1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 16:04:28.00 ID:Ih4qMFIj0
3 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 16:04:45.30 ID:Ih4qMFIj0
4 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 16:05:06.65 ID:Ih4qMFIj0
5 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 16:05:31.23 ID:Ih4qMFIj0
・鉄のフライパンの製法上の分別
【鉄板フライパン・鉄パン】
鉄板をプレス、絞り(回転絞り)、打ち出しなどの加工を以て成形するフライパン。
厚いほど加工が大変なので厚い物は高価になる。鉄製フライパンの主流。
鉄と言っても必ずしも純鉄ということではなく、なんらかの添加物を加えた合金であることも多く
また、特殊な処理を施してから出荷される場合もある。
【ブルーテンパー材(ブルーイング処理材)】
鉄板製の一種。酸処理で黒皮鋼板の皮膜を落として圧延を行い、焼き付けで酸化皮膜を作ったもの。
前処理により酸化皮膜が強固かつ均一に生成され、錆に強く油馴染みの良いフライパンになる。
【エンボス加工】
鉄板製の一種。鉄板フライパンの内側に、凹凸を付けた物。素材によっては接地面が小さく良く滑るが
料理によって向き不向きがあり汎用性に劣る。滑り易さは優れているが、焦げ付き難さは大差なし。
また、焦げや錆が発生すると再生が非常に面倒。
【スキレット】
アメリカではフライパンそのもの、ヨーロッパではフライパンや片手鍋などの長柄のパンを指すが、
日本では主に鉄鋳物製のフライパンを指す。
【鋳物】
鋳型と呼ばれる型に溶かした金属を流し込んで成形する金属製品。
鉄板製と逆で、厚手の物が安価に作れる変わりに薄手の物は製造が難しい。
フライパンにおいては、素材そのものが多孔質なのが特徴。
【南部鉄器】
鉄鋳物の一種。伝統工芸品に指定され、得に鉄瓶では職人の名入りで何百万というものまであるが
実用品としての南部鉄器フライパンは、他の鋳物製フライパンと大差ないものが多いのが現状。
6 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 16:06:03.52 ID:Ih4qMFIj0
・フライパンの形状
【平底フライパン】
一番オーソドックスな形。底径は間口径の7〜9割で、縁は約45度に直線的に立ち上がってるものや
Rを付けて90度近くまで立ち上がってるものもある。
【中華鍋】
底と縁の区別が無い球状型のパンで、大きく分けて取っ手が片手の北京鍋と両手の広東鍋がある。
薄手のものが多く、専用のリング状ゴトクを使わないと一般的な家庭用のコンロでは安定しない。
【炒め鍋】
【平底フライパン】と【中華鍋(北京鍋)】の中間的な物。間口径の3〜5割程度の平底と大きくRのついた縁から成る。
名の通り炒め物向きで、一応平底なので家庭用のコンロでも安定する。
【オーブン用フライパン】
本体は【平底フライパン】と同じような形状だが、オーブンに入れたときに邪魔にならないように
柄が極端に短くなっている。
【オーバルパン・レクタングルパン】
名の通り楕円、または四角形のフライパンで、円形では効率が悪い場合に使うが家庭ではあまり使われない。
【クレープパン】
クレープ専用のフライパンだが、極端に低い縁は、串を打った物を焼くのに適しているので
火を通すと身が反ってしまうものに串を刺して焼く用途に使われることも多い。
【グリルパン】
肉や魚の焼き物専用で、網状の焼き目を付けるために、底が縞状に凹凸している。殆どが鋳物製。
7 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 16:06:21.87 ID:Ih4qMFIj0
・フライパンの厚み
【極薄】 〜1.2mm
平底のフライパンには少なく、中華鍋や炒め鍋に多い。主に炒め物で使う。
【薄手】 〜1.8mm
全体的に見れば薄い部類にはいるが、平底のフライパンでは一番よく使われてる。
餃子焼きなどでは火加減やタイミングに気を使うことになるが、炒め物から揚げ物、焼き物まで汎用的に使える。
【中厚】 〜2.6mm
中間的な厚さだが、上記の通り【薄手】の物が主流になってるので、
この厚さを相対的に「厚手・厚板」などと呼ぶことも有る。用途的には汎用的に使えるが、
結構重いので女性や力のない人には煽りは難しい。揚げ物鍋ではこれ以降の厚さが多い。
【厚手】 〜3.4mm
鉄板製品では最厚手となることが多いが、鋳物製品では平均か平均以下の厚さ。主に焼き物に使われる。
少量の油で揚げる(大量の油で焼く)調理法では、油の温度が下がりにくいのでこのくらいの厚さが向く。
【極厚】 〜4.5mm
この厚みでは鉄板製品は少なく、殆ど鋳物製品の独擅場。用途的には【厚手】と同じ。
【特殊】 4.5mm〜
餃子鍋などの特定用途専用のものが多い。
【厚底】
底と縁で厚みが違うもの。厚板の調理特性を持ちながら少しでも軽くするための手法。
8 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 16:06:40.06 ID:Ih4qMFIj0
・柄の種類
【平柄】
鉄板を曲がり強度を上げるために湾曲させただけの柄。金属製なので持てないほど熱くなりそうなイメージを
持つ人が多いが、薄さ故に蓄熱性が無く放熱性が良く長もがあるので、家庭の火力で
持てないほど熱くなるということはまず無い。但し手がデリケートな人は熱くて持てないと言う人もいるし、
又は持ったときに手に食い込んで痛いという意見もある。
【丸柄】
パイプ状の金属柄。【平柄】と同じような蓄熱性、放熱性を持っているが、長さが短めのものが多く結構熱い。
主に北京鍋に使われる。
【木柄】
細い金属の軸柄に中通しの木材を差し込んだもの。全く熱くならず持ち心地も良いが 金属製に比べて耐久性が低く
塗れると乾きにくいので気候や環境によっては雑菌が繁殖したり、カビが生えることも。
家庭の火力では柄が燃えるということはまず無く、耐久性が低いと言っても1〜数年は持つし、交換可能なものも多い。
【キャストハンドル(鋳物柄)】
鋳物製フライパンでは柄まで一体成形で鋳物柄のものが多い。鉄板製でも一部鋳物柄を付けている物もある。
形状的には持ちやすく最高の耐久性を誇るが、蓄熱製が良いので長時間使うとものすごく熱くなる。
【樹脂柄】
【木柄】と同じく金属軸に樹脂を被せた物。熱くならずに持ちやすく衛生的だが、形状や樹脂の材質に因っては
滑りやすく、また殆どの場合交換不可。
【共柄】
鉄板製の場合は【平柄】、鋳物製の場合は【キャストハンドル(鋳物柄)】を指す。
9 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 16:06:59.62 ID:Ih4qMFIj0
【IHクッキングヒーターでの注意点】
IHで鉄フライパンは使えないこともないが、以下の点に注意する必要がある。
けっこうめんどうなので、テフロン等のフライパンを使った方がいいかも。
それでも鉄フライパンを使いたい場合は、卓上コンロがあると便利。
・最初から強火で加熱すると変形する可能性がある。
弱火から始めたり先に油や材料を入れるなどして徐々に加熱する必要がある。
一度変形したフライパンは元に戻せない。
変形したフライパンを使用すると火力が落ちたり、過熱防止機能が働かなかったりすることがある。
・過熱防止機能により空焼きができない。
洗った後の乾燥がしづらい。
磨いた後のメンテナンスができない。
・フライパン裏面に塗った錆止めの油がトップに付着する。
焼き付いてよごれが落ちないこともある。
NHKで放送された中華鍋メンテ法
1.アイヤー、中華鍋を焦げ付かせてしまったアル
2.鉄鍋を強火にかけてコゲを炭にする→こそげ落とす
3.100番の耐水ペーパーで水をつけながら磨く
4.600番の耐水ペーパーで仕上げ
5.中性洗剤を使用してしっかり洗い流す(これで鉄鍋の表面が滑らかになりました)
6.鉄鍋を強火で1分空焼き(鉄鍋以外は適しませんの注意テロップ)
7.大さじ2〜3倍の食用油を入れよくなじませる(このとき換気を忘れるな)
8.クズ野菜を炒める。表面全体に油がいきわたるように
9.およそ10分後、野菜が黒く焦げるまでしっかり炒めることにより鍋に油の皮膜ができる
10.野菜を取り除き鍋を十分冷ましたら水洗い。汚れがひどい場合のみ洗剤使用を使用する
11.調理前には返し油をすること(1分程度空焼きした鉄鍋の中に150ccの油を入れて30秒なじませる。油は容器に入れて使いまわし
その他
失敗しない!シラルガンのフライパン術
http://www.silargan.co.jp/oishii/oishii7.html
12 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 16:08:15.06 ID:Ih4qMFIj0
l 、 | |__
. _,レ_人_ _|_
_____ ____ _ ___
|__ | |__ | l二 二l |__ | [][]
/_ノ /_ノ l二 二l / /
__| | / /
ハ___ ハ___ / o ヽ__ | |
|____| |____| ヽ、__ノヽ_| ヽ_ヽ
─── _ __O | ──っll ―┼―
─┬─ | l | ./ ○|
/ _ノ _/ |ノ (___ ノ
いちおつ
これでゴキブリ潰すと一発で殺せる
新聞紙丸めた奴より効果的
>>14 後始末考えるとなあ
あと、フローリングの上とかだと傷付きそうだ
鉄フライパンを最近買ったのですが、裏面の油塗りっていつまでやれば良いんでっしょ?
それともこれは数日使わない可能性がある場合は毎回ぬりぬりした方が良いんでしょうか?
焼きこみ後にたぶん、10回ぐらい使えば大丈夫じゃないかな。
普通は、安定してしまえば普通に使ってれば、数日くらいじゃさびない。
(おき場所とかにもよると思うけど。)
普通にって言うのは、調理後に洗剤使わずに洗って、熱で水気を飛ばす程度の扱いをすること。
安定しているかどうかは、10回ぐらいつかってれば十分じゃない?
前スレの最後の最後のほうにオムレツレシピがあったんだけど、どなたかコピペしてもらえないでしょうか。
メモる前に落ちてしまって読めません。 orz
20 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 16:26:13.43 ID:haqZMKWm0
985 ぱくぱく名無しさん mail:sage 2012/01/26(木) 20:10:56.46 ID:1bZa5cor0
>>979 自分の作り方を書いておくので参考にしてね。
まず、卸して間もない鉄パンは卵料理は難しいです、わざわざ油を塗ってそれを焼き付ける必要はないと思いますが、
実際のところ、使い込めばちゃんと洗っていても鉄と油は馴染みますので、それが使いやすさにも繋がることは事実です。
鉄パンを馴染ませながら色んな料理、野菜炒めや鶏肉を焼いたりして少し様子をみたほうがよさそうな気がします。
で、馴染んできたら。
玉子は常温にします、いまは寒いのでぬるま湯に浸けておいてもいいです。
玉子を割って溶きます、混ぜ過ぎは駄目ですが白身と黄身がほどよく混ざるまで、最初に塩をひとつまみ入れると混ざりやすいです。
そこに牛乳とサラダオイルを適量をさらに混ぜておきます。
薄らと煙がたつほど熱したフライパンに油を多めに入れフチまで油を馴染ませます。
火から上げてフライパンを回すのでこれで少々冷めるので、うちでは油返しはしないんですがしてもよいかと思います。
そして一気に卵液を流し込みます、入れて数秒で卵の端が揚げたように膨らんでくるのが適温、想像よりは高い温度かと思います。
混ぜるのは菜箸、ヘラを使うと油を寄せてしまうので向きません、フライパンの角度を調整しながら菜箸でくるくる、全体の火の通りを均一にさせます。
成型に慣れるまでは時間を守ったほうがいいので固くなりすぎる前に皿に移します、何度もやれば成型は出来てきますので大丈夫。
火加減は最初から最後まで中強火。玉子3個の場合、卵液を入れてから皿まで30秒くらいで作っています。
牛乳はふっくらさせるため、油を最初にいれておくのは邪道かもしれませんが作りやすいです、試してみてください。
21 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 20:00:05.85 ID:i4CvE0gH0
>>19 わざわざ貼ってくれた人がいるけどググればすぐにログ速で見つかるだろ・・・
こんなクソみたいに冗長な文章よりうまい人の実技をYoutubeで探したほうが早いよ
22 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 20:09:26.07 ID:DU1tlles0
教えてちゃんですいません。
鉄のフライパン(中華鍋?)を初めて買いました。
女で30センチのをあおれるぐらいだから、極薄になるのかな?
極薄では揚げ物はやめた方がいいですか?
最初のサビ防止剤がなかなか取れず、もう挫折しそうです。
何かてっとり早い方法ないですか?
>>23 揚げ物は関係ないんじゃない?
急激な温度の下がりを気にしてるのであれば、脂を増やせば良いと思う。
サビ防止剤はめんどくさいけど、焼くしかないよ。
もしかして、空焼きすると(ある程度温度が上がると)、すぐ火が小さくなるタイプのコンロだったりしますか?
それなら、カセットコンロを使ってみてはいかがでしょうか。
25 :
19:2012/01/30(月) 01:27:57.03 ID:VgxjP16xP
>>20 ありがとうございます、助かりました。
>>21-22 参考にさせていただきました、ありがとうございます。
動画を観た後に20を読むと同じことを書いてるんだなと実感できました。
動画だと玉子の準備とかわからないところもありましたので、どちらも参考になりました。
復活
南部鉄って塗装がしてあるんだね。
気に入って結構使い込んだ南部鉄のフライパン
塗装がはげて来ちゃってコショウ振ったみたいな料理しかできなくなった
フライパンって鬼門だなぁ
前も鉄のフライパンで似た事があった(それは南部鉄ではなかったが)
二回目と言う事でいささか落ち込み気味
しばらくガマンして使っていれば落ち着くんだろうとは思うが
値段大してかわらなかったんだから
最初っから上等鍋のフライパンにすりゃよかったと後悔
もうフライパンを使い捨てるのいやだよぅ ウッ;ω;
南部鉄器の塗装は、古くは漆系、最近はシリコン系、見た目は胡椒のようでその通りだけど害はないのよね。
理屈でいうと、塗装が剥がれるころには順次皮膜が出来るので錆びたりしないようにと。
伝統的な処理だから捨てるのはもったいないよ。
そうそう はげたところは黒さびがついて
しずかに比較的低温で卵焼き的なものを焼くには別に問題ない
野菜炒め系あるいはジューッと音をたてる料理をやるとつく。
ちゃんとしたフタがついていて
蒸し焼きも出来るお気に入りのフライパンなので
あまり気にしないようにしてじっくり育てていきたいと思います
30 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 04:39:51.40 ID:+o8C1/JU0
トリのもも肉(骨なし)のステーキを、厚手の鉄パンで焼くと、信じられないほどうまく焼けたよ
テフロンじゃ無理だったんだな
31 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 10:19:12.90 ID:ep9SOI9g0
中華鍋でリゾット作るのって無謀だと思う?
テフロンがスゴイ小さいのしかない・・(´・ω・`)
スペインでパエリアがどんな鍋で作られているのか考えたら?
>>31
南部鉄の塗装ってはがせないの?
34 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 11:47:00.10 ID:bNWIe8ge0
セラミックのフライパンどうかな?
最近、ホームセンターやイオンでやたら見かけるんだけどぉ〜
>>35 鉄のフライパン愛用してるんだが、
セラミックフライパンに興味あるので
聞いてみたんですが、何か?
鶏肉やハンバーグは鉄とそれ以外の差が激しいよね
私は鶏肉とハンバーグは鉄でないと焼く気にならない。
焦がさずちゃんと火を通せる自信がないw
ショウガ焼き用豚肉くらいのだったら、何で焼いても同じかもしれないけど。
タマネギなんかも圧力鍋とかのステンレスで炒めると
おいしそうな狐色になるまでかなり時間かかるが
暖めた鉄パンで炒めていくと見る見るおいしそうな色になっていくよ。
>>36 ここにセラミックフライパンに詳しい人がいると思うのは、どうして?
ブッブー
うわっ、おならしやがった サイテーww
鉄のフライパン愛用してると
ここではそれ以外の話題でもおkなのか?
うぉーやっと砂鉄のフライパン買ったよ!
18センチのステンレスのフライパンで頑張ってたけど、
毎日料理するからもう限界だったんだ。
野菜炒めするとコンロに野菜おちまくりw
金曜日に届くけど、来たら野菜を炒めまくる予定なんだけど、
これからの鉄パンライフにwktkが止まらない。
皆も始めての鉄のフライパンとか手にとった時テンション上がった?
この前ブルーテンバーアップした者だけどめちゃめちゃテンションあがったよー!
今も使う度にwktkしてますw
>>44 ブルーテンバー楽天でみて来た。使い易そうないいカーブ!いい感じだ。
オムレツとか皿にスライドさせるのが目に浮かぶよ。
実家の鉄のフライパンはスキヤキ鍋に柄が付いたみたいなやつで、
具を盛り付けにくかったんだよね。
実家のは40年使ってるけどまだまだ元気w
>>34 期待して使うとがっかりする。
これだけはって言う点がなくて中途半端な感じ。
フライパンうp
ブルーテンパー使っちゃうと、他使えなくなるよね。
他のフライパンの上位に位置するのではなく、
次元がひとつ違う感じ。
山田やSSだ極だと騒いでるのが馬鹿馬鹿しくなる。
50 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 01:39:18.88 ID:qjsl56zM0
>>43です。
>>44 やっぱテンション上がるよなw
>>44のフライパンも欲しくなってきた。
料理の腕が上がったら用途別に色々揃えるつもりなんだ。
ステマスレ
鉄のフライパンにそんなに大差あるのかね。
俺は中華鍋、アルミパン、スキレットと買い足していって現状に不満ない。
鉄のフライパン買い足すとしたら厚手の品かな、スキレットと用途かぶりそうだけど。
セラミックコートで無く無垢のセラミックなら試しに使ってみたい気がする
鉄パンのためにSiコンロ改造しちゃったww
片方だけだけど真ん中の熱感知の棒を止めてある金具を金属疲労で取って中に仕舞っただけでできた!
魔法のフライパンがもう一つ欲しいのだけど、今どのくらいの納期かしら?
58 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/02(木) 00:18:05.92 ID:QDNq5Awu0
>>56 違法改造で火災発生して被害が出たら懲役実刑
59 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/02(木) 16:01:43.43 ID:ZO8/RhY40
>56
すんませんそれもう少し具体的に
お願い (^ ^)
んとにあれには参ってる
勝手に火止めんじゃねえよ
>>59 自分がやったのはコンロを裏返して温度制御棒を外そうと思ったんだけどネジが固すぎて回せなかったんで固定してある金具を金属疲労で取って、近くに縛り付けただけですよ。
ただやってから調べたらこれ違法みたいなのでやらないほうがいいと思います。
>>58 馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うっるせえなにが違法だい
警察が恐くて美味いチャーハン作れるかよ
そんなに法律守りたいいい子ちゃんは一生べたべたのチャーハン食ってろい
>>58 具体的に何の法律に違反しているか教えて欲しい。
64 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/02(木) 20:38:49.19 ID:QJOa2gjD0
単純に失火罪も適用になるだろ
本人に重過失認定で
65 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/02(木) 20:41:16.81 ID:QJOa2gjD0
(取調官)
なんで、センサーを取り外す真似をしたんだね。だから空焚きになって火事になり、隣家で6歳のこどもが焼け死んだんだろ
(オマエ)
うっるせえなにが違法だい/警察が恐くて美味いチャーハン作れるかよ/そんなに法律守りたいいい子ちゃんは一生べたべたのチャーハン食ってろい、、、fujik
(取調官)
なに寝言ほざいてんだよ。牢屋で頭冷やしてこい
(終了)
hujikoじゃね?
68 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/02(木) 23:37:51.06 ID:Ee3pzOZ40
IHのの温度センサーを無効化する方法はないの?
69 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 00:44:51.82 ID:W61QNHrX0
まさか単純に失火罪の適用が容易になることすらしらずに、違法じゃないとか、どの法律?とかほざいてたのかw
なんでそんな簡単なことすら知らないのだろ
明治大学法学部卒の俺は
お前の聞きかじりなどにびくともしないね
71 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 02:21:38.14 ID:HjIX3eyl0
>>70 よくまあ
そんな恥ずかしい学歴をカミングアウトできたもんだよね
明治の法だってさ(笑)
最近のガスコンロってスイッチ一つで温度センサーの有効無効設定出来るって聞いてたんだけど・・・
大阪ガスのガス展で聞いたのに騙されてたのか俺。
家で使ってる温度センサー無しのコンロを大事にせんとあかんね。
>72
Siコンロのセンサー解除スイッチってセンサー「無効」じゃないんだよ
センサーの設定温度が高くなるだけよ
最初壊れてんのかと思った
75 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 14:58:21.31 ID:sDYYTam80
明治の法学部(笑)
>>74 だよな。最初解除スイッチONにして、それでも弱火になるから
なんだこりゃと思って中火にまで落としたら、いきなり火力
復活しやがる。
今はもう最初の加熱の時くらいしか解除スイッチONにしてないわ。
水がお湯になるまでの時間が短くなる効果は認める。
炒め物のコントロールには向かない。
>77
そんなババー相手にすんな
荒れるだけだ
無視しとけ
古いコンロのマンション探すしかない
80 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 20:55:23.53 ID:ESxBaxuw0
81 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 22:08:42.33 ID:azyRPCta0
明治?
ばっかーw
法学部って司法試験受からないと意味ないの?
高卒の俺には分からん世界やな。
だからオメエら自分の大学名言えよ
明治だとよw
85 :
、:2012/02/03(金) 23:14:07.90 ID:Fz1uu4Ok0
あー 俺明治落ちたわ
明治に落ちるものもいれば、下だと見下すものもいる。学歴なんてどうでもいいじゃないか、鉄のフライパン使うのにそんなの全然関係ないんだよ。
ウチの鉄フライパンはふだんマッドな黒だ、使い慣れたフライパンは黒光りすると言うがマッドなのは良くない状態なのか?
焦げついたりしない、いいフライパンだけど艶やかになってもらいたいのだよ。使い終わりに油でも塗ってやればいいのか
狂ってどうする。
マットだマット。
>>87 >>88 光沢がなくて「泥っぽい」からマッドでいいんでないの?
まさか明治の法学部の人?
あー、マットブラックか
油で泥っぽくなってるんじゃなくて、妙に焦げちゃってつや消しなのね
と自己レス
___ __ (何言ってんだこいつ・・・
/ \ (fつ)
/ / \\ |j′
/ (●) (●) \ O
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
__/ `ヽ | | |
| | / ,. i | | |
| | / / i | . | | |
| | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
まあマッドだったら黒光りするよね
ほほー
さすが
明治大学法学部(笑)
自慢になるとか思っちゃったあたりがなぁw
リバティー明治はやはりリバーライト使ってるのかな
明治くんはあんまり頭良さそうじゃないし
それなのにえばりたがりだからEBMかも
安いから貧乏人向きだし
明治大学法学部ってダメなの?なんで笑うの?
東京六大学の一つだから良いんじゃないの?
えーい。お前らが明治なら俺は大正だ〜。
明治大学法学部を馬鹿にする奴らは自分の大学名言えないのな
大学の話まだやんの?
ここまですれ違い許されるのならスキレットのこと聞いてもいいよね?
ハンバーグとステーキ焼くのにスキレット買うかグリルパン買うか悩んでるのだけど、経験豊富な
おまえら的にはどっちがオススメ?
>>99 こいつ明治だってよw
>>100 グリルパンは洗うの面倒じゃね?
だってミゾミゾだろ?
浅くて滑らかな溝のやつもあるけどさ
>>101 俺は明治じゃないよ
明治をばかにする気もないし
学歴語る意味はないと思ってるけどさ
明治馬鹿にしてるのに自分の大学名は言えないっておかしくないか?
あぼーんしてすっきり
明治くんktkr
バッカでー、こいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
学歴なんか出したのがそもそも考え無しなのだ
それ以上は言うに及ばず
それ以下はやっかみで叩く
どっちみち学歴ネタは荒れるだけ、さんざ繰り返されている
学歴がマーチかそれ以上の奴なんて同世代の数%あるかなしなんだから
大半は低学歴のやっかみなんだろうけどな
新しく買ってきたフライパンの錆止めって外側も全部擦って落とした方がいいですか?
>>101 洗う手間はどちらもタワシでこするだけだから同じじゃない?
109 :
、:2012/02/05(日) 08:41:58.58 ID:TggvIskg0
>>108 あー これがステマかw
鉄フライパンなんだから金たわし一個ありゃ十分だよな
100均のささらと蛇口からのお湯で充分落ちるよ。
こんなに落ちるものなのかと驚くくらい落ちる。
ささらだと手が全く濡れないのもいいね。
100筋ささらデビューしますが使用後さきっちょは洗うものですか?
目の前に流れるお湯があるからシャバシャバして軽く洗えばいい。
>>109 >金たわし
これは、間違いだな
ロッジのスキレットもリバーライトも、金たわしは勧めてないね
被膜が削れて悪いみたいだよ
普通のパームのたわしで充分なんだけども、ちょっと使ってるうちに中の鉄芯が出てくるから意外と使いづらい
騙されたと思ってマーナの鍋洗い使ってみ
すんげー楽だから
115 :
、:2012/02/05(日) 09:50:10.49 ID:TggvIskg0
>>114 現物もってないからしらないけど、勧めないっていうソースはネット上では見つけれないけど
>>115 現物持ってもいないなら黙ってろよカス
取り説には金ダワシ禁となってるのもしらんのか?
なんにもしらないくせに、なにがステマだよアホが
>>116 はぁ やっぱりステマかw
少なくともロッジのホームページでは汚れが酷い場合は金たわしって書いてたよ
嘘つくんじゃねえよ
>>108 で、お前はどこの大学なのよ?
まあ恥ずかしくて言えないんだろうけど
いがみあう鉄パンマニアたちw
ロッジのキャストアイアンって、空焼きして黒サビをつけたタイプではないんだね。
普段の手入れは、ナイロンブラシと熱湯で行い、洗剤は奨めない。
そしてすぐに乾いたタオルで拭き、温かいうちに薄く油でコーティングしろ、か。
ただし、さびがついたら、高番手のサンドペーパーか、スチールたわし(英語でsteel woolっていんだ、へぇー)でさびを落として、再シーズニングしろと書いてある。
再シーズニングも、油を塗って、オーブンで1時間熱しろ、なんだそうだ。
http://www.lodgemfg.com/use-care-seasoned-cast-iron.asp
>>120 油を吹き付けて、高温で被膜を作るわけで
もちろん、ある程度は黒錆も出来るわけだよ
ただな、キャストだから、多孔質なんだよ
黒錆を一度作っても、ちっちゃい穴の中に水分その他がトラップされるから、比較的容易に赤錆ができやすいわけだよ
なので、油と黒錆で被膜が成長させていくわけだよ
そこをな、ガシガシ金ダワシでこそぎ落としたら、逆に赤錆がわきやすいわけだよ
なので、基本は金ダワシ排除な訳な
持ってもいないくせに、シッタカニワカでいい加減なことをほざくのはヤメレや、カス
>>122 どっちの言い分が正しいのか、調べてみただけなんだけどね。
で、あんたが正しい、と言いたいけど、最後の1行でその気が失せたよ。
ところで、油を塗った状態で熱する、というのは、黒サビをつけるというより、むしろ
>>10の7以降の工程だよな。
NHKでは、油を熱することで、ポリマーコーティングした状態になり、コーティングが鉄肌から剥がれにくく、逆に食材がくっつきにくくなる、という説明をしていたように憶えている。
あれ?
>>10の6。
> 6.鉄鍋を強火で1分空焼き(鉄鍋以外は適しませんの注意テロップ)
記憶では、鉄が青くなる(黒サビがつく)までまんべんなく焼く、所要時間10〜20分、だったんだけど…
別の話と、記憶がごっちゃになったかな。
>>123 バカかオマエ?
油を塗ったからと言って、完全に気密になるわけジャネーノ
長時間熱すれば黒錆もある程度は出来るわけ
黒錆だけをつけるのであれば、油を塗らずに長時間熱すればいいんだけども
そんなことをしても、多孔質なので、すぐに赤錆がわくわけだよ
なので、油でのコーティングと黒錆形成をあわせて、重層的にやるわけだよ
本物を持ってもいねークセに、なにほざいてんだこのバカ
しかも明治大学法学部(笑)だとよ
ソーユーレベルだから、金ダワシを使えとか、バッカみテーなことをわめいた挙げ句にステマステマって発狂するわけよ
低学歴ってのは他人に迷惑をかけていかんもんだ
成長させる派の人は大変だね。
育てゲーじゃねぇってw
実家の流しの下からいつ買ったかわからないたこ焼き鉄板が出てきたよ
コレも鉄フライパンと同じように鍛えたらイイのかな?
表面ガビガビなので、とりあえず金ダワシ買ってきて磨くトコから始めてみるよ
つーか 金だわしであらったら何がとれるか考えたら鉄製品何洗っても大丈夫ってくらいわかるだろw
>>125 他の人と間違えているよ。
>なので、油でのコーティングと黒錆形成をあわせて、重層的にやるわけだよ
それはNHKでもやっていたことだよな。それはわかっている。
だけど、ロッジのは、最初に空焼きはしていないから、最初から黒サビをつける意図があって、シーズニングを施しているのかなあ。
油を塗って焼く過程で、結果的に黒サビはついているのかも知れないけど。
ま、どうでもいいけどね。
あんたのおかげでロッジを買う気が失せた。
逆ステマだな。
あ、そうか。
NHKでやっていたヤツとか、おれが教わったのは、空焼き(黒サビをつける)→油を多めに入れてクズ野菜を炒める(ポリマーコーティング)の2段階だと思っていたんだけど、 ID:RJdDH+P80は油を塗って焼くことで、同時に済ませている、と解釈しているわけだな。
なるほどね。
>>129 は?
オマエ、ホームページの日本語すらよめねーの?
金ダワシで洗った場合には、黒錆も油で作ったコーティングもとれるんだよ
そんなこともわからねーアホなのか?
>>130,131
お前バカだな
「最初から黒サビをつける意図」がないとでも思ってんのか?
「結果的に黒サビはついている」のは、初めっからの当然の想定だよ
それからな、クズ野菜を炒めるのは、鉄臭さをとるためであって、ポリマーコーティングとはなにもかんけーねーの
オマエ、自分でシーズニングして事もねーから、そんなシッタカほざいてんだろ
延々、自演して、なにシッタカにわかしてんだこのガキは
>>132 言ってることは完全に正しいけど、人格批判はやめとけ
鉄フライパンは黒いから気がつかないけど、実は表面がかなり汚いんだろうな
>>133 おー、ありがとー
明治大学法学部(笑)の糞ガキちゃんが半ベソでわめいてて迷惑だからさ
>>132 > それからな、クズ野菜を炒めるのは、鉄臭さをとるためであって、ポリマーコーティングとはなにもかんけーねーの
はいはい。ポリマーコーティングは、「油で」炒めるところなんだけどね。「野菜を」炒めるのは、鉄臭さをとるため、というのはその通りです。
> 延々、自演して、なにシッタカにわかしてんだこのガキは
今日初めて書き込んだんだけど、おれが自演をしている明治大学法学部卒業生?って、なにを根拠に言っているんだ?
>>135 人格批判を止める気はないんだな
で、お前はどこの大学出てるの?
>>136 ろくに日本語も書けねークセに、何をこ理屈こねてんだ?ん?
勉強できなかったのか?なあ?
「→油を多めに入れてクズ野菜を炒める(ポリマーコーティング)」(
>>131)
↑これは、油でクズ野菜を炒める行為が「ポリマーコーティング」に該当するという書き方だよ
何を屁理屈こねてんだ、このアホは
実物を持ってもいない、しかも何も知らないアホ
なのに、なにシッタカぶってエラそうな口叩いてるもんだか
クズだな、オマエ
何のモノマーが重合してできるポリマーなの?
>>138 じゃあ、高学歴のあんたにわかるように書くには、
「油で(ポリマーコーティング)、野菜を炒める(鉄臭さをとる)」と書けばよかったのか。
…おれには、単にあんたの読解力の乏しさとしか思えないけどね。
で、高学歴のあんたは、ロッジのスキレットをシーズニングされるお仕事でもされているのかな。
ちなみに、おれは今日初めて書き込んだ、といっているんだけど、それはどう否定できるんだ?
で、明治大学法学部卒の人と同一人物である根拠は?
>>140 なに開き直ってんだよ、このカス
「→油を多めに入れてクズ野菜を炒める(ポリマーコーティング)」(
>>131)
↑これは、油でクズ野菜を炒める行為が一体として「ポリマーコーティング」に該当するという書き方だよ
読解力とかそう言う問題ジャネーノ
テメーの作文力が拙劣なの
このアホ
低学歴は他人に迷惑かけてかなわんもんだ
明治大学法学部(笑)ってのは、まさにその程度
わかったか?カス
>>141 > 「→油を多めに入れてクズ野菜を炒める(ポリマーコーティング)」(
>>131)
> ↑これは、油でクズ野菜を炒める行為が一体として「ポリマーコーティング」に該当するという書き方だよ
基本的に油で野菜を炒めるのは、ポリマーコーティングのための作業だと理解しているけどね。
クズ野菜を炒めるのは臭い消し、というのは副次的効果だよ。別に野菜を炒めなくても、鉄臭さは消えてゆく。
> 低学歴は他人に迷惑かけてかなわんもんだ
> 明治大学法学部(笑)ってのは、まさにその程度
おやおや、その程度、というのと同一人物というのは、まったく違うはずだけどね。
読解力自慢の高学歴者も、自分で書くことは例外かwww
>>141 お前のレス
>>140 「→油を多めに入れてクズ野菜を炒める(ポリマーコーティング)」(
>>131)
↑これは、油でクズ野菜を炒める行為が一体として「ポリマーコーティング」に該当するという書き方だよ
この二行以外必要ないな
というか他の行はあってはいけないな
人格攻撃は本当に止めないと駄目だよ
そうしないとお前自体信用されないぞ
久々に覗いたら、キチ○イがわくようになったのか・・・・。
好きなスレだったのに残念だ。
>>142 > 基本的に油で野菜を炒めるのは、ポリマーコーティングのための作業だと理解しているけどね。
> クズ野菜を炒めるのは臭い消し、というのは副次的効果だよ。別に野菜を炒めなくても、鉄臭さは消えてゆく。
自己レス。
ロッジのスキレットにしても、再シーズニングは、油を塗って、オーブンで焼け、となっていて、野菜を炒めろ、という指示はない。
だから、野菜を炒めることは、再シーズニングに必須ではない。
というわけで
>>132の
>それからな、クズ野菜を炒めるのは、鉄臭さをとるためであって、ポリマーコーティングとはなにもかんけーねーの
は、好意的に見ても半分間違い。
鉄のフライパンはたわしで洗おうが金タワシで洗おうが洗剤で洗おうが対して違わないのがいいんだけどね
なんか変なこだわりがある馬鹿がいるから荒れる
変な学歴コンプもあるし、ステマwで怒り狂うみたいだから多分アスペなんだろ
お好み焼き、鉄板焼、たこ焼き屋さんなんて金属ヘラや金たわしでゴシゴシやってるよね
>>146 >>147 だから、たぶんロッジ、というか鋳物(cast iron)系が例外なんだと思う。
その理由は彼が言っているとおりなんだろうけど、鋼(steel)製のフライパンや中華鍋はまた別で、しっかり黒サビとコーティングができていたら、少々手荒く扱ってもだいじょうぶなんだろうな。
以前和風総本家だったかな?たい焼きの鉄板を作る工程をテレビでやってたけど、
生地をひっつきにくくするための処理って事で、完成した鉄板をガスバーナーで熱して、
それから霧吹きで油を吹き付けてたな。油が発火して鉄板が燃え上がる豪快なやり方。
>>142 >>145 明治大学法学部(笑)の低学歴ちゃんは日本語が読めないだけじゃなくて、自分で何を書いてるのかもわからないらしい
さすがは低学歴ちゃんw
>>143 明治大学法学部(笑)
>>146 ロッジのスキレットは、金たわしも洗剤も禁止なんだが
アホか?
リバーライトも洗剤は禁止だな
オツムてんてんちゃんはフライパンの扱いすらわからないらしい
>>147 オマエ、鋳物の鉄とそれ以外の違い知らないだろ?なあw
低学歴なの?w
>>148 >しっかり黒サビとコーティングができていたら
鉄ダワシで簡単にコーティングがそげるわけで
バカだなオマエw
>>150 お前本当に人格攻撃止める気無いのな
ダメだこりゃ
>>151 自分が幼稚園中退だからって羨ましがってる奴は放っておけ
いいかげん五月蝿いんだけど・・・
よそでやってよ
>>150 >
>>148 > >しっかり黒サビとコーティングができていたら
> 鉄ダワシで簡単にコーティングがそげるわけで
> バカだなオマエw
>>148のどこに、黒サビとコーティングが「鉄ダワシ」とやらでもこそげ取れない、と書いてあるでしょう。
またまた、おれにはそう読める、かいw
「学」をNGにして、さらに連鎖設定しますた。
>>158 明治大学法学部(笑)を鼻にかける程度だと、ろくに日本語も読めないんだw
>>160 でもお前は自分の出身大学すら言えないんだろ?
>>163 明治大学法学部(笑)
取り説も読めなかったコバカちゃんw
折れの在日フィルターにひっかかりまくってるんだけどさ、
つまり同一人物ってことですか、荒らすのはいつも独りと。
失火罪も知らないのが明治大学法学部(笑)
話しぶった切りすまそ。
鉄のフライパンが今日届いた
>>43です。
嬉しさのあまり開封してフライパンを暫く眺めてしまったw
厚さは5mmはありそうで、早速手元にあった卵で目玉焼き作ったら
くっつきもせず短時間で美味しいにができたんでびっくりした。
ただ凄く重いのが難点だなー。
ところで上にあるみたいにくず野菜炒めは必須?
鉄臭くなし、早く料理したかったから、何回か油を馴染ませて、すぐ使ってしまった_| ̄|○
もう目玉焼き食べちゃったし。
あと焼き切るのもやらないと駄目?
買ったのは久慈砂鉄のフライパンで黒くはなく銀色に光ってるんで、
普通の黒じゃないからわかんなくて。
鉄パンの先輩方教えてください。
>>168 取扱説明書どうりにやってみればいいだけじゃん
クズ野菜は気にならなきゃいいんじゃね?
焼き切るのはメーカーによってコーティングが違うから何とも
ま、そんなことより、アレだ
鉄パンはおいしいからいいよねw
>>169アドバイスありがとう。
早速、取説読んで来た。と言っても一枚小さい紙が付いてたやつ。
20分くらい油塗りながら熱すれば大丈夫みたいだから、どうやら油を馴染ませ捲ったのは正解だったようで安心したよー。
今日はこれから晩御飯にオムレツつくるつもり。
明日は餃子作る!
やっぱ鉄のフライパンは熱が伝わりやすくて美味しいね。
最近料理で鉄パン使ってるとちょっと黒いカス(?)みたいなのが混ざるようになってきたから
ゴシゴシとつるつるになるまで黒いの落としたんだけど(水洗いのみで)
これってまた初使用時みたいに真っ黒になるまで焼き入れて油入れてってやらんとならんの?
落とした今の状態は新品みたいに銀色じゃないけど・・濃い灰色というか・・黒が薄くなった感じ。
そもそも焼きいれてないとどうなん?wこびり付いて使えたもんじゃないとか?
>>172 黒いかす…炭化しきった焦げかと。
こすって黒が薄くなっても、うちは気にしてない。つうか、パスタソースを
フライパンで作るのでしょっちゅう銀色に戻るし。
でも、くっついてどうにもならない状態には戻らないし、次使うときに
フライパン熱しているとすぐ黒くなるしな。
パスタソース作ると銀色になっちゃうの?
あぶねぇ作る前でよかった鋳物だから銀色になったら大変だった
中華料理だって酢を使う物は結構あるのだけどね
>>175 料理の最後の方に酢やトマトを入れる程度だったら、銀色にはならないよ。
トマトを入れて、長い時間煮込むような料理は、銀色になる。黒かった部分は当然、おなかの中w
177 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 12:55:45.35 ID:I1ur4RKDO
ダンチュウを買おうと思いますが取っ手熱くなりますか?使ってる方いたら教えて下さい。
>>172 >最近料理で鉄パン使ってるとちょっと黒いカス
日頃ちゃんと磨けてないんでない?
うちは亀の子系のタワシでごしごしやってるけど、表面にでこぼこ
を感じない程度までちゃんと磨けてれば、調理中に食材の焦げ
カスがはがれてくるような事はないはず
俺も使う度にスチールウールでゴシゴシやってるよ。
一度しっかり焼いて黒サビを付けたフライパンは、
ゴシゴシやってもその後こびり付かないよ。
って言うか使う前にしっかり熱してから油を引く事だな。
普段からピカピカにしておくといい
>>179 サビ以外のスチールウール使用は多くのメーカーでは推奨されてません
残念でした
中華屋みたいに毎日焼きいれるところならスチールありだと思うけど、一般家庭ではな。
183 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 16:40:23.09 ID:pskoeTQK0
>>181 やってみればいいのに
実際汚れ落としも簡単だしくっつくこともない
>>183 ま、そういう田舎者がよくやるような、独りよがりな書き込みはうざいだけなんだわ
まずは、テメーのこ汚いフライパンについてた取り説でも読んで見てくれや
わかったか?カス
185 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 17:02:35.09 ID:pskoeTQK0
>>184 あー アスペくんかw
頭固いな やってみればいいのにw
>>179 俺も同様。
亀の子たわしでよく取れるなと思う。
スチールウールで問題ないよ。
>>181 メーカーがどう言ってるか知らないけど俺は問題ないから別に構わん。
ちなみにそのメーカー晒せよ。
多くのメーカーって言ってるんだから一つくらい晒せるだろ。
自分で考えてやれない奴がメーカーだの説明書にをアテにして
それが真実だって思い込んでる。
可愛そうな奴。
説明書通りにやってれば満足なんだからこんな所に出てこないで
まっとうに説明書通りにやっとけばいいだろ。
亀の子で取れないってのは、どんだけこびりつかせとんだと思うけどなw
タレまわしかける料理だと結構こびりつくよね
別にこびりつきがひどいのではなく楽だから使ってる。
亀の子で取れない汚れなどもあるから
そんな時は2度手間だから。
>>189 たしかに二度手間だな、だから俺も一発目からスチールウール。
メーカーがなんて言おうと関係ねーや、自分が買ったフライパンだしな。
(そう言えば俺のフライパンにそんな説明書なんてあったかな?)
料理センスねえなあ、タワシで落とせる汚れかどうかなんて洗う前からわかるだろjk
>>185 おや、取り説も読めない程度のアホだったか
>>186 リバーライトもロッジも明道も、スチールウールは、酷く錆びた時のみで、日常的には推奨してないわけなんだが
何にも知らないコバカちゃんなのか?
ま、何も知らない素人の低学歴ちゃんが、独りよがりなやりかたで、自分の道具を潰すのは勝手なんだけども
他人に勧めちゃいけないって事よ
てかよ、メーカー推奨がこうだ、って話してるのに、「メーカーだの説明書にをアテにして」ってほざいても仕方ないわけだよ
しかも字もろくに書けてないコバカちゃんがよw
>>187 お湯と普通のたわしで充分とれるわけで、おっしゃる通りだよ
実際にそう言う事を知らないから、
>>188みたいなマヌケなことを書くわけでw
それにしても、
>>189,190とか、自演してまで何をデタラメほざいてんだかよw
>>191 シッタカニワカのクソガキなんじゃね?w
まあ、明治大学法学部(笑)ちゃんは、くだらない次節を延々と自演して触れ回ったりするから、
軽く鼻で笑って踏みつけとくくらいが一番かもねw
>>194 次節→自説、ね。
高学歴ちゃんなら、こういうつまらないミスはやめようね。
言っていることは正しいのに、言い方で反発を買っている。
あんたのために惜しむよ。
>>195 >>196 あー、やっぱり鉄たわしのコバカは、明治大学法学部(笑)ちゃんだったか
低学歴はすぐわかる
こいつは早く死んだ方が世の中のためかも
お湯で5分もふやかせば大抵の汚れは取れるよね
>>196 正しくはないよね
取説が書かない理由もわからないんだし
>>198 五分ふやかさなくても取れるんだから意味あるよね
駄目派がこだわる理由がわからん
つーかどこにスチール禁止って書いてる?
>>200 ありがとう
偉そうに言ってた人は推奨しないソースはあげれないのかな?
説明書では推奨自体はされてないね。
説明書だから当然質問形式ではないから、わざわざ、推奨しないとはかかれてないね。
まあ、日常使いでは蛇口のお湯とささらで充分落ちるしね。
だから、アスペルガーも、日常の手入れと、酷いこびりつきは別だって言っていたじゃん。
ロッジも、基本同じだけど、空焼きは推奨していなかった。
取説ではないけど、我が家の鉄のフライパンも、スチールたわしでガシガシやると黒サビがとれて、また空焼きからやり直さないといけない。
日常の手入れでは、スポンジかササラか亀の子たわしでじゅうぶん。
スチールたわしを使わないといけない汚れなら、黒サビやなんかのコーティングがはげたんだろうから、空焼きからやり直す、ということなんじゃないのか。
だから、「日常の手入れでは」という範囲では、スチールたわしは奨めない、と読んで良いんじゃないの。
アスペルガーは、言い方がむちゃくちゃ(読んでいると、かわいそうになってくるほど)だけど、言っていることは、ある限定をつければ、間違ってないんじゃないの。
>>199 それはオマエが低学歴のコバカちゃんだからワカラないんじゃないの?w
>>200,203
そ
通常はたわしかササラまでで処置するってこと
金ダワシ使う時はあくまでも特別
お湯とたわしで十分だよね、普通はさ
>>201 日本語が出来ないコバカを発見
>>202 へ?
その極の取り説でも、通常ではたわしまでだろ?読めもしないのか?
てーか、メーカーの公式サポートとかに電話して聞いてみればいいよ
金ダワシは基本的に勧めてないから
色々被膜がとれるからってのが一番大きいらしいな
ま、明治大学法学部(笑)レベルだと理解できないらしいけどもw
(推奨)してないのか
(推奨しない)と書いてるのかは大違いだよね
そもそも推奨と書いてあるのか
>>204 普通に洗うだけならスチール使ってもから焼きなんてしなくても全然大丈夫
いまこの瞬間だけで3人ぐらいが実体験してることだからな
>>アスペ
なども読めない自称高学歴乙
>>206 おや、このバカ、みんなに叱られて逆切れして、半ベソで言葉尻遊びをし始めてヤンのw
明治大学法学部(笑)ちゃん
既にみんなの迷惑
てか、こいつ、ニワカだから
鉄たわしなしの方が、きっちり被膜が育つのを知らないらしい
恥ずかしい低学歴のコバカちゃんw
結局どこにも推奨とかねえじゃん
少なくとも禁止事項じゃないのは確定なんだから
日頃の手入れと、焦げ付かせたときは、ササラとたわし。
汚れがこびりついたら、焼き切ってから、金属たわしや金属ヘラ。
こびりついているときに、金属たわしや金属ヘラとわざわざ書いてあるのに、日頃の手入れでは、書いてない。
「反対解釈」によって、日頃の手入れでは、金属たわしや金属ヘラは奨めていない、と読める。
明治大学法学部でなくても、「反対解釈」ぐらいわかるよ。
さっきの取説からはささらやたわしで通常の汚れは落ちるってことしかわからないよ
明らかに洗浄力は金属たわし>>ささらな訳でもし使用に問題があるなら禁止事項として記載するよな
それから「推奨しない」と、「禁止」とはまったく違う論理。
アスペルガーが、ひょっとしたらどこかで日頃の手入れで金属たわしや金属ヘラを使うことを、メーカーが「禁止している」と言っているとしたら、それはたぶん間違い。
元々推奨してるものもないのに推奨してないと言ってしまうのが自称高学歴の限界だな
被膜を育てなきゃいけないと思ってるのがそもそも間違いなんだと思うしね
油を馴染ませるレベルで充分くっつかないし
久々に伸びてると思ったらケンカ腰の取説厨が沸いたのか。
自分が使いやすいように使えば良いんだから、そこまで熱くなる必要はないんだよ。
熱くするのはフライパンだけで十分。
>>215 「推奨する」とか「推奨しない」とか、明文化されているかどうかは関係ない。
「Aの場合はf(a)してください。Bの場合はf(b)してください」と書いてあれば、Aの場合f(a)することを推奨し、反対解釈でf(b)することは推奨していない、と読むのが解釈というもの。
明治大学法学部を出ていないおれでもそれぐらいはわかるよ。
>>217 そ。
日頃の手入れで、金属たわしや金属ヘラを使うのが望ましいかどうか、だけなのに、なんでこんな罵倒し合いになるのか。
>>215 おや、取り説すら読めないコバカちゃんが食下がってるよ
>>216 てーか、シーズニングがきっちり出来た鉄パンを知らないんでしょ?
シッタカニワカちゃんw
>>217 そうそう、自分が好きなように使えばいいんだよ
自分の鉄パンをダメにするのも自己責任でダメにすればいいだけの話
で、正しいのは、取り説準拠ってこと
>>218 おや、このコバカ
IDをかえて必死な明治大学文学部(笑)ちゃん
そんな個人のホームページなんて何の役にも立ちませんw
ちなみになぁ、リバーライトの鉄パンだけども
あれは、窒化鉄な訳で
ガリガリと、鉄たわしで傷をつけて、ガンガン空焼きして、黒錆を作ったら、
もともとの窒化鉄として優秀な機能が損なわれるわけなんだが
さすが、明治大学法学部(笑)だけあって、基本的な理屈がわかってないわけだよ
こいつ、バッカでーw
>>218 紹介のは、空焼きして黒サビをつける過程がない。
黒サビをつける過程がないから、黒サビを落とさないよう金属たわしを避ける必要もないんだな。
で、洗剤も使うな、油分を残すため、としているから、油のコーティングだけ。
だから、ロッジや極でいえば、金属たわしを使って、毎回焦げ付きを落とすのと同じ工程を繰り返しているんだろうな。
お好み焼き屋の鉄板と同じか。
我が家のフライパンは、空焼きして黒サビをつけたから、金属たわしは使わない。そのかわり、洗剤で洗って油も落とす。
金属たわしを使うのは、焦げ付かせて、空焼きからやり直すときだけ。
要するに、皮膜の種類で洗い方が変わる、ということなんじゃないの。
洗うときは常にお湯。
かめのこたわしでざっと落として、様子次第で洗剤つけたスポンジ。
仕上げに油のついてないかめのこでよくこすってゆすぐ。
たまにクレンザー&かめのこたわしもやるyo
>>220 テンプレにも載ってるホームページを個人というのかw まあなんも出せない自称高学歴よりましだと
もとより酸化鉄や窒化鉄には錆止めの効果しか無いじゃんwこびりつかないのは油の効果だよ。そんな事すらわかってない
>>222 ロッジは洗剤禁止
リバーライトも洗剤は勧めてない
洗剤オッケ−のもあるけども、不可のやつの方が多いんじゃね?
>>223 まー、コバカの逆切れはただうざいだけ
明治大学法学部(笑)程度じゃ無理だろうな
>>224 自称高学歴はすべて論破されてるんだけどそれはするーだもんな さすがアスペ
>>224 うち普通の中華なべとフライパンだからなー
初めに焼きいれする黒いやつね。
ところでこのスレに巣食うバカカスを掃除するにはどうしたらいいものか
>>227 まあ自称高学歴のアスペくんをどっかにやればいいんじゃね
元々 極なんて情弱の自己満ってあつかいだったんだし
>>226 中華鍋は、洗剤オッケーのやつの方が多いよね
>>225,227,228
明治大学法学部(笑)ちゃんはホントのゴミクズなんだな
早く死んだ方が世の中のためだわなw
>>229 理論的な回答すればいいじゃん
お前の勝手な思い込みなだけなんだよ
>>230 よっ、低学歴の明治大学法学部(笑)ちゃん
>>231 やっぱりそんなことしか言えないんだね
さすが自称高学歴
233 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 00:34:17.32 ID:RccxYuqYO
無知な質問で申し訳ないのですが、テフロン加工のフライパンって、鉄製の上にテフロン加工をしているって解釈でいいのですか?
テフロンが剥げたら鉄製のフライパンと同じように使えば問題ないのでしょうか
今まで使っていたのが焦げ付くようになったので、どうするべきか迷っています
>>233 専用スレ行ったら多彩な回答もらえるかもね。
236 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 01:08:39.99 ID:RccxYuqYO
>>233です
アルミだったんですね ちょっと考えればわかるようなもんでしたすいません
専用スレ探してきます ありがとうございました
ちなみにオレは食ってから洗う派で、まずフライパンに水を少し入れて火にかけ、
その間に他の食器を洗う。水が沸騰したら火を止める。食器を洗い終わった頃には
調味料の汚れは取れかけてるし、焦げ付き系も亀の子で楽に落とせる。
>>237 食べてる最中にフライパンに水入れてわかしておくのは賢いかもね
とは言えガス代がかかるけどね
使い終わったら即洗って乾かすだろ。
食べてから洗うなんてありえねえわ。
鋳造で分厚い奴だから俺も食べた後だわ。
使い終わった後だとアッチッチすぎる。
言い訳して洗うのを先延ばしする奴ほど
別に先洗いしたい人を否定するつもりはないので、いちいち
噛みつかないでくれwスレの荒れる元だ
>>239 寂しい独り者、しかも無職で暇のある独り者なら、食べる前に速攻洗うとか出来やすいけどもw
鋳物はある程度冷えないと洗えないから、すぐに洗うと言われてもな
リバーライトは食べ終わってからでも何も問題ないし
EBMもそんなに早くに冷えないと思うんだが、どうなのだろ
後洗いを否定してるんだが、伝わらなかったか。
いつまでも あるとおもう ガスでんき by先洗い派
どこのスレでもそうなんだけど、アラシの書き込みって馬鹿全開で笑える。
アドバイス程度のニュアンスなら、ありがたく参考にするけど、「俺が一番正しいんだよバカヤロウ」風に罵倒されると引くよね。
調理器具の扱い程度でそこまでムキになるなよと。
ねぇ、人のやり方にいちゃもんつけるのやめようよ
こんな風にやってるってだけ書いて
他の奴に文句垂れるなよ。
知りたい奴は好きな方法を選ぶんだからさ。
たたき潰されてよっぽど悔しかったらしい低学歴ちゃんw
人格批判は事実上の敗北宣言
よっぽど悔しいらしいw
こいつ恥ずかしーw
明治大学法学部(笑)
みっともねーw
学歴自慢スレwwwww
捏造キタコレ
刑法上の犯罪の定義を述べよ
明治大学法学部(笑)のアホが居着くようになってからこのスレは死んだ
律儀に餌やって飼ってる連中も同罪だがな
端からみてどちらも真性のキチ害だと言わざるを得ない。
266 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 10:00:47.47 ID:grvx9E4s0
低学歴(笑)のアホが居着くようになってからこのスレは愉快になったw
まあ、どこの大学かでケチつけてるやつは大抵中卒だから
>>261 気持ち悪い顔文字連発とか舐めてんの?
で、どうせ明治未満の低学歴なんだろ?
てか、明治って、はっきり三流じゃんw
正しいフライパンの使い方
自由ですが以下の2点は気を付けましょう
1 焦げ付かないために、油返しをしっかりする
2 錆びつかせないために、洗浄後の水切り、乾燥をしっかりする
以上
271 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 11:03:46.59 ID:oIjdcfo30
>>271 あー、バカが行くのに手頃な専門学校ねw
油返しやりたい人はやればいいんだけどさ、
あたかも油返しをやらないとうまく調理できないような事を書いて、
鉄フライパンがなにか面倒で難しいもののような誤解を与えるのは
困ったもんだと思う
275 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 11:16:05.18 ID:oIjdcfo30
低学歴(笑)って・・・ 分かりやすいよねw
2chでクダ巻いてないで、除雪作業か北朝鮮に特攻して来いや、低学歴(笑)ちゃん
>>282 俺は関西の国立一流大学なんだよww
残念だったな、低学歴(笑)ちゃんww
本日も俺様の在日NGワードが充実して効果発揮しているわけですよ。
新たな機能として同一IDでNGワードに3種引っかかった場合レスではなくID単位でNGに。
それにも連鎖NG設定してるから
>>70以降九割がた非表示になってるわけですよ。
ちなみに、IDNGになったアホに一回でもレスするようなアホはそれだけでIDNGになる最強システム、以下ループ。
286 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 14:28:35.75 ID:oIjdcfo30
↑
これもアホであるのは間違いない
ん?、NGのやつがアンカくれたけど無視でいいか。
288 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 15:14:12.75 ID:oIjdcfo30
ばっちし見てるじゃねえかw
矢印がアンカー扱いになる専ブラって何?
V2C、でも特別の仕様じゃないよ。
本文のNGに「↑」を登録して、ラベルを「↑」にしているだけ。
自分の書込み直下で「↑」があれば想像できるでしょ。
って、いちいちレス見ちゃったじゃねーかw
290 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 16:52:50.33 ID:oIjdcfo30
マメなことしてるなw
どこまで本当かは微妙だがwww
君にはフライパンマスター ブロンドの称号を与えよう
フライパンマスター スチールまでたどり着けるように精進しなさい
ブロンズじゃね?
ブロンドって言うのは馬鹿女を意味するスラングだったり。
294 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 19:24:20.73 ID:keo3JEwU0
コーティングの油は、ラードでもいいの?
サラダ油とラードどっちがいいですか?
295 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 00:11:50.07 ID:fSBTZX7/0
鉄のフライパンで焼いたハンバーグおいしかった
ハンズでみたオリジナルのフライパン、製造がリバーライトだった
>>294 コーティングって何?
もしかして汚油膜コーティングやりたいの?
基本的に鉄パンの油ってのは、使い古した汚い油の層を
いつまでもこびり付かせておくものではなく、調理時になじませて
調理が終わったら綺麗に落とすものだよ
そして鉄パンが育つってことは、汚い油の層が幾層にもこびりついていくことではなく
調理時に入れた新しい油がなじみ易い表面状態になることだよ
298 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 18:16:11.93 ID:vB1YwRb10
なるほど君教養があるねえ。明治大法学部の出身かな
それ以下じゃとてもそれだけの知性は身につかないな
鉄パンの皮膜って、黒い色した酸化鉄のコトだろ?
なんだか、油脂がポリマー形成して皮膜になるみたいな勘違いしてる人いるよね
やっぱ油脂のコーティング効果はあるんだろう
普通は毎回毎回サラになるまで油焼ききったりして落とし切れてないだろうしさ
微妙に残ってるんじゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=qnV4tBYBfBs 焼きこみ入れてサラの状態ではプロもくっつくと言っておる
3つ目のフライパンは焼きこみしてないサラじゃない風のだから問題なかったようだし
ただしオムレツはくっつきやすいからだから
料理によっては別にサラの状態でも気にならんと思う
>>297-300 なんにしてもマトモな科学的ソ−スが必要だね
そこら辺の個人のつまんないブログなんかじゃなくて論文とかね
>>301 んな論文なんかないだろ
その昔NHKがプロの中華鍋の秘密なんてやってたけどな
よく覚えてないがやっぱ綺麗な油脂コーティングが結論だったと思う
ソースはガッテンw
まあなんにせよ、
サラの状態でも上の動画のようになんとかオムレツ作れるように、
注意すれば大抵の料理は別に問題ないっしょ
>>302 クズ野菜炒めは、鉄のにおいをとるためにやるわけで、滑るようになるのとは何の関係もないと思うんだが
>>303 まあ探してみろよ
世の中広いから
そういえば、なぜ摩擦が存在するのかっていうのも科学的にはわかってないらしいね
洗剤使って良いのか、使っちゃ悪いのかどっちなんだか
判らなくなってきたよ
>>306 そういう意味もあるのだろうが、
個人的にはクズ野菜炒めすると非常にくっつきにくくなる
つるんつるんと卵料理がテフロンのように滑るな
たっぷりの油で黒くなるまでチンゲンサイの根っこの方とか炒める
汚れと油のグチャグチャになったのが硬くこびりついている鉄のフライパンで問題なく調理している奴もいるし
毎回油をゴテゴテに塗りつけて、問題なく調理している奴もいるし
毎回スチールウールでゴシゴシこすって、問題なく調理している奴もいるし
他の手順でやってる奴もいるし
みんなそれぞれにうまくやっているから、科学的な分析も進まないんじゃないの?
書籍で読んだアメリカの調理科学の専門家の解説では、油や食材のこびりついたもの。という結論になってるけど。
それはあくまでも、肉のソテー中心の使い方の場合かもしれない。
中華料理人の中華鍋はピカピカのツルツルだったりするから。
個人的には「育つ」というのは信じていないんだけど、新品は買ってからしばらく使っていると段々具合がよくなってくるので
なんかしらの変化があるんだと思う。
普段は洗剤使わず、水をタワシだけでツルツルにキレイになる。
調理に失敗して作った焦げ付きがキレイに取れない時は、スチールウールを使うけど、その次の調理で焦げ付きやすくなるようなことはない。
まあ、科学的な事実と、本人が信じている迷信みたいな現象はかみあってないだろうけどね。
>>311 とても理性的で正しい指摘だね。
とはいえ、科学的研究はどっかで誰かがやってるから「科学的な分析も進まない」と書く前に色々調べてみた方がいいと思うよ。
ご指摘の通り、
キャストアイロンと、中華鍋の鉄、江部松みたいなプレスの鉄、リバーライトみたいな窒化鉄じゃ、
それぞれ違うのだろうから、別個に考えなきゃいけませんね。
>>308 普段は使用しないでスチールウールで水洗い。
油がひどい時や残る油が多そうな時は洗剤使ってる。
電気コンロで使ってると裏が完全に乾かないから外側がどんどん錆びちゃうんだよね(´・ω・`)
>>308 使ってもいい
その代わり使ったら空焼きたあと油回しとかないと錆びるよ
黒い酸化鉄はそれ以上錆びないよ
赤いのは中までどんどん錆びる
高校の化学で習った
黒皮鉄板だろ
>>316 キャストアイロンみたいな多孔質の場合には、
あんたの言うイメージで内部に赤錆進行が及ばないような黒錆生成は無理だぞ
なんでキャストの話になってるのかわかんないけど、日本の代表的なキャストとして南部鉄器があるけど、
あれは形成後に再度焼き酸化皮膜を付け、最終的な仕上げとして漆を塗って化粧するんだけどな。
まぁ適正に使わなければ鉄は錆びるわけだが、南部鉄器でお湯を沸かしても錆びないで使っているわけだ。
当然油なんぞ塗らないわけだ。
>>319 南部鉄器は結構錆びてるじゃん
見たことないの?
南部錆びた あれとれる?
鉄で錆びるのが嫌ならチタン鍋使えってこった
化学で言えば酸化鉄の反応は進まないけど、
フライパンとか南部鉄器の酸化鉄の皮膜って表面の0.4mmとかそんなもんだから、
日常的に使ってれば、物理的な衝撃で皮膜が取れてくだろ。
そんでそっから赤錆が着く。
赤錆着いたら綺麗にヤスリで落としてまた黒錆付ければいい。
油脂は必要ないね
>>324 論文の一つか二つは調べてみろよ
自分よがりの思い込みだけ書いてもダメ
ヨガってなんかいないやい
祖母ちゃんの嫁入り道具の50年モノの鉄の中華鍋は使った後洗剤で洗って
火にかけて乾かすだけの手入れで今も現役だよ
このスレって自分理論と知識自慢になりがちで会話が絶妙に成り立っていないよね・・・
330 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 15:00:30.35 ID:pfE4IFDT0
鉄パンに論文って・・・
研究してる学者とかいるんか?
リバーライトや山田あたりが主催して、熱いフライパン論客を集めて
シンポジウムでもやってみたらいいんじゃないの?
オレも参加するよ。
333 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 15:24:08.58 ID:pfE4IFDT0
論文って言っても
学者が学術雑誌に掲載するようなもんじゃないだろ
鉄フライパン専門学術雑誌? 誌名なんての?
鉄フライパンが厚い事による利点ってなんですか?
あれこれ考えてるとどうも1.2mmぐらいの薄い方が
色々利点だらけのような気がしてきて。
>>336 でかいステーキを焼くとするだろ?
するとフライパンの熱が一気にステーキに移動して、温度下がってムラが出来るんだよ。
でも分厚いとだいじょうびってこった。
お菓子がどうとかで見れないや
1.6mmはどっちつかずでよろしくないよな。振るにはちょっと重いし。
1.2mmの炒め用と、2mmかそれ以上のソテー用があると良いね。
3.2mmのザ・オムレツはちと消費者をバカにしてると思う。
あれぐらいの重さになると両手にした方が明らかに
使い勝手良いのにカッコ良さだけで片手にしてるだろあれ。
まあ両手にしちゃうとすき焼き鍋で良いじゃんって人が
ある程度出てきてしまうからパイが減るだろうけど。
つかすき焼き鍋もいいもんだよ。事実故ムッシュ村上も勧めてたし。
ハンバーグ一気に4個焼くとか、そういう広さが
必要な事をしないのであれば、実に良い。餃子とかも実に綺麗に焼ける。
>>340 >すき焼き鍋
おっしゃるとおりです。実に美味しく焼けます
ただ問題が二つ
1) 持ち手につるのついてるすき焼き鍋だと、蒸すためのフタをウマくおけません
2) ステーキなどでソースを作っても、更にウマくそそぐことがむずかしいです。つるのついてる鍋でも、単なる両手鍋でも
や、28cmのザ・オムレツ使ってるけど、慣れれば片手で振ってホットケーキひっくり返せるよ
344 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 15:41:03.65 ID:3RcxktNH0
>>338 まあ 常識レベルの論文をおもしろいとはさすが高学歴w
おもしろみもくそもねえじゃん
>>344 こういう研究者がいるから常識になっていくんだけどな
順番が逆だ
まあ
>>338が低学歴ってのは一々明治大学法学部出してくる時点で確定だろうけどね
>>344 低学歴だから、論文自体を読んだのも人生で初めてなんじゃないのかなw
>>345 明治大学法学部(笑)程度だと大変だよね、キミw
>>347 あ、そうなんだ
そりゃ、失礼したね、明治大学法学部(笑)呼ばわりして
すんげー失礼でごめんなサーイw
>>349 なーんだ、明治大学法学部(笑)ちゃんか
ばっかでー、こいつw
とはいえ、オマエ、文献検索できた程度だから、そこんとこは褒めといてやるよ
若いんだったら、こんな所にいねーで、もっと真面目に勉強しろよ
わかったか?ボンズw
ID:vzM45jPB0 、 ID:9j/FVbsR0
両方ともNGに設定した
>>352 明治大学法学部をNGワードにした方がいいんでわ(笑)
キチガイは消えてくれよほんと
こいつがどこなのかは知らんが、頭のどこかが病んでることだけは確か
これ自演でしょ、そうじゃなきゃ同じ底辺レベルの馬鹿が奇跡的に同時に、しかも長時間居合せるわけがない。
まあ、自慢すんのも、
貶すのもどっちもどっちだわな
確かに自演かもね
まあ上の奴らも文句言うぐらいなら鉄のフライパンについて語れよ
下の奴になってしまった俺だが、
反省
まさに明治大学法学部(笑)レベルだ
逆に大学名晒して語り合うってのはどうだ?
特に意味はないけど
達人の皆様が熱く語り合っていらっしゃるところに、新参者がおじゃまいたします。
どうしてもパリパリのお家餃子が食べたくて、ついに鉄フライパンを購入。
和平フレイズの厳選素材26センチ。
ガスコンロで空焼き15分。胸が悪くなるような薬品臭がたちこめる。
↓
水道水で冷やした後、カネヨンとスチールたわしでガシガシ洗う。
↓
再び空焼き2、3分。
↓
サラダ油投入、全体に回し、煙が出るまで焼く。
↓
軽くペーパータオルで拭き、さらにサラダ油投入。
↓
再び煙が出るまで焼く。
↓
あらかじめ用意していた濡れふきんの上にのせてジュッとさせる。
↓
コンロに戻し、生卵を落とす。卵、テフロン鍋でもこうは行くまい、と思われるほどツルツルすべる。感動!。
↓
念を入れ、その後、揚げ物をする。
↓
熱湯とフライパン用柄付きたわしで洗い、空焼きした後、軽くサラダ油を塗る。
いよいよ本日、餃子を焼きます。
失礼しました。
餃子は明治の牛乳入れるとおいしいですよ
>>361 取り説にかいてあるやり方とはどう違うの?
いつもの荒らしに関わらないように
餃子は製品によってはくっつきおる
多分、皮に含まれる水分量が影響してると思うんだけど、
王将餃子はぜんぜんくっつかない
ワイのフライパンは餃子も焼きそばもビーフンもくっつかんでーーーーーーー!!!!
何でやろ
王将餃子だとかビーフンだとか
ずいぶん安っぽくて体に悪そうなものを焼いてるもんだ
367 名前:ぱくぱく名無しさん [sage] :2012/02/15(水) 20:30:55.23 ID:Sytq+jJm0
王将餃子だとかビーフンだとか
ずいぶん安っぽくて体に悪そうなものを焼いてるもんだ
( ´,_ゝ`)プッ
>>368 王将餃子だとかビーフンだとか
ずいぶん安っぽくて体に悪そうなものを焼いてるもんだ
part2
焼きビーフン美味しいよね
俺は台湾製の新竹米粉が好き
俺のフライパンだったら大丈夫だろと調子に乗って魚の切り身焼いたら
こびり付きまくってボロボロになっちまった
みんなのフライパンは魚綺麗に焼ける?
そもそもフライパンで魚焼かないから
>>371 ウチでは、クッキングペーパーを敷くよ。ツルツルのヤツ。
キレイに焼けるよ。
>>373 方法次第で何とか出来るもんなんだな
dクス
次魚焼くときに早速この方法活用させてもらうわ
塩焼きとかは作らないけどブリ照りとかは普通につくったなうまかった
>>371 すまんけど、魚はグリルで網焼きかテフロンなんだ
試したこともねーよ
紙はいいかも知らんけど、変な化学物質とか入ってたらいやだから
ブリの照り焼き
サーモンのステーキ
舌平目のムニエル
イサキのアクアパッツァ
ホウボウのアクアパッツァ
これを良く作るけどワイのフライパンは全くくっつかんでーーーーーー
そう言えば、昨日たまたま餃子貰って焼いたけど、やっぱり全くくっつかんかった
何でやろ
しるかはげ
お年寄りは言うこと繰り返すから。
いじめないの。
コンロが壊れたからHARMAN、リンナイ、パロマと検討してたけど
全部炎の出方がカスだろこれ。センサーが中央についてるから全部横からしか炎が出てない。
壊れたコンロも外からがメインだったけど中央部にも多少炎が出てた。
にも関わらず2mmぐらいの厚さの鉄パンだと置いたまま余熱では中央の温度が低かった。
だから今回は全体的に火がしっかり回るのにしようと思ってたんだが・・・
そういうのなんも考えてない商品ばっかりだね。ある程度熱伝導のいいアルミテフロンパン前提なコンロばっか。
1社ぐらい、ちゃんと考えてるメーカーあってもいいのに。
業務用しかないのかねぇ。ビルトインできるタイプなんかないよな・・・
どれか1口は真ん中からも火が出る機種もあったと思ったけど。
もうなくなったのかな。
>>377 ええ?
くっつかないのがデフォじゃないの?
自慢したいくらい
今までくっつきまくってたんでしょ
うちハーマンだけど言われてみれば真ん中火がショボいな
そこまで拘るとやっぱ業務用しかねえだろ
中華のブゥォーッて火柱70cm位あがるやつ
買っちゃえ。炒飯とか旨そう
ちょっとずつずらしながら焼けばいんじゃないの
見比べて見ると業務用とは火の出方が全然違うもんなんだな。
火力以前の問題だわ・・・
コンロに合ったフライパンを買ってくるとか
中華屋さんゴッコとしては、火力の強いプロ用を導入するのもいいかもしれないけど。
換気扇やキッチンの内壁の改造やら、手間も費用も結構大変だよ。
それで、チャーハンぐらいしか作らないんだったら泣ける。てゆうかワロえる。
うちの20cmのオムレツ用鉄フライパン、何故か真ん中だけ育ちが悪いなと思ったら
炎が当たってないせいかもしれないな。
家庭用だと薄いフライパンを常に揺すってる方がいいのかもな。厚みいらねー
育ちの悪さは飼い主に似るモノ
鉄のフライパンにこだわってる人は
業務用ガスコンロ一択ってこったな。
業務用ハイカロリーガスコンロwith
ガスコンベクションオーブンとか憧れるわ。
俺いつか家建てたらそうするんだ・・・
法改正で家庭用コンロはセンサー付きじゃないと駄目になったみたいね。
メーカーじゃなく国が悪いのか。今のコンロ大事にしなきゃなぁ。
>>392 真面目に聞くけど、鉄のフライパンのから焼きはどうすればいいんだ?
最初のラッカー塗装をとるのなら、湯を張って
どうのこうのって方法があったはず。
>>394 そうじゃなくて、黒錆を作るためのから焼きの話ね
なら最初からそう書けって・・・
コミュ障かよ・・・
>>396 から焼きってのは、普通は黒錆を作るためのものなんだけども
コミュ障か?
から焼きって普通は具材をなんにも入れずに火にかけることじゃね?
から焼きって、予熱のことでしょ。普通。
買った時にやるのは、シーズニング。
ヤフーの限定ポイントの使い道がなかったから、見た目だけで南部鉄器のオムレット注文したぜ。
鋳物は初めてだから楽しみ。
センサー、一個だけ線外して解決
>>397 コミュ障のキチガイ基準を
他人に押しつけるこのバカ怖い・・・
変な人間には近づかない方がいいなw
>>398 >>399 >>402 は?
から焼きって、使い終わったあとに黒錆つけるために10分とか強火で焼くだろ?
やったことないの?
使用後に焼くのはなんと言うんだね?
>>401 リンナイだとそうするしかないのかな
ううう
毎回黒錆つけるのか、いや勉強になります。
ちなみに
グーグルで
「から焼き 黒錆」で検索すると
約 1,720,000 件が
から焼きして、黒錆を作るという文脈で出て来ますね
もちろん、この中には、初回のシーズニングのみを指しているページも多いわけですが
黒錆を作るためにから焼きするという意味で、「から焼き」と書いてる人はかなり多いわけですよ
なので、
>>398,399,402が、ただ単にモノを知らないのか、コミュニケーション障害なのでしょう(結論)
>>404 鋳物は毎回するよね
なんかおかしい?
てか、軽く炙って油塗るだけじゃ、赤錆増えるでしょ?知らないの?
>>403 そんなのやったことない
洗ったあと水分を飛ばす程度に熱するけど
http://bean-pot.com/modules/doc01/ この人は信頼できる人なんだろうけどさ
「「ブラック・ポットへの近道」は存在しない。唯、愚直なまでに、毎日まいにち、何度もなんども、ひたすら料理をしては重曹で洗い、焼いて、薄くうすく無塩のエクストラ・バージンオイルを塗ってはまた焼く。これをくり返す。」
と書いてるよね
毎回、焼かずしてどうするの?ってかんじなんだけど、そこら辺どうよ?
>>404,406
ちなみにすき焼き鍋はロッジと似たように扱った方がいいけども、
中華鍋やらリバーライトは微妙に扱いが違うぞ
ロッジほど焼く必要はない
江部松は使った事ないからわからない
まあ、もうちょっと勉強しろよ
から焼きって言葉すら知らずに、どこの誰ともわからない相手の発言に自演してまでからんでも仕方ないって
コミュ障sV0TqbOa0がなんか頑張ってるな。
相変わらずイミフだけど。
>>409 もうほっといた方がいいよ。経験上こういう奴って
刺激すると延々と張りついて粘着するし。
そんなのよりも昨日のコンロの話しよう。
家庭用でも中央の温度上げれるのないのかな。
>>409-410 おや
半ベソかいて逃げ出したよ、こいつw
明治大学法学部(笑)ちゃんだったのかな?
一口のコンロを、から焼きのためだけに買うとか
それはないような気がする
調理が終わったあとに毎度黒錆を付けるということは、調理の度に黒錆が取れるということか?
んなばかな。
>>417 重ねてつけていくんだろ
鋳鉄は脆いものだよ
一回つけたらそれで終わりじゃねーの
>>418 ここはフライパンのスレ、鋳鉄のフライパンを使っている奴なんかほとんどいない
>>420 鋳物のフライパン使ってるんですが何か?
使ってるか使ってないかじゃなくて、鋳鉄と前置きをしないまま鋳鉄の話をされても困るということ。
最後の最後に「鋳鉄は脆いものだよ」とか意味不明すぎるでしょ。
このスレ読んでると、鉄のフライパンはカルシウムの吸収を阻害するんじゃ
ないかという気がしてくるな
>>424 鉄過剰症で肝臓悪くして
鉄パンやめるように医者から指導された例はあるようね
初めて使う際の鉄パンの焼入れについて聞きたいんだけど、
よく玉虫色になったら終わりって見るけど最初の二分ぐらいでなったからまだ変わるのかと思って続けてたら黒くなったんだけどいいのか・・?
焼入れは三十分から人によっては一時間ぐらいかかるってみたんだが・・。10分もかからん買ったぞ・・。
後、黒く焼いた後ヤスリとかで削ってその黒いのとって焼く前の銀色にしてもう一度焼けみたいな説明もみたんだが・・。
一体どうなればいいのよ・・?w
因みに買ったのは片手22cmの1200円ぐらいのノーブランド(?)のやつ。純鉄で日本製。黒皮とかじゃなくて銀色。
ちょっと追記。
一緒に入ってた紙に「透明シリコン樹脂塗膜加工」ってのしてるから
空焼きやクズ野菜炒めは必要ないって書いてた。まずったか?
黒くしただけで油もなんも塗ってないのにテッカテカなのはそれのせいなのか・・?
>>429 うむ。最初に焼かなくて良いやつですよ。
単なる鉄のフライパンは販売中に錆びてしまうから、錆びないように塗装がされてるんですよ。
なのでそれを空焼きして取る作業が最初に必要なんだけど、
シリコン加工のはテフロンフライパンに近いと言えばいいのかなぁ。
まあ、過ぎた事をくよくよしても仕方ないから、普通に使っちゃいなよ!
>>430 う〜ん・・じゃぁ数分で黒くなったのはどういうこと・・?
塗装されてるってことは剥げてくるよね。そうなるとまた焼入れ前の色(銀色)になるのか?
>>431 あ〜最初の2分で色が黒くなるのはなんだろ。
シリコン塗装されてるフライパンには多分フィルム貼ってないだろうし、といって2分ぐらいじゃ塗装は取れないし。
分かりかねるけども、きっと大丈夫っさー。
シリコン塗装も剥いで焼き込みしたい!って言うのもありだから、そのまま空焼きしまくるのもいいし、
面倒なの簡便っていうならそのまま使っちゃえば良いし。
シリコン塗装=焼き込みしても良いし、しなくても良い
って俺は思ってる。そうそう、焼き込んで塗装剥げたら鉄の地の色がでるよ。
悪い。説明不足だったかなぁ・・二分ぐらいでなったのは玉虫色(?)っていう色だと思う。
黒くなったのは・・5〜6分ぐらいかなぁ・・。シリコンどうせ剥げるんなら剥がしときたいけどなぁ。
焼きいれるのに30〜40分人によっては1時間以上かかったりしてるのがわからん・・。
あれって新品じゃなくて錆びたりして初期化する際だからとか?・・でも新品と一緒じゃ・・。
つか皆はシリコン塗ってないの使ってんの?
>>433 シリコンも焼きまくれば炭化して取れるらしいから、時間かけてやればいいと思うよ。
色の件は良く分からないけども、何度も使った後焼き込みする時に時間がかかるのは
こびり付いてしまった汚れを炭化させて落とすからで、最初の塗装は厚さも無いから結構簡単に
炭化するわけですよ。
だから最初の方が基本的に時間が短くなる。
>>434 シリコン取れたかどうかってどう見分ければいいんだ?
煙の出でってのみるけど焼き入れるときには煙なんか全く出んかったし。何十分も熱してたら出てくんのかな・・。
こいつでさっきモヤシ焼きそば作ったら引っ付きまくったよw
全然駄目だな・・。聞いてたより使いにくい・・。
引っ付いたの洗い取って見たら黒いのが所々剥げて銀色がちらほら・・。
酸化被膜(?)ってこんなすぐ取れんの?もちろんタワシでやったけどさ。それともなんか俺間違ったのか?
ひっつきまくったってのワロタwww
シリコンてケイ素だからコンロで焼いたくらいで炭化しねえよw
そんなんで炭化してたらコーティングの意味ねえw
それこそヤスリで削る鹿内m9
鉄パンで銀色にケイ素塗ってる商品だから焼き入れたのがそもそも間違いじゃね
つーか、透明シリコン樹脂塗膜で検索した限りでは、テフロンのような
樹脂コーティング系のフライパンじゃなく、あくまで錆防止のために塗ってあるだけで、
使ってるうちに自然と取れていくぽいがな。
まあ、使い始める前に、人に聞く前に、ちゃんと説明書読めってこった。
鉄フライパンのシリコンは単なる表面保護だから
焦げ付き対策としての、シーズニングするなら、焼き切った方がいいよ。
そのままでも調理は出来るけどね。
>>435 取れるわけがない。亀の子たわしでこするなら影響なし、スチールウールで
こすっても、何度もこすってやっと線状に傷が入って銀色うっすら見える程度。
洗って取れるのは焦げだろうなあ。
まぁ、やっちゃった後だからって訳じゃないけどあんな紙切れ一枚(説明書)なんか読んでてもなんも変わらんかったと思うがw
う〜ん・・なんだこれって普通の鉄パンとはちょっとちがうんか?
短時間で黒くなったのもこの鉄パンがおかしいからか?
>焦げ付き対策としての
そうだな・・そんな焼きを入れたいわけだな。
それで焼き切ったかどうかの見分け方はどうなん?
>>440 まず商品の取り説を大事に扱う事から始めた方が良いように思うよ
ここでどこの馬の骨かわからんやつからの助言をもらうよりも
まず取り説を丁寧に読めよ
442 :
428:2012/02/21(火) 15:15:48.41 ID:4dkA6mfH0
>>436 シリコンは焼くよりヤスリの方が早くとれるのか?
耐水のがあるけど・・・つか昨日買ったばかりなのにもうヤスリとかw
鉄パンってめんどくせぇな・・そら皆テフロン使うわw
>>439 焦げ・・?まだ一回しか使ってないんだけど・・。
じゃ最初に焼きいれて黒くなったのはパン全体が焦げたのか?んなあほなw
手入れなんかどうでもいいんだよ。
料理しろよ。
一向に取説読もうともせず
面倒くせえテフロン使うわっていう始末。
うん、薄っぺらな説明書読むのも面倒な人には鉄パン向いてないよ
良し悪しじゃなくて、向き不向きってモンがあるから、自分にあった道具使うのが一番イイ
銀色だけどから焼きやくず野菜炒めの必要が無くてシリコン塗膜ってそれ
素材が鉄のただのテフロンパンなんじゃね?まずったっぽいね
447 :
428:2012/02/21(火) 17:00:45.15 ID:4dkA6mfH0
>素材が鉄のただのテフロンパン
ようわからんなぁ・・あんたの言う鉄のフライパンってどんなだ?
そしてどうまずったと?
450 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 18:11:46.91 ID:h1zXbxeq0
>>445 確かに薄っぺらな説明書だけじゃわからない部分も多いしね
教えを請えば鉄パンマスター様から罵倒されるし
真っ昼間からレスしてる鉄パンオタクでもない限りテフロンなりセラミックなりを使った方が現実的だね
だから店頭でほとんど鉄パンが売ってないような状況なんだろうけど
4dkA6mfH0
久々の教えて君
>>449 そこまで派手にくっつくのは火力足りねえんじゃね?
俺の母ちゃんが焼きそば作るとそうなってるw
ガッテン焼きそばの作り方結構いいよ。
>>449 フライパンもっと焼いて油まわしたらいいと思う
一度リセットしてもいいかも
>>448 乙
てか、裏、酷過ぎw
>>449 申し訳ないけど、うちの中華鍋でそんな風になったことない
>>449 フライパンに油を馴染ませ時間が短い
材料が冷たいので室温に戻す
豚肉は一度皿に上げ、もう一度油をなじませる
麺をいいものに変える
考えられるのはこのくらい
勘違い君が多いようだけど、焼きそばはワザと焦げを作るもの
>>449のように鍋に焦げ付いてない焼きそばはただの蒸しそば
>>456 鍋に焦げ付かさず麺に焦げ目付けるのは簡単にできるだろ
中華の焼きそばは最初に弱火で火入れて焦げ目付けてパリパリ感出すけどさ、
焦げ目付けんのと鍋に焦げ付かすのは違うんよ
>>455 そこまでやらなくとも、普通はこびりつかない
>>456が次のレスから連発で瞬殺されてる件
俺も下手だから焦げついちゃうけど
>>449みたいに全体がざらざらに焦げないで一部が焦げてフライ返しではがれるような焦げ方だな
はがれた焦げがうまい
>>461 何が本式で、何が本式じゃないのか事細かに決まってるの?
誰が決めたの?
出店の焼きそばくらいしか知らないんじゃないの
中国じゃね
餃子一つとっても本場とかけ離れてるからな
生姜焼きのタレがフライパンの底で焦げ付いてやべぇって思ったけど
ぺりってはがれて何事も無かったわ。
タレとかは熱いうちにたわしでジャーで
奇麗さっぱりだよね。
こびりつかせちゃったら手強いのはやはり麺とか餃子の皮とか。
黒くなった時点でシリコン塗装が焼けたんだろ
で、いきなり焼きそばは焦げ付くのが当たり前
1週間ほど野菜炒めから始めて育て見れば良いですよ
スレの始めの方に詳しく書いてあるので読んでください
シリコンと焼きそばは別人だろ
以降、シリコンの話題はアダルト板でお願いします。
オムレツが何度もやっても真ん中だけくっついちゃうのは何が敗因?
>>470 上の方でも出てたけど、ガスコンロの吹き出し口の形状から
真ん中が加熱されにくいんじゃないかって話が出てたね
冷えた卵をそのまま使うとフライパンの真ん中の加熱が追いつかなくて
ひっつくみたいだから、卵をぬるま湯に浸けておいて常温に戻してから使うといいかもね
固まるまでの時間が短くなるからその点に注意ね
自分は最初新しいフライパン降ろしてすぐにオムレツ作ったけど、常温に戻した卵使ったら
ツルツル滑って全くひっつかなかったよ。でも次に冷たい卵使ったら真ん中だけひっついた
すでに常温の卵使ってたら余熱が足りないか油が足りないかかな
473 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 15:58:36.96 ID:sFnR9riZ0
鉄パンのよさはの一つは、温度ムラを防ぎやすいことだけど
ウチ(賃貸マンション)の据付ガスコンロ。火力自体はかなりあるけど
昔からある「水平型」ってタイプで、ひまわりの花みたいに外に炎が広がりすぎて
真ん中と外周の温度差が大きくて困ってる
ちょっと調べらべたら、富士山の形みたいにセンターに火力集中させるもあるみたいで
そっちの方が熱効率も30パー程度高いらしい。(中華屋の炎も山形だな)
これを改善する方法ないだろうか? 五徳の高さを上げれば多少良くなる気もするが
>>472 真ん中だけ加熱が足りないのかと思って
カンカンに熱してからやったんだけどくっついてしまった
次は卵を常温に戻してからやってみるよ、ありがとう。
>>474 カンカンに熱してから油を馴染ませ
それから適正な温度まで下げないとね。
カンカンの状態で卵落としたら一気に焦げるでしょ。
>>475 油馴染ませて一旦置いて、菜箸で卵の腺が書けるくらいの状態で投入してるよ
そんな人肌になるほど常温にしなくても
そうはくっつかないよ。
油が馴染んでないのでは。
あとはフライパンを適宜動かしてやることかな。
>>477 しっかり馴染ませて再チャレンジしてくる
室温に戻した卵としっかり油返ししたフライパンで再チャレンジ
真ん中もスルッスルでうまく焼けました
アドバイスくれた人達ありがとう!
i○○でメガリス購入
15日:注文
17日:発送
22日:受け取り
発送先はシンガポール
効果は後ほど。
思いつきだけど、最初に馴染ませる油は亜麻仁がいいんじゃないかな
リノリウムの要領で強い膜作ってくれそう
普段調理するときは決して使えない加熱禁止の油だけど
>>483 そうだよね。ありがとう
絶対空焚きすんなとか書いてあったからびっくりしてしまった
EBMブルーテンパーのシリコンコーティングって最初のカラ焼きで取れますか?
商品説明にはカラ焼き不要と書いてありますがなんとなくキモイのでできれば取りたいッス
知らんがな
シリコンでレス抽出くらいしろよ…
まさか2012年にもなって専用じゃないブラウザで2ちゃん見てる逸材か
すんまへんでした…
>>486 10分くらいカラ焼して金属タワシを使うと取れると思う
裏表とるのに20分くらいその後本格的なカラ焼をするといいと思う
492 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 17:32:44.96 ID:bNm7AKUW0
>>49のブルーテンバー進めてるけど
何が良いのかな?
使ってる人感想言っておくれ
>>492 単なる煽りだから、気にするな。
ブルーテンパー使ってるけど、別に普通の鉄パンだよ。
>>495 何これすげー
俺の家は傾いてるから使えないけど。
リバーシブル グリル で検索したら幾つか引っかかったが
持ち手無しの鉄板ばかりだな
検索してみると
Universalという会社のPS184というグリルパンが
一応リバーシブルになってるようだね。
あとはどのメーカーも両手の板っぺらみたいなやつだね。
501 :
495:2012/02/26(日) 13:09:10.65 ID:fiNhq2vb0
レスありがとうございました!
国産は無さそうですね…
前に話題になってたけど、ガスコンロの火の出方の問題
1.2mmの中華鍋では感じなかったけどこの間買った2.3mmの
SSフライパンではメチャクチャ感じるね。家庭用コンロではどれでも薄いのか、
アルミパン使った方が良さそうだな。
今までパスタのトマトソース絡める時とオムライスのご飯炒める時は
フッ素加工のフライパンでやってたんだけど
一度鉄のフライパンでオムライスを作って食べたら美味しくてフッ素加工に戻れなくなった
安かったんで、アマでパール金属の取っ手が鉄の鉄フライパンを買った。
説明書には、ヤスリで削って錆止め塗装を落とせと書いてあるけど、
これって、錆止めを空焚きして焼ききる方法でも、どっちでもいいのか??
>>504 たぶん大丈夫。
公式にクリアラッカー塗装って記載されてるし、他のもそうだもん。
説明書通りにしないと奴が出てくるよ
尼で36センチのフライパンが千円ちょいで売ってたけど、何焼けばいいんだ
店だと36センチなんてのも使われてるもんなの?
>>505 15分ぐらいでもとのグレー→玉虫色→銀色っぽいグレーになりました。
ケミカル臭がすごかったけど。
どこかのサイトには、玉虫色に色が変わるまで焼けとか書いてある。
でも玉虫色は焼けているところと焼けていないところの境目に現れるものであり、
途中経過でしかないのではとおもっています。
最終形態=全面が玉虫色 ではないとおもっているのですが、どうなのでしょう。
心配なのでさらに30分焼き続けているのですが、状況に変化無いです。
うちはLPGで大小バーナーが1つのコンロに内蔵されているクロワッサンのガスレンジなので
特に火力が弱いとかではないとおもうのですが。
>>507 ハンバーグ何個も焼いたりとか、
一番使うのはソースの仕込みで骨を
デカパンで焼く
511 :
509:2012/03/03(土) 20:15:43.36 ID:BeVcryFj0
やっちまったー!
キャンプとかでつかうガスバーナーであぶって
真っ赤にしてたら、変形した。中央部が盛り上がってしまった。。。
Aカップ乳のようなかんじw
買い直すか。。。
んなもん叩いてなおせや
ハンマーでためしにやってみたけど、鉄が赤いうちに叩かないとうまくいかないし。
試しに目玉焼きやいた。フライ返しが隆起に引っかかる感あり・・・
どうせ1000円だから買うよ。
玄関で平置きしてハンマーでガンガンたたいたらマシになった。
フライ返しが引っかからなくなった。
やっぱこのまま使ってみるよ。
それが鉄のいいところ。
古来から人類に愛されてる金属。
現場の意見で徐々に変わってきた形とかなら好きだけど、
デザイナーがどうこうしたやつってキモイよな。
分かってない感がプンプンと。飾っとくだけならいいのかもしれないけど。
家もそうだけどな。調子のったアホ有名デザイナーより
現場を分かってる職人さんの意見を色々取り入れた家の方が良い。
ではその分かってない実例を具体的にお願いします。
だからどのように分かってないのよあれが。
今から慌ててそこの画像見て一生懸命特徴探してるの?
それは実例とはいえないなあ。
>>524 えーっ、ジオプロダクトの両手鍋のハンドルを格好いいと思ってるの?
貴重な人だな…
なんで格好いい悪いの話にずれるの?
デザイナーがわかってないから、格好悪いんでしょ。
だからどうわかってないのよ。
鍋デザイナーw
このわらわら寄ってきてる人たちなんなの?
鉄分足りてないみたいだね
他人にケチつけることで自分が安心したいタイプだね。
とりあえず、このスレでお勧めのフライパンって、どれになりますか?
例えば、テンプレのメーカーの中から1点選ぶとしたらどれになりますか?
SAで十分、サイズ豊富で板厚2.3
なんの不満もない
油馴染ませ・育てを会得できなかったらどれ使っても一緒だもんな
>>535 どうやったら育つのかな?
ウチのは使い込んでも、別に変化ないんだけど
とりあえずと言うくらいだからとりあえず程度のを買って
手入れ含めて使いづけられるか自分で確認するのがいいと思う。
フランスのデバイヤー鉄フライパン買っとけばハズレ無し。
家庭で使うなら3mmの26cmがオールマイティ。
女だったら少し重いから2.5mmの一回り小さいほうが取り回しやすい。
山田の3.2mm28cm買った。 重い。
フライパンはPCパーツに比べると安いな。しかも一生使える。
>>540 重すぎるフライパンは、年とったら使えないよw
板厚2.3の22cmなら婆さんになっても使ってられそうだけど
重いスキレットや鋳物鍋は一生は使えないだろうな
しかし22ってのは使い易いね
卵三個のオムレツ、鳥もも肉一枚焼くのに丁度いいサイズ
18cmはどうだろう?
使ってる人どんな量の調理に向いてるか教えてください
>>542 18cmは、スペインのじゃがいもオムレツ、トルティーヤ・デ・パタタを一人分作る時。
キレイにまるいホットケーキやお好み焼きを作りたい時。
インド料理で、スパイス油(テンパリング)を作る時。スパイスを乾煎りする時。
>>541 子供や孫にやればイイよ
俺は祖母の嫁入り道具だった30cm中華鍋を愛用してる
>>543 お前のホットケーキは直径15〜16cmくらいか?
でかいな
>>543 スペインオムレツ、ホットケーキ、カレー粉作りなんかは100スキでやってるから
18cm買ってもあまり出番がないかもな
参考になりました、ありがとう。
>>545 ホットケーキって15cmくらいがデフォじゃね?
パンケーキは小さいんだよな
ちっこいホットケーキをちまちま焼くのは面倒だから
26cmのフライパンに流し込んでデカいのを作ることもある
鉄パン数枚に炒め鍋とか中華鍋とか、沢山もってるんだけど
結局一番使うのは28センチの1.6ミリの鉄パン。
普通が一番なんだと悟った。
俺は中華鍋が一番活躍してるな。
ハンバーグや餃子はフライパンだけど
自分も28cm持ってるし、大は小を兼ねるだけど、20cmのを一番使ってるかな。
20cmで足りる料理を作る時は、わざわざ28cmを引っ張り出しはしない。
そうか、小さいフライパンなら重くても大丈夫だな
目からうろこだわ。
息子の嫁は知的で10kgていどのフライパン炒め鍋を楽楽ふれる人じゃないとね
うちの旦那は100kgづつ両腕に合わせて200kgは楽楽な頼もしい男だからね
語尾にwを付ける人のリンクは気を付けろと旦那にいわれているから
次からはwを抜いてね
鉄フライパン初心者です。
現在アカオの鉄フライパンを検討しているのですが、Feパンと黒皮の二種類あるようなのです。
両者の差がいまいちわからないのですが、どなたか分かる方教えていただけないでしょうか。
>>559 Feパンはガス専用で軽い
黒皮はFeパンより少し強い
>>559 具体的に使ってみるかメーカーに聞いてみてはどうでしょう
IHで皆さんご苦労してますねw
そうでもないですわよ
ID:9PB+4YA40
変なおじさんキター
>>563 失礼ね
カッコイイお母さんキターでいいかしら
20cmパンでオムレツ作るとLL卵3個で丁度良くて、4個だとほんのちょっと狭い、5個だときついって感じだけど
22cmパンだと5個でも楽に作れるかな。
L4個余裕
語尾の
〜かな。
という結びは、独り言なのか質問なのかいつも悩む。
ラード貼った状態で少し空炊きしちゃって、油がキャラメルのように焦げ付いた(´・ω・`)
こういった時はどうするのがベスト?
焼き切る
重曹煮れば?
耐水ペーパーでこすり落としちゃえ
その後普通に焼いて油回しときなさい
洗剤で洗えばいいじゃん
ラードの焦げぐあいによるが>571あたりがベストかな
まずは単純に水入れてぐらぐら煮てみることだね。
焼いて炭化させんのが一番早くて綺麗!
ヤスリで落としてもどうせ焼き直しすんだから二度手間
>>565 LL5個なら24cmがお勧め。オムライスにも丁度いいサイズだし。
まあ22cmでも出来なくはないと思うけど。
俺は22cmがお勧めだな。24cmだと、薄く延ばした卵で巻くオムライスが作りやすい。
22cmだと、オムレツ状態の中ふわふわ卵で巻くオムライスが作りやすい。
20cmでLL4個ですこし狭い程度にしか感じないんだったら
22cmでLL5個は苦にならないと思う。
鉄フライパンはシーズニング時、相当焼かないと錆防止剤とれないな
最初家庭用ガスで空焚き防止装置にいらいらしながら焼いてたんだが
どの程度やればいいのかわからんくてとりあえずなんとなく色が変わったくらいでやめて
オムレツ焼いてみたらくっつくくっつく
よーく底面見てみると買ったときの黒い膜?のようなものがところどころ残ってるから
今度はトーチバーナでその残った?部分も焼いてみた
鉄の地が出てきたように思う。
とにかくそう言う部分は満遍なく焼いてやったが
まだくっつくか試してない
うまくいくかな?
しらんがな、勝手に試せや
としか言い用がない長文をよんでしまった。
>>581 耐水ペーパーで銀が出るまでツルツルにしてから30分焼いて水に放り込めば、
美しい黒皮が出来る!
ヤケドしないように気をつけてね
耐水ペーパーの粗度は、どれぐらいがお勧めですか?
240荒過ぎwww
塗装剥ぐだけだから800以上で十分
無印良品の鉄のフライパン使ってるかた最初の焼き入れなどはどうされましたか?
教えて下さい。
>>588 他の一般的な鉄のフライパンと同じです。
590 :
581:2012/03/16(金) 20:57:11.51 ID:1V8CJjQz0
とりあえず紙ヤスリで削ってみたよ
大分くっつかなくなったけどほんの一部分だけくっつく
しっかり油を馴染ませればくっつかないかな
まぁ防錆財焼き取れなかったら紙やすりで出来るってことはわかったわ。
しかしこれ大きな中華なべとかだと大変だろうね
大変だよ。陳健一がデカいのは2時間焼くとか言ってたもんな
>>590 33cmの中華鍋焼き切るのに90分かかった
でもうちの場合、業務用に近い火力強めで、なおかつ温度センサーとかで
熱くなりすぎると自動消化するような機能付いてないレンジだから
まだそのぐらいですんだのかも
でも30cm以内の鉄パンならなんとかやれるはずじゃないかな
中華屋のブォーッ!!って超強火で2時間て半端ねえな
素人じゃ無理だな
>>593 40cmも50cmもある中華鍋は素人には必要ないし
ガラストップだとガス台に水貼りながら作業しないとガラスの方に焼き入っちゃうわ・・・
たっぷり撒いてもすぐ蒸発するから10分おきに水やらないとw
ガラストップって、使う前の見た目はスゴクかっこいいんだけど
実際に使い始めると、色々不便だったりこ汚くなったりするよね
598 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/17(土) 16:50:29.95 ID:BhEZjyv/O
そんな奇形買わないで普通の黒皮買えばOK!
取手もプラスチックだしダメダメ
600 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/17(土) 17:20:30.19 ID:BhEZjyv/O
このフライパンが奇形って意味と取っ手がプラスチックじゃだめな理由って何?
>>600 取っ手がプラとか木材とかだと、熱でだいたいそこから壊れていくんだよ
鉄パンは強火で使うこと多いからなおさら
602 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/17(土) 17:46:54.61 ID:BhEZjyv/O
そっかぁ…強火で使うと確かに溶けるよね…でも鉄の持ち手だと熱くないかな?
>>601 これには同意する
取っ手が金属だと一生使える
というかどうやって壊れるか分からんw
>>604 たとえば3000円で買った鉄パンの取っ手修理に2000円かかったら?
実際はもっとかかるんじゃないかな
だとしたら買い替えちゃうでしょ普通
>>604 しかも壊れる頃には部品もなくなってる
酷い時には会社もない
>>602 フライパンなら持てないほど熱くはならないんじゃないかな
布地の取っ手カバーなんかが出てるね
僕は実は鉄パンは持ってなくて中華鍋だけど
こっちは強火だと熱くて持てないこと多いので、
それ用の雑巾で取っ手くるんで使ってるけど
608 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/17(土) 18:36:03.89 ID:BhEZjyv/O
598です。
持ち手はそんなに厚くならないのか…
それならオール鉄とかの方がいいのかな。
実は使ってたフライパン(ティファール)が
張り付くようになってしまい買い替えを検討。
そこで鉄の良さを知って山田の中華鍋を買おうと考えていたんだけど
中華鍋だとハンバーグとか平らなものを焼けないと気づき
2個で2500円とお手軽な鉄のフライパンを探してたらこの商品見つけたんだよね。
さっき黒皮がいいって言ってくれてたけど
全然使い心地違うのかな…
初めてだから全然解んなくておしえてちゃんでごめん
>>607 >強火だと熱くて持てないこと多い
そうなんだよね
プロは、手の皮も厚いんだろうけど
その点では、老舗の木ハンドル商品も捨てがたい
10数年経って木がダメになる頃に交換をお願いすることができる
自分で木の柄に加工すると言う手も有るね
100均で適当なすりこぎか木のまな板を買ってきて挟むように加工するとか
今時はそういう工夫をする人は少なくなったね
北京鍋なら適当な丸棒を突っ込んでネジ止めするだけで簡単なんだが
私の場合は軍手を使っています
手にはめて使うことはほとんど無く、柄を突っ込んでいる
北京鍋の時は柄を突っ込んで、指の部分は柄の中に入れてる
一束持っていれば一回に片手分使って一週間分まとめて洗濯
布で柄を掴めばいいだけなんで加工とかあんまり必要ないっていうかむしろ無駄っていうか。
おっと、かぶった。
611さんは大丈夫そうだけど、いちお気になることなので補足しとくね。
軍手は手にはめるのは基本的に駄目、もし燃え移ったら大火傷だし、油が多くかぶったときも危ない。
掴むのに使う布は綿100%が絶対条件、化繊が入っていると熱で融けて危ないです。
ミトンを使うのを習慣にすれば、問題なし。
ウチは、他の鍋類も金属ハンドルのが多いし、オーブンから出す時もミトンは必需品。
>>610 加工するのは簡単だけど、いきなり外れたりと考えると怖すぎる
>>611 毎回、ミトンを使ってたんだけど、今度、真似してみます
教えてくださってありがとうございます
>>614 ミトンで油べとべとの持ち手を握るのが、何かと面倒に感じる今日この頃です
>>615 うーん、不思議。
油べとべとの持ち手の鍋やフライパンなんてウチにはひとつもないよ。
どうして、油ベトベトの持ち手になっちゃうの?
べつにモンク言いたいわけじゃないんだけど、軽く聞いてね。
ミトンは厚手なのでしっかりと柄を掴むことができないから気をつけてね。。
ミトンとか使わなくても濡らして堅めに絞ったタオルで充分
>>616 え?
油、多少は跳ねるじゃん
持ち手にもぽつぽつ油ついてるでしょ?
一回一回はたいしたことない油はねだけど、なんども繰り返すとミトンもべとべとになる
>>619 洗剤で洗えばいいじゃん
それか買い換えればいいじゃん
>>605 普通そんなもんじゃね?
元値が2000円修理費3000円でも
お気に入りのものが使い続けられるなら
よろこんで払うよ
なるほどねぇ。人によって優先順位や気にするポイントがずいぶん違うんだな。
勉強になりました。
>>620 もちろん、洗うけども
ミトンって、中にコットンとか入ってて、乾きづらいじゃん
できれば、あまり汚さないで使いたいじゃんね
柄に籐を巻くといいよ。安いし、汚れたら取り替えられる。
629 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/18(日) 11:54:42.80 ID:8P53rBcmO
598です。結局SA鉄フライパンと言うのにしました。28センチを買いたかったので、黒皮だと1.5キロあるらしいので普通の方にしました
鉄パンで玉ねぎを飴色になるまで炒めたことある?
うん、しょっちゅうある。
初の鉄フライパンでエスエス22cm買ったけど良いなこれ
次28cm買うわ
>>631 昨日カレー作るとき炒めた!
玉ねぎ3個スライスしたの強火で15分
俺が作るカレーはこだわりゼロの普通のカレー
このスレ長寿だからテンプレ長くなりすぎ
次スレからはwiki作って古いテンプレはそっち移動した方がよくね?
>>635 ないすアイディア、がんばってくださいね。
1週間前にハネた油が足についたんだけど
未だに茶色に変色してるわ
これが目にかかってたらと思うと…
やっぱ調理するときゴーグル必須だね
そういうの全部シミになるからね
鉄が女性に忌み嫌われるのも仕方ない
うちはやっぱ鉄は重いって言われる
そのくせクソ重いル・クルーゼみたいな鋳物ホーロー鍋は欲しがる
>>635 テンプレ長いと何か問題でも?
テンプレ長すぎて、スレ立てを嫌がる奴が多いから、いつもスレが落ちてから次スレ立つまで数週間かかるとか
テンプレでバイト数食われすぎて、いつも1000行く前に512kb制限に引っかかって書けなくなるとか
何か実害なあるなら話は別だが、ここのテンプレはそこまでのレベルじゃないし
こういうのは情報として存在していれば何処にあっても良いという類ではなく
スレ内にあるからこそ意味がある類のものだよ
テンプレをwikiだのまとめサイトに移そうだのと安直に言い出すやつは何処にでも居るが
その9割9分は、移すことの利点(=スレ内にテンプレが有ることの弊害)より、移すことの弊害の方が大きく
今回も例に漏れずだな
まあそうカリカリせず有志の厚意を暖かく見守ろうよ
>>635のwiki出来てから判断すればいい
>>642 趣旨はわかる。しかし、移すことの弊害が大きいという割にはその内容がわかりづらい。
「スレ内にあるからこそ意味がある」というのも抽象的でよくわからない。
個人的には以下のように考えている。
・スレ内に残す→利点:情報の一元化/欠点:長大化しており読みにくい
・スレ外に移す→利点:スレが簡潔に開始し読みやすい/欠点:情報の分散(リンク消失等の危険)
ということで、テンプレのうち冗長な部分は移し、要点は残すというのはアリだと思う。
>>644 そもそも、長大化して読みにくい って問題は本当にあるんだろうか
ブラウザでも専ブラでも、読みにくいほど長い天ぷらが
wikiに移動して読みやすくなるとかあるか?
647 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/20(火) 18:55:12.75 ID:AiZhqvnu0
先日 資源ごみの日に近くのごみ捨て場に捨ててあった あたらしめの
底がエンボス仕様になった開口部26センチ径の鉄製フライパン拾ってきました。
エンボスは焦げつかないと謳ってるメーカーがありますが、よく焦げ付きます。
多分あそれで新しいにも関わらず捨てられたんだと思います。 今うちで
非常に重宝してます。
> テンプレのうち冗長な部分は移し、要点は残すというのはアリだと思う。
それ、最悪のパターンね
移すならスレには「テンプレはwikiにある」という情報のみで、要点もいらない
それに
>>645も言っている通り、読み飛ばしても良いものに、長大化して読みにくいも糞も無いじゃん
何も、スレを開くたびに、テンプレ読まないと新着を読んではいけない決まりなんてないんだからさ
>>1が長いなら、ブラウザの「
>>1+最新50表示」や、専ブラの「
>>1+新着表示」などで邪魔になるのもわかるが
>>2-10あたりに長大化したテンプレがあろうとも、実際は何の害も無い
長大化したテンプレがあることを知っている常連は読み飛ばせば良いだけだし、逆に新参はリンク先ではなく
スレ内にテンプレがあることでそれを読み、テンプレに書かれていることを質問するという無駄が減る
情報の分散の欠点は、リンク消失などではなく、この無駄な問答の増大であり
テンプレに書かれている内容(別サイトにあるため読んでいない)の質問→テンプレくらい嫁
から、数十レスあるいは100レスを超えるような叩き合い罵り合いになることも稀ではない
またテンプレの特定部分を直接指すにも、スレ内なら
>>5 で済むが、外部サイトだと
ttp://www.aaa.com/bbbbb/ccc/ddd.html#pan_type というようなURLのインデックス(#以降の部分)を別サイトまで行ってわざわざ確認しなければ
テンプレをピンポイントで指すことも出来ず、またインデックスだけでなく全URLを貼らなければならないので
ピンポイントで指すとなると回答する者の負担が増え、その負担を嫌って「
>>1のテンプレ嫁」で済ませれば、
長大なテンプレから情報を探す質問者の負担が増え、そこから先のような叩き合いになるケースもある
てか、テンプレはスレ内にあってこそテンプレ
移すのは勝手だけども、新スレでもテンプレ貼るから文句言うなよ
だいたい今のテンプレ、デッドリンクもそのままだし、一度直した方がいいんじゃね?
まだ600台なのになぜみんな必死なの?
ネタがないんだよw
自治荒らしだべ
書き込み長文のほうがテンプレ長文よりもアレだがやw
それは間違いない。
>>642 テンプレを短くするのも、ありですが、よく考えて見なさい。
それよりも毎回毎回の長文スクラップがダト落ちさせてるのに気づいてないみたいね。
今日のキャラベンはご飯の上にのりで迷路を長々と作って、
息子と旦那にゴールに着いてからおたべなさいってね。
でもねゴールのご飯の下にすごくおいしい物を作ってみるわ。
>>655 ダト落ちってなに?
1-10が天ぷらでかつすぐ落ちるスレなんて聞いたこと無いぞ
むしろ10まで埋めないと落とされるくらいなんだけどな
テンプレはこのままでいいんじゃね?
書き込み少ないおかげでとくに圧迫もしてないしこのままでいいね
659 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/21(水) 21:28:07.34 ID:4/yTfsLB0
質問なんやけど 黒の鉄フライパンって黒い部分全部とらんとくっつきますかね?
黒い部分とるとシルバーな部分が出てくるとおもうんやけど
教えてや
>>659 あれ、全部取らないとダメだよ。
強火でかなり熱した後に金たわしで擦ったら銀色が現れる。
そもそもなんで黒いと思ってるんだと
>>661 それは目の錯覚なんだ
最新の脳科学で実証された
くっついてもおこげは薄手のヘラで取ると旨い、発想の転換だ
もし取りきれなかった分は、自ら答えを導きだすんだ
悟れ!夜の海も青いんだ
>>660 紙やすりでかなり削ったんやけど地が出てこんのよね
少し銀色っぽくなったけど全然とれへん
どうしたらええんやろか
ひたすら焼く
>>664 黒い部分は暑いからかなりARAIサンドペーパーで長時間磨かないとダメだ。
#80くらいで1時間ほど磨けば地が出るだろう
おいおいそれはまさか鋳鉄ものを磨いてるとかじゃないだろな・・・
>>665 最初に2時間くらい焼いて磨いたんやけどたりひんのかいな
>>666 地が出ても使っとると黒くなるん?
ヨウツベとかでプロがつかっとる鉄フライパンは
黒く見えるけどどうなん?
>>667 鋳鉄ではないようやわぁ
>>668 一度銀色にして使って居れば黒くなるからそれでOK
最初の黒とは違うから大丈夫
>>669 了解
ありがとさん
もっかい磨いてみるわ!
そしたら最初の黒は何なんだ
偽装の黒なのか???
しかし、磨きながら何の疑問も感じないのかね
黒のこだわりは人それぞれなんだろ
しいて言えば青紫がかった緑がかった漆黒のが好みだ
>>672 磨きにステップがあるのか
ど素人の発言には却下だよな
一行で伝えられないのはど素人の自分でも分かる
むりすんな、明日の中華なべあらいが大漁にあるんのだろ
黒皮なら1ミリ未満だからヤスリかけたら速攻銀色見える。
一時間削って黒いんじゃ、それは黒皮じゃない。
身を削ってるんだ。
もうやめなさい
とりあえず画像うpか製品名おしえろ
>>676 黒皮がそんなに厚いかよ
0.3mm以下だ
>>678 何を突っかかってるの?1ミリ未満って言ってるのに、どしたの?
>>676-680 ですよね〜
買った時に説明書見たいの添付してたんやけど
読んだら焼いて膜のようなものを取る
目安は全体的に白っぽくなってきたらおkって書いてたんやけどな
あとは油をキッチンペーパーで塗って、強火で煙が出るまで空焚き後
油をたっぶり注ぐ
ってやってもオムレツの場合くっつくねん
他の料理はそんなにくっつかへん
まだたりんのやろか?
油返ししたあと
温度が高すぎれば焦げ付くし
フライパンの温度が下がりすぎてもくっつくよ。
>>681 道具がよければ、誰でもなんでもうまく作れるワケじゃないよ
そのために技術を磨いている人がたくさんいるんだから
買ったばかりだと油が馴染んでないからまだくっつきやすいのでは
底が黒くなればだいぶ改善すると思う
チキチキの動画でもくっついてたから宿命なのかも
>>683 テフロン様がお待ちしていますと言ってあげなさい
>>681 油の量が足りないんじゃないの?
俺はフライパンに満遍なく油まわしても余ってるぐらい油入れてて、買った最初から一度もオムレツはくっついてないよ。
焼きそばの粉ソースはくっつくけど。
寿命を削ってまで、オムレツが焦げ付かないように努力するって
なかなか出来ないことだと思うぞ
だから外食が多いと早死にするのか。
レストランじゃオムレツ作るのにかなり油使うしな。
中華料理屋でも家で中華作る時よりも3〜4倍油入れる。
まさに食べ歩きが趣味なんて命削ってる様なもんだね。
>>689 2ちゃんでまともな意見を述べるってきもっ
>>681 フライパン携帯で写真撮ってうPしてみん
ヤスリ荒過ぎて表面に凹凸出来てくっ付いてんだと思うぞ。
1時間削る根性あるなら鏡面にチャレンジしてみろ。
絶対くっつかないから
692 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 18:34:00.28 ID:MUqs/Kr+0
フライパンってどうやって捨てるの?
エンボス加工のやつで11年前のなんだけど震災で床に落っこちたまま放置してた
今日掃除したら禿げ?て錆びてカビてたから使う気になれなくて
>>692 俺のトコでは年3回の大型ゴミの時に回収場所まで持っていく
でも、それは自治体ごとに違うから、市役所の担当課に聞いてみるべし
694 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 19:20:30.86 ID:MUqs/Kr+0
>>693 大型ごみの部類になるのですか
うちの自治体(仙台市)は有料回収になりそう
自治体のサイト検索すれば一発
これ以上ここで聞いても無駄 以上
燃えないごみ袋だろ普通
697 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 21:04:02.70 ID:howHoSs1O
そーだね
自治体によって扱いかなり違うから
自分とこの話してもしょうがないし
鉄くず屋に持って行ったら
ちょっとだけお金くれるよ。
100枚のフライパンでも二束三文だよね
ヤスリで削るとかおかしな流れになってるんですが・・
焼き入れして、タワシで擦って、油馴染ませて終了でしょうが
わざわざ黒皮を取るとかw
シリコン皮膜剥がしたいからヤスリかけてんだろ
形見分け、と言う名の遺品処分で鉄パンもらいました。
2つもらったのですが、一つは裏の火のあたる部分あたりが鱗状のこげ?があります。
固いもので擦ったりするとペリペリはがれるかんじです。
内側のもこげ?か何かが蓄積されて、触った感じがロゴスのダッチオーブンのようです。
おなじ種類のもう一つはツルツル、ピカピカなのでそうしたいのですが
どうすれば直りますか?
汚物を焼きまくってスティールウールなどでこそげ落とす
買ったときからなんだけど鉄パン使用後洗ってティッシュとかで水分取ると黒いのが付くんだけど・・
これは何・・?焦げ?
こびり付いたりしたことないし指で触ってもツルツルなんだが・・。コレ普通?
>>704 ありがとう!やってみる!
使えるようになりそうでほっとしました。
708 :
703:2012/03/23(金) 10:32:18.09 ID:nO/HHlLsO
>>705 ティッシュをつなぐ成分は樹脂
高温では悪のプラスチックをこすり付ける
その樹脂コートが本来必用な油脂コートをつかなくしている
鉄パンは水分は焼き飛ばすのが普通だよね。
拭き取るのは油が余分過ぎてる場合のみ。
>>705 タワシなどの硬めのもので磨いた後に白いティッシュで拭いたら、そりゃ食材の焦げ
だかフライパンの表面が削れたものだか、多少の黒い汚れはつくよ。
ただ、何度拭いても汚れがついて、それが黒というより茶色系ならフライパンが
錆び(赤サビ)てる可能性があるので、一度リセットしたほうがいいかもな。
鉄のフライパンなんて神経質になるもんじゃないけどなぁ
リセットやらなんやら普通は必要ない
小さいこと気にせずガンガン使ってりゃあこなれてくる
>>712 鉄フライパンが趣味の人はそうはいかないんだよ
>>712 まず、無駄な改行は鉄パンが焦げるから控えろ
焦げるパンは素材が品祖か、
または使う人間が品祖かのどちらかだ
余談だが死刑囚オウムの教祖は屋根裏に隠れたら
直ぐには見つからなかったと
和平ブレイズの厳選素材鉄パンが早速届いたので空焼きしてから
麻婆豆腐を作りました。大きめの鉄パンは初めてで初っ端から肉をこびりつかせましたが
今までのT-falのと違って最後は美味しく作れました。鉄パン素晴らしい……
ただ、和平ブレイズのは空焼きしても目に見える変化があまり無くて心配になりますね
こんなもんなのかな……?
>>717 普通のとは違うんですよね。これって取れないのかなぁ……
ガシガシ金たわしでこすってから何回か空焼きはしたのですけどいまいち
百均のと違って判りづらいです
>>718 まあ店の言い分信用してそのまま使えば?
そのうち、油断するとさびが出て、皮膜が剥がれたのを実感するようになるし。
黒皮の鉄パン持ってるけど使用開始時に軽く焼いただけでその後特に問題なくずっと使ってる
シルバーになるまでゴシゴシとかしなかったなあ
>シルバーになるまでゴシゴシとかしなかったなあ
つーか、そんなことやろうとするのは正気じゃないw
黒いのが正常なフライパンもあるってことを認識しなくちゃな
>>708 こりゃくっつくわ。黒皮剥げてるとこが一杯ある
全然焼きが足りてねえぞ
フライパンの厚みはあるから、ちゃんと焼けば充分使える
>>720 誰だよ、やすりで擦って銀色に白とか言ったヤツはw
>>723 やっぱりこの状態はダメなのね。
ひたすら焼いたらスチールで擦ればいい?
やすりとかもやってみた方がいい?
教えてチャンでごめんなさい!
詳しくやり方教えてください!
焼いてから擦るってのは、炭化した塗料とか焦げがあって凸凹なってる時だけだぞ。
何もないのに擦ったら傷が付いてそこが焦げ付くだけ。
焼くっていうのは表面を四酸化三鉄にするためだから、そこをまた擦って剥いだら無意味。
今の表面良く観察して、傷が無数に付いてんならヤスリの目細かくしてって傷消して、
なくなったら焼いて黒皮つけておしまい。
傷がないなら焼くだけでおわり
>>726 えっと、表面は凸凹です。
コゲか何かが層になった感じ。固いもので擦ったりするとぽろぽろとれる。
触ったかんじはザラザラ。
同じ種類のサイズ違いのものはツルツルなんで、あきらかに違う。
立ち上がりの部分はダイソーのスキレットみたいな触り心地。
まずはこのコゲか何かの鱗状を取らないとダメかな、と思っている次第です。
鉄のフライパンで、底が綺麗にまっ平らなやつある?
どれもこれも真ん中が微妙に膨らんでるのばかりで
これじゃ油が綺麗に引けない
どの程度を膨らんでると言ってるのかわからないが、電磁調理器対応のやつなら底が平たいものが多いな
>>727 オレはホルツの耐水ペーパーでこすり落とした
凹んでないと真ん中に維持できないだろうが。
>>727 凸凹なってるなら擦ってOK
ヤスリで荒いのから細いのにしてツルツルにして、それから焼き入れれば完璧
734 :
727:2012/03/24(土) 08:57:11.40 ID:HOFoWl80O
ありがとー!
ホムセン行ってヤスリ買ってくるよ!
絶対復活させてやる!!
ホムセンなら焦げを落とす溶剤があると思うんだが。
ヤスリは最終手段だよ、まず焼くのが一番いい。
だが家庭のコンロだと熱を持ちすぎることや、火災の危険もあるので過度な焼きはお薦めできない。
自分はあまりにヒドい焦げ付きなら「ソコフ」を使ってる、仕上げでスチールウールかな。
>>730 すげーな!
耐水ペーパーをブランドで選ぶ奴
尊敬するわ
サンダーか電ドリがあるなら、CNSベベル使いな
数秒で仕上がる
> 耐水ペーパーをブランドで選ぶ奴
を尊敬するのはいいけど、そこでホルツ選ぶ愚者を尊敬しちゃダメだぜ
とネタにマジレスしてみる。
据え置きのグラインダが有ればすぐに穴が空くまで削れるよ
溶鉱炉があれば新品に作り替えれちゃうかもしれない。
馬鹿なことを書くひとはなぜか単発の謎。
単発が単発を批判してるって滑稽。
つーかさ、ちょっと考えれば解ることだが
固定IPであっても日替わりするようなIDでは、単発になる方が普通だろ。
2chに入り浸っているニートとかは別として、普通に仕事してる奴は
2chのチェックなんてせいぜい1日1回、例えば夕方にチェックする人なら
夕方にスレ読んで書き込んだら、ニートみたいに新着チェック繰り返さずにそのまま翌日まで放置して
次の日の夕方に新着チェックして返信や反応を見て再度書き込み、またまた翌日の夕方まで放置・・・
を繰り返せば、毎日同じIPで書き込みしても、IDは全て単発になる。
やけに必死だなw
自宅キッチンのレンジでガンガン焼けない奴は
ホームセンターで1500円くらいの七輪とパーべキュー用の炭を買ってこい
火付けてどんどん炭入れてフライパン置いて
ドライヤーで空気吹き込むとフライパンが真っ赤になる。
真っ赤になったら水に放り込む。
748 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/27(火) 00:11:47.35 ID:3NP0dlqy0
>>745 甘いppp
インターネットをあまく見過ぎてる
>>747 真っ赤な鉄フライパンに水いれたら変形するだろw
全然しないけど何いってんのおっさん
急冷すると鉄は脆くなるので自然冷却な。
アホな戯れ言に耳を貸さないように。アホがうつるよ。
は、何いってんの。工業製品の鉄のパーツは硬度あげるために急冷して焼き入れすんのに。
バカじゃねーの。
大体フライパン赤くして水で冷やすのは四酸化三鉄作るためだし。
化学式読めねえ低学歴なんだろーな、おっさん
硬度と堅牢は別。
>フライパン赤くして水で冷やすのは四酸化三鉄作るためだし。
化学式の前に、酸化そのものをカンチガイしているようですが、頭大丈夫ですか?
は?俺理系だけど勘違いってどう勘違いしてんのか説明してみれば?
>>751 >急冷すると鉄は脆くなるので自然冷却な。
>
>アホな戯れ言に耳を貸さないように。アホがうつるよ。
どうせ真逆の事言っちゃう低学歴だから説明出来ねえだろ
ID変えても無駄だぞ低脳ジジイ
脆くなるってソースまだ?
低学歴のジジイが東大生に何言っちゃって酸化を勘違いしてるっていう解説もまだ〜??
はい、フライパンは焼き入れし後も加熱して焼き戻されるので低学歴ジジイ論破
自分で貼ったソースで撃沈してやんの
大体ジジイは平日の朝から2ちゃん三昧のド底辺だからな
これからも弄ってやるよ
何を争ってんだかわかんないけど、硬くなったら脆くなるのは理系なら分かると思うんだけども。
っていうか、フライパン如きそんな温度まで加熱すんの?俺一度もしたこと無いよ・・・
ジジイID変えて理系学生の設定で登場か?
じゃ、お前IDメモと学生証うPしてみろや
どうせ出来ねえだろ(^Д^)ギャハ
購入した当初に、焼いて使える状態にすることを「焼き入れ」という奴がいるから
それにぶらさがって、刃物の焼き入れのごとく面倒なことをわざわざ言う奴がいる。
調理するたびに、中身が空の状態で火にかけるのは「予熱」でOKだろうけど。
買った当初の「焼く」をしめす、みんなが納得する共通語みたいなのが欲しいところだ。
スレの流れからして、
>>708のフライパンを復活させる話だから焼き入れの話
708なんだが…
スレ見てて、何をどうすればいいのかさっぱりわからなくて手付かずのままだ。
ヤスリは買ってきた。
スチールも。
ベビーサンダーなら持ってる。
ガスコンロ旧式で温度センサーはない。
カセットコンロはある。
七輪も探せばある。
頼む、わかりやすく手順を教えてください。
単にガビガビになった鉄フライパンを元通りにするだけのことがそんなに難しいかね?
ガスコンロでしばらく焼いて、ガビガビを焼ききって、焼ききれなかった分も含めて
ステンレススチールウールとクレンザーでごしごし磨く。一回でうまく行かなければ、これを何回もやれ。
最後にガスコンロで全面、真っ黒(焼いてる時は、青紫色に見えることもある)になるまで焼いたらおしまいだろ。
そのあと、油を塗るなり。クズ野菜を炒めるなり好きにしてくれ。
面白がって、話をそらす奴の話をいちいち真に受けてたら何も出来ないぞ。
>>765
>>766 そうなのか。
初めてのことだから硬くなって慎重になりすぎてた。
遺品ってのもあって失敗出来ないと怖がってもいた。
ありがとな。
>>760 >>762 おまえ病気か?
急冷すると硬度は上がるけれども脆くなるから、家庭用のフライパンで急冷とかしないのは
理系以前に一般常識なんだけども
貼ってやった一般人のサイトも読めないのか?w
2chで、頭から湯気だして論破論破いう人の相手をしてはいけない。
とりあえず、真っ赤になるまで熱する必要はないし、直後に水に浸ける
必要もない。鍛冶屋志望なら試してみてもいいだろうけど、事故を
起こさんようにな。
>>ID:YQXH6JDWP
幼稚園中退で中卒が羨ましく激しく対抗wwwwwww
772 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/27(火) 11:27:43.90 ID:SO6jHyHf0
はじねて鉄フライパン買ったんだが
シリコン塗装だった
空焚きしたらケミカル臭
10分くらい空焚きして水垂らしたら一気に蒸発してびっくりした
こわいから1分放置後洗って火にかけて油コーティングしたんだけど
真ん中付近がまだらに赤っぽい
水垂らしたとこも変色してる
わけわかんないからまた熱して油たっぷり入れて放置してるんだが
ここから先どうすればいいか教えて
>>772 気にせず料理に使っていれば、しかるべき状態に落ち着く。
>>768 低学歴ジジイID変えて連投してんじゃねえよカス
FeをFe3O4にすんには熱しただけじゃ反応足りねえから
水に付けてO奪うんだよバーカ
なにが真っ赤にする必要もないキリッ
だwww
君達いつまで引っぱんの
俺がサビたフライパン復活させる時は
>>747と大体同じ
>>749の言ってる事も間違ってはない
争う事は無いと思うんだけど学歴勝負したいなら言い出しっぺの
>>762が初めに学生証でも卒業証書でも上げて決着つけてくれ
なんで「クズ野菜を炒める」って誰も書かないんだろう。
>>776 シリコン塗装なら何もしなくても使っているうちに
馴れてくるでしょ。空焼きも不要
一般ISP・p2・携帯
おまえら釣られ杉。ま俺もだがな。
>>774 オマエのことを叱ってくれてるのは一人だけじゃないんだが
あのよ、急冷すると硬度は上がるけどももろくなるから
理系じゃなくても分かるレベルの常識の話だから覚えておけよw
>>776 それ、鉄臭さをとるためにすることであって、本来のシーズニングだの黒錆造りとはあまり関係ないからね
自演臭が凄い
相変わらずキチガイが特に多いスレだこと
おまえら偏執狂の気があるんじゃないかマジでさ
まあ「フライパンは鉄に限る!」みたいな人が集まってるスレだからねえ
偏執狂とまでは言わないが頑固な人が多いんだろ
ここに封鎖されたまま他スレは勿論、世間にも出ないでくれたらいいよ
ってか元来、社会で相手にされてないか、こんな奴らは
自問自答か
いいんじゃないか時に卵に愚痴るのもさ
なんだよ、せっかく俺がレスしてやったのに蒸しか
まあいい掲示板はリアルタイムじゃないからな
一方、ごく普通な使い方をするプロや一般人は歴史に裏打ちされているやり方の焼入れをしていた
自慢か煽りしかできないのに使いもしない知識を下手に齧って病気こじらせると大変なんだなってよく分かった気がする
うるせぇ
いつまで粘着してんだよ
低学歴ジジイまじダセーm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
精神疾患者最強ですな
これほど脳に悪影響があるなら、鉄のフライパンは今すぐにでも
使用禁止にすべきだな
ステンレスで充分だよな
学歴や病気を煽りネタにする奴って自分がそれに対してコンプレックス持ってるんだよね。
哀れな奴。
死ねよ。
自己紹介乙でーす(^^)
黙れ
もう引っ込みつかないんだよほっとけ
798 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/29(木) 19:55:58.31 ID:+3XEjuXC0
初めての鉄フライパン+料理ほぼ初心者の俺がチャーハンを作ってみたらおかゆみたいなのができた
鉄パンむずかしすぎだろ!!!
鉄パンチャーハンほど
自分が上手くなった気になれるメニューないのに。
>>800 それは確かにそうかも
お店のチャーハンみたいのが出来るようになったよ
いや、まじに
お店のチャーハンの味を出すコツ。
それは、味の素をたっぷりかけること。
お店のチャーハンを目標にする時点でバカ舌決定
>>803 >お店のチャーハンを目標にする時点でバカ舌決定
おいしいチャーハンの目標が、お店以外のどこにあるのかと?
ちょっと待ておまいら
お店じゃなかったらどこのだ?中国の宮廷か?
ママの味だな
そうか、俺のママの時代は確かに鉄だったからな。
ていうか俺のママのチャーハンといえばケチャップライスだった場合はどうすれば。
>>806 ままの味が目標になるわけないだろw
>>807 理想のケチャップライスと、理想のカレーチャーハンは意外と難しい
普通のチャーハンはきちんとレシピがでてるけども、その二つは、なかなかウマいレシピがないのよ
>>808 お店以外の何が目標になるのか、とっとと書き記してくれよ
>>810 お前は卵かけご飯をお店で注文するのか?
>>811 こいつ、理系どうのこうの言ってたバカじゃね?w
>>811 チャーハンと卵かけご飯が同じとは
お前バカなんだな
>>812 だと思う
フライパンを赤くなるまで熱してから水につけて急冷しろとほざいてたバカ
玉子かけごはんの美味しいお店もあるよ
しかしいつからこんな荒れるようになった?
小ボケにもマジレス罵倒してくるし。
平常運転だろ
鉄と同じで使用者の質が低いから焦げ易くすぐ錆も出る
アホの相手するからアホが調子にのってからんでくるんだよ、無視しろムシ。
>798
おかゆでもいいじゃないの、
美味しければ。
中華風リゾットだと言い切ればよし。
820 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 13:10:09.25 ID:m/X/1Tyu0
>>799 わからん
炊きたてご飯使ったせいかも
チャーハンにコンソメ入れるって見たからお湯で溶かして入れた
あと鉄お玉が重くてかき混ぜるつもりが潰し混ぜる感じになってた
木ヘラ買ってきたからまた作ってみる
>>820 チャーハンのコツはいろいろいわれてるけど、冷や飯使ったほうが炒めやすいのは確かだよー
あとはフライパンの大きさに対して投入する分量も少なめにね。グッドラック。
>>820 単純にコンソメ溶かすのにお湯入れすぎたんじゃないの?
あとお玉は裏を使ってコンコン叩いて米の固まりを叩きほぐしたら
お玉をひっくり返して空気入れるつもりで火から離さないように鍋振りながら引っかき回す
お玉の裏を使ってはかき混ぜないよ
上手くできるといいね
鉄パンどうこうの前に、初心者と言っているように料理のコツを知らないよね。
コンソメ味の炒飯なら湯に溶かないで、コンソメを粉にしてふりかけて混ぜるんだよ。
てーか、チャーハンと言うなら、コンソメなんかじゃなくて、最低でも鶏ガラスープの素でしょ
俺はチャーハンはアツアツご飯使う派だな。
チンしてから使うなあ。日が経ってて解れ難いときあるし。
ご飯は、ちんして軽く暖めてから使った方が炒めやすいんだけど
冷や飯使えとか、かなり微妙なアドバイスだよな
ま、αとかβの話題は一般的でないよね。
わからなくても仕方がない。
>>828 でんぷんの糖化の話くらいみんな知ってると思うけども
コンソメ味のチャーハンとかあり得ない味覚してるようなやつがよくまあw
日本語が読めないやつがよくもまあ
チャーハンのコンソメ味とか
料理を知らないバカなのでせう
無印良品で、廃盤になったと思われる
鉄のフライパンを、1500円ぐらいで買ってきた。見かけがかっこよくて、がんばって育ててみようと、ついつい。
ちょっと小さいんだけど、最初からあまりこびりつかないです。
コンソメ使うなら顆粒タイプに限るね
>>828 炒めている間にも劣化する
それをあれとこれとあれとこれで
修復するということですね
これまでの者と関わりのないとだけは伝えておきます
それと先ほどの「それをあれとこれとあれとこれで」
の意味が分からない人なら無視してください
初めての鉄フライパンは「KOMINの鋳物オーバルフライパン 20cm」にしてみたヽ(・∀・)ノ
スゲー値段だな。
840 :
ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 17:16:52.16 ID:iW120PTQO
めっちゃ高っ
魔法のフライパンの半値。
あじねの小さなてんぷら鍋ってどうですか?
友人の新築祝いに送ろうと思ってます。
園児がいるので毎日のお弁当作りに便利かなぁ・・と。
スレチかもですが、新築祝いにてんぷら鍋って変ですかね?
友人の新築祝いに火災を連想する天ぷら鍋ってどうだろ?
本人が望んでるなら別ですが・・・。
火災は大袈裟だがよほどの揚げ物中毒でない限り新居汚したくはないだろw
ガーデニンググッズか琺瑯鍋でも送っとけ
だろ!
っとけ!
だろだろ〜
っとけっとけ
やはりそうですよね。
てんぷら鍋は止めておきます。
ありがとうございました。
turkのフライパンを探して、結局見つからなかった。
重さが知りたくて店員さんに重さはこれ位と
教えて貰ったらとんでもない重さで諦めた。
普通の厚さのフライパンにする事にしたよ。
ここの皆さんはテフロンも使いますか?
欲しい径は24cmの炒め鍋なので、
20cm位のテフロンも買おうか悩んでます。
>>848 テンプレのサイトで調べると24cmで1.5kgとなってるな
重いことは重いが鋳物製なんかじゃ普通にこれくらいの重さだし、中華鍋振ること考えたらとんでもないというほど重くはないのでは。
もっともturkは底が浅めなので炒め鍋には向いてないんだけどね。
テフロンも持ってるよ。使い分けてる。20cmなら出番は少なそうだから安いテフロンを一つ揃えれば便利ではないかな。
北陸アルミのがオススメです。
>>848 鉄は山田の北京鍋30cmとSSの20cm
テフロンは24cmと20cmを使い分けている
一番出番の多いのが20cmテフロン
インスタントラーメンや一人鍋、鍋焼きうどん等々
>>848 28/24/20持ってて、28が鉄、あとはテフロン。
メインで使うに24は中途半端でお勧めしないけどな。最低26、
中華の野菜炒めなど野菜のかさがある料理作るなら、28あったほうが
余裕があっていいし、サブで20くらいのがあれば完璧。
ちなみに28鉄は約1.2kgだが、今は慣れたけど最初はかなり重く感じたし、
1.5kgなんてのは腕力に自信がない限りはやめたほうが
>>851 はっきり言って野菜炒めや炒飯は中華鍋が断然いい。
中華鍋30cm+フライパン28cmがあれば大体事足りる。
>>852 大サイズのを2つ揃えるつもりはないし、平底使う料理も想定すると、ちょっと深めの
炒めパンがオレにはベストチョイス。中華鍋にケチつける気は毛頭ないけどね。
あと20cmクラスのは、あると非常に重宝するぞ。大は小を兼ねるとはいえ、やっぱり
28cmクラスのじゃ"牛刀をもって"感のある料理はたくさんあるし、浅手の鍋的に
煮物系に使うにもちょうどいいサイズだし、食器代わりにそのまま食卓に持って行ける
気軽さもある。
>>852 だいたい事足りるのはその通りなんだけど、ちいさいフライパンの手頃感ってのもある訳よ
>>853 20センチが重宝するのはその通りだけども、鍋から食ったり煮物作ったり、オマエもちょっと変だよなw
>>854 >鍋から食ったり煮物作ったり、オマエもちょっと変だよなw
それは君の頭が固いだけだろw
調理道具がそのまま皿代わりになる例はいくらでもあるし、客に出すならともかく、
自分で食うなら片手鍋からラーメンすする奴はたくさんいるだろ。
それに、深さのいる煮物に向いた普通の鍋ならあるが、その逆の浅手の鍋までは揃えちゃ
いないのでな。
ものぐさ系じゃなくても調理鍋(パン)そのまま食卓はおかしくないと思うが。
定番だけど、パエリアとかハンバーグ。
うちはよく麻婆豆腐を鉄の両手鍋でそのまま食卓に置くよ。
家族4人で囲んで好きなだけよそれるので便利。
いくら鉄とはいえ、1時間程度食材が入ったままでも問題ないよ、ちゃんと皮膜が出来ていればの話だけど。
あとさ、大は小を兼ねるっていう流れに、やはり小も必要だってのはどうかと思うね。
>>855 まあ、育ちが悪くて品のないやつに何を語っても仕方ないのでせう
>>856 小さいフライパンの使い勝手の良さを知らないのはニワカ
恥の上塗りですか。
>>856 大は小を兼ねるってのは、「兼ねさせる事が可能」って意味であって、
小よりも常に優れてるって意味じゃないからな。
下策:小しか買わない (材料がかさばる料理に対応できない)
中策:大しか買わない (少量の料理も作れるけど大きい・重い)
上策:大と小の両方買っとく
こういうこと。
まあ どうでもいいけど大は小を兼ねないけどな
861 :
848:2012/04/15(日) 21:43:27.77 ID:z0gCdFQK0
皆様ありがとうございます。まとめてですみません。
大は小を兼ねるのは解りますが、結局大きい鍋は結婚以来使う機会が少ないので、
そんなに大きい調理器具は必要としてません。
なので24cmの大きさに落ち着きました。
途中送信すんません。
馴染むまで時間かかるし、テフロンも買っておこうと思います。
馴染むまでは買わない方が良いかなと思ったんですが、
そうでもなさそうですね。
ありがとうございました。
適正サイズってあるからね
普段一番使うサイズのちっちゃこいフライパンが一番活躍するよ
心配要らないから
大きいのは必要になった時にあわてて買い足せばいいよ
皿によそうこともしないようなレス主の意見はスルースルーw
>>864 鍋から直食いの下品さじゃ仕方ないのかもな
「この店は客を舐めてんのっ?フライパンのままハンバーグを出してくるなんて、
ちゃんと皿に盛りつけなさいよっ!」
「お客様、これはスキレットと申しまして...」
>>867 「お客様に美味しくハンバーグを召し上がっていただく為にご用意したお皿でございます」
>>868 客「あんた生意気ねもうこの店には来ないわ」
>>869 「申し訳ございませんでした、すぐ辞職願いを出しますのでご無礼をお許しください」
>>870 客「それなら、来てあげてもいいわw」
店員「ありがとうございまりた、なむあみだぶつ・・・」
>>872 民らが眠ったときを狙った、丸分かりのjienをミタ w
>>873 単純のきめつけるのは良くない気分
一家族で同じスレ棺でたらきもっスだけど
>>874 2ちゃんには100万スレもあるのに同じスレ踏むなよvv
愛美か創矢か女多朗か鮎魅か?
つーか、お前らならもう寝ろ
鉄の料理うまい時もあるんだよなvv
病みすぎわろた
本物のキチ外ってのはいや凄いものだね・・・
四人用の麻婆豆腐をフライパンのまま出すのは論外でしょ
それから、パエリアはパエリアパンでだすもんだし
煮込みハンバーグは、小さめの両手鍋で出すもんだよな
片手のハンドルつきのフライパンのようなものでハンバーグやナポリタンを出すような店もあるにはあるけど
あれは下品なだけ
山盛りの肉団子スパゲティを奪い合いながら食べる試みの時にはフライパンで
出さざるを得なかった、そんだけの量を盛れる皿がないんだ
今更ながら中華鍋の便利さにハマっている
炒める・煮る・揚げるに加えてパスタもいけるし底が丸いって利点が多いね
肉焼くのはやっぱりフライパンだけど逆にそれ以外はなんでも中華でいけそう
血が足りねえ!
ってやつ?
>>882 違うだろw
一番初めに次元と取り合うとこだろ
ああそうか
885 :
ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 00:30:57.24 ID:M8x5J27+0
餃子が上手く焼けない・・
蒸し焼きにした後にくっついて取れんようになる
予熱をしっかり行い
餃子は水ではなく熱湯を注いで一気に焼き上げるんだ。
仕上げにごま油投入でパリッパリに仕上がる。
羽根用の小麦粉などいらぬ。
2レスでワンセットですね、わかります。
つうか、蒸し焼き直後にくっつくのは普通じゃねえの?
うちでやっても普通にくっついているから。
その後、火力全開にして、油入れて焼いたらぽろっと剥がれる。
うちのは蒸し焼き直後でもくっつかないけど。鉄パンの状態が悪いんじゃね?
俺も十数年くらい前まで、鉄パンの使い方勘違いして汚油膜育ててたころは
確かに蒸し焼き直後はくっついて、その後油を再投入して焼き上げてやっとこ剥がれる感じだったが。
油入れる前に十分熱するくらいで、後は特別な事はなにもやってないけど、
別にくっつかない
十分熱して油を引いて
餃子を並べて皮に軽く焦げ目がついてからお湯をさす
お湯が無くなって権が利してきたらターナーで底をエイッと滑らせれば一丁あがり
俺は生よりボイルのほうが剥がしやすい
生でもパンの状態が良い時は全然余裕
焦げ癖のある時はちょっとくっつく
意図的にシーズニングするとひっつく印象。前そうだった。
均一性がなく滑りにくい感じ。
普通に使って油膜育ったら蒸し焼き直後でもひっついてないけど。
>>889 フライパンいまどんな状態なの?
894 :
ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 18:44:46.97 ID:zOrtbTrk0
今日、リバーの3.2mm厚24cmオムレツパンをポチりました
届くの楽しみ( ゚∀゚)
くっつくヤツって単に油が少なすぎるんだろ
テフロンパンみたく薄〜く油ひいてるとか
>くっつくヤツって単に油が少なすぎるんだろ
それは間違いだ
くっつくヤツって単に脳が少なすぎるんだろ
ってことで脳足りんが正解
2レスでワンセットですね、わかります。
きもっ
ヲ、フライパンで焼こうか
大丈夫なの。
>>900 問題なし。
2ヶ月使って未だ銀色って言うのが凄い
>>902 本格的に使うようになったのが今月に入ってからなので
最初は真っ黒でそれが少しずつ剥げてきて、銀色になってきた感じです
>>903 黒い剥げは塗料でしょ
そこまで地肌見えたら焼き入れた方がいいよ
完全に使い方勘違いしている状態だな
おろして2,3日というならまだしも、正しく10日も使ったら
あんな銀面見えないってw
つーか黒皮ってのは、本当なら高温で酸化させた黒錆だよな?
それがどういう使い方をすれば、そういう取れ方をするのか
よくわからんな
スチールウールで磨いてるんじゃない?
うちもスチールウール(極細線のモフモフのやつ)や
金たわし(ちょっと幅ある平たい線のもじゃもじゃのやつ)で磨いてるけど
真っ黒なまんまで銀面なんて全く出ないよ。
釣りじゃないのか
ハァー
台所に住みたい
トマト煮込みでも作ったんじゃね?
>>910 うちはダイニングとキッチンとベッドルームとリビングが
ひとつにまとまったデザインになってるから、夢が叶うよ
ひらたく言うとワンルームだね
いつの間にか皿洗いが全部俺の仕事になってたけど全く文句はない
むしろ他人に料理道具を洗われたくない
主夫の鏡だね
>>914 飲食経営してるのだが、嫁が雑すぎて自宅のキッチンも触られたくないw
なんでもめんつゆで味付けするのはやめろ
結婚しなきゃいいのに
めんつゆとかいう前に、人として舐められてることに気がつこうや。
何でそんな女と結婚した。結婚する前に気づけよ。
惚れた女に「でもわたし、料理とか苦手だよ?」とか言われて
承知で結婚しちゃったあげく
今ごろ文句言い出すイタい店主の料理を御堪能ください。
男子厨房自慢の香りがして痛いのは確かだけど、文句は言ってないと思う。
「なんでもめんつゆで味付けするのはやめろ」
↑
文句以外の何ものでもない
話ぶった切って悪いが、リバー極のザ・オムレツを検討中なんだけど、
野菜炒めやチャーハン作る時に、無理に振り回さずににヘラで返しても問題ないかな?
>>922 文句ではなく、常識的な指摘だと思うのは俺だけですか?
>>923 問題無いと思います。
家庭の火力ならむしろあまりフライパンを煽らずに鍋肌に接する時間をとったほうが、炒めものにはいいのでは
俺なんて何でもクレイジーソルト&ウェイパァー
>>925 ありがとう!
これで踏ん切りがついた。
>>924 「やめろ」っていうのが常識的な指摘?
指図という部類の文句でしょうが。
だいたい醤油ベースで出汁とか酒とか砂糖足したものは
和食系では一般的な味付けのひとつで、それはほぼめんつゆ(だししょうゆ)です。
そこで、ダイレクトにめんつゆを使うのが「安易」とかそういう事でしょ
そんなの常識的な指摘でもなんでもない。ただの文句。
「なんでも」と書いてるけど、イタリアンまでめんつゆ使ったりしてないでしょ。
言うこと大げさなの。
この子、なんでこんなに必死なの?
カチンときたの?
>>928 おまえは料理を面倒だと思う典型的な例。
出来合ものは味が常に一定だから食べる方も不満を感じる。
俺は趣味だから面倒と思わないよ。
例えばシチュー程度はルーを自作するし。
でも毎日自分や子どもたちのお3度をやってくれる妻の
味付けとかキッチン用品の扱いに極力口は出さないと決めてる。
「食べる方も不満」とは随分偉い亭主だな(笑)
>>932 人間なんてそんなもんよ。
口に出さなくとも心の中で思ってたらストレス溜め込んで身体壊すし。
どんだけ神経質なんだよ
>>934 無意識下で蓄積され、本人が自覚しないまま欝や内臓疾患になるのよおバカさん
おれおバカさんだから全然平気。
結婚10年目。しあわせいっぱい。
フライパンの製品リスト作ったもんだが、次スレも近いし更新版載せとくわ
スーパービバホームでPROSTAFFと柄に書いてあるフライパンが寸法一通り売られてる
共柄純鉄というシールが貼られててベストコとか書いてあったような気はする
メインのフライパンがスキレットって人いる?
パスタとかは厚手のアルミ鍋使うから
普通の鉄パンは殆ど使わなくなっちまった・・・
メインは中華鍋での炒め物が一番多いけど、焼き物はスキレットというか鋳物の鉄パンスタイルのやつ。
いわゆる普通のフライパンは持ってない。
>>940 「厚手のアルミ鍋」
鍋での炒め物は焦げ付きませんか?
カレーとかでも、肉の炒めは、鍋ではやんないもんで
そういえば、うちにも普通のフライパンないかも
焼き物は鋳物のスキレットだわ
>>942 書き方悪かったけど使ってるのはスキレット+厚手のアルミ鍋で
強火の炒めものなんかはスキレット使ってるのでそこは大丈夫
アルミ鍋はパスタソースとかに使ってる
それとプロですらイタリアンならアルミのフライパン、和食ならアルミ雪平で
ガンガン炒めてるようにメニューによるけどアルミだって便利だよ
しかしスキレットは殺人的重量以外は鉄パンの上位互換性能で使いやすいぜ
スキレットだと深さがないから、炒め物はしない
鋳鉄のスキレットは焼き物の味は最高だけども、手入れがちょびっと大変
どうせフライパンを振ることは無いので重くても構わないかな
>>945 俺2.7kgのスキレット振ってるわ、もちろん重たいけど
でもどうせ家庭の火力じゃプロの中華鍋みたいに振る必要ないし
数回も振らないぐらいだからか弱い俺の腕でもなんとかなるよ
そもそもスキレットはフルような料理を前提としていないんだが。
>>947 全くもってそう思う
あくまでも俺が具合いいだけで
別に人にスキレット振るのを勧めるつもりもないんで気を悪くしたらごめん
こちらこそスマン。気を悪くしたわけでもない。
ただ、わりと料理というか調理に詳しそうなのに、家庭の火力なら振る必要がないと書いてあったので、
スキレットならば業務用コンロのように火力が強かったとしても振ることは如何なものかという意味で。
意訳すれば、アルミ鍋とスキレットを持っている、鉄として炒めるときはスキレットを振ることもある。
ということですよね、いやいや恐縮です。
スキレットは怖くて振れんな、あやまって落としたら大惨事になりそうだ。
やれば分かるけどそんな豪快に振らなくても中の物はひっくり返るよ
>>943 >スキレットは鉄パンの上位互換
銅ならともかく鉄や鋳鉄で厚い=良い と思ってるうちは素人
特に家庭みたいな火力が弱く、炎にムラがある環境で料理する際は結構致命的
ガス火から熱がどういう風に伝わるかちゃんと考えるべき。
スキレットは家庭用コンロとの組み合わせは最悪だと思っておいた方がいい。
別に厚いからいいとは思わないけど
厚いほうが炎のムラを均一に出来るんじゃないのか?
アホにかまうやつもアホ
>>952 つまりその理屈だとスキレットとは特性が真逆の
チタンのフライパンこそが家庭では最強ってことだな
>>953 ミリ単位の厚さの違いじゃムラ加減は変わらないよ
>>956 1.2mmの鉄のフライパンも3.2mmのスキレットも熱ムラや焦げ付き安さは変わらないってこと?
俺の使った上での体感じゃ2mmもの厚さの違いがあるのに
同じだなんてどこをどう考えてもありえないけど・・・
確かに「炎のムラ(パンの下で揺らめく炎の形)」にはパンの厚みは関係無いわなw
「炎の伝わりの熱ムラ」には、ミリ単位(9mmまで)どころか1mm以下(1.2mmと2.0mm)でさえ
かなり熱ムラに差があるけどね
もうちょっと時間あけたほうがいいな、ウン。
スレを誤爆しているのか
上記のを3分差の連投と誤爆(誤認)しているのか、どっちなんだろう?
ここ、ときどき、分かっててあらしに来るやつがいるからな
上のほうに鏡面にするといいって書いてたから
紙やすりとピカールで磨き上げたけど余計くっつくやんけヽ(`Д´)ノ
しょうがないから320番の紙やすりで削りなおしたらくっつかなくなった(・ω・)
ピカールw
つーか、鏡面ってのは、酸化皮膜が付いた状態での鏡面だから
地肌を鏡面仕上げにしたって何にもならないぜ
酸化皮膜無しの鉄地肌で調理するなら、そりゃ鏡面より少し荒れてる方が
くっつきにくいだろうな
そもそも2ちゃんの書き込みを鵜呑みにする時点で
ウスターソースを加熱すると酸化皮膜がなくなるような気がする
966 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/12(土) 15:33:34.51 ID:4sQzfmv10
ベーコンとかミンチ肉とか脂っこいものを焼くときも油って引いてる?
ガスのセンサーで空焼きがはかどらない
解除ボタンあるから安心してたが
ある程度の温度になると発動してしまうようで…
紫まじりの濃紺までは持っていけるんだが
よく見かける画像のような色変には程遠い
やはりコンロを変えてでもちゃんと加熱するべきでしょうか?
ちなみにデバイヤーです
>>966 一通り引いて、
余分な油はポットに戻し
それでも気になればペーパーでさっとぬぐう。
焼きながら、油の量が多すぎて気になる程なら
その都度ペーパーに吸わせればいいと思いますよ。
969 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/14(月) 22:09:50.77 ID:4ao/aHuW0
センサーを縮めたまま止めておけるようなストッパーを作れば?
針金をこんな形 _|^|_ に曲げて、上の ^ 部分にセンサーを縮めて引っ掛ける。
俺のコンロは上の形で対応できたけど、コンロの形状によって可不可はありそう。
>>967 この際カセットコンロでも買ったら?そこまで高くないし、いろいろ使えるよ。
エコタイプだとそこそこガス持つし、内炎式なら火力も強いよ
971 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/19(土) 21:06:48.53 ID:ymO5HPAC0
ロッジのスキレットかリバーライトのフライパンの購入で迷っています。
現在料理はテフロン、たまに山田の中華鍋を使っています。
肉を焼いたりするのに鉄のフライパンをほしいと思っています。
スキレットと普通の鉄のフライパンをもっている方に質問ですが、どういう風に使い分けていますか?
やっぱり両方あったほうが便利でしょうか?
鉄フライパン持ってて
「鉄フライパンいらね。やっぱスキレット欲しいな」って後悔する例って少なそうだけどね。
スキレット持ってて
「軽い鉄フライパンも欲しいな」は結構ありそうだね。
両方買う>鉄フライパンだけ買う>スキレットだけ買う
↓
答:まずリバーライトを買って料理を楽しむ
用途がそれならフライパンにしても板厚の結構あるものを選ぶのだろうけれど
そういうのとスキレットを両方買っても使い分ける場面なんてないと思う
テフロンあるなら軽さが欲しいならそっち使えばいいしスキレットかな
>>971 ステーキと餃子はロッジのスキレット
野菜炒めとかナポリタンとか、ミートスパの麺をゆでる時はリバーライトの炒め鍋だね
ステーキや餃子はスキレットが一番だよ
>>972 つーか、逆にさ、
>>971さんみたいに中華鍋持ってるなら、野菜炒めとか中華鍋で作ればいいんだから
リバーライトは後でもいいわけよ
ロッジのスキレットでのステーキは、なかなか真似できないぞ
EBMの厚いやつとかとは較べたことないけどよ
>>973 ちょっと馬鹿っぽいかな、オマエはw
>>974 そーだよねw
ただ、野菜炒めは、ロッジで作るほどのものでもなくて
物足りなくなってリバーライトの炒め鍋購入に向かったよ
テフロンは22くらいのちっちゃいやつを残して、ブロッコリー茹でたり魚のムニエルとかサバの味噌煮に使ってます
そこらへんはソテーパンでもいいとは思うんだけどね
罵るこたあ無いと思うが
turkのクラシックフライパン18cm買っちゃった。一人分の朝ご飯用にちょうどいいや。
>>978 ああごめんなさい俺が悪かったです許して
あいかわらずきもちのわるいじえんするねえ
鉄も使ってたけど、チタンに切り替えたよ。
熱の伝わりが早くて、ぼけーっとすると焦げるけど良いよ
特にずぼらな主婦にお勧めだよ。貧乏人にはお勧めしないよ。
>>982 チタンの一番いい所はどこ?
熱伝導の早さ?
メンテは楽みたいだけど、焦げ付きはどう?
984 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/20(日) 17:13:27.22 ID:Kdk4KBQ40
チタンは熱伝導率は鉄の1/3以下で、熱の伝わりはとても悪い。
鉄より良い点は、軽いこととサビ難いことだけでしょ。
たとえ同じ値段でも鉄を選んだほうが良いよ。
>>984 >軽いこととサビ難いこと
これものすごい重要じゃん
暮しの手帖でも昔チタンのフライパンを大きく取り上げてたな
>>985 アルミ合金製でフッ素樹脂コート、外面は塗装仕上げの
軽くて錆とは無縁の逸品はいかが?
鉄フライパン買って油返しも一応したんだけど肉くっつく
どうすればいいんですか教えろください
しばらく油大量投入
>>988 他に試すことは
1. まず調理前に煙が出るほど空焼きする。
2. 油を投入してなじませつつ温度を下げる。(一旦火を止めて)
3. 余分な油はポットへ
4. 再び火をつけ、フライパンの底から3cm離れたあたりに手をかざして「熱いな」
と感じるくらいの温度を確認し肉を投入。中火。
5. 最初くっついても、慌てて剥がさない。ちょっとすると動きます。
の手順を試して下さいませ。
できれば試した感想もくだされば。
フライパンをずっと揺すりながら、肉も滑らせながら入れるとか
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
ありがとう明日やってみる
>>985 熱伝導の良さこそが一番大切
チタンはその一点で最悪
>>994 じゃ、鉄鍋より、アルミが良いことになるな。
やはり伸銅製で錫びきが最強。