ぬか床

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
ぬか漬けを自分でちゃんと作ってみようかと思いましたが、
肝心のぬか床の作り方がわかりません。
こつも含めて、どうぞ教えてくださいまし。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 15:06
米ぬかに塩と湯冷ましが基本。
詳しくは、スーパーなどに売ってる米ぬかの袋に書いてあるって。
3名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/28(木) 23:32
米糠はいり糠を使う事。
海水より強めの塩水を作り、沸騰させて冷ましておく。
樽(無ければ瓶など)に糠、鷹の爪、塩水、ビール(生ビールに限る)少量、
錆びた鉄釘を入れてよく混ぜる。
毎日混ぜて2〜3置く。2〜3日経ったら屑野菜を入れて借漬けします。
6時間くらい経ったら上げてみて食べてみる。
しょっぱかったら糠を足して、塩が足りなかったら塩を足して
糠床を作っていきます。
糠床は毎日かき混ぜないと臭くなります。
きゅうり、茄子、人参等を漬けるときは塩で揉んで漬けると色が飛びにくいし
漬かりも早いです。
4ためしてガッテン:2000/10/25(水) 16:43
5ぱくぱく名無しさん:2000/10/25(水) 16:49
酒かす入れるとおいしいよぉ。

最近は、菌を植え付けている糠とかも売ってるし、
そういうの使うと、すぐつけられるよ。

一番いいのは、どこかから古い糠床わけてもらうことかなぁ!
6ぱくぱく名無しさん:2000/10/26(木) 01:02
>5
誰かのぬか床をわけてもらうといいみたい。
あと、ヨーグルトを入れるのもいいらしいよ。菌が活性化されるんだって。
うちは、赤唐辛子とにんにく入れてます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 03:38
糠漬けはその家その家で味が違います。
これは1軒1軒の家の糠の菌が違うからです。
誰かの家の糠床を少し分けてもらっても、もらった家の糠漬けの味にはなりません。
8ぱくぱく名無しさん:2000/10/26(木) 04:21
ただの手垢じゃないの?
9名無し:2000/10/26(木) 08:54
糠って腐るの?
だんだん不味くなっていく気がするのですが・・・・・
どうしても良い糠床になりません
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:10
>>9
毎日良く混ぜてる?
よく混ぜる→空気に触れる→菌が醗酵する→美味しくなる。
11ぱくぱく名無しさん:2000/10/27(金) 00:51
そういえば、分量の塩と糠の「ぬか床セット」が売ってるよ。250円くらい。
初めてならそれでいいかも。唐辛子入れるといいですよ。

12ぱくぱく名無しさん:2000/10/27(金) 03:50
うちは生糠をつかう。
無農薬のお米の糠を使います。
生のほうが、いろいろな菌がいきたまま付着してて
発酵がすすむ。あとはからし。発酵が進みすぎをこれで調整します。
糠床に色々入れる人いるけど、あとは昆布と唐辛子くらい。
13くりたさん:2000/10/27(金) 04:13
お米屋によっては、無料で米ぬかをわけてくれます。
無農薬のお米を量り売りしているお店をチェックです。
14ぱくぱく名無しさん:2000/10/27(金) 10:29
糠床は毎日の手入れが大事ですね。
本当は実家で分けてもらうのが一番だと思うけど。
最近の家庭はそういうのやらないのかな?

うちでは卵の殻を入れてカルシウム補強してます。
効果あるのかわからないけど(笑)

15なな恵:2000/10/28(土) 19:10
ぬかって臭いじゃん。
よくさわれるね。食べられちゃう人もヘン。
16ぱくぱく名無しさん:2000/10/28(土) 23:11
ぬか、ウグイスの糞、変な物のような気がするけど、お肌綺麗になりますよ。
ぐずぐず、ぼつぼつ、ざらざらの、貴女でもね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 23:29
>15
お前も臭いぞ。
18ぱくぱく名無しさん:2000/10/28(土) 23:36
>14
最近の玉子の殻って、菌で汚染されている事も多いので、気を付けた方がいいですよ。
火を通したら大丈夫かもしれませんが、詳しくはわかりません。
19最近? じゃ、昔は? :2000/10/29(日) 00:05
>18
菌で汚染? なに菌? 病原性は?
荒らしのあんたが、菌かもねえ。 
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 00:37
>19
18のどこが荒らしなんだ?
荒らしに仕立て上げてるお前の方が荒らしだと思うが?
21ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 01:51
>19
猿喪根羅
2218:2000/10/29(日) 01:52
有名なところで、サルモネラ菌が危ないです。
23ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 01:55
たまごの殻は菌がついてるので
冷蔵庫に入れる時もパックのままがいいんだよ。
2414:2000/10/29(日) 02:06
>18
うっそ。サルモネラって殻についてるの?
知らなかった・・・忠告ありがとー。
25ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 02:59
卵は出荷前に熱湯シャワーをくぐらせて洗うです。
菌が繁殖するのは中身の話。
中身を食べれたカラなら入れても平気なんじゃ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 03:08
>25
うちは養鶏場から直接買ってるが、たまに小さな羽根が玉子に付いて
いる事があるぞ?
27ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 03:17
玉子の殻は、二次汚染の防止に、すぐに処分するべきって説もあります。
>25さんのは初耳です。
28ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 03:30
>26
それは養鶏所から直に買うからでしょ?
市販品はお湯で洗ってたよ。

カラをほっておくと、内部に雑菌が繁殖するからでしょ<2次汚染
繁殖しない条件にあればだいじょぶじゃん。
29ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 03:32
糠漬けはおいしいよねー。
きゅうりの糠漬けとご飯と味噌汁があればご馳走気分。
日本人でよかった(笑)
30ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 04:12
>29さん
茄子もおいしいですよね。
私は、茄子は短時間つけたものが好きです。
キュウリは2,3日位置いてもおいしいですね。
31ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 04:15
独り暮しですけど、糠床買っちゃいました(笑)
毎日かき混ぜるのが楽しいっす
32ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 04:37
鉄分を加えるといいとかなんとかで、うちのおばあちゃんはおじいちゃんが
パチンコへ行ったときもらって(くすねて 笑)きたパチンコ玉を入れていま
した。
較べたことがないので効果の程はわかりませんが、おばあちゃんのぬかづけ
はとってもおいしいです。
にんじんとかだいこんもつけています。
33ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 14:41
>>32
素朴な疑問なんですが、パチンコ玉って鉄なの?
34ぱくぱく名無しさん:2000/11/04(土) 21:32
パチンコ玉は、食材じゃないのでさげ
35名無し:2000/11/07(火) 12:58
毎日かき混ぜています。にんにく、鷹の爪を入れています。
だんだん臭く不味くなります。何ででしょうか?
36ぱくぱく名無しさん:2000/11/07(火) 13:47
↑ 糠足してる?塩、補填してる?
37ぱくぱく名無しさん:2000/11/07(火) 14:14
糠を混ぜる時は生の手が良い。人肌のあたたかさが糠床の菌の活性化に繋がる。
釘とか鉄を入れるのは、キュウリやおナスの色が綺麗なままで良くつかるから。
と、祖母が申しております。
3835:2000/11/07(火) 18:01
36>

糠は足しています。塩も追加してます。
容器とかにも問題あるのですか?
普通のタッパ使っています。
それ以外に臭くなってしまう原因がありますか?
39名無しの助:2000/11/07(火) 18:24
我が家の場合、蓋をしてません。
と言っても虫が入るとキモイので
日本手拭いを上にかけて
紐で縛っています。

臭くなる原因のひとつに
嫌気菌(酢酸)が増えてる場合があり
こいつは、空気が少ないと繁殖するらしいです

新鮮な空気が沢山あると
乳酸が増えておいしくなるんだと信じています

それと、
農薬の付いた野菜を漬けると
せっかく増えた乳酸とか酵母が絶滅して
セメダインの臭いがでてきます

無農薬のきゃべつとかをせっせと入れると
直るかも?
4038:2000/11/07(火) 21:59
>39
それで、冷蔵庫は臭くならないですか?
41ぱくぱく名無しさん:2000/11/07(火) 23:55
セメダインの臭い!!
ウチもします!。
農薬漬け野菜のせいだったのか!!。
42ぱくぱく名無しさん:2000/11/08(水) 10:50
えぇ?糠床って冷蔵庫に入れちゃうの?
我が家では、床下に置いてるけど・・・
43ぱくぱく名無しさん:2000/11/08(水) 12:05
>42
条件による。最近の建築は気密がよくなってるし、
台所の温度が高すぎることもある。
マンションでは冷蔵庫派も多いと思うよ。
暖房強めの家もあるし、床下はないもん(笑)。
44ぱくぱく名無しさん:2000/11/08(水) 12:44
セメダインの臭いは農薬のついた野菜のせいだって?
無知って恐いなぁ。
45ぱくぱく名無しさん:2000/11/08(水) 18:14
>>44
セメダインの臭いには、別の原因があるのでしょうか。
無知って恐いので、教えてくださーい!
46>39:2000/11/08(水) 19:39
酢酸というのは、糠にどういう影響を与えているのですか?
あと、鉄とかパチンコ玉をいれて錆びないですか?
47ぱくぱく名無しさん:2000/11/08(水) 21:59
44ではありませんが・・・。
ヌカに水を加える→ヌカの油脂分が発酵する→糖質が酢酸エチルに変わる
その時に、糖質、酢酸エチル、酵母などが、様々な条件(気温、水質、手の汚れなど)
によって発酵のバランスが崩れて発酵不良になると、セメダインのような臭いがします。
塩分濃度が低い場合や、かきまぜ不足による発酵不足でも、こうした臭いがすることがあります。
つまり、臭いの正体は酢酸エチルです。

もし、セメダインのような臭いがした場合は、塩分濃度をやや高くして、
一日に何度もヌカ床をかきまぜて、酸素をたくさん入れてやって下さい。
よーーーーくかきまぜると、次第に臭いは取れて行きます。
48ぱくぱく名無しさん:2000/11/09(木) 02:19
>47
さんくす〜。
49名無し:2000/11/09(木) 18:31
酢酸エチルって害があるのですか?

それによって味に影響がでますか?
50ぱくぱく名無しさん:2000/11/09(木) 19:37
47>49
定かではありませんが、ヌカ床で発生するような濃度であれば、
人体に害はないかと思います。
(酢酸エチルは、一般の食品にも食品添加物として使用されています)。

味への影響ですが、前述しましたように、
正しい発酵のバランスが崩れて、発酵不良を起こした時に出る臭気なので、
当然のことながらヌカ床の状態が悪いわけです。
従って、味も低下するかと思います。
51ぱくぱく名無しさん:2000/11/10(金) 10:58
ここって為になりますね!!参考になります!
以前、主婦版で「ぬか床」スレ立てたら「料理板へ行け」と言われました。。。
主婦っていったい。。。
ちなみに、水ナス漬ける時ってどうしてますか?
丸のまま漬けると中まで味がしみないような気がするし、
半分に切って漬けると切りくちがしょぱくなるんです。。。みなさんどうしてます?
5247=50:2000/11/10(金) 22:38
>51
私も主婦だったりするぞ〜!わはは〜!
5351:2000/11/11(土) 00:28
あたしも主婦ですエヘヘ。。。
52さん!とても勉強になります!
ちなみに、ウチはタッパーに生ぬか1といりぬか1と味付けぬか1で半年前に作った床ですが、
毎日混ぜてるし、保存は野菜室、味もそこそこになっては来たんですが、
最近きゅうりを漬けると後味に少し苦味があります。なんででしょうか?
ちなみに浅漬けって、何日ぬかに置きますか??
ウチは1日で食べられるんですが、塩分が多すぎるんでしょうか??

54ぱくぱく名無しさん:2000/11/12(日) 23:06
水って抜いた方がいいの?
スポンジ入れるのって抵抗がある。

55名無し:2000/11/13(月) 13:55
糠漬け食べると、ほうれん草のバターソテー食べた後みたいに、

歯が何とも言えない感じになるんですけど何故ですか?
5652:2000/11/13(月) 23:02
>53ちゃん
できればタッパーではなく、カメとかの方がいいかもしれません。
それと、気温が低くなって来ているので、冷蔵庫から出してみてはどうでしょう?
きゅうりについてですが、もしかすると、きゅうりそのものの味が悪いってことないですか?
やっぱり夏の野菜ですから、今くらいの季節になると皮が苦くなったりします。
浅漬けは・・・私は漬かりすぎが好きなのでわかりません。ごめんね。

>54さん
水は抜いた方がいいです。っていうか、抜きましょう!
スポンジを入れたくないのであれば、野菜を漬けていない時に
ヌカに適当な大きさの穴を掘っておくと、そこに余分な水が溜まりますから、
それをそのままペーパータオルなんかに吸わせて捨てると楽ちんですよ!

>55さん
それってたぶん、アクのせいだと思うんですが・・・。
特にナスとかでなりません?
5755:2000/11/14(火) 15:49
>56さん
全部です。

あと、糠の中にニンニク等を入れています。

これらは取り出すものですか?

それとも入れっぱなしですか?
58名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/24(金) 10:32
AGE
5952:2000/11/25(土) 22:51
書き込むの忘れてました。ごめんなさい。
>57さん
ほうれん草のバターソテーを食べた時のように・・・
の件ですが、ちょっと私にはわかりません。
ニンニクは、私は取り出していますが、
たぶん取り出さなくても問題はないと思います。
60ぱくぱく名無しさん:2000/11/26(日) 00:40
昆布や鷹の爪やなんかのトッピングは
ずっと入れっぱなしでよいのでしょうか?
出すとしたら、どれくらいで出せばよいのでしょうか?
6152:2000/11/26(日) 22:49
>60さん
私は入れっぱなしにしてます。
これも、たぶん取り出さなくても大丈夫だと思いますよ。

今は、カブやダイコンが美味しい季節ですよね!
ぬか漬けにも最適です!
葉っぱ付きならそれも一緒に漬けちゃいましょう!
これがまた美味いぞ〜!
62ぱくぱく名無しさん:2000/11/27(月) 06:38
旅行とかで家をあけて、ぬか床をいじれない時は
みなさんどうしてますか?
前に冷蔵庫に入れておけばいい、と言うのを聞いて、
二泊三日の時はそうやって出かけたのですが、
今後、海外とか行く時に心配です。
実家は遠いし、周りの友達は全然料理しない人ばっかりだし。。
63ぱくぱく名無しさん:2000/11/27(月) 11:03
水抜きですけど、急須にいれる網籠をかってきてつっこんでます。
網の中の水を毎日キッチンペーペーですいとって
混ぜた後、また網を入れてます。

私は、この前一週間留守にしましたけど、野菜室で大丈夫でした。
でもペットみたいに、糠シッターがほしいですね。
64名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/27(月) 15:00
↑ははは。ヌカシッター私も欲しいです。
65ぱくぱく名無しさん:2000/11/27(月) 15:30
>>62
長期間の留守時はぬか床に残っている古漬けの野菜とクズ野菜
それから、にんにくやショウガ、大豆などその他の入れているもの
全てをとりだして、表面をなめらかにならして、その上に
塩でフタをする様に敷き詰めます。1cm厚くらいで。

そのまま、冷暗所、都心部やマンションなどなら、冷蔵庫へ
いれておけば大丈夫です。
冬場は白菜づけを楽しむため&ぬかをかき回すのが冷たいので
今時分から春くらいまでぬか床をお休みさせる方法として
塩でフタをする方法が使われていたので長期間でも大丈夫です。
6665:2000/11/27(月) 15:35
補足。塩はもっと分厚く敷き詰めても大丈夫です。
もったいないけど、ぬか床を再開するときはざっくりと
すくって処分してください。

もったいないけど水分もでてくるので、塩の層が薄すぎると
効果ないです。
67ぱくぱく名無しさん:2000/11/27(月) 18:19
>62
長期間留守にする時は、ぬか床をポリ袋やジップロックなどに移して
空気が入らない様にピッタリ密封して冷凍するべし。
帰ってきたら取り出して自然解凍。 解凍されたらマゼマゼして
一度クズ野菜を漬ける。
これで復活します。 安心して旅行に行って下さい。
6862:2000/11/27(月) 22:11
>>63さん
そのまま冷蔵庫でも一週間持つんですね!!
ちょっと安心しました。
>>65さん
塩はちょっと小さいうちのぬか床にやると半分以上捨てることに
なりそうですが、ワンシーズン持つなんてすごいですね。
長期いじれない時にやってみます。
>>67さん
冷凍できるとは知りませんでした!!びっくりです。
自然解凍っていうのがいいですね。

ほんとうに為になる情報をみなさん、ありがとうございます!!
いいスレですね、ここは。
69ぱくぱく名無しさん:2000/11/28(火) 04:10
60です。
>>52=61さん、ありがとうございます。
ついでに、トッピング類の入れ替えどきなど、知っていたら
教えていただきたいのですが・・・
1年くらいで、新しい昆布にしてあげた方が、味が良くなるんでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/28(火) 11:02
マンションに住んでいるのですが、塩で蓋して保存する場合、容器の蓋も
するのですか?

あと、皆さんお勧めの変わった糠漬けがあったら教えて下さい。
71ぱくぱく名無しさん:2000/11/28(火) 11:05
>>68
捨てるのは塩の部分だけですから、ぬかは減らないから平気ですよ。
7268:2000/11/28(火) 22:34
そうなんですか!
前に本で塩でふたをしたときぬかも捨てるって書いてあったのがあったので
そう思い込んでしまいました。
塩だけ捨てればいいんですね!
そうなると
>もったいないけど
というのは塩のことだったんですね。いい塩を使ってらっしゃるんですね。
ありがとうございました。
73名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/29(水) 12:57
1
74名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/29(水) 12:59
糠に適温ってあるのでしょうか?
私は冷蔵庫派なのでかき回す時、手が冷たいです。
75名無しのエリー:2000/11/29(水) 23:28
何日かに一度は出して室温にしたほうが
発酵がすすんで美味しくなるそうですよ。
76ぱくぱく名無しさん:2000/12/02(土) 03:09
カブって、皮をむいてから漬けるものですか?
大根、にんじんは?
すいません、ドキュンで・・・。
77名無しさん:2000/12/02(土) 06:35
うちではカブは皮をむかないで、根っこを少し切り
半分に切り目を入れてつけています。
大根、にんじんは皮をむいて半分に切ってつけていますよ。

78ぱくぱく名無しさん:2000/12/02(土) 15:09
>>76
ぜんぜん、ドキュンじゃないぞ。
かぶ、にんじん、大根、山芋など
皮付きの野菜は皮つき、皮むいたあとどちらもお好みで。

皮をむいたり、それから、その外の野菜でも
丸ごといれないで切ってから入れたりするのもお好みで。

早く食べたい時に皮むいたり、切ってから(細かくではなく)
いれたり。あとは、皮付きでいれて皮ついたまま食卓へ
ださずに、つけた後で皮をむくと表面の一番しょっぱい部分が
とれて、マイルドな味になります。

ブロッコリーの芯を皮を剥かずに入れて、漬けてから
ごっそりと硬い皮を向いて白い部分だけ戴くと
爽やかで絶品です。
79ぱくぱく名無しさん:2000/12/04(月) 01:34
ウチではどうも白菜を漬けると、異臭が起き易いみたいです。
だれか理由知ってる?。
80ぱくぱく名無しさん:2000/12/04(月) 15:50
山芋漬ける時ってそのまま入れるんですか?
皮を向いたらぬか床がにゅるにゅるになりそう・・・
8176:2000/12/05(火) 03:58
>77さん・78さん
どうもありがとうございます!
最近、漬け始めたのでよく分からなくって・・・
助かりました。
漬けた後で皮をむくのはなかなか面白そうですね。
ブロッコリーの芯も、試してみます!
82ぱくぱく名無しさん:2000/12/06(水) 09:10
>>79

うちも白菜を入れると臭くなります。
白菜自体がそういう性質なのかと思うけど(白菜漬けってくさいし)
どうかなぁ?
83ぱくぱく名無しさん:2000/12/06(水) 10:01
>>80 山芋ぬかに入れると美味しいって聞いた時わたしも
ぬかがぬるぬるになってしまうんじゃ?と
思ったので、長芋を 皮付きのまま(小さくするため上下は切ってある)
漬けて見ました。結果、ぬかがぬるぬるする事はなかったです。
8476:2000/12/08(金) 03:16
新鮮な、ふっとい茎のブロッコリーが手に入ったので
早速漬けました。ちょっと長めに漬けよう。楽しみ〜
85ぱくぱく名無しさん:2000/12/08(金) 14:21
炙った鮭の頭や骨などを入れると美味しいと聞いたことがあるのですが。
生臭くなりませんかね。
86ぱくぱく名無しさん:2000/12/10(日) 13:29
ぬか床の温度で質問があります。
アメリカの寒い地方に住んでいます。
いつも室内保存しているのですが暖房のせいで部屋が暖かく、ぬか床も温かくなってしまい、
かき混ぜるときにはぬかが生ぬるい(人肌程度)感じです。
セントラルヒーティングの暖房を切ることはできません。
冷蔵庫保存も考えましたがそれでは漬かりが悪そうに思えます。
ぬかの温度は多少温かくても大丈夫でしょうか?(腐らないか心配)
どなたか良きアドバイスをお願いします。
87ぱくぱく名無しさん:2000/12/11(月) 21:52
古いぬか程美味いと言うが本当だ。おばの家に確実に100年以上使い続けている
ぬか床があるが、美味すぎる!!! おばはたまにビールの飲み残しや鮭の骨
なんかを入れているという。
88ぱくぱく名無しさん:2000/12/11(月) 23:35
>87
古いぬか床ってどのような香りなのですか?。
普通のぬか床と変わらない?。
89助けて〜!:2000/12/13(水) 16:25
ウチの糠、腐ってしまったのでしょうか??
きゅうりを漬けっぱなしにした糠を、訳あって4日程放置(野菜室)してしまったんですが、
開けて見ると表面がグレーっぽい色(中は黄色のまま)になっていたんです。
カビとかは付いてませんでしたが、表面のグレーの部分ときゅうりを捨て、再開したのですが、
その後、1日置いただけで表面が少しグレーがかるようになってしまいました。
これは糠が腐っているのですか?治す方法はありますか?教えて下さい!!
90ぱくぱく名無しさん:2000/12/13(水) 22:45
>>89
からしを入れてみた??
91ぱくぱく名無しさん:2000/12/14(木) 02:20
山芋は皮を剥いて漬けた事あるけど、特に問題なかったよ。
92助けて〜!:2000/12/14(木) 04:05
>90さん
粉のからしじゃなくても、市販のチューブのでも良いですか??
糠に対してどのくらい入れると良いでしょうか?教えて下さい!!
今日は4回混ぜました(気休め。。。)とりあえず糠を足して、
水分を少なくしてみたんですけど。。。しばらく糠漬けは食べられそうにありません。。。(泣)
93ねこまんま:2000/12/14(木) 17:47
最近糠漬け初めました。それでちょっとお聞きしたいのですが、
この野菜だけはつけちゃアカン!ってのはありますか?

>>92さん
わ、わからないけど、粉の方がいいような・・・。
糠付けがらしとして普通に売っていたやつを私は使ってます。
94ねこまんま:2000/12/14(木) 17:49
糠「付け」ってなんだよ・・・。付けてどうするんじゃ。
ははは・・・。
9590:2000/12/15(金) 00:13
>>92
私は粉からしを入れてますよ。
うちのはお米屋さんとかスーパーで売ってる「ぬかみそからし」って言うヤツ。
入れる分量はぬか床1キロに対して25グラムくらいを
2週間に一回入れてます。
私もまだまだぬか床歴が浅いのでそれ以外の対処法はわからないのですが・・・
なんとか生き返ってくれるといいですね。
96助けて〜!:2000/12/15(金) 01:07
ありがとうございます〜!(感涙)
なんて優しい人が多いスレなんだ!
早速明日、米屋に「ぬかみそからし」を買いに行きます!!
97ぱくぱく名無しさん:2000/12/15(金) 02:09
沢村貞子さんの本で読んだのですが、
冬場はぬか床に砕いたビオフェルミンを少しだけ入れるそうです。
発酵を助けるのだとか・・・
台所が寒くって夏よりつかりにくいから、
いいアイディアだと思いました。
いれすぎにはご注意ください(笑)
98ぱくぱく名無しさん:2000/12/15(金) 08:33
長芋のぬか漬けをしてみました。
「長芋」の「ぬか漬け」の味でした。そんなに騒ぐほどではないと思いました。
アイデアは斬新かな。
99ぱくぱく名無しさん:2000/12/15(金) 23:23
>>97

沢村貞子さんの本、何冊か出ていますがビオフェルミン
本によって錠剤だったり、顆粒のほうをひとさじとか
表記が変化していて、沢村さんも試行錯誤なさったんだなぁ
と思いました。
今年の夏は顆粒を付属の小さなおさじ1杯を1日置きに試して見たんですが
うちでは、バランスが崩れて匂いがひどくなってしまいました。
ヨーグルトも試したけどやっぱり臭くなってしまって。
乳酸菌を育てるのは難しいです。
100ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 01:41
>>99
なぜ夏にビオフェルミン入れたのか、よくわからないんですけど・・・
夏はそうでなくても温度が高くて発酵しやすいのに。
冬はぬか床の温度が下がって発酵しにくく
それを助けるためにビオフェルミンやヨーグルトを入れると聞いたことがありますよ。
101ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 18:21
>>100
>>なぜ夏にビオフェルミン入れたのか、よくわからないんですけど・・・

我が家はマンション住まいで夏の日中は留守にするので
家中締め切りで温度も高く、風通しも全くないので
夏場は冷蔵庫保存でかき混ぜる30分位前に室温放置してまた
再度冷蔵庫保存なので夏場の方がぬか床が超低温なのです。

冬は一番寒い北側の廊下に置いてフタは日本手拭いを被せる
程度にしています。

我が家のぬかは生ぬかオンリーではじめたので
善玉菌が少ないせいもあると思います。
ぬかづけ用に市販されている、いりぬかは有効な菌が
最初から配合されているそうです。

ご理解いただけましたでしょうか?
102ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 18:26
>>100
それから、沢村貞子さんも夏場は冬よりビオフェルミンの量を
少なく入れると書かれていますから夏も入れていますね。

お手伝いさんが旅行中ビオフェルミンをたくさん入れて
しまってひどい匂いになったとも書いてあるので
量の微妙な調節が必要なのでしょう。
103ぱくぱく名無しさん:2001/01/16(火) 04:00
dat入り寸前なのでage。
104ぱくぱく名無しさん:2001/01/20(土) 01:08
今、タモリ倶楽部でぬか床の作り方やってたよ
鉄人中村孝明も登場してた
105ぱくぱく名無しさん:2001/01/20(土) 03:00
mita。
106ぱくぱく名無しさん:2001/01/24(水) 11:56
ずいぶん下がっちゃったね。

正月に糠床ほったらかして遊びまくってたら、
最近すごくすっぱくなっちゃったんです。
からし入れればいいんでしょうか?
他にも何か方法があったら教えてください。
107ぱくぱく名無しさん:2001/01/24(水) 15:27

ビオフェルミンのかわりに
イースト菌(スーパーで売ってるドライイースト)を入れたらよいのでは?
108ぱくぱく名無しさん:2001/03/02(金) 03:37
最近は野菜が高いから、漬け物作らないけど、あげ。
109名無しさん:2001/03/02(金) 15:48
完全にぬかが死んだよ、一面カビだらけだよ〜。
気持ち悪いなぁ・・自分のだらしなさに情けなくなってくるよ。
もうぬか床なんか作る資格、ないね。鬱だ氏のう・・。
110ぱくぱく名無しさん:2001/03/02(金) 21:50
うじが湧くらしいねー、気をつけてね。
111ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 12:44
セロリうまいぞ!
醤油に良く合う!!
だまされたとおもってためしてみ。
112ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 13:43
>>111
セロリっておいしいんですね、いい事聞いたな。サンクス!
113ぱくぱく名無しさん:2001/05/13(日) 11:34
先週生まれて初めて、ぬか床つくりました。
毎日かき回して、味が安定するまでにはどれぐらいかかるんでしょうか?
114るり:2001/05/13(日) 11:57
>>113
インスタントの水を入れればOKみたいなのだと 捨て漬けを2〜3回
して水分の調節が上手く行けばだいたい食べられる様になりますが、
本格的に糠と昆布水などで自分から作ったものだと捨て漬けを毎日して
2週間位でしょうか。今から暑くなるので沢山掻き混ぜて乳酸菌が早く
増やせて安定すると良いですね。私も頑張ってます。
115ぱくぱく名無しさん:2001/05/13(日) 13:10
>るりさん
ありがとうごぞざいますー。
実家からぬか床を分けてもらって、ゼロから作りました。
頑張って漬けます。
116ぱくぱく名無しさん:2001/05/23(水) 23:05
なんて役にたつスレだ
独身やもめが市販のぬか床買ってきて
漬けてみたけど一つも美味くないわ
変な匂い(セメダイン臭)するわ途方にくれていたが全て解決
ここにあること参考にして美味い漬物目指すぞ
ちなみに出た水にぬか加えて水分調整してましたが
これってまずいかな?
117ぱくぱく名無しさん:2001/05/24(木) 11:39
ほんとに、ここのスレは役に立つんでぃ。
「コンビニのお新香美味しいよー」なんて言っちゃう人が多い今日この頃。
家でぬか漬けなんてやってるやつなんて、無形文化財に指定したっていいぐらい。

>116
出た水は、先ず吸い取ってますか? (急いで口で吸え)
ペーパータオルとか江戸系の人だったら手拭いとか使ってね。
それでも、糠床が柔らかかったらぬか+塩をどうぞ。
118通行人さん:2001/05/24(木) 11:43
一人暮らしのくせにこだわり過ぎて「通販生活」で
4500円も出してぬか床を買ったことがあります。
なんか・・4500円の価値は無かったみたい
別にフツーのぬか床だったよ。
あれは損したなぁー。
119ぱくぱく名無しさん:2001/05/24(木) 13:19
117さんありがとうございます
おいらもコンビニのぬか漬に不満ではじめました
スネークマンショー特殊部隊じゃないので口で吸うのは
ご容赦いただきたいが(笑)
やっぱり吸い取らなきゃいけないのね
そうします
120 :2001/05/25(金) 13:56
age
121ぱくぱく名無しさん:2001/05/25(金) 14:03
歯磨き粉入れるってホント?
122ぱくぱく名無しさん:2001/05/25(金) 14:20
セロリ試したっす
おつな味ですな
123ぱくぱく名無しさん:2001/05/25(金) 16:49
武蔵屋って漬け物屋のぬか漬けを贈ってもらいました。
その後、そのぬか床を再利用しています。最高に良いぬか床です。
でもいつまでもこの味は保てないよね。。
124ぱくぱく名無しさん:2001/05/25(金) 16:53
昨日ホーローの容器と糠漬け用の糠(鷹の爪とか昆布とかがもう入ってた)
買って来て、塩水とビールと食パン混ぜて糠床できた。
♪楽しみだなぁ〜嬉しいなぁ〜
125ぱくぱく名無しさん:2001/05/25(金) 18:22
ホーローの内側に重石で傷を作ってしまいました。
もう使えないのかな?
126ぱくぱく名無しさん:2001/05/25(金) 18:59
>>125
俺は傷だらけのホロ−ずーっと使ってるよ
127ぱくぱく名無しさん:2001/05/25(金) 20:55
>>119さん、
糠床にたまった水は、フキンを入れて吸い取らせて、
絞ってまた入れて、をくり返すといいですよ。
もちろん、スポンジでも可。小さめのざるを押し付けて、
そこへフキンを入れて吸えばなお簡単。
128ぱくぱく名無しさん:2001/05/25(金) 21:06
タッパーで作ってもいいの?
129ぱくぱく名無しさん:2001/05/26(土) 05:06
>128
タッパーで作ってますよ
冷蔵庫に入れて
キッチンペーパーをかぶせて
水気を取って
2日に1回混ぜるだけ
で美味しい糠漬を食べてます
130ぱくぱく名無しさん:2001/05/26(土) 15:16
ぬか漬け好きなんだけど
どうやら私、ぬかにアレルギーがあるらしい。
食べるとからだじゅうカユくなってしまう。悲。
131ぱくぱく名無しさん:2001/05/26(土) 15:37
ビールだビール
ビール入れろ!
132ぱくぱく名無しさん:2001/05/26(土) 17:36
>>130
ぬかじゃなくて農薬に反応してるのかもよ。
無農薬で試してみては?
133ぱくぱく名無しさん:2001/05/27(日) 23:46
age
134ぱくぱく名無しさん:2001/05/28(月) 00:36
外国暮らしの人がパンとビールで糠漬けの代用品を作ったと
読んだことがあるのですが、
どうやって作るか知ってます?

ライ麦パンにビール入れたらガンガン発酵しそうな予感……
135ぱくぱく名無しさん:2001/05/28(月) 02:31
 ロシア人は、夏になると、黒パンを薄い塩水に漬けて発酵させた
クワスというものを作る。
 だんだん酸っぱくなるので、胡瓜や玉葱を漬けて即席のスープに
して食べるそうな。
136ぱくぱく名無しさん:2001/05/28(月) 11:43
>>134
「ためしてガッテン」のページにちょこっと紹介されているよ
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1998q4/19981104.html
137るり:2001/05/30(水) 16:39
だんだん暑くなるので 糠漬け愛好家の方々どうしてらっしゃるかと
あげて見ます。
うちは床が小さいのですが、皆さんのところはどのくらいの大きさでしょうか。
小さいとすぐ匂いが悪くなるのでもう少し大きくしようかと検討中です。
でも 置くスペース限られてるし。皆さんはどんな工夫なさってるか知りたいです。
138ぱくぱく名無しさん:2001/05/30(水) 17:37
独り者なので
2リッター位のタッパーを冷蔵庫に入れて漬けてます。
キッチンペーパーをかぶせて発酵補助と水抜きしてます。
きゅうりは、丸のまま・ナスは、4つ割りで2日位で漬かります。
やっぱり毎日、かき混ぜると匂いも気になりません
夏ねたと言うと茗荷・新ショウガも漬けてみました 昨日ね
これから糠漬けの季節ですからね
139ぱくぱく名無しさん:2001/05/30(水) 18:07
骨壷ぐらいの大きさのホロ−使って漬けてます。
まだ初心者なのでBESTな床がよくわかりません、よい糠床はどんな匂いがするんでしょうか
解り易いよう何かにたとえて教えて下さい。
140ぱくぱく名無しさん:2001/05/30(水) 19:15
138ですけど
初心者なんですよ去年の12月に始めたばかりです。
糠床の匂いが、少なくて書き混ぜた手が、お風呂に入ったら匂いが、消える
漬物を水で洗ったら匂いが、気にならなくて美味しい!!って
思えるのが、良い糠床かな

最悪になった時は、人参が、糠漬けだぞ!!と主張して
むむ食べたくない!!!となりました
その時は、部屋中に糠漬けの匂いで、すごかったです。
糠の表面が、灰色になってました、表面を取って
粉芥子を大さじ3杯くらい混ぜたら修復しました

参考になりましたか 自爆しそうですけど
美味しければ良いと思いますよ
ベテランさん居ないのかな
141ぱくぱく名無しさん:2001/05/30(水) 19:27
>>140
>糠床の匂いが、少なくて書き混ぜた手が、お風呂に入ったら匂いが、消える
>漬物を水で洗ったら匂いが、気にならなくて美味しい!!

すいません、文章の意味がよくわからないんですが・・・
句読点の位置が変なのかも
142ぱくぱく名無しさん:2001/05/30(水) 19:45
140です ごめんなさい
ちょっと酔ってます
漬物容器を開けても気にならない位に匂いが、少ない
書き混ぜた手の匂いが、お風呂に入ったら消えている
食べた時、美味しいくて匂いは、気にならない
です

漬物をつまみにやってました
だめだこりゃ寝ちまおう ごめんね
143ぱくぱく名無しさん:2001/05/30(水) 20:02
最近酸っぱくなってきたのですが、どうしたらいいでしょうか。
だいぶ、乳酸発酵が進んだ味してます。
去年は水浸しになってしまったし、、
144るり:2001/05/30(水) 20:30
割と小ぶりな床の方いらっしゃるんですね。
 うちの夏の変りダネは「そうめん瓜」です。
茹でて解して3時間くらい漬けます。とってもおいしいです。
>>140 >>142
なんかいいなぁ・・・ご機嫌で・・
>>143
過去レスにもあったけど唐辛子や粉からしを入れると発酵が抑えられ
ます。水は布巾で丁寧に吸い取るか、笊を床に押しつけて水を押し上げ、
それを掬い出すと簡単です。
あと、糠と塩を適宜足さないと発酵しやすく水も多くなります。
『きょうの料理』の6月号にも糠床の扱い方が載ってました。ご参考まで
145ばくばく名無しさん:2001/05/30(水) 21:34
美味しい糠漬けを食べ、もしその家の糠を
もらえるようなら少しもらい自分の家の糠床に
入れると、変わってきます。
また、ビ−ルの飲み残し(少し)や、
炊いたご飯を入れる(少々)家もありますよ。
146ぱくぱく名無しさん:2001/05/31(木) 01:16
いろんな物入れるんですね、鷹の爪、魚の骨、残り物の野菜、
ビールの飲み残し、パンの切れ端、玉子の殻、ヨーグルト、錆びた鉄釘、
などなど……
三角コーナーを思い出してしまいました、ごめんなさい。すいません
147ぱくぱく名無しさん:2001/06/02(土) 12:00
>>139
家のは例えるなら食パンのような匂いかな?
148ぱくぱく名無しさん:2001/06/02(土) 23:10
今話題の「ビール酵母」って
ぬか床に入れてもいいのかなぁ
149ぱくぱく名無し:2001/06/02(土) 23:41
カリスマ節約主婦「山崎えり子」さんの著書の中では、ぬか床を食パンの耳で作られていました。
いつもながら丁寧な手順ながら、パンの耳を使用した経緯については少し謙遜気味のご紹介。

著書の名前がちょっと不明なのですが、「節約生活12ヶ月」みたいな名前でした。
150ぱくぱく名無しさん:2001/06/04(月) 19:18
蒸し暑くなってきた。
冷蔵庫に陶器のカメを入れるスペースがないので
かきまぜがんばろう。
151ぱくぱく名無しさん:2001/06/04(月) 20:52
キュウリの古漬けって、だいたい何日ぐらい漬ければいいんですかねー?
ぬかの状態にもよって違うだろうけども…。
152ぱくぱく名無しさん:2001/06/04(月) 23:00
>>151
スッパイのはイヤ!
153ぱくぱく名無しさん:2001/06/05(火) 02:12
三日漬けると、顔が歪むくらい酸っぱくなる。
それもまた美味し。
154ぱくぱく名無しさん:2001/06/05(火) 10:40
糠床のかきまぜ作業を私は、衛生面からサイ箸を使ってるんですが、
皆さんは手使ってますか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 11:10
>>154
そんなこと言うたら料理は素手じゃできまへんがな。
手で容器やヌカ床の隅々まで感触を確かめてかきま
わすのが基本だよねぇ。
156ぱくぱく名無しさん:2001/06/05(火) 11:45
>>154
私が読んだ本には、
手に乳酸菌がついているので、
手でかき混ぜることによって乳酸菌を補える、と書いてありました。
流水でよく手を洗えば心配ないよ。
157154:2001/06/05(火) 12:20
やはり私は外道ですか。
158 :2001/06/06(水) 11:12
外道の意地見せてやれ!
159ぱくぱく名無しさん:2001/06/06(水) 15:52
>>154
いやいや、私は木のしゃもじでかき混ぜてます
やっぱ外道ですね。逝ってきます
160ぱくぱく名無しさん:2001/06/06(水) 17:14
ぬか漬けが酸っぱく漬かるようになってきたので
ぬかみそからしをたくさん混ぜた。
かき混ぜたあと、よく手を洗ったのに
さっき目をこすったら目がヒリヒリ・・・気をつけましょう。
161ぱくぱく名無しさん:2001/06/06(水) 18:03
本日の「今日の料理」は「ぬか漬け」ですねー。
これは見ないと!!
162 :2001/06/06(水) 18:08
>>161
いい情報有難う、ためしてガッテンは録画しとこ。
163ぱくぱく名無しさん:2001/06/06(水) 19:17
手でかきまぜた方がいいよ。
年取っても若々しい手でいられるからさ。
母の手は同年代の人に比べてきれいだもん(顔は見事にオバサンだけど)
164 :2001/06/06(水) 19:52
これからは顔でかきまぜます。
165ぱくぱく名無しさん:2001/06/06(水) 20:03
教育テレビでぬか漬けのことやってるよー
166ぱくぱく名無しさん:2001/06/06(水) 20:16
>>162
ガッテンはからあげかぁ
私も録画すればよかった。再放送あるかな。
167ぱくぱく名無しさん:2001/06/06(水) 20:34
ぬか漬けがどうも酸っぱいときは
中の野菜をみんな出して
2〜3日何も漬けないでやすませておくそうです。
もちろんやすませている間もかきまぜはしてください。
168ぱくぱく名無しさん:2001/06/06(水) 20:38
ガッテンのからあげ スゴイヨ メカラウロコダヨ
169ぱくぱく名無しさん:2001/06/06(水) 20:47
>>168
ガッテンのHPにもうアップされてるよ
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q2/20010606f.html
170ぱくぱく名無しさん:2001/06/06(水) 21:09
4分放置(゚д゚)ウマー
171ばくばく名無しさん:2001/06/06(水) 22:34
>>170
それはからあげだ。。。
172ぱくぱく名無しさん:2001/06/07(木) 00:57
スパーイ糠漬け大好きなんだけど、
ひょっとして危ないの?
173ぱくぱく名無しさん:2001/06/07(木) 01:14
初期の立ち上がりには、やはり、鶏糞だよ。
沢山は要らない。小匙に半分も鋳れればい。
174ぱくぱく名無しさん:2001/06/07(木) 19:55
スーパーから「ぬかみそからし」が消えてるんですけど・・・
やっぱ、売れないから扱わないのかなぁ。
ネット通販できるところがないか探してみよう(泣)
175ぱくぱく名無しさん:2001/06/07(木) 23:53
助けてくださーい!

ぬか床に塩を入れすぎてしまったようで、しょっぱいです
どうすればいいですか?

あと以前セロリを漬けた時の臭いが、ぬか床についてしまって
いるんです
セロリの臭いを消す方法とかありましたらご指導下さい
お願いします!
176るり:2001/06/08(金) 23:50
>>175
私は糠を足して 捨て漬けを何回かして床を増やします。
これから暑くなるので多少ならしょっぱい方がいいのかも知れませんが・・
色々なものの匂いですが 私もあまり詳しくないのですが うちは
柑橘類(今なら夏みかんなど)の皮を入れて回復しています。
試してみて下さい。
177ぱくぱく名無しさん:2001/06/09(土) 15:37
昨年の「今日の料理」6月号より
風味付けには、
山椒の実・葉/レモンの皮/青梅/ニンニク/土ショウガ
山椒の粉/唐辛子の粉が、良いと書いてありました。
レモンの皮は、3〜4日で青梅は、1ヶ月で取り出すそうです。
他は、入れっぱなしで良いそうです。
匂いが、消えるかな

ついでに味出し
大豆・和辛子・だし昆布・赤唐辛子(鷹の爪かな)
だそうです。
松田みちこ先生でした ファンなんだ
178175:2001/06/09(土) 15:52
>>176-177さん
わ〜すごく詳しく教えてくださって感激です
177さん、わざわざ調べてくださったんですね!すみません
お二人共ありがとうございました
さっそくレモンなどの柑橘系で試して見ます(ぺこり)
美味しいぬか漬け作り、がんばります!
179ぱくぱく名無しさん:2001/06/09(土) 16:12
>>175さん
177ですけど
わざわざじゃないですよ
糠漬をしていて調べてた最中でした
大豆は、きな粉で良いそうですよ
入れちまいました どうなる事やら
ついで青梅は、梅干しでも良いそうです
入れてみょっかなぁー
ここが、わかりやすいです↓
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/nousankako/Nukadoko/Nukadoko1.htm

では美味しい糠漬を
180ぱくぱく名無しさん:2001/06/09(土) 22:51
糠にメレンゲ混ぜてパックしたら、お肌ツルツルで彼氏も大喜びだよ。(゚д゚)ウマー
181ぱくぱく名無しさん:2001/06/10(日) 22:18
ぬか漬けって、3年物とか5年物とかあるんですねー。
雑誌で見たんだけど、ちょっと驚き。
3年もぬかに漬けて置いたら、野菜ってどうなってしまうんだろう?
182178:2001/06/11(月) 19:11
>179さん
再度ありがとうございます!ほんと恐縮ですっ!
リンク先に行ってみました。ためになります〜
ぬか漬けだけじゃなく、いろんな漬け物があるんですね
早速お気に入りにいれてあります!

それで、結果を報告しますね
>>176-177さんに教えていただいたように捨て漬けを何回かして
床を増やし塩辛さをとりました
塩加減は本当に良い塩梅になりました

セロリの臭いは柑橘系でずいぶんなくなりました
梅干などもさっき入れてみたので今後が楽しみです
かさねがさねありがとうございました(ぺこり)
183ぱくぱく名無しさん:2001/06/14(木) 13:10
ぬかから出したお漬物って、どれくらい日保ちがするのでしょうか?
3日ほどできゅうりに、白いネバネバがついてしまい、気持ち悪くて
捨ててしまいました・・・。これってカビ?
184ぱくぱく名無しさん:2001/06/14(木) 13:50
>>183
ぬかから出したらどんどん味が落ちるので
早く食べてしまいましょう。
185ぱくぱく名無しさん:2001/06/15(金) 18:20
がいしゅつだったら ごめんなさい
ジャガイモで糠漬けを作りたいのですが、どなたかご存知ありませんか
後、南瓜でも よろしくお願いしますm(__)m
186ぱくぱく名無しさん:2001/06/15(金) 21:44
>184
ありがとうございます。やっぱり、ぬかから出したてが一番
美味しいのですね。漬ける量の加減が難しい・・・。
187ぱくぱく名無しさん:2001/06/16(土) 08:14
なすびの色が、ごそっとぬかに付いちゃった(;_;)
188ぱくぱく名無しさん:2001/06/16(土) 15:59
>>187
そうそう、焼きみょうばん付けても多少ヌカに
色がついてしまうんですよね。
でも気にしないー!ナスのぬか漬けンマイね。
189ぱくぱく名無しさん:2001/06/16(土) 19:34
そうだよね 糠を混ぜれば、消えちゃうよ
ニンニクは、緑色になっちゃうし
でも気にしない 食べて美味しい これが、一番だよね
190ぱくぱく名無しさん:2001/06/18(月) 11:41
age!
191ぱくぱく名無しさん:2001/06/18(月) 14:35
>>181さん
えっとぬか床が3年。という意味じゃないんですか?
野菜を3年入れていたらさすがにどんな物体になるのかな。

うちのぬかは3年目だそうです。継ぎ足し継ぎ足しで。
192ぱくぱく名無しさん:2001/06/19(火) 07:22
二日放っておいただけでかびが生えてました。
かなり臭いです。
もうダメでしょうか?
193ぱくぱく名無しさん:2001/06/20(水) 16:10
あげさせて
194ぱくぱく名無しさん:2001/06/20(水) 16:13
>>192
うわーー、この時期はやっぱり朝晩
1日二回まぜないとやばいですよね・・・

以前、カビの生えたパンは食べてはいけない、
とテレビで見ました。カビのとこだけとれば
いいってものではないようです。
ぬか床も同じことでは・・・・
195ぱくぱく名無しさん:2001/06/20(水) 16:52
この時期、ヌカ床は冷蔵庫だろう。
196ぱくぱく名無しさん:2001/06/20(水) 23:48
うちは夏場でも冷蔵庫に入れないよ。
っていうか、デカすぎて入れられない。
でも、のーぷろぶれむ。
197ぱくぱく名無しさん:2001/06/21(木) 13:11
ウチも冷蔵庫が小さすぎて入らないよ・・
山椒、ぬかみそからし、とうがらしを多めに入れてるけど
大丈夫かしら・・?
関東から九州に越してきたんですけどこっちは暑いので心配です。
198ぱくぱく名無しさん:2001/06/22(金) 01:40
192です。セメダイン臭が発生したので捨てちゃいました。
作ってから10日しか経ってないのに。
199ぱくぱく名無しさん:2001/06/22(金) 04:53
>>198
私も以前、カビにやられてしまいました。
びっくりして本のとおりに手入れをしても
どうしても嫌なニオイが取れずに捨ててしまいました。
ぬか床のご機嫌をとるのはなかなかむずかしい!
200ぱくぱく名無しさん:2001/06/22(金) 17:00
ぬかなのにセメダイン臭くなるなんて不思議だー
201ぱくぱく名無しさん:2001/06/22(金) 18:05
実家からもらってきたぬか床、横着して冷蔵庫。
しかも、3日に1回くらいしかまぜないけど、うまい。
そのうちまずくなるんだろうか・・・
202ぱくぱく名無しさん:2001/06/22(金) 21:12
うちのぬか床もセメダイン臭くなっちゃったんだけど、
一日2回かき混ぜてくず野菜なども入れて様子みてたら、
復活しました。
捨てなくてよかった。
ちなみに私はテーブルナイフでかき混ぜてます。
手を使うより空気が入る気がして。
203ぱくぱく名無しさん:2001/06/23(土) 02:49
接着剤みたいな臭いですか?ひょっとして、ポリ容器とか、
プラスチック製の容器つかってますか?
たまに石油系の臭いが移ることがあるそうですよ。
204ぱくぱく名無しさん:2001/06/23(土) 21:41
きな粉入れちゃったけど大丈夫かな?
205名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 23:32
きな粉は問題ないでしょう。
これ以上は活発な発酵をしない飽和状態ならば冷蔵庫。
床が若かったり、糠を注ぎ足したりしたならば、今の
季節は最高気温22℃前後を保持できる冷暗所。生きて
いるのだから単純に冷蔵庫か室内という区分けはでき
ない。
206ぱくぱく名無しさん:2001/06/25(月) 07:59
今日、思いっきり生テレビでぬか漬けのことやるみたい。
1時のやつかな?
207ぱくぱく名無しさん:2001/06/27(水) 21:39
>206
どんな内容だった?
208206:2001/06/27(水) 22:44
>>207
仕事で見れなかった・・・
ホームページに内容がアップしてあるけど
たいしたことは書いてなかったです。
見なくてもよかったような。

ttp://www.ntv.co.jp/omo-tv/03/0106/0625.html
209ぱくぱく名無しさん:2001/06/28(木) 15:12
なすのぬかづけを上手に作る方法を教えてください。
きゅうりはうまく行くのですが、なすは真中の方がうまくつかりません。
なまっぽくぱさぱさしています。コツを教えてください。
210206:2001/06/28(木) 16:31
>>209
漬ける前に塩でもみもみしてもだめ?
211ぱくぱく名無しさん:2001/06/28(木) 17:29
>>209さん
秘密の方法 教えたくないけど
教えちゃうよ
1 色が、出るくらい塩もみ
2 4つに縦割り 2つ割りじゃあダメよ
3 糠に漬ける あたりまえかぁ
試してみてよ 成功、疑い無し 美味しいよ
212ぱくぱく名無しさん:2001/07/02(月) 14:53
ずっと不思議に思ってたんだけど
ぬかづけの乳酸菌って何処から来るの?
空気中に漂ってるのか、ぬかにもともと付着してるのか
野菜に含まれるのか?
213ななし:2001/07/02(月) 15:10
>>212
人間の手に結構ついてるんだよ。
214ぱくぱく名無しさん:2001/07/02(月) 17:54
>>211
私は209じゃないけど、コツを教えてくれてありがとう。
215ぱくぱく名無しさん:2001/07/03(火) 15:09
卵のカラを入れると酸っぱさが消えると聞いて
投入しました。よく洗って乾かすことが必要。

2週間ほどで卵のカラは溶けて見えなくなりましたが
味の違いがわかりません。
カルシウム補給?
216ぱくぱく名無しさん:2001/07/03(火) 23:00
>>215
卵のカラで酸っぱさ消えたでしょ?

うちは、ぬかみそからしを使用。
卵のカラよりも便利かも。
217ぱくぱく名無しさん:2001/07/04(水) 01:34
糠床持ちの方、たくさんいらっしゃるのですねー。嬉しい。
私は去年から始めて2回目の夏を迎えました。
彼母に教わったのは「酒かすとみそ」です。
床がぷくーっと膨らんで、ああこいつら生きてるんだーって嬉しくなります。
218ぱくぱく名無しさん:2001/07/04(水) 01:43
>>217 「酒かすとみそ」
詳細きぼーん。
219ぱくぱく名無しさん:2001/07/06(金) 21:10
今NHKでやってるね。
220ぱくぱく名無しさん:2001/07/06(金) 22:02
終わっちゃったよ。
221209:2001/07/08(日) 20:08
>>210 >>211
さっそくやってみます。ありがとう!
222ななし:2001/07/12(木) 23:24
水茄子を見つけたので
さっそく買ってきて漬けてみました。
包丁で切らずに、
ヘタのところから縦に裂いて食べるといいと書いてあったので
そのとおりにしてみました。
芯のところの漬かりがいまいちだったけど、おいしかった!
223ぱくぱく名無しさん:2001/07/16(月) 21:48
ぬか炊作ってる方いませんか?
すごく美味しいんだけど、ぬかがバンバン減っちゃうから困り者。
224ぱくぱく名無しさん:2001/07/17(火) 11:33
>>223
ぬか炊って何ですか?
ご飯と炊くとか?
教えてくださいな。

>>222
水茄子、いいっすね〜。
包丁で切らないワザ、やってみます。

私も一度ぬか床がカビたけど
カビを取り除いて、ぬかみそからし&
かき回し&捨て漬けでなんとか復活しました。
225るり:2001/07/17(火) 13:22
>>223
うちも良く炊きます。鯖や鰯も好きだけど、きびなごや小海老など
が人気かな。
226ぱくぱく名無しさん:2001/07/17(火) 16:17
ぬか炊ってなんですか〜
教えてくれ〜
気になる〜
たのむ〜
227ぱくぱく名無しさん:2001/07/17(火) 17:22
>>226
ごはんじゃなくて、魚の煮付けだよ。
228るり:2001/07/17(火) 17:23
>>226
主に魚介類を醤油、砂糖などで煮付けて、仕上げに糠味噌を入れて
炊き上げた元は保存食です。
味噌煮の味噌が糠味噌になったものだと思って頂けると良いと思います。
山椒や唐辛子が入っているので風味が良くて美味しいですよ。
レシピはこんな感じです。

小鰯500gの内臓を取ってきれいに洗い、酒1カップ、砂糖2/3カップ
醤油1/2カップ(好みで加減)を煮立てて鰯を入れます。
沸騰してきたら火を弱めて七分通り火が通るまで煮、糠味噌150gを
入れてごく弱火にして煮含めて出来あがりです。
229226:2001/07/17(火) 19:55
>>227,>>228ありがとうございました。
入れるぬかみそって、ぬかみそ漬けのぬかを使うのでしょうか?
ますます興味津々・・・
230ぱくぱく名無しさん:2001/07/17(火) 22:43
>>229
北九州の逸品だよ。糠だき。
自分ちで作ってる糠味噌漬の糠で作るの。
どんどん糠が減っていくから大変なのよ〜。
231ぱくぱく名無しさん:2001/07/27(金) 06:32
このスレを見て、ぬか床作りはじめました。
けど、ぬか床が「出来上がった」っていうのは、
どうやってわかるんでしょうか。
お料理の本には、くず野菜を3日に1度取り替えて、
2〜3週間で本漬けできるようになる、と書いてあり、
ガッテンのHPでは2〜3ヶ月、
ぬかの袋には、すぐ食べられるみたいなことが書いてあります。
やっぱり、くず野菜を食べてみて、自分の舌で判断するしかないんでしょうか。
232ぱくぱく名無しさん:2001/07/29(日) 23:51
今年の猛暑も冷蔵庫に入れずに何とか乗り切ってます。
部屋の中ってクーラーあるから涼しいから大丈夫だね。
毎日ウマウマ。
233ぱくぱく名無しさん:2001/08/02(木) 15:47
>>231
私もわからないです。
やっぱりおいしい漬け物ができたときが、
ぬか床ができあがったときなんでしょうか。
お手本となるようなぬか床を見てみたいです。あ、匂いをかいでみたい。
234231:2001/08/02(木) 19:17
>>233
おお!レスありがとうございます。
そうですね。漬物がおいしいかどうか、ですよね。
ちなみに、ぬか床を作り始めてから1週間ちょっとたちましたが、
初めは、「わら」とか「もみがら」の匂いがしていたのが、
だんだん酸っぱい匂いになってきたような気がします。
発酵してる〜、という感じです。
「もみがら臭」がなくなったら、出来上がりかなー。
235サリー中村:2001/08/04(土) 03:28
セメダイン臭しても捨てちゃダメ。
作ってすぐの時、一定の期間は仕方がないんです。こなれるまでは。
毎朝毎晩、ちゃんと手入れしていれば、一週間程度で収まります。
それまでは捨て漬けの野菜屑などを漬けて下さい。食べちゃダメ。
本格的に食べる目的で使うのは、床が慣れてからね。
236231:2001/08/04(土) 18:18
>>235
頑張って朝晩マゼマゼしてます。
ここ2日ぐらいで、やっと食べ物の匂いになってきました。
くず野菜、食べちゃいけないんですね。
つい、味見したくて、かじってました〜!
237Sa:2001/08/04(土) 20:06
こんにちは。
質問させていただきたいのですが。。。
ぬか床を保存するために塩をのせると聞いたことのですが、一体どのくらいのせればいいのでしょうか?
ぬか床は高さ40センチ直径25センチほどのタッパウェアに入ってます。
何と我が家のぬか床は30年ものです。
仲良しのお隣のおばあちゃまにいただいた大切な大切なぬか床なのです。
もう直ぐイギリスにお引越しです。
5年間お世話になったぬか床さんも一緒にいけたらいいなぁと思っています。
宜しくお願いします。
238ぱくぱく名無しさん:2001/08/04(土) 20:15
すごいな。日本発海を渡るぬか床になるかもね(w
どのくらいかよくしらないけど、旅行に行くときはぬか床が隠れるように敷き詰める程度なんだけどな。
イギリスに行くとなるとどうなんだろー。
海外行ったことないからわからないわ。(w
がんばってね
239ぱくぱく名無しさん:2001/08/05(日) 07:39
>>237
手荷物で持ち込むのですか?
イギリスなら丸1日ぐらいで行けるので、
別に特別なことをしないくてもいいのでは・・・?
それより、税関でひっかからないか心配です。
240ぱくぱく名無しさん:2001/08/06(月) 19:34
質問スレで問われていたのでage
241ぱくぱく名無しさん:2001/08/08(水) 22:34
相互リンク。自作PC板と(藁
「正しいぬか床の作り方について」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=991732069
242ぱくぱく名無しさん:2001/08/08(水) 23:02
>>241
見てきた。
なかなかまともなスレだ・・・
243ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 12:22
>>237
機内持ち込みは避けたほうが良いよ、犬がよって来ます。
冷凍したタネ糠と炒り糠をもっていって
イギリスで床を作り直すのが一番安全じゃないかな。
244ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 12:38
↑空港に麻薬犬みたいに食べ物犬ちゅうのんがおるんです
245ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 12:59
>>241
なんで自作PC板糠床スレッドに、まともなレスがついておるのだ???
パソヲタは糠漬けファンか?
246ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 00:32
右手をすりむいてしまった。
ぬか床をかき混ぜるとしみるー!
247ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 02:55
冷蔵庫のぬか床は3日に一回、室温に戻した方がいいのか・・・
248ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 01:12
昨日と今日、かきまぜてない〜
見るの怖いなぁ・・・
249ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 01:49
>>248
意外と平気だよ!
250ぱくぱく名無しさん:2001/08/21(火) 11:05
最近1日1回しか混ぜてなかったら、
微妙にセメダインっぽい匂いがしてきた・・・。
この季節は、やっぱり朝晩混ぜるか、それが嫌なら冷蔵庫ですねー。
でも、このスレがあって良かった!
何としても復活させるぞー。
251ぱくぱく名無しさん:2001/08/21(火) 11:42
帰省で10日家空けたら表面白くカビたので捨てた。
早まった。。。(;_;)
調べたら、表面とって、がんばれば復活できるそうな。
あぁ、結婚してすぐにはじめて4年かけて育てた糠床なのに。
あたらしく作ったけど、美味しくなるまで時間かかるよ〜
252ぱくぱく名無しさん:2001/08/23(木) 12:12
お盆にオヤジの実家に行った。
90歳のばぁちゃんの70年モノの糠床を
分けて貰った。
いずれ、ばぁちゃんの形見になるであろう
大切にしたいな。
253ぱくぱく名無しさん:2001/08/24(金) 22:43
糠にビール酵母を混ぜて作りました
っていうぬか漬けが売ってたんだけど
ビール酵母は入れても良いのですか?
254  :2001/08/24(金) 23:14
>>253
別にかまわないけれど、ビール酵母は研究室で純粋培養された酵母だけれど
糠床で世代交代してゆくうちに進化して別の酵母になっちゃうよ。約2時間
で新しい世代が生まれるので1年も経てば、元の酵母にこだわる意味が無く
なっちゃうよ。果物や野菜の皮に最初からくっついている自然の酵母でじゅ
うぶんだと思われます。

酵母はあらゆる菌の中で、もっとも多くの「酵素」を持っているのですが、
発酵食品として「漬物」ということであれば乳酸菌を活性化させるのが第一
であり、酵母はそれに付随して自然に含まれてくるものです。
255999:2001/08/25(土) 17:30
やっぱり鶏糞は入れといた方がいいんですか?
256きゃーーーー:2001/08/25(土) 17:40
257ぱくぱく名無しさん:01/08/27 21:39 ID:hn/CgfhE
まだできたてのヌカ床なので塩分がきついです。
高血圧なので塩分控えめにしたいのですが、
なにかいい方法は無いでしょうか?
258ぱくぱく名無しさん:01/08/27 21:43 ID:hn/CgfhE
>>257
ヌカを足す以外に、という意味です。
ないかな、そんな便利な方法。
259ぱくぱく名無しさん:01/08/27 23:14 ID:hn/CgfhE
無いようなので寝ます
260ぱくぱく名無しさん:01/08/29 20:55 ID:lSh5Ryvk
色々おばはんに聞きまわったところ
お酒やミリンを加えれば
塩分をいくぶん控えめにしてもよさそうだ

との結論

少しずつ調整してみよう
261ぱくぱく名無しさん:01/09/03 05:53 ID:Wf61euJE
そういえば思い出した。
10年以上前、ナショナルから、ぬか床をぐるぐるかき回す装置が
売りに出されてたのを知っていますか?
当時購入して、一度も使わずに実家のお蔵に入っちゃってる・・・。
今度取ってこようかな。
あれがあったら、ぬか床のこと気にせずに旅行に行けるかも。
262ぱくぱく名無しさん:01/09/03 09:54 ID:hQTRiQDg
>>257
できたての塩分がきついのは、しかたがないです。
最初は「捨て漬け」などといって、
床をならしていくのです。
だから、皮とかキャベツの外葉など、捨てても惜しくないので漬けてください。
どうもこの頃書かれているレシピはぬか床がかためですが、
若干やわらかいほうが、早く熟成します。
お酒やみりんは混ぜない方がいいです。
263ぱくぱく名無しさん:01/09/05 03:32 ID:N/Oi9hT2
このスレ読んで、すごくぬか漬けに挑戦したくなりました。
早速挑戦しようかな?
264ぱくぱく名無しさん:01/09/05 09:26 ID:GMn0zty2
既出だったらスマソ
浅漬けってどうすればいいのですか?
浅漬けの元を使うっーのはなしで。
265ぱくぱく名無しさん:01/09/05 14:47 ID:wFoXvxxE
>264
「浅漬け」で検索してみ。
イパーイ出てくるから。
266ぱくぱく名無しさん:01/09/14 22:01
>>262 レスありがとうございます。
260です
なぜか勘が働きお酒、ミリンを入れずに乗り切りました。(笑

まだ熟成というわけにはいきませんが、
早めに出すとケッコウいけるようになりました。
茄子も1/4ではなく半分に切って漬けるといい感じです。
267ぱくぱく名無しさん:01/10/03 10:57
【8:11】ぬか漬けのアドバイス求みます。
1 名前:ゆん 01/10/02 02:48
おいしく出来るヌカとか売っていたら、教えて下さい。
あと、何か良いアドバイスありましたら、
お願いします。
キューリとナスが好きです。

2 名前:ぱくぱく名無しさん :01/10/03 03:36
知りたいよ。

3 名前:ぱくぱく名無しさん :01/10/03 04:43
ヌカは、生ヌカを使うといいよ。
お米屋さんでもらうか、精米機を使ってる人
に もらえばいいんじゃないの。
唐辛子、昆布、にんにく、根生姜とか入れてみてね。

4 名前:ぱくぱく名無しさん :01/10/03 09:16
とにかくよく混ぜる事と、マメに漬ける事です。
夏なんかは一日2回以上混ぜたほうがいいです。
漬ける前に、洗った野菜はあら塩をよくすり込みます。
これは食塩(サラサラした)じゃなくて、必ずあら塩がいいです。

私も何回もダメにしてしまいました。
「昨日は飲みに行って混ぜるの忘れたー」なんて絶対ダメ。
思った以上に手間がかかります。

5 名前:ぱくぱく名無しさん :01/10/03 09:22
初めは、よくある大きなバケツみたいな容器じゃなく
少し大きめの冷蔵庫に入る、タッパみたいなのでやるほうがいいかも。
あとね、ヌカはフライパンでよーくから炒りしてから使うとなおいいって。
268ぱくぱく名無しさん:01/10/03 12:26
転載したことだし、本家をあげとく。
269ぱくぱく名無しさん:01/10/13 21:50
凄いね〜ぬか漬けしてる人って。尊敬しちゃいます。
270ぱくぱく名無しさん:01/10/13 23:01
一日だけかき回すのをサボったら
このところの陽気で表面にカビが!
でもカビだけ取ってビール入れて漬けたら
前よりも(゚д゚)ウマー

ラッキー
271ぱくぱく名無しさん:01/10/14 08:38
漬物嫌いなんだけど、ここみてたら作りたくなってきたよ。
つーかもう漬ける。決めた。

でもできたところで、それが美味いのか不味いのか判断できないな・・・
272ぱくぱく名無しさん:01/10/20 21:20
あげさして
273ぱくぱく名無しさん:01/10/22 16:42
以前テレビの料理番組で
鶏のからあげにつける小麦粉のかわりに
生のぬかをつけてあげるとおいしいというので
やってみたけど、なんだかバサバサしてて
おがくず食べてるみたいでちーともおいしくなかった。。。
誰か試しておいしかったって人いる?
274ぱくぱく名無しさん:01/10/23 10:17
ウチの母親(ぬか床歴35年)に聞いたんだけど、
白菜はぬか漬けには向かないんだって。ちょっと前にそんなレスあったから。
白菜自体もおいしくはならないし、ぬか床も水っぽくなるし
良くないんだってさ。
275ぱくぱく名無しさん:01/10/23 11:02
生の白菜を漬けるとぬか床が水っぽくなるけど
白菜漬をぎゅっと搾ってぬか床に入れておくと風味がでておいしいよ。
買ってきた白菜漬があんまり美味しくない時とかに、オススメです。
276ぱくぱく名無しさん:01/10/23 11:39
>>275
おいしくないと気づいた時は、もう一口サイズに切っちゃった後
だったりする。。いっぺんに全部切っちゃうからいかんのか。
その場合はどれくらい漬けます?一度漬かってるものだから
2,3時間でいいのかな?
277ぱくぱく名無しさん:01/10/23 12:08
切ったのは、難しいかなー。
ペーパータオルに包んで・・っていうのもなんか
そこまでしてまでという感じだし。
白菜漬の株の大きさ、つかり具合、気温、ぬかの様子とかで
時間は違ってきてしまうので、何時間とかいえないんだけど。
ちょっとちぎって洗って食べてみて下さい。
いいかげんで、ごめんなさい。
278ぱくぱく名無しさん:01/10/23 18:53
大きめのタッパーで糠床を作って野菜等漬ける、んで、糠の一部(タッパー
の隅っこがいいらしい)を、タッパーが見えるように掘っておいて、そこに
水が溜まったら捨てる。んで、冷蔵庫で保存。てのがあったよ。マンション
とか、少人数ならいいんじゃないかと。糠の隅っこに水分を出すのがミソ
だと思う。これなら水分取るペーパー必要ないし。

がいしゅつかもしれないのでsage
279ぱくぱく名無しさん:01/10/25 22:38
ハクサイのヌカ漬けはうまいよな。
わしも正式なつけ方は知らんのじゃが、
たぶん一度塩漬けして水分を抜いてから
ヌカにつけるのではないかなと予想しておる。

ちなみにキャベツのヌカ漬けも激うまじゃぞ。
280ぱくぱく名無しさん:01/10/26 13:05
しばらくほっといたらすっぱいにおいが・・・。
粉辛子を入れたらいいらしいけど粉からしって何?
粉の洋辛子のこと?唐辛子は入れたけどすっぱい匂いが消えません。
どうなったらあきらめて捨てるべきなのかなー。
281ぱくぱく名無しさん:01/10/26 13:08
>>280
ほっといたってどれくらい?常温で?
あと、粉からしは、その通り粉のからし。
ぬか床に入れるといいのは「ぬかみそからし」ってのが便利だよ。
あとは、キャベツとか大根の葉っぱとかを、何日か漬け捨てするといいかも
282ぱくぱく名無しさん:01/10/26 21:14
タッパーでぬか床持ってるんだけど、
半年以上まったく手を入れず冷蔵庫に放置プレーしてあった
(たまに手なんかやけどしたとき患部を突っ込んで冷やしてたけど)
ですが、最近になってもう一度かわいがることにして、
恐る恐る使って見たら結構おいしくできたのでびっくりでした。
283280:01/10/26 22:47
>>281
いえ、冷蔵庫で10日ぐらいそのまま触らなかったんです。
粉からしって普通のスーパーにないですよね?(サティで探したのに)
しつこいですが、黄色い粉の洋からしとは違いますよね?
粉状のからしってあれしか置いてない・・・。
百貨店の食品売り場にでも行ってぬかみそからし探します。
>>282
どうかわいがったんですか?教えて欲しい・・・。
284ぱくぱく名無しさん:01/10/27 01:29
多分ガイシュツしてないと思うのですが・・・
糠床の酸化が進んで酸っぱくなってしまったら、
重曹を加えて中和すると良いですよ。
昔からある方法だと思います。
ただ、入れすぎると苦くなるので注意して。
どの位の割合で重曹入れるとかはよくわかりません
285282:01/10/27 10:42
>283
かわいがるって言うか、きちんとかまってやるようにしました。
冷蔵庫から出して、北の日の差さない涼しい部屋に移動。
炒った無農薬の糠(家には義母のお達しで精米機と無農薬米があるので)
をまぜて、1日2,3回は手を入れて、毎日きゅうりやらナスやら
大根やら漬けてるだけですよ。あと、ここを読んで
きなこいれてみたり、こんぶいれてみたり、
母に習ってさきいかいれてみたり。。。それだけ・・・
期待させたならスンマセソ。

>284
重曹ですね。ちょっとすっぱい目の漬物ができるので、
その方法試して見たいと思います。貴重な情報ありがとうです。
286ぱくぱく名無しさん:01/10/30 10:00
>>280
「ぬかみそからし」っていう商品名なの。
コレ→ ttp://www.kiwi-us.com/~lua//jpeg/nuka_photo/gu/gu05.jpg
売場は、調味料の所じゃなくて、乾物とか置いてあるとこ。
(とゆーか、炒りぬかのそばにあると思う)
お店の人に「ぬかみそからしはどこですか?」って聞いても通じるよ。
287ぱくぱく名無しさん:01/10/30 14:53
冷蔵庫の中で、1ヶ月ぐらい放置してあるぬか床。
タッパーごと捨てちゃおうと思ったけど、
このスレ見て、「まだいけるかも」と思っている。
また頑張ってみようかな。
288ぱくぱく名無しさん:01/11/09 23:05
>>287
ぬか床どうなりました?
私も、冷蔵庫の野菜室に1か月放置してあったのを
勇気をふりしぼって取り出してみました。
カビは生えてなかったけど、表面ががちがちに乾いて黒っぽくなっていました。
悪臭がなかったので、とりあえずがちがちの部分だけ捨てましたが
またおいしく漬かるようになるのかなぁ・・・
289ぱくぱく名無しさん:01/11/15 21:03
これから寒くなる時期にはぬか床はどうすりゃいんだぁ。
ここんとこ、なんか漬けてみても糠の風味が薄くなってるし
当然だけど時間かかるでしょ。
やっぱり冬場は糠は休ませて塩漬けの方に移行した方が良いのかな。
290ぱくぱく名無しさん:01/11/15 21:15
>>289
んなぁことはない。乳酸菌が活性するのは比較的に高温だが
酵母と比べれば「低温でも生育する」んだよ。冬場こそ日当た
りの良い場所に置けばいいんです。容器の周囲の温度変化は
大きいが中身はマターリとしたもんです。なるべく大きい容器を
おすすめしますけど。
291ぱくぱく名無しさん:01/11/15 21:33
>>290
理屈はそうなのかー。
でも私も>>289と同じく、ぬかの味がしなくなって
しまいました。塩っからいだけで、ぜんぜん酸味がなくて。
日の当たるところで糠床を置けるところがないんです。

ビオフェルミン入れたら多少ましになるかな。
292ぱくぱく名無しさん:01/11/15 21:40
いつも少しづつ新しいヌカを足さないとだめですよ。
293ぱくぱく名無しさん:01/11/15 21:43
ぬかを足したんです。
そうしたら、ごめん、「ぬかの味がしなくなって」
というのはいい間違いで、「ぬか臭くなって」
です。
「発酵した味がしなくなって」ということなんですよ。
新しいぬかのにおいがいつまでもしてるっていうか。
あのすっぱいにおいではなく、ぬか床をはじめて
作ったときの、あの出来上がっていない床の感じなんです。
294ぱくぱく名無しさん:01/11/15 21:47
10-20℃くらいの場所に置ければいいと思うのだが。
295ぱくぱく名無しさん:01/11/15 21:49
つーか、、、毎日かきまわすのは当然の手間なので
ついでに25℃ほどのぬるま湯に10分ほど浸すとか、
フロ場に置くとかさ。いろいろ工夫できると思うんだけど。
296ぱくぱく名無しさん:01/11/15 22:02
そうだよねー。温度なんですよね。
だめなんです。ぬか床を職場(全体的に温度めちゃ低い)
に置いてるから、フロ場ないし、あったかいとこないです。

冬を迎えること考えに入れてなかった。初めての冬。。。。
ぬるま湯に10分ほど浸す、か。それかなー。
297ぱくぱく名無しさん:01/11/15 22:09
ここ二ヵ月くらいぬか床に何もつけてないんです…
毎日かき混ぜてはいたのですが…
もう美味しくないかな…
298ぱくぱく名無しさん:01/12/03 23:17
この時期、みかんの皮(薬やワックスをかけていないもの)を干して
粉にして糠に混ぜると、ちょっと柑橘系の糠漬けになって我が家では
好評です、糠漬けの味は人それぞれで鮭の頭を入れる人いますが
私は、時々炊いたご飯を少し入れることもあります。
何しろ発酵物ですから、旨みになりますよ。
299ぱくぱく名無しさん:01/12/03 23:26
ミカンの皮、こんぶ、米麹とか、炒り糠とセットになって料亭の糠ドコ
とか売ってますよね。ミカンの皮、たまごの殻は、いつも入れてます。
りんご、カキも使いますよ。要は、微量の糖分を追加し続けるという
ことです。ヌカの成分が糖化する以外にも、性質の異なる糖分をす
こし追加しとくわけね。
300ぱくぱく名無しさん:01/12/04 14:16
米在住なので、日本の野菜が手に入りにくいときは、
セロリはもちろん、ラディッシュをつけています。
きゅうりは、こちらの物は大きすぎて、スカスカになっちゃいます。
300ゲットかなぁ♪
301ぱくぱく名無しさん:01/12/11 22:38
名スレだ上げよう
302ぱくぱく名無しさん:01/12/18 14:49
ラディッシュかー。
買ったまま、使い切れないでいたのが2個残ってる。
最近はきゅうりしかつけてなかったけど
漬けてみようかな。
303ぱくぱく名無しさん:01/12/18 17:07
冬はあまりぬか漬けを食べないので、多めに塩を入れて
その上から真っ白になるくらい塩を振り、ぬか床も冬眠状態です。
春になったら上の塩を捨てて、ぬかを足せば復活します。
304ぱくぱく名無しさん:01/12/18 21:09
冬は沢庵漬けでしょ。
305ぱくぱく名無しさん:01/12/20 21:54
300です。
302さん、ぜひ、お試しください。
     こちらの野菜ではこれが一番、美味しいです。
     それに小さいからすぐに漬かりますよ〜。
306ぱくぱく名無しさん :01/12/21 03:35
>>303
えーっ、蕪や大根が美味しいよ。
とくにお薦めが、大根の皮。(w
煮物なんかに使った大根の皮を捨てずに漬けてみて。
これが美味しいんだ。
307302:01/12/21 08:20
ラディッシュ、つけてみましたよ。
今夜あたり漬かってるかな。楽しみです。
308ぱくぱく名無しさん:01/12/26 23:44
ぬか漬け好きです。仕事に行く前でも朝食の時は
ぬか床をかき回して漬かったものを食べます。
やっぱり素手でかき回さないと。・・手に付いた
ぬかみその匂いって嫌いじゃないんです。・・
でも周りの人は臭いでしょうね。ククッ。
309ぱくぱく名無しさん:01/12/27 00:28
しまった。
うちのぬか床、1週間ぐらい放置しっぱなしだ。
カビ生えてるかも。
ま、冬場だから大丈夫だよね。
310300:01/12/27 12:40
302さん、ラディッシュの漬物はいかかがでしたか?
     私も年末はオリエンタルストアーに行って
     日本のきゅうりを買ってきて、漬ける予定です。
     きゅうり一本、150円くらいするので
     お正月だけ贅沢する予定です。(^^)
311ぬか床1年生:01/12/27 18:48
はじめまして。
ぬか床のスレがありとっても嬉しいです。
ところで私のぬか床はかき混ぜると、とても手がヒリヒリしてまっかっかになります。
混ぜた後は、冷たい水で赤く、かゆくなった手を冷やしてます。
こんなぬか床お持ちの方いませんか。
原因がわからないのですが、ご存知の方いませんでしょうか。
ちなみに、からし、とうがらしは大量に入れていません。
味は、すっぱさが強いです。
312ぱくぱく名無しさん:01/12/28 00:33
わたしもぬかをまぜまぜした後
かゆい、というか痛くなります。
私の場合はおそらく手が荒れているからだと思っているのですが…
313ぱくぱく名無しさん:02/01/06 14:59
ぬかどこ、クリスマス前後からのバタバタをいいことに
2週間放置してしまいました。。
再起不能、というかタッパー開けたくなくて
また作り直してしまったです。前の床、ごめん。
(・・・年末から気になっていたのだけど、12月にはいって
かき回すのをサボっていたらカラシを入れても、どうも
カビっぽい風味になってしまっていたので、気持ち的に
触りたくなかったと言うのが心の奥にあったのです(__) )

今回は手元にあった松前づけの元(昆布とするめ)を
投入してみました。
今度こそカビは生えさせないようにがんばります。
314ぱくぱく名無しさん:02/01/10 01:58
313です。ぬか床熟成中。

はやく食べられるようにできないかなあと
つい焦っておだしに使ってる根昆布の粉をいれたら、
なんだかぬ〜るぬるの手触りになってしまいました。
失敗かなあ。。
315ぱくぱく名無しさん:02/01/10 02:09
昆布がぬるぬるするから、ではないの?

あのう、夫が漬け物好きなんですが、
私はちょっと苦手です。
特にぬか漬けが苦手。
なんかさ、田舎のおばはんの手の臭いがするような気がして・・・。
ぬか漬けって、そういうもんなのでしょうか・・・
316ぱくぱく名無しさん:02/01/10 18:57
糠臭いときは、発酵を促すために
飲み残しのビールを入れます。
あとご飯も軽く一握り入れます。
317ぱくぱく名無しさん:02/01/14 21:41
揚げ
318ぱくぱく名無しさん:02/01/14 22:12
臭い、ぬかどこは失格です。きっぱり。
3199:02/01/14 22:14
-------------------------------------------------------------------------------
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp

女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp
-------------------------------------------------------------------------------------
320ぱくぱく名無しさん:02/01/14 22:16
>>316
ビールは発酵促進の手助けにはなりませんよ。何か誤解してます。
321ぱくぱく名無しさん:02/01/15 20:25
家もビールを入れていますが、うまみが増すのは確か。
オクラの糠漬けも好きだな。
322313:02/01/19 23:54
あかわらず熟成中です。
そろそろOKかなぁと思っていたら、おとといタッパの
ふたを開けたらセメダイン臭のぬか床になってしまって
ました。ガーン(T_T)
ぬか・お塩を少し足して混ぜまくりましたが不安です。

・・・上のほうにぬか床を分けてもらって、というお話が
ありましたが、市販のおいしいお店とかのぬか漬けを
買ってきて、くっついているぬかをこそいで混ぜちゃおう。
というのはまずいでしょうか。
323ぱくぱく名無しさん:02/01/20 00:03
>>322
ぬかみそ芥子を入れてみたら。
あと、やっぱりこまめにかき回すこと。
324ぱくぱく名無しさん:02/01/20 23:30
>>322
セメダイン臭くなるのは、かきまぜが足らないのが原因です。
もっと(自分がイメージするよりも遥かに)丁寧にね。
325ぱくぱく名無しさん:02/01/20 23:53
ぬか漬やってたんだけど、手がぬかアレルギーになってやめたよ
皮がぼろぼろになって剥がれてきたから
味は最高だったんだけどね、つらいね
あれやってると「生きてるっ、ちゃんと生活してるっ」って感じで
良かったんだけどね
326ぱくぱく名無しさん:02/01/20 23:55
娘がケコーンする時にわけてやるのが夢なのでがんばってます。

娘、まだ1歳半。
327ぱくぱく名無しさん:02/01/20 23:57
>>325
大変ですね。
食品用のポリの手袋をしてやってみたらどうかな。
328ぱくぱく名無しさん:02/01/20 23:59
近いうちに始めようと思うのですが容器はポリと陶器とどっちがいいですか。
329313 :02/01/25 17:26
>323 324 さん
アドバイスありがとうございます。
カラシと混ぜ混ぜ、やってみたのですがセメダイン臭は
なかなか消えないです。。

おまけに、今日買い物に行ったら自然食品のお店で
仕込済のぬか床を売っているのを見てしまい、
すごく心がゆれています。ううーん。
330ぱくぱく名無しさん:02/01/26 01:10
>>328
ポリの方が扱いが楽じゃないかな。
うちは、大きなタッパーを使ってる。
331ぱくぱく名無しさん:02/02/07 23:52
またセメダインになってしまいました。
もうあきらめようー。

明日また新しい床を作ってみます。
332ぱくぱく名無しさん:02/02/12 15:58
今日、ぬか床セットを買ってきました。
すぐには食べられないんですよね・・・
でも、さっそくぬか床作成!!です。
333ぱくぱく名無しさん:02/02/12 16:55
水をさしてごめん。ぬかは玄米の外側だから普通のぬかだと農薬はついて 
ないのかな。
334ぱくぱく名無しさん:02/02/12 17:01
>>333
もちろん、通常栽培米の糠は農薬だらけだ。
私はかならず無農薬米のぬかを使ってるよ。
なめてみると、味が全然違う。
通常の糠はエグミがあって渋いが、無農薬のものは甘くてキナコみたいな味。

335 :02/02/15 20:39
無農薬で米を作ってる親戚から精米したての新鮮なぬかをもらおうと思ってますが
これって良くないの?適度に古いほうがいい?
336ぱくぱく名無しさん:02/03/02 12:01
あげ
337ぱくぱく名無しさん:02/03/05 13:38
寒いのでぬか床が発酵してくれない。早く暖かくならないかな。
338ぱくぱく名無しさん:02/03/06 10:23
あ〜ん、わたしのぬか床もセメダイン臭が・・・・
今からカラシ買いにいってきます。
あきらめないゾ!
339ぱくぱく名無しさん:02/03/12 22:37
プロッコリーの糠づけうまい!
340 :02/03/12 23:12
俺も、ひとりぐらしでマンションで床下ないけど、仲間にいれて!!
で、まずは、糠床とやらを買ってくれば漬物ができるんだね。
341ぱくぱく名無しさん:02/03/13 01:01
>>335
新しいほうが匂い少なくていいんじゃないですかね。

>>339
試してみよ
342170:02/03/13 01:16
やっぱりぬかいわしってうまいよな
あとふぐの卵も。またくいてー
343ぱくぱく名無しさん:02/03/14 14:16
>>335
生ぬかは古くなると油分か酸化してよくないと聞いたけど・・・

冬眠させていたぬか床を引っ張り出したはいいけれど
かなり量が少ないので、新たにぬかを足しました。
今度は調子にのって足しすぎて、パサパサに・・・でも頑張る。
早くぬか漬けを食べたいよ・・・
344ぱくぱく名無しさん:02/03/15 16:10
発酵あげ
345初心者:02/03/15 18:56
このスレって、基本的な作り方の手順が書いてなくて
まったくの初心者にはつらかった。。。

というわけで色々他のサイトで調べてみました。
基本レシピとか、注意点とかFAQとか
次スレにいくころまでには出来上がるといいですよね。

↓ここはとても参考になりました↓
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/agtusa/honduke/nuka/kantannukaduke.html
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/agtusa/honduke/nuka/nukaduke.html
346ぱくぱく名無しさん:02/03/15 22:34
>>345
読解能力が無いだけだろう。こんなにシンプルなメカニズムなのにね。
347 :02/03/16 02:32
はぁ?>>346
私もヌカ漬けなんか作ったことないけど、普通の人には
ヌカ床の作り方なんか、説明よまなきゃ分かりませんよ。

そりゃあなたは歳の功でわかるかもしれませんけど(w
348ぱくぱく名無しさん:02/03/16 12:58
>>346
荒らしはどこかにいって欲しい。このスレはマターリ ぬか漬スレなんだよ。
349ぱくぱく名無しさん:02/03/16 17:04
このスレッドの1から読んでわからない奴はクソ
350ぱくぱく名無しさん:02/03/16 20:58
ところで、アスパラガスってぬかずけにするとおいしいのかなあ?
351ぱくぱく名無しさん:02/03/18 22:59
今日始めてこのスレを見つけた糠床初心者です。
-100までしか読んでいないのでアフォな質問ですが
皆様1回にぬか床をかきまぜる時はどれくらい(~分?)ですか。
352ぱくぱく名無しさん:02/03/18 23:45
>>351
私も初心者だけど、
そんなに何分もかき回すものなの?
下の方まで手を突っ込んで、
「ぐるぐるぐるぐるっ」
くらいで終わりじゃない?
353ぱくぱく名無しさん:02/03/20 08:44
引越しで、糠床を2〜3日、かき回さなかったら、
いつもの独特の良い臭いじゃなくて、腐った匂いがします。
かき回していても、ねっとりと言うか、いつもより粘着のような気がします。
これって、もうダメなんでしょか?
糠床はタッパに入れておいてます。一応、応急処置として
冷蔵庫に入れておきましたが、どなたか知っている方がいらっしゃったら
教えてください。因みに海外在住です。(陽気は暖かいです)
354ぱくぱく名無しさん:02/03/20 18:10
私も聞きたかったんです。
みなさん、何分くらいかきまぜてるのか。
私は2ヶ月もののぬか床を、1日1回、5分ぐらい
かきまぜています。丁寧に混ぜたほうがいいと聞いたので。
でも、味はまだまだ・・・です。
355ぱくぱく名無しさん:02/03/20 18:31
このスレ読んで、さっそくぬかを買ってきた。
500グラムで100円のを2つ。んで、タッパーが100円。
ぬか漬けって案外安く出来るのね。
今、塩水を作って冷ましているので、冷えたらぬか床を作るぞ!
356ぱくぱく名無しさん:02/03/20 19:12
355さん、がんばってね。
塩水、熱いまま入れる人もいるみたいです。
切った昆布と、まるの唐辛子も入れるといいよ。
357355:02/03/20 22:26
>>356
ありがとう。それほど漬物好きじゃないのに
ナゼか無性にぬか床を作りたくなっちゃったのです。

先ほどぬか床が出来上がりました。
昆布と唐辛子もあったので入れてみました。
でも、ぬかの袋通りの水の分量だと
何だかパサパサした感じ・・。時間が経つと
しっとりしてくるのかな。とりあえず明日を待とう。
358ぱくぱく名無しさん:02/03/20 23:24
>>357
くず野菜何回か入れるとだんだん水気が出てくるよ。
359ぱくぱく名無しさん:02/03/21 00:13
ぬか床作りたくて普段玄米かせいぜい五分づきなのに
ここんとこ白米にまで搗いてぬかを集めてます。
まだ300gもないかなー。早くたまらないかなー。
360ぱくぱく名無しさん:02/03/22 18:30
今は亡き母が、よく大根菜をぬか漬けにしてた。
自分はそれに鰹の生節をけずってお醤油をちょっとたらし、
あつあつご飯にかけて食べるのが大好きだった。
母が死んで、もうあのご飯は食べられないんだろうなーと思ってたんだけど、
このスレ見て、自分でぬか漬けを作るようになり、今朝、大根菜のぬか漬けを
10年ぶりに食べたよ。
母が作ってくれたものとは、微妙に違う味だったけど、それでも懐かしさが
こみ上げてきたよ。おいしかった。
361ぱくぱく名無しさん:02/03/22 19:48
大根を漬けると食べ頃の時にはチョット黒っぽくなってしまうの
ですが・・・、なぜだと思いますか?
362ぱくぱく名無しさん:02/03/24 09:38
ここみてたら、無性においしいぬか漬け食べたくなってきた。
今日、作ってみようかなあ。ぬか床・・・
って事で、上げさせて!!
363ぱくぱく名無しさん:02/03/25 10:44
>>361
浸透圧の関係で組織が適度に壊れて味がしみ込むと色は変わるよ。
そういうもんだから気にしないでおいしく食べて。
364ぱくぱく名無しさん:02/03/25 11:47
>>354
5分か・・・エライなあ。それともみんなそのくらい?
容器の大きさ(ぬか床の量)にもよるだろうけど
私の場合は、底の方から満遍なく混ざったな〜と思えば終りなので
1分とかかな?けっこう雑かも。
気温が上がってきたらもっと丁寧にしよう・・・
365市販です:02/03/25 13:05
スーパーで「糠漬けのもと」という、
水を混ぜて作る糠床を作成しました。
成分は、脱脂糠・唐辛子・食塩・昆布・ミョウバンと、いたってシンプル。
これは、普通の糠床のようにずっとかわいがっていけるものなのでしょうか?
それとも、賞味期限のようなものがあって、
何年ものの糠床には、成長しないのでしょうか?
366ぱくぱく名無しさん:02/03/25 13:19
当然だけど、ぬかは足さないといけないよ。減るからね。>>365
367市販です:02/03/25 13:28
>>366
はい、足しながら使っていきます。
足しながらだと、使っていけるんですか?
うまい糠床をぜひ作りたい!!
ってか、ここみてて、うまい糠漬けがむしょうに食べたくて!!
368ぱくぱく名無しさん:02/03/25 13:35
>>367
うまいぬか床をを作るには、ぬかにもこだわった方がいいかも。
普通のぬか床でも十分おいしいけどね。
369ぱくぱく名無しさん:02/03/25 17:14
>>367
管理をちゃんとすれば大丈夫ですよ。
最初はそういうキットからでいいと思います。
頑張ってね。
370市販です:02/03/25 18:10
>>368-9
がんばります!!
どうしても、糠床を作りたい衝動に刈られて、近くを探しても、
純粋な糠のみって売ってなかったので・・・
これから、気をつけて質のいい糠を加えていこうと思います。
ありがといございました。
371ぱくぱく名無しさん:02/03/25 21:17
いいぬか床のために精米器を買ったよ・・
372ぱくぱく名無しさん:02/03/26 17:31
今日はにんじんのぬかづけ。
食卓に出る前に食べきっちゃいそうだ(w
373ぱくぱく名無しさん:02/04/05 02:28
ぬかに漬けるものって、何時間ぐらい漬けてますか?
部屋の中がだいぶ暖かくなってきて、家を留守にしていた数日間
のあいだに、カビが生えてしまいました。
みなさん、普段は冷蔵庫に入れてますか?
それとも常温保存ですか?
374ぱくぱく名無しさん:02/04/08 14:20
>373
うちはキュウリで12〜18時間、ナスなら24時間ってとこかな。
他のものはあまり漬けないのでちょっと判りません。
あと、室温30度以上なら冷蔵庫に入れます。まだまだ常温保存ですね。
375ぱくぱく名無しさん:02/04/08 23:36
一度冷蔵保存したぬか床を、冷蔵庫から出して常温保存に
切り替えても大丈夫でしょうか?
376ぱくぱく名無しさん:02/04/08 23:44
>>375
どちらにお住まいかわかりませんが、このごろもう暑いので(首都圏)、
常温保存にするには、かなり塩辛くする必要があると思います。
377ぱくぱく名無しさん:02/04/09 01:39
首都圏ではもう冷蔵保存した方がいいのでしょうか?
確かに家の中、暖かいですけど。
378ぱくぱく名無しさん:02/04/09 01:57
>>377
塩分や糠床の状態によると思うので、一概に言えないのでは?
379ぱくぱく名無しさん:02/04/10 11:07
1年くらい前、ヌカ床だめにしてしまってそのままだったのですが、
このスレに刺激を受けて、また作ってみました。
前回の最後、ミントとかラベンダーとか、その他、手当たり次第に
いろんなハーブを加えているうちに、へんてこな味になってしまって
嫌になってしまったんだけど、今度は純和風でがんばります。
380ぱくぱく名無しさん:02/04/10 14:16
ズッキーニがおいしかったです。
長めに塩揉みしてそのままいれてました。
なすときゅうりの中間で(゚д゚)ウマー
381ぱくぱく名無しさん:02/04/10 20:03
ズッキーニね〜やってみよ!
オクラも美味しいよ、斜めに二つ切り
くらいにして食べます。
でもそろそろ暖かくなってきたから
ヌカ床は冷蔵庫かな〜。
382ぱくぱく名無しさん:02/04/11 11:13
ヌカの袋に書いてある通りの塩の分量で、ヌカ床作ってみました。
昨日一回目の作品を食しましたが、ショッパ〜イ
みんなあんなしょっぱいヌカ漬食べてるのかな??
383ぱくぱく名無しさん:02/04/11 11:22
私は、冷蔵庫から出すと腐っちゃうくらいの薄い塩でやっとります。
384ぱくぱく名無しさん:02/04/11 16:06
>>382
漬ける時間が長いのでは?
385382:02/04/11 16:39
>>384
>漬ける時間が長いのでは?

確かに・・・スッパーイのが好きなもので・・・
スッパーくならないでショッパ−くなってしまった。
386ぱくぱく名無しさん:02/04/12 00:56
このスレ読んだら、なんか猛烈にぬか漬けが作りたくなって・・・
現在4日目、ひたすら捨て漬け中。まだぬか臭しかしませんです。
お手軽ぬか床セットも売ってたけど、あえて炒りぬか+塩でやってます。
夏が来るまでには食えるかな・・・
387ぱくぱく名無しさん:02/04/12 01:02
>>386
十日もすれば、糠床らしくなってくるんじゃないでしょうか…
388ぱくぱく名無しさん:02/04/17 10:28
>385
わたしも、スパーイの好き!
しょっぱいのをさらにつけてると、すっぱくなりましたよ。
389ぱくぱく名無しさん:02/04/17 10:57
名スレだぁ〜

なんでもいい、食べたいゾ!!
390ぱくぱく名無しさん:02/04/18 22:18
386です
>>387さんの予言どおり、10日ほどでぬか床がフカフカになってきました。
とりあえずきゅうりやキャベツを漬けてますが、まだ塩からいだけの状態。
熟成にはもうしばらくかかりそう。
391ぱくぱく名無しさん:02/04/18 23:50
ビールぶっこめ
ビールだビール
392ぱくぱく名無しさん:02/04/19 00:00
一週間ほど前にキットを買ってきた初心者です。
とりあえず捨て漬けとしてそこらの野菜をやってみました。
ショッパー!
一週間経った今、ぬか床は滑らかになってきたけど
まだまだ味がしょっぱいです。
今、冷蔵庫につけられそうな野菜が無いのですが、
つける野菜が無くても毎日かき混ぜれば大丈夫かなぁ?
因みに冷蔵庫で保管してます。
明日にでも根菜かってこないとな・・・
393ぱくぱく名無しさん:02/04/19 04:55
新しく糠床を作る時、オリゴ糖を入れたら早く良い感じになると思うんですけど
ダメですか?
394ぱくぱく名無しさん:02/04/20 15:43
某料理サイトのレシピを見ていたら、豚肉をガーゼで包んで
ぬか床に漬け込んでから焼くというものがありました。
でも、これだとぬか床に肉汁が混じっちゃうような気がするし
そうなった場合に雑菌等の心配や風味への影響というのは
ないんでしょうか?
395ぱくぱく名無しさん:02/04/20 22:38
>>394
適量のぬかをタッパーに移して、漬け込んだ後捨てたら?
396ぱくぱく名無しさん:02/04/21 04:17
>>395
うーん、やっぱそうなりますか。
ぬか床減っちゃいますよね・・・うち1キロ弱しかないし。
まあ、ぬかを足していけば問題ないか・・・
レスありがとうございました。
397ぱくぱく名無しさん:02/04/21 22:39
3ヶ月もののぬか床が、やっと食べられる程度に
育ちますた。今まで塩辛くてダメだったけど。

大事なことは、かきまぜもそうなんですが、足しぬか。
これ大事ですね。少々味が悪くなってきても
新しいぬかを足してやると、とたんに状態がよくなりますね。

足すぬかは、市販のぬかみそ漬けの素なんかより、生ぬかの
ほうが、美味しくなりました。

それと、根拠はないらしいですが、足しぬかの際、
ビールを入れたり、ヨーグルトを入れると、味も香りも
良くなりました。塩はひかえて、ぬか+ビールorヨーグルト。

塩辛いときは、熟成がまだなんだとは思うけど、
そんなぬか床チャンを飼っているアナタ、ぜひ一度
ためしてみてはいかがでしょうか。
398味犬:02/04/22 02:04
>>394さん
動物性タンパク質、油脂は極力さけるべき
と思われ
腐敗が早く、悪臭のもと。
399ぱくぱく名無しさん:02/04/24 09:03
良スレにつきage
400ぱくぱく名無しさん:02/04/24 15:54
最初に漬けたやつが一番おいしかったような罠
401ぱくぱく名無しさん:02/04/24 18:00
糠床といえばおばあちゃん家にあった100年ものの床で漬けたお漬け物が
すっごくおいしかったのにおばあちゃんがなくなって叔母さんが引き継いで
それを腐らせたと聞いてすっごい悲しかったです。
あれは家宝レベルだったのに....
402ぱくぱく名無しさん:02/04/24 18:48
>>401
うぁ〜!それはもったいない!
そんな糠漬け一生のうち食べられるかどうか・・。
昔、通っていた焼き鳥やがじいさんとばあさんがやっていて
糠漬けがものすごくうまかったのを思い出した。
駅前の区画整理でその店がなくなったときは悲しかった。
今でもそれを超える糠漬けには出会ってません。
403ぱくぱく名無しさん:02/04/24 22:15
実家では何十年もの間、糠は炒らないで
生糠をそのまま床に入れています。
その方がマイルドで味も匂いもいいです。
404ぱくぱく名無しさん:02/04/25 19:14
>>403
を見て炒らずに作ってしまった・・・
大丈夫だよね?
藁も混じってる。
ダメ?
405ぱくぱく名無しさん:02/04/26 16:59
>>404
藁には納豆菌がついてる場合もあるからなぁ。
乳酸菌が勝つかもしれないので、様子を見ると吉。
406404:02/04/26 22:34
>>405さん
納豆菌か〜忘れていたよ(w
やばいかなー?
失敗したらやりなおしてみるです。
糠は大量にありますから。
一回ざるかなんかで藁をとるほうが良かったかもしれないですね。
反省・・・
407ぱくぱく名無しさん:02/05/01 22:58
なんだかぬか床がにおう。
キョーレツなニオイじゃないんですが、
フタをあけたときに不快感が。
どうしてでしょうか。毎日かきまぜてるし、
ぬかやカラシも足してるのに。
関東地方・マンション生活ですが
冷蔵庫にいれないのがいけないのでしょうか・・・・
408ぱくぱく名無しさん:02/05/02 02:51
ぬか床の100年モノかぁ…それは勿体なかったね。

でも、いまのぬか床は、一部分だけ残して新しくした方がいいと思います。
ぬかは、有害なものを吸い取る力があるんです。だから、いまの農薬漬けの
野菜の毒はぬかに吸われて、野菜は状態が良くなるけど、ぬかは汚染される
率が高くなります。
できれば、ときどき半分ずつぐらいぬかを入れ替えることをおすすめします
409ぱくぱく名無しさん:02/05/03 21:19
>>408
マジ・・・
良いこと教えてくれてありがとう!!
ここは為になるな〜
410ぱくぱく名無しさん:02/05/05 07:03
保守age

411ぱくぱく名無しさん:02/05/05 19:00
>>407うちもマンションですがまだ大丈夫、今は
結構いい状態です。しょうが・ニンニクも入れていますが
それが効いています。
でも、以前ウメジュースを作ったけど氷砂糖が全部溶け切る前に
泡が出てきて梅が腐ってしまいました。水気にも気をつけたつもりなのに
2年続けて失敗しています。一軒屋の時は出来ていたのに。。。
やっぱりマンションで漬物系はちょっと難しいのかも。
412ぱくぱく名無しさん:02/05/06 23:19
404です
カナーリいい感じになってきました(●⌒∇⌒●) わーい
茗荷の漬け方教えて欲しいです
つっこんではみたんですが
なかなか漬からないですよ。(;。;)
塩が薄いのでしょうか??
413ぱくぱく名無しさん:02/05/07 16:02
概出かもしれませんが、煮干しと干し椎茸入れたら味よくなった!
414ぱくぱく名無しさん:02/05/08 02:06
ぬか床できて一年経ちました。三ヶ月で腐ると思っていたのに
まめに毎日管理したおかげで順調です。
目標は四十年、がんばるぞー。
415ぱくぱく名無しさん:02/05/08 13:02
407です。
>>411さん。
しょうが&にんにくですね。早速いれてみます。
わたしも減塩梅干漬けたら途中でカビてきました。
仕方なくフツーの塩加減で漬けてます。
漬物もガーデニングも思いっきりできる一戸建ての方がウラヤマスィ・・・
416ぱくぱく名無しさん:02/05/08 15:36
>>412
みょーがって漬かりにくいんですyo。なぜか。
うちでは2日を目安にしてますが、他のといっしょに
食べたいときは二〜四つ割り、もしくは深い切れ目いれてます。
事前の塩揉みも少し。
417404:02/05/08 22:36
糠味噌今日舐めてみたら酸味が強くなってきました。
これって正常なんでしょうか?
もしかしたら塩が足りないのかな〜?
お宅の糠味噌はどんな味しますか??
418ぱくぱく名無しさん:02/05/11 15:49
お願いage
419るり:02/05/11 17:39
>417
気温が上がっているので醗酵が進んでいるのかも知れないですね。
過去ログにもありますが、塩加減が甘いのなら、塩を足して、
後は唐辛子や粉辛子を入れたり、足し糠をする。でしょうか
その家の菌の状態で味は色々だと思いますが、
そんなに酸っぱくないです。
こちらでは山椒の実が出始めました。
マンション住まいなのでそろそろ冷蔵庫へ移動です。
42099:02/05/11 17:42

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/


421ぱくぱく名無しさん:02/05/11 22:28
ぬか床仕込んで1ヶ月、だんだんイイ感じになってまいりました。
最初はしょっぱ!!だったのが、酸味と風味が増して、そのぶん
塩味がマイルドになってきたような。
ピーマンを漬けてみたらけっこういけました。
422ぱくぱく名無しさん:02/05/12 20:31
ぬか床、仕込んでまだそんなに経っていないらしいのを譲ってもらって一週間。
まだうちのはしょっぱ、の味が大半の段階・・・。
これからも可愛がっていきます。
423ぱくぱく名無しさん:02/05/12 20:49
>>419
ありがとう!!
糠と塩と芥子入れてこねこねしてます。
酸味は減ったです。
塩が少し多めみたいだけど、漬けてるうちに
薄くなるからまーこんなもんかってかんじです。
しばらくこねこねしてみます。

424ぱくぱく名無しさん:02/05/20 15:21
乾燥した大豆を入れたらすごくウマーになりました。
余分な水分もとってくれるし、酸っぱさもおさえられて
旨みがぐーんと出てきたように思います。
お試しくだされ。
425ぱくぱく名無しさん:02/05/20 16:45
>424
大豆は炒らないでそのまま入れていいのでしょうか?
426ぱくぱく名無しさん:02/05/20 17:09
424です。
大豆は炒ってません。
軽く一掴みくらいでいいですよ。
427ぱくぱく名無しさん:02/05/20 20:32
新玉ねぎを漬けてみた。
・・・結構いける。・・
428ぱくぱく名無しさん:02/05/23 03:56
なんか、私が漬けた時と
母が漬けた時の味が微妙に違う・・・
ぬか床は同じ。取り出すタイミングなのか、野菜の洗い方が違うのか。

当然のごとく?母の漬けたほうがウマ-イ・・・
まだまだ修行が足りんようだ。(´゚ω゚` )ショボン
429ぱくぱく名無しさん:02/05/23 08:30
「わかもと」や「ビオフェルミン」を入れたことが
ある人はいますか?
430ぱくぱく名無しさん:02/05/23 20:03
私も毎回違う味・・・
漬ける前の塩加減とか関係しているのかな?
最近ナスがうまく漬かって嬉しい〜
ポイントは漬ける前に塩でよく揉む事みたい。
クギ入れなくても綺麗な色になる。
431ぱくぱく名無しさん:02/05/23 20:18
すみません、教えてください。
釘はどのくらい入れるのでしょうか?
主人が友人に、「10本ぐらい入れとけばいいんじゃないか」と
適当なアドバイスをしてしまいました。

私としては、1本入れればいいような気がしていたのですが
本当のところどうなんでしょう。
入れすぎたら、漬物が鉄臭くなったりしませんか?
糠床の量は、3リットルぐらいです。
432ぱくぱく名無しさん:02/05/23 21:03
ナスは塩より、糠で揉んだ方が色が抜けが少ないですよ。
433ぱくぱく名無しさん:02/05/23 21:06
>>431
うちは、ホームセンターで売っている「鉄玉子」っていうのを入れているよ。
434ぱくぱく名無しさん:02/05/23 21:12
ナスをそのままず漬けてた・・・糠で揉んでからですね
今度から気を付けようと思います
435ぱくぱく名無しさん:02/05/23 22:15
>>429
冬の気温が低いとき、発酵を助けることができるかもと思って
ビオフェルミン何度か入れました。
特にこれといった変化は感じなかったです。
今の季節は必要ないんじゃないでしょうか。

実山椒をぬか床に入れるといいと聞いたのですが、
どうしたらいいのですか?
まず干すのですか?それとも茹でる?それともそのまま?
それから袋か何かに入れてぬか床に投入するのでしょうか?
そのままバラバラと入れるのでしょうか?
どなたか教えていただけませんでしょうか。
ちなみに大さじ2杯ほどの分量で58円でした。
436ぱくぱく名無しさん:02/05/24 08:03
>435
429です。恩返しに調べてみました。
2年前の「きょうの料理」によると、実山椒は、
そのまま入れて、ずっと入れっぱなしで大丈夫だそうです。
山椒の葉を入れるのも良いらしいよ。
437ぱくぱく名無しさん:02/05/24 11:18
にがうりのぬか漬けverygood!!!
438新米ぬか床ますたぁ:02/05/25 22:50
ぬか床暦二ヶ月ですチャック付きポリ袋入熟成ぬか床を購入して始めました。
でも上手くいかない…漬かってシナっとなるまで待ってるとしょっぱくて
塩もみした後なるべく塩を取り除いて漬けると、全然漬からない。
(塩分控えめに漬けようとして↑こうしたんですが、なんだか芯のほうが傷んできてた)
美味しく漬けたくて奮闘中なんですが。
ぬかを少し味見してみると、大分塩分が控えめで美味しく感じるしょっぱさです。
もっと塩分を濃くして、漬け時間を短くするべき??

東京在。発泡スチロール箱に保冷材で管理しています。
439ぬか床初心者:02/05/27 09:53
3日前から漬けてます。
カメに入れて、キッチンの床下に・・・

まだちょっと、味が慣れてない感じ
早く美味しくなれ〜

440ぱくぱく名無しさん:02/05/28 11:12
435です。
実山椒いれてみました。ぬか床がすっごくさわやかな香り!
未経験者は是非お試しください。
441ぬか床初心者:02/05/28 22:14
どこに売ってるんですか?
生協にあるかな?
442ぱくぱく名無しさん:02/05/28 23:10
あるよ
443ぱくぱく名無しさん:02/05/30 21:35
腐る季節だから、オレは冷凍する。
秋まで
444ぱくぱく名無しさん:02/05/31 11:56
もしかして、腐ったかなあ。
1日だけまぜまぜを忘れて、蓋開けてみたら強烈なすっぱい感じの臭いが…。
気温25度はまずいですよね、やっぱり…。
445ぱくぱく名無しさん:02/05/31 13:29
>444
まだ大丈夫だと思いますよ〜
新しいヌカと塩を足して、捨て漬け(キャベツが一番効果あるように思います)
をして、一日2回以上よ〜く混ぜてみたら?
からしとかもいいみたいです。(過去ログより)
最初マズーでもだんだん酸と塩に強い乳酸菌が増えてきておいしくなります。

私は去年、朝夕混ぜ混ぜで冷蔵庫に入れないでのりきりました。
それで手のニオイが気になって色んな石鹸ためしたけど、キッチン用のより「キレイキレイ」の
液体ハンドソープが一番ニオイが落ちるような気がする・・・
みなさんはどんな石鹸使ってますか?

446ぱくぱく名無しさん:02/05/31 13:30
>>444
漬けてあるものを全部取り出して
粉からしを大さじ3くらい入れて
2〜3日何も漬けずに様子をみてください。
その間はいつもより多く混ぜるようにしてください。(1日3回くらい)
447ぬか床初心者:02/05/31 17:30
スイカを漬けてみました。
楽しみです。

明日は、セロリ
448ぱくぱく名無しさん:02/05/31 18:22
スイカ!それは盲点だった、さっそくウチもやってみよ〜っと
いつもキュウリばっかりで飽きてきたところだったの・・・
449ぱくぱく名無しさん:02/05/31 18:52
メロンやトマト(どちらも青い小さいの)も美味しいよ。
450ネコ娘:02/05/31 19:26
!!!!
愛ビアン
女性レズビアン専用サイト
無料!プライバシ保護機能付
http://61.120.55.179/bian

451ぱくぱく名無しさん:02/05/31 22:12
>>445 446
どうもありがとうございます。
余りの臭いに半分くらいぬかを入れ替えてしまいました・・・。
粉辛しを投入して様子をみることにします。助かりました。
452ぱくぱく名無しさん:02/05/31 22:39
山椒をぶちこめぇ>くさくなたとき
幸い生山椒が手に入る時期。
453ぱくぱく名無しさん:02/06/01 01:19
うちってずっと冷蔵庫で漬けてるんだけど
ちゃんと美味しく漬かるよ。タッパーで。
かき回す時がチベター
454ぱくぱく名無しさん:02/06/01 01:22
冷蔵庫ぬか床の場合、かき混ぜるのは1日何回くらいですか?
455ぱくぱく名無しさん:02/06/02 01:54
うちも冷蔵庫なので手が冷たいよー
かき混ぜは2回位はする。冷蔵庫でもかき混ぜ時間が空くとふたを開けた時の臭いが違うから

>445
私もキレイキレイだよ。臭い落ちはよく分からないけど
詰め替え用2個買うとかわいい容器が付いてきて値段が安いから(笑
456ぱくぱく名無しさん:02/06/03 11:28
>455
私のところでは容器ついてないみたいです。
いいな〜
毎日使うから値段って大事ですよね。

これからぬかちゃん混ぜ混ぜします。
今日はキュウリとみょうが漬けま〜す。

457ぱくぱく名無しさん:02/06/04 14:31

食事を減らさず痩せられる、今人気の漢方ダイエットサプリ、
御芝堂清脂素・繊之素膠丸等激安の中国現地価格でお届けしています。

http://www.kanpouya.com/
458ぱくぱく名無しさん:02/06/04 19:11
『かりもり』って瓜みたいなの、スーパーのPOPで「ぬか漬けにどうぞ!」
ってあるから買ってみました。
漬けてる人いますか?
どういうふうにやるの?お味はどうですか?
とりあえず半分に切ってみます。


459ぱくぱく名無しさん:02/06/05 14:24
漬けてみた結果きぼんぬ。
460ぱくぱく名無しさん:02/06/05 19:34
『かりもり』報告しま〜す。
半分に切って、スプーンでタネをくりぬいて、かるく塩をして漬けました。
結果・・・
ウマー!!!
キュウリより水分が多くて、でも歯ごたえがしっかりあって「かりっぽりっ」ってしました。
『かりもり』検索してみたら、愛知県の方の言い方みたいです。

461ぱくぱく名無しさん:02/06/07 21:59
マンションですが、ぬか床を冷蔵庫に入れたくありません。
場所をとるし、他の食材に匂いが移る事もあるから。
何とか外で夏を乗り切れないですかね?
462ぱくぱく名無しさん:02/06/07 22:02
マンションですが、私は諦めて冷蔵庫へ。どーんと存在感あります。
まめにかき混ぜれば外でも大丈夫らしいですが・・・。
でも東京のほうは25度平均になりつつある。。
463ぬか床初心者:02/06/07 22:23
うちもでっかいカメで漬けてるので
冷蔵庫には入れられません。
床下に入れればいいのかな?
開けるのめんどくさいんだけど
464ぱくぱく名無しさん:02/06/07 23:17
冷蔵庫に入れとけば、2、3日混ぜなくても大丈夫だけど
外なら毎日混ぜないとだめぽ。

もっと暑くなったら1日2回まぜないとだめぽー!
465ぱくぱく名無しさん:02/06/07 23:29
たった1日、混ぜるのを忘れただけでぬか床から酸味を帯びた激臭が(TДT)

466ぱくぱく名無しさん:02/06/08 00:39
昨日ビール酵母の粉末投入。
ふっくらしてすっぱい臭いがが取れた。良かった。

467ぱくぱく名無しさん:02/06/08 00:50
冷蔵庫に入れて一週間放置プレイ。
まだ匂いはしないが…。
468ぱくぱく名無しさん:02/06/08 00:56
冷蔵庫に入れられるビニール袋の奴を使ってみては?うちでも使ってるけど、便利だよ。
469ぱくぱく名無しさん:02/06/08 01:06
漬物ってもともと保存食だから冷蔵庫に入れる必要があるのかどうか
疑問に思っていました。
うちの田舎では木の樽に入れて夏場でも屋外でした(但し直射日光は当たらない)。
そんで、てこの要領で重石をかけてましたが
腐ったことはありませんでした。
今の冷蔵庫は2ドアだけど小さくて漬物パック入れたら、
ほかのもが入らないのでどうしようかなと・・・
470ぱくぱく名無しさん:02/06/08 01:13
>>469
2ドアではつらいね。ウチも最近までそうだったけど。
保存食とは言っても現在のマンションの場合は
まわりの環境が全く違うからね。
気密性の高い構造で地球温暖化だし。もう30度越えたよ!
471ぱくぱく名無しさん:02/06/08 01:20
>>470
おまけに狭い1Kなんで・・・
さらに、ウチのバスが深夜電力でタンクにお湯を貯めておくやつなので、
そのタンクの湯温がキッチンに伝わってきて、キッチンは尋常な暑さではありません。
472ぱくぱく名無しさん:02/06/08 01:28
よく流しの下には調味料を置かないようにというね。
それは管を伝ってお湯の熱がダメにするってことだけど。
コンロ使っただけでも暑いのに、つらいねー。
473ぱくぱく名無しさん:02/06/08 01:56
家電店やホームセンターに行くと、ミニミニサイズの冷蔵庫が売ってる。
あれが欲しくてたまらない・・・。
でもぬか床用に買うのってアフォかなあ。
474ぱくぱく名無しさん:02/06/08 01:57
>>473
考えたことある。
冷凍庫だけのを買うつもりで。
475ぱくぱく名無しさん:02/06/08 02:19
こないだ、「きょうの料理」見たよ。
野菜の切り方とか参考になった。
http://www.nhk.or.jp/partner/cooking/recipe/200206_1_2.html
476ぱくぱく名無しさん:02/06/08 02:24
実家では木製の樽に石を置いて、水が出てくると
汲み出して少しずつ重さを減らすようにしていたが、
スーパーで売られているぬか漬パックセットなんかで
簡単に漬けられるものなのでしょうか?
あれぐらいなら冷蔵庫になんとか納まるかも。
477ぱくぱく名無しさん:02/06/08 02:29
こういうのありました。
既出ならご勘弁を。

「おいしい漬物を自分で漬けたい!」
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/agtusa/index.html#menu
478ぱくぱく名無しさん:02/06/08 11:51
小さめ発泡スチロールに保冷材。
東京ですが、今のところ1日一度かき混ぜてるくらいで充分です。
ほんの少しひんやりする程度の温度に保てますよ。
保冷材を冷たくするくらいなら、ぬか床より冷蔵庫の場所取らないし
冷えすぎないので漬かるのも割りと早い。冷蔵庫買うより安いしお勧め!
479ぱくぱく名無しさん:02/06/08 12:51
大きいガラスボールで漬けてます。やっと半年になりました。
ガラスボールに布巾をかけて、鍋蓋(これまたピッタリサイズ)で
蓋してます。旅行時や真夏は、冷蔵庫にそのまま入るので良いです。
480ぱくぱく名無しさん:02/06/08 13:38
>479
なるほどねぇ!
それにするワ
481ぱくぱく名無しさん:02/06/09 01:08
追加用の米ぬかに虫が発生してました。うーん。
ぬかはいつも新鮮なものを用意しておかねばならんのですね。
それともあんまり気にせず使いますか?


482ぱくぱく名無しさん:02/06/09 01:57
やはり冷蔵庫に入れずに常温保存は無理だったのか・・・
483ぱくぱく名無しさん:02/06/09 05:31
わたしんちも冷蔵庫に入らないので、
夏場も出したまま。
若干すっぱくなってる気がしますが。
484ぱくぱく名無しさん:02/06/09 06:23
浅いのも良いけど、黄色く変色するぐらいにまで漬かったキュウリの古漬大好き。

おかいさん(茶粥のこと。京都の一部では常食でこう呼びます)。
茶粥を食べることが習慣になっている地域は日本でも少ないんで、
想像できない方もおられるかも知れませんが、
これにぬか漬があれば二日酔いの朝でも怖いものなし。
お茶漬けの代わりにしてもよし、白いご飯にかけてもよし、
夏場の食欲のない朝も大丈夫。
485ぱくぱく名無しさん:02/06/09 06:25
ショップチャンネルで紹介していたぬか床が美味しそうだった。
486ぱくぱく名無しさん:02/06/09 11:47
>481
一度封を切った追加用のぬかは
冷蔵庫に入れてますが。
487ぱくぱく名無しさん:02/06/11 01:51
4日目。とくに変化無し。このままでいいのだろうか。
捨て漬は、キャベツの外側とプリンスメロンの皮とにんじんのヘタ。
488ぱくぱく名無しさん:02/06/11 23:59
ぬか漬けの乳酸菌は好気性ですか? それとも嫌気性ですか?
毎日かき混ぜる理由をネットで検索したら、正反対の説明があったので。
489ぱくぱく名無しさん:02/06/12 01:59
>488
乳酸菌の種類がいろいろあるからじゃない?
私の愛用しているヌカの袋に『ぬか床の初期の頃は好気性発酵が盛んな頃なのでよくかき混ぜる事』
と書いてあるよ。
そういえば、私は常温保存しているので作り始めの去年の今頃は1日2回以上混ぜないと
とんでもないニオイになったのが、今はまだ1日1回で美味しいヌカ漬けできてるよ。
前におもいっきりテレビに漬物博士が出た時に「もともと乳酸菌は酸と塩に弱い。ぬか床も
最初はそういう乳酸菌が出来るんだけど、毎日混ぜる事によって酸と塩に強い菌だけが生き残っていく。
ヨーグルト等の乳酸菌は胃酸などで死んでしまって腸まではなかなか届かないんだけど、ぬか漬け
の乳酸菌はしっかり腸に届く・・・」みたいな事をおっしゃってました。
ビデオとってなかったんで、うろ覚えでごめんなさい。
詳しい方いらしたらフォローお願いします!

490ぱくぱく名無しさん:02/06/12 22:15
>488
乳酸菌は『条件的嫌気性細菌』なんだって〜
詳しくは
ttp://www.dad.on.arena.ne.jp/otoko/make/nukaduke.htm

為になったよ〜〜
491488:02/06/13 00:11
レスありがとうございます。

>489
乳酸菌の中でも、ビフィズス菌は酸に弱いけど、ラクトバチルス菌は酸に強く、
腸まで届くというのを聞いたことがあります。
キムチは後者が多いそうですが、ぬか漬けがどうかはわかりませんでした。
キムチの場合、動物性たんぱく質も入れるので、植物性オンリーのぬか漬けは
どうなのかなあと思ってました。

>490
このページはすごく参考になりますね。ほかのサイトよりかなりくわしいです。
「水分が多いと空気がなくなり毎日混ぜていても効果がない」って参考になりました。

#図書館でも調べたのですが、ぬか漬けよりキムチの本が多くて、困ってました。
492ぱくぱく名無しさん:02/06/13 11:57
ぬか漬けっておもしろいよね〜
詳しく知ってますますぬか漬けにハマりそうです。
 
ところで知り合いの料理の先生にぬか漬けを毎日食べてるって言ったら
「塩分取り過ぎになっちゃうよ」と言われてチョット心配・・・

493ぱくぱく名無しさん:02/06/13 17:01
わたし長年ベンピちゃんでしたが、
ぬか漬けをはじめて半年。
快便生活を手に入れました!
今までいろんなこと試したけど、どうしてもダメだったのに、
こんなに簡単なことで解消できたなんて夢のようです。
だからぬか床の乳酸菌もかな〜り有効なんじゃないでしょうか。
494ぱくぱく名無しさん:02/06/13 22:19
市販の「熟成ぬか床」という、すでにできあがったぬか床が
ジッパー付きの袋に入ったものを1週間前に買ってきて、
今は捨て漬けをしながら毎日かきまぜています。
(すぐに食べられるみたいなことが書いてあったのに、
胡瓜を漬けてみたら、醗酵していないヌカそのままの
味でした)

材料は、ぬか、昆布、唐辛子、かつおエキスの4つだけで、
合成添加物は使っていないと書いてありました。

手触りが、初めから味噌のように、もっちりねっとりした
感じでキメが細かいというか、手にまとわりつく感じなのです。
昔、普通にいり糠から作った時はもっとボソボソざらざらした
感じだったので、なんだか本当に普通に作ったぬかなのかなぁと
今ちょっと心配気味。
このまま混ぜていったら、みんなのようなホンモノのぬか床ちゃんに
なってくれるのでしょうか。
495ぱくぱく名無しさん:02/06/13 22:22
     
496本日7日目:02/06/14 00:36
捨て漬けをやめて、ためしにキュウリ2本・ナス1本入れてみました。

>492
漬ける時間を短めにすればだいじょうぶでは?
乳酸菌がたっぷりなら、それでも味はありますから。

>493
便秘には効果ありそうですね。
ヨーグルトの乳酸菌は胃酸に弱いので、ぬか漬けのほうがいいですね。

>494
書いてある通りの分量でやったら、ボソボソでしたが、
あまったビールを少し足したら、ねっとりになりました。
耳たぶくらいって、どれくらいなのか、ちょっと心配です。
497ぱくぱく名無しさん:02/06/14 00:50
なってくれることを祈りましょう。
498ぱくぱく名無しさん:02/06/14 10:52
>491
ラクトバチルス菌をネットで検索してみたら、歯を溶かす性質を持っているんだってね〜
ビックリ!!!
そういえば、タマ〜に食べると歯がキシキシする事あったような・・・
ぬか漬け食べた後は歯磨きした方が良い・・・?
499ぱくぱく名無しさん:02/06/14 21:22
>494
うちも最初は出来合いのぬか床から始めた。
うちの場合は、
原材料には書いてないのに、
すごく化学調味料の味がして、
最初は食べられたものではなかった。
で、かなりのぬかを足した。
もともとのぬか床と同量くらい。
これくらいしないと、市販のぬか床はだめぽ、かと。
500ぱくぱく名無しさん:02/06/14 22:21
ぬか床の中から飴色のきゅうりがでてきた。
一瞬捨てようかと思ったけど、姑に言ったら
「千切りにして水にさらして、錦糸卵とごまであえたら」
と言われ、試したところ、すっごくおいしい!
「かくや」と言ってたけどそういう名前の料理なのかな?
茄子でもおいしいみたい。
もし、古々漬けが発掘された時にはぜひ!
501ぱくぱく名無しさん:02/06/14 22:34
かくやおいしいよね。
故意に古漬け作るよ。茗荷を刻み入れるとショパー緩和。
でも錦糸卵は知らなかったな、今度試してみる。
502ぱくぱく名無しさん:02/06/14 23:48
>498
ラクトバチルスでも、いろんな種類があるみたい。
歯を溶かして歯周病の原因となるのは、多糖類を栄養とする菌。
逆に、歯周病予防に使うラクトバチルス菌もある。

503ぱくぱく名無しさん:02/06/15 10:28
本日午前11時から、NHKの食彩で「おばあちゃんのぬか漬け」を
やるようです。
再放送みたい。
どんなのかな、年代物のぬか床とか、秘密の味だし材料とか
でてくるのかな。
ワクワク
504ぱくぱく名無しさん:02/06/15 13:32
>>503
ぐわーん!見たかったよー、チョト遅かった。。。
505ぱくぱく名無しさん :02/06/15 20:25
>>504
だいじょぶ、午後11時半から教育で再放送するYO
506ぱくぱく名無しさん:02/06/15 21:47
>>499

>最初は食べられたものではなかった。
>で、かなりのぬかを足した。

あぅ〜、
同じメーカーの熟成ぬか乾燥バージョンをぬか足し用に
買ってしまいました。これじゃ、おんなじかな。

でも、今日匂ってみたら、ちょっといい匂いに変わってきた
ような気がするのです。もうちょっと様子を見てみます。

野菜は自家製の無農薬のものなので、ぬかに化学物質が
入っていると無農薬の意味がなくなっちゃう。。。
507ぱくぱく名無しさん:02/06/15 22:05
とりあえず生クリームの変わりに植物性ホイップを使うくらいなら
506のレシピのほうがよいと思います。
508ぱくぱく名無しさん:02/06/15 23:17
初めて本漬けやってみたけど、失敗。
板ずりの塩が多すぎて、塩辛すぎた。
水で塩抜きしたら、味もうすくなった。

そう言えば、いい匂いがぜんぜん立ってこない。
509ぱくぱく名無しさん:02/06/15 23:22
>502
ありがとう!!!
これで安心してぬか漬け食べられるよ!

もうすぐNHKの「男の食彩」始まるよ!!!
見てる人いる〜〜〜?
510ぱくぱく名無しさん:02/06/15 23:35
見てまーす。
511ぱくぱく名無しさん:02/06/15 23:37
素敵なおばあちゃん達だね〜
でも、炒め物はいいからぬか漬け早く見せて〜〜(笑)
512ぱくぱく名無しさん:02/06/15 23:45
100年ものデターーーーーーーーー
513ぱくぱく名無しさん:02/06/15 23:47
あれくらいでかい容器で漬けたいよー
私なんかジップロックぬか床だもん
514ぱくぱく名無しさん:02/06/15 23:52
100年もののヌカ床、結構水気が多いね。
うちのなんかポソポソだよ。
もっとベッチョリしててもいいのかなぁ?
515ぱくぱく名無しさん:02/06/15 23:54
洋七いまいち歯切れ悪いな。
実はあまり美味しくなかったかな。
516ぱくぱく名無しさん:02/06/15 23:58
焼きおにぎりは正直、しょっぱすぎたんじゃないかと思うが。
517ぱくぱく名無しさん:02/06/16 00:00
>>514
ほんと、量が多いせいもあるのかな、100年物のヌカ床
あんなにたっぷたっぷしてたんでビクーリ。
他の番組で漬物専門のお店のぬか床見たけど、あそこまで
ゆるい印象はなかったです。
518504:02/06/16 00:38
>>505
ショッピングして食事してお酒飲んで今帰ってきました。
ということでせっかくレスくれてたのに見れませんでした。。。
ちーくーしょー!
あたしってなんてタイミングの悪い女なんだろ(鬱
519ぱくぱく名無しさん:02/06/16 01:21
>500>501
『かくや』初めて聞きました〜〜
さっきのテレビでも古漬け(でもうちはあのくらい漬かったのが好き)
刻んで、軽く水でさらして「みょうが」と「刻みしょうが」であえてたね。
アレもかくや?
錦糸タマゴ&ゴマも美味しそう〜
今日漬けたキュウリ、明日食べるの我慢して、あさって『かくや』にして食べるよ〜
520ぱくぱく名無しさん:02/06/16 01:26
521ぱくぱく名無しさん:02/06/16 01:39
かくやって、「かくや御飯」という言い方でしか聞いたことない。
他の用法って有ります?
522ぱくぱく名無しさん:02/06/16 19:37
NHKのぬか床のホーロー容器のふたは数個の
穴があいていたみたいですが、みなさんの
容器はふたは密閉ですか?

穴があいていると虫が入りそうなので過去レスに
載ってた、布+輪ゴムの上に鍋フタをしてますが、
フタをずらすかピタッと閉めるか毎日迷う。
523ぱくぱく名無しさん:02/06/19 01:54
>>522
私もそれ迷うところ。
8Lのタッパー容器でつけてますが
冷蔵庫のスペースを取ってしまうので、
>>478さんの、発泡スチロール+保冷剤をマネしようかと思案中でつ。
空気が入るほうがおいしいというのは良く聞くので、
タッパーのフタを外して
大きめ発泡スチロール(ふたつき)の中にしまおうかなと・・・。

524ぱくぱく名無しさん:02/06/19 05:06
「酢豆腐」って夏の落語があるんですが、登場します。「かくやのこうこ」。

「忘れちまったような古漬けをこまかにきざんで、そのままじゃくさくっていけねえや、
いったん水に泳がしといて、かたくしぼって生姜をまぜて鰹節でものっけて醤油をかける。
かくやのこうこってのはどうだい。」

酒を呑むにあたって何かいい肴はないかと(銭なし)みんなで智恵を絞った挙句出てくる意見です。
江戸時代からあったんですね。自分も「かくや」で呑むのはよくやってます。
525ぱくぱく名無しさん:02/06/19 13:39
「酢豆腐」の落語、聞いてみたいな〜
かくやの他にもおいしそうな物が登場するんでしょうね〜
526ぱくぱく名無しさん:02/06/19 13:48
かくやっていうのですか、うちでもよくそれしますよ。
おふくろの味ってかんじです。

実家ではその水でさらして絞った水茄子の古漬けをジャコエビと
一緒に甘辛く炊いたりします。
他ではあんまりきかないので郷土料理かな、たぶん。
527ぱくぱく名無しさん:02/06/19 14:24
「酢豆腐」おいしそうな話じゃなかったんですね(笑)
以前、私が旅行で留守にする時に、だんなに「ぬか床混ぜといて」って、
頼んだら落語の人たちみたいにすっごい拒否された(笑)
ぬか漬けは喜んで食べるくせに、混ぜるのはそんなにイヤなのかしらね〜?
5286ヶ月:02/06/19 17:41
よくなれた、いいぬか床は、ぬか臭くしないとうちのお義母さんが
言ってた。○○年モノとかいうやつなんか、全然臭わないんだって。

で、きのうお義母さんが、きゅうりのぬか漬けを、鼻息荒く持ってきた。
「これ、食べてみて。ぬかのニオイする?」食べてみたら、しない。
あっさりと、まるで浅漬けのよう。さわやか。
なんでかというと、山椒の葉と柿の皮をカラカラに干し、ミルサーで
粉々にしたものと、唐辛子をどっさり入れたそうな。
私のぬか床チャンは、まだぬかの臭いプンプン。今度青ジソの乾燥したのと
にんにくでどんなになるかやってみようかと思います。

ちなみにお義母さんのは、なんとまだ1ヶ月の新ぬかチャン。。。
負けたわ・・・。
529ぱくぱく名無しさん:02/06/19 19:28
>>526
ダンジリ ハケーン
530ぱくぱく名無しさん:02/06/21 00:48
>>528タン
お義母さんはミルサーした唐辛子を使われたんですか?
粉からしじゃなくて・・・?
私のぬかチャンも酸っぱくなってきたので
粉からしを探しているのですが、ないので輪切り唐辛子を
大量投入しました。効果あるかしら。

ぬか漬けとお味噌汁と、のりと納豆があればわたしゃ幸せよ〜♪
53114日目:02/06/21 01:37
毎日3回シッカリまぜてるのに、接着剤臭さを感じる。
食材には移ってないけど。

コンブは、粉末にするほうがいいですか?
532ぱくぱく名無しさん:02/06/21 12:35
冷蔵庫に入れて1,2回まぜで接着剤臭さが…って当たり前なのか
漬けた胡瓜、食べられたものじゃなかった(;´Д`)
533ばくばく名無しさん:02/06/21 13:19
何年もののぬか床ってあこがれるよー。私はダメ。秋になったら捨て
ちゃう。市販の「ぬかっぺ」水でといて作っているお手軽ぬか床だか
ら、もうホントに適当。一袋だけで「ぬか床」にしているところもい
い加減だけど、夏場なかなかつぎたさないで、すっぱくなるまで置いて
いたことがあった。今年はもう少ししっかり管理しないとな。
534ぱくぱく名無しさん:02/06/21 13:22
冷蔵庫保存してるんだけど、わざと二日間放置してみた。
ちょっと酸っぱい程度のきゅうりだった。
そのきゅうりを細かく刻んでご飯に混ぜて食べたら(゚д゚)ウマー
上の方で出てたけど、茶漬けすると美味しいらしいね。
やってみよう・
535528:02/06/22 12:37
>530
唐辛子、適当に刻んで入れたそうです。
粉からしって、私の住んでいる地域では
大きいスーパーでも見たことありません。

酸っぱいぬか床チャンには、足しぬかも効果的よん。
536ぱくぱく名無しさん:02/06/22 15:38
すっぱい古漬けが好きなのに、すっぱくならない。
すっぱくなる人うらやましい。
537ぱくぱく名無しさん:02/06/22 16:19
>>536
うちのとトレードしたいです。
二人家族なのと、あまり食べない二人なので
ついついつかりっぱなしの酸っぱいものが
出来あがってしまい、なかなかはけないんですよね。。。
538ぱくぱく名無しさん:02/06/22 20:47
>537
長いこと漬けるとすっぱいのではなく塩っ辛くなるのです。
まだ1ヶ月経っていないぬか床だから、醗酵しきってない
のかなぁ。
茶色いすっぱきゅうりが食べたい。
539ぱくぱく名無しさん:02/06/22 21:09
「酸っぱい」からには乳酸菌ですよね?
ヨーグルト入れたらおいしくなるのかしら?
540ぱくぱく名無しさん:02/06/22 21:21
>>539
私はビオフェルミンを入れてる。
541ぱくぱく名無しさん:02/06/22 23:35
>>539
いちおうそういう手もあるらしいです。
でも、ヨーグルトの乳酸菌は牛乳をエサにするけど、ぬか床の乳酸菌は
種類が違うんじゃないでしょうか。

>>540
酵母菌が元気になりますね。

ぬか漬けは、乳酸菌と酵母菌の微妙なバランスで味が違うらしいです。
542ぱくぱく名無しさん:02/06/22 23:57
>>535タン
ありがとう。足しぬかするYO!
こちらは粉からし、ついに見つけました。
うちの近くの生協にヒソーリとあった・・・。

>>541タン
酸っぱさ=乳酸菌、
うまみ=酵母菌ですか?
そんな単純なものじゃないかな???
うまみはやっぱりグルタミン&イノシン酸かしらん・・・

昆布いれよう・・・
543ぱくぱく名無しさん:02/06/23 10:36
ぬか床は、かき混ぜるのが、手が汚れて面倒なので、
結局捨ててしまうことになるのですが、
ビニール袋に入れたまま漬け、
袋の上から、もみほぐすようにぬかを混ぜるってのは、
どうでしょうか?
544ぱくぱく名無しさん:02/06/23 10:59
>>543
人間の手にもともとついている乳酸菌がぬか床に入るといいそうなんです。
実は私も、唐辛子やら卵の殻やら入ったぬか床をかきまぜると
手の甲が真っ赤になってしまうので、ちと悩み中。
545ぱくぱく名無しさん:02/06/23 12:35
>>543-544さん
私も手が痛くなります。
でも、かき混ぜ始めはやっぱり手で。
痛くなり始めるかな〜というところで、
しゃもじに変えてひたすら混ぜ続けます。

ところで私はぬか漬けを作り出してから、外食率が大幅ダウン。
仕事から疲れて帰って来て、もうごはん作りたくない!
って時でも、ぬか漬けがあれば、後はちょっとしたおかずで
おいしくごはんがいただけます。
そういや最近は、ぬか漬けが引き立たないような
コテーリ洋食を作らなくなった・・・粗食だ。
ぬか床生活マンセー
546ぱくぱく名無しさん:02/06/23 12:46
ぬか床かきまぜた後、手に残った香りを嗅ぐのが好き。
匂いが消えるまで、しょっちゅうクンクンやっている。

人に見られたら、ちょっと恥ずかしい。
547ぱくぱく名無しさん:02/06/23 12:50
私もぬか床まぜたあと、くんくんする習慣があった。
>>546見るまで自覚がなかったよ。。
548ぱくぱく名無しさん:02/06/23 22:54
くんくんもしてたが何しろ手がすべすべになるのがうれしくて
常に手をさすってた。
ぬか袋で顔をこするのも納得。ありゃ効くわ。
549ぱくぱく名無しさん:02/06/23 23:00
両手まんべんなく使わねばと思いつつ、
つい右手ばかりでまぜまぜしてしまう〜。
550ぱくぱく名無しさん:02/06/23 23:00
551くんくん:02/06/23 23:13
>>543
ビニールでまぜる方法では、空気を混ぜる&ガスを抜くのがむずかしいです。

透明プラスチックのドラムを回転させるヌカ漬け器が10年くらい前発売されました。
あんまり売れなかったみたいですが。
ディスカウントショップにまだ放出在庫があるかも。
552くんくん:02/06/24 00:05
ビニール袋式のやり方がここにありました(汗)。

かんたんぬか漬
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/agtusa/honduke/nuka/kantannukaduke.html
553ぱくぱく名無しさん:02/06/24 00:08
大根がとてもウマーに仕上がった。
夏でもこれなら、旬の冬はどうなるか・・・待ち遠しい。
でも白菜はオイチクなかった・・・
何か味がヘン。明日はナスを漬けまふ。
554C級グルメ:02/06/24 00:10
>551
>透明プラスチックのドラムを回転させるヌカ漬け器が10年くらい前発売されました。

覚えてる覚えてる!松下だったかな?出す時期が悪かったような気がする。
去年か一昨年探してみたけど見つからなかったよ。
今売り出したら、結構売れると思うんだがナア。
555ぱくぱく名無しさん:02/06/24 00:34
今日ぬか床用の甕を買った。脱タッパー!

ところで皆さん混ぜるのって素手なんですね。
ゴム手袋して混ぜてる私のぬか床は美味しくならないのかな?泣
556ぱくぱく名無しさん:02/06/24 00:46
>555 何て読むの?

私はル・クルーゼのスパチュラで混ぜてます。
冷蔵庫に入れてるので冷たくて10秒とかき混ぜられず、やむを得ず。
それから、ナスが美味く漬かりません。
周りがしょっぱー、で、中が生状態。どうしたらいいんだろう?
557ぱくぱく名無しさん:02/06/24 00:55
甕=かめ

いいねえ。なんかいかにも漬物って感じで。
558ぱくぱく名無しさん:02/06/24 01:08
>556
ナスは取り出した後、手でモミモミしてから水ですすぐといいよ〜
中までじゅーしーになります。


559かめ:02/06/24 01:42
信楽焼のぬか漬け鉢 12800円(笑)
http://www.sky-cruise.com/shop/kichen/nukazuke.htm

ぬか漬けセット いりぬか600g付き9000円(笑)
http://www.zakkers.com/kitchen/kitc-48.htm
560ぱくぱく名無しさん:02/06/24 01:45
市販のぬかみそからしには、からし粉のほかに、
ミカンの皮と卵の殻の粉末が含まれてて、さらにヘルシー。
561ぱくぱく名無しさん:02/06/24 12:56
酸っぱくなりすぎたぬか床に、卵の殻の内側の薄皮をとって
細かく砕いて入れると効果ありますよ。
562ぱくぱく名無しさん:02/06/24 15:53
ここ何日かちょうどいい気温で、まさにぬか日和ってかんじ。
暑くて冷蔵庫に入れてたけれどやっぱり外に置いておくと違うわ〜。
563ぱくぱく名無しさん:02/06/24 22:53
>>559
甕ってやっぱりそれくらいの値段のものじゃないとだめなのかな?
うちのは5000円くらいなんだけど・・・・
564ぱくぱく名無しさん:02/06/26 22:44
最近、きゅうりが表面だけ黄色っぽく漬かって
中が生状態。。。なぜなんだろう?
565ぱくぱく名無しさん:02/06/26 23:15
>>562
禿同。接着剤臭がぜんぜんしません。
やっぱり20度前後が最適なんですね。
でも、夏でも20度を保つのはむずかしいなあ。
566ぱくぱく名無しさん:02/06/26 23:17
>>563
ホームセンターの2000円のでも、だいじょうぶだと思いますよ。
セールストークにダマされないように。

>>564
食べてみて塩加減は?
塩が足りなくなるとそうなるような。
567ぱくぱく名無しさん:02/06/27 00:11
>>565
うちのぬかもがぜん元気です。臭いも全然違う!
でもまたそのうち30度になるんだろうなあ。今のうちだけか…

568ぱくぱく名無しさん:02/06/27 21:25
最近てきとーにしか混ぜなかったら、白いのが表面に出て来て
ぞーきん臭くなってきました。
よーく混ぜたら臭いはなくなったけど手が臭くなった・・・
569ぱくぱく名無しさん:02/06/27 21:49
>>568
白いのってカビかも・・・
かき混ぜる前に取り除きましたか?
570ぱくぱく名無しさん:02/06/27 21:53
>>566やっぱり塩ですかね、そんな気もしたんです。
もう少し、しっかり塩もみして漬けてみます。
571ぱくぱく名無しさん:02/06/27 22:03
>>569
いや、あきらかにカビとは違うものでした。
前回のぬか床は白黒緑と華やかにカビ生えさせたことあるので(w
572ぱくぱく名無しさん:02/06/27 23:51
>568
産膜酵母ですね。

573571:02/06/28 09:16
>>572
産膜酵母、ですか。
早速検索してみましたら、やはりよくまぜれ、温度の低いところ置け、とありました。
ありがとーございます
574ぱくぱく名無しさん:02/06/28 22:10
みなさんはかき混ぜるとき手洗ってますか?
手の乳酸菌とかのレスがあったもんで・・
575ぱくぱく名無しさん:02/06/28 22:32
乳酸菌は手だけではなく、普遍的に居ます。
塩分と乳酸菌の作る乳酸、そして、特定の有用な菌ばかりが
活性しやすい環境を作ることで、ぬか床の健康は守られます。

手の乳酸菌は、あまり気にしないほうがいいでしょう。

すでにヌカ床の中に居る乳酸菌を、どうやって元気に培養し続け
られるかがポイントです。そのヒントは、このスレの最初から
読めばいくらでも発見できます。
576ぱくぱく名無しさん:02/06/28 23:31
昆布入れるんだから、
削り節入れたらどうだろう。
風味がよくならないかな。
それともタブー?
577ぱくぱく名無しさん:02/06/28 23:46
>576
昆布としいたけは読んだことあるけど、かつお節はまだです。

今日大きなスーパーで「ぬかみそからし」を探したけど、ありませんでした。
関連グッズも一切無し。

5年くらい前、小さなスーパーで王将のぬか漬けセットを見たことあるんだけど、
もう置いてなかったです。

漬け物コーナーで、キュウリの完成品が2本で198円だったのに、ビックリ。
ナスはなかったです。

キムチが隆盛を極めてて、ちょっとさびしー。
578ぱくぱく名無しさん:02/06/29 10:12
ぬかみそグッズ、乾物コーナーにない?

579.:02/06/29 14:15
それかお米関連のあたりとか
580ぱくぱく名無しさん:02/06/30 01:08
ぬか漬け大好きage〜
フリーズドライのゆず皮入れてる方いますか?

>>576
・かつお節粉末
・にぼし粉末
・きなこ
・粉からし
・昆布
・それともちろん塩&ぬか&唐辛子

以上入れてます。にぼしもかつおもコクでますよ!
みなさんは何いれてるのかしら。
581ぱくぱく名無しさん:02/06/30 01:13
>>578-579
どちらも探しましたが、なかったです。
582ぱくぱく名無しさん:02/06/30 01:16
今のナスは、板ずりしても皮が固いので、
タテに34本切れ目を入れてます。

床が3週間でまだ若いので、板ずりの塩は全部洗って、
24時間漬けてます。

食べ残した分を冷蔵庫に入れておくと、低い温度でも
乳酸菌は増えますね。
583ぱくぱく名無しさん:02/06/30 01:18
>>581
ぬか漬けグッズ、生協orイオン系、または自然食品のお店なら
かなりの確率であると思いますよん。
584ぱくぱく名無しさん:02/06/30 01:30
ヨーグルトスレを荒す奴がここに居ますね・・・・
585ぱくぱく名無しさん:02/06/30 01:39
あ、ホント。ヨーグルトスレ荒れてるね。

キャベツ漬けてる人いますかー?
漬ける時、芯どうしてます?
586ぱくぱく名無しさん:02/06/30 01:42
>583
ありがとう。
田舎なので、生協も自然食品も心当たりがないけど、
イーオンならあります。

>585
葉より、芯のほうがおいしいんじゃないですか?
時間かかるけど。
587ぱくぱく名無しさん:02/06/30 03:38
レタス。
おいしいよ。
私が漬けるのは外側の葉っぱ。サラダとか作るときには捨てちゃうところ。
外側だからサラダで食べるには抵抗があるけど、よく洗って漬けてみて。
ダンナにはキャベツや白菜よりおいしいと好評。
588ぱくぱく名無しさん:02/06/30 15:43
私は柚子胡椒を入れてみたのですが
誰か試した方はいますか?
589ぱくぱく名無しさん:02/06/30 15:55
みかんの皮乾かしたやつ=ちんぴは入ってる
590ぱくぱく名無しさん:02/06/30 16:00
ラディッシュ漬けてみた。
接していた(へんな日本語
ぬかの部分が
ラディッシュ本体は色が薄くなったかぁ?
と思ったらなかまでドピン━(゚∀゚)━ク!!!!
ビクーリしますた。(゚д゚)ウマーでしたが。
591ぱくぱく名無しさん:02/06/30 16:01
>>590
ごめん。誤爆です。こう書きたかったの。

ラディッシュ漬けてみた。
接していた(へんな日本語
ぬかの部分がドピン━(゚∀゚)━ク!!!!
ラディッシュ本体は色が薄くなったかぁ?
と思ったらなかまでドピン━(゚∀゚)━ク!!!!
ビクーリしますた。(゚д゚)ウマーでしたが。
592ぱくぱく名無しさん:02/06/30 18:02
ぬか床そのものを、味見してる人います?
うちのは塩味+酸味+うまみ、ちょっと辛さピリピリって感じ。
酸味をもう少しおだやかにしたい・・・
これ以上カラシ入れても大丈夫かしら。
593ぱくぱく名無しさん:02/06/30 22:41
>>592
家はすっぱめだったので、市販のぬか床大量投入。
塩も投入
芥子と辛子も投入・・・・
まぜこぜしてさて・・・どうなるのだろう?
回答になってないね。
ヾ(_ _。)ハンセイ…シル

でも相当入れないと漬け物がキムチになる恐れはないとおもわれ。
594ぱくぱく名無しさん:02/06/30 22:49
日々、糠床の状況を見て、ヌカを追加し続けるのが普通。
残り野菜とか、魚の骨とか、たまごの殻とかね。そのうち
馴れてきますよ。酸味だけでなく塩分とか・・・床から出し
てどれだけ塩抜きするかとか、すべて、馴れですよ。
595ぱくぱく名無しさん:02/06/30 23:13
>>583
ククメン?
596ぱくぱく名無しさん:02/06/30 23:26
>>594
魚の骨って、まぜる時に、あぶなくないですか?
アサリの殻入れる話もよく聞きますが。
597ぱくぱく名無しさん:02/06/30 23:27
すっぱいほうが好きなんだけど、家族はダメ。
家族用とは別に取り出すしかないですね。
598ぱくぱく名無しさん:02/06/30 23:39
魚の骨といっても色々ありますからねぇ。
もちろん怪我しないような加工(少し火で焼いてから叩き潰すとか)
やればいいと思うな。ヌカ床は簡単に表現すれば、
宇宙、混沌のスウプ、すなわち、生命誕生の土壌なんです。
不用と思われるものをいかに再生(常に生きるものの助けとして)
活かすかということに過ぎません。
599596:02/06/30 23:57
>>598
なるほど。
それならいいですね。再利用にもなるし。

600592:02/07/01 01:33
>>593-594サン、ありがとう。
もちょっとカラシ足してみますわ。
最近は暑くなりはじめて、発酵が早いので
ぬか床の味見もマメにしなくちゃね。
601ぱくぱく名無しさん:02/07/01 01:48
ぬかみそ鉄
釘だとあぶないので、丸い鉄のかたまりを金物屋で売ってるらしい。
いくらぐらいですか?
高かったら、100円ショップで代用品を探してみよう。
602ぱくぱく名無しさん:02/07/01 02:04
>601
探せばいろんなのがあると思う。
ウチでは昔ハンズで買った茄子とカブの形のセラミックの奴をつかってた。
603ぱくぱく名無しさん:02/07/01 02:04
>601
値段みなかったけど、売ってたなー。
野菜の形とかいくつかありました。
604ぱくぱく名無しさん:02/07/01 13:37
調理用品コーナーに腕輪みたいな鉄があったな〜<100円店
605ぱくぱく名無しさん:02/07/01 15:56
うちの糠漬けはチーズのような風味がします。
まずいわけじゃないんですが、
糠漬けの正しい味というのがよくわからないんで、
チーズ風味というのは糠の状態がよくないのかどうか判断がつきません。
もしわかるかたがいらしたら教えてください。
606ぱくぱく名無しさん:02/07/01 16:39
>>605
市販(デパ地下などの漬物専門店)のぬかづけを食べてみる。
607ぱくぱく名無しさん:02/07/01 20:11
2日、かき混ぜ忘れていたぬかをさきほど混ぜました。

・・・セメダインのにおいがどういうものなのか、初めてわかりました。
608ぱくぱく名無しさん:02/07/01 20:53
>>607
その次に来るにおいはゾーキンです(w
609ぱくぱく名無しさん :02/07/01 22:14
>>601
昨日卵形のを買って740+消費税で777円でした。
今漬かったのを取り出したらなすの一部だけど
綺麗に紫色になってました。
鉄分のまわり方がまだまだみたいです。
610ぱくぱく名無しさん:02/07/02 00:02
今日、ラジオで言ってたけど
青梅を入れると、かきまぜなくても大丈夫だって・・・
本当かなあ〜?私の耳がおかしくなければ
1ヶ月ぐらいほっといても全然大丈夫とか。
信じられないッス、誰かこの話知ってますか?
ってゆーか、速攻でなごりの青梅探してブチ込むべ。
611ぱくぱく名無しさん:02/07/02 00:11
>610
ここに例がありましたが、酸味が強くなっちゃうみたい。
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/agtusa/honduke/nuka/nukaduke2.html
612ぱくぱく名無しさん:02/07/02 00:20
ここの粘着住人(おまえだよ、おまえ!)が
ヨーグルト関連を荒して困ってます。
なんとかしてください!
613ぱくぱく名無しさん:02/07/02 00:55
今日はスーパーできゅうりのぬか漬け3本288円をハケーン。
市販だと、こんな高いのか〜とちょっと嬉しかった。
今はお茶漬け用に茶色くなるまできゅうりを漬けてるところ。
614ぱくぱく名無しさん :02/07/02 10:45
>>601
パチンコの玉でもいいらしい・・パクル
615ぱくぱく名無しさん:02/07/02 13:28
>>614
実家のぬか床に、パチンコ玉入ってた。
でも、つけるのはキュウリばかり、ぬかは水気多い。
しかもチョピーリセメダイン臭。。。

今度里帰りしたら、ここで結集された叡智を参考に
私はぬか床奉行となりましょう・・・
616歴3週間ちょい:02/07/03 05:53
急に水がたまるようになった。
スイカの皮のせいなのか、乳酸菌が満タンになったということなのか。

617ぱくぱく名無しさん:02/07/03 12:38
>>616
冷蔵庫保存じゃないなら、ここ最近の湿度の高さも
関係あると思うよ。
(ウチはフタせず、ふきん&ゴムで止めてるので余計その傾向あるけど)
水抜きはマメにね〜ガンバレ。

今日はにがうりが、ぬか床から初お目見え。晩ごはん楽しみ。
618ぱくぱく名無しさん:02/07/03 20:53
良くできた糠味噌の、見せあいっこや、
おいしーい糠漬けの、食べくらべがしたい。。。
そんなオフはないの?
619ぱくぱく名無しさん:02/07/03 21:41
>>618
オマエがやれ
620ぱくぱく名無しさん:02/07/03 23:50
>>618
企画しれ。
家のは大きい瓶だから漏れは逝かないよw
621616:02/07/04 00:36
>>617
室温&フタなしです。
最初フタしてたけど、接着剤臭が抜けないので、
フタとるようにしました。

暑くなったので、今日から冷蔵庫の野菜室に入れました。
酸っぱいという家族の苦情もあって。

622ぱくぱく名無しさん:02/07/04 00:58
うちの味噌はいい子いい子って、
実際は見せられない代物なのか。。。
まるで、カスピみたいですね(w
623ぱくぱく名無しさん:02/07/04 01:18
まだ始めたばかりだから、床分けしてほしい。

本当にうまいぬか漬けも味わってみたい。
遠くに行かないとデパートないし、スーパーじゃ試食ないし。
624ぱくぱく名無しさん:02/07/04 01:38
実家の母は去年ぬか床んいビールの飲み残しを入れて
大成功したと言っています。ビール酵母がきくのかな。
旦那の実家には旦那が厨房の時拾ってきたパチンコ玉入りのぬか床がある。今随分ちいさい・・・
今のパチンコ玉は表面の加工が昔と違ってて、ず〜とピカピカ。
(実はやってみた、藁)
年中冷蔵庫に入れています。10年たってやっとまともに漬かるようになりました。
冬場は休ませているんですが、そんな人いますか?
625ぱくぱく名無しさん:02/07/04 01:38
確かに他のおうちのぬか漬け、興味あるなあー。
ぬか床の容器とか、保存の仕方とか。
今日は野菜が届いたので、ちっちゃなナスを漬けたけど
やっぱり色が悪い…。
鉄入れないとなあ。
626ぱくぱく名無しさん:02/07/04 01:41
>>625
鉄卵っての入れてる、うちの・・・
627ぱくぱく名無しさん:02/07/04 14:08
>>624
年中冷蔵庫・・・そりゃだめだ。乳酸菌、酵母、糸状菌(こうじ)が
バランス良く生きられる環境じゃないよ。真夏日でさえ夜間は
室温に置くくらいでないとね。

ちなみに、普通の市販ビールは酵母がろ過されてるのでビール
酵母の効果はありません。
628ぱくぱく名無しさん:02/07/04 15:42
ダイエットので売ってるビール酵母とかは使えるかな?
でもビールの飲み残し入れてみよう。
ちょっと上のレスであった鰹節粉と黄な粉を、ぬかを足すときに
入れた見たら臭いニオイが減りました。
でも混ぜるときに手につくニオイは変わらない・・・

土日留守にするのですが、冷蔵庫入れたほうがいいかな・・・
そのままじゃ入らないので、タッパーに移してでも・・・
629625:02/07/04 18:03
南部鉄製の鉄野菜買ってきました。
きれいに漬かるようになってくれー。
630ぱくぱく名無しさん:02/07/04 19:15
にがうりときゅうりの古漬けでお茶漬け食べた。
ウマーすぎて、2杯食べちゃいました。。。
最近はきゅうりがすぐ古漬けになるのでシアワセ♪
631ぱくぱく名無しさん:02/07/04 20:08
ちょっと、ちょっとぉ。すごいこと発見!

私、鉄材を入れてなくて、しかも畑で採れたてのナスを
つけるから、色落ちが半端じゃなかったんだけど、
昨日はほとんど色が落ちなかったのよ。

それは、ナスに塩をよくすりこんでから、塩がついたまま
1時間放置したものをつけるという方法でっす。
1つだけ入れ忘れていたナス。それのみ色落ちがなかったのだ。
他の要因もあるかも知れないから誰か実験してみて!
632ぱくぱく名無しさん:02/07/04 20:28
つーか、常識と思うよ。どこが大発見なのやら
633ぱくぱく名無しさん:02/07/04 20:33
過去ログにもあったはず。
塩すりこんでおいてからっていうのと、ぬかをすりこんでおく方法。

634ぱくぱく名無しさん:02/07/04 22:19
えーー、そうなん?
なぁんだ。
1時間置くっていうのがミソだと思ったんだけどな。
...でもそれなら何でみんな色落ちるのサ
635ぱくぱく名無しさん:02/07/04 23:15
>634
ナスを塩もみしても、かき回すときに動かすと、ぬか床に色が移ってる。
それと、出してすぐはキレイでも、空気にふれると変色するみたい。

大きな100円ショップで代用品を探したけど、いいのがなかった。
たいていサビ防止加工してあるし。
イオンが一番多そうなのは、スチールウールたわし。
でも、破片がまじったら、食べるときに気になる。

パチンコ玉だとたくさん入れないと効かなそう。サビたのでないとダメだし。

しょうがなく、薬局へミョウバンを買いに行ったら、370円もしたので、やめた。
636ぱくぱく名無しさん:02/07/04 23:17
漬物とは、そういうものです。現実の壁にブチ当たってください。
637ぱくぱく名無しさん:02/07/04 23:28
冷蔵庫へ入れたら、メンテフリーかなと思ってたら、接着剤臭が復活した。
ほかの野菜に臭いが移るので、フタは取れないし。
これなら室温20度ぐらいで、フタを取ってたときのほうが楽だった。
いまはかきまぜるとき冷たいし。

やっぱり、クーラーボックス+保冷剤作戦のほうがよさそうですね。
638ぱくぱく名無しさん:02/07/04 23:38
私はおいしければいいので、
ナスの色移りは、さほど気にしてません。

水なすのぬか漬け、食べたい。
このへんじゃ売ってないのよね。
水ナスのために実家帰るのもね〜


・・・やっぱ帰りそう。この週末あたり。。。
ところで皆さん、今なにがオススメ?
私は暑さも手伝って、にがうりがイチオシです。
639ぱくぱく名無しさん:02/07/04 23:50
>>637
可能ならば、1年を通じて17-22℃の範囲を保持して
有用菌のエサである野菜や魚の骨、たまごの殻、そして
炒り糠を適度に補充し、いつでも活性しているぬか床を
保持してください。冷蔵庫はあくまで「休ませる」ための
避難所ですよ。
640ぱくぱく名無しさん:02/07/04 23:56
>638さん

私と同じ泉州出身でフね。仲間〜〜〜〜〜〜〜〜〜。やっぱ割いて食べますか?<水茄子
あっちじゃ当たり前のように売ってるが、それ以外の地方じゃ超高級品だったと知ってドビクーリ。
641ぱくぱく名無しさん:02/07/05 00:03
>639
ありがとうございます。そうします。
ナスとキュウリが畑で毎日カゴいっぱい取れるし。
もしお店で買うのだったら、漬けてないと思います。
642ぱくぱく名無しさん:02/07/05 00:25
>640
初心者まるだし(プ
643金 大雄:02/07/05 00:38
蒸し暑くなり、ぬか床の表面にカビが生えるのですがこれはどう対処すればいいのでしょうか?
644ぱくぱく名無しさん:02/07/05 00:48
>643
よくまぜる。温度を下げる。鷹の爪を入れる。芥子粉を入れる。etc
過去スレ&紹介サイトを読んでください。
645ぱくぱく名無しさん:02/07/05 03:44
>>640
水茄子譲ってほし〜い!
売ってないから通販だよー
646635:02/07/05 23:11
もう一度100円ショップに行ってじっくり探したら、
平積みのコーナーに、ぬか漬けの素セット(800g)がありました。
中身は、いりぬか+塩+だし+昆布粉+ぬかみそからし。
水を加えるだけでスタートできる。
へたすると、ぬかみそからし買うより安くないですか?

鉄卵代わりになりそうなものとしては、15cmの鉄鍋。
647ぱくぱく名無しさん:02/07/05 23:18
近所の無農薬がウリのお米屋さんに
ご自由にお持ち下さいぬかが置いてあるので助かってる。

今日はスイカ食べたので皮をつけました。

あと何かで読んだんだけど、熟してない青いトマトを
つけるの、やったことある人いるかなぁ。
トマト作ってる人しか試せないけど。
648638:02/07/05 23:19
>>640タン
モチロン割いて食べますとも!<水ナス。
夏場はあれとゴハンがあれば、もう何もいらないです・・・

初めて玉ねぎ漬けてみたけど、甘くなっておいしいですね。
649ぱくぱく名無しさん:02/07/05 23:31
トマト美味しいよ!
メロンやスイカの若いのもおすすめ。
650ぱくぱく名無しさん:02/07/06 14:46
>647
トマト作ってるから
明日やってみる
651ぱくぱく名無しさん:02/07/06 16:19
茄子をつけたけど、切り込みの入れ方がわからなかったので
互い違いに(交差するように)切り込みいれた。
仕上がりは見た目手榴弾になったけど味は(゚д゚)ウマー
斜めに切り込みいれたらよかったのかな。
652ぱくぱく名無しさん:02/07/06 16:50
以前NHKでやってたのは、茄子を縦に半分に切り込みを入れるってやつ。
しかも真ん中に、ではなく少しどちらかに片寄って切り込みを入れておくと
漬かり具合が違う茄子ができて、家族大円満。。
653ぱくぱく名無しさん:02/07/06 19:40
山形県の無農薬有機の米、ネットで買ってるんだけど、
糠分けてくださいとお願いしたら4kgサービスで付けてくれた。
それで漬け始めて約2ヶ月、
ウマーくなってきた!

米と漬けモンとみそ汁で感謝の涙を流しながら朝飯喰ってるワ。
654ぱくぱく名無しさん:02/07/06 21:03
やっとすっぱくなってきたよ。
お茶漬けにはすっぱいのがイイ!
655ぱくぱく名無しさん:02/07/06 23:07
ゆで卵以外で、卵の殻から薄皮をキレイにはがす方法あります?
656ぱくぱく名無しさん:02/07/07 11:21
殻をいちどゆでこぼす。殺菌にもなってよさそう。
でもやったことないです。
657655:02/07/07 23:09
レス待ちの間に、熱湯に入れ、冷水にひたしてみました。
生のときよりムケやすくなりました。
658ぱくぱく名無しさん:02/07/08 00:00
あの〜、茄子などってぬか床から出して、水洗い
してから軽く絞るんですが私・・・絞ると色おちするし
一般的に絞らないのか?とちょっと疑問がわいてます。
659もうすぐ1ヵ月:02/07/08 00:33
>658
絞らないと色落ちしないですか?
660658:02/07/08 00:56
時間がたてば変わらないと思いますが、姑のおいしくて
きれいなぬか漬けは絞らないのですよ。絞った時に
青い水が出るのがなんか気になってしまったんです。
661ぱくぱく名無しさん:02/07/08 01:01
姑はきつく絞ったほうがいいと思います。
ええ、もうきっつーーーく絞らなきゃえぐくって。
662658:02/07/08 01:10
>>661
そ、そうっすか。いろいろですね。藁
うちの姑のは塩が効いてるんでしょうね、たぶん。
浅漬け風で、えぐくもないし、美味です。
ここは古漬けを好むひとが多いかもしれませんが。
663ぱくぱく名無しさん:02/07/08 10:08
>661
是非うちの姑を絞ってください
ついでに舅もぎぎゅうぅ〜っと

           
お な が い し ま す


664ぱくぱく名無しさん:02/07/08 15:54
今朝、NHKの「ごちそう賛歌」で、九州のぬか漬け専門店について放送
してました。大きなカメではなく、丸ポリバケツを何個も使ってました。
代々200年受け継がれているタネに、塩・鷹の爪・実山椒・ゆず皮を加え、
合鴨&無農薬農法の生ぬか15kgを投入してました。その光景は壮観です。

で、気がついた2点。
1.ナスは2つ割りにして、その間に塩を入れ、こすり合わせてました。
2.薄い白カビ(産膜酵母)を発酵がうまくいったことの目安にしてました。
  ネットでは、産膜酵母は、かきまぜ不足による失敗として扱われてますが。
665ぱくぱく名無しさん:02/07/08 23:26
>>61
パチンコ玉はヤメレ
中は鉄かもしれんがクロームメッキ(たぶん。未確認)が
サビることを考えると…
666665:02/07/08 23:28
まちがいた。
>>665

>>614
にレスdeath。
667ぱくぱく名無しさん:02/07/10 08:54

家電販売店の冷蔵庫コーナーを彷徨っていて、ふと思った。
ワインセラーがあるのに、なんでぬか床セラーがないのだ・・・?
あったら買うのになぁ。
668ぱくぱく名無しさん:02/07/10 13:31
酒かす入り熟成ぬかづけというコピー
(生協のチラシだったかも)を
見たことがあるんですけど、酒かすを
入れるとおいしくなるのかな。
入れたことある人います!?
669ぱくぱく名無しさん:02/07/10 14:25
床を作り始めて1カ月。
大分練れた味になってきたけどまだまだ駄目。
今日は鉄とカラシとみかんを買いに行こう。
みかんは実を入れるのは駄目なんですよね(皮は農薬が怖い)?

>668
今最初から読んできたんだけど
前の方のレスにいいって書いてあったよ。
670ぱくぱく名無しさん:02/07/10 15:14
>669

>>5 と >>217 ですね。
ごめんなさい & ありがとう!
671ぱくぱく名無しさん:02/07/10 23:09
>669
皮だけ。白い部分は苦くなるので、できるだけ薄くむく。
「陳皮」と言って、乾燥したものが漢方薬・中華食材で売ってる。

でも、ぬかみそからし買えば、中身は和からし+陳皮+卵殻だよ。
672ぱくぱく名無しさん:02/07/10 23:25
今日のガッテンは小ネタ3個構成で、3番目がぬかみそヨーグルト。
最後のほうをちらっと見ただけなので、よくわからなかった。
再放送を見てみよう。
673664:02/07/10 23:30
>>664
NHKの『男の食彩』に、「ごちそう賛歌」が載ってたけど、
取材記事はなし。その代わり、その専門店の通販情報があった。
ぬか漬け製品・イワシのぬか煮・ぬか・熟成ぬか床を売ってるらしい。
6741ヵ月:02/07/11 00:00
以前は接着剤臭かったのに、最近うんこ臭くなりました。
かき混ぜるとき、表面の色に比べ、中は黄色っぽいです。

ちょっとゆるいので、ヌカとカラシを追加する予定。
675ぱくぱく名無しさん:02/07/11 01:04
銀河高原ビールの「白ビール」(ビール酵母入り)を入れたら
ぬか漬けがめちゃめちゃウマー!になった。
なんでだろう。理由はわからんけど、ハッピー♪
676ぱくぱく名無しさん:02/07/11 05:24
>664、>673
あの200年のぬか床ですが、
美味しそうだったけど
あまりの量でかき混ぜるのが大変そうだったよね。
漬けた野菜が行方不明になりそうだし。(笑

なんでふちいっぱいまでいれるんだろう?
3割減ぐらいだったら、かき混ぜ易いと思った。

その点について何か理由を言ってましたか?

>672
うっ、見逃した。再放送に期待。
677ガッテンHPより転載:02/07/11 07:29
Q.「ヨーグルトぬか漬け」のレシピを教えて?

A.みそ200グラムに対してヨーグルト70グラムまぜる(ヨーグルトはプレーンタイプのもの)
番組ではこの分量で、キュウリ2本、ニンジン1本、大根10センチを漬けました。
密封容器またはジップロックなどにいれて3〜4時間で出来上がり。
※漬ける量によっては、みそ100グラムヨーグルト35グラムでも大丈夫です。
※塩分が気になる方は洗って食べても大丈夫です。
※長時間漬けすぎると塩辛くなりますのでご注意ください!


Q.ぬか床(=みそとヨーグルト)は何回まで利用できますか?

A.基本的には、2回まで漬けられます。
※レシピで使い切ってもらうのが基本です。一時、保存する場合は、
必ず加熱して冷ましてから冷蔵庫で保存して下さい。(2〜3日中には使い切ってください)
678ぱくぱく名無しさん:02/07/11 16:26
>677
さんくす。

再放送が遅いっ。8/22(木) 16時15分〜16時58分とのことです。
679ぱくぱく名無しさん:02/07/11 17:47
>>674
去年のうちのぬか床と同じだ。
最初トイレから匂ってるんだと思って、
家族皆でトイレ掃除しまくったよ。
680ぱくぱく名無しさん:02/07/11 23:06
>>679
どうやって解決しました?
681ぱくぱく名無しさん:02/07/12 10:52
>>671
ありがとう!!
昨日スーパーに行って「ぬかみそからし」を購入。
うちのホーロー壷は小さいので少しだけ入れてよく混ぜたら、
風味がとてもよくなりました。
何か一味足りないと思っていたので嬉しいー。
682ぱくぱく名無しさん:02/07/12 10:56
ホーローの鍋の内側が割れて、少し鉄の部分が出てしまったものがあるんだけど
糠味噌容器に再利用できますかね?
大きさはちょうどいいくらいだし、鉄を入れる話もあったみたいだから
使えればラキーなんだすが。
683ぱくぱく名無しさん:02/07/12 13:22
>>680
残念ながら捨てました。
もう二度と糠床なんて作らん!と
思ったけど、今年また始めてしまった。

多分、手入れを怠ったからだと思うけど、
捨てちゃったので解決方法はわからないの。
ごめん。
684ぱくぱく名無しさん:02/07/12 14:47
冷蔵庫でぬか漬けちう。
マンションだから熱気がこもってて台所になんか置けないのよ・゚・(ノД`)・゚・。
塩分控えめにしすぎててイマイチだったけど、
ぬか足したりケフィア混ぜたり(wしょうがを漬けたりしてたら、
段々美味しくなってきた。
温度低いから漬かるまでに時間かかるけど、
出来上がったときはうれしい!!
今日スーパーで「昔きゅうり」というイボイボが沢山ついたきゅうり買ってきました。
早速板ずりしてから漬け込んだよ〜。
ああ、漬かるのが楽しみ。
685ごんざれす#:02/07/12 15:19
ウマー(´д`)
686ぱくぱく名無しさん:02/07/12 15:55
甘長唐辛子というのを漬けてみたけど、いけますよ
687ぱくぱく名無しさん:02/07/12 23:13
>>686
ししとうの、長いやつね?
おいしいのか・・・私もやってみるよ!
688ぱくぱく名無しさん:02/07/12 23:19
100円ショップのぬか漬けセット、今日行ったらあぼーん。
1週間前にはあったのに…。
売れ行きが悪かった?
689ぱくぱく名無しさん:02/07/13 01:22
ぬか漬けセットってのもあるんですかー。どんなんでしょ?
もしやすごい勢いで売り切れてたりして。
690ぱくぱく名無しさん:02/07/13 01:36
>>689
前の書き込み >>646 を見てね!
800g入りだから、かなーりお得だと思われ。

ちなみに、ダイソーです。
100円ショップ用に開発された商品というより、金融処分品かも。
691vsぬか床 苦戦中:02/07/13 03:02
ぬかみそはじめて、3ヶ月。
塩加減も漬かり具合も、いまだスーパーのぬか漬けにすらかなわない…(泣
ココ見て研究してるんだけどなぁ。
こんな調子でも、数年頑張ればいいぬか床になるんだろか?

特にきゅうりとナスが上手く漬からないんです。
皆さんは板ずりしてから、どのくらい置いてますか?
それと、ぬかの塩加減は普通の味噌くらいですか?もっと薄いのかなぁ。
692ぱくぱく名無しさん:02/07/13 06:36
>681
私も「ぬかみそからし」マンセー。
うちのぬか床も美味しくなりました。
693ぱくぱく名無しさん:02/07/13 13:01
うちもぬかみそからし常備。
いいよね、あれ。
694ぱくぱく名無しさん:02/07/13 17:34
僕はぬかみそからしプラスというのを使っていますが
他に使っている人はいますか?
からしの他に陳皮・唐辛子・さんしょうが入っていて
いいですよ。
695ぱくぱく名無しさん:02/07/13 19:27
>>686
京都の産物なのでしょうか?京都産と書いてあったので。
今日スーパーで見かけたので買ってみました。

それとぬかを足したり塩を足したり辛子を入れたりしているのですが酸味がキツイです。
一日つけた茄子をひとくち食べると「うっ、酸ッパー」てなカンジ。
もともと酢の物とかは苦手なほうなので酸味が苦手なのもありますが・・・
まろやかにするにはあと何を足したら良いでしょうか?
696ぱくぱく名無しさん:02/07/13 20:28
>>694
同じものを使っていますよー。
人から若いぬか床を分けてもらって、自分ではじめて2カ月くらいですが、
足しぬかの時に普通のぬかと一緒に加えています。
結構日は浅いものの、そこそこに結構うまーになってきてます。

697ギャルギャル集合:02/07/13 20:31
H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://go.iclub.to/yewssio/
http://kado7.ug.to/wowo/

ヌキヌキ部屋へ直行

http://kado7.ug.to/wowo/

ヌキヌキ部屋へ直行
698ぱくぱく名無しさん:02/07/14 01:08
>>691
私はガイシュツだけど、ビールとにんにく入れたら味良くなりました。
その他オプションは、生姜、からし、きなこ、昆布、にぼし粉、山椒です。

きゅうりは塩もみせず、そのまま入れてます。
うちは塩が濃いかな、半日つければ程よく漬かります。
塩はそういえば天塩です。
あとは保存時状態とか・・・
うちのは、冷蔵庫から出したらおいしくなりました。

ところでスーパーのは、アミノ酸入ってる可能性大なので
そう言う意味では、かなわないかも・・・・です。
699ぱくぱく名無しさん:02/07/14 02:07
週にビールを1,2回くらい飲むけど、ちょっとだけ残して
ぬか床へ入れる習慣をつけるようにしはじめました。
まろやかというか、そんな感じになってきたと思います。
700ぱくぱく名無しさん:02/07/14 02:59
ぬか床にこうじを足してもOKでしょうか?
1年前床を作ったときに使ったキットは
ぬかとこうじらしきものが半々だったのですが、
今はぬかを継ぎ足してこうじらしきものは跡形もありませんです。
こうじらしきものが多かったときはぬかオンリーよりマタ〜リしてたので、また試してみたいんですが・・・
701ぱくぱく名無しさん:02/07/14 22:22
チーズ漬けるのってありですか?
やったことないけど・・・
702ぱくぱく名無しさん:02/07/14 23:46
チーズの香りにぬかをプラス・・・するの??
703ぱくぱく名無しさん:02/07/15 12:45
白ワイン混ぜるってどうかな。
ビールの代わりに。
うち、ビール飲まないので。
704ぱくぱく名無しさん:02/07/15 13:11
ビールとワインってどうやって作られているかご存じ?
705ぱくぱく名無しさん:02/07/15 20:28
>>704
酵母・・・とか言いたいのか?
ほとんどの市販ビール・ワインには酵母が含まれてません。
風味が良くなるのは、料理に酒類が使われるくらいの
同等の意味しか無いですね。あとはビールのホップによる苦味と
香りとかね。
706ぱくぱく名無しさん:02/07/15 20:51
で、結局白ワインはいいのかな
それともダメ?
707ぱくぱく名無しさん:02/07/15 21:46
>706
ジブンは試したことがないのですが、
↓のベーコン・黒こしょう風味のぬか床には合うかも!?

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1998q4/19981104.html
「ためしてガッテン」の過去書庫
708酔いどれ放浪記@DocomoCM曲Any発売中:02/07/15 22:03
>>499と同じもの買って2ヶ月たってもぜんぜん美味しくならないから
ぬかと、もともと買ってあったぬかみそからしプラスをいつもより多めに入れたら
かき混ぜた時目がしみる・・
709酔いどれ放浪記@DocomoCM曲Any発売中:02/07/15 22:05
>>494だった。494さんはぬか床いい感じになったのかな
710ぱくぱく名無しさん:02/07/15 22:08
>708
私は「熟成ぬか床」というできあいのを
買って作り、補充ヌカも「熟成ぬか」(ぬかと
塩がまざったの)を使ってるけど、おいしいよ。
私の舌がヘン?
711酔いどれ放浪記@DocomoCM曲Any発売中:02/07/15 22:12
そうなんだ、、なんだか>>234に書いてあるような臭いがいまだにするんだよね・・
「わら」とか「もみがら」の匂い
712ぱくぱく名無しさん:02/07/15 22:25
>>710
もしかして、生活クラブで買ったやつ?
うちもそれかも。
最初ちょっとぬか臭いかなぁ?
と思ったけど、自分でいろいろ足してみながら調整中。
713ぱくぱく名無しさん:02/07/15 22:27
酵母・・・。イースト入れてみれば?(w
714ぱくぱく名無しさん:02/07/15 22:27
>709
お! >>494は私です。>>494=>>710

イイ感じになってきましたよ!! 最初は私も
もみがらみたいなにおいでした。「何が熟成じゃぁ〜」
と言いながら混ぜてましたけど、醗酵していなかった
みたい。わらやもみがらの匂いは醗酵がまだの証拠だと思います。

熟成という言葉に惑わされてはダメ。出来合いのものでも、
普通のヌカから作ったのと同じ手順を踏めばおいしくなるみたいです。

私がいいと思う方法は、
1.冷蔵庫に入れない(入れる場合でも、まめに室温に出す)
2.捨て漬けを怠らない
3.昆布、しいたけ、かつおなどのうまみ成分を入れる
4.生姜やしそ、ゆずの皮などの香りのものを入れる
5.一番大事なんだけど、一日3回ぐらいしっかり混ぜる

これで絶対おいしくなると思う。頑張ってね!!
715714:02/07/15 22:31
そうそう、ビールをちょこっと入れた。
味がよくなったです。

>712
生活クラブってなぁに?
私はダイエーで買ったです。袋に入っててジッパーのついたの。
ホーローの容器に移し替えて>714の要領で毎日混ぜ混ぜして
いたら、おいしくなってきました。
716ぱくぱく名無しさん:02/07/15 22:45
根拠はないらしいが、ビールと足しぬかで
確かに味は良くなりますね。

うちのはなんだかクサーなので、昨日、足しぬかプラス
日本酒、捨て漬けで様子みてます。
日本酒には殺菌効果があるかな、と思って。
臭いのは悪い菌がいるせいかと、勝手に判断。

ぬか床作り始めて半年以上。壁にぶち当たりっぱなしです。
こんなに奥が深いものだとは、正直思いませんですた。。。
717酔いどれ放浪記@DocomoCM曲Any発売中:02/07/15 22:51
>>714
なるほど。結構手間かけたんですね。
そこまでしなかったなぁ、、
詳しく書いてもらってとても参考になります。どうもです(・.・...)ゞ
718ぱくぱく名無しさん:02/07/15 22:53
細かい事なんだけど、ぬかをまぜまぜして平らにならしたあと
容器の壁についたのをきれいに拭き取っておくのをお忘れなく。
719ぱくぱく名無しさん:02/07/15 23:06
ライ麦パン、山椒、きな粉、だし昆布を入れました。
どうなる事やら・・。
720ぱくぱく名無しさん:02/07/15 23:06
ウチのお姑さんの糠床は塩が薄いのか
きゅうりがほぼ生の味・・・。
まずいよぉ〜・゚・(ノД`)・゚・
721ぱくぱく名無しさん:02/07/15 23:39
なんつーかすっぱいのとかじゃなくて、刺激味がするんだけど・・・・・
舌がシュワシュワしびれるような・・・だいじょうぶかなあ。
722ぱくぱく名無しさん:02/07/15 23:40
>>717
そこまで手間かけるんだったら出来合いのぬか床を
使う意味は何だろって思われたでしょうが、ホンモノの
ぬかで一から作ると何ヶ月もかかるところが
熟成ぬかだと一ヶ月ぐらいでおいしくなったから、
そこんとこが違うのだと自分に言い聞かせました、私。
んじゃ、がんばってね。

>719
ライ麦パンの報告お願いね!
723ぱくぱく名無しさん:02/07/15 23:58
>721
においはどうです?
シンナー臭しない?
724  :02/07/15 23:59
725ぱくぱく名無しさん:02/07/16 00:27
プリンスメロンの皮を漬けてみたけど、うまくなかった。
床自体がまだまだのせいかも。

726721:02/07/16 00:53
>>723
においは普通です。ちょっとすっぱいようなにおいかな?と感じる程度です〜。
727ぱくぱく名無しさん:02/07/16 01:24
>>722さん、同感です。私も熟成ぬか床買って漬け始めた当初、
こんなもんかぁ?だったんです。(マズくはないけど美味しくもない)

混ぜるのはモチロン、だしコーナーで「カツオ、コンブ、シイタケ」粉末を買って
それを2−3つかみと山椒粉末をがしがし振りかけたら、やっぱり1ヶ月くらいで
格段に美味しくなったので、それはそれなりのものがあったなぁと思いました(今は感謝、感謝♪の毎日です)

※私が買ったのは、熟成ぬか床プラス足しぬか、コンブ、トウガラシ、あら塩に
新鮮なキュウリまでついてました。わかりやすい説明書きが入って2kg2千円でした。
728ぱくぱく名無しさん:02/07/16 01:45
袋入りの熟成糠床と足し糠買って 毎日きゅうり漬けてる。
ちゃんとしたヌカヅケ食べた事が無いもんで
こんなんでもけっこうおいしいと思って食べてるけど、
これ塩味とか足すんですか?だんだん味が薄くなってるような気がする。
水は捨てたんだけど。
729ぱくぱく名無しさん:02/07/16 01:49
うちは大豆と昆布(粉末でないもの)を入れます。
水分取りと、味を整えるためと母に教わりました。

ぬか床がぐしょぐしょするのにお困りの方、お試しあれ。
730ぱくぱく名無しさん:02/07/16 01:58
>>728
おいしければOKだと思うけど
とりあえず足しぬかするとか
こんぶ等風味のものを追加してみては?
731ぱくぱく名無しさん:02/07/16 02:04
>>728
野菜からの水分で塩分薄まるし、野菜についた分のぬかも
減ってくるんで、定期的にぬかと塩は足しましょう。
732ぱくぱく名無しさん:02/07/16 03:02
先輩方、教えて下さい。
1.5キロほどの出来合いの糠床をタッパーに入れて、
冷蔵庫保存してました。この前触ったのがいつか覚えてません。
フタを開けたらこれといって変化はなく、とりあえずまぜまぜしました。
これから本格的にお付き合いしたいのですが、お手本となる糠床を知らないので
どういう状態だといい糠床なのか私にはわかりません。
とりあえずいまウチにあるものを入れてみようと思うのですが、
次のうちどれを入れたらいいですか?
・山椒の粉(ウナギについてたやつ)   ・乾燥昆布
・七味唐辛子              ・柚子入り七味
・乾燥唐辛子(輪切り)         ・乾燥椎茸
・だし粉(にぼしが粉になったもの?)  ・スイカ
・生の生姜               ・塩
・きなこ
733ぱくぱく名無しさん:02/07/16 03:26
乾燥唐辛子と乾燥昆布だけでいいんじゃない?
塩は様子を見ながらで。スイカは皮?
734ぱくぱく名無しさん:02/07/16 03:44
実もあるけど(1/6カットを買ってきたので)皮入れるんだよね?
いいぬか床ってそのまま食べるとどんな味しますか?
ウチのは塩味&ぬか味。

あ、それと!
今までキュウリしか漬けたことないのですが、
アクが気になります。塩もみして投入すればいいのでしょうか?
それともアタマを切ってくるくるすりすり?
735ぱくぱく名無しさん:02/07/16 09:08
>734
ぬか床、毎日味見してるよ。
最初の漬け始めは、塩味&ぬか味だけど、
だんだんと味わい深くなってくる。
ぬかの味というより、旨味。
上手く表現できないけど、ぬかそのものの味とは違う。

旨くなるのに1ヶ月はかかると思う。冬場なら2ヶ月〜3ヶ月。
あせらずに毎日朝晩ぬか床の面倒をみてやってください。
旨くなるまでは冷蔵庫から出しておいた方がいい。
冷蔵庫に入れたままだと乳酸菌が冬眠状態だから。
736728:02/07/16 10:39
>730,731
ありがとうございます、糠と塩(味見しながら入れるのかな?)足します。
>735
冷蔵庫では乳酸菌が冬眠ですか? うちの冷蔵庫に入れっぱなし。
浅漬けの元ヌカヅケ風味よりずっと美味しいと言って食べてくれる夫ごめんね。
737ぱくぱく名無しさん:02/07/16 16:18
イーオン行ったけど、ぬかみそからしはありませんでした。
そのかわり、熟成パック1kgを398円で買ってきました。
特大ジップロックに入ってて、そのまま野菜を入られるんですね。
うちのと匂いがぜんぜん違いますし、すごーく粘りがあります。

足しぬか用に、ぬかみそ漬けセット500gも130円で購入。(1kgは270円。)
100円ショップのと違って、陳皮が入ってないかわりに、
ミョウバンと鉄分が入ってました。

いりぬか500gも130円ぐらいでした。

焼きミョウバンは70円。薬局より量が少なくて、漬け物向きです。
ビール酵母は50gで248円。
漬物用酒粕なんてのもありました。
738ぱくぱく名無しさん:02/07/16 17:06
ぬかは無農薬のを選んで買っています。
やっぱりぬかに一番溜まるから心配だもの。
739ぱくぱく名無しさん:02/07/16 23:15
ぬかみそからし入れたらなんか卵くさいのですがこんなもんなのでしょうか?
後、入れてから1日くらい発酵しまくってましたけど皆さんそうなりますか?
740ぱくぱく名無しさん:02/07/17 00:14
サティー行ってきたけど、
ぬかみそからしって置いてなかったよ。
見たことないのでどんなものか知らないのだけど、
缶入りの「粉末洋からし」じゃ、だめよね?
741ぱくぱく名無しさん:02/07/17 00:23
>740
あてくしも捜索中ですが、和がらしはチューブ入りのしかないんですよね。
缶入りじゃなくて、黄色のビニール袋入りのをどっかで見たような記憶はあるんですが。
742ぱくぱく名無しさん:02/07/17 01:29
成城石井とかにはあったよ
743ぱくぱく名無しさん:02/07/17 05:10
ぬかみそからしは、
調味料(チューブからし、粉からし)売り場ではなく、
エ○ラの浅漬けのもと系の売り場に置いてあるかもしれないよ。
744酔いどれ放浪記@DocomoCM曲Any発売中:02/07/17 13:26
745ぱくぱく名無しさん:02/07/17 19:34
一年ぶりに冷蔵庫のぬか床タッパ開けたら
一面に白いものが・・・・・
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
746ぱくぱく名無しさん:02/07/17 20:43
>>745
匂いが酷く悪くないなら、白くなった表面をごっそり削って
新しくぬかを足して、復活させてみては?
時間はかかっても回復するみたいよ。
747ぱくぱく名無しさん:02/07/17 21:42
なんだか初心者のくせに「いじり過ぎ」の奴多くない?
入門の手引き通りに、ヌカとシオと温度、世話の加減ができ
ないうちにいろんなことやってんじゃないか?
748ぱくぱく名無しさん:02/07/17 22:46
色んなモノ入れればすぐに旨くなるって思っているんだろうな
まずは温度管理と混ぜ混ぜからスタート
749ぱくぱく名無しさん:02/07/17 23:03
きれいな黄色の和がらし、サティにありました。袋入り110円。
ぬか1kgに対して、どれくらい入れたらいいんでしょう?

100円ショップのぬかみその素セット800g入り、また並んでました。
陳皮じゃなくて、にんにくでした。
750ぱくぱく名無しさん:02/07/17 23:34
>>749
あんたはきっと失敗しますね
751749:02/07/18 00:08
もう失敗してますが何か?
752ぱくぱく名無しさん:02/07/18 01:07
資源の無駄使いはやめれ
753オマエがムダ:02/07/18 01:12
748=750=752
754ぱくぱく名無しさん:02/07/18 01:52
ぬか床作って1週間です。姑も偶然作ってて材料とレシピをそっくりいただけました。
生ぬか(炒らずに使いました)20カップ
粉からし小さいの3袋くらい
大豆一掴み
粗塩&水(分量忘れました)
昆布、梅干し10個くらい、釘2本
初めはからし臭い感じだったけどすこーし良いかほりになってきた。
でもいつ食べても良いのかわからず捨て漬けの毎日。
茄子(生協の見切り品)、にんじん、キャベツを毎日漬けては捨ててます。
味見したらカナーーリしょっぱいけどほのかに酸味も出てきたかな?
大阪で毎日30度はありマンションだけど常温で1日1回混ぜてます。
つけ時間短くすればもう食べてもいいのかな?まだ旨味はきたいできないのか。
755728:02/07/18 09:09
>735に冷蔵庫に入れてると冬眠とあったので、1晩外に出しておいたら
朝 「これ何!!」 と子供の大声、慌てて行ってみたら
パンパンにふくれたジップロックの袋と中に泡立てたかのような糠床、 
いやあ生きてるんですねビックリ。 でもすぐにまた冷蔵庫に入れました。
破裂しなくてよかった。 
756ぱくぱく名無しさん:02/07/18 10:51
過去ログを読んで参考にしようって人はいないのか・・・
いいスレだったのに・・・
757ぱくぱく名無しさん:02/07/18 11:03
>755
変な菌まで冬眠していたのではないでしょうか?
ぬか歴6年の若輩者ですが、
いくら夏でもそんな事件になったことはありません。

塩分、乳酸菌による酸、唐辛子、和辛子などで切磋琢磨されて
乳酸菌の中でもぬか床に適した乳酸菌だけが生き残るように思います。

夏場は発酵が進み過ぎることがあるので、
時々冷蔵庫で休憩させるのもいいと思いますが、
冷蔵庫に入れっ放しですと、ぬか床が育ってくれません。
この件については過去ログも見てみてください。
758ぱくぱく名無しさん:02/07/18 12:34
>>755
ジップロックに入れたままの出来合いぬか床は
空気に触れさせて混ぜるのじゃないから
冷蔵庫保管で3ヶ月寿命だと、販売員の人が
言ってたよ。

ここのスレは容器にぬか床を入れて空気に触れさせて
混ぜることを前提にしているから、ジップロックで
やるなら冷蔵庫から出してはいけないと思う。
759ぱくぱく名無しさん:02/07/18 12:35
>>754
大阪で1日1回は少なすぎる。
760ぱくぱく名無しさん:02/07/18 15:38
>758
うちのヌカ床は元実父ロック入り既製ヌカ床だけど、
容器に移し替えたりいりヌカ足したりして2年目くらいになるよ。
もちろん室温保存。
761ぱくぱく名無しさん:02/07/18 17:34
>>760
ヌカ床足せば、もとのヌカ床とは違うんだから当然でしょう。
762760:02/07/18 19:17
>761
いや、だからね、
手入れをしないでいたら、冷蔵庫保存するしかないよね。
3ヶ月(そんなにもつの?)が限度なんでしょ?
そしたら、また既製ヌカ床が買ってもらえるから、企業的にはウマー。

でも、手入れさえすれば、フツーのヌカ床になるよ。
(モノによるのかもしれないけど。
だから、>755さんも手入れをすればいいんじゃない?
と言いたかったの。言葉足らずでスマソ
763ぱくぱく名無しさん:02/07/18 19:58
ぬかみそからし発見〜
近所のスーパーにあったよ。
764ぱくぱく名無しさん:02/07/18 20:15
>>760
うんうん。758ですけど、
うちも同じくジップロックを移し変えてうまくいってます。

>>755さんはジップロックに入れたままみたいだから多分
袋の外からモミモミしてるだけだと思ったので
常温だめって言ったのだけど、容器に移して
混ぜ混ぜすれば問題ないです。うちもそうなので。

>761さん、ぬか床足さなくても容器に移し替えるだけで
長持ちするから、元のぬか床と違うかどうかは関係ない
と思う。
765ぱくぱく名無しさん:02/07/19 11:21
ぬか床を足して常温に置く、という意味。長持ちさせるってことではない。
長持ちはするんだが・・・・
766ぱくぱく名無しさん:02/07/19 21:32
ビール酵母入れたみたよ・・・
767ぱくぱく名無しさん:02/07/19 23:32
>766
余程控えめにしないと、マズくなるYO
768ぱくぱく名無しさん:02/07/20 00:24
3日前、乾燥にんにくスライスを10片ほど入れてみた。
ちょうど1房ぐらい。
そしたら、めちゃ臭い。かきまぜる時、家中臭くなり、
フタを閉めても、臭いが残ってる。
769ぱくぱく名無しさん:02/07/20 01:23
にんにくいれる時ってスライスじゃなくてそのまま入れない?
770ぱくぱく名無しさん:02/07/20 01:26
>>769
そうなの? 家に乾燥スライスがあったから。
771ぱくぱく名無しさん:02/07/20 12:11
>>767
大さじ一杯なんだけど多かったかな?
772769:02/07/20 23:22
まだ臭い。
しかし、食材は臭くない。
しかも、長めに漬けたのに、酸っぱさが消えた。
にんにくの殺菌作用で、乳酸菌が大量死?
からしも同じね。
773ぱくぱく名無しさん:02/07/22 02:00
そういやウチのぬか床は出来合いのジップ入りぬか床だったような気がする。
かまっては放置プレイを繰り返して、1年目かな?
いつから始めたのかも思い出せないわ。
774ぱくぱく名無しさん:02/07/22 02:36
ブロッコリーの茎がおいしかったー!花はいらないから茎だけ欲しいよ。
オクラはまあまあかな。普通に茹でたほうが好きかな。
ピーマン漬けてみたけど、オクラよりも漬かりにくいのね。
あんなうすっぺらいのに。でもかじってみたらおいしかったよ。
775ぱくぱく名無しさん:02/07/22 12:54
>>650ですけど、
青いミニトマト試しました。
青くて固いのを使ったので2日漬けた後
スライスできました。
おいしかったですよ。
今まで食べたことのない味。
776ぱくぱく名無しさん:02/07/22 14:56
室温32〜33度の部屋に置くのと、冷蔵庫に置くのと、どちらがいいのでしょうか?
777ぱくぱく名無しさん:02/07/22 16:13
>775
青いミニトマトいいな。
食べてみたいけど、手に入らないよ〜。。・゚・(ノД`)・゚・。

>776
うちは昼間冷蔵庫、夜間室温にしてる。
778ぱくぱく名無しさん:02/07/22 17:47
ぬか漬け初挑戦。
ぬか床を混ぜてたときは、臭わなかったんだけど
2〜3時間後に酸っぱい臭いが!!!!!
まだ作ったばかりなのにー。暑かったからかなー。
空気に触れさせたほうがいいと思って、タッパーのフタをとって部屋に放置してた。
あわてて冷蔵庫に避難させたよ。
779ぱくぱく名無しさん:02/07/22 20:41
>>776
それは極端な問いだなあ。こう考えてみたらどうだろうか。
ヌカ床自体の温度が25℃を越えないように世話をする。
となると、入れたり出したり、保温ケースに入れたりと工夫
することになります。
室温か冷蔵庫か、どちらかでキメ、という気持ちはわから
んでもないですがね・・・・。ま、30℃以上の室内よりは
冷蔵庫だけれど・・・・さて、そんなんでうまくいくかどうかは
あなた次第。
780ぱくぱく名無しさん:02/07/22 21:00
>>776
近所のおばあちゃんはホーローに入れたぬか床
を年中、庭に置いてますけど、漬物おいしいですよ。
大阪なので気温が37度ぐらいの時があるし、庭といっても
直射日光の当たる場所です。

一般のぬかづけよりちょっと醗酵が進んでいると
いう感じで匂いきつめ。私好みの味です。
781ぱくぱく名無しさん:02/07/22 21:59
要は、水分、塩分、手入れ、もろもろの要素のバランスと
それを食う人の資質とのバランス。さすがに炎天の庭に
置くバーチャンの域に達するには、年季がいるねぇ・・・・
天然酢なんかは炎天に放置で作るので、管理さえ間違わ
なければいいだけのこと。生き物、ということを忘れたら
だめだめ。
782ぱくぱく名無しさん:02/07/22 23:28
いまテレビ東京系ニュース番組の「食の情景」コーナーで、
水なすのぬか漬けについての特集してます。
あ、終わりました。
783ぱくぱく名無しさん:02/07/23 00:44
終わっちまったのかよ
784ぱくぱく名無しさん:02/07/23 06:23
昼間は冷蔵庫。室温33度前後。
夜に、かきまぜて室内に放置。室温29度前後。
朝、かきまぜて冷蔵庫へ。。。

これでいいかな〜?
785ぱくぱく名無しさん:02/07/23 08:26
>784
29度はぬか床には高めだと思うから、
夏はぬかみそからしや唐辛子を少し多めに加えて
異常発酵を予防してみては?
(既に実践済みかもしれないが
786ぱくぱく名無しさん:02/07/23 20:30
昼間冷蔵庫に入れておいたのを、夜、29℃の室温ってことでしょう。
朝までに糠床の中心まで29℃に達するかどうか。いい具合とは
思いますよ。乳酸菌や酵母が活性するには、もっと時間が必要だけ
れど、夏場は致し方ないでしょう。
787ぱくぱく名無しさん:02/07/23 20:50
>>786
冷蔵庫からだして、2時間も経てば中心まで常温です。。
発酵を促すのに足りるかどうかは条件で変わってくるので分からないけど。

しかし酸味と塩分のバランスが難しい つД`)
努力あるのみ?
788ぱくぱく名無しさん:02/07/23 21:32
>>787
糠床の体積、容器によって温度変化の時間は大幅に変わるよ。
容器にタオル一枚巻くだけでも2時間は保温効果あります。
789ぱくぱく名無しさん:02/07/23 21:59
>>788
ここでのレスを見ていると、冷蔵庫派の方は大きめタッパ―か
20cm前後のガラスボールを使用している方が多数派だと思って
書き込んだのですが、もしかしてかなり大きなぬか床を冷蔵庫に
入れている方もいるのかな…?

ジップロックに入れてるほうが、糠をこぼさずかき混ぜられて便利。
でもすぐに破れてきちゃうから結局はタッパー使用中。。
大き目の容器に変えたいけど、冷蔵庫に緊急避難しにくくなっちゃうし…
790ぱくぱく名無しさん:02/07/24 22:16
今時はクーラーボックスも安いですからね。
発泡スチロールむきだしのケースなんか安いし
只でもらえるところもありますからね。
保温について、いちいち説明しなくても、
スレの最初から読めば判る方には判るはず。
夏場はハエのような自己チュのヴァカが涌いててうざいっすね。
791ぱくぱく名無しさん:02/07/25 10:37
こどもが学校から持って帰ってきたミニトマト
青い実がなってます・・・うずうず・・・
792ぱくぱく名無しさん:02/07/25 18:38
結構小振りのゴーヤがあるんですけど、ぬか漬けにするときは
半分に切って種を取ってからのほうがいいのでしょうか?
それともまるごとぬか床に押し込んでもOK?
793ぱくぱく名無しさん:02/07/25 19:04
>>791
カーチャン!!トマトガナクナッテル!!・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。
794ぱくぱく名無しさん:02/07/25 20:18
>>792
昨日、ゴーヤ漬けました。うちは半分に切って種を取って、です。
795ぱくぱく名無しさん:02/07/25 21:16
>791
青いミニトマト試した者ですが...

子供のトマトを拝借してまで食するほどの
味ではないので、念のため。
ちょっとめずらしいなという程度です。
キュウリやナスの方がそりゃうまい。
796まぜまぜ名無しさん:02/07/25 23:03
ぬかみそからしプラス、ヨーカドーで発見!
長かった、捜索の道。
797ぱくぱく名無しさん:02/07/25 23:23
おぉ、ヨーカドーか。
報告ありがトン
近くにあったかなぁ・・・・?
798ぱくぱく名無しさん:02/07/25 23:25
ぬかみそからしプラス、
どこにもない。(ヨーカドーは関東だよね?)

大阪での情報きぼーーん
799791:02/07/25 23:42
>>795
レスさんくす。あやうく息子を泣かすとこだった。
800ぱくぱく名無しさん:02/07/26 00:24
青梅を入れると旨味がでるし殺菌にもなるって本に書いてあったからひと月くらい前にいれたんだけど、いれっぱなしでいいのかな?
食べるの?
801796:02/07/26 00:27
愛知県のヨーカドーで見つけました。

埼玉のメーカーなので、関西のスーパーと取引してるかなあ。

300g入りで、138円ぐらいでした。
からし、卵殻、陳皮、唐辛子、山椒が入ってます。
賞味期限が1年ぐらい。
ぬか1kgに対して、春〜夏は10日毎に20g追加。
ってことは、うちの場合5ヵ月分ですね。
802ぱくぱく名無しさん:02/07/26 10:04
ぬかみそからしを置いていないスーパーって、まだ見たことない。
たいていヌカの隣りに置いてある。
山の中の小さな集落にある乾物屋にでも置いていそうな気がするけど・・
803ぱくぱく名無しさん:02/07/26 14:11
>802
大阪市のダイエーなんだけどなぁ。

ヌカやエバラの漬物の素やら、漬物用の昆布や
ミョウバン、唐辛子、一切合財置いてある
漬物コーナーには、無い!
804ぱくぱく名無しさん:02/07/26 18:31
ぬかみそがらしが手に入らなかったら、粉末の和がらし
でもOKでしょうか?
805ぱくぱく名無しさん:02/07/26 20:07
OKです。
806ぱくぱく名無しさん:02/07/26 20:39
ちょっと香りがとんじゃった七味とかキナコ、辛味の足りない山椒なんかは
ぬか床にいれて風味づけにしてまつ。
あと冬場にカンソーさせといたみかんの皮をミキサーで挽いていれてみたら
水気のグワイも味もいい感じになりました。
807804:02/07/26 20:47
>805 サンクス!!
808ぱくぱく名無しさん:02/07/26 23:46
確かに、 「ぬかみそからし」 と同じ成分を自分で作ろうとすると
高い物になるかもしれないけど、その中身はどこにでもあるものだから、
自分で、その中身を入れればよいだけですよ。
私は、「ぬかみそからし」も、買ってきて入れて、色んな物も入れたけど、
「ぬかみそからし」 の成分は、気が付いてみたら、全部入れていた。
だから気にすること無いよ。
要は、虫除け、香り付け。 これだけ気をつければ、多分同じ物になる。

唐辛子、山椒、柑橘類の皮(陳皮):これは、お奨め、ニンニク、卵の殻、生姜、等等。

このスレッドで、勉強させていただいたおかげで、おいしい漬物を毎日食べることが出来るようになって、幸せ。
自分は、♂です。(^^;)
今まで、女房任せだったけど、女房が骨折したのをきっかけに、自分で、ぬか漬を漬けて見ると、
癖になってきました。
最初は、糠味噌くさかったけど、今(新しい床から1月位)は、匂わないか、とっても良い香り。
ヨーグルトの香りです。(ヨーグルトを入れた所為かもしれませんが)

今は、冷蔵庫の野菜庫に入れ、1週間に2日くらい外に出しています。




809ぱくぱく名無しさん:02/07/27 03:20
>808
イイ話。

うちの夫はぬか床が嫌いなので
私の入院している間(お産)ぬか床の世話を頼んだら拒否されたよ。。。
ぬか漬けは好きなくせにぃヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!!

塩敷き詰め&冷蔵庫保存でなんとかなったけど
入院中もぬか床が元気かどうか気になって仕方なかったよ。。。
810ぱくぱく名無しさん:02/07/27 13:49
>>803
ダイエーだから、ね。

すいかの白いところを切って漬けたいと思いますが
いなかのば〜ちゃんは最初塩もみ(ぐいぐいと・・・)
して一晩置いてたような記憶があって、どうしようかと
思ひまふ。でもヌカヅケじゃなかったかも・・・自粛。
811ぱくぱく名無しさん:02/07/28 12:20
>>789
私の場合、冷蔵庫に入れたり出したりしていますが、高さ30cm位のホーロー容器です。

韓国には、キムチ専用の冷蔵庫があるらしいですが、
日本で、ぬか漬専用の冷蔵庫出したら売れないかな。
(電話相談つきとか、緊急お助け制度つきとか)
812ぱくぱく名無しさん:02/07/28 23:05
>811
いいね〜、ぬか漬け専用冷蔵庫。
18度から25度くらいまで3段階くらいで自分で調節可能で
ついでに湿度も40%から60%くらいで自動調節してくれるやつ。
ぬか漬けだけじゃなくて、自家製味噌の貯蔵庫としても使えそうだ。
3万円くらいまでなら買うな、きっと。
813ぱくぱく名無しさん:02/07/29 00:12
ゴーヤーぬか漬け作りました。
イケますね。ニガニガ(゚д゚)ウマー!
814ぱくぱく名無しさん:02/07/29 12:48
>812
それよかさ、ぬか床レンタル屋できないかなって
思ってるんだけど。ぬか床に野菜を漬けさせてくれる店です。

キュウリ3本持っていって、
「これ古漬けでお願いします」
「はい。出来上がりは明後日10時。合計60円です。」
なーんてね。
815ぱくぱく名無しさん:02/07/29 12:50
>合計60円
安!!(w
816ぱくぱく名無しさん:02/07/29 13:59
>815
いや、これは漬け代だけだよ(って店の者かい)
ま、1本20円で漬けておいてくれれば安いかな。
817ぱくぱく名無しさん:02/07/29 14:28
農薬使用の野菜を漬け込んでいるぬか床は
一年で捨てたほうがいいって梅宮の辰ちゃんが言ってました
818ぱくぱく名無しさん:02/07/29 14:53
>>809
> ぬか漬けは好きなくせにぃヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!!

誰だって面倒くさいことは嫌いだよん。
あなただってパソコン使うのはよくても、メンテナンスやセットアップはいやでしょう。
819ぱくぱく名無しさん:02/07/29 15:04
説教くさい
ぬかくさい
820ぱくぱく名無しさん:02/07/29 20:17
>>817
どういう根拠か知らんが
アフォまるだしの発言だね。
821ぱくぱく名無しさん:02/07/30 06:23
>811
ニオイセンサーもつけてホスィ
「セメダイン臭が発生してます!」とか教えてくれるの。
「ぬかみそからし入れすぎですよ!」とか「マゼマゼの回数を増やしてください」とか
言ってくれる。


ウチのぬかみそチャン、まぜてるとウンティ臭がする・・・
「ぬかがウンティに!?」と思って鼻を近づけると普通のぬか臭なんだけど・・・
なんでだろ。タマゴの殻かな?ちゃんと薄皮はとったよ。
822ぱくぱく名無しさん:02/07/30 07:02
>>811 >>812
3万なら、すぐにでも、商品化できそうなきがするね、
823ぱくぱく名無しさん:02/07/30 10:59
>821

> 「ぬかみそからし入れすぎですよ!」
ワロタ。私にも言ってほしい。
824ぱくぱく名無しさん:02/07/30 16:30
そうだ、ここんとこずっとぬかみそからしプラス入れてなかった。
思い出したよ。
825ぱくぱく名無しさん:02/07/30 17:29
ぬかの効用は、すごいらしい。
ぬか袋で顔をふくと、てかてか、つるつるになる。
826ぱくぱく名無しさん:02/07/30 20:16
>821

>ウチのぬかみそチャン、まぜてるとウンティ臭がする・・・

>>674 と、
>>679 を見てくらさい
827ぱくぱく名無しさん:02/07/30 20:18
>>675

>銀河高原ビールの「白ビール」(ビール酵母入り)を入れたら
>ぬか漬けがめちゃめちゃウマー!になった

そのビール、ダイエーで探したんだけどないんです。
私ビール飲まないのでよくわからんのだけど、
どこのメーカーのビール?(発泡酒?)
828ぱくぱく名無しさん :02/07/30 20:37
>>827
銀河高原ビール(w
HPのアドレスはこっち
http://www.ginga-beer.co.jp/
なかなか(゚д゚)ウマーです
829ぱくぱく名無しさん:02/07/30 21:53
銀河高原ビール等の、通称「地ビール」と呼ばれるカテゴリーの
「酵母が生きてます」と明示されているものなら可でしょう。ホップの
苦味との相乗効果があります。単純に酵母を入れる目的ならば
この時期はブドウの皮を入れるといいですよ。皮の表面の白いのは
酵母そのものです。たとえ天然であってもパン用の天然酵母は少な
からず、パンの匂い、この際は「パン臭さ」が出ます。
830ぱくぱく名無しさん:02/07/30 23:44
白ビールかってみたよ!
普段お酒は飲まないけど、それでもすごく(゚д゚)ウマーですた。
もちろんぬか床にも飲ませてあげました。
831821:02/07/31 01:22
>>821です。
>>826さんありがとう、見てきました。
でも解決はできなかったんですね(泣

う〜んコマッタ。おえ〜となるほど強烈な臭さではないので
ガマンして混ぜてればなんとかなるかな?って思ってるんですが
やはり気になります。あ、でも漬けたものは臭いません。
なんでだろう。やっぱりタマゴ殻?タマゴの硫黄のニオイに近い気がします。

ぬかがウンチ臭くなったみなさ〜ん、情報おねがいしまーす。
832ぱくぱく名無しさん:02/07/31 15:26
昨日3時にNHKで大山のぶ代が自慢のぬか床を披露。

今日は午前中民放で、ダチョウ倶楽部の寺門がぬか床を披露。
「40〜50年モノだから、あまり混ぜなくてもいい」と言ってた。
833ぱくぱく名無しさん:02/07/31 15:56
>>831
ウンチ臭いとなると、やぱりたんぱく質の腐敗が
1番考えられるんだろうけどね…卵殻の膜が残ってた…のかなぁ?
腐敗しきっちゃえば匂わなくなるとは思うんだけども。

糠を半分くらい入れ替えて、頻繁にかき混ぜた上で
生姜を漬けたり山椒を加えたりしてみては?
834ぱくぱく名無しさん:02/07/31 17:08
このスレ見て、ぬか床始めたけど、お世話できなかった・・・。
タッパーごと捨てました。今になって「かわいそうなことをした」と後悔。
ごめんよ、ぬか床、タッパー・・・。
835ぱくぱく名無しさん:02/07/31 17:15
>834
残念だったね。。
もし失敗の原因がわかってるなら、一言書いていってくだちぃ。
836ぱくぱく名無しさん:02/07/31 18:58
>>828
>>829

どうもです。
ビールのホームページに行ったら余計ほしくなったけど、
ぬか床に使うためだけに3500円のセットを買うのもなぁ。

酵母が生きてますというコピーの入ったビールもみつから
なかった。今度酒屋に行ってきます。
837ぱくぱく名無しさん:02/07/31 23:05
>>831
このスレで、ウンコ臭で悩んでいた者です。
日に何度もかき混ぜても、冷蔵庫に入れてもダメでしたが、
ぬかみそカラシを入れたら、カラシの匂いしかしなくなりました。

>>836
銀河高原ビールは今月倒産しました。
事業は継続してますが、取り扱い店は減ってるでしょう。
酵母入りのビールも、酵母の量はすごく少ないです。
流通過程でビールが変質してしまいますから。
ビール酵母の粉末を入れる方が確実かも。
838828:02/07/31 23:16
>>836
ビール好きが身近にいるなら自ビール(自分で造ったビール)を
作ってみるのがおすすめです。
初期投資以外のコストはビールと同じか安いくらいです。
(ただ、おいしく作るには根気がいるかも……)
自分も自ビールを作って、飲まない澱(酵母の塊)をぬか床に入れました。
入れてからしばらくは香りがよく、ウマ(゚д゚)ウマです。
839ぱくぱく名無しさん:02/07/31 23:16
それより、こまめにかき混ぜて温度管理しる!
840828:02/08/01 00:06
>>837
銀河高原のBBSをみてきました。
ビール事業自体は継続で不採算部門の切り離し(切り捨て)を
行うみたいですね。

>>839
自ビールもそれが大事(w
841834:02/08/01 03:34
>835
赤子ができてから、手がまわらなくなったの。
大根を入れっぱなしで、冷蔵庫に放置しちゃったもんだから・・・。
なぐさめてくれてありがとう。
842ぱくぱく名無しさん:02/08/01 07:54
>>841
このスレを保存して、いつか親子でつけてくらさい。
843ぱくぱく名無しさん:02/08/01 08:11
親子でつけると楽しいよ〜。うちの子、3歳半でぬか床のかき混ぜ名人。
きゅうりさん、美味しくなってね、ちゅっ!ってぬか床の入ったカメに向かって
やってる。我が子ながら渋い趣味だ・・・。
844ぱくぱく名無しさん:02/08/01 09:24
その昔、バーちゃんが糠床にエビオスって健康食品のハシリみたいなの入れてた。
ビールと同じじゃないかな、酵母菌だから。
845ぱくぱく名無しさん:02/08/01 09:28
>>843
コドモ偉い!
846ぱくぱく名無しさん:02/08/01 10:05
>>844
天然素材ビール酵母「エビオス錠」
ビール酵母に含まれる栄養素の働きにより胃腸のはたらきを活発にするとともに栄養補給もできるお薬です。

コピペでスマソ
847ぱくぱく名無しさん:02/08/01 11:35
エビオスは死滅した酵母なので、発酵はしません。
848ぱくぱく名無しさん:02/08/02 00:06
たしかエビオス錠は戦前からあったんじゃないかな。

ちなみに、酵母菌は死んでるほうが栄養になる。
かす汁は酒かすを入れてから、煮立てたほうがよい。
ためしてガッテンでやってた。
849ぱくぱく名無しさん:02/08/02 00:09
ぬかにはマグネシウムが豊富に含まれている。
サプリメント買うよりジュースを自作したほうがいい。
牛乳コップ1杯に、ぬか10g、ハチミツ適宜

これで1日に必要な摂取量の半分だから、朝晩1杯ずつ飲めばいい。
ここのスレの人ならたぶん無農薬ぬかを使ってるだろうから。
850ぱくぱく名無しさん:02/08/02 02:50
>848 あるあるじゃなくて?
851848:02/08/02 23:56
>850
あるあるだったっけ? 自信なしsage
852 :02/08/03 01:11
>>610 >>800
オイラとこのぬか床(嫁さんの実家製)にも梅の実がゴロゴロ入っている。
オマケに大豆もゴロゴロ。 義理母も混ぜなくていいって言ってたけど
ワシャ混ぜるの好きだから混ぜてる。
853ぱくぱく名無しさん:02/08/03 11:07
昼間は冷蔵庫に保存してるんだけど、旦那曰く
遠くで匂う分には普通にぬか床の匂いだが
近くで匂うとゲロ吐きそう・・・と言われた。
実際に野菜をつけるとやっぱり普通に美味しいのだけど。
854ぱくぱく名無しさん:02/08/03 16:35
>>849
マグネシウム?
なら豆乳だよ 溶かす手間要らずで吸収もいい
855ぱくぱく名無しさん:02/08/03 20:33
だめだぁ

ぬかみそからしが無い、無い、無い!
ダイエーで無かったから、うちの近所じゃ一番大きな
ダイヤモンドシティ(ジャスコ)に行ったのに無かった。
大阪市内なのに。
ぬかもミョウバンも唐辛子もそろっているのにナゼ。

どこに行ったら買えるんでしょう。ネットで探しても無いです。
できればぬかみそからしプラス。それがなくても
ぬかみそからしが欲しいよー。
856ぱくぱく名無しさん:02/08/03 21:19
>>855
漬物屋は? 
あとは、やおやとか、七月に入ると梅酒瓶とか
ザルとかおきはじめるような食料品店。

ヂャスコとか大Aとかって、たとえ置いてあっても
申しわけ程度にしかなさそうな印象だよね。
857愛知県人:02/08/03 23:23
ぬかみそからしが
○あった
イトーヨーカドー

●なかった
サティ、Feel(←ナフコ)、イオン=ジャスコ、アピタ=ユニー、ドミー、
その他小さいスーパー多数

ダイエーと自然食品店は未調査。
858ぱくぱく名無しさん:02/08/03 23:28
家の近所のスーパーには大きくはないが
結構色々な所においてある
それって田舎だから?(茨城・・・泣)
もし、ぬかみそからしが欲しいなら送ってあげても良いが・・・
そんな事したらカスピと同じになりそうだ
859857:02/08/03 23:48
>858
前にも書いたけど、プラスの1メーカーが埼玉県にあるし。

送るって、下手すると、送料のほうが高かったりして。

自然食品店を探しましょう!

これって地域格差かなあ。

スーパーで、キュウリのほかには完成品を売ってないってことは、
みんな家で作ってるからなのか、あんまり食べないからなのか。

860ぱくぱく名無しさん:02/08/04 02:55
うんこ臭で悩んでいる方々
すぐぬか床捨てましょう

農薬が原因です
梅宮辰夫さんがいってました

農薬のかかった野菜を何度も漬け込んでいると
農薬がぬか床のなかにたまるそうです
1年が限界だそうです

861ぱくぱく名無しさん:02/08/04 03:30
ぬかみそからし私も見つけられなくて前誰かが書いていらしたから
普通の和からし買って来ました。別に問題ないんですよね?

862ぱくぱく名無しさん:02/08/04 08:29
>>861
問題ないよ。
和からし+卵殻+陳皮(みかんの皮)=ぬかみそからし、だから。
863ぱくぱく名無しさん:02/08/04 08:36
>861
うちも同じです。問題ないです。
床が小さいので、スパイスメーカーの小袋を1〜2袋見当で使ってます。
スーパーのスパイスコーナーのところにぶら下がってるやつです。
864ぱくぱく名無しさん:02/08/04 09:59
卵殻の替わりに重曹でもいいんですね。
重曹入れた翌日にニオイが変わりました。
865ぱくぱく名無しさん:02/08/04 11:26
セロリの葉をつけたら、匂いがきつすぎて、あまりよろしくない感じになった。
味はま〜ま〜だけど、セロリは、茎だけが良いみたい。
太ネギを漬けてみたけど、なかなか漬からない。数センチ位に短くして、やり直している。

866ぱくぱく名無しさん:02/08/04 14:22
>>860

うーん、でもうちは家庭菜園で採れた無農薬のキュウリ
とナスを漬けてたんだけど、ウンコ臭がしたよ。
トイレからにおってるんだと思うぐらいにほんとの人間の
ウンチのにおい。

捨てたけど、農薬が原因じゃない人もいるのでは?
うちの場合は多分、冬になってからのかき混ぜ不足。
867ぱくぱく名無しさん:02/08/04 16:23
梅宮辰夫の言うことなんか真に受けるなや。

昔テレビであのおっさんが料理してるとこみたことあるけど
カンペキな「ヘタの横好き」だよ。
868ぱくぱく名無しさん:02/08/04 23:15
うんこ臭と言っているけど、アンモニアみたいな刺激臭かな、最近、冷蔵庫の野菜室が一杯で、
外に出していたら、アンモニア臭がし始めた。
かき混ぜると、目に染みる感じ。
糠を継足し、少しずつ、重曹を入れているけど、まだ効き目無し。

869ぱくぱく名無しさん:02/08/05 10:04
>868

>うんこ臭と言っているけど、アンモニアみたいな刺激臭かな

いや、両方とも経験あるけど、ぜんぜん別物。
刺激臭はシンナー臭とも言われているけど、
かき混ぜの回数を増やせばそのうち直るよ。

うんこ臭は、直るかもしれないけど、我慢できない
ので捨てちゃった。きたない話だけど、肥溜めなんかの
時間がたったウンコのにおいじゃなくて、おしりから
出た直後のうんこのにおいでした。私の場合は。
870ぱくぱく名無しさん:02/08/05 10:35
>868
うちも、目にしみるような刺激臭がしてて、
冷蔵庫に入れてみたりいろいろしてたんだけどなかなか落ち着かなかった。
で、今ある糠を熟成させようと思って、
しばらく糠足さずに、時々、からしと塩だけ足して、毎日ひたすら混ぜてた。
そしたら刺激臭がしなくなりました。
落ち着くまではあんまり新しい糠足さないほうがいいかもしれないです。
871ぱくぱく名無しさん:02/08/05 10:50
>>860
あーあ、まだ言ってるよ(´д`;)
つか生活者のことを何もわかってないじゃん、このオヤジ。

そりゃ農薬を使わないほうがいいに決まってる。
だが明日から国民全員が無農薬野菜だけで食べていけんのか?
えぇ?いったいどこからそれだけの膨大な量の野菜を調達するんだ?

公共の電波使ってそんなアホ発言するヤシは逝ってよし!
とんだ食わせ者だな。>梅辰
872ぱくぱく名無しさん:02/08/05 12:59
底に溜まるという意味がわかりませんが?
(だって毎日上下ひっくり返してるし)
873ぱくぱく名無しさん:02/08/05 15:47
>860
フツーにぬか床の手入れをしてて、
フツーにぬか漬け食ってたら、
新しいぬかを少しずつ足していくし、
少しずつ古いぬかが捨てられていく。
ぬか床は新旧交代してるじゃん。
それでどうして食えない程の量の農薬が蓄積するんだ??

本当にぬか床飼ったことあるのか?(w>梅じい
874ぱくぱく名無しさん:02/08/05 23:15
ここだったか糠漬けにするとおいしい野菜スレだったか忘れたけど
オクラ漬けるとおいしいってあったから試してみたんだけど
家ではイマイチの評価でした。
ブロッコリーの茎ほどウケなかったよ。
875ぱくぱく名無しさん:02/08/05 23:17
>>874
マジ?
今日あんまり立派なオクラがあったので漬けてしまった・・・
しかも大量に・・・鬱
876ぱくぱく名無しさん:02/08/05 23:20
ウンチ臭イブ(一歩手前)だったよ、今日。

野菜全部出して、塩と粉山椒入れて混ぜ続けて
回避。
あの香りは明日ウンチ臭になるとこだった。
ダンナの鼻を信じてよかった。
あぶない、あぶない。
877ぱくぱく名無しさん:02/08/05 23:28
シンナー臭は酪酸菌かな。
ウンチ臭は不明。上ほど深刻ではなさそう。
残留農薬はエグミになるというウワサがある。
878ぱくぱく名無しさん:02/08/05 23:33
にんじんのぬか漬け美味しいです。
あと、ごぼうも。
879ぱくぱく名無しさん:02/08/06 00:01
>>876
禿しくワロタ!>うんち臭イブ
880ぱくぱく名無しさん:02/08/06 00:04
しし唐もおいしかったよ。 長く付けると、へたるので早めに食べた方が良い。
でも、冷蔵庫で、古くなった大根 うま〜。
881874:02/08/06 01:19
>>880
オクラ不評だったと書いたけど880さんのしし唐みたく浅漬けにすればよかったのかも。
ってことで875さん、早めに出して食べてみてください。
882ぱくぱく名無しさん:02/08/06 04:00
うんち臭仮説

うんち臭は、酵母菌か??
いり糠をたして、うんちイブになったので、冷蔵庫に避難。
少し臭いがおさまったので、常温(夏なので27度くらいかな?)
に数時間放置したら、ぬか床の底が、発酵したかのような熱をもって
リアルうんち臭になりました。
ぬかには、玄米酵母というのが、含まれているそうです。
高温やかき混ぜ不足などなんらかの条件がそろったら、異常発酵をして
うんち臭になってるんじゃないでしょうか。

ちなみに、ぬかからしとかき混ぜで、2日くらいで元に戻りました。



883ぱくぱく名無しさん:02/08/06 14:11
ゴーヤの糠漬けにはまってしまい、ゴーヤばかり漬けていたら
ゴーヤの苦味が出て、しばらく苦い糠漬けができるようになってしまいました(w
飽きたので漬けなくなったからもう苦くないけど。

あと、新しい糠足したときは、多少の悪臭は覚悟ってことなのかしら。
884ぱくぱく名無しさん:02/08/06 15:58
ウンチ臭仮説 私の場合:

塩が足りないから、のような気がします。
ウンチ臭暦2回
885ぱくぱく名無しさん:02/08/06 19:59
糠床初心者から質問です。
うんち臭ってなった事ないんだけど本当に本当のうんちの匂いになるの?
ちょっとすっぱいニオイくらいはイブなんでしょうか?

あと赤唐辛子としょうが入れてるんだけどそれって入れたままでいいの?
お盆に家開ける時休ませて逝こうと思うんですけど出した方がいいのかな?

それから休ませる時塩で厚めに覆って、ということなんだけど
表面にガーゼ敷いてその上から塩で覆ったら戻す時ガーゼごと
一発で剥がせるんじゃないかな〜なんて思ってるんですけど、邪道?

教えてチャンですいませんがよろしくおながいします。
886ぱくぱく名無しさん:02/08/06 20:09
>885

>うんち臭ってなった事ないんだけど本当に本当のうんちの匂いになるの?
>ちょっとすっぱいニオイくらいはイブなんでしょうか?

私の場合は、正真正銘、人間のウンチのにおいになったんですぅ。
出たばっかりの。お尻拭くとき間違えて手についちゃったことが
あるんですけど、そのにおい、まさしく。

すっぱいにおいはぜんぜん違う。イブでもない。
イブは、そうねぇ、ぬかにウンチがほんのちょっぴり
入っちゃったかなっていうにおい。

ごめんね、きたなすぎる表現で。。。。
887ぱくぱく名無しさん:02/08/06 20:33
>886 大ウケ!!! 笑い過ぎて腹イテー。
888ぱくぱく名無しさん:02/08/06 21:11
お父さんのトイレの後のニオイかなぁ・・・?
889ぱくぱく名無しさん:02/08/06 21:36
>886
グッジョブ! すごく分かり易いYO

>885
塩を剥がすだけならガーゼ法も(・∀・)イイ!と思ったんだけど、
後でぬか床を復活させるとき、
塩を剥ぐのと同時に、
ぬか床の上側深さ2cmぐらいをすくって捨てるので、
(ぬか床上部に塩分が浸透して塩辛くなってる 深さは加減してちょ
結局手間は同じかも。。。

以前、塩だけを取り除いたらしょっぱ過ぎて大変だった。
塩が浸透してることに気が付かずに全体をかき混ぜてしまった。(w
結局、塩気を薄めるために、
ぬか床の3/4を捨てて新しいぬかで薄めるハメになっただす。。。。
890ぱくぱく名無しさん:02/08/06 21:37
>>885
お盆の数日ぐらいだったら、冷蔵庫に入れておけば大丈夫かと。
塩を敷くのはもっと長期の場合だったと思う。
891初心者885:02/08/06 21:50
皆さんレスありがとうございます。

1週間程度なら冷蔵庫でいいんですね。
889さん私も上2センチくらい捨てることなど念頭にありませんでした。
ためになる経験談ありがとうございます。
赤唐辛子としょうがも出した方がいいでしょうか?

886さん、すっぱいニオイはイブではないことがわかって安心しました。
888さん、お父さんのトイレの後ってうちの場合ものすごく臭いんですけど・・・
うんち臭って本当に本当のうんちのニオイなんですね。

がんがってかき回し続けようと思います。
892889:02/08/06 22:17
>891
うちの場合は
赤唐辛子:そのまま うちのは輪切り状なので取り出しが面倒(w
しょうが・昆布他:なるべく取り出す

あ、そうそう、冷凍するって方法もある。
長期保存可。塩の敷き詰めも必要無し。
冷凍庫のスペースに余裕があるんだったら、冷凍もオススメ。
今回は必要無いかもしれないけど、今後の参考に。。。

5日間冷蔵庫(塩無し)でセメダイン臭になってしまったことがあるけど、
同じ条件で大丈夫だったこともある。
限界は何日かな!?

いろいろトラブルを経験してるけど、それでも美味しいぬか床に戻っただす。。。。
893無銘菓さん:02/08/06 22:23
894ぱくぱく名無しさん:02/08/07 09:11
うんこ臭がやっとおさまったと思ったら
今度はシンナーだよ・・・・外出が重なって
疲れてまぜまぜしてなかった・・・油断。
895ぱくぱく名無しさん:02/08/07 09:43
食べ物の板なのに、イイカゲンニシテクレー
896 :02/08/07 13:05
↑ ホンマや・・・・ エエ加減やめて欲しい。
897ぱくぱく名無しさん:02/08/07 13:17
ちょとリアルすぎましたね。すみません。

ところで、以前2人の人からそれぞれ自家製ぬかづけ
をいただいたのですが、片方のはそのままにおいを
かいでもほとんど無臭で、もう片方の方のは、
3重にポリ袋に包まれていたものをさらにジップロック
に入れて冷蔵庫に入れたら、冷蔵庫の中がすごい
醗酵臭に包まれ、冷蔵庫を開けたら玄関まで匂うほどでした。

普通はだいたいどっちのタイプなんでしょう。
私は味は後者の方がすきでしたけど。
898ぱくぱく名無しさん:02/08/07 23:56
ゴーヤの美味しい漬け方教えてください。
899ぱくぱく名無しさん:02/08/08 10:56
【我が家の不思議なぬか床】
2年ほど育ててきた我が家のぬか床。
かなり良い具合になって来た矢先、
多忙が重なり、去年の秋頃からつい最近まで放置プレイ。
「あぁ・・・ぬか床混ぜないとなぁ・・・」と思いつつ、
「虫」「カビ」「腐敗臭」などの恐怖に怯え、
1年近くも瓶の蓋は密封状態。
ところが、引越を機に開かずの瓶を開封することに。
マスクにゴム手袋、ゴーグルに帽子の完全防備で
いざオープ〜〜〜ン。
すると、表面はやや固まって灰色味かかってはいたものの、
その下にはまったく無事、健全なぬか床が!
よくぞご無事で!祝!生還!万歳三唱!
丈夫なぬか床に感謝しつつ、
新居で美味いぬか漬けを堪能している今日この頃。
900ぱくぱく名無しさん:02/08/08 12:32
1年近く放置でしょ?
なんともなくてもあたしだったら捨てるな、気分的に。
901ぱくぱく名無しさん:02/08/08 13:13
↑カンジワルー
902ぱくぱく名無しさん:02/08/08 14:37
>899
そんなこともあるんだ〜。
その秘訣は塩強め?? 梅の種入り??
903ぱくぱく名無しさん:02/08/08 15:12
水分が抜けてたんでしょう
904ぱくぱく名無しさん:02/08/08 15:44
>899
2年も育てると、それなりに安定するんでしょうかね。
あと瓶ってのも、ぬかをいい状態に保ってくれるのによさそう。
水分もいい感じに抜けそうだし。
私も広いとこに引っ越したら大きめの瓶買おうっと。
(今はタッパーにキッチンペーパーの蓋)
905899:02/08/08 18:36
原因というか特徴としては、みなさんがおっしゃるように、
・育成中には、かなりしつこく水を取っていたので、
 常にドライな状態に近かった。
・長期放置の前に、1週間ほど放置したことがあり、
 その際にかなり強めに塩を投入していた。
・定期的にぬか味噌カラシを投入していた。
・ニンニクや唐辛子を投入していた。
・瓶は、ばーちゃんが使っていた年代物。
こんなとこでしょうか?
ちなみに、今日は辛い思いをさせた罪滅ぼしに、
ヤクルト入れてやりました。
906ぱくぱく名無しさん:02/08/08 21:22
>>905
> ヤクルト
なんか(゚∀゚)イイね。
907ぱくぱく名無しさん:02/08/08 23:05
ぬか漬けが敬遠される二大理由は、毎日かき混ぜるのが面倒なのと、
臭いからでしょ?

だったら、正常な発酵の結果臭いのは当然じゃないでしょうか?

和ガラシ・山椒・ショウガとか入れるのは、それ自体がいい匂いである
と同時に、殺菌作用によって発酵自体を抑制する側面もあるのかも。

実際、ぬかみそからしを入れたら、酸っぱくなくなりました。
908ぱくぱく名無しさん:02/08/08 23:07
店で売ってる熟成ぬか床パックって、ぬか床モドキなんですね。
よく考えたら、本物のぬか床なら、かき混ぜなくていいはずがないから。
大豆タンパクや調味料で、ぬか漬けに似た味が出せるだけでは?

なんとかして本物の熟成ぬか床を入手したいです。
909ぱくぱく名無しさん:02/08/09 04:51
なんかパンぽいニオイがしてきてるんですけど、ウチのぬか床。

先日から少しづつからし(ぬかみそからしがなくて普通の和からし)を
入れ始めたんだけどそれ入れだしてからなんです。
入れすぎなのかな?
910ぱくぱく名無しさん:02/08/09 07:01
>909
ぬかみそからしを入れすぎたら、からしのにおいが強すぎた。

前にも書いたけど、ぬか1kgに対して、ぬかみそからしは20gです。
夏場は10日ごとに追加。
和がらしも、それくらいが目安になるかも。

911ぱくぱく名無しさん:02/08/09 08:47
>なんとかして本物の熟成ぬか床を入手したいです。
なんとかしてって。。。?
ネット通販で普通に買えるんだけど。。。?

912ぱくぱく名無しさん:02/08/09 10:05
>>909
パン臭は、酵母が活性している証拠ですね。
913ぱくぱく名無しさん:02/08/09 10:20
>908
漬物屋さんで小分けしてくれるよ。
914ぱくぱく名無しさん:02/08/09 13:25
あのう...

もうやめれって怒られそうだけど、やっぱり気になる。におい。

先日から、おしっこが乾いたようなにおいになってるんですけど。
トイレで付いたのや衣服についたのが数日たってツンとした
きついにおいになってる、アレです。もともとのぬか床醗酵臭と
似ているといえば似ているけど、もっとリアルになった感じ。
すみません。すみません。すみません。

で、これは異常?
915ぱくぱく名無しさん:02/08/09 13:51
汚れ、臭専が喜びそうなスレになってきたな・・・
916ぱくぱく名無しさん:02/08/09 14:10
夏場の一種の傾向ではあるな。5/1ほど捨てて
新しいヌカ足してもう少し低温で管理するくらいかな?
917ぱくぱく名無しさん:02/08/09 14:22
>916
嫌がらずに答えてくれてありがとう。
やっぱり温度が高かったかな。
ここんとこ気温が35度超えてたから。
918ぱくぱく名無しさん:02/08/09 15:54
ぬかみそからしの使用目安(ぬか床4〜5sに対して)
春〜夏・・・10日毎に100g
秋〜冬・・・20日毎に200g
919ぱくぱく名無しさん:02/08/09 15:57
何だか、臭いに敏感になりすぎているような気がする。
糠味噌は臭くて当たり前。
結局、正常な臭いと異臭との違いがわかっていないだけなのでは?
糠味噌の正常な臭いにも関わらず、大騒ぎしているような・・・。
920918:02/08/09 15:58
間違えました。

ぬかみそからしの使用目安(ぬか床4〜5sに対して)
春〜夏・・・10日毎に100g
秋〜冬・・・20日毎に100g
921ぱくぱく名無しさん:02/08/09 18:11
>919

ん〜
そう思いたい。
毎日においが変化していて、さっきはそんなにひどくなかった。

子供の頃からヌカ漬、ヌカ床に縁がなかったから
正常なにおいというのがさっぱりわからないので、
ついつい敏感になってしまうのかも。
922ぱくぱく名無しさん:02/08/09 18:18
>921
漬かったブツで判断するわけにはいかんのかい?
漬かったブツが美味ければOK!でしょー。
うちのぬか床の一部は、何代も受け継がれてる年代物だけど、
鼻がひん曲がりそうに臭いぞぅー。
まぜた後の手なんて、クンクンするとすんごいぞぅー。
でも、漬かったブツは死にそうに美味い。
まさか、美味いか不味いかもわからんわけではなかろう?
923ぱくぱく名無しさん:02/08/09 20:51
>922
それがさ、だんだんわからなくなってくるのよね。
気になるから何度も何度もにおいかいで、ぬか床を
ちょびっとなめてみたり、漬けかけのものを端っこ
だけ食べてみたり。
「どうかな、大丈夫かな」と思いながら食べていると
何だか変な感じになってくるのです。

もうその時点で自分がおかしいのですね、きっと。
ぬか床がおかしいのではなくて。
924パンくさいぬか床の909:02/08/09 22:07
うん、昨日おととい入れたナス食べたら真ん中は激レアなのに
皮付近だけ甘酸っぱいようななんともいえない変な味だったりしたから
なんか不安になっちゃって・・・

同じナスを塩漬けにしたやつも食べてみたんだけどちょっと皮が厚くて
あんまりおいしいナスじゃなかったみたいではあったんだけど・・・・

ぬか床育ててるつもりでこっちが育てられてるような気がしてくるよ。

925ぱくぱく名無しさん:02/08/09 23:07
>>920
説明を見直したら、ぬかの重さじゃなくて、ぬか床でしたね。
だとしたら、半分強しか入れてないのに、からしが薬臭くて
うまくないって、どういうことなんだろう。
926ぱくぱく名無しさん:02/08/09 23:09
>>924
なすの塩もみが足りなかったとか?
太いなすなら、たてに切れ目を入れたほうがいいです。
へたは残して。
切れ目にも塩をすりこんで。
927ぱくぱく名無しさん:02/08/09 23:18
ナスを縦割りにせず、丸ごと中までしっかりと漬けるにはコツがあります。
低温で時間をかけて漬けるとうまく行きます。
ぬか漬け初心者さんは、キュウリから漬けることをお薦めします。
キュウリは比較的早く漬かるので、
ぬか床の状態、塩加減、温度の加減、混ぜ具合、等々
色々と試してみると良いと思います。
928ぱくぱく名無しさん:02/08/10 08:11
ナスは、塩もみする時に、ぎゅっぎゅっとしっかり、握りつぶすようにした方が良いと聞いたので、
そうしている。
つぶれたような形は悪いが中まで良くつかる。
929ぱくぱく名無しさん:02/08/10 08:56
椎茸粉、昆布、唐辛子、ニンニクを投入。
塩がきつくなって来たし、まろやか風味に改良中。
930ぱくぱく名無しさん:02/08/10 10:38
ぬかで磨いた床はピカピカ黒光りしてるよ!( ゚∀゚)
931ぱくぱく名無しさん:02/08/10 23:27
1Lのタッパーでつけていたけれど、流石にこれだけのぬか床では
物足りなくなってきた。
でも、これ以上大きな容器はうちになかったので、ちょっとお洒落な
雑貨屋さんでかわいい花柄のホーロー容器を買ってきた。
で、ぬかを1kg足してぬか床を作ったところ、容器の大きさを見誤り
全然足りない。深さの1/3にもならない・・・。
あと1-2kg足さないとならない様子。
良い加減に熟成するのはいつになることやら・・・。
でも、熟成したらキャベツ丸ごとでもいけそうな大きさ。
932ぱくぱく名無しさん:02/08/11 02:58
近所で「ぬか床教室」みたいのがあったら行くんだけどなぁ。
>921と同じく、お手本となりそうなぬか床を知らないので不安なの。
「これが正しいぬか床です!」なんてないんだろうけど、
心がそれを探し求めているのよ・・・
933ぱくぱく名無しさん:02/08/11 03:34
>>914
水を入れたときに水道水そのまま使うと
のちのち反応しあって
ツーンとにおうんだそうです。
うちは7年目だけどすごく美味しそうなにおいになってきたよ。
最初はやっぱくさかったけど。
934ぱくぱく名無しさん:02/08/11 15:02
シンナー臭が、始まった原因に思い当たった。
水抜きして、新しい糠を少しずつ2〜3回に分けて、足したんだけど、この時、手抜きして、
塩を入れずに糠を上に足してそのまま1日置いて、次の日に混ぜたりしていた。
多分この時、塩が足りない新しい糠が、変な菌を増やしたのだろう。
皆さん、新しい糠を継足す時にはどうされていますか。
(出来れば、水気は加えたくありません)
935ぱくぱく名無しさん:02/08/11 16:39
>>933

7年目かぁ。。。。
「最初はくさかった」という最初って、もしかして
最初の1〜2年とかなんでしょうね。
それなら、始めて3ヶ月の私が悩んでるのって
なんだったんだろう。

もっと長い目でみて、おおらかな気持ちに
ならないといけませんよね。あせりすぎてました。
936ぱくぱく名無しさん:02/08/11 20:21
間違いなく、この中の何割かの人は、
「正常なぬか床の臭い」を、「臭い」「変な臭い」「シンナー臭」「う●こ」
なんて言っているに違いない。
937ぱくぱく名無しさん:02/08/11 20:35

かもしれん。
けど、そうじゃないかもしれんので
不安なのだ。
938ぱくぱく名無しさん:02/08/11 22:36
シンナー臭でもうん臭でも、出来上がったぬか漬けが旨けりゃいいだろうけど、
シンナー臭のぬか漬けは明らかにマズー。(うん臭は経験無いから分からん
939ぱくぱく名無しさん:02/08/11 23:09
>>934
足しぬか、煎らなかったのでは?
以前は、ぬか100gに塩15gを混ぜてました。
最近は、ぬかミックスを使ってます。

>>936
シンナー臭の原因は雑菌です。
その対策は、容器を密閉しないこと、よく混ぜること。

#今日のあるあるは乳酸菌特集で、ぬか漬けについても、
ちょこっとふれていた。植物性乳酸菌ということで。
940ぱくぱく名無しさん:02/08/12 04:33
ぬか漬けを毎日食べていると
大がぬかの香りになってくるから
大=ぬかで間違いないと思う。
きたないからsage
941ぱくぱく名無しさん:02/08/12 17:08
>>939
シンナー臭の原因は「雑菌」などではありません。
スレッドの最初からよく読みましょうね。
ただ、手入れの間違いであることは事実。
942ぱくぱく名無しさん:02/08/12 23:07
>>941
ぬか漬けの素に、シンナー臭の原因は雑菌と書いてあるんだけど。

初期・中期・安定期にわけて手入れ方法が書いてあるので、信頼できそう。
943ぱくぱく名無しさん:02/08/13 05:29
>942
>941さんではありませんが、
ぬか床に多少の雑菌が紛れ込んでも、
ぬか床さえ良い状態に保たれていれば、
簡単には雑菌は繁殖できません。
だから、根本の原因は雑菌ではなく、ぬか床と手入れ方法そのものです。

その手入れ方法、初心者さんに分かり易い言葉で書いてくれればいいのにね。。。
944934:02/08/13 17:35
>>939
生糠は煎らずに入れました。
ぬかミックスというのはどんな物ですか。?
945ぱくぱく名無しさん:02/08/13 21:47
スレの最初から読みましょうぜ。オシエテクンたちよ。
946ぱくぱく名無しさん :02/08/13 23:03
>>945
ぬかミックスは>>939が初出ですが?
947ぱくぱく名無しさん:02/08/13 23:54
そろそろ次スレの季節。。。
948ぱくぱく名無しさん:02/08/14 19:05
なぜか以前よりも漬ける時間が伸びてしまいました。

これはぬかの中の菌が減ってしまったんでしょうか??

常温保存で毎日混ぜていますが
異臭はしません。コブや唐辛子等も投入済みですが、
足しぬかやビオフェルミンなども必要ですか??

ガイシュツかどうかだけでもかまいません。どなたかお願いします〜。
949ぱくぱく名無しさん:02/08/14 19:56
>>947
次スレ、ここを再利用じゃだめかな。
ぬか漬けにするとおいしい野菜
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009618709/

微妙に重複っぽいし、書きこみ少ないし。
みなさんの意見はどうでしょ?
950ぱくぱく名無しさん:02/08/14 20:29
そっちは沈めて放置。こちらを伸ばせば良いよ。
951ぱくぱく名無しさん:02/08/14 21:15
重複っぽいのは胴衣だけど、そっちは沈めてパート2を立てよう。

要望。次スレはスレタイに「ぬか漬け」も入れてちょ。
例えば「ぬか床・ぬか漬け その2」とか。
952ぱくぱく名無しさん :02/08/14 21:23
次スレたてました

ぬか床 2年目
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1029327729
953942:02/08/14 23:19
>>943
逆に、乳酸菌が安定するまでは、雑菌が繁殖しやすいということでは?
対策としては、初期は塩を多めにするとか。

>>944
商品名はたいてい「ぬか漬けの素」で、中身は
煎りぬか+塩+ぬかみそプラスです。
954942:02/08/14 23:22
>>953
ぬかみそプラス→ぬかみそからし、の間違いです。
955ぱくぱく名無しさん:02/08/15 00:30
>>948
とりあえず足しぬかして様子をみては?
956ぱくぱく名無しさん:02/08/15 00:48
>>948
塩分が食材に移っていく分、塩分濃度がだんだん下がっていきます。
よく混ぜてれば、ぬかも減っていくので、足しぬかしてみれば?
957948:02/08/15 12:16
>>955-956さん
ありがとうございます〜。新スレにもアドバイスをいただきましたので、
さっそくホンのすこーしだけ塩を多めに足しぬかをしてみようと思います。
お2人のレスに感謝いたしますm(_ _)m
958ぱくぱく名無しさん:02/08/15 17:32
大きめのバンダナでくるんだぬか床入りフタなしタッパーを
テーブルの上においていたんだけど、1歳の娘に
蹴り落とされました。キィィィィィィーーーェェェェェ!!!!

ま、なんとか無事だったけど。
959ぱくぱく名無しさん:02/08/24 15:53
定期age
960ぱくぱく名無しさん:02/09/06 15:23
水が浮いてきたらどうするんですか?
961ぱくぱく名無しさん:02/09/07 23:02
962ぱくぱく名無しさん:02/09/26 11:11
↑age↑
963ぱくぱく名無しさん:02/09/26 11:12
あっ、新スレできてたんだ
ごめんなさい(´Д`
964ぱくぱく名無しさん
こっちでもぬか漬やってます。よろしくね♪

【ぬか床】ぬか漬け【ぬか味噌】1年目
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1030935982/