1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
前スレ995:2008/07/11(金) 15:04:13 ID:YTLPu6n70
今日釣ってきたメゴチを全部おろしたけど
揚げないで食うには何がいいんかな
普通はメゴチったら天麩羅か唐揚げだろうが、今日釣ったのなら刺身で
なるへそ
半分刺身、半分煮て食おうかな
お家は揚げ物禁止されてるから
魚を釣ってきて新鮮なら、下ろしてる途中で醤油か塩を付けてつまんでみ
寝かさず新鮮でも刺身でイケル魚、歯応えばっかで味気ない魚、磯臭くて火を通さないと食えない魚と色々あるから
で、メゴチの刺身は美味いよ
オレは買ってきた魚でも、しょっちゅう少しだけ生でつまんでるがw
メゴチ、天婦羅にしないのはもったいねえな・・・
8 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/14(月) 15:43:55 ID:lf88Den40
>>3 もう食べちゃっただろうけれど、次回のために。
簡単なのはフライパンでバター焼き。お好みで醤油orバルサミコ、レモンをちょっとつけて。
もっと簡単にオーブントースターでホイル焼きにしちゃっても。
俺は刺身が一番好きだけどね。
>>8 サンクスです
まだ食べきれない分は冷凍してあるんで
やってみます
10 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 19:33:25 ID:9UfiYikQO
メゴチは先週、豆鯵釣りの合間に、二匹釣って天麩羅にしたけど、穴子に食感が似てて、まあまあ美味かった。
俺は、豆鯵唐揚げのが好みだね。
メゴチも沢山釣って、纏めて喰うならいいけど、何せ二匹じゃ、味もヘッタクリも無く終わっちゃったw
11 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 20:16:41 ID:qTDySsrQ0
メンゴチは天麩羅派が圧倒的に多いみたいだね。
俺は唐揚げも好きなんだが…。
12 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 20:36:25 ID:9UfiYikQO
メゴっちは身が無いから、エラと内蔵を採って、丸揚げのが良いか解らんね?
トゲ三昧な、カサゴでさえ唐揚げなら、頭からガブっといけるもんね。
俺がいつも気になってるのが、どれくらいの期間までなら刺身で食べられるか(冷蔵庫保存)。
14 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 00:19:49 ID:676IHSDH0
俺もそれ気になってる。
つーかどれくらいの期間まで刺身で食ってるかを知りたいんだよね。
15 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 00:55:41 ID:l/BPcn5RO
鯛類は六日。
鯵・鯖は四日。
イサキ・ハマチorワラサは五日。
釣り物で即〆なら、こんなもんだよ。
スーパーの〆てない、放置魚は↑↑の半分じゃね?
16 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 00:58:23 ID:676IHSDH0
悪イ、釣り物で即〆って段階でよくわかんねーや。
17 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 01:16:50 ID:l/BPcn5RO
>>16 すまんね。
即〆は、船上で活きたまま、動脈を切断して血抜きをする事ですよ。
18 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 09:22:49 ID:FBtPOr4oO
マジで神経抜きを覚えたい
商品じゃなきゃそこまでするこたあないだろw
しかし大物を揚げたら、長く楽しみたいことではあるしw
鱧の中落ちが売っていた 100円で2−3尾分だった
大分まえに鱧料理店で中落ちを七輪で焼いてくれたのが絶品だったので買ったみたが…
新鮮なのはいいが、ほとんど身がなく食べしろがなかった
他の利用法としては出汁とり、唐揚げなどがネットにあったが、
出汁とりは、煮干しと同じ様なやりかたでおkですか?
自分でおろしていないからスレチかな すまん
23 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 16:03:54 ID:aCfG4zzwO
>>22 だしとりはあら汁みたいに
いったんお湯かけてあくを落としてから
鍋に入れたらいいんじゃまいか
24 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 16:33:02 ID:8Bmx2Ney0
>>22 焦がさないように素焼きにしてから使うといい。
昆布と相性が良いので、昆布出汁に入れて
沸かさないようにゆっくり加熱。
鱧の出汁って、一匹分で何ccくらいとれるんだろ
26 :
22:2008/07/20(日) 21:00:37 ID:dasjmVUl0
>>23-24 サンクス
ひとまず、一塩振りかけて素焼きにして、冷凍保存してみた
冷凍前に骨をガシガシ囓ってみたが、硬いね でもかなり上品な味わいでした
昆布と合わせて出汁とってみます
で、お前らちゃんとした包丁使ってる?
弘法筆を選ばず。
刺身をひく時だけは別だが。
29 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 20:02:32 ID:LWTYB0uZO
家に3本あるうち2本が自分の物
嫁がいいやつを買ったから、
お下がりの4000円位のヘンケルスと大学の時に使ってた奴が自分のかな
ちゃんと磨ぐと磨がないいい包丁よりかは切れるから快適
30 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 22:08:40 ID:qoS55OfD0
柳は皮引きなんかもあるし自分のを研いで使ってるけど
出刃は一応持ってるけど別に他の物も気にせず使う
31 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 23:01:23 ID:GHLkw5P5O
家で捌く分なら、牛刀一本あれば、鰤までいけるけどね。
骨もカチ割れるし
鱧のアラで出汁とって、さらにガラを骨せんべい。
余すところ無くいただきました。
鯛捌くときとか出刃じゃないと怖くない?刃が欠けそうで。
>>33 出刃でも「あ、関節からずれた えーい、ままよ」と力任せにすると欠けることあるよね
一時の手間を惜しんだ結果は長時間の研ぎ直しorz
35 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/28(月) 02:59:36 ID:DGKe7C4S0
魚の骨を切って包丁が欠けるって、どんだけ安もんだよ。
値段じゃねえよw
37 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/11(月) 20:18:14 ID:0lTHTm+7O
鮎魚女(刺身用にする)って三枚おろしのあと、小骨が多いんですが、抜くだけだと全部取れないんですがどうすればいいんですか?骨切り?
>>37 鮎魚女…この漢字知らなかった 名前を聞くたびに、シックスナインを連想しちゃうんだな でもって、地元ではアブラメと称している
刺身はやったことないけど、どこかの本に、骨切りせい と書いてあった気がする
>>39 なんでアブラメでシックスナインなんだよ?
最近 刺身ばっかだな
ウメイロ アオダイ メダイ タチウオ シマダイ
アイナメ→相舐め
43 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 09:34:39 ID:syzWzTFLO
>>40サンクス
板前の先輩に聞いたら、湯引きっていう手もあるらしい。それかもったいないが真ん中から渡すんだそうだ
面白かったからw
アブラメでシックスナイン
(;゚∀゚) ハァハァ
サンマの表面にランダムに青い斑紋があるけど、あれ何?
自己解決
ほとんど漁の最中に取れてしまう鱗がくっついてるそうで
サンマとイワシは鱗の残り具合でも鮮度を確かめられるほど、取れやすいからな。
そうそう、サンマのウロコは特に取れやすくて、
網で引き上げられる段階でウロコが全部取れやすくなるそうだな。
でその網の中でサンマが大量のウロコを飲み込むわけだ。
俺が聞きたいのはこの後なのだが、サンマの塩焼きで内臓を食うじゃない。
中には最初にワタから食う人さえいるでしょ。
あのとき大量のウロコが出てくるでしょ。ワタから。
サンマが飲み込んだウロコが。
俺もワタの味は好きで結構食ってるのだが、
調子づいてウロコを食ってしまうと延々出すハメになってイライラすんだ。
で、サンマのワタを食ってるやつに聞きたいのだが、あのウロコって、
いちいち出さずに飲み込んでしまうものなの?
それとも何か食うときにウロコをよけるコツでもあるのか。
さっき食ったが、うろこは口内に1枚しか残らなかったぞ。
内臓にそんなに入ってるって環境悪い状態で運ばれた
ランクの低い秋刀魚じゃねえの?
>>51 ウロコを呑んでないサンマは早い段階で死んだってことだ。
どっちがランク低いかは知らねー
>>49 取れたのがくっつてたら、洗いがヌルいってことになりそうなw
>>50-51 必ずしも鱗が入ってるワケじゃないもんね
あんまりごそごそ出てきたら食うのあきらめる
去年テレビでやってた漁法を見たが、
最盛期の秋刀魚はすごい大群を網でとる
水面から上がるやいなや、直径50cmも有ろうかと思われる巨大ホースで秋刀魚を吸い取り、そのまま船内の冷凍庫に直行 というやりかただった
このくらいだと、鱗は取れるが、それをわずかに飲み込んだ程度で氷づけになりそうだな
ちなみに、初物だと大群じゃないから、揚がった時に鱗はそれほどまわりにないから内臓にないという話も聞いたことがある
>>53 そうだよ
取れずに残ってるのではなく、くっ付いてるだけだからすぐ取れる
内臓の口に近いほう3分の1だけ残して食べたほうがいいと
根室に住む嫁の親が言ってたよ
まあ実際そうだよ
ワタ全部に鱗が回ってるワケじゃないから
ことわざに文句言ってどうする。
誰だったかなあ、日本語が専門の学者の偉い人が
「豚もおだてりゃ木にのぼるですからね」
みたいにテレビで言ってた。
でもたしか、豚もおだてりゃ木にのぼる つーのは、
ヤッターマンかなんかが作ったことわざなんだよね。
諺になってんのかw
>>59 あの諺自体が、馬鹿げた意味の無い迷信みたいなもんだってことだろw
どうでもいいが、肴の話をするヤツはおらんのか。
64 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 19:42:34 ID:Bt1KfVf90
近所で「すっぽん」を養殖しているところがあって
その周辺では逃げ出したすっぽんが獲れることを今日教えてもらった
これはもうとっ捕まえて食うしかないだろ?
しかし捌き方など汁はずもなく
ググってみたけど見つからないんだ
すっぽんの捌き方を図解とかしてるサイトを知ってたら教えて下さい
「すっぽん さばき方」でググったら普通に出てきたが
>>65 ありがとう
「すっぽん さばきかた」でググったけど「すっぽん さばき方」では
ずいぶん違うんだな
スマンかった
本とかにも色々書いてある
捌いているのを見たことしかないけど、大事なのはタオルを使って噛まれないようにすること
先に首ちょんぱするか、まず下あごを外すとか流儀有るみたいだね
ギロチンしたら生き血を丁寧に皿に取って赤ワインで割って飲もうね 赤玉ポートワインが一番イイと、ある板さんが言っていた
その他はほとんど全部使えるから、適当に切って鍋にしたらいい
もちろん最上級なのは、鍋にした汁だよ
>>64 夏のスッポンは痩せてて、脂ものってなくて、あんま美味くないよ。
だから夏場のスッポンは安い。
バラしてみても、夏場のスッポンは筋めいてて、あんまバラしがいが無いんだよ。
煮ても煮こごりができにくい。
冬場は身のはしばしまでプルプルで、やる気が湧くぞー。
内臓もプルッてるんで、胆汁を傷つけての流出を避けやすくなる。
まあどの時期でも、皮の小さい鱗っぽいのが口に残ったりするのは避けられないんだが。
つまり、脱獄スッポン確保はせめて11月まで待つんだ!
ちなみに、やっぱ一番美味いのは、エンペラだと思う。
>>67>>68 いろいろありがとう!
サイト見てたんだけど
なんかみょーな自信があるw
きっとなんとかなると思うが
11月以降に本番をするとして練習がてら(捕獲と捌きの両方)
近いうちにトライしてみるよ
がんばれよ!
寄生虫がいるから、生き血はギャンブルだと思ってトライだ。
りんごジュースで割って飲むのが、一番飲みやすくなるからな。
割り箸に噛みつかせて、ニョーンとクビを引っ張り出したとこを、
ストンと包丁でチョンパする方法がマジおすすめ。
自分で捌いたことはないが、今んとこ食いに行ってスッポンの生き血に中ったことねえや
よく寄生虫が怖いってなこと言われるが、具体的に何が付いてるってのは聞かないんだよなあ
アユと同じ程度の当たり籤だろうから、神経質になるほどでもないんじゃね?
やっぱ淡水生物だから、日本人らしく気を付けておきたいなってとこで。
かわいい…こんなのを殺して食える奴は鬼だな。
亀って結構知能高いって聞いたぞ。
異聞の知り合いが亀さんを飼っているが、いっしょにテレビを見るそうだ。
天然モノは寄生虫危ないけど、養殖モノは比較的安全と聞いた
>>74 > かわいい…こんなのを殺して食える奴は鬼だな。
反捕鯨団体の人でつか?
自分で捌きこそしないが、美食の一環として狗だって食ってるぞ
一応言っとくが、狗はどこ産だか知らんが、俺は純国産だ
77 :
73:2008/08/30(土) 21:28:13 ID:MnV4JyXE0
獲ってきたすっぽんを使わなくなった衣装箱に入れて
泥砂吐かせてるんだけど
やはりずいぶん吐くもんだね今水変えてきた
月曜日に時間ができるからなんとかやってみる!
さばいたあと調理で
ここは要注意ポイントみたいのがあったら教えて下さい
>>77 まてまてまて!
スッポンは、4〜5日絶食の泥吐きと糞出しをさせなきゃ!
まあ、内臓を食べるつもりが無い(もったいない)なら、2日程度でいいと思うけど。
そん時は、腸を切ってしまって糞まみれにならないようにな。
とにかく最初の首カットが最重要。
ためらったりして切りそこなうと、かえって可哀相だから。
ほんで、ひっくり返して腹の骨とボディーの間にクルクル包丁を一周させて、
フタのようにパカッと取るまでが勝負。
そっから先は、本や画像なんか通りに、中身を選別してゆけばいい。
>>78 ありがとう!
今日水を替えたときに泥砂や糞はほとんどなかったみたいだけど
もう2〜3日待ってからにするよ
市販の水槽とかで売ってるスッポンなら、そこで絶食してるから翌日でもいいけど、
水場から捕ってきたのなら数日は必要になりそうだな、確かに。色々食ってそう。
脚のあるやつを捌くのは、なんとなく怖いいんだけど、
おまえらはヘーキですか?
82 :
名無し募集中。。。:2008/09/02(火) 23:57:40 ID:F7khZxWZ0
4本足に挑戦する前に鶏をさばいてみたい
鯛を刺身や唐揚げや兜煮なんかで全部食べ切るみたいな感じで
太い骨は無理としても普段食べないような内臓とか食べきりたい
83 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 04:04:35 ID:/EnxmH+uO
回転寿司の社員だったけど魚あんまり切れないや ハマチのフィレをたまに切ってたくらいだし
下ろす以前の問題だなw
釣りやってる奴は、よく魚を下ろすぜ
>>81 公園の池に浮いてる鴨をやってみたいんだが、こんなことで逮捕されるのもなw
>>82 たとえば魚で脂が多いものを捌くことから練習した方がいい。
鳥類は時間が経つと脂が面倒。(四本足なら、さらに輪を掛けて面倒だが)
ちなみに、その前に羽毛を綺麗に処理するので苦労して、
「こんなことするなら次は生肉買う!」と考えるぐらい面倒。
羽じゃなくて羽毛の処理が大変なんだぜ。
皮を食べないつもりで、全部剥いでしまうならその限りじゃないけど。
あと血抜きで失敗しても、二度とやりたくなくなる。
ついでに、素人の処理で鶏の内臓を食べたい場合には、
腸とか食うなよ。糞を食うことになるぞ。食うなら肝までにしとけ。
心臓、肺、砂肝、肝臓、卵巣ぐらいまでだと思う。初めて捌くなら。
>>84 野鳥は狩猟するための免許制だからな。
でも猟師の弟子としてやってる期間は、確か大丈夫だったような……。うろ覚え。
自分で獣をおろして・・・・・とか、鳥をおろして・・・・・ってスレはないからまあいいかw
最近狸が都市部に現れるんだが、ゴミ食ってるからなー
川崎の公園で鳩を食ってる乞食が目撃されてるがw
>>85 鳥獣保護法と地方自治体毎の規定もあるから、大っぴらに狩猟しようとすると結構メンドイんだよな
講習行って免許も取らなきゃいけないし
でも、パチンコはいいんだよなw
ところで、魚釣りをしてると鵜やカモメが釣れてしまうことが時々ある
畜肉と違って鳥肉は基本的に寝かさなくても良いから、ちょっと食いたい誘惑に駆られる
あー。カモメはシャレにならないほど臭いから、止めた方がいい。
兎食う土地の人でも、カモメは食わない。
カラスが陸のギャングなら、カモメは海のギャング。
雑食で何でも食うから。
>>86 さすがに珍味板の方がいい話題かなーとは思ったんだけどさw
まあ、流れだったもんで。
スレチと言われればそれまでだけど、勉強になるわ
ところで呼吸器は食用になるの?
トリは食ってもドリ(肺のことらしい)食うな
カニは食ってもガニ(ふんどし=鰓のことらしい)食うな
って聞いたことがある
カニのはいかにも無理そうだが、鶏の肺ってどうなんだろう
鯖の鰓は、捌いて塩水で血抜きして、乾燥して、焼くなり揚げるなりしたことはある
骨煎餅の歯ごたえ5割減というところか
食えないことはないが、もう一度やってみる価値はなかったな
…カニのガ二は肺だと思う
ふんどしは食べるとき最初にはずす三角の場所だと思う
転勤で来てびっくりしたんだが、静岡じゃおでんに「フワ」って具がある。
それは何かというと、牛の肺臓なんだな。
で、まだ食ってない。やっぱ、慣れない食いものには警戒してしまう。
>>89 肺は食えるよ。
鶏のは小さいから食うとこ無いだろうけど。
焼き肉なんかで、モツの一種として牛やら豚の肺がメニューにある。
魚のエラは素揚げにして食うこともあるけど、甲殻類のエラは基本的に別物。
食えたもんじゃない。
ちなみに蟹のフンドシに関しては
>>90の通り。
でも「カニは食ってもガニ食うな」って、東日本の方で初めて耳にしたんだよなー。
少なくとも、九州じゃ聞いたこともなかった言葉だ。
沢ガニなんかは丸ごと食うし。
やっぱりデカイ蟹が捕れる、水が冷たい地域の言葉なのかもな。
93 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 02:09:20 ID:+tpo4fCm0
鶏ガラでダシをとるとき
肺と背肝は血の生臭みがあるから捨てろってどこにも書いてあるんだけど
適当に煮えたところでそこだけ取って酢醤油で食うと
レバとハツと皮を混ぜたような感じで結構うまい
>>89 ドリはケンタにくっついてるw
一般的ではないが、牛のは食うし
まあ外部からの汚れが蓄積し、洗い難いとこだからね
でも、今時のは肝や脂の方が良からぬもんが蓄積しとるでしょう
魚のエラだって食って食えないもんじゃないしさ
>>92 高知出身の西原りえこが親から言われてたぞ <ガニ食うな
>>92 普通にみんな言うよ「ガ二食うな」@鳥取県境港
豚の肺(フワ)はうまいよ
モツ煮込みに入ってると全体にコクが出る
プリンみたいな食感
公園のホームレスのオッサンについてだが、
餓死するくらいなら公園の鳩を捕まえて食えばいいと思うんだ。
日本ではホームレスで餓死ってあんまないのかな?
コンビニで期限切れの ご飯食べてるんだから
ましなんじゃね?
ニュースにならないだけ。
>>100 俺ほどの男に赤旗を読めという前に、
何が書いてあるかざっくり教えてくれるのがスジというものだ。
>>101 あのさぁ・・・
流れと空気ぐらい嫁やキモデブハゲおやじ
あっ!
書き忘れたけど
自分が書いたこともよく読んでみれ
ハゲがなにちょーしこいてんだよバカおやじw
ID:52k+vHTK0 が書いたことを読み返すと、NGIDがよくわかります。
今日のIDじゃないので、役に立たないのが残念です。
107 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 18:08:02 ID:SwqxRtAH0
109 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 20:19:50 ID:7VU8UrxBO
ハゼの天ぷらはマジ旨いよな。俺の人生で旨いものリストベスト5に入るぜ。
>>110 美味いが人生ベスト5は言い過ぎだろw
ちなみに他の4つは何?
もちろんザリガニは入ってるよな?
>>112 楽しみにしてるよw
とりあえずこれ以上ハードル上げるなよw
>>109 結局用事で行けなかったんだが、今の時期はまだ大きくないから唐揚げと南蛮漬けにする
本当は天ぷらが好きだ
6月頃の8cm未満の軟らかいチビを掻き揚げにするのも
>>107 江戸川の東西線車庫前でテントみたいなのに住んでたホームレスは、
釣り道具を拾い集めてやってやってたみたいだ
なんだ、やってやってつーのは、オレw
以前食彩の王国で見た東北のハゼの焼き干しは、ワタを抜いてないみたいだった
東京ではワタ抜き必須だから、沢山釣ると大変
すっぽんの件でお世話になった者です
みんなありがとうございました!
あるサイトですっぽんの泥抜きには3〜4週間もかかると書いてあったので
毎日水を替えて今日まで待った
やはり首を落とすのはかなり手こずりましたw
運良くメスでタマゴも沢山入ってたし
霜降りした肉はとても美味そう!
今じっくりとスープ作ってます
質問です。
サバやサゴシの様な、やや大型な魚でも、
三枚に下ろしたあと中骨を骨せんべいにできますか?
できなければ、潮汁以外で何か調理法はありませんか?
福岡に出張してきた。
あれなんでスーパーに鯖刺身が並んでるんだ?
こっちでアジやタイの刺身が並んでるような感じで、
スーパーマーケットの刺身コーナーに鯖の刺身が並んでるんだよ。
シメサバじゃなくて生らしい。ヅケでもなく、生の鯖だ。
俺の常識では生の鯖はアニサキスがいるから刺身では食えないはず。
釣ってすぐくらいの鯖でないと刺身で食えないはずだ。
なのにそのへんのスーパーで刺身の切り身で普通に売っていた。
121 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 23:42:43 ID:4BwsMF/WO
生のサバは食べないほうがいいよ。釣りたてのサバを船の上でさばいて、刺身で食べるならまだしも、スーパーに並んでるもんはやめたほうが無難。
122 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 02:34:32 ID:8RVcntAj0
>>121 地域特性や伝統、習慣を無視して、一律にそのようなことをいうのは、
はっきり言って間違い。
福岡ではスーパーで普通に売っているということは、スーパーで
普通に買って帰って普通に食べて、特にトラブルもないということだろ。
要するに、大きなお世話ということだ。
だから黙ってろよ。な!
123 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 06:51:34 ID:rZeGw3P3O
そのとおりだよ。サバの生き腐りとはよく言ったもので、なまで食べるよりシメサバにして食べる文化が広がってきたわけだ。つまり、サバが死ぬとすぐに、アニキサスが頭部から身に移動するから、いきたサバを刺身にすればなんら問題はないわけだ。
124 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 06:59:19 ID:rZeGw3P3O
アニサキスだろ。
125 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 07:00:19 ID:rZeGw3P3O
予想通りの突っ込みがキター!
涙目にしか見えない
127 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 07:15:23 ID:rZeGw3P3O
三代大衆魚の一つであるサバはイワシやアジと比べ鮮度の落ちが早い。
サバなんていくらでも釣れるけど、刺身というのはなかなか想像しづらいだろう。
しかし、サバを青魚というふうに認めれば、刺身なんかよりも味噌煮のほうが私は好きである。
ここで一句
全身が
サバの味噌煮の
においする
そんな男に
僕はなりたい
128 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 07:27:40 ID:rZeGw3P3O
サバといったら味噌煮。こう思われるかたも多いでしょう。我が家では圧力鍋で煮ることで骨ごとたべてます。 私は九十九里出身なので、セグロをたくさん食べて来ましたが、サバやアジもたくさん食べています。
えーっと
ID:rZeGw3P3O は一人で何をやってるんだ?
130 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 07:44:27 ID:rZeGw3P3O
自演じゃないの?
全国的には味噌煮が普通なんだろうけど、
関西人としては
濃口醤油(たまりでも良い)+味醂+砂糖+酒+水飴 で濃く味付けした鯖で育ってきた
臭味は、霜降りと生姜で取り除いている
>>130 お前さんの書き込みはチラ裏日記であって、自演になってないから次回から頑張れ。
せめて2典を読んで、誤った語彙をただしてこい。
あと、もう携帯から書き込むな。PC使え、PC。
ところで、刺身用は関サバだけと思い込んでる人が、このスレにいるなんて思いもしなかった。
>>118 オメデトウ!
しかし三週間の指示はさすがに長いw
一週間ぐらいで綺麗になるもんだよ。
いまごろは残った煮こごりに着手している頃かなー。
一回バラせば3日間は楽しめるからなー。
関サバ そろそろ産地偽装で誰か捕まっても良さそうなモンが・・・・
最近では〆てない関サバも売ってるしww
134 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 22:04:55 ID:hUWk/1ak0
>>123 突っ込みどころ満載だなw
誰も釣られないから我慢出来ず俺が釣られてみた。
>>133 普通関鯖は〆てないものですが。
それに、佐賀の関の対岸の四国側で取れる鯖も明らかに同じ鯖なのだが、
関鯖と価格差が10倍ある不思議。
三枚に卸して冷凍しておいた生鯖を、
解凍して〆鯖にはできないかな・・・
冷凍物を酢漬けにする意味があるのか、
という疑問はこの際置いといて。
>>136 それ普通にやってるよ。
ノルウェーとかで取れた鯖が現地で冷凍されて輸入されている。
それは下手な国産よりも新鮮な状態で冷凍されているしアニサキスも死ぬので、
酢漬けにしてしめサバになってるらしいよ。
>>135 133じゃないけど、本当の関サバはいけじめされているはずです。
ブランドイメージを守るために品質管理を徹底していて、いけじめして、氷漬けにされ配送も迅速に行っているそうです。
四国がわは岬(はな)アジ、サバとしてブランド品になっていますが、どうしても知名度は落ちるみたいですね。
10倍も価格差は無いと思いますが・・・
>>438 正解。君はいい子だな。バイトかも知れんが。こんなスレ誰も読んでないのに。
140 :
438:2008/09/20(土) 01:33:46 ID:h/aVD00d0
やったー!正解だって!!! 嬉しいなぁ〜!!! もっといい子なるよう頑張りま〜す
141 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 01:47:36 ID:5HK+b8um0
鯖は神経抜きとかしてないの?
>>141 血抜きは普通しないな。つーか神経抜きってどこの何? どこの言葉?
>>142 ワイヤーで神経を抜いて死後硬直させないっていう〆かた。
多分料亭や寿司屋なんかに依頼されてる漁師ぐらいしかやってないと思う。
神経締めとか神経抜きとか微妙に言葉は変わるけどやってる事は同じ。
ブランド鯖を食べるなら神経抜きされたのも食べてみたい。
でも最近は、結構なブランド魚って生きたまま輸送するのが普通になってきたな。
あの1匹ずつポンプみたいなのが付いたビニール袋に入れる方法。
しょっちゅニュースなんかの特集で取り上げられてるアレ。
あと眠らせて送るなんての、あれは一度体験してみたいw
145 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 11:29:11 ID:PgJ/bY5BO
秋刀魚の押し寿司を作ったよ。
〆鯖の要領で、ミディアムボディの赤ワインに穀物酢を3対1で軽く〆て。
かなり旨かった。
秋刀魚を卸す際は、尾から大名卸しがやりやすかったと改めて感じた。
>>145 大名おろしって、減耗が大きくね
秋刀魚の値段を考えたら、気にすることでもないか?
いや、でも、身が少なくなるよね?
消耗が大きいから「大名」な訳で
148 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 18:40:18 ID:PgJ/bY5BO
すまんすまん。
秋刀魚を基本の三枚卸しでやっている人を見たことないから当たり前だと思ってたよ。
尾から関東引きで少し歯を手前に倒せば案外きれいだったが。
秋刀魚の開き、三枚卸しができる椰子なら簡単
■注意事項
1.わただけではなく、エラも抜く事
2.エラ・わた抜きの後、内側を流水で洗浄したらキッチン
ペーパーでぬぐい、塩を振るのだが、1つまみで十分
3.一夜干しで、翌日必ず食す事
(2日経過すると干物になってしまう為)
>>142 ステンレスのピアノ線
ツボは梅安さんに聞くがよろし
サンマは大名卸ししても、残った骨のまわりまで唐揚げとかで食べちゃうから、
どの部分がもったいないのかって話がピンと来なかった。
頭……? ぐらいだと思ってた。
152 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 15:49:33 ID:qFf60R0T0
153 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 23:44:12 ID:vfLefe+K0
すみません。
質問なのですが。
そろそろ鮭のシーズンとして、アラも出回る時期ということで、
骨を含めた周辺の肉部分込みで料理するには、
やはり圧力鍋が必要でしょうか。
鮭の骨は柔らかいので、圧力鍋でなくても、長時間煮ることで食べられるようになりますか?
>>153 圧力鍋だと1/3から1/5くらい時間が短縮できるだけなので、
普通の鍋でも3倍から5倍の時間かければ同じ効果が得られるよ。
そういや、晩飯に粕汁の日は、かーちゃんが昼からアラを煮てたなー。
サンマの三枚卸って頭取らなくても
1、胸ヒレの後ろに軽く切れ目を入れる
2、中骨まで包丁の先を入れて背ヒレにラインに沿って尾まで切れ目を入れる
3、尾から尻ヒレのラインに沿って肛門の辺りまで包丁を入れて身を骨から離す
4、肛門の辺りから、最初に入れた胸ヒレの切れ目まで中骨を切らないように軽く切れ目を付ける
5、尾の方の身を軽くつまんで身を引き剥がす
でできるよ
上手くいけばまな板も汚れないし、手間も省ける。お勧め
157 :
156:2008/09/28(日) 07:23:41 ID:TJ1+EUW50
4は中骨じゃなくて腹骨だった
腹の上を軽くなでるように包丁で切れ目を付けるだけでいいよ
市場歩いてたら4`クラスのカツオが1300円と安かったので購入
で 青物で初五枚おろし
なんとか悪戦苦闘しながら さばいた
やっぱ刺身最高ですね
サンマって意外とさばくのむずかしいね。
背側から包丁を入れる時に見当がつけにくい。
ま、大名おろしにしてしまえばいいんだけどさ。
まあ、身が柔らかいからなあ。
漁港で水揚げされた直後のを捌けりゃ、上手い具合にゆくんだろうけど。
161 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/01(水) 22:25:23 ID:3Xg254QOO
刺身用に捌いた時に出る心臓や肝臓って、どうしてます?
生で食べられるのかな?
ウチの仔は美味しそうに食べてるよ。
164 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 17:33:38 ID:ByWdXcTXO
さんまをフライや天ぷらにする時、腹か背か、どちらから開きますか?
それって、アジみたいな開きで揚げ物にするってことか!?
そんなデカいの作るなんて、どんだけデカい揚げ鍋持ってるんだw
>>156 それって要するに腹腔を切り開かないでおろすってことだよね?
綺麗に素早くできれば、凄く良さそうだよなぁ。
>>166 ああ、なるほどそういうことだったのか。
はらわたとかを取りだしてからの処理だと思ってた。
168 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 20:25:25 ID:ILgMIKJXO
包丁が臭くなるのでサンマの首を切り糸ようじでやってみたら尻尾まで綺麗に下ろせたぞ〜
そりゃーアレ使うと、ギャッと歯のスキマに滑り込んで、歯ぐきを切断するぐらいだからな……。
>包丁が臭くなるので
なにコレw
スポンジで出来ているんじゃ?
イサキの松皮作りに初チャレンジ
ウマーーー!!
>>172 では次は焼き霜造いってみようか!
氷水に取ってもいいが
そのまま速攻で切ってほんのり温かい状態で食すのもまたいいぞ
174 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 22:46:24 ID:dGtcXXG30
ほー
このスレもいつの間にか8スレ目か
自分が立てたスレが独り歩きして続くのって嬉しいね
175 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 23:08:20 ID:oJAhfgVv0
>>168 それは凄いアイデアかもしれんぞ!
俺も試してみたい!
糸ようじはネタだろ。張ってある糸の幅が狭すぎてサンマすら下ろせない。
177 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 04:36:14 ID:y4BcNBd50
>>177 長い糸状の糸ようじだと強弁したいのか?
糸でどうやってサンマをさばくんだ?
さあ教えてもらおうか。
180 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 11:12:48 ID:2y7LzuLL0
それってもしかして秘技!!白糸ばらしっ!!!????
181 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 17:07:53 ID:iORVnHV+O
今日取れたてのサゴシとアマギをもらったのですが、初めての魚なのでどう食せばいいのかわかりません。誰かおいしい食べ方を教えてもらえませんでしょうか
新鮮なら やっぱ刺身じゃね?
他ならググル
塩焼き、煮付けもうまいよ
青背の魚だけど、癖が少ないんだよね
185 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 01:39:36 ID:fs0wsqZv0
>>185 そろそろお前も糸ようじでサンマを下ろす方法を公開しろよ。
糸ようじはキビナコやシコイワシなんかで使うのは知ってるけどねぇ・・・
サンマは皮がネエ・・・切れればネェ・・・
>>186 糸ようじと言うか、いわゆるデンタルフロスはな……。
テープみたいに使う分だけピーッと引っ張り出して、
好きなように使える商品もあることを理解してないね。
189 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 19:57:36 ID:xD2Kt+y40
やはり白糸バラシか
190 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 19:58:32 ID:9TMeD6WFO
包丁が匂うがわからん…
俎板とかシンクは匂いそうだが
サンマの皮は、手で奇麗にむくというのが正しい方法だということを知らないバカがいるみたいだね。
192 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 00:19:38 ID:JUcTYKG40
足で綺麗にむくアホを想像してワロタ
そういえば俺はサンマを捌くとき
頭を背のほうに折ってからそのまま皮を剥いでいるな
>>191 鮮度とかにもよるだろうけど
手でむくと身が少し皮に残ってしまう
包丁の峰でむくのが安定
腹の落とし方すげえな。もったいない。
おれはおろしてから皮剥くから包丁使うな。
だな
あれほど腹を取ってしまう方法が普通とは思えない
>手でむいて皮が残るのは単なるへたくそってことだな
いや包丁使うのがヘタクソな人が手で剥くってことだろ
199 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/10(金) 20:16:05 ID:b9Viq8+i0
秋刀魚の皮を包丁使って剥く馬鹿がいるのはこのスレですか?
はい、秋刀魚と鯵の捌き方の区別ができないバカもいますよ。
>>199 >秋刀魚と鯵の捌き方の区別
ここは笑うとこですよね?ですよね!
もうお茶吹き出しちゃってデスクの書類がびよびしょじゃないですかw
202 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/10(金) 21:53:59 ID:FVXk4pTt0
腰を折るようで悪いけど
さんまを自分で肴にするのなら
下半身を大名おろしにして皮は包丁の背で引いて
上半身は塩焼きにして内臓まで食うのが
楽で無駄なく味わえておいしいと思う
>>201 >笑うとこですよね?
と自信なく聞いているにもかかわらず、結局笑ってしまったんですよね。
だったらわざわざ聞かなくてもいいじゃん
いや、腹身を削いでから手で剥く方法は削いだ腹身は塩焼きにして喰うんだよ。
上の方でも出てたけど築地の親父がNHKでやってた。
一匹で刺身と脂の乗った腹身の塩焼きとはらわたを満喫できる。
どうしても刺身でなくちゃならないというならともかく。
サンマは金物を一切当てず、丸ごと塩焼きするのが一番美味いと思う俺。
>>204 サンマは安いんだから2匹買って食ってくれ・・・・おまいが2匹で200エン払っても
漁師の懐には20エンしか入らないんだよ
おいら飯のオカズとしてしか魚喰わないから一匹で充分なんだよw
しかも少量のおかずで沢山飯が食えちゃう方だからサンマ二匹も喰ったら大変な事になる。
誰が一度に喰えと言った。
自家製干物にするといいお。
簡単だし、安いし、美味いし。
いいことだらけ。
>>205に賛成
昔、魚に慣れていなかった嫁が、秋刀魚のハラワタを取り出して塩焼きした時は目を疑った
腹身の脂が流れ出て旨さ激減だったな
211 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/12(日) 00:06:20 ID:WFisHxxf0
週末の楽しみで、いつもの居酒屋に行ったとき聞いたんだけど
サンマは、新鮮なものしか刺身にしないし出来ないから、必然として手で剥くのが正しいやり方だって言っていた。
手で剥いて身に皮が残るようなサンマは、新鮮じゃないからその時点で刺身にはしない、というチェックポイントでもあるらしい。
もっとも、仕入れのときに自分の目利きでそんなサンマは絶対仕入れしない、とも言っていたが。
正しい・・・正しい・・・・正しい。
その人にとってだけのジャスティスだな。
孫ジャスティス
正しい・・・正しい・・・・正しい そう正義は勝つ!
217 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/12(日) 20:14:02 ID:yve2YN8O0
腹だけを削ぐんじゃなくて
斜めに上半身と下半身に分けたら
刺身と塩焼きの身と内臓とが全部味わえるぞ
最近はずっとこれ
219 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/12(日) 23:54:42 ID:PC4N3vFyO
スーパーで適当に氷水に入れられてるサンマがあるじゃない?
あれって刺身に出来る?
>>50 いまさらなんだが、アレは漁獲方法が影響してるんだよ。
大漁捕獲の棒受網漁(今はほとんどコレだが)のサンマはウロコを飲んじまう。
昔の人たちが食ってたサンマはウロコを飲んでない。
じいさんたちは食いながら昔と違うことに気づいてると思うよ。
有名な産地ではないサンマなら平気かも試練
要するに、わた(内蔵)を喜んで食っている奴に
「うろこってそんなに旨い?」
ってことだな。
>>217 おおおお、まさしく目から鱗だw はらわたの鱗は別にどうでも良いw
鯛の鱗はパリパリに揚げて塩ふって、肴にするけどな。
224 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/13(月) 06:08:21 ID:4QE/eNf8O
>>219 鮮度に関しては店員に聞け。発泡スチロールなどでばら売りしてる場合は側面に入荷日が記載されてる時もあるから、その日入荷の品なら大体いける。あと解凍さんまや生でも頭取ったやつは無理な。
225 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/13(月) 07:46:06 ID:/KuQnsqjO
>>219殿、鮮度や寄生虫故にお勧めいたしかねますぞ
刺身用ですらお腹壊した香具師がいます。誰が壊したか?
そ れ も 私 だ
それは腹が弱いからだ。賞味期限スレに逝って修行してこい。
>>226 マジでか。じゃあ大人しく店員に
聞 い て み る よ
店で刺身用で売ってる以上食べた人間の大半は何事もなく過ごしてる
虫に当たったら運が悪かったと考えろ
230 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/13(月) 23:07:31 ID:fXkA9xQs0
231 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/14(火) 00:21:24 ID:nEk6hD4i0
新鮮さと寄生虫の有無は無関係だから
腹痛を起こすからって、何もかも一緒くたにしたがる人が多いな。
寄生虫なんて、鮮度がいい魚の方こそ元気に繁殖しまくってるぐらいなのに。
刺身作る前に一応水洗いしとけよ
これだけで腸炎ビブリオには当たらないから
虫にはワサビより生姜が効果ある
タタキにしても虫を切り刻んで殺すらしいから
後は運と貴方の体力で乗り切れ
イワシに寄生虫がいるの知らなくて、
自分で釣ってきたイワシを捌きながら生姜醤油で食べてしまった。それもたくさん。
食べて一週間になるけど、もしやられてたらどれぐらいで症状が出るんだろ。
目が透き通ってて肛門が締まってれば刺身で食えるという自分ルールで10年食ってきてるが今のところ大丈夫。
アニサキスの害は数時間で出るんじゃなかったっけ
症状とは言われるが、要するに虫に噛みつかれたってだけの話だよなあ。
運だけが必要だ。
アニサキスいやだねー こいつがいなけりゃ 大好きな鯖を毎回刺身で食べる事が出来るのに・・・
アニサキスは、夕食に食べたなら、その日の夜に激痛に襲われます。
でも人間の体内では翌日には死んでしまうので、その晩の痛みがガマンできれば、大丈夫です。
ガマンできれば、ですが…。
我慢できなかった時は、どんな処置をして貰うの?
医者にいって、胃壁に刺さってるアニーを取ってもらう。
酷い場合は手術もありえる。
薬で処置できるかどうかはわからん。
刺身を虫下しに浸してから食ってみよう
>>244 つまり、検査でアニサキスアレルギーが無ければ、
アニサキスを気にせずに青魚を刺身にしてもいいってこと?
>>154 圧力鍋なら骨まで軟らかく煮てる間にゲロみたいにグチャグチャにならず、煮崩れないって利点もある
マダラ釣りの餌用にサンマを20本三枚おろしにして塩〆した
要領を忘れないうちに次々さばくから、結構上達したよ
逆に、これは魚屋や板前には到底かなわないと実感w
包丁に慣れるにゃ、量をこなすしか無いもんなー。
250 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/18(土) 11:24:51 ID:tue5dbHbO
今日は鯵を餌にイナダ狙いで行ったらヤガラが釣れました。
刺身に塩焼きに。頭は吸い物にしようかな。
1m以上あるから、捌くの大変。
アカヤガラかー
1mあっても捨てる所おおいのよね
それと捌くの手間かかるよねw
先っちょが丸いステンレスの包丁しかないんですけど、これでも魚おろせますかね?
買うなら何がオススメですか?
魚卸すなら出刃は欲しいが、身卸し、舟行でもいい。
骨スキもつかえる。
安いので十分
255 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/19(日) 17:20:45 ID:iZDaJxMfO
小鯛をいただいたのですが、どのように捌けばいいのでしょうか?
魚を調理した事がないので全くわかりません。
256 :
248:2008/10/19(日) 18:17:22 ID:a4XgVs/u0
マダラのこってりした白子ウマイウマイ
これもまとめて捌いたので慣れた
スケソウの白子もまた別の味わいで、これはこれでなかなか
身はとりあえず刺身にしたけど、今回シイラも刺身で食ってみたら案外イケル
>>255 鱗とって、内臓とって、3枚におろして酢〆とか湯引きして刺身とか。
さばけないんなら鱗だけ落として煮るか、焼くか。かな
>>255 ヒレが手に刺さらないように気をつけながらまず包丁の背で鱗を取る
エラブタを持ち上げてエラを指で引っこ抜く
エラの下方が胸のところから取れなければ、包丁の切っ先かキッチン鋏で切り取る
肛門から腹に包丁の先で切り込みを入れ、内蔵と薄皮をかき出して水で洗うんだよ
んで、簡単なのは、塩を振って塩焼きにでもすれば
小鯛じゃーお吸い物もイケるよね
260 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/19(日) 20:58:14 ID:iZDaJxMfO
子鯛は東南アジアだとウロコを取らずに素あげするよね。
内臓とエラは取るけど。
まあ、あちらは小魚なら、たいてい何でも揚げてしまうけどな。
ウロコがパリパリになってあれはあれでウメーけどな。
>>263 それで思い出した。
貧粗な家庭が何でも揚げ物にするってシチュエーションじゃなくて、
カレーに鱗をパリパリに立たせた魚の揚げ物を、金具で添えてのせるメニュー。
あれ、なんてんだっけ。タレントとかが大喜びで食ってたアレ。
なんかすげー美味そうだったけど、日本じゃやんねーよなーとか思ったんだが。
象耳魚だろ。メニューの名前はわかんね。
鯛でもできるよ。鯛のウロコも揚げて食えるし。
タイのウロコは揚げて食えるけど、別に美味くはないよなあ
以前テレビで関西の料理人が余すことなく使うってんでやってたが
先週釣り餌にしたサンマ20本の塩漬け中骨を、今しがた素揚げにして胡椒で食った
天麩羅で余ったキスやアナゴの中骨でよくやるが、サンマのほうがずっと美味いんで驚いた
ウナの中骨でよくやるなあ
塩ふって食べるのが美味い
鰻をわざわざホネセンやるほど沢山は捌かないけど、鰻屋でたまに買ってくる。
釣った捌けないような細い鉛筆穴子は、ワタを抜いただけでじんわり揚げると、妙に旨いホネセンにw
鱧の中骨も。
アラだけパックになって売ってるからそれ買ってきて、
軽くあぶって出汁をとったら、そのあとで骨せんべい。
>>269 「旬を外しているけど…」と書こうと思った矢先の情報、サンクス
出汁を取る前に作ろうかと思っていたのだが、出汁も取れて骨せんもできるのね
中骨って、硬すぎることはないんですね
今から、来年の夏が楽しみw
蛇料理屋にはマムシの骨せんなんてのも
名残も何も、関西では1年中食います。
274 :
270:2008/10/28(火) 21:26:11 ID:8gmaL+rK0
田舎在住で、どっちかっていうと近所で捕れた鱧を関西圏に発送しているような所なのだが
夏場しか鱧を見ない 残念ながら来年まで待ちます
275 :
270:2008/10/28(火) 21:29:21 ID:8gmaL+rK0
鱧の皮が大好きなんだが、これは四季を通じて入手できない
わざわざ通販もわずらわしいので、神戸〜京都に出かけた時に必ず買っている
酢の物に混ぜてもいいし、このままで肴になるんだよね
鯛の皮を軽く炙ってせんぎり、味醂砂糖醤油をまぶした 少し脂っぽいけど、似た雰囲気のができた
こんど、ハマチとかでやってみようっと
>>273 売ってるけど、旨くないし
骨だけ山盛りにはなってない
>>277 まだまだやな。それでは真の鱧食いとは言えんな。
バリバリ上等の活かってる鱧から、臭っさい輸入の冷凍鱧まで、
鱧やったら何でも食べなはれ。
>>278 いや、もう食べつくしたので。
旨いのだけで結構
鱧入手不可地域住人からしたらうらやましくて仕方がない会話だ
鱧が入手不可能な地域というのは、日本中どこを探しても存在しません
西の奴らはハモハモ騒ぐけど、別にそんなに美味くない
行くと度々食わされるけどね
まあ海から離れた山奥や盆地の奴らにとっては有難いもんだったでしょうが
>>281 調理は無駄にメンドクセーし、格別に美味くもないから、あんまり流通しないぞ
九州の奴らなんか水揚げされても、関西に高値で買い取られるから、あんまり食ってない
関西だけは住処としても親戚縁者も関係ないから、
いまだにニュースでハモの話題が出てきてもフーンで終わってしまう。
皮が石鯛と似てるってレスで想像しようとしたけど、どうもよくわからんな。
骨煎といえば、やっぱりカレイだ。
旨い鱧、喰ったことないんだろうな。
いや、素材じゃなくて料理で旨くするんだけどな。
スーパーとかで売っている分は、どんなに旬でもパサパサでしかない
関西のちゃんとした料理屋なら、全く別物だね あの湯引きのみずみずしさは何だろう
脂でもなければゼラチンでもない
それと中落ちの炭火焼きの香ばしさ
ここらへんは関西で培ったものだろうな 素人にはとても作れない
>>285 いや、美味いも何も、ハモを喰ったことが無いから比較のしようが無いんだよ。
文化としてハモが登場する祝い事とか必然がどこにも無かったから。
だもんで、普通の白身魚と何が違って有り難いのかがピンと来ないんだ。
文化の違いと言われればそうなんだが、俺の体験する文化圏ではハモの登場する
シチュエーションが一切無いんだよなぁ。
むしろ鯨肉の方が、ありがたい感じ。
いや、関西文化を下卑しようとかってことじゃなく、本当に一切縁が無いんで、
他にも美味いもんがあるのになーと思ってるってことだけなんだ。
ちなみに俺が体験する文化では、フグが一番有り難い白身って立ち位置だった。
何度も食ってるけど、鱧が一番、鱧じゃなくちゃっていう程のもんでもね
まあ餌与えられて満足してる犬猫じゃないから、色んなもんを食うべきではあるよ
大トロ好きでもヒラメ好きでも、年中そればっか食ってらんないし
鱧の味は旬に食えば沢山だな
鱧も地域の名産って位置で問題ないんじゃね?
北海道にはんなもんないし
むしろ鮭喰え、鮭、みたいな
ホッケ食えホッケ!
>>287 いやいや、京都ではハモっていっても、そんな「有難い」もんではなくて
むしろ日常の(その中ではちょっと高い目の)魚なんだけどな。
有り難がってる訳じゃなくて、普通に旨いと思うからプッシュしてるだけで。
全国区で言うとウナギとか本マグロくらいの位置づけになるのかな、
スーパーで買って家でも食うけど、専門店で食うともっと旨い、みたいな。
釣ったり買ったりするチャンスのない人に、勧めても仕方ないじゃん。
他にも食うもんいっぱいあるんだろうし。
ネット通販してまでは、と思う人もいるだろうし。
>>292 鱧なんか特別に押さなくていいよw
しっかし、どうでもいいけど
>>285みたいな負け惜しみ垂れる奴っているよなw
旬の頃、関西で行事として食ってりゃ充分
関西人が狂うから他の地域では品薄で、無理にちょっと良い料理屋で食うのは半ば粋がってるようなとこもあるしさ
他にも色々ウマいもんあるんだから、正月だけ餅食ったり、端午の節句に柏餅食うようなもんだ
まっ、好きな奴は好きで結構、食ったことない奴は一遍食ってみたらいい
どっちも一理あるわな ちょっと極端な例だが、
ホヤとかサメなんぞは西日本では馴染みがないし、うまく料理できる人もそういないだろう
鱧とか太刀魚は北日本では馴染み無いだろうし、ウミヘビも本土ではね
やっぱり現地で食するのがいいよね
馴染みがないというだけで阻害するのは、生きていく上で損する
ところで京都関連では、最近は小浜の鯖に関連した番組を2本立て続けにみた
ただ旬なだけかな
>>283はきっとバカなんだろうな
流通しているかどうかの問題じゃなく、入手できるかという問題なのにね。
魚をおろすスレのはずがいつの間にか釣り堀になってるとはこれいかに
つか鱧自分でおろすには、はも包丁要るし・・・・スレタイ嫁よw
>>291 自分で捌くとはちょっと離れるが、ほっけの干物マジ最高。ほっけのフライもマジ最高。
とろける脂の強烈なうまみと華やかな香りがたまらない。
おれの中ではタラとほっけが冬魚の二強だわ。
>>298 小出刃あれば捌けるよ。鱧引きが要るのは骨引き。それも柳で代用きくよ。
それよか目打ちがないんじゃないか?あとまな板の長さも足りなさそうだ。
目打ちはアイスピックor千枚通し まな板は工事現場から2x4材を1mほど
貰ってくりゃいい
301 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/01(土) 18:35:34 ID:8MQwBlSu0
>>295 その地方に行って、そこのものを食おうって気持ちはわかるなぁ。
さらにそれを全国区にしようって意図がわからん気持ちもわかるw
俺も東京に来るまで、ホヤは漫画の中でしか知らなかった……il||li _| ̄|○ il||li
でも、自分の地域の食べ物を誇りたいって気持ちもわかるんだなぁ。
自分が美味いと思うものを食う、人には押し付けないってとこでFA?
>>295 むしろ、井の中の蛙な関西人の押し付けが無駄
鱧なんかそんなに美味くもねえのに
鱧なんてのは、冷蔵技術がない時代に
長い距離運んでも大丈夫な手頃なタンパク源があれくらいしかなかったから、
苦心して生み出された骨切りという技法でどうにか食べてたものでしょ。
どうでもいいって話に落ち着いたところで蒸し返す人が悪い。
どうでもいいことに無意味に必死になってた関西人が、都合良く誤魔化して逃げたいようです
>>305 ニシン蕎麦なんかもな
別個に食ったほうがまだいいってのに、良い店で食ったことがないんだろうなんて噛み付いてくるんだよ
>>285なんかがw
>>308 かみつく積もりはないけど、鰊蕎麦は長年美味いと思わなかったし、まず頼まなかった
京都の有名店で食してみたら、うまかった 良い店で食ったら違うと思ったことがある
すまん、名前は「295で、285ではない」の間違い
別個に食った方がいいなんて言い出したら料理文化の否定にもつながりかねないと思うけどな
天丼しかり納豆チャーハンしかり
松葉のにしんそばは不味い。
あそこはにしんのパックだけ買う店。
自分で魚をおろして肴にしてない段階で、すでにスレ違いだってことに気付けよお前等。
秋刀魚の刺身を作ってる途中で急に思い立って、初めてなめろうにしてみた
食べるのも初めてだったが、うまかったー
中骨を残したまま叩いたのでカルシウム分うp
さんまの骨抜くの面倒だから、うちではいつもなめろうだ。
見た目悪いけどおいしいよな。
なめろうは、はじめのうちまな板からこぼれる
大きなまな板じゃないと
さんまのなめろう、やったことない イメージがはっきりしないけど
中骨=血合い骨 だよね 背骨は使わないよね
皮は剥くよね
ハラワタは…使わないよね
あと、混ぜ込むのは、葱、生姜、味噌といったところでしょうか
318 :
314:2008/11/12(水) 22:58:27 ID:i/ZksUX30
>>317 私はそんな感じでやりました
腹骨とって皮剥いで血合い骨だけ残ってる状態にして、
小さく刻んだ後、酒と生姜を加えて叩いただけ
シソもほしかったけど、急な思い付きで準備してなかったのでなし
>>318 レス読んでて、食べたくなってしまった
スーパーで氷水に入っている「生秋刀魚」1尾98円を買ってきて、なめろう作ってみます
(身近では、それより新鮮なものが手に入らないので)
なめろうは軍艦の上にのせると凄く美味い
シャリや海苔との相性が凄くいいとおもう
>>299 ほっけと言ってもしまほっけだろ?
まほっけの方が旨いぞ?
魚花
>>321 あの書き込みから何故縞ホッケだろうと?
1. 脳内友人へのレス いわゆるジサクジエーン
2. 真ホッケを食ってると自慢したくて無理矢理なレス
他にあるかな?
3.ただのKY荒らし
聞きたいことがあるのですが
カワハギを刺身にする場合、あの甘皮はやはり引くのが普通ですよね?
かなり難易度が高く、いつも苦労してしまう。
何かコツとかありますか?
なれ。
甘皮?
俺の爪の根元にはあるが
329 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/09(火) 21:19:03 ID:ESJIrwqJ0
ありがとうございます。
>>327 やはり慣れですよね。
>>328 爪の甘皮剥いたら痛っ!
>>329 ありがとうございます。反応して頂いただけで良しです。
で、カワハギが食いたくなったので、今日スーパーで見てきたら
本カワハギが980円で、ちょwたけー。と思った矢先
すぐ横で鯵が一尾百円だったので二尾購入。
タタキにして、これから頂きますわ。
なんでそーなるの
えー
980円はびっくりw
ボーナス出たら、肝醤油でカワハギ食ってやるから
おまいら、涎垂らして待ってろ
やっぱクズ野郎だ
今日はわかしを1尾買って、半身を刺身にして食した。ウマー
あとの半身は切り身にしたので、明日煮付けにしてウマー
ハタハタという魚を買ってみた。
煮付け用ということなので煮付けることにしたのだが、
ぐぐってみると下ごしらえがよくわからない。
いちばん簡単なのは、
水で軽く洗うだけで、頭もエラも内臓も取らないでそのまま煮付けるやつだ。
これでいいのかなあ。
多いのは、頭を落して白子やキモを残しつつ内臓を取るというやつなんだよ。
頭を落すというのは何か意味あるのかな。
ハタハタで白子とか肝?
ハタハタはやはり緑色の卵を蓄えたメスだと思うんだけど
ハタハタは鍋具材としても使われる魚だよ
基本的に、鯵よりも小さめな魚だし
そういう魚は、頭ごと煮てしまった方が旨味が出るとか、身崩れしないと聞いた。
それにハタハタは卵だから、頭を落とすとその卵が外に出てしまうからかも知れないけどね
頭は落としても落とさなくてもいいけど ワタは出した方がいい ヌメリもよく落とす
ウチは頭・ワタ・ヒレは全て落としてから煮る(煮た時に身離れがよく食べやすいから)
オスの肝は小さいけど旨いから一緒に煮てくう もちろん白子や卵も・・・
イナダの皮引いてたら破っちまった
結構丈夫なんだけどな
鯵なんかいっつも
刺身の場合はどうせ小さく切るから、破れたちょっと先の身に包丁入れてリトライしてるけど、
おまいらリカバリーどうしてる?
>>337 遅レスだが
ワタとエラだけ、エラのところから引っ張り出すといい。
>>338 ブリコが入ったハタハタは、なかなか関西じゃお目にかかれないな。
旨いと思うけど。
どっちかというと、一夜干しで焼いて食うのが好きだ。
今日はプラリ立ち寄ったスーパーで真鯛がお買い得
しかも夕方で値引きされてた(もち、エラワタ抜き)
迷わず買いで、刺身にするわ
一人だからちょっと多いんだけどね。
ハタハタは、うちではそのまま鍋にしている
ただ、骨から身が外れにくくて面倒なので、最近は干すことが多い
肝は小さいから諦めている
干す時は、ブリコと白子は取り出して、さっとゆがいて三杯酢
白子は鱈よりも美味いと思う
目がテンで、ハタハタの白子は生臭いて言ってたけど、軽く熱を通すとそんなことはない
そういや、鱈白子には精子が沢山含まれているから、味が濃くてコクがあるんです
と、新婚女子アナが解説していたのに萌えた
>>340 あるあるw
破って皮残った部分は、綺麗に削ぐしかない。
イナダくらいの魚なら、皮引く前に
中骨避けて背と腹に切ってしまってから引いた方がうまくいくよ。腹の方は途中で身が薄くなるから少々難しいけど。
>皮引く前に
> 中骨避けて背と腹に切ってしまってから引いた方がうまくいくよ。
中骨はブリ大根の種ね
俺もこうしているけど、尾に近い身が、惨めなくらい小さくなるのが悲しい
>>340 >破れたちょっと先の身に包丁入れてリトライしてるけど、
この時、ひと際よーくまな板に貼り付けてやるといいよ
>>346 尾の方は、筋の塊だから、うまく削ぎ切りにしてやりすごせ
>>340 どれくらい皮が残ったかによる。
多く残ってしまったら頭側から引きなおすし、
少し残った程度なら削いだり包丁の先を使って取ったりする。
鮮度が良ければ手で引っ張っても割りといける。
逆から引き直すってのは、目から鱗の盲点だった
俺は皮が切れるとキレて、タタキやなめろうを作り始めることがあるw
魚の大きさにもよるが頭側から引き直すのは
至難の技。
背はらに分けて引いてしまうのが良いだろう。
今日はちょっとしたことで、生キハダの半身を手に入れた。
冊取り終わり、刺身で食ったがたまらんな
酒が進む
353 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 22:05:54 ID:f/6DRwwpO
今年はたらこ作ったな
おそるおそる少しは生で毎日くったが、
基本は火を入れた。来年は生でいこ
今日はあさり味噌汁
>>353 ちなみに生で怖かったのは
酔って漬けてたみたいで
朝起きたら買ってきた生たらこが
ピンクのタラコになってた
酔ってやったらしく酒がかなり多かった
スケソウはいいんだが、マダラの腹を裂くとエイリアンみたいな真っ黒い真子が食欲を殺ぐ
胃や肝にはハンパじゃない数の寄生虫がいるし
まあ加熱調理するからいいんだけど
真鱈の子は醤油漬けにして食うと旨いし、肝は甘辛く煮るとメチャ旨い
マダラの真子は煮ないと気持ち悪がって人気ねえよ
>>357 イクラの醤油漬けと同じやり方で漬けるんだよ
おまえらブイヤベースって作る?
香味野菜をオリーブオイルで魚の頭や骨といっしょに炒めて、
水を入れて若干煮込み、そんで出来たスープを網でこして、
そのこしたスープで魚介を軽く煮てみせるという料理なのですが。
これってやたら簡単じゃね? 俺はまだやったことないけど。
つか今の時期なら鱈のパックで出来そうだけど。
頭も入ってる鱈の鍋用パックって今あるよね。
俺は素直に鱈ちりにするよ。
いや、鱈の水炊きがもっと簡単だし、美味いしw
つうかさ、ブイヤベースは色んな魚を混ぜてやろうぜ
いや、俺はまだやったことないし、いま安い鱈の頭付きパックでやれるんじゃね?
って話なんだけど。
じゃあ勝手にやれ
364 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/18(木) 04:18:31 ID:qVjpuO8G0
うるせーよ、ボケ。
366 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/18(木) 13:23:45 ID:ijte6n4sO
ブイヤベースはカスが出るからもったいないよなぁ
嫁に見られたら殺されそうな気がする
変な魚が色々つれたらやってみる価値はありそうだけど…
ブイヤベースを「ちらかる食べ物」って書いてあった漫画があったっけなあ。
スープ作るときのことかと思ったが、具自体のことかね?
まあ骨付きの魚や甲殻類や貝類入れるからな。
369 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/19(金) 10:37:05 ID:RlDlnZmTO
>>368 スープ作るときの事よん
ホウボウとかカサゴさん入れたいけど
釣れたやつならいいけど
買ってきてまでと思うと
なあ
具材もあれこれ大変だし、スープもあれこれ大変だし。
まあスープはアラでもいいんだけど。
ありゃあ商売人のレストランが客からガッチリ金取ったり、漁師だからこそやれるもんだ。
知らなかったから検索したら
魚で出汁を取ってから具として別の魚を煮るのか
なんかもったいないな
俺はちり鍋か煮魚でいいや
ゴッタ煮のくせして手間とコストがかかり、無駄もあるんだよ
スレ違いかも知れないけど
蟹を捌く包丁は左利き用の出刃(表裏が逆)って聞いたこと有るけど、理由は何ですか?
374 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/20(土) 00:38:14 ID:Y0C0SH6S0
握りこぶし×2個分くらいのクエのほほ肉1000円でGet
さあどうやって食おう?
>>374 クシャクシャにしたナイロン網に入れて海に沈め、ワタリガニやアナゴを獲って、 自 分 で お ろ し て 肴 に したら良かろう
こんな過疎スレでそこまで固いこと言うなよ
過疎スレ?
なんか最近やけに大きなイイダコが安く売ってるなあ
おでんの具にも丁度いいや
マダコ入れたいけど高いしなw
軽く下茹でした鮹でも、煮てると汁が赤黒くなるじゃん
おでん汁としてはよろしくないんで、あれを止められないもんかね
必死にマダコの皮をひんむくか、北海ダコを一口サイズにして投入するか。
ハンズで600円くらいで買った骨抜きが使えない!
挟む面が平べったいので骨を切る事は無いんだけど、
平らすぎていくら強く挟んでもすっぽ抜けてしまう。
エラ寄りの太いのなんて絶対不可能。
100均の刺抜きのほうがマシかな。
どんな道具でもシーンによって使い分け、それぞれ要領がいるもんだ
100均の棘抜きがオールマイティーではないように、そのハンズで買った骨抜きとやらもオールマイティーではないだろう
力をかけて使う安物のピンセットや毛抜きの類は、力を入れて広げて、鉛筆を挟んで先の方を曲げてやるんだよ
最初使いやすくても、長年使い続けてヤワになったのもそうやって直す
あと、粗いサンドペーパをくわえて擦って、適度に均したりザラつかせたり
>>383 >エラ寄りの太いのなんて絶対不可能。
って、魚種は?
387 :
383:2008/12/26(金) 15:17:04 ID:bjQKJGjK0
どうもです。
挟む箇所が斜めになっていて、使いやすいと思ったんですが苦労しましたw
>>385 鋭角に挟めるようにしたり、何らかの修正をしてみようと思います。
鉄のヤスリをかけようかな?
>>386 真サバとノルウェーサバです。
最近魚を捌くようになって、練習もかねてやってみました。
胸鰭の付け根から頭を落とした場合も、胸鰭付きの場合も
どちらも駄目でした。
中鯵くらいなら何とか抜けるんですがね。
骨の向きに合わせて引っぱってるつもりなんですが厳しい。
何度もやっているうちに身がグズグズになってしまって涙目でしたw
>>387 俺も70度ぐらいの斜めのやつはどうも使い辛いな。
力を込める場合は、鋭角の先端じゃなくて鈍角の手元側の方がいいぞ。
しかし、おまいがヤスリをちゃんとかけられそうな気がしない。
>>385の言うようにサンドペーパーでやった方が楽だ。
一応言っとくけど、真ん中じゃなく先の方を持つ方がいい
プロでもそうやってる人が多い
>>388 模型製作で金属のヤスリはよく使ってるんですよ。
瞬着で接着して合わせ目消し・・・なんてパターン。
たまに金属を削ったりもします。
てか紙ヤスリで金属は厳しいですw
やっばり心配した通りの人だ・・・
プラモデルもビギナーみたいだね
形を変えるんじゃなし、サンドペーパを挟んで、引っ張って擦るだけで良いんだって
つまり、テク要らずで失敗なし
耐水サンドペーパーは、元々金属加工に使われる物だよ
俺なんかゴツい骨抜きがどっかにいったから、接触面の幅が狭くて奥行きのある、
骨抜きには本来適さない眉毛抜きを使ってるぞ
ピンセットの先端を平らに落としたようなもんだ
その内ちゃんと買い直さなきゃと思いつつ、そのまんま使ってる
多少使い勝手は悪いが、それでも大して問題なく抜けてる
さっき豆鯵のエラ取りもこいつでやった
例えば鋏で堅い物を切る時は根元寄りを使うといったような、道具の基本的な扱いにも問題あるんじゃね?
>>391 いや、面が広すぎるんで形を変えようという話です。
よく読んで頂戴。
面を荒くするにしても、紙より鉄のほうが楽なわけで。
プラモでも不器用な人は失敗を恐れて鉄ヤスリ使えないですよねw
慣れれば楽なんだけど。
あと、挟む箇所や持つ場所はいろいろ変えてみたに決まってましょ。
全部は書ききれませんが理解してください。
>>393 豆鯵なんて道具いらないでしょ。
いや、生意気言ってすいませんでした。
とにかくどうもでした。
うはは負けず嫌いだなw
>>391 ヒント : 冬休み
暇なんでスーパー行ったら正月用の酢ダコや数の子にスペース取られてて、つまんなかったな
てかこのスレって、しょっちゅうくだらん煽りいれて喧嘩してるよな
おっさんが多い筈なのに、いつも不思議に思ってる
加工済み食品の棚が増えてて、腕を振るえるナマモノが減るよな。
この時期の普通のスーパーだと。
>>396 このスレでは侃々諤々、こだわり同士での論争は多いが、煽りや喧嘩はそう見ないぞ?
おっさんが多けりゃ喧嘩が少なくなるわけでもあるまいし。
>>394 子供の手じゃなけりゃ、素手で豆鯵のエラ蓋上げてエラをつまみ出すのも無駄な手間だぞw
道具を使い慣れな
料理板の幼稚さは2chでも有数
>>401 あ〜、確かにそうかも
包丁スレもとんでもない荒れっぷりだしね
あそこもおっさん率高そうだよな
見事に幼稚な無駄レスだなw >ID:vdV4fMTAO ID:g2VDyaVZ0
突っ込まれて悔しかった恨みでもあるんだか、はたまた火を点けて荒らしたいんだかw
ところで今年はと言うか今年もサンマ豊漁なんだが、極端な安値では店頭に並ばなくなったなあ
以前は解凍物が50円前後で並んでたが、今年は相変わらず100円切るぐらいだ
こないだテレビで見たが、円高で韓国や欧州から発注を受けてた物も、
結局大量にコスト掛けっぱなしで冷凍庫に入ったまま、あまり出荷されてなかったりするそうなんだが
絶対くると思ったW
ほんと幼稚
この子には、
絶対くると思ったW
ほんと幼稚
って、手軽に返してやればいいのかな?w
>>394 幅が広いのはあっても、面が広いのなんて見ないな
>>393の眉抜きじゃあるまいし
なにいってんだ?
サンマなんて100g15円ぐらいでいくらでも売ってた
3尾入ったパックで100円もしねーよ
さすがに昨日からは正月用の商品だらけで
パック入りのサンマは並んでなかったけどな
>って、手軽に返してやればいいのかな?w
↑ ↑ ↑
これを「必死」と言わずになんと(ry
>>406 おまいドコ?
俺は東京だが、出先の千葉や埼玉でもあちこちでさんざ見てるんだが
客寄せ特売の目玉品なんかはさすがに知らんが
肉じゃないんだから、サンマをグラムってのは見たことないなー
しかし、何のヒネリも無い必死なんてベタな煽りをわざわざ書きこまなきゃならんのは、当に必死だなw
408 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/27(土) 22:47:21 ID:KI88z7N00
文末にwを使うバカは相手にしちゃいけないって、おじいちゃんが言っていた。
>>398 いつもはそうだが、冬休みらしく↑みたいな悔し紛れの無駄レスがチラホラw
>>403 今年は安くならない@練馬
>>407 お前はずっと張り付いてんのか?
俺がいうくだらん煽りいれるアホってのは、
まさにお前の様な奴の事なんだがな
>>407 >肉じゃないんだから、サンマをグラムってのは見たことないなー
グラム売りの魚見たことないのか?
>しかし、何のヒネリも無い必死なんてベタな煽りをわざわざ書きこまなきゃならんの>は、当に必死だなw
↑ ↑ ↑
これを「必死」と言うんだ
覚えておくといいよ
それとおまえ改行ぐらいしろよ
コピペしたら
>がおかしなとこに付いたじゃねーかバカ
酷い展開にw
冬厨がファビョってるなあ
結局、ID:wBmhHccl0=ID:vdV4fMTAOは、悔しくて食らいついてただけなのを、みすみす改めて証明せんでも・・・・・
しかも支離滅裂な逆切れやらパチこきながら・・・・・
>>407 グラム売りサンマは一度も見たことないよなw
確かに今年は安くなってないが、漁の期間が続いたから、激安解凍サンマはこれからじゃね?
冷凍技術が向上してるから、ヘタな生より旬に獲ったいいやつが安く買えることもある
つ 鏡
>>410 お前は下らん煽り以外には一切書き込んでない訳だがw
ウチの方では、80円台から90円台だった。(夏場に上物はもっと高かった)
もちろんグラムじゃないぞw
おまいらとりあえず落ち着いて包丁でも研げ
ああいう悔しがりんぼの玩具は季節限定のお楽しみだから遊ばせろよw
でもそろそろ道具の手入れするか。
ちゃんと包丁の形を整えたり、まな板のカンナ掛け、砥石の面均しなんか普段やらないからな。
春・夏・冬の風物詩的な楽しみだが、夏は長くて間延びしてんだか近年少なくね?
さて俺も包丁砥ぐかな
刺身包丁が上手く砥げないんだが、いっそのこと治具でも使う方法はないもんかねえ?
>やっばり心配した通りの人だ・・・
こんな余計なこと書くからおかしなことに
>>396 >>401 結局この二つは正解だったね。
終わりにスレに合致した事を書けば、いくら煽ってもいいって
ローカルルールがあるみたい。
実にくだらない。
>>419 同意。
ID:GHF9agRB0
ID:QkVu8y1v0
ID:ooDWs6rH0
このIDが、スルー検定落第の冬厨だな。そういう話は自治スレでやれ。スレ違いだ。
おっ!今日も冬厨がせっせと頑張って焚き付けてると言うか、既に本人的には沸騰中?
この寒い中、感心感心w
昔は研ぎ屋が身近だったんだけどねえ
不況で靴の修理とか服の仕立て直しとかのリペア業がかえって繁盛してるそうだ
おまいらビジネスチャンスですよ
冬厨点火スイッチ 「やっばり心配した通りの人だ・・・」
>>391 冬厨のホットなハートを何気ない一言でがっちりキャッチしてますなw ナイスプレイ!
結構いい形のイナダゲット
年末の買い出し客に雑じってどさくさで値切ってしまった。
まずは刺身、漬けあたりからいくか。
>>422 それ一本の手間仕事では、築地とかじゃないと厳しいだろうね。
たとえば古道具屋との二足の草鞋
ttp://www.waft.jp/misc/misc.html
424 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/28(日) 16:41:25 ID:/wtu00PI0
銚子港で水揚げしてるサンマのTVニュース見たことあるだろ?
東京、千葉、茨城あたりのスーパーだと
そのサンマを銚子港から直で仕入れてるスーパーがある
いわゆる浜値で買いつけそれを小売してるから安い
その場合「箱」じゃなく「t」で買い付けてる訳で
そのような本当の〜港直送サンマは「g」売りになる
「箱」のサンマは1箱に○尾入りと決まっていて「一箱○円」で仕入れるので
1尾○円となって売っている
「ゆとり君」はこんな流通の常識も知らない
>>424 うは〜 冬厨クン悔しさ丸出しで無理矢理強引に食い下がってるねぇw イイヨイイヨ〜
しかし入れ込んじゃってるのは判るけど、ずーっと前のネタにはアンカーぐらい付けようや
イオンなど大手がトンで買い付けた日があっても、g売りなんかしてない事実、
サンマをg単位で数える人なんかいない常識は都合よくスットボケかいっ!w
それとも背延びしてツウぶりたかったかな? そういうのをオナニーって言うんだぜw
ちょっとスーパーまで一っ走りして、「サンマ100gください」って言ってこいw
>>424 腹減ったから、ついでにヤキソバパンとコーヒー牛乳もお前の金で買ってきてくれやw
まあ冬厨クン遊びはいいとしてマジレスすると、
釣りの餌にまとめて買いに行って聞いたところでは、仕入によって50円ぐらいの日もあったそうだ
が、やはりどこでも通常100円を切るぐらいだな
>>423 残った粗をクレw
骨で粗汁、頭で兜焼き
うまいよな
主婦
おじさんサンマ3匹ちょうだい
魚屋
あいよっ! 625gだから・・・・えっと・・・・・g30円X6.25だから・・・・・えっとぉ・・・
主婦
おじさん また来るよ・・・・・
www
>>427 500gくれって言えば切り分けてくれんじゃね?w
余りを頭だけとかw
429 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/28(日) 18:11:07 ID:/wtu00PI0
粘着ご苦労だな
アンカーなど付ける必要がない
その証拠におまえがちゃんと反応してる
今だに頭に上った血が引かずに
俺が書いたことも理解出来ないようだが
全てのスーパーがそのように販売してると書いてないだろ?
そんなスーパーもあるってことだ
>サンマをg単位で数える人なんかいない常識
数える?常識???
いいかげんにしろバカ
スーパーなどでは機械が計量、包装して値札のシール貼るのは自動
ここまでのバカはめずらしい
ミジメすぎる
430 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/28(日) 18:20:45 ID:/wtu00PI0
>>427 あんた昭和の人だね?
今どき街の魚屋さんでもいい計り使ってるよ
グラム単価を入力して商品乗せるだけ
>>428 微調整はワタでw
悔しがり屋の粘着冬厨がまた 新 常 識 を作り出しましたね
サンマを機械でグラム単位に計量してパック詰めして売るのが常識だそうでw
サンマのパックには重量なんか表示されないのが普通であることも去ることながら
まずはサンマとワカサギの見分けを付けるとこから始めなw
>まずはサンマとワカサギの見分けを付けるとこから始めなw
だよなw
>>429 そんなスーパーもあるだぁ?
>サンマなんて100g15円ぐらいでいくらでも売ってた
ここから随分トーンダウンしちゃったなw
いくらでもあるんだろうからさ、早くg売りサンマとヤキソバパン買ってこいってw >ID:/wtu00PI0
433 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/28(日) 18:33:28 ID:/wtu00PI0
>>431 ほんと笑わせてくれるな
>サンマのパックには重量なんか表示されないのが普通
おまえもホンモノのバカだな
それはグラム売りじゃなく一尾売りをパックにしただけ
世間知らずも甚だしい
サンマ1尾・・・・大きい物で200g程 g15円 1尾30程ですね
>>433 強がりはいいから、さっさとg売りサンマのシールを捏造して俺らの度肝を抜いてみろってw
436 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/28(日) 18:50:17 ID:/wtu00PI0
>>434 そうだね
一番安かったのは100g13円
でも漁場のせいなのか
銚子産のサンマはそんなに大きくない
4尾のパックでも100円切ってた
>>435 乙
オイコラ ID:/wtu00PI0
いくらでも売ってるっつう、g売り格安サンマとヤキソバパンはどうした!w
魚屋でサンマとワカサギの見分け方を教えてもらってこいってえのw
>>418 よく言う10円玉分浮かすとかってのを、実際に10円玉をはさむとか?
438 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/28(日) 19:37:48 ID:/wtu00PI0
もうほんとしょーがねーなぁ
>>437 いいか?おいバカ!
今は正月用の商品だらけで
グラム売りのサンマはもう並んでないの
悔しくてしょうがないなら
明日銚子漁協にTELしろ
浜値は教えてくれないだろうが
卸したスーパーぐらいは教えてくれるかもしれん
そしてそのスーパーにTELして
「銚子産のサンマをグラム13円で売ってたのは本当か?」と聞いてみろ
15円前後の単価でどれだけの期間、量を販売してたのかも教えてもらえ
それからまたおいで
まぁ恥かしくてこれないだろうが
>>438 悪いことは言わない。
煽ってる連中を馬鹿にしたいくせに、ageてるお前も同罪と言われるのを避けろ。
料理板は確かに2chに慣れてないアホが多いんでキレる気持ちもわかるが、
同じレベルに堕ちたが最後だぜ。
あと、せめてもう少し、大人なレスをすることだ。
>>439 そうだな
少し調子に乗りすぎたようだ
だが反省はしていない
441 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/28(日) 21:06:05 ID:buhmU7Y30
いいなあ バカは
秋刀魚を刺身にしようとおろし始めたはいいけど、
温かいものが食べたくなったので酒と薬味を加えてたたいて
団子にして、だし汁に投入して手抜きつみれ汁にした
味噌とか使わなかったので魚臭さが立ったが、それがまた良し
料理本に書いてあったのが秋刀魚のすき焼き
ワタごとぶつ切りにして、わりしたで煮込む
添えるのは玉葱だけで、豆腐とか白菜とか入れると途端に臭くなるらしい
とてつもなく不味そうな不安があるから、やってみる勇気がない
秋刀魚ネタもうひとつ
「男の料理 魚を極める」なんて本があったので、立ち読み
めくって目に入ったのが「秋刀魚の塩焼き」
頑張って塩焼きを極めてみようかと脱力
穏やかな年末を迎えようぜ
みんな包丁スレ見た?
ww
サンマ好きwの冬厨飛ばしてるなあw
悔しさのあまりどうしても無理やりに噛み付きたがってしょうがないもんだから、
アホな戯言とムチャクチャな罵倒をだらだら叫んで、その都度墓穴掘りまくりw
結局テメエじゃどこに住んでるか答えられず、グラム売りだの、機械で自動計量、包装だの、
100g15円ぐらいでいくらでも売ってただのと、店でろくに見たこともないのがモロバレww
魚は部屋にいたって買えないぞw
>>443 ワタごとねえ?
試みにワタを全然抜かずに普通に圧力鍋で梅と煮てみたことがあるが、
やっぱ抜いたほうが良かったな
なんか口の中に嫌な感じが広がる
>>438 お前のネタ元はテレビと電話と・・・・・ それからこれが一番重要な、歪んだ脳内だけだな。
この板はさ、みんな自分の足で出かけて自分で手を動かしてんだわ。
ヒキコモリのコドモは一昨日おいで。
うちの近所ではだいたい示し合わせたかのように
一尾100円だったなあ、今年の秋刀魚
この前妙に秋刀魚の塩焼きが食いたくなって
買いに行ったら、なぜかどこも売ってなかった
仕方なく特売の鰆の切り身を買って塩焼きにしてみた
しかし、味噌漬け、照り焼きじゃない鰆もすこぶる旨かった
ちなみに俺も、グラム売りの秋刀魚は見たことない
>>446 お前さん、ID:ByORTzrx0 だろうけど、粘着したら相手以下になることはわかるよな。
しつこいぞ。
俺の知る範囲内では、サンマをg売りしてるとこはない
大体が箱に入ってるものを1匹60〜100円の間で売ってる
確かにgで買い付けたものはgで売るのが基本だけど
サンマをgで買い付けてるとこなんて見たことないし、
何尾入れか決まっている箱を買い付けてるケースが多い
全否定はしないけど、かなり特異なケースだと思う
gで思い出したけど、魚って頭、内臓、骨、皮を取ると、元の重さの5割前後になるのな
イナダとかは上手い人でも6割いかないくらいだし、タイなんかは4割いけば良い方だとか
ID:XU63rEAn0
こいつの粘着性や低知能な文章とその書き方は
俺が釣り板で泣かしたおっさんだと思う
工場勤めの派遣社員だったが派遣切りw
腐るほど暇はあるが金は無い
大好きなヤキソバパンも買う金が無くなって
ついに物乞いwwwww
あの釣り板でさえ誰にも相手にされなくなり
見掛けなくなったがここにいたとは(爆
あちこちで迷惑を掛けるなよハゲ
>>451 俺から見れば、お前は同罪以上に罪が重い。
ID:XU63rEAn0 は俺の書き込み以降には余計なこと書いてないから平和主義だが、
お前が一番の蒸し返しKY厨房になった事実は、誰から見ても痛い。
ガキ丸出しで煽りまくった奴が平和主義ねぇ
どっちもゴミだろ?
料理板の住人って何でこうなんだろう
刃物板ならわからんでもないんだけど
>>452 早速ID:XU63rEAn0が食いついたと思ったのに
ガッカリさせんなよw
>俺の書き込み以降には余計なこと書いてないから平和主義
俺から見れば
オマエもID:XU63rEAn0と同レベルの脳天気www
いや待てよ
ID:XU63rEAn0 = ID:6sl/HDZI0か?
ヘタクソだった自演が上手くなってるじゃねーかwwwww
図星w
ID表示のない釣り板でさえモロバレな自演を繰り返してたが
いつも最後はグダグダだったもんなwww
ヤキソバパンぐらい10個でも100個でも恵んでやるからよ
さっさと住所書けやハゲ!
携帯は既に料金滞納で使えないだろうしなw
主婦
おじさんサンマ500gちょうだい
魚屋
あいよっ! 500g・・・・えっと・・・・・2匹と・・・・・・・こんくらいかな? えいっ! ありゃ失敗してもうた・・・510gになってもうだがな・・・・
主婦
おじさん・・・・・
蟹とカマボコと鮪しか売ってない鮮魚売り場なんか嫌いだ…
>>457 もうやめてあげてっ!
ID:0FQHUeTl0 のライフはゼロよっw
魚屋
今日からサンマは1匹売りにします ご迷惑をおかけしました <(_ _)>
年も改まろうってのに、いつまで同じネタで面白がってんだよ……。
そうだよ
グラム売りのサンマはない
しかし
キロ売りのサンマは普通にある
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/
2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。
ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン
毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
カンパチ、ブリ、鯛とか釣ってきてさばいたきど
腕が痛くなってきた
大物は6つだけど・・・・どう考えても食いきれない
カンパチとブリを各半身、鯛1匹だけ刺身にしたけど
これだけでも残った・・・・
>>465 親戚か もしくはご近所さんに おすそわけ
468 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/04(日) 18:26:16 ID:mgC0b+pr0
醤油+味醂や西京味噌ダレに漬け、ジップロック冷凍とかね。
冷凍前に、切っておいた方がおすすめ。
自分とこで食うだけ釣れたらヤメロよ・・・・意地汚い釣り師だなw
471 :
465:2009/01/04(日) 21:06:10 ID:d76Npk9t0
>>466 鯛は近所におすそ分けしたよ
全部40cmぐらいはあるし喜んでくれた
>>467 4人
>>468 >>469 ジップロックにいれて冷凍したけど
どのくらい刺身で食えるんだろう
解凍後は加熱した方が良いのかな?
>>470 カンパチかブリ 1本だけでも余りそうだったけど
貧乏性なのといろいろ食べたくて・・・・
>>471 まぁな 俺も昔は釣れるだけ釣ってたよ 友達にあげたり近所にあげたりしたけど
人にあげるにも魚屋で買える状態にしてやらないと あまりいい顔されないからね
>>471 4人家族でその量の刺身は多いだろw
ブリってことは10kg近くあるんだろ?
冷凍しなくても冷蔵庫の良く冷える場所に入れておけば
3〜4日は刺身で食えたのに
特に青物は少し熟成させたほうが俺なんか旨いと思うし
冷凍するにしても
>>469 が言うようにすると食べる分だけ解凍出来ていいよ
>>471 冬の刺身はブリの方が良いでしょう。
もちろん解凍後の刺身はおすすめしません。
473さんの言うように、冷蔵しておけば3〜4日は刺身でいけます。
釣ってすぐ締めておけば、クーラーに氷でもいいんですけど。
カンパチは死後硬直がきついので、特に熟成させてからが旨いです。
魚っぽいIDが出たよ!
たりちりくいてぇ
釣りにいきてぇ
今月は忙しくて無理だな
来月竿を買うところから始めなければ
いや竿の保管場所からかな…
何から手をつけりゃいいんだ…
そういや、釣り板もめちゃくちゃ荒れてるよな
なるほど・・・
不景気になると、食費を浮かそうとする釣り未経験者が板に流れ込むからな。
479 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/10(土) 22:01:58 ID:I4WIjyVz0
道具を買うとかなり高い魚になるね
480 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/11(日) 00:02:54 ID:g5pMw4a+O
初心者じゃなくて折れちゃってさ
今までは実家に置いてたけど、自宅から直に釣りにいきたいぬ
ということで、食費を浮かすために釣りをする人はいないんです。
本人が何らかの努力をしたのであればね
>>393 ピンギスを頭付きのままに下ろしててふと思い出して使ってみた。
腹の切れ目からワタを掃除したり、鰓取りにいいな。
角が少し丸まってるから、黒い膜をこそぎ落とすのにも使えたし。
小振りなハゼにも良さそうだ。
ヒンギスよりグラフのほうが好みだ
>>472が言うようにしないと実際は困るんだよね
突然マルの魚をどーんと寄越されても「きょうは焼肉っていってたのに」(子供)
とかな。また捌くのがメンドクサイんだな。このスレで言うのもあれだけどさ。
俺、いまもらったナメタガレイ4尾下ごしらえしたよ。ぬるぬるでクサイ。
一尾は煮付け 今できて美味かった
あとは塩して干物にする予定 やれやれだ
487 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/13(火) 00:07:09 ID:MK3iV/f1O
ピチットシート買ってきた
なんか干物にするつもり
ところでここは貝の刺身に関する質問とかもありなのか?
ホタテとかつぶ貝とかの刺身の作り方を知りたいんだが
>>488 当然、そのままのキーワードで検索したと思いますが、その結果には不満だったのでしょうか?
イオンとかの大手スーパーで、解凍サンマが相変わらず100円超えしてるのがしょっちゅう
さすがにある程度カタのいいのだが、例年より高いのが当たり前になってる
昨日のNHKプロフェッショナルは築地のマグロ仲買人だったけど、使ってるのはありゃあ日本刀だなw
俺も長い刺身包丁を持ってるけど、刀身の長さを生かせてないわw
長いと背中がかゆい時に掻くのに便利だよね
493 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/21(水) 12:22:12 ID:DC3xTg7UO
釣り竿買った
釣具屋いったら50センチに縮まる安物売ってた
今夜は鰤刺身(卸すわけじゃないが)
カマスの干物(開いてやってみる予定)
熱燗が進みそうだ
つい先日30センチくらいののどくろが2500円で売ってたから、
買って帰って刺身にしてみたんだけどさ
あれすげぇ美味いな
久々に食いもんで感動したわ
相模湾ではサヨリのいいのが出回り始めてる
まだちと高いがなー
値も味も今はカマスが最高
頭からばりばり食らう干物の美味さは別格
>>495 え””””””
カマスの干物ってアタマから食えるの??
軟弱で御免ね。僕は鱗が残ってるのも嫌で、皮を残すの
頭も食うよー
ただしアジみたいに頭も開いてあるやつ、自家製の
売り物はたいがい丸のまんまだから無理だな
つーか皮捨てるってもったいないな
カマス特有の香りと脂は皮目に集中してるだろ
鯵の開きも頭食うよね?
アジ頭はギリギリかな〜
干し魚、数年前に初めて食った
鰯が美味くて感動した記憶がある
>>488 ホタテは塩水で洗い ヒモと内臓は
塩もみして沸騰した湯で軽く茹でる
貝柱も軽く霜降りするとチョットお洒落かも
つぶは臭いが軽く無くなるまで
多めの塩でゴシゴシ数回もみ洗いでOK
スーパーで鰊が安かったので煮付けにした
泥臭くなるかと若干不安だったが
全然旨くてビックリした
500 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/26(月) 00:25:13 ID:kNpVI2fnO
アンチョビ用にマイワシを塩漬けて2ヵ月
食えるかな
>>500 アンチョビになっているか
スールストレミングになっているか
腸炎ビブリオの塊になっているか
502 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/26(月) 23:29:24 ID:pQUwBsQg0
アンチョビっててっきりカタクチイワシだと思っていた
504 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/27(火) 09:19:59 ID:nIZRS5rQO
>>501 ビブリオの塊
(´;ω;`)
加熱すれば大丈夫かな
ビブリオは塩じゃダメなんですね
一応洗ったみたいな気がしますが
だいぶ前の話なので忘れました
>>502 お酒好きなのでこっちの方がおもろいお
>>503 普通はカタクチですけど
マイワシが売ってたからマイワシでやってみました
>>501 よくよく思い出したら、
寒い時期に作ったし、冷蔵庫漬けだから平気かも
まぁ加熱してたべます
>>502 たまにちらっと見たりはしてましたが、
スレを見ると塩が多すぎも発酵妨げるみたいですね…
ぎっしり塩に埋まってる状態なので、少し長めに漬けてみます
長めにしても漬からないよ、塩多すぎだと
塩で脱水されて煮干みたいになる
507 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/28(水) 01:15:17 ID:bgOTrzYH0
> お酒好きなのでこっちの方がおもろいお
酒に合うアンチョビ料理ってどんなんがある?
自作アンチョビのフィレそのままで日本酒とか飲むんだが、あまり
にも塩分過多な気がする。
>>507 最近はおいらも日本酒だけど、
海苔にアンチョビペースト少し付けて食ってる
今週金曜はお料理の日だから
なに食べようかなぁ…
510 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/28(水) 22:50:16 ID:7knP1HbR0
固めアルデンテ(同じことか)に茹でたリングィーネにオリーブオイルを適当にかけ
スーパーで買った安いアンチョビ缶詰をぶちまけて、混ぜながら純米吟醸を飲むとナイスだぞ
って、魚全くおろしていないね
と、初代スレ主が書きました。
アンチョビには焼酎だろJK!
512 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/29(木) 22:05:53 ID:O/cFAOgG0
キチジが安く手に入ったから下ごしらえしておくか
514 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/30(金) 09:55:12 ID:F5RwX78WO
いよいよ今日はお魚の日
昨夜のみぞれがけの汁があるから、
アイナメをそれで煮るか 焼き魚にかけて食べたいが、
会社から地元の魚屋の品揃えが解らないから淋しいな…
帰りに寄ってイカしか無かったらどうしよう
ネットで見られりゃ楽しいのに
515 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/30(金) 16:43:59 ID:OCulUevJ0
イサキの刺身旨かった
アラはやいてたべたぜ
こんな時期にサヨリを買ってしまった。刺身にした
まだ早い・・・高かった
うまかった
517 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/30(金) 19:47:48 ID:F5RwX78WO
アイナメ、ホウボウ、かさご、イサキがいたけど
カサゴにした。
体は煮て、頭は味噌がないから潮汁かな
あこう鯛、さばいた・・・
スゲ、疲れた・・・
ぬるぬるすべるでっかい魚は難しいね。
頭の骨もものっそ固い。
が、全てを忘れるほどに美味しかった。>頭の酒蒸し
最近ナマコを買ってきて切ってポン酢で食ったんだけどさ、
なんかナマコでこれ以外にお勧めの調理方ってある?
コノワタは、ナマコ買ってくれば作れるってもんじゃないし
期待できるのは、何百匹と買ってきた時だけだよなぁw
あと、もの凄い根気と時間が要るわ。
何を何百匹
に期待?
手巻きずしにはお魚でなかったな
次は10日の魚の日が楽しみ
そろそろ出刃と骨抜きが欲しいな
イサキは?イサキは獲れたの?
今日は俺がご飯役だ
さかな!と思いつつ
魚屋にいったら対処できる物が無し
しらたきとたらこで子和えしますた
529 :
519:2009/02/06(金) 12:01:10 ID:JdJH4fev0
>>520 ありがとう
やっぱりナマコって加熱するものじゃないんかな?
この前試しにどっかのサイトで見た炒め物もやってみたけどイマイチだったし
生が一番なのかねぇ
530 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/06(金) 19:30:15 ID:GikXH42lO
今日はメバル、サヨリを手に入れました
つぼぬきしてみお
531 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/06(金) 21:43:58 ID:hvNYuOQ50
豆あじを刺身にして食う人いる?
>531
なんすか?
>>529 かなり前に沖縄で、なまこの煮込みが出てきたが、箸をつけなかったので、どうかわからない
>>530 まさか、サヨリをツボ抜きするのか?? バーベキュー串あたりなたうまくいくかも
さよりって、細魚とか針魚とか変換出たけど、数日前になにか魚扁の一文字漢字をテレビで見た
普段は近所のスーパーで買った鯵や鯖を捌いてるんですが・・・
今日行ったちょっといい値段の居酒屋で出された生鯖造りに驚愕。
色といい生臭くなさといい味といい・・・
やっぱ、内陸都市だとスーパーごときで新鮮っていってもたかが知れてるな・・・
536 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/07(土) 00:32:17 ID:HRD26z9sO
537 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/08(日) 20:14:37 ID:i4XBoF4r0
異なる魚を異なる料理で数匹卸すときってどういう手順がいいんだろ?
例えば刺身と焼きと煮に3匹魚がいる場合
全部うろこを取ってから
次は全部内臓の処理
そこから個別の料理にするか
一匹ずつ処理してくのがいいのか
539 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/08(日) 21:44:09 ID:aMMHUhBzO
夏の夕方によく豆アジや小さいイワシを百匹くらい釣ってきたな
刺身はさばくのすごい大変そうだった
>>538 一匹ずつ処理していくとのは非効率的と思う
包丁、俎、洗い場をきれいにする回数が確実に増える
ただ各工程で、臭味の少ない魚から捌いていった方がいいと思う
豆あじは、カマを親指&人差し指でつまんでくさび型にむしると、鰓とワタを外せる 1尾1秒未満
刺身は無理だけど、南蛮漬けには便利
うん、豆アジは道具いらないよなw
>>538 刺身用のは鱗引かない、どうせ皮引くんだから。
544 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/09(月) 20:34:31 ID:xLl3Uf7XO
>>543 皮は焼いたり湯引きしたり使えるのに、もったいない
落ちハゼ釣りに行くの忘れてた…
あのデカい天麩羅と刺身が楽しみだったのに
>>544 難しく考えずに、
まとめて頭、内臓処理→まな板洗う→生食でまな板が汚れないもの
→生食でまな板が汚れるもの→加熱調理用
の順にやればいい。
548 :
536:2009/02/09(月) 23:33:58 ID:f/xzBrmz0
皮 湯引きしてうまい魚とそうでない魚がいるから
だよなぁ。
小肌の湯引き まずそう
太刀魚を刺身にするとき、皮はどうする?
俺は焼霜にして食べる。
そろそろ飛び魚の季節ですね
トビウオはつみれ以外にいい調理法ないかな?
刺身や塩焼きだとあまりおいしくない。まずくはないが鰯や鯵に遥か及ばぬ。
脂が少ないからなぁ
生なら、なめろうがいいかも
一夜干し、結構いけると思う くさやの素材でもあるし
柳川みたいに、濃いめの出汁で煮て卵とじなんかは旨そう。
アッサリした味の魚は、たいがいこれでいけそうじゃね?
あれは出汁が濃いんじゃないから
飛び魚は浜でたまに釣れたけど
羽があるボラみたいな見た目だよね、ウロコ多い
飛魚はなめろうやさんが焼きが美味しい。
鯵や鰯、秋刀魚、鯖よりも飛魚が安いし美味しいからおぬぬめ。
とお友達の板前さんが言ってた。
今日はワラサをさばいたお。
まずは刺身で逝ってみよう。
560 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/11(水) 22:16:16 ID:5IeVTthQ0
おぬぬめww
まさか2ch語にマジレスする人が、今時いるとは思わなかったw
早春の飛魚の刺し身って絶品だと思うけどなあ。意外と人気ないな。
>>563 刺身クオリティーのトビウオが手に入る人が少ないから
島根の物産店でアゴ出汁用煮干しかったらあまりにまずかったな
かまぼこは旨かったが
最近は捌いて無いがうに丼食った
嫁が少しづつ魚好きになってきてよかったぬ
566 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/12(木) 20:56:07 ID:c+1JDGsp0
中骨(血合い骨)の処理が別に必要だわな
刺身前提の三枚おろしなら、中落ちも頭ももったいない
アジはいいね
タタキでも刺身でも焼きでもフライでも
あじの竜田揚げ。
初めてやったが超絶ウマ。
魚を唐揚げ状態にするのは、赤身が一番好きだなあ。
白身は天ぷらの方が美味い。
アジは赤身魚だよ
>>564 そうなのか。
俺ん所は相当恵まれてるんだな。
(富山県旧新湊市在住)
去年は盛りの時期には1匹50円ぐらいで時々出てた。
内陸都市にいると、生魚って高いよな。
特売でアジが80円、サバが198円だ。
調理サービスがつくと更に高くなる・・・
最近はマサバで刺身用なんてのだと一匹600円くらいしやがる
全面海の沿岸県のクセに
全面海は北海道と沖縄だけです。
マサバで刺し身用ってことは福岡とか大分とか愛媛とか高知とかあのへんか。
北海道は県ではありません。
沖縄の鯖を刺身で食うのか
沖縄で鯖があがるんかいw
580 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/17(火) 19:03:17 ID:1giHfi2vO
鰆粕漬けにしてみるかな
漁港の朝一で買ったキンメを捌いて刺身で食べた
この時期のキンメは旨いね
半身は明日煮付けて食うかな
アジが食べたい
583 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/18(水) 22:49:16 ID:qb4YmnI70
魚って冷凍にすれば、1ヶ月ぐらい持つ?
584 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/19(木) 08:43:04 ID:PTQlQFHaO
>>583 マグロの冷凍倉庫には2年近く凍ったものもある
きにするな
業務用の冷凍設備と家庭用冷凍冷蔵庫の冷凍室では、
冷凍のスピードも温度も違うから比較にならないよ。
586 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/19(木) 12:40:36 ID:M1+V75KO0
美味いか不味いかは別問題として、1ヶ月くらいは平気でしょ。
加熱調理すればね。
587 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/19(木) 13:18:46 ID:div+GYlHO
霜取り昨日があると
あんまりよくないんだっけ
そういうのを加味した上で、家庭での冷凍保存は一ヶ月以内が望ましいんだよ。
589 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/19(木) 18:30:06 ID:div+GYlHO
魚と違うかも知れないけど日曜は巻き鮨になった
鉄火じゃつまらないし何巻こうかなぁ
マグロ切断して、そのまま冷凍したのを3kg貰ったんだけど
これって汚れ取ってキッチンペーパーでくるんで置いとく(解凍)べき?
板前さん、主婦の方、居たら教えて下さい><
591 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/20(金) 16:56:00 ID:3tHASJVQO
アジって、刺身やタタキ以外で生で食べる、しかも保存の効く調理法ありますか?
鰹の酒盗みたいに塩辛とかできますか?
>>591 酢〆やマリネは?塩辛程じゃないけど刺身やたたきよりはもつと思う。
きんとき。
これ金魚みたいな、おなかがぽってりした魚。可愛い。
ムニエルにして食べました。最高ー
594 :
通りすがりの名無し:2009/02/20(金) 19:24:03 ID:Uqebc8wa0
>>590 もしまだ、凍ってるなら、リードで包んでラップして冷凍。
食べるなら、リードで包んで冷蔵庫で自然解凍
急いで解凍するときは、3%の塩水にしばし漬けて
解凍して切る 人によって違うから参考までに
>>594 ありがとうございます。まだ2kg程残ってるので参考にします!
596 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/20(金) 21:51:36 ID:ORe1xNa/0
今度魚をさばきたいのですが、今持ってる包丁は買ってきた切り身も
ろくに切れないです。
どんな包丁を買えばいいでしょうか?
砥石買え。
刃物ヲタって、包丁さばきとか料理の腕はどうなのだろうか?
外国製の高級カメラで駄作ばっかり撮っている中高年のカメラマニアみたいなことはないのか?
600 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/21(土) 12:01:07 ID:L4j/Q5nTO
小さい小出刃があればいいんじゃない
俺はヘンケルスの三徳1つだけど
頭割ったりするのは辛い
601 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/21(土) 13:03:34 ID:L4j/Q5nTO
俺も小出刃くらい欲しいなぁと思って木屋に行ったら
魚河岸セットってのが2万で売っててそそられ中
出刃、柳刃、鱗取りみたいなのがセットになってた
私もこないだ石ガレイを切るときは、やっぱり小出刃を使った。
意外と骨太なんだよねー。
>>594 リードリードって、
LIONのブランド名言っただけじゃわからないだろうが
生ものですので取り急ぎ返信を。
郷里が九州です。向こうでは貝柱とヒモをよく塩で洗って刺身で食べてました。
ヒモはビラビラなどの汚い部分は丁寧に取り除きます。
ワタに関してはうちでは確か茹でて食べていた気がします。
貝売りのおじさんが包丁の背で蓋を叩き欠けさせ、そのままグサッと実を外し一山いくらで売ってました。
>>607さん、ありがとう!
食べられるんですね。
早速ワタはゆがいて、ヒモは明日のおかずで生で頂いてしまいます。mOm
追伸
私が食べていたのはワタはホタテでいうと卵巣などの部分だけです。一応
鮮度分からないので、明日までヒモが生で大丈夫とは言い切れないけど・・・
>>595 今更なレスかもしれないけど、
俺の働いてるところでは冷凍マグロは
30秒くらい40℃前後の温塩水に入れながら外側の汚れを手で洗い落とした後
タオルでよく拭いて冷蔵庫の中で自然解凍する
1〜2時間くらいすると出刃で切れるようになるから冊取りする
この時点で商品として出せるけど、この後しばらく冷蔵庫に保管しておくと綺麗な赤色になる
マグロは鮮紅色がうまそうに見えるが
これが本当にうまいのかどうかよくわからん
てか、マグロの赤身が旨いって言う友達は、ほとんど関東圏だった。
出身地が南北に散ってる友達は、ハラミと言うかトロの方が旨いという感想ばかりなり。
旨い上物は築地に集まるシステムだからかもね 本鮪のデカイもんだと赤身も旨いけどね
614 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/28(土) 12:54:03 ID:zPhioxRvO
まぐろはあんまり食わないけどトロはまず食わないかも
鉄火、島寿司とかいいけど
トロは食わないなぁ
ツバスが安かったので、買って帰って捌きました。
晩飯は造りにして、余った分は冷凍庫へ。
ツバスって、造り以外にどんな料理に向いてますか?
>>606 ヒモは新鮮だとポン酢で食べても良い
残りは味噌汁の具にすると良い出汁が出るよ
ヌルが嫌いなら勧めないけど旨いよ
>>615 基本は鰤と同じでいけるよ
刺身のほかに、昆布で巻いて酢締めにするとうまいよ 酢に漬けすぎないように
づけにして丼もいいし、しゃぶしゃぶもうまい
塩焼き好きだし、脂のってたら、照り焼きもいい
やったことないけど、ムニエルとか唐揚げも、案外いけるかも
中華風に、油かけながら熱してあんかけとか、四川ぽく揚げた後唐辛子系でしあげるとか
蒸し物は臭み抜くのが難しいかな
アラ炊き(ブリ大根と同じ要領)で、いくらか身をいれるのもいい
皮がすごく美味しい 捌く前に鱗をそいでおく必要があるから結構手間だが、濃すぎない程度にたき付けて煮こごりっぽく仕上げたり、砂糖醤油味醂つけて焼いてから細切りにすると、冷えても酒肴に最高
残念ながら、内蔵の料理を知らない 胃袋とかうまそうなんだが、1尾分で食せるメニューないですか?
618 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/01(日) 23:37:56 ID:t9Gr9ygXO
3ヵ月塩漬けにしたマイワシをオリーブオイルに漬けた
少し生で食ってみてビブリオか人体実験
味はおいしいアンチョビとは違うけど
おつまみにはうまいわ
このスレの奴はスーパーの鮮魚くらいだったら
即戦力になりそうだ
>>620 魚が捌けるし調理法も詳しいから
スーパーの魚屋とかで働いたら
即戦力になるだろうなと思っただけ
仕事じゃなく、趣味でやってるから楽しいんだろうが……。
いや何となくそう思っただけなんだ
空気悪くしたみたいだし
ROM専に戻るよスマンかった
仕事だったら、見た目もかなり大事になるから、さく取りとかで、結構捨てるところが出てきそう
あら炊きとかに使えるんだけどね
自分とか家族で食べる目的なら、1mmでも大きめにさくを取りたいから、見た目が少し崩れる
>>617 ありがとうございます。
皮旨いんですか・・・捨てちまってました・・・
気を取り直して、色々試してみます。
>さく取りとかで、結構捨てるところが出てきそう
そこはアラとして売ってるじゃん
>>626 魚の種類にもよるけどね
他にもつみれにしたり、マグロならネギトロとか
色々だよ
>>626 殆どはゴミ箱直行だよ。下ろすそばからガンガン捨てる。
アラで売るのはほんの一握り。
売り場が安いアラだらけじゃ売り上げガタ落ちするから。
鯛やらマグロやら鮭やら、スタンダードな魚のアラは売り物にするけど、
どんだけ刺身では食べても、買い物にくる人が調理法を知らないアラは
端からどんどん捨ててるよな……あれ勿体ないなぁと思ってるんだが。
アラならどんな種類でも、工夫すれば食べられることを知らない客が
多けりゃ、捨てるのは仕方がないんだろうけど。
魚の一番美味い部分は、地元の漁師しか食べられないとかって話に、
「ずるーい」とか言うのはどの口だよなんて思ったり思わなかったり。
マグロの目とかカマだって、元々は流通に乗せるようなもんじゃなかったのに、
グルメ気取りなタレント番組が「これは珍味です!」とかやらかしたおかげで、
今じゃ高級品だよ。
頭が500円で買えてた頃が懐かしい。
魚の一番旨い部分はどこだろう?
グルメリポーターが「ここ」っていった瞬間に、何十万人の脳内で、そこになるんだろうな
昨日初めてオイルサーディンに挑戦した。
酒に合いすぎ。
632 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/04(水) 11:20:42 ID:rRE3JUJW0
次に流行るのはマグロの背ビレや腹ビレを動かす筋肉(ヒラメでいう縁側)とみた
633 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/04(水) 16:34:53 ID:32WsVqvo0
ヒレがさいこうだ
一人暮らしだと、ちょっと大きな鯖を捌いても食いきれないから困る。
冷凍庫が茹で野菜と魚介類ばかりに・・・
635 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/04(水) 21:59:56 ID:r53D8rtJO
趣味でやっててス―パ―の仕事で通用するわけないだろ。
1日100匹とか捌く日もあるんだぜ。
やれやれ
>>631 オイルサーディン作ったの? ググってみたら、
こいわしの頭と内臓をとって、高濃度の塩水に軽く漬け、オイルで煮込むとオイルサーディンになります。
って書いてあった 塩水の濃度と漬ける時間、オイルで煮込む温度と時間の、大体の感じが知りたい
637 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/05(木) 02:36:58 ID:MylJzRip0
スーパーの魚でおろしてあるのって、どうしようもなく下手くそな包丁で
ぐちゃぐちゃのがあるよね。これでカネとるの?って感じのがある。
やれやれ・・・
で?
640 :
631:2009/03/05(木) 10:05:59 ID:6h+QTh1dO
>>636 自分の場合は長期保存しないつもりで、簡単にやってみた。
頭と内蔵を落とし、洗って水切りしたマイワシに塩を振り10分ほど放置。
水気を拭き取り、オリーブオイル、サラダ油、ニンニク、黒コショウで煮る。
細火で40〜50で完成。
大体こんな感じで適当にやったけど、缶詰めよりは断然うまかったよ。
タンパク質をオイル煮にすると、魚はもちろん鶏も獣も何でも美味くなるよなあ。
油の旨み増加魔法ってすげーと思う。
>>637 まっ、それはスーパーにもよるけど
売り物のアラは結構豪快に身が残ってたりするね
大名か殿様かってくらい
仕事はスピードもいるからかな
おかげで食べごたえあってアラ好きには嬉しい
肉も魚も骨の周りや骨から出るスープ/だしがうまいと思うのだが
人気無いのか。もったいないな
アラを買うならデパ地下に限る。
身の残り方も多いし、元の魚の質もいい。
頭が旨いのは、でかい魚
はぁ〜、も一回アラの頭を鍋で食いたいよー
たとえば、刺し身用のアジが1本100円で売ってるとする。
1匹まるごとね。
で、その横に、刺し身になったアジが、半身分なのにやはり100円で売っている。
つまり、刺し身として加工してあるだけで値段が倍になっている状態ね。
しかも1本の方を買えばアラが手に入ってアラ汁が出来るわけだ。
明らかに1本で買ったほうが得だよね、どう考えても。
で聞きたいのはここからなんだが、
こういうとき、アジを1本買って、
店員に「刺し身にして、アラもください」って言っていいものなの?
つまり刺し身として売ってるのを無視して、
1本をあらためて刺し身にしろと言っていいものなのか。
刺し身として売ってるモノって劣化が激しいよね。
その場で刺し身にしてもらったほうが明らかに旨い。
しかも半値近く安い場合も多く、さらにアラまで手に入る。
内臓やウロコを捨てる手間も省ける。
良いことずくめなのだが、そんな風に「これ刺し身にして。アラもくれ」って言っていいのか?
1匹だとやってくれないと思う
>>645 そういう店で無料でやってくれるのはは、たいてい三枚に下ろすまで
刺身にしてもらったら別料金取られる
ただでやってくれるっていう奇特な店なら、やってもらえばいい
649 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/07(土) 00:22:42 ID:alPCu1vPO
今日寿司屋のぞいて研究してきた
何も解らなかったが楽しく食べてきた
650 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/07(土) 17:08:12 ID:m2xtxhIkO
スズキが三尾も…
あんまり旨い魚じゃないんだよなぁ
誰か旨い食い方教えて
651 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/07(土) 17:25:00 ID:y/SRk8lzO
>>650 フレンチなど焼けば結構いける。ただ小麦粉を振ってバターかオリーブオイルを使ってポアレなど。
多めにあるならちょっと高めのベーコンを巻き込んでポアレにしてやるとうまかった。
フレンチレストランをまねて作ったことがある。
>>651 ありがとう!
洗いは初めて自分でやってみるが
今捌き終えたので、これからやって見ようと思う。
ちょっともったいないが、良い地酒があるので玉水でw
>>652 明日の昼メシはフレンチとします。
ベーコンと鱸か。
相性良さそうだな。サワークリームソースでも久々作ろう。
良いアイディアをありがとう
>>650 いいなぁ。
刺身 あらい 潮汁 鍋 ポワレ 香草焼き マスタード焼き
パスタ フライ アクアパッツァ
何でもおいしいと思いますよ。
イワシについて教えてくれ。
イワシを手開きで刺し身にするところまでは本を読んで学んだのだが、
残ったイワシの頭ってどうするの?
イワシの頭って、お吸い物とか味噌汁とかに出来る?
お吸い物や味噌汁に限らず、何か再利用というか、美味しく食えるだろうか。
>>655 大きさにもよるかもしれませんが、小さいイワシだったら内臓だけ取って
唐揚げや南蛮漬けにしたりしますよね。
あと、内臓だけ取って頭ごと叩いてつみれにしたり。
丸干しやめざしも頭ごと食べられるし。
頭だけ残った状態だと…うーん、唐揚げとかにできるかなぁ。
スズキは旬から少し外れてるけど、いままで書いてあるように、あらい、オリーブオイル仕立てだよね
後、アラが絶品 濃いめに塩をたてて焼くとか、あら煮ですごくいい出汁が出る
鰯の頭も信心から…
頭だけの料理って難しそうだな
そのままだと、みそ汁には臭すぎると思う
ある本には、鯵の頭なら揚げ焼きあったけど、鰯なら臭み残りそうだな
鯖カレーみたいに、鰯カレーの材料?? ちょっと無理か
水煮後に乾燥するか、オーブンで焼いた後、ミルにかけて魚粉を作るとか?
>>655 揚げて塩振れば食えないことは無い、が、美味くはないよ。背骨の方が美味い。
ことわざで引き合いに出されるように、昔から利用価値が無い物だったのさ。
スズキなら是非とも奉書焼きに挑戦してほしい。
>>658 魚粉いいねえ。
よっぽど骨が硬い魚じゃない限り、残った頭とか粉々にしてカルシウム補給に使えそうだw
高いなぁ これだけ払ってさばけるのが
鰹1/2 鱸1尾
それから鯵3尾、烏賊2杯って、ふざけてるな
鱸のつぼ抜きって、考えたことなかったな 大きめの魚でもできるの?
664 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/17(火) 02:32:06 ID:9//CFSYt0
でかい飛び魚を売ってたので、このスレを思い出して一匹買ってみたよ。
で刺し身にするべくさばいてみたんだが、
変なところにヒレが付いていてさばきにくかった。
肛門より後ろの下のヒレが、ちょっと上に付いてるんだよね。
あれどうやって処理するんだ。
俺は適当に切り取ったけど、おかげで身が少なくなったよ。
それに骨抜きで骨を抜くときは、身崩れして左右に別れてしまったし、
皮を剥いて刺し身にするときは、また身がどえらく身崩れしてさあ。
もうボロボロになったよ。
あれは身が新鮮じゃなかったって事なのかな。それとも飛び魚だと普通なのか。
でも食ってみるとアジと鯛の中間みたいな感じで味は良かったけどね。
とびうお刺身にするなら、小骨は付いたまま、歯ざわりを楽しむくらいでないと。
皮は引かなくても、そのまま切る。
皮と骨が嫌いなら、三枚におろして、さじで掻いて、なめろう仕立にする。
水分が多くて脂気が少ないから、干すと美味いんだけれどな。
背開にして塩をゴリゴリすりこんで、一晩おいて、干す。
666 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/17(火) 03:24:04 ID:go1GqaN40
>>665 えーホントかよ。飛び魚ってそんな感じなのか。サンキュー。
トビウオ美味しそう!
トビウオは腹わたもその内容も少ないから、鮮度が落ちにくていいよね
料理本からのパクリだが、胸びれは飾りに使える
捌いた後の胸びれをガラス板に貼付けてしばらく放置
懐紙みたいに下に敷くと演出になる
669 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/20(金) 13:51:47 ID:mHkhc5Z8O
トビウオとニシンはなんとなく顔が苦手だ
670 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/20(金) 16:52:08 ID:HotQulo50
大きめのウルッとした目が苦手なのか……?
ハクレンお勧め
673 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/22(日) 01:32:30 ID:TpV0bLhXO
そうそう、ボラとか
あと鰯でも苦手っぽい顔がある
食べるのは平気だけどW
674 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/22(日) 06:37:12 ID:ykR+7Yv0O
真鯛とかの刺身を作るときに3枚におろして皮を引きますよね?
うまく引けないんですがどうすればいいですか?
>>674 どんな風に引いてるんですか。でどんな風に失敗するのかな。
普通に考えて
>>674は下手なだけ。
正しい皮の引き方を動画サイトで確認して、そのとおりにできるようになるまで
数をこなせばいい。
下手だと解ってるからどうすればいいか質問してるんだろうに。
普通に考えて〜のレスが意味わからん。
>>677はきっとヴァカなんだろうな
どうすればいいか?だろ
>>676の二行目にせっかく書いたのに。
679 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/22(日) 19:01:47 ID:46oU8/cr0
こんな生意気な書き方は気に入らんな
ねー
えらそーに…
2ちゃんねるってところは、それぐらいでいちいちレスしないところだよ。
要するに、煽りはスルーしろってこと。
基本的には
>>676に賛成なんだが、ヒントは
うち引きか、外引きか
皮を引っ張るか包丁を押し進めるか
包丁の寝かせ方
あたりかな
皮が切れるのなら、なれるまでは思い切って厚めにひいて皮を別の料理に使うとか、
いっそのこと皮を引かずに焼き霜とかしてもいい
684 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/23(月) 04:05:21 ID:sS7iZ2TqO
>>674です。
すいません、書き方が悪くて。
刺身包丁で外引きにしてます。
ネットや本を見て、包丁はあまり動かさずに皮を引っ張ると書いてあったのですが…
その通りにやっても、薄く引けば皮が破れ、厚めに引くと鯛のピンク色の模様がなくなります…。
やっぱり練習しかないですよね?
初心者なので、なんかくだらなくてすいません。
数こなせば、なんとかなるもんさ
一度に何枚も降ろさなきゃイケナイ時とかは
鱗引かないで、そのまま皮引くけど
鱗付きのほうが、神経使わずに綺麗に引けるよ。
686 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/23(月) 15:41:58 ID:ew2OxpUjO
皮むきは結構無意識にやってたけど意識したら難しそう…
俺は最初は刃は角度20位で包丁を動かして1センチ位剥く
皮が摘めるようになったら、皮をひっぱりつつ葉の角度を30度位にする
後は皮を軽くひっぱっても剥けない時だけ少し歯を動かすかな
青魚の皮の下の銀の膜とか最後の部分とかは気にしてないけど
687 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/23(月) 19:21:16 ID:sS7iZ2TqO
>>674です。
親切にありがとうございます。
皆さん、上手そうで参考にして一生懸命練習しようと思います。
あともう一つ聞きたいのですが真鯛とかの大きな魚を刺身にするとき、腹と背に分けますよね?
鯵なんかはそのままだし…
分ける魚は大きさで決めますか?
無知で不快に思われたらすいません。
魚の捌きは、何にも増してとにかく経験、
はっきり言えば、こなした数。
>>687 俺はツバス(イナダ)位より大きくなると分けているなぁ
気持ちよく食せる大きさかどうかが判断基準
ついでに、3mmくらいの幅を切り取ると、血合い骨を抜かずに捨てられるし
690 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/24(火) 03:15:32 ID:sFzaOqF+O
>>674です。
親切にありがとうございます。
イナダぐらいの大きさが基準ですか、なんとなくわかります。
イサキを腹と背で分けたらすごくしょぼくなってしまったので悩んでました。
これから数をこなして頑張ってみます。
皆さん、親切にありがとうございました。
またなにかあったときは宜しくお願いします。
今思い出したんでちょっと書いとくけど
慣れない人が魚の皮を引くのを見てると
包丁が魚に対して直角(まな板の上から見て)に入ってる人が多い気がする
切っ先を少し向こうにしてやるだけでずいぶん違うんだけど
あぁ〜なんか文章にするのは難しいな
692 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/24(火) 22:41:07 ID:hQsfcUns0
難しいね
全く伝わってこないよ
694 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/25(水) 19:18:32 ID:hIdH01b9O
刃を寝かすって事じゃないん?
>切っ先を向こうに
いやそうじゃないんだ・・・
上から見て、
□□ 身
□□
□□
____ 包丁 じゃなくて、
□□ 身
□□
□□
\
\ 包丁(ちょっと極端) という感じじゃないの?
ますますわからねー
698 :
696:2009/03/25(水) 23:37:10 ID:3yeDB9vE0
ただ、これをやると、身がどんどん右にずれてくるんだな 俺のやり方が悪いと思うんだけど
俺は
>>696のようにはしないな。直角にする。
普通に剥けるよ。アジとトビウオくらいしかやったことないけど。
角度を付ける意味がわからないのだが。
魚によるのかな。
700 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/26(木) 05:11:45 ID:1YO3Vz2hO
鯵も包丁で皮を引きますか?
本を読んだら手で押さえながら引っ張ると書いてあったのですが、みなさん包丁でやってますか?
鯵は、包丁の背でごしごしやれば綺麗に剥けるよ。 鯛なんかは、やっぱり慣れなのかな?
>>696 それで合ってると思うけど
>身がどんどん右にずれてくるんだな
やっぱり違うのかも
包丁を持つ右手首の角度に合わせると
包丁がまな板に対して
若干斜めになると言うことだと思う。
こういう場合、身体が全体的に右斜めに寄りすぎているので
皮を引っ張る左手の力が
魚に対して垂直ではなく、右斜め上にかかるので
魚が右下にずれていく、ということか?
>>700 アジの皮だけど、前は俺もアジの皮は手でむいてて、それも非常に簡単だったけど、
包丁でやってみるとさらに簡単な気がする。
鯵は、少し皮をめくり
そこを包丁の背で押さえて、身を包丁で押してやる感じで一気に引いてしまう。
なるべく垂直に
破れやすい腹の部分も綺麗に引けるよ。
連投すまんが、
>>703の補足として
最初から魚を自分の角度=包丁の角度に合わせればいい。
そうすれば、魚に対して力が垂直に加わる。
>>703 それは横から見てる
>>706は多分、内引きの話でしょ
>>691さんは、刃の進行方向に対して少し
包丁を上から見て斜め(内引き\)(外引き/)に
すると楽だよって言いたかったと思う。
違ってたらゴメン
>>707 そうそう!
分かってくれてありがとう。
709 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/27(金) 18:14:47 ID:chtEE4PH0
生まれてはじめて今から魚をさばいてみる
アジかってきたけどYoutubeとかみてもよくわからんな・・・
だれか注意点あったらおしえてください^p^
初めてならまぁ失敗するだろうが、めげるな
身がぐちゃぐちゃになっても「なめろう」か「さんが焼き」でウマー
肩の力を抜いて怪我せぬように
711 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/27(金) 18:35:21 ID:chtEE4PH0
>>710 了解ー
あとやっぱり包丁は研いだ方がいいかな?
野菜は普通に切れるんだけど、心配になってきた
そりゃ切れ味いいに越したことはないがちゃんと研げるか心配だ
(研げるならはじめから研いでるだろうと思うから)
まずはそのまま行ってみればいいと思う
まあ
>>688ということだが
713 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/27(金) 19:15:40 ID:JDTOQwH9O
おいらは初めての魚は同じの2、3匹買うな
その内1匹はまず上手くさばける
ダメな1匹目は形を関係ない料理に
うまくいったのは刺身に
まとめてやったほうが2回目にはうまくいけるお
タイやってあちゃー
サバがあれれー
鰯がとかやってると
また次の時にその魚がきたときに戸惑うし
包丁の素材にもよるけど直前に研ぐのは控えたほうがいいよ
鉄の風味がもろに魚に移るから
715 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/27(金) 21:50:58 ID:chtEE4PH0
さばいてきた
・・・結果切り身をかったほうがいいぐらいしか残らなかったwwwww
何が敗因かもわからないwwwwがんばろうwwww
>>715 Don't mind!
アジなら、骨に身がかなりついて残っちゃったなら、そのまま加熱しちゃえば?
焼けば、そのままほぐして食べられるし、
煮なら、ほぐれてくるし、
揚げれば、そのまま食べられるし。アジフライ、美味しいよねw
>>713 えらいなー!でも高級魚系だと1尾買うだけでもドキドキしちゃう
貧乏性の独小市民なわたくしですw
>>714 直角に研ぐと・・・って、それどういう理屈でそうなるわけ?
斜めに研ぐのと何が違ってくるの?
クマー
719 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/27(金) 23:32:25 ID:JDTOQwH9O
魚は、何匹か捌いてると、構造がわかってきて、
ここにこれくらい包丁入れれば、こうなる
ってのがわかるようになる。
単に三枚に卸すよりも、
卸して皮引いたあと、おいしい刺身にするほうのが
すごく難しいよ。
>>720 あ、それすごく実感。
だって、たとえばカツオやマグロを柵で買ってきても、
切り方次第で美味しさ変わってきますものね。
722 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/28(土) 10:34:20 ID:D43aiFbl0
>>719 ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚)
・・・
(´;ω;`)ぶわっ 俺、涙目
眼鏡作り直す
>>722 719さんじゃないけど、なんかかわいくて、笑っちゃったw
ゴメンナサイ(^^)
724 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/28(土) 22:57:09 ID:tUjKFTkEO
鱗取る道具でオススメある?
スーパーとか魚屋で使ってる電動のヤツ
包丁
727 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 09:15:20 ID:z/lCaA0NO
奥方から土鍋で炊いた鯛めしが食べたいとの司令が…
それを肴にして飲むということですね
729 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 22:08:14 ID:4rLb3FfXO
かつお
うまいよなー
今日一匹卸して半身は刺身
明日は切り身にしとけば、嫁が勝手に何かしら作るわw
鯛飯、さばくの楽で見栄えがしていいですね。
カツオは美味しいのとそうでないの、差がありますよね。
翌日の手こね寿司もいい。
731 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 00:22:33 ID:fnYUdHyMO
カツオはシーチキンにしたり、ハンバーグにしたり
生食以外にも色々と食えるよね。
732 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 07:23:48 ID:+k2R8YjUO
土鍋で炊くの練習がいるかな
パエリアみたいにフライパンで米炒めて洋風にやるかな
練習にアラ売ってないかな
とか妄想中
土鍋のほうがおこげとか出来ておいしいんだろうけど、やっぱ芯が残ったりベチャベチャになるのが怖いんで変わりご飯は炊飯器に頼っちゃうなぁ
もち米を少し混ぜたのが、すきだわ
土鍋は湯気と匂いだけ気にしてれば無問題
湯気が勢いよく出てたのがチョロチョロなりだしたら火を止める
そのままほっとく
出来上がり
鍋の大きさにもよるけど大体20分もあれば炊き上がる
>>733 心配なら、白米を土鍋で炊いて、あとから具を投入する混ぜ込み飯にすればいいんだよ。
桜鯛の鯛飯かぁいいなぁ!
焼き目つけて炊き込むと美味しいんですよね。
きっとうまくいきますよ!
お米を洗って置くのと、水加減火加減さえ間違わなければ大丈夫だと思いますよ。
みなさん、お聞きしたいのですが、
鯵は、ちゃんとした三枚おろしと、大名おろし、どちらでおろすことが多いですか?
私はちゃんとした三枚おろしのほうが無駄なくおろせると思って、そっちでやることがほとんどですが、
実際のところ、手間の割ほどは違いもなくて…。
かなり大型でないかぎりは、大名が普通なのかな。
値段によるべさw 一山いくらの鯵とブランド物じゃ扱いも変わってくるべ
その後で、アラを活用するメニューが決まってるかどうかもあると思う。
>>738 中〜大きめ鯵を本気で刺身で食べるなら三枚。
シマアジの大名おろし
見てみたい
シマアジっても大きいのから小さいのまで様々だろう
まぁあんな平べったい魚、イッキに3枚におろすには無理があるが
744 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 13:09:12 ID:4iyFr7mMO
自家製偽アンチョビ経過報告
マイワシでやって腐るのが怖くて大量の塩に4ヵ月位埋めといたやつ
生で食ったが懸念のビブリオは平気
あまり熟成はしてなくて、オイルサーディンの味かな
休日朝のスープとか、パスタの塩味にフィレ1匹づつ使って結構うまいです
今度はちゃんと作るかな
745 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 22:22:45 ID:EuH3v7pjO
普通の鯵なら大名卸で十分
携帯厨はシマアジって魚がどんな形してるのかすら知らないでレスしてるみたいだね
シマアジはらわた出してたら脂が凄いので、
大名おろしの様に身を残して卸し背骨の部分を塩焼きにしたら最高に美味かったよ。
刺身なら1.2〜1.5kgくらいのサイズが好きだな
取れる場所や時期によって個体差が激しいけど・・・
748 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 14:35:45 ID:1vN7aDUTO
今日は魚および食材仕入れの日
魚は魚屋に行かないと仕入れが解らないから事前献立が解りづらいな…
週末花見の巻き物の具材
あとは生たらこが欲しいのに、
最近は白子ばっかりで生タラコの方はさっぱりないな
>>747 おまえは大名おろしの方がわかってないね。
どうやらそのようだね。
魚屋に行ったら
腐りかけみたいな古い小鯛が2匹で100円
さっそく一匹はパエリアに中は自家製アンチョビもどきとパンチェッタ入り
今夜はこれとカイワレみょうがの鰹節で一人飲んでます
もう一匹とアラ2匹分は明日の鯛飯にチャレンジだぬ
>>744 報告乙
気に入った味になったときの、塩の分量を教えてね
自家製あんちょぶいいですね。作ってみたくなりました。
使う塩は国産/外国産問わずですか?
754 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 02:15:04 ID:bllpuehcO
料理は素人ですが、
食品関係で働いてる人としては
塩に関しては基本国産です
漬物は苦汁入りのしっとり
野菜魚や肉の臭み取りとか
たくさん使って塩は捨てちゃうのはJTの一番安い塩を使ってます
上から振り掛けるのは瀬戸のなんちゃらの焼き塩にしてまつ
あまり参考にならないと思いますが…
アンチョビは次は塩をはかってやりますお
伯方の塩は、外国産だという事実
756 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 23:28:19 ID:bllpuehcO
まぁ外国産岩塩も溶かしてからまた再度固めてるから似たようなもんですね
今日は鯛飯泣いて喜んでました
どうやらポイントはこのスレの餅米がよかったみたい
ありがとうです
鯛飯が泣いちゃったんだね
758 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 16:51:51 ID:evIdv4WmO
いや、悲しくなるほどつまんないよお前
鯛一尾 皮付き薄切りでしゃぶしゃぶにした 刺身より旨かったと思う
しゃぶしゃぶ汁は翌朝、おじやに
アラは牛蒡と一緒に煮付け 結構脂が出た
鯛骨って、ギリギリまで身を削っても良いダシが取れるよなぁ。
>>759 鯛のかぶとを牛蒡と煮付けたの、大好き。
昨日は近所に出来たダメそうな寿司屋に調査に
コハダは捌き方が変、鉄火はパンクでいまいち
レジの使い方が解らないらしく、料金が間違って半額だったからよしとした
今夜は何を捌いて食おうかなぁ
コハダとマグロがいいよ
「魚で肴を大宴会」とかやってみたいなあ。
築地に集合して買い物してから、確保した場所に移動して宴会。
全員、自前の包丁を持参してくることなんて条件で。
面白そうだなあ。
ただ、途中で職質受けたら刃物持ってるのは危険かw
>>764 そういう企画なら、地方の漁港近くの公民館wで、調理実習室とか有る所があるから、
そういうとこ探してやるとさらに良いなぁ
で、畳の広間があったりするんだよな・・・・・宴会&ゴロ寝OKw
766 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 09:51:14 ID:jHmgINzNO
築地は都の公園があるから
そこでカマドとかはただで借りれるよ
楽しそう!こう陽気がいいとなんか楽しく飲みたくなりますよねー。
酒好き肴好きに、宴会嫌いな奴はいねーや、やっぱりw
>>766 BBQまで発展するなら、やっぱ夏だろ、夏。
魚でBBQ?
浜焼きでいいじゃん
さばける人ばっかりが集まったら、なんか我先にとさばきたがっちゃいそうw
私はただすごいすごい!と褒めて眺めて飲んで食べるだけの人になろうかなー。
焼くなら、貝がいいな。
捌くだけ捌いて、一夜干にしてオミヤw
773 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 14:19:26 ID:cCH22gf3O
>>768 私はいつもお花見やってるけど場所柄みんな料理はすごいよw
鮪の頭一個アルミで巻いて焼いてたり
巨大寸胴でおでん煮てたりw
あとは浜町公園もBBQできんだよね
確かに料理ができる連中で野外宴会すると、
みんな火の周囲とか水回りに集まって料理始めるな。
持ち歩くのは酒コップだけで、取り皿なんか要らない状態になるw
そもそも花見なんだからあんま欲望をたぎらせるなよと思うけどな。
でも料理できるとやっぱおいしいものあったかいものを食いたくなるよね。
776 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 09:57:19 ID:ylgt0IMhO
来月はBBQ、何を焼くかな?
肉に偏りがちだからサプライズ的に魚介類を持ちこみたいが
ロブスター、伊勢海老、さざえ、はまぐりあたりが無難なところ
後は何かあるかなぁ
外人の集まりらしくどれだけ食うかも謎だし困った
そりゃ、サプライズ的にはクサヤだろうw
くさやいいねw
そんな食わなそうだし
普段食う量聞いたら魚なら一人2匹は食べると…
そんな食われたら破産するがな
マグロのカブト焼きはインパクトあるんでね?
尾の身でステーキとか。
安く上げるなら、マグロ血合いのステーキとか
>>779 当日まで、頭をどこに保管するかが大変そうだw
一般家庭の冷蔵庫に入るのか、アレは。
メバチの頭なら、丸ごと捌いてる店に行けば1000円以内ぐらいに収まりそうだけど、
最近はあんまり見ないよな。
6〜7年ぐらい前は、捨てるから500円でいいよと言われたもんだが……。
地下鉄に乗って帰ったんで、袋から飛び出した巨大な胸びれを、
周囲の人が変な目で見てた思い出が。
>>781 他の魚介類も一緒に注文しちゃって前日か当日の朝まで店で保管して貰えないかな?
量がまとまってたら無理もききやすいかなと思うけどさすがにこれは店次第か。
通販の冷凍物だったら前日に日時指定して当日までトロ箱のまま置いておけば大丈夫。
本マグロだったら半分に割ってもらった方が良いよ。丸ごとのインパクトは無くなるけど、
焼きやすいし食べやすいしグリルに横たわる横顔だけでも充分なインパクト。
まあ七輪でも気長にやれば焼けるからBBQグリルなら焼きに問題は無いだろう。
うちは懇願して上司にGKBR処理をさせるほど虫の類が全くダメなんですが
おまいらは魚の舌に寄生するエイリアン(画像・実物問わず)を見ても気にせず捌けるですか?
スレチだがキャベツやレタスも透明のミミズがいたのがトラウマで刻めません。
魚料理は大好きなのに…。
というチラ裏。
今日はアボカドのサーモン巻き食いました。うめぇ
明日はこれにマヨかけてグラタン風にするにだ。
>>783 カツオムシがサクからウニウニ出てきても平気
だが、サーモンの生はNGだわw
>>784 羨ましいな。
カツオムシ気になるけど絶対ググりたくない類なのは確か。ウニウニて。
サーモンの生は何でNG?寄生虫関連?
>>776 初鰹目の前でタタキにするとか
「It'sワイフをストリートガールにしても喰うサシミ!」
魚でもファイヤーダンスできるよなあ。
肉ほど脂ののったやつなら。
トロを直火で炙ったら、ウナギも真っ青な量の、脂したたり&着火具合が楽しめる。
ほうぼうっていい魚だな。
身が厚くて食べ応えがある。
むにえる、ムニエル。
ほうぼうをムニエルって難しくない?
身の厚さ幅ともに三角きつくて
腹の所は骨がどう入っているのかワケわからんし
基本刺身の鮮度なら
生焼けでもいいお、と三角は気にせずムニエる。
でも大きさはそんなに大きくなかったけどね。25cmくらいだったかな。
腹骨は毛抜きで抜けば良いのだろうけど面倒くさいので
ざくっと腹骨をすくうようにしてから、
それから真ん中の小骨の部分(血合いのあたりかな)を切ってしまったよ。
(魚の胴の長さの3分の1くらいかな。)
だから上から見ると
|
|
人
こんな形。
木の股みたいなムニエル・・・味は良いんだ、味は。
自立するムニエルw
あ、なんか食べてみたくなりますた。ほうぼうの△むにえーる。
>>776 いいなー参加してみたい!
外国のかた向きにはマグロ解体ショーとかw
旅先で出くわした事あるのですが、おっきなパエリアなんていかがでしょ?
でも個人的に食べたいのは、貝類海老のあぶり焼きとかカツオのお刺身とかかな。
795 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 10:48:22 ID:tC3WEbizO
最近知ったのですが
日本は60才を盛大にやるけど
外人は人生の半分って事で40才の時にパーティをやるみたいです
都内の自宅の庭でやるから
あんまり煙ぼうぼうだと通報されちゃうかな…
まぁ台無しにならないように
材料選びます。
ホウボウもあぶったらうまそう
いいねぇ、焼き魚、干物、ちょい干し、その他魚介類バーベキュー
>日本は60才を盛大にやるけど
って、60歳の何を盛大にやるの?
文意からして、還暦のお祝いだと思うが。
読み取れないの?それとも皮肉で言ってるの?ゆとりなの?
>>797 60歳を迎えたら「還暦(かんれき)という長生きのお祝いをするの。
家族、親族、知り合いなんかを招いて。
そのつぎにも古希・喜寿・傘寿・米寿といろいろあるんだけど、当然ながら次第に人は死んでいくから
だんだんお祝いも少なくなる。
だから日本では、初めの「還暦」をいちばん盛大にやるんだなあ。
まあ、日本人じゃなければ知らない行事だから仕方がない。
>>798 酔ってあちこちに書き散らしてるだけみたいだから、スルーは覚えて。
いまどき還暦の祝いをする馬鹿っているんだね
>>801 うん、普通にみんなしてる。
引き出物とか豪華でうれしい。
親族、職場の人たち、みんなそろって写真撮るよ。
…てか、周りの誰もしないの?
本人を祝うよりも、60年前に命をかけて生んでくれた母親に感謝の気持ちを伝えるのが本当のやり方
>>803 一昔前なら、もうその頃には母親が居ないのが普通だし
当たり前だろ
誰も生きている母親に なんて思っていないよ
>>803>>805 意味分かんない
自分が老人になってから母親をしのぶ自己満足の祝いを開くより
本人が生きてる間に祝って気持ちを伝えた方がよっぽど
「感謝」の本来的な表し方だと思う
実母は小さい頃死んだから20回忌までやることでしか伝えられなかったけど
育ての母の祖母は米寿までやれたからほんとに嬉しい
喜寿の祝いには当人の祖母に手伝ってもらって初めて魚(鯛)を下した
やたら切れてグズグズした刺身しか作れませんでしたが…
高校時代の良い思い出です
しかし今思えばなめろうにすればよかったな
どうせ集まる身内は全員酒飲みなんだし!
>>806 普通に考えて微妙な釣りネタだと誰もがわかるようなレスはスルーした方がいいよ
耐性無いだけ?
>>807 初心者のマジレスに見せかけて、実は読みやすくまとめた煽り長文てのは、
単なるKYだからむしろスルーしろ。
でも、読みやすくはなかったけどね
810 :
名無しさん :2009/04/25(土) 23:30:48 ID:YIQfFtmW0
簡単に出来そうだよな。
魚おろすのって。
自分で釣ってきたアナゴ、ハゼを天ぷらで
イシモチは塩焼きで
ビールで流し込みウマー
エラがなかなか上手く外せるようにならないよ。
片側から包丁を入れて両側のエラをいっぺんに取ってしまうやり方を、
YOUTUBEとかで見て真似しようとするんだが、
結局うまくいかず手でむしり取ってしまう。
40cmくらいの青魚を三枚おろしにしてあばら骨をすくのはなんとか習得したのですが、
小骨の処理がどうもうまく出来ず、身がボロボロになってしまいます。
トゲ抜きをつかってもよく骨が途中で切れてしまって回収不能になり、結局サクを上と下で
切り分けてしまいます。
シメサバが好きで1本もののサバから良く作るのですが、上記の理由で売ってるのより
切り身が小さくなってしまい、ちょっと残念です。
何かコツとかありますか?
要するにトゲ抜きが下手ってことだよなぁ。とにかく練習あるのみ。
スジと筋肉に逆らわない方向に抜くことも忘れずに。
ちゃんとした毛抜き使ってる? 先がきちんと合わさって、力が入るものを選ぶべし
そうでないと、ついつい深く突っ込んで、身がぼろぼろになりがち
有次とか正本とかの品を手にとってみるといい
ところでしめ鯖は、酢締めしてから骨抜きしてるよね
814と同じだ・・・
近所の魚屋でサンマ下ろしてもらったらV字に切り取って綺麗に上下が繋がってた。
これは全部の魚でやるのは無理なのかな?
有次や正本だと高そうだな〜
>>814 とげ抜きじゃなくて骨抜きを使うんだよ。
とげ抜きだと細すぎる。
819 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 00:32:11 ID:lJofhdFnO
>>811 40才の祝いをする人の旦那は肉が嫌いと情報を得ました
あとは当日売ってる魚で済ますかもw
そう、世の中の40歳ってすべて肉が嫌いなんだよね
魚のスレだからだろ……。
822 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 15:36:09 ID:KQlh3kF20
感想聞きたいんだけど、鱗だけ除けてそのままかぶりついて食べる人いる?
そんなことしてなにか良いことあるのか?
824 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 15:46:11 ID:KQlh3kF20
ウロコどころか、水揚げした状態で丸ごと食ってる。
生姜醤油で、酒との相性もばっちりだぜ。
鯛が旬で安いし旨いから、塩釜やってみようと思う
鱗ははずさなくてもいいみたいだが、はらわたは取った方がいいのかな?
それと、手元にフェンネルが大量に有るけど、塩に混ぜるとか腹にいれるとかいうのはどうだろう?
鯛の旬は終わってるし・・・・
>>826 ワタを食うよていが無ければ、とったほうが無難
フェンネルはうまいかも試練
入れすぎると間違いなく後悔するという事実
>>826 フェンネル使うなら、ワタ除いたおなかに少量入れるのがいい気がします。
タイムとかの方が合うかもしれないけど。
フェンネルは種なのか生葉か乾燥か
生の葉なら合いそうだが他はどうか
>>826 塩竃っつーと和食なんだけど、ふと思いついて食い残したセロリの葉っぱを
腹に詰めてみたら、洋食もどきの風味になって面白い味になったよ。
残った黄身は味噌漬けだ。フヒヒ。
妙なシロウト考え起こさないでレシピどおり作ったほうが結局は一番美味いぞ
初めてイサキを捌いて刺身にしたけど、結構脂乗ってるんだなぁ。
皮を引かないで、湯霜にでもしたほうが美味いかもしれん。
イサキは湯霜を勧める 味、見栄えともにいい
但し家族は、蛇を連想するらしく不評だった
なんでイサキが蛇に……?
イサキに限らず刺身にくっついてる魚の皮が蛇の皮を連想するんじゃないのかな
松の皮だと強情を張れw
たとえ蛇でも美味ければなにも問題ない
>>837 鯛の刺し盛りなんか目の前にしたら卒倒しそうな家族だなw
海沿いの旅館になんか、死んでも泊まれなそうだw
841 :
835:2009/05/08(金) 21:42:33 ID:0FMwJKVi0
それが、イサキとか鯉の皮だけ拒絶反応なんだな 微妙に黒っぽい網目風に見えるからかも
舟盛りも鯛の兜煮も皮付きアラだきも大丈夫だし、ハタハタのほうがよっぽどグロなのに… わからん
皮目が立って見えるのかもね。
モツのハチノスなんかも拒否反応が出てそうな。
844 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 21:52:30 ID:Muon9fib0
おいなりさんも金玉袋を連想してだめってか?
私はウロコつけたままパリッパリに焼いたりポワレしたのって
美味しそうって思ってしまうな。
お前ら色んな魚をちゃんと知ってるんだな。
俺なんかイサキって言ったってお兄ちゃん大漁くらいしか思いつかないよ。
"お兄ちゃん大漁"の意味がわからん
「イサキは取れたの?」でぐぐれ
849 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 19:36:34 ID:Pkd7WskjO
タカベの塩焼きがうまいときいたら
食わずにいられないな
つぼ鯛の開きも大好きなんですが、結構高いですよね。
あまりとれない魚なのかな?
851 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 19:11:14 ID:2C4/WCuA0
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。
向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
ぶっ!
笑い死ぬところだった
853 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 21:53:51 ID:nTDwCyly0
852の笑いのセンスって
今後の人生が心配だな
でも、見る回数を重ねるごとに面白さが増してくるよね
まぁ、名作コピペの一作品に数えられるんだろうなw
851のどこがおもしろいのか、面白く説明してください。
コピペ自体が面白いわけじゃなく、貼ったスレでの他人の反応を観るのが
当時は面白いコピペとして重宝されたってだけの話だ。
859 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 07:55:50 ID:86mOLF9EO
最近魚をさばくより
そのまま塩焼きしたほうがうまいな
開いて日乾ししたらもっとうまいんやろな
イカは干乾ししたらうまくなるけど、魚はだめだね
日陰で風に当てて干すのが一番
マゴチを釣った当日刺身にしたけど、あんまり美味しく無かった…
1日置かなきゃダメだったかね?
アラで作った煮こごりはスゲー旨くて飲み過ぎた…
魚屋さんが言ってたけど
死後硬直してからが旨いんだってさ
アミノ酸が安定するからうんたらかんたらとかあるね
食べ比べる機会がないから俺には分からないが
>>862 それは文化圏で異なるね。
活け締めして数時間おいて身が活かっている状態を尊ぶ地域もあるしね。
そういうところでは、死後硬直した白身は刺身にする値打ちがありません。
新鮮な釣ったばかりの鯛は身がぶりんぶりんしていた。
2〜3日経った鯛だとしっとりしてた。
後者の方が好きだなぁ。
活け締めして
死後硬直が解けた瞬間が一番美味い。
うま味を重視するか
歯ごたえを重視するか これは好みの問題だ
テクスチャーっていうんだったっけ、コリコリ、シャキシャキ、シコシコ、モチモチ、フンワリとかでどれを良しとするかは文化によって異なる
歯ごたえに限ると、
最近のグルメ番組は、肉→柔らかい 魚刺身→ぷりぷり うどん→コシがある これしか褒めない
筋張った牛頬肉やヒネ鶏の旨さ、>>865のような魚の評価、讃岐の隣にあるフニャフニャの鳴門うどんなど、違った旨さはいくらでもあると思う
野菜だと畑で採ってその場で食べて→お決まりの様に甘いだね
漁港で刺身食べ→こりこりして甘いと言ってたのを見た時はワラタ
連投すまんが
東北北陸で烏賊好きの知人は、表面のヌルリが大好きだそうな
そいつが博多〜呼子の烏賊活け造り(クリスタル烏賊っていうんだっけ)を食したときの評価は最低だった
曰く、ヌルリ感がない、硬すぎる、うま味が少ない らしい
ほう、こんど生シラス薦めてみたら
ヌルリ感は保障するよw
>好きだなぁ。 ←良く解ってる人
>一番美味い。 ←死んだほうがいいと思います
死んだほうがいいと思います って
要するに、自殺教唆ですね
>>870 高知名産の「どろめ」「のれそれ」を勧めたことがある ヌルリ感は絶賛していた
生シラスも、それに匹敵するよね
うまいかどうかと好きかどうかは違う。
うまいのはアミノ酸が増えてマックスになったときでしょ。
それをいったら、熟れ寿司か塩辛かと
アミノ酸=旨い…だと…?
味の素でもかけてろよ、この痛風予備軍の包茎野郎(←俺も)
旨味成分がマックスになったときが一番うまいときという定義は仕方ないだろ。
あとはこのみの問題だな。
878 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 06:26:56 ID:O2xWRsGu0
「それを美味いという人もいれば、美味いといわない人もいる」
以上、証明終わり。
カツオをおろしたの。
わけわかんない。
鱗は顔に近いところだけなの?
皮をはぐように鱗を削いだら、上から3cmくらいのところから血がたらりん。何故?!
身が割れちゃうしなぁ。
背びれも固くて深くていやんなっちゃう。
でもあこう鯛ほどじゃないか。
鱗を取ると、一緒に皮も取れちゃうでしょ?
でも食べる時に皮をはぐよね?
一部だけ皮が無い状態で皮を引くのって難しくない?
などなど疑問が1杯でした。
でも美味しかったから良いの。
ビーrが美味くて沸け分らん。
玉葱のスライスに水名をちょっぴり混ぜて
しょうがとポン酢で(゚д゚)ウマー
残念だったね でも1回で問題点が頭に入るって、センス有るね
鰹は鱗が頭よりで 皮に気をつけて削ぎ取る 背びれは格納されている 身割れしやすいから3枚卸のとき注意する
ここらへんは本とかHPに書いてある通り 次はうまくいくよね
俺は、少々身割れしていても、家族で食う分には気にしないなぁ
>鰹は鱗が頭よりで 皮に気をつけて削ぎ取る 背びれは格納されている 身割れしやすいから3枚卸のとき注意する
ありがとうございます!
かつおとはそういうお魚なのですね。
そういや親が、おろしてた時に皮を削ぐ感じで鱗取ってたなぁ
というくらいの記憶を頼りに初チャレンジしましたが、
アジやサンマ、鰯のようにはいきませんね。
でも達成感はあったし美味しかったしで良い経験でした。
格納された背ヒレを取るには、V字に切り込む感じで取るのでしょうか?
鱗と皮ってその間に包丁を入れることが出来るということですか?!
次はまとうだいさばいてみようかなぁと思っていたのですが、
もう一回カツオチャレンジしてみます。
スレ違いすんません(*u_u)
昨日の夜に買った刺身を冷蔵庫に入れてますが、食べてもお腹壊さないかな?
>884 ゴバーク?もしくはワンクリック詐欺?と思いましたが
よくよく見れば ググレカスッ ということですね!
一番上にくるところを見ましたが、
格納された背びれはV字で取っちゃうのですね。
皮は引かずに、
手元に皮を残しつつ、そのまま刺身におろすやり方が斬新でした。
今度はこれでチャレンジしてみよう。
>884さん ありがとう!
ボラ。可愛いよ、ボラ。
でも腹骨が頑丈でわけわからん。
刺身で食べたら臭いがむ〜んっていう感じ。
ぼらって食べられるん?
ググればいくらでも見つかる。
ボラは、ちょっと時間をおいておくと臭みが抜けると聞いたことがある
ボラは酢味噌で食べた方がいいよ
890 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 09:15:47 ID:jEeox/HdO
鯔は生息場所の匂いがつくから、
ヘドロの河口とかのは臭くて食えない
回転寿司みたいのは外洋の使ってると言うよね
真偽はわからんけど
891 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 18:40:48 ID:D8O9y1iP0
鰹さばいてたら、皮直下に白いムシがムニョムニョ
刺身で食うんだったら、皮は1mmくらいの厚さで
取ってしまった方がよさげ
だったらもっと厚めに皮引いて
皮を焼いて食えばいいと思いますよ
味噌や醤油に漬けてこんがり焼くと酒のつまみにいいです
しかし一気に鰹が安くなりましたね
最安値は100g20円だったけど昨日は28円
また更に安くなるだろうから1尾買えば色々楽しめますね
高くなってるぅ〜w
遠州地方で珍重されるらしい「もちがつお」というのを食ってみたい。
身の活かっているカツオの刺身らしいのだが。
>>894 もちというと紀州かと
怒ってる というよりも個体の成熟具合によるものだと思う
カツオに付き物の血の香りがまったくなく実に上品w
100gいくらって・・・
Kgいくら?で一本買うんじゃないのか?
去年カツオ釣りして3、4kgサイズを当日と翌日に食べたけど、
たしかに当日は歯ごたえが凄いがカツオの味が殆どなし
翌日の方が断然美味かった。
両方とも釣って即血抜き済み。
夏場たまにスーパーで朝採れの産地直送カツオが売ってるが、
あれは前日だったんだな〜と思った。
釣って即血抜き、であとは好みに応じて放置じゃなくて熟成、
そうすれば美味しい刺身が食べられるのか。
じゃぁスーパーとかで売ってる魚じゃまずい?
やっぱ魚屋とか
漁港直営の魚売り場とかがいいのか?
釣りをしない人はどこで買ってる?
釣り物を〆ないで即クーラーでも網で取れた物以上なので物が全く違うかと・・・
網で取ると魚体に傷が付くし直ぐ冷やせないので暴れて身に血が回るし船にあげる時に押し潰される。
900 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 12:55:51 ID:UEAvcF93O
給付金入ったからクーラーボックスかおやー
フィクセルベイシスにするかな
昨日はタカベ塩焼きにしたが酔って記憶が飛び飛び…
1匹は頭を手でもぎ取った記憶がうっすらと…
岡山名産のままかりが好きで、酢漬けをよくかっているんだけど
岡山の居酒屋で握り寿司を食った 別次元の旨さだった
柔らかさ、身の甘さと酢加減、脂のバランス ええわぁ
スレチだったか でも、ままかりなんて、調理前のは手に入らないね
東京湾の堤防からサビキでたくさん釣れるよ
903 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 12:39:03 ID:/aK1Ha1AO
ママカリはなんかうまくないイメージだな
コハダの方が好き
冷蔵庫から出した魚をおろして、皮を剥いて、刺身にした頃には
なんか生暖かくなってしまうorz
すばやく卸せないうちは、食べる少し前におろしまで済ませて、切り身の
状態で冷蔵庫に保存して、食べる直前に刺身に引いたほうがいいな...
プロでもみんなそうしているかと
そうするか、皿に盛り付けたらラップして冷凍庫へ10〜15分入れると美味しいよ
907 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 23:11:31 ID:7rssnTNYO
博多在住、スーパーでアジ丸ごと買って来て捌きます。
刺身にして、醤油+みりん+酒+胡麻で一晩ツボ浸け。
熱いご飯に埋めて、ツボ汁と熱湯かけて胡麻アジ丼。
>>907 サバで何度か作ったよ〜
こないだ釣りに行ったら大サバ釣れたので6匹分の胡麻鯖作った。
沢山出来たのでいっぱい食べたら、夜中に体中痒くなって朝起きたら上半身が腫れ上がってた・・・
直るのに2日かかったけどwww
たぶんアレルギーだと思うが、当分サバ食えないよ〜
青魚は怖いからねえ…
ばあさんがゴマサバにあたって生死をさまよって以来、
60年以上我が家ではゴマサバはタブーになっている。
マサバはよく食べるんだけどね。
911 :
908:2009/05/31(日) 13:09:51 ID:JvzhpguS0
>>909 釣った後の処理など悪くなかった筈なのに・・・
怖いね〜
>>910 上で書いたのは料理名の方のゴマサバ。
福岡の郷土料理だったかな・・
当たりやすいのはゴマサバよりマサバと聞いたよ。
つい最近まで逆だと思ってたんだけど。
912 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 13:18:28 ID:r/i5wBHFO
シマノのクーラーこうたー
6月は釣って捌いて
食って凍らせて頑張るぞー
913 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 14:48:47 ID:lXOzvoOSO
小アジの唐揚げが中々揚がらないからボロボロに仕上がりました。
やっぱり開いて骨取らないと綺麗に仕上がりませんか?
>>913 小アジなら、腹も取らずにそのまま揚げるけどなー
低温からじっくり時間掛けるけど
>>911 アレルギーだったら、処理なんか関係ないよ。
なにかの療法でアレルギーが治るまでは、どんな鯖喰っても必ず酷いことになる。
それまでは普通に食べて平気だったものが、いきなり体質的な症状になるんだよなー。
それでオヤジが、大好きなホタテを禁止されてしまって泣いていた。
アレルギーじゃなく、たんに中っただけだといいね。
ちゃんと医者で診断してもらった方が、今後のためにも良いと思うよ。
かゆみとか腫れはアレルギーだろう
処理は関係なくはない 古くなる分、ヒスタミンの遊離が多くなるから、感作されやすくなる
ただし一旦感作されると、915の言うように、新鮮でも似たようなすら本当に食えなくなる
皮膚科とかアレルギー専門医とかで減感作療法も有るから、調べてもらった方がいい
>>914 揚げ方が問題だったのか〜・・茶色いスカスカの唐揚げになっちゃって
次は低温であげます。ありがとう
>>913 そんなにボロボロになるかなぁ
もし腹が弾けたのなら、鰓とワタだけとったらいい
鰓蓋の後ろをつかんで、カマの部分を引っ張って三角形の形をむしり取る
鰓とワタも一緒に取れる 1尾1秒で、包丁不要
片栗粉付けると破裂しにくくなるかな?変わらない?
919 :
918:2009/05/31(日) 21:50:28 ID:pa42ozjc0
リロード遅れた
>>914 高温だったみたいだね
小麦粉まぶしてもいいかも
血液検査推奨。
とは言っても血液検査では出ないこともあることを念頭にしつつ。
鯖だだけじゃなくて、
青魚全般とか
出汁も駄目になってからではきっと後悔しちゃうから。
ところで今日は鯵のなめろうを作ったんだけど、
これに入れる味噌は何味噌がいいんだろう?
好き好きかな?
手前味噌が理想だけどな
922 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 22:52:36 ID:r/i5wBHFO
千葉だから自分でやったりなめろうよくくうけど、
一番旨かったのは味噌の味より軽く酢入れたやつ
旨いからってあんまり大量に作ると飽きるけど、
店で酢入りの食ったら一人大皿一枚食えたお
鯵の季節だねぇ。
安くて美味いしさばくのも簡単だし。
鯵最高。
胡麻鯵をツボいっぱいに作っておくか…
お友達の手前味噌でなめろう。
美味しかったなぁ。
>922 美味しそうだね。
普通のなめろうに、酢を入れるだけでいいの?
酢味噌くらいの酸っぱさ?
それとも隠し味にちょっと+してかすかに酸っぱさを感じる程度?
926 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 10:35:32 ID:6V5pI3pOO
>>925 酢は軽く感じる位だったよ
中華料理に軽く酢かけるみたいな料をおっさんがかけてた
あとはニンニクも入ってたけどあれは無くてもいいかも
>926 ありがとう。作ってみる!
酢は少しだけ入れておくと、味の調節がいい具合にできるんだよな。
しかもサッパリするんで、なめろう単体でモリモリ食べ続けられる。
酢の入ってるものって、なかなか途中で飽きないんだよなー。
929 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 23:38:20 ID:6V5pI3pOO
今日はスマスマもなめろうだった
なんたら脂がおすすめみたいにいってたが、忘れてもうた
新鮮なアジのたたきもいいよね。
実家の父がよく作ってくれる。
931 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 18:16:39 ID:uHLuBazSO
今夜の為にサバをサバサバ捌いた。
醤油+味醂(両100cc)を鍋で沸騰させて、身と併せて冷蔵庫で30分。
分葱+大根おろし+胡麻で食すよ。
生鯖は怖いが、美味さには勝てない。
>>931 うわなんかすごく旨そう
これって、「づけ」の感じかな 鯛とか鮪でも時間調整したらうまくいきそうだね
酢、生姜、山葵、島唐辛子なんかでアクセント付けたい
>>930 何年か前、旅行でフェリー待ちがあったから、近くの釣り堀に行った
鯵を何匹か釣った 持ち帰るしかなかった
包丁と醤油を慌てて買って、フェリー待ちの間にたたきを作った
うまかったなぁ
20cmくらいの鯵が100円程度でに売ってるからな。
今の季節はほんと有りがたい。
やっぱ青魚は新鮮なものほど美味いですよね。
>>931 私も鯖、〆鯖やバッテラなど味は大好きなんですが、ひどい目にあったことがあるのでちょっと怖々。
貝類も大好きなんだけど、アワビで蕁麻疹出たし(牡蠣は全然平気だし、新鮮なアワビなら全然大丈夫なので、
多分鮮度が悪かっただけだと思うけど)。
エビも大好きなのに、鮮度が悪いと口の中がかゆくなる…orz
やっぱ、鰹がうまいな。
スーパーでも、一尾買いしてるよ。
自分で刺身にし、余ればなめろう
翌日なら煮付け
鰹は一尾買いしたいが…
背骨についている身はスプーンでこそげとって、なめろうにできるが、
頭も他のアラも、うまい使い道がわからない
心臓は刺身にしたが、たいして旨くなかった
ワタも、酒盗作れるほど量がないし
身が余っても、熱加えて美味しい作り方がよくわからん
最近は、サク買ってる
痒くなる経験か……。
エビカニ類で茹でた殻を剥いてると、確実に手が痒くなるのはアレルギーじゃないもんなぁw
それとも、あれもアレルギーなんかなぁw
塩水のせいだと思ってたけど。
塩茹でじゃない場合は……あったような、なかったような。
おかげで、エビカニ類だけは自分で剥いて喰えず、お大臣様喰いしてたや。
>>939 なるなる!(私936です)やっぱ体質なのかも。
でも食べたいんだよね〜。
新鮮なカツオのお刺身美味しいですよね。
たまに、もうタタキになって売ってるカツオで、パサパサで臭みがあって
イマイチのがない?
手だけなら多分、アレルギーじゃないと思う
俺は里芋やアクの強い野菜を洗うと手がかゆくなるクチだが、里芋の毛とか、シュウ酸の結晶(ガンガゼみたいな形をしている)が刺さってなるらしい
エビカニでも多分、洗っていてふやけているところに、殻の小さなとげが刺さったりしているんじゃないかと思う このあたりでかゆみの感じ方は個人差有るね
臭い鰹は、高知の飯屋でもまれに出くわすことある ポン酢とか、ツマの野菜に接していた時間が長かったのかななんて勘ぐっている
942 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 17:56:19 ID:e1VfoAuuO
アクアパッツァ作りたいんですけど、どんな魚があうでしょうか?
レシピにはよく金目鯛、タイ、タラなどが載ってますがベストはやっぱり金目鯛ですか?
地元ならメバルやらソイを釣って作れるのになぁ
こっちだと一匹買うと高いわい
>>942 白身なら何でもOKだと思う
キンメ、メバル、ホウボウ、タイで作ったけど、ホウボウのダシが美味しかった。
出汁がよく出る魚はうまいと思うよ。
でもホウボウは3枚に卸して骨を全部処理しないと、食べる特面倒くさすぎw
>>942 イサキなら今の時期は安くてうまいんじゃないか。
イサキ釣れた?
イサキはうまそうな気がするが、骨が強すぎて恐い
かといって、アクアパッツアに三枚卸は冗談みたいだし
血合い骨すら強力だからなぁ
メゴチはどうだろうか もったいない? 骨が面倒くさい?
947 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 22:13:24 ID:U3RRbkc00
今の時期で思いつくのはタチウオ、スズキ、ボラ、ベラ、サゴシ、アジかな。
今まで小アジやいわし程度しかおろした事が無いから、少し魚料理に慣れて行きたいんです
何かおろしの入門に向いた魚などありましたらご教授ください
タチウオ 産地で有名な地域在住だが、旨いと思ったことないな
刺身 妙に生臭い
焼き魚 なんでこんなに柔らかすぎの
煮魚 パッサパッサ
かろうじて、一夜干しをバター焼きはおk
950 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 23:28:22 ID:t6wdC9rd0
>>948 何でもいいから数をこなすこと 財布にあわせて安いので十分 2枚、3枚おろしをきれいにできるよう、一尾一尾を丁寧に、どうしてうまくいかなかったか反省しつつ実践するだけだ
>>950-951 ありがとうございます、しばらくは見切り品や安目の魚を狙って捌く練習に励みたいと思います
アジは練習にもってこいだと思うよ。ほぼ通年出回ってるし安いし。
ただ、見切り品はどうかなー。魚は一日経つだけで身が柔らかくなるから
そのせいで卸しにくくなることもあるよ。
土日は市場が休みだから平日の魚を狙うべし。
今日はイトヨリ食べたけど、包丁入れた時に?って感じてパック見たら
昨日のやつだった…。
>>953 なるほど…見切り品は避けた方が良さそうですね。
なるたけ鮮魚市場で良い魚を探してみます。ありがとうございました
鰹のタタキは、自分で作るときには、焼くのは皮だけだよね?
それはそうと、ヒラメの骨だけ買ってきて、粉をまぶして揚げて食べてみたんだが、
硬いのなー。
赤カレイはサクサクで美味しかったから、似たようなものかと思ってたら、期待はずれ。
まぁ、赤カレイの方は、身の部分が柔らかすぎて美味しくなかったんだけれどね。
イトヨリってきれいだよね。子供の頃絵に描くの好きだった。
>>955 カツオのたたきは皮目だけあぶるんだと思うよ。
肉のたたきみたいに、全面を焼いてから氷水に浸けて……っていうカツオのたたきもあるよな。
大アジ、サバ、ブリの子供(イナダとか)、イサキ、鯛。
>>944>>946 943だけど、アクアパッツアは3枚に下ろしてあばら骨まで取ってるよ(血合い骨は食べながら)
頭・骨・内臓は他の鍋でダシを取るよ。
1匹丸のままのメリットは見栄えがよくなる事くらいじゃない?
デメリットはダシが出るまで煮込むと身が硬くなるし、逆にあまり煮込まないとダシがあまり出ない。
別の鍋でアラのダシを取ればしっかりダシが出るまで火を通せるし灰汁も綺麗に取れるが丸だと・・・
鰹のたたきは全面あぶっているよ 炭火の火付け用バーナーで
新しい鯵が入ったので刺身にしてみた
活け造り風に頭・背骨を下に敷いて見せたかったので 4尾をつぼ抜きしようとしたんだけど
うまく抜けたのは最初の一尾のみ あとは全部、割り箸が滑ってワタが中に残ってしまった
一尾ごとに新しい割り箸を使うべきなんだろうか
がっかりしたので、頭と背骨を唐揚げするつもりだったのに、うっかり捨ててしまったorz
姿造りって結局三枚に卸して、その上にツマ乗せてるんじゃない?
卸さない塩焼きや煮付けなら壷抜きかなぁと思う…。
難しいよね。俺はカサゴでしかやったことないわ。
963 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 23:16:33 ID:xGuvquvjO
俺三枚卸しは失敗しそうだけど
つぼぬきは失敗しないかも
俺は菜箸使うけど、鰺じゃ太すぎかな。
皮引きが苦手な人がいたりみんなそれぞれだね
ここ読んであじでなめろうやってみたら目茶苦茶美味かった
今まで面倒くさがってたけど新鮮な鯵買ったら絶対作る
965 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 11:08:53 ID:ZzcMPZmk0
>三枚に卸して、その上にツマ乗せてるんじゃない
って、刺身はツマの下かよ
>>965 刺身(上身と下身分)>ツマ>中骨
三枚卸って中骨も一枚って数えないの?ずっとそうだと思ってた。
>>966正解
たちうおの三万卸し難しいね。身や皮が綺麗にいかん
スーパーの刺身とかまずいから、自分でやるのが多いけど
スーパーや魚屋で卸して貰う人っているのか?おばさんでよく見るけど、あれは家族多いだろうから、分かる気がする。
けど骨の周りも旨いのに
素朴な疑問。
秘技三万卸しじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
>>967 はらわた抜いてアタマ落とすところまではやってもらうね。
アタマまで料理したくなるようなのはスーパーでは買わないけどね。
つーか、そういうのがスーパーに並ぶことはまずないしね。
>>968 想像したら凄いモンが頭に浮かんだが、まあ誤字ぐらいは笑って済まそうやw
おばさんは、魚に触りたくないんじゃないかな
デパ地下で、鮪のサクを、「これ、刺身にね」といってたおばちゃんがいた
俺は、夏場は、ワタでゴミ箱が臭くなるから、店頭で2−3枚卸までやってもらうことが多い
ゴミ出しまで冷凍庫に入れておくと臭わないって言うけど、汁がこぼれないようにするのが面倒くさいから、店で処分してもらっている
鱗取りも、包丁のなまりがはやくなるので、できれば取ってもらうとうれしい…って、このスレでは禁句だね
うちの近くでは、頭は十分に調理できる程度のモノはスーパーに並ぶよ 対面で買っている 中骨もすだれ骨も皮も使うようにしている
太刀魚は、目打ちしたくなるよね
972 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 22:19:06 ID:lMXCHnGhO
最近はキッチンとリビングが繋がってるから
キッチンで魚捌くとかなりきれいにしないと部屋が生臭くなるからね
うちも軽く嫌がられるよ
おかげて捌き方も気をつけるようになったけど。
最近は内臓を家になるべく持ちこまない為に
釣ったら血抜きして、頭、内臓はまき餌代わりにしてるよ。効果はわかんないけどw
血合い掃除して、布巾で魚を拭いてあげる行程が好きなんだけど
同じ人いない?
魚「あーさっぱりしたー」って言ってそう。
>>972 頭は釣りが終わってからの方がいいと思う。
>>967 あー太刀魚。難しいですよね。骨太で身が薄目だから。
よくフランス料理や和食屋で太刀魚卸したのできれいに巻いた料理があるけど、
あれってすごいなーと思う。
>>973 わかる!内臓きれいにしてあげてるときとかもw
植物に水あげてる時も「きもちいー」って言ってる気がする。
鯖の皮を剥ぐ過程で、どうしても身が崩れて見栄えが悪くなるのが頭痛の種。
鯖の皮は金物を使わず手で剥くと良いよ
ネット状の外皮と銀皮の間を指先で押し広げる感じかな
腹側は破れやすいから特に丁寧にね
979 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 11:19:45 ID:VfMTh2/fO
>>974 そうなんかなぁ
頭プラプラでとめて血だけ抜いて
最後に頭内臓なんかなぁ
確かにそのほうほうの人が多い気がするけど
鯖の皮は頭の背中側からで合ってる?
おk
乙。
1スレ1年くらいだね
本当だ1年くらいだね
あまり伸びないスレでちょっと早いけど980過ぎたので建てたよ。
レス番号980過ぎて1日書き込みないとDAT落ちするので・・・
刺身の下で魚のエキスを吸ったツマをモリモリ食うのが好き。
パックの刺身を買うと、まず刺身とツマのあいだに挟まってる葉っぱを
全部抜いて、ツマの上に直に刺身が載るようにしてから食うほどだよ。
アジとかイワシはなんとか自分で三枚卸しにできるようになったが、
パック刺身をやめて自分で一匹から卸すようになると、ツマが食えない
ことに気づいた
かつら剥き・・・・難易度高すぎだろ
パックのが、かつらむきだとでもw
始めて魚おろした。真あじ。
身がぼろぼろでわけがわからなかった。くじけそう。
力まないことが大事
でも力を入れべきとこはしっかり思い切り良くいかないと駄目
989 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 09:32:03 ID:nvl6RV8LO
ついに33才にしてマイ包丁を手に入れた
母親、嫁に気を使い、あやつらよりいい物は使えないと、お下がりの三徳包丁を貰っては磨いで使っていたが
ついに鋼の剣が…
板前に聞いたら
それすぐ錆びるよ。だと
(ノд`)
錆びるけどステンより切れると思うよ
991 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 14:21:42 ID:nvl6RV8LO
>>991 刃に手をあてただけで切れそうでつ
(ノд`)
お店の人が磨いでくれて、
レジで支払いの前に、店員がにゃっと笑って紙をすーっと切った時はびっくりしました
今から明日の釣れる物を想像しながら包丁眺めよーっと
鋼は硬いが無理に横の力がかかると欠けるそうな
欠けるけど硬いから刃持ちが良いよ
こじらず乾かして楽しんでね
993 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 17:14:52 ID:nvl6RV8LO
ふむふむ
確かにステンレス三徳みたいにしなったりはしなそう
なかなか魚には出刃ってやつの利点はまだ見えませんが
昔一度捌いたときはすぱっっと直線に切れた気がします
そのおかげで修正が難しかった気もしますが
とりあえず明日アジ100、サバ100
マゴチホウボウヒラメを殺しまくれば慣れることでしょう
>>993 ・・・・・・
庖丁スレいけばイイ仲間に出会えるぞ
995 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 17:30:06 ID:nvl6RV8LO
>>994 やだやだw
2chの嫌なとこはそういうすれは専門過ぎて融通がきかなくて
10万位のなになにじゃなきゃダメって奴と
本職はそんなの使わない俺はいいの知ってるけどおまえらには教えないっていう奴が戦ってそうw
基本は料理ありきのほうが楽しいお
こんなくだらないおいらの雑談でまもなく1000迄埋まりそう
そういう10万くらいのって奴はいないよ。
でも殺人鬼に近い3号と呼ばれてる奴がいるよw
993で殺しまくると言ってたので気が合うかと・・・w
>>993 そんなに釣れるんかい!
十匹ごとぐらいで写真とっておいたら、上達具合が分かって楽しそうだな。
気が向いたらうp汁。
998 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 19:57:12 ID:nvl6RV8LO
わからんとですたい
とりあえずヒラメ、マゴチの餌として
活きイワシを釣ることからはじめねば
0時出発なので一旦寝ますお
なんていいつつ998
買ったばかりの和包丁を、流し台の角に当てて欠けさせてしまったことがある
3日くらいへこんだ
買った店に持っていって研いでもらった
今ならこのくらいの欠けは自分で研ぐけどね
1000なら、包丁さばきが神業になる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。