質問です part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1傍聴席@名無しさんでいっぱい
質問したい人どうぞ。

前スレ
質問です part5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1189407075/
2傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 15:43:26 ID:t150yZvZ0
3傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 16:15:42 ID:iSG1IUG20
お、なにか自由に質問して、いいって事か・・・。
4傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 17:37:07 ID:jZwAs+bqO
スレチかもしれませんが…

お願いします。

某サイトでパスクラ犯が居るそうです。
ホムペを持っていて、次々にスレ、レス消しされて居るそうです。
パスクラ犯の認識番号を特定したそうですが、警察に被害届だすと、捕まえてもらえるものでしょうか?
5傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 18:18:33 ID:xhJLO30VO
>>1
乙です
6傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 18:32:55 ID:NX9CldxM0
ネットに詳しい方いますか?

あるサイトに登録して、しばらく利用しこのほど解約しました。
登録ユーザーにはIDとパスワードでログインして、サービス利用と
登録個人情報が閲覧できるアドレスが割り当てられます。
解約しログインはできなくなりましたが、アドレスは残っており、
アドレスに直接アクセスすると登録個人情報が見える状態です。
このアドレスはユーザー番号が分からないと知り得ないのですが、
連番なので番号を打っていけばすべてのユーザーの登録個人情報が
見えてしまいます(私は自分のページしか見ていません)。
電話で問い合わせたところ、社内データとして利用するとのことで
アドレスを削除できないと言われてしまいました。

この行為は法律に触れないのでしょうか?削除させる方法はありませんか?
7傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 18:39:33 ID:BaGcYEzG0
>>6
規約によりますね
承諾して進んだのでしょ

内容が漠然としすぎてこれ以上無理だね
8傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 18:48:58 ID:NX9CldxM0
>>7
ありがとうございます。そうですか。泣き寝入りするしかないのでしょうか。
規約は一般的なものです(第三者に提供しない、厳重に管理するなど)。
サービス側は「アドレスは知ってる人間しかアクセスできないから大丈夫」
「万が一アドレスが他者に晒された場合は晒した人間が悪い」というスタンスでした。
9傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 19:11:14 ID:xhJLO30VO
>>8
そのサイト晒してくれば読んで見るけどね
10傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 20:01:57 ID:iSG1IUG20
> ユーザー番号が分からないと知り得ないのですが、
> 連番なので番号を打っていけばすべてのユーザーの登録個人情報が見えてしまいます

これは、まずいんでない・・・・。
個人情報保護法とかに触れるべ・・・。もう改善してるかもな。
11傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 20:05:09 ID:b/jO6RQV0
個人情報保護法ってのは半年で五千人以上の情報を扱う業者にしか適用されない
全ての業者に適用されるわけではなく業務規模にもよるよ
12傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 20:29:38 ID:MNXzSuO30
教えてください

PCの画像を削除しても、残っているものなのですか?
13傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 20:34:32 ID:BaGcYEzG0
>>12
「どこに」
14傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 20:38:23 ID:jZwAs+bqO
>>4です…

どなたかお願いします

15傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 20:47:08 ID:b/jO6RQV0
>>14
警察へ相談しにいってください
16傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 20:58:46 ID:NX9CldxM0
>>9
サイトを晒すのはやめておきます。

>>10,11
サービスの規模は大きくありません。おそらく半年で5,000人未満です。
問い合わせ時の反応では、「ご意見参考にさせて頂きます」とかわせば良いという感じで
悪いことをしているという意識が無く、すぐに対応する気はないようです。
17傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 20:59:18 ID:iSG1IUG20
>>11
ひとつ、利口になったよ。フォローどうもです。
18傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 21:48:56 ID:MNXzSuO30
>>13
ハードディスクに残っていると聞いたのですが?
19傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 21:55:15 ID:vCua2g13O
お恥ずかしい話なのですが、、
興味で出会いサイトに手をだしてしまいアドレスとんだら5万円分ポイント買ったことにされてしまいました、、
これってはらわないととまずいですか。。?
一応サイトに問い合わせてみたのですが、自分載ってて意思とみなされ解除はできないっていわれました
いましめとしてはらったほうがいいのでしょうか、、
はわらなくて済むならはらいたくないですけど、、
20傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 22:34:56 ID:l5Mb/Api0
>>18

なぜこの板で聞く・・・?
21傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 22:55:17 ID:iSG1IUG20
>>19
たぶん、詐欺だと思うけどね。
それと、いっぺん書いた文章を、読み返してみなよ。
22傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 22:59:36 ID:b/jO6RQV0
>>19
ワンクリック詐欺かな?
ワンクリック詐欺というのは契約自体が成立していない
だから原則無視していいです
もし支払いの督促が来たとしたら契約自体が成立していないので払う気がないと伝え、もしそれでも請求してくるとしたら詐欺及び脅迫で被害届けを出すといえばいい
23傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 23:16:36 ID:jZwAs+bqO
>>15

警察に相談すればなんとかなりますか?

塚、警察で扱ってくれるもんなんですか?
24傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 23:19:14 ID:b/jO6RQV0
>>23
警察で相談してください
25たす:2007/10/31(水) 23:53:49 ID:T1whp5EJO
訳の分からない被害者団体から出頭命令がきました…無視して良いんですよね?普通の茶封筒で届いたんですけど…
26傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/31(水) 23:55:21 ID:b/jO6RQV0
無視して大丈夫です
27たす:2007/11/01(木) 00:01:58 ID:T1whp5EJO
ありがとうございます!安心しました…裁判所からの出頭命令ってどんな封筒でくるのでしょうか?
28傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 00:03:36 ID:b/jO6RQV0
本当に訴訟になると裁判所から特別送達っつー特別な郵便で封書が来るようになってる
それ以外は無視して大丈夫です
29たす:2007/11/01(木) 00:05:58 ID:ZPOxEs7KO
分かりました!丁寧にありがとうございます。本当に助かりました!
30傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 00:37:21 ID:4uSM/ZaeO
なんか日本の刑法では更正さえすれば人を殺してもいいみたいな気がしますが。(死刑以外は)
31傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 02:56:58 ID:LZklqm1MO
聞きたい事があるんですけど、自分は25才で相手が14才で付き合ってると罪なんですか?
それともヤったら罪ですか?
32傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 03:13:03 ID:PBnwUdue0
>>31
相手が同意してて恋愛関係にあっても、別れて2年後とかに親に訴えられて
有罪になったりしてり人居るじゃん。捕まりたくなきゃ、絶対別れないで結婚前提
清い交際。親にもアイサツだな。
33傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 03:18:04 ID:LZklqm1MO
>>32
ありがとうごさいます!
何歳からなら堂々とつきあえるんですか?
34傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 04:46:15 ID:KeGxg9ln0
すみません、ちょっと変な話なんですが。
実は僕は最近独立開業したのですが、
前の勤め先から、「競業避止義務違反」として、訴えられたのですよ。
で、それに対して、大慌てで弁護士用意して、
証拠集めて、何とか切り抜けようとしてたら。
なんと、裁判所からこんな通達が。
「原告側が裁判費用を支払わなかったため、訴えは却下されました」

・・・あの、原告は何を考えているの?
いや、まぁそれはいいとして、この場合、僕が既に支払った弁護士費用、
前の勤め先に請求できるのでしょうか?
普通、民事裁判の場合は、敗訴した側が訴訟費用を負担はしますが、
弁護士費用は負担しませんよね。
でもこの場合、流石に負担させてもいい気がするのですが。
どんな物でしょうか?
35傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 09:38:08 ID:TVg/SfffO
19です

詳しく説明すると
そのサイトに会員登録してあります。利用規約もあります
登録したらすごい量のメールがきて、その中から適当に選んで、よく確認しないでアドレスとんだらいきなりポイント購入で最初3000円買わされたことになり
期日は翌日まで、はらわないと厳しい処分がくだるといわれました
あとでアドレスの載ってるメールみたら、下の方にクイック購入が必要です。みたいなことが書いてありました
怖かったので最初の3000ははらってしまいました、、しかも間違えて本人名義で名前がバレてます、、
3000円だしいいかなぁという気持ちもありましたが、、
そのあと3000円はらったらメールきて会社に希望メール送ると、その娘の携帯番号とかが教えてもらえるといわれたので希望メールを送信しました
3000円の入金確認後アドレス付のメールがきて、また買わされると思い無視し、解約の手続きもしました
手続きは登録時にもらったIDと本名・携帯番号・住所を送ると退会できると規約に書いてあったので送ってしまいました、、
住所だけほんの少し変えてですが、、
その後、同じメールがしつこくきて、クイック購入なしと書いてあった為3000円で買えたものと思い込み解約手続きしたのにとんでしまいました。
番号受け取り画面に変わり番号が書いてありました。何事もなく飛べたので普通に貰えると思い込み、よく確認もせず番号をクリック(携帯なのでクリックと言うかわからないですが)したら、
後払いで50000円買わされた事になり今に至ります

自分の意思が弱すぎると反省しています
この内容で契約が成立してなさそうなら、はらわずにやりすごそうと思います
問題は軽はずみにサイトに飛んだことと、名前と携帯番号が知られてしまったことなのが心配で、、

長文ですいませんが、どなたか助言をお願いします、、
36傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 10:24:53 ID:PBnwUdue0
Hなことして、問題なくのは、18才以上

18歳未満の場合には、都道府県の各条例のほかに
児童福祉法違反の容疑も生じます。児童福祉法にて
「児童に淫行させる行為」を禁止しており(これは自分が児童に性的行為を
するのも含まれます)、10年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金に処し
又はこれを併科するとあります。

現実に守られてるかは、ともかくな・・・・・
捕まる話は、よく見るけどな。
37傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 10:30:27 ID:LZklqm1MO
>>36
ありがとうごさいます!
まだヤってはないので気を付けます!
38傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 11:23:37 ID:PBnwUdue0
>>35

>>21>>22
答えでてるじゃん。金掛けたくないな国民生活センターにでも電話しろよ。
39傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 13:22:30 ID:UoWocSKb0
>>35
ツウクリックってやつも今はあるからね
>よく確認しないでアドレスとんだらいきなり
ってその前に承諾するって意思表示をするボタンが
ないと「電子商取引法違反」になるから無視してよし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%95%86%E5%8F%96%E5%BC%95
40尚本/070917:2007/11/01(木) 14:04:02 ID:2pePd/t3O
辞めた会社をからの給料の振り込みがありません。
しかも先月の給料は勝手に下げられてました。
このような時どう対処すべきなんでしょうか?


―詳細―(長文)
仕事は電気工事士です。
最初は社員で日給8000円と言う事で始めましたが、結婚もしているし、社会保険に入れるにはお金がかかるから、などの理由で日給10000円まで上げてもらえました
その後、社員だと手続きなどが面倒なので外注扱いにしてくれと言われ
口答での承諾をしました。
それから数ヶ月たって仕事が遅いだのやる気があるのかといきなり言われるようになり
辞めて違う仕事をしろ、みたいな事も言われました。
辞める決意をする日なんですが、この日は酷くていつ辞めるの?みたいな事を言ってきたので
辞めますと言うと嬉しそうに次の仕事場で頑張れよと言ってきました。
ただ帰る間際に辞めろとは言ってないからな!お前が自分の意思で辞めると言ったんだからな
みたいな事を言っていました。
で給料日なんですが末締めの20日払いで
8月1日〜31日までの仕事分が日給10000円から8000円に値下げして振り込みされました。
後、9月1日〜20日までの仕事分が20日を超えても支払ってもらえてません。
請求書を書いて送ってあるのですが連絡すらありません。
一応、末払いの人もいるので末まで待っても入っていません。
で今に至ります。
41傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 18:06:59 ID:i91d/GmzO
2年間、バイト先で私の私服に対して何かと影で仲間といちゃもんをつけるおばさんがいて
それが原因で新しく私服を買いに行くことも
新品の服を着て外に出歩くことも恐怖で困難になってしまいました。
それどころか以前ほぼ治りかけた強迫性障害が再発したり
仕事や対人関係に影響したり
他にも精神的にもかなり追い込まれた状況に陥ってしまったのですが、
法的にこのおばさんに何らかの罰則を与えることは可能なのでしょうか?
42傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 18:11:44 ID:oBz978M9O
子供(成人済み)の借金を親に強制or誘導して支払わせるのって可能なの?
43傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 18:22:32 ID:50MOBvku0
誘導ってのがいまいちわからんが、親は子の借金を支払う責任はないよ
44傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 18:23:37 ID:IADXvojiO
>>41
そのおばさんが、明らかにそうなる原因となった証拠を提出できるかが争点になるんではないかな?

どうですかね?詳しく方
4544:2007/11/01(木) 18:24:51 ID:IADXvojiO
詳しく人×
詳しい人○
46傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 18:32:17 ID:oBz978M9O
>>43
メール内容一部抜粋

俺>親は関係無いし

相手>↑あるかないかはアタシが判断する(ー'`ー;)
あんたが支払い能力なくて、しかも支払い出来ないなら親に入ってもらうのは
【当たり前】だ

今後はあんたの父親&母親交えて返済方法考えるよ



最近、
内容証明送るから→親に言われたくないなら借金返せ→告訴してやる
に変わってきてるんだけどヤバ目?
47傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 18:33:46 ID:oBz978M9O
親に無いこと無いこと話して自主的に支払わせるように誘導されそうで
48傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 18:44:40 ID:TOicfVwy0
>>30

死刑を支持してる連中って、凶悪事件が起きるたびに、頭の中で「犯人殺せ!犯人殺せ!」
とかつぶやいてるのかねえ。空しくないのか?まったく、心の ひもじい連中だぜ。
死刑によって何がもたらされる?犯人が死ねばそれで満足?殺された人間が生き返るのか?
そうじゃない。もう一人の人間が死ぬだけだ。新たな「死」がもたらされるだけ。
「遺族の心情を考えると」などと建前をほざいて、実は自分がうさを晴らしたいだけなんだからな。まったくかわいそうな連中だ。
まあ、「赤 穂浪士」なんて馬鹿共が崇拝されている国だから無理もないか。あの馬鹿共によって
復讐という行為がいかに間抜けな行為かがよく分かる。浅野が死んで、更に吉良や四十七士まで
まとめて死んでるんだからな。墓穴を掘るとはまさにこのことだ。日本の恥さらしだ。復讐なんて、小学生かヤクザがやるもんだろ。
だいたい、死刑なんて日本国憲法25条「生存権」違反なんだよ。おまけに「絞首刑は残虐な刑罰じゃない」
なんて最高裁が間抜けな判決まで出してる。「残虐じゃない死刑」なんて存在するのか?
絞首刑なんていってみれば首吊りだよ。首吊り死体なんて悲惨なもんだ。ベロは飛び出し、
糞尿垂れ流しだよ。死刑判決が出てから数年間、死刑囚はいつ来るとも分からない執行の日
まで、毎日死の恐怖におびえるんだ。これのどこが残虐じゃないっていうんだ。日本政府は
ずる賢いことに、死刑について国会での追及を避けるために、国会が休会してる日を選んで
死刑を執行してるっていうんだ。死刑を執行するとき、直接死刑囚を「殺す」のは刑務官だぜ。
刑務官なんて悲惨なもんだ。なんせ、「人を殺す」のが仕事だもんな。親の仕事が刑務官って分かったとたん、
子供は学校でいじめにあうんだぜ。やーいお前の父ちゃん人殺しってな。なんなら、処刑の仕事を国民から
募集したらどうだ?「正義」のために、極悪人を成敗するんだからな。人を殺したくてたまらないおまえらに
とって、こんなふさわしい仕事はないぜ。死刑支 持派のみのもんたさんや土本武司さんなんかうってつけだぜw w ww
49傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 19:13:30 ID:0pJ/aEfH0
酔っ払った知人に顔面を蹴られ負傷しました
この場合傷害罪の時効は何年ですか?教えてください
50傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 19:51:06 ID:lc41zJR50
>>34
お気持ちは判りますが事実上出来ません。
弁護士がいないと裁判が出来ないわけではないので。
それが最初から嫌がらせ目的であれば話しは別です
51傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 21:07:16 ID:IADXvojiO
>>49
医者の診断書は貰った?
とりあえず警察行きましょう。 時効って言ってるけど、いつの話なの?
52傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 21:39:41 ID:4HskQPXi0
中学校の話ですけど、
過半数の教員が、一人の教員に対して、
何らかの方法でいじめて、辞職にまで追い込み、退職させる
そんなひどいいじめがあったとすれば、罪に問われますか?
53傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 21:55:55 ID:PBnwUdue0
>>52
刑事事件には、ならないと思うよ。
民事で訴えるなら、市立で公務員ださね?だとすると国家賠償法が絡むから難しいよ。
弁護士に相談したほうがいいな。
54傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 21:57:46 ID:0pJ/aEfH0
>>51 49です   診断書はもらってあります。
6年前です。会社の上司からだったので、退職するまで手立てがありませんでした。
時効は?
55傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 22:05:49 ID:PBnwUdue0
>>54
7年だよ、急いだほういいね。
民事の時効は、知った日から3年だから、時効だな。

つまり、刑法で罰してもらう事はできても、慰謝料をもらう事ができないっていう状況だよ。
それを逆手にとって、刑事告訴しようかと思うのですが・・・・って相手に
話して、示談交渉してみれば??相手が任意で応じてくれるぶんには
問題ないから。

ただ、法的に罰したいなら訴えてもいいけど、おそらく不起訴になってお終いだ。
56傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 22:15:11 ID:0pJ/aEfH0
>>55    49 55 です
「〜月〜日までに示談金○万円を振り込んでください。入金が確認されない場合は刑事告訴も考えさせていただきます。」
という文面の内容証明郵便送達すればよろしいですよね。
大怪我したわけではないので、示談金は5万円くらいが相場かなっと思うのですが、当時は上司部下の関係を利用して著しく無礼な形で、
社内でのもみ消しをされたので、それにより精神的に非常に苦痛を感じました。
よってこれを理由として、十万円にしてもおかしくないですよね。どうでしょう?
57傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 22:17:44 ID:0pJ/aEfH0
>>55    間違い   49 54です
58傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/01(木) 23:12:48 ID:NijmG+5YO
にちゃんで悪口書かれたんだけ、書いた奴を訴えること出来る?

具体的には
「これ○○(俺の本名)だろwwwww」
「××××(俺の名字をもじった悪口)www」
「痛すぎw」
って書かれた

流れは
俺のことが気にくわない奴が陰口を言う→まるで俺が書いたかのような擁護書き込み→本人だろwww
ってな流れ

そのなりすまし書き込みは多分ドキュソによる燃料だけど第三者から見れば
なりすましではなくただの擁護って判断されると思うんだ

丁寧語じゃなくてすみません
59りこ:2007/11/02(金) 03:58:47 ID:3vr7HftGO
教えて下さい。不倫をして妊娠しました。その場合、私は男からは認知・養育費を請求?できることは分かったんですが、私は男の奥さんに慰謝料を払わなければなりませんよね?この場合、立場的に強いのは奥さんになるのでしょうか?
60傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 08:14:08 ID:2p+mPCcKO
教えて下さい。
8月に犯した罪で、今頃になって検察庁からの呼び出し状がきました。(ちなみに万引きで3回目。過去2回は2週間程で呼び出し状がきて、ちゃんと呼び出しに応じました。)
これって無視するとまずいんですか?
61傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 09:42:32 ID:9iYKc1zX0
>>58
無理。納得しないなら弁護士相談でもして下さいね。

>>59
立場って何か勘違いしてますよ。奥さんに損害賠償の慰謝料請求されrますよ。
それに、奥さんが同意しないと、その夫婦は離婚する事ができない。

>>60
是非無視して、一刻も早く懲役を受けてください。
今回は、罰金刑だけではすみそうにないですね(^^)
62傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 09:45:09 ID:nDD5H0XDO
>>61
やはり無理ですか・・・
せめて弁護士に法的手続きをとってもらうか警察に頼んで書き込んだ奴を特定したいのですが、可能ですか?
63傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 09:52:45 ID:x91kJM+70
無理です
64傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 11:46:23 ID:nDD5H0XDO
>>63
ということは今回のような程度では書き込んだ奴を特定するのは絶対無理という事でしょうか?

ちなみにあなたは弁護士の方ですか?
65傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 13:08:04 ID:9iYKc1zX0
>>64
俺63でも弁護士でもないけれど

名誉毀損だとか侮辱罪が成立するのは、個人の情報が特定される状況にあって
なおかつ、その人が社会的な地位や、実生活にも支障をきたすような場合だよ。 

今回の件だと、2chレベルでは、中傷を受けたのだろうけど、被害を受けたあなたが、
第3者からは、どこの誰かかも解らないだろ。犯罪予告なんかの場合だと、別の話な。
ブログの作成者や、サイトの管理人なんかが、中傷されるなら、それは民事で訴訟可能。
判例もある。

しかしなんだね。スルーすればいいだけの話
右から左に受け流せない人が多いよね。不愉快になるのは解るけど、
2chの会話が、全てみたいな人が多いのはどういう訳なんだろうか・・・。
66傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 13:16:36 ID:9iYKc1zX0
追加するなら、18歳未満、特に高校生以下は、2chなんか しないほうがいいよね。

真面目な議論でも、茶化したり、煽ったり、荒らしたり、なんでも否定的だったり
まして、耐性がついてない人(スルーできない)人は、しないほうがいい。

匿名をいい事に、暴言吐いたり、無礼であったり、目上の人とかも
解らないから、礼儀作法もあったものでは無いし、社会常識からもかけ離れてしまう。

まして、精神的にもまだ未熟で世間の事もあまり知らない状態では、毒になるだけと思うな。
67傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 14:15:37 ID:nDD5H0XDO
>>65
では、僕が中傷されて嫌な思いをしてもそのケースでは相手を罰することは出来ないんですね・・・

せめて特定して生指に通報したいのですが、今回のように罪が成り立たないから警察も裁判所も動かない場合では無理ですよね?
68傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 14:23:18 ID:x91kJM+70
特定できないから無理です
69傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 14:33:44 ID:YTxTMQpj0
質問です。
近隣に住んでる子供が自宅の敷地内に入ったり車にイタズラしたりするんですが
親に伝えても「うちには子供いないから」とか見え透いたシラを平気で切るんです。
(子供が家に入っていくところは何度も確認済み)
法的に処置するにはどうしたらいいですか?
70傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 15:10:23 ID:lfR9ezwdO
>>69
写真を撮影しましょう。(デジカメよりフィルム写真が証拠として採用される。)
最初は写真添付で内容証明郵便でも送りつけてやれば?
後は、話し合いの様子は録音しましょう(裁判の時に有利)
71傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 15:12:29 ID:9iYKc1zX0
>>69
実害(器物破損、住居侵入罪)で、警察に言ってしかってもらう。

それでも収まらないなら、民事で保護者相手に、善感注意義務を怠ってるって事で損害賠償請求と
敷地内への立ち入りを禁止することですね。ただあまり現実的では無い。(金銭&時間)

昔は、「こらー!!メン玉ひっこぬいて、やるぞぉ!!とか言う名物オヤジとかが居て、
子供も、「あそこは怖いオヤジがいるから、やめよう」ですんでたのにな。

怖いオヤジにでもなったほうが、手っ取り早いよ。
保護者の家に行って、保護者の目の前で、その子をしかるほうが話しが早いけどね。
「こらっぁあークソガキキャァー、キンタマ引っこ抜いてやるぞぞー」ってな。
子供も馬鹿でないから、本能的に「これはまずい!!」って思うぞ。
後は、自己責任で・・・・。
72傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 15:14:29 ID:lfR9ezwdO
>>60
累計常習窃盗の罪はデカイよ! 万引きは窃盗だからな
3年6月位懲役食らってください
73傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 15:34:35 ID:9iYKc1zX0
>>67
あのね、未成年なら訴訟を起こせないから、親権者に代行してもらう事になるよ
まず、親に一部始終話して下さい。この時点で「2chなんかやめなさい」で終わりになりませんか?
その後、金持ちのボンボンなら、受任してくれる弁護士を探す。まず中々見つからない。

仮に見つかったとして、民事訴訟の為にプロバイダーやサイトの管理者に、
IPアドレスや、アクセス記録を弁護士から開示請求させるようする。
費用も掛かる(10万単位)、プロバイダーは個人情報の絡みから、中々開示請求には応じない。

その後、ようやく相手が判明したとして、訴訟を起こす。
万一、裁判官が原告の訴えを認めたとしても、おそらく、ごくわずかの金額しか認めない。
(具体的な実害が無いから)
「被告は原告に対し、謝罪し、慰謝料5万円」払えって判決で終了する。 
多額の弁護士費用がかかって赤字になる。

珍しい判例ができるかもしれないから、やってみるか??
おかんに、「パソコンやめなさい」で終わると思うけどな。
現実はきびしいの。2chやめたほうがいいよ。
74傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 15:40:27 ID:YTxTMQpj0
>>70
>>71
ありがとうございます。
基本的には未成年のやったことではあるけど、
その親の責任というのは当然問えるということですね?
75傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 15:48:59 ID:9iYKc1zX0
>>74
問えるね。けど、訴訟起こすのは、骨折り損のくたびれもうけね。

真面目な話でいえば、示談交渉をいかにうまくできるかによる。
敷地内での実害や起こりうる危険性でも示して、保護者に話して
警察にも言ってあるし、民事での損害賠償を起こしますよって、
軽く脅すのもいいかもね。(言い方気をつけてください)

そして、子供達にも、「無断で入ったら くっちまうぞぉー」って怒鳴るほうが効果的かと思います。
今後は、看板立てておいて、無断立ち入り禁止、見つけた場合は金3万円頂きますって書いておけば?
これなら示談交渉もしやすいかと思いますよ。
76りこ:2007/11/02(金) 16:25:30 ID:3vr7HftGO
ごめんなさい。上手く伝えられなかったみたいですね。立場とゆうか、私が払う奥さんへの慰謝料と私が男から貰う養育費、慰謝料とではどちらが高くなりますか?
77傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 16:40:07 ID:9iYKc1zX0
>>76
奥さんへの慰謝料 100万円以上>>養育費相手の収入にもよる(月1万ー10万)

男から慰謝料をもらえるのは、相手が結婚しているのを知らなかった時くらいかな・・・。
その場合は、弁護士雇ったほうがいいよ。
78傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 16:44:24 ID:nDD5H0XDO
>>73
ということは
・警察はまず関わらないから警察によってIP特定は無理
・引き受けてくれる弁護士があまりいない
・プロバイダーにIP公開させるには少し時間がかかる
・大赤字
ということですね

学校が協力してくれても変わらないでしょうか?
79りこ:2007/11/02(金) 16:53:35 ID:3vr7HftGO
教えて下さった方ありがとうございます。男の収入は月50万はあります。過去にその男の子を中絶したり、結婚しようとか甘い言葉を言われていたのですが、それだけでは慰謝料にならないのですね?養育費は子供が何才になるまで貰えるのでしょうか?すみませんm(__)m
80傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 16:56:08 ID:kKkrDfd/0
49 54 56 です。  どなたかお願いします。
81傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 16:58:20 ID:9iYKc1zX0
>>78
もう答えはでてるよ。

弁護士相談とか行っても、きっと納得しないんだろうなぁ・・・・・。
それでも、自治体で無料の弁護士相談してるから、行ってみるといいよ。
いっとくけど、時間の無駄になるからね。
82傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 16:59:22 ID:9iYKc1zX0
>>49
警察への公訴時効は7年 
民事の慰謝料請求は3年
83傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 17:00:09 ID:9iYKc1zX0
>>80
よーーーーく、上のほうみてみ。答え書いてあるじゃん。
84傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 19:43:31 ID:nDD5H0XDO
>>81
民事が駄目なら刑事で訴えるのは無理ですか?
85傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 20:14:10 ID:x91kJM+70
無理
86傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 21:57:18 ID:lfR9ezwdO
>>84
立件出来る証拠を持っているなら、告訴すれば良いよ。 色々面倒かと思うが

刑事告訴でググッてみなよ参考になるからさ
87傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 22:03:14 ID:nDD5H0XDO
>>86
他に証拠がないからIPを入手してプロバイダーに公開させないといけないんですよ
それは警察がやってくれるのですか?
88傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 22:51:22 ID:tha2D3RT0
警察にいっても、事件性が無いねって言われて終わりだな。

今回の場合は、相手にかまかけられてるだけだし、第3者があなたがネット上で
責められてるのは、解るけど個人を特定できない。>>53さんも同じ事書いてるぜ。
従って事件性がないと言うことで、事件として受理されないかと思う。

みてて思ったけど、その調子だから、特定されたんだろうな。
粘着しすぎだよ。
89傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 22:57:17 ID:tha2D3RT0
>>79
養育費は成人するまでです。
なにに対して慰謝料を請求しようとしているのでしょうか?相手の男性が、
結婚していることを隠していた場合以外は、なんら請求できないかと思いますよ。

90傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 23:03:02 ID:M9kNWdBKO
あのお尋ねしたいのですが4年前と去年、窃盗罪で2度逮捕された際どちらも不処分だったのですが、昨日恐喝で捕まってしまい、補導って事で後日また警察暑に行かなくては行けないのですが、また審判を受けて、今度こそは少年院行きになるのでしょうか?心配です。
91傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 23:04:11 ID:nDD5H0XDO
>>88
刑事は絶対無理
民事もまあ無理ってことですね
92傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/02(金) 23:50:54 ID:ARU9OCSxO
質問します。自己破産した人は保証人なれないと聞いたのですが、賃貸の保証人もなれないのですか?
93傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/03(土) 00:05:02 ID:fmKv2Wks0
>>なくては行けないのですが、また審判を受けて、今度こそは少年院行きになるのでしょうか?心配です。

・・・というか、是非行かれた方がよろしいかと思います。
94傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/03(土) 00:37:48 ID:Vzbkca4X0
1年くらい前に空き巣にあいました。
犯人は少年(18くらい?)で、事件発覚3ヶ月後のくらいに他の窃盗の余罪で逮捕され今は刑務所です。
空き巣だと半年〜1年くらいで釈放みたいな事を言われました。
警察、もしくは少年の弁護士に釈放の報告を私にする義務のようなものはないのでしょうか?
逮捕されましたーって報告だけ受けて、その後は何の音沙汰もありません。
逮捕直後くらいに一度少年から手紙が来て「弁償して返します」みたいな事も書いてありましたが、これに法的拘束(?)のようなものはありますか?
よろしくお願いします。
95傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/03(土) 08:24:58 ID:cPR039GFO
>>90
不処分って事は、家裁まで行って試験観察→不処分って理解でいいか?

今回は保護処分かも知れんな?
三回目だし、反省してないようだから一度施設で反省して来れば? 最近の施設はご飯も美味しいみたいだよ
96傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/03(土) 14:20:22 ID:E1Y9RBav0
たぶん、スレチかもしれないんで、スルーされても文句はいいませんw
どうしてもわからないことを質問します

赤福 JAS法違反
ミートホープ 不正競争防止法違反(虚偽表示)の容疑
宮崎山形屋ニセ地鶏事件 景品表示法違反

最近の食品偽装事件はものすごくたくさんあるわけですけど
適用される法律がいろいろ違うようなんですね
あれこれウェブサイトみて読んでみたんですけども、
どうも、もうひとつ、どうしてその法律をそのケースにあてはめたのかが
よくわからないんで、よかったら簡潔に教えてください。

(JAS法ってやつが、業者間の取引には適用されないとか、
 そのへんの基本的なことはウェブサイトで勉強してみたつもりです)
97傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/03(土) 21:17:57 ID:k2/RynX/O
給料もらえなくて裁判したら取れるのでしょうか?
98傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 02:36:02 ID:4FemhnS40
質問です。

昨日(11/3)の昼頃、駐車場を借りて1日駐車しました。
いつも駐車してる駐車場なのですが、曜日感覚が全く無いので毎回駐車する際に、「今日は何時までですか?」と必ず聞いてから、お金は先払いで払ってます。

仕事が終わるのが大体、深夜12時を過ぎてしまうというのもあり、
そこの駐車場は深夜12時か、深夜3時に営業が終了なので、深夜3時の日には駐車してるんです。

で、昨日も駐車したときに、時間を聞いたら「3時までです。」って言われたので駐車したのですが、
仕事が終わって戻ってきたら、駐車場のシャッターがしまってて・・・

祝日だったので、12時に営業が終了したらしくて。

引換券に書いてある電話番号にかけてもつながらなくて、
交番に相談いっても全然対応してもらえなくて・・・・

車の鍵と一緒のキーケースに家の鍵とかそのたもろもろ鍵がついてるので、
タクシーで帰宅したとしても家には入れないし。

というような状況なんですけど、
宿泊費とか、タクシー代とかってのは、その駐車場に請求できますかね?
99傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 15:56:09 ID:qaw2u4LJO
>>98
言った言わないの水かけ論になりそうだね
駐車場の係員が3時までと言った証拠を出せるかい?
駐車券に営業時間とか印刷していないのか?
駐車場入口なんかに営業時間の案内看板とか出ていなかった?

先ずは駐車場の大元に連絡して解決案を提示してみて、駄目なら提訴すれば?
あなたの言っている事を立証できるなら
100傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 18:32:23 ID:Lf7toz2J0
質問です
飲み会で空気読めない行動したからと言って飲み代をほとんど払わされて
やっぱそれはおかしいと回収しに行ったら

恫喝されたあげくに土下座強要され、お金結局貰えなかった友人がいるのですが
この場合訴訟に持ち込むことはできますか?

友人のかわりにこちらが話し合いで解決しようとしても
「会いたくありません、それが大人の対応だから」の一点張りで
困っております
101傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 19:03:00 ID:Z5V1N5yh0
>>100
無理
脅迫、詐欺をされたわけでなく、きちんとした自分の意思で飲み代を一度払っているのでどうしようもありません
102傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 19:04:09 ID:qaw2u4LJO
民事で提訴する事は可能だよ
勝てるかどうかは解らないけど
向こうが素人なら内容証明郵便でも送りつけて和解したらどうだろうか? 別に内容証明自体法的になんの意味が無いけど精神的にはプレッシャーかけられる
で駄目なら簡易裁判所に調停に持ち込もう! 話し合いの場が持てる 双方の言い分を調停委員が聞いてくれて意見の調整しまとまった時は調停調書(判決と同じ力あり)を作ってくれます

その前に、友達も空気読めなかった事を謝罪した後にお金を返してくれと話し合いしたのかい? 非礼を詫びて相手が応じないなら、強行策に出てみよう
103傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 19:06:34 ID:qaw2u4LJO
>>101さん
なる程!そういう考えも有りますね?
104傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 20:27:11 ID:AeOx84cm0
教えてください。
舅がワザと私に体当たりをしてきたり、酒を飲んだ勢いで大声で罵声を
浴びせたりするのですが、このような事は何らかの犯罪にならないのですか?

私は口答えをしましたが、暴力は振るっていません。
105100:2007/11/04(日) 20:36:31 ID:jkaakCzTO
携帯からなのでID変わってますが100です

調停ですか、ちょっと調べてみて友人に相談してみますね
非礼を詫びてお金を返して貰おうとしたら土下座させられた挙げ句に返して貰えなかったのですよ

強行策とは何でしょう?
106傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 21:26:48 ID:qaw2u4LJO
>>100
強行策=調停や提訴
107傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 21:29:05 ID:qaw2u4LJO
>>104
旦那に相談しましょう
108傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 22:31:40 ID:HAGl4mQz0
質問です。
立ち上げたブログが別のブログと同名だったということでその
ブログの主から謝罪と名称変更を求められています。
相手のブログは有名でも公人のブログでも何でもありません。個人の
ブログです。
本当にたまたま同名になっただけなのですが。

名称変更と謝罪はしなくてはならないのでしょうか?
私は個人で詩的に運用している限り謝罪も名称変更も必要ない、と
思っているのですが、間違いでしょうか。
109傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 22:49:45 ID:FNLEmv+g0
傍聴したい裁判があるのですが、いつ開かれるかわかりません。
裁判予定を知る方法はありますか? 裁判所の玄関に張り出される
のを見に行くにはちょっと遠すぎるので…。
110傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 22:55:36 ID:qaw2u4LJO
>>109
裁判所に直接電話すれば大丈夫だよ
111傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 23:22:11 ID:r0Qid2HlO
質問です。私の叔父が会社の上司に借金をしていて、完済せずに会社に所属していながら癌で亡くなりました。お金の貸し主が死亡診断書と病気の経過がわかる診断書を会社に提出する必要があると言っています。これってそんなに必要なことなんですか?
112傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 23:28:10 ID:Vuqy5kHf0
先ほど職務質問されました
その時、早く帰りたかったので断って帰ろうとすると
無理やり止められ、自転車の防犯登録を調べられました
その際、名前まで聞かれたので、面倒になり適当に偽名を使ったら
パトカーまで呼ばれ、警察署に連行され
3〜40分近く嘘をついたことを説教されました
さらに今度やったら、切符を切って、住所氏名も控えるとのこと
たしかに嘘をついたのは悪いのですが
そこまで、悪いことをしたのでしょうか?

113傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 23:31:40 ID:Gn/Sq5ps0
悪いことをした
114傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 23:34:28 ID:Z5V1N5yh0
>>111
どのような手続きについて必要なのかにもよる
死亡退職手当とかあるし、会社の方へ書類等を提出する前に聞いてみてはいかがでしょうか?
個人的には別段たいしたことでもないので、提出してしまったほうが早いと思います
115傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 23:34:37 ID:Gn/Sq5ps0
偽名だと自転車泥棒している可能性や、犯罪者の可能性が高い
身元を隠すって事は怪しいって事だ
犯罪者は捕まえなくてはいけない
そうでなくても捜査を攪乱したのは大迷惑
116傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 23:37:12 ID:Vuqy5kHf0
>>113
返答ありがとうございます
私も、警察に
「お前みたいな嘘をつくクズがいるから、みんなに迷惑がかかるんだ」
と言われたので、少し感情的になっていたのかもしれません
やはり、私が悪かったですね
117傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/04(日) 23:39:21 ID:Vuqy5kHf0
>>115
返答ありがとうございます
そういうことでしたか
118傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 00:05:40 ID:XKFzHrOjO
>>114亡くなった叔父には障害者で無職の娘がいて、叔父が亡くなって食べていけなくなったため生活保護を受けるよう助言したら貸し主が反対してきました。そこらへんが気になるんですけど、在職中に入院→死亡となったので会社から給付金みたいのが出るんですかね?
119傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 00:22:48 ID:UfK9t7WU0
>>118
給付は会社によります
その債権者である会社上司へ、そういうことを進めるのは何が目的なのか直接はっきり聞いてみてはいかがでしょうか?
120傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 00:35:52 ID:XKFzHrOjO
>>119 聞いたのですが答えてくれません。娘も知らないようです。なにか裏があるような気がしてならないんです。その給付が受けられる会社の条件ってあるんですかね?
121傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 00:40:49 ID:cCv1Ag7+O
傷害の加害者に反省や謝罪無く損害賠償慰謝料も払う意思がくなくその後も嘘をつき身体的苦痛及び
精神的苦痛を強いられている内容を担当検察官に
文書にて訴える事は
可能ですか?
122傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 00:47:50 ID:UfK9t7WU0
>>120
もし、従業員の死亡によるなんらかの給付がある場合、会社と遺族との手続きを踏むことになります。
その会社上司を通す必要性は手続き上ありません(会社とのやり取りになりますので、上司を窓口にする必要は皆無です)
ですので、会社の総務の方とどのような給付があるか直接やり取りをしてみてはどうでしょうか?

>>121
身体的苦痛・精神的苦痛とはどのようなものですか?
具体的に教えてください
123傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 00:52:15 ID:UfK9t7WU0
>>121
失礼
書面にて訴えることが可能かどうかの質問でしたね
起訴前でも起訴後でも、担当している検察官へその旨を書面で訴えかけることは当然可能です
但し、その訴えが刑事訴訟においてなんらかの影響があるかどうかは別問題です
124傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 01:13:22 ID:cCv1Ag7+O
>>122
怪我による精神的的苦痛と加害者からの誠意ない言動と加害者側会社弁護士に話すな等連絡が度々強要され精神的的にストレスで
また体調が安定しません
安定剤ばかり飲んでいます許せません。
文書にて伝えれば起訴されると思うのですが
どうですか?
やや鬱になりつつあります
125傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 01:17:52 ID:cCv1Ag7+O
>>123
度々すみません
加害者は保険詐欺を
画策しました。
会社の調査も怠慢で
被害者側確認せず
虚偽事故報告がなされました。
126傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 10:57:51 ID:UfK9t7WU0
それを伝えるのは可能
それが訴訟に影響するか判断するのは検察官
というわけで、書面にて提出してください
127マンション建設:2007/11/05(月) 11:14:17 ID:fVDmKQ6D0
初めまして。質問させて下さい。
私が購入したマンションの前に道幅4m弱の道路があり、その向いで
今、マンションの建設が行われています。
眺望が無くなる等、不満は多々ありますが、都内に住む以上、ある程度は
仕方がないと、諦めておりますが、ただ1点、納得がいかない点があります。

私が契約している駐車場のみが、この狭い道に面して出入り口があります。
工事中は、区の許可を受けてか、全面通行止めにして、鉄筋やクレーンを
道に置いて作業をしております。
施工担当者からは電話にて、私が出入りする際は速やかに障害物をどかして
迷惑をかけないようにします。と挨拶がありました。
しかしながら、置いてある鉄筋を吊りあげ、トラックを移動させると、実測で
10〜15分かかります。つまり、私が居住者抽選で当選し、且つ、月々駐車料金を
支払っている駐車場に入出庫するのに10〜15分かかるこという不便に対し
ご迷惑おかけします。のひとことで済んでしまうことに納得がいきません。

工期中は工事前のような円滑な出入りをすることができない以上、
金銭の話にしたいのですが、例えば、代替駐車場を借りて、その実費+遠くなること
に対しての迷惑料を負担させるとか、現在の駐車料金を残り工期分負担してもらい
私が事業者から使わせて頂いている。という立場になり、不便に対して
異議申し立てをしない。というような形で交渉の余地はあるのでしょうか?
なにか良い知恵があればアドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願いします。
128傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 11:23:25 ID:YemMxeLWO
>>127
現場の責任者と話をしても上手く誤魔化すので、施行会社の本社などに話をしたほうがいい
おいらも同じ思いをした。本社に電話して駐車場料金と騒音で寝られない(夜勤の仕事なので)のでホテル代金を請求して支払って貰ったよ
129傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 14:54:42 ID:aj1C+i1dO
>>128
すぐレス頂いていたのに外出した為、気づきませんでした。ありがとうございます。
実際に泣き寝入りしなかった方の体験は非常に心強いです。
交渉は難儀しましたか?それとも、予算に含まれていて、
無茶な要求じゃなければ案外スムーズなものなのでしょうか?
130傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 15:39:09 ID:YemMxeLWO
>>129
こちらの言い分として
今までの生活をさせて欲しいので
自分が借りている駐車場から車を出すのに、何故いちいち立っている警備の人や監督に連絡したりしなければいけないのか?

こちらは夜勤の仕事なのに騒音で寝られませんので夜勤の日はビジネスホテルをとってくれと主張しましたよ

おいらの時は駐車場の通路なんかにも勝手に職人の車なんか停められてたので、写真を撮って駐車場の管理会社と建設会社に送りつけて建設会社から誓約書作成させたよ(会社の代表印で)
現場監督レベルと話をしても菓子折りとかビール券で誤魔化そうとするしね

こちらの費用は電話代と切手代で済みましたし、折衝する時はこちらの時間に合わせさせたし

頑張って下さい。あくまでも冷静になって進めて行けば勝てます
131マンション建設:2007/11/05(月) 16:15:41 ID:aj1C+i1dO
>>130
重ね重ね、丁寧なレスに心から感謝します。
現場責任者レベルでは、菓子折りひとつと言うのは、そんな感じでしょうね。
ウチの場合は130さんほど酷い状況ではなさそうですが、
にしても、片方の利潤追求の為に一方的に不利益を被る理由もないですから
本社宛てに冷静な抗議を入れてみます。ほんと質問して良かったです。
ありがとうございました。
132傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 16:24:07 ID:bnu2CHh+O
ホントに常識知らずで申し訳ない。


もし男が女湯に堂々と入浴した場合、どんな罪にとられるのですか?
133傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 17:02:33 ID:YemMxeLWO
>>132
目的意外にはいるので
建造物侵入罪

この間の東京ドームにフジテレビの記者を装おって入ったのと一緒
134傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 17:14:09 ID:LxYgwM/k0
昆虫をオークションにて購入しましたが死亡していました。そこで
クレームを入れるとノークレームノーリターンを記載しているので
それはできないといわれました。その記載にこちらは気付かなかったので
なるほどと思いましたが相手は事業主です。事業主であるからには
ノークレームノーリターンは無条件の返品には応じられないという
程度の効力しかなく、生きている虫が死んでいる以上は出品内容と
落札物は著しく異なっており、こちらのクレームは有効ではないかと
思うのですが如何でしょうか?事業主だとノークレームノーリターンが
無効だというのは特定販売法の通信販売に該当するということを根拠に
しています。当方は泣き寝入りしなければならないのか皆さんのご返事
お待ちしております。
135傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 17:18:48 ID:bnu2CHh+O
>>133

覗きとかそいいう類の罪とかは問われないんですか?なにげにいろんな罪が複合してそうで気になったんですけど・・・
136134:2007/11/05(月) 17:20:17 ID:LxYgwM/k0
特定販売法→特定商取引法

訂正します。
137傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 17:54:21 ID:nLTgNkN40
明日家賃未払いの店子との裁判の初日なのですが
服装などでなにか気をつけた方がいい事はありますか?
よもや自分が裁判の原告になる日がくるとは思ってなかったので
緊張しっぱなしです。
138傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 18:02:47 ID:sDed5j++0
>>137
家賃未払いでの、明渡しって、原告の100%勝ちで終わりでしょう。
ま、スーツでも着てけば? うちの場合、被告が欠席して5分で終わったぞ。
139傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 18:12:49 ID:nLTgNkN40
>>138
レスありがとうございます。
今回は弁護士を頼んではいないのですが内容証明などの事で
相談をしている弁護士によると一度和解をして被告がまた滞納してから
裁判所に強制執行してもらうのがいいだろうとの事なので
おそらく明日は結審しないかと思います。

法律には素人なので従おうと思っていますが、
判決でこちらの勝ちが決まった場合
裁判所は被告の立ち退きを保証して強制的に立ち退きを請け負って
くれるのでしょうか?
140傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 18:32:09 ID:sDed5j++0
>>139
ん?明渡しの訴訟を起こしてるんだよね?
判決の後日、 裁判所の執行官が、引越し業者も一緒に 
その部屋?テナントを訪問して強制的に出てってもらう事になる。

弁護士の判断は、和解って話だけど支払い能力の無い店子なら
どうしようもないけどね。過去売り上げ収支や、確定申告とかのちゃんとした
書類でも提出させるなら、まだ話も解るけどね。
3ケ月以上の滞納でないと、裁判所も明渡しを認めてくれないのが判例だそうだよ。

うちでは、裁判前に 覚書(今後滞納しません)かかせたけど、すぐ滞納して
すぐ裁判起こしたよ。順番間違ってるかもしれないな。


 
141傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 20:03:11 ID:7l88f06g0
質問です。
知り合いが飲酒運転で有罪(実刑)となりました。
繰返し飲酒運転をしたため実刑です。
裁判は自宅から行ってたのですが、今後、収監されるまでには
どれくらい時間があるのでしょうか?
判決は今日受けました。
すぐに刑務所に行くのでしょうか?
142傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 23:21:38 ID:x/g/IcxE0
公取委ってあてになるんでしょうか
143傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 23:39:23 ID:QnXqWUPe0
盗撮して迷惑防止条例違反で略式命令の罰金刑を食らいました。
今から被害者の方と警察などを通じて連絡してもらい示談にしてもらって、起訴を取り下げてもらうことはできないのでしょうか?
略式命令の罰金振込み期日まであと1週間あるのですが・・・
144傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/05(月) 23:53:10 ID:HGMTWJcf0
リフォームの見積書について質問します。
実際の商品と見積書の商品が違います。
業者は書き間違いで済まそうとしています。

請負契約はこの見積書をもとにしています。
商品の品番違いは、書き間違いで押し通せるものでしょうか?
文章が下手ですいません。
145傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 00:00:56 ID:sDed5j++0
>>144
難しく考えないで、契約不履行ださ。
事前の契約内容と、現状の状態が違う事を証明すればいいだけでしょ。
146傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 00:01:19 ID:HGMTWJcf0
板を間違えたみたいです すいません
147傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 00:02:08 ID:HGMTWJcf0
板を間違えたみたいです すいません
148傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 00:03:27 ID:hsJ1G73D0
>>145 ありがとうございます。何を言っても書き間違えで通されてしまって
消費生活センターに行ってきます
149傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 00:12:50 ID:JzfhD6g/0
>>148
そんなの強制力も無いし、ただ愚痴言うだけになるよ。
解決方法は教えてくれるだろうけどな。
150傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 00:43:06 ID:05LSq4SNO
質問です。

某ミ○リ電化という電器屋でエアコンを購入。

取り付け後、問題なく稼動。

数カ月を経て、家のリフォームを行う。リフォーム業者からエアコンの取付方法(大型エアコン用の基盤がついていない、配線がとても雑)と言われたが、リフォームの日程があるのと深く考えなかった為、リフォーム業者に修理を依頼。5万ほどで治す。

その後、某ミ○リ電化からハガキが届く。内容は、以前工事を行ったエアコンの取付業者は無免許の違法業者であった。点検をさせて欲しいとのこと。

しかし、リフォームで治してしまったので点検してもしょうがない。電話をかけ、修理代の請求をしたが、リフォーム業者が気付いた時連絡をしなかったので払うことはできない、の一点張り。

こういった場合、少額裁判で修理代を請求することはできますか?

更にエアコンを買った店舗は撤退しており、裁判を相手地域で行うと電車で片道3時間ほどかかります。
私の地元で裁判は行えるのでしょうか?
151傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 00:45:08 ID:xsH3vYmM0
ここで質問する際は、品名や業者名を出す必要はありません
あくまである事柄についての法律関係に対する質問に答えるスレです
逆にそういうことを出すことにより、単なる愚痴ともとられかねません
152150:2007/11/06(火) 00:50:59 ID:05LSq4SNO
すみません。
カキコミ初めてなので、空気読めませんでした。
153傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 00:58:54 ID:6nX4MQNl0
>>151
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1191554174/4
上記のような質問は主旨が違うということですね。書き込まなくてよかった。
154傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 01:10:27 ID:JzfhD6g/0
>>150>>153

訴訟はできるけど、勝つにはあなたが、どれだけの証拠を集めて
きちんと証言できるかによる。録音、書類とか残ってるのかい?
リフォーム会社に払った明細まで残ってる?何もなきゃ、話にならん。
裁判所は原則で相手側住所の管轄裁判所。小額訴訟なら簡易裁判所でいい。

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html
155傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 01:11:26 ID:xsH3vYmM0
>>150
貴方とその店舗との契約は請負契約ということになります
請負契約には瑕疵修補請求権というものが依頼主にはあります
ようは請負内容の履行に欠陥があったため、その修補を求める権利です(詳しくは民法第634条を参照してください)
それを根拠に、瑕疵があったことにより貴方が修理代を余計に出費したので、損害賠償請求をすることは可能です

まずは裁判を起こすのではなく、相手方と協議してみたはどうでしょうか?
一応やれる手段として一番有効な手続きは、損害金の支払いの督促(これは裁判になった場合に催告の証明となります)及びそれを履行しない場合は民事訴訟を起こす旨を内容証明郵便にて送りつけるというのがあります。強制力はなく、言い方は悪いですが脅しの一手です。
訴訟になるとどうしても相手の住所の裁判所へ訴えるしかなく(例外もありますが)交通費や時間をとられますので、まずはこういう手段がいいのではないかと個人的に思います
156153:2007/11/06(火) 01:26:14 ID:6nX4MQNl0
>>154
レスありがとうございます。
>どれだけの証拠を集めてきちんと証言できるかによる。
>>153のリンク先に一連の詐称記事を掲載した雑誌をUPしておきました。
出版社、編集部、及び記事を執筆したライターは、2000年4月より雑誌で掲載した
虚偽の記事の内容について、訂正、謝罪する様子は今のところありません。
157153=156:2007/11/06(火) 01:32:09 ID:6nX4MQNl0
訂正します。こちらに虚偽の記載をしている雑誌を挙げています。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1191554174/5
最新号においても事実に反する虚偽の記事が書き続けられています。
158傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 02:37:01 ID:JzfhD6g/0
>>157
間違ってアンカーつけてる。前のアンサーは関係ないよ。
それより、きみ営業妨害で民事で訴えられる可能性もあるよ。

銃刀法違反で、「正当な理由無く」って但し書きがある。
キャンプに行く際に使用するとか、料理に使うとか、いろいろ考えられるだろ。
販売者は携帯してる訳でもなく、また販売を罰する規定も無い。
罰則規定を作ったら、料理人や、床屋さん、工事関係業者ect.
善意で困る人も発生するだろ。

ナイフは他の目的に普通に使用されるからグレーゾーンなんだろ。
国会議員に法律改正でも働きかけたらどうだ?

ちなみに、たまたま車の中や、鞄の中に、カッターナイフや、
果物ナイフもっててタイミング悪く、職質受けて逮捕されてる人いっぱいいるんだぜ。
159傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 03:30:41 ID:6nX4MQNl0
>>158
レスありがとうございます。
>それより、きみ営業妨害で民事で訴えられる可能性もあるよ。
そうなんですか、
問題になっている製品は、元特殊部隊の人間が携わっているというのが売りだったのですが、
海外のサイトで当事者の経歴詐称が公表されました。
今回、サバゲ板で問題になっているのは、銃刀法関連よりもこちらの方です。
http://www.bladeforums.com/forums/showthread.php?t=453852
Mick Strider hereby acknowledges that he has never been deployed as a U.S. Army Ranger.
Strider also acknowledges that he has never served in or participated with SOCOM (Special Operations Command).
Strider also acknowledges that he has never had any combat experience with any branch of the U.S.
Military or U.S.Government Agencies, nor has he participated in any "Black Ops".
Strider served in 2/75, but never graduated Ranger School.
Strider lost all rank, was barred from re-enlistment and was discharged from the Military as a Private.

特殊部隊と関係ない事があきらかになっているにも関わらず、
発刊中の最新号でも同じ説明を加えて販売を続けている点は問題にはなりませんか?
長期間にわたって雑誌等で広告した以上、説明責任が生じるのではないかと思うのですが。
160傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 03:37:10 ID:6nX4MQNl0
>果物ナイフもっててタイミング悪く、職質受けて逮捕されてる人いっぱいいるんだぜ。

2005年のアキバでのナイフ事件発生前に、
「ナイフは武器だ」という主旨の記事を雑誌のカラーページに連載して、
特殊な形状のナイフを販売していたのも>>157のリンクの出版社のライターたちです。
161傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 04:03:43 ID:6nX4MQNl0
連続レスすみません。
>>159-160に書いた商業行為が2000年頃から継続して行われているのですが、
法律的には全く問題ないなら、都内のナイフ狩りも加速してやむなしです。
逆にそれを指摘して営業妨害で訴えられるなら、業者側のやりたい放題ということなんですね。
162150:2007/11/06(火) 08:09:50 ID:05LSq4SNO
>>154さん
返答ありがとうございます。
リフォームを行った際の細かい明細書など、手元にあります。
相手側が不当業者を使用していたのは、相手から来た連絡のハガキでわかっております

>>155さん
詳しい返答ありがとうございます。
内容証明と請求書をとりあえず郵送しようと思います。

ためになる意見が聞けました。
ありがとうございました。
163傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 08:14:50 ID:XbE3nVhz0
>>150
千葉県の某地区(東葛地区)でしたら
施工会社わかりますよ
量販店の請負い会社って、結構電気工事士の免許ない
ところに施工させているのは事実です
164傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 09:53:10 ID:91pR4cV50
強盗致傷事件の被害者です
今度裁判があるのですが欠席したらどうなりますか?
165傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 10:28:01 ID:JzfhD6g/0
>>162
ただ、5万だけ請求で訴訟を起こしても、小額訴訟に1万円、3時間の交通費を
考えたら、裁判官が全額認めてくれるとも限らないので、示談交渉をうまくしたほうがいいな。

 >>156さんの内容証明の中身に「修理代に応じないなら、監督官庁や、警察、検察庁への
刑事告訴の準備もしている(はったり)また、きちんとした謝罪も無く、不愉快な思もしたので
マスコミにもリークする準備もしている  等の明記をいれたほうがいいと思うな

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%86%85%E5%AE%B9%E8%A8%BC%E6%98%8E%E3%80%80%E6%85%B0%E8%AC%9D%E6%96%99%E8%AB%8B%E6%B1%82&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

それでも、まとまらないなら、アシが出るから止めたほうがいいね。
166傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 11:32:34 ID:k/YIq0/UO
>>143
略式命令を軽く見てないか?
167傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 11:47:01 ID:gKwFr4t7O
携帯からすみません。
サイト内での中傷は訴える事はできますか?
168傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 12:19:34 ID:JzfhD6g/0
>>167
無理。理由は省略。

↑のほうに、似たような質問&回答があったぞ。
169150:2007/11/06(火) 12:33:37 ID:05LSq4SNO
>>163さん

残念ながら千葉ではないです。
でも、念のため相手側に施工日時、業者名、明細書等を請求してみようと思います。

>>165さん

少々勉強して、頑張って書いてみようと思います。
色々書きすぎると、脅迫などととられないか少し心配です…。

更に質問したいのですが、内容証明の送付先の宛名は代表取締役氏名でいいのでしょうか?それとも法人名がいいのでしょうか。
170傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 13:24:04 ID:JzfhD6g/0
>>169
ああ・・・社長名宛に出す前に、その電話よこした担当者なりその店の管理者に
、今までの話を電話でもいいから話てみては?(社長宛に〜〜の内容で請求しようかと
思うのですが、その場合都合上そちら様の名前も伝える事になりますが・・・・ってな。)

示談交渉で収めないと赤字になるから・・・・。脅迫と、正当な要求は違うよ。
実費の修理代+αに見合わない金額を書けば問題だけど、見合った金額を
要求するのは正当な権利だよ。 
171傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 13:33:32 ID:QyFxTUtK0
どこに聞いたらいいのか分からなかったのでこちらに質問させていただきました。
もし違ってましたら適切な場所に誘導していただけたらと思います。

雇用している外国人が帰国することになりました。
ですが日本にいるように見せかける事にする旨社長から指示がありました。
今まで通り給料を支払い、社会保険料等を天引きし、源泉徴収をして住民税も払います。
社長曰く、本人からの希望という事なのですが真相は定かではありません。
帰国するのはオーナーの息子で、社長は逆らえないからと言ってます。

いない外国人を日本にいるように見せかける行為は法的にどうなのでしょうか?
もし法に触れることでしたら、ばれたらどうなるんでしょうか?

よろしくお願いします。
172傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 14:46:13 ID:k/YIq0/UO
>>171

> 今まで通り給料を支払い、社会保険料等を天引きし、源泉徴収をして住民税も払います。

↑の時点で有印私文書偽造・同行使で、あなたが刑事罰に問われる訳だが
173傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 14:50:28 ID:X9W1AV4+O
補導で家裁行って審判受けることってありますか?
174傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 14:53:39 ID:QyFxTUtK0
>>172
ありがとうございました。
やっぱり法に触れますよね。
175傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 14:59:10 ID:JzfhD6g/0
>>174
実務をしてない社員がいる事にもなるから、脱税にもなるよな。
よく税金対策で、小さい会社で、働いて居ない家族を社員にしたりとかよくあるね。

糾弾した場合、あなたが職を失う可能性もあるから、第3者から
バレルように工夫をしたほうがいいな。
176傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 15:17:19 ID:QyFxTUtK0
>>175
ありがとうございます。
感謝です。
177傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 15:40:59 ID:188r8in10
スレチかもしれませんが、質問させてください。

自分が所有している書物をスキャナでパソコンに取り込みたいと思っていますが、
このような行為は著作権法に違反するのでしょうか?

また、次のような記述はどのように解釈されるべきなのでしょうか?

「本書の無断複写は著作権法上での例外を除き禁じられています。複写される場合はそのつど事前に
(株)日本著作出版権管理システムの許諾を得てください」

上記のような記述がある書物をパソコンに取り込むことは、複製を行うことに相当する行為といえるのでしょうか?

どなたかお分かりになる方いましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
178傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 15:57:05 ID:k/YIq0/UO
>>173
あるよ
179傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 16:09:11 ID:JzfhD6g/0
>>177
使い道によってはなるよ。
その著作物を売ったり、大々的なポスターなりチラシ等に組み込んだりだとか、

私的利用で、趣味の範囲内なら問題ない。親告罪になってる範囲も多いから
著作権者に同意をもらうか、ばれなければ、発覚しない。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/012/021101b.htm
180傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 16:19:25 ID:188r8in10
>>179
なるほど。わかりました。どうもありがとうございました。
181傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 19:56:55 ID:NfHUNYQjO
こんばんは。教えて頂けると幸いです。


先月、路面店にて60000円の服をカタログで見て予約しました。
その時内入として5000円を店側に支払いました。

ところが店より服が在庫切れにつき入って来ない旨、連絡がありました。

この場合内入の5000円は売主よりの契約解除ということで、
こちらから5000円の倍額を返金するよう店側に請求出来るのでしょうか?

不動産の場合、手付金の効力は
買主からの売買契約解除は手付が帰って来ない。
売主からの解除は手付の倍額を買主に返還しなくてはならない。
だったと思うんですが動産に関してはちょっとよくわからなくて…

よろしくお願いします。
182傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 21:48:39 ID:MWaZAxBV0
>>181
不成立だから戻るに決まってるだろ
別にあんたがキャンセルしたわけじゃあるまいし
戻らなかったらけーさつに詐欺で相談して電話で注意してもらいな
すぐ返すから
その前に返済するようあんたが相手に問い合わせること
問い合わせもしないでうだうだ心配するなって
183傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/06(火) 22:04:55 ID:NfHUNYQjO
>>182

もちろん返金は請求しますが、
手付の倍額、つまり10000円を店に請求出来るかお聞きしたかったので。
ありがとうございました。
184〇子:2007/11/06(火) 23:46:03 ID:fPopucNxO
傷害で怪我をし入院しました。第三者不法行為
による場合保険証は使えません。届けせず通常3割負担だけ支払いっていましたが加害者が特定されたので今からでも国保組合から 加害者に7割負担分を請求手続きをするべきでしょうか?
185傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 02:23:20 ID:3oMe3qpzO
質問です。裁判所からの出頭命令を無視したら、どうなりますか?
誰か教えて下さい。
186傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 02:48:50 ID:KPsAbiAeO
>>143
略式命令が出た後にあんたができることは、
14日以内に正式裁判を要求するか、大人しく罰金を払う事だけ。
略式命令ってさ、略式とは言え「判決」だからさ、と言うか、略式命令と同時に起訴状ももらっただろ?あんたは既に起訴されて、罰金という判決が出てるんだよ。
だから今更いくら金を積み上げても取り下げは不可能。
187傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 08:15:13 ID:sZRLueu0O
>>181
手付金と内金の違いをググレば答えが出るんジャマイカ?
188傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 09:15:20 ID:VJzUAnfF0
困ってるので、教えてください。
知人女性に貸金請求したところ、居合わせた男に暴力を振るわれ、
傷害事件になりました。
男が援助交際相手で、犯人特定できないまま告訴しました。

その後、女性が自分の行為を隠匿するため、私が以前彼女に手を出した
ことを傷害事件として被害届けを出され、告訴されたくなければ、そちらも
告訴を取り下げろと、脅迫され取り下げてしまいました。

彼女に慰謝料請求しましたが、「民事訴訟したければ、どうぞ」と言ってます。
どうすればいいでしょう?

189傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 09:18:55 ID:jPu+FjbM0
警察で相談してください
190傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 09:19:29 ID:GXDuNi2j0
一つ気になることがあるので質問させて下さい

以前、戸籍謄本を役場で取得したのですが、身分事項に「民法817条の2」という記載があるのですが、
この民法817条の2とはいったいどのようなものなのでしょうか? 手元に六法全書がないので、分かりません
どなたか、簡潔に教えて下さい。 よろしくお願いします。
191傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 09:22:07 ID:jPu+FjbM0
>>190
養子のこと
詳しくはネットで検索してください
192傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 09:22:39 ID:LiPQaWqi0
ほらよ!

(特別養子縁組の成立)
第八百十七条の二 家庭裁判所は、次条から第八百十七条の七までに定める要件があるときは、養親となる者の請求により、
実方の血族との親族関係が終了する縁組(以下この款において「特別養子縁組」という。)を成立させることができる。
2 前項に規定する請求をするには、第七百九十四条又は第七百九十八条の許可を得ることを要しない。
193傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 09:26:09 ID:GXDuNi2j0
>>191-192
検索したらトップにでてきました ^ ^;;
どうもありがとうございました。
194傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 16:34:00 ID:3oMe3qpzO
185について
195傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 16:56:26 ID:aiC6sltu0
出頭命令の細かい内容がわからないと

答えようが無いよ
196傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 20:14:47 ID:M6V+We6UO
一審判決が出た被告が控訴したかどうかって高裁に問い合わせるしかないの?
197傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 20:21:52 ID:SIIvTFlw0
>>196
地裁の書記官に聞けばおk
198傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 21:14:42 ID:REXiPO4b0
質問させていただきます。
先日ネットオークションでCDを落札し、代金と送料を振り込み、
住所を伝えました。
本日その相手から封書が届いたのですが、何千円分もの切手があってあり、
全て消印が押されていました。
さらに、「○千円還付済」と表に朱書されていました。(○千円は貼ってある切手の代金と同じ値段)

一方的に関係ない商品を送りつけて後で代金を請求する手口なのでしょうか?

相手には高額な切手代という元手がかかっていることなので、このまま放っておいて
住むようには思えません。

消印済みの大量の切手が不気味で、封を切らずにしてあります。

どうすればよいのでしょうか?なにとぞアドバイスをお願いします。
199傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 22:08:44 ID:JTSd2fYs0
〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町3−269 小杉ハウス1階
クレオ法務行政書士事務所 行政書士 山屋孝裕   
TEL 044−738−0313   携帯 090−8302−3271
http://home.b01.itscom.net/yamaya/

「会社内の暴行について、示談金の妥当性」について、こちらが無料相談をもちかけた。
ところが、のっけからこの山屋行政書士は

「ちょっとね、そんなこと(示談金)は(無料では)一概に言えないんですよ。」
と、にべもない。しかも、HPには「気軽にご相談ください」とあるのに、かなり怒り調子。

こちら「HPには『気軽に相談してください』と書いてあり、こちらは3分程度で終わるように
簡潔に書いた紙があるんですよ。それを聞いてからでもおそくないんじゃないんですか?」
というと

山屋「示談金なんか例えば100万から500万まであるから妥当性なんて言えないんですよ。」
こちら「(桁数とか)大雑把にでも答えてもらえないんですか」(こちらも怒り気味)
山屋「できません。」
こちら「そんな最初からとりつくしまもなく、怒り調子だったら『気軽に相談』なんかできないんじゃないんですか?」
山屋「い ー え、 相 談(=金づる) に は 困 っ て ま せ ん か ら」
こちら「あーそうですか、じゃあ『気軽に相談できる』を外したらいいんじゃないんですか」
山屋「ツー・ツー・・・」

今まで何度か(他の)無料相談を利用しましたが、ここまでひどい相談所はありません。
リアルなお客で困らないなら無料相談なんて標榜しなきゃいいのに!
200傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 23:14:39 ID:J/VLg7AAO
この間バイク屋に修理をお願いしました。
そして戻ってきたものを見ると壊れています。
その店に持ってくともう見ないからと言われます。
このような場合賠償請求はできますか?
また、客観的証拠とはどのようなものを集めればいいのでしょうか?
201傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 23:17:31 ID:Fhu/9B8M0
質問させてください。

とある会社から業務委託という形で契約を結び働いていたのですが
振り込み日に支払われず、ある突然、会社自体と連絡不可能になりました。
労基の方の口から直接、全国から問い合わせが届いていており、破産の手続きを
進めているようだと言われました。会社側とアポをとれた人によると
受け皿会社に業務が移っているので支払は不可能と言われました


大変不安になり、情報収集のためにスレを立てた結果、多くの人が
同様の状態にあることが確認できましたが、私自身は
プライバシーの侵害に抵触するようなことや給与や施設名などの企業秘密を
書き込んでいないにも関わらず、会社側から業務妨害にあたるため
削除依頼及び、警察へ提出する旨を運営に伝えてきました。
このような場合でも警察へ出頭及び民事裁判で争わなければならないのでしょうか?
意味不明になってしまったら大変申し訳ありません。



202傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 23:21:46 ID:5wOXlPG60
ある店(ダイクマ)で黒烏龍茶の1リットルが450円で売ってました。その商品は価格統制されてるらしくどこの店でも450円(事実上の定価)です。
しかし、そこの店では「お買い得価格」「特価」とポップを出しながら450円でした。
つまり事実上の定価の値段なのにいかにも安いかのように表示しているのは客を錯誤に陥れるものではないかということなのですが。
どこに指導してもらったらいいですか?
203傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 23:35:22 ID:jPu+FjbM0
もしどうしても許せないのでしたら、お店に直接指摘したほうが早いと思います
204傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/07(水) 23:35:59 ID:sAzKxlWq0
>>199
そもそも法律のプロが「ただ」で相談受けると思ってるのかい(笑)
205傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/08(木) 00:11:42 ID:OWr8bdmn0
>>203
指摘しても開き直ってやってるだろうから無意味だろうな
206傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/08(木) 00:28:53 ID:h+mDXyLcO
別にそんなむかつくことじゃないだろ
207傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/08(木) 01:06:21 ID:mFdSCJ0mO
>>199
ラーメン屋に行って、「無料でスープだけ飲ませろ」って言うようなもの。

金を払わず門前払いされて切れるなんておかしくないか?

「お気軽に」なんてどこの業界でも言うけど、金は払うだろ?
208傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/08(木) 01:06:26 ID:2ln8MP9U0
>>199
不愉快な話であったのは、事実なのかもしれんが、実名とサイトのリンク先をまであげるのはやり過ぎだ。

問題にしたいなら、行政書士会等にいれるベキクレームだよ。ここに載せた事が
本人に伝わるようであれば、営業妨害での慰謝料請求されても文句は言えない話だぞ。
209傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/08(木) 02:05:47 ID:mFdSCJ0mO
>>141
聞いた話で悪いが約1ヵ月で収監。
最低でも判決が確定するまでの14日間は収監されない。
210傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/08(木) 03:50:45 ID:MrgCtx1j0
当日連絡なしにアルバイトに行かなくないました。
後日、それまでの給料を受け取るために謝罪した上で出向いたところ、

「君がいなくなり、足らなくなった人手は派遣会社から雇っている。
 店の損害なので賠償請求をする」

と言われてしまいました。
なお、現時点での損害は未払い分の給料で足りるらしく、

「支払いをするという事を書面に記し、捺印すれば損害分を差し引いた残りを
渡す」 ということでした。


さらに書面には、

「君が抜けたシフトを埋めるため、他のバイトの子を使ったりもした。
 無理をさせているので、今後、彼らが体調を崩したりした場合、
 その医療費も請求する」

とまで書かれているそうです。(まだ捺印を拒否したのでまだ見ていません)


前々から辞めたい意思は伝えていたものの、聞いていないと一蹴され、
書面を書かなければ給料は渡さないと切り返されてしまいます。

雇用契約も書面で交わしていない上、就業規約も見ていないのに
この対応、納得いきません。

給与はもらうべきと、捺印しない限り
給料は「差し押さえてでもわたさん」とも言われています。

訴訟沙汰にならなければ、給料は受け取れないのでしょうか?
211傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/08(木) 09:40:08 ID:xgEiYrBH0
相談です。

長年付き合って同棲してる彼氏と喧嘩しました。
以前からよく喧嘩してたのですが、この間は私が遊びに行くのが許せないといわれ喧嘩になりました。
彼氏は元々束縛激しい人で、自分の休日に私が一人で出かけるのが許せないみたいで。

で、3時間以上も怒鳴りあいが続き、私が彼氏の腕を何発か殴ってしまいました。
状態は軽い打ち身程度です。
いつもは倍返し以上で殴り返されるのに今日はなにもせずおかしいな?と思いながらも別れたいと思って出てきたのですが、彼氏が警察行くといっています。

さらに警察行けれたくなければ、戻ってきて、2度と遊びに行かない&生活費も全額一人で払うと約束しろ、と。
そしてそれだけじゃ信用できないから1000万円の借用書をかけ。
もしその上で約束を破れば借用書を使って親に請求する。

といってきています。借用書は今晩書けといわれています。

この場合警察に行かれると捕まるのでしょうか?
借用書の効力はどうなんでしょうか?
212傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/08(木) 11:24:42 ID:21KjyLt+O
警察に行って貰えばいいよ。 逆に借用書を書けと強要された 払えなければ親に請求すると脅迫されたと警察に相談するも良し。

警察は和解を進めてくれるでしょう
一千万円と言う金額で言って来るなら、簡易裁判所に調停を申し立てすれば良いでしょう。調査官が間に入ってくれて妥協案を出してくれる。

そんな男のカスを、まだ彼氏と呼べる貴女はお人好しですよ
とにかく、同棲している部屋を出てみませんか?
213傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/08(木) 11:30:45 ID:2ln8MP9U0
>>210
会社側が給与の天引きを行うのは、労働法で禁じられてる行為。
ただ、損害賠償の請求を行う事に関しては、正当な権利。
本来、この2つは別々にしなくてはいけない事なんだけど、
現実的には 取りっぱぐれを防ぐ為に、どこの会社でもやって居る。

訴訟の件だけど、そうだね。
小額訴訟でもおこしたら?60万以下だろ_?
214傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/08(木) 14:19:27 ID:N0oIVBR70
質問です。

以前にも庭に植えてある木の枝が、隣家との壁を越境することがありました。
何度かは業者に頼んで切ってもらったり、自分で切ったりしてました。

ところが今度は突然、
その桜の根が下水管を詰まらせたと、隣家から言われました。
翌日、隣家から電話が来て、うちの主(あるじ)と話がしたいと言ったので、
自分(30代)は主ではないけど自分で良ければ話を聞くと言いました。
すると、「アンタは子供でしょ?それとも変わりに賠償金とか払えるの?」とか
「そっちが加害者なのよ!こっちは被害受けたんだから!」等と言われました。
数時間後、今度は隣家の主が現れて、工事費\○○○○○を立て替えてます。
と、一方的に何の話し合いも工事の領収書や請求書も見せられず
工事費用を要求されました。
後日、話し合い(相手は5〜10分で済むと言う)をする方向にはしましたが…。

その後、ネットで調べてみたんだけど、竹木のナントカっていう民法を発見。
根が隣家に越境しただけなら…というのは、何となく分かったような気がしました。
でもその根が、万が一相手の下水管を本当に破損させて詰まらせた場合は
どのような結論になる可能性が高いのでしょうか?

もう1つは、
因みに、相手宅はけ んぺ い率違反をどこから見てもしてます。
その場所に桜がある事を知ってる上で更に増築も行いました。
おそらく違法建築物にあたると思うんですが…
違法建築物も法的に守られたりしてしまうこともあるのでしょうか?

長々と読みにくい文章でスミマセンが、
備えておきたいので、法律的な意見等、お答え・助言・進言お願いします。
215傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/08(木) 19:29:03 ID:YvsGgLrV0
進言お願いします、か。自分がよほど偉いと思ってるようだな。
216傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/08(木) 19:37:07 ID:2ln8MP9U0
>>215
そういう、あなたも同類ですね。
217傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/08(木) 22:54:44 ID:pHXwFje30
今日見に覚えないのに弁護士から電話がありました。
番号も弁護士も実在しているのですが、いきなり携帯に電話してくることってあるのでしょうか?
218傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/08(木) 22:55:27 ID:pHXwFje30
見に→身に
219傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/08(木) 23:10:21 ID:hMFEG3920
 実刑判決の時、未決勾留日数が何日か刑に算入されることがあるけど。
たとえば、150日なら、単純に5ヶ月を刑から引くの?
それともやっぱり厳密に、未決がつかなかった場合の満期日から、
150日さかのぼった日を満期日にするの?
220傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 00:12:41 ID:M5LH4o8I0
>>217
そこの事務所にかけなおして確認してみれ
221まぁ:2007/11/09(金) 00:27:48 ID:su6XTJcPO
質問です。


ツレ(17)とツレの彼氏(21)と16歳×Aで深夜2時頃他県へドライブ行って16歳×Aゎ電車で帰ると行って車からおりた。
その後一人ゎ帰宅したけどもぅ一人ゎそこでキャババイト始めた。しかし家帰らず親が警察と弁護士に捜索願い出されて捜索中
もし帰ってこなかった子が警察に見つかるとツレとツレ彼氏と16歳ゎどうなるんですか
この場合も未成年者略取になるんですかね

222傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 01:44:08 ID:QlciDM7KO
イベントの係員に質問したら聞いて来るから待ってろと言われ1時間待っても帰って来なかったので確認した所その係員は帰ったと言われました。
その結果更に帰るの遅くなり次の日の仕事を休んだのですが相手に何も要求できませんか?
ちなみに今年のF1での話です。
223傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 01:47:20 ID:JGN9R1Aj0
前職の会社に源泉徴収票要求したら個人には送れない
会社宛にしか送れないとか意味不明なこと言われてるんだけど
これって違反ですよね?
224傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 03:39:01 ID:cxWoAldS0
>>223
変な話だな。
労基署に行って、電話掛けてもらいなよ。それか、送付してもらえないなら
労基署に通告しますよって話すんだね。
225傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 06:40:34 ID:Eh8ODsb3O
>>221
質問する前に日本語で話してくれ
226214:2007/11/09(金) 09:21:26 ID:3Le5xz140
>>215 >>216 その他、読んで頂いた方

誠にお恥ずかしい限りです。
進言の意味を調べ、本当の意味をしりました。
皆様に不快な気持ちを与えてしまい本当に申し訳ございません。

指摘された言葉には
皆様からのお薦めの言葉という意味があるものと勘違いしておりました。
私の無知で軽率な使い方で、皆様に不快な気持ちを与えてしまい
本当に、本当に、申し訳ございませんでした。

この様な無知な者ではあります
失礼を承知で改めて、
どうかアドバイス宜しくお願いします。
227傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 18:25:24 ID:B2VX13Iz0
>>222
相手の係員の名前、会社とか解りますか?
言った言わないの話になると思いますので
証拠、証人が居れば民事で提訴は出来るだろ
228傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 19:11:01 ID:QlciDM7KO
>>227
会社はわかるけど名前わからないから諦めるかなぁ。
悔しいけど我慢するよ。
返事くれてありがとう!
229傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 20:30:27 ID:E77ek6pXO
傷害の加害者と示談書をかわし公正証書にします
公正証書を加害者勤務先会社に見せた場合は
罰則はありますか?
230傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 20:56:19 ID:cxWoAldS0
>>229
加害者側と、どういう内容の示談をしたのですか?

事実であっても、名誉毀損等で訴えられる例もありますよ。また、民事での
損害賠償請求(その結果退社したような場合)起こされる可能性も残りますよ。

法的手段にでなくても、傷害事件の加害者ってDQNだろうから、
切れたら何するか解らない人物では?あとは、お好きなように♪
231傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 21:42:05 ID:E77ek6pXO
>>230
示談書には治療費休業損害慰謝料で強制執行受諾分つけ支払い期日も明記

よって支払いなければ
会社側に給与差押えする為
明らかに会社側に
知られます。
勝手に見せたたらダメ
って事は理解しました

232傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 21:53:28 ID:0YwacrEV0
病院で業務上横領がありました。50件程度で被害額100万円。
領収書の控えの破棄が手口ですがコンピューターの記載削除、カルテの書き換え
も行っておりました。この場合初犯と仮定した場合、被害届をだすと立件される
でしょうか。本人は諭旨免職(但しパートなので退職金はなし)、今後全額返済
させるとして。手口から常習性があり再犯を繰り返す恐れがあるので何とか立ち直って
貰いたいので刑務所で更正をしたほうが本人のためにも良いと思いますが。


233傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 22:34:25 ID:KUpmQfza0
教えてください。
交際中の金銭のやり取りでもめています。
貸したつもりだけど相手はもらったつもり
貸した日付の入ったメモは証拠になりますか?
相手にそのメモを見せたのは裁判になる少し前です。
相手がそんなもん交際中見せた事も無いと言って来たので心配です。
234傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 22:34:27 ID:cxWoAldS0
>>232
余罪や、前科もあるかも知れないから、告訴したほうがいいと思うけどな・・・

同じような事してると・・・・・。
http://mainichi.jp/area/mie/news/20071106ddlk24040016000c.html
235傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 22:38:21 ID:cxWoAldS0
>>233
そもそも契約は口約束でも有効ですよ。ただ裁判になるのなら、
メモってのがどの程度の内容かにもよると思うので、裁判の焦点はそこになると思う。
弁護士には相談したのでしょうか?
236傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 22:39:49 ID:q1yt7ShDO
不貞の証拠って、送信のメールだけで証拠になりますか?
237傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 23:02:11 ID:KUpmQfza0
>>235
してません。
メモは日付と使い道です。
確かに私がつけてただけで相手に見せた事はありませんでした。
裁判になると請求額満額か0かになるんでしょうか?
少しでも取れればと思うのですが。
238傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 23:06:02 ID:DiIFbOXd0
はじめて相談させて頂きます。

昨年の2006年12月中旬の事ですが、当時、私は日本に住んでおり、
仕事の都合で海外へ転勤する事となりました。

この時、当時使用していたインターネット業者(A社)との解約、及び光
ケーブルの撤去を業者に申請致しました。
また、業者担当者より、「解約申請書に署名しないと正式に解約できない」
と、この時伝えられ、私は、その電話の日より1週間以内に当時住んで
いた所まで郵送して欲しい旨を伝え、業者担当者より了承を得ました。

しかし、1週間以内に申請書が私へ届く事は無く、私は転勤致しました。
撤去工事に関しては、2006年12月末に、既に私は転勤しておりましたが
私の友人の立会の下、無事に終了致しました。

この事もあり、私は先日までこの業者との契約は終了していたものと思って
おりましたが、先日、日本に一時帰国した時、契約はまだ続行している旨の
文書を業者より受け取り、早急に解約手続きを行いました。
同時に貯金通帳を調べた結果、本年1月より10月まで、毎月約\7,000が
引き落とされていた事が発覚しました。
239傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 23:08:13 ID:DiIFbOXd0
私は、A社に対し、
「1週間以内に解約文書を送付して頂けなかったのは、契約不履行ではないのか?」
「ケーブル撤去工事も終了しており、物理的にサービスを利用できない状態にある
 にも係わらず、料金を徴収する事は詐欺ではないのか?」
等抗議いたしましたが、オペレーターのおねえさんに全く相手にされませんでした。

この為、私は地方の消費者センターに相談し、その地方の総合通信局の総合通信相談所
を紹介して頂きました。
また、総合通信局より、A社に対して、以下の私の要望を伝えて頂きました。

@ユーザーが解約の意思を伝え、また、物理的にA社の通信サービスを受ける
 事ができない状態で、サービス提供料を徴収していた事に関するA社の主張。
A私が本年徴収されたサービス料+国際電話代の返還
240傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 23:10:57 ID:DiIFbOXd0
その結果、以下のメールがA社より届きました。

>この度は、ご要望いただいておりますお支払い済みのご利用料金のご返
>金につきまして弊社担当部署にて検討させていただいた結果をご報告申
>しあげます。

>弊社としましては、本件についてB様(私)のご事情を考慮させていただき、
>月額ご利用料金の3ヶ月分に充当する金額をご返金させていただくこと
>を提案させていただきたく存じます。

>誠に恐れ入りますが、こちらの内容にご了承いただけます場合は、その
>旨を本メールの返信にてご連絡いただければ、B様の弊社お支払方法
>にご登録いただいている金融機関取引口座宛にご返金させていただくこ
>とが可能でございます。

>お忙しいところお手数をお掛けいたしまして大変恐縮でございますが、
>何卒ご賢察の上、ご理解とご了承賜りますようお願い申しあげます。

このメールに対し、私は納得できない事がいくつかあり、抗議したく
思っておりますが、
@納得できない事を全てA社に対し抗議すべきか。
AA社の歩み寄りを認め、私も譲歩すべきか。
B不満はかなり残るが、ここで終了させるべきか。
で悩んでおります。
皆様、是非良きアドバイスをお願い致します。

私の納得できない点は、
@総合通信局より伝えた私の要望@についての回答が無い。
A3か月分の根拠。

長々と失礼致しますが、宜しくお願い致します。
241傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 23:20:17 ID:uauPrcjvO
検察庁から封書で、
交通違反についてお尋ねしたいことがあります
○月○日○時に検察庁にきてください
と書いたのが届いた
前交通違反したら違うとこに呼ばれたんですが
今回は検察庁に呼ばれました
検察庁だと特別なことをしたときに呼ばれるのですか?
ちなみに前は交通機動隊何とかというとこだった気がします
242傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 23:37:59 ID:E77ek6pXO
>>236
ならない!
243傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 23:46:49 ID:cxWoAldS0
>>241
たぶん、送検されて罰金の支払いを命じられるのさ。違反点数が大きな違反してるでしょ。
244傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 23:49:33 ID:Nok0moFY0
>>241
それは気にしなくていいよ。
245傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/09(金) 23:55:21 ID:cxWoAldS0
>>237
そういう場合もあるし、半々だったり6割だったり、裁判官次第なんで
証拠を立証できる弁論ができれば、裁判の結果も違うかと思う。
246傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 00:05:06 ID:D7W/Kb4w0
下記のような手紙が届きました。

 美容院の従業員が、住民票及び戸籍謄本等を不正取得し、
 不法滞在の外国人に販売していたことがわかりました。
 示談金を払うことでお許し願えないか?

同じ町内の人間らしく、住所等も実際に存在するようです。町内地図で調べました。
教えていただきたいことは、
この「不法取得した住民票等を外国人に売る」行為が
犯罪なのかどうかということです。
もし犯罪であれば警察に連絡すべき事案だとおもうのですが・・・
手紙からは警察に連絡していない感じです
新手の詐欺なのかもしれませんが・・・
247傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 00:07:22 ID:LzM0D3kSO
>>243>>244
ありがとうございます
ということは新たな違反の指摘とかではないんですよね…
確かにこないだ6点やられました。そして警察からは6万とられるだろうと言われました
わかるもんなんですねw
248質問者まなみ:2007/11/10(土) 01:40:49 ID:Plc10s0y0
こんばんは。
自分は客の立場で、近所のスーパーの女性副店長に暴行されました。
その後、警察に訴えましたが、警察がスーパーの監視カメラの映像を見て
刑事事件で立件できないと言われました。
理由は殴られていないし、身体を押されただけだし、つかみかかろうとした副店長(妻)
の前に店長(夫)がたちはだかって、結局殴られてないのでということです。

自分はとても怖い思いをしたし、こちらに非がないし、刑事事件として立件してほしいです。
自分が行った一番近い警察署でこういった判断をくだされた場合、どこに言ったら
再捜査してもらえますか?
249傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 01:55:35 ID:z0kC0zIz0
>>248
検察庁に告訴状を出すか、もしくは、再度弁護士と同行で同じ警察署へ行き告訴状を出して、受理させる。
それでも駄目なら、監察室に苦情を書いてあきらめる。

本来、法的な判断を警察がするのはおかしい。立件できるかどうかを決めるのは
検察の仕事なので、単にそこの警察官に、ケムに巻かれただけのようにみてとれる。
判例からすると、殴られてなくても、胸ぐら掴んで押しただけでも犯罪として成立する。

副店長が、そのような行為をしたかの原因を警察で話したから受理しなかったのでは??
そもそもあなたが、押さえつけられた原因は?
250傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 02:01:10 ID:z0kC0zIz0
>>246
詐欺でしょ。
住民票の不正取得は公正証書原本不実記載&同行使。親告罪じゃないから
示談金払ったって、送検されるのは間違い無いし、なぜ第3者に示談金を求めてるのかも意味不明。
251質問者まなみ:2007/11/10(土) 02:09:51 ID:Plc10s0y0
こんな夜中なのに即レス感謝いたします。相手の店長は中国人で、
私には薬物とかをやっていて突然それがきれてつかみかかられたとしか思えませんでしたが、
警察の見解では、中国人特有のヒステリー?で薬物をやっている人間の映像ではないと言われました。
原因は「なし」というのが原因です。だから非常に憤慨しています。
ただ、事件後、その副店長の夫である店長には「あなたと非常に似た客がいて・・」と
言い訳を言われました。人間違いだったのかもしれません。
その中国人の副店長がずっと怒鳴りながら確かにわけのわからないことも言いました。
「オマエは3姉妹だろ」とか「姉がいる」とか。事実3姉妹でもなければ姉もいません。

>立件できるかどうかを判断するのは検察であるから検察庁に告訴状を出す
をした後に、だめなら弁護士をたてて、
>同じ警察署へ行き告訴状を出して、受理させる
の方法でよいでしょうか?
今後も自分は、この土地に居ますし、そこのスーパーに二度といかないようにしても、
この中国人副店長が近所に居て、何事もなかったようにのうのうと働いているのが我慢できません。
そして、今後他のお客様に同じ事が起こるか、もっとひどいことが起こるかと思うと、
このままにはしておけません。よろしかったらまた回答をお願いします。また他にもっと
このようなことについて質問するスレッドがあったら誘導をお願いします。(どこで聞いたらいいのかわからなかったので、
警察で刑事事件にしたもらえなかったことなので警察板でなく、司法板にきました。)
252質問者まなみ その3:2007/11/10(土) 02:14:41 ID:Plc10s0y0
補足です。中国人副店長は30代後半、その夫の店長は50代後半で夫の方は純日本人です。
事件当日から、警察に訴え、現在に至るまで、その中国人副店長から謝罪はまったくなく、
店長も警察から刑事事件としてとりあげない旨を聞き、「再度被害者のお客様に謝ります。」
といって、警察を出たそうですが、結局その後も謝罪がありません。


自分は、【1】中国人の副店長自身に謝罪させたい。店をやめてもらいたい。
【2】警察に刑事事件として立件して欲しい
その上で、【3】刑事事件として立件が無理なら、弁護士をたてて、どういった訴訟にもっていくのが
一番いいのか?を知りたいです。どなたか回答よろしくお願い致します。
253傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 02:53:21 ID:z0kC0zIz0
>>252
弁護士同行のほうがいいよ。そうでないとまた告訴状を受け取らないでしょう。
ただ、既に捜査も終わっているようなので、送検されても不起訴になって、何も無かった事になるかと思いますよ。
その場合は、検察審査会ってとこに、不起訴不当の申し立てをする。

刑事で不起訴になってしまう以上、民事での慰謝料請求は難しくなるかと思います。
どうしても納得いかないなら、いずれにしろ弁護士に相談してくださいね。
あなた、個人一人でどうにもならないレベルの話です。

1)無理&無理
2)上に書いた。
3)受任してくれる弁護士を探すのが大変だよ。

蛇足だけど、中国人の国民性で例え非があっても、自分から謝る事はしない人が多いとの話。
住民運動や、不買い運動を起こさない事を条件にでも出して、謝罪を要求したほうが
てっとりばやいようが気がする。上で述べた事を実行すると骨折り損になる公算が高い。

グダグダしてないで、店行って「謝罪してください」って大和撫子みせてきなよ。
254質問者まなみ その4:2007/11/10(土) 03:11:23 ID:Plc10s0y0
>>253
ありがとうございました。(どなたか回答があったら寝ようと思い、眠たくても
起きてましたw)正直なことを書くと、
やめることはいつでも出来ても、予約は早い方がいいと思い、
現在来週の市民法律相談(無料30分)と、県弁護士会相談(有料 30分5250円)
を入れています。とりあえず2人の弁護士の話を聞いてみますね。
警察には刑事事件として立件してくれないのなら、
来週弁護士をたてて、県警本部に行きますと言ったところ、
すみません。そうなったら再捜査もします。と言われてました。
一応、こういったスレッドを見つけたので聞いてみましたが、本当に夜分遅くに
ご回答ありがとうございました。引き続きもし、専門家さんの他のご意見やアドバイス、
似ている事例などあったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。おやすみなさいませ。
255傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 03:27:12 ID:bsI6wnye0
256246:2007/11/10(土) 04:41:33 ID:sBN1o29G0
>>250

やはり犯罪でしたか。ありがとうございました。
とりあえず、警察に手紙を持ち込んで見ます。
257質問者まなみ その4:2007/11/10(土) 09:20:50 ID:V3Zsrzee0
今朝、なんとその中国人副店長が逮捕を恐れて?
中国に逃亡したことがわかりました。
夫である店長はのうのうと働いており、警察にも黙っていた事実で、
被害者である私に謝罪をするといって警察を出た後に、謝罪もせずに
国外逃亡という自体になったので、他の事件性もあるということで、一気に捜査となりました。
朝早くに電話が警察から来ました。
早く逮捕されて欲しいと願うばかりです。
258傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 09:43:45 ID:SRdnPmf70
 司法試験の不正という問題への問題提起乙。
 ところが、まだまだ序の口と。

161 氏名黙秘 age New! 2007/11/08(木) 22:36:01 ID:???
11月8日の参議院法務委員会で、
民主党の前川清成議員らが、新司法試験の漏洩問題について、
鳩山法務大臣と政府に質問をしました。
その様子は↓で見ることができます。

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/result_consider.php

質問者は、本当によく準備をして質問をしてくださっていますし、
鳩山大臣は、受験生の立場に立って物事を考え、発言してくださっています。

関係スレ
参院法務委員会・新司法漏洩問題実況スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1194444804/l50


翼システムの犯罪を告発するスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1193393289/
無形的方法その他証拠収集が困難な方法による犯罪被害のレポート
http://blogs.yahoo.co.jp/nougaatui
259傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 10:12:54 ID:oomHoolT0
>>246
出入国管理及び難民認定法も絡んでくるのかな
260傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 10:22:45 ID:r+GMWXlfO
強制執行(給料の差し押さえ)が二件同時に執行されることはありますか?
261傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 11:31:22 ID:BM0Gw5KkO
以前、自衛隊で勤務していた者ですが、上司から強制別居をさせられていました。
理由は、私が20歳で結婚し部隊の中での生活が足りないとの事でした。
また、別居に伴い夫婦仲も不和になり、上手くいっていない旨を上司に相談した所、離婚するなら早いほうが良いと離婚を斡旋されました。
自衛隊服務規則では部隊から許可を得た者は部隊外で生活できる旨を記載されています。
また、妻が女性疾患にかかった時に病院に連れて行きたいと相談しましたがダメの一点張りで聞き入れてくれませんでした。
抗議すると言い方が悪いと約2ヵ月の外出禁止をされ、自衛隊を辞めざるを得なくなりました。
私生活や仕事上では特に問題なく、上司の私的感情だけで別居を強要するのはパワーハラスメントではありませんか?
回答よろしくお願いします。
262傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 11:38:15 ID:XxMDdkyp0
弁護士に相談しほたうがよい事例だと思いますので、弁護士に相談してください
263傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 11:47:17 ID:BM0Gw5KkO
>>262
早速の回答ありがとうございます。
わかりました!弁護士に相談してみます。
264傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 13:56:30 ID:U52iWcNIO
生命保険に入ったまま死刑になった場合保険金って出るんでしょうか?
265傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 14:01:33 ID:zsQanoXg0
>>264
死刑は出ない
自殺は、保険契約後丸1年たっていれば出る
1年未満は出ない
266傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 14:39:28 ID:bbgMCgIJ0
ある裁判で勝訴しました。
相手側に強制執行できるようになったのですが、相手の住所、勤務先がわからないと請求ができないので自分で調べてくるようにと私側の弁護士に言われました。
相手の戸籍や住民票に記載されているところには住んでいないようで
調べるために探偵を雇って調べてもらいました。
相手が仕事を変えて引っ越す度に自腹で調べないといけなくて、強制執行で回収する金額よりも
探偵費用の方が高いです。
せっかく裁判で勝訴したのに、相手が逃げたら自分で居場所を突き止めないといけないという事に理不尽さを感じます。
これは普通なんでしょうか?
267傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 14:53:48 ID:gYrB28Pg0
>>254
あぁ・・・よかったですね。
恐らく、その件以外に何かまずい事をしていて、その結果の国外逃亡って事なんでしょうね。
警察もその件以外で、真面目に捜査してくれるでしょうね。
268266:2007/11/10(土) 15:12:35 ID:bbgMCgIJ0
補足です。

裁判の結果に基づいて、法律で相手の引越し先や勤務先などを調べられる手立てはないものなのでしょうか?
現時点では探偵に雇用保険等から勤務先を調べて頂き、該当があれば尾行調査を依頼して現住所を突き止めてもらうという方法です。
自分の弁護士に質問すれば良いのかも知れませんが。こちらから連絡をしても弁護士さんから連絡が来るまでに最長で一ヶ月かかったり、
あまり不満を言うと忙しいので弁護士を変えてもらってもいいですよと言われてしまうので・・・。
私が住んでいるところは田舎なので近くにある弁護士事務所が2箇所しかなく、
もう一箇所は相手側の弁護士をしていたところなので、あまり遠くの弁護士さんへお願いすると大変かなぁと思い現状維持している状態です。

よろしくお願いします。
269傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 15:45:29 ID:gYrB28Pg0
>>268
まともな相手じゃないみたい、大変そうですね。

質問のように、住民票をうつしてない人には、戸籍の調査は意味がない。
そこで、実際の所在が不明の為って事で親の戸籍の附票も取得する。
そして、親に面談の上返済を要求する。

相手が未成年な訳でもない場合、本来、親は子供の債務に関して何ら支払い義務は無い。
ただ、ただ、状況を説明し「なんとかならないですか?」って説明して支払ってもらえれば、
OKじゃないかい?応じてくれないのなら、最悪、連絡先なり、勤務先を話させる。
もしくは仲のいい友人の連絡先でも聞いておく。

これで駄目なら尾行や探偵でも雇うしかないね。 
それと、今までかかった費用も要求できるけどね。応じるかはともかくとしてな・・・。
270傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 16:13:10 ID:eWhyEwq80
>>266-269
僕も似たような立場なんですけど、相手のフランスの口座だけはわかるんです。

日本の勝訴判決でフランスの口座は差し押さえできないでしょうか?

よろしくおねがいいたします。
271傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 16:13:55 ID:bbgMCgIJ0
>>269さん

回答ありがとうございます。
やっぱり方法はないのですか・・・、裁判の元になった当時、相手は高校生でした。
今は数年が経過し、本人が社会人になった為、給料の強制執行をしています。
相手の親はもっと酷い相手で当時お金はない、払えないの一点張りでした。
家は競売にかけられているようで、そこから住所変更もされていなく誰も住んでいない様子です。
判決前に裁判所から和解の提案がありましたが「毎月払えて五千円から一万円がやっと」というので判決に踏み切りました。

探偵に頼む前に親や親戚の家を探して尋ねに行ってみましたが、訊いても知らないの一点張りでした。
友達の方も試してみましたが、友人にも住所や勤務先を教えないと言っていました。

他に方法がないなら、今後も今まで通りにするしかありませんね・・・。
強制執行は金銭の回収よりも、判決にくらいは従ってもらいたいというせめてもの希望からなので
赤字になっても行うつもりですが、相手に住所を連絡する義務等ないのかな?と思い質問させて頂きました。
義務付けてくれたら助かるのにそういう法律はないのか・・・。

費用の請求ができる事は知りませんでした、今度弁護士の方へ質問してみたいと思います。
知識のない自分が悔やまれますが、このスレがあって助かりました。本当にありがとうございました。
272傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 16:20:29 ID:gYrB28Pg0
>>270
治外法権だろ・・・。
273傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 16:27:25 ID:eWhyEwq80
>>272
治外法権ですか。判決を翻訳してもだめですかね?
あっちは金は持ってるのに払ってくれないんです。
どうにかできないですかね?くやしいなぁ。
274傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 16:36:13 ID:gYrB28Pg0
>271
相手の知人、親兄弟に関しては、かくまってるのだろうな。

逃亡者隠匿罪って事で(はったり、そんな訳ない)
「あなたを告訴しますけど、よろしいですか?」 予めインチキの告訴状でも書いておいて
相手に実際に見せる。「実は警察や弁護士にも相談してあります」ってな、
カラ鉄砲だから開き直りされるとどうしようも無いけど、何も行動しないよりマシだろう。
その条件を見返りに連絡先を入手する。

それと、当時、未成年の管理が不十分だったという事で、無理やりでも親に請求しなよ。
債務があなたにあるという内容の書類でも作成してなんとかして、ハンコ押させる事だね。

市県民税や、自動車税、健康保険、年金等の管理等もあるので、誰かがそれを
管理してるはず。うまく交渉してみ。

そういう逃げ回ってるケースは、弁護士に依頼してもラチあかないと思うな。
何パターンか示談書や支払いの約束を明記した書類、自分で台本書いておいて
交渉に望むことですね。
275傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 16:38:12 ID:gYrB28Pg0
>>273
一応 弁護士やフランスの日本大使館、外務省、確定判決を出した裁判所に
問い合わせてみたら?
276傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 16:38:35 ID:4Fh4NxJZO
Webでのプライバシー侵害や名誉毀損、盗撮画像の公表などの賠償金は一体いくらぐらいですか?
277高清水:2007/11/10(土) 17:12:07 ID:/JAPdcai0
>>268
>こちらから連絡をしても弁護士さんから連絡が来るまでに
>最長で一ヶ月かかったり、あまり不満を言うと忙しいので
>弁護士を変えてもらってもいいですよと言われてしまう〜

こんな弁護士にいったい今までいくら支払ったのでしょうか?
また探偵を雇って調査した金額はいくらですか?
事件開始から現在まで何年何ヶ月で、自分が支払った経費がいくらか
参考までに教えてください。

自分は弁護士を雇って2週間の新参で、まだ最初の相談料、2回の相談料、
着手金、書類経費ですが、すでに40万近くて・・・勝てる裁判だと
誰もが言ってくれますが、勝ったとしても少し>>271さんのようになりそうな要素があるので、、。
どうか教えてください。
278傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 17:29:24 ID:bbgMCgIJ0
>>274さん
親切にありがとうございます。
色々思いつく限りの行動はしてみたのですが、相手の両親は既に離婚していて
父親も母親も本当に借金まみれのようで、今では一家離散状態のようです。
母親の父親は多少お金持ちな雰囲気でしたが、うちには関係ない、話すことはない、
という態度で取り合ってもくれませんでした。
どうも借金から逃げるとかにとても慣れている様子でした・・・。
裁判中に何度顔を合わせても無いものは無いんだから仕方ないという開き直った態度でした。

現在は本人以外の連絡先や住所等は一切わかっていません。
探偵を使って調査しようかとも思ったのですが、費用が加算されるので本人だけにしました。

本人に強制執行しているうちはまだ良いのですが、またこの先逃げられたらと思うと苦痛です。
279傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 17:45:26 ID:gYrB28Pg0
>>278
>うちには関係ない、話すことはない

それを無理やりでも、関連付けて支払いの要求する事ですね。
「あなた方の管理がなって無い為に、このような事態になっています。」ってな。
って、ハッタリでも何でも有りにしないと、

法律論云々は、そう言う人種には通用しないぞ。親の勤務先とか
相手が嫌がる事でもする事ですね。くれぐれも営業妨害や脅迫で
で訴えられないよう言葉を選んで交渉してください。手掛かりがそこしかない以上
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
探偵を雇ったところで、また引越しされるだろうし、回収できる保証も無いんだから、
そこを徹底的に攻めたほうがいいかと思いますわ。  
ちなみに、俺は示談屋ではないぞ。
280傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 17:48:04 ID:bbgMCgIJ0
>>277さん
弁護士さんの態度はあまり良いものとは思えないのですが、
ただ少し困難な裁判でしたが勝訴して頂けたので不満はあるもののお願いしている次第です。

弁護士にいくら払ったかな・・・
勝訴の時の成功報酬とかもありましたから、総額だと200万円と少しくらいかと思われます。
当時は精神状態に余裕もなくてあまり覚えていないのです・・・。
資料はとってあるので調べることは可能ですが量が多い・・・。
強制執行で回収する度に1割弱もっていかれるので弁護士費用はかかり続けていますね。
手続きを代行してもらっているので諸費用などです。

探偵費用は探偵会社によって結構差がありました。
私がお願いしているところはコストが安いところですが、尾行調査の際に
失敗したのでもう一日かかるから費用が倍になります。と言われました・・・。
失敗したと言われて何日か使われても了承しかできないのが少しきついですね。。
探偵費用は総額で60万円くらいかと思われます。

実際に会社と住居を変えられたのは2回です。
そのうち一度は勤務先だけ調査会社で調べて住所は自力でみつけました。
二度目は勤務先とそこからの尾行調査による現住所調査です。
尾行調査になると経費がぐっとかかるようで費用がぐっと上がりました。

事件開始からは色々とありましたので、かなりの年月が経過してしまいました。
具体的に裁判になってからは一年半〜二年くらいで判決に至ったと思います。
281傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 18:00:30 ID:bbgMCgIJ0
>>278さん
そうなんですか・・・、

裁判に勝訴すれば解決すると思っていたので、
勝訴した結果、判決は出すけど後は裁判所は関知しないの事実にかなり戸惑いました・・・。

本人は判決後に結婚している様子なので、奥さんやその実家はどうなんだろうと思ってはいたのですが
弁護士にさんには、やっても無理でしょ〜無駄じゃないかなー。強制執行だけでいいでしょ。
と流されてしまってそれっきりになっていました。
弁護士さんがもう少し相談にのって頂けると助かるんだけど・・・。
本人の両親は取り合ってもくれないので、奥さんや奥さんの実家に(多分隠していると思うので)
せめて現状だけでも知らせておきたい!とは常々思っていたのですが。
下手に行動して何か法律にこちらが引っかかるのではないかと思ってしまって行動には至っていませんでした。

少し色々と検討してみようと思います。
本当に親切にありがとうございます。
282傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 18:38:52 ID:LVpKkfiV0
>>276

どういった状況なのか、その文ではさっぱりわかりません。
こうこう、こんな感じなのですが、と説明をお願い致します。
283傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 18:52:11 ID:4Fh4NxJZO
>>282ストーカーにいつの間にか家に侵入されてネットに私の家の中での盗撮画像を流されてしまったのですが
裁判になったときどのくらい賠償金がもらえるのでしょうか?
284高清水:2007/11/10(土) 19:41:04 ID:WIskwaW70
>>280
費用(金銭)の事なのに詳しく語っていただき、ありがとうございます。
ざっと(探偵の費用を入れずに)2年間で弁護士料金で200万ですか。
そのくらいの期間ならそのくらいかかってしまうかもしれないとはわかっていましたが
きつい金額です。
それでも「やらなくてはいけない」という事件だったのだとは思いますが、
さしつかえなかったら簡単に事件を教えていただけないでしょうか?
自分の事件は人間違いで暴行を受けたという事です。またこのスレを見た時にぜひレスよろしくお願いします。
285傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 19:58:28 ID:h8BS/gOj0
質問させてください
長年、わが自宅に隣接する喫茶店兼バンド練習スタジオの騒音に悩んでいます。
主に平日の夕方〜と土日など休日において、そこで練習するバンドの音楽が建物の外壁を伝って隣の我が家へ届きます。
音を迷惑だと感じたことのある方なら分かるかと思いますが、伝わってくる音は、低音〜重低音域でとても耳につきますし、
こちらが静かにしていたいときに聞こえると腹が立ってたまりません。
何度か文句を言いに行ったことはあります。改善するようにしてくださいとも言ったこともありあます
ですが、先方の喫茶店はたぶん何の改善手段も取っていないと思います

まず、こういった騒音被害はどこへ届け出たらよいのでしょうか?保健所?
またこのような騒音をだして(少なくとの自分たちには雑音・騒音のなにものでもない)営業をしている店舗に対して
公的になにか改善させることはできるのでしょうか。
ちなみにその店舗は民地内にあります
286傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 20:56:04 ID:iFHsnsBYO
>>285
「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例違反」で訴えてみるのがいいと思います(各自治体での条例なので、騒音の基準は多少違ってきますが)

プラスその音が原因で、頭痛がするとか言って医者に診断書を書いて貰いましょう。(傷害罪の適用材料に出来る)

布団を叩いていた「騒音おばさん」を参考にすれば良いかも知れませんね
287傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 22:23:39 ID:yaXy34q80
ホテルから徒歩5分の離れにある貸切風呂に入浴中、連れが足をとられて転倒し、腕を骨折してしまいました。
浴場のすのこが部分的にずれており、それによる隙間に足の指をとられたという、設備上の不備が原因です。

骨折という、仕事にも支障が出る大怪我ということもあり、ホテル側に事故の補償を求めたところ、
『設備上の不備があり、当館に責任があったことは認める。しかし治療費以外は払えない』とのことでした。
また、『これ以上の補償が欲しいなら、法的手続きにてどうぞご自由に』とも言われました。

なお、上記のホテル側の回答は書面上ではなく、口頭によるもののみです。
事故が起きた現場も、翌日には補強作業を行い、現在は直った状態になっているとのことです。

そこで、この件に関してのご質問があります。


@旅行当日も有給を使っており、以後の予定が全てパーになっていることや、連れが仕事を休んだ期間分の
補償等もして頂きたいと思っているのですが、ホテル側にその義務はあるのでしょうか?

Aホテル側に、怪我人が発生した場合の通報義務などはないのか(食中毒の場合のように)

B上記「A」に関連して、もし訴えを起こすことになる場合、「事故証明」のようなものは必要になるのか(交通事故時のように)

C治療費以外の補償もほしいが、先に治療費分をもらってしまった場合は、以後それ以上の要求はできなくなったりするのか
(貧しいので治療費負担だけでも馬鹿にならないのです…)


以上です。

どうぞよろしくお願いいたします。
288傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 22:30:21 ID:8Xc7UDBg0
>>283
相手は特定してる?逮捕されてる?まずは、そこからです。
289傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 22:30:51 ID:6Kv0A1mu0
you tubeを再生させる為にちょこちょこいじってたせいか、
普通にyahooので検索しようとする際に「セキュリティで保護されていな
いページに接続・・・他の人に読み取られる可能性が・・・」
とinternet explorerのメッセージが出るようになりました。
okと押してから、もう出ない(今後このメッセージを表示しないとして
たので当たり前ですが)んですが、これって大丈夫なんでしょうか。
よく分かってなくて心配です。。
290傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/10(土) 22:42:05 ID:h8BS/gOj0
>>286
あぁ、なるほど。「騒音おばさん」はわかりやすい!
この条例違反で訴えてみるっていうと…警察に行けばいいですか? スイマセン何も判らなくて orz
診断書があれば具体的な被害がわかりやすいってことですね。
その方向で動いてみようと思います!
ありがとうございます。
291286:2007/11/10(土) 22:46:10 ID:iFHsnsBYO
>>285さん訂正します
「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例違反」は該当しないかも知れませんので
第三者に入って貰って、話し合う機会を持ちましょう。警察官や市役所職員でも良いかと思います。必ず介入してもらいましょう。

それでも無理なら家裁に調停の申し立てをして、再発防止を講じてもらいましょう。
292傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/11(日) 00:22:37 ID:MFqHiRDc0
>>289 まったく問題なし
293傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/11(日) 03:34:24 ID:+E5gOogDO
>>288はい。相手は数人で誰かは特定していますが、示談にしようとうことで妥当な賠償金を出す為に質問させて頂いてます。
ちなみに警察には捕まってません
294傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/11(日) 06:44:34 ID:+E5gOogDO
>>239大体いくらの賠償金がもらえるのかというので良いので教えて下さい
295傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/11(日) 14:20:00 ID:2wOA6hsQ0
>>294
当事者同志で解決するのは無理。

>Webでのプライバシー侵害や名誉毀損、盗撮画像の公表など〜
が本当なら、その盗撮画像のコピーなど山ほどとってあるだろうから
もし返却すると言われても、そんなものなんの価値もない。
それに全国的にすでに出回っているなら、一般人がコピーして再販売する
こともありうる。

すぐ明日お住まいの都道府県の弁護士会に電話し、その旨に詳しい担当弁護士を
探してもらい、即効で訴訟手続き・起訴状作成に入ったほうがいい。
賠償金額は(自分がずっと担当弁護士に支払っていた分も余分に含める形になるので)
金額は個人間より多いが、出費(担当弁護士への支払い分)も発生する。
296傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/11(日) 15:34:53 ID:p00Zc83m0
質問します。
よろしくお願いします

慰謝料や示談金についての質問なんですが、先日飲み屋で友達が絡まれて怪我をしました。ビール瓶などで殴られたりして傷もすごくて・・・
友達として悔しくて・・・何かしてあげられないかなと・・・

状況は
加害者が女の子を連れて来店

その女に話かけるなどのちょっかいを出してしまう

そうしたら加害者が怒って殴る蹴るなど一方的にやられる

こっちがわのもう一人が止めに入るもビール瓶でなぐられる

やられっぱなしで終了

警察に被害届け

かんたんにこんな感じです。この場合慰謝料とか取れるのでしょうか?また、どうするのが最善なのか・・・
何も分からないので誰かよろしくお願いします。
297傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/11(日) 15:45:29 ID:X5a/BqOSO
>>296
取れるよ でも告訴して裁判に持って行っても刑事裁判をやってから、民事で損害賠償の提訴になるので、時間と手間を考えたら和解を提案しますがね

五十万くらいでいいんじゃないかな? 最初百万円とかふっかけて減額してやれ!
ただ、連れの女性にチョッカイを出したのがそもそもの原因なので、そこは譲歩しなさいよ。 和解書は必ず二通作成してお互いに署名、捺印したものを保管しておく事。
298傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/11(日) 15:56:31 ID:+E5gOogDO
>>295解答ありがとうございます
検討してみます
299傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/11(日) 17:30:25 ID:p00Zc83m0
>>297
返事ありがとうございます。
明確な金額を提示しても大丈夫なんでしょうか?
逆に恐喝にならないですかね?
300傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/11(日) 18:28:41 ID:X5a/BqOSO
示談金だからね お互い妥協出来る金額だから上限などない
交通事故と一緒だから首が痛いとか言ってむち打ちの診断書作成も在れば、効果は倍増だしね

向こうが納得行かなきゃ刑事なり民事なりで勝負すればいいだけ 向こうも前科つくのは嫌だから和解には応じるだろうさ
あとは、どんだけ引っ張るかだけど、貴方はいい人っぽいから貴方の納得いく金額を提示すれば良いだけだ
出来れば交渉は恐喝とか後で訴えられないように、他のお客さんが居る喫茶店とか良いよ
301傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/11(日) 19:56:47 ID:NgXaCK6E0
>>284さん
交通事故によるものでしたが内容は少し複雑でした。
詳しく書けなくて申し訳ありません。
弁護士費用ですが、成功報酬が一番高額でしたのであまり参考にはならないかも知れません。
判決の際に決まったもらえる金額の何%+基本料+諸費用みたいな計算だったと思います。
費用や期間は弁護士さんに直接尋ねてみた方が良いかと思います。
色々大変かと思いますが頑張って下さいね。
302まなみ その5:2007/11/12(月) 15:47:20 ID:4SRt9kf10
>>267
今日、新聞社(県下では一番多い発行部数の大手新聞社)の編集部から
取材をさせて欲しいと電話がありました。
私個人の情報を載せないことを条件で取材は受けると回答したら、
即その時言われた、担当記者(外出中だったから外からだと思う)
から再度電話があり、明日会社終了後取材を受けることになりました。
新聞社の編集部なんて行くこと一生ないと思っていたのでびっくりです。
大事件になりそうってこと?ですが、やはり捜査のことですし、私には
一切何も誰も教えてくれないままですけど。
303傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/12(月) 17:36:36 ID:Giv6/8Or0
>>302
何やら、スケールの大きい話になってきましたね。
いずれにしれも、身の回りに変な人いなくなったって事で結果オーライですね。

ちなみに犯罪人の引渡し条約があるのが、韓国とアメリカだけなので
日本の司法では、なんら裁けない事になるかと思います。

仮に重大犯罪を犯していたと、推定すると、
今後、再入国してくる可能性は無いと、思いますね。
304傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/12(月) 21:19:07 ID:qGls3b0nO
申し立て書について教えてください。

原動機付き自転車で書類とナンバーを紛失した車両を再登録したく
市役所へ行くと申し立て書を渡され、どういう経緯でその車両を入手し、書類とナンバーを紛失したか詳しく書いて提出するよう指示されました。

申し立て書はA4サイズで横書き5段の申し立て事由を書く欄があり、下に別欄で車体番号記入欄、申告者名記入欄、住所記入欄があります。

以下のような文章で記入を考えてますが、添削お願いできますか?


〇(西暦)年〇月ごろ、知人の〇〇氏が個人間の売買にて購入。
〇年〇月ごろ、〇〇氏が転居時に書類、ナンバー共に紛失。
〇年〇月、〇〇氏から、私●●が譲り受け、車両使用可能な状態のため登録を申し立てます。

以上


宜しくお願いします。

305傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/12(月) 23:22:22 ID:wIjVcxXo0
内容証明郵便専用の便せんってどういうトコに売っています?
306傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/12(月) 23:31:31 ID:Giv6/8Or0
>>305
デカイ文房具屋。
307傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 00:05:52 ID:q/i4rVBkO
あげ
308傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 03:58:58 ID:SLqbDn1f0
凄いアバウトな質問ですみませんが、ひとつお願いします。

例えば、コンビニの店員を縄で縛って野外に放置&店のものを盗んだとします。
それが現行犯では無く、後から110番通報等により逮捕されたら、
その後はどの様な流れで務所まで行く事になりますか?
また、罪状はやっぱり強盗罪ですか?

よろしくお願いします。

309308:2007/11/13(火) 04:00:47 ID:SLqbDn1f0
>それが現行犯では無く、後から110番通報等により逮捕されたら、

逮捕後、では無く、通報後の間違いです。
通報されてから、逮捕されて務所へ行くまでの一般的な過程が知りたいです。
よろしくお願いします。
310傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 04:11:05 ID:/GiLvhIc0
>>309
こんな時間に、やめておけ・・・・。
311304:2007/11/13(火) 07:17:02 ID:q/i4rVBkO
>>304
どなたか宜しくお願いします。
312傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 07:35:27 ID:ESvPt9eNO
>>308
> 例えば、コンビニの店>員を縄で縛って野外に放>置&店のものを盗んだと>します。

縛って放置した場所が生命に関わる場所なら(冬場の屋外とか車にひかれる恐れがある場所)殺人未遂まで行くかも知れんな

現行犯か、後に礼状による逮捕の違いに刑の重さなど違いは無いんじゃないの?
自首なら多少減刑には成るだろうが








早く自首しろ
313傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 12:08:48 ID:BXeExWhe0
>>304 は前にも質問してた自称作家じゃないの? そうだとしたら、うぜーよなぁ。
314傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 12:09:41 ID:BXeExWhe0
↑謝る。304 じゃなくて >>308 のことね。
315傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 12:53:52 ID:/GiLvhIc0
>>308>>309
自首の扱いってさ、逮捕状が出る前じゃないないと、自首にならないんだよね。
早く自首せい。

>>314
いや、>>304も、変だよ。ナンバー付いてない車両を個人の売り買いで買うって
不自然きわまりないだろ。 前の持ち主が抹消届けだしたら、スグ譲渡するなり廃車(スクラップ)処理
するだろう・・・・。 

>>304
違法に放置されっぱなしの車両なら、まず拾得物扱いで警察にでも届けるんだな。
盗難車であるなら・・・・・知らん。
316傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 16:36:55 ID:q/i4rVBkO
文章にナンバーと書類紛失とあるが…
317傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 16:55:07 ID:XrdQaoofO
質問です
夫と別居中の妹が自殺未遂をしました。
救急車で運ばれ、命に別状は無いのですが、
夫は病院にも行かないし関わりたくない、
といった態度です。妹の家族である私が身元を
引き受けに行きます
夫は妹の近所に住んでいて、私達は6時間
以上かけて妹の所に行きます

夫には保護責任の様なものは無いのですか?

自殺未遂は妹の意志としても、夫の対応は
今後の調停で問題には出来ませんか?

今回の医療費も引き受けに行った私が負担
すべきでしょうか?

携帯から長文失礼しました。
318傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 16:56:31 ID:XrdQaoofO
質問です
夫と別居中の妹が自殺未遂をしました。
救急車で運ばれ、命に別状は無いのですが、
夫は病院にも行かないし関わりたくない、
といった態度です。妹の家族である私が身元を
引き受けに行きます
夫は妹の近所に住んでいて、私達は6時間
以上かけて妹の所に行きます

夫には保護責任の様なものは無いのですか?

自殺未遂は妹の意志としても、夫の対応は
今後の調停で問題には出来ませんか?

今回の医療費も引き受けに行った私が負担
すべきでしょうか?

携帯から長文失礼しました。
319傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 17:01:17 ID:XrdQaoofO
二重になってしまいました。
すみません。
320傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 18:00:05 ID:HCiUXZ8C0
>今回の医療費も引き受けに行った私が負担
>すべきでしょうか?

家族なら早く妹さん引き取って面倒みてあげなさいよ
そんな夫なんかのことはいまは放置
客観的に見て、そんな男からの離婚時の慰謝料他は期待できなさそうです
321傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 18:07:10 ID:QUGlzylh0
>>318
それだけの情報では何とも言えないです
ですが、それ以上の子細を説明するとなると個人名は出さなくても妹さんのプライバシーの問題なので、こういうところで不特定多数に大して公にするというのはちと問題な気もします
322傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 19:09:43 ID:ESvPt9eNO
何で保護責任なの?

323傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 22:04:22 ID:h/D3O5tDO
>>315
刑法第42条1項では捜査機関に発覚する前に申し出ないと自首にはならん。
その上「罪を軽減することができる」なので、自首したからといって必ず処罰が軽くなるわけではない。
324傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 22:07:45 ID:/GiLvhIc0
>>318
同居中に、倒れて居るのを知っていて、そのまま放置していたともなれば、民事で扶養の義務を
理由に慰謝料の請求とかの可能性はあるけど、今回は別。

間違いないのは、夫は、調停委員の心証を悪くするくらいの効果しか無いよ。

離婚の状況、調停の状況、有責がどちらにあるかも不明なんで
これ以上は解りませんよ。
325傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 23:01:05 ID:QKebl1dwO
旦那の暴力と浮気で悩んでいます。毎回次はしないと謝りますが同じ事の繰り返しです。私は離婚したいのですが旦那は応じてくれません。今回は次に暴力浮気をしたら慰謝料を払って離婚すると言ってますが契約書はどのように書かせればいいのかわかりません。
326傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 23:14:09 ID:/GiLvhIc0
>>325
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%85%B0%E8%AC%9D%E6%96%99%E3%80%80%E5%85%AC%E6%AD%A3%E8%A8%BC%E6%9B%B8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ただの契約書を書いたとしても、なんら強制力の無い紙切れになるから
旦那が応じてくれるなら、契約書の内容を公正証書にして執行受諾文つきに
すればいい。ただ、離婚まで強制はできないので、家裁に調停を申し立てる事になると思うよ。
それと、ケガしたら医師に診断書もらっておくことと、今までの経緯などを、
メモや日記等に記入しておくと、後日の慰謝料請求の根拠になりますよ。
327傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 23:30:18 ID:QKebl1dwO
>>326
感謝です。詳しくありがとうございました。助かりました。
328傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 23:43:27 ID:qDTC0vhT0
<傷害事件慰謝料の相場>
5年前、会社の公式行事の宴会の席で、泥酔状態の会社の上司に、全く正当な理由なく、全く無抵抗の状態にて顔面をカバンで思いっきり叩かれ、首を捻挫しました。全治2週間でした。
後日、会社内でそのことが発覚した際、上司という立場を利用され、もみ消されました。やり取りからは、全く反省の念が伺えず、腹たたしい限りです。
先月退職したので、所属していた会社とも縁が切れ、やっと行動が起こせるようになりました。このようなケースでは、請求する慰謝料はいくら位が妥当でしょうか?
329傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 23:55:15 ID:YOIWuKHSO
10/28に知り合いが酒気帯び運転でつかまりました。
2週間以上たちましたが通知書?がこないみたいです。
警官には一週間くらいで自宅に届くと言われたようです。
しかも切符にサインしたものの控え?はくれなかったようです。そんなことありますか?
あと通知書は検挙後どれくらいしてから届きますか?
330傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/13(火) 23:57:45 ID:QUGlzylh0
こんなところで聞くより警察に問い合わせたほうが早いんじゃないの?
331傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/14(水) 00:15:53 ID:EUJvU2+w0
>>328
民事での不法行為の損害賠償請求は3年です。従って請求しても相手が応じてくれないなら、
相手に支払い義務は生じない。ただ、刑事での暴行に関しては7年なので、警察に訴える事はできる。

そこで、告訴状を出さない事を条件に、任意で慰謝料を求めるのが、
よろしいかと思うが、肝心の被害額ですが、あなたが自由に決めていい事になってます。
被害でかかった治療費 + ケガにより不可になった事にかかった費用 +精神的苦痛の慰謝料。

あまり欲張れば、相手も対応しなくなるであろうし、会社側に表ざたにしない事を条件に
うまく交渉するのがよろしいかと思います。
内容証明なんかで、被害の金額、支払い方法、期限、応じない場合告訴の準備がある事を
明記して連絡すれば、よろしいかと思います。この時点で応じないなら告訴をすると云う流れになるかと・・・。

ただ、現実には警察も事件として扱ってくれないような際は、弁護士同行での告訴状が
必要かと思います。その後、告訴の取り下げを条件に慰謝料の請求も交渉の選択のひとつかと思います。
332傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/14(水) 00:25:48 ID:3b54P5e4O
>>330電話するといっても110番じゃなく、警察署の交通課?みたいなところでしょうか?
聞く前に詳しい方がいたら教えてほしいなと思って書き込みました
333傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/14(水) 00:26:33 ID:1rK02s+W0
>>331 328です。ありがとうございます
内容証明郵便の文例なんか見ると、似たようなケースで、ある本では200万円、ある本では5万円と書いてあって、差がありすぎて、全くどのくらいが適当なのか見当がつかないのです。
特に後遺症とかはないです。数万円、数十万円、数百万円、どのくらいが相場でしょう?わかる人教えてください。

334傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/14(水) 18:28:35 ID:P/l/2gX5O
>>328
お前、前も来たよな?w
335331:2007/11/14(水) 19:07:34 ID:XY6wBZNt0
>>333
だから、相場なんてあってないようなもんだってば、自由に請求金額決めていいんだって。
あなたが納得する金額なの。

あなたの年収や、社会的な地位、当時のケガの程度、通院の日数、その結果仕事を休んだ
その後後遺症が〜〜、その他諸々の条件でいくらでも変わるんだから、ここで書きようも無い。

こんな2chの掲示板で  無責任に○○円だって!  書けるかよ。
そんなに知りたきゃ、本物の弁護士に相談いきなよ。どのみち警察署に行っても
タブン相手にしてもらえないから・・・・。
336傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/14(水) 19:30:53 ID:jk1tnh/T0
はじめまして。

最近自宅のポストにこのようなチラシが入ってました。
この会社はなんだろうと思い住所を調べてみると、その場所はレオパレスでした。
有限会社の事務所がレオパレスに在るなんて…とても信じられない話です。
中身も怪しい内容なので、皆さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

↓これが問題のチラシです。
ttp://i-get.jp/upload500/src/up12560.jpg
337傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/14(水) 19:37:02 ID:h/04UM7U0
何を言いたいのか理解できません
レオ○レスというのがどういう賃貸契約を結んでいるかわかりませんが、きちんとした賃貸契約の元で通常のアパートの一室を事務所にしている会社というのは普通に存在しますよ?
338傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/14(水) 20:07:31 ID:XY6wBZNt0
>>336
要は、アパートの一室でサービス業?かなんかの手数料稼ぎって事だね。
別に違法でも、悪徳商法とも思えない。

ただ、自分で損害の状態を鑑定できるなら、余計なマージン取られないって事だろ。
セキスイの屋根修理資格?って国家資格でもないだろうから、調べれば
素人でもできるって事だろうね。ひとつ勉強になったよ。
339傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/14(水) 23:42:27 ID:qKjRFmi/0
質問させてください
子供(高校生)が同じクラスの生徒のブログで誹謗中傷されているのですが
イニシャルで書かれている場合でも、見る人が見れば本人を特定できるような
内容の場合、どのような対抗手段が取れるでしょうか?
事実確認のうえ学校に相談、もしくは本人と保護者に警告を発して削除させたいのですが
うまく処理できるようお知恵を貸してください
340傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 00:15:50 ID:QJEgkhFs0
>>339
プログの作成者が明らかに特定できるなら、直接子供同士で話し合いなり
ケンカしたほうが早いよ。誹謗中傷されてる具体的な内容は?

弁護士雇って、訴訟を起こす準備をして、プロバイダーに開示請求して
アクセス記録より、相手を特定してもらい、損害賠償の請求と謝罪を要求する。
ただ、相手も未成年なのだろうから、現実には難しい。
しかも、プロバイダーが、弁護士の照会に応じない場合も当然ある。
金銭的にもウン十万は掛かるだろうし、受任してくれる弁護士を探すのすら、一苦労すると思う。
従ってこの手は、犯罪予告でもないと使えない。(その場合は刑事事件にもできる)

学校長にネジコムのと、教育委員会に垂れこんで問題にしてもらうほうが
近道かとも思う。上からの圧力で、教育委員会→校長→教師→生徒(保護者)

上記の諸々のを行動に起こす前に(はったりでいいから)相手の保護者に話をつける。
教育委員会への上申書や、警察への刑事告訴等、それっぽい資料でも作ってもっていく。
そして、民事での訴訟も辞さない覚悟だという事を話して相手に見せる。
その上で、謝罪と削除を要求する。ブログなら本人が削除できるはず

駄目なら、担任に話す→校長→教育委員会。要は訴訟や大事になるという事と
誹謗中傷がいけない事だという事を、しっかり保護者&相手の子に認識させれれば
それでいい。 暴力沙汰にはしないようにね、暴言くらいなら、相手に原因があるだろうから
まず訴えては来ない。
341傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 00:22:40 ID:T+zs6Wtx0
>>340
ありがとうございます、うちの子はおとなしいので
ケンカができないうえ、相手はクラスで大半の生徒を束ねてグループを形成しているリーダー格の生徒なのです
その上実際にそのグループからからかいを学校内で受けて傷ついています
本日帰宅して私に上記の事実を打ち明けたのでまだ学校への対応はできていません
学校に出向いてブログのコピーを手渡し、本人と保護者に対してネットでの誹謗中傷がどれだけ重大かを
伝えてもらい、対応を見たうえで場合によったら警察の生活安全課にでも相談することをほのめかして
ブログ削除を求めたいと思います
342傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 00:36:03 ID:QJEgkhFs0
>>341
警察も事件性が無いって事で相手にしてくれないだろうから・・・。
ほのめかすぶんには構わないかと思います。

教育委員会や学校長、担任、民事での損害賠償請求。既に弁護士にも相談してある
って話せば、相手の保護者もDQNでなければ、対応するでしょう。

ただね 殴り合いでもしたほうが、勝っても負けても、クラス内での、その子供の評価は
変わるけどね。逆に「親に頼んで、法的手段を持ち出しやがって」って今後、
対応が悪くなる可能性もあるんだよな。

アホの亀田を倒した内藤チャンプは、子供の頃いじめられっ子だったそうだよ。
ボクシングを始めたのも20歳を過ぎてからって、一昨日だったかTVでやってたっけ・・・・。

子供ともよーく相談したほうがいいですよ。
ま、よーーく考えて選択して下さいね。
343傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 00:41:54 ID:T+zs6Wtx0
>>342
女の子なので殴り合いは無理です、口でけんかできるタイプなら
おそらく標的にはされていなかったと思います
本来なら本人がリーダー格の女子に文句言えればいいのですが
多勢に無勢状態で、難しいようです
法律的な相談もしてある(ここのことですが)とほのめかすことも考えてあります
進学校で、経済的にも恵まれた家庭の子が多いので、おそらく揉め事は穏便にすませようと
謝罪と削除は可能だと思います
相談に乗ってくださって本当にありがとうございます
344傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 01:52:48 ID:QJEgkhFs0
>>343
そうでしたか、それは失礼しました。うまくいくといいですね。
345傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 16:55:33 ID:T8oZgUpL0
>>337-338
大変勉強になりました!
ありがとうございました!!
346傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 18:32:01 ID:12GPKKJa0
客観的にみてこの裁判ってどっちが有利ですか?
ttp://homepage2.nifty.com/tsbrousai/index.html
347傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 18:35:55 ID:1Xganga40
さすがにそれはスレ違い
そもそも実際裁判しているんだから、和解しない限り結果が出るんだからそれまで待てばいいだけの話
348傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 21:36:51 ID:ZIv9zI5W0
窃盗の被害にあったのですが犯人は未成年でした
犯人は鑑別所に行ってるらしいのですが、親に損害賠償を求められますか?
その家庭がかなり貧乏?らしく支払い能力が親にもない場合どうなりますか?
差押等してでも賠償金を払って貰いたいです。

また慰謝料も請求したいのですがなにぶん自分が21歳の1人暮らしで周りに裁判等に詳しい人もおらず相談できません。
こちらも弁護士を立てて請求する必要があるのかもお聞きしたいです。

質問ばかりですみません。21歳の若造が相手で、向こうの弁護士も舐めてるのでしょうか?
連絡が一切入らず数ヶ月過ぎてます。
20〜30万の損害と半年ほどの精神的苦痛を考えると、このまま請求時効の3年とか経たれたら死んでも死にきれません。
よろしくお願いします。
349傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 22:04:00 ID:YBp/Jrn9O
民事裁判は弁護士居なくても戦えるよ
弁護士に頼むなら目安として 経済的利益300万円以下なら着手金8% 報酬金16%
但し、弁護士法33条弁護士の報酬に関する標準を示す規定は法改正で廃止になりましたから、あくまでも目安ね

相手の弁護士が動かないなら、民事提訴すればいい
350傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 22:14:57 ID:Z5D9mFZy0
>>348
> 親に損害賠償を求められますか?

20万円の損失で弁護士を雇うと赤字になる。従って選択肢としては、
小額訴訟を起こすという選択があるが、保護者の管理責任を問うのは非常に難しいですよ。

弁護士に相談にでもいくといいですよ。自治体で無料の相談とかでも利用してみては?
351傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 22:58:15 ID:YBp/Jrn9O
>>350さん
そうですね 足が出るから示談(和解契約)で行くのがいいですかね?
352傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 23:16:29 ID:ZIv9zI5W0
>>349-350
ありがとうございます
理系頭の自分には少々難解な問題ですが、
犯罪被害者支援センターというものに相談してみようと思います
353傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 23:23:16 ID:EyPTA6PE0
ソースがない情報で有名人や有名動物や有名な建物などが死にましたとか
倒壊しましたとか、どこどこで地震がありましたとかいうガセネタを流したら、威力権業務妨害や
名誉毀損で訴えたりできますか?
354傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 23:25:47 ID:EyPTA6PE0
>>353修正
ソースがない情報で有名人や有名動物や有名な建物などが死にましたとか
倒壊しましたとか、どこどこで地震がありましたとかいうガセネタが流れていたら、威力権業務妨害や
名誉毀損で訴えたりできますか?
355傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 23:29:41 ID:MjiegFOp0
飲食店店員が仕事中に少年(客、19才)に殴るけるの暴力を振るわれ助骨骨折で全治3週間の診断が出ました。
少年の親から慰謝料はもらえますか?それともらえるならいくらくらいですか?
356傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 23:31:36 ID:Z5D9mFZy0
>>352
両親に対して、管理責任を問う内容証明を送る。
内容は、慰謝料&損失に応じてくれなければ、訴訟を起こしますと(これははったり)連絡する。

金銭的にも赤字が出ない。訴訟を起こすには費用の面で現実的でないし、
親の管理責任は問えても、裁判官は認めてくれない。

後日、期限でも設けた日にあって会談し交渉する。
支払いが無くても、最低でも親名義での債務を確約する書類で作成しておいて
署名捺印させる。 できれば内容を公正証書にする。

上記が不可能なら、後日書類を証拠として本人訴訟で
小額訴訟を利用し親を被告に訴える。

こんなんでどうかな?
357傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 23:39:56 ID:93Pduq6N0
東京都内の2500円相当のパチンコ特殊景品(賭博用景品)の純金1gインゴットが
金価格の高騰のため素直に換金するより貴金属商に売った方が高く売れるというねじれ現象が起きています。
このためメダル・玉を購入後即座に特殊景品に交換し外に持ち出し換金する行為が横行し
業を煮やしたパチンコ店が以下のような掲示を出しているそうです。
あのような不特定多数の立ち入る半ば公的な場で建造物侵入罪って成り立つのでしょうか?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/15(木) 22:58:13 ID:R/Xajn4U
ワンゲームも遣らないで即流しは犯罪にならないのかなー?
最近は店内等にゲームしないでのメダル取得はお断り、
ヒドイとこになると建造物侵入罪で警察に突き出すって張り紙までアルね
(マルハンだけどさ)

ホントのとこどうなのマジで犯罪?
体感気は持って、つかわなくてもメダル出したら犯罪だし、
358傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/15(木) 23:44:39 ID:Ni4SCI1Y0
質問です。
著作権の相続って、相続税は発生しないんですか?
359傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/16(金) 02:56:28 ID:ESb2oTcZ0
360傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/16(金) 04:46:35 ID:WKtQeivQO
質問失礼します。
お付き合いしている方が、お店の売り上げを1日1万程着服していました。後輩に告発され、お店をクビになりました。
敬意次第では示談になるかも知れないみたいなのですが、敬意とはお金ですよね?
いつから着服していたのかはわかりませんが、勤めてから確か4年近く、勤務事態は真面目でした。
起訴された場合、懲役や賠償等どうなりますか?
よろしければ回答をいただければ助かります。
361傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/16(金) 05:11:10 ID:WKtQeivQO
>>360
×敬意
○誠意
失礼致しました
362傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/16(金) 06:46:16 ID:6TDCCYmNO
すみません、ちょっと助けて下さい…(T_T)

私、年上の男のメル友がいるんですけれど、顔の写メをあげまして…
そしたら会いたいと言われたんですが、お断りしたら怒ってしまって (汗
会って謝らないと許さないと言われたんですがそれもお断りしました。
そうしたらあたしの写メを使って何かしようとしてるらしいんです…
もう不安でしょうがないです… 泣
こうゆう場合、法律に引っかかりますか?彼が何かするまえにちょっとおどかして止めたいんですが…。本当にお願いします。
363傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/16(金) 06:48:21 ID:nRooZjSM0
肖像権の侵害及び著作権の侵害。
364傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/16(金) 07:00:07 ID:6TDCCYmNO
>>363

ありがとうございます、その名前でちょっと詳しく調べてみます。
365傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/16(金) 08:07:07 ID:51yLXS1v0
ソースがない情報で有名人や有名動物や有名な建物などが死にましたとか
倒壊しましたとか、どこどこで地震がありましたとかいうガセネタが流れていたら、威力権業務妨害や
名誉毀損で訴えたりできますか?
366傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/16(金) 12:34:39 ID:qIIAMIZi0
>>365
本人所有者がどう思うか
別に気にしないならなんともならない
第三者やファンが判断すべきでない場合もある
367傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/16(金) 12:36:08 ID:qIIAMIZi0
たとえばたけしさんのガセネタ流したら
おもしろいからほっとけって言うかもしれない
そういうことです
368傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/16(金) 12:54:07 ID:51yLXS1v0
>>366
>>367ありがとうございました。

でも、今まで捕まった人ってみんな犯行予告だから、
ソースのないガセネタは、信憑性に欠けそうですよね。。
訴えて勝てるかわかりませんよね。
369傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/16(金) 14:18:53 ID:9TFIPn/W0
みんなして、「ソースの無い」って書いてるけど、意味を解って使ってるのかな。
どうも文脈からすると、解ってないみたいに感じるな。

通常の会話で、なんらかの情報を聞いたら相手に対し、「ふーん、それ何処で知ったの?」
って問い返すか、わざわざ聞かないまでも、その会話の相手から聞いた情報って事だぞ。

つまり、出所の無い情報って、無いんだけどな。
370傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/16(金) 14:43:08 ID:qIIAMIZi0
>>368
だからあんたが直接の被害者じゃないならどう訴えるのさっていうのがわかってるのかな
371:2007/11/16(金) 16:27:39 ID:JRYhoQWMO
すいません。死亡時に支払われる保険金は、自害であっても支払われるのでしょうか。
372傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/16(金) 23:54:50 ID:KmnMbQlK0
>>371
保険契約後丸1年未満の自殺 = 支払われない
1年以上の自殺 = 支払われる

すべての保険に上記適用
373傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/17(土) 08:03:05 ID:jaxnXMq20
すみません、教えてください。
当方はネットで受けた写真をプリントして販売しているのですが、
まれにクレーマーのようなお客さんがいて困ってしまうことがあります。

「他社はこうだった」とか言って金額をまけろとか、ひどい人だと
タダにしろなどというお客さんもいます。

話しの様子だと、他社も遠まわしに敬遠して当社に来たようなのですが、
そういうお客さんの名前を、同業他社と情報を共有して教えあうような
ことをしたら個人情報保護法など、何か法に触れるのでしょうか?

他社さんもこういうお客さんには困っていると思うので、何とかしたい
問題だと思っております。

どうか宜しくお願いします。

374傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/17(土) 10:58:07 ID:pOpVU3jG0
>>373

>「他社はこうだった」とか言って金額をまけろとか、ひどい人だと
>タダにしろなどというお客さんもいます。

「当店では出来かねます」で良いんじゃないの?


事実では無い事を言って嫌がらせをするなら
偽形業務妨害で訴えればいい
375傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/17(土) 12:33:11 ID:apUvJeJC0
前の会社から給与未払いで労基にいって
労基からの出頭命令を出したんです
しかし会社は未払い給与が30万あるにもかかわらず
2千円しか支払いをなされていませんでした

友人に相談したら簡易裁判所に行くことをすすめられました
低額訴訟と通常訴訟があると聞いたのですが
この場合どちらを行うとよいですか?

また辞めてから二回ほど前の会社の社長から
嫌がらせの電話が来ました
いきなりなので録音できなかったのですが
できるなら前の会社の人間とは顔合わせしたくないのですが
裁判となると顔合わせしなきゃいけませんか?
また嫌がらせの電話に関しても慰謝料とれますか?
376傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/17(土) 13:08:34 ID:EcYAkJ6y0
>>375
小額訴訟は、60万円以下でもいいから、それを選択したら?
弁護士雇わずとも、自分できるよ。
相手が、通常訴訟を希望すれば移行するけど、、
自分で証拠書類を揃えて、きちんと主義主張できればいい。
1回でお終いなので、不備のないよう注意する事と、
無料の弁護士相談なんかで、専門家の意見も聞いてみるといいよ。

嫌がらせの電話の内容が不明なので、なんともいえない。
案件が多すぎると、小額訴訟は使えないよ。
また、どんな分野であっても、精神的苦痛の慰謝料を裁判所が
認めてくれる金額は、非常に低いよ。要求するぶんには、構わないけどね。

あと、どちらかが代理人(弁護士)雇えば顔合わせなくてスムけど、
この場合、費用で赤字になるだろ。
377傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/17(土) 15:43:08 ID:q04Ce9Eo0
>>375
2000円の明細は貰ったの?
378傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/17(土) 17:00:46 ID:Bm0jUoMz0
>>377
そこが気になるかい?!((;゜Д゜)
3791時効:2007/11/17(土) 18:46:59 ID:Ld/EX7Hg0
殺人して15年逃げたら時効!
飲酒交通事故で3人殺して懲役30年!
時効って変な法律ですね?
まあ15年以上追いかける方も大変だけど、時効は無くして欲しいです。
380傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/17(土) 18:49:52 ID:57IaB/5m0
ここは質問スレで、貴方の意見を言う場ではありません
381みひまる:2007/11/17(土) 20:40:03 ID:RdD26aYnO
弁護士が本人(依頼者A)と契約した場合は、その弁護士費用を出したBとの間で、Aと話した内容をAに無断でBに話してもいいのでしょうか??
382傍聴席@名無しさんでいっぱい :2007/11/17(土) 21:09:26 ID:bBUv/HWE0
年賀状の申し込みをしたら申込書を紛失したのでまた来て申込書を書き直して欲しいと言われた。
個人情報満載の申込書をなくすなんて信じられない。
責任を問えるのでしょうか?
383傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/17(土) 21:46:04 ID:KI49Y9wm0
>>382
責任を問うって、損害賠償請求でも起こしたいなら、頑張って裁判でも起こしてください。
問える事はできますよ。
384傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/17(土) 21:55:36 ID:KI49Y9wm0
>>381
金出してる人が依頼人で、Aは弁護されてる人だろ。
385傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/17(土) 22:16:22 ID:BGl12UH90
スーパーで万引きをして逮捕されたら、懲役はありますか?
逮捕ってどういう事か具体的な面でわかりません。
逮捕されたら絶対にロウヤに入るものなんですか?
逮捕されたら絶対懲役があるのですか?

まったくの素人質問でごめんなさい。どなたかよかったらこんなくだらない質問に答えてください。
386384さんへ:2007/11/17(土) 22:18:14 ID:RdD26aYnO
381です。書き方が悪かったです。Aが保釈中に依頼者として書面等も記載し、金だけはBが支払った場合はどうですか? また、Aの身内には携帯番号は仕事上教えられないと言い、Bには教えてるんですが…こんなのはアリでしょうか?
387傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/17(土) 22:21:27 ID:KI49Y9wm0
>>385
なんだかなぁ・・・・・・・他の人も空気読んでね。

法定刑は、10年以下の懲役か、50万以下の罰金なんだよ。

上記の実際の量刑を、最終的には裁判官が決めるんだ。
悪い事は止めようね。
388傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/17(土) 22:31:26 ID:KI49Y9wm0
>>386
ちょっと意地悪だったね。守秘義務違反の話かとも思ったけど、
守秘義務って職務上知りえた内容を口外する事だからその話には関係ないでしょ

電話番号教えてくれないってのは、飲み屋のネーチャンと同じレベルの話でしょ。

ただ、守秘義務違反でも弁護士法には、守れ!って書いてあるけど、
罰則の規程はないよ。せいぜい懲戒請求ってのを弁護士会にする事くらいしかできないね。
389通りすがり:2007/11/17(土) 22:32:18 ID:lWNKgziAO
検察官て何故、司法警察職員の捜査結果の証拠の評価をするだけで、刑訴191条のように腑に落ちない点があれば、独自捜査をすればよいのに警察が黙らせた後起訴するだけ。何処か変?
390傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/17(土) 23:34:47 ID:J3M+UWxu0
弁護士事務所で弁護士と同じくらい色々と詳しい人は
一体誰でしょうか?肩書きは無いのですが。
391傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 00:07:28 ID:H+Dha+CjO
388さん
ありがとうございます。納得出来ない事だったんで、やれることやってみますね。
392傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 00:23:15 ID:TNwFFkyE0
バイト場で「バイト中は貴重品入れに貴重品入れとくよう」指導されていたのでそのとおりに貴重品を入れていたら、盗まれました。
貴重品はスタッフの控え室にあるので、バイトか社員の誰かが盗んだ可能性が高いのですが、店側に責任取ってくれる様交渉したのですが、
会社側に責任を負担すべき胸旨規定する法律はないといわれてしまいました。
本当にないんでしょうか。誰か分かるかたおしえてください。
393傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 00:56:34 ID:RCPvg46S0
とりあえず警察に連絡してください
立派な窃盗事件なので
394傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 00:57:43 ID:QcE7ZkyQ0
>>392
その前に、警察への盗難届けだした?捜査してくれれば、指紋とかも調べてくるけどな・・・
難しいかもなぁ・・・・・・・。

民法の善管注意義務ってあるから、会社の話は嘘。 
社内でそういう規定を作っていたようなので、あなたのいうとおり

http://homepage3.nifty.com/mbcmis/sub13.html

これを根拠に返してもらうように要求して、
それで駄目なら、小額訴訟でも起こす事になるかと思う。

ただ、訴えるにも金掛かるから、費用対効果の問題もある。2万くらいなら泣き寝入りだな。
どうしても大事な物で腹が立つ&そこのバイト辞めてもいいなら 実行あるのみ。
395傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 00:59:06 ID:Xf/fb04+0
質問をさせて下さい。

弟が、今年の春に無免許運転で捕まりました。
聞けば3年前に免許取り消しになり、その後1度
無免許で略式裁判を受けたそうです。
それが、今回の件から1年前ということです。

恥ずかしながら、家族は全く無免許だと知らずにいました。
今回は、人身事故扱いになったようで(ムチ打ち)本人も打ち明けた
ようです。
先月、検察庁から呼びだしがあり本日、起訴状が届きました。
内容的に、分からない事が沢山あり相談に乗って頂きたいのですが
弁護士をつけないといけないのか?という事と、これからの流れについて
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非ともお答えを頂ければと思います。

宜しくお願いします。
396傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 01:11:54 ID:QcE7ZkyQ0
>>395
肝心の起訴状の内容は??弟は、拘留されてなくて釈放されてるよね?

起訴される前に、人身事故の被害者相手と示談成立してますか?
397傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 01:23:14 ID:Xf/fb04+0
>>396ありがとうございます。
拘留されておりません。
示談の成立というのは、書類的なものも必要なのでしょうか?
起訴状の内容は、弁護士を私選か国選かをたてなければなならないと
言う内容でした。

無知なので、弁護士をたてると言うことを考えていなかったので
どうしたら良いものか悩んでおります。
本人も深く反省をしておりますが、起訴状の文面から内容を読み取れず
どうしたら良いのかが、分からずにおります。

説明が、足りませんでしたら申し訳ありません。
宜しくお願いします。
398傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 02:02:24 ID:QcE7ZkyQ0
>>397
示談ってのは、相手の被害者(交通事故の相手)に保険だけじゃなく、
示談書を交わして、慰謝料等支払う事。それがあると、裁判官の心証もよくなるの。

検察が、起訴する前に、検事に反省文を書いたの出したり
減刑の嘆願書を提出したり、示談が成立した事を伝えて、
被害者との和解書を出したりするの。そうすればよかったんだけどね。

裁判所への出頭命令だよね。罪状が無免許だけなら、
1年以下の懲役、30万以下の罰金。

業務上過失傷害罪もつくと思う。
5年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金

あと、ここに書いてみて、俺には手に余るから
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188051715/l50
あれ?無職34歳ってあなたの弟?拘留中??

一般論で答えると、執行猶予がつくのは、3年以下の懲役の罪に多いんだ。
それも裁判官のサジ加減で、プロの弁護士にも予想はできても絶対ってのは無い。
399傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 02:22:52 ID:QcE7ZkyQ0
続き)
正式裁判みたいだね。
弁護士の件だけど、一般論ね 国選はやる気がなくて、私選は一生懸命とか
言う意見もあるかもしれんが、公判中の受け答えがおかしいとかの違いは無いと思う。

弁護士居なくてもできる事は、
減刑の嘆願書を裁判長宛に作る。友人の証言や職場の仲間等、どうしても
やむ得ない事情があったって事(早い話が納得できるイイ訳)を裁判官へ書面にして提出する。
あと、被害者と和解を成立させて、示談しました!って姿勢をみせる。

求刑の内容がまだわからないけど、前科もあるし、業務上過失傷害も罪状にあったなら、
実刑は避けれらないように思うわ。国選でも,私選でも

ちゃんと弁護士相談もしてみてくださいね。弁護士にも得意不得意って
あるから、交通関係の分野に詳しい弁護士を探してみてください。
相談するだけにしても、違いがあります。
400傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 03:57:55 ID:Xf/fb04+0
>>398ありがとうございます。
確認したところ、示談書は作成したそうです。

罪状は、道路交通法と業務上過失傷害になっておりました。
検察官と話しをした時には、執行猶予がつくと言っていたらしいです。 

実刑になる事もありうるのでしょうか?本当に心配でなりません・・・。












401傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 04:23:31 ID:AnghhEmQ0
> 検察官と話しをした時には、執行猶予がつくと言っていたらしいです。 

じゃ、大丈夫なんじゃないの
2chの話と検察官の話、どっち信じるの?で、あとは↑に書いたよう、弁護士相談へ行ってね。

一般論で語ると、検察の求刑より判決のほうが軽くなるから。

弁護士をたてるかどうかで、公判の行方に影響が出る事もあるようだけど、
検察官の話を信じるなら、国選でもいいんじゃない?(軽いノリですみません)

丁寧な文体だと、どうも深刻になるような気がしまして・・・・。
402傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 05:26:45 ID:Xf/fb04+0
>>401ありがとうございます。
私なりにググッてもみたのですが、+飲酒だったり+死亡事故だったりで
中々、見当たらず質問をさせて頂きました。

弁護士さんの相談を一番に考えたのですが、皆さんお忙しいらしく
何日も先でしか予約がとれず、起訴状の返信に間に合うかが
心配でしたので書き込みさせて頂きました。

お答え頂きましてありがとうございました。
403静岡県袋井市睦町店 中国人店長逃亡者:2007/11/18(日) 09:25:21 ID:ZuHXRFXG0
暴行犯罪中国人店長 刑事事件取調べ中いきなり中国に逃亡

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194316771/l50
静岡県のセブンイレブン最悪店長について語ろう●3

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194505445/l50
警察沙汰刑事事件中のセブンイレブン@静岡


404傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 09:53:09 ID:37QMPYGL0
質問があります。

癌になり、発見した日から約1ヶ月後に入院、手術がその数日後でした。
しかし宗教的な理由により輸血拒否の意志を伝えたところ、受け入れて下さり、
様々な書類を提出しました。その1ヶ月の間に様々な検査費もかかりました。

しかし入院当日になりいきなり、輸血拒否なら受け入れられない
他の病院へ行け、と言われました。
どうやら受け入れた医者が手術チームの一人に伝えていなかったみたいです。
結果的に別の病院へ移され、一応その間の資料はその病院に提供すると
言っていました。ですが入院は更に一ヶ月伸び、その間の容態変化の可能性もあるため
再び検査をすることに変わりはないみたいでした、その間の費用もこちら持ちのようです。

その医者は、それがウチの方針ですので受け入れられない、と
言っていたのですが、このように輸血拒否を希望する患者を
一度は受け入れたのに当日にいきなり拒否、というのは違法にならないのでしょうか?
その間にかかった検査費も無駄になったようなものですし、完全に相手に非が
あるのも明らかです。

ご返答お願いします。
405傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 13:48:55 ID:PCOAeNxe0
エホバの信者?
それとも層化の釣り?
406傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 18:04:09 ID:37QMPYGL0
>>405
はい、エホバの方です。自分がその本人ではありませんが。
もちろんその宗教の事も前もって伝えた上で承諾を頂いていました。
407傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 18:33:45 ID:zzkW4k89O
質問させて下さい
娘が交際してた男の子が自殺したと娘が向こうのご家族から聞きました
色々疑問があり探偵に調べてもらった所生きておられました
それが判明する前に娘はショックで自殺未遂までしてしまうぐらい精神的ショックを受けていました。

向こうのご家族は別れさせたがっての事だと思います
ただこのままにしておきたくありません

犯罪にはなりますでしょうか?
適切な相談所があれば教えてもらえるとありがたいです
よろしくお願いします
408傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 19:31:18 ID:IT+SnkR30
緊急避難の説明に使われる話に「カルネアデスの板」がありますよね。

船が難破し、乗組員は全員海に投げ出された。
ある男が命からがら、一片の板切れにつかまったが、そこへもう一人、同じ板に掴まろうとする者が現れた。
しかし、二人も掴まれば「板が沈んでしまう」と考えたその男は、後から来た者を突き飛ばして、おぼれさせてしまった。
男は助かり、この事で裁判にかけられたが、罪には問われなかった。
というやつです。

これは逆の場合、「後から来た男が先に流木に掴まっている男を無理矢理引きはがして自分が助かった場合」にも、
緊急避難は適用されるのでしょうか?
409傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 19:34:51 ID:SMRYWeWW0
>>407

>探偵に調べてもらった所生きておられました
これが事実なら、お住まいの都道府県の弁護士会にまず電話。
詳細を電話で話し、その関連(男女交際のもつれ 自殺虚偽発言による問題等)
に詳しい弁護士を用意してもらい、探偵に支払った領収証持参で弁護士と面会後民事裁判。

ただ、
>判明する前に娘はショックで自殺未遂までしてしまうぐらい精神的ショック
これは、自殺行為はどんな理由であれ本人の意思で行われるのが自殺行為なので
相手は一切関係なし
410傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 19:43:07 ID:zzkW4k89O
>>409さん
ありがとうございます!
親として黙ってみていたくなかったのですが、学がなく困っておりましたので本当に助かりました
娘の気持ちが第一ですので落ち着いてから弁護士に相談致します

本当にありがとうございました
411傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 19:54:28 ID:/sljT3wH0
単純な質問かもしれませんが
県立学校で校長に言葉によるパワハラを受け
身体的・精神的変調をきたし通院しているのですが

1.民事訴訟による損害賠償請求は、たしか校長個人にはできないと思いますので
県を相手取って請求するのでしょうか?それとも県教委ということになるのでしょうか?

2.刑事告訴は検察にした方が良いのでしょうか?
412傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 20:09:14 ID:In965MhX0
>>411
1.全部を相手にできる
2.管轄の警察署
413傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/18(日) 20:24:02 ID:/sljT3wH0
>>412
公務員個人へ賠償請求はできないと何かで読んだ気がしましたが
個人対個人の場合は校長個人にでも請求できるんでしたか
ありがとうございました
414質問です:2007/11/19(月) 10:26:24 ID:VU7+iAmH0
自分はコンビニでバイトしているのですが
ある時、お客さんが「宅急便できますか?」
と、荷物を持ってきたので自分は「普通のゆうパックでよろしいですか?」
と聞いたら良いと言うので普通に手続きを終えました。
しかし、それから2日経つとそのお客さんが
「中のモノが駄目になったから弁償しろ!」と怒鳴り込んできたのです。
どうやら、そのお客さんはクール便を希望していたようなのです
現在どこのコンビニでもクール便は取り扱っていません
確かに細部まで確認の足りなかった自分も悪いと思いますが
「普通のゆうパックでよろしいですか?」の問いに「いい」と答え、
一言もクール便を希望している事を告げなかった
お客さんにも問題があると思うのですが
これは弁償しなくてはならないのでしょうか?

そしてもし弁償する事になったとしたらお客さんの要求額
5万円には応じなくてはならないのでしょうか?
その品が何だったのかは捨てたらしいので確認のしようがありません

どうかこの問いに答えられる方
よろしくお願い致します。
415傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 11:46:36 ID:yC3y/BwSO
>>414
と、荷物を持ってきたので自分は「普通のゆうパックでよろしいですか?」 > と聞いたら良いと言うので普通に手続きを終えました。

このやり取りから行ったらアナタには責任は無いでしょう

雇用先のコンビニには報告・相談はしましたか? 個人で処理出来るクレームでは無いのでね
416傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 11:48:30 ID:YX3X0R7h0
>>414
> 5万円には応じなくてはならないのでしょうか?

法的な扱いもだけど、店長なり責任者は、なんて言ってるの?
そっちのほうが問題だと思うけどな。客商売やってると、変なうわさでも
たてられると困るから、多少過失が相手にあっても、対応は違うでしょ。
実務上は、そのまんま放置しても 相手が訴訟を起こさない限り、支払い義務は生じないよ。

「どうしてくれるんだ?」「なぜそんな物送ったんだ」で終了だろ。
うちは、取次ぎだけなので、そこまで関知できませんでお終いだよ。

送り状の中身の記載に、食べ物の記載があっても無くても客の過失かと・・・・。
常識で考えれば、確認をするしないに関わらず解る事ですよね。
送り状の明細、控えとか無いの?無ければ出させる事です。
無いものには対応しなくていい。相手も証拠がないと訴訟すら起こせないよ。

詐欺の可能性も無いとはいえないから、送り状の控え番号から
送達がされていたのかの確認くらいは、しておいたほうがいいね。

弁償に応じるなら、贈り物の購入先に確認する事です。そのくらいの権利はある
場合によっては、領収書の提出や届け出先とも確認を取る事です。
5万円の食物ってなんだよ?ドリアか、高級メロン?
417傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 12:09:03 ID:B6OFQg5O0
>>414
そんなの店員が処理する問題ではないよ
店主に任せること
弁済について店員が判断できるわけがないし
店員のせいにする店主なら
コンビニ本部に電話して救済してもらいなさい
418傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 13:29:13 ID:hOdy1pr30
本人尋問(民事、損害賠償請求)当方、原告の状態。
被告に支払能力がないのですが、けじめのため訴訟を起こしました。
しかし、予期せぬ病状悪化(被告による障害の後遺症)のため、
主治医から「法廷に行くのは無理、今は入院すべき。出張尋問してもらおう、書類は書く。」
と言われていますが、費用はどのくらいかかるのでしょうか。
目安でいいので教えていただきたいです。
日当や交通費や出張尋問に来る人数…どうなるのでしょうか。
損害賠償請求額によっても変わるのでしょうか。
長引いた裁判、法改正もあり、裁判官や弁護士から拡張請求を求められ
多額の裁判になってしまいました。(印紙代だけ請求きました)
弁護士は、出張尋問に乗り気じゃなさそうです。
一応、本人尋問のための介添人等の手配はしましたが、
裁判官に、いかに酷い状況かを見てもらってしっかり判決を下して欲しいのが
本音です。「こんなの、どうやったら治るんだよ」と、見て欲しい。
419傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 13:50:06 ID:YX3X0R7h0
>>418
診断書を書いてくれるなら5000円くらいだし、その医者が好意で書いてくれるなら
その医者次第だろ。この場合、普通はお金は取らないだろうな。
その他の実費については、ここでは解る訳ないよ

そもそも、相手に支払い能力が無い事を解ってて裁判起こすって意味ないでしょ。

仮に裁判に勝ったとして、勤務先の給料に強制執行をかけるくらい。
しかもしょっちゅう転職されたらいちいち調べないと駄目だし、そのたびに強制執行の手続きをとらないといけない。
住民票おきっぱなしで、逃げ回れたら、探すのも一苦労。DQN相手なら貴方の骨がおれるだけ。

相手が自営業や、無職なら、最悪 何も取れないよ。
弁護士だってやる気なくて当然だよ。(成功報酬が無いから)

状況がよく解らないけど、何か別の手段を考えるか、あきらめたほうがいいね。
420傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 13:53:57 ID:k/Yh/iLfO
>>414
素朴な疑問。
駄目になった商品は捨てたとか?現物はおろか写真もないわけでしょう?

証拠がないのに弁償のしようがないね。99%詐欺だから放置でヨシ。
421傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 14:13:06 ID:hOdy1pr30
>>419
レスありがとうございます。
判決見込みの相応の成功報酬は用意してあります。
家族総出で分割ででも、私が死んででもお支払いするつもりです。
確かにDQN相手です。
弁護士には親身になっていただいております。
取れないのは訴訟をする前からわかっております。

>その他の実費については、ここでは解る訳ないよ
これは相場もないものなのでしょうか。
一人あたり20万見ているのですが、何人くるかというのもわからないのでしょうか。

仰るとおり、骨折り損ですよね。
しかし、もうすぐ判決が下りるので、頑張ります。
控訴されたらこちらも疲れますが、それは判決が下りるまで考えない事にします。
422傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 14:45:42 ID:YX3X0R7h0
> 一人あたり20万見ているのですが、何人くるかというのもわからないのでしょうか。

あなた、出費マニア?

実費+αくらいでいいんじゃないですか?結婚式に来た人に
タクシー代渡す風習がある地方があるけど、これだって相場なんか無いでしょ。
極端な話、好意に甘えて何も出さない場合だってあるでしょ。

そもそも、来る人って、まさか傍聴に来た人の事ですか?文章からでは
医師以外の人物は、何の用事で裁判所に来るのか、さっぱり読み取れません。

証言してくれる人なら、一般的には、ちょっとした謝礼くらいのものでは?
金額については、前述のように相場なんかありません。全て貴方次第。
423傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 15:05:31 ID:FACwgcEBO
東京地裁か横浜地裁で傍聴しようと思っているのですが、裁判所は平日しかやってないのでしょうか?
ホームページを見てもよくわからなかったもので。お願いします
424傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 15:38:04 ID:hOdy1pr30
>>422
ありがとうございます。
出張尋問費用などを検索したら、とある弁護士のサイトで20万(交通費別途)
とあったのでそれを指針に考えてみましたので、相場や人数等が心配になりました。
出張尋問の場合傍聴はもちろん断ります。
文章が稚拙で申し訳ないです。


最後の本人尋問なので、出張尋問が叶うとしたら、
弁護士、裁判官、書記官等、いろいろな人を煩わせるのかと思い、質問させていただきました。

ちなみに民事なので医師は裁判所に用事はありません。
425傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 15:59:38 ID:YX3X0R7h0
>>423
土日祝日は、どこも休みだよ。

>>424
はぁぁん?!出張尋問に来た裁判官なんかに謝礼払うつもりだったのですか??
それは、下手すると贈収賄になりますけどね。まともな人なら受け取らないよ

あとで、誰かが問題化したら洒落にならんもんね。
誰かが、しゃべればの話ですけどね。
426傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 17:58:18 ID:9wkyFt90O
質問です。パチスロ店の嘘イベントってどう考えても詐欺罪(刑法246条)の構成要件該当しそう何ですが? 何故放置されてるんですか?詐欺して良い特権でもあるんですかね。
427傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 18:05:20 ID:B6OFQg5O0
>>426
詐欺の証明を客がするのは難しいよ
従業員のたれ込みがけーさつに無い限りは動かないのが実情です
428傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 19:08:42 ID:C41NEHaw0
不動産絡みの執行抗告ですが、高裁で抗告を棄却していただきました。
とてもスピーディであり、地裁で決定が出てからわずか2週間での高裁の決定でした。
法律上、特別抗告ができるようですが、もし特別抗告された場合、
最高裁での特別抗告棄却はどのくらいの期間ででるものでしょうか?
法的には有無を言わさず棄却される前提としてお教えください。
429傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 22:26:46 ID:8+WlvdftO
自分が18のとき母が亡くなりました
その時父親から「母親の遺産の半分はお前のだからな。けど未成年だから俺が預かっておくからな」
と言われ、自分もワケがわからず納得しました。


現在19歳で、来年でハタチになります

ただ、学費や生活費は全て父親に負担してもらってます

なので、「遺産の俺の分、自分で持ちたい」と言いにくいです。


車や免許とる時に使いたいし、信用はしてますが、もし勝手に使われてもイヤなので、やはり自分で遺産の分の口座を持っておきたいです


多分伝えたら承諾されるでしょうが、もし、「子供だからダメだ」などと言われた場合、どう対処したら良いでしょうか

本当に悩んでます(>_<)

法律的には、19歳で遺産相続は不可能なのでしょうか?


430傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 22:30:55 ID:EqNNqrTS0
とりあえず親に伝えるのが先じゃないかな?
なんでもかんでも法律で解決しようとするのではなく、まずは話し合いから進めてみては?
431傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 22:33:57 ID:s8+rTH4D0
チワワのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/minoran/


432傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 23:46:53 ID:EAZ/67VKO
質問です。

知り合いの会社に転職しようとしたんですが
途中で嫌になり、知り合いと連絡を取りませんでした
先日、知り合いと会ってしまい、詫びをいれにいく約束をしました
その時、「乗用車の鍵を預からせろ」
と言われ、さらに一筆書かされました

433傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/19(月) 23:53:42 ID:EAZ/67VKO
↑の続き

内容は『○○さんに車の鍵を預けました。
○月○日に○○さんに連絡しなければ、車を好きにしていいです』
と言う内容です
僕はすぐに車の鍵を新しいのに変えて、指定された日に連絡しました
そして、相手の社長に会うかと思ったら
知り合いが好きにしろと社長から言われたそうで、知り合いに会いました
434傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/20(火) 00:01:08 ID:0/P9A6T6O
↑の続き

知り合いに会い、迷惑料と言う名目で10万を払いました
その時、転職しなかった為、損害が出たので請求すると言われました

ちなみに、11月から転職すると言って
相手の社長に会ったのが、7月の終わりでした

これは、損壊を払わないといけないのでしょうか?
435傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/20(火) 00:06:43 ID:NnX9miUf0
どのような貴方の不法行為によりどのような損害が出たかにもよる
とりあえず相手が請求するつもりなら書面でしてくださいと伝えてください
そしてその請求額が多いようなら、その請求書が来た時点で弁護士に相談しにいってください
436傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/20(火) 00:14:38 ID:0/P9A6T6O
補足

車の鍵を預かったら、車を預かったも同然
鍵を返すまでは、オレが所有者と言われました
連絡したのに、鍵を返すそぶりはありませんでした

今日電話があったのですが、無視したらメールで
「連絡しないのは、どうなってもいいって事か?
一筆書いた紙はまだもってるんだぞ」
とメールが送られてきました
10万渡した時に、紙は燃やした筈なのに
437傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/20(火) 00:23:50 ID:QNLkmchY0
>>429
他で答えでとるがな。マルチだよ。
438傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/20(火) 00:30:09 ID:NnX9miUf0
>>436
多分貴方の文章を読んでいると自分ではできないと思うから、この時点で弁護士に委任してしまったほうがいいと思う
439傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/20(火) 01:12:44 ID:0/P9A6T6O
>>438
弁護士に頼むと、費用はいくらぐらいかかるでしょうか?
440傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/20(火) 06:23:45 ID:aFebZAABO
50万〜
441傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/20(火) 09:33:03 ID:IZyrDvq3O
クリーニングに出したスーツを着ようと思ったら右肩のところが破れてボロボロになってて着れる状態じゃありません。クリーニング店にその事をいうと受け取ったその場で言わなかったから弁償は出来ないとのこと。これは諦めるしか無いんでしょうか?
442傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/20(火) 10:00:18 ID:i7M8jay60
443傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/20(火) 23:45:49 ID:OMgENiRH0
>>432
本件では、あなたが当該会社に就職することを辞退しただけであって
そのことをもって、直ちに具体的な損害をあなたが被る必要はありません。
職業の選択はあなた自身に与えられた権利であり、辞退することも
当然、保障されます(憲法22条1項)。
このとき、知り合いにあなたの車のカギを預からせよと主張し
その上で、念書を一筆書いたとのことですが、単純にこれを見るかぎり
では、これらの行為は強迫であり、この文書自体は取り消しができ
当然、なんら法的な効力も発生しません(民法96条1項)。
そのうえで、さらに10万円という金銭の支払いまで行っていますが
これらは不当利得であり(民法703条)、相手方は返還する義務があります。
さらに、あなたの車までも自己に所有があると脅してきている行為は
強要罪の構成要件に該当(刑法223条)します。
ついては、あなたは内容証明郵便にて10万円とカギの返還を求め
応じないなら、民事訴訟及び刑事事件として告訴することを
伝えてみてください。
444傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 00:09:56 ID:9Z3gwTuj0
 8月に車で人身事故(相手は全治3ヶ月の)を起して書類送検されて現在検察からの呼び出し待ちです、
この期間に海外旅行(一週間程度)は出来るでしょうか?仕事がらみなので出来れば行きたいのですが、
何だかの手続きをすれば出来るでしょうか?
445傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 00:18:47 ID:Oi0QuXHZ0
初めまして。今困っているので質問させて下さい。
今年の4月に就職し、マンションを借りて一人暮らしを始めました。
そのマンションのオーナー(70歳)と仲良くなったのはいいんですが、オ−ナー
さんには身寄りがおらず、ひっきりなしに私に「養子になれ。」と言って来ます。
私は長男なので、養子に入る気は全く無く、その旨を何度も伝えたのですが
諦めきれないようです。(お歳の為、跡継ぎ確保にかなり焦っているようです。)

毎月の収入も十分にあるようですし、もともと塾の先生をされていたようなので、
家庭の事情等で施設に預けられている子供を引き取って育ててはどうかと提案しよ
うかと思っているのですが、年齢的な問題で難しかったりするのでしょうか?

適切な板が思い当たらなかったため、こちらで質問させていただきました。
精神的に参ってきており、何とかしたいというのが本音です。
社宅扱い(会社名義)での賃貸契約となっており、引越しは難しいです。。
446傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 00:32:27 ID:QiqYaSoD0
>>444
ホリエモンみたいに裁判所の許可取れば
良いんじゃない?
447傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 01:07:54 ID:ZoipVsGR0
>>444
本来、刑事事件においては被疑者は未決拘禁により勾留され
逮捕に引き続いて身体拘束する必要があると検察官が考えた場合
裁判所に対し書面で勾留請求を行うのです(刑事訴訟法204条以下)。
このとき、裁判所は被告人(被疑者)が罪を犯したことを疑うに足りる
相当な理由がある場合で次のようなときには勾留することができるのです。
@定まった住所を有しないとき
A罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由があったとき
B逃亡しまたは逃亡すると疑う相当な理由があるとき
(刑事訴訟法60条1項1号2号3号)
本件では、あなたが現時点において上記の3つの要件を
満たしていないがために、あえて書類送検としているのであって
これから起訴するのか不起訴となるかは検察次第ですが
海外旅行という場合だと、日本の法律が及ばない側面があり
十分逃亡も可能とみなされるため、旅行の許可はでないかと
思われます。ついては、海外にいくのは延期したうえで
まずは検察からの召還まちになるかと思います。
448傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 01:19:52 ID:ZoipVsGR0
>>445
養親となる場合、成年に達した者は養子をすることができます
(民法792条)。また養子となる者が15歳未満の場合
その法定代理人がこれに代わって縁組の承諾をすることができ
父母で監護すべきものが他にあるときはその同意が必要と
なります(民法797条1項2項)。
ただ本件では、あなた自身、養子縁組を希望していないため
いくら相手方が主張しようとも、これは実現しません。
ここで仮に家庭裁判所に調停を申し立てても結果は同じなので
本件では、法的にも無理であることを伝え、納得してもらうしか
ないと思います。
449傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 13:07:53 ID:I1BvlLLDO
お金を貸していたのですが。その人が突然亡くなってしまいました。こういう場合は貸していたお金は諦めるしかないのでしょうか?
450傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 13:19:53 ID:eFy7srNw0
>>445
>年齢的な問題で難しかったりするのでしょうか?

相手の養子側が、オーナーより年下なら大丈夫だよ(笑)
その場合でも、実の親や、施設の管理者(法的な保護者)の許可が必要です。

それと、仮にあなたがそのオーナーの養子になっても、
実親と縁が切れる訳でもないし(相続や扶養の関係)、名字が変わるのと
そのオーナーが死去するまで面倒見るって割り切りだよね。
プラスの話では、財産の相続権も、発生するよ。 

法的に断るスベも無いから、うまくあしらう以外ないな。
451傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 13:22:46 ID:eFy7srNw0
>>449
相続する人に請求できますよ。相続人が相続放棄して、
誰も相続人が居ないような場合は、あきらめるしかない。
452傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 13:24:45 ID:+nzwS6DUO
質問です。
いきなり通販会社から訴えられ裁判にかけると弁護士から通知がきました。確認すると2年前に購入した美容用品代金が未納とのこと。記憶では代金引き換えで1万で購入しましたが効果がなかったのでそれきりチラシがきても目を通すだけで破棄していました。
それのことかと聞くと『キャンペーン中に購入した商品は2?4週間使用後効果がなければ返品。効果があったら追加代金を支払うもの』と意味のわからない説明をされ追加で7千円と言われました。このまま放置すると差し押さえしますから、とのこと。
購入後の2年間一度も請求がきたことがなかったし、購入時もそんな話しは聞いてません。今更何が何だか分かりません。通販会社も何時かけても電話に出ませんし。
これってどうすればいいのでしょう?
453傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 13:25:05 ID:UGGFzq1T0
なぜ、強盗、強姦、殺人などを何件も重ねても、
全ての刑を加算して懲役を決めないのですか?
454傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 13:32:25 ID:gGBDFBPVO
はじめまして
離婚の証人を頼まれているのですが簡単に引き受けても大丈夫でしょうか?
何か気をつける点などありますか?
455傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 13:37:02 ID:eFy7srNw0
>>452
悪徳商法の可能性もあるよ。 弁護士って本物?どこの弁護士会所属?内容証明のみ? 
確認するなら、その代理人であるはずの弁護士に確認してみなよ?
また、その相手先の会社が勝手に弁護士の名前を使ってる可能性だってある。

存在しないようであれば、詐欺の可能性も高く、無視してもなんら支払い義務は生じないから。

裁判所からの訴状の場合だと無視すると、判決確定して支払い義務が
生じるから無視しない事です。
456傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 13:39:14 ID:eFy7srNw0
>>454
ただ、役所に提出されるだけで、何も起きないよ。
457傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 13:42:25 ID:I1BvlLLDO
>>451
解答ありがとうございます。
亡くなった人は配偶者がいなくて、当然子供もいないので相続人は親でいいんですよね?あと相続破棄は無条件で簡単にできてしまうものなのでしょうか?
458傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 14:01:55 ID:eFy7srNw0
>>457
その場合親。 相続放棄はその人が3ケ月以内に家裁に手続きが必要。

現実問題として、貸し借りの証明がないと支払いを請求しても
「知らない」と言われれば、返還は困難ですよ。そもそも、いくら貸してたの?
459傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 14:16:50 ID:nU1d6lOs0
>>452
すぐに消費者センターに問い合わせて
どうような被害があるかもしれない
460傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 14:18:10 ID:I1BvlLLDO
>>458
貸しているのは6万です。証拠は亡くなる一週間程前にメールで、あといくらかと問い合わせてきたので、あと6万ですよ。って感じのやりとりがあったのでそれではなんとかならないでしょうかね?
461傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 14:32:51 ID:+nzwS6DUO
>>455
>>459

>>452です。有難うございます。弁護士さんは新宿の山本法律事務所でした。昨日と今朝電話しましたら『キャンペーン中のため〜』といった説明を代理人にされました。
東京地裁に提訴提起したので二週間後に出廷となると書かれてます。
強制執行(差し押さえや金融期間全停止)や刑事訴追等も手続きも告発中だとか。
それにしても何度かけても通販会社は電話に出ません。9時〜19時受付とあるのにおかしいです。
代理の人にも弁護士に電話するよう頼みましたがまだ連絡なく。
裁判執行まであと少しとありますし消費者センターに電話した方がよいでしょうか?
462傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 14:49:02 ID:eFy7srNw0
>>461
変な話ばかりですね。 ま、裁判所からの訴状が届かない限り、
無視しててもいいかと思います。 その上で消費者センターにでも同種の
手口が来ていないか、確認してみては?

万が一、訴訟になっても 契約内容も不明だし、2年では時効なので
それを主張すればすむ話です。 相手が訴訟に出廷しない事を勝手に
想定してる詐欺かもしれませんよ。本当に訴状が来たなら
無視しないで、相手をしてやって、支払い義務が無い事を主張してくださいね。

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji68.html
463454:2007/11/21(水) 16:34:28 ID:gGBDFBPVO
>>456さん
引き受けることにしました
教えて頂きありがとうございました
464傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 16:44:21 ID:mnnDbnFFO
刑事事件の訴訟費用を払わないとどうなるのですか?
差し押さえできるものが無ければ労役??
465傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 16:46:26 ID:TuXUZQhq0
>>446,>>447
 キャンセル料発生する期限迄待ってみて呼び出しが来なかったキャンセルします。
466傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 16:55:53 ID:eFy7srNw0
>>460
メールを印刷したものを、相手に見せて要求すりゃいいんじゃないですか?
そのくらいなら、香典代わりにと、思えなくないね。
467傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/21(水) 17:43:51 ID:I1BvlLLDO
>>466
やってみます。
いろいろと質問に答えていただき、ありがとうございました。
468傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/22(木) 00:51:16 ID:9srH++sGO
やくざに、『ハジくぞ!こら』って
言われたけど、警察は取り合ってくれます?
469傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/22(木) 01:00:50 ID:L/kGPYfU0
>>468
その言葉だけで、十分脅迫罪が成立するけど、実際に警察が動くかどうかは別問題。

相手が、本当に指定暴力団の人とかなら、警察は動いてくれると思う。
その人が、単なるチンピラで以後も害がないようなら、難しいかもな。
どうしても告訴したいなら弁護士雇って、同行で警察署に告訴状を提出すればいい。

さらには、どのような状況で、そう言われたかにもよるかもね。
470傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/22(木) 01:17:12 ID:IUnrSoK00
質問です。
私は、レンタルビデオショップのTSUTAYAでアルバイトをしている学生
なのですが、賃金の支払いについての不満があったので・・。

アルバイトの時間が例えば15時〜21時だった場合、
21時ジャストで終われることはまず有りません。
15分くらいオーバーして退勤します。
しかし私の店では、その15分の労働時間はカットされて
給与になります。これって普通の事なんでしょうか・・?
まだまだ貧乏な学生なんで・・。その15分のお金は
死活問題なんですが・・。
どうすれば良いでしょうか・・社員に「ちゃんと払え!」
なんて言い辛いし。何かアドバイスお願いします。
471傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/22(木) 01:24:46 ID:9srH++sGO
>>469
ありがとうございます。
警察が動くか微妙ですかー
あまりにもムカついたから塀の中にでも
ブチこんでやろうと思ったんですけどね

弁護士を雇う金ないし…
やくざも酔っ払っていたみたいだし……

あーやくざなんかこの世から消えないかな。
472傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/22(木) 09:37:00 ID:35tKpQqzO
>>470
会社名は伏せた方がいいよ
473傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/22(木) 09:37:49 ID:lmaFkx9e0
会社名や個人名を出しているのにはレスする必要ないって
474ぉじぃさん:2007/11/22(木) 12:16:11 ID:AA1zCOCSO
すいませんm(__)m 詳しい人教えてくださぃm(__)m 前刑平成16年4月無免許、飲酒運転で執行猶予4年 懲役6ヶ月 平成19年10月 酒気帯び運転(普通免許あり)で捕まり、検察庁いって裁判なるとゆわれましたm(__)m 只今執行猶予中! 判決ゎどうなるでしょうか?m(__)m
475傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/22(木) 12:24:37 ID:lmaFkx9e0
普通に検察官に聞け
476傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/22(木) 12:49:01 ID:blMzcEmN0
>>474
きちんと日本語で書け。
477傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/22(木) 12:50:15 ID:WfFrAibt0
>>474
交通刑務所に2〜3ヶ月収監ちゃうの
478傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/22(木) 15:48:42 ID:CJtnJ0MRO
先日、愛人ができました。
その彼女と初めて関係を持ったのですが、
ちゃんと避妊をしてと嫌がる彼女に、
『外に出すから』『早めに抜くから』
と生でしてしまいました。

彼女から
『あの時は、怖くて断れなかった。傷ついているし怒りが納まらない。どうしてくれるんですか』
と連絡がきました。
場合によっては訴えるといったニュアンスでした。

彼女が僕を訴えることは可能ですか?
また、逆に僕が彼女を訴えることはできますか?
その場合、家族や会社にバレずに済むでしょうか?
479傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/22(木) 16:37:41 ID:KGcWMZqs0
>>478
> また、逆に僕が彼女を訴えることはできますか?

どうゆう意味で訴えるつもりですか??脅迫?それなら刑事事件。
弁護士や、警察に詳しく話しできますか?民事で裁判所絡めて訴える事は可能だよ

> その場合、家族や会社にバレずに済むでしょうか?

さぁ・・・・平日に月いちくらい抜け出して裁判所に行く事や(公判開始後)
弁護士との打ち合わせの連絡、裁判所からの通知が来たりとかが、
バレなきゃ伝わらないでしょう。 

それともし、彼女に警察で「その気がないのに無理やり性行為に及んだ」とか
言われたら、洒落にならんぞ。きちんと謝罪する事ですね。
生とか、ゴムつけたとかそういう問題じゃなくなる。
480傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/22(木) 21:02:54 ID:NNDlX3xYO
質問なのですが強制執行送達がきたらどうすればよいですか?
481傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/22(木) 23:45:02 ID:4zoUlDgAO
質問お願いします。先日うちのマンションに友達が来た際にマンションのエレベーターが落ちました。ガシャーン!ではなく三階からいきなりストンと落ちて一階に落ちる寸前で停止してあとはゆっくり着地とのこと。
しかし友達はその夜から首の痛みに悩まされてます。
エレベーター会社、メンテナンスの会社、マンションの管理会社、オーナー、全て連絡しましたが責任をとるべき点、落度はないとのこと。
ちなみに原因は瞬時停電だそうです。一秒くらいの停電のせいで落ちるとかあり得ない…。どこに責任を求めるのが順当でしょうか?
482傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 07:42:07 ID:PT4Hxb6hO
>>478
傷害罪か強姦罪で告訴されても文句は言えないかもな
傷害の可能性は少ないが
無理矢理やられたので、妊娠が怖いからせめて避妊だけはしてくれと懇願したのに、それもしてもらえなかった とか言われたらアウトだな

つか、愛人と勝手に思い込んでるだけで、美人局に騙されただけじゃないの?
奥さんと子供の為に、金銭面で和解した方が無難かと思うよ
483傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 07:48:30 ID:PT4Hxb6hO
>>474
執行猶予の意味を理解してるか?
先日の秋葉原での双子が起こしたオタク狩りでの、判例を見れば明らかだよ

半年程入って貰う事になるだろ、前科も着くから就職も厳しいぞ
484傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 10:20:58 ID:pdNTfnFs0
>>465
 交通事故の場合は相手の被害や賠償状況によりますが渡航の制限はありません、
事故を取り扱った警察署へ相談しましょう。
485傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 11:06:59 ID:LEWGsy0I0
質問です

私は高校で三回クラスの男子全員からリンチを受けました。
二回目までは担任の教師に相談しても何も対応してくれませんでしたが、
三回目に他の教師に相談したところ、
加害者達はリンチをしたことを認め、先生はそいつらを説教してくれました。
(ちなみに理由は「おもしろかったから」と言ってました)

担任の教師にそのことが連絡されると、担任は全員を処分すると言いました。
しかし、それから二ヶ月過ぎても加害者達には何の処分もありませんでした。
生徒手帳には「個人又は集団で他の者に、暴力脅迫行為を行った者には懲戒処分が下る」と明記されています。
担任は「処分については考えている」としか答えません。
私は学校に教室にいるといじめられるので、保健室登校しています。

学校と加害者には違法性はないのですか?
また、加害者は退学にはならないのですか?
486傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 12:11:26 ID:4w3HDQVW0
>>485
高校生なんだ?大変だな。

暴行の内容で、治療受けた?その証言できる人いるかな?
またケガの程度は?学校は私立?

嫌かも知れないが、両親に、学校に行ってもらい話してもらうといいよ。

学校の先生に対し、「暴行を受けた事で所轄の警察署に刑事告訴にいきますけど・・・・」
学校内で、なんらかの処分をしてもらえるなら、それも控えようかと思います。
また、同時に学校側に責任も追及し、「民事での善感注意義務を怠ったとの事で学校側も
訴える準備中です」って感じでね。期限を設けて書面で通知しておくといいかな。

これでも、学校側が実行しなければ、本当に刑事告訴なり、民事での損害賠償請求
教育委員会なりに訴えればいいさ。ただ、いずれの場合も保護者が申し立てをする事になるよ。

ただ、この事で加害者の生徒から、御礼参りをくらう可能性も残ると思う。
その辺りの可能性もよく考えて行動してね。
487傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 12:30:44 ID:LEWGsy0I0
>>486
返答ありがとうございます。
治療はうけませんでしたが、
「私は暴行をしました」という証明書(?)を書かせました。
目撃者もいます。

月曜に学校へボイスレコーダーを持って行って、そのように学校側へ要求するつもりです。
ありがとうございました。
488傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 12:40:01 ID:7fxRchs/O
質問、お願いします。
車と歩行者という形で、交通事故に遭いました。
当方が歩行者=被害者で、骨折して2ヶ月ほど入院しました。

お互いに、任意保険に加入していなかった為、当人同士の直接の話し合いを求めましたが、相手は「自分の親戚の保険代行業者に、すべて任せてある。今後は、あっちに話を通してほしい」と応じません。
しかし、この業者は「加害者の親の車の担当」らしいのです。
加害者本人とは、また加害者の自賠責とすら無関係です。
別スレで相談したところ、「非弁行為だから、弁護士に相談しろ」と言われ、行ってきましたが、弁護士には「それは非弁行為じゃない」と言われ、混乱しています。
どちらが正しいのでしょうか?
489傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 13:07:04 ID:ya/Y6zjUO
自分でとった風景写真を同人誌の内容に使おうと考えているのですが
そこに殆ど個人を特定出来ない程度の鮮明度で他人が映っていた場合
(例えば遠くから写した人混みなど)
なにか問題でしょうか?
490489:2007/11/23(金) 13:45:01 ID:ya/Y6zjUO
失礼、書き方が変でした

個人をまったく特定出来なければ勿論問題ないんですが
見る人がよく見ればあるいは…という写真は何か問題でしょうか?
ファッションとか車雑誌の街角スナップを見ると結構無関係の人が写り込んでるので問題無いかなと思っているのですが
491傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 14:04:06 ID:/KLTqsz/0
>>490
「見る人がよく見ればあるいは…という写真」なら当然権利を主張する者が出てくるだろうよ
あたりまえだろ
そういうので逮捕されるようなことになったら前科になるから気をつけろ
492加害者☆:2007/11/23(金) 14:17:07 ID:dHw7kEw2O
6月に相手を怪我させ9月に被害届だされました
先日公証証書にて和解契約を交わし治療費慰謝料を
今月中に払う内容です
間もなく検察庁に呼ばれる予定ですが契約を履行
していなければ検察官の心証は悪くなるのでしょうか?
493傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 15:00:43 ID:nJzZRQm30
刑法弟37条と自殺幇助

職安へ行っても仕事にありつけず、生活保護も認められず
飲まず食わずの状態がいずれ私に訪れるでしょう。

そこで私は楽に確実に自殺をしたい人のために有償で
協力をすることで生きながらえないものかと考えました。

楽な自殺方法は問題ないのですが
法的に現在の危難が認められ

自殺幇助によって飢えを避けるためにはどの程度
飲まず食わずの期間が必要なのでしょうか?。
494傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/23(金) 16:32:35 ID:Dvs+Q3TbO
>>479>>482
レスありがとうございます。
彼女は一応ちゃんとした所で紹介を受けたので美人局は多分ないと思います。
避妊をしてと言われたのに、適当になだめて生でしてしまったのは私ですし…

やっぱり、会社、家族にバレないためにも和解がいいですよね…
495傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 00:48:41 ID:xrf5tWrf0
>>492
当然です
検察より判事の心証を意識すべし
496加害者☆:2007/11/24(土) 00:59:33 ID:cutEzpanO
>>495
やはりそうなりますか…
示談成立で大丈夫だと
勘違いしましたが
公証証書の効力に
やや焦っています
内容通り全額払わないと不履行とみなされ罰金刑になる可能性もありますか?
497傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 01:07:43 ID:sT+h5rlS0
>>496
検察がどうこう対応する問題より 被害者が公正証書で強制執行すれば、
会社の給与差し押さえの通知が、会社にいくと思いますよ。
執行受諾文の内容を、よく知らんけどな・・・。
その上で、、総務なり経理部なりに、知れ渡る事になりますね。

会社にばれたくない無いのなら、借金してでも支払って 示談を成立させる事です。
刑事事件にしたくない場合の常套手段なんだけど、
どうも、あなた自分で、自分の状況をよく解ってないですよ。
498加害者☆:2007/11/24(土) 01:26:29 ID:cutEzpanO
>>497
すみません。公証証書と強制執行の意味を理解せず被害者の言いなりに納得してくれればいいと軽い気持ちで承諾しました。
金融業なので会社にバレたら免職です。金策します
499傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 02:54:11 ID:G2MCvhN40
くだらない事なんですが、質問させてください。
雑誌の表紙に「図書カード応募者全員サービス」と書いてあり、それにつられて読みもしない雑誌を買ってしまったんですが
帰ってから応募方法を見てみると「○ページにある払込取扱表で○円支払うこと」となっていました。
500円の図書カードをもらうのに、800円払わなきゃいけないのであれば、そもそもこんな雑誌は買わなかったんですが、
これは法律には引っかからないのでしょうか?

わかる方いましたら教えてください。
500傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 15:54:59 ID:JWKnv4/40
質問です。
ある判決文を読んでいたのですがこのような署名を初めて
見たのですがありえるのでしょうか?
教えれいただければと思います。
差し支えってどういう意味でしょうか?
裁判官が署名拒否したなんてこともありえるのでしょうか?
以下

○×高等裁判所第*民事部

    裁判長裁判官 ×× ××
      
       裁判官 ○○ ○○

裁判官△△△△は差し支えのため署名押印することができない。

    裁判長裁判官 ×× ××

以上です。
501傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 20:52:03 ID:g73HfEMoO
>>500
有るよ
この場合の差し控えってのは、この判事は判決に同意出来ないって場合

最高裁の判決文に、同意出来ないけど周りの判事に顰蹙買われなく無いから、捺印するけど最後の抵抗で印鑑を逆さまに押すって、都市伝説があるよ
502傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 21:00:27 ID:g73HfEMoO
>>499
応募方法が明確に表記されていれば違法ではありませんよ

逆にプレゼントしますよって応募されて、受け取りの際に手数料とか称してお金を取るのは違法です(最近ネット系の懸賞で多いです)
503傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 21:03:37 ID:O+tGxMD70
>>501
ありがとうございます。
地方自治体の数千億の事業における建設差止め訴訟の判決だったので
裁判官の一人は差止めにすべきと判断していたわけですね。
当該自治体及び国民にとって大きな訴訟だったんですがね。
504傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 22:21:20 ID:qaYPZuSs0
↓ワンクリック詐欺サイトに天誅を与えてやってください!誰か賢いエロい人
http://www.premium1124.com/index.php?ad=anlvaV9vQHlhaG9vLmNvLmpl
505傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 23:00:18 ID:/+MTe8brO
>>504
おまいの収入になるから嫌だね
506傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/24(土) 23:56:53 ID:G2MCvhN40
>>502
なるほど・・・。すっきりしました。
せっかく買ったんで、応募することにします。
ありがとうございました。
507傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 16:19:39 ID:L5uyi9dvO
質問があります。
長くなりますが、誰かご回答いただければと思います。

私有地に無断で駐輪してしまい、その土地の持ち主に見つかってしまいました。
私はA県の大学に通う大学生だったので、学生証の提示と、慰謝料として3000円を支払うよう言われ、渡しました。
しかし私が少し口答えしたのに逆切れして、「あなたのような犯罪者とは徹底的に戦います」といって保険証の提示と、実家(B県)の電話番号を聞いてきました。
ためらっていると、警察呼びますよ?の一点張りだったので、保険証を見せると、父親の職業がB県の警察だとわかり、知り合いにA県の警察のOBがいるらしく、「B県警はA県警に喧嘩を売るんですね」と言われました。
申し訳ありませんでしたと謝って、その場はそれで終わりました。

確かに悪いことをしたのは私ですが、身分証の提示や罰金を、警察を介さずしていいものなのでしょうか?
ちなみに、その駐輪場に「無断駐輪は罰金です」みたいな警告はありませんでした。

どなたかお答えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
508傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 17:08:15 ID:0LOWP8G50
>>507
問題ないんじゃね?
あんたが「慰謝料として3000円」と書いてるし
民事不介入が警察の原則
親父に聞いたら?
509傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 18:45:14 ID:XOCeIW2e0
>>507

>>508の言うとおりだけど、何を問題にしたいの?
数万円とか、法外な金額を要求してきたなら、脅迫にもなるかと思うが
合意して支払い、謝罪もしたのならもう終了ですよ。

ただ、簡単なメモ程度でもいいから、和解書なり示談書を、もらっておけばよかったね。
今後その相手が、示談にしたにも関わらず何らかの要求を
してくるなら問題にしていいよ。
510傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 19:28:00 ID:VaP8/mrK0
いや明確な損失がない以上支払う必要はない。
一体駐輪によってどんな被害が出たの?
すぐにどけたり駐車の邪魔にならなかったのなら慰謝料支払う必要がない。
罰金を科すならその明示が必要。
511傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 19:52:53 ID:b21lP7Sq0
月極なにがしかを徴収している「駐輪場」なんだろ?
そもそもそんなところに駐輪するあんたがチャレンジャー

有料駐車場に「勝手に」駐車してなにも問われないわけがなかろう
自動車でも自転車でも同じ

>身分証の提示や罰金を、警察を介さずしていいものなのでしょうか?

出さなければ警察を呼ぶと言われて応じた結果ならいいんじゃね?
警察を呼ばせればよかったのにいまさらなに言ってんだ

おまいが性根が腐ってるのを見抜いたんじゃね?
512傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 19:54:44 ID:VaP8/mrK0
有料駐輪場なら慰謝料じゃなくて代金請求するだろ。
513傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 19:57:28 ID:7XXAOXo60
>>512
ちょっと気になったんで指摘
厳密には請求するのは代金じゃなくて、どっちの場合も損害賠償になるよ
些細なことだけどな
514傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 19:57:43 ID:b21lP7Sq0
慰謝料でいいんじゃね?
契約してない相手なんだから
ごめんなさいを代金程度に代償させるのは良識の範囲だと思う
515傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 20:04:26 ID:VaP8/mrK0
だから>>512で有料駐車場である事を否定しているの。
事実がどうかはわからないが。
ごめんなさいが3000円なんて誰も決めてないよ。
この程度なら謝罪で済むだろ。
何で金取るんだよ一体どんな損害が出たの。
罰金明示もしてないでしょ。
516傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 20:11:01 ID:b21lP7Sq0
「私有地に無断で駐輪」したことについて
「警察を呼ぶ」ことを拒否示談したことについての
解決料だろ
民事の範囲
納得した範囲なら違法性はない
517傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 20:11:26 ID:7XXAOXo60
つか、508で答え出てるじゃん
518傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 20:22:49 ID:VaP8/mrK0
警察呼べば良いだろw
一体何の罪で捕まえるんだよw
519傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 20:25:39 ID:b21lP7Sq0
VaP8/mrK0は頭悪すぎ
520傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 20:26:13 ID:VaP8/mrK0
更に慰謝料だから示談じゃなくて和解金だよ。
521こたろう:2007/11/25(日) 20:47:53 ID:8wBMaVXQ0
コンビニの店員に暴行を受けた
病院にいくほどの怪我はしていないので治療費はかかってない
が、暴行を受けた事実があるのでその店員をなんとかしたい
慰謝料の請求の方がいいですか?警察に行った方がいいですか?
一番、その店員をこらしめさせれる方法を伝授してほしいっす。
522傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 21:00:11 ID:VaP8/mrK0
>>521
警察行って示談のほうが良い。
523傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/25(日) 21:00:33 ID:b21lP7Sq0
>>521
警察に被害届を出した後に、そのコンビニ本部に被害届内容を通知
コンビニ本部がさくっと雇用止めしてくれるはずだが
暴行に至る詳細が分からないのでなんともいえない
524傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 00:51:42 ID:q8redIx+0
当方高校生なのですが、バイクの免許所持を学校にバレてしまいました。
このまま停学になりそうな勢いで困っています。
いろいろ調べたら、これと似たような件で生徒側が学校を訴えて勝訴する例があるみたいですけど、
実際のところどうなんでしょう?
確かに、学校では「バイク3ない運動」をもとに二輪免許の所持(乗せてもらうのもだめです。親でも親戚でも同じ)を禁止していますが
本来学校はそんな事を生徒に強制できるのでしょうか。
人の権利を侵害する違法行為だと思うのです。
見解をよろしくお願いします。
525傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 01:13:24 ID:0UhLulgL0
>>524
> 人の権利を侵害する違法行為だと思うのです。

そう思うなら、親に弁護士でも雇ってもらって、大金使って民事の訴訟を学校相手にすれば
いいんじゃないかな?その結果、全国のスポーツ紙なんかのネタになるだろうし、
君の学校での立場(同級生や教師の扱い)、また、世間の冷笑を浴びるだけだね。

勝つか(停学取り消し)負けるか解らんけど、間違いないのは、
停学の決定後のずーっとあとに判決がでるぞ。法的な解釈じゃなくてすまんな。
526傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 01:15:40 ID:NFGjUI0o0
>>524
本来は違法。入学時の書類にそれらのことを書いてなければ問題ない。
友達はバイクの免許のせいで退学になった。。
527傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 08:01:12 ID:y19czdp30
>学校では「バイク3ない運動」をもとに二輪免許の所持(乗せてもらうのもだめです。
親でも親戚でも同じ)を禁止しています

禁止されているって周知されてるなら、知っててとった>>524が悪いんじゃないの?
校則違反?
バイクで事故って入院したりして学習の時間を失わないようにとかって
生徒達のことを思ってできた規則なんじゃない?
規則は守ろうね。
528傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 17:32:14 ID:UVxCHZYHO
接触事故をおこしました。
自分は単車、相手は車で、左から相手が急に飛び出し、止まれずに相手車の右後部座席のドアに激突しました。
スピードも出しすぎてはいません。

俺は、左腕打撲と左第7肋骨骨折で10日間安静、単車は左前ウインカーがへし折れたのと、ブレーキが少しイカレました。

この場合、どれくらいふんだくれるんでしょうか?
529傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 18:30:32 ID:a/PhEEm+0
>>528
もうけ話口調には無回答
530傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 19:05:12 ID:1aXoMK8h0
>>528 警察と保険会社の回答に任せるだけ
531傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 19:24:03 ID:qyXid48E0
>>528
どれくらいふんだくりたいのですか?
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
532傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 19:47:14 ID:UbPA8qY40
相談させてください。
下記の書き込みは法的に有効なものなのでしょうか?
強い疑問を感じるので相談させていただきます。
宜しくお願い申し上げます。

高本はそのメールを2ちゃんに貼り付けてしまった。
つまり不特定多数の人たちが閲覧する掲示板に公開してしまった。
この時点で諸岡氏から高本へ宛てた個人的なメールつまり私信が
公開された事で私信でもなんでもなくなってしまった。
しかも高本はメールを2ちゃんに公開した事で私信としてのメールの
所有権を放棄したと同時にメールの所有権は2ちゃんねるに移った訳で
メールの所有者でもないお前にとやかく言われる筋合いはない。
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1186283309/251
533傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 20:08:19 ID:A7SokLr5O
質問です

ニュー速VIP板で、元々運営により公開されていたBeアカウントにログインし、Beポイントを使用した場合不正アクセス禁止法で逮捕されるのでしょうか?
聡明な方、回答お願いします
534傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 20:14:10 ID:CCzgsvHj0
もう少しわかりやすく書けよ・・。
まぁメールの所有権は確実に動いてないよw100%。

ただ、自分でネットに晒した以上プライバシーはある範囲内で
自己の意思で公開したことになる。
2chなどの掲示板で晒せばどのようになるか予測は付くので
その責任の範囲内で自ら公表したとみなされる可能性は高い。
しかし、悪意をもって執拗にコピペしたり過剰に晒した場合は
この限りではない、となるだろうね。
まぁさっさと規制させれ。
535傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 20:15:12 ID:Q0ieLFUvO
質問なんですが知人にお金を貸していて個人での金の貸し借りの時効は二年ですよね?
もしそれまで払うって言っていて貸しから二年たったら時効なのですか?
あと貸した人間にとばれてしまった場合には裁判は難しいのでしょうか?
額が額だけに心配です。
よろしくお願いします
536傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 20:16:35 ID:UbPA8qY40
>>534
どうもありがとうございました。
537傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 20:17:05 ID:OIOAN7mV0
会社の組合の健康保険証を使って診療を受けた場合、
レセプトが組合へ行くと思いますが、担当者に守秘義務はあるのでしょうか?

先週受けた診療で保険証を使ったら、
誰にも言ってないのに社内で自分の病名が噂されてまいっています。。。
よろしくお願いします
538傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 20:22:12 ID:qyXid48E0
>>535
時効は、10年だけど 借用書も無いようであれば 裁判は起こしても無駄骨と思ったほうがいいよ。
539傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 20:25:42 ID:CCzgsvHj0
>>533
不正アクセス禁止法の構成要件は
「所有者の許可無く」「アカウントにアクセスする」事じゃなかったっけ?
beなんちゃらは知らんけど所有者の明確な許可が無い以上アウトだと思うよ
うろ覚え。

>>535
貸し金の時効10年じゃなかった?
とぶって良くわからないけど借用書あれば
引越し先の住民票の写し取り寄せれるよ。
破産宣告されない限り債権は有効。
さっさと小額訴訟起こして差し押さえの権利取得すれば破産も意味無いよ。たしか。
540傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 20:36:02 ID:Q0ieLFUvO
>>538
>>539
時効は十年でしたか。
とぶと言うのは簡単に言えば引っ越しです。住所変更してない場合だと居場所わからないですよね?
あと、借用書は簡単なものですがあります。

私、〇〇(相手の名前)は〇〇(自分の名前)から金〇〇円を借りました。
平成19年〇月〇日
〇〇(相手の名前)印鑑
こんなのなんですがだいじょぶですか?印鑑ってシャチハタでも有効ですか?
541傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 20:39:30 ID:CCzgsvHj0
>>537
そいつの労働契約に守秘義務があるかないかはわからないけど。
一般的な会社では事務員に守秘義務を課してるんじゃないかな。しらんけど。
まぁ守秘義務以前にプライバシーの侵害なので民訴。
今丁度JALのスチュワーデスが大々的にやってるでしょ。
542傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 20:43:26 ID:CCzgsvHj0
>>540
借用書はそれで全然余裕相手の自筆ならなおよし。
引越しして住所変えてないなら
そこに民訴送ればいいやん。
勤め先わかるなら給料差し押さえれるよ。
小額訴訟で良いと思う、金額知らんけど。
543傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 20:52:13 ID:OIOAN7mV0
>>541
ありがとうございます。
プライバシーの侵害ですよね。
JALの事例を参考にしてみます。
544傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 22:14:17 ID:Q0ieLFUvO
>>542
相手の直筆です。
金額はたぶんそちらが思ってらっしゃるのと桁が一桁、二桁違うと思います
545傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 22:21:34 ID:HtZX3c3N0
ネット掲示板に使われていない番号を晒したら罪でしょうか?
以前家がその番号だった人が訴えると言ってきてるんですが
546傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 23:02:53 ID:MYz5yDidO
家裁は平日何時まで受付してますか?
547傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 23:34:59 ID:qFwyBb7c0
家裁に電話して聞けばいいじゃん。音声案内とかFAXサービスをしてるところもある。
www.courts.go.jp から調べてちょ。
548傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 23:42:27 ID:MYz5yDidO
>>547
ありがとうございます。
けれど、今パソコン使える所にいないもので…
549傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 23:44:32 ID:qFwyBb7c0
じゃあ、せめてどこの家裁かとかどこに住んでるかとか書いてくれないとねぇ。そう思いませんか。
550傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/26(月) 23:52:52 ID:MYz5yDidO
>>549
すいません。岩手県に住んでいます。最寄は花巻市の家裁になります。
もしよろしければ調べて頂けますか?
551傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 00:00:40 ID:PNLTGEdr0
Webサイトには情報ありませんでした。明日直接電話して聞いてください。
盛岡家庭裁判所花巻支部 代表 0198-23-5276
552傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 00:06:23 ID:rhumntd6O
>>551
ありがとうございました!明日、電話して聞いてみます!
553傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 00:19:37 ID:b1BMn1Vj0
>>545
訴えるって、刑事事件にするつもりなのでしょうか??
電話番号だけ?何か他の情報は??
554傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 01:05:18 ID:awnVfnX70
刑事事件じゃなく民事事件でしょう
電話番号を勝手に書かれた精神的苦痛によって慰謝料請求
555傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 01:44:00 ID:1H3SiE1B0
>>554
だめですねあなた
556傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 03:40:34 ID:D3rzh0To0 BE:703508674-2BP(1605)
女なら人を殺しても懲役 6年、男なら殺さなくても傷害だけで 10年(しかも求刑懲役13年)の
男性差別
**************************************************
熱湯に乳児 懲役10年 福岡 地裁 小倉 支部 判決「一生を台無し」
9月26日17時8分配信 西日本新聞
 福岡地裁小倉支部(重富朗裁判長)は26日、生後間もない二男を熱湯につけて殺害しようと
したとして殺人未遂、未成年者略取などの罪に問われた北九州市門司区今津、生田司被告(

7)に、懲役10年(求刑懲役13年)の判決を言い渡した。
=2007/09/26付 西日本新聞夕刊=

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070926-00000018-nnp-l40

**************************************************
2007/09/26-15:12
母親に懲役6年=新生児 投げ落とし殺害−広島 地裁

 広島県廿日市市の駐車場で新生児が投げ捨てられ死亡した事件で、殺人罪に問われたパー
ト従
業員千崎里子被告(32)に対し、広島地裁の奥田哲也裁判長は26日、「母性のかけらも
感じ
られず、冷酷、非情」と述べ、求刑通り懲役6年の判決を言い渡した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007092600615


なぜ男性は傷害罪で懲役10年なのに、女は殺人で懲役6年なんでしょうか?
殺人の方が罪が重いとされるにも関わらず、男女でこの違いはなんなんですか?
557傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 03:46:55 ID:D3rzh0To0 BE:804009784-2BP(1605)
出産したばかりの子を自宅の浴槽で水死させ、遺体をドラム缶で焼いたとして、殺人と 死体遺棄の罪に問われた女に対し、福岡地裁小倉支部は、執行猶予の付いた有罪判決を 言い渡しました。
判決を受けたのは、北九州市小倉南区の無職・川並知子被告(22)です。
判決によりますと、川並被告は今年1月、水を張った自宅の浴槽で出産し、男の赤ちゃんを そのまま水死させた上、遺体を行橋市の空き地に置かれたドラム缶で焼きました。
きょうの判決で、福岡地裁小倉支部の田口直樹裁判長は、「産まれるなり、母親から命を奪われ、 遺体をゴミのように捨てられたえい児はまことに哀れで、刑事責任は重い」と指摘しました。
その上で、実家の経済状況や被告の未熟さを考慮して、懲役3年、保護観察付きの執行猶予5年の 判決を言い渡しました。 RKB毎日放送
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/007279.html 動画 http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/media/asx/7279_02.asx

女性は殺人と死体遺棄を行っても執行猶予がつくのはなぜですか??????
558バイト:2007/11/27(火) 08:58:10 ID:VX77+ZdN0
セブンイレブンでバイトしています。
どうもオーナーか店長、もしくは両方が暴行で逮捕されそうみたいです。

オーナーや店長といった絶対的な上司が逮捕されたり、
刑事事件で告訴されたり、民事事件で裁判になった場合、
そのオーナーや店長を信頼して働いていたバイトやパートや社員は
忠誠をちかって一生懸命働いていた気持ちを相当裏切られたことになると思うんだけど
その精神的苦痛による賠償金とか求めることできるのかな?

そんな上司の下で働くのはこれ以上苦痛だから仕事を辞めたら無職になるしその分の金額保証も欲しいし
その店で働いていた事によって、そのようなオーナーや店長と同類人種だと世間の人に思われたり
本当に精神的に苦痛となり、その後の人生に影響を及ぼすと思うんだよね

パート、バイト、社員全員が訴える側だとして、いくらずつとれるのかなー?
わかる人教えてください!!
559傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 09:27:25 ID:bpwlkYb1O
>>558
バイト先の名前出すのはどうかな?
レス付かないと思うよ
560傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 09:34:10 ID:Prz9rxco0
広告は広告主の責任・・・・でも? 著作権は媒体にある!
広告は広告主の責任・・・・でも? 製作は媒体が誘導!
広告は広告主の責任・・・・でも? 直接利益を得ているのは媒体!
広告は広告主の責任・・・・でも? クレームは全て役所の窓口へ!
広告は広告主の責任・・・・でも? お付き合いで嘘の広告掲載誘導!

しかも・・・媒体同士で個人及び法人情報を共有し社内外に情報垂れ流し

これでも媒体は無罪ですか?
561傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 09:46:11 ID:Prz9rxco0
広告は広告主の責任・・・・でも? 著作権は媒体にある!
広告は広告主の責任・・・・でも? 製作は媒体が誘導!
広告は広告主の責任・・・・でも? 直接利益を得ているのは媒体!
広告は広告主の責任・・・・でも? クレームは全て役所の窓口へ!
広告は広告主の責任・・・・でも? お付き合いで嘘の広告掲載誘導!

しかも・・・媒体同士で個人及び法人情報を共有し社内外に情報垂れ流し

これでも媒体は無罪ですか?
562傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 10:53:58 ID:xHuGVsTA0
どなたか教えてください。
あるサイトでアパレル商品を数点買いました。
中国のサイトでしたので購入する際、正規品かどうかを確認して購入したのですが
届いた商品はコピーでした。
返品、返金を求めたところ、発送元の中国へこちらが送料負担で返品するなら
応じるとのことでしたがコピー品を返品するのに税関上問題ありますよね?
その購入先は日本に本社があるので、本社に送りたいといっても
受け入れてくれません。
コピーと知らなかったと言い張ります。
届いたのは中国からですが 日本に本社があるので日本の法律が適用されると
思うのですが、どうでしょうか?
コピーと知らずに売ったとしても返品、返金の義務はあると思うのですが
こちらが送料など諸経費を負担しないといけないのでしょうか?


 
563傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 12:00:18 ID:5smU1Ymc0
>>562
その製品のほんものメーカーへも苦情入れな
こんな会社があるって
564傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 13:17:35 ID:iWSKW0uk0
>>558
君自身も何かその逮捕された原因によって、被害をうけたなら
(例えば逮捕が暴行傷害であった場合、君自身も過去に暴行を受けたなど)
可能
すぐに慰謝料請求!
565傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 14:39:20 ID:5smU1Ymc0
>>558
直接の被害が無ければ無理だろうね
世の中そんなに甘くない
566傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 14:39:19 ID:bmJYwB2xO
質問です。資産家が生きてる間にすべて自分が住んでる老人ホームに寄付したらその子供は、どうすることもできないですか?
567傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 14:40:40 ID:5smU1Ymc0
>>566
完了してるなら無理でしょうね
なにか不正があったなら別
その場合はその不正を弁護士に暴いてもらって無効にすればいい
568傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 16:05:10 ID:ccRzF063O
質問です。

知り合いが恐喝事件で検察庁に来るよう言われました。
逮捕されたりするのでしょうか?
569傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 16:31:35 ID:6aPHcICxO
質問です。携帯からすみません。
知り合い二人が覚醒剤で捕まり、一回目の裁判で、二人とも求刑二年を受けました。
一人は、以前にも捕まったことがあり、(何年前かは分かりません。)覚醒剤使用
もう一人は、初犯で覚醒剤使用と、所持です。そして、相手の分の罪を被っています。
やはり両方とも刑務所行きですか?
長文すみません。お答えをお願いします。
570562:2007/11/27(火) 17:28:49 ID:xHuGVsTA0
>>563
ありがとうございます。

日本に本社がある会社でしたら、日本の法律が適用されますか?
571傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 17:31:27 ID:5smU1Ymc0
>>570
そういうことじゃないんだけどね
>>563の意味が分からないならあきらめな
572傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 17:44:01 ID:BSil5xkJ0
購入場所の法律が適用される
この場合自宅のネットで購入したので日本の法律。
573傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 18:00:45 ID:Prz9rxco0
広告は広告主の責任・・・・でも? 著作権は媒体にある!
広告は広告主の責任・・・・でも? 製作は媒体が誘導!
広告は広告主の責任・・・・でも? 直接利益を得ているのは媒体!
広告は広告主の責任・・・・でも? クレームは全て役所の窓口へ!
広告は広告主の責任・・・・でも? お付き合いで嘘の広告掲載誘導!

しかも・・・媒体同士で個人及び法人情報を共有し社内外に情報垂れ流し

これでも媒体は無罪ですか?
574562:2007/11/27(火) 18:01:05 ID:xHuGVsTA0
>>571 
ごめんなさい。よくわかりません。返金してくれない場合、メーカーなどに言おうと思ってます。

>>572
本当ですか?ありがとうございます。
575傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 18:26:40 ID:VcAwpbryO
>>574
法律相談スレ行ったら?
576562:2007/11/27(火) 18:39:42 ID:xHuGVsTA0
何度もすみません
アパレルメーカーは国外メーカーもありますが日本のメーカーがほとんどです。
日本のメーカーに対しては日本の法律が適用される、でいいでしょうか?

>>575
わかりました。そちらにいってみます。
577傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 18:45:27 ID:BSil5xkJ0
売り場所が日本なら日本の法律が適用される。
578562:2007/11/27(火) 18:59:32 ID:xHuGVsTA0
>>577
>>572は購入場所の法律と書いてますがどっちが正しいのでしょうか?
579傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 19:15:04 ID:BSil5xkJ0
同じ意味で言ったんだけど。
基本は支店でものを売るとき
その「支店の場所」の法律が適用される。
これはわかるよね。
ネットでの購入の場合は購入する人の場所で決まる。
580562:2007/11/27(火) 19:19:50 ID:xHuGVsTA0
>>579
何度もありがとうございます。
支店の場所が中国でも、ネットで購入したのが日本ですが日本の法律が
適用されるでいいですか?
581傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 19:32:47 ID:NzNor01CO
>>569
初犯の方は帰ってこれるよ。
再犯の方は1年くらい行っちゃう
582傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 19:46:06 ID:6aPHcICxO
>>581
レスありがとうございます。片方でも帰ってこれてよかったです。その二人が飼ってる犬を預かっていて、犬が寂しそうなので…
ありがとうございました。
583傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 21:12:21 ID:2TCK+mbwO
>>556-557について教えて下さい
なぜ女は刑が甘いんですか?
これは憲法14条違反では?

しかも男性専用がなく、女性専用のみがあるものも憲法14条違反に値するのでは?
584傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 21:54:28 ID:V+g+DPhhO
女性党なんていう糞政党はつくるくせに、男性党つくったら絶対文句いうよね
585傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/27(火) 22:39:19 ID:hcoEZEN/0
ちょっと質問です。
現在の日本尾法律で親が違う兄弟って結婚ができるのでしょうか?

分かりづらいかもしれませんが
AとBが夫婦でCとDが夫婦とします。

AとBの子Z CとDの子Y

何らかの理由でABCDの二組が別れ
AとDが結婚しZとYが兄妹になった状態でZとYが結婚ということなのですが
この結婚は可能なのでしょうか?

586傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 00:37:04 ID:a9nH4zvG0
>>585 法律的に普通に可能
587傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 00:39:56 ID:9xYOIiew0
>>583
情状性だろうね、熱湯につけて殺そうとするのは
計画的だし悪意が強くなにより残虐性が強い
残虐な方法を使ってでも殺そうとするところに強い悪意を感じる。
やけどで皮膚が爛れるしね。
つまり「情状の余地」が失われる。

片や水死墜落死の場合は計画性がなく突発的で
その心情も考慮できる。その為情状の余地で減刑できる。

>>585
あぶね間違えるとこだった、

直系血族又は三親等内の傍系血族の間で婚姻することはできない
養子と養方の傍系血族との間ではこの限りではない(民734)

直系血族とは祖父祖母(二親等)、父母(一親等)、本人、子(一親等)、
孫(二親等)、ひ孫(三親等)等、本人と直接の親子関係の連続の事。
配偶者の直系も含める場合は「直系姻族」。

傍系とは直系以外の親戚の事、
兄弟は傍系で且つ二親等になる為できない。

但し書きによって除かれている部分は養子と
養方(父母)の傍系のみなので直系である兄や妹は婚姻できない。
588傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 01:00:20 ID:g77W52GQO
リース物件を無断で売却。
解決法はありますか?
589傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 01:16:59 ID:tLv8214I0
>>587
回答ありがとうございます。

また疑問が生まれたのでもう一つ質問なのですが
この二人の両親が夫婦関係でなくなった場合は結婚できるのでしょうか?
590傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 01:33:19 ID:PRjUACEy0
コレは法的にアウトですか?セーフですか?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1196179051/98

591傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 02:12:35 ID:TxcE9l320
>>590
アウト
592傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 02:26:05 ID:u86jNqCi0
>>589
ん?上のほうの話間違ってるよね。

連れ子同士の結婚であれば、両親の婚姻状態に関係なく
いつでも結婚できるよ。 そもそも連れ子同士は兄弟でも血族でもないので
                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
3親等以内とか関係ないよ。 昔、みゆきとかってマンガあったっけな・・・。

ちなみに、養子縁組をしていても居なくても結婚できる。
593傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 03:09:06 ID:9xYOIiew0
もろに兄弟になった状態でって書いてあるけど
まぁ
連れ子がいても養子縁組しないで結婚できるのは事実、相続は受けれない。
戸籍だけ変える事も可能。
養子縁組したら直系血族になる(民727)(民809)。
要は名目上家族関係である者を婚姻対象とするのはそもそも不道徳ですよと。

ちなみに養子であっても元兄妹関係であれば縁切り後婚姻できる
養子とその配偶者及び直系卑属(子供孫など)及びその配偶者(子供の奥さんなど)と
養親と直系尊属(親、祖父など)は縁切り後も婚姻できない(民736)

>>590
皇族なんかは特別な法律あるけど
まぁ実効性がないので脅迫罪はセーフじゃないかな。
特別侮辱罪だかなんかには引っかかりそうだけどw
594傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 05:13:15 ID:JypL5XfkO
恥ずかしい話ながら、自分の女がひき逃げに合い怪我したまま帰ってきました。相手は原付男で撥ねた後一声掛け、倒れてる女をそのままに走り去りました。
ひき逃げとして扱われるんでしょうか?
595傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 06:48:02 ID:wXB8pjWeO
質問です。

婚約してた彼女に一方的に振られました。
お互い学生です。
新しい男が出来たためだそうです。
彼女との交際期間は1年3ヶ月、ほぼ同棲で彼女の家に住んでました。

正直彼女に金も借りてました。
家事は自分がやってましたが、家賃、光熱費は彼女の親が出してました。


彼女の家は、女姉妹だったので、『名前は私が継がなきゃならないから、婿に来て』と言われ覚悟してましたが、一方的にフラレ挙げ句に出かけてる間にカギを変えられて追い出されました。(了承してない)
翌日荷物を取りに行くとすでに新しい彼氏がいて、あなたとはもう会えないと言われました。


この場合、婚約破棄による慰謝料請求は出来るんでしょうか?
婚約指輪という物的ものはありませんが、友人には、結婚することを伝えてました。
596傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 07:16:35 ID:k2I+R3YS0
どちらにせよ、最終的には弁護士に相談するしかないような案件ですので、最初から弁護士に相談なされたほうがいいと思います
597傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 07:33:46 ID:xJW9LUByO
>>594
救護義務違反になる
声をかけたけど平気そうだったから立ち去ったと、法廷で言い訳する奴が多いが
平気かどうかは、当事者じゃなきゃ解らないし、ましてや医者でも無いしね
598傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 07:37:51 ID:xJW9LUByO
>>590
アウトでしょ

個人特定出来るし、言い訳として「天皇って言っても沢山居る」と言うかも知れないけど、歴代天皇は亡くなってますから、存命中の天皇となると一人しか居ない
599傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 08:37:45 ID:JypL5XfkO
>>597
ありがとうございます。最寄りの警察署に相談しました。ですが、本人がもういいと言いだしまして。。。
彼氏の自分からしたら納得いきませんし、また他に被害者が出ない為にも被害届けを出す事を勧めたのですが、
全ては本人が決める事ですので手当てしてあげる事しかできません。
正直ふがいないです。
600傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 08:55:29 ID:YqW/ifvv0
>>587
え????
水死が突発的に入るなら熱湯も突発的と言えませんか?
いずれも生後間もないし、状況的にあんま変わらないと思うんですけど
しかも水死させた方、ドラム缶で燃やして死体遺棄までやってるんですよ????


男性の傷害罪>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>女の殺人

なんですか?
明らかにこれ差別ですよね?
大体殺人に執行猶予がつくんですか?
今まで男性にどんな状況であろうと人を殺して執行猶予がついた判例などありましたっけ?
601傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 09:01:01 ID:k2I+R3YS0
普通にあるだろ
602傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 09:03:17 ID:YqW/ifvv0
刑事施設及び受刑者の処遇等に関する法律
http://www.ron.gr.jp/law/law/kei_juke.htm

>2 女子の受刑者について前項の規定により検査を行う場合には、女子の刑務官がこれを行わなければならない。
>ただし、女子の刑務官がその検査を行うことができない場合には、男子の刑務官が刑事施設の長の指名する女子の職員を指揮して、これを行うことができる。


この法律の意図は一体なんなんでしょうか?
男性の場合は女でも男でもよい、と??????
なぜなんですか?


また、
第二東京  弁護士  会が以下のようなものを求めたみたいですが、これは明らかな差別では?
http://niben.jp/02topics/2007/070327.html
もう弁護士の間でも男性を差別をするのはデフォルトになってるのですか?
603傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 09:05:54 ID:YqW/ifvv0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193794109/

★22歳女性に“温情判決” 親に見放され→ホームレス→コンビニ強盗

・「身内を頼りに出来ず、路頭での生活を余儀なくされた。同情の余地がある」。名古屋地裁で
 30日開かれたコンビニ強盗事件の公判で、近藤宏子裁判官は鈴川貴美子被告(22)に懲役3年、
 執行猶予5年の“温情判決”を言い渡した。

 鈴川被告は今春まで、母親と福岡で生活していたが、母親から見放される形で、横浜の祖母に
 預けられた。祖母は引き取りを拒み、鈴川被告は1人で名古屋駅にたどり着いた。
 所持金は6000円だった。

 ホームレスとなった鈴川被告は、8月10日に路上で倒れ、警察に保護された。母と離婚していた
 父が身元引受人として来たが、警察署を出るとすぐ、父は2万円を渡して立ち去った。

 同月20日夜。「猫と一緒に暮らせる場所がほしい」。鈴川被告は部屋を借りる金を奪おうと
 中村区のコンビニに押し入った。5万円余りを奪ったが、すぐ取り押さえられた。

 公判では、近藤裁判官に「悔しくても父母にすがらないと」と諭されたが、「両親は関係ない」と
 反論。検察側は「自堕落が原因」と懲役5年を求刑した。

 近藤裁判官は判決を言い渡し後、時間をかけて説諭した。「父母に頼りたくないなら、
 自分で生きていくしかない。刑務所に入れば、人生の可能性が狭まる。更生保護施設で努力して
 下さい。本当は、人に迷惑をかけずに生きていきたいんでしょ」。鈴川被告は小さく「はい」と
 うなずいた。

 (2007年10月31日 読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news005.htm

これもまた執行猶予
604傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 09:09:12 ID:YqW/ifvv0
【社会】"庭の緑も楽しめる" 女性専用刑務所、完成。拘禁感和らげる工夫…福島
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★:2005/06/21(火) 21:10:10 ID:???0 ?##
★福島に東北初の女性刑務所−拘禁感和らげ500人収容も

・東北で初の女性刑務所「福島刑務支所」が完成し、21日落成記念式典が行われた。
 福島刑務所(福島市南沢又)の敷地内に建設、最大で500人を収容できる。
 女性専用の刑務所は全国で7番目。

 廊下は薄いピンク色で、収容部屋には受刑者1人にひとつ、たんすを用意。
 約15平方メートルの単独室は庭の緑が楽しめるように窓を設けるなど拘禁感を
 和らげる工夫がされている。

 施設は収容棟のほか作業棟、炊事施設などで構成。受刑者が寝起きする収容棟は
 3階建てで、単独室と定員6人の共同室の2タイプで計300室あり、このほか、
 授乳などの際使われる育児室も。支所の職員も女性が中心で、最大時には
 約80人になる。

 http://www.sanspo.com/sokuho/0621sokuho040.html


これは刑務所なんですか???
あの、犯罪を犯した受刑者が入るんですよね????
これはなぜ?拘禁感を和らげる必要があるの????
605傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 09:11:18 ID:YqW/ifvv0
>>601
判例をお願いします
606傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 09:12:37 ID:YqW/ifvv0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119355810

【社会】"庭の緑も楽しめる" 女性専用刑務所、完成。拘禁感和らげる工夫…福島
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★:2005/06/21(火) 21:10:10 ID:???0 ?##
★福島に東北初の女性刑務所−拘禁感和らげ500人収容も

・東北で初の女性刑務所「福島刑務支所」が完成し、21日落成記念式典が行われた。
 福島刑務所(福島市南沢又)の敷地内に建設、最大で500人を収容できる。
 女性専用の刑務所は全国で7番目。

 廊下は薄いピンク色で、収容部屋には受刑者1人にひとつ、たんすを用意。
 約15平方メートルの単独室は庭の緑が楽しめるように窓を設けるなど拘禁感を
 和らげる工夫がされている。

 施設は収容棟のほか作業棟、炊事施設などで構成。受刑者が寝起きする収容棟は
 3階建てで、単独室と定員6人の共同室の2タイプで計300室あり、このほか、
 授乳などの際使われる育児室も。支所の職員も女性が中心で、最大時には
 約80人になる。

 http://www.sanspo.com/sokuho/0621sokuho040.html


これは刑務所なんですか???
あの、犯罪を犯した受刑者が入るんですよね????
これはなぜ?拘禁感を和らげる必要があるの????
607まずは これを見てみろ:2007/11/28(水) 10:00:15 ID:8UHXrFtY0
56 :癒されたい名無しさん:2007/11/21(水) 20:15:56 ID:9BJY1TcT
性転換後のマンコ写真がドアップでUPされててびっくりした。
http://www.tanteifile.com/diary/2007/11/21_01/
608傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 12:10:02 ID:YK/0p/ih0
>>590
コピペ貼ったおまいも同罪だが
609傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 12:23:35 ID:YK/0p/ih0
610傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 14:02:09 ID:9xYOIiew0
有名なのでは貧乏すぎて寝たきりの母のめんどうを見れなくなったから。
母親に断って殺した男だね。
「母ちゃんごめん、もう無理だよ」
「そうかいお前がそういうならそうなんだろうね」
で絞殺。その後警察まで行き人を殺しましたと自首して
睡眠薬をビンで丸ごと飲んだ。

判決は懲役3年執行猶予3年
裁判官が判決後に
「貴方が死にたいというのなら私には止めることはできません
ですが私個人といたしましては、生きてほしいと思います」
とか言った奴だね

去年の頃の奴だけどかなり有名だろ。俺これ聞いて泣いたし。
611傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 14:19:49 ID:vy0ZcN3m0
質問です。

親族が性犯罪にあいました。
中学の頃に複数の相手にやられ、その後も何度か呼び出されていたようです。
調べてみたら時効が7年でしたので来年には時効になってしまいます。
本人は何もいわないのですがもし今の段階で告訴をしても
警察は対応してくれるのでしょうか。
性犯罪についてのサイトを見ると、早い段階でないと証拠がそろわないため
起訴するのが難しいらしく、時効もすぐなので相手にしてもらえないのでは
と不安です。しかしだまって泣き寝入りはしたくありません。
612傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 15:02:00 ID:a9nH4zvG0
だったらこんなところに書いている前にさっさと警察に池
その複数の相手が誰か全員わかっているんだろうな?
住所 氏名 電話番号くらいは全員書いてもっていけよ がんばれ
613傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 15:07:06 ID:lazVMjww0
>>611
どうしても訴えたいなら、弁護士同行で警察署へ告訴状を出す事です。
弁護士も刑事事件に強い専門の人を探す事です。

告訴状を受け取らない事は、できない事になってます。ただ、ご指摘の
ように、実際に捜査してもらえるかどうかって問題は残るかと思います。

ただ、間違いないと思うのは、素人が警察に行っただけでは
相手にしてくれないと思います。

あとは、弁護士にご相談ください
614傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 15:24:10 ID:SCLRJEhu0
>>485で質問した者です。

昨日の夜、学校側と話し合いましたが、教頭もいたのにまったくこちらの質問には答えず、
口から出る言葉は要約すると「今考えている」だけでした。
それだけで3時間以上かかりました。
担任と副担任は話し合いでは一言も発言しませんでした。

明日の6時に母親と学校にこいと今日電話がありました。
父親は単身赴任で家にはいません。

明日はいったいどのようにすればよいのでしょうか?
615傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 15:37:55 ID:vy0ZcN3m0
>>612
返信ありがとうございます。
私はすぐに警察に行くのが良いとは思っています。
ですが本人は高校生活は普通に送っていて、希望した大学に受かり
来年から他県にいくので波風たてないでおきたいようなのです。
本人が望まない場合はそっとしておいたほうが良いと警察のサイト
にありましたので何をすれば正しいのか分からない状態です。
もし告訴する時は相手の情報をもっていくようにします。

>>613
弁護士の方は加害者の弁護だけでなく告訴のときにも協力
してくれるなんて知りませんでした。
すぐ警察にいかずに弁護士の方に相談する方法もあるんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
616傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 15:52:40 ID:G0dfgFnX0
>>615
真っ先に告訴して時効の停止をしたほうがいい
617傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 17:30:39 ID:lazVMjww0
>>614
刑事告訴も辞さないと、学校側に説明する。
また教育委員会等にも通告する準備がある事を親から話させる。

回答内容を文書で出させる事。あとで言った言わないの話にもなるだろうから
録音するのも忘れずに。なんら改善されないなら、
前述の行動を実行すると、学校側へ親から交渉してもらう。
次回の話し合いを最後通告として、期限を設けて文書での回答をもらい、
満足な回答が得られないなら、刑事事件&教育委員への通告を実行する。

上記は、全部親から話してもらうことね。
>>486にも書いたのに、何も話できなかったのかな??

それと、クラス全員から??現実には全員を退学させる訳にもいかないであろうね。
せいぜい、停学の処分くらいがいいとことかと思う。
ただ、ケガも、病院で治療を受けた程でもないようだから、実際の立件は難しいと思うよ。
しかしながら、問題化する事に意味はあると思うので、やるだけやってみなよ。
618傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 18:26:32 ID:vy0ZcN3m0
>>616
時効の停止について調べたのですが、時効が近いからといって
必ずしも告訴をあきらめる必要はないことが分かりました。
相手の住所・氏名・電話番号があったほうが良いのは少しでも
起訴を早める為に必要になるのですね。
とにかく早く行動を起こさ無いといけないと考えていましたが
すこし余裕ができた気がします。
本人にはまだ告訴できることや時効について話していないないのですが
私自身の気持ちをきちんと整理してから話をしてみようと思います。
ありがとうございました。
619傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 18:27:12 ID:G0dfgFnX0
高校生にうまく伝わってるか疑問です
刑事告訴も辞さないことを伝えるときに録音できるといいんだけどね
言った言わないに持ち込まれないようにきちんと弁護士を入れるのがベスト
620傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 18:28:20 ID:G0dfgFnX0
>>618
がんばれよ
621傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/28(水) 18:41:37 ID:lazVMjww0
>>614
弁護士っていうけど、高校生に雇えないし、次回の会談って明日の話だぜよ。
親御さんにきちんと、主義主張してもらうより方法がないでしょうね。
もちろん、あなた自身から話てもOK.

ここの掲示板印刷して、親に渡しておいて、明日メモ見ながら
話させる事ですね。
622静岡県袋井市セブンイレブン睦町店長 暴行事件について:2007/11/28(水) 18:49:58 ID:a9nH4zvG0
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194316771/l50
静岡県のセブンイレブン最悪店長について語ろう●3

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194505445/l50
警察沙汰刑事事件中のセブンイレブン@静岡
623傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 11:44:38 ID:TSbfP+2Z0
気になる事件があって、その事件を傍聴しました。
それで、公判が終わったさいに、レポートに弁護士さんの名前を書こうと思い
弁護士さんに「あの、公判のレポートを書いてるのですが、お名前を教えていただけないでしょうか」と丁寧に言ったら
「そんなの言う義務はない!」と被告人の家族と思わしき人物と帰っていきました。
これは懲戒事由にあたりませんか?
すごいむかついたんですが。
624傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 12:10:21 ID:M2vQ1p5p0
>>623
まあそんなに怒るな
あなただって虫の居所ってもんがあるだろう
懲戒請求はもっと大儀有るときにしてくれ
625傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 12:10:59 ID:Nt9XVnCY0
質問です。

昨日のニュースでこういうのがありました。
http://www.asahi.com/national/update/1128/TKY200711280194.html
日本にいるミャンマー人が地下銀行をやっていたと言うものです。
他に中古車輸出、雑貨屋を経営していました。
どの位の罰を受けるものなんでしょう。
またこれから取調べをして今回摘発された以外の地下銀行業務についても色々出てくるのでしょうが、
このニュースにあるように総額15億円送金していたとなると、罰金などはどの程度のものになるのでしょうか。
ちなみにこの人は確か日本人と結婚してビザはあるようです。犯罪行為を犯したことで国外退去となるのでしょうか。
お詳しい方お教え下さい。ちょっと知り合いで心配なもので・・・
626傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 12:14:04 ID:9aXPdZr30
名乗る義務あんのか?
627傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 14:52:57 ID:c6sh5DGeO
バイト先で商品を違うトラックに載せてしまったようです。損害賠償とか請求されますか?
628傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 15:42:00 ID:pe7r8tHs0
>>627 バイト先で聞け 会社によって違うだろ ただの発送ミスで注意で終わるかもしれないし
629傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 15:50:32 ID:slSG17Hu0
つーか、ずーっと傍聴しておいて、「あなたのお名前は?」ってのも失礼な話だよな。
630傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 15:56:57 ID:MnoJqmuqO
突然すいません。少し質問があるんですが、助言お願いします。

先日、レンタルビデオショップの時間外返却Boxに、かりていたDVDを返したのですが、後日店から返却されてませんと連絡が来ました。

私が「返しました。」といったところ、店側は「では、探してみます」といって電話を切り、それ以降二ヶ月なにも連絡がありませんでした。
そして二ヶ月たってから、いきなり債権回収業者となのる人から、店の方から委託されたといって、延滞金3万円払ってくださいという内容の電話がきました。
契約書には50日たてば、回収業者に委託するという内容の記述はあるのですが、店側から何の連絡もないままなのがおかしいと思うのですが・・・


これは払わなければならないのでしょうか?
631傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 16:14:07 ID:HTfpLNVY0
>>630
払う必要はないです。
@債権がないから(あなたが返却した以上延滞金債権は発生していない)
A万が一、仮に債権が発生していたとしても、債権譲渡の通知は、
譲渡人(お店)があなたに出さないといけない(確定日付付きで)から、
効力を生じないです。今回は譲渡でなくて取立の依頼だと思うけど。
632傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 16:31:32 ID:8AurMSbL0
>>327
されない
業務上の過失は故意か重過失で無い限り
従業員に補填させてはいけない。

>>630
んー・・、
返した証明が難しいけど、
まずこういうトラブルは時間外BOXを設置している以上起こりうるので
店側の過失になるだろうと思う。
争うなら時間外返却BOXの場所や安全性の不備を付くなり
店舗に電話して会話を録音しながら前回担当の従業員に話を聞くなりってとこかな。

少なくとも店に電話して前の状況とあわせて問い詰めないと話が進まない。

貴方が返却していない上従業員からの連絡では「捜してみます」と言われてない
と事実認定されれば全額支払う義務が生じる。店舗にね。
633傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 16:34:11 ID:3E6IF5YV0
>>629
なんで?裁判で弁護士の名前とか読み上げるのか?名札でもついてんのか?
634傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 18:08:52 ID:c6sh5DGeO
>>632
レスくす。安心しました。
635傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 18:25:32 ID:dBJGll/d0
質問です。

先日、とある会社の面接を受けまして、一週間後に内定を頂きました。(これは電話で)

しかしその3日後に連絡があり
「予想以上に希望者が多かったので、急遽二次面接までする事になりました」と。(これも電話)

そしてその二次面接を受けた3日後に不採用の通知が届きました。(これは封書)

勿論内定をもらっただけなのでまだ1日も働いていません。

ちなみに“内定の取消しを認める会社の発言”は、一応携帯で録音してあります。

ハロワや労働基準監督署に相談したところ、損害賠償を請求する事が可能と言われたのですが、
この場合の金額はどれくらいが妥当でしょうか?
636傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 18:32:49 ID:M2vQ1p5p0
>>635
採用内定取消無効事件で30万円の慰謝料が認められたケースがありますが
そこまではどうかわかりません
近くにある労使紛争を扱うユニオンなどへ相談してみたらどうでしょう

ただし

ごね方がひどいと、次の就職にどう響くかまでは知りません
637傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 18:35:41 ID:MnoJqmuqO
>>631
レスありがとうございます。

返したといっても、こっちは何も証明するものを持ってないのですが、それでも大丈夫ですか?店側は、貸し出した記録があるので不利なような気がするのですが。

あと、Aについてですが、譲渡と依頼なら具体的にどのような違いがあるのですか?
638630:2007/11/29(木) 18:38:16 ID:MnoJqmuqO
>>632
レスありがとうございます。
とりあえず店に連絡してみます。
639傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 18:55:51 ID:GlohC8Qz0
腹立たしい質問かもしれませんが、どなたか教えて下さい。

今年の5月くらいに通信販売を利用し、その後支払いをしていませんでした。
今日、内容証明の不在票に「○○法律事務所」と書いてあって、思い出しました。
払っていなかったこと。
必死で郵便物を捜索した結果、「催告書」というものが届いていました。青い封筒でした。
そこに
「このままご連絡も無く放置された場合は、上記原本及び損害遅延金に、回収費用等をさらに付加した上で、
法的手続きに移行する場合のあることを念のため申し沿えます」
とありました。

原本は13000円くらいなのですが、もし上記のような費用が付加された場合、
金額はおおよそどのくらいになるものなのでしょうか。
明日内容証明が再配達されるのですが、恐いので予め知っておきたいのです。
ちなみに通販はとても有名な会社のものです。

どなたか、この大ばか者に教えて下さい。お願いいたします。
640傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 18:56:20 ID:dBJGll/d0
>>636
レスありがとうございます。
そこまで貰おうとは思っていませんが、貰えるなら少しでも欲しいな〜っていう…それくらいです(笑)

>ごね方がひどいと、次の就職にどう響くかまでは知りません
これは向こうが認めず、裁判とかになりそうな場合はあまり引っ張るなと言う事ですか?
641傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 19:00:15 ID:M2vQ1p5p0
>>639
明日の内容証明まで待ちましょう
642傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 19:08:02 ID:7eXF6M50O
今日母親宛に、不審な葉書が届いた。

タイトルは「民事訴訟最終通達書」
内容は簡潔に言うと、納付すべき金が納付されていないので、このまま連絡のない場合、
訴訟手続きを開始したうえ、裁判所による執行証書の交付のもと、給与差し押え、および不動産、動産物の差し押えを
裁判所執行官の立ち会いのもと強制的に行う、
というもの。


不審な点
・何の納付がされていないのか、明確でない。
・母親は納付すべきものはすべて納めているという。
・「最終」というわりにはこれが初めての通達だ。
・差出人は然るべき省庁のような機関ではなく「法務局認定法人 民事訴訟通達事務機構」というわけの分からない機関だ。
・ここは長野の田舎なのに、わざわざ千代田区から来た葉書だ。
・今日来た葉書なのに、訴訟取り下げ最終期日とやらが、11月30日で急すぎる。
・明らかにプライバシーに関わるような通達書なのに、親展の封書ではなくただの葉書で送られてきている。

かなり怪しすぎてどうしようもないのだが、この葉書は無視しておk?
643傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 19:26:28 ID:3pYX6MQm0
>>642 ハガキ送付主特定のためにも警察にハガキを提出 それで詐欺が捕まったら一日一善
644傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 19:31:06 ID:XyJDLA+P0
一昨日タクシーに乗っていたところ
私が万札しかなくて渋々両替をしてもらった、だけで
終わったと思っていたら学校側に苦情の電話が来たらしいんですが
その苦情の内容が
態度が押柄で万札を渡されたとき細かいのはないの
かと聞いたら「ねぇよ」と逆切れされて尚且つタバコを吸っていて
そちらの学校はどうゆう教育をしているんだ
おつりを間違えて多く渡したのに返って来ない
というものだったらしいのです。
もちろん私はそんなことはやっていないので
慰謝料を請求するつもりなんですが
いくらぐらいが妥当でしょうか?
645傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 19:43:45 ID:AJqtbCEh0
>>623
言う義務がないのは事実だろう。それで懲戒ってアンタDQNだね。
646傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 19:55:55 ID:3pYX6MQm0
>>644 弁護士に相談しろ あと日本語もっとわかるように書け 意味がわからん

まず
「私は大学生なのですが」とか
「私は高校生なのですが」とか
主文がない
647傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 20:01:41 ID:awhUcoCI0
>>644
この手の相談は当事者の片方の言い分のみなので、相談されてもどうにも判断できない
あと未成年ならまずは親に相談してください
未成年者は法律行為を行うことが制限されているので、親の承諾無しに弁護士に委任はできないので
その上であとは親御さんがどうすればよいか判断すればいいだけの話だと思います
648傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 20:13:45 ID:XyJDLA+P0
>>646
>>647
返信ありがとうございました。
とりあえず親に相談してみます。
649傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 20:19:39 ID:7eXF6M50O
>>644
まず、「態度が横柄な学生が乗車した、どういう教育してるんだ」
と学校側に逆クレームのような形でタクシー会社が(というか運転手が)
電話をよこしたのですね?そこは分かりました。
しかし、事務員か教師か知りませんが、学校の方で電話を取った人間は、
その電話のクレーム内容をなぜ「あなた」だと特定し、あなたに報告したのですか?

タクシーに乗る時、学生証の提示などをして、タクシー運転手に名前が分かってしまったからですか?
それとも、全校集会でその電話の件の話になり、「自分だ!!」と早合点してしまったのですか?

もしかしたらあなた以外の同じ学校の生徒が別の場所でタクシーを使い、
あなたと同じように一万円を両替していたのかもしれませんよ。
その生徒が横柄な態度を取っていたら?

第一、そんなあやふやで証拠もないような事柄で慰謝料をくれなんて言うほうがどうかしてます。
650傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 20:37:47 ID:7TAvKgGPO
>>642
古典的な振り込み詐欺ですな

その葉書の連絡先には連絡しないで、警察署か法務局に持って行きましょう。

そんな大事な内容は葉書などでは送付しませんから、安心していいよ
651傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 20:41:37 ID:7eXF6M50O
>>650
ありがとう。
これで母親も安心するよ。
652傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 20:46:53 ID:7TAvKgGPO
>>623
そりゃ被告人の家族が居るのに、割ってはいるアナタにも問題あるのでは?

床屋さんがお客さんのヒゲを剃っている時に話しかけるようなもんです
653傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/29(木) 20:52:34 ID:slSG17Hu0
>>652
俺はその昔、顔そりの剃りの時、しきりに話し掛けてくる新人の子がいて
とても困った事があったぞ。 
654傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 01:01:02 ID:1rYMYu3eO
今日、コンビニ付近でチンピラっぽい
のにからまれました。
相手は二人でした。(二対一)
結局は言い争いになっただけでしたが、

もしあの時、
向こうが最初に手を出してきて
喧嘩に発展し、俺(柔道の段持ち)が
背負い投げなどを使い、打ち所が悪く
コンクリートに頭をぶつけ脳に障害が
できてしまった場合、例え
相手の方が人数が多くても、向こうから
手を出してきたとしても、損害賠償を
払わなくてはならなかったのでしょうか?
((((゜д゜;))))


また、もし払わなくてはならないとしたら
極端に言えば、
百対一の時でもそうなるのでしょうか?

こんなアホな自分に
誰か教えて貰えると嬉しいです。
655傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 01:02:13 ID:NHly8g/F0
>>654 参考まで↓

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194316771/l50
静岡県のセブンイレブン最悪店長について語ろう●3

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194505445/l50
警察沙汰刑事事件中のセブンイレブン@静岡

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1196262629/l50
◆□◆裁判沙汰 民事事件中のセブンイレブン◆□◆
656傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 01:16:33 ID:sSmz4QzEO
友人がボーリングに行って、
ボールを転がそうとしたら指がうまく抜けずに、
ボールが自分のレーンと隣のレーンの間(凸←こんな形になってるとこ)を割ってしまって弁償しろと言われてるそうです。
やはり故意じゃなくても支払うべきなのでしょうか?
657傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 07:48:57 ID:uVBkNGhS0
質問です。
警察に告訴・告発するのと、自ら相手を訴えるのは何が違うんですか?
658傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 09:47:49 ID:ysOJ0l2m0
>>657
警察は刑事事件のみ扱う その後は刑事裁判
これがたぶん君が思っている告訴・告発の行為
法に基づいて刑罰がくだされる 金銭的取引なし

裁判所(弁護士)は民事事件のみ扱う その後は民事裁判
これがたぶん君が思っている「自ら相手を訴える」の行為
法に基づいて判決がくだされる 金銭的取引あり(慰謝料請求等)
659傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 09:49:59 ID:ysOJ0l2m0
>>656 器物破損行為などだいたいが故意ではない
修理代や、代替代を支払わなければ器物破損で警察に被害届けを出され訴えられて、
もっと大事になるかもしれない
早急に修理代を弁償し、謝罪し、警察等には届けないよう、これにて終了にしてもらうべき
660傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 10:01:38 ID:erea2C4C0
質問です。
裁判やっていて、勝てば訴訟相手の資産を差し押さえてるのでお金が入ります。

ただ、裁判費用・弁護士費用がないので、知人に裁判のことを
話して「勝ったら返す」という約束でお金を借りてます。

いつも借りる時は「今日中に手続しないとまずい」というようなことが多く
借用書など書かずに振り込んでくれます。
でも知人が「本当に裁判をやってるのか、差し押さえてるものはどういうものか
裁判所に払ったお金の記録、裁判の記録をコピーでいいから見せろ」と言います。

知人の立場からすれば、金を貸す以上そういう裏づけを見たいのは当然です。
でも私の弁護士は「いっさい見せるな。その知人が金を出してるのはそいつの勝手だ。」
と言って見せることを許可しません。見せると言うと「では今後はあなたの弁護は出来ない」
と言われてしまいます。

弁護士の立場からすれば、そういう記録などは見せるなというのが筋なのでしょうか?
661傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 10:13:28 ID:pG4mFliC0
それを判断するのは自分しかないかと
委任契約の内容がどうなってるかも知らないし、筋とかよくわからん
仮に見せるなというのが筋といえば納得するのでしょうか?
結局どうするか決めるのは自分です
662傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 10:59:12 ID:uVBkNGhS0
>>658さん、どうもありがとうございます。
それを聞いてもう一つ質問があるんですが親告罪は、刑事事件か民事事件か
教えてもらえませんか?
663傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 11:27:19 ID:mlKyh7Q2O
>>654
どっちにしろ、くだらない相手に人生を棒にふらないで良かったよな
正当防衛の立件は難しいし良くて過剰防衛適用範囲だろうね
怪我させちゃえば、理由はどうであれ傷害罪の適用だしな 相手がチンピラなんかだと悪知恵だけは働くから吹っ掛ける金額もハンパじゃないし

腕に自信があるのは解るが我慢したほうが良いよ。 所詮、警察や司法は結果が判断材料だからね。 経緯は二の次(情状酌量の材料くらい)
664傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 11:56:43 ID:JaML9emaO
先日、俺が勤める会社で俺が知らぬ間に俺名義の銀行通帳を作ったみたい。自宅に銀行からのハガキでわかった。本人の承諾を得ずに金融機関に口座を作るのは犯罪になるの?ちなみに有限で家族経営。 従業員10人くらいで給料は手渡し。

よろしくお願いします
665傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 13:32:58 ID:aAVFHoRn0
>>664
有印私文書偽造
その会社に居る気がないなら銀行へそんな口座知らないと申し出ること
666傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 13:34:53 ID:aAVFHoRn0
>>664
そもそも本人確認ができない口座は作らせないと
金融庁から通達が出ているはず
そんなあほな銀行晒してしまえ
おっかなくて使う気にならない
667傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 15:10:38 ID:PYpxM/4a0
>>654
正当防衛になる。
正当防衛の成立要件は有形行使力の急迫不正の侵害及びその予測と、
防衛行為の相当性。
完全に手を出されると明確に認知でき且つ急迫な状況で
その損害の程度に相当する防衛はしてOK。
ただし自ら進んで暴行を触発するような
積極的加害意思があったとみなされると不成立になる。
正当防衛の相当性については省く。

>>662
親告罪は刑事、つまり被害者は告訴できるが
第三者は告発できないって事。

>>656
んとね正常な使用で壊した場合は店側の補填になる。
争点は指が抜けなくなるのをわかっていて投げたかどうかと
指が抜けないとわかってた場合に損害が常識、客観的に予測できるかだね。
ちなみに器物損壊罪はほとんど故意かどうかが重要だからほぼ問われない。
まぁ指が抜けなくなるのはほぼわかっていただろうから謝罪して払ったほうが良いかもね。
668傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 15:17:14 ID:S5J7c0n90
質問です。
給料を払わない会社の経営者を給与未払いで訴えたところ、勝手に借用書を作りこれで相殺だと主張しています。
給料の件は多分勝てるので、この借用書について慰謝料を請求したいと思います。
借用書の金額は15万円ですが、どれ位の慰謝料が妥当な線でしょう?
また、このケースで有印私文書偽造で刑事告訴は可能ですか?
669傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 15:19:19 ID:PYpxM/4a0
>>660
最近個人情報保護法が騒がれたからその流れかな・・。
去年の夏ごろできた法律では刑事で検察からもらえる証拠書類を
誰にも一切みせてはいけないとなった(弁護人と被告人のぞく)、
まぁ当たり前なんだけどね・・。
んー、とりあえず相手に借用書書いてあげたらどうかな。
後、事件番号と弁護士費用の明細見せるとか。
670これが事実だ!!:2007/11/30(金) 15:27:34 ID:ZdiLJbwo0
法律なんて糞の薬にも起たんよ

金ばっかかかって 時間もかかって 50万取り返すのに300万と
6年の歳月費やしたよ  とほほほほ
671傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 15:33:32 ID:KtIzBr5v0
>>670
それは、使い方を間違えたのでしょう。もしくは弁護士のボッタクリ。
成功報酬とは別に、お金使ったって事ですかね・・・。
672これが事実だ!!:2007/11/30(金) 16:05:45 ID:ZdiLJbwo0
弁護士なんてただの商売  正義の味方でねーべよ

ベンツ乗ってる奴は大勢いるしよ

貧乏人の見方なんて一人もいねーべよ
673傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 16:08:23 ID:pG4mFliC0
すれ違い
他いけ
674傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 17:16:18 ID:uVBkNGhS0
>>667さん、ありがとうございます!!
あと、もう一つ知りたいのですが、開示請求ってどう言う意味ですか?
質問を一度にまとめないで、みなさんすいません。。
675傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 17:21:09 ID:KtIzBr5v0
>>674
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%96%8B%E7%A4%BA%E8%AB%8B%E6%B1%82%E3%81%A8%E3%81%AF&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

語句の意味とかくらいググリなよ。
あ、携帯か・・。 でも、そんなの関係ねぇー。家かえってから調べなね。
676傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:01:30 ID:X7rOVckZO
バイト先が給料を払ってくれず、いつまでにいくらという誓約書を書いてもらったんですがこれはちゃんとした効果があるのでしょうか?
因みに社長の印鑑と会社の印鑑、二枚作ってもらい割り印二ヶ所してもらっています
677傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:09:11 ID:1/pwp9ns0
>>676
効力はないよ。
日請求する際の根拠や、裁判での資料にはなるけどな。
678傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:12:17 ID:X7rOVckZO
>>677 レスありがとうございます!まじですか……日請求っていうのはなんですか?
679傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:18:01 ID:CcjTewJcO
>>667
>>654の場合はちょいと無理がないかい?
急迫不正の要素がない
680傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:26:58 ID:p4QmAIDH0
>>635です。また質問させてください。

今日労働局や区役所内の弁護士さんに相談をしてきました。
どちらからも「貴方の方に利があるでしょう。裁判をしても優勢かと思われます。」と言って頂きました。
(損害賠償の額の相場はハッキリとは聞けませんでしたが・・・)

ユニオン等に頼らず、まずは自分でやってみようと思い、今日その会社の社長に電話をかけてみました。
しかし


私「損害賠償の請求を求めます。」

〜中略〜

社長「うるさいふざけるな!」ガチャッ、ツー、ツー…


“絶対に払わない”“アレは取り消しではない”の一点張りで、結局は一方的に切られてしまいました。

まだ自分の中には許せない気持ちがあるのですが、親に報告をしたら物凄く心配されました。
自分では落ち着いて事を進める自信はありますが、やはりここら辺が潮時なのでしょうか?
もうこの件からは手を引いた方が賢明ですか?

皆様のご意見をお聞かせ下さい。
681傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:28:57 ID:p4QmAIDH0
連投すいません。

ちなみに裁判までするつもりは私としてもありませんが、
斡旋→ユニオン頼みまではやってみようかと思っています。
682傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:31:48 ID:1/pwp9ns0
>>678
「日」は要らないです。単なる入力ミスです。
683傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:36:26 ID:X7rOVckZO
>>682 ありがとうございます!
実際に記載されてる日までに払われなかった場合はどうするのが一番良いのでしょうか?
本当に何の知識も無く、質問に次ぐ質問で申し訳ありません。
684傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:40:03 ID:Z9hkGiV1O
質問します

今、某派遣会社で働いているのですが、今日給料を見たら3万円少なかったので会社に連絡したら
「あー、作業着代を引かせてもらいました」と言われたのですが、面接等では作業着代が必要とは言われませんでした、
これって問題ないのですか?
685傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:41:14 ID:1/pwp9ns0
>>681
会社相手に内容証明を送って、中身に損害賠償を請求することと
労働基準監督署に通告するとして、慰謝料を給料1−3月分くらいの請求の内容にする。
請求料金は、失業保険の給付日数って事にでもしておけば正当性はある。
あまり法外な金額では恐喝になってしまうので、専門家に確認してくださいね。

これで応じてくれないから、小額訴訟でもするかあきらめるかだね。
686傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:47:31 ID:ysOJ0l2m0
>>683
お住まいの一番近くの労働基準監督署に電話
「給料未払いの件で相談したい」といって内容を伝える
あとはそこの指示に従う

>>681
>「貴方の方に利があるでしょう。裁判をしても優勢かと思われます。」
といわれたなら少額訴訟すればいい
絶対勝てるなら弁護士をつけても、成功報酬分くらいとれるんだからぜんぜん
オカネなんかかかんない

>>684 作業着代金が3万円は法外に高い気がする・・・。入社時言ったにも関わらず
聞いてない可能性もあるが、文書的にそれを示した入社書類があるか問題。
派遣締結書類を見直し、それでも文章的に一切記載がないなら、再度電話し、
それでも3万支払ってくれないようなら、
お住まいの一番近くの労働基準監督署に電話
「入社時書類未記入事項の3万円を給料から差し引かれていた」といって内容詳細を伝える
あとはそこの指示に従う

687傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:48:17 ID:1/pwp9ns0
>>683
内容証明でも書いて、支払いが履行されないなら、裁判を起こすと書いて出す。
期限を設けて、それにも応じないなら、支払い督促か、小額訴訟等の法的手段にでる。

覚書もあるし相手側が書いた書類のようなので、問題ないんじゃないかな? 60万以下なら小額訴訟ね。
万が一、相手側が通常訴訟を希望するなら、それに応じないといけない。

金額にもよるけど、法律の専門家に相談したり、
ネットで色々情報収集してみては?
688傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:53:07 ID:p4QmAIDH0
>>685
レスありがとうございます。
すみませんが私の理解力が乏しいので更に質問させてください。

>会社相手に内容証明を送って、中身に損害賠償を請求することと
>労働基準監督署に通告するとして、慰謝料を給料1−3月分くらいの請求の内容にする。

↑これは損害賠償と慰謝料は別ということですか?
もしそうなら、慰謝料が給料1〜3ヶ月分として、損害賠償はどれくらいが妥当でしょうか?
もし的外れな質問になっていたらごめんなさい。

>>686
ありがとうございます。少額訴訟も簡易的とはいえ、裁判の一種ですよね?
やはりこれからの人生に悪影響を及ぼす可能性も、視野に入れないと駄目でしょうか?
689傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 19:54:39 ID:X7rOVckZO
>>687 詳しく書いていただきありがとうございます!
始めてのことで不安が多くて…
自分で情報収集したいと思います。
ありがとうございました!
690傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 20:01:55 ID:ysOJ0l2m0
>>688
>やはりこれからの人生に悪影響を及ぼす可能性も
なにが悪影響なのかわからないが・・・
裁判は別に悪いことではない
警察に捕まって刑罰を受けることは悪いことだが・・・
少額訴訟はたった1回で判決が出る裁判
活用している人はかなり居る 
弁護士をたてないで1回で終わり、勝訴し慰謝料が入る・・・この利点を利用しない手はない
691傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 20:05:05 ID:1/pwp9ns0
>>688
> 視野に入れないと駄目でしょうか?

相手が支払いを拒否してしまったのなら、労基署が勧告してくれようが
弁護士が交渉しようが民事の場合はどうしようも無いんです。

そうなったら、訴訟起こして法的に支払い義務を負わせる手段しか無くなると
言う事です。 その場合、慰謝料=損害賠償です
692傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 20:20:35 ID:p4QmAIDH0
>>690-691
裁判が悪いことではないのは重々承知ですが、
とてつもない時間とお金を浪費するイメージがあるので…

少額詐称なら手早く済ませる事ができそうなので、その時は利用してみます。

初めてだらけで何もわかりませんが、どうしても許せない会社なので
自分なりに頑張ってみようと思います。また何かあったら質問させてください。
お二人とも本当にありがとうございました。
693傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/11/30(金) 21:48:04 ID:yXId4Wm70
>>665
けして良い会社ではないのだけど働いてる人はみんな良い人なんだよね。
銀行にも落ち度はあると思うから問い合わせしてみます。
>>666
まぁまだ被害はないので・・・都内北部にある大手ではない金庫ですw

アドバイスありがとうございました
694傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 02:24:51 ID:Z8kedqq8O
彼氏に「死ね」「生きてる価値無し」「不細工は風俗にでも沈め」等と言われました。
これはモラハラになりますか?
695傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 04:48:08 ID:X3ZjuwEM0
同い年の友人に3万円を貸して、返してもらう前に本人が
姿をくらましました。
なのでその友人の親に代わりに借金を返すように言ったんですが、
「家にも帰ってこないしあいつはもううちの子じゃない」「だから返す必要がない」と言ってきます。
息子が金を借りたことは認めています。
あとから分かったことですが、友人は俺の他にも色々な人から金を借りていたようです。
もしかすると友人は本当は家にいて、借金から逃れるために親にかくまわれているかもしれません。
また、少年鑑別所に入れられているという噂もあります。
一体どうすれば返してもらえるのでしょうか。
696傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 07:29:34 ID:Dbw9jWwb0
>>695
友達に金を貸すときは、帰ってこないくらいの気持ちで貸せ
697傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 11:50:50 ID:ANNPAJot0
>>694 そんな男性と付き合った自分を恥じなさい すぐ別れてそれで終了

>>695 弁護士相談後(もしくは弁護士を介さず本人にて)裁判所で少額訴訟手続き
たった1回で判決が出る裁判であり、活用している人はかなり居る 
何が何でも3万を返して貰うつもりなら、訴訟起こして法的に支払い義務を負わせる手段に出るしかありません
しかしその場合、本当に3万を貸したという確固たる証拠(借用書とか、貸した場所が
レストランやコンビニや何かの店だと防犯カメラに写っているなど、もしくは他の第三者の目撃証言等)
が欲しいですけど、ありますか?
全くない場合は「借りてませんけど」で終わってしまうぞ
698傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 12:47:16 ID:ATr0a7ExO
>>697
借用書はありません。
その親いわく「確かにウチの息子が借りた。でも俺はもうあの息子の事は知らないから俺は返す必要はない」
だそうです。
目撃者はいます。

あと、自分は未成年なんですが、未成年でも起訴できるんでしょうか。
699傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 13:10:31 ID:UHuQorZ90
>>698
代理人でないとだめ
700傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 13:28:48 ID:ANNPAJot0
>>698
20歳以上の成人代理人が欲しい
もちろんそれが弁護士でかまわない
民事訴訟は、事件発覚後から丸3年いつでも訴訟がおこせるので、
1人でやりたければ現在17歳として、3年後の20歳まで訴訟は引き伸ばせる
相手方のご両親は、警察が民事不介入なのをいいことに、返さなくても逮捕などされないだろうと
思っているのかもしれない
本当にやる気があるなら、早いほうがいいと思う
最悪、その息子でなく親にも逃げられるかもしれない(実は一家全部が破産宣告しそうかもしれないしw)
701傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 14:42:57 ID:ae0UrNBVO
妻が浮気しています。妻が独身と偽って男と付き合っていた場合、男から慰謝料は取れますか?
あと、男は高校生らしいのですが、親に請求すればOkですか?
教えて下さい。
702傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 14:47:05 ID:UHuQorZ90
>>701
奥さんは犯罪をおかしてますよ
何言ってるんですか
703傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 14:49:40 ID:UHWOO0fgO
>>694
事実なら罪にはならない
704傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 14:56:22 ID:ae0UrNBVO
嫁さんはどうでもいい。
家庭崩壊の原因となった高校生から慰謝料が欲しい。
705傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 15:01:36 ID:UHWOO0fgO
>>702
その通り。
嫁さんは「児童淫行罪」、こづかいをあげていたら「児童買春罪」などに問われます。
どちらも懲役刑の可能性がある重い罪です。
相手のガキから金を取るなんてセコい事なんか考えず、嫁さんの淫行を警察に言えば逮捕されるから、
しばらく留置場で頭を冷やさせたら?
その上で留置場に離婚届を送れば嫁さんの精神的衝撃は強いでしょう。
それを嫁さんへの復讐としたら?
ちなみに、相手方がマジで高校生なら、高校生の親が嫁さんに慰謝料請求することができます。
(払うかどうかは別として)男子高校生は法的には「被害児童」なんですよ?
金を取れやしません。
706傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 16:19:49 ID:ANNPAJot0
みなさんが書いていますが、あんたが慰謝料をとれるとしたら
その浮気淫行妻から離婚の慰謝料です

逆にその男子高校生のご両親が訴えて、妻が逮捕されて、
新聞に載る前に早く別れた方がいいと思います
逮捕新聞掲載後だと、あなたも会社や親戚、世間体が悪くなり悲しい思いをするので
お早めに がんばってください

きっとその極悪妻は、男子高校生のご両親と、元夫のあなたと2重に
慰謝料を支払う人生になり、もう恋愛どころじゃなくなるだろうからいい気味ですね
707質問ですが・・・?:2007/12/01(土) 16:30:32 ID:vTHB4Llq0
1:他人の借金を知る方法は・・・?
2:男(女)関係を知る方法は・・・?
708傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 16:57:36 ID:ANNPAJot0
>>707 調査会社に依頼
いわゆる大手総合探偵会社
どちらも30万くらいで調べてくれると思います
709傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 17:14:10 ID:ATr0a7ExO
>>700
なんか、3万円のために裁判とか時間もかかりそうですし、
すごく忙しいので、
それっぽい脅し文句を教えてください。
今からでも借用書を書かせても無駄でしょうか?
710傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 17:17:29 ID:ANNPAJot0
>>709 だったらやめろ 「忙しい」とか言ってるなら3マンくらいあきらめましょう さようなら
711傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 17:24:01 ID:+aZl776r0
>>709
今からの借用書でも別に問題ないよ。ただそのままでも、訴訟を起こす際の証拠にしかならないよ。
作るなら、債務確認の証明書みたいな感じがいいね。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%82%B5%E5%8B%99%E7%A2%BA%E8%AA%8D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ちなみに、個人間の借金の消滅時効は10年だぞ。
712傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 18:53:04 ID:rDhN9Y6V0
「他人に虚偽の偽証をさせること」ってどういう事ですか?
713傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 19:35:04 ID:ANNPAJot0
>>712
裁判で他人に(金銭を渡すとかして)ウソの証言をさせる ということ

(例)
本当は明らかに暴行現場を「見た」のに、100万渡して「なんにも見ていない」とか言わせること
714傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 21:24:30 ID:QlFi+sM10
質問させてもらいます。

80万円ほど詐欺に合いました。
警察から犯人を拘留している。と電話があり警察署に話しを聞かれに行きました。
あなたのことで訴訟きるか検察に確認するから、後で電話する。と言われました。

質問1.刑事訴訟すると、私に金銭の負担はあるのでしょうか?
質問2.80万円を取り返せるとしたら、検察官が私の口座にお金を入れてくれるのでしょうか?
質問3.被害者が私だけとして、私が訴訟状を書かないと犯人に刑罰を与えることはできないのでしょうか?

よろしくお願いします。
715傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 21:36:38 ID:mddWK1YQ0
トンドモ
716傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 21:38:19 ID:ANNPAJot0
>>714
あくまで警察は刑事事件(=刑事裁判)のみ担当
つまり刑罰は科すけど、金銭には無関係ということ

80万詐欺にあったのならその80万は犯人から返してもらうしかやり方はない。
金銭的なものはすべて民事事件(=民事訴訟・民事裁判)となる
よって
質問1の回答 なし 民事訴訟を起こす場合弁護士費用がかかる
(必ずその民事訴訟に勝てるなら、勝訴後手にする慰謝料より弁護士費用が安ければOKとなる)
質問2の回答 いいえ お金を返すとしたら犯人しかありません
質問3の回答 いいえ 警察は被害届けが出て、刑事事件だと判断すればOK
(民事事件・民事訴訟・民事裁判においては、あなたが起訴しないかぎり、一切何も行われないと思います。)

あなたが、犯人を逮捕してほしいというのは警察に訴えても可能だけど、
あなたが、80万を取り戻したいというのは警察も検察もなにも出来ませんよ
出来るのは裁判(弁護士)で勝訴することのみです
717714:2007/12/01(土) 22:19:17 ID:QlFi+sM10
>>716
回答ありがとうございました。

民事訴訟しないとお金が返ってこないのが理解できました。
正直なところもう犯人と関わりたくないのですが、犯人からお金を返してもらうなど、どうしても関わってしまうものなのですね。。。
80万はとても痛いので、少し考えてみます。
ありがとうございました。
718傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 22:49:14 ID:UHuQorZ90
>>717
>民事訴訟しないとお金が返ってこないのが理解できました。

そうとは限らない
起訴して相手に弁護士がつくようになると
その弁護士があなたに弁済するよう相手に言ってくれるケースがある
相手の前科のありかたによるが
執行猶予付き罪を過去に犯した場合などでは
少しでも情状されるように判決までにあなたと示談をしに来ることがある
そのときに弁済の話になることがあるからあきらめないこと
とにかく、犯罪者は厳罰に処して欲しいと警察に重ねて言うこと
719傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 22:56:16 ID:t1k8WJnFO
今日知らない間に万引きしちゃったんだけど、これからどうすればいいかな?
720傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 23:01:48 ID:ANNPAJot0
知らない間に万引きはしません ネタ乙 氏ね
721傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 23:15:21 ID:t1k8WJnFO
>>720
本当なんだって。

今日、ボイトレ本買ったんだ。
家に帰って袋から本を取り出すと、袋の中に何かがあったんだ。
付録かな?って思って取り出して裏をみると値段が!?
俺が推測するに、
『買った本の中に潜り込むように入っていた。俺が袋から取り出した時、すり落ちた。』
こうだと思う。

万引きしようとしてやった訳でもないし、魔がさした訳でもない。
とりあえず、防犯カメラに写ってると思うorz

これって俗にいう万引きだよね?

助けて!
722傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 23:16:54 ID:ANNPAJot0
>>721 明日返しに池 >>720のとおり言えばそれで終わり
723傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 23:17:37 ID:ANNPAJot0
レス番号間違えましたw

>>721 明日返しに池 >>721のとおり言えばそれで終わり
724傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 23:21:49 ID:t1k8WJnFO
>>723
明日は出かけるので無理です。
なので電話しようと思います。

あと、万引きって現行犯じゃないと捕まらないって本当ですか?
725傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/01(土) 23:35:42 ID:fq0gumzm0
どうでもいいよ
よかったよかった
726傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 00:18:27 ID:45nYAYI20
>>724 んなわけねーだろ
なんのための防犯ビデオだよwwwww

防犯ビデオに犯行が映っていて後日逮捕
逃げた時、車のナンバー見られて後日逮捕
万引きした店のポイントカードや、クレジットカード払いの履歴から後日逮捕

どれも日常茶飯事
727傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 00:54:48 ID:OMQjtaX2O
>>726
そうですよね…orz

逮捕されないことを祈ろう…うぅ(泣)
728傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 01:16:02 ID:WSBSlbXf0
民事の陳述書には関係者のブログのプリントアウト等(事件に
関係ある発言がある)をメモとして添付
してはいけないのでしょうか。弁護士教えてくれないんです。
どうか、おしえてください。純粋に文章のみじゃないとダメなのでしょうか。
729傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 02:15:10 ID:05E2d9nT0
下記のような行為が映っている動画についての質問です。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1662411

ミラーを作成するためにアップロードした場合、著作権法違反以外で企業に訴えられるのでしょうか。
730傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 07:42:57 ID:w8G/1O2ZO
質問です。

職場中数人に数枚のわいせつDVDを渡していたのですが、警察からわいせつ物頒布の疑いで取り調べを受けました。
先日、検察から出頭命令の書かれた封書が届きました。実際頒布はしたものの売買してません。これからの流れはどうなるのでしょうか?
731傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 08:13:42 ID:KPM0lgHY0
>>730
たぶん、罰金刑を言い渡されて、前科者になるでしょう。
732傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 10:03:59 ID:45nYAYI20
>>728
>関係者のブログ
個人のブログなら無断転載不可が普通
2ちゃんのような万人が自由に閲覧でき、自由に書き込めるような
開かれた個人ブログ等ではない掲示板だったら、警察にも同じ物を提出していたりすれば全然OK

>>729 そのミラーが完全個人として使うもので、以後一切誰にも見せずお前さん本人だけで使用後破棄すれば問題なし
どこかに見せたり出したりしたら、まさに著作権法違反
それ以外は、使用用途をオマエさんが明記してないので、どんな法違反になるかわからない
使用目的は?

>>730 わいせつ物頒布は事実 金銭販売していようがいまいがそんなの関係ねー
他に絶対流出していない状況なら、罰金刑(=前科がつきます。)だけですみそうだけど、
その職場数人の中にそのわいせつDVDをすでにコピーや二次複製販売をしていると
相当長引くし、やっかいかもしれない そのへんどうですか?
733傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 10:08:00 ID:vnCbNjCaO
ATMに1000円札が落ちていました。自分は、インターホンで通報しましたが、行員が、「名前、住所は」としつこいので、そのままにして、帰りました。これって犯罪ですか
734傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 10:09:23 ID:vFI4Ja7w0
なんというかスレが酷い状況になってるな
釣堀じゃん
735傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 10:09:32 ID:w8G/1O2ZO
>>731
罰金の額はどのくらいになりますか?
736傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 10:12:20 ID:w8G/1O2ZO
>>732

多分大丈夫なはずです、
この件に関しての取り調べは一応終わりという事になってます。
ただし、罰金の額がいくらになるのかが気になりますが
737傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 10:12:56 ID:45nYAYI20
>>733 ぜんぜん犯罪じゃありません あとはその銀行員におまかせしましょう
>>734 w
>>735 被害状況の頻度によります
その職場数人の中にそのわいせつDVDをすでにコピーや二次複製販売をしているなどの
状況頻度はどうですか?また正確に何枚のDVDを何人に配布したのが最初ですか?
金銭取引ではないと言っていますが、何かを買ってもらったりおごってもらったり、
仕事面で有利な取引をしてもらったり・・・といった利点はまったく一切発生していませんか?
738傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 12:45:35 ID:w8G/1O2ZO
>>737
三人です、

うち二人は一枚、
残り一人が20枚ぐらいです、

特別な扱いはされてません。
739傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 15:54:54 ID:pbQoaE/OO
離婚裁判の場合、過去7年くらいのDoCoMoメール送受信履歴の閲覧は可能なんですか?離婚したい旨伝えてるのに旦那が離婚を認めてくれず、裁判になるまでの間、他に付き合ってしまったら裁判時不利ですか?
740傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 16:24:54 ID:IK51R7pc0
罰金前科じゃないから大丈夫
741傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 16:52:12 ID:45nYAYI20
>>740 嘘を書かないように
検察から出頭命令が来ている人物に対し、そんな軽々しいことを言って最終的に
相当な重罪と罰金が科せられたら、可哀相でしょう・・・

>>739
調停では決着が付かず、裁判になって原告被告どちらかの弁護士がドコモに閲覧請求を出せば可能。
裁判中に別の男性と付き合っているような事実が浮上すると慰謝料を夫に多大に請求される
おそれがあるのでやめましょう。
それどころかお相手の男性が夫に、訴えられ妻と、その男性と2重に慰謝料支払い義務が発生します。

しかしながら、離婚調停中・離婚裁判中にすでに別居していて、別居が半年以上続いていた後に
別の男性と交際した場合は、法的に「夫婦生活すでに破綻後の交際」とみなされ、
籍を抜いていない状態でも、その別の男性に対し、夫は慰謝料の請求が出来ません。
夫ではない別のお相手の男性を大切に思うのなら、その男性に金銭的迷惑がかならないように、
すぐに夫と別居→半年間は音信不通→半年後に交際開始→夫からその男性に慰謝料請求が出来なくさせる
の図式をとるのが一番です
742傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 20:14:44 ID:KPM0lgHY0
>>741
不法行為の慰謝料請求の時効は、知った日から3年だから
質問者の内容も不明だけど、あまり意味ないかもしれないよね。
743傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 20:40:38 ID:q9vm4wGVO
質問です。
当方東京で相手大阪です。
ネットオークション詐欺に遭い
売買代金返還請求の少額訴訟を起こしたいのですが
その際は大阪までいかないといけませんか?
東京の簡易裁判所ではおこせないのでしょうか?
744傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 20:43:03 ID:45nYAYI20
>>743
訴えたい人の居住住所管轄の簡易裁判所になる
よって大阪(のどこか)
745傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 21:08:27 ID:o2UpZewv0
>>744
そんな制度だと
交通費かけると完全に赤字だよね
他にこらしめる方法無いのかな
知恵貸してください

私も東京で福岡の人にオークション詐欺に遭ってます
746傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 21:33:29 ID:q9vm4wGVO
>>743です
大阪まで行くようですか…
支払督促なら地元の裁判所から可能でしょうか?
とにかくお金を取り戻したいので…
747傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 21:46:34 ID:s8GOUZvK0
>>741ありがとうございます!
私の友人夫婦は旦那の暴力がひどいため、別居前から妻が浮気を繰り返し、別居⇒離婚したと伝えた
えて、今現在までずっと他の人と付き合ってます。その場合、慰謝料はいくらくらい
請求がくるのでしょうか?慰謝料を減額させる方法はあるのでしょうか?
748傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/02(日) 22:32:55 ID:KPM0lgHY0
>>746
支払い督促も一緒だよ。小額訴訟おこして勝訴判決に 必要経費を負わせる。
詐欺で有罪判決がでているなら、100%勝てる、ただ、お金を回収できるかは不明。

ただ、無職、未成年、実家住いとかなら どうしようもないぞ。
749傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 00:00:27 ID:feqBIC6V0
>>747
年単位の浮気なら100万×その付き合っている年数くらいは請求されるかもしれない
ただし、
>旦那の暴力がひどいため
を立証できれば、
>慰謝料を減額させる方法
になる
暴力が日常だった証拠をつづる毎日書いている日記や、医者に行った際の領収証、
親族以外の目撃証言や、夫の暴力について市役所等の相談係などに相談等をした日時、などなど・・・
750傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 00:05:52 ID:45nYAYI20
>>745->>746

>>748さんも書いているとおり、
「訴えたい人の居住住所管轄の簡易裁判所」です。
訴えたい人が明らかにそこに住んでいて逃げてないことが前提でないと、
裁判で勝ってもその人間から督促できませんから、仕方ない制度だと思います。

ネットオークション詐欺が事実で、すでに警察検察から刑事事件が有罪判決となっているなら
民事事件(=民事訴訟 この場合60万以下?ですか?だったら少額訴訟)も
100%勝てる。
751傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 00:28:12 ID:xTmxNEjv0
18歳以上の個人同士が売春交渉できる掲示板を作ろうかと思うのですが、
どんな法律に引っかかりそうでしょうか?
警察に届けを出せば大丈夫なんでしょうか?
ビジネスマッチングサイト名目ならいけるかなとも思うのですが。
752傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 01:13:42 ID:feqBIC6V0
>>751
売春という言葉自体がすでに犯罪なのですが、、、。
753傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 01:34:08 ID:K065EwP80
>>751-752

法律板で、久々に吹いてしまった。

明らかに管理売春だよね。せめて普通に出会い系にする事と、
未成年の使用を禁止する事。管理者は一切責任負わない事くらいかな?

何か犯罪が発生したら、警察からも事情徴収受けるだろうし、
無料の出会系が山ほどあるのに、うまみがあるとは思えないけど、
まぁー頑張って下さいね。
754傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 01:36:17 ID:EHQrUay6O
痴漢被害に遭って捕まえたのですが(逮捕済)、慰謝料貰えますか?
755傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 01:44:03 ID:iI3EZb/HO
支払督促なら郵送で可能と伺ったのですが
それでもオークションの詐欺金額の回収は難しいでしょうか?
やはり地元東京の警視庁に動いてもらわなくては
なりませんかね?
住所があっていたので詐欺としての立件が難しい
と、言われておりまして。
発送が遅れているだけでは
詐欺にならないと…
もう、悔しくてたまりません
756傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 01:44:39 ID:xTmxNEjv0
>>752
売春って表立って出さなければぎりぎりセーフかなーって思って。

>>753
管理売春という言葉を初めて知った。。。
あんまり営利は考えてないです。

勉強になりますた。さんくす。
757傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 01:44:51 ID:CuSzkG1UO
私の知人が振込め詐欺のATMでの引き出し役で捕まったらしいのですが、どうやら脅されて強制的にやらされていたらしいのですが、この場合は起訴されますでしょうか?
ちなみに知人は詐欺だという事も知らなくて、分け前ももらってないそうです。
758傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 02:04:51 ID:K065EwP80
>>755
>>748 あと、相手の住民票も必要だよ。

>>757
法律の屁理屈からいえば、善意無過失でなおかつ強要まで
されていたのだから、無罪を主張させることだね。
ただ、実行犯だから無理だろうな。最終的に判断するのは検察官です。

友達として、担当検事にあなたが嘆願書を書いたり、
署名運動でもして起訴前に出せば、効果あるかもよ。

金銭の額にもよるけど、100万単位の被害があるなら
実刑もありうるぞ。
759傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 02:37:15 ID:iI3EZb/HO
法律って難しいですね…
オークションサイトには訴訟になった際には東京地方裁判所を一審とする
と明記されているのですが
それでも大阪まで出向かなければならないのでしょうか?
霞ヶ関で少額訴訟ができればありがたいのですが。
泣き寝入りはしたくありませんし。
760傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 02:46:59 ID:K065EwP80
>>759
相手先の居住地の裁判所に、支払い督促を送るくらいだね。
まず、本名かどうか住民票取る事からな。

ただね、この場合も相手が通常訴訟を希望すると切り替わって
そっちの裁判所にいく必要が出るね。そこで相手に必要経費を追わせればいいけど、

最終的に、プーとか無職で差し押さえるもの(給料、土地、車)ないと
確定判決を得て、強制執行勝ち得ても、紙切れになっちゃうの。 相手が就職するのを待って請求ってのは
可能だけど、その就職先を自分で探さないと駄目だし、DQNだと悲惨な目にあうよ。
761傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 03:29:44 ID:iI3EZb/HO
相手先の勤務先も住所も口座も確認取れています。
支払督促をやってみたいと思います。
そのまえに事情を霞ヶ関にも話して
東京にて少額訴訟が可能かも伺ってみたいと思います。
相手はドキュソなので
支払督促に異議申し立てしそうですし…
762傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 03:34:23 ID:K065EwP80
>>761
移送って中々難しいよ。ま 頑張ってな。
763傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 09:45:04 ID:oKC6Xd7h0
>>754 とる気があるならもらえるだろ 金額は妥当金額にしましょう
>>754 オク詐欺金額はいくらなのでしょうか?
ヤフオク?だったら5000円以上はオクで保証金が出るからヤフオクではないのかな。
>>760さんが詳しく書いていますが、まったくそのとおりです
相手の氏名 住所 電話番号 口座だけじゃなく勤務先も
わかっているなら、勤務先にオク詐欺の件をバラスと言ってみたらどうですか?
警察も入っているし、勤務先にばれたら、危ないと思いすぐ支払うかもしれない??ですよね
で、それでも支払う気がないようでしたらまず勤務先にも内容証明を送付して
ばらしてみましょう
詐欺金額が取り戻せないようなら、その相手を解雇してやるくらいの気持ちで挑みましょう
なお、少額オク詐欺で移送はありえませんので・・・
764傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 12:57:01 ID:um0biLxMO
質問なんですが
自転車で走ってたんですけど、一人の老人とすれ違った際、いきなり後ろのサドルを捕まれて、その老人がこけてしまったんです、
大丈夫ですか?と声をかけたら、なんだかんだと騒いだあげく、病院につれて行けといわれ、しぶしぶ連れていました。
診察をすまし、結果はただのすり傷だけだったのですが、こういう場合、僕が診察料をしはわらなければいけないのでしょうか?
765傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 12:57:05 ID:NbT72zXT0
質問です。

私の友人が以前渡した私の勤めている会社の名詞の番号を書いて宅急便でオークションの取引先に送ってしまったのですが、
たまたま取引先から連絡があり、私は友人が送った荷物だと知らず、勘違いして会社で取り扱っているアパレル関係の違う部署に
「このような電話がなぜかこちらに来てしまったので対応お願いします」と繋いでしまいました。

その後取引先(個人)との話の食い違いからアパレル部署のほうで会社とは関係の無い取引の問い合わせだということがわかり、
なぜか関係のない取引先に配達記録の用紙をFAXさせ、私の友人が電話番号を使って発送したのがわかりました。

友人は知り合いが作った個人のサークル製の物を発送だけ頼まれて1つ送ったそうなのですがそれがたまたまこのような事件になってしまったということです。

会社は謝罪文を書かせ、それで終わりにするといっていたのですが、友人が弱気なのをいいことに
なぜかサークルのHPをつぶせ、HPのトップにうちのアパレル部署に迷惑をかけたことを大きくのせろと要求しています。

友人が使った番号は私の部署の飲食店の名詞の番号なのですが、私が勝手に勘違いしアパレルの部署に電話を回して起こった損失(クレームらしき電話対応)
の責任を取れとしつこく友人に迫っています。

私としては私の名詞の電話番号(会社名義)をつかったことは許せませんが、私が勘違いして繋いでしまったことで話がこじれたのに
その責任を取れとしつこく迫る会社側にもほとほと呆れています。出来れば謝罪文を提出し、アパレル部署にも直接謝りに行った友人を助けてあげたいのですが
この場合、HPに謝罪文を載せろといったり、個人のサークルをつぶせといった要求を無視した場合訴えられてしまうんでしょうか?
766傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 16:45:14 ID:X591RGpl0
>>764
>いきなり後ろのサドルを捕まれて
まずなんでそうなったのですか?あなたの運転が悪くて老人が転びそうになって
後ろにつかまったということでしょうか?事の発端をしっかり書いてくれないとわかりません。

>>765
>HPに謝罪文を載せろといったり、個人のサークルをつぶせといった要求を
>無視した場合訴えられてしまうんでしょうか?
100%非があるので、訴えられた場合、少額でしょうが賠償金が発生すると思われます。
謝罪(と少額の示談金を先に提示すべき)ですまない場合は、要求を早く呑んだほうが得策です。
訴えられてからでは、万一すると賠償金が高額になった場合、辛いでしょうから。
謝罪と要求をのむことと、少額の示談金ですめば、
起訴・裁判と高額の賠償金を回避できます。どちらがいいかは即効でわかりますよね?
767回答はこれだ!!:2007/12/03(月) 16:49:29 ID:YNoD6RlD0
起業するならパンストを多く雇用せよ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1188334298/
軽自動車から降りる時のスーツ姿のパンストhttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1192927871/
男の子にパンスト脚見せるの楽しいhttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1195776878/
田舎暮らしだとパンストは必要ないよね!http://life8.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1191636379/
パンストに付いて語る(パート2)総合http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193469588/
佐古ちゃんとパンストに付いて語ろうhttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1195863180/
768傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 17:49:19 ID:u7OWOjry0
質問です。
コンビニの店内で10000円札を拾ったので店長さんに渡しました。
半年近く経ってからどうなったのか聞いてみるとそのままで、その後警察に届けていました。
書類を見ると、拾った日付は警察に届けた日付になっていました。
これって問題ないんですか?よろしくお願いします。
769傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 18:13:05 ID:um0biLxMO
≫766
自分の背後で起こった事なのであまりよくわからないのですが、
老人の後ろから走っていってたんですけど、横すれすれの状態で通ったせいでか老人がビックリしたのか、サドルをつかんでしまったそぅです、とりあえずレントゲンを取りたいといわれ、病院へ行き、老人は保険証を持ってなかったので一万円立て替えたんです、
今日いまからまた老人と病院で合う約束なんですが、全額こちら側が払わないといけないでしょうか?
それと後々身内の人などが慰謝料など請求してこないか心配です。
770傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 18:32:42 ID:ufLHWHMo0
>>769
健康保険すら加入してない、年寄りのあたり屋みたいな感じもあるな。
全額支払うとか言わないようにね。そちらにも過失があるとか主張して
減額要求することだよ。 自己負担で健康保険無いなら何回か通われると
面倒な話になるぞ。 

根本は、追い抜く際に十分徐行しなかった、あなたが悪いってなっちゃうけど
素直に認めないようにね。

あと、いまからでいいから、警察に行って事故証明作成してもらう事ね。
後日ずるずるサレルト洒落にならん。
771傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 18:34:50 ID:9Uhk4iT/O
今年の4月にオーダーメイドのペアリングを彼女と店に行って依頼しました。
『全部で8万かかる』
『18金を仕入れるので最初に4万いる』と言われたのでやりました。
残りのお金は出来てからと。
『5月には試作品の型をお見せできます。』
と言われたのですが、連絡も付かず、

9月にやっとあっちから連絡きたと思ったら、
『難しくてもう少しお金がないと出来ない』
と言われたので3万追加でやりました。
残りの1万は出来てからと。
追加でお金をやってから『4日後には試作品をお見せします』
と言われたが、また連絡つかず。


そして11月末に連絡がきて『交通事故をして2〜3ヶ月入院してた、試作品は出来てる』
と言われたので見に行くと、注文した指輪とは違う出来の物でした。


こんなに時間がかかって、もし違う出来ならキャンセルしようと決めてたので、
キャンセルをしました。




『返金は金を加工する工場に、
ここまで出来ているという証明に試作品の型と、

本当に俺が7万払っているかという証明に
領収書のコピーを送らなければいけない』
と言われ今日渡しました。
772続き:2007/12/03(月) 18:36:55 ID:9Uhk4iT/O
『全部の確認作業が終わるまで、約2週間かかる』
『工場が返金できるか認めて、
店の口座にお金が振り込まれたら連絡する』
『工場は1割のキャンセル料を引いて振り込むから、
返金は6万3千円になる』


『あなたが立て替えてお金を払うことは出来ないんですか?』
と聞くと
『事故したあとで保険金で生活してるし金がない。
それに店側で返金することになると、
法的に型まで作った分のキャンセル料を請求できるからとんでもない額になる』
と言われました。


お金を払うたびに4、3万の領収書2枚はもらってます。

今のところ2週間待って、また連絡が付かなかったら
どうしよう…と言う状況です。アドバイス下さい。携帯から失礼しました。
773傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 18:44:36 ID:ufLHWHMo0
>>772
そうなったら小額訴訟でも起こすしかないね。
でも、スカンピン相手なら、訴訟も無駄になるよ。
774傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 18:58:28 ID:9Uhk4iT/O
>>773
レスありがとうございます。
少額訴訟ですか…やっぱりそうゆう手段をとるしかないようですね。


ジュエリーのこと全然くわしくないので、
なんか工場の話とかも嘘臭く思えて…
775傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 19:01:58 ID:um0biLxMO
≫770
確かに自分も悪いところがあったのは認めてます
一応話では半額は払うとはいってますが、保険証は持ってるとゆー事なので、そこまで高い額ではないと思います。
とにかくこれで話をつけるよういってみます。
あたり屋とゆう感じの老人ではないので、話し合って納得してもらうようします。
あと事故証明書はつくらない気でいるんです
とゆうのも、作ってしまった方が事故とゆうことを認めてしまうため、返ってこちらが不利になるかと。。実際どーなんでしょう?
776傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 19:05:05 ID:ufLHWHMo0
>>774
嘘だろうな。
普通に考えて、その納期の長さは異常だけどな。婚約指輪でも、1ケ月かからんだろ。

たとえば、結婚指輪の作成で、そんなに納期が掛かったら式にも間に合わないだろうし、
訴訟の対象にもなるよ。 第一そんなに掛かるところに、誰も客は依頼しなくなるでしょ。

その担当?が仕事してないだけだな。
777傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 19:12:14 ID:ufLHWHMo0
>>775
自転車事故の場合は、自賠責法とか関係ないんで民法の規定に基づく。
だから、全ては被害者&加害者の交渉次第。

事故証明がないと、いつ、どこで怪我したのかも不明になるし、
事故の影響かどうかも今後何も解らない。

過失割合に関しては、自転車のほうが多く取られる可能性は、
当然高いんだけど、後日のトラブルを避ける証拠になるの。

いつまで経っても、その爺さんが通院をやめないような場合
事故証明ないと、どうにもならんよ。
778傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 19:15:05 ID:9Uhk4iT/O
>>776
俺たちは急いでなかったし、
難しいデザインを紙に書いて依頼したんですが、
こんなに何ヶ月も時間かかるなら依頼してなかったです。


しかも依頼どうりの出来じゃないし。

それでもキャンセル料とか発生しちゃうもんなんでしょうかね?

ロウを彫って金にする前の段階だったんですが
779傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 19:18:14 ID:X591RGpl0
>>775
>>777さんが言うとおりです。
事故証明がないと後々もし(違う病気や違う事故の後遺症だとしても)
後遺症が出たとか言って多額の治療費や慰謝料を請求しかねない
警察を通していれば後々、何かにつけて面倒なことはない
早急に警察に行くべし
780傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 19:25:18 ID:X591RGpl0
>>778
一番最初にオーダーした際にオーダー予約証明書などは書かなかったのですか?
それに「作成予定日○月○日」といった記載があったらいいんですが。
そうすれば「その作成日までに完成できなかったので不要になった」とも言える。

また最初の段階で「完成予定図」は作成されてないのでしょうか?
それがあれば、完成品と最初の「完成予定図」でこれだけ違うと言えるのに。

どちらにしても、民事で金をかえしてもらうのは困難 他人ではなく
明らかに自分が注文しているものなので・・・
781傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 19:34:04 ID:um0biLxMO
≫777 779
そうですか、ありがとうございます。
ちなみにおばあちゃんです(笑)
今からあって話してみます
話した感じでもし後々何かいってくるようなら今日にでも警察いこうと思います。
まぁ昨日話した感じではあたしも悪いところがあったと思うから半額はだすとは言ってるので。。 
出してくれるかどうかはまだわかりませんが。。
782傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 19:38:54 ID:9Uhk4iT/O
>>778

予約作成書は書いていませんでしたが、
完成予想図はオーダーするときに店に持っていきました。

キャンセルする際にも、オーダーと違うのでと言って、相手も認めていました

『完成予想図どうりりするのは物理的に無理』みたいなことも言われました。
783傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 19:52:05 ID:X591RGpl0
>>782
じゃあ
>『完成予想図どうりりするのは物理的に無理』
と最初に言われたのに注文しただとしたらオマエさんが悪い

もし完成する前はその完成予想図のとおり作ると言ったのに
結局そのようには出来ず
>『完成予想図どうりりするのは物理的に無理』
と言い出したならむこうが悪い 

だとしても、事がもともと「オーダーメイド(=1点もの)」なので、どちらにしても
民事で金をかえしてもらうのは困難
784傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 23:07:24 ID:9Uhk4iT/O
>>783
後者です。
キャンセルしに行ったときに初めて聞きました。
出来ないって最初から言われてたら依頼してませんし。


言われたとおり2週間待ってみて、
また連絡ないor返金出来ないとか
言い出したら少額訴訟を考えてみます。
785傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/03(月) 23:59:00 ID:gDyMa9EW0
質問です。

大学生ですが、私は浪人していて、それをどうしても友達に言うのが恥ずかしくて(たいした大学じゃないので)
これからもずっと友達に秘密にしようとしてます。

信頼できる親友ができたのでその秘密をその親友だけに打ち明けました。
しかし、その親友ともめてしまって、同じサークルなのですが、私がサークルやめないと秘密をバラすぞとか、〜したら
秘密をバラすぞと脅してきます。

私はサークルやめたくありません。この親友のやっていることは犯罪ではないのでしょうか?
もし、犯罪であるのならどういった処罰が下されるのでしょうか?ちなみに19歳です。
786↑同じ19でヤリマ仲間だよ☆↓:2007/12/04(火) 00:03:57 ID:WUoaw/oG0
ヤリマソ恋空●新垣結衣●ブサイクデカスギ●アンチスレPART1 [芸能]
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1195409842/l50x

スレ住人のみなさまこんばんはぁ。新垣ゅいです☆
わたしに何か質問ある男性はじゃんじゃん質問してね。
ではまずゅいのプロフィールです☆

【年齢】 19
【出身地】沖縄
【ちゃーむぽいんと】 デカズギの背 ストレートロングでごまかしている髪型 普通の顔
【趣味】 ハメ撮り
【特技】 ふぇら 目隠しプレイ
【好きなヤリ場所】 図書室 野外
【中絶経験】 なし
【流産経験】 1回
【れいぷ経験】 1回 人数は4人でした☆
【人生で情けなかったせっくす】 彼氏が出す瞬間彼女の名前を呼んだ事 それで自分が2番手だと知りました!!
【人生で結構すごいせっくす】 癌闘病生活で余命いくばくもない彼としちゃった☆
【人生のちょっとびっくりのれいぷ話】 れいぷされた事を彼氏に言ったら、彼氏のおねーさんもれいぷされてたw
【嫌いな女優】 堀北まき (理由)私の事をハメ撮り女優と言ってバカにするから。いーじゃん、せっくす好きでもハメ撮り好きでも。
【ライバル?の芸能人】 若槻ちなつ (理由)ブログ戦争&やりまんイメージでゅいのライバル!!
【座右の銘】 せっくす皆純愛^^

こんなゅいに何か質問してね。必ず回答するからね。じゃ、今からせっくすしてきます!!
787傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 00:49:14 ID:IBzLuYFz0
>>766様ご回答頂きありがとうございます。

もし>>765で友人が要求を無視して会社が訴えた場合、電話番号を使った非は認めると思うのですが、勝手に勘違いして違う部署に案内してしまった私にも責任はあるのでしょうか?
私が悩んでいるのは裁判になった場合飲食の部門の電話番号を使い、従業員である私の勘違いで違う部署に電話を取り次ぎ問題が起こったのにその責任を取れと会社が迫っているので、
私まで巻き込まれるのではないかと心配しています。


友人は今は個人サークルから抜けているのですが個人が集まって出来たサークルなので自分が抜けたのでサークルには謝罪文は載せられないといっています。この場合サークルなどの個人が集まった団体?はどういう扱いになるのでしょうか?
788傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 03:43:04 ID:6kIQdY2RO
>>761です
弁護士と消費者センターに問い合わせたら
ネットでの取引なので
東京で少額訴訟することも可能だと
アドバイスを頂けました。
大変そうですが、
やってみたいと思います。
ちなみにヤフオクではないので
保証もなく、
自力で頑張るしかなさそうです…
789傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 08:11:28 ID:0KmVF08sO
少しお聞きしたい事があります。
学校でいじめを受けて精神的に来ているのですが、(主に長期的に続いている中傷)の場合に
裁判は起こさず、教師に連絡無しに直接警察で被害届を出し、逮捕をする事は可能でしょうか?
790傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 08:16:28 ID:Mm2uaRzR0
無理
791傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 08:20:18 ID:0KmVF08sO
>>790
何故「無理」なのでしょうか?
792傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 08:29:03 ID:Mm2uaRzR0
説明がめんどいから近場の交番いって聞いて来い
793傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 08:53:19 ID:0KmVF08sO
「聞いて来い」だと、質問スレの意味が無いじゃないですか?
794傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 11:57:02 ID:lqFjtPpw0
>>793
教育現場で問題が発生しているとは気づいてない状態だから
いじめが続いているわけでしょ
教師も学校も気づいてない状態で警察に行っても
なぜ相談しないんですか?って言われてそこで終わりです
その手順を飛ばしてなにかを行いたい場合は
法的にそれが可能かどうかを弁護士さんに相談されたほうがいい
被害を受けた側が、被害をどれだけ証明できるかなど判断してくれると思います
よほどひどい場合はいきなり告訴もあり得るかもしれない
それは被害程度を見ての話
休日に役所で法律無料相談などがありますから調べて相談されるといいと思います
795傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 12:22:00 ID:0KmVF08sO
>>794
教師には春に相談してます。しかし改善は全くありません。

被害届は学校側に言わずに出そうかなと思ってます
796傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 12:28:30 ID:lqFjtPpw0
>>795
回答済み
797傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 12:30:37 ID:lqFjtPpw0
>>795
あなた個人で被害の証明ができると思ってるならそうなさい
798傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 12:31:58 ID:lqFjtPpw0
こんな質問にかかわらなきゃよかった・・・鬱
>>790>>792あんたの対応正解
799傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 12:40:02 ID:wae8nReW0
>>795
とりあえず、あらゆる証拠を残す事。
暴言を言われた、人としての尊厳を傷つけるような事を言われた等
ICレコードに録音したり(SonyのICD-SX67なら13500円くらい。
少し離れたところに置いたかばんの中でも
録音できるし、携帯も近づけてとったら録音できる)
暴行を加えられているなら
負傷した部位の写真、医師の診断書等可能な限り残す事。
もし、ひどい暴行なら警察呼んで被害届出した方がいいかも。

いじめている奴なんかに負けないでね。
他の人が書かれているけど、住んでいる市の市役所で
無料法律相談しているから、積極的に利用してね。
800傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 12:50:34 ID:lqFjtPpw0
>>799
フォローthx
警察にいきなり相談してもかわいそうな対応になるのが見えてるから
無料法律相談で一度相談なさいって行ってるのが伝わらないのかな
801傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 14:00:49 ID:lSf6759B0
質問です。
ネットで知り合ったうつ病の女と肉体関係を持ってしまい、
「付き合って」と言われたのですが、恋愛感情はなかったので拒否したら、
誠意を見せろ、などと言われ、金品を要求されました。

それを無視したら、「自宅に押しかけます」、「裁判を起こす」と言われ、
ほとほと困っています。
この場合、裁判になったら負けるのでしょうか?
802傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 14:08:40 ID:lqFjtPpw0
>>801
しばらく放置して
「誠意を見せろ、などと言われ、金品を要求されました」
などの証拠となるものを集めなさい
相手が訴えてきたときにそれを証拠として闘えます
とにかく証拠集めを
相手もあなたの言葉を記録しているかもしれないから今後は気をつけること
これまでのログもできる限り集めておくこと
803傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 14:09:28 ID:lqFjtPpw0
ごめん
「しばらく放置して」ではなくしばらく引き延ばしながら相手と接してです
804傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 14:12:57 ID:Mm2uaRzR0
>>801
相手が婚姻していたり未成年者だったりしないのであれば問題ありません
恋愛は自由というのが原則であり、その関係が一方の行為によって破綻したからといってなんら裁判上の責任を取る必要はないから
805傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 14:14:05 ID:lSf6759B0
>>802
レスありがとうございます。
テープレコーダーでも買って録音してみます。

806傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 14:19:18 ID:lSf6759B0
>>804
レスありがとうございます。
相手は成人です。
「うつ病を原因にすれば、どんな罪名でもつけられるから覚悟しろ」
「もてあそんだのはお前だから」と言われました。

上記のように、精神疾患を持つ人に対して、司法は甘かったりするのでしょうか?
807傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 14:24:32 ID:Mm2uaRzR0
財産上の損失を相手に与えたとか、嫌がる相手に無理やりなどの場合は問題が生じます
たんに相手が鬱病というだけでは行為能力も意思能力もあるので、本人同士が合意の上で性交渉を行ったという事実だけが残ります
合意の上で性交渉しようが恋人関係にならないというのはありえることなので、なんら問題ないです
808傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 14:27:42 ID:lSf6759B0
>>807
ありがとうございます。

では、裁判所も訴訟は受け付けないのでしょうか?
809傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 14:32:19 ID:fWjxrDH30
>>806
刑事事件にはならないし、相手がなんらかの請求をするには民事の裁判を
行う事になるんだろうけど、どこの弁護士も相談時点でそんな話は受け付けない。

念の為に、おろさせたりしてないよな?婚約してないよな?

今後の対応は、少しずつフェードアウトすることですね。
精神に変調きたしてる人は、どんな行動とるか予測がつかないので
気をつけてください。(自殺、多傷、自傷・・・)頑なに拒否抵抗する事で
ストーカーに変身するような場合もありえます

一度、付き合いを復活させて、別れ話を相手に切り出させるように
するのも作戦のひとつだよ。法には触れないけど、ある意味残酷だけどな・・・。
810傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 14:39:49 ID:lSf6759B0
>>809
婚約どころか、初めて会った日に向こうから迫られて
セックスしただけです。

うーん、もう関わりを持つことすら嫌なので、相手の要求には
屈さないように抵抗します
811傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 15:03:44 ID:w8RY1jfz0
うちの会社は年俸制と称して残業代が出ません

しかし運の悪い事に今年2月に、労働基準監督局から調べが入りました
そして監督局の調べが入った時点から3ヶ月遡って残業代を払うよう命じられました
そのとき会社が取った対応は3ヶ月分の残業代を払ったものとし、勝手に領収書を偽造すること
「残業代を受け取りました」と書かれた書類に社員の印が押されていたのです
この書類を監督局に提出し、払ったものとして騙し通す予定だったようです
この時、平社員の自分らは監督局の調べが入った事、3ヶ月分の支払い命令があったことを知りませんでした

先日、再び監査官が会社に来て初めてその事実をしりました
ひとり一人に残業代を受け取ったか確認して回り、文書偽造が判明
渋々、会社は3ヶ月分の残業代を払うことになったのですが
会社側は、その3ヶ月分以外の残業代を払う意思は無いようです
トップ曰く「うちは元々残業代は出ない、3ヶ月分出ただけでも充分だ」

腐ってます

当然ながら、悪質な文書偽造、サービス残業で監督局には既にマークされています
監査官に相談したところ、「これから調査していくので、何かあったら協力してください」と言われた
もちろん協力していくつもりです

このまま調べが進むと、会社のトップにはどのような処分が下されるのでしょうか
また、強引にでも残業代を払わせる事は可能でしょうか
812傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 15:03:58 ID:fWjxrDH30
>>810
脅す訳じゃないけど、強姦で訴えられたりしないように、相手の感情を
逆なでしないようにな。

詳しい事実関係は知らないけど、相手が警察で嘘八百並べたら
面倒な話しにはなる。事実無根でも、取り調べくらいはされるぞ。
すぐ釈放されるだろうけどな・・・・

とにかく、危ない人には丁重に対応しなね。
813傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 15:09:19 ID:fWjxrDH30
>>811
従業員みんなで、請求の訴訟なり、労働基準監督署も巻き込めば可能だろうけど
零細企業なんかの場合は、運転資金が無くなってその結果倒産したりもありえるぞ。
法的には、過去2年分の残業代は、支払わせる事は可能だよ。

会社の決算書等調べて、余剰資金があるなら、弁護士にでも相談してみては?
従業員全体で組合作るなり一致団結する事も必要だよ。
814傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 15:18:26 ID:lqFjtPpw0
>>810

>婚約どころか、初めて会った日に向こうから迫られて
>セックスしただけです。

いまどきいろんな病気もってる人があるから気をつけてください
たった一度でも子供はできるし
子供が出来やすい日に発情するのは動物の性ですし
815811:2007/12/04(火) 15:20:59 ID:w8RY1jfz0
>>813
従業員20名ほどで数億円の借金を抱えている会社です
実際にそんなに先は長くなさそうなので、残業代もらえたら辞めるつもりです
辞める前に倒産したらヤバイですかね…
816傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 15:22:40 ID:lqFjtPpw0
>>811
あまり追い込むと、社長逮捕で会社の信用落ちて
貰う物も貰えなくなるかもね
倒産したり仕事が他社から来なくなったりいろいろ
銀行からの信用度合いも下がるから次の融資がどうなるか
労基法違反した会社との取引を見直せって労組が言う会社もあっておかしくないしね
そんなこんないろいろなファクターを考えて
自分の居場所をキープしてからざくっと切り捨てるように労基署に協力するといいかもね
817傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 15:41:54 ID:fWjxrDH30
>>815
そういうことなら、転職先を確保してから行動に移ったほうがいいかもね。
それと、あなたはよくても他の社員が路頭に迷わないかまで考えて行動しないと
人の恨みかったりして別の問題が起こることもありうる。

自分だけで訴訟起こすにしても、2年分請求するなら通常訴訟になるだろうから、
弁護士は、必要になるよ。

過激にいくなら、労働基準監督署宛の告発状や所轄の警察署への告発、
税務署へのタレコミ ect 告発しない事を条件に自分だけ過去の残業代計算して
払ってもらうように示談交渉するとかね・・・・。とにかく、専門家にも相談したほうがいい問題だよ。

ここみて、他にも違反してないか調べておくといいね。
http://www.ron.gr.jp/law/law/roukihou.htm
818811:2007/12/04(火) 16:32:54 ID:w8RY1jfz0
>>816
おそらく逮捕寸前まで残業代を出し渋りそうな気はします
倒産前になんとか解決したいです…
最近、複数の銀行から営業マンが頻繁に来るのが気になります

>>817
今の状態はトップを信じる犬と、頃合いを見て辞める予定の人に分かれちゃっているので
残った社員とのトラブルは少ないと思います
ここ数ヶ月で辞めた人も、残業代を受け取るために行動していますし
悪質だと認められれば、それなりの制裁が下るものと信じています
過激な手段もいいですね、できれば逮捕前に辞めたいですが…

就職活動も同時進行しなくてはいけませんね
アドバイスありがとうございます
819傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 16:54:01 ID:6Bhwa88Z0
>>806
統合失調症で障害者手帳を持ってて障害年金もらっている若者が、公務執行妨害&窃盗事件で
被告になってる裁判を傍聴したことがあるが、健常者の場合と変わらない進行だった。
弁護士は精神鑑定を求めたが即却下されていたよ。以上先週の千葉地裁で。
820傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 19:39:17 ID:dPPXJrpw0
未成年の少年です、2週間ほど前に窃盗罪で2度目となり家庭裁判所に行くらしいのですが、
家庭裁判所から呼び出し状の様な通知が着ません。
大体、どの程度の日数で送られてくるものなのでしょうか?
821傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 21:05:56 ID:RMpipKxK0
ある音楽事務所と契約したのですが、その会社がかなりヤクザなところで、
毎日の追い込み電話と脅迫でうつ病になり仕事ができなくなりました。
事務所を辞めたいと言った所、手切れ金を要求されています。

脅迫電話の内容は
「シバクぞ。おまえやばいよ?」みたいなことを言われています。
ちなみに契約したのも脅迫されたからなんですが。。。

警察や弁護士さんに相談できる内容でしょうか?
詳しい方教えてください。
822傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 22:00:35 ID:wae8nReW0
>>809
>一度、付き合いを復活させて、別れ話を相手に切り出させるように
>するのも作戦のひとつだよ。法には触れないけど、ある意味残酷だけどな・・・。

ゲップ、おなら、鼻くそほじり、くちゃくちゃ食べる、
大量のフケ、体臭、下品な行動等をして
相手からもうこの人とは生理的にいたくないと思わせるように仕向けるのが吉。
メンヘルは怖いから気をつけて!!
823傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 22:18:25 ID:fWjxrDH30
>>820
家庭裁判所に、確認してみては?
裁判所の書記官や、経験した人でもないと解らないよ。

もっともヤブヘビだろうけど・・・・。

>>821
弁護士にも相談して、脅迫の内容を刑事告訴してもらう。

また、その前に、ICレコーダーと、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1285181.html
↑こんなもんを組み合わせて、会話の内容を録音しておくといいよ。
824傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 22:33:32 ID:MUFw1Uxe0
メンヘラだったら、
>ゲップ、おなら、鼻くそほじり、くちゃくちゃ食べる、
>大量のフケ、体臭、下品な行動等をして
な行動も、『あぁ、私に気を許してくれてる証拠よねぇ』ってなりそうww
825傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 23:29:44 ID:FMkO5/y20
質問させてください


盗難車で拉致レイプ自慢
http://scandalous.blog55.fc2.com/
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader534056.jpg←人気のないところに女を連れて行く
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader534057.jpg←女、殴る、降車させる
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader534058.jpg←服を車内で発見、性癖を暴露
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader534059.jpg←バッグ発見、ヒャホー! 結構入ってる!
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader534061.jpg←盗難車と発覚、ブログの人ビビって別行動

殺人に追い込んだこともあり
http://scandalous.blog55.fc2.com/blog-entry-217.html#comment




このブログ主を法的に罰せられることは可能なのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします

826傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 23:41:39 ID:fWjxrDH30
>>825
http://reporter.client.jp/

とりあえず、通報しとけば?複数で暴行してるなら、
被害者の告訴も要らなかったはず。単独犯なら被害者の告訴が必要。

そもそも、そこに書いてある内容が、真実かどうかも不明だからなぁ・・・。
ただ、犯罪を誘発するような内容バカリであれば、プロバイダーの管理者に
削除を求めることくらいできるだろう。
827傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 23:48:43 ID:FMkO5/y20
>>826
迅速かつ丁寧な返答ありがとうございました!
828傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/04(火) 23:56:45 ID:TzG8rN/u0
質問です。

少し分かりづらいかも知れませんがお願いします。

うちはかなりの田舎で、畑が多いところなんですが
一昨年〜昨年にかけて、畑の区画整理がありました。
その際に、区画整理に伴って、敷地が広くなった場合は
その分の土地を買い取らないといけなくなるわけですが、
そういった事前の連絡がないまま、地域の誰もそういうことを知らないまま
工事がスタートしました。

うちは農家ではなく、畑を持ってはいるけど野放しにしているという状態です。
だから、工事前に町役場から「区画整理に伴い、ここが広くなっても大丈夫ですか?」と確認があったときに
「いえ、うちは農家でもないしそういうことをされても困ります」と
ハッキリ言っておきました。

そして工事が終了し、先日地域の皆さんに
土地を拡大したことで発生する料金が発表されました。
皆さんももちろん「こんなことが最初からわかっていたら反対したのに」と
いった感じ。
うちにもしっかりと請求がされてました(100万程度)

皆が納得がいってないため、市町村側が説明会を開きました。
多くの農家の方々は、最終的に納得したようで、
最後2/3以上が賛成に(しぶしぶ?)挙手しました。
ですが私にとっては大損の話なので、質疑応答の時に、
納得いかないということを意見したのですが、もうほとんど効果がない感じでした。
この場合、もし裁判を起こしたら勝てるのでしょうか?

829傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 00:19:02 ID:kU/Yv+uT0
>>821なんですが

脅迫、恫喝でうつ病になった場合は傷害になりますか?
830傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 00:29:53 ID:95dbywyI0
>>828
行政や国相手の訴訟は、難しいし一般論の確立だけでいうと負ける方が多い。
いずれにしても、詳しい状況も確認の上、弁護士にご相談ください。
着手金だけで、10数万、その後の費用や期間はどうなるか全く予想できません。

その場合でも、同じ仲間の被害者の会みたいなものを作ったり、
弁護団でも結成されれば、気運も変わるように思います。
831傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 00:37:56 ID:95dbywyI0
>>829
病院に通って、診断書もらう事だよ。それから刑事告訴すればいい。
その際に、診断書も警察に提出することだね。

最終的に傷害罪かどうか決めるのは、裁判官か
略式起訴なら、検察官の判断です。因果関係が認められれば可能性はある。
今の時点では解らない。
832傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 00:52:46 ID:q0tE4k/j0
静岡のセブンイレブン最悪店長について語ろう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1166680977/l50

406 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 19:22:10 ID:af7lGmibO
練馬石神井五丁目店の店長は本当にDQNだわ。
ある時、レジにいた外国人のバイトに恫喝されて、裏に無理矢理連れていかされ乱暴されそうになったの。
そうしたら横にいた店長が、バイトの肩持って、「あなた頭がおかしい」「病院通ってるでしょ」
「もう二度とここに来ないでくれ」って罵声浴びせて私を助けるどころか、威圧してきて強引に店から閉め出されたわ。
目下警察と相談中。告訴しようかと思ってます。

102 :おかいものさん:2007/10/14(日) 23:17:08
今日、静岡某所のセブンイレブンで、すげーの見た。
美人のおねーさん(といっても30くらい)が、ヤマトメール便を持ってきたら
レジのブスなおばはん店員、「メール便は後になります」とかいって、
「すみません。」もなしで、次の客をレジに通した。で、おねーさん、何も言わずレジの横に
居たんだけど、何を思ったか、そのレジのブス店員がいきなり大声でわめきはじめたんだ。
その時点でチョンだとやっと気付く俺&俺の友達。そのチョン女が
本当にわけわかんないんだけど、そのおねーさんの荷物を(といっても封筒みたいな小さなもの)
をレジの向こうから、レジのこっち側(客側)に投げつけ、意味不明なことを
どなりはじめた。おねーさん、びっくりして固まって、そしたらオーナーらしき
おっさんが出てきたんだけど、そのメール便拾おうともしないし、おっさんも
あぜんボーゼン。で、やっと正気になったのか、おねーさんを連れて奥へ。
その後もそのチョン店員が奥に駆けつけていってわめいている。
なんと恐ろしい光景。まだ9時だぜ、朝の。おねーさん訴えるかな。客の荷物を捨てる店員って
器物破損とか、障害じゃねーの?しかも最終的にその荷物、そこで出さなくておねーさん外に
持っていった。おねーさん自身何が起こったのかわかってなかったみたいだけど、見ていたほうも
何が起こったのかわからない。傷害罪とかでニュースにならないかとテレビ見てるけど今のところない。
誰か何か知っていたら教えてくれ。犯罪現場みたいなのコンビニではじめて見たよ。店員薬か??
833傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 03:44:27 ID:VhoaILSA0
質問です

先程、友人の女の子が痴漢に合った
暗い裏路地で乳揉まれて無理矢理キスされそうになって逃げたらしい
なんとか逃げたら、後ろから追いかけてきて、こかされて腕や肘、膝に怪我したらしい
そのまま犯人は逃げたが警察により逮捕
でも、犯人は17歳で未成年

この場合、友人の女の子が賠償される金額はいかほどでしょうか?
834傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 04:37:54 ID:9H73Bicc0
僕、前科があるのですが
弁護士や、検事、裁判官に
なれるのでしょうか?
835傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 07:49:29 ID:LBFzZxGAO
>>834
つ司法試験
836傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 09:05:47 ID:q0tE4k/j0
中国人女店長がお客様に暴行 刑事事件 民事裁判中 

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194316771/l50
静岡県のセブンイレブン最悪店長について語ろう●3

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194505445/l50
警察沙汰刑事事件中のセブンイレブン@静岡

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1196262629/l50
◆□◆裁判沙汰 民事事件中のセブンイレブン◆□◆
837傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 12:42:57 ID:PDcTI6/G0
>>833
相手が未成年なら、下手すると 0円。

犯人の親権者に管理責任を問う事になるだろうけど難しい。
その相手の親次第、裁判になるようであれば、可能性は低いと思ったほうがいいよ。
心配なら、友人の子に弁護士相談いかせなよ。
838傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 13:49:56 ID:uotky/3/O
質問です。

以前遊びで付き合っていた子が妊娠し、覚悟を決めて親同士も合わせて話し合いの場を持ちました。しかし僕自身どうしても納得がいかなく、その後フェードアウトしました。何故なら、
@妊娠は奇跡が起こらない限りしない、治療を受けてる最中。
Aその頃彼女はソープ嬢で、プライベートでもその辺りに2人と性交あり(全てゴム着用していたとの事)
B僕は結婚もしない、子供もいらない(むしろ嫌い)と言っていた
839傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 13:56:17 ID:Iuu3yrpr0
覚悟を決めて話し合ったというなら自分がゴムつけてなかったことは認めるんだな?
だったら子供がいらないし嫌いだとか言い訳してんじゃねーよ。人間のクズが。
840傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 14:09:28 ID:KMJuiQGs0
>>838
3番は意味不明
結婚の意思が無いようだっら
一生のことだから、子から血液など採取できるまで待ちなさい
その後DNA検査などするといい
http://www.rocus.co.jp/fee/fee-dt.htm

へんな妥協で一生後悔しないこと
841傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 14:15:23 ID:uotky/3/O
>838続き遅くなりました

音信不通のまま出産後10ヶ月経ち、認知しろと言ってきました。2日ほどシカトしていたところ、親に連絡がいきました。裁判等で強制でも認知させられた場合、こちらの親にも請求とかされますか?携帯、長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
842傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 14:20:11 ID:uotky/3/O
>834
>835さん
おっしゃる通りです。自分では収入がないなりになんとかしていきたいのですが、定年退職した親の事が気になって…。
843傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 14:23:37 ID:uotky/3/O
安価間違えましたm(_ _)m

>839さん
>840さんでした。すみません。
844傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 14:33:09 ID:fLRv9zyL0
ここで相談してくる人って
基本自分が悪いか
基本ド貧乏のどちらかしかいないね
845傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 14:39:12 ID:KMJuiQGs0
>>844
豊かな人は相談する人があるからこんなスレ不要なんだよ
まあそんないじめるなよ
846傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 16:27:30 ID:o2/Zzj5UO
申し訳ないですが力を貸して下さい。

友人の母親が妊娠しました。相手は離婚した父親とは違うA男というヒモ男。

今回金を盗まれたから中絶費用が払えないとA男が言っています。
A男と友人の母親を離したいのですが、母親は鬱病でA男を溺愛しており優先度がA男が一番なため、
無理に離そうとするとナイフを持ち出してA男を庇います。

ですので友人親族はお手上げ状態です。
もし仮に金を盗まれたのが中絶費用を取るための嘘で、
A男が中絶費用を返すつもりがない発言をしそれを録音できた場合、
A男を詐欺で訴える又は逮捕ができる可能性はあるのでしょうか?

より正確に意見をもらいたくて必要以上に詳しく書かせてもらいました。
もしよろしければ意見をお聞かせ下さい。お願いします。
847傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 16:42:54 ID:PDcTI6/G0
>>838
最終的には、DNA鑑定するだろうし、遺伝学的にも違う人の子供ってなれば、
何も問題ないんじゃないか?そいなれば、一切無関係の話でしょ。 

自分の子供じゃないって確信あるみたいなのに、意味不明の言動だよ。
ま、がんばってや。
848傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 16:42:57 ID:MMqvMrWl0
>>846
あなたと友人母との関係をもう少し詳しく
849傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 16:49:23 ID:PDcTI6/G0
>>846
友達思いなんだろうけど、他人の家庭に口出しても別れさせる法的な方法なんてないよ。
非合法なら、別れさせ屋とかあるみたいだけど、なんら保証のない詐欺みたいなもんだと思うな。

> A男を詐欺で訴える又は逮捕ができる可能性はあるのでしょうか?

無理だね。中絶費用が払えないだけの理由でしょ?
民事で慰謝料請求することすら、友人の母との間で婚約なり他の要件でもない限り
難しいよ。そもそも、母本人が溺愛してるなら無理でしょ。
850傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 16:56:11 ID:o2/Zzj5UO
>>848
私は友人(B男)の友人Cです。
友人B男の母親と面識はありません。

また今回訴え、または警察に通報する予定なのは友人B男です。
私自体は特に関与していません。
851傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 17:03:53 ID:KMJuiQGs0
>>850
この事例に警察は介入しません
なにを勘違いしてるのです?
852傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 17:07:06 ID:o2/Zzj5UO
>>849
なるほど、分かりました。ありがとうございます。

ちょっとスレ違いですが今回の目的は盲目的になっている友人の母親をヒモ男から引き離したいために、
法的な措置でヒモ男の本性を暴いて母親の目を覚ませないかな?と思って相談させていただきました。
お忙しい中ご返答ありがとうございました。
853傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 17:08:53 ID:o2/Zzj5UO
>>851
すいません可能性や行動を起こした場合どうなるかを知りたかったんです。
申し訳ございません。
854傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 17:10:16 ID:KMJuiQGs0
>>853
可能性や行動ってどんなことを想像していたの?
855傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 17:10:32 ID:0g26v+5w0
ここで相談してくる人って
基本自分のことなのに「友達が・・・」とか言ってくる嘘つきか
基本中田氏のどちらかしかいないね
856傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 17:16:13 ID:o2/Zzj5UO
>>854
訴えや逮捕はともかくこういった状態で仮に>>846の後半のような行動を起こした場合どんな状態にできるか、というのを知りたかったんです
857傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 17:16:18 ID:uotky/3/O
838です

みなさんありがとうございました。これから彼女と話し合ってみます。始めに親を巻き込んだのも自分ですし、ハッキリさせてなかったのがいけませんでした。考えが甘すぎました…。
858傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 17:22:16 ID:KMJuiQGs0
>>857
絶対に親子確認(DNA検査)をなさい
はっきりさせて自分の子だったら愛情持って育てよう
結婚するかしないかは別
859傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 17:28:59 ID:MKvgDTL90
>>844
刑事裁判の被告も大部分はそんなもんだしな
860傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 17:32:58 ID:o2/Zzj5UO
すいません>>846です

盗まれた金を盗んだのがヒモ男の父親だと判明しており、友人の母親が子宮筋腫になっている場合でも特に法的な措置に移せる可能性は変わらないですか?

しつこいですが最後にもう一度だけ書かせていただきました。
861傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 17:47:53 ID:KMJuiQGs0
>>860

「ヒモ男の父親」というのがどんなものかがわからんよ
籍が入ってるのか
事実上の夫婦関係と言える状態なのか

一般論として、家庭内で親父が使ったのにとぼけて盗まれたって言い張る
ようなケースじゃ、まず警察は介入して来ないだろうね
862傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 18:08:11 ID:PDcTI6/G0
>>860
> 盗まれた金を盗んだのがヒモ男の父親だと判明しており

持ち主から盗難届けを出してもらって下さい。
意味不明なんだよね・・・盗まれた金の犯人って事だよね?

>友人の母親が子宮筋腫になっている場合

性病ウツサレタナラ、過失傷害罪とかあるけど、その場合でも告訴権があるのは友人の母。
しかも、子宮筋腫って人にうつされてなる病気じゃないぞ。意味解る?
863傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 18:30:42 ID:o2/Zzj5UO
>>861-862
友人の母親を妊娠させたヒモ男の父親がヒモ男から金を盗んだということです
ヒモ男の父親と友人の母親は関係はありません
また盗難届けを出したいですが友人の母親がヒモ男を庇うため友人親族が悪者扱いされる上、ヒモ男自体出すつもりもなくお手上げ状態です

子宮筋腫に関しては全く関係ないですね。すいません。

皆さん御指摘ご返答ありがとうございました。
あらゆる面で引き離す行動を考えていたので法的な面で何か方法はないかと思いご相談させていただきました。
本当にありがとうございました。
864傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 18:33:34 ID:o2/Zzj5UO
すいませんわかりづらいですね
友人の母親を妊娠させたのはヒモ男で
ヒモ男から金を盗んだのはヒモ男の父親です
友人の母親とヒモ男の父親は何の関係もないです。

これで終わりにします、ありがとうございました。
865傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 18:40:10 ID:PDcTI6/G0
不自然な話だな。ヒモ男ってのは、実は当の質問者で、
友達を装って、犯罪に係わり合いがないか、民事で問題ないのか確認しにきたみたいだね。
866傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 18:51:17 ID:LBFzZxGAO
>>865
確かに
だいたい身内の恥ずかしい話を友人にするのもどうかと思うしな

ここで友人が、って質問する奴はだいたい本人だろ?
もしくは釣師かネタ作家
867傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 18:54:01 ID:WhzTb7xs0
すいません、助けてください。
好き勝手ばかりやっていた実父が余命幾ばくか、という状態になりました。
遺産らしい物もロクにないのですが、7年落ちの国産車が1台とマンションが一室出て
きました。マンションにはローンが残っており、びっくりする事に死亡保険に入って
いない事が判明した為、とても相続できそうにないので相続放棄しようと思っています。
ただ、これを放棄するとほんとうに何も残りません。正確には、看護の気苦労と入院費やら
葬儀代やら、大幅に足だけは出る状態です。

せめてこの7年落ちのボロ国産車だけでも残せないかなあ?・・と思っています。
今、まだ存命しておりまし意識も一応あります。そこで今のうちに車の譲渡委任状を
作り私が買い受けようと思ったのですが、さすがに実の息子が購入したとなると
回収されますでしょうか?

第2案として、まったく関係のない第三者に譲渡しその人に1年ほど名義だけオーナー
になってもらい、1年後に私の名義にするという事も考えています。
もし、なにか良い知恵がありましたらお貸しいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

もしスレ違いでしたら申し訳ありません。
868傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 19:09:26 ID:PDcTI6/G0
>>867
高級外車ならともかく、ボロ国産なんでしょ?
だったら、別に贈与税の非課税の枠内(110万)に入るだろうし何も問題ないよ。
普通に名義変更すればいいだけだよ。 そもそも、資産価値無いでしょ。
869傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 19:29:59 ID:ntt741J5O
質問します。
この前、昔働いていた職場の先輩に再会し飲みに行ったり、話しをしたりといった付き合いができました。
とある日に先輩から妙な話しを聞きました。
なんでも、先輩の団地の向かいに住む年配の女が俺がアパートを追い出されたとか、中國人だ、だとかとんでもない捏造り話しを奥方に吹聴したらしいのです。
この場合、裁判は民事になるんですか?費用等はどうなのか解る方がいたらアドバイス下さい。
870傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 19:35:18 ID:WhzTb7xs0
レスありがとうございます。マンションのローン会社から、残額1700万円のカタとして
差し押さえられませんか?あと、さっき判明したのですが、TV購入代金のローン
(せいぜい10万くらいだと思うのですが詳細は不明)が残っているようです。
車の資産価値は市場価格で50万あるかないか?くらいだと思うのですが、7年落ち
だと償却済み扱いで資産価値ゼロになるのでしょうか?
871傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 19:53:31 ID:HfwAKnXl0
>>867
どっちの場合でも無理
貴方に譲渡されたとしても、どうせ債権者に詐害行為取消権を行使されて取り戻されるだけ
第三者に譲渡したと見せかけるのは虚偽表示つって無効な行為になるから譲渡が成立しないことになる
872傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 19:54:55 ID:PDcTI6/G0
>>869
事実関係が、本当なら名誉毀損なりで、警察署に ご相談。

>>870
あ・・・すまん。債権者からの財産隠しを追求されないか、心配してる訳ね。
動産の差し押さえなんて、高級車じゃないと無いよ。

心配ならナンバー見られないように
車の保管場所を変えたほうがいいな。名義の変更も早くしたほうがいいよ。
税務署や警察が相手じゃない話なので、法的にも問題ない民事の話だ。
873傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 20:39:42 ID:HY8vDKidO
質問させて下さい。
先週の木曜日に信号待ちで後ろから追突されました。
相手は逃げましたがナンバーと車種を書き留めて通報しました。
首がかなり痛いので診断書を警察に届けたので人身事故に
なると思うのですが、未だに警察から連絡がないのですが
待っていて大丈夫でしょうか?
リハビリに通いたいのですが保険がどうなるかわからず通えないので
困っています。
874傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 21:20:24 ID:Tz2P+q8EO
>834の質問に答えてあげてください
875傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 21:22:58 ID:8hfziQgv0
質問させて下さい。

3ヶ月ほど前に酔って駅員さんを押したところ倒れてしまい警察のお世話になりました。
警察で調書をとられ初犯ですが後日書類送検されました。
相手が被害届を出したそうです(後日謝罪に伺った際に聞きました)

翌日本人に謝罪し、後日先方の本社へお詫びに行き、謝罪文を提出し
今後二度としないでくれ!とのお叱りをうけ謝罪文は受け取っていただきました。

本日検察から「暴行事件についてお尋ねしたいことがありますので出頭して下さい」
とあり示談書等がある場合は持参して下さいとありました。

このスレを読んでいたのですが、不明な点があるので質問させて下さい。
示談書がないと起訴→有罪になるということでしょうか?
また、出頭日当日に起訴、不起訴等が決定してしまうのでしょうか?
876867:2007/12/05(水) 21:33:29 ID:WhzTb7xs0
レス、ありがとうございます。まとめての返答、お許し下さい。

>>871
見せかけだけの譲渡ではなく、実際に譲渡し名義も変更するつもりで、現金も
少額ながら動かすつもりなのですが、これでもダメでしょうか?
実際に運用するのは私、という事にはなるのですが。(家内の父に助力をお願いしました)
現実問題、入院費その他で当座のお金が必要な様子なので、私から母にいくらか渡す
つもりにしていましたので、そのお金を車両の譲渡金額という事にして、購入者である
第三者から支払われた形で母に渡そうと思っています。


>>872
車はクラウンで、ロイヤルなんちゃらではないグレードですw
ざっと調べた限りでは市場価格20〜50万といった所で、過走行車です。
いちおう腐ってもクラウンですので、高級車扱いになりますか??
ちなみに調べたら、任意保険にも入っていないようです。我が親ながら
あきれて物も言えません・・
とりあえず今夜半にでも移動させておこうと思います。存命中に名義変更まで
できればいいのですが、車庫証明取るのにどうしても時間がかかってしまうので
間に合うかどうか・・。

ひょっと名義変更前に死亡した場合、譲渡手続き委任状の日付を存命中の
日付にしておけばなんとかなるかな?とは思っているのですが、お役所間のデータ
の共有がどこまで進んでいるのかもよく分からず、所有者の生存確認をするのかどうか
もよく分からず、なによりこんな小細工をするのが生まれて初めてで、なんとも五里霧中
な有様です。

ちなみに「ナンバーを見られるな」とのことですが、ひょっとして住所氏名から所有車両を
割り出す事は難しいのでしょうか?ナンバーさえあれば誰でも所有者を割り出せる事は
存じておりますが、逆もできるんだと勝手に思い込んでおりました。
877傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 22:03:38 ID:PDcTI6/G0
>所有者の生存確認をするのかどうか

陸運局では確認しないけど、勝手に日付を変えたりすれば、ばれれば
有印私文書偽造、同行使等の立派な犯罪なので、債権逃れの行為はともかくそれはまずい。

>ひょっとして住所氏名から所有車両を割り出す事は難しいのでしょうか?

父宛の自動車税の納税証明書が債権者に見られれるような事があれば
発覚するでしょ。他の割り出し方法は、アナログな方法でも無いと無理だと思う。
車の差し押さえをするか、しないかは、俺は債権者じゃないから解らん。

車の事より、おやじさんの見舞いでも行ったら?

車の譲渡は、あなた名義に普通に変えればいいよ。
第3者を介すると、手間隙が面倒だぞ。親子で贈与なら非課税だし問題なくても
他人が入れば、印鑑証明の準備やら何やら、きちんち処理しても色々面倒だ。
878傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 22:51:17 ID:PtRWLxZM0
なんかずれている質問なのかもしれませんが、
犯人を起訴?し、懲役などの実刑を与えた場合、犯人は少しは逆恨みすると思います。
その場合、逆恨みから身を守る制度など、警察には用意されているのでしょうか?
自分で自分の身を守るしかないのでしょうか?

よろしくお願いします。
879傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 23:10:27 ID:KMJuiQGs0
>>878
出所前に通常は「お礼参り」はせぬよう教育されるんだがね
被害者や通報者に対して脅したりうろついたりするだけで
された側が恐怖を感じるようなら警察に相談すれば呼び出してきつく言い渡すなり
軽微な罪で引っ張ってくれます
実際のところなにがどうなるかはなんともいえない
880傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 23:14:13 ID:lEYQ4rXWO
ミクシィでバイト中の悪ふざけを冗談で書いた場合に罪になったりしますか?
できたら至急お願いいたします
881傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 23:15:51 ID:PDcTI6/G0
>>878
ないね。
パトロール強化してもらうとかそんなもんでしょ。
性犯罪者なら、服役後にその情報を警察で把握だけしてるだけ。
http://www.hou-nattoku.com/enq/archive/04_sexual_offender.php

マジでサイコな人相手なら、引越しとか考えたほういいよね。

>>880
どんな内容かも解らんで、わかりませんよ。
882傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 23:19:55 ID:KMJuiQGs0
>>880
なんで「ミクシィ」でと限定するんだよ
わけわかんない
やばいことを書くならどこでだって責任はついてまわるんだよ
883878:2007/12/05(水) 23:20:44 ID:PtRWLxZM0
>>879 >>881
そうですか。。。ありがとうございました。
セコムのCMちょうどやってたので、HP調べてみます。
884傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 23:22:55 ID:vdD5s+He0
>>875
示談書があれば起訴しないとルールで決まっているわけではないけど、判断の材料にはなる。
受け取ってもらった謝罪文のコピーはあるの?それ持っていったほうがいいと思うけど。
885傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 23:30:11 ID:KMJuiQGs0
>>875
相手は百戦錬磨だろうから示談なんか簡単にしないだろう
謝罪文で示談とはならないけど
気休めとして提出するといい
とにかく相手の出方次第だね
怪我がどの程度だかわからないけど
相手は納得してないから届けを出したんだろう
弁護士が必要な事例かもしれない気がする
886傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 23:31:54 ID:KMJuiQGs0
「百戦錬磨」と言ったのは、電鉄会社が相手という意味です
会社も労組も相談相手に居るからね
887傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 23:38:09 ID:TLMNcH+m0
>>880
もしかして
「モ○バーガーでのバイト中にゴキブリ揚げた」
って書いちゃった高校生?
888傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 23:41:08 ID:PDcTI6/G0
>>880
マルチじゃん。以下放置。
889傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/05(水) 23:47:01 ID:KMJuiQGs0
おれ釣られたのか・・・鬱
890静岡県袋井市セブンイレブン睦町店長 暴行事件について:2007/12/05(水) 23:58:12 ID:nPW/5Nro0
暴行犯罪中国人店長 刑事事件取調べ中いきなり中国に逃亡

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194316771/l50
静岡県のセブンイレブン最悪店長について語ろう●3

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194505445/l50
警察沙汰刑事事件中のセブンイレブン@静岡
891傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 00:01:25 ID:FP40mJom0
>>890
興味ないっす ご苦労さん
892傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 00:10:23 ID:U6K7cBqW0
>>875
起訴されるかもしれなくてビクビクして生きるのって楽しい?ねぇ楽しい?
893傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 00:10:47 ID:OMOZiX0r0
>>890
こいつもマルチだよね。他でもあぽーんした。
894傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 00:38:09 ID:+gkrZk4pO
携帯厨な上に他に聞く場所思い付かなかった…スレチならごめんなさい


ウトウトしながら2chやってたらアダルトサイトに飛んだっぽくて、普段ならすぐ戻るんだけど半分夢の中だったから誤操作でクリックしたかも?と思って規約読んでみたんですが…

ttp://699269.net/kiyaku.htm

これって三日たってメールきたら支払わなきゃマズいんですか?
895傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 00:45:58 ID:41v+2jK4O
質問します。
数年前に死んだ祖母名義の借金の請求が今来ました。借金があることも知りませんでした。
この祖母は母方の祖母で、私の母は13年前に死んでいます。
請求の手紙は父宛てではなく、私を含めた3人兄弟宛てでした。
おそらく祖母がしていた店の借金で、店は現在、母の兄弟が経営していると思います。
母には二人の兄弟がいて、その子供もいます。
(すいません、詳しくはわかりません。母が死んでからあちらとは交流はありません。請求が来てからも連絡はありません。)
祖母が死んだときに相続がある、放棄する、といったような相続に関する話は全くされたことがないのですが、
払う義務があるんでしょうか?
また、祖母の借金となると、母の兄弟やその子供にも支払い義務があると思うのですが、
支払い義務はみんなに平等にあるのか、それぞれ差があるのかもお聞きしたいです。
他人同然のところの、身に覚えのない借金が突然来て困っています。
分かりにくい長文で本気にすいません。
896傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 01:13:49 ID:OMOZiX0r0
>>895
> 払う義務があるんでしょうか?

ないね。相続云々より死後13年経過してるから。何の借金、相手は業者?
個人間の借金でも消滅時効で10年だから。(売掛金とかはもっと短い)
消滅時効を主張して相手にしない事。

父に来ないのは、父は相続人ではないから、あなた兄弟は、祖母の相続人でもある(代襲相続)
亡くなった母の代わりに手紙が来たんだと思う。

恐らく業者?も時効を知ってて駄目元で送ってるはず 任意で少しでも支払いを
応じてしまうと、その契約も有効になるから絶対払っては駄目。叔父、叔母、従兄弟にも
連絡して払わないように教えてあげたほうがいいよ。
897傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 01:59:54 ID:41v+2jK4O
>>896
素早いレス本当にありがとうございます!
すいません、わかりにくい書き方をしてしまったのですが、
借金の名義人?である祖母が死んだのは数年前で、13年前に死んだのは母です。
それでも私に支払う義務はありませんか?
理解力なくてすいません…
898傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 02:10:01 ID:OMOZiX0r0
>>897
ごめん、こっちの勘違いだ。

何年前?正確に?消滅時効も一般債権は5年。また、どういう借金なの?

個人間ならさっきも書いたけど10年だし
飲み屋の飲み代なら1年なの。 だから、種類によって時効かそうでないかが変わるの。

その情報だけでは解らない。また要求してきている金額は?
899傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 02:18:34 ID:OMOZiX0r0
面倒だから・・・・下で何の借金か調べて、該当するなら消滅時効を主張する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E6%BB%85%E6%99%82%E5%8A%B9

もしも、支払い義務があるなら、相手が訴訟を起こすまで放置しておく。
その間、相続人全員で話し合い、支払い分を決める事になる。

で、おやすみなさい(^^;
900傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 02:43:10 ID:41v+2jK4O
OMOZiX0r0さん、詳しい説明本当ありがとうございます
種類などによっても違ってくるんですね
ここ見てみます。
大変助かりました!
夜遅くにすいません、ありがとうございました!
901傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 03:01:04 ID:5fFxzLkB0
すみません。誘導されてここに来ました。

自分が悪いのですが、友達にいたずらで架空請求メールを送ったのですが、
友達はそういうのに慣れていないせいか、泣いてしまいました。
泣くとは思わず、いたずらだと言いそびれてしまいました。
たぶん、昨日の夜に親と相談していると思います。
もし、警察に相談されたら捕まってしまうのでしょうか?

相談した所ではバレることはまずないだろうけど、速めに友達に謝った
ほうがいいと言われました。

どうしたらいいでしょうか?
902傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 03:04:12 ID:YNW7YQyaO
質問です
執行猶予中でも司法試験うけるますか?
又弁護士、検事になれますか?
903傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 04:06:03 ID:aDkOIaii0
>>901
誘導されてくんなw
904875:2007/12/06(木) 06:33:47 ID:/it+pJI+0
>>884
>>885
ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
謝罪文を提出当時は自分自身の謝意を示そうと持参し、再発防止について
その場で謝罪文に追記したので控えはとっていませんでした。

>相手は納得してないから届けを出したんだろう
確かに当初は警察は事件にならないように調整すると言っておりました。

先方鉄道会社に謝罪文を持参した時に1時間ほど説諭をうけ、再発防止について
追記をし、それを受け取っていただいたので、これで終わったと思い込んでいた
自分が甘かったのですね。

駅員さん自身は尻餅をついただけですので怪我はないようです。
翌日駅員さんに謝罪に行った際もお仕事をしてました。
今は普通に挨拶してますが・・・

今日、明日で鉄道会社にもう一度連絡してみます。
会社なので即示談ができるかどうかわかりませんが。
905傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 07:37:34 ID:3z5bhtvYO
>>902
つ法務省
906傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 08:05:28 ID:jWgJgtfEO
>>872
(☆ ̄ ̄★ありがとうございました。
その少し前に同様の内容をネットで吹聴してきたのがいるので日曜日にでも直接行って話しをし、場合によればそのまま警察へ行きます。
907傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 09:29:23 ID:EQWdLsnM0
1 遺族基礎年金(←妻だけ)
2 遺族厚生年金(←事実上夫はナシ)(公務員は遺族共済年金)
3 労災遺族年金(←妻だけ)
4 寡婦年金は主婦はもらえるが主夫はもえない 上記の年金は妻に849万円の年収ありでも支給。
5 母子手当てはあるが、父子手当てはない
6 女の方が5年も早く年金が受給できる。
7 生活保護の対象は女は55歳から、男は65歳から
8 離婚の際、親権は女が持っていく
9 男が浮気をしたら責任は100%男、女が浮気をしたら男にも責任があるとされる
10 顔に傷が残るような障害が残っても、男性は女性と同等な慰謝料が貰えない。3号下の補償になる
11 男性が裸を見られた時より女が裸を見られた場合の慰謝料は何と10倍 !
12 災害等が起こった時の救助は女性・子供が優先され、間に合わない場合、男性は見殺しにされる。
14 男性に対してのハゲ発言はセクハラとされないのに女性に対してハゲ発言は認められる。
15 女性の主観的なものまでセクハラとされる。逆は認められない。
16 13歳以下の男女による御互い合意の性交では、男子だけが罪に訪われる。
17 男女合意の性交でも妊娠中絶は男性側が負担しなければならない。
18 裁判、取り調べにおいて性犯罪の場合、女性の発言を信用し、男性の発言は無視される。
19 同じ度合いの犯罪でも女性が死刑になることは殆どない。
20 女性から男性への暴力に対する法的規制が甘い! 逆は大問題。
21 女性専用○○。男性専用がある所では逆は必ずある。
22 学校・会社で女子更衣室だけが用意され男子更衣室が無い。又は女子更衣室だけが綺麗に設備。
23 テレビ等で性器が映るのは圧倒的に男児が多く、逆は殆ど無い。
24 女性器を表す言葉は放送禁止用語とされ、男性器を表す言葉は認めらる。
25 婚約(結婚)で男性が性交不能だった場合離婚は認められるが、女性が子供を作れない体の場合は認められない。
26 嫌がる妻に性交を迫れば強姦罪が成立する。夫が嫌がった場合は性の不一致の恐れが有るとされる。

これ全部なぜですか?
一から全部説明してくれませんか?
908傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 09:38:38 ID:EQWdLsnM0
>>556-557
>>600
>>602-606

これに答えてください
909傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 12:30:52 ID:GMKUZZXR0
>>904
そんな示談は弁護士がするものだよ
尻餅をついただけだと思ってるから告訴されるんじゃないの?
相手の怪我かどうかしらんが、その状態すら把握してないで
なにが示談なの?
そこからしておかしすぎじゃない?
そんなガードの甘さがつけ込まれるポイントかもよ
やれ後遺症だ通院費だ会社を休んだから給料が減っただ
なんだかんだ喰われても知らないぞ
きっちり事を終わらせるなら弁護士入れるしかないと思う
910傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 16:36:38 ID:+gPP3loJO
相談させてください
先日、携帯電話の請求書が転居先不明で戻ってきたと電話で問い合わせが来ました
調べた結果、郵便局が勝手に引っ越したと判断して
ここ一ヶ月の間、郵便物を送りかえしていたことがわかりました

転居届けも出していないし、玄関先も綺麗にしてます。一年間同じ状態だったんです。

文句を言ったら謝罪された…それはいいんです
問題は一ヶ月間、戻していた郵便物がどのくらいあるのか分からないっていうこと。
担当者が忘れたからどうにもなりません、ごめんなさいで済まされたことです

ちょっと…ありえなくないですか?訃報とか来てたら…
それに同窓会の類でもきてたら、転居先不明で名簿から消されちゃうじゃないですか!
謝る以外に対応はしないらしいです
何をいくつ返送されたかすらわからないので、対応のしようがないのです
県の消費者センターに相談したところ、郵便公社の綱領で
普通郵便のトラブルには責任は負わないとあるので難しい…とのこと
…どうにかならないでしょうか。俺の郵便を返せ〜!
返せないやら賠償くらいしろと…
911傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 17:03:39 ID:GMKUZZXR0
>>910
カネのはなしかい
ちいせーな
912傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 17:22:02 ID:+gPP3loJO
ちなみに郵便局には賠償なんていいから、郵便物を返してくれ!
と訴えかけました。ミリと言われました
消費者センターにもなんとか郵便物を特定できないかと相談しました
それは話からしておそらくミリです。
なんとかするとしたら、お金の形で賠償するという形しかありませんと言われました
…ぶっちゃけ、こんなんとれても十万二十万でしょう?
そのために仕事を休んだり費用をかけて…
いったいどんだけプラスになるってんですか
ただ単にこのふざけた話を泣き寝入りで終わらせたくないんです
だって…組織としておかしいでしょ…
すいません、でも責任はとりません。なんて
913傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 17:35:07 ID:OMOZiX0r0
>>912
ここでグダグダ愚痴っても始まらない。
郵政公社宛に、損害賠償の請求を求めて、応じてくれないなら民事で訴訟起こしなよ。
914傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 17:36:51 ID:qjD4heaJ0
>>910
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part94
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1196068952/

こちらへどうぞ
915傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 17:43:55 ID:+gPP3loJO
あぁ…やっぱり訴訟しか手がないんですね
金とりたいわけじゃないんですけど…しょうがない
法律相談行ってきます
ありがとうございました
916MK:2007/12/06(木) 19:04:02 ID:sKEmr+0g0
某コンビニのオーナーです。ずっと結婚できなくて、やっともらった嫁は中国人で
現在60近い自分、40代の妻(コンビニの店長)、娘の3人で暮らしています。
妻がお客様に暴行をはたらいてしまいました。警察も介入しましたが幸いお客様に怪我がなく、
謝罪さえしっかり本人がするなら許してくれるとお客様は言ってくださりました。
妻は中国人なので、自分が100%悪いとわかっていてもお国柄なのか絶対に謝ろうとはしません。
しかしながら警察では、警察から帰れないと困ると思ったので「お客様に謝罪をするので刑事事件にしないでくれ。」
と頼み込んで帰ってきました。それを信じた私も馬鹿だったのですが、翌日、妻は中国に逃げてしまいました。
もちろん許す気でいてくださったお客様はお怒りになり、嘘をつかれて中国に帰られた
警察に私は相当しぼられました。
妻は20日間くらい日本に戻らず、その間にお客様は弁護士をたて、裁判所に起訴しました。
今は妻は日本に戻ってきていて、もうすぐ第一回目の裁判をむかえますが、
慰謝料はこの際いくらでも言われただけ出すとして、それで許してもらえるのでしょうか?
妻は帰ってきても、ぜんぜん謝罪などせずに遊び暮らしていて、でも私はやっと老後になって結婚できたし、
子供も居るので離婚もしたくはないし、妻がお客様に謝罪するようなことがないままに
お金でなんとか解決できないものかと考えています。
もちろん裁判は、被告の妻と、そのコンビニの営業者責任で自分が呼ばれています。
お客様はきっと妻本人が謝罪しなかったら本部等にも訴えて、自分の店は契約解除などになるかもしれません。
職を失っても、恥ずかしながら離婚とかしたくないし、暴力を犯した妻でも、なんとか助けたいのです。
そのお客様はお金で解決してくれるといった感じではなく、お金にもむしろ困ってはいないタイプです。
どうしたらいいでしょうか?裁判で呼ばれていますが自分は行きますが、妻が行かなかったら何かありますか?
罰金などで済むのでしょうか?この際、罰金や慰謝料で済むならなんでもいいんです。
どうかぜひ教えてください。妻は裁判所から呼び出しの書類が届きましたが行かないと言い張っています。
自分の友人や親類はそんな暴力をはたらいてしかも中国に逃げるような妻とはさっさと離婚してしまえといいます。
たとえ離婚しても経営者としての責任が変るわけはないので、判決が出たら素直に従いますが、
離婚したくないのです。よろしくお願いします。
917傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 19:34:14 ID:aDkOIaii0
>>916
どうしたいのかいまいち理解できんけど、
それだったら何があっても離婚しなきゃいいだけじゃん
918傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 19:43:24 ID:GgcTdbKu0
>>916って
>>251>>252の相手?
919801:2007/12/06(木) 19:45:36 ID:PJ03zrVdO
おととい質問した、801です。
相手の女が自殺未遂を起こして、救急に運ばれた場合の診察代は、
僕が相手に経済上の損失を与えたことになるのでしょうか?
920傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 21:15:31 ID:z9LBd1UC0
>>918
もし>>916>>251-252を見て話を作ったのでなければ、
このスレで和解すればいいね!
921傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 22:12:12 ID:OMOZiX0r0
>>916
素朴な疑問なんだけど、暴行はたらいて、たいした怪我もしてないなら
検察の段階で略式起訴ですみそうな話なんだけど、本当に裁判始まるの?国外逃亡したからなのか?
訴状の内容は?なんだか嘘臭い感じもしますね。弁護士には相談しましたか?

相手がお金に困ってないなら示談も成立しにくいだろうけど、コンビニの本部に
連絡入れない事と、何より本人が謝罪させる事を条件に、話勧めるしかないでしょ。

国選弁護人もわるくは無いけど
嘆願書書いたりとか、示談交渉とかにあまり力を入れてくれないですよ。
弁護士雇ったほうがいいかと思いますね。加害者男性との示談交渉を依頼できますよ。
922傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 22:21:17 ID:OMOZiX0r0
>>919
恋愛関係の相手が自殺しても、無関係。
難癖で相手や、その家族が訴訟を起こす事は可能だろうけど、その手の訴訟で裁判所が
慰謝料を認めるケースは、ほとんど無いと思っていい。婚約破棄や暴行でもあったなら例外ね。

メンヘルな相手なら、付き合い再開して、その後フェードアウトしたほうがいいって・・・。
頭がやばい子は、法律もクソもないぞ。
923傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 22:38:01 ID:w0dFfaWb0
質問です。15歳の子と和姦し、その子が22歳になるまで付き合っていました。
この場合、今から訴えられたら捕まりますか?
また、時効はいつになりますか?
よろしくお願いします。
924傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/06(木) 23:14:47 ID:PJ03zrVdO
>>922
訴訟起こすこと自体は可能なんですか…
うーん、めんどくさいですね。

相手はこちらとはもう関わりたくないらしいので、訴訟でも起こしてもらって、はっきりさせるほうが
良いでしょうか?
925傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 00:26:34 ID:12f9728n0
>>921
裁判は民事裁判だろ。刑事裁判じゃなくて。
被害者は警察で謝罪すると言った中国人を信じていたのに
謝罪もなしに中国に逃げたから、精神的苦痛で訴えたんだと思う。
そうなると、>>916の一番聞きたいことは
>そのお客様はお金で解決してくれるといった感じではなく、お金にもむしろ困ってはいないタイプです。
>どうしたらいいでしょうか?裁判で呼ばれていますが自分は行きますが、妻が行かなかったら何かありますか?
これだと思うが、まず、被害者の目的が慰謝料ではなく謝罪だと感じているなら
やはり、中国人の妻自身に謝らせるしかないと思う。>>921の言うとおり
>コンビニの本部に連絡入れない事と、
>何より本人が謝罪させる事を条件に、話勧めるしかないでしょ。
が正解。
あと、もう1点の
>どうしたらいいでしょうか?裁判で呼ばれていますが自分は行きますが、妻が行かなかったら何かありますか?
の方は、その呼び出しの紙に書いてあっただろw。正当な理由もなく呼び出しに応じない場合は
罰金。そして、再度呼び出しが起こるだけ。
2回以上応じなければ、強制的に呼び出される。行かなければ行かないだけ期間が伸び、もっと
被害者は精神的苦痛をこうむるだけ。結果的に謝罪もたくさんしなくてはならないし、
慰謝料も増えるだけ。早めになんとか中国人を説得させろ。離婚する気なくても
「被害者に謝まらないような妻なら離婚する。」といえばいいんじゃないの?
「お前が謝らないと、コンビニを続けられなくなったり、裁判が長引くのが辛い」とか言ってさ。
926傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 00:39:21 ID:auGqqmc10
>>923
公訴時効が7年だったか、5年だったか・・・調べてみて。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9C%AA%E6%88%90%E5%B9%B4%E3%80%80%E6%B7%AB%E8%A1%8C%E3%80%80%E5%85%AC%E8%A8%B4%E6%99%82%E5%8A%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

>>925
相手に訴訟起こしてもらいたいの?訳わかんないなぁ。

そもそも、そういうケースでは、弁護士も中々受任しないと思うよ。
メンヘラーな人なんでしょ? おそらく相談に行っても「無理です」って言われて、終わりの確立が高い。

そもそも、まだ何も起きてないんでしょ?無視するか
適当にあしらうかの2択だよ。
927傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 01:02:03 ID:auGqqmc10
>>925
そっか、民事の話か。
それにしても、改めて文を読み返してみると、不自然な事ばかり>>920の回答が正しいように思えてきた。

被害者の人が、頭にきてるならまず刑事告訴するだろうし、民事で訴えてくるなら
刑事事件でなんらかの結果が出てから、行動するのが定石であろう。どうも不自然だ。
相手には当然、弁護士がついてるだろうし、そんな手抜かりがあるとも思えない。
その前に刑事告訴をしない事を条件に、示談交渉を持ちかけてきたりするだろうけど、それも無い。

暴行を受けて、ケガもしてない程度での慰謝料請求を起こすって話もレアだろうし、
なおかつ、そういう訴訟を引き受ける弁護士が居るって話も不自然だ。(最初から赤字が読める)
仮に裁判所が賠償認めるとするなら、なんら実害もないんだから大した金額が認められる訳も無い
そうでなくても、精神的苦痛の慰謝料は、判例的にはたいして認められないケースが多い。

何より質問者の人がそれっきり消えたままジャン。
928傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 01:21:12 ID:12f9728n0
確かに質問者が消えたまま>>927 コンビニだし夜勤か?
中国に逃亡っていうのがなんだかなー。
>そのお客様はお金で解決してくれるといった感じではなく、お金にもむしろ困ってはいないタイプです。
>どうしたらいいでしょうか?裁判で呼ばれていますが自分は行きますが、妻が行かなかったら何かありますか?
裁判がもうすぐ行われることは確定なんだから、後は、この本人が聞きたいのは
妻本人が出廷せず、謝罪もしなかったら、お金で解決できるか?ってとこなんだよね?
これってどうなの?例えば、被害者本人がそれで納得できても、納得できなくても、
裁判所権限で
「妻本人が出廷せず、謝罪もしないけど、お金で解決にて終了」と出来るの?
だったら、このオーナーは問題ないんじゃねーの?
929傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 02:13:54 ID:ihzVs9Lf0
>>926さん
レスありがとうございます!
多分児童福祉法違反の場合は7年なのですが、どこから計算して7年間なのかわからなくて…
初めてのときの15歳の時から7年か、違法となる17歳の時から7年か。
違法状態が始まって、途中から違法じゃなくなった場合、時効までのカウントダウンはどこからスタートなのでしょうか。
ちなみに条例違反の場合は3年みたいなのですが、両方適用されるのかな。。。(恐)
930傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 02:16:24 ID:12f9728n0
>>929 その子の親にでも今から訴えられそうなわけ?
だいたい7年も付き合ってたなら、親もわかってたんだろう?
だから違うよな。何をそんなに心配しているわけ?
931傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 02:28:12 ID:ihzVs9Lf0
>>930さん
いや、すみません最近別れて相手の親に知れました。。。
そしてそれ以来連絡が途絶えています。。。
ビクビクしながら生きてる最中です。
932傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 03:34:57 ID:Ac2q3ZwnO
苗字を変更したいのですが、
私が
前科者
苗字が珍しく生活に支障がある
との理由などでは変更事由に該当しないのでしょうか?
933傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 05:46:24 ID:K37uvmkSO
女性専用車両に反対していてJR利用したくないんだけど都合上利用せざるを得ないですが、それが精神的苦痛で。慰謝料求めるか電車賃払わないで乗車したいんですが?こんな男性差別の違憲企業に料金払いたくないんですが?
934傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 05:50:36 ID:K37uvmkSO
どう考えても一般の営利企業ならともかく、公共的性質を有する機関が違憲か際どいことを行ってるのは許されるんでしょうか?利用したくなくてもガスと一緒で利用せざるを得ません。弁護士の先生方の見解はどうですかね?
935傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 05:54:18 ID:K37uvmkSO
営利企業ならともかく、公的性質を有する機関が違憲際どい行為を行ってて平気何ですか。水道と一緒で利用したくなくてもせざるを得ないんですが。弁護士の先生方の見解はどうですか?
936傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 05:59:12 ID:K37uvmkSO
正直電車じゃなければそこの企業の商品は買わないことにして意思表示が可能ですが電車の場合は不可能でかなり精神的苦痛です。こんなJRみたいな差別企業には1円も払いたくないんですが。
937傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 08:14:21 ID:T4RKFLvt0
↑せんせー!この人、目が泳いでて怖いです(><)
938傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 08:35:06 ID:Uqo48dMc0
>>556-557
>>600
>>602-606
>>907

スルーしないで
これに答えてください
939傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 08:38:18 ID:++NAlwM70
ろくな質問者がいないなw
940こんなことが許されていいのか!:2007/12/07(金) 08:41:34 ID:Z+z7OoJJ0
中央署は報道の一切されていない被告の住所等を被害者に知らせたために
第二の犯罪を生むところだったことが知人の告白で明らかになった
知人は被告側であったが報道は一切されない軽微なものだったが
地図にも掲載されていない・またタウンページにも掲載されていない状態だったが
釈放後に自宅付近をうろつく被害者家族が目撃されていたこと認識・・・
報復を企てたものの周囲の多数の知人により報復を断念したとのこと
軽微な罪で釈放され今度は殺人で入るところだったらしい
では誰が被害者家族に被告の住所を教えたのか?・・・
情報の出所は警察官であった確率が極めて高い。
警察官の安易な対処方法に問題があったのではと考える。
被告の彼は支度アパートで逮捕されたのにも関わらず
逮捕場所とは無関係の実家の所在が漏洩していたとのことであった。
941傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 14:14:25 ID:YSrOONfx0





















中国人 
逃亡して絵も裁判からは逃げられないw 
942傍聴席@名無しさんでいっぱい :2007/12/07(金) 16:17:50 ID:ipRXPE/k0
医者とのやり取りで納得いかないことあるんだけど、ここで聞いて
いいのかな?
943傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 18:46:59 ID:KICuIzdr0
>>942
良いけど名前は出さない方がいいよ
944では:2007/12/07(金) 18:54:38 ID:Z+z7OoJJ0
50歳代で使用済みパンストに萌える人
1 :おっさん:2007/12/07(金) 15:36:16 ID:S6xZZpdb
50代でパンストフェチって存在するのでしょうか
または使用済みフェチとか女装とか何でも語って下さい


2 :おっさん:2007/12/07(金) 16:19:15 ID:S6xZZpdb
50歳代にはフェチっていないんかなー

絶対にいるはずだよ。。絶対。。
945傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 20:48:54 ID:HkDpgjEPO
旦那と離婚裁判中なんですが、1回目から直前に行けないと言われ、来ませんでした。このまま来なかったらどうなりますか?
946傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 21:14:54 ID:7m5T7N//0
>>945
相手方が、代理人もたてず、本人も欠席し、さらに書面(答弁書や
準備書面、陳述書)等を提出しなければ、あなたの主張を認諾したと
みなされ、あなたの主張どおりの判決が言い渡されます。
947傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 21:16:41 ID:8pAie1ciO
息子が飲食店でバイトしていました。その店で、お客さんの子供に火傷を負わしてしまい、刑事告訴されそうです。相手は慰謝料を請求してきました。
948傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 21:20:47 ID:8pAie1ciO
しかし、店内で起こった事なので、雇った側に支払ってもらうのが当然だと思うのですが…みなさん、意見を聞かせて下さい。お願いします。
949942:2007/12/07(金) 21:42:27 ID:ipRXPE/k0
痔の手術をうけたことに関してです。質問は以下の3点。

1.医者に「当院で手術で使用しているレーザーは良いもので、保険が
  きかない(全部で18万円)」と術前に言われた。しかし術後にレー
  ザー協会に問い合わせてみると、「レーザーの種類で保険がきかな
  くなるわけではない。病院の裁量による」と返答があった。
  実際、他の病院で同じレーザーを使用しているが保険適用の病院も
  あった(全部6万円)。
  医者の説明不足で高い金を払わされたと感じたが、法的にどうなのか。
  
2.術後に、「この手術は保険適用の金額が一定金額に達していないの
  で、高額医療費による還付がうけられません」と医者から言われた。
  あと、実際には入院していないのに「所得控除申請時に便利なよう
  に、手術代(14万、麻酔代等は別)をベッド料として領収書きるの
  に同意書書いて」と言われ、なすがまま書いた。医者が懐に入る金を
  増やすために工作してるのか?と感じた。
  いずれにしろ、高額医療費が使えないことは事前に言うべき点では
  ないかと思うが、法的にどうなのか。

3.術後に薬をもらいに通院してるのだが、診察なしでも薬を出しても
  らえるそうなのでそうしたら、請求書に「診察料」と「その他」の
  文字が。「その他」が処方箋を出すお金ならそれは理解できるが、
  「診察料」を請求するのは違法ではないのか。

以上3点です。証拠(?)は保管してあるレシートしかありません。
よろしくお願いします。
  
950傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:25:26 ID:7m5T7N//0
>>947
本件について、まず業務中での事故については使用者すなわち
店にも責任があります(民法715条1項本文)。
これは他人(従業員)を使用して事業を営む者は、それによって
事業の範囲を拡張し、それだけ多くの利益を得ているものであるため
それに伴って損害も負担すべきとする報償責任の原理に基づきます。
しかしながら、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について
相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生じる場合には
責任を負わないのです(同条但書き)。
本件では、この点について争いになるかと思われます。
また刑事上の問題としては、業務上過失致死傷等(刑法211条1項
前段)の構成要件を満たすと考えられますが、仮に告訴されたとしても
未然に賠償を行っていれば、程度にもよりますが起訴猶予や
執行猶予がつくと考えられます。
まずは、相手がいくら要求しているかにもよりますが、数万円程度で
あれば、後のことを考えると支払ったほうがいい場合もありますし
あとは使用者(店側)と協議し、対応を早めに行うべきでしょう。
951傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/07(金) 22:53:41 ID:7m5T7N//0
>>949
1について、まず痔の治療ということは病気の治療であるため
本来であれば、保険の適用があります。
問題は、手術前に18万円という告知があった上で了承し
手術を受けたのであれば、ここから診療代金の取り戻しは
非常に難しいです。すなわち、法律行為の要素による錯誤であれば
法的には無効を主張できるのですが(民法95条本文)、あなたが
18万円について同意しているときは無効を主張できません(同条但書き)。
さらに医療行為という性質上、無効として手術がなかったことには
できないため、ここで金銭の返還は困難を生じると考えられます。
2について、これも1とやや同じことが言えると思いますが
おかしいと感じた際に、同意書にサインするのを保留すべきだったと
思えます。ただ、当該医師の目論みについては、より診療報酬を
多く得たいのではとも思える部分はあります。
3について、通常、薬を処方するには医師の作成した処方箋が
必要なのですが、これに「診察料」が加算されるのかは
当該医院を管轄する医師会に問い合わせてみてください。
ただ、いずれにしても支払った金銭の取り戻しについては
裁判を行う必要が高く思え、さらに医療裁判となると
時間や費用など、かなりかかる現実はあります。
952942:2007/12/07(金) 23:24:34 ID:ipRXPE/k0
>>951
ありがとうございます。争うのはやはり現実的ではないようですね。

同意書についてですが、術後に麻酔が切れてまともに歩くことも出来ない
ときに署名を求められたものですから、留保するどころではありませんで
した。日帰り手術で、昼に終わったものですから、早く開放されて痛み止
めの薬を飲みたい気持ちでいっぱいでした。

役所によると、私が大学を出て2年目だから収入の点である程度還付がうけ
られるケースもあるとのことで、そっちで何か行動を起こしてみます。

ありがとうございました。
953傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 00:51:52 ID:REmcfN5F0
>>946
間違えました。裁判じゃなく調停です。
旦那と離婚調停中なんですが、1回目から直前に行けないと言われ、
来ませんでした。このまま来なかったらどうなりますか?
954傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 01:13:52 ID:gPt6W5hZO
刑務所に捕われてる人間に対する面会可能者は、身内のみって本当ですか?
他人は無理?
955傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 07:06:12 ID:i6s8sAvm0
>>954
親族か、弁護士のみ?
956傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 08:56:08 ID:TykO5yiC0
>>953
調停の場合は、あくまで話し合いなので、
調停不調としておしまいになります。
で、次に、離婚訴訟を提起することになりますよ。
957傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 10:05:15 ID:pWwj4N3c0
ここの人だったのねー

刑法がどうのなんてレスする人って言ったら司法板しかいない。。。
何よー・・・ストーカーは罪にはならないの!(プンプン!!)
専ブラで追跡して来たんでしょ!!
いろんなスレでいろんなレス打ってるからってストーカーしてもいいって
ことにはならないでしょ!!(プンプン!!) オマケに女の子にお前なんて!
怒るんならもっと優しく怒ってよ!!

958傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 11:07:11 ID:enmrZHhm0
>>955
市ね。知らないなら書き込む必要なし。
959傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 11:55:20 ID:ZDAv2UIU0
>>956
ありがとうございます。
もし相手が調停に来なかった事が理由で、
私が離婚訴訟を提起するようになった場合、
相手は訴訟でかなり不利になるのでしょうか?
そもそも相手が来なかったので、訴訟にふみきるにいたったわけだし、
相手が悪いからここまで来たと、裁判官は思ってくれるのでしょうか?
それとも裁判になったら、その前に調停があったかなかったか、
調停に来たか来なかったかなんて一切調べてももらえないんでしょうか?
960傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 12:13:24 ID:gPt6W5hZO
>>954です。知っている方いたら教えてください。

>>956さんもありがとうございます。
961傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 13:04:10 ID:Zr0gRaO60
>>959

日本は調停前置主義なので、
必ず、離婚調停→離婚裁判という手続きをとります。

調停不調になることが離婚訴訟の開始要件となっているわけです。
あくまでも当事者間の話し合いである「調停」がうまくいかなかったので、
裁判所が本格的に介入するというわけです。
もちろん記録は一緒につづられるので、調停不出頭は裁判官はわかります。

調停はあくまで当事者の話し合いなので、
残念ながら不調になった理由は離婚訴訟ではほとんど関係ありません。
ただし、離婚裁判の弁論準備手続で(和解的解決ですね)、
裁判所はあなたの離婚に対する思いを斟酌してくれると思います。
あなたの立場からしたら、離婚したい理由となる証拠をきちんと集めておくこと、
裁判官にやたらめったら感情的に訴えるのではなく、
拙くても一生懸命に離婚したい意思・理由を訴えるが大切ですよ。
962傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 13:21:03 ID:Zr0gRaO60
>>954 >>960
新しく成立した「刑事施設及び拘禁者の処遇に関する法律」によると、
弁護士、家族以外でも面会ができる場合があります。
ただ、次のような制限もありますので。

第89条(面会の相手方)  
刑事施設の長は、受刑者に対し、次に掲げる者から面会の申出があったときは、これを許すものとする。
 一  受刑者の親族(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。第95条において同じ。)
 二  婚姻関係の調整、訴訟の遂行、事業の維持その他の受刑者の身分上、
   法律上又は業務上の重大な利害に係る用務の処理のため面会することが必要な者
 三  受刑者の更生保護に関係のある者、受刑者の釈放後にこれを雇用しようとする者
   その他の面会により受刑者の改善更生に資すると認められる者
2  刑事施設の長は、受刑者に対し、前項各号に掲げる者以外の者から面会の申出があった場合において、
  その者との交友関係の維持その他面会することを必要とする事情があり、
  かつ、面会により受刑者の矯正処遇の適切な実施に支障を生ずるおそれがないと認めるときは、
  これを許すことができる。
963ずんだ餅 ◆SYTcmgF.Zs :2007/12/08(土) 18:14:24 ID:pWwj4N3c0
これをコピペしたのはワシだ  すまん!!

50歳代で使用済みパンストに萌える人
1 :おっさん:2007/12/07(金) 15:36:16 ID:S6xZZpdb
50代でパンストフェチって存在するのでしょうか
または使用済みフェチとか女装とか何でも語って下さい


2 :おっさん:2007/12/07(金) 16:19:15 ID:S6xZZpdb
50歳代にはフェチっていないんかなー

絶対にいるはずだよ。。絶対。。
964傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 19:19:35 ID:AOPyNm1Z0
>>961さんへ
>>959さんではないのですが便乗質問すみません
離婚調停以外の調停で、相手が来なかった時はどうなりますか?
>>959さんと同じなのですが、

>私が訴訟を提起するようになった場合、
>相手は訴訟でかなり不利になるのでしょうか?
>そもそも相手が来なかったので、訴訟にふみきるにいたったわけだし、
>相手が悪いからここまで来たと、裁判官は思ってくれるのでしょうか?
>それとも裁判になったら、その前に調停があったかなかったか、
>調停に来たか来なかったかなんて一切調べてももらえないんでしょうか?

以上はどのようになるのでしょうか?
965傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 19:21:42 ID:4T7gEIHkO
お尋ねします。
地裁より特別送達とゆう通知が届き、自分が不在の間に再度、地裁より
還付請求があり通知が地裁に戻されました。
自分は刑事、民事ともに思い当たる事がありません。
一体何か起こってるのでしょうか?
別れた彼女の親が自分を嫌っているので、その絡み
かと想像するのですが。
よろしくお願います。
966傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 19:56:35 ID:FOBlcDcd0
>>964

離婚調停以外の場合でも、
あくまで調停は当事者間の話し合いによるもので、
相手方に出頭義務がないので、相手が来ない場合は不調として終了となります。
それで、その後裁判(訴訟ですね。審判も含みますが)に移行します。
もちろん、裁判所には相手方不出頭は記録からわかります。
ただ、出頭義務がないので不出頭それ自体に重点をおくことはありません。
もっとも、印象は明らかに違いますよ。
967傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 19:59:15 ID:FOBlcDcd0
>>965
たぶんですが、
あなたを民事事件の被告として訴え提起がされたものと思われます。
きちんと裁判所に連絡した方がいいです。
そうでないと公示送達とかになったら面倒ですよ
968傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 21:36:00 ID:4T7gEIHkO
967さんありがとうございます。
自分は、こうゆう事にウトイのでしょうかよく解りませんが公示送達とは
いったい何なんですか?
民事で訴訟提起とは、例えば損害賠償等ですか?
思い当たる事といえば彼女に手を挙げたとゆう事ですが。
それとも彼女の親に嫌われていたので彼女に近ずくな等の接近禁止等ですか?
969傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 22:53:02 ID:bZCRHu3M0
>>968
公示送達とは、裁判所書記官が送達書類を保管し、名宛人が出頭
すればいつでもこれを交付する旨を裁判所の掲示板に掲示して
行う送達方法です(民事訴訟法111条、規則46条1項)。
あなたの住所地を管轄する裁判所に問い合わせ、又は出向き
訴えの提起がなされたのか確認してください。
なお、本件では誰が、また何の請求を行ったのかは
訴状を見なければ誰もわからないでしょう・・・
970傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/08(土) 22:59:54 ID:Shca2gq70
>>968
うーんなかなか内容まではわからないですが、
一般にありがちなのは、手を挙げたことに対する損害賠償請求かもしれません
いずれにしてもきちんと対応しないといけないですね。

公示送達というのは、
行方不明とかで相手先に訴状等が届かないときに
裁判所の前の掲示板に貼られて(誰も見ませんが)、書類が送達したことと見なして手続きを進めることです。
今回は、一応あなたのところに届いているので(期限切れて戻ってしまいましたが)、
正確には公示送達ではありませんでしたね。すみません。
受領拒否・居留守とかの場合は付郵便という制度で郵便を出したときに到達した
と見なされることもありますので、気をつけましょう。

何はともあれ、週明けに、まずは裁判所に連絡して内容を確かめましょう。
971傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 00:31:05 ID:vpRFDf9d0
>>966
ありがとうございます。もし来なかったら、(もしくは代理等が来て
本人からの謝罪もなく、お金でかたずけようとしたら)
>裁判所には相手方不出頭は記録からわかります。
>もっとも、印象は明らかに違いますよ。
これを信じて、初めてですが、がんばって訴訟にふみきろうと思います。
ありがとうございました。
972傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 01:17:35 ID:B8MRPOE8O
979さんありがとうございます。
早速、月曜日に裁判所に連絡して確認してきます。
その時にまた、伺う事があればよろしくお願いします。
973傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 01:41:51 ID:B8MRPOE8O
いろいろとありがとうございます。
特別送達が期限切れで戻ったのではないようです。
自分の所に届いたのが5日、で今日不在通知を持参して郵便局に伺うと7日に
裁判所より還付請求があり裁判所に返したとの事。
郵便局によるとめったにないとの事です。
ちなみに発送依頼は4日です。
たった二日受け取れないとゆうだけで、そんなにも
簡単にそんなに大事な物が裁判所に戻るのですか?
居留守を使ったり、受け取り拒否をした訳ではありません。
974傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 02:24:54 ID:vpRFDf9d0
>>973
「還付請求」とは、必要以上に支払った所得税や住民税を確定申告して払い戻させることです。
975傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 03:06:33 ID:B8MRPOE8O
974さんすいません。
余りこうゆう事に詳しくなく郵便局の方が還付請求
と言っていたので、そのまま使いました。
ようは、裁判所が戻せと言ってきたそうです。
裁判所が特別送達を返せなど、よく有る事なのですか?
976傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 03:47:49 ID:n9u2Zu370
>>975
普通はないですね
原告側が訴えを取り下げたのかも知れませんね
977傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 04:21:44 ID:B8MRPOE8O
975さんありがとうございます。
もしそうならとても気が楽になります。
ただ一度でも訴訟提起されたのですから、経緯はどうであれ反省したいと思います。
夜分遅く迄皆さんありがとうございました。
ただ週明けに一度裁判所には行ってみたいと思います。
また何かあれば、その節には、助言よろしくお願いします。
追伸、自分はまだ初心者でアンカーが打てません。
どうもありがとうございました。
978傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 13:06:15 ID:MC+6uKj50
>>977
>追伸、自分はまだ初心者でアンカーが打てません。

> という記号を2回続けて書き、その後にレス番号を書くだけですよ → >>977
979傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 16:29:39 ID:B8MRPOE8O
>>978

ご親切にありがとうございます。
980傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 16:34:05 ID:KXdV3sXJ0
>>979 おしいです。

>> と 大文字でなく >> と小文字です。

>>979 ではなく、 >>979 です。
981傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 17:04:14 ID:B8MRPOE8O
>>980
ありがとうございます。
多分、これで大丈夫でしょうか?
このスレッドの方々の助言には、感謝してます。
982傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 19:30:28 ID:O3snN2Jo0
>981 OKです^^
983傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 19:53:43 ID:LaNLo4ZY0
教えて頂きたいのですが、
銀行強盗をして逃走する際に捕まった場合は
未遂になるのでしょうか?

また初犯だった場合は懲役何年くらいになるのでしょうか?
凶器のある無しでも刑期は変わりますか?

過去の判例でも良いので良ければ教えてください。
よろしくお願いします。
984傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 20:08:37 ID:O3snN2Jo0
>>983 犯罪はよくありませんよ さようなら
985傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 21:47:28 ID:dHoYZz4wO
>>983
なるわけないだろよ

銀行強盗をしたあとって、自分でかいてるじゃん
986傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 22:50:40 ID:XzUS+XYp0
>>983
質問の意図が不明の話って、回答する気なくなるよね。
犯罪を誘発したり、とか洒落にならんしナ。

銀行強盗云々の話だなんて、アホらしい。気になるなら警察にでも行って質問してこい。
987傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 22:54:04 ID:bd5FAXEz0
>>983
強盗罪は、暴行又は脅迫を用いて他人の財物を強取した場合
強盗の罪とし、5年以上の有期懲役に処される(刑法236条1項)
ここで、凶器の有無については、関係なく、相手方の反抗を抑圧するに
足りる程度であれば、暴行、脅迫とされている(最判昭24.2.8)。
未遂については、既遂を前提とした構成要件の修正形式であり
結果に至る客観的危険性を有するものの、結果不発生のゆえに任意的
軽減事由になるものをいいます(刑法43条本文)。
本件では、すでに強盗に着手し、法益侵害に対する現実的危険性が
発生しているため、すでに既遂となり未遂での減軽事由にはなりません。
さらに初犯であっても、強盗(刑法236条)罪が5年以上の有期懲役と
規定されているため、執行猶予の適用はありません(刑法25条1項)。
988傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 23:04:48 ID:3OnBVqXXO
はじめまして。
質問があります。
来年1月に知り合いの初公判(詐欺容疑)があるのですが、判決とゆうのは初公判でその日のうちにでるのですか?
また執行猶予がついた場合はすぐ釈放されるのですか?
わかる方、どんな事でもよいのでお願いします。
989傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 23:48:08 ID:PDBYCZZM0
>>988
刑事事件?だったら
全面的に原告の言うことが正しく、被告の反論もなければ1回で終了かもね。
詐欺の額や、詐欺のやり方によるね。

民事事件だったら
慰謝料等の問題で数回になるかもねー。
990傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/09(日) 23:50:28 ID:bd5FAXEz0
>>988
刑事事件における公判について、まず略式命令でない限り、その日のうちに
判決が言い渡されることはありません。
法的には、予断排除の原則というのがあり、まず第1回公判期日前は
事件の実体に触れる行為を行うことができません。
まず、第1回公判期日に冒頭手続きがなされ、検察官の冒頭陳述が
行われます。これは@被告人の人定質問、A検察官による起訴状朗読
B裁判所による黙秘権の告知、C被告人・弁護人の事件に対する陳述
(罪状認否)からなり(刑事訴訟法291条)、被告人の陳述に先立ち
弁護人による起訴状の求釈明が行われます。
その後は、罪状認否手続きが行われ、事実認定手続き、証拠調べ
被告人の質問調書、証人尋問などが行われ、最後に判決が言い渡されますが
ここまでくるのには事案にもよりますが、多少時間がかかります。
判決により、執行猶予がつけば、手続きがなされ、その後は釈放されますが
猶予の期間中に保護観察に付される場合があります(刑法25条の2)
991傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/10(月) 00:04:59 ID:WL8xrWp4O
>>990
早速のご返信ありがとうございます。
では初公判から判決まではだいたいどの位の期間があるのでしょうか?
992傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/10(月) 00:15:57 ID:N44PF7Iv0
>>991
こればかりは、起訴状や被害程度をみないと、さらにどこまで争うかに
もよるのでなんともいえませんが、あくまでおおざっぱな考えですが
早くても3ヶ月、長ければ1年強、さらに控訴、上告となると
複数年ってところです。
993傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/10(月) 01:05:16 ID:7kuPsxMz0
>>990
覚せい剤関連事件のうち軽微なもので初犯で控訴事実を争わなければ、即決裁判でなくても1回目の公判で判決が出ることはあるよ。
994傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/10(月) 01:13:15 ID:XgO6+WK9O
プライバシー侵害、盗撮、盗撮、名誉毀損された場合
警察に通報する以外でどうすればいいですか?
995傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/10(月) 01:15:12 ID:XgO6+WK9O
>>994盗撮、盗聴でした
996傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/10(月) 01:26:04 ID:7kuPsxMz0
「そういうの止めないと警察に通報するぞ」と脅す
将来警察に通報するときの資料とするため、
何月何日の何時何分に何をされてどんな被害があったかをこまめに記録する
997傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/10(月) 01:57:36 ID:xKhV7MFHO
》980
最近は罪が軽微で争っていない単独事件で(もちろん追起訴もない)、前科前歴がないケースでは、その日のうちに判決まで出すことも多いです。
そうでなくても論告求刑・弁論要旨までが1期日で、その約1〜2週間後が判決期日とされることが普通です
998983:2007/12/10(月) 01:58:32 ID:KDjbVYZ10
>>984 986
すみません 全くそんな気はありませんでしたが
この書き方では自分がするように思われてもしかたないですね。
以後書き方には気を付けます。

>>985
その通りなのですが法律では違ったりするのか気になったので
質問させて頂きました。

>>987
大変わかりやすく教えて頂きどうもありがとうございます。
999傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/10(月) 02:57:41 ID:WNNkwQrx0

無実の罪(正確には親の犯した犯罪です)のことをずーっと
自分のせいにされ続けています。


まったく私はそのことに関係なく、はっきりいって親の過失なのですが

気の弱いので親には直接言えず・・100回はその親の犯罪について

責任取れと言われているのですがどうすればいいと思いますか?

1000傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/12/10(月) 03:28:14 ID:oEck/+h+0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。