自分で魚をおろして肴にしている奴 12枚おろし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
2ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 19:32:15.28 ID:jMOgrMU90
>>1


前スレの続きだけど、荒らしてる奴はいつも同じ奴じゃないかな?
魚料理関係のスレはいくつか見ててまったりした雰囲気だった
2年前くらい?にここ含めいくつかのスレが同時期に荒れだした
3ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 20:01:29.49 ID:LNbYB7Jr0
>>1
乙!
自分も立てようとしてたんだけど、立てられなかったから助かったよ
4ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 06:24:54.53 ID:JSYTAd850
乙鰈 >>1
このところ鰯ぐらいしかおろしてないや
それも手でw
5ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 17:25:41.90 ID:cSqO8O2v0
今更だけど、ガッテン観た。
これはアレだね、西洋人の魚の捌き方だね。
ベルギー人のおばちゃんが同じ様な捌き方してた。
道具はペティナイフ一本だったけど。
6ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 09:39:12.96 ID:4y1k1DYw0
>5
おれも昨日見た。
自分でやろうとは思わないけれども、実際に素人にやらせるにはすごい良い方法だと思うな。
うちもかみさんが魚には手を出さないからこんど、やらせてみようと思う。

どれくらい身が荒れるのかが気になるけど。
7ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 12:24:25.95 ID:79kVGqhE0
>>5
ぺティーナイフはちょっと??だったけど手順はごく普通じゃないか
8ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 17:18:30.63 ID:4y1k1DYw0
>>7
手順としてはごく普通だけど、骨と身の位置関係を教えた上で、
切れないステーキナイフで身を「そぎ落とす」と教えるのが新しい。
9ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 17:21:34.98 ID:A0nKo+JU0
カツオ、ホウボウ、キンメをステーキナイフでやってほしい
10ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 19:55:21.42 ID:79kVGqhE0
なんか前宣伝で、誰も教えなかったコツとか言ってたから期待して見て損した。
確かに背鰭や腹骨に包丁を入れるのは骨と身を分けるきっかけなんだが、そんなことわざわざ言わなくたってやってるうちに分かるよ。
自分は前テレビで、どこかの漁港のオバチャンが、カツオの半身を1回の包丁捌きで殆ど完ぺきに骨と身に分けてるのに感心した。
周りの魚屋の男性も真似しようとしてもできないと言ってたのが印象的だった。
11ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 20:02:54.78 ID:CAj9PW5q0
それは完璧な大名下ろしと言う事?
12ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 21:40:11.20 ID:qCnt+rIc0
>>10
ガッテンは難しいことや職人技を見せる番組じゃないし、
今は魚をさばけないのが普通なんだからw
13ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 21:52:10.00 ID:fUzhgxhX0
週末に港の魚屋行ったら客が大行列でまいった
親子連れやら若夫婦やら普段見ない客層だったが
あれガッテンのせいだったのか…とスレ見てやっと判明
14ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 21:59:58.92 ID:qCnt+rIc0
1月の掛川茶の回は、直後から売り切れ続出
今回はステーキナイフ特需があったかもw
15ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 07:30:49.81 ID:zQIKSTHVP
イカの回は参考になったなあ
ttp://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20080723

特に細い縦切りのイカ刺し
確かに函館で食った生簀のスルメイカは非常に美味かったんだが、産地や鮮度ばかり頭にあった
皮剥きしたヤリイカのエンペラなどは、目で筋繊維がありありと見て取れるが、切り方はそんなに意識してなかったわ
それ迄も飾り包丁を入れることもあったが、アニサキスを裁ったり醤油の馴染みを良くする程度に思ってたし、
横向きに入れることもw
番組を観て以来、細い縦切り、醤油を混ぜてちょっと置き、飯にかけて温めて食って満足してる

7秒揚げ、丸ごと茹でってのも意外だった
16ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 08:05:41.61 ID:DfsTkcVk0
>>11
10だがもちろん大名おろしなんかじゃないよw
出来あがりは普通におろしたのと同じ
だから他の職人が真似しようとしてもできないと言ってる
17ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 11:21:05.82 ID:BlTh8KPg0
>>15
スマンが、切り方を詳しく教えてもらえなイカ?
ガッテンのHP見たけど、よくわからん。
18ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 13:59:44.95 ID:Dzz9ENRgO
>>17
>>15じゃないけど。

イカの胴体を干スルメみたいに開く→(エンペラを切る)→
身を縦に置き真横に二等分する→そのままの見た目で縦に包丁が入るように細く切る

ってことだと思うよ。
イカの筋繊維は縦じゃなくて横に走ってるから、それを断ち切ることによって
繊維の中のアミノ酸を出しやすくしてかつ柔らかい歯応えにするんだと思う。

干スルメを裂いてみると繊維のことは解りやすいね。
19ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 19:38:00.99 ID:q53sF2q00
>>16
でも包丁一回しか入れないんだろ?
それは俗に言う大名下ろしじゃないのか?
それで普通に下ろした時のように完璧に下ろせるから凄いって話じゃないの?
20ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 19:47:22.98 ID:xahW6viw0
カツオのヒレの周りの硬い皮があるのにどうやって一回でやるんだろ?
21ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 21:28:17.64 ID:EC1Aac/L0
カツオって三枚おろしか?普通は五枚におろさないのかな。
22ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 21:34:25.77 ID:DfsTkcVk0
>>19
>>20そこはさすがに最初に取ってたような・・・あんまりよく覚えてないんだ。
そこまで詳しく知らないが、包丁を1回しか入れないのは大名おろしに分類されるのか?
大名おろしって頭側から尾に向かって一気におろすもんだし、ある程度身が残る贅沢な捌き方だと思っていたよ
完ぺきな大名おろしってのは、普通に捌いたのと同じ出来栄えなの?
その人は腹ビれから包丁を入れて、巧みに背骨を乗り越えて、つまり背骨のでこぼこに沿って最後は背びれ方向に切りぬけてた。
それで身が透き通るくらいに無駄が無い状態。
手順が全然簡略化されるし骨に余分な肉が付かない。
とにかく1回で切るくせに、背骨の形状通りに乗り上げるのが信じられない。
23ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 21:55:40.93 ID:hdcxw5BQ0
大名おろしは、刃を腹ー背に貫通させて、頭→尾(反対もある?)に包丁を進めるやり方だから、
この手順は大名おろしだね
鰹の背骨は断面が四角くって、横方向の張り出しが強いから、これで中落ちが残らないのはどうも信じがたい
包丁の断面が --^-- みたいになっているとか
卸すときに背骨が凹むように身を支える(できるのか?) とか考えてみたが、わからん
24ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 22:05:13.12 ID:xahW6viw0
たぶん普通におろしてただけだと思う
背と腹側から包丁入れても背骨のゴツゴツ部分がくっついてる
最後にその部分を切り離すが、編集途中の部分カットされて一回でやったように見えただけでしょ
25ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 22:13:28.01 ID:q53sF2q00
>>22
包丁一回で半身を外すのは大名下ろしだと思うよ。
大名下ろしも上手くなればなる程、中骨に残る身は少なくなる。
それでも幾らかは残るものだけど、それを残さずできるなら完璧な大名下ろしなのかと思って聞いてみた。

半身ってのがミソなのかな?
まな板の真ん中が凹んでて、そこに中骨を押し込むように包丁入れるとか?
でもカツオの骨って硬いからなぁ。
26ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 02:28:30.43 ID:O/7WgYVu0
>>23
鰹の大名おろし(三枚おろし)は普通の魚とやり方がちょっと違う 最初に鱗状の部分を包丁で削ぎ落として 背鰭、尻微れを外してから

やると綺麗におろせる。
27ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 02:35:59.07 ID:hhdu59jF0
http://www.youtube.com/watch?v=gvaVsnO8JiQ
これ、手際がはんぱないんだけど、もっと速いのかな
28ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 04:12:17.83 ID:wD/ChTWdP
>>21
鰹は刺身にする時、血合い骨は抜くんじゃなく血合いごと切り捨てるな
鰤のようにデカイ魚は、刺身一切れが適当な大きさになるよう、血合いを取った後に更に縦に切り分ける
29ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 07:42:30.89 ID:MSN4dH3t0
>>28
大きいからこそ五枚だと思うんだが。
そうしないと身が柔らかいから血合い捌くにしても動かせば割れちゃうと思うんだけどねぇ。
三枚に下ろす意味が今一判らない。小さい平ソーダをカツブシ用に三枚にするなら判るけど。
30ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 07:57:38.61 ID:vJNt7LF30
2〜3メーターの生マグロ解体する所でも、とりあえず三枚に下ろしてるけどな。
大きいから五枚って訳じゃないと思う、ヒラメみたいに、三枚に下ろし難い魚を
五枚に下ろすんだと思う。
31ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 08:03:32.56 ID:dUWS/C7Y0
巨大マグロは最初から5枚におろすだろ?
32ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 08:11:31.43 ID:wD/ChTWdP
週末にヤリイカを釣ってきたんだが、スルメイカが混じってたので、
スルメイカの肝と下足、ヤリイカの胴とエンペラの混合で塩辛を作った
塩漬け後、合わせたばかりで熟成していないが、それでも美味い
塩辛だからあまり関係無いんだが、それでも>>15の縦切りが習慣になってる

>>29
>鰹は刺身にする時、血合い骨は抜くんじゃなく血合いごと切り捨てるな
これは結果的に五枚に下ろすって言ってる訳だが、手順は三枚 → 血合いを切り捨て=五枚
今までこれで特に問題は無いが、他に方法があるのか?
血抜きしてもなかなか絶命せず暴れさえとくからなのか、身割れはヒラソウダならあるが、鰹では無いなあ

腹身を三角に切り落とした「はらんぼ」は、塩を振って一晩置き、焼いてレモンを絞ったり、バター焼きで美味い
33ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 08:28:21.72 ID:dUWS/C7Y0
とりあえず3枚で最終的に5枚
みんなそう思ってたと思うけど、書き込み見る限り1人だけ違う人がいるねw
34ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 08:40:42.85 ID:wD/ChTWdP
鮪なら、
腹から背骨に沿って切り込む → 血合い骨に沿って切り込んで腹身を取る
血合い骨を裁つ → 背に向かって背骨に沿って切り込んで背身を取る
裏返して、まず背骨を切り取り、血合い骨に沿って切り込み、腹身と背身に分ける
まあ手順は他にもあるんじゃね

俺自身は鮪ではどうでもいいような小振りなのしかやったことないが
35ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 15:13:58.45 ID:f2udQO150
>>22が言ってるのは大名おろしとは言わない。
大名おろしだと言い張ってるバカはどんなド素人だよ。
36ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 15:23:02.57 ID:vJNt7LF30
>>35
どう違うの?
37ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 15:27:05.62 ID:vJNt7LF30
>>22
実はおばちゃんはすっごい力持ちで、中骨ごと切ってるとかw
冷凍マグロの解体でならあるけどなぁ。
38ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 15:56:06.77 ID:MSN4dH3t0
>>32
小さいの以外は普通に半面の背身から先に外すよ。
ヨコワと一緒の外しをするおろし方。
39ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 16:26:50.93 ID:wD/ChTWdP
>>38
>>34の最後に書いたそのヨコワも、俺は3枚→上下で5枚って順に下ろしてるが
>>34の最初に書いたことは、他所様が大きな鮪を捌いてるとこだが、まあそんなのは専門職のやることだから、
気にしなくていい
40ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 16:51:12.11 ID:MSN4dH3t0
>>39
ヨコワを三枚おろしするのか?
そうか、悪かったな。

漁師町在住の俺には信じられん。
41ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 17:22:20.77 ID:dUWS/C7Y0
おまえらヨコワは何`くらいのサイズの事を言ってるんだ?w
お互いの思ってるサイズが違うような・・・
42ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 17:23:38.11 ID:vJNt7LF30
ヨコワの下ろし方って、カツオとほぼ一緒でいいんじゃないの?
43ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 17:52:18.37 ID:+ELWcGLK0
MSN4dH3t0は、大きさというか、丸い魚は3枚にする前に上下に分けものと思ってるんでそ?
実際>>27の動画や>>32のやりかたは違うけど
44ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 20:30:18.40 ID:5NO5U3LD0
30kg程度のバチやビンなら普通に3枚におろしてるけど。
魚屋の俺は毎日のように。
45ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 20:36:45.22 ID:f2udQO150
>>36
>その人は腹ビれから包丁を入れて、巧みに背骨を乗り越えて、
>つまり背骨のでこぼこに沿って最後は背びれ方向に切りぬけてた。
>それで身が透き通るくらいに無駄が無い状態。

全然違うじゃない。これを大名おろしつってる奴はマジでどこのド素人だよ。
46ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 21:27:25.89 ID:VBYO0Q5vO
>>45
職業は何?
板前だか漁師の人だっけ?
47ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 21:30:14.45 ID:f2udQO150
は? いきなり何を言ってるんだ。
48ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 22:59:28.31 ID:EqPA5kMQ0
>>35
大名おろしの定義よろしく
49ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 23:09:29.69 ID:Q0ct1SW90
素人扱いするんだからプロなんだろ?ってことじゃねーの
天狗蓮は所詮素人だしなあ
50ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 23:28:29.33 ID:f2udQO150
大名おろしも知らんただ無知なだけのド素人なんて相手できるか、バカが。
51ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 23:57:36.27 ID:TMNWAVXf0
>>45
>全然違うじゃない


違うの?違わないの?どっち?ww
正しい日本語も知らんただ無知なだけのド素人なんて相手できるか、バカが。
52ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 00:04:53.38 ID:rD01K6Kb0
>>50 コミュニケーションをとりたいならば、認識を共有化する必要がある
問題は、大名おろしの概念が当事者間で違っている可能性があること
そのためには、まずすりあわせが必要
ひとまず、>>50以外は定義らしき者を提示しているので、
>>50が、自分の定義を提示するべき
そうじゃないと、キティ扱いされても文句は言えまい
53ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 00:14:29.16 ID:F9CrwWNP0
いつものキティだろ、こいつ
54ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 01:25:57.45 ID:6ObUwwE7P
ま〜た実の無い言葉遊びで躍起になって何をやってんだw
魚の名前ですら一つの言葉に当て嵌められるもんでもないことは、いつも見てるだろうに

>>32に鰹の腹んぼの塩焼きとバター焼きを書いたが、味噌漬けだか溜まり漬けを焼いたのを食わしてもらったことがあった
昔のことだが思い返すとあれが最も美味かったなあ
何故か自分でやるのを忘れてたが、今年はやってみたい
55ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 01:49:33.77 ID:KzdEfQvV0
一包丁で中骨から半身を外すという時点で、大名おろし以外の方法が有り得るのか?
56ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 01:51:12.06 ID:pj9PTxV40
もうやめな
57ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 05:54:30.97 ID:QANEP7DiO
これ以上はいけない
58ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 08:03:53.14 ID:/yktgrdS0
>>10=16=22だがそんな論争のきっかけになるとは思わなかった。
ここには包丁上手が勢揃いしていそうなので、
あのテレビなら見たことあるとか、あの方法ならコツを知ってるという人が居るのかと書き込みを期待してた。
ただ、前にも書いたけど、周りの包丁人が真似しようとしてもできないと言ってたくらいだから簡単にはできなそうだったよ。
板汚し御免 
59ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 18:13:57.18 ID:50kvRW1+O
ヨコワなん時期になれば釣れるけど、三枚で沢山!
60ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 18:14:56.61 ID:q5ISHQGJ0
真鯛の3枚おろしの手順でカツオを3枚におろしたんでしょ。きっと。
>カツオの半身を1回の包丁捌きで殆ど完ぺきに骨と身に分けてる

>腹ビれから包丁を入れて、巧みに背骨を乗り越えて、
>つまり背骨のでこぼこに沿って最後は背びれ方向に切りぬけてた。

1回じゃ無理だよ。記憶違いしてると思う。
1回と書いたのが間違いの元じゃないかな。
61ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 22:39:14.50 ID:fd3p5juj0
>>58
大丈夫、おまえが正しいよ。
このスレには今キチガイ自演が沸いてるだけ。
「末尾P」や「P2自演」でぐぐると詳しくわかるよ。
62ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 23:07:13.25 ID:/yktgrdS0
>>60
すまん、これだけは言わせて
>1回じゃ無理だよ
1回でやってるから他のプロの調理人が口を揃えて真似したくてもできないと言ってる。
背びれに切れ込みも入れず、(ウロコ取りはしたかもしれないが)頭側を手前〜左に向けて、尾を起点として斜めに腹の方から背側に1回で分けてた。
自分で見ても魔法みたいだったよ
63ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 00:41:09.20 ID:w7uVdjeoP
サヨリの干物を焼いて食ったが、美味いもんだなあ
臭みやクドさがなく、それでいて結構旨味があり、意外に柔らかい
今時の小振りなのでも刺身にはするが使い辛いので、これはなかなかいい
64ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 00:47:24.38 ID:FmOWgnTJ0
旬は初夏だっけか
65ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 00:49:47.67 ID:UUFoJrXr0

こういう自演
66ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 00:54:48.17 ID:mCsfGBPXO
>>62
おまえもしつこいぞ!
同じ番組(動画)を見てないのだから、これ以上はやめれ。
続けたいなら、動画を用意しろ。
せっかくの良スレが台無しだわ。
67ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 00:59:16.28 ID:wOBQqd2T0
>>64
初夏になると居酒屋メニューに刺身が乗ってるよね

>>63
天ぷらと刺身しか食べたことない
68ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 01:04:10.59 ID:UUFoJrXr0

こういう自演
6964:2011/03/11(金) 01:04:55.64 ID:FmOWgnTJ0
???

全くちがうんだが、、、ポリポリ
70ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 01:06:47.05 ID:UUFoJrXr0

こういう自演
71ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 01:10:52.44 ID:wOBQqd2T0
キチガイ荒らすなよ
72ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 01:13:32.41 ID:UUFoJrXr0

こういう自演
73ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 01:14:51.72 ID:W4BmBqbC0
>>62
イマイチ状況がわからんが、包丁は腹ビレの所から入れて、背骨に沿って切り進めて
一包丁でカツオの半身を身と骨に分けたんだよね?
「尾を起点に」ってどう言う事?
74ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 01:17:06.97 ID:w7uVdjeoP
>>64>>69と、>>67>>71で、どうやってIDをクロスさせるってんだよなあw
クソクダラン幼稚な煽りにしたってそれなりの理が無きゃ、自分の狂いっぷりを晒すだけだろうに

>>64
春から秋まで出回ってるが、旬は産卵前の春なんじゃね
サイズ的にはこれからデカくなるし、初夏になるとあの台場あたりでも釣ってる奴がいるぐらいで、
イメージ的には初夏なのかもな
天麩羅や焼き物にもするが、火は軽く通すに留めておかないと持ち味が損なわれる
75ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 01:28:08.49 ID:UUFoJrXr0

こういうアホみたいな自演
76ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 01:28:22.04 ID:FmOWgnTJ0
ああ、なるほど。寿司屋で出回るのが初夏だからそう考えたわけで
77ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 02:13:49.99 ID:UUFoJrXr0
いきなりピッタリレスが止まったな。
今まで怒濤のようにいろんなIDが書き込んでたのに。
78ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 02:20:40.45 ID:UUFoJrXr0
>>74

 >>64>>69と、>>67>>71で、どうやってIDをクロスさせるってんだよなあw

これでIDをクロスさせるテクニックをお前が有していることがバレてしまったね。
手の内を自分でバラしちゃって。バカだなあ。
79ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 02:27:00.00 ID:wOBQqd2T0
荒らしだけに理屈も何もない・・・


>>74
持ち味って?
80ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 02:36:41.06 ID:IbCTFFT40
おまえら本物のアホやろ
大名おろしってのは細かいことを気にしないから大名おろしなんだ
お前ら下々の人間は達者にしてるだけでいいからお上の祭り事に口出すな
81ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 02:42:32.14 ID:dvwWjpLP0
飲み屋で春から夏に時期が進むにつれて、鯛、カツオ、サヨリ、サンマって刺身が出るよね。
あんまりいいとこには行けないけど旬の雰囲気。
82ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 02:46:11.50 ID:UUFoJrXr0
ぷぷぷぷぷ、必死だね。
お前必死だねwwww
お前、必死だねwwww
83ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 03:05:20.47 ID:UUFoJrXr0
あれ?
急に全員寝ちゃったかな?
あんなにたくさんのIDで書き込んでたのにぱったり書き込みなくなったね。
しかもIDをクロスさせてまで自演してたのに、それもなくなっちゃったね。
あれが自演じゃなければ、一人か二人くらいはまだ残って俺を攻撃してくるはずじゃないの。

俺に反発する人があんなにたくさんいたのに、
いきなりパッタリひとりもいなくなったのはナンデ?
84ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 03:39:45.78 ID:UUFoJrXr0
おかしいなあ。
あんなにたくさんいた人が誰も書き込まない。
まさかみんなで「あのスレに書き込むのはやめよう」とか話し合ってるの?
85ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 03:54:40.14 ID:UUFoJrXr0
本体のID末尾Pの人が寝てしまったから
スタンドも全部スリープ状態になってしまったんだね。
86ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 07:14:12.65 ID:w7uVdjeoP
>>79
身が薄いだけにサヨリの場合は、主に食感とあっさりした味わい
>>15に挙げたガッテン流イカ天と通じるんじゃないかな
別に香ばしくよく揚げたって、それはそれでまた違った味わいでいいんだけどさ

>>81
まあ、旬ってのも最早雰囲気みたいなもんではあるがw
美味い時期ってのが基本だが、まず沿岸で獲れなきゃ美味い不味い以前に食えなかった昔とは違う
ましてや今日日は、日本中、あるいは世界中から集まってきて、産地によって時期がズレる
時期にしたって最大に脂が乗った時期ならいいってもんでもない
解かり易い例では、秋刀魚やカマスは脂の乗り切る前に刺身や寿司で、焼いて食うなら脂が乗ってから
産卵期は身が痩せる魚でも、真子や白子を楽しめる訳だし
食う側は「所謂」旬の雰囲気を楽しんで、作る側はその折々に合った調理をするのが理想だろうねえ

そういやそろそろ卵入りのワカサギが終わって、船場吉兆の残飯で有名になってしまった稚鮎の時期だw
どっちも下ろしはしないが、ワカサギは腸を引きずり出してる
先のサヨリを含めこういうあっさり味のもんは、天麩羅にする前に軽く塩を振るか立て塩をすると、旨味が立つ
やったことは大したこと無いのに、そのまんま揚げたのとは大分違う
87ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 07:24:55.75 ID:0mHVC5hi0
88ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 09:58:19.84 ID:FmOWgnTJ0
夜中に一人だけ起きて書き込んでたキチガイがいるのか
89ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 10:07:45.92 ID:MpQF0Hwm0
だれか、>>87で捌いた身の方の写真ないかな?
どれ程身が荒れてるのか見てみたい。
刺身で食べられるレベルなのか?
90ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 13:25:40.97 ID:dvwWjpLP0
>>87をよく見ればいいのでは?
91ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 18:56:16.09 ID:R9KbKYhGO
三陸の海の幸が!

とか言ってる場合じゃないですね
サーセン
92ぱくぱく名無しさん:2011/03/13(日) 20:24:09.71 ID:UUmtzucv0
これで粘着してたアホも少しは静かにすることぐらい身につけられたんじゃね。
93ぱくぱく名無しさん:2011/03/13(日) 20:44:36.05 ID:Bq0PfHyC0
あんないないほうがいい荒らしでさえも、無事なのかと思ってしまうよ・・・
94ぱくぱく名無しさん:2011/03/14(月) 11:20:35.93 ID:ZajA1aj90
わかめ、めかぶ、塩辛脂肪
95ぱくぱく名無しさん:2011/03/14(月) 17:09:52.78 ID:40V9+Yrw0
>>10
鰹の新しいのは身が硬いからわりかし簡単。
鰹節工場でも尾っぽ握ってエイヤって感じでおろしていたよ。
96ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 09:46:06.23 ID:TGb3kQII0
大きなハタハタが安かったんだけど、個体によって腹パンパン
どうしてこの時期に? と思いつつ鰓・ワタを引き抜いたら、餌をとんでもなく大量に食ってただけでw
腹がペタンとしたのを干物にしたよ
去年居酒屋で干物を唐揚げにしたのが出てちょっと変化があって良かったので、やってみるつもり
97ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 00:33:21.50 ID:36Ck/9Wa0
>>96
目方増量用の鉛が詰まってなくてよかったなw
98ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 00:49:43.62 ID:lxbSesbr0
>>97
今日日鉛のほうが高いやろ
99ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 01:16:38.04 ID:36Ck/9Wa0
そうなん?
昔北朝鮮産のハタハタで実際にあった話しだけど、あの頃は鉛安かったのかな?
100ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 21:59:08.84 ID:c4/Pv2q70
つまんない蘊蓄はいいや
ハタハタ干しは普通の焼きと素揚げにしてみたけど、揚げた方は水分を飛ばし過ぎで塩辛くなっちゃった
101ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 15:39:02.30 ID:s7RRncoI0
ちょっと質問です。
メイタカレイを買ったんだけど、カレイの目のあたりにコブのようなものがありました。
米粒よりは二回りほど大きくて、ちょっと赤身がかかっていたかな?
で、そのコブからは二本の触手のようなものが、それぞれコイル状に伸びていました。色は白〜クリーム色

伸びていたというか、縮んだバネのようになってました。

で、なんだろうとつまんでひっぱってみたところ、カレイの身にペタっとではなく、
身の中か皮の内側かに、木の根っこのような突起?トゲ?まで引っこ抜けました。

これがなにか分かる方いますか? うっかりすててしまって現物の写真がないんですけど、気になってます。
寄生虫なのか、アンコウが持ってる疑似餌みたいなもんなのかみたことないけど)

よろしくお願いします。
102ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 16:24:35.38 ID:FhEQAg9rP
瘤のような扁平な胴体、宿主表面への喰い付き、尻に2本の突起って、ウオジラミの一種じゃないの
種によって形体も多彩なので、ウオジラミやチョウ+寄生虫をキーに画像検索してみ
多分知的好奇心からの話題だと思うが、生物板あたりに適した話で、料理板としては「気にすんな」ってもんだな
103ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 17:02:31.06 ID:s7RRncoI0
>>102
素早いレスどうもありがとう。
実際気にせずガツガツたべました。奇怪(というか機械)な構造で興味を持ったんで、生物板あたりにいってみます。
ありがおね
104ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 17:26:26.89 ID:ZntkzTId0



【原発問題】魚は半年後の方が危険だった…1954ビキニ環礁被ばく事件
    の調査者が語っていた魚類の放射能汚染[4/9]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302332619/

1954年3月から太平洋マーシャル諸島のビキニ環礁で米国に
よって繰り返された 水爆実験では日本の漁民も深刻な被害を受けた。
体力十分な船員の中から後になって、 脱毛や鼻血、歯が抜けると
いった健康被害が出てきた。

 被ばく当時、日本政府は“情報遮断”を行った。
105ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 17:31:02.95 ID:f1+55t4C0
先頭に無意味な改行してageで書く奴は、十中八九クズってじっちゃんが言ってた
106ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 20:57:46.73 ID:8RMRCu1+0
アジの刺身を作るのが多いのですが
手でむくと腹側の肉が皮に付いちゃって上手にむけません
包丁でそぎとると切れちゃいます
包丁の峰でとるのがいいのでしょうか?
107ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 23:35:25.04 ID:8U8PWQXIO
そう
きれいじゃないけどリスクは少ない
108ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 00:30:18.49 ID:93E0bRMJ0
>>106
多分、皮引きのこと言ってるんだよね
背中側から皮をつまんで
身が自分のほうを向くようにする
アジの後頭部のところを親指の爪でつまんで皮の下のほうをその他の指で支える
親指の爪を皮の下にある中指に押し付けるようにしてこそいでいく
そのままハラミのほうに侵攻していってハラミの皮と肉も親指の爪と皮の下の中指でこそぐ
肛門のあたりを超えたらもう大丈夫なので身をまな板に押し付けて皮をバシっと剥く
あと、腹の一番下の部分は思い切って切り取っておくのもハラミと皮を切り離すコツでもある
大量に裁く場合は腹骨の3分の1を切り取ってしまう勢いで行ったほうがいいかもしれん

なお、この説明では何を言ってるかわからないと思うので質問は受け付けます
109ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 01:55:03.69 ID:xbtdsGgq0
PCなんだからつべで動画探すといいよ。
110ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 16:58:36.21 ID:elgQ/06UP
暴れ回ってさんざヤリイカ釣りの邪魔しやがった、脂の乗ってない真鯖とゴマ鯖を活〆し、帰港途中にワタ抜きもして持ち帰ったが、
刺身と〆鯖でえらく美味かった
酢〆を10分程で済ますと、売ってるむせ返るような酸っぱい〆鯖とは別もんだ
粗塩で臭み抜きの〆を1〜2時間ってのが普通だと思うが、チルドでよく冷やしながら一晩かけると、魚屋で売ってる鯖でも大丈夫
連れは今迄薄皮むきしないで食ってたとかw
〆鯖が苦手な奴には、甘酢漬けの新生姜を合わせて食わせると好評だな
大概捨ててた真子もデカかったので、普通に煮付けと、2日粗塩漬けにしてちょっと食ってみると、ネットリ感が出てこれがまた美味かった

ヤリイカは生でコリコリしてんのに、加熱すると縮むのに柔らかくなる不思議な肉質だよな
デカイのから刺身で食ってったが、まるで卵が入っていない
刺身じゃ寂しい20cm台の小振りの個体にばっか卵が入ってるんだが、30〜40cmになる雄と違って雌は大きくならんのだとか
小振りのは茹でて食うので卵にも火が通って丁度いい訳だが、そういやアオリイカなんかも雌の方が小さい傾向があるよな
111ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 17:02:21.04 ID:8DDdZ/1Z0
なんか読みづらい文章だな
まぁ美味くてよかったね
112ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 17:18:45.02 ID:nT+0rmQ30
きずしは酢によく漬けこむよ
113ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 17:27:41.24 ID:elgQ/06UP
>>112
保存性を意識したり、バッテラに二次加工する都合もあるんじゃね
〆鯖は炙ったり、昆布茶を振るとまた違った味わいで楽しめる
114ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 18:07:22.17 ID:K9NoJv+40
傷みやすいサバは昔からの習慣で焼いたものが流通する地方もあります

って昔テレビで言ってた
115ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 18:48:21.16 ID:VNtw9+tfO
山陰のほうかな
116ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 21:58:18.95 ID:jddSG8q+0
久しぶりに鯛買ったよ
やっぱり王道の味わいでした
117ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 02:52:52.61 ID:HJRay5hr0
近所の港で上がった魚から放射性ヨウ素とセシウム出た

このスレともお別れだ
118ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 03:29:06.42 ID:ugw3Cr/I0
黙って消えろ、ホラ吹き原発厨
119ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 12:52:43.03 ID:kRQua1Cq0
背骨切断する時、節と節の間の細い所を強引に切ってますけど、
上手い人は節の真ん中にある軟骨を切断してるんでしょうか?
120ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 16:31:04.93 ID:Eqj3l4Mt0
意味がわからん。
節と節の間の細い所を軟骨っていうんじゃないのか。
121ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 21:44:03.64 ID:UTvgdq+Q0
>>120
いや、鯛の背骨なんだけど、節の所に1ミリ(も無い)ぐらいの細いスジあるじゃん。
あそこに包丁入れてるのかなって思って。
122ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 13:05:54.04 ID:/0DGEvpx0
>>121
上手い下手というより魚を大量に捌く場合、スピード重視だから細かいことは気にしない(使う出刃も大きいし)
小さな包丁使う場合は骨と骨の間に入れた方が刃の欠けをを防げる
123ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 14:55:45.47 ID:PaT8glan0
魚で検索するとたびたび以下のサイトが出てきてウザいです
以下のサイトの有用性ってどうなんでしょうか?

http://temaeitamae.2-d.jp/index.html
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/
124ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 15:11:53.39 ID:dh+ZYWAU0
うざいなんて下らないことでいちいちケチつけたがる性格を直すのは難しいかもしれないけど、
気に食わなければ見なければいいだけじゃん
125ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 16:54:24.11 ID:QQgc3BX60
初めてここ来ました。
父が釣り好きなので ソイとか
ホッケとかイカとか鮭、カレイ
くらいはさばける様になりました。
カレイ・ヒラメが一番難しい・・・
縁側うまく切れなくてボソボソに
なります。
既出だったらすみませんがコツとか
あるのかな・・・。
126ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 17:12:28.00 ID:D2lXekA70
何故ボソボソに
包丁砥げば
127ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 18:29:00.12 ID:E0S1nYAc0
>>125
素人料理だけど、縁側と身の境をギリで切り過ぎるからじゃね?
身をサクにするにしても無駄が出るから、あらかじめ有る程度身を余分に切ればいい。
4枚身を取って(サク作って)から縁側を処理すればそれなりに縁側も取れるぞ。
128ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 21:48:56.34 ID:65ujUAk+O
大体判るw

物が小さいから、縁側がまともに取れないし、ボソボソてより、バラけて貧弱になる。
129ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 23:47:17.16 ID:iIB+M6NN0
ヒラメも30cmくらいの小物だとエンガワはろくに取れないな。
50cm級になるとやっと刺身で食えるようなエンガワが取れるけど。

もしも回転寿司みたいなエンガワを想像しているとしたら、それは無理だからw
あの厚さはどんなヒラメでも取れないからね。
あれはヒラメ本種じゃなくて、巨大になる安価な近種のエンガワだから。
130ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 00:20:10.14 ID:XBQDKNmp0
結論

パパに大きいのを釣ってくるようによ〜く言い聞かせる
131ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 00:26:21.30 ID:ABcl8sOnP
くるくる寿司のはオヒョウ、アブラガレイ、カラスガレイの縁側だが、脂が乗ってて癖も無く、平目より好きな奴も多いな
剥いた身はスーパーなどでも安く売ってる
132ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 09:32:13.91 ID:4+bMGyrM0
125です。
ありがとうございます。
包丁研ぎからいろいろ試してみます、
パパに大物もお願いしてみますw
133ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 18:12:53.02 ID:WhpKfJRp0
奇しくも、食中毒を起こさせるヒラメの新種寄生虫
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110425/bdy11042520240001-n1.htm
小さくて肉眼で確認が困難なんだけど、まあ腹壊して翌日治まるって程度なので、大したことはない
冷凍するとOKってことではあるけれど、それは品質が下がっちゃうので考えものだ
134ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 20:00:55.79 ID:mDJYUQAV0
養殖ヒラメか
俺には無縁だな
135ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 20:20:35.61 ID:BTQdMH0o0
無縁なら話もないだろうに、釣りジマンしたがってウズウズしてるよw
136ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 03:05:36.99 ID:7oWAT9fl0
天然物が食えない人のヒガミ丸出し文章カッコわる〜
137ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 05:43:13.24 ID:Xh7nF/X/0
ごもっともなツッコミされて、その返しがこれじゃ鈍すぎてみっともないだけではないかと。
138ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 09:22:02.45 ID:80a+URWN0
天然物も普通に売ってるのに
高いから貧乏人には買えないが

139ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 16:42:54.67 ID:TIbFyXOJO
またアホな自慢したがりな人がムキになってるね。
馬鹿みたい。
140ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 17:28:26.13 ID:D1p6Lyv50
この連休は通販で購入した鮮魚が明日来るので
明日午後、ゆっくり捌いて夜には皆で手巻き寿司をする予定だ。

お任せなので、どんな魚が来るのか楽しみなんだ。
ワクワクしてる。
141ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 17:53:20.31 ID:zEWLea6e0
正確に何が届くかわからないけど、物が良くてお買い得って、野菜はそういうのあったね
面白いかも
142ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 17:12:51.17 ID:GFCu2IwdO
俺も九州と島根から、二回程頼んだけど、売り込みの写真は立派だけど、中身は両社共ハズレだったね。
143ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 18:38:16.40 ID:GoE4ir5Y0
>>139
貧乏人くやしいのぅwww
144ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 21:02:13.00 ID:ixz9WWRwO
でもマジで天然物と養殖じゃ全然味ちがうもんな

養殖のヒラメ食うぐらいなら違うの食うわ

養殖のヒラメのオッサンお疲れ様
145ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 21:16:12.87 ID:3v5nePWW0
そういう話じゃないのに相変わらず下らない煽りに躍起だな、ネット弁慶は
アホクサ
146ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 01:30:10.54 ID:MujQN83g0
天然物と書くと釣り自慢と思ってしまうの奴は養殖物しか買えない貧乏人。
147ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 05:44:20.53 ID:AfPrxizb0
バカだねぇ
他人には全く意味ないことを書いてる>>134に対して、スパッと斬り返してる>>135
それに対して、貧乏貧乏としょぼい煽り一辺倒で食いついちゃってw
148ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 07:16:40.07 ID:Gf9Ibl++0
おまえが135だろ
しつけーよ
149ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 07:20:02.34 ID:ZgBdkkrQ0
>>147
あんたの言ってることは誰が見ても最初から分かってることだから、あまりそいつの相手すんなよ。
前々から意地になって馬鹿馬鹿しい煽りをしてくるだけで、キリがないんだから。

最近書き込みが少ないが、来週釣りに行ったら料理書くわ。
もちろん馬鹿げた自慢にひたるためじゃなくな。
150ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 11:20:55.71 ID:e6o4XkrPO
>>149
誰もおまえの釣りにも料理にも興味ないから消えろよ^^
書き込まなくいいから、勝手に釣りに行って食べてろ、クソジジイwww
でも、意地になって書き込んじゃいそうな>>149も楽しみだから、来週は期待しちゃうなwww
151ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 12:23:51.37 ID:sE93v8cjP
反応がヒネた小学生並みに判りやすくて、素直っちゃあ素直だなw

>>149
何狙い?
152ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 13:34:59.59 ID:Gf9Ibl++0
釣った魚は鮮度が違うとか
やっぱり天然物は違うとか













・・・書くと発狂しそうだなw
153ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 14:11:32.21 ID:x6YlnMMB0
釣った魚でも人によって扱い方違うからな
154ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 15:01:51.11 ID:xCl9ZfpR0
>>152
連休だから子供が涌いてるだけだよ。
もう触って喜ばせるな。
155ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 17:41:37.76 ID:8wd8x90a0
単発煽りキタコレ
156ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 21:18:21.98 ID:Gf9Ibl++0
>>154
子供というか、旦那の稼ぎが悪い貧乏主婦だと思うわ。
157ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 21:27:43.61 ID:KzdZtfUMO
またあの粘着荒らしが舞い戻ってきちゃいましたか
話題も少ないようなので、どうでも良さそうな話ですが
この前スーパーで安くアオアジというのを見つけてゲト

見た目は真アジ、タタキにして真アジ、フライでも真アジ
検索したら真アジより評価が落ちるようで、惣菜の中にも混じってるかもね
158ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 21:34:45.25 ID:vIBSWAMZ0
>>157
うちの近くでもそのアジが安く売ってたわ
刺身にして食べたけど、やっぱり真アジのがおいしいかもな
ウロコが多いから捌きづらいのも難点
159ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 21:47:53.95 ID:EeX+dBpf0
今日嫁が遊びの帰りに水産業者で鮮魚飼ってきたので自分が料理。

カワハギ(大):薄造り。肝醤油・肝ポン酢・肝造り
真鰺(中):タタキ。紫蘇ミジン+ネギ小口+ショウガミジン
アサリ(大粒):酒蒸し
サザエ:刺身

旨かった。カワハギの鮮度が凄く良かったので肝が全く臭くなかった。
個人的にはサザエの解き方がハッキリ判ったので自信を持って捌くことが出来る。
これからバンバンに逝きたいと思う。
160ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 22:44:51.06 ID:sE93v8cjP
>>157
種類としてはムロアジに近いらしいが、味としてはちょっと旨味が少ないようだが真鯵に近くて、
そんなに変わんないんじゃないかな
寧ろ鯵は産地や鮮度で差が出るからなあ

>>159
クーラーボックスを2つ持って、釣り帰りに地元民が買ってるとこに寄ることがある
調子に乗って買ってると、帰ってから始末に困るがw
161ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 23:36:15.88 ID:H95paYoj0
単発で荒らしておいてp2自演キタ
162ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 23:44:06.84 ID:mFH4CW+10
アオアジはムロアジの淡白な感じの方向がある気がする
163ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 23:56:28.80 ID:KzdZtfUMO
ムロアジの仲間なのかー
言われてみれば、あっさりというかアジらしい味が控えめというか
164ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 00:12:19.39 ID:KOwlJls30
>>159
今の時期のカワハギなんて、肝がグズグズになってて食えなくないか?
165ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 00:18:31.26 ID:UJWTDSVI0
なんだグズグズってw
まだ張りがあるはず
166ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 00:41:16.26 ID:5hQv1GDy0
ハギのキモは11月〜1月くらいまでの時期だな。
白くて固めでカッテージチーズのような手触りの奴が上物。
今の時期のは無理して食わない方がいいと思うw


167ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 01:22:42.49 ID:LDR4N4RD0
誰でも知ってる冬が良いのは今さら偉そうに言うようなことでもなく、食えない筈もなく
旨かったって言ってるのに、嫌な言い草だな・・・マッタク
168ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 09:46:48.12 ID:4V60ULhk0
俺もこの間ウマヅラ食ったけど
肝うまかったよー

鮮度にもよるし
旬じゃなくても美味いものは美味いわな
169ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 10:31:45.40 ID:xRNf6rcC0
「美味しんぼ」でカワハギの肝が黒い刺身みたいな話があるけど、
黒い肝のカワハギなんているの?俺は肝は白い物だと思ってたから。
170ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 10:32:58.78 ID:Gd3zTXlS0
ハギの肝は冬に大きくなるだけじゃなくて質的に脂の蓄えも強くなるけど、
夏の痩せた肝が不味い訳でも食えない訳でもないよ
171ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 14:23:21.41 ID:pJJrEpErO
肝の大小はあるとして、夏も冬も大して味は変わらんべw
肝に魅力があるだけで、身は脂分が少ない魚だし!
172ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 14:35:25.32 ID:Gd3zTXlS0
大小だけではなく、冬のほうが肝が脂っぽい
身自体は夏がウマイ
173159:2011/05/01(日) 16:10:21.69 ID:87fX3rEh0
>>164
自分は12月から翌3月までと思っていたけど、凄く状態が良かった。生臭さ全くなし。
キモパンではなかったが、普通に大量にあったし、上手く血が抜けていた感じ。

自分でも釣るけど〆の方法が違ったのでそれが原因かも知れない。今度試してみる。
174159:2011/05/01(日) 16:14:23.35 ID:87fX3rEh0
追伸、後から聞いたのだが、一匹800円超えの細長い鰺があったそうな。
断言出来ないが嫁の話を聞く限り尾っぽが赤い変な鰺と言うからオアカムロみたいだった。

今時期のオアカムロむちゃくちゃ旨いんだおぅ〜
次見たら「電話しろ!」と怒鳴ったらプンスカされた orz
175ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 09:25:43.36 ID:pOi2sYVR0
>>171

現代人らしく脂志向の人がいるな。



176ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 10:27:57.03 ID:sNy15Wqj0
夏のグズグズ肝を食うのは別にかまわんが、それが旨いと公言するのはヤメといた方がいい。
味覚障害を公表するのと同じ。
177ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 10:47:54.68 ID:t+an2pNvP
何にでも好みってもんがあり、また食材はそれぞれをきちんと味わって体感してこそが食通というものだ
どこのお大尽気取りのつもりなんだか驕り高ぶり威丈高な体で通振ったところで、
毎日毎日通俗的に最高とされる物を、最高とされる状態で食ってる訳でもあるまいに
全く馬鹿馬鹿しい
178ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 12:13:16.73 ID:eB1jAKvq0
>>176
おまいの住む地域では今が夏なのか・・・
殆どの日本の海ではやっと春が来た程度なんだがな。
179ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 15:47:02.01 ID:G9oyrmPh0
>>178
そいつは何ヶ月もスレに粘着してる「味覚障害認定くん」だよ。
Webを通じて見たこともない相手の味覚をエスパーし、
他人の好みなどおかまいなくスレを荒らすパターンで構ってもらおうとするんだ。
黙殺が一番の特効薬だよ。
180ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 09:27:16.53 ID:ZUHTnt3gP
こいつはこいつでまた私怨厨臭いなw

>>174
ムロアジの類は刺身や干物が一般的かと思うが、刺身で味わおうにも血合いは大きいし、脂乗りは必ずしも期待出来ないので、
ネギや紫蘇、茗荷、タマネギ、生姜なんかの香味野菜を合わせ、ポン酢をぶっかけてタタキにしてしまうのもいい
181ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 19:31:39.46 ID:9HH0XGH90
>>180
それは普通のムロアジのこと? 
今時期伊豆半島沖を回遊する脂の乗った鮮度のいいオアカムロを
干物とかポン酢で喰うのは考えられない。夏場はダメだけどw

個人的にはオアカムロなら天城の赤軸にヤマサの醤油。
182ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 22:58:17.83 ID:ZUHTnt3gP
アカムロは伊豆沖でしか獲れない訳じゃあるまいし、おまいの直に状態も見てない魚に対する「こんなつもり」は知らんよw
どんな食材でも、物に合わせた味わいや料理があるということだ
183ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 09:16:58.19 ID:+66BnpAZ0
>>181
考えられないのは多分キミだけ
184ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 18:21:35.38 ID:lTZ3yTOI0
新鮮なムロが手に入る環境ていいな
おまえら漁港のそばとかに住んでるの?
185ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 19:55:38.83 ID:hNqwKs6H0
その分25年間の都心まで痛勤は辛かったけどなw
186ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 22:10:00.76 ID:13wXddL70
会話になってない。エスパー登場。
187ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 22:19:50.64 ID:EyYj+2YqO
コチ旨かった、さばくの面倒だったけど。
アラどうしよう?骨はアラ汁なんだけど、頭が絵ヅラてきに…。
188ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 22:49:50.69 ID:twb/Cnb+0
ヌメヌメちんこ?
189ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 22:53:59.41 ID:EyYj+2YqO
そう(笑)
なんかいいのないすかね。
190ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 07:13:58.63 ID:3WRfWuAgP
見た目が嫌だってんじゃ、出汁取って捨てるしか
191ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 14:48:54.84 ID:YrJ8egCl0
すずきって美味いのか?
こないだ会った地方の人が夏のすずきは美味いっていうんだけど
大阪在住の俺は美味いすずきってのを食った事がない
192ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 15:05:53.32 ID:B1B89t7y0
同じく関西。昨日スーパーにあったけど手が出なかったねえ
まあ淡白で洗いとかなんだろうけどこれに関しては経験値不足だなあ
193ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 16:14:37.77 ID:UhJpShxM0
昆布締めとか旨いよ
洗いにすると涼しげで夏っぽい
194ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 16:16:07.06 ID:B1B89t7y0
それだとヒラメとか鯛に目がいっちゃうんだよ
195ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 16:23:04.14 ID:UhJpShxM0
ヒラメより安い鯛は・・・最近安いからな
たまには違うもん食べようぜ
ほら、ヒラメの旬は冬だし。冬だよな?
196ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 16:33:40.05 ID:WxsbHy5z0
>>184だけど、
このスレで新鮮なムロが入手可能な環境の奴は>>185と先日叩かれてた釣り人くらいしかいないのか?
ムロについて語ってる奴は何人もいたようだが・・・

ムロは採れた翌日は身が溶けてくるから朝か昼に水揚げして夜に食わないとダメだな
まさか翌日に食べて**の方が美味いと喧嘩してたんじゃねーよな?w


>>195
今の時期美味くなる魚って少ないような気がする
197ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 17:51:17.62 ID:UhJpShxM0
>>196
確かに魚は冬がウマイってイメージあるよね

初夏〜が旬の魚といえば
イサキ、トビウオ、アオリイカ、イワシ、スズキなんかが思いつくな
よく取れる旬と美味いから旬のどっちなのかはしらんけど
198ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 19:01:01.27 ID:3WRfWuAgP
梅雨イサキなんて言いはするが、実際のとこは冬が美味かったりする
が、まあ年中割と安定してる魚種ではある
個人的に最近美味かったのはサヨリだな

昔沿岸でしか獲れず、必然的に時期が限定していた為に特定の時期を旬とされた魚種も、
現代の漁業はそういうもんじゃなく、また脂が乗りさえすれば良いという嗜好でもなくなってきてるので、
旬ってもんの意味が薄くなってるな
蘊蓄の具には使えるんだろうがw
199ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 19:04:56.52 ID:3WRfWuAgP
そういやヤリイカが卵持ってて美味かったな
シンプルに肉厚なオスは刺身に、メスは丸ごと塩茹で
200ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 20:02:39.70 ID:W+JWgLge0
>>191
近所のにいちゃんがその辺の漁港で釣ってくるのはマズイよ。
スズキにはマルとヒラがいて、マルは汚い淀みに多い(シーバスとか言ってアホが喜んで釣るのがこれ)
201ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 20:08:37.50 ID:W+JWgLge0
>>198
サヨリはうまいよな。
大きいのは刺身、中小のは塩水につけて干物にして炙って食うのが最高。
202ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 20:08:48.67 ID:WxsbHy5z0
聞いた話だと、イサキは3回に分けて産卵するらしく美味しいのは1回目の直後までらしい
それ以降どんどん落ちる、でももっと美味いのは冬


>>197>>198
旬は美味しい時期とたくさん獲れる時期の場合が多いね
今は脂が多ければ多いほど良いって感じじゃない?
キンメは今から一番脂乗る時期だけど、食べえるなら真冬がいいな


で、ムロに付いて語ってた人からのレスはなしかw
獲れた当日が一番美味い魚って少ない気がする
思いついた魚でサバ、ムロ、アイナメくらいかな?
でもムロは新鮮でもあまり好きじゃないな
203ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 20:10:43.84 ID:7SrBtbXm0
>>196
そんなもんなんだよ。蘊蓄騙りの奴らは。
> >185と先日叩かれてた釣り人
同一人物(俺)だよ orz

>>197
トビ・鰯は旨い、鱸はは微妙だ・・・活けを洗っても旨いと思わない。(好みじゃないかも)
あとはコチ、ホウボウくらいかなぁ。

>>198
冬のイサキってのは五島産の店売りしか喰ったこと無いけどそれ程旨いかなぁ?
自分は神津並みの大イサキが三浦沿岸で獲れる夏場少し前のが好き。
秋鯛や冬場のボラ以上に脂が乗って旨い。
嫁に釣って来いって言われるが、仕立てじゃなきゃ無理w

>>199
ヤリが今時期卵持っているのか・・・寒流が流れ込む場所?
関東付近だと三月くらいまでに産卵が終わる。
でもよ、ヤリの卵を生で食うのは至福の味わいだぞ。茹でちゃいけねぇと思うが。


204ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 20:16:25.91 ID:7SrBtbXm0
>>202
当日か微妙だけど平ソウダ(1.5K以上)はサクにして六時間後(寝る直前)が丁度良い。
あとはカイワリ、マト、ウチワくらいかなぁ。
鰺も小型(〜23cm程度)は当日の方が甘さは薄いが身のキレと味わいが深い。
205ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 20:34:40.19 ID:WxsbHy5z0
>>203
同一人物かよwww
まあ会話の雰囲気で想像はついてたけど
神津は最近ジャンボの割合減ってる気がする

>>204
平ソーダすっかり忘れてた、これも当日に限るね
でも本、スマは翌日だな
アジ、イワシは当日、翌日共に甲乙つけ難いので除外した
カイワリ、マト、ウチハは食べた事無いな
ウチハって何?
206ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 20:36:05.42 ID:WxsbHy5z0
飲み屋で「これ3日前に釣ったイサキ」と箱ごと渡したら、えっ?て顔された
(3日前なら)焼こうか?と言いながら魚出した時驚いてたな
やっぱり刺身にすると言われたw
207197:2011/05/07(土) 20:38:53.49 ID:UhJpShxM0
なんかスズキ人気無いね(´・ω・`)
俺けっこう好きだけどなぁ

今日の肴は黒門市場で買ってきたマアジの刺身とイワシのなめろう
それと自家製豆腐
一人だけどうめっす
208ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 20:40:59.84 ID:WxsbHy5z0
>>206
途中で書き込んでしまった
よく釣った魚だから美味いという人多いけど、
魚の扱いが悪い釣り人はかなり多いよ

船乗って回り見て
神経〆する人 見た事ない
血抜き 3割くらい?よくて半分近く 
酷い人はクーラーの中は氷だけで、最後に釣った魚をまとめてそのままクーラーに放り込む
209ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 21:26:57.76 ID:7SrBtbXm0
>>205
ウチワ=ウスバハギだよ、意外に逝ける。
カイワリは旨いぞ〜サイズ数共に大抵揃わないけどw
あと忘れてたのがカサゴかなぁ。

鰺鰯は同意する。
サイズや太さによって変わるし、味わい方が好みに左右されやすい。

スマ喰いたいお。四年くらい喰ってねぇ。
210ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 22:07:02.48 ID:3WRfWuAgP
鱸は洗いが好まれるから、鮮度の状態が良くないと厳しいんだわ
刺身を梅肉に合わせたり昆布で〆てもいいんだけどな
単純に塩焼きなんかすると、なかなか好まれないだろうなあ
211ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 18:50:09.85 ID:Am11FljN0
>>209
ウスバハギの事か〜
見たのも食べたのも一回限りだけど美味かった事は覚えてるよ、でも肝は×
始めて見て美味いのか聞いたら、昨日もらって食べて見たけど結構美味かったよと言われた
但しかなり微妙な言い方だった
経験上家に帰って食べるとマズ〜になるんだろうな・・・と思ったけど、良い意味で予想を大きく外した

カイワリはないけど、ナンヨウカイワリなら一回食べたよ
塩焼きが美味いと聞いたけど、刺身で食べておきたいと思い刺身にしたら失敗
あまり美味くなかった
212ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 22:42:39.34 ID:x0ynLbfo0
刺身に限定した場合、新しいほどうまい魚と言えば、他にタチウオとハガツオもあるな。
この2種については万人が同意するだろう。

俺個人の意見としては、魚の熟成という行為自体が気持ち悪いので新しいほど良しとする。
死後硬直中のシャキシャキしたカンパチの刺身とかが好き。
イカも釣った翌日が旨いとかいう人が結構いるけど、俺はダメだなあ。
妙な粘りが出てきて受け付けない。
箸で持つとピンと両側に張るような、透き通ったアオリイカの刺身をカワハギの肝醤油で食うのが
毎年秋の楽しみ。
213ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 22:51:04.45 ID:6vlA1gwV0
太刀魚の刺身食べたこと無い
食べてみたいけどやっぱ自分で釣らないと無理?
214ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 23:22:52.97 ID:nc7yg8Gg0
>>213
地魚扱ってる魚屋はまるまる一尾売ってることもあるんじゃないかな。、
デパ地下や鮮魚の強いスーパーなら刺身の状態で売ってる。
215ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 00:33:55.21 ID:IlkFnbPE0
>>211
ウチワの肝は頂けないかなぁ、
カイワリは旨いぞ〜、もうじき鯛の外道で釣れる時期かな?
シマアジの癖を少なくした感じかなぁ。
刺身で出してショゴって言えば半分以上瞞されるくらいw

南洋カイワリってGTみたいなでっかいの?喰った事ねぇ orz

>>212
タチは旨いよな、銀粉が取れないくらいの鮮度の奴だけど。夏の風物詩。
うちのそばじゃ時々沿岸から釣れる。

烏賊は種類によりけりじゃね?
ヤリ・アカイカ(マルイカ)・メトイカは鮮度命、アオリはkg越えたら一晩置きくらい、
スミイカは・・・まとわりそうでスパッとかみ切れるくらいだから微妙、
スルメはどうでも良いっつーか、一夜干しか沖漬け、塩辛の方が好きw

216ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 09:23:23.15 ID:sjSVx4Sb0
>>207
黒門でどっかお薦めの店ありますか?
できれば日曜日も開いてる所だといいんだけど
217ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 09:33:39.08 ID:n2+ug+EIO
鱧を骨切りして湯通しして梅肉で!

でもなかなか手に入らないから
カツオのたたきになっちゃう。
万能ネギと、生姜とニンニクと醤油。

218207:2011/05/09(月) 21:28:16.49 ID:pCcTq1sR0
>>216
俺は特定の店でしか買わんけど、何を買いたいかによるでしょ
お勧めなんてさ
おれ、自分の魚目利きに自信があるわけでもないしね
とりあえず自分の目で確かめてみたら?
日曜は開いてる店少ないけど0ではない
219ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 08:55:02.11 ID:2v8m/Lj20
>>218
だからその特定の店を(略
220ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 09:03:07.84 ID:KDehoLH0O
>>219
京都ならその辺の小さいスーパーでも、丸ごとと刺身で売ってるよ
221ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 10:04:30.53 ID:2v8m/Lj20
>>220
俺は京都の小さなスーパーまで小一時間かけて何を丸ごと買いに行けばいいんだ?
222ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 11:02:12.79 ID:BSqj4WnZ0
みんな苦労しているんだな。

自分みたいに寒村漁協が近くにある田舎だと
生協でも朝網(漁協で売れ残り)トロ箱とか有るんだよね。
1000円で結構楽しめる場合もあるし、釣りものには敵わないが鮮度も上々。

そろそろ生協に入荷する頃だから様子でも見に行くか・・・
223ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 11:38:50.55 ID:BSqj4WnZ0
生協逝ってきた。
今日のトロ箱はカワハギ大x1、小x1、コショウダイ小x1、小鰺x14で1000円
鮮度も上々、但しハゲの血抜きがこれから間に合うか微妙。
224ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 12:43:05.30 ID:hy/DcnoKO
>>223
カワハギいいなぁ…

肝入ってたら最高だわ
225ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 12:57:38.05 ID:zHUnFWBC0
>>223
いいな、鮮魚なんか最近は近所で買えないから通販してるよ。
226ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 13:58:01.25 ID:cHaYCvXVO
肝たまんなく美味しいよねカワハギ
まるっと塩焼きにしたらお腹ヂャリヂャリしたんだけど
塩焼きの場合どうしてる?
227ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 14:21:53.61 ID:BSqj4WnZ0
>>224
いいとも見ながら処理やっと終了、鰺がもっと隠れてたw
アジフライ用に15匹、タタキ・酢締め刺身に8匹
カワハギとコショウダイは刺身用に五枚・三枚おろして今寝かしました。
アラは鍋に放り込み出汁取ってます。

肝心のカワハギですが大は肝少なかった orz
血抜きは間に合った模様、今ペーパーに出て来てます。

>>225
ひょっとして被災地さんですか?
228ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 14:37:46.72 ID:BSqj4WnZ0
>>226
ハゲをまるっと塩焼きっつーのは豪快だなぁ
自分も半世紀近く漁村そばだけど、
翌日に煮付けや汁物はあるけど塩焼きはやったこと無い。

身離れの良い魚だから食べにくそうな希ガス
229225:2011/05/10(火) 14:46:39.31 ID:zHUnFWBC0
>227
いや、ただの海なし県民です。
230ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:06:04.89 ID:BSqj4WnZ0
>>229
そりゃ失礼、海無し県って八県だっけ?
今の時代、流通が良くなったから昔みたいに鮮度不足って訳でも無いと思うが。
地魚に限っては大抵足が速いから仕方ない面も有るけど。

海がない分、山の幸が豊富で羨ましい面も大いにあるぜ。
自分は義父が亡くなってから山菜流民。とりたてのコゴミ喰いてぇよぉ(涙
231ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:18:50.87 ID:zHUnFWBC0
>今の時代、流通が良くなったから昔みたいに鮮度不足って訳でも無いと思うが。
ま、確かにその通りなんだけど、現実はちょっと違う。

海なし県民は生魚を食べる習慣がそもそもなく、魚は煮る焼くものという認識。
で、トレイに並べられたマグロ、ブリ、タイの盛り合わせが刺身だという認識なんだよ。

要するに需要が無いから鮮度の良い魚も少ない。
つまり、そんな悪循環が出来てるんだと思う。
232ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:38:46.95 ID:2v8m/Lj20
海は一応ある大阪だって
商店街にある魚屋は軒並み潰れていってる
スーパーで売ってる魚はほんとうに大した事ないし
いつ行っても同じものばかり

たまに通販するけど
通販でもいいお店少ないね
それにクール宅急便だから送料も7-800円するし

233ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:58:09.27 ID:BSqj4WnZ0
>>231
なんか寂しい現実だなぁ orz
お袋が海無し県だけど、確かにその傾向は有るよね。
確かにg当りの単価が肉の三倍くらいするものなぁ
でも家のそばじゃ塩サバなんて買えないんだぞ、あれ旨いのに。

>>232
通販なら漁協通販がお勧め。単独漁師は信頼できるところ以外避けるべき。
少なくとも漁協加入している漁師じゃないと信用できない。

あと、dでもない漁協は知らんが、大抵の漁協や漁師は
適正価格で購入してくれるのを望んでいるしリピーターが欲しい。
何回か頼むとビックリするおまけとかしてくれる所も有る。
234ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 16:18:00.85 ID:zHUnFWBC0
>>233
宣伝でもいいから、あなたが推薦する鮮魚通販業者を教えてください。
235ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 17:51:21.33 ID:BSqj4WnZ0
>>234
海無し県次第だけど関東近郊なら
横須賀市東部漁協(鯵や鯛、タコなど)ぐぐってくれ。

北海道は野付辺りの漁協がそれなり。有名どころは要注意。
但し、季節を選ばないと航空便が遅れるw

自分は漁協直接飼いに逝くとか殆ど釣る(自分でなくても友人とか)が多く
余り参考にならないけどw
236207:2011/05/10(火) 20:22:20.26 ID:4+1G7DG60
>>219
ヘンな粘着いるみたいだし
あんな店で買ってんのかよプギャー!とか叩かれたら凹むからヤダ
自分で探してちょ
コミュ障でなきゃ行けば買える
237ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 20:35:29.01 ID:4+1G7DG60
>>223
おれもコショウダイ買った
規格外魚?なのかベラ、イシモチ×2とセットで300円
なんでこんな安いの?って訊いたら
「大阪じゃ定番しか売れないから」だって

ネットで調べると初夏が一番マズイってあって
えーってかんじ・・・
238ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 22:57:26.77 ID:BSqj4WnZ0
>>237
今日コショウダイ(こっちではヘダイと言うかな)刺身で喰ったけど普通に旨かったよ。
ヘダイはチヌ(黒鯛)と一緒でハタいた(産卵)あとが不味いって言うから、今なら大丈夫じゃね?
腹が凹んでいるならダメかも知れんがw

調べたらポワレとかムニエルが良いんだってな、今度チャレンジしてみる。
239ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 23:18:58.99 ID:4+1G7DG60
>>239
ヘダイ=コショウだったのか
俺の中ではヘダイ=銀色の鯛かつ安いってイメージで
今回買ったのは黒い斑点が散ってて違う魚だと思ってた
捌いたら、アレ?内臓は?って感じだったから産後だったのかなぁ orz
ネットで調べたら初夏マズって書いてあったから
旨み増やそうと干物にしてまだ食べてない

ところで鯛のアタマを2つ割りにするのにいっつもすげぇ苦労するうえに
売ってるみたいにきれいに割れないんだがどうすればいいの?
240ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 23:32:49.16 ID:bmDp6cfV0
大きな出刃包丁を使いなされ
241ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 23:39:54.97 ID:Zsm4J48j0
>>215
>南洋カイワリってGTみたいなでっかいの?
1kgくらいの小型だよ
シマアジと一緒に味比べしせいもあるけど、みんな殆ど食べなかった


>>221
スーパーじゃ無理だけど、以前住んでた近所の魚屋は魚種と予算言えば探してくれる


>>239
頭側の事だと思うけど、まはず口の中に突き刺すようにして止まったら、てこの原理で・・・
あまり力はいらない
左右均等にするのは慣れるしかない

これはすごい力が要りそうで真似できないw
http://nsakanaya.exblog.jp/4927156/
242ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 23:42:33.85 ID:BSqj4WnZ0
>>239
ヘダイはごく近隣の呼び名かも? あなたの言う黒鯛みたいなヘダイもあるからw

カブト割は上手く割れる場所があるんだよね。知っていると思うけど前歯二本の間。
自分は出刃の元上を真っ直ぐ入れないで右利だから僅かに左に寝かせる感じで入れる
少し入ったらそのまま寝かせた感じで一気に左手で叩く、
目の下辺りまで逝けると思うけど、そのあとは刃先側を叩けば大抵上手く割れる。

船頭がやるみたいに裏からやってみたけど自分は上手く逝かなかった orz
243ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 23:54:15.60 ID:4+1G7DG60
>>240-242
レス感謝
やっぱり慣れが大事ってことかな。出刃買い増しは辞退いたしまする
デコあたりかな?やったら硬いトコでいっつも刃がずれる
経験値つみます。タイまるごとなんてなかなか買わないけどw

神奈川住んでたときはヘダイで売ってたよ。安いのに「鯛」で好きだった
244ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 00:35:13.74 ID:KBrnZ0h+0
>>241
1kgは充分でっかいぜw

普通のカイワリってカワハギみたいな大きさのアジ感の魚だよ
いまのところ1kgのカイワリって見たこと無いッス、最大で600gくらい orz
人によってはシマアジより旨いって言う人もいるらしい。
自分はどちらでも良いが、カイワリの方が身近w
245ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 02:46:30.16 ID:yrCe3irT0
>>238
えー、うちのあたりじゃコショウダイとヘダイは全く別の魚だけど。
コショウダイは通称サンノジと言って釣っても捨てる人多数。俺も食ってみたけどチヌ以下。
ヘダイは結構うまい。マダイ以上かも。

コショウダイ http://www.zukan-bouz.com/suzuki/isaki/koshoudai.html
ヘダイ http://www.zukan-bouz.com/suzuki2/taika/hedai.html
246ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 02:52:51.52 ID:kzQSGKAM0
調べてみたらサンノジが正式名称の魚もあるのな。
方言って難しいw
247ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 09:36:31.56 ID:KBrnZ0h+0
>>245
やっぱ地方で呼び方が違うんだな。
>246の言うようにサンノジとコショウダイはこちらでは全く別物
サンノジはニザダイだっけ?カワハギを滑らかにした皮の感じで
尾ビレ前に三つの大きな黒斑が有る魚。アイゴと一緒でしょんべん臭いw
248239:2011/05/11(水) 20:25:20.04 ID:BduFf71v0
>>245
あーこれこれ。やっぱりヘダイ≠コショウダイだ
ヘダイはこのリンクイメージどおり
ただコショウダイの方言名にヘダイってあるよね

ややこしいな・・・
249234:2011/05/12(木) 09:34:37.22 ID:K8K6kHU00
>>235
ありがとう。

ただ、横須賀市東部漁協は4月までしか発送しないみたいだね、また秋になったら頼んでみるよ。
250ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 19:35:05.91 ID:dRFGqM7u0
>>213
自分で釣って欲しいね。
釣って氷詰めにしてたのを6時間に一度食べて欲しい。
スーパーで売ってるのとは全然別物だから。
251ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 23:27:02.93 ID:M7chf+sb0
太刀魚の刺身も経験として一度食ってみたらいい
別に釣らなくても売ってるし、釣りをする奴なら釣ったっていい
だが、客観的に太刀魚が誰でもすごくウマイって思うような物でもなく、釣り師の自己満足が大きいと思うぞw
252ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 01:09:14.30 ID:mJNgyZBQ0
あらら、自己満足で片づけられちゃったよw
釣りしている奴も魚屋で魚を一本買う事は結構あるよ。
それを捌いて食べ較べた上で書いてるの。
まあ、鮮度のいいのを食った事がない奴にはわからんよ。
釣りしない奴にカタクチイワシの刺身の味やカワハギの肝の臭みの無さを説明しても
理解できないのと同じ。

脂の乗った釣り太刀の刺身はかなり旨い。
俺の地域じゃ6〜12月は岸からの夜釣りで結構手軽に釣れるんだけど、
12月に釣れる指4本以上の奴と、1・2月に船からのジギングで釣るドラゴン級
(指5本以上サイズをこう呼ぶ)は、刺身としては最上級の味だと思うな。
夏に抱卵している時期はそれほどでもないけどね。
それから、小料理屋で出すような銀皮造りは料理人の手抜きだと思うw
歩留まりがよく見かけがいいだけで、太刀魚の皮面は生で食っても堅いだけでうまくない。
炙りにするか、ちゃんと皮は引くべし。

しかし太刀魚ってオスが異様に少なくない?
俺は今まで太刀魚を1000匹以上は釣ってると思うけど、白子を見たのは2度だけ。
253ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 01:15:30.03 ID:8hKQnphR0
>>252
釣りをしないんで市場で買ってきてでしか、太刀魚の刺身食ったことないんだけど

うまいよな

俺はいつもあぶりにするんだけど、皮を引いて刺身にすると身が4つ位にバラけるんだな
これって、俺の腕の問題?それとも鮮度の問題?
254ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 05:16:06.28 ID:PMpPVG8j0
おいおいレス早過ぎだぞw
255ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 06:44:56.49 ID:nguPh/KN0
>>253
太刀魚の大きさの問題じゃないの?
指四本クラスを綺麗に3枚におろして皮を引くとばらけないよ。
まあ、ばらけても味は変わらないから気にする必要はないと思うけど。

>>254
256ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 07:35:10.79 ID:P50jMd71P
>>252
2chでお山の大将気取ったってしょうがなかろうに、またいつぞやの威張りんぼかw
どうしてこう自慢たらしかったり、他者を無理くり腐そうとしたり、押し付けがましいかねえ
料理人の手抜きだの、他人が鮮度のいいのを食ったことなかろうっていう脳内妄想補完に至ってはもうねw

太刀魚は皮にも味があるが、それを食う食わぬは好みであり、料理は目に訴える部分もあるな
自分で下ろすなら、何れもやってみるべしだ
可能ならば食い比べること、バリエーションを付けて料理に幅を持たせることも大事だろう
ツリジマンには都合が悪くシラバックレたいことだろうが、皮の硬さは魚のサイズにもよる
まあ加熱して旨味の際立つ魚であり、自分で獲ってくると数もあるので、生食いばっかしてらんないけどなw

同じ魚でも色んな料理と人其々嗜好があるのだから、「オレサマの好き嫌い」は一所懸命主張しても意味無いんだよ
257ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 08:34:06.52 ID:P50jMd71P
こないだイサキを獲ってきて普通に刺身、塩焼き、唐揚げで食ったが、何故かあんまり売ってない干物にもした
あんまり脂が乗ってなかったので、浅い一夜干しで何とかならないかと思ったが、如何ともし難くかなり残念な出来w
酒干しにでもすれば良かった
酒干しは風味を増すばかりでなく、シロギスでやると腐敗臭のような匂いもしない
つうか、シロギスは何だって普通に立て塩しただけだと匂うかねえ
258ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 09:58:29.49 ID:aFKepMHM0
釣り自慢厨をヨイショしてあげなかったら”鮮度のいいのを食った事がない奴”にされてしまったw
口先だけでどうとでも言えちゃうんだから、ネット弁慶カッコ悪いよ
259ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 10:48:57.69 ID:32gBSaty0
そういえばイサキ干物売ってるの見たことないや
ググるとあるんだけどね
それと煮物も
アジもあまり煮ないよね
260ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 12:56:27.91 ID:hjFzX4Xb0
ネットでイサキ干物が結構高い値段で売ってるのを見た
この値段で外したら嫌だな〜と思い自分で干物にした
アジの様に干せばと期待して食べたらあまり美味くない・・・

あまり見かけないには訳があると思った
261ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 13:33:50.95 ID:pgYMXbWh0
このスレ、釣り人出入り禁止にしないと成り立たないんじゃない?
自慢とヒガミとで罵り合うスレにしかならんと思うけど。
262ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 12:48:24.23 ID:TGUrbjRt0
嫁が大葉を大量に育ててる
俺はそれに合う魚を用意したいのだがオススメある?
刺身に添えるとか以外で
ちなみに東海地方です
263ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 12:51:06.27 ID:hnQjcI2n0
なめろう、サンガ焼き
264ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 13:01:42.32 ID:eKhx4ft/0
たたき

つみれ

てごねすし
265ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 13:04:01.58 ID:iLDOamuF0
>>262
薬味たっぷりのタタキがいいな

ネギ、大葉、みょうがをたっぷり
もう魚が見えないくらいかける
魚は今の時期ならカツオかな
266ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 13:17:35.95 ID:zhI9W5Wk0
>>262
一口大の切り身を薄口醤油と酒にちょっと漬けて
大葉で巻いて片栗粉を衣にして揚げる。
薄口醤油だと色がつかないだけでなく、魚の癖が上手く抜けるようで
青魚でも白身でも手に入るもので賄える。

これから夏に向けてわんさか繁っていくと思うので
こちらのスレも置いて行きますね

シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1156252162/
267ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 13:33:10.58 ID:iLDOamuF0
大葉大量って羨ましいにもほどがあるな
268ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 14:30:19.69 ID:A/23KqI80
>>262

刺し身イカを使い、太巻の要領で海苔と大葉をくるくると巻く。
1cm厚に切ってやると食べやすい酒の肴だな
269ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 20:32:55.46 ID:56dXXeJm0
みじん切りにして餃子
かなり大量に消費できるよ
めんどくさけりゃ餃子パーティ開いて
友達を労働力にするとよろし
270ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 22:52:23.05 ID:TGUrbjRt0
みんなありがとう!
全部試すw
271ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 22:56:43.14 ID:TGUrbjRt0
>>267
大葉育てるの簡単らしいぞ
うちはマンションのベランダで大量生育中
272ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 23:20:11.61 ID:zhI9W5Wk0
>>271
育てるのは、まあ簡単と言えば簡単…今の時期はまだ平和かも。
無農薬だといずれ虫軍団との格闘が待ってますorz
273ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 00:14:29.44 ID:wyKIfEAz0
>>272
そうなのか?
うちは高層マンションだから大丈夫なだけか?
まあこれ以上はスレチだな
274ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 22:30:03.52 ID:haRJyDH60
>>273
連中は羽根があるんだぜ……30階以上の部屋なら被害は少ないと思う。
275ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 00:36:04.96 ID:EGxM2/4O0
大葉はプランターで雑草並みに簡単に栽培できるが、
日光を当てすぎると毛が多くなってモサモサするのが悩ましい所。
シシトウもプランターで簡単にできるが、水やりをサボるとすぐに唐辛子並の辛さになる。
なかなか美味しい物を作るのは難しい。
276ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 00:48:52.36 ID:rOoXArkq0
最近は暖かいというより熱いと感じることが多くなってきた
そろそろトビウオの時期が始まりますな
277ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 16:54:30.84 ID:eS7oicqU0
>>276
トビウオどうやって食うの?
278ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 18:02:22.57 ID:QAfv16y30
普通は刺身じゃないの
いろいろ種類があるから違うかもしんないけど、焼いてウマかったことがない
279ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 18:33:28.70 ID:NkdtJ57l0
焼干にして、味噌汁のだし
280ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 20:04:01.62 ID:rOoXArkq0
>>277-278
刺身かなぁ、蒲焼もいける
あとバッテラの上に乗ってる酢漬けした薄い昆布で〆るってのをよくやる
昆布締めはいいよね、1,2日たっても痛まないし

たしかに塩焼きにはした記憶がないような・・・
でもクセのない白身だから塩焼きでもうまい気がするんだけど
うまくないのか
281ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 20:48:13.82 ID:P5yYF469P
焼き立ての塩焼きで食えなくはないが、総じて脂が少ないので旨さが感じられ難く、
ボソボソ感や青魚によくある渋味みたいなのが表に出るんだが、干物にすれば厭味が抑えられる
そういう意味では、蒲焼きってのは良い方法なんじゃね
生で食って美味い魚で特徴がある味わいだが、嫌な癖と感じられるようならなめろうにしてもいい
282ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 00:58:48.15 ID:bOySy6i/0
青魚つーかトビウオはボラ科の魚だからねぇ。
283ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 10:13:01.12 ID:Y40Cd+SW0
>>282
そうか
だからボラってあんなにはねるのか
284ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 00:42:32.27 ID:043pH1O60
いい加減なことを
形が似てるからってしょうもないヨタ話を真に受けてんだろ
ダツ目トビウオ科とボラ目ボラ科で他人の空似だ
285ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 02:23:57.70 ID:1RSEU576P
目のレベルで違うってのは、ホントに他人の空似レベルだよなあw
「♪赤とんぼの翅を取ったらアブラムシ」って昔のアホ臭い歌と同じようなもんかw

まあ、漠然と鮎と公魚とシシャモの形、匂い、塩焼きの味、生態に共通点を感じてたんだが、
調べてみたら同じキュウリウオ目だったとか、アイナメとホッケがアイナメ科だったってことは確かにある
だがそれとは逆に、有胎盤類と有袋類との間でルーツが違うのに相互に似た鼠や猫や狼がいる通り、
爬虫類にも魚類にも他人の空似のウミヘビ科がある通り、見た目が似てたら親戚ってもんじゃない
ましてや料理となると、近縁種だったとしても目安程度にしかならんわな

ところで、カジキをカジキマグロなんて呼ぶもんだから、鮪と近縁だと思ってる奴いるだろ
つうか、世間一般の認識として混同されてるんだろうな
286ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 02:27:02.86 ID:X6ZGlwAh0
赤とんぼのは、翅を取ったらトウガラシじゃなかった?
287ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 03:18:08.94 ID:1RSEU576P
全体的に割とどうでもいいこと書いたが、特にそこのとこは掘り下げなくていいからw
ttp://www1.linkclub.or.jp/~kury/ct/abunaiuta/akatonbo.html

最近大ぶりな鯵が安くて干しまくりなんだが、消費し切れない
干物煮をやってみたが、どうもイマイチなんだよなあ
288ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 03:20:21.10 ID:X6ZGlwAh0
干物揚げは?
289ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 15:44:17.93 ID:FPagW7Hk0
干物だけじゃなくて
すって練ってつみれはどう?
汁もの、弁当のおかず、酒のつまみといろいろ使えるよ
めんどくさいけどね
290ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 18:10:27.65 ID:EFfBzlM+O
揚げるとしょっぱいよね
291ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 00:21:24.01 ID:WdQjUgsDP
パリっとさせて頭や骨ごと食えるようにゆっくり揚げるから、水分が抜けて塩気が強まって、
こんなに塩分摂ってたのかと思い知らされるw
酒の肴にはいいが、量は食えないんだよなあ

>>289
オレ的には鯵つみれには生姜と隠し味に少量の味噌が必須
擂り鉢を使う気は元からなく、フープロを使っても包丁で叩いて片栗粉を加えても、面倒って程でもないかな
煮るばかりではなく、これも揚げたり焼いてもいい
鯵の塩焼きは好まないが、すり身をフライパンで焼くと、そのまんまとは違った食感と味付けもあっていいもんだ
青物のすり身は魚種によって案外味に特色が出て面白い
292ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 00:00:38.76 ID:0YzRonUh0
鯵の干物の頭って、どうしている?
食べる?
293ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 00:35:53.27 ID:Hn2MGUetP
まあパリっと焼いた豆鯵ならたまに食うよw
大きいのでも揚げたのならいいが、焼いたのじゃ普通はかなり無理しないと食えない
昔は秋刀魚の頭まで食っちまう人もいたが、単に意地汚く見えるよなw

そういや水木しげるのマンガの中の猫は頭や骨を残すが、実際は結構食うんだよな
健康の為には干物なんか塩分キツ過ぎだが
294ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 08:37:02.39 ID:CqFhUNJT0
>>292
20cm位の一般的なアジの干物だと具リグで焼いたんじゃあ、硬くて食べられないな。
でも、揚げれば丸ごといける。

どっかの地方ではアジの干物を素揚げするのが一般的なところがあるみたいだぞ、なんでも給食で出てくるとか。
俺も真似して揚げてみたら美味かった。
295ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 10:21:59.31 ID:387fiLa+O
塩サバも、一口サイズに切って素揚げすれば完璧!
296ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 10:46:15.49 ID:fuS8bbPH0
美味いけど、あとの油が臭くなるのが難
297ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 17:14:20.83 ID:CqFhUNJT0
青い魚を揚げるとどうしてもな。
298ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 17:29:51.48 ID:N/bFo3P10
アジフライ定食やってる安い蕎麦屋のテンプラのまずいことまずいことw
299ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 17:32:00.55 ID:CqFhUNJT0
調べてみると、やっぱ青物と言われる魚たちは特に油を臭くするんだってね。
だから天ぷら屋さんでは決して青物は出てこないらしい。
300ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 17:43:35.83 ID:N/bFo3P10
サヨリあるじゃん
臭くはないが
301ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 18:17:19.53 ID:Hn2MGUetP
DHA・EPAサプリのソフトカブセルを割ると、中の油がスゲエ臭いんだわ
青物を焼いた後のレンジの受け皿に垂れた油も臭いよなあ
つうか、使った食器も残った匂いだけ嗅ぐと臭いんだけどさw

揚げ物では温度の関係もあるが、大凡野菜天が先、唐揚げは最後にしてる

>>298
天麩羅よりもトンカツに匂いが付くと気持ち悪い
煮たかつ丼でも気になる

ところで、昔は一旦使った油は酸化してえらく体に悪いとよく言われてたが、
濾してボトルで保存すると大したことないそうだ
最近は酸化し難いってのを売りにした油もよく出てる
まああんまり使い回してるとやっぱり匂いの問題があるから、適当なとこで捨ててるが
302ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 15:36:46.80 ID:kugO8MnQ0
イカが食いたくなって買ってきた
旬のヤリイカの1/4のお値段だからとスルメイカを買った
この時期のするめが身痩せしてるのはわかってた。
わかっていたけど安かったから・・・

今さっきおろした
やっぱり身痩せしてるよ、ママン・・・ orz

ところで内臓と思われるあのもちもちっとしてものは何?
どーやって食えば一番うまいの?
303ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 19:39:47.16 ID:kA2mbG0X0
304ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 20:27:15.55 ID:kugO8MnQ0
>>303
いや、さすがに肝はわかるw
自分で塩から作ってるぐらいだから

そじゃなしに、白くてぶもぶもしてるスライムみたいなの
旬の冬だとちょびっとなんだけど、なんか肥大しててさー
いつももは小麦粉溶いたイカヤキにぶちこむんだけど
量が多いからウマイ食い方があるのなら知りたい
305ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 20:47:15.97 ID:Sv6Ya6OUP
胴に付いてるのは確か鰓で、それなら食感も頼りなく生臭いしで、開いた場合は捨ててる
そのまま使う奴もいるけど
真イカはゲソ、胴、エンペラ、肝、墨袋、トンビ、頭(ゲソの付根)って分類しかしないなあ
306ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 21:17:21.19 ID:kugO8MnQ0
いや、あれはエラじゃないだろう・・・
だってもちもちしてるよ?魚のエラと似ても似つかん。給水口から遠いし

ええい
誰かイカの解剖解説サイト知らんか?
307ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 21:20:14.86 ID:Sv6Ya6OUP
イカ 解剖図でggrks
308ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 21:23:06.38 ID:Sv6Ya6OUP
まあコレでいいかな
ttp://homepage3.nifty.com/Kume/naru/027/naru027.html

魚類と軟体動物が同じ訳が無かろう
イカの鰓はグニョグニョだ
309ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 21:38:21.27 ID:kugO8MnQ0
>>308
サンクス!
でもこれは知ってる
一応、いろいろ調べたんだよ
1対ってかんじじゃないのでエラじゃないと思う。

この図でいうと卵巣なんだけど、卵なのかイマイチ自信が持てなくてさ
スルメイカの産卵期って地域にもよって違うらしいけどほぼ通年らしいし・・・
310ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 22:07:49.23 ID:Sv6Ya6OUP
やっと何なのか辿り着いたのかw
卵巣はこれ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/altecnona813/32201398.html

卵巣も精巣も煮れば食えるが、量が無いと捨ててる
まあ水管周りやトンビやゲソの先、胴の縁など、他の料理で扱い難いとこと醤油煮にするといい
他の食い方はしていないが、あの味は茹でてポン酢でもイケルんじゃね
311ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 22:17:47.70 ID:kugO8MnQ0
み・・・ みんなでからかってたのか?
ひどい、ひどいよ

いや卵かそれに類する器官じゃねーかなとはおもってたけど
しょうゆ煮なんて想定内過ぎてがっかりだよこんちくしょう

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
312ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 22:28:08.22 ID:Sv6Ya6OUP
みんなったっておまいの相手をしてたのは、>>303以外はオレだがw
まあヤリイカのコンドームみたいな巨大な卵巣とは、かなり違った見た目ではあるけどなあ
何でもちょっとだけ生なり焼くなり茹でるなりして塩で味見して、どうするか考えてみるといい
313ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 22:43:46.91 ID:kugO8MnQ0
もう来ないつもりだったけど一言言わせろ
ショックのあまり栓してない日本酒倒してこぼしちゃったじゃないかよ!
お前のせいだ!こんちくしょー
うわぁぁぁぁぁん!
314ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 23:07:21.03 ID:ruqJ0cBV0
なんという逆恨みw
315ぱくぱく名無しさん:2011/05/29(日) 10:58:06.88 ID:a6yOUe810
写真の一枚でも貼れば違った結末があったろうにw
316ぱくぱく名無しさん:2011/05/29(日) 14:55:42.76 ID:f0WZ08st0
>>313
酒は注いだら即栓をするという呑み助の基本も守れないやつは床に口つけてススレカス!
317ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 04:35:08.88 ID:crFruD4v0
イカは刺身に松前漬けの残り汁をつけて食べたらウマすぎてビビった
318ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 02:33:08.02 ID:RjTMmhRD0
>>294
猫は塩分を感じないから、塩辛いものやっても大丈夫だよ。
319ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 03:26:11.11 ID:C9+3bzNPP
>>293宛てだよな
猫が感じないのは甘味だろ
塩気があった方が良く食う
味覚の問題ではなく、人間向きの味付けをした料理では塩にしろ砂糖にしろ過剰に摂取してしまうので、
健康を考えると与えるべきではない
320ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 03:27:16.58 ID:C9+3bzNPP
>>317
そうそう、あれが旨いんだわ
メスのヤリイカの上の方なんかペラペラでどうしたもんかと思って、細切りを松前漬に和えたら美味かったなあ
味自体は誰でも想像出来る通りだが、旨味が濃く、合わない訳無いもんな
残り少なくなった汁ダクの松前漬は白飯に掛けて食いたいところをグッと我慢し、浅漬に利用したり、刺身に和えるといい
あのタレは醤油・イカ・昆布・味醂が合わさった濃い旨味調味料みたいなもんなので、旨味たっぷりな醤油の代わりとして使える
321ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 13:23:46.46 ID:RjTMmhRD0
>>319
猫は塩分にも糖分にも感受性が無いので毒にも薬にもならん。
無くても沢山やっても平気だ。
322ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 13:32:42.81 ID:1L6zlr5D0
んなこたあない
ぬこも糖や塩を吸収するし、それで病気にもなんだよ
料理板はググればわかるだろって程度のガセを言い張るやつがいる
323ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 13:37:17.94 ID:bQZeU6Fi0
>>321
塩分が関係ない生物なんぞ地球上におるか〜い
324ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 14:04:19.16 ID:8i8dzet40
塩分を感じないなんてトンデモを当然のように否定されて、今度は感受性なんて言って頑張る間違った根性がわからない
嘘でも言い負かしたようなポーズを取ることが大事なわけ?
325ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 04:17:46.20 ID:adAbQKYoP
猫餌で盛り上がらんでも
どっちかと言うと、>>320を話題にして欲しかったぞw

最近イカのことが頭にあって、真イカと鯵でイカメンチを作った
熱海方面のBグルでなかなか美味いもんなんだが、今一つ普及しないな
今回揚げ油にマーガリンを一片入れたが、イカメンチに合うと思う
326ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 08:39:01.01 ID:pxczK6Pb0
いかにも和風な松前漬けをガイジンに食わせたらどんな反応するんだろうね。
人種によって海藻を消化できなかったり、旨味が感知しにくい人がいくらかいるらしい。
327ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 14:58:51.13 ID:ElyhYrYH0
イギリス人・イタリア人・スペイン人なら大丈夫だな。
328ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 17:10:53.53 ID:adAbQKYoP
西洋人なら美味い不味い以前に、黒っぽい色味、糸引くヌルヌル、スルメ+酒+醤油の匂いでまず顔を顰めそうな
オレらは美味い物って認識があるが、知らないと雑草や枯れ枝が腐ってるようなビジュアルじゃね
つうか、何だってまたそんなこと気になったんだよw
329ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 03:49:48.24 ID:v+pk//p6P
ワインの批評すんのに定型句あんじゃん
マズいワインに海藻臭いって定型句あるからな
海外でも和食で昆布締めの魚とか出してるけど、
正直食い慣れてねえ奴は臭えと思ってんじゃねえの
330ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 10:28:15.68 ID:2oEI3xLL0
アジっていくらかは輸入するって知ってたかな
その輸入先がオランダなんだけど
そのオランダのアジ漁師はアジをどうやって食べるか
いかほどのものか全く知らないんだよね
そこで日本人がアジを開いて焼いてオランダ人に出してみたんだよね
第一の感想が、どこを食うねん
そこでほぐし方を教えると、こまかっ、なにこれこんなことして食べるの、めんどくせぇ
そして一口食って・・・ブッッッ、クサッ、クッッサ!!
文化の違いってすごいよね
331ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 10:42:52.05 ID:0Ib6Kn3C0
最上級のアイラは海草臭くって、煙臭くって・・・・だが非常に美味だと
日本人の俺も同意する
332ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 13:42:10.69 ID:u9T7QhXJ0
>>330
何が言いたいのかわらんけれども、扱い方によってはどんな魚だって臭くなるでしょ。
特にアジやらイワシやらの青い魚は顕著なだけ。

オランダ人が食べたアジは傷んでたんでしょ、あるいは痛み出して臭いの出てる奴。
それらが嫌いな人は日本でも結構たくさんいると思うよ。

きちんと処理をして、鮮度の良いアジは魚食習慣の有る地域なら、
大抵の人が美味いっていうんじゃないかな?

アジは殆ど癖のない魚だよ。

どちらかというと、アジを提供した日本人が痛み出した(発酵臭のする)アジの味に慣れちゃって
初めて食べる人に、そのまま出したのが失敗。

「くさや」をくわすような物でしょ。
333ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 13:48:07.13 ID:2oEI3xLL0
>>332
いや、その日漁船で取れた新しいやつをそのまま船員に食わしたの
なんと100%近い船員および街角の人がまずいって
そのうちの半分ぐらいは口に入れてすぐ吐き出してた
だから言いたいのは味覚や食文化ってずいぶん違うんだねって話
334ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 13:59:13.24 ID:PsopQdH0P
>>332
おまいはおまいで何をムキになって、意味の無いムシのいい想定を重ねてんだよw
別にガイジンのお口に合わなくったっていいじゃあないか

確かこの1年ぐらいでテレビで見たが、欧州のどっかの地方で昔から鯵の干物を作って食ってたな
それが欧州全体のことって訳では勿論なく、ローカルな話
335ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 14:29:50.95 ID:0Ib6Kn3C0
グーグル先生
1ページ目

http://www.ab-road.net/europe/netherlands/amsterdam/guide/01610.html

さて、どのへんが違うかねw
336ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 14:39:29.36 ID:wagJTcKL0
ハーリングはニシンの酢漬けだけど、それがどうしたの?
337ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 14:44:06.17 ID:2oEI3xLL0
うまそうやね〜
コハダに近いのかな
それともなれ寿司?
338ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 14:53:58.99 ID:PsopQdH0P
酢漬けしてすぐもあれば、塩漬けして発酵させたのもある
興味があるなら、たまに缶詰が売ってる

>>335が何を言いたかったのかは解からんがw
339332:2011/06/06(月) 15:09:50.39 ID:u9T7QhXJ0
>>333

要するに獲れたてアジを塩焼きにしたんだな。
それ漁師と町の人がを食べたらまずいと吐き出した。

という事で良いのかな?


以前食べたオランダ産のアジの干物が激しく不味くて
それ以来オランダの魚を信用していなかった。

俺の偏見だったようだ。

悪い。
340ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 15:22:06.58 ID:PsopQdH0P
荒らしみたいな無駄改行しちゃって何を主張したいんだ?w
スーパーで売ってる安い鯵の干物はオランダ産が多いが、値段を考えれば総じて良く出来たもんで、
冷蔵庫でただ乾かしましたってなシロモンよりはいける
341ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 15:38:23.60 ID:v+pk//p6P
角上魚類で祭りの雰囲気に流されてデカいアジ5本も買ってしまった
342ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 15:52:18.17 ID:wagJTcKL0
角上魚類って何かと思ったら、魚屋チェーンなのか
スゲー名前w
祭りってどういうこと?
343ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 15:56:53.39 ID:v+pk//p6P
毎週地魚祭りって新潟の寺泊漁港から直送の地魚がいっぱい入るんだよ。
トラックが1時について1時から祭り。
東京の魚屋だとなかなか見ない魚がいろいろあって安いから俺は良く行くよ。
344ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 16:01:32.12 ID:2oEI3xLL0
>>341
家族何人なのか知らないけど40ぐらいのアジならちょっとこなせそうにないな
345ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 16:20:17.37 ID:lCvo5vJw0
>>342
何度かテレビで見たことある
近所にあれば一度行って見たいと思った
346ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 16:21:15.05 ID:PsopQdH0P
余るようなら干しちまえばいい
最近自分で干物ってえと、釣り具屋はもちろんのこと、ホムセンや100均でも取り扱われるようになったネットが普及してるが、
もし持ってなくったって、開くように串打って軒先にぶら下げとけば出来る
日当たりがある日の日中にやらないと、蠅が卵や蛆を産み付ける心配があるけどなw
干物は冷凍してもそんなに劣化しないので、保存がきいていい
まあそれもやり過ぎて、>>287で持て余してたがw
347ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 16:42:02.90 ID:wagJTcKL0
100円で干し網買えるの?
348ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 17:04:04.99 ID:vRqNsvG3O
最大手のダイソーでは見たことないね。
349ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 17:31:35.37 ID:BtKZh0ZT0
園芸とかアウトドアのコーナーに分類されてることあるから困るんだよなぁw
350ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 17:53:47.11 ID:PsopQdH0P
他の店が100円に拘らなくなってきた昨今、未だに本当に100円均一なシルクに何年も前からある
つい先週も巣鴨の店先の通り沿いに出てるのを見掛けたが、オススメ商品なんかね?
釣具屋なんかで売ってるのはたいがい角型で、中に上下の仕切りが入った二段以上だが、シルクのは丸型で一段のみ
魚とは別に野菜を干すんで取り敢えず買ってみたことがあるが、ちゃんとしたもんだったよ
紐の他に、確か上下にS字フックも付いてたので、買い足せばそれで下に連結出来る筈
鯵はもちろん、ワカサギやメヒカリみたいな小魚も串打ちもせず間隔を開けて干せるので、ネットは便利だ

他の店だったと思うが、似たようなので女性用下着を型崩れしないように干すネットがあるが、
これはジッパーではなく窓が開いていて虫が自由に入り込むので、間違えないように
351ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 17:59:00.49 ID:lCvo5vJw0
100円なら買ってみよう、シルクか
丸型って直径何cmくらいなの?

近所のダイソーに100円庖丁買いに行ったら300円〜しか売ってなかったし・・・
352ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 18:22:10.97 ID:PsopQdH0P
買いに行くのはちょっと待った
よ〜く思い返してみたら、もしかしたらキャンドゥだったかも知れない
取り敢えずググってみたら、キャンドゥで買ったってのがヒットするな
そうなら今は100円とは限らないが、シルクだったかキャンドゥだったか以前買ったのは100円で、ちょっと驚いた記憶がある
直径は30cmオーバー、40cm未満の筈

釣具屋やホムセンの二段以上のやつは、600円ぐらいからかな
353ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 18:31:48.07 ID:vRqNsvG3O
ダイソーは値上げしてる感じだけど、キャンドゥは今まで100円では出せなかった物を新しく品揃えしてるでしょ。
前に100円で売ってたら、今も多分100円だよ。
354ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 18:57:14.78 ID:lCvo5vJw0
>>352
おkとりあえず行くの止めとく

30〜40cmて幅が広いなw
直径で3cm違うだけでかなり大きさの印象かわるからな〜
355ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 19:15:25.24 ID:wagJTcKL0
30cmまでの魚はOK、40cmの魚は頭を取れとw
356ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 19:33:40.33 ID:uGTpW4CK0
干し網なら釣具屋で5,600円でしっかりしてるの買ったほうが長もちすると思うけどな
ダイソで300円やつが壊れた俺の感想
357ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 20:22:51.95 ID:dcl9GAlD0
キャン・ドゥで100円で買って2年以上使ってる。
人に奨められて買ったから、もっと前からあったんだと思う。
サイズは直径35センチだよ。
最近は150円の角型もあって一辺35センチなので、これのほうが沢山干せる。
作りはちゃんとしててまだまだ現役。
ずっと洗わないで放置してたら、錆びてないのにファスナーが固着したけど、洗ったら復活した。
つうか、魚干したら洗うべきとは思うけど、カビたことはなかったんだよね。
安いから魚用の他にキノコや野菜専用にも使い分けてる。
358ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 21:46:59.71 ID:QiSNjfV50
>>582
う〜ん、食文化が違うのかねぇ。
オランダは仕事で二回しか行ったこと無いけど、
鰯か鰊かしらねぇけど、屋台でから揚げみたいにした奴は
臭くて屋台にさえ近付き難かったぞ。

まあ、海の魚をメインに食べる場所ってEUじゃ沿岸部以外は殆ど無いから
違った文化を持っているとは思うけど。
359ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 01:45:16.83 ID:7MYgLtmSP
再来月あたり>>582を狙って頓痴気な発言でもしてみるかw

>>357
オレも固着して、それで100円だしまあいいかってんで捨てた
因みにオレも洗ってないw
最近のジッパー自体は樹脂で錆びる筈も無いが、つまみの方がダイキャストで白く地味に錆びたり、
塩が溜まって固結したのかもな

>>341に対抗して(嘘)、豆鯵の干物準備完了
夏前ぐらいから豆でも脂が乗るので、結構美味い
まあ味自体はデカイのとそう変わらない鯵の味なんだが、塩の代わりに味醂、酒、醤油など使うと染みがいいのと、
焼き加減によってはパリっともさせられる
折角やったので中骨とゼイゴと鰓は取ってあるんだが、やらなくても頭や骨ごと食える
360ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 12:20:58.26 ID:LUZUf5ftP
結局アジ5本は無理だった。2本刺身で食ってあとは頭と腹だけ出して冷蔵した
今日はホウボウを唐揚げにして食う
361ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 12:27:21.41 ID:T5Jfr23v0
>>360
アジならきずしにしてもいい
きずしを炙ってバリエーションを変えたり
なめろうもいいし
フライに塩焼き

冷凍はもったいないなぁ
362ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 12:57:05.94 ID:+0Az5Roa0
>>360
干物作っちゃえよ。
どうせ、あとは塩焼きくらいにしかならないでしょ。
ならば、干物にした方が長持ちするし、何より美味しい。
刺し身で出たアラも一緒に干しちゃえばオーブンでカリッと焼いて骨せんべい(40cm位のオオアジでもOK)
363ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 15:48:06.79 ID:aXQajVhX0
やっぱこれからの時期は、大勢が干物作りに燃えるよなぁw
364ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 16:03:26.96 ID:Jk2VodCW0
これからの時期は干物作りに不向きだよ
365ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 16:08:19.35 ID:LgZbp+9j0
冬のほうが安心やね
釣りたての魚を開いて海水で〆て寒風に晒しといたら次の日には
なんとも言えんいい干物が出来る
今からの次期はちょっとでも風が止まったら臭いが出る
366ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 18:29:12.58 ID:32eJXN9y0
暑いと魚が傷むので、湿度ばかりが高い雨天や夜露を避ける。
日が当たってれば乾きも早いので、午前中でできてしまうこともある。
367ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 19:13:16.30 ID:T5Jfr23v0
干物スレかよ
368ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 19:28:35.04 ID:JOX5fmZX0
メヒカリの一夜干しはめったに売ってないから自分で作ったことあるよ
369ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 19:34:29.60 ID:LUZUf5ftP
結局アジフライにしてラッキョウのタルタルソースで食ってしまった
もうアジは暫く食いたくないわ
370ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 19:52:38.47 ID:7MYgLtmSP
鯵フライは身と衣の比率や火の通りの差が出て、小さい魚で作った場合と、大きく身の厚いので作ったのでは違うよな
タルタルソースにピクルスってのはよくあるが、ラッキョウかあw

>>368
メヒカリ自体が最近まで産地で消費されてたもんだからねえ
あれは目玉を抜いといた方が食べ易い
甲殻類らしきプランクトンが詰まったワタも美味さがあるんだが、傷み易いから天気の良い日に風通しのあるとこでやらないとな
干した物は焼くのはもちろん、素揚げにしてもいい
371ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 21:50:15.19 ID:zl3zdTT50
ベストマッチとは言えないけど、アジフライとタルタルもいいよね
372ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 10:15:01.55 ID:NSTzM4OC0
こないだ、初めて握り寿司を作ったよ。
ネタさえ上等なもの使えば味に関しては寿司屋さんのそれとあまり変わらないことが解った。
ちょっとくらい形がいびつでもネタ乗せちゃえばわかんないし、酢飯だって「すし酢」を使えばあっという間だし。

手巻きも良いけど、握りも我が家のレパートリーに入りました。
373ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 10:46:02.76 ID:7Fl2cI5A0
>>372
じゃあ俺タコ
374ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 14:27:57.85 ID:UTTz+3qEP
俺は高校の時寿司屋でバイトしてて、寿司屋って握らせてもらえるまで
何年修行とか聞いてたんだけどさ、バイト初めて一ヶ月くらいで、板前の兄ちゃんが
「こんなもんアホでも握れるからおしえてやるよ〜〜」とか言って本手返しと小手返し
教わった。それから土産用のヅケと卵は俺が握ってた。さすがに客前では握ったこと無い。
今は寿司屋でも滅茶苦茶な握り方してるヤツのほう多いよな
375ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 14:32:47.42 ID:7Fl2cI5A0
じゃあ俺イカ
376372:2011/06/08(水) 14:33:59.39 ID:NSTzM4OC0
あと、かっぱ寿司のサラダ軍艦もまねて作りました。
これは子供にも大うけ。

レシピはこんなの
http://cookpad.com/recipe/1024585
377ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 15:28:07.25 ID:AqynEL8A0
やっぱガキに大ウケは、「ボクにもできた」な手巻きでしょう
外ではめっきり見なくなったけど、家庭では健在
378ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 18:51:24.09 ID:uazZ9HXjO
女子は細工寿司喜ぶよ。
お祝い料理だけどね。
昔はでんぶや野菜や卵焼き中心だったけど、最近はマグロやイカもありだよね。
379ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 19:06:30.55 ID:C0Cjm+Si0
>>372
さては地球のココロを見たな?
380ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 19:09:33.64 ID:oYiakBTf0
>>378
細工寿司かプロと素人で差がすごいでるだろうな
盛付の段階で・・・
381ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 19:16:52.53 ID:uazZ9HXjO
そこそこできるもんだよ。
テレビタレントの不器用さは異常。
382ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 19:26:08.67 ID:oYiakBTf0
そうかね?
寿司ではないけど、こないだ鯵捌いて刺身にした
食べた後だけど、どうすれば見栄えがいいかと思い画像検索したけど、
プロの盛付は綺麗だけど、素人の物はそこそこ所か酷い物ばかりだった
383ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 19:37:49.15 ID:uazZ9HXjO
個人差のあることをひっくるめて食い下がられても・・・
片寄った巻寿司をプロに出されることだってあるし。
384ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 19:57:27.55 ID:oYiakBTf0
プロでも美味い下手あって下手な物でも何とか見れるけど、
画像検索で引っかかったのは釣り人が主だったが見れるような物がないと言うか・・・
全てが食べる前から不味そうでw
385ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 00:34:26.28 ID:45qAQmM60

今日スーパーの特売で買った魚
形はイサギみたいな感じで、皮は赤い
さばいてあげないけど丸ごとだから安いよさぁ買った買ったw、みたいな魚
みんな買ってた
試しに一匹買ってみたw

白身かと思いきや、ムツとか…?カツオとか…?ああいう感じの魚
ウロコひきを使い、キッチンで(ビニール袋の中でも)ウロコが盛大に飛び散るw

料理していて、メジカ(ソウダガツオっていうのか?)ほどの、ショウガでも負けるような、生臭さもない。

↓以下で見ているけど今のところ、わからないw
ttp://www.zukan-bouz.com/mokuji.html

魚は地方によって名前が違うので、一般的な名前ではないのかも知れないけれども、
なんか「チ」のついた名前で、三文字ぐらいでw、二文字目と三文字目かのどちらかに濁点があったような…。w
高知室戸沖どれ。
(他にアジとか他の商品も色々買ってて忘れたw、ちゃんと覚えてくりゃ良かったw)

料理する前の写真を撮っておけばよかったかな…?w
煮魚にしてみたら、皮は赤と黒。

とりあえず今うちでは「謎の魚」と呼ばれているけどw、何だろう?wwwwwwwwww

ちなみにそのスーパーの鮮魚コーナーでは、ヤガラ丸ごととか、ウツボのたたきとかは見たことがある…wwwww。
386ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 01:36:29.73 ID:PP2gr/PIP
傍から見てても不愉快な奴だなw >>384
寿司屋はガキを喜ばせようとパンダ寿司やワンコ寿司は作ってくんないぞw

素人の仕事より見場が悪くちゃ商売にならんと言いたいとこだが、昔TVで大阪の珍しい握り寿司屋を見た
ほぼ握らず客にホイと出した時にはバラけちゃって、飯粒が散ってる凄まじいもんだ
素人のギュッと握った酢飯おにぎり刺身のっけより酷いんだが、残飯状態を狙ってやってるとか
中心部に隙間があって、口に入れて飯粒がほどけるのを好しとするもんだが、端っからバラけてるのはなあw

>>377
ベタな小芝居「へいらっしゃい、なににぎりやしょう」が出来ないだろw
まあ手巻きをやらせると、ガキも得意になっちゃって良く食うな

>>378
ガキの頃でんぶが大嫌いだった
鯛も%ってる砂糖だらけの安物食わされててw
今はフープロもあるし、海老や鯛で自分で作れば風味もあって美味いのが出来る
387ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 02:50:33.83 ID:/qcmb8Tz0
俺は〜

まで読んだ
388ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 03:31:31.88 ID:MKbnzXrJ0
つまり>>374の冒頭まで読んだのか
話についてこれてないな
389ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 05:37:11.17 ID:/qcmb8Tz0
p2での自演は禁止です
390ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 07:03:45.78 ID:0jzMUZPN0
>>385
安い魚で外見は赤で刺身にすると赤身で味はカツオっぽい
二文字目に「チ」三文字目に濁点が入るハチビキ?
ただイサキとは形が違うのと煮た事ないので皮が赤黒になるかわからない
それとムツは白身だと思う
391372:2011/06/09(木) 09:04:54.38 ID:6ci/TEr40
>>379
違うんだけど、どんな番組だったの?

>>384
刺身の盛り付けをきれいに作るのはかなり難しいと思うよ。
見栄えに重要な飾用のツマとか用意しないし

ちょっとくらい、見た目悪くても良いんじゃない?
392ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 13:41:09.46 ID:zp8afDZT0
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/schedule/popup_movie.html?keepThis=true&TB_iframe=true&height=295&width=440
>至福!丸ごと食べタイ 漁師直伝 タイ味わい術 (仮)
>2011年06月15日 (水曜) 午後8時 〜
393ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 14:40:47.32 ID:+kHN3NNp0
誰かエイの干物(おつまみのアレ)の作り方教えてちょうだい
珍味板で聞いたけどだれも答えてくんないよ〜
ググったけどなんか売ってるのと違うのしかでてこない
お願いこの通り!額ゴリゴリ
394ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 15:10:59.62 ID:fFrDV0Og0
>>393
エイヒレ?
だったら基本普通の干物と同じだよ。
エイの両側のひれの部分を切り出して、皮剥いて塩水に漬けて干す。
あんまり大きいエイだと肉厚すぎて上手くいかないので、中小型のエイでやるの推奨。
395ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 15:43:31.21 ID:PP2gr/PIP
フカヒレは作ったことあるが、エイヒレは作ろうと思わなかったなあw
売ってるカスベは当たり前だが、釣れてしまった赤エイも煮て食ったが、鮮度が良ければ軟骨魚類によくあるアンモニア臭もなく美味いよな

売ってるエイヒレは塩だけでなく、味醂や甘味料使ってるだろ
396ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 15:45:34.31 ID:fFrDV0Og0
エイヒレの味付けは、乾いた後調味液を塗ってもう一回乾かすのが良い。
カレー粉みたいな粉調味料にも対応できる。
397ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 15:54:44.90 ID:PP2gr/PIP
鰭は味が入りにくいから、塗るのは良さそうだな
398ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 18:07:22.83 ID:+kHN3NNp0
皆さん貴重なお話ありがとう
素で干してみたり味つけてみたりいろいろ
試してみまする
そもそもエイの食べ方で悩んでたんですが
というのも、ヒラメやマゴチを狙って釣りするんだけど
エイのほうが先に食いついちゃうんだよね・・・
最初はリリースしてたけどあんまり釣れるもんだから
殺してリリースするなんてアホ釣り師みたいなことも出来ず・・・
よし、じゃあ食っちまおうということで大自然と僕の胃袋の戦いが始まりました
少なく見積もっても8キロから10キロあるエイを持ち帰る日々
あまりのボリュームに胃袋が膝を突きました
でも僕はここで死ぬわけにはいかない、ヒラメやマゴチに会うまでは・・・
そこで思いついたのが、ずいぶんペラペラになったエイヒレというわけです
早速この土日に試してみます
100%の確率で釣れるので
チラウラ失礼しました。
399ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 19:04:49.08 ID:XrJbwU4G0
>>391
TVじゃないヨ
ちゃうならいいです
400ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 21:15:45.79 ID:avOe7rak0
>>390
ムツ白身だっけ?
昨日料理していて、「なんかムツとかああいう魚に似ているね」と家族と言い合っていたんだけど…。
(それとも、これも方言で違いがあるのだろうか?)

「チ」が一文字目だったのさ
全部で三文字

でも考えてくれてサンクスw
もしわかったらまた書くよw
401ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 22:15:09.29 ID:J9O1BOhm0
>>400
ハチビキかなぁ?
チビキって言うことも多いけど。
402ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 23:33:53.07 ID:8GhsnmcH0
いつまでなぞなぞやってんだ
403ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 23:35:37.24 ID:fFrDV0Og0
>>385
イサキの赤いのと聞いてふつーに浮かぶのはアカイサキだけど、あの子思いっきり白身だしなぁ。
404ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 23:43:40.70 ID:8GhsnmcH0
ものしりはかせごっこはいいかげんツマラン
405ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 02:02:55.73 ID:6+//jX980
>>385

標準和名ハチビキは単にチビキと言う地方も多いよ
高知産のを買ったことがある
生なら肉もうっすら赤いね
大きさの割に安い、アジやイサキよりもかなり安いね
406ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 02:35:08.13 ID:OjKA168p0
この意味ない改行癖は偶然だろうかw
407ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 13:11:30.91 ID:vbirskn+0
自演禁止です
408ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 13:25:04.86 ID:rbUZgn5O0
ジ・エンドです
409ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 22:48:59.88 ID:lhZPDYP8O
大きな北海道産生ホッケ買えた
うちの方では普通干物しか売ってないのに、珍しいし安かったしで結構うれしい
外食で揚げ出し豆腐の豆腐の代わりにホッケになってる揚げあんかけを食べたことあるだけ
410ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 23:42:24.68 ID:ggFjj/hG0
石川だけど
たまにスーパーで地元産の生ホッケが売ってる
でも、市場では見かけたことはないけど
411ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 07:13:47.36 ID:2giDQOpn0
>>409
早速干物にしようぜw
412ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 07:22:53.59 ID:clhWENpZ0
そういえばホッケって干物以外で食ったことないな
水族館で泳いでる見て違和感覚えた
413ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 08:25:08.24 ID:GtNSEW5iP
www >>411

>>412
安くて美味い干物のイメージが既に定着してること、傷みが早いこと、身が柔らかく小骨があって扱い辛いからじゃないかな
縞ホッケは安いが、大ぶりな真ホッケはそこそこ高くなってるけどさ
阿呆太郎が無理矢理な庶民派アピールで学生らとコンパやって、居酒屋でホッケの煮付け食ったとか言って突っ込まれてたじゃん
関東でも無いことでもないんだが、真相はどうだったんだかw
煮付けて美味い魚でもあるし、今時は鮮度保持の技術も高くなってるから、一般に出回ることも多くなるんじゃないの
たまに釣り番組で取り上げられてて、船で沖に出るまでもなく港で群れに当たって矢鱈と釣れてしまうんだが、
姫鱈みたいにしっかり乾かして保存するのもあるそうだ
414ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 08:36:46.48 ID:Bjs1tpBq0
>>413
ホッケはアイナメの親戚だろ?
以前、北海道出張時に刺身(こぶ締め)喰ったけど、
身が緩い魚だから生を喰うのは受けないと思うぞ。

関東で釣れるのは知らなかった。茨城辺りなのかな。
415ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 09:10:30.25 ID:GtNSEW5iP
そう、アイナメに近く白身だが多少の癖はあって、無難なのは唐揚げ
釣り番組は日本中ロケしてるもんで、関東で釣れるとは言ってないだろw
東北の回だ
416ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 10:14:04.51 ID:+CutqgQYO
409だけど半分生姜と醤油の薄味で煮てみたよ
カレイやベラと似た感じかな
味染みはよかった
大きいのに柔らかくて3枚おろしやりにくいね
干物は背骨まで切れてるのがあるけど、プロはすごいや
残りは揚げだしやってみますか
>>411
珍しく生をゲトした意味ないでしょーがw
417ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 10:49:39.68 ID:9dReIM/zO
生ほっけが手に入ったら、顔の煮付けを作ってみたい。
3枚におろして巨大なフライも作ってみたいな。

開きで中骨まで真っ二つなのは、専用のマシンがあるんだってよ。
418ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 15:12:05.94 ID:cwBlY4ez0
東京で角上魚類は地魚祭りの時は生ホッケあるわ。アニーがいるって聞いたから刺身にすんのも
気を使うってことでまだ買ったこと無い。どうやって食うんだ?
419ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 15:29:04.54 ID:ohpmBWgh0
干物w
420ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 15:31:47.04 ID:cwBlY4ez0
ほっけの干物ってさ、背骨を半分に割ってるよな。両身に背骨くっついてんじゃん。
あれはちょっと真似できねえな〜
どんな包丁使ってんだろ
421ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 15:53:25.98 ID:GtNSEW5iP
>>418
煮る焼く揚げる、干してもすり身でも何でも
だが鮮度が落ちるのが早いから、刺身はあんまりやらないんじゃね

>>420
>>417
要は電鋸
422ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 16:00:16.47 ID:cwBlY4ez0
電鋸か。なるほどね。このスレは干物好きだなw
今からだと乾く前に臭いがでるから秋になってからチャレンジするかな
423ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 16:02:31.04 ID:ooSyVPTs0
冷蔵庫で乾かせばこの時期でも干物できるぞ。
424ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 16:20:53.34 ID:GtNSEW5iP
天気次第だろ
雨さえ降ってなきゃ痛む前に乾く
425ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 17:12:09.40 ID:clhWENpZ0
>>423
冷蔵庫でやると匂いつかない?

ぴちっとシートもっと安くならんかな・・・
426ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 17:22:03.31 ID:ohpmBWgh0
冷蔵庫がしばらく臭くなる
427ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 17:29:39.24 ID:ooSyVPTs0
>>425
無対策だと臭いつく。
活性炭でも入れとくと平気。
428ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 18:01:23.74 ID:clhWENpZ0
岩牡蠣で晩酌中
しかし昔の人はよくこれを喰いものだと見破ったよな
石ころにしか見えんw
429ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 18:14:36.62 ID:ooSyVPTs0
なまこを初めて食った人や、ホヤ初めて食った人も凄いと思う。
絶対アメフラシとかも食べてみた筈。
430ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 18:48:27.68 ID:clhWENpZ0
>>429
アメフラシはよく洗ってぬめりを取らないと苦いよ
しかも火を通したら縮小率が半端ない

俺が言いたいのはそういうことじゃなく
よくこの見た目岩にしか見えないものを中身喰えるものだと見破ったってこと
昔の人は犬並みに鼻が利いたのか?

>>427
活性炭入れても臭いつく・・・ orz
冷蔵庫掃除する
431ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 00:27:10.70 ID:itZPnWTGO
たまにクサフグに当たって入院のニュースを見るけど、そういうのは内蔵も食べてしまったのかな?
432ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 00:30:22.99 ID:D/cw+v3f0
まあそ〜だろうなあ。フグも種類によって毒のある部位が違うからなあ。
俺はちょっと自分で捌いて食う自身ないわ。
ポン酢と紅葉おろしつけちゃえばホウボウの薄造りも大体一緒の味だからホウボウで我慢するわ。
433ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 00:42:54.48 ID:aXnLvb+4P
>>431
だろうなあ
全身有毒ったって、身なんか微毒だから食ってる人はいる訳で
フグはフグの味と食感ではあるが、クサフグなんてチンケなもん無理に食わなくてもいいと思うが
434ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 01:33:54.66 ID:p4r21Yu90
クサフグの毒は地域差個体差があって、当たる時は当たると聞いた事ある。
435ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 19:46:59.26 ID:7ToR/x/D0
群体の大きさによっても、毒の強さが変わるらしいから微妙な生き物だよなぁ。
地域差が出るのって、毒のある部位に変化が出るんじゃなかったっけ。
436ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 20:01:08.52 ID:fgK6IaVU0
それで県ごとに免許が必要なのかな?
437ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 11:30:54.00 ID:OXo21XAr0
>>428
昔はPS3がなかったから石ころほじくるしかなかったんだよ
438ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 12:19:32.50 ID:eztndMma0
>>428
海で牡蠣みた事あるか?
あきらかに石とは違う
439ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 16:09:23.27 ID:xGh1QO020
>>436
そう。
内臓しか毒がない地域から来た料理人が、よその県で皮を出して中毒起こした事件もある。
440ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 19:01:38.03 ID:wkF8UBUk0
じゃあ、千葉県でフグ調理師の免許取った人は、愛媛県産のフグを調理できないの?
441ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 20:30:51.21 ID:Tp4/XDFF0
○○を最初に食った奴はエライ!って話があるが、
俺の友人いわく、話は逆で、昔は食うものが無かったから地虫から雑草からあらゆるものを食ってたんだろう、で、時代が下るにつれて食って美味いもんだけ残っただけなんじゃねーの?だってさ

なるほどだよな。フグだって何人死んだかわからないくらい死んでるだろうなあw
442ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 20:35:12.02 ID:bVAI+PkcP
他の都道府県に移ったら講習や試験やり直し
自分で獲って自分で食うだけの向こう見ずはそんなのいらないけどなw
443ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 20:39:06.32 ID:vQLWLmFKO
>>441
動物実験ぐらい思い付かない頭の固さは、ちょっと将来心配
444ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 20:41:24.76 ID:Tp4/XDFF0
その動物は飢饉になると真っ先に食われるだろうな
飢えを想像できない頭の固さは、ちょっと将来心配w
445ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 20:53:05.05 ID:bVAI+PkcP
鼠をかあ?w
446ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 20:58:19.14 ID:Tp4/XDFF0
鼠飼うことなんて近世以前にありえん。鼠見たら叩き殺すのが普通
447ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 21:01:45.34 ID:Tp4/XDFF0
ああ、狂犬病知らないのか。幸せな時代だな
448ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 21:20:29.16 ID:vQLWLmFKO
なにをムキになってんだろ
自分の脳内友人の妄想が絶対で、他人の言うことはアリエネーかあ
ちっちゃいヤツ
449ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 21:22:38.67 ID:Tp4/XDFF0
ゆとり乙
450ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 21:32:10.43 ID:bVAI+PkcP
相変わらず不毛だねえ
何で鼠を飼うなんて発想したり、縄文時代から犬が飼われていたことが無視されるんだか
当にゆとりってやつ?

>>425
脱水シートで粗方水分を抜き、扇風機で風を当てて表面を乾かす方法があるそうだな
451ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 21:58:33.72 ID:pM3gXSxW0
ぴちっとて脱水シートみたいな物でしょ?
452ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 22:15:44.89 ID:Tp4/XDFF0
ああ、狂犬病知らないのか。幸せな時代だな
453ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 22:19:55.82 ID:bVAI+PkcP
意固地になってセルフコピペ荒らしとかw

>>451
みたいな物じゃなくて、そのもの
ピチット脱水シートは浸透圧を使って水分を抜き、他の成分はなるべく抜かないようになってるんだろ
454ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 22:24:26.34 ID:Tp4/XDFF0
ああ狂犬病(ry
455ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 22:29:19.47 ID:pM3gXSxW0
>>453
なるほど
去年マグロ買った時に白い吸水シート10枚くらい貰ったけど、買うとピチットの様に高いのかな?
456ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 22:30:49.22 ID:VkjnWrYK0
>>450-451
そう、脱水シート
けっこうなお値段がするので
トロ箱一杯600円みたいなイワシに使うには抵抗があるw
457ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 22:54:44.76 ID:bVAI+PkcP
鮪とかの解凍にも使われるな
高いっちゃあ高いが、機能と効果を鑑みればまあ納得もいくんじゃね?
送料無料のアマゾンでも値引き販売してる

>>455
それはもしかして、水気を吸ってゼリー状になる高分子ポリマー入りの吸水シートでは?
紙おむつ、生理用ナプキン、ゼリー状消臭剤に使われてる
要はスポンジみたいなもんでありながら、圧力が掛かっても水分が逆戻りしない
スーパーの鮮魚パックにも敷かれてるが、高くはない
458ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 03:18:12.74 ID:LRdDQNZo0
>>456

ロールで買えばかなり割安にはなるが、まぁそれでもラップ感覚では使えんわな
459ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 10:55:13.98 ID:OF6eMbvT0
>>428
ナマコを食い物と見破ったやつのほうがすげー
もっと言えばクジラを食い物と見破ったやつ漢すぎる
460ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 11:05:37.82 ID:ECXDdgqW0
それよりも色々ある発酵食品を発見した人はすごいよな。
なんで腐ってるのとの区別が出来るんだろう。

クサヤ汁なんか絶対に腐ってるだろう。
461ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 11:29:29.28 ID:OF6eMbvT0
>>460
言い方が違うだけで両方腐ってますがね・・・
区別したんじゃなくて試したんだろ
倒れたらアウト
倒れなかったらセーフ
倒れなくてもマズかったらセーフだけどアウト
462ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 17:50:34.01 ID:fvFxuO+50
今日は角上でカレイとカワハギとシャコとアジを買ってきた。シャコは茹でて食った。
カレイは刺身にしてあとは煮付けることにした。
463ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 19:12:06.53 ID:OSFWnNuiO
夕方のニュースで、境港で本マグロが沢山揚がってて半値に値下がりとか
464ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 19:25:33.89 ID:fvFxuO+50
半値ってすげえな〜
こっちにも安く流れねえかな〜
465ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 19:43:05.77 ID:OSFWnNuiO
高いものほど影響大きいよね
普段買う気にならない高い魚も、夜の半額売りつくしでは高い魚のほうに目がいく
466ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 20:15:32.91 ID:/fi+mg+T0
この流れでヨコワも安くなるかな?
467ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 20:23:08.30 ID:bV1zZrJA0
>>463
今年は水揚げが多いけど、
半値は一番安かった日(先週)で値段は乱高下らしいよ
468ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 20:39:01.34 ID:4YFpkLyVP
>>463
真鰯も豊漁だってやってたんじゃないか?
鰯が安くなっても、金額的にはタカが知れてるが
469ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 20:58:24.05 ID:WESO+gtM0
イワシの豊漁ニュース見た時、今年こそ塩漬けにチャレンジしてみたくなった。
470ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 23:29:06.65 ID:OSFWnNuiO
>>468
鰯のことも言ってた
元からそんなに高いものじゃないから、無意識に話題から抜けてたよ
油が乗ってるって言ってた


この前生ホッケが安く買えてラッキーだったんだけど、結局簡単な醤油味の煮物と塩焼にしたよ
ホッケ自体に油があったから、塩焼は粗びきコショウしてガスレンジ直接焼きでも洋食っぽくなった
どっちもウマーだったけど、普通の魚と違う奇妙な臭みが少しあるね
471ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 02:44:07.00 ID:GrNYjLEt0
ホッケは摘入汁がうまい
472ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 15:35:39.41 ID:g2tRPYMd0
まじか。ちょっと作ってみるかな。生姜とか入れんのか?味噌仕立て?
473ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 16:14:13.46 ID:MEuJJb49P
ツミレなど練り物には、それ自体に生姜と少量の味噌を加えて作ると、臭みを消して味わいが深くなる
味噌に含まれる酵素が蛋白質を分解して柔かくなるなんて聞いたこともあるが、実感は無いw
つなぎや加熱加減の方がよっぽど大きいだろうな

>>470
オレもそんなに生のホッケは使ってないんだが、何やら食い物じゃない、いかにも薬品的な匂いがするよなw
特に腹を開いた時に立ち上るが身にも多少あって、食った時に鼻に抜ける風味だけでなく、調理前に鼻で嗅いだ匂いが妙だ
想像だが、寒い地方の深い海で活動出来るように、体液や筋肉に不凍成分が含まれているんじゃないかと
それ自体の匂いと、不凍成分のせいで冷蔵しても不活性にならず、傷みが進みやすいんじゃないのかねえ?
つまり、鱈と同様
474ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 16:31:27.63 ID:g2tRPYMd0
そういえば俺が安いと思って買った生ホッケのパックに養殖って書いてあった。
ホッケにも養殖と天然があんだな。
475ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 16:38:13.88 ID:SE774sMW0
仮性と真性があるのと同じだな
476ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 16:48:09.42 ID:MEuJJb49P
>>474
まさかそう高くもないホッケで? と思いつつググってみたら、近年あるんだなあ
小振りじゃ安いから肥育するとか、時期外れにも安定供給って意味で
これは加工品ではなく、生の出荷が目的なんだろうな
477ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 02:12:38.46 ID:qckwxRu8P
>>392
わざわざ録画しといて見たぞw

真鯛の刺身は、締め立てではプリプリの歯応えはあるが旨味からっきし、36時間置いて旨味が格段ながら食感はネットリ
この問題を解消して長所を引き出す五島の漁師は、皮付きの半身の皮側に湯を掛ける方法で湯霜作り
湯を当てて収縮したことでもそこそこイノシン酸が出て、皮ぎしのコラーゲンがゼラチンになってしっとりし、脂も出る
皮と反対側の身にはまだ締め立ての食感が残り、皮の食感もプラス

結構なことだが、締めて間もない物なんて一般にはそうそう手に入らないよなw
3日経った物を皮付きで湯引きしても、身の柔らかさと皮の堅さのギャップが感じられ、口に皮が残ると
臭みも出てるし普通なら皮を引く

番組では皮に賽の目に切れ目を入れて湯引きすると
皮が口に残らず、生臭い酸化した脂は洗い流され、皮付きの良さも残るってことだ
478ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 02:15:41.12 ID:qckwxRu8P
部位の美味さの実験では、鰭・身・中落ち・ワタ・骨で5種類の塩だけの味付けの鯛飯を作って比較
骨が最も美味く、以下、身、鰭
鯛骨スープは安くて美味いよな

実習は4品で、先ずプロの料理人による兜の粗炊き
半分の頭を酒で煮て、汁が減ったら薄口醤油だけの味付け
その時煮汁は鍋の底だけ
骨から旨味が出て、上の方は醤油の煮汁に触れない為に、鯛本来の味が味わえると

芸能人は、フープロで粉にした柿の種を衣にした兜の唐揚げ
湯に浸けて湯引きした中落ちから肉を削いで、改めて醤油で煮て玉子とじ
半身を皮だけ直火で炙って酢橘を滴らせ、ワサビをこってり塗って、仕上げに胡麻油をたっぷり垂らしたタタキ
479ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 15:48:44.08 ID:bixdjL760
鯛もちっこいのは安いけど刺身で食いてえなってサイズのはやっぱ結構値段するから
俺はあんま食わねえな〜
久々に買ってみるかな。
480ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 17:33:46.42 ID:xfW1G91K0
タイは塩焼きが一番好きなのだが、嫁の一存で台所がオール電化にされてしまったので
串打って身を波打たせると魚焼きグリルに入らない。
しかたなく平たいまま焼くのだが、なんかのっぺりして見えてちょっと寂しい。
481ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 22:55:13.06 ID:nnOOLVM/O
>>473
店で見てきたけど味噌は入ってないね
482ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 03:17:12.78 ID:TUzG8RsX0
>>480
火が使えないのは、たとえオーブンやロースターがあったとしても、焼き物やタタキの炙りがムズイな
オール電化マンション住まいでカセットコンロも使ってる奴いるぞ
483ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 08:23:47.99 ID:6bk0JCYE0
>>482

我が家もオール電化なんだけど、大き目な焼き物は電気オーブンで、
皮をあぶったりするのはイワタニのトーチバーナーを使ってる。

それで不便は無いな。
484ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 09:36:42.70 ID:WfF9NDd10
>>483
電気のオーブンで焼いた手作りピザと
ガスオーブンで焼いた手作りピザの味は
うんことカレーくらい違うけどな
485ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 09:48:17.61 ID:6bk0JCYE0
>>484
大概じっくり焼く魚焼きには大火力は不要じゃないか?
そもそも、ピザ焼きも電気オーブンだってピザストーンを使うなどすれば、きっとお前が思うよりもかなり短時間でパリッと焼けるぞ。

パン焼き専用トースターと間違えてないか?
486ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 11:01:44.83 ID:WfF9NDd10
>>485
オーブントースターと電気オーブンを間違うかいな(;´Д`)

デロンギのピザストーンには多大な期待はしない方がいいよ
487ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 11:57:31.49 ID:aCjqZpD30
それぞれ家庭の事情があるんだからたいがいにしとけ
488ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 16:05:59.65 ID:8O3mHU730
生ホッケめんどくさいから開いて普通のホッケの開きのように焼いたら
裏返すときに身がぐちょぐちょに崩れてバラバラになってしまった。
仕方ないのでフライパンにぐちょぐちょを移して煮付けた。かなり微妙な味になった。
開きの両身に骨つけてんのって身崩れ防止の意味があったのか。
489ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 16:29:43.31 ID:/bhTQg1m0
>開きの両身に骨つけてんのって身崩れ防止の意味があったのか。
それは違うと思うw
490ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 16:38:31.46 ID:8O3mHU730
違うのか。というか生ホッケは焼くとき開かないでそのまんま焼けば良かったのか。
大失敗だ
491ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 16:48:28.02 ID:8901vSg8O
半身そのまま料理したんだ?
ふにゃふにゃの魚なんだから、煮たのも焼いたのも4つに切り分けてからやったよ
492ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 16:54:35.76 ID:8O3mHU730
そうそう。そうか。切っておけばあの惨状は回避できたかもしれない。
493ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 19:08:29.24 ID:xv03ko1I0
身のゆるい魚だからこそ干して身を締まらせているんじゃないか?
先人の知恵を馬鹿にしてはいけない
494ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 19:33:25.99 ID:2aur2nDU0
先人の知恵なんて言うといい話ぽいけど、そんな意味で干物にしてるわけじゃないっしょ
495ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 19:35:21.61 ID:9Ewa0S3N0
身のやわい魚を一夜干しにするのはよくある手法じゃないの?
アマダイとかでもよくやってる気がする。
496ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 19:39:50.98 ID:2aur2nDU0
干物にそんな無理矢理な意味づけしなくても
生からそのまますぐに調理だってするし、他の魚だって干物にするし
497ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 19:44:09.12 ID:9Ewa0S3N0
一夜干しにすることで、身が締まって味が凝縮されて美味しくなるんだよ。
ある意味、調理の一部だ。
498ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 19:50:03.35 ID:05pK6bGd0
単なる保存食だろ
499ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 19:51:45.43 ID:2aur2nDU0
特別にホッケやアマダイがって言うようなことでもないけどね
500ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 19:54:48.17 ID:9Ewa0S3N0
>>498
昔から乾物は、保存目的と旨み増進目的と、二通りの目的で作られてるよ。
両方兼ねてるのも多いけど。
501ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 19:56:23.19 ID:8901vSg8O
干さないとどうしようもない魚じゃないので、>>493の言いかたは違うと思う
502ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 20:11:57.04 ID:Xqw3WZ86P
>>481
市販品では味噌は普通使われてないな
釣り雑誌の料理コーナーで見たこともあるが、直に浜の漁師や船宿のおかみや漁村出の床屋のおばちゃんといった、
生活の中で魚には所縁の深い人たちには度々聞いてるので、殊更珍しくはないんだろう
オレは毎度スットボケて「へぇ! これはいいことを聞いた、今度やってみよう」なんてチョーシこいてるのが常だがw

>>491-492
なんか暢気なやり取りだなw
どーんと半身を皿に盛りたい気持ちも解かるが、頭を落とした半身は既に切り身なんだから、
適度に分けてそれぞれの火の通りを加減した方がいいんじゃね
半身の塩鯖もよく2、3等分して焼いてるわ
一応言っとくが、別にシミッタレて3食分に分けてるって訳じゃあないw
503ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 23:59:46.30 ID:2aur2nDU0
わざわざ言うってことは3食に分けて食ってるな〜w
504ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 00:33:38.87 ID:QBe4zGyLP
大鯖の灰干しのいいやつなんかはシミッタレて大事に食うけどなw

しかしまあ昔は鯖の文化干しってえと安くて美味い定食の定番で、迷ったらコレで外れ無しだったが、
最近は先ず置いてる店が減り、置いてても小振りだったり脂乗ってなかったり高かったりということがあるなあ
元が大振りの鯖だと、1匹の四半分しか出さない店もあるが、まあそれは値段が極端に張るからしょうがないか

近年は冷凍のノルウェー鯖がまあまあ安く脂も乗ってるが、あれで〆鯖を作るとアニサキスも死んでて都合がいい
505ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 08:56:42.68 ID:cyekfHBo0
弁当に塩鯖がちょこっと一切れ入ってることがあって、けっこうその一切れが選ぶポイントになる。
506ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 22:32:17.17 ID:963//K2f0
>>504
お、〆てますかw
お手軽で酒の肴にいいんだよな
507ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 23:52:01.44 ID:+IMEA2GuO
へー 冷凍鯖でもいいんだ
508ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 11:26:55.50 ID:baDWtnZm0
>>507
しめ鯖のこと?
全然問題ないよ
>>505の言うとおり冷凍モンはアニサキスの心配がないからいいよね
売ってるしめさばとか酢締めしすぎて硬くてぱさぱさ、乳化してとろんした
旨いしめさばは自分で作るのが一番
509ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 23:16:59.42 ID:Uct8ma0FP
>>507
解凍して店頭にずっと置かれたもんじゃなく、凍ったやつでな
冷凍〜解凍で身が緩くなって塩が利きやすい様なので、半身に切ってあるやつなら半解凍時点で塩を打ってる
塩を打って1時間で済ます奴もいるが、オレは獲ってきた新鮮なのでも冷凍物でも半日置くので、その都合もあるんだが
鯖でも鯵でも、締めた後にスムースに抜ける血合い骨や皮剥きがちょっと気持ちいいw

そういや焼き〆鯖とか焼き鱒寿司なんてもんもあるが、作ってる内に匂いで食欲無くすw
510ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 03:47:32.20 ID:KoiRylAi0
俺バイトしてた寿司屋は新しい鯖も万が一に備えてマイナス15以下の冷蔵庫で塩したまんま一晩凍らしてたぜ。
アニーが死に絶えるから。
そんで解凍してから酢で〆て完成。
俺はそれを押し型で寿司にして昆布乗せてお土産にするのをやらされた。
イカにもアニーいるから油断できねえぜ。
511ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 09:28:37.69 ID:dBoTe14s0
しめ鯖は新鮮なのでやらないとダメだろ
新鮮なのを冷凍してならわかるけど
いつ冷凍したかもわからないようなのは嫌だ
512ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 12:52:34.57 ID:XmD2GWzS0
>>511
まあ、新鮮なのを手に入れられない人みたいだから
味覚は人それぞれ、手法もひとそれぞれでいんじゃね?

そもそも自分なんかは油ギトギトの〆鯖って旨いと思わないし。
513ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 13:05:07.83 ID:MzMfr1gM0
珍しいね
脂は多ければ多いほど・・・って奴多すぎ
514ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 19:33:39.55 ID:qrYAuJe8P
〆鯖は脂が少な目がいいが、バッテラのような寿司には脂が多い方がいいな
まあそれこそ人其々なんじゃねw
515ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 20:02:10.30 ID:dBoTe14s0
>>514
流行の炙り〆鯖にすれば
脂落ちるよ
516ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 20:15:50.97 ID:qrYAuJe8P
炙るだけなので脂の質が変わりつつ回るって感じかな
517ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 21:14:50.93 ID:KoiRylAi0
理想は水揚げしたら速攻腹出して下ろして塩ぶっかけんのがいい
魚屋に並んだ時点でもう遅い
アニーが筋肉に移動始めてる。
今の時期は腹出す時に肛門の方に特に気を付けないと
アニーがいるから。
やっぱ冷凍庫で一晩凍らすのが安全
518ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 21:35:11.75 ID:qrYAuJe8P
ウチで食う分には食っても死にやしないし、そんなに気にしてないんだけどなw
まあ生魚食いの日本人は、気付かない間に結構食っちゃってんじゃないの

スルメイカなんかでは死んでから移動してくるのではなく、端から身に巣食ってるもんだから、摘み出して実験してるが、
塩でも醤油でも酢やワサビでも死なない、ラー油でも窒息死しないと、厄介なもんではあるが
519ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 22:26:52.63 ID:2SiH5zkD0
地震があってから、オール電化のセールスが家に来なくなって嬉しい。何が嫌いと
いってIHほど嫌いなものはない。
520ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 22:32:50.47 ID:4lxKr1DX0
よそ逝ってやれや
521ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 00:02:05.03 ID:ohsViLBM0
しめ鯖を作った

以前2回アニーさんに食いつかれたことがある


でも、俺はしめ鯖を喰うことをやめる気はないし、冷凍する気もない
522ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 00:18:06.60 ID:PMxVx2nq0
そう言うチャレンジ精神旺盛な姿勢は好きだ。
俺も二回当たったが、加熱用の牡蠣を生で食うのをやめない。
523ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 00:31:40.55 ID:v+d8tFre0
蛮勇と言えなくもない
でもやたら気を揉んで楽しみから遠ざかるのは嫌だよね
寄生虫ネタが出るとひたすら怖さを煽り立てたり、意味なく魚料理と無関係な寄生虫蘊蓄を語られることがあったけど、今回は珍しい流れかも
524ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 01:16:18.24 ID:ohsViLBM0
>>522
加熱用を生で食べるっていう話は聞くけど
やっぱうまいの?


チャレンジとか蛮勇とか言うんじゃなくて、アニーさんは内視鏡飲むのに金はかかるが
全然症状的にたいしたことはないと俺は感じた、人によるとは思うけど

でも、牡蠣はちょっと抵抗あるな、症状がやばい
あと、抗体ができて以降あたりやすくなるとか、、、
と言いつつ生牡蠣は食べるんだけどね
525ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 01:20:39.91 ID:M2MheEWT0
最近はCAS冷凍があるから、寿司屋も冷凍使ってるだろうな。
526ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 01:24:12.24 ID:v+d8tFre0
貝毒はひどく苦しんだり、たまに年寄りが死んでたような
普通に生食用を食べてればいいんだろうけどね
527ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 01:34:54.03 ID:PMxVx2nq0
>>524
うん、加熱用のほうが旨い。
味の濃さが違う。

一回当たると体重が5kgくらい減るけどなw
経験上、出た分だけの水分と電解質を無理矢理にでも補充すれば死にはしない。
528ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 01:35:14.79 ID:JeequXrw0
サーモンも国産はアニーいるから
寿司屋は冷凍使うぜ
529ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 05:36:53.78 ID:khfiarWF0
お前ら寄生虫ネタになると生き生きするな
530ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 07:54:24.47 ID:Q/VIcwgOO
2ちゃんに寄生して会社に寄生するようなリアル寄生虫のたまり場。
自分一人では何もできない人間の皮を被った寄生虫。
531ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 08:17:23.15 ID:khfiarWF0
どこをどう曲解したら、そんなトンチキな妄想になるんだか
532ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 09:08:29.65 ID:3rwcq6jZO
寿司屋の牡蠣でもあたる時はあたるから
もう運を天に任せている
533ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 09:31:04.03 ID:ymjHzuts0
>>521

ああ。リスクのない快楽なんて存在しないからな。
534ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 09:34:49.84 ID:Dqm4wAsB0
加工品としてのしめ鯖は、どこかで一旦冷凍したものと考えられるけど。
関サバとか、首俺サバとかのブランドサバの刺し身で提供されるやつは冷凍というわけには行かないよな。

料亭とかでも刺身出るだろう?
どうやってリスク回避してるんだろうか?
535ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 10:14:02.79 ID:ymjHzuts0
>>534

出す時に「よく噛んでお召し上がり下さい。」

と言う。
536ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 10:24:57.86 ID:3sOLd6t80
日本海側のサバはアニの被害が少ないらしいな
537534:2011/06/21(火) 10:27:30.09 ID:Dqm4wAsB0
ちなみに、釣りもするからサバの刺し身もよく食べるが当たったことないし、
そういう話も聞いたことない。

きちっと処理すれば早々当たるもんじゃないのかな?
538ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 10:33:37.20 ID:iivza8Wj0


539ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 11:26:20.98 ID:3sOLd6t80
ピグレフィー ggrks
540ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 11:35:02.73 ID:4YmVsDGu0
店で買ったサバでも新しそうだったら刺身にするが
虫は一定の確率でいるよ
包丁の先で引っ掛けて除去すれば余裕
541ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 12:10:36.95 ID:ymjHzuts0
俺も釣りするけど鯖の生は食わないな

口の中から団子虫を小さくして白くしたのが
沢山でてきた時はあったよ
それも釣った鯖、全部から
542ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 12:13:52.71 ID:FpNhDYQY0
鯖を刺身で食べるのと、しめ鯖で食べるのってリスクに差はあるの?
543ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 12:27:30.84 ID:HBG2t3TY0
>>541の口の中からダンゴムシ ひぃっ!
544ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 14:25:13.51 ID:E/W9oHoFP
まあウオノエは人間に悪さをしないからどうでもいいが、気持ち悪いこと言うなw >>543
甲殻類だけにサックリ揚げると美味いらしいけどなw

>>542
リスクなんてつまんない考えしてんなあ
アニサキスは塩でも酢でも死なないようだが、表面の雑菌は塩と酢で繁殖が抑えられたりそれなりに死滅するだろ
下ろしてただ置いとくよりは、締めた方がマシ
〆鯖は塩を打って臭みを抜いた後に洗うしな
アレルゲンのヒスタミンは時間経過と共に増加するが、〆鯖でアレルギー起こしてる奴も多いから、
締めても多分ダメなんじゃね
545ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 14:54:29.49 ID:PMxVx2nq0
魚食べる時に運要素はあるよね。
カマスやブリ、ヒラマサ辺りは国内でもシガテラ中毒の事例があるけど、あれこそ運だもんなぁ。
546ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 15:03:41.84 ID:4YmVsDGu0
なんの食べ物でもリスクはある
ビクビクしとったらキリがない
サプリだけで生きてたとしても租借しないので
機能障害出るだろうし
547ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 15:47:48.57 ID:JeequXrw0
表面見てアニーいない、OKってレベルじゃねえから。
身のおくに潜ってやがるから。
アニー当たっても平気とか粋がってられんのも今のうちだけだぜ!
森繁久彌大先生も泣いちゃった痛さだからな。
548ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 15:53:18.41 ID:4YmVsDGu0
そんな一生に何回あるかわからんようなもんにビクビクして美味いもん逃せるかいw
549ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 15:57:17.50 ID:JeequXrw0
またまた、強がっちゃって〜
550ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 15:58:24.37 ID:3sOLd6t80
一回あたり引くといくら掛かる?
551ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 16:15:29.74 ID:4YmVsDGu0
>>549
いやホントホント
俺九州だからサバの刺身は普通なの
水揚げされて内臓のまま仕入れられてるサバの刺身スーパーで売ってるし
自分でも裁くけど、旬の時期は週3ぐらいで食べてる
アラフォーだけど当たったことないし、当たった話も聞かん
うちの嫁がたぶんアニー症だろうと診断されたことはあるけどそれはイカ
虫下しもらって次の日には直ってたので腹痛なのか虫なのかは謎
552ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 17:24:43.72 ID:FpNhDYQY0
>>547
いやいや、強がってないし
アニーちゃんに2回やられたって上で書いたものだけど

俺にはそんなに大したことなかった
アニーちゃんは食いつかれたことより、アレルギー反応で痛くなるから、痛みの個人差はあると思うけど
稀だけど小腸に食いつかれると厄介なのは確か

知り合いで3回あたっても、今も食い続ける50才オーバーの消化器内科医もいるし
大丈夫でしょ
553ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 19:05:14.72 ID:/lBfYdwyO
以前よりも寄生虫耐性ついてるじゃん
精神面でw
忘れがちだけど菌やアレルゲンのことだって生食はあるんだから、特別に寄生虫ばかり言うのは精神的な問題が大きいんじゃないの
554ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 13:11:49.08 ID:3LZblTLj0
暑い、魚も腐る勢いだ
ハモが喰いたい
555ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 13:17:29.00 ID:OV7rvwOE0
>>554
釣れたホタテウミヘビをハモ風に引いて食ったらうまかった
自分でも驚いた
556ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 15:36:52.10 ID:zG1gITpm0
ホタテウミヘビって食べるんだ
ダイビングで砂の中から顔を出したのしか見たことなかった

やっぱり鱧と同様骨は多いの?
557ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 15:48:03.25 ID:OV7rvwOE0
骨が多くてハモより硬いみたい
途中で何度も口から骨を取り出しながらだったけど味は保証する
でももう食べないかもw
558ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 19:45:12.97 ID:U1NgnbIJ0
味がいいのなら、水分を抜くようにじっくり揚げて乾いた肉付きの骨センベ風がウマイかもしれない
置き竿で細いアナゴに針を飲み込まれてリリースできないと、これやるんだよ
559ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 18:27:22.55 ID:Wcsg4wTe0
釣った魚の血抜きをするときに水に漬ける人がいますが、血管から雑菌が入ったり水っぽくなったりしないのですか?
560ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 18:37:31.05 ID:5/L7G/gA0
>>559 海水だと浸透圧で魚側から水が出る方向なので大丈夫だとおもいますが
汚い海なら止めた方がよいでしょう。
561ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 18:56:32.26 ID:vx3LphIU0
言われてみると……川魚の場合って、流水でそれやってたっけ?
コイやドジョウみたいに、後で泥抜きするから活かしとくタイプじゃなくて。
562ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 18:58:48.10 ID:2UHNmDN20
>>559
全然気にしないよ
魚はそこで生きてるんだし、大腸菌の多い海水浴場で釣りしないしw
血抜きとは違うけど、築地で使ってる海水もすぐそこの東京湾だったりするし、気にし過ぎ
釣りしてない時はキッタネーって言ってる江戸川で、ボートでハゼ釣りしてる時は手を洗っておにぎりとかフツー
ただ、家に帰ったらいつまでも氷水に浸けっぱなしにしないで、冷蔵庫にしまうけどねー
563ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 19:22:07.61 ID:2UHNmDN20
>>561
鯉やアユやイワナのような生でも食べる淡水魚は、活け〆しないで生かしたまま持って帰るか、その場ですぐ食べるでしょ
564ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 21:46:50.83 ID:KzeAHZsq0
淡水魚で思い出したけど
ブラックバスとかの指定外来種?は
食べるために生かしてもって帰るのもアウトなの?
565ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 21:51:59.16 ID:nGyf6iVj0
それNG
美味いウチダザリガニも生きてるのはダメになった
一般にはっていうだけで、プロの料理屋はセーフだったかも
566ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 09:21:38.61 ID:8iTR8lMu0
>>565
やっぱそうですか。ありがとう
ゆーずーのきかないなぁ
567ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 22:07:57.92 ID:6tPNwtGy0
瓦礫撤去にすらアホらしい法律が邪魔してる現状見ると、
食料に関する法律の融通の利かなさなんて可愛く見えるな。
568ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 08:34:33.18 ID:o1OAaDdZP
>>565
そこそこ知られてる阿寒湖のウチダザリガニ通販は、一般向けはボイルして更に冷凍、飲食店向けは生体
ttp://www.akan-gyokyo.com/fish/index.html
レシピも載ってる

特定外来生物なんちゃらって法律施行前は、一般にも活けで送ってくれて、
途中で死ぬのもいる為なのかちょっと多く入れてくれてたんだけどな
甲殻類は茹でて凍らすと美味い汁気は抜けるし、背ワタも取り難くて残念なことだが、
無責任に拡散させる奴はいるもんだからしょうがない
569ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 10:40:39.54 ID:hLo5m1de0
そういやこの法律ができる前は阿寒湖の漁業組合でウチダ買ってた
1箱20匹ぐらいって書いてあるのに、到着するものは3〜40匹入ってて
すげーお得だったんだけど
冷凍になるって聞いてからは注文してないな
570ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 17:30:48.41 ID:rfsK2lcv0
角上にアジ買いに行ったら一匹も売ってねえ
イワシとカレイ買って来た
今から握るぜ
571ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 18:00:02.04 ID:9Dg+SRzo0
鯖を刺身で食わない理由は、当たるからというだけではない。今の輸送技術なら
別に刺身で食える鮮度の鯖を売るのは別に難しくない。しかし、ほとんどの鯖は身の
締まりが無いから美味くない。脂が乗って鮮度がよければ何でも刺身で美味いわけじゃ
ないからだよ。料理屋が鯖を刺身で出すのは関鯖の様に異常に身の締まった特別の鯖だけさ。
572ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 22:48:42.46 ID:C/aJfkOY0
とっくに終わった話題をageてまで食いつくヤツ自身が荒し。
KYすぎる。
573ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 08:37:21.31 ID:P0QEQXoe0
日常で虐げられてて、威張ってみたくなったんじゃないの
574ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 10:17:34.86 ID:Ea15KXek0
>>571
普通に仕入れられた鯖を普通に刺身で食ってるが・・・
575ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 10:19:38.62 ID:k2RMUfRL0
屁理屈捏ねて威張りたがるようなのを構うんじゃない
576ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 10:50:54.89 ID:M5ic/m1E0
>>571
関鯖で萎えたw
577ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 19:54:20.41 ID:QUFxC3H50
しかしウニって高いな
578ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:35:52.37 ID:vXMmL2Fo0
うん、高いな
でもいいウニは本当うまいよねー
579ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:38:03.51 ID:RzlLIwH/P
使う量が多い、定価で出してるウニ丼の盛りに反映されることがあるなw
まあドブ臭いようなのをヘタに山盛りにされても困るんだがw
580ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 19:26:58.04 ID:/oBKC4lH0
イサキの皮をうまく引くにはどうしたらいいのかな?

丸のイサキを見切りで安く買っておろしてみたけど、三枚に下ろすまでは良かったが
皮を引く段階で身が柔らかくてぐずぐずになってしまった。
いわしや秋刀魚は簡単だったのに、イサキ手ごわい。

皮は丈夫でとっかかりも作りやすいんだけど…
581ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 20:24:45.48 ID:KViViw/q0
たしか鮮度が落ちると引きにくいんじゃなかったっけ?
笠松作りで皮ごと食っちゃうのはどうだろう?
582ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 20:28:56.71 ID:XTQRnKjY0
笠松皮を剥いてもイヤネ
583ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 21:15:01.15 ID:mXRFp4c30
イサキの皮めちゃくちゃ引きやすいじゃねえか
左手で皮引っ張りつつ包丁ギコギコすれば
いいんだよ
身がグズズズなんのは包丁切れてねえか身が古い
584ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 22:00:51.22 ID:/oBKC4lH0
包丁ギコギコって刃の方でやるの?
すると出刃を使ったのが失敗だったか
585ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 23:14:22.35 ID:FYJPbS/OP
イサキの皮引きは出刃でもペティナイフでも、菜っ切り包丁だってイケると思うがなあw
身が柔らかくぐずぐずってんだから、鮮度落ちと包丁の切れ味の悪さがあったんじゃないかな?
刃が薄く切れるペティナイフで、無理に引っ張って剥ぐようにせず、若干鋸引きするように動かしながら、
切り込んでやったら良かったんじゃないかと想像する
586ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 03:00:28.79 ID:CudI73bz0
>>584
もちろん刃のほうでやんだぜ。
まさかサンマみたいに包丁の背使ったのか?
587ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 03:27:08.35 ID:lC2faWc40
ガッテン流魚おろしで、奨めてはいなかったけど包丁の背中でも皮引きできるってやってたじゃん。
ためしにアジでやってみたら、簡単で結構きれいにできたよ。
588ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 04:51:00.54 ID:CudI73bz0
アジ、サンマ、イワシ、サヨリ
この辺は手でも背でも簡単にひけんだよ。
プリ、鯛、イサキ、コチとかは刃使わなきゃ駄目。
589ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 08:02:36.24 ID:ZsvOgW1p0
590ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 09:02:31.24 ID:L89y0mzC0
>>586
うん…
さんま、いわし、アジあたりはそれでいけてたから。

今度は刃の方での鋸挽きしてみます orz
591ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 09:28:27.40 ID:PwRF7VX40
身が柔らかいって自覚してるのに
刃でやってない事に驚いたよ
592ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 09:38:12.57 ID:J5KbDesl0
>>584
なんかあんまり器用じゃないっぽいから裏技
血合骨の片側に包丁入れて雄節と雌節に皮ごと切断
皮を引いた後に血合骨切除
593ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 10:41:56.87 ID:rV+0Wkeb0
久しぶりにこのスレ来て550あたりから読んでて、
>>592と同じ事思った
たた俺は上下に切り分けて皮引く前に血合い落とす
594ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 16:37:06.06 ID:QL6VeLCrO
身が柔らかい時は少し凍らせて刺身にするなあ
595ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 16:45:44.41 ID:cTvond100
何の意味があるの?
凍らして溶かすとさらにユルくなるよ
596ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 17:18:33.13 ID:QL6VeLCrO
鬼女おっつ〜
597ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 17:21:19.44 ID:9X3W9wid0
???
598ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 17:22:05.68 ID:Qz5YZpu00
なんか変わったのが沸いたな
599ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 17:43:51.05 ID:7o9+E0Ez0
>>590
鋸引きしている包丁の動きと逆の方向に
左手で引張てる皮を動かすのもコツの一つ
600ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 20:06:50.60 ID:1GdIPm4H0
皮引きは片刃の方がやりやすいけど、出刃は刃が厚いから柳刃でやるべき。前後に揺する
ことよりも、包丁の面を決めたらそれをぶれないようにしっかり保ってやれば、皮を途中
で切ってしまうリスクは減らせるはず。
601ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 23:21:58.99 ID:UG6qCDu+0
それにはよっぽどよく切れる包丁でないとね
602ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 07:06:52.73 ID:2dMhasv10
>>598
料理板だから女ばっかと思って暴れに来た子供だろ。
携帯だし。
このスレほど、この板で男率高いスレないのになw
603ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 08:19:27.00 ID:kMlSR0Hp0
>>599
「皮を引く」っていうぐらいだから、
俺も、動作としては皮を引っ張るのが基本と思っていたよ。
604ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 08:34:16.87 ID:KO2AbYF80
じゃあ湯引きは?w
605ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 08:36:37.45 ID:kMlSR0Hp0
>>604
湯の中に入れて、さっと「引き上げる」んじゃね?
606ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 08:38:09.04 ID:KO2AbYF80
巧いこと言うねえw
607ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 02:03:56.29 ID:eakz7z9E0
焼霜にしたらどうかな?
608ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 18:03:31.51 ID:jak+w1PT0
609ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 18:05:21.29 ID:wjtm7Wo00
>>608
俺も使ってるけど

最近は炙りでもなんでもこれでやるから
炭の香りがしないんだけどな
610ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 20:03:52.78 ID:jXFRYBRDO
バーナーは焼き目を付けるもので焼き上げるんじゃないから、炭火と比較するような性質じゃないでしょ
611ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 07:38:33.92 ID:MbwhXmlk0
↑ わかってないんだ。
612ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 12:55:32.11 ID:VEuWSYaY0
サバは、食べた後に顔が赤くなったことが一度あるからコワいよ。
なるだけ新鮮なうちに食べないと。
スーパーで半額になってるのとか危ない。
613ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 13:56:05.14 ID:GnaESocF0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  / >612  三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
614ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 22:46:25.42 ID:k1aL5saK0
今日は朝角上魚類からメールがきて、佐渡島で上がった75Kg超のイシナギ届いたから買いに来いや〜って。
とんでもねえ化け物だった。
刺身とカマの塩焼きにしたけど
味は(゚д゚)ウマー
615ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 23:47:36.98 ID:GnaESocF0
イシナギって旨いか?
以前ルアーやってたとき釣りモノが無い時期、
相模湾で大物釣りの練習で釣れシャレで喰った事があるが

脂ぎってロウみたいな身で、余り旨いもんじゃねぇと思ったが。
616ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 05:03:06.09 ID:PZuc/n8i0
湾内で上がる?
ひょっとしたら旬外しかもしれんぞ。
617ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 08:50:32.29 ID:r8Yhpv9Y0
>>698
知らんかったわ。
キャンプ用のは何種類か買ったけれど、こんなものが有ったんだね。

おそらく年に数回しか使わない調理器具にしては
ちょっと勇気のいる価格だが、便利なんだろう。
618ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 09:10:33.61 ID:KpBLGpsj0
>>610
じゃぁ炙り作る時なんかは
炭火で炙ってバーナーで焼き目をつけるの?

タタキ作る時もちゃんと藁で焼いた後にバーナーで焼き目つけるの?

ほんまかいな
619ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 10:31:52.31 ID:gzyFc/PQ0
>>616
うん、一時茅ヶ崎の船がシャレで遊漁やってた。
湾内って言われると太平洋なのかな?
下田と城ヶ島の線上よりちょっと内側の150〜200mダチ。
産卵かなんかで深場から上がってくるそうだ。

旬はシラネw
620ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 13:13:57.82 ID:EwCuP3J90
>>618
なんでそこでバーナー持ち出すんだよw
621ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 13:19:04.68 ID:l/oYuR+40
そんなバーナー
622ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 13:36:36.38 ID:GQcfVhHvP
芯に火を通さない炙りはバーナーで済むことだし、鰹の叩きなんかはガッテンでもやってたガスレンジの五徳外しで、
何れも手軽に出来ることは結構知られてんじゃね?
よく炭の香りだ藁の香りだなんて気取ったことを言うが、強火力による焦げと、宮崎地鶏焼きなんかで顕著な脂の煤だからw
そういった料理では端からバーナーじゃ代わりにならんだろ
623ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 14:02:51.16 ID:GQcfVhHvP
>>617
>>608宛てだよな
料理用はすぐ使える、しっかり点火、安定した炎、停止後の生ガス噴出無しと、値が張るだけのことはある
キャンプ用は物にもよるんだろうが、こういった要素が逆の特性じゃね?
624ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 14:04:59.43 ID:KpBLGpsj0
>>622
素人は楽でいいな
625ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 14:08:20.49 ID:l/oYuR+40
スレタイからして素人のスレだろここ
プロは出て行ってください
626ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 14:31:34.00 ID:r8Yhpv9Y0
>>623
そうそう、>>608のバーナーについてだ。
スノーピークの奴は無駄に火力は強いけど、どう考えても調理には使えない、
周りの食材や食器とか焼いちゃうよ。
627ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 15:09:55.27 ID:GQcfVhHvP
>>625
別にプロの御高説を賜ったっていいさ
だが、>>611>>624みたいなのは、おらみたいな凡人にとっては、知った風を装った中味空っぽな空威張りにしか見えず、
誰にとっても屁の役にも立たんわな

>>626
まあ、使えない訳じゃないので、使用頻度如何だろうなあ
菓子や肉にも簡単に焦げ目を付けられるので、買えばマイブームを起こすかもな
628ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 15:12:02.20 ID:z1y/nMll0
ハモ買ってきたから落とし作って喰うぞ
629ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 15:17:21.15 ID:l/oYuR+40
>>628
後でうp
630ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 15:24:28.07 ID:GQcfVhHvP
そういや今週末の食彩の王国のテーマは鱧だ
631ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 16:20:02.04 ID:/4CUkbt10
骨切りをやって見せてやると宣言してるわけだね。まあ、頑張ってくれ!
632ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 17:15:57.19 ID:KpBLGpsj0
>>628
それこそ今このスレではやりの(笑)
バーナーで炙って食うのがいいよ

それか冷水に落とさずに
暖かいままポン酢もお薦め
633ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 17:42:02.26 ID:/6GvTPJy0
暖かい? なんだそれ
634ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 18:14:08.74 ID:b8wV6oLI0
温かいでしょう

なんだそれ
635ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 18:51:18.45 ID:KpBLGpsj0
だいたいわかるやん
636ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 19:01:57.38 ID:vG+gLBKo0
そうそう、ポン酢だよな
637ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 09:11:58.40 ID:UXhoTOFa0
このスレも変なの多いな

俺も帰ったら鱧だった(笑)
もちろん炙りとアタタカイ落としで
炙りはわさび醤油
落としは旭ポン酢で

それでもまだ半分残ってるので
今日は土瓶蒸し風かな
638ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 14:35:52.17 ID:Q+ZttL/p0
(笑)
639ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 14:39:54.94 ID:CBAMHN8B0
あちこちでバーナー炸裂中
640ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 21:00:20.95 ID:qFE57vXZ0
今日はデカいコチが入ったから刺身で喰った
骨抜きが大変だったけど旨かった
641ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 22:17:06.99 ID:saGm+6zT0
テンコチなら天ぷらだろうけど、でかいってどれくらい?

ぬめぬめしてコリコリしてそうだね
642ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 22:30:04.33 ID:qFE57vXZ0
40〜45cmってとこかな〜
確かにヌメヌメコリコリだよw
643ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 18:15:29.92 ID:+ZL35Yv/0
今日は魚休憩で鳥肉を喰うぜ
644ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 18:18:46.22 ID:ZFYhYSUd0
お前の日記じゃないんだから勝手にしろよw
645ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 19:09:32.01 ID:+ZL35Yv/0
まあ、そう言うなよ
646ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 22:23:56.17 ID:LGxj6IEM0
道産の生時鮭って今時分は早すぎ?
647ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 23:48:50.87 ID:j2cD3mIR0
生時鮭、結構前から出てるよ
648ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 09:04:15.22 ID:HAc9TMNx0
>>640
やっぱコチの骨って抜く以外にないのかな
包丁でどうにかならんかやってみたけどうまくいかん
649ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 19:19:04.53 ID:Y4flRkyL0
40〜45cmくらいの小さいマゴチの骨を庖丁で取ると
食うとこ無くなっちゃうからね。抜いたほうがいいでしょうな。
650ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 12:47:41.89 ID:NU3e4np/0
みんな今年さんま食べる?
南下する前なら5ベクレルくらいだろうと思ってたけど、
昨日サンマの放射能検査の1回目の結果発表されたけど12ベクレル/kg


北海道における水産物の放射性物質モニタリングなどの結果
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/ek/sakanamnt.htm
セシウム134が5.95Bq/Kg
セシウム137が6.07Bq/kg
651ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 15:09:35.25 ID:CqboKoVJ0
当然食べるよ。
652ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 23:04:02.65 ID:a/XEKXgj0
うまいもの喰わずに長生きするよりも
うまいもの喰って死ぬほうがいい
政府は安楽死をさっさと認めろ
653ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 23:26:27.01 ID:crcY3Z2K0
秋刀魚なら食わない。ヒラメなら食う。
654ぱくぱく名無しさん:2011/07/09(土) 05:56:30.59 ID:KdEQcpAv0
拝金主義的だなw
655ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 09:50:57.75 ID:YXz096N50
さんまあがってきてるなぁ

まぁ味も値段もまだまだみたいだけど
656ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 10:08:19.05 ID:WmbsDLFW0
サンマなんか常食したら50歳で寝たきりだろうね
サクッと死ねるわけでもないし30円でも要らない
657ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 12:15:48.55 ID:jzWNWeRM0
阿呆の幼稚な黒い妄想なんか発表されてもw
658ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 14:30:39.55 ID:yFWpCxLB0
サンマの棒寿司作るでぇ!!!!
659ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 15:14:20.89 ID:H5c8g4Jf0
>>658
おう、やんなはれ、たべなはれ
660ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 17:02:12.75 ID:rIfygiTjO
例年になく栄養がいい秋刀魚食うで
661ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 17:29:32.81 ID:H5c8g4Jf0
報告するの忘れてた
10kgぐらいのエイとダイナンウミヘビ捌いた
今日食う
662ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 17:51:52.37 ID:316ubvNxP
別に報告の義務は無いw
一般的には如何物喰いに類するが、何を作るんだ?
663ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 18:02:29.55 ID:h1NzUai60
ゴマさばがすごく良い感じだったので思わず買ってしまった
きずしで冷酒をいただくとしますか
664ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 19:20:17.23 ID:3p4eZP3NO
>>650がどのぐらいやばい数値なのかをわかる人簡単に教えてくれ
ちゃんとしたことはあとで調べる
665ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 19:42:33.02 ID:3p4eZP3NO
ぐぐってみた。こんなのでいいのか
http://www47.atwiki.jp/matowiki/m/pages/50.html?guid=on#id_6cdec9e6

WHO基準によると、飲み物のベクレル許容量は食べ物の10分の1
プルトニウム以外は1キロ当たり1000ベクレルまで、プルトニウムは10ベクレルまでらしい
ただ放射性物質って、一度体に入ったらどんどん溜まっていくのな
やばそうな物はわざわざ食べないに越したことなさそうだ
666ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 21:22:14.88 ID:w3hB0cVP0
>>664
参考までに、1960年代〜70年代には、中国の核実験+黄砂の影響で
牛の骨から2000〜4000Bq/kgのストロンチウムが検出されてたけど、
それで出汁摂ったスープ呑んでた人に現在に至るも全く影響出てない。
667ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 21:43:17.70 ID:L+iZBUp+0
食いたい奴が食えばいい
668ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 21:44:24.59 ID:O6nti0tx0
>>666
ソースは??
669ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 22:18:04.78 ID:L+iZBUp+0
>>668
無いと思うよw
確かに牛と馬の調査で4000Bq/kg出てたが馬の方がより高濃度で蓄積

1966年くらいがピークで馬が4000で牛が1500Bq/kg
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=radioisotopes1952&cdvol=48&noissue=4&startpage=283&lang=ja&from=jnlabstract


じわじわ細胞を破壊していくので自覚症状がないor放射性物質が原因と証明出来ないだけ
と考える方が自然だと思う。全く影響出てないとは・・・
666は三陸〜チバラギの漁師か?
670ぱくぱく名無しさん:2011/07/12(火) 00:18:32.70 ID:N06hOw6z0
>>669
それ見ると平均と書いてあるけど、平均で1500なら、2000〜4000叩き出してる個体が居ても
自然じゃないのか?
671ぱくぱく名無しさん:2011/07/12(火) 03:37:19.42 ID:Cn239NaK0
毒サンマ喰わねえでも南のサバ喰うから(゚听)イラネ
672ぱくぱく名無しさん:2011/07/12(火) 10:55:27.19 ID:C/3RmTh20
>>662
エイは刺身と煮物と干物
ダイナンは蒲焼
ダイナンは超うまい
アナゴとか敵じゃない
ただ、小骨が多いのでめんどくさい
673ぱくぱく名無しさん:2011/07/12(火) 23:29:10.40 ID:3GtL44zI0
ダイナンは圧力鍋で煮込むと小骨ごといけるよ
674ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 17:12:49.27 ID:hcg5Snyg0
ダイナンって鰻の仲間だったのかー。
どーりで深海魚っぽい顔してる。
675ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 18:53:41.82 ID:2orBrpdI0
今日はアジの握りとちっちゃいサザエのつぼ焼きやでぇ!
676ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 20:05:23.58 ID:awgXODkC0
>>668
返信遅れて済まんが、確か原子力委員会の月報だったと思う。
何年何月号かは忘れた。
ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/geppou.html
↑から当時のバックナンバーが読めるので、興味あるなら探してみてくれ。
米子で、一雨で1300億ベクレル/平方キロメートルのベータ総量の
放射性物質降下があったとかの情報も載ってて面白いぞ。
当時は単位がキュリーだから、換算してね。
677ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 14:44:43.21 ID:hUPSIlSc0
味噌汁と煮付け以外でカナガシラの食い方教えてくれ
小さいから刺身は無理だ
678ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 14:51:06.28 ID:FrSBGLS00
ホウボウのアクアパッツァは美味かった
679ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 14:58:37.53 ID:1KKgAskn0
>>677
キスみたいに開いて天麩羅にしたら美味そう。
680ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 15:23:30.12 ID:hUPSIlSc0
アクアパッツア旨そうだけど俺の家にはこじゃれた料理に使う材料がないので
天ぷらにしてみるわ、thx
681ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 19:37:05.49 ID:hUPSIlSc0
結局腹とエラ取って小麦粉つけて丸ごと唐揚げにして喰った
結構美味かった
682ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 21:10:19.97 ID:mTulapd90
お魚好きのみなさん、
生簀で泳いでるアジの活造りと
活き〆のアジを姿造りにしたの
どっちが美味しいかなあ?
明日から佐賀関に行くのです。
683ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 22:47:31.02 ID:MadrAa040
>>682
そりゃ普通に刺身なら活け〆。
但し、タタキに限っては泳いでいる奴の方が旨い。
684682:2011/07/14(木) 23:15:54.06 ID:mTulapd90
>>683
お皿の上でピクピク動いてたりすると素人的には
新鮮でぴっちぴちと思ってしまうけど、
やっぱり生簀で泳いでるのは味が落ちちゃってるんですね。
できればタタキよりお刺身で食べたいなあ。
さっきまで泳いでたほうが粘りがあるってこと?なのかな。
685ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 23:50:40.65 ID:FrSBGLS00
自分で食べてみるのが一番いいよ

快眠活魚という脊椎に損傷を与えた特殊な活魚もあるね
これは味が落ちないとか・・・
一度食べてみたいと思ってる
686ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 00:27:19.73 ID:3id+Ug3S0
鯵は〆たばっかでも味わいがあるので、そこはまあ好み次第
687ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 01:04:59.80 ID:00X1/if90
>>684
いや、乳酸がどうたらとか言うよりは、
死後硬直させてから緩み始めが刺身にはいいと思うよ。
一晩置いた方が脂の廻りが良いけどネットリした食感が自分は好きじゃない。

タタキだけは身がピク付いている切り口の立った方が食感が全然良いし
サッパリと喰える夏の食べ方だと。
自分の言うタタキは寿司屋や料理屋で出てくる刺身に近い
5mmくらい行儀に切った鯵を薬味に絡めた奴の事ね。
なめろうとかミンチにしたようなタタキじゃない。
個人的にはこれが鯵の最良の食べ方だと思う、水なますも良いけど (゜Д゜)ウマー
688ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 01:08:50.67 ID:L64ObiJNP
生簀で泳がしとくのは、獲られたばかりの興奮して全身に血が回ったのを落ち着かせる意味もある
689ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 01:44:51.01 ID:00X1/if90
>>688
鯵を落ち着かせられるサイズの生簀って・・・
青物は半端なくデカいか特殊な水槽で氷温近く無いと落ち着かないぞw
690ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 07:40:06.54 ID:DAKe6XLZ0
知らないの?
691ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 08:35:17.21 ID:L64ObiJNP
>>689
おまいの十八番の個人的な好き嫌いの押し付けに突っ込んでやった訳でもなし、漁師がやってる事実でオレに噛み付かれても困るわw
生簀と飲み屋の水槽を混同してないか?
692ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 09:16:17.98 ID:hG040tgK0
いくら生簀で落ち着かせても、しめるために網ですくってまな板の上で、、、
としてると、結局また興奮するんじゃないの?

実際どうなん?
693ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 09:40:51.91 ID:/naOCJ+j0
>>691
689はそんなに間違ってないと思うぞ
日本一有名な○サバ・アジは落ち着かせて乳酸を減らす為に生簀で・・・らしいけど、
過剰供給による値崩れを避け安定供給する事の方が大きい
本音と建前つーか、、、セールストークに騙されるなよ

本当に魚の快適な環境を作るなら生簀の海水も冷やさないとダメ
魚が生息してた深さとと同じくらいから海水を汲み上げてれば話は別だけど
694ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 09:43:11.05 ID:YTTfCrdT0
そこまで細かくこだわらなくてもいいと・・・
俺は釣りするのでその場で食べることもあるし
次の日に食べることもあるが
どちらもおいしい
695ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 09:45:44.67 ID:NSmOVLdc0
>>693
また悔し紛れに脳内でヘリクツ作り出してんじゃないだろうなw
696ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 09:46:18.93 ID:TPBhWigG0
馬鹿な話多いからなw
697ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 09:50:25.31 ID:/naOCJ+j0
>>695
ダイビングやればわかると思うよ
真夏の伊豆で水深30まで潜るとウエット着てても寒いよ
698682:2011/07/15(金) 09:52:58.34 ID:oDBOK4tm0
どっちでもうまそうな気がしてきた。
ちなみに活け造りだったらここに行こうと思ってる↓
ttp://www.sekisaba.com/chishiki.html
水産会社に併設されてるレストランなんだけど、
全国発送もしていて、ステンレスの針通して硬直を抑え、
鮮度を保つみたいなこと書いてあるけど、これが
685さんが言ってる快眠活魚みたいな感じかな?
699ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 09:53:05.58 ID:NSmOVLdc0
ダイビングの話じゃねえw
お前、実際に生簀で効果のあるなしなんてことは知らないで、要は空想でヘリクツ捏ねたってことだろw
700ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 09:56:42.39 ID:/naOCJ+j0
>>699
乳酸て書いたじゃんw
ここにいる奴なら誰でも知ってるだろ

完璧にするなら水温もって事だけど?
701ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 10:02:32.43 ID:NSmOVLdc0
で、乳酸は減らないんですかと
いい加減な空想を垂れ流してるくせに、極論に逃げようとして完璧だのダイビングだの見苦しいぞw
702ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 10:05:03.60 ID:n1kfrUMM0
今日は黒舌大量に買ったからムニエル焼きまくりやで〜〜〜
703ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 10:06:45.09 ID:YTTfCrdT0
みんなどんだけグルメなんだよ
704ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 10:07:32.19 ID:/naOCJ+j0
>>701
じゃあ説明してみろよ
705ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 10:14:13.61 ID:QTNsTgHC0
相変わらずこのスレ馬鹿ばっか
706ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 10:15:42.06 ID:NSmOVLdc0
>>702
釣りに行くと赤牛の舌をみんな食うとこないとか気持ち悪いと言うので、いつももらって帰る
煮たり焼いたり揚げたりでもウマイけど、やっぱムニエルだなぁ

>>704
は?
何様でもないお前の屁の役にも立たない妄想なんかいらないって言ってるんだが?
707ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 10:19:40.44 ID:5xerQeQTO
ムニエルは調味のコントロールがきくからね
舌平目はサシミでいただいたこともあるよ
708ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 10:23:39.89 ID:/naOCJ+j0
>>706
逃げられたわwww
709ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 10:23:41.33 ID:TPBhWigG0
アカシタは干物がいちばん
710ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 10:49:32.43 ID:NSmOVLdc0
まあそれぞれの料理法の良さが出やすい食材だわな
干物やったことあるが、干しすぎて身離れが悪かったのは反省
711ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 10:51:01.19 ID:TPBhWigG0
ぷくっと膨らんだ半干し状態が最高
712ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 10:53:17.74 ID:YTTfCrdT0
>>710
なるほど、薄いからカッサカサになるのも早いのか
713ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 11:01:00.60 ID:NSmOVLdc0
ちょこっと切ってワタだけ抜いて開かないで干すから皮の下はホクホクなはずなんだけど、夏の日差しは強烈だったw
干しすぎたら素揚げにするのがよかったかも
714ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 11:04:42.18 ID:hnHQnwk40
快眠活魚って神経抜きのこと?
715ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 11:21:47.88 ID:/naOCJ+j0
>>713
夏に天日干しってすごい事するねw

>>714
殺さないように神経抜きした状態?で、首から下が動かない下半身不随
魚によっては1ヶ月以上活きるみたいだよ


夕方、生マグロ届くけど美味ければいいな〜
刺身で微妙だった場合のお勧めある?
716ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 11:38:49.76 ID:n1kfrUMM0
捨てるしか無いで
717ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 13:04:22.81 ID:YTTfCrdT0
>>715
おれんちに持ってくる
718ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 14:33:34.13 ID:JQo71FEq0
クロメジ、ヨコワが届くのか?
60cm級あると脂も乗ってうまいだろうな。
味がいまいちなら、食い切れないだろうから、煮る、蒸すか茹でるかして調味液+油でツナをつくる。
719689:2011/07/15(金) 14:53:46.33 ID:00X1/if90
>>691
本人がいないところで盛り上がっていてワロタw

んで、漁協生簀でも青物系が落ち着くようなサイズの生簀持っているところはごく少ないよ。
普通は大きい漁協の生簀でも青魚は汲み上げた海水冷やして泳がせるんだ。
確か温度は8〜10度くらいの設定だったと思う。真冬の水温。
じゃなきゃ漁協前の海に生簀を放り込む。
これだと鯵サイズなら魚体が網で傷みやすいし出荷時に〆ないとダメ。
蛸には良いけど(もちろん小分けの網に入れてね)
そういう意味では鯛や根魚の方が扱いやすいよ。

父方の親戚が半分以上漁師の釣り人でした♪
720689:2011/07/15(金) 15:00:55.18 ID:00X1/if90
あ、氷温近くまで下げるのは出荷を想定してだからね。
魚を別の生簀に放り込んで氷温近くまで下げてから出荷でないと
活魚車に入れたとたん暴れだすから。
鯛や貝くらい単価が高ければ割に合うんだけどね。
721ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 15:50:19.11 ID:S2s2HJp+0
>>705
>>719

ID:/naOCJ+j0
こいつと同じ脳みそレベルに堕ちることはない。
魚云々以前に、人の話を聞かないDQNは2chじゃスルーが基本だ。
722ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 16:44:39.76 ID:/naOCJ+j0
>>718
境・まき網・魚体150kg、赤身+中トロ+大トロ合計1kgってのを買った
全部含まれる部分1kgくらい届くと思ったら3つ別々に切り分けてあった
一番大きな大トロを試食してみたけど、う〜ん・・・やっぱ時期が悪い
残りはどうだか・・・

>>719
凄い設備だね、関サバは海上生簀だったかな
出荷状態が活けか〆かで変わるのかな?

知り合いの漁師の所はたまに活けで出すけど、港前から汲み上げるだけと
活けで出す予定だった物を3日後自分で食べたけど〆た方が美味かったと聞いたよ

>>721
夏に天日干しするバカッタレがID変えて登場?w
723ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 17:31:37.91 ID:TPBhWigG0
いや、普通に天日干ししてるけどね。漁師町
724ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 18:29:11.53 ID:00X1/if90
>>723
どの地域か判らんけど、今時期関東で天日干しするのはごく少ないでしょ。
干物屋やお土産屋が客寄せに並べるのは見るけどw

漁師や大量生産の干物屋なんか、開いて干物液に30分くらい漬け
冷凍庫にそのままブッ込んで数日経ったら出荷が殆どだぞ。
真面目な干物屋なら今時期に野良で天日干し何ぞあり得んしw
725ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 18:53:34.98 ID:TPBhWigG0
それ意味違うよな
726ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 19:01:44.03 ID:JQo71FEq0
>>723のところでは冷蔵庫ないんだろ。
どこの漁師だって大型冷蔵乾燥庫でつくるぞ。
島だな。
727ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 19:44:42.03 ID:St+6oIS50
悔しがりが天日干しなんて当たり前なことに食い付いてらw
728ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 19:48:40.15 ID:eLacL4fk0
商売の話じゃないのに煽らんがためにいちいち話が極端だなあ
729ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 20:23:33.95 ID:eLacL4fk0
>>719
うわっ!スゲーやなかんじ
お前の親戚は日本全国で漁師やってるわけじゃなかろうに
730ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 21:08:34.91 ID:L64ObiJNP
オレも天日干しをしてるが、そんなことは漁師でも水産加工業者でもガンガンやってるってのに、
煽りネタにならんことでよくもまあ驕っちゃって悪態吐くもんだ
前々から、さも高級そうなちょっとした風聞を自分の自慢であるかの如く転化してる様が匂っていかんね

>>707
ぶ厚いのをゲットしてもウシノシタを刺身って考え自体無かったが、どんなもんかね?
731ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 22:11:41.25 ID:/naOCJ+j0
このスレは口だけの奴が多いからな
ムロの話題の時に思ったよ>>196>>203
たぶん2ヶ月前といる奴は殆ど同じだろ
732ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 22:22:04.31 ID:n1kfrUMM0
ワイは今ミニトマト干してるで〜
4日干せはカラカラやで
オリーブオイルで白身魚焼いて
ハーブと干しトマトと白ワイン入れたら
なんちゃってイタリアンやでぇ〜
733ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 22:36:50.95 ID:00X1/if90
>>730
今時冷凍庫が無いなんて、どんな田舎の漁師と水産業者だよ ('A`)
マジに離島じゃねぇか?w

>>731
あ〜>203は俺w
普通に漁師の親戚を手伝えばそのくらい判るよ。
昔は漁協の生簀がプール代わりだったものw
734ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 22:45:45.80 ID:/naOCJ+j0
>>733
196は俺だけど、またあんたかwww
735ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 22:57:13.86 ID:TPBhWigG0
ttp://www.miyazakiya.jp/200606pix/

宮崎とかも離島なんだなw
ばっかじゃねーの?
736ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 23:09:26.12 ID:TPBhWigG0
>>729
自分で食う分もソルビット液漬けて冷凍保存って馬鹿な漁師も関東にはいるんだなw
737ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 23:49:50.19 ID:00X1/if90
>>735
宮崎() しかも日向() 降参です。関東からすると離島以上。
しかも、これ客寄せってのじゃねぇのか?商売の量じゃねぇw
まあ、鹿児島で獲れた青鯵を干物にして旨いとか通販しているレベルじゃな。
みりん干しが大好きみたいだし。(ミリン干し食えない魚はまず無いものw)

どんなに暑かろうが高温多湿の夏である日本の気候じゃ
摂氏20度超えて干物作って販売するのは自殺行為。半分腐った魚喰う様なもの
未だ立て塩、冷蔵庫乾燥の干物が全然マシだよ。

あと、関東の漁師は青鯵なんかまず干物にしねぇし、うちの方じゃ普通の真鯵(金色のやつ)が沢山取れる。
んで漁師の殆どは立て塩して冷蔵庫ぶっ込みだよ。
俺は手塩で天日干しにするからこの時期は作らない。
干物が商売の奴は立て塩が前回のを入れて半分くさや汁っぽいのを使っているのが多いかな?
天日干しだけの人は実質休業状態、春冷凍していたのを販売している。
738ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 23:57:38.95 ID:TPBhWigG0
739ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 08:58:38.64 ID:Do5BaoBo0
確かに今の時期の天日干しは怖いな
キスを大量に釣って開いて海水に2時間ほど浸し
天日に干したら臭いが出たことある
風が無かったのも敗因
740ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 09:09:24.74 ID:q7m3XxkXP
キスはさっさと乾かしてさっさと冷蔵庫に仕舞わないと臭い
特に丸干しは仕方ない
梅雨の多湿で日に当たらない場合は開きにして干しても辛いが、夏の日中なら問題ない
741ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 09:21:31.11 ID:q7m3XxkXP
2時間海水浸けってことは丸干しなんだろうが、開いて味醂や酒を加えると非常によく効いて味に顕れ、臭みも出ない
だが、身が薄い上によく乾くから身離れしなくなるので、天麩羅にするように中骨を取ってやるといい
売ってるもんではなかなかそこまでやらないが、小鯵なんかも丸ごと食い易いように中骨を取ってる
骨もついでに立て塩して干し、骨センにしてやれば美味いが、身よりも漬け込み時間を短くしないと塩辛い
742ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 09:38:07.55 ID:Wvs6k8lS0
>>736
俺も関東だからw
あの自慢がましいシッタカ野郎の一族だけだろw
743ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 09:42:28.23 ID:C683xNoE0
シロギスはサクッと乾かさないで水分が多い状態が続くと臭くなるってことなんでそ?
ひもの屋のランチで食べたことあるけど、あの癖のないシロギスがこんなに生臭くなるんだ!ってビックリしたよ。
744ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 09:44:48.32 ID:C683xNoE0
漁師と言えば言い逃げできると思ってる底の浅さが痛いね。
745ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 10:09:56.81 ID:q7m3XxkXP
アレは姑息な屁理屈を無理くり一般化しちゃあ、他所様他人様を一所懸命小馬鹿にして、唯我独尊を気取りたがる厄介な性質だが、
余裕が無くて痛ましいねえ
漁師の親戚が多く釣り師ってキャラ設定なんだから、外に出て現実見ろよと思うなw
開いて立て塩した魚が昼日中日に当てて腐るって、極端に常識を知らぬのか意固地になって駄法螺吹いてんだか

>>743
そういうこと
淡白だからこそ却って嫌味が立つこともあれば、味醂や酒がよく効くってことでもあるんじゃないかな
746ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 10:15:19.21 ID:u6sutlMi0
>>741
丸干しじゃないよ
手順もそんなに厳密じゃない
ボートで風任せの流し釣りしながら
釣る→餌つけて再投入→キスを開いてバケツにドボン→最初に戻る
で数時間やって干し網に入れて車のハッチ開けてフックに吊るしといた
一時間で臭くなった
747ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 10:22:07.26 ID:C683xNoE0
あのめんどくさい彼はhttp://kamome.2ch.net/agri/で揉んでもらったらいいと思うよ
フルボッコ食らうと思うけど。
748ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 10:36:09.30 ID:q7m3XxkXP
>>746
そりゃまあ干物なんだから生臭さと無縁とはいかないが、開いたっつうと、日当たり、風通し、〆立てで塩が入らない、バケツ水がぬるま湯、
それから臭みに対する主観っつうか感受性ってことも考えられるんじゃね
しかし、開いてずっと海水に浸けてたらふやけたろ
キスに限らず時間の都合で夜中に立て塩して明けてから干す場合、塩水から上げてビニール袋で冷蔵庫、それから干してる
元々キスは年中、丸干しで生臭さが際立ちがちではある
749ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 10:45:53.35 ID:u6sutlMi0
>>748
夏場の船上は直射日光でバケツの水はすぐ温かくなるので
頻繁に入れ替えたんだけどね・・・
やっぱり20度は下らないだろうからあんまりよくないか
現場で捌くと台所汚れないからと思ったんだが
真夏のキスは素直にクーラーで保存して家で捌くことにするよ
やっぱり臭いやすいのね、キスって
冬場のアジは現場で潮風に晒すと臭いもなくていいんだけどね・・・
750ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 11:18:56.25 ID:q7m3XxkXP
キス釣りはそこそこ忙しくて船上では鰓切りぐらいしか出来ないが、暑くなかろうが、魚が生きていようが、
折角の魚を不味くしないでさっさとクラーに仕舞えって船長に喧しく言われるw
自動給水の船ではそれほどでもなかったかな?
帰ってすぐの刺身分はなるべく最後まで生かしとくが
ボートは竿を沢山出して、揺れが誘いになるから結構呑気にやれるよな
外道でよく釣れてしまうイイダコ、トラギス、メゴチ、マハゼ、たまに掛かるホウボウやアナゴ、イシモチがキスより好きだw
751ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 11:28:48.99 ID:8STm/dzS0
釣りしてるとメゴチなんて捨てちゃうくらいな外道だけど
そこそこちゃんとした店のメニューにこの時期になると
メゴチ天麩羅なんてのってるけど美味いのか?
752ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 11:30:57.64 ID:GUA5KYSYO
釣りの趣旨がずれてるでしょw
釣ったイイダコは韓国料理の口にひっつくやつみたいにできるの?
753ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 11:31:49.85 ID:u6sutlMi0
>>750
ボク船は手コキw
>>751
メゴチは数が釣れたら小躍りするよ
味で言えばキスより2段ぐらい上
754ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 11:32:24.74 ID:C683xNoE0
メゴチうまいっすよお!
あると必ず頼む。
755ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 11:34:50.38 ID:+5H55ZIP0
ワイもメゴチとキスの天ぷら大好きやで〜〜〜〜〜
ワイの台所は今35℃近くて天ぷら揚げる気にならんけどな
756ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 11:43:48.58 ID:8STm/dzS0
ちょっと検索もしてきた
みんなの言う通り
メゴチって美味いのな

キスより美味いって!
やっぱり魚は見た目で判断するもんじゃないな
757ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 11:56:59.51 ID:q7m3XxkXP
メゴチやトラギスは天麩羅にすると白身なのに味が濃いんだわ
反対にまるで味が無いのが、キスより餌を食って邪魔なイトヒキハゼだが、唐揚げにすれば美味い塩胡椒の味が引き立つw
メゴチはネズミゴチって標準和名で調べりゃ色んな種類がいて味に違いがあるらしいが、天麩羅屋も魚屋もメゴチで一括りだな
トラギスやホウボウも本当は種類が多い
メゴチは一気に脱がせる皮剥ぎが愉快だが、皮があった方が味わい深い
いつまでも湧き出すヌルヌルローション洗いが面倒ではあるがw

>>752
朝釣ってバケツで放っといても帰港まで生きてるが、クーラーに入れるとたちまち死ぬので、常温で持ち帰れば出来る
タレなんか塩と胡麻油なんて簡単なもんだし
758ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 12:14:23.31 ID:C683xNoE0
イトヒキハゼまで食べるとは貪欲すなあw
小さいのに大きな口で指に食いついてくる生意気なやつだよね。
759ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 12:25:07.72 ID:deSICaJ90
イワシが釣れているらしいが ちと暑いな
760ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 12:33:26.30 ID:q7m3XxkXP
>>758
誉め言葉と受け取っておこうw >貪欲
釣りオヤジはテカミ(手噛み)と呼んでるが、チッコイ癖に大きなホシザメよりやる気満々だw
味が無いっつったって、春雨を揚げたのよりは味わいがあってつまみになる
豆鯵の南蛮漬けに混ぜたら、意外に美味かった
小振りで身がクニャクニャと柔らかく捌き難いが、骨付きの開きで揚げてしまえば骨ごと食える
761ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 13:39:25.89 ID:p6Y5zUb50
昨日と今日、IDが真っ赤になってる人がいると思ったら、
以前もスレが荒れる原因を作った人ってどういうことw
今時ID変えとかまでして荒らすほど暇なやつなんていないんだから、
周囲は敵ばっかと思い込まないで大人の態度でいれば荒れないのに……。
件の「俺漁師」の斜め上発言はどうでもいいけど。
全然関係ない俺まで自演扱いに巻き込まれててワロタw
762ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 14:14:19.45 ID:C683xNoE0
今日?意味わかんないんだけどなにこれ?
自分は自演してますってついゲロっちゃってるの?
763ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 15:27:54.61 ID:dKMwejaR0
メゴチはぬるぬるがしつこくて、内臓がメチャ泥臭くて苦手・・・・・
食べるのはいいw

>>762
>>719の最初と>>761の最後を見てごらん
批難浴びてる本人がどさくさまぎれで、荒れる原因として他人に罪をなすり付けてプライド保とうとしてるだけだろ
べつに自演扱いはしないでやってるのに、なぜかわざわざ言い訳がましいこと言ってるけどさw
なにかといえば漁師や漁港を持ち出して、狭い生半可な知識を全とし、オレサマだけが最高の物を全て知っているという体で、
イヤミったらしい無駄口をひけらかすのがいつものパターン
料理の話なんか満足にできない癖に、自分の嗜好だけが正、鮮度だけが命で他はカスと貶す方向で蘊蓄垂れたがる2名は、
互いに妙に同意しまくって、他の人には必死になって無理な反抗するんだが、本当に仲がよろしいことでw
ここに来ても意味ないのに
764ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 15:39:42.40 ID:x/CYb22v0
いよぅ!
また俺がいない間に盛り上がってるなw 
自演とかマンドクサイのする必要ないしねぇ。
今日の収穫は中乗り現金とゴマ鯖2つだよ〜

>>763
前も書いたけどメゴチとネズッポの見分けがついていないんじゃね?
765ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 15:48:56.46 ID:dKMwejaR0
燻されてソッコーかよw
誰も標準和名のメゴチの話なんかしてないのはすぐ分かるのに、ムキになって逆らっちゃってw
何の意味もなく中乗りとか言っちゃって通気取りを臭わすことは忘れないと
パターンだなw
766ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 15:59:03.53 ID:u6sutlMi0
仲良くしない子はパンツメゴチの刑じゃ
767ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 16:18:20.34 ID:lT6sACWx0
>>763
へ〜鮮度だけが命ね・・・
刺身で食べるとしても獲れた(釣った)当日が一番美味いて魚の方が数少ないけど
自分で食べ比べた中で10%くらいかな?

逆に自分が鮮度に対する変な僻み根性があると言ってるようなもんだぞw
768ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 18:11:17.07 ID:dKMwejaR0
おや?それを言う相手が違うんでないかい?w
769ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 18:30:34.29 ID:x/CYb22v0
>>765
風呂入って一息(一寝)ついたぞw
普通に遊魚バイトなんだけど? 今週はイベントが無いから本職あぶれたw

しかし、釣り人や遊魚やってれば台風前の土曜日なんか稼ぎ時だろ。
もうすぐ台風で来週荒れるのに、今は絶好に海いいし。
職漁でも漁協によっては受け入れOKだものなぁ。

普通に考えれば、そんな稼ぎ時間に漁師でも釣り人でも無い人が
偉そうに土曜の午前中に書く方が不思議だけどな。
土曜午前でも朝網ならひと寝入りする時間だしね。
770ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 19:01:05.12 ID:lT6sACWx0
>>768
あんたに言ったんだよ
海無し県に住んでていい魚が手に入らないのか、文章か新鮮な魚が手に入る人に対しら妬み僻みが出てる。
超が付く新鮮な魚で贅沢な食べた方で自慢するとしたら、
シンプルだけど塩焼きかな?昼にとって夜焼くと新鮮すぎて焼けば身がはじけてしまう。
焼きが向いてる魚なら「素材がいいので味付けは塩だけでいい」て言葉が当て嵌まる。
771ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 19:27:04.59 ID:TuN2fh9/O
ギンポどっかに売ってないですか?
最近釣れなくて・・・
772ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 21:00:21.06 ID:+5H55ZIP0
もうワイはお前らが傷付け合うのを見たくないから今日はイカ刺し食うで
773ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 23:51:11.43 ID:GUA5KYSYO
テレビでハモの骨切りは重い専用包丁使って、その重さで切るってやってた
まあ無くてもできるだろうけど
774ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 03:19:03.81 ID:DaSQAwiI0
鱧の骨切りマシーンは数百万はするらしい
775ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 05:53:25.91 ID:DaubE/mC0
「海なし県に住んでていい魚が手に入らない」ってどんな江戸時代だよ。
今はトラックって言う乗り物があってだな以下(ry
776ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 12:35:33.31 ID:SKxO749O0
アジが死ぬ程届いたから今から捌くでぇ
777ぱくぱく名無しさん:2011/07/18(月) 13:47:06.21 ID:6oYMklUq0
ID:dKMwejaR0
778ぱくぱく名無しさん:2011/07/18(月) 15:29:29.63 ID:hWQs0M/s0
日付かわってるのに何の意味があるんだ?
779ぱくぱく名無しさん:2011/07/19(火) 23:45:00.09 ID:bkhTx+ZM0
今日はカワハギを握りまくって食ったでぇ〜
780ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 10:12:50.20 ID:Le1pu/P30
>>775 トラックで数時間で来るはずなのに長野県とか行くと
海魚がおいしくないよ。処理とか目利きとか伝統がないとだめらしい。

その割には山国の人は刺身大好きで、こっちが山菜や岩魚を求めているのに
しきりに海魚の刺身をすすめてくる。
781ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 10:31:36.82 ID:u95GvJEA0
>>780
その通りです。

海生まれの長野在住の私。
そもそも、若い人だけじゃなく、年寄りまで殆どの人が魚の食べ方を知らないのが問題。

鮮度のいい魚を選ぶなんて習慣ないし、刺身は切り分けられた物しか考えてないし。
そもそも家で刺身なんか食べない。
刺し身はすし屋で食べる物じゃないかな?

なので珍しい刺し身をたべると「美味い美味い!」とのたまう。たとえ鮮度が落ちた魚でも。
782ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 11:25:19.15 ID:5ylQAdQb0
その辺は、岐阜や山梨、埼玉あたりの奥でも同じ

岐阜県の某市には、魚屋が一軒も無いが
寿司屋は3軒有った。

783ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 11:42:32.56 ID:Ga3fqdZ10
漁師が経営する旅館に滞在した時
一泊5000円なのに鯛やイカやヒラメやウニサザエが湯水のように出てきた
2日目に、食べきれないからちょっと手加減してくれと言ったのに
なぜかグレードアップしておかしら付きの鯛がテーブルに乗ってた
3日目に女将さんが「今日はご馳走だからね」と言うのでこれ以上どんだけ〜
と思っていたらカツ丼だった
784781:2011/07/20(水) 11:53:27.59 ID:u95GvJEA0
もののついでだから愚痴を言わせてもらうと、それは山国の旅館や民宿でも同じことが言える。
大抵のホテルや旅館の食事では刺し身が出てくる、しかもなぜかマグロやタイと言った有りえない刺し身が。

だれが高原ホテルでマグロの刺し身が食べたいと思うのか?
良くわからん。
785 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/20(水) 12:30:03.00 ID:LCRzcbfE0
まあ、自分達が「美味い」と思っている物を出す事が、お客様に対する
おもてなしだと思っているんじゃないの?気持ちはわからんでもない。
786ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 12:36:09.70 ID:SHFL0JPq0
寿司屋が人口当たり一番多いのは山梨県だったはず
787ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 12:42:06.78 ID:u95GvJEA0
>>786

これか
http://todo-ran.com/t/kiji/13428
凄いな、海へのあこがれが半端無い感じがする。

788ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 13:03:28.02 ID:zRJPXPvBO
しいら(万作)って全国ポピュラーな魚ですか?
こないだしいらのアラが50円で買えたんで煮付けにしたんですが。


789ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 13:16:31.82 ID:QqW/LyU60
>>783
ワロタw 確かに全く無いとは言え無いなぁ

あと、海無し地区で一番問題なのは、生魚に触れる機会が少ないから
一般家庭で魚の扱いが雑なことだと思う。
平気で魚を真水につけたり、刺身を冷蔵庫から30分以上出しておくとか。
これが改善されるだけでかなり良くなると思う。嫁の実家がそうだったw

長野や山梨に親戚がいるが塩サバだけは旨いと思う。 
790ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 14:17:59.60 ID:5ylQAdQb0
旧清水市の寿司屋は土日、山梨ナンバーの車で溢れるw

791ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 20:47:21.37 ID:e7/5oDIa0
今日は北海道のサンマを握って食ったでぇ〜
792ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 23:00:31.92 ID:jpLd4DGQ0
もらった塩さばが半端なく塩辛い
塩抜きのいい方法無い?
酢につけるぐらいしか思いつかん
793ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 00:28:13.13 ID:duP8OIRZO
>>792
「むかえ塩」でぐぐるんだ
794ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 00:36:06.29 ID:XdVQINfD0
>>790
へえ、おもしろいなそれ
795ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 11:56:18.28 ID:KAe5niQ/0
>>793
濃さは0.9%より上なら
好みの塩味に落ち着く程度でいいのかな?
796ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 12:36:39.16 ID:2nOmVdYN0
>>788 足が超速いからごく海岸近くだけで消費されている。
釣り上げた瞬間から色が変わっていくのがわかる。

最近、ハワイ風のおしゃれなカフェで「マフィマフィ」として
出しているがシイラだと知らない人が多い。

海岸近くでも地方によっては、水死体につくので死人魚として嫌い
食べないとこもある。
797ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 13:07:25.18 ID:KAe5niQ/0
シイラの死ぬ瞬間の体色の変化は鮮度とは関係ないんじゃないか?
798ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 14:02:34.90 ID:SkeG4rAW0
その昔、シイラって回転寿司でブリやカンパチとして出されていたんじゃなかったっけ?
799ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 15:16:36.41 ID:Lualyma10
>>797
そう。体色の変化だけで、肉の鮮度とは関係ない。
特に足が早いてことも無くて、カジキ肉と同じような扱いで間に合う。
イカの色・鮮度の関係とは違う。

水死体喰いといえばシャコだけど、江戸前じゃモリモリ食べるよなぁw
800ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 15:34:04.89 ID:8OHsurBG0
シイラのフライが大好きだ。安いし美味いし、子供も喜ぶ。

そして冷凍の魚フライが苦手な子供が出来上がる…
801ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 17:01:55.32 ID:EAmFSza7O
>>796->>800ありがとうございます。

知らなかった。
シイラがそんな魚だなんて。

今度シイラの半身が有ったらフライにしよう。

私の 地域は、鰤(ハマチ)の過程の丸子やわかなも刺身として売られてます。
島根半島も近いので魚が早くお店に並ぶんでしょうけど。
802ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 20:58:07.13 ID:YgULcwnZO
今日はクロダイの40cmオーバーが釣れたからタタキ風にした。
皮を引かずにサクにして皮に超強めに塩→皮側だけ強火で炙る→冷水に取って塩を洗う。
その後、厚めに切って鰹のタタキみたいに薬味をたっぷり。
ポン酢でどうぞ。

クロダイ以外でもタカノハダイ、イシダイ、メジナ、ブダイみたいな磯臭い魚でやると美味いよ。
803ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 21:38:55.85 ID:vd07SkTQ0
うまそうだな
でも釣りをしないんで、そのたぐいの魚を手に入れるのは難しい
市場でもあまり見かけない
804ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 21:41:28.38 ID:kEAAXWwx0
>>802
ポン酢は反則っ〜〜〜 あれ浸けて喰えない魚は毒魚くらいだろw

でも旨そうだな。
但し、今時期の石鯛でそれは無いと思う。秋ならわかるけど。
805ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 22:52:40.03 ID:ybDjzGKl0
>>802
読んでるだけでヨダレ出てきたでぇ〜〜

ワイは磯魚が一番好きやでぇ〜
806ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 12:48:12.54 ID:4uu3FvP80
観光客にイワナとかアマゴとかアユとか出してたら、速攻で枯渇するわな。
807ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 13:26:27.97 ID:jOf+lJbV0
>>805
オレも磯臭いのが好き
イシダイがすっきりしてたらアレ?なにこれと思う
808ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 14:55:38.29 ID:EjnjF6XsO
放射性物質の海洋汚染がなぁ…
809ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 22:59:19.59 ID:xq7FY6Jy0
ウマイもの喰わずに長生きするよりも
旨いもの喰って好きなことしてさっさとくたばったほうがよくね?
810ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 00:02:39.77 ID:8sUc6Q5q0
>>808
うちら生きているうちはおそらく改善しないぜ
811ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 10:38:01.31 ID:9Ei47YZB0
海洋汚染より陸地の方が問題だと思うがなぁ。
水素爆発させた時の風向き考えるとね。
812ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 17:15:16.58 ID:7TsznO+v0
>>809
昔から落語のオチとしてあるぐらい、そっちの方が人生としては満足できるって話だよなー。
813ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 19:47:21.85 ID:Rg1ZFw0QP
>>800
皮はどうしてる?
自分で獲ってきたのでも買ったのでも、オスでもメスでも、焼くにしても揚げるにしてもムニエルにしても、
シイラは皮が臭いとよく言われてるもんだから、端から皮にはよく火を通してパリッとさせてるので、
寧ろ皮が非常に美味い魚って認識なんだが
尤も、生食では硬い皮は引くが

ところで、皮に癖がある魚を天麩羅油に投入する際、皮側を器の縁に擦って衣を薄くしてやるが、
フライでは最初の小麦粉だけ纏わせて卵やパン粉を付けない手がある
814ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 21:24:39.27 ID:RrV8kBIm0
800じゃないが、よく料理知ってるあんたに質問されると身構えてしまいそうだw
815ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 22:09:28.15 ID:MwuhxLwB0
同じく800じゃないが、シイラは普通は皮剥くでしょ。フライでもムニエルでも。
生食が刺身を意味するのなら、旨いかシイラの刺身は?と逆に聞きたい。
816ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 22:22:12.42 ID:djCT8skl0
日本語で
817ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 22:31:31.34 ID:AACKWOuV0
やらず知ったかぶりオヤジの思い込みや迷信が多い世間で、普通なんて言葉にたいした意味ないね
実際シイラは皮付きの切り身で売ってるしなー
818ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 23:03:15.82 ID:Rg1ZFw0QP
そういや皮剥きされた生鮭なんかと違い、シイラはそもそも皮付きで売ってたわなw
あの黄色や色ムラのある皮を気味悪がる節もあるようだが
皮を食ったことがないっつってた奴に皮付きを勧めたら、美味いって言ってたわ
オレは外食で最初にムニエルで食ったった時に皮付きで、以後自分で料理しても皮付きでやってる
料理次第なとこもあるかも知れないが、臭いとか癖が強いという実感は無い

>>813の最後に誤解の無いよう補足しとくが、皮の一面のみ粉だけ、身の面は普通に粉・卵・パン粉
皮は唐揚げのように香ばしく、身に水気が残ってふんわりと
819ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 23:35:42.50 ID:9Ei47YZB0
シイラをムニエルにした事無いけど、フライは絶対皮を剥く。
つか、家の方(南関東)の地元生協で皮付で販売しているのを見たこと無いし、
自分で釣った(釣れた、外道w)のでも皮を引くなぁ。地域性なのかな。

んで、生鮭を皮剥きで売っているのか?
なんちゃらサーモンの刺身用は別に、フライやムニエル、ちゃんちゃん焼き他の
加熱料理用で皮無しは見たこと無い。火を入れた皮が旨いから皮付きかと思っていた。
820ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 09:03:36.20 ID:JtKLpTpP0
東京だけど、塩をしてない秋鮭はよく皮無しで売ってるよ。

>>818
衣に閉じ込められた鱈や鮭のフライは皮が生臭いもんなあ。
821ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 09:58:21.09 ID:0lZDrgGH0
うちの方はシイラをマビキとい言って刺身で売ってるわ
旨みは少ないけど安いのでとにかく
刺身で一杯やりたい貧乏人には助かる食材
皮付き売ってたら買ってソテーしたいけど
見たことないなあ
822ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 11:41:48.61 ID:YLGiqUgo0
シイラは年に数回しかみないんだけど、皮付きで売ってるのしか見たことない
買ったことはないけどw
鮭は皮ありなしどっちも
ウマイ鮭の皮もフライでは臭いよね
>>818参考にしてみる
823ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 11:50:54.37 ID:i6j5lTpL0
>>813
今住んでる所では>>821さんと同じで、マビキと言って売ってます。
皮をひいた切り身だから、そのまま下味と衣をつけてフライです。
実家の方は漁港だから丸ごとでも手に入ってたけど、皮はひいてた気がする。
でもオオガン(ブダイ)のフライは皮付きで、あの癖も嫌いじゃなかった。
獲れたての揚げたてっていうだけで美味しさ5割増だったのかなw
824ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 15:53:21.64 ID:+HVbYl7K0
今日はブリとカワハギを握るまくるで〜
天然ブリが500円やったで
825ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 16:16:23.06 ID:XTgzBgsJ0
盛り上がってるとこ悪いが、それワカシかイナダだよな
826819:2011/07/24(日) 16:35:22.31 ID:0eVem+Er0
>>820
そうなんだぁ、電車で1時間半でもかなり違うんだな、勉強になった。

>>823
ブダイはウロコ付いたまま揚げる地域も有るよね。
身のほうだけに下処理してパン粉まで付け、ウロコ側は軽く粉けただけ。
これすげ〜旨い (゜Д゜)ウマー
827ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 16:38:45.69 ID:GGhu18cu0
>>825
ブリ上がるぜ
何?
828ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 17:57:13.55 ID:+HVbYl7K0
>>825
ちゃうわボケ〜!
魚屋の日曜日のイベントで解体してたの買ってきたんや〜
ワイの書き方も悪かったな
片身の腹側のサクやで
ちなみに背側は550円やったで〜
829ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 20:14:47.88 ID:vLUBlw3O0
それじゃあ自分でおろしてないじゃないか! ってツッコミたくなるじゃんw
まあ固い事は言わないけど
830ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 22:13:50.97 ID:+HVbYl7K0
カワハギを捌いたんや〜
今日のは肝が小さくてガッカリやでぇ
831ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 22:45:37.10 ID:3vS6PwoJP
>>820
鱈と鮭といえば、こないだ久し振りにスーパーを覗いたら、サイコロステーキみたいな状態にカットされてんのがあった
成型肉のようなもんじゃなく、単に正立方体にカットされただけのもんらしく、そのまんまと味付けされた物があって、
手軽にフライパンでどうぞって商品
皮無し白身魚でお手軽調理ってのが、近頃の若い主婦にウケそうではある
日曜日はやってTRYで大笑いさせてもらってるが、周りでも魚を扱えないのが多いなあ
832ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 23:21:54.85 ID:UD5oDHLW0
昔から冷凍でイカ・エビ・貝のシーフードミックスはあったけどね
趣味で料理してるから手間がかかってもべつにいいし、冷凍食品て使ったことないけど
833ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 23:38:52.63 ID:+HVbYl7K0
マルハの業務用冷凍ズワイガニクリームコロッケと甘エビクリームコロッケは美味いでぇ!!
6個入りで450円くらいでオススメやでぇ
834ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 01:16:43.52 ID:3b9VJUFD0
>>831
味付けのイカと同じようなコンセプトの商品なのかな?
肉と違って炒めてるとほぐれて細かくなっちゃうんじゃないですかね?
イカなら縮むだけだけど。
835ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 09:40:21.71 ID:1ZqnZYFp0
魚屋さんで、ピンと硬直した魚ってのは鮮度イイんだよね?
具体的に言うと、今日、30cm位の刺身用アジがそうだった。
当日の水揚げと考えていいのかな?

二日目でも硬直してる?
836ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 10:25:11.78 ID:fDvBxyld0
スーパーで売ってる状態(発砲やプラスチックトレイに入れラッブして冷蔵庫で冷やす)と
街の魚屋ように発砲の箱で海水+氷漬けするかでも変わる
837ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 10:31:07.82 ID:1ZqnZYFp0
>>836
よかったらどんなふうに違うのか教えて?
ちなみに、昨日の魚屋さんは発泡スチロールのトロ箱に入って、氷埋めでした。
838ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 10:42:32.06 ID:fDvBxyld0
氷漬けの方が硬直が長続き
839ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 11:03:09.09 ID:J45i0eYD0
>>835 捕り立ては、柔らかい。その後、死後硬直がおこる。
最初の殺し方と流通によって維持できる時間が変わる。

普通の刺身用アジは「野締め」といってぴちぴち状態に
氷をぶち込み殺している。関アジとかのブランドアジは
漁師が包丁を入れて血抜きしているから硬直が長続きする。
840 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/25(月) 13:11:02.22 ID:whuZD2rt0
まあ関アジや一本釣物でもない限り、マアジを活け締めにすることは無いだろうな。
普通網で獲ってくる物は数が多すぎて、漁師がそんな手間掛けられないよ。
8411500:2011/07/25(月) 13:36:52.11 ID:qvwREGh90
かわいい大阿蘇天然水と言う水を見ました。ちょっと変わっています。
842ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 15:42:23.24 ID:j3M2AbZ30
煮穴子喰いたいのに築地は韓国穴子ばっかやないか
買おうか迷ったけどやめといたで
843ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 16:09:17.23 ID:GNLt4ZZv0
>>842
日本製よりはいけるんちゃうか?
844ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 16:14:13.39 ID:j3M2AbZ30
そうなんか?
何か韓国ってだけで引いてしまうで
ワイも寿司屋で知らんで旨い旨いって食ってるのかもしれんな
845ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 17:03:59.64 ID:GNLt4ZZv0
>>844
いや、放射能汚染がないって言う意味でや
同じ海におるんやから輸送の品質管理されとったら日本のと同じやろ?
846ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 17:07:42.43 ID:MZsaOsv/P
この数年来、上物とされる東京湾産が高値続きで、韓国産は値段の割には物がいいようで、結構普通に並んでる
関西では焼いて食ってることが多いようだな
昔、形ばかり体裁を整えた、異様に臭くて皮がゴムのような中国だか台湾で焼いた蒲焼きを食わされたことがあるがw
847ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 17:19:37.34 ID:vLvcaqBP0
少なくとも、中国産なら買う前に悩んだりせず、そもそも見向きもせんだろw
でも韓国産は、とりあえず考慮に入るってだけでも、まあまだ食い物だってことだよなw
韓国産で注意すべきなのは、原型がわからない状態になってる加工食品だよ。
おおもとの食材はだいたい大丈夫なことが多い。
848ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 19:13:32.10 ID:DXObCET80
東京湾はアナゴ釣りでも貧果続きだよねえ。
アナゴとウナギのにょろにょろは遠くフィリピン方面まで行って産卵して稚魚が帰ってくるから、
気象や海流の影響を受けるらしいね。
849ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 19:21:04.08 ID:DXObCET80
煮アナゴの出汁に使う頭や骨をいつの間にか船頭に捨てられてることがあってがっくり。
アナゴは白焼きの方が好きだからいいけどね。
850ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 20:08:04.19 ID:MZsaOsv/P
長旅の末に韓国や中国に流れ着けばまだ救いがあるが、太平洋の何にも無いとこに流されたら勿体無いな
ガキの間で一時期流行ったチリモンにも混ざってる
春のもんだからとっくに時期遅れだが、のれそれ食いたくなったw

骨は骨センで食うことは知られているが、頭も首筋のとこに異様に脂が乗ってるので、唐揚げにするとつまみになる
鰓以前は硬くて食えない
焼く時は串を打つと思うが、2枚の焼き網に蝶番が付いたもんで挟んで焼くと、串も要らず持ち手もあって楽
イカを焼く時に反らすことなく手軽に全体が焼けて便利なんだわ
851ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 20:47:31.10 ID:DXObCET80
頭は素焼きしてから出汁に使うけど食べる考えはなかった・・・
首が2センチぐらい残ってるもんね。
852ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 22:48:19.00 ID:zcw2nqJ70
韓国産と道頓堀のアナゴ
どっちのほうが安全かなぁ・・・
853ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 22:52:02.82 ID:zCgNa5yy0
道頓堀は川だぞ。
854ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 23:07:26.86 ID:MZsaOsv/P
>>851
醤油・酒・味醂・砂糖のウナダレを付け焼きして、齧っては呑み齧っては呑みするのもアリ

>>852
つまらん嫌韓ネタは、お仲間がイッパイな然るべき板で同好同志で仲良くやってくれよな
855ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 23:18:58.09 ID:/QRTTcGp0
あー鰻だと頭焼きあるね!
あれウマイんだよ
856ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 12:40:59.20 ID:CwdAZDEf0
イシモチってどう食べるのがおいしいのかな。
一度塩焼きにしたら変な臭がしてそれ以来敬遠しているのだが
857ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 13:01:29.04 ID:f+/0tcrm0
>>856
魚はよくローカルネームがあるので確認させてもらいたいんだけど、
それはシログチというやつではないですか?
(うちの田舎では赤っぽいベラをなぜかイシモチと呼んでた気がするので)

シログチは特有の匂いがあるので、粉をはたいて丸ごとじっくり唐揚げにして
南蛮漬けや野菜のあんかけにする事が多いかなあ。
粉をはたく前の下味に胡椒をしっかりめにしたり、
カレー粉を少し混ぜても随分違いますよ。
858ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 13:05:09.97 ID:GRC1hlhi0
>>856
水分の多く身の柔らかい魚なので干しちゃうといいかも。
やったこと無いが。
859ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 13:07:08.04 ID:6/2lggWa0
やらす気か〜い
はっはっは
860ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 14:17:33.32 ID:uFAQlUw80
>>856
つけ揚げ最強
861ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 16:47:24.45 ID:e7K+RDg9P
イシモチの干物もまあ美味いが、味が薄く塩の味ばかりが立つので、大して面白くはない
沢山あるならさつま揚げや蒲鉾などの練り物
水気が多いだけに足が早く臭みが出てしまうんだが、町場の魚屋で買ったんじゃなく自分で獲ってきた鮮度が高いもんなら刺身やなめろう
生食は獲ってせいぜい2日かな
塩焼きか唐揚げがポピュラーで、あまり煮て食うってのは聞かないが、醤油で煮ても普通に美味い
蒸し物もいけるが、これも鮮度が高くないと臭みが立つ
蒸し物的なもんで手軽なのは、塩をして電子レンジで加熱後、ネギを盛り、熱した胡麻油をぶっかけ、ポン酢で食う
862ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 20:49:19.37 ID:CwdAZDEf0
>>857
あー、正式にはシログチなんですね。
イシモチは関東のローカル名かぁ

やっぱり匂いがありますよね。
塩焼き推奨とか書かれてるけど、身がフニャフニャしてるし匂いがあれで、自分はだめでした。
ぐぐると皮から出る粘液状のものがニオイのもとなので、それを落とすと良いとありました。

つけ揚げ推奨多いですね
刺身も出来なくなさそうだから昆布締めしてみるかなあ。
863ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 20:52:19.65 ID:CwdAZDEf0
>>861
> 蒸し物的なもんで手軽なのは、塩をして電子レンジで加熱後、ネギを盛り、熱した胡麻油をぶっかけ、ポン酢で食う

おお、それも有力候補ですね。
酒をふりかけて蒸してネギゴマ油とか、イメージ出てきた
ありがとうございます。
864ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 21:46:16.43 ID:uFAQlUw80
>>862
昆布〆するなら、昆布はお酒を通すだけで
ちょっと塩キツ目で一晩は置くといいよ。
二日目辺りが一番良い状態だと思う。
865ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 23:05:35.65 ID:e7K+RDg9P
>>862
店頭にはグチやニベの類があまり区別されずに、イシモチとして並べられてる
並べて見れば誰でも明らかに違うと判る魚が混ざってることもある

>>863
酒は書き忘れてたw
骨に達する深さの切れ目を2、3本入れ、腹に塩を擦り、全体に軽めに塩胡椒を振り、生姜を乗せ、酒を振り掛け、
ラップをしてから電子レンジに掛けることで蒸される
獲ってきた刺身でいける鮮度の物を使うので、完全に火を通してる訳ではなく、やや生っぽい状態で出してる
当然油が飛び散るからそのつもりでw
866ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 23:26:46.62 ID:gm2sNBmJ0
九州でもイチモチいうなぁ
かまぼこ材料になる魚だから練り物にするのがいいかもね
867ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 00:32:32.76 ID:gMF57Yoh0
白グチ、石持ち(鰓蓋に黒点ある奴)は一夜干しかてんぷらにしてる
黄グチ(にべ)は上記と刺身で食ってる
大にべはいろいろ食べ方あるけど内臓(特に浮き袋)が美味かった
ムニエルとかに向いてる
意外と照り焼きとみりんぼしが美味かった
868ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 03:49:23.91 ID:OIrbcHEm0
夜中に腹減ったでぇ
869 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/27(水) 09:03:10.87 ID:gfnSyqT90
オオニベは鮮度が良ければ刺身が一番かな。フライにしても美味い。
870ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 12:27:25.20 ID:Y5dGiHgc0
>>815
鮮度は落ちやすいが、まだピンと硬いようなのが手に入ったら、間違いなく刺身にする。
871ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 13:10:42.48 ID:hva7s4YKO

皆さんは刺身でカルパッチョとか作らないんですか?
872ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 13:15:02.93 ID:g/kUNeZj0
>>871
古くなったらやる
873 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/27(水) 14:44:09.41 ID:c3QwcG530
のっこみの時期のクロダイや冬場のスズキみたいに、魚が滅茶苦茶安い時にやる事はあるよ。
夏場の今は、魚が少なくて高いから勿体無くてやらない。
874ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 16:05:46.91 ID:hoeKgBKY0
ワインでも飲みたくなった時にだけ、刺身を食べ残したりしたら作る程度かな。
日本酒や焼酎には、オリーブオイルが合わないから普段は作らない。
せっかく新鮮なのに、オイル漬けにするのももったいない話だし。
875ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 16:25:17.45 ID:6hfBc1tz0
マグロは焼霜にしてからやる時が有る。
ご飯じゃないパスタ時限定だけど。
876ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 16:33:00.09 ID:sUSxemvfO
>>871
ヤズはカルパッチョがウマイ
877ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 16:50:12.60 ID:g/kUNeZj0
ああ、そうかもしれんなヤズはパンチに欠ける味やから
ってことはマビキもいけるかな
あの、ワイハの伝統料理なんやったかなツナとかの生を混ぜる
カルパッチョ的なやつ
あれうまそうやな
878ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 17:15:10.31 ID:ebiWOBHh0
>>877
ポキだね
879ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 17:22:43.70 ID:g/kUNeZj0
>>878
それや!
ググったら正にそれ
こんど油の乗ってない魚でやってみよ
880ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 20:10:00.80 ID:OIrbcHEm0
今日は新潟の岩牡蠣が旬だって勧められて喰ったけど、なんか美味くなかったでぇ〜

牡丹海老は美味かったでぇ〜
881ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 20:53:53.24 ID:XXyF1q580
>>856 ですが、石持(シログチ)を蒸して食べました。
25センチくらいで100円のお勤め品だったので当然鮮度は良くないんですが美味しく食べられました。
感謝です。

魚は中も外もよく洗い、ねぎ、しょうが、を乗せて酒は紹興酒を使い、熱したごま油で仕上げたんですが、
ごま油がちょっと多すぎたな。
少しでいいんすねたぶん。

レンジは弱(200W)で4分ほどかけてから、700Wで1-2分ほど仕上げ。
塩を控えたのでポン酢で食べましたが、酢醤油にしょうがとニンニクを利かせたつけダレにしたほうが合ったかも知れない。
いやな臭みはまったくなく、非常に上品で淡白な美味しさを味わえました。
882ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 00:53:59.44 ID:mHBTTXijP
生のネギに胡麻油をぶっかけるある意味ちょっとしたイベントなのでオレは結構量を使ってるが、まあ好みでアレンジすると楽しいんじゃね
ニンニクや紹興酒ってえとシジミなどの酒蒸しなんかが思い出されるが、それ系は癖を殺していい味になるよな
883ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 08:22:59.40 ID:RyWk7P+40
>>880
それは残念な岩牡蠣を食べされられたものだな。

岩牡蠣は冬の真牡蠣とは比べ物にならないくらいの身の厚さと食感。
真牡蠣と違う種類の牡蠣なんだと実感できるよな。

ただ、本当に味がいいのか?と聞かれると旨み自体はどっちもどっちもだとも思う。
884 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/28(木) 08:46:37.29 ID:8sDI43zS0
岩牡蠣は美味いけど、殻を外すのが苦手。
885ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 10:07:59.14 ID:uGso9W2OO
高いから海に行ったときに店で食べたことしかないや
886ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 13:02:37.22 ID:79GZqF6F0
刺激されて初めてのシイラ料理いってみますた。
切り身で売ってたんだけどきちんとウロコを取った皮がついてましたね。
パック開けたらすごく生臭くてビビリましたが、塩で多少臭みを抜いて、
バジル、塩胡椒、小麦粉をまぶして、オリーブオイル、ニンニク、バターでフライパン焼き。
用心もあって焼酎フランベや醤油で香味づけまでしてしまった。
肉は味気ないかんじだけど、皮はパリッと仕上げたら全然臭みなんかなくてウマー!!
こういう特性(味がじゃなくて)はサケに似てるかも。
千葉のスーパーだけど町中で100g88円は、大きな切り身魚では安い部類ですね。
887ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 13:54:14.44 ID:bPwzw3FM0
いまいち大衆魚になれないのがやっぱり味が希薄なことだよな
西洋料理には向いてるのかも
888ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 16:22:31.08 ID:uGso9W2OO
魚自体の容姿がグロいこともマイナスポイントかもしれない
889ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 16:31:36.20 ID:bPwzw3FM0
グロいというかガンテツ親父が怒ってるように見えるがな
890ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 18:57:23.96 ID:BmS7lsYB0
今日の晩飯は和歌山のタチウオの刺身と新潟のサザエの壺焼きやでぇ〜
5個300えんやでぇ〜
891ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 21:33:02.19 ID:wn3OOG440
太刀魚の刺身食べたこと無い
食べてみたい
市場で売ってる太刀魚って刺身でいけるんだろうか?
892ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 22:41:39.94 ID:BmS7lsYB0
刺身でイケるか聞いてみた方ええで〜
銀が剥がれてるのは辞めといた方ええで
893ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 22:51:31.94 ID:iIbZf5cZ0
>>888
切り身になってても皮が表になってると、まだらでキッタネー!色がキモイ!という印象受けるとオモ
あんまり知られてる魚じゃないもんなー
894ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 23:40:19.83 ID:t5MlzLcn0
>>893
でも今時期のゴマ鯖の鮮度良いのにそっくりだぞ、サイズが全く違うがw
895ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 23:49:30.43 ID:L7+oliNQO
太刀魚刺身は、こちらじゃよくパックのお刺身で売ってるけど
まずいとかじゃなく塩焼きや煮付けの方が
太刀魚らしさというか良いとこがでる感じがする

太刀魚一度捌いてみようかと試みたけど凄く難しかった
896ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 23:59:55.13 ID:lsX8bMQtO

皆さんの読んでて食べたくなります。

たまにエイが煮魚用に出てました。

赤カレイのまるたが三匹で198だった時は唐揚げにしたら美味しかった。
897ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 00:17:03.21 ID:XZdN6jq40
>>894
黄色かったり擦れた傷のようなだんだらのゴマ鯖があったら、それはなんかやばそうだから食べない方がいいと思うぞw
898ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 01:22:10.38 ID:A9M7P4HVO
鮎の塩焼き。
899ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 11:34:48.02 ID:boMQ6uFn0
おろしてねぇww
900ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 11:53:14.25 ID:kdUHkUA5O
鰯の背越しうめええええ
901ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 11:54:46.12 ID:MOl8hlQk0
鮎はワタごとの丸焼きだねえw
でもまだ肉食してる小振りなのは、ワタ取った方が美味いみたいだよ。
902ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 11:55:08.59 ID:lhd8zMnGO
まずいだろ…
903ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 12:21:27.30 ID:MOl8hlQk0
ワタを抜いたってべつに不味くなる要素はないんだけど。
904ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 13:20:36.23 ID:boMQ6uFn0
幼魚で丸焼きやったことないけどあまりよくないだろうね
独特の香りってコケ食いはじめてでしょ
905ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 13:33:47.35 ID:4v0L5gsy0
それは山奥のカッペのヨタ話
キュウリウオ科特有の香りは、海でプランクトン食ってる稚魚の時からしている
906ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 13:57:11.68 ID:38r2FYW3O
ワタごとわしわし食らうのに虫が出てきたら嫌だもんねぇ
成魚はコケばかり食べてるから大丈夫だけど
子供の頃、粗野な田舎の親戚がヤマメか何かを丸焼きにして食べてたら、デカイ毛虫が出てきてビビった
907ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 14:42:29.09 ID:boMQ6uFn0
>>906
ヤマメはあかんわ
悪食だからいろんなもん食ってる
カエルだとかナメクジとかスズメバチとか
巨大なノコギリカミキリが出てきたこともある
908ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 15:50:05.05 ID:LheCOyDh0
ノコギリカミキリ?ノコギリクワガタじゃないの?
909ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 16:54:35.00 ID:boMQ6uFn0
910ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 17:02:46.72 ID:l5Of4oX80
>>909
アァ〜〜もう!グロじゃん!!!!プンプン
911ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 17:12:34.01 ID:boMQ6uFn0
黒くて硬くてテカテカでしょ
912ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 20:04:45.05 ID:kHks8DmF0
今日の晩飯はイサキの刺身と塩焼きやで〜〜
913ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 22:01:28.68 ID:kHks8DmF0
何か料理板が暫く落ちてたで
914ぱくぱく名無しさん:2011/07/30(土) 01:53:13.27 ID:++vFj3OKO
見切り品の大振りの鯵get
酢〆にして冷凍
頭と骨は明日骨せんべいにしまする
915ぱくぱく名無しさん:2011/07/30(土) 06:30:32.66 ID:HBwl/NmJ0
>>913
なんか鯖が攻撃受けてるみたい。
夜中にも何度か落ちたようで、また落ちるかも知れないとの事。
916ぱくぱく名無しさん:2011/07/30(土) 18:19:31.60 ID:mZOTjbiE0
>>905
そんな感じ悪い言いかたないやろ
917ぱくぱく名無しさん:2011/07/30(土) 19:11:17.66 ID:kzqAzkTzO
2chで誤りを優しく訂正してもらえると思っちゃ甘いでしょw
918ぱくぱく名無しさん:2011/07/30(土) 19:45:26.44 ID:OjYnHuzN0
↑友達いないだろ。
919ぱくぱく名無しさん:2011/07/30(土) 19:53:23.33 ID:HBwl/NmJ0
じゃあ、俺も辛口でコメントしよう。
>>905
アユはアユ科に分類するほうが一般的だボケ。
それに、キュウリウオ科が全部独特な匂いする訳じゃねーだろ、ワカサギやシシャモ
シラウオが匂うかマヌケ。
920ぱくぱく名無しさん:2011/07/30(土) 20:01:58.03 ID:mZOTjbiE0
>>919
そんな知識を喰う立場の消費者が知るわけないだろボケ
本当かどうか確かめたくなっただろマヌケ
もし本当だったらマジ尊敬するから100年ROMってろ
921ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 04:35:47.87 ID:c3CLAAWV0
学者の分類ですら曖昧なもので、”一般的に”キュウリウオ科に分類してたよな
シラウオはキュウリウオ科じゃねーし、シシャモの生なんか普通知らんがワカサギは香ってるしw
悔し紛れにググったんだろうが、生半可でツッコミになってねーわw
922ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 06:25:19.60 ID:437zmT3p0
>>921
シラウオはキュウリウオ科だよ。
昔はサケ目シラウオ科だったけど、2006年の改定で、サケ目からキュウリウオ目が独立して、
キュウリウオ目・キュウリウオ科・シラウオ属になった。
オマエこそぐぐったんじゃないの?最近の事だから、まだ殆どネットに反映されてないからな。
923ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 06:31:01.44 ID:437zmT3p0
なんか>>922の書き方だと誤解されそうだな、サケ目からキュウリウオ目が独立したのは
1994年で、シラウオ科がキュウリウオ科に編入されたのが2006年改定。
924ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 06:44:52.96 ID:c3CLAAWV0
で?それに何の意味が?
時によって移ろい、学者によって説が異なる分類学を、新説ばかりを拾ってあたかも固定されたものや、
ことさら都合のいい意味があるかのように思いこむこと自体が、シロートの生半可通だってことが分かってないんだろうねえw
925ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 06:47:55.05 ID:437zmT3p0
現行でキュウリウオ科なんだからしょうがないじゃん。
それが気に入らないならキュウリウオ科なんて言葉使わなきゃいいんだ。
もしくは、自分で論文書いてシラウオ科に戻して貰えば?
926ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 06:50:05.97 ID:c3CLAAWV0
ムキになってることは解かったけど、何を主張してるのか解からないw
何?気に入らないって?w
927ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 06:55:47.60 ID:437zmT3p0
自分からキュウリウオ科の話題振って、「アユはアユ科が一般的じゃない?」と言う突っ込みには
「一般的にキュウリウオ科だ」とレスしておきながら、自分に都合が悪い流れになると、
>>924みたいな事書いて、分類には意味がないやらシロートの半可通だとか言っちゃう男の人って
恥ずかしいです。
どっちが都合の良い意味があるように思い込んでいるのだか。
928:2011/07/31(日) 06:59:30.15 ID:c3CLAAWV0
あーこれは突っ込まれたおばかが真っ赤になって意地張ってんだわ
自分以外の人格をみんな統合して敵視するパターンw
929ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:01:54.53 ID:437zmT3p0
>>928
突っ込まれてるのは貴方でしょ。
自己紹介ですか?
930ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:14:44.23 ID:W182Emus0
ナイスツッコミw >>921
ああいうのが、専門用語で言うところの「恥の上塗り」というやつですな。
敵対心剥き出しにボケだマヌケだと子供じみたワルグチまで駆使しちゃってるところなんか、不様さ一入w

往々にして学者馬鹿の自己満足的学問よりも古い分類の方が、生物の特徴をよく表わして生活に意味あったりするものでね。
ましてやネットで拾ったそんな学説で得意がる奴の、役に立たないこと立たないことw
因みに公魚釣り上手な人の手は良い香りがするが、下手糞な奴の手はサシ臭い。
これ豆なw
931ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:18:22.37 ID:Pq0xDMEqO
こんな分かり易い自演久しぶりに見たw
932ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:19:42.72 ID:437zmT3p0
古い分類だって、学者がやった学説なんですけどねぇ。
933ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:26:44.92 ID:+R6+NU1M0
ところで魚類の分類と捌いて料理することとどういう関係が?
934ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:28:13.74 ID:NuAH4Ol3O
結論
・いなかっぺ大将の与太話も学者センセーの説も同列に信じちゃうピュアな人
 それは、ワカサギも稚アユも香ることも知らない残念な人でもあり、
 自分以外の皆を一人に統合してしまう悔しがり屋の被害妄想患者でもあった
・こんな分かりやすい自演初めて見たw>>931
935ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:32:48.25 ID:W182Emus0
>>933
明確なのは、特徴を知らないで思い込みに走る>>904>>919の無知発言は致命的。
936ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:35:45.81 ID:437zmT3p0
>>934
ワカサギの香りとアユの香りって違うよね?
別にキュウリウオ科特有の香りでもないと思うんだけど?
シシャモやシラウオはキュウリウオ科だけど匂わないし。
937ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:35:46.80 ID:Pq0xDMEqO
うはwwwwこいつ必死だ
自演じゃないというならc3CLAAWV0は何処行った?
逃亡か?
938ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:38:11.65 ID:437zmT3p0
>>935
特徴?
ひょっとして貴方、「キュウリウオ科の魚は、キュウリの香りがするからキュウリウオ科」って言う
俗説を信じちゃってる?
939ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:39:49.21 ID:W182Emus0
ネットで拾った知識程度では、ワカサギが香ることも、鮎と共通した瓜の香りがすることを知らないのは仕方ない。
940ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:41:53.99 ID:NuAH4Ol3O
俗説って>>904じゃんw
941ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:47:18.50 ID:437zmT3p0
>>939
貴方こそネット知識じゃないの、本当に嗅いだ事ある?
天然のアユは俗にスイカのような匂いと言われる香りがするけど、
ワカサギの匂いは俗に言われる淡水魚臭に近いものでしょう。
海と回遊する集団でも、瓜の香りなんてしないよ。

そもそも、アユとキュウリウオの匂いからして、爽やかなスイカのような
匂いと、どちらかといえば青臭いキュウリのような匂いで違うし。
キュウリウオ科特有の匂いなんて存在しませんよ。
942ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:49:05.68 ID:437zmT3p0
>>940
俗に言われる「アユ独特の香り」の大半はエサ由来だと言う意味では、別に間違ってないでしょう。
養殖のアユからは殆どあの香りしないし。
943ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:49:36.03 ID:W182Emus0
お前全然知らない癖に意固地になってるだけじゃんw
944ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 07:53:01.60 ID:437zmT3p0
>>943
だから自己紹介は要らないって。
945ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 08:01:17.42 ID:NuAH4Ol3O
昨日ただの喫茶店のランチで食べたアジフライが最高にウマーだった
アジの渋味や臭みが全然なくて白身は言い過ぎだけどそんな感じ
衣もそれだけでもウマーで
アジの種類がマアジじゃないのかもだけど

>>941-942
誰からもうなずいてもらえないことを言い張って孤軍奮闘がんばってるけど、
結局のところ実際の稚アユもワカサギも知らないんだね
学者センセーのお話しまで持ち出してるくせに、西瓜が瓜の仲間であることさええもw
キミのちっぽけなメンツの取り繕いなんか、他人にはどうでもいいんですがね
946ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 08:06:29.40 ID:437zmT3p0
>>945
瓜の仲間は皆同じ匂いだと思ってるの?
スイカもメロンもカボチャも瓜の仲間だけど、全部同じ匂いがするとでも?
それとも、貴方が知ってるアユはカボチャの匂いがするんですかね?
947ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 08:10:12.11 ID:W182Emus0
キュウリとスイカに「共通した香り」があることぐらい誰でも判るだろうに、ヘリクツに逃げるのが精一杯の癖してまだ食い下がろうとしてるよ。
やりやれだね。
948ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 08:14:20.74 ID:437zmT3p0
>>947
それは嗅覚障害じゃないですかね?
キュウリの匂いとスイカの匂いは別物でしょう。
目隠しして匂いだけで当てられますよ。
それと同じように、アユの匂いと、キュウリウオの匂いと、ワカサギの匂いも違うものです。
キュウリウオ科特有の匂いがあるなんてのは俗説です。
949ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 08:17:33.81 ID:NuAH4Ol3O
アユは水域によって西瓜っぽい匂いがするのもあれば、青い瓜の匂いもあるよね
そもそも稚魚も香るのにねー
世の中にはいなかっぺ大将がいくら妄想しても屁理屈こねても粘着しても、変わらない事実が山ほどあるのだよ
950ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 08:22:28.59 ID:437zmT3p0
>>949
水域と言うより、水質による違いですね。
水質が良くない所のアユほど青臭さが増します。
まぁ、生息地によって香りに違いが出ると認めている時点で
種に特有の香りではなく、エサ由来だと認めている訳ですが。
951ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 08:24:51.04 ID:W182Emus0
意地っ張りなID:437zmT3p0は、スイカと鮎の匂い同じでも、スイカとキュウリは頑として別じゃなきゃ困るらしいw
952ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 08:27:13.35 ID:437zmT3p0
>>951
困るというか、実際そうだという話をしているだけですが?
もっとも、アユとスイカの匂いは「スイカのような」というだけで、完全に同じだとは言っていませんが。
953ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 08:32:21.48 ID:NuAH4Ol3O
>>950
認めるって何を?
キミの下らない強情のことなら、全然
「種として共通している」と「個体に違いがある」を虫のいいように曲解でつなぎ合わせるのって無理すぎ
そんなんで料理というか賞味できるの?
954ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 08:39:04.33 ID:437zmT3p0
>>953
アユの香りに環境による個体差を認めるのなら、アユの香りの
少なからぬ部分は後天的な環境由来、主としてエサ由来だと
認めるという事ですねという話です。
まして、科に独特の匂いでなどある筈がないですよね?
955ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 08:42:57.79 ID:39DBUfKgP
おまいらいい加減にしとけよ
稚魚から鮎が特有の香りを放っていることは事実だし、公魚やキュウリウオにも通じる香りがあるのも事実
そして個体差の範囲内で違いが出るのは、どんな魚種だろうが当たり前
それ以上何の意味もないだろ
意地張ってる奴を突っついたとこで、言葉尻捉えたり曲解を繰り返して粘着するだけだ
956ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 08:52:37.26 ID:NuAH4Ol3O
>>954
へぇ〜
キミのご高説によると、餌が同じなら同じ匂いがするんだ
学者センセエの説を頼りにする割には、生理とか無視と
現実として共通の匂いがあるだけで
なのに、この科に属するからこそこういう匂いであると誰かが言ったかのようなせこい口振りだね
957ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 08:59:06.88 ID:437zmT3p0
>>955
そうIDコロコロ変えて複数人の振りしなくても、発言内容と文脈で同じ人だって事は分かりますから。
自分の主張に自身がないからって、多数派工作をしようと言うのは見苦しいですし、そんな事をしても
自説に何の足しにもなりませんよ。

例えば花の香りは、多くの種で共通の香り成分が含まれますが、花の香り自体は違ってきますよね?
バラの花の中には、個体差で匂いの強いものも弱いものもあるでしょう、しかし、交配でもしない限り、
先天的にチューリップの匂いのするバラはありません。
それと同じで、キュウリウオ科の魚に共通す匂い因子があったとしても(シラウオには認めていないようですが)
アユとキュウリウオとワカサギの匂いは別物であり、キュウリウオ科特有の匂いなどというものは
存在せず、キュウリウオの匂いがするアユも存在しません。

そして、環境からの影響で匂いに単なる強弱ではない個体差がでると言う事は、匂いの相当部分が
環境要素、主としてエサに由来するものだという事です。
もしも本当にアユの香りが種に固有のもの、あるいは科に固有のものであるのなら、養殖のアユと
天然のアユで香りが違ってくる事など無い筈ですよ。
958ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:03:35.93 ID:437zmT3p0
>>956
エサが同じなら、極端に水質などが違わない限り同じ匂いのアユに
なるでしょうよ。
逆にエサが違えば違う匂いのアユになります、養殖と天然で顕著ですね。

「この科に属するからこそこういう匂いであると」>>905の人が
言っているのですよ。
959ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:13:14.34 ID:39DBUfKgP
>>945
もしかして皮や血合いを除いてあったんじゃね?
刺身用に皮を取ったのを急遽フライにしたことがあるが、やはり味わいが違って美味かったことがある
タネとのバランスは置いとくが、フライは揚げ油にバターを一片加えるだけで、簡単に衣単独で味わいが増す
マーガリンでも可
喫茶店だと油自体、グレープシードやオリーブを使ってたとか
960ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:15:08.85 ID:NuAH4Ol3O
>>958
被害妄想じみた曲解
961ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:17:05.61 ID:437zmT3p0
>>960
具体的に何処がどう曲解?
962ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:19:52.68 ID:W182Emus0
ID:437zmT3p0がID真っ赤にして為し得たことは、誰からも認められないヘリクツ自慢の言いっ放しでしかなかったな。


>>959
グレープシードオイルは揚げ上がりがなんか重たくね?
963ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:26:03.02 ID:437zmT3p0
>>962
私は別に正しい事を言って間違った主張を訂正できれば、認められようが
認められまいがどうだって良いですよ。
自演してまで多数派工作するような行為はみっともないと思いますし、
それで得るものに何の魅力も感じませんし。

私の主張が言いっ放しに見えるのなら、それは貴方が指摘や質問に対して
反論や回答を返さない事が多いからでしょう。
964ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:30:28.65 ID:W182Emus0
あーあ、自演だ多数派工作だと言っちゃって、自分の誤りが認められずに正しいなんて言い張っちゃってるよ。
精神の病気だねコリャ・・・
965ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:34:48.56 ID:NuAH4Ol3O
裏付け無しの妄想と都合のいい屁理屈言いっぱなしじゃんね
他人の話なんか聞く気もないんだよ
966ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:36:33.00 ID:39DBUfKgP
誰の目にももう解かり切ってんだからやめなさいってw

>>962
そうか?
グレープシードは味も匂いも薄くあっさりしていて、味付け、風味付けがし易いと思って使ってるが
まあ種類は色々あるがなあ

ところでオリーブオイルを大量に消費する家庭はそうそう多くないと思うが、
967ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:39:39.54 ID:437zmT3p0
>>964
自演じゃないとおっしゃる?
よく居るんですよね、IDの出る板ではIDと句点の有無程度を変えれば
別人を装えると思っている人。
最大二人までしか登場せず、一人が消えるとスムーズに違う人が後を引き継ぎ
消えた人は基本再登場しない、書き込む内容は全部一連の流れに沿っている。
一番基本形でよく見るパターンです。

貴方が私が納得できるような反証を提示してくれれば、私は自分の誤りを認めるに
やぶさかではありませんよ。
今の所それは全く得られていませんが。
968ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:41:24.86 ID:437zmT3p0
>>965
ちゃんと相手のレスを読んだ上で対応したレスしてるつもりですけれどねぇ。
論拠もそれなりに提示しているでしょう、むしろ反論待ちです。
969ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:43:07.03 ID:NuAH4Ol3O
ひたすら妄想垂れて強情張って揚げ足取って屁理屈こねて勝ち名乗りを上げるとな
病気だねコリャコリャw
970966:2011/07/31(日) 09:46:16.30 ID:39DBUfKgP
書き掛けで送信しちまった・・・・w

オリーブオイルは酸化して風味を損ない易いものだが、冷蔵すると長持ちするよん
冷やすと固まるから使用前に常温で融かす手間はあるが、開栓後でも大丈夫
成分の分離があるんじゃないかと思いもしたが、使ってみてそういった実感はない
971ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:48:45.33 ID:437zmT3p0
>>969
貴方がマトモな反証を提示せず、妄想だ屁理屈だと具体性の全くない無意味な
あおりを繰り返すからだと思いますが如何ですか?
妄想だと思うなら、事実はこうだと提示すれば良いだけではないですか。
私はキュウリウオ科の魚には、科特有の匂いがあるという妄想や、アユの匂いは
全面的に先天的なものだという妄想に対してそうしていますよ。
972ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:51:13.15 ID:NuAH4Ol3O
現実を知らないこの子の意地も妄想も誰も興味ないだろに
ダメダコリャw

>>959
開いた普通の形で、刺身にするような半身ではなかったよ
まあ、頭の方からも皮は引けるけど
973ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:55:42.07 ID:437zmT3p0
>>972
なんか定番の逃げ口上過ぎてつまんないです。
誰も興味ないなら、全部アンカー付きで私が20レス以上もすることなどある訳ないでしょうに。
貴方が逐一全部反応してるじゃないですか。
974ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 09:56:08.90 ID:W182Emus0
>>966
考えてみるとグレープシードオイルを使う場面では、普通の揚げ物じゃなくフライパンで焼くようにする場合だ。
油切れができてなかっただけかもしれないw
975ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 10:21:15.00 ID:W182Emus0
とにかく無理矢理に逆らって事実をヘリクツと曲解、そして妄想を加えて熱心にひっくり返そうとする、
イナカッペ大将ID:437zmT3p0の強情っぷりには脱糞w
100万歩譲って、転んで頭打った揚句、イナカッペ大将の説が一言一句余すところなく全て正しいと解釈可能になったとしよう。

だがしかし、結局ID:437zmT3p0イラネw
姑息でトンチキな書き込み内容をサックリ忘れてやったとしても、イナカッペ大将の強情にはそりゃあ誰もついてけんてw

誰か次スレ立てといてや〜
976ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 10:23:45.63 ID:437zmT3p0
>>975
事実を屁理屈と曲解してるのは貴方でしょうに。
977ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 10:33:02.96 ID:39DBUfKgP
>>975
おまいだって何の意味も無い浪費の片棒担いでんだから、自分で立てようとしたらどうかとw

そう言いつつ試みたが立てられなかったんで、スレ立て代行依頼しといたから、多分今日中には立つだろう
978ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 11:06:35.50 ID:67+ZtbXd0
>>975
もう次スレいらねーよ
979ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 11:23:22.07 ID:39DBUfKgP
浪費ばっかすんなよw

自分で魚をおろして肴にしている奴 13枚おろし
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1312078067/
980ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 11:42:27.30 ID:HrSkkvCX0
新着50以上もコドモのケンカが続いてたなんて('A`)

>>979
乙です
981ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 12:06:50.86 ID:W182Emus0
意地張ったヒネクレイナカッペ大将絡みの無意味な浪費だけじゃなくて、>>945からのアジフライの話題もあるけどね。
982ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 16:39:20.02 ID:mlQi7xLS0
おい太刀魚の皮ひけねーよ
やっとアジさばけるようになったから挑戦してみたら無謀だったようだ
もう皮ついたまま食べていいかな
983ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 17:56:08.20 ID:Ec4UX2OV0
>>676
海外から言われてるけど、事故を起した当事者の調査は必ず過小評価になるから
日本政府や保安院とは関係ない外部の第三者調査機関にやらせないと情報として役にたたないってさ
984ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 17:59:02.35 ID:s852faZc0
学者肌の人は板名を見ないでスレ違いを続けるから面倒だよなぁ。
985ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 18:38:49.81 ID:FTsSPOB90
汚染された魚が流通してるから無関係な話題じゃないけどな
986ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 19:28:59.88 ID:0BgaTaeV0
無理に託けてどこの板でもおっぱじめる癖にw
300レス以上のロングパスはねーわw
987ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 19:35:04.98 ID:qeYp0ZT40
まあ、各地で汚染流通が取り沙汰されるからその度にこの話題がでるのも仕方ない。
汚染食品も関東で引っかかってから地方流通調査の結果がでるのはタイムラグあるし
988ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 19:54:48.19 ID:liTsOSCL0
>>982
刺身でしょ!?
太刀魚の皮なし刺身なんか見たことないよ!
989ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 20:07:41.29 ID:lY+W6a0Z0
>>988
すまん。最初のうちは気合ではみはみしたさ
途中から皮だけ皿の上に出したけどな
でもだんだん口の中で皮引くのうまくなってきたから
次回以降もそれでいいかなって思ってきてる
990ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 20:48:47.19 ID:437zmT3p0
>>989
隠し包丁みたいにして、皮に格子状に細かく包丁入れると皮ごとでも食べやすいよ。
もしくは皮目だけ炙るか。
991ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 20:50:36.36 ID:24jaxCoj0
太刀魚の皮ひくのはベテラン板さんでも無理やでぇ〜

かるーく皮に筋入れるか炙るんやで〜

手前板前っていう板さんのサイトに載ってるから見てみるといいでぇ

ワイは面倒くさいから細めに切って食っちゃうで
992ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 21:05:58.80 ID:lY+W6a0Z0
>>991
ベテランでも無理と聞いて安心しました
手前なんちゃらっていうサイトを今から見てみたいと思います
親切にありがとやでぇ
993ぱくぱく名無しさん:2011/08/01(月) 12:12:04.62 ID:7QgJVBONP
どこから無理なんてことに・・・・
身が割れるってことを言ってるなら、それは細造りにしてくれってことさ
皮引きが苦手なら、一切れずつ切り分ける際に皮を下にして身を削ぎ切りにしたらいい
オレは美味さにも貢献している皮を引く必要を感じないので、切れ込みを入れることが殆どだが、
皮の硬さを好まない向きもあり、そんな時には炙ると軟く面白い食感になる
994ぱくぱく名無しさん:2011/08/01(月) 16:38:51.14 ID:ns4DVjyy0
と、手前板前さんのサイトに書いてあったということやな!

手前板前さんの他にも筋肉料理人さんのサイトもかなりええで〜

ワイも刺身の盛り付け参考にしとるで

今日の晩飯はメジナの煮付けにするで〜
995ぱくぱく名無しさん:2011/08/01(月) 19:13:49.76 ID:7QgJVBONP
板前が無理だと言ってたのか?
まあ板前や漁師みたいな人種は無駄に思い込みが強いアレな奴も多いので、眉に唾しながらうんうんそうそうと頷いてるが、
それをまんま他人に話すとちょっとマズイなw
996ぱくぱく名無しさん:2011/08/01(月) 19:37:03.15 ID:ns4DVjyy0
何一人で格好つけとんのや〜

お前が皮引いた太刀魚見せてみろボケ〜
997ぱくぱく名無しさん:2011/08/01(月) 19:46:42.72 ID:/LmyCddU0
なんでようつべのitasan18の話題でぇへんかな
あの人は凄腕だが初心者にもわかるように
カメラ角度に自分が被らないようにゆっくり裁いてくれる
itasan18のビデオ見たら魚以外の貝やツマなど
全種類の魚介類捌けるでぇ〜
ちなみに本人とちごうおまっせ〜
998ぱくぱく名無しさん:2011/08/01(月) 19:48:45.77 ID:ns4DVjyy0
itasan18は海外の人からも人気やな〜

ワイ語はパテントフリーやでぇ〜
999ぱくぱく名無しさん:2011/08/01(月) 19:52:47.47 ID:7QgJVBONP
2chでそんな下らん意地の張り合いをするつもりはないし、今日はオアカムロなんだわw
ところで矢鱈と無駄に改行したり語尾に特徴付けしてるが、そういう目立ち方はみっともないな
1000ぱくぱく名無しさん:2011/08/01(月) 19:53:54.98 ID:7QgJVBONP
自分で魚をおろして肴にしている奴 13枚おろし
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1312078067/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。