自分で魚をおろして肴にしている奴 10枚おろし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
おろして刺身にするような魚ってどこで手に入れている?
買い方、釣り方、捌き方、食し方、旬の話、酒の話、寄生虫など
多少の脱線は気にせずに、今日も刺身でマターリと一杯。

自分で魚をおろして肴にしている奴のスレ
1:http://food3.2ch.net/cook/kako/1040/10409/1040997025.html
2:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053826291/
3:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069451272/
4:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083722204/
5:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1121624004/
6:http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1160068009/
7:http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1185377538/
8:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1215727412/
9:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1244636189/

料理板のログをhtmlで保管・閲覧。
http://www.23ch.info/food8/cook/

UPろだ。
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/imgboard.cgi
2ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 16:43:46 ID:+EjUl+6u0
>>1
乙!
こういう作業が有り難い。
3ぱくぱく名無しさん:2009/10/22(木) 15:06:00 ID:9V0vA3ur0
>>1
スレたて有り難うございます。

ヤズが200円だったので頑張って3枚におろして刺身と煮物にした。

実は自分はブリやハマチみたいな脂ののった刺身は苦手。
ヤズもやっぱり一口でダメだった。
子どもが喜んでおかわりまでしてくれたのが救い。
4ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 02:34:19 ID:M223+Z1D0
1スレを立ててから7年経つのか。
10スレにもなるとは思わなかった。
5ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 10:46:11 ID:CVv+ISfN0
ようレス乞食
6ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 23:22:47 ID:pJX2tN3n0
すれた手お疲れ様です
脂の強い魚は湯霜にして氷で締めると案外さっぱりとするものです
7ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 23:38:26 ID:eGZAQYhh0
後はポン酢があれば…ゴクリ
8ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 00:18:01 ID:NJOM4els0
>>6
同意

あと、その手の魚は、しゃぶしゃぶにするとすごく美味しくなる
9ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 08:20:56 ID:6M2W+wjhO
昨夜から寿司海老を準備した。って串打った位だけど
家に鱸があるんだけど、巻き鮨に入れるとしたら軽く下処理したほうがいいんかな…
10ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 09:42:07 ID:2WLCYhOz0
>>9
昆布締めにして昆布ごと切って巻いたらいいんじゃね?
11ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 09:54:32 ID:6M2W+wjhO
>>10
来客まで3時間ですがそれをしてみます
12ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 16:02:13 ID:I4GlDhq30
>>前スレ993
セレブっぷりブルジョアっぷりが羨ましいっ!
新鮮な魚の捌きっぷり、美味しい料理の調理っぷり、次々書き込んでくれることを楽しみにしています!
13ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 16:41:54 ID:/ZsxHMcv0
>>12
セレブかな〜?
993は地に足が着いてない海原ゆうざんって感じだ。
14ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 17:45:53 ID:FyPsabka0
>>12>>13
二人は中学生かな?
高校生ならばもう少し書き方を考えないと
15ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 19:40:50 ID:I4GlDhq30
>>14
12 や 13 をどう書き直すべきかとか、それらと比べて 14 が如何に優れているかを
披露するつもりはないんでしょう?
その教養人っぷりに憧れちゃう。
16ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 19:51:10 ID:/ZsxHMcv0
>>15
教養人かな〜?
2ちゃんねるで文章の上手さにコダワル>>14の意図が分からん。

今日さんまを大名おろしにしてオリーブオイルぶっかけて食べた。
@98円で安かったから6匹も買ってしまった。

しかし、@70で入手できる人も居るらしい。(´・ω・`)ショボーン
17ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 20:10:53 ID:dlNUYEaj0
>@70で入手できる人も居るらしい

それ、しあわせを掴み損ねる発想だから、やめた方がいいよ。
18ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 20:55:42 ID:nGZsIdvM0
料理板で幸せとかアホか、ぼけ
19ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 21:21:46 ID:FyPsabka0
あぁなんだ。そういうことだったか。
20ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 21:56:17 ID:NJOM4els0
まったりいこうぜ
21ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 22:00:35 ID:lxJz7tyy0
不幸になりたくて2chに来てる人はスルーで。
22ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 23:14:16 ID:9J0n/UJX0
@98円
という表現 頭悪そうだな
23ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 23:52:14 ID:9EVn5+uxO
漁港の朝一で買ったキンメを鯛飯みたくキンメで作ってみた
なかなか旨かった
むしろ鯛より脂があっていいかも
24ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 23:54:20 ID:vDFnvQso0
自分は頭が良いと思ってる人ですかそうですか
25ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 00:20:39 ID:ZJQTRyT50
>>23の一行目を翻訳します

漁港の朝市で買ったキンメで鯛飯を作ってみた。
26ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 02:10:20 ID:o+R7l9Fi0
>>22
@は単価って意味だぜ
会計だとこれが正式な表記じゃないか確か
27ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 05:10:44 ID:ZJQTRyT50
>>26
いまさら何を・・
それぐらいは誰だってわかっている。

@98だけでいいものを
円を付けたから変だということぐらい理解しろよ。

@98円 正式な表記か?
28ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 06:05:57 ID:6onp9ajZ0
@98ウォン
29ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 07:06:14 ID:wpW/ujX70
>>27
お前って負け惜しみが多いよな
30ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 09:28:34 ID:LD/JDsQ60
○強い
31ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 12:52:41 ID:q54Gduwu0
週末は日本語を使いこなせない人達が集まるという良い例ですね。
32ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 14:16:07 ID:w+O1YbIH0
負け惜しみが強いのと多いのでは意味が違うね。
33ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 19:42:04 ID:uSGOAlE10
>>31
ひとり
34ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 20:14:00 ID:HuX6SbG70
>>27
単位をつけろって教わらなかったのか?
35ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 20:57:42 ID:xOGv06QQ0
>>30
馬鹿
36ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 21:56:23 ID:xcaMu/4J0
>>27
元々「@$300」みたいに表記してたから、通貨記号は必要だね。
意味は、「単価300ドル」だよ。

日本の円は通貨記号を後ろにつけるから「@300円」だね。もしくは「@\300」かな。

37ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 22:05:50 ID:uSGOAlE10
>>36
最近コンビニで買い物したときのレシートでも見てみなよ
38ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 22:08:18 ID:4gWHzitr0
何だよこの流れ・・・
39ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 04:05:54 ID:aqM4xUt70
>>36
それ、違うよ
40ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 07:26:58 ID:c6PCVOMO0
具体的にどう違うかは言えない>>39でした
41ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 07:35:12 ID:hb2YRRXp0
>>40
当たり前だろ
ただ書いてみたかっただけなんだから
42ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 08:56:33 ID:/J1ZNCUHO
太巻の昆布締めは2時間程度じゃ生臭かったから、
結局醤油と酢で入れました
それでもいまいち気味だったかな
43ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 10:41:37 ID:0GWrjQ7W0
イナダ釣ったんで半身は刺身で、残りはどうするか…
44ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 10:56:30 ID:NpFh1J780
>>43
軽く炙って食う
ナメロウ
45ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 13:34:27 ID:w12wmjgs0
>>43
昆布と一緒にサッパリ味で煮ると美味かった。

ところで、むろんアラは煮たよな!? 煮て美味く食ったよな!?
好物なんだよ……。
46ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 18:48:47 ID:/J1ZNCUHO
イナダの話が多くなって気になり、
釣り舟屋の釣果みたらカワハギ、アマダイが大漁…
カワハギ肝食いたくなってくるな…

今日は台風が近付き魚も入荷せず。
なんて時、戦後の寿司屋はどうしてたのかな?
なんて思いを馳せ、今夜はレンコンと錦糸玉子のちらしとカッパ巻きにw

47ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 19:51:19 ID:jiI16UoM0
>46 お寿司が食べたかったんだね(´・ω・‘)
48ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 19:56:56 ID:/J1ZNCUHO
>>48
そうなんだw
しかも晩飯の魚を自腹で買い続けるのもなんだし…
49ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 10:21:53 ID:yQ6PvCF20
昨日サケを一本貰って、ひいひい言いながら
初めておろした。

骨周りに大量の肉が残っちゃったんで
下ゆでして今晩鍋に。

1/3を冷凍、さらに1/3を塩ふって冷蔵庫に。
ハラスと思われる部分はお弁当に。

どんぶり一つ分すし酢につけて仕事に出てきたんだけど
締めるときってどんくらい浸けとけばいいのかな?
今晩締めたサケをつまみにしたいなぁ、と。
50ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 15:34:39 ID:hL6RfkR60
完全生?
それともいったん冷凍処理済みのやつ?

冷凍済みなら安心して刺身で食べるけど、
酢でしめるだけの鮭って結構平気なんかな……?
51ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 18:22:03 ID:wXt+d5F8O
鮭は身に兄貴がいるから、冷凍してから刺身にするはず。
52ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 20:54:51 ID:JEOR8h71O
漬ける時間は人それぞれ、魚にもよるだろうけど、
おいらは一律20分程度にするかな
大抵は10分位から味見しちゃうけど
53ぱくぱく名無しさん:2009/10/29(木) 04:53:43 ID:+mMC/c0+O
鮭のおろし方は普通と違うからね

下身は骨を上にするし、ヒレの外し方も
54ぱくぱく名無しさん:2009/10/29(木) 18:47:41 ID:/j2O0xwGO
その後>>49さんは大丈夫だったのだろうか…

基本刺身で食えるのは南米養殖だっけか
国内産だと冷凍後解凍したのはどうなんかな…

鮭を一匹贈られるなんて、なかなかの偉い方なんだろな。裏山鹿
55ぱくぱく名無しさん:2009/10/29(木) 19:11:33 ID:533fetNo0
秋鮭はそんなに高い魚じゃないよ
近所の市場(一般人もOK)の今日の相場表で、なじみの業者だともう少し安くなると聞いた
鮭は`単価が千円前後

品名 サイズ 単価 産地 品名 サイズ 単価 産地
★ 刺身用 鮮魚 ★ ★ 特売 ★
スズキ 2.3位 K 1,800 千葉
釣カツオ 3.0台 K 2,000 御前崎
釣サワラ 3.0台 K 1,900 特牛
天然 平政 4.5位 K 2,000 特牛
イサキ(特大) 0.65位 K 2,400 特牛
青鯛 1.2位 K 2,400 鹿児島
黒ムツ 1.6位 K 2,500 鹿児島
尾長鯛 2.5位 K 2,700 鹿児島
アズキハタ 1.7位 K 3,000 鹿児島
真サバ 0.7位 K 1,800 千葉
定置 真アジ 200g位 K 1,800 鹿児島
シシャモ K 2,600 厚岸
秋鮭(オス) 4.0位 K 850 岩手
秋鮭(メス) 4.0位 K 1,100 岩手

刺)スズキ 2.0前後 K 1,700 千葉
刺)地金目鯛 0.8位 K 2,500 勝浦
刺)天然ハマチ 3.0台 K 1,200 鴨川
刺)天然カンパチ 4.0位 K 1,900 高知
刺)イトヨリ 0.9位 K 1,800 特牛
刺)釣太刀魚 0.8位 K 2,400 長崎
刺)石垣鯛 1.2位 K 2,500 長崎
刺)活カワハギ 0.3〜0.4 K 3,800 大分養殖
56ぱくぱく名無しさん:2009/10/29(木) 19:12:54 ID:533fetNo0
日本語がおかしい
適当に解釈してくれw
57ぱくぱく名無しさん:2009/10/29(木) 19:26:53 ID:/j2O0xwGO
今週末はハロウィン
お呼ばれ強制一品メニューを悩んだけど、
洋風祭だから恥ずかしながら料理も洋風にするかな…
ってんで、新聞でちらっと見たバロティーヌ
ちら見したレシピは肉なんだけど、
中身を魚かテリーヌっぽくしたら家から持っていけるかな。
大失敗したらいくらでも買おう…
58ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 00:07:26 ID:kVUu7kX30
意味わかっていてハロウィンだよね
59ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 08:57:54 ID:xSSrSv/mO
参加者は9割方は外人だから解ってるかと…
ポテトやらバーベキューはそっちの人がうるさい分野だから、
被らないように隙間的な魚料理、食材にするのです
60ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 00:28:13 ID:Kspa0ap70
外人全員カトリック?
61ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 10:06:32 ID:GlE1faIf0
>>59
もう作っちゃったかなあ
外国人でも出身国によって魚料理には好き嫌いがけっこうあるよ
あと、今は少ないと思うけど、ほんの10年くらい前までイクラを食べられない外国人は多かったので。
キャビアはともかく、魚のタマゴや白子、内臓が生理的に駄目だったりする
日本で和食をしこたま食べてる人なら大丈夫と思うけど

あまり知られてないけど、聖書に食べてはならないと書いてあるために
海老を食べない人もごく少数だけどいるみたいだよw
62ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 12:53:29 ID:7dFa+UW3O
>>61
なんだか人によって色々ありますが、基本イカ、タコ、鱗が無い魚は使わない様にしてます
あとは50人位の中の一品だから嫌なら手を付けないでしょうw

昨夜は飲み過ぎて今から準備です
63ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 05:14:54 ID:4JVtdCbS0
魚のスレだから関係ないかもしらんが、肉のほうが制約多いな。
もっとも、ハロウィンはキリスト教、それもカトリック限定の行事だから、
そこから判断すれば何がいけないか判断できるだろう。

もしかして、カトリック信者以外もいた集まり?
をれは、単に騒ぎたいだけのバカだ。
64ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 08:52:17 ID:e542Il+70
当然>>62もカトリック信者なはずだからそんなことわかっているだろ
65ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 10:33:51 ID:r62ShCH6O
>>63
当然私がいたのだから宗教は関係なくいたと思いますが、
パーティーに来た人にいちいち宗教を聞く訳もなく、それは野暮ってもんです

まぁ神社、クリスマス、仏教が混じる日本も言えた義理じゃありません

魚料理は概ね好評でしたよん
66ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 10:50:00 ID:iiIc7HJp0
あのね、Halloweenというのは、神聖で伝統ある宗教行事なんだけどね。

× 神社、クリスマス、仏教
○ 神教、キリスト教、仏教
67ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 10:57:53 ID:/HN/gQhs0
しょうがないべ?理由もなく騒げればいいという馬鹿なんだろうから
以前米国でハロウィンで訪問した家の人に射殺された日本人留学生がいたな
それも宗教の違いだ
68ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 11:18:12 ID:r62ShCH6O
>>67
だからそのカトリックの米国の奴が、ハロウィンパーティーに来いって言うんだから呼ばれたら普通に行けばいいだろw

知り合ってから10年来のお互いの家族の行事だし

荒れそうだからやめるわ。ゴメンね
69ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 11:32:23 ID:hTUnf5j4P
× 神社、クリスマス、 仏教
× 神教、キリスト教、仏教
○ 神道、キリスト教、仏教

× 理由もなく騒げればいい
○ 理由があれば騒いでもいい
70ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 11:43:11 ID:/HN/gQhs0
>>68
話違うじゃん

>宗教は関係なくいたと思いますが、
>パーティーに来た人にいちいち宗教を聞く訳もなく

結局、カトリックだったんじゃん
初めからそう書けよ

>>69
日本人は、理由もなく騒げるんだよ
71ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 11:53:35 ID:WKoDXFUf0
パーティーに呼ばれておいて「米国の奴」にはワロタよ
72ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 12:02:12 ID:r62ShCH6O
>>70
ちがわないだろw
みんなカトリックか?と聞かれたから
みんなは知らないと答えた
(日本人5人いたから、全員カトリックの可能性は無い)

こっちはハロウィンをやると書いたから、
主催者はキリスト教と伝わると思った。
(これが誤解の始まりかw)

そもそも、魚料理の話になって宗教の話になるとは思っていなかった

と言うことです。
今出先なので、また
73ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 13:05:01 ID:SjsTqdRm0

ハロウィーンというのは、神聖で伝統ある宗教行事
カトリック信者だけのイベントだ
>みんなカトリックか?と聞かれたから
>みんなは知らないと答えた
それは、ハロウィーンのパーティーじゃない。

米国の奴 という時点で上から目線の招かれか?
74ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 13:16:56 ID:QK76yZvw0
ハロウィンや宗教の話は他逝ってやれよ!
75ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 13:21:13 ID:r62ShCH6O
>>73
はいはいw

違う違うw

76ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 13:57:59 ID:Sdzvpt/J0
ID:r62ShCH6Oが痛すぎる件
77ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 14:28:30 ID:hTUnf5j4P
はろうぃーんパーチィがうらやましいイか〜〜〜

オ〜〜〜


アメリカ行きたいか〜〜〜

シーーーーン


てか、みんなひまなのねw
78ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 19:54:31 ID:OeeIc/8oO
>>65
おまえが非カトリックだなんて予備知識は無いが、
たまたまハロウィンの日にやるパーティー、でいいってことよ
79ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 22:17:16 ID:F5Z50IYL0
神道ではキリストもヤハウェも釈迦も、すべて八百万の神のひとり。
よってクリスマスもハロウィンも神道の祭りなんだよ。
80ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 23:05:59 ID:WKoDXFUf0
釈迦は仏教じゃなく神道だったのか
81ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 23:22:25 ID:FUvHyz4yO
>>80
日本ではね
82ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 09:20:38 ID:AslxgOpOO
タラコ塩漬け始めた
3日〜5位漬けるかな
83ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 19:08:40 ID:T/HjtH+E0
思い出させてくれて有難う。
そろそろ筋子ゲットに走らにゃ。
84ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 09:51:08 ID:/WzQjpQkP
うちも先日鮭の腹子漬けてみた。
やるの初めてだったけど、手が物凄く生臭くなるのね
85ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 12:52:10 ID:eRYmeQejO
俺はいよいよタラコ塩抜き&干し
軟らかそうだから気をつけないと
86ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 21:27:37 ID:FW3wobWX0
この時期になると、魚スキーは冬ごもりの熊のごとく、貯蔵食糧作り始めるよなぁw
肉スキーは通年だが、さすが魚は脂ののる時期が一番忙しい。
87ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 22:47:39 ID:KqvpDA5P0
別に貯蔵食なんか作らないよ
魚好きだからこそ、旬の魚をそのまま味わうから。
88ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 23:15:29 ID:D1sny+ZW0
サカナスキーではなくサケスキーはこの時期を逃すと
イクラ、アラマキ、トバその他もろもろの用品を作れなくなるので忙しいw
89ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 23:21:11 ID:od0IQy+O0
用品じゃないし
90ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 00:44:45 ID:2vgdQHytO
タラコ干し機が完成
と言ってもゴミネットの底に皿を入れて吊すだけだが…
冷蔵庫乾燥したら色がタラコより少し濃くなってきた
おいらはサケスキーさ
91ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 23:47:04 ID:ASiDHdSM0
× タラコ干し機
○ タラコ干し器
92ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 09:38:29 ID:BXGf2fEMP
生の筋子ほぐすと米粒みたいなものが混じってるんだけど寄生虫とかなのかな。
間違って食べるとヤバイ?
93ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 23:47:11 ID:Sp90hhEQ0
腹膜の脂とかリンパ節が白い米粒みたいになってる部分じゃなくて?
94ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 00:48:59 ID:6FyziBdU0
アナゴは包丁よりカッターのが捌きやすいって聞いたんだけど
カッターって刃が欠けたりして危なそうだし、何となく汚そうなんだけど
皆さんどう思いますか?
95ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 04:54:02 ID:424Ee54a0
アナゴカッターと命名すれば無問題
96ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 09:07:15 ID:jq8Uo1N0P
>>93
リンパ節ってどんなものか判らないんだけど、
バラバラにした中に白い三日月状のものがいくつかあったんだよね
パッと見はカツオの腹身に潜り込んでる奴のような感じ
97ぱくぱく名無しさん:2009/11/11(水) 23:31:05 ID:5ACyzw5A0
ネットを参考にして煮魚を作ったら不評
もういちどチャレンジしたいけどそのレシピは封印されちゃったよ…
98ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 02:27:53 ID:5MIvSOMD0
別のネットレシピを参考にしたら?
99ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 12:28:16 ID:4gxzTtZ1O
不評レシピを書いたほうが
やり方のまずい点も判明するかもよん
100ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 16:38:20 ID:7Rs9bkLLO
>>94
うなぎ割き買え
101ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 19:58:36 ID:EElPOWq10
>>98-99
煮崩れしないようにお酢やお酒を使って
砂糖も煮崩れしやすくなるらしく代わりにミリンを使いました
封印されたのは料理がうまく作れなかっただけでレシピは悪くないと思う…
102ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 20:52:40 ID:4gxzTtZ1O
>>101
和風の味だと、
味付けを先にして、沸いた鍋に魚を入れる。

先に湯をかけて表面を固めて湯に臭みを出ないようにするってのが有りがちな手順かな

細かいとこは色々あるかもしれんけど。
あとは酢が好きと嫌いで別れるのかも
103ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 22:25:47 ID:EElPOWq10
>>102
ありがとう参考にさせて頂きます
104ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 23:57:57 ID:a2khQjqQO
先に湯をかけて、いわゆる霜降りをしてから煮崩れないようにアルミホイルで落とし蓋をすれば大丈夫!
参考までに煮魚のタレの割合は
水3
酒 1
みりん0.8
砂糖0.8
醤油0.8
です
105ぱくぱく名無しさん:2009/11/13(金) 23:50:51 ID:PvSqejuaP
ホウボウって、大きさもちょうどよくて美味しいけれど、三枚におろしにくいねぇ。
背鰭の両側に硬いところがあって、中骨にいっぱい身が残ってしまう。
骨揚げでもするか。
106ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 00:12:39 ID:LKPxznw+0
>>101は普通に考えて味音痴なんだろうな

酢を使った時点でおしまい
107ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 00:27:59 ID:m9JUpNQdP
鰯やキビナゴを煮るときには酢を使うやり方もあるけどなあ。
知らないか?
108ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 04:40:43 ID:r2p9j2BN0
煮た魚の種類を書いてない時点で、どっちの意見もまかり通りまへん。
109ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 05:15:48 ID:hr8H8ymD0
↑ なんか 格好いい
110ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 09:29:44 ID:tjq+4ajOO
青魚に酢は合うのかな。
サバの水煮に梅干し入れるの好きだな

自分用の煮魚は煮崩れてもいいから好きな味付けにする  
砂糖、水はあまり使わず酒大量で
111ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 09:44:08 ID:nCldQ6l10
>>101
酢は煮きらないと美味しくなくなるからね
代用に梅干1個入れたほうが無難だよ
112ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 11:25:13 ID:afG34nSY0
>>105
ホウボウは腹開きの干物を作る感じで包丁入れるといいよ
最後に背中の骨の板に沿って切れば、歩留まりを稼げる
113ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 22:07:12 ID:QnygQ7rj0
腹骨(すだれ骨)のカーブが強いところがうまくいかないなぁ 鯛でもここが苦手
ホウボウ、コチみたいに断面三角形の魚とか、浮き袋の大きい鯉みたいな川魚とかなんて、うまく捌ける気がしない
114ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 22:14:11 ID:5foQGXO60
>>111
梅干にくらべてお酢の煮魚は難しいですか・・・

甘党派に、砂糖なし下地に塩を15分、みりん酒で甘味つけの赤魚とカレイ切り身でした
塩辛い、甘味がない、身が固いと指摘を受けました(身が固いのは少し沸騰しすぎたのが原因かも)
煮崩れをなくすためのレシピでしたが一度に煮崩れの防止のやりすぎだったかも知れません
115ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 22:22:21 ID:5foQGXO60
>>106
初心者であっても味音痴ではないとおもう
今日、こっそりと一人前だけ塩抜きの同じレシピで作ったらこの前よりずっと美味しくなったから

煮魚は魚の種類によって調理方法を微妙に変えなければいけないのがわかった
色んなアドバイスで参考になりました、ありがとう
116ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 22:27:45 ID:wlInqtPG0
ところで醤油はどうした
117ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 22:35:41 ID:5foQGXO60
>>116
醤油は普通の濃い口醤油を使ってます
118ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 23:57:22 ID:LKPxznw+0
>>115
>味音痴ではないとおもう
って、思うのは自由だけど思い込みはよくないよ。
119ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 00:13:49 ID:XXq54Jy/0
>>118
そうですね
積極的に美味しい煮魚を外で食べるようにします

ちなみに我が家の吉野家通もOKの吉野家風の牛丼はできるようになりました
120ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 00:27:10 ID:D4RIAFNt0
結局味音痴を告白してしまったね
121ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 00:33:10 ID:XXq54Jy/0
吉野家とマック通は味音痴の代名詞でした…
122ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 14:21:42 ID:+1QAcTSD0
味覚細胞が一番活発なのは21〜23歳の女性だそう
犬猫でもメスの方が味にうるさいw子育てをする動物の本能だろうな
また、味覚細胞も当然老化するので、年寄りほど駄目になっていく
つまり経験値が高いほど味がわかる、というのは嘘
経験値が高いほど「表現力」が身についてるだけw
他、低血糖は塩分を敏感に感じるためにどうしても薄味になる、など
血圧によって味覚が変わってしまうことも知られている。
123ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 14:42:05 ID:QjPs7eq10
味覚細胞が活発なのと味がわかるのは別問題です
124ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 16:51:28 ID:GlEmDzh6O
味覚細胞よりも、まず脳の認識のほうが大きな要素だろ。

いくら味覚が敏感でも、何が美味しいか脳が認識できなかったら意味ない。
体に危険なレベルの味を本能的に回避するのは除いて、味の学習は必要だと思うよ。
125ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 04:29:39 ID:DZ5ja5//0
何食べても「好みの問題だから舌に問題なんかないしw」ってなる思考は修行じゃどうにも……。
126ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 08:33:26 ID:/klkHzqx0
煮魚の基本味付けはしょうゆ:みりん:さけを1:1:1をベースにして塩と砂糖で微調整
127ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 09:48:55 ID:TDpe9o7R0
水は入れないの?
128ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 11:49:13 ID:YggLKJ72O
旨い味ってのも謎だしなぁ
明らかにクズ肉を固めた100円位の肉団子が妙に旨味があるけど

それより明らかに旨味は少ない物も旨いって食べるしね
129ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 11:56:06 ID:/klkHzqx0
>>127
水にベースを1割から2割混合して使用するのです
130ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 12:49:36 ID:36TNSiLgP
>>127
何のために酒入れる?
131ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 14:33:24 ID:/klkHzqx0
>>130
臭み消しと旨み足すためだべ?
132ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 20:59:59 ID:YggLKJ72O
タラコがぼちぼち乾燥されてきたぬ
味見のタイミング失ったな
133ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 08:03:30 ID:vHTkCjz0P
それって生のたらこを買ってきていわゆる良く見るたらこにしてるの?
やっぱ味違うもん?
134ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 11:57:10 ID:Q7/ItDnGO
生タラコをカラスミ化させてるよ
毎日薄く日本酒塗って何回か表裏返してるから、
愛着が出て食べられなくなってきた

普通のタラコは去年塩水に漬けたらなったけど、
市販に比べたら旨味が足りないのかな
ここらへんは改良の余地はありそう
135ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 20:49:59 ID:oxbCUnas0
もう出た話題かな
魚っ平(魚をおろす道具)って綺麗におろせるのかな?
テレビ番組の競争で、包丁を使った板前さんより
それを使った主婦のが早かったけど仕上がりはどうなのかなと・・・
136ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 21:04:30 ID:aoIJKk9x0
>>135
豆アジをさばくのに使ったことあるけど,きれいにさばけるよ。
大きい魚には向かないと思う。
あと,3枚にはおろせるけど,開きはできないね。
137ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 22:11:25 ID:oxbCUnas0
おお!ありがとう
綺麗に捌けるなら買ってみようかな
刺身にした時の切り口が、包丁で切ったようにスパッとしてないと嫌だったから
138ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 09:10:23 ID:PsCA6RxGP
>>134
なるほど、そういうことか
俺もやってみたいけど近所だと小さいたらこしか売ってないなぁ
139ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 12:45:22 ID:BY3hxW4S0
かわはぎのお刺身。肝を巻いてウマ〜。
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091118124137.jpg
140ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 19:13:56 ID:4Dn3/ZuMO
>>139
うまそーーー
来週のカワハギ釣りが中止
岸からカサゴ、アイナメ狙いになったのが悔やまれる…
しかし、なんで肝って魚でも肉でもうまいのかね
141ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 19:36:06 ID:Ih5zaA4wO

冬だからクエ鍋でもと思って調べたら、とんでもないなこれ。
本物クエにたどり着くまでが大変。

追加や訂正がありましたらしていただけたら幸いです。


クエ(九州ではアラと呼ぶ)
ハタ科マハタ属のクエ

アラ
ハタ科だけどマハタ属のクエではなく、九州のアラと名前でよく間違えられるやつ

ヤマトハタetc.
クエの代替に使われるやつ

アブラボウズ
クエの偽物やクエの代用にされることもあるみたいだけど、実はハタ科じゃなくてカサゴの仲間らしいじゃないか!

142ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 19:39:19 ID:27eEGmyE0
アブラボウズは消化的にやばいじゃろ
143ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 20:36:09 ID:g0bPVJu/0
>>140
グリコーゲンと核酸いっぱいだからかな?
生存に必要なものを美味く感じるように体が出来ていると思う
144ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 04:37:14 ID:azjuIMPZ0
ぼちぼち池田菊苗の出番です。
145ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 08:52:49 ID:Y8J9kwUxO
タラコからすみ試食したらねっとり感も出てた
ただもうちょい塩があっても良かったかな

アブラボウズはクエ鍋の偽物で有名になったよね
146ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 11:28:25 ID:/LGXJrnO0
アブラボウズは大量に食わなきゃけっこう美味い魚って聞くけどな
鍋にして脂を落とせばそうは腹も壊さないんじゃね?

よく混同されやすいアブラソコムツって魚のほうは脂そのものがヤバい成分で、少量でも腹を壊すらしいけど
147ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 11:36:55 ID:jQnk3jphO
糖尿病・肝臓疾患・鉄剤投与されてる方は人喰い菌に注意しよう
148ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 16:41:18 ID:WCCNxrZ60
アブラなんとか
確か刺身二切れなら大丈夫じゃなかったっけ?
テレビでやってたよ

ところで此方北海道寒鱈の季節で御座います。
昆布〆にして食べたら鯛も真っ青的旨さで御座いました。
夏場はたいして旨くないんだよね
149ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 17:18:23 ID:u3Alby9VP
流木のような棒鱈か、変な臭みのあるてろ〜んとした魚のイメージしかないな。
150ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 18:59:41 ID:Y8J9kwUxO
今日はサンマ、イカ
一番安いのを探して卸して釣り餌に…
魚屋も餌にされると脱力するだろうな

来週はまともな魚が食べられますように
151修正しましたよ:2009/11/19(木) 21:30:24 ID:Ko6SIpqR0
クエ
ハタ科マハタ属のクエで、九州ではアラ、高知ではクエと呼ばれる

アラ
ハタ科だけどマハタ属のクエではなく、九州のアラと名前でよく間違えられるやつ
ちなみに、九州や高知ではアラとは呼ばれない

マハタ
ハタ科マハタ属のマハタで、九州ではアラ、高知ではクエと呼ばれ、本物のクエとされることもある

ヤイトハタ、チャイロマルハタ etc.
クエの代替に使われるやつ

アブラボウズ
クエの偽物やクエの代用にされることもあるみたいだけど、実はカサゴの仲間らしいじゃないか!
152ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 21:38:53 ID:jQnk3jphO
短パン
153ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 21:50:15 ID:Ko6SIpqR0
お店で、「これ本物のクエですか?」と聞いて、店主が「はい」と言っても、どの意味で言っているのかよくわかりません。

消費者庁あたりがしっかりやってくれないと、訳わかりませんな。
154ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 03:33:53 ID:YGMwSYJJ0
切り身だけで探そうとするから、そうなるわけだけどね。
丸ごとを扱ってる店にアタック!
155ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 08:48:53 ID:0JwOPxvjO
三枚におろした後
刺身用に皮をひくとき
うまくいくこつを教えてください
真鯛とぶりはところどころ
皮に身がついてしまい
ほうぼうは腹側の部分が皮に持っていかれてしまいました
片身の背側頭側の角から剥いてます
156ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 08:54:12 ID:dFzI3JOg0
細長く成型してから引くと楽だよ
157ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 09:31:13 ID:qtQffWrZO
>>155
皮引く包丁は何使ってますか?柳?出刃?

引き方は、内引きですか?外引きですか?

このあたり自分がやり易いのを試してみてもよいかも。


とにかく数をこなすのが上達のコツですけれど。
158ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 11:35:02 ID:5q3+lrWwO
京橋の店でアジフライ1200円ってのにいつも大行列してる
作り方はどうちがうのだろうか?ただ、ブランド鰺なだけかな。

ワープアな俺は、昨日の昼は貰い物の柿…
今日の昼は貰い物の今川焼きなのに…
159ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 19:21:50 ID:OoXvZIR8P
京橋といえば、よくテレビに出るウニやイクラてんこ盛りの屋台に一度行ってみたい。
160ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 22:07:54 ID:DpGGeMOF0
>>158
どんなアジフライだよ…ありえんだろ…
161ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 22:19:52 ID:HgcSHq6HO
まあ、包丁の種類は関係ないけど関東風や関西風でやりやすい方を数こなすしかないね。それと、よく研いだものでやれば上手くできるよ
162ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 22:56:16 ID:cgHcmLc/0
京橋松輪のアジフライだよね、たしか?
163ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 23:03:45 ID:6koBl/mm0
たしか活魚の状態で開いて軽く味付けした状態で寝かすんだよね?
164ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 01:00:43 ID:rDW1Cuir0
鰺といっても色々あるよ。
近くの漁港でも、ヒラアジとマルアジが揚がるけど、三倍以上値段が違う。
ヒラアジのアジフライ出したら、そのくらいは優にかかる。
165ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 03:59:10 ID:hKuLo21s0
お前マジにヒラアジのアジフライと思ってんの?
166ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 04:19:37 ID:cQkrFvYK0
店舗家賃と技術料とサービス料を上乗せすると、豆1個でも値段は跳ね上がる。
167ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 05:55:36 ID:viX4Xcut0
>>165
お前の想像してるアジと違うぞw
地方によってキアジの事をヒラアジと・・・
168ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 06:30:03 ID:AJjNDso7O
>>155 自分の場合
切れ過ぎる柳と凹んだまな板の組み合わせは
最悪、皮がスパスパ切れて身に残る
凹んだまな板使うなら、魚を降ろして
程よく切れ味の落ちた、しなる牛刀を使うと楽
身に銀皮残して、「どうよコレ!」ってのにしたいなら
平面出てるまな板と、切れ過ぎる柳で
尾の方から、外引きor内引き
169ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 08:00:28 ID:kPS7jGBV0
>>168
そういや、凹んだまな板を使い続ける人っているよね…確かに。
皮を下にしてきれいに押しつけて、適当に包丁動かすだけでできてたわ。
この包丁も、研ぎ立てってわけじゃないし、その通りなんだろうな。
170ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 08:53:08 ID:vPG/5QdZO
>>160
食べられない値段ではないが、
その値段だと寿司、天麩羅が視野に
>>162
そうそう、そこ。
一回ネットで画像を見てみればいいんだw
171ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 09:08:02 ID:vPG/5QdZO
そういうわけで見てみたら
アジフラ2個(三浦産)、骨せんべいをわさびつきおろしポン酢でとの事でした
究極という割りには自宅で出来そう
172ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 10:35:46 ID:nmy3lX92O
新鮮な鯵だったら、わざわざ包丁を使わなくても慣れれば手できれいに皮はとれます。
173ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 10:48:19 ID:rDW1Cuir0
>>165
おまえは、めっきをイメージしているのか。
俺は、鰺もピンキリだと言いたかっただけだが、ヒラアジもフライにする。
その日捕れた奴は、刺身か塩焼き、量の多い時はフライにもする。
一日二日経った奴と、その日捕れた奴とでは全然味が違う。

鰯も、その日捕れた奴でもフライにもする。
もちろん刺身も作る。

>>158
写真で見たら、マルアジっぽいな。
それで1200円とは高いと思うが、どんな仕事しているかにもよるしな。
174ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 20:13:09 ID:JOMfu0cP0
>>170
ググって、適当なブログでレポをみてみた。
肉厚だな…
ショウガで一晩下味をつけるってのは、加減がわからないな。
魚とはいえ、フライを大根おろし・わさび・醤油で食べるのは驚き。今度試す。
175ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 00:44:08 ID:6K4UtyZL0

http://www.gaden.jp/info/2000a/001011/senfuji.htm

↑ここでは、クエはハタ科で、アラはスズキ科とありますが、

そのアラって、スズキ目スズキ亜目ハタ科アラ属のアラじゃないのかな…

クエは、スズキ目スズキ亜目ハタ科マハタ属のクエなので、

どちらも同じハタ科なのだけれど。



直接言えって話ですね。チラ裏すんません。
176ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 14:07:27 ID:EQWoDBn6O
むふふ。80円さんまを
塩ニンニク漬けにして
カサゴと黒ソイ採ってきたお
煮たり〜焼いたり〜ルルルー
177ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 19:04:03 ID:RQhCNYZ3O
>>155
自分はアジなんかは三枚にする前に皮とってるんだけど。肉あつい方が剥がれやすいし

てかその方が断然やりやすいと思うんだけど三枚にしてから皮を引く有意義な理由があるのかな?おすえて詳しい人
178ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 21:36:39 ID:PFTvf257P
丸剥ぎはキモいから
179ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 23:24:50 ID:4jn+EuVNO
おお!目から鱗、
今度、鰤の皮はぎ試してみます。
180ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 23:56:43 ID:Q9+wnS9d0
鰤は鱗取りが面倒だね
薄くはぎ取った後は柳刃がなまる
皮剥事態はやりやすい方だけど
181ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 01:13:04 ID:pQ5XUAQRO
短パン
182ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 01:24:01 ID:+A5sFJ6c0
鰤は皮はぎできないから
183ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 02:33:20 ID:iaYv8brx0
バーナーで皮だけあぶれば…無理かな?
184ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 08:58:20 ID:s4WlugK70
鰤は皮はがずに刺身にするの?
185ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 09:42:56 ID:d8ua7zEV0
ブリはマグロやサバなんかに比べると皮は厚くて固いから皮ごと刺身ってのは無理 口の中に皮だけ残って不味くなるだけ
186ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 09:54:53 ID:s4WlugK70
>>182>>185を合わせると
鰤は刺身で食べない魚だってこと?
すし屋で鰤のさしみ食ったことあるんだが、わけが分からん。
187ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 10:06:19 ID:ME9VCm0O0
お前さんの日本語合成能力の方が心配だよ。
鰤は皮はぎはできない。皮は切り落として刺身にする。
喰ったこともある鰤を刺身で食べない魚なんて考え方する脳内回路の構造が知りたいわ。
188ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 10:21:08 ID:s4WlugK70
鰤は皮を切り落とすのか。全然知らなかったよ
189ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 04:11:06 ID:S3jaIbJmP
普通に皮引いて刺身にするよ
190ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 04:18:30 ID:5tcVeQyF0
ブリは皮が丈夫だから普通に引くことが出来る
カツオやマグロは皮がやわらかすぎて押さえてるとこからブチブチ切れるから削り取った方が楽
191ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 08:54:54 ID:73XRWSkK0
>>182>>187は嘘っぽいな。

確か、鰤のさしみの表面に銀色の部分があった気がするから
皮をはいでるはず。
192ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 13:55:38 ID:hnRdm0dD0
そう思うなら実際に試してみればいいじゃない
193ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 14:22:59 ID:+KbY6H8Z0
>>191
皮をはぐ、というのは包丁を使わずに手で剥くという意味だよ。
鰤はそれができないってこと。
194ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 02:50:15 ID:CM+WyubrP
>>193
うそぉん。
三枚におろして。頭の方の背の側の端から引っ張って剥けるじゃん。
195ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 07:53:43 ID:MBrp8MUw0
そうだよな。
鯖なんかと比べると硬いけど皮むくことは可能だよ。
196ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 15:49:06 ID:gm2yL6Yh0
それは「むく」のであって、バリバリと「はぐ」じゃないって話じゃね?
薄皮ははぐけど、鱗で固い皮はむくか切るしかない。
197ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 16:05:02 ID:1A+HuF1B0
バカはもう黙れよ
198ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 20:26:41 ID:4YhWGu4pO
今回のスレは言葉尻捉えて噛み付いてくる人が住み着いたねw

199ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 23:20:24 ID:mMkCQVsk0
チンコの皮でも剥いてろってことだよ。
真正だからだめか
200ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 00:06:28 ID:xbbRGNagO
カントンだから平気だよ
201ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 02:28:15 ID:/QHhRJA6P
バリバリって?
ちゃんと日本語で
202ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 07:04:44 ID:OdxrcOHp0
バリバリ といえば、これか。

     ∧_∧
     < `Д´> 手術してむけばさらに大きくなるニダ!
 バリバリC皮 l丶l丶
     /  <   > ここではやめてー!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
203ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 11:34:49 ID:dRclz/pL0
>>194-195

ブリって言うと、通常は80cm以上だよなぁ
手で剥けるかぁ?
オレは背側と腹側に割ったあと柳派で引いてるけど。
それもm級になると無理だから
三枚におろす前に皮そいじゃう
204ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 11:40:20 ID:/2Zf25z+0
>>203
鰤の皮を、カワハギの皮のように剥ぐ怪力自慢はスルーしとけ。
常人がやらかしたら身がグチャグチャになるなんて、みんなわかってるよ。
205ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 13:46:07 ID:Ac3Jib16O
鰤の皮はギコギコと包丁で剥ぎますよね。

どこか動画があったはずなので、探してあとでURL貼りますね。

206ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 13:56:08 ID:Ac3Jib16O
ありました。

「船宿割烹 汐風」の細山氏の動画です。
http://bv-bb.net/bonvivant/cooking/recipe_09.html


動画 02.下処理〜切り身まで を見るとわかりやすいですよ。
207ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 16:12:27 ID:Dd7SNiKIO
アイナメが食いたい…

湯豆腐が食べたいと言ったら晩飯代500円くれたが、
アイナメに変更するかな…
208ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 19:42:38 ID:Dd7SNiKIO
アイナメ550円だった…

今夜はスレ見てよだれ流しながら湯豆腐…
209ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 03:17:37 ID:BVprl1IaP
毎年正月というか、ウチはツゴモリの習慣の無かった地域だからおせち料理は
大晦日の日没から手をつけるけれど、毎年、ブリ買うよ。
二十九日か三十日に買ってきて、まるごとの状態で鱗をとる。カマボコ板の縁で
こすって取る。飛びまくるから、これは、風呂場で。
三枚におろして、半身を更に背と腹に分けて、この段階で皮を引く。
暦日でいうと三十一日までにしか刺身では食べないけれど、買ってきた日に皮まで
引いてしまう。身が柔らかくなると川が引きにくいから。
背の方は身を下にして、皮を摘まんで引っ張る。
腹の方は切り口から少し剥いて左手で摘まんでひっくり返し、右手に包丁を持って
皮に当てながら包丁を動かさず皮を引っ張る。
皮はいいダシが出るので、頭や中骨と一緒に煮てしまう。大体、二十九日か三十日は
うどんすき鍋をする。
210ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 09:31:31 ID:y2mnOhG30
>>207
家で食え。どうやっても、湯豆腐じゃ500円も使わんだろ
211ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 09:50:14 ID:9ZcRl9yaO
>>210
湯豆腐は豆腐2丁150円
あとはお酒に…

アイナメは家で食べたいのですが、
スーパーで550円だったので諦めたのです
212ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 12:34:56 ID:BubxlvxSO
メヒカリを刺身にしようと思ったけど、皮を剥くのが難しかった
ぐちゃぐちゃになってしまったから、唐揚げにして食べたよ
213ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 13:53:18 ID:y2mnOhG30
>>211
ごめん、酒代までは考えてなかった……
そりゃそうか、金曜の晩だもんな。悪い。
214ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 14:19:41 ID:gk1uAG900
>>212
メヒカリって脂が凄いから、今まで刺身で食べたことなかった。
新鮮なのが手に入る土地柄じゃないってのもあるけど。
いっぺん水揚げ港に行って食べてみたいなぁ……。

>>213
ホノボノさせやがってw
215ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 22:07:45 ID:xRP0eYW9O
>>205 おいおい、あれは「すき引き」
ウロコだけを、そいでる
皮はちゃんと引くの
>>209
>背の方は身を下にして、皮を摘まんで引っ張る。
明日試してみる
216ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 05:24:19 ID:sGPrYX65O
グッモーニーン〜なんて訳で、昨夜9時に寝たら朝4時から起きています

ところで、みなさん卸すような鰤なんてどこで買うのでしょうか?市場かな…
昔、那珂湊で1匹売ってるのを見ましたが

うちの近所の魚屋は飲食店の人が驚く様な品揃えですが、さすがに鰤は無いです
最近は、覗くとフカとエイが大量に売っており、大量に売れ残ってますw
217ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 06:11:35 ID:tMgY3i4bO
>>216
那珂湊のお魚市場は面白いね
見てるだけでも楽しいよ
218ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 07:53:27 ID:sGPrYX65O
>>217
マトウダイとか釣りしないと食えなさそうな魚も売ってたしね
売ってるって事はどっかで食えるんだろうけど、
流通しないのはきっとそこまでの味じゃないんでしょうな。

1匹で売ってる鰤、鮭がごろごろしてる姿をあそこで初めてみました
219ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 07:56:14 ID:sGPrYX65O
ぐぐってみたらマトウダイ
あんなのがフランス料理では最高級魚と出てきましたw

いろんな魚が居るものです…
220ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 09:50:57 ID:QKz7sVnWP
マトウダイってシズだよな
干物でよくみるが
221ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 10:24:28 ID:sGPrYX65O
シズはエボ鯛みたいですおエボ鯛は可愛らしい感じですが、

マトウダイは体の真ん中の斑点と、ちょっと刺がアンバランスでキモイ感じです
222ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 14:57:14 ID:j2qAJ+gy0
>>216
年末年始が近付くと、普通のスーパーでも巨大な鰤を扱うようになるんだ@九州
223ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 17:46:04 ID:pMVVp6/cO
養殖のブリならいつでもどこででも買えるだろ
天然でも切り身やサクがケースに並んでれば
スーパーでも「一尾欲しい」と言えば、有れば出してきてくれるよ

でも、デカイ天然のブリには高確立で太くてなが〜い虫が付いてきます
224ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 22:23:14 ID:TVUt+fpv0
太くてなが〜い虫は食べられるのか
225ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 02:44:09 ID:Q/JXPfeNP
>>333
そうでもないぞ。三枚におろした身だけで仕入れるところも多いし。
226ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 04:27:05 ID:C0D/Bxr40
>>225=楽しみの待つ事にするww
227ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 09:10:38 ID:riqbCNfYO
>>223
何回か、出てるのでお願いしますって言われたからなぁ。もう恥ずかしくて。

俺の場合は、古いサンマくれとか、食用にならん小さいアサリ無い?とかだけどw
あと鰤一匹持って家まで20分歩いてら職務質問されそうw


>>333に全米が注目
228ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 11:02:44 ID:LTY9mKnM0
ところで新年の刺身用の魚って何日ぐらいに仕入れてる?
229ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 12:53:49 ID:ToT2ADxEO
今は毎日やってるから
食べる日に魚屋に買いに行く…

正月に刺身自体あまり食べないかな
230ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 21:46:15 ID:2Ti7lSuM0
食べる日に買いに行っても、店に置いてあるのは仕入れが何日も前。
231ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 22:53:44 ID:ToT2ADxEO
>>230
だからあまり正月は刺身は食べないなぁ
車海老焼いて、あとは鳥肉の雑煮

誰かが魚と言いだしたら、あきらめて寿司屋かな
元旦と盆は釣ってきて殺生するのもなんとなく躊躇うし
232ぱくぱく名無しさん:2009/12/02(水) 02:36:12 ID:Hko1Z7Rw0
正月の寿司屋のネタ 仕入れたのは去年
233ぱくぱく名無しさん:2009/12/02(水) 18:09:24 ID:SE0X7tD70
そんな時期のためのお節です。
234ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 19:03:17 ID:xgfbTzF50
やっぱり皮を引くのは難しいな…鯛だけど。
235ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 22:04:50 ID:1VZgGgN40
包丁いじっちゃダメだよあくまで皮を引いてください
236ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 13:04:19 ID:Nkgvex9aO
正月に向けて
手で摘めて手が汚れない
海苔巻き以外の物を考えてみよっかなぁ
237ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 01:04:49 ID:nO5sUfbO0
もう、「正月だから」なんて時代じゃないけどね。
238ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 03:56:11 ID:fvi6bnhb0
>>237
料理人の人がそんな悲しいこと言わないで欲しいよ。
日本の正月におせち料理がなかったら日本じゃないよ。
239ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 03:59:22 ID:NZC/S1eS0
料理人の人?
240ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 10:06:11 ID:sdxrtx2eO
確かにおせちは味が濃すぎて喉が痛くなるんだよね
今年は薄味のなんか持って親戚回ろうと

正月くらいしかまとまった休みがないんだから
放っといてくれるといいのに…
241ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 18:57:21 ID:22l6dX5z0
新年回りがあるからこそ、正月は休みになるんだぜ……。
242ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 09:44:47 ID:FW5z4VWK0
突堤とかで釣りをしてる人たちがいるじゃん。
彼らの中には、食うつもりもなくてただ暇つぶしで釣ってる人もいるでしょ。
というか、魚屋で買うよりも突堤とかで釣った魚の方が新鮮だと思うんだ。
何が言いたいのかというと、
魚屋で魚を買うよりも、シロウトが釣った魚を買う方が新鮮な魚が手に入るわけだろ。
それって違法なのかどうかってこと。
突堤で釣ってる釣り人の魚を300円くらいで買ったとして、
何か罪に問われるのかな。
243ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 19:10:27 ID:etDnOGJX0
何の罪になるってんだ。
ただ、釣り人の心証を悪くしないよう気を付ければ済むだけ。
244ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 21:51:06 ID:28q3eadJ0
漁業権の問題も特にないと思う 突堤では入漁料もとっていないだろうが、黙認になるのかな
というか、入漁料そのものがぼったくりみたいに思える
245ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 22:24:02 ID:TA/JllSfO
堤防で釣った魚は
大半は魚屋よりまずいと思うよ
246ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 22:38:28 ID:Lb9iUUp2O
>>245
おまえが心に思うことは自由だが
ここに書くならば
なぜそのように思うに至ったのかまで書けよ

この臆病者のクズが
247ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 22:52:27 ID:TA/JllSfO
>>246
釣った魚を買い入れしてくれるお店とかでも
堤防の魚は不可ってお店が多いからかな
食べたいならくれるとは思うけど、お金は要らないって言われるかと

アイナメとかカサゴとかは堤防からでも旨いよね
でも大抵は、バッカンの中でひっくりかえったサッパ、鰯、鰺、エソ、クロダイとかじゃない
248ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 22:55:29 ID:4HEC0wWn0
「多い」とかいわれてもねぇ
249ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 23:00:49 ID:TA/JllSfO
>>248
そっか、じゃあやってみる価値はあるんじゃない。すまそ
250ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 03:57:12 ID:0ejoIUaj0
>>249
科学的根拠は無いのか?
漁協との絡みだろ
251ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 05:43:30 ID:WxXD/hst0
>>247
鹿島の海の話のようだww
昔、住んでた。
252ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 06:29:04 ID:FW9Ty58OO
>>251
鹿島w
例外の堤防でも買い入れする位の魚が釣れる所はあそこ位かなと

みんな高い魚釣って売ったるぞって思ってるよね
最近釣り人が摘発されたけど
253ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 09:13:27 ID:AB6FsRfz0
>>252
なに釣り人が摘発って。詳しくおねがい。
254ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 09:40:15 ID:fu5jqmpm0
>>253
私の記憶が確かなら、先月立ち入り禁止の場所に入り込んで釣りしてた人達が警察に捕まったニュースが報道されていた。
海の港で危険な場所らしい。
255ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 09:49:13 ID:UYyyk+KR0
あ、そっちか。
流れから釣った魚を売って摘発された釣り人の話かと思ったよ
256ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 09:50:28 ID:yoMQiifx0
ここは結構釣り人が死んでるので立ち入り禁止
長い堤防で波が立ちだしても非難に時間が掛かると思う。

http://www.asahi-net.or.jp/~vp5j-kgm/turiba/p9_00_kashimamin.htm
257ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 10:20:30 ID:FW9Ty58OO
言葉足らずですんません
摘発は釣りをして無くても、魚を下さいって中を歩いててもされちゃうよ

因みに堤防でも片道4キロあるから釣れてる奥まで行って帰ってきて8キロ

たまに波を被るから、さらわれないように救命着は必須です
立入禁止なので責任は取れませぬが

あと関東なら静岡あたりで大きいのが期待できるかな
258ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 10:24:18 ID:BAqi92LRP
外航船の来ない港なら、立ち入り禁止にはなっていないがな
259ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 10:57:09 ID:JuCA8c4qO
>>247
サッパ、エソ、クロダイは魚屋ではあまり見掛けないな
堤防で釣ったアイナメ、カサゴは美味くて
鯵、鰯が魚屋より不味いのはなぜだね?
260ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 11:39:51 ID:FW9Ty58OO
>>259
鰺鰯はバケツに海水入れて
ぬるい海水に死んだのを半日とか放置してる人が大多数だからかな

カサゴやらが旨いのは身の質の違いと、生命力も強いから大抵バケツの中でも生きてる
でも堤防だとサイズは20センチ前後が多くて
頭と内臓外したら身がないレベル


多少大きいサイズをほしいと思うと鹿島の発電所の廃水廻りと
神奈川の外れあたりから外洋に200m位投げられないとかからないかなと

食べる為にきちんと冷やしたり生かす工夫してる人を見つければいいかもね
261ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 13:46:54 ID:NIAByJJD0
朝市で魚売ってるところあるんだけど、昼ごろになると
魚がひどい事になってるわ
そのままさらしてるからなぁ
262ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 13:57:54 ID:FW9Ty58OO
魚屋で見られない魚一度食べてみるには楽しいかも

ヒイラギ、サッパ、コノシロ、メゴチ(これはたまに入るかな)、エソ、ウミタナゴ

サッパ、コノシロ、ウミタナゴは食ったこと無いな…
263ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 14:34:19 ID:WxXD/hst0
>>255
やくざ系のシノギだと思うけど、
密漁は鹿島の海で、昔は有りました(地元の人に聞いた事があります)。
鮑、伊勢海老、たことか、海に潜るとゴロゴロ居るらしいです。

凄い釣り場ですから。
南提・東電排水溝あたりは、
関東では一級の釣り場として有名です。
東電排水溝(凄まじい排水の流れ=海に落ちて→行方不明=死)
南堤防(4kmの堤防=とんでもない高さの高波に飲み込まれて→行方不明=死)
死体が上がれば良い方で、見つからないが普通です。
264ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 15:06:08 ID:JuCA8c4qO
>>260
魚屋の魚と比べて堤防で釣った魚が不味い理由になってない
魚屋に並んでる鯵、鰯が
漁師が漁獲したその日のものしか並んでないとでも?
流通の過程でどんな扱いされてると思ってんだ?

>>263
それはヤクザじゃないよ
ごく普通の一般人
ヤクザ関係はそんな面倒くさいことしないで
もっと効率のいい仕事してガッポリ稼いでる
265ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 15:44:07 ID:FW9Ty58OO
>>264
だから貰いに行って来ればいいじゃんw
止めてる訳じゃないんだし、
なんで説明しなきゃいけないのさ。
堤防からボラとかスズキ、クロダイとかアイゴとか貰って食えばいいじゃんw
266ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 16:22:21 ID:JuCA8c4qO
>>265
説明なんてできないんだろ
なら最初から黙ってれば?
それに俺は「欲しい、貰いたい」なんて書いてない
>>245に???と思っただけ
267ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 17:00:44 ID:WxXD/hst0
>>266
何て言うつもりですか?
売って下さいとか、分けてもらえませんか?とかですか…
不審がられると思うので、
小さな漁港の漁師の方に相談された方が良いかと…
サビキ釣り=コマセ臭い
ギャング=痛んでる
ふかせ=コマセ臭い場合が有る
普通の釣り=良い型の獲物なら美味しいでしょうが、良い獲物は譲ってくれない筈

多分、尋ねても、雑魚しか譲ってもらえない可能性が有るので
自分で釣りにいくのが、一番良い方法だと思います。
268ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 17:07:03 ID:FW9Ty58OO
>>266
理由は水質と餌と釣れた後の処理かな
まぁいいや
269ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 17:39:41 ID:JuCA8c4qO
>>267
おまえが何故そこまで必死に俺を煽るのか分からん
俺のレス読んでるか?

俺もガキの頃は堤防で釣りしてたけど
今はは小さいけど船所有してるから堤防ではやらないんだよ
そう。鹿島港でね。
もう鹿島に来ることはないのか?
もし来ることがあれば
俺の船に乗せてやるからここで連絡しろよ
数十マイル沖で落水なんてしないように気を付けてくれよなw

>>268
それが魚屋より堤防で釣った魚のほうが不味い理由かね?
おまえもういいよバカ。
270ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 20:10:24 ID:fu5jqmpm0
普段サバとかツバスを買っておろしてる。
ときどき、えらの上のあたりから血を流してる魚をみるけどあれはなんだろ?
ちょっと値段も高い気がする。
271ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 21:24:07 ID:X+sssH9Y0
>>270
縞鯵かな
活け締めしてあるやつだね
鮮度を保つために血抜きをしてる
尻尾の付け根にも切れ目が入ってる
272ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 21:40:31 ID:fu5jqmpm0
>>271
でかいヒラメと青背の何かだった。血抜きってスーパーの人がやってる?
そういえば尾びれの付け根からも出てたな。
273ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 21:51:40 ID:X+sssH9Y0
>>271
鮮度を保つためだからスーパーの人がやってたんじゃ遅いよ
釣り上げた人だったり市場の人がやるんだよ
274ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 21:59:54 ID:fu5jqmpm0
>>273
鮮度がいいってことか、だから高いんだな。
刺身ウマイんだろうなあ今度見つけたら買ってみたいが、高いのがネックだ。
275ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 22:36:53 ID:yQm+7m+w0
活き締めっぽく包丁入ってるけど血が流れていないのをスーパーでみかけることがある
「締めてますよ」ってパフォーマンスのための一手間かと疑ってみる
276ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 22:50:48 ID:yoMQiifx0
市場の店で魚を見てたら横で店員が氷詰の発砲から魚を出し、
エラと尻尾にナイフを入れて針金で神経通し氷水に入れてた
う〜ん・・・・w
277ぱくぱく名無しさん:2009/12/08(火) 00:21:33 ID:5IcvPKAz0
>>275
血が流れ切ったから、、もうスーパーに並んでいる状態では
「血が流れていない」んだよ。
278ぱくぱく名無しさん:2009/12/08(火) 20:17:27 ID:RALa/vRWO
近所の魚屋は〆めた魚は割高と言うよりもうかえないレベルになるな
中型の魚で大抵2500円〜5500円になる
5000円台とかどうせ売れないのに…
279ぱくぱく名無しさん:2009/12/08(火) 22:59:09 ID:cT0JWn9G0
活け締めでも時間が経ったら不味くなるよ。
血の色が綺麗だったら合格。
鮮度の確認は、小指の爪でエラを空けて見るのがより確実だと思う。

漁のある日に、近所の漁港に併設された市場に行くと、
生きたカレイやカワハギなんかが並んでいたりする。
20センチぐらいのが二枚で千円ぐらいかな。
料理してくれる店は高いんで、自分で捌く。
生きたまま持ち帰れた時は自分で締めるけど、けっこう血が出るよ。
死んでからだとあまり出ない。
捌くと、お腹の中骨の内側にある血の量が全然違うので、
疑似活け締めは見分けられると思う。
280ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 00:01:20 ID:Ptk9bbShP
大きい魚を思いっきり切りたいので、早めに帰省しよう。
それまでは動画サイトを見て切った気分になっておこう。
281ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 02:05:05 ID:Jk2kFicX0
イシモチが1尾88円で売ってたんで塩焼きにした。美味いなあ・・・
282ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 03:41:08 ID:rwSCW8Kx0
いいなあイシモチ。近所のスーパーはいつ見ても398円だよ・・
283ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 06:15:21 ID:YZmMMF430
いしもちいさきが百円で売ってたら毎日喜んで買う
284ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 01:39:16 ID:nIDdVCjb0
イサキはたまに150円で売ってるな。イナダもおんなじ。
285ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 22:19:33 ID:dvRiJ9fq0
イシモチって水っぽくない? 一夜干ししてみたくなる
286ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 22:53:44 ID:AAiQj3Aj0
火を通した後のもちもち感がたまらない
287ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 22:59:01 ID:hgwSgan60
もともと水気の多い奴だから締めれば旨いよ
288ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 01:47:28 ID:W1G16LcR0
イシモチは水気多いね。皮がきちんと焦げるくらい迄焼かないと駄目だけどあの身の旨さはたまらん。
289ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 10:26:02 ID:O8YhmfjAP
>>279
水槽で生かしている魚はストレスがたまるし
泳げばどんどんやせていくから、生け〆+神経抜きがベストかと
あと、〆入れたらエラは貧血になって色悪くなります。
鮮度を見分けるのは難しいですね。

290ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 11:19:14 ID:hatO9W67O
魚よりも南部煎餅の方が美味いな。ワインともよく合うし!!
291ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 11:26:46 ID:G36G4ahp0
>>289
279ではないけど、
〆ないとエラは赤黒い感じで〆た方は綺麗な赤だけど?
292ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 20:09:46 ID:O8YhmfjAP
>>291
色が悪くなるって言い方がまずかったですね。
〆ブリを水氷で冷やしたものが頭にあったので。
これは、かなり退色します。

〆たら色が薄くなるから確かにきれいですね。
ただ、血の色がみづらくなるのでエラで鮮度を見分けにくくなりますね。

293ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 20:26:56 ID:8CLNFfnK0
>>292
それは単に〆てから時間の経ち過ぎた鰤
野〆した鰤と活〆した鰤を見比べたことないでしょ
294ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 20:43:22 ID:+DSM6Oe80
なんだこの偉そう節は
295ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 21:35:39 ID:3BVfe4az0
>>290
余所のスレにすり寄って来んじゃねーよ。
お前が荒らしてたスレにカエレ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1259871724/l50
296ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 23:30:18 ID:G36G4ahp0
>>292
291だけど、よく意味がわからない・・・スマン

同じ魚をエラにナイフ入れて血抜き
釣れて直ぐ、10分後、30分後では血の抜け方も違う
時間が経った方が抜けが悪くエラの色も黒っぽい
(釣れた時腹を浮かす魚は特に差が出る)

型物の魚だと釣れたら全て即血抜きするけど
やり方次第で大きく変わるな〜
297ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 01:33:21 ID:Wq3Pseu3P
>>296
こちらこそよくわからない書き込みすいません。

私料理もしますが、仕事で魚の病気の診断をしています。
エラの色で貧血の有無の確認をするのですが、養殖業者によっては、
わざわざ〆たり、〆て氷水につけて検体を持ってきます。
そういった魚のエラは苦悶死した魚に比べ退色しています。
私の感覚では、〆ている魚のエラの色変わりは遅く、苦悶死した魚の
エラは死亡からの時間経過とともにどんどん黒くなるので鮮度がわか
りやすいです。

って書いていて思ったのですが、「鮮度=時間の経過」ではありませんね。
検体食べたことないので、これでは鮮度がどうとは語れません。

スルーしてください。
申し訳ない。
298ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 01:35:41 ID:zQi/18Qp0
スルーを要望するなら書かなければいいのに
299ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 05:42:57 ID:my8EIeh90
そこはスルーしてあげればいいのに
300ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 12:56:49 ID:uAYV8ig/O
お前らスルー耐性なさすぎ
301ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 21:08:08 ID:yf4jNt8m0
× スルー耐性
○ 釣り耐性
◎ 煽り耐性
302ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 21:38:06 ID:Is/vIPW+0
スルーは耐性じゃなくて検定の方だよなぁ。
303ぱくぱく名無しさん:2009/12/14(月) 06:00:40 ID:0IX7bA660
スルーといっても本質的にかまって欲しいという思いがあるのを察してやれ
304ぱくぱく名無しさん:2009/12/14(月) 06:04:33 ID:0IX7bA660
>>297
アンカーを付けないコラム的な発言でヲタ知識を流してやればいい
305ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 00:29:57 ID:VFK6C7lO0
>>293
おい?ほれ!どうした!!??
何か言ってみろや!

もしかして涙目?
306ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 00:52:50 ID:0U0LvZOy0
ボタンエビ、安いお(^^)
今なら、1円で落札できるかも
http://sa.item.rakuten.co.jp/rebun/a/ebi_1216
307ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 06:36:14 ID:fhtMWQ/J0
>>306
1円で落札して送料代引き手数料合わせて1500円以上
安くもなんともないね
308ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 20:31:18 ID:DZFNEUroP
買うとき鰓見ないな。目を見る。
スーパーのようなラップかぶせたヤツのほうが判りやすい。
触った感じで新しいか古いかが判るし。
直では触りづらいよな。
309ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 20:57:32 ID:zNBQhmXo0
てかラップしてあると、エラを開いて見るなんて無理だしな
310ぱくぱく名無しさん:2009/12/19(土) 17:16:30 ID:kJc0bbfCO
ついにサヨリ1匹1200円やった…
311ぱくぱく名無しさん:2009/12/21(月) 02:24:58 ID:EMLnpFkYP
280円のツバスばっかし食べてる。
こんなことしてたら、ブリが枯渇するよな。

少し前、クギ煮ブームが始まって、東瀬戸内海のジャコを乱獲しはじめたものだから、
明石や鳴門の高級鯛やら蛸やら漁獲激減だ。
漁師の家庭で細々とやってるだけならいいけれど、そのためにわざわざ船出して大阪や
神戸にどっさり魚の餌を売れば、食って育つ魚が居なくなるのは道理だよ。
312ぱくぱく名無しさん:2009/12/21(月) 04:10:11 ID:GZUE3TtK0
理屈的には、同じ量を食べるなら生態系の下の方のを食べた方が
全体の固体数的には良い筈だけどな。
313ぱくぱく名無しさん:2009/12/21(月) 07:39:33 ID:U4aIcZRn0
乱獲の話から反れるけど、スーパーのツバスって大抵養殖じゃない?
314ぱくぱく名無しさん:2009/12/21(月) 09:02:30 ID:ujzkhT/z0
>>312
生態系の上の方のを食べると、下の方のが増えて安くなって助かるとい(ry
315ぱくぱく名無しさん:2009/12/21(月) 12:11:42 ID:qkIz1DCF0
釣りしてるから実感してるけど、ツバスとかイナダは海にいくらでもいるって感じ
316ぱくぱく名無しさん:2009/12/21(月) 17:02:34 ID:5aW5K7fr0
12月17日 民主党は廃止と言ってきた。維持する議論があるが、国民への誓いだと思っている。

317ぱくぱく名無しさん:2009/12/21(月) 22:05:28 ID:swQ7JoC2O
今魚屋で買えるのは
関東で普及してないおおアサリ1ケ50円

あとは殺人的値段だぬ
318ぱくぱく名無しさん:2009/12/21(月) 22:38:34 ID:sTkRIDWG0
この時期になると普通の特売もすくなくなって困る
イカの備蓄が切れそう
319ぱくぱく名無しさん:2009/12/21(月) 23:38:25 ID:vq/DKaLC0
ブラックバスやブルーギルなら
釣り放題!

冷凍保存で年末年始を乗り越せバカヤロー♪
320ぱくぱく名無しさん:2009/12/22(火) 00:13:09 ID:2nlOXcoT0
前回は失敗したけど、鯛の皮引き成功。
なれたら楽なものなんだな…
321ぱくぱく名無しさん:2009/12/22(火) 23:29:58 ID:/siII2tH0
ひいた皮も使ってあげてください
322ぱくぱく名無しさん:2009/12/23(水) 09:11:14 ID:lu1GdQb30
鯛皮とか河豚皮とか、コリコリ食感がたまらん。
323ぱくぱく名無しさん:2009/12/23(水) 12:22:42 ID:ld7BvHlk0
>>320
初めて成功して「なれたら」って・・・
324ぱくぱく名無しさん:2009/12/23(水) 23:34:17 ID:U2lC7psd0
イシモチ好きな人結構多いんだなあ

港で、型は小さめだが入れ食いだった
中小あわせて40匹も釣れた
中型10匹一夜干にして、残りは天ぷら種に

まだしばらく釣れそうな感じなんで
今度は昆布〆でも作ってみるか

このスレ住人的には、中小サイズは
どうやって食べるのがベスト?
325ぱくぱく名無しさん:2009/12/24(木) 19:32:32 ID:yIui/KUE0
>>324
わしに施して食べさせてやるのがベスト
生食するならかたが小さいのがうまいよなぁ食感が
解凍が早いから切り身冷凍しといてフライパンでソテーするだけでも十分だし
326ぱくぱく名無しさん:2009/12/24(木) 20:42:36 ID:LrqAqOPeO
小さいのは全部まとめてブイヤベース風
小骨を考えると揚げるか(揚げるのはうちは禁止)
頭と内臓を外してスープかな
327324:2009/12/25(金) 20:36:37 ID:4ozrGUON0
中型の干物は失敗だなあ
味はいいんだけど、身が薄いし干してもっと小さくなって
骨が気になって食べる所があんまりない
干物なら天ぷら種の状態で干して、丸ごとかぶりつくのが正解っぽい

>>325
刺身は面倒だけど美味いね、小型なら血合い骨も気にならないし
ソテーは、どうしても身崩れしちゃうんだよねえ

>>326
丸揚げでも骨がちょっと気になった
三枚にした後の骨せんべいはむちゃくちゃ美味かったけど
今度、鶏ガラ系のスープか、潮汁を試してみるよ
328ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 21:34:37 ID:60gvJuhC0
>>327
皮にたくさん切れ目入れてもダメかな
コンロかバーナーで皮目だけあぶりしたあとに整形すればいいよ
329ぱくぱく名無しさん:2009/12/31(木) 08:20:14 ID:mHgyJwld0
イカを適当にさばいたら、大惨事になった…
ちゃんと調べてからにする…
330ぱくぱく名無しさん:2009/12/31(木) 13:18:51 ID:aRtvIy0P0
イカの目玉爆弾
331ぱくぱく名無しさん:2010/01/12(火) 06:08:37 ID:K/SV9zxB0
さすがに正月の間に捌くのに疲れたのか、レスが止まっとるがな。
332ぱくぱく名無しさん:2010/01/13(水) 18:32:48 ID:0U/4WHn/0
小学生のころ
「司法」の司の字は「同」という字を
二枚に卸して骨つきのほうだ」と教わったな
333ぱくぱく名無しさん:2010/01/13(水) 21:10:34 ID:pfDQhFq70
>>324
イシモチ(ってシログチだよね?)は少し癖があるから、
実家では切れ目を細かく入れて香ばしく揚げて
野菜あんかけにして食べる事が多かった。
小さめのならお腹出して粉はたいてじっくり揚げて、南蛮漬けはどうかな。
334ぱくぱく名無しさん:2010/01/13(水) 22:48:34 ID:43ASyZKP0
>>332
初めて聞いた
二枚おろしというよりは、皮引きのイメージかな
335ぱくぱく名無しさん:2010/01/14(木) 06:54:15 ID:O7ZP9tPw0
んなややこしい覚え方が必要なほど難しい漢字か?w
336ぱくぱく名無しさん:2010/01/17(日) 02:24:12 ID:7kctDRlVP
夏に安売りしてたするめいかで作った塩辛の冷凍は便利だな。
塩分が強いからスプーンですくって小分けに解凍することも出来るし
元々練れても美味い食い物だから春くらいまで十分に持つ。
337ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 02:41:42 ID:eqgFT9pQ0
今度、友人に誘われてワカサギ釣りに行くが
ワカサギってワタを出さずにそのままテンプラにするのが普通ですよね?
餌がアカムシや紅サシって事を考えるとちょっとアレなんだが・・・
338ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 02:49:15 ID:b/m4oNsS0
ハエウジは栄養価が高いから、キニスンナ
339ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 02:07:47 ID:jsq7jjTn0
最近のは無菌養殖だから気にすんな。
340ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 00:12:19 ID:NXPixkuo0

最近、少しずつ下ろせるようになり
個人的に楽しんでたんですが
今度、人に出すことになりました。

今までは仕事帰りに適当に買って
直ぐ捌いていたんですが
ちゃんと魚を確保しないといけないので
午前中にゲットすることにしました。

が、食事は夜からなので
どう保存しておくのがよいのか分かりません。

内蔵出して水気を取って鮮魚室?
それとも内蔵出さずに氷水?
捌いておいてラップ?

白子も使いたい場合は?などの疑問です。
皆様のやり方を教えてください。
お願いします。
341ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 00:31:59 ID:Utc9ukcu0
俺も知りたい

よく知らんがエラと内臓出して魚に直接当たらんように
氷付けとくのがええのかねえ?
342ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 01:49:52 ID:l9tlSSk50
半日なら、エラと内臓抜いて、濡れ新聞でくるんで冷蔵庫で良いんじゃない。
白子は取り出して塩水で洗って、水気とってラップして冷蔵庫で良いんでは?
343ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 02:06:46 ID:UIBlHjA30
いけすで泳がせておけば?
344ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 02:47:25 ID:ZYAnAVpY0
>>340
魚の性質や大きさにもよると思う。
アジサバなど比較的小型の青魚なら、内臓とエラを取って
濡らしたキッチンペーパーとラップで包んでチルドでいいと思う。
ヤズなど、やや大きめの魚や、すぐに旨味が出ない鯛とかなら
ウロコを落として三枚にしておく。皮は刺身にする直前にひく。
中骨や皮がついたままの方がもつんで、当日食べるのは半分だけって時は
二枚にして中骨がついた方を次の日以降の分にする。
内臓は特に傷みも早いから、なるべく早く出して綺麗に洗ってしまう。
獲れたばかりのブリなんかは胃や浮き袋など内臓もアラ煮に入れてしまうけど
魚屋さんに届く間にも十分時間が経ってるから、とにかく内臓出しは早めに。

あとね、船の上で獲れてすぐなら別だけど、後の保存に氷を直接当てると
焼けたみたいになって美味しくないってじっちゃが言ってた!
345ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 07:41:15 ID:dWT5SClw0
× 魚の性質や大きさにもよると思う
○ 魚の種類や大きさにもよると思う
346340:2010/01/26(火) 23:55:44 ID:NXPixkuo0
>>340
>>344
有難うございました!!
助かったよ〜。

後は明日良い魚が手に入るのを期待するばかり。
ヒラメとか手に入らないかなぁ。
347ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 19:38:02 ID:5M602gfxO
ヒラメとかの白身を何日か置いて熟成させる場合は、
昆布締めもいいけど、ピチットシート(脱水力弱いやつ)を使ってもいいね。

ピチットシートについてはググってくれ。

とにかく出てくるドリップをそのままにしてると傷む。


ちなみに、魚は締めてから(死んでから)少したってから、死後硬直で体が曲がらなくなってくるるけど、

食べた時の身の歯応え(コリコリ感)はそれとは別で、締めた直後が一番ある。
で、時間の経過とともにコリコリ感は少なくなり、逆に旨みが増していく。

コリコリ感と旨みは、人によって好みが変わるから、どのへんがいいかは難しいね。

九州では魚の美味しさ=コリコリ感みたいなところがあるけど、
東京の寿司屋なんかに言わせると旨み重視傾向がある(春美鮨の大将など)。

自分は関東人だけど、刺身としてならコリコリなのが好きだけど、
寿司ダネとしてなら熟成されたのが好き。
チラ裏すまん。

348ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 20:27:37 ID:gjpngx7J0
鮮度の良いヒラメはキチンと処理さえすれば
ドリップなどピチットシートが必要なほどは出ない
ドリップが出てしまうとすれば処理及び保存方法に問題がある
魚種によってはドリップの多く出る魚もあるのは間違い無いがな
349ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 13:43:14 ID:GGtP3dq7O
ピチットにくるむ時間にもよるね

干物作りなら長い時間くるむ

冷凍マグロの解凍のときも水分が出るのでくるんでおく
350ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 20:17:54 ID:Q2DqVRh20
平目を何日も熟成させる?
もちろん好みはあるだろうけど
真鯛と違って平目を刺身で食するのにわざわざ何日も置く人は少数派ではないだろうか・・・
351ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 08:32:16 ID:3aygtE9FO
第三春美の長山氏ならわからん。
352ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 11:40:33 ID:9gMjjfjKO
はたはたってどう食べたらいい?
353ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 13:24:07 ID:q6LEptGl0
生ならはらわたとって、鍋物に 卵巣はブリコで、鍋に入れてもいいし、別に煮付けてもいい
精巣はさっと湯に通してポン酢醤油でどうぞ

一夜干し 内臓と鰓をはずして 18%位の塩水に20分浸したあと、干す 
354ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 14:41:14 ID:9gMjjfjKO
ありがとう。
スーパーで売ってた、小さい奴なんだけど美味いのかな?
初めて食べる。
355ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 17:27:44 ID:BI5XGJfSO
小さいのは白菜、大根、昆布と一緒に塩茹で。汁ごとむさぼれ。
356ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 01:15:15 ID:Xhxc9nEx0
俎板が血まみれになるのは嫌なので
イワシやサンマのわたを取るのは以下の方法

1 魚はたわしで洗ってウロコ取る
2 頭の後ろから切り込んで首の骨を絶つ

このあとチラシを広げて敷いた上で魚を手に持ち

3 腹の下にスッと切れ目を入れる
4 頭を腹のほうに引っ張ると内臓が一緒に取れてくるから一緒にチラシの上に落とす。
慣れれば一匹3秒でさばけるぞ

全部さばいたらチラシごと丸めて、コンビニ袋に入れて口を結んでクズカゴにポイ
357ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 14:19:46 ID:gB6KG12c0
腹の下の切れ目というのはどの部分にどんな風に切るのかね
358ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 14:22:56 ID:DUGe5jDZ0
3枚おろしの変形って感じだから、3枚おろしと同様に腹に切れ目入れるんじゃないの?
359ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 14:26:04 ID:1nL8jtcD0
なにそれむずい
360ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 15:06:56 ID:0mxbMYgY0
胸びれの下が硬くて、切りにくそう
361ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 15:48:18 ID:W2QWdABA0
真下切るよりどちらかにずらして切ったほうがやりやすいゆ
362ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 21:31:49 ID:F84nf1x30
はたはたはしょっつる鍋だろ
363ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 21:38:25 ID:LPXZXE2z0
鰰は煮付け・干物・飯鮨がいいな
364ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 22:03:10 ID:13q0OjR/0
>>356
それ以外の大きめの魚はどのようにしてるのか気になる
365ぱくぱく名無しさん:2010/02/11(木) 08:08:46 ID:T7ilYzjR0
>>356ではないけど、親もチラシの上で魚を捌いてたから、
自分も自然とそうするようになったな。後片づけが楽なんだ。
青魚はサイズに関係なく血がよく出るから便利だし、
もっと大きい魚の場合でもまな板の上で滑るのを防ぐんで助かる。
脂っけの多い鯛やら鰤も、まな板の汚れが減るんでいいよ。
しかし鮭の野郎ばっかりは、あの皮のぬるぬるに手を焼いてる。
366ぱくぱく名無しさん:2010/02/11(木) 19:02:59 ID:8ToMqoPI0
カサゴのつぼぬきを久々にやった
本では「気持ちいいほどきれいに抜ける」なんて言うけど、結構グロイね

ところで、つぼぬき中に、肛門から出てくるのは普通は糞だけど、
2割くらいの確率で黒い線状のものが出てきた

ハリガネムシとか、寄生虫のたぐいなのかな
367ぱくぱく名無しさん:2010/02/17(水) 21:30:24 ID:N4Podbf90
イワシを干物にするため買ったら
白子つきだった お吸い物にしてウマー

368ぱくぱく名無しさん:2010/02/17(水) 22:01:05 ID:0Bz6MV5p0
>>367
白子のお吸い物ということだね
生臭くない? 前処理が必要だったら教えて
369ぱくぱく名無しさん:2010/02/18(木) 09:42:57 ID:aoH6RA6e0
イワシのはどうするか分からんけど、普通は酒で洗うとかするかな。
370367:2010/02/19(金) 12:50:50 ID:hc3WDXzQ0
魚柄仁之助さんの本より
酒と昆布を火にかけて沸騰したら
火を止めて醤油少々
塩もみした中骨と白子を投入して放置
ちょと待って(余熱だけで火を通す)薬味入れて召し上がれ

アクや魚が臭くなるのは火を通しすぎるからなんだと

371ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 22:10:33 ID:O3FbMdmY0
イナダの刺身用つってぷっくり腹が膨れてるやつを買ってきたんだよ。
そんで内臓出してみたら大きなタラコ的なものが出てきた。
おおこれが噂に聞く卵か。よし今日は卵を煮付けにしちゃおう。
そう思って適当にダシ醤油を沸かして、卵をぶつ切りにしてぶち込んでみた。
そしたらわらわらわかれて、おびただしい数の小エビになった。
胃袋だった。
372ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 22:40:46 ID:CBEZTu9e0
イナダが海老と不倫したんだな
373ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 23:24:58 ID:2o7ammYA0
そもそもイナダって卵生むのかな。ブリの成長途中がイナダだけど。
374ぱくぱく名無しさん:2010/02/21(日) 06:11:56 ID:oJEn7bU+0
稚魚は、関東、関西ともモジャコ

関東:ワカシ・ワカナゴ → イナダ → ワラサ → ブリ

関西:ワカナ・ツバス → ハマチ → メジロ(イナダ) → ブリ

北陸:ツバエリ → コズクラ → フクラギ → アオブリ → ハナジロ → ブリ

山陰:ショウジゴ → ワカナ → メジロ → ハマチ → ブリ

九州:ワカナゴ → ヤズ → ハマチ → メジロ → ブリ → オオウオ

養殖ブリのことを、「ハマチ」と呼ぶこともある
375ぱくぱく名無しさん:2010/02/23(火) 21:27:48 ID:Y7SZCYupP
魚屋に行ったら太った鯖が売っていたので〆鯖用に買ってきた。
塩して酢に漬けてふと見たら、酢の中にアニーが・・・・
居るとは聞いていても実際に目の当たりにするのは初めてなんだけど
これはこのまま〆鯖で喰うのはまずいでしょうか?
376ぱくぱく名無しさん:2010/02/23(火) 21:38:44 ID:KApb8ls50
心配なら一度冷凍するんだね

アニーはアレルギーらしいから、食いつかれても大丈夫な人は大丈夫らしいが・・・・
377ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 05:20:24 ID:E8tAy89l0
アレルギーと、生きた寄生虫としての働きは別だけどな。
まぁ、平気な人は平気なのは確かだが。
378ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 05:56:12 ID:NwCczNJG0
【福井】サバ寿司を食べた男性が食中毒、寄生虫アニサキスを検出 飲食店を営業停止に★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266717336/
379375:2010/02/24(水) 07:41:23 ID:G65QoFae0
家庭の冷凍庫じゃそんなに冷えないだろうし
表面をバーナーで炙ってタタキ風にして食べてみます。

しかし腹骨すいてあるんだけど、内蔵にいたものがどこかに付着したのかな。
まさかすいた中にまで到達するって事も?
380ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 09:45:13 ID:NwCczNJG0
1、アニサキスは胃の中でどんなに長くても4日しか生きていられないから、
痛みにたえ抜くことができれば取り出さなくてよい。
アニが小腸のほうまで入ってしまった場合は、緊急に開腹手術となる。
2、マイナス20度以下で丸一日冷凍すれば死ぬ。
家庭用の冷凍庫は−12℃以下。冷凍室は真ん中で−18℃ぐらいだから微妙。
3、酢でしめても死にません。生きの良いシメサバは危険。
4、釣りたての今まで生きていたような魚のアニサキスは内臓にいるので、お刺身にしてもわりと平気。
危険なのは、死んで1〜2日置いて内臓に居たアニが筋肉のほうへ移動してきたもの。
しかし、お刺身としてはこちらのほうが美味しい。
鯖は釣ったらすぐ捌いて内臓頭は捨てる。放って置くと、内蔵にいるアニサキスが肉のほうへ移動してしまう。
腹腔壁に虫がうろちょろしていないかを軽く確認する。
381ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 13:29:31 ID:E8tAy89l0
よく噛んで食えば平気だよ。
382ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 13:46:36 ID:FmoSB4tv0
>>377
そうそうと言いたい所だけど・・・
>>381
過去に気付かずアニ食べて胃に刺さった事がある人の場合
よく噛んで食べて傷つき死んだアニが胃行くとアレルギー(というかは?だが)反応起こす場合がある。
可能性はかなり低いけど
383ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 23:02:56 ID:ibqFpho90
アニサキスはアレルゲンにはならないだろうな
384ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 11:06:10 ID:PnpzlmFE0
アレルギーとアナフィラキシーを同一視してるレスがある件。
385ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 13:20:54 ID:qkdIeCU60
お前がはずかしい
386ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 22:22:24 ID:W04oaOIy0
>>384はアレルギーとアナフィラキシーの関係を知らない馬鹿
387ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 22:33:02 ID:WlD9wYI+0
だな
388ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 22:40:58 ID:HB1UXDob0
アナフィラキシーはアレルギーでショック状態になることだっけか。
389ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 23:03:17 ID:WlD9wYI+0
古い知識ですまんが、アレルギーは1から5の種類があって、その一つがアナフィラキシー

これって、今でも変わってないのかな
390ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 14:23:22 ID:apbNiazw0
と、思うが。だからアレルギー=アナフィラキシーじゃないってのは正しい。
内包してるけどイコールじゃないんだな。言い方がヘタだから誤解を受ける。
391ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 20:41:54 ID:qgh745Qr0
「大阪は日本じゃないのかよ」
「大阪も日本だよ」
「じゃ日本でいいだろ」

「大阪は日本じゃないのかよ」
「大阪は日本だよ」
「じゃ韓国でいいだろ」
「え?」
「え?」
392ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 23:27:42 ID:VQTq9ZwL0
言い方がヘタとかじゃなくて人をこき下ろそうとするからだよ
393ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 12:20:49 ID:OlgSvRIs0
2chでありがちなレスをゲスパーするような超能力は俺には無いからなぁ。
394ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 18:02:18 ID:xAWlAsbT0
>>380

−20℃にしないと死なないわけではない
魚体を中までちゃんと凍らせるために望ましいというはなし
アニーは酢や醤油に浸けて実験したことがある、死なない、元気に泳ぐ
でも凍らせたらすぐ死んだ、解凍しても復活しない
395ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 09:54:04 ID:Fmwy0bFvO
アニキは胃に食い付いてくるそうだけど
そんな頑丈な口があるように思えない
さらに口で胃壁に食い付いてめりこんだら
何を食べるのだろうと思った
396ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 10:18:53 ID:eogQx8YAO
アジの鰓にも、タイノエがたまにいるんだぜ!
397ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 14:32:22 ID:9h/EmAxT0
アニちゃんは何か食べようとして胃壁に食いつくのではなく、
「ここは俺の居場所じゃねぇ」
と思って脱出しにかかってるだけ。
398ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 15:07:17 ID:XTgt8K+l0
>>397
胃酸の海から逃れるため
胃壁に暗いついて穿孔するんだ
生マグロの刺身食って、之やられたときは痛かったなぁw
399ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 16:41:42 ID:Fmwy0bFvO
なるほど
しかし正規な宿主の鯨にもびろーんって食い付いてたりするじゃん

でもアニちゃんもよく人とクジラの胃の違いを見分けるよね
塩分とか胃酸の濃度の違いで解るんだろか
400ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 17:40:39 ID:9h/EmAxT0
クジラは胃袋複数あって、アニちゃんはどっか一つに居付くんじゃなかったっけ?
401ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 17:45:30 ID:EPKW8hfq0
面白い話だ
402ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 19:17:34 ID:NDlLZkw+0
面白い、実に面白い!
403ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 12:28:26 ID:LB7ybcg20
魚に寄生虫がいるって珍しい事でもなんでもないんだろうけど
発見した時の対処法のまとめってどこかにないの?
刺身はヤメトケとか薄切りにしとけとか喰ってもOKとか・・・
404ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 18:39:38 ID:fFiwh8i+0
いっぺん刺身皿の上の兄貴と目が合ってしまってからは
当然ながら「奴らは本当にいる」ことを前提にするようになった
405ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 19:03:16 ID:FJdGfQhv0
スーパーでマグロの解体ショーをやってたみたいで、
ショーも終わりおっちゃんが最後にネギトロを叩いてるところに遭遇した。
頭がどかーんと残ってたのでネギトロが終わった頃合で
頭いくらっすか?と聞いたら1000円とのことだったので半分くださいとお願いしてみた。
快諾してくれて真っ二つに割ってからさらに扱いやすく小さくしてくれた。
ホクホクしながら受け取ると値札が200円。「???」となって渡してくれたおばちゃんを見ると
「しーっ!」とアクション。「美味しく頂きます!」とスキップ気味に帰ってきた。

・目玉→煮付け
・頬肉→オススメしてくれた塩コショーで炭火焼
・脂がすごいところ→荒めに叩いてネギトロ
・残りの肉やら血合いやら→味噌味で叩いてハンバーグ

余すところなく堪能したよ。今まで買ったどんな頭よりも新鮮で臭みも全くなかった。
こういういい出会いがあると本当に幸せになれるな。
406ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:11:14 ID:hlSty4L/0
>>405
スレの流れから、値札が200円を読んだとき
「あ、虫がいたから安くしたんだね」と思ってしまった
スマン
407ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:33:43 ID:zRPUVN1EO
デカイ魚は頭が旨い
鍋が美味しい
408ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 03:01:20 ID:LMUaUrgV0
でも自分で切れないんだよな。
マグロの頭を通販で買ったらものすごく巨大な奴が来て始末に困った事があった。
409ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 08:21:13 ID:f8KVFwuc0
ナタと木槌で割れるよ。
410ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 08:23:30 ID:e6y5x96c0
普通の家でナタ持ってる所は殆ど無いと思うw
411ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 08:59:21 ID:r0b160Pv0
チェーンソーなら一発だな
412ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 16:59:00 ID:W6wS24ms0
冷凍物なら凍ったままノコギリという手もある。
まあ、鉈もなけりゃノコギリもないか。
413ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 10:59:25 ID:BR+eE6h20
木槌とは、峰を潰すのか
414ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 13:52:44 ID:VcLcCOvX0
こう言うのがあれば良い。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1268283129534.jpg
415ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 08:07:40 ID:Ofdr319H0
マグロの頭を解体した時は、出刃を用意して近所の力自慢に手を借りたw
見事にまっぷたつにしてくれたんで、少しお裾分け。
416ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 02:25:01 ID:CA920MZQ0
>>414
これはジンベイザメだね。ほんとに豆腐のような身だな。
417ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 18:56:50 ID:VJrFSqg+0
すげーまずそうだな。肥料にでもすんのか?
418ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 08:53:15 ID:cqL9srN00
普通のサメとかマンボウと同じような加工すんじゃないかな。
419ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 15:42:57 ID:115ZhvUK0
>>414
なんかすげーな
肝油とか取れそうだ
つうか日本じゃないっぽいな
420ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 19:46:35 ID:eAOhpNIR0
細魚で刺身つくった 上品な味でウマー
421ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 21:58:37 ID:0TZB/4IV0
タチウオの刺身って思ったより美味いもんじゃなかった。
皮がメインで歯ごたえは良かったんだが、味は淡泊すぎて何もないような感じで。
苦労して捌かず、素直に塩焼きにすれば良かった。
422ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 06:36:13 ID:DLFQkAp10
何事も経験だっていう話だな。為になった。
423ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 15:28:52 ID:IjFgHvMB0
個人的に、タチウオの刺身は、辛子と酢でさっぱり食べるのが好き。
424ぱくぱく名無しさん:2010/04/13(火) 13:24:23 ID:n8s2vWhN0
>>421
太刀魚は皮を残した銀皮造りがうまいと書いているHPが多いけど、
あれは絶対おかしいと思う。
皮の旨く引けない奴のタワゴトなのではないか。

皮を残すなら炙りにしないと旨くない。
漁師も太刀魚の刺身は普通に皮を引くよ。
12〜3月に体高が7〜8cmの大ぶりな奴を刺身にすると、
上品な脂が程良く乗っててかなりウマい魚だと思う。
425ぱくぱく名無しさん:2010/04/13(火) 14:42:23 ID:IKMBqgZO0
皮にチョイチョイと切れ目入れとけば、硬くもないし見た目も良いしで旨いけどな。
426ぱくぱく名無しさん:2010/04/13(火) 19:43:54 ID:i/N8ByVa0
皮は皮で丸めて串焼きにすればウマいよ、身と一緒に食ってもあまりウマくはないと思う。
うちの近所は夏から冬にかけて一晩釣りに行けばタチウオが10本くらいは釣れるんだけど、
そういう時はどうするかというと、
10本分の卵と腹皮の煮付け(これが一番ウマい)
大きいの3本を刺身・皮・骨に捌いて、、、
 皮は5cm位に切って丸めて竹串に刺して塩焼き。
 骨は10cm位に切って素揚げにして塩をパラパラと振って骨センベイ。
 残った7本はブツ切りにして塩焼き用に冷凍。
大体こんな感じ。
427ぱくぱく名無しさん:2010/04/13(火) 22:03:27 ID:JRrg+lnQ0
皮は、魚の中で一番美味しい所じゃないかな

鱸とかだと、「くろもじ」の枝に巻き付けて炙るメニューあるらしい
太刀魚も似た感じと思う
鱧皮を焼いて細切りにしたのは関西で売っている これ大好きだけど、今住んでいる所で入手できないから淋しい

河豚皮は言うことない
鯛は湯引きだけで堪能できる というか、身と一緒に味わうべきか
鰤ハマチは、細切りにして味付けて煮て、煮こごり風に作るもうまい
428ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 00:32:03 ID:eOEi4P9C0
もちろん、皮が魚で一番うまいところ、というのは絶対にありえないことですからね。
429ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 04:12:41 ID:AC45IMsi0
近所のスーパーで週一くらいの頻度でイナダを248円で売ってる。
半身はそのまま刺身。半身は生姜と醤油でヅケにして冷凍。
アラは塩を振ってから冷凍にして後日アラ大根にしてる。
248円で5~6食いける。貧乏くさいが一食のおかずが50円程度ってのは有り難たすぎるw
430ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 06:25:10 ID:2iYKaqZE0
銀皮って皮引きして残った銀(アジとか手むきしたとき残る銀色の皮目)のことだよね。
カツオの銀皮造りって、皮に熱湯かけるみたいだね。銀皮の言葉の意味も変わるんだね。
で太刀魚の銀皮造りって、皮引きも熱湯もしないの? それで何で銀皮造りっていうんだろ。
431ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 08:49:39 ID:FSRVcspT0
カツオの場合はそのまんまじゃない?
432ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 10:16:02 ID:/RuEOdkF0
獲れたてカツオは湯引きも炙りもしないで皮付きを食うよね
三枚から柵にした腹側はこれが一番美味いし見栄えもする
背側は皮が厚すぎて無理っぽ
433ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 14:47:56 ID:SmKqmybI0
そもそもタチウオって釣った奴じゃないと刺身にはできないんじゃないの?
氷漬けにしていても釣ってから24時間以内でないと味が変わって刺身では食えないような・・・
スーパーで売ってるようなのを刺身にする人はいるのかな?
434ぱくぱく名無しさん:2010/04/15(木) 21:17:25 ID:OvvyZA0u0
刺身になってるタチウオを売ってる店のヤツなら、自分で卸してもOKな鮮度だろうさ。
435ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 04:40:58 ID:qB9zDg8U0
まあ、スーパーの刺身は食ってもお腹は大丈夫という鮮度であって、うまい鮮度ではないけどね。
436ぱくぱく名無しさん:2010/04/19(月) 02:27:36 ID:naVichBkO
太刀魚って筋肉質で刺身だとガチガチのイメージがある
437ぱくぱく名無しさん:2010/04/19(月) 03:42:25 ID:AuYBEwDD0
食って言え
438ぱくぱく名無しさん:2010/04/25(日) 20:14:57 ID:fO4numst0
さより開いて天ぷらにした
実にうまかった
439ぱくぱく名無しさん:2010/04/25(日) 20:24:14 ID:nLLMQAK2O
タチウオ刺身は一味マヨ
440ぱくぱく名無しさん:2010/04/26(月) 12:58:07 ID:hLgqc8hf0
最近サワラが良く釣れるんだけど、その皮の引き方について

サワラに限らずだけど、
3枚に下ろした身を頭の方から皮引く時、どうしても端の方に身が残っちゃう。
特に薄いアバラの方。

良い引き方あるのかな?
441ぱくぱく名無しさん:2010/04/26(月) 20:16:00 ID:D8uoro5P0
尾から皮ひいたら?
442ぱくぱく名無しさん:2010/04/27(火) 02:53:24 ID:Dn3THHxW0
>>439
刺身を一味マヨ? 考えられんな。
443ぱくぱく名無しさん:2010/04/27(火) 09:26:17 ID:wOeHLG/s0
タチウオは全然味が無いからじゃね?
マヨでいける刺身といったら、カツオとサーモンぐらいしか体験ないけど。
444ぱくぱく名無しさん:2010/04/27(火) 09:27:28 ID:Id/yNatI0
>441
そうか。
445ぱくぱく名無しさん:2010/04/27(火) 12:22:42 ID:WLcR/GHO0
タチウオの刺身なら焼霜が一番だよ。
皮下から味わいが広がって美味しい。
446ぱくぱく名無しさん:2010/04/28(水) 08:08:13 ID:DVE/lsGZ0
>どうしても端の方に身が残っちゃう。
そういうのは、プロじゃないから気にしないのが一番だよ。
やっているうちにたぶん上手になってくる。
447ぱくぱく名無しさん:2010/04/28(水) 10:48:39 ID:zFjQvZC/0
>>446
ありがとう。

動画とかでは包丁を上手くアテながら引いてるけど、俺がやると直ぐに皮を切断しちゃうから手で身を押さえながらやってんの。
それもいけないんだろうけどさ。

あれ、切れない包丁でやるのかな?
448ぱくぱく名無しさん:2010/04/28(水) 13:57:11 ID:DhakhhQKO
>>447 凹んだまな板と切れる
包丁だと皮切れるよ。
449ぱくぱく名無しさん:2010/04/28(水) 18:29:34 ID:5yOFaUQL0
スーパーだとヘタクソなバイトがおろしてるから自分でやる
450ぱくぱく名無しさん:2010/04/28(水) 21:53:07 ID:fm6LOE4K0
>>447
包丁を立ててるとか、皮に強く押しつけ杉とかはない?
皮に身がついてもいい! って感じで引くと、結構うまくいくよ
もったいないと思うよりは、引いた皮をあぶる、煮こごりにする、あら炊きに入れるとかに使うようにしたら、身が少しはついていた方が美味くなる
451ぱくぱく名無しさん:2010/04/29(木) 03:58:11 ID:BBfqQjfY0
>>447

サワラの皮は特に難しいでしょ、サバみたいに手で剥くのも難しい
バーナーでさっと皮目あぶって食べるとウマイよ
452ぱくぱく名無しさん:2010/04/29(木) 22:21:30 ID:qW4bIrH50
>>443
マヨ醤油はイカ刺しも結構イケル。
本当ならカワハギの肝を溶いた醤油が一番うまいんだけどね。
453ぱくぱく名無しさん:2010/04/30(金) 11:22:33 ID:3HouUQJD0
>450、>451
やっぱり難しいのね。アジ、サバは簡単なんだけどな。

こんど炙ってみるよ。

炙ったら直ぐに冷水で冷やすんだよね?
タダでさえ、水っぽいサワラが更に水っぽくならないかな?

454ぱくぱく名無しさん:2010/05/01(土) 01:08:59 ID:nylMfMpC0
>>453

皮のみに火が通るくらいバーナーであぶっても身は熱くならないから
冷やしたりしなくて大丈夫
455ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 11:44:58 ID:sA+tXeTa0
自分で魚をおろすのに、日本の出刃包丁と、ヨーロッパやアメリカで使われているペラペラのフィレナイフと
どっちが簡単にできるんだろう?
外国の魚おろし動画を見てると、日本とはずいぶん違ってて面白いよね。
456ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 15:49:04 ID:oRosCR2G0
丸ごとを捌くのに、骨も絶つガッチリした出刃と、フィレを比べる前提がそもそも……。
457ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 16:46:52 ID:bh6TVeZL0
ガッチリした出刃包丁のない国の人は、魚食べないのかな?
458ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 18:50:25 ID:XgE610nGP
フィレナイフはチンケなもんである、欧米では魚と言えばフィレナイフで全てやっつけるもんである
ってなカンチガイを前提としてないだろうかw

まあ大物から小物まで刺身にするだけあって、総じて日本の方が綺麗に魚を捌くし、人に訊くにしたって出刃包丁が前提だわな
かく言う俺は、デカい魚以外は小振りで薄刃のぺティナイフが使い易いんだけどなw
459ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 18:56:45 ID:FAnwNfwK0
小鯵を開くのに、ゴツイ出刃を持ち出すのは、
ハエを落とすのにミサイルを使うようなもんだろw
460ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 20:03:22 ID:XgE610nGP
出刃=ゴツイってもんでもなく、フツーは小出刃だな
461ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 00:40:55 ID:znrIJ9oG0
フィレナイフって、肉厚で幅の狭いナイフを手元で握ってさばいていくんだろ。
出刃包丁と割とコンセプトは似ていると思うが。
462ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 00:50:05 ID:hAW40Rra0
でかい鯛だって普通の穴あき包丁でさばけるよ。
先端が丸くなってるのは難しいけど。
出刃みたいなものは重さで骨を断ち切るのに使うだけでしょ。
中華包丁みたいに重みでタンタン断ち切って時間を短縮するだけだ。
家庭では、丁寧に関節に包丁を入れれば簡単に骨も処理できるよ。
463ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 04:06:07 ID:+Xen1kvA0
両刃より片刃の方が楽だよ。出刃に変えて綺麗にさばける様になった。
464ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 08:03:28 ID:tX2H9Vj70
俺は厚い出刃の片刃は微妙に真っ直ぐ切り難くて苦手
465ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 08:57:44 ID:hiYAzY7p0
日本人の習慣的に出刃包丁を使うのに馴染みがあるというだけで、必ずしも出刃包丁である必要はないってことか。

それにしても、フィレナイフを使った外国の三枚おろしをみていると、
切り込み方が適当で骨に身がたくさんくっついているのが、なんか悲しくなってくるな。
大名おろしどころか、将軍おろしと呼んだ方がよさそうなのがたくさんある。
466ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 09:30:18 ID:aJ2B/w2y0
毛唐に小魚まで綺麗にさばいて刺身にしたり、隠し包丁入れたりなんて技術は無い
解体して適当な大きさに切り分けてるだけだから、見てて嗤う分には結構だが、あんまり倣うべきとこは無いぞ
逆に気の利いたアッチの料理人は、日本の包丁を結構使うようになってきてるがな
467ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 09:41:53 ID:aJ2B/w2y0
>>462
その道具で可能か否かではなく、最初に鱗引いたり、エラ切ったり、頭落としたり、ワタ抜いたりってとこは、
出刃包丁が何ら無理無く、「当たり前」だろ
468ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 09:51:32 ID:aJ2B/w2y0
>>466に書いた輸出包丁だが、昨今はステンレス製でグリップ一体のもんが人気あるようだな

板前でもないシロートが焼きが鋼がと蘊蓄垂れたって、どうせスペック一杯まで使い切れやしないんだから、
安価で手入れも簡単で清潔な、ステンレス製のグリップ一体もんはいいぞ
おまいらが背伸びして買った和包丁の握りは、雑菌の棲家になってないか?w
469ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 10:27:44 ID:kFbGpMSt0
日本だって外国だって、プロの料理人はやっぱりスゴイだろ。
でも、そもそもの話の発端は「出刃包丁とフィレナイフだったらどっちが『ラク』なのか?」ってことだろ?
つまり、一般人レベルの話だ。

それからすると、フィレナイフは適当に将軍おろしレベルに三枚におろすんだったらラクだけど、ムダが多い。(技術次第だけど)
出刃包丁は、技術や慣れが必要だけどおろした身にムダが出にくい。(技術次第だけど)でFA?
470ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 10:36:09 ID:ES5AzOn90
最初の質問は、まあ一般人の話だけどさ。
海外で有名フレンチとかイタリアンの料理人は、
骨に大量に身を残したまま魚を捌くんだよなー。
どうせ後で全部骨ごと煮て潰してフォンを取るからって。
身を最後まで刺身として綺麗に食べたい日本人としては、あれは許せん……。
471ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 10:42:55 ID:fJ2EFkWM0
>>469
最初の話が、語る程のこっちゃないクソクダランことだった訳だな
472ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 10:48:22 ID:kFbGpMSt0
まぁ、外国人は日本人ほど魚を料理することに「命w」をかけてたりしないんだろうな。
和食にとっては、魚をさばくのはひとつの頂点だったりするんだが。
473ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 10:53:57 ID:1AnJmtHfP
オハナシにもなんないくだらねーもん持ち出すなボケ >>455

というお話でした
474ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 11:00:50 ID:kFbGpMSt0
そういえば、本場中国の料理人って、あのでかい中華包丁で魚を全部さばいちゃうのな。
刺身まで作ってたぞ。びっくりした。
475ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 11:05:59 ID:1AnJmtHfP
中華包丁は重いんだよな
あれで骨は裁つわ、千切りするわ、飾り包丁入れるわと、曲芸だわな
俺らは当然道具を使い分ければ良いだけだ
476ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 18:21:23 ID:kvmAPNC2P
政治と野球と包丁の話は荒れるから禁止ね。
477ぱくぱく名無しさん:2010/05/05(水) 01:28:40 ID:P6Iwrpro0
中華包丁で刺身ってすごいな。
骨を断つのはラクそうだけど、三枚おろしが大変そうだ。
478ぱくぱく名無しさん:2010/05/05(水) 04:52:24 ID:Po1QDVu6P
魚を下ろす際には出刃包丁の切っ先だけじゃなく、反りや刃渡り全体を多用する俺からしてみると、
中華包丁は適材適所と言えない一種の曲芸技だな
中華鍋は煮焚き茹で揚げ蒸し炒め、それから洗顔と何でもこなすが、中華包丁はいらんわ
479ぱくぱく名無しさん:2010/05/05(水) 22:40:08 ID:yMdFOBIW0
>>470
どうでもいい事だけど、魚から取った出汁はフォンと言わなかったと思う
それにアラをぶつ切りにするけど潰さないでしょ?
480ぱくぱく名無しさん:2010/05/05(水) 22:45:59 ID:P6Iwrpro0
煮て潰すって書いてるよ
481ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 06:22:27 ID:hV+2AWOuP
シノワに通して突っついたりするから潰しているな
482ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 09:55:46 ID:HxiQQNlV0
潰すと臭みが出るしスープが濁るよ
出汁取り終わってざる等にバサッと引っくり返さず、
鍋を傾けてアラとスープを分け(搾り取ったりもしない)さるなどで漉す方がいいよ
それをキッチンペーパー等で漉し沸騰させて再度灰汁を取る

街で配られてるポケットティッシュ、
2枚重ねを1枚ずつに分けて漉すフィルターに使えばキッチンペーパーより安上がり

滅多にやらないけど、灰汁をとった後再度漉すと更に澄んだスープになる
洋食系の香味野菜とアラで取ったダシの場合ね
483ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 16:15:26 ID:v03kSYZyP
こういう場合はこうすると良いってんじゃなく、これこそが至上のやり方って考えは、はっきり言って愚か

何に使うかで澄ますことが重要か、より濃厚な旨味を絞り出すか選ばにゃ
484ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 01:53:59 ID:Pj78JZv30
まったくだ。
澄んでりゃいいと思ってるのか?
単純すぎるね。
485ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 22:59:03 ID:rHjwWPBE0
澄んでるって
透き通っているのか?
486ぱくぱく名無しさん:2010/05/15(土) 21:14:37 ID:EfoOgCyZ0
鯛飯を作った
下ろし方が徐々に上達してきた
少し満足
487ぱくぱく名無しさん:2010/05/15(土) 21:16:40 ID:a7kTCRpQ0
頑張れ!未来の巨匠!
488ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 22:56:52 ID:K49rJHvi0
>>486
星、ひとつ半です!
489ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 23:48:21 ID:I4RhwUfu0
あれ?

チョット質問

鯛めしって、丸一匹投入じゃないのか
490ぱくぱく名無しさん:2010/05/20(木) 00:16:45 ID:9WWxSiNO0
マルアジをなめてた
干物にしたらすごく美味い
手頃な7寸物が一匹25円
491ぱくぱく名無しさん:2010/05/20(木) 00:32:55 ID:+0ObJbDN0
なんてうらやましいんだ。どこのど田舎だよ
492ぱくぱく名無しさん:2010/05/20(木) 01:09:29 ID:GtAMZyqv0
3枚におろした切り身を使う鯛飯もある
丸ごと使う鯛飯もある

>>489の思い込みの強さは天下一品
493ぱくぱく名無しさん:2010/05/20(木) 02:11:30 ID:V6OE+U7m0
うちの方は塩焼きにした鯛をほぐしてゴハンに混ぜた物が鯛飯。
結婚式のオリに入ってるような干からびた塩焼きがウマい。
494ぱくぱく名無しさん:2010/05/21(金) 12:42:31 ID:Nncn1VGx0
昨日沖で6kgのマハタ釣ってきて、
エラと内臓外して冷蔵庫で寝かせてあるんですが、
今の時期鍋というのはちょっと辛いし、鍋以外で
なにかオススメの調理法ないでしょうか?
495ぱくぱく名無しさん:2010/05/21(金) 21:20:23 ID:fEkbNPbA0
蒸せ
496ぱくぱく名無しさん:2010/05/21(金) 22:06:04 ID:Ihj/VvnG0
しゃぶしゃぶが季節的にきつかったら、湯あらいっていうの? 薄切りにして熱湯にくぐらせ氷水で締めるのはどうかな
ポン酢定番だけど、酢味噌とか梅肉も意外に合うかも
497ぱくぱく名無しさん:2010/05/22(土) 01:01:38 ID:1TLcoMX30
ちり蒸しだな
498ぱくぱく名無しさん:2010/05/22(土) 15:10:32 ID:Ktg4DqyP0
>>495-497

レスどうもありがとう。今晩試してみます。

昨日はハタのアラを料理したけど、ハタの骨ってむちゃ硬いのな…
頭割ろうと思ったけど結局割れなくて、圧力鍋使って
無理矢理炊いたよ
499ぱくぱく名無しさん:2010/05/23(日) 22:13:43 ID:Z80qaFSrP
近所のスーパーで毎週金曜にマグロの血合いが売りに出されるんだが、こいつが絶品。
600gくらいが200円で、そのうち150gくらいは脂ののった赤身が取れる。
赤みは刺身とヅケにして残りはステーキと竜田揚げ。
食いきれない分は醤油とみりんと酒と一緒にビニール袋に入れてそのまま冷凍。
こいつは好きなときに解凍してステーキと竜田揚げの元になる。
いまじゃ普通のマグロは買う気にならなくなっちまったw
500ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 04:08:40 ID:yHJueDtJ0
美味しんぼでマグロの皮からネギトロをスプーンですくってとるって書いてあったけど
あれって無理じゃね?解体ショーのあと皮もらってきたけど糞かたくて身を取るどころじゃ
なかったんだけど。身自体は付いてたけど・・・
501ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 05:51:37 ID:n/8NPBFa0
>>499
加熱調理に使うのは昔っからそういうとこだが、粗は総じて店の扱いが雑であまり生食には向かないな

硬い筋が加熱することで弾力のある食感となり、血合いに近い身は美味さも濃い
生姜を使って煮たり揚げたりが普通だが、生姜を利かせても品の無い味の血合い部分は選って干物にするのもいい
塩を強くした塩水に漬けて干すと、硬く赤黒い異様な塊になるが、こいつを焼いて食う
鯨のタレに通じる血生臭さと塩気が、日本酒の肴に丁度いい
静岡では海豚の干物と並んで鮪の血合いの干物も売ってたな
502ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 08:52:46 ID:7ISlF3wE0
昨日、堤防で釣れたサバ40cmを、初めて刺身で食べた。

以前釣ったときは身が割れちゃって、柔らかいグダグダの刺身だったけど、
何が良かったのか解らないけれども、今回は身も割れず、プリッとした食感がたまらなかった。

なんと美味しい事に驚いた。

酢で〆た魚がキライな私にとって凄く新鮮だった。

鯖の身を割らないコツって有るのかな?
503ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 11:58:20 ID:ZEISErw60
割れる原因はいくつもある
その対策で一番効果があるのは
海から抜き上げたら1秒でも早く氷水に入れる事かな?
504ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 13:13:38 ID:7ISlF3wE0
>503
まっすぐに冷やすって言う事か。

ちなみに、今回は釣って、延髄断&エラ抜きで海水へ5分。あとはビニル袋でクーラー。
ちなみに食したのは8時間後くらいかな。
捌く時、死後硬直は始まっていたけどね。

ところで、

>割れる原因はいくつもある

ちょっと教えてよ。
505ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 13:19:30 ID:YWb6bMKT0
>>503じゃないけど、
原因の一つとして、サバはもともと身割れしやすい魚である事。
あとはおまえさんの「腕」かな。
506ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 16:09:29 ID:WvzfXHUh0
身が割れる原因を聞いてるワケじゃないだろ。
サバの身が割れやすいなんて周知の事実だ。

身が割れないようにするにはどうしたらいいか?って聞いてんだろ。
コツが持ってるなら「腕」とかケチをつけずに、情報出せよ。

まぁ、でかい包丁で、一気に大名おろしが手っ取り早いコツだとは思うけど。
507ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 16:20:18 ID:7ISlF3wE0
>506
そういう事です。

割れやすいのは知っているけどどうすれば最小に防げるか?ネットの情報ではやっぱり、「海氷水で、とにかく急冷」と言われてる。

ただ、そうすると身に血がたくさん残ってしまうから、私は血抜き&ビニル袋でクーラー
今回はこれで成功だったけれども、たまたまだったのか?、魚が良かったのか?
判断不能。

捌き方も多少影響有るかもしれないけれども、一番は保存方法だと思う。

これがベストっていうコツは?
508ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 19:47:13 ID:yHJueDtJ0
なんで冷やすのと血が残ることに因果関係あるんだ?
締めてから冷やすに決まってんだから冷やし方に関係はないだろ
つか腕って書いてる人は言葉足らずなだけで結局身が割れるのは卸すときなのは
確かなんだから腕で間違っちゃいない

たぶん切れないステンレス包丁でグリグリ押し付けて魚扱ってんじゃないの
スイカを割るときを考えてみればいい。もともと中が割れてたらどうしょうもないけど
8割方切るときにギコギコやって割れるもんだろ。
よく切れる包丁で一回でスパっと切ればまず割れない。

結論言えばよく切れる出刃を買えってこと。刺身にするなら柳刃も。
509ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 20:58:38 ID:ss1j4iQj0
スーパーで売っている鯖も、切れる包丁で大名おろしにすれば、そうそう身割れしないし
ただそういった品は、2枚か3枚に卸した身を不用意に置いたときに身割れするんだな 樋状の皿があったら助かる
510ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 22:07:25 ID:ZEISErw60
>>504
原因はいくつもと言っても殆どが素早く丁寧に扱うと基本的な事に当て嵌まるので省略
他で全体を均等に冷やすこれは氷の上に置いて片面だけを冷やすなって事で、
左右の冷え具合が変わり筋肉の収縮率の違いから片側は縮み反対側は伸びる
>>508の言う押し付けて(収縮で)身がずれて割れる事に近いと思う(これは魚屋が言ってた)
もう一つは忘れたw

それと経験上、冬は気を使わなくても身割れが無いが逆に夏は…
身エサで針数の多い釣りをやるようになってから食べる分以外にも持ち帰るようになった頃
食用は>>504に近い処理でエサ用は首折又はそのまま海水氷と分けて持ち帰ってた
夏に食用とエサ用でハッキリした違いが出てエサ用のの殆どが身がしっかりしてた
それ以降色々な方法で比較し、1秒でも早く氷水が結論
但し生食は寄生虫や血の臭いの問題があるが、針外して直にクーラー行きの物は身の質がいい

例:首折→血を海水で洗う→クーラーと汚れるけど首折→クーラーとで夏は実の状態に差が出た


>>508
腕もあるけど処理法法で結構変わるんだけどな〜


それとビニール袋に入れれば氷焼けや吸水対策効果があるけど、一度海水氷に入れて芯まで冷やして袋の方が良いよ
ブランドサバで有名な関も〆→氷水に漬け芯まで冷やす→冷えずぎない様に氷と水にに触れない様に箱詰め
漬け時間、氷の量は計算されてるらしいね
511ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 02:06:49 ID:npAd6ccF0
血抜きに首を折って海水につける奴が結構いると思うけど、あれは身がグズグズになるからやめたほうがいい。
エラからハサミを入れて切って海水で泳がす程度でOK。
むしろ首を折るよりも、どこも切らずに氷水で一気に締めたほうがいい。
背骨付近に血が綺麗にたまるから捌く時に取り除けばおk
512ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 02:24:29 ID:hqji81YT0
血抜きもしてねえ鯖食うとかなんかの罰ゲームか
513アニィ:2010/05/25(火) 03:25:45 ID:Nlh4AfJ00
ああ、イルカに食われたい
514ぱくぱく名無しさん:2010/05/31(月) 22:39:02 ID:UvcDlJj/0
なんか本格的な人が多いところで申し訳ないですが
今日スーパーの鯵が新鮮だったので捌いて食べたらプリッと美味しかった。
卵も入っててお得な気分でした。終わり
515ぱくぱく名無しさん:2010/06/01(火) 08:22:23 ID:QqyeZP4u0
>514
プリっとしたアジが置いてある店が近くにあるなんて羨ましいな。
516ぱくぱく名無しさん:2010/06/03(木) 18:38:37 ID:Y1XYvVKd0
都心のスーパーではお刺身用の鯵と、焼き魚用の鯵が別々に売られている。
不思議なことに、新鮮な、お刺身用の鯵を焼いて食べてもあまり美味しくない。
焼いて美味しい鯵と、刺身で美味しい鯵は違うのかな?
517ぱくぱく名無しさん:2010/06/03(木) 22:17:17 ID:P6M86rfu0
正月はハマチ一本をおろして刺身塩焼き博多雑煮に入れます
アラは大根と煮ます
518ぱくぱく名無しさん:2010/06/03(木) 22:19:55 ID:zb7oBL370
うちではサケだな。
519ぱくぱく名無しさん:2010/06/04(金) 08:44:55 ID:EZMI0Sjg0
>516

刺身用と唱うのは鮮度の問題だけでしょう
焼いて美味しくなかったというのは「ただ」美味しくなかっただけ。
520ぱくぱく名無しさん:2010/06/04(金) 09:39:40 ID:/qh3eSVw0
焼き方失敗したら、そもそも鮮度すら関係なくなるしなw
521ぱくぱく名無しさん:2010/06/04(金) 14:05:46 ID:Adzf4mQB0
塩ふってしばし冷蔵庫に入れてた?
522ぱくぱく名無しさん:2010/06/04(金) 23:02:22 ID:g6O1K+zg0
>>516
焼き方が下手だっただけ
523ぱくぱく名無しさん:2010/06/04(金) 23:51:54 ID:yJdvaIhT0
関アジに代表されるような刺身向きのアジはあまり脂が乗っていないので
焼くと期待外れな味になることは充分ありうる。
524ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 01:16:26 ID:3hOi1CdU0
関アジって焼き魚に向いてないんだ
525ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 01:43:38 ID:/Kyw4ZR/0
おおとろ は あぶり に限るw
526ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 12:14:36 ID:F5D1mKFn0
大トロだったら2〜3口だけ刺身で食って、あとは葱鮪鍋だな
527ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 13:45:27 ID:ic2dtmi2O
魚捌くの楽しいな

金目、真鯛、最近は鯵、イサキを捌いた。段々コツが掴めてきたので楽しい

ところで包丁を見に行きたいんですけどいいとこあったら教えてください。当方千葉です。
528ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 14:35:28 ID:O8xpEiYq0
>>516
素人の推測だけど、焼き魚用は鮮度が落ちてる分、ウマミが増してるんじゃないかな
刺身用として販売するなら、客が生で食べる以上、
ウマミが増すギリギリの鮮度まで熟成させるわけにいかないだろうし。

ちゃんとした料亭の鯛も、絶対活け造りをしないとか。
というのも、鯛みたいな魚は、〆てからせめて一晩吊るして熟成させないと
ウマミが出ないんだって。
活け造りは歯ごたえしか楽しめない代物だそう。客は贅沢だと喜ぶけれど。

鯵の「焼き物用」もそれと同じで、熟成が進んでるんじゃないかな〜と思いました。
違ってたらごめんね
529ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 14:36:20 ID:O5dOnc6/0
鯵・いなだ・秋刀魚・カツオ
こんなもんしか捌いたことないんだけど、真鯛捌けるかな。
どうも手が出せない。
ちなみに三徳しか持ってません。
530ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 14:58:20 ID:v6J+8nbh0
>>529
出刃が無いと、背骨切り離しに苦労することになるぞー。頭も割れないし。
531ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 15:04:27 ID:ic2dtmi2O
>>529

素人の意見ですが私は真鯛は出刃でやってます。やっぱり骨やヒレがかなり硬い。頭を割ろうとした事があるんですけどそれだけは怖くて出来ませんでした。安い出刃でも大丈夫だと思いますよ。
532ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 15:04:50 ID:a+t4FqYC0
>>527
築地はどう?
533ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 15:18:24 ID:ic2dtmi2O
>>532

都内に行く事あまりないので千葉市辺りで探してるんですが聞かないですし‥。
築地は考えてます。素人ながら店の人にもいろいろ聞いてみたいですし。ありがとうございます。
534529:2010/06/05(土) 18:54:02 ID:O5dOnc6/0
やっぱり鯛は出刃じゃなきゃ難しいですよね。
出刃買ってから挑戦します。
535ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 19:12:21 ID:MImNC4ck0
出刃が無いと兜割に難儀するぞ
536ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 19:16:05 ID:JHUsLGsf0
カブト割りは、出刃で難儀したんで、6寸両刃出刃を買いました。
いや、最高ですね。真っ直ぐ降ろせば真っ直ぐ割れます。

カブト割りにしか使ってねぇけどなw
537ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 20:43:19 ID:YFUjsR5l0
会社で「えー、魚まるごととか怖くて無理だしー 目とかこっち見てるしー触りたくなーい」
つってた派遣女をぶん殴りたくなった
538ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 20:53:56 ID:+hlmSEQ50
>>537
なんで?
539ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 21:03:44 ID:keDBWb/k0
まぁ男だって哺乳類や鳥類を裁くとなると躊躇するだろうからな
女にとっての敷居の高さが魚ってだけだろう
540ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 21:13:09 ID:a+t4FqYC0
>>537
> 「うわ、蛇まるごととか怖くて無理っす 目とかこっち見てるしー触りたくないです」
派遣男に言われてもぶん殴る気にはならないよね
541ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 21:36:40 ID:2arQpxENP
俺が迷惑な野良猫の頭をぶっ潰すぐらい平気なタチなのも、魚を〆るのに役立ってんのかいなw
542ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 22:49:11 ID:O5dOnc6/0
出刃ってどれくらいのサイズが使いやすいんだろう。
小出刃で鯛の頭割るのは可能ですか?


543ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 23:23:54 ID:JHUsLGsf0
小出刃が欲しいのなら、小さいほど小出刃らしい使い方が出来ますよ。
キスを捌くなら3寸5分より3寸、みたいな。

真鯛も300gの小型から10kgオーバーのものまであるわけで、
市販の1kg弱の養殖マダイを捌くのならば、カブト割りも含めて
4寸5分か5寸が適当ではないでしょうか?
自分としては、4kg越えたら、4寸5分じゃなくて6寸出刃を持ち出すかなぁ。
544ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 23:30:31 ID:2arQpxENP
>>542
小鯛ならなw
545ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 01:36:22 ID:/hGBa2s70
>>543
ありがとう
とりあえず鯵をよく食べるので鯵切りと
鯛も捌けるように5寸の二本を買ってみます。

>>544
小出刃で小鯛ってなんかスケールが小さいw
546ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 09:35:57 ID:BbPzbfk70
>>545
予算的な制約とかでどちらか一本ということであれば、4寸5分一本かな。
2本揃えられるのなら、小出刃(あるいは味切)と5寸でOK。
547ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 15:31:05 ID:79qioeXz0
>>516
アジは種類が多い。赤アジやら黄アジやら素人では見分けがつかない。
しかし焼いたらやたら美味い!という種はたしかにある。
仕事柄漁師とは近い関係にあるのだがある船の機関長からもらった
アジの開きは絶品だった。
たしか黄アジだったと思う。
548ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 16:27:02 ID:n27YQzERP
種類っつーか個体差だろ
549ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 16:36:45 ID:BbPzbfk70
個体差というか、時期と場所でしょうね。

黄アジは中の瀬、竹岡沖、観音崎沖辺りの中アジ釣りで混じる、
やけに鰭とかが黄色っぽいやつですが、種類(標準和名)としてはマアジです。
その時期、その場所のアジは、黄アジじゃなくても同じように美味しいですよ。
550ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 16:56:32 ID:79qioeXz0
>>549
場所は長崎です。
時期は漁船の切り上げ整備の時期でしたから7月から8月だったと
思います。頂いたのは沖で作った干物なんでとにかく美味かったです。
551ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 17:06:34 ID:n27YQzERP
>>549
それを個体差って言うんだよw
釣りやってるから解るが、場所や時期によって食味に大きく差が出るが、
新鮮な鯵は最悪でもナメロウって手があるから問題無い
552ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 20:37:09 ID:R0lkbC3x0
個体差って言葉を使い慣れてないだけだよ、きっとw

小出刃かー。小出刃一本あると、持ち替えるの面倒な時に、
ペティみたいな使い方までしちゃうんだよなー。いや便利なんだけど。
特に船上みたいに道具をアレコレ揃えられない場合、これ一本で全部やったり。
553ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 20:50:18 ID:BbPzbfk70
あ〜、ごめんなさいね。
「個体差」って言うのは、個々の個体ごとの違いじゃなくて、どの個体にも共通する、季節や場所の違いだったのね。
もう一度、日本語を勉強しなおすわ。

「個体差」
こたい-さ 【個体差】 同種の生物集団において、共通の特質の中にみられる各個体のもつ差。
      平均(値)に対して各個体が示す特徴(数値)。

あれ?季節や場所によって、美味さが変わってくるのって、平均値で言ってる話だと思ったけど、
違うんだぁ。
もちろん、勉強しなおすのは、正しい日本語だけどなw
554ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 20:57:26 ID:um6oFqxR0
おちつけ
555ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 20:59:55 ID:BbPzbfk70
>>554
>>552-553のおっしゃることを、落ち着いて聞き入れています。
真に受けるかどうかは別だけどなw
556ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 21:35:40 ID:BbPzbfk70
あ、落ち着いてねぇやw

上記、>>552-553じゃなくて、>>551-552の間違いでした。
557ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 21:44:20 ID:Z0W5Nvg00
ムキになってなにやってんだか、つくづく不様な奴だw
558ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 21:53:09 ID:BbPzbfk70
あぁ、ごめんごめん。
あっちゅう間に人格攻撃になっちゃったね。
まあ、とりあえず根拠もないし、理由も知らないってことはわかった。
後は好きにしたまえ。もう反論しないから。する価値もない。
559ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 23:47:34 ID:BbPzbfk70
なんだ、黙っちゃったな。大してクリティカルな反論をしたわけでもないのに……

マアジは、5月のノッコミ(産卵期)の頃から夏を通して脂が乗って、
10月11月、秋が深まるにつれて痩せてきて脂も落ちる。

これが「個体差」ってことだろ? お前の言うw

個体毎に差がある、ってことじゃなくて、ひとつの個体が季節によっていろいろと変わるというのを
「個体差」と定義したと考えられるのだが、違うかな?

ただし、私は、その解釈は適用しない。世間で、笑いものになっちゃうからねw
560ぱくぱく名無しさん:2010/06/07(月) 04:33:22 ID:ITig1Hu/0
生物学用語を国語辞典引いて解釈しようってのが、そもそも見当違いではないかと
561ぱくぱく名無しさん:2010/06/07(月) 11:30:38 ID:ueikp+3J0
皆さんのレスは鯵だけに味がありますな。
562ぱくぱく名無しさん:2010/06/07(月) 13:21:54 ID:GIc+JxZC0
アジといえば小鯵のゼイゴは取り除くもんなのかな。
めんどうだから付けたまま食っちゃう。
563ぱくぱく名無しさん:2010/06/07(月) 18:31:06 ID:Fu4IaUwM0
口当たりの悪さが気にならないならそのまま食っちゃってもOK
焼き魚のときは付けたまま焼いて食う時ペロっとはがす
アジフライのときは裁く時にそぎ切る
564ぱくぱく名無しさん:2010/06/08(火) 03:21:01 ID:+mKb2Jq90
なんか変な粘着がファビョっててワロタw
565ぱくぱく名無しさん:2010/06/08(火) 04:55:46 ID:XnscpuzV0
アジは安くて美味しいよねえ・・・
小アジ10匹くらいが100円位で売ってるのを唐揚げにしてビールのつまみにするのは最高だねえ。
566ぱくぱく名無しさん:2010/06/08(火) 08:17:26 ID:X51hD0650
そういえば5aくらいの小鯵がパック詰になって安く売っているなぁ
内臓処理が面倒で手が出ないけど、揚げたり南蛮漬けにしたりすると美味そうだな
567ぱくぱく名無しさん:2010/06/08(火) 09:27:19 ID:/JchKXmf0
>566
釣りしている人たちでは有名話と思うけれども豆〜小アジの唐揚げ用は手でさばくと驚くほど簡単。
画像見つけた、こんな感じ。
ttp://blog.goo.ne.jp/medakaart/e/f636e3b428ff51191cb61cf9920ab5fc

568ぱくぱく名無しさん:2010/06/08(火) 09:32:29 ID:/JchKXmf0
良い動画があった
「キューピー3分間クッキング」
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lia10PhDj8E&NR=1
手で捌いている
569ぱくぱく名無しさん:2010/06/08(火) 09:39:01 ID:X51hD0650
うん、私も手で引きちぎります
最近見かけるのが動画の半分くらい?のほんとに小さい奴で
1パックで多分50以上あると・・・
小さい分、子供でもいけると思うんだけどね
週末にでもチャレンジしてみるかな
570ぱくぱく名無しさん:2010/06/08(火) 10:46:29 ID:/JchKXmf0
そうだったのか、知っていたのか。
では、まだ修行が足らんな。

食べたくなったぞ、早く豆アジの季節にならんかな。
571ぱくぱく名無しさん:2010/06/09(水) 00:07:22 ID:5+jb/TEX0
親切で教えてやった時に「うん知ってる」って言われるとムカムカするね
572ぱくぱく名無しさん:2010/06/09(水) 04:52:10 ID:5cyYAH7v0
カルシウム不足し過ぎやろ・・・豆アジ食えや(´・ω・`)
573ぱくぱく名無しさん:2010/06/09(水) 07:48:41 ID:PKeC4ohY0
>>571
> 教えてやった

上から目線の偉い人っぽいね。
574ぱくぱく名無しさん:2010/06/09(水) 07:58:30 ID:9cQ34bDBO
5cmくらいなら内臓なんか取らなくても、そのまま揚げればいい
575ぱくぱく名無しさん:2010/06/09(水) 09:00:36 ID:uGnWh4IE0
ジツはアジの唐揚げで一番触感が悪いのは「目玉」
だから、もったいないけど、内蔵とえらと一緒に頭もとっちゃった方が良いよ。
576ぱくぱく名無しさん:2010/06/09(水) 21:35:39 ID:n8L92hEf0
確かに食感悪いが、もったいなさ過ぎる
棒か何かで目玉を押し出すのはグロイ?
577ぱくぱく名無しさん:2010/06/10(木) 15:51:16 ID:FSSR4RCm0
頭の柔らかい小アジの目玉は、指でズボッと抜けるよ。
左右の眼孔が繋がってるから、片側から突き抜けて両方。
578ぱくぱく名無しさん:2010/06/10(木) 23:25:35 ID:bI0loGOA0
今日は鳥取産の鯵を二尾買ってきて、刺身となめろうで食べました。

579ぱくぱく名無しさん:2010/06/11(金) 07:47:13 ID:hZb7uQs40
そろそろ鰯どうかと思いつつ躊躇っていたんだけど
買ってみたら結構脂が乗っていた
刺身でと思ったのに子供のリクエストで梅煮に
醤油がちょっと多かった
580ぱくぱく名無しさん:2010/06/11(金) 12:18:22 ID:rSqYrA7c0
>>579
イワシは、いつぐらいがおいしい季節なの?
581ぱくぱく名無しさん:2010/06/11(金) 12:47:21 ID:tVKtFqMh0
これから夏真っ盛りの時期が一番。
落人ならぬ秋イワシぐらいまでは美味いんじゃね?
582ぱくぱく名無しさん:2010/06/11(金) 13:14:42 ID:nBBt6Ej00
イワシの骨をとって刺身にするのは大変そうだ。
583ぱくぱく名無しさん:2010/06/11(金) 13:18:25 ID:pk1nqazV0
いわしは手開きですが
584ぱくぱく名無しさん:2010/06/11(金) 14:36:08 ID:5w3D4l1B0
広島で子イワシ漁が昨日解禁
今年は豊漁だそうだ
刺身にてんぷらに楽しみだw
585ぱくぱく名無しさん:2010/06/11(金) 15:36:41 ID:gNmLBzaQ0
>>582
初めてやってみたけど結構めんどくさかった。
脂がのっていて意外においしかった。
包丁は買ったばかりのアジ切り包丁を使った。
小さくて普通の包丁より使いやすい。
586ぱくぱく名無しさん:2010/06/11(金) 23:15:17 ID:zICFHyWT0
「自分で…」とはちょっと違うかも知れないが
関西出身だったので、夏場の鱧皮が好物。皮をひいて炙り、細い短冊に切ったものだけど、
酒の肴にそのままつまんだり、キュウリの酢の物に載せたりしている。

徳島に引っ越してきて、鱧が名産のはずなのに、鱧皮を見かけない。文化が違うのかなと諦めていた
先日、偶然見かけたのが、竹2本に鱧皮(結構多めの身がついている)をぐるぐる巻き付けて、竹輪みたいに炙ったのがあった。

買ってきて食してみた。
炙った内側で少し生臭みが強いけど、なじみの鱧皮を連想して、結構感激した
587ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 14:10:17 ID:3vma1NGKO
アサリ大漁だった
588ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 16:11:21 ID:PSImWEfC0
スーパーに行っても切り身ばかりだな。
丸ごとはイワシ、サンマ、アジぐらいか。
アジでも内臓とゼイゴが取ってあるし。
このスレは自分で釣ってくる人が多いの?
589ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 16:25:46 ID:QkFj9Hzc0
魚屋に行けば
590ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 18:37:53 ID:yv6CeNDsO
俺は釣り専門!
サンマは買う!
591ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 19:25:18 ID:3vma1NGKO
俺は都内だけど駅前の魚屋が、おかしら付きで売ってる

サヨリ、イサキ、メバル、カサゴ、アジ、イワシ、タイ、ホウボウ、マゴチ、イカ、カマス、タカベ

切り身はタイ、マグロ、タラ、カレイ、サワラかな

千葉住まいの時は海が近いのにスーパーで冷凍タラ、鮭、
あとはマグロ、イカ刺し
これくらいしか無かったから大満足
592ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 19:58:05 ID:aAI4V+lB0
初めて自分でアジさばいて刺身にした
手際悪かったけどなんとか食えるようにできた
自分でやると美味さ倍増するかんじがする
なんかやみつきになりそう
593ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 20:17:18 ID:WfSKxlfB0
手際が悪いときには、おろした時点でいったん冷蔵する。引いて盛った時点でいったん冷蔵する。
みたいな感じで、素材の温度を上げないように気をつけるといいと思う。
594ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 20:24:13 ID:aAI4V+lB0
ありがとう
暑いし身がグダグダになりそうなので3枚におろした時点でいったん冷蔵庫に入れた
なんとなくそうしたほうがいいとおもったんで
595ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 20:27:54 ID:a8fsrdGJ0
背側と腹側を一気におろす「大名おろし」は、あまりよくないものみたいに言われるけど
手際が悪くて、グダグダになっちゃう人にはむしろキレイにおろせる方法だよね
596ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 21:16:03 ID:yv6CeNDsO
サンマ・アジ・サケ・イワシなんか大名おろしが基本だぞ!
597ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 21:26:17 ID:K4zas7UK0
皆さん出刃はどれくらいのサイズを使っていますか?それは本出刃ですか、
それとも相出刃、船行ですか?今出刃を買おうと思っていて、ちょっと考えて
いるんです。
598ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 21:54:49 ID:WfSKxlfB0
出刃は3寸、4寸5分、6寸の3本。メインで使うのは4寸5分。他に3寸味切。
相出刃などは持っていません。

今後、複数の出刃を揃える気がないのなら、5寸でいいと思いますよ。
複数揃えるつもりなら、どういう魚をメインに捌くかで揃え方が違ってくると思います。
599ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 23:01:05 ID:i+08YkUGi
>>597
五寸の身卸
骨がごつい魚とか大物をおろさないんだったらこれで充分さばけると思う
600ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 23:12:36 ID:zlLIVPhZ0
16cmくらいの貝印の小出刃で祖父が買ったものと思われる
合わせで「梅」と書いてあるが当時のラインナップがわからない
松・竹・梅のシリーズだったのかな
601ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 23:22:40 ID:97nwrNZj0
どんな魚が対象なのかを考えないと

俺は六寸の出刃と、5寸の鯵切りを主に併用している

五寸の鰺切り(≒船行)は一番色々使えるが、鯛とかハマチを卸したり骨切りには使いたくない
普通の鯛も対象なら、兜割とか背骨を断つのに六寸のい出刃必要と思う


七寸の相出刃持っていて、2枚、三枚おろしはきれいにできるけど、出番あまりないなぁ
602ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 00:02:30 ID:hOmKyAXQ0
30cm近くのカサゴが5匹、20cm台が20匹前後釣れたので(小さいのはリリース)大きい奴を刺身にしてみた。
カサゴの身ってちょっとしか取れないけど、大きいのを5匹おろしてなんとか皿一枚の刺身になった。
初めてカサゴの刺身を食ったけど、こりゃウマいね。
また釣ってこないと。
603ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 00:15:42 ID:NWfY9NwW0
やっぱり五寸ですかね。六寸で捌くほどの物は、魚屋に頼んじゃいますからね。

604ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 00:26:57 ID:FH5Xln++0
>>603
そのうち、自分で捌きたくなるよ。うひひw
605ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 02:44:45 ID:mitV4W500
はらわたとえらははずしてあとは一口大に筒切りにしてそのままわさび醤油でがぶがぶといわしを生で食べているお。
とてもかんたん、ごみが少ない、魚に含まれる良質の油をそのまま摂れるからおすすめ 。
606ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 06:32:39 ID:P26ztU2E0
きびなご、いわしは手開き
607ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 12:15:25 ID:NK+f2olL0
イワシはともかく、キビナゴは包丁が入るサイズじゃないから他に方法が無いだろw
というか、開くほど大振りなヤツって東京じゃ遭遇できないから、いつも丸ごと利用だな。
田舎にいた頃が懐かしい……この夏は帰省して大海原に出ようかな。
608ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 14:42:10 ID:FH5Xln++0
マイワシは身離れがよく、簡単に手で開けますが、ウルメはきついですね。
変なところに骨が入っているし。

シコ(カタクチイワシ)やキビナゴは、梱包用のPPバンドをU字型に折り輪ゴムで止めて、
それで半身ずつこそぎ落とします。
609ぱくぱく名無しさん:2010/06/16(水) 03:18:02 ID:76cYr9Ge0
カタクチイワシの刺身食いてぇ
生姜醤油でツルッといきたいねぇ
610ぱくぱく名無しさん:2010/06/16(水) 19:17:30 ID:tVe86mzFO
カタクチ・キビナゴ・ワカサギは、大名オロシで手早く捌いて、氷水で〆て喰う♪

一匹5秒ペースで…

611ぱくぱく名無しさん:2010/06/16(水) 20:22:45 ID:mIXpZzIX0
食うの早過ぎだろ
612ぱくぱく名無しさん:2010/06/17(木) 00:41:52 ID:At6teifX0
う〜ん、淡水魚を生で食べる根性はないなぁ。
寄生虫が怖いですよね。ワカサギに生息するかどうかは存じませんが。

アニサキスに感染すると猛烈な痛みを伴いますが、それはアニサキスが人間に寄生できないからです。
淡水魚に寄生し、人間にも寄生する原虫類は、痛みなどは一切伴いません。
宿主が気が付かないまま寄生し(寄生生物の基本ですね)、寿命を数十年短縮させます。
613ぱくぱく名無しさん:2010/06/17(木) 05:15:52 ID:nIuZGagZ0
<塘路湖における寄生虫の研究>
塘路湖の魚類におけるヒステロシラシウムを調べると,魚種
によって発育段階と寄生部位が異なっていた。たとえば,アメ
マスやサケ稚魚などでは成虫が消化管に寄生していたが,ワカ
サギやウキゴリなどでは成虫は見られず,第3期幼虫が腹腔や
腸間膜に寄生していた。これは,同じ魚類であっても,魚種に
よって宿主としての役割が異なっていることを示している。第
3期幼虫を宿したワカサギやウキゴリは,アメマスなどに食べ
られることにより,幼虫を終宿主に移行させる役割を果たして
いる。この意味では,ワカナギなどは魚類であっても終宿主と
はいえず,中間宿主に似た役割をもっ。このような場合,ワカ
ナギのような宿主を延長中間宿主と呼ぶことがある。
「さかなの寄生虫を調べる」著者長津和也 監修 日本水産学会
614ぱくぱく名無しさん:2010/06/17(木) 12:25:52 ID:jNsKkPyG0
なんで唐突に、寄生虫の解説が始まったんだw
毎スレ、必ず1回は同じことが書き込まれるんで、さすがに初心者スレ辺りでやってくれとw
615ぱくぱく名無しさん:2010/06/17(木) 13:27:29 ID:At6teifX0
毎スレ、必ず1回は淡水魚を生で食うやつが出てくるからじゃない?

「俺が知ってる話題は書くな」というのは、ちょっと横柄だと思うよ。
テンプレに入れておくってのはありだと思うけど。

ちなみに、ワカサギが中間宿主で、最終宿主である人間に食べられることによって
その使命を終えるってのは、私は今回始めて知ったw
616ぱくぱく名無しさん:2010/06/17(木) 13:36:47 ID:8A16mdtHO
今夜はキスしゃぶ
617ぱくぱく名無しさん:2010/06/18(金) 14:44:14 ID:D+/pw9Lr0
>>615
スレ誘導が横柄というのは考えすぎ。もっと気楽に。
618ぱくぱく名無しさん:2010/06/18(金) 14:50:20 ID:TJFvAaG10
初心者スレでやれって、スレ誘導じゃないだろ
619ぱくぱく名無しさん:2010/06/19(土) 14:36:56 ID:ltqd7DNy0
2ch名物○○に逝けにすらマジレスするのが料理板だったな……。
620ぱくぱく名無しさん:2010/06/19(土) 15:38:21 ID:HxNzeHbqP
偉そうに初心者スレ云々ほざいていても、正確に識っている訳でもなく、
ヨタ噺から拾った迷信染みたことで、知ってるつもりになってる阿呆も多いだろうなw

>>576
小魚の目玉や鰓は棘抜きで
腹を裂かない場合は、肛門を串でグリグリやって大きくし、腹を押して糞を出す
もしくは、管ごと引き摺り出す
こういう細かい仕事はやらなくても食えるんだが、海老の背ワタ取り同様に味に違いが出る

豆鯵と言うと唐揚げや南蛮漬けがポピュラーだが、開いて干物にし、乾かし気味に焼くとウマイ
骨や頭ごと食える
621ぱくぱく名無しさん:2010/06/20(日) 17:58:08 ID:RDGLoIN6P
骨はカリカリしてるだけじゃなくて、中骨って噛みしめて味わうとうまさがあるよね
622ぱくぱく名無しさん:2010/06/21(月) 08:58:40 ID:fq0OJPDI0
>620
>豆鯵と言うと唐揚げや南蛮漬けがポピュラーだが、開いて干物にし、
>乾かし気味に焼くとウマイ骨や頭ごと食える

解っていても豆を開きにするのは骨が折れる。
ほんの5cm位の豆アジの開きのお菓子が売ってるよね。
あれを作る人は感心する。
623ぱくぱく名無しさん:2010/06/22(火) 15:34:47 ID:zFt5JjHE0
ガッチリ固めの骨も揚げてバリバリ食べると、犬の気分になれて楽しい。
624ぱくぱく名無しさん:2010/06/23(水) 06:27:29 ID:WWyXepj5P
自分でやった訳じゃないけど、和食屋さんで出た丸ごと骨まで食べられるという
かさご?の丸上げは厳しかった
身も骨も区別が付かないくらいにバリバリで口の中血だらけだった
625ぱくぱく名無しさん:2010/06/23(水) 08:41:41 ID:B24vBn6c0
なんでそこまでして喰うかな。馬鹿?
626ぱくぱく名無しさん:2010/06/23(水) 15:05:25 ID:BJlsMqd10
店が勧めてても、上手に食べられない人は途中で諦めた方がいいよね。
見てる方が心配になるw
627ぱくぱく名無しさん:2010/06/23(水) 16:39:59 ID:Uz5fi3Eb0
出されたものを残せない状況ってあるだろ
ほんとは身と骨を分けるよな、と思いつつバリバリ・・・
628ぱくぱく名無しさん:2010/06/23(水) 21:32:45 ID:zlzUmCuGP
東京のことだが、昔は鯵のゼイゴをきちんと削いでないアジフライを出してる不届きな店が結構あった
これが歯茎に刺さるわ歯の間に詰まるわで鬱陶しくってなあ

近年はそんなことは全くなくなった
629ぱくぱく名無しさん:2010/06/24(木) 02:18:06 ID:N5WvQkJv0
パン粉付けるまで、中国で規格どおりに作ってるからな。
自分のとこでアジ捌いてる時代じゃない。
630ぱくぱく名無しさん:2010/06/24(木) 03:23:50 ID:iWjcvF+P0
>>616
キスは刺身がサイコーにうまいのに。
631ぱくぱく名無しさん:2010/06/24(木) 03:33:54 ID:iWjcvF+P0
>>624
上手く揚げると頭のトゲも全く気にならないくらいになるんだけどね。
店が魚の扱いがヘタだったんじゃないの?

今度カサゴが手に入ったら試してみ。
まず鱗をざっと落とす。
ハラワタとエラを取る。
背びれの前半分と腹ビレの一番前にあるトゲは揚げても口の中で刺さるのでキッチンバサミで切る。
頭には脳天から隠し包丁をザックリと入れる。
背びれの両端から背骨までキッチリ背割りする。
あとは二度揚げ、一度揚げてから冷まして、もう一度、背びれの先端が少し焦げるくらいまで揚げる。
揚がったら熱いうちに塩をパラパラ。

これで入れ歯の老人も余裕で食えるようになる。
632ぱくぱく名無しさん:2010/06/24(木) 17:59:56 ID:sULT9Urj0
港町の食堂とか、逆に割烹なら大丈夫なんだろうが、普通の和食屋というだけだと
なんかのチェーン店っぽい気もするしな。クオリティを求めるのも酷だろう。
というか危険だと思ったとこで喰うのを止めない、食い意地にツッコミ入ってるんだろw
633ぱくぱく名無しさん:2010/06/24(木) 18:32:54 ID:e5scg2rU0
アジの刺身大量にクイテえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!
634ぱくぱく名無しさん:2010/06/24(木) 20:21:04 ID:qMBOEtwp0
切り身と刺身でやず美味かった
635ぱくぱく名無しさん:2010/06/24(木) 20:56:17 ID:tWtZfnBV0
>>633
情熱は伝わってきた
636ぱくぱく名無しさん:2010/06/24(木) 22:00:36 ID:obYAJdV70
午前中に浜で分けてもらった、生シラスで昼酒が極楽w
おろし生姜が美味いんだよな
637ぱくぱく名無しさん:2010/06/24(木) 22:14:26 ID:tWtZfnBV0
>>636
同意
っつーかそんなことやったことないけどガチなのは想像できる
638ぱくぱく名無しさん:2010/06/24(木) 23:28:35 ID:N5WvQkJv0
>>637
相模湾で地引網やったらいいと思う。
639ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 10:20:40 ID:hYkJIw42O
【社会】マアジ、旬!脂乗りはマグロのトロにも匹敵するほど
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277513573/
640ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 12:09:15 ID:EMpG/tA80
>>615
>毎スレ、必ず1回は淡水魚を生で食うやつが出てくるからじゃない?
鯉は普通に生で食べる魚なんですけど
641ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 15:59:44 ID:E9eg9vAf0
淡水魚ってコイしかいないのかよ。
642ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 16:17:11 ID:crC4bSI+0
アユも生で食うぞ。
643ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 16:42:48 ID:SVpso9hi0
環境にもよるが、岩魚やヤシオマスも刺身でいけるな
644ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 16:44:32 ID:7XbQqUPg0
アユのせごしやうるかは横川吸虫の巣だったりするが、俺はまあ理解した上でごく稀に食ってる

知りもしない癖に矢鱈とヒステリックになったり、逆に昔から食されてるからなんて全く根拠の無いことをよすがに慢心してるのもいるが、
どっちも何だかなw
645ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 16:51:29 ID:P/ItCT/X0
食材及び調理法、材料名       寄生虫名       病態、症状
輸入ドジョウ 踊り食い         棘口吸虫      腹痛・下痢
コイ・フナ あらい・刺身         クリノストマム     咽頭炎
コイ・フナ等淡水魚あらい・刺身    肝吸虫        痢・肝肥大、黄疸
アユ・シラウオ等せごし・三杯酢    横川吸虫       腹痛・下痢
淡水魚・は虫類・トリ刺身       顎口虫         幼虫移行症(皮膚)
淡水魚刺身               フィリピン毛細虫   腹痛・下痢・吸収不良

特に川魚を調理するときは、目に見えない寄生虫が手やまな板などを介して感染することがあります。器具類は必ずよく洗浄し、熱湯で消毒しましょう。
肝吸虫(肝臓ジトマス)…夏季のコイの洗いに関しても清水で4〜7日間充分に泥を吐かせた物を使用することとなっているために心配は無いが注意点として4〜6月 9〜10月のマメタニシの繁殖期にはコイコク、味噌煮等で加熱用として薦めている
症状  寄生虫が人体に入ると胆管に寄生し肝硬変や黄疸の原因

淡水魚には寄生虫が付き物で、本来は鯉の洗いも危ないのですが、あまり知られていません。
もっとも、鯉が生で比較的よく食べられていた昭和の中頃でも毎年2人くらいしか
この寄生虫絡みで死んでいないのでさほど問題ないといえばないのかもしれません。

646ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 17:30:14 ID:7XbQqUPg0
>>645
何を以て問題無いと言ってんだか知らんが、寄生虫ってもんの多くは宿主を苦しめても、そうそう殺すには至らぬもんだよw

近年は却って寄生虫に無知な医者が多いので、なかなか発見、対処してもらえんそうだ
有機農法志向で俄かに増えてきた、かつての国民病の回虫ですらな
647ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 20:21:22 ID:8gNU33l00
今年の半年だけでも、買ってきたイシモチの尾鰭の付け根にでっかいウオノエがしがみついてて驚いた
鰓のとこに正体不明の赤いくて長いミミズみたいなのが房になって食い付いてたりも
タラを捌いてると、個体によって肝や胃にアニサキスや肝吸虫がそりゃもうイッパイ
スルメを船上干しにしようと肝を抜いて開いてると、アニサキスの巣が身にポツポツ
本来の宿主が人間じゃないから病気でもして弱ってなきゃ大した害も無いんだけど、気持ち悪いよね

でも、淡水魚は実害があるのが多くていけない
精を付けるってんで雷魚やドジョウの生食をやってた人も以前はいたけど、顎口虫症なんか想像するだにキツイなあ
648ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 20:22:20 ID:nHkEEanAO
寄生虫ても、中々当たるもんでもないんだよな?
イカ・淡水魚を喰っても…
649ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 00:26:09 ID:izgGZ8kO0
細菌やウィルスと違って確率は低いだろう。
だが、いざヤラレると酷い目に遭うことも。
顎口虫なんか治らん。
650ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 00:44:35 ID:jEltXaux0
北大路魯山人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%A4%A7%E8%B7%AF%E9%AD%AF%E5%B1%B1%E4%BA%BA
1959年に肝吸虫(古くは「肝臓ジストマ」と呼ばれた寄生虫)による肝硬変のため死去
肝吸虫は、魯山人の好んだタニシから寄生したとする論説もあるが、肝吸虫の第一中間宿主となるマメタニシは人間の食用にならず、
なおかつヒトへの感染は第二中間宿主のコイ科魚類の生食から起こることから、別の感染経路と推定されている。

ま、辻調理師学校の辻静雄も、バターやクリームを驚くほどに使うフランス料理を毎日食ったおかげで
30代半ばで肝障害、60で肝硬変で死んでるんで、大した違いはないやね。

長生きしたいなら、酒タバコも道楽も、楽しいことは一切やらずに、
出来るだけ不味いものを食って、修行僧のような人生を送ることだ。
死ぬのが怖くて、人生は楽しめないよ。
651ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 00:47:39 ID:jEltXaux0
ただな、淡水魚の生食は、命掛けるほど美味いとは思えないんだよな。
652ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 00:53:45 ID:izgGZ8kO0
鯰刺しは美味かったな
653ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 01:03:30 ID:jEltXaux0
ナマズ食って死んだ。

ちょっと哀れな気がする。
葬式で、喪主は本当のことが言いづらいんじゃないかな?
654ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 01:08:39 ID:izgGZ8kO0
鯰料理屋で普通に出してる訳だが。
wiki検索して知ってるつもりになってる軽薄な輩が何を評してるんだかw
655ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 01:10:57 ID:Whc03pNu0
いい加減「生で食べるのが食通で偉い」というおかしな価値観の間違いに気がつけばいいのに…
656ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 01:13:26 ID:izgGZ8kO0
昨日イサキを刺身にしたが、梅雨イサキと言うだけあって美味いなあ。
鯵ぐらい安けりゃいいんだが。
以前大量に釣ったのを干物にしてみたことがある。
あまりイサキの干物ってのは見掛けないが、非常に美味かった。
657ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 01:14:32 ID:jEltXaux0
だから、命掛けてナマズ食ってりゃいいじゃん。

あたしゃ、釣りたての南房シマアジや東京湾鴨居沖の真鯛の刺身を食ってるから。
安全だし。

「ナマズ食いに行くぞ〜!」
「おおぉ〜、行きてぇ〜!俺も行くぞぉ〜!」
とか、思わないし。
658ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 01:14:38 ID:izgGZ8kO0
>>655
無知で貧乏な輩の屈折した僻みだろw
659ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 01:23:39 ID:jEltXaux0
>>656
6月のイサキは、まず間違いはないと思うよ。
アジと違い、水っぽくないから、干物にする必要がないんだと思う。

干物や味噌漬けにするというのは、要するに余分な手間を掛けているわけで、
そういうことをしないと美味く食えない、生で売れない素材を使っているのだと思う。

アジは、同じ素材であれば、生の塩焼きより手間を掛けて干物にした方が美味いと思う。
水分が抜けて身が締まり、うまみも出る。
もちろん、保存食のようにセンベイみたいにカリカリに干すんじゃなくて、軽く一夜干しだけどね。
660ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 02:26:37 ID:CphliEKj0
>>659
おまいはダラダラ書き込む癖しちゃあ、立ち位置がフラフラだわ、思い込みが強いわと軽薄過ぎるって

どこの馬鹿が今更アジの干物について、あったりまえのゴコーセツを賜りたがるよ?w
金目鯛やカマスは手間掛けて干物にしなきゃ食えない魚か?w

つっても、妄想ベースに下らんヘリクツを捏ね繰りだしてくんなよ
661ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 07:43:05 ID:J0kURqncO
喧嘩すんなよ。
そんなことより津軽海峡メバルの刺身うまいぞ。
食うとこほとんどないけど。
662ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 08:27:01 ID:VQF4o8XQ0
この程度で喧嘩?

普段どんな生活してるんだ?
663ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 11:14:50 ID:pump5pmk0
うちの地元にはウナギを刺身で食わす店がある。
洗いにはするけどね。
664ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 12:18:58 ID:90TLM5ma0
ウナギは脂は多いけど淡泊な味だから刺身はどうかと思うよな。
奇を衒った店にうまいもんなし。
665ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 12:45:59 ID:dU+YieNC0
食通・珍味・ゲテモノ・病原・毒は、紙一重だな。
666ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 13:27:36 ID:6IwuHID90
顎口虫ぐぐったら、スゲー怖いやん
667ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 14:25:29 ID:YehZVfhNO
マックスバリューで売ってるサンマの刺身安くてウマイから
よく買うんですがアニサキス入りの可能性ありますか?
668ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 14:26:57 ID:aL5TiFmf0
在日支配下の日本のマスメディアは報道しないが、
在日・帰化人集団の民主党がマニフェストに載せず強行しようとしていること。

外国人地方参政権  :外国人が日本の政治に参加、対馬は韓国領に 沖縄は独立後中国へ
外国人住民基本法  :密入国者でも、5年居れば日本人
人権擁護法       :在日韓国朝鮮中国人に逆らえば、問答無用で罰金、拘留つるし上げ
重国籍容認       :中国人や北朝鮮人が日本の警察官や自衛官に
夫婦別姓容認     :日本の家族制度と社会の破壊、中国・韓国式の婚姻へ
戸籍制度廃止     :家系の破壊、総身元不明人で犯罪者が活発
人権侵害救済法     :人権擁護法 言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
日教組教育        :日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導 在日 現在28万人
靖国神社代替施設  :日本人は永遠に譲歩し続け、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置 :日本人は永遠に謝罪し続けることに
沖縄ビジョン        :人口130万人の沖縄に年間3000万人の外国人
1000万人移民推進  :犯罪の増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で移民の生活保護
東アジア共同体     :日本歴史史上、初めて中国の属国へ
鳩山談話        :日韓の過去の歴史観を全否定  一方的な日本謝罪へ
パチンコ換金合法化 :違法行為が合法に
北朝鮮人権法改正  :脱北者が日本国内に定住可能に
中国人ビザ年収要件撤廃 :観光ビザでの不法滞在増加
ブロッキング      :ネット検閲、児童ポルノ規制名目で反政府サイトを規制
祝日法改正       :連休減少、祝日・休日が地域毎バラバラに
放送法改正       :ネットに検閲の目が。中国以上の規制へ
669ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 14:59:54 ID:4AJlD6MMO
>>667 あるさ!
670ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 22:38:32 ID:F8MdDTIC0
2ちゃんねるとかけまして、高知名産の魚とときます。
どちらもタタキがうまいでしょう。
671ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 00:01:00 ID:zj75e7ycO
>>630
そなの?キスは大好きな魚だけど見るのも捌くのもさいきんはうんざりして
夏のしゃぶしゃぶはキスシャブにしてた…
672ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 00:12:30 ID:zHXabHLV0
アニサキスはお腹が痛くなるからね〜。
痛いのがいやなら、人間に寄生できないアニサキスじゃなくて、寄生する原虫類だね〜。
刺身は淡水魚にしておくが吉。痛みを感じないまま死ねると思うよ。
673ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 00:18:27 ID:0xajmdDn0
きっと、しゃれたこと言ってるつもりなんだろうなぁ

674ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 01:11:25 ID:zHXabHLV0
>>673
で、君はどっちを食うんだい?
淡水魚を生で食っちゃう?
それとも、長生きがしたい、痛いのはいや、てなことで
美味いものは食わないタイプ?
675ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 08:22:01 ID:UeVBYaxy0
よく、スーパーの鮮魚コーナーに「解凍」としてサンマが氷水に入って売っている。
なんで解凍しちゃうの?と思うんだけど。

冷凍のままなら持ち帰り時の痛みの心配も少ない。
持ち帰って冷凍庫に入れれば好きなときに食べられるし。

解凍する意味がわからん。
冷凍販売はコストが高いから?

だれか教えて。
676ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 08:39:29 ID:EU4GXumS0
>>675
食べたいときに買いに行けばいいんじゃないか?
677ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 09:20:41 ID:UeVBYaxy0
>676
まあ、そうだけど、わざわざ冷凍物を解凍して、鮮度を落として売る事もないだろう
と思ったわけ。
678ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 09:30:59 ID:H7Vab3cH0
まあそうだな
特に今の時期
679ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 10:23:36 ID:Nlz7pKtM0
サンマってここ数年は一年中あるね。
冷凍技術が向上したとかあるんだろうが、季節感無いな。
「お奨めランチ:サンマ塩焼き定食」なんて看板を昨日見たけど
どっちかって言うとそんな店はスルーしたくなる。
680ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 12:42:35 ID:dhTs4z8/0
>>675
たぶんまとめて箱ごと冷凍するので、小売する時に解凍が必要なんじゃない?
681ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 12:46:40 ID:CpXPYNMf0
解凍しないとバラで売れないだろ  箱で買うなら冷凍のまま買えるぞw
682ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 13:32:00 ID:UeVBYaxy0
>>680
納得。
もともと単価が安いからね、仕方ないか。
683ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 15:29:34 ID:25z2BU5r0
スーパーの普通の一本ものだと水にあてるとすぐに柔らかくなるけど
活け物だとやっぱり違うの?
684ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 15:45:24 ID:UeVBYaxy0
>>683
スーパーに置いてあるのでも、秋以降は鮮魚のサンマが入ってくるよ。
今のシーズンは全て解凍。

鮮魚は有る程度違うけど、どっちにしろサンマは身が柔らかいよ。
685ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 15:52:50 ID:25z2BU5r0
>>684
いや、ごめん
秋刀魚の続きではなくて一般に
686ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 16:06:19 ID:ZghGZKDb0
わけわからん
687ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 17:12:28 ID:4vGlFvZyO
来月辺りから、秋刀魚の新物が出回るけど、一匹400円ぐらいするぜ!
688ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 20:49:09 ID:luAn5nH+O
>>669サンマやサバは自分で釣って即座にしめ上げ
内臓取り出さない限りアニサキスのリスクからは
逃れられないんすかね?
それと当たり引いちゃうリスクってどの程度あるんですかね?
689ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 20:52:18 ID:6M3Ehe5n0
>>683
水分を含んだものは、必ず冷凍で細胞が破壊されるからね。
そりゃどんな魚だって冷凍されると変化が起きるさ。
690ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 20:53:13 ID:6M3Ehe5n0
>>688
自分で釣っても、直後に絞めても、アニーが肉に潜り込んでるかどうかは運だけ。
691ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 20:58:38 ID:1hxZwYJw0
>>675
下手に解凍すると不味くなるから。
業務用食品屋とかに行けば、冷凍した状態のサンマが売ってるけど、
上手に解凍して焼かないと不味い。
うちの嫁のように、凍ったまま魚焼きグリルにぶち込むのは論外。
692ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 21:10:36 ID:fXORC+W60
>>688
オレ普通に内臓入りのサバ買って刺身で食うが
問題はない、時々イキのいいアニサキスが頭動かしたりするけど
取り除けば無問題
693ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 21:10:48 ID:pCVKXTnF0
冷凍サンマはおろして南蛮漬けとかにしたほうがウマイんじゃね?
694ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 21:32:24 ID:a7P12mVq0
>>691
> うちの嫁のように、凍ったまま魚焼きグリルにぶち込むのは論外。
読んだだけで生臭さが漂ってきそう
695ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 21:38:05 ID:4vGlFvZyO
凍ったままで充分!
毎日焼いてるけど、解凍と冷凍を焼き比べてみりゃ一目瞭然!

肉は臭くなる!魚は大丈夫!
696ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 21:49:28 ID:4vGlFvZyO
追加

臭い言う奴は、冷凍魚に塩振って焼いてんじゃないか?w
697ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 21:59:11 ID:dhTs4z8/0
数ヶ所からネットで干物(冷凍)買った事あるけど
半分くらいが焼く時は解凍せずに其のまま焼けと書いてあったな
698ぱくぱく名無しさん:2010/06/29(火) 04:17:04 ID:TBc7HFFa0
死ねカス >ID:zHXabHLV0

>>667
スゲー安いのは冷凍モンだから死んでるよw
釣ってきたイカは一旦冷凍しとくとマシだぞ
家庭用の冷凍庫では、全数は死なないようだけどな

>>690
身にも付いてはいるが、多くは内臓の薄膜の下にコブを作ってトグロを巻いて住んでいて、
魚の鮮度が落ちてくると這い出してくるようだが
鮮度の落ち切ったスーパーのトレーの上でウネってることもあるが
699ぱくぱく名無しさん:2010/06/29(火) 09:28:36 ID:T1Oaan/r0
>>691
で、正しい解凍の方法は?
700ぱくぱく名無しさん:2010/06/29(火) 15:44:12 ID:RdR73PZY0
電子レンジに入れて、解凍ボタンを押す。
701ぱくぱく名無しさん:2010/06/29(火) 16:41:06 ID:T1Oaan/r0
オレが調べてみた。
まぁ、常識といえば常識的。

http://www.sgm.co.jp/life/syoku/cat376/cat284/

電子レンジは駄目だよ。
702ぱくぱく名無しさん:2010/06/29(火) 18:48:58 ID:3v5lFqcrO
以前スーパーで生のカジキマグロを買った事あるけど、
ソテーしようと思って塩胡椒を振って15分位放置したら、小さなミミズみたいのが這ってたよ。
気持ち悪くて、そのカジキマグロは捨てちゃった。
数匹がうにょうにょしてて調理する気にはなれなかった。
パスタに生きてるミミズを混ぜて食べる動画を見事があるけど、アレに近い感じだった。
703ぱくぱく名無しさん:2010/06/29(火) 20:16:49 ID:MT6DD+isO
>>699 冷蔵庫に、ラップして一晩!
704ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 02:17:35 ID:qxmMNPEp0
>>702
お前には魚料理向かないわ
705ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 02:24:48 ID:WLhNuQ4H0
淡水魚なら、大丈夫じゃないかな?
アニサキスみたいに目に付くこともないし、派手に痛い思いをすることもない。
症状がないから、気が付くこともないし、手術することもない。
安心して、死んでいける。
706ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 02:49:17 ID:qxmMNPEp0
>>705
お前の落書きはつまんねえんだよ、粘着

>>701
コンビニの寿司は、電子レンジで解凍してるって聞いたが
707ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 03:06:36 ID:WLhNuQ4H0
>>706
落書きってのは、

>>704
>お前には魚料理向かないわ

こういう、なんの根拠も示さない、ただの見下し、非難罵倒の書き込みを言うんだよ。
無根拠に他人を貶めると、自分のステージが上がったような錯覚に陥ってるんじゃないのか?
708ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 03:10:02 ID:AupjQhO70
魚は虫がいて当然。という感覚で調理しないとダメ。ってこと?
それは、ちょっとなぁ〜。
709ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 03:24:08 ID:WLhNuQ4H0
>>708
どういう根拠なのか、>>704は何も書いていない>>702に対するただの非難罵倒なんで、
>>704の再登場を願うしかないな。

ま、カジキマグロにもマカジキ、メカジキ、いろいろあって、
スーパーで買ったのなら、メカジキ、ほとんど冷凍物なわけだけど、
それでアニサキスがうにょうにょってのも、いまひとつ信じられない話ではある。
マカジキは赤い身、刺身で食う。メカジキは白い身に黒い斑点。
生で新鮮なら、黒くなくて赤い斑点になる。
710ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 10:03:47 ID:UZScsrP8O
魚料理にむかないと言うかあまり仲良くなれなそうな感はあるな

うねうねを見てびっくりして捨てちゃうならまだ居るかもしれないけど、
パスタにミミズまぜてる動画見てたり、
それと似てるとか言っちゃうあたりが
711ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 10:18:22 ID:vV0XZk3hP
昨日スーパーで解凍もんの血合い抜きの鰹の刺身のサクを買って、改めて技術が進歩したもんだと実感
大してドリップも出てないし、色、食感、香り、味に全く問題なし
昔は鰹の鮮度はダメだったんだが、バブル期頃からか一般でも良くなったなあ

>>705
またキチガイが夜中に嫌がらせ書き込みして居座ってやがったか
死ねカス
712ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 13:50:49 ID:hDVBPSmVO
船上で急速冷凍するから、技術も糞もねーだよ!

イカ カツヲ マグロ等
713ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 14:34:05 ID:vV0XZk3hP
先ず、急速冷凍も技術だろw
解凍の技術ってえのもあるらしいぞ
714ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 15:18:28 ID:hDVBPSmVO
五島のカツヲは、2キロ・300円ぐいで買えるど!
715ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 16:15:37 ID:fZYOb3UT0
シマアジ買ってきた
一匹2800円
嫁と二人で どう食べよう 刺身オンリーか?
716ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 16:38:27 ID:dRXyTvFu0
40cm位のシマアジとする。

半身刺身で、今晩で残ったら、なめロウにして明日の朝食。
残りは軽く塩をしておき、明日の晩にフライでもしようか

うまそうだな。
717ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 17:09:23 ID:tOfSAJL70
塩焼きも美味しいよ
今年になって一匹目なら両面刺身で美味しく食べれるよ
刺身なら硬直具合を見ながら・・・
718ぱくぱく名無しさん:2010/07/01(木) 06:56:40 ID:6HZFp5cp0
>>715
え 2,800円もするの? シマアジの相場知らないけど。
う〜ん、高すぎて買えないや。
719ぱくぱく名無しさん:2010/07/01(木) 08:59:57 ID:GADoDdPs0
>>718
魚の値段はお店の良心に懸かってるよね

水揚げ当日、もしくは翌日くらいで死後硬直している様な物なら2,800円も妥当かと思われるが
それが3日も経過していれば一気に割高だし、5日も経過していれば詐欺に近い。
たった、数日の違いで別物だもん。

パック詰めは、見た目じゃあ分かんないしね。
720ぱくぱく名無しさん:2010/07/01(木) 09:16:37 ID:il3JJzYs0
>>551は明らかに間違ってんな
個体差ってのは同じ時期、場所でも個体によって異なることを言うんだろ
お前らってテキトーだよな
魚に限らず目利きなんて個体差を掴むことだろうに
721ぱくぱく名無しさん:2010/07/01(木) 10:56:16 ID:UJnBADBy0
シマアジならそれくらい許容範囲では
前に築地の場内で天然がキロ4,000円程度、養殖がキロ2,000円程度だった
(もっとも、天然ものはあまり見かけないけど)
ある程度の大きさがある魚だし、小売で買えば値段もそれなりになる
722ぱくぱく名無しさん:2010/07/01(木) 12:53:44 ID:iXajEuFGP
723ぱくぱく名無しさん:2010/07/01(木) 17:21:51 ID:ATAgwlQB0
話を蒸し返すようで悪いが
大型の青物にいるのはアニサキスとは違うと思うよ
ミミズよりちょっと細くて異様に長いやつでしょ
内臓とかじゃなくて筋肉に普通に食い込んでるやつ
あれはハシッコを捕まえてそーっと抜いたらいいよ
途中で切れたらまた身を切ってハシッコを掴む
を繰り返しで完全除去できる
724ぱくぱく名無しさん:2010/07/01(木) 18:04:49 ID:iXajEuFGP
刺身の上を鰹虫がウニウニ這い回っていれば、
新鮮な証拠だから、そのままくってしまえw
725ぱくぱく名無しさん:2010/07/01(木) 20:11:13 ID:EP5t/BTwO
昔は刺身が好きで毎日刺身だったけど
30代になったら刺身は寿司以外ほぼ食わなくなったな
旅館とかで刺身と固形燃料使った鍋とか鉄板焼があると
それ使って軽く焼いてからくう
726ぱくぱく名無しさん:2010/07/01(木) 23:00:38 ID:8SlXqu650
>715です
当日 刺身
翌日 塩焼き

今まで 白身の刺身は 寒ぶり最高だったが それをシマアジが上回りやがった・・・
727ぱくぱく名無しさん:2010/07/01(木) 23:11:19 ID:DYtylCEr0
シマアジは青魚だと思うが。ブリも青系。

「シマアジの刺身は最高」には同意。
728ぱくぱく名無しさん:2010/07/01(木) 23:13:01 ID:8SlXqu650
>727
青でしたかw
無知ですまない
729ぱくぱく名無しさん:2010/07/01(木) 23:18:44 ID:DYtylCEr0
脂の乗ってるものは、シマアジ・寒ブリに限らず、サバまでもが白い身をしているけど、
基本、アジサバ系の青魚に分類される。背の青い魚。

白身魚は、真鯛、平目、スズキ、カサゴメバルなどの根魚、シロギスなど、
脂の乗りに係わらず、身の白い魚を言う。

基本、白身魚より青魚のほうが脂の乗りはいい。
730ぱくぱく名無しさん:2010/07/02(金) 00:03:11 ID:zFu1nGL+0
>>729
> 脂の乗ってるものは、シマアジ・寒ブリに限らず、サバまでもが白い身をしているけど、

> 白身魚は…(中略)… 脂の乗りに係わらず、身の白い魚を言う。
>

この論法なら、シマアジ・寒ブリ、サバも白身魚になるんですけど
731ぱくぱく名無しさん:2010/07/02(金) 00:17:33 ID:zFu1nGL+0
チャチャ入れたのは、俺にも厳密に青魚、白身、赤身がわかっていないから。

鯖、鰺、鰤(ハマチの類も含む)、鰯 このあたりは青魚確定

マグロ、鰹 は赤身確定

鯛は白身の代表

皮が赤い魚も同類か 金目、キンキ、イトヨリ、ノドグロ

鱸、鰈、鮃、河豚、オコゼ、マナガツオ、も白身

イサキ、石鯛、シイラ、鮫、エイ、鮒、泥鰌、ウナギ、穴子、太刀魚、ホウボウ、カサゴ、メバル、カマスも白身?

鰆、ママカリ、キビナゴ、イカナゴは青魚でおk?

ボラ、コノシロ、コチはどっち?

鮭鱒は赤いけど白身らしい (プランクトンで着色?) アマゴも?
732ぱくぱく名無しさん:2010/07/02(金) 00:55:49 ID:wSfpAAfH0
脂の乗っていないサバやイナダ(ブリの子供)は、身が白いとは言えないと思うよ。

>鱸、鰈、鮃、河豚、オコゼ、マナガツオ、も白身

マナガツオはどうなんだろうな。見たことも食べたこともないから、なんとも言えない。

白身魚の特徴としては、淡白でクセのない味、火を通すとホクホクな食感。
青魚は脂の乗ったプリプリな身、火を通すとサクサク。
(完全に個人的な感覚です。ゆえに反論は受け付けないw「ホクホクとサクサクってなんだ?」みたいな)
青いのはフライにするけど、白いのは天ぷら、という傾向があると思う。

ボラは身が白いけど、白身魚の食感とは違うなぁ。コノシロ・コハダは、料理法から青魚の範疇か。
コチは白身。

まあ、生物学的学術的分類なわけではないので、要するに適当ということだ。
人それぞれ、分類が違うこともあるだろうし、違ったからといって間違っていると断定できるわけでもないと思う。
733ぱくぱく名無しさん:2010/07/02(金) 08:06:17 ID:ikT9bv9PO
魚は身の質(色ではない鮭は白身)で赤身と白身に分かれ、
青魚も基本赤身、一部白身でしょ
734ぱくぱく名無しさん:2010/07/02(金) 13:28:37 ID:CJonVYh90
青魚か白身か?料理人なら知ってないとダメだろうけど、
ここにいる一般人なら別にどうでもいい事だと思う、、、
ちなみに某料理人のHPによるとシマアジは銀皮を残せば青物で残さなければ白身らしい

>>721
天然で見たものはk28〜65
4、5千円台が多かったかな

天然シマアジはk1万だなんて聞く事あるけど、
活けだと本当に1万超える事あるね
735ぱくぱく名無しさん:2010/07/02(金) 17:56:30 ID:2s1xLaJ3O
シャケはオレンジだけどどうなんだ?
736ぱくぱく名無しさん:2010/07/02(金) 18:21:18 ID:+n+wFcmo0
シャケは生物学的には白身、料理人的には赤身。
737ぱくぱく名無しさん:2010/07/02(金) 18:29:50 ID:2s1xLaJ3O
へえ〜
そうなんだ…
ありがとう
738ぱくぱく名無しさん:2010/07/02(金) 22:45:46 ID:ikT9bv9PO
酔った帰り道、刺身用の烏賊があったから、

ゆでたマカロニと烏賊の肝を合わせて飲んでる

いつものコーンフレークと日本酒より旨い
739ぱくぱく名無しさん:2010/07/02(金) 22:54:34 ID:ikT9bv9PO
赤身白身判定会

イサキ

穴子
カマス
サヨリ
サワラ
アカエイ
740ぱくぱく名無しさん:2010/07/02(金) 23:51:22 ID:rbg4Jz9zO
赤身は血!
741ぱくぱく名無しさん:2010/07/03(土) 08:57:22 ID:6ShEZS5/0
742ぱくぱく名無しさん:2010/07/03(土) 12:09:12 ID:CYWfn2kh0
>>736
そうなんだよね
鮭の紅色は食したエビの色だから、エビを食べなければ白身のまま。
自分はエビアレルギーだから、エビを食べてる鮭でも湿疹が出てしまう。

ただ、鮭自体は好きだから無茶を承知で真っ赤な養殖紅鮭切身をスーパーで購入。
覚悟して食べたら、味にウマミもなければ湿疹も出なかったことがある。ものすごくまずかった。
あれは絶対着色。本当に変な味だった。
魚を自分でおろす人には関係ないだろうけど、輸入紅鮭は要注意。
743ぱくぱく名無しさん:2010/07/03(土) 15:04:52 ID:wnSc5Ixd0
>>742
それ紅鮭じゃなくてトラウトサーモンだったんじゃない?
だとすれば海中養殖されたニジマスだよ。
エサにエビを使ってるかは知らんけど。
744ぱくぱく名無しさん:2010/07/03(土) 21:35:19 ID:CYWfn2kh0
>>743
トラウトサーモン(ニジマス)を紅鮭(ヒメマス)として売ることがあるっていうこと?
でもそうかも・・・
見た目(切身)といい大きさといい、トラウトサーモン切身とは全然違うけど
紅鮭特有のあの濃厚なウマミが無かったんだよね。
真っ赤でパサパサしててゴムみたいだった。
小ぶりのトラウトサーモンを着色したものだったのかな
745ぱくぱく名無しさん:2010/07/03(土) 21:51:44 ID:z6jUmShw0
今日鰤をおろして刺身にした
アラは鰤大根にするよ
746ぱくぱく名無しさん:2010/07/03(土) 23:29:27 ID:cnkhK9EB0
四国在住

スーパーで鰺一匹99円がトロ箱に山積み 硬直してるしエラも鮮紅色
ちょっと天気悪かったけど、ついさき揚がったっぽかったので、だめもとで生で食すことにした
氷漬けでクーラーボックスに入れて持ち帰り、昼飯前にたたき、なめろう
臭みなく美味かった

でもこの季節、捌いている間に、木の俎に置いていると秒単位でみるみる劣化していくのを感じる
何尾かまとめてやると、皮を引く、血合い骨を抜くといったプロセスごとに、氷の上に載せ直してようやく劣化抑えるのに気を使っている
で、今日思ったけど、氷はスーパーでもらえる袋入りそのままにしておいて上に魚を載せると、身が水に触れなくて良いね
747ぱくぱく名無しさん:2010/07/04(日) 00:56:36 ID:YZ6mqhWX0
>>746
もちろん魚は冷えてたほうがいいけどアジみたいな小さい青魚にとっちゃ
手の温度のほうが深刻、氷水で手をキンキンに冷やすとずいぶん違うと思うよ
オレは大して気にしないのでそんなことしないけど言ってみただけ
748ぱくぱく名無しさん:2010/07/04(日) 11:55:26 ID:0aEsR0FI0
そもそも赤身と白身だと調理と食材としての特性でどう違うもんなのかねぇ
魚ごとに調理方が変わってくるから 赤身白身の違いはどうでもいいと思う
749ぱくぱく名無しさん:2010/07/05(月) 04:45:37 ID:jt/kTF6M0
>>720
同じ種類の生物の内、個々の差を個体差と言いますが何か?

170も遡って本当にありがとうございましたw
750ぱくぱく名無しさん:2010/07/05(月) 05:02:10 ID:jt/kTF6M0
>>727
宮崎の安い定食屋で白身フライを頼んだら、鯖だったことがあるw
青物と白身を混同してる奴っているよな
鮪だって焼けば白い色になるけどさあw

>>748
魚毎の前に、白身と青物で大凡の香りや食感、味が違ってくるので、分けとくのは無駄ではない
癖の少ない淡白な白身魚は、味付けに工夫した料理を作り込むのに便利だ
例えば、青物をクリームソースに合わせるってことはまあ少ない
魚種類毎の特性がちゃんと解ってれば、それに越したことはないが
751ぱくぱく名無しさん:2010/07/05(月) 09:31:56 ID:Wu1Zzo2K0
>>750
鯖は青物より青魚という方が一般的と思うが…、
>青魚をクリームソースに合わせるってことはまあ少ない
同意。ニンニクをきかしたトマトソースが合うよな。

>青物と白身を混同してる奴っているよな
青物、青魚は体色、白身は肉色で混同以前に比較の対象にならないと思うが…。
ついでに、紅鮭の紅は肉色じゃなく体色。ニジマスの虹も体色。
おまけで、海洋形のニジマスはスチールヘッド。陸封形の紅鮭はヒメマス。
さらに、>>749
鯵でもめてるみたいだが、居着きと回遊の違いでしょ。
752ぱくぱく名無しさん:2010/07/05(月) 09:46:59 ID:qSIdXxun0
五木と回遊のハイブリットもいるよ
今五木は殆ど絶滅状態
ハイブリット釣って金アジだ五木だと言う人多いというか、
船宿自体がブランド鯵だと逝ってる事も・・・客を喜ばすか寄せる為に・・・

回遊(クロアジ)でも金色ぽくなるけど、それ釣って金アジと喜ぶ素人もいるからw
753ぱくぱく名無しさん:2010/07/05(月) 11:24:25 ID:BDiw415JP
魚種によってそれぞれ違うんだから、大まかな分類に意味が無かろうっていうのは、
いかにも素人考え
どんなプロだろうが博識だろうが、端から遍く全てを経験として識っている道理はない
料理の鉄人が凄かったのは、使ったことの無い食材がテーマであっても、
「知識の分類を利用して、類推により効率的に問題解決を図る能力」
に長けていた点もある
これは他の多くの分野のプロにも言えることだが、動物も無意識にやっていることでもある

「俺はシロートだからググればいいんだ」って言われりゃあ、まあそれっきりだがw
何事に於いても、フォロワーに回ってばかりではつまんないと思うんだがね
しかし、ググればすぐに判るような赤身、白身、青物の特徴や分類を、何でくどくどやってんだろう
754ぱくぱく名無しさん:2010/07/06(火) 15:08:17 ID:igLpuLRtO
イサキがお家に来たから焼いたるかな

755ぱくぱく名無しさん:2010/07/06(火) 16:14:06 ID:5Vd7PhxRO
居酒屋で水槽で泳いでいるアジを刺身で出してもらった事があるけど、
生ぬるくて、生臭くて最悪だった。
頭と骨だけのアジに切り身がのってて、見た目は旨そうだったんだけどな…
756ぱくぱく名無しさん:2010/07/06(火) 16:30:50 ID:fRgn2Ehb0
水槽で生かされた魚が美味しくない事は解るけど、臭う事は無いと思う。
それは身の臭いじゃなくて、まな板とか、包丁とか、水槽の水とかのにおいが付いたんだろうな。

清潔が一番だよ。
757ぱくぱく名無しさん:2010/07/06(火) 19:24:21 ID:PTjOWrDW0
>755
おまー活魚がいくらすると思うのさ
すくった魚は足元のバケツに入れてあとでまた泳がせる
客にはおととい〆た魚出すんだよ
758ぱくぱく名無しさん:2010/07/06(火) 20:59:29 ID:UdxRA/D00
>>755
生臭いっていうか、血の味がしたんじゃね?
魚は〆てからちょっと置かないと身に旨みが出ないから
釣りたての魚がうまくないのは、まだアミノ酸(旨み成分)に分解されてないから
歯ごたえは最高なんだけどね
759ぱくぱく名無しさん:2010/07/06(火) 21:06:04 ID:nxsAThr40
刺身がぬるいとイヤがる人多いね
常温だと生臭いのは当たり前なんだが
それが魚本来の味だし、オレは好きなんだがな
人それぞれだな
760ぱくぱく名無しさん:2010/07/06(火) 22:31:15 ID:gnbBWVBlO
>>755 金にならない養殖アジは飼育が適当だからね!

オマケに、タイノエが寄生してる場合もあるし…

761ぱくぱく名無しさん:2010/07/06(火) 22:51:43 ID:kzqmzgnz0
>>656
御徒町駅前の吉池に行ってぐるっと回ってきたが、イサキの干物はあの大量の干物の中でたったの1枚しかなかった
30cmぐらいの陰干しが480円で、まあ適当な値段だな
しかし、イワシやアジやホッケはもちろん、数千円するキンキやキンメ、ちょっとありがたい感じのタイや大サバ、フグ
ゲンゲやメヒカリ、メギス、ノドグロ、ギンカガミといったローカルもんの干物まであるのに、イサキは確かによそでも目にしないな
イサキの旬だし、作ってみるか
762ぱくぱく名無しさん:2010/07/06(火) 23:23:16 ID:zxnoA4+10
763ぱくぱく名無しさん:2010/07/06(火) 23:40:00 ID:SGyLGbZK0
イサキって、そのまま焼いても水っぽくないし、
保存食という観点以外で、あまり干物にする必要性を感じないんだよね。

骨の硬さも、干物というイメージとちょっと違うかな?と。
まあ、まさに個人の印象でしかないんだけどね。
764ぱくぱく名無しさん:2010/07/06(火) 23:45:19 ID:40gIrn8P0
2、3年前にイサキの干物作ったな〜
食べて不味い訳じゃないんだけど、回りの反応は微妙だったよ
釣れ過ぎたら作ればいいかって感じ
765ぱくぱく名無しさん:2010/07/06(火) 23:58:17 ID:kzqmzgnz0
そりゃもうあらゆる魚を干物として売っている中で、>>763の言い草は本当にどうでもいい没個人的印象だろうなw
土産物としても保存食としても味覚のバリエーションとしても、干物ってのは重要な加工法だ
ぐぐってみたら、取り寄せや個人レベルでは結構やってて、なかなか評価も高いようだ
766ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 00:17:03 ID:QsNdnGBb0
>>765
>土産物としても保存食としても

まさに、保存食としての観点だなw

>味覚のバリエーションとしても

生があっての干物でないと、バリエーションとはならないと思うが?

>ぐぐってみたら、取り寄せや個人レベルでは結構やってて、なかなか評価も高いようだ

そりゃ、そもそもが美味い魚だ。伊豆の土産としてキンメの味噌漬けが美味いのと同じ。

アジは、生で焼くのなら干物にする。イサキは干物にしない。生で焼く。
たしかに、個人のこだわりの範疇ではあるが、それがある程度一般化していることも無視は出来ないと思うよ。
767ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 00:23:53 ID:6XzWF3rI0
くやしがりんぼがまーただらだらとツッコミにもなってない、今更な意味ねえこと書き散らしてるよw
お前は保存食って1つ挙げたことが、そんなに誇らしいのかw
768ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 00:30:04 ID:2BGrsxrB0
うちは海から遠いんだ、
干物くらい食わせろ
769ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 00:34:58 ID:/uI5zj1h0
>>765
他人の評価宛にしてないで、自分で食べてから書けよw
770ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 00:41:15 ID:+jUoI1x60
>>769
ID変えたの?w

俺は静岡でイサキの干物食ったことあるよ
味覚音痴は干物というと塩で味付けされてるとか味が濃くなる程度の感覚らしいけど、ちゃんと旨味が醸し出されてウマー
イサキは味の深いとこに磯臭さが隠れていて、それは醤油で消される
干物ではちょっと感じやすいかな
771ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 00:46:03 ID:QsNdnGBb0
>>769
干物しか食えないのなら、仕方ないと思うよ。比較しようがない。
772ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 00:48:27 ID:QsNdnGBb0
>>770
俺は、自分ちで食ってるよ。
食いたくなったら、剣崎から船で出て、松輪瀬に行って釣ってくればいいんだから。
773ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 00:52:55 ID:/uI5zj1h0
>>770>>771
ID変える?
764書いて日付が変わったから・・・
最近わざわざイサキ専門で釣りには行かないけど外道で混じるから好きなように食える

2人からレス貰ってるけど、765(ID:kzqmzgnz0)=どっちなの?
774ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 00:55:33 ID:QsNdnGBb0
>>773
私は、>>763
>>770ではないよ。
775ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 00:59:31 ID:QsNdnGBb0
あ、もちろん、>>765でもないし>>767でもない。
776ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 01:07:06 ID:/uI5zj1h0
なるほど
まあいっか・・・

うちではイサキの干物はかなり評価低いのにここでは高くて驚いた
ちゃんと〆た物で塩分もきつい訳じゃない
↑で他の人も書いてたが、うちでもイサキは生を焼いた方が美味く干物ならタイの方が美味いで全員一致だった
そろそろ寝る
777ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 01:12:16 ID:QsNdnGBb0
ハナダイの干物は絶品だけど、マダイはどうだかなぁ……
刺身に余ったマダイは、基本、味噌漬けにしてるな。
778ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 10:17:14 ID:Af7Jymyn0
ここって釣り板じゃ無かったのね。
釣りしなくっても鮮度の良い魚が手に入る人たちは羨ましいね。
「ここの魚は間違いない」っていうような魚屋さんが近くに欲しいよ。

たとえばアジの「刺身用」って書いてあってもギリギリの鮮度だったりするし、近所のスーパーで朝一で良さそうな魚のを買ってきても、釣った(きっちり絞めた)魚には到底及ばない。
779ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 16:12:34 ID:PzG8jOwY0
>近所のスーパーで朝一で良さそうな魚のを買ってきても、釣った(きっちり絞めた)魚には到底及ばない。

こんな当たり前のことを偉そうに語るような奴は実社会じゃ相手にもされんだろう
とりあえず釣り板に帰りな
780ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 16:22:50 ID:p+G79c/M0
釣り板のスレは荒れ気味だからなぁ。
781ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 17:54:25 ID:bkXU6NBmP
あまり知られてないと思うが、イサキの加工品では蒲鉾もある。
何でポピュラーじゃないのかと思って検索してみたら、加工に手間がかかるんだと。
自分で調理してると鱗が多少面倒で、イシモチなんかに比べたら高いしな。
んで、イサキは刺身でも塩焼きでも干物でも煮付けでも揚げ物でも蒸し物でも、何でも美味い。
魚っ食いの俺は一通り食ってるよ。
782ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 19:08:36 ID:/uI5zj1h0
>>780
あっちは酷いね〜荒らしてるのはいつも同じ奴だけどね
IDが表示されるのでこっちには来ないでしょ、得意の自演が出来ないからw
もう以前の様に戻る事はないだろうね


キントキって美味しいの?
何種類かいるけど似た様な味なのかな?
783ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 21:11:16 ID:bkXU6NBmP
ぼうずこんにゃくの市場魚介類図鑑のWebサイトをやってる人の本が、本屋のコーナーを一つ占有してキャンペーン打ってた。
ネットを見れば事足りることなんだが、紙媒体は寝しなに見るなど暇潰しに適してる。
784ぱくぱく名無しさん:2010/07/07(水) 23:05:22 ID:J/t5VfGj0
ぼうずコンニャクからはよくヒントをもらってる
この前ありきたりな舌平目のムニエルじゃなくて、大ウシノシタの煮つけで新しい味に出会ったのは、
ぼうずコンニャクのおかげ
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:37:48 ID:RgR95hoN0
>>782
>キントキ
チカメキントキなら美味しい。癖がないので、焼く煮る揚げるでもなんでも。
刺身にも出来るが、中の中で程々の味。。
干物も美味そうの予感があるが、やったことないので、なんとも。
普通にスーパーとかで、流通している魚ではないと思うのですが。
釣る?
ジギングのゲストでしか獲ったことないけど、キントキ五目の釣り船もあるお。
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:49:33 ID:4Yespfsc0
>>785
そう釣る予定
毎年夏の南房総で釣り過ぎ注意なるので一度やってみようかと
出来れば一度食べてみたいんだけど売ってる所を見た事ないし
他で聞いたら美味しいと言われたが、たくさん持ち帰る価値があるのかと思って・・・
787ぱくぱく名無しさん:2010/08/02(月) 21:00:10 ID:d3Z3+wVW0
鯖転移終わったかな……。
788ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 02:59:06 ID:NzpaYT5U0
さばいてんねん。
789ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 18:30:40 ID:ht2sNIK+0
今年は例年に比べて秋刀魚が不漁だってな
790ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 20:51:31 ID:8kkAQyOK0
不良+型も小さいとニュースで見た
791ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 23:13:13 ID:vsVOUfZI0
乱獲が原因の可能性はある?
792ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 23:19:03 ID:s34OtcTB0
>>791
繁殖力が強い種類の魚の多い少ないは原因が複雑すぎてわかんねーだろ
イワシとかアジサバとかさ
マグロなんつー食物連鎖の頂点に立ってるやつなんかは獲りすぎると減っちゃうけど
サンマとかその手のは環境変化の色のほうが濃いんじゃねーか
数年前だっけか?浜に大量のサンマが打ち揚げられたの
海水温やプランクトンの状態や人間の漁獲高や
様々な原因が大量繁殖やその逆に繋がっていると思う
そもそもサンマって昔から獲れすぎて相場が暴落したり
不漁で相場が高騰したりの繰り返しじゃね?
793ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 23:58:49 ID:+x752vx2P
まるで獲れないんじゃないから、べつにいいわ
794ぱくぱく名無しさん:2010/08/04(水) 07:54:57 ID:1kOBU/AP0
サンマが不漁の年はイワシやサバが豊漁とか
そんな感じの統計なかったっけ?
795ぱくぱく名無しさん:2010/08/04(水) 21:14:41 ID:13fYe40Y0
サンマの刺身が美味しい季節になりましたね
慣れたら捌くの簡単だからみんなもやってみれ
オレの場合は刺身にした後の中骨はカリカリに焼いて
皮の上に内臓のっけて焼いたりする
脂が落ちて半分の体積になるが
796ぱくぱく名無しさん:2010/08/05(木) 03:10:55 ID:a1weUuZJP
お前だけが刺身にして食ってるかのような言い草だなw

色んな魚の中骨を揚げて骨センにしてるが、秋刀魚のは特に美味い
797ぱくぱく名無しさん:2010/08/05(木) 21:14:09 ID:wHpBGVmY0
>>796
気を悪くしたか?
秋刀魚を刺身にすると言ったら引く人が多いものでな
798ぱくぱく名無しさん:2010/08/06(金) 01:44:33 ID:8iIuQNDG0
自分も刺身にするよ
799ぱくぱく名無しさん:2010/08/08(日) 22:44:55 ID:jTB/GqVp0
キモイ鶴の恩返し
800ぱくぱく名無しさん:2010/08/10(火) 09:44:39 ID:at8dOCB10
松輪の鯖って今頃が旬なんでしょ?
一般人が買うことは出来るもんなんだろうか?
801ぱくぱく名無しさん:2010/08/10(火) 17:48:46 ID:Uv0ubOeW0
>>800
うっそ〜、今釣れるのはゴマだろ。
802ぱくぱく名無しさん:2010/08/11(水) 09:50:39 ID:KCmI5O8s0
冬かと思ってたんだけど、みうら漁業協同組合のHP見ると8月ってなっているんだ
鯖好きな俺に勧めなかったので食べなかったけど
先週行った寿司屋でも置いてあったみたい
803ぱくぱく名無しさん:2010/08/12(木) 02:26:25 ID:qDRb9Ul80
マサバってのは、新鮮でも当たるやつは当たる。
ゴマサバは、新鮮なら当たることはない。
と聞いたことがある。真偽のほどは不明w

「ゴマだから寿司ネタ」ってのはあるんじゃないかな?

自分が自分で釣ってきて美味いと思うのは、秋も深まる頃にイナダとか落ちのマダイ釣りで
外道に掛かってくるやつか、5月のノッコミの時期に観音崎沖辺りでアジに混じるやつだね。
どちらも、ほぼ底で喰ってくるやつで、丸々と太ったマサバ。

今の時期に、落とし込んだ仕掛けを中層で止めるような回遊性のゴマサバは、釣れても捨てるw
804ぱくぱく名無しさん:2010/08/12(木) 07:01:23 ID:rInfkBO60
釣り板逝け
805ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 02:40:01 ID:Y2BP5tiKP
ちょっといいサンマが1本500円するねえ
まあ例年、早い時期の鮮度が良く脂の乗った大きなのは、特別なもんでなくても300円超えてたけどな
しょぼいのは安かったが、絶対量が少ないんじゃあ、しょぼくてもそうそう安くはならんだろうな
庶民が買えない額でもないんだが、イワシやサンマってのは金を出すのに抵抗あるわな
806ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 08:53:12 ID:fzCi+AIB0
今年はイワシが豊漁らしいッスね、どんな料理にしたら美味いのかなぁ
807ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 09:19:05 ID:FecVV8qfP
イワシもサンマも両方やるけど、梅干と酢としょうゆで圧力鍋で煮るのがいいな。
骨も丸ごと食べられて丼飯だ。
808ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 16:08:42 ID:fzCi+AIB0
そか、圧力鍋か……ウチにはないんだよ、この機に購入を考えてみるかな
809ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 20:22:20 ID:NIzeLA3a0
541 名前:ぱくぱく名無しさん[sage ] 投稿日:2010/08/15(日) 19:42:01 ID:/1tCyKRd0
秋刀魚スレで鰯談義はスレチガイと思いつつも
鰯を三枚降ろし 
身を包丁でざっくり切ってその後玉葱の細切りと味噌少々生姜汁少々
すり鉢で適当に擦ってフライパンで鰯ハンバーグ
市販のつみれとは天と地の差
やっぱ手作り品が一番ですね

542 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 19:48:00 ID:mY31WVOT0
>>540
イワシは手開きがやはり楽で、小骨もとりやすい。
刺身なら、塩10分、二番酢(酢と水の同割でも)2分で締めると美味しい。
それでも脂っこいと思ったら、味噌、生姜・小ねぎのみじん切りで叩いてナメロウでどうぞ。
お勧めはつみれ汁(誰かの本に書いてあったレシピ)
1.大根をいちょう切りにして、だし汁に入れて火にかける。
2.三枚おろしのイワシを塩水で洗い、水を切ってまな板の上にのせ、包丁で粗切りしてからたたく。
3.それを当たり鉢(すり鉢)に入れ、すり下ろした生姜、味噌、ねぎのみじん切り、酒少々を加え、なめらかになるまですり混ぜる。
(ゆずの皮、生卵を入れてもよい)
4.なめらかなになったら片栗粉を加えて固さを調整する。
5.スプーンで丸めながら、1の中に入れて、しばらく煮る。臭み消しの酒を少々加えて、仕上げに塩(または薄口醤油など)で味を整える。
6.しらがねぎ(小口切りでもよい)を散らし、吸い口にサンショウの新芽、ゆずの皮などを浮かべればよい。
7.味噌汁でも愉しめる。
8.よりていねいにつくるには、「つみれ(つみ入れ)」だけを熱湯の中でゆで上げ、別につくっておいて、昆布だしの澄まし汁に入れると、より上品な味になる。
810ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 21:05:28 ID:klX97FNi0
>>804
>>803ではないがカタイこと言うな
紙一重だろ
811ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 23:35:33 ID:8P2sfD3/0
>>808
カタクチイワシなら圧力鍋使わないで料理できるよ
812ぱくぱく名無しさん:2010/08/21(土) 10:46:47 ID:y+dGWO86P
>>810
しつけえぞ
813ぱくぱく名無しさん:2010/08/21(土) 19:09:36 ID:K5N9zFji0
>>812
なにが?
814ぱくぱく名無しさん:2010/08/23(月) 08:56:27 ID:+i+oNJezP
一昨日イワシ買ったら脂がすごいね。
内臓引っこ抜いたのにまだ何かあると思ったら脂の塊だった。
俺もさばいたらあんななのかしら・・・(汗
815ぱくぱく名無しさん:2010/08/23(月) 21:03:12 ID:xm6fGBsg0
>>814
豚、牛の油ばっかり摂らないでイワシの油摂ってれば直るよ
816ぱくぱく名無しさん:2010/08/23(月) 22:15:45 ID:Ip2tqMFo0
イメージで青魚の脂は体に害が無くて全く良いようにカンチガイしてる奴もいるもんだが、魚の脂だって矢鱈食ってたら太るぞw
817ぱくぱく名無しさん:2010/08/23(月) 23:52:10 ID:xm6fGBsg0
>>816
一般論だよ
実際に自分で人生賭けて試した結果、死ぬ間際に「魚食え・・・」
と言って100歳以上の大往生で死ななきゃならないのか?
818ぱくぱく名無しさん:2010/08/24(火) 01:07:32 ID:wLSFWe5kP
何とか言い訳したがって焦ってるんだろうが、全く意味不明だなw

馬鹿の考え休むに似たり、と
819ぱくぱく名無しさん:2010/08/24(火) 01:12:35 ID:/acQjxUm0
乗ってきやがったw
820ぱくぱく名無しさん:2010/08/24(火) 03:11:19 ID:YAOWJv680
実にどうでもいい争いだわ
821ぱくぱく名無しさん:2010/08/24(火) 21:05:52 ID:zJePytcs0
バカの誤りに突っ込んでやっても実がねえよな
822ぱくぱく名無しさん:2010/08/29(日) 10:43:23 ID:s5EcixX80
>>791
あるんじゃあないの?
北海道の連中は、いちど、ニシンでやらかして、いまだに回復してないし。

魚は卵を沢山産むから回復しやすいかといえば、そうでもない。
或る程度の密度とか、或る程度の数のある群の大きさとか、そういうものが維持されてないと、
減ったときに翌シーズンまでもとの数に回復できない。
100万トン海にいるのを50万トン獲って翌年にまた100万トンまで回復した魚を、今年80万トン
しかないところをまぁ半分までなら大丈夫かと40万トン獲ってしまうと残り40万トンからは
その前の80万トンにもどるどころか、40万トンすら維持できず年を追うごとに減ったりとか、
普通にあるんよね。
どこまで獲って大丈夫かはなかなか判りにくいし、目に見えて減ったときには手遅れだったりするし。
823ぱくぱく名無しさん:2010/08/29(日) 13:37:07 ID:HyOW1xAN0
気持ち悪いナチュラリストのヒステリーみたい
あんだけ今年は海水温の上昇で、例年の魚場と違って沖にいってるって報道されてんのに・・・・・・
824ぱくぱく名無しさん:2010/08/31(火) 16:00:27 ID:jmiVRtmbP
さんまがダメならイワシを食えばいいじゃない
825ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 00:39:15 ID:HEy/pd980
「馬鹿の考え休むに似たり」の好例だな >>822
826ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 03:05:35 ID:EIdPgErA0
さんま豊漁
827ぱくぱく名無しさん:2010/09/09(木) 11:13:33 ID:j5Pdd9kV0
サンマが食えない年があったっていいじゃないか。
828ぱくぱく名無しさん:2010/09/09(木) 18:18:55 ID:0keKh6xE0
まあ、全魚種を毎年食べないといけないってもんでもないしな。
829ぱくぱく名無しさん:2010/09/09(木) 18:49:32 ID:d1BCDZhw0
>>828
だが季節モノは食えないとなぜか心残り
830ぱくぱく名無しさん:2010/09/09(木) 22:06:28 ID:sgsp7TvN0
真夏にそこそこいいのが1本400〜500円だったが、200円ぐらいになってきた
真夏も今も例年の倍で推移してるな
安いのは目玉商品的に100円で売ってるが、モノが悪いのであんまり食う気がしない
831ぱくぱく名無しさん:2010/09/09(木) 23:34:05 ID:ykGWfl2Y0
>830 なぜだか「さんまお造り」で並べてるのしか見ないのわそのせいか??
832ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 00:02:34 ID:sgsp7TvN0
新鮮なのを刺身で食うなら、少々高くても納得じゃね

まあ塩焼きや煮付けこそ、太くて脂の乗ってるのじゃないと美味くないんだけどな
833ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 01:19:33 ID:zVMYJUGd0
さんまを煮付けで食った事ってそういや一回も無いな。うまいのか。
834ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 01:51:27 ID:5ioSaFykP
生姜と醤油と酒と砂糖と好みで梅干しで、圧力鍋で20分
一番手っ取り早いのは、缶詰で売ってるw
835ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 02:31:35 ID:ZPyYtzwDP
生魚は基本的に日々の漁獲量に合わせて価格が乱高下する典型。
さんまが海水温の上昇で不漁とは言っても要は安くなる時期が後ろにずれているだけ。
根室ではもう例年並みの水揚げを回復しつつあるし今月20日過ぎれば東北でも例年並みの
漁獲高になる。煽ってるのはマスゴミだけだ。ほんの10日も待てばいくらでも食えるよ。
836ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 03:08:06 ID:5ioSaFykP
>要は安くなる時期が後ろにずれているだけ

どうかな
837ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 08:27:39 ID:qeptTQFcP
昨日のニュースでは漁場が4倍くらい沖になったと言っていた@根室沖
それだけ燃料かかるだろうし、どのくらい安くなるのかね

今週末か来週末に目黒側のサンマ祭りがあるはずだけど
例年以上に混むのだろうか
838ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 10:39:58 ID:AyWjdieP0
目黒のさんま祭りのニュースは、こないだ観た気がする。
839ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 11:55:25 ID:qeptTQFcP
JR目黒駅は実は品川区にあるんだけど
品川区側と目黒区側がそれぞれサンマ祭りをやるんだ
これからやるのが目黒区側の祭りです
840ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 19:29:24 ID:eSmAXGW30
>>833
それ、すごいな
どんな生活してるんだ
841ぱくぱく名無しさん:2010/09/11(土) 11:23:51 ID:YC+GeLkO0
オイラなんか去年初めて、ふぐ、松茸を食べた。
まだ、スッポンは食べたことないので食べてみたい。
食べてない食材が大杉。


842ぱくぱく名無しさん:2010/09/11(土) 19:20:07 ID:vLEm1k800
東京の事知らないから、「さんまは目黒に限る」という落語のオチがわからない
843ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 01:57:27 ID:zomine7bP
>>842
目黒は海に面してすらいないのにってことだ
844842:2010/09/12(日) 08:44:50 ID:blVgljd80
>>843
そういう意味だったのか…
845ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 13:21:07 ID:P3xyPUlE0
サンマの産地でもない目黒の貧乏人が日常的に食べてるサンマの方が、
殿様がいつも食べてるワタ取って脂抜いて骨取った魚より美味いんだよね

でもこの前、最高のサンマの塩焼きをテレビで見た
銀座あたりの和食屋だったかな
良いサンマの中から、更に腹の潰れてないのを選ぶ
食べない頭と尾は取って、内臓を傷めないように肋骨を断たずに背開き
取り出したワタから、苦玉だけを外して捨てる
既に取った背骨と肋骨の他、側線に沿った骨も一本ずつ毛抜きで抜く
ワタを身に戻して挟み、串を打つ
で、ようやく塩を打って焼き台で焼き、皿に盛って串を抜く
丸ごと食べられるのはもちろん、苦味もなく、サンマ好きにはもちろん、
魚が嫌いな加藤茶にも大好評、と
846ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 14:06:37 ID:McyEr/ILP
食べるのが楽になるってだけの話じゃね?
秋刀魚ごときにそこまで手をかけなくても……
847ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 14:11:34 ID:zomine7bP
「秋刀魚如き」って感覚が料理に向いてなさそうだなー
少なくとも苦玉取ったのに味が変わらないと思う?
848ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 14:15:51 ID:zomine7bP
開いた泥鰌の柳川と、そのまんまの丸ぐらいの差が無いと分からんのかなw
849ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 14:23:03 ID:qDRxgSzhP
ニガ珠はいいとして、鱗だけはなんとかならんもんか 
850ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 14:27:36 ID:P3xyPUlE0
飲み込んだ鱗のことかな?
851ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 14:33:58 ID:qDRxgSzhP
そう 
852ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 14:42:21 ID:P3xyPUlE0
一度にごっそり獲る棒受け漁だと、暴れて剥がれた鱗スープの中で飲み込むけど、
手間がかかる刺し網だと大丈夫みたい
今迄、高いのでは鱗が入ってるのに当たったことがないなあ
853ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 14:45:58 ID:P3xyPUlE0
つか、それこそワタを一度抜いて食道管を捨てて、
肝などと内臓に付いた脂肪ごと戻して串打ちって手がアリかも
854ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 17:49:04 ID:8cwzT/7W0
手を掛けなくても美味いってのが取り柄の魚だし、自宅でやる分にはなぁ。
かといってそこまですると、高級料理(あくまで店都合だが)になっちゃうからなあ。
855ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 18:05:41 ID:8FkcVTAO0
たかがさんまにあほくさw 胆嚢なんぞ食べなきゃいいだけの話だろうに。
こんな馬鹿やってるから綺麗に焼き魚食える奴がどんどん居なくなるんだよw
856ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 19:03:37 ID:blVgljd80
この料理で残念に思うのが、骨から出てくる旨みがなくなること
秋刀魚も、骨に接している所はうまさがプラスされている 骨付きカルビみたいな感じ
857ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 20:00:01 ID:6nml/wSt0
店は手をかけて、それで金取ってるんだから。
素人が真似する必要もないし、そこに価値を見出さないなら
その店に行く必要もない。
858840:2010/09/12(日) 20:03:30 ID:y+oLOGy80
>>833
ごめん、間違えてた
さすがにさんまの煮つけはオレも食ったことねーや
強いて言えばさんま缶かな
859ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 22:46:55 ID:blVgljd80
煮付けとは少し違うけど、
3cmくらいのぶつぎりにして内蔵を抜く
酒・みりん・醤油・砂糖・水で煮汁をつくるが、水は少なめ
これに唐辛子かラー油を入れて、普通の煮付けの気持ちで火を通す
唐辛子系がないとけっこうきつい

「秋刀魚のすき焼き」というのもあるらしい(本に書いてあった) やったことないけど
ぶつぎりにして内臓ごと鍋に入れる 味付けは醤油と砂糖のみで煮る
鍋に入れるのは玉葱だけで、豆腐とか春菊とかいれるとたちまち生臭くなるらしい
860ぱくぱく名無しさん:2010/09/13(月) 10:15:49 ID:fr7AAGFBP
塩焼きに飽きてくるとよく梅煮にするけど美味しいよ
861 [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん:2010/09/13(月) 12:49:15 ID:KVBCx9Y9P
>>855
「たかが」もやしですら芽と根を切るのも料理な訳だが、
丁寧な仕事の価値が理解出来ないのなら、
猫缶に味の素と醤油でも垂らして食ってたらよろしい
俺は実際に秋刀魚の塩焼きで胆嚢を抜いたことはないが、
他の魚では胆嚢ごと調理すれば、内臓全体に苦味が回ってるぞ
生秋刀魚の内蔵を取ってから焼くと、明らかに違うしな
しかし、自説を補強しようとして無理くり魚の食い方に飛躍までしてんなよ
強引に嫁にケチを付けようと、箸の上げ下ろしに文句入ってる姑みたいだw

>>859
それが煮付けw
生姜は入れないの?
俺はっつうか普通は生姜が必須で、圧力鍋で煮て骨ごと食うのがいいな
圧力鍋だと煮る時間が早く、骨も柔らかくなるんだが、
煮上がった後に蓋を取って少し煮詰める
味染みや煮汁を濃くするだけでなく、魚や肉の場合は臭みも抜ける
ラー油ってのが今風な感じだが、ニンニク入りのだとどうなんだろう
862ぱくぱく名無しさん:2010/09/13(月) 18:45:00 ID:aAbwm3EH0
>>861
あんたの書き方は気に食わんが
>生秋刀魚の内蔵を取ってから焼くと、明らかに違うしな
同意する
塩焼きでこれをやられたときはものすごくがっかりした
863ぱくぱく名無しさん:2010/09/13(月) 19:42:50 ID:KVBCx9Y9P
クソな流れに端から気に食うわねえのはコッチだ
>>845に義理はねえが、そういうやり方もあるのかと黙って聞いてりゃいい
手間が掛からんのが取り柄などと、ヌケヌケと調理や食材を舐め腐った戯言こきやがってる奴は、
この板で何しようってんだ
食材の取り柄は各々の味だ、バカタレが
簡単なのが取り柄なんて頓珍漢な寝言ぶっこいてる奴は、犬餌でも喰らってりゃいい
ったく、秋刀魚のことを何でも知ってるつもりかよ
自分の無知や味覚音痴を盾に、何ら発展性もなく無理くり否定しようってのは一体どういう了見だ
性根が腐ってるにも程がある
864ぱくぱく名無しさん:2010/09/13(月) 19:51:55 ID:UOQ0LsIA0
>>861
上からもの言うなら、人の書き込みもよく読めや

>それが煮付けw

煮つけとは少し違う、と一行目に書いてある
865ぱくぱく名無しさん:2010/09/13(月) 20:41:59 ID:qpmm4VuM0
>>863
頑固おやじ怒ってる・・・・・
スマンカッタ
866ぱくぱく名無しさん:2010/09/13(月) 21:03:43 ID:G5jxt0Wb0
>>863
おまえがどれだけ手間暇かけて猫缶料理を作ろうがおまえの自由だ
好きにしろ
867ぱくぱく名無しさん:2010/09/13(月) 21:55:04 ID:KVBCx9Y9P
>>864
何言ってんだ?
煮付けそのものを違うって言ってるから、それが煮付けってもんなんだと言ってんだろw
何を良く読めってえの?w
868ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 00:03:15 ID:era63mr40
お里が知れるって、こういうときに使うんだっけ?
869ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 00:22:21 ID:isc6C9cx0
鯵や秋刀魚をおろして刺身にするんだけど、
へたくそだから結構骨に身が残ってしまう。
残った身をうまく活用するアイデアがあれば
教えてください。
870ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 00:26:35 ID:/LtQcjNL0
>>869
中小アジならから揚げ、でかいアジやサンマなら塩焼き、つうか炙り。

身より美味いよ。わざと中骨に身を残したくなる。
871ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 00:28:41 ID:/LtQcjNL0
補足
から揚げは、二度揚げで。高温でこんがり色にして一度冷ます。(これ大事)
そして低温でじっくり。骨までバリバリ食べられる。骨煎餅というやつ。
872869:2010/09/14(火) 00:42:43 ID:isc6C9cx0
>>870-871
から揚げ、すごく美味しそう。
塩焼きもいいね。

この間鯵を捌いたときに、骨でだしをとって味噌汁にしたんだけど、
家族に不評でw
他にいいアイデアないかなぁと思っていたんです。

今度さばいたときにやってみます。
丁寧に教えてくれてありがとう。
873ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 01:02:42 ID:/LtQcjNL0
>>872
青魚のダシは、けっこうきついかも。煮干のダシに慣れている人ならいいかもしれないけど。
シロギス開いて残った中骨とかは、ダシにもいいですよ。もちろん、から揚げも最高ですけど。
874ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 09:54:48 ID:Gubp0ihGP
>>871
珍しいな
二度揚げはまず低〜中温、一度上げて休ませ、高温で仕上げるのが普通じゃないか?
いきなり高温だと跳ねるし、柔らかい肉が爆ぜて散り散りになるしな
それを嫌って一度干してから揚げる手もあるんだが、鰻屋は軽く干すのがデフォのようだ
だが、それでもやはり低〜中温でやってるな

しかし、干しもせず最初から最後まで低温でゆっくり揚げるだけでも出来る
量があるとくっつき合うが、肉が透き通り出した頃にくっついたところを解すと、
折れずにバラける
必須ではないが、上げ際に温度を上げて焦がさぬうちにすぐに取り出すと、
更にサクサク感が向上し、油切れも良くなる
キッチンペーパーに広げて塩胡椒や青海苔を振れば完成だ

打ち粉をしても全くの素揚げでも良いが、醤油漬けにして揚げると無駄に焦げる
骨センはちょっとした焦げがえぐい苦味になるばかりで、美味さに貢献しない
元から香ばしい物だしな

秋刀魚の骨センは、よくあるキス、穴子、鰻よりも評判が良いようだ
鮮度にもほとんど左右されず、釣り餌として身を使う奴は大量に余るので聞いてみるといい
875ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 11:27:17 ID:Gubp0ihGP
>>872
出汁には、
・塩を振って暫らく置いた後に熱湯を掛けて臭みを抜く
・鰓はもちろん、脊髄に沿った血など丁寧に取り除く
・ネギや少量の生姜と共に煮出す
・一旦焼いてから使う
・昆布を合わせる
・仕上げに刻みネギ
こういったことで、強い癖も丸くなる
中骨の他に縦に割った頭を使ったり、刺身などで余った皮を入れると濃厚になる
皮は予め細く切っておくと、食感、味共に良い
876ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 11:28:22 ID:WfR73bnl0
鯖は食べてる瞬間はもうこれから毎日でもこれでいいと思うけど
結局シーズン中に造りで3回塩焼きで2回有馬煮で1回食べれば
十分すぎる

で、さんまはもう堪能したので鰆の味噌漬け作った
この季節にはこれから毎年これを漬けるようにしよう

あとイクラの醤油漬けも作りたいな
877ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 11:29:03 ID:WfR73bnl0
鯖 ×
さんま ○
878ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 12:27:29 ID:QQzNfvenP
イクラは最近よく見るので買いたくなるのだが
解すと手が物凄く生臭くならない?
酢で洗ったりしてもしばらく臭いが取れなくて、あれがなければなぁ
879ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 13:56:54 ID:Gubp0ihGP
魚介の臭いにはビオレUを使ってたが
よく薬用石鹸と言う奴がいるが菌の問題ではなく、工業用石鹸は手が荒れるのが多い
880ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 17:41:18 ID:MUr7gVQGO
俺もこの時期秋鮭の筋子買って自分で解すんだけど、みんなどんな風にやってる?
881ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 17:53:35 ID:WfR73bnl0
ステンレス石鹸どう?
一度くらいは使ってみたいと思うんだけど
なかなか機会がな
882ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 18:35:12 ID:Gubp0ihGP
ステンレス石鹸はネット上で評判いいんで使ったことはあるが、効果が感じられなかったなあ
知人らも同じくダメだっつってたが、物によるって可能性もある
しかし、効果について数字を見たことがない
そもそも皮膚に染み付いた臭い分子以前に、脂やらヌルやらきっちり石鹸で落とさにゃならん
883ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 19:32:45 ID:q1+2Whv00
ステンレス石鹸は爪が長い人には効果が薄いんじゃないかな。
884ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 19:35:28 ID:+gm5wqiO0
>>872
>>875の方法で死角は見当たらないけど
青魚で出汁を取る時は一旦お湯を沸騰させて放り込み
1分間火を消した状態で放置して水洗いすれば
クセが飛ぶよ
885ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 21:32:06 ID:A8Xx4mZ5O
俺は鯛の中骨影干し派
長ネギと焼いて、出し取る
養殖は油キツイね
886ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 21:36:06 ID:+sxzvQpN0
>>884
アジのアラで出汁取った事ある?
不思議なくらい不味いよ

釣った魚で色々出汁取ってて美味しく食べれるが、アジだけは、、、
やり方以前に素材の時点でダメだと思う
887ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 22:30:58 ID:q1+2Whv00
>>886
そんなことはない。アジのアラで出し取って味噌汁にするよ。
お前のは何が失敗だったんだろうな。
どんな感じで不味かったの? 生臭いとか?
888ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 22:44:14 ID:isc6C9cx0
>>872です
>>875>>884
出汁の取り方について勉強になりました。
下処理をちゃんとやってなかったから、
生臭い感じで美味しくなかったんですね。
もう一度、教えて貰ったとおりにやってみます。
ありがとうございました。
889ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 23:24:57 ID:/LtQcjNL0
無理して青魚のダシ引くよりは、
白身魚で淡白なダシを引くか、カツオダシにした方が、
料理として美味いと思うんだけどな。
まあ、自分自身煮干のダシとか好きではないんで、そう思うのかもしれないけど。
890ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 23:30:43 ID:+sxzvQpN0
>>887
釣った魚は即血抜きなので生臭いって事はないな
船でよく桶等に長時間活かしてる人いるけど、血の抜け方が違うね
帰ってからエラの色を比べると即血抜きした物の方がきれい

スーパー等で買った魚のアラを>>875の様に熱湯かけたり丁寧な下処理した物より、
俺が釣った魚のアラでさっと水洗いして出汁取った方がはるかに美味い

青物系ではマアジ、サバ、イナダ、ワラサ、シマアジ、カンパチ、ヒラマサで出汁取ったけどアジ以外は美味かったよ
青物以外ではマダイ、チダイ、アオダイ、メダイ、クエ、マハタ、アカハタ、アラ、ホウボウ、メバル、アイナメ、キンメ、アコウ、トウジン、クロムツ、ドンコ・・・
他にもまだあると思うけど、、、不評だったのはマアジだけ
アカハタ・アラと予想外にトウジンのダシが最高に美味いし、ホウボウは身より出汁の方が美味いね
891ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 23:34:07 ID:v0DqKFU+0
>>868
正解。
週一ぐらいで辞典でも読んでろと言いたくなる、喰う幸せより蘊蓄命みたいな厨が光臨するな。
いつも同じやつだろう。
892ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 00:58:50 ID:HjQK+hx80
>>890
現実的でなくて参考にならない
却下
893ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 01:29:21 ID:QIXMat5P0
>>892
味にこだわる釣師は、当たり前にやることなんで、非現実的ということはないと思う。
実際に、そこまで手間を掛けるだけの味覚は味わえる。

ただね、そこまでやるやつは、当たり前だが白身魚もそこまでやるわけで、
私は、青魚をそこまでしてダシに使いたいとは思わないな。

イナダの中骨でフュメ引いたことがあるんだけど、えらく生臭かった。
バター加えたら、臭さが緩んだんで、捨てるには至らなかったけど。
894ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 01:41:28 ID:ggsK6yyi0
光臨 満を持して。
895ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 01:48:54 ID:5QnkHRuI0
ジーク乙
896ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 01:54:11 ID:h40FLqKY0
マルカジーク
897ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 07:31:25 ID:WkDlwsoB0
デパ地下で買ってきたマグロのすき身を煮つけたら、なんか部屋中魚臭い
調理後にちゃんとキッチン・シンクは掃除したのだが、しばらくにおう
しかし出来あがった煮つけはかなりの出来

彼女の部屋がこんなだったら引く?
898ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 09:08:29 ID:cnfoZQwr0
>>891
自分の無知や愚行を恥じず、理の無い無意味な悪態を吐くことだけに躍起になってるお前みたいな奴のお里は、半島辺りと知れるわなw

>>882
うがった見方をすると、臭いに馴れる、しばらく手をこすって水で流すから使わなくても粗方落ちる、水で冷えてしばらく気化しない
こんな要素に騙されてそうな気ガス
899ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 10:10:49 ID:lIrD/ncj0
ステンレスで臭いが取れるならシンク擦っても同じじゃないのかね
900ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 14:43:28 ID:3gWDrVGQO
同じだよ。ステンシンクでもステン包丁でも匂いは取れるよ。
901ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 15:17:50 ID:8crjh8EFP
取れるかあ?
いや、殊更にシンクや包丁がどうこうじゃなくて、ステンレス全般
調理後にシンク掃除したら手から臭いが無くなってるわけでもない
902ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 16:50:36 ID:PyixMUdz0
>>898
流しの周りに張り付いて剥がれかかったウロコがいっぱい張り付いてる部屋に
住んでる彼女とか素敵。
903ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 19:55:40 ID:jB3eZDm90
>>890
調理がヘタクソなんだな。キミは。
904ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 19:58:42 ID:tFOeWTWW0
>>902
シッ
その人に触っちゃイケマセン
905ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 20:03:55 ID:D+aG0xDE0
また下らん中傷か
906ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 21:17:04 ID:HjQK+hx80
>>897
女の子の部屋に行くならいい匂いを期待するけど
魚臭かったらそれはそれで期待するな
907ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 21:37:41 ID:8crjh8EFP
消臭剤使う程度の問題解決能力が無いってのはなあ
908ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 21:40:08 ID:WkDlwsoB0
>>907
リセッシュ撒きまくったけど、なんだか匂いが取れないんだよ
909ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 21:55:26 ID:8crjh8EFP
>>908
マグロの煮付けから臭ってないかw
まあサンマなど焼くとよく分かることだが、日を跨っても暫く臭う
壁紙や衣類、ソファなどが吸着しやすいそうだ
煙の出ない煮物でも換気は必要
910ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 22:07:02 ID:D+aG0xDE0
畳はもちろん、絨毯も新品の状態で臭うことが多々ある
便所の排便臭から注意を逸らす理屈でマッチを擦る消臭法と同様の効果があるかもw
911ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 22:07:50 ID:WkDlwsoB0
>>909
煮つけ自体はシール容器に入れて冷蔵庫に入れたし、
良く火を通したから部屋の生臭いにおいとは違う匂いになってたけど

レンジというより、シンクのほうから匂いがするようだった

サイプレスのアロマオイルも焚いたけど、やっぱ1週間は気になっちゃったなー
912ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 22:11:53 ID:oSfYLZ+70
>>893
890で書いたのはそれ以前のレスでアジのアラの出汁が話題になってたからで、、、
あんたの言う通り白身魚のダシの方が美味いね、
青物の出汁はわざわざつーより釣れたからやってるだけで、その中でもアジの出汁は大差を付けて・・・
890で書き忘れたがカサゴ系の出汁もとったけど美味かったな

イナダでフュメって・・・それこそ違う気がする
ブリ系は釣って即血抜きしないと血生臭くなる。
即エラにナイフ入れてもエラを閉じられると殆ど血が抜けなく、これで出汁とっても臭くて食えない事がある。
フュメドポワソンは白身に限ると思う。


ステンの消臭の話題になってるけど2年くらい前
ステンレスと水を使って消臭効果があるという人気商品があったんだけど、
公正取引委員会が効果がはっきりとしないので表示の改めろって事があった
913ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 22:16:42 ID:8crjh8EFP
掃除したシンクはいつまでも臭いを留めておかないだろ
一週間臭うって下水管汚れてんだろうから、ドメストなどのパイプ洗浄剤で消毒+蛋白質分解だ
914ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 23:10:39 ID:HjQK+hx80
次の日に焼肉すれば魚臭さは解決
915ぱくぱく名無しさん:2010/09/16(木) 00:10:35 ID:J9n3h1zs0
>>878
魚臭さは脂なので、手の皮膚よりももっと脂を吸着するものでとる。
あれば米糠。かわりになら小麦粉。すこし濡れているところに真っ白になるくらい振りかけて
こすりながら落とす。
これであらかた落ちる。
916ぱくぱく名無しさん:2010/09/16(木) 00:26:42 ID:kpVOiw3x0
>>915
部屋の話しだよ
917ぱくぱく名無しさん:2010/09/16(木) 00:34:47 ID:8RdkxGL/0
アンカつかいの アンカしらず w
918ぱくぱく名無しさん:2010/09/16(木) 01:38:58 ID:hgt0S9R5O
>>913
そうかー、排水口のネットまでは洗ったけど、その先だったんだろうな。
次に魚扱う時には、パイプユニッシュで仕上げることにするよ。
919ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 20:25:57 ID:dyrCesy0P
>>915
別に米糠使ってもいいんだけどさ、初っ端の理屈の脂ってのはどうかと思うぞ
脂質より蛋白質だろうなあw
920ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 20:38:58 ID:u5260H2W0
魚を食いたいなら魚の匂いでギャーギャー騒ぐな
どうしてもと言うならスーパーで出来合いのモノ買え
921ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 21:11:02 ID:Ji217wIV0
一人で台所占有ならそれでも良いけど、嫁も使うしなぁ。
922ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 22:48:19 ID:a+vF82Ax0
>>920
彼氏が騒ぐかどうか、って問いだろ?
923ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 01:59:48 ID:crJhEhdP0
>>920
誰もオマエに指図される覚えはねえよw
何らかの誤りを質すってんならともかく、発展性の無い無意味なケチ付けていい気になってんなよ
924ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 02:05:01 ID:MF3BTIkc0
いや〜、夏場は捌いた魚のアラとワタは、
翌日になるとキッチンに充満するほどのとてつもない臭いを放つぞ。
冷凍するとか煮るとか、手段はいくつかあるけど。
925ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 02:23:28 ID:QTZtLYz90
魚のワタは、なるべく速くビニール袋に包んで捨てるのが基本でしょ。
926ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 02:29:16 ID:crJhEhdP0
買ってきた透明ビニールはいいんだが、よくゴミ袋に代用されるレジ袋はダメなのが多いな
縛って何重にしても臭いが漏れる
927ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 02:29:26 ID:fwGphPW00
ビニール袋で包むとヒレとか骨とかの尖った部分で穴が開いて汁がしみ出すんだよな
928ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 02:34:01 ID:QTZtLYz90
>>927
そう言う魚は、新聞紙で包んでからビニール袋に入れるべし。
穴も開きにくいし、水も垂れにく。
929ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 03:25:06 ID:yR5LuEQ8O
100均でタッパ買って来て生ゴミ専用にして冷凍しちゃえば多い日も安心。
930ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 12:36:51 ID:XQ6o7c+50
新聞紙の消臭力は想像以上だからな
931ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 14:17:13 ID:A8/BpGlJ0
生ゴミに於ける新聞紙の意義は、靴に丸めて突っ込むのと違い、ほとんど>>928の言ってることで全てだろうな

今日の食彩の王国のテーマ食材はイワシだったが、骨煎餅は意外だった
すり身や刺身の後に頭と骨が残るが、それを天日干しにし、素揚げにして塩・胡椒
青みも見られたので、抹茶塩も使っていたかもしれない
ホネセン好きだが、イワシの骨や頭を使ってみようとは思わなかったなあ
932ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 17:37:23 ID:2LMpyBVMP
>>912
ステンレス石鹸の件、やっぱりね
ステンレス石鹸は効果が感じられなかった
他にも焦げ落としなど頑固な汚れに、目の粗いスチールウールのステンレス版のやつ(カンナクズを丸めた感じ)を使ってるが、
最高に表面積が多い構造で長時間使ってるにも関わらず、別に臭いに対して効力が現れることはない
933ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 18:21:38 ID:zATbx/N70
俺も臭いは気になるから、魚料理はゴミの日の前の日にしかしない
すなわち日曜か水曜のいずれかだ
だが祝祭日にはごみ収集休みやがるので、この日曜には魚料理ができないンだぜ
934ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 18:29:17 ID:nn8TMDgz0
袋にまとめて冷凍庫に入れて燃えるごみの日を待つ
これ最強
935ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 18:42:38 ID:TkEBKlrkP
〆鯖作ったのでシンクに手を擦り付けてみたけど相変わらず手は生臭い
936ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 19:06:02 ID:QTZtLYz90
生ゴミを冷凍庫に入れるのはなにやら抵抗があるなぁ。
分かってるんだよ、食材取った残りだし、その気になれば出汁取ったり骨せんべい作ったり
食材にもなり得る物だって事は。
でもなぁ・・・・・・。
937ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 19:15:53 ID:A8/BpGlJ0
理屈も無い個人的な感覚で食い下がられても知らんがな
938ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 19:25:10 ID:zATbx/N70
俺も冷蔵庫にゴミ入れるのヤだ
ケガレの概念は日本独特のモノだから理解できないヤツはしなくてもイイんだぜ
939ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 19:29:58 ID:WJwIUuL50
>>938
オレは克服した
魚の生ゴミは冷凍庫だ
940ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 19:36:01 ID:VpRfv7OJ0
>>938
好んで入れたくはないが十分妥協の範囲。
ちなみにお前日本全国どこも月木が燃えるごみの収集日って思ってそうだなw
あと祝祭日がゴミ収集休みって一般的なのか?
941ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 19:38:12 ID:QTZtLYz90
うちは火・金がゴミの日で、祝祭日は基本休み。
GW中とかは、例外的に集める日もある。
942ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 19:51:52 ID:A8/BpGlJ0
俺は俺はって、何やってんだw
お前ん家のゴミの日なんかどうでもいいわw
943ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 20:38:09 ID:QTZtLYz90
なんで俺は変な奴に粘着されてるんだろう?
944ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 20:42:39 ID:WJwIUuL50
オマイがカワイイから
945ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 21:05:33 ID:5Mu8yIcn0
新聞紙の上で捌いてワタとか骨とかそのまま丸めて
ビニ袋へ入れてきつく縛る。もう一回ビニ袋に入れてきつく縛る。で、ゴミ袋へ。
うちはこれでずっと臭わないな。
念のためコーヒーの出がらしも一緒に入ってるけど
946ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 21:07:24 ID:GfT/tPaT0
>>943
おまいが中心のスレでもないし、おまいだけに言われた訳でもないだろう
ババアの井戸端会議じゃあるまいし、他人にとってどうでもいいような個人的な話は、自重するように心がけたほうがいいんじゃね
947ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 21:23:31 ID:C5654Idx0
楽しいな おい! このスレは。
948ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 21:56:34 ID:FvaDxhdk0
安住伸一郎も生ゴミは冷凍する派だとラジオで言っていたっけ。
リスナーから意見を求めたら、食材の残り部分を自分が要らなくなったからと
一方的にゴミ穢れ扱いするのは、生き物に対して失礼だという年寄りの意見があって、
ちょっと納得。
そっから先もアラとして喰う人もいる魚のパーツをゴミ扱いするってのは、
それ喰う人をゴミ食い呼ばわりしてるのと同じだもんな。
949ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 22:01:46 ID:QTZtLYz90
理屈は大いに分かるが。
やっぱり使わない骨やワタはゴミだよなぁ。
誰か知らんが、安住さんもゴミを冷凍するんだろ?
950ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 00:39:10 ID:Q7IBywuY0
釣ってきたアジは、炎天下の船上ですでに腐りかけてるイワシミンチのコマセをたらふく食ってるので。

ワタはゴミじゃないから食えと言われても……
中骨は、当然から揚げにするけど。
951ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 00:39:44 ID:Kzyf87zr0
アイヌ民族の伝統料理に「チタタプ」というのがある。
平たく言えば鮭のタタキ。

鮭の氷頭、エラ、白子を粘りが出るまで叩き、塩か味噌、焼き昆布で味付け。
薬味に葱かアイヌ葱を利かせる。

ウィキで読んでメチャクチャ作りたくなったんだが、
スーパーで売られている鮭の白子は、生で食べられる鮮度だろうか。
湯通しすれば安全かな?
952ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 00:44:06 ID:Q7IBywuY0
>>951
>スーパーで売られている鮭の白子は、生で食べられる鮮度だろうか。

それは、君が試して報告する以外に、情報はないんじゃないだろうか?

待ってるよ。
953ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 00:47:36 ID:IgD7gNOC0
人柱乙であります。
初めてなまこを食べた人、初めてホヤを食べた人、初めてふぐを食べた人、
先人の挑戦と犠牲の上に我々の豊かな食生活があるのだ。
>>951もその歴史の一ページとなるのだ。
954ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 00:54:36 ID:4z5v/pa9P
>>950
まあ、鯵はいいよ

ハエサシで釣ったワカサギ美味いよな
てんぷらにすると最高ジャンwwwww
955ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 00:59:23 ID:JVhYNwD60
またつまらん理屈のない個人的感覚や煽りをグズグズダラダラと・・・

>>951
卵は後から味付けや保存のために醤油に浸けるが、基本的に生食いだしな
タラの白子ほどウマイと思えないので、煮付けて濃い味に仕立てるが、
少しだけ茹でてポン酢で食ってる
956ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 01:06:53 ID:Q7IBywuY0
>>955
>卵は後から味付けや保存のために醤油に浸けるが、基本的に生食いだしな
>タラの白子ほどウマイと思えないので、煮付けて濃い味に仕立てるが、
>少しだけ茹でてポン酢で食ってる

またつまらん理屈のない個人的感覚や煽りをグズグズダラダラと・・・

理屈を示してくれんかね?
イクラを味付けせずに生食いとか、始めて聞いた。
>タラの白子ほどウマイと思えない
個人的感想じゃなくて、理屈を。

>煮付けて濃い味に仕立てるが、少しだけ茹でてポン酢で食ってる

この相対する二つの料理法についても、各々の理屈を。
957ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 01:28:33 ID:JVhYNwD60
はぁ?
理屈の無い個人的な精神上の感覚と俺の弁を無理矢理一緒くたにして揚げ足取ったつもりか?

>>951は白子が生で食えるかどうかを気にしてる訳だろ
白子と同様に鮭の腹から取り出されたイクラは、殺菌に供するほどの塩分も無い醤油に浸けても生だ
「生」の意味が解からないなんてえなら、面倒見切れん
お母さんに教えてもらえ
958ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 01:34:14 ID:IgD7gNOC0
しょうゆ漬けは立派な保存方法だと思う。
しょうゆ漬けのいくらでも、重量比で2%くらいの塩分あるだろ。
長持ちはしないけど、あるとないでは全然違うだろ。
959ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 01:42:00 ID:4z5v/pa9P
だが、白子は生で食ったことは無いんだよなw

それとイクラの生食とどんな関係が有る。

ただのチラ裏ってことだのw
960ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 01:45:44 ID:IgD7gNOC0
>>959
やったことある事なら誰でも出来ます。
やったこと無い事をやるのに価値があるのです。
ちなみに自己責任で。
961ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 01:48:03 ID:JVhYNwD60
>>958
唐突に保存について言い出した理由は知らんが、そのまんまよりは日持ちするだろうな
腐るまで放置したことはないが
薄い醤油漬けは殺菌にはならんが、新たに菌が繁殖しないよういくらかの助けにはなるだろう
だが昔、細菌が繁殖した味付けイクラが続出し、問題になったことがあったな
自分で加工すると大量に出来てしまうが、あくまでも生なのでさっさと食うことだ

>>959
関係は既に>>957で述べてるぞ、下らん煽り屋
962ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 01:54:33 ID:4z5v/pa9P
やっぱ馬鹿だわw

エンガチョw

963ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 01:58:31 ID:IgD7gNOC0
>>961
唐突もクソも、最初から保存性の話じゃないの?
市販の白子が生で食えるかどうか、いくらは食えるぞってのは保存性の話だろ。
俺はむしろ、唐突にいくらの話が出てきたほうが意味不明だわ。
964ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 02:21:35 ID:JVhYNwD60
>>963
>>951は生で食えるもんなのかが気掛かりで、保存性の話はしてないが?
重ねて言うが、白子も生食するイクラと同様に、生鮭の腹から取り出したもんだろうと
965ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 02:35:24 ID:IgD7gNOC0
>>964
生で食えるかどうかは、要は流通過程でどれだけ鮮度が落ちてるかって話だろ。
保存性の問題じゃねーか。
いくらと白子は、スタートが同じだけでその後の処置もその物の質も違うだろ。
いくらはたいていの場合、塩水で洗って塩漬けかしょうゆ漬けにする。
一方白子は、基本的に出したまま。
そして、本質的に白子は卵よりも痛みやすい。
同じ腹から同時に取り出したものでも、卵・白子・肝臓・腸・腎臓では、痛む速さが
当然違うだろ。
966ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 02:46:22 ID:JVhYNwD60
>>951
スーパーでも仕入れた丸ごとの鮭を捌いてたが、白子より鰓の方が鮮度の心配がありそうだな

>>965
流通過程の鮮度と、その後の加工食品の保存性を一緒くたとは無理矢理だなあw
イクラは捌いてすぐ醤油漬けしてるばかりじゃないぞ
腹から取り出してそのまんまのが並んでるのは、煮物用として売ってる訳じゃないぞw
白子と腹子の痛みがどの程度違うか明確には判らんが、何れにせよ冷蔵もしないで放っとく訳でもなし
自説を無理くり補強せんがために、だらだらヘリクツ捏ねて食い下がろうとしてんなよ
967ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 02:51:27 ID:IgD7gNOC0
>>966
腹から出してそのまんまのいくらなんてスーパーで売ってるか?
お前ひょっとして、いくらと筋子の区別付かない人?

>何れにせよ冷蔵もしないで放っとく訳でもなし
冷蔵しとけば痛まないとでも言いたげだな。
冷蔵してても時間を経れば、応分に痛むだろ常考。
968ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 03:08:53 ID:JVhYNwD60
クッダラネェ揚げ足取りまでして食い下がるなあ・・・
お前の面子なんか知らんよ俺は

>>951
まず鰓の問題があるんだが、白子については湯引きはレアで食う
これは畜肉の塊を表面だけ焼くのと同様に、表面の雑菌を殺す意味がある
鮭の白子は安いもんだから、生の芯だけ使うのもアリなんじゃね
969ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 03:28:41 ID:IgD7gNOC0
>>968
俺は普通の事言ってるだけだが、お前が勝手にいい加減なこと言って
足元掬われてるだけじゃないの?
面子云々もお前の話だろ。
970ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 14:49:25 ID:NIA/eFo+0
夜中に下らない言い争いしてる奴等はそれなりにいい年の親父なんだろうな
・・・日本がダメになるわけだ(´・ω・`)
971ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 14:53:04 ID:RApG85tf0
そういう無意味で下らない悪態がいらないんじゃねーの
972ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 17:06:21 ID:QQWr8Ad50
またまた寄生虫ネタにもどって申し訳ないんだけど、
札幌で鮭を買ったとき、「寄生虫いるから冷凍してよ」と言われた
それでルイベがあるのかと納得してしまった

どんな寄生虫が付いているのか知らないけど、どこに住んでいるのだろうか
鮭白子も近くで売っているけど、影響有るのかないのか…
973ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 17:08:42 ID:fXiUsFf90
鮭はアニ
974ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 17:17:05 ID:QQWr8Ad50
アニですか…
通常入手できるものなら内蔵→死んだら身に移動 ということですね
これって、白子は大丈夫?
975ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 17:34:32 ID:RApG85tf0
鮭で人間に影響するのはアニサキスとサナダムシだよ
必ずいるってもんでもなく、更にサナダムシは稀だけどな
アニサキスは内臓にコブを作ってとぐろを巻いて住んでるが、
そうそうすぐには出て来ない
魚を下ろして置いとくと、なんかスイッチ入るみたいで出てくる
976ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 17:37:44 ID:nw2dVVDE0
いや、ジス

兄は付かないらしいで
977ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 17:39:18 ID:RApG85tf0
スルメは多分獲れる場所によるんだろうが、ことごとくアニサキスが多いのがいる
俺は塩辛を作るとき、アニサキス対策として一旦冷凍、解凍して作業してる
978ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 17:40:32 ID:fXiUsFf90
<魚の寄生虫>甲殻類の空揚げ、パリパリ「いける味」
毎日新聞 9月19日(日)14時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100919-00000000-maiall-soci
979ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 17:42:16 ID:fXiUsFf90
自分で魚をおろして肴にしている奴 11枚おろし
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1284885723/
980ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 17:46:40 ID:RApG85tf0
>>976
誰に聞いたんだよ
鮭のアニサキスに気を付けろってのは常識
ジストマは淡水魚だろ
981ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 19:29:52 ID:X8TX9Fra0
家庭の冷蔵庫の冷凍室でOKなんだ?
982ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 22:14:21 ID:dykSbBlb0
-20℃で24時間冷凍しろって言われてるが、今のいい冷蔵庫のスペックではイケてる
まあそこまでのスペックがなくても、生物なんだから-20℃でピタッと死ぬ訳ではなく、-20℃は余裕見た数字だろ
元々昔は冷凍なんかしていなかったしな

ちなみに底物釣りをしている友人は釣果がとんでもなくデカく大量になるので、冷蔵庫と別に-50℃までイケる冷凍庫を持ってる
983951:2010/09/19(日) 22:28:03 ID:Kzyf87zr0
鮭の白子。
今日、売っているスーパーで聞いたら「生で食べるのは無理」と言われましたので
すっぱりと諦めます。

荒れの原因になってしまってすんません。
984ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 22:36:19 ID:nAmwk4shP
つまんねーの
985ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 22:44:36 ID:vFr5REjh0
鮭の白子を生で食べられるかどうかということより、とにかくマズイということを覚悟した方がいいかも。
真鱈やトラフグの白子のように、甘みのあるクリーミーな白子を想像してるとガッカリ度が半端ないよ

まず、甘みとかウマミとか少なくて味が薄い上、生だと本当に生臭いし、
火を通すとそこにゴムのような食感が加えられる。いくらほどメジャーにならないわけです。
食べるものが無い時代の食材かも・・・
生筋子からイクラを手作りする自分でも、鮭白子のマズさは我慢できなかったw

鮭白子を買う人はたぶん、白子の存在がわからなくなるような調理法方じゃないかな。
すりつぶして何かと混ぜたり、チーズや味噌などでパンチのある味付けにするとか
986ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 23:11:11 ID:jfE/jIVW0
北海道行って筋子買いたいなあ
当たり前だけど、京都は鮮度のいい魚介類は高い・・・
987ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 00:09:27 ID:MNac/6DwP
白子うまいと思うんだけどな
やな感じ>>985
988ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 00:11:16 ID:GaLZhYI70
俺もサケの白子は旨いに一票。
989ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 01:00:36 ID:4YIgnH+C0
>>979
スレ立て乙でした
990ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 09:40:50 ID:L9u0hbBw0
白子って、ザーメンだよね
991ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 10:30:11 ID:HcKQH7rd0
いや、汁とおいなりさんは違うだろ
992ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 16:13:46 ID:MNac/6DwP
今年の夏は暑いわ雨降らないわでボーフラも涌かず、害獣の巣になるツツジやサツキも立ち枯れていたが、
そんな暑さに関係あるのか、いつもの年より害獣を見なかった
特に子害獣をあまり見なかったなあ
うちのごくごく近所に限って言えば、俺の努力の賜物で元から少ないけどなw
まあ害獣が少ないおかげで、せっかく今年初めて作ってみてワクテカなクサフグの干物が、冷凍されたままだw
993ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 01:55:18 ID:oUzOIpOO0
埋め草にしちゃ意味わからんレスだな。
994ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 08:33:36 ID:30keaCMoP
フグの話題に必死になって抵抗しようとしてるのがいると思ったら、やっぱり例の自演自演喚く荒らしかw
995ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 12:24:53 ID:KPyNEJ5e0
鮭白子、塩してヌルヌルを丁寧に落としてから、酒蒸しにして
薄めのポン酢に落として味を染ませるのが好きだな。
蒸し過ぎて固くしちゃった時のガッカリ感は半端ないが。

他はバター醤油ソテーにレモン絞るとか。
存在がわからなくなるような調理方法、って訳じゃないが
鮭の白子の場合はちょっと濃い目の味付けにすることが多い。
酒の肴は濃い味が多いけどねー

996ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 15:37:05 ID:qmqSIZ1EO
鮭の白子は食感を楽しむものってことかな?
鮭じゃないが、牛の睾丸を焼くか何かした料理でプレーリーオイスター
(草原の牡蠣)というのがアメリカにあるらしい。味とか似てるんだろうか
997ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 16:09:58 ID:W8Wdn8e70
俺は日本国内で牛の睾丸食った事あるが、魚の白子には
あんまり似てなかったよ。
ゴムのように硬くて、生臭くて、良く言えばクリーミーだった。
998ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 17:59:23 ID:qmqSIZ1EO
言葉足らずですまん。牛の睾丸が牡蠣に似てるのかってことだ
999ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 18:33:51 ID:W8Wdn8e70
>>998
あぁ、牡蠣になら、食感はともかく味は似てるかも。
通販を見つけたので試してみては?↓
ttp://puremall.jp/butcher/detail.html?goods_code=90e5bba6caa9d7e8ce1a
6800円とちょっと高いので、豚の睾丸なら500円であった↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/musasi4129/tama.html
刺身でも食えるそうな、勇者の人居たら、人柱レポ求む。

※若干グロ画像なので注意。
1000ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 19:32:01 ID:5Ug2VWZ60
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。