一人暮らしで自炊している人のためのスレ 83日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>970が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
970過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 82日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1349377069/
2ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 17:45:11.33 ID:Nd9rtrKh0
多めに作って冷凍します。
3ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 21:27:53.42 ID:89PjJEHl0
たまに無性にコーラとか清涼飲料が飲みたくなるのですがどうしたら良いのでしょうか
4ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 21:55:38.70 ID:G5sd7GxdP
たまにならいいじゃん。
カロリーとか気になるなら、炭酸水買ってきてリンゴ酢でもいれとけば。
5ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 22:58:26.76 ID:89PjJEHl0
訂正です
たまにじゃなくてしょっちゅうです
6ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 23:13:14.67 ID:9rPYXX180
ペットボトル症候群
7ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 01:01:41.38 ID:lglW5rRP0
前埋めてから話せよ
8ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 14:23:33.47 ID:XDEeNWDPP
魚料理と肉料理って肉料理の方が金掛からないよな?
9ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 14:24:37.38 ID:5GXkQXDg0
自分でそれらを作るようにすればいい。自炊だっ。
10ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 16:45:45.66 ID:JRWEq4wg0
新スレ乙
それにしても前スレの1000が最低すぎる
埋めるってのはそういうことじゃないんだよ
11ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 16:57:03.66 ID:e2OEs7/w0
カロリー気にするならゼロカロリー飲めばいいし
金を気にしてるならPBの安いやつのめばいい>コーラ
12ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 17:37:22.77 ID:/quXwXiwP
清涼飲料水が飲みたいならデカペットで緑茶を飲めばいい。
「炭酸」飲料が欲しくなるんだったら喉の刺激が欲しくなってるからで
タバコを吸いたくなるのと同じだからちとやっかい。
渋く熱い緑茶を飲む癖をつけるといいよ。
ペットとか缶のじゃなく急須で淹れるホンモノの緑茶ね。
玉露とかでなく安い粉茶や煎茶でいいから
とにかく喉が焼けそうな手前くらいに濃く熱く入れる。
それに慣れるとコーラ飲んだ時に甘ったるすぎてマズく感じるよ。(炭酸はキクけど)
13ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 19:43:40.94 ID:RPusxlP8O
いちもつ
子供の頃から三ツ矢サイダー一辺倒だったが
2年前から炭酸水にシフトして1日3本くらい飲んでる
ひさびさにサイダー飲んだら確かに美味いけど半分でギブだった。
コーラやファンタは一口でアウト
他の飲み物はたまに紅茶飲む程度だな
最近厚揚げステーキと小豆ご飯にハマって週に4日は食ってる
小豆はお粥にしてもかなりいける。
14ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 19:54:32.20 ID:DVW5wg8eP
>>12
これで炭酸断ちに挑戦してみるわ
15ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 20:01:39.36 ID:UuVqsAuLP
>>5
純粋に炭酸水が好きなのか、甘みの付いた炭酸飲料が好きなのか知らんが
今はワリと安価でソーダサイフォンが売ってるから
それで自分の好きな炭酸飲料作ればイインジャナイカナ
自分的には柚子を刻んで、2リットルの麦茶ボトルに一日入れておいた
ほろ苦くて酸味のある水に炭酸吹き込んだヤツが好きだ
これにノンカロリー甘味料が入ってれば甘味飲料になるだろうな
16ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 21:19:41.00 ID:sA6cnEst0
しょっちゅうビールとかアルコール飲料が飲みたくなるのですがどうしたら良いのでしょうか
17ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 21:22:37.42 ID:5GXkQXDg0
自宅で密造だ!
18ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 21:23:59.16 ID:DVW5wg8eP
>>16
俺は炭酸飲料で代用するようにして禁酒には成功したんだけど、今度は炭酸が辞められなくなっちまったorz
19ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 13:54:09.81 ID:fJnT6jsm0
別に止める必要はないんじゃね?
節約したいんだったら別だけど
20ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 14:59:54.98 ID:P7fQ7r0Q0
>>18
禁酒成功羨ましい
21ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 15:19:37.32 ID:9CtzOHNNP
>>20
何か趣味を作ればいいかも
酔ってると上手く出来ないようなやつ
22ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 15:46:29.52 ID:lUJ9ywPp0
酒での健康被害は頻繁に話題として聞くけど、炭酸での健康被害は効いたことないから、
炭酸狂いは問題ないな。
23ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 15:51:05.06 ID:P7fQ7r0Q0
>>21
酒飲みながらでもできるやつばっかなんだよなぁ
と言うか、寝る前に飲まないと不安と言うかつい手が出る。どんなに眠くてもw
炭酸でごまかしてみるかな。明日から!
24ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 15:51:29.50 ID:VNzgJWoZP
ttp://www.cocokarada.jp/column/qa/0808/01.shtml
炭酸そのものには害はないけど、炭酸飲料に含まれてる糖分がやばそう

ムネ肉で親子丼作ったら問題なく食えた
クックパッドは神だった
ttp://cookpad.com/recipe/1716851
25ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 16:05:44.06 ID:ZYGHSG1f0
鶏肉って火が通ったか色見ればわかる?ピンクから肌色になればOKなのかな。
豚とかひき肉だと明らかに茶色になるから分かるんだけど。
26ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 16:18:57.36 ID:9CtzOHNNP
>>22
真偽は分からんけど、無糖の炭酸水でも歯に良くないと聞いた事がある

>>23
がんばれー
27ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 16:24:17.46 ID:VNzgJWoZP
>>25
それでだいたいあってる、たぶん
1cmくらいの削ぎ切りにして、中火で片面火を通したら、
裏返して蓋して弱火でじっくり火を通したら、ムネでも
柔らかくできるよ
28ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 16:38:43.69 ID:M79zDpM+P
いいけど、塊肉の場合外は肌色でも中身は透明ピンクって
ありまくるから注意ね。火を通すのが割と難しい食材だよ。
皮付き腿の場合は皮目を下にしてジックリ焼けるから
まだ焼きやすいんだけど。
29ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 19:50:46.26 ID:ZYGHSG1f0
ふえぇ・・・ハードル高いよぅ
30ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 20:17:39.89 ID:uIxCJF6P0
豚肉にしようぜ
31ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 21:25:12.79 ID:teSaeJz40
>>29
智花さんはお帰りください
32ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 22:41:48.12 ID:yymHND320
レンジで火を通してから焼くのは?
33ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 22:43:13.38 ID:BNRjmmKl0
酒のコントロールは、あと一杯だけを如何に断ち切るかだよなー
俺は決めた量を飲み終えたら直ちにコップを洗って歯を磨く
そうすりゃきっちりストップできる
後は酔いの余韻を楽しみつつ眠気がくるまでまったりしている
34ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 23:19:13.00 ID:k+k5Yy8r0
お菓子断ちとかもそうだけどストックを持たないことかな
今日飲んだり食べたりする分だけを買ってそれが無くなったらおしまい
もっとも連日飲み食いしたり一回の量を増やしたりしたら無意味だけど
35ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 23:29:50.86 ID:jk7lnbz50
やべえ中まだピンクじゃん生じゃんと思いつつそのまま食べて腹を壊したことは一度も無い
別に大丈夫な人は大丈夫だろ
36ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 23:38:45.62 ID:e2hXUjSFP
酒、タバコ、菓子、果物は家に置かない事、あると手を出してしまうから。
37ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 23:50:57.97 ID:BNRjmmKl0
俺はどちらかと言うと逆かな
まだこれだけあるんだしって余裕があると割と楽に酒量を調節できる
ギリギリの量だと、妙に飲みたい衝動に駆られて買ってきてまで飲みたくなる
38ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 00:13:15.49 ID:5HdXPehr0
自分が煙草やめたときはわざと喫煙具は処分しなかった
いつでも吸えるというのが逆にやめる弾みになった
39ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 00:28:54.64 ID:Tpt93M1v0
>>37
同じタイプだ
以前禁煙した時も未開封のタバコ一箱と灰皿ライターはすぐに目に付くとこに置いといた
いつでもやめるのをやめられるんだ、でもこれだけ我慢したのに開けちゃっていいのか?と
自問自答しながらやったらうまくやめられたよ

お菓子も酒もストックしておくと、無闇矢鱈に無い物ねだり的な欲求がわかないから
結果として節制できる
40ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 00:33:45.79 ID:wyVDYdil0
>>36
その並びに果物を加えるのはやめてw
41ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 00:35:39.34 ID:2q10R5JLP
>>40
これはメタボ予防。
42ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 00:37:59.31 ID:2q10R5JLP
禁煙は、一番軽いタバコにして1日1箱に慣れたらすぱっと止めた、
2週間でなんともなくなった。
43ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 03:47:39.91 ID:VNkKHHNR0
>>33
すごいな。俺にそれ出来ない
44ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 05:27:02.74 ID:BdqFF1Wk0
鶏肉どっさりのとり五目ご飯を仕込んだったw
材料費たいしてかかっていないのに、めちゃくちゃ贅沢した気分
45ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 09:42:01.28 ID:ZZ8FFxUM0
>>42
1日2箱ぐらいだった人ならばね・・・・。
俺は現在1日4箱だから、煙草代は家賃・光熱費等の次に重視で、
飲食費や酒や遊興費や教養費よりもずっと優先。
毎月毎月12カートン\49200をまとめ買いしてる。
起きている間に何かの都合で、2時間も禁煙しなけりゃならない時には、
オーバーに言えば頭の中が半狂乱になるな。
46ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 09:56:20.54 ID:sffHU81l0
4箱て凄いな・・・肺が腐ってしまいそうだ。あと数年で死ぬんじゃね?w

俺は2日で1箱だけど、徹マンやネトゲ、パチンコやってても一日2箱ぐらい。
今はどれもやってないけど。
47ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 11:48:08.04 ID:1YYVJyPFO
ここは煙草スレじゃないぞ
48ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 11:59:54.57 ID:leqBECLwP
すいません(´・ω・`)
49ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 13:53:55.81 ID:cf0kOby30
>>44
いいな〜美味しそう。
私は三連休中にハンバーグ、ミートソース、肉団子、鶏そぼろを作って冷凍ストックした。
50ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 14:28:27.98 ID:azs54sIn0
>>44
鶏五目ご飯って、鶏肉のほかの具って何を使ったの?
人参・牛蒡・油揚・蒟蒻ってとこかな
微塵切り物は、とても面倒臭そうだよね
51ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 20:33:26.77 ID:wyVDYdil0
>>50
椎茸と腹玉も入れようず
52ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 20:37:02.77 ID:WiiPizt80
腹玉って初耳
53ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 21:03:11.90 ID:zQBVd39o0
今日も一日
日暮れ腹減りだ
54ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 21:35:33.76 ID:ijXz3/T6P
人参、ごぼうなんて炊飯器の上でささがきすりゃ簡単。
55ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 22:37:41.10 ID:SqLOBQc00
揚げ玉料理教えて!
56ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 22:50:58.31 ID:8Y1VoP940
玉子丼
57ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 22:53:21.57 ID:ijXz3/T6P
キャベツとあわせてお焼き。
58ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 22:55:59.57 ID:uaiackx60
>>55
出汁沸かして調味してから揚げ玉投入して卵でとじて揚げ玉丼
59ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 23:05:19.31 ID:tVHgkt9i0
考え事しながら夕食のシチューの準備してたら野菜ザクザク切りすぎてやむを得ず8人前作った
ルー半分だけ使うつもりだったのに
これから毎日朝晩シチューだ…
60ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 23:07:17.44 ID:m38AXZEl0
>>55
タコ焼きに入れる
61ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 23:29:57.83 ID:elsQL5rj0
>>59 前にシチュー作ったらあまりのおいしさに鍋半分くらい4人前くらい一気に食ったの思い出した
62ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 23:39:29.25 ID:SDanc5BK0
シチューは2,3日持たすつもりだったのが2日目の夜にはなくなってたりするから恐ろしい
63ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 23:39:50.41 ID:uaiackx60
しかし箱に表記8人前の一人分相当量は
どこのお嬢様が召し上がる量なのかってくらい少ないのである
64ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 23:46:07.26 ID:40oRqeYB0
>>55
  たぬきそば。 たぬきうどん。
  冷やしたぬきそば。 冷やしたぬきうどん。
  たぬきとじそば。 たぬきとじうどん。
  たぬきとじ丼(たぬき丼)。
このくらいまではそば屋のメニューで見た事がある。

たこ焼き・お好み焼き・焼きそば、にも入れる店が多いだろうし、
冷麦・素麺・ラーメン・和風スパゲティにも使えるだろう。
おかず物では主役は無理かな、脇役なら結構色々使えそう。
65ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 23:47:34.86 ID:k4sJgJCT0
ご飯に海苔とネギと揚げ玉と麺つゆだけでも
そこそこ満足できるよね
66ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 23:48:33.29 ID:q+4G29j9P
孤独のグルメでやってた生姜焼き目玉丼が簡単で美味かったな
67ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 23:52:06.35 ID:Y4CcBfdB0
>>63
カレールーもそうだけど、
あれって「何人分」ではなくて「何皿分」って書いてあるんだよな。
皿の大小は別にして、おかわりしたら二皿だし。

>>59
飽きてきたら、
クリームシチューならカレー粉足してカレーシチューに、
ビーフシチューにもカレー粉足して欧風カレー。

欧風カレーの方は、肉以外の具材をミキサーにかけてから鍋に戻し、
カレー粉足して焦げないように混ぜながらしばらく煮ると、結構とろみが付く。
68ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 03:47:18.33 ID:Y/8EQu3pO
>>59
っジップロック

小分けして焼鮭混ぜてパスタにからめるとか、鶏肉と強めに炒めた葱を混ぜてご飯にかけるとかバリエーションを楽しむ
69ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 07:47:29.41 ID:Zayj+Xqh0
>>52
「腹玉」って言葉は俺も初耳。 調べたら鶏の体内の未熟卵の事で、
それなら普通は、「玉ひも」・「キンカン」っていう言い方の方が一般的だと思うな。

>>62
2〜3日のつもりだったのなら、2日でなくなっても想定内なのでは。
70ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 08:28:19.05 ID:S0FkajNo0
>>59
俺は前回のシチューではこんな感じで処理した。

シチュー(スープとして)

シチュー(ドリア風)

グラタン

クリームパスタ

コロッケ

冷凍
71ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 08:56:07.18 ID:cFxUh3NcP
カレールウは1箱8個入りだと10皿とあるけど1個が1人前で丁度いいな
72ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 09:14:11.31 ID:OBUmpobR0
ここにいる人達のキッチン見てみたい。
すごく参考になりそう。
73ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 09:34:14.63 ID:IieUaZH30
レンジ周りが汚れたのでこの前の連休で掃除してたんだけど、
なぜレンジ周りの器具って洗いにくいのだろう
昔のガスレンジって事もあって五徳もややこしい作りだしレンジフードも然り
洗うことのこと考えてもっとシンプルになってればとイライラしながら洗ってた
皆は使った後、隅々まで拭いたりしてるのかな。。。
74ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 10:02:25.97 ID:S0FkajNo0
IHのガラストップは昔の五徳ガスレンジの10倍は洗いやすい。
というか、毎回サッとふき取れるので汚れない。

ちなみに、ガスレンジの時は半年に一回位だったかな?五徳外しての掃除は。
そりゃ悲惨だった。
75ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 10:03:50.59 ID:96nN49cUP
>>74
IHええのう
高いんだよなあ
76ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 12:44:17.40 ID:IPPUDm/D0
>>73
使うたびにちょっとだけ掃除してる。
普段からちょっとだけ掃除しておくと、大掃除のときスゲー楽になる。
オススメ。
77ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 13:00:28.30 ID:kZIQhEIS0
>>72
左からガスレンジスペース・調理台スペース・流しの3つ。幅は各55〜65cmぐらいずつ。
奥行きは53cmで、プラス奥側に奥行き16cm高さ13cmの狭い物置き棚が一直線に付いてる。
上は、レンジの上はフード換気扇と照明で、調理台・流しの上はパイプの吊り棚と照明と天袋扉棚。
下は引き出し収納と扉収納。魚焼きグリル付きの2口ガステーブルは自腹購入。

流しの右に、上に電子レンジを乗せた高さ165cmの冷蔵庫と高さ180cmの食器戸棚とその奥に隙間家具。
ガスレンジ側にL字の位置に、炊飯器・電気オーブン・ポット・珈琲メーカー等を乗せたワゴンを2つ。
その隣に高さ87cmの2段ゴミ箱を3つ。それに約90cm四方のダイニングテーブルと椅子3脚。
あとは食品庫と物入れと物乗せを兼ねたローチェスト2つ。これが自分の2LDKの内のDK部分の全て。
78ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 13:21:38.12 ID:S0FkajNo0
ガスコンロどかして卓上IH設置すれば5000円〜くらいで出来るぞ。
高級品買ったって、卓上100Vなら1万円。

100Vも200Vも使ってるけど、100Vの火力もそんなに気にならないよ。
79ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 13:24:18.43 ID:ACWa4BK50
一人暮らしで自炊してる人のキッチンが見てみたい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1347378528/

↑こんなスレがあった
参考になる
80ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 16:21:22.37 ID:Rp2EFeIeT
amazonで平成24年の米が安い
2kg500円とか5kg1200円とか
81ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 18:19:27.98 ID:nk7obWQGO
つい最近、いつも行く野菜直売所で米が売ってて
2.5kg\1,000で買ってみたんだが
これがすげぇマズイんだよ
こんなんだったら古米買ったほうがよかったわ
とりあえずカレーとか濃いもの合わせて食べてるけど
こんな地雷を踏むとはな…
82ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 18:21:49.56 ID:UShtZmKv0
5キロ換算で2000円だからごく普通の値段設定だね
なにが悪かったんだろう
83ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 18:35:00.35 ID:4L0z5lKVP
精米してから時間が経ってるものを買ったとか?
二ヶ月以上経ってると、コシヒカリでも炊き上がりがパサ付く
逆に古米でも、精米したてならそれなりにウマイ
84ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 18:35:18.92 ID:dCnZ/zf70
>>77
一人暮らしで2LDK住まいなんているんだ
そりゃいる事はいるだろうけど……
そこ一人暮らし者はほかに少ないんじゃないの
85ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 18:46:54.00 ID:IieUaZH30
>>81 なんか事故米じゃね、乾燥に失敗したとか、栄養不足の米で割れまくりとか。。。
見た目で判断はできなかった?
参考までに画像UPしてみてくれないかな。。。
86ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 18:49:52.77 ID:61R3Tqty0
5kg2400円ほどのゆめぴりかって結構ウマイよな
87ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 18:50:42.91 ID:IieUaZH30
>>74 最近のIHのをCMとかで見るとスッキリしてるな
拭きやすそうだけど、細かなところとか隅とかどうなんだろっておもっちゃう。。

>>76 それが出来ればいいんだけどねw
なかなか造作でできなくって、結局とりとめなく汚れて重い腰上げるって感じだわw
88ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 19:08:23.48 ID:Rp2EFeIeT
>>87
キッチンペーパーとアルコールスプレーを近くに置いとけばいいのに
89ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 19:32:31.93 ID:nk7obWQGO
>>85
うまく撮れなくてすまん
今うちにあるコシヒカリと比べたら白い米粒が多いみたいだ
http://josup.xrea.jp/src/up1727.jpg
90ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 19:57:00.31 ID:IieUaZH30
>>88 うん、置いてるwwついつい・・・・

>>89 よくみえねぇなw
確かに白いの多い、それに細長いのと丸いのと2種類あるように見えるが。。。
古米との混ぜ物じゃね?
91ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 20:22:04.13 ID:Rj8fP3wRP
>>86
ゆめぴりか、先週買ったよ。
お弁当にお握りにして持って行ったが、冷めても意外と美味しい。
92ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 20:27:16.76 ID:q5A38rT60
親元では最高級のコシヒカリ食べてたけど、今は一番安い米買ってきてもマズイとは思わないな。
米自体がうまいとかマズイとか気にならない。味覚が貧しくなっちゃったのかな。
93ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 20:38:23.32 ID:96nN49cUP
>>92
いい事じゃないか
味のハードルが高くてもいい事なんか無い
94ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 21:01:19.79 ID:/1zT7AQV0
国産米の味は確実に上がってるから、まずい米を探すのに苦労する
江戸時代の米喰ったらみんな驚くだろな
95ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 21:05:34.26 ID:UShtZmKv0
>>93
喰うものことごとくに文句つける山岡とか見てて気の毒だもんな
96ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 21:18:08.02 ID:qJOWqEAz0
普通の米でもコシヒカリだと思って食べるとコシヒカリの味がするそうだ
97ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 21:22:03.95 ID:/1zT7AQV0
そういえばササニシキってどこ行っちゃったん
98ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 21:28:35.92 ID:kE3X0oqO0
ヒノヒカリってコメを食べたけど美味しかったよ
99ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 21:34:16.02 ID:7oKIUNrB0
普通の米ってなんて品種よ
100ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 21:51:35.06 ID:rC5rf4rV0
うちの親は精米してない米を買って精米所で精米してる
で、それを送ってもらってる
自分の好みは7分取り=3割胚芽を残した米
普通の米を炊くのと同じで胚芽米のようにパサつくこともない
少なくなったら冷蔵庫に保管してる

美味しくないと思うなら、炊くときに砂糖を入れるといい
米屋が言ってた。試したことないけど
101ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 22:09:23.58 ID:SSDC644nO
白い米粒って何でああなるんだろう
半透明のと何が違うのかな
102ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 22:17:03.28 ID:+jyPXzep0
>>97
コシヒカリが登場する前の日本の主力品種だった
収量は確保できるけど収穫期に風で稲が倒れやすいという欠点があった
今でも品種保存の意味で少量を生産してる農家はあるが市場に出ることはほとんどない
103ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 22:19:13.47 ID:kE3X0oqO0
>>100
はちみつやサラダ油もいいらしいね
104ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 22:23:21.04 ID:T5UvhWlq0
野沢菜を会社の同僚(御婆ちゃん)から頂いた。白飯が進む進む。
105ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 23:11:48.51 ID:kx+/F5kw0
>>81
とある理由でカリ肥料まきまくりの田んぼで採れた米じゃね?
不味いだけならまだイイが……
106ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 23:18:22.18 ID:nk7obWQGO
まだ2.5kgのうち2合しか消費してないが
最高級コシヒカリだと自分に暗示をかけて食べるわw
炊き込みご飯にしたらいいかもしれんな
107ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 23:19:57.48 ID:nk7obWQGO
>>105
カリ肥料てなに?
108ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 23:44:05.42 ID:kx+/F5kw0
>>107
放射性セシウムを取り込まないために、カリウムをたくさんまくんだよ
お米にカリウムの肥料をたくさん使うと不味くなるんだって
109ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 23:45:41.43 ID:ovO9cu7n0
おこめは、ゆめぴりかが自分には一番おしいい
110ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 23:47:23.95 ID:nk7obWQGO
やべぇ、カリ肥料でググったら怖くなってきた
棄てるのはバチ当たりなんで食べるけどね
111ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 23:54:26.99 ID:lB/pq9MDO
まあ、米を食うといつか死ぬしな
112ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 01:21:29.22 ID:AzPVhXaZ0
>>110
地元農家が作った米でしょ?
危険区域なの?
113ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 02:11:49.28 ID:AOeei8+P0
>>50
入れた具材は鶏もも肉、ゴボウ、にんじん、油揚げ、しいたけ
コンニャクも買ってあったけど入れ忘れた

野菜のみじん切りはたいした手間じゃないけれど、
ゴボウのささがきはふだんからやり慣れていないせいか、ちょっと時間かかるね
ネットでささがきの裏技がいろいろ紹介されているけど、どれも一長一短という感じ
114ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 02:33:54.84 ID:ALwyweWA0
実家がなんちゃって農家だから実家帰ると家で作った米が出るんだけど、美味くないんだよね。昔は毎日たべてたはずなんだけど、買った米の方がはるかに美味い。
野菜は買ったのとは比べ物にならんくらい美味いのに
115ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 05:21:04.26 ID:MCSZE7Z20
米はいろいろな農産物の中でも品種改良がかなり盛んで年々どんどん変わってるよ
ただ、収穫した稲が単年種に置き換わってきて稲撒き(苗作り)ができなくなってしまって早苗を買うしかないため、結果的に高くつくようになってること
だから米作りよりもCP良い他の農作物に切り替えてる農家が増えてる
116ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 07:42:01.72 ID:zCNAfCkLO
>>108
サンクス!

>>112
危険区域じゃないよ

>>114
そう!そんな感じだ
野菜はスーパーで買うより新鮮で美味しいから
米もうまいだろうと思い込んでうっかり買っちまった
117ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 15:36:16.62 ID:uJLcjlNz0
>>115
うちのばあちゃんも米作っても儲からないから家族が食べる分しか作らなくなったな
118ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 16:45:46.00 ID:gyV2A3/F0
今現在でも、農家・半農家・農村の出身の人って多いんだね
自分は、親戚や同級生や知人には
分かっている限り1人もいなかったので、何だか不思議な気がするな
119ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 16:56:17.78 ID:TF2mfr7d0
すぐわかるよ。
白書によると600万人くらい居るから
日本人口の1/200が農家
で、その600万人の農家生まれで就農していない人はその何倍か居るんじゃないの?
昔は子供多かったし
2倍としても1/100が農家出身

こんな計算か?
120ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 16:59:37.96 ID:TF2mfr7d0
農家数を600万人じゃなくて、160万世帯で計算すべきだったかも、まあいいや。
121ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 17:00:50.53 ID:Ld1wo2Sq0
うまい米なら農協を通さずに売れるから作っても問題ないけどね
その代わり売れなくなったときのリスクを背負えるかと言われると普通の農家はビビッて踏み込めない
JAが日本の農業を腐らせたのは事実だが
それに甘えてる農家も悪い
122ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 17:04:32.64 ID:TF2mfr7d0
でも、農業も工業も一極化に向かってるけど、分散してたのがいいと思うんだ。
天変地異に対応できるのは分散しかないと思う。

地震とか、ハリケーン、干ばつでみな感じてるでしょ?

個を大事にするJAもそんなに悪いばっかりでも無い。
123ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 17:05:55.11 ID:a9VkKRkz0
>>119
なんか桁が違う
124ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 17:13:44.42 ID:a9VkKRkz0
>>118
前にも話題になってたけど
家庭菜園で作ったのをもらってるヤツも多かったな
125ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 18:39:03.46 ID:CdqZwe250
一人暮らしでずっと自炊しているが、コツは手間を掛けない、
栄養のバランス、友だちと一緒に、すぐ洗う、かな。

おれの場合、副食品や生活雑貨などを、毎週末にまとめ買いをする。
月初めに米や小麦粉、パスタなど主力類と、調味料をまとめ買い。

一度でできることはまとめてやる。
例えばひじきの煮物、佃煮、煮豆などは週1回程度鍋いっぱい作り小分けで食べる。
野菜もお浸し用などはまとめて茹でて小分けして保存。
洗い物は即座にやる。
例えば、フライパン、鍋などは使い終わったらすぐ洗い、食後は茶碗と皿ぐらい。
友だちや彼女を呼び合って一緒に飯を食うと楽しい。
貧乏なので贅沢な食材が買えず、結果的に野菜中心の伝統和食になっている。
126ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 20:42:48.14 ID:qpL5QFG60
今日は○○が安いのかー、じゃあ○○を作るかー!
っていうレベルになるまで何年かかるものなの?
127ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 20:50:14.86 ID:HgqmPNAFP
毎日晩だけでも作ってれば数ヶ月で思いつくようになるよ
128ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 20:52:49.33 ID:0OAycb010
>>125
魚介類や果物はどんなものを?
129ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 20:56:09.91 ID:KVidFejJO
米は自家用ゆめぴりかを10キロ3000円でわけてもらってるけど
美味い反面、道北だから冷夏が来たら終わり
大安売りしてたノルウェー塩鯖が意外と美味い。
大根と塩昆布の一夜漬けとオクラのコチュジャン味噌和えで塩分高めの夕飯
130ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 21:11:47.73 ID:fLi81Z/nP
>>126
その場で検索してメニュー決めればいいんじゃないの?
つか野菜何種類か買ったら、胡麻和え、醤油味、マリネ、マヨ、塩味に+それぞれ適当な薬味で
被らないよう味付けしてけばいい。
131ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 21:49:02.07 ID:a9VkKRkz0
>>129
温暖化で北海道でもうまい米が出来るって事なんだなぁ
132ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 22:11:30.12 ID:fLi81Z/nP
いままで食べた中で一番美味しいご飯は山形の氷河米ってやつ。
おにぎりにして出してくれるお店があって、すごく美味しかった。
133ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 22:32:56.44 ID:7wnvHNEB0
そういうのって、食った時のシチュエーションと腹の減り具合で大きく左右されるからなぁ…
134ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 23:07:46.38 ID:fLi81Z/nP
まぁお店で10キロガス釜で炊いてるそうだから、それだけでも十分美味しいんだけどね。
通ってたんだけど、店主が腰痛で店たたんじゃって残念。
135ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 23:33:53.18 ID:PQ1W1gxx0
小麦粉と水のみで出来る簡単レシピ教えてください。
136ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 23:35:58.00 ID:m1LJnLgG0
137ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 23:45:47.98 ID:YVb3lT3d0
>>135
小麦粉を水で溶く
 ↓
しょう油をまぜる
 ↓
フライパンで焼く
138ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 03:22:45.93 ID:d5ZLviKZ0
>>84
そう?あたしの知り合いにもいるよー@2LDK住まい
139ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 03:54:50.98 ID:Mvndd0ch0
むしろ所帯持ちで2LDKだと狭いと思うけど
140ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 05:36:16.99 ID:QtKvZA1e0
40代や50代で生涯1人暮らし見込みで、しっかりした勤めの人だと
2LDKぐらいの分譲マンション住まいも、珍しくはないと思うけど

20代や30代の1人暮らしで賃貸2LDK住まいは、稼ぎがいいんだろうね
所帯持ちだと賃貸の2LDK住まいは、2人目の子供が小さい内までだな
141ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 10:24:24.40 ID:qUgoTxQ60
社宅だと一人でも家族でも2LDKのところが多いよね。
142125:2012/11/29(木) 10:43:39.14 ID:LP3ESXgg0
>>128
サワラとかアジが好きなんですが、基本は安いのを丸ごと買ってさばく方式。
今頃になると、アラマキなどのシャケがではじめるで、これを1本買ってくる。
近くの**市場みたいなところだと、中くらいで1000円くらい。
これで切り身が30から40くらいできる(もちろん厚みによりますが)
残りは三平汁にしたり、鍋で出しをとる。

この他、サバやカツオなんかも季節になると安くなるので1本丸ごと買って、
三枚に下ろして部位に分けたり、切り身にして冷凍しておく。
カツオだと、サシミ用でない安いヤツでも、タタキ似するとおいしく食べらる。

果物は、今は干し柿作りw
渋柿の木を持ってる人は、たいてい邪魔なので無料で大量にもらってくる。
他は農業系の直売所で、規格外の果物を箱買。
林檎などはコンポートにしたりするが、食べきれいない分は友だちに分けてあげる。

>>135
イーストも必要ですが、強力粉なら普通にパンを焼くといいのでは?
強力粉は薄力粉に比べて高いので、混ぜて使いますが、バケット風にぱりぱり感があってうまい。

食費を安く上げるには、国産品でなく、輸入品を使うことだと思う。
米よりは麦の方が安い。
143ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 12:19:11.50 ID:qUgoTxQ60
ボーナスも出る事だし、と思いビストロとホームベーカリー買ってしまった。Amazonで初めての高い買い物。
さて。なにつくろうかなぁ
144ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 13:05:35.89 ID:UNPr0YO70
なんだよビストロって?レストランのオーナーになったのか?
省略しすぎだろ。
145ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 13:10:16.59 ID:qUgoTxQ60
>>144
えっ?ビストロってメジャーじゃないんか?ヘルシオと迷って安いの選んだ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0Oy8Bww.jpg
パートのおばさんに羨ましがられる逸品だぜ
146ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 13:28:11.84 ID:2FIvhMbWO
>>143
高機能オーブンレンジかぁ…

叉焼とかローストチキンとか綺麗に焼けそうだな
147ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 15:16:48.51 ID:1aVYDr+d0
いいなー
スチームで唐揚げできるんだっけ
148ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 15:20:28.63 ID:mXwA5irc0
スチームって蒸気?唐揚げべちゃべちゃになりそうなんだけど(無知)
149ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 16:02:12.85 ID:ZK7oI5JG0
たしかに一人暮らしでビストロとは本格的だな。
150ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 16:17:01.80 ID:hiHydiGZ0
3万ってお手軽になったのな
ヘルシオって出た頃10万越えてなかったっけ
気にしていないうちにいろいろ安くなっていくなぁ
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 17:48:22.08 ID:I3SvoIjB0
電子レンジ機能を使うならビストロの方がいいって店員も言ってたな
153ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 20:26:57.42 ID:k3nwxBGY0
フライパンは柄付のたわしで洗ってるけど
これ日本の常識だよな
154ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 20:29:24.17 ID:cf4UsIiL0
フライパンはささらで洗ってるな。
155ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 20:30:32.90 ID:mXwA5irc0
どこの常識だよ。普通はスポンジネットだろ。
156ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 20:31:15.55 ID:MiNjTo/m0
テフロンはスポンジで
鉄鍋はスチールウールで洗ってる
157ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 20:38:55.32 ID:k3nwxBGY0
その柄付たわしでシンクもたまに洗うけど
これこそ古き日本のよき伝統だよな
158ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 20:53:18.95 ID:14s6Fmen0
>>156
スチールウールだと必要な油の層も削ぎ落としてしまうから
熱いうちにたわしで洗うのが良いよ
焼き付いた時にスチールウールね
159ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 21:20:35.86 ID:3dqpThZ8i
>>153
ダイソーの何かの木の繊維の捗る
160ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 21:24:40.14 ID:NdF/7Q5rP
スチール系だと本体が油でべたついてくるけど、たわしだとそういうのがなくていい。
161ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 21:26:30.16 ID:MiNjTo/m0
>>158>>160
たわしを使ってみる
162ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 21:36:43.88 ID:cf4UsIiL0
ささらのほうが持ちやすいしいいよ
163ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 00:14:22.67 ID:p1JyQKGb0
ハヤシソースのルーでおすすめある?
164ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 00:25:27.01 ID:RjKfDFPX0
ないよ
165ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 00:43:36.81 ID:BBgImH690
>>163
完熟トマトの…ってやつが好きだな
166ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 00:44:35.75 ID:P7axswZpP
何がベストのハヤシの味なのかがわからないからなぁ…。
167ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 01:07:21.88 ID:B3WzSrdkO
>>163
ハインツ辺りで試しては?
168ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 01:24:57.28 ID:X6Cl6jgb0
ささら売ってねえ
ダイソー注意深く見てるつもりなんだけどなた
169ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 04:29:46.29 ID:79GgO67D0
>>135
砂糖があれば食べやすくなるが
水と小麦を同量溶いて
混ぜながら火にかける
カレーのように固まり始めたら完成

カーシャとか言う料理に近いらしい
170ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 05:20:56.22 ID:vzP08YmS0
鉄フライパンはステンレスたわしで洗うよ。
171ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 05:29:19.87 ID:W0RS5Fp60
>>168
ある店舗でもあるときとない時がある。
あと、なぜか風景に溶け込みやすいから、店員に聞くといいかと。

自分の場合は店員さんに聞いたら、このあたりにあるはずだということで
ささらがあるはずの場所の前で探してたら、一分くらいかけてようやく発見した。

一分くらい二人でささらに手の届く範囲の目の前に立ってたのに見つけられなかったという溶け込みっぷりだった。
172ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 06:07:11.69 ID:ky09Cpws0
期せずしていいレンジ情報に出会えた、ありがとう
今使ってる日立のやつが潰れた後の買い替え候補としてφ(..)メモメモ
一番気になってんのはZITANGなんだけど、ちょっとお高いのがネック

しかし日立くん2000年製なのに今のとこ差し障りなく使えてるので
まだまだ先の話かな
173ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 06:09:59.13 ID:ky09Cpws0
↑は>>152
174ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 11:35:16.19 ID:6Oc1wSQS0
オーブンとホームベーカリーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

小麦粉、バター、ドライイーストも昨日買ってあるからパン作れるーーー!と思ったのに牛乳!?食パンに牛乳いるの?知りませんでした。

とりあえず、ある材料でできそうなのは、フライパン風かぁ。折角オーブンも買ったからバケットの形にしたいしなぁ。

で、結局餅作る事にしました。
175ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 14:20:32.31 ID:6Oc1wSQS0
フライパン風wフランスパン風でしたw
176ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 14:23:41.72 ID:TN/gf2VZP
>>163
愛知の知り合いから貰った「オリエンタルハヤシ」って粉末のヤツが
脂が少なくていい感じ
固形ルーだと肉の脂の味を、ルーの脂が打ち消す事が有る
177ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 15:37:31.69 ID:GLuEIaaJ0
>>176
愛知県でも扱っているところが少ない。
個人的に好きだけどね。

少し作り方を覚えれば、自作できるよ。
レシピはネットで探せばいくらも出てくる。
小麦粉を入れすぎないのがポイント。
ご飯に合うし、スパゲッティにもいけるからおすすめ。
178ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 15:55:57.16 ID:OATOPBYt0
キャベツ一玉安かったから買ってしまった
ロールキャベツに挑戦しようと思うんだが
付け合わせは何がいいかな?
179ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 16:33:53.47 ID:TN/gf2VZP
>>178
小ぶりのジャガイモ・エリンギ・ニンジン・タマネギなどを
ロールキャベツと一緒に煮込む
ポトフと同じ原理で両方とも美味しくなる
180ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 16:50:04.51 ID:nkMiU57+0
>>179
更にトマト缶、ひよこまめ、レッドキドニーを入れる
181ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 17:51:27.44 ID:OzuzW6OS0
>>178
同じ鍋に何を入れるかではなく、副菜として考えるなら、
熱々のロールキャベツには冷たい料理を添えたい。

ロールキャベツのソースがクリームソース(ホワイトソース)なら、
トマトのマリネサラダなんかいいかも。
トマトソース・デミグラスソースならシーザーサラダかな。
和風ソース(醤油味)なら、春雨ときゅうりとワカメの和え物とか。
182ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 18:37:32.23 ID:3ivvK7Lk0
ラードって驚くほど消費期限短かったんだな
久しぶりに使おうと思ったらとっくに消費期限切れてた
1年くらい余裕で持つのかと思ってたぞ

チューブタイプでも一人暮らしじゃ勿体無くて買えないな
缶入りは問題外としてw
183ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 19:16:57.22 ID:9nfpjscv0
>>182
期限きれてもフツーに使ってる
キムチ炒めると旨すぎる
184ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 20:28:06.61 ID:DrYgNv2c0
かぼちゃ神
緑黄色野菜だし腹持ちもいいしお菓子にも使えて汎用性抜群

……あとは、包丁を入れる時に命がけにならなくて良くなればお前がNO.1だ
185ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 20:55:07.98 ID:y1dDaKRZ0
ワインに合う料理が出来れば俺も買ってみるんだがな
自炊初めてこのかたカボチャ一度も買ったことがねぇ
186ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 20:56:53.68 ID:L1ntuL/RP
かぼちゃワイン…
187ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 21:05:56.34 ID:o6bOkKqu0
>>184
かぼちゃとさつま芋は味が難点
食事物おかず物だけでなくおやつ系お菓子系でも嫌い
出されたら交じっていたら仕方なく食べるけどね

かぼちゃとさつま芋は買った事がないけど
そうめんかぼちゃにはちょっとだけ興味があるかな
188ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 22:14:21.23 ID:JF86pp5G0
>>187
嫌いなら黙っててよ
189ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 22:51:34.99 ID:MxqmRc4zP
>>184
叔母が「かぼうちょう」っての手に入れてた。
堅い物が切りやすいとかで、見た目を裏切る機能性らしい。
190ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 23:16:54.24 ID:hv/d8SyB0
レンジでチンすれば生でも切りやすくなる
けど、これごときでレンジは使わないで切ってる
191ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 23:29:23.46 ID:HWrWF/Nw0
かぼちゃ美味しいよね
キレ味の悪い果物ナイフしかないから実家に帰ったら食べたい
192ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 23:38:05.97 ID:bGTeoMed0
でもあんま切れ味良すぎると指を簡単に持っていかれるから怖いよ
193ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 01:14:27.40 ID:wQcwMpgX0
こえーよ
194ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 02:22:03.92 ID:oL5ZMCETO
>>187
難点って…客観的に問題があるかのような言い方してるけど単なる187の個人的な好き嫌いじゃん
188じゃなくても黙ってろと言いたくなるわ
195ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 03:05:54.46 ID:zLEjjLbIT
シチューに小さいサツマイモを1個だけ入れると甘みがでて美味しい
196ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 07:24:01.50 ID:kzo6BrhG0
でも天ぷら以外のカボチャやサツマイモの料理は、男に限れば嫌いな人間は世間に多いよ。
まぁ普通だという男はともかく、嫌いな男の方が好物だという男よりも多そう。
197ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 07:29:30.92 ID:DQvHQD6q0
別に個人で食べるならいいんじゃね
198ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 07:32:54.41 ID:f14CdXNU0
好きも嫌いもそもそも食う機会がほとんどないんだよな
外で出れば美味しく食べるけど

豆だけはどうも駄目だな
子供の頃無理やり食わされ続けてすっかり嫌いになってしまった
豆だけよけて無様に残すことはないけどさ
199ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 07:42:19.97 ID:V7AQqoFjP
枝豆や空豆は潰してコロッケに入れると美味い
200ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 07:52:13.66 ID:3bLI7J+10
金時豆とかかぼちゃの煮付とかさつまいものグラッセとか美味しいと思うけどなあ
おかずにだってなる
201ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 07:53:55.87 ID:6Fizis2L0
>>198
たしかに美味しいし俺は好きだけど
コロッケ大好きな人を激昂させることがある諸刃の剣
202ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 08:06:30.65 ID:V7AQqoFjP
>>200
空豆の匂いが嫌いって人も多いよね
なんか汗臭いとか
203ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 09:02:26.54 ID:3bLI7J+10
風邪引いてつれーわ
こんな時に限って冷凍ご飯のストックが切れてる…
ググったらパンでミルク粥とかいうのが作れるらしいからやってみよう
204ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 09:37:42.10 ID:QKh4xFPW0
>>202
あー友達の足の匂いが空豆だったり枝豆だったり日替わりだわ…
205ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 09:38:28.61 ID:QKh4xFPW0
>>203
米はないの?
206ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 16:05:53.58 ID:1rjiTT/40
>>187
よくいう「酢豚にパイナップル」とか、食事に甘い食材というのがダメで
かぼちゃの煮物や味噌汁は子供のときからずっと苦手だ

ただ給食で出てくるかぼちゃコロッケは好きだったなあ
スパイスの効いた味で、甘さをおさえてあったせいかもしれない
207ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 20:41:38.00 ID:3Gk29WJDO
麻婆春雨と似たようなもんだろとどっかのメーカーのチャプチェを買って
豚肉と人参とピーマンをしこたま入れてみた
なにこれ美味い
手羽先とネギを煮込んだやつに春雨入れて黒酢かけてもうまいんだよな
栄養は期待できないが春雨万能
208ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 20:46:19.77 ID:i9F4JUez0
>>204
おまえ変態か
209ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 21:02:02.58 ID:3Gk29WJDO
>>199
中近東行って豆のコロッケで救われた
210ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 21:31:47.40 ID:oL5ZMCETO
>>206
ここはお前の日記帳じゃない
つーかガキじゃあるまいし好き嫌いでごちゃごちゃ文句言ってんなよ
211ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 21:42:40.28 ID:5fMS24yMP
>>209
ファラフェルのことかな。
ひよこ豆の缶詰で作った事あるよ。
ジャガイモ蒸かす手間がないから簡単でよかった。
212ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 21:51:13.62 ID:oL5ZMCETO
>>187>>206
要は手前が好き嫌いの多いお子様舌なのをカボチャとサツマイモが問題のある
食材かのように責任転嫁して貶めてるだけじゃねーか
カボチャもサツマイモも一部の人しか好まない特殊な食材じゃなく極めて
オーソドックスなものだ。これらを除いたら洋食も和食のメニューも貧相になるぞ
ガキみたいなこと言ってないで食え。というかカボチャとサツマイモを作って大勢の
舌を満足させてる農家の人に謝れ。カボチャとサツマイモを貶めてるお前が特殊なんだよ
食わないのは勝手だが悪いのは食材じゃない。お前の舌だ

すまん、不当な食材sageが我慢できなかった。甘い食材と豆の話を続けてくれ
213ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 21:52:31.46 ID:k6wL9vc90
>>209
ファラフェル美味いよなー。
でもあれ、ひよこ豆だから甘み全然なくて、一瞬肉団子と勘違いするぐらいだし。
グリーンピースみたいな甘い豆だと、どーなるんだろね。
214ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 21:55:27.87 ID:sD1fLFwR0
>>212
ここはお前の日記帳じゃない
つーかガキじゃあるまいし好き嫌いでごちゃごちゃ文句言ってんなよ
215ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 21:57:27.67 ID:r230qZcf0
>>212
この暗号を誰か解読してくれ
216ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 22:42:19.96 ID:sRxQmago0
まぁ仲良くやろうぜ
217ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 22:54:58.76 ID:4nsFH2xAT
アルゼンチン産の生食用海老買ってきて鍋に入れた
すごい旨かったけどエビ高いよ・・・
頭と尾と殻を取ると半分、加熱するとさらに半分くらいのサイズになるのに
218ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 23:03:45.90 ID:5fMS24yMP
頭や殻で出汁をとれば二度美味しい。
219ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 23:07:22.94 ID:yLgG1ZbjP
魚を煮る時カボチャや里芋を煮た煮汁で煮るとメッチャうまい、
残った煮汁が勿体なかったので使ったが。

同じにきんぴらごぼうを煮た煮汁でピーマンを煮てもうまい。
220ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 23:25:55.50 ID:QKh4xFPW0
>>159
亀ですまんwパキン?
あれのお陰で油っこいのとか特にカレー鍋洗いも快適になった
221ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 00:41:10.74 ID:rLMUvNd8O
真いわし10匹150円で買ってきてとりあえず頭と内蔵とった。
ここから何作るか何も考えてないが開いてアジフライは芸がないから炊き込み御飯かな
222ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 00:43:25.50 ID:IkUZGEkuP
寒いのでつみれにして味噌仕立てで暖まりたい...。
223ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 00:50:08.87 ID:xMnQ0puD0
時間がもったいないのでついつい買い込んでしまうが、1人用の冷蔵庫だと
プレート?の奥行きが短いから収納しづらいな
つーか冷蔵庫の収納をぐぐっても、タッパを使用しまくりで却ってゴチャゴチャしてるし
良い収納法はないものか
224ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 01:01:45.87 ID:nJNn9QBB0
真いわしがアジフライになるのか!?
225ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 01:49:17.88 ID:lo6SBeGD0
>>213
あら?ヒヨコがメイン?
そら豆で作るけどなぁ。。。
そのまま食ってもマズイ業務スーパーの、冷凍そら豆が大活躍w
226ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 02:12:54.70 ID:jM+SDZ2j0
>>221
開いて中骨取って小麦粉まぶして揚げる。
それを「醤油・酒・味醂・砂糖・生姜」で作った、
甘辛くて濃い煮汁でサッと煮て、飯に乗せて「いわし丼」。
薬味は大葉と七味が合うぞ。
七味じゃなくて山椒もいい。
煮汁に水溶き片栗粉でとろみを付けてもいい。

一杯分で中くらいのいわし2〜3匹で足りるから、
残りはジップロックに入れて冷凍しておくと、
料理が面倒なときに便利。

いわしが安いときはまとめて作って冷凍してる。
227ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 08:34:46.57 ID:8/BXu9s00
>>225
>213が言ってるのはターメイヤ(ソラマメのコロッケ)だと思われ。
おれもエジプトで暮らしてたころよく食ったがあれはうまいぜ!
228ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 08:55:34.33 ID:rkoePzd+0
カタクチイワシなら冷凍せずとも煮干として売ってるので無駄がない
海産物は干物が多くて助かる
229ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 15:16:36.64 ID:7+SMVBt5O
煮干しでアジフライ作ると美味い!
230ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 19:52:24.28 ID:lo6SBeGD0
>>227
エジプトはそら豆だけ、
イスラエルはヒヨコ豆だけ、
その他では混合なんだ。。。

http://youtu.be/ahR5X607xvM
231ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 19:54:23.24 ID:YufUiwyO0
なんかスレチのような、そうでないような
興味ないことだけは確かだな
232ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 22:04:45.23 ID:lo6SBeGD0
ピタと一緒に何度か作ったらおk
233ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 22:59:54.91 ID:DvuTGLDC0
野菜にかけるタレに失敗した。中身は醤油、みりん、砂糖、酢、酒、ごま油
書くだけだとうまそうだけど、半端なくまずい
大量に作っちまった・・・どうしようこれ。捨てるの勿体無い
234ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 23:12:01.81 ID:SH2vuPXxP
みりんと砂糖が入ってなければなんとかなった気がする
235ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 23:16:42.16 ID:GuD5GZU70
みりん砂糖の二段構えって微妙じゃね?
236ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 23:25:46.73 ID:VsaA7R0q0
旨味的なものが足りないんじゃね?
鶏ガラとか入れればましになるんじゃない?
237ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 23:25:50.78 ID:Cyev0vaL0
サラダのドレッシングってこと?
俺はいつも
(醤油、ごま、酢、サラダ油、ごま油)か
(塩、こしょう、酢、サラダ油、マヨネーズ)
だわ
他にお勧めあったら教えてくだしあ
238ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 23:26:56.19 ID:DvuTGLDC0
>>234-235
クックパッドで地雷踏んだ
239ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 23:30:41.25 ID:4jDo09Kb0
とりあえずピエトロかけときゃ問題無し
240ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 23:37:27.37 ID:8ijPal+l0
クックパッドの調味料いっぱい使ってるのって私は料理出来るって思いたいマズメシ妻じゃないの?
241ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 23:47:52.36 ID:VsaA7R0q0
クックパッド過信しちゃアカンよね
つくれぽ見てから作るわ
242ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 23:49:58.02 ID:4jDo09Kb0
ニコ動観とけ。動画だから分かり易い。
243ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 00:03:35.97 ID:cCHkAsz80
>>236
明日顆粒の鶏ガラでも入れてみるわ、ありがとう
簡単だからかつくれぽもそこそこ多かったような気がした
もうどれか忘れたけど
244ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 01:28:39.36 ID:x63nWDB80
>>237
俺は、オリーブオイル、塩、レモン果汁、胡椒が基本で、
オプションが、白酢、バルサミコ、すりおろしタマネギ、すりおろしニンニク、パセリ、バジル、ミント、オレガノ、ウスターソース、シーズニングソース、アンチョビ、オリーブ、ハラペーニョ酢漬け、パプリカ酢漬け、揚げベーコン、チーズ類、とか適当。
ドレッシングにこれを入れるっての教えて。
245ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 02:02:04.08 ID:Glrh8tLt0
自分はオリーブオイル、ワインビネガー、塩胡椒にカイエンペッパーをぽんぽんと入れるとかする
辛いのと言えば近所のインド料理屋にあるホットペッパーソースが欲しいんだけどどこ行けばあるのかなあ
マジ辛いのよ
店の人にレシピ聞いてもオシエタラキテクレナクナッチャウデショと言われて
246ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 02:31:33.05 ID:LBeGo1FmP
インド人だけに正論だ
247ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 02:54:49.21 ID:x63nWDB80
>>245
ワインビネガー持ってないや、良いこと聞いた。
インドのソースってどんな感じなのかな?
生唐辛子ベース?
248ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 07:46:48.90 ID:7TH7oiLvP
ワインビネガー持ってないけどレモン果汁とオリーブオイル、蜂蜜でいける。
オプションは粒マスタードか黒こしょうくらいだな。
粒マスタードはマヨ入れてもいいし、醤油たらしてもいけるオレ的便利調味料。
249ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 08:26:53.89 ID:88UcIl9D0
>>184
こないだTVでやってたよ。カボチャの包丁の入れ方。
まず、ヘタをくり貫いて、そこから包丁の先を挿す様に入れてゆくと良いらしい。
真似てみたが、なるほど、これなら安全。

まあ、ググって見れ。
250ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 08:46:56.03 ID:1y+vs7L6P
生キャベツに胡麻油、塩、味の素をかける
止まらん
251ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 09:17:16.44 ID:88UcIl9D0
>>250
それ、居酒屋の定番お付、俺的には自宅でやってもなんだかイマイチ。
あの小鉢の量がちょうど良いらしい。
252ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 11:11:50.53 ID:uRY/yJSWO
生キャベツに梅昆布茶かけても美味いよ
253ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 11:41:57.12 ID:UNFBgK+K0
>>246
ちょっと待てそれはインドじゃないw
254ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 12:27:43.77 ID:1y+vs7L6P
>>251
マジか
俺どんぶり一杯は軽く食ってるわ
255ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 13:58:15.15 ID:OzZpCZGFO
正論ティーも正論島もスリランカだ
っていうか>>253まで気付かんかったわww
256ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 17:32:21.39 ID:wAUs79We0
>>250
俺もキャベツ使い切りたいときに似たの作る

キャベツ+塩昆布+ごま油をビニール袋の中でもみこんだと、
20〜30分冷蔵庫で寝かせて味をなじませる

塩っ気があるから食べ過ぎもよくないんだが
同じく食べ始めると止まらない
257ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 17:43:05.59 ID:a6igRi/T0
キャベツと豚バラを水とお酒で煮た鍋も
キャベツを沢山食べられる
258ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 17:45:42.32 ID:daxJNHRx0
キャベツは焼くとお好み焼き風になるな
259ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 17:49:06.03 ID:GA9M6cGs0
ときどき夕飯で米の代わりに大量の千切りキャベツを食べる
260ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 18:05:40.28 ID:1y+vs7L6P
>>256
少しだけレンジにかけて温めても美味しいよね
261ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 18:17:21.97 ID:cCHkAsz80
牛角のやみつきキャベツのタレレシピにハマってからよく作ってる
ニンニク好きにはたまらん
262ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 20:11:11.62 ID:cQ54g5p+O
キャベツ1個ちぎる・タマネギ・ジャガイモ・あればトマトも適当に切る
・ベーコンかウインナーか手羽先とコンソメで煮る
途中でオリーブ油まわしかけ塩胡椒
食うときジェノベーゼを乗せ焼いたフランスパンをドボンする

最後のほうは雑炊かカレーにして食うけど冬はこんな雑な物が美味い
263ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 20:18:23.97 ID:nq04j1V/0
麺つゆにマヨネーズを溶いたものをドレッシングにしてる。甘味と酸味があってうまい
264ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 20:23:58.33 ID:a6igRi/T0
生キャベツに味噌とマヨネーズを付けて食べるだけでも
いい酒の肴になるよね
265ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 20:37:27.28 ID:sv+zpV5v0
キャベツとかレタスの外側が緑色のままで売ってるヤツがあるけど
あれは緑黄色野菜になるんかね
266ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 20:42:23.38 ID:d+MQWm74O
キャベツ荒みじん切りしてコールスロードレッシングだばぁ

でも味的にはKFCコールスローが好きだ
267ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 20:57:14.20 ID:1y+vs7L6P
宇和島風鯛めし

1.ミリンのアルコールを沸騰させて飛ばす
2.麺つゆと水を入れて味を調整してお椀に移して冷ます
3.鯛の刺身と生卵を2に放り込み、卵を箸で切るように混ぜる
4.熱々ご飯に3をかけて、刻み海苔と炒りゴマをかける
5.全力で掻っ込む
268ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 20:59:10.92 ID:cQ54g5p+O
>>264
味噌とマヨネーズは黄金だよな。生鮭に塗って焼いたら旨すぎた
来週人参が10キロ来るから調理法を考えないと・・
ナムルにしてなんちゃってビビンバにでもするか。
269ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 21:58:10.44 ID:a6igRi/T0
>>267
豪華な卵かけご飯だね。刺身は細切りにしておいたほうがいいの?
今度、やってみる。
270ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 22:42:12.79 ID:6+YPiC/40
>>257
それ昨日今日食べた。めちゃくちや美味しくて、〆に残ったスープで生ラーメンを茹でて食べた
明日も食べたいな
今まで白菜派だったけど、今年はキャベツ派だな
271ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 00:10:16.28 ID:WSYeCrezP
>>269
刺身は普通のパックの刺身みたいなので大丈夫
切ってるやつ買うと高いから、俺は刺身用の切り身買って来て自分でスライスするようにしてるよ
272ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 02:14:07.57 ID:1QivyVdz0
ペペロンチーノを作ろうとしたら唐辛子がなかったので、ニンニクと七味唐辛子をまぜてつくってみた
違うものになったけど食べられなくはなかったよ
273ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 02:24:15.15 ID:dJtEV7OqO
鯛くらい一匹買って自分で捌いた方が安くないか?
背身→刺身(今朝)、照り焼き(明日朝)
残り煮付け→(昨夜)
アラ炊き→(明日夜)
198円で四食のメインかサブに分けれる。
274ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 02:29:23.45 ID:jO0uVI4Q0
鯛が198円羨ましす
275ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 02:31:11.85 ID:l1ovA8J90
こぶ締めは?
276ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 02:40:14.90 ID:cVymYfTP0
魚捌ける人羨ましいわ
277ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 07:46:27.50 ID:WSYeCrezP
>>273
その技術があれば俺もそうしたい
278ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 08:39:54.64 ID:FIQHZPgQ0
釣好きに捌けるヤツ多いな
あと料理好きなヤツ
おれはどちらでもないので、いつも羨ましがってるだけだ
279ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 09:03:20.70 ID:C7TDbC2MP
鯛で4食分なら40〜45cmで1000円程度かなあ、新鮮な黒鯛だけど。
頭の部分の煮込みは美味しい。
280ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 09:53:50.34 ID:TUtu3IIz0
>>273
一度まるまる1匹買ってトライしたけど
文化包丁では無理ゲーだった
刺身としては1人前取れたかどうか…
残骸はあら煮にしました
281ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 10:25:13.46 ID:l7bafb7V0
>>280
よく、魚をさばかない理由に「包丁が無い」ということをあげる人が居るけど、あまり関係ない
ろくに研いでない文化包丁でもOKです。
ここを参考にするといい。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20110302_01.html

※たしかに、切れる包丁でないと、最後の刺身を切り分けるのは苦労する。
282ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 11:22:45.10 ID:C7TDbC2MP

これはアジだから簡単に出来る、
鯛だと鱗を取るのから始めるし皮を取るのも大変、俺は刃渡り14cmの包丁
を使ってるが40cm程度の鯛でも3枚におろせる、太い骨は手で折るけど。
骨に沿って包丁」を入れれば上手く切れる、刺身は切れる包丁が良い。
出来れば30cm以上だやりやすい。
場数を踏めば出来るよ。
283ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 11:36:00.57 ID:C7TDbC2MP
>>282だけど
このくらいの大きさ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0799021-1354588419.jpg
284ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 13:05:52.63 ID:SK76Dm8l0
今度は写真の中に比較する物も入れてもらえると嬉しいな
285ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 13:19:54.69 ID:l7bafb7V0
>>282
だから、包丁がどうのって話をするとハードルが高くなるじゃないか。
だいたい、30cmもある柳刃は普通の台所じゃ長すぎて使えないんだよ。
ふつうは24cmでも精一杯だ、絶対に買うなよ!

というか、家にある包丁を勧めるぞ。

切れない包丁で刺身切る際も、何度か引けば良い。
のこぎり見たくギコギコしなければ何度か引いても良いんだよ。
286ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 13:26:09.80 ID:WSYeCrezP
こいつ食ってみてえなあ…
http://i.imgur.com/leRlZ.jpg
287ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 14:15:42.46 ID:RUTk8jO80
>>286
口からもやし出てる
288ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 15:05:02.05 ID:NVf0Wwfs0
魚は、とにかく失敗を恐れずにやってみる事だよなー
小ぶりの魚ででもやってみたらそんな難しくないとわかる
失敗と言ったって、全部捨てなければならなくなる状態ってありえないし
鯛のウロコ取りも、最初は身や皮が引き千切れるんじゃないかと恐る恐るやったが
ガリガリとやっても意外と平気で、包丁でも簡単に取れる
まぁ、ウロコがあちらこちらに飛び散るのが大変だけど
魚を捌いて一番嫌なのって、匂いが中々消えないって事かな
289ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 15:31:38.72 ID:olxMurkh0
味付け卵作ったが、一晩しょうゆとみりんでつけたら辛かった
つけ汁に酒か水でも足した方がいいのか
290ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 15:38:29.76 ID:+PwLWVOD0
>>289
俺は色が濃くなるのがいやだから酒、醤油少し、味醂、塩、水でつくるよ。
てか水使わないとかw長時間漬けたらピータンみたいになるなwピータン食べたことないし作り方知らないけど
291ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 15:40:41.28 ID:yNfTPcZV0
水足していいと思う。
酒も入れてもいいけどそのままだと酒臭くなるから
一回煮立たせて冷ましたのを使うといいよ。
292ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 15:55:46.73 ID:TWW2nLogP
>>289
ストレートめんつゆが一番安直で失敗が少ない
安いし
293ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 17:29:56.86 ID:C7TDbC2MP
>>284
下に敷いてある紙は新聞のチラシだよ。

>>285
40cm、30cmというのは魚の大きさだよ、舌足らずでスマヌ。
294ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 19:11:47.77 ID:LUmVGxIp0
冬はいいが夏は翌日に生ゴミ出せる日を選んで魚さばく。
冷凍してもいいんだが、いつだったか冷凍庫から謎のアラが出てきて…
295ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 20:10:47.81 ID:FhRW4KGD0
あらあら
296ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 20:12:55.61 ID:lnyXFqKF0
審議中
297ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 21:23:51.36 ID:aoH7qH8TO
審議拒否
298ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 21:42:28.77 ID:08gi1+KZ0
ビデオ判定
299ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 23:40:50.60 ID:fo3E+kJH0
>>289
自分はチャーシュー(煮豚)作ったときのタレで卵を漬けるけど、
スーパーで売ってるラーメンだれでも代用できるみたい

>>290
長く漬けるほど、タレの塩分の浸透圧で水分が抜けるから
卵がだんだん固くなっていくんだよね

なので、卵は好きな固さよりもゆるめにしておくとちょうど良くなる
個人的にはゆで時間6分の半熟がベスト

漬けたまま4、5日くらいたっても黄身がトロトロ
300ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 23:42:12.01 ID:FhRW4KGD0
トロトロしてんじゃーねーよ
301ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 00:31:17.68 ID:rV7Jhbj20
>>299
6分だと直後に切ったら黄身がたれ流れるくらいだね
殻をむくときも白身が柔らかいので最新の注意をしないと壊れる
俺は7分だな
302ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 03:43:05.92 ID:pw9bgIdj0
>>184
レンジでチンしたら??
あたしはそうしてるよ^^
303ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 03:45:45.71 ID:hdYVqZtEO
たまごレンチンしたら庫内で爆発するんじゃ?
304ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 03:52:22.73 ID:hdYVqZtEO
すまんアンカ見ずに自爆した…
305ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 04:00:26.98 ID:NhsSKI0r0
卵ぱっくってみんなどれくらいで消費してる?
いつも最後の何個かが消費しきれないでゴミになってしまう
306ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 04:25:44.31 ID:wYE5kxqt0
もう知ってるかもだけど卵の賞味期限って生食する場合のものだから
加熱調理して食べるんなら、そっから2週間くらいは余裕
期限後1か月くらい超過したのに挑戦してみたこともあるけど、大丈夫だった
だから自分の場合は期間はマチマチ、なくなるまで食べる
307ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 04:42:43.44 ID:0sjy9/IqO
卵は加熱するなら半年は大丈夫
暑い地方、頻繁に冷蔵庫を開け閉め・長時間開けたままにする、ドアポケットに入れてる、
とかの条件が重なって庫内温度が上がりやすいならもっと早く食べた方がいいけど
生卵は生きてるから酵素の働きで自力で殺菌するんで長期間保つらしくて
火を通すと2〜3日しかもたないから注意な
308ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 04:50:38.96 ID:XVr0zP210
>>305
昔の人は数ヶ月経った卵も食べてたし
今でも世界ではそれが普通
卵をすぐに冷蔵庫に入れるのは生食する日本の文化

お店では常温棚に置いてある事を見ればわかるように
普通は冷蔵する必要もない
309305:2012/12/05(水) 05:42:28.75 ID:NhsSKI0r0
レスありがとー。そっかー。卵以外にけっこうもつんだね。
簡単な卵かけご飯にしかつかっていなかったんだけど、卵焼きやスランブルドエッグにしてみるよ
すごく勉強になったよ。みんなありがとー
310ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 05:58:14.73 ID:iNYIm3xyP
まぁ、卵は怖いから限界を極めない方がいいと思うけどね。
経験上、冷蔵庫に入れてれば2週間くらいは全く問題ないね。
2週間経って数個以上残ってる時は俺の場合

1.安食パン買ってきて1〜2枚につき卵一個のフレンチトースト
2.卵3個以上使ったオムレツもどきや卵焼きもどきやスクランブルエッグ
3.茹で卵化して3時のおやつや即席めんで連続消化

って感じで消費しちゃうかな。問題ないとは思うけど
やっぱり気分的に2週間経った卵を
卵かけご飯等の生食では食べたくない。
311ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 06:00:19.93 ID:iNYIm3xyP
あ、味噌汁に溶き卵入れるのもフワっとする加減を覚えれば
簡単で美味しい消費の仕方だと思うよ。
312ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 08:47:07.45 ID:9PQENCTLP
>2.卵3個以上使ったオムレツもどきや卵焼きもどきやスクランブルエッグ

たまごって1日数個食べるのは体に悪いんじゃなかったっけ、俺は
1日1個にしてるが京都へ言った時親子丼に2個使ってて合計3個分
食べたが翌々日までは食べなかった。
10個パックでも賞味期限内に食べてる。
313ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 08:51:52.27 ID:N6sU+kDA0
>>312
それ、都市伝説だよ。
1トンとかの非常識れべるならともかく、普通の食事でいくつ食べようが関係ない。
314ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 09:00:56.80 ID:RXBkW7Az0
因果関係は不明だが女性の場合は一日卵を2個以上食べると
そうでない女性に比べて死亡率が高い傾向が見られたと滋賀医科大の研究にある
315ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 09:04:14.01 ID:2HD2fIlW0
死亡率って100%じゃないのかね
不死身の女性がいるんだ
316ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 09:25:21.61 ID:8naInHiv0
>>313
ある人が毎日3個ぐらい欠かさず食って
体内に石が出来て入院したよ。
原因はタマゴの過剰摂取によるたんぱく質の取り過ぎだそうだ。
317ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 09:30:09.69 ID:2HD2fIlW0
板東さんか?
318ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 09:30:27.02 ID:j2sIhZPL0
クソウゼー健康厨って心労で早死すればいいのに…

卵は冷凍してから茹でると黄身が柔らかくなるという技もあるらしいし
それで不安が解消されるなら冷凍しとけばいいんじゃねーの

個人的には卵の消費に困った記憶なんて一度もないけど
319ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 09:33:53.97 ID:Ld3/BZZL0
>>313
毎日3個って結構普通に居るだろう。
320ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 09:45:31.19 ID:QvFcHw50P
>>314>>316
その手の都市伝説はずいぶん広まったが
何せ根拠となった実験が「ウサギに卵を食わせ続ける」という無茶だし
いくら消化のよい卵でも吸収率100パーセントって事は無いから
現在は「高コレステロール血症でない限り」卵の摂取上限は特に設けられていない
http://www.dietitian.or.jp/consultation/d_08.html
321ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 09:45:54.00 ID:8naInHiv0
まぁ食べた分をちゃんと消化出来るかどうかだよな。

普通の人が力士やレスラーみたいに食ったら死ぬけど
ちゃんと消化出来る人なら死なないし、
すぐゲリする人も居れば全然大丈夫な人も居るし。

賞味期限や摂取量は自分で経験するしかないわな
322ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 09:56:18.98 ID:DzSQcVIU0
というか賞味期限内に卵使いきれないくらいの食べるペースならたまに2、3個食べても大丈夫でしょ
323ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 10:01:00.65 ID:0sjy9/IqO
>>320
今のところはこれが一般的な見解らしいね
時代が変われば昔は解らなかったことが解明される
昔ダメと言われてたものがよくなったり、逆に何とも
思われてなかったものの危険性が明らかになったり
324ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 10:07:39.36 ID:9at6io8y0
卵以外に何食うかでかなり違うからな
325ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 10:07:52.24 ID:RXBkW7Az0
>>314
補足
滋賀医科大の調査は1980〜1994の14年間の調査で
死亡率はこの期間内での心筋梗塞による死亡の割合
対象は30歳以上の男女約1万人
326ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 10:34:43.76 ID:2HD2fIlW0
どれだけ高いのか数値を出さなきゃ補足にはならんだろ
327ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 10:46:42.78 ID:RXBkW7Az0
1日1個以下の場合0.4〜0.5人に対し、2個以上は1.1人とのこと
訂正:上記は1000人当たりの年間死者数
328ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 11:01:16.54 ID:QvFcHw50P
>>323
ひじきなんか、ヨウ素含有量が高過ぎるわ微量に砒素含むわで
WHOが日本に「せめて幼児は摂食不可に」とアドバイスしているのに
「地域の食文化です」と突っぱねてるもんな
ちなみにEUの食品衛生局とFDAはひじきを食品添加禁止にしてる
329ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 11:25:47.13 ID:WWjHW7RU0
使い切れないから4個入りを買ってる
330ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 11:31:51.33 ID:RXBkW7Az0
>>329
自分も少量買い。少し高い赤卵買ってる
331ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 11:38:02.97 ID:4nm9zkD70
しつけーな、あっち行けよ
ドヤりたいんだろうけど
332ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 11:59:43.76 ID:g8VzJLTC0
卵は好きなので、自炊で重宝に使い過ぎて食べ過ぎる事が多いような気もするし、
外食やマヨネーズ中や、調理済み食品中・半調理済み食品中の分も考えて、
太っている自分は、自炊では1回に1個だけ(できれば1日に1個以下)を目標にしてる。

それと、10個で買ったのが0個になるのを待ってから、次の買物で買うようにしてる。
卵が切れてから中々買物に行けないと、家に卵無しで数日過ごす事も度々。
緑黄色野菜・海藻・果物の摂取量に自信があれば、気にしなくていいのかも知れないけどね。
333ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 12:08:30.24 ID:8KO23uE3P
目玉焼きと味の素の相性の良さは異常
334ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 13:01:37.30 ID:xOXE+ijf0
>>328
http://www.yasuienv.net/AsInHijiki.htm
ヒジキよりミネラルウォーターのほうがすごいんだな
335ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 13:42:58.09 ID:0sjy9/IqO
>>328
ひじきは一般的な食生活をしてる日本人が食べる分には問題ないって聞いた
欧米人は海藻を食べる習慣がないうえに一つの食べ物ばかり食べる傾向が
強いからひじきも継続して大量に摂取するって想定で危険視してるらしい
聞くところによれば醤油も欧米のその手の資料では塩分含有量が高い危険な
食品って言われてるそうだw
336ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 13:50:20.16 ID:wgzYxS/7O
ちょっと醤油捨ててくるノシ
337ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 13:51:35.10 ID:K3J/gYX60
サッポロ一番みそラーメンと落とし卵の相性は神
エースコックのワンタンメンの時は溶き卵にする
338ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 15:01:05.86 ID:8EIHw05d0
牛乳が苦手だからまず買わないんだけど
シリコンスチーマーでプリン作りたくなって買ったら案の定あまった
期限がやばいから昨日ほぼ牛乳でシチューにしたら
何故かフワフワでムースみたいで激ウマ
でも今日食べたら普通のシチューになってたorz
339ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 15:03:35.04 ID:kHgDHXOF0
>>335
少し昔のアメリカの栄養学の教科書では、醤油を口にすると心臓病で死ぬみたいな扱い。
サラダドレッシングみたいな分量で使うと思い込んでいたらしい。
アメリカの外でもアメリカンな大雑把な料理しかないと思っていたんだろうな。

かく言う自分はマクドナルドでコーヒー以外を口にすると寿命が100日縮むと思っている。
外出先で電源と無線LANを利用するのにたまに使うが、コーヒーしか口にしない。
340ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 15:10:57.63 ID:bOQSet6JP
それは人生損してるな
341ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 15:20:08.69 ID:8naInHiv0
んな事言ってたら俺はもう死んでるぐらいマック食ってるわ、アホらし
嫌いなモンは無理して食う必要は無いと思うが
そんなくだらない理由で食わず嫌いは勿体無いな
342ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 15:31:52.62 ID:QvFcHw50P
>>340
その辺は人それぞれ
心の安寧のためなら快楽規制もアリだと思うが
343ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 15:34:30.00 ID:hdRATStt0
>>339
喫茶店ならともかく、マクドナルドでコーヒーだけの注文で過ごすなんて
人目にもみっともない貧相なまねを、いい大人がよくも出来るもんだな
344ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 15:34:56.12 ID:k/yxdEDn0
マック最近100円の以外は高くてまずいから
別の意味で食べてない
つかマックのコーヒーって安いインスタントよりまずいんだが

卵は自分は京王スーパーで3個だけ買う
4個でも消費が難しい&生卵かけごはんが好き
345ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 16:09:35.75 ID:kHgDHXOF0
>>342
別に規制しているわけではない。
コーヒー1杯(120円ぐらいだっけ?)は施設利用費と思っている。
目安として1時間を超えたらもう一杯頼む。
あまりうまくないけど、ちょちょっとコーヒーもほしいし。
飯をくいたければよそで食う。
あくまでも外出先での話だが。
個人でWi-Fiを使うほどでもないんで、そこそこ重宝しているよ。
一人暮らしに関係ないな。すまん。
346ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 18:10:19.05 ID:R4XJResu0
>>345
マクドナルドのコーヒーは、缶コーヒーよりも安い100円だよ。
座席に座って飲める店のコーヒー単品値段としては、最底辺の出血価格だろう。

肉や揚げ物がダメならサラダやデザート類もある事だし、
100円コーヒーだけで長時間居座るのは、学生や失業中ならぬ社会人のする事じゃないな。
1時間後にやっとこさお替わりをする時もあったにしても同じ事。
347ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 18:22:13.24 ID:lcDtb2RT0
>>301
ポイント押えておけば、半熟でもきれいなゆで卵ができるよ

・卵の底に小さい穴を開ける
・ゆで始めの2〜3分は卵をこまめに転がす(黄身のかたよりを防ぐ)
・ゆであがったらすぐに水を張ったボールなどに入れて冷ます
・水の中で殻をむく

 ↑
これでぜんぜん失敗しないし、ふつうはむきにくい新しい卵でも簡単にむける
卵の穴開けは100均で買った便利グッズを使用
348ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 18:28:56.85 ID:+4ibKJol0
>>347
穴は何のために開けるの?
349ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 18:40:44.23 ID:lcDtb2RT0
>>348
ゆでているあいだに卵のなかで膨張する空気を逃がして、
ひび割れたり、白身が飛び出したりするの防ぐ

穴あけ器がなかったら画びょうとかでもいいよ
350ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 18:41:05.41 ID:huZHCcWQ0
>>348
殻と薄膜の間にお湯が入るので殻が剥きやすくなる。
なので、ブッスリ刺さず殻だけ貫通するように1,2ミリほど刺す。
底には殻と薄膜との間に隙間があるので、ちょっとなら薄膜まで届かない。
351ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 18:52:57.65 ID:Yse74u7P0
>>303
玉子を耐熱容器に割り入れて、水を少し入れる
黄身に楊枝等を刺して穴を開ける(多分これ重要)
レンチン
温玉しか作らないけど、爆発した事は無い

白身は加熱した方が栄養吸収率いいらしいし、玉子が古い時の気休めに

>>348
気室の膨張に押されて黄身が片寄る、のを防ぐ効果もある
352ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 20:59:48.26 ID:aADu4I6i0
ゆで卵6分って水からなのか、湯からなのかどっち
353ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 21:07:06.94 ID:+4ibKJol0
湯から
354ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 21:09:47.40 ID:aADu4I6i0
湯に卵入れるのか?
355ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 21:13:59.59 ID:8KO23uE3P
冷蔵庫から出したばっかりの冷えた生卵をいきなり熱湯に入れると殻が割れることがあるから、面倒だけど予めぬるま湯に入れて温めておいた方が無難
356ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 21:14:01.10 ID:wgzYxS/7O
半熟とか固茹とかで変わってくる
357ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 21:16:31.69 ID:7HZsspjv0
冷蔵庫から出した直後の卵に穴をあけて、鍋のお湯が沸騰したらすぐに入れる
穴をちゃんと開けておけば破裂しない

「卵を室温に戻しておくと割れにくい」と言われるけど、
待つのも面倒だし、季節によって同じゆで時間でも出来上がりがバラつきやすい
358ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 21:18:42.32 ID:8KO23uE3P
>>357
穴開けるといいのか
今度試してみよう
359ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 21:24:46.46 ID:j8t9n8bf0
>>357
私は穴開けた卵を水の中に入れて点火、沸騰直後に火を止めて蓋したまま放置
季節によるけど今の時期だとお湯が冷めるのが速いから外側しか固まらずに黄身トロトロ
360ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 23:15:23.43 ID:zIzyTIoz0
まるごとのにんにくから芽が生えまくってた
いっそ育てて食ってやろうか
361ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 23:32:59.35 ID:0sjy9/IqO
>>343>>345がマック関係者に見える俺は汚れてるのかな
他の人も言ってるけど100円マック以外は無駄に高いし油ギトギトだから
買う気がしない。それにマックの100円コーヒーってまずいどころか
コーヒー好きな人の間でも味の評判がいいんじゃなかったっけ?
この不況時に見知らぬ他人の目を気にしてつまらない見栄で
余計な出費をする方がよほど愚かしく思えるよ

今日はおでん。明日もおでんだ
362ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 00:06:43.10 ID:TD7Bx5200
マックのコーヒーがおいしいというよりはスタバとかがぼったくってるっていう感じだな、マックのはコスパは高い
363ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 00:10:33.98 ID:PiEZjJIP0
なんだマックスレか
364ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 00:26:45.94 ID:JKbFEsNF0
>>361
100円珈琲のみで1時間長居光景が大人としてみすぼらしいだけであって
100円珈琲プラス100円マック1〜2品なら普通の光景
365ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 00:50:49.37 ID:YgKIGqFj0
スレタイも読めないクズが多すぎ
366ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 02:07:50.92 ID:dB4MhUqf0
どーでもいいけどこんな時間にクレープ食べたくなった。
レタスとシーチキンないからすぐそこのコンビニに買いに行こうか迷ってる。
367ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 02:18:09.35 ID:20VulFEE0
自分もこんな時間なのに雑炊食べたい。
今コーヒー飲んでごまかしてるとこ
368ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 02:23:13.29 ID:R8PVIbvw0
1キロもジャガイモをもらったからフライドポテトにしたら胃がもたねぇ
でもうめえ
369ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 02:27:00.41 ID:FAOHT0Vi0
俺はオムライス食いたいw

しかし鶏肉はパックごと冷凍してるので
今から解凍して切り分けるのが面倒だわ

とりあえず一服して回避
370ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 03:21:11.09 ID:54FvQ1FC0
>>369
パックごと冷凍はやめとけ。
昇華で水分抜けるし、抜けた水分が霜になるぞ。
371ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 07:48:57.44 ID:CmuH/M++0
料理スレに来たんだけど、一人暮らしの味方パスタのスレがないんだね
色んな安くて済ませる、早く調理する、簡単で美味しいって裏技期待してきたんだけど・・・
他の板なのかしら?
372ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 08:09:22.61 ID:EBFd4ifYP
>>371
パスタ・ピザ板で検索
373ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 08:16:49.04 ID:EM6quPl80
>>368
知ってるか?自作するフライドポテトは切ってからいったん冷凍すると、
細胞壁が壊れ水分が抜け易くなり、誰でもカリッとしたポテトが出来る。

もちろん、そのまま長期保存も出来るしな。ジャガイモ悪くしそうな人はやってみろ
374ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 08:18:52.55 ID:t6poUCZnP
>>373
いい事聞いた
375ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 08:33:11.86 ID:1tTn/6p/0
>>371
レシピ板にあるよ
376ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 10:48:32.21 ID:lQXvgsuO0
鶏モモ肉を2cm角くらいのサイコロに切って
くっつかないよう適当にバットに広げて冷凍し、
完全に凍ったらジップロックに移し変えて保存。

好きなときに好きな分量取り出せるから便利。
377ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 10:56:45.67 ID:EM6quPl80
>>376
おれ、それを残った鳥はむで作ってる。なんだか長期保存利きそうだし、
料理するときも味がしっかりしていてチャーハンとか最高だよな。
378ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 11:14:11.45 ID:7Hole9m+0
>>368
ちょっとめんどくさいけど、レンチンでポテチできる
スライスして塩水に30分くらいつけて、キッチンペーパーで水分を拭き取って
クッキングシートに並べて500Wレンチン4分〜5分
379ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 11:17:26.94 ID:jqZXQ6rv0
>>347
その道具、どんな形ですか?
100均はセリアとかダイソーとかの大手?
380ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 12:25:44.99 ID:lQXvgsuO0
>>377
とりはむで作るのか。なるほど。 今度やってみるか。
まずはとりはむの作り方を調べるか。
昔ある一瞬だけブームになったよなとりはむ。
381ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 13:27:35.80 ID:FAOHT0Vi0
というわけで

やっと鶏が解凍出来たので昼はオムライス作った
すげー美味かったけどすげー高カロリーだよな、オムライスって・・・
382ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 14:24:11.19 ID:CmuH/M++0
>>372 >>375
見逃していた。ありがとう
383ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 14:34:26.72 ID:1tTn/6p/0
>>379
俺はその裏技を、道具使わずに卵のケツをシンクにコツンとやって軽くヒビ入れて
やってる、効果は一緒
ただし、ちょうど良いヒビを入れる力加減を体得するまでに、最低でも3個の卵を
割り潰すぞ
384ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 14:58:07.53 ID:lQXvgsuO0
一条がカイジにマニキュアやったときみたいなやつ
あれ使えば綺麗に卵に穴開けられるだろうな
385ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 15:06:14.74 ID:8zZj+UEL0
ラーメンに入れるときはレンジの最弱で5分温めると
中途半端な半熟状態になって
スープの熱で半熟卵が完成する
386ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 15:14:53.78 ID:DR+AYNJZP
ラーメンに卵ってどうなの?本当に美味しいと思ってる?
その場合は生卵(半熟含む)?ゆで卵派(味玉含む)?
ゆで卵は完全にトッピングになってるからまだわかるんだけど
生卵派は多かれ少なかれ黄身をスープに溶かすんだよね?
黄身が溶け白身が散ってマイルドな味になったスープが美味しいってこと?
トロトロになったスープ味の白身や黄身が美味しいってこと?
387ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 15:36:43.34 ID:hsmDs4uP0
味噌ラーメンなら生でも合うが
醤油や豚骨系は黄身がスープに溶けると嫌だな
388ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 15:46:58.60 ID:EM6quPl80
同意、どうせなら溶き卵になってるのが良い。
自分で袋ラーメン作るときは

1) 茹で上がった麺のみを箸でどんぶりに移動。
2) ゆで汁を沸騰させ、溶き卵を流し込む。
3) 粉末スープを入れ、かき混ぜたらどんぶりの麺に掛ける。

ふわふわ卵が汁に絡んでウマい・・と思ってる。
389ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 16:02:07.06 ID:54FvQ1FC0
インスタントラーメンの時はこう作ってる。

・丼に冷蔵庫から出した卵を殻のまま入れて、お湯を注いで丼と卵の予熱
・麺を1分くらい短めに茹でる
・丼のお湯を捨て卵を取り出し麺だけ丼に入れる
・麺を茹でてたお湯にラーメンスープを溶かす
・卵をスープの鍋に割り入れ、1分くらい煮てポーチドエッグ状にする
・ラーメン付属の調味油などがあれば麺にかける
・スープとポーチドエッグを麺の上から注いで出来上がり

白身は火が通って具材になる。
麺とスープを半分くらい食べて黄身を割ると、
トロトロの黄身が麺に絡んで美味い。
390ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 16:35:03.01 ID:EM6quPl80
>>389
似たような事やってる奴居るんだな、やっぱり。
でも、黄身は生状態なのか〜。
391ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 16:48:12.14 ID:DR+AYNJZP
あーなるほど、やっぱそれなりに加工してる人多いんだね。ありがとう。
卵って味がキツいから結構スープの味壊しちゃうと思うんだよね。
味が濁るっちゅーかなんちゅーか。

>>387
確かに味噌なら影響が少なめってのはあるよね。

>>388
それ(手間)が出来れば一番良いと俺も思う。
でもたかがラーメンにってめんどくさがっちゃうんだよね。

>>389
予熱しておくと火が通りやすいから散らずにまとまるからこれもいいよね。
ある程度火が通ってれば黄身もそれほどスープに溶け出さないし
黄身の卵臭さも多少マイルドになるような気がするし。
392ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 16:48:33.07 ID:54FvQ1FC0
>>390
予熱と1分煮る事で、黄身は半熟ゆで卵くらいになってる。

予熱に沸騰したお湯を使うと、割る前に卵の白身の外側が固まり出すから、
80℃くらいがいいと思う。
393ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 16:55:09.25 ID:EM6quPl80
>>392
思ったんだけど、それやるんだったら電子レンジで温泉卵作って、
後乗せしたほうが楽チンっぽいけどな。
卵+電子レンジって絶対駄目ってわけでもないんだよ。

作り方はググって下され。
394ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 17:09:55.54 ID:54FvQ1FC0
>>393
電子レンジで温泉卵の作り方も知ってるし、レンジで目玉焼きも作るよ。
市販のレンジ目玉焼き用の調理器具は使わずに、普通の皿で。

ラーメンスープでポーチドエッグ方式を面倒だと思ったことはないが、
人それぞれ、レンジの方が楽って人もいるだろうね。
395ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 17:35:05.17 ID:FmyJuvXzO
沸騰したら火を止めて生卵を入れて七分待てば、温泉卵になる件について。
396ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 17:55:22.29 ID:jx6qgzE10
温玉一個ならスープマグが簡単そう
397ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 18:10:51.54 ID:jx6qgzE10
>>223
うちも冷蔵庫用トレーだと奥行きがあり過ぎて入らないから
文房具売り場にあったトレーに入れてる
奥の小物も取り出しやすいよ
398ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 18:25:38.04 ID:t6poUCZnP
だめだ
このスレ見てると腹が減ってたまらん
399ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 18:34:54.30 ID:6asUa9igP
>>397
100均なんか色々あって重宝してる。
400ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 19:26:18.25 ID:gCtYrNlR0
最近生卵食うと吐くようになってしまった・・・もちろん新鮮なやつ。なんでだろ・・・
401ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 19:27:48.03 ID:p7pPvrgP0
麺つゆを薄めて丼の汁にして人参、もやし、かまぼこ、天カスを入れて最後に卵でとじる
お金がない月末はいつもこれで生き抜いている
402ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 20:08:25.72 ID:fL7ewY7l0
衣笠丼もコスパいいよ
403ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 20:29:04.78 ID:/SLgshRx0
>>401
なんか、ちょっとうまそうじゃねーか
404ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 20:36:20.32 ID:OWwdOluQO
かっぱえびせん丼作ろうぜ
405ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 20:50:40.42 ID:+A/rDbY/O
>>401
贅沢すぎだろ
406ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 21:03:36.70 ID:KLJTuozI0
卵ばっか食ってると100歳ぐらいまでしか生きられないぞ
120歳目指すなら一日一個にするんだな
407ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 21:12:40.35 ID:CKANwqSQ0
茹で卵類を作る時に、「エッグメーター」を使ってる人はいないのかな。

時間を神経質に計る事なしなので便利で楽。高かったけどね、昔で千何百円か。
硬い樹脂製で卵の縦半切りのような形と大きさ。下半分が半透明で上半分が赤色。
玉子と同じ温度になるように冷蔵庫に入れておき、玉子と一緒に茹でる。

赤い部分が周囲から段々と、より濃くて暗い色の赤に変わってくるので、
soft・midium・hardとか書いてある線までの変色で、自分の好みの茹で加減を判断するグッズ。
水に漬けたりして温度が下がると、また元の明るい赤色に戻る。
408ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 21:25:00.39 ID:KLJTuozI0
時間計るの普通タイマーじゃねーの
煮るでも焼くでも時間が来るとうざい程ピーピー鳴いてくれるぞ
409ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 21:27:34.41 ID:5mISCLW+P
茹で卵手間だから最近作ってないなー
割って焼けば3分だからな
410ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 21:55:28.30 ID:CKANwqSQ0
>>408
季節・室温・卵温度・卵個数・卵大きさ・水温・水量・火力なんかのコンディション・気分の違いで、
好みドンピシャバッチリの茹で加減のための茹で時間は、微妙に変わって来るはずでしょ。
エッグメーターだと、そういう仕上がりの揺れや振幅がなくなるよ。
411ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 22:03:37.59 ID:lQXvgsuO0
それでも6分30秒のものが5分になるわけでもないし
タイマーも併用すればおk
412ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 22:05:14.35 ID:KLJTuozI0
>>410
それって色の変化ずっと監視してるんだよな
すっげーめんどっちい
413ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 22:06:34.62 ID:lQXvgsuO0
ひらめいた!

好みの固さの色を登録して茹でるとアラーム音+メールで知らせる
スマートエッグタイマーを作ったらバカ売れじゃね!?
414ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 22:09:01.60 ID:w4fXi3af0
>>379
卵の穴あけ器はこういうの
 ↓
http://bidders.jp/item/178572163?aff_id=ggb00

キッチン用品を扱っている100円ショップなら
どこでも置いてあるよ
415ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 22:37:19.37 ID:jqZXQ6rv0
>>414
ありがとうございます。
シーザーサラダ用に買います。
416ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 22:59:38.73 ID:/SLgshRx0
>>414
ものすごくニッチな商品だなw
417ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 00:58:31.43 ID:dlxeD7MsP
黄身分けスプーンくらいニッチだな
418ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 01:14:51.36 ID:nv7D3SWq0
黄身分けは、とぅるん♪っと取れて気持ちいいよ。
同じのがすき屋で出てきたときに一度使ったことがあるだけだけど。
419ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 01:21:26.49 ID:tpaWsUDP0
通称エッグピアサーの方が分かりやすいかな
黄身分けスプーンは普通のスプーンがあれば要らなくね?
420ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 01:40:28.59 ID:3gPS0HLa0
エッグ画鋲で
421ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 01:41:08.75 ID:3gPS0HLa0
ミスったけど趣旨は伝わりそうだからいいや
422ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 01:48:06.31 ID:nv7D3SWq0
>>419
というか割った殻さえあれば分けれるから
別の道具用意する必要まったくないしいらないと言えばいらないけど
黄身分けのは気持ちいいよ。
423ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 01:56:50.22 ID:2tEetwIp0
>>400
卵アレルギーかも分からんよ?
424ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 04:31:16.69 ID:AWMx9mGN0
アレルギーは何か勉強した方がいいと思う
425ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 04:32:16.51 ID:AWMx9mGN0
×アレルギーは
○アレルギーとは
426ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 07:38:21.74 ID:uIF2g/dA0
その程度なら一々訂正せんでも伝わるぞ
427ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 10:02:13.46 ID:AWMx9mGN0
>>426次から気を付ける、ありがとう。
428ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 14:05:14.06 ID:VV64Ef6x0
アレルギーって後天的に発祥することもあるわけだから、
卵食って毎回嘔吐するようになったならアレルギーの可能性は十分あるんじゃないか
429ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 16:28:35.98 ID:3xQEemqzO
そんなにすぐ症状出るのか?
430ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 16:35:39.15 ID:1gcMxcs00
あ、俺は牡蠣が駄目になった
昔は食えたのに、今は食いたくても食えない
431ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 16:38:44.49 ID:jZFYvtne0
詳しい事は↓で。
アレルギー板 http://uni.2ch.net/allergy/
432ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 17:03:23.73 ID:WagYy0PEP
>>430
全く同じだ
俺は大学の時から食ったら吐いて下すようになった
433ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 17:26:37.76 ID:ITpzSVe/0
唐辛子食過ぎてピーピーになるのもアレルギーかな
434ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 17:29:22.38 ID:kdBfaw4f0
それはカプサイシンのダイエット効果がよく効いてるだけかと
435ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 17:46:34.15 ID:Fx1wlkfR0
俺は甘エビが今ダメ
前は平気に食べてたけど、ある日を境に下すようになった
甘エビ食べたい
436ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 17:50:51.58 ID:ITpzSVe/0
あと牛乳もダメだ
ガキの頃にはいっぱい飲んでたのにな
437ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 18:27:57.34 ID:qzV8fwV40
俺は、唐辛子系統の味付けや調味料類の全般と、
熱々過ぎる料理と薄味過ぎる料理が、段々とダメになって来たけれど、
まぁ年のせいというか、好き嫌いの一種なのかな。

卵・牡蠣・甘エビ・牛乳は、昔から今でも大好きでよく食う。
昔から飲み下すのに涙が出るほど苦手なのは、豚肉の脂身ぐらいのもの。
438ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 18:33:07.73 ID:yNOXx5dIP
それは安い豚肉買いすぎで先入観が植え付けられてるんじゃない?
たまには牛肉より高いブランド豚のブロックでも買って
ちゃんとした調理してみなよ。
439ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 18:54:43.63 ID:Qi4ENPrh0
前回はこのくらいの前震の2日後に本震来たからな

2011年3月9日11時45分  三陸沖8km  M7.3 震度5弱   前震
2011年3月11日14時46分 三陸沖24km  M9.0 震度7  東日本大震災

2012年12月7日17時29分 三陸沖10km M7.3 震度5弱 今回

2012年12月10日20時30分 三陸沖26km M9.0 震度7 

とりあえず注意しておくに越したことはない
440ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 18:57:38.52 ID:qzV8fwV40
>>438
実家で最高級という触れ込みの豚肉を食わされた事もあるけど、脂身はやはり無理だった。
戻しそうになるのをこらえながら、1口分2口分ぐらいまでがせいいっぱい。拷問だね。
不思議とベーコン・叉焼みたいな加工品や、挽肉料理や脂身なしのヒレ肉は平気なんだけど。
441ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 19:02:46.07 ID:yNOXx5dIP
いや、それは当然でしょ。豚脂の食べにくさって
あの脂身の食感と味の生々しさだから。
牛丼用とかブタコマとかの薄切り肉の脂身はどう?
例えばポークソテーみたいなステーキ風肉だったら
包丁の背で親の敵みたいに千切れるかってくらい脂身の部分を叩きまくると
食感が全然変わるからいくらか食べやすくなるよ。
442ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 19:04:23.38 ID:zKiosfrQ0
uze-
443ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 19:37:27.47 ID:qzV8fwV40
>>441
ロース豚カツやステーキの縁の脂身部分なんかも勿論大嫌いだけど、切り捨てられるからね。
豚しゃぶや豚丼や野菜炒めや豚汁に入っているような、赤身部分と脂身部分とが分けられない、
薄切り豚肉・豚コマ・豚三枚肉・豚バラ肉みたいのは、どうしようもなくてものすごく大嫌いですよ。

どうにもならない好き嫌いの話なんだからもうこのくらいで・・・。>>442さんごめんな。
444ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 19:51:48.45 ID:13jh2MEi0
嫌いな食べ物を長々語ると好きな人からすれば
ケンカ売ってるようにしか見えんしほどほどにな
445ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 19:56:01.97 ID:DGJButFhP
>>444
発端の>>437は一行書いただけじゃないか
それに要らぬ突っ込みを入れた>>438のせいで話がウザくなった
446ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 20:11:23.22 ID:k9Mu9hH5P
俺は豚肉はダイエットの意味で脂身は避けてる、なのでモモかこま切れでも
赤身の多いものだけ食してる。
バラ肉はとんでもないモノ、美味しいことは美味しいけど。
447ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 20:21:58.15 ID:Jll37A3jO
まあ>>444に同意
この前も自分が好き嫌いするだけなのにカボチャは
駄目な食べ物だってディスってる変な人がいたっけ
今回は好き嫌いのせいだって自覚してるからあれとは別次元でましだな
448ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 20:43:06.42 ID:5sy21kmq0
あ〜ぁ
食いモンの恨みは恐ろしいな
449ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 20:49:02.95 ID:eBI3Fkw30
食の好みを言っただけでキレる人のほうが近づきたくない
450ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 20:54:20.10 ID:5sy21kmq0
まぁまぁ
ここにカキコする以上
賛否両論でボコボコにされることは想定内としとこうぜ
451ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 21:09:51.04 ID:rIhgK+7e0
好き嫌いばかりはどうにもならんね。
それを踏まえた上でバランスに気をつけないと。
この夏は暑さにやられて食欲をなくし、肉類をあまり食わなかった。
肉は好きなんだけど、このときばかりはどうにも食えなくて。
そうしたら秋に病気になって難儀した。
何事も栄養のバランスは大事でござるよ。
452ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 21:21:42.33 ID:5xL3dKtx0
今が旬のカブの葉と油揚げの煮浸し
適当に切ってゴマ油で炒めて、めんつゆ適量を注ぐだけ
カブ本体も勿体なくなければ入れても良い
ただ、大根と違って速攻で火が通るから注意
453ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 22:26:33.69 ID:uE+q7z1zP
ここで教えてもらったと思うんだが、長ネギのきんぴらが本当に美味しい。
冬は1本でも3本まとめ売りでもさして値段が変わらん長ネギの消費に困ってたんだが、
これなら一気に3本作っても食べてしまう。
風邪も引かなそうだし、冬中食べるよ。
ありがとう。
454ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 22:48:15.03 ID:LRMms/p50
>>451
豚肉の脂身だけが嫌いな程度なら
栄養バランスにそう影響もなさそうだが
青菜類・海藻類・茸・果物・肉類・魚介類・大豆製品……
等の内のどれか全般が苦手とかであまり食べない人は要注意だね
455ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 23:21:19.85 ID:7Ueme+6X0
>>453
レシピクレクレ
456ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 23:27:32.72 ID:bOhXerGx0
長ネギのきんぴらのこと詳しく教えてくかだし
457ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 23:29:34.01 ID:Jll37A3jO
きのこも海藻も体に気を遣ってる人は311以降食べる機会がかなり減ったろう
きのこはあれ以来避けてるけど西日本のなら大丈夫かもな。海藻はオーストラリアとか
大西洋からベクレてないのが輸入されるようになるまで震災前の買い置きでしのぐわ
458ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 23:36:34.19 ID:Ho9jqR2z0
鉄フライパンポチッたったwwwwww
だってどこにも売ってねえんだもんwwww
459ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 23:49:54.73 ID:uE+q7z1zP
フライパンにごま油をしいて適当に切った長ネギを焼き色が付くまで炒めて
酒、醤油、みりんと、あれば鷹の爪入れて炒めるだけ。
冷めても温めても美味しいんで、お弁当の箸休めにも入れてる。

友人にはネギマの肉なしじゃんと言われたが、飽きずに食える簡単レシピでありがたい。
460ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 00:15:19.06 ID:JFc2HQW90
>>457
平均よりもだいぶ神経質すぎやしないか?
自分は西日本なんでそういった方面は考えてもみた事がなかったな。
東北地方の作物なんて元々佐藤錦ぐらいしか見る事もなかったような気もするし。
461ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 00:16:58.05 ID:nGG7AhGH0
ジャガイモを小さいサイコロ大に切ってオリーブオイルで炒める
タマネギ微塵切りを加えて掻き混ぜてクレソルを振って蓋して弱火で数分放置
蓋を開けてまた掻き混ぜて、真ん中に凹みを作って卵を割り落として中火
卵が半熟になったら皿にスライドさせて完成
塩と胡椒で味の調節しながら、トロトロの卵を絡めて食べると美味しい
トーストしたパンがあれば満腹になる休日向けの朝飯ってとこ
462ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 00:55:54.70 ID:524zm+Kr0
>>461
どこかで見たことあるレスだな
463ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 01:23:42.50 ID:JibYZo1a0
>>423
卵焼きはOKなのよ。生がダメになった。
464ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 01:24:05.88 ID:nGG7AhGH0
>>462
すみません、何度か書き込んでるかも
こんな↓オムバージョンだったと思います
http://i.imgur.com/RSqvn.jpg

待ち時間に色々出来るから朝にバッチリなんですよ
465ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 08:59:55.84 ID:524zm+Kr0
>>464
あぁ、あなたか。マグカップで分かったよ。
美味しそうだから、今度真似する!
466ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 09:45:57.29 ID:jbIAm+f3O
>>460
恵まれてるな。北海道と西日本の作物を頼りにしてる東日本住民は結構多いと思うよ
近所の大手スーパーは米といったら東北と関東と新潟のしか置いてないけど
小規模な店に行けば北海道とか九州のもあるからいつもそっちで買ってる
467ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 09:53:58.96 ID:CcaBxnpW0
東海でも、店によっては、九州の野菜ばっかり売ってるスーパーもあったりする。
468ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 10:26:03.75 ID:MPB2w26A0
ただちに影響はないよ
それよりノロの方が怖い
469ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 10:51:50.31 ID:gl+IICFH0
関西では、東北地方どころか関東産の作物も殆ど見ない感じ。
ただし北海道からは、土もの野菜がどっと来てるけどね。
現代では地産地消の声も高くて、以前より居住府県内産や伝統特産野菜が増えてる。

日本では昔からそして今でも、似たような野菜に関してでも、
好まれて売れる品種や実際に多く作る品種が、東西で微妙に違っている場合も多いよね。
470ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 12:35:30.81 ID:jbIAm+f3O
日本は東西にも南北にも長いからね。北はロシアと同じ亜寒帯、
南は亜熱帯、四国のあたりは地中海とよく似た内陸性気候
気候が違えば作物の種類も色々になるよな
471ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 12:46:48.16 ID:jbIAm+f3O
それと、政府マスコミも相変わらず口をつぐんでるけど「ただちに」の時期は
そろそろ終わりだよ。甲状腺検査で緊急の再検査が必要な人が出た
事故直後から幼児の体内にガンの芽が見つかる頻度が激増して医師たちの間で
騒ぎになってたんだけど全然報道されてなかったね
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201211/2012111800090

もちろん今の季節はノロも注意が必要
472ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 13:02:28.34 ID:lCumsD800
すっかり政治工作ババアがいついちゃったね
こんな過疎スレじゃなくもっと人の多いとこ荒らせばいいのに
473ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 14:23:44.42 ID:I+m+GEfvP
トンネルのコンクリ劣化も放射脳のせいらしいからな。
もう病気と思って諦めるしか無い。
474ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 14:30:28.98 ID:Ov30Dbmv0
自炊の話を全然しないで暴言を吐く奴も
ちょっと前から居付いてるみたいだしな
選挙が終わるまではこれか
475ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 14:57:11.64 ID:DoaWGiy10
選挙のころには変なのわくよな。
名前も憶えていないような昔の同級生から「ところで選挙行く?もう決めた?」みたい電話とか。

>>8
だいたいそうだね。
おおよそ鶏胸肉食うのが一番安い。
消費量を調整しやすいから無駄も少ない。
でも、たまには魚も食いたいね。
476ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 20:16:46.43 ID:E/Wr/PPQO
煮干し良いよ
丸ごと食べられるから栄養たっぷり!
477ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 21:20:06.16 ID:nGG7AhGH0
おからを近所の豆腐屋で貰うんだけど
毎回1丁しか買わないのにタダで貰うのは気まずい
なので今日は厚揚げも買ってみた
一人サイズの土鍋に白菜、カブ、厚揚げを詰め込んで
創味のつゆと濁り酒をぶっかけて蒸し煮にした

なんか落ち武者の子孫みたいな夕飯だけど美味かった
478ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 21:29:00.20 ID:AMN08sKC0
落ち武者の子孫「残念でした〜もっといいものくってますぅ〜」
479ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 21:33:49.47 ID:ztiUbSFJ0
近所に豆腐屋ねえ
480ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 22:19:29.24 ID:WoJjuv2DO
カレーパン作ったがやっぱ揚げたてうまいわ!
手間かかるがかなり安くこの味で腹一杯食えるなら月一くらいでやるかな
481ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 22:42:27.24 ID:AWhZ6eWJ0
>>476
ストロンチウムもたっぷり
482ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 23:53:15.22 ID:qVoZKFJm0
ホットサンドを作る道具があるなら(自分はバウルー使用)
煮詰まって、冷めて、ボテボテになったカレーをはさむと
カレーサンドになるよ
弱火から焼いていくと中まで熱々になるからヤケドに注意だ
483ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 00:10:19.47 ID:NpOd5dNG0
>>461
そこまでやるなら、スペイン風オムレツ作るなぁ。
484ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 00:16:31.06 ID:nkn1X6rE0
>>482
ホットサンド器は持ってないけど、100円ショップで買ったグッズで
ランチパック風サンドを作ってトースターで焼いても美味しそう。
485ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 12:46:35.86 ID:qicvK6j8O
>>477
創味のつゆって高いけど、やっぱり美味しいの?
486ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 15:34:33.57 ID:hrhBkXEM0
高いと言えば創味もそうだけど、気になっていて未だに手が出ていない「旭ポンズ」。
味・風味・コスパ満足感など、経験者の感想をお願いします。

関西の会社の製品だと、関東者にとってはやはりインパクトの足りない味なんだろうか。
487ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 16:09:07.79 ID:2N9xGlYR0
関東は味を濃くしとけば何でもおkだからな
488ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 16:14:41.80 ID:hrhBkXEM0
>>487
いや、関東は昆布ダシ軽視で鰹節ダシ重視、関西は鰹節ダシ軽視で昆布ダシ重視、
って感じの違いが、一番大きい気がするけどね。
489ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 16:20:39.34 ID:aDz1y9tI0
創味のつゆ買ったけど微妙だったな
次は鎌田のだし醤油を試す予定
490ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 16:22:05.38 ID:QIrn57yZ0
>>486
美味いけど、自分で柚子などの柑橘類を搾って作るのに比べたら、劣る。
あれに600円払うなら、柑橘類絞って作る方がいいと思う。
491ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 20:39:34.25 ID:3ZYLzMhiO
ずっと創味使ってるけどイゲタだかヒゲタだかのほうがいいかもしれん
2年前に大量に貰った昆布をどうにかしようと佃煮にしてみた
冷凍してちびちび食べきるか
梅と味噌と鰹節(全部在庫処理)を混ぜた物がご飯にたまらなく合う
調子に乗って食べ過ぎて胃が痛い
492ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 20:41:43.74 ID:3ZYLzMhiO
イゲタじゃないやにんべんだったwww
493ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 20:42:22.16 ID:zFSpM5Fo0
単に味が濃いのは関東じゃなくて名古屋だろ、俺は薄いのが好きだ
494ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 20:50:41.39 ID:tAGbPpj50
そばうどん類食えばよくわかるな
495ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 20:54:07.00 ID:OjkmtCLI0
俺は福岡だけどさいたまで焼きソバ頼んだら
ほぼ真っ白なうっすい味のソース焼きソバ出てきてビビッたわ
福岡であんなんだしたら客が切れるでw
俺もキレそうになったわ
496ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 21:25:19.54 ID:tAGbPpj50
大阪でうどん食ったら自殺しそうだな
497ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 21:26:45.02 ID:BOFWSw6Xi
>>495
どんな店?熊谷のフライ屋(B級グルメ)ではそーゆーのあるよ
富士宮焼きそばもそうじゃないかな
498ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 21:44:46.11 ID:ReSz9o6C0
緑のたぬきの東味と西味の違いが分からない俺はどうすれば…
499ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 21:45:17.68 ID:SWyDXpOt0
>>486
旭ポン酢イイよ、美味い
お値段相応の満足が得られると思います
500ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 22:01:35.44 ID:3ZYLzMhiO
ポン酢は焼いた厚揚げや餃子に欠かせないんだがなぜかいつもバリューセレクト
台湾行くと餃子がバカ馬でもタレが物足りなくてポッカレモン持ってっちゃう
501ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 23:31:41.64 ID:XTUv56W80
今日は鳥ももでミネストローネみたいの作ったから
明日の朝はパンとそれで幸せ
週末しか料理できない悲しい
502ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 23:46:03.82 ID:34Yrg+hH0
>>495
川越焼きそば風だったのかも
太麺で薄味
503ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 01:27:09.68 ID:Jr7FMcec0
たいていの和食外食店でも一般家庭でも自炊でも
淡口醤油を常備してて多用するのは、関西ぐらい?
北陸や四国や中国の一部でもそうなのかな
504ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 18:03:46.10 ID:evdzKJ0YP
ご飯って熱々のまま冷凍庫入れていいの?
505ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 18:04:44.96 ID:6mVQl89X0
一旦冷ましてからだよ
506ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 18:22:47.88 ID:sd93cvXn0
じゃがいもで硬めにしたビーフシチューを、
捏ねたナンミックスで包んで焼いたら惣菜パンみたいになるかな。

その辺得意な人教えてクレクレ。
507ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 18:43:38.85 ID:xapf8gVI0
>>504
出来れば熱々のまま入れるのが望ましい
大抵は他の食材があるから難しいけど
508ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 19:18:35.21 ID:Rx122C3H0
おおよそ熱が取れるまで待ってからだろ…
509ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 19:27:22.11 ID:EmaWQPm70
熱々のうちに密封することが肝要
510ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 19:43:24.54 ID:dhK1lvLS0
>>509
それだな
511ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 19:51:47.88 ID:dof3eRq00
頭が悪そうな>>504のために親切な俺がまとめてやると
熱々のうちに密封して冷えてから冷凍庫に入れる、な
512ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 22:41:37.46 ID:xjDp5lbi0
>>506
レスつかないねぇ、て事で↓で聞いてみては?
製菓・製パン
●超初心者のための質問スレ013● レス1は必読
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1333788641/
513ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 00:51:50.34 ID:EgFte/gp0
>>512
横レスだが、そのスレだと「初心者は既存のまともなレシピに従って作れ」と言われる。
514ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 01:19:32.18 ID:WisfUAQy0
>>504
冷凍も解凍も基本的に短時間で済ませるほうがいいよ

ただ、まだあったかい食材を冷凍庫に入れてしまうと
庫内の温度が一気に上がって他の冷凍食材を傷めるから
あら熱が取れるまで待ったほうがいい

業務用の低温&大型の冷凍庫と違って、
家庭用ではちゃんと冷凍してもしょせん「ゆっくり傷んでいく」という感じなんで
途中で温度を上げてしまうと傷みが早くなってしまう

解凍も自然解凍や冷蔵室で解凍するよりは、
冷凍庫から出したばかりの食材にそのまま調理するか
流水で簡単に霜を取ってすぐに調理したほうがいい

これは、冷凍した時点で食材の細胞壁が壊れているので、
のんびり解凍していると、溶け出した水分といっしょに旨みが逃げてしまうから
515ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 01:43:05.73 ID:kEUQuCEU0
もう何回も回答出てるのに長文でドヤ顔うぜー
516ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 05:29:38.24 ID:1YFr/e4A0
そもそも何でも冷凍してしまおうとしてる事が情けない
517506:2012/12/11(火) 07:16:06.23 ID:LiQHpgAm0
>>512-513
サンクス。普段行かない板は、>>513みたいなことになりそうでちょっと怖いw
全然食えない物が出来上がりそうなわけでもないんで、
とりあえずチャレンジしてみますわ。
518ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 08:01:45.38 ID:Z1YALRvY0
>>517
むかーし、ブランジェ浅野屋が四谷にあった頃の店舗で、惣菜パンとして出してた。
中身はトマト&ミートソース&茸と、ブラウンシチュー系のやつ。
519ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 10:46:13.38 ID:CKGdyxfV0
きのこか・・・
ビーフシチューのつもりで買ったパンにきのこが入ってたら
ショックだよな
520ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 13:03:17.48 ID:OvL5sSLA0
>>519
ビーフ入ってなきゃビーフとは書かないから大丈夫だろ
521ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 13:15:28.09 ID:BYx8Mi06P
実はビーフンチューかもしれん…。
522ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 21:05:57.20 ID:Dq1Rhrct0
\120で焼サンマ買ってきた
レンジで温めるんだけど中でつっかえて回ってくれない
なんか悲しい今日の俺
523ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 21:27:08.69 ID:O1QeBNpeO
半分に切れば
524ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 03:50:55.27 ID:JFXLpI8w0
>>522
尻尾先や頭部分だけでも切り捨てれば回るんじゃないの
525ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 04:05:47.23 ID:JFXLpI8w0
>>503
淡口醤油は実家時代でも全然馴染みがなかったけど
料理本の材料欄には結構載っていたので使う事もあるのかなと
500mlのペットボトルのを1本買ってはそのまま忘れてた
以後未開封のままで常温で寝かせて保管してたら平べったく変形してた
賞味期限は2004年7月なのでもう捨てるしかないよね?
526ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 10:22:35.80 ID:0xYMwjbi0
自分で決めな
527ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 12:01:17.39 ID:ttCHqcSk0
流石に捨てなよ
8年ほったらかしておいて今更もったいないってこともなかろう
528ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 12:58:11.17 ID:jub4RWY60
熟成されててうまいかもしれん
529ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 16:28:14.93 ID:FO0ZUVWw0
1人暮らしの東国人では、醤油は濃口醤油1種類だけなのが普通だろう。
自分は料理用の濃口醤油のほかに、掛け醤油用として減塩醤油も使っているが。

だし醤油などは麺つゆみたいなもんで別として、出身地などによっては1人暮らしでも、
淡口醤油・たまり醤油・甘口醤油・白醤油・刺身醤油……、なども濃口のほかに使っているのかな。
530ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 16:58:23.55 ID:dYRxq3Jf0
九州出身な俺は
醤油は濃い口(混合)しか使ってないな
砂糖だけ上白糖とキビ砂糖で使い分けるけど
531ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 17:06:51.19 ID:JxQ9GMizP
九州の人って何でもたまり醤油じゃないの?
俺はあの甘いのがダメなんだよね。
ていうか、変な味が付くから料理に使いにくい。
532ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 17:28:41.89 ID:3aANyQf4P
自分は濃い口醤油と白だしを常備してる
これに酒とみりんを加えれば
日常食べるたいがいの和食の味付けが安直に出来る
533ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 17:35:20.88 ID:FO0ZUVWw0
>>531
九州は他国人が言うところの甘口醤油地帯で、九州人はそれを単に醤油と呼ぶのでは。
甘口醤油とたまり醤油とは別物で、たまり醤油の本場は中京圏なんじゃないかな。
534ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 17:41:21.80 ID:JxQ9GMizP
そっか、無知でごめん。醤油は辛くないとダメな関東人でした。
535ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 18:14:56.61 ID:M+mEXYJR0
九州の醤油は普通の濃い口醤油にリコリス(甘草)が混ぜてあるだけだよ。
通常の濃い口しょうゆと比べて甘みよりも旨味を感じるね。
536ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 18:27:09.30 ID:3aANyQf4P
何かのダシが入った「うまくち醤油」ってのも有るな
関東の人間にはすき焼きのタレか八方ダシにしか思えない味だが
537ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 18:29:46.57 ID:fSETfWkp0
俺は福岡だがそれは馬鹿にしすぎ
もしくは味覚障害か
538ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 18:40:37.98 ID:JxQ9GMizP
バカにしてるわけじゃないんだけど、旨みがちょっと入ってるだけで
それはもう醤油とは思えないというか使えないんだよ。
個人(地域?)の嗜好の問題。
冷奴に出汁醤油ですら味がボケて俺は許せないくらいだから。
539ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 18:51:10.00 ID:3aANyQf4P
>>537
俺が取引先の熊本出身者貰ったのはコイツだ
地元じゃワリと普通なものだと聞いたが
ttps://virtua3.coara.or.jp/fundokin/products/detail.php?product_id=8
540ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 19:12:07.53 ID:eZIHQlZn0
>>538
うま味や甘みが少ない醤油が好みなら、むしろ濃口より淡口
塩味が強くてすっきりした味
値段は安い方がその傾向が強い
541ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 19:42:48.01 ID:JxQ9GMizP
淡口って色が薄いヤツかな?
あれはあれで色でアバウト出汁加減見るのに慣れてるから
不安になって入れすぎちゃうんだよね。
それは京風料理のプロに任せるわ。
刺身や鮨には薄口の刺身醤油がいいなとは思うんだけど
料理はノーマルな濃い口が使いやすい。
濃い口でも安売りのは塩っ辛いだけだけど
良い丸大豆はまろやかとかビミョーな差があるし。
542ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 19:53:56.19 ID:M+mEXYJR0
色が薄いのは白醤油ってのがあるよ。
543ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 20:03:28.47 ID:JxQ9GMizP
使い分けられるなら色々な醤油があると便利だなとは思うんだけど
醤油って開封するとあっという間に劣化するから
色々揃えておくのも難しいよね。
普段使いの醤油でも、デカいペットだと一ヶ月以上もっちゃうから
最後すごく不味くなる。
544ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 20:32:12.15 ID:A8cpJ+sXO
欲しい調味料はいろいろあるけど、一人暮らしだと使い切れないから我慢してるよ
545ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 20:40:18.58 ID:vIe5udMR0
醤油って同じものが一つもない
俺はいつも野田醤油だけど銚子に変えると調子狂うな
546ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 20:53:01.47 ID:U8JGfMTQ0
>>543
ブランドにこだわりがないなら、
鮮度を保てるとうたってる真空パック系?のやつオススメ
開封後4〜5ヶ月常温保存したけど、ホントに劣化少なかった
547ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 21:33:01.41 ID:boC38ef90
ざっとだいたい、
北海道・東北・関東・新潟・長野・山梨・静岡・和歌山・沖縄は、濃口醤油。
愛知・岐阜・三重は、たまり醤油+濃口醤油+白醤油。
富山・石川・福井は、甘口醤油+濃口醤油+淡口醤油。
滋賀・京都・奈良・大阪・兵庫・中国・四国は、淡口醤油+濃口醤油。
九州は、甘口醤油。
ってところらしい。
548ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 21:34:39.74 ID:vIe5udMR0
和歌山は淡口の本場だろ
549ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 21:37:57.28 ID:boC38ef90
>>548
和歌山は濃口醤油の本場の一つ。
淡口醤油の本場は兵庫。
550ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 21:40:09.02 ID:vIe5udMR0
どっからの情報だ
551ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 21:41:39.64 ID:eZIHQlZn0
>>541
淡口はこれでうすくちと読む
スーパーの刺身や寿司に付いてくる使い切りパックの醤油は
濃口なのにうま味が少ないの増えたね
丸大豆はうま味成分多いよ

他の人が書いてるように、鮮度を保つパックのやつは
濃口でも色が薄め
552ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 22:14:21.93 ID:dYRxq3Jf0
醤油奥が深いなw

>>537,540
環境が違うから感覚が違うんだよな
甘いのに慣れてるから普通の醤油はすごくしょっぱい
初めから醤油が甘いのを考えて作るから味がおかしくなる事は無い
553ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 22:26:49.17 ID:x4A7OqgH0
醤油スレかと思った
良く置いてあるキッコーマンの丸大豆醤油一本で普段済ませてるなぁ
色々揃えたいけど、量使い切れないし置き場ないしでなかなか挑戦できないわ
554ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 22:53:28.76 ID:ogKt3UW+0
まああれだ、キッコーマンがグローバルスタンダードってことだ
555ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 23:02:12.14 ID:WK8pfILk0
うちはいつもこいくちのとら醤油。
どこのスーパーにも置いてあるから、全国適な商品だと思ってたけど
地元のものだったとは。初めて知った。
556ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 23:13:06.47 ID:M+mEXYJR0
うちはサンビシの特級濃い口醤油がやすいから使ってるな。
特に味に不満無し。
たまにフンドーキンのゴールデン紫を懐かしく思うけど。
557ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 00:29:58.90 ID:7H3y6L4q0
>>555
とら醤油!?
虎からバターができるのは知っていたが
醤油もできるのか…
虎すげぇ…
558ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 00:53:19.20 ID:kHjI9EZnP
関東だけど淡く仕上げるおでんの出汁っぽい塩味っぽい煮物(ex.油揚げと白菜の重ね煮)とかは
薄口醤油を使ってる。お雑煮も薄口メインで濃口は最期に風味づけに足すくらい。
甘辛いというか甘しょっぱい味の煮物(ex.水分の無い肉じゃが、煮っ転がし、がめ煮)とかは
濃口のみにしてる。牛肉を焼いて食べるときはたまり醤油で食べたりする。
559ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 01:17:03.49 ID:rHtlzAVl0
>>558
一人暮らしなのに、濃口醤油・淡口醤油・たまり醤油の3種類を、常に置いてるんだね。
関東人なら淡口を使いたい時にでも、塩メインの濃口サブで代用できると思うけどね。
560ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 01:21:53.17 ID:79uitw9v0
プロの料理人でも目指してんのかよ
561ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 01:35:10.55 ID:p4Nj6oei0
料理スレ来るくらいならふつうじゃないの?
関西なら醤油2種はどこの家庭でも置いているし。。。(ソースはもっと多い)

私は中国醤油とか入れると6種類あるわ
562ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 01:38:00.28 ID:hoc5rXtp0
減塩醤油一択の俺涙目w
563ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 01:48:00.54 ID:79uitw9v0
濃口と刺身醤油しかねーよ
564ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 03:05:32.77 ID:qSa5ShkW0
いつもは淡口しか使わないけど
濃口だけ安売りしてたから買ってみた。
味は別にいいんだけど煮物が黒くなって悲しいから
やっぱり次から淡口に戻すわ。
565ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 05:00:46.78 ID:8BLa3mII0
>>562
減塩は痛みやすいので一人暮らしには向かないけどな
566ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 12:00:14.60 ID:n7SnGLK70
>>561
これだから女ってやつはもう・・・・・その上関西女かい
ここは料理板上には違いないけど、1人暮らし者限定の自炊スレ
料理が趣味の域の人よりもやっとこさ自炊してる人の方が多いのは、レスを読めば分かるだろ
1人暮らしではない一般家庭なんかを引き合いに出すのもKY
567ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 12:13:14.44 ID:p4Nj6oei0
>>566
これだからむさい独男やつはもう・・・・・その上関東男かい
ここは料理板上には違いないし、1人暮らし者限定でも、わざわざ自炊の話題限定スレ
醤油にこんなに拘る料理が趣味の域の人や自炊始めていろいろ拘って行きたい人が多いのは、レスを読めば分かるだろw
1人暮らしする前の一般家庭の伝承を引き合いに出して、ヒントなればって気持ちすらKYから。
男って女以上に周りが読めなくて、それを自覚していないのが恥ずかしいわw
568ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 12:17:53.83 ID:7aubq5Ni0
醤油は冷蔵庫に入れないとダメだよ
569ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 12:28:35.19 ID:n7SnGLK70
>>567
ヒステリーを収めてから、ちょっと時間を空ければ良かったのにね
逆上してて、脱字とか文章があまりにもヘタ過ぎるよ
570ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 12:35:21.45 ID:ApYtnvSu0
引き続き寂しげな毒男と毒女のくんずほぐれつの慣れ合いをお楽しみください
571ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 12:55:04.62 ID:QdbjNCOe0
男のほうはカボチャ嫌いだというとキレる奴か
572ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 12:58:39.25 ID:n7SnGLK70
>>571   違いますよ
573ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 12:58:39.93 ID:DxnM5nGb0
かぼちゃ好きだぞ
ミンチや肉突っ込んでジャガイモと一緒に煮たら美味い
じゃんか
574ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 13:07:20.08 ID:/DXDM6BQ0
かぼちゃはひき肉と一緒に煮て
とろみをつけるのが好きだ
575ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 13:13:52.54 ID:7aubq5Ni0
片栗粉って、一人暮らしで使いきれる?
576ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 13:15:14.45 ID:0kwRTjXH0
かぼちゃは煮付けが好きだ
今納豆に挑戦しているんだが味こすぎねえ?
577ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 13:16:23.99 ID:n7SnGLK70
かぼちゃは元々あんまり好きじゃなかったけど、たまには食べなきゃと思った
砂糖と味醂とそれらを含む麺つゆなどを全く使わずに仕上げたら、自分にとってはまぁまぁだったな
578ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 13:18:17.26 ID:xgWik2+vP
カボチャは薄く切って魚焼きグリルで焦げ目がつくように焼いて
焼肉のタレをかけて食うと、腹持ちがやたらいい
579ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 13:21:03.69 ID:/DXDM6BQ0
>>575
とろみを付けるだけだと減らないけど
つなぎに使うとそこそこ減るよ
580ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 13:21:39.04 ID:7aubq5Ni0
つなぎか・・・
581ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 13:28:20.64 ID:875vvDpJ0
>>575
よく100円くらいで売ってるようなサイズしか買ったことないけど(200gくらい?)
特に変質や劣化も感じないので、なくなるまで使う
そういえば一、二ヶ月以内に使い終わることはめったにないな…
582ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 13:43:13.61 ID:p4Nj6oei0
片栗粉は海老洗うのに使うわ
583ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 13:52:48.30 ID:XUCd8Hr4P
584ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 14:06:13.05 ID:QmjfsJf40
片栗粉は中華料理をやり始めると結構な勢いで無くなる。

中華の炒め物やスープには殆ど入れてる。
585ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 14:07:07.27 ID:U5AY1/Ex0
最近無性にお菓子食べたくなってきて
自分で作ったほうが安いんだろうと思ったけど
ダイソーでクッキー200g100円で売ってるよね
自分で作るとバターだけで285円〜380円
その他小麦粉や砂糖、卵と光熱費合わせると
100円で買ったほうが安いよね
バターの代わりにサラダ油で作ったけど風味もコクもないからあまり美味しくない
なんか安く作れるお菓子知らない?
586ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 14:10:19.03 ID:p4Nj6oei0
>>585
メレンゲクッキー
587ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 14:12:20.52 ID:QmjfsJf40
>>585
これで買えばエンドレス綿菓子
http://www.amazon.co.jp/dp/B003D90HKS
588ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 14:12:57.08 ID:/DXDM6BQ0
>>585
パン耳を揚げて砂糖とシナモン
589ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 14:38:12.66 ID:U5AY1/Ex0
>>586
レシピ見て材料が卵白と砂糖だけでオってなったら
100度のオーブンで1時間焼くってどんな落とし穴だよw
590ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 14:51:44.66 ID:vb34YZ2/0
おでん
591ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 14:53:50.92 ID:vb34YZ2/0
おでんなら簡単

主婦 vs か・お・・う  壮絶ネット戦争
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355271687/
592ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 15:38:35.91 ID:G6o10Q1yP
片栗粉を使っての肉類の油通しは中華料理のプリプリ感のキモ。
普段そのまま焼いてる豚こま肉を酒・塩・片栗粉をベースにした
タレに浸けてから強火でササッと炒めると感動的に食感が変わるよ。
593ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 16:32:20.57 ID:p4Nj6oei0
>>589
え?
たかが100度で1時間だけだよ。
ファンの音で心配なのはわかるけど、大丈夫だよw
594ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 16:40:36.72 ID:YAAcrrds0
ポップコーン
595ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 16:48:41.69 ID:h+ULA+S+0
ポップコーンは最強だな
596ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 16:57:07.34 ID:Nr88ti+X0
ポップコーンは電子レンジで7分くらいで出来るな。
コストパフォーマンスも凄まじく良い。
597ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 18:59:56.68 ID:Vt5SISad0
>>589
ラーメンのスープや角煮作りにくらべりゃ楽勝
598ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 23:58:35.02 ID:D7xS10WX0
>>589
マシュマロなら焼かなくていいぞ。

主材料は、卵白・ゼラチン・砂糖とコーンスターチ(片栗粉)だ。
コーンスターチを型にする作り方の場合、コーンスターチがたくさん必要だが、
大量に残るし、それを再利用できる。
599ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 00:50:48.04 ID:C6s/WCX50
ポップコーンって中身スカスカで食べたって感じしなくなイカ?
600ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 01:24:38.03 ID:T6T/+bAq0
誰かシーチキンのうまい調理の仕方教えてくれ
簡単なやつで
601 ◆7vgX2k447s :2012/12/14(金) 02:16:10.11 ID:JzdJZRVt0
>>600
オーブンかオーブントースタもってるのか?
602ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 03:09:11.22 ID:rUZuHGOw0
>>600
卵焼きに混ぜる以外におれも知らないや。フライパンでなんかうまいの教えて欲しい。
603 ◆TyPmzdYv36 :2012/12/14(金) 03:13:35.18 ID:JzdJZRVt0
>>602
オーブンかオーブントースタはもってるのか?
604ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 03:14:09.25 ID:w+A4ztdv0
トマト缶+ツナ缶+ニンニクでパスタソース
605 ◆XlE5hav5rM :2012/12/14(金) 03:31:51.98 ID:JzdJZRVt0
オーブン持ってないようだから無しでもできるもの

材料
ツナの身 800g
青ネギ(朝つきみたいなやつ) 3本
レモン 1個

作り方
1)油をこしてツナだけボウルに入れる。
2)粘りが出る感じで混ぜていく
3)レモン汁を絞りいれる
4)青ネギのみじんきりをふりかける

このままパンにつけても、ご飯に乗せてもマイウー。

rillettes リエットって言って、本当は豚をゆでて
つくるのだけどLe Mansの伝統的料理だ。 
Rillettes de thon どうだ、うまそうだろ?
606ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 03:37:32.50 ID:JzdJZRVt0
大事なものを一行入れ忘れた。
バターとチーズ。マヨネーズもいれてよかろう。
これがないとできない。2)bisとして下の一行を加えて欲しい。
それから、フードプロセッサがあればそれを使うとよい。

2)bis バター100gとカッテジチーズ100gを入れるて
パテ風になるまで混ぜ込む。またはフードプロセッサでやるとよい。
607ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 04:19:17.89 ID:OjE6DEd90
>>600
シーチキンをマヨであえてパンに載せて焼くだけ。マーガリンがあれば塗っとくと更に美味い

>>602
バター(無ければいらん)、シーチキン(汁も)、マヨ、、ご飯、塩コショウの順番でプライパンで炒めるだけ。
608ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 05:32:21.37 ID:FsngB5f90
あんぱんとかクリームパンで中身がうまく包めない・・・ なんかコツある?
609ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 07:32:26.97 ID:u4qRDsWB0
>>600
米2〜3合分をといて、炊飯器にふつうの水の分量で入れる
 ↓
油をきったシーチキン1缶と、
塩昆布(軽くひとつかみ分くらい)を入れる
 ↓
ふつうに炊く
610ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 07:48:13.40 ID:lrj/5c57P
シーチキンの油(や水)を切って
よく熱したフライパンに入れ
強火で水分を飛ばす程度に炒めたら
醤油を多めに感じるくらいに回しかけ
焦げた醤油の香ばしい匂いがする程度に混ぜ炒めて出来上がり。
ごはんが進むよ。

好みでにんにく生姜で臭みを消したり
胡椒振ってやや洋風にしたり七味入れてピリ辛にしたり
いろいろ工夫してみるといい。
611ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 07:49:01.27 ID:lrj/5c57P
あ、油は多めに引いた方が俺的にはいいと思う。
612ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 08:04:53.53 ID:yLgV+s1F0
白菜をざく切りにする
鍋に白菜とシーチキン、酒、醤油、だしをいれて蓋をして弱火から中火で火がとおるまでコトコト

シーチキンは水煮なら汁ごとぶっこんだらいいよ
油漬けならある程度油きっていれる
613ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 09:33:54.60 ID:adp4iduu0
ツナ缶にわさび醤油をいれて伸ばしておく
丼ご飯にもみ海苔を敷いて、ツナを乗せる
マヨネーズをたっぷり掛ける。
お好みでレタスを加えたり、卵黄を乗せもOK
614ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 11:42:46.84 ID:cPsVc5LF0
シーチキン、わかめ、たまねぎでパスタソースにする
615ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 13:27:27.90 ID:BuateXNR0
昼にから揚げ作った
あまりに上手すぎてやべぇ、一気食いしてしまうところだった
ガーリックパウダーもあったからちょっと入れたけど旨すぎる
から揚げ粉といい、ガーリックパウダーといい、悪魔の粉だなw
616ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 13:31:21.52 ID:/V7zYM2k0
怒らずにマジレスして欲しいんだけど、なんで平日昼間に唐揚げ作れるの?
617ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 14:01:28.94 ID:lHryivOM0
シフト制の職場や土日が一番忙しい客商売なら平日休みもゴマンといるだろう
618ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 14:06:13.60 ID:f/M4/2HAP
1人暮らしのスレだし大学生やフリーターが多くてもおかしくないと思うが
619ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 14:22:03.09 ID:A0CA3ZS+0
自営だと仕事がひと段落ついたときに
夕食の支度をすることもあるよ。
620600:2012/12/14(金) 16:02:43.12 ID:8PM/oBkC0
おお、いっぱいレスついてる、ありがとう!
どれも簡単で旨そうだな
貰い物のツナ缶が全然減らなくて困ってたんだ、助かったよ
あと家にオーブンは無いw 
621ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 17:26:10.08 ID:lrj/5c57P
シーチキンは決して格安ではないし
かといって抜群に旨いもんでもないんだけど
一缶あればそれなりの満足度のある食事が
一食分なんとかなっちゃう魔法の缶詰。
無理に使わなくてもストックしとけばいいと思うよ。
それと、シーチキンとその他のツナ缶では
内容量の充実度が違うから価格差はそれほど無い。
622 ◆TjhD0nbVcs :2012/12/14(金) 20:30:42.59 ID:JzdJZRVt0
623ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 22:04:56.81 ID:djknSfA2O
ツナと塩昆布の炊き込みご飯うまいよ

キャベツ・人参・タマネギ・カボチャが各箱で届いたたんで
シチュー→お好み焼き→豚汁→八宝菜→カレーと
友達呼びつつ順繰りに作って消費中。
今日はキャベツ半球入りカレー。あっさりして美味い。
お好み焼きにすると恐ろしい量食えるね
キャベツ以外はそうそう腐るもんじゃないから年末年始にかけてじっくり消費
ゴボウささがきにしてきんぴら作って余ったら炊き込みご飯にした
624ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 22:47:39.00 ID:DlETve2v0
ツナだったら人参シリシリ!
625ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 23:16:38.22 ID:HoIOmpri0
ツナと人参の細切りとえのきをいためて、酢と黒胡椒で味付け
お弁当のおかずに良いと、どこかの板で教えてもらったよー
余ったら冷凍できるし
626ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 23:55:27.19 ID:I/ieZXDTP
この時期茹でたほうれん草と和えても美味しいよ。
ほうれん草茹でるのちょい手間だけど、今安いし、まとめて作っとく。
ツナ缶の油を少し切って、缶に直接醤油と砂糖→茹でたほうれん草に投入。
あれば黒胡椒引いて出来上がり。
627ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 00:56:32.67 ID:+0fPWqe70
ツナと豆腐とネギのみじん切りをたくさんと水、を熱して
味付けして片栗粉の水どきであんかけにする
しょうがのすりおろしも入れるとホカホカあったまる
628ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 01:07:39.11 ID:k9zmh/ao0
>>627に補足
627で使っているツナ缶はスープ漬けです
629ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 02:45:35.16 ID:7Z8k/DbXP
ツナといったらマヨネーズ
マヨネーズといったらツナだろ
630ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 04:05:39.63 ID:12qynoMa0
ツナでどんだけ飯食えるんだよ。
631ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 04:07:24.98 ID:12qynoMa0
>>592
詳しくおしえれ。
632ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 05:23:12.01 ID:c12yx49T0
>>630
1缶あれば5杯はいける
633ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 05:31:16.56 ID:MlVB1QOR0
>>592
実は砂糖でもいける
柔らかくジューシー
甘くもならない
634ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 16:26:54.23 ID:oxOEvl8u0
1週間ぶりに抜いたら、粘度の高い濃いやつが大量に出ました><
635ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 17:32:17.86 ID:60eflOzbP
だから排水溝はこまめに掃除しろとあれほど…
636ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 18:20:46.64 ID:GmT+8HYMO
春雨茹でたんだけど、ベットベトになった
茹でるお湯が少なかったのかな
637ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 18:22:17.25 ID:WVOSKagc0
>>635
ワロタ
638ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 20:43:16.66 ID:WlTEfBOqi
>>629
自分はツナ+マヨかツナ+醤油かツナ+めんつゆ+キムチ
大好きなんだけど何故かお腹いっぱいにならなくて
余裕で2合ペロリだから控えてる
639ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 23:01:12.27 ID:M74T98Fg0
好きなもんだから腹一杯でも食いたくなる
ツナは好きだけどマヨ+胡椒or七味くらいしかしたことないから参考になる
640ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 01:25:31.13 ID:m5+ktekT0
ツナマヨを大葉ではさんだおつまみおいしい
641ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 09:54:04.31 ID:/bAZJntx0
山形郷土料理のひっぱりうどん
釜あげ乾麺を納豆+鯖缶+薬味+醤油につけて食べるんだけど
鯖缶をツナに変えても手軽なのにウマーだよ
642ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 20:34:03.69 ID:8kxiUKT10
冬至が近いから南瓜がいろいろ出てるな。安くはないけど

あまほく南瓜の蒸し焼きがめちゃめちゃウマイ
643ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 20:36:49.18 ID:0m4XYs8RP
南瓜と玉葱の味噌汁ウマー
ほっこりする
644ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 20:47:48.52 ID:lz3V2M2v0
電気ポットぶっ壊れたから0.8Lの小さいやつ買ったけどめっちゃ使い勝手いいな
今まで2Lの高くて鈍重なの使ってたのがアホらしくなった

パスタとかで水半分に分けてガスと電気で沸かすと超早い
645ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 21:25:20.69 ID:foFLusK30
卯の花つくりすぎて朝からモリモリ食ってたらウンチョスがハンパない
646ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 22:37:34.16 ID:4j0E6PVA0
とんかつ揚げてみたけど油が少なくて下は鍋に付いて上は油に浸かってなくてムラが凄かった
大量の油に泳がせたほうが上手にできるってわかってるけど勿体無い
そこで使い回せばいいんじゃないかと思ったけど油ってどれくらい持つんだ?
ついでに誰かとんかつをサクサクにする方法も教えてくれ
647ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 22:43:00.08 ID:8s3Spnr90
>>646
油に浸かってない面に油をかけまわす調理法もあるよ
648ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 22:44:49.09 ID:5rKNitTp0
今日はクソ反日売国民主党惨敗で超飯ウマなんで、中華飯食ってからオムライスまで作って食っちまった。
649ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 22:47:42.79 ID:OTWGHroR0
俺は今日もカレー
5日目
650ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 22:50:40.31 ID:gQry5GTH0
今日もコロッケ明日もコロッケ
651ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 22:59:28.07 ID:JalXo0qy0
>>646
揚げ油は継ぎ足しながら使えば、ずーっと

とんかつはオーブン、魚焼きグリル、オーブントースターなどで加熱すればサクサク
652ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 23:02:28.97 ID:4j0E6PVA0
>>647
そんな方法があるのか、でも鍋自体小さいから難しいかも

>>651
継ぎ足したら大丈夫なの?古いのがずっと残らない?

そして揚げない提案ワロタ こっちのほうが手間がかからなくていいかも……
653ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 23:44:45.13 ID:kCbCuIj00
とんかつ一枚がギリギリおさまる鍋なら少なめの油でも深さをかせげるお
654ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 00:33:31.01 ID:1Ro8BLxz0
>>651
その場合は焼く前に衣に油を少しかけておくとかするんですか?
それとも食材の油のみ、とか?それは無理ですかね?
655ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 02:16:50.09 ID:sfCC6Ik90
大根の煮物大好きでよく作るんだけど
煮物の大根食べてゲップするとめっちゃ臭い
生だと臭くないのに不思議だ
656ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 05:36:13.85 ID:cxbvGfJ60
あるある、おならも同じ臭いするし
657ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 08:31:59.48 ID:eyhsrWpR0
ちょっと前にシーチキンの話題になってたけど、最近気が付いたことがある。
シーチキンの中でも味がちょっと違うのがあるな〜って思ってたんだけど、最近判明した。

シーチキン・・・・びんながまぐろ
シーチキンマイルド・・・カツオ

と、材料が違ってたんだね。全部マグロだと思っていたよ。
658ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 08:58:11.19 ID:8snC/8NL0
きはだまぐろじゃなかったっけ?
何にせよ俺はいつもマグロを選ぶ
659ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 09:16:08.70 ID:OiLu7MpM0
野菜をレンチンしたら水分が抜けて皿に水溜り出来てシナシナになったんだけど(´・ω・`)
ニンジンやじゃがいもが干し柿みたいになっちゃった・・・

いちおうラップはしてたんだけど
レンチンで野菜に火を通す時ってどうやったらいいの?
660ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 09:22:47.37 ID:eyhsrWpR0
>>658
びんなが、きはだと両方あるみたい。

それと私が言いたかったのはハゴロモの奴ならカツでもまだ違和感受けながらも美味しく食べられるけど
他メーカーの「ツナ缶」と見せかけた「カツオ缶」は酷いのが多い。

だから最近は常にハゴロモのマグロを選んでる。
661ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 09:47:03.32 ID:CPkJH1Pq0
シーチキン「マイルド」はカツオだけど
それ以外のシーチキンはビンナガのとキハダのとがあるみたい
なんにせよシーチキンは登録商標なので「はごろも」のだけを指し
他社のはツナ缶と呼ぶしかない
662ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 13:20:51.22 ID:Tzl1o/YJ0
なら今後はメビウスってなるのか
663ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 18:14:57.71 ID:K2BBjokl0
なんでメビウス?
664ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 18:20:26.30 ID:QMf3PLIo0
>>652,>>654
なんか勘違いさせたみたいでゴメン
>>651>>652のリカバリー方法として書いた

一から作る場合は、二度揚げ
衣がちょうどいい色になる前に一旦取り出して、数分置いておく
高めの温度で再度揚げて色付け
665ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 18:41:25.82 ID:Gts3LhpGP
人参が安かったから大量に買っちゃったんだけど意外と使い道無いな…
666ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 19:21:58.05 ID:QxMZBc8o0
にんじんは八百屋いくと五本入りが安くてつい買っちゃうけど使い道がなくて困るね
667ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 19:28:52.24 ID:/93bn3Rm0
自分は人参だけの千切りサラダ作ったり
ピーラーでひらひらに切って鍋物に入れたり
シチューやスープの具にしてる。
グラッセにして冷凍もいいよ。
668ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 19:30:55.85 ID:pGXFlC71P
千切りにしてツナマヨと和える。(クリームチーズでも可)
千切りにして塩ふってしんなりさせてから甘酢と和えてなますにする。(イタリアンドレッシングも可)
スティック状に切って塩ふって甘酢につけてピクルス。
大きめの乱切りにして各種煮物やポトフ。
輪切りにして素揚げして塩ふって人参チップ。
人参スティックでそのままボリボリ食べる。
669ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 20:07:51.66 ID:yA+1+U0x0
>>659
時間が長すぎたとか
670ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 20:33:20.84 ID:pI5juiry0
>レンチンで野菜に火を通す時ってどうやったらいいの?
1分刻みで実験する
671ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 20:44:41.64 ID:pGXFlC71P
水にくぐらせてから軽くラップするか
水少し張った器(カップとか茶碗)に入れて軽くラップする。
煮えムラを無くしたいなら完全に水に入れた状態でチンしたほうがいい。
672ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 21:24:44.36 ID:K2BBjokl0
赤外線だかで温度監視してくれる電子レンジほしいよな
673ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 21:37:20.92 ID:J3uAwjUo0
>>665
人参シリシリでぐくってみて!
674ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 22:28:07.48 ID:nLvjzaB+P
しりしりーウマいよね。
そしてまたツナ缶の出番かw
675ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 02:14:50.60 ID:SixnLJn30
>>659
やり過ぎだと思うよ。ワット数600wくらいで様子みながらやった方がいいと思う。
676ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 02:18:09.56 ID:p72Yz0Qm0
ご飯タッパーに入れて冷凍してるんだけど空気に触れるところがどうしても固くなるなあ
677ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 03:04:16.49 ID:kzh3b4Rf0
>>659
にんじんは試したことないけど、
じゃがいもなら水で濡らしたキッチンペーパーで1個ずつ包んで、
さらにラップを軽くかけたあと、レンジで6〜7分でホクホク状態になる

たぶん知ってると思うけど、竹串や箸をさしてすんなり通れば出来上がり
途中で引っかかったら、さらに1〜2分ずつ加熱して様子見
678ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 10:38:46.40 ID:GWCODMuRP
玉ねぎのみじん切りをグラタン皿に入れて
上にバターを1〜2切れ載せてレンチンすると
焦げずに簡単にオムレツの中身が出来上がるよ。
ソフリットにはもったいないけど卵料理に合わせる時は便利。
679ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 18:15:23.10 ID:YCEKCynh0
ttp://cookpad.com/recipe/877248
簡単衝撃的かぼちゃのカット★包丁いらず!

ワロタ
680ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 18:21:22.65 ID:K1tM01EL0
>>679
あんまり評価したくないな、この方法w
言ってしまえばお店で買ったときにカットして貰えばいい
681ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 18:21:46.18 ID:RVl7ZHqC0
カットとは…
682ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 18:27:19.74 ID:T9HwW9F3P
>>680
まさかりかぼちゃ で検索すると
北海道ではこのカット法が珍しいものではない事に気づく
683ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 18:48:54.05 ID:6Qk8+ZdJP
このかぼちゃかてぇ!!
684ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 19:07:06.56 ID:whMX0WYp0
>>676
それ上の方じゃない?
加熱途中で上下を入れ替える様に混ぜるといいよ
685ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 05:55:07.72 ID:I/HYU62u0
いや、>>676 は蓋を開けて加熱してると見た
686ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 09:50:19.35 ID:NGVJYKXb0
いやそりゃそうだろ、タッパーのシールは電子レンジ不可なんだから
あ、容器部分にラップをしろってことか?
どうせラップしなけりゃいけないんだったら一食分ずつ平らにご飯をラップで包んで
なおかつタッパーに入れれば冷凍焼けしないし、チンしても一部分がカチカチとかならないと思う
俺はそうしてる
687ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 10:28:05.68 ID:Di/R58yJ0
>>686
ご飯専用タッパーはフタに空気抜きのキャップがついてて
フタをしたままキャップをあけてレンジでチンできる
688ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 10:46:49.64 ID:iVlPdPsJO
>>665
亀レスだけど昔テレビでやってたレシピで、千切り人参をオリーブオイルと潰した梅干し、ちょっと黒こしょうで和えて最後に海苔をかけて完成!ウマーっていうのがあった。

人参のカサも減ってたくさん食べられるしオススメ。
689ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 11:00:09.34 ID:DAHdYRVP0
>>665
carrot halwa
690ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 11:07:49.85 ID:NGVJYKXb0
>>687
いや、それ俺も持ってるけど、そんなピンポイントなタッパーの話じゃないだろうなと
そんな分かりやすいタッパー持ってるんだったら冷凍焼けしないだろうし、
ましてやシールを外してチンしているのかも、なんて想像しないじゃん誰も
俺の言ってるのは一般的なタッパーの話
691ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 11:15:00.83 ID:I/HYU62u0
>>690
一般的な安物タッパ(レンジ可)でやってるが、蓋なんて開けてないし
弁もついてないよ

つか、冷凍ご飯をチンして蓋してあったからなにが起こる?
せいぜいポコっとふたが外れる程度でなにも起こらないよ。
それより、加熱されて出る蒸気を逃がさない様にして、米を蒸すことが大切
これでむらなくふっくら解凍される。
692ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 11:21:57.95 ID:Di/R58yJ0
>>691
安物のレンジ可のタッパーなら別にいいんじゃね?

ちょっと高いものだと気密性が良すぎたりフタが妙に丈夫だったりして
爆発すっからな
693ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 11:25:37.00 ID:I/HYU62u0
これはラップに包んだ冷凍ご飯や、冷凍おにぎりを解凍するときにも言えるけど
ラップを外しちゃだめなんよ。
しっかりした蓋のタッパなら、蓋の端を軽く浮かせてからチンするといいかも
694ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 11:25:46.86 ID:NGVJYKXb0
>>691
俺もシールつけたままタッパーでチンしたことあるけど
シールがへにゃって上手く容器と噛み合わなくなったものが何個かある
タッパーの説明書にもシール外せって書いてあるよ
タッパーの中でレンジ蒸ししたい場合はシール外して容器にラップをかけるのが一般的

シールをレンジにかけるのをやりたきゃ勝手にしたらいいが、しない方が無難だよ、後で嘆いても遅いから
695ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 11:29:47.65 ID:Di/R58yJ0
>>694
シールって何?フタのこと?
696ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 11:32:17.41 ID:eiW9ztnJP
ばっか、やよいちゃんのシールに決まってんだろ!
697ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 11:36:00.68 ID:NGVJYKXb0
>>693
>ラップを外しちゃだめなんよ。
いやだからココは誰も否定してないんだってば
シールをレンジにかけるのはやらない方が無難だよって話
シールは容器部分に比べて耐熱温度が低くへにゃる可能性が高いんだよ

>シールって何?フタのこと?
そうフタのこと。(株)タッパーウェアはフタのことをシールと呼んでる。
ちなみにタッパーってああいった密閉容器の一般名化してるけど商標登録されたブランド名な
698ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 12:52:53.73 ID:6JQXkKNg0
レンジで茹でるパスタ容器のコピペを思い出したぞ
699ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 13:55:09.82 ID:I/HYU62u0
>>694
そういうタッパを使ってるならラップで代用すればいいし、壊れてもどうってことのない安物を使えばいいね。
大切なのはタッパではなく、冷凍したご飯をおいしく温める方法なのだから
700ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 14:32:05.37 ID:SVCNRFgm0
ご飯専用冷凍容器を使っているけど
いまいちうまく解凍できないんだよね。妙にもっちりになる。
箸を刺したら全部持ち上がるような感じ。
まあおいしいのはおいしいんだけど。
701ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 14:44:34.81 ID:xjqW+kmN0
>>699
いや、だから俺最初から>>686で「あ、容器部分にラップをしろってことか?」って、そう書いてんだろ
その方法のプラス技として一食分ずつラップで包むと冷凍焼けも防げるし便利だよってことを言ってたの
702ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 18:06:03.17 ID:gGhlCKda0
冷凍御飯の保存容器の蓋を取り、茶碗や皿に容器ごと逆さまに乗せて加熱。
ラップ要らず
703ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 19:27:26.72 ID:Di/R58yJ0
>>702
ごはん用タッパーならフタしたままチンチンできて便利だよ
お茶碗ちょうど1杯しか入らないし
704ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 19:42:18.07 ID:6JQXkKNg0
>>700
>妙にもっちりになる

それはもしかしてご飯を詰め過ぎなのでは?
705ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 20:14:47.91 ID:gGhlCKda0
>>703
ご飯用の容器を使ってるけど、電子レンジ加熱でどうも加熱ムラがあって
底の方から温まっていくみたい
そういう時 >>702 のやり方で追加加熱してる
器も温まるし
706ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 20:20:57.96 ID:sH9ldm5T0
>>704
上の方に隙間があるから詰め過ぎじゃないと思う。
古いレンジで自動設定しているからレンジのかけ過ぎなのかも。
時間短めにして再チャレンジしてみます。
707ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 23:29:53.98 ID:2MpNw1CI0
電子レンジの爆発が怖い
ラップかけてチンするのすらできない
708ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 23:35:10.98 ID:o1b1S7lF0
レンジで爆発するような完全密閉なんてそうそうできんわw
709ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 23:36:52.16 ID:tBS+fH2I0
爆発するまえにラップが破れる
710ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 23:44:48.45 ID:NFNn/cBI0
肉とか魚が爆発して繊維はじける音だけでビビる
711ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 23:49:02.26 ID:olrzlS3i0
「チン」って何だよ!!



「ティン」だよな普通は(´・ω・`)b
712ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 23:50:05.73 ID:ffnf6CIN0
レンジでチンがどこでも通じるって凄いことだと思う
713ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 23:55:33.62 ID:SSuZCETiP
卵の黄身って穴空けても爆発するから嫌だわ
714ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 01:12:11.92 ID:EwH6pW0p0
ここは日本語通じない人が多いねw
715ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 08:25:20.15 ID:mpRNWGCa0
「チンする」だけですでに一つの日本語として成立しているからな
電子レンジの存在はそれだけ日常的かつ特徴的ってことか
716ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 09:16:54.66 ID:2aHC9JgQ0
日本語におけるオノマトペ効力の凄まじさよ
717ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 09:50:29.92 ID:6ZP4tO+s0
「シコる」に匹敵するね
718ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 11:09:28.08 ID:f4/wMKc70
>>715
うちの新しいのは鳥の鳴き声みたいなメロディなんだけど
チンも何十年後かの子供には通じなくなるのかな
719ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 11:31:36.36 ID:sjAgipdG0
>>718
すでに「チンする」はチンの音とは関係ないレベルで定着している。
明治時代だったらおかしな当て字ができていただろう。
練陳とか連鎮みたいな。
吾、市中で支那名物なる辛味の豆腐料理を購入せり。
曰く内陸四川の特産品なり。
一面唐辛子で赤く、食ふによきかどうか迷ひたるが、
連鎮したれば薫香はなばなしく、至極飯が進むなり…
みたいな。
720ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 12:52:43.47 ID:kTUS4TRe0
明治時代がどーこーはよくわからんが
とにかく大勢の人が理解出来る言葉ならこまけーこたぁどうでもいいんだよ
721ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 13:45:16.89 ID:3jQxfoKF0
商品名やらCMで「チンする」ってのが普通に使われてるぐらいだもんなぁ。
音の表現じゃなくて、レンジにかける行為を指し示す言葉になったんだろうね。
722ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 13:57:17.28 ID:mBDBRIRTP
>>720
同意
ウチのカーチャンがいまだに
「テレビのチャンネル回してちょうだい」と言うようなもんだな
723ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 15:44:37.62 ID:HcXnv2EQP
IHの強火とかCDやDVDの巻き戻しとか
724ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 20:30:07.22 ID:yMVbhEJP0
プレステでもwiiでもファミコンって母ちゃんが言うようなもんか
725ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 20:39:05.56 ID:FLQ1zxbX0
ホタテ、貝殻有のまま冷凍でもらったんだが、どうやって食べりゃいいのだろう
自然解凍して殻をはずすでいいのかな
なにかやり方知ってる人いない?
726ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 20:45:37.91 ID:sjAgipdG0
武田久美子……
727ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 20:56:53.39 ID:CVZoaYSoP
ホタテ貝の一番美味しい食べ方はバター醤油の炉辺焼きと信じてる
728ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 21:09:57.52 ID:FN6xaLFv0
武田久美子、突っ込みくだけた
729ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 21:25:48.80 ID:IQPAPTrh0
炊き込みご飯にして仕上げにバターと万能ネギも
いいんでないかね
730ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 22:57:55.51 ID:n8HrN4CJ0
やはり紐をほどいて殻を外すのがいいなあ
731ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 23:15:57.42 ID:FLQ1zxbX0
>>727 そうなんだけど、屋外でもないし網焼きすらできねぇw

>>729 それよさそうだな、とりあえず解凍して挑戦してみる
バター買ってこなきゃならんけど

とりあえず冷凍ってことは死んでるってことだから、こじったら開くよな
以前に岩ガキをもらったときにはマジでかなづちで殴りたくなったからなぁw
732ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 23:18:29.19 ID:cxh1w0+B0
>>725
中腸腺(ウロ)と消化腺は食べない方がいいみたい
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 14:50:51.53 ID:OJRVa0NI0
>>732
ようするにワタ=ウンコだから食うなってことだよね
でも鮎や秋刀魚だってみんなワタ食ってるじゃんね
なんかほたてのうんこだけ毒性あるのかな
735ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 15:25:42.40 ID:18vUo8+40
>>734
秋刀魚は消化器官が異様に短く、食べて排出するまで30分ほどらしい。
それが秋刀魚のワタがくさくない理由
また、鮎はコケしか食べないから。

理由があるんだよ。
736ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 15:31:27.31 ID:mmi0WQ4I0
>>732 おお、更なるアドバイスありがとー
とりあえずバター買ってきたぜ
クリスマスのメイン料理にしてやるぜww
その夜に救急車呼ぶ羽目になったら最悪だが・・・
737ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 15:38:24.29 ID:Ie4D7OTUP
そういえば以前から疑問だったんだけど、
豚肩・モモの薄切りとか豚コマって
みんなどうやって料理してんの?
クシャクシャになった薄っぺらい肉を一枚一枚広げて
適度なサイズに切り分けてるの?
いや別に豚肉には限らないんだけどさ。
俺、アレが嫌でどんなに安くても薄切り肉って買わないんだよね。
全部バラ肉で済ませちゃう。炒め物ならバラ肉の方が
脂がのってて旨いってのもあるけど、バラ肉はある程度厚みがあって
細長く切り揃えてあるから切り分けやすいってのが一番の理由。
738ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 15:51:58.16 ID:F3LQuODlP
貝とかは内蔵に重金属とか蓄積するんじゃなかったっけ
生物濃縮的な
739ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 16:18:31.53 ID:18vUo8+40
>>738
時々、あさり食べちゃ駄目命令が出るな。
740ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 16:30:59.84 ID:bAHYzJEZ0
食あたりでも貝のやつはダメージがでかいらしいね。
とくに牡蠣。いろいろため込みそうだし。
741ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 17:17:19.11 ID:axVNPXCl0
>>725
塩もなにもせず、そのままアルミホイルに包んでガスレンジで焼く
被災した福よしで教えてもらった料理
742ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 18:10:08.82 ID:gkJsIl2r0
今日はかぼちゃを食べる。
柚子を3個買ったから、1個は柚子湯に使って2個は料理に。
今日のところは大根と柚子皮の浅漬けかな。
743ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 21:00:51.43 ID:klYhTkDO0
サンマのワタの前の方に鱗がびっちり重なって内蔵されてるところがあるな
あれ食っちまうと全部はき出すのに3分以上かかるぜ
744ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 21:25:40.02 ID:5D0r//hKP
>>740
一度友人と二人であたって、高熱と吐き気で10日間苦しんだよ。
あれ以来生牡蠣は一度に2個までと決めている。
特に生のやつは食べ過ぎないのがコツだと思う。
745ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 21:43:35.78 ID:F6anjaXt0
>>744
懲りてない(笑)
746ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 22:00:15.78 ID:7rDDzf570
1枚貝と2枚貝は違うよ
2枚貝(あさりとか)はノロになりにくい
1枚貝は(牡蠣とか)はノロになりやすいんだよー
747ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 22:05:00.23 ID:0toDkkY+P
貝って肝炎にもなりやすいんじゃなかったっけ?
748ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 22:10:29.98 ID:IJHWx9B40
初体験はお父さんです
749ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 22:33:39.93 ID:5doo5/GN0
玄米がなかなか上手いな
普通のメシより歯ごたえがある
だが精米前なのに買うと何故か
加工前より高い不条理
750ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 23:32:14.62 ID:5D0r//hKP
>>745
好物なんだよw
さすがに2年くらいは自粛してたけど。
弱ってる時とかも食わない方がいい。
一人暮らしで脱水状態とかホント辛いから、牡蠣好きな人はマジで気を付けて。
751ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 23:40:33.40 ID:1h+FFowk0
牡蠣嫌いで良かったわ
752ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 23:43:07.51 ID:pamf1bXOP
俺は必ず加熱する。
ノロ以外にもあたる細菌がある。
753732:2012/12/21(金) 23:50:25.94 ID:IL2Tp7pL0
>>736
>>735 は自分じゃないけど、そういう事。
秋刀魚やアユのワタは好きな人にはたまらないらしいが、
ホタテのウロは美味しくなくリスクが増えるだけらしい。
消化腺は加熱すれば食べて大丈夫かも。
今日食べたむき身には入ってたけど、今のところなんともない。

以前殻付の牡蠣をガスコンロで網焼きしたら、殻がはじけ飛んでえらいことになった。
火加減には気を付けてw
754ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 01:11:24.90 ID:x2qxVwlw0
かぼちゃはストックしてあったのに料理して食べるの忘れた
マヤ暦なんとかと関係あるかどうか知らんが、えらく頭痛くて食事どころじゃなかったわ
しかしお腹すいた… 作るの面倒だからちゃんぽんにでもするか
鍋一つでできるし、冷凍&冷蔵庫にストックしてあるカット済み食材だけでなんとかなるし
755ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 03:03:50.13 ID:/C5c1c4u0
牡蠣は好きだが、生牡蠣だけは苦手だな
だが、病的な生牡蠣好きは存在するね。
756ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 08:28:32.86 ID:7uN1B6wfP
生牡蠣は料理屋で食べればよろしい。
マズい牡蠣ばっか食べてる人は良い牡蠣を食べると
驚くくらい味や臭みが無い。濃い豆腐よりも
素材の味が微かで爽やかな風味で驚く。
パックに入った生牡蠣なんて生食用でも食べる気になれん。
757ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 08:39:07.84 ID:jJEnIu7h0
で?
758ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 08:47:13.84 ID:6F/ECGx9P
牡蠣は牡蠣でも岩牡蠣は生でも大丈夫だってね、野性味溢れる濃い味だった。
759ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 09:55:17.80 ID:/633RuNN0
2ヶ月前に買ったセロリの葉がまだ昨日買ったかのように生き生きとしている
アメリカの輸入物だけど薬使ってるよな
760ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 10:09:17.06 ID:x2qxVwlw0
それはすごい
輸入モノじゃなくても、セロリってかなり農薬漬けにしないと商品にならない作物だったはず
虫ついたり病気になったりしやすいんだそうで
761ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 10:13:33.99 ID:tEZwzGGJ0
コロリと逝きそうだな
762ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 10:26:43.98 ID:1pXhl6E90
そういえば、実家から貰った食材を車内に放置してしまったんだが
りんごその他は軒並み傷んでたのにサン○ストのオレンジはそのままだった
サ○キスト社のオレンジは長持ちだな!
763ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 13:32:20.07 ID:0SnK5oCEP
インスタントラーメンはなぜ高温じゃないと
まずいラーメンになるんだっけ?
764ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 15:09:43.47 ID:XroSHu050
油が参加するから
765ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 16:09:52.13 ID:bh8QVYv50
生牡蠣はあんま好きじゃないな
市場で直食べしてもあんまり・・・
どんな食材も調理でひと手間加える方が好きだなぁやっぱり
766ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 16:24:31.29 ID:lAU32OMr0
牡蠣の一番正しい洗い方・下ごしらえ方法は、どうするのがいいんでしょうか?
色んな説・方法が入り乱れてるようだけど、生食用・過熱用での違いもあるのかどうか

自分は、濃い塩水中で洗ってから真水中で洗うぐらいなんだけどね
手が冷たい季節は、手づかみ洗いが困難になるので菜箸ででもOKなのかな
767ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 18:51:47.47 ID:cex2GgvD0
出かけるの面倒で酒を飲みだした
食材に去年の年末に貰った蟹の足があったから、蟹雑炊。
消費期限を見たら1年後。
酔ってきたしどうでも良いや
魚介類得意じゃないんだ。
768ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 20:13:12.28 ID:vuDc7q7l0
>>766
洗い方にいい悪いを考えたことはないから、的を射た回答ができないけど、
個人的に、水洗いで充分だと思われる・・・。
火さえ十分に通せば、害はないんじゃないかという解釈。。。
牡蠣嫌いだから何とも言えない。><
因みに、生牡蠣のことだったらスマソ。
769ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 20:22:52.03 ID:Ue1ImqjT0
取れたての牡蠣食いに行くと
洗わずにそのまま出してくれるよ
770ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 20:42:20.71 ID:/C5c1c4u0
>>766
どう洗っても殺菌はできないので、普通でいいかと
養殖なら出荷前に殺菌してますし
771ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 21:20:37.90 ID:TsumOcOG0
牡蠣は大根おろしで洗うのが良いと聞いた。
もったいないからやったこと無いけどなw
772ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 21:38:35.23 ID:6bfQYd+X0
>>769
家で取れたて食える訳ないからどうでもいい
773ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 21:42:45.99 ID:qHcovzhv0
知り合いの魚屋に、生で食うと中る成分が加熱したときにうま味になる、と聞いた
うろ覚えだけど
774ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 21:43:14.35 ID:anA+3eg10
カキフライ美味しいよね
775ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 22:02:59.91 ID:Ue1ImqjT0
>>772
どうでもいい事にしか反応しない君が好き
776ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 22:13:27.86 ID:6bfQYd+X0
>>775
家で食える訳がない物の話をし始める馬鹿は嫌いだ
777ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 22:34:12.36 ID:QGGygbBf0
牡蠣の調理前洗いは、岩牡蠣や高級特別品や外食店の事はいざ知らず、
スーパーの安物牡蠣の場合に、水洗いだけでも平気大丈夫と言うのは全く初耳。

大根おろし・塩(俺はこれ)・小麦粉・片栗粉などをまぶしてよく揉み込んでから、水洗いすすぎをし、
これを調理・調味の直前に2回繰り返すものだと本で読んだりしたけどね、生食・加熱にかかわらず。
778ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 22:38:05.51 ID:DfewozBH0
>>767
1年前じゃなくて?
1年過ぎてたってこと?
779ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 22:39:02.24 ID:anA+3eg10
中華の人は海老や牡蠣を片栗粉で洗うよね
780ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 22:58:34.34 ID:KdZUowfF0
>>779
綺麗になるからな。
俺は中華じゃない時、カキフライやエビフライや天麩羅の時でも片栗粉で洗う。
781ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 23:00:59.41 ID:QGVgV5Oo0
>>777
気にし過ぎ どんなに用心しても当たる時は当たる
最初知らなくて安物の加熱用を洗わずに調理したけど問題なかった
大根おろしを使うのは、色が綺麗になるからだったかな
782ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 23:19:02.71 ID:6F/ECGx9P
生牡蠣で当たるのは全部じゃないだろう、病原菌がいた場合と
確か抗体の無い人が当たると聞いた。
生食用は無菌の海水で病原菌を抜いてから出荷されたもので安全。
加熱用を食べる前に洗っても安全になる事はない、汚れを落とす
だけ。
783ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 23:51:27.13 ID:EnimIU+j0
みんなスーパーの生食用牡蠣を使った自炊で
酢牡蠣や生牡蠣を食べる事が殆どない人が多そうな感じだね
スーパーのでも結構旨くて外食よりもずっと安く食べられるのに
784ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 00:46:12.48 ID:ylFMI7hzP
>>746
牡蠣は2枚貝だが
1枚貝はサザエやアワビなどの貝の事だ

年明けて2月に牡蠣祭りをやろうかと考えている
殻つき牡蠣2.5kg仕入れてギネスビールと合わせてやろうと思っている
勿論生でとぅるんと行く
785ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 00:52:39.00 ID:V582UnmnP
遺書かいておけよ
786ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 01:26:18.01 ID:g6nRsr3q0
よ遺書っと
787ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 02:26:46.06 ID:5efC276W0
よっこ遺書っと
788ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 02:36:23.49 ID:7dq/HW7o0
どっこ遺書っと
789ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 03:30:16.77 ID:5ZiXJc1h0
2chの書き込みを鵜呑みにするなよ。
知恵袋とかもなw
食品メーカーとかの出典があきらかなとこの情報を自分で探せ。
790ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 03:54:12.85 ID:+dm8eLwC0
牡蛎の洗い方は、手持ちの料理本によると、

「加熱用でも生食用でも洗い方は同じ。使う直前に洗う。
多めの塩を振り、水を少量加え、指先で揉む。
殻のかけら等があったら除き、水洗いをする。
以上の事を2度繰り返して、水切りをして準備終了。」 との事。
791ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 04:13:21.24 ID:dhQ9yRYQ0
>>790
牡蠣は洗わないだろ?洗って食うのっては、俺の周りでは
あんまり聞いたこと無いような。

基本的には、殻が開いているものは食べない。
殻が開いてないものでも生存環境で汚染、非汚染が決定
するから籤のようなものでもある。

もちろん、生存環境が汚染しないように厳格に生存環境に
法的レベルの制限が加えられているのがたとえばフランス
なんかの様式だと思う。

剥いて洗ってそこで消毒なりってのが前提であるのかな?
牡蠣の養殖レベルの生存環境保持で第一段階、そして、剥いて
洗って第二段階のリスク管理となっているのかな?
792ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 05:05:44.58 ID:HGNwQRuo0
>>791
酔っぱらってないで寝ろよ
793ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 05:51:50.52 ID:17qWsjjnO
牡蠣はいくら洗ってもぬめりが取れないよね
どこできれいになったって判断すればいいのかいまだに分からない
794ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 05:52:44.55 ID:dhQ9yRYQ0
だから牡蠣は洗わないって。
795ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 05:57:45.10 ID:5ZiXJc1h0
専用あるじゃねーか!
牡蠣ネタは専用スレのが確実だろ洗うとかそういうのも含めてさ。

☆ 牡蠣の美味しいレシピ教えて! 2皿目 ☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1170005032/
796ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 06:17:32.41 ID:Gm1sE3ba0
>>794
じゃあプロの料理人の殆どが洗っている事実をお前はどう説明するんだ?
797ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 07:02:37.14 ID:5efC276W0
牡蠣は大根おろしで洗うのが一般的だと思ってた
料理番組で牛乳で洗うと臭みがとれるって言ってた
別に気にならないから試したことないけど
798ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 08:42:54.37 ID:dhQ9yRYQ0
>>796
牡蠣は剥いてそのまま食うもんなんだよ。
どうして洗うんだよ。
799ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 10:11:27.32 ID:0ynoGhIUP
漁港での放送だと水揚げしたやつの殻を開けてそのまま食べるじゃん、
それが1番おいしいのな。
800ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 10:15:10.40 ID:OZ1WAuFK0
まだ牡蠣トークしてんのか
俺は牡蠣食えんから話題についていけん(´・ω・`)
801ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 10:48:59.93 ID:PmPKuNlN0
代わりに柿トークを(´・ω・`)
802ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 10:49:28.53 ID:dUuGezpS0
鐘が鳴るなり法隆寺
803ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 11:12:01.32 ID:CMSbP/eO0
柿は柔らかいのより、歯ごたえのある位固い方が好き
804ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 11:16:38.88 ID:xEHRw1C40
サラダに柿入れると良いよ
805ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 11:16:59.72 ID:6WUce1xX0
高カロリー低タンパクの食事で20kgの増量に成功しました
806ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 11:28:07.93 ID:5efC276W0
子供の頃はぐちゅぐちゅに熟した柿は気持ち悪くて嫌いだったけど
大人になると高級和菓子みたいで贅沢な美味しさだね
807ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 11:28:19.55 ID:As4hHeuO0
干し柿作りたい
808ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 11:29:59.86 ID:F5ictqpjP
牡蠣食えば 腹が鳴るなり もう通じ
809ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 11:31:52.58 ID:lrnKXpdF0
年食ったら干し柿のうまさに目覚めた
810ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 11:40:00.02 ID:HRBwhY9G0
最近柿食ってねえな、なんか食べたくなってきた
811ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 11:42:00.56 ID:22ReIyN60
生食用の牡蠣は2〜3日絶食させて内臓をからっぽにしてある。
そのぶん身は縮むし、味も悪くなる。
牡蠣の旨みを味わうなら加熱用をよく洗って料理する方がいい。

まだグジュグジュの柿のよさはわからんなあ。
柿は今でも堅めが好き。
好き好みは人それぞれだが、柿って驚くほど甘いね。
812ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 14:12:34.94 ID:+n4JGBWo0
>>789
食品メーカー鵜呑みにすんのも似たようなもんじゃね

なんでも鵜呑みにするのは危険ってもんだ
813ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 18:25:34.82 ID:oWJrQpPC0
鵜呑みの人生も気楽で良いよ
814ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 20:40:13.86 ID:FCV2Z1mn0
柿には
 完全甘柿
 不完全甘柿
 不完全渋柿
 完全渋柿
の4種類があって、俺は不完全甘柿が好き。黒いゴマの出るやつね
815ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 21:03:55.71 ID:ay5ZfAym0
完全甘姉に見えて興奮した
816ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 21:30:30.03 ID:bdsStII00
干し牡蠣も美味いよ。
自家製をじっくり炙ってやったらもうたまりませんがな〜。
817ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 21:39:34.74 ID:V582UnmnP
柿とか牡蠣とかややこしいわ
818ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 21:58:30.72 ID:6I+/J0cr0
柿の甘さって、和菓子の甘さレベルの目安なんだっけ
生と干しのどっちだったかうろ覚えだけど

グジュグジュの柿は父の大好物だったの思い出した
819ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 22:15:34.72 ID:FCV2Z1mn0
完熟した柿は種の周りのゼリーみたいなトゥルッとしたところが美味
820ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 22:19:58.45 ID:0ynoGhIUP
完熟した柿の皮剥きはどうしてる?難しくないか?
821ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 22:41:02.54 ID:FCV2Z1mn0
半分に切ってスプーンですくうか、お行儀の悪いときはそのままチュルチュル吸う
822ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 23:33:28.46 ID:0ynoGhIUP
ああ、やっぱり、そうするしかないね。
823ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 23:59:42.40 ID:wJ9NRq580
>>818
砂糖が贅沢品だった時代には
柿を甘みに使う料理があったとかなんとか
824ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 00:06:57.69 ID:fIS67Cxh0
>823
ありゃ!?なんかだとんちんかんな事をかきまして
すいません(*_*)
825ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 02:06:19.69 ID:TysGvnO60
>>823
韓国料理だと今でも使ってるみたいだよ

松島で牡蠣飴売ってたけど不味そうで手がでなかったw
826ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 08:18:44.28 ID:cFh7UYoIP
>>824
いや、江戸時代の茶人(名前忘れた)が「茶菓子は干し柿の甘さを越えてはいけない」
と言って以来、一種の基準になってる
それ以上の甘さは抹茶の味わいを壊し、「下品」とされるとか

現在は「和菓子は干し柿の甘さを越えてはいけない」とも言われてる
827ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 09:37:42.99 ID:IWHBZJSQ0
マスターキートンで、干し柿を餡に使った月餅が出てきた
砂糖が貴重品だったころのおやつ
828ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 15:41:13.52 ID:pwreh+pD0
サトウキビ導入以前に砂糖と同じような甘さを誇ってたのは、サンザシか甘柿ぐらいだっけか。
829ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 20:45:08.33 ID:7by45kPK0
牡蠣の食中毒事件って多いんかな
830ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 20:53:54.08 ID:XWKkP30K0
>>828
砂糖大根ってサトウキビよりあと?
831ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 01:38:49.35 ID:278dyqXb0
>>828
蜂蜜と水飴。
蜂蜜は天然物があるし、水飴は日本書紀に記述があるとか、平安時代には売ってたとか。
(砂糖は室町時代から)
蜂蜜や水飴は、甘さは砂糖の方が強いと思うけど、甘柿と比べるなら負けてないと思う。
あと、甘酒も結構甘いと思う。

「アマヅラ(甘蔦)」の汁を煮詰めた物も古くからある甘い物だけど、どれくらいの甘さかはイマイチ判らん。
832ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 18:50:44.48 ID:Vg3rxsat0
ひじきの煮物を作りたいんだけど、スーパーに韓国産しか売ってない
遠征して探すしかないな
833ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 22:35:32.42 ID:4Ja+bssbP
タイミングよくこんなのを拾った。

670 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/12/25(火) 13:14:20.37 ID:Qi/L0IYf
ちとクリビツ

米国の政府機関であるFDA(食品医薬品局)からの警告です。
http://www.fda.gov/NewsEvents/Newsroom/PressAnnouncements/ucm308353.htm

Consumers should dispose of molluscan shellfish from Korea and any products made with molluscan shellfish from Korea.
消費者は韓国から来た海産物はどんな商品だろうと廃棄してください

Although the heat treatment that canned products undergo should eliminate the risk of norovirus,
the contents of the cans of molluscan shellfish from Korea are still considered not fit for human food
because the products were harvested from waters subject to human fecal contamination.
缶詰は加熱処理で通常ノロウィルスは取り除かれるのですが
それでも韓国産の缶詰は人の食べ物としては不適と考えます
なぜなら人糞で汚染されてる海で獲れたのですから


677 重要:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/12/25(火) 13:17:47.45 ID:+lvS6Qpu
>>670
http://i.imgur.com/WC2R3.jpg 

日本のマスゴミ。
834ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 00:24:14.71 ID:Ur6+CjkG0
>>833の677 
ただもうびっくりです。そこまでするかい
835ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 03:08:06.01 ID:LE9Kvcd20
発展途上の極小雑魚国如きを地図に加える必要がないという事だろ
836ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 03:41:14.22 ID:P/5uMcuh0
牡蠣と鮭をソテーしてから
豆腐や春菊と一緒になべに入れたら糞うまかったでござる。
837ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 08:36:52.31 ID:Q+hkTtavP
魚を夕食に食べると夜中に口が渇いて目が覚めてしまう、
皆は何ともないかい?

味付けは薄味にしてるけど、魚特有の含有物があるんじゃないかな?
838ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 08:40:51.59 ID:rT7n9im80
俺もめっちゃ乾く
俺の場合は寿司や刺身が好きで良く食べるんだけど
食後の喉の渇きが異常なんだよな
839ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 08:58:11.44 ID:ecEvAuuo0
醤油の影響にキマットル
俺は薬味たっぷり胡麻ポン酢で食う
840ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 12:03:52.09 ID:H07QWDuA0
前は牡蠣あんまり好きじゃなかったけど
おうち焼き肉で牡蠣を焼いたら旨くて大好きになった
841ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 18:14:57.78 ID:x5ztraPb0
新宿中村屋 フライパンで作るインドカリーの素に超騙された
これ肉が入ってないただのレトルトカレーだ
ガッカリ感がハンパねぇ
842ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 18:33:19.82 ID:vMVMBhAYP
●醜い宮根誠司● 不倫女と全裸中出し、反日テレビ芸者 
自民党の安倍晋三総裁を不機嫌丸出しで睨む宮根
(p)http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201212190834019b6.jpg 
 (p)http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012121908341661b.jpg 
(p)http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012121908343618c.jpg 
843ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 19:40:03.68 ID:o90igZYM0
ペヘロンチーノの派生みたいな白ワインベースの塩味のパスタって何て言うの?
鯵で作ってみたんだけど美味しい
844ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 19:43:28.57 ID:Mmy3BFPd0
>>843
ボンゴレ・ビアンコの事?
845ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 19:47:50.30 ID:buEF35of0
オイルベースのパスタでいいんじゃね
店によっては塩パスタなんて分類になってるとこもあるけどw

白ワイン入れるかどうかでカテゴライズするのはあまり聞かないな
846ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 20:01:01.42 ID:gzEiAt2pP
>>845
ボンゴレ → アサリ
ビアンコ → 白 →白ワイン

てのは誤訳だったんだっけ?
ビアンコってのは、ソース使わず色が付いてないから白だという本と
白ワインベースのパスタだからという本と
両方読んだことがある
847ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 21:47:13.44 ID:H07QWDuA0
>>846
ボンゴレロッソは赤ワインじゃなくてトマトソースだよね?
前者じゃない?
848ぱくぱく名無しさん:2012/12/27(木) 01:26:59.95 ID:qCGHfXll0
白ワインベースだからビアンコなんて説、今はじめて知ったぞ。
僕も前から聞いているのはロッソがトマトソース使うのに対して
赤くない(ので白い)からビアンコだって説だなぁ。
849ぱくぱく名無しさん:2012/12/27(木) 01:59:03.03 ID:o34uEFcP0
ボンゴレビアンコの「ビアンコ」は白ワインを指してるわけじゃないかも知れないが、
ボンゴレビアンコにはたいてい白ワインを使ってるような気が。

「塩味で白ワイン風味のパスタ」と言うと、自分もボンゴレビアンコ思い出すなぁ。
850ぱくぱく名無しさん:2012/12/27(木) 08:38:48.92 ID:pyQlvZX20
タメになる話ばかりでこのスレ好きだ〜
851ぱくぱく名無しさん:2012/12/27(木) 08:47:41.53 ID:evbn/eDY0
こないだ、ぺペロンちーの作ろうとしたらオリーブオイルが無かったからサラダオイルでガーリックを炒め
風味付けに、バター入れたら全く別のパスタになった。

ぺペロンちーのバター風味とでも言うんだろうか?美味しかった。
で、調べてみるとバター入れるペペロンチーノのレシピも結構あるんだな。
852ぱくぱく名無しさん:2012/12/27(木) 13:24:01.09 ID:51LwsIrjO
きのこのっこーのこ元気のこ
えりんーぎまいたけぶなしめじ
きのこのっこーのこ元気のこ
えりんーぎまいたけぶなしめじ
853ぱくぱく名無しさん:2012/12/28(金) 21:57:27.49 ID:tQOph7aI0
にんにくは好きだけど、唐辛子が嫌いなので、
ペペロンチーノ、アラビアータ、明太子の系統のスパゲティは、作った事がないな。
854ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 14:11:24.59 ID:AbsEscfV0
白味噌とあんこ餅の雑煮をテレビで見かけて
意外にうまそうだったので、正月に作って見ようと思う
白味噌買ってくるか
餅は角餅をチンして缶のあずきを煮つめたのを
詰めりゃいいか
855ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 16:22:05.40 ID:zg96h+auT
止めとけ
まずいぞ
856ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 16:50:38.15 ID:qwzWWHaD0
両親2人・祖父母4人共々東京生まれなんで、年越しそばは冷たいそばに決まり切っていて、
昔の東京の一般的風習らしく、紅白の時間帯に出前を取りたい所だけど、
1人暮らしでざる3枚頼むとしても、今の場所じゃ出前店が無さそうで無理だな。

今年の年越しそばはちょっと凝って、茶そばを使って天ざるに山芋とろろ付きにしようかな。
857ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 17:02:17.44 ID:54qFfM1r0
今年の年越しはカレーにしよう。
858ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 17:17:59.35 ID:GF2kDEH+0
>>856
変な日本語
859ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 17:24:43.91 ID:yP6968kAP
紅白流してる蕎麦屋へ行けば解決。
6時位から板わさで酒飲んでるおっさんで賑わってるだろ。
860ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 17:38:19.37 ID:jUWRSLmA0
年越し蕎麦はいつ食う?
実家は大晦日11時半から準備し始めて
ガチで年を越すタイミングで食うが
861ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 17:42:13.78 ID:1cVMCjBa0
ウチも11時半ぐらいに用意するが
年を越す前に皆食べ切る。
862ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 17:52:13.84 ID:qwzWWHaD0
>>857
関東出身以外の人や若い人だと1人暮らしとなっては、年越しそばにはあんまり執着がないのかな。
>>858
そう? ごめんね。
>>859
年越しそばは、手製を食べたりそば屋で食べるんじゃなくて、
冷たいそばを夜に出前で取るのが、今の場所じゃ望めない昔懐かし東京の風習なんだよね。
話を聞くと実家だけではなく、親戚や同級生や隣近所の家なんかも大体がそうだったみたい。
>>860-861
もしかして中京圏出身なんじゃないのかな?
863ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 18:46:28.64 ID:nYTteuhd0
東京=冷たいそば出前 とはならない。
これは、大晦日は出前の時間が不定期になるため、のびずらい冷たいそばに
なっただけ。うちでは、のびたそばがいやだから夕方家族全員で食べにいっ
ていた。
864ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 19:39:17.79 ID:bwk/ttgZ0
温かい蕎麦があまり好きではないので、実家では掛け蕎麦を食べたり食べなかったり。
今年は夕飯に流水麺とめんつゆの予定だけど、大晦日は麺が売り切れてたりする・・・
865ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 21:45:11.54 ID:6OcNnJ1g0
今日年末年始の食料仕入に行ったんだけど
餅買ってくるの忘れた
大晦日にもう一度買出しだ
866ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 22:01:46.16 ID:AP7blpVV0
実家で母が作ってたような正月料理のフルコースは無理なので煎り鶏だけ作ろうかな
時間があれば昆布巻きや黒豆、田作りくらいはいけそうだけど
867ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 22:13:13.01 ID:yP6968kAP
>>862
いやうちもずっと東京だ。
でも大晦日に出前ののびた蕎麦なんか食いたくないなぁ。
蕎麦の出前自体があり得ない感覚。
868ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 00:17:55.44 ID:N077l9400
同じ東京でも「あたりまえ」って違うからねえ
自分は下町、学生時代の友人は山の手の出で、久々に会って話をした時
小学生時代の校庭でのドジョウのつかみ取りの話になって、お互いに「やったやった」なんて
笑ってたんだけど、「そのドジョウその後どうした?」って聞かれたから
「?食べたよ?」って言ったら「えーーーー!?!」って言われたから
「え?え?じゃどうしたの???」って聞いたら「飼ってた…」ってwww
年越しそばでもいろいろ違うんだろな
869ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 01:07:03.78 ID:8T3HDnx60
>>868
時代や世代にもよるんじゃないかな
自分は東京のまあ山の手の住宅地だったけど
1970年代までぐらいは家でも何かにかこつけては実に気軽に出前を取ってたよ

>>856>>862はちゃんと昔の事と断っているんだし
>>867の東京育ちで蕎麦の出前自体があり得ない感覚なのは30歳前後までの若い人なんだろうなと
870ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 01:30:59.70 ID:20+1qYjtP
取ったよどじょう、懐かしいww
ウチは親がスキルなくて処分されたが(神田川に...)
友人のとこはご親御さんが好物の柳川になったとかで、今でも文句を言う。

>>869
もういい歳ですが、住宅街じゃないので事情は確かに違いますね。
当時出前なんて寿司屋しかなかったし。
それでものびた蕎麦食うくらいなら冷凍うどんでいいや。
871ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 01:44:50.99 ID:omIVoQRB0
うちは実家のまん前が蕎麦屋で
実家が床屋で両親とも働いてて
おおみそかは激混みで毎年好きなそばとってた
でも一人暮らししてからは出前なんて
ピザをたまーにしかとってない

おおみそかは海老天だけスーパーで買ってきて
乾麺の蕎麦をゆでる予定
872ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 01:46:17.54 ID:20+1qYjtP
蕎麦を茹でるなら、とにかくたっぷりのお湯で茹でるといいよ。
冷たい流水でぬめりが取れるまで良く締めるのも忘れずに。
873ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 01:49:25.44 ID:8RlWgI2i0
年越しそばを出前とかアニメの世界だろ
自炊がほとんどだと思う
常識で考えて年越しそばの需要を蕎麦屋の出前の供給力でカバーできるわけないし
874ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 01:55:12.99 ID:EdtQ2BlX0
実家(大阪)にいた時は毎年近所のお蕎麦屋さんで年越しそばを取るのが恒例行事になってたな
まあ昭和の時代の話なんだけど
875ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 01:56:30.72 ID:EdtQ2BlX0
>>874
×年越しそばを取る
○年越しそばの出前を取る

スレ汚しスマソ
876ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 04:01:46.76 ID:8T3HDnx60
>>872
温かいそばをきちんと愚直に作るのには笊のほかに鍋3つと火口3つが必要にならない?
温かいそばつゆ用の鍋とそば茹でと水洗い用の鍋と水洗い直後の熱湯通し用の鍋とで
877ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 06:57:00.58 ID:8e8Se/c80
>>873
出前は普通だろ
年の瀬の忙しい時期に出前の蕎麦で済ますのは昔なら自然な事だ
878ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 08:34:41.85 ID:Yd+wLpmS0
もう、どん兵衛天そばか緑のたぬきでいいだろ
879ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 08:36:58.78 ID:HpF1YwG00
今年はメンドクセーからどん兵衛買って来たわw
880ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 08:41:42.91 ID:wm0vJ/Wm0
ガラスの仮面の第一話だな。
年越しそばの配達を100件達成したらこの演劇のチケットをあげるわ。

達成→横浜の年越し直後の海へチケット投げ入れ→主人公冬の海へ飛び込みチケットゲット

という流れだったな。
881ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 09:08:33.37 ID:JNkvTjX+0
自分の常識=世界の常識な奴が多いスレだな、さすが一人暮らし
882ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 09:28:52.91 ID:cjTjgW7+0
どん兵衛に一票入れとくわ
883ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 09:33:41.33 ID:EdtQ2BlX0
>>881
そんなこと言ってるのは>>873だけにしか見えないんだが
他に誰がいってるの?
884ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 09:39:41.31 ID:Yd+wLpmS0
ウチは年末に実家で餅搗きをして餅を親戚に送ると、
蕎麦屋やってる親戚が「餅のお礼」で生蕎麦とかえしを送ってくれるので、
実家でそれを食う。
885ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 09:50:25.59 ID:+2dkJn/cT
>>880
椿姫のチケットだっけ?
一回見ただけで暗記して、恐ろしい子
886ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 13:25:36.55 ID:GilOC4h50
1000円くらいで売ってる一人用のホットプレートって使えるのかな?
887ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 15:52:45.86 ID:yt0TyY3fO
ありがとう、蕎麦買うの忘れてたのをこのスレ来て思い出した。
今実家なんだけど母親が体調崩してて家事担当せざるを得ず忙しい。
とりあえず餅は(機械が)ついたし鏡餅も作った。かずのこ塩抜き中。
おせちは明日来る。
888ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 17:50:56.80 ID:2jgzn75c0
来るのかよ!
889ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 17:58:54.34 ID:jx64qYEW0
実際の家庭ごとには様々なんだろうけど、地域や地方の全体の風習として生え抜き家庭では
年越し蕎麦には冷たい蕎麦を食べる事が多いのは、東京の周辺ぐらい?
890ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 18:10:11.79 ID:Yd+wLpmS0
>>889
越前(福井)では「越前そば」と言うのを年越しそばに食べるところもあるとか。
冷たい蕎麦と大根下ろしを入れたつゆらしい。
891ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 18:17:48.37 ID:8e8Se/c80
>>886
使えるけどつくりが粗悪だからコートが弱かったり
加熱に村があったりで剥がれやすい

長く使うつもりならちゃんとしたの買う事をお勧めする
とりあえず欲しいなら買ってみるといい
892ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 18:23:33.11 ID:wm0vJ/Wm0
卓上IH買ってフライパンで焼くのがいいんじゃないかな。
フライパンが悪くなっても処分しやすいしすぐに買い変えれるし。
893ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 19:34:59.97 ID:qdr76Iv+0
餃子は中華ニダー
894ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 20:00:35.52 ID:mQ1fXqlh0
自分ちルールを、居住地域全体ルールと置き換える人が多いのは確かなようだ。
同一地域の家庭も同じ事してたと確認できてるならいざ知らず、
「うちは」「おれんちは」で住民代表の意見にはならんわ。
前からそういうレス多かったけどな、食べ物に限らす。
895ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 20:20:39.49 ID:jx64qYEW0
>>894
>同一地域の家庭も同じ事してたと確認できてる

それに近いのは最近のレスでは>>862ぐらいかな
とは言っても昭和40年代ぐらいの頃の話らしいけど
896ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 20:32:47.42 ID:yt0TyY3fO
>>888うん、来る。出来合いの注文してみた。人生初おせち取り寄せ。
高くてちびりそうだったけど親が払うから頼んだったw
897ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 21:21:51.91 ID:xqImTy0K0
この時期はにわか家族ぐらしが増えるな
今年も一人の俺にはうらやましいぞ
898ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 21:25:12.22 ID:qdr76Iv+0
スレタイは「一人暮らしで」のはずなのにな
899ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 21:31:53.17 ID:HpF1YwG00
俺も一人だぜ(´・ω・`)

まぁこの時期は一人暮らしも実家に帰るからしゃーないわな・・・
900ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 21:54:48.78 ID:xqImTy0K0
しゃーないならしゃーないな
スーパーで1kほどのおせちパックでも買って
寝正月満喫するわ
901ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 21:56:47.55 ID:Yd+wLpmS0
1kgなのか千円なのか…
902ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 22:12:57.82 ID:YbsnIyBYP
俺は1000円だよ。
903ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 01:44:30.10 ID:OjaLvtJg0
元旦を一人暮らしで迎える人でも、お雑煮ぐらいは作る人の方が多そうだよね。
お雑煮はそれこそ年越し蕎麦やおせち以上に、出身地方や実家風によるバリエーションが多そう。

現居住地が出身地から遠く離れている人で、お雑煮を出身地風や実家風ではなくて、
味付けとか具とか基本的に、現居住地風をより好んでそのスタイルで作る人っているのかな?
特に入手困難な食材・調味料とかのハードル問題は別として。
904ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 01:54:36.99 ID:q/WkzGAk0
祝大根買ってきたYO
905ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 08:16:35.84 ID:TZiiKhPZ0
実家に帰ればちゃんとした雑煮食えるけど事情があって帰れないし
俺は雑煮っつっても基本モチしか食わんから麺ツユあっためて切り餅入れるだけ
それだけでも正月気分を味わえるw

どうせ一人だし色々具を用意しても食べきれないし・・・
906ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 08:22:54.27 ID:hKS6rg3d0
おとといから熱39度出てやっと昨夜に下がってきた
何か腹に入れとくかと台所見たけど、買い出し前で米も切れてて、
仕方なくカップラーメン食べたけど、油が胃に重かった
今朝になっても、まだ胃がもたれたままだ
病気時の非常食にレトルト粥は必要だね
初めてネットスーパーで配達頼もうかと思ったが、欲しいのは
粥にウィダーインゼリーくらいだから、やめた
配達料金かかるけど頼んでも良かったかも
907ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 08:35:13.61 ID:T28IYYlgP
昨日、特売の白だし買ってきた
これ使うだけで、汁も煮物も何となく和風になるので楽
鶏肉とチンゲン菜入れた雑煮を作る
908ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 08:43:32.34 ID:nhpvO2By0
>>906
ドンキないん?
909ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 08:49:38.27 ID:9ajgHUV6P
>>905
そうだな、用意したのは1000円のおせちセットと数の子とあとは餅と野菜
だけ、野菜はあっても普通に使えるからいい。
910ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 08:59:29.84 ID:8YQUBcEp0
シチューの素なんて要らなかったんや
コンソメと牛乳で十分おいしい
911ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 09:18:09.54 ID:2DDWpWol0
レトルトが一番手軽なのは間違いないが
非常食なら小麦で十分
912ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 10:11:00.52 ID:qrFk1OUB0
病気の時用には、
せいぜい電子レンジ・電気ポット・トースター使いぐらいまでで、
鍋調理や洗い物さえも殆どしなくてもいいような保存食をと、
先回りであれこれ考えておくといいよ。
913ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 14:08:31.40 ID:s/DlkTMI0
母ちゃんのおせちが食べたいよ…
もう二度と食べられないなんて嫌だよ…
914ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 17:10:56.39 ID:s/DlkTMI0
母ちゃんがいない正月なんて寂しすぎる…
915ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 17:15:45.08 ID:/lC8yAmZP
辛いのは分かるけどそのテンションをこのスレに持ってこないで…
916ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 18:36:12.08 ID:3zCIN0fy0
せやな
917ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 18:39:07.04 ID:+VU5LXnG0
今日そば食べる?
918ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 18:41:17.88 ID:Ehi/IwiK0
食べるぞ
11時半くらいから仕込む
919ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 18:58:22.14 ID:QC4p+zWA0
もうハラヘリでたまらんのでそば食べてしまおう
そういえば今年は冬至にかぼちゃ食べるの忘れてしまった
920ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 19:09:26.30 ID:QJpaxwcm0
年越しは結局食パンにした。
一斤食べるよ。
921ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 20:12:11.30 ID:bmuhZaTp0
やけ食いか
俺は紅白でも見ながらどん兵衛食うぞ
922ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 20:13:42.28 ID:Bt4Ugjg0O
一斤w
923ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 20:19:55.39 ID:SK0xMXFj0
どん兵衛ネ申
924ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 20:19:58.82 ID:xDBuUdpp0
海老天買ってきたけど
ケンタでチキンフィレオも買ってきたんで
今お腹いっぱい(ノ∀`)
蕎麦はいる余裕なしだw
925ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 20:28:56.84 ID:bmuhZaTp0
蕎麦は行く年来る年見ながら食うモンぞ
926ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 21:23:57.28 ID:Ehi/IwiK0
今日は蕎麦屋は殺到してんだろうな
927ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 21:37:29.55 ID:Bt4Ugjg0O
そういえば近所に蕎麦屋ないなあ。自分が知らんだけかな?
928ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 21:49:12.71 ID:r9eWwpJSP
    _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)   鯖落ちの際はきのこ板で年越しを
      |(ノ  |)  
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
新年カウントダウンinきのこ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1262264514/
929ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 21:54:11.17 ID:+VU5LXnG0
晩飯に年越しそばを食べたけど
ご飯より腹持ちが悪い悲しさ
930ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 22:06:18.31 ID:QC4p+zWA0
>>925
そういうものなの?実家では夕食がソバだったのよ
さっきもう食べようと思ったんだけど、作りおきのカレーがあったの思い出してそっち消費したから
ソバは行く年来る年タイムにするわ
931ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 22:16:29.57 ID:bmuhZaTp0
いつ食っても良いんでね
俺は晩飯ガッツリ食いたいほうなんで、蕎麦は夜食にする
アルコールとの相性もやや悪いんだよね
932ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 22:24:28.63 ID:vIvINJ5MP
おそばはあのボソボソというかザラザラというかの食感が苦手。
茶そばなら大丈夫なんだけど近所は売ってなかった。
結局食べたいもの優先で年越しはラーメンにする。
中華そばとか支那そばとか言うぐらいだから一応そばの一種だし。
うどんも考えたけどお雑煮と味付けがかぶりそうでやめといた。
933ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 22:39:30.70 ID:HADeJmQk0
>>931
そうなの?
蕎麦といえば日本酒みたいな
934ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 23:17:26.70 ID:bmuhZaTp0
ザルは良いんだけど温かい汁付きは結構きびしい
まぁ俺はどんな悪条件でもクリアするけどね
935ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 23:23:45.50 ID:9ajgHUV6P
明日の朝はいよいよお雑煮だあ、俺は澄まし汁だけどいつもと違うから
何かすごく美味しい。
来年は4日分の準備をした。
936ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 23:26:58.36 ID:vIvINJ5MP
おそばは板わさとか天抜きや鴨抜きとか要はおかず部分をつまみにしてお酒を呑んで
最後にそばで締めるもので、おそばを食べながらお酒を飲むものじゃないと思う。
おそばで酒飲むなら麺じゃなくそばがきにして醤油とワサビとかでちびちび食べるイメージ。
937ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 23:33:11.34 ID:Ehi/IwiK0
雑煮って餡子入ってるとこなかったっけ?
一部地域の善哉に相当する
938ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 00:00:11.75 ID:veyrsVqI0
>>915
だって母ちゃん酷いんだぜ。
「今年は円安が進む前に海外旅行に行くからおせち無しであんた留守番、
 作るの大変だから来年からは買う」って。
939 【大吉】 :2013/01/01(火) 00:25:53.92 ID:9jQA5CHT0
あけおめことよろ
940 【大凶】 :2013/01/01(火) 00:27:23.09 ID:z7Mx1cCi0
あけ***とよろ
941ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 00:51:38.11 ID:u5a/I94dO
あけおめ

早速雑煮食った◎◎
鰤カマ 焼き豆腐 ねぎ かいわれ ほうれんそう 金時人参 椎茸 橙の皮
根昆布出汁のすまし仕立て もち一つ
田舎の雑煮とは違うが。昼用は鶏肉と野菜の醤油出汁の雑煮で関東風。
本当なら鰤 海老 鶏 かつを菜 蒲鉾 干し椎茸 人参 焼き豆腐の醤油出汁だが
材料が多すぎたので2回分に分けた。かつを菜は田舎の葉野菜です。
942ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 01:21:22.45 ID:z7Mx1cCi0
もう食パンとマーガリンで腹いっぱいや。
943ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 02:46:36.57 ID:7NKMwLCv0
おれも食パンとラーマで腹いっぱい
944ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 07:12:14.66 ID:pE+91JTJ0
ゆうべ年越し蕎麦食うつもりが、おつまみ食いすぎて
腹いっぱいでそのまま寝ちゃって、今朝蕎麦食うことに
雑煮は夜だな
945ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 07:15:05.17 ID:tqIpgsI8O
>>942>>943
お前らw

あけおめ、今年もよろしく
946 【ぴょん吉】 【1593円】 :2013/01/01(火) 07:40:25.97 ID:meIFexE3P
あけおめ
1180円のおせちセットだけ買うつもりが
スーパーの兄ちゃんの勢いに釣られ1000円のマグロのサク買っちまった
でもうまいからいいや
947ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 09:25:01.24 ID:thwhw9XN0
あけおめ

とりあえずめんつゆでモチを煮込んで食った
948ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 17:45:15.45 ID:KyZetAo80
お正月に酢だこを関西だと食べないんだね
949ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 17:58:31.88 ID:gXZub/lL0
お正月に酢だこを食べる地域があるのかー
お昼に雑煮 青梗菜とアサリと鶏のおすましで
950ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 18:23:55.50 ID:m84L/Uib0
あけおめ

今年の雑煮は醤油で炊いておいた鶏もも、小松菜、人参、たけのこですまし汁。
半額で買ったかまぼこがチーズ入りのオードブルタイプだったから入れられない……
951 【大凶】 【111円】 :2013/01/01(火) 18:41:32.88 ID:9jQA5CHT0
昔は年末にバケツに一杯まるごとの酢だこを買うのも年中行事だった
タコのくちばし(カラストンビ)周りの肉が珍味だけど、売ってるの見た事ない
952 【吉】 【909円】 :2013/01/01(火) 18:48:35.89 ID:KyZetAo80
>>949
紅白で縁起物食材だからね
お正月以外では食べないけどw

>>951
丸々1匹買いはすごいですね
953ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 18:54:02.73 ID:Puv6xzm/T
>>951
イカじゃない?
954ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 19:16:49.41 ID:tqIpgsI8O
北海道だけど酢ダコ食べたよ
北海道は他地方からの移民で成り立ってるからこれも
本州以南のどこかの風習なんだろうけどどこのかはわからない
955 【大吉】 【839円】 :2013/01/01(火) 19:27:37.47 ID:9jQA5CHT0
>>953
酢イカ?は知らない
タコのくちばしは北東北か北海道出身の人がそれだけを仕入れてきて、貰った事がある
たぶん地元でしか出回らないんでしょう

ぐぐったら酢だこ高いや;
956ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 19:38:03.57 ID:XWxZs+c50
愛知県尾張地域だが酢だこ食うよ。正月に限らず慶事には付き物だな
957 【大吉】 【1972円】 :2013/01/01(火) 19:41:47.77 ID:wlgupBQk0
普通に御節に酢だこじゃね?
958ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 20:05:22.19 ID:VkSyX3AIT
>>955
いや、東京だけどトンビといえば、イカの口でタコ口は聞いたこと無いよ
って話し。酢イカは普通にあるけど
959ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 20:26:58.05 ID:UpJH4rgX0
酢だこ(蛸の酢の物の事じゃなくて真っ赤に染まった酢漬けの蛸)は、関東のお節の定番。
その西限は愛知県ぐらいとか何かで言ってたような。

関西のお節の定番で関東では珍しい感じの物だと、叩き酢牛蒡と棒だらだろうか。
その東限はどの辺りなんだろうかね。

関東らしさvs関西らしさだと、新巻鮭vsブリ焼物なんかも思い浮かぶ。
960ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 21:19:05.70 ID:KRDrB7yM0
円餅と角餅の境は関ヶ原町のちっこい川
昆布だしと鰹だしの境もこのあたり

関ヶ原がどこにあるかは各自で調べてね
961ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 22:12:03.47 ID:MNnOTquE0
味の東西が別れる地域って、モグラとヒミズの分割地に似てるんだよなぁ。

>>952
酢蛸って駄菓子屋で子供が買って喰う串のやつしか知らなかったよ。
初めてアメ横で真っ赤な蛸足を見たとき、
鏡餅に飾る橙みたいなもんで飾りモノだと思ってた。
あれが噂の酢蛸ってやつで、喰うんだってね……。
真っ赤なウィンナーを身体に良くないって言ってた連中も、
これは喰ったんだろうな。矛盾〜。
962ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 22:21:56.57 ID:kCXfzzm50
>>960
角餅って何だ?
伸し餅か?
それとも切り餅か?
どっちだよ。
963ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 22:28:49.15 ID:KRDrB7yM0
だからぁー
角が生えてる餅だよ
964ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 22:50:28.58 ID:vWOcZgGv0
>>962
あなたは伸し餅を切らずに食べるの?
965ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 22:52:08.36 ID:tqIpgsI8O
いやいや斜めに動く餅に決まってるさ

北海道の俺の家では酢イカも食べたよ
ただ酢ダコがちょっと特別な日のごちそうというポジションだったのに対して
酢イカにはそういう特別感が対してなかったような気がする
966ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 23:43:11.26 ID:vWOcZgGv0
昼にねぎま作って残った煮汁を、蕎麦のつけ汁にしたら超うまい
967ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 03:48:47.06 ID:VbNwy7q2O
あけまして初TKGおめでとうω
968ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 04:30:37.11 ID:dSb2jrYQ0
習慣とは恐ろしい
どんなに酒を飲んで爆睡しても
この時間に朝飯を作る俺って・・・
969ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 04:43:35.67 ID:mm8kMzIq0
さっき起きて今呑んでるぜ
飯は食ってねぇよ
970ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 05:10:00.62 ID:tu1ZiVai0
実家時代でも一人暮らしででも正月三ヶ日間いっぱいは
出先の外食は別にして家では餅以外の主食は一切食べた事がないな
今年も多分そうなるだろう
971ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 07:37:49.26 ID:A8DzEqljP
名古屋に来て初めての年末
29日に柳橋場外市場とかいう所に行ってきた
東京より大型のブリが山積みになってたのが印象的だった
その他まあまあな品揃えだったが、一つ不満だったのは塩筋子が売ってなかった
魚卵を売ってる店で聞いても「この辺じゃ扱ってないんじゃないかな・・」と
歯切れの悪い返事しかもらえなかった
イオンには貧相な筋子が少しだけ置いてあったが
名古屋人は筋子をあまり食べないのかも
972ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 09:26:04.88 ID:40iVXU8gO
あけおめ
>>970次スレお願い
973ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 10:04:04.16 ID:NqtLP8cQ0
初めて西京味噌の雑煮作った
大根と人参としいたけ、なるとだけの肉無し雑煮
油っけが無くて、病み上がりの弱った胃腸には優しく
まろやかあっさりな味わい
974ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 12:29:31.38 ID:lqoY4+wy0
31に7000円買い出ししてきて、今日の朝でくつくした。たべすぎ?
たかだか、1+3+1=5食で7000えーーん。えーーん。
975ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 12:54:27.48 ID:CZD12YupP
あんま家にいないんで、朝食用にちょっといいハムとチーズしか買わなかった年末。
外食続きだったんで今年初自炊は林檎と小松菜の野菜ジュースだw
976ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 13:33:51.45 ID:SMEr3Okc0
>真っ赤に染まった酢漬けの蛸

何だよそれ?気持ち悪い (笑)
駄菓子屋に売ってそうだなw
977ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 14:02:31.99 ID:36/4+86O0
お前ら明けましておめでとうございます。

>>959
>その西限は愛知県ぐらいとか何かで言ってたような。

うん。
お隣の三重県では酢ダコは食わん。
生とか茹でたのは売ってるけど、酢ダコは売ってない。
978ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 14:07:31.89 ID:ER3de4cw0
今日はぜんざい食っただけだな
979ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 15:55:22.74 ID:2qxfZHTF0
>>959 棒鱈はもともと北陸のご馳走じゃなかったっけ
関西も京都くらいまでじゃないの、大阪も食べる?
980ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 17:37:14.35 ID:41Q2lHUR0
大阪でも食うよ
いい加減モードだけど
北海道で取れたんを北前船で配ってたんじゃね
981ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 19:08:03.39 ID:kJbiismg0
>>970逃げたな
次スレ立てれる人はいないか
俺は立てようとしたら弾かれた
982ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 19:28:58.17 ID:hTdfzze90
960前後あたりで誰かが注意喚起しない限りは
970の義務の事なんか普通は誰でも忘れてるんじゃないの
983ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 19:36:52.54 ID:41ZmX8Jf0
970じゃないけどやってみるからちょっと待ってて
984ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 19:42:44.60 ID:41ZmX8Jf0
できたよ

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 84日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1357123233/
985ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 19:52:10.65 ID:kTkbwXkh0
>>984
乙です
986ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 19:52:26.81 ID:fTApfDmn0
>>891
質問しておきながら忘れてた
ありがとう
987ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 20:06:12.82 ID:hTdfzze90
>>984
ご苦労様です
>>973
関西の一般的なお雑煮
  ・焼かないで茹でた丸餅
  ・昆布出汁
  ・甘口の白味噌である西京味噌
  ・細い雑煮大根の輪切りと金時人参の輪切りと小芋(里芋) 【精進で丸尽くし】
988ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 20:11:11.84 ID:ER3de4cw0
>>984
おつさん

またぜんざい食って一眠りして今起きた
今日はモチしか食ってねー

今日も寒いから豚汁でも作るかね
989ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 20:25:05.82 ID:3Zeo22dt0
豆知識だが、丸いから丸餅でなのではなく、丸めるから丸餅なんだよ。
形状が語源なら、円餅になるだろ。
990ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 20:39:37.28 ID:HfdsFYSk0
本当っぽく聞こえる嘘知識スレ向けのレスだな
991ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 21:05:26.48 ID:WZKvQCFM0
やっぱ次スレは>>100あたりで立てるべきだな
992ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 22:22:38.54 ID:lW/vCftZ0
雑煮くらいなら一人でも作るが
おせちは流石に一人で作らんかったろう?
993ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 22:27:17.74 ID:+rPLzQZL0
うち兵庫なんだけど、お雑煮が味噌味というのはTVで見て初めて知ったよ
ちなみに棒だらはお店では見かけます
(高価なので、家のお節には入ってなかった)
994ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 22:29:51.14 ID:WZKvQCFM0
>>992
余計なおせちかいだっちゅーの
995ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 22:32:05.32 ID:0YSHBOUT0
おせちなんて本来保存食でしょうよ
996ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 22:52:10.77 ID:hTdfzze90
>>993
もしかしたら白味噌雑煮は旧摂津国までで、
兵庫県でも旧国名が他の地域は違うのかも。
あるいは居住地にかかわらず、両親の出生・生育地に大きく依る事だろうし。
997ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 23:28:44.84 ID:yXJs0NYZ0
雑煮が味噌か醤油かなんて同じ町でも意見がわかれるやろ
998ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 23:34:18.75 ID:9ncrJfkZ0
自分は餅が嫌いだから雑炊は餅なしだな。
999ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 23:47:06.23 ID:gRja4ue6O
>>998
同じく
ここ数年餅は全く食ってない
1000ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 23:54:17.69 ID:+Net0jiV0
>>998
そりゃ雑炊に餅はいらんだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。