質問スレッド108

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
>998 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 2009/07/02(木) 01:49:13 ID:hkgswf+m0
>すんますん・・・
>質問です
>ご飯を炊きたいのですが、できるだけ安く、簡単に美味しく炊く方法ってありませんか?
>炊飯器も何もありません・・・
>というか調理器具ないです・・・
>何を買ったら良いとか教えてください <(_ _*)>ぺコリ


炊飯器もっていません。

1.米を洗う。
2.30分くらい水に漬ける。
3.鍋に米と水をいれてそのまま火にかける。

浸水時間・水量・火加減・時間はそれぞれの環境で
かわりますので
安定するまで何度かの試行によるデータ取りが必要です。

鍋のフタなんて必要ありません。
あかご泣いてもフタとるな。 とか何とか言うようですが、
あまり関係ないと思って良く、
ごはんの炊き上がりにあまり関係ありません。
フタすると吹くこぼれてかえってめんどうです。

鍋でそのままガスで炊く。
これが、一番簡単でおいしいご飯の炊き方です。

2ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 02:06:38 ID:NqjB/zkY0
1乙だが

なぜ8だけ大文字?
その質問に答えたいがためにスレ立てたの?
しかもそんなテキトーな答え??
3ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 02:12:45 ID:bpJtP4uS0
>>2
あと、おまえテンプとか必要だったら書いとけ。
4ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 04:07:53 ID:o1S2BnyG0
17歳専業主婦です、玉ねぎはどうしてネットに入れて吊るして置かないとだめなんでしょうか?
5ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 04:36:20 ID:NssrPwGu0
ニンニクじゃなくて?

タマネギって、産地では掘り起こして山にして保管してるけど。
秋に北海道上空を飛ぶと、そういう風景がいくらでも見られる。

ま、湿度に弱いからそういう保存を勧めている人もいるみたいだけど
すぐ食っちゃえばいいんだよ。
6ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 06:36:31 ID:s9YMhujE0
>>1
ダンケw

えとですね鉄鍋もないです
やっぱ釜みたいなの買ったほうがええの?
お金ないんです
レンジはあるんでレンジでチンポするのが良いけど・・・
フライパン、給湯器、レンジ、包丁だけやねん・・・あるの
7ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 07:03:04 ID:nkOnalFo0
炊飯器で炊いたお米が炊飯器に入れたまま12時間ぐらい放置してたらなんか臭くなってる。
なんなんだろう食べる気がうせる。夜に炊いて食べて朝残ったの食べるのに。
朝から萎えるわー
8ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 07:59:24 ID:SO4SaSuY0
>>7
痛んでますよ、そのご飯
9ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 09:33:24 ID:AvaWMf8i0
>>1
フタ・・・
10ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 11:36:51 ID:xhHweqVK0
>>7
炊いて2〜3時間以上後で食べるなら、保温機能を使うより、冷蔵庫に移して、食べる時にチン♪する方が良いですよ
2日以上先に食べるなら、冷凍しちゃう方が美味しく食べられます
11ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 12:41:18 ID:k8oKu0qIO
お前らデリケートだなw
臭いが気になったらチャーハンでも作ればいいだろ
少しぐらいは気にならないけどな
12ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 14:21:35 ID:c/AynJGo0
イカってそのままの状態で薄皮剥くことできますか?
13ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 15:00:40 ID:xhHweqVK0
>>12
足と内蔵は抜かないとかなり難しいと思う
普通は、えんぺら(上の小さい三角の部分)取って開いてからだけど、
開くと切口がありその部分を手掛りに剥ぎ始める
開かないなら、下の裾の部分を数ミリ輪ゴムの用に切取り、
それでできた切口部分を剥ぐ手掛りにしていけばできるハズ(面倒)
エンペラの部分は別に極浅い切込みを入れないと無理と思いますよ
14まずコレだけでも貼っとく:2009/07/03(金) 19:23:33 ID:7AybuHPY0
★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/(携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
関連スレは>>2あたり。まずは該当スレがないか見てからどうぞ。
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

前スレ
質問スレッド107
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1242212803/
15内容更新完了:2009/07/03(金) 19:29:12 ID:7AybuHPY0
※2ちゃんねるのスレ検索 http://find.2ch.net/ http://2ken.net/
 「食材の名前」等をキーワードに検索すると意外と見つかります」料理板のスレもチェックを忘れずに。
※ページ検索の仕方 【ウィンドウズ】Ctrl+F /【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。

---- 今日のメニューを考えてもらいたい人 ----
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ43品目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1241942697/

【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン16】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1241146135/

---- 関連スレ ----
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存7週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1202719707/

鍋・フライパン等、焦げの落とし方
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/

◆◆◆ 包丁の選び方 三十丁目 ◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1242770509/

キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1238950445/

100円ショップの料理道具!!500円目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1233381459/

アウトドア系 料理・調理器具総合スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009018220/

鉄のフライパンって可愛いね 22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1245422505/

◎◎lt;lt;ガスオーブンと電気オーブンgt;gt;◎◎
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100185670/

電子レンジ用調理器具part1(2)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208367462/

---- 製菓・製パン ----
●超初心者のための質問スレ009● レス1は必読
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1243725248/

お菓子作りの質問・お答えします!33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1234873609/
16ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 19:46:59 ID:LU/IQLhZ0
アジの南蛮漬作ったんですけど、油ってすぐに駄目になりますか?
17ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 20:28:08 ID:xhHweqVK0
>>16
質問の意味が曖昧

1.作った南蛮漬の方なら、普通に揚げてあれば、冷蔵保管で5日程度は無問題
 条件が良ければ1週間〜10日位保つ事もある

2.揚げるのに使った油の残りなら、新しい油で揚げたのなら、
 冷したあと綺麗に漉して小さめの密閉容器に保存すれば常温でも1ヵ月程度は大丈夫
 但し、少々でも油にアジの臭いが移ってるで、無闇に使うと魚臭さが残ったりする
 同様の青魚系で使うか、臭いが気にならないように香辛料を使い濃いめの味付けが必要
18ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 00:53:43 ID:xOSmV8mf0
>>14
19ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 04:10:02 ID:DCIAP4o60
>>6
フライパンで問題ない。 表面積が大きいだけに短時間で炊ける。
15分もかからんだろうし。
20ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 13:24:08 ID:fDGR6A0TO
親戚から大量にプラムを貰ったんだけど、これがなんか苦くて…、
何かいい料理法はないかしら?
21ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 13:31:23 ID:DCIAP4o60
ジャム
22ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 19:56:19 ID:XrYNqJ+yO
田楽味噌って、麦味噌じゃできないのかな…

家庭の味噌は土地柄いつも麦味噌なのですが、ナス田楽作るといつも味噌を失敗してしまいます。

参考にするレシピを変えても、水で薄めて砂糖を倍以上の分量入れても、どうしてもしょっぱすぎます。
味がからすぎるんです。

小さい赤味噌買っても普段は全く使わないのでもったいないし…
麦味噌ではやはり無理なのでしょうか
23ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 20:00:43 ID:Q5nzA3Tu0
家で餃子を作ったのですが餡が大量に余ってしまいました。
皮に包んでから冷凍するのと、餡のまま冷凍するのではどっちがいいでしょうか?
ただ、小麦粉等持ってないものでして、皮で包んだら皿などに餃子がくっ付かないか心配でして・・
24ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 20:12:45 ID:Ok84+KIM0
>>23
冷凍するなら餡のまま
餃子なら野菜の比率が高いだろうから、挽肉を追加してミートボールにしても良いよ
ケチャップベースで煮ハンバーグのようにしても良いし、
少な目のお湯で茹でお湯にも調味料で味整えてから冷して、
スープ付のミートボールで食べるのもの良い
25ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 20:15:40 ID:mbww3McHO
>>22
卵黄とか、酒粕とか、練り胡麻あたりは?
26ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 20:29:22 ID:gRf7Qyz00
玉ねぎの天ぷらを作りたいのですが上手に串刺す方法おしえてください。
27ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 20:35:20 ID:xOSmV8mf0
根っこを切り落とすこと無く、繋げたままで串に刺すとバラけない。
刺してから根の所を切り落とせばいい。
もし串カツみたいな連結にする場合でも、これでいける。
28ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 21:28:32 ID:Q5nzA3Tu0
>>24
ありがとございます。そのレシピもメモらせていただきます!
あと、解凍の方法ですが自然解凍と電子レンジ使用はどちらのほうがいいでしょうか?
29ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 22:55:42 ID:Ok84+KIM0
>>28
時間があるなら、自然解凍がお薦め
電子レンジの解凍はどうしてもムラに成り易い
半解凍ぐらいにして、あとは自然解凍で若干に時間短縮を図るなら良いけど、
完全解凍すると、一部は軽く火が入ったような状態に成り易いですよ
それでも、問題のない料理かどうかで使い分ける方が良いと思います
料理の予定が決ってるなら、殆どのものは、1日前に冷蔵庫に移しておけば使えるハズです
自然解凍の場合、素材をステンレストレイに入れて、
電源ONで熱を持つ家電製品(ブルーレイレコとか、PC本体とか)の上に置くと
比較的早めに解凍します
30ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 00:02:32 ID:6bP47o4x0
>>19
フライパンでお米炊けるんですか?@@
31ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 11:17:40 ID:/3pF0jx+0
火にかけられて蓋が出来るならなんでも炊ける
32ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 12:30:02 ID:OD2PkjFiO
葉生姜食いたいんだけど味噌ってだし入りでいいのかな?
スーパー来たら種類が沢山ある…
33ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 14:18:26 ID:bvtF84plO
ご飯を硬く炊いてしまいました。4合炊き茶碗1杯は食べましたが、やや芯が残るくらいの固さで3合以上残ってます。
どうしたらいいでしょうか?何かいいレシピでもあれば教えて下さい。
34ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 14:38:26 ID:9fD4T+YL0
>>33
水を100cc入れて炊き直す。または雑炊に。
>>32
付けて食べるならだし入りは避けた方がいいです。
だしの味がきついので。
35ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 15:06:52 ID:OD2PkjFiO
>>34
thxです
だしのないやつ買ってきます
36ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 15:07:26 ID:2oGktjuR0
ブッシュが喉に詰まらせたプレッツェルを沢山もらったんですが
この商品は塩辛くて、風味もいまいちなので
このままではマズいです。。何か再利用レシピやお菓子に変える方法など
教えていただければ幸いです。ググっても全く出てこないので
おそらく、そのまま食べるのが普通なんでしょうけれども。。
37ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 15:16:29 ID:9fD4T+YL0
>>36
砕いてパン粉の代わりに使ったり、チーズケーキの下地に。
牛乳でふやかしてパンプディングっぽく。
38ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 16:56:39 ID:pGU06FzC0
ぶっかけ冷やしうどんにあう具ってなにありますか?
39( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/07/05(日) 17:05:36 ID:Um1lmQ970

モデ様は、ソーめんつゆには、たっぷりショウガと卵を入れる。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
40ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 18:14:22 ID:bvtF84plO
>>34Thanksです。
水を100CC入れて炊き直してみます。
41ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 19:29:30 ID:wfEpuETm0
>>38
ふつうなら、大根おろし、卵、山芋、天ぷら、錦糸卵、わさび、梅、鰹節、紫蘇、ねぎ、あげを焼いたの、きゅうり・・・
変わり種なら、冷やしトマト、茗荷、とりそぼろ、漬物(刻むか、薄切り)、焼きうなぎや焼き穴子の刻み・・・
適当に思いついたの書いた。
42ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 19:32:04 ID:pGU06FzC0
>>41
ありがとう、全部入れてみる
43ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 20:05:37 ID:5kthdmsOO
ナポリタンとスパゲッティミートソースの違いは何ですか?
44ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 20:07:27 ID:9fD4T+YL0
>>43
材料と作り方が違います。
45ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 20:08:31 ID:184rIw0w0
46ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 22:38:42 ID:EBbFQa3v0
彼女を作るレシピがわかりません
47ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 23:02:20 ID:TX34vU8OP
マルコメの液味噌を買われた方、使い勝手どんなもんですか?
48ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 04:29:57 ID:QYJJtAww0
ほうれん草を洗うときに径24cmくらいのボウルに水をため
水道水を注ぎながら短めに振り洗いをしています。
このやり方で先日小さい青虫がついたままだったらしく
味噌汁に浮かんでました。
あまり水につけると栄養素が抜けるというのもあり
簡単で栄養素も抜けず虫も落としやすい洗い方があれば
教えてください。
49ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 04:38:13 ID:qpRrE8NY0
洗浄方法の基本は、漬け洗いをしない事。
ボウルに入れて洗ったら、一度落とした虫がまた付着する可能性を
捨てられない。

水道があるなら、流水でさっと洗う方がきれいになるよ。
ボウルに溜める水の量2杯分くらいで、結構たくさん洗えるから。
50ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 06:49:51 ID:YaQahOTW0
>>24
皮に包んですぐに冷凍するのが普通です。
だまされてはいけません。
また、包んだ後すぐに冷凍しないと皮が水分でやぶれやすく
なります。
1食分10個程度をラップで包んで冷凍すればよいです。
51ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 06:52:56 ID:YaQahOTW0
>>48
http://ikesho.ocnk.net/data/ikesho/_/70726f647563742f696d672f6369303530312e6a70670032353000.png
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/manmaru/cabinet/item19/10012215.jpg

日本ではあまり使わないようですが、普通こういうの使って
野菜を洗うのが世界標準です。
サラダも水切りがよく美味しく食べられます。
52ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 11:05:45 ID:xsg1pTQ10
ビンに入ったトマトのパスタソースを買ったのですが、使い切れず残ってしまいました。
蓋をしてすぐに冷蔵庫に入れたのですが、何日ぐらい持つものでしょうか?
53ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 11:08:21 ID:W6PFeoqO0
>>52
冷蔵庫の性能や貴方の地域の環境が分かりませんが、2日以内に食べた方が良いです。
54ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 12:22:59 ID:uNOoYgec0
挽肉とマイタケのクリームソースパスタ作る場合
どっち先に炒めるんですか?
55ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 14:14:44 ID:l1R2fhk4O
好きでよくカルボナーラ作るんだけど、卵黄だけしか使わないじゃないですか。
卵白がもったいないなあっていつも思うんですが、皆さんどうしています?
56ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 14:40:09 ID:x+mbzfAm0
>>51
それは水切りに使うのでは…
57ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 14:44:32 ID:m8fOi55lO
携帯から失礼します。
「すし巻き用昆布」という板状の昆布を戴きました。
巻き寿司の海苔として使うらしいのですが、私は昆布が苦手でたべられず、具を何にして巻けば合うのかわかりません。
アドバイスをお願いします。
58ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 14:51:06 ID:x+mbzfAm0
>>57
巻き寿司に使わなくても、和え物やお新香、汁物などにちぎって使えば良いと思う。
食べられないのなら何方かに差し上げるとか。

>>55
メレンゲ、揚げ衣、プリン、すり身に混ぜる。
59ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 15:15:31 ID:YaQahOTW0
>>56
おまえは、わざわざ別の器で野菜をあらって、水切りだけに
使うのか?はぁ? そうとう頭悪いだろ? 
60ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 15:30:04 ID:hI5MN9nP0
>>59
浸け置き洗いではなく、水道水の流し洗いが主流のようですが?w
61ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 15:54:49 ID:bq4FrXlc0
浸け置き洗いの意味も知らんのか
62ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 16:27:27 ID:YaQahOTW0
>>60
おまえ、相当なやつだな。
流し洗いしてから、水切るに決まっているだろ?
おまえ日本人じゃないだろ?
63ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 16:27:39 ID:83DrLF/A0
>>59
そのまま蛇口をシャワーにしてザーっと洗った順に
その水きり器に入れて、全部終わったらグルグルーっとするのが普通だと思ってました。
親も近所の人もそうしてたので。どうやってその水きり器で野菜を洗うんですか?
64ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 16:32:26 ID:AYtUiiCj0
>>55
卵白も一緒に入れちゃえばいいよ。
それはそれで普通のレシピだし。
65ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 16:37:53 ID:YaQahOTW0
>>55
シャンプーのあと、トリートメントに使え。
66ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 16:40:33 ID:YaQahOTW0
つか、ケチケチせずに、卵白なんてこれっぽちもねぇのに捨てろよ。
67ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 16:45:09 ID:m8fOi55lO
>>58
ちぎって使うのは盲点でした、ありがとうございます!
私は苦手なのですが、家族は昆布好きなものですから、普段あまり料理に使わない分作ってみようかと思っています。
牛肉しぐれ煮とか、鯛の刺身と青シソとか、合うのかなあ…(´・ω・`)
68ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 03:25:44 ID:ulK84JeM0
>>55
醤油を2,3滴垂らして、ゴックンと飲む。
69ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 11:29:24 ID:rIuGShg10
>>48
水を貯めたボウルに酢を入れると、虫がプカプカ浮いてくるそうです。
フランス人のロブションさんの料理番組で確かそんなことを言っていました。

ググったらこんなものが売っていますね。
ttps://camp.kenko.com/product/item/itm_6529290072.html
70ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 15:22:40 ID:9kLPGDTl0
>>50 >>51 >>59
うわぁ・・・赤っ恥かいて必死になって口調が別人になってるよ
しかも世界標準です。だっておwどこの世界だよw
ロス、フロリダ、インドネシア、タイ、韓国、中国の友達の家で
一緒にご飯作ったけど一度も見たこと無いぞ。むしろうち(日本)には有るけど。
71ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 16:16:54 ID:qnebeajO0
うぜえ死ね
72ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 16:20:32 ID:9kLPGDTl0
>>71
知ったかぶりは恥ずかしいよね。
そういう癖直さないと嫌われちゃうよ。
73ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 16:26:05 ID:qnebeajO0
死ねキモイ
74ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 16:31:27 ID:9kLPGDTl0
涙目www知ったかぶりして答えるの今後やめてくれない?迷惑だから
75ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 16:36:16 ID:xfoWzDGp0
ID:YaQahOTW0で抽出したら必死すぎて笑ったw
76ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 17:01:21 ID:oBYpAfwp0
>>74
キモ
77ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 17:03:16 ID:qxKcNgCr0
まあ、そういう癖のある人っているんだよ。
普段は誰かに教えたり指示したりできないから
ここで「それが普通」「世界標準」などと答えて
自分の知識の無さを隠そうとしているんだろうね。
で、突っ込まれて逆上⇒別人のような口調に
78ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 17:06:35 ID:SFYg2IFj0
どーでもいいんだよ。いい加減にしろ。
79ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 17:14:35 ID:qxKcNgCr0
終わっちゃってる主婦か40代毒男って感じですね。
まあスレ違いだから、突っ込むのやめにします
80ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 17:52:18 ID:9ADXS7wj0
久々に哀れな人みてワロタw
確かに>>56に突っ込まれてから態度急変w
81ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 21:29:56 ID:ClYa8GtF0
>>75
ちょい抽出とか自重してくれ
ID変えるのを意識しだすんでな
心の中での失笑に留めて置いてくれ

単発IDばかりになると面白くねぇべ?
82ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 23:58:52 ID:FaGVQC0nO
IDって結局日付が変わったら自動的に変わるんだろ?マジ素人レス。
83ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 00:18:07 ID:k6XJyhU70
どうやらこのスレには面白い生き物がいるようで。
妖怪シッタカギャクギーレ!キャー
84ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 05:10:17 ID:T1iDtpta0
>>81-82
日付でIDが変わろうが、回線リセットしてIDが変わろうが、
書いてる中身が一貫しておかしいから関係ないよ。
所詮は専ブラで抽出して楽しむためだけのもんさw
85ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 06:12:40 ID:T9b+7Ge60
会社の飲み会でから揚げにレモンかけたら本気で怒ったやつがいたわ
俺が「絶対こっちのがうまいって!」って言っても一口も食べもしない上に
「自分用にもう一皿頼む!」とか言い出して、空気を悪くしまくるやつだった

で、そいつの新しいから揚げが来たから、一瞬の隙をついて
「はーいwレモン入りまーすw」
って言いながらフルパワーでレモン絞ってやったらグーで殴られた

グーだぞ。グー。
飲み会で。
から揚げ如きで。

から揚げ厨は空気読めない上にすぐキレる。
ナンコツでも食ってカルシウム補給しとけアホ。

唐揚げにはレモンだよな?普通に
86ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 07:00:05 ID:PZKBXCjZO
レモン派もいれば塩胡椒派も居る、あんたの身勝手な振る舞いは怒鳴られても致し方ない。
87ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 07:00:48 ID:XOphoz3G0
>>85
カレー塩に一票
88ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 08:49:37 ID:gJ9z2BXX0
殴って当たり前。
89ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 11:22:24 ID:qFuNlAFn0
コピペはおなかいっぱいです

ttp://www.donotbeamonkey.com/img/pcup/lg/213.png
90ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 12:08:28 ID:A7RJKSjg0
唐揚に、醤油やケチャップも良い
レモンでも良いが、自分が食べる分だけに掛けるか全員に断ってやるのが礼儀
レモンが嫌で追加注文した分もまで、掛ければ殴られて当然
91ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 15:44:54 ID:PZKBXCjZO
あ〜ケンタのチキン食いたくなった、家で再現できないものか?
92ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 17:09:52 ID:RC+4N3860
唐揚げにウスターソース♪
93ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 18:07:46 ID:Iv+frxEJ0
ぶりの照り焼きは焼く前に小麦粉はたくとおいしくなると本に書いてあったので
生まれて初めて小麦粉買ってきたけど、薄力粉ってのでよかった?
94ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 18:22:50 ID:yUiKIHHoO
>>93
いいよ フライパンで作るんだよね?
95ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 18:48:23 ID:Iv+frxEJ0
フライパンです。
よかった。ありがとう
96ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 20:37:18 ID:t14bTKfyO
ちょっと質問なんだけど…
一昨日カレー作って夏だから腐っちゃいけないと思って冷蔵庫入れてたんだ。
そして今みたら何か気泡みたいのがブクブクいってたんだが、これ大丈夫かな?
いっぱい作ったから命に関わる危険性が無ければ食べるつもりだけど…
97ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 20:58:49 ID:PZKBXCjZO
大さじ2〜3を小皿に入れてレンジでチンして一口食べて酸っぱかったら食べない方がいい。
でなければもったいないから食べればいい。
98ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 23:37:24 ID:A7RJKSjg0
>>96
気泡みたいドーム条でなく、薄い円盤状で白いなら、冷えて固まった脂なので無問題
99ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 23:41:06 ID:A7RJKSjg0
これからの時期、冷蔵庫に余裕があるなら、常温放置より極力冷蔵庫保存が望ましいけど、
温かいものを冷蔵庫保存するときは、粗熱をとって室温程度まで冷してから入れるようにして下さい
そうでないと、冷蔵庫内の温度を不要に上げる事になり、他の冷蔵保存物に良くないです
100ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 00:14:44 ID:5uV0FqPMO
(事前に細かく切ってある)買ってきた鶏肉を二日間塩漬けしたいんですけど、どうすればいいんですか?
大量の塩が必要になるんでしょうか?
あと塩漬けと塩揉みで放置と何が違うんですか?
101ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 00:23:01 ID:z2mKv+jQ0
>>100
そのあとどう使うで使う塩の量が違う
102ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 02:07:06 ID:5uV0FqPMO
>>101
某スレからのレシピですが、
鶏肉を塩抜きしてオーブンかレンジで焼く
→出てきた油で茹でたてパスタと鶏肉やら具を絡め炒めたいんです。
103ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 02:36:15 ID:z2mKv+jQ0
>>102
専用スレがあれならそこで聞くべき
質問は、情報源で聞くのが一番確か
104ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 03:00:58 ID:9SUao8230
あれなのばっかり。
105ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 06:45:19 ID:hAjUdmF+0
カレーを温めようとして忘れて焦がしたりみたいなことをよくするので
最近圧力鍋を買おうと思ってるのですが
圧力鍋って火をかけっぱなしにして何時間も放置したら爆発したりしないんですか?
106ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 09:00:57 ID:R1+HxkO00
どういう脳みそしてんだ?
107ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 09:19:56 ID:hAjUdmF+0
>>106
中の水分や空気が抜けないように圧力をかけると聞いたので
際限なく温めると中の空気が膨張して内圧が上がり過ぎて爆発したりしないのかなと・・・
空気や水分が抜けるような構造なら焦げてしまいそうですし・・・
108ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 09:42:50 ID:R1+HxkO00
圧力鍋は過度の加圧を防ぐ機構があって完全密封ではありません

焦がさない方法はいろいろあるけど、忘れて何時間も火にかけてしまう人なら
レンジで加熱した方が良いのでは?
109ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 10:46:02 ID:3PdLo276O
圧力鍋でも水分は蒸気として逃げるし、
カレーはカラカラに乾いてから焦げ始めるわけではない


それと、圧力鍋で何時間も煮なきゃいけないような硬いカレーは嫌です
110ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 11:00:47 ID:QjiCCvK20
>>105
買うべきはキッチンタイマーじゃなかろうか
111ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 11:05:21 ID:z2mKv+jQ0
>>108
圧力鍋は、一定圧以上になると水蒸気を逃す安全弁の仕掛があります
作りが粗雑で安全弁が故障したり、前の料理のときに鍋の中身が安全弁に付いて固まり、
水蒸気の逃道を塞いで、鍋が爆発する事故は希にあります
112ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 11:46:11 ID:5xsSjevq0
こんなレス見ると、最低限の科学の知識は必要だと思う。
圧力鍋を何時間も火にかけるとか一般家庭じゃ有り得ない事だと思うが。
113ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 13:38:23 ID:A0gOi5Um0
カレーの暖め直しできる圧力鍋は無いと思う。ガラス蓋を使えば、
普通の鍋としては使える。
114ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 15:51:51 ID:VW+rVgz30
>>112
圧力鍋の知識で充分だろ。科学の知識とか大げさなこと言うなくそゆとり
115ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 23:10:29 ID:gNmmlIx30
たかがその程度の言葉に、何故そんなにキレることができるのか解らん……。
116ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 00:53:49 ID:F2tMAKAB0
2chにいるおっさんってウヨサヨシナチョンゆとりという
乏しい汚いボキャブラリでなぜか常にキレてるんだよな。変な層だ。
117ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 01:24:24 ID:pOSFW3ZAO
質問です。

父(58)が某社で配達員として働いているのですが、1年弱でやや痩せ→ガリになる程痩せてしまいました。
ガリと言っても腹筋は割れて筋肉がしっかりしているランナー体型なのですが、本人はとても痩せてしまったと気にしています。

これ以上痩せない、かつ筋肉を落とさないような食生活の指針をお願いします(ガン検査込みの人間ドックは問題有りませんでした)。

現在は毎日米を3合(一日で食べます)+青魚または肉(鳥モモと豚ロース中心、サバやサンマ)、緑黄色野菜(茹でや炒め)+玉子2個を基本に調理していますが、他に取り入れるものが有りましたら、併せてお願いします。
サプリメントは本人が嫌って取り入れてくれません。

長々すみません、病院に相談しろの一言でも構いません。
たった一人の身内の健康すら守れず情けないのですが、宜しくお願いします。
118ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 01:57:12 ID:5zZw365W0
>>117
58歳にもなれば食べ物の好き嫌い出てくるし、内臓機能の事もあるので、
真剣に医者と管理栄養士に相談した方が良いと思います。
栄養士さんが此処を見ていたら、アドバイスをお願いします。
119ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 04:03:35 ID:NOGc49or0
>>117
毎食後デザート食べるようにする
水分補給をノンカロリーでとってるなら
スポドリなどのカロリーあるものにする
120ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 04:10:42 ID:JTLdwZsc0
>>117
何のデータも示さずに、回答がもらえると思う?
せめて血糖値や体脂肪率、身長体重血圧くらいのデータは書けよ。

基本、60近い男に米3合に卵2個食わせるなんて、死ねってのと同じ
だけど、そういう事は考えないの?

デブがランナー体型になったならそれでいいと思うけど、本人が
好みじゃないなら、またデブにしてあげるしかないかもしれないね。
多分、健康っぽい食生活に辟易していると思うよ。
あなたが調理するものを食って、仕事等のストレスが解消出来ている
と思う?

肉体労働を長時間続けて、一番楽しいのは食事。
それを健康のためとかいって、管理するのはどうかと思う。
121ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 04:22:32 ID:7x7ydMWn0
うおおおおおおおおおおい!
美味しいご飯の炊き方教えろ!
それとスーパーで売ってる2000円ぐらいの米でお勧めなの教えろ!
あと電気コンロでご飯を炊くことのできる安い3000円以下で3合ぐらい炊ける釜を教えろ!
122ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 06:51:47 ID:FJNb5PgL0
>>121
炊き方は答えられないが、1キロ2000円のコシヒカリと普通の土鍋で十分じゃね?
123ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 06:52:50 ID:FJNb5PgL0
あ、電気コンロ専用の土鍋ってことね。
124ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 10:24:54 ID:sH0JmrDZ0
酢か日本酒を大さじ二杯くらい入れる
125ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 10:31:00 ID:5zZw365W0
>>121
水飴か蜂蜜を1合につき小さじ一杯入れる。
米を炊くなら何でも炊ける。ちゃんと蒸らせば出来るし。
126ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 11:27:27 ID:7x7ydMWn0
>>122-125
お、ダンケダンケw
電気コンロ用の釜とかどこで買ったら安いかね?
ラーメン鍋でも炊けるみたいだけど、火加減が難しそうなんだわw
127ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 13:32:51 ID:njiWQ19d0
>>126
目安は、水が沸騰し始めたら、10分強火、15分弱火、10分蒸らし
128ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 14:00:03 ID:IgG6gKLR0
>>121
鍋で炊いてみ。軽くおこげ作れ。しあげのとろ火のときに
こげくさい匂いがして30秒か1分くらいが目安
129ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 14:05:06 ID:dOfMT5YjO
自炊初心者です。

お願いします。

消費期限が6/18のサバの切り身、
だいたいいつまで冷凍しておいても大丈夫なものですか?

大丈夫なら今日味噌煮にでもしようかと思っているのですが...
130ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 14:06:35 ID:5zZw365W0
>>129
早くたべれ
131ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 14:56:49 ID:FRI1OsqrO
えんどう豆って高いんですか?
誰か知ってる人いくらくらいか教えて下さい
132ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 15:28:52 ID:HUXyFGt90
実家で2005.5.20が消費期限の極上鰹節
が出てきました。
缶に入っていて、缶の縁?にはテープが張られた
ままでした。
とりあえず使ってみようと思うのですが、
こういう状態だったら止めたほうがいいというのは
ありますか?
133ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 16:11:44 ID:dOfMT5YjO
>>130 ありがとう。
今日食べます。
134ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 16:35:43 ID:w/IlpKs60
ガスコンロの火にもかけられてなおかつ
電子レンジで加熱することもできる鍋やフライパンってないですか?
135ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 17:21:11 ID:pAPaPAewO
>>134
ガラスかセラミックじゃない?
ビジョンかパイレックス辺りで出してた気がする
136ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 17:51:30 ID:FOROUwgy0
釣った真ガレイとクロガシラカレイなんですが、
下処理せず冷凍したものを結構な量いただきました。

真ガレイは、干し・煮付け・ムニエルで食べて全部おいしかったんですが、
クロガシラは水分が多いので、お刺身と煮付け以外に思いつきません。
当然お刺身はもう無理、煮付けは何度もやっておいしかったけどちょっと飽きてきたので、
違う料理法を教えてください。
よろしくお願い致します。
137ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 19:01:20 ID:pOSFW3ZAO
117です。
皆様ご回答ありがとうございました。

データ、確かにそうでした…失礼しました。
父がおかずよりお米が大好きで良く食べてくれるので、たくさん炊いてしまっていました。後出しばかりですみません。
ごはんの他にもっと果物も出してみます。現在週2程度でしたので、回数を増やします。

健康的(ダイエットとは違う意味で、充分な栄養とカロリーが摂れる)ように実行して来た気でいましたが、皆様のご指摘通りやはり限界ですね…。

毎日の大体のメニューを日記に書いてあるので、健康診断の結果と一緒に持って総合病院に相談に行って来ます。
背中を押して貰ってありがとうございました。

とりあえず明日、おやつに超大好物の揚げパンを作って渡します。
父一人子一人なので、もっと美味しく楽しく食事をして貰えるように頑張ります。

料理をしない友人が多いので、本当に助かりました。ありがとうございました!
138ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 19:02:44 ID:GBZaVKZO0
質問がありますm(__)m
温泉玉子(半熟たまご)の簡単な作り方を教えてください
139ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 19:20:41 ID:0WWjK3ma0
>>138
http://www.google.co.jp/search?q=温泉玉子(半熟たまご)の簡単な作り方を教えてください
140ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 19:45:49 ID:D1EbHSCb0
まずあれだ

温泉玉子と半熟玉子は別物なんだよ
141ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 20:18:25 ID:u/2zr0RmO
鶏のむね肉が黄色いチャーハンに載ってるような感じのエスニック料理、
何て名前だったでしょうか?
ナシゴレンではないやつです。
昔、セブンイレブンで弁当になってたこともありました。
すいません、どうしても思い出せなくて。
誰か教えて下さい。
142ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 20:22:36 ID:Lk7WsAFG0
143ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 21:07:59 ID:AxTgM32uP
ちーふぁん
144141:2009/07/10(金) 21:15:24 ID:raeFPod90
>>143
海南鶏飯ではないです。
ググると、こればっかヒットしますねw
蒸し鶏ではなくて、焼いた鶏肉にスパイシーなトマトソースがかけてあったような気がします。
ちなみにトルコライスでもありません。
145ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 21:31:34 ID:/0+VBa6C0
ジャンバラヤ?
146141:2009/07/10(金) 21:45:19 ID:raeFPod90
>>145
ジャンバラヤでもないです。
すいません、くだらない質問に付き合ってもらって。

ググってもちっとも出てこないんですが、
セブンイレブンで弁当になってた当時(5年以上前)は、
結構、知名度のある名前だったように思います。
147ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 22:03:59 ID:AxTgM32uP
たんどりーちきん
148ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 23:15:20 ID:xMNfK3w4O
マグロの目玉付近の豪快なカマを手に入れたのですが、
美味しい調理方法を教えてください

今までは塩を振ってアルミホイルで包んで焼いたりしてました
149ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 23:17:48 ID:nyvsBuVP0
ジョナサンで『タンドリーチキン&メキシカンピラフ』ってメニューがあったな。
150ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 23:42:12 ID:xMNfK3w4O
つか、まずセブンに問い合わせりゃいいじゃん?
151ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 00:33:52 ID:bsDW6eYi0
>>148
ゆっくり時間を掛けて煮付けにするのも美味しい
152ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 11:20:39 ID:X4Ik8T9x0
>>148
目玉のプルプルを満喫するためにも、>>151の提言通りに煮ると最高に幸せ。
臭いが結構あるんで、醤油+生姜のコンビがいい仕事をする。
濃い味が苦手なら、薄味の塩味でもいい。
153ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 14:02:20 ID:e0n//XjYO
>>151
>>152
ありがとうございます
やっぱりスタンダードな調理方法が一番美味しそうですね
挑戦してみます
154ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 16:41:51 ID:T/wyg3mN0
>>136です。
分かる方いらっしゃらないようですね・・・。
ちょっと地域限定っぽい食材ですし、仕方ないですね・・・。
別のところで質問したいと思います。
ありがとうございました。
155ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 18:57:27 ID:sWapexIfO
おからでサラダを作ろうとしたらパサパサになってしまいました…
おから・カボチャメインにポテトサラダ風に味付けしていて味は良いのですが、
シットリさせるにはどうしたらいいですか?
156ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 19:32:27 ID:vcFHH0vS0
>>155
出し汁かスープで煮含める
157ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 19:37:21 ID:HzwvURUYO
粉ふき芋作ろうとしたところ、
煮すぎてしまい若干マッシュポテト状になってしまいました。
これはどうにかなりませんか?
158ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 19:38:37 ID:vcFHH0vS0
>>157
手早く混ぜながらから煎り。
159ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 19:43:05 ID:HzwvURUYO
>>158
ありがとうございます。
結局何故かマッシュポテトになりました。
マヨネーズで和えて食べます。
160ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 22:23:33 ID:X4Ik8T9x0
そらまぁ、一度煮崩れた芋は、元通りの固形にゃ戻らんからな。
>>158 は神の奇跡も超える固形再生魔法じゃなく、マッシュになっても
なんとか美味く食べられるものにするための救済策だし。
161ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 23:23:47 ID:oU/jtK580
>>120
>基本、60近い男に米3合に卵2個食わせるなんて、死ねってのと同じ
>だけど、そういう事は考えないの?

他のバランスがとれていれば一日に米3合卵2個なんて、なんら問題ないと思うが。
無駄に脊髄反射して一食と勘違いしていないか?
162ぱくぱく名無しさん:2009/07/12(日) 15:11:08 ID:kWMzr9OT0
ワカサギが安くなっていたので天ぷらにしようと思って買いました。
消費期限当日になっている場合、頭や内臓は取った方がいいですか?
163ぱくぱく名無しさん:2009/07/12(日) 15:12:50 ID:/ea2JcxB0
>>162
当日ならそのままでおk。
164ぱくぱく名無しさん:2009/07/12(日) 16:40:18 ID:kWMzr9OT0
>>163
ありがとうございます。消費期限明日なので、
冷蔵庫のよく冷えるところに入れておいて朝てんぷらにしようと思います。
165ぱくぱく名無しさん:2009/07/13(月) 22:26:40 ID:1VNgpoL90
「炒め用キャベツ」と白いテープが貼られたキャベツが手頃な大きさだったので勢いで買ってきました。
他のキャベツよりちょっと平べったい感じで違う品種なのかなとも思うのですが、
これって、もしかしたら雑菌が多くて火を通さないと食べられないとかで「炒め用」なのでしょうか?
炒め物に使うと普通のキャベツより味が引き立つとかだけならうれしいんだけど…

↓ググったら同じ疑問持った人のブログに写真が出ていたのでちゃっかり引用させていただきます
http://ma-sami.cocolog-nifty.com/sake/images/itameyou.jpg
166ぱくぱく名無しさん:2009/07/13(月) 22:40:18 ID:hNha7YIw0
>>165
生の状態と炒めたモノと食べてみたの?
167ぱくぱく名無しさん:2009/07/13(月) 22:47:18 ID:1VNgpoL90
>>166
さっき買ってきたばかりなのでまだ食べてません。
外側を何枚かむいて芯をくりぬいた時にはすごく瑞々しい感じでした。
168ぱくぱく名無しさん:2009/07/13(月) 23:32:42 ID:q8JfsYfb0
http://image.blog.livedoor.jp/pranzo/imgs/8/a/8a720ce0.bmp

↑腸の代わりにラップで包んでソーセージ作ってるらしいんだけど
こんなことして大丈夫なの?
169ぱくぱく名無しさん:2009/07/13(月) 23:35:17 ID:6KauimWf0
>>168
茹でてるだけでしょ?
たぶん耐熱の範囲内だと思うけど
170ぱくぱく名無しさん:2009/07/13(月) 23:43:52 ID:YfRtE52g0
セロハンにタコ糸縛るレシピあるけど
それとは違うのか
もちろん燻製した後茹でる
171ぱくぱく名無しさん:2009/07/13(月) 23:47:05 ID:q8JfsYfb0
言われてみれば少しお湯が張ってあるね。サンクス。
今売ってるのが超耐熱ラップだったとしたら
肉汁一滴も逃さないステーキが焼けるんじゃないかとちょっと期待してしまったw
172ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 02:42:46 ID:xFKgSOtW0
ぎょうざ作るとき、調味料として
・塩
・ブラックペッパー
・ウェイパー(中華の素みたいな万能調味料)

入れるんだけど、なんかコクがないというか、のっぺりした味になります。
何かおすすめの調味料ありませんか?
173ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 04:16:46 ID:HGj/7B8W0
>>165
多分生だと固いから炒め用じゃないかな

>>172
油的な何か(ごま油、葱姜油など)
酒的な何か(日本酒、老酒など)
アミノ酸的な何か(醤油、オイスターソースなど)
甘味的な何か(砂糖など)
174ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 09:00:26 ID:WQIEceMn0
野菜を切っただけの包丁って洗剤使わないで流水でこするだけでも大丈夫ですか?
玉ねぎとかほとんど油分なさそうなもので
175ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 10:28:59 ID:AvEPNzV90
ちゃんと洗わないと後で玉ねぎ風味の何かが出来るような気がするが
誰も指摘しないなら良いんじゃない?
176ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 13:22:25 ID:VyvEgixr0
>>165
わかりづらいけど見た感じでは冬キャベツっぽい
生でも食えるっちゃ食えると思うよ
177ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 13:25:01 ID:oYq/qE8g0
バジルのような香りが大事なハーブを水に漬けておく時間はどのくらいまで許されますか?

自分で栽培しているもので、葉の裏にハダニの卵がついている場合があるのもわかっているので
通常の野菜より長い時間洗ったり、水に漬けたりしちゃうのですが
そうするとせっかくの香りが飛びそうだし

ちょうど頃合いの時間の目安を教えてください
178ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 13:42:23 ID:z/cQ25Uw0
カレーやシチューでは肉や野菜を炒めてから水を入れて煮込むことになってますが
いきなり生の状態から湯で始めた場合と比べて何が違うんですか?
179ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 14:22:14 ID:HGj/7B8W0
>>177
別に丸一日水につけた所で加熱しないなら大勢に影響はないかと
虫や汚れが落ちてシャキっとしたと思った頃合いならどの位でもいいんじゃね
香りが弱くなったと思うならその分使用量増やせばいいじゃん

>>178
炒めることによって煮崩れしにくくしたり甘みや香ばしさを出したり水分飛ばして旨味を強めたり
180ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 14:46:00 ID:EM6Jwmqt0
>>178
香ばしさの要素が一番かなという気がしてる
カレーの肉炒めるときにガラムマサラとか、なくても黒胡椒と塩少々とかかけて
あれば赤ワインもちょっと入れて
とかやるとだいぶ違うよ
181ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 16:56:15 ID:QJchF4HkO
ビンに入った、顆粒状のフォン・ド・ヴォーを探してます
昔みたんだけど、商品名とか生産者名とかすっかり忘れてしまって・・・
表記はおそらくフォン・ド・ボウとなってたと思います
どなたか分かりませんか?
182ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 18:02:11 ID:imvPYwT50
183ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 21:06:44 ID:QJchF4HkO
>>182
違うと思いますが、安いんで買ってみます
ありがとう
184ぱくぱく名無しさん:2009/07/15(水) 06:38:02 ID:2GaRE4vB0
米を買う時って何処を見ればいいの?
こしひかり、あきたこまちって載ってればなんでもおkかな?
185ぱくぱく名無しさん:2009/07/15(水) 07:02:01 ID:BGZKWWtH0
>>184
銘柄・産地・精米年月日
銘柄は好みだし、産地によって同じ銘柄でも味は変わる 精米年月日はなるべく最新の物を選んだ方がよい

ぶっちゃけ何も考えず値段で決めるのもあり
186ぱくぱく名無しさん:2009/07/15(水) 07:03:36 ID:2GaRE4vB0
>>185
とりあえず5キロで2000円ぐらいのが良いんです

それと鍋なんですが
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%A3%BD-%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E8%93%8B%E4%BB%98-18cm-H-1412/dp/B0015CBCFE
これってどうですか?
炊飯専用にしようと思ってるんですが・・・
187ぱくぱく名無しさん:2009/07/15(水) 07:21:57 ID:BGZKWWtH0
>>186
5k2000円ならそれなりの米だからまずくはないと思う
初心者らしいから無洗米選んだ方がいいかな

炊飯鍋についてはこちら
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 6膳目【釜土鍋】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/okome/1244379674/
188ぱくぱく名無しさん:2009/07/15(水) 07:23:56 ID:2GaRE4vB0
ありでする〜^^
189ぱくぱく名無しさん:2009/07/15(水) 08:49:18 ID:fa9XRyvy0
>>188
ネットで調べて、地元で最近(ここ10年位)に開発販売されるようになった銘柄が狙い目
190ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 04:09:17 ID:s9XnABqD0
598 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2009/07/16(木) 00:51:06
精米:1034商品で不適正表示 農水省などが業者指導

不適正表示の割合は全体で3%だが、うちインターネットで通信販売
された精米だけで見ると、18%(174商品中32商品)と高い
割合で表示の欠落がみられたという。

ttp://mainichi.jp/life/today/news/20090716k0000m040130000c.html
191ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 07:32:18 ID:525GKi6C0
ソーメンなんだけど、水切りしないとやっぱり不味い?
焦げた味がするんだが・・・
汁のせいなのかな?
192ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 07:37:59 ID:Aeg8PcFZ0
>>191
水切り?
しっかり流水でもみ洗いが基本だよ
焦げた味がする?
どんな汁使ってるの?
193ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 07:50:20 ID:525GKi6C0
>>192
やまきのめんつゆです
194ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 07:56:05 ID:Aeg8PcFZ0
>>193
じゃぁメーカーの味付けが好みに合わないんだね
ほかのメーカーのめんつゆ使うか自作のめんつゆにするしかないな
195ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 07:58:05 ID:525GKi6C0
GUHAA!
せっかく増量タイプを買ったのに・・・orz
どう処分すればいいんだよ (´Д⊂
196ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 08:03:48 ID:Aeg8PcFZ0
>>195
煮物(肉じゃがや牛丼など)の味付けに使うならそれほど問題ないと思う
あと和風焼きそばなんかにも使える

市販だとミツカンの追い鰹つゆ(2倍濃縮タイプ) ヤマモリ讃岐うどんつゆ なんかが結構おすすめかな
197ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 08:04:55 ID:525GKi6C0
>>196
___φ(゜ー゜*)フムフム___φ(。_。*)カキカキ
肉じゃがってむずかしくないですか?
198ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 08:17:01 ID:Aeg8PcFZ0
>>197
簡単だよ(w
ジャガイモを剥いて(新じゃがなら良く洗うだけで皮を剥かなくてもいい)適当な大きさに切る
水にジャガイモ入れて加熱(好みでにんじんタマネギ糸こんなど好きな具材も一緒に)
5〜10分ほどして竹串をさしてまだ少し固いぐらいの状況でお湯を少し捨て肉とめんつゆを投入
2〜3分加熱後そのままさます(さめる課程で味がしみこむ)
食べる直前に再加熱すれば熱々の肉じゃが

ちなみにめんつゆ入れる直前に2つに分けて片方はカレールーと肉にすれば翌日分までできる
199ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 09:00:24 ID:525GKi6C0
>>198
あのぉ、
ジャガイモとかどういうのを買えばいいの?
スーパー行っても何種類もジャガイモっぽいのあります
お肉も買ったこと無くて・・
200ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 09:49:39 ID:s9XnABqD0
>>199
ジャガイモは、煮崩れかけるほくほく缶が欲しければ男爵系
コロコロしたのが良ければメイクイーン系だ。

肉は、牛豚鶏、何でもいい。
201ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 09:52:17 ID:PcvBtlOp0
鶏肉を炒めたら、何か腐っている様な臭いがした・・・
火を通せば大丈夫なのか、捨ててしまうか悩むな〜
202ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 09:59:06 ID:s9XnABqD0
>>191
そういえば俺、素麺焦がした事がある。
強火にして放り込んだら、鍋からはみ出た部分が焦げた。

あと、ヤマキのめんつゆの濃縮タイプは、焦げたにおいなんてしないよ。
203ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 10:00:08 ID:s9XnABqD0
>>201
鶏肉は腐りやすいからなぁ。
火を入れる前にフニャフニャだったら、俺なら諦める。
204ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 12:49:32 ID:Pa+d0NS60
炒めてもにおうのは自分の腹と相談だな。
炒める前ににおっているなら、火を通せば何とかなるけど。
205ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 15:06:13 ID:BaE48YXT0
>>179
どうもありがとうございます

1日単位で大丈夫なのですね
30分も水に漬けておくなんてとんでもないというもっとシビアなものだと考えていました
206ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 15:46:59 ID:5KzLcL3L0
鶏肉は濡れ雑巾みたいな臭いと触った時にネバネバしていたら諦めるなぁ。
自分で食べる分には自己責任でいいと思うけど。
207ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 17:42:57 ID:R90dOJGM0
>>202
あるあるw
お湯タップリじゃなくてもいいかと、片手鍋サイズで茹でる時に。
208ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 03:46:06 ID:FrgRQcdk0
肉は買ってきたらすぐに塩胡椒しちゃうのもあり
唐辛子もかければさらに
209ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 07:03:03 ID:kQEwAxOQ0
エビチリにエビ以外を入れてチリにしたい
何をいれたら合いますか?
野菜のてんぷらくらいですか?
210ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 07:24:49 ID:UA9ToyZMO
>>209
俺はホタテの貝柱で作ってるよ
211ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 07:27:09 ID:iEde4QAE0
>>209
イカチリ タコチリ
212ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 08:08:57 ID:wj40/UtB0
>>209
鶏チリ はんぺん 竹輪 
厚揚げ 素揚げ野菜(茄子 長芋 小芋)
213ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 10:53:43 ID:UfLuOumvO
ミニトマトが大量に採れたのでパスタソースにしました。
玉葱、ツナ缶、塩胡椒、コンソメ、ケチャップを入れて
煮込んだのですがすごく酸っぱいです。
何を入れたら緩和できるでしょうか?
この酸味が軽減されればとても美味しいと思うのでよろしくお願いします。
214ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 10:57:29 ID:OQJ0Qfji0
>>213
嘘みたいだけど砂糖少々入れる。
日本のトマトは酸味が強いから砂糖入れるってイタリア人が言ってた。
215ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 11:22:21 ID:NvJgS5LDO
ミネストローネなんですが、材料はベーコン、たまねぎ、キャベツ、エノキ、しいたけ、にんじん、大根、トマトなどで、味つけはコンソメ、塩こしょう、砂糖、ケチャップ(またはホールトマト)です。

材料をコンソメと塩こしょうで煮込んでいる時は、野菜の甘味やベーコンのコクが出ていて美味しいのですが、
ケチャップ(またはホールトマト)を入れた途端にコクがなくなり味が薄く単調になります。

その為、塩コショウや砂糖で味を濃いめにつけてしまい結局、調味料の味が全面にでたスープになります。

ホールトマトでもケチャップでも両方使っても同じですし、煮込む前に材料を炒めたりバターを使っても、やはり煮込みでケチャップやホールトマトを入れた途端に味がただの酸味だけの感じになります


何か改善点はないでしょうか。ローリエなどは
使うか使わないかで変化ありますか?
216ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 11:45:34 ID:wXCet3TL0
>>215
ローリエは大勢に影響しないと思う
ケチャップはあれだけどホールトマトでもかぁ
缶詰のトマトでも色んなのあるけどとりあえず

サンマルツァーノ種を選ぶ
種は取る
缶詰入れた後しっかり煮込む

くらいかな
何かもっと違う原因がある気もするけど
217ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 12:06:49 ID:q8NlSQNx0
>>213
バジルの葉を入れると甘味がでるよ

すでにでているけれど砂糖、蜂蜜も
結構タップリ入れても大丈夫

パスタソースにするときは、トマトを一種類だけでなく何種類か入れると味に深みがでて美味しくできると
イタリア人が教えてくれた
ミニトマト、普通のトマト、トマト缶をいっぺんに使う
218ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 12:13:46 ID:q8NlSQNx0
>>215
オレガノ、タイム、バジルといったハーブ類を入れてみては?

あとはタマネギをたっぷり入れて、じっくり炒める
自分で作るときはニンジン1本につき、タマネギ3個入れちゃう

煮崩れるのがイヤでなければジャガイモも入れてみる

最終的には、酸味に特に敏感な舌なのだと諦める
ちょっとの酸味でも気になる人は結構多いから
傷んだ食べ物への防御がいいんだろうね
219ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 12:18:11 ID:wxKsk5Os0
>>210>>211>>212
ありがとうございました
220ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 12:39:50 ID:FrgRQcdk0
もやしをサラダにするとき、ちょっと湯通しのために鍋にお湯沸かすのもったいないんだけど、
レンジでチンして水にさらすでOKなのかな?
洗った後良く水切ってさらに入れてラップして・・?それも多少手間だし
なんか冴えた方法ないかねえ
221213:2009/07/17(金) 13:22:46 ID:UfLuOumvO
ありがとうございました。砂糖とバジルですね。
レシピにドライバジルとあったのですがうちにはなかったので
削ったのがいけなかったんですねorz
トマトはまだまだ採れるので次のために買ってきます。
大きいトマトを一緒の加えると違ってきますかね?
222ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 13:38:05 ID:q8NlSQNx0
>>221
トマトとバジルはコンパニオンプランツらしいですね
自分はバジルを育てているので苗を交換してもらいたいくらいです

くだんのイタリア人が作ってくれた、大きいトマトとミニトマトを一緒に使ったパスタは美味しかったです
一種類だけだと単調な味なのだと気付かされました
223ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 13:39:36 ID:OQJ0Qfji0
>>220
少量なら洗ったあとフライパンで乾煎りでも大丈夫だよ。

もやしを鍋の中で洗って水を捨てる。もう一度水をはって水からもやしを茹でる。
沸騰したら笊にあける。こうするともやしがシャキシャキに茹で上がるよ。
あともやしが水っぽくなるから茹でてから水にさらさないほうがいい。
224ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 13:58:09 ID:NvJgS5LDO
>>216
ありがとうございます。トマト缶には全然こだわっていませんでした
おすすめして頂いたサンマルツァーノ種を使って種をとってしっかり煮込んでみます
ありがとうございました
225ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 14:01:25 ID:NvJgS5LDO
>>218
ありがとうございます!玉葱三つすごいですね
じっくり炒めたらすごく甘味でそうです。
わたしも玉葱増やしてやってみます。玉葱は飴色くらいまで炒めて大丈夫でしょうか?

ハーブ類は扱ったことなくて、香りづけ程度かと勘違いしていました。ハーブも入れてみようと思います。
ありがとうございました
226ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 00:41:07 ID:UBQrIx4dP
>>220
茹もやしは水にさらしたら、水っぽくなって美味しくないよ。
自分のやり方は・・・
もやしをビニール袋に入れ、流水で洗う。
ビニールの底に小さい穴をいくつか空けて、水を切る。
ビニールの蓋を軽く閉じてレンジでチン。
ビニールを破って、放置して粗熱を取る。

穴を置けないと爆発するので、気をつけてください。
227ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 03:27:56 ID:IZCdGRh00
俺なんて、ざるに入れて水洗いしたら、皿に盛ってレンジ加熱。
加熱後ざるに戻して湯気を飛ばし、ざるごと皿に載せて放置。
それだけだけど。

レンジから取りだした時は、完全には火が通って無くて、放置
している間に丁度よくなる。
228ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 04:09:26 ID:eJjOU5tBO
少し前に「新砂糖」っていうのを買ったんだけど料理前に味見してみるとやたら苦い。
水で薄めてみても苦い。
薄めた物をレンジで煮立たせてみてもやっぱり苦い。
それで当時は料理には混ぜずに放置して、
最近また味見してみたけど時間が経っても案の定苦い。

調理すればなんとかなる物なんですか?
それとも何か決まった方法があるのでしょうか。

手元にあるパッケージを見ると
ブドウ糖93%
サッカリンナトリウム5%
クエン酸(結晶)2%

で、甘さが砂糖の20倍らしい
229ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 04:22:25 ID:IZCdGRh00
>>228
甘みが強すぎて、苦く感じてるだけだと思うよ。
微量しか使わないものを、砂糖感覚で使っていないか?
230ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 05:07:49 ID:ST4lpW0X0
>>228
サッカリンみたいに甘すぎると刺激が強すぎて苦く感じるらしい
水で100倍くらいに希釈してやっと劇甘と感じる
231228:2009/07/18(土) 05:21:19 ID:eJjOU5tBO
「過ぎた甘さは苦く感じる」というのは前に調べた時に別所でも出てたので
砂糖の20倍らしいって事を念頭に置いて極少量薄めて試してみたつもりだったんだけど、
甘みを感じると同時に苦みも感じるので参っているわけです。
一袋90g入りなのでそんなにざかざか入れられないし。

今もう一度、今度は量を計って試してみたけど、
新砂糖1g
水50g
を非加熱で飲んでみたところ、
砂糖水としては飲みやすい甘さの後にやっぱり苦みがあります。


余談だけど砂糖の20倍の甘さって事は20倍に薄めると砂糖と同程度の甘さな訳だよね?
そこまで甘くない気もする
232228:2009/07/18(土) 05:31:59 ID:eJjOU5tBO
>>231を書き込んだ後で
>>230に気付きました。

>>231の1対50の苦汁に更に100gの水を追加したところ
確かに苦みが相当弱まったけど多少は感じるし、甘みのほうもかなり薄まってしまった感じ。
味見しすぎて味覚がおかしくなったかもしれん。
233ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 05:52:05 ID:bO1arJ420
>>232
コーヒー用に使えばいいんじゃない?
234ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 11:53:02 ID:yB0E7Oxv0
なるほど!
235ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 16:22:06 ID:g6f5H8XrO
花王のキッチンハイターを台所の排水溝にキャップ一杯分ほど流して、その後水ですぐ流したんだけど、今から食器荒うのに食器用洗剤のジョイを使っても大丈夫でしょうか?洗剤排水溝に流れた所で混ざって有毒ガスでたりしないかな?
236ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 18:46:22 ID:Wc0WHV1HO
>>235
問題ないから、好きなだけ荒ってくれ
混ぜて危険な成分はハイターに書いてあるよ
237ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 18:47:23 ID:xdyD7C5f0
ジョイに混ぜるな危険って書いてなければたぶんおk
238ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 20:47:41 ID:g6f5H8XrO
>>236>>237
レスありがとうづす。ハイターは酸性と混ぜたらダメでジョイはアルカリ性と記載されていたので洗ってきますた!
239ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 21:02:38 ID:885YAu3TO
イタリアかスペイン料理で分厚い卵焼きにじゃがいもとかが入っているやつの名前ってなんでしたっけ?
240ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 21:03:15 ID:8s0zdVPp0
>>239
スパニッシュオムレツ
241ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 21:20:20 ID:885YAu3TO
ありがとうございます。まんまの名前だったんですね。
242ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 06:44:37 ID:99H3NQl/0
100円のちっこい土鍋が3個
フライパン1個
片手鍋1個

これで作れる安くてうまくて簡単でヘルシーな料理を教えてくれ!お前ら!
243ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 07:42:41 ID:gbaW41Q2i
やだね
244ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 09:32:39 ID:gyc5e4GQ0
>>242
一個だけ使うなら
245ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 10:06:23 ID:uRXK9nj90
>>242
土鍋:鍋焼きうどん
土鍋:スンドウブ
土鍋:蒸し豚もやし
フライパン:キャベツステーキ
片手鍋:ポトフもどき
246ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 11:08:58 ID:99H3NQl/0
>>244
一個だけでええで!

>>245
炒めるだけとか、お湯で茹でるだけとか、そんなのがええねん!
アルミホイルとかないねん・・・
247ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 12:02:11 ID:2WY+yUxq0
>>246
インスタントラーメン
248ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 13:50:41 ID:K8GLolP20
おかゆ
249ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 16:23:40 ID:66LQHgO80
>>226
>>223
なるほど、水から茹で、 袋洗い袋レンチンね!いいね!
もやしたくさん食べるんでありがたいです
早速やるお!
250ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 16:30:14 ID:GAzqqPTmP
ジップロックのフリーザーバックに熱湯入れたいんですが大丈夫でしょうか?
メーカーHPだと一応そういう使い方を想定してないので、って書いてあるものの
どこかの商品紹介ページには耐熱140℃とあってどうなんだろうと
251ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 16:38:33 ID:y6OwaKaE0
>>250
ジップロックの箱に耐熱温度が書いてないのか?
252ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 16:43:09 ID:GAzqqPTmP
>>251
箱は数年前にもう捨てちゃいました
袋にも直接は表示されてないみたいで
253ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 18:34:55 ID:KIz4S3rW0
製品が何なのか解らないんじゃ、大丈夫な製品かどうかなんて誰も確かめられないよ。
254ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 22:23:51 ID:w82elrYk0
ジップロックのフリーザーバッグは箱にも耐熱温度は書いてない。
でも電子レンジ解凍に対応してるから熱湯は大丈夫でしょ。
255ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 00:52:51 ID:WKvybR/g0
すみません、質問なのですが大丈夫でしょうか?

先日、卵の実験をしました。
その時に
A:水60g、卵20g
B:だし汁60g、卵20g
いずれも同じ蒸し器で同じ時間(15分)蒸しました。
そしたらAは全く固まらず、Bは少しだけ固まったのですが、原因が分かりません。
最初、卵はたんぱく質だし、熱凝固したのかな?とも思ったんですが、だし汁にたんぱく質がそんなに入っているとも思えないし・・・

理由が分かる方、是非回答お願いします。

あと、何処にカキコすれば良いか分からずここに書いてしまったのですが・・・もし違うスレでしたら何処にカキコすれば良いか教えてください。
宜しくお願いします。
256ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 00:56:20 ID:rcPtrP7u0
Aを蒸す15分のうちにBが温まったんじゃないの?
257ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 01:03:00 ID:NqMIntgp0
>>255
・卵(出汁or水)の温度が低すぎる。
・卵に対しての出汁(水)の割合が多すぎる。(1:3ではなく、1:2にしてみる)
・火力が弱すぎる。
考えられる要因としてはこんなところでしょうか?
258ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 01:29:54 ID:WKvybR/g0
>>256
同時に蒸したので温度等は同じだと思うんですが、やっぱりBのあった方が温度が高かったのでしょうか・・・?

>>257
出汁は既に先生方が数時間前に作ってくれて室温に放置してあったもの、水は室温に放置してあったイオン交換水を使用しました。
なので、最初に液体の温度は測らなかったのですが、たぶん同じ温度だと思います。
AとBの違いは卵を割った液が水かだし汁かの違いだけ、だし汁も水も同じ量で、他は混ぜる回数、蒸した時間や温度(同時に蒸しました)等も一緒です。

他に何か原因とか分かったら教えてください。
259ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 01:42:33 ID:NqMIntgp0
>>258
それは貴方個人としての疑問なの?それとも実験課題なの?
260ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 01:50:40 ID:ejohmMnr0
バター炒めってマーガリンをフライパンの上で溶かして、そのままアサリとかを入れて炒めれば完成なの?
261ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 01:57:41 ID:NqMIntgp0
>>260
炒める食材による。

アサリなら
フライパンでバターを溶かす。(好みでニンニクなども入れる)
洗ったアサリを入れる。
蓋をして蒸し焼きに。
殻が開いたら煽ってバターと絡める。(酒でフランベしてもおk)
味が足りなければ塩を振る。
262ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 01:58:35 ID:WKvybR/g0
>>>259
実験の課題の考察で、比較をするというものです。
原因が分からなくて書けなくて困ってます
263ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 02:04:28 ID:NqMIntgp0
>>262
他が全く同条件なら、凝固の差異は出汁の成分(アミノ酸や塩分)に起因するのでは?
というかそれを考察するのが課題なのだから、人に聞いていたら駄目じゃないの?
264ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 08:00:47 ID:wyS0+GuT0
>>253
ジップロックのフリーザーバックって種類あったんですか?製造年によって仕様が違うのかもしれませんが・・・
>>254
書いてませんかぁ。でも大丈夫かな。

レスありがとうございました。煮玉子作ってきます。
265ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 08:41:23 ID:oQstDCUbO
おはようございます。久々の休みなので日もちする食べものを作り置きしたいと思います。

冷凍ではなく冷蔵保存で日もちする食べもの
漬物など軽いやつではなくガッツリ食べられる感じはありますか?
アドバイス下さい
266ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 09:03:02 ID:5Rb5QhI00
>>260
バター炒めなんだから、マーガリン使ったら味変わるよ。
つうか味マズ〜だよ。
267ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 09:41:35 ID:E7L8k8UQP
塩豚
268ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 14:53:13 ID:Ia6hFXFS0
>>265
和食の煮物なら、たいてい何でもいける。
269ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 15:00:05 ID:WI7fJtMm0
>>265
鮒鮓
270ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 15:23:08 ID:E7L8k8UQP
ふなれすし は あたるで
271ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 18:10:59 ID:5Rb5QhI00
ふなれなもので
272ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 18:47:27 ID:4Y/6dtUZ0
出汁にあってイオン交換水に無い物を考えろ。
273ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 19:17:32 ID:vZrfC50CO
質問お願いします。
小さい時に祖母がよく作ってくれたすいとんが食べたくなって、作ってみましたが、生煮えのような状態になってしまいました。
薄力粉と塩ひとつまみを水で耳たぶくらいのやわらかさに練る→30分放置→成形→だしで煮る→浮いてきたら完成 というやり方でやって、すいとんの中心が固いままです。
昔食べたのはもっとモチモチのつるつるだったはず…。
ダシの風味をとばしたくないので、あまり煮込みたくないのですが、パスタのように一度ゆでてから汁と合わせるべきなんでしょうか?
祖母はもっとささっと作っていた気がします…が、なにぶん小さい時の記憶なので曖昧です。
情報源の祖母が他界しており、母は料理をしない人で参考にならないため、こちらで質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
274ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 19:21:40 ID:puNmsdt80
>>273
捏ねるときの水分をもっと多くしないと。
一度、ホットケーキ生地ぐらいの緩さで作ってみて調整してみてはいかがでしょうか?
275ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 19:36:26 ID:vZrfC50CO
>>274
レスありがとうございます。
そんなにゆるくて大丈夫なんですか…。
何となく、固まらないで溶けるんじゃないかと思って、かためにしていました。
とりあえず、少量で試してみますね!
276ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 20:19:33 ID:DIRQMowFO
スイトンの団子形成なんてしないな・・・
種をスプーンで掬って鍋にドーン。
で浮いてきたら出来上がり。
277ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 21:32:14 ID:A2ta/3R3O
おばあちゃんに聞けなかったのがイタかったねぇ…
でも俺もスイトンっていうと、ゆるーい種をスプーンでポトンと鍋に落とすイメージなんだけど。戦時中よく食われたスイトンは、そんな感じらしいよ?
278ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 22:25:24 ID:ddjz7N1v0
>>273
その作り方だとすいとんより団子汁に近いんじゃまいか?
自分は大分出身なんだけど大分の団子汁は練った小麦を薄く延ばして入れるの
で熊本のはそのまま(団子のまま)いれるみたい
団子汁でググレばレシピとか出てくるから煮方とかヒントがあると思うよ
279ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 23:06:59 ID:a5L2pnQT0
すいとんは地方差があるから自分の所は…ってのは質問者には何の参考にもならんのでは。

中心が固いなら真ん中をつぶしたり(ハンバーグ作る時に真ん中かなり凹ます感じ)
もっと平ったく手のひらでムギュッとつぶしてんじゃないかと
あとやっぱり水が少ないのかもね。それかもう少し煮てみるとか…下茹では特殊なレシビ以外は
普通はしないよ

ばあちゃんのすいとんを食った事ある人に検証させるのが一番いいのは確かだか、まあ頑張れ
280ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 23:16:37 ID:Vn0hufCx0
すいとん レシピで検索すれば色々出てくるけど、↓のが一般的な作り方だと思う
http://www.vividlife.jp/ofukuro/topics/index.htm
281ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 23:19:02 ID:Vn0hufCx0
書き忘れ、自分は>>280に塩少々入れて作るけど
282ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 23:29:52 ID:E7L8k8UQP

そりゃあ立派な団子汁 というか

戦中、戦後に流行ったスイトンとは違う気がするなぁ
283ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 00:50:12 ID:0vG1XOs/O
>>172
遅レスになるけど
ギョーザの具は、豚ひき肉、キャベツ、ニラあたり?
卵を入れるとコクが出ます、試してみて。
284ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 04:20:56 ID:98avd/0L0
餃子だけど、うちでは豚挽き肉、塩もみして絞ったキャベツとニラにごま油入れてます。
これで育ったからかもしれないけれど、十分美味しいよ。
285ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 11:15:39 ID:ZyFNa4Mk0
昨日のかつおたたきの残りをおいしく食べる方法を教えてください
286ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 11:17:21 ID:0DrtS4xG0
>>285
漬け、フライ、茹でてマヨネーズで和える。
287ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 11:19:52 ID:ZyFNa4Mk0
>>286
早速ありがとうです
マヨ和え、サラダにしてもおいしそうですね
やってみます
288ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 11:53:18 ID:ojqFjf2f0
麺つゆに30分くらい漬けてづけ丼
289ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 12:01:55 ID:PYeV551N0
かつおぎょうざ
かつおかつ
290ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 14:28:39 ID:aLdd/tEr0
なんか前スレかなんかで論戦があってから、この週末に
豚のロティをつくってみたが、糸なんてまかなくて
ぜんぜん問題ないじゃない。
まかないと型がくずれるとかなんとか言っている人って
ほんとに作ったことこあるのか疑問も思えた。

書き込みにもあったように、分割された肉をまとめたり、
また、中にオレンジとかプルーンとか詰めるなら
糸で巻くことは必要だろうが、肉の塊焼くのに
糸巻くなんて絶対必要ないよ。
自分でやってみて確信した。
291ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 15:17:49 ID:fM9smecu0
ID:aLdd/tEr0
ID:aLdd/tEr0
292ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 15:31:37 ID:vKKr/hNbO
5〜8センチ程度のアジを釣ってきました。天ぷらにして食べようと思うのですがゼイゴは取った方がよいでしょうか?
また、魚を天ぷらにするとどうしても独特の焦げたような臭いがするのですが(いつも低温で揚げる事が多いです)高温で一気にしたほうが良いでしょうか?

あと時間を置いた場合の衣についても、こうすればサクサク持続するよというコツががあれば是非アトバイス下さい。

自分で試した所、小麦粉2に対してカタクリコ1で、揚げたてはサクサクだったのですが、時間がたつとしなびれないか心配です
293ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 17:52:47 ID:MQi/5hhHO
冷凍豚肉を自然解凍して、下味つけてあとは焼くだけ!というところで、
急用で出かけることとなりました。
この肉は明日に食べたいのですが、どう保存したらよいでしょうか。
そのまま冷蔵庫、焼いてから冷蔵庫、再び冷凍庫…
アドバイスお願いします。
294ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 17:59:52 ID:PYeV551N0
外出より肉を焼くことを優先する
295ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 18:05:03 ID:ojqFjf2f0
一日くらいなら冷蔵でいいよ
296293:2009/07/21(火) 18:30:03 ID:MQi/5hhHO
>>295
ありがとうございます。
冷蔵庫に入れて、行ってきます。
297ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 20:51:07 ID:lcfztbk60
>>292
そのサイズなら好み
気にするなら取った方が良いけど、自分は取らない
揚げは二度揚げにすると良い
家庭でやるなら、最後の1分位(調整要)を強火で高温にすれば良い
あとで、温めるときは電子レンジはNGで、オーブントースターの方が良い(焦げ注意)
大量にあるなら、南蛮漬もお薦め
298ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 21:31:34 ID:v6z0GyPJ0
こういう料理って、着色料危険じゃないんかね?
子供と嫁よろこぶなら作ってみたいかも・・・
ttp://blog.plaync.jp/gyl/238775.slog
299ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 21:34:09 ID:mr7ALzBC0
子供は喜ぶかもしれんが嫁さんはどうだろね
300ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 22:37:14 ID:yKgMvUZn0
>>298
食べ物で虫を再現するだなんて、ナウシカ嫌いになるわ。
301ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 22:58:39 ID:/qX+XwTX0
きゅうりが乾燥してしまいました。

ピクルスに使おうと思ってたのですが、良い使い道はないですか?
302ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 23:15:17 ID:3gOXdnml0
>>298
オムライスを緑にするのはほうれん草か何かで、
目の部分はいっそ無着色でも十分それっぽくなると思います
303ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 05:50:09 ID:FNAOfgh40
>>298
ほうれん草ペーストで卵を着色
プチトマトで飾るなど
着色料使わずにできる
304ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 05:56:06 ID:S8KVPyoU0
だけど虫だぞ、王蟲って。
食べ物で再現するジャンルじゃないだろ。

せめてトトロとかカオナシとかにしてほしい
305ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 06:18:35 ID:FNAOfgh40
>>304
カブトムシとか、カブトムシの幼虫チョコが大人気なの知らないのか?
306ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 16:08:13 ID:9UhWmgJM0
流行ったの一瞬だけだろw
307ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 16:17:06 ID:lBfZmvav0
>>305
ちょこっとだけな。
308ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 18:25:07 ID:xaJkbCnT0
ムシキングはまだ流行ってるのか?
309ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 19:05:03 ID:Z20ubka/P
一番油が汚れちゃう揚げ物ってなんでしょう?
310ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 19:27:18 ID:6RDocFzn0
美味しんぼのフライドチキンの話で出てきた
油をかけて作る鶏の中華料理の名前分かる人いる?
311ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 20:06:10 ID:A3XRQzPtO
>>309
下味のついた唐揚げはけっこう汚れる。

かきフライは一度で捨てる。

かたくり粉が衣の物は汚れる。
散らばった衣はまめに掬わないといけない。
312ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 20:11:09 ID:lBfZmvav0
>>309
卵の入った衣、素揚げ(魚、茄子、牛蒡)
313ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 20:43:52 ID:BQyCFnbA0
>かきフライは一度で捨てる。
下茹でしとくといいよ
314ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 23:59:15 ID:XuVrG+la0
すみません、大変恐縮なのですが
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1197358218/2-6
の鍋って具体的にどうやって作るのでしょうか?

>長ネギを斜めに薄切り、
これは解ります

>塩とごま油で和える。
和えるって混ぜるって事でしょうか?

>それと豚バラスライスを、
>交互に重ねていきます。
豚バラスライスってどこのスーパーでも売ってますか?
そして豚バラスライスと和えた物をサンドイッチのように重ねていくんですよね?

>それを土鍋に入れて、
>水とか酒は入れずに蓋をして火をかけるだけ(ごく弱火でね)。
サンドイッチのように重ねた物をそのまま入れちゃうんでしょうか?
焦げたりしませんか?
この辺から想像つかないです・・・

>豚バラの色が変わったら軽くかき混ぜてできあがり。
結構長く火にかけとくんでしょうか?

>ネギは4, 5本使った方がいい。
>塩は少なめに。
>残ったネギがしょっぱくなります。
これは解りました

料理をしたことが本当に少ないです
どうか御教示よろしくお願いします

あ、それからネギとかは買って来てすぐ切って良いんでしょうか?
洗ったりはするんでしょうか?
豚バラスライスっていうのも・・・
多分パック詰めされてると思うんですが、開封後洗ったりしますか?

それと別の質問なんですが
から揚げも作ろうと思ってます
それで必要な物に鳥モモ肉とありました
これもパック詰めにされてると思うんですが、開封後肉を洗うんでしょうか?
あと廃油ってそのまま台所の排水溝に流してもよいのでしょうか?
水道管が痛んだりはしませんか?

質問が多くて本当に申し訳ありません
多分まだまだ増えるかもしれません・・・
ちょっと今はこれだけ疑問です

よろしくお願いします
315ぱくぱく名無しさん:2009/07/23(木) 00:57:59 ID:/6MNmHC20
>>311
ありがとうございます
とっとと処理したい油があるので明日素揚げと唐揚げやってそのまま捨てます
316ぱくぱく名無しさん:2009/07/23(木) 01:19:37 ID:GNF60vPR0
>>314
>和えるって混ぜるって事でしょうか?  OK
>豚バラスライスってどこのスーパーでも売ってますか?  普通に売っている
>そして豚バラスライスと和えた物をサンドイッチのように重ねていくんですよね?  OK

>サンドイッチのように重ねた物をそのまま入れちゃうんでしょうか?
これに関しては土鍋にネギを敷き、豚バラを広げながら置き、またネギをのせるというのを繰り返す
ごく弱火にするので、ネギから出た水分で蒸し焼き状態になるので大丈夫

>結構長く火にかけとくんでしょうか?
量にもよるけど10分〜15分程度
一番上に並べた豚肉の赤みが無くなれば火が通っている
>あ、それからネギとかは買って来てすぐ切って良いんでしょうか?
表面の汚れ落とす為にさっと水で洗ってから使用

肉は洗わない

廃油はいらない布とか新聞紙丸めた物に吸わせて燃えるゴミ

↓のスレの方があなたには向いていると思う
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン16】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1241146135/


317ぱくぱく名無しさん:2009/07/23(木) 01:50:43 ID:UyEX8Taa0
>>316
ありがとうございます^^b
318ぱくぱく名無しさん:2009/07/23(木) 20:30:15 ID:e2OALz6bO
>>297
カメレスごめんなさい
ありがとうございました!おいしかったです
319ぱくぱく名無しさん:2009/07/23(木) 20:36:16 ID:1+4TuwOl0
蕎麦はあるけど麺つゆがない
なんかいい食べ方ないのかな
320ぱくぱく名無しさん:2009/07/23(木) 20:39:20 ID:1m/YXSDa0
>>319
・ソース焼き蕎麦、揚げ蕎麦、野菜と蕎麦サラダ、カレー蕎麦、ナポリタン風。
321ぱくぱく名無しさん:2009/07/23(木) 22:34:48 ID:EpgUk0zN0
めんつゆなんて、最低限として醤油+砂糖+だしがあれば簡単に作れる
322ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 01:37:24 ID:2VvjUXJyO
>>319
買おうよ、麺つゆくらいは。
ソバやソーメンだけじゃなく、色んな使い道あるぞ
323ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 02:55:56 ID:sbIDJXkH0
蒸し器(大きめ。35センチくらい)を使って蒸し鶏をつくろうとしていますが、
できれば、鶏の油が落ちた水を鶏出汁として利用できないかと
考えています。

蒸し器の水量を少なくすれば適量のスープがとれるわけですが
いっぱいにお湯を張るのと、少量のお湯で蒸すのとでは
蒸す能力等出来栄えに影響するのでしょうか?

蒸す能力に、蒸し器のお湯の量は関係ないでしょうか?
324ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 02:57:09 ID:sbIDJXkH0
>>319
外国にいた頃、マヨネーズと醤油で案外美味しく食べれた。
325ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 03:40:28 ID:cC7cdAoZ0
茹で鶏じゃまずいのかな? ほとんどの中華料理屋は、スープ用の寸胴に丸ごと放り込んでるけど・・・
326ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 04:01:30 ID:cAtkiFu40
>>323
細かい所は知らないけど大まかには関係ない
ただ水少なめ→水が蒸発して空焚き
水少なめ→こまめに水足す時温度が下がる
ってのはあるかと
んで解決法
案1、普通に蒸して蒸し器のお湯を煮詰める
案2、深めの皿に鶏を入れて蒸す

でもね、蒸すって調理と出汁を取る調理は全然違う
例えば身は蒸して骨で出汁取るとかした方がいいと思うよ
327ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 04:05:29 ID:LhMRKYh40
>>323
完全に沸騰していればそう大差ないだろ。加熱した分のお湯が蒸発するだけだから。
スープを多くしたくないなら、途中で極端に少なくならない様に沸騰したお湯をつぎ足しながら蒸せばいいだけ。
スープが濃ければ後で水で割ればいい。
328ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 04:28:12 ID:sbIDJXkH0
>みんな
どうも。

水が蒸発する量を計算する数式って誰かわかんない?
329ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 09:31:05 ID:BwN/josm0
だから、油や肉汁が落ちないように、丼にでも入れて蒸せば良いだろ
330ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 11:12:07 ID:64dqD0TU0
>>328
道具や火の強さで蒸発量が違うから、一般的な目安は無理
量の判ってる沸騰中の水を入れ、料理するときの火力で10分蒸し、
時間になったら蓋をしてそれ以上蒸気が逃げないようにして、
冷えてから残った水を測り、差分と加熱時間から、単位時間の蒸発量を求める

さらに同じ事を水から始め、蒸気が出てから10分間前回と同じ火力で加熱し、
10分経ったあとは蓋をしないで冷めるの待ち、残った水の量を量る
前回方法より、少し少ないはずだが、
その差分が、沸騰するまでの加熱+冷却時に蒸発する水分量
331ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 11:41:27 ID:tzOOSiwKO
一晩部屋に置いてた(約9時間)お肉でカレー作ったけどヤバイっすかね?
部屋は雨でエアコンつけなくても良いぐらいの涼しさでした。
スーパーでカレー用牛肉買って来てそのままでしたorz
332ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 11:51:10 ID:foZNqm5Q0
大丈夫と思ったからカレーにしたんだろう
素直に食えばよい
333ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 12:17:24 ID:64dqD0TU0
>>331
今の時期、一晩常温放置した物の安全性なんて誰も判らない
(危険とも言切れない)
試食して確認するしかないが、時間を置いて腹痛になるのもある

食べるなら、10分程度煮こんでからの方が無難
安全性高めたいなら、次からは、粗熱が取れたら冷蔵庫保存にするか、
数時間置きに10分ぐらい煮こむ
334ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 13:32:59 ID:B2VnJ+800
放置した肉をすでに煮込んでカレーにしたんだから、
追加の10分程度の煮込みに意味は無いだろw
335ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 22:55:10 ID:mb9krLblO
常温で3日間放置してた野菜達は元気でした
336ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 23:00:30 ID:tzOOSiwKO
>>332-334
彼女が「何かお腹痛い」って言って途中で食べるのやめましたw
やっぱり肉なしカレーにすべきでしたね。
337ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 23:43:41 ID:bStlSudb0
>>336
食べてる途中でお墓が痛くなったのは腐ったお肉のせいではありません。
あなたの味付けのせいです。
338ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 23:52:38 ID:iCBdpMBA0
アア、ハライテェw
339ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 08:09:27 ID:uV66yo14O
玉葱を切りすぎたんだけど、どう保存するのがいいんだろう?
とりあえずタッパーに入れて冷蔵庫にしまってみた。
小さい冷蔵庫なんで野菜室はありません。
340ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 10:13:10 ID:bDTYKpTu0
>>339
一週間位なら冷蔵庫で良いけど、もっとな長くなら冷蔵庫の方が良い
食感が悪くなるかもしれないけど、カレーなどで煮溶かしてしまえばいい
341ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 10:14:27 ID:4r4lncfS0
味噌汁の具でもええです
342ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 11:58:36 ID:KHo1t2APO
金欠です。どうか安い食材で作れるメニュー教えてください
343ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 13:09:31 ID:xv8or1tNO
>>342
パン耳のマヨネーズ焼き
おからのダシ醤油煮
100均乾麺のふりかけ和え

こんなスレもあるよ

極貧レシピ頼む
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1134947279/

50円以下で作れる激安おかずpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1219373956/
344ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 13:14:52 ID:UOMH/7XI0
半額の肉、野菜を買いあさってお湯で茹でてコンソメスープと塩胡椒入れて食う
345ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 13:23:27 ID:6jRfVSyLO
>>340
>>339
> 一週間位なら冷蔵庫で良いけど、もっとな長くなら冷蔵庫の方が良い

言いたいことはなんとか解るが…
346ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 13:57:29 ID:KHo1t2APO
>>343>>344
ありがとうございます!!
347ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 14:07:21 ID:jrj97I8Q0
>>345
本人もレスしてから「しまった……!」と思ってるよ、きっと。
348ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 14:41:56 ID:MGyNE+RlP
先日胃を痛めて今は消化悪いものを避けてるんですが茹でたトウモロコシ3本を貰ってしまいました
冷蔵庫で保存して回復したら食べればいいものの、自家栽培の新鮮なやつなので一本くらい今日食べてみたいです
消化よくなりそうな調理法あれば教えてください
349ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 14:46:56 ID:pwujiST00
>>348
茹でて裏ごしすーぷ。
350ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 14:56:48 ID:vF+k4A3V0
>>348
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/114531247727048/
フレッシュコーンスープ
351ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 17:43:47 ID:bDTYKpTu0
>>347
思ってない、>>345をみて判ったww
352ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 16:07:38 ID:jdiKGtETO
鶏ガラスープ50ccってどうすれば良いですか?
鶏ガラスープの素っていう顆粒はあるんですが…50ccの水にいくらか入れればいいのでしょうか?
353ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 16:16:03 ID:MyLIcBYH0
>>352
容器に分量書いてないか?
後は味見してね。
354ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 16:20:24 ID:jdiKGtETO
>>353
有難う御座います
しかしビン?じゃなく袋で、しかも容量書いてたと思われるところが綺麗に開封時切り取ったみたいなんです…
大体でいいので教えて頂けないでしょうか?
355ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 16:21:43 ID:MyLIcBYH0
>>354
小さじ1/3くらい入れて味見。
足りなければもう1/3追加。
356ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 16:40:50 ID:jdiKGtETO
>>355
50ccにか? d!
基準の味すら分からんから無理だろうがやってみる
作るぜチリソース
357ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 16:42:19 ID:zYhUbhOQ0
【今ある食材】
パスタ、ツナ缶、麻婆豆腐の素、カツオ節、小麦粉、刻みのり

これらを使って何かおいしい料理作ることってできませんか??
全部使わなくてもおkです。
358ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 16:47:24 ID:MyLIcBYH0
>>357
パスタって何があるの?
種類がありすぎなんだけども?
真逆、スパゲティだけとかいいませんよね。
359ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 16:48:10 ID:zYhUbhOQ0
スパゲティです(´・ω・`)
360ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 16:52:53 ID:MyLIcBYH0
ツナの醤油味スパゲティ、刻み海苔と鰹節がけ。
ツナの麻婆味スパゲティ。
ツナのお好み焼き。
361ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 17:39:31 ID:L9gBCTOCO
金無し、調理器具無し、ガス無しの俺が生きていくためにはどうすればいいんでしょうか‥‥。
ちなみに冷蔵庫もありません‥。
362ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 17:43:30 ID:tp7J5a6N0
>>361
まず働け。
363ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 17:47:15 ID:eqdTbdlo0
>>361
風呂も電気ということは、オール電化の家ですか。
羨ましいですな。
364ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 18:41:54 ID:+jy8/zxF0
>>361
パンの耳貰ってこい
365ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 18:47:35 ID:w6GlK8e8O
豚ハツの美味しい料理方法を教えてください
レバー料理と同じ感覚で扱っていいのでしょうか

ヘルシーらしいから食べていきたい
366ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 18:50:53 ID:rjixOCmsO
スレ違いかもしれませんが
冷し中華作ったんですけどマヨネーズ以外でオススメの食べ方ありませんか?
367ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 19:02:43 ID:Eq0+tyFSP
甘酢醤油だれ

てか、待たずに食えw
368ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 19:50:32 ID:pF0qzTYkP
最近キャベツを玉ごと買ってきて一枚一枚剥がしながら使ってるんですがどうにも剥がしづらいです
なにかコツみたいなのあるんでしょうか?
369ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 20:01:09 ID:MyLIcBYH0
>>368
根本をナイフで円錐状にくり抜く。
または根本につながっている太い葉脈を切る。
370ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 23:00:41 ID:nsWFdNcRP
餃子の餡だけ余ってしまったんですが、おすすめの食べ方ありますか?
371ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 23:07:48 ID:c6AlEXMm0
>>370
丸めて焼くとか、中華風スープに入れて具にするとか。
372ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 23:58:15 ID:M6Y4KWmuO
>>161
ガスや冷蔵庫や調理器具は、どうかんがえてもネットより先だ。まず揃える!(揃えるために働く)ほんで、もう一回来たらいいよ
373ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 23:59:41 ID:M6Y4KWmuO

アンカー付け間違えた
>>361
374ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 01:34:59 ID:1tuGX7KG0
いろんな人から採れたて野菜をいただいて、ラタトュイユを作ったんだけど
途中経過は野菜だけなのにびっくりするほど甘くて
上出来だったのに最後の最後で鍋こがしちゃった…本当に悲しい

微妙に焼きナスのような味がするんだけど
なんとかこれをカバーできるような調理はないものでしょうか…。
375ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 01:47:09 ID:8EL07KLYP
>>369
遅くなりましたがありがとうございます
試してみます
376ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 01:49:18 ID:zki1TgCrP
>>371
やっぱりそれくらいですよね
ありがとうございました
377ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 03:01:53 ID:ZicPzE4v0
>>374
過去に数々の質問&回答が2chでレスされ続けてきたが、
焦げたものだけは神様でも救えないという結論が出ておるのだよ。
378ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 07:51:52 ID:e5Zc98OvP
水煮大豆の水は捨てずに一緒に飲んだほうが体にいいですか?
379ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 07:58:51 ID:6rekQaFM0
>>378
ソイすれば?
380ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 11:49:22 ID:E0ov06wEO
体にとってだいずな栄養が溶けてるからな
381ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 13:22:18 ID:RPMII8eI0
みなさん、茄子の浅漬けのへたって食べてますか?」
382ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 14:08:59 ID:aM4knlojO
塩サバをいただいたのですが、塩サバで味噌煮は出来ますか?
もし、出来るなら作り方も教えて欲しいです
383ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 14:11:56 ID:NJHIcBI10
>>382
そのままだとかなり塩辛くなるので、素直に焼いて食べた方が良いです。
384ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 14:17:14 ID:1tuGX7KG0
>>377
そっかありがとう…
でも冷やしたらだいぶましなので食べました。
385ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 14:28:34 ID:2LU7a+c80
>>382
こちらは鯖の取れる地方ですが、塩鯖の味噌煮は皆普通に作ってます。
薄い塩水につけて塩抜きしてから煮ます。
生姜をきかせて、味噌控えめにすれば充分おいしくできますよ。
386ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 15:06:05 ID:aM4knlojO
>>383>>385
ありがとうございます

>>385
塩サバでも出来るんですね。早速、今晩に作ってみます。助かりました。
本当にありがとうございました。
387ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 15:55:09 ID:029e7AO2O
生ハム、プチトマト、クリームチーズなんかでパスタ作ろうと思いますが、味つけがわかりません。
レシピサイトではバジルなんかを使っていましたが田舎スーパーなんで手に入りません
塩、こしょう、レモン汁みたいな味つけは、濃いのが好きな家族には不評です。
なにかよい味つけはないでしょうか?買い足し可能です
388ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 16:31:59 ID:t1S7WCwR0
>>387
http://www.pasta.or.jp/recipe/member_recipe.php?cmd=DispDetail&recipe_id=61

クリームチーズをどうしても使いたいなら角切りにして混ぜ和えれば?
389ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 16:54:23 ID:zki1TgCrP
バジルの生葉はないかもしれないけど
乾燥バジルなら割と売ってないかね?
390ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 17:54:03 ID:ZPalW2tA0
スーパーで買って冷蔵庫に入れておいた釜上げちりめんが
ふにゃふにゃのジャムみたいになってるんですけど、
食べてもいいですか?
391ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 17:58:23 ID:PY6cBopi0
だめ
392ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 17:59:17 ID:EXrGqcOQO
加茂茄子田楽焼きしたいんです。
よくお店やさんであるみたく皮の中で身を切り身にしたいんだけど
どうすればいいのか教えてください。
393ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 18:11:36 ID:rtWrNzyt0
半分に切って中に切れ目を入れスプーンで取る。
394ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 18:49:36 ID:PJycX40c0
>>390
腐っている
395ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 19:03:00 ID:029e7AO2O
>>388
言葉足らずですみません、その予定です。クリームチーズ、生ハム、トマトは具材として使います。
頂いたレシピでも味つけがオリーブオイルや塩コショウやレモン汁といったもので、そのようなシンプルな味つけを家族が好みません。バジルの話しを持ち出しましたが、たぶんバジルを入れても好きじゃないと思います

上記の具材に合う味つけをどなたかアドバイス下さい

>>389
すみません、自分がみたレシピではフレッシュバジルが必要だったようで
396ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 20:10:10 ID:3fVMe1Q00
>>395
ソースをトマトクリームソースにしたら?

フレッシュバジルは味で考えるなら乾燥バジルや紫蘇などで代用してもいいよ
397ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 20:12:19 ID:qIaYfJKMO
ラーメン屋さんの具のようなシャキシャキしたモヤシは
どうやって作ればいいですか?
398ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 20:43:00 ID:029e7AO2O
>>396
全然おもいつかなかった!生ハム使うんで冷製トマトソースにしてみようと思いました
アドバイスありがとうございます。

バジルについては味はかわらないんですね
ハーブは全く使わないので知識頂いて勉強になりました
399ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 21:07:36 ID:3fVMe1Q00
>>397
@たっぷりのお湯でさっと下ゆでする
A蓋付きのフライパンでさっと炒めたら蓋をして1分ほど蒸し焼き状態にする


@でもAでも好きな方で試してみて
400ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 21:59:17 ID:qIaYfJKMO
>>399
ありがとうございます!
タンメンに入れるシャキシャキモヤシを目指しています
401ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 23:55:20 ID:029e7AO2O
ほうれん草は、ゆがかないでそのまま炒めても大丈夫でしょうか
402ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 00:05:20 ID:xeqeDVemO
>>400
もやしは水から茹でて沸いたらザルに取るでも吉

>>401
あく(シュウ酸)が強いから茹でた方がいいのがセオリーだが
最近は生食用の品種もあるし、品種改良進んでるらしいね
以上を踏まえ、自己判断するが吉
403ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 12:46:45 ID:yXrPN/mT0
もやしは調理する30分前に水に漬けておく
404ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 13:32:51 ID:kzS5u9u50
>>403
さすがにCぬけすぎやろ
405ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 17:01:34 ID:PUZFptkQ0
さすがにMaがぬけすぎやろ
406ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 17:14:51 ID:qCSlxvyx0
さすがにもやしが冷えてしまう
407ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 07:24:48 ID:V56m8ag90
2009年度ミス・ユニバース民族衣装問題まとめ
http://www40.atwiki.jp/muj09/
408ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 09:38:29 ID:dlMwJS3P0
さすがに裳がぬけすぎやろ
409ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 10:21:09 ID:sEKSojLM0
スーパーで買ってきた牛豚ひき肉が消費期限1日切れで茶色くなっていた
のですが使っても大丈夫でしょうか。。
410ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 11:38:16 ID:jnKWMPXN0
>>409
挽肉の表面は、普通に保存していても変色し易いので、それだけでは判断できない
表面に納豆のような粘り感があれば危険
表面が乾燥し過ぎてる場合、中をみて粘り感があればNG
粘り感がある場合、大体、肉の臭みとは違う異臭もあるのでそれも判断材料
普通の冷蔵庫保管なら期限1日超程度は大丈夫だけど、
開閉の多く手前に置いてあったりなど、冷蔵効果が落ちてる場合は危なかったりする
411ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 18:02:00 ID:0nTUKK99O
チャーハンって冷凍できますか?
具は卵、ベーコン、グリンピース、きのこです。
412ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 18:14:11 ID:dlMwJS3P0
おk
413ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 18:32:17 ID:0nTUKK99O
>412
ありがと。
414ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 19:12:57 ID:86LgvcVa0
まともに食事をとってなくて膝が痛くなるってことありますか?
415ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 20:42:41 ID:W2rmt+di0
>>414
脚気
416ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 21:48:16 ID:8SFwqJ3B0
教えてください!
オーブンを購入したので、巷でよく聞く「表面カリっと、中身は肉汁たっぷりジューシー」なハンバーグをつくりたいんですが、
その場合、何℃で何分くらい焼くとベストですか?みなさんのおすすめ教えてください。
ちなみにフライパンで表面焼きをどの程度するのかも教えてください。

ちなみに先程適当に作ったら、食卓に出して最初ナイフを入れたときだけはじゅーっと肉汁が流れ出てきたのですが、
食事の時間の経過とともにナイフを入れても肉汁は出なくなってしまいました。
最後までじゅーっと肉汁が出るようにできればいいと思うのですが・・・・・・。


417ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 21:52:38 ID:ujxDdyci0
>>416
>食事の時間の経過とともにナイフを入れても肉汁は出なくなってしまいました。

そういうもの。
418ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 21:58:16 ID:AJV7fCoH0
大きさにもよるだろうし、オーブンによって温度の具合も違う
何度もトライしてどうすれば自分の思い通りに仕上がるかやってみるしかないと思う
今回ある程度までは行ったわけだから、コレをベースに足し算引き算していくことになるのではと思う
419ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 21:59:12 ID:AJV7fCoH0
動物性油脂だし、常温に近づけば固体になるというのもある
420ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 22:06:37 ID:8SFwqJ3B0
なるほどー、どうもありがとうございます!
フライパンだけで焼ききった場合に比べて、オーブンを加えると、ハンバーグの中のほうが柔らか過ぎる感じ(火は通っているけど)が何とかできないかと
思ったので、いろいろ渡来してみます。
今日はフライパンからオーブンの鉄板に移して(オーブンシートも敷いて)焼いたのですが、
やっぱ鉄のフライパンそのままオーブンに入れちゃうのがいいのかしら?などなど、
たかだかハンバーグといえどセクシーですねえ。
421ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 22:14:21 ID:wHgwTotv0
無洗米を5升ぐらいたきたいんだけど
422ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 22:14:41 ID:AJV7fCoH0
うん。どうぞ。
423ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 22:17:44 ID:wHgwTotv0
もし、米の分量をとりあえず5キロとすると、水はムセン米の標準1.5倍の、7.5キロ(7.5リットル
)でいいのでしょうか?
5升ということは、ムセン米1合=150gらしいので、米5升=7500g、水=11250g
であってますか?
424ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 22:20:48 ID:rzwR4vYO0
>>423
何で炊くの?
425ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 02:19:55 ID:kU5MFWJN0
プロパンガス使用で5升炊きの 炊飯器です

426ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 02:22:40 ID:GSH/E1mj0
業務用の人が聞きに来るスレじゃないだろ
冷やかしか?
427ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 03:15:17 ID:ErhGJpdo0
夏の合宿か何かだろ。
428ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 12:06:05 ID:S9GzCjEeO
ちらし寿司を作りたいのですが、干し椎茸が吐き気するほど嫌いです。
それ以外の具材で簡単でおいしい具があったら教えて下さい
429ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 12:07:25 ID:9gcCcNIM0
生椎茸
430ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 12:09:12 ID:S9GzCjEeO
生椎茸は笑顔が消える程度に嫌いです。
431409:2009/07/30(木) 12:18:21 ID:bKBRZdcl0
>>410
ご丁寧にありがとうございました。
臭いもあまりなく、ねばねばもなかったので使いました。
普通に食べて何ともなかったので大丈夫だったようです。
432ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 12:22:45 ID:9gcCcNIM0
舞茸
433ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 12:38:34 ID:S9GzCjEeO
あぁ舞茸は好きです。ありがとうございます!!
椎茸と同じようにかんぴょうと煮たらいいかな?
やってみます
434ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 13:20:18 ID:YvH1Z45N0
>>433
舞茸にしっかり味が染み込むように煮るとグズグズになって
しかも舞茸独特の蒸れたような匂いがきつくなるよ。
甘く煮るのはやめたほうがいいと思う。
グリルかフライパンで強火で炙ってから裂いて生姜醤油なんかを
ちょっと振り掛けるとかそのほうがいいと思う。>ちらし寿司の具

干瓢同様に甘辛く煮たいならエリンギのほうが歯ごたえが残るしクセもない。
435ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 14:57:26 ID:S9GzCjEeO
ありがとう〜!!
あやうくグツグツ煮込むところだったよ。
エリンギは苦手なのでやはり舞茸を炙って入れてみるよ。
436ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 15:16:43 ID:aymo5kOy0
どんな基準で嫌いな茸が存在するのか、解った気がするw
437ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 15:20:38 ID:2e/YVbZL0
舞茸なら煮た方がいいな。   各々お好みで。
438ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 16:14:08 ID:cqkCqU2UO
ゆで卵の作り方忘れてしまい、大失敗してしまいました、もう一度一から教えてください
439ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 16:40:24 ID:Ivw+uxb40
>>438
さすがにそれはないわ
440ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 17:00:31 ID:cqkCqU2UO
>>438
まじです…鍋に水入れて、火をつけてぐつぐつしてきてから卵入れてから6分くらいしてあげたのですが、食べてみたら白身が中途半端に固まってて、黄身もとろとろでした
441ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 17:06:11 ID:4MTaySrGP
ゆで卵は水から茹でる
半熟8分固ゆで10分くらい
お湯が沸騰したら黄身が真ん中に来るようグルグルかき回す
茹で上がったらすぐ水に取って冷ます

こんなとこ?
茹で時間は卵のサイズによって増減して
442ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 17:27:49 ID:f5Km/cxX0
>>440
沸騰した湯に、直前まで冷蔵に入れて置いた卵を入れる方法で良いが、茹で時間が短い
・・・この方法の方が殻を綺麗に剥きやすい
固茹なら、10分は茹で、更に完全ハードボイルドで良いなら、火を切った後も暫くそのままでOK
半熟なら、1分違うと仕上りが違うでキッチンタイマーなどで時間を正確に計るのが大切
(卵の大きさでも少し時間(仕上り)が変る)
また、加熱が進まないように、時間になったら直ぐに取りだし、水で冷すのも大事
443ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 17:44:01 ID:7uKdv5RX0
だな、
うちでは
>>442に塩と酢少量いれて7分で半熟
444ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 17:47:29 ID:UKK3PIWc0
442の方法だとポンッってヒビが入ってしまいやすい
445ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 18:01:10 ID:f5Km/cxX0
>>444
元々、ヒビが入ってるか、乱暴に入れるから
丁寧に、お玉かスプーンを使って入れれば無問題
446ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 18:08:40 ID:aJfcLQOYP
>>445
元々ヒビが入ってる可能性は否定出来んが丁寧に入れても割れやすいのは間違いない
447ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 19:30:06 ID:cqkCqU2UO
ありがとうございます、最初の水から卵を入れるのか、沸騰してから入れるのはどちらがいいのでしょうか?
448ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 19:41:03 ID:Hfo2uhCi0
両方成功させて、自分にあったほうを選ぶってのはだめ?
449ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 19:50:18 ID:0BBnE8wh0
炊飯器のスイッチいれて15分くらいで停電
この状態でまたスイッチいれてうまく炊けます?
一万くらいの安い炊飯器。
450ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 20:00:01 ID:PX011U7l0
>>449
おk。
451ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 20:03:40 ID:8CxXDvCD0
ぼんぽち(ぼんじり)を入手しました。
フライパンで塩こしょう焼きしたけど、なんか妙に脂っこいだけでヤキトリ屋さんの味が出ません
なんかコツとか他の料理方法ないでしょうか?
452ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 20:06:29 ID:PX011U7l0
>>451
一度ゆでこぼして、脂を抜いてから焼く。
フライパンだと脂が溜まるので、林家で溜まった脂を拭きながら炒める。
453ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 21:38:36 ID:cqkCqU2UO
>>448
わかりました、両方試してみます、ありがとうございます
454ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 22:13:10 ID:WNFdph4CO
ニョッキの生地(火を通す前)を一晩冷蔵庫で寝かせて次の日に茹でたら味や触感は変わってしまうでしょうか?
455ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 22:14:35 ID:PX011U7l0
>>454
多少変わるとは思うけど、どちらが好みかは人による。
456454:2009/07/30(木) 22:23:38 ID:WNFdph4CO
>>455成る程、と言う事は一晩置くのも有りなんですね
初めて作るので若干不安ですが一晩置いてみたいと思います
ありがとうございました
457ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 22:49:58 ID:urJz7iXp0
>>451
油壺を取り除いていないからだよ
骨に沿ってナイフ入れて黄色い脂っぽい部分を取り除く
それが面倒ならナイフで切れ目を入れてグリルかバーベキューの金網みたいなので脂落としながら焼く
フライパンで焼きたいなら油壺取った後余分な脂を拭き取りながらかりっとさせる
458ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 23:56:04 ID:8CxXDvCD0
>>452,457
ありがとうございます。湯がきと油壷抜きですね。
残りの分はそれやってみます。
459ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 00:24:36 ID:gavRKRDb0
去年は大阪湾産の天然スズキがスーパーにも出回っていて、
こどもが喜んで食べていました。
今年は見かけないのですが、去年と今年のどっちが普通なのでしょうか?
460ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 00:27:13 ID:sd6oHW2G0
>>459
普通ってなに?
461ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 01:30:51 ID:45ywirQ+0
>>425です
質問スレで質問してるのに、いきなり冷やかしと決め付けるのは、どうかと思いますね

近所の夏祭りへの出店で、ご飯を炊く必要があるので、参考にしたいのです。

462ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 02:04:19 ID:sd6oHW2G0
>>461
ちょっと水が多い気がしますが、そんな物なのかな?
試しに1升位炊いてみて、水分を調整したほうが良いと思います。
去年、使った方はいらっしゃらないのですか?
463ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 07:42:14 ID:Rj2P5fzn0
>>461
米と水の量はグラムじゃなくて体積で計るんだよ。
いや体積でもないな。
米1合というのはグラムでも体積でもないもんな。
464ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 09:01:14 ID:AiA8HYcQ0
>>463
>米1合というのはグラムでも体積でもないもんな。

否、体積(嵩)として扱うのが通常
465ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 09:15:04 ID:W1RwtcMQ0
>>461
メーカーに問い合わせ


466ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 12:25:35 ID:lWpVcbXc0
揚げ物のレシピで「油の温度は160度」とかよくいうけど、どうやって測るんだ?
467ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 12:44:08 ID:nadq4+gH0
>>466
揚げ物用の温度計を使うのが確実だけど目安になるものがいくつかある

・菜箸を油に入れると、箸先から細かい泡が出る
・衣を油に落とすと、底まで沈んでゆっくり浮いてくる
468ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 12:45:46 ID:cuZWMgVG0
>>466
揚げ物用温度計
失敗したくないなら必須アイテム。

http://item.rakuten.co.jp/meicho/c/0000001189/
469ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 15:40:33 ID:C9l0Ssn10
米の水加減と、油の温度って、テンプレ入りするぐらい毎スレで出てくるなぁw
470ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 17:53:26 ID:fmW2pvSIO
スレチだったらすみません、
夫が親知らずを抜いて、お茶でさえシミるほど痛いらしいのですが、お腹はすいてるといいます。
なるべくシミない食事は何があるでしょうか。
471ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 18:41:36 ID:AiA8HYcQ0
>>470
咬まずに飲込んでも消化に良い柔らかいもので、
水分少な目、人肌程度、味薄目なら何でも良い
1日、2日は我慢して貰うしかないでしょ
水物飲むなら、ストロー使うのがお薦め
472ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 18:57:36 ID:sd6oHW2G0
>>470
ウィダーインゼリーなんかのゼリー飲料、カロリーメイトのドリンク。
473ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 19:24:28 ID:fmW2pvSIO
ありがとうございます!!
さっそくお粥炊いてウィダーインゼリーとストロー買ってきます。
お粥に玉子かけて食べれば大丈夫かな?
474ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 19:30:00 ID:sd6oHW2G0
>>473
おかゆは結構どろどろにしないと詰まるので注意。
ゼリーは冷やさないであげて下さい。
475ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 21:58:19 ID:vE9i43Sp0
五升炊き炊飯器の水加減を質問した >>425です
結局、米400gに水600gで試して成功しました
水が多いのは無洗米だからです

お答えくださった皆さん、最初の考察通りだったので、あまり参考にはなりませんでしたがありがとうございました

普通、米炊くときって、米用の計量カップで計って炊飯器のメモリ通りに水いれるだけだから、重量とか割合を考える人いないんだよな
今までの自分がそうだったからな

476ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 21:59:31 ID:vE9i43Sp0
ああ、これは試験的に量を減らして炊いたんです
五升は、本番でやりますよ
477ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 22:11:20 ID:vatofuBZ0
いや、いくらでもいると思うが、1.2合たくのと5升では比率が違うので、
遠慮してるのさw

478ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 00:26:34 ID:/jJ+n9nIO
>>475
>最初の考察通りだったので、あまり参考にはなりませんでしたがありがとうございました

あんまり、ありがとうとは思ってないよねw
479ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 00:42:13 ID:wnP7AVrz0
少数の掛け算が苦手なのかと思った
480ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 09:38:42 ID:8iswYmio0
>>467,468
亀だけどありがとう
481ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 10:46:15 ID:Xj+O5X+k0

民主党の鳩山由紀夫代表は「日本列島は、日本人だけの所有物じゃない。
仏教の心を日本人が世界で最も持っているはずなのに、
なんで外国の人が地方参政権を持つことが許せないのか」と公言した。

民主党政策集2009 「国籍選択制度の見直し」の項目 「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」[07/24]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248406059/
 関連して「国籍選択制度の見直し」の項目をみると
「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」と記している。
つまり、韓国など外国籍を持ったまま日本国籍も取得し、
参政権を行使できるようにするというわけだ。

マニフェスト(主要政策)
・靖国問題:靖国(Yasukuni)神社に代わる、首相や閣僚なども公式に参拝可能な無宗教の国立霊園の
 建設に取り組む。
・二重国籍:二重もしくは複数国籍を認める方針。
 http://www.afpbb.com/article/politics/2625419/4401114
482ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 22:01:32 ID:tR6tkVxY0
質問させてください。
冷蔵庫見たら、ビニールに入ってる鯵があるんですが
鯵のタタキにして食べたいんですが、刺身用と焼き用の見分け方ってありますか?
今日買ってきたもので、目は澄んではいませんでした。
宜しくお願いします。
483ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 22:34:36 ID:Cu5fWsw6O
今日買ってきたけど冷蔵庫で見つけたのか

484ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 22:41:58 ID:tR6tkVxY0
>>483
言葉足らずで申し訳ないです。
昨日なかったので今日買ってきたものと思われます。
485ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 22:53:10 ID:Cu5fWsw6O
ますます謎が深まったわ…
486ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 23:45:47 ID:tR6tkVxY0
ん?馬鹿ですか?
487ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 23:55:32 ID:ctjj2lo00
>>484
あなた以外の誰か買ってきて冷蔵庫に入れて置いた、という事ですね?

刺身はより新鮮なものの方が良いというだけです
逆に鮮度が落ちてるなら焼いた方が安全というだけで、新鮮なものを焼いても問題ありません
今日、スーパーとかで買って来たものなら、普通は明日、刺身で食べても大丈夫です

店によっては、焼魚用に飾り包丁を入れてある場合もありますが、
売残りを焼魚用にしてる所もあれば、刺身用と同じ鮮度のものそうして場合もあり、
飾り包丁だけでは鮮度の目安になりません

臭いとかで、気になるなら、気にしながら食べるのが一番良くないので、焼く方がお薦めです
生で食べられそうだけど、鮮度ではなく臭いが少し気になるなら、
「なめろう」で食べる手もあります
488ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 00:04:24 ID:IAAvLsu20
>>484
一寸、経験が必要ですが、刺身用に卸して皮を剥ぐときに、
皮の剥がし易さも鮮度の目安になります
何尾かあるなら、まず、一尾を試して、思わしくないなら、それは刺身でも生姜を多く使うか、
なめろう、又は、つくねで味噌汁の具にしてしまい、残りは焼く方が良いですね
489ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 00:10:04 ID:N/VTXYeMP
親切な人もいたもんだ

>>486
馬鹿はお前だと思うがw
490ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 00:15:54 ID:jVIcB/m40
>>487>>488
レスありがとうございます。
が、もう思い切ってたたきにして消毒がてら焼酎飲みながら食べちゃいました。
皮は剥がし易かったですし、結構旨かったので大丈夫そうです。
もう一匹あるし酒の方も調子出てきちゃったんでなめろうにして頂いちゃいます。
お世話になりました。

>>489
小学校ちゃんと登校しました〜?


491ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 00:49:53 ID:0linPF/X0
>>490
そういう態度はどうかと思うぞ。
492ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 01:05:23 ID:jVIcB/m40
>>491
すいません、ちょっと反省してます。
でも、本題に全く触れずつつかれるのがちょっとアレだったもので…

2ヶ月に1回ぐらいアドバイス伺って参考にさせてもらってますので見てる人、>>489さんもすいません。
493ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 01:05:28 ID:cQMRAI/aO
料理板でもこういうケンカみたいなのあるんだな。
それはそうと、今日初めて片栗粉じゃなく唐揚げ粉を使ってから揚げ作ってみたんだけど
味薄いね、あれ。下味いらないって書いてあるからその通りにしたら。そういうもんなの?濃い味に慣れすぎたかな?
494ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 02:26:54 ID:IAAvLsu20
>>493
多分、濃い味に慣れすぎかも
唐揚と言っても
・醤油系下味をしっかり付けて揚げる
・塩胡椒で下味付けて揚げる
・下味なしで揚げて、後から、塩胡椒/タレ/ソースを付ける
と、色々流儀があるのです
495ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 05:07:46 ID:ZpzQtjKz0
蒸し器(ステンレス製せいろ)の使い方について

肉にしろ魚にしろ油が下のお湯におちることで
さっぱりした調理になるのだと思いますが、
陶器の皿に肉や魚を載せて蒸す方法も
ググると出てきますが、実際にあぶらっこくならない
ものでしょうか?
皿上には汁(脂)がダブダブになりますか?
496ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 05:23:46 ID:ZpzQtjKz0
あともうひとつ、

オーブン使うとき、鍋のフタを閉めるのと
フタなしにするのとどういう風に違いがありますか?

また、それぞれに合った料理を例示してください。
497ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 11:10:14 ID:T/AXA56g0
最近、時間が取れるようになったので、ちょっと料理をしてみようと思うのですが
オーブンに入れて加熱しても大丈夫な皿って、どこに売ってるんですか?
100均とかのは熱耐性ないですよね。ホームセンターとかに売ってますか?
498ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 11:17:56 ID:xvOPqHV40
>>497
基本的に、陶器は既に高温で焼いてあるから、せいぜい300度の
オーブン程度はオッケー。
ただし、低品質のものは中にスが入っていたりして、割れる事が
あるかも。

フタをして煮込むようなものは、耐熱ガラス製のフタにしたければ
そういうものを買うしかないな。
499ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 11:56:16 ID:ln+ikjN70
>>497
安物は止めたほうがいいです
以前500円くらいの買ってグラタンを作りテーブルに置いたとたんに割れた
高価なものは一生モノと思えるほど丈夫だから高いものを買ったほうがいい
500ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 12:25:50 ID:XuOigJPh0
>陶器は既に高温で焼いてあるから、
それちがうw
温度差によるひずみで割れるんで関係ない。
普通のガラスだって高温で焼いてあるんだから。
501ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 12:41:49 ID:xvOPqHV40
>>500
あのなぁ、ガラスは焼かないだろ。wwwww
あんまり嘘書くなよ。

>w
とか書くのも止めた方がいいよ。
バカにしていると認識されるから。
502ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 12:46:03 ID:h93gXdqV0
陶器  低温で焼いた水分を吸収する物。

磁器  高温で焼いた水分を吸収しない物
503ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 12:55:23 ID:xvOPqHV40
>>502
陶器の焼成温度:1100〜1300度
時期の焼成温度:1300度

陶器は通常釉薬を塗って表面をガラス質で覆い、吸水性を無くす。
504ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 13:32:36 ID:XuOigJPh0
>ガラスは焼かないだろ。wwwww
焼かずにどう成型するというんだwwww

陶器と磁器は原材料が違う
505ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 13:52:53 ID:xvOPqHV40
ガラスは、溶かして成形するんですが。
506ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 14:46:20 ID:dl6hj2CwO
結局こんなスレw
507ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 15:36:38 ID:Xy33b1lx0
>>495-496
私の場合だけど、皿にのせて蒸す時は
○肉あるいは魚に調味液を振り掛けて一緒に調理してしまう場合
○油と共に出る肉汁を後の調理に出汁として使う場合(肩ロースで作るチャーシューなど)
○淡白な白身魚(鯛やヒラメ等で蒸し汁が出汁として上品なもの)
皿に乗せないのは
○鯵やクセのある魚、もしくは豚バラ肉(臭みや油を落としたい)
○根菜・葉物野菜
に分けてます。肉や魚の持っている水分量にもよりますが、冷凍物でない肉ならそれほど
水がたまることもないです。でも一度冷凍物のカナダ産豚肉を蒸したら水が多かったことはあるかな。

オーブンは蓋して加熱するのはシチューとかラタトゥイユなど水分が蒸発して欲しくないもの。
蓋しないのは単に焼き目も欲しいとか、水分を飛ばしながら調理したいものじゃないかな。
じゃがいもなんかは皮ごと焼いてちょっと水分飛ばしつつ皮こんがり中ほっくりにしたいけど。
ってこういう答えでいいのかしら・・・。
508ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 15:45:47 ID:FwsmGnDY0
味の素を一びん貰いました。
もともとレトルトや加工食品等の超手抜き料理しかしないんですが
味の素は何故か使った事がなく何に使ったらいいかよく分かりません。
なんかいい消費方法ないでしょうか?
509ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 15:58:25 ID:kvmBIGqH0
>>508
料理らしい料理をせずに消費するのは難しいです。
もともと料理の味をよくするための調味料なので。

レトルトや加工食品なんかは、味の素と同じ旨み成分がじゅうぶん添加されてるので、
味の素を足してもあまり意味がないですね。

簡単なところでは、納豆ご飯、卵かけご飯、とろろかけご飯とか
醤油や塩といっしょにサラサラとかければ、おいしくなります。

濡らした手に塩と味の素をたっぷりつけてオニギリを握るとこれまたおいしいです。

思い切ってご飯を炊く時に味の素をたっぷり入れて炊くのもありでしょう。
510ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 16:21:44 ID:ofv62XPn0
味の素なんてそんなに必死に使うもんじゃないよ
自炊しないならとっくに課長まみれになってるんだから捨ててしまえ

まあオフィシャルサイト行けばぶっかけレシピが山ほどあるんじゃね
511ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 16:33:52 ID:S4mRtdsv0
>>508
味の素を使い慣れない人は、違和感を感じる味になるかもしれないんで、
最初は大量にできるものじゃなく、握り飯とか浅漬け1回分ぐらいに使って
様子をみてみるのがオススメ。
512ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 16:36:47 ID:FwsmGnDY0
ありがとうございます。
そうかオフィシャルってもんがあったか。
ごはん系いろいろと、あとサラダにも使えそうなのでぼちぼち試してみようと思います。
513ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 20:23:36 ID:0linPF/X0
味の素は普段全く使わないが、自作ラーメンの時はたっぷり使う。
無化調もいいんだけど、いまいちパンチが足りないんだよね。
514ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 22:41:01 ID:pKwNXRXR0
民主マニフェスト“身内”から批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090801/elc0908010945005-n1.htm
515ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 00:06:22 ID:OHv+kDsg0
>>513
ラーメンだったら味の素使わずにホタテの粉 使ってみたら?
516ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 00:31:18 ID:E3WadbpV0
>>515
市販のホタテパウダーは塩分がけっこう入ってるから、
醤油ダレとのバランスを考えるとあまり入れられないんです。
ラーメンで化学調味料どっさり派の人には普通の化調のほうが都合がいいです。
517495-496 :2009/08/03(月) 01:17:59 ID:9KgBQCaf0
>>507
非常にわかりやすいです。
ありがとうございました。
518495-496 :2009/08/03(月) 01:21:40 ID:9KgBQCaf0
>>507

>水分量にもよりますが、
>冷凍物でない肉ならそれほど
>水がたまることもないです。

ので、皿に載せて蒸してもも大丈夫。

>でも一度冷凍物のカナダ産豚肉を蒸したら
>水が多かったことはあるかな。

ので、皿に載せて蒸すのは要注意。

という理解でOKですか?
519ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 01:50:52 ID:N4lHkRPx0
発泡酒とベーコン、キャベツ、玉ねぎはおいしいスープになりますか?

発泡酒は無視した方が賢明ですか?
520ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 03:52:12 ID:xk7u+yMT0
発泡酒やめてコンソメにしよう。
あと塩胡椒すればそれだけで立派なスープになる。
521ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 04:14:48 ID:kMPQrMIKO
りんごの皮を剥くときに刃が浮いてきて皮が切れるのですがどうすればいいですか。
指を先行させてもだめでした
522ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 04:19:16 ID:IYhD1kQ00
>>521
刃を浮かせない、指の手前でナイフを止める。
ピーラーで剥く。
523ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 08:15:13 ID:mlzZA80p0
>>516
うちにあるやつとはちょっと違うけど↓みたいなやつは 塩分入っていないのもある
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20540766790396.html
中華街に行くと大袋で売ってたりする

かなり昔どこかで評判のラーメン店主がこれが無いとうちの味は保てないというのをTVで見てホタテパウダー知った

最近は味の素とかで塩分加えたやつ出してるけどね
524ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 09:21:10 ID:oAS07XbT0
>>521
ナイフを持っている方の手は余り動かさず、リンゴを持ってる方の手を動かすのです
525ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 12:18:28 ID:WcyyaGX00
>>518
冷凍物カナダ産豚肩ロース塊を蒸したときはいつもより水が出てるなー
とは感じたけれど溜まった水分を捨てればいいだけでした。
クセや匂いがある嫌な水分ではなかったので。
蒸し汁に浸かった肉が油っぽくなることもありませんでしたよ。

皿に載せる場合注意するのは具材から出る水分にクセや匂いがありそうなものだけです。
526ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 13:34:57 ID:rDvkc4UR0
エッ!民主党の言う【国民】に我々日本国民が入っていない!?ほんとーけ?

18歳が語る_腹に据えかねる民主党
http://www.youtube.com/watch?v=Li8LjTgpgV8

年金を積み立ててない人に我々日本人の年金をバラまこうとする民主党を許せますか?
527ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 14:12:33 ID:vOpg3q/kO
昨日の夜、お酢を使った鶏のさっぱり煮を作ったんですが、残りを鍋に入れたまま、この時間まで常温で放置してしまいました。
もう一度火を通したんですが、食べても大丈夫でしょうか?
ちなみにゆで卵も入ってます。
528ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 14:20:07 ID:Pf0rLYwXO
切実です。
かきあげに火が通りません。
お好み焼きみたいになってしまいます。

また、大きいかきあげを揚げるときは一度にそれを注いで揚げるんですか?
それとも、数回に分けて注いで、だんだん大きくしていったほうがいいんですか?
教えて下さい。
529ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 15:11:14 ID:Ic5E+Bip0
質問です。
レシピを書いたメモをなくしてしまいました。
思い出せるのは以下になります。

材料:トマト2個、挽き肉100グラム、片栗粉、豆板醤、ケチャップ、砂糖
作り方:トマト輪切り、片栗粉をつけて焼く

あとは味付けした挽き肉をトマトにのせて完成だったのですが、
豆板醤、ケチャップ、砂糖の割合が分からず、味見してみたらおいしくありません。
材料自体足りないのかも知れません。

過去の味を再現できなくてもよいので、焼きトマトにのせておいしい
挽き肉の味付け方法があれば教えてください。
530ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 15:53:57 ID:D7y95yR10
>>527
大丈夫かどうかは自分の感覚に頼るしかありません。
見て変化ないか、匂いはどうか、少しかじって味に変化はないか等。
それで大丈夫だと思えたら食えばいいし、悪くなってそうだったり、気分的に気持ち悪いとか怖いと思うなら捨てればよし。

>>528
薄めにあげてみてはいかがでしょうか。
あと2度あげして見るとか。
大きいかきあげの場合、一度に中央に流し込むのではなく周囲に足して広げてみてはどうでしょうか。

>>529
オイスターソースとか醤油とか塩コショウあたり入れてみるのはどうでしょう。
あと、どこかで麻婆豆腐に焼きトマト使うとうまいと読んだことがあるので、麻婆風の味付けにしてみてもいいかもしれません。
531ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 16:46:50 ID:39dUcBe2O
497です。
ドリアとか作りたいと思い、オーブン可の皿を探しましたが、求めている形のがみつからず、ケーキに切り換えたいです。
そこで質問です。
一般的には、ステンレス?の型の内側にバターとか塗って、生地を流し込んで焼くのかなと調べた結果思ったんですが、100均に、紙でできた型がありました。これ単体でも焼けますか?耐熱230℃とかかいてあるけど燃えないのか不安です。超初心者の質問よろしくお願いします。
532531:2009/08/03(月) 17:13:06 ID:39dUcBe2O
いま行ったところのやつは、生地いれてそのまま焼けると書いてありました。
上記質問取り下げます。失礼しました。
533ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 17:16:38 ID:tYXzgtMl0
ここでいいかどうか分かりませんが質問です。
10年ほど前のサランラップって使っても大丈夫なんでしょうか?
触ると少し油っぽくベタベタするカンジがします。
534ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 17:22:51 ID:LRte/Gkd0
>>528
衣が多すぎるんじゃないですかね?具材が絡んでいる程度でOKです。
揚げ油の量や温度も適切にしてください。

真ん中あたりは火が通りにくいんですが、ここにも熱い油をまわして
やれば火が入っていきます。やり方は何種類かあるんですが、手軽な
方法としては、外側が固まってきたころに菜ばしを片手に一本ずつ持って、
真ん中あたり数箇所に穴を開けて油の通り道をつくっていきます。
分断してしまわないように気をつけながらも、大胆にやってください。

大きいかき揚げといっても程度があるのでなんともですが、一度に入れ
ないとうまくいかないように思います。
535ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 17:26:33 ID:cTMMLRUB0
>>533
そういう事は、メーカーに聞いた方がいいよ。
箱に問い合わせ先が書いてあるよね。
536ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 17:27:21 ID:LRte/Gkd0
>>529
甜麺醤と醤油が入りそうな料理に見えます。
537529:2009/08/03(月) 17:30:26 ID:Ic5E+Bip0
レス下さった方ありがとうございます。
取り急ぎお礼のみですみません。
538ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 17:41:26 ID:oAS07XbT0
>>528
大きいかき揚げを作るのは、プロは>>530さんの言うように周囲に継足していくようでが、コツがあり難しいです
素人がやるなら、クッキングシートの上にかき揚げのネタを成形してから、クッキングシートごと鍋に入れるのが簡単で楽です
クッキングシートは火が通ると簡単に剥がせます
また、低温でゆっくり長めに揚げて火を通して、最後に10〜30秒高温で揚げる二度揚げするのが良いです
539ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 17:58:15 ID:tYXzgtMl0
>>535
そういえばそうですね
ありがとうございました
540ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 18:59:57 ID:76Yk6q1J0
>>527
北海道の人なら、食べても大丈夫かと。
関東周辺の人なら、昨日からの気温に差があるので注意。
関西以西の人なら、だいぶ暑いんで一度加熱して様子を見る。
九州以南の人なら、あきらめなさい。
日本在住でないのなら、なんとも言えません。
541ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 19:07:28 ID:vcUq1gKe0
ゴーヤチャンプルーってどうやって作るんですか?
542ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 19:28:14 ID:D7y95yR10
>>541
ttp://www.google.co.jp/
ここ開いて検索窓に「ゴーヤチャンプルー レシピ」って入れるといっぱい出てくるので、
いくつか見て作りやすいやつとか自分にあう味さがすといいと思う
543ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 20:50:43 ID:sXZuobcPO
なすカレーで、なすをカレーの上に乗せて食べたいのですが、なすはどー調理すれば良いのでしょうか。 良く行くカレー屋のをイメージしているのですが、揚げてある感じではなく、でもなすは柔らかいです。
焼いてみたのですが、なんだか全然歯ごたえが悪いです。
美味しいなすカレー、教えて下さい。
544ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 21:11:13 ID:IYhD1kQ00
>>543
蒸すか蒸し焼きにするか、レンチン。
545ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 21:22:01 ID:sXZuobcPO
>>544
有難う!
蒸し焼きやってみる。
関係ないけど、押尾学逮捕だってさー
546ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 23:39:59 ID:7qOHa6mK0
ホントに関係ねえw
547ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 03:04:47 ID:QBN2NJtg0
>>545
いや、オーブンかグリルのほうがいいぞ
548518:2009/08/04(火) 03:50:40 ID:4kHdJIY70
>>525
どうもありがとうございました。
549ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 04:13:49 ID:CoxMlTmG0
湿ってしまった味の素中華味を元に戻す方法ってありませんか?
550ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 08:24:04 ID:rIMthmlDO
>>530
>>534
>>538
本当にありがとうございますm(_ _)m
551ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 11:08:04 ID:Zy7R3fRa0
>>549
皿に移して電子レンジで加熱
552ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 11:11:50 ID:/vPAftBr0
あれって油脂は含んでないのかな
含んでたら加熱ででろでろになりそうな気がする
553ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 11:40:38 ID:frrybMON0
>>549
シリカゲル入れて1-2日放置してみては?
私はこの方法で湿気ったふりかけをサクッとさせたよ。
554ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 12:50:20 ID:YLDpUyEL0
エッ!民主党の言う【国民】に我々日本国民が入っていない!?ほんとーけ?

18歳が語る_腹に据えかねる民主党
http://www.youtube.com/watch?v=Li8LjTgpgV8

年金を積み立ててない人に我々日本人の年金をバラまこうとする民主党を許せますか?
555ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 14:08:14 ID:7NInsXRR0
栗原心平が煮魚を作るときに「甘みを先につけないと味が入らない」といって
水に砂糖を入れて火にかけ、溶かしてから醤油を入れて沸騰→切り身入れる
って順番でやってたんですけど、これ違いますよね?
砂糖や味醂だけである程度煮てから、最後に醤油入れると思うんですけど。
556ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 14:45:33 ID:4Rge2W8N0
魚の種類や味付けで調味料の入れ方が変わることもあるけれど、
魚の煮付けに関してはあわせ調味液を沸騰させてから魚を入れる。
最後に香り付けや照りだしのために残しておいた醤油と味醂を振り入れる。
むしろこのやり方が一般的だと思うよ。(塩分も一緒にあわせると煮崩れしにくい)
鯖の味噌煮なんかだと最初に酒だけで煮てから合わせ調味液を最後にいれて
さっと煮るというやりかたもある。(調理のさしすせその順番に則る)
>「甘みを先につけないと味が入らない」
という発言は料理の基本なので今回もつい言ってしまっただけでは?
557ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 16:33:38 ID:dAiflaIZO
白身魚ではなくて青魚に力強い味をつけたのでは?
558555:2009/08/04(火) 19:00:40 ID:7NInsXRR0
レスありがとう。
番組で作っていたのは確か金目の煮物でした
彼のやり方見てると、ただ先に水に砂糖溶かしただけでその後すぐ醤油入れてたので
調味料を水に溶かす順番だけで味の付き方が変わるのか?と考え込んでしまったんだ。
>料理の基本なので今回もつい言ってしまっただけでは?
たぶんこれかなw
もしくは、先に醤油で煮ちゃうと後から甘み入れてもだめだよって意味の気もしてきた。
559ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 19:07:46 ID:CTATX+v10
>>558
>溶かしてから醤油を入れて沸騰→切り身入れる
金目鯛の煮付けならそれもアウトなんだけどね
金目鯛は皮が柔らかいから沸騰した煮汁に入れると皮が丸まってきれいに煮上がらない
冷たい煮汁に入れてから火を点けるのが正解
560ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 22:21:32 ID:2B54IyJl0
何処で聞いていいのか分からないのでここでお願いします。
バナナフランベを作ってみたのですが、べちゃっとしてアルコールも抜け切れなくて味もいまいちでした。
やり方は、中火でバター大匙2溶かす→グラニュー糖大匙2入れカラメル状にする→バナナ入れる(ここで焼き目がつかない)→オレンジジュース100ml入れる→ラム酒大匙2入れる(アルコール飛ばそうとしたけど火つかない)→軽く煮詰める。

ネットで検索すると微妙につくり方違って正確なつくり方がわかりません。上手くいった方手順を教えてください。
最初の部分のバナナを焼く時は強火でもいいのでしょうか?とにかく時間をかけづに一気に仕上げるかんじでしょうか?時間がかかるほどバナナがべちゃっとしてしまうと思うのです。

ネット検索だと下のような作り方がでてきます。
バター→バナナ→グラニュー糖→ラム酒(火付け)→オレンジ
バター→グラニューカラメル状にする→バナナ→オレンジ→ラム酒(これだと焼き跡ができない)
561ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 22:34:25 ID:Y5faeXqq0
>>560
フランベするならオレンジジュース入れる前にしないと、アルコール分が薄まって火は付かないよ。
あと自分はオレンジ入れない方が好きだな。
562ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 22:39:29 ID:2B54IyJl0
>>561レスありがとうございます
オレンジジュース使わないとして、ラム酒の代わりにオレンジリキュール(40度)でも良いでしょうか?
あと、食感はある程度はゆるゆるなのが普通でしょうか?
563ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 23:01:51 ID:Y5faeXqq0
>>562
オレンジリキュールでもOK。
で、普通かどうかは知らないけど、自分はゆるゆるなのが好きじゃないのでオレンジジュースは使わないんだ。
食感は好みでどうぞ。
564ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 23:20:42 ID:2B54IyJl0
ありがとう
明日もっかい試してみます
565ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 00:06:52 ID:XXFy6hfhO
包丁使いについてなんですが。
オクラやキュウリのアノ部分をクルクルっと転がして切るやり方が今だにわかりません!
教えて下さい。
566ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 01:19:41 ID:6bmBgO8k0
>>565
意味が分からん。どの部分をどのように切るやり方なの?
567ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 11:28:30 ID:qH32scS50
>>565
胡瓜の先の方の皮を刃元使って切るやつなら
胡瓜は体に平行、左の手のひらで胡瓜押さえて、包丁を水平にしてバリバリって感じ?
568ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 11:49:50 ID:zh1ydQ1B0
ワタリガニを蒸して食べようと思いますが、火加減はどのくらいが良いですか?
569ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 11:55:32 ID:6bmBgO8k0
>>568
車が燃え上がるくらい、または放水車で消せるくらい。
570ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 12:00:00 ID:zh1ydQ1B0
>>569
詳しく説明していただきありがとうございました
571ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 12:17:01 ID:IcouEnwA0
夏休みだから糞みたいな質問が多いけど頑張っていこうみんな
572ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 13:19:05 ID:/i0ykd5oO
野菜炒めの味付けは?

ゴマ油で炒め、味付けはダシの素顆粒だけど、マズイ〜
573ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 15:15:07 ID:ZD4V6nz90
サラダ油で炒めて塩コショウが好き
574ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 15:28:49 ID:gBFHfJ/8P
炒める前ににんにくと鷹の爪
んで、鶏ガラスープの素+塩か醤油
575ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 15:39:59 ID:IYVI972g0
花火を見に行きます。
食べ物を作って持って行きたいのですが、なにか酒のつまみになりそうな夏らしい食べ物ないですかねえ
576ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 15:45:04 ID:NVjbt/LQO
定番の唐揚げとか枝豆とかアスパラベーコンとかじゃないですかねえ
汁が出るような和え物とかはお勧めしない
煮物でも楊枝で食べられるぐらい手軽なのならいい鴨
577ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 15:47:11 ID:IYVI972g0
>>576
定番は抑えておきますね
ありがとうございますー
578ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 15:57:50 ID:XXFy6hfhO
>>567ありがとうございます
579ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 16:09:33 ID:IBEqr0sa0
もし変な回答をもらったらハッキリそう言ってね。
なんか変な回答もらってしまいましたと。
糞みたいな回答者いるからね。
580ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 18:29:38 ID:P/2oWfPG0
アニオタって面白いと思って答えてるんだろうけど、寒いだけなんだよな。
アニメしか見てないから社会性無い=空気読めない→友達いない
581ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 00:00:55 ID:LdBGIJPd0
>>578
お前の事だ
脳味噌のレベルが低いって事
582ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 00:16:35 ID:jmR2QqaV0
クセのあるラーメンを作ろうと思ってます。
ニラを刻んでで入れることを検討中なのですが、生のニラを入れても大丈夫でしょうか?
ニラって生でも食えますか?
583ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 00:19:14 ID:UxvmdLtmP
食えますよ
ニラ醤油の置いてあるラーメン屋とか行ったことない?
584ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 00:31:13 ID:9aMzYQfg0
585ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 00:42:45 ID:zsRli4Sx0
水っぽくなってしまったマーボー豆腐はどうしたらおいしく出来ますか?
ちなみに市販のたれにネギを足して作りました
余ったのでチンしたらさらに水っぽく・・。
一人暮らしなのであまり材料はありません
586ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 00:45:35 ID:BWIDOrur0
>>585
醤油と片栗追加して、ラー油を加える。
587ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 01:03:50 ID:FeKB5p8T0
>>583
>>584
ありがとうございます。
588ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 04:09:36 ID:uZwmBcB30
カニは蒸すより煮たほうがいいんじゃねぇか?
蒸すなら酒大量にいれないと臭い気がする。
まあ、どちらも15分くらいでいいだろうけど
>カニの奴
589ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 07:25:00 ID:Qx7jGbU00
揚げ物、玉子、ソーセージ、以外でお弁当のおかずおしえてください。
590ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 09:56:29 ID:XPMrRa/x0
>>589
焼き物・煮物・練り物・サラダ・漬け物
591ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 02:32:18 ID:mx4f+w/y0
>>589
手抜きでいいならスーパーの冷凍食品コーナーにいっぱいあったりするよ
592ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 04:46:36 ID:NdMuqNRz0
ご飯のおいしい冷蔵庫+電子レンジでの保存方法おしえてください。
値段に結構幅があるなら値段別で教えてくれると飛んで喜びます。

以前実家にいたときはラップでご飯を1膳程度ずつ包んでそのまま冷蔵庫にいれてました。
特に押さえたりしてないのに団子みたいになってすごくまずかったです。

そして、今一人暮らしをしているのですが、今は炊きたてご飯をその時の分だけたべて
すぐに耐熱用タッパにいれて冷蔵庫にいれ、そのままレンジで回答してたべてます。
これだとラップよりはかなりおいしいのですが、やはりパサパサになったり団子になったり
します。

何か良い方法はないでしょうか?
amazonとかで真空おひつとかあるけど結構高いし、そもそも冷蔵庫にはいらない。

ちなみにうちのご飯は少し柔らかめです。
593ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 04:53:44 ID:w/+L9I2k0
>>592
小さいジップロックの容器で十分だと思うが。

何でパサパサになったり団子になったりするんだろう?
すぐに容器に小分けするのは良いけど、フタを開けて
室温位まで冷ましてから冷蔵庫に入れてる?
594ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 05:04:15 ID:NdMuqNRz0
>>593
即レスありがとうございます。

まず、ご飯を炊く>保温を切る、その時の分食べ終わったら残りをタッパへ
熱すぎたらさすがに少し放置しますが、ふたはあけてません。

ふたが原因ですかね・・・
もしかしてふたにキリとかで穴あけて冷蔵庫保管中も空気がいれかわるようにしたほうがいいのかな
でもそれやると余計パサパサになりそう。


と、今書いてて気づきましたパサパサって表現間違いでした。
ちょっと説明しずらいですが、ふっくらもちもち>硬いご飯になります。
今圧力IHの炊飯器ですが、故障時に買ったelpa(?)の3000円の炊飯器のようなあじになります。
595ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 05:12:14 ID:w/+L9I2k0
>>594
違う。冷ましてるときはフタを外しておいて、冷蔵庫内ではちゃんとフタをする。
パサパサになるなら、温める前に少し水を入れてやればいいのでは?
団子になるのは詰め込み過ぎなのかな?
596ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 10:38:46 ID:LOGDJZhH0
870 :ななしじゃにー:2009/07/29(水) 10:22:37 ID:nmW1hv+M0
東方神起 韓国TV出演時の発言

ジュンス「日本人は単純ですから ウ゛ェーッハハw」
ユンホ「J-POPはレベルが低い。俺たちが日本を変えてやる」
ユチョン「日本にいるのは辛い。韓国に帰りたい(泣)」
チャンミン「オリコン1位を獲った時、先祖達の苦しみや痛みを晴らせたと思いましたね」

http://spn.edaily.co.kr/entertain/newsRead.asp?newsid=01088966586543728&DirCode=0010201

ジェジュンは「必ず現地で良い成果を上げて帰ってこなければならないという思いで
歯を食いしばりましたよ。日本の大衆文化のどこかに堂々と太極旗を刺してきたいという
心情は汚いでしょうか?」と話した。
597ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 11:30:43 ID:XLFIJua60
近所のスーパーに八兆味噌売ってないんだけど
マーボー豆腐と化に使う甘味噌って
どこのみそ買ったらいいの?
仙台味噌って辛いのかな
同じ色だけど
598ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 11:40:04 ID:YXHo43ON0
>>597
中華調味料のコーナーに行って甜麺醤買えば?
599ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 11:41:59 ID:4JEDAmpo0
>>597
どっちも辛味噌だよ
仙台味噌の方が辛い
甜麺醤でいいんじゃね?
600ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 11:45:08 ID:HRjF1pm10
仙台味噌も八丁味噌と同じ赤味噌じゃなかったっけ
味は八丁より辛い
テンメンジャン自作するなら砂糖使うし調整すればよいのでは
601ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 11:49:29 ID:3m/9UjQo0
赤味噌って言っても仙台味噌は米味噌で八丁味噌は豆味噌だよ
テンメンジャン的使い方をしたいなら八丁味噌だよ
仙台味噌買ったらえらい目に合うよw
602ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 12:18:39 ID:XLFIJua60
>>598
>>599
>>600
>>601
みんなありがとう
テンメンジャンって頻繁に料理するにはコストが高いんだよな〜
で、味噌でやってったらそれなりに美味しかったので

で、豆味噌って全部が甘いってわけじゃないよね?
やっぱ八兆味噌探すか。。なかなかおいてないのも謎ですが
603ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 12:33:58 ID:fVDSbjZz0
赤だし味噌に酒と醤油と砂糖とサラダ油をぶっこんで少々煮込んだら
テンメンジャンっぽくなるよ
604ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 12:41:51 ID:XLFIJua60
>>603
ありがとう
赤だし味噌ね
それが近い存在なのですね
ありがとうです

605ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 14:36:06 ID:kluaozOK0
無水鍋使ってる人いる?
今すっごく気になってるんだけどどうなのかな。
調理器具関連のスレが見つからなくてここで質問させてもらったけど
スレチならごめんなさい。
606ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 14:38:29 ID:TXtJ6Pua0
607ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 14:48:12 ID:kluaozOK0
>606
ありがとう〜
608ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 18:11:04 ID:PK1Qc0aV0
みょうがって冷凍保存できますか?
609ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 18:21:45 ID:HRjF1pm10
610ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 23:45:11 ID:BdKd79h+O
611ぱくぱく名無しさん:2009/08/08(土) 23:14:40 ID:Ix345sjn0
根しょうがを甘酢に漬けましたが、
甘酢が50mlほど残りました。
これを使って魚の煮付けでも作りたいんですが、どういう魚だと酢があうのでしょうか?
以前、さんまでやってみたんですが、どうも合わない感じでした。
魚臭くない魚なら大丈夫なのかとも思うんですが、どうなんでしょう。
612ぱくぱく名無しさん:2009/08/08(土) 23:27:02 ID:Sn6G9ISE0
>>611
寿司にすればなんでも合う。
613ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 09:40:11 ID:GFE99AED0
タジン料理をしたいと考えていますが、あのとんがり帽子みたいな鍋はやはり
おいしく料理ができるとかそれなりの効果があるのでしょうか?
あの鍋の構造そのものに確かな秘密がないのであれば、手持ちの土鍋で挑戦してみようかと思っています。
タジン鍋がそれなりに効果のあるものであれば、購入を検討したいと思っています。
614ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 09:45:52 ID:R5f4B3Bb0
>>613
ググレ
615ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 09:56:37 ID:YPDGWZgM0
616ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 10:50:16 ID:7YJr9ATa0
>>613
とんがり構造は、雰囲気のためのものであり。
いわゆる「無水調理」の出来る鍋であれば、結果は同じ。
普通の土鍋だとどうだろうか。ヴィタクラフトやル・クルーゼだったらだいじょうぶ。
617ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 15:29:23 ID:gDZHRk1A0
タジン鍋は水蒸気ぶんの水ももったいないからそれも水滴にして再利用する仕組みなだけ
618ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 19:03:16 ID:L069GNNnO
質問お願いします。
生のパセリをたくさん買ったんですが、長期保存には冷凍とレンチンで乾燥のどちらが良いんでしょうか?(栄養学的な意味で)
冷凍するとしたらそのまま?小さく切って?それともみじん切り?
栄養豊富っていうPOPを見て買ったものの、一人暮らしなのでちょっと困惑しています。
619ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 19:08:28 ID:mfUWMdnJ0
>>618
葉と茎に分けて冷凍。
葉は凍れば袋に入れたまま粉々に出来る。
茎はブーケガルニに使って下さい。
620ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 20:21:56 ID:nW5Ewq7u0
タージン鍋ってどんな鍋なんですか?
621618:2009/08/09(日) 21:21:06 ID:L069GNNnO
>>619
ありがとう!
とりあえず葉っぱを切り分けたところでした。
茎も使えるんですね。
ごみ箱から回収してきますw
622ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 22:57:29 ID:+Aphd6su0
>>620
それこそぐぐれ
623ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 10:08:30 ID:ftN7OVWP0
>>620
ウザさを売りにしてるデブハゲメガネレポーターの鍋
624ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 15:46:23 ID:7krNm3a4O
どなたか知恵を貸して下さい。
カレーを作っている途中でカレールーの買い置きが無いことに気付きました。
ルーを買いに行きたくないし、カレー粉も家にないので
ここから別の料理にしたいのですが、なにか良い方法ありますか?

今、具を炒めて水を入れて煮始めたところです。
今鍋に入ってるのは、にんにく、生姜、玉ねぎ、豚三枚肉の角切り、
じゃがいも、マッシュルーム、しめじです。

どなたか助けてください。
625ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 15:47:47 ID:tIHQZh9P0
そんな長文ぽちぽち入れてる間に行って来いよw
626ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 15:49:29 ID:Ze22GVOD0
豚汁、ぽとふ、肉じゃが、豚丼、シチュー
627ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 15:57:50 ID:7krNm3a4O
>>625暑いので外に出たくないのです
>>626ありがとうございます。
628ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 16:03:12 ID:8dTtT+LF0
>>624
しょうゆとみりんで豚角煮
629ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 16:27:27 ID:li6GHgCj0
豚バラと豚ヒレのかたまりがそれぞれ200gあってカレーにしたいのですが、
一緒に圧力鍋に入れて圧力かけていいでしょうか?
豚バラは角煮作るときにたまに扱うのですが、
豚ヒレのかたまりは始めてでよくわかりません。
どなたか教えて下さい。
630ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 16:43:04 ID:Ze22GVOD0
バラは煮込んで、ヒレはカツにしてトッピングに1っ票
631ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 17:02:22 ID:li6GHgCj0
>630
すんません、しばらく料理する時間がとれないので
温めればすぐ食べられるカレーをまとめて作っときたいんです。
引き続きよろしくお願いします。
632ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 17:16:49 ID:8dTtT+LF0
>>631
まだ炊いてないならどうぞ一緒に炊いてくださいな
大丈夫って書こうと思ったけど630もいいとおもったので書くのをためらってしまった
633ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 18:09:08 ID:Er0nRMcQ0
>>629
ヒレ肉はほぐれてバラバラになりやすいけどそれでよかったら大丈夫
634ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 20:10:48 ID:li6GHgCj0
>632,633
ありがとうありがとう、それで大丈夫です。一緒にやっちゃいます。
635ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 20:32:40 ID:i5VS+h+w0
ナムルみたいなものを目指しているんだけど、生のもやしにドレッシング。
もやしって生で食べてもOK?
636ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 20:36:40 ID:8U+HpbNB0
>>635
食べてみればいいじゃないか。
そんなことすらも出来ないの?
637ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 20:41:03 ID:8dTtT+LF0
>>635
心配ならさっと茹でればいいじゃない
30秒ぐらい
638ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 20:54:25 ID:A9rHON+OO
>>635
生でサラダにもできるくらいだけど、特有の青臭さがあるから多分後悔するハメになる
639ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 22:11:36 ID:i5VS+h+w0
>>637
>>638
あざっす。
さっとゆでることにしました。
640ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 04:32:45 ID:yXBhrB+X0
冷しゃぶの野菜ってなに入れたらいいですか?
641ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 04:41:21 ID:KKy8d9ha0
もやし、カボチャ、パプリカ(生で)、キャベツ、ブロッコリー
にんじん、アスパラガス、ヤングコーン、等々でどうっすか?
642ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 04:45:39 ID:Td8G+zch0
>>640
ピーマン、アスパラ、大根、人参、レタス、ほうれん草、空心菜、小松菜、青梗菜、
胡瓜、茄子、ズッキーニ、椎茸、シメジ、舞茸、ナメコ、絹さや、枝豆、サヤインゲン、
スナップエンドウ、そら豆、ウド、ブロッコリー、カリフラワー、カイワレ、ベイビーリーフ、
三つ葉、玉葱、茗荷。
643ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 07:24:17 ID:Hty1ZgbG0
>636 ばか
644ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 13:43:10 ID:l6zw6/dPO
テレビでみておいしそうだったので夕ご飯にマグロのタルタルをつくることにしました。
ご飯とタルタルの他の副食がおもいつきません。
何があうでしょうか?
645ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 14:02:16 ID:b5Gk2FD6O
豚しゃぶサラダとかスープ系 後は豆腐料理
646ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 17:05:23 ID:3BDEBNOAO
8月6日が賞味期限の生卵が冷蔵庫にあります。
ゆで卵にしたら食べられますか?
647ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 17:08:41 ID:KKy8d9ha0
生卵の賞味期限は、生食限定だって事を覚えましょう。
648ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 21:10:29 ID:NSzHp6rj0
週に一度は出てくる話題なのに、同じ質問が続くよなぁ。
649ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 22:51:18 ID:M9PKPiCX0
それは、あなたが常駐してるからw

いまどきカコレス見るようなやつは、質問しないってw
650ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 22:53:41 ID:VJ92UFvy0
>>648
牢屋主な人なのか?
651ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 05:17:17 ID:JLP9RvvYO
   ∧_∧
   (メ `Д゚) 新入りか? まずは
 _(  y つ __ ワシに挨拶せんかい!
 | と_)__)    |
 |________|
 |三三三三三三三三|
 |三三三三三三三三|
 |三三三三三三三三|
 |三三三三三三三三|
652ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 14:44:28 ID:w0q20jhz0
8月4日が賞味期限の生卵が部屋にあります。
ゆで卵にしたら食べられますか?
653ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 14:52:17 ID:3q96Q4v50
卵は要冷蔵です
654ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 16:43:30 ID:wLtP17JP0
>>652
腐ってなけりゃ食える
655ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 17:52:43 ID:/kksgtWI0
>>646
>>652
夏だからって、もうちょっとマシなネタで頼む。
656ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 18:52:12 ID:JjpLzNBp0
>>655
>>651にも言ってやれ
657ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 20:36:24 ID:S+OLCbSX0
セツコ!
そのAAはネタやない!
ツッコミや!
658ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 20:39:35 ID:1N1lXAH50
兄ちゃんごめん
あんまりださかったんでいうてもうたん
659ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 21:10:53 ID:BdUNw8wa0
セツコ!
いうんやったら、>>650にもや!
660ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 21:15:59 ID:JLP9RvvYO
俺って人気者だYO
661ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 21:45:17 ID:ZfJKBVUT0
蛍の墓って題名のアニメとドラマを見ました
ご飯を食べられなくて栄養失調で死んでしまう可愛い兄妹の生涯を描いた作品という事で大変感動するお話だと聞きました

しかし・・・・全然泣けませんでした・・・・なんというか・・・なんとも思いませんでした・・・
ただ・・・悲惨だなぁ・・・とだけ

アニメ版は当時大人気だったとなりのトトロと同時上映だったらしく、
トトロを見てほんわかした気持ちになろうと映画館に足を運んだ難民達が、
トトロのついでに見た蛍の墓で号泣して帰ったという逸話も私にとっては笑い話にしかなりませんでした
662ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 22:26:11 ID:5xgz9tq50
でっていう
663ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 07:15:34 ID:b2Tfv+MI0
調子に乗った蛇足ほどつまらないものはない、の良い例ですね。
664ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 16:15:24 ID:OmDgcmcaO
しゃぶしゃぶ用の豚肉、賞味期限1日切れてても大丈夫ですよね?
665ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 16:30:09 ID:oDS1nQCZ0
多少変色していても大丈夫。
でも、ヌルヌルしていたら止めろ。
666ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 19:25:31 ID:MGEgbH4u0
玉子焼きとか包丁で切るとき片方の添えた手が熱くてたまりませんよね、なにか好い方法とかありませんか?
667ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 19:32:50 ID:nOgD3Gsa0
流水で冷やす
668ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 19:33:49 ID:nOgD3Gsa0
あ、もちろん 手 を・・だから
669ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 02:38:48 ID:CAU6QnDZ0
卵焼きなら手じゃなくて菜箸で押さえてみたら?
立てないで斜めにして押さえると穴も開かないし
うまく切れるよ〜
670ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 02:47:52 ID:XHTgCUAI0
包丁研げよ。
671ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 03:29:27 ID:qjdQ0PVpO
毎日やってたら熱くなくなるよ
672ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 04:08:49 ID:JEdGnLQY0
右利きの人は、左側から切ると熱くないかも。
673ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 05:56:48 ID:SEXHu29G0
電子レンジで焼き物ができるっていう有田焼の「ふしぎなお皿」ってどうなんでしょうか?
宣伝通りならとても便利だと思うのですが、ググっても業者の販売サイトしか引っかからないので
いまいち信用できないような…
674ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 07:36:14 ID:XHTgCUAI0
>>673
陶芸スレで聞いた方が良いと思う。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070958482/
675ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 11:17:52 ID:QlNotwmO0
買ってスレ立て使い勝手をテレポートしてくれ
676ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 13:25:46 ID:puyowfq0O
エスパー魔美ですねわかります


と年寄りが呟いてみる

(´・ω・)テレポーテーション♪
677ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 15:24:47 ID:puyowfq0O
すみません、お願いします
678ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 15:26:05 ID:puyowfq0O
間違いですゴメ orz
679ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 16:42:01 ID:RKW+yzQmO
最近一人暮らしを始め、自炊を心掛けてる者です

ふと疑問に思ったのですが炊飯器で早炊きをする場合に
水では無く熱湯を入れてセットしたら、より早く炊けるのでしょうか?
680ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 16:44:19 ID:JEdGnLQY0
>>679
炊飯器のマニュアルに何て書いてあるかによる。

かなり不味いご飯になると思うけどね。
681ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 16:56:49 ID:ardYaRTX0
ぬるま湯でやる方法はあるみたいだけど
熱湯だとお湯かけた米の外側だけ煮えてしまう可能性が
682ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 17:00:46 ID:RKW+yzQmO
>>680>>681
ありがとうございます

マニュアルを読み返したのですが特に記載されてませんでした
見落としがあるかも知れませんが

急いでいるわけでは無いので美味しくいただく為に、素直に水で炊きますw

下らない質問で失礼しました
683ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 18:58:30 ID:lLFLlD+mO
玉ねぎってあまり生で食べないほうが良いですか?

サラダ作ろうと玉ねぎ薄ーく切って少し水にさらしたのですが、まだ辛い。
でも面倒だからそのままサラダ作って食べたら頭がフラフラしてたのですが…。
684ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 19:19:01 ID:kEbA/o7p0
>>683
塩もみをしっかりしてから水にさらすといい。
新玉葱ならさらすだけでいいけども。
685ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 19:21:14 ID:lLFLlD+mO
>>684
けっこう前に買った玉ねぎです…ありがとうございました
酷いので一先ず病院行きます
686ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 20:34:21 ID:mMeA659Z0
戌年生まれかな、お大事に
687ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 21:15:56 ID:qrNdzDv/0
弁当箱やタッパなどの「シール蓋」とはどういうものですか?
検索して画像は見ましたが、定義がよくわかりません。
溝があって、そこを本体にはめこんで使うもののことですか?
688ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 21:31:34 ID:ardYaRTX0
ウィキペディアより

シール(英 seal)は、機械や装置において液体や気体が外部に漏れないようにする部品や素材の総称。
外部のごみや異物が内部に侵入するのを防ぐ働きもする。
689ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 21:46:48 ID:5xhqEqqmO
塩漬け?ビーフのかたまりをいただきました。
焼いた風ではないけど表面全体は黒く、切るとやや赤
みが残ってる…ドライタイプの味なしローストビーフ
のような感じです。

これはどのようにして食べたらいいのでしょうか?
690ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 22:01:12 ID:Q45kRffF0
>>689
塩漬けなら塩分あるから味無しと言うことは無いだろうし
切ると赤みが残っているというのなら加熱されてると言うこと

スライスして好みの味付けで食べれば良いと思うよ
691ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 23:31:00 ID:bnYOWggTO
すいません、ゆでたまごの作り方について教えて下さい。

最近嫁が作る物は殻がうまく剥けません。
いろいろ調べては作ってくれるのですが…

言葉足らずで申し訳ありませんが、スーパーで買ってくる卵で、ゆで卵の作り方を伝授していただけませんか?
692ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 23:38:33 ID:w3lYX7Nu0
パスタの一人前ってどれくらいですか?
いつも多すぎたり少なすぎたりします。
家に量りでもあれば計量するんですが…
693ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 23:45:07 ID:J8CG7HpB0
1.5だか2Lペットボトルの口を通る量が100g
694ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 23:47:15 ID:w3lYX7Nu0
>>693
早いレスありがとうございます!
695ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 23:54:40 ID:oIX+Eyfy0
>>428
>>646
>>652
>>691

なぜか全部携帯なのは(ry
696ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 00:00:21 ID:PsM9s3rxO
今夏祭りで友人宅で打ち上げ中。
ここのゆで卵もなってないな。。。
697ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 05:29:14 ID:MvqqdYgP0
>>691
新鮮な卵を使わない事。
熟んで日くらい以上経った卵がゆで卵向き。
698ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 10:18:01 ID:sSSshnHu0
>>691
・茹でる前に底に針で穴を開ける(ふくらみの大きいほう)
別の方法
・茹でた後タッパーなどの密閉容器に水と一緒に入れてガシャガシャふる
 殻にいっぱいヒビが入ってあっという間にツルンとむける
699ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 15:37:05 ID:1jy5xyM70
例えば水1カップであれば、メモリ1カップ分水を入れればOKですが、
刻んだ玉ねぎ1カップとか、小麦粉1カップとかも同じで良いんでしょうか?
それともグラムに換算する必要があるんでしょうか(その方法もよくわかりません)。
700ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 15:56:26 ID:erRrJeEn0
>>699
おk。
701ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 16:29:48 ID:niPLNsu70
水の分量まちがえてべちゃっとしたご飯を冷蔵庫に入れてて
乾燥して上手くチャーハンになるかなと思ったら
炒めてもべちゃべちゃでやっぱりなりませんでした…
これを再利用したいのですがどうしたらいいでしょうか…
具はネギ卵挽肉ごまオクラです
薄く潰して焼く???
702ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 17:09:50 ID:MvqqdYgP0
>>701
粥か雑炊にしたらどう?
挽肉をネギ刻んだものと混ぜて肉団子にして、最後に卵落とす。
オクラは刻んで、別にお召し上がり、って感じ。
703ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 17:16:58 ID:YPh4dlQ60
玉ねぎを串に刺すとき、串を刺してから切るといつも串の先を切ってしまいます、いい方法ありませんか?
704ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 17:17:30 ID:niPLNsu70
>>702
もう全部を一緒に中途半端に炒めてしまってあるんです…
705ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 17:20:54 ID:MvqqdYgP0
>>704
んじゃ、リゾット。
706ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 19:06:52 ID:1jy5xyM70
>>700
ありがとうございます。
707ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 19:47:55 ID:6fR/XAydO
>>704
ドリア
708ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 19:59:58 ID:niPLNsu70
>>705
なんとかリゾット風のものになりました
ありがとうございました

>>707
ホワイトソースの材料なかったです
次の機会あったら試します
709ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 22:25:32 ID:0vgbdzHZ0
>>708
粥状になってしまった米をソース側に使うと面白くなる。
水分たっぷり米の方にホワイトソース乗せたら、区別つかなくなりそうだしw
710ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 01:13:43 ID:brEs77J+0
最近料理始めたのですが食材の賞味期限を教えてください。

7/30に買った安売り国産ブタ肉パック ←多分アウト
先週くらいに買った玉子 ←冷蔵庫
賞味期限が長い食材を開封したら実際賞味期限までもつのか?

自炊をする傾向になってきているみたいですが、一人だと時間と手間がかかり
食材管理が面倒なのですが性格的に向いてないのでしょうか?
711ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 01:22:33 ID:bcdtKt7XO
>>710
玉子は消費期限記載は生食の期限。焼いたりする場合は結構もちます。 肉は小分けして冷凍すれば良いと思うけど。
712ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 05:12:24 ID:KntnqX+QO
料理初心者です。
質問です。

オムライスを作ろうと思うのですが、通常のより加工してプチ豪華にしたいんです。

考えているのはオムライスの上にハンバーグと、シーザーサラダ?をのせた感じにしようかと…

(スマイルスマイルというオムライス屋をにある同メニューと同じにしたい)

ただ、かけるソースに何が合うのかわかりません…

シーザーサラダなのでコールスロードレッシングかな、と思うのですがハンバーグものせるしそれだけだと味気ないですよね?

何ソースすればいいのでしょう…

デミグラスとコールスローって混ざると不味いですか?
713ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 06:12:50 ID:/M+OQD9A0
>>712
その店で食べているなら、同じ構成にすれば良いのでは?
店で聞けば使ってるドレッシング位教えてくれるのでは?
714ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 06:48:36 ID:qI/WJ5JO0
>シーザーサラダなのでコールスロードレッシングかな

いや、シーザーサラダならシーザーサラダドレッシングだろうて・・・・
715ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 15:46:49 ID:lFI5WBGN0
シーザーズサラダには、ブルーチーズを入れると美味しいんだけど
オムライスには合わないだろうなぁ。
パルミジャーノ使ったとしても、デミグラスソースとぶつかるし。
716ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 15:56:04 ID:9xHIbMSa0
無理にひとつのソースで全部をまとめようとしなくてもいいような
ハンバーグもオムライスも味が濃い
サラダがあっさりしていれば舌が休まる
そうすれば濃い味のものがまたおいしく食べられる
717ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 16:18:23 ID:lFI5WBGN0
そうだよな。

一皿に全部盛るのは、個人的に好きじゃない。
安っぽい食堂みたいだし、特にこの場合、味の傾向が違いすぎる。

オムライス+ハンバーグなら、同じプレートに盛るのはデミグラス
ソースに合うポテトフライとか、ゆで卵あたりかな。
718ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 16:50:58 ID:YmqqC4s3O
サラダは上に乗せなきゃプチ豪華にならないのか?
強いて言えばケチャップとマヨネーズならあるかも
…安っぽいか
トマトソースとサワークリーム系ドレッシングなら、いけるかも
すでにシーザーじゃねぇな…
719ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 17:04:50 ID:JC1krhNO0
桃の皮のむき方おしえてください。
720ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 17:09:37 ID:JSE7d9xW0
十字に切れ目入れて手で剥く。
固い奴だと普通に包丁で剥く。
721ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 17:11:01 ID:WlkeKeq+0
湯むき
722ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 17:18:02 ID:PBofwTfP0
牛スジのどて焼きを作ります。
大抵のレシピにあさつきやネギをのせてありますが
当方ネギが大の苦手。でものせないと色味が寂しい・・・
皆さんなら替わりに何のせます?
(ちなみにネギ・玉ねぎは一切食べられません。申し訳ない)
723ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 17:20:44 ID:PBofwTfP0
ごめんなさいあげます
724ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 17:23:28 ID:WlkeKeq+0
葱の入らない鴨南蛮・・・・・
725ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 17:26:01 ID:3Px8tIdm0
>>723
紫蘇、穂紫蘇、茗荷、山椒、蓼、パセリ、ミント、エストラゴン、セージ、チャイブ、ディル、ルッコラ、バジル、
素揚げした青菜、青のり、パプリカ
726ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 18:32:48 ID:2OkpMHp+O
ラクレット料理を作ろうと思いましたが、ラクレットチーズがなくて代わりに柔らかいゴーダーチーズでもいけますか?
727ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 19:10:30 ID:gQLxcBiE0
いや、それじゃラクレットにはならないんじゃないかな
728ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 19:15:36 ID:JC1krhNO0
ラクレット料理ってなんですか?
729ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 19:24:37 ID:3HDFLQ2L0
オージービーフのステーキ用(肩ロース?)が安かったので
値段に釣られて買ってみたのですが
どう見ても固そうですw

キウィが肉をやわらかくしてくれるそうなので同時に買ってきましたが
まだ試したことがありません
すりおろして30分程肉にまぶして置くと良いそうですが
他に安いステーキ用牛肉をやわらかくするのに
良い結果が得られた方法があればお聞かせ下さい
730ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 19:29:17 ID:zDG5QnJC0
まいたけ
731ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 19:33:36 ID:3Px8tIdm0
>>729
玉葱、パパイヤ、赤ワイン。
732ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 19:41:19 ID:zDG5QnJC0
テンダーライザーとかもあるが、食味は落ちるように思う

ステーキなら硬くてもそのまま焼くのがスキだなぁ
733ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 19:41:54 ID:3HDFLQ2L0
>>730>>731
ありがとうございます

ttp://coolway.air-nifty.com/unicorn/2009/01/post-8a94.html
ここを拝見しました
マイタケは時間と手間が掛かりそうですね

キウィ+○○=とっても柔らか!
のような方法はありますか?
734ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 19:42:48 ID:nju/VLng0
>>728
変なカゴみたいなラケットで、ボールを投げたりパスしたりするヤツでしょ?
735ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 19:50:33 ID:3Px8tIdm0
>>732
お前の好みなんか聞いてませんが?
馬鹿じゃないのか?
736ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 19:50:48 ID:JSE7d9xW0
重層+塩水につけると鶏肉が柔らかくなるというTIPSはあったけど
牛肉に使えるのかは知らん
737ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 19:50:51 ID:INZ7pNEW0
>>729
みじん切りのタマネギを絞ってタマネギ汁の中に1時間浸けておく 軽く拭き取ってから調理
絞った残りのタマネギは炒めてステーキソースに利用

キウイ・パイナップルなどの場合もジュースにして浸けておく
738ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 19:55:38 ID:3HDFLQ2L0
>>732
>ステーキなら硬くてもそのまま焼くのがスキだなぁ

特に日本人はステーキにやわらかさを求め過ぎのようですね
私だけなら良いのですが
小さい子供が固い肉を残してしまうのです

>>737
玉葱は汁を絞った後のものをソースに使えるのは良いですね

みなさんありがとうございます
739ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 22:09:22 ID:2OkpMHp+O
>>727近所のスーパーにはモッツレラ、チェダー、ゴーダーしかないので‥じゃがいもゆでで玉ねぎ炒めてかけたら、なかなかいけました。チーズが固まるの早いけどw。

>>728じゃがいもやカラーピーマン等の火を通した野菜の上に、ラクレットっていうチーズを溶かしてかける料理です。
740ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 22:18:37 ID:zDG5QnJC0
おんじの得意料理だなw
741ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 22:25:41 ID:iqPSmdMt0
>>739
>じゃがいもやカラーピーマン等の火を通した野菜の上に、ラクレットっていうチーズを溶かしてかける料理です。
逆だろ
ホットプレートの上にラクレットと野菜類乗せて溶けた頃食べるのがラクレット
742ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 22:41:26 ID:zDG5QnJC0
フライパンではいかんの?
743ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 22:51:40 ID:brEs77J+0
すいません、菌類の食材について教えてください。
椎茸やエリンギ他…もそうなんですが、根元はドコまで食べていいんですか?
エノキは3〜4cmくらい根元を切らないといけないのは、なんとなくわかるんですが。

>>711
ありがとうございました。
玉子はゆで卵にして数日で食べ上げたいと思います。
豚肉は油の部分が白からグレーっぽくなってて、危険なニオイがしたので捨てました。
744ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 22:59:03 ID:zDG5QnJC0
>>743
ああ、ちょっとまて、卵はゆでたら日持ちしないよ
そのつど、加熱調理。
卵は生きてるから長持ちするの、死んだら腐るよw

きのこは、菌床の木端は不味いので取るくらいで、根元まで食えるよ
パック売りのエリンギやマイタケは全部食えるということ
745ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 23:16:18 ID:brEs77J+0
>>744
あぁそういうことなんですか!スイマセン無知なので全部茹ででしまいましたw
今日の夜食で全部食べます!エリンギとかも3cmほど切り倒してました…orz
ありがとうございました。
夜食は在庫処分の安売りパスタ+ナポリタンのソースにゆで卵をカットして乗せます。
晩御飯は揖保の糸だったんですが…まあいっか。
746739:2009/08/18(火) 07:37:41 ID:76n4E/fEO
>>741ラクレット専用のチーズ溶かすやつがついたホットプレートは、日本で一般的じゃないからイメージ浮かばないと思う。で、加熱済み野菜の上にチーズって説明になった。ラクレットもどき料理だが。

レストランはデカいチーズ上部をあぶって溶けた部分を、トロッとかけてるね。


>>742フライパンでもいい、オーブントースターやレンジで耐熱皿にチーズ乗っけて軽く塩こしょう、溶けたらぐるぐる混ぜて野菜へかければンマーだった。
747ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 11:57:37 ID:Mbd7Jb5kO
>>719
種に沿って切り込みを一周
軽くねじりつつ二つに割る
皮付きのまま櫛型にカット
皮を下にして、実との間に
ナイフを入れて刃を滑らす
748ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 13:49:26 ID:xfEzbXla0
野菜を切った後に長期間保存する方法はないでしょうか?
749ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 13:57:27 ID:u4JnUge30
冷凍
750ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 15:53:51 ID:TOYyMl1K0
>>747
> 皮を下にして、実との間に
> ナイフを入れて刃を滑らす
ここは、手で皮むいたほうがきれいじゃない?
751ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 16:12:37 ID:xfEzbXla0
>>749
器は何か特別なものが必要なのでしょうか?
以前、ラップでくるんで冷凍をしたら水分が凍ってしまって
解凍時によろしくなかったのです。

説明が不足しておりましたが、キャベツやニンジンを切って
保存しておいて料理時に使いたいのです。
1週間ぐらい保存します。
752ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 16:55:04 ID:uqfd/dfp0
ひじきの炒め煮を初めて作ってます。
フライパンでやってますが、汁気がなくなるってどのくらい?

50gのひじきを全部使ってしまって、フライパンに山盛り。カオス!
753ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 17:02:51 ID:96iwBphR0
はい、汁気がなくなるまでです。
754752:2009/08/18(火) 17:04:16 ID:uqfd/dfp0
焦げると困るから少し汁が残ってる状態で止めました。

乾物甘く見たらイカンね!
755ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 18:52:21 ID:YopJ1+pP0
>>751
野菜の冷凍は別に特別なものはいらない
余計な水分が気になるなら水気を良く切ってから冷凍するとかかな

個人的に葉ものを冷凍するのはあまりお勧めしない
特に生のやつ
756ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 01:16:32 ID:ba7iZl7f0
>>747
固い未成熟な桃か、小振りなプラム向けの方法だね。
日本人好みの柔らかい桃だと、ねじった瞬間に果肉がグジュッとなるw

>>751
ぜひ冷凍スレも覗いてみるといい。
生野菜の冷凍は、できるだけ避けるように忠告されるかと。
水でシャッキリさせれば、冷凍しなくても一週間ぐらい冷蔵室で保つよ。
途中で萎びそうだったら、再度水でシャッキリ再生。
757ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 11:41:27 ID:KKywNGPUO
娘が卵を一パック丸々、冷凍室に移動させていましたorz
カッチカチやぞ娘よ…
解凍したら長持ちしないですよね?
使うごとに使う個数だけ常温解凍するべきなのでしょうか
758ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 16:11:34 ID:aiaa1Dug0
>>757
卵は殻のまま冷凍すると膨張して割れてしまうそうです。
解凍しても元どうりにならないということなので早いとこ全量始末したほうが
いいみたいです。
冷凍するなら殻を割ってシャカシャカほぐしておくと良いそうですが
今回は失敗覚悟で自然解凍するしかないのかと思います
759ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 16:51:14 ID:AAttelFB0
ゆで卵食べたくなったら、冷凍のまま水からゆでればいい。
760ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 16:55:20 ID:KKywNGPUO
>>758さん、ありがとうございます
確かにヒビが入って隙間が見え、ツギハキみたいになっています
自然解凍してオムレツか何かにしますね
アドバイスありがとうございました!
娘には卵を冷凍室に入れても卵豆腐にはならないと言い聞かせます
761ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 16:57:24 ID:KKywNGPUO
>>759さん
ツギハキ卵でも熱湯に入れたら大丈夫でしょうか
試してみます、ありがとうございます
762ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 18:33:37 ID:Jd9v2kLW0
>>761
念のためホイルに包んで茹でたらいかが?
763ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 23:09:11 ID:RE0H0P4r0
ホイル?ラップだろJK
764ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 23:13:26 ID:oni7nYHl0
コップに水入れてホイルに包んだ卵を茹でる技がないでもない
765ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 23:42:12 ID:0AfXcZCS0
どうせ捨てる運命ならば、すべて試してみるがよいわ。
766ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 00:28:46 ID:cNklKocp0
ポーチドエッグなら楽に作れそう
767ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 02:02:31 ID:rTB3fNamP
とりあえず温泉卵作ろうぜ
10個は多いけど
768ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 02:37:48 ID:qLyZMXhZ0
>>767
キッチンペーパーに包んで茹でるんだっけ
769ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 07:13:45 ID:C3UNhWsz0
カレーがあまってます。昨晩つくって熱をとってから冷蔵庫。
そのまま出してたら暑さと湿気で一晩でダメになってただろうけど
冷めてから冷蔵庫いれたから平気だよね?味見はする。

ごはんがないから素麺にいれて食べようかなと思ってます
前に茹でたパスタにからめて食べたら全然美味しくなかった
そうめんにかける場合はカレーをめんつゆでわってかけたほうがいいですかね?
770ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 07:28:43 ID:VUNyDKoB0
>>769
少量の素麺とカレーで試してみては?
パスタ同様おいしくなかったりしたら、素麺もカレーも無駄にしてしまうかもしれないし
771ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 10:24:20 ID:N6C6oT7K0
>>769
冷蔵庫に入れたら問題ないよ
うどん・そうめんにかけるならめんつゆを割って足すのが家の定番
772ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 10:49:39 ID:xuvBDBRMO
質問です よく手作りパン屋さんで、表面にちょっと焦げたチーズの塊があるパンが好きでよく買うんですが
あのチーズは、なにチーズですか? 家でパンを焼いてみたくて第一号はチーズパン作ってみたいんです
773ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 11:21:22 ID:cNklKocp0
>>769
素のパスタにかけるより、塩味のないペペロンチーノ(ガーリック&オリーブオイル&唐辛子)にソテーしてから
カレーかけるのもいいよ
クリームソースに絡めてからカレーかけるのもいいし
カルボナーラとカレーのハーフ&ハーフとか
うちはカレボナーラ(温めたカレーに卵黄入れて混ぜて上から胡椒)作ってるけどw
774ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 11:40:45 ID:gQvH+tWU0
>>772
お店の表示に書いてあると思うけど。
無ければ聞いてみれば?
775ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 11:53:59 ID:gA0k+dAhO
今日ハンバーグをたくさん作って冷凍しておこうと思ってるのですが、
焼いて、ソース(ケチャップとソース)と一緒にジップロックに入れて冷凍しても
大丈夫ですか?ハンバーグだけのほうがいいですか?あと、食べる時は
フライパンで焼き直しするのかレンジでチンか湯煎するのか…わからないので
教えてください。よろしくお願いします。
776ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 11:56:33 ID:8yXpqIYz0
>>775
ソースがあるなら一緒に。
レンジか湯煎。
市販の冷凍ハンバーグを見たことはありますか?
777ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 12:17:48 ID:gA0k+dAhO
>>776
ありがとうございました
778ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 12:31:39 ID:YpDhrrk80
>>772
ゴーダーチーズかチェダーチーズ使ってるとこが多いと思う
779ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 19:49:20 ID:KWH7jBKk0
冷凍のレバーの旨煮を指示書どうり熱湯で数分解凍して食べようとお皿に空けたら
まだ半分凍ってました、こんな時はどうしたらいいですか?
780ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 20:03:35 ID:qn1/keoj0
>>779
鍋で煮る、電子レンジにかける、
781ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 20:49:59 ID:opyMkujuO
適切な場所がわからないので、ここで質問させてください。最近スーパーの食品価格が二割から三割高くなってます。(三店舗くらい行きました
お盆だからかなと思ったけど今日も高い

何か物価値上がりがおきてるのかな?お盆による一時的な影響ならいいのですが
782ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 20:59:19 ID:qrNGEIUg0
>>781
今年の夏は天気がいまいちだったので野菜(特に根野菜)は値上がりしてる模様
783ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 21:05:37 ID:GU+FPuYL0
居酒屋さんで食べたピリ辛の手羽先が美味しかったので、自分でも作りたいと思いました。

調理方としては、醤油・砂糖・酒・豆板醤などの調味料に漬け込んでから
オーブンで焼いて作る予定です。

でも、手羽先は食べる時に手がべとべとになるのが嫌で、
胸肉やモモ肉で似たような味を再現できればと考えています。

単に肉を替えるだけでも良いでしょうか?
簡単に美味しく作れるのが一番なのですが、アドバイス頂ければ嬉しいです。
784ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 21:08:40 ID:qn1/keoj0
>>783
何処が美味しかったかに依る。
皮の食感?、脂の多さ?、肉の柔らかさ?、骨周りの旨み?
785ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 21:09:07 ID:cNklKocp0
>>783
良いと思われます
786ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 21:35:15 ID:GU+FPuYL0
>>784
「美味しいけど、手がベトベトになるの嫌だよね〜」って
お酒を飲みながら話していた程度なので、
似たような味付けになればいいかな〜、くらいにしか考えていませんでしたw

>>785
ありがと〜!
週末に胸肉とモモ肉の両方で試してみます^^
787ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 21:49:13 ID:opyMkujuO
>>782
ありがとう。野菜も確かに高いけど同じ商品が8月初めくらいの値段とかなり違うんですよ。肉も魚も…
788ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 22:01:28 ID:xfD+iKCh0
>>787
最近は安くないと物が売れない状況なので特売日とかタイムセールにはどーんと安くして
それ以外の日はちょっと高めってスーパーが増えてきた
チラシをこまめにチェックして特売品をねらう方がいいよ
789ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 23:06:28 ID:7WheV6iuO
食材が痛みそうなんでヤキメシ?チャーハンを作って冷凍保存したいのですが大丈夫でしょうか?
材料は
白米 にんじん たまねぎ 豚バラ ネギ たまご 油調味料 を炒めます
790ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 23:57:40 ID:s8JRU8lM0
OK
791ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 23:58:47 ID:s8JRU8lM0
と思ったが、白飯でたのむ
792ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 00:26:57 ID:Xxmc218V0
豚耳を買ってきたので調べていたら
http://oisiso.com/dan_mimi.html
という調理法があったのですが、
ここでの塩と酢で揉み洗いをするというのはどういう効果があるのでしょうか
水ではいけないのでしょうか
793ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 00:33:24 ID:9itRVRTI0
>>792
ブタ耳はマイナーすぎるよ。俺生まれて一度も食べた事ないよ。
794ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 00:35:27 ID:adjJX0cw0
書いてあるから、読めよ
795ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 00:36:10 ID:p4tPVea5O
最近料理をするようになってスパイス系を買いにいったんですが
オールスパイス ブラックペッパー ガラム など
いずれも原産国が東南アジア系 が普通なんでしょうか?
国産スパイスなんてあまりないのかな?
796ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 00:37:27 ID:GaoCM8DA0
>>792
酢・臭みを抜くとか柔らかくする  塩・細かい産毛を取る   おから・それらを吸着する 等々

それぞれ理由があるし、調理の手法より実は下処理がうまく出来るかどうかで
料理上手かどうかが決まる

マズイ料理で満足出来るなら どうぞお水で
797ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 00:40:16 ID:Xxmc218V0
なるほど
臭いが気になるときは酢で
細かい汚れなんかがある場合は塩
おからがあると効果アップって事ですね
ありがとうございます
798ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 00:40:20 ID:GaoCM8DA0
>>795
国産スパイス
ニンニク・ミョウガ・紫蘇・ショウガ・ニッキ・ハッカ・ゆず(他柑橘類)・唐辛子・ネギ・・・・・etc
799ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 00:46:17 ID:9Qjbma/Z0
豚ひき肉で作ったハンバーグの味が、なんとなくレバーっぽいんだけどこんなもん?
800ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 00:54:04 ID:9oBdK1FwO
>>799

豚ひき肉100パーセントで作ると、何か期待と違う味になるのは確かだよ。レバーっぽいかどうかは、よく分からんけど。
普通は牛豚合いびき肉だよ
801ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 00:58:09 ID:9Qjbma/Z0
>>800
だよね。次回からは合挽きにします。ありがとう。
802ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 02:41:35 ID:yTRTXr9H0
>>787
「野菜」「価格」でニュースを検索してみてごらんよ。
この夏の冷夏で山ほどニュースになってるから。
いつ頃まで続くかは、ニュースを追って様子を見るといい。

>>795
いわゆる「薬味」と呼ばれているものが日本古来のスパイスだよ。
803ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 03:46:07 ID:Fzo2UNu6O
>>795
日本で栽培してるものもあるだろうけど、本場というか
元々それら食べている国で作られたのが殆どじゃないかな。
日本では栽培が難しいものもあるだろうしな。
804ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 10:29:50 ID:OMQE9HT/0
ポピーシードってのがどんなものか分からなかったので買ってみました。
あんぱんの上にたまにまぶしてあるごまより小さい粒のことだったんですねこれ
かじった感じアーモンドに近いので、ポピーシード使う料理の時は今後アーモンドで代用しようと思います
別に変じゃないですよね?
805ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 15:09:39 ID:givL0tnPO
キャベツの芯から水が垂れてるけど、これは鮮度が悪いって事ですか?
買ったばかりなので返品するか迷ってます
806ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 18:37:38 ID:0e5ro1eP0
畑から切り取ったばかりのキャベツは芯から汁が垂れてます。
時間がたつとだんだん乾いてカラっとしてきます。
さらに時間がたつとしおれてきます。
807ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 19:42:34 ID:givL0tnPO
なるほど
逆に新鮮だったんですね
98円だったので2つ位買えば良かった…
ありがとうございます
808ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 06:49:42 ID:wUg84VyTO
ツナの油をとことん抜きたいのですが、キッチンペーパーで吸い取る以外に方法はないですか?

お湯をかけたらどうなりますか?
809ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 06:50:51 ID:wUg84VyTO
↑早めの回答待ってます。
お願いします。
810ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 07:24:34 ID:dntN5tiQ0
オイルを使ってないツナ缶を使う。
っていうか湯通しでもなんでもやってみろよ。
手元にあるんだろ?
811ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 07:37:15 ID:DFqhu8ju0
>>808
うんどうしろ
812ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 08:07:26 ID:ijJdN0Of0
マグロを焼いてほぐせば?
813ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 08:15:00 ID:RIc8IQCR0
>>808
多めのお湯で茹でる。
水煮のツナ缶を使う。
さらしで絞る。
814ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 10:32:12 ID:PMhPu4Zi0
生のマグロを買ってきて、自分で茹でるor蒸す。
815ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 17:15:09 ID:cOruGCUPO
ゴーヤチャンプルと豆腐のプチすき焼き、このオカズにエビピラフは合わないよねorz
エビピラフ作りたかったけど合わせれるオカズが冷蔵庫にない・・・
816ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 17:17:36 ID:ALCBXdCZ0
コーラ飲みながら飯が食えるならOK
817ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 18:21:47 ID:RIc8IQCR0
>>815
海老ピラフにゴーヤと豆腐の塩味あんかけ。
818ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 18:38:05 ID:36M2JIOa0
ニンニクをみじん切りにして、弱火で熱したオリーブオイルの中に入れて炒める
これで油に匂いが移ると聞いたのだけど、あまり風味を感じない

これ、ペペロで使いたいんですけど、なにか改善点ないですか?
ニンニクは匂いがいいものを一欠け、オリーブオイルも状態のいいものを大匙3ハイ
パスタは200gです
819ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 18:47:35 ID:dntN5tiQ0
>>818
1かけで風味を感じないならにんにくの量を増やせ。2かけでも3かけでも。
そもそもパスタ200gににんにく1かけじゃ足りん様に思う。

それと、みじん切りにする時は切る前にきちんと包丁の腹でグリグリ潰せよ。
それだけで香りの出方が全然違うからな。
結構力かけるから包丁が怖かったら木ベラで潰せ。
てか、木ベラの方が滑らなくて良く潰せるから木ベラ推奨。
820819:2009/08/22(土) 18:52:50 ID:dntN5tiQ0
>>818
言い忘れた。
ここがそもそも間違い。↓

>弱火で熱したオリーブオイルの中に入れて炒める

まだ熱してないフライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを入れてから火を着け、
じっくりじっくり弱火で香りをオイルへ移すんだよ。
熱しておいたオイルへ入れたら、火が通るのが早まりすぎてすぐに焦げて香りが移る暇なんてなくなるからな。
まず基本を忠実に守ること。
821ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 18:59:42 ID:ezODWbHO0
いいにんにくが手に入ったならガーリックオイルを作っておくのもひとつの方法かもね
822ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 19:02:30 ID:ezODWbHO0
>>820
弱火って書くから素人が混乱する
とろ火(ガスコンロの一番小さい火)で最低でも20分加熱しろってばあちゃんが言ってた
20分加熱してきつね色(油揚げ色)より色が濃くなるようなら火が強いとか何とかかんとか
823819:2009/08/22(土) 19:11:54 ID:dntN5tiQ0
>>821
御意。俺もそうしてる。

>>822
確かにそうだな。弱火って言うより、本当に消えない程度のとろ火だもんな。
これからは俺も火加減の表現に気を付けるわ。
824ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 19:13:08 ID:nfHq3uHu0
ガスの火は一番弱くても焦げる。
泡立ってきたら火から外して少し冷ます。
ニンニクの色が変わったらもう失敗。

マジレスすると素のペペロンチーノなんてそんなにありがたがって食うもんじゃない。
物足りなかったらアサリやアンチョビでもぶち込んで食った方が普通にうまい。
あくまでベースだよ。
825819:2009/08/22(土) 19:23:43 ID:dntN5tiQ0
>>824
ありがたがってるヤツは>>818のレス以降のレスで俺も含めて誰もいねえと思うが。
ベースだからこそきちんと作れなきゃ他のオイルベースパスタの応用も出来んと俺は思ってる。

>ガスの火は一番弱くても焦げる。

これは各家庭のコンロの燃焼カロリーに因って変わるから、敢えて肯定も否定もせん。
826ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 19:43:42 ID:RIc8IQCR0
ろくに作らない中年オヤジの蘊蓄たれながしは長いですね。
変なところでこだわるし。
827ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 19:52:09 ID:dntN5tiQ0
>>826
誰に言ってるの?
見えない敵と闘ってるのって辛くない?虚しくない?死にたくならない?
828ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 20:54:12 ID:PNgocjrR0
店で売ってるガーリックチップはキツネ色だし、
中華の世界にはマー油っていうニンニクを真っ黒く焦がして作る香味油があるし、
店で食うペペロンでも、キツネ色まで炒めたニンニク入れるとこあるし、それはそれで香ばしくておいしい。

ニンニクの炒め方に決まりなんてなくて、好みの問題だと思うよ。
>>824は一度決めたらこうじゃなきゃだめ!って感じの人だね。悪くはないけど。

>>818
冷めてるフライパンにニンニクと油を入れて、弱火にかけて、
ふつふつ泡が立つ程度にしてしばらくたてば、香りがうつるよ。
油を熱してからいためるのは間違い。
829ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 21:00:02 ID:A8VyBUYn0
料理の手順や作り方に間違いも正解もないよ。
食べる人が満足できる料理ができれば、それでいいんだから。
830ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 21:08:02 ID:RIc8IQCR0
>>827
気にしているところに触れたか。
流石にリストラされたおっさんだな。返しが古いですよ。
831ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 21:38:26 ID:dntN5tiQ0
>>830
あー、マジであっちの世界に逝っちゃってる人だったのか。
ごめんな、気付けなくて。
832ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 02:01:57 ID:y6hJPdLW0
>>824は割と普通の意見だと思うなあ
ペペロンチーノだけだと旨味が足りなく感じる人もいるわけで
ここで動物性のイノシン酸(アンチョビ)を足すとかコハク酸(あさり)を足すと簡単に
おいしくなるよっていうアドバイスはまあ的確だとは思うけどね

何がいいたいかって言うとキャベツのアンチョビパスタとボンゴレビアンコは双璧のうまさだよね!ってことで
833ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 08:17:43 ID:IgNEUSVs0
>>832
ID:dntN5tiQ0 のID検索してみれば、何処のスレでもキレまくってるのが解る。
834ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 07:33:12 ID:3IxPHGDj0
餃子の革の作り方教えれ。

中力粉

水 後何がひつよ?
835ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 08:20:28 ID:DBTexhev0
>>834
謙虚さかなぁ〜
836ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 08:27:51 ID:U/cDp3fs0
マジレスすると打ち粉。
837ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 08:28:37 ID:PBqDUkxs0
>>834
他人にものを訊く時の姿勢を学ぶことかなぁ〜
838ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 09:22:44 ID:xhABLqcE0
革の作り方は分からんな。
839ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 10:34:30 ID:X1rgiavD0
冷めても美味しいしゅうまいのつくり方のコツはありますか?
事情があって、作ってから丁度24時間後に食べてもらうかたちになります。
食べる前に温め直し等できません。
具はホタテ缶詰と豚ひき肉、もしくはえびしゅうまいを考えています。
味付けを濃い目にするとして、冷めると硬くぼそぼそにならないか心配です。
840ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 10:42:27 ID:VwzyAdfR0
手作りのシュウマイって冷めてもそんなぼそぼそにならないと思うけど。
841ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 10:46:56 ID:mnWmeqa20
>>839
悪い事言わん。崎陽軒のシュウマイ買った方がいいよ。
842ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 10:56:48 ID:3VFNAtpr0
シウマイって熱々だから美味しいと思うんだけど
どうしても冷めたまま食べなきゃいけないって言うなら揚げシウマイはどう?
843ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 13:31:44 ID:X1rgiavD0
>>840
そうですか!そうだといいです。
>>841
残念ながら、買える場所ではないんです。
>>842
揚げしゅうまいですか。ググッてみます。

ありがとうございます。


844ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 16:01:03 ID:W/rDsCUE0
玉葱多め。
845ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 19:59:51 ID:Ma+peldD0
>>839
一度試しに作ってから24時間放置して、それで暖めずに食べてみればいいと思うんだ…。

まあ何か事情があるのだろうから、何か良い手が見つかるといいね。
ちなみにどうしてもガス台やレンジが使えない時には電気炊飯釜を持ち込んで加温するという荒業がある。
自分は入院中の家族に手料理を食べてもらうときにこの手を何度か使ったことがあるよ。
846ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 20:20:38 ID:YtDppkKH0
加熱するタイプの駅弁を買ってくる

発熱ユニットを取り出して食べる

シュウマイに再利用
847ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 20:38:47 ID:DvgzdzCm0
発熱ユニットんまー
848ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 20:42:51 ID:YtDppkKH0
>>847
うわあああああ
そう読めちゃうなこれw
849ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 21:02:38 ID:wDmmMXQ90
釣ってきた天然ウナギを蒲焼にしたのですが皮が硬くていまいちでした
40分白焼きにして15分蒸したあとタレをつけて焼きました。
ウナギの大きさは70cmくらい。
なんとか市販のウナギのように皮をふかふかにする方法はないでしょうか。
850ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 21:27:58 ID:yJUJpefA0
パプリカとジャンボピーマンって違うんでしょうか
NHKの料理番組ではジャンボピーマンって呼んでますが
851ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 21:34:38 ID:DvgzdzCm0
見た目は似ているけど品種が違うらしい
852ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 21:57:48 ID:IDsz2hZ8O
ゆで卵って冷蔵庫保存で何日くらいもちますか?
853ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 22:11:05 ID:OzIP/vIO0
>>849
天然うなぎの皮は硬いものだよ。
柔らかいのがいいなら、養殖を食えよ。
854ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 22:15:11 ID:Ma+peldD0
>>849
名古屋名物ひつまぶしは、固いウナギを美味しく食べるための一つの到達点であるという説もあるそうです。
ブツ切りにして出汁をかけて食べてみては?
855ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 22:28:15 ID:wDmmMXQ90
ひつまぶしはなんかどんなウナギでも一緒の味になってしまう気がしていまいちなんですよね。
口の中でフワっとする感じの蒲焼にしたいんです。
下処理とか蒸し方とか工程の工夫でなんとかならないでしょうか?
856ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 22:33:28 ID:YlXgTRKd0
ちょっと気になってググッたら、「当店の鰻は圧力鍋で蒸して・・・」ってのが多いような

まあ自分は鰻あんまり食べないけど
857ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 22:33:29 ID:q8kFNsnF0
>>855
圧力鍋蒸しにしたらどう?
858ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 22:33:54 ID:PBqDUkxs0
>>855
日本酒に浸してから蒸すのではダメかな?
お店でもやってるところがあるようだけど。
859ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 22:34:27 ID:q8kFNsnF0
ぬぉぉぉぉ〜、一秒負けた!
860ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 22:35:16 ID:jzG1IGmOO
逆に、パリッと焼いたらいいじゃない
861ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 22:56:28 ID:wDmmMXQ90
なるほど。圧力鍋に日本酒ですか。
美味しんぼでフライドチキンを台無しにしてるのをみていい印象なかったのですが試して見たいと思います。
ありがとうございました。
862ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 01:17:34 ID:19v6VwS60
>>852
殻をむいたものは当日、ヒビが入ったものは2日
ヒビなしの殻つきで3日。
卵の保存は生が一番長い
863ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 05:16:49 ID:JBntcNl90
パルメザンチーズの粉製品って、どうやって使うんですか?
かつて実家ではスパゲティナポリタンに掛けていたんですが、
今思うとその使い方はどうかと思ったりしまして。
864ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 06:16:11 ID:ZmldT/lp0
>>863
別に変だとは思わないけどなぁ。
サラダとかいろいろなものに使える。

ちなみに粉チーズで売っているパルメザンチーズには、
パルミジャーノ・レッジャーノはほとんど入っていない。
パルミジャーノ・レッジャーノ1個買って、ゆでたての
スパゲティをからめて食べると美味しいよ。高いけど。
865ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 06:21:36 ID:wj7MyeUU0
>>849
40分白焼き? 
強い火に当てて、皮目にプツプツと焦げ目が出るくらいまで、数分で焼こう。

ウナギの性質(タチ)によるが、蒸しは15分じゃ短いかも。
触ってみて弾力がゆるむまで、30分でも1時間かけてもかまわない。

もとのウナギの性質があるから、皮がふかふかとまではいかないかもしれ
ないけど、少なくとも身はふっくら仕上げられるはず。


866ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 16:04:33 ID:Fzdv3wCx0
料理初心者だけど、料理が大すきなので
お店で美味しいなと思ったら、お水を入れてくれるときとかにさりげなく
美味しいですね、何を入れてるんですか?
みたく聞いてるんですが…。
友人に話したら「えっ?!聞いちゃうの?!」って驚かれました。
非常識みたいなニュアンスで。
聞くのって非常識なんでしょうかね…
867ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 16:16:46 ID:kkRRbXRB0
聞いたもん勝ちだと思う
868ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 16:21:36 ID:9qyPOk2m0
カウンターのイタリアン、フレンチ、寿司屋行くと
オーナーとの会話の中で材料の話なんて普通にするけどなぁ。
レシピを完全にパクってやろうと根掘り葉掘り聞いたりはしないけど。
869ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 16:23:56 ID:Finbde2e0
>>866
料理人や仲居さんはそういうの聞かれるのを喜ぶよ。
そいで素人&一般家庭の常備品の範囲で模倣できる部分は教えてくれることも多い。
聞かずにコソコソ「これは…あれだよね…」みたいにやってるよりは聞いてくれた方がよっぽど
いいんだってさ。

多分お友達は料理人がきちんと料理をしていない店にしか行かないのでしょう。
業務用食材に冷凍食品で賄ってる店ならば聞かれても答えようがないのでイヤな顔をします。
870ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 16:26:11 ID:UUKv1zx70

Q 何を入れてるんですか?

A はい!今水を入れています
871ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 16:38:54 ID:RtSbq1N50
なにそれこわい
872ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 17:17:39 ID:/zMjrQWw0
こんな料亭もう嫌
873ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 18:55:48 ID:Y6mWqpC3O
真空パックの伊達地鶏?タンドリーチキンをいただいたのですが、
こういうのを食べた事がないので、どう食卓に出してよいか分かりません。
裏には、包丁で切るか、手で割いてお召し上がり下さいと書いてあるのですが、
普通はどのくらいの大きさに切るんですか?
また、割くという事は、細かく割いてサラダに入れたりするものなんでしょうか
874ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 19:08:37 ID:OrsTPfC+0
あなたの口の大きさに合わせましょう
875866:2009/08/25(火) 19:27:44 ID:Fzdv3wCx0
レスありがとうございます!
失礼なことをしてきたのかと、ちょっと不安でございました。
安心しました。これからも空気読んで質問しようと思います!
876ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 20:13:17 ID:uJdrmW3E0
>>866
そだね。
869が書いているようにちゃんとしたお店だと仲居さんやギャルソンやらはちゃんと答えられるように
教育されている。
ウエイトレスじゃ、どうか分からんがw
料理人も、話し好きとむっつり型がいるのが、話し好きの人ならどんどん聞いた方が面白い。
877ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 21:01:10 ID:Na3ewkUZ0
塩用の缶に入れてた塩の一部が黄色くなったのですがどうしてですか?
878ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 21:28:49 ID:RtSbq1N50
サビじゃないの?
879ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 21:52:04 ID:Finbde2e0
>>877
塩は金属を酸化させる力があるので金属の容器やスプーンを使わない方がいいんですよ。
微量のサビなら問題ないようなので、他の容器に移して使い切ってしまいましょう。
880ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 21:52:06 ID:5NHxT1y50
>>873
それどんな状態なの? 丸鳥? 半身? 骨付きモモくらいだろうか。
881ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 22:44:22 ID:Na3ewkUZ0
>>879
なるほど、ありがとうございます
882ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 23:13:28 ID:fhw9ZC/90
みょうがをいっぱいもらいました。
薬味と味噌汁と天ぷら以外の料理法を教えてください。
883ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 23:17:45 ID:pT7uhNsj0
>>882
ミョウガ・みょうが・茗荷
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219853124/
884ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 00:20:40 ID:WNT4DAYt0
瓶に入った、らっきょうの酢漬けをもらった。香酢漬け?とか書いてる。
あんまり好きじゃないのにな…って思いながら食べたら、うまくてびっくりw
らっきょう自体はあっという間に食べられそうなのでいいけど、
この漬け込んでいた酢を、何かの料理に使えないかなって考えてるんですが
何か思いつくものありますか?
味は酸っぱすぎず甘すぎずさっぱりとしておいしい感じです。
885ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 00:23:47 ID:GHaPDRtX0
塩コショウと油をガー混ぜてドレッシングとかは基本だよね
886ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 00:33:22 ID:R1cJW+Em0
たまねぎを漬けたりキャベツを漬けたりきゅうりを漬けたり
887ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 00:34:05 ID:WNT4DAYt0
おぉーなるほど!
それって鶏肉ソテーとかにも合いそうですね。ありがとう!!
サラダの場合、レタスとかトマトとかピーマンとか普通のサラダでも合うかな?
油はオリーブオイル?
888ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 00:35:49 ID:WNT4DAYt0
>>887>>885さんにです

>>886さん
ありがとう!
あの味だと、キャベツが合いそうな気がします。
きゅうりとかもやってみようかな?
別容器でやればいいだけですもんね。
889ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 09:14:19 ID:jenExOBK0
この板の毒男生息率ってどれくらいあるのかな?
見た感じ雰囲気が女性板っぽいけど。
890ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 09:32:29 ID:6LxI0y/E0
>>889
料理板だからって「料理=女性のすること」じゃないから、毒男も居れば毒女も居れば鬼男も鬼女も居るよ。今は夏休みだから餓鬼も多いみたいだし。
891ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 10:59:07 ID:Ls7pxsBb0
他板からも、専門スレじゃなくてまずここへ誘導されてくる人が多い。
常駐板はさまざまだあね。
ちなみに自分は自作PC板で誘導されてきましたw
892ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 11:20:53 ID:R1cJW+Em0
気団ですー
893ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 11:53:03 ID:W5yefxheO
賞味期限が8月16日の卵を食べても大丈夫ですか?
食べれても半熟じゃヤバいでしょうか?
かたい卵が苦手なので…
894ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 11:54:25 ID:vqxI3cIE0
またか・・・
895ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 12:25:11 ID:LS226NfC0
>>891
自作板で、どんな料理の話が出たのか気になるw

>>894
携帯+ゆで卵+賞味期限のコンボは、もはやscriptだと思って放置するのが一番だなw
896ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 12:52:04 ID:W5yefxheO
>893です。卵で検索してみました。すいません。
やっぱり賞味期限きれたら、しっかり火をとおさないとだめって感じなんですね。
ちゃんと火を通せば10日過ぎてても大丈夫ですかね?
よかったら、かたい卵でもおいしく食べれるオススメの料理教えていただけますか?
897ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 13:03:27 ID:R1cJW+Em0
焼け
898ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 13:22:45 ID:9SOYCtTH0
>>896
だし巻き卵
ホットケーキなどに入れる
ゴーヤチャンプルーなどに使う
卵スープなどに
899ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 13:53:38 ID:W5yefxheO
>898
どうもありがとうございました。
ホットケーキと卵スープやってみます。
900ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 14:18:17 ID:Ls7pxsBb0
固ゆでにして刻んでマヨネーズで和えて卵サンドとかは?
これなら固ゆででもパサパサじゃないから食べられると思うよ。
ただし和えてからはすぐに使いきること。
901ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 17:03:16 ID:kZtfZYuL0
>>885
あひる?
902ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 17:04:30 ID:HYvU0/F80
かもかも
903ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 17:21:01 ID:dwQ6xJlR0
今から豚キムチ作ろうと思うんですけどニラを入れてもいいですか?
904ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 17:26:35 ID:SRb94a9J0
OK
旨いよ
905ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 17:41:41 ID:R1cJW+Em0
どうぞどうぞ
906ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 17:45:03 ID:W5yefxheO
>900
遅くなりましたが、ありがとうございます。
それはやった事ありますが、マヨネーズで和えてもモサモサ感が抜けない感じがしてダメでした。
教えていただいたのにすいません。
907ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 22:04:25 ID:jh2mQGHT0
>>906
ゆで卵、カラ剥いて麺つゆ・ミリン・醤油とかを適当に混ぜたのに突っ込んで
味タマにしちゃえば?
2-3時間で食べられるし、3日くらいは置いておけるし。
908ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 10:34:33 ID:IKYDUo9g0
IHクッキングヒーター使ってる人って、海苔をあぶったり、焼きなすとか鰹のたたきとか
どうしているのかな。
別にカセットコンロを用意してるのかな。
909ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 10:51:13 ID:3gRP4OUU0
>>908
普通、魚焼きグリルが付いてないか?
910ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 10:51:17 ID:90WecuNI0
さかなやききがあるだべぇ〜
911ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 13:04:14 ID:swm7vS7c0
どなたかー。
初めてアメリカンドッグをホットケーキmixで作りました。
市販のアメリカンドッグみたいにカリカリにならず、衣も薄い。
生地を固めにして、何度か揚げてみて衣の厚さは普通に、けども中身が柔らかすぎ。
生地の固さはどの程度がベストでしょうか?

因みに材料は、卵一個、mix粉、牛乳です。
912ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 13:23:07 ID:3gRP4OUU0
>>911
生地の硬さはボウルを逆さにしても落ちないくらい堅めに。
ネバネバで無理矢理芯のソーセージにまとわりつかせないと駄目な位。
913ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 13:37:23 ID:swm7vS7c0
>>912
早速のレスありがとうございます!!
じゃあまだまだ柔らかかったんですねぇ。とろーっとたれる位でしたから。。
3時のおやつにまた試してみます!!ありがとう!
914ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 14:01:36 ID:tfWFJnq6O
>907
>906です。ありがとうございます。
3日も置いておけるんですか?
それはやった事ないのでやってみます。
915ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 18:01:27 ID:G+jPHoR10
さんまの塩焼きともう一品ならなにがいいですか?
916ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 18:05:08 ID:/NoIyEV10
>>915
御浸しとかかなあ。煮物でもいいけど。
917ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 18:21:18 ID:2JnF7mBN0
油っこいものにはさっぱりしたサイドメニューがいいね。
きゅうりとタコの酢の物なんか嬉しいかも。
918ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 18:34:48 ID:3sPZehb50
>>915 冷奴
919ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 20:22:56 ID:r/wRKQdl0
>>914
冷蔵庫で保存、ね(当然)
タレのレシピは適当にググってください
「味たま 煮卵」とかで。
920ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 21:58:40 ID:9+WFWsrXO
昨日の昼過ぎにカレー作ったんだけど、夏に鍋のまま放置しててもまだ一日なら腐ったりしないよね?
921ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 22:04:03 ID:/NoIyEV10
>>920
出来れば6時間おきに80℃以上への再加熱が望ましい。
再加熱なしで一日放っといたらやばいと思う。
放っとくのはいいが自己責任で。当たっても知らん。
922ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 22:56:34 ID:o2ho0Deq0
>>920
自分はそれでキッツい食中毒になった。
まず試してみたら?
ニオイ嗅いでもわからないからねw
923ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 23:32:36 ID:9+WFWsrXO
>>921>>922
やっぱり夏だし危ないよね・・・再加熱とか知らなかった、無知過ぎて情けないorz
今まで1日放置とかはよくしてたけど、自分妊婦だから余計食べない方がよさ気かも
ありがとう
924ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 00:24:19 ID:aAQy/FBt0
コラーゲン終了のお知らせ

【食品】コラーゲン入り食品、美肌効果の科学的根拠は「無し」…信じたい消費者心理に訴えるメーカー [09/08/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251376292/
925ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 00:34:52 ID:upUJ4KR10
食べて味が変かどうか確かめれば十分だと思うけどな
さすがに食あたりしなきゃ痛んでるのわからないっていうのはどうかと思う

味噌汁なんかは朝作って夜には完全にだめになってるね
カレーは水分多いと痛むのも早いと思う
少し煮詰めとくか冷蔵庫にいれとくのが確実
926ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 08:42:37 ID:D0FPDbLi0
コラーゲンの美容効果って、今の科学技術じゃ証明されないだけで
実際に食べた感じでは効果あるよね。
927ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 09:16:34 ID:aJs/I9G80
>>926
信じたい消費者心理に訴えるメーカー
928ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 10:37:19 ID:dmlXhg8B0
>>926
『プラセボ』って知ってるか?
929ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 10:43:23 ID:t3VSG3A90
まあでもコラーゲンって体に大切な栄養素だから、お肌プリプリはおいといても必要でそ。
ビタミンCも忘れずにね。
930ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 10:44:44 ID:yIjQyzq10
コラーゲンの美容効果はつい最近科学的に証明されたよ
931ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 12:17:06 ID:+cJG8q9J0
〜から驚異の物質が発見!なんて下らない情報に踊らされて
キャベツだけ食ったりトマトだけ食ったりバナナだけ食ったりといちいち極端なんだよ。
バランス良く食ってればいろんな食物からの栄養をまんべんなく取れて
リスクも分散されるってだけの話。
932ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 12:17:33 ID:af1tKOJFO
4日前に茹でてラップに包んで冷蔵庫に入れておいたインゲンがあります。
腐った匂いはしないので食べて平気でしょうか?
933ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 12:29:43 ID:jVVyuyKjO
>>932
楽勝です
934ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 12:44:56 ID:af1tKOJFO
>>933

ありがとうございます!
935ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 14:38:47 ID:9YQySP+80
新生姜の甘酢漬けを今のうちに大量に作って、冷蔵庫で保存したいと思います。
ジップロックコンテナで大丈夫でしょうか。
936ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 16:42:26 ID:Xdza5HDn0
>>931
昼間のみのもんた番組が終了してからこっち、スーパーに押し寄せる極端な
買い物客が減ったんで、変な売り切れが起こらなくなったよな。
937ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 17:13:26 ID:E8EWaltK0
しいイカだっけか、名前が判らない、親指くらいの大きさ小さいイカ、だいたい300グラムくらいか
買ってきてしまったんだけれど、どうやって食べればいいのか教えてください。
丸ごと醤油と味醂で煮るだけで良いのでしょうか?
もっと美味しい食べ方はありますか?
938ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 17:24:30 ID:D0FPDbLi0
まるごと塩ゆでして冷水で冷やす
そのままつまんでもいいし、辛子酢味噌をつけてもいい。
939ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 17:24:37 ID:j23y7p9Y0
>>937
ヒイカの事かな?フツーに大根や里芋などと煮たり、バター焼きなども美味いと思う ただ見た目や食感を気にするなら

中骨?や墨袋は取った方がいい・・・・面倒くさいケドね>>937

あと、煮るならイカだけだと出汁が薄く感じる事も有るので めんつゆなどを使った方がいいと思う
940ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 19:13:25 ID:8vStxd+o0
>>937
茹でてある奴ならそのままわさびや生姜つけて刺身っぽく食ってもいい
ただし生臭く感じるかも
その場合はやっぱり煮付けとかのほうが美味いと思う
941ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 22:59:23 ID:q56D2kUA0
ヒイカは鮮度が落ちやすいんだよね。
あと旨味が少ないから味付けしたほうがいいよ
942ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 23:26:25 ID:Qo4v3med0
すんません。食通とかそういうのじゃ全くないんだけど
スーパーとかで300円くらいで売ってるぬか漬けとか漬物
いやなえぐみっていうのかな。塩分もつよすぎるし。
食感はすごい好きなんだけどそういうのが不味く感じる
あれは既製品だからですか?漬物ってどれもそんなもん?
自分で漬けて試してみるのがいいんだろうけど
通販とかでおすすめの本来っていうのも変だけど
工場とかで大量生産されないぬか漬けでおすすめありますかね?
943ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 23:35:03 ID:S23UjqRa0
ぬかづけぐらい、自力で作れ
944ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 23:41:27 ID:2P07y4J/0
>>942
他力本願
945ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 00:57:35 ID:peBcWf7Y0
>>942
デパートでチョー高い漬け物食べてみれば?
946ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 01:29:34 ID:z5kFjIQqO
既製品は美味しくない
漬物名人の、実家の婆ちゃんが漬けたやつ以外俺は食えない
947ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 01:49:25 ID:7PfQd33E0
>>943-945
死ねカス
948ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 05:14:59 ID:2qp1unMe0
>>947
巣に帰れ
949ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 07:06:52 ID:vEL487WZO
昨日の15時頃暖かい状態の大根の煮付けと煮卵を貰ってその2時間後冷めてから冷蔵庫に入れたのですがどのくらい持ちますか?
950ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 07:11:14 ID:QQlBYigs0
>>949
「その時」が来れば、食べた時にわかるさ
951ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 12:59:18 ID:M3thDkMNO
切り干し大根を水で戻した後の戻し汁(?)切り干し大根の煮物以外に何かだしとして、使えますか?
952ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 14:59:52 ID:fZ8gI0uR0
>>951
ひなた臭くて使えません。
庭にでもまいて下さい
953ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 15:12:12 ID:RFT055sR0
>>951
あたためて焼酎を割って飲むといい。梅干いれるとうまいよ
954ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 15:41:24 ID:M3thDkMNO
>>951です。やっぱりなかなか使い辛い物なんですね。>>953さん、焼酎にやってみます!ありがとう!
955ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 18:26:00 ID:vEL487WZO
>>950
ありがとうございます…しかし怖いので頑張って今日全て食べようと思います…。
956ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 18:40:25 ID:spo7LYz1O
>>955
俺なら今日と明日で食べる
957ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 19:32:26 ID:+uskzwcJO
来週、40歳の男性と公園デートをします。
主食は、兼ねてから行こうと言っていたパン屋でパンを買い、
おかずのみ少し、私が作って行き、芝生公園で食べる予定なのです。

・カロリーが低め
・冷めてもおいしい
・出来るだけパンに合う
・おしゃれ過ぎない
(相手がなにぶん40歳なもので…エスニックなどはあまり好まないようです)

この条件で、何かいい料理はありますでしょうか?
ある程度カロリーが低めとなると、パンに合わない和食ばかり思いついてしまいます。
958ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 19:55:41 ID:bnwaAFxI0
ふふん、
基本はパンにチーズ、林檎(季節の果物)、ワイン
だろ

ローカロなら、キューカンバーサンドウィッチと紅茶(さとう抜き)
だな

どんなりょうりも、ぬるくなったら味は落ちる。
シンプル 伊豆 ベスト かと

権とうを祈る
959ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 20:08:18 ID:s9MqpRTy0
>>957
鶏のささみの香味焼き バジルとかクレージーソルトで味付けして焼く
960ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 21:35:56 ID:/FtrQ+i3O
筑前煮について、質問です。

前作ったときは、凄く美味しくできました。
でも今日、筑前煮を作ったら、なぜが少し
しょっぱくなってしまいました。

具材は、もう切って水みたいなのに付けてあるやつを使いました。
あと、前は入れなかった調理酒?を今回は入れました。
あとは前と一緒、
みりん、砂糖、醤油を入れました。

塩入れてません。
なぜしょっぱくなったのでしょうか?
私は調理酒の味を知らないのですが、コレのせいですか?
あと、
具材が切ってあるやつの袋の水は捨てましたが、
水道で洗うのを忘れて
そのまま鍋に入れました。
コレのせいでしょうか?
961957:2009/08/29(土) 21:42:41 ID:+uskzwcJO
>>958
チーズはいいかもしれませんね。
パンはパン屋で買うので、キューカムバーサンドはちょっと作るわけにいかないのですが
次回の参考にしてみます、ありがとうございます。

>>959
いいですね!
ササッと作れるし、これと温野菜などにしようと思います。
ありがとうございました。
962ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 21:43:30 ID:lxTWtsyj0
>>960
本人が途中途中で、味見をしながら作ってないのに
どれが原因なのかなんて、まわりの人間がわかるワケないじゃん
963ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 21:47:13 ID:qOPuhNcc0
>>960
醤油に塩分があるし、料理酒にもかなり塩は入っている。
964ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 21:56:58 ID:s9MqpRTy0
>>960
料理酒は塩を入れる事で酒税を逃れているんだよ(だから安い)
塩が入っていない酒を使うか
料理酒の塩分を考慮して他の調味料を控えるかしかないよ
965ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 22:03:51 ID:bnwaAFxI0
>>961
どんなパンかわかんないけど

バゲットとかなら、ナイフを用意していって、男にパンを切るぐらいは調理に参加させる。
で、オープンサンド作る。

なんてのが、親密度UPには良いかもなw
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:24:20 ID:8gtaaeot0
コンロと鍋をもっていってチーズを鍋で溶かす
パンを適当な大きさにちぎって串にさしてチーズをつけながら食す
男がどういう態度にでるかで器が計れよう。
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:17:27 ID:A3A9liJc0
チーズフォンヂュで生ビールを一気飲みすると死ぬと聞きましたがホントですか?
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:58:40 ID:oiBaUdrb0
死にはしなかったけど、胃の中でチーズが固まって苦しい思いをした経験はあります。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:38:55 ID:U+WaQ+7bO
生のプルーンを大量にいただきました。
そのままだと酸っぱくて食べられないので、何かお菓子やジュースのレシピは無いかと検索したのですが、
ドライプルーンのレシピばかりで見つかりません。
何か良い食べ方があったら教えて下さい。
ドライプルーンに加工するのは、ドライプルーンが苦手で食べられません。
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:51:50 ID:1Pga8Xx30
ジャムとか甘露煮にすると食べやすく、また用途もいろいろかと
いろいろな菓子に使えると思います
ヨーグルトに入れても美味
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:14:16 ID:L5lFknVx0
ビーフシチューの時の献立で困っています。
自分はパン、サラダ、ビーフシチューで十分なのですが、夫はビーフシチュー=汁物という
感覚なので、パン(ライス)とサラダだけだと食卓が寂しいと言います。
前回はおひたしと冷や奴を出してみたのですが、統一感のないメニューは嫌だと言われました。

洋食屋さんで食べる時は他のおかずなんてないのに、と思いつつ、喜んでもらえるなら
他のおかずも作ってみたいです。

皆さんはどういうものを出していますか???
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:55 ID:oiBaUdrb0
ビーフシチューはご飯にかけてビーフシチュー丼にしてる。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:20:06 ID:oiBaUdrb0
でもまぁ、そんな変態な食べ方はうちのだんなくらいだろうから
ミニステーキでもつけてやったらいいんじゃない?
とりあえず肉さえあれば文句はいわないと思うのよ
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:23:20 ID:L5lFknVx0
>>972
ご飯にも合いますよね。
でも夕飯は汁物+メイン+副菜2品ないといやなんだって。
今日はまだメインと副菜1品(もう1品はサラダ)が決まっていません。

ちなみにカレーの時は、
カレーライス、野菜スープ、タンドリーチキンなどグリル系、マリネ、というメニューが多いです。
どんぶり系の時も、他に副菜つけなきゃいけないから、けっこう面倒。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:27:24 ID:dF6Ry8jN0
>>971
私の場合だけど葉物野菜のサラダ以外に人参の甘酸っぱいマリネなども出すよ。
これは箸休め的メニューだけど。
あと副菜としてスパニッシュオムレツなんかもボリュームがあって簡単。
切り分けて好きなだけ食べられるし、豆腐使うなら前菜っぽくオリーブオイルと塩で出すのもいいかも。
イタリアンパセリとプチトマトでも添えれば見た目が洋風っぽくはなるかと。
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:27:36 ID:L5lFknVx0
>>973
やっぱ肉でしょうか。
スーパーで見繕ってみます。
シチューのすね肉がけっこう大きいので、牛肉以外の肉か魚かなあ。
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:31:14 ID:oiBaUdrb0
魚だったら白身かな。ヒラメのムニエルとか、カレイのから揚げとか。タイのカルパッチョとか。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:33:36 ID:L5lFknVx0
>>975
スパニッシュオムレツいいですね。
ジャガイモがシチューとかぶっちゃうけど味付け変えてるから大丈夫かな。

>>977
白身魚のカルパッチョ、いいです。

ビーフシチュー、葉物サラダ、カルパッチョ、スパニッシュオムレツ、というメニューで
挑んでみます。アイデアを出してくださった方、とても助かりました。
買い物行ってきます。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:21:48 ID:forsLhGE0
お願いします。
1 青レモンのジャムを一瓶もらったのですが、一人暮らしのため
トーストにつけて食べていても、一向に減りません。
賞味期限が気になりはじめてきたので、トーストに塗る以外に使い道あったら
教ええください。
2 ハーブがたくさんあるので、消費できる、あまり凝ったものでない料理を
教えてください。(最初、バジリコソースはどうだろうと思ったのですが、
フードプロセッサーもすり鉢もないので、ミキサーで作ってみたところ、
全然ソースになりませんでした…)
980979:2009/08/30(日) 15:26:25 ID:forsLhGE0
ハーブの種類を書いてませんでした。すみません。バジルです。
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:50:56 ID:RCTIB8u4O
>>979
バジルソースはオリーブオイルとパセリと粉チーズとまつの実をミキサーするとできるよ。
ジャムは期限前に火いれしたら問題ないけどレモンは火いれしたら酸味が飛ぶかもしれないからわからない。
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:01:22 ID:LVxYsoiW0
>>979
ジャムに粒マスタード塩胡椒+水でのばし、
焼いたチキンのソースにすると美味しいと思います。

ヨーグルト+牛乳+ジャムで、ヨーグルトドリンク
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:19:37 ID:A3A9liJc0
ジャムを豚肉に使ってパインの代わりになりますか
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:11:54 ID:jO02ZHka0
>>979
ヨーグルトケーキに混ぜる。
レモンゼリー。
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:14:23 ID:wYyOkvLc0
鷹の爪が見つけられないんですが、スーパーのどのあたりに売ってるんですか?
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:17:47 ID:forsLhGE0
>>981>>982>>984さんありがとうございます。
レモンゼリーと、チキンのソースに早速してみます!
バジルソースも明日作って食べますね。
皆さん、ありがとうございました。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:18:25 ID:rB5sPDS50
店員に聞けよw
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:24:54 ID:LuJwrtIP0
>>985
ペットショップ
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:28:13 ID:A3A9liJc0
新しい食器をおろすときは熱湯消毒しないとだめですか?
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:29:56 ID:8ri7/xTc0
>>989
自由
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:39:43 ID:YtsphHYO0
>>983,989
今日は熱心だなw
992ぱくぱく名無しさん:2009/08/30(日) 21:47:43 ID:rh2AkVwsO
>>985
スパイスや乾物コーナー
993ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 03:35:21 ID:mWFoobAc0
最近は、カット野菜の近くに置いてある店もあるね。
乾燥ニンニクと赤唐辛子は、スパイス売り場よりもそっちの方が安い。
994ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 04:28:05 ID:9T7qaGBbO
民主党政権になって料理はどう変わりますか
995ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 07:01:31 ID:rRA0qDHk0
韓国中国友愛料理以外は、認められません。
996ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 12:12:42 ID:Vr/yh1Ho0
サツマイモを蒸かして冷凍したのですが、
つぶして冷凍するのが正しかったのですが、
小さめのサイコロ状で冷凍してしまいました。

うまく解凍復活させる事はできるでしょうか?
997ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 12:26:49 ID:+agoXkxb0
>>996
そのまま解凍。
998ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 12:31:55 ID:DANgZZhi0
半解凍してつぶして冷凍しなおす
999ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 12:32:35 ID:DANgZZhi0
次スレどこ?
1000ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 12:51:49 ID:M3NviPT60
1000なら民主党崩壊!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。