物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ12©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ12
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。

物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ12 in料理板です

前スレ
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1406210875/
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ10
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1412411594/
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ11
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1416297904/

姉妹スレ レシピ板
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ14
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1418632508/
2ぱくぱく名無しさん:2015/01/01(木) 17:55:10.58 ID:EJuapKw90
質問スレッド127
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1413474184/

気軽に質問して気軽に答えるスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1274036147/

☆★料理は化学反応だ。質問スレ★☆
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1301828501/
3ぱくぱく名無しさん:2015/01/01(木) 20:15:32.91 ID:CqOc/gnA0
前スレ995豚すき焼きです

お母さん
正月早々ありがとう!
豚肉のすき焼き美味しかった〜

今年もよろしくお願いします
4ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 13:48:44.16 ID:MH1UQWLu0
いちおつ

お母さん達あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

カレイの一夜干しを冷凍しておいたのがあるんだけれど
解凍せずにフライパンで中火にかけて両面焼く
という方法でだいたい合ってますか?
そしてフタをしたほうがいいのか、焼時間の目安も教えてください
ググッたのだけど、コレというページが見つからなくて
5ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 14:20:43.11 ID:Ppsn/xbq0
お母さん、あけましておめでとうございます。
イカの塩辛を作ったらかなりしょっぱくなってしまいました。
アンチョビ並みにです。
どうやって消費したら美味しくたべれるでしょうか…
6ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 18:43:09.12 ID:5Vvphp3K0
とんかつってロースやヒレばっかしで、バラはなんでマイナーなの?
7ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 20:32:29.85 ID:y392lnwD0
>>5
クリームチーズと混ぜると美味しいわよ
あとはアンチョビと同じように炒めてパスタとかね
8ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 21:00:35.12 ID:EBOeTh170
お母さん、年末年始はお世話になりました
さっき、無事に家に着いたよ
ところで明日の晩御飯、ご馳走責めだった私や子供達だけでなく
留守番してくれてた旦那の為にも野菜をたくさん食べたいの
育ち盛りの孫のために高タンパクで低カロリーなメニューを教えてくれるかな
9ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 21:17:03.23 ID:qNZhrk2T0
>>8
白身魚の野菜あんかけなんてどうかしら?
ムニエルにした白身魚に野菜あんかけをかけるだけよ
もしくは白身魚と野菜の蒸し料理
千切りにした野菜に香味野菜(ネギ生姜セロリなど)の千切りも合わせて白身魚に乗せて、塩と酒をふってレンジでチン
もう少しコクが欲しいなら熱した油をかけるといいわよ
10ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 23:01:32.30 ID:e5cd5lzp0
>>6
バラって脂身が多いじゃない?
半分以上脂身ってのも珍しくないわよね。
それを油で揚げると、「脂の揚げ物」ですっごくくどくなるわよ。

噛んだら肉汁じゃなくて脂と油が口の中にいっぱい広がって、
何かもう一口目から「うわぁ…」って感じ。

…作った事あるのよ、急に「豚カツが食べたい!」って言われて。
お店が閉まってる時間だったから、手持ちの角煮用のバラ肉でね。
もう二度と作りたくないわ。
11ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 23:06:44.05 ID:l8fPKldC0
>>10
それは僕ちゃんの作り方が下手だったからじゃない?
実際にバラ肉を使った美味しいトンカツ屋があるくらいだから不可能ではないんだよ
12ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 23:14:53.94 ID:e5cd5lzp0
>>8
高タンパクで低カロリーなら、裏を返せば炭水化物と脂質が少ないって事よね。
で、野菜たっぷり…じゃあ鍋物はどうかしら。

>>9母さんみたいに白身魚を中心にして寄せ鍋の材料を組み立てるのもいいわね。
他には、豆腐や湯葉なんかも脂質が少なくて高タンパクよ。

鶏の胸肉(皮なし)や笹身もいいけど、煮すぎるとパサパサになるから、
使うならいっそしゃぶしゃぶ風にして食べる方がいいかもしれないわね。

変わり種なら「タコしゃぶ」なんかどうかしら?
タコは脂質が少なくて高タンパクの代表選手と言ってもいいわ。
タコだけで物足りないなら、えびも低脂肪高タンパクだからお薦めよ。
白身魚も足して「海鮮しゃぶしゃぶ」って事にしちゃってもいいと思うわ。
13ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 23:15:02.54 ID:/LiRBMJJ0
>>6
脂分が多いからだと思うわ
だから普通に調理すると、脂が多くてくどいし冷めると美味しくなくなるし、
加熱することで脂分が溶けてお肉の部分が少なくなってしまうからだと思うわね

バラのブロックだと中まで十分に脂を落とすのは難しいわ
そのかわり十分に美味しい豚肉をスライスして温度を調整してミルフィーユトンカツにして揚げたり、
ブロックを薄切りで蒸して脂を落としてからトンカツとかにもできるけど
事前に蒸すことで肉のうまみを残すことが難しかったりして、
そういうのを追求するのはかなり難しいから、ロース、ヒレ肉のほうが一般的に簡単にできるからだと思うわね

お母さんも普通にただバラ肉を使っただけでは美味しくないと思うし、
簡単にロースやヒレと比べて抜群に美味しい豚バラでトンカツができるとも限らないから、
やろうとは思わないわね。

まあ、それでも出来るとか、やってる店があるとか、そういう事実だけをもって
できると言う口だけ番長みたいな人はいるかもしれないけれどね。
14ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 23:16:28.65 ID:e5cd5lzp0
>>11
そうね、やっぱりプロにはかなわないわ。
15ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 23:43:36.82 ID:/LiRBMJJ0
>>11
僕ちゃん、最近は他人を僕ちゃん呼ばわりしているのね
そういうことはしちゃだめよ
16ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 00:51:06.39 ID:7yhaPD9D0
お母さん、眠れなくて来てみたよ
食べづわりがひどくてずーっと何か食べてるんだけど、野菜スティックばかりは飽きちゃって。何かいいものあるかな?もし作るのなら、出来るだけ時間がかからないものがいいな。
17ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 01:51:13.34 ID:5KsMqNBG0
お母さん、へんな質問でごめん。
帰ってくるのが遅い仕事なので買い物は週末しか行けないんだけど、どういう食材を買っておけば、1週間分の夕ご飯をつくれるかな。
独り暮らし、週に3〜4日くらいしか家で夕ご飯食べないダメな娘でごめんなさい。
18ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 05:44:07.43 ID:GtdVUbh90
>>16
食べづわりって言葉、初耳だけどどこかの方言?
どういう意味?
19ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 06:43:42.64 ID:7yhaPD9D0
>>18 つわりの種類で、食べるのが気持ち悪いんじゃなくて、逆に食べてないと気持ち悪いやつです。方言じゃないですね
20ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 07:58:13.21 ID:0FndokWQ0
お母さんたち、おはよう
昨夜は高タンパク低カロリーなメニューをいろいろ教えてくれてありがとう
今朝子どもが体調くずしちゃったから、白身魚とお豆腐辺りからやってみる
お母さんも、身体にはくれぐれも気を付けてね
21ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 09:56:07.65 ID:vqEi1hZf0
お母さん、毎年恒例だとは思うけど、余った餅の活用法を教えてください。
お母さんが急に送ってくるから、余っちゃってます。
気軽に「冷凍しておいたらいいじゃないのw」なんていうけど、冷凍庫の中には
まだ去年の餅が待機されておられます。
うちはいつも安いお米しか買わないので、細かく切ってソコに混ぜようかとは思っているんだけど…。
他にどんな消費法がありますか?
ちなみに甘くない方法でお願いします。
22ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 10:10:41.35 ID:RktpMZ0l0
>>21
カラカラに干して揚げ餅
レンジでチンしてちょっと柔らかくなった餅の上にピザの具を乗せて餅ピザ
↑の具をグラタンに変えて餅グラタン
餅を油であげてたっぷりの大根おろしと刻み海苔鰹節をかけたおろし揚げ餅
賽の目に切ってお好み焼きに入れる
細かく切って炊き込み御飯の時に一緒に炊いておこわ風に
春巻きの皮にシソ、賽の目に切った餅、たらこか明太子を乗せて巻いてあげる餅春巻き
あとは日本各地のお雑煮を試す
23ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 11:55:40.43 ID:YLxrjOZ+0
お母さーん
ステーキ用の美味しそうな神戸牛が手に入ったの。
我が家では滅多に食べられるお肉ではないので
どうせなら美味しく食べたくて
焼き方や付け合せやタレをネットで調べてはいるんだけど
焼き方も様々でどれがいいのかイマイチよく分からないの。

焼き方
タレ
付け合せ等…
お母さんたちのオススメあれば
参考にしたいので教えてください
24ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 12:05:25.37 ID:KfOEof4k0
>>16
大根の浅漬け、なます、菊花かぶ、白菜の浅漬け、マリネなんかはどう?
さっぱりしてて比較的簡単でロ食べやすいと思うの
たくさん食べてもローカロリーだしね
きゅうりの千切りと酒蒸ししたささみをドレッシングで和えたサラダなんかもさっぱりしてていいね
ノンオイルドレッシングならさらにヘルシーよ

他になら、プチトマトを湯むきしたものに砂糖をかけて一晩冷蔵庫で冷やしとくとすっごく美味しいデザートみたいなのになるよ
トマトに砂糖は気持ち悪いって思うけど本当に美味しいから良かったらためしてみてね
砂糖の分量はプチトマト10個から15個あたり大さじ1くらいかしら
たっぷり出てくるシロップを飲み干さなければ、糖分もそれほど気にする分量ではないと思うよ

他にはカットした果物なんかも口あたりがよくてビタミンもとれて体にいいよ
食べ過ぎはカロリーと糖分のとりすぎになるから注意ね

体に気をつけてね
25ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 13:12:12.22 ID:5tml0VSm0
ここの質問者は、お母さ〜んとか呼びかけてる割には
自分自身が子持ちの母である人の方が
自炊者なんかよりも、ずっとずっと多いのですか?
26ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 13:24:14.36 ID:V5gAxAaH0
僕ちゃんの回答は間違えだらけだな
27ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 14:00:33.34 ID:eHQQPQw90
>>23
ステーキを焼くのに慣れてないんだから、サイトごとの細かい違いに拘っても仕方がないわ。
多くのサイトで共通している点だけ守って焼けば、ある程度美味しくできるわよ。

概ね下記の点が共通している事よね?
・お肉は事前に常温に戻しておく
・塩胡椒は焼く直前に
・ひっくり返すのは一回だけであまり触らない
・最初は強火で表面をしっかり焼いてから弱火にする
あとは、焼き加減に合わせた焼き時間ね。

いいお肉だからこそプロみたいに上手に焼きたい気持ちは分かるけど、
プロが上手になるまでには、たくさんの高級なお肉を焼き損ねてるんだから、
初めからプロ並みに焼こうなんて思うと泥沼に嵌っちゃうわよ。

いいお肉ならサシも綺麗に入ってるでしょうから、ソースはあっさりと食べられる物の方がいいんじゃないかしら。
母さんはおろしポン酢とかが多いわよ。

市販のステーキソースを買って、焼く事に集中したっていいと思うわ。
慣れてないんだから、あれにもこれにも労力を使うと、
どっかが疎かになったり、注意力が分散して失敗の元になったりするわよ。

付け合わせはベイクドポテトか皮付きフライドポテト、
人参のグラッセか素揚げした人参、塩茹でしたブロッコリーが多いわ。

鋳物のステーキ皿を出す時は、ホワイトソース作って、あらかじめ火を通したじゃがいもと、
玉ねぎとベーコンを炒めた物を混ぜて、ステーキ皿に乗せてチーズをのせてオーブンやグリルで焼く事もあるわ。
28ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 17:58:17.62 ID:Gw4XiiKc0
母ちゃん
里芋一杯もらったんだけど、冷蔵庫に入る量じゃないんだけど保存は常温でOKなん?
なんか室内の日の当たらないとこで一週間くらいおいといたら、一個が痛んでた
29ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 18:54:44.87 ID:l0GlHMpX0
お土産に讃岐うどんの半生麺を頂いたんだけど、せっかくだから一番美味しい食べ方で頂きたい。
どうやって食べるのが母ちゃんのお勧め?
30ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 19:17:13.24 ID:FuYr7mRI0
>>29
そのまま生で食えよ
31ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 19:40:35.46 ID:YLxrjOZ+0
>>27
お母さん、ありがとう!
慣れない事で、焼きが疎かになりそうなので
付け合せは予め用意できるベイクドとブロッコリー、
ソースは市販のでいただくわね

どうもありがとう
32ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 20:12:00.50 ID:ykii/3CT0
>>28
里芋は冷蔵より常温の方がいいわよ、冷蔵すると美味しくなくなってしまうことがあるの
新聞紙に包んで涼しいところにおいてね
33ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 20:29:04.59 ID:9dUZZ+p20
ふぐの切り身の冷凍品が田舎から送られてきたので、
本日、流水解凍してお吸い物にして食べました。

身が余ったので再冷凍してまた明日解凍して食べようと思うのですが、
再冷凍は危ないでしょうか?味は落ちても良いのですが、心配です。
お母さんどうすれば良いか教えて
34ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 21:10:43.91 ID:7yhaPD9D0
>>24お母さん、ありがとう!おせちのあまりのなますもあるし、ささみもトマトも食べられそうだから、頑張って作ってみるね、本当にありがとう
35ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 21:19:31.16 ID:yZk47FBl0
>>33
また明日、すぐに食べるのなら、冷凍しなくても平気よ。
冷蔵で仕舞っておきなさい。
36ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 21:36:17.64 ID:BfZb+wzy0
>>32
ありがとう。
37ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 21:55:54.01 ID:NcNZ7UlnO
>>29
茹でて水洗いしてめんつゆで食べるのが一番めんのコシが感じられて美味しいわよ。
温かいのも美味しいわね。
お湯の量とか茹でる分数とか、パッケージに書いてある作り方が無難ね。
38ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 00:16:34.98 ID:Sv2Gsfzj0
>>29
やっぱり、>>37お母さんのように、ざるうどん、温かいうどんかしら
今は寒いから白だしで、関西風の温かいうどんなんかおすすめよ

指定時間茹でる(記述がなければ、ざるうどんの時間より少し短い時間)
事前に別鍋で白だしのかけつゆを作っておく
麺だけ取り出して水でよく洗う
再びお湯で加熱して器に移す
かけつゆをかければ完成

好みで天ぷら、天かす、戻した感想わかめ、ネギ、かまぼこ、おあげなどを
いれるととても美味しく食べられるわ
あとはお鍋でうどんすきなんかも捨てがたいわね
ちゃんとしたうどんじゃないと、ぐずぐずになって美味しくないのよ
39ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 00:21:51.04 ID:U8PjP1G/0
お母さんたちのせいでこんな時間にうどんが食べたくなったよ‼︎
釜玉うどんー
40ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 03:34:13.57 ID:XM77xo0Y0
お母さん教えて〜

1、小腹が空いた
2、キムチを使いたい
3、でも匂いが気になる

こういう時お母さんだったら何作る?
41ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 08:10:05.28 ID:yRz+I2jk0
>>40
キムチ使わない何か
42ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 09:10:00.65 ID:1XraPkvq0
>>40
どの程度気にしないといけないかによるけれど、
お母さんだったら刻んでチヂミの具にするわ。
豚小間をちょっと入れると豪華ね。
43ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 22:41:04.64 ID:XM77xo0Y0
>>42
チヂミか!思いつかなかった
作ってみるね、お母さんありがとう〜
44ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 23:24:38.84 ID:9awEacnZ0
お母さん。スナック菓子の代わりになるようなカロリーの低いお菓子ってないですか?
五個300円のリンゴでもかじってたほうがいいかな?
45ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 00:16:13.53 ID:WYY99U250
ダイエットビスケットでも食べてなさい。
46ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 00:23:55.67 ID:wOMY8b+/0
正月中毎日一袋ポテチとジュース飲んでたら太ったんだよ。
効果あるかな?
47ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 00:26:00.46 ID:xHAN8VNf0
>>44
果物で我慢できるなら悪くない選択肢ね。でも糖分はあるから食べ過ぎはやっぱり注意よ。
あとは、口寂しいならスルメや干し貝柱はどうかしらね。
味が長持ちするし、噛むことで満足感もあると思うの。こちらは塩分に気をつけて。
48ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 01:24:42.34 ID:4Ai4JeSR0
>>44
ところてんとか刺身こんにゃくはどうかしら
あとわかめやとろろ昆布、鰹節を入れてお茶漬けの素かお吸い物の素でスープにして飲むのもいいわね
お母さんはよく夜食に食べるけど温かい塩っ気があるスープだしわかめでお腹もふくれるからおすすめよ
49ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 08:31:24.98 ID:LEVncTeN0
米沢牛のリブロースをいただきました。
が、どのように調理したらいいかわからないよママ…
薄切りだからやっぱりすき焼き?
でもすき焼き鍋がないよママ。
50ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 08:46:23.42 ID:Tsm0owJi0
お母さん、お豆腐ダイエットとおからダイエットって同じように考えちゃダメかなぁ?
おからダイエットをしようと思ってるんだけど
おからを常用しない地域でスーパーにもおからが並んでないの。
お豆腐屋さんみたいなのも近くにないし。
通販でおからパウダーを取り寄せようかと思ってるんだけど
そこまでするのも…って思って。
豆腐ならいっぱいスーパーに売ってるから豆腐ダイエットしようかと思うんだけど
やっぱりおからの方が良いのかなぁ?
51ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 09:14:14.93 ID:toWye/c40
>>49
薄切りでいいお肉なら、しゃぶしゃぶかすき焼きね
しゃぶしゃぶなら土鍋、最悪大きめのお鍋でもできるわ

すき焼きは見た目が悪いけどホームセンターで売っているような
テフロンのとって付きフライパンや底の浅いお鍋でもできるわよ
深さが3〜4cm、二人なら長さ20cm以上、4人以上なら25cm以上あれば十分にできると思うわ
もし、そういうフライパンがあったら試してみたらどうかしら
52ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 10:04:53.85 ID:eY42rBWg0
>>50
単一品目に頼るダイエットそのものがおかしいぞ。
53ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 10:10:20.67 ID:Tsm0owJi0
>>52
単一品目に頼るというか、積極的におから料理(豆腐料理)を摂るダイエットです。
それしか食べないわけではなく、上手く組み合わせていきたいと考えています。
勿論、運動面も。
54ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 10:45:19.92 ID:toWye/c40
>>53
お豆腐でも問題ないけど、イソフラボンの摂取量が気になるわね
一日の摂取量の目安は40mgと言われているけど(最大は約70mg)、
お豆腐の種類や調理法によっては200gほどで60mgぐらいに達してしまうわ
他にもお味噌汁飲んだり、お豆や納豆たべると超えてしまう可能性もでてきちゃうわ

そのてん、おからは100gで10mgぐらいだから積極的に取り入れても
イソフラボンの観点からは問題なさそうだから、どちらかとうそおからのほうがよさそうね

おからのレシピはいろいろあるけど、例えばお肉の代替としてお肉に混ぜ込んで使うとか、
小麦粉のかわりにグラタン風にしてみるとか、バリエーション豊かな料理の一部を
ローカロリーのものに代替するというイメージだったらよさそうね
55ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 13:54:06.09 ID:CeRfM94m0
>>50
おからがダイエットにいいとされるのは、便通をよくしたり、高コレステロールや肥満を
予防する働きがあるとされる食物繊維が豊富だからでしょ
それをほとんど取り去った豆腐では同じ効果は期待できないんじゃないかしら
高タンパクで意外と脂質もあるから低カロリーだと思って食べてると逆効果だしね

>>54
レシピを教えてあげても肝心のおからが売ってないんじゃ意味ないと思うわ
56ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 17:54:40.50 ID:Tsm0owJi0
ありがとうございます。
イソフラボンだとか脂質だとか、よく分かっていなかったので助かりました。
やっぱりダイエットには豆腐よりおからですね。
おからパウダーを買うことを前向きに検討してみます。
その時はレシピも参考にさせて頂きます。
57ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 20:38:24.52 ID:sNFCimGU0
>>47
おかあさん。りんご2個くら食べた
あと、毎朝フルグラをオレンジジュースをかけて食べてるけど、大丈夫かな?
>>48
良さそうですね。カロリーほぼゼロの色々な具材があるから、色々作れそう。ありがとうございます
58ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 20:40:11.84 ID:YvuWZ7z70
フルグラはヨーグルトや牛乳のほうがいいんじゃないかしら…
59ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 20:40:40.46 ID:sNFCimGU0
おかあさん。ところてん、刺身こんにゃく、わかめ等のカロリーほぼゼロ食材を使った
脂っこかったり、濃い味のれしぴを教えて下さい
60ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 20:41:52.63 ID:sNFCimGU0
>>58
牛乳きらいなんです。なので、オレンジジュースとヨーグルトかけて食べてます。
これだとお椀一つで水分も同時に取れるから楽なんです
61ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 21:12:50.88 ID:LEVncTeN0
>>51
お母さんどうもありがとう。
さっきイオンで安いすき焼き鍋買ってきたよ。
これからすき焼き作ります!
美味しくできるといいな
62ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 08:02:03.91 ID:M0dV9h6K0
お母さん、一人暮らししようかと思ってるんだけど、風呂付きか風呂なしで迷ってるの。
風呂沸かした場合の1回の水道代とガス代っていくらくらいかな?
63ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 08:18:46.38 ID:Hgp+1xeh0
>>62
ガス・水道は地域によって料金が大きく変わるので
最寄りのまちBBSにでも行って聞いてみなさいな。
64ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 08:56:17.48 ID:+Esp445+0
>>62
今日日、風呂無しの部屋あるの?
65ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 08:58:14.40 ID:5Nxjogo30
スレチ
66ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 17:57:31.48 ID:w9yVNvbF0
お母さん、山芋をもらったからとろろにしたいんだけど、味付けはどうしたら美味しくなるかな?
長芋のレシピはいっぱいあるんだけど、粘り気が違うから変えたほうがいいのかな〜って。
67ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 18:00:20.26 ID:O0hFkdov0
生卵と麺つゆでいいのよ
68ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 20:29:18.76 ID:OjwL8pTj0
ママ、凍った冷凍ズワイガニを解凍するのに流水解凍が良いらしいけど、
具体的にどうやるの?
ボウルに蟹を入れて水をジャージャーと出しっぱなし30分??
水がもったいないからチョロチョロじゃ駄目なの?
それともお湯がいいのかな?
69ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 20:48:20.68 ID:JHl66AIr0
流水解凍を行いたいなら水は出しっ放しじゃなきゃダメよ。
チョロチョロもお湯も解凍はできるけど流水解凍とは呼べないわ。

水が勿体無い(意外と水道代には影響は少ないけど)なら氷水解凍を
試してみたらどうかしら?

以下ガッテンのページね。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120314.html
70ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 20:55:06.35 ID:OjwL8pTj0
>>69
水道代には影響ないってどういう事?
30分も水ジャージャーだとお風呂の水が溢れかえる量だよ?
71ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 21:49:32.48 ID:JHl66AIr0
無いと少ないには越えられない壁があると思うわよ。
72ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 23:44:39.42 ID:YcEzEQPsO
とんかつで卵なしで水溶き小麦粉→パン粉じゃおいしくないかな?
73ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 23:45:36.30 ID:YcEzEQPsO
とんかつで卵なしで水溶き小麦粉→パン粉じゃおいしくないかな?
74ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 03:02:28.08 ID:mpWT+zYT0
>>73
そんなに変わりないと思うわ
お店では、小麦粉、溶き卵、水を混ぜたもの(バッター液などと言うわ)に材料を浸して、
パン粉を付けるようなやり方をしているところもあるのよ
卵が入ってないけど、別に水溶き小麦粉に付けるだけでも
そんなにかわらないと思うわね

もし市販の天ぷら粉とかあれば、それでもかまわないわ
こちらは乾燥した卵の成分が入っているから、バッター液に近いものができるので
簡易的に市販の天ぷら粉を水に溶かして衣をつける方法というのが利用できるわ

バッター液を使うメリットとしては、簡単にフライができるということ、
材料を液で覆うので水蒸気が外に出にくくてさくさくのフライが作りやすいことがあるけど、
衣が厚くなり安いので材料と衣がはがれやすいというデメリットがあるわね
よく、ころもがはがれやすいとんかつとかあるじゃない?
それはバッター液を利用してフライであることが多いわ
そのあたりを考えて、普通に作るか、水溶き小麦粉で作るか決めるといいわね
75ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 07:44:31.85 ID:5tl7170X0
>>69
そもそも何故流水じゃないと駄目なの?
氷水解凍が良いとされているくらいだから、水の温度は0度に近い方が良いって事だよね?
流水にすると、ボウルの水温高くならない?
76ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 08:14:13.30 ID:16h/X6mf0
要するに解凍時間の問題なのよ。
77ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 08:17:34.44 ID:5tl7170X0
>>76
要約しないで言うとどういう事なの?
78ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 08:20:39.10 ID:16h/X6mf0
このページの下にある「解凍方法をいろいろ試してみた」って表でも見なさいな。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO41566640Y2A510C1W03201/
79ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 09:26:08.53 ID:aMRibW7z0
>>75
解凍対象の表面付近に冷たい水が滞留するので、なかなか溶けない。
流水でなくとも水が動いてるのが大事。
80ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 11:05:41.50 ID:mpWT+zYT0
解凍のコツは、1)マイナスの温度から0度以上まで素早く戻すこと
2)0度まで達したら5度以内をキープすること、が大事と言われているのよ

・常温 高い温度で解凍できるけど表面の常温時間が長く劣化が早くドリップも多くでる
・冷蔵庫内 時間はかかるが解凍後の温度を管理できドリップ少なめ
・氷水 水は熱の伝導率が空気より高く、表面積も増えるので庫内より短時間で解凍でき、
 氷水なので解凍後の温度も管理できる
・流水 常温の水が少しずつ入り水が動くので解凍が早いが、解凍後に低温を維持するのが難しい

こんな感じかしら。だから理想的には氷水に材料を入れちょろちょろ流水で短時間で解凍し、
解凍後には5度以内を維持することなの。ずっと水を流すと常温になっちゃうけど、定期的に
見てあげて解凍しかかったら水を止めるなどして氷水解凍に切り替えれば理想的っていうことね。

放置すると常温になっちゃうけど、それは氷水でも同じことだから
定期的に確認して解凍後の温度管理をしっかりしてあげることが重要よ。
81ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 19:55:28.26 ID:lqlI8dWv0
>>59
・わかめの酢の物
・さしみこんにゃくはごま油と塩とにんにくのタレで食べる
・ところてんは黒蜜で思い切り甘くして食べる
・しらたきでパスタ
・こんにゃくを大根と一緒に照り焼き風or鷹の爪醤油みりんで入れてピリ辛炒め
・わかめスープ

はどうかしら?
82ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 20:48:39.54 ID:QTvKoo0w0
ねぇお母さん
うちのハヤシライスの隠し味ってなんだっけ?
市販のルーで作るときね。
83ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 20:57:58.04 ID:Bv8eOdaKO
>>74
ありがとう
84ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 21:56:56.16 ID:ilxXrl/i0
>>82
しょうゆ、かな。
85ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 21:57:51.23 ID:16h/X6mf0
>>82
赤ワインよ。
4人分で1カップを半分くらいまで煮詰めてから加えてね。
86ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 22:11:00.21 ID:OSzD4yRL0
>>81
お母さん。刺身こんにゃくとしらたきの味が想像できないです
良さそうだけど何の代用なんでしょうか?
87ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 22:16:06.83 ID:XZWdwr4y0
>>82
ウスターソースとケチャップやで
88ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 22:30:57.96 ID:nvvB/o6z0
パスタを茹でるときの塩を入れるタイミングは、茹でる直前(お湯が沸騰してから)って某イタリアンのシェフの本に書いてあったのだけど、どうしてですか?
89ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 22:31:22.15 ID:57fAPpz/0
>>86
白滝はタラコスパゲティ風とか美味しいわよ
90ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 23:12:51.04 ID:lqlI8dWv0
>>86
さしみこんにゃくはレバー風のが売ってるからそれを試してみてはどうかしら?
パスタは確かにたらこパスタ風が美味しいと思うわ
91ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 23:25:14.46 ID:1plR9wr50
お母さん、最近過食症気味でお腹いっぱいなのに常に何か食べてないと落ち着かないんだ
痩せすぎてるから食べすぎるのはいっこうに構わないんだけど、いちいち料理作るのがしんどい…
そういう時は何食べたらいいかな?
92ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 23:59:04.32 ID:f/co7Cg5O
>>91
お豆腐がオススメ
今の時期なら鶏団子鍋
具材は豆腐、白菜、白滝、キノコ類、ワカメ、鶏団子
お母さんは味噌ベースで大鍋に大量に作って一人で食べてたわ。
93ぱくぱく名無しさん:2015/01/09(金) 00:14:13.03 ID:8BDitVhN0
>>88
その本に理由が書いていないのならたいした理由もないのよ。
精々沸騰したお湯を放置していても煮詰まって塩味を濃くなるのを防げるくらいじゃないかしら。

>>91
ガムや飴でしのぎなさいな。
94ぱくぱく名無しさん:2015/01/09(金) 07:17:11.20 ID:mGKMRC9p0
>>89
>>90
ありがとう。
95ぱくぱく名無しさん:2015/01/09(金) 11:12:37.83 ID:rEYFLFNO0
お母さん、去年作った梅酒の瓶に梅の実だけが残っちゃってます。
いずれ何かに利用しようとは思ってるんだけど、
梅の実だけ常温で置いておくと痛みやすかったりしますか?
96ぱくぱく名無しさん:2015/01/09(金) 17:15:57.12 ID:u5E6LkA/0
>>95
お酒に浸かってないと傷みやすいよ
常温に置くならお酒から出ないようにひたひたに注いでおく方がいいわ
梅だけならせめて冷蔵庫ね
しばらく使わないようなら、小分けして冷凍しても大丈夫

ウメゼリー、ウメジャムなんかに使えるし、あと青魚や豚肉を煮る時に一つか二つ入れると臭みがとれて柔らかく仕上がるよ
入れすぎなければ梅の味は気にならない程度
97ぱくぱく名無しさん:2015/01/09(金) 17:26:47.92 ID:rEYFLFNO0
>>96
使い終わりの梅をかき集めて、再度氷砂糖とリカーに漬けたら
薄い梅酒に…ってできませんか?
98ぱくぱく名無しさん:2015/01/09(金) 17:45:59.02 ID:jPrOpKAh0
>>97
できるよ
今年は梅シロップ漬けて、その梅で梅酒漬けて、また梅シロップに利用したよ
最後の梅シロップは薄いけど
梅ジャムや梅そのまま食べないから、とことん利用してる
去年の梅はわからないけどやるなら早く酒に浸したほうが傷まない
99ぱくぱく名無しさん:2015/01/09(金) 18:34:27.41 ID:ft59A8u/0
お母さん、麻婆豆腐作るために豆板醤買ったつもりが豆豉醤買っちゃった!
私、甜麺醤とかコチュジャンは使うけど豆豉醤はお初なの。
オススメの使い方を教えて!
ググったら豆豉を使うレシピはあったけど、豆豉醤は野菜炒めとか麻婆豆腐しか見つからなくて…
それとも豆豉を豆豉醤に置き換えていいのかな?
100ぱくぱく名無しさん:2015/01/09(金) 21:50:08.46 ID:tMLuRym20
>>99
豆板醤→乾燥させた空豆を戻したものを麹菌で発酵させ、潰して唐辛子などを入れてさらに熟成したもの
トウチ→発酵させた大豆を塩漬けした干したもの
トウチジャン→トウチをすりつぶしてニンニク、醤油、砂糖等を入れて味を調えたもの

こんな違いね
トウチは日本の八丁味噌みたいなものをイメージするといいわ
これをすり潰して、ニンニク、醤油、砂糖等で整えたのがトウチジャンね
材料をみればわかる通り、中華風の味噌炒め的なものに使うといいわよ

豆板醤の代わりにも使えるけど、豆板醤にたくさん入っている唐辛子がないから
そのままでは代用にならないわ。追加で唐辛子粉を入れてあげるなどすれば代用にはなるわ

トウチジャンは味噌とニンニクと砂糖が入っているようなイメージだから
中華炒めの隠し味、味噌ラーメンの隠し味、炒め物の味付けとか、味噌とニンニクをいれると
美味しくなるかも?という料理に入れてあげればいいわ
101ぱくぱく名無しさん:2015/01/10(土) 06:36:30.44 ID:Zk5YmRJz0
>>97
できるよ
「カストリ梅酒」と呼ばれるものなので検索してみてね
102ぱくぱく名無しさん:2015/01/10(土) 07:31:51.27 ID:klOkqXww0
>>100
質問に簡潔に答えろよ
103ぱくぱく名無しさん:2015/01/10(土) 08:25:10.95 ID:55TO/Hmt0
>>102
親切丁寧に教えてくれてるお母さんになんて事言うんだい!
あなたみたいな子はもうこのスレから出てお行き!
104ぱくぱく名無しさん:2015/01/10(土) 11:29:05.62 ID:kC3Tmai00
>>100
豆チ醬は豆チの変わりになるのか?って聞いてるんじゃね?
豆板醤はいいんだよ
105ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 00:50:24.96 ID:iGjM+ADE0
>>100
横からだけどわかりやすい!ありがとうお母さん!
106ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 01:07:47.86 ID:5GS/iPc10
>>104
答えてあげたら?
107ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 01:31:52.98 ID:Angzze1x0
12月始めにお勤め品で買ったワサビ丸ごとがまだ冷蔵庫にあります
簡単に作れてすぐ消費できる料理って何がありますか?
酒粕あるんでそれと混ぜることも考えていますが、その酒粕は去年の3月に買った未開封品です
開けたら一気に使い切りたいので、混ぜて冷蔵庫に寝かせるというのはなんとなくまずい気がします
108ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 01:47:55.47 ID:rVefiDWy0
>>107
チューブではなく丸ごとよね
酒かすと混ぜるのは風味が消えてもったいない
酒かすはかす汁にでもするのがいいよ

マグロなどの漬け(ヅケ)はどう?
わさび、醤油、煮切ったみりんを混ぜたところにマグロやタイなどお刺身を漬けるの
漬け時間は好みにもよるけど3時間から一晩くらいかな
ご飯の上にのせて一緒にタレもかけて丼ににするとおいしいよ
あとドレッシングに混ぜてサラダやカルパッチョにするのもいいね
使い切れる量だけ混ぜるといいわ
他にはマヨネーズと一緒にしてサンドイッチに使うとか
109ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 01:50:36.20 ID:gmFDtg1T0
110ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 02:09:31.34 ID:ysSmTgrq0
僕ちゃん荒らしすぎ
出て行け
111ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 03:13:08.95 ID:x5HqcwCU0
食費を安くする方法を教えて part2 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1418048677/
*パチ板なんで難しい料理はダメ
112ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 03:56:33.91 ID:43YhdmzT0
>>111
パチンコ板にわざわざ出向いて教えろって言うの?
それは筋違いよ。

パチンコやめてその分食費に使いなさい。
113ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 07:30:04.27 ID:fkHb49QV0
お母さん、食べ終わった後の蟹の皮って何かに使えないかな?
114ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 07:32:16.68 ID:sF5XMN3z0
皮(;´д`)?フヒヒ
115ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 07:39:11.90 ID:f8KZrAZs0
蟹の殻の使い道は出汁を取るくらいかしらね。
116ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 08:14:11.97 ID:fkHb49QV0
>>115
蟹鍋した後の皮でもまだ出汁でるかな?
117ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 09:42:07.71 ID:GubmJKEA0
>>107
生わさびなら、もう1ヶ月が経過してぱさぱさになっちゃってないかしら
ちゃんとぬらした新聞紙とラップなどで巻いてあればいいんだけど
お母さんは、とっても簡単な、からみ餅、ざるそば、わさび丼を紹介してみるわ

・からみもち
おもちをお湯に入れてレンチンし、柔らかくなったらすり下ろしたわさびと醤油で食べる

・ざるそば
市販のめんつゆとおそばでざるそばの薬味
器にいれたそばに大根おろし、わさび、つゆをぶっかけておろしそば

・わさび丼
ご飯に鰹節たっぷり、すりおろしたわさびを乗せて
直接わさびにお醤油をかけない様にご飯と混ぜて食べる

どれも簡単で美味しいわよ
118ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 10:18:10.10 ID:jfSZrdpe0
お母さん、ブラジル産の鶏肉は買わない方がいいんでしょうか?
うちは貧乏なのでついつい安いブラジル産を買ってしまいます。
お母さんたちは買わないようにしてますか?
よろしくお願いします。
119ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 11:28:12.74 ID:f8KZrAZs0
>>116
鍋にした後ならもう捨てなさいな。
あとは料理版でする話題でもないですけど、ガーデニングをやっているなら
肥料にするくらいかしらね。

>>118
その辺は気にするだけ無駄と思ってるわ。
120ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 13:31:38.19 ID:rVefiDWy0
>>118
私は国内産のを安い時に多めに買って、小分けに冷凍して使ってるわ
でも外食したらよく使われてるし、気にしなければ別にいいと思うの
121ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 19:43:15.16 ID:ZDHat3hz0
お母さん
今日、豆乳鍋をしたんだけど
少しだけ豆乳が余っちゃったの
何か使い道ないかしら。

切り餅と豆乳ときな粉を使って
何か美味しいお餅はできないかなぁ
122ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 20:57:46.13 ID:jfSZrdpe0
>>119
>>120
国産が安く手に入った時に多めに買います!
ありがとうございました!
123ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 20:58:20.06 ID:jfSZrdpe0
日本語変だった多めに買います
124ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 21:12:26.38 ID:sF5XMN3z0
>>118
気にしない。旨いし
>>121
飲む
アイスにする
豆腐にする
125ぱくぱく名無しさん:2015/01/12(月) 02:51:56.51 ID:SGRjWoaL0
>>121
豆乳プリンにしてきな粉とカラメルソースかけて食べるの美味しいわよ
カラメルソースじゃなくて黒蜜もオススメだけど
でも少量ならそのまま飲めばいいと思うよ
126僕ちゃん:2015/01/12(月) 10:28:46.36 ID:KzrQDv/b0
>>110
俺、「僕ちゃん」だけど、これが俺の今年初めての書き込みだぜ?
127ぱくぱく名無しさん:2015/01/12(月) 10:32:25.73 ID:PXHJNq9K0
>>126
僕ちゃんって名付けた側の人を僕ちゃんって呼んでる人と2通り居そうだなって思ってる
128ぱくぱく名無しさん:2015/01/12(月) 10:45:50.32 ID:+wWZUjL30
僕ちゃん云々言ってたおばはんも大概おかしいこと言ってたしな
129ぱくぱく名無しさん:2015/01/12(月) 13:45:24.45 ID:TazcjVEu0
良スレ荒らして満足かね
おまえみたいな奴は一番大切な人を事故で失ってしまえ
130ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 12:26:23.13 ID:A5YsHcUY0
おかーさん、甘辛い味の鶏そぼろをアレンジを教えて
三色丼の時作ったのが余っちゃったの
ググると餡を作ってそぼろ混ぜて根菜にかけるって意見がたくさん見つかるんだけど、具なしの餡ってどうやって作るの?
かつお出汁に片栗粉でおいしくできる?
131ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 13:02:20.26 ID:tvcNdG1S0
>>130
濃いめのかつお出汁とそぼろを鍋に入れて火にかけて、薄口醤油でお吸い物より少し濃いめに味付けして水溶き片栗粉でとろみつけ
それから根菜にかけたらいいわ
おろし生姜を加えて溶き卵を流し入れてかき玉のあんにしても美味しいよ

それから、そぼろともやし(または小松菜)をフライパンで炒めてめんつゆを加えて一煮立ちさせて、溶き卵で卵とじにするのも美味しいわ
そぼろをそのまま混ぜご飯にしたり出汁巻きに混ぜたりもできるよ
132ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 14:18:21.74 ID:1E4mYjqf0
>>131
ありがとう!
卵とじおいしそうだからやってみる!
133ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 20:05:44.32 ID:lkVJMspn0
お母さん生乳、ワイン、マンゴーチャツネ、ホールトマトのどれかを使って出来る料理を教えて
たもさんのカレー作ったら余ってしまった
134ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 20:20:03.04 ID:odpMzMuO0
>>133
生乳って成分無調整の牛乳よね?最悪、そのまま飲むという方法があるので、
ワイン、チャツネ、ホールトマトを使ってトマトソース、ピザソース、ハヤシライス、
トマト煮込み、シチューとかどうかしら

トマトソースはパスタ、ミートソース、グラタンなどに使えるわ
ピザソースで市販の生地でピザや、食パンでピザトーストなんかできるわね
他には鶏肉のトマト煮、ホールトマトを入れるレシピのシチュー、ハヤシライス、
ハンバーグソースなどに使えるわ
135ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 20:30:42.86 ID:lkVJMspn0
>>134
ホワイトシチューはするつもりです。
他の材料をどうしたらいいかな。。チーズはないので。。ピザはきうそうなんです
136ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 21:30:26.33 ID:odpMzMuO0
上にも書いたけど、それならトマトソースのパスタ、ミートソースのパスタ、ハヤシライス、
ブラウンシチュー、トマト煮込みなんかできるんじゃないかしらね

簡単なのはトマトソースのパスタとトマト煮込みかしら
煮込みは野菜や鶏肉、豚肉があればできちゃうし、トマトソースも
基本的にはパスタを茹でて絡めるだけだから簡単よ
137ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 21:31:59.03 ID:UaLMZahV0
お母さん、大掃除でホットサンドパンが出てきたんだ。
ガス台にかけて両面焼くタイプのやつ。
せっかくだから使おうと思うんだけど、ホットサンドってお弁当になるかな?
パンのお弁当作ったことなくて。
いつもは夕飯の時にご飯まとめて炊いて朝御飯のおにぎり、お昼のお弁当までまとめて作ってるから、
パン買うんなら、夕飯、朝御飯、お弁当全部パンにしちゃいたいんだよね。
おすすめあったら教えて。
138ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 21:50:51.08 ID:odpMzMuO0
お弁当にしている人結構いるし大丈夫と思うわよ

だけど生ものを前日に作って保存する感じだといたみやすかったり
水が出てしなしなになっちゃう可能性があるから、
水気のでないもので事前に作っておいて、野菜類は当日にいれてみたり、
温かいものも冷ましてから入れてみたりなど工夫する必要はあるかもしれないわ

そのあと完全に冷めたら小一つずつ包んで
夏場などは保冷剤と一緒に入れてあげればいいとおもうわね

お母さんはパンにマーガリンを塗ってカットしたものを、朝ラップにつつんで、
前日に作った具をお弁当箱に入れて、手作りサンドイッチをよく作ってたわよ
これだと加熱しなくていいので、冷たいまま持って行けるから温度管理を気にせずに楽だったわ
具はツナマヨ、ハム、卵マヨネーズなどね
139ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 23:02:39.10 ID:lkVJMspn0
>>136
パスタにしてみます。
140137:2015/01/14(水) 23:09:40.19 ID:UaLMZahV0
>>138
ありがとう、お母さん。
でも、お母さんのアドバイスって、普通のサンドイッチじゃない?
ホットサンドだと、はしっこくっついてるから後から野菜足すの難しそう。
サンドイッチ系統は、やっぱ水気対策が難しいんだね。
野菜は諦めてサラダ別添えとかがいいのかなあ。
ホットサンドだけで済めばラップでくるんで持ってって後は捨てられるから、ご飯お弁当より楽かなって思ったんだけど。
野菜採れて、お弁当にできるようなホットサンドは、やっぱないのかなあ。
141ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 23:32:33.62 ID:odpMzMuO0
>>140
ホットサンドはお弁当に入れるときに半分にカットするようにすれば、
後から少し何かを入れることはできるわよ
そして並べてあげれば見た目も綺麗だしね

あと、サンドイッチのことを書いたのは、パンで弁当を作りたいのだったら
別にわざわざホットサンドに限る必要はないんじゃない?という意図も含めてのものね。
前日に具とサンドイッチ用のパンの仕込みをしておけば
朝に生野菜と具をお弁当箱につめて、食パンをラップで巻いて
袋で包んであげればいいから楽よ。ホットサンドに限定する必要はないわ。
142ぱくぱく名無しさん:2015/01/15(木) 00:52:39.76 ID:R+l+Ez8P0
>>140
ホットサンドをお弁当にしたことあるけど、シナシナになっちゃって味が落ちるので、それなら普通のサンドイッチの方がお弁当に向いてるわよ
どうしてもホットサンドをお弁当にするならハムやチーズやツナを入れるとかして、野菜は入れない方が無難よ

ホットサンドよく作るけど>>141母さんのおっしゃる、半分に切って野菜を入れてってのは崩れるし入れられてもたいした量入れられないから私はオススメできないわ
143ぱくぱく名無しさん:2015/01/15(木) 09:03:24.54 ID:udn+lbxJ0
どうもID:odpMzMuO0母さんの答えって頓珍漢だよなと思ったら、やっぱそうだよね。
前からいた質問を自分の意見で塗り替える母さんが、まだ居るってことか。
専ブラじゃないと書き込めないぐらい鯖が撃沈してるから、
普通の優良母さんは戻ってこれないんだろうなぁ。
144137:2015/01/15(木) 09:04:08.22 ID:sVfiO/UR0
>>142
ありがとう、そっか。やっぱ普通のサンドイッチの方がいいのか。

>>141お母さんもありがとう。
145ぱくぱく名無しさん:2015/01/15(木) 14:42:22.12 ID:/hS2VeaF0
お母さん、会社の新年会の景品でグリルパンっていうのもらったの
特にレシピ集みたいのはついてなかったんだけど、参考になりそうなサイトなんてあるかなあ…?
一人暮らしだからあんまり大量に作れても困るんだけど、
さんまが焼けそうだからちょっとうれしいかも。
ガスコンロにグリルついてないから。
146ぱくぱく名無しさん:2015/01/15(木) 15:07:06.73 ID:uUGva51D0
>>145
nhkのみんなの今日の料理 は?
グリルパンで検索するといくつか出てくる。
オーブントースターでのグリル調理にはすごく良いよ。
魚も焼けるし、肉も、フライパンより低めの温度で中まで焼ける。
野菜を焼くだけでも旨いよ。
147ぱくぱく名無しさん:2015/01/15(木) 21:20:41.99 ID:ylvIXCp50
>>141は僕ちゃんだろ
148ぱくぱく名無しさん:2015/01/15(木) 21:36:30.12 ID:GvJA3BDw0
>>145
グリルパンをうまく説明している、このサイトが役立つと思うわ
http://www.gaspo.ne.jp/portal/lives/58

あと、これはサイトではないんだけど、ちょっと参考までに。
家電メーカのオーブンレンジで波形のグリル皿が付いている機種があるわよね。
それらの機種の説明書をダウンロードしてみると波形グリル皿を使ったレシピがあったりするから、
そういう料理を参考にしてみるのも一つの手だと思うわ。
コンロで使うのとはちょっと違うけど、波形になっているので脂が下に落ちるとか、
材料がくっつきにくいとか特徴を生かした調理をしているから参考になると思うわ
149ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 07:30:15.34 ID:PeyFHMT3O
お母さん
私は弁当のおかずを冷凍してるんだけと野菜系のおかずのレパートリーが少ないんだ
きんぴらごぼう、ピーマンやほうれん草、小松菜の鰹節和え、ひじき、ポテトサラダ、ナムル位
他にないかな?
150ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 08:40:45.19 ID:VlPAVPPG0
お母さーん
私ねおじやが凄く好きなんだ
普段の食生活では味噌汁をあまり作らないんだけど
おじやを食べたくて米をわざわざ炊いて味噌汁も作る位好きなんだ
でも、おじやに合うおかずがわからないの
普段作るおじやの具は
タマネギ、乾燥わかめ、豆腐、(稀に+じゃがいも)

大根、人参、葉物を一つ
なんだけど安くて合うおかずってなにかなあ
151ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 08:55:15.86 ID:V7gZYbLT0
>>150
油揚げとか
お母さんは揚げ餅を入れたりもするわ
ミツバも美味しいと思うわ
152ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 08:58:56.42 ID:V7gZYbLT0
ごめんよ
入れるものじゃなくておかずなのね
お浸しとかあっさりしたものがいいかしらね
きのこのホイル焼きなんかどうかしら?
おじやを作っている間にグリルでできるわ
大根おろしにポン酢で食べると、熱いおじやのいい箸休めになるわね
あとはおつけものでいいんじゃない?
153ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 09:12:30.54 ID:Lfkagudp0
>>149
煮物も冷凍しておけるわよ
大根やニンジン、レンコンなどの根菜と手羽先を煮たり、
筑前煮やカボチャや里芋の煮物も冷凍OKよ。
解凍具合が心配なら、朝詰める時にレンジで温めたらいいの。

おかか和えやゴマ和えは、キャベツやモヤシ、ブロッコリーでも大丈夫。
醤油じゃなくポン酢を使ったり、ピーマンやキャベツはさっと湯通しして
塩昆布とゴマ油少しで和えても美味しいのよ。
154ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 09:25:11.00 ID:Uj6fFwib0
>>149
キャロットラペや人参しりしり、ブロッコリーやカリフラワーを茹でただけ、
きんぴらならごぼう以外にれんこん・じゃがいも・人参・ヤーコン・大根の皮など、
アスパラ・じゃがいも・えのき・エリンギ・ごぼう・太ねぎ・ブロッコリーの芯などのベーコン巻きや肉巻き、
蕪の千枚漬け風(スライサーで薄切りして菊花かぶと同じ味付け)、
里芋の煮たの、かぼちゃの炊いたの、さつまいものレモン煮、
青菜と油揚げの煮たの(よく絞って入れる)、茄子の挟み揚げ、野菜たっぷりの生春巻き、
れんこんの肉詰めフライ、野菜たっぷりのスパニッシュオムレツ(スペイン風卵とじ)、
出汁を取った後の昆布を冷凍で貯めといてあっさりめの佃煮風にしたの、
五目大豆、おくらの天ぷら/フライ、おくらの鰹節和え

…まだまだあるけどこのくらいで。
全部が冷凍出来るわけじゃないけど、どれもお弁当に入れてるわよ。
155ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 15:22:23.64 ID:dPY/1P9O0
だし昆布ってレンジでも使える?
レンジでたち入り湯豆腐作りたいけどダメかな
156ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 15:26:54.43 ID:0z8/NcKi0
>>155
使えると思うよ。
あんまり沸かすと昆布の臭みが出るのは、レンジ以外と同じではないかな。
豆腐は固くなりやすいかもね。白子も。
157ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 15:28:48.10 ID:dPY/1P9O0
>>156
ママありがとう
いろいろ研究してみる
簡易たち湯豆腐
158ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 15:43:01.30 ID:5HDwULOl0
>>149
野菜系の冷凍できるおかずよね
インゲンとニンジンの胡麻和え
切り干し大根の煮物
レンコンのきんぴら
牛肉とごぼうのしぐれ煮(佃煮)
コーンとベーコンとほうれん草のバター炒め
煮豆(フジッコとかの出来合いのを小分けで冷凍でOK)
ブロッコリーの胡麻和え
アスパラの胡麻和え
アスパラのベーコン巻き

などなど
どれもアルミカップで冷凍して、凍ったままお弁当に入れてお昼にはちょうど食べられるよ

野菜じゃないけど、いちごやグレープフルーツやキウイや缶詰の果物などをカットして冷凍しといて、朝に別容器に入れたら保冷剤がわりになるし、後口さっぱりで栄養もとれてとてもオススメよ

他にも例えば刻んだ小松菜を冷凍しといて朝凍ったまま炒めるだけとか、キノコ類を冷凍しておいて朝はお酒ふってチンしてポン酢カツオ和えにするなど、食材を冷凍しといて朝簡単に調理するのもいいわね
159ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 15:45:54.91 ID:5HDwULOl0
>>150
だし巻きたまご、牛ひき肉の佃煮、ほうれん草の胡麻和え、焼き鮭、きんぴら
こんな感じでどう?
160ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 16:53:00.27 ID:VlPAVPPG0
>>151>>159お母さんありがとう!
161ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 23:27:07.01 ID:OBwI2r/S0
母ちゃん 一人暮らしして10年 料理のレパートリーが全然増えないよ
だから料理で使う野菜は白菜、キャベツ、ダイ根、モヤシぐらいだよ
栄養的に他にどんな野菜摂ればいいかなー?
162ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 23:49:19.95 ID:PeyFHMT3O
>>153>>154>>158
ありがとうございます
色々あるね
自分のレパートリーの少なさが恥ずかしいや
作ってみるね
163ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 00:08:11.39 ID:s2MN4/vI0
おかあさんおかあさん、来週からお弁当作って持っていくことになったんだけど、
ご飯は前夜炊いて冷凍したものを朝チンして詰めても大丈夫かな?
それとも冷凍しないほうがいい?
おかずはきんぴらごぼうやひじきなんかを作り置きしといて、
朝詰めるだけにしようかと思うんだけど、こういうおかずって一週間くらいもつ?
お弁当なんて作ったことないからてんぱってるよー助けておかあさん
164ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 00:13:05.10 ID:Owv+v1Rh0
回答者の質はこっちが上よ
このスレは僕ちゃんが来て質が下がったの

質問スレッド127
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1413474184/
165ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 00:34:22.67 ID:kjZXkRp10
>>163
>飯は前夜炊いて冷凍したものを朝チンして詰めても大丈夫かな?
前夜炊いたものなら、冷凍せずに保温したものを詰めても大丈夫よ
ただ、冷凍でも保温したのでも、どちらもあら熱をとってからにしなさいね

>おかずはきんぴらごぼうやひじきなんかを作り置きしといて、
>朝詰めるだけにしようかと思うんだけど、こういうおかずって一週間くらいもつ?
味付けや保存方法によって変わるから、必ず1週間もつと断言することはできないわ
作り置きのおかずは、人によってレシピも違うし、季節によっても変わってくるので
確実に何日なら大丈夫とかは言えないわ。実際に保存してみて、何日だったら大丈夫
みたいな感じで経験則で大丈夫かどうか、自分で判断するしかないと思うわよ。

ただ、お母さんの経験上、お母さんの作る料理では、きんぴら、ひじきなんかは冷蔵庫で
3日間程度はどんな場合でも大丈夫だけど、これも確実とは言えないわ。
166ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 00:52:56.05 ID:zsOKbEuz0
>>161
緑黄色野菜が足りないようね
ニンジン、ピーマン、カボチャ、ほうれん草などよ
キャベツとモヤシがあるから野菜炒めはするようね
ニンジンやピーマンを加えるといいわよ
167ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 01:43:19.25 ID:Orqg68iF0
>>161
ごぼうやレンコン、人参やじゃがいもさつまいもなどの根菜も食べるのよ
ごぼうやレンコンは下処理が面倒なら刻んであるきんぴらミックスや豚汁ミックスなんかを買って調理するか、調理済みのお惣菜のでも充分よ
フジッコなどの出来合いや豆腐などで構わないから、できれば豆類もね
168ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 02:28:52.06 ID:mKpjVPFd0
お母さん、昨夜のギョウザのタネが2〜3個分くらい残ってるの
チャーハンか卵焼き以外で何かいい消費方法ない?
169ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 03:35:49.03 ID:8MUu/L+10
>>168
丸めて中華スープの具材にするといいわよ。
170ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 04:51:39.76 ID:7qKf2JHyO
>>168
食パンの上にたねとお好みの調味料とチーズ乗っけてピザパンにしたら美味しいわよ
サンドイッチ用のパンで包んでラップで巻いてレンチンしたら、簡単肉まんになる
171ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 08:00:43.62 ID:cK843sAj0
その場合、生肉の状態が残らないように中をチェックしながらになるんで面倒では。
172ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 08:38:41.17 ID:Ek+U4h0D0
>>168
使い道に困るくらいなら、餃子の形にこだわらずに皮を複数枚で
大きい物を作るなどして使い切ってしまえばいいのよ。
これからはそうしなさいな。
173ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 11:23:46.02 ID:7qKf2JHy0
>>171
普段料理してる人ならだいたいの火の通り加減とかわかるから大丈夫でしょ
餃子焼けるんだから
174ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 13:19:46.40 ID:GB55xnLu0
お母さん、クリスマスに使ったケーキ用マーガリンが残ってるんだけど
これって料理に使っても大丈夫?
普段はケーキとか甘いもの、作らないんだけど、もしグラタンとかに使えるんだったら助かる。
ちなみに我が家ではグラタンのホワイトソースは普段、バターではなくマーガリンで作ってます。
175ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 13:36:12.49 ID:3AAdu39q0
>>174
大丈夫

はいー次の方!
176ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 13:59:19.62 ID:73k6eelQ0
>>166 >>167
母ちゃん ありがとう
これからいろんなもの食べてみるよ
母ちゃんも健康に気をつけてな
177ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 14:28:22.52 ID:nxnBSeQB0
このスレwwwww
178ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 11:49:58.63 ID:5mfPGwac0
昨年母が亡くなって一人暮らしになりました。
全く料理の出来ない僕に生前母がカレーを作ってくれたのですが、冷凍してありました。
しかし4か月ほど経ってしまってます。
味が落ちても良いのですが、食べられますか?
179ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 14:08:42.02 ID:jsPg7osK0
食べられますよ。
180ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 16:38:50.00 ID:KHwPT+Qk0
レシピの表現で一片・・・・。

例えば、生姜を一片、おろし生姜を一片、ニンニクを一片・・・etc

もっと定量的に分かるように説明しろ。っと言いたい。
181ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 16:40:37.32 ID:KHwPT+Qk0
>>178

違う意味で食べられません・・・無くなちゃうもんね。
182ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 17:20:11.56 ID:ZLuBGBuh0
>>180
生姜ひとかけは親指くらいの大きさと聞いたが親指って言っても個人差あるよね
浪越先生とかはすごく大きそうだ
183178:2015/01/19(月) 17:59:43.14 ID:5mfPGwac0
皆さんありがとうございます。
食べられるようで安心しました。
母が作った最後の料理でしたので、なかなか手がつけられず、今に至ってしまいました。
ありがとうございます。
184ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 18:17:47.95 ID:40q92sng0
ママ〜
ローストビーフって生なの?
ゆっくりだけど火は通ってるの?
赤いけど火が通ってるような気もして

家で作りたいけど、安全??
185ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 18:19:27.02 ID:40q92sng0
>>183
全私が泣いた
186ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 18:28:41.15 ID:Q/57/m0f0
>>184
赤くても、食べられるように低温で時間をかけて熱を通すのがローストビーフ(中がレアなやつね。)。
表面を焼き固めて、後はオーブンとか、真空低温調理とかで、中に熱を通すと、赤みの残ったままの肉で安全に食べられるね。

温度と時間はこちらを。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/jigyousya/shokuhin_kikaku/dl/09.pdf
187ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 18:34:12.27 ID:40q92sng0
なるほど!
ローストビーフ理解したわ!
ありがとう!!
そちらも見てみます!
188ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 00:05:28.02 ID:hysXzc1m0
おかあさーん
おととい作ったおかずをお弁当に入れても大丈夫かな?
副菜をいちいち作るのが面倒でいっぺんに作ってしまうよ
189ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 05:36:07.65 ID://zONocY0
>>188
おかずの種類によるわ
きんぴらみたいに味が濃くてお肉などが入ってないもの、またはお肉を使ってても佃煮みたいに日持ちするものはギリギリ大丈夫だと思うけど、味の薄いものや水っぽいものは無理よ
でもやっぱりやめておいた方が無難ね
190ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 16:05:27.62 ID:/EouIMgI0
おかあさん、干しシイタケの戻し汁の使い方が
ネットじゃ汁物や鍋物のレシピ位しか見つからないんだけど
他に何か美味しい使い方ある?
出汁として煮物とかに使えばいいのかな?
191ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 17:25:10.01 ID:ELWVmGbg0
>>190
干し椎茸の戻し汁=椎茸の出汁、だからね。
ふつうに出汁として使ってちょうだい。
その際、昆布出汁とか鰹節出汁と合わせてね、美味しくなるから。
192ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 18:27:42.79 ID:890i4DqB0
この間、牡蠣のオイル漬けをもらいました。
その時の容器(容量300ccくらいで、パッキンを使って密封できる。ガラス製)を返すときに何かお返しに作って入れて渡したいです。

なにか、今の時期これはというものがあったらアドバイスいただけないでしょうか?
あまり瓶詰めなど作った経験が無いので、思い浮かばなくって。
よろしくお願いします!
193ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 18:27:56.58 ID:7zgMUCFp0
>>190
それをすてるなんてとんでもない!
194ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 18:28:59.73 ID:/EouIMgI0
なるほど、合わせ出汁だね
やってみるよ、ありがとうおかあさん
195ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 18:29:23.77 ID:ZWdGRhtg0
>>190
汁物と鍋物の一種になっちゃうかもだけど、温かいそば、うどん、
鍋焼きうどんとかの麺類にも使えるわよ。
だいたい濃縮タイプのつゆをお湯で薄めると思うけど、
そのお湯のかわりに戻し汁を使うと、>>191お母さんの言うように
さらにおいしさが増すわ
196ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 18:43:36.26 ID:ZWdGRhtg0
>>192
>なにか、今の時期これはというものがあったらアドバイスいただけないでしょうか?
今の季節だと、ミカンやイチゴを使ったジャムなんかどうかしら?
比較的安価だし、もらった人の使い勝手もいいはずよ。

>あまり瓶詰めなど作った経験が無いので、思い浮かばなくって。
ジャム以外で季節関係なくずらずらと書いてみるけど、
ピクルスなどの酢漬け、オイルサーディンなどのオイル漬け、なめ茸などの煮物、
アンチョビやいかの塩辛などの塩漬け、手作りマヨネーズ、手作りの甘味噌なんかあるわ
イメージとして思い出すのに役立ててもらえば嬉しいわ
197ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 18:52:14.37 ID:hysXzc1m0
>>189
おかあさんありがとう
やめておくよ
198ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 20:41:40.54 ID:YQ7AfqHz0
お母さん、
夕飯のロールキャベツを日持ちするように冷凍するにはどうしたら良い?
お弁当に入れたいんだけど…何日くらいもつかな?
解凍するときはレンジで温めるだけでいいかな。
199ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 20:49:22.23 ID:qEKf7lDK0
そもそもお弁当にロールキャベツは汁気でベチャベチャになりやすいのですけど、
そのあたりは大丈夫なの?
200ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 00:40:48.69 ID:Y4QzGk1X0
作ったらスープからロールキャベツだけ取り出して、ラップして冷蔵庫へ、
翌朝は冷蔵庫の中である程度汁気が飛んでる(ような気がする)から
そのままお弁当に入れてたよ…。

お弁当箱がごはんと別容器だからアルミカップに入れて…としてたんだけど
ダメだったかな。
201ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 16:30:01.61 ID:YqFkKeevO
お母さん、粕汁ってよく火を通してアルコールを飛ばせば
子供も食べられるかな。
としたら加熱の目安(時間とか状態とか)あるかな?
202ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 16:55:11.53 ID:y38aYHd10
>>201
吹きこぼれないように気をつけて、2〜3分沸騰させれば大丈夫だと思うわ。
203ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 17:01:25.15 ID:+jLeiHEt0
>>201
>>202さんのようにすれば大丈夫
ただ酒粕が多いとアルコールが飛んでても子供には味がキツイかもしれないわ
白味噌と酒粕を半々か、もしくは白味噌多めで作ると子供でも食べやすくマイルドになるよ
味見しながら少しずつ入れてみてね
204ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 17:13:51.95 ID:7fjo+VSC0
お母さん
大粒納豆を消費したいんだけど
納豆苦手だからねぎと混ぜてお好み焼きみたいに焼いたの作りたいんだけど
包丁で砕いてひき割りみたいにしたほうがいいかな?
包丁とまな板にねばねばつくの嫌だから迷ってる
205ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 17:23:57.43 ID:ZxIZ19QN0
納豆の粘りが嫌いなら洗って使う方法(栄養も多少落ちる)もあるわね。
味が嫌いなら刻んだり混ぜたりするのは、嫌な味が拡散してかえって辛くなる可能性もあるわよ。
206ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 17:41:53.89 ID:7fjo+VSC0
粘りも味も臭いも苦手
今日は納豆洗ってごはんに乗せて食べてみる
洗うって発想なかったから聞いてよかった!
お母さんありがとー
207ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 19:11:50.25 ID:mqCfj4jZO
豆腐の水切りがうまくできません。
レンジで温めて水切りしてるのですが、あとからあとからダラダラ水が出てきます。
絹ごし豆腐なのがだめなんでしょうか?
208ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 19:35:52.17 ID:006WsGti0
ハンバーグの焼き方っていろいろあるけど、
結局どれが美味しいのかな?

フライパンで両面に焼き目つける
→・そのまま蒸し焼き
 ・オーブンで焼く
 ・魚焼きグリルで焼く


あと、うちのハンバーグは大きくて厚い(1個200〜300gぐらい)んだけど
普通サイズを複数個にした方がいいのかな?

お母さん教えてー
209ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 19:37:33.74 ID:fux58Nsf0
>>207
キッチンペーパーで包んでチンしたあと、網の上にのせるなどして軽く重しをして
放置すれば、ある程度、うまく水切りできるわよ

ここからは、ちょっと余談ね。
お豆腐の種類によっては、かなり柔らかいお豆腐で、水切りが難しい場合もあるの。
冷や奴、サラダ用などに特化して、とにかく柔らかく作られているのがあるんだけど、そういうのは水切りが難しいわね
水切りが必要な場合は、絹ごしを買うより木綿豆腐を買うなどしたほうがいいこともあるわ

あとメーカなどによっても、堅さはかなり違うの。
お豆腐屋さんで売ってる絹ごしは、スーパーで売ってる木綿ぐらいの堅さだったりすることもあるぐらいだわ。
水切りが必要な場合はスーパーの木綿豆腐やお豆腐屋さんの絹ごしを使ったり、
どうしても柔らかい絹がよければスーパーの堅めの絹ごしを使うなど工夫したほうがいいわ
210207:2015/01/21(水) 20:06:44.90 ID:mqCfj4jZO
>>209
ありがとうございます!
それにとても勉強になりました。
同じ豆腐でもいろいろ違いがあるんですね。
詳しく教えていただいて感激しました。
おかあさん、どうもありがとう!
211ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 20:07:13.87 ID:fslu5xvr0
>>207
絹ごしをしっかりと水切りしたかったら、ちょっと面倒だけど茹でちゃうのが確実よ。
そうね、10分も煮たら水が抜けて硬くなるわ。

>>208
どれが美味しいかって聞かれたら「人それぞれよ」って答えになっちゃうけど、
母さんはふつうにフライパンで焼き目付けてワインで蒸し煮ってのが好きね。
焼きやすいのは小分けしたハンバーグだけど、がっつり食べたいときは母さんも
フライパンいっぱいのハンバーグ作ったりするわ。
212ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 20:09:02.86 ID:fslu5xvr0
>>211
ちょっと訂正。
10分はちょっと硬くなりすぎるかもね。
自分でいい頃合を見計らってくださいね。
213ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 20:17:56.74 ID:fux58Nsf0
>>208
>結局どれが美味しいのかな?
たぶん「表面を最初に焼き固めて、中心部分は最低限の加熱(75度で1分以上)で済ます」ことが
最も美味しい焼き方なんだと思うわ。
器具や調理法の違いは、目的達成のための手段が違うだけだと思うわね

それぞれのメリットやデメリットはこんな感じだと思うわ
・フライパン → 調理器具が一つだけなので簡単 温度調整が難しく表面を焦がしやすい
・オーブン → 表面が焦げにくく温度管理が楽 オーブンを使うので面倒だし余熱時間も長い
・魚焼きグリル → 庫内が小さく余熱時間が短くて済むが、直火に近くなるので調理に工夫が必要

大きくて厚い場合、どんな焼き方でもちゃんとできれば問題ないけど、オーブンが一番作りやすいと思うわ
表面が焦げにくいし、中まで熱が入るのを待てばいいだけだしね
それ以外の焼き方でも、ちゃんと調理すれば問題ないけど、多少面倒になるから
それが嫌な場合は普通サイズにしたほうがいいと思うの
214ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 20:50:24.16 ID:sRtN7gLH0
>>207
絹ごしのなめらかさが好みでそれを水切りしたいのなら厚揚げの中身を使うといいわよ
それなら水切り不要よ
周りの部分は油揚げと同じように使えばいいわ
215ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 21:25:23.53 ID:006WsGti0
>>211
ワインで蒸すの美味しそうだー!
いつも蓋するだけだったから試してみるね

>>213
詳しくありがとう、解説分かりやすい!
グリルだと焦がしそうだから、
大きいままと普通サイズのを
フライパンとオーブンで各々作り比べてみることにするよ
216207:2015/01/21(水) 21:58:48.07 ID:mqCfj4jZO
>>211
さらにまた教えてくださってありがとうございます。煮ると水抜きできるんですね。
道具も使わないし便利だしすぐに試せるからうれしいです。
いろいろありがとうございます。

>>214
厚揚げを使う方法は驚きだけど、納得です。
厚揚げのなかは絹ごし豆腐なのに固いですもんね。
私じゃ絶対に思いつかない名案です。
ありがとうございます。
217ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 01:48:34.41 ID:4CSFdVDO0
両親が他界した実家に一人暮らしなんですが
使った形跡のある一人用の土鍋が出てきました
自分では使った記憶は無いけど使えるなら使いたい
使えるかどうかの確認方法ってありますか?
218ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 02:05:36.21 ID:YKeTzGE+0
>>217
とりあえず水をたっぷり入れて一晩放置して、水漏れがないか調べてみるといいわ。
目立った大きなひびもなく、水漏れもないなら、たいていは使えるわよ。

水漏れがあっても微少なら、お粥を炊くなどして目止めすればたいていは使えるわ。
219ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 02:40:15.74 ID:77O/Zrct0
何年か前に買ってた鶏出汁を探してます
瓶に入ってて濃縮タイプで主に鍋用、パッケージには鶏の絵が書いてあってわりと渋めのデザインだったように思います
出汁は薄い琥珀色に透き通ってて鶏の脂が白く固まって上の方に浮いてました
これは正確に覚えてないので不確かなのですが大手食品会社ではなく地方で作っていたような気がします
一時期Amazonでも扱ってたのですがいつの間にかリストから消えてました
とっても美味しかったのでまた食べたいです
ご存知でしたら教えて下さい
220ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 04:00:38.96 ID:9UmsayS+0
半田の鶏味塩というやつかしら
それか桃屋のスープがおいしい鶏しお鍋の素
221ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 08:17:53.33 ID:x45+fU1ZO
>>202ー203
お母さんありがとう、白味噌もあるから味見しながらちょっとずつやってみるよ
222ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 09:17:15.59 ID:yElJ4osCO
ごめんなさい他で聞いてもなかなか返答ないのでここで聞いてもいいかな

正月に実家帰った時に冷凍の味付け数の子を一袋もらった
これが結構大きめな袋なのでそのまま解凍しても一、二週間じゃ一人で食べきれないと思い
さらに小分けにして冷凍継続しようと思ったのだけどカチカチなので外から割れない
袋から出してまな板上でほんの少しだけ周りの出汁がシャーベ状になったのを見計らって包丁で割って
再度ラップで包んで冷凍してるのだけどこれってどの位まで持つのだろう?

解凍したのを再冷凍は痛むと聞いたのだけど解凍というほど溶かした訳ではないし…
ちょっと霜がつくかもしれないけど食べる前に軽く洗えば大丈夫かな
鮮度はやっぱり最初より落ちるだろうし1ヶ月くらいで食べきる目安でいいのかな?
223ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 09:29:48.66 ID:YKeTzGE+0
>>222
賞味期限スレで質問してその質問をするまでに21分しか経ってないわよ。
そんなに急いで返事がいるの?
それに、向こうにも回答来てるわよ。

こっちで質問するなら向こうをちゃんと締め切って、
マルチポストにならないようにしなさい。
224ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 09:32:56.13 ID:oF7iwUy80
味や食感を気にするなら、解凍・再冷凍をしなくても1ヶ月くらいが目安よ。
225ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 11:40:15.86 ID:DVW+iSqh0
最近18,000円ほど食費に使っている 前は10,000円切ってたのに
米は自家栽培、野菜も少しは畑から取っている

先月の内訳 野菜   598
         甘味 4,001
肉   5,071
調味料 2,263
その他 6,310 計 18,243

昔の様に、今はとりあえず12,000円程に出来ないだろうか

とりあえず甘味と肉か?
お願いします。(「その他」はブラックボックスの様なもの。
家計簿の分類はできなかった。卵とか)
226ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 11:42:00.64 ID:DVW+iSqh0
>>225
月当たりです。あと汚くてすみません
227ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 12:48:48.02 ID:iAhH3tZj0
>>219
「鶏 出汁 濃縮」「鶏 瓶 濃縮」とかで画像検索してみたらどうかしら?
瓶のラベルは覚えているんでしょう?

>>225
甘味を半分にして、残りを均等に2割カットぐらいしないと無理そうね
肉はスーパーに毎日寄るなどして見切りの割引品を購入して、小分けしてジップロックで冷凍保存
甘味は小麦粉でパンケーキ、クレープ、クッキー、ドーナツなど自作
その他についても自分で作れそうなものはなるべく自作
などして節約していくしかないわね
簡単なのは見切り品の購入で、期限内に使い切れれば、それだけで20%offぐらいになるわ

でもこれは時間があればできるけど、それだけの手間をかけて
数千円を節約することに意味があるかどうかは考えどころね
228ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 13:00:58.65 ID:atDjswR20
調味料に、毎月2千円使うの?何人家族?
お肉は、物価が上がってるから仕方ないにしても、安い時のまとめ買いで節約したいところね
あと、甘味4千円は減らした方が健康にも良さそうw
ガムでも噛むか、旬で安い果物に切り替えては?
229ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 22:19:31.16 ID:2YdaPYEpO
お母さん、いくつかあるけど良い?
一つ目
ピザソースを作りたいんだけど簡単に混ぜるだけにしたい
調べた限りだとクレイジーソルトを入れるレシピが多いみたいだけどうちにはクレイジーソルトはないの
ステーキスパイス、ローズマリー、月桂樹の葉、バジル、コンソメキューブ、粗びきにんにく、胡椒、粉末の鶏ガラスープがあるけどこれらで代用できるかな?

二つ目
ピザソースやホワイトソースでピザとグラタンのサンドイッチ作りたいんだけど作るときに薄く塗る、バターで染みないようにする以外ポイントある?
お弁当に持ってきたいから出来たてじゃなくなる
230ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 22:33:34.31 ID:iAhH3tZj0
>>229
>クレイジーソルトを入れるレシピが多いみたいだけどうちにはクレイジーソルトはないの
どういう作り方をしようとしているかわからないと、返答のしようがないわね
ケチャップに混ぜるのかしら、それともホールトマト?、それともトマトソースかしら

試しにクレイジーソルトがあるとして、どういうように作りたいのか教えてくれるかしら?
231ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 22:50:13.91 ID:2YdaPYEpO
ごめん、お母さん
そこまで気が回らなかった
トマトケチャップにクレイジーソルトや胡椒
ここからは調べたレシピによりけりだけどマヨネーズやチューブにんにく、オリーブオイルとかを混ぜる感じだった
232ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 23:53:05.64 ID:9UmsayS+0
>>231
>>230母さんじゃないけど・・・
ケチャップに混ぜてピザソース代わりにするなら、ステーキスパイスがいいと思うわ
味見して味が足りないならあらびきコショウも入れる
チューブのニンニクは匂いが強いからちょっとオススメできないわ
オリーブオイルとマヨネーズならまあピザソースとは違ってくるけどたくさんいれすぎないならまずくはならないわね
233ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 23:55:49.33 ID:9UmsayS+0
>>231 あとピザとグラタンのサンドイッチをどんな風に作るのか、どんなもの作りたいのか分からないけど、そのピザソースみたいなのを使ったサンドイッチが一つ、もうひとつが自作したホワイトソースをパンに挟むということなら、ホワイトソースは固めに作ることね
234ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 00:09:13.47 ID:Rhqns9ry0
優しいお母さん教えて下さい 痛風の為大好きな鰹出汁(素)やアゴ出汁を止めて昆布出汁にしたんだけどどぉぉしても味が薄い これは私の舌が化学調味料に慣れきったせいですか?
235ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 00:39:57.58 ID:NsptEXl00
>>234
化学調味料うんぬんとは別に、動物性の出汁がないとどうしても味が薄く感じるものよ
お母さんも入院したことがあって、昆布だしに塩を少しいれたようなお吸い物がでてきたとき、
ただの普通のお湯を飲んでるような感じだったけど、
毎日飲んで薄味になれると、それもとても美味しく感じるようになったわ

最初はつらいかもしれないけど、なれると味覚が繊細になって美味しく感じると思うの
だから慣れるまでしばらく我慢してみるといいと思うわ
236ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 01:06:00.10 ID:AvLD62OF0
しいたけダシは、ダメなのかしら?
色々なダシを混ぜると、美味しくなるって言うし
しいたけが痛風に良くない物だったら、ごめんなさいね
あとは、タケノコやワカメなど、素材の風味を活かすとか?
237ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 01:20:58.71 ID:6aSoD4at0
>>236
干し椎茸はプリン体が多いわよ。
238ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 01:45:21.51 ID:AvLD62OF0
>>237
あら、そうだったの!
プリン体って、魚卵に多いイメージだったので、キノコ類は大丈夫なのかと…
物知らずなのに書き込んでしまって、恥ずかしいわ
それにしても、プリン体って、難しいのね…
239ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 02:11:10.16 ID:Rhqns9ry0
>>235
>>236
優しいお母さんレスありがとう 私も入院した時はむしろ入院食凄く美味しく感じたのだけれど 元の生活に戻るとダメなのかしら……
このまま昆布出汁だけの味噌汁作り続けて舌を慣らして行こう!と新たな決意が生まれました

椎茸はびっくりするほどプリン体多い侮れない食材なのでした 干し椎茸使った煮物美味しいんですよねー
240ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 02:23:21.24 ID:AvLD62OF0
>>239
昆布ダシは大丈夫なら、お味噌汁に、おぼろ昆布をトッピングするのはダメかしらね?

痛風について知りもせず書き込んでごめんなさい
くれぐれも、お体を大事にして下さい
241ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 02:34:32.70 ID:Rhqns9ry0
>>240
海藻類は基本痛風には良いみたいですよー?ほんと優しいレスありがとうございます
とろろ昆布はあるからおぼろ昆布買ってきてトッピング変化つけようかしら
242ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 11:42:53.30 ID:suwS9Pe+O
お母さん、お歳暮にハム詰め合わせを頂いておいしいんだけど、どうしてもレパートリーに欠けるの。

残ってるのは「肩ロース」のハムと「焼豚チャーシュー」の二種類。
自分で今までやったのは、厚切りしたのを焼いてハムステーキ、野菜と煮てコンソメ味のスープ、焼豚チャーハン、ラーメンに添えるってくらい。

何か良い使い方ないかな
243ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 11:59:39.13 ID:TWDDbrbM0
>>242
今治名物の焼豚玉子飯とかどうかしら?
タレがポイントよ

http://i.imgur.com/gamriye.jpg
http://i.imgur.com/P1DwTro.jpg
http://i.imgur.com/A1SZhvQ.jpg
http://cookpad.com/recipe/2024859
244ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 12:20:04.70 ID:yFmwJUH+0
>>242
ハムは使い勝手のいい食材よ、保存もきくし
薄切りにして冷凍しておくと便利よ〜

・グラタンやドリアに
長ねぎや白菜なども相性がいいから、
グラタンでもあっさりと仕上がるわ

・マリネやサラダ
大根やカブ、白菜など冬野菜と良く合って美味しいわよ。
甘酢や寿司酢を利用してノンオイルでもOK

・茹でるかレンジで蒸したモヤシやキャベツ、
軽く塩もみした千切りキュウリなどと和える。
中華ドレッシングやすりゴマ+ぽん酢などで。
春雨を加えたらボリュームアップ、
錦糸卵を入れるとちょっと手がこんだ感じw

チャーシューは薄切りにして、刻み青ネギをたっっっぷり乗せて
軽くレンジで加熱して、くるんで食べるのが好きだわー
245ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 12:21:16.00 ID:NsptEXl00
>>242
>>243お母さんの良さそうね。たれが美味しくできれば、チャーシュー丼とか
ご飯に細かく切ったチャーシューとたれを混ぜ込んで、おにぎりとかもできそうよ
焼き豚は丸ごと網焼きして、それから一口サイズに切ると、そのままでも
わりと美味しくたべられちゃうわよ

肩ロースはハムかつなんてどうかしら。ちゃんとした厚切りハムで作ると美味しいのよ。
多めに作って、翌朝の朝食にハムカツサンドとかも作れるわ
246ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 14:07:14.72 ID:6aSoD4at0
>>242
2〜3cm角に切って、酢豚の豚肉代わりに使うのがお薦めよ。
ハムでもチャーシューでも出来るけど、加熱しすぎるとパサ付くから、加熱は控えめにね。
あと、豚肉の場合に必要な下味もハムやチャーシューならいらないわ。
片栗粉だけまぶして中が温まる程度に短時間揚げればOKよ。
他は普通の酢豚と同じでいいわ。

あと、角切りでカレーのお肉の代わりに使うのもいいわよ。
チャーシューでやった事はないけど、ハムなら美味しくできたわ。
こちらは出汁材料のつもりでじっくり煮込んだから、ハムから味はある程度抜けるけど、
ホロホロの食感になってカレーとの相性もよかったわ。
何よりハムの味がスープに深みを与えてとても美味しくなったのよ。

それから、メーカーのサイトのレシピ集が結構役に立つわよ。
手元の商品のメーカーだけじゃなくて、いろんなハムのメーカーのを見てみるといいわ。
247244:2015/01/23(金) 15:16:53.18 ID:suwS9Pe+O
お母さんたちありがとう!ハムもいろいろ活用方法あるね!すごく参考になったよ。

それとメーカーのHPも見てみる。お歳暮に入ってた調理例っていう紙にはハムステーキ、チャーハンっていう簡単かつ知ってるようなのしかなくて、ちょっとがっかりしたからHPまで気が回らなかったよ。他のメーカーも見てみるね!
248ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 18:06:10.37 ID:898Pg4s90
>>228
調味料は、「パスタソース」1,500円をカウントした為でした。

で、>>227さん >>228さん

時間はあります

>甘味
頑張ります。レス有難うございました。
249248:2015/01/23(金) 18:17:48.33 ID:898Pg4s90
大事な事を忘れていました
私の家の近くには

業務スーパー

があります。でも冷凍食品は中国産が多いから怖くて怖くて…。

冷凍食品以外は私は常連です。
勿論気になるものはチェックはしますが。
250ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 18:21:38.73 ID:LjwUmLh40
スレチ
251ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 18:24:31.25 ID:NsptEXl00
>>248-249
パスタソースを手作りのオイル系パスタや和風パスタに変更してみたらどうかしら?

業務スーパーだと、たぶんハチ食品の88円の安いパスタソースとかあると思うから、
トマトソースを手作りだとかえって高く付いちゃう可能性があるけど、
オイル系パスタや和風パスタだったら十分に手作りで安くできると思うわ
252ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 18:33:09.58 ID:m+aJpvkD0
>>249

1食100円で食えるレシピ教えてくれ [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1415132106/
253ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 19:05:12.59 ID:898Pg4s90
>>251
こんなのですか?

そうめんつゆ(ストレート)を器にいれ、納豆と大根おろしを入れ、
よく混ぜる。海苔は細くハサミで切る(もみのりのイメージ)。
スパが茹であがったらお湯をきり、ボールに移した冷えたままの
「タレ」に『熱いうちに』混ぜる。
皿に移して、もみのりを振りかけ、出来上がり。熱いうちにどうぞ。
本当はそうめんのレシピ。

そうめんつゆが冷たいままなのは、生の大根おろしに火が
通るのは危険ではないか、それだけです。

アレンジは如何様でも。

>>ハチ食品
飽きたー!いや本当に。頑張ります。オイルパスタって
オリーブオイル+塩+もみのり+フライドガーリック+フライド
オニオン+香辛料 でしたっけ
254ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 19:16:48.08 ID:898Pg4s90
>>252
生活[ドケチ]

・・・・・・・。
255ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 19:31:07.10 ID:yS2h4kATO
>>230>>232>>233
ありがとうございます。
とりあえず頑張ります
25621:2015/01/23(金) 23:13:58.03 ID:ug9ykxIA0
>>218
水漏れは大丈夫そうなので使ってみます
鍋焼きうどん作るんだ!
ありがとうお母さん
257ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 23:15:00.82 ID:ug9ykxIA0
217です。すみません。
258マンコは奇形:2015/01/24(土) 07:33:52.57 ID:EB+vIhUI0
フェミゴミクズメスの巣
http://jbbs.shitaraba.net/internet/17469/
ゴミメスより100倍優秀な男性の皆さんで精液便所マンコどもの巣を暇つぶしついでにでも荒らしてやりましょう
女は股から出血する欠陥品(笑)
259ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 17:34:24.95 ID:cblEHrWB0
しらすに入ってました。
食べても大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
http://i.imgur.com/fXpxFEx.jpg
260ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 17:42:14.36 ID:HkmEMbJt0
>>259
ふぐかしら?こんな記事があるわね

フグを販売するには有毒部位を除去する必要があり、たとえ稚魚でも未処理で販売するのは食品衛生法違反。
フグ毒の専門家は「しらすに混入した程度の量なら食べても健康影響が出るものではない」とするが、
フグが見つかれば法律上は回収せざるを得ず、しらすを扱う業者は頭を悩ませている。
しらすに混入するフグは孵化(ふか)後60〜80日の稚魚と推測される。このサイズでも毒はあるが、
フグ毒に詳しい東京海洋大学の長島裕二教授は「しらすとして通常食べる量(しらすおろしで30グラム、
しらす丼で60〜80グラム)ならフグ毒の食中毒症状が出ることはまずない」。

http://www.sankei.com/life/news/141006/lif1410060034-n1.html

でも、あくまで自己責任ね
261ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 17:47:15.80 ID:cblEHrWB0
>>260
詳しくありがとうございました。
謎の魚は捨ててしらすだけ食べます。
ありがとうございました!
262ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 18:58:52.32 ID:JNr4zg5m0
お母さんあのね
未開封の牛乳が4本もあるの・・・・
消費するにはなにがおすすめ?
シチューとグラタン以外でお願い!
263ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 19:03:33.93 ID:4l0oEh1V0
ふぐは毒のある生物を食べて成長するから、そのサイズなら平気だと思うわよ
264ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 19:03:54.94 ID:iBtdVVFX0
>>262
アイス作る
ホワイトソース作って冷凍
カルーアミルク
バナナジュース
レバー料理をして臭み抜きに使う
265ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 19:17:20.53 ID:SsVTD5iB0
>>262
私もホワイトソースにして冷凍するのいいと思うよ
よく冷凍してるけどグラタンやクリームコロッケなどとても便利よ
あとスープ
カボチャ茹でたのかジャガイモ茹でたのを牛乳と一緒にミキサーにかけて塩コショウなどで味を整えるだけ
ほうれん草や玉ねぎでも美味しいのよ
266ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 19:24:33.80 ID:9oC+87620
>>262
時間があるなら煮詰めてミルクジャム
カッテージチーズ
ヨーグルト
牛乳かん
ミルクカレー
267ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 19:54:35.14 ID:SsVTD5iB0
>>262
カスタードクリーム、簡単
小分けにして冷凍もできるよ
268ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 08:07:40.11 ID:A6vn20m40
1.野菜って生でも加熱しても美味しく食べれる食材というのは間違いですか?

2.きゅうりって、加熱して食べる事は少ないですが、それはどういった理由からですか?

3.かぼちゃ、芋、茄子を生で食べるって聞いた事ないですが、食べれないのですか?

4.トウモロコシって野菜ですか?おやつですか?

5.無農薬の葉野菜って虫食いだらけで見た目がものすごく汚いです、洗い残しで虫を食べてしまったりなんて事もあります。
それでも無農薬の方が安全なのですか?
269ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 08:31:45.27 ID:WvtM6ZQU0
お母さん、お湯だけで作れる料理ってないかな?
時間は3時間とか、長時間かかってもいいんだ。
訳あって素泊りホテルに1ヶ月で、流石に三食外食じゃ財布がキツイ…
自炊したい。
ホテルの部屋には冷蔵庫と電気ポットがあるだけ。
何かレシピあったら教えてほいんだ。
助けて、お母さん。

あ、切り餅をお湯で戻すのはやったよ。
270ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 08:52:41.57 ID:D6VlDV320
IH調理器やオーブントースターなどは、持ち込めないの?
電気ポットで豆を戻すとか、スープを作るのは可能でしょうけど、洗っても細部に入り込んだ成分で、後々ニオイとかしてホテルに迷惑がかかりそう…
271ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 09:05:15.14 ID:1YLPKaye0
レトルトならあっためられるかもね
272ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 09:10:31.84 ID:WvtM6ZQU0
>>270
ホテルに聞いてみないと分からないけど、研修で遠方に来ているから家電製品を家から運ぶ事は出来ないし、家に帰ればあるから新しく買うことも出来ないんだ。

取り敢えず、切り餅調理のにどんぶりは買ってあるよ。

>>271
レトルトカレーはやった。
サトウのご飯も湯船に熱湯貯めて頑張って食べれる状態にしたよ。


家に帰れるまで後3週間あるんだ…
273ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 09:24:16.60 ID:wgmEu7Rm0
>>268
1.種類や品種によるわね。
 全ての野菜が生でも加熱しても美味しいとは限らないわ。

2.生でも十分美味しいからよ。
 加熱して美味しいレシピが少ないと思ってもいいわ。

3.生食出来る品種もあるわよ。
 「サラダかぼちゃ」「山芋」「水茄子」などが生食に向いてるわ。

4.「野菜orおやつ」と言う質問は少しおかしいわ。
 あえて答えるなら、トウモロコシは野菜(または穀物)よ。
 おやつかどうかは素材自体で決まるものではないわ。
274ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 09:27:53.35 ID:I3sXCqUo0
>>269>>272
とりあえずスープジャーを買うのはどうかしら?
家に帰ってからも弁当と調理用具両方で使えるし。
スープジャー レシピ でぐぐると色々ヒットするのよ。
あと、ホテルによっては共用の電子レンジがあるフロアがあったりするけど、
それはないのか調べてみたらどうかしら?
冷凍食品が使えると食べられるものが一気に増えるし。
それから、オーブントースターは使い捨てするつもりで最安値を狙ったらどう?
2000円ぐらいであるから外食2〜3回分で元は取れると思うの。
オーブントースター用のトレイがあれば、
直火はもちろんちょっとした焼きものが簡単だし、
もしろんホイル焼きもいけるし。
275ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 09:28:35.42 ID:A6vn20m40
>>269
・電機ポットの中で湯煎
インスタントご飯(容器が二つになる物や、袋タイプの物ならポットに入る)
缶詰め
レトルト食品
ゆで卵
生うどん(ポットの汚れ防止で袋のまま)
しゃぶしゃぶ肉

・スーパーで仕入れ
うどん1玉 15円
卵1個 20円
しゃぶしゃぶ肉50g 70円
白飯、炊き込みご飯、赤飯、
焼き飯 1パック 80円
缶詰め1缶 100円
レトルトカレー、シチュー、牛丼、
ハヤシライス1袋 100円
薄揚げ4枚 100円
うどんスープ1食 10円

・メニュー
月見うどん 45円
きざみうどん 50円
肉うどん 95円
カレーライス 180円
鯖煮どんぶり 180円
ツナどんぶり130円
卵かけご飯 100円
焼き飯 80円
ゆで卵 20円
お茶漬け 100円

1ヶ月も滞在するなら、調理器具を持参した方がもっとメニュー増えるよ。
カセットコンロは安全の為NG。
IHコンロとソースパン一つあれば大抵の事出来るよ。
もっていないならホームセンターで2000円前後〜で買える。
276ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 09:49:36.38 ID:wgmEu7Rm0
>>268
追加

5.無農薬でも虫食いがない野菜はあるわ。
 野菜工場などの閉鎖環境で栽培した物や、
 ハウス栽培の物なども一部は無農薬で虫が付いてない物があるわ。
 無農薬露地栽培でも農薬を使ったものと同じくらい虫食いや虫付きが少ない物もあるわよ。
 
 無農薬だから農薬を使った物より絶対安全とは限らないの。
 「無農薬」は、安全性を担保する言葉じゃないのよ。
 単に「農薬取締法に指定されている農薬を使ってない」と言うだけよ。
 無農薬栽培で使われている「木酢液」なんかも、その安全性は担保されてないわ。
 「木酢液は危険(毒物)だ」という意見だってあるの。
277ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 10:03:28.40 ID:JCNXTp9NO
>>269
他のお母さんと同じく何かしら道具買うのがいいんじゃないかな。
お母さんは炊飯器がオススメ
時間はかかるけど煮たり蒸したり出来るわよ
アマゾンで安いの買って近くのファミマかローソンで受け取ったらいいし。
海外だったらごめんなさいね
278ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 10:10:32.03 ID:wgmEu7Rm0
>>269
電気ポットが中まで洗えるような大きく口が開くものなら、ジップロックに材料と調味料を入れて、
ジップロックごとポットのお湯につけ込んで火を通す事で、いろんな物が調理出来るわよ。

「真空調理法」「炊飯器調理」などでぐぐればヒントになると思うけど、
たとえば、
・鶏肉と調味料をジップロック袋に入れて、しっかり空気を抜いて(←重要)口を閉じる
・ポットの沸騰したお湯に袋ごと入れて、保温(70度)にする
・鶏腿1枚なら保温70度で1時間〜1時間半で出来上がり
こんな感じ。

保温の温度が高いと調理時間も短くなるけど、鶏肉がぱさついたりするから、
温度と時間はポットの仕様に合わせて検討してね。

空気を抜くのが大事なのは、
・空気が残ってて浮くと水面から出ている部分に火が通りにくい
・空気自体が断熱効果があり、お湯の熱が食材に伝わりにくい
からよ。

やった事はないけど、筑前煮や肉じゃがやカレーくらいなら、たぶん出来るはずよ。

お米をジップロックで炊く事も出来るのよ。
「ジップロックでお米を炊く」「ジップロックでご飯を炊く」でぐぐれば出るわ。
ポットの沸騰機能を上手く使ってね。
279ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 10:30:20.19 ID:dQFecih80
>>272
安さに特化したビジネスホテルだと、部屋備え付けはなくても
共用のオーブントースターや電子レンジが置いてあったりするわよ。
火の元になるものの持ち込みは慎重になった方がいいので、
まずはホテルに確認をね。

レンジが使えたらかなり楽になるわよね。
280ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 10:46:37.24 ID:WtAysw5v0
269です。
お母さん達、ありがとう!
スープジャーとジップロックを買ってやってみる。

レトルトカレーはやったけど、うどんは思いつかなかったです。
ご飯の幅が広がりそう、ありがとうございます。
281ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 10:54:08.62 ID:LKfnIN9d0
なっしーが暴れてるな
282ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 15:18:56.23 ID:scbr6SzL0
お母様方知恵を貸して!
アルミホイルにスイートポテトを乗せて焼いたら、くっついてとれなくなっちゃったの!
油をしかなかったのが悪かったんだよね
これどうやったら綺麗にはがれる?
頑張って作ったからなんとかしたいの
283ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 20:11:51.15 ID:5YNd67hi0
お義母さん
嫁の料理がまぁまずいんだが
どーするべき?

ちなみに、週4はオラが作ってて
残りの3日は嫁が作る

カレーとシチューはダイジョブだけど
他のがなんか味しないとか
うすらまずいとかビミョー

文句は言わないで残さず食べてるけど
なかなか辛い
仕事の関係で毎日は作れない

よきアドバイスきぼーよ ママン
284ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 20:13:42.77 ID:KeGA7kK50
別居
285ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 20:18:17.57 ID:gbJBYfqm0
離婚
286ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 20:41:26.05 ID:dQFecih80
手強いのが続いてるわ…w

>>282
正直、かなり厳しいと思うわ。
できるだけ丁寧にホイルを取り除くだけではダメなら
改めてバターを塗ったホイルケースに乗せ直して
焦げないように焼き直すくらいかしらねえ…。

>>283
メシマズ系のスレやまとめを読んでみたら、
身体に影響ないだけ十分だと納得できるかもw

冗談はさておき、オリジナルアレンジが激しい人なのか、
単純に調理に不慣れで「レシピ通り」が出来ないだけなのか、
お休みの日にちゃんとした料理本を見ながら一緒に作ってみたら?
レシピを見ながらならきちんと作れるのなら、
クックパッドみたいな玉石混淆なレシピ集から地雷を見抜けないのかもよ。
287ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 21:05:13.40 ID:iGivke8Q0
>>282
一度そのまま冷凍させる。
凍ったらアルミの裏をしばらく水につけてから引っ剥がす。
288ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 21:38:50.49 ID:5YNd67hi0
>>286
センキューママン

クックパッドみてんのにまずいんよ
レシピ通り作るから味見しないらしい
アドバイスはしてるんたけどねー

共働きで休みがあわないの
まーがまんします
子ども小さいし

お湯でゆでただけの、キャベツと肉を食べるのは正直しんどい

冷蔵庫の余り物でパパっと作るとか
できないタイプなんすわー
289ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 22:07:50.86 ID:4MrCWJ000
>>282
ほんのちょっとだけ端を浮かせて、溶かしバターをハケかキッチンペーパーで、ホイルとポテトのすき間に少量だけ染みわたらせてまたちょっと浮かせてを繰り返せば、まだマシに剥がれるはずよ
ベリっと剥がしてしまって玉子を塗って固まった表面と底以外をもう一度練って焼きなおすくらいかな

>>288
まだ見てたら・・・
レシピ通り作ることが可能なら、ネットの素人のレシピじゃなくてちゃんとした基本のレシピ本買って、その通りに忠実に作ってもらうことね
ベターホームのお料理一年生、オレンジページの基本の和食はオススメ
290ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 22:42:58.10 ID:IYU+FovZ0
おっかさん!簡単でおいしくつまめるおやつを教えてほしい
油であげるのは片付けが大変なのでなしで
291ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 22:48:21.99 ID:XeZ3ZZ+10
>>290
とけるチーズをオープンペーパーにのせてレンジで1分チン
パリパリのチーズせんべいができる
マツコの知らない世界でやっていて試したらマジで美味しかった
292ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 22:55:25.25 ID:HaCHdUum0
お母さん、胃が痛い人(ストレス性の慢性胃炎)でも食べられるおやつ・おつまみ・ごはんを教えて〜
料理しない人でもできるようなできるだけ簡単なのでお願いします
ずっとお粥やおうどんやたまごボーロばっかりでもう飽きたよ
ほんとはスルメとかグミとか食べたい…
293ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 22:57:47.45 ID:HaCHdUum0
あと最近はお餅、何も付けない焼いてない食パンを食べてます
294ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 23:13:24.13 ID:IYU+FovZ0
>>291
ありがとうね。それもしてみるよー
295ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 23:52:31.79 ID:pt7GL8+j0
>>292
そうね、こんなところでどうかしら?括弧内は胃炎時に比較的食べてもいいとされている材料ね。
ご飯は堅めはダメだから、なるべく柔らかく炊いて堅めのおかゆみたいな感じで食べてね

・ご飯のおかず
にんじんじゃがいも鶏肉の肉じゃが(にんじん、ジャガイモ、脂身無しの鶏肉)、
鍋焼きうどん(うどん、脂身無しの鶏肉)、里芋の煮っ転がし(里芋)、
ピザトースト(パン、チーズ)、プレーンオムレツ(卵)、お茶漬け、
とろろご飯(とろろ)、納豆ご飯(納豆)、卵かけご飯(たまご)、
焼きうどん(うどん、きゃべつ、タマネギ)、ほうとう(大根、にんじん、かぼちゃ、脂身無しの鶏肉)

・おつまみ
湯豆腐(豆腐)、マグロの赤身とろろ(大和芋、マグロ赤身)、お刺身(白身魚)、
半熟卵、茶碗蒸し、じゃがバタ(じゃがいも)、大根や里芋の煮物(大根、里芋)、
卵とほうれん草炒め(卵、ほうれん草)

ただ、これを食べても絶対に大丈夫というわけじゃないから、
お医者さんと相談したりして決めなさいね
296ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 02:01:26.52 ID:GPgKv+iP0
>>290
餃子の皮をオーブントースターでパリパリに焼く
焦げやすいので注意してね
塩コショウふったりケチャップやチーズ乗せて焼いても美味しいわ

>>292
キャベツやりんごは胃にいいよ
油控えめか油なしのキャベツ炒め、りんごのすりおろし、絞ったりんごジュースなど

お米は、お粥が飽きたなら次はリゾットね
おかずだと、ユリ根の卵とじ、鮭か白身魚のホイル焼き、ポトフ(ウィンナーなし、肉類なら鶏の胸肉使用)、胸肉やささみときゅうりのサラダ、ふろふき大根、カブのコンソメ煮など
297ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 02:52:35.37 ID:a/pfazcm0
かーちゃん、私は、ジャガイモ、人参、大根、玉ねぎなどをよく食べるの
いつも皮を剥いて「野菜の皮って栄養素多いのにもったいないなー」などと思いながら捨てているの
この前、何かのテレビで、[野菜の皮で出汁をとると栄養満点]ってのを見たの
さっそくやってみようと思ったんだけど、野菜の皮って農薬とか多かったりしないのか気になるの
野菜出汁は栄養満点!農薬も満点! だったりしたら、体にいいのか悪いのかって感じなの
有機はちょっと値段高くてなかなか買えないの
よく洗えば皮に残ってる農薬って落ちるのか教えてほしいの
298ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 03:15:51.82 ID:GPgKv+iP0
>>297
そこに挙げたものならほぼ土の中のものなので農薬はほとんど気にしなくていいよ
玉ねぎ以外は皮を食べる食べ方もたくさんあるしね
ただしよく洗ってね
それから玉ねぎの皮は煮出すと苦くなるし、染物にできるくらい色もすごく出るからやめたほうがいいわ

大根や人参の皮やヘタ、長ネギの青いところ、よく洗った生姜の皮や切れ端などがスープに向いてるわね
その都度冷凍してたまったら凍ったまま使うけど、それでも皮や切れ端だけでは分量が少ないので、その野菜だけで出汁をとるのでなく鶏などで出汁をとる時の補助として入れるといいわ
生姜の皮やネギの青いとこなら、魚を煮る時などの臭み消しにも使えるよ
299ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 03:21:14.23 ID:GPgKv+iP0
>>292
追記
市販のものなら
おやつはゼリー(蒟蒻ゼリーや具材の多すぎるもの、ナタデココ入りはNG)、プリン、ウィダーインゼリーなんかがいいよ

おかずなら、市販の茶碗蒸し(具のしいたけは残す)、卵豆腐、レトルトのリゾット(チーズ系は避ける)などね
気をつけてね
300ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 03:23:45.83 ID:zo0uwDL20
>>292
食パンは焼いた方が消化にはいいのよ。
おやつならプリン、ヨーグルトもどうかしらね。
プリンは電子レンジで作れるレシピもあるし、
茶碗蒸しにも応用できるから試してみたら。
301ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 03:47:15.82 ID:zo0uwDL20
>>297
一般的に売られてる、泥つきじゃない普通の人参は
出荷の時点ですでに皮が剥かれているのよ。
正確には出荷前の洗浄で表皮がはがれてしまってるので
見た目を気にしなければ、厚く剥きなおさなくていいと思うわ。

大根はピーラーは使わずわざと分厚く剥いて
刻んできんぴらにしたり、セロリや人参などと適当に切って
出汁昆布も一緒にポン酢漬けにも美味しいの。

野菜くずを使った出汁のことなら
『ベジブロス』でぐぐってみるといいわ。
玉ねぎの皮もきれいな部分は使えるのよ。
302ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 04:28:33.36 ID:a/pfazcm0
>>298
>>301
ありがと
かあちゃん、そうするよ
303ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 07:07:36.86 ID:pVFobfw50
>>108>>109>>117
時間経ってしまいましたが、ようやく消費しました
どうもありがとうございました
304ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 19:06:26.27 ID:l7AifHaH0
292です
答えてくれたお母さん達ありがとう!
挙げられたものを食べてなんとかがんばります
知らなかったこともあってとっても参考になったよ
本当にありがとう
305ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 19:18:37.84 ID:BQ5qtvqv0
自家製の浅漬け(醤油酒みりんを1、酢を0.5くらいで200から300mlほど)の液体があります
カブと切り昆布をつけただけのもので、3日経っていますが、昆布が割と大目に残っているし、
うまみ成分が液中に出ているので捨てるのは勿体ないです
作って1日経過してから、殺菌用としてチューブのしょうとワサビを少し溶かしました
この液体を丸ごと料理に使えないでしょうか?
作って即座に冷蔵庫の奥(放置しておくと凍り付く温度)に入れてあるので、さほど劣化はしてないと思います
306ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 19:19:03.75 ID:BQ5qtvqv0
>>305
訂正 チューブのしょうがとワサビです
307ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 19:45:43.45 ID:Q/QEF+O60
大根おろし器でチーズおろしても大丈夫なの?
308ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 20:13:27.21 ID:UpDWxS7J0
お願いします

巻きすを持っていません。
しかし、ふと思いついたのですが、もしかしてほうれん草を絞れたりしますか?
絞れるなら買おうと思います。
形を整える意味じゃなくて、水分を絞れるかという意味です。
309ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 20:22:03.95 ID:W+mav4PU0
>>305
用途は思い付かないので、すみません。
それとは別に、殺菌と、菌等による毒素は別に考えてね。仮に殺菌されても、(例えば大腸菌が出した)毒素は残るので中毒は起きます。
今回のは、冷蔵されていて数日だし成分からしても大丈夫そうだけど。
自己責任で。
>>307
ハードタイプはおろしたことある。
>>308
絞れるし、まきす使う人も居るね。
310ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 20:24:43.02 ID:nKEaYiPe0
茎わかめの美味しい食べ方教えて欲しいの。
500gくらいあってちょっと途方にくれてるわ…
お弁当にも入れられると嬉しい!
311ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 20:35:37.93 ID:UpDWxS7J0
>>309
ありがとうございました。
巻きす買ってきます。
312ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 20:39:03.97 ID:zo0uwDL20
>>305
お母さんなら手羽元か手羽先をこんがり焼き付けたものを
そのタレで煮てみるかな。
蓮根やゴボウ、人参や大根などを加えて
カブの風味だけ目立って残らないようにするかも。
昆布も煮えたら具として食べられるしね。

生姜はともかく、しっかり煮立てたらわさびの辛味も飛ぶんじゃないかしら。
カブからかなりの水分も出てるでしょうし、
調味料は適宜追加して味を調えてね。
殺菌効果については>>305母さんのおっしゃる通り
期待するほどの事はないように思うわよ。
313ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 20:54:57.64 ID:zo0uwDL20
>>310
塩抜きして食べやすく切って、醤油・砂糖・酢を合わせたものに一晩。
お母さんは梅好きだから、梅酢に薄口醤油と砂糖少しで作ることもあるわ。
コリコリと美味しくて、箸休めやお茶うけにポリポリつまんでしまうの。

切り昆布と同じように、ごま油でさっと炒めて人参や油揚げも一緒に
甘辛く炒め煮にしておくと、お弁当にも便利な常備菜ですよ。
塩抜きにちょっと手間がかかるから、多めに戻しておいて
切ったものを小分け冷凍しておくと捗るわよ。
314ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 21:44:45.82 ID:/H2MppS00
一番回数多く答えて呉れているお母さんは、関西人なのですか?
315ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 21:47:38.87 ID:JVnM2UB80
なっしーって呼ばれてるきもいおっさんだよ
316ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 00:14:24.13 ID:MONagif90
たらこスパを作ったら何か水分か油分が足りないみたいでひとかたまりになっちゃいました
ソースはたらこ、マヨ、コーヒーポーション、昆布茶の粉
レモンは苦手だから入れなかったんだけど、これに足すとしたら何がいいんだろう?
317ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 00:19:22.74 ID:Jt4YOS5/0
オリーブ油、サラダ油、ごま油ってところかしら。
油分を減らしたいなら出汁、昆布茶を入れているならそのまま水、お湯でもいいわよ。
318ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 01:27:56.07 ID:EEI0k8SD0
>>316
私ならバターひとかけらと出汁かお湯少しだけ入れるわ
バターは少し入れると風味がよくてタラコやマヨネーズとマッチするよ
あと茹で上がったパスタの水気を切りすぎたのかも
昆布茶入ってるから水分は少量ならお湯でいいよ
319ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 08:27:36.85 ID:FQP4FwED0
>>313
お母さんありがとー!
私も梅好きだから大量に作っておやつにしてみる。
人参とお揚げもおいしそう。生茎わかめだから今日たくさん仕込んで冷凍しておくね!
320ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 11:34:30.33 ID:JM7TJeb60
お母さん、ルーを使ったカレーを作りたいんだけど
今の時期にある程度安価で合う具材って
肉、人参、玉葱、ジャガイモ
以外だとなにかな?
キーマカレーのようなやつじゃなくて普通のカレーを作りたいんだけど…
実家だとしめじとにらが入ってたからそれは入れるつもりだけど
合わないようなら考える
とりあえずごろっとした野菜がたっぷりとはいったどろっとしたカレーが食べたいんだけど
茄子とかは今高いんだ…
321ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 12:00:57.17 ID:x5N7JHV60
>>320
ブロッコリー/カリフラワー/芽キャベツは今が旬よ。
初めから煮込むとボロボロになっちゃうから、別に塩茹でかチンして火を通して、
最後にカレーに加えるか、ご飯の上に乗せてからカレーをかけるのがいいわね。

ほうれん草と小松菜も今が一番安くて美味しいわ。
茹でて水にとって水気を絞って、食べやすい大きさに切って、
出来上がったカレーに混ぜるのがいいんじゃないかしら。

他にもアブラナ科の野菜はだいたい今頃が旬なんだけど、
火の通しすぎに気をつければ、カレーに合わせるのはそんなに難しくないと思うわよ。
322ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 12:13:09.10 ID:WVW0r3iB0
>>320
野菜はやっぱり秋冬が旬のものが安く売られてると思うわ。
今ならブロッコリー、大根、かぶ、レンコン、カリフラワー、
かぼちゃ、長ねぎ、里芋、さつまいも、新ごぼうも出てきてるし
葉物なら白菜や冬キャベツ、ほうれん草、ターサイなどね。
ナスはいわゆる夏野菜、ハウス物が出回る今は高くても仕方ないと思うわ。

シメジはカレーとも良く合っていいと思うわよ。
他には煮込んでもカサが減らないカボチャやレンコン、大根などを加えて、
火の通りやすいブロッコリーやカリフラワーはレンジ加熱しておくか
カブならソテーしたものを盛り付けの時にトッピングにしたらいいかも。
いろいろイメージしながら野菜選びしてみて。
323ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 13:17:36.67 ID:gpzkQga40
カレーつながりで。

市販の一般的なカレールーで作るカレーを
美味しくする方法はありませんか?
料理初心者なので、簡単な方法があれば教えてください。

箱裏のレシピ以外で自分でやっていることは、
ルーを二種類使う、肉に塩コショウをして炒めてよけておくです。
ちなみに肉は豚を使っています。
324ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 13:36:36.26 ID:JM7TJeb60
>>321
>>322
お母さんありがとう
ある程度の固さがないとだめだと思ってたから
ブロッコリーや葉物は盲点だったよ!
これからスーパー行って買ってくるね!
325ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 13:40:01.17 ID:Jt4YOS5/0
>>323
調理的に一番簡単なのは、各社たくさん販売されている中で自分好みのルーを見つけることよ。
見つけるまでが多少大変ですけどねw

箱裏のレシピ通りにしているなら大丈夫だと思うけれど、ルーを入れてから煮込み過ぎないことね。
せっかくの香りが飛んでしまうわ。
煮込んだ方が具材に味が馴染むと思うなら、ルーを半分くらい入れて煮込んで、最後の仕上げに
残りを入れると香りも残るわね。
あと香りを効かせるなら、ガラムマサラを買ってきて仕上げに入れるのもいいわよ。
326ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 13:42:04.51 ID:r1htfD+G0
>>323
簡単な所だとしょうがやにんにく、ソース醤油オイスターソースあたりを入れることかしら。
ソースや醤油で味が濃くなるからルーは箱裏より2個くらい減らすといいわよ。
酸味が平気なら水のかわりにトマト缶で煮てもいつもと違った味になっておいしいわよ。
327ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 14:12:48.58 ID:x5N7JHV60
>>323
いろんな方法があるけど、母さんはあまり調味料は足さないわ。
スパイスも辛さの調整でカレー粉を少し足すのと、
一番最後にガラムマサラを入れるくらいね。

その代わり、具材を思い切って増やすの。
お肉も野菜も「ちょっとそれ入れすぎ!」と思うくらい…箱に書いてある量の1.5〜2倍くらいを、
大きめに切って入れて、お肉と野菜から出る出汁で美味しくするのよ。

玉ねぎだけは半量(倍にするから普通に箱に書いてある量)を、
先に刻んでじっくり炒めて「飴色玉葱」にしてから最初に入れて、
それから他の材料と一緒にじっくり煮込むの。

そして残りの玉ねぎを1/4カットで1枚ずつバラバラにして、
ルウを入れる5分くらい前に入れて火を通してから、ルウを入れて仕上げてるわ。

全部1.5〜2倍ではあまりにも具が多すぎると思うなら、お肉だけでも増やしてみて。
お肉から出る出汁は、カレーの味を確実に美味しくしてくれるわよ。
お肉が薄切りでじっくり煮込むと、具としてのお肉が出涸らしみたいになっちゃうから、
大きめの角切りがお薦めよ。

それから、ルウのメーカーのサイトにいろんなアレンジレシピが出てるから、
それを参考にしてみるのもいいんじゃないかしら。
季節ごとの旬の素材を使ったカレーも色々あるわよ。
328ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 14:16:06.13 ID:zB3a8oQ70
>>327
なげーよバカ
329323:2015/01/27(火) 14:17:13.03 ID:gpzkQga40
三人のお母さんありがとう!!!
どれも自分でもできそう!
カレーライスって本当においしいよね〜。
330ぱくぱく名無しさん:2015/01/28(水) 08:06:41.85 ID:o72LGiqh0
>>328
横だけど長くないよ参考になった
331ぱくぱく名無しさん:2015/01/28(水) 08:18:04.82 ID:JXt8tq8S0
お母さん、安売りだった時に買ったシラスと鮭のアラを鮭フレークにして冷凍してるんだけど
炒飯とかご飯物以外でおかずに使えないかな
野菜好きだからできれば安い野菜と酒のつまみになる物が嬉しいんだけど
青菜とシラスのお浸し、油揚げのシラスのせピザ、鮭入りマッシュポテトのチーズ焼は作ったの
他にアイデアあったら教えて下さい
332ぱくぱく名無しさん:2015/01/28(水) 10:16:46.56 ID:8Q78G9eR0
カブを買ってきたんだけど、味噌汁にする場合皮をむくんだっけ?
前はどうやったか忘れたわ
333ぱくぱく名無しさん:2015/01/28(水) 13:54:51.04 ID:F58/158TO
>>331
鮭フレークとマヨネーズやクリームチーズを混ぜてディップソースを作って、きゅうりに付けて食べると美味しいわよ。
茹でたキャベツと合えるのもオススメね。
お母さんシラスはあんまり食べないから、他のお母さんにお任せするわ〜
334ぱくぱく名無しさん:2015/01/28(水) 15:06:34.85 ID:aBp3FNzX0
>>331
どちらもお母さんは和風パスタによく使うわ。

しらすは卵と相性がいいから、適当に青い物と一緒に
卵焼きや卵とじにすると美味しいよ。
ねぎ、ほうれん草、大葉、ニラ、大根やカブの葉、なんでも大丈夫。
酢の物にちょっと足しても旨味が加わって美味しいし、
多目の油でカリカリになるまで炒めて、
油ごと野菜にかけたサラダもうちでは人気なのよ。
釜揚げしらすだと油がはねてちょっと難しいんだけど、
野菜はレタス、大根、春菊、貝割れ菜、ピーマンなど
和風や中華ドレッシングが合うもので考えると応用がききますよ。
335ぱくぱく名無しさん:2015/01/28(水) 15:14:08.11 ID:aBp3FNzX0
>>332
私はカブによって変えてるわ。
カブが小さめで皮も薄くて、皮の内側の筋もやわらかそうなら
皮ごと、歯応えを少し残すように作るわ。
カブが大きくて、皮も筋もしっかりしていると
これはいくら煮ても筋が残って口当たりが良くないから
筋の内側まで皮を厚くしっかり剥いて使うわ。
336ぱくぱく名無しさん:2015/01/28(水) 15:19:45.48 ID:DK1dHW930
>>332
マルチ辞めろ
337ぱくぱく名無しさん:2015/01/29(木) 03:58:33.66 ID:BJxe391v0
>>333
クリームチーズあるからディップおいしそう!
去年からキュウリ高くない?
キャベツとか人参とかで試してみる

>>334
最近パスタ茹でるの面倒で忘れてた
少し小腹減った時にキノコとかキャベツとか入れて作る
シラスとネギの出汁巻きおいしかった
ほうれん草と卵とベーコン炒め好きだから今度シラスで作ってみる
カリカリじゃこもおいしそう
アヒージョの残りの油があるからレンジで長めにチンしてできるだけ乾燥させてから作ってみる

最近料理サボり気味だったけどお母さん達のおかげでやる気出てきた
ありがとうございます
338ぱくぱく名無しさん:2015/01/29(木) 08:23:27.16 ID:6wKYfCXj0
>>204
納豆汁

葱か茗荷を入れてね
339ぱくぱく名無しさん:2015/01/29(木) 08:45:23.63 ID:E6Q2uKjk0
チキン南蛮を作ったら甘酢があまりました。
お母さん、何かに利用できませんか?
レシピと共にお願いします。
340ぱくぱく名無しさん:2015/01/29(木) 14:57:42.80 ID:/kXJrwBG0
>>339
南蛮漬け、酢豚、野菜の焼き浸しなどにどうかしら?

南蛮漬け
小アジ(下処理が面倒なら、ししゃもや生鮭でもOK)に片栗粉つけて揚げて、薄切りの水にさらした玉ねぎや軽く炒めるかチンしたピーマンやパプリカなどと一緒に水で少し薄めた甘酢に漬けて冷やす
http://www.sirogohan.com/nanbanduke.html

酢豚
豚肉に塩コショウ醤油おろし生姜で下味つける
下味つけた肉に片栗粉つけて、揚げるか多めの油で炒める
玉ねぎピーマン人参なども炒める
野菜と肉をフライパンに入れて、溶いた鶏ガラスープ(なければ中華スープかお湯)甘酢とケチャップ少々を流し入れ、片栗粉でとろみつけて出来上がり
豚肉は塊じゃなくても薄切りでもOK
薄切りは食べやすくて安上がりで美味しいよ

野菜の焼き浸し
コンロの直火で網の上で白ネギ、ピーマン、パプリカ、ナス、薄揚げ(油抜きは熱湯ではなくキッチンペーパーで押さえるだけ)、ししとうなどの野菜を炙って甘酢につけるだけ
341ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 15:31:51.00 ID:ipo4wYZLO
お母さん
ポテトサラダ作りたいんだけど皮向きが苦手なんだ
何かコツないかな?
342ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 15:40:40.85 ID:RbYf32bk0
・皮むき手袋を使う
・薄く切れ込みを入れておいて茹でた後にはがす
・いっそのこと乾燥マッシュポテトを買ってくる
こんな感じかしら。
343ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 15:59:41.85 ID:JDWCWtjV0
>>341
皮付きのまま茹でて、触れるぐらいまで冷ましてから手で剥くと簡単に剥けるわよ。
それか、包丁じゃなくてピーラーを使うっていう手もあるわ。
344ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 16:00:10.37 ID:yQa1dXv20
母さんは洗って芽を取るだけで皮は剥かないわね
質問からは少しずれてるけど、皮ありのポテトサラダも美味しいわよ
345ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 22:01:03.11 ID:dn7+g/zJO
お母さん
今チョコ作ってます
チョコ作りにテンパリングって手法があるけど
普通に湯煎するよりなにが違うのかわらない
教えて
346ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 22:12:31.40 ID:lDpatOA80
湯煎というのはチョコレートを湯煎で加熱して溶けたら終わりという感じよね
テンパリングは、湯煎で加熱→冷却→再加熱というように一度冷却してから再加熱するところが違うのよ
こうすることで、まろやかになったり、つやが良くなったりするのね

うどんやそばの麺類も茹でたら一度水でしめて、それから再加熱とかするじゃない?
ちょっと意味合いは違うけど、そういう少しの温度変化の工夫で味が変わるという意味では
麺を一度水で冷却して締めるというのと同じなのかもしれないわね
347ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 01:25:26.57 ID:PuqAAw7AO
>>346ありがとうお母さん

お母さんにいっぱいいっぱいチョコ送るからバレンタインデー待っててね!
348ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 01:32:35.59 ID:V0Wl2m+T0
どうしても温度調整がうまく行かないなら、食感は砕いたナッツなどを混ぜて、
色艶は表面にココアパウダーをまぶすことで誤魔化せるわよw
349ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 04:21:28.65 ID:bUvywYla0
>>345
ちょっと専門的に解説するわね。

チョコレートの滑らかにとろける舌触りはカカオバターがもたらす物なの。
でも、うっかり溶かしてそのまま固めたりすると、ざらついた舌触りになったり、
表面が白くなったりする事(ファットブルーム)があるでしょ?

カカオバターの結晶にはT〜Y型6つの状態があって、軟らかくてちゃんと固まらない結晶(T〜W型)と、
艶やかに固まってパリッと割れて体温で滑らかにとろける結晶(X型)と、
固まるけどザラザラして溶けにくい結晶(Y型)があるの。

ただ溶かして冷やしただけだと、軟らかいままの不安定な状態の結晶(T〜W型)から、
最終的には最も安定したY型の結晶になってしまうのね。
でね、テンパリングをする事によってこれをX型の結晶で準安定状態にする事が出来るの。

溶けたチョコレートが冷えるにつれて刻一刻と変わる結晶の状態を、
温度調節と、カカオバターの分子に与える物理的な力(混ぜる事)で、
X型になるように導いてやるのが「テンパリング」という作業なのよ。

安いチョコレートや「コーティングチョコレート」と言われる物だと、
テンパリングをしなくてもパリッと固まってスッと溶けるように、
添加物やカカオバター以外の油脂も使ってる物もあるけど、味はそれなりの物が殆どなの。
「クーベルチュール」と言われる製菓用チョコレートは、テンパリングをしないと滑らかな口溶けにはならないわ。
良い材料を使ってるのなら、大変だけど頑張ってテンパリングしてね。

あと、テンパリングする時に水分が入らないように注意してね。
少しでも混ぜ込んでしまうとちゃんと固まらなくなるわよ。
もし水が入ったら、すぐに手を止めてまわりのチョコレートごと水を掬って取り除いてね。
350ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 06:40:20.70 ID:mjDf3z6V0
>>341
綺麗に洗ったら皮ごと茹でるかムスカする
半分か四つ割がオススメ
ジャガイモが熱いうちに皮を上にして皮ごとマッシャーで潰す
皮だけ残るので取ればOKよ
マッシャーがなければすりこぎでやるといいわよ
351ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 06:48:29.61 ID:haUqFTy/0
ジャガイモ:「芽が〜、芽がぁ〜〜!!」
352ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 07:35:26.29 ID:9IZw2L/90
>>349
横だけどめっちゃわかりやすかった!
お母さんすごい!有難う!
353ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 09:50:23.86 ID:odD06AdH0
>>351
類似のレスの中で一番笑えた!
354ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 10:57:39.91 ID:LXlwfVv00
たまにミツカン味ポンのCMでやってる「細切りキャベツの豚シャキ鍋」
サイトにも色々な材料で紹介されてておいしそうだから作ってみたいんだけど、
千切りは薄いほうがいい?ちょっと厚めのほうがよさそう?
薄いほうが美味しそうなら今日スライサー買ってくる!
355ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 12:07:08.58 ID:ybhPNI8A0
お母さん、ちょっと相談なんだけど。
ぶりのアラが凄く美味しそうで、ぶり大根を作ろうと思うの。

ぶりがパサパサになるのが嫌だから大根の下ゆでに圧力鍋を使って、
その後ぶりと調味料を加えて煮ようと思うんだけど、
ネットのレシピはぶりと大根を一緒に圧力鍋で炊くレシピが主なのね。
一緒に炊いてもぶりがパサついたりしないかな?
お母さんの経験でアドバイス下さい。
356ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 12:45:09.42 ID:l1RYpdkE0
レタスを食べたいんだけど生が苦手なの
今まで鍋に入れて食べてたけど飽きてきちゃった
たっぷりレタスを食べられる温かい料理ってある?
357ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 12:53:39.68 ID:ny954rld0
>>356
中華風湯引きとかどう?
一玉ペロリよ

http://cookpad.com/recipe/1188413
358ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 13:03:55.74 ID:l1RYpdkE0
>>357
すごくおいしそうだし簡単そう
ありがとうお母さん!
359ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 13:37:48.89 ID:+B2o5JBy0
>>355
一緒に入れるとぱさつく可能性が高くなるわね
しっとりさせたければ、最初に大根を下ゆでして、下ごしらえしたブリも後からいれるなど工夫したほうがいいわ
方法は二つ。後からブリを入れる方法と、途中でブリを取り出して大根が煮えたらブリを戻す方法ね

後入れ式は大根に出汁がしみこまないので、下ゆでした大根を鰹だしで煮て
煮えたら下ごしらえしたブリを入れて完成させる感じね

途中取り出し式はお湯でブリと下ゆでした大根を軽く茹でて
ブリの出汁が出たところで取り出して、大根が煮えたらブリを戻して完成させる感じよ

後入れ式は骨の付いていないブリの切り身で作るとき、
途中取り出し式は骨などが付いて出汁のでやすいブリのアラで作るときにおすすめね
360ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 14:41:39.50 ID:ybhPNI8A0
>>359
お母さんありがとう。
骨つきの美味しそうなアラだから、途中取り出しにしてみるね。

ぶり下ごしらえ、大根下ゆで

併せてぶりの出汁が出るまで軽く煮る
ここで調味料投入?

ぶりを取り出して、大根に味が染みたらぶりを戻す

みたいな感じでいいのかな。
美味しくできるように頑張るよ、ありがとうね!!
361ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 16:42:39.93 ID:jrELSPAh0
おかあさん、ナマの青のり買ったの
新物って書いてあって味噌汁にしたらとてと美味しいんだけど、他にどんな使い道があるかな?
362ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 16:52:13.21 ID:IIP4ab830
お父さんは天ぷらが好きだったわよ
お酒飲みながら青のりの天ぷらをポン酢で食べるのがお気に入りだったわ
あっちにも青のりの天ぷら、あるといいわね。
363ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 16:55:32.29 ID:jrELSPAh0
>>362
言い忘れたごめん、てんぷらは今晩作るつもりなの
ちなみに美味しい作り方を知っていれば教えてほしいな
364ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 17:15:08.11 ID:M7tqlM8m0
>>354
公式にレシピがのってたんだけどね、
美味しい細切りキャベツの切り方まで書かれてたわ。
スライサーは確かに薄く細くできるんだけど、
本当に丁寧な千切りキャベツの切り方はこれだと思うの。
よく切れる包丁を使うのも大事ね。

http://www.mizkan.co.jp/nabe/buta_shaki/
365ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 17:31:08.31 ID:M7tqlM8m0
>>361
もしフリルというかパセリっぽい見た目なら、
青のりじゃなくアオサじゃないかと思うわ。

天ぷらはちりめんじゃこや桜えびをちょっと入れると美味しいわよ。
衣がつきすぎないよう、ごく薄く軽めにね。
お好みでしょうけど、天つゆより塩がいいかも。

お母さんは乾燥アオサならお味噌汁に使うけど、
春先だけの新物ならお澄ましが一番好きよ。
取り合わせは茹でた菜の花や卵豆腐(絹ごし豆腐でも)とか、
鯛のアラで潮汁を作って、鯛の身とアオサ、
別ゆでした素麺かお麩とかね。

いいわね、春ももう少しねえ。
366ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 17:42:59.62 ID:+B2o5JBy0
>>360
水、酒、昆布(必要なら)を入れて沸騰させ
あくを取り除いたら味付けして、ブリがある程度煮えたら取り出せばいいわ
367ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 17:45:19.59 ID:+B2o5JBy0
ごめんなさい
>水、酒、昆布(必要なら)にブリと大根を入れて沸騰させ
368ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 12:19:35.33 ID:X5QCbXe+0
お母さん、出し汁について教えて〜
うちでよく鍋をするんだけど、
いつもはほんだしを使ってる。
たまに手間かけて、昆布と鰹ぶしで出し汁作るんだけど、
食べ比べてみると、簡単なほんだしの方が美味しく感じるんだけど、これは何故?
何度やっても絶対的にほんだしの方が美味しい。
わざわざ手間かけて出し汁作るのは何故?
香りが良いってだけなの?
369ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 13:03:35.87 ID:tywSyE4M0
>>368
ダシ取り作業の手順は、レシピなんかの通り正確にしてるのよね?

水の量に対して、昆布と鰹節の量をケチっているんじゃないかしら。
レシピや自分の感覚の量よりも、思い切って多く使うと美味しいわ。

それと昆布と鰹節の品質・値段の、レベルランクの問題かな。
お金が掛かるものなのよ。
370ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 13:37:25.81 ID:7BnwUlL+0
>>368
ほんだしの味や濃い味に慣れすぎてるんじゃないかな?
本格的に出汁とるのが面倒なら、昆布やカツオを水だしする方法もあるの
水出しの麦茶みたいに、水に昆布とカツオをたっぷりつけて冷蔵庫で一晩置いてザルで濾すだけ

八方出汁を作りおきするのも便利よ
醤油とみりんを2:1か3:1くらいの割合で混ぜたところに昆布とカツオたっぷりと干ししいたけ2個ほどを一晩漬けて、それを一煮立ちさせて濾すだけ
冷蔵庫保存で1ケ月は軽くもつわ
そのつど水で薄めるだけで、鍋やうどんやそばのおつゆになるし、煮物にも使えるし、だし醤油としても使えるよ

それから念のために聞くけど鍋にする時はちゃんと醤油やみりんで味つけしてるかしら?
出汁だけで鍋すると味は薄いよ
普通の出汁で味に納得できないなら、カツオのと昆布の出汁に醤油みりんで味つけた後にほんだしも加えるといいよ
うちでもほんだしは最後にプラスすることもあるわ
両方組み合わせてすこしずつ慣れたらいいと思うよ
371ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 16:16:00.39 ID:X5QCbXe+0
出汁の材料はケチらずに良い物を多めに使ってるんだけどねぇ。
利尻昆布ってやつと、鰹節は高価な厚削りのを使ってみたりしたけど、やっぱほんだしには適わないよ〜
出汁の袋に書いてる通りにしたり、クックパッドの通りにしてるんだけど。
味付けする前に出し汁だけ飲み比べてみたけど、ほんだしの方が美味しい。
これに同じ調味料入れて飲み比べても、やっぱりほんだしの方が美味しいと思うんだけど。
もうこうなると私の舌が馬鹿なだけなのかなぁ。
お母さんは違いわかるの?
372ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 16:48:07.62 ID:1/bqDpZ20
>>371
違いは、ご自身でも判別してるんでしょ?だからこそ、ほんだしが旨いって言ってる訳で。

お父さんも、濃厚さでは、ほんだしにはなかなか勝てないと思うな。

個人的に、家でとった出汁の良さは香りが立つところと、雑味の無さかな。
味の濃さを求めるならほんだしたと思う。だって旨味成分の塊だからね…。
ただし、少し濁るし、ややえぐみ・苦味も感じる。

繊細な料理を楽しむ、と考えては?
373ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 16:58:08.74 ID:7BnwUlL+0
>>371
それだけちゃんと材料使ってるなら問題なさそうね
ほんだしも便利だし使うけど、昔から鰹や昆布に慣れてるからか家で作った出汁の方がずっと美味しく感じるわ
クリアな味と豊かな香りね

でもほんだしの方が好きならそれで問題ないと思うの
別に悪いものが入ってるわけでもないし、毎日美味しいと思うものを食べた方が健康的だからね

市販の白だしも便利で好みに合うかもしれないわ
水で薄めるだけで簡単に美味しい鍋のつゆになるの
出汁で作ったつゆよりしっかりした味よ
もし他のものも試してみたくなったら使ってみてね
374ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 17:31:42.69 ID:Nnf307sK0
>>309>>312
浅漬けの液は手羽先煮込むというのにヒントを得て、秋刀魚煮てみました
思ったより薄味だったので、秋刀魚でも問題なく食べられました
どうもありがとうございました
375ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 20:06:50.72 ID:D+gzJYnA0
>>371
出汁の素のほうが、その他の成分も多く入っているからじゃないかしら
普通に出汁をとると、鰹と昆布だけだと思うけど、だしの素だと
化学調味料、食塩、鰹エキス、昆布エキス、砂糖、タンパク質加水分解物などが入っているわ
それらの成分のおかげで、より美味しく感じるんじゃないかしらね

それで、これらの添加物が入っていると、それに慣れちゃって
純粋な出汁のほうは好みではなくなってしまうのだと思うわね
376ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 21:45:56.33 ID:u/DzWpCz0
両親が共働きになってしまうので週に何回か母さんの代わりに料理をしたいと考えている料理初心者なのですが、ネットで調べたりはしたのですが、何から手をつけたらいいか分からない状態です… 初めは何から学んでいけばいいのでしょうか?
377ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 21:58:22.77 ID:H6KBdM7z0
>>376
あちこちてんでバラバラの内容の、ネットには頼らない事ね。

初めての台所、初めての料理、といったような内容を書名に持つ本を、
まず1冊だけ買う事がいいんじゃないのかしら。
378ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 22:07:36.19 ID:D+gzJYnA0
>>376
普段ご飯を食べている様子を想像してごらんなさい。
だいたい、ご飯、みそ汁、おかず(主菜)という感じでしょ?
だから、まずは、ご飯の炊き方、みそ汁の作り方、そしておかずの作り方の勉強をするといいと思うわ

ご飯の炊き方は炊飯器の説明書、お味噌汁の作り方はネットで調べれば大丈夫。
おかずの作り方は、子ども向けや初心者向けの、なるべく短時間でできる料理の料理本を購入してみるといいと思うわ。
そうすると、簡単な目玉焼き、ハンバーグ、野菜炒め、生姜焼き、鮭のムニエルなどおかずが作れるようになるから、
ひとまずなんとかなるわね。

パスタ、麺類をメインにしたり、ご飯をパンにしたりお味噌汁をレトルトスープで代替することもできるけど、
まずはご飯を炊くこと、お味噌汁を作ること、おかずを作ることから初めてみたらどうかしら。
それで、おかずで手一杯になりそうなら、レトルトご飯、レトルトみそ汁に頼ればいいと思うわ

大変かもしれないけど頑張ってね。あなたみたいな子がいてお母さんは安心よ。
379ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 22:07:48.28 ID:1/bqDpZ20
>>376
本なにか買ったらいいよ。
>>377に書いてあるようなやつ。あまり今風な本とか、応用効かせたような本じゃない方がいいかもね。

それから、最初から無理しすぎないことだね。
飯炊いて、味噌汁と、あと一品(肉じゃがでも、豚しょうが焼きでも)あれば家族は喜ぶぜ。
あと納豆でも有ればさらに最高。
そのうち、もっと作れるようになる。
380ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 22:12:37.86 ID:gJhyJHOO0
>>376
ご飯&お味噌汁。まずはこの二つの炊き方&作り方かな?

この二つが出来たら後はオカズ作るだけで最低限の食事が整うしね
(出来あい惣菜、冷凍食品、レトルト等も利用するなら上の二つだけでも十分)

次は、卵焼き&目玉焼き(ハムエッグ等)、野菜炒め、カレー&シチュー、焼き魚
の作り方あたり?

ネットや本を調べたら色々ありすぎて目が回りそうだけど
最初はあれこれ手を出さずに作れるものを少しずつ着実に増やした方がいいよ
(ある程度の成功体験を蓄積しないで挫折ばかりしていると、料理が嫌になってしまうから)
381ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 22:23:26.81 ID:u/DzWpCz0
>>377
>>378
>>379
>>380
アドバイスありがとうございます。 まずは、ご飯の炊き方と味噌汁の作り方を覚えてから本屋で料理本を買って覚えてみます。
とにかく何からやっていいか分からなかったのでとても助かりましたm(__)m
382ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 23:56:04.92 ID:D/QJadwm0
ソーセージ作りたいんだけど
豚とか羊とか色んな腸があってどれがいいかわからない
特徴を教えて!
383ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 00:27:56.01 ID:ds3jHV8O0
>>382
概ね、
・羊→ウインナー用
・豚→フランクフルト用
・牛→ボロニア用
の太さの物よ。
384ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 05:15:07.36 ID:+pePvz/S0
>>381
ご飯の炊き方や味噌汁の作り方よりも以前に
買物の仕方、米の量り方・とぎ方、包丁の持ち方、野菜の洗い方・切り方
などから、ってレベルの人だったら、なおさら
超初心者用の料理入門書が1冊必要ね
くれぐれも、あんまり献立集やレシピ集っぽくない本をね
385ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 08:28:43.62 ID:J5UEs+HU0
NHKのきょうの料理ビギナーズっていう番組を見てね
386ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 08:54:11.78 ID:hxFtB7bU0
>>381
「お料理1年生」「お料理2年生」がオススメですよ。
1年生は、食材の処理の仕方(ごはんの炊き方・ゆで卵の半熟全塾の作り方から
野菜、貝類、魚の処理なども)が細かく写真入りで解説していて、便利。

2年生は、基本の料理を写真入りで細かく作り方を説明してくれています。

この2冊があれば、もし、ネットで調べた料理なんかを作ろうと思って、
食材の処理がわからなくても参考にできるのでオススメ。
387ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 09:04:56.72 ID:CJUb/71n0
おかあさん
何を作っても醤油とみりんと砂糖の味だよ
醤油を使わない料理を教えて
グラタンとかじゃなくて和食が食べたいよ〜
388ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 09:32:02.63 ID:my2asfwY0
例えば肉じゃがをウスターソースで味付けしてみたらどうかしら。
そこまで冒険をしたくないなら味噌ね。
389ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 09:37:20.12 ID:FQ2gyppv0
>>387
お酢を足してみてはどうかしら
お野菜の甘酢醤油炒めとか、ちょっと趣が変わっていいわよ
390ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 09:54:41.34 ID:elWYUrfF0
>>371
お母さんも厚削り節を使ってるのだけど水から入れてみて
乾物屋のお兄さんが教えてくれたのよ
昆布は前日から水に漬けておいて厚削り節と中火でゆっくり火にかけてね
厚削りは普通のかつお節の取り方では厚みがあるので出汁はあまり出ないわ
それから余計なことかもしれないけどほんだしの味が好きなら普通のかつお節を使った方がいいと思うの
391ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 10:48:34.39 ID:l1zGHxG/0
>>323です。やってみました。
すりおろしにんにく、ばら肉たっぷり、市販の野菜ペーストで
やってみたらすごく美味しくできました。にんにくすごくいい!

さてまた質問なのですが、10倍がゆがどんぶりいっぱい余ってしまいました。
何か調味料を加えて私のお昼ご飯にしたいが、何を入れたらいいでしょう?
まだ塩も何も入れていない状態です。
392ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 10:49:22.42 ID:aM+xFon+0
>>371
顆粒だし独特の匂いや風味が好きではない人と、
あれが美味しさ、好き!という人がいるだけで、
どちらが正しいかというのでもないと思うわ。
本当に丁寧に作られたお吸い物を「物足りなくてまずい」と評価されたら
作り手さんはちょっと気の毒だなとは思うけど。

それとね、一度試してみてほしいんだけど、
顆粒だしを箱に書かれた規定量で使っているか、よ。
人間の味覚が美味しいと感じるように作られているから
決してあれが不味いというのではないわ。
でも顆粒だしも本来は出汁なのよ。
より美味しくという気持ちからでしょうけど
単純に使う量が多くて、結果強い濃い旨味になってないかしらね。
393ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 10:58:39.68 ID:aM+xFon+0
>>387
煮物は甘辛い醤油味になりがちだけど、
濃口醤油と薄口醤油を使い分けるだけでも変わるわよ。
それに和食も煮物だけじゃないじゃない?
酢の物、和え物、塩焼きなど、それに素材の組み合わせで
レパートリーは広げていけると思うわ。

ぽん酢、ごま醤油、生姜醤油、辛子醤油、甘酢、三杯酢、
最初は市販のタレ等を利用してもいいんだし、
献立サイトなども参考に、品数を少し増やせたら
いつもいつも同じ味!からは脱却できるかも。
394ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 11:08:20.60 ID:eRdSVPn20
>>387
洋食や中華なんかの風味じゃなくて、和食の味で、
醤油を使わない料理となると、みその料理。

サバのみそ煮・茄子の油みそ・ぬた・田楽・西京焼・風呂吹き・
土手鍋・ちゃんちゃん焼・なめろう・深川丼・関西雑煮・・・・、
調べれば、みそ汁っぽいの以外でも結構いろいろと有りそう。

あるいは和風のダシ味に、塩分ものとしては塩だけを使うとか、
主菜として塩焼の魚や、副菜として甘酢の酢の物。
395ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 11:56:16.76 ID:ZyBDWxCa0
>>391
中華風の顆粒だし+ゴマ油が、手軽でオススメかしら
もし青菜があれば、少し刻んで入れてもいいと思うわ
396ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 12:53:01.63 ID:eWMu0KO+0
>>387
他のお母さんも言ってるけど、お醤油臭さが消える感じでも良ければ、
辛子和え、酢味噌、辛子味噌、辛子酢味噌、ごま和え、白和え、
梅肉和え、塩こうじなんかもいいんじゃないかしら
397ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 14:43:37.55 ID:c2yWZRbE0
母ちゃん、今夜豆腐ハンバーグを作る予定なんだけど、多めに作って保存しようかと思うんだけど、
冷凍保存って出来るの?
豆腐や卵入ってるから無理なのかな?
398ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 16:35:33.64 ID:l1zGHxG/0
>>395
ありがとう!
ラー油とすりごまも足して、美味しくできました!
399ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 17:05:26.06 ID:eWMu0KO+0
>>397
生で冷凍かしら?
冷凍できるんだけど、お豆腐は冷凍すると水がでるから
お豆腐は水きりをしっかりして、ダマにならないよう完全にペースト状にして
お肉によく混ぜて使ってあげるといいわ

面倒ならおからを使うという手もあるわよ
400ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 17:36:15.26 ID:rZpMSRz20
>>367

お母さん、凄くしっとり、美味しくできたよ!手際が悪く時間はかかったけど…
お母さんみたいにてきぱき美味しく出来るよう精進するねー!!
ありがとう!
401ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 17:59:05.31 ID:a0fW2T6V0
>>399
いんや、焼いたのを冷凍しようかと思うんだけど、生のままのが美味しいかな?
402ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 18:27:22.12 ID:eWMu0KO+0
>>401
生のほうがもちろん美味しいでしょうけど、冷凍でも問題ないと思うわ
しかもお弁当にも使えるから焼いてから冷凍のほうが使い勝手もいいかもしれないわね

焼いてから冷凍なら、そんなにナーバスにならなくても大丈夫ね
お豆腐がだまになっていると、スカスカしちゃう可能性があるから
混ぜるのだけ念入りにしてあげて、焼いたらあら熱をとって1個ずつラップして
冷凍保存袋で冷凍してあげればいいわ

冬だったら軽くチンして、夏だったらそのままお弁当に入れて保冷剤代わりにしちゃうのもいいわね
403ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 18:40:37.68 ID:eoQXI6xG0
母ちゃんありがとう!
404ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 18:42:26.16 ID:70mXQ2Dz0
豆腐ハンバーグ生で冷凍保存が良いとか初めて聞いたよ
大丈夫か、このかーちゃん
405ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 20:14:16.80 ID:eWMu0KO+0
あなたが知らないだけで、ちゃんとすれば冷凍できるわよ。僕ちゃん
406ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 20:20:23.31 ID:Sx20nPMZ0
>>402
経験則から問題ないのか、それとも推測で
>生のほうがもちろん美味しいでしょうけど、冷凍でも問題ないと思うわ
なのか、良くわかんないよ
407ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 20:28:06.55 ID:MuaCIhT+0
>>405
気に入らないとみんな僕ちゃん認定すか
あの時だって元はと言えばあんたが問題起こしたところに後から更に変なのが現れたのをこれ幸いに僕ちゃんと名付けて全て擦りつけてたし、正直あんたおかしなことばっか言って荒れるから発言しないで欲しい
408ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 20:28:10.47 ID:CJUb/71n0
おかあさんたち ありがとう
教えてもらったメニューを試してみるよ
409ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 20:30:46.32 ID:eWMu0KO+0
>>406
流れをちゃんと読みましょうね

冷凍できるかどうかについては、>>399で冷凍できると記述しているの
つまり食べられなくなったり、作れなくなるようなことはないという意味ね

>>402は、生と比較して味的にどうか?という質問への返答よね?
どうしても味覚の満足度については個人的に違いがあるから、実際に食べてみないとわからないじゃない
だから、「たぶん問題ないわ」という意味で回答しているのよ
410ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 20:32:23.69 ID:MuaCIhT+0
少しググれば即わかるけど、豆腐ハンバーグを生で冷凍したほうが美味しいなんて情報は全く出てこないよ
むしろべちゃべちゃになるから避けるべき
411ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 20:33:04.20 ID:eWMu0KO+0
>>407
あらIDころころで忙しいわね。もちろんちゃんと冷凍できるわよ

>だいたい100g見当で形を整え、食べない分はこのまま冷凍しておきます。
https://www.nhk.or.jp/wakayama/ana-blog/1305_01.html

>そのまま冷凍・解凍すると、すが入ってスカスカになり、味も食感も劣化します。
>凍み豆腐として煮物などに使用する場合はよいですが、
>そうでない場合は豆腐ハンバーグなど半調理状態にしてから冷凍しましょう。
http://www.dinos.co.jp/hotdinos/antenna/style/100706/

何か反論あるかしら?
ちゃんと冷凍できるのに、へんな難癖を付けた>>404ちゃんよねw
412ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 20:34:44.77 ID:eWMu0KO+0
>>410
>少しググれば即わかるけど、豆腐ハンバーグを生で冷凍したほうが美味しいなんて情報は全く出てこないよ

あらあら今度は作文でねつ造かしら。よくないわね
お母さんは、ちゃんと生のほうがもちろん美味しい。でも冷凍でも問題はないと思うと書いているわよ
どこで冷凍したほうが美味しいとか書いてるのかしら?

>生のほうがもちろん美味しいでしょうけど、冷凍でも問題ないと思うわ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1420013000/402
413ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 20:44:06.09 ID:6p273ozk0
何でそんなムキになってんの?
排他的ですごい嫌な人だね。だから実世界ではあなたの言うこと聞いてくれるひといないんでしょ。

私は冷凍できないなんてひとことも言ってないけど。生で冷凍した方がいいというところに反論しただけ。あなたこそ「ちゃんと読みましょうね」
414ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 20:51:55.20 ID:eWMu0KO+0
>>413
ID変わってるけど、あなた誰かしら?
415ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 21:14:35.29 ID:ZZwAJ21A0
通りすがりだけど、面倒くさい奴が居着いちまったな
コテ付けろよ
416ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 21:15:25.54 ID:zjAgcqHJ0
>>414
前スレも散々荒らして言われてたけど、NG入れるからコテつけて
417ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 21:16:32.95 ID:zjAgcqHJ0
あれ被った
418ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 21:35:01.39 ID:eWMu0KO+0
あら、私はちゃんと真面目に回答しているし、間違いもないわよ
問題は、人のあら探しをしている人、しかも今回失敗しちゃった人じゃないかしら。

どうやら、IDをころころしているようだし、あなたかもしれないわよねw
419ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 21:43:30.18 ID:R0/3FjSb0
こいつ、居なくならねーかなー
420ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 21:51:43.03 ID:70W9bQQd0
>>418
弱み握った気になって鼻膨らませてるみたいだけど、IDはスマホの通信環境で変わってしまうもんなんで自分ではどうしようもありませーん
421ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 21:57:12.06 ID:Sx20nPMZ0
>>409
うん、そうだとわかった上で、問題ないの意味が分からなかったので。
そりゃどうも。
422ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 22:07:28.45 ID:zfVY4WBB0
こいつ毎月のように問題起こしてるな
423ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 22:15:59.59 ID:eWMu0KO+0
>>420
じゃあ、ちゃんと前に書いたURLを提示したり、トリップつけたらどうかしら?
そういうことできずに開き直るなんて最低よね
そんなことすら思いつかない人だから、論じている内容を批判するのではなく、
思いつきで人格否定とかしちゃうのかしら。

>>421
「そうだとわかってた上で」ということは、意味は理解していたということじゃない

>>422
発端は何もしらないのに間違った指摘しちゃった>>404ちゃんじゃないかしらね
この調子だと、荒らす目的で、どんどん他人に対して適当な指摘をし始めちゃうわよ
変な指摘に対しては間違っていないと毅然と対応することが重要だと思うわ
424ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 22:20:08.32 ID:Mt7b0RcK0
>>413
ムキになんなよババア
425ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 22:21:17.38 ID:Sx20nPMZ0
熱いな
426ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 22:35:12.70 ID:f1XR1sZb0
>>423
コテ付けろよ
427ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 22:39:52.95 ID:5ltLCxrO0
>>423
おまえほんと問題起こしてばっか
“お母さん”クビ
さいなら〜
428ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 22:47:09.62 ID:/VuxHRll0
>>423
こいつのあだ名「僕ちゃん」な
明日からこいつだと思ったら僕ちゃんって教えてくれ
429ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 22:47:21.08 ID:eWMu0KO+0
>>427
あら、私がいつ他で問題を起こしたのかしら
誰かと同一視しているようだけど、どうやら、そうしたいのは「あなた」じゃないかしらね

つまり問題を起こしているのはあなただと私は思うわ
430ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 22:47:50.65 ID:eoQXI6xG0
母ちゃん、豆腐ハンバーグ美味しく出来たよ!ありがとうね!
431ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 22:53:10.04 ID:5ltLCxrO0
前スレの609から読み返せばこの人が荒らしだという事がわかる
432ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 22:54:13.60 ID:eWMu0KO+0
>>428
あら、どうやら、あなたが僕ちゃんねw

少しぐらいレスが被ったっていいじゃない。
レスに時間がかかって回答が被ってしまうことなんてよくあることよ
そんなこといちいち目くじら立てて他人を問題視するのはどうかと思うわ

むしろ、複数のお母さんの返答があることで、あなたの意見の補強になったり、
他の意見もいろいろ聞けるから質問した人にとってはむしろ有用だと思うの。

少しぐらい意見が被ったぐらいでは文句なんて言わないで、
被ったのが気にくわないのなら意見を書いた人に文句を言うのではなく、
被ること前提で、その中でもあなたが最も優れた内容であるように頑張ればいいのよ
433ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 23:03:27.20 ID:QksKrCkf0
まあ、頑張れよ僕ちゃん母さんw
434ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 23:07:55.70 ID:auDXnRYO0
このスレにはキチガイ母さんが住み着いて嘘を教えます
質問は以下のスレでする事を推奨します

質問スレッド127
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1413474184/

気軽に質問して気軽に答えるスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1274036147/
435ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 23:22:03.87 ID:0HRzg6vI0
低温調理または真空調理のスレってないですか
436ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 23:57:41.57 ID:eWMu0KO+0
どこが嘘かしらね。ちゃんと生のまま冷凍しているレシピがあるわよ?
この事実を無視して、嘘をついたとか、嘘ではないと証明したことに対してキチガイとか
言うのはどういうことなのかしら?

>だいたい100g見当で形を整え、食べない分はこのまま冷凍しておきます。
https://www.nhk.or.jp/wakayama/ana-blog/1305_01.html

>そのまま冷凍・解凍すると、すが入ってスカスカになり、味も食感も劣化します。
>凍み豆腐として煮物などに使用する場合はよいですが、
>そうでない場合は豆腐ハンバーグなど半調理状態にしてから冷凍しましょう。
http://www.dinos.co.jp/hotdinos/antenna/style/100706/

反論できなくて人格批判になってきてるいい事例よねw
437ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 00:03:43.21 ID:WD3rYj920
レシピがあるからなんなの?
そのレシピが絶対なの?
生で冷凍するレシピの何十倍も焼いて冷凍する方が良いという情報やらレシピが溢れてるんだが

いーかげんにしろよ、これ以上やるなら自分でスレ立てて移動しろ
438ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 00:04:31.07 ID:DkexJl+g0
あとこのスレで発言するならコテつけろ
439ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 00:19:34.29 ID:75k5j+520
どう見ても荒らしてるのID赤い人だよね
440ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 00:42:06.33 ID:xv4HmFOI0
>>437
話が違くね?

「冷凍するレシピなんて見たことない」と馬鹿が言い出したから
「お前が見たことなくても冷凍できる」という反証で出して来てんだろ
どっちのレシピが多いかなんて話じゃないぜ
441ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 00:48:21.57 ID:xv4HmFOI0
Q「冷凍保存できる?」
A「できる」

これだけの話だったのに

>>404「俺はそんなの知らないぞ」
>>410「冷凍のほうが美味い?嘘乙」
>>413「生で冷凍した方がいいって?嘘乙」

どこにも書いてない意見を幻視して絡んでるだけじゃねーか
答えてる方もボクちゃんがどうとか言い出しておかしいが発端は>>404以降の単発連投バカだ
442ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 01:17:58.60 ID:vQ43Bh5N0
>>437
>>438
IDが変わるあなたこそコテつけて欲しいわね
ひょっとして、荒らしているのあなたじゃないの?
迷惑だからちゃんとしてちょうだいね。迷惑だわ
443ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 01:29:35.29 ID:G/+9I5x+0
>>384
>>386
ありがとうございます。お料理1年生などはAmazonにもありましたので注文してみようと思います
444ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 02:07:51.72 ID:JI/rN5eA0
豆腐ハンバーグ冷凍したこと何度もあるけど、確かに冷凍は「可能」です
豆腐をあえて冷凍する調理方法もあるのも正しい

ただ生のまま冷凍した豆腐ハンバーグは正直美味しくなかったですよ
焼いてからの方が美味しかったし、もっと言うと焼いてから煮込みハンバーグにして冷凍した方がふっくらしててずっと美味しかった
ちなみに肉と豆腐半々ぐらい
445ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 02:10:27.83 ID:JI/rN5eA0
次の質問の方どうぞー
446ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 07:10:45.70 ID:70AW3/l30
>>441
単発で発言した一人だけど、404も410も「生で」冷凍する方が良いって言うところに疑問をもったんであって冷凍できるかなんて問題にしてないでしょ
僕ちゃん母が間違ったこと教えても「私は何も間違ってない」とか言ってるからダメなんでしょ
447ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 07:54:51.82 ID:W9WqHpmn0
そもそも最初の文章がおかしいだけなのよ。
> 生のほうがもちろん美味しいでしょうけど
内容的にここ、作ったらすぐに食べてしまいなさい。その方が美味しいわよって
意味で書いてるのよね。
それを生で冷凍した方がいいって読んだのが間違いなのよ…
448ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 08:14:34.58 ID:JIs6uyLt0
僕ちゃん母さんのレスはいろいろおかしい。
449ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 08:14:41.36 ID:soz8M/uR0
豆腐ハンバーグ冷凍できるかな?

生で冷凍かしら?

焼いてから冷凍のつもりだけど生のまま冷凍した方がいいの?

生の方がもちろん美味しい


この書き方で読み手が悪いって、、
やっぱこのおかーさんおかしいひとだわ
450元祖僕ちゃん:2015/02/03(火) 08:20:21.10 ID:qeNOZBjY0
どうも、俺以外の人が僕ちゃん認定されてるの見たら、なんか申し訳なくて申し訳なくて・・・
451ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 08:36:56.92 ID:xbxRxA1E0
お子ちゃまの様なガキがお母さんのフリをしてるのを僕ちゃん母さんと呼ぶ
452ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 08:52:10.50 ID:75k5j+520
>>450
自分のレスに異を唱える人はみんな僕ちゃん認定したいんだろうから気にしなくて良いと思う
453ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 12:24:15.83 ID:fg7xx3DnO
たまにお母さんやってるけど、自分の思ってるような返事が来ないとケチつけるっていうか気に食わないって感じの子がいるのは確かね。
レシピとか別に押し付けてるわけじゃないし強制してるわけじゃないんだから、参考にしてみるね〜でいいのにあーだこーだうるさいと、所詮橋の下で拾った子だから仕方ないって気持ちになるわ。
454ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 15:06:50.23 ID:uIx0qcwZ0
こないだテレビジョンでやってたんだけどさ、蟹の味の汁を人工的に作ってた。
味の抜けた蟹の実や、かまぼこのすり身なんかをその汁に浸けて食べると美味しい蟹味になるらしい。
その汁を作ってみたいんだけど、作り方教えてー。
テレビジョンでは5種類くらいの粉を水に溶かしただけだったと思うんだけど、
その粉が何だったかすっぱり忘れてメモとっていなかったんだ。
確か所さんが出てる番組だったよ。
455ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 15:20:02.88 ID:mbXQeGog0
お惣菜のようなポテトサラダを作るにはどうしたらいいんだろう?
酸味があると言うかサッパリして爽やかなポテトサラダ。
家でつくるとなんだかモサモサしていてこれじゃないの、お母さん。
456ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 15:45:28.17 ID:JI/rN5eA0
>>455
簡単よ
潰したジャガイモが熱いうちに、全体にフレンチドレッシングを少し混ぜ込んで下味をつけて、それからマヨネーズを混ぜるといいよ
味が締まるし酸味の隠し味で爽やかになるわ
フレンチドレッシングは市販のものでもいいし、酢・油・塩コショウで作ったものでもOK

それからマヨネーズだけじゃなくて無糖のプレーンヨーグルトを混ぜるとしっとり滑らかになるよ
どちらも入れ過ぎないようにね
457ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 15:47:49.95 ID:2N4d1DBe0
>>454
この回は観てないけど、お母さん目がテン大好きよ〜
再現はちょっと難しいような気がしないでもないけど…
458ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 15:50:23.27 ID:2N4d1DBe0
>>454
ご、ごめんなさいね
うっかりリンクを貼り忘れたわ!

http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/15/01/0104.html
459ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 16:01:47.39 ID:uIx0qcwZ0
>>458
ありがとう、これだよこれ〜
ところで、この粉ってどこで買えるの?
460ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 16:02:59.92 ID:mbXQeGog0
>>456
さすがお母さん、ありがとう!
フレンチドレッシングだったのかー。明日早速作ってみるよ
461ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 20:06:15.32 ID:2N4d1DBe0
>>459
グルタミン酸は旨味調味料の主成分だし、
アミノ酸類はサプリとして売られてるようだけど、
全部が買えるかはお母さんもちょっと知らないわ。
番組サイトを見直してみたけど、それぞれの分量の比率も不明なのよね。
市販のカニエキスパウダーから試してみるというのはどうかしらねえ。
462ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 21:13:06.66 ID:uIx0qcwZ0
>>461
そんなのどこで売ってらっしゃるの?
楽ってみたけど見つからないよ?
463ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 22:51:29.95 ID:LvPRowzb0
冷凍のモッツァレラチーズ買ってスパゲッティ作ったんだけど、作ってる間にフライパン、食べている間にフォークにへばりついて美味しいけど使いにくいよ
このへばりつきを予防する方法ってある?
無かったらモッツァレラチーズを加熱する食べ方でへばりつかない料理って、ピザとかみたいな何かに乗っけてオーブンで焼く以外に何かあるかな
464ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 23:31:15.05 ID:vQ43Bh5N0
>>444
>>446
あらそう?
お母さんが作って食べたところだと、生を冷凍して焼いても普通に美味しかったわよ
焼きたてだから、直接食べ比べしてないけど、冷凍よりかなり美味しい感じと思ったわね

たぶん作り方や材料、比率が関係しているかもしれないわね
水分の多い充填豆腐の絹で、肉と同量の豆腐を使えば水分が多すぎて
美味しくなくなる可能性は高いわね
でも、木綿でしっかり水切りして豆腐の分量を抑えめにすれば問題ないわ

前者だったら冷凍するとまずくなる、後者だったら別に冷凍でも問題ない
むしろ作ってすぐに食べるから作り立てで美味しい

じゃあ、どう言えばよかったのかしら?
それはちゃんと水切りをして、ダマがあると冷凍でスカスカになるからちゃんと処理しなさいということよね?
で、そのへんはちゃんと説明しているのよ? だったらこれ以上、どうすればいいというのかしら?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1420013000/399
465ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 23:34:46.18 ID:mk4CSpvi0
だーかーらー、コテ付けろってば
466ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 23:40:13.92 ID:vQ43Bh5N0
>>465
揚げ足取りのようなクレーム付ける人も同じようにトリップつけたら考えるわ
最近そういう単発IDの人が多いからおかしいと思っていたの
他のお母さんがたも、長いとか、黙れとか、間違ってるとか一方的に言われて可愛そうだと思ったわ
私は残念ながら最後までちゃんと間違っていることには間違ってると発言し続けるつもりよ
467ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 23:46:34.13 ID:xv4HmFOI0
>>465
まずお前が付けろよ
自分が出来ねえことを他人に強要すんな
468ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 01:17:15.05 ID:KgUrdhIN0
>>467
な?
わかったろ。
こいつに絡む単発が悪いんじゃないんだよ。
マジで自分に従わないスレ住人が同一人物だと思い込んでるオカシイ人なんだよ。
レス内容が家庭板みたいなグダグダで、もはや料理板には要らない存在。
469ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 01:25:42.58 ID:NetB/gE70
470ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 02:16:15.09 ID:LQldrz+P0
>>468
>こいつに絡む単発が悪いんじゃないんだよ。
なるほど、わざと特定個人だと見越してからんでたんだね・・・・
なんで、そんなことがわかるのか・・・・それはあなたが絡んでる本人だからだよね・・・・
471ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 02:18:05.74 ID:LQldrz+P0
>>467
>自分が出来ねえことを他人に強要すんな
まずはお前がやらないといけなくなっちゃったねw
472ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 02:38:00.14 ID:MJEwdO0Q0
>>471
馬鹿乙
473404:2015/02/04(水) 07:40:27.11 ID:jvyNc9IJ0
>>464
結局何が言いたいの?
「生」の意味は焼かないで冷凍という意味じゃなかったとか上で言ってただろが
どちらにしてもアテクシが全て正しい!間違うことなんてあり得ない!他人は間違いだらけだから排除せねば!、ってことか?
474404:2015/02/04(水) 07:49:24.23 ID:PFuV6iOu0
>>466
コテつけよろ
勘違いしてけど単発の殆どが私とは別人だから。昨日は一度もレスしとらんし

〉私は残念ながら最後までちゃんと間違っていることには間違ってると発言し続けるつもり
誰が何を間違ってると言いたいんだ?お前の文は長い内容コロコロ脈絡ないで意味がわからん
475ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 08:09:19.37 ID:MJEwdO0Q0
昨日は一度もレスしとらんと言うのが事実なら
>>466もお前宛のレスじゃないだろww
何勝手に答えてんだ?
つか10分経たない連投でもうID変わってる奴が
単発は別人だなんて言っても誰が信じるんだよ
476ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 08:11:58.95 ID:wgOvMU+10
>>473-474
どうせやるならトリップ付きにしなさいな。
477ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 09:19:16.29 ID:aj2tUl0F0
ファミマの食感を楽しむチョコがけシューアイスがうますぎるんだけど、
このカロリーと、同じものなら太り用は同じ?
478ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 09:26:57.89 ID:SoWfUlPT0
>>477
ここで聞いても変な回答しか貰えないからほか行きな
おかしな奴が住み着いてスレ死んでる
479ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 10:32:07.93 ID:aN1JPz9D0
横レスだけど、
>私は残念ながら最後までちゃんと間違っていることには間違ってると発言し続けるつもりよ
2ちゃんみたいなゆるい掲示板においては、こういう人はほんと迷惑。
引っ込むべき時はおとなしく引っ込んでほしい。
480ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 12:44:38.85 ID:IsJJLtwQ0
まともなお母さんたち
こっちに質問来てるよ

質問スレッド127
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1413474184/
481ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 13:08:05.01 ID:STBuSzcm0
昔ながらのナポリタンスパゲッティを作りたいんだけど、
あのチープな味って何で味付けしたらいいの?
ケチャップだけで、あの味にならないよね?
482ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 13:17:40.16 ID:E84UW3Jf0
>>481
ケチャップと醤油とワサビ
483ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 13:28:06.88 ID:s6xf8zIE0
>>481
うちだとケチャップにウスターソースと粉チーズを少々加えて煮詰めてるわ。あなたの好みと違うかも知れないけれど。
あとはコンソメを足すのも良いかも知れないわね。
484ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 13:29:08.93 ID:qvTOfqG30
>>481
マルチ辞めなさい
485ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 13:54:12.27 ID:W8xIljBdO
お母さん教えて下さい
太巻きスーパーで買いすぎて冷凍したのだけど
中身はかんぴょう、高野豆腐、卵、申し訳程度の三つ葉が入ってます

これ昨日買って夜寝る前に冷凍したのだけど今日中くらいなら日持ち大丈夫ですよね?
解凍後の味の劣化とかはどうでもいいんですが衛生上食中毒にさえならなければ安心なんですが
486ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 14:04:44.96 ID:AQlwsO1L0
>>485
大丈夫だと思うな。
487ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 18:15:45.21 ID:7x804UzO0
>>485
簡単に大丈夫とは言えないけど、私なら食べちゃうよ。
488ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 18:29:37.03 ID:klKa3fb70
青椒肉絲の下準備に一時間ちょっとかかりました
ただ切るだけなのに、時間かかりすぎですよね?orz
毎日料理するお母さんたちは何分くらいかかりますか?
5人前前後の量で、タケノコの水煮もまるごとの物を細切りにしました
489ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 19:47:18.06 ID:D85K1vY40
お母さん、圧力鍋でポトフを初めて作ってみたんだけど、後から具を足したい時はどうしたらいいかな?
加圧すると先に入れてた具が煮崩れそうだし、面倒だけど具を全部よけてから加圧した方がいいのかな
490ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 19:50:01.48 ID:pFaSc5BX0
僕ちゃん母さんは答えないでね♪
491ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 20:24:05.46 ID:Hmve4DtS0
>>489
別の鍋にポトフのスープと新しい具を入れて火を通してから元の鍋に足すか、出来上がったポトフの圧力鍋の中身をあけて圧力鍋煮るかのどちらかね
前者の場合、人参だけは先にレンジでチンしとくと煮込み時間が短くて済むわ
492ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 22:12:10.53 ID:mG+t9Q8a0
>>462
ぐぐってたらAmazonにあったのよ。
純粋にカニエキスのみ、ではないみたいだから
入手しやすいかや大量の粉末の管理、費用等とで考え合わせてみたら。
493ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 22:12:36.82 ID:mG+t9Q8a0
>>462
またやっちゃったわ…
494ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 22:13:31.04 ID:mG+t9Q8a0
お母さん、今日はもう寝るわ…orz

>>462
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AYP95GQ
495ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 22:54:16.46 ID:RTS4cBJG0
>>493
何をやっちゃったの?
意味わかんない。
496ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 01:00:13.73 ID:7MvpLNtv0
>>473
それがあり得るのよね

生のタネを冷凍して美味しく食べられるレシピだったら、生を冷凍して焼いたほうが
焼きたてだから美味しいに決まってるじゃない?
あなた、生だと美味しい情報は無いっていってたけど、普通は焼いてから冷凍したのを温めるより、
生で冷凍したものを焼きたてで食べたほうが美味しいことぐらいは当然わかるわよね?

それじゃあ、豆腐ハンバーグの場合では、どんな場合に美味しくないのかというと、
豆腐を入れることで水分がでてきちゃったり、豆腐の潰しが悪くてダマで残って
その部分がスカスカに残っちゃうことでしょう?
だから、その部分はちゃんと

>冷凍できるんだけど、お豆腐は冷凍すると水がでるから
>お豆腐は水きりをしっかりして、ダマにならないよう完全にペースト状にして
>お肉によく混ぜて使ってあげるといいわ

と説明しているのよね。
だからちゃんと処理すれば、生のまま冷凍して、解凍してから焼いても焼きたてで美味しいと思うわよ。
冷凍しちゃうと水がでたり、豆腐の水分が抜けてスカスカになっちゃってまずくなるような
豆腐ハンバーグだったら生のまま冷凍するとまずくなるので、焼いてから冷凍のほうがいいわよね
497ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 01:06:25.75 ID:7MvpLNtv0
> 404 名前:ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日:2015/02/02(月) 18:42:26.16 ID:70mXQ2Dz0
> 豆腐ハンバーグ生で冷凍保存が良いとか初めて聞いたよ
> 大丈夫か、このかーちゃん

いまのところの問題はこの子かしらね
この子はIPをころころ変更できて、適当他人に難癖つけてスレを荒らすことを目的としているようね
別の質問スレに執拗に誘導したり、完全に適当なアドバイスをしている人はどうやら同一人物のようね
498ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 02:01:27.24 ID:r1U61+iu0
気持ち悪い子もいるものねぇ…
499404:2015/02/05(木) 07:16:42.83 ID:rx7yt/Bd0
>>497
文章下手すぎ
思い込み激しすぎ

コテ入れればお互いNG入れて二度と関わり合わないwin-winじゃん
他のアンチのことなんて知らんわ、自分でまいた種なんだから自分でどーにかしろ
500ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 07:50:35.66 ID:05Yfot4b0
>404 ぱくぱく名無しさん sage 2015/02/02(月) 18:42:26.16 ID:70mXQ2Dz0
>豆腐ハンバーグ生で冷凍保存が良いとか初めて聞いたよ
>大丈夫か、このかーちゃん

何がwin-winだよ
お前から関わってんじゃねーかw
コテ付けてもらわなきゃスルーできないのか?
501404:2015/02/05(木) 07:59:49.65 ID:4xaRc2460
>>500
そりゃ見たくないもの見ないですんで今後もスッキリだからな
こいつ前にもググレカス発言して注意されても「アテクシは教育の一環で言っただけザマス」みたいなこと言って場を荒らしてるし、ウザいと思ってるやつが少なからずいるから今回も荒れてんだろ
まぁ、こいつ曰く全部同一私らしいが
502ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 10:25:38.58 ID:eUiXF5U30
>>491
お母さんありがとう。別々にしてやることにするよ。
503ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 10:28:40.87 ID:SGEItsqq0
>>496
きめえ
504ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 10:49:15.37 ID:3lu8CbIy0
そもそも板違うかもしれないんだけど、お母さん教えてください。
和食のマナーがわかりません。
普通の家庭で食べるときを想定してなんだけど
メイン皿以外の、茶碗・汁椀・小鉢は手で持って食べていいけどメインの皿は持っちゃダメ
って聞いたんだけど、メインの皿がたとえば煮魚とか付け合せのサラダとか汁が滴ってるようなものの場合
左手に茶碗を持って煮魚の汁が落ちないように箸の下で構えて一緒に口まで移動させたり
茶碗に一回乗せたりするのはマナー違反じゃないの?
ググっても「取り皿を」とか書いてあって、家庭料理でそこまでする人はみたことないし面倒。
同居してる家族が、体を前のめりにして口を皿の上まで持ってってパクっとしてて
私はそっちのほうが見ていてお行儀悪いような気がしてるんだけど
自分がやってる「茶碗でお出迎え」も正しくない気がして注意できないんだよね。
505ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 11:26:05.49 ID:S65uNw7E0
>>504
たぶん、そういう場合は厳密に言えば懐紙を使うのが正しいんだと思うわ。
基本的には、汁気が滴らないようにお皿の中で汁気を切るのが一番。
マナーの固い順から言うと、懐紙>取り皿>>>>茶碗で出迎え>>犬食いって感じかしら。
間違ってたら他のお母さん訂正お願いしますね。
506ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 11:29:23.00 ID:2M7bfM3d0
家庭で食べるなら皿を持った方がいいと思うわよ。
507ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 11:32:39.80 ID:NXq5DLVy0
うちだと人数分取り皿を用意してるわね
お酒飲む勢がご飯食べないって事もあるけど
508ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 11:34:55.32 ID:k6zB1abM0
>>504
マナーと、面倒(本音というか、実際のところ)を一緒に考えると、答えはずっと出ないよ。
マナーはご認識の通りで、大きい皿は持たないで取り分ける。
後は、ケースバイケースでしょう。
乗り出すよりも、ご飯茶碗を使う方がマシという感覚は分かるな。
509ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 13:47:33.02 ID:2u4BrXX50
この場合いわゆる「犬食いはダメ」という主張ででなんとかなるんじゃない?
510ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 13:50:32.84 ID:3lu8CbIy0
504です。おかあさんたちありがとう。
>>507さんが仰ってるのは大皿料理のことかと思うけど
うちは給食みたいに1人ずつにそれぞれメインも出してるんだよね。
さすがに懐紙を使うことはないし、自分のメイン皿+取皿ってのも変だから
とりあえず私は自分がやってる茶碗でお出迎えのままにします。
でも犬食いよりマシっていう価値観が一般的のようで安心しましたw
ちょっとそれとなく言ってみます。
511ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 23:15:05.51 ID:r1U61+iu0
お茶碗を持ち上げた状態で、おかずを箸でつまむのは、行儀が悪く見えてしまうもの
先におかずをつまんで、持ち上げつつお茶碗で迎えに行く方が、綺麗に見えるかしらね
あくまでも、家庭内での話なのだし、器や盛り付け方を工夫して、美味しく食べられるといいわね
512ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 23:17:38.53 ID:58wuRdV40
>>504
ともかく犬食いだけはダメ
513ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 01:35:53.11 ID:WA2HbUkS0
>>501
>こいつ前にもググレカス発言して注意されても「アテクシは教育の一環で言っただけザマス」みたいなこと言って場を荒らしてるし、
>ウザいと思ってるやつが少なからずいるから今回も荒れてんだろ

過去に荒らした奴と同一人物だというのはお前の妄想だし、
お前が変なレスしなければ荒れなかったし、
自分でも発言しているけど、文章下手で、思い込み激しすぎなのはお前
つまりお前が今回のすべての現況

>>499
>文章下手すぎ
>思い込み激しすぎ
514ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 05:00:25.39 ID:MUHGt9T40
野菜の1日平均の必要な摂取量は350g以上で、うち緑黄色野菜は120g以上を、って聞くけど、
緑黄色野菜が野菜全体の3分の2や4分の3では、いけないのでしょうか?教えて下さい。

青菜類やトマト・ピーマン・ブロッコリー・アスパラガスなんかの、様々な緑黄色野菜類は、
自分の好物が多くて、ちょくちょくと買ってはさっさと調理して量をパクパクと食べるけど、
キャベツ・白菜・玉ねぎ・大根・もやしといったような淡色野菜類は、安い増量材っぽく思えて、
食べる際の楽しみやときめきが薄いので、買いそびれて淡色野菜が手元にゼロの時もあります。

イモはあまり嗜好がなくって皮むきが嫌いなので、冷凍ポテトか冷凍里芋ぐらい。
海藻・キノコ・果物・ゴマ・大豆製品・玉子・乳製品・乳酸菌製品は、好きなので切らしませんが。

魚も、体にいいという青身魚の大衆魚よりも、
食べて口においしい高級魚の白身魚や貝や刺身類を、ついつい優先して買いがち。
肉は豚肉の脂身部分が大っ嫌いなので、鶏肉か牛肉か挽肉か加工食品か豚ヒレだけ。
1人暮らしの自炊なのでどうしても、買物がわがままになってしまいますね。
515ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 05:14:16.84 ID:5hZlD9RI0
あくまでも目安よ。
これも参考にしかならないけれど、このサイトで一日の栄養を計算してみたらどうかしら?

【簡単!栄養andカロリー計算】
http://www.eiyoukeisan.com/
516ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 06:33:50.65 ID:Ceh669ej0
お母さんおはようございます

今度友達にフレンチトーストを作るので、ホテルオークラのレシピを練習で作ってみたんだけど、4枚切りの厚いパンを耳を切って片面につき12時間浸してから弱火で片面につき15分焼いたの、そしたらぺしゃんこになっちゃった
写真ではふっくらして厚みもあってカリカリしてて中はフワフワしてるんよ

ヘラとかで押し付けたりもして無いのに、裏返して15分後に焼き上がると既にぺしゃんこになってるの、お皿にとって切ってみたら厚みが5ミリになってて、どうすれば厚みを損なわずに焼けるんでしょうか?

お母さんよろしくお願いします
517ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 07:18:03.21 ID:WiY77i2U0
俺はパンの代わりにホットケーキでおおくらフレンチトースト作ってみたらドロドロになって食べられたもんじゃなかった
なんでなんでしょう
518ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 07:53:26.90 ID:ZOL/JwEEO
>>516
お母さんの予想ではそもそも使ってるパンが違うんじゃないかと予想。
あと焼く時に蓋はした?
表面の焼き色付けたらオーブンで焼いてみたらどうかな?
519ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 07:59:26.12 ID:ZcdA1jeV0
>>516
牛乳多すぎなんじゃない?
520ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 08:11:51.51 ID:+qL4+js80
今まで包丁も握ったこと無いしご飯はいつもコンビニだけど料理覚えたくなった
せっかく日本にいるから和食覚えたい
ずっと使えるような基礎の基礎を教えてくれる料理の本があったら教えて下さい
レシピ集とかより教科書みたいなのがうれしいです
521ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 08:30:43.03 ID:WbjwhH0p0
522ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 08:33:42.50 ID:ghqZFlPU0
お母さん教えて!

初めてはちみつかりんを作りました。
少し酸味と、後味に渋みが残るのですが、これは正常ですか?
作り方としては、皮ごとで切ってしまった種も一緒に2〜3ヶ月漬け込んで身と種は取り出しました。
その後、発酵しているかもしれないと思いレンジにかけました。

この味が正常ではないのなら何が良くなかったのか教えていただきたいです。
また、渋みなどは体に悪いものではないでしょうか?飲んでも大丈夫ですか?
523ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 13:13:43.62 ID:DXrzAWak0
>>514
平田牧場なんかの豚肉は脂も断然美味しいのでよかったら試してみて、とは思うけど脂身苦手なら無理に食べることもないんじゃないかしら

>>516
ひょっとしてパンは買いたてを使った?
もともとのパンの水分がしっかりある状態で長時間浸すと水分多すぎて重さに負けるんだと思うわ
元々日が経って乾燥して固くなったパンを美味しく食べるためのメニューじゃなかったかしら
しばらく出して置いて水分飛ばすのと、パンの種類を気泡が大きくて生地も強いバゲットにしてみるのもいいと思うわ
524ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 16:22:14.56 ID:GvNlrCor0
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/recipe/details/452
このレシピで作りました、貼れてなくてごめんなさい

>>518そうですね、パンも他の材料もスーパーで売ってるものなのでレシピを再現できないのかもしれないですね
後出しでごめんなさい、蓋をして焼きました、オーブンで焼くとしぼまないんでしょうか?

>>519
レシピの分量のとおりに卵液を作ったのですが、今回使ったパンに対しては相性的な意味で牛乳が多すぎたということでしょうか?
525ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 16:25:56.33 ID:GvNlrCor0
>>523
途中で切れてましたすみません

そうなんですか、乾燥させて作るのですか?

乾燥させて、牛乳を少なくして、オーブンで焼いてみます!
526ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 16:48:07.39 ID:4djDERQG0
>>517
パンは強力粉、ホットケーキは薄力粉で作るから、
ホットケーキにたっぷりの水分を含ませれば溶けてしまうのはあたりまえの事よ。
527ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 16:56:24.16 ID:/r+Fu98A0
>>522
漬け込む前に、しっかり追熟させた?
皮が黄色く、香りが良くなって、表皮がベタつくくらいまで
室温で放っておくことが大事よ。
カリンは元々渋味と酸味が強くて、だから生食しないで
ハチミツやリカーに漬けたり、渋抜きしてジャムにするのね。
シロップならもうしばらく寝かせてみたらどうかしら?
渋味が強いままでは飲みづらいでしょうし。
528ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 17:04:16.42 ID:CcL3cXwe0
一言居士多すぎ
529ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 17:36:02.87 ID:4IFlBC8F0
>>526
そうでしたか。ホットケーキじゃダメだったんですね。
ちゃんと買いにいけばよかったです
530ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 17:54:04.33 ID:Vtd0jw3h0
>>516
私も作ったことあるのだけど
材料全てスーパーで売っているものでおいしくふっくら焼けたよ
フライパンで蓋をして焼いたから、材料や焼き方ではないと思う
片面15分が焼きすぎじゃない?両面で15分ぐらいじゃなかったかな
531ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 18:05:57.92 ID:/r+Fu98A0
>>524のリンク先ではそうみたい。
両面を、弱火で蓋をし、約15分間じっくり焼く、だから
焼き時間を変えて試してみたら〜
532ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 20:19:46.15 ID:ZOL/JwEEO
>>524
めっちゃ美味しそうw
これはお母さんも食べたいわ!
533ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 20:39:32.65 ID:mQGMirZk0
お母さん教えて〜
鍋に2人分の味噌汁の中に生卵を入れて煮卵にしたいんだけど、
白身が鍋底にくっ付いて、いつもぐちゃぐちゃになるんだけど、良い方法ないかな?
534ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 21:25:42.58 ID:zifnda9r0
>>533
まずは具沢山にしてダシ汁で具に火を通しておき
最強火状態の所に卵をそっと入れて
白身が形を成したら火を止めて味噌を溶く
って感じでどうかしらね
535ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 21:37:04.56 ID:lw/iuiy+0
お母さん助けてください

ここ最近、下記のような料理を作っているのですが物凄く薄味になります。
材料はすべてちゃんと計量してレシピ通りにしているのですが、
薄味好きの私でも味が分からないくらいになります。

鶏胸肉と白菜の中華煮
ttp://cookpad.com/recipe/2848152

豚肉と水菜のハリハリ煮
ttp://cookpad.com/recipe/2032640

人に食べさせても薄味とのことなので、自分の味覚が問題という訳でもないようで
正直困っています。
何か改善ポイントはあるでしょうか?
536ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 21:45:21.55 ID:/r+Fu98A0
>>533
残ったお味噌汁に落とし卵ってことでいいかしら?
まず、冷たい卵を直接お鍋に割り入れない方がいいと思うの、底につきやすいからね。
卵をボウルか何かで、先にお湯で2分ほど温めておくの。
それから小さな器に割って、熱くした味噌汁の中にそっと、浮かせる気持ちで入れるの。
すぐに固まってくるから、お玉でそっと動かして
卵が同じ位置に長くとどまらないようにするのよ。
2個目も同様に入れて、あとは長く煮立たせすぎないように
余熱で好みの固さになるまで煮て出来上がり。

ちょうどスープがあったので、18cmの鍋にお玉で軽く5杯取って
煮汁の深さ1.5cmくらいで試して確認してみたわw
ガスコンロならお鍋をちょっと斜めにして、深い部分を作るといいかもね。
537ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 21:47:10.46 ID:XRab9hK00
味見しながら自分の好みの量の調味料入れたらいいだけ
538ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 21:48:45.86 ID:WbjwhH0p0
>>533
水深を深くする。卵を入れた時に鍋底にまで沈まないような、直径(口径)の小さな鍋を使うとか
あと雑に割り入れるのではなくて、慎重にそーっと入れる
直接割り入れるより、一度器に入れてから慎重に流し込む方が良いかも
539ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 01:07:30.35 ID:/QjXLIbi0
>>535
レシピ通り作っても好みの味じゃないなら、
同じ料理の他のレシピで作ればいいと思うわ。
ぐぐれば他にもレシピは出るわよ。
「鶏 白菜 うま煮 中華」「豚 はりはり鍋」でぐぐってみて。

クックパッドは基本的には素人レシピ集だから、
あなたの口に合わないレシピだってたくさんあるはずよ。
それとも、どうしてもそのレシピの改善じゃないとダメなのかしら?

「どうして!」なら、つくれぽでレシピ主に質問すればいいわ。
ここで答える人が皆そのレシピで作った事があるわけじゃないけど、
クックパッドにレシピを出した本人なら、確実に作ってるでしょうから。

それとも、自分のIDで他の人の人気があるレシピに対して、
否定的なつくれぽを書く事が嫌なのかしら?
母さんは、クックパッドのそういう雰囲気が好きじゃないの。
540ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 02:48:01.80 ID:ueeK9Xy10
クックパッドの素人レシピに限らず、プロのレシピであっても、
食べてみるまでは、レシピを作った人の好みが中々分かりにくい点が不便。
途中の味見が、できない、しづらい、役に立たない、もう取り返しがつかない、場合も多いし。

クックパッドではせめて作者の生育地も添えて書く事を、義務付けて呉れればいいんだけどね。
たとえば京都育ちと東北地方育ちじゃ、味付けの好みなどが全然違うものなんだから。
541ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 03:45:20.39 ID:fj1noqWQ0
>>540
>クックパッドではせめて作者の生育地も添えて書く事を、義務付けて呉れればいいんだけどね。

他所の土地で生まれて、それとは別の土地でそこの食べ物で育つ場合もあるし
本人はその土地で生まれ育っても、料理を作ったり味を決めたりする親が他所生まれ
とか、色々考えられるから、あまり参考にならないような気が

それに生育地の表示義務化すると荒れる元になりそう。今でもネットでは
たまに東西対立煽りとか、特定の地域を蔑んだり見下したりする心無い書き込みあるし
542522:2015/02/07(土) 09:24:30.98 ID:HxtuDy010
>>527
いろいろ教えてくれてありがとう。
しっかり追熟させました。
置いておくと渋みはなくなるんでしょうか?
試してみますね。
543ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 10:21:34.70 ID:zNUVGBNd0
544ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 10:53:02.87 ID:dV1fLz5n0
>>520
「ベターホームのお料理一年生」
これは包丁の使い方や道具のことから実際の簡単な調理まで分かりやすく書いてて役に立つからピッタリよ

これで少し慣れてから「オレンジページ 和食の基本」などの簡単な料理(例えばお味噌汁やおひたしなど)で練習してみるといいわよ

>>542
横からだけど、まだ見てたら
シロップよく作るんだけど冷蔵庫で寝かしても渋みだけは絶対取れないわよ
酸味は柔らかくなることもあるけど

かりんシロップは酸味は少しあるのが普通よ
果実を引き上げずに長くつけすぎると渋みが出るわ
もともと浅く漬けても多少の渋みを感じることもあるけど長くつけすぎたんじゃないかしら
シワシワになったら引き上げてOK

種と皮はむしろついたままでOK、香りが出るからね
545522:2015/02/07(土) 12:42:13.41 ID:HxtuDy010
>>544
ありがとうございます!
漬け過ぎでしたか…謎が解けました。
気付くかどうか程度の渋みなのでそのまま食べようと思います。

次回はもっと美味しく漬けれるようにがんばります。
お二人のお母様方ありがとうございました。
546ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 13:08:04.94 ID:ME/wNeAA0
酢飯を作るタイミングについて教えて下さい!
19時に手巻き寿司を作ろうと思ったら、何時頃に炊けるようにすると良いでしょうか?
炊けたらすぐに液状の酢飯の素を混ぜて、団扇で冷まそうと思っています。
はやすぎてもご飯が冷えすぎて固くなっちゃうだろうし、直前すぎてもあつあつで酢っぽさが強くなっちゃうだろうしで、
タイミングが掴めないです・・
547ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 13:25:34.92 ID:L7E71QXC0
お母さんお母さん
うちのカレーの隠し味はなんだっけ?
548ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 14:08:10.75 ID:Dcms3tGA0
>>547
>>323辺りから読むといいかもしれないわ。
549ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 15:54:32.10 ID:/QjXLIbi0
>>546
無塗装の木の寿司桶の中で寿司酢を混ぜて、扇いで余計な水分を飛ばして、
そのまま食卓に出すのなら、直前でも大丈夫よ。
蓋をするわけじゃないんだし、すぐに冷めてしまうわ。

他の容器や、炊飯器の内釜の中で直接寿司飯を作った事はないから、
もしそうだったら母さんにはわからないわ、ごめんね。
550ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 16:25:41.53 ID:y4xONMf00
>>546
サワラの木の、飯台(半切り)やお櫃(飯台から移すため)なんて、
今どきの核家族家庭には、無いのが普通よね。

ボウルなんかでどう作ってもどうせ、なんちゃって酢飯みたいなもんなんだから、
細かい事なんか、何も気にしないで作ればいいんじゃないのかしら。
551ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 20:21:18.75 ID:o1Qz+Erw0
ありがとう!
今度試してみるよ。
552ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 21:15:25.71 ID:dV1fLz5n0
>>546
容器や分量によるけど、30分前か20分前でちょうどだと思うよ
混ぜて広げて冷まして、だいたい冷めたらふわっとラップして置いといたらいいわ
553ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 23:22:18.98 ID:RjulNnve0
>>539
>>535です。漠然とした質問だったのに優しいアドバイスありがとうございます。

すみません肝心なところを書き忘れていました。
自分の好みの味になるまで調味料を足していくと、
1食で塩分や砂糖の取り過ぎになるような気がして心配なのです
(記載のレシピの調味料が少ないとは思わないので)

水分の多い食材や煮るレシピが多いことに気がついたので
当面は食材の量を減らしてみる、水の量を減らしてみることで様子をみようと思います
もしそれ以外に気がつくことがあったら教えてもらえると嬉しいです。
554ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 00:12:30.56 ID:Zb92TS6y0
>>553
クックパッドを何だと思ってるんだか知らないけど、あそこのレシピは素人が適当なこと書いてるし「大さじ1」って書いてても本当にその分量で作ってるわけじゃないよ
あと1食分の塩分量なんかも計算してあるわけじゃないし
555ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 00:28:53.99 ID:peaUq8mu0
>>553
遅くなっちゃったけど、思ったことを書くわね
「鶏肉1枚」も「白菜1/3〜1/2」も量に差があるから(特に白菜)、それを同じ調味料の量で味付けしたら、もちろん仕上がりが全然違ってくるわ
レシピには4人前、って書いてあるから簡単に塩分量を概算すると、多く見積もって1人あたり4g弱
絡んだスープまで全部たいらげてしまった場合ね
ちなみに、女性の1日あたりの塩分量の上限は7.5g

「塩小さじ1」を「塩小さじ半分」に減らして、残りを「醤油大さじ1」もしくは「鶏ガラスープの素小さじ1」に置き換えてみてはどうかしら
もちろん、塩をなしにして、醤油とスープの素を両方加えてもいいと思うわ
塩分量はあまり変わらないけれど、風味が増すから、薄味が気にならなくなるかも
それから、白菜は、多分1/2より1/3がいいと思う

実際に試してみたわけじゃないから絶対おいしくなるなんて約束できないけど、レシピを見て、これかな?と思ったのは、そんなところかしら
556ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 01:01:39.34 ID:ma4g1qnz0
>>553
>1食で塩分や砂糖の取り過ぎになるような気がして心配なのです

漠然と「気がする」であれこれ悩むんじゃ意味がないわよ。

本気で心配なら、ナトリウム(調味料だけでなく食材のナトリウムも含む)や、
糖質(砂糖だけでなく炭水化物全般を含む「糖質」)の量を、食材ごとにきちんと調べて、
自分の年齢・性別・体格・運動量などに合わせて、
一食単位ではなく一日である程度その日の摂取量になるように献立を調整して、
一日の中で調整できないときは一週間単位で調整をするなどして、
『バランスのいい食事』を摂るようにするといいわ。

注意すべきなのは、単に塩分や砂糖を減らすのではなく、「必要な量はきちんと摂る」事よ。

無闇な減塩もヘタをすれば死につながるのよ。
たくさん汗をかく夏の工事現場の事務所には、低ナトリウムで『死なない為』に、
塩の錠剤や塩その物が置いてあるのよ。
たくさん汗をかいてたくさん水を飲む人は、ちゃんと塩を摂りなさいって朝礼でも言われるの。
ナトリウムイオンは神経の活動に必ず必要な物で、極端に不足すると体が動かなくなり、
最後は心臓が止まってしまうわ。

母さんは「低炭水化物ダイエット」なんてのも信じてないわ。
体でも頭でも、疲れた時に甘い物が欲しくなるのは体の正常な要求よ。
557ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 02:25:29.95 ID:Zb92TS6y0
僕ちゃん母さん発見
558ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 05:20:58.40 ID:aA8Ka+WF0
>>553
おはよう。おかあさん自身は特別極端な食事でなければ栄養素やら塩分やら糖質やら、、
気にしないわ。おいしく楽しく美しくあればそれでいいの。

それはそれとして、まず「鶏胸肉と白菜の中華煮」からね。
おかあさんが計算したら塩分は3g/1人前くらいだったわ。
こういう感じの料理なら、最後に片栗粉でとめるのがセオリーじゃないかしら。そうすると、
薄味の具材に濃い味のアンがからんだ仕上がりになるでしょ。こうすることで同じ塩分量
でもしっかり味のする料理になるのよ。スープが少なすぎるように思うけど、白菜からでる
水もあるからやってみないとわからないわ。あと、このレシピでは鶏も一緒に煮ているけど、
最後に合わせるだけでもいいと思うわ。これは好みね。

次は「豚肉と水菜のハリハリ煮」よ。
これ、出汁使ってないのね。何度も見直しちゃったわよ。知ってるとは思うけど、旨味が足ら
ないと塩味を感じにくいものよ。豚から出汁がでるとしも旨味は不足気味じゃないかしら。
昆布を入れてもいいしインスタント出汁でもいいから、出汁で煮るとずいぶん違うと思うわ。
ショウガなんかあると味がしまるわね。コショウや七味だって悪くなさそうよ。
あと細かいことね、調味料を入れてから沸かすってなってるけど、調味料(特にしょう油)は
沸いてから入れるのが基本よ。

この2つのレシピって、人気あるのね。おかあさんにはちょっとショックだったわ。。。
559ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 10:18:39.67 ID:AEJgG5Yc0
お母さん助けてください

玉ねぎをみじん切りにしてレンジに入れ、その後火を通したのですが、まだ玉ねぎがガリガリしてます…
私自身が玉ねぎがガリガリなのが嫌いなので、どうにかしたいのですが、もう一度火を通せばいいのでしょうか?
冷凍してミートローフやメンチに入れたいんです
560ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 10:27:04.49 ID:bgIiNq7n0
すぐに使うならもっと火を通して、冷凍するならそのまま冷凍して
次に使うときに火を通してもいいわね。
冷凍すると細胞が壊れるのでくたくたになりやすいわ。

食感が苦手ならフードプロセッサーなどですりおろして使っても
いいんじゃないかしら。
561ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 10:31:55.83 ID:BlOjZWc60
>>560
お母さんありがとーー!
夕飯ミートローフにするので、一回冷凍して、夕方一部解答することにします。
冷凍したらクタクタになるのを知りませんでした。
玉ねぎ5玉もやっちゃったのでちょっと絶望してました。
朝からありがとうございました
562ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 22:00:59.05 ID:L7kY+2t80
>>554-556 >>558
>>553です。具体的なアドバイスありがとうございます!
自分では気づかなかった点もたくさんあってすごく参考になりました。
お母さんってやっぱりすごい!!

頂いたアドバイスを元に他の料理も美味しくつくれるよう頑張ります。
本当にありがとうございました。
563ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 09:37:15.03 ID:Rm8VL75j0
飴色玉ねぎを出来るだけ短時間で作るにはどうしたらいいでしょうか?
使う玉ねぎは一個、フープロはあります。
564ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 09:56:00.01 ID:RC68xG630
玉ねぎを冷凍しろ
565ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 09:56:37.05 ID:IG0IeOJ30
簡単に言えば、
・薄く切る、またはみじん切りにした玉ねぎを一度凍らせる。
・強火で焦がさないように炒める。
ただそれだけよ。
強火でやるので、カラメルの色じゃなくてただの焦げになりやすいのに注意すれば、
10分くらいで出来るわね。

フードプロセッサーですりおろせば凍らせる手間はいらないけど、強火で
焦がさず炒めるのが難しくなるわ。
566ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 09:59:58.60 ID:Rm8VL75j0
>>564
>>565
ありがとうございます!
567ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 10:08:29.27 ID:LT/wLk840
おかあさーん!
朝からイカ大根煮て、キャベツの味噌炒めにするのにキャベツをザク切りにして、晩ご飯の下ごしらえをしたのだけど、そしたら旦那から今日は晩ご飯いらないと連絡が来ちゃった
2人分用意したから、私は今日は別のものを適当に食べるけど…
イカ大根は冷蔵庫で保存で明日の夜まで大丈夫と思うけど、ザク切りにしたキャベツの処理に困ってるの
そのまま生のまま明日まで持ち越していいのか、別のものに料理して明日食べるのか
キャベツは中ぐらいの半分の量です
アドバイスお願いします
568ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 10:27:38.52 ID:AURsI79c0
お母さんおはよー!
こっちは今日はすごく寒いから体調気をつけてね。

初めてのお弁当作りがこれから始まります。
冷凍を上手に使いたいんだけど、冷凍出来ない食材や料理をひたすら教えてください。
569ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 10:36:31.69 ID:i47nobGu0
>>567
ザク切りキャベツなんて密閉して冷蔵庫入れとけば平気よ。
あ、切った包丁が鋼なら切り口が変色しやすいの。でも1日くらいならたいしたことないわ、大丈夫。
ステンレスやセラミックの包丁なら数日無問題よ。

エライわねぇ、イカ大根煮たのね。心まで温まるイイ料理よね。
ちょっと気になるのは、イカ大根を一度冷蔵庫に入れて温めなおすとイカは硬くなるし、匂いも悪くなっちゃうの。
次からは大根の下茹でだけしておいて、食べるときに煮あがるようにしておく方がいいと思うわ。
570ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 11:11:32.96 ID:i47nobGu0
>>568
おはよう。お弁当作り、がんばりすぎない程度にがんばってね。

水分を多くf含むもの、繊維質が多いものなんかは冷凍→解凍で変質してしまうことが多いわね。
でもね、モノによっては変質してもそれはそれでおいしく食べられるものもあるのよ。
あえて食材・料理の一つひとつはあげないわ。自分で調べることも大切。「材料名 冷凍」で検索してみて。

おかあさん思うんだけど、できるかぎり冷凍しないで無理なくできる方法を探していって、プラスαとして
充実したお弁当にするためにに冷凍も活用するって方向で考えるのがイイと思うわ。

あと、今の季節じゃないけど、暑い季節のお弁当は保冷効果を狙って冷凍に適したものは凍ったまま
お弁当に入れるなんてのも賢い方法ね。

繰り返すけど、お弁当は毎日のことだからがんばりすぎないのが肝心よ。
571ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 15:30:08.43 ID:aZtItYPi0
お母さん、刻んだ紅しょうがを貰ったんだけど
大量すぎて使い道に困ってる
冷凍庫保存できるよ、といわれたけど
冷凍庫は肉とか入ってて結構パンパンだし
そもそも普段は焼きソバの上や牛丼の上に載せるくらいしかしなくて
一生かかっても消費しきれそうにないから
何か紅しょうがを使った料理があったら教えて欲しい

っていうか、常温だとどれくらい保存できるんだろ?
手作りだって
572ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 16:00:38.02 ID:bts+Sv490
>>571
玉ねぎと一緒にかき揚げにすると美味しいわよ。
お好み焼き、たこ焼きにも入れるのでソース味のおかずに足してみるとか
酢飯に混ぜ込んで稲荷、ちらし寿司なんかはどう?

手作りだと状態が分からないので保存については何とも言えないわ。
汁を切って冷凍しちゃうと安心でしょうね。
573568:2015/02/09(月) 16:31:54.34 ID:AURsI79c0
>>570
昔から張り切りすぎてバテちゃう子だったよね(笑)
調べたりしたけど、例えばジャガイモとか豆腐も調理方法によっては冷凍できるのかな?とか思って聞いちゃいました。
もっと自分で調べて勉強してきます!
お母さんの知恵もたくさん教えてくれてありがとう!
574ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 18:39:57.39 ID:aZtItYPi0
>>572
ありがとう、お母さん
汁捨てていいんだ!
汁ごと冷凍するなら場所とるなーと思ってたけど
中身だけなら冷凍できそう
一回分くらいずつ冷凍して、色々活用してみますっ!
575ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 22:38:17.91 ID:7uM+Ub7o0
>>573
じゃがいもや豆腐は自己冷凍には向かないよ〜
どちらもマッシュ状にして何かと混ぜて調理したものならものによって冷凍できなくもないけどそのままは食味悪くなる
冷凍食品のポテトやお弁当おかず、じゃがいも入りのミックスベジタブル、乾燥フレーク
豆腐も冷凍豆腐があるよ
576ぱくぱく名無しさん:2015/02/10(火) 11:05:55.79 ID:F34wTaZ50
子供が寿司が好きで家庭でチラシや簡単な握りを作ってやってます。
くら寿司の寿司も好きでよく玉子や穴子を食べますがテーブルに
置いてある醤油でなく甘いドロリとしたあのタレが好きなのですが
家庭で作ってやろうにもスーパーにあのタレが売ってません。

うなぎのタレでは似てますが違うようで満足させてやれません。

質問ですがあのタレはどのように作るのでしょうか。
また既製品でも構いませんので入手方法を教えて下さい。
577ぱくぱく名無しさん:2015/02/10(火) 11:19:48.41 ID:WPwGT9a90
いわゆる「つめ(煮詰めるの詰め)」と呼ばれるものね。
その名の通り、あなごなどの煮汁を醤油、みりん、砂糖などで甘く煮詰めたものよ。

一般的なスーパーで手に入るかわからないけれど、Amazonや楽天などの通販を利用すれば
既製品を買うのも難しくないわ。
味が子供の好みに合うとは限りませんけど。
578ぱくぱく名無しさん:2015/02/10(火) 11:22:19.76 ID:hvXPeHNj0
>>576
あれはお店によって少しずつ違うと思うので
煮アナゴや煮はまなど、ウナギだけじゃない、というのが
ウナギのたれとはちょっと違う…の原因かもね。
『寿司 甘だれ』で検索してみると、スシローなど
市販で出してるところもいくつか見つかったわよ。
アナゴやウナギ専用というわけでもないんでしょうから、
家族の口に合うものが見つかったら、その原材料表示を参考に
再現を試みるという事はできるかもとお母さんなら考えるわ。
579ぱくぱく名無しさん:2015/02/10(火) 23:25:51.69 ID:PlBFPq0q0
お母さん
なめこをはじめて買ったんだけど
賞味期限ってどれくらい?
傷んだら見た目とか臭いですぐわかる?
加熱しないといけない?
580ぱくぱく名無しさん:2015/02/10(火) 23:40:34.32 ID:efKoyc49O
お母さん、教えて!
煮沸消毒した瓶に生ニンニクをスライスしたものとオリーブオイルを入れてガーリックオイルを作ったの。
そして数日後の今日、その瓶の蓋を開けたら炭酸みたいに音がして
いきなり沸騰したみたいにオイルからかニンニクからか泡がジュジュジューと溢れてきてびっくり!

もしかして腐っちゃったんでしょうか?
ずっと常温で置いておいたのですが、今は蓋を緩めに閉めて冷蔵庫に入れてあります。

ガーリックオイルが発泡した理由はなんでしょうか?
あと正しいガーリックオイルの作り方を教えてください。
581ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 01:24:33.24 ID:WYmNcssH0
>>580
発酵したのね
スライスにんにくを小鍋に入れて
冷えたオリーブ油を注いでゆっくり
加熱するといいわよ
582580:2015/02/11(水) 01:31:24.14 ID:g++GVrcbO
>>581
ありがとうございます。
どのくらい加熱したらいいですか?
加熱させたあと冷めてから油ごと瓶に入れて保存すればいいですか?

発酵しちゃったものはもう食べられませんか?
見た目はニンニクもオイルもきれいな色で、香りも悪くないけど、あの泡立ちが気になります。
583ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 01:37:25.95 ID:4jswi65j0
梅酒漬けでも発酵することあるから
キムチやぬか漬けも発酵食品だし
加熱で発酵を止めるんだけど食べられるよ
毒じゃないから
584ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 01:37:26.06 ID:ZaH3JMWt0
>>579
パウチの真空パックのものなら冷蔵庫で6〜7日くらいかな
しめじみたいに株のまま売ってるものは野菜室で3日くらいね

半分使って半分余ったとか、しばらく使わないようなら真空パックのなら冷凍もできるわ
半分凍ったまま洗ったら解凍されるから、それから火を通して使ってね
ぬめりもなくならず食感の変化もそんなに気にならないよ
株のままのはとても傷みやすいから、冷蔵庫保存でできるだけ早めに使ってね
585ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 01:38:59.65 ID:ZaH3JMWt0
>>579
書き忘れ
どちはも必ず火を通してね
それから株のものなら傷んだら分かるし、パウチのでも洗ってる時に匂いを嗅いだら分かるはずよ
586ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 01:40:20.37 ID:WYmNcssH0
>>582
瓶から小鍋にあけて
にんにくがカリカリきつね色になるまで
ゆっくりゆっくり火を入れなされ
587580:2015/02/11(水) 01:46:17.44 ID:g++GVrcbO
>>583
>>586
よくわかりました。
お母さんたちありがとうございます。
588ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 02:59:33.40 ID:7g5QUxXN0
>>579
真空パックを冷蔵保存でで1週間くらい、
真空パックじゃないものは冷蔵庫の野菜室で3〜4日ってところよ。

どちらも生だから火を通してね。
でも、必ずしもグラグラ煮る必要はなく、「なめこおろし」とかだと、
熱湯をたっぷりかけてざるで水気を切るくらいで使う事も多いわ。

古くなってくると見た目でわかるわよ。
色が変わってきた物は使わない方がいいわ。
589ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 03:03:25.88 ID:7g5QUxXN0
あら…リロード忘れてたら既に回答が付いてたわゴメンね。
590ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 08:26:20.90 ID:b7GVSFHC0
>>584,588
お母さんたちありがとー
大根おろしにまぜるときも火を通すんだね
苦手なのに買っちゃったからどうしても食べる気しないときは冷凍するよ!
591ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 20:34:32.35 ID:9GB64OT20
お母さん教えて下さい
加熱用の真鱈の白子買ってきました。
2分くらい茹でて白子ポン酢として食べられますか?
592ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 20:40:47.71 ID:lepn45yM0
お母さん、献立についてアドバイスが欲しいんです。
メインは最近コープの鯖の◯◯煮
ご飯は麦を混ぜたご飯?
インスタントお味噌汁
なの。

飽きもせずこのまま食べ続けてるんだけど、加えるなら何を加えるかな?
別に清貧を気取ってるわけでもなく、普通の家庭の献立を知らないのでおかずにご飯とお味噌汁で食卓というより摂取に近い事になってるの、外食も好きだし取り立てて嫌いなものもないんだけど・・・

どうしたら普通の食卓が出来上がるかわからないの、卵焼きつけたらそれっぽくなるのかな
普通の食卓はおかずが3品はあって、ご飯とお味噌汁あってデザートあるんでしょ?
知人に話したらみすぼらしいって言われて惨めに思えてきました。
お母さんはどうしてるん?
593ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 21:18:37.81 ID:jrJhjKpX0
>>592
そうねえ、鯖でたんぱく質はあるし野菜を足すといいかしらね
青菜のお浸し、胡麻和え、白和えなんかはどうかしら
酢の物もさっぱりしていいわね
煮物は味が主菜とかぶるからさっぱりあっさりしたものが味的にもバランス取れると思うわ
お漬物なんかもいいけれど鯖もお味噌汁もインスタントのようで塩分が少し心配だから気をつけてね。

それと自炊が難しい環境なのかしらね?
もし少し作ってみてもいいと思うならお味噌汁を手作りしてお野菜入れるのもおすすめよ。
お湯沸かして冷凍野菜とだし入り味噌だけでもいいのよ。
594ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 21:31:14.02 ID:8D1U87vn0
>>591
遅くなっちゃったわ、もう作ってしまったかしら?
2分はちょっと茹ですぎかと思うわ。
よく洗って、筋や汚れなどを取り除きながら
食べやすい大きさにしてやれば、時間は短くても湯引きできるよ。
595ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 21:33:51.91 ID:VBHGVCKF0
助けてお母さん

赤味噌のお味噌汁が好きで、
家でも作ろうと思って赤味噌を買ってきたんだけど
これがすっごくまずいの

だし、醤油、お酒、みりん、めんつゆ、
色々試してみたんだけどどうやっても美味しくならないの

まだまだたくさん残ってるんだけど
どうやって消費したら良いのかな?
596ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 21:38:35.52 ID:8D1U87vn0
>>592
お味噌汁はインスタントでもいいとして、野菜のおかずがないわよね。
そこが寂しく感じられる理由じゃないかと思うわ。
一汁二菜の基本から言うと、味噌汁と鯖とあともう一つなのよね。
ここで卵焼きでは、タンパク質のおかずという点で鯖とかぶっちゃうの。
野菜を摂れるようなおかず、和え物やおひたし、炒め物、
蒸し野菜、煮物、サラダなど添えることで
栄養のバランスも見た目だけでない満足感も増すと思うわよ。
597ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 23:40:11.86 ID:ZaH3JMWt0
>>595
お出汁をしっかりとっても美味しくないのよね
口に合わない味噌はもったいないけどもう捨ててしまったらどう?
赤味噌は、田楽や麻婆豆腐など他にも使い道があるけど、別のものにして他の材料を無駄にするともったいないし、お味噌汁で美味しくないお味噌は、何にしても美味しくないと思うわ

味噌は地域も好みもあるから合わない時は仕方ないよ

赤味噌は色々試してみて美味しいのが見つかったら、しじみかアサリをたっぷり使うと美味しいよ
その場合はお出汁は使わずに、砂抜きして流水でよくこすり洗いした貝を、たっぷり水と鍋に入れて火にかけて、貝が開いたらお味噌をとくだけ
砂抜き済みのを買うと砂抜きしなくてもいいから楽よ
598ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 23:48:22.02 ID:VELa2g9K0
とろけるカレー?っていうルーを買ってみたら
なんだかとても浅くてイマイチだったの
どうやったら深みがでるのかな
599ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 00:27:38.95 ID:NmZSb35i0
>>598
簡単&比較的失敗率が低くて世間で良く行われている方法は「他のカレールーを混ぜる」

あと、ビーフシチューのルーを混ぜると味に深み・複雑さ・コク(ドミグラス風味。ホテル・老舗洋食屋風)が
クリームシチューのルーを混ぜるとマイルドさ・まろやかさが出るよ

それ以外で隠し味を入れるなら
○コク:動物性油脂(バター・生クリーム・牛豚脂・チーズ、等)、澱粉(小麦粉・片栗粉・コーンスターチ、等)
    糖分(蜂蜜・砂糖・水飴・果物・チャツネ・味醂、チョコレート、等)、ウスターソース
    トマト(ケチャップ)、トマトor野菜ジュース、飴色玉葱、赤ワイン

○旨味:ブイヨンorコンソメ、ウスターソース、トマト(ケチャップ)、トマトor野菜ジュース、
    醤油・味噌・チーズ・酒・化学調味料

○味の複雑さ・深み:入れる隠し味の「量&種類」に比例する。特に「種類」が多いほど複雑さと深みが増す
          (少ない種類を多く入れるより、少量ずつ多くの種類を入れる方が効果的)
600ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 00:30:51.34 ID:NmZSb35i0
>>599追加
因みに、他カレールー、シチュールー、隠し味などを混ぜるなら、味を見ながら少しずつね
味も確かめずにドッサリ入れちゃ駄目よ
601ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 02:39:12.20 ID:AzfIl+7h0
>>598
簡単になら、ケチャップぐるっと1周回し入れて、ウスターソースか中濃ソース少し入れると味に深みが多少出てひきしまっていいわよ
602ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 04:36:34.86 ID:SMXalg/PO
>>598
お母さんは、コンソメとか中華だしとか醤油を適当に入れるかな。
中途半端に余ったお好み焼きソースとかを使う時もあるな。
ソース系は入れすぎると酸味が際立つから注意してね。
まだルーが余ってるなら、好きなルーに混ぜるのが無難ね。
603ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 06:13:50.35 ID:CaRwkvGZ0
>>595
あまりにも味噌自体が美味しくないならダメかも知れないけど、
お砂糖などと合わせて中華料理の甜麺醤の代わりに使ってみるといいかもしれないわよ。
麻婆豆腐みたいに味が強くて辛味があると、味噌の味が誤魔化せる可能性があるわ。
具体的な作り方は「甜麺醤 赤味噌」でぐぐれば出るわよ。

あと、その赤味噌のメーカーと商品名を教えてくれるかしら?
もしかしたら使い方を考えるヒントになるかも知れないし。

ちなみに母さんのお薦めの赤味噌は、「カクキュー」の八丁味噌か赤だし味噌よ。
お味噌汁に使うんだったら赤だし味噌の方が使いやすいかも知れないわね。
604ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 16:19:05.78 ID:azUnSRhY0
>>597
うーん…
捨てるのはなるべく避けたいから、
他の材料まで無駄にしないようにまずは少量で料理作ってみることにするね

美味しい赤味噌見つけて、貝のお味噌汁つくるよ!

>>603
テンメンジャンかー!
なら豆板醤とかコチュジャンにも使えそうかな?
おすすめもありがとう、買ってみるね

失敗した味噌はイチビキの名古屋赤だしみそってやつだよ
業務スーパーで買ったから、
他のとこだとあまり見かけないかも?
605ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 16:51:20.77 ID:cX8LRYdJ0
>>604
他にもっと口に合うお味噌があるのかもしれないけど、
それを試そうにも今あるそのお味噌を少しずつでも使って
量を減らしていかないといけないのが大変よね。
普段使ってる味噌に少し足して使ってみたら?
お豆腐やわかめ、ナスや油揚げなど、赤味噌の風味が加わると
しまった良い仕上がりになるのよね。
お母さんは完全に赤だし味噌だけのお味噌汁より
そういう使い方の方が多いわ。
お肉とナス、ピーマンなどで味噌炒めを作る時も
普通のお味噌よりコクのある仕上がりになるわよ。
甜麺醤を使うより和風な感じで、おかずにぴったりなの。
606ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 17:08:18.10 ID:azUnSRhY0
>>605
そうなんだよね
1食分ずつ、いろんなお味噌食べ比べみたいな商品出てくれないかなw

味噌混ぜるのは比率も変えたりしてやってみたんだけど
もうね、赤味噌入れた瞬間に笑っちゃうくらいまずくなるのw
味噌炒めは美味しそう!早速今晩やってみるね
607ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 18:54:12.67 ID:2AIIcLFj0
パウンドケーキ作るときみたいな型に入れてオーブンで焼く具入りハンバーグの名称はなんだっけ?
おしえてください
608ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 18:58:17.93 ID:QVgP4cVH0
ミートローフかしら?
609ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 19:00:36.63 ID:2AIIcLFj0
>>608
それだ!ありがとうございます
610ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 19:08:07.66 ID:MOgU2Rqy0
母ちゃん、大根おろし機を買ったよ!
毎日大根おろしを食べようかと思うんだけど手軽な一品って、
じゃこおろし以外に何があるあかなぁ?
611ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 19:48:20.69 ID:l9vqegMz0
>>610
なめこおろし、みぞれ腕や初雪腕(吸い物や味噌汁に入れるだけ)、みぞれ鍋
惣菜天ぷらに天つゆと合わせて
出し巻き卵に添える
焼き魚に添えるのも焼くのが嫌でないなら
鮭缶やサバ味噌缶を温めたのにかけても美味しい
612ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 21:43:01.39 ID:AzfIl+7h0
>>610
大根おろしに醤油を混ぜて茹でたお餅を絡めるの美味しいわよ

厚揚げをトースターで焼いて大根おろしと醤油かめんつゆで食べるのも簡単でサイコーよ
好みでおろし生姜をのせてね

ちょっとだけ手をかければ焼き浸しも美味しいわ
ししとうやナスやピーマン、油抜きしてない薄い油揚げなど、網で焼いて熱いうちにめんつゆと大根おろし混ぜたところに浸してしばらくおくだけ
613ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 22:03:02.78 ID:fNWVW2j+0
>>610
たらこおろし、めんたいおろし
気分で醤油や酢をかけて食べる
旨いよ!!
614ぱくぱく名無しさん:2015/02/13(金) 07:13:21.80 ID:qDlZPtjp0
>>593
>>596
後出しでごめんなさい、私一人暮らしで作っては食べ切れず捨ててを繰り返してしまってて、言われてみれば野菜がどこにもない、野菜買っておかす足します!お味噌汁も、作ってみます!酢の物も挑戦してみます!
お母さんありがとう!
615ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 08:11:03.58 ID:vX0tPmEk0
焼肉屋さんで出てくる一口サイズのキャベツって何切りっていうの?
どうやって切るの?
思いつきで切ったら、大きさがバラバラになったよ。
中心にいくほどに小さくみじん切りみたいになっちゃう。
616ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 08:23:58.48 ID:yLB2lbU60
すみません、教えて下さい。
焼きそばやスパゲッティなどの炒め麺料理で、麺と大小各種の具が、
完璧均一に混沌と合わさった状態に仕上げる、裏技とかはありますか?

盛り付けの時に、麺と具が交互になるように注意を払うのが億劫です。
617ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 09:02:39.03 ID:1kD5yBJu0
私も麺と具がよく混ざらないわ

具を麺と同じように細切りにしてみたらどうかしら?
618ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 09:21:30.67 ID:s14I5kj50
混ざらないから、麺だけ盛って、具をのせてるぜ(;´д`)
619ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 09:46:44.63 ID:ZGaOyJI/0
>>615
千切りなどもそうですけど、慣れない内は2、3枚の葉を剥がして
それを切っていくといいわよ。
620ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 11:38:17.84 ID:vX0tPmEk0
>>619
それじゃ答えになってないよ。
621ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 11:48:15.74 ID:ZGaOyJI/0
622ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 12:15:58.14 ID:TvXXkR7j0
このスレでは初めて質問します、よろしくお願いします。
うちには「炊飯釜」があって、かなり大きく2升用です。
炊飯ジャーで料理を作るのを見て、真似したいのですが炊飯釜では何かできないでしょうか。
ちなみに、ホットケーキミックスと材料を入れてスイッチを入れてみたら、
2〜3分でスイッチが切れてしまい、何もできませんでした。
おかずでもおやつでもいいので、何かいいレシピがありましたらお願いします。
623ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 12:21:18.87 ID:vX0tPmEk0
>>621
見てみたけど、これってお母さんが言う慣れない人のやり方でしょ?
慣れた人はどうやって切るの?
大量消費の焼肉屋さんが一枚づつ切ってるようには思えないけど。
624ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 12:28:16.66 ID:OHgGCOxN0
焼肉屋さんがどうしてるかは知らないけどざく切りは結局1枚ずつ剥がして洗った後
ざざっと芯取りがてら縦半分に切ったのを何枚か重ねて切るのが手っ取り早いよ
まな板広ければザックザックと縦横に切りこんでもいいし。
625ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 13:43:47.14 ID:jD87rK2mO
お店は業務用のカット野菜とか使ってるんじゃないかな。
機械使ってるから綺麗に大量に出来るんでしょう。
626ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 15:53:49.30 ID:JyaEBKlH0
>>623
焼き肉屋さんでも丸ごとからそのままは切らないわよ。

一番外側の葉を外して、丸ごとを4つに切って芯を切り落とし、
中心に近い部分の葉もまとめて外して廃棄にして、
それから一口大に切り分けて、それでも出る小さな切れっ端も廃棄よ。
一口大に切り分ける前に、2〜3のかたまりに剥がすように分けて無駄が出にくいようにする事はあるけど、
一枚ずつバラバラにはしないで、ある程度の枚数が重なった状態で一口大に切るの。

焼き肉屋さんだからキャベツもそれなりにたくさん使うでしょ?
だから、切る時は1個丸ごとを全部切って、切れっ端は取り除いて、
大きな容器にまとめて入れてあるのよ。

廃棄分はまかない用にする場合もあるけど、通常は商品としてお客さんには出さないわ。

「切り方の名称」は、形からは「色紙切り」になるわね。

他に、丸ごとから平行に切っていくやり方もあるわ。
半分に切る→断面に平行に、中心から片側を2〜3回切る→残りを倒して平行に切る
で、幅広短冊状のキャベツを作ってから、それを短く切っていくの。
これも細かいのは廃棄よ。

外食産業では、家庭で無駄なく使うのからは想像できないほど廃棄は多いのよ。
627ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 17:07:59.14 ID:jTEYrK2V0
>>623
思い付きで切って大きさバラバラにしちゃった人への回答で「慣れない人のやり方」を紹介するのは当然だと思うわよ
628ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 17:40:34.14 ID:gz+lh9Sl0
ほうれん草のツナマヨサラダ、マカロニとキュウリのマヨサラダ、高野豆腐
冷凍しちゃった(汗
普通に解凍したら食べれるかな?
未だに冷凍できないものがわからない主婦暦5年、、、。
629ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 20:13:45.20 ID:5OfhqArk0
やってみて失敗したら、次からはやらなくなるんだからいいじゃない、ドンマイ!
630ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 20:44:39.44 ID:M1Dz7Vxh0
こっちで質問をオススメする
ここの回答者はトンチンカン

質問スレッド127
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1413474184/
631ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 00:13:55.50 ID:GWKk5R3y0
>>628
ほうれん草は下ゆでして和えてるんだろうから大丈夫。
マカロニサラダはきゅうりが多分食感が悪くなると思うわ。
水分が多いものを冷凍すると、水が氷になる時に膨張するせいで
細胞が壊れたりして水分が出てきちゃうのよ。
その理屈を利用して豆腐から水分を抜いて乾燥させたのが
高野豆腐(凍み豆腐)なの。煮物は冷凍可能よ。

この板にホームフリージングのスレがあるわ。
まとめサイトがよくできているし、食品ごとに
調べることもできるようになってるから参考になると思うわよ。
理屈がわかれば応用もきくようになるから頑張って。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1266206134
まとめサイト
http://freezecook.s312.xrea.com/
632ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 09:39:48.36 ID:Dk5KX4wT0
僕ちゃんが現れてから質が落ちたな
僕ちゃん消えてくれねえかなあ
633ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 14:58:44.26 ID:8iFoG5n30
お母さん
お家飲み用にチーズのオリーブオイル漬け作ったんだけど(ハーブ入りの)
岩塩入れすぎたみたいで、すごい塩辛いの
これどうにかできないかなあ
張り切って高いチーズ使ってしまって・・・・
634ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 15:08:19.92 ID:7TuV+wvf0
>>633
水に一晩浸けて塩抜きしなさい
635ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 15:15:40.81 ID:8iFoG5n30
>>634
ありがとうお母さん
何度もごめんね
オリーブオイルは作り直した方がいいかな?
636ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 22:06:05.84 ID:mBVlCp0I0
お母さん、油揚げがうまくひらけないの!
家族が卵巾着好きでよく作るんだけど、いたもちょっと破れて白身がちょろっと漏れちゃうの…。
味に問題があるわけじゃないんだけど、もう少し見目がいいといいなーと思って。
どうしたらうまく破かないでひらけるかな?
637ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 22:14:35.15 ID:iLHoHnV50
>>636
お母さんのアドバイスとしては活発なスレで聞いて来なさい

質問スレッド127
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1413474184/
638ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 22:36:23.92 ID:s/rc6oCXO
>>636
あげにキッチンペーパーを乗せて上から菜箸とかで空気抜くようにコロコロするのやってる?
指で押してやるだけでも違ってくるわよ。
639ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 22:39:15.58 ID:oWkLXztp0
出鱈目始まったわよ
640ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 22:39:22.61 ID:jHmwjnM90
>>636
すりこぎか麺棒でゴロゴロやったり軽く叩いたりするといいわよ。
でも、いくら上手にやっても開きにくかったり、破れやすかったりする油揚げもあるの。

開きやすかった油揚げ製造元を覚えておいて、おいなりさんや巾着のときはソレを買うように
するといいわね。そういえば「いなり揚げ」だったかしら、開きやすくした商品も見たことあるわ。
641ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 22:55:57.00 ID:mBVlCp0I0
>>638>>640
なるほど、棒状のものでコロコロするのがいいのかな?
明日さっそくためしてみるね。
製造元を覚えておくのもいいね、私はガサツだからついついあるもの買っちゃって…さすがお母さんだね、ありがとう!
642ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 14:29:45.88 ID:12XqJPSM0
>>639
横からだけど、他の方がおっしゃるように、あげ開く前にコロコロやるのはとてもメジャーなやり方ですわよ
643ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 18:50:25.16 ID:/zn1lpkz0
切ったネギを蘇らせるのってどうやるの?
うちには庭がないんだけど、部屋の中でもいいの?
台所の窓は日が当たるけど、そこに鉢植え置いてたらいいかな?
注意点とか教えてー
644ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 20:52:18.49 ID:JMVthQvW0
おかあさーん
この間ラーメン屋で食べた半熟卵が理想の半熟卵だったの
白身は固めで黄身はトロトロ
黄身が固まってる部分は全く無かったの
あれを家で再現するのは無理かな?
ググって調べたレシピ(冷蔵卵を熱湯5-6分→冷水)では、確かに黄身はトロトロなんだけど白身まで柔らかめなんだよね
白身まで柔らかいと剥くのが難しいし、剥いたの置いておくと自重で潰れそうになっててなんか不安だし…
白身だけ完熟とかどうやるんだろう?
645ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 21:38:10.32 ID:/zn1lpkz0
>>644
熱湯、冷水を1度でなく何度か繰り返すといいわよ。
何度か失敗してるうちに好みの加減が見つかるわよ。
646ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 21:57:48.61 ID:MD93HuAJ0
>>644
冷蔵を8分はだめかな。それ以外同じ。
647ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 22:06:10.67 ID:IaV10hvC0
>>644
自分で試せよBBA
648ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 22:11:40.30 ID:JMVthQvW0
ありがとう!
何度も温冷を繰り返すのは盲点だったよ!
5分は短すぎたから冷蔵8分で温冷やってみます
649ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 22:13:59.36 ID:/zn1lpkz0
>>648
8分もやると黄身にまで熱が回っちゃうわよ。
650ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 22:16:30.45 ID:o4NGpH/t0
>>645
デタラメ言うなよ
黄身固まるだろ
本当最近このスレの回答者ひどい
651ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 22:19:01.31 ID:hkbxaTD40
>>649
そうですかね。
冷蔵から出して8分でうちは上手く行ってるので…
まあ家庭ごとに違いは色々あるから、火力とか一定にして、実験して最適解を見つけることですな。
652ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 22:26:08.34 ID:AiEWKbg70
>>650
横だけど自分でやって固まった経験があるってこと?
653ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 22:32:46.10 ID:t4H6satf0
>>645
何度か失敗しろってか?
654ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 22:42:53.99 ID:M19GR51i0
冷蔵庫から出した卵を沸騰した湯から6分茹でるだけ
黄身とろとろだったらそのくらい
こつはグラグラ煮たたせないこととオタマでそっと湯にいれること
あとは普通に水に取るだけ
655ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 22:52:08.96 ID:IrYmhg4C0
>>648
ゆで卵 6分バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=IuvTF5StjiE
8分バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=hgJ27OaRpFM

見比べて参考にして見てね
個人的には間を取った7分でいいと思うけれど好みがあるからね


>>653
失敗が嫌なら料理の上達なんていつまで経っても無理なのよ
656ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 22:57:11.93 ID:nj4+PjLB0
おかしなお母さんが増えたわね〜
657ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 00:36:53.40 ID:AIS+XXELO
>>643
お母さんはやったことないけど、知り合いのお家がやってるの見たことある。
ジャムとかが入ってたようなガラスの瓶に水入れてネギ挿してたわね。
根本を3cm位切ってヒゲみたいのが生えてる部分が水に浸かるくらいにして、あとは適度に水換えするだけみたい。
658ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 00:43:45.44 ID:g9eRGs/B0
>>643
葱の根元を根付きで残して植える時の話よね?

ttp://yasai.aromahow.com/hasai/20.html
ここに書いてある通りでいいわよ。
(食材として買った)葱の根元を残して使う場合も書いてあるわ。

日が当たる室内でも結構育つわよ。
気温が低い今の時期なら、露地栽培よりも暖かい室内の方が良く育つ場合もあるわ。

育った葱の風味に拘らないなら、上部を切り離したペットボトル等に水を1cmくらい入れて、
4〜5cm程度根付きで残した葱の根元を輪ゴム等で束ねて立つようにして入れて、
陽当たりのいい所に置いても育つわ。

この場合は2〜3日に1回、ペットボトルの水を捨てて中を良く洗ってね。
水だけだと養分がないから、長期間に繰り返しての収穫は出来ないけど、
液肥などを入れると水が腐りやすくなるからお薦め出来ないわ。
あくまでも土に植えるまでの一時的な方法だと思ってね。
659ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 03:09:08.44 ID:iVTbQfKM0
>>634
チーズがボロボロになりました
お母さん本当にありがとうございます
660ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 10:14:34.13 ID:GFxf7+R10
ペットのイエモンやミネウォってなんで常温での保存長期で腐らないの?
防腐剤や塩素が入ってるわけないよね?
なんでなの??大変不思議なんだけど。
661ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 10:53:42.42 ID:g+V54qLR0
>>659
このスレはお母さんの振りしたいい加減なおっさんが回答するようになったから信用しちゃ駄目よ
他のスレで聞きなさい
662ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 11:37:39.59 ID:hcUOVNhg0
オカマのお母さんが来てから駄目になった
663ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 11:45:00.61 ID:7b/Eei5u0
僕ちゃんママが来てからおかしいよ
664ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 11:46:36.51 ID:J/+P6bmg0
>>660
ジャムみたいに煮沸はできないけどなんか近いことしてるんじゃない?
665ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 12:23:52.99 ID:cZuQ7P850
>>660
殺菌して空気に触れないようにすれば結構持つものなのよ。
大抵のお茶の原材料名にビタミンCってあるのは酸化防止のためだし、
炭酸でもないのにフタを開けた時にガスが抜けることがあるのも
不活性な窒素を充填しているからよ。
666ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 12:56:39.50 ID:GFxf7+R10
>>665
だったらラーメンでもカレーでもペットに入れりゃ長持ちするの?
667ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 12:57:50.01 ID:VRf3pnCi0
>>666
それが後の缶詰になろうとは、このとき ID:GFxf7+R10は知る由も無かった。
668ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 13:00:58.21 ID:4fQNOP+m0
>>666
なるわよ、やってみなさい
669ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 13:09:37.65 ID:veBTIxNB0
>>659
あら残念
オイルで漬けたものを水で塩抜きは酷い間違いだわ

まだ残ってないかな、もし塩抜きしてない塩辛いチーズが残ってたらだけど・・・
何も入ってない新しいオリーブオイルに漬けなおしたらボロボロにならずに塩気だけ抜けるよ
もしも残ってたらやってみてね
670ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 13:10:44.56 ID:AS5dSNEL0
>>669
わざとらしい
わざと間違えたくせに
671ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 13:16:04.76 ID:veBTIxNB0
>>670
あれ答えたの私じゃないよ
あまりにかわいそうだから横からフォロー入れたまでで、勘違いされても困るわ
672ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 13:21:13.46 ID:oO5WZicV0
673ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 13:23:30.74 ID:iVTbQfKM0
>>669
水からあげたら、手のひらでホロホロ崩れてしまいましたw
捨ててしまったけど、クリームシチューとかパスタに入れれば良かったなあと後悔してます
次回失敗したらそうします!
ありがとうございます

>>661
何度かこちらで本当に為になるアドバイスいただいてたのでw
これもまた勉強ですw
ありがとうございます
674ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 13:28:00.64 ID:K1Xk+jOT0
昔とはもうお母さん役が違ってるのに
675ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 20:57:47.55 ID:MKPrPPiW0
もうここでは質問しません
騙されました
676ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 21:03:50.56 ID:Na4wW4A30
>>675
どの質問したの?
677ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 21:32:01.08 ID:2AzHAvmHO
お母さん、根菜と骨付きぶつ切りで鶏汁を作ったんだけど何となく一味足りません…
味付けは酒・塩・醤油です
足すとしたら何がいいでしょうか?
普通の調味料は何でもあります
678ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 21:38:49.85 ID:lBUi1EEJ0
>>677
ケチャップを大さじ5入れてみなさい
トマトの旨味を足すのよ
679ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 21:43:24.94 ID:q/VRwDhf0
>>674
お母さんは一人じゃないでしょ
680ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 21:52:29.65 ID:pSIeQ1Id0
>>677
野菜は何が入ったのかしら?
香りが出る物が入るとぐっと引き立つのだけどね。
玉ねぎや長ねぎ、セロリ、ごぼうなどよ。
風味アップのための手軽な方法としては、スパイスを使うことよ。
挽きたての黒こしょうや、鶏肉なら千切り生姜も合うわよね。

それでもどうしても何か物足りないということなら
様子をみながら、あともう少しだけ塩を足してみたら。
それで全体が締まったりする事もあるのよ。
醤油メインで味付けしようとした時に意外とありがちなの。
681ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 22:20:14.77 ID:veBTIxNB0
>>677
煮物は作ってすぐ物足りなくても、一度冷ますか一日たったらちょうどよくなることが多いわよ
なにか足すなら生姜だけね

ケチャップはさすがにないわ
しかも大さじ5も入れたらトマトの味しかしない
682ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 22:39:58.11 ID:jKnfEayw0
>>677
ハイミー一択だよ!我が家は!
683ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 22:44:50.55 ID:+rFMq1/M0
>>677
旨味は十分足りてるかしら? 「一味足りません」ってことはおそらく旨味不足ね。
インスタント出汁やうま味調味料で旨味を足すか、味を濃くしても多少はごまかせるわ。

骨付きとはいえ鶏の場合、かなり多めに入らないと旨味不足になるわよ。スープの量の割に鶏が
少ない料理の場合、手羽先や鶏ガラでとった出汁で作るのがいいわ。簡単にはインスタント出汁を
ちょっと少な目に使えばいいわね。

でも、 「一味足らない」のままでも悪くないと思うわよ。多少旨味不足でも、味も濃くせず、素材の味だけの
滋味をかみしめてみるのも選択肢のひとつじゃないかしら。
684ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 22:47:15.97 ID:3k1Qpop+0
>>677
和風なんだからやはり、だし・みりん・砂糖、も幾分かは必要なのでは
685ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 23:34:54.16 ID:GFxf7+R10
お腹がすいたんでTKGでも食べようかと思うんだけど、
Tの生食期限が2月14日なんだ。
3日過ぎてるけど大丈夫かなぁ?
686ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 23:48:27.63 ID:57YmFTpb0
>>685
生食期限?そんなん表記されてんの?
687ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 23:49:41.19 ID:GFxf7+R10
>>686
当たり前じゃない、
何いってんだ?
688ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 00:05:28.47 ID:GfCVGGUy0
>>685
3日くらい平気とは思うけど、心配ならTKGはやめて、茹でちゃえばどう?

お茶碗ならゆで卵1個、どんぶりなら2個を適当にほぐしてマヨネーズ
かければおいしいわよ。
ゆで卵 マヨ ごはん で YMG かしら。
689ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 00:17:17.50 ID:YDYn3gY60
>>688
あのさ、聞いてからもう30分も経つんだよ。
お腹すいたと言ってるのに30分も待てる訳ないでしょ。
もうTKGで食べちゃったよ。
今のところ体に異変ないよ。
YMGも美味しそうだし今度やってみるわ。
690ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 00:26:29.60 ID:kStC5RHk0
嫌な子。こんな子ウチの子じゃない!!
691ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 00:28:14.49 ID:gJUoDO4q0
冬場でちゃんと冷蔵庫に保存してあったならまず大丈夫だわ。

>>686
明記してあるのは賞味期限ですよ。

> Q1 卵の賞味期限はどれくらいですか?
> A:時期により異なりますが、卵の賞味期限は安心して「生食」できる期限を表示しています。
> サルモネラ菌の増殖が起こらない期間は卵の保存温度によって決まります。
> 英国のハンフリー博士の研究に基づいて算出され、家庭で冷蔵保存する7日間を加えたものです。
> 夏期(7〜9月)が産卵後16日以内、春秋期(4〜6月、10〜11月)が産卵後25日以内、冬季(12〜3月)が
> 産卵後57日以内とされています。実状はパック事業者と量販店、バイヤーの話し合いで決めており
> パック後2週間(14日)程度を年間を通して賞味期限としている所が多いようです。
> 日卵協ホームページ「表示とタマゴの安心」を参考にして下さい。
692ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 00:40:16.18 ID:GfCVGGUy0
>>689
せっかちねぇ。30分くらい我慢できないと、、、結婚してからの夫婦生活が心配だわ。

卵の中毒はたいていサルモネラね。サルモネラは摂食後6〜72時間程度の潜伏期間を経て発病するのよ。
下痢、発熱のほか、おう吐、頭痛をおこす人もいるわ。たまに死ぬこともあるのよ。

いくらせっかちでも3,4日待たないと結果は出ないわよ。
693ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 03:31:08.05 ID:Afd7yVQd0
やさしい世界
694ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 07:34:36.28 ID:X5VQTdnb0
>>692
飢餓で苦しんでいたのに、たかが30分なんて言われたくないわ!
695ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 07:39:24.64 ID:CsbhsPGK0
>>692
そんなググってきた情報を恥ずかしげもなく自分の知識のよーに語るとか
696ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 07:42:17.40 ID:CsbhsPGK0
>>685
生食期限ってなんだよ、ったく文字も読めない馬鹿は電話でママに聞いてろよ
697ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 08:06:41.67 ID:9/3G1FLO0
料理板全体に荒らし増えてるね
698ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 08:13:29.08 ID:X5VQTdnb0
>>696
玉子に貼ってあるシールに生食期限と書いてあるわ!
田舎者はすっこんでろ!
699ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 08:22:04.75 ID:op+GAV+Q0
他スレのリンク貼ったり書き込み内容からみても同じ荒らしが方々徘徊してる気がする
700ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 09:10:33.60 ID:9/3G1FLO0
>>699
そんな感じだね。
701ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 09:10:39.00 ID:TmGukJNh0
バカな奴は答えないでよ。迷惑だから。
702ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 09:52:22.29 ID:8Lr3uUD/0
たしかに生食期限は聞いたことも見たこともない。検索してもあたってこないわね。
703ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 09:58:04.52 ID:IctK2VXx0
昔からたまに話題に上がったりしてたけど、テンプレに「賞味期限の質問はNG」って入れませんこと?
専用スレもあるし、「○○日経過した○○は食べられますか?」なんて聞かれても、いくら有能な
お母さんでもググってきたような一般的なことしか答えられないんだし。
お母さん達、どう思われます?
704ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 09:59:31.31 ID:m3d/1ZPp0
却下
705ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 10:36:41.07 ID:c/94WGkF0
NGな質問が無いのがこのスレの生命線だと思うわ
答えたくないと思ったならただスルーすればいいのよ
706ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 11:43:57.82 ID:MSdwg3C+0
そうかしら?
賞味期限関係はケースバイケース過ぎて正しい回答ができないわ。命に関わる問題でもあるし軽はずみな回答は慎むべき、よって質問もすべきではないと思うけど。
707ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 12:10:15.96 ID:n6zZixbS0
>>702
ググッてみたけど賞味期限と書かれてるのが一般多数だったんだな。
わずかに生食と書かれてるのも見つかった。
うちのスーパーは生食と書かれているから、それが当たり前だと思ってたわ。

てか、そんな事どうでもよくないか?
708ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 12:37:46.72 ID:R8hmQN050
>>707
都合が悪くなるとどうでもいいとか。そのどうでもいいことで人を罵倒したくせに
お前はまず間違った思い込みで人を侮辱したことを謝罪してその視野の狭さをなおすべき
709ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 13:18:27.68 ID:+LjI8T8y0
かーちゃん、ニンニクをいっぱい貰ったんだけど何か大量に消費する方法ないかな?
頑張って使おうとしても一片くらいしか使わないし、全然減らなくて緑色の芽が伸びてきて困ってる…( ´・ω・`)
710ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 13:27:05.40 ID:IctK2VXx0
>>709
母さんは、薄くスライスしてビンに入れて唐辛子と昆布といっしょに醤油漬けにして
ニンニク醤油を作るわ。
何にでも使えて便利よ。
711ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 13:32:18.83 ID:NUV4+XVb0
>>709
うちは大量にみじん切りにして油で素揚げ
ラーメンとかのトッピングに使ってるわよ
ガーリックオイルも使えるわね
712ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 13:34:03.28 ID:0settGQA0
>>708
生食って読み取れるだろ
母親ならそのくらいで謝罪とか言ってるなよ
質問者を息子と思って回答しろや
713ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 13:36:15.85 ID:WjdnsFSO0
気持ち悪い子ねぇ
714ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 13:38:15.59 ID:aUagSTa+0
>>709
ニンニクのホイル焼きは?あと大量消費法じゃなくて保存法になるけど
(甘)酢漬け、ニンニク醤油、(摩り下ろして)冷凍、して少しずつ消費するとか
715ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 13:54:00.45 ID:FsHOBs6K0
混ぜっかえすためだけにID変えて書き込んでる人が何人かいるのかしらね。

>>709
にんにくは要するに球根なのよ。常温に置いておくと
どんどん芽を伸ばそうとして、美味しさも落ちてしまうわ。
一かけずつにバラして、ジッパーバッグに入れて冷凍したら?
使う時は凍ったままでもすりおろしたりできるわ。

丸ごと一玉を皮のついたまま、低温の油でゆっくりじっくり揚げると
ねっとり甘くなって美味しいよ。崩してパスタにからめたり、
ほんの少し塩を振ってパンに乗せて食べたりしてね。
香りはやわらぐけどニンニクはニンニクだから、
食べ過ぎには注意してね。
716ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 15:35:40.25 ID:c/94WGkF0
>>706
あなたがそう思うならちゃんと「賞味期限関係はケースバイケース過ぎて正しい回答ができないわ」
「命に関わる問題でもあるし軽はずみな回答は慎むわね」と答えてあげればいいのよ。
もちろん答えたくなければスルーしてもいいわ。
717ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 15:55:12.39 ID:cnhJVc/o0
なんか、オネエ語のお母さんが母性を満たそうと必死にみえるw

50〜60代の本職のお母さんはいないのかな?
718ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 16:00:57.63 ID:FMxWanww0
>>717
おそらくいない。髭奥様が多いよここ。
719ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 16:05:14.67 ID:RRgVO2EJ0
>>716
先の何ちゃら母さんの様に嘘言って指摘されるとキレて支離滅裂なこと言ったり、何でもかんでも(詳しくないことまで)ともかく自己顕示欲を満たすためだけに適当なこと言う偽母は良くないと思うわよ
720ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 16:11:22.11 ID:c/94WGkF0
ええ、そうね
でもそれは「質問にNGを作ろう」という意見とは何の関係もないわ
721ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 16:23:33.37 ID:+LjI8T8y0
かーちゃん、ありがとう!
どれから試していいか悩むけど、仕事終わって帰ったら一つづつ挑戦してみるよー!(`・ω・´)
722ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 16:27:54.11 ID:NzkAr8090
息子の馬鹿な質問にも答える寛容さが母親にはあるからNG作るのは却下だな
723ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 16:44:46.89 ID:pSMq04VV0
ママ〜
肉じゃがを煮すぎて汁がなくなっちゃった!味は良さそうなんだけど。
火を通したら焦げそうだよ…
揚げ物はやったことないからコロッケにもできないし…
水とか醤油足したらまずくなっちゃうかな?
724ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 16:48:23.53 ID:gJUoDO4q0
そんな時は電子レンジ加熱よ。
725ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 16:48:52.33 ID:4BDwysii0
>>723
水とカレー粉入れてカレーにしなさい
726ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 17:10:08.19 ID:PYv/ky9u0
ガパオの味付けを教えてもらい、以下のようにやっているのですが、
この味に飽きてしまいました。
でもガパオは食べたいので、他の調味料の配合ありませんか?
ただ、ナンプラー、シーズニングソース、老抽王は使いたいです。
(ガパオ作る以外に使い道がないんです><)

ナンプラー3
シーズニングソース8
味の素1
砂糖2
オイスターソース2
老抽王3
727ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 17:17:05.20 ID:PYv/ky9u0
単位はなくて、3:8:1:2:2:3ってことです。
わかりづらくてすみません。
教えてもらったレシピが業務用で、
ナンプラ300g、砂糖200gとかなってたもんで。
728ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 17:30:58.42 ID:ROiuh82y0
もうここでは質問しません
騙されました
729ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 17:46:46.41 ID:P0LmFFLS0
>>723
まだ具材に火が通ってないなら、>>724母さんの言う通りレンジ加熱するか、
焦げない程度に少し水を足して蓋をして弱火にかけるかのどちらかがいいわ。
ジャブジャブに水を足すんじゃなくて、あくまでも焦げ付き防止程度、
それが蒸発しないように蓋をして弱火でね。

蒸して火を通す方法もあるけど、ちょっと面倒よね。

お醤油足して煮ると、余計に焦げやすくなるし味も濃くなるから、お薦め出来ないわ。
730ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 17:56:27.48 ID:IctK2VXx0
>>726
砂糖、オイスターソースに代えて、ケチャップマニスはどうかしら。
オイスター2だとちょっとくどくない?
サンバルとかケチャップアスリを加えてピリ辛の方向に振るのもいい感じよ。
731ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 18:20:56.79 ID:dASqPT+b0
昔からたまに話題に上がったりしてたけど、テンプレに「賞味期限の質問はNG」って入れませんこと?
専用スレもあるし、「○○日経過した○○は食べられますか?」なんて聞かれても、いくら有能な
お母さんでもググってきたような一般的なことしか答えられないんだし。
お母さん達、どう思われます?
732ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 18:42:08.52 ID:EXWd3SdeO
お母さんは賞味期限の質問は基本的には禁止がいいと思うわ
最近変な子や悪い子もいるからお母さんの代わりに大丈夫よ〜なんて言ってしまったら大変だし
733ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 18:46:48.21 ID:P0LmFFLS0
>>731
私はNGにする必要はないと思うわ。

その都度「こう言う理由で答えられない」
「自分の経験的にはこうだったけど自己責任でね」と答えるのは、別に苦じゃないわ。

毎日24時間張り付いて見てるわけじゃないから、
既に回答が付いた物にはわざわざ答えないけど。
734ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 18:48:02.76 ID:VU44gnOm0
>>724-725 >>729
ママたちありがとう!
昨日作った肉じゃがで、もう具材には火が通ってしまってたんだ。
仕事に行く前に冷蔵庫に入れたんだけど、固まってボテボテに…orz
ほんの少し水を差して弱火で温めてたんだけど、やっぱり水分少なすぎてジュージューいってたから電子レンジでチンしたよ!
次に失敗したらカレーにもチャレンジしてみるね!
ママいつもありがと!寒いから風邪ひかないでね!
735ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 18:48:11.84 ID:9/3G1FLO0
>>733
それでいいと思うよ。
っていうかng云々はあらしだから。
736ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 19:51:02.00 ID:v6ZNu4470
え、何でもいいから回答したい側が荒らしかーちゃんだろ。
737ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 20:04:05.50 ID:2+jDOUnc0
>>709
締めた後だけど、みじん切りにしてラップに薄く広げて冷凍すると使うとき便利よ
あと梅かつおにんにくでググってみて。たくさん消費できるし美味しいわよ
738ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 20:05:13.56 ID:IctK2VXx0
あらやだ、あたし今回の言いだしっぺだけど、荒らし認定されちゃったわ。
739ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 20:17:49.43 ID:TL9fbqRt0
>>738
荒らしだろ
740ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 21:07:41.23 ID:EXWd3SdeO
お母さんから見たら>>736とか>>739みたいのが荒らしなんだけど
ケチつけたり絡んだり
うんざりしちゃうわね
741ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 21:10:49.06 ID:8bqWRSlZ0
>>740
荒らし乙
742ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 21:13:58.07 ID:YDYn3gY60
>>708
お前はほんとどうしようもなく心の狭いやつだな
743ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 05:48:56.67 ID:xHb9jDVVO
チャーハンがおいしい中華料理屋があった。
そのあとセブンイレブンや日高屋のチャーハン食べたけど
そこのチャーハンのがおいしい。
ところが、その中華料理屋でチャーハン食べて
いつもよりおいしくなかった。
よく見るとネギではなくキュウリをきざんだのが入っていた。
こんなのってありでしょうか?
744ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 06:25:37.06 ID:6MDefXG/0
チャーハンにキュウリはありですけど、キュウリの漬物ならともかく、生もしくは
塩揉みしたくらいのキュウリなら、ネギと勘違いするほど小さく刻んでしまったら
食感が失われるので今一つじゃないかしら。
要するにネギの代わりにはならないわ。
745ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 06:57:22.67 ID:ArS0GrEp0
で?
746ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 10:18:14.09 ID:E3nqFmdH0
>>720
どうしてそう短絡的なの?
絶対に適当•曖昧なことしか答えられないのだからそんな質問NGでいいじゃない
747ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 16:15:46.00 ID:ZeMrllsz0
絶対に適当・曖昧なことしか答えられない質問をした質問者が適当・曖昧な返答を貰う
それで何か問題あるのかしら…?
748ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 16:47:43.86 ID:y+Ek82u+O
自分で考えたりググったりしてもすっきりしなくて聞いてくる子と、お母さんに丸投げで失敗したら文句みたいな子がいるから心配
賞味期限は命にも関わってくるから慎重な方がいいと思うわ
749ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 17:39:52.95 ID:1TFStP4a0
>>743
おかあさんもチャーハンにキュウリはたまに入れるわ。 上手に使えばおいしいわよ。

何年も前だけど、菰田さんだったか陳さんだったかがキュウリ入りのチャーハンやってて、
おかあさんもマネして使うようになったの。

おかあさんのやり方は、真ん中のタネのある部分は取り除いて(即食べちゃうわw)、4,5mm角くらいの
小さ目の角切りにして、冷水にはなしておくの。それを出来上がり寸前に投入ししてるわ。
さわやかな香りとコリコリした食感があって楽しいわよ。どっちかといえば夏向きね。
750ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 19:58:00.97 ID:Hj1sV0jQ0
おかーさーん!
ケチャップライスとか市販のミートボールとかをプラスチックに入れたら、洗っても色が落ちないの!!
あれ、どーゆーこと?!
落とす方法あるかしら?
キッチンハイターもあまり効果なかった
751ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 20:06:48.58 ID:6xrRAMoJ0
お母さん!
わたし鶏胸肉が大好きなんだけど、彼氏は鶏肉はあんまり好きじゃないんだって。
鳥の唐揚げとかナゲットは食べるくせに!
なんとかご飯のおかずにしたいんだけど、男の子でも喜んで食べてくれる料理ってどんなのかな?
ナゲットとか唐揚げは揚げるのが怖いなぁ
752ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 20:12:48.93 ID:AtUw4KGb0
>>751
男の子は肉々しいおかず好きよね。
胸肉なら揚げないチキン南蛮、ジップロック鶏は簡単でボリューム感出るからお勧め。
電子レンジにオーブン機能ついてるならじゃがいもやトマトなんかの野菜とオーブン焼きにするのも美味しいよ。
753ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 20:47:55.06 ID:6MDefXG/0
>>750
プラスチックの原料も油だから、水とは相容れないけど油とは仲良くなりやすい
という高校あたりの化学の話です。
キッチンハイターは塩素系ですけど、その手の汚れには酸素系の漂白剤の
浸け置きの方が効果があったと思うわ。
(当然だけど塩素系と酸素系を混ぜないでね)

それでも残るような色移りを短期間で消したいなら、もう粗いスポンジなどで
表面を削り落とすしかないわね。
何度も洗ってる内に落ちて行くものだから、あまり気にせず使い続けるのもありよ。
754ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 20:56:07.53 ID:FuLALJVv0
>>750
樹脂にもいくつか種類があるのだけど、
石油製品は基本的に油となじみやすい性質を持っているから
カロチン(ニンジンやトマトの色素)やクルクミン(カレーの色素)など
油に溶ける色素が染み込みやすいのよ。

もし容器の素材がポリプロピレンなら、塩素系漂白剤は使わないでね。
表面が劣化したり、黄ばみのもとになるの。
素材が変質したことによる黄変は戻せないからね。

メラミンスポンジなどで表面を削るのも結局細かい傷になるわけだし、
ダメ元で試すならお湯と酸素系漂白剤かしらねえ。
着色がひどければ、ある程度は諦めないといけないと思うわ。
755ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 21:20:04.70 ID:CmIm84Uy0
>>750
なんでだか知らないけど服についたケチャップやカレーの染みは
洗ったあとお日様に干すときえるのよねぇ
容器の染みもきえるかもよ、やってみたらどう?
756ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 22:18:37.13 ID:D/wVAq9H0
貝割れ大根を捌く時に、根元にある付属の茶色いカスが本体に混ざってしまう。
取り除くのが大変なんだけど、混ざったまま食べても問題ないかな?
むしろ食べた方が良かったりする?
757ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 00:24:45.72 ID:ChbPeFZU0
おかあさーん
料理初心者な私でもできる簡単なおかずレシピ教えて!
じゃがいもかチーズ入ってると嬉しいなあ
758ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 00:27:17.64 ID:ta5+tDwP0
>>756
問題は無いけど、あえて食べるもんではない。
包丁で切り落として、混じらないようにすべし。
>>757
ジャガイモを短冊に切ってベーコンと炒めてチーズ乗せて溶かして食うべし(;´д`)
759677:2015/02/20(金) 01:43:59.19 ID:xOP3AnvZO
お礼が遅くなってすみません
生姜と黒胡椒でパンチの効いた厭きない味になりました
ちなみに大根、ごぼう、人参、葱で煮干しだしの鶏汁でした
お母さん方有難うございました
760ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 02:06:01.81 ID:NbQ6KgC10
>>757
じゃあママンの自慢料理、ジャガイモのガレットはどうかしら。フランスの定番料理よ。
英語圏ではハッシュドポテトとかハッシュドブラウンというわ。マックのヤツとはちょっと違うタイプよ。

ジャガイモを千切りにして塩をふって、フライパンに多めのバター入れてお好み焼きみたいに裏表焼くだけよ。
ジャガイモだけでもいいけど、何か他のものを少し入れてもいいの。ママンはベーコンを入れるわ。
いつも勘でつくるから、分量は書けないけど、興味あったらググってみて。

焼き加減とか塩加減とか、1回目はうまくいかなくて当然よ。ママンもいまだに初めて作る料理はよく
失敗するの。3回目にちゃんとしたのができたら上出来よ、がんばってね。
761ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 02:31:34.61 ID:9Me11gfT0
>>751
胸肉ならフライが美味しいよ

揚げ物じゃない簡単なものなら、胸肉じゃなくて鶏もも肉を使った照り焼きね
甘辛めの味だからご飯が進むよ
でも鶏肉があまり好きでないなら豚肉や牛肉にした方が無難ね
762ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 04:58:49.02 ID:c9FS++uN0
>>751
鶏胸肉は1枚丸ごと皮付きのまま、
深めの耐熱皿に入れて塩(お肉の重さの0.5〜1%)と、お酒大さじ1〜2くらいを振って、
ラップを被せて電子レンジで火を通して、手で触れるくらいまで冷めたら皮を外して身は手で細かく裂いて、
耐熱皿に残った美味しいスープを、裂いた鶏肉に良くまぶして吸い込ませたのが使いやすいわよ。

皮を付けたままで加熱して皮の脂とゼラチン質をスープに出すのと、
なるだけ細かく裂いてスープをたっぷり吸い込ませる事で、
胸肉のパサ付いた感じがなくなるから、そこが美味しさのポイントよ。

塩の量は幅があるけど、あなたの好みで加減してね。
最初は0.5%で作って、もっと濃い味がいいなら増やすといいわ。

裂いた胸肉は、そのままでも十分美味しく食べられるし、
サラダの上にどっさり乗せたり、麺類の具にしたり、お吸い物に入れたり、
鹿児島の鶏飯(けいはん)の具にしたり、お茶漬けにしたり、
酢の物にしたり、炒飯に入れたり、オムレツやオムライスに入れたりと使いが手がいいわ。
残ったのは小分けして冷凍しておくと便利よ。

外した皮は細く刻んで、スープの具にするのもいいし、
刻んだ葱と混ぜてポン酢醤油と七味唐辛子などをかけて食べても美味しいわ。
これはお酒のおつまみにぴったりよ。
763ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 07:28:18.85 ID:sVlJpVM20
>>757
>>760母さんのガレットにピザ用チーズを足しても美味しいわよ
塩コショウしたジャガイモ半量→チーズ→残りのジャガイモで両面カリッと焼くの

コツとして、ジャガイモのでんぷんの粘り気でまとめるので千切りの後水にさらさない事
それからチーズに塩気があるからジャガイモの塩をちょっと控えめにすること
同じくチーズでコクが出るからバターをオリーブオイルにしてもいいわ
焼くときはヘラなんかでギューギュー押し付けて固めるとまとまるわよ

お好みでケチャップかけても美味しいわね
764ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 13:28:19.74 ID:ChbPeFZU0
>>758
>>760
>>763
ありがとう!
まずはチーズ入れてガレット作ってみるよ
765ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 13:29:12.56 ID:ycBRGtGe0
すき焼きで若い男性を肉で満腹にするにはどれくらい用意すればいいだろう?
お祝い事なのでみみっちくなく盛大にやりたい。多少残ってもいいから残量を気にしないでいいくらい。

普段からご飯半合だけでも満足、2.5合炊いても完食、という感じで男の腹はよーわかりませんf^_^;

今のところ100g1500円として二人分(男女)で1万円分くらいと考えてるのだけど肉で満腹にするには物足りないかな?
766ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 13:33:58.01 ID:X9pyS+OT0
食べ放題いけよ
個人差あって知るかよ
767ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 13:47:16.84 ID:ycBRGtGe0
知らないなら黙ってればいいのに
768ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 13:50:01.85 ID:SSCxKj1J0
米はちょっとでいいけど肉ならたくさん食べたい男だったらわかるわけねーじゃん
本人に聞けよおばさん
769ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 14:10:11.61 ID:pnen8nxL0
>>765
年齢による。あと肉質による。
10代だと一人で500グラム超えたことはあった。
20代前半なら、一人400有れば余るかもね。
20代後半から30代入ってくると、300ちょい有れば満たされる感じ。
でもまだ食えるけど。

霜降りが弱いともう少し食えるかもね。
770ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 14:32:06.57 ID:5v/NPBQ90
>>765
男女2人のすき焼きで牛肉が700g近くもあれば、普通は大丈夫なのでは。

野菜類等は、彼の生育地や実家での典型的な具のみを残らず全種類、充分な量で揃えてね。
味付け具合や調理法・調理手順も、あなたの好みや何かのレシピよりも、彼の口に合わせてね。

700gで、「お肉をどんどん食べてね。」と言っておいて、彼のペースを見ながら、
肉が残るように、あなたのペースを決めるとか、
それが面倒であなたもたらふく食べたいのなら、1キロ買うとかだね。
771ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 14:49:28.44 ID:dovF5rj80
>>769
2人とも20代半ば
いま実際に買いに来てるのだけど肉質はどう説明してよいのやら、、常陸牛っていうブランドで霜降り具合はまぁ普通かな?
この店で売ってるのは、ロースでグラム1800円、肩ロースで1500円程度のお肉様たち
それぞれ400gずつで何とかなるかな?どうもありがとう!
772ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 18:17:19.78 ID:YpEASEnB0
お母さん、ありがとう。
773ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 19:21:49.23 ID:AO+Tx2o90
マックスバリュで買ったチキン南蛮のソースの中に
赤い粉末が入っていました
これはなんでしょうか
これのために少しだけぴりっとしていて美味しかったです
自分でも試してみたいのですが
パプリカ粉末?それともコショウの一種?
何か情報を頂けますと幸いです
774ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 19:44:47.70 ID:NhGxdNvf0
唐辛子入れすぎて食べるのキツイ料理できちゃったんだけどどうにかして美味しく食べれないかな?
775ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 19:55:13.74 ID:pi3I1DIN0
>>774
1度水洗いしなさい
776ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 20:47:10.90 ID:cxmpZpxEO
>>774
どんな料理なの?
お母さんは辛過ぎるキムチはマヨネーズと和えたりするけど、ちょっとマイルドになるわね
高菜みたいのなら油で炒めたりすればいい
その物によるわね
料理となると味付けを微調整する感じになるかな
777ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 21:04:11.58 ID:1ceT2A+m0
報告です
すき焼きは二十代男女2人で肉500gで十二分でした、明日朝もすき焼きすることにします
778ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 21:23:49.52 ID:NhGxdNvf0
>>775-776
あんがとーパエリアだったよ
結局食べてたらだんだん辛くなくなってきて全部食べちゃった
唐辛子は1/3〜半分を微塵切りで入れるくらいがいいのかな
779ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 21:43:26.20 ID:ySZxc/k70
>>778
無事完食できたんなら良かったけど、気をつけてね〜

唐辛子は細かくするほど辛さがきつく出やすいから、
お母さんは1本を切らずにそのままとか、
ヘタ付近(種がついてるワタのある部分)と種を除いて
小口の輪切りにするか、って感じで調節してるわねえ。
780ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 22:28:20.12 ID:NbQ6KgC10
>>778
パエリアには唐辛子使わない方が普通じゃないかしら。おかあさんは入れないわよ。
781ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 22:48:20.80 ID:Q2gOhNWm0
>>778
唐辛子は種類によって辛さも様々よ
初めは少しにして様子を見ながらにしたほうが良いわよ
782ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 22:56:58.41 ID:912iOuVy0
>>777
なんだ、ヘタレ男とヘタレ女じゃん
買物の少し前に買物の質問なんかを書込むのも、常識知らずだしな
783ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 23:02:43.07 ID:NhGxdNvf0
お母さん達ありがと!
何故唐辛子入れたか自分でも分からん‥明らかに合ってないし
そっか細かいほうが辛いよね、あんま切らずにちょっとずつ入れてみるよ
784ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 23:37:56.75 ID:1ceT2A+m0
>>782
一日中張り付いて何と戦ってんだか
もっと有意義に人生使ったらよろしい
785ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 02:24:48.09 ID:dJxVeHFv0
魚 イワシとかさばいたときにでる中骨を素揚げか
ちょっと小麦粉まぶして揚げた骨せんべい?っていうのかな
それが好きで居酒屋でも食べるんだけど
骨だけって手に入らないかな?
786ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 03:28:28.63 ID:Ee+lud9F0
骨煎餅そのものなら通販などで手に入るけれど、
骨だけはお魚屋さんと相談かしらね。
787ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 07:20:37.33 ID:POpLBjVj0
お母さん、パルメザンチーズ(粉チーズ)の変わりになって安くて保存の効くチーズありませんか?
摩り下ろしたパルミジャーノ・レッジャーノは食べれますが粉チーズが苦手で…
チーズは好きですが癖のあるのは苦手です
好きなのはナチュラルチーズ(一部)、白カビ系、クリームチーズ、リコッタ、モッツァレラなど
苦手なのは粉チーズ、チェダー、青カビ系などです
とろけるチーズのスライスは冷凍してる事が多いのですが料理向けにお勧めあれば教えて下さい
788ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 07:34:21.20 ID:t6F/pJ/U0
>>787
ごめんなさい、先に謝っとくわ。
お母さんはこれ試したことないのよ、案だけなのだけど…

プロセスチーズをレンジで加熱して乾燥させて
それをすりおろしたり砕いたりして粉チーズの代用にしてたの。
スライスチーズや、薄切りにしたプロセスチーズを使ってたわ。
プロセスチーズも苦手だったら難しいかもしれないけど、
ベビーチーズなどで少量から試してみやすいんじゃないかと思って。
789ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 14:25:27.31 ID:C7MK6zMW0
>>787
えーと、質問がちょっとアレだから、整理しておきましょうね。
「パルミジャーノレッジャーノ(イタリア語)」の英語表現が「パルメザン」なの、同じものよ。

きっとおなじみの緑色パッケージの粉チーズ、「クラフト パルメザンチーズ」が口に合わないってことよね。
独特のクセがあるけど、おかあさんはそんなに嫌いじゃないわ。もちろん固形のパルミジャーノレッジャーノを
おろして使うのがいいけど、お値段は2倍、3倍ね。

ちょっと前、安かった「ロリーナ パルメザンチーズ」という粉チーズを買ってみたの。クセがなさすぎておかあさんの
好みではなかったけど、もしかしたらこれがいけるかもしれないわ。リゾットやカルボナーラ・スパゲッティに使うときは、
とろみが出しにくいので要注意よ。

それよりおかあさんのおすすめとしては、どんなお料理かにもよるけど固形のパルミジャーノレッジャーノをおろして
本来のレシピより少なく(半分くらいとか)使って、バターか牛乳か生クリームを足すのがいいんじゃないかしら。
790ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 14:56:29.79 ID:D4jasoxV0
日本で言うパルメザンチーズの大半はいわゆるパルミジャーノ・レッジャーノとは別物よ
イタリアの特定地域産でDOPの認定を受けているものだけがパルミジャーノ・レッジャーノで
その他のいわゆる「なんちゃってパルミジャーノ」が日本やアメリカでは「パルメザンチーズ」と言われているわ
クラフトもアメリカのメーカーよ

で、パルミジャーノ・レッジャーノが大丈夫でパルメザンの粉チーズが駄目って言うなら
高くても本物を使うしかないんじゃないかしら
日本のチーズへの関税は30%近いから、どうしても輸入物は安くできないの
791ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 16:29:00.27 ID:cs3mNyhe0
>>787
パルミジャーノが好きならグラナパダーノはどうかな。
パルミジャーノより熟成期間短めのため香りも軽めだけどパルミジャーノより安価だしなかなか美味しいよ

保存については、チーズはクッキングシートでくるんでからラップ、ポリ袋に入れると香り長持ちするよ
792ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 16:41:21.41 ID:nMiz7azI0
お母さん、変な質問でごめん
お味噌汁に入れようと思ってお麩を買ってきたんだけど、踏み潰しちゃって粉々になっちゃったんだ
もったいないからどうにかして使いたいんだけど、ハンバーグのつなぎ位しか思いつかないよ
他にどうにか使う方法ないかなあ?
793ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 17:20:10.83 ID:t6F/pJ/U0
>>792
小町麩かしら?
お母さんはプリン液を作ってお麩を混ぜこんでふやかして
プリンにしちゃうの好きよ。カラメルは手抜きでタブレット、
最近は自分の分だけマグカップでレンジで作ってしまうわ。
お麩を増やすとパンプディングっぽくなるのよ。
794ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 17:32:29.89 ID:t6F/pJ/U0
もう一つ思い出したわ
溶き卵にたっぷりの粉チーズとパン粉とパセリを混ぜて
コンソメスープで煮てふわふわにするスープがあるでしょう?
あれを細かくしたお麩で作っても美味しかったわよ。
795ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 18:10:51.91 ID:6A49kHiJ0
>>787
イタリアの「グラナ・パダーノ」「ペコリーノ・ロマーノ」は、
同じくイタリアの「パルミジャーノ・レッジャーノ」と製法がよく似た、兄弟のようなチーズよ。
風味の違いはあるけど、どちらもパルミジャーノと同じような使い方をされる事も多いの。

ペコリーノ・ロマーノは塩味が結構強めなのが特徴で、
「本物のカルボナーラはペコリーノ・ロマーノで作る」という人もいるわ。
ファミレスの「サイゼリア」の粉チーズはこれらしいわね。
母さん、サイゼリアに行った事無い…今度連れてってね。

グラナ・パダーノは逆に塩分控えめ、軽い風味なのが多いわね。
元々はパルミジャーノ・レッジャーノと同じ扱いだったんだけど、
グラナ・パダーノの一部が厳格な規定でパルミジャーノ・レッジャーノになったと言う話もあるみたい。

いずれも価格はパルミジャーノ・レッジャーノの半額〜1/3くらいの物が多いわね。
796ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 20:58:47.17 ID:iUYEbvZf0
すみません質問させていただきます
今日ロールケーキを作ろうと思って生地を焼いたんですが表面はいい感じに焼けてて、裏はどうだろうとひっくり返したら裏側はツルツルのカチカチになってました
ふわふわの生地を想像してたのに全く別の物が出来てしまって失敗したんだなと思いました
多分原因は生地の作業工程にあると思うんですが自分ではイマイチ何が悪かったのか原因を理解出来てません
生地を作る上で大事なポイントや素人にありがちな失敗の原因を挙げてもらえるとありがたいです
797ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 22:49:33.97 ID:t6F/pJ/U0
>>796
特にお菓子の場合はレシピに問題があることも多いので
材料と分量、作った手順も書いてくれると助かるわ。
例えばカロリーを気にして砂糖などを減らしたりする人もいるけど
何にでも科学的に意味のある役割を果たしていて、
そのまま失敗の原因になることもあるからね。
そういう意味では料理よりシビアじゃないかと思うわ。

で、ロールスポンジが二層になった事から推測できるのは
●卵の泡立てが十分でなかった
別立て生地ならばメレンゲの泡立ちが足りなかった
(ボウルやハンドミキサーに油分や水分がついていたり、
卵白に少しでも卵黄が混ざると、しっかりしたメレンゲにならない)
●泡立て足りない上に、泡が消えるのを恐れて
粉の混ぜ方が不十分だった
●もしも、生地にバターが入るレシピだった場合、
バターの温度が低くて良く混ざらず、生地にムラができた

こんなところじゃないかと思うけど、何か思い当たる?
798ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 01:22:57.25 ID:WERT/zZ70
>>797
二層…なるほど。あの状態は分離してしまったてことだったんですか
レシピは
卵3個、グラニュー糖60g、薄力粉60g、牛乳大さじ2
バターは入らないタイプ、別立てもしませんでした
手順は
@卵をボールに割り、グラニュー糖を入れ、もったりとするまで泡立てる
A薄力粉をふるいに掛けながら加えて粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜる
B牛乳を入れ、滑らかな生地になるまでさらによく混ぜる
生地の作り方はこんなでした

注意点を挙げて頂いたところを見ると自分が該当しそうなのは泡立てが足りない、粉の混ぜ方が不十分、の部分ですかね
レシピは一応本を見て、材料も砂糖を少なくしたりしてません
799ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 02:42:29.66 ID:bLuLUELb0
>>798
共立てで湯煎しないレシピなのかしら。

温度も関係あるわよ。湯煎した方が失敗が少ないと思うわ。
卵はL玉だとしたら、もうちょっとだけ砂糖を増やした方が作りやすいんじゃないかしら。
800ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 07:06:40.97 ID:WERT/zZ70
>>799
何故湯煎しながら泡立てたほうがいいのですか?
あと砂糖を増やすとしたら何gくらいがいいのでしょうか?
801ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 08:41:02.59 ID:Vi8G3FiO0
お知恵を拝借します
今日彼氏が東京マラソンでます
帰ってくる頃にはヘトヘトになってると思うのだけど、夜ご飯はどうするのがいいだろう?
私自身も応援行くので作るにしてもそんなに時間がない、銀座辺りで買って帰るべきかな?普段お惣菜とか買わないから何買っていいかわからない
疲れてるから外食は嫌だと言ってました

作るにしても買うにしてもメニュー案お願いします!
802ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 08:47:18.78 ID:lQcf1zsM0
>>800
単純に温度を上げた方が泡立てやすいのよ。
http://www.tsuji.ac.jp/hp/motto/waza/wzse.htm
大抵のレシピはM玉で計算してあるので、L玉ならプラス1割、
S玉ならマイナス1割ってところかしら。
803ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 09:03:34.58 ID:j73hHhxa0
>>801
本人に聞くべきだったな…ソレ。
と言っても始まらんが。
想像通り、走るとカロリーはすごく使うから回復のため食事が大事ですな。
しかし同時にすごく疲れてて、食べられない人も居るよ。
脂っぽいと吐くこともあるね。

和食なら、油分少なく、タンパク質多目、炭水化物多目が実現しやすいのでは?
ごはん、刺身、煮魚、サラダ、納豆。
あとは、お好みでヒジキとか、きんぴらごぼうとか。

洋食も、パスタはカーボロードになるね。メインは鳥むね肉のグリルとか、かな。

多分、回復のために早く食べて寝たがるのではないかな…その意味である程度買った方が正解かも。
804ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 09:30:08.11 ID:x7Rmhn0r0
>>801
温かく消化のよいもの、タンパク質とビタミンがとれるものがいいわ

フルマラソンの直後は風邪や発熱で消耗してるのと同じイメージよ
そこに香りや風味で食欲をそそってあげて

お母さんのマラソン後は具だくさん肉うどんとか
酢豚がおいしく感じるわ〜茶碗蒸しもいいわね
今なら鍋もいいんじゃないかしら
ポン酢でクエン酸も取れるしね

好みにもよるけど酸っぱいものがおいしく感じるの

水分補給のスポドリだとかは会場で飲んで体が冷えてるわね

エネルギーの代謝で肝臓が疲れてるからお酒はひかえめに

デザートに果物もあったらうれしいわ〜がんばってね
805ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 11:18:18.03 ID:BwOb6T8r0
ここのお母さん本当にすごいなぁ…
なんでも知ってる。
お母さんいつもありがとう。
806ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 11:29:56.63 ID:x7Rmhn0r0
鰹だしのつゆで薄切りのネギを煮て良質なしゃぶしゃぶ用のお肉をさっと火を通して
ゆでたうどんに合わせる…
生姜や柚子の薬味で香りづけ

彼氏のマラソン歴や体力にもよるけど温かい汁物は外さないわ
呼吸で喉が荒れるのよね

お母さんマラソンどころか朝からゴロゴロしてるだけなのに
うどん食べたくなってきたわ
807801:2015/02/22(日) 11:52:15.10 ID:Vi8G3FiO0
お母さん方ありがとう!
アドバイスを受けて考えたのが
•蕪と鶏のホワイトスープor蛤た三葉の吸物

•大豆やひじきの煮物(総菜)
•長芋の柚子酢漬け
•メイン(煮魚、刺身、根菜系煮物?総菜の酢豚?)

あたりなんだけどメイン全然思い浮かばないしどうだろうか?

うどんは今朝が力うどんだったのでやめときますm(__)m
808ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 12:06:09.16 ID:j73hHhxa0
>>807
完全に俺の好みだけど、煮魚はどうだろうか。食べやすいしタンパク質だし。

酢豚も良いかもね、でも揚げ物入らないかも。ちょこっと買っておいてもいいけども。

もしくは、簡単な豚のしょうが焼きとかだって嬉しいと思うぞ。
809ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 12:10:19.72 ID:NgIkz/Lm0
お母さんどうしよう
貰った生麺があったから焼きそばにしようとフライパンに放り込んだけど凄く固い
これきっと茹でたほうが良かったんだよね?
上から水掛けて蒸してるけどこれどうにかなるかな?
810ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 12:27:17.59 ID:WERT/zZ70
>>802
何から何まで本当にありがとう!お母さん!凄い分かりやすかったです!
今回の失敗を生かして、お母さんに言われた通り砂糖を計算して湯煎しながら卵を泡立てたいと思います!
811ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 12:46:48.61 ID:Mgpq9NAe0
お母さん、冷蔵庫にいつからあるのかわからないごぼうが残ってます
今見てきたところ、ごぼうに特に変わった様子はありませんでした
お母さんなら、ごぼうがどんなふうになっていたら捨てますか?
可能なら使いたいので、教えてください
812801:2015/02/22(日) 13:11:49.36 ID:7U+98fJC0
>>808
ありがとう
デパ地下で良いナメタカレイが手に入ったのでメインは煮魚で下記のようにしようと思います

•蕪と鶏のホワイトスープ
•五目豆(総菜)
•長芋の柚子酢漬け
•塩トマトと合鴨燻製のサラダ
•なめたカレイの煮付け
•大学芋(総菜)

以上、ありがとうございました
813ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 13:26:24.48 ID:3EQHFTlc0
むこうのお義母さんがよくメザシ送って来るのね、ほんと困っちゃう
硬いし塩辛くって誰も食べないんだもん
私も一夜干しみたいなのは好きだけど固いのは苦手だし
どうにかして食べやすくできないかなあ
あ、揚げ物は出来ないし、ダイエット中で出来れば
あっさりしたものがいいな
814ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 15:16:01.91 ID:svmf/TFG0
>>813
炊き込みご飯はどうかしら?
炊きあがってから頭・尾・骨を取ってほぐしてね
臭みを和らげるのに千切り生姜は必須よ
食べるときに葱や胡麻、大葉なんかを振ってね
具が寂しいならゆで大豆なんかを混ぜてもいいかも
815ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 16:32:19.30 ID:8sTrekCO0
今日味噌汁作ろうかと思って昆布と煮干しを水に漬けておいた
沸騰する前に昆布を出したら糸?(透明なにゅるっとした感じ)引いてました
昆布から出たのだと思ったのですが今までこんなことなかったんで、念のため賞味期限確認したら煮干しのほうが2014/10/15でした
これは食べても大丈夫でしょうか
一つかじってみたところ特に変な感じはしませんでした
816ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 16:50:38.54 ID:U8GvDBpm0
>>815
食べて大丈夫かどうかは現物を目の前にしないと分からないけど、
昆布から透明なネバネバが出てくるのは普通の事よ。
昆布のネバネバは大半がアルギン酸塩で、後はフコイダンとかラミナランとか。
いずれも「水溶性食物繊維」と言われる物で、無害どころか健康にいいって言われるのよ。
817ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 17:08:19.94 ID:8sTrekCO0
豆知識までありがとう
食べてみるよ
818ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 20:04:20.67 ID:x17PvVzQ0
>>813
塩気をやわらげて、軟らかくするのなら
日本酒をたっぷりめにふりかけて一晩〜一日置いてみたらいいわ。
グリルで焼きにくそうなら、フライパン用のアルミホイルをしいて
フライパンにふたをして焼いたらいいのよ。
小さい子には頭と腹わたを取ってあげると
もう少し食べやすくなるわね。

面倒なもの送ってきて…と思うかもしれないけど、
地で取れたものが届くってありがたいことでもあると思うのよ。
お母さんにもつまみに少し分けて欲しいくらいだわ〜
819ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 21:28:56.34 ID:Ws92Wzij0
>>813
メザシを昆布の上に並べて、酒と水と少々の醤油と唐辛子でヒタヒタに。
落とし蓋をしてコトコト煮る、というメザシの煮物は子供の頃によく出てきてた。
ふっくらしたメザシが子供でも食べやすくて、カーチャンやるな!と思ったもんですわ。
頭からシッポの先まで、全部丸ごと美味しく頂けます。簡単だしね。
820813:2015/02/22(日) 22:10:59.42 ID:3EQHFTlc0
>>814>>818>>819
お母さんたちありがとう!全部目から鱗の料理ばっかだし
すごく美味しそうで感動したよ!
子供も食べてくれそうだし何より私が食べたいから明日早速全部作ってみるね
あと、お義母さんの親切を疎ましく思っちゃってたのごめんなさい
やっぱお母さんに聞いてみてよかったあ
821ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 02:25:52.31 ID:wjub+hU90
お母さん、相談です
義両親と同居してるので基本的に和食しか作っちゃいけないんだけど
私、生姜がものすごく苦手なの
どんな微量でも気付いて吐いちゃう

生姜以外は大丈夫なんだけど、和食の臭み消しで生姜以外はなにがいいかな?
ちなみに、ニンニクの使うことを禁じられています
ミルで挽いた胡椒を使ってたんだけど、義母から遂にクレームが来たorz
生姜は料理中使うだけでも吐いちゃうほどダメなんだ
822ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 03:12:54.35 ID:URwXJu81O
>>821
長ネギの青い部分、梅なんかは代用になるかな
それでも料理によるし生姜やニンニク程万能ではないわね
生の生姜がダメなのかしら?
チューブとか粉末なら少し違うと思うけど一度試してみたらどうかな?
たぶん具体的に作りたい料理名を上げたら、他のお母さんが個別に臭い消しの方法を教えてくれるんじゃないかしらね。
823ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 03:18:21.13 ID:DN7QpmQ50
そもそも和食で生姜ってあまり使わないと思うのですけど。
824ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 03:22:50.70 ID:Z0yhVs4Y0
>>821
魚を煮る時なんかは梅干しを入れるやり方もあるよ
イワシやサバの煮物など、青魚にとてもよく合うわ
煮る時に二つほど入れればいいだけ
梅の味は気にならない程度
小さなイワシとかだと、梅干しのおかげで骨まで柔らかくなるわ

生姜を使う代わりに下ごしらえをしっかりしたりちょっと気をつけて調理すればいいよ

例えば魚なら、使う前に塩を少量振って20分ほど置いておく→出てきた水分をキッチンペーパーでしっかり拭く
それから調理すると臭みが消えるわ
青魚や鮮度が心配な魚は、さらにお酒を回しかけたりするといいよ

魚のアラの下ごしらえなんかは、塩振ってしばらく置いてそれから流水でよく洗う→表面が白っぽくなるまでさっと茹でる→ボウルに張った氷水につける
これで臭みもぬめりも取れるよ

エビやイカは新鮮なら必要ないけど、鮮度が心配ならお酒で洗う
牛肉や豚肉や鶏肉は、臭みが気になる時は味を濃いめにつけたり、調理する時にお酒を使うなど(例えば煮物にする時にお酒を入れるなど)
お酒は料理酒ではなく飲む用の日本酒がいいよ

あと鶏肉で出汁をとる時などは、生姜の代わりに白ネギの青いとこを一緒に入れるといいわ
825ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 03:23:30.88 ID:Z0yhVs4Y0
ダラダラ書いてたら内容一部かぶった、ごめん
826ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 03:45:15.30 ID:/Ie/3t2X0
>>821
臭み消しで生姜を使うって事は煮魚、特に青魚の場合よね?
>>822母さんの方法以外には、

1・とびきり鮮度のいいもの(お刺身用)を使う
  鮮度が落ちると臭みが強くなるから、これは強く勧めるわ。
2・捌いたら塩を振って30分くらいザルに乗せておいて、出てきた水気はよく拭き取る
  このときお魚から出てきた水気が臭みを多く含んでるのよ。
  夏場は冷蔵庫に入れてね。
3・煮汁の「水」の代わりにお酒(清酒)を使う、昆布だしはお酒と昆布で取る
  アルコールと有機酸の働きで臭みが抑えられるけど、しっかり煮てアルコールを飛ばしてね。
  [2]の後にしばらくお酒に漬けておくのもいいわよ。
  漬けたお酒は臭みを含んでるから捨てて、お魚の水気を取ってね。
4・粉山椒を使う
  鰻や秋刀魚の蒲焼きとかで使うけど、結構強力な匂いのマスキング効果があるわよ。
  山椒の葉(木の芽)も同様に使えるわ。
5・八丁味噌など、風味が強い調味料を使う
  これもマスキング効果があるわね。
6・大葉(青じそ)やセリを使う
  これもマスキング効果ね。
7・タイム/フェンネル/マジョラム/ディルなどの臭み消しに向くハーブ類を使う
  和食だと使いにくいけど、[3]の後半のお酒に漬け込む時、ごく少量入れてみるといいかもしれないわ。
  いずれも紫蘇やセリの仲間のハーブよ。

こんな感じかしら。
827ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 03:46:55.07 ID:/Ie/3t2X0
あら…母さんもだいぶ被っちゃったわ(^^;)
828ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 07:13:09.43 ID:bxZL5GYZ0
>>821
良い香りをプラスすることで美味しさを引き立たせる、
いわゆる薬味の方でも工夫の余地はあるかもしれないわ。
青じそ、あさつき・青ねぎ類、せり、三つ葉、みょうが、
柚子・すだちなど柑橘類の皮や搾り汁、柚子こしょう、
山椒(実山椒、木の芽、粉山椒など)、花椒
七味・一味唐辛子、わさび(葉わさびなども)、辛子

和食しか作れないというのも大変ねえ。
ご飯に合うおかず、という風に考えられるなら
もう少しレパートリーも増やしやすいんでしょうけどね。
829ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 07:33:09.09 ID:mShH8wui0
お母さん達まとめてでゴメン
凄く丁寧にありがとう

>>788
ベビーチーズは他のチーズを優先してしまってあまり食べないけど嫌いじゃないから試してみる
薄切りにしてレンジでチンして摩り下ろせばいいの?

>>789
そうなの!緑色のパッケージの粉チーズが口に合わないの
上からかけるなら教えてくれた粉チーズも気になるけど料理に入れたいから半分の量で他の物を足すって方法もあるんだね

>>790
ワインとかみたいに認定があるのすら知らなかったです
また勉強になった

>>791
名前メモしたから品揃えの良さそうな店に行ったら探してみる
保存にクッキングシートは初めて知りました
次から試してみる

>>795
私もサイゼリア何年も前に数回しか行った事ない…
今度行っておいしかったら買ってみます
美味しかったら今度一緒に行こうね
2つの違いも分かりやすかった、さすがお母さん
830ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 09:05:56.35 ID:1r7+jXtw0
お母さん、泥つきのごぼうの洗い方なんだけどさ、
うちには金たわしがないから、アルミホイルクシュクシュしたやつとか、
野菜用のブラシでゴシゴシしてるんだけど、
どうしても皺の部分とか、ちょっとくぼんだ部分が黒いままです。
キレイに洗うにはどうしたら良いの?
ごぼうって初めて買ったけど、下処理も切るのも面倒だね。
これに懲りて当分は冷凍とかの処理済を使うようにしようかな。
831ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 10:34:46.69 ID:pkfBhUQb0
もうここでは質問しません
騙されました
832ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 11:29:45.53 ID:mx4r4nXA0
>>830
ごぼうは皮に香りがあるのでゴシゴシやりすぎはよくないわよ
黒いのが土でなければ残っていてもいいの
きれいに見えなくても大丈夫よ
833801:2015/02/23(月) 12:07:21.59 ID:Petpdwxg0
根菜の冷凍物はまずくて食べられたものじゃない
834ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 12:37:51.45 ID:RYTtRBWW0
刻み青ネギの徳用大袋を、そのまま冷凍させたらネギ同士が塊になって使いにくい。
使いやすく冷凍するには良い方法ないかしら?
835ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 13:21:20.93 ID:y6a0dLW00
お母さん、私が豚コマを炒めたらいつも丸まっちゃうんだ。
今日は生姜焼きにしたいんだけど、どうしたら綺麗に炒められるのかな。
片栗粉をまぶすためにビニールにいれたんだけど、それがよくないのかな?
安いから豚コマで作りたいんだ
836ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 14:36:42.57 ID:/Ie/3t2X0
>>834
市販の刻み葱じゃなくて母さんが自分で刻んで冷凍する時のやり方だけど、
金属製のバットに広げて、何も被せずに冷凍して、
しっかり凍ったらヘラで崩してからジップロックに入れて冷凍してるわ。

作業中に溶けてしまいそうなら手を止めて一旦冷凍庫に戻してね。
溶けてまた凍ると塊が出来やすくなるから。

もし市販の刻み葱が塗れたように水分が多いなら、
ペーパータオルの上に広げるなどして、
余分な水分を取ってから冷凍する方がいいわね。

何も被せないで冷凍すると葱の匂いが冷凍庫に充満するけど、
一日もすれば殆ど無くなるわよ。

既に凍った刻み葱の塊は、
ねぎ餃子などひき肉と混ぜてしまうような使い方が使いやすいわね。
837ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 14:39:23.57 ID:/Ie/3t2X0
>>835
母さんは手間がかかるのを承知で1枚ずつ丁寧に広げてるわ。
片栗粉をまぶすのも1枚ずつやってるわよ。
838ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 14:42:33.74 ID:Z0yhVs4Y0
>>835
パックごとどさっと入れずに一枚ずつ剥がしながらフライパンに入れる
多めの油で炒める
炒める時にお酒も少量入れる

こんな感じで気をつけると綺麗に炒められるよ
839ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 15:31:08.40 ID:BgOwIjSzO
>>834
私も自分で刻んだねぎの冷凍方法だけど
冷凍庫に入れて10分くらいしたら一旦冷凍庫から取り出して袋の上から揉んでバラバラにしてから再び冷凍庫に入れてるわ
840ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 17:28:37.47 ID:bxZL5GYZ0
>>829
>>788で提案した件だけどね、お母さんも前にぐぐったのよ。
ピカタを作ろうと思ってたら肝心の粉チーズがちょっとしかなくてね><
どうにかならないかと思って『粉チーズ 代用』でぐぐったら
プロセスチーズを細かくして使うって人がいたのよ。
あいにくその時はプロセスチーズも買い置きがなかったから
結局それを試すこともなく、違う物を作って済ませたの。

細かいやり方や乾燥の目安などはぐぐってみて。
とりあえずお安くお試しできるっていうだけの案だけど、
食べられる種類のチーズから作れるならと思ったのよ。
841ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 18:54:55.34 ID:o1tTkIJF0
>>837-838
お母さんありがとう!
一枚一枚丁寧に広げてまぶしてみるよ。
こういうのをずぼらにズボラにしちゃダメだよね。気をつけまーす
842ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 18:56:04.70 ID:o1tTkIJF0
ずぼらにズボラに
だって!
二回も書いちゃった!
チェック不足でズボラだったよ〜w
843ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 19:40:28.55 ID:Bucz/K0J0
>>842
もう、可愛い子ねぇw
844ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 20:48:54.30 ID:r3Gclh0q0
週間メニューを考え中で誰かに意見を伺いたいんですが、どこに書き込んだら良いでしょうか?
845ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 21:09:51.08 ID:UukDaIuO0
>>844
これから釣り行くから、帰ってきてからになっちゃうけど、
おかあさんでもよければ、アドバイスするわよ。
846ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 21:22:43.90 ID:Z0yhVs4Y0
>>844
ここでもいいかもだけど、献立専用のスレがあるよ

★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ52品目★
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1422336270/
847ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 21:35:46.17 ID:74o4jxMr0
>>834
1時間ほどで半冷凍状態になるので、取り出して袋にパンチングして中身をバラけさせる。
そして最終冷凍保存へまっしぐら。使う時にはキチンとパラパラになっている。
少量の場合は>>839母さんの方法で。
848ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 10:01:08.35 ID:kvoIiESm0
お母さん、妊娠したせいか、この時期に冷やし中華が食べたいです。
うちの地方はさすがに冷やし中華はスーパー等に並んでいないので自作しようと思うのですが
麺はどんなのを使えばいいですか?
ラーメン用の生めんを〆て使うのか、焼きそば用の麺でも大丈夫なのか…。
中華そばって書いてあるマルタイ棒ラーメンみたいな乾麺も売ってたので
あれの方が良いのかな・・・?
849801:2015/02/24(火) 10:34:32.56 ID:BijI9p+D0
>>848
モチモチ感重視なら冷麺使うのもいいと思うよ
850ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 10:39:22.96 ID:kvoIiESm0
>>849
冷麺が売っていたらそれでもいいでしょうが冷麺も売っていません。
それから、今食べたいのは冷麺ではなく冷やし中華なんです…。
851ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 10:43:33.86 ID:W+Y04kkR0
>>850
冷やし中華ならラーメン用の生麺でいいわ。
かんすいが効いた黄色い麺が、冷やし中華に合うわ。
852801:2015/02/24(火) 10:45:12.03 ID:BijI9p+D0
>>850
ラーメンの麺でいいみたい
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1435689159
焼きそばでもできるらしい
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1464370659
853ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 11:13:18.05 ID:/rXFQo+Q0
>>850
ラーメンの生麺を茹でて〆たもので大丈夫よ

http://www.kateiryouri.com/recipe86.html
854ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 11:28:28.37 ID:kvoIiESm0
>>851
>>852
>>853
お母さんたち、丁寧なレス、ありがとうございます。
早速今晩、試してみようと思います。
855ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 12:05:33.53 ID:AgG8qiVr0
>>750です
母さん達丁寧にありがとう!
856ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 14:00:03.55 ID:XakqLO1q0
>>853
いくらつゆを掛けるからっていっても
味付けゼロの錦糸玉子は、なんとなく気持ちが悪い

自分で作る冷やし中華のつゆは
好きな店での冷やし中華のつゆの味には、届かなくて
どのレシピに従って作っても、ドンピシャおいしいと思えた事がないな
まぁ自作では、具を豪華にしたりしてごまかしてるが
857ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 14:16:13.33 ID:/Z3r7IAl0
ちょっと大きなスーパーなら、冷やし中華のタレ(瓶入り)くらい、通年で置いてないかしらねぇ
858ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 14:43:51.59 ID:XakqLO1q0
>>857
でも夏場によく見る、「ミツカンの冷やし中華のつゆ」も、大しておいしくないよ
ヒゲタの方が好きなんだけど、ヒゲタは夏でもあんまり売っていないし

麺につゆ付きの冷やし中華は、つゆ味以前にそもそもつゆ量が全然少ないしね
859ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 17:50:23.38 ID:lLxscJoJ0
まだ料理を始めて期間が短いんですが、きんぴらごぼうが好きなので常備菜として常に冷蔵庫に置いています
でも本当はもう2、3種類くらい常備菜のレパートリーがあったらなぁと思うときがあります
お母さん達おすすめの常備菜を教えていただけると嬉しいです
860ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 18:12:19.48 ID:lrlkrCKr0
常備菜なんて偉いわね、関心しちゃうわ
基本的には自分や家族の好きなものがいいわよね
今日は実家からきんぴらごぼうに加えてひじきの煮物と梅干しをもらったわ
あと塩辛も自分で作っているわよ

基本的には味付け濃い目で日持ちするのが良いわよね
おせち料理って参考になるわよ
手綱こんにゃくとかも常備菜になるわね

他のお母様方もよろしく
861ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 18:38:16.33 ID:nh114Eap0
>>859
塩そぼろ。醤油や味噌味じゃなくて塩味のそぼろなので、使用時に味付けを変えれば
ミートソースやキーマカレーや担担麺の挽肉餡など和洋中色々な挽肉料理に応用が利くわ
冷蔵で一週間程度、冷凍保存可。レシピはググってね
862ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 19:26:45.71 ID:tMSfKCnLO
お母さん、鯖の味噌煮の煮汁がたくさん余ってしまいました
何か活用できないでしょうか?
やっぱりもう一度鯖を煮るのがベストでしょうか?
863ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 19:33:05.09 ID:NaCSIIxG0
>>859 牛肉とごぼうのしぐれ煮、菜っ葉の煮物、ひじきの煮物、切り干し大根の煮物、ほうれん草の胡麻和え、塩鮭の鮭フレーク、ピーマンやナスの焼き浸し、ナスの煮物、玉ねぎとスモークサーモンのマリネ、ラタトゥイユ

我が家の常備菜のバリエーションはこんな感じかしらね
864ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 19:35:03.23 ID:NaCSIIxG0
>>862
ごぼうや白ネギを煮るのはどう?
どちらも鯖味噌と一緒に煮ることもあるから違和感はないよ
865ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 19:44:01.73 ID:2iJGz/FB0
干し野菜作ると保存出来る期間伸びるから常備菜の食材になるよ
866ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 20:23:32.53 ID:a7Lcg8nf0
お母さんふと思ったんだ。
ししゃも(もどきも含め)の干物って焼いたやつしか食べたことがないのだけどアレンジできるんだろうか。
他の干物は身をほぐして混ぜご飯にしたりすることもあるけどそう言えばししゃもは焼くだけだなーとちょっと疑問に思ったのw
867ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 20:26:34.74 ID:GwW81XbA0
自家製カレーをレトルト保存させたいんだけど、どうやってやるの?
868ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 21:07:14.95 ID:w87B51jl0
4月から幼稚園に通う子いて料理嫌いなのに毎日弁当かと思うとゾッとする
皆は週2なんだけどアレルギー持ちで作らなきゃならない
キャラ弁とかもイヤだわ、あの見せびらかしあいみたいな。。

どうすればこの嫌な気持ちから抜け出せる?
ママ達なんで料理好きなの?
この世から料理なくなればいいのにw
869ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 21:27:25.26 ID:Yw5/qCR00
>>866
うちの家族はそのまま焼いただけのししゃもが好きなんだけど、
たくさんいただいた時にフライを作ったら好評だったわ。
魚のフライの時ははたく粉にカレー粉をほんの少量混ぜるんだけど
ししゃもの卵がはぜたらもったいないかなーと思って、
カレー粉入りのバッター液を濃いめに作って衣にしたわ。
あとは適当に天ぷらを揚げてたらネタ切れになっちゃって、
大葉でししゃもを巻いて天ぷらにしたくらいかしらね。
友達は南蛮漬けを作るらしいんだけど、
粉をはたくだけで破裂しないのか気になって
まだ試せないでいるわ〜
870ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 21:32:59.13 ID:lLxscJoJ0
871ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 21:46:09.94 ID:Yw5/qCR00
>>867
レトルト加工と真空パックは別物なのよ。
レトルトパックにするには特殊なシートの袋に入れて
高温高圧で殺菌しないといけないの。
真空パックは脱気して酸素が少ない状態にはなってるけど、
例えば酸素が嫌いな種類の菌は活動できちゃうのよ。
厚労省のサイトでも注意換気されてるの。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/03-4.html

脱気してシールできる家庭用の機械も出回ってるけど
レトルトパックを作るのは難しいと思うわよ。
872ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 21:46:19.54 ID:lLxscJoJ0
間違えて押しちゃったwww
お母さん達ありがと!
とりあえず教えてもらった料理は一通り作ってみたいと思います
それから自分の好みの料理を常備菜として決めたいんで
中には沢山書いてくださった方もいて感謝です!
873ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 22:14:44.10 ID:Yw5/qCR00
>>868
食べられる物に制限があるだけで本当に大変よね。
好き嫌いのないように、栄養が偏らないように、
お母さんだって悩んだり焦ったりしながらやってきたわよ〜

まあまずね、園児のお弁当箱って小さいでしょ。
あれに主食を入れて、お肉に野菜も入れて、とかやっても
ほんとにあっという間にいっぱいになっちゃうのよ!w
お弁当箱に赤・緑・黄・茶・黒をバランス良く詰めると
見た目もきれいで栄養バランスも整うって教わったから
どの色を何にするか、パターンを作っておくといいかもね。
それと夕食を作るついでに少しだけ取り分けておくの。
味付けや調理法を変えたら「前の日の残り」じゃなくなるわ。

ともかくね、始める前から自分で気分を落としちゃうのはやめましょうね。
キャラ弁だって、もしかしたらなかなか食べてくれない子で
どうせなら親も楽しんでやりたいと思って作ってるのかもしれない。
うちの娘は食べる事が大好きで、お母さんのごくごく普通の、
照り焼きつくねと卵焼きとブロッコリーのゴマ和えとトマト、みたいなのでも
「全部食べたよ〜」って見せてくるわけよ。
その時だけでも嬉しくて、単純だけど次もがんばれる。
お母さんってそんなものなんじゃないかしらね。
お弁当に限らず、育児はまだまだ長い時間続くものだから
あなたの出来る範囲で、息切れしないように続けたらいいよ。
874ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 22:19:39.39 ID:VYlodszz0
875ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 22:26:34.35 ID:Yw5/qCR00
あらいやねえ
うちの子達と同じ事言わないでよw
自覚はあるから大丈夫よ、お粗末さま。
876ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 23:51:07.04 ID:w87B51jl0
>>873
こんなに親切にありがとうママ
感謝です
なんかうるっときた
そう、制限あるのもほんと大変で…涙

何度も読み返せるようにコピーしときます
ありがとうありがとう
877862:2015/02/25(水) 01:05:51.98 ID:YfuorZWVO
>>864
ネギと一緒に煮ました!
ついでに豆腐と卵もぶっこんでメインおかずにしたんですがとても美味しかったです
有難うございました
878ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 02:13:22.32 ID:sjz3xW2DO
メニューのアドバイスをください。
今年、高校に入学する姪のお祝いパーティーをします。
メンバーは私と夫と姉夫婦と姪の5人です。
出前のお寿司(一人前ずつ)とデザートに林檎パイを出すことだけ決まっています。
あとはまったくノープランです。
どんなメニューにしたら華やかでお祝いにふさわしいごちそうになるかアドバイスを下さい。
あまり手の込んだ料理は出来ないのでよろしくお願いします。
879ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 02:23:52.17 ID:bnTvJ7Ty0
はまぐりのお吸い物はどうかしら?ひな祭りの定番よ
水から煮て口を開けば火を止めて塩だけで味付け
出汁も要らず簡単よ
菜の花でもあしらって春らしいわ

菜の花はおひたしも良いわね

少し早いけど山菜の天ぷらなんかも素敵よ

素敵なパーティーになると良いわね
880ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 03:25:39.43 ID:LQwGauPB0
>>878
>>879さんのはまぐりのお吸い物のアイディア、そこに綺麗な花麩も入れてみたらどう?
花麩を3つほどいれるだけで食卓がパッと華やかになるよ
木の芽もあしらうと香りも見た目もいいし春らしいね

花麩は水で戻して絞ってお椀に入れて、そこにはまぐりもよそって、その上からあっつあつのおつゆを入れてね

お寿司をとるとのことだけど、お赤飯も少し用意してもお祝いらしくなるよ
メインにお寿司があっても、縁起物だし少しずつなら食べられるでしょ
赤飯は手をかけなくても、買ってきたものでもいいし、炊飯器で炊くだけの井村屋のレトルトみたいなのでもいいと思うよ

それから部屋にお花でも飾ったら手間かけずに華やかになりそうよ
881878:2015/02/25(水) 03:54:55.39 ID:sjz3xW2DO
>>879
>>880
ありがとうございます。
はまぐりのお吸い物、いいですね!
春っぽく彩りよく作ってみようと思います。
お寿司とお吸い物と、その他にサラダとか揚げ物とか煮物とか何か作った方がいいでしょうか?
お赤飯もいいと思ったのですが、義母が作って親戚中に配ると言っていたので私は作らないことにしました。
882ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 04:16:39.46 ID:D40VILtWO
お母さんは茶碗蒸しが食べたいわ
あと唐揚げ
で生ハムのサラダとか海老のサラダなんかあったらなんとなくまとまるんじゃない?
883ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 04:19:54.45 ID:01vEHmW50
はまぐりお吸い物は、季節的にもピッタリよね
結び三つ葉をあしらった赤だしなんかも捨てがたいけどw
お寿司があっさりしてるから、パーティーメニューっぽい揚げ物があった方が良いかもね
一緒にポテサラを盛り付ければ、大皿1枚で済むんじゃないかしら
884ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 04:44:15.68 ID:6KwYto4E0
>>881
>サラダとか揚げ物とか煮物とか

う〜ん、洋風や中華風は入れないで、和食トータルで揃えるのが女性的で上品だけど、
和食って面倒なのよね。 
菜の花か芹か三つ葉と花鰹でお浸しや、缶アサリでぬたや酢の物や、焼き豆腐で田楽や、
気張って、レンコ鯛ぐらいの大きさで人数分の尾頭付きの塩焼きとかはいかが。

林檎パイは姪御さんの好物なのでしょうね。
ほかに和菓子屋さんに予約すれば、桃に因んだ上生菓子があるはずよ。
885ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 05:15:06.66 ID:6KwYto4E0
あっと、それから脇役たち。お寿司には煎茶。佃煮は要らないかな。
あとは何か漬物とソフトドリンクと大人にはアルコールと、食後には果物も。
完全に楽に食べるだけの状態にして出せる果物をね。
それに最後の最後にはコーヒー。
抹茶でもいいけど、点て慣れていないと無理よね。
886ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 05:17:56.08 ID:XNyA/Ygp0
若い子なら、鶏や小エビの唐揚げなんかの油物は、あってもいいんじゃないかしらねぇ…
和食なら揚げだし豆腐(茄子、ししとうと共に)もいいけど、育ち盛りだから、お肉を使って肉味噌田楽とか?
ああ、でも、肉味噌作りとか、揚げだし用の大根おろしたりとか、確かに和食は手間が多いのよねw
887ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 05:26:49.79 ID:94WELlcX0
>>878
メインがお寿司なら茶碗蒸しもいいわよね。
蛤のお吸い物とちょっと被り気味になるけど。

アップルパイに合わせるなら、
コーヒーもいいけど美味しい紅茶もいいんじゃないかしら。

アップルパイをレンジでチンして、バニラアイスを添えるのもお薦めよ。
888ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 06:08:01.76 ID:E2Ef/vBO0
小梅干でも佃煮でもお赤飯用に置いておくだけで
気が利く人間のように見えるわよ

コーヒーやミルクティーやココアなら
生クリームを買っておいて使うだけで
簡単に格段に風味が違ってくるわよ
889ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 10:26:15.19 ID:sjz3xW2DO
>>878です。
たくさんのお母さんたちからアドバイスをもらえて感激です。
おかげさまで食事会のイメージが出来てきました。
誰かを招待して食事会を開くのが初めてなので、何もわからずイメージもわかず…だったので本当に助かりました。
どうもありがとうございます!
890ぱくぱく名無しさん
乾杯はノンアルコールシャンパンか甘酒w