら、リスクの産まれる根底を掘り返す事を考えろよバカ

それを「多数派の賛成バカ」に求めるの?廃止論者が提示するのが筋ってもんだろ?
396傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 14:12:13 ID:S6/Nh221O
ここはもうおしまいやね
397傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 14:51:28 ID:PYAcjDYZO
>>395
散々提示されとるがな賛成バカ
バカはやっぱり文盲バカなんだなww
398傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 15:59:42 ID:4XeAoAD30
>>384
>「“仮釈放のない無期懲役”を新たに設けるべきだ」(または「“仮釈放のない終身刑”を新たに設けるべきだ」)というべきであり、
それが最も適切な表現である。
→それなら現行法とかわりませんね。
現在の無期懲役の仮出獄の基準は、一応10年経ったら、申請できるとなっているだけで、
平均して仮出獄が認められるのは、27年だそうです。
殆どのヶ-スでは、更生教育が実を結び、立派に社会復帰しています。
千件に一つ、更生プログラムが失敗したからといって、無期懲役制度を廃止するのは如何なものでしょうか?
そもそも、仮出所のない終身刑という表現はありえないような気がします。(実際に運用はされていますが)
私が考えたいのは、仮に死刑制度が廃止された場合、全国民が納得する刑罰です。
なんといっても、「極刑に相応しい刑罰」でなければなりませんが、アメリカで実施されている「独房拘禁」は、
人権侵害だと思います。
そこで提案ですが、現在の死刑を待つだけの拘置制度を廃止し、特別刑務所とし、
基本的に社会復帰を認めることなく、終身刑としては如何でしょうか?
現在の拘置所は、懲役が科されていない為、囚人達は終日、遊んでいます。
彼等に、「元死刑囚」として相応しい懲役を科すべきです。
399傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 16:59:02 ID:lz/Lv6nJ0
>>393
「即物的な廃止派」という言葉がわからなかった?

>>394
>多数派の賛成バカは腰抜けだからな。リスク、の可能性が出るとビビリまくりだろw
>リスクが怖いんなら、リスクの産まれる根底を掘り返す事を考えろよバカ

リスクは回避して当然でしょ。
リスクの生まれる根底を議論するんじゃないの?
400傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 17:16:39 ID:PYAcjDYZO
根底までには手を突っ込むのが面倒臭いからその分を死刑制度に担って貰おうというのが賛成バカだからな。探るも糞も無い訳よww
401傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 17:41:08 ID:mzXAVUt40
死刑廃止とかいってる人たちって、随分と追い詰められちゃったんだねえ、もう後が無いという感じだね。
402お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/27(火) 18:02:51 ID:6YyC5hfh0
人間は痛めつけられないと分からない。

死刑廃止派も、おのれが腕の一本も切り取られるとか、恋人、家族の誰かが
殺されないと分からない。そうなれば、泣き叫んで犯人を殺せ、死刑にして
くれと言うにきまってる。
403傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 18:05:54 ID:d6j4NcHM0
>>401
正しく虎の威を借る狐ですなww
404お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/27(火) 18:07:06 ID:6YyC5hfh0

前掲したコネティカット州のピペット医師一家惨殺事件、殺された
奥さんの親父は、強硬な死刑廃止派であるメソジスト派キリスト教徒
の頭目だった。娘と孫2人が殺されて、死刑を口にするようになって
いる。
405傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 18:08:43 ID:lz/Lv6nJ0
>>400
民度上げなきゃどうにもならんよ。
廃止派は民度上げる為の誘導が使命なんじゃないの?バカバカ言ってていいの?

もっともヘンな人権思想とか廃止ありきの廃止派じゃあ足引っ張るだけ。

システム面と感情面両方でで存置派を納得させなきゃね。
まあ、感情面は難しいと思うよ。
406お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/27(火) 18:15:09 ID:6YyC5hfh0
廃止論者の決定的な矛盾点は、なくなった被害者の人権に全く無頓着
な反面、加害者の利益は最大にしようということだ。これまで何度、
「死んだ人は戻ってこない、加害者に罰を加えても何も解決しない」
と聞かされたことか。

普通は、家族、恋人が殺されたら、絶対に許せない気持ちになる。それ
を、死んだ人のことは戻ってこないとあきらめ、加害者の反省と更生を
考えることなど、相当の偏屈人か仏陀のような存在でなければできない。

普通人に仏陀になれと言っても不可能。
407傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 18:16:03 ID:d6j4NcHM0
>>406
バカ過ぎ
408傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 18:22:03 ID:d6j4NcHM0
>>405
バカがバカである事をまず自覚しないとバカはバカから脱却できないんだよバカ
バカは謙虚さってモノを知らないな
やっぱりバカは死ななきゃ治らんらしい。
409傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 18:29:21 ID:lz/Lv6nJ0
>>403>>407>>408
>ID:d6j4NcHM0

お前のレスには中身がない。ただの荒らしにしか見えんぞ。

足引っ張る方の廃止派だな。
410観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/27(火) 18:51:12 ID:MzjyFTx20
>374個人情報晒す勇気は無いよ

それぽっちの情報に何ビビッてんだよ

>お前が当たり前、と思っているから他人にとっても当たり前だ

前半は言ったが後半は言ってない。お前の解釈
てかここにきて今更俺が「自分の常識は他人の常識」なんて考える短絡アホだと思うのが不可解

>383現時点で廃止を唱える事に不毛は感じないか?

全然

>犯罪者の責任を社会全体の責任とするから(そこをまたやたらと強調するから

少なくとも俺はその二つを混同してないよ。常に「行為の原因は行為者にある」
原因が無ければ責任も無い
責任概念を議論するときは「誰の何に対する責任か」を明確にしないから混乱する
途中で「誰の何に対する」を定義しないあやふやな責任論が出てきたら、その都度はっきりさせるといい
曖昧な責任論を持ち出すだけの単なる言いたがりは無視

>廃止論を唱えるよりも先に教育論から入った方がいい。

教育は教育であちこちで議論してるよ

>"死刑廃止にする為には何から始めるべきか?"

まずは自分自身の考えを広めることからだね。もうやってるが
411観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/27(火) 18:51:52 ID:MzjyFTx20
>そうでもしないと存置派から理解されるのはほど遠いぜ

死刑万歳派からでしょ

>まずは死刑ありきの態度をやめないとな。

?俺が?なんで?

>402くれと言うにきまってる。

お前の狭い世界観ではね

>406普通は、家族、恋人が殺されたら、絶対に許せない気持ちになる。

「絶対」ではないな。日頃から「人生何が起きても不思議は無い」と悟っている人なら、そんなエゴい感情には浸らない
全て物事は必然で起きるべくして起きていると悟っている人なら、自分自身が関知しえない事実に対して謙虚だから「思い通りにならない」ことに怒ったりすることはない
そもそも感情を他人のせいにするのは筋違いだよ
死刑万歳派に多いね。感情に自己責任が取れてないお子様が
412傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 18:54:39 ID:d6j4NcHM0
>>409
そう思わんと、自分がバカだと認める事になるから嫌なんだろバカ
バカってホントに救いが無いな。バカがバカであるのは仕方ないにしても、もちょっと頭使う努力位はしろよバカ
多少廃止派の足引っ張ろうと、お前らがバカである事の方が遥かに問題だよバカ
413お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/27(火) 19:37:05 ID:6YyC5hfh0
>412
たった3行のなかにバカの字が8つ。
中国で8はバカを表す数字だから、実質9つか。
414傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 19:43:41 ID:d6j4NcHM0
>>413
被害に遭う前の人間の人権は無視して被害者となった人間の人権を嬉々としての給うお前らの方か基地外だよバカ

所詮バカはバカでしか無いのか、え?バカ
415傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 19:50:03 ID:lz/Lv6nJ0
>>412
>多少廃止派の足引っ張ろうと

なるほど。多少の自覚はあるわけか。
かなり悔しい目に合ったってことか?
でも感情に流されるのは良くないぞ。
人が自己抑制できなくては廃止には至らない。

一朝一夕に廃止が受け入れられるわけないんだから
即物的な考えじゃどうもならんよ。
416傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 19:55:42 ID:d6j4NcHM0
>>415
即物的な考えじゃどうもならんよ。 ×
即物的なものと看做さないと自身の均衡が保てない。何故なら死刑制度依存そのものが即物的なものだからだ。○

お前がバカだろうと、建前は日本人なんだろうから、日本語位バカなりに正しく使う努力しろよバカ

417傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 20:04:28 ID:lz/Lv6nJ0
廃止だけを訴えるのが即物的だっていうのさ。曲解好きめ。
廃止さえできればいいって考えじゃないなら代替刑ひとつとっても重用だろうに。

その前に、凶悪犯の処遇にしても廃止派は意見がバラバラ。

社会復帰有りと社会復帰無しではぜんぜん違うよ。
418傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 20:18:36 ID:d6j4NcHM0
>>417
死刑の存廃なんてあとから付いてくればいい代物で、今は全員のバカ脳を取り替える方が大事なんだよバカ
鹿枝だろうと終身刑だろうと、お前らのバカを隠す為の代物でしかない事にすら気付かないバカ
バカを黙らせるなだけなら生涯監獄にぶち込んでおけば済む話だろうがバカ。死刑である必要が何処にあるバカ
419傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 20:29:36 ID:d6j4NcHM0
なんだよ鹿枝ってw
俺もかなりのバカ
420傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 20:30:25 ID:lz/Lv6nJ0
>>418
だからそれを議論するんだよ。
殺すべきか殺さざるべきかを。

殺さない事が命の教育に繋がるかな?
人命重要思想推進の廃止派は繋がる事を前提としているが
繋げる為のビジョンが弱すぎるんじゃないのか?

そしてそれを語りもせずにバカバカ言ってるバカはどうすればいい?
421傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 20:34:08 ID:lz/Lv6nJ0
鹿枝w

どんな刑だよ
422傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 20:52:53 ID:d6j4NcHM0
>>420
繋げる為のビジョンが弱すぎるんじゃないのか?

物理的に殺さない事じゃないだろ。殺さないという自覚と、殺させない為の働きかけだろバカ
餓鬼もろくに教育出来ないで自分の事に精一杯じゃあ話にもならんわバカ
423観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/27(火) 20:55:39 ID:MzjyFTx20
>430殺さない事が命の教育に繋がるかな?

殺さないだけでは意味が無い
「何故殺さないか」を教育に盛り込まないと
都合の悪い存在は殺せばいい、という幼稚な観念を持った地域・社会にはそういう観念を持った個体が生まれる
子供が大人の鏡であるのと同様、犯罪は社会の鏡
424傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 20:58:25 ID:lz/Lv6nJ0
>>422
>殺さないという自覚と、殺させない為の働きかけだろバカ

その民度+教育のために凶悪犯を殺すか殺さないかっていってるだろ。

>餓鬼もろくに教育出来ないで自分の事に精一杯じゃあ話にもならんわバカ

つまり民度が足りないんだよ。教育ってのは国民全体に対してだぞ?
425neutral:2007/11/27(火) 21:03:23 ID:0AHfyhv00
本当に面白いことを言い続ける人がいるよね。

>>406
遺族および関係者が「加害者のことを絶対に許せない」と言う気持ちは、もちろん、小中学生でさえ重々解っている。

>それを、死んだ人のことは戻ってこないとあきらめ、
で、加害者を死刑にすれば戻ってくると? 何処の宗教思想なのかを教えて欲しいな。

無論、誰しもが判っていると思うが、遺族は遺族。亡くなった被害者本人と混同し過ぎるべきではない。
亡くなった被害者本人の人権を本気で重要視しているのであれば、決してそんな被害に遭わないようにするのが筋と言うものだが、絶対に取り戻せなくなってからそれを言い出す者が如何に多いことか。

「民度を上げるのが先決だ」と言う者もいるが、人類が文明を持ってから既に数千年も経っている。現代日本にしても、もう戦後 60 年以上経過しているが、民度を上げようなどという動きはほとんどない。
「凶悪犯罪を起こらなくしていくには、どうする必要があるのか」なんて、有識者を含む大多数の者が本当は知っているはずだが、何故、未だそちらに向かって動き出さないのか?
本当は解っているのに、何としてでも犯罪者に対する処罰だけで済ませてしまおうとするのは何故なのか?
そのような「真意」がいったい何処にあるのかを踏まえなければ、死刑存廃論議なんて、ただの水掛け遊びにしかなり得ない。
そして、何ら対策もとろうとせず遊んいる間に、突然「死刑廃止」という劇薬が使われることになる。
426傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 21:08:19 ID:lz/Lv6nJ0
>>423
>「何故殺さないか」を教育に盛り込まないと

だからそれを浸透させるためのビジョンが弱い。もっとアピールせんでどうする。
愚痴ってばかりじゃなんもならん。
そういう肝心な部分を言わないから受け入れられないんだよ。

>都合の悪い存在は殺せばいい、という幼稚な観念を持った地域・社会にはそういう観念を持った個体が生まれる

弱者差別と鬼畜の処刑は同列にはできないね。
鬼畜の人権擁護はそれこそ歪んだ観念の元になりえる事も考えろ。
427傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 21:08:41 ID:Ahf1F/vr0
死刑廃止論者のヒトってさ、今回の坂出の事件の犯人にはどういう刑が適切だと思うの?
本人は警察に3人を殺したと言ってるけど。
428傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 21:09:57 ID:d6j4NcHM0
>>424
>その民度+教育のために凶悪犯を殺すか殺さないかっていってるだろ

隔離しておけば、そいつが物理能動的に社会に働きかける事は無いんだから死刑である必要うがないだろバカ
それを以って、生命だけは最低限尊重しなければならない、と教育すればいいだけだろうがバカ

>つまり民度が足りないんだよ。教育ってのは国民全体に対してだぞ?

始まりは国民全体に対してである必要がないよバカ。近くの人間から近くの人間に対して教育し議論していけばいいんだバカ
下から集約されて行き、上で統一され、改めて下に行き渡る、それが民主主義、ってもんだバカ
429傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 21:13:21 ID:d6j4NcHM0
>>427
バカの目を覚まさせる為に無罪
430傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 21:15:54 ID:N+eBN4p40
http://www.youtube.com/watch?v=RkBU3aYsf0Q&mode=related&search=

像のトプシー
直流派のエジソンがライバルの交流電流の危険性を知らしめるためのイベントで
殺された像

これが死刑だ
431傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 21:18:02 ID:lz/Lv6nJ0
>>428
>生命だけは最低限尊重しなければならない、と教育すればいいだけだろうがバカ

なんで戻ってんのw その教育の浸透の為にどんなビジョンがあるかっていってんだろ。

>始まりは国民全体に対してである必要がないよバカ。近くの人間から近くの人間に対して教育し議論していけばいいんだバカ
>下から集約されて行き、上で統一され、改めて下に行き渡る、それが民主主義、ってもんだバカ

結局廃止ありきかよ。ビジョンも無しに抽象的な物言いで誤魔化してそれでうまくいくわけ無いだろ。
おめでたいな。
432傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 21:18:03 ID:Ahf1F/vr0
>>429
なんか痛い人がいるな
433傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 21:25:45 ID:lz/Lv6nJ0
>>429
そんなこと書くからバカにされるんだろが。
不謹慎極まりない。反省しろボケ。
434傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 21:27:57 ID:d6j4NcHM0
>>431
>なんで戻ってんのw その教育の浸透の為にどんなビジョンがあるかっていってんだろ。

ビジョンはお前の中に在るだろバカ。なけりゃあ結局お前も人任せのクレクレ君だって事だバカ

>結局廃止ありきかよ。ビジョンも無しに抽象的な物言いで誤魔化してそれでうまくいくわけ無いだろ。

マジでバカだなバカ。お前は自分の無い抽象的な存在なんだなバカ。
死刑存廃なんて積み重ねた結果でどうこう出来るものだ、という上の日本語のレスが読めないのかバカ



435傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 21:29:27 ID:d6j4NcHM0
>>433
ならバカを辞めろよバカ
何時までもバカが治らないなら劇薬の方がむしろ効果的だバカ
436傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 21:39:44 ID:lz/Lv6nJ0
>>434
お前こそビジョンがないんだな。
何がどうこうできるだ。
結局「廃止のみ」が目的の阿呆と変わらんじゃないか。
違うんならビジョンを語れよ。そうすれば聞くやつもいるぞ?
廃止派にあってそれをしない(できない)お前が1番バカなんだろうに。

>>435
阿呆め。そんな事に利用すんな。
不謹慎の意味わかってんのか?反省しろボケ。
437傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 21:44:29 ID:S6/Nh221O
ここは本当にもう駄目やね
438観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/27(火) 21:45:54 ID:MzjyFTx20
>426だからそれを浸透させるためのビジョンが弱い

つかビジョン喋ってないし
教育論だからスレチなんだろ?

>鬼畜の人権擁護はそれこそ歪んだ観念の元になりえる

お前みたいに?までもお前はそれを理由に殺人しないだろ

>431ビジョンも無しに

だからビジョン喋ってないし。まだ
439傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 21:54:22 ID:lz/Lv6nJ0
>>438
>だからビジョン喋ってないし。まだ

え?そうなの。ごめんよ。
死刑存廃のためには外堀要素の意見交換しないと進まないもんね。
存廃へつなぐ意味で教育の話しが出てもいいんじゃないの?
ていうかそういった事全てが関わってくるわけでしょ?

>お前みたいに?までもお前はそれを理由に殺人しないだろ

鬼畜の擁護が過ぎるのはおかしいだろ?
440傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 22:02:47 ID:d6j4NcHM0
>>436
何でそこまでバカなんだバカ
人権教育を徹底して叩き込んで、生命を尊重させる事が出来、行き着く先が展望ってもんだろうがバカ
お前はビジョンを問うているのか?手法を問うているのか?ハッキリしろバ〜カ

.>不謹慎の意味わかってんのか?反省しろボケ。

殺人事件が起きた、というだけで充分社会的不謹慎なんだよバカ
無罪にする事が不謹慎だと思うなら、生涯を通して一億層土下座を被害者にしつづけ、血眼になって少なくとも殺人事件などというものは起こらないようにする、と誓ってやれバカ

441傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 22:06:11 ID:VFhSmFtDO
>>423
何故殺さないかなんて小学校でも教えているよね。

ゲームや映画なんかと現実世界を区別する教育こそが必要だと思う。

凶悪犯罪者を殺すことと民度には何の関係もない。
442傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 22:07:41 ID:d6j4NcHM0
>>439
>鬼畜の擁護が過ぎるのはおかしいだろ?

犯罪者が産まれ以っての犯罪者なら、こんなグダグダやってねえだろうよバカ
443観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/27(火) 22:18:02 ID:MzjyFTx20
>427

犯人が殺した人間にやった私刑と同じ苦痛を与えるのが適切
勿論、ギリギリ死なない程度に

>439存廃へつなぐ意味で教育の話しが出てもいいんじゃないの?

そうだね。でも別スレで散々話したからもうネタ無いや

>鬼畜の擁護が過ぎるのはおかしいだろ?

どんな行為が過剰擁護だと?
鬼畜の人権を擁護するのは当たり前だよ。鬼畜だからこそ擁護しないと
俺が虐め問題で「虐めっ子こそ救うべき」と言ってるのと同じ理屈
444傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 22:19:31 ID:lz/Lv6nJ0
>>440
>人権教育を徹底して叩き込んで、生命を尊重させる事が出来、行き着く先が展望ってもんだろうがバカ

だったらそれをもっと語れよ。さらに細かく。
細かい所で議論百出するだろうがそれを一個一個やるべきなんだろうがハゲ。

>社会的不謹慎

無罪にすると言った「お前」が不謹慎なんだよボケ。

>血眼になって少なくとも殺人事件などというものは起こらないようにする

そういう社会へ持ってくための議論を惜しむなよアホ

>>442
>犯罪者が産まれ以っての犯罪者なら、こんなグダグダやってねえだろうよバカ

犯罪を犯してんのに甘やかすなよ。
445neutral:2007/11/27(火) 22:22:01 ID:0AHfyhv00
>>441
>何故殺さないかなんて小学校でも教えているよね。
横レスだけど、どう教えているのか、具体的に聞かせて欲しいな。
446傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 22:32:33 ID:d6j4NcHM0
>>444
>だったらそれをもっと語れよ。さらに細かく。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1194284786/l50

こっちでやったからネタ切れだバカ

>無罪にすると言った「お前」が不謹慎なんだよボケ。

よく解っているじゃないかバカの割には
ただし本当に不謹慎というのはどういう事か、バカな頭なり清く考えろバカ

.>犯罪を犯してんのに甘やかすなよ。

犯罪が起こる土壌が払拭できない、という事実を持って、犯罪者以外も甘やかす事は出来ねえよバカ

447傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 22:43:16 ID:lz/Lv6nJ0
>>443
>鬼畜の人権を擁護するのは当たり前だよ。鬼畜だからこそ擁護しないと

擁護して鬼畜どもの反省につながるんならいいがそうじゃないだろ?
(出所した場合)反省した奴が社会復帰の努力をするのを妨げてはいけないが
反省もしてない奴に世間の風当たりが強くても自業自得じゃないか。
ていうか反省して無い奴は野放しにしないで欲しいな。

>>446
>こっちでやったからネタ切れだバカ

じゃあちょっと見てこよう。

>ただし本当に不謹慎というのはどういう事か

お前もやっていい事にはならないんだよ。
反省しろアホ。
448傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 22:57:35 ID:23MGNwH60
>>443
>どんな行為が過剰擁護だと?
>鬼畜の人権を擁護するのは当たり前だよ。鬼畜だからこそ擁護しないと
>俺が虐め問題で「虐めっ子こそ救うべき」と言ってるのと同じ理屈

横レススマソ。鬼畜でも(だからこそ)人権を守るというのは俺も同意。
憎たらしい鬼畜であっても、そいつが裁判を受ける権利や発言する権利、刑罰を受ける権利は守らねばならん。
私的制裁からも守ってやる必要は在ると思う。

自分は、鬼畜の人権を守る、もっと言えば人間として尊重するというのは何も批判の雨風から
守るだけじゃないと思ってるんだ。ある人間が罪を犯した、その「罪」は、生まれが不幸でも生活が苦しくても、故意の犯罪であるかぎり、絶対に防ぐことができた原因がある。
そいつが「犯罪をしよう、ルールを破ろう」と決意しなければ起こらなかった。自分はその「決断」を尊重する。
そしてその「決断」にはルール違反のペナルティがルールどおりに科されるべきだと思う。
そのなかで、何故そういう「マイナスの意思決定」をしなければならなかったのかの反省をする。基本的に、これは別だと思うんだ。

明確な病気や障碍じゃない、普通の人間が犯した犯罪であればこそ、「犯罪の意思決定した事実」までその人間の一部だ。
その人間が新しくスタートするにしても、更生可能性がないと判断するにしても、その意思決定は認める必要がある。
そしてそこに、「人間が科されるべきルール」を科す。そいつが人間であって、責任を取れると信じる。

だから、自分の考える「過剰擁護」ってのは、「お前も辛かったんだね、苦しかったんだね、いいよ、罰はなしだ(若しくは異様に軽い)」
こういうこと。ルール違反にルール通りの罰がないのは、責任をとらせてやらないってことで、かえって尊厳を冒すと思ってる。
449お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/27(火) 23:03:19 ID:6YyC5hfh0
なんか一人、ラリっているのが居るな。
450お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/27(火) 23:07:09 ID:6YyC5hfh0
季節の変わり目には、こういうイッチャッテル人が出るわけ。
451傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 23:07:17 ID:VFhSmFtDO
>>445
具体的に…
自分の子供は、道徳の時間で命の掛け替えの無さと
命の大切さについて学んでいるみたいだよ。

というより自分自身も、命は奪ってはいけないものであると
教えられるべきだと思う。そこに何故なんてない。

いま必要なのは空想世界と現実世界とを区別する教育だと思う。
452傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 23:07:59 ID:BWNO57h30



 ○⌒\
  (二二二) ドゾ >>1-448
(⌒( *^-^)
(  o  つ愛
(__し―J
453傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 23:08:58 ID:BWNO57h30


 ○⌒\
  (二二二) ドゾ >>449-451
(⌒( *^-^)
(  o  つ愛
(__し―J
454傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 23:33:16 ID:lz/Lv6nJ0
>>452>>453

ありがとう。あんたやさしいね。
455観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/28(水) 00:08:49 ID:FPLEbjIc0
>441何故殺さないかなんて小学校でも教えているよね。

ちゃんと教えてるのか?教えてないだろ
表面的で上っ面の奇麗事だけ教えて自己満足してるんだろ?
だからその偽善にうんざりした輩が犯罪を犯すんだよ

>ゲームや映画なんかと現実世界を区別する教育こそが必要だと思う。

バーチャルも現実のうちですが何か

>凶悪犯罪者を殺すことと民度には何の関係もない。

と、短絡思考者が申しております

>447擁護して鬼畜どもの反省につながるんならいいがそうじゃないだろ?

それは擁護の仕方が悪い。というか鬼畜というのは反省しないから鬼畜なんだが

>ていうか反省して無い奴は野放しにしないで欲しいな。

大阪でパンツ一丁スリッパ男が野放しした結果を出してくれたな
刑務所の役人は何を考えてるんだ?再犯の可能性がある奴を出すなっつんだよアホが
456観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/28(水) 00:09:47 ID:FPLEbjIc0
>448私的制裁からも守ってやる必要は在ると思う。

被害者や遺族の制裁は国が保障してもいいんじゃないか?
何しろ犯罪者は「私的制裁」で加害行為してるわけだから。被害者の私的制裁から守る必要は無い。寧ろ被害者には私的制裁をし返す権利がある

>自分はその「決断」を尊重する。

その表現は語弊があるんでない?

>明確な病気や障碍じゃない、普通の人間が犯した犯罪であればこそ、

というけどね。犯罪者の殆どは脳に何らかの障害がある
軽い知的障害もあれば人格障害、精神障害、色々複合してる場合が多い
確かに「明確な病気」ではないし、普段は普通の人々と何ら変わらないが、ある種の障害があるからこそ犯罪に手を染めるんだよ

>そいつが人間であって、責任を取れると信じる。

中にはどうしようもない鬼畜もいるから安易な野放しは禁物

>ルール違反にルール通りの罰がないのは、責任をとらせてやらない

軽い刑罰で一回目くらいで本人も反省してるならいいんじゃない?

>451いま必要なのは空想世界と現実世界とを区別する教育だと思う。

脳が未発達なうちはあまりゲームとか長時間やらせない方がいいね
バトロワみたいな漫画の読み過ぎも変な勘違いを起こしやすい
457傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 00:24:24 ID:ZD8QtomHO
>>455
バーチャルも現実のうち…か。
反論したくて仕方がない人なのかな。

アスペルガーですか?
458傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 00:38:35 ID:QBCgiqjN0
>>451
どんな奇麗事を子供に説こうと、行動として大人の中に嘘があれば実は無くなるさ
どんな能書きを垂れてやるかより、大人の体現する言行によってどれだけ信頼関係を築けるか、の方が大事だろ
必要なのは子供より、大人の教育だな
459傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 00:50:42 ID:9oSk0L7n0
>>456

>被害者や遺族の制裁は国が保障してもいいんじゃないか?
>何しろ犯罪者は「私的制裁」で加害行為してるわけだから。被害者の私的制裁から守る必要は無い。寧ろ被害者には私的制裁を>し返す権利がある

被害者が返り討ちにあったらどうすんの?

それから亀レスだけど、>>411

> >406普通は、家族、恋人が殺されたら、絶対に許せない気持ちになる。

>「絶対」ではないな。日頃から「人生何が起きても不思議は無い」と悟っている人なら、そんなエゴい感情には浸らない
>全て物事は必然で起きるべくして起きていると悟っている人なら、自分自身が関知しえない事実に対して謙虚だから「思い通り>にならない」ことに怒ったりすることはない

って、そんなに割り切れる人なんてそうそういないよ。君の「現実」には多いのかもしれないけど。
460お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 00:57:21 ID:RcUJhL9p0
> >406普通は、家族、恋人が殺されたら、絶対に許せない気持ちになる。

>「絶対」ではないな。日頃から「人生何が起きても不思議は無い」と悟っている人なら、そんなエゴい感情には浸らない
>全て物事は必然で起きるべくして起きていると悟っている人なら、自分自身が関知しえない事実に対して謙虚だから「思い通り>にならない」ことに怒ったりすることはない

なぜ「エゴい感情」なのか?

世間で起きている凶悪事件、それに巻き込まれて失われた人生が必然だって?

おまえが将来、不幸な人生を味わっても、必然と思えよな。世間の大半は、そんな
風には生きていない。
461お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 01:04:18 ID:RcUJhL9p0
>自分自身が関知しえない事実

おまえは、目の前で親が殺され、恋人がレイプされても、おのれが関知しえないことと
「悟って」いればよい。

見下げた奴だ。
462お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 05:43:54 ID:RcUJhL9p0
>427
>死刑廃止論者のヒトってさ、今回の坂出の事件の犯人にはどういう刑が適切だと思うの?
>本人は警察に3人を殺したと言ってるけど。

俺もこの質問を繰り返しておく。昨日からラリっている奴、どういう刑が適切と思うのかコメントしろよ。
バカ。
463お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 05:59:32 ID:RcUJhL9p0

娘を二人も巻き添えで殺された、このおやっさん、やりきれないよな。
なんで、これが「必然で起きるべくして起きている」んだよ!!!!
456のバカ野郎!!
464お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 06:04:02 ID:RcUJhL9p0
463自己レス。
訂正
456→411
465WD:2007/11/28(水) 06:35:50 ID:mqQjgr9HO
一晩の内にえらく進んでるwww
時間のある時にまた読み直すわ。
追いつかん〜
466傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 07:26:31 ID:0adSdrH60
>>462
>今回の坂出の事件の犯人にはどういう刑が適切だと思うの?
>本人は警察に3人を殺したと言ってるけど。
→香川県坂出市の事件のことを指していると思います。
犯人は身内です。
親戚の方々がどれだけ辛い思いをしているかしれません。
仮に犯人(61才)を死刑にしたところで、誰に対する刑罰でしょうか。
もしかしたら、犯人は死刑を覚悟しての犯行だったかもしれません。
もしも犯人が観るからに極悪人だったら、罰しがいもあるでしょうが、この男は
普段は大人しかったそうです。
そもそも、被害者の妹の夫で、妻に先立たれているのです。
その上で、死刑にして意味があるのでしょうか。
確かに、一族にとっては、大変不幸な出来事で、慰めの言葉もかけられません。特に、
大人を信じていた幼い子供達が不憫でなりません。
恩情的取り扱いをするべきとは言いませんが、単純な量刑としての「死刑」は
科すべきではありません。

467お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 08:17:59 ID:RcUJhL9p0
>466

で、どういう刑が妥当なの?あんたの意見では?

反省と更生の刑か?
468お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 08:29:17 ID:RcUJhL9p0
まだ、事件の全容はわからんが、今、分かっていることが事実であると
仮定して、

466のような原理主義者によると、数年後、この川崎という男が、反省して
悔悟の手紙を、娘2人を殺されたおやっさん出すと、二人の間に友情が芽生え
て、おやっさんが川崎の釈放を願い出ることになるんだよな。
469お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 08:43:30 ID:RcUJhL9p0
>もしも犯人が観るからに極悪人だったら、罰しがいもあるでしょうが

俺もヒゲを生やしてサングラスをかけるとヤクザの親分に見えるらしいからな、
容貌で判断するなよな。
470傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 08:51:31 ID:sArRPMYG0
>>466-467
気の毒なのは、幼い子供二人を殺された挙げ句、一度は、マスコミから
犯人扱いされた親父さんです。
何より、犯人の男は、許されないとは思いますが、誠心誠意謝るしかないでしょ。
妥当な刑罰としては、死刑以外として、
無期懲役が相応しいでしょう。
ただ、日本の無期懲役刑で問題なのは、きちっと矯正教育をしてないのではないか、
と疑われます。
この男は齢61才ですから、生きて社会復帰する可能性は低いですが、
何より、「取り返しにつかないことをしてしまったこと」を自覚させるべきで、
それが、恐らく最も厳しい刑罰となると思います。
471お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 09:07:18 ID:RcUJhL9p0
おまえさんたち、せめてコテぐらい付けんか。誰が何をしゃべっているのか
わからん。

無期懲役ねえ。終身刑ではないのか?無期懲役だと20年。川崎は61だから
81までムショに入っているわけか。ていのいい老人ホームだよな。
終身刑だとホスピスまで提供してやることになるわけだ。
472傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 09:35:28 ID:WxM+Xa4LO
なんかまた話しが脱線してるね、議論する気ないだろ?
なんでそんな話しになってるの?
473427:2007/11/28(水) 09:55:09 ID:YVaUUjfp0
>>472
最近このスレを通りかかって、具体的事例をとりあげることで死刑廃止論者の思考回路を
知りたいと思って聞いてみた。そんだけ。
474傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 10:51:24 ID:W7tx+vFu0
提議したい内容があったのでレス。鋭い指摘だと思いました。
みなさんのご意見を。

2007年11月28日
皆さんとディスカッション(続x7)
http://blog.ohtan.net/archives/51081797.html
ところが、憲法第9条墨守論者と死刑廃止論者とは必ずしも
オーバーラップしていません。
 不思議で仕方がありません。
 他方、世界で死刑廃止論が主流になりつつあることにも私は
奇異な念を抱かざるをえません。 
 死刑を廃止した地域(例えばEU)にせよ国にせよ、日本の憲法
第9条と同趣旨の憲法条項を持つところが一つもないからです。
475バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/28(水) 10:55:11 ID:G7WFATKo0
>>462
> >死刑廃止論者のヒトってさ、今回の坂出の事件の犯人にはどういう刑が適切だと思うの?

公開処刑にしろよバカ。執行人は勿論被害者だバカ
別に被害者遺族に義務化する必要はねえよバカ。処刑するかしないかの最終決定権くらいは被害者遺族に与えろバカ
被害者遺族自身による処刑を被害者遺族が拒否したら、その時点で死刑は無しだバ〜カ

>>463
>なんで、これが「必然で起きるべくして起きている」んだよ!!!!

結果には必ず原因があり、原因から生み出される結果は全て必然だバカ

>>471
コテコテ五月蝿いよバカ。ホントにコテコテした奴っちゃなこのバカ共は
しまいにゃ成りすますぞバカ。
コテコテ言うなら、鳥もつけろ根性なしのバカ
476バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/28(水) 11:01:55 ID:G7WFATKo0
>>474
殺人事件を産み出す社会を維持し続ける事は、憲法第三章第十二条ににある国民の不断の努力による人権の尊重と保持義務を放棄する、と社会が宣言しているに等しいわバカ
477傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 11:18:16 ID:W0d0w8aX0
>>456
>被害者や遺族の制裁は国が保障してもいいんじゃないか?

個人的にそれは反対。まず、遺族ってなんなのか、制裁の方法はどこまで許容されるのかわからない。
人の感情は限りないものだし、違法行為によってうけた損害を違法行為で返すのはね。
遺族が「いいえ罪を憎んで人を憎まずです」って言っちゃったら不公平だしな。だから遺族であっても私的制裁が合法性を持つことはほぼないと思う。

>その表現は語弊があるんでない?
んー、「意思決定」でもいい。犯罪をする意思決定と、犯罪をしない意思決定は価値そのものは同等だと思うんだ。
倫理観は反映してないけどね。あくまで、その意思決定のあとにある「リスク・ペナルティ」を受け入れる決定として評価してる。
実際はペナルティのことなんざ考えてないというのもいて、そういう人に対して「わかって当然」と推定してしまうことになるけど。

>確かに「明確な病気」ではないし、普段は普通の人々と何ら変わらないが、ある種の障害があるからこそ犯罪に手を染めるんだよ
この辺は自説の違いだと思う。科学や医学は未だとても万能といえるものでもないし、事象を説明する術もほぼないけど
自分は犯罪者と一般人は生物学的には変わらないと思ってる。違うのは、自分の意思で犯罪をすると決めたか決めなかったかで。

>中にはどうしようもない鬼畜もいるから安易な野放しは禁物
別に野放しにするんじゃないよ。刑罰=責任だから、刑罰を受けるっていうのはそもそも「人間」という前提があって、
刑罰を科して責任をとれというのは本来理性のある人間だと認めるのと同じだと思う。病気なら病院入れればいいし、
ケモノなら檻から一生出さなきゃいい話だ。

>軽い刑罰で一回目くらいで本人も反省してるならいいんじゃない?
いいと思う。初犯が原則執行猶予なのも、最初から厳しく罰してかえって抜けられない犯罪への道に入らないためだと思うしね。
罰自体を与えないのが不合理、というだけの話。
478傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 11:57:14 ID:YVIKZ5U70
>>447
>こっちでやったからネタ切れだバカ

もう沈んでたな(´・ω・`)
俺もあのスレへ行ってたけどバカバカ言うやつ居たっけな?

ところで鳥付けたんだな。皮肉にしてもなんか微妙な鳥だな。
死んでも治らなかったら救いがないな。
479バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/28(水) 12:29:15 ID:G7WFATKo0
>>478
向こうじゃバカのバの字も口にしてねえよバカ。鳥はつけていなかったが、常に上げレスしてたよバカ
バカにバカバカ言い続けるのは、俺にとってはバカバカしい位余計にエネルギー消費する事なんだよバカ
いい加減バカにバカバカ言うのは辞めたいよバ〜カ。いい加減ウンザリだバカ

>死んでも治らなかったら救いがないな。

「人として」生きている間は幾らでも救う機会も治す機会もあるわバカ
バカがバカのまま死んだらどんな治療したって治らんわバカ
480傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 12:32:15 ID:1DxUnVTj0
>>475
>公開処刑にしろよバカ。執行人は勿論被害者だバカ
→スレ違いかもしれませんが、
坂出市の事件ですが、
被害者の御婦人は大変気の毒だとは思うのですが、
あちこちらに借金して返さないくせがあったようです。
こういう人って、最も怨まれるんですよね。
その上、遺産争いが絡んでれば、逆恨みされるでしょう。
幼い子供にしても、もしかしたら犯人は、計画的に惨殺したことも考えられます。
動機によって死刑の有無が決定されるのは、珍しくありません。
郷田ラモラ作「モリのアサガオ」は、復讐の連鎖を絶つ為に、死刑は必要としていますが、
如何なものでしょうか。
例えば、この幼い子供を殺害した男が無期懲役になったとします。
すると、殺された子供の父親は、この男の親族を復讐の為に殺すでしょうか?
それこそ、逆恨みで目も当てられない悲劇でしょう。
犯人の男を死刑にしたところで、一体全体、誰が溜飲をおろすのでしょうか?
死刑=国が被害者に代わって仇を討つ という考え方は、形を変えた復讐に過ぎず、
誰も救われないのです。
481傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 12:39:22 ID:EvZhsUL40
>>480
でも犯罪抑止にはなります。
人に人を殺すという罪を犯させないようにすることもまた
国としてなすべきことではありませんか?
482バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/28(水) 12:48:36 ID:G7WFATKo0
>>480
>死刑=国が被害者に代わって仇を討つ という考え方は、形を変えた復讐に過ぎず、
誰も救われないのです。

だから1億2千万の国民の内、少なくとも未成年以外の国民全体に対する公開処刑にして、被害者遺族自身の倫理観と、それを見る国民全ての倫理観を問うてみりゃあいいんだバカ

>>481
>でも犯罪抑止にはなります。

坂出の事件は刑法に抑止力が無い事を証明したわバカ死刑信者
お前らバカは、「抑止力」を、どういう意味で使ってるんだ?バカ



483傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 12:52:46 ID:YVIKZ5U70
>>479
>いい加減バカにバカバカ言うのは辞めたいよバ〜カ。いい加減ウンザリだバカ

せっかく鳥も付けたんだから、バカバカ言ってればいいじゃん。
でもバカにバカって言ってもわかんないんだよ。
なぜバカなのかヒントを出してあげないとね。
俺もバカだからヒントおくれよ。あんたの考える代替刑は何?
484バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/28(水) 13:07:39 ID:G7WFATKo0
>>483
仮釈の無い終身刑で充分だバカ。バカはバカ同士隔離しておけばいいんだバカ

大体、子供に対して建前でしか道徳教育出来ない大人を蔓延らせている社会で、刑法にのみ自己抑制の為の根拠を求めるのは本末転倒だバカ
親の背を見て子は育つ、ってのは伊達じゃねえんだバカ
485傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 13:49:41 ID:7g8JL2D6O
>>484
精神病?
まともな議論したくないなら消えろよ
バカが!
486バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/28(水) 13:53:13 ID:G7WFATKo0
>>485
まともに議論は成立してるわバカ
バカのご機嫌取りの為に遣り合ってるんじゃないんだバカ
487傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 14:10:51 ID:1DxUnVTj0
>>481
>人に人を殺すという罪を犯させないようにする
→確かに、江戸時代までは、仇討ちが公認でした。
ところが、その大部分は、情報力の乏しさから、相手の居場所がわからなかったり、
逆に返り討ちにあってしまうケースが殆どだったらしいのです。
幕府の役人というのも、治安維持が第一で、個人的怨みだけでは動かなかったでしょう。
いわゆる、岡っ引きと呼ばれる警察権力の末端の役人などは、庶民の味方どころか、
社会的地位も最下層に属していて、嫌われる場合も多かったようです。実をいえば、日本の暴力団の源です。
それはともかく、明治維新でともかく、近代国家の仲間入りをした明治政府は、
「仇討ち禁止令」を発布します。
「モリのアサガオ」では、現代にあって、仇討ちが成立するかどうか、も大きなテーマの一つになっています。
結局、物語りでは、見事、仇討ちをした青年が罰せられて、死刑になってしまうのですが、
私的には、大変後味の悪い結末でした。
「自分だったらどうするか」とか「実際の犯罪被害者の中で復讐を果たした人はいるのか」
などを考えさせられました。
488傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 14:27:46 ID:1DxUnVTj0
そもそも、どこからどこまで「正当な仇討ち」と認めるかが問題です。
中には、逆恨みというのもあるでしょうし、
「やられたら、倍にして返す」という考え方を持っている人も多いでしょう。
また、国が代理で復讐してくれたつもりでも、
納得いかない、という人も出て来るでしょう。
というか、現在日本で起こる1400件近い殺人事件で、犯人が捕まって、死刑になる確率は、
0.03%以下ですし、捕まって、刑を満期で務めても13年くらいにしかならないのです。
被害者給付金というのもせいぜい100万円程度で、命の重さなんてあってないようなものです。
これでは、今に日本には、必殺仕事人現代版が横行してもヤムを得ない感じがします。
そういう意味で、私は、刑罰として体を成さない死刑制度には反対しますが、
犯罪者への厳罰主義には賛同するのです。
489neutral:2007/11/28(水) 15:27:23 ID:34E/1AiN0
>>451
他の人がもう同様なレスをしているようだけど、一応ね。

たぶん、その程度の道徳教育では、一部の子供たちには通用しても、一部の子供たちには通用していないんだと思うよ。
例えば、片方で命を奪ってはいけないと教えながら、片方では生きた蛙の解剖実験などをやらせる (今の小学校ではどうなのか知らないけれど)。世界中で大人たちは戦争、凶悪犯罪、死刑など、殺人ゲームを未だに繰り返している。正直者が馬鹿を見る、などなど。
こんな現状を見せつけながら道徳云々を教えても、大人たちの稚拙な建前なんて、子供たちは直ぐに見破ってしまうよ。子供が大人たちに自己を投影しながら育つのは、本能的な生存活動だからね。

だから、そのように貧弱な道徳教育だけに期待を寄せても、決してイジメや差別も無くならないし、凶悪犯罪が無くなることもない。
道徳教育に価値がないとは思わないが、それ以上に、「そのような行為をとらないことで、その者自身がどれだけ利益を得られるか」を教えていった方が、よほど高い効果が得られるものだよ。
490傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 17:22:28 ID:hIcu5Kax0
「命を奪ってはいけない」教育と「人間は食料として生物の命を奪って生きている」教育と「動物の死とは何か、人間の死とは何か」教育をしないと片手落ちかな?
491傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 17:59:39 ID:YVIKZ5U70
>>484
>仮釈の無い終身刑で充分だバカ。

仮釈無しなのはいいんだが、「死刑前提の死刑囚の生活と同じ」では甘い。
老人ホーム化しないくらい厳しい生活じゃないとな。
そのへん言及しろよ。

>>489
>片方では生きた蛙の解剖実験などをやらせる

あれはイヤだったなあ。食うわけでもないのに殺す命令されるのが。

>>490
>人間は食料として生物の命を奪って生きている

食料とするって事は、生きていくためって事だよね。
通り魔に襲われたら自分が生きていくために「抵抗・反撃・防衛」しなきゃならない。
その時に「命を奪ってはいけない」と「躊躇」したら多分やられる。
相手にどんくらい殺意があるかなんてワカランから難しいよな。
でもそういう場合の自衛はきっちり教えなきゃな。
正当防衛で相手(暴漢)が死んでも許されるんだよとね。
でないと「命を奪っていけないのに奪ってしまった」ってことでおかしくなってしまう。
492お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 18:13:36 ID:RcUJhL9p0
>480それこそ、逆恨みで目も当てられない

どこが逆恨みだ。当然の恨みだろ。
借金していたのは、このおっさんか? オバサンだろ?
オバサンにしても、借金を重ねていたからって、殺されなければいけない理由はない。
493お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 18:23:03 ID:RcUJhL9p0
>491
>相手にどんくらい殺意があるかなんてワカランから難しいよな。
>でもそういう場合の自衛はきっちり教えなきゃな。
>正当防衛で相手(暴漢)が死んでも許されるんだよとね。

そうですよ、手加減なんてしている余裕はない。昔、工事現場に居たとき、
所長がからんできた職人を柔道技でぶんなげて殺してしまった。でも、正当
防衛だったので、問題にはならなかった。

今、俺はある女性の保護のため、武装を決意している。特殊警棒とメリケン
を持ち歩いているよ。メリケンで正拳突きをすると、相手は死ぬかもしれない。
でも、そんな手加減を考えている余裕はない。
494観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/28(水) 18:29:23 ID:FPLEbjIc0
>459被害者が返り討ちにあったらどうすんの?

返り討ちに遭いそうなら出所させなければいい
必要なら被害者には引越費用と別名で暮らす権利を国が保障

>って、そんなに割り切れる人なんてそうそういないよ

そうそういないからナニ?
割り切れないなら彼らはそれなりの体験をするだけだ

>460なぜ「エゴい感情」なのか?

感情の原因はそれを感じる人自身の持つ固定観念
なのに相手のせいにするのはエゴ以外の何ものでもない
精神的に未成熟な子供くらいだよ、他人のせいにして許されるのは

>世間で起きている凶悪事件、それに巻き込まれて失われた人生が必然だって?

そうだよ。全部起こるべくして起こってる
ちゃんと勉強すりゃ分かることだよ

>おまえが将来、不幸な人生を味わっても、必然と思えよな

言われなくても既に知ってるから

>463なんで、これが「必然で起きるべくして起きている」んだよ!!!!

子供は皆そういう。何故なら無知ゆえに必然性が見えないから
大人になれば分かるよ。今のうちにしっかり勉強しときなさい
いろいろ体験していけば少しずつ、この世の矛盾や理不尽は無くなる
何かが理不尽に思えたら、己の不勉強を省みなさい
495お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 18:30:31 ID:RcUJhL9p0
>487
>確かに、江戸時代までは、仇討ちが公認でした。

今でも左翼ゲリラと暴力団は仇討ちをやっているよ。どちらもアウトロー。
内ゲバってのは、仲間をヤラれた仕返しなんだよ。愛する同志を殺され、
頭にきた奴らが、相手のセクトを襲撃してきた。もう、老齢化が進んで
下火になっているがね。それでも、角棒持っての襲撃の思い出を語るとき、
連中の目は輝いている。

暴力団同士も、平気で命の取り合いをやっている。血のバランスシートと
いうやつか。代貸しをやられたら代貸しをヤルってことで、抗争が激化して
いる。こないだ、消防団の人が人間違いで銃殺されたばかりだよな。

人が人を殺さないようにすると言っても、実現するのは大変なことだぞ。
496お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 18:32:12 ID:RcUJhL9p0
>494
おまえ、年は幾つだ?どうせ世間知らずの青二才だろうが。
497お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 18:34:16 ID:RcUJhL9p0
>そうだよ。全部起こるべくして起こってる
>ちゃんと勉強すりゃ分かることだよ

ビョーキだね。きみ。
498傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 18:48:19 ID:YVIKZ5U70
>>493
>今、俺はある女性の保護のため、武装を決意している。特殊警棒とメリケン
>を持ち歩いているよ。メリケンで正拳突きをすると、相手は死ぬかもしれない。
>でも、そんな手加減を考えている余裕はない。

どういう事情かわからんから、がんばれ、とも、やりすぎるな、とも言えんですが
とりあえずその女性の無事を祈ります。
499neutral:2007/11/28(水) 19:06:38 ID:34E/1AiN0
>>427, 462, 492
坂出市の3人殺害事件は、何に対する怨恨だったのかがだいたい見えてきたようだね。多額の借金を負わされたまま病死した妻を想っての、怨恨による犯行のようだ。
求刑が死刑となるのか無期懲役となるのかは、まだ何とも言えないが、一番気の毒なのは、大人たちの身勝手なトラブルに巻き込まれて殺害された2人の子供たちだね。心痛に耐えない。

>>497
いや、この世に決して奇跡なんか起きないんだよ。起きたことは、全てに原因があってこそ起きている。
本当は知っているくせにぃ。

>>498
正当防衛はやむを得ないとして、ストーカーとかでなければ良いんだけどね。
500バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/28(水) 19:08:36 ID:lZiircpo0
>>491
>そのへん言及しろよ。

絶海の孤島に島流しにしちまえばいいんだバカ。原始時代の生活でもさせておけ。初期段階で死刑囚同士が最低限自給自足出来る位の農地や家畜はこっちで用意してやってもいいだろう。自治権は死刑囚に委ねてしまえ。
こっちは形式として弁務官程度は置いておかにゃならんだろうが、天災が起ころうと何しようと死刑囚の生命保全の為に働きかける必要は一切無い..。気をつけるのは深刻な疫病程度でいい
去勢手術は必須だ。産まれた子供が不幸になる可能性があるのが一つと、人の死としか向き合えない世界に放り込まにゃあ意味が無い

>通り魔に襲われたら自分が生きていくために「抵抗・反撃・防衛」しなきゃならない。
その時に「命を奪ってはいけない」と「躊躇」したら多分やられる。

今在るものは未来永劫有り続けなければならない、という固定観念から抜けだせんから抑止出来ず通り魔が幾らでも蔓延るんだバカ

>>493
起きる事起きた事に対する条件反射しか出来ない想像力皆無のバカ

>>495
人が人を殺さないようにすると言っても、実現するのは大変なことだぞ。

殺人者のみで構成された社会に転換するよりはそちらを指向するほうが簡単だ
501お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 19:15:47 ID:RcUJhL9p0
>500
おまえのPC,ピリオドを打つとバカと転換されるんだろ。買い換えた方
がいい。
502バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/28(水) 19:19:22 ID:lZiircpo0
>>501
大きなお世話だバカ
辞書登録してんだバカ
503お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 19:23:06 ID:RcUJhL9p0
>499
相手は左翼ゲリラだ。彼女が強烈な批判記事を書いた事で、何が起きるかわからないのだ。
504傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 19:29:47 ID:Gee0OK7f0
たぶん既出だと思うけど
とにかく被害者の親族方に復讐権を与えてはいかがかと・・
505お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/28(水) 19:36:29 ID:RcUJhL9p0
>502
カワイイな、おまえ。カワイイよ。
506バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/28(水) 19:51:04 ID:lZiircpo0
>>505
バカよりはマシだバカ
507傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 20:03:00 ID:YVIKZ5U70
>>500
>絶海の孤島に島流しにしちまえばいいんだバカ。

確かフィリピンとかの刑務所も「自治スタイル」だったような。
孤島でもイカダで逃げたらどうすんの?

>去勢手術は必須だ。産まれた子供が不幸になる

それは重要だな。

>通り魔が幾らでも蔓延るんだ

なぜそうなる(サカキバラみたいな奴)のかワカランのだが
ある種の殺人鬼は居なくならないんだろうな・・・・・
いずれ原因が解明される日がくるかしら?
508傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 20:04:14 ID:9oSk0L7n0
「〜でやんす」みたいな漫画風キャラ付けだったのか。
509neutral:2007/11/28(水) 20:05:48 ID:34E/1AiN0
>>501
warota。

>>503
なるほど、危険な環境下にいるんだね。
以前のその書き込みを見て、君自身がその彼女にストーキングしているのではと疑っちゃったよ。ゴメンね。
右翼団体にせよ、左翼ゲリラにせよ、困った連中だよね。当局には相談してあるの?

>>504
うん、それは俺も考えた。
被害者遺族等の個人的報復感情を死刑の論拠に持ち出す輩がいるけど、刑事と民事を混同した全くナンセンスな話にしか聞こえないよね。
それならば、民事に報復権の導入を求める方が、よほど筋が通るというものだ。
510バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/28(水) 20:08:26 ID:lZiircpo0
>>507
>孤島でもイカダで逃げたらどうすんの?

犯罪者が刑務所から脱走したらどうすんの?と同じ理屈だバカ
511傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 20:58:35 ID:YVIKZ5U70
>>510

「島から離れるとドカンだ。」くらい言ってくれよ。
512バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/28(水) 21:16:12 ID:lZiircpo0
>>511
所謂社会から絶対隔離する方法としての選択ならそれも構わないだろう
そもそも死刑囚は人命を奪っているんだ。にも拘らず極めて限られた世界でとはいえ自力での生命保持権だけは保障してやるんだからな
脱出して死ぬのも自由、周りの人間と殺し合いをして虚しい強者を気取るのも自由、人の命の誕生の無い、ただ人が死んでいくだけの現実を突きつけられ、何を思うかも自由だ
優しい事この上無いだろうが

513傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 21:56:35 ID:OJA4fdMGO
>>512
獄門島?
季、違いじゃが仕方ない
514傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 22:11:31 ID:YVIKZ5U70
>>512
良いと思うよ。
自分の命が「理不尽」に奪われる恐怖を思い知る事ができそうだ。
できるならコンクリやら名古屋アベック殺人やらみたいな反省してない奴等をぶち込んで欲しいな。
515傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 22:25:18 ID:+Ww8vKeU0
>>512
死刑に反対することが目的で発言してるの?
なぜ死刑反対なのかが見えないんだけど??
516傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 22:25:36 ID:WxM+Xa4LO
まず廃止論者は他人の権利を奪っていいなどと間違った考えを捨てなければいけないよ
それじゃ人殺しと同じだ
517傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 22:28:13 ID:fPIqmcbVO
>>504
復讐権とは具体的にはどのようなものだろうか。
例えば、AがBを殺害した場合、Bの遺族であるCは何を請求できるのか?
通常の司法手続において同害応報に値する刑(死刑)を求めることができるのか、
それ以上に、実力行使による復讐を認められるのか(殺人罪の違法性阻却)、
その場合、復讐が認められる事件の認定は誰が行うのか、
復讐の復讐権は認められないのか、
復讐の形態は決闘方式なのか公権力によるお手伝いが必要か・・・

復讐権の内容には不明な点が多く、
復讐権の導入は社会の在り方を不透明にし、私人の予測可能性を不当に害すると思われる。
518バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/28(水) 22:28:20 ID:lZiircpo0
>>515
被害者の権利としての死刑自体には反対してねえバカ
何の為に鳥とIDが付いていると思っているんだバカ
519傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 22:34:49 ID:fPIqmcbVO
>>516
他人の権利を奪ってもいいと言う廃止論者はいないだろう。
廃止論者はむしろ生命権の強力な擁護者だ。
権利の回復は通常民事訴訟で行われるが、
廃止論は犯罪被害者ないし遺族の民事的救済を否定しないものと思われる。
520傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 22:57:59 ID:+Ww8vKeU0
>>518
じゃあなんで?
521バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/28(水) 23:09:34 ID:lZiircpo0
>>520
ろくに生命倫理、道徳教育も出来ない社会で、自分らの不始末のツケを死刑制度に肩代わりしてもらうのは本末転倒だって言ってんだバカ
522観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/28(水) 23:26:04 ID:FPLEbjIc0
>517通常の司法手続において同害応報に値する刑(死刑)を求めることができるのか、

死刑廃止したら死刑はできないが、被害者に成り代わって被害者と同等の肉体的な傷を負わせることができる

>それ以上に、実力行使による復讐を認められるのか(殺人罪の違法性阻却)

死刑廃止後は殺人は如何なる場合も認められない。希望すれば死なない範囲で実力行使が可能
まぁ、実際には殆どの遺族は希望しないと思うけど

>その場合、復讐が認められる事件の認定は誰が行うのか、

裁判所

>復讐の復讐権は認められないのか、

認められない

>復讐の形態は決闘方式なのか公権力によるお手伝いが必要か・・・

決闘を希望する被害者や遺族がいたらそれでもいいのでは。あまりいないと思うけど
復讐権行使の間、公権力に犯罪者を逃げないよう押さえつけておくように依頼はできる。こっちの方が多いだろうね
ただ、殆どの遺族は「こんなことしても愛する人は戻らない」と虚無感に苛まれ、何もしない事を選択するだろう
523WD:2007/11/28(水) 23:52:38 ID:mqQjgr9HO
>>521
ふむ。偽善者もそこまで行くと逆に気持ちいいねwww
死刑廃止にして国民への再教育、そして外国にも顔が立つ。
しかしその実態は…
面白いな。
俺も上の方で書いたが代替刑には脱走不可能にした上での島流し希望だから、その案なら納得だ。
例え自分が被害者遺族になってもそれならばまだ諦めがつく。
実現の可能性は低そうだがな。

で、ちょいと質問なんだが外人が(特に中国や韓国人)死刑に相当する罪を犯した場合もやはり日本人と同様島流しか?
524バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/29(木) 00:21:26 ID:TkkGgE5O0
>>523
>死刑廃止にして国民への再教育

死刑制度そのものの廃止なんて誰も言ってねえバカ
公開処刑下で、遺族が処刑を拒んだ者のみ島流しにすりゃあいいんだバカ
刑確定囚を殺さず、生涯を如何に死と隣り合わせに付き合わせるかが目的だバカ

>中国や韓国人)死刑に相当する罪を犯した場合もやはり日本人と同様島流しか?

当たり前だバカ。国際的に見ても外国人への厳罰化は当然の事として行なわれているんだ
日本は外国人犯罪に対しては温過ぎだバカ
治安と公平性を考えればそう在らなければならんわバカ



525お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/29(木) 03:58:26 ID:VJYYCItL0
>遺族の民事的救済を否定しないものと

これは現実に行われているが、犯罪者はほとんどが人生の落伍者であるため
全く資力がない場合が大半なので、訴訟をしても何にも得られないのが現状。

オウム真理教事件も刑事とは別に民事訴訟が行われているが、実りはほとんど
ない。

例え金を貰っても、失った命には換えられないしね。
526お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/29(木) 04:07:19 ID:VJYYCItL0
>死刑廃止したら死刑はできないが、被害者に成り代わって被害者と同等の肉体的な傷を負わせることができる

ありえないことで、想像上の遊戯に止まるわけだが、遊戯と割り切るなら、それも面白かろう。

オリに入れて川に漬けておくと、大雨になれば増水して死ぬ。昔、京都を攻めた足利軍が敵に行った集団虐殺法だ。
親子を藤丸籠に入れて海に放り込む。鎌倉時代にあった謀反人に対する処分方法。
磔にして、肛門から竹槍を入れる。戦国時代にあった人質の殺し方。
足の筋を切って、孤島に放置。江戸時代にあった刑罰。
盗人の腕を切り落とす。今もアラブで行われている刑罰。

近代国家では、監禁以外、ありえない。


527傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 09:14:29 ID:ne6BeYY00
>>524
>刑確定囚を殺さず、生涯を如何に死と隣り合わせに付き合わせるかが目的だバカ
→それは、私達一人ひとりに当てはまりますね。
パシカルは「パンセ」で、人間存在を死刑囚に例えましたが、そういうことですね。
528WD:2007/11/29(木) 10:40:11 ID:jsaoTZObO
>>524
ん?じゃあ君は死刑制度そのものは存置のままでいいって事か??
存置派に対してやたらバカバカ言うからてっきり廃止派だと思っていたが…
観念は具現化するさんはあくまで廃止だったしな。
529バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/29(木) 11:36:54 ID:TkkGgE5O0
>>528
今の死刑制度ではダメだバカ。あんな気違いじみた密行主義は、人が死ぬ、という事実を市井が現実感を持って認識するのは困難だ
公開処刑にしなければ、死刑が社会に対して還元する実は無いに等しい。
公開処刑にし、被害者遺族自身が執行者であるべき理由は、現実として死刑とは人を殺す行為なんだと市井や被害者遺族に形のあるものとして実感させる為だ。
死刑制度は応酬応報としての意味合いしかない。ならば被害者遺族が執行人であるのが道理だ。死刑囚を殺すか殺さないかは被害者遺族自身の意志で、被害者遺族自身の手で決めさせれば良い。
被害者遺族自身が大衆の面前で確定囚を自らの手で絶命させる事を選ばないならば、自動的に去勢不妊処理後島流しだ。
530バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/29(木) 11:46:03 ID:TkkGgE5O0
>>527
誰が上手い事言えと言った、バカ
531WD:2007/11/29(木) 12:57:48 ID:jsaoTZObO
ふむ。
公開処刑は"命の大切さ"を再認識させる為の荒療治だと認識した。
まずは人権屋どもがヒステリックに騒ぎそうだがなw
ちなみに昔の磔や晒し首みたいに子供にも見れるようにするのか?

あと俺が外人の事を聞いたのは、島流しだとヘリや船で脱獄させようとする奴が出てきそうだと思ったからだ。
特に日本への敵対心を露わにし、同朋意識の強い韓国人辺りがね。
532傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 13:03:21 ID:LD2jO2Wc0
バカは死んでも〜氏は、内容からして死刑廃止派でしょ。
後は存置派へのあてつけなんでしょ。
533WD:2007/11/29(木) 13:21:41 ID:jsaoTZObO
>>532
それ言っちゃうとまたただの罵り合いに戻らねぇか?
534傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 13:45:06 ID:LD2jO2Wc0
>>533
そうなったら申し訳ないけど、
こういう人間性を見てると、良くなるものもならないだろうなと思うので。
たとえ廃止されてもね、世の中変わらないよ、と言う見本みたいだ。
と、いつも思って通り過ぎてたから、つい余計な事言って悪かったよ。
引っ込むよ。
535バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/29(木) 14:56:54 ID:TkkGgE5O0
>>531
>まずは人権屋どもがヒステリックに騒ぎそうだがなw

被害者を被害者たらしめたことで、社会は被害者の人権を護れなかったという事実は事実だ。
子供に対する生命倫理、人権教育も建前でしか行なわれない。
その事実を放棄して、バカの一つ覚えの様に死刑囚の人権を主張するバカ人権業者のどこに説得力がある。
死刑制度依存症のバカ患者共も同罪だ。「殺してしまったものは仕方が無いだろう」等と言うバカ連中は、一緒に去勢して島流しにしちまえバカ。自力での生命保持権は保障してやれ。

> ちなみに昔の磔や晒し首みたいに子供にも見れるようにするのか?.

自我が確立されておらず、一人の人間として社会的自立の術をまだ手にしていない段階で直接付き合わせるべきかどうかは微妙、というか疑問だな。
だからこそ全ての大人は目前で行われる事を正対直視し、豊かな表現力による具現化を以って子供達に倫理道徳教育しなければならんだろう。
子供を育てるという難事業を簡単に考えているバカ大人が余りにも多すぎるわ。

>>534
死刑制度に抑止力があれば、何も考える必要がないんだよバカ
核兵器の存在が、何故存在のみによって抑止力たり得るのか考えろバカ
変らないのはお前にとって全て他人事、対岸の火事とおまえ自身が看做しているからだバ〜カ
536バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/29(木) 15:15:58 ID:TkkGgE5O0
>>532
現行の死刑制度は止めろ、という意味での廃止なら確かに廃止派だ。文句あるかバカ
537傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 15:33:31 ID:PKTI9cv30
>>529
>公開処刑にし、被害者遺族自身が執行者であるべき
→日本の極端な密行主義はいかがなものかと思いますが、
中国のように球場で公開処刑するというのも如何なものでしょうか?
国会中継とかありますけど、死刑も全国に中継するべきなのでしょうか?
死刑囚が、どんなに残酷な方法で被害者を殺したからといって、
公開で、残酷な方法で、応報刑として死刑を執行するのは如何なものでしょうか?
あなたは、正視できますか?
死刑を執行する刑務官達は、死刑を自分の目で見届けなければなりません。
一度、首を吊るされた死刑囚の体は、そのまま置いておく筈もなく、
床の下で待ち構えていた刑務官達に受け止められ、15分くらいで、医官が脈をとり、
死亡を確認します。念のために、死後処理の為の注射を打ってから、縄を解きおろします。
飛び散った糞尿の始末をし、飛び出た目や舌を中に入れ直します。そして、最後に
湯灌(ゆかん)といって、死体を湯荒いします。
大学に献体を申しでている者は、大学病院に搬送され、それ以外は荼毘に付されます。
死刑囚の遺体を取りに来る遺族は、殆どいないそうです。
これらをドキュメントとして、テレビ放送するというのも一つの考え方です。
538傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 15:55:46 ID:PKTI9cv30
>>537
>湯灌(ゆかん)といって、死体を湯荒いします。
     ↓
湯灌(ゆかん)といって、死体を湯洗いします。

医者というのは、職業倫理上、人の命を奪う為に医術を用いてはならないことになっています。
ですから、死刑執行に立ち会う医官は医者ではありません。
アメリカでは、死刑に立ち会うのは医者で、最近は医者の側から、職業倫理に反するとして、
参加拒否している人が多いのです。
中絶手術を平気でする医者だったら問題はないと思うのですが。
死刑囚は、死刑以外で死んではなりませんから、病気になったら、臓器移植手術を受けさせても、
延命させなければなりません。
自殺未遂をすれば、発見が早ければ助けられます。
死刑囚は、死刑になって初めて刑を受けることになるわけですから、
執行直前まで、身分は未決囚です。拘置所では、「心情の安定」という名目で、
殆どの人権は剥奪されています。しかし、
せめて、1 反省し、贖罪を望んでいる者 2 未決囚や再審請求をしている者。冤罪の可能性が高い者
3 反省もせず、凶悪な犯罪者
などへの取り扱いに差別はあるべきだと思います。
539肝臓:2007/11/29(木) 16:03:16 ID:1qeQkiAe0
>>537
糞尿が飛び散るのは衛生的でないな。最近大人用のオムツがあるのでそれを使用してはどうかと思う。
刑務官は大変な仕事だが、警察の鑑識官も大変な仕事だね。殺人犯のために凄惨な現場を見なければならないし、写真も撮るんだよ。
無念にも山に埋められてて哀れな状況で発見されるのを待っている被害者が、幼い子供だと掛ける声もないよね。
水死体の腐乱死体なんて可哀想すぎる。
鑑識官の書かれた本を読んだことがあるが、現場を見るたびに必ず犯人が捕まって相応の刑が下る様に祈るそうだ。
よく考えれば鑑識官の方が何倍、何十倍も死に接することが多いよね。
540傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 16:31:33 ID:PKTI9cv30
>>539
>現場を見るたびに必ず犯人が捕まって相応の刑が下る様に祈るそうだ。
→それでも使命感があるでしょう。
「誰にも何も告げずに逝ってしまった人は、何か告げたいことがあるのでは」
と、それを発見するべく手がかりを捜すのでしょう。
なくてはならない仕事でしょう。
しかし、死刑執行官の場合、殺すことだけが目的ですから、鳥や牛馬を屠殺するより
虚しさがあるのではないでしょうjか?
死刑囚の絶対条件は、「死刑を受けるだけの健康体であること」ですから、
そこには、治る見込みのない病人を看病するときよりも、虚しさがあるのではないでしょうか?
拘置所や刑務所を出るときは、屍体ですから、刑罰としての意味もない、と思います。
541バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/29(木) 17:00:13 ID:TkkGgE5O0
>>531
>あと俺が外人の事を聞いたのは、島流しだとヘリや船で脱獄させようとする奴が出てきそうだと思ったからだ。

それは国レベルの治安維持の問題だろう。陸地の刑務所だって一緒だ 。

>特に日本への敵対心を露わにし、同朋意識の強い韓国人辺りがね。

馬鹿は丁寧な理詰めで黙らせろ、って話だ。倫理教育姿勢がまともでないのに海外の反発に対抗出来るかバカ

>>537
>応報刑として死刑を執行するのは如何なものでしょうか?

>何だ応報刑「として」ってw
死法ってのはは応報刑法なんだから 「応報刑として」なんて繰り返す必要が無いだろうがバカ
今更抑止力なんて言葉繰り出すなよバカ

>公開で、残酷な方法で、応報刑として死刑を執行するのは如何なものでしょうか?

手にかけるかかけないかを決めるのは被害者遺族だ。残酷と思うのも思わないのも被害者遺族だバカ
周りの目が見るのは遺族自身から投影された倫理観だバカ。応報として被害者遺族が処刑しても、その時から自身の手で人処刑した、という現実を背負って遺族は社会の中で生きていかなければならないんだバカ。
厳しすぎる位に個々に対し生命について自問させる事が出来る方法だバカ

>あなたは、正視できますか?

当たり前だバカ。その期に及んで無責任でいられるかバカ

> これらをドキュメントとして、テレビ放送するというのも一つの考え方です。

鼻糞穿り、金玉弄りながら観るような事が無ければその場にいなくてもいいんだバカ
重要なのは手に出来る実感だバ〜カ

>1 反省し、贖罪を望んでいる者 2 未決囚や再審請求をしている者。冤罪の可能性が高い者
3 反省もせず、凶悪な犯罪者
などへの取り扱いに差別はあるべきだと思います。

そんなものは人が犯罪者となる前に教育で補完しておけばいいんだバカ
最終判決の段階で、情状酌量の余地が無くなる様外堀を埋めておけば差別なんて考慮の負担は減るんだバカ



542肝臓法師:2007/11/29(木) 17:24:40 ID:1qeQkiAe0
>>540
死刑は「殺すことだけが目的」ではありませんよ。よく、お考えなさい。
死刑囚が死ぬ瞬間に貴方のおっしゃる「誰にも何も告げずに逝ってしまった人は、何か告げたいことがあるのでは」
を感じる刑なのです。頭で想像するのは容易いが、やはり人間はその場に望まないと見えないものがあります。
綺麗な景色を想像しても浜辺の潮騒を想像しても、実物とは大違い、お判りですね。死のその瞬間、彼らは救われるし、
被害者も救われるのです。刑務官の仕事はとても尊いものですよ。
死刑囚の中には死んで拘置所や刑務所を出た後も献体を申し出る者の居ると聞きます。
死して尚、社会に貢献する姿やその精神も尊いものですよ。
余談ですが、終末医療の看護士の方は虚しさなんてカケラも無いそうです。患者さんから逝かれる前にすごく感謝されるそうです。
ご存知なさそうなので書きときます。
それでは、ごきげんよう。
543傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 17:30:14 ID:OdEW2SO7O
人権や平等ってのは元々正しい人のためのもの
もちろん犯罪をしない国民のためのもの

悪いことをした犯罪者は守らなくていいんだよ
守ろうとする奴らは人権屋じゃない
人権を知らないじゃないか
544傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 17:42:48 ID:LSoB3lFw0
ふと考えたんだが仮にたった一日のうちに
日本の死刑囚全員に死刑が執行されたとしたらそれを知った
国民はどう思うんだろう
545バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/29(木) 17:43:13 ID:TkkGgE5O0
>>542
死刑は殺す事が目的だバカ。人間はいつかは必ず死ぬんだ。バカな頭で思い出せバカ

> 「誰にも何も告げずに逝ってしまった人は、何か告げたいことがあるのでは」 を感じる刑なのです〜被害者も救われるのです。

お前の自己満足だバカ。死刑はお前の射精の為にあるんじゃないんだバ〜カ
そもそも誰が刑務官を蔑視したバカ。勝手に脳内変換自己陶酔してんじゃねえよバカ

> 死して尚、社会に貢献する姿やその精神も尊いものですよ。

そんなものは人が人である内に養わせておけばいいんだバカ死刑信者
546傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 17:46:59 ID:oFcbCPSV0
>>545

分かりやすくて良い。
547お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/29(木) 17:47:17 ID:VJYYCItL0
>537
アメリカでは重大犯罪人の死刑は遺族立会いで行われる。
典型例はオクラホマ州FBIビルの爆破犯人。これは死刑囚本人の希望で毒物注射で死亡。
それを300人ぐらいの遺族・報道関係者が立会い、放映もされた。
昔は電気椅子が主流だった。電気椅子で死ぬ様をみて、遺族は敵討ちの目的を国家がやって
くれたと思うことで気持ちのいくらかが癒されている。
死刑囚へのTVインタビューも珍しくはない。
日本が取って行くべき道は欧州ではなくて米国スタイルでもいいんじゃないか?
548お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/29(木) 17:56:14 ID:VJYYCItL0
オサマ・ビンラディンが逮捕されたら、どうなるのだろう。
戦闘で死なず、捕獲された場合、やはり米国で裁かれるのだろうな。
国籍なんか、アメリカは知った事じゃないだろうし、オサマ・ビンラディン
自身、国籍なんてとうに捨てているだろうし。

WTCビルへのテロで3000人超が死んだぞ。熱さに耐えられず、焼ける
ビルから飛び降りて死んだ人も何十人もいる。

人権屋さんたちは、オサマ・ビンラディンに人道・反省・悔悟・社会復帰を
仕込む気か?
549傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 17:57:59 ID:UFjSlAd80
目的は「社会からの完全な排除」であって殺すのは、その手段だよ>バカ
550バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/29(木) 18:10:30 ID:TkkGgE5O0
>>549
社会からの完全排除が目的であれば、死刑である必然性がないわバカ
この世から存在消去=死、なんだから殺す為の手段が死刑だバ〜カ
551傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 18:48:11 ID:UFjSlAd80
「完全」という言葉の意味が判っていないんだね>バカ
殺すための手段というのは、絞首とか銃殺とか薬物注射なんかのことだよ>バカ
どうしても「死刑」を手段に持ってきたいんだったら、目的は「社会防衛」ということになるんだよ>バカ
もうすこし勉強してね>バカ
552バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/29(木) 19:04:34 ID:TkkGgE5O0
>>551
バカだなバカ、絞首とか銃殺とか薬物注射てのは、全て死刑という手段の中の選択肢だ。行き着く先は死刑という手段だからな
どの道具を持って死刑を行使しよう、執行しよう、って話だバカ

>目的は「社会防衛」ということになるんだよ

社会防衛にしても、死刑である必要が無いな。バカも程度問題だぞバカ

もう少し具になるレスしろよバカ
553WD:2007/11/29(木) 19:32:59 ID:jsaoTZObO
>>535
バカとバ〜カのニュアンスが微妙なんだが…


俺は公開処刑を子供に見せるのは反対。
なんつーか人間の奥底に眠る残虐性がストレートに刺激されそうだ。
実際13日の金曜日とか探偵物の2時間ドラマの殺人シーンに興奮し、5歳や3歳の子供がまだ赤ん坊の弟妹を刺し殺したケースがある。
どういう事をすれば死に至るかとか、殺人を犯してはいけないよと教えていてもまだまだ理解しがたい年代だ。
だからといって常に親が傍らについとければいいが、母親が家事の最中で出来ない時もある。

ところで子育ての難しさは常々痛感しているが、即物的な自衛策しか考えていなかった事を只今反省中。
他の存置派は知らないが俺自身は、犯罪のない社会なんてある訳ないとハナから諦め、自己責任の名の下に社会を変える気がほぼなかった事を認める。
馬鹿な俺相手に丁寧に説明してくれてありがとよ。
色々考え直すんで暫く落ちるわ。
まぁ島流しが実現出来ない限りは存置派だと思うwww
554傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 20:18:53 ID:UFjSlAd80
目的と手段の混同はバカにありがちな現象だね>バカ
555観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/29(木) 20:57:37 ID:Sfl/Al+00
手段の目的化に無自覚なのは>554
556バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/29(木) 22:08:11 ID:TkkGgE5O0
>>553
>なんつーか人間の奥底に眠る残虐性がストレートに刺激されそうだ。

ああ。だから大人がフィルターの役目をしなければならん、しかしフィルターの役目として言葉による具現性を持たせる為に後々になって子供に理解出来るだけの表現力が必要。出来ないなら正しい姿勢で体現するしかない。
その場で子供が大人の言いたい事を看破する必要は無いが、いつか自分の中で咀嚼し消化し自分の言葉に出来るよう、言葉に形だけは子供の中に沈めておかなければならん。
とてもじゃないが簡単じゃない

>即物的な自衛策しか考えていなかった事を只今反省中。

自分らの世代で世界が終わるなら、即物的な生き方の方が楽で良いんだがなぁ。世の中はそう都合良く回ってくれないw
周囲が即物的な考えを改めてくれれば、色々思い悩む機会も軽減されるだろうに

>まぁ島流しが実現出来ない限りは存置派だと思うwww

だよな。遠い将来の事かも知れんがw
それでも、今のうちに払えるだけのツケは払っておかんと、将来の子供達が可哀想だ

>>554
全く・・・

社会的排除の目的を達成する為の選択肢が死刑だけならお前の言う事が正しいが、排除方法は死刑だけでない、他に選択可能な方法がある以上、あえて死刑に固執するなら目的は殺す事でないと論理的整合性が見出せないわバカ
何が何でも死刑に固執する為の言い訳探しは構わんが、それならそれでもう少し頭を使えバカ
557お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/29(木) 22:13:54 ID:VJYYCItL0
>553
>俺は公開処刑を子供に見せるのは反対。

私もそう思う。アメリカはやりすぎ。
従軍慰安婦だとか、公開処刑は、ある程度自我ができてからでないと
刺激が強すぎる。俺自身も十代後半から二十代前半は、妙に神経が
とげとげしい時期があった。家庭が暖かかったから、変な方向にいく
ことはなかったが。中国の公開処刑の写真もひどすぎる。あんな若い
娘さんを、売春したからって殺すのはやりすぎ。国家が葬るべきは
ごく少数の凶悪犯罪者に限られるはず。
558お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/29(木) 22:18:12 ID:VJYYCItL0
そこで、バカ氏は、オサマビンラディンが逮捕されたら、どんな措置が
妥当だと思うわけ?
559お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/29(木) 22:20:33 ID:VJYYCItL0
WTCによる死者は3千人超。遺族は1万人から2万人ぐらいいるだろう。
遺族に処刑させるといっても、オサマビンラディンの処刑方法を決めるのは、
大変だろうなあ。
560傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 22:25:42 ID:r1/ETC2w0
■全国共通 女性専用車両 総合スレッド Part18■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191929962/
より


770 名無し野電車区 2007/11/29(木) 00:00:24 ID:+Zjqt9Vz
http://music.geocities.jp/yoshhy2007/Jr-Namba-200711161847.mp3

現場駅員による強制排除実行の瞬間だそうです。
561お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/29(木) 22:30:50 ID:VJYYCItL0
>556
バカ氏よ、おまえさんは運命論者じゃなかったのかよ。けっこう、ああせな
あかん、こうせなあかんと言ってるじゃないか。その言い方だと、人は努力
でいろいろ変えられるって言い草だよな。2ちゃんやってたり、寝てたら変
えられんが。
562バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/29(木) 22:37:56 ID:TkkGgE5O0
>>558
言ったとおり抽選で選抜された被害者遺族に問えバカ。
大体あんなものは冷戦時代からの自分等のバかさ加減のツケが回った不始末だ。
国家間の自分の尻拭いは自分等でさせりゃあいいんだバカ
そんなにアメリカに歩調を合わせたいのかバカ
563バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/29(木) 22:44:50 ID:TkkGgE5O0
>>561
バカかお前は。
俺の手足は無限に伸びる訳じゃないんだバカ
完璧な世界なんぞあり得んが、何もしなけりゃ何も変らんわバカ
大体、在れもこれもなんて言ってないわバカ、言ってる事は2点だけだバカ
運命論者といい何脳内変換してんだバカ
自分が運命論者だからといって他人もそうだという妄想から抜け出せないなら一度病院に行けバカ

見下げたバカだ
564お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/29(木) 23:02:37 ID:VJYYCItL0
>563 

はいはい、おバカ∞さん。ちょっとお相手して差し上げまちゅね〜。

>抽選で選抜された被害者遺族に問えバカ。

抽選かよ。笑っちゃうね〜。せめて投票で代表を選ぶとか言うと思ったが。

>国家間

オサマの一味は国家ではないでちゅね〜。で、1万人から2万人に抽選券配って、
「当たり」一等賞が出た人に、処刑方法を選ばせるわけでちゅか?

>俺の手足は無限に伸びる訳じゃないんだバカ

伸びるんじゃないの?首も、ポコちんも。

>下げたバカだ

ちとはコタえたようだね〜。
565傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 23:02:38 ID:OSSTW3vZ0
>>563
ずっとレス読んでみたけど…結局何がやりたいのかわからないんですが…。
一度整理して現在の死刑制度をどのように変えるべきか簡潔に説明してもらえませんか?
566バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/29(木) 23:36:06 ID:TkkGgE5O0
>>565
・密行主義だけは絶対に止めなければ人が死ぬ、という実感を伴えない。
・少しでも実感を持たせる為に死刑を公開性にし、義務として遺族はその場に立会わなければならない
・刑法は応酬応報としての意味合い、つまり復讐としての性質しかない(事実上抑止としての役割は果たさない)以上、刑の選択、執行するのは遺族自身であるのが望ましい
・遺族が直接手を下さないにしても、確定刑の選択は遺族に委ね、遺族が選択した事を全ての、少なくとも未成年以外の人間に知らしめる必要がある


・倫理教育道徳教育を徹底し、大人が体現しないと子供達に対する説得力が持てない
・人間は完璧ではないから失敗するとはいえ、その過ちを認めず言い訳に終始すると、少なくとも親が遁辞を構えるようだと、子供達が大人を信頼しない
(抑止力を期待するのであれば、むしろこちらを重視し、犯罪の発生そのものを抑える事に終始すべき。人が加害者とならなければ、人は被害者と成り得ない。当たり前の事だが、人を被害者という立場に立たせない事が、真の人権を護るという事だ)

567傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 23:46:36 ID:UFjSlAd80
お前はほんとに名前の通りのバカだな>バカ
「完全に」という意味が理解できないらしいね>バカ
論理的整合性という言葉を使ってみたいなら、せめて目的と手段の混同はやめなさい>バカ
568バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/29(木) 23:53:14 ID:TkkGgE5O0
>>567
もうちょと具になるレスを付けろと言っただろうバカ
観念のレスも読めなかったのかバカ
くだらない意地を張るのは止めておけばか。糞の役にもたたんバカだ
バカは以後スルーだバ〜カ
あぽ〜んしてやるから鳥つけろバカ
569バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/29(木) 23:56:38 ID:TkkGgE5O0
バカは寝る。おやすみぃ〜

570傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 23:57:09 ID:UFjSlAd80
脳内勝利宣言乙 笑>バカ
571バカは死んでも治らない@携帯 ◆bUpxUkpDrU :2007/11/30(金) 00:09:43 ID:IIOAv49HO
>>570
鳥付けろ、といったろ。バカ。あぽ〜んできんじゃないか。
ストーカーされてもバカ男に興味ないぞ

無駄レス消費すんなバカ
572お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/30(金) 00:19:37 ID:ZeY5Ic9h0
バカは死んでも治らない氏を、いじって遊ぶのは止めなさい!
本人、池沼なんだから。
お尻ぺんぺんでございますよ。
573傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 01:43:58 ID:jR1MAEPU0
おいおい、まだ死刑廃止なんて訴えている奴がいるの?
人間と動物が決定的に違うとこは復讐することだろ。
復讐する動物って聞いたことが無い。
ライオンなんて新しいオスが目の前で子供を殺しても知らん顔だぞ。
人間の女がそんなことをしてみろ、「母親じゃない、いや、人間でもない」って言われるだろ。
復讐心は人間を人間たらしめているのだよ。
子供だって教えてもいないのに、母親に兄貴がおやつを取ったって告げ口するだろ。
母親に兄貴をこらしめて欲しいんだよ。
そんな人間的な感情を無理やり押し殺してみろ、暴動が起きるぞ。
574傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 01:58:10 ID:+irsXALx0
>>566
いくつか気になることがあるので指摘させていただきます。
>・密行主義だけは絶対に止めなければ人が死ぬ、という実感を伴えない。
果たしてそうでしょうか?
実際死刑が行われていることは周知の事実でしょう。
確かに自分の目で見ていないというのは現実観は損なわれることになりうるかもしれませんが私はこれが死刑の正しい行い方だと思います。
そもそも存廃論における廃止論に「自殺を誘発する恐れ」があります。
公開などして死刑における「死」を身近におくことでそれが助長されると言う可能性があります。
また、未成年にそれを見せることは情操教育上問題です。

>・刑法は応酬応報としての意味合い、つまり復讐としての性質しかない(事実上抑止としての役割は果たさない)以上、刑の選択、執行するのは遺族自身であるのが望ましい
そうでしょうか?
私はどちらかと言うと威嚇力と特別抑止力の性質を見出します。
死刑によって加害者に自分を省みることを強制し、また二度と罪を犯すことを許さない姿勢こそが死刑の意義ではないでしょうか?

>・遺族が直接手を下さないにしても、確定刑の選択は遺族に委ね、遺族が選択した事を全ての、少なくとも未成年以外の人間に知らしめる必要がある
私はこれは新たな差別を産む可能性に対する配慮が感じられないため大反対です。
そもそも刑は万人に対して公平に決定されるからこそ刑としての意味を持つと思います。
遺族によっての選択は遺族によって刑が左右され、一般人からの目を刑罰から曇らせる可能性が十二分に予想されます。
また、何よりも重要なのが死刑を選択した場合、その遺族が加害者を殺すと言う選択をしたという結果を残すことになります。
遺族が加害者に刑の選択をすることによって加害者に対して死を与える加害者になりえます。
現在のマスメディアによって被害者の詳細が報道され、あなたの持論における死刑の公開によって、被害者遺族として傷心しているにもかかわらず世間(特に死刑廃止を訴える人たち)から他者に死を与えた加害者と見られる可能性がある以上これは当然行うべきではないでしょう。
575傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 02:19:46 ID:+irsXALx0
>>566
>・倫理教育道徳教育を徹底し、大人が体現しないと子供達に対する説得力が持てない
>・人間は完璧ではないから失敗するとはいえ、その過ちを認めず言い訳に終始すると、少なくとも親が遁辞を構えるようだと、子供達が大人を信頼しない
>(抑止力を期待するのであれば、むしろこちらを重視し、犯罪の発生そのものを抑える事に終始すべき。人が加害者とならなければ、人は被害者と成り得ない。当たり前の事だが、人を被害者という立場に立たせない事が、真の人権を護るという事だ)
性善説に基づく意見だとは思いますが少々浅はかさを感じます。
まず、人である以上どんな人間でも必ず倫理や道徳に対する欲求と言う歪があります。
少し例えとして結婚を例にさせていただきます。
男として結婚をする相手は処女がいいと感じているとします。
しかし自分は結婚するまで童貞というのは嫌います。
明らかに出来れば10代の早いうちに捨ててしまいたいと考えるでしょう。
この時点で既に歪を感じませんか?
心では童貞は早く捨てたい、しかし結婚相手には自分以外の男性を知って欲しくはない。
あなたが男性か女性かは分かりませんが、男性は結婚するまで童貞を守る(おかしな表現ですが)べきだと思いますか?
さらに付け加えるなら離婚原因の理由に性の不一致というのが上位にランクインしています。
体の相性や性交渉の頻度などは人によって様々です。
当たり前にそのくらいのことは自分でもわかっていることですが、しかしながら男親は娘に結婚するまで処女を望むでしょう。
結局は親は子供に理想を求めるが自分がそれに当てはめられないことがあります。
教育はそういった葛藤があるのが当たり前です。
貴方の考え方はパーフェクトベビー症候群に似ていますが、そんな完璧な子供ばかりがいても世の中つまらないですよ。
色々な個性をもっているから人は世の中は楽しいと私は思います。
576傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 04:59:32 ID:HiVZLcRJ0
>>548
>WTCビルへのテロで3000人超が死んだぞ。熱さに耐えられず、焼ける
ビルから飛び降りて死んだ人も何十人もいる。
人権屋さんたちは、オサマ・ビンラディンに人道・反省・悔悟・社会復帰を
仕込む気か?
→オサマ・ビンラディンは、パキスタンの山奥に居るのでしょう。
なんで、わざわざアメリカに連れて来て裁判にかけなくちゃいけないんですか?
同時多発テロで亡くなったアメリカ人は気の毒だと思いますよ。日本人の犠牲者もいたんでしょ。
なんで、本人は大金持ちなのに、仲間を募って、アメリカの富と繁栄の象徴だった、
世界貿易ビルを執拗に攻撃したと思います?
マルクスは、世界の発展は持たざるものが、持てるものに対し、嫉妬し、それが怒りに繋がり、
闘争するとしました。そして最後には、持たざるものが勝利すると予言しました。
しかし、それは妄想にすぎませんでしたが、持たざるものが持てるものに闘争を挑む図というのは、
永遠のものでしょう。
あの9ー11が起きた当時、アメリカの繁栄は異常でした。ウオールストリートの成り金が
ガールフレンドに宝石店の宝石を店ごとクリスマスプレゼントしたというニュースを聞いたとき、
『これは異常過ぎる。何か起こる』と思いました。
階級の格差によって、大恐慌は起き、大二次大戦が起き、ロシア革命、中華革命が起きたというのは
歴史的事実なのです。
犯罪者狩りをして、犯罪者を死刑台に送っても何も解決しないことを人々は気付くべきなのです。
577傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 05:25:37 ID:HiVZLcRJ0
>>548
>WTCビルへのテロで3000人超が死んだぞ。熱さに耐えられず、焼ける
ビルから飛び降りて死んだ人も何十人もいる。
人権屋さんたちは、オサマ・ビンラディンに人道・反省・悔悟・社会復帰を
仕込む気か?
→オサマ・ビンラディンは、パキスタンの山奥に居るのでしょう。
なんで、わざわざアメリカに連れて来て裁判にかけなくちゃいけないんですか?
同時多発テロで亡くなったアメリカ人は気の毒だと思いますよ。日本人の犠牲者もいたんでしょ。
なんで、本人は大金持ちなのに、仲間を募って、アメリカの富と繁栄の象徴だった、
世界貿易ビルを執拗に攻撃したと思います?
マルクスは、世界の発展は持たざるものが、持てるものに対し、嫉妬し、それが怒りに繋がり、
闘争するとしました。そして最後には、持たざるものが勝利すると予言しました。
しかし、それは妄想にすぎませんでしたが、持たざるものが持てるものに闘争を挑む図というのは、
永遠のものでしょう。
あの9ー11が起きた当時、アメリカの繁栄は異常でした。ウオールストリートの成り金が
ガールフレンドに宝石店の宝石を店ごとクリスマスプレゼントしたというニュースを聞いたとき、
『これは異常過ぎる。何か起こる』と思いました。
階級の格差によって、大恐慌は起き、大二次大戦が起き、ロシア革命、中華革命が起きたというのは
歴史的事実なのです。
犯罪者狩りをして、犯罪者を死刑台に送っても何も解決しないことを人々は気付くべきなのです。
578バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/30(金) 06:30:17 ID:C0WlnqgO0
>>574
>実際死刑が行われていることは周知の事実でしょう。

記憶の片隅に覚えがあって、言われてみればそうだっけ、ってえのが現実だろう。殺人行為に至る人間にしてみりゃ尚更だ。実感が無いからだ。
詰まる所血肉になっていないのさ。解する、というのは血肉になっているという事だ。死刑が行われている事を知ってはいても(おそらく自分が知っているという事すら自分で知らない)、その意味を理解していなきゃいざという時糞の役にも経たん。だから人を殺し、
騒ぐからなんて理由で簡単に子供を殺す。
「反省だけなら猿でも出来る」って言うだろ。殺っちまった後に反省したってもはや手遅れだ。弁解の余地の無い凶悪犯なら尚更だバカ。

>そもそも存廃論における廃止論に「自殺を誘発する恐れ」があります。

誰の自殺を誘発するんだ?終身刑にされた確定囚の事なら論外だぞ
傍観者のトラウマなら充分懸念してしかるべきだが、可能な限り多人数下での公開処刑は譲れまい。血肉とする為の実感が必要だ。
立ち会った人間を媒介として、立ち会わなかった者に対し、言葉による具現性を以ってでもな。
立ち会う人間の責任は重いが、人選が、それほど困難を極めるとは思わない。

>また、未成年にそれを見せることは情操教育上問題です。

全く異論無えよバカ

>私はどちらかと言うと威嚇力と特別抑止力の性質を見出します。

被害者の屍の上に立って、死ぬまで抑止力と叫んでろ大バカ。
上の方でもレスしたが、核兵器が何故その存在のみで抑止力たり得るか考えた事があるか?
抑止力が働いているってえのは、ああいう事を言うんだバカ。

>そもそも刑は万人に対して公平に決定されるからこそ刑としての意味を持つと思います。

それは刑法に抑止力が在り、社会が人が被害者とならないよう、可能な限り「不断の努力」ってやつを行なっていた場合にのみ通用する能書きだバカ。そもそも刑法に抑止力なんてものが備わっていれば、刑は必然的に公平に科す事が出来るんだバカ
公平といえば聞こえが良いが、実際はただの辻褄合わせってのが正解だ。虚飾するなバカ。
刑の公平性を保とうというなら、まず外堀を埋めろバカ。

>当然行うべきではないでしょう。

そう思うなら、先に言った島流しか、充分外堀を埋めた上での公権による死刑しか選択肢が無いわ
現状での死刑制度は脇が甘すぎて矛盾や問題だらけだバカ

>貴方の考え方はパーフェクトベビー症候群に似ていますが、そんな完璧な子供ばかりがいても世の中つまらないですよ

頭大丈夫か?バカ。端から人間は完璧になり得る等とは思っていないわ。喜怒哀の内どれか一つでも奪ってしまったら最早人間ではない。
というより奪う事など出来んだろう。だからこそマージンをとって生命倫理と人権の教育はキチンとやっておかねばならんわバカが
結婚?セックス?バカかバカ。そんなものは、自己消化可能性が充分ある話だバカ
生命ってのは一度簒奪されたら、どんな方法を以ってしても修復不可能な代物だカ。同列に語ってるんじゃねえバカ。最後の一線は自分から踏み越えないだけのものを大人が与えるのは当たり前だバカ。

殺し殺されるのも個性の内かw完璧に頭逝ってるな。いろんな殺し方もあって、バカなお前はさぞ楽しい事だろう
殺しの無い社会はつまらない、か。一度遺族にお前の口から言ってやれバ〜カ
579バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/30(金) 06:38:08 ID:C0WlnqgO0
>>576
アメリカなら何をやっても不思議じゃない
テロリストを生かし、被害者達へのボランテイアを行なっていた人間を個人保険に入っているにも拘らず現金が持ち合わせが無いからと言って簡単に見殺しにする位だからなww
自己責任も、あそこまで行くと最早狂気だ
580お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/30(金) 07:34:36 ID:ZeY5Ic9h0
>577
そんなこと、アメリカ人に言ったって、連中が耳を傾けるわけがない。

それから、おまえ、階級格差が攻撃の理由とか言っているが、それなら日本の
田園調布に住んでいる連中は皆殺していいってことか?

オサマビンラディンははっきり言っている、攻撃の理由は持てるものと持たざる
ものの格差ではなくて、サウジアラビアに米軍が駐留していることが理由だと。

要するに、おまえは現実の世界を語るときに完全に客観性を失っているんだよ。

まず、これを正視してからものを言え。日本で新宿に北朝鮮のミサイルが落ちたら、
そんな悠長なことを言ってられるか?犯罪者確保どころじゃない。日米太平洋艦隊
から昼も夜もトマホークミサイルが何週間も飛び続けるような大事になるんだ。
人の恨み憎しみとはそういうものだ。

http://video.google.com/videoplay?docid=-4256675597508654859
581傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 07:51:14 ID:WW3ZT53HO
なんで犯罪者は生かして貰えると思うんだ?おかしいだろ
582傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 09:14:57 ID:MuzG1ffi0
>>580
長文矢印のキチガイ(yuriko=George Walker)を絶対に相手にしてはいけません。
ひたすら無視していないとスレがボロボロになるだけです。
彼は自分を女と思っている脳障害者です。
事故と脳腫瘍で脳機能に著しい損傷を受けているのです。
しかも4つの人種の血の流れを受けるごちゃ混ぜ環境の下に生まれ、
幼少時から異常性格でした。
しかも、今は日本のパスポートすら持っていません。日本に関する知識は
創価学会と法華講のこと位です。
彼は法律の知識など皆無に等しいです。絶対に相手にしないで下さい。
583傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 10:22:14 ID:WW3ZT53HO
>>582
なんで事故にあったと知ってるの?しかもパスポートもってない?なんでプライベートなこと知ってるの?知りえないことをあなたは言ってる、これじゃ頭イカレテるのはあなただ
584傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 10:39:01 ID:u5KSWPDG0
能書きよりも、犯罪者は死刑にすればいい
どうせ生かしても意味がない。
585傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 10:44:19 ID:WW3ZT53HO
法律が平等を保証しないなら、犯罪者の頭叩き割ってでも人は平等にするだろう
不平等、それを口でどうにか誤魔化せると思ってんだから犯罪者廃止論者は甘い
大切な人が殺されてしまったらそんなものはどうでもよくなる
586WD:2007/11/30(金) 11:49:44 ID:ida8KF5eO
>>584
心情的にはよく分かる。
俺も存置派だから。
ただ現在のやり方で死刑にしたところで同一犯の再犯は防げても、また新しい凶悪犯罪者が出てくるのは解るよな?
今までがそうだったんだから。
君だって自分の大切な人が殺されるのは嫌だろ?
なら少しでも犯罪を減らしたいと思わん?
死刑により例え復讐心は満たせても被害者の命は戻らん。
一番良いのは犯罪を未然に防ぐ事。
子供や愛する人の側に四六時中くっついて守ってやる事はできんからな。
だから公開処刑にする事で個々の意識改革をし、それでやっと死刑が抑止力になると胸を張って言えるようになるかもしれん。
外国のサンプルではなくこの日本でな。
今のままでは何も変わらんならば、違うやり方を模索するのは大事だと思うよ。
まぁ公開処刑するにしても遺族に任せるのは微妙なとこだか…w
587傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 11:51:46 ID:tyWIgqtr0
>>584
その考え方は「犯罪者」が殺人を犯す時と同じ考え方です。
588WD:2007/11/30(金) 12:31:04 ID:ida8KF5eO
という訳で公開処刑には賛成だが、遺族に任せるのはどうだろ?
理論的には充分納得できるんだが、ただでさえ傷心の所を更に責を課すのは厳しすぎないか?
憎い犯人を自分の手で殺したい男が大半だろうが、他の家族の事も考え泣く泣く島流しを選ぶのが殆どだと思う。
衆人観衆の前ではね。
まぁ死刑を選び、執行は国に任せるって手も選択肢の内の一つに入れてくれれば幸い。

あと多数の遺族が出た場合だが死刑か島流しかの選択も執行も国に任せるのがいいんじゃないかな?

麻原のような奴は例え島流しでも生かしておくべきじゃないと思うから。
まぁ凶悪犯やテロリスト達がどんな生存競争を繰り広げるのか興味はあるけどさ。
俺は人間観察が趣味だからw
589傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 12:59:05 ID:tyWIgqtr0
基本的に被害者に遺族がいない場合は無期懲役として、
遺族がいる場合は10年間拘留の後、遺族がその時点で望めば死刑、望まなければ無期懲役とする案でどうだろう。
こうすれば更生する割合も増えると思うけど。

590傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 13:06:59 ID:ACTcFaH2O
>>589
一族皆殺しすると刑が軽くなるって言う事?
591傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 13:53:15 ID:1TvIHDKG0
>>578
自殺の誘発とは「自殺の方法で死刑を選択する」と言うものですよ。
廃止論ではよくあるものです。
もう少し存廃論をしっかりと学びませんか?

威嚇力と特別抑止力をご存知ですか?
もしご存じないなら調べてください。

同じ犯罪と言うものは存在しませんが、似たような判例と言うのは存在します。
それが遺族の意思によって刑が変わることを公平だと言えるのですか?
また、なぜ抑止力と刑の公平性に関連が見出せるのでしょうか?

そもそも外堀を埋めるなどと言っていますが具体的にどのような外堀を埋めるのでしょうか?

というか話が一気に抽象論になりましたね。
もう少し現実論に基づいたレスは出来ませんか?
592傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 15:01:27 ID:MuzG1ffi0
>>583
全てyurikoが自ら書き込んだことなんだよ。
このスレではないけれどね。
北米板、創価板などでは有名な鼻つまみ。

因みに、yurikoが立てたあるスレでの自己紹介は以下の通り。
但し、これは数年前のもので、しかも学歴などは自称の可能性大。

Quote:
私の立場
1 創価学会2世
2 年令34才くらい
3 現在法華講員
4 創価学会や公明党の社会貢献は一応認めているが、欠点もあると思っている
5 創価学会と公明党には大きな社会的責任があると思うが故に、少々厳しい批判も必要だと思っている。
6 白人25% スパニッシュ25% 日本人25%
7 カリフォルニア州在住
8 創価学会の会合にも出席したりもする
9 東京創価学園(中学、高校)出身
10米国一流大学、大学院卒業
11障碍者
12職業 翻訳業 アートセラピスト
593傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 15:06:01 ID:EGjqrwWu0
>>582のアフォへ
誰と錯覚しているのかわかりませんが、
他人に迷惑をかけることだけは、やめましょう。
594お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/30(金) 15:48:39 ID:ZeY5Ic9h0
散々、指摘しているのだけど、死刑に取って代わる方法として自殺幇助なんて
ありえないでしょ。死刑廃止派の脳内遊戯ですよ。

自殺しそこなったらどうするんですか。刀を与えても、血だらけで死ねない、
腸を出してもがく、そういう状態になったらどうする?薬物を与えても、充分
に効かず、半身不随になったらどうする?ロープを与えても、十分な衝撃が加わ
らないから、何分も苦しむことになるし、首が縄から外れるかもしれない。

それに、絶対自殺しないと居座ったら?

刀やナイフ、拳銃など、逆襲の恐れがあるものを与えるなどできません。服役
囚がイカモノを食って自殺を図ることはある。ロープを与えても首を吊るとは
限らず、食ってしまうかもしれない。

595バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/30(金) 15:50:25 ID:C0WlnqgO0
>>588
公開処刑は外せない。実感を伴う抑止効果の期待も含めて
ハッキリ言えば「死刑=恐怖」と明確に認識させる事が出来れば手法は問わないんだが、現実味の高いものとして公開処刑しか思い浮かばん

>>591
>自殺の誘発とは「自殺の方法で死刑を選択する」と言うものですよ。

構わんぞバカ。終身刑選択後、自助努力のみによる自己の生命保持権の保障してやるんだ、つまり自己の生死は自己の意志のみで自由にしろ、という事だバカ
だから確定囚については論外だ、と言ったんだバカ

> 威嚇力と特別抑止力をご存知ですか?

威嚇力や抑止力ってのはなあ、喉下にナイフを突きつけて「これをやったら殺すぞ」という恫喝を以って発揮されるんだバカ
凶器による物理的恫喝は、独裁国家でもない以上不可能だ。だから全ての人間に明確な認識として浸透させる必要があるが、そこに至らせる事が事実として出来ていない以上、抑止力が無いと言い切られても否定し切れる物ではないわバカ。
殺人者に対する抑止力が全く働かない、という事が問題なんだバカ、懲役にしろ死刑にしろなんら公開されること無く執行される。どこに抑止の「よ」の字すら発揮される要素があるんだバカ
特別抑止力なんて物は凶悪犯罪者の再犯可能性を排除する為に限定的に発揮されるもので、所謂一般抑止力が発揮されなければ無用の長物と化すしかない代物だバカ

本当に刑法に抑止力を発揮させるにはどうすれば良いか教えてやる
路上に痰を吐いた者は死刑、タバコの吸殻を路上に捨てた者は死刑、条例及び憲法の一部にでも違反行為として抵触した物は死刑
見事な恐怖政治体制の出来上がりだバカ

>それが遺族の意思によって刑が変わることを公平だと言えるのですか?

そもそも俺は加害者、少なくとも凶悪犯に対して。人権は認めていない。
。刑法は抑止力として働かなった以上、復讐刑でしかない。
復讐である以上、最終判決段階での刑の選択(生殺与奪)権は、被害者遺族に帰すべき。

>そもそも外堀を埋めるなどと言っていますが具体的にどのような外堀を埋めるのでしょうか?

死刑に至らせる為には正当な理由として社会的抑止努力が必要不可欠だと言ってるんだバカ。欧州スタイルの扶助体制でもいい、人権教育でも良い。死刑に至るだけの必然要素は可能な限り揃えろ。情状酌量の要素は可能な限り排除してしまえ、って事だバカ
お前はバカだから、こういう事を言うと、またパーフェクトベビー症候群などと言い出しそうだが、完璧に至れない以上、抑止力補完、緊急避難として死刑という選択も残して置くべきなんだバカ
596傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 16:06:22 ID:MuzG1ffi0
>>593
お前のことだよ!ジョージ!
597お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/30(金) 17:19:06 ID:ZeY5Ic9h0
>595
漫才ですか、バカ。
598傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 17:38:48 ID:4i41xgZq0
>>595
>構わんぞバカ。終身刑選択後、自助努力のみによる自己の生命保持権の保障してやるんだ、つまり自己の生死は自己の意志のみで自由にしろ、という事だバカ
>だから確定囚については論外だ、と言ったんだバカ
あの…知らないなら素直に知らないといったらどうですか?
私の言った意味を理解していないようなのでもう一度読み直して分からなければ調べてください。
それでも分からなければ教えを請うくらいしてください。

>威嚇力や抑止力ってのはなあ、喉下にナイフを突きつけて「これをやったら殺すぞ」という恫喝を以って発揮されるんだバカ
だから調べてください。

>そもそも俺は加害者、少なくとも凶悪犯に対して。人権は認めていない。
もはやこの時点で論外です。
犯罪に対する考え方だけに固執して周りが見えていないとしか言いようがありません。
もう少し世界情勢を考えてください。

分からないことを分からないということや知らないことを知らないというのは恥ずかしいことではありませんよ。
それをそのままにしておくほうが愚かなことです。
先ほどか「バカ」と連呼していますが貴方の方がよっぽど滑稽です。

貴方の意見はあなたの妄想でこんな世界がいいっていう自分自身の願望でしかありません。
自分が理解されないのは周りが愚かだと感じているみたいですが、理解されないと言うのは貴方の発言が周りに受け入れられないものでしかないと言うことですよ。
つまり周りが見えていないということです。
わかりやすく言えば「裸の王様」ですね。

1ついいことを教えて差し上げます。
「アナウンスは大衆に受け入れられ、影響を与えて初めて優れたアナウンスと言える。
どんなに立派なことを言っても、どんなに優れた文章でも大衆に影響を与えないものは愚劣なアナウンスであり、
どんなに稚拙なことを言っても、どんなに愚かな文章でも大衆に影響を与えるものは優れたアナウンスである。」
このことをもう一度考えてください。
599WD:2007/11/30(金) 17:51:14 ID:ida8KF5eO
>>592
yuriko本人かどうか知らんがここではアホ宣教師の方が馴染み深い。
命名はディフェンスさんwww

>>595
>公開処刑は外せない
その意味は充分承知してるよ。
俺も今んとこ公開以外に思いつかん(苦笑)

>>598
俺はバカさん(失敬!)の言う事がまだまだ完璧とは言えんが何となくでも理解できる。
「バカ」って単語に惑わされず(ピリオドor〜でやんすに置き換えて)彼のレスを読んでみたら?
エリート意識かどうか知らんが法理論や存廃論の定義を知らないって小馬鹿にしてた廃止派とあなたは一緒に見えるよ。
形式的なものより本質が大事だと思うのはもしかしてここでは俺だけか?
600傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 17:59:59 ID:4i41xgZq0
>>599
私もなんとなく言いたいことは分かりますよ。
しかし理解は無理ですね。
そもそも自分の妄想を列挙しているとしか感じられません。
と言うよりも法理論や存廃論の定義を知らないのではなく、斬新な考えを持って周りに感心してもらおうと思っているだけに感じます。
そのせいで現実との歪がより大きくなり結局は受け入れられないと感じますがいかがですか?

私は存置側ですが、彼のようなやり方では結局は刑罰が無秩序をもたらす結果しかないように感じます。
法であり、それが現実になると仮定しなければ結局は空想です。
形式的と考えるのではなく現実論として考えれば彼の意見の矛盾は容認しがたいものと思えるでしょう。
601観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/11/30(金) 18:13:14 ID:znI0d00H0
>567

だからお前が「手段の目的化」をしてるんだってば。人は鏡

>573人間と動物が決定的に違うとこは復讐することだろ。

動物も復讐(応酬)するよ。ただ「記憶が長続きしない」から「復讐してないように見える」だけで
602WD:2007/11/30(金) 18:25:13 ID:ida8KF5eO
>>600
あなたの差す妄想とはどの部分?
そして矛盾はどこに感じた?

死刑=恐怖にしようという案がなぜ無秩序を招くと考えたのかも謎。

ちなみに俺は彼が周りの感心を引く為に斬新なアイデア出してるとは全く感じなかったね。
確かにバカは相手を見下す言葉だが、本当にそう思っていたら一々あんな細かいレスなんか付けねぇよ。
「斬新なアイデア」だけ出して後はバカ!無知!無能!と罵っておけば充分。
しかしそうじゃないだろ?
バカとバカの間できちんと理論展開しているから、
俺は彼の事を、あなたが言うような薄っぺらい人間ではないと感じてるよ。
603傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 18:25:42 ID:W1l3FTby0
>>599
>形式的なものより本質が大事だと思うのはもしかしてここでは俺だけか?
俺も思っているから安心しれwww
604WD:2007/11/30(金) 18:36:55 ID:ida8KF5eO
>>600
追伸
俺はこれから忙しくなるから、夜中か明日の朝にまた来るわ。
すぐにレス返せんけどすまんな。
605バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/30(金) 18:38:19 ID:C0WlnqgO0
>>600
> そもそも自分の妄想を列挙しているとしか感じられません。
> と言うよりも法理論や存廃論の定義を知らないのではなく、斬新な考えを持って周りに感心してもらおうと思っているだけに感じます。

本当に救いようの無いバカだなバカ。斬新な物は何一つ無いのに自分は嫌だから在り得ない物にしたいと駄々をこねている
と正直に認めたらどうだバカ。もっと世界を眺めろよバカ

>形式的と考えるのではなく現実論として考えれば彼の意見の矛盾は容認しがたいものと

キチンと矛盾点を指摘しろバカ。抑止力といい矛盾といい、お前が妄想すれば事実となるって代物じゃないんだ妄想バカ
606傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 18:59:47 ID:hMsyqJHK0
>>602
>>591でその理由を挙げたわけですが、結局は私のレスに対するレスと言うよりも、自分の言いたいことだけを言われてしまったのでなんともいいがたいですね。

簡単に説明させていただきます。

そもそも死刑を公開することは確かに抑止力としての効果を期待できないとは思いません。
しかし、そのことにより死刑がより身近になると共に死を身近に置くこととなります。
現在様々な研究から人の死をより身近に感じたことのある人間ほど殺人という犯罪に走る傾向があるということはご存知でしょうか。
このことによって一部の残虐な表現を含む映画やゲームなどがR指定やX指定を受けることはご存知だと思います。
特に未成年などの感受性の高い時期にそのような物を見せることは情操教育上よくないということです。
もちろん死刑の公開の際に未成年には見せないと言う手段を取ったとしても、死を耳にする頻度は格段に上がるでしょう。
そうなれば、より死を身近に感じることによって犯罪の増加、殺人の増加が懸念されると言うことが年頭から抜けてしまっている意見だとは思いませんか?

さらに遺族による選択性では遺族のいないものといるもので既にその処遇に差が生まれてしまいます。
刑罰に差が生まれることは刑罰の公平性を失うと言うことだとは思いませんか?
なぜ現在でも裁判の基準として過去の判例を用いるかは裁判の公平性を維持するためです。
似たような事例であれば当然似たような判例にあわせ、刑罰の差異をなくすことこそが公平性を維持する重要性だとは思いませんか?

また、彼は威嚇力や抑止力を既に勘違いしています。
彼の威嚇力や抑止力は一般的には一般抑止力と呼ばれるものです。
確かにこれも死刑の意義ではありますが、威嚇力や特別抑止力とは全く別物です。

また凶悪犯に対して人権を認めないなどという考え方は現在の国際情勢では全く取り入れられないというか過去への回帰としか言いようがありません。
どのような人であれ人権は尊重されるべきであり、そのことこそが人の公平性を保とうという過去の差別などから学んだ人類の英知です。

確かに細かいレスはしていますが、このようなことをまったく無視して自分の言いたいことだけを列挙しているとは思いませんか?
607バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/11/30(金) 19:00:07 ID:C0WlnqgO0
>どんなに立派なことを言っても、どんなに優れた文章でも大衆に影響を与えないものは愚劣なアナウンスであり、
>どんなに稚拙なことを言っても、どんなに愚かな文章でも大衆に影響を与えるものは優れたアナウンスである。」

真性バカかバカ
デザイナーがデザインした物が、そっくりそのまま商品化されるなんて事はまず在り得ねえんだバカ
却下されるにしてもデザインの何処に問題を見出したのかキチンと説明があって却下されるんだ
相手がお前のような駄々っ子では纏まるデザインも纏まらんわバカ
608傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:10:32 ID:hMsyqJHK0
>>605
私から見れば随分斬新ですよ。
人権の無視、国際情勢の無視、法定義の無視、死に対する無頓着さ、遺族感情の無視、道徳や倫理という言葉だけでその本質を理解しようとしていない点など私にとっては斬新としか言いようのない意見ですね。
ちなみに貴方風に言えば「バカ」という意味ですよ。

指摘しろと言うより威嚇力と一般抑止力、特別抑止力がどういうものか教えて差し上げます。
まず一般抑止力は貴方の言うように、死刑によって犯罪行為の躊躇を促し、犯罪に走ろうとする考え方を抑止すると言うものです。
特別抑止力とは既に殺人などの重大な犯罪を犯し、反省や更生の余地を感じさせず再犯を起すことの可能性を示唆している場合、死刑によって再犯の根を完全に断ち切るというものです。
威嚇力とは「幼稚園に言っていたらもっと殺せた」などという発言をするような裁判においても反省ができない加害者に、「自分の死」をまじかに置くことにより自分の犯した罪を省みることを強制する力ということです。
この程度の死刑の意義をご存じなく死刑に抑止力がないなどというのは「斬新」ですね。

さらに>>606を読んでいただければ貴方の意見に対する矛盾点をいくつか挙げておきましたので参考にしてみてください。
609傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:11:37 ID:hMsyqJHK0
>>607
>デザイナーがデザインした物が、そっくりそのまま商品化されるなんて事はまず在り得ねえんだバカ
意味がわからないんですが…。
610お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/30(金) 19:37:04 ID:ZeY5Ic9h0
そうか。バカ氏の「バカ」を「よ。そうきょん?」と読み替えるのが正しい
バカ氏レスの読み方なのか。

>真性バカかよ。そうきょん?
>デザイナーがデザインした物が、そっくりそのまま商品化されるなんて事はまず在り得ねえんだよ。そうきょん?
>却下されるにしてもデザインの何処に問題を見出したのかキチンと説明があって却下されるんだ
>相手がお前のような駄々っ子では纏まるデザインも纏まらんわよ。そうきょん?
611お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/11/30(金) 19:47:29 ID:ZeY5Ic9h0
「ざます」の方が正解かも。

>真性バカかざます。
>デザイナーがデザインした物が、そっくりそのまま商品化されるなんて事はまず在り得ねえんだざます。
>却下されるにしてもデザインの何処に問題を見出したのかキチンと説明があって却下されるんだ
>相手がお前のような駄々っ子では纏まるデザインも纏まらんざます。
612傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 20:00:58 ID:W1l3FTby0
>>608
>教えて差し上げます。
もの凄〜く上から目線なんだけどwww
バカ連発されてプライドが傷つけられたみたいだね。

>>610-611
ワロタw
>>572でこんな発言してたけど、
実は貴方が一番いじりたかった?wwwww
613WD:2007/12/01(土) 00:36:57 ID:qaRmVsc4O
>>606
>>591は既に読んでいたがその時の率直な感想。
「よくもまぁこれだけ誤解したもんだ」
俺は法理論や存廃論についてよくは知らない。
なので思った事をそのまま書くのでそのつもりで読んでくれ。

■自殺の誘発について
人間てのはまず基本的にね、秘密めいた事は余計知りたくなったり憧れたりするもんなんだよ。
君の真似して男女の仲に喩えると、付き合う前はどんどん相手を美化するが、
実際付き合ってみたらそんなに良い娘ではなくてガックリ…みたいなね。

それは死刑にも当てはまる。
秘密裏にやるから宅間みたいな奴が出るんだよ。
本や何かで死刑の実態を知る事や人から聞く事もなければ、死刑=ただ漠然と死ぬ(しかも綺麗な死)しか想像できない。
それを公開処刑にする事でその汚い死に様を見せつけてやればいい。
皆の前でベロが出たり目玉が飛び出したりするんだぞ。
もし俺が万が一自殺したいと思っても死刑だけはごめんだね。
そんな醜態とてもじゃないが人に見られたくないからな。
よっぽどの凶人でもない限り他の自殺方法を選ぶだろうよ。

つまり君の懸念する自殺の誘発は、公開処刑にする事で減る事はあっても増える事はないと思われる。

続く
614WD:2007/12/01(土) 01:28:01 ID:qaRmVsc4O
>>606
続き

■遺族に判断を委ねるのは公平さに欠けるについて

この点も君は誤解している。
まず極形として公開処刑と島流し(又はそれに似たようなもの)の2つを設置し、極形にするかどうかは裁判官が決める。
そしてその上で遺族は死刑か島流しのどちらかを選ぶ。
だから遺族がいようといまいと公平さに欠けるとは思わないね。

なぜなら島流しは実質的に絶対的終身刑に当たるが、自給自足の上に医者による手当ても無しだ。
テレビや雑誌等の娯楽もなく、社会から隔離された中でただ黙々と畑を耕すか、すぐに絞首刑になるかの違いだけ。

これならば遺族がどちらを選ぼうとも俺的には余り大差のない処置だ。
公平さに欠ける!と声を大にして言う程の差は感じない。

ただ先に言っておくが、島流しは実現不可能の要素が多いのは承知済み。
しかし存置派の俺としてはどうしても死刑廃止にするならば、島流しならまだ何とか諦めがつくという具合だ。
615傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 02:20:04 ID:85lfDOiZ0
>>580
>階級格差が攻撃の理由とか言っているが、それなら日本の
>田園調布に住んでいる連中は皆殺していいってことか?
>オサマビンラディンははっきり言っている、攻撃の理由は持てるものと持たざる
>ものの格差ではなくて、サウジアラビアに米軍が駐留していることが理由だと。
>まず、これを正視してからものを言え。日本で新宿に北朝鮮のミサイルが落ちたら、
→レスはありがたいが、悩乱の極みだな。... _〆(゚▽゚*) ばーか
言っておくが、私は共産党員でも、過激派でもないから(爆)
どんな事件でも、その背景には様々な要因が複雑に絡み合って起こる。
一つの原因だけで起こるように見えても、それは副次的なものだったり、何の関係もないこともある。
昔から『風が吹けば桶屋が儲かる』とかもいうし。
一時は、地球温暖化と人間の経済活動は何の関係もない、と堂々と論陣を張る評論家もいた。
確かに階級格差というのは、現象であって原因ではないだろう。
実際、9ー11当時、米国の繁栄に寄生虫のように、べったりはりついていたのがアラブの富豪達や、
ビンラディンだった。9ー11以降変わったのは、9ー11をきっかけに、アラブ資本が米国投資市場から引き上げ、
独自のアラブ共栄圏みたいなところに投資を集中し始めた。ドバイなどは空前の繁栄を謳歌している。
正しいかどうかは別として、そうなるべくしてなった。
あと、北朝鮮の指導者達は、日本人が考えているより遥かに頭がいい。
結局、拉致問題にしろ、核武装にしろ、全て自分達の思いどおりに利用した。
北朝鮮のミサイル攻撃?あれは、子供の花火遊びに毛が生えた程度で、気にするべきでない。
気にしたようにみせると、却って付け込まれる。
ただ言えてるのは、北朝鮮は国自体がテロ集団だから、基本的には、テロリストと交渉するべきでない。
拉致問題の解決は、自衛隊が秘密部隊を派遣して、キム政権内にクーデターを起こさせ、
北朝鮮維新を成功させることだけだ。これ以外に根本的解決はない。
私は、平和主義者だ。イラク戦争を嫌悪しているし、悲しんでいる。しかし、私が政治家で戦略家だったら、
イラク戦争を選択したかもしれない。アメリカが自分勝手な帝国主義者というのは、マニフェストデステニー以来の伝統だ。
たとえ外国とはいえ、自由と民主主義に敵対する連中とは共存できないんだよ。
616WD:2007/12/01(土) 02:28:55 ID:qaRmVsc4O
>>606
あとね、バカさんが人権無視やら遺族感情無視等々一体どうしてそんな事言えるんだ?(脱力)

心情的にはそら凶悪犯に人権なぞ糞食らえだよ。
これは彼に限らず俺もだし存置派の殆どがそうじゃないか?
口ではそりゃ滅茶苦茶言うが、しかし例え凶悪犯と言えども人間と(=人権)認めてるからこそ法による裁きを求めてるんだよ。
君は本当に存置派か?
存置派なら言わずもがなな部分だろ。
まるで廃止派相手にしてるみたいだ。

それと遺族感情も無視してないからこそ最終的な決断を遺族に委ねようとしてる訳。
確かに責は重大だが一方向だけでなく視点を変えて考えてみろ。
自分が遺族だった場合は犯人の生死を決めれるんだぞ。
今は裁判官が決めてるのにだ。
"遺族感情全く無視"なら今の形のままで充分な筈だ。
それとも何か?
君は存置派でも汚い部分は全て人任せにしたいタイプなのか?

別にさ、俺は何が何でもバカさんの味方って訳じゃないが、第三者的に見て君の方が物事というか人の本質を理解してないように見えるね。
上の方でも書いたが言葉に惑わされすぎ。
>>606読んでつくづく感じたよ。
言葉の表面だけしか捉えれてない君が、人の事をどうのこうの言うのは笑止千万。
悪いが俺の本音ね。

まだレスしきれてないとこはあるが今日はもう寝る。
617傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 02:29:56 ID:h8IAakFT0
「公開処刑」という言葉が連発されとりますが
何のためなのかサッパリです。
それが犯罪の抑止力になると思っているなら存置派は完全なバカだし
遺族の為と言っても遺族はそんな変態野郎ばかりではないということです。

次に「島流し」ってww
島とはいえそんな放置プレイするより普通に刑務所でいいでしょうが。
税金の無駄使いというバカもいますがキチンと労働させれば
その代価は社会貢献に繋がっているのでは?と。

まずは「厳罰化は抑止力に繋がらない」という事実を理解すべきです。
618お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 02:38:34 ID:SsTvpAUF0
>615

576 ID:HiVZLcRJ0
615 ID:85lfDOiZ0

同一人物か?で、同一人物であるとして、オサマの処分はどうする?
619傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 03:05:58 ID:85lfDOiZ0
>>618
>オサマの処分
→オサマはもう死んでるよ。
9ー11当時でさえ、腎臓解析を受けていた。
9-11は、自分がこの世を去るための花道を作ったのだろう。
迷惑な話だ。
マスコミにしばしば登場するオサマは影武者だよ。
ただ、影武者とはいえ、影響力は本物だよ。軽くみない方がいい。
アメリカ政治指導者の戦略は、伝統的に『力でねじ伏せる』だ。
アメリカ合衆国が解体するか、ゴアが大統領にでもならない限り、その
方針は変わらないだろう。
つまり、アメリカがイスラムテロ集団に対して、完全な勝利宣言をしない限り、
テロの脅威は続し、世界的不安は続くということだ。
バクという夢を食う化け物がいるらしいが、人々の恐怖に付け込み、それを食って生きてるのが、
テロリストだから、彼等を根絶やしにすることはできない。
ただ、私がこのスレで繰り返し強調していることは、「もし、凶悪犯(犯罪者予備軍)を根絶やしにできないのなら、
彼等と上手く付き合う方法も考えるべき」だと思う。
テロリストとは基本的には交渉するべきではない。しかし、ギリギリのところで話し合いに応じざるを
えないときもある。
620傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 03:17:24 ID:xlve/xYg0

yurikoを相手にしないで下さい!

yurikoを相手にしないで下さい!

yurikoを相手にしないで下さい!

yurikoを相手にしないで下さい!

yurikoを相手にしないで下さい!

621これが、脳障害者の思考能力だ!:2007/12/01(土) 03:20:18 ID:xlve/xYg0

>オサマ・ビンラディンは、パキスタンの山奥に居るのでしょう。
↓↑
>オサマはもう死んでるよ。

>オサマ・ビンラディンは、パキスタンの山奥に居るのでしょう。
↓↑
>オサマはもう死んでるよ。

>オサマ・ビンラディンは、パキスタンの山奥に居るのでしょう。
↓↑
>オサマはもう死んでるよ。
622傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 03:45:26 ID:85lfDOiZ0
>>621
お前は、影武者というのを知らないのか?
『本物かもしれない』『本物じゃないかもしれない』
実態は、恐らく、その中間でしょう。
そこが連中の付け目なのです。
北朝鮮の核武装にしてもそうです。
実際は、ミサイルなどは、打ち上げに失敗したにも拘わらず、
「もしかしたら」よ思わせ、生物化学兵器などの大量破壊兵器の開発、貯蔵も可能だと思わせているのです。
もし、そんなことが本当に可能なら、アメリカは即日ステルス爆撃機を飛ばして破壊しますよ。
あのフセインの大量破壊兵器開発貯蔵も、茶番だったことが今では常識となっています。
それで「予防戦争」つまり、戦争が起きる前の段階の更に前の段階、すなわち、今から20年後くらいには、
戦略的にアメリカの脅威になる可能性がないともいえない、という理由でイラク攻撃を始めたのです。
まさに気違いじみていたし、それに諾々としたがった日本政府や国民もおかしかったのです。
9-11は衝撃でした。当時、LAに居た私でも、朝、車一台道を通らず、バスが全面ストップした光景は
生涯忘れないでしょう。オサマはしてやったりとほくそ笑んだでしょう。絶対に許せません。
でも、だからといって、アフガン攻撃が必要だったとは思えないし、ましてイラク攻撃は絶対に許してはならなかったのです。
623お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 04:37:51 ID:SsTvpAUF0
>622
オサマが死んで影武者が策動しているという証拠でもあるのか?
脳内妄想でしょ。
624お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 04:39:47 ID:SsTvpAUF0
>622
影武者でなくて、本人がまだ生きていて、それで逮捕されたら、
どういう処分が妥当だと思うのだ?

625お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 04:50:38 ID:SsTvpAUF0
>622
言っておくが、アフガン戦争やイラク戦争のことは聞いていないからな。
オサマビンラディンが、生きていて、逮捕されたら、の場合だぞ。
626傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 07:25:33 ID:85lfDOiZ0
いいですか、簡単な推測ですよ。
9ー11前、オサマはアルカイダを通じて、執拗なテロ攻撃をアメリカに対して
行っていました。
その全てがオサマの仕業とは言い切れませんが、明かな意図を持ったテロ攻撃が幾つもありました。
なかでも、世界貿易センタービルへの執着ぶりは異常でした。
テロリストというのは、過激派やグラアフィティー作家同様、自分がやったという声明を
出さないと気がすまないのです。それが目的の半分でもあるのです。
そして、9ー11以来、アメリカは、「生きていようと、死んでいようとオサマを捕えたものに賞金をだす」
と発表したのです。いくらでしたっけ?日本円で五千万円くらいではなかったでしょうか?
考えようによっては、少なすぎる賞金に、ばかにされたように感じて、わざと行方をくらましたとも
考えられますが、以来、姿も形もないのです。
一度だけ、肉声とされる挑戦状が放送され、声紋分析で本物とされましたが、いかがなものでしょうか?
そもそも、9ー11のときでも、警戒を怠っていた米軍の間隙を衝いて、原子力発電所に
旅客機を突っ込ませれば、アメリカ東海岸は機能を停止し、百万人単位の人々が亡くなっていたかも
知れなかったのです。控えめに見積もってです。しかし、オサマは第三次世界大戦への
引き金は引かなかったのです。人類全体への死刑執行だけはできなかったのでしょう。
結局、9ー11でアルカイダは相当儲けました。彼等も民族全体の自爆テロまでは考えていなかったのでしょう。
私が恐れるのは、いつか、イスラム狂信テロリストが人類全体を巻き込んでの、自爆テロをするのではないか、
ということです。
627傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 07:37:34 ID:9/MsEpI10
私も死刑には反対ですが
死刑制度を変えるには明確な説明がいると思います。
人道とか宗教とかじゃなくて被害者の事をおざなりにするのが
死刑反対者の一番いけないところだと思います

死刑肯定論者は国としての社会的制裁と被害者に対する罪をひとつにする事に
よって死刑を肯定しています

死刑廃止論者は国の社会的制裁と被害者に対する罪を分けているので国が
人の命を奪うのは良くないと言いながら被害者に対する罪の部分を疎かにしている
様な気がします。

被害者はお金に換算するだけで加害者はその罪を感じる事すらないのは
大衆に対して説得力がかけると思います。

628傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 07:41:18 ID:85lfDOiZ0
>>625
>オサマビンラディンが、生きていて、逮捕されたら、の場合だぞ。
→私は、フセインの処刑にも反対しましたし、オサマの処刑にも反対しますよ。
当然でしょ。
死刑によって、何の目的が達成されるというのでしょうか?
ところで、名前は失念しましたが、サダムの#2が絞首刑になったとき、
胴と首がばらばらになったそうです。その瞬間、激しい苦痛が伴うとされます。
ブッシュ大統領はあくまで事故としていましたが、わざとでしょう。
アラブらしいやりかたです。
果たして、絞首刑は一瞬で済むから、苦痛がないというのは最高裁判所の見解ですが、
誰も生き返った者がいないから、それははっきりしません。
一説によれば、首が吊られた瞬間、一度失われた意識が戻り、激しい苦痛に晒されるという説もあります。
科学的な実証データが待たれるところです。
629傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 08:12:59 ID:+8B9t4ow0
>>613
随分飛躍した考え方をお持ちのようですが根幹が理解できていないようですね。
自殺とは死ぬことが目的であり、その場合は自分の死を迎える方法とそれに伴う苦痛をまず考えるでしょう。
確かに死に様に拘るというのも分かりますがそれよりも自分で自分を殺すことが出来るかどうかというものがまず先にたちます。
死刑を自殺の方法に選ぶというのは他者に自分を殺してもらうということです。
死にたいと思う人は大勢いますが自分で自分を殺すことは大変むずかしいことです。
そこに死刑によって他者に自分を殺してもらえると言う利点が存在します。
また自分で自分を殺すことと他者を殺すことによって自分を他者に殺させるという意味では死刑は従来の自殺よりもハードルが低くなるということをまず考えるべきでしょう。
現在でも問題になっている集団自殺などはその典型です。
これは自分で自分を殺すことは出来ないが誰かと一緒に死ぬ、つまり他者と自分で自分を殺すことでより自分の死への負荷を減らすことで安易に死を迎える自殺であると言うことが問題なのです。
どのような人間であれ死に対する恐怖と言うのは付きまといます。
自分の死ならばなおさらです。
想像はすれどそれを目の当たりにすることなどは通常ありえません。
しかし死刑の公開によってそれが想像ではなく現実のものとして目の前に現れることは充分に自殺の誘発、犯罪の誘発に繋がると考えられます。
現在の死刑の密行やマスコミなどでの死体放映の禁止、さらに昨今の映画やゲームなどのR指定やX指定などはこういった死を間近に感じることによる弊害をなくすことが前提で行われていることです。
>>606にも書きましたが死を身近に置くことの危険性を考慮すべきではないですか?
公開死刑のそもそもの問題点は死を身近に感じさせる環境を作り上げることに他なりません。
630バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/12/01(土) 08:13:14 ID:9+2hSz5E0
>>608
>人権の無視、国際情勢の無視、法定義の無視、死に対する無頓着さ、遺族感情の無視、道徳や倫理という言葉だけでその本質を理解しようとしていない点など私にとっては斬新としか言いようのない。

総じてお前が何故そう考えられるかもバカな頭に教えてやる。
お前の頭の中には正に本質である「被害者となった者が本来社会的保持されてしかるべき生存権」の事を完全に無視しているからだ
概してお前らのようなバカがよく陥りがちな思考だな。
「人権の無視、国際情勢の無視、法定義の無視、死に対する無頓着さ、遺族感情の無視、道徳や倫理」こんなものはだな、人を被害者としない事で全て埋め合わせられるんだバカ。
未熟な自己責任という都合のいい言葉の下、働きもしない抑止力なんて物に依存し、被害者を被害者たらしめる、という事を是とするバカ。建前でしか考えていないから、殺しすら楽しむお前らのようなバカが出来上がるんだバカ。

そんなに視点を硬直させたいなら、いっそコンクリート漬けにでもなってみたらどうだバカ。

一般抑止力なんて物は、被害者が出た、と言う事実の前には無意味だ、という事すら気付かないバカ。
特別抑止力なんてものは被害者の出る事を大前提とし、被害者が出た時はじめて発揮される積極的抑止力だ、という事に気付かないバカ。
お前にとって、被害者ってのは必要不可欠な存在なんだなバカ。
人を殺す事も人の在るべき個性と看做しているお前には死んでも理解出来ないかもしれないが、言っただろバカ。犯罪行為(初犯)を行おうとする者に対しては、積極的抑止力が一切働かない事が問題なんだと。
むしろ自己満足の為に被害者の人権(最低限保持されるべき生存権)を生贄として捧げ、その死に無頓着なのはおまえ自身だろうバカ

人を人の位置に留めるにはどうすべきか。人を被害者とせず、人を加害者としない為にはどうすべきか、
実際のところ、処刑形態なんてものは枝葉に類する事で、刑を抑止力として「確実に」社会へ還元できれば方法は何だって良いんだバカ。
そんなものより保持されてしかるべき被害者の生存権の方が重要なんだバカ。少なくともお前が人に対して「人権無視」などと口にするのは百年早いわバカ

第十二条【自由・権利の保持義務、濫用の禁止、利用の責任】
 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

人権とは何だ?権利とは?国民の不断の努力によって保持すべき権利とは何だ?人を被害者たらしめないことは濫用に当たるのか?福祉貢献とは、人を被害者たらしめ、死刑で相殺する事か?バカ
631傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 08:18:20 ID:+8B9t4ow0
>>614
遺族によって死刑と島流しが変わると言うのが既に公平性にかけるとは思いませんか?
と言うよりあなた自身「俺的には余り大差がない」と言っている通り、余り大差がないだけでそこに差があることが既に問題であるとは感じませんか?
その差をなくすことこそが公平であると考えてください。
632バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/12/01(土) 08:23:25 ID:9+2hSz5E0
>>631
刑法のみで公平性を保とうという事自体、無理があるんだバカ
633傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 08:54:58 ID:+8B9t4ow0
>>630
「被害者となった者が本来社会的保持されてしかるべき生存権」などという考え方がすでに誤りですよ。
被害者の命を奪ったのはあくまで加害者です。
そもそも人権とは社会から個人に与えられた権利です。
それから憲法12条を堂々と提示していますが、これは国民個々がお互いの権利を尊重しあってより良い社会を目指しましょうと言うもので国家が国民の権利を保持すると言う意味でないですよ。
もう一度よく読んでください。
それから生存権の意味を知らずに使用しているようですが、生存権とは「生きる権利」ではないですよ。
憲法の条文をもう一度読み直してください。
社会は最低限度の生活を営む権利を「与えてる」ということを理解してください。
人権は国民個々がお互いに尊重しあう権利であって国家が保持するものではありません。
日本には1億3千万人以上の人がいます。
その生命をすべて国家が責任を負うことなど不可能です。

人のことをバカなどと言う前に自分の無知をまず知るべきでしょう。
貴方の言っていることはただの権利の吐き違えですよ。

それから世の中に完璧な抑止力など存在しませんよ。
被害者が出たという事実の前には無意味だと言っているのは廃止論で出てくる「抑止力があるとは言えない」と言っているのと同じです。
そもそも抑止力とは目に見えない力です。
それの有無を判断することなど実際に事件が起こる件数の推移を見守ることでしか判断できません。
つまり事件が起こることを前提で判断できることであって起きないから抑止力があるなどと言う方が考え方としては誤りです。
言葉の本質をまず考えてください。
あなたは犯罪を行おうとするものに対して抑止力が働いていないという根拠がありますか?
死刑によって犯罪が抑止されていないと証明できますか?
実際に起こっている犯罪を見ることは出来ますが、抑止されて起こらなかった犯罪を知ることは誰にも出来ないでしょう。

というか貴方の考え方はまず「犯罪のない世界」というのを理想としてそこから思考を組み立てるから現実性が欠けているんです。
犯罪は起こることを前提として「犯罪を減らすこと」を考えなければいつまでたっても妄想しか浮かんできませんよ。

それから処刑形態など何でもいいなどと言う考え方がすでに加害者は人ではないと言っているも同然であり、人権を踏みにじる結果に繋がると考えてください。

634傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 08:56:58 ID:+8B9t4ow0
>>632
刑法のみ?
誰もそんなこと言っていませんよ。
司法制度の中で公平性を欠くことは出来ないといっているんです。

635傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 10:06:57 ID:xlve/xYg0
>『本物かもしれない』『本物じゃないかもしれない』
>実態は、恐らく、その中間でしょう。

『女かもしれない』『女じゃないかもしれない』
ジョージ(=yuriko=長文矢印)の実態は、恐らく、その中間でしょう。
636傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 10:20:21 ID:xlve/xYg0
>一説によれば、首が吊られた瞬間、一度失われた意識が戻り、激しい苦痛に晒されるという説もあります。
>科学的な実証データが待たれるところです。

医学の知識のない人の空想による一説を信じるには及びません。
絞首刑の死因は瞬時の頚椎骨折と血管・神経の切断です。
急速に落下する全体重を首一点に受けるので意識を保っていることは出来ません。
苦痛と言うならば、自分が絞首台に登らされ、袋を被せられ、首に縄を掛けられる
などの一連の時間こそが苦痛でしょう。肉体的苦痛と言うよりは精神的苦痛です。
まあ殺人の当然の報いですな。

ところでyurikoさんが交通事故に遭ったとき、ぶつかって脳がグシャグシャに
なった後も意識を保っていましたか?
病院に運ばれている間、手術台に乗せられている間、ずっと痛い、痛い、と
苦しんでいましたか?
637バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/12/01(土) 10:20:51 ID:9+2hSz5E0
>>633
> 被害者の命を奪ったのはあくまで加害者です。

「公共の福祉のためにこれを利用する責任」の公共の中には必然として被害者となった人間も含まれるわバカ。社会とは人間の集合体であり、被害者も構成員の一人であるであるからだバカ。
「公共の福祉のためにこれを利用する責任」とは、社会を構成する人間一人一が、社会を構成する人間一人一の為に利用する責任の事だバカ。
犯罪は起こって当然という思考から脱却せず、被害者を被害者たらしめる事は、被害者の福祉の為に利用する責任を放棄している事に他ならないわバカ

> そもそも人権とは社会から個人に与えられた権利です。

そもそも与えた側には与えた事に対する義務と責任が発生するわバカ。権利のみ都合良く強調しているんじゃねえバカ
権利と義務と責任は常に1セットだ。犯罪者は義務を果たさず科刑される。では必然的に社会に科せられるべき責任はどう果たしているんだバカ。お前は都合良く国と社会の間を行ったり来たりして責任の所在を曖昧にしたいだけじゃねえカバカ。

>国家が国民の権利を保持すると言う意味でないですよ。

当たり前だバカ。十二条には「国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない」と記されているわ。何をどう曲解しているんだバカ

> それから生存権の意味を知らずに使用しているようですが、生存権とは「生きる権利」ではないですよ。

個人に帰結すべき生命所有権というべきか

> 人権は国民個々がお互いに尊重しあう権利であって国家が保持するものではありません。

死刑制度依存症患者が厚顔にも口にしているんじゃねえバカ

> 人のことをバカなどと言う前に自分の無知をまず知るべきでしょう。

お前がバカであり続ける限りは無理だバカ

> 貴方の言っていることはただの権利の吐き違えですよ。

都合良く権利だけを強調してんじゃねえバカ

> あなたは犯罪を行おうとするものに対して抑止力が働いていないという根拠がありますか?

働く者には働き、働かない者には働かないんだバカ。常に安定して働くのは、特別抑止力だけだバカ
現実を視ろバカ。刑法の不完全な抑止力を多少なり補う事も考えず、抑止力があるんだ、など叫ぶのは気違いの所業だバカ

> 犯罪は起こることを前提として「犯罪を減らすこと」を考えなければいつまでたっても妄想しか浮かんできませんよ。

当たり前だバカ。というより減らす事も考えていない奴が偉そうにほざいているんじゃねえ人殺し万歳バカ

> それから処刑形態など何でもいいなどと言う考え方がすでに加害者は人ではないと言っているも同然であり、人権を踏みにじる結果に繋がると考えてください。

自分が人権を踏みにじっている事も認めないで、えらそうにほざくなバ〜カ



638WD:2007/12/01(土) 11:01:57 ID:qaRmVsc4O
>>629
まず始めに、君は死刑とゲームやらのバーチャルな世界を混同しすぎ。
バーチャルはあくまでバーチャルだ。
現実的な死を覆い隠すから余計にバーチャルが1人歩きしてるとは思わないか?
例えば戦争に関しても現実のニュースとゲームがある。
ゲームしてるだけじゃ戦争の悲惨さなど伝わってこない。
それどころか格好良さが目立つわな。
しかし現実に起こっている戦争を報道や経験者から体験談を聞き、
その悲惨さが生の声として伝わってくるからこそ戦争反対になるのではないのか?
"現実感を伴っている"声だからこそだ。
これを死刑に当てはめて考えてみれば解る筈だ。

続く(携帯は辛い)
639傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 11:15:55 ID:d2/1O+pu0
死刑は必要です。
自分の欲望や、快楽のために凶悪犯罪を犯したものは死刑です。

坂出の件は、無期刑でいいのではないかと思います。
子供まで殺したことは許されない事実かも知れませんが、動機に
情状酌量の余地があるのではないかと思います。
(まあ、マスコミの話だけ聞いているとですが…)

法治とは、確かに為政の行き過ぎ、暴走を制御する砦だと思います。
しかし、生身の人間はほとんどの法律を知らずに生活しています。
人間の行動を決定するのは、自然法に依る思考だと思います。
自然法と言っても、論文的なものではなく、個人の信条、道徳、良心
などに基づくその人の生き方という意味です。

法律(刑法)は、あくまでもガイドラインであって、課すことのできる刑
の限界の線引き以上であってはならないと思います。
その意味で、制度としての死刑は必要であると考えます。
あとは、生身の人間が考えればよいことです。ただ、裁判に関わる
人達が、普通の人間らしい考え方を持っているかどうかが不安材料
にはなりますけどね。
640傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 13:30:09 ID:JQf/o8LS0
>>638
>これを死刑に当てはめて考えてみれば解る筈だ。

やはり、死刑を執行された人のご意見を伺うべきですよね
641WD:2007/12/01(土) 13:46:32 ID:qaRmVsc4O
>>629
続き

頭からすっ飛んでいるようだから先に言っておくが公開処刑は未成年には見せないという条件付きだ。

公開は大人達の再教育の為。

死を身近に置く事で大人達も命の大切さを再認識し、
建て前で彩られた言葉ではなく(戦争の様に)現実感の伴った声で自殺や殺人を思いとどませれる教育を子供達へ施す事ができる。

なぜ俺が現実味のある声に拘るかだが、子供ってのは余計な知識がないせいか、たまに大人が驚くような真理をついた質問を投げかけてくるし、
誤魔化しや綺麗事を見抜く力は子供といえども侮れんからだ。

話が少し逸れたがとにかく、死を身近に置いても大人がしっかり子供達に教育していけばよい。
エグい漫画やゲームの影響だとかすぐに世間はほざくが、確かに影響は受けたとしてもそれを踏みとどませるのが大人の仕事だ。
影響云々はそれを怠けた奴らの言い訳にしか聞こえんな。

子供が何か悪さすれば友達や第三者のせいにするような、まともに教育できない大人が増えたからこそ
平気で人殺しできるようなガキが増えたと思ってるよ。バカ親増えすぎだ。

続く
642WD:2007/12/01(土) 13:54:33 ID:qaRmVsc4O
>>629
続き

俺は常日頃からそれを感じてきたし大人(特に親)の再教育について何か効果的な方法がないか(漠然とだが)思案していた。
例えば親の為の学校とかな。
しかしそれでは悠長なやり方だし義務化しないと意味もない。
現実的に考えりゃ生活維持の為に仕事に精を出さなきゃならんのに義務化は無理。
そこで思考停止したままだった。
そんな時に公開処刑案を聞いたので賛成した。

公開処刑は劇薬だ。
君に対してのレスだけではなくバカさんと俺のやり取りしてるレスも読んでくれ。
公開以外にもより効果の高い方法があるなら書けばいい。
俺は残念ながら思いついてないんでね。
最後に、代替案の用意もせずに反対だけしてる君が>犯罪を減らす事を考えなければ〜(レス番忘れた)とは笑わせてくれたよ。

それに犯罪は起こる事を前提としているからこそ存置派なのに何言ってんだ。
反論したい為にスタート地点をすっ飛ばすのはもうやめてくれ┓(´Д`)┏
643WD:2007/12/01(土) 14:01:38 ID:qaRmVsc4O
>>640
聞いてるっつか読んだよ。
ここでも散々廃止派が書いてたしな。
それでも尚存置派である所以はコテつける前から書いてきてたんで省く。
644傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 14:21:39 ID:JQf/o8LS0
>>643
死刑を執行された人と会話可能なものでしょうか?
645WD:2007/12/01(土) 15:00:03 ID:qaRmVsc4O
>>644
ん?執行人の事ではなかったのかwww
死刑執行された人=死人とは会話不可能です。

以上
646観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/01(土) 15:02:45 ID:0TOvjr9O0
>613それを公開処刑にする事でその汚い死に様を見せつけてやればいい

特に将来凶悪化する恐れのある囚人に見せた方がいいね。強制的に
一部には抑止効果があるかも
勿論、死刑が廃止になったら、遺族による復讐場面を囚人に公開

囚人だけが見れるようにすると一部のマニアが処刑見たさに犯罪を犯す可能性があるので、一般にも公開した方がいい
647傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 15:11:29 ID:afC1bt+t0
>>637
>「公共の福祉のためにこれを利用する責任」の公共の中には必然として被害者となった人間も含まれるわバカ。
では殺人事件が起こった場合全ての国民に責任があり、全ての国民に刑罰が適用されるべきだと?

>与えた側には与えた事に対する義務と責任が発生するわバカ。権利のみ都合良く強調しているんじゃねえバカ
随分都合のいい解釈ですね。

>十二条には「国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない」と記されているわ。
前2つと言っていることが随分違いますがなぜですか?

>個人に帰結すべき生命所有権というべきか
全然違います。
憲法25条第1項を読んでください。

>死刑制度依存症患者が厚顔にも口にしているんじゃねえバカ
間違いを指摘されただけで何を言っているんですか?

>都合良く権利だけを強調してんじゃねえバカ
しているのはあなたでしょう。

>働く者には働き、働かない者には働かないんだバカ。常に安定して働くのは、特別抑止力だけだバカ
>現実を視ろバカ。刑法の不完全な抑止力を多少なり補う事も考えず、抑止力があるんだ、など叫ぶのは気違いの所業だバカ
私が指摘したことをそのまま繰り返されても…。
というより現実を見ていないのはあなたでしょう。

>当たり前だバカ。というより減らす事も考えていない奴が偉そうにほざいているんじゃねえ人殺し万歳バカ
言っていてはずかしくないですか?

>自分が人権を踏みにじっている事も認めないで、えらそうにほざくなバ〜カ
私の発言の何処に人権を踏みにじっていると?

自分の無知を棚に上げてよくこれだけピエロになれますね。
はずかしくないですか?
というか…、発言するたびにドンドン自分を貶めてますよ?
648傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 15:35:16 ID:afC1bt+t0
>>638
>まず始めに、君は死刑とゲームやらのバーチャルな世界を混同しすぎ。
していませんよ。
何処を読んでそのように感じたのですか?

>現実的な死を覆い隠すから余計にバーチャルが1人歩きしてるとは思わないか?
思いません。
というよりバーチャルと現実を混同することが原因で神戸連続児童殺傷事件や西鉄バスジャック事件がおきたと言われ暴力行為へのR指定やX指定がはじまったんですよ。

確かに戦争の本当の厳しさはその戦争に参加しなければ分かりません。
私もそう思います。
しかし、先ほども言ったとおり死刑は「生」へ執着を促すと同時に「死」の執着も促すことが良くないと言っているんです。
大阪姉妹殺害事件の加害者が犯行に至った動機を考えてください。
彼は動機について「母親を殺したときの感覚が忘れられず人の血を見たくなり誰でもいいから殺そうと思った」と述べています。
彼は実際に未成年のときに母親を殺害しており、そのときのことを事件当時までずっと引きずっていた結果です。
母親を殺害することで「死」が現実的に身近にあった為2人の姉妹を殺害するという強行に及んだと考えられます。
これは別にこの事件特有の特別な動機ではありません。
事故を目の前で見た、肉親の死が間近に合ったという理由でこういった犯行が行われることは決してめずらしくはないんです。
また、殺人事件の加害者が実際の凶悪事件を扱った書物を持っているなどといったことは往々にしてよくあることです。
死刑を公開することで「死」のイメージが社会に広まることへの恐怖を感じませんか?
649WD:2007/12/01(土) 15:37:59 ID:qaRmVsc4O
>>646
君は廃止派の割には復讐に拘るねw

もしそれが可能ならば、その復讐場面を囚人だけに見せるのはいいかもしれん。

俺の知り合いにも実の親父殺して約20年の刑期を終えて出所した奴がいるが、
全く何の反省もなかったよ。
殺害理由は遺産の生前分与を断られたからなんだが、
そいつはギャンブル狂いで借金まみれの放蕩息子だったからね〜
そら殺された親父さんも渋るよって感じだが、本人は金を出さなかった親父が悪い、原因を作ったのは親父だと言って聞かなかったよ。
20年強も刑務所入っててそれだ。
母親もそんな息子に同調して死んだ旦那の責任にする始末。
もうね…
呆れを通り越したよ。
刑務所の更生プログラムって一体どうなってんの?!だよ。
650お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 15:41:42 ID:SsTvpAUF0
>637
ヤク中患者、相変わらずアホ全開だね。
ニャロメに転換してみた。
ニャロメに転換。

>あたり前だニャロメ。
>何をどう曲解しているんだニャロメ
>死刑制度依存症患者が厚顔にも口にしているんじゃねえニャロメ
>お前がニャロメであり続ける限りは無理だニャロメ
>都合良く権利だけを強調してんじゃねえニャロメ
>働く者には働き、働かない者には働かないんだニャロメ。
>常に安定して働くのは、特別抑止力だけだニャロメ。
>現実を視ろニャロメ。
>刑法の不完全な抑止力を多少なり補う事も考えず、抑止力があるんだ、など叫ぶのは気違いの所業だニャロメ
>当たり前だニャロメ。
>というより減らす事も考えていない奴が偉そうにほざいているんじゃねえ人殺し万歳ニャロメ 。
>自分が人権を踏みにじっている事も認めないで、えらそうにほざくなニャロメ。

ケムンパスニャロメ。



651お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 15:45:52 ID:SsTvpAUF0
>628
>>オサマビンラディンが、生きていて、逮捕されたら、の場合だぞ。
>→私は、フセインの処刑にも反対しましたし、オサマの処刑にも反対しますよ。
>当然でしょ。
>死刑によって、何の目的が達成されるというのでしょうか?

ふ〜ん。あんた、オサマの死刑に反対か。その理由は、オサマが痛い思いをするからか。
その先は?オサマに与える処分は?やっぱり、反省、更生、社会復帰?
652お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 15:50:58 ID:SsTvpAUF0
>649
>母親もそんな息子に同調して死んだ旦那の責任にする始末。

女は3度恋をする、を地で行く感じ?父親→夫→息子
ああオソロシ。
でも、その母親、生活力がなければ、息子を頼らざるを得ないのかも。
653傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 15:54:21 ID:afC1bt+t0
>>641
>頭からすっ飛んでいるようだから先に言っておくが公開処刑は未成年には見せないという条件付きだ。
別にすっ飛んでいませんよ。
そのことによる直接見なくても「聞く」や「書物やネットを見る」と行為も充分問題だと言っているんです。

>死を身近に置く事で大人達も命の大切さを再認識し、
>建て前で彩られた言葉ではなく(戦争の様に)現実感の伴った声で自殺や殺人を思いとどませれる教育を子供達へ施す事ができる。
私は「死」を身近に置くことをしなくても命の大切さはいくらでも再認識することは出来ると思いますよ。
前述しましたが公開処刑は明らかに諸刃の剣です。
それをもう一度良く考えて結論を出してみてください。

>なぜ俺が現実味のある声に拘るかだが、子供ってのは余計な知識がないせいか、たまに大人が驚くような真理をついた質問を投げかけてくるし、
>誤魔化しや綺麗事を見抜く力は子供といえども侮れんからだ。
子供の質問が驚くなどというのは単純に無知だからこその質問をするだけで別段真理をついた質問ではありませんよ。

>話が少し逸れたがとにかく、死を身近に置いても大人がしっかり子供達に教育していけばよい。
あなた自身も「教育」という言葉に理想を高く持ちすぎです。
教育はそこまで優れたものではありませんよ。

>エグい漫画やゲームの影響だとかすぐに世間はほざくが、確かに影響は受けたとしてもそれを踏みとどませるのが大人の仕事だ。
>影響云々はそれを怠けた奴らの言い訳にしか聞こえんな。
これこそ子供を侮っているとしか思えませんね。
人間は他人に教えられることよりも自分が経験したことの方が身になります。
勉強をとってもそうでしょう。
他人にすることを強制される生徒と自発的にする生徒では明らかに成績に結果として反映されます。
興味を持ったことを興味を持つなと言ってももう遅いと思いませんか?

>子供が何か悪さすれば友達や第三者のせいにするような、まともに教育できない大人が増えたからこそ
>平気で人殺しできるようなガキが増えたと思ってるよ。バカ親増えすぎだ。
私は教育は何かを教えることではなく、何かに興味を持たせるために導き自発的に学ぶことを促すことこそが大切だと思っています。
興味を持てば子供は自分でそれについて調べ、学びます。
あとはそれの出来る環境を提供し、自分で学ぶことの楽しさを教えてやるべきではないでしょうか?
教師や親など大人は結局その程度しか出来ないものですよ。
654バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/12/01(土) 16:06:54 ID:9+2hSz5E0
>>647
> では殺人事件が起こった場合全ての国民に責任があり、全ての国民に刑罰が適用されるべきだと?

それがあるべき道理だバカ。それを避けたいなら刑法のみに依らない抑止努力で「司法取引」を成立させりゃあいいんだバカ
民主主義のマイナス部分だな。憲法がどうあろうと、多数が被害者の人権が侵害侵害され、死刑と相殺する事を是、とすればこれを覆す事は出来んからなw巧妙な責任転嫁だ

> 随分都合のいい解釈ですね。

随分と都合のいい解釈だなバカ

前2つと言っていることが随分違いますがなぜですか?

どこがw妙な権威主義に陥っているんじゃないのかバカ

> 憲法25条第1項を読んでください。

バカバカしすぎるwその条項は国が個々に対する人権を保障した条項ではないわバカ

> 間違いを指摘されただけで何を言っているんですか?

何処が間違いなのかハッキリしろよ妄想バカ。何処かに「国が保持しなければならない」、とレスしたのか俺がwバカ

> しているのはあなたでしょう。

一切していませんがバカ。俺はお前と違って同時に責任についてもそこ此処にレスしていますが?バカ

> というより現実を見ていないのはあなたでしょう。

「働く者には働き、働かない者には働かないんだバカ。常に安定して働くのは、特別抑止力だけだバカ
>現実を視ろバカ。刑法の不完全な抑止力を多少なり補う事も考えず、抑止力があるんだ、など叫ぶのは気違いの所業だバカ」

読めなかったのかバカ。ひらがなで書くぞ

「はたらくものにははたらき、はたらかないものにははたらかないんだばか。つねにあんていしてはたらくのはとくべつよくしりょくだけだばか
げんじつをみろばか。けいほうのふかんぜんなよくしりょくを、たしょうなりおぎなうこともかんがえず、よくしりょくがあるんだ、などさけぶのはきちがいのしょぎょうだばか」

> 言っていてはずかしくないですか?

それより反対の為の反対しか唱えない側物バカってかっこいいものなのかどうか「バカ」に訊きたいな「バカ」

> 自分の無知を棚に上げてよくこれだけピエロになれますね。

お前もバカだから大丈夫だ。一切恥ずかしくないぞバカ。返って励みになるなバカ





655傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 16:10:12 ID:afC1bt+t0
>>642
私は大人への再教育などと言うものも結局はそのことに触れる機会を増やすことで自分自身に考えさせる他はないと思いますよ。
公開処刑などという苛烈なものでなくとも裁判員制度で充分ではないですか?
私は処刑などというただ人の死を見せることより、犯罪という行為を裁判で疑似体験することのほうがよほど大人の再教育になると思いますよ。

聞かれなかったので代替案を言わなかっただけで私は持っていますよ。
私は現在の死刑制度における問題点は死刑執行の過程にあると思っています。
1.判決が下ってから6ヶ月以内に行わなければならないがそれがなされていないこと
2.執行が年末などの忙しく、人の目がそちらに届きづらい時期に執行すること
この2点の改善だけで充分だと思っています。
詳しく知りたければおっしゃってください。
656バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/12/01(土) 16:11:32 ID:9+2hSz5E0
>>647
ところでお前は「人が被害者として死ぬ」という事実は全く問題視していないようだが何故だ
657バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/12/01(土) 16:15:02 ID:9+2hSz5E0
>>655
.>裁判員制度で充分ではないですか?

それこそ止めろよバカ。あれこそ国家の社会に対する不当な恫喝だバカ
658お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 16:16:00 ID:SsTvpAUF0
>654
>一切していませんがバカ。俺はお前と違って同時に責任についてもそこ此処にレスしていますが?バカ

おまえ、丁寧語とバカの文字を一緒くたに使うなんて、とうとう頭がイカれたか(笑)
659傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 16:36:05 ID:afC1bt+t0
>>654
>それがあるべき道理だバカ。
ないです。
殺人事件が起こった場合に全ての国民に責任があると言うのは言い換えれば被害者に犯罪に遭遇した責任があると言っているのと同じですよ。
被害者にも遺族にも責任などありませんし、当然国民にも責任はありません。
あなたは死を迎えた被害者は自分から死を招きいれたとでも思っているんですか?
随分な乱暴な考え方ですね。
あ…それとも被害者や遺族は国民ではないと??

>司法取引
司法取引がなにか知っていますか?
調べてください。

>巧妙な責任転嫁だ
責任転嫁しているのはあなたでしょう。
犯罪の責任は加害者にしかありませんよ。
被害者にも遺族にも国民にもありません。

というか自分で言っていることが恥ずかしくないですか?
もう一度自分のレスを読んでください。

それから25条は生存権の説明ですよ。
あなたがご存じないようなので教えてあげただけです。

>何処かに「国が保持しなければならない」、とレスしたのか俺がwバカ
生存権は社会的保持されるべきだとおっしゃったんではないですか?

>一切していませんがバカ。俺はお前と違って同時に責任についてもそこ此処にレスしていますが?バカ
「被害者となった者が本来社会的保持されてしかるべき生存権」などと言い出したのはあなたですよ…。

もう一度言います。
現実を見ていないのはあなたでしょう。
言っていてはずかしくないですか?
自分の無知を棚に上げてよくこれだけピエロになれますね。
660傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 16:39:03 ID:afC1bt+t0
>>656
>ところでお前は「人が被害者として死ぬ」という事実は全く問題視していないようだが何故だ
無視していないですよ。
それを当たり前に受け入れているだけです。

>>657
>それこそ止めろよバカ。あれこそ国家の社会に対する不当な恫喝だバカ
なぜそう思うのですか?
事件のあらまし、犯罪に至るまでの過程、加害者の心情、処罰される刑などを知ることが出来るという利点はあなたの言う公開処刑よりよほど有意義だと思いますよ。
661観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/01(土) 16:56:01 ID:0TOvjr9O0
>649その復讐場面を囚人だけに見せる

それだとマニアが見たさに犯罪を犯すってば

>全く何の反省もなかったよ。

そんなもんだよ。自分こそ正しい、相手は死ぬべき、と思うからこそ人を殺す

>20年強も刑務所入っててそれだ

今の刑務所は隔離するしか能がないからね

>母親もそんな息子に同調して死んだ旦那の責任にする始末

母親にもそんな事言われるようじゃ、よほど幼稚な親父だったんだろうな

>刑務所の更生プログラムって一体どうなってんの?!だよ

役人がやってるからね。全国の刑務所を民営化若しくは半官半民にしてまず再犯率を下げた刑務所は報酬を与えるべきだな
662傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 17:00:51 ID:afC1bt+t0
>>654
>その条項は国が個々に対する人権を保障した条項ではないわバカ

>何処かに「国が保持しなければならない」、とレスしたのか俺がwバカ
の2つだけでも既に矛盾が出まくりですね。

「その条項は国が個々に対する人権を保障した条項ではない」などと言ってあたかもそのような条項があるかのように言っておきながら「「国が保持しなければならない」、とレスしたのか」などとよく言えますね。
厚顔無恥って言葉ご存知ですか?
663傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 17:04:44 ID:8SRzRrCp0
>>660
バカバカ言ってるバカな奴、まともに相手にしても時間の無駄だぞ。
大体、奴は公開処刑で人の死ぬところを見たいだけのサイコ野郎だよ。
大人の再教育がどうのこうの言ってるが、奴が言ってる抑止力がないと言う理論(やる奴はやる)と同じで
公開処刑を見ない奴は見ないよ。それで教育になるとはwww短絡すぎる。
去勢して島流しは笑えるね。男女、別けとけば良いだろうに。
それとも自分と同じで公開処刑や人が殺されるところを見ながら自慰行為をされるのが嫌だから言ってるのかなwww
どっちにしても実現しないから、もっとほかの事を考えた方が得だよ。
まあ、子供の時からの教育で、被害者を被害者たらしめない教育だっけ?それには賛成だがね。
664お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 18:17:18 ID:SsTvpAUF0
>648
>大阪姉妹殺害事件の加害者が犯行に至った動機を考えてください。
>彼は動機について「母親を殺したときの感覚が忘れられず人の血を見たくなり誰でもいいから殺そうと思った」と述べています。
>彼は実際に未成年のときに母親を殺害しており、そのときのことを事件当時までずっと引きずっていた結果です

こいつの死刑は妥当ではないかもしれないな。病気だ。ときどき、こういうサイコパスは出てくる。
人類が長く動物を狩り、戦争をしてきた結果、残虐さが病気として出現するのかもしれない。

ただ、一生、刑務所または特殊医療施設から出さないで欲しい。ある種の薬物を注射して気持ちを
落ち着かせる必要もあるかもしれない。鉄の玉をつけて身動きできないようにする必要もあるかも
しれない。こういう奴を簡単に社会復帰させるから犠牲者が増える。
665バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/12/01(土) 18:20:31 ID:9+2hSz5E0
>>659
>殺人事件が起こった場合に全ての国民に責任があると言うのは言い換えれば被害者に犯罪に遭遇した責任があると言っているのと同じですよ。

そうなるな、しかし殺す事がその罪に対する死刑としても、私刑は認められていない。被害者に罪があるとして既に殺されてしまっている以上その時点で少なくとも相殺はされているな。何よりも恣意的に殺す、という事をしていない。どちらの罪がより大きいか、それだけだ
そもそも責が常に全て加害者に帰すのであれば、責任能力を問うのはともかく、情状酌量の余地を鑑みる事など不条理だ
坂出の事件、明らかに被害者にも責任は存在すると思うが、死刑になると思うか?

> 当然国民にも責任はありません。

お前は公開処刑による影響を自ら口にしたが、それはつまり社会が個人の価値観や行動に影響を与える事を認めたということだろうがバカ
もしかして、お前は日本人じゃないのか?

> あなたは死を迎えた被害者は自分から死を招きいれたとでも思っているんですか?

殺す機会を与え続けた、ってのが正解だろうバカ。お前も貢献したよな確実に。俺も貢献しただろうがな

> 随分な乱暴な考え方ですね。

いやむしろ殺させる事が当たり前、と言っているお前の方が乱暴だろうバカ

> あ…それとも被害者や遺族は国民ではないと??

「公共の中には必然として被害者となった人間も含まれるわバカ。社会とは人間の集合体であり、被害者も構成員の一人であるであるからだバカ。 」

バカってなんで日本語読めないの?ねえ

> 犯罪の責任は加害者にしかありませんよ。

殺人「行為を行った責任」は加害者にしかないわな確かに

> というか自分で言っていることが恥ずかしくないですか?

いや大丈夫だよ、お前も羞恥心無さそうだし

>生存権は社会的保持されるべきだとおっしゃったんではないですか

それが何か?公共とはつまり国民一人一人が集まって形成している社会一般の事だが?だから国と社会を使い分けているんだが何か混乱させたか?

> 自分の無知を棚に上げてよくこれだけピエロになれますね。

もう一度いいますよ
「お前もバカだから大丈夫だ。一切恥ずかしくないぞバカ。返って励みになるなバカ 」
666お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 18:24:36 ID:SsTvpAUF0
しかし、俺はオウムの連中の死刑は支持する。

坂本弁護士一家惨殺事件と、大阪姉妹殺害事件は、その意味がまるで異なる。

オウムの連中は、社会からの報復を受けるべきだ。反省したなら切腹と同じ意味で慫慂と
死についてもらいたい。
667お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 18:38:04 ID:SsTvpAUF0
俺も、このスレをみて、少しだけ気持ちが変わった。

1.死刑制度は維持してもらいたい。ただし、凶悪な事件、冤罪の可能性のない、直接証拠のあるケースに適用を限ってもらいたい。
2.終身刑を創設してもらいたい。大部分の凶悪犯罪者は、このカテゴリに入れて欲しい。一度死刑と決まった者にも再審の機会を増やし、
  死刑から終身刑に変える機会を増やしてほしい。
3.現状で1人を殺しても死刑にならない。10年か15年で出所するのが大部分と聞く。が、特に凶悪で本人に悔悟の情が見られない場合は、
  2のカテゴリに入れて欲しい。

今は1と3しかない。終身刑の創設に賛成だ。
668お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 18:42:08 ID:SsTvpAUF0
具体的にいうと、上で「反省をしたなら切腹と同じ」の発言は一部を撤回する。
一律にそうせよとは言わない。
オウム真理教の犯罪実行者のうち、麻原に踊らされて犯行に及んだ数人のなかで、
凶悪の程度が軽いものの幾人かは2の終身刑のカテゴリに入れても良いように思える。

669傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 18:48:19 ID:rY8gGxIz0
>>663
どこの国なのか忘れたけど島流しをドキュメンタリー番組で観たよ。
みんなアジアっぽい顔立ちだったけど。
島流しされた男達は月に1回?定期的にジュゴンのメスを捕まえて、
それで性欲処理するって言ってた。
勿論砂浜で事に及ぶからジュゴンは死ぬ。
食べる為に殺すなら分かるけど性欲の為って・・・
しかも相手はジュゴンだよwww
だから去勢もいいかもよ。
受刑者同士のレイプも防げるし。
男の性欲って貪欲みたいだね。女の私には理解出来ないや。
670傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 18:53:32 ID:afC1bt+t0
>>664
加害者は特殊だというのは少し違いますね。
精神鑑定でも「加害者は人格障害であり、アスペルガー障害を含む広汎性発達障害には罹患していなかった」としています。
人格障害とは非社会性人格障害、統合失調症質人格障害、性的サディズムと言うものであり、性格に問題はあるが病気ではないとしています。
またその他に精神病は発症していません。

彼の生い立ちを少し省みると生前父親が母親と加害者に暴力を振るっていた点、その父親も肝硬変で死亡している点、中学2年のときから登校拒否が始まり中学3年で2/3を欠席している点というのが彼の目立つくらい経歴くらいで、
中学では卓球部に所属しており特別友人がいないということややイジメなどはなかったようです。
また、中学卒業後、新聞販売店で働き始め、給料の半分を家に納めているなど母子関係も特別悪いと言うことはありません。
また母親の給料日には母子でそろってカツ丼を食べるなどの交流もあったようです。
どちらかと言うと良好であったと見て問題ないでしょう。
ただ事件を起した背景には母親の借金がありました。
日ごろから借金取りが自宅に現れていたようです。
また母親には再婚の予定があったようで加害者も一人暮らしをしたいからお金が欲しいと職場で言って配達件数を増やすために中古のバイクの購入もしていたようです。
また交際をしたいと考えていた女性もおり、電話番号を交換するなどしていました。

こうやって見ると彼は特別な何かを感じさせるところはないのでないでしょうか?
このような人が大阪で二人の姉妹を強盗強姦殺害し、証拠隠滅のためにアパートに火を放つと考えられるでしょうか?

そんな中で母親と借金のことで口論となっていたこと、母親が加害者の憧れていた女性に彼の携帯電話で無言電話をかけたことでカッとなって殺害したと言っています。

そして、常日ごろから人を殺したい欲求に駆られており「母親を殺した感覚が忘れられず、人の血を見たくなって誰でもいいから殺そうと思った」などという犯行に及びました。
そして犯行後、弁護士の差し入れたノートに「何のために生まれてきたのか、答えが見つからない。人を殺すため。もっとしっくりくる答えがあるのだろうか。ばく然と人を殺したい」と記しています。

母親を殺害したことの前後ではまるで別人のようでしょう。

しかし実際犯罪を紐解いてみればこのようなことは決してめずらしいことではありません。
大阪姉妹殺害事件とその後だけを見ればとてつもない化け物のような印象を持ちますが、
実際はどちらかと言うと内向的ではあるが人付き合いもある程度でき、母親を思いやることも出来る「普通」といってもいい子供だったという事実も決して目を背けることの出来ない事実ではないでしょうか?
671670:2007/12/01(土) 18:56:10 ID:afC1bt+t0
文章が逆転してしまいました。

>こうやって見ると彼は特別な何かを感じさせるところはないのでないでしょうか?
>このような人が大阪で二人の姉妹を強盗強姦殺害し、証拠隠滅のためにアパートに火を放つと考えられるでしょうか?

>そんな中で母親と借金のことで口論となっていたこと、母親が加害者の憧れていた女性に彼の携帯電話で無言電話をかけたことでカッとなって殺害したと言っています。
672お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 18:58:02 ID:SsTvpAUF0
>670
なるほど。私は、その事件の中味を良くしらないからね。TVでちょこっと
見ただけだから。それで、量刑はどうだったの?まだ審理中?
673傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 18:59:15 ID:afC1bt+t0
今年の5月に死刑が確定していますよ。
674お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 19:01:13 ID:SsTvpAUF0
>669
ネタでしょ。いくらなんでも、ジュゴンなんて。。。
675傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 19:02:18 ID:afC1bt+t0
676傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 19:28:15 ID:rY8gGxIz0
>>674
ネタじゃないってwww
第一ここはそんなスレじゃないでしょ?

他にもいろんな内容取り上げてたと思うけど、
ジュゴンが衝撃的過ぎてそれしか覚えてないwww
今もそれをやってるのかどうか知らないけどね。
677傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 19:51:01 ID:A6q+ov0G0
>>674
貝満ひとみを超えたな
678傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 20:02:30 ID:rY8gGxIz0
>>674
誰それ?
679傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 20:03:27 ID:rY8gGxIz0
↑アンカーミス!
>>677だったwww
680傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 20:22:58 ID:rY8gGxIz0
>>677
ググッて自己解決した。。。。。。
681バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/12/01(土) 20:37:10 ID:3nij/CH20
まあ何だ
倫理としてこの国には、殺していい理由、殺していけない理由なんてものは無い訳よ
つまり殺すのも殺されるのも自由、殺さないのも殺されるのを拒否するのも自由って事だね。殺されたくないなら殺せ、どっちが殺されても敵は討ってやる、ってね

自然世界は所詮弱肉強食が真理。日本人は本来在るべき自然界の摂理に最も沿った民族なのかも知れない。それは誇っていいと思うな
682お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 21:21:56 ID:SsTvpAUF0
>681
ンなわけねえだろ、このドバカが。
お子ちゃまは、さっさと風呂入ってメシくってクソして寝ろ。
683傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 21:39:25 ID:rY8gGxIz0

684傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 21:43:56 ID:rY8gGxIz0
>>681さんと>>649さんのレスずっと読んでたけど感じたことがひとつ。

私も存置派で最初は公開処刑ってキツ杉!と思ってたけど、
廃止派はともかく死刑賛成の存置派がそれを見ないのは無責任に値するよね。
賛成した以上はそれを見届ける義務が生じると言うか、
嫌な部分は全て人任せ、自分は綺麗なとこだけ向いておきたいって
自分勝手だなと思った。
誰だって気持ち悪いのは見たくないけど、
そうさせたのは死刑賛成している「自分自身」なんだから。
公開処刑でその責任が自覚出来ると、短絡嗜好の死刑万歳派は消えるかも。。。
685傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 22:19:32 ID:rY8gGxIz0
>>682さん
>>681は単なるバカではなく、上から4段目までは痛烈な皮肉に聞こえたよ?
何事も個人責任にして社会を変える努力を怠った、
そしてそれに無自覚な人達に対する。。。
私がなんとなくでも自覚が出てきたところだから
そう捉えてしまったのかもしれないけど
686お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/01(土) 22:32:56 ID:SsTvpAUF0
>685
人に向かってバカバカ言っている奴は、何を言っても相手にする必要は
ないんだよ。
687傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 22:37:32 ID:rY8gGxIz0
>>686
バカに慣れてしまって、そういうキャラ付けなんだって
納得してしまってる私がいるwww
688傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 22:44:16 ID:RZykLmcl0
死刑にするよりは、死ぬまでこき使う方が良いと思う。
689死刑執行推進賛成:2007/12/01(土) 23:04:06 ID:e+1vt55M0
死刑執行推進 に問題は「冤罪」だけ。冤罪の可能性のない
確定した(殆ど殺人をした)死刑囚は即死刑執行すべし。
>684 見届ける義務 なんて押し付けられても・・。
 殺された人の最期を看取るってあげれなかったのになぜ?
「嫌な部分は全て人任せ・・」って、人それぞれの役割があるので
 理解しましょう。 
市民のすること。:死刑制度に賛成すること>殺された被害者&家族のの無念を晴らすこと。
死刑執行する人:職業  国としてクローズすればok。
 執行をインターネット化すれば執行に参加したい。
  その場合 執行官の負担を分担できます。
  死刑囚の遺体処理はお任せしますが。

インターネット死刑執行案(私案):
  判決:確定
 法務大臣:執行命令>> 執行日 公示
 執行官1:死刑執行機器を死刑囚に取り付け
 執行官2:死刑囚は麻酔有無選択可能 
  死刑執行機器は、毒、電気による殺人機能と
  インターネット接続起動装置を備える。
 執行官3:執行日 公示時間に サイト公開
 国民:執行日 公示時間に サイトにアクセスして
    判決を読み 問題を熟知する。
    匿名で 指定の手順で 「執行」ボタンをクリック。
     納得できなければ「キャンセル」
        手続きを終了するだけ。
      誰も「執行」しなければ無罪放免です。
   複数のアクセスの内の一人の執行の結果
   インターネット接続起動装置が作動し毒・電気による
   殺人機能作動。
 執行官4:サイトを閉じる。
 執行官5:遺体処理
勿論私は責任をもって執行に参加します。
 冤罪の恐れのあるときは「執行」をしません。
 誰かが執行するかもしれませんが。
「誰だって気持ち悪いのは見たくない」なんて考えで悲惨な被害者を
 もみないのは死刑廃止論者で自分勝手なナルシストだと思います。
「公開処刑」なんて見ても見なくてもどうでも良いが
それよりはるかに悲惨な被害者の身になってみろ! と感じます。
690観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/01(土) 23:44:15 ID:0TOvjr9O0
>686

バカをバカと称するのは表現の自由
その自由を認めないからお前自身が不自由を感じる
人を裁けば自らが裁かれる
691お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/02(日) 00:06:42 ID:6lkrCD/F0
うるせえ。
692傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 00:26:40 ID:MIzXSacx0
インターネット死刑執行機 IT企業で開発しませんか?

インターネット死刑執行案(私案):
  判決:確定
 法務大臣:執行命令>> 執行日 公示
 執行官1:死刑執行機器を死刑囚に取り付け
 執行官2:死刑囚は麻酔有無選択可能 
  死刑執行機器は、毒、電気による殺人機能と
  インターネット接続起動装置を備える。
 執行官3:執行日 公示時間に サイト公開
 国民:執行日 公示時間に サイトにアクセスして
    判決を読み 問題を熟知する。
    匿名で 指定の手順で 「執行」ボタンをクリック。
     納得できなければ「キャンセル」
        手続きを終了するだけ。
      誰も「執行」しなければ無罪放免です。
   複数のアクセスの内の一人の執行の結果
   インターネット接続起動装置が作動し毒・電気による
   殺人機能作動。
 執行官4:サイトを閉じる。
 執行官5:遺体処理
693傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 02:35:15 ID:vaR+NH9VO
通常犯罪について法定刑として死刑を規定する刑法199条は、
罪刑の均衡を著しく逸しており、生命権に対する過度に広範な規制であるため、
罪刑法定主義を規定した憲法第31条及び残虐な刑罰を禁止した憲法36条に反する。
よって、刑法第199条を合憲だと判断した判例は、これを変更する。
694お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/02(日) 02:48:21 ID:6lkrCD/F0
>692
>執行官1:死刑執行機器を死刑囚に取り付け
>執行官2:死刑囚は麻酔有無選択可能 
>死刑執行機器は、毒、電気による殺人機能

死刑執行カプセルにして、そんなかに入れるようにして、最後はキレイな景色か
エロサイトでも取り付けたPCで満喫させてやって、その後は麻酔ガス、毒ガス
を噴出させて、死んだらそのまま火葬にするほうが始末がきれいじゃん。
695傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 02:51:34 ID:OYbd4rQY0
>>693
めちゃくちゃな解釈ですね。
憲法31条の条文は
何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。
です。
法の手続きを行えば生命若しくは自由を奪うことを認めるということですよ。
あなたの解釈では自由も同時に奪うことを認めない、つまり懲役刑や拘留すら認めないと言うことになります。
全ての刑罰を認めないというのならまだ分かりますが、死刑にのみそれを当てはめることはできません。
死刑は合憲ですよ。
696傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 02:53:44 ID:OYbd4rQY0
>>692
不可能です。
インターネットに限定することでインターネットを使えない人間はそれに参加する権利がないということになり執行が公平性が失われます。
697傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 02:56:14 ID:mGjKJzuN0
>>649
>本人は金を出さなかった親父が悪い、原因を作ったのは親父だと言って聞かなかったよ。
20年強も刑務所入っててそれだ。
> 刑務所の更生プログラムって一体どうなってんの?!
→私が今まで読んだ本で最も影響を受けたのは、
デール カーネギーの「人を動かす」です。
最も感動したのは、決して、「どう思い遣りをもつか」という教訓ではなく、
「どんな悪人も、それなりの言い訳をする」
ということです。言い換えれば、「あのときは、ああするしかなかった。」
犯行中でも、心神耗弱状態を主張するものは、「自分の中に別人格が入っていたようだった」
と主張するのです。人は、何とか責任を放棄しようと躍起になるものなのです。
698お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/02(日) 02:56:23 ID:6lkrCD/F0
自殺マシンとしても、いいかも、UFO型死刑執行カプセル。

俺も年を食ったら、うんこたれ爺になるより、適当なところで人生を
おしまいにしたいからなあ。若い頃の彼女らの顔でも思い浮かべなが
ら、プッシュボタンひとつで、催眠ガス、つづいて毒ガスが出てきて
そのまま火葬場に車で引いていってもらってカプセルごと焼かれるっ
てのは理想の死に近いなあ。
699傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 03:02:47 ID:vaR+NH9VO
>>695
憲法31条は実体的デュープロセスとして解釈したのですが、理解すら出来ないのでしょうか?
憲法学の通説でも、憲法31条の適正手続は、実体規定の適正さを求めると解釈してます
700傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 03:09:22 ID:OYbd4rQY0
>>699
人道的見地からも刑事政策的見地どちらも同様です。
生命は奪ってはならないが自由は奪ってもいいという論拠には到底なりえません。
701傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 03:14:26 ID:vaR+NH9VO
>>695
あなたの解釈で行けば、どんな内容の刑罰でも法律で予め規定していれば合憲になるのでしょうか?
しかし、通説も判例もそんな解釈はしてないのですよ。
自分の無知を棚に挙げて判例通説を無視した適正手続論を展開されても困りますな。
しかも、実体法としての死刑規定についても、合憲論のリーディングケースである
最判昭和23年3月12日も、将来における死刑の違憲化の可能性を指摘しています。
刑法199条を違憲と判断するための機は熟したと言うべきでしょう。
702傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 03:18:47 ID:mGjKJzuN0
米国の人気トークショーで、刑務所収監中の犯罪者と犯罪被害者を対面させる、
という企画がありました。
企画者の意図は、収監者が悔悟を示し、被害者がそれを許し、新たな人生を歩むというものだったようです。
ところが、番組では、レイプで収監されていた囚人は、「悪いことをしたとは思う。しかし、
あの場所で、あなたがMあんな所に居なければ、私も犯罪=を起こさないですんだのだ」
などと言い出したのです。司会者も開いた口が塞がらないという様子でした。
結局、犯罪者に限らず、人間を罰によって矯正し、反省させることは不可能なのです。
もし、一人の人間が本気で反省するなら、自分の行為に対して、償いをしなければなりません。
謝ってすむことや金銭的補償、武士だったら切腹して、この世から消える、とかの方法は
あるかも知れません。しかし、犯罪者の多くは、一定期間を刑務所で過ごし、一向に反省することなく、
社会復帰するのです。中には、逆恨みから仕返しをする者さえいるのです。
犯罪者や元犯罪者をこの世から全員抹殺することは不可能です。もし、そうなら
犯罪者とどう向き合うのか、どうやって再教育をし、矯正させるかを社会全体の問題として
考える必要があります。
幸い、政府当局も、そのことには関心を持って取り組み、厳罰主義よりも、受刑者が出所後、仕事を見つけるのを
援助したり、住居を提供するなどしています。
死刑制度存置派や厳罰主義者の言い分は、所詮は「臭いものには蓋」で何の解決にもならないのです。
703傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 03:25:35 ID:vaR+NH9VO
>>700
ほとんど何が言いたいかわからない。
他の自由刑が合憲であることと刑法199条が合憲か違憲かという問題は次元が異なる。
憲法はただ単に公権力の限界を規定する道具に過ぎないので、
他の自由刑は限界を越えないが刑法199条は限界を越えるというだけの話です。
憲法は公権力がやってはならないことを規定しているだけなので、
ある法律がその限界を越えていれば、他の法律との比較などせずても
端的に違憲とされるだけです。
このことは違憲判断に消極的な日本の裁判所でも共有されていることでしょう。
704傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 03:34:29 ID:OYbd4rQY0
>>701
随分穿った解釈ですね。
どんな内容の刑罰でもなどというのはありえないでしょう。
拷問などは当然行えるべきものではありません。
適正手続論などと大げさなことをおっしゃっていますが人道的見地のは明らかに「死」に対する感情論でしかないでしょう。
また刑事政策的見地も抑止力の有無と冤罪に対する配慮と言うだけのものです。
デュープロセスはアメリカの憲法の適正手続の修正条項を日本の憲法31条でもその主旨をに取り入れているということです。
別にこれは廃止論にはなりえませんよ。
そもそもデュープロセスの正式解釈は
 デュープロセスとは、犯人に法律を適用し処罰するについて適正な手続きを保障するものである。手続きだけでなく罪刑の法定も適正であることを要求している。
したがって、殺人など、残虐な犯罪を犯した場合には、死刑・終身刑等の極刑を犯人と被害者に保障し、国民の生命身体の安全を担保している。
と言うものです。
確かに判例においても将来における死刑の違憲化はありえるとしていますが、当時と比べて現在は何が変化したのでしょうか?
結局は死刑を廃止した後に適当な刑罰が出来るということを前提に将来の違憲化を見据えてと考えます。
現在死刑を廃止し、無期懲役を変わりの量刑とするなどというのはこの判例の出た当時でも可能なものです。
これではまだまだ時期尚早としかいえません。
705傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 03:36:53 ID:OYbd4rQY0
>>703
なぜ限界を超えていると思われるのですか?
そもそも合憲判決が出た当時と現在の刑罰体系は世界的に見てもなんら変わりはありません。
確かに廃止国が増加をしていますが、それが違憲理由には当てはまりません。
706傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 03:46:56 ID:OYbd4rQY0
>>703
”貴方が”限界を超えていると”思っている”だけでしょう。
707傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 03:52:12 ID:OYbd4rQY0
>>702
あなたは無刑罰論をおっしゃっているのですか?
708傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 03:52:31 ID:mGjKJzuN0
>>636
>交通事故に遭ったとき、ぶつかって脳がグシャグシャに
なった後も意識を保っていましたか?
病院に運ばれている間、手術台に乗せられている間、ずっと痛い、痛い、と
苦しんでいましたか?
→誰に話かけているのかわかりませんが、刑罰の根本であある身体刑と生命刑に関して、
思うところを書きます。
基本的に、精神的、身体的、財産的に傷をつけたり、奪うことで、「思いしらせ」
行動の矯正を試みるというのが罰の目的でしょう。特に、死刑に関していえば、死刑に至るまでの恐怖感が
苦痛を与えると信じるのでしょう。さらに、それを見た、一般の人が脅威を感じ、凶悪犯罪の予防に繋がるというのでしょう。
最初に断っておきますが、怪我をしたり病気になることは、天罰のような因果論とは全く関係ああありません。
関係があると思うのは、それは信仰の次元で、宗教とか迷信の世界です。
イエス・キリストが全人類の為に贖罪をしたとか、復活したと信じるのと同様、それは自由でしょう。
ただ、私達は人権の問題として、身体刑や生命刑が人権の尊厳を侵していないかを
考えるべきなのです。
709傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 03:58:24 ID:vaR+NH9VO
>>704
誤解を招いたようだが、実体的デュープロセスと言ったのは、
憲法31条が実体的利益の保護を規定していると解釈されていることを説明するためにすぎない。
そもそもアメリカ憲法理論史でも、実体的デュープロセスの内容は必ずしも定まっておらず、論争の種だった。
しかし、デュープロセスが何らかの実体的利益の保護を要請していることは疑いない。
憲法31条も実体的利益の保護を要請している。

また、私は、憲法31条によって死刑廃止論を唱えていない。あなたは多分誤解している。
私は刑法199条の違憲性を主張しているのです。
罪刑法定主義を持ち出すのも、死刑それ自体の違憲性を説明するためではなく、
通常犯罪における殺人罪に一般的に死刑を規定することが、
過度に広範な規制であるからです。

あなたの言うとおり、死刑それ自体は合憲だと思いますよ。
710傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 04:05:00 ID:OYbd4rQY0
>>709
死刑を合憲と認めるが、刑法199条を違憲であると?
イギリスのように通常犯罪において死刑の適用を認めないということですか?
それがなぜ過度の広範な規制となるのでしょうか?
それこそ”貴方がそう思っている”というだけではないですか?
711傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 04:06:12 ID:h5ppPBBHO
悪いことをした者が被害者より得では、誰もモラルなど守らない
それこそ破滅の道だ
712傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 04:07:58 ID:vaR+NH9VO
>>705
刑法199条の過度の広範性死刑は大規模なテロなどに値するような、
むしろ人道に対する罪のような例外的事例にのみ、しかも明確な形で規定されるべきものです。
時代の流れによる判例変更の理由は、裁判所が考えることでしょう。

>>706
私は今だかつて「思っているだけではない」主張を見たことがない。
自然科学における主張も同様です。
713傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 04:13:46 ID:mGjKJzuN0
>>707
>あなたは無刑罰論をおっしゃっているのですか?
→刑罰が犯罪者を完全に矯正することは不可能ということです。
犯罪者が刑務所に入ることは、社会にとっては隔離という意義はあるでしょうが、
少なからずの犯罪者は、更に凶悪になって出所するのです。
最近、110人目の死刑確定囚は、またもや無期懲役で仮出獄していたものが起こしたものです。
男は刑務所内では、模範囚だったそうです。
私は、無期懲役制度が悪いといいませんし、改革の余地があるものの、受刑者にセカンドチャンスを
与える仮出獄制度があるべきだと思います。
88%(根拠はありませんが)の成功率でも、仮出所中の者に殺された人は、堪った阿ものではありません。
もっと、効果的なモニター方式を導入する必要があるでしょう。
元受刑者には気の毒ですが、多少のプライバシーの侵害はヤムを得ないと思います。
もし仮出獄者が再犯した場合、仮出獄を許可した国が責任を負うべきなのです。
714傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 04:16:05 ID:vaR+NH9VO
>>710
「思っているだけ」を強調するあなたは、
「思っているだけ」だと思っているだけではないか?と問われたらどのように答えるのでしょうか?

無意味なレスを繰り返されると不快ですね。
時々アフォな政治家や評論家等は、ある一定の理由付けがされた主張を、
客観的か主観的か?などと言う基準で分けようとするが愚かしいことです。

理由付けがされているいじょえ、問題はその理由付けが説得的かどうかという基準が残るだけです。
715傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 04:20:44 ID:OYbd4rQY0
>>714
なにか具体的な根拠があれば”思っているだけ”などとは言いませんよ。

では言い方を変えます。
199条が違憲であるという根拠はなんですか?
716傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 04:33:41 ID:OYbd4rQY0
>>713
面白い意見ですね。
あなたは私が死刑存置の理由と同じような考え方をしていらっしゃるように感じます。
私の死刑存置理由は「終身刑及び無期懲役は死刑の代わりにはならない」と言うものです。
これは終身刑及び無期懲役の性質の問題になるのですが、無期懲役などの長期刑の再犯率は少なからずこの性質に問題があると考えています。
いくつかの性質がある中でも特に再犯と結びつき安い性質があります。
それは「長期に及ぶ禁固刑及び懲役刑の社会復帰の難しさ」です。
20年以上の禁固及び懲役は世間からの隔離時間が長すぎるため社会復帰が困難になります。
このため通常の社会生活を行うことが困難となり、自暴自棄などから再犯を犯す可能性が大きいというものです。
刑務所内の生活ではほとんど社会(世間)から隔離されているため社会情勢に完全に取り残される状態になります。
わかりやすく言うと1995年に服役を開始したとします。
その当時は携帯電話はおろかパソコンすらも一部のお金持ちが持っているものでエアコンすらようやく普及の兆しを見せていた程度、時代は高度経済成長を遂げ、バブルの全盛期といえる現在からは想像も出来ない世の中でした。
それから20数年後の現在に仮出所が認められたとし、現在の世の中にいきなり放り出されてどうやって生きていくことが出来るのでしょう。
これはとても困難な道といわざるを得ません。
そういった状況に置かれれば再び罪を犯すことを考えても決して突飛なことだとはないのではないでしょうか。

私はたとえ刑務所の中とはいえどもっと社会や世間の情報を開示し、社会復帰の容易をすべきだと思っています。
717傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 04:58:33 ID:vaR+NH9VO
死刑は国家による究極の人権制約なので、その法定は、
罪刑法定主義、刑罰法規の謙抑性、刑罰法規の明確性といった見地から、
国家存立の危機に関わるような重大な公共の利益を保護するという目的にでたものでなければならず、
目的を達成しうる他の規制が存在しないことが合理的な疑いをいれない程度に証明されなければならない。このことを踏まえると、死刑が認められるのは、言わば国際法における「人道に対する罪」のような戦争犯罪に比する通常想定し難いほど残虐なケースに限られる。
刑法199条は、殺人罪一般について死刑を規定しているが、
通常犯罪一般に死刑を規定することは罪刑の均衡を著しく逸する残虐なものであり、また、
確にこの死刑の適用が上記のケースに限られるのであれば合憲とも言えそうであるが、
罪刑法定主義の趣旨にかんがみると、死刑規定の濫用の危険性は大きく、
刑罰法規の明確性に反するとともに死刑の適用対象が過度に広汎にわたるため、
憲法31条に違反する。
718傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 05:00:40 ID:vaR+NH9VO
もちろん憲法36条にも反する。
719お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/02(日) 05:21:11 ID:6lkrCD/F0
>713
>→刑罰が犯罪者を完全に矯正することは不可能ということです。

刑罰がなければ、犯罪者を矯正することはできない、という意見には、どう思いますか。

刑罰と同時に、矯正プログラムは必要でしょう。出所後の仕事も必要でしょう。
でも、私が思うに、日本の社会は犯罪者も生きていける場所は、限られているけど、あると思うのですよ。
私は建設業の経験が長いのですが、工事現場は前科者がうようよしていますよ。
彼らだって、向上心があれば、重機のオペレータになったり、現場監督になることさえ夢ではない。
職人を抱えている労務下請なんて、ほとんど前のことなど問題にしないで雇っています。
自分の前科をオープンに語るものもいれば、恥じて語らない者もいる。
実際に、殺人の共犯者で、設計士だった人が建築の工事現場で立派に働いている例も知っています。

つまり、日本の社会は、悔悟や反省の色のない者、著しい残虐行為を働いた者には出所後もきびしいが、
カッとなって弾みで人を殺したのであれば、そして反省と悔悟がはっきり見える者には、それなりに生きる
術を与える社会だと思うのですよ。

それでも、職がないと喚き散らすのは、実は本当はやる気がないと断言さえできると思います。

性根の悪い奴には、犬や子供と同じで痛い目にあわせないと矯正できない連中だっている。
それだけでは駄目な事は分かっているが、刑罰まで必要ないという話になると、同意できない。
720傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 06:08:21 ID:ThvX9jJFO
オナニー好きなんだなお前ら
721失礼します:2007/12/02(日) 07:39:28 ID:mGjKJzuN0
>>716
>わかりやすく言うと1995年に服役を開始したとします。
その当時は携帯電話はおろかパソコンすらも一部のお金持ちが持っているものでエアコンすらようやく普及の兆しを見せていた程度、時代は高度経済成長を遂げ、バブルの全盛期といえる現在からは想像も出来ない世の中でした。
それから20数年後の現在に仮出所が認められたとし、現在の世の中にいきなり放り出されてどうやって生きていくことが出来るのでしょう。
これはとても困難な道といわざるを得ません。

わかりやすく言うと1975年の当時は携帯電話はおろかパソコンすらも一部のお金持ちでエアコンすらようやく普及の兆しを見せていた程度、
時時代は高度経済成長の最中、バブルの全盛期に向かっていました。
現在からは想像も出来ない世の中でした。
それから30数年後の現在に仮出所が認められたとし、現在の世の中にいきなり放り出されてどうやって生きていくことが出来るのでしょう。
これはとても困難な道といわざるを得ません。
722aaaaa:2007/12/02(日) 07:43:41 ID:mGjKJzuN0
>>719
>
723傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 08:13:00 ID:mGjKJzuN0
>>719 お前たちに見る夢はもはやないのださんへ
日本の刑罰システムは、福祉型で矯正教育に重きが置かれています。
刑務官も受刑者に教育を施し、矯正し、再生させ、社会復帰させるのが最も大きな使命と
されています。刑務官は、受刑者先生と呼ばれ、教育者としての使命感を
もっているのです。
「この国が忘れていた正義」の著者中嶋は、日本の刑罰システムを
福祉型として批判していますが、代替案も提示さずに無責任な主張に終始しています。
これで、『もっとじゃんじゃん死刑を執行しろ!』とか言ってるのなら、少しは感心したかも
しれません。米国での冤罪死刑問題を無批判に語るに及んでは、理解不能です。
犯罪者が憎らしいのは、古今東西変わらないでしょう。あああああああああああああ
ただ、犯罪者を罰し続けるだけでは、防犯に役立たないのは無論、
ごく一部の悪例があったからといって、日本の矯正プログラムが機能していないと
決めつけるべきではありません。
ただ一つ私が不満なのは、その矯正プログラムから著しく離れ、異質な日本の死刑制度は
何とか見直すべきではないでしょうか?
死刑制度が廃止になった途端、毎夜、若い娘を強姦殺人する殺人鬼が徘徊するようになるとは
考えにくいのです。というか、ありえないでしょう。
724傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 08:24:55 ID:OYbd4rQY0
>>717
全然根拠になっていないんですが…。
そもそも刑罰法定主義とは犯罪の種別における規範となるべき刑の制定を事前に行うと言うものです。
また、刑罰法規の権抑制も刑罰法定主義に基づく拡張解釈及び累進解釈の禁止、事後法の禁止などですよ。
さらに刑罰法規の明確性は刑罰法定主義と意味が被ってしまっています。
これらの見地から言える事は法において定められている刑罰以上に過分な刑罰を科すべきではないと言うだけでこれらが通常犯罪の死刑が違憲であると言うことには全く繋がりませんよ。
結局何の根拠にもなっていないのですが…。

というより現在のようにメディアの発達がなされた今、1件の犯罪が与える体感治安の悪化への影響は公共の福祉への影響は法が制定された当時よりも大きい物となっています。
以前は新聞を読むことでしか知りえなかった犯罪がテレビと言うメディアでも紹介されるようになり、さらに現在はインターネットでもその情報を知ることが出来るようになりました。
また憲法13条において「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利は公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で最大の尊重を必要とする」とあります。
公共の福祉に反した場合国民の権利は尊重を必要とされない場合があると言うことです。
確かに国家に対する罪などは当然と言えるでしょうが、通常犯罪においても体感治安の悪化に伴いその罪の重さ、公共の福祉への影響は多大になっていると言えるでしょう。
このような状況で軽罰化ともいえる措置は妥当とは言えないのではないでしょうか?

しかも199条以外にも通常犯罪の死刑はあります。
さらに人を殺すことがなくても死刑を適用される犯罪もあります。
なぜ199条にこだわっているのかは分かりませんがこれが31条に対しての違憲であるとはいえないのではないでしょうか?
725傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 08:27:15 ID:OYbd4rQY0
>>718
死刑は残虐な行為であれば、すでに13条、31条と齟齬していることになりますよ。
つまり36条においての死刑の残虐性は認められていないということになります。
726724:2007/12/02(日) 08:31:07 ID:OYbd4rQY0
訂正
というより現在のようにメディアの発達がなされた今、1件の犯罪が与える体感治安の悪化への影響は公共の福祉への影響は法が制定された当時よりも大きい物となっています。

というより現在のようにメディアの発達がなされた今、1件の犯罪が与える体感治安の悪化が与える公共の福祉への影響は法が制定された当時よりも大きい物となっています。
727傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 08:38:06 ID:OYbd4rQY0
>>721
???
728傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 08:50:04 ID:oQt53ExO0
>>696 インターネット死刑執行案(私案)
>>692 インターネットを使えない人間は・・執行が公平性が失われます。
法の精神に照らし公平とは・・「機会」が均等ならいいだろ。
誰でもインターネット接続できるよね。
 中古パソコン+電話回線ダイヤルアップ/ADSL で2-5万円もあれば ok!
年金生活でもニートでも相当程度の少しの自助努力で参加できるよね。
729お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/02(日) 08:50:58 ID:6lkrCD/F0
>723
>異質な日本の死刑制度は何とか見直すべきではないでしょうか?

見直しは良いが廃止は反対。理由は既にくどいほど繰り返しているから、あえて書かない。
廃止に伴う弊害は大きいと思う。

ただ、硫黄島のような離れ小島あるいは人工島にアルカトラズのような絶対脱出不可能な刑務所を
増設して、釈放のない無期懲役犯を入れることで死刑の適用範囲を狭めていくことは賛成。

730お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/02(日) 08:55:51 ID:6lkrCD/F0
>723
廃止派の人は、「廃止に伴う弊害」(遺族による敵討ち、警官による
勝手な犯罪人の射殺、最高刑が死刑でないことによる犯罪の増加、たとえ
それが1件であっても増える可能性には反対だ。)に対する考察が不十分
なので、ただ、大丈夫だ、死刑の存廃と犯罪の増減には関係ないと言い
つづけるだけでは、世論の支持は得られませんよ。

麻原や宅間のような重罪人に対する率直な国民感情だって、考慮すべき
大きなファクターだ。日々起きる凶悪犯罪を前にしては、廃止を訴えても
それが大多数の支持を受けるとは考えにくい。
731お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/02(日) 09:02:38 ID:6lkrCD/F0
>毎夜、若い娘を強姦殺人する殺人鬼が徘徊

強姦魔も強姦殺人魔もいるでしょ。光市のようなケースがあるでしょ。
こういう奴は例外なしに死刑にすべきなのです。我々の社会は、こういう
犯罪に対して、最も厳しい姿勢で望むべきなのです。ここが、あなたと私
は決定的に違う。
732傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 09:03:36 ID:h5ppPBBHO
>>717
それについては人権の平等に反するでかたづけられますが?
犯罪をした者は、罪のない人と同等に権利はないですよ
犯罪をして得をしていますから
平等に扱えば被害者への人権侵害になりますからね
733傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 09:14:06 ID:oQt53ExO0
>>723 「死刑制度が廃止になった途端、毎夜、若い娘を強姦殺人する
    殺人鬼が徘徊するようになるとは
    考えにくいのです。というか、ありえないでしょう。」
無神経。無知。世間知らず。でまかせ。無責任。・・・
 いかがなものでしょうか? 現在社会的に生命に対する尊厳意識が
低下して(自殺が増えていることも確証)、犯罪者は相対的に
死刑を恐れなくなっています。そのため凶悪犯は増えています。
死刑がない!恩赦ですぐ出られる!などという社会では
「未成年は罪にならない」と言う当時と同様に悪質凶悪殺人犯は増えます。
勝手に「ありえないでしょう。」などといわれても合意不可能です。
ついでに「歩きタバコする犯罪者ども!」地域の禁煙化条例が進んでも罰金が
ないところ・警備のいないところでは効果が上がりません。
これは例えですが ニコチン依存症でも 死刑を適用すれば見合わないと判り効果があるでしょう。
犯罪依存症・殺人・暴行依存症も同じ。彼らは「やっていけない:他人の権利の侵害」よりも
自己幸福追求が優先する依存症の脳ミソの構造です。矯正が前提では埒が明きません。治療・直すことを前提として脳手術的手法で人格改造が保証されれば
納得しますが・・。
734傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 09:25:41 ID:oQt53ExO0
>>729  硫黄島はやめてください。
 竹島・尖閣諸島 にしてください。w
  韓国がなんというかわかりませんが・・日本の最前線を守るのなら存在だけで国益です。
735傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 10:20:51 ID:n0faZhXt0
このスレにも脳障害患者yurikoが居座ってしまったな。
みんながレスをつけるのがいけない。
徹底的に無視するべきだ。
相手は脳機能に障害がある人間なのだから、まともな議論にはならないのだ。
736WD:2007/12/02(日) 11:30:24 ID:pVPCNMmeO
毎度の事だが休日はペース早いな。
俺もパソコン買おかな…
2ちゃんの為とは口が避けても言えないが…
737傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 12:15:57 ID:cG6bzfIm0
>>733
>無神経。無知。世間知らず。でまかせ。無責任。・・・
 いかがなものでしょうか?

それこそ無責任無自覚
自覚と責任という言葉の意味を一辺調べて来いよ
738傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 12:23:34 ID:cG6bzfIm0
死刑執行なんて加害者の身内にやらせりゃ良いんだ。特に親な
馬鹿親が少しは減るだろうよ
739傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 12:31:08 ID:3SMeyvUO0
>>738
それいいw
740傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 12:46:48 ID:cG6bzfIm0
大体犯罪が起きている事自体、法の下の平等てのが上辺だけのものである証明なのに、やたら現行法を崇め奉る奴の頭の構造ってどうなっているんだか理解不能だわ
741傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 13:07:47 ID:M9c1hEU00
>>733
>無神経。無知。世間知らず。でまかせ。無責任。・・・
 いかがなものでしょうか? 現在社会的に生命に対する尊厳意識が
低下して(自殺が増えていることも確証)、犯罪者は相対的に
死刑を恐れなくなっています。
→レスをして頂いたのはありがたいのですが、いい加減わかってください。
いいですか、昭和20年代から昭和40年くらいにかけて、日本全国の拘置所と刑務所で
平均、三十人の死刑が執行されていました。昭和32年と昭和35年は39人の死刑が執行されています。
これは、ほぼ毎週、盆と正月を除いて、どこかの拘置所か刑務所で執行されていたということです。
日本独特の密行主義で何時のまにか、人が消されていったのです。
なかには、犯行時少年だった者や、女性の死刑囚がいました。
あなたは、そういう時代がまたやってきたらいいと思っているのですか?
死刑という刑罰で「人殺し」を思い止ませることはできないのです。
犯罪者、特に、普通では想像できないような残酷な殺人をする人間は、脳内で特殊な
屁理屈で自己正当化をしているのです。
また拡大自殺といわれる、自分の命を投げうつ、いわば、無理心中する人達を
どうやって、思い止まらせるのですか?それは、
ジハド(イスラム教の聖戦)を信じきっているテロリストに武器を捨てるように説得しても無駄なのと同じです。
気の毒なのは、人殺しをしなくてはならない刑務官達です。
女性刑務官なんて気の毒でしょうね。何故、執行ボタンが五つあって、誰が「トドメ」を刺したのかわからなくなっているのか知ってますか?
それとも、お前がボランティア死刑執行人を申し込むかい(笑)
742傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 13:18:46 ID:vaR+NH9VO
>>724
あなたは憲法理論をほとんど知らないようですね。
無知なのはかまいませんが、通説を無視して平気な顔をしているのは解せない。
罪刑法定主義=刑罰法規の明確性ではないし、
罪刑法定主義=刑罰法定主義でもない。
罪刑法定主義は公権力の行動を枠付ける一般的指針であって、
その中に違憲審査基準として刑罰法規の明確性の原則などがあるのだ。
あなたは理解できないようだから何度も言うが、罪刑法定主義に言う法定の意味は、
予め刑罰が法律によらなければならないだけでなく、刑罰の内容の適正さを求めるものだ。
それが実質的法治主義あるいは法の支配を表明した現代国家の要請です

あなたは混乱した思考状態のようだから親切心から整理すると、
私の議論を実体論的側面において批判したいなら、
通常犯罪に対する死刑の法定は全て合憲だと主張しなければならない。
刑法199条は例えば尊属殺重罰規定違憲判決の事件における被告人のようなものまで、
死刑にされる危険性があるが果たしてそれを認めることができるか?
743傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 13:23:24 ID:M9c1hEU00

そもそも、現在の日本は、実質的に死刑制度は廃止されています。
年間、たった三人です!
それも、確定判決が出るまで五年。確定判決からさらに八年の歳月を経て死刑にされるのです。
いえ、正確にいえば、「死刑にされるかもしれない」のです。
最近、調べてびっくりしたのは、ある女性死刑囚は逮捕から二十年でようやく、確定したというのです。
彼女はなんと78才です。
死刑囚の絶対条件は、刑に堪えうるだけ健康であることです。
最近執行された男性は、足腰も立たず、杖をついた80才だかの爺さんだったそうです。
被害者は無論、被害者の縁者が悉く死んで、「被害者の遺族感情」など関係ないでしょ。
日本の死刑制度は機能してないのです!認めなさい!
早急に、死刑に代わる、被害者家族も納得するような刑罰を考案する必要があるのです。
744傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 13:23:34 ID:cG6bzfIm0
http://www.asahi.com/national/update/1201/OSK200712010225.html?ref=rss

これにしたって、自治体レベルに本人か知人が相談出来、自治体が即応できるオープンな体制があれば、一層犯罪を未然に防げる可能性が高まったはずだ。
親族扶養義務の原則緩和の動きを見ても解る通り、国対小集団、という今の関係から、明確な国対個人という関係への移行を国が目指しているのは明らかだ。
少子化、晩婚化が進んでいる今、国対社会ではなく、国対個人の関係をもっと密接にしていかなければならないのは時代の必然。最早現行法は、化石と化すべき代物なんだ
745傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 13:31:20 ID:3SMeyvUO0
>>741
>死刑という刑罰で「人殺し」を思い止ませることはできないのです。

その通りかもしれないが、少なくとも遺族の復讐心には抑止が働くと思う。
国が代わりに復讐を代行してくれてるからね。

そもそも死刑に限らず刑罰全体的に抑止効果が低いのが実情。
軽犯罪の発生率も見ればわかる。
しかし凶悪犯罪が起きる限り死刑制度をなくす訳にはいけない。
他の軽犯罪にしても同様だ。

犯罪の抑止を考えるなら刑罰よりも他の方法を模索した方がいい。
746傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 13:31:59 ID:vaR+NH9VO
罪刑法定主義には、罪刑の適正な均衡を求める規範が含まれている。
罪刑の均衡は、しばしば裁判において適正な量刑というかたちで実現されてきた。
しかし、このような裁判官の裁量を広げる刑罰法規は、
大量の量刑誤判を産み出す可能性が高い。
死刑を法定したいなら、殺人罪全てではなく、殺人罪の中でもとりわけ残忍なものに限ることを、
制定法として明確な構成要件の下に規定する必要がある。
現行刑法199条は違憲である。
747傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 13:36:35 ID:3SMeyvUO0
>>743
ならば死刑執行までの年数を短縮化すればいいだけの話。
748バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/12/02(日) 13:44:10 ID:mCAgbTde0
>>682
>>686
人にバカバカいわれて「バカ」という言葉に意味を見出すのは、自分がバカだ、と自覚しているからだよ
図星をさされた、だから噛み付く。
未成熟な犯罪者心理に、通ずるものがあるよな、バカ
749傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 14:00:07 ID:n0faZhXt0

yurikoの死刑執行人を募集したら、殺到して抽選になってしまうだろうな。

750インターネット死刑執行機:2007/12/02(日) 14:44:42 ID:oQt53ExO0
>>741 女性刑務官なんて気の毒でしょうね。何故、執行ボタンが五つあって、誰が「トドメ」を刺したのかわからなくなっているのか知ってますか?
それとも、お前がボランティア死刑執行人を申し込むかい(笑)

そんな女性刑務官に優しいアナタもぜひ導入を! 国に働きかけましょう。
>>692 インターネット死刑執行案(私案)
 ・執行官の心の負担を軽減します。
 ・参加した国民の犯罪撲滅・社会貢献意識を向上します。
開発(ボランティア)企業は特に海外からのサイトのハック対策を万全にしましょう。
 アクセス画面1 日本人 only
 アクセス画面2 20歳以上 only
 アクセス画面3 サイトの趣旨承諾
 アクセス画面4 判決熟読 了承
 アクセス画面5 執行画面 執行  キャンセル
 アクセス画面5 アクセスの成否 通知
   「アクセスは受け付けられました。
    執行とアクセスの関係と
    執行結果はお知らせできません。ご了承ください。」
擬似画面でシュミレーションしたいですね。
751バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/12/02(日) 15:51:12 ID:mCAgbTde0
>>750
戦兵ってえのは、敵地にミサイルをぶっ放すのは余り躊躇いを感じないそうだ
逆に至近距離で銃をぶっ放すのは躊躇するものらしい
死を目前にしないと生命の価値観が麻痺する、って事だな
752傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 16:02:22 ID:zsU7Jaf70
>>742->>743
どっちもオマエが勝手に思い込んでるだけじゃんw
って罰系法定主義の軽罰内容の適正でなんで199条が違憲なのかが全然説明されてないし。
結局「自分が勝手にそう思ってる」って言われて当然だろw
それを逆に合憲を説明しろって逆ギレもいいとこじゃんw
それから200条の違憲判決も一般殺人に比べて刑が重過ぎるって理由で違憲になったんだよw
その上で199条に照らし合わせて情状酌量であの判決が出たんだから死刑の危険性なんてこれっぽっちもないねw

現在の実質的に死刑制度が廃止されてる?
されてないから判決が出るし執行されてるんだろw
廃止とは0になってはじめて言うんだよw
少ないとないはまったくちがうんだよw
もっとよく考えろw
死刑判決に時間がかかるのは冤罪を考慮すれば当然だろw
確かに判決から執行までの時間はかかってるけどそれが機能してない理由にはならないだろw
そもそも刑訴法で心神喪失か妊娠してない限りは死刑の執行は行われるんだから別に問題ないねw

それから死刑に代わる刑罰があるんなら言ってみろよw
753傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 16:04:11 ID:zsU7Jaf70
>>746
何のために判例があるんだかw
よく考えてレスしろよw
754傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 16:15:17 ID:PlWiW8Al0
毎日、重い袋を粉引き小屋へ運んで、一生懸命働いていました。
 けれども、段々 年をとって、もう仕事が思うように出来無くなってしまいました。
「この役立たず、出て行け」
 年取ったロバは、ご主人からそう云われて、追い出されてしまいました。
 可哀想なロバには行く当ては在りません。
 暫く歩いていくと、道にうずくまっているイヌに出会いました。
「なあに、俺は年をとって、もう狩りが出来ないようになったのさ。
御主人は、俺なんか要らなくなったって訳さ」
 暫く行くと今度は、びしょ濡れのネコに出会いました。
「家のカミサンときたら、歳とってネズミを捕れなくなった私を、川に投込むんだよ。酷いもんだよ」
 三匹が、一軒の農家の前を通りかかると、オンドリが、声を張り上げて泣いています。
「ワシは、歳とって朝早く起きられなくなってきた。明日はスープにされるって訳さ」
 こうして、オンドリもロバとイヌとネコと一緒に逝く事になりました。
めでたし、めでたし。
755傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 16:45:48 ID:PlWiW8Al0
結局死刑制度なんてものは、国民の殺人願望の捌け口だよな。言い訳の根拠を刑法に求めているにしか過ぎない
国民の為に国が在る訳ではなく、国の為に国民がある、というのが死刑存置派の思考だろう

まともに考えれば死刑囚なんて死刑でなくとも太平洋のど真ん中あたりに流刑地を作って、そこに送り込む方が合理的だ
維持費だって何年も死刑囚にタダ飯食わせている事を考えれば大した事じゃない。流刑囚が脱出したって構わないだろう。遥か海を越えて自力で脱出出来、生き延びられたらそりゃあたいしたもんだ。

死刑擁護者が増え続けたら、行き着く先は恐怖による支配。ファシズムだろうなww


756傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 16:49:53 ID:qQCkM3sa0
757お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/02(日) 17:18:51 ID:6lkrCD/F0
今日もお子ちゃまは大人の話の仲間入りができるのでウレシクて
たまらないみたいだね。
758傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 17:20:22 ID:ChDuDj2e0
>>755
死刑と流刑の差がわかんね〜w
結局流刑にしたいだけで全然国民のための国って前提がないじゃんw
759傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 17:24:36 ID:PlWiW8Al0
>>758
憲法に倫理を求めているお前には死んでも解らない事だww
760傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 17:35:53 ID:PlWiW8Al0
>>758
少し個人と憲法と国の関係を考えてみればよい
761傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 18:03:35 ID:4wDJ0NDB0
>>759
流刑に倫理感なんかないだろw
憲法嫁w
762傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 18:37:33 ID:PlWiW8Al0
>>761
人権
763傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 20:03:12 ID:mCAgbTde0
死刑制度擁護者=国家の奴隷
764傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 21:25:40 ID:ThvX9jJFO
>>763
痛い所を突くな、お前
ブロの皮肉屋だろうw
765WD:2007/12/02(日) 21:43:22 ID:pVPCNMmeO
流刑はあくまで妥協案だ。

俺が存置派でいる理由
1.報復感情
2.同一犯による再犯防止
3.維持費の問題(廃止派から笑われるがな)

流刑ならこの3点がほぼ解消される。
※断崖絶壁か太平洋ド真ん中の島、自給自足、娯楽無し、医療処置無し、施設無し(作っても雨宿り可能程度)の条件付き

これなら国内での終身刑よりも生存率が下がるだろうし(生かしてはいても野人生活なので個人的には報復感情まぁ満足)
再犯も一般人から被害が出る確率0%(囚人同士の殺し合いなら勝手にどうぞ)
維持費も最初だけで殆どかからん。
そして最低限の人命(囚人の)は尊重された事になる。

現実的ではないと一部批判の声も挙がってたが、明治時代は北海道が流刑地で炭坑や開拓に従事させていたらしいし、
俺的にはさほど現実離れしているとは思えない。
時代に逆行していると言われればその通りだがwww
766傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 22:15:53 ID:ThvX9jJFO
>>765
流刑は、本来在るべき自然法に基づく人権というものに適う方法であると思うね
767観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/02(日) 22:19:38 ID:LuZFOrHN0
>765

流刑制度が確立されたら死刑は廃止でOKと?

>時代に逆行していると言われればその通りだがwww

何事も振り子の如し。今の加害者人権偏重も、周知の通り「振れ過ぎ」の弊害が出てるから丁度いいんでない?
768WD:2007/12/02(日) 22:29:32 ID:pVPCNMmeO
>>748
自覚がと言うより議論に於ける基本的な姿勢がなってないと言う事だろう。
俺はバカだから逆に内容を理解する事に終始できた。
2ちゃんだしなってのもあったがwww
イライラ来るのも解るし媚びを売る必要はないが、無用な反発心を招き相手に本意を伝える事ができないのは見てて勿体無いと思うぞ。
バカと言わなくとも伝わりにくい時が多々あるのに…(ゲンナリ)
769WD:2007/12/02(日) 22:43:24 ID:pVPCNMmeO
>>766
本来あるべき自然法ってどんなの?


>>767
そうなんだよな。
普通の凶悪犯(宅間や小林レベル)だけなら流刑でいいと思うので廃止OK。
ただ麻原のようなテロリストが出た場合がな〜思案するところ。
被害者の数も甚大だし、脱出させようとする信者や仲間の存在を懸念するので、出来れば死刑を置いておいて欲しい。
もしもの時の保険感覚だけどな。

振り子…うまい事言うねw
770バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/12/02(日) 22:56:20 ID:mCAgbTde0
>>767
まあ、確立されたら死刑制度は廃止でいいけどな
本来的な人権の意味は「人間が「生来」所有する権利」なのであって、憲法が「人権とはこれこれこうこう」と決め付けられる物ではない
憲法で何処から何処までが人権だ、と定める事自体不自然さ
「人が生来持っている権利をなにものも束縛する事が出来ない」事を思えば、憲法の履行を強要するのも矛盾だ
大体、憲法などというものは、国と個人の契約条項なのであって、契約を履行できないのであればそこから排除すれば済む話だ
契約を履行しないから殺す、ってのは余りにも思考が短絡、飛躍しすぎているだろう
771バカは死んでも治らない ◆bUpxUkpDrU :2007/12/02(日) 23:03:45 ID:mCAgbTde0
>>768
まあ、それは認める、というか確信犯だしなw
他のスレを見ていて、馬鹿って言葉はかなり便利な言葉だな、と思ったから使っていただけだ
調子に乗りすぎた事は謝るよ
772WD:2007/12/02(日) 23:40:57 ID:pVPCNMmeO
>>771
ここでは便利じゃないのは確実だw
ほんと勿体無かったぞ〜
法理論やら全然知らん俺でも何となくでもわかる書き方だからね。
"優れたアナウンス"だよ(爆)
773傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 01:07:01 ID:J4gGpsu20
>>738
>死刑執行なんて加害者の身内にやらせりゃ良いんだ。
→たとえば、母親が殺人者の息子を、娘が殺人者の父親の死刑を執行するんですか?
いい加減なこと、思い付きで言なYO!アフォ!
身内での殺人事件は珍しくない。
というか、それが普通だ。
最近の事件の坂出市の事件にしても、普段は大人しかった親戚の男が突然の凶行にはしった。
自分の亡妻の姉とその孫二人を殺すという目も当てられぬ悲惨さだ。
男と亡妻の間には嫁いだ娘と息子がいる。
どれほどの心痛を与えたかと思うと、心が酷く痛む。
彼等も被害者であることを知ってほしい。
母親を癌で亡くし、その上、父親を殺人事件の犯人となり、死刑の可能性もある。
犯人の男は、無論、死刑覚悟の犯行だろうから、拡大自殺といわれる犯行かもしれない。
確定しても執行されるのは、先の話だ。しかし、死刑にして、一体誰が一番、罰せられるかを
考えるべきだ。
亡くなった方々には心から哀悼を示したいが、復讐の連鎖になるようなことは、どうか、どうか
考えないで頂きたい。
774傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 01:24:01 ID:s9fU5RHmO
拡大自殺なんてものは存在しない
それに大概の場合は加害者にも被害者的側面は存在する。殺された被害者が加害者的側面を有していたとしても、殺されたという事実によって不問とされているだけだ
加害者を取り巻く周囲に責任が一切ないというのは考えられないのは坂出の事件を見ても解る通り
775傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 01:33:46 ID:ucDdHawS0
>>773
yurikoさんはもう何年も肉親から見放されているそうですね。
あなたの死刑執行には肉親が喜んで駆けつけてくれそうですね。
776WD:2007/12/03(月) 08:16:14 ID:dTWi8muqO
身近で見聞きした
馬鹿親パート2

幼稚園にて
それはお迎えの時間で先生達は職員室に引っ込み、
母親達が子供達を園庭で遊ばせていた時の出来事。

園児Bのカバンに付いていたポケモンキーホルダーに目を付けた園児A。
Bに頂戴!とねだるが断られた事に腹を立て、AがBを一方的に叩いたり蹴り始めた。
それを眺めつつ他の親(以下C親とする)と談笑しているAの母親。
普通こういった場合、Aを叱るのは母親の役目として他の親は躊躇する。
居ないならともかくも目の前に居るからだ。
しかし一向に我が子を注意する気配なし。
C親がA親に「注意しないんですか?」と聞くと「子供の喧嘩ですから^-^」と返事。
子供にしては結構キツい叩き方なので溜まりかねたC親はAを注意しようと足を向けた瞬間、耐えきれなくなったBがAに反撃開始。
するとA親は途端に怒り出した!
「お友達を叩いたら駄目でしょ!」と、AではなくBに…。
B親は役員の打合せでその場に居なかったが騒ぎを聞きつけ駆けつけた。
A親はB親に向かって「お宅のお子さんは乱暴だからよく躾て下さい!」と怒り出す始末。

このように甘やかされたAは先生の言う事なぞ勿論聞かない。
後日談だがAはまた別の子
777WD:2007/12/03(月) 08:25:13 ID:dTWi8muqO
上の方で書いた親父殺しの件で補足

母親は旦那(社長だった)が亡くなった後も立派に会社を引き継ぎ、40人程の従業員を抱え立派に切り盛りしていたので生活力はある。

殺された親父さんは家庭内ではどうか知らないが、周りからは尊敬されていた。

息子は3人で次男が殺してしまった訳だが、長男と三男はしっかりしていて、ゆくゆくは親の会社を継ぐ為に勉強がてら同業種の他社に勤めていた。
778neutral:2007/12/03(月) 10:04:35 ID:vxo7+Rv30
>>770
>大体、憲法などというものは、国と個人の契約条項なのであって、契約を履行できないのであればそこから排除すれば済む話だ
>契約を履行しないから殺す、ってのは余りにも思考が短絡、飛躍しすぎているだろう

少し補足。
ここの多くの住人は知っていることだと思うけれど、「社会契約」という概念があり、これが近代国家の人定法に於いて「法が法たる所以」にもなっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%A5%91%E7%B4%84

であるならば、死刑を除く一般の刑罰では、法を破った代償として例え投獄したとしても、社会の一構成員として存在する権利までは剥奪しないので相互契約は存続する。
しかし、死刑に於いては、その契約自体を破棄するのと同義であり、その判決確定と同時に「その者が (死刑を含む) 刑罰に服する義務」さえも消滅してしまうと考えるのが妥当である。
それを超えてなお死刑を行うことは、自然法に於ける生命権を略奪する行為 (単なるパワーゲーム) でしかない。
本来ならば、相互に契約を維持できない場合、その社会の構成員として認めない=「国外追放等」というのが、契約解除のあるべき姿であろう。

こういった面から見ても、通常の死刑制度は、法的根拠にも乏しい圧政主義的殺人行為に過ぎないと言えるね。
779傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 12:43:56 ID:Q39KqDUi0
>>776
そのA母親にすごく腹立つんですけど。
自分の行動が未熟で幼稚だと気がついているのかいないのか・・・
誰かが注意して理解する人間なら問題ないけど、
B親に怒るって事は注意する人が居れば逆恨みするんだろうな。
子供Aもかわいそうだね。
そういう小さなレベルから「バカ親」達を教育しなくちゃならないんだろうね。
現実問題としてはそういうDQN親に関わるとトラブルになるケースが多いから
みんな進んで関わりたくないんだろう。
(場合によってはひとつの幼稚園の体質や通う家庭の体質自体が似たような体質で
小学校に上がってからその幼稚園の出身の子が問題を起こすケースもある。)
結局大人の質が問われるんだけど、良い方向へ導く為にはどうすればいいのか。
DQN親との戦い(トラブル承知で良識を理解させる事)は避けられないのだろうか。
一部「地元の有力者が派閥を組んでいるとかヤクザとか」の場合は簡単ではないよね。

780傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 13:49:04 ID:Y2qjTdXAO
>>773
だって国民を犯罪者にしたり人殺しにするのは、おまえらの心ない言葉だもの、人を憎むようにするな
おまえら廃止論者は連鎖を作ってるんだよ
その証拠が必ず罪のない人に責任をおしつける話だ

人を苦しめて楽しいか?自分の言葉にモラルをもてよ
誰が罰せられるべきか?おまえら廃止論者と犯罪者だよ
781傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 14:01:10 ID:h3Wvy9DE0
「必ず罪のない人に責任をおしつける」

これが詭弁に類するから存廃論が成り立つんだがなw
死刑は復讐が目的だ、という事実を認めれば、まだ死刑擁護者の拠って立つ所も出来ようというものを
既成のものを必死に守ろうとする余り、真実を隠そうとするから死刑擁護者はDQNなんだ
正に国家の奴隷的身分がお似合いだな賛成者ww
782WD:2007/12/03(月) 14:51:25 ID:dTWi8muqO
>>779
親同士で注意するのって余程仲がよくない限り勇気がいる。
ヤクザとかではなくともごく一般的に。
昔はよその子でも平気で叱ってたらしいが今は逆ギレする親が多いからね。
それでも雰囲気が悪くならない程度に他の親もA親には注意したけど(それぐらい目に余っていた)全く意に介さない。
いつも「うちの子は悪くない」の一点張り。
さっきは切れてたがAは別の園児Dを突き飛ばして左腕骨折もさせた。
A親子は周りからなにげに敬遠されてたよ。
こんな親に育てられりゃ〜子供が犯罪者になってもおかしくないわ。
馬鹿親はシリーズ化できる程沢山ある。
なんとかならんもんかな…
783WD:2007/12/03(月) 15:11:33 ID:dTWi8muqO
>>770>>778
なる程な。
概念なんて考えた事なかったよ(苦笑)

ただ単純に死刑は必要悪。
犯罪者と意図は違うが人を殺す事に変わりはない、という考え。
さすがに正義とは言い切れんかったから流刑でも納得できる。
存置派のみんなはここら辺どうなんだろうな…
784WD:2007/12/03(月) 15:21:56 ID:dTWi8muqO
>>781
復讐ってのは認めてると思うぞ。
それを否定した奴を今まで見た事ないしな。
785傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 15:51:18 ID:GHBMn+Ag0
>>782
確かにモラルの低い親増えたね。
子供連れなのに平気で赤信号渡るヤツとか
自転車の前後に子供乗せながら煙草吸いつつ走ってたのはマジでビックリした。
しかもそこそこ年のいった母親30代ぐらい?がな。
親の背を見て子供は育つ。
親の責任は重大だ。
786傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 18:11:10 ID:Q39KqDUi0
>>782
>昔はよその子でも平気で叱ってたらしいが今は逆ギレする親が多いからね。

昔は近所に頑固ジジイとか居たんだろうけどね。そういえば、
この前リード無しで犬を散歩させてた人が近所で評判の悪いクレーマーだかのオヤジに
注意されたあげくに殴られる事件があったっけ。
どっちもどっちな感じがする。

>なんとかならんもんかな…

DQNにしてもそうだけど、我々も小さな事で無自覚な間違いを犯している場合もあるから、
それを含めてなんとかしたいものだね。と前置きして。

無自覚なアンポンタンには恥を知る事を知って貰わないと、自覚しないだろうね。
(あるいはそれでも馬耳東風だったらお手上げだけど)
例えば先ほどのA親が>>776のレスを読む事があれば顔が真っ赤になって多少効果があるかも知れない。(逆にトラウマになるかも知れないが。読ませる場合中傷にならないような文面が望ましい)
教える側が集団心理に走って個人叩きにならぬように、DQNに「恥を知って貰う」事ができればいいのにと思う。
(本人が本人だけで「恥じる」事ができれば十分)
ただ、そういうシステムは無いので難しいね。
787傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 19:34:36 ID:Fxlskk4NO
犯罪抑止ってのは結局社会規範の問題だということだね
法律で解決できることじゃあないよ
788WD:2007/12/03(月) 19:47:52 ID:dTWi8muqO
まとめてくれてサンクス!
スレチだと意識しながらもつらつら書いてしまったよ(苦笑)
お目汚しスマソ
789傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 21:43:03 ID:rNrPADgE0
犯罪者の死刑は問題ないと思うけど
お金に困窮したり生き方がわからなっかり苦しんで自殺を選ぶ人だっているのに
簡単に死刑とは・・どうなのかと思う 死んだら終了なんて?ずるいじゃん
790猫の活力:2007/12/03(月) 22:52:07 ID:t+HLuiLE0
誣告者は被害者である被告人を死刑にしろ・・満期出獄してこいつを提訴 
偽証の末に遁走 これが赦せるか!
「できることなら死刑に・・刑務所だけはできる限り長く」誣告者の被害者感情をご覧下さい
http://suihanmuzai.hp.infoseek.co.jp/sono006.jpg.html
791傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 09:50:12 ID:M6xrBh160
>>767
北海道の流刑地は当時極寒の地での強制労働だった。
寒さと疲労で次々と死んでゆく環境は現代では許されないほどの残虐な刑に当たると思う。

宗教的になるけど、罰を与えるということは「反省させる」という意味であり「痛めつける」ということでは無いと私は思っています。
792傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 12:04:09 ID:2JKfsjCe0
>>791
反省したところで被害者の命は戻らないって何度も書かれてきたのに
まだそんなこと言ってんのw
痛めつければ被害者の気持ちも少しはわかるだろ
反省しないヤツなんて何十年経とうが反省しない
しかし人道的見地から死刑か流刑で許してやろうって話
加害者擁護一辺倒の考え方は理解できないな
大体、罰=反省の図式がなってないから再犯が繰り返されてんだよ
793傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 13:36:47 ID:M6xrBh160
>>792
痛めつけても良いんですよ。反省すれば。

>反省しないヤツなんて何十年経とうが反省しない
なぜそう決めつけて、責任を放棄するのですか?
794お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/04(火) 16:09:23 ID:wuo/Js250
>791
>罰を与えるということは「反省させる」という意味であり「痛めつける」ということでは無い

その通りなんだが、痛めつけないと反省しない奴がいることも確かなんだよ。
ライオンを飼い習すのに、棍棒で殴りつければ歯向かってきてこちらが食い殺される。
しかし、吼えたらムチで痛みを与えることを続けていると、ライオンはムチを恐れておとなしくなる。
人間はライオンとは違い、心があるというだろう。ところが、動物と何ら変らないような奴もいるんだよ。

罪と罰と償いはセットで考えなければならない。反省をすれば償いをするだろう。しかし、10年以上
刑務所に居ても、何にも償いも弔いもしない、考えもしない犯罪者だっているんだよ。それは、周囲が
反省させなかったことに第一の原因があるのではなくて、あくまで本人の責任なんだよ。

ところで昼間やっている「大忠臣蔵」、いいなあ。吉良上野が生きているのに、うちの殿様は切腹させ
られた。これは公儀のやり方にミスがあるということで忠臣たちが吉良の首を取る。これは儒教感なのか
武士道なのか分からないが、忠臣蔵が日本人の心にフィットするかぎり、死刑廃止ということには
ならないね。
795傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 16:41:14 ID:oUFYrYU00
>周囲が 反省させなかったことに第一の原因があるのではなくて

それは犯罪行為を行った結果に対して求めているだけじゃん
死刑制度の信義が疑われる最大の原因は、鞭に対極するものが無いからだよ
ライオンだって鞭を与えただけで大人しくなる訳じゃない。餌が在り、鞭に従うことで餌が貰えるから大人しくなるんだ
じゃあ人間を調教する社会の側としては、刑という鞭に対する餌という飴が在るのか
鞭で飢えたライオンを御することが出来る、なんて、思い上がりも甚だしい
796傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 17:07:42 ID:2JKfsjCe0
犯罪者に飴ってw
これ読んでみれば?
レビュー見ただけでも想像できると思うけどな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/457696187X/qid%253D1109251336/mugenkairo0fd-22
797傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 17:15:48 ID:oUFYrYU00
>>796
は?犯罪者に飴って何言ってんの?

798傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 17:23:19 ID:2JKfsjCe0
>人間を調教する社会の側としては、刑という鞭に対する餌という飴が在るのか
飴があれば鞭という死刑制度も是とされるみたいな意味じゃないのか?
799傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 17:45:08 ID:M6xrBh160
>>794
痛めつけて反省すればそれでも良いんだけど、死刑という「痛めつけは」反省のしようもないでしょ。その先が無いのだから。
だから罰ではないと思うのです。
単なる排除に過ぎないと。
これは社会の責任としてやってはいけないと思います。

よく「更正の可能性が無いから死刑」という判決があるように思うのですが、何をもって更正の可能性が無いと言い切るのでしょうか?
更正つまり反省させるために、社会はどんな手段を持っているのでしょうか。
社会は自らの責任を回避して、犯罪者を排除しているに過ぎないのではないでしょうか。
800傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 18:04:51 ID:oUFYrYU00
>>798
命を天秤の上で上下するなんで馬鹿な真似をするつもりは無いけど、法は公平であってこそ名分が立つのであれば、飴は絶対に必要とされるはずだよ
801観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/04(火) 18:17:26 ID:f5fpQtKV0
>795>799に全く同感
802傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 18:36:16 ID:2JKfsjCe0
>>800
被害者が殺された時点で公平じゃないよ
被害者の命はないけど加害者の命は残ってるんだから
しかし現状では1人殺しただけでは死刑にならない
既に公平ではないという証拠
もし公平さを求めるのなら、それこそ殺人犯は全て死刑にしなければならなくなる
殺人と一口に言ってもいろんな理由があるからね
それは無罪でいいじゃないかと思う殺人もたまにある
命の天秤というよりも、公平さを求める事に無理があるような希ガス
803傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 19:00:39 ID:oUFYrYU00
>>802
解っていないね
天秤の軸は、殺人行為を犯したその時点だよ。そこを境として天秤の片方には懲役刑、若しくは最大重量として死刑が載る
では天秤のバランスを取るために軸から反対方向には一体何が載っているのか。明確に答えてくれよ

804傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 19:04:32 ID:GspaAmoUO
>>792
死刑にしても被害者は戻らないなら、死刑にしなくても被害者は戻らないよ。

絞首刑以外の残酷な刑罰は国民性から考えて無理だし(提言する政治家や立法者がいないだろな)、終身刑が妥当じゃないか。
死ぬまで隔離しとけば社会に実害はないんだし。
死ぬまで刑務所から出られないという感覚は死刑より恐怖だと思うけど?
805お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/04(火) 19:06:19 ID:wuo/Js250
>799
>「更正の可能性が無いから死刑」

更生の必要がないほど重い罪に対する死刑だよ。

光市の事件で最高裁が控訴審さしもどしにした理由は「特に酌むべき理由がない
かぎり死刑は免れない」というものでしょ。死刑となれば更生は関係ない。
806お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/04(火) 19:08:03 ID:wuo/Js250

極悪非道の犯罪者に、更生して社会に戻ってきてもらう必要も、刑務所で
税金使って生きてもらう必要もないんだよね。そういうこと。
807傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 19:12:14 ID:oUFYrYU00
>>806
それはそれでいい、が、社会がそう吐き捨てられるだけの事をしているのか、その如何によっては、死刑制度は単なる社会の責任転嫁と成り果てるんだよ。
808お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/04(火) 19:17:23 ID:wuo/Js250
>807
何か事件があると、それを社会のせいにする評論家がTVに登場する。
こないだも、坂出の事件で福島瑞穂が、低収入化だの格差だのわめいていたが
じゃあ、低収入で社会の底辺に居る人間は人を殺すほどの犯罪をしていいの?と
思ってしまったよ。
しょせん、うそ臭い偽善者のたわ言にしか聞こえんな。
809傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 19:32:31 ID:oUFYrYU00
>>808
むしろ偽善者は、本来存在維持されていてしかるべき被害者の生命を無視して被害者や加害者の人権を語る存廃論者だろ
上の方で誰かが言っていた

「人が殺されるのは仕方が無い」

これこそどれだけ議論している連中が人権など屁とも思っていないという思考の現われだと思うね
個人の及ぶ能力なんてものは限界があるんだから、被害者が殺されると言う事態を回避する努力は社会に求められてしかるべき。その為に国を利用することは吝かではないだろう

一体さあ、お前らは被害者の人権はどういうものだと思っているんだ?ひょっとして殺されるのは自己責任、なんて言い出すのか?
810傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 19:53:24 ID:2JKfsjCe0
>>803
載ってないけどそれがなにか?
なぜバランスを取る必要があるのか分からない
公平さやバランスを求めるのは無理って思ってるからね

>>804
その死ぬまで隔離ができないでしょ?
終身刑では仮釈も恩赦も適用されるんだから
絶対的終身刑でも恩赦はあるんだよ
恩赦さえもなくしてから死刑廃止ならまだ分かるけどね
811傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 19:57:56 ID:oUFYrYU00
>>810
バランスを取れないから、刑法を超越したところに死刑があるんでしょうが
死刑は他の刑法と同列だとでも思ってんの?
812傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 20:01:34 ID:oUFYrYU00
>>810
お前がこれ>>681を肯定する立場を採っているのなら辻褄が合うんだが?
813傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 20:30:36 ID:iIKnDd1U0
殺す奴も殺される奴も悪い
死者に鞭打つなどということは人道に悖る行為な訳で、だからこそ殺した奴を死刑にすることで辛うじて我慢しているわけですよ
本来なら、殺された馬鹿だって 八つ裂きにしても飽き足りないところですがな(´・ω・`)
814お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/04(火) 20:40:09 ID:wuo/Js250
>813
あんた、無神経。いくらなんでも。

>殺す奴も殺される奴も悪い
>本来なら、殺された馬鹿だって 八つ裂きにしても飽き足りないところですがな(´・ω・`)

坂出の事件で殺された二人の女児に言えるか?
815お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/04(火) 20:51:49 ID:wuo/Js250
ところで、存廃論ってなんだ?存続か廃止か?どっちかわかんない。
816傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 20:55:48 ID:Bdyps1LB0
>>809
君は勘違いしていると思うな。
殺されるのが仕方が無いのではなく、人が殺されることに対して事前に何かできるか?
それを言っているだけだよ。あくまでも具体的に社会が関わるのは事件が起きてからなんだ。
そのことを言っているだけ。

事前に社会ができるとすれば、むごい事件が起きないような社会環境を作るのが社会の役目だ。
そして事件発生の背景には「個人の資質」だけではなく、有形無形の社会環境の影響が大きく関与
しているというのが現在の考え方なんだ。
事件を起こした責任は加害者がとると言うのは基本だが、加害者を加害者たらしめているのは社会
そのものの構造に他ならない。
社会は事件が起きた途端に加害者を突き放すのではなく、どんな形でも社会は加害者に対して
でさえ責任をもつ必要があるんだ。
もちろん被害者に対しても責任があるのは言うまでも無い。
国ができることは、被害者に対しては十分な精神的なケアと、最大限の経済的保障だろう。
そして加害者に対しては、最大限の罰を与えることにより反省を促し、不可能であっても
一生更生教育を続けてゆくことだと思う
ある
817傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 20:57:19 ID:iIKnDd1U0
権威主義者には、皮肉も通用しないようですがなorz
どれ位痛烈な皮肉だったら通用するのか、一晩考えておきますがな(´・ω・`)
818お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/04(火) 21:01:25 ID:wuo/Js250
>816
>人が殺されることに対して事前に何かできるか?

だから、それを提案して実行してくださいよ。そのことまでは否定しないよ。

でも、現に起きている凶悪事件、とくに女子供を手にかける事件の加害者をどうするんだ?
子供を手にかける奴なんか絶対許せないよ。死刑で当然でしょ?違うのか?

819傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 21:07:11 ID:mXgu120a0
社会全体の責任ていってもねぇ。
善良で真っ当な人たちは一所懸命に生きてるじゃん。
そういう人たちに責任を押し付けるなよ。
不当に私腹を肥やしたりしてる奴等の分の責任まで面倒みきれん。
汚職や違法行為やってる悪人どもを一掃できないのも社会の責任だろ?
マスコミの報道の影響も社会の責任だろ?
何もかも社会全体の責任だから死刑と言うなってのは変だろう。
820傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 21:07:13 ID:oUFYrYU00
>>816
>事前に社会ができるとすれば、むごい事件が起きないような社会環境を作るのが社会の役目だ。
そして事件発生の背景には「個人の資質」だけではなく、有形無形の社会環境の影響が大きく関与
しているというのが現在の考え方なんだ。

というのがまともな思考だと思うけどね。
余り社会の影響が関与している、という考え方の奴はここには居ないみたいだよ
天秤の片方は、常に空っぽでいいんだとさ
821お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/04(火) 21:08:50 ID:wuo/Js250
別スレッドにあった、こいつも死刑にするしかないでしょ。
死刑存続派の俺は、絶対に死刑支持。
廃止論者は、こいつに、どういう刑罰が適用されるなら満足するの?
それとも、どんな刑罰であっても満足しないの?やはり、反省・更生・社会復帰?

<殺人>仮釈放中に再び女性殺害 宇井被告の死刑確定へ
11月30日19時54分配信 毎日新聞

無期懲役刑で服役し、仮釈放中に知人女性を殺害したとして、殺人罪などに問われた元清掃員、宇井りょう次被告(68)に対し、最高裁第2小法廷(今井功裁判長)は30日、上告棄却の判決を言い渡した。
1、2審の死刑判決が確定する。小法廷は「20年近く服役したにもかかわらず類似事件を繰り返しており、刑事責任は極めて重大だ」と指摘した。

2審・広島高裁岡山支部判決(04年2月)によると、宇井被告は80年3月、出身地の愛知県で知人女性2人を殺害し遺体を捨てたとして無期懲役判決を受け服役。
99年11月に仮釈放されたが、01年8月、金銭トラブルから岡山市の無職女性(当時57歳)の首を絞めて殺害し、遺体を市内の竹やぶに捨てた。【高倉友彰】
822傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 21:11:22 ID:Bdyps1LB0
>>818
事前に何かできるか?
と聞いているに、なんかずれていない?
事前には具体的に手を打てないから、事件が発生することはある意味「仕方が無い」と言っているのだけど。
わかっている?
よく人の意見を理解して、同じレベルで意見を言ってね。
823お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/04(火) 21:13:33 ID:wuo/Js250
>822
頭のおかしい奴には、つきあいきれん。
824傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 21:21:09 ID:Bdyps1LB0
>>819
社会の責任だから加害者に責任が無いなんて言っていないよ。勘違いしないでくれ。
加害者には十分な責任がある!

それとは別に社会には加害者に対しても大きな責任があるといっているし、その責任とは
加害者を許すことではなく、ゆがんだ社会を正す責任だ。

ゆがんだ社会を正すことは加害者を死刑にし排除することではない、加害者に罰を与え反省させ
更生に導くことだ。結果的に更生できるかどうかは問題ではない。
更生に導く努力が社会の責任だ。

これを勘違いして、社会復帰や安易な釈放を行って、再犯などという馬鹿な結果を招いているのは、
完全に社会の責任だ。

悪人は反省などしないという人もいるが、その通りかも知れない。そんなに簡単に社会復帰などできないと思う。
825傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 21:21:43 ID:oUFYrYU00
>>819
自分が(現実はどうか知らないけれど)善良を自負できるのは、自分が生来善良だったからな訳じゃないでしょ

> 善良で真っ当な人たちは一所懸命に生きてるじゃん。

やめなよ。刑事罰に問われない人間はすべて善良だ、なんて妄想は持ちたくないね

> 不当に私腹を肥やしたりしてる奴等の分の責任まで面倒みきれん。
> 汚職や違法行為やってる悪人どもを一掃できないのも社会の責任だろ?
> マスコミの報道の影響も社会の責任だろ?

じゃあ国家権力を以ってそいつらに死刑囚と連座してもらおう

> 何もかも社会全体の責任だから死刑と言うなってのは変だろう。

社会環境が影響しているのだとしたら社会の責任に決まってるじゃん
死刑と言うな、とは言ってないよ、死刑にするのと引き換えに社会責任を問え、と言ってるの
826傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 21:28:54 ID:oUFYrYU00
>>823
権威主義に陥ると、そういうレスにならざるを得ないのは当然だと思うよ
827傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 21:31:48 ID:oUFYrYU00
>>822
事前には具体的に手を打てないから、じゃなくて、打たないからだよ
打てないという結果を得るためには、何らかの手を打っていなければならないんだけど、どんな手を社会的に打っていたのか教えてくれない?
828傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 21:38:44 ID:BP8W6F/v0
ついに仏教 VS 神道 ガチ対決!!

126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。[] 投稿日:2007/12/04(火) 19:52:29.58 ID:c8I2g9bd0
巫女とか非処女ばっかじゃん、大嘘こいてんじゃねーよ糞神道

127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。[] 投稿日:2007/12/04(火) 19:55:43.28 ID:9XiI161E0
>>126
当方現役巫女ですが処女ですよ。
見た目も見苦しくない程度の自信はあります。
うpでもなんでもやってやりますよ。

口だけで死人に名前付けて金取るような宗教に難癖つけられる筋合いないですよ。


http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1196761949/
829傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 21:45:37 ID:wsXezYlkO
>>828
糞っ、巫女さんに負けた
830傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 21:47:41 ID:mXgu120a0
>>824
>更生に導く努力が社会の責任だ。

「死刑囚は別として」今の刑務所とか少年院じゃ更生努力はされてないんだろうね。
新しく更生プログラムを実施する機関や被害者加害者の家族の為にサポートする
機関ができるならそれでいいよ。
死刑囚の場合はとんでもない鬼畜だけは「絶対に」外へ出しちゃいけない。
その更生の努力は社会の自己満足以上の意味があるならやればいい。
だが、あえて死刑にする選択肢の意味をもっと考えても良いんじゃないかな?
社会の責任逃れとばかり取るのはどうだろうか。

>>825
>やめなよ。刑事罰に問われない人間はすべて善良だ、なんて妄想は持ちたくないね

そういう意味じゃないよ。どこの誰かは知らないが善良な人だっているだろ。

>じゃあ国家権力を以ってそいつらに死刑囚と連座してもらおう

とりあえず年金ネコババしたやつは全員逮捕してくれ。
うやむやで済ます社会に正義は無いだろ。

>死刑にするのと引き換えに社会責任を問え、と言ってるの

凶悪犯の生い立ちとかの事までか?
831観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/04(火) 21:54:26 ID:f5fpQtKV0
>821仮釈放中に

なんで釈放しちゃうかな
そこが問題
と思わん?
832観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/04(火) 21:56:35 ID:f5fpQtKV0
死刑はあるべきだ無いべきだとか話してる間にも
釈放されちゃう

こっちのほうが問題
と思わん?
833傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 22:08:37 ID:oUFYrYU00
>>830
>凶悪犯の生い立ちとかの事までか?

犯罪社会学なんかはそういう観点から犯罪原因を研究しているみたいだけど、裕福層には凶悪犯罪者が少ない事を思えば、目を向けなければならないと思うよ。

イスラム世界では「目には目を」と「富める者は貧しい者に施す義務がある」が並び立っている訳だけど、あれはあれで死刑の正当性があると思う
834傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 22:10:26 ID:oUFYrYU00
>>831
島流しが無いからだよ
835WD:2007/12/04(火) 22:49:02 ID:8pksiEf4O
>>834
それは皮肉か?w

>>832
思う。
廃止論よりその問題を先にやって貰いたい。
まぁその事件だけでなく今までにも再犯で死刑確定した奴が何人かいてる。
結局一番肝心となる更生したかどうかよりも、ただ刑期を終えたってだけで釈放してるのか?

単純に模範囚=更生としてるならば見直しが必要だろう。
836観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/04(火) 22:55:04 ID:f5fpQtKV0
>834

なんでそいういう発想・・
そもそも事勿れ主義で隠蔽体質の役人が刑務所管理してるからだろ
出所させるって誰が決めてんだ?最終判断は刑務所長か
そうなら出所許可して犯罪起こした場合、所長以下職員は減給して当然
そういう仕組みでないことが安易な出所を促す
837傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 23:01:22 ID:oUFYrYU00
>>835
皮肉じゃないよ
何処に仮釈の余地があるのかと
838観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/04(火) 23:04:51 ID:f5fpQtKV0
>結局一番肝心となる更生したかどうかよりも、ただ刑期を終えたってだけで釈放してるのか?

そうなんだろうね
役人は法律を守ることが義務だが、得てして法律守る「だけ」になってしまう
人間は楽な方に傾く習性があるからな
だから民営化すればいいんだよある程度
再犯率の低い刑務所は給料高くするとか

日本で受刑者に盲導犬を飼育させてるトコあるのかな。少年院とか物凄く効果あるらしいけど
そういう工夫を取り入れてる刑務所にこそ予算を流すべき
839傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 23:05:19 ID:oUFYrYU00
>>836
どれだけ厳格な刑務官が居ようと、模範囚気取るのなら自分にも簡単に出来る事だけどね
別に大して難易度の高い技じゃない
840傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 23:19:56 ID:mXgu120a0
>>833
>裕福層には凶悪犯罪者が少ない事を思えば

裕福なヤツの犯罪は表ざたにならない事も多いんじゃないの?

まあ、貧困から泥沼にはまるケースはわかるけどね
(親から受ける虐待とかその他の要素は貧困には限らないけど)
でも生い立ちが不幸だから許せるかっても許せないよ。
そうなる前になんとかならんものか。
841傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 23:20:58 ID:Bdyps1LB0
>>831-832
禿同
842傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 23:33:11 ID:Bdyps1LB0
>>838
刑期をちゃんと全うしているなら、釈放されても何の問題も無いよ。
それで再犯を犯しても、釈放が問題ではない。罪に対する刑期を終えた時点で罪は完全に償っているからね。

でもこれは本質ではない。本当は刑期を終えても反省していなければ出すべきではないが、それは今の法制度では難しいだろう。
同じように再犯を完全に防ぐことは不可能である。それは罪を犯していない人でも、今後罪を犯す可能性がある以上釈放されたものが罪を再び犯す可能性は、一般の人と同じだけは最低あるのだから。
でも、実際には再犯率が高いのは、反省していないか、釈放後の社会環境が劣悪だからだろう。

843傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 23:36:41 ID:Bdyps1LB0
最近の凶悪犯罪を見ると、親が最悪で育った環境が劣悪で結局自分の価値観も、簡単に罪を犯すような価値観となってしまっているのではないかと思われる例が結構ある。
こういったケースでは、確かに本人が悪いのだが、こんな奴に育ってしまったのは環境なんだろうなと思う。
そう考えると決して本人だけの問題(責任)ではないのだと思うよ。
特にそんな社会を作っているのは社会全体の責任だと思う。
844お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/04(火) 23:59:34 ID:wuo/Js250
>831
>なんで釈放しちゃうかな と思わん?

うん。

>宇井被告は80年3月、出身地の愛知県で知人女性2人を殺害し遺体を捨てたとして無期懲役判決を受け服役。

この時死刑にしておけば、3人目の殺人は防げた。死刑に抑止効果があるのかないのか議論は分かれるが、予防
効果はあるということだよ。
845お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/05(水) 00:07:43 ID:2ZsyFUJL0
>843
1行目   親が最悪
3〜4行目 本人の責任だけでなく環境の責任
5行目   社会全体の責任

すこしずつ拡大してますよ〜。
846傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 00:13:36 ID:GcL4Ky9i0
>>845
責任の範囲を広げる書き方が上手でしょ。
全てが関連しあっているのが社会です。
847傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 00:19:56 ID:IYQDEp2o0
>>845
拡大も何も、人間は周囲の価値観や環境が投影されて完成していくものなんだから、もともと広いものに決まってるっての。
もしもあんたが狼に育てられていたら、果たしてあんたは今のあんたで在りえたのか、って話だよ。
848傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 01:13:05 ID:u0poqP840
>>843

でもその親が最悪なのはまたその親が最悪だったのかも知れなくてキリが無いよね。

いっそのことその悪い連鎖を断ち切る為に「親」もライセンス制にするか?
これはひどいダメ親認定されて子供にも良くないとわかったら子供は国の施設送りになる。
全ての面で最高の職員を揃えた巨大孤児院でも作って共同生活及び教育を受ける。
たぶんあっという間に人数パンクするだろうけど。
で、親が反省してダメ親返上すれば子供は帰して貰えるとか。
親にはそれくらいの責任感が欲しいよね。
849お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/05(水) 04:02:41 ID:2ZsyFUJL0
>847
それでも、なんでも社会が、社会が、というのはおかしいんじゃないか?

最悪な親に育てられていても、良識ある人間に育つ場合はあるし、その逆もある。
実際に、前科8犯で拳銃密輸や傷害罪を繰り返したヤクザの娘さんで、普通のどこに
でもいるお嬢さんに育っている例を知っている。

狼の例は極端すぎるよ。
850お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/05(水) 04:07:47 ID:2ZsyFUJL0
>848
いっそのこと、全ての親をダメ認定して、スパルタみたいに子供は全て
国家が引き取り、施設で育てて親には絶対返さないってしたらどうだ。

そうすれば、いくらHして子供を生んでも、全部国が引き受けるから
人口減少に歯止めがかけられる。DNAと指紋、首に埋め込んだチップ
で管理して、犯罪とアリバイの関係は全部分かるようにする。そうすりゃ
冤罪はなくなる。逃亡したらチップが爆発して即死刑執行。てな。てへへ。
851傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 07:55:46 ID:6eK1btKAO
一番悪いのは犯罪者に悪事を教える廃止論者だろうな
ぶっちゃけ廃止論者ってのはこの世の中で一番の罪人だと思う
人殺しと言ってもいい
自分の命も殺すね
人の命の大切さを知らないから無責任なことしか言わないんだよな
簡単に自分も殺されてもいいなと言いながら、いざ、自分達が、人殺しに殺されてたら目が覚めて死刑賛成になる
なんだよこれ?
んな殺され後に賛成しても遅いだろ

ぶっちゃけ全ての犯罪者は廃止論者の家へ行けばいい
罪も軽くなるし、反対してくれるよ
自分のことじゃないから

全ての廃止論者とは言わないが、行けば廃止論者も目が覚めるだろう

毒には毒をもってだ
852傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 08:07:38 ID:cXn71zFh0
死刑廃止論だったらさ、

なんで「殺意が無かった」とか立証しようとするわけ?

「明確な殺意」があっても「死刑はダメ」なんでしょ?

なんで逃げるわけ?
853傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 08:56:16 ID:cJh+radN0
>>852
>全ての廃止論者とは言わないが、行けば廃止論者も目が覚めるだろう
>毒には毒をもってだ

ブッシュの方法論ですね。
強大な国家権力で国民を押さえつければ可能かも知れません。

北朝鮮に凶悪犯は少ないのかな。
君いきたい?
854傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 09:11:42 ID:IYQDEp2o0
>>851
死刑にしたら万事解決、と思っている馬鹿存と、加害者偏重の馬鹿廃
お前はどっちの馬鹿なんだ?
855お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/05(水) 09:18:59 ID:2ZsyFUJL0
この川口の事件も、容疑者はどうやら女性2人を強姦殺害しているようだな。

http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200712040514.html

こいつ、明確な殺意があるだろ。それでも死刑はダメか?>廃止論者
856傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 09:49:49 ID:cJh+radN0
>>855
お前はわざと蒸し返しているのか?
死刑廃止論を主張するものは刑から死刑というものを無くせと言っているのだよ。
「こいつはは死刑ではダメか?」って問いが意味をなさないことぐらい解るだろ。

全ヨーロッパでは「どんなに凶悪でも、どんなに狂った凶人でも死刑にはならない」
死刑にしようにも、死刑という選択肢が無いのだから。

今、ヨーロッパ諸国で、恐るべき凶悪犯だから死刑にしようと思ったら、今の日本で死刑を廃止するのと
おなじだけ手間のかかることになる。つまり死刑という制度をまず復活させなければならない。
簡単にいかないのは、今の日本で死刑をなかなか廃止出来ないことを考えれば直ぐわかるよね。

857傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 09:50:47 ID:d1wHUNaz0
仮釈を許可した関係者一同も一緒に絞首刑ならいいんじゃね
858傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 12:18:11 ID:u0poqP840
>>857
許可する責任者って誰なんだろう?

あとそれから、仮釈後の「当局側の追跡及び監視」もどうなってるのかな?
保護司とかしか連絡先知らないんかな?
加害者側が引越ししたら追跡不可能なんてんじゃないよね?
859WD:2007/12/05(水) 12:28:16 ID:gm2ivynuO
>>849
確かにそうなんだけどな。
どうしても"社会"が目立ってしまうから俺も拒否反応起こしてたけど、
廃止派にとって自己責任は言わずもがなで(だから加害者に罰を与えるなとは書いてない)社会をよくしようって事。
命が大切だからこそ犯罪を減らしたい。
いくら自分は真面目に生きてても犯罪に巻き込まれる時は巻き込まれる。
だからこそ新たな被害者を生まない為にも自分だけでなく社会全体を見据えて良くしていこうよって感じ。
被害者を出したくない点で存置派と通じるものがあるよ。
存置派は事件後の対処しか考えてなくて、廃止派は事件前からの事を考えてる。
俺も存置派のままだけど、そういう点は見習わなきゃなと思うよ。
860WD:2007/12/05(水) 12:48:15 ID:gm2ivynuO
>>858
出所後すぐの居所を把握してるだけで多分追跡までしてないと思うよ。
いくら保護司がいてもバックレようと思えばいくらでもできるし。
ちなみに被害者遺族には出所の旨を知らせるだけで居所までは教えないらしい。
復讐防止の為だろうね。

でも他スレで「元殺人犯が町内に引っ越してくる」って回覧版が回ってきたと誰かが書いてたし、そこら辺はどうなってるんだろうね。

観念は具現化するさんのペナルティや報酬(予算上乗せ)案に賛成。
いくら今の法制度では刑期を終えた=罪を償ったから釈放は当たり前だとしても、
元々刑務所にぶち込むのは反省や更生を促す為なんだから、それができてないのに釈放ってのはおかしすぎる。
861傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 13:08:59 ID:kGZX7NbY0
>ペナルティや報酬(予算上乗せ)案に賛成

馬鹿馬鹿しい
そんなものに注金ぎ込む余力あるんなら、是金上げてでも多方面の福祉政策強化計るのが先だろアフォ



862傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 13:12:23 ID:u0poqP840
>>860
復讐防止や必要以上の迫害を避けるのはいいんだが、
一般市民側が無防備になるのも避けたいよ。
何かあった場合も無かった場合も両方考えるべきではないのかな。
個人的には凶悪な前科はそれとわかるようにして欲しい。
(解った上で付き合うかどうかは自己責任だし)
863WD:2007/12/05(水) 13:36:43 ID:gm2ivynuO
>>861
新たに予算を増やすのではなく、現在刑務所・拘置所関連の予算内で差をつけるって事。
福祉とはまたジャンルが違うからね。
安易に釈放許可出させない為の策だよ。
他にいい方法があるなら教えてくれ。

>>862
ミーガン法やチップみたいなの日本でもやって欲しいよな。
864傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 14:02:07 ID:kGZX7NbY0
>>863
> 新たに予算を増やすのではなく、現在刑務所・拘置所関連の予算内で差をつけるって事。

シーソーゲームじゃないんだから
両端に過剰な積載量が乗ると、シーソーは真っ二つに折れる
言ってることが解るかな?
865WD:2007/12/05(水) 16:03:19 ID:gm2ivynuO
>>864
では減給とかのペナルティのみ与えるだけならどうだ?

刑期を終えた時点で更生したかどうか判断し、釈放する制度に変えたとしてもだ、その判断は結局刑務所長(?)だ。
ただでさえ判断は難しい上に(更生したフリは簡単)、判断ミスしました〜人がまた殺されました〜で何の責任も取らずに済むのは温すぎる。
民間会社では考えられない世界だよ。
慎重に判断するよう促さないと今のままだ。
866お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/05(水) 17:23:49 ID:2ZsyFUJL0
>856
仮に女性を2人も強姦殺人していたら、死刑を主張するのは当然だろ?
それを廃止しろ、死刑にするなというのはおかしいだろうと言っている。
俺はその矛盾、ある意味での非道さを言っているのだ。
この女性を心から愛している男だっていただろう。結婚したいと思っていた
男だっていたかもしれない。この女性たちだって将来への希望を持っていた。
それを奪った奴を、いわゆる「先進性」「進歩性」思想にかぶれたやつらの
ために、生かしておけるのか?
867お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/05(水) 17:31:11 ID:2ZsyFUJL0
上の方で、死刑廃止派の人がいっていた。
死刑を廃止しても、強姦殺人は増えないと。
増えないかもしれないが、減らない保証もない。
凶悪犯罪を減らすための対策として死刑廃止だ?ふざけんのもいい加減しろ。
それに、現に強姦殺人は起きているだろ。
この川口のケースがそうだよ。川口以外にも、これまで、さんざん例証があったではないか。
これをどうするんだ。
868傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 18:27:02 ID:1cmjuD+O0
ちょっとごめん
前スレかここか忘れたけど刑務所産業の話が出てたので
参考までに。。。
http://www.keimusagyo.go.jp/index.asp
869観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/05(水) 18:30:55 ID:ocBjT5CD0
>893模範囚気取るのなら自分にも簡単に出来る事だけどね

んなこた早くでたい人は誰だってやってる

>840裕福なヤツの犯罪は表ざたにならない事も多いんじゃないの?

そう。人を殺してもその辺の以前から目を付けておいた貧乏バカのせいにすればいい
こうして冤罪は意図的に作られる。が死刑賛成派はそれが分かってない

>842罪に対する刑期を終えた時点で罪は完全に償っているからね。

そりゃ役人の発想だ

>844この時死刑にしておけば、3人目の殺人は防げた

釈放しなければ、だよ。死刑じゃない

>予防 効果はあるということだよ。

それは結果論でしかない

>866

だから死刑を廃止してきちんと強姦するんだよ。そいつを
ケツがガバガバになるまでね
女性にやったことと同等のことをやって、殺す寸前まで同じ苦痛を味わわせる
それが終わったら、やっと罪から解放される
こうでなくては被害者があまりに可哀相
870傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 18:38:26 ID:cXn71zFh0
>>866
>女性にやったことと同等のことをやって

同等の事やるなら死刑だろが
871傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 19:10:42 ID:uWh1xuTvO
殺していいんだから死刑もいいに決まってんだろうが馬鹿共
例えば俺が人を殺さないのはだな、単に損得勘定が合わないからだ。利益が出るんなら幾らでも殺してるわボケ
人を殺す事をグダグタいうのは殺す奴にとっての利益侵害だ。殺したい奴には殺させて置けば良いんだよ馬鹿共
872傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 19:35:32 ID:Cl5OxdXoO
俺も人を殺さないのは割に合わねぇからだな。
万が一、死刑になったら終わりだからな。
俺みたいな考えの奴にとっては死刑廃止になってくれりゃあありがたいな。
死刑が無くなりゃ俺らはやるぜ。
何人殺っても殺されないなら我慢する必要ねぇよ。
873お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/05(水) 19:46:30 ID:2ZsyFUJL0
>869
>>予防 効果はあるということだよ。
>それは結果論でしかない

そう、これは結果論だよ。でも、重要な結果論でしょ。
再犯の可能性が高い、既に複数人を殺している奴らが10人釈放されれば、
そのうちの何人かが再犯を犯す蓋然性は高い。俺が知っている例だけでも、
既に3例ある。無論、蓋然性だから、誰も再び殺人をしないかもしれない。
しかし、10人となれば、既にこの10人のために20人の善良な市民が
殺されている。この10人を釈放せず死刑にしておけば、新たな善良な
市民の犠牲はゼロだ。
874傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 19:53:18 ID:uWh1xuTvO
いずれにしても、まず誰かが殺されてくれなきゃ困るんだよ
875傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 20:09:21 ID:OPQ21xJc0
被害者は、気違いを誘き寄せる為のただの餌。殺される可能性は誰にだってある訳だし、お前らの尊い犠牲のお陰で殺人抑止が成立っている訳ですよ。もうちょっと献身的に考えて欲しいね
誰かが殺されてくれれば、誰が気違いかわかるんだぞ、非常に合理的じゃないかww
876傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 20:31:01 ID:Jx/zmruF0
>>872
犯罪暦は?武勇伝よろしく
単なるヘタレだとおもうが
877傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 21:23:35 ID:v1x2SGi/O
世の中に人がいるから犯罪が起こる。
それならば、犯罪を無くす・防ぐ為には、世の中から人を一人残らず排除すべきだろう。
878傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 21:27:16 ID:GcL4Ky9i0
>>872
>死刑が無くなりゃ俺らはやるぜ。
>何人殺っても殺されないなら我慢する必要ねぇよ。
悪いが異常者を気取っても駄目だよ。
そんな異常者の意見を聞く耳は持たないから。
879傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 21:31:43 ID:GcL4Ky9i0
存置派って事件を起こしそうな奴ばっかじゃん。
世の中から、存置派がいなくなれば平和な世の中になる気がする。

廃止派で殺人事件を起こす奴っているのかな。
880傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 21:34:48 ID:uWh1xuTvO
クダラネ
キチガイは自分がキチガイだと自覚しないからキチガイなんだよ
異常だの正常だの、バッカじゃないのww
881お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/05(水) 22:01:13 ID:2ZsyFUJL0
>879
存置も廃止も関心がない奴が殺人事件を起すんだろ。
882傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 22:09:17 ID:MSXTHU0aO
わかった!死刑の代わりに、死刑囚を脳みそだけにして培養液につけて生かしておいて、あとの身体は全て臓器移植に回すのはどうかな?生きているんだしいいんじゃない?
883傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 22:12:10 ID:u0poqP840
>>882
なんかそれだと長生きしそうだなw
884観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/05(水) 22:26:21 ID:ocBjT5CD0
>670同等の事やるなら死刑だろが

いやギリギリ死ぬ寸前まで。そこは線引きしとかないと
もしかしたら死刑にしようとする犯罪者の血液が珍しい型でそれによって別の(物凄い才能を持った)命が救われるかも知れない
可能性はいろいろある。使えるものは使わないと勿体無い

>872万が一、死刑になったら終わりだからな。

自首(して反省の色見せたり)すりゃ死刑は免れるってことくらいは知ってるんだろ?
お前の本音は「捕まるのが怖い」んだよ

>何人殺っても殺されないなら我慢する必要ねぇよ

「殺されないなら」ではなく「バレナければ」だろ?本音は
論点ずらして死刑に抑止力があるかのように装っても無駄無駄

>873この10人を釈放せず死刑にしておけば

死刑にする必要ないじゃん。釈放しなければいいんだよ少なくとも
885WD:2007/12/05(水) 23:02:02 ID:gm2ivynuO
1人キャラがダブったのいるな…
コテ付ければいいのに。

つか皆元気だね〜

結局平行線のままやり合うのが好きなのか。
2ちゃんらしいよwww
886傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 00:11:30 ID:AVsY8BF50
死刑廃止を訴える事と
犯罪の重大性を軽く見ようとする事は別でしょ?

責任能力だの、生い立ちだの、情状酌量を考えそれが勘案されるなら
その時点でそれは死刑事案ではないだろうに。


明らかな死刑事案(池田児童など)で廃止を訴えればいかが?
887傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 01:13:47 ID:G//6toDiO
社会って全ての人が支えあってるんだよね
ここは日本
日本社会では極刑まで認めてる
日本にいる以上社会のルールは守らんといかんよ
888お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/06(木) 03:01:23 ID:pDIYivde0
>884
>死刑にする必要ないじゃん。釈放しなければいいんだよ少なくとも

もう何度繰り返しているか分からないんだけども、日本に仮釈放なしの終身刑は
ないでしょ。しかも、それは支持されてないでしょ。日本版アルカトラズ刑務所
を作って一生出さないという制度ができれば話は別ですよ。でも、日本には死刑
がある。死刑は大多数の国民から支持されている。終身刑が死刑に取って代わる
ことはないよ。
889お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/06(木) 03:03:15 ID:pDIYivde0
>884
>670同等の事やるなら死刑だろが

>いやギリギリ死ぬ寸前まで。そこは線引きしとかないと
>もしかしたら死刑にしようとする犯罪者の血液が珍しい型でそれによって別の(物凄い才能を持った)命が救われるかも知れない
>可能性はいろいろある。使えるものは使わないと勿体無い


あんた痛すぎ。吊ればいいじゃん。
890お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/06(木) 03:24:39 ID:pDIYivde0
>886
>明らかな死刑事案(池田児童など)で廃止を訴えればいかが?

そうなんだよ。死刑存置派だって、やみくもに死刑を適用しろとは言っていない。
あきらかに計画的な殺意を持ち、冤罪の可能性もない、複数人を殺害するような
凶悪きわまりないケース、一人を殺しても、その方法が残虐きわまりない
ケースについて死刑適用を主張しているのだ。

この部分をどうするのだと言っている。
891傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 03:28:16 ID:OHsI4sbp0
>>888
>それは支持されてないでしょ

んなことない。厳罰化の波によって仮釈放なしの終身刑は検討中。
それもかなりの人が支持しています。
人権の問題さえクリアできれば現実化は可能ですよ
892neutral:2007/12/06(木) 04:24:20 ID:QnFhvRBC0
>>888
横レス、スマソ。

>日本に仮釈放なしの終身刑はないでしょ。しかも、それは支持されてないでしょ。
なら、新たに創設すればいいだけだよ。
どういった理由で支持されていないって? 金かね?
893neutral:2007/12/06(木) 04:28:45 ID:QnFhvRBC0
俺は、死刑の存廃とは別にしても、絶対的終身刑の創設は必要だと思うよ。

絶対的終身刑があれば、死刑を免れる者がでる可能性以外に、死刑を免れて無期懲役 (実質的には有期、しかも懲役期間はそう長くもない) となる者への、終身刑適用の可能性も充分にあり得る。
もしそうしていれば、無期懲役から出所後の再犯による殺人事件の一部は、事前に防げていたはずだ。
そのような利点は全く無視し、ただ単に死刑を維持したいがために、ことさら絶対的終身刑に反対するのであれば、本末転倒であると言うしかない。

片方では「出所後にまた殺人を犯す馬鹿がいる」と知っていながら、片方では絶対的終身刑に反対を唱える者達がいるけれど、いったい何を画策しているやら。
どうせココは2ちゃんなんだから、本音を言ってしまえばいいのに。

>>891
「人権の問題」って、どんな事でしょうか?
894お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/06(木) 05:40:58 ID:pDIYivde0
私は仮釈放なしの無期懲役(絶対的終身刑)の創設に反対していないよ。
ただ、その場合も極端な凶悪事件のために死刑制度は維持してもらいたいと思っている。
仮釈放なしの無期懲役が、死刑制度に取って代わるものなら、この新制度創設には反対。

「国民に支持されてない」というのは、凶悪犯を国費を使って一生面倒みるのかという
国民の率直な感情があるという客観的見方を述べたものだ。
895お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/06(木) 05:42:53 ID:pDIYivde0
>891
俺もその「人権の問題」に関心がある。どういうことを問題と言っているのか?
896891:2007/12/06(木) 06:16:12 ID:OHsI4sbp0
いや、それほど意味なんて無くて
他国で絶対的終身刑が設置されないのは、希望も無いのに淡々と生かすことに対する
人道上の問題がネックになっているというだけで、例えば経済的な面や脱獄等、ここで出て来そうな
運営上の問題は他国では議題にも挙がらない言いたかっただけなんだが。

もちろん日本では死刑支持の声が多いから、加害者の人権云々は関係ないと思うけど
絶対終身刑設置においても、最後まで抵抗するのは人権屋と呼ばれる人の意見な訳で
897neutral:2007/12/06(木) 06:26:13 ID:QnFhvRBC0
>>894
うん。たぶん貴方が、単純な「シネシネ団」でないことは判っている。

しかし、>>893 でも書いたとおり、出所後の再犯で殺された被害者も決して少なくはない。これは、可能性云々なんて話ではなく、歴とした現実なんだよ。
それを踏まえた上で、「仮釈放なしの無期懲役が、死刑制度に取って代わるものなら、この新制度創設には反対。」なんて、その亡くなった被害者たちに何時まで言ってられるの?
俺は、その新制度が、将来、死刑制度に取って代わられようが何しようが、直ぐに創設すべきと考える。

>凶悪犯を国費を使って一生面倒みるのかという国民の率直な感情
これはね、逆に言うと「凶悪犯罪者でも、死刑にしないのならば、早く釈放してしまった方がいい」と言っているに過ぎない。
こういった、短絡的な自己利益しか眼中になく、鈍感で他者に無関心な考え方が、新たな凶悪犯罪とその被害者を延々と生み続けているんだよ。しかも、そういった被害を受ける順番が自分に廻ってくることに怯えながらね。
貴方もそれに同調するの?
898neutral:2007/12/06(木) 06:34:01 ID:QnFhvRBC0
>>897
>そういった被害を受ける順番が自分に廻ってくることに怯えながらね
「そういった被害を受ける順番が自分には廻ってこないことを祈りつつね」の方が正しいかな。
899傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 07:33:42 ID:NZij4fM90
>>897
>短絡的な自己利益しか眼中になく、鈍感で他者に無関心な考え方

はっ!低所得者層が一体どんな生活してるのか知らないんだな。
俺は仕事柄高齢者宅をまわってるけど、頼れる身寄りもなく
国民年金だけでは食べていけず、生活保護も受給しながら暮らしているお年寄りとよく話す。
生活保護も受給額自体に変化はなくても今まで免除されてた水道代の負担額が増えたそうだ。
これから先もそういった負担額が増える可能性も高く、
そんな人達にとっては消費税が上がったりなんてとんでもない話だよ。
上でインターネットで執行みたいな話が出た時に、
2〜5万円の経費なら自助努力で何とかなんて言ってたが甘すぎる。
同じ2〜5万の出費でも懐の痛み具合は全く違うんだ。たとえ100円でもな。
福祉と刑務関連の予算は別物とはいえ、どっかで赤字になればその尻拭いは国民。
俺から言わせれば廃止派は社会責任を隠れ蓑に、
自分達の正義の為には弱者達にも平気で負担を強いる傲慢な輩だ。
900傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 07:34:56 ID:AVsY8BF50
@誤審の場合取り返しがつかない
 →誤審の可能性のあるような事案にまで死刑適用しろとは言ってない

A抑止力があるとは認められない
 →抑止力なんて期待してない。命をもって償うべき罪もある

B国家による報復への反対
 →「仇討ち」が個人で行われないように国家が代行すべき
901傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 07:45:11 ID:AVsY8BF50
死刑廃止論者の弁護士は見苦しい。
死刑廃止について法廷外で議論するなら判る。
法廷内で、死刑廃止の思想の下加害者の酌量をねじり取ったり
作話で塗り固めたり、無駄に期限を引き延ばしたり・・
そんな彼らは「死刑回避論者」
確定的な極刑判決をひっくり返した、という実績に酔いしれたいだけ
体制に立ち向かっている自分に陶酔している自慰中毒
902お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/06(木) 09:25:33 ID:pDIYivde0
>897
あなたの言っていることがよく分からないので、コメントのしようがない。

>出所後の再犯で殺された被害者も決して少なくはない。これは、可能性云々なんて話ではなく、歴とした現実なんだよ。
そのとおり。

>それを踏まえた上で、「仮釈放なしの無期懲役が、死刑制度に取って代わるものなら、この新制度創設には反対。」なんて、その亡くなった被害者たちに何時まで言ってられるの?
この文によると、あなたの主張は、被害者のことを考えて、仮釈放なしの無期懲役には反対、と言っているように聞こえる。
ところが、

>俺は、その新制度が、将来、死刑制度に取って代わられようが何しようが、直ぐに創設すべきと考える。
ここでは、あなたは、仮釈放なしの無期懲役に賛成している。

>>凶悪犯を国費を使って一生面倒みるのかという国民の率直な感情
>これはね、逆に言うと「凶悪犯罪者でも、死刑にしないのならば、早く釈放してしまった方がいい」と言っているに過ぎない。
>こういった、短絡的な自己利益しか眼中になく、鈍感で他者に無関心な考え方が、新たな凶悪犯罪とその被害者を延々と生み続けているんだよ。しかも、そういった被害を受ける順番が自分に廻ってくることに怯えながらね。
>貴方もそれに同調するの?

言っていることの主旨が全くわからない。国費を使って仮釈放なしの無期長期を適用するなんてバカらしいから、この制度の創設はせず、
今までどおり死刑を厳格に実施しろ、というのが今の大勢でしょ。早く釈放しろなどと、誰も言っていない。

あなたは、「凶悪犯罪者でも、死刑にしないのならば」というが、この表現自体が間違っている。もともと、死刑にする凶悪犯罪者のうち、いくらかを
仮釈放なしの無期懲役に変えるかどうか、という話でしょ。俺は、オウムの新実や岡崎、連合赤軍の数人は、死刑を免れさせ、この
新制度に入れてもいいと思っている。連中、本当に反省しているように思えるからね。だけれども、死刑にしないなら釈放しろなどとは
俺も誰も言っていない。
903お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/06(木) 09:29:02 ID:pDIYivde0
>897
>貴方もそれに同調するの?

「それ」とは何か?
904お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/06(木) 09:37:18 ID:pDIYivde0
>896
>希望も無いのに淡々と生かすこと

だから、おみしゃんたち若いもんは人間への洞察力が足らないんだよ。
刑務所のなかに一生居ても、それを前提としての人生は築くことができる。
連合赤軍の連中をみろ。本を何冊も書いているではないか。
刑務所に入っても、入らなくても、希望を失うかどうかは、本人次第なんだよ。

死刑というのは、被害者から一切の希望を奪ったがために、その復讐として加害者に下す
最高刑でしょ。それを免れさせてやったなら、希望がないなどと贅沢なことを言うんじゃ
ないっての。

ただし、もし死刑を廃止したら、刑務所のなかで小林薫のような奴にヤクザや看守からリンチ
が加えられ殺されても、俺はそれを犯罪とは思わないことにする。子供に手をかけるなんて、
この手で私的制裁を加えたいほどに頭にくるからだ。
905傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 10:17:36 ID:2dRRjJzY0
>>904
>この手で私的制裁
→「そういう気持ち」だけに止めておきましょうね(笑)
どんなに憎らしい相手でも、私怨で暴力をふるえば、犯罪になるんですよ。
民主主義国家で暮らしているのなら、司法制度を信頼して、
手続きを踏んで、自分の意見を述べましょう
>>855
>この川口の事件も、容疑者はどうやら女性2人を強姦殺害しているようだな。
→あの桶川スト-カ-殺人事件の詩織さんのときも思ったけど、
何で美人が殺されなくてはならないんですか?
おかしいですよ。
美人に生まれれば、殺人事件の被害者になることもありうることを
考えて生きなくちゃいけないんですか?
「美人を殺した罪」に対しては、通常の刑より、重くしなくてはいけません。
906WD:2007/12/06(木) 11:42:36 ID:NfpH3dmlO
日本が黒字経営ならばまだ、凶悪犯罪者を然るべき施設で一生養う事は厭わない。
しかし貧困による餓死者や自殺者が出ている中、人殺しを養ってあげようと言われても納得できんよ。

国民全員が豊かになれば貧困を理由にした殺人だけでも減るだろうし、廃止よりも先にそっちをどうにかするべきじゃないのか。
犯罪要因が社会全てに関わってくるように、国費についても用途は違えど社会に関わってくる。
所詮出どころは一緒だからだ。
人を殺せば殺す程、一生食うのに困らなくなる社会は理不尽極まりない。
907傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 12:49:24 ID:NZij4fM90
>>904
>>906
同意

だから絶対的終身刑を取り入れるにしても、ホームレス以下の待遇望む。
908傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 13:06:13 ID:Psi8YHl70
>>899
>>906
まったく禿同

全てのムダな財源を福祉に回すべき。
貧困発の犯罪を減らすならそっちが先。
事前のケアに力を入れず事後の優遇では悪い流れを作るようなもの。
弱者救済とかいって凶悪犯を筆頭に持ってくるなんて基地外。
生活に困っていながら安易に犯罪に走らず頑張っている人たちを真っ先に救うべき。
909観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/06(木) 19:54:25 ID:ftQnVO2+0
>888しかも、それは支持されてないでしょ

んなこたーない

>死刑は大多数の国民から支持されている。

まだ大多数が精神的に未熟な証拠
てか大多数って言う?

>891んなことない。

お前は俺か

>906人殺しを養ってあげようと

なんで養うっていう発想なのかな
一生奴隷として扱き使えばいいのに
あぁ、アホの人権屋が反対するのか
910WD:2007/12/06(木) 19:59:15 ID:NfpH3dmlO
>>909
>アホの人権屋
そうだよ。
そこら辺ダラダラ書かんでも伝わって嬉しいよwww
911WD:2007/12/07(金) 00:00:34 ID:0dEInETbO
「刑務所に戻りたい」
で、携帯からググったら面白そうなのが結構あった。
携帯からじゃ殆ど見れんかったけど再犯率とかに興味のある人は見てみるといいかもな。
912neutral:2007/12/07(金) 03:14:21 ID:OF/vWbDA0
>>899
そんなことは重々承知している。「インターネットで執行」の話では、俺も貴方と全く同じことを思ったよ。
世界有数の富裕国であるこの日本 (最近は落ち目だが) で、未だに餓死者が絶えないのも、「目先の自己利益しか頭になく、鈍感で他者に無関心な考え方」の産物だ。
それは社会保障政策や社会モラルの根本的問題であり、凶悪犯罪やその被害者を生み続ける要因とその本質は同じところにあるんだよ。そういったものを抜本的に変えていかなければ、凶悪犯罪やその被害者たち、および餓死するようなことを無くしていくのは不可能だよ。

税負担についてもう少し言うと、低所得者よりも高所得者の方がより犯罪のターゲットになり易いのだから、高所得者により多くの税負担を求めるべく道理はある。

無論、それにも増して、懲役受刑者自身の労働による全体的な自給率向上も、絶えず図っていかなくてはならない。
聞くところによると、刑務所作業製品は結構な人気で、安価なこともあり直ぐに完売するそうだよ。例えば、これをオークション形式にすれば、売り上げはもっと上がるだろうね。そうすれば、受刑者自身の労働意欲向上につながり、更に製品の品質向上にもつながるだろう。
このようなアイデアは、皆で本気になって考えればいくらでも出てきそうなものだ。

>>902, 903
文章が下手で申し訳ない。
俺は、仮釈放なしの無期懲役に大賛成だよ。

>あなたは、「凶悪犯罪者でも、死刑にしないのならば」というが、この表現自体が間違っている。もともと、死刑にする凶悪犯罪者のうち、いくらかを仮釈放なしの無期懲役に変えるかどうか、という話でしょ。
そうではなくて、「死刑にしないのならば」というのは、「(現行の) 無期懲役受刑者」のことだよ。
>>893 に書いたように、絶対的終身刑があれば、【(現行の) 無期懲役となる凶悪犯罪者への、終身刑適用の可能性も充分にあり得る】のだから、もしそれがあったなら、出所後の再犯による殺人事件の一部は事前に防げていたはずだ。
それを、「絶対的終身刑は税金の無駄だから、現状のまま、無期懲役 (実質的にはそう長くもない有期刑) でよい」というスタンスでいることが、再犯による新たな被害者を現実に生んでいるんだよ。
そのような新たな被害者を出さないために、四の五の言ってないで、一刻も早く絶対的終身刑を創設すべきとは思わないかな?

>>904
最後から3行目〜2行目を除いて、これは、全くその通りだと思う。
913お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/07(金) 03:27:56 ID:avX5U+gu0
>912
>そのような新たな被害者を出さないために、四の五の言ってないで、
一刻も早く絶対的終身刑を創設すべきとは思わないかな?

要するに、現行の無期懲役(実際は20年以下の有期刑)と死刑の間
にギャップがありすぎるのだよね。20年食らうのは、相当の大罪だ
から、実際はもっと短い。その上は死刑だから、かなり差がある。死
刑を存続させる前提で事実上の終身刑を創設して、死刑と無期懲役か
ら終身刑に変更する余地を持つことはよい事だと思う。そういうこと
なら賛成。死刑と決まった連中にも、一部同情を禁じえない部分もあ
るし、有期で簡単に出てくる凶悪犯も見られることだし。

あとは国民の支持だ。費用の面から、この板でも反対意見も強い。そ
んな金があれば福祉に回せっていう意見がある。それに終身刑をどこ
でやるか。当然、服役囚のマネジメントはことなってくるから、刑務
所の新設は不可避だと思うね。
914age:2007/12/07(金) 04:43:36 ID:+0rCa5tT0
もしも、今年、死刑が執行されるなら、もう「死刑起案書」が法務大臣の机に
乗っているいるだろう。
10月、11月、12月とまたしても、複数の女子供を狙った凶悪事件が相次いだ。
死刑確定判決も相次いだ。こういう場合、
国民感情も考慮して、「凶悪事件犯人は死刑」という強い決意を当局が内外に示すのが通例だ。
恐らく、死刑対象は、殺人で服役して、仮出獄したにも拘わらず、
仮出所中に殺人を犯したような「文句なし」の死刑囚だろう。しかし、執行にあたる刑務官の心中はいかばかりのものか。
大塚公子の著書から引用したい。
「死刑囚の最後の瞬間」あとがき
「死刑執行があったとき、私は必ず思い出す。刑務官だった時代に、『自分が執行した
死刑囚の顔や声や、しぐさを思うとたまらなくなります』と、絞り出すように
語ってくれた、以前取材で会った人々のことを。苦痛と慚愧とに顔をくしゃくしゃにして、
とぎれとぎれに言葉を吐くように語ってくれた元刑務官の数多の苦悩の晩年を。」

915傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 05:04:46 ID:+0rCa5tT0
>>912
>低所得者よりも高所得者の方がより犯罪のターゲットになり易い
→はて、それは、タ-ゲットになり易い、というだけで、
高所得者は、それなりに防犯を自前でできますからね。
実際に被害者になるわけじゃないでしょ。
実際は、当たり前ですが、貧乏人が貧乏人同士で殺し会いをしているのです。
貧乏の老人が一番犠牲になりやすいのです。
あと、心身障害者(聾唖者や視覚障碍者も含めて)は、一般の人々より5倍以上も
犯罪の犠牲者になりやすいのです。
悲しいことですが、「人を見たら泥棒と思え」くらいの用心深さが必要なのです。
916お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/07(金) 06:08:03 ID:avX5U+gu0
>苦痛と慚愧とに顔をくしゃくしゃにして

ふん。お涙頂戴だな。
917傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 06:32:39 ID:+0rCa5tT0
私だったら、そもそも刑務官という仕事には就かなかったような気がします。
でも、アメリカで実際に刑務官の友達ができて、イメージが変わりました。
「モリのアサガオ」では、大学を出たばかりの新人刑務官が主人公ですが、
日本の刑務官もそれなりの理想を持って職業に就いたのでしょう。
矯正、更生教育に「やり甲斐」を見つけたに違い無いのです。
刑務官といっても、2、30年前でも、何度も死刑執行をするというわけではなく、
まず、死刑囚舎房のある拘置所か刑務所に配属されなくてはなりません。
それは長い刑務官生活でも、二、三年のことでしょう。尤も、拘置所長とか幹部になれば、
自分で執行しなくていいのですが、かつては、年間に4件くらいはあったようです。
死刑囚から、ある刑務官に
「早く出世して、死刑を執行しなくて済むような身分になってください」などと、
激励?されたエピソードもあります。
刑務官は、「死刑を執行して一人前」といわれているそうですが、現在は、全国の七つある
死刑場で死刑が執行されることは殆どありません。
最近、また確定囚が増え、110人だか、100人に死刑囚がなったそうです。
死刑囚が100人を超えたら、制度は機能していない、と看做されるらしいですが、
この際、鳩山法相は、20人くらいの死刑執行命令書にサインしてもいいでしょう。
さもなくば、死刑制度を即刻中止し、代替刑の創設に向けて、真剣な論議を始めるべきです。
918これ、どうおもいます?:2007/12/07(金) 07:02:04 ID:+0rCa5tT0
日本の他、韓国?だけにある殺人罪の時効。
死刑に時効がないのに、殺人罪に時効があるなんておかしいじゃん。
この殺された遺族は民事訴訟を起こすとかしないんでしょうか?↓
事件史 1988年
1月5日 北九州市・タクシー営業所殺人事件
 未明、北九州市小倉北区のタクシー営業所で、配車係の男性(71歳)が鈍器で頭を殴られて殺害され、
売上金など約34万円が奪われた。事件後、タクシー運転手の男が行方不明となり、市内の山中でタクシーが発見されるが、
殺害をほのめかすメモが残されていた。福岡県警はこの男を指名手配するが、行方はわからないままだった。
▽03年1月5日、時効成立。

 07年1月、指名手配されていた男(当時62歳)が大阪府内に潜伏していたことが発覚。すでに失踪宣告が出され戸籍は抹消されており、戸籍を戻して年金を受給するために大阪家庭裁判所を訪れ、犯行を告白していた。
919お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/07(金) 08:05:01 ID:avX5U+gu0
アメリカには殺人罪に時効はないんだよな。
DNA鑑定技術も発達してきてるから、今の時効は時代にそぐわない。
920WD:2007/12/07(金) 08:41:00 ID:0dEInETbO
いずれにしろ刑務所増設は免れそうにないなw
時効は俺もなくして欲しいし、殺人犯に対する厳罰化(子供の虐待死や少年による犯罪も含む) や安易な釈放しない事も求めている。
今でさえ刑務所満杯なのに死刑廃止(絶対的終身刑が導入されりゃ遅かれ早かれそうなる)になれば尚更の事。
刑務所1コ建てんのに一体いくらかかるんだろうな?
そして受刑者1人に付き月22万円。
島流しはほぼ実現不可能だろうし、弱者にも行き渡ってしまう税金負担。
厳罰化を求める一方で税金負担を蔑ろにしてては貧困層からの犯罪者や餓死者も減らない。
てな事で自給自足には拘るね。
受刑者が作った商品完売話をこの総合スレに書いたのは俺。
あの時は話の流れであんまり書けなかったけどな。
921傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 09:15:05 ID:ajZXCr3/0
個々の事件を一つずつ検証すれば、誰が悪いとか何が原因だとかいう結論が出るかも知れないけど。

社会全体で凶悪事件が増えているとかそういう統計上の原因を探った場合に原因は間違いなく
社会を動かす世論や政治が間違っているから、凶悪事件が増えるのだと言える。

法や規制や基準を長期に渡って一定にした場合、犯罪が増えたり刑務所が足りなくなったりするのは教育や政治のせいだ。
922傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 10:05:19 ID:a1a3oY3g0
yuriko(長文矢印)を殺しても罪に問われることはなさそうですね。www
むしろ表彰されたりしてw
923傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 11:05:28 ID:WnieUcd40
yurikoは定期的に刑務官の話出してくるねw

で、なんでそこまでyurikoに粘着するのか訳が知りたいwww
924傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 11:40:28 ID:WgywxyRy0
>>920
>そして受刑者1人に付き月22万円。

それほんと?なんでそんなに掛かるの?
一家族が十分暮らせる金額じゃん。
925neutral:2007/12/07(金) 11:59:35 ID:OF/vWbDA0
>>913
>死刑を存続させる前提で事実上の終身刑を創設して、死刑と無期懲役から終身刑に変更する余地を持つことはよい事だと思う。そういうことなら賛成。
うん、確かにギャップが大きすぎるよね。
俺自身は現状の死刑に多大な懸念を抱いているけれど、それとこれは別問題と捉えるべきだよ。
新たな被害者達のことを本当に考えのであれば、死刑の存廃なんぞを絡めて議論している時間的余裕なんて無いはずだ。絶対的終身刑の導入や矯正教育の改善など、待った無しだと思うよ。

まぁ、本当は懲役刑の名称なんて何でも構わないのだけれど、現状の量刑基準や仮釈放基準は全般的に軽すぎる。
また、被害者が亡くなった場合には、故意か過失かに拘わらず、その年齢も量刑に反映すべきとも考える。
例えば、罪状毎の「基本刑期」と、事件当時の平均寿命から亡くなった被害者の年齢を差し引いた「推定余命年数」に、同じく罪状毎の加算係数を掛けた「加算刑期」を加えたものを量刑基準とする。被害者が複数の場合には、二人目から更に累進性を持たせても良い。
仮に殺人罪の基本刑期が 15 年で加算係数 x が 0.25 だとして、平均寿命が 80 歳の時に被害者が8歳一人、情状酌量変数 y が 0.8 の案件では、(15 + ((80 ー8) × 0.25)) × 0.8 = 26.4 年が懲役年数という具合だ。
実際には、加算係数 x はもう少し複雑な関数式にすべきだけどね。
もしも受刑中の矯正と更生が顕著であれば、最低でも 80 % 以上懲役を受けさせた後の仮釈放はアリかも知れない。また、将来、受刑者の真の改心度合いを科学的に計測できるようになれば、仮釈放基準を再考しても良いとは思う。

>そんな金があれば福祉に回せっていう意見がある。
しかし、社会保障を充実させようとさえもしないのが、日本社会の現実だよね。
それに、>>912 にも書いたように、懲役囚自身による自給率向上の余地はまだいろいろと残っているはずだよ。
926neutral:2007/12/07(金) 12:08:20 ID:OF/vWbDA0
>>914, 917
俺も基本的には死刑に反対だけれど、刑務官の心情を廃止の論拠とするのは間違っていると思うよ。
みんなも書いているけど、もしその仕事がイヤであれば転職すべき。

>>915
>高所得者は、それなりに防犯を自前でできますからね。
>実際に被害者になるわけじゃないでしょ。
そうだね。そのように、目先の些細な利益しか考えず、資源の独占に執着する鈍感で他者に無関心なスタンスこそが、貧困層をさらなる貧困に陥れ、様々な犯罪をも助長しているんだよ。
もしその者達が賢かったら、もっとコストパフォーマンスの高い方法があることに気付くだろうけれどね。
927neutral:2007/12/07(金) 12:16:38 ID:OF/vWbDA0
>>918, 919
俺も、犯罪全般で時効が短すぎると思う。
特に、殺人で 15 年なんてあり得ないよね。下手したら、逃げ切った方が刑期より短いくらいだ。
最低でも 40 年ほど設ければ、逃亡生活に半生は浪費することになるので、多少の抑止効果も期待できるかも知れないしね。

>>920
>いずれにしろ刑務所増設は免れそうにないなw
現状でもかなり定員オーバーしているからね。それに比べたら、死刑囚の数なぞ、微々たるものに過ぎないよね。
もし根本的解決を望むのであれば、犯罪なんか起こさせないよう、社会が抜本的に変わっていく他にはない。

>受刑者が作った商品完売話をこの総合スレに書いたのは俺。
そうだったか。ありがとう。
自給率向上の方策も、皆で考えていきたいね。

>>924
施設の維持費や刑務官の人件費等が含まれてるそうだけど、もっと効率化は図れそうだよね。
928WD:2007/12/07(金) 13:01:44 ID:0dEInETbO
>>924
22万は刑務所取材してる奴や、その面の知識豊富などっかの教授のブログにも書いてたから本当だと思う。
>>927も書いてくれてたけど医療費も込み。

>>927
そこだそこ。
抜本的な解決策を考え出したらとても気の遠くなる話なんで思考停止→死刑に依存してた訳。俺個人的にはね。
それと死刑囚そのものは少なくとも終身刑導入すりゃ今まで無期で済まされてた者も終身刑になる可能性がある。
君も書いてたけどな。
だから廃止前より終身刑が増える→経費増大を懸念している。

俺は文章まとめるのが下手でな〜中々全てを一度に書けないんだよ。
しかも長文は途中で切れるしorz
929傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 13:37:22 ID:H8cAQe200
横レス失礼。
社会の矛盾や貧困が様々な犯罪を助長する?
死刑の対象になるような凶悪犯罪の話してるんじゃないのか?

凶悪犯罪が起きる要因はもう一つあるのを知らんかな。
「生活に何の不自由もないから」
人間は余裕が出来ると善も悪も両方思いついてしまう、困った生物なんだが。
確かに豊かになれば窃盗は激減する。しかし凶悪犯罪はせいぜい微減に過ぎない。

犯罪者も過失も心身障害も、人間の多様性の代償として必ず一定数発生する。
社会の矛盾を変えるとかじゃ無理で、GPSによる完全監視やDNA操作まで
行くしかない。だがそれも新たなコストや人権問題を生むと俺は思う。
死刑には賛成でも反対でもない。だが絶対的終身刑がない限り、否定すべきとは思わない。

社会が豊かになれば犯罪を犯しそうな者も含め人が死ににくくなる。
寿命が延びれば罪を犯す確率も高まる。現に老人犯罪は増えてる。
刑務所に要求される衛生水準も上がる。必然的に収容者も増える。
社会の矛盾だけが収容者を増やすんじゃない。その逆もある。
neutral氏は善意のあまり、思い違いしていないか?
930お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/07(金) 17:11:35 ID:avX5U+gu0
死刑3人実行。氏名公表。犯罪事実を聞いて、改めて死刑が必要と思った。
931傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 17:39:33 ID:ajZXCr3/0
天使のような人間もいれば、悪魔のような人間もいる。
そんな多様な人間全部をひっくるめて社会なんだよ。
悪魔だけを否定しても永遠に光は見えない。
共存する術を模索し、如何に幸福を追求するか。

悪魔も切り離せない自分の一部だって事に気づかなきゃ。
932傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 17:42:14 ID:rMJc1/t00
>>924
> それほんと?なんでそんなに掛かるの?

かかんねーよ。せいぜいがとこ月5万位だ
933傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 18:24:32 ID:kEHtlBJVO
>>914 さすがだな…死刑執行された…
ただ 死刑囚に 仮出獄は ありえない
それと 死刑執行に関わるのが嫌なら 刑務官に ならなきゃいい…刑務官である以上 執行に関わる可能性は あるのだから…
ただし 執行される刑務所も 限られているから 配属されてから 辞めるか転属願い出せば 関わらなくて 済むけどね
934お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/07(金) 18:43:06 ID:avX5U+gu0
>931
冗談言うな。悪魔は殺して人間社会から排除すべし。記録だけ残れば充分。
戦争になれば俺らも悪魔になるがな。その時は敵を殺す悪魔になるが、己が
敵にとっては悪魔だから殺されても文句はいえん。
935傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 18:46:20 ID:WnieUcd40
>>932
受刑者1人当たりの年間予算は248万円。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/93027/
936お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/07(金) 18:50:43 ID:avX5U+gu0
後藤田官房長官のような人が、また法務大臣になるといいんだがなあ。
937お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/07(金) 18:54:10 ID:avX5U+gu0
やっぱり、離島か、洋上に人口島を作って脱出不可能な刑務所を作ったほうがいいな。
そこで終身刑を実施。そこで死刑も実施する。さもなくば、バブル時代につくったドンガラ
を刑務所にリフォーム。
938傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 19:08:04 ID:rMJc1/t00
>>935
情報に踊らされ過ぎ(ゲラゲラ
939傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 20:13:38 ID:WnieUcd40
>>938
俺も含めた一般人の殆どは信じてると思うよ?
いろんなとこで見かけるから。
なぜ5万円ぐらいなんだ?
940傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 20:41:32 ID:rMJc1/t00
941傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 20:43:56 ID:8SMCieh00
>>934
おまえは本気で悪魔を排除すれば天使だけの幸せな世界が来ると思っているのか?
善と悪に絶対的な基準でもあると思っているのか?

悪が滅ぶ事は無い。常に底辺を悪と定義しているに過ぎないことに気づけよ。
何人死刑にしようが定義が変わらないことには死刑になる奴が絶えない事に気づけよ。
942傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 20:50:26 ID:8SMCieh00
>>940
これって馬鹿高い職員の給料を除けば、ぜんぜんかかっていないってこと?
943観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/07(金) 20:54:17 ID:wq5ktaQO0
>941善と悪に絶対的な基準でもあると思っているのか?

そんな思考で許されるのは小学生まで
944傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 21:01:37 ID:maQaWQ1m0
>そんな思考で許されるのは小学生まで

じゃあ日本人には許されるなw
945傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 21:05:42 ID:gjLYQ+7c0
ストーカーは女性で、二度と自分の前に現れないように
法的機関に相談しようと思っています。いいですよね?
946傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:14:53 ID:UEEqIbbdO
>>935
食費だけでも年間10万円はかかる。
ある非常に特殊な刑務所の場合食費を含めて250万円以上かかる。

但し、これは懲役の話で死刑囚の場合、作業にかかわる設備投資が不要なので多少安い。

947お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/07(金) 22:18:42 ID:avX5U+gu0
>941
4人も5人も殺せば悪魔だろ。
948傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:22:47 ID:f9jo0yBU0
死刑囚は生きる価値がないと認定された人なんでしょ
死ぬしかないじゃん

否定するやつは犯罪者の味方ってことなんだよね
949傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:28:25 ID:UEEqIbbdO
今日死刑になった三人のうち、二人は20年以上前の犯罪。
つまり20年間国に生かされてきたわけだ。
彼らの20年間を思うと感慨深い。
凶悪犯罪は断罪すべきだが、死刑は仕方ないのだろうが、どんな思いで生きてきたのかと想像する時、本当に殺してもいいのか?
20年間、毎朝自分の死刑執行の恐怖に身悶えてきたのは残酷な刑罰だとも思う、
という複雑な気持ちを持ってしまう。

この気持ちが、反対とまでは行かないものの、「大賛成」と諸手をあげて言えない根源ではないか。
この複雑な気持ちを声に出すとき「人が人を殺していいのか?」などという陳腐なものになってしまい、
「被害者は人に殺されたんだ」という反論を呼ぶ。

死刑…(被害者、加害者、両者にとって)悲しくて、虚しい結末だと思う。

950傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:31:03 ID:maQaWQ1m0
10スレ目に至って尚、いまだにそんな水準のレスしてるお前って、ひょっとして馬鹿?w
951傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:31:23 ID:f9jo0yBU0
偽善者きもーい
仮に自分の家族が皆殺しにされても同じこと言えるのならたいしたもんだけどね
952傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:32:06 ID:maQaWQ1m0
>>950>>948へな
953傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:33:23 ID:maQaWQ1m0
>>951
いや、むしろお前が偽善者だからw
954傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:34:17 ID:f9jo0yBU0
だが大多数の日本国民の意見は948と同等であるわけで
日本国民の意思として死刑制度があり法治国家である我が国で大臣の意思で執行しないのは怠慢だよね
955傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:36:14 ID:dVRTXzBZ0
俺から見ると皆偽善者wwwwwwwwwwwww
956傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:37:35 ID:f9jo0yBU0
いいこと思いついた!
殺人者の執行を被害者家族に任せよう
死刑にするなり煮るなり焼くなり放置するなり
これなら満足でしょ
957傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:41:00 ID:TcL6vAwSO
自分が誰かに殺される機会が巡って来るのをwktkしながら待つ人生も、また乙なモノじゃないかw
958傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:42:26 ID:TcL6vAwSO
>>956
ガイシュツですがw
959傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:45:08 ID:f9jo0yBU0
なんだおまえさん死ぬのが怖いのか?
いつか誰しもが死ぬんだよ
自覚しなきゃダメですよ
960傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:50:23 ID:TcL6vAwSO
>>959
なんだおまえさん死ぬのが怖いのか?
いつか誰しもが死ぬんだよ
自覚しなきゃダメですよ殺されて怨みをこの世に残すのは筋違いですよ
単に寿命が尽きたに過ぎないんだからw
961観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/12/07(金) 22:56:15 ID:wq5ktaQO0
>949 20年間、毎朝自分の死刑執行の恐怖に身悶えてきたのは残酷な刑罰だとも思う

どこが残酷なんだよ
当然の報いだろ
だが俺は死刑執行に反対

>954日本国民の意思として死刑制度があり

死刑制度制定したのっていつだっけ
その当時の日本人の総意の反映としては正しいだろうね
そして今も日本人の怠惰のお陰で存置のままとなっている
大多数の日本人にとって、死刑があろうがなかろうが無縁のことだからなぁ
962WD:2007/12/07(金) 23:00:14 ID:0dEInETbO
22万って嘘だったのか?!

普通に考えて年間の食費がたった10万てのも信じがたいんだが…

リンク見れないorz
963傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 23:02:59 ID:TcL6vAwSO
>>961
猟奇趣味のお前が言っても説得力ゼロw
964傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 23:12:54 ID:TcL6vAwSO
>>962
嘘というか、囚人を刑務所にぶち込んでおく費用が年間50〜60万位。残りは法務省も含めた人件費やら何やら、てのが正解
965WD:2007/12/07(金) 23:15:13 ID:0dEInETbO
>>964
サンクス!
966お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/08(土) 00:44:29 ID:tggaUOZE0
>949 20年間、毎朝自分の死刑執行の恐怖に身悶えてきたのは残酷な刑罰だとも思う

死刑囚が被害者に与えた死の恐怖を考えれば、残酷でも何でもない。
それに、「毎朝自分の死刑執行の恐怖に身悶えてきた」は、想像であって、本当に
そうだったのか、甚だ疑問だ。人は慣れる。それに、60歳をすぎればいつ死が
訪れても不思議はない。若くても交通事故や病気で死ぬ場合はあるしな。

本来はすぐにも死刑にされるところを、20年も国家に生かされたのだ。そちら
のありがたさを考えろ。
967お前たちに見る夢はもはやないのだ:2007/12/08(土) 00:49:15 ID:tggaUOZE0
それから、死刑囚も死刑の相場を知っているだろう。20年ぐらい経たない
と死刑執行されない、とある程度知っていれば、「毎朝恐怖」だったか、甚だ
疑問だ。
968傍聴席@名無しさんでいっぱい
>>950
10スレもへばりついてるおまえみたいにキモくない。

お ま え バ カ ?