【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 3膳目【釜土鍋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
1 :ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 02:13:44 ID:gt4Q5fY80
すべての基本である、ご飯のおいしい炊き方、研ぎ方
あまったご飯の保存方法など について語りましょう。

前スレ
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 2膳目【釜土鍋】
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1179594824/l50
過去スレ
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方【釜土鍋】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1153453026/l50
2ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 07:43:50 ID:nnldjLmr0
【有名な炊飯器具 1】

『 通販生活 圧力沸騰炊飯器 』
http://www.iwate-web.tv/sobemai/04/receipe/index2.html
  SANYO,電気炊飯器
  \42000
  通販生活ピカイチ

↑の発芽玄米機能なし?
SANYO 圧力IHジャー炊飯器
http://www.sanyo-cook.com/ricecooker/kamado.html
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0304news-j/0424-2.html
  SANYO,電気炊飯器
  52,000円 57,000円 38,000円 43,000円
  市販最強?

『 リンナイ炊飯釜、リンナイ炊飯鍋 』
http://www.rinnai.co.jp/product/chubou/ricecooker/topic/topic_nasi.html
  リンナイ
  3合炊き本格炊飯釜¥7,350、3合炊き炊飯鍋¥3,990、5合炊き炊飯鍋¥5,040
  リンナイガステーブル専用?

『 かまどさん 』
http://www.kodawari-net.com/foods/kamadosan/
  長谷園、土鍋、火加減不用、二重
  3合・1万円
  超有名

『 みすずご飯鍋 』
http://www.misuzu-c.com/gohannebe/
  三鈴陶器(株) 、土鍋、火加減不用、一重
  3合・2,000円、5合・3,000円、7合・4,000円
  安い
3ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 07:47:37 ID:nnldjLmr0
【有名な炊飯器具 2】

『 雲井窯 』
http://www.kumoi.jp/
  雲井窯、土鍋、火加減調整?、一重
  3合・5万円
  コストパフォーマンス悪い?

『 幸村鍋 』
http://books.bunka.ac.jp/shop/0310/5.html
  麻布 幸村、土鍋、火加減調整?、一重
  1〜3合・25000円
  イシバシレシピ(とんねるず石橋の料理番組)で出てた

『 ふっくら御飯炊 』
  ?、土鍋、火加減必要、二重
  1〜2号・ 3000円、3合・4000円
  NHKで放映

『 土釜おこげ 』
http://www.e-begin.ne.jp/magazineinfo/issue1/issue1_200302_6.html
  無印良品、土鍋、火加減必要、一重
  3合炊き・5000円
4ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 07:49:47 ID:nnldjLmr0
【有名な炊飯器具 3】

『 ごはん鍋 KAMADO 』
http://www.simplesize.com/shopping/kb015.html
  野田琺瑯社、鋳鉄製、火加減調整?、一重
  ?合・¥8000

『 南部ごはん釜 』
http://www.seieidoh.co.jp/html/gohangama.htm
  ?、鋳鉄製、火加減調整?、一重
  ?合・\5,000

『 土鍋 』
  保温力が高い。
  放置しておくとおこげになる。

『 鉄製 』
  早めに洗い空焚きしないと、サビが出る
  早めに別の容器に移さないと鉄臭い。

『 圧力釜 』
  やわらかく炊ける

『 カムカム鍋 』
  圧力鍋に入れて玄米炊く

『 2重蓋 』
  圧力がかかって圧力釜で炊くのと似たような状態になる

『 鍋色々 』
  ・・・・・・。
5ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 07:52:55 ID:nnldjLmr0
【炊く時に入れると美味しい物】

『 浄水・アルカリイオン水 』
  いいらしい
『 備長炭 』
  何度も使用できる
『 日本酒 』
  主原料は米
『 米油 』
  主原料は米
『 みりん 』
  主原料は米
『 はちみつ 』
  これが一番効くらしい


ここまで前スレテンプレ
追加・訂正があれば、適度に手直しおねがいします。
スレが落ちていたので、炊き直しました。
またまたーりごはんを食べましょう。
6名無し募集中。。。:2007/12/05(水) 12:45:37 ID:hVbhyaIG0
土楽とほぼ日で作成中
http://www.1101.com/home.html
7ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 22:52:10 ID:DH6xAX9A0
土釜おこげは、強火で炎がなべ底からはみ出るぐらいで
炊き上げた方が美味くできる。
沸騰中に蓋の端から噴いてこない場合は炎が小さい証拠。
8ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 21:39:46 ID:lhhI6yAI0
age
9ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 13:56:49 ID:LXa6TQRc0
色々試したけれど、炊飯専用鍋は作らなかった。
その時々にあいている文化鍋、土鍋、フライパンを使ってます。
文化鍋が一番気に入っています。
10ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 19:34:42 ID:cktIPye20
週末の楽しみは、温泉と土釜で炊飯すること。
平日用に、文化鍋か釜炊き三昧のどちらにするか検討中。
11ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 20:25:19 ID:9WVu4Iwt0
なんか水っぽいご飯が炊けてしまった…五号も…orz。
少しでも普通のご飯に近づけたいんだが、何か方法ないですか?
12ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 22:37:02 ID:JwJNt1qV0
固めに炊いたご飯とまぜるといいよ
13ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 00:31:43 ID:BGpUtNQo0
混ぜても固いのがやわらかくはならないよ。
食感を鈍らせてるだけだし。
14ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 10:46:41 ID:8zGaUcoQ0
土釜おこげのおこげは、丸い形で釜底からバリっときれいに剥がれるよね。
これまで他の土鍋ではこうはいかなかったので、なんか嬉しい。
15ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 14:05:23 ID:68GcQztQ0
土鍋でなべ底の部分が硬くならないようにするにはどうしたらいい?
沸騰してから弱火にしてるけど遅いかな
16ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 23:03:31 ID:fwu/2ZAd0
>>15
弱火の時間を短くして早めに消火。そして蒸らし時間を長くとればどうでしょう。
17ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 00:30:20 ID:Lh/RC5Rs0
弱火5分にしたらだいぶ良くなった
18ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 21:07:58 ID:rPTzisgn0

ぶった切りスマソ
みすず土鍋と釜炊き三昧、どちらを買おうか悩み中

アルミのアルツハイマー疑惑がなければ、文句なしで釜炊き三昧なんだが・・・
一方みすずは吹きこぼれがきになる

両方使ったことある猛者はいませんか?
みすずの吹きこぼれて、そんなにヒドイ? 火力のコツをつかめば吹きこぼさずにすむかな?
19ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 23:00:55 ID:kWefdOM30
>>18
釜炊き三昧に一票
20ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 23:21:50 ID:98iva8710
みすずは吹きこぼれるのでパスしてかまどさん買ったが今は釜炊き三昧がメイン
21ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 01:14:41 ID:vlZL4s8J0
「釜炊き三昧」って、ただのアルミ鍋だよな。
「やっとこ鍋」に適当な蓋すれば、おいしく炊けるような気がしてきた。
今度やってみる。
22ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 22:01:17 ID:m3/m4wlU0
おいらは『土釜おこげ』と『釜炊き三昧』の二釜流
迷いなしの道楽炊飯じゃ。
23ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 11:20:08 ID:dcG4++SV0
ムスイ釜炊鍋ごはん道楽
24ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 02:17:31 ID:LNTsyZjA0
釜でたくとやっぱり違うの?
25ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 18:59:59 ID:jYrAjp4h0
ガスで炊けばどんな道具使おうが大概おいしい。
炊き方の違いはあるが
味となると実はそれほどの違いはない。
26ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 20:09:07 ID:L9tjTCOT0
初めてやってみた









炊飯器いらねーぢゃんw
27ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 00:41:25 ID:h69oB32e0
>>25
そう言われると 100均購入の土鍋愛用の自分としてはほっとする。
>>1>>4見てると随分否定されてるような気がしてた。
28ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 03:46:50 ID:em5rebsI0
>27
西友で買ったごく普通のステンレス鍋で炊いてておいしいよ。
ただ、100円土鍋は旨いまずい以前にちょっと虻ねえぞ。
29ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 13:15:33 ID:ITn3ZGEg0
ガスコンロに付いてる炊飯スイッチで炊いてみたら、自分で加減してる
いつもの方がおいしかった。一応炊けたのは炊けたんだけど。
ワンタッチで簡単…と取説にあったけど、タイマーで火加減をするのは
ちっとも面倒じゃなかったしなぁ。
30ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 17:44:31 ID:kqTEUmaS0
俺はダイソーで買った土鍋で沸かした水を
大学のクロマトにかけたら鉛検出したから
もう使ってない。
ホームセンターで国産の土鍋買ってきた。
31ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 00:39:24 ID:SB5WjvSt0
>>30
それが事実なら、きちんと消費者センターなり新聞社なりに訴えろ。
しないなら ただガセで他人を不安に陥れようとしているだけだと解釈する。
32ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 03:36:09 ID:3HK7cTXm0
>>31
まあブサヨ大好きな社会正義の実現って観点からすればそうなるわな。
間違ってないぞ。それでいいのだ。

ただし、「犬作」の「ソーカ」だから「ダイソー」なんて汚物みたいな会社ごっこが、
どう誹謗されようと貶められようと爽快感しかないのはなぜだ?
33ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 15:31:35 ID:SB5WjvSt0
>>32
>ただし、「犬作」の「ソーカ」だから「ダイソー」なんて汚物みたいな会社ごっこが、
どう誹謗されようと貶められようと爽快感しかないのはなぜだ?

なんだかなぁ。
そこまで人間歪むなんて哀れに思うよ。
34ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 08:45:40 ID:IQ/svzTe0
>>33
歪んでるよなあ。
でも学会員のおまえよりマシだと思うぞ。
35ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 14:15:31 ID:ty16OYR30
ダイソーで買うことあるけど、33の感覚はおかしい。
「犬作脂肪」って言ってごらん。踏み絵だw

36ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 16:16:38 ID:+yD9G8Ic0
…なんで土鍋のスレって 土鍋から離れた話題に引きずり込もうとする椰子がいるんだ…
37ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 21:52:39 ID:uMy3eaJY0
土鍋のスレって?
38ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 22:37:16 ID:EckzlWCp0

ぶった切りスマソ

みすずのご飯鍋の吹き零れ対策で、フタと本体の隙間を濡れ布巾でふさぎ、
蒸気口に箸をさしこんでる香具師いますか?
圧の逃げ道ふさぎすぎて爆発しないか不安なんだが、大丈夫なのだろうか

マジレス頼みます
39ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 02:35:05 ID:s9Lx5JH40
>>38
蒸気口に箸を差し込んでも 圧で蓋がガタゴト言って抜けていくと思うが。
更に蓋を押さえ込んでるの?
それでどんな飯が炊き上がってるかの方が気になる…
(ぐちゃぐちゃじゃ?w)
40ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 03:20:58 ID:jloei1MU0
土鍋おこげでおこげを作る場合、火は中火より強めの方が良いのかな?
中火で少し長めの21〜22分ほど炊いても、ほんのりきつね色のお焦げしか出来なかった・・・

それとも最後の2〜3分の時に強火にすれば、良いんだろうか・・・
41ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 06:37:20 ID:58tIlmXW0
>>40
後段が正解
水分が少なくなってきてから焦げ始める
火の強さ、時間は熱源、鍋の形状で違うから試行而悟達
42ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 07:30:50 ID:ErySNMr40
>>39
蒸気口にも濡れ布巾置いたらどうなるんだ?
43ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 23:47:02 ID:2R9DgalK0
釜炊き三昧なら薄っすらおこげも、しっかりおこげも自由自在。
土釜は、好みのおこげに仕上げるのが難しいと思う。
44ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 01:10:15 ID:oiiBGUwr0
>>43
>土釜は、好みのおこげに仕上げるのが難しい

お前ができないだけ。
もしくは、普通のアルミ鍋のクソ宣伝www
45ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 01:44:04 ID:37rvcjA70
>>44
そうなんですよ。炊き方が悪いのかな。以下は土釜おこげでの炊き方ね。
@3合の米を30分浸水。
Aザルで水を切った米と500ccの水を土釜の中にセット。
B強火で蓋の周りから吹き上がるまで沸騰させる。
Cすかさず最弱火にして、12分間そのまま炊き上げる。
D5分蒸らして、さぁ召し上げれ。
46ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 03:06:43 ID:wZy8LHA90
>>45
自分の持ってる土釜おこげの説明書と違う。
最初から最後まで中火だよ。そのままの火力で炊きあげられるのが
この土釜の売りなのに、なぜあなたが最弱火にしているのか謎。
蓋の周りから湯気が噴出してから2、3分で止める。こげが欲しかったらここの時間を調整するだけ。
47ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 03:52:55 ID:xn9GB7st0
>>46
土鍋は最初から強火の方がいい、はNHK「ためしてガッテン」で公開実験済み。
説明書にどうあろうと>>45は、間違いではない。
48ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 05:03:59 ID:wZy8LHA90
ためしてガッテン?シラネエよそんなこと。
>>46の通りにやればおこげができるからそう教えてるだけだよ。
49ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 06:11:25 ID:ybhhCes20
>>47
そういう問題じゃなくね?間違ってるから「好みのお焦げにできない」んだろ
5040:2007/12/22(土) 06:29:41 ID:Q+f4lyX30
>>41
ありがとう、色々試してみるよ。
51ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 07:05:29 ID:xn9GB7st0
>>49
それも違う
Cの最後で強火で20-30秒くらいしないのが原因
5251補足:2007/12/22(土) 07:08:34 ID:xn9GB7st0
>>47は炊き方についてのこと

>>51はおこげにする方法についての補足
53ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 07:12:39 ID:ybhhCes20
>>51
はあ?>>45は「沸騰したら最弱火にして12分」って言っていて、それに対して
>>46が訂正したら>>47は「>>45間違いではない」と言っている。
間違いだろ?ってことだよ。ここまで言わないとわかんないのか。
54ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 07:14:00 ID:ybhhCes20
つか炊き方は>>41でFAだろ<火の強さ、時間は熱源、鍋の形状で違う
土釜おこげの形状も知らないのに適当なこと言うなよな
55ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 07:14:53 ID:yLfjB29b0
だよね
全部の鍋で同じ炊き方のわけない
56ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 09:43:34 ID:37rvcjA70
>>45です。
これは我流だけど、まねしていいよ。
57ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 09:53:09 ID:fC9E3tnb0
要は取り説も読まない奴の独り言か
58ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 09:56:22 ID:37rvcjA70
>>45です。追記
思い出した。ここのレシピを参考にしたけど、弱火で7〜8分と書いてある。
おいらは弱火で12分も加熱したので、しっかりおこげになったのかな?
これまで釜の底に丸くおこげができるので、最後にパリッと剥がしてかじってました。
きれいに丸くおこげが剥がれる土釜おこげはやっぱいいわ。
ttp://www.paramo.jp/view_pamph.php?client_id=keihan&pamph_id=kpress0710
59ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 10:04:35 ID:37rvcjA70
ちなみに釜炊き三昧で炊くときはここのレシピで炊いてます。
熱々でうんまい。
ttp://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/070501/02.html
60ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 12:41:43 ID:6+42CZ7O0
何でこのスレっておこげより香ばしいの?w
61ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 13:38:50 ID:Z+qnAF6b0
>>59 よりによって吉兆さんですかw
62ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 14:11:17 ID:B0kHGphq0
>>61
うちは京都吉兆だから関係ないお!と言いたいみたいです。
ttp://kyotokitcho.seesaa.net/
63ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 15:28:36 ID:PgfgX+Kk0
>>45
3合で500ccの水??????
64ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 15:51:34 ID:37rvcjA70
>>63
そうそう、少ないように思うでしょ。
普通は3合で600ccなんですよ。
でも、「@3合の米を30分浸水」で先に吸水させてあるので
500ccでちょうど良いわけね。
65ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 01:51:32 ID:VIwaBuUQ0


「釜炊き三昧」「釜炊き三昧」「釜炊き三昧」「釜炊き三昧」

って、ウザイんだよ。
66ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 02:07:36 ID:KBjrUIxl0
67ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 02:25:01 ID:KBjrUIxl0
68ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 10:21:03 ID:T2Ts7B8P0
で、土鍋と釜炊き三昧どっちがうまいの?
69ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 14:08:48 ID:lojDoj0r0
普通の土鍋で十分美味しいご飯炊けますよ
70ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 16:31:25 ID:9q5dkHBB0
>>68
おまいさんの言う「美味い」の基準が全く分からんが
少なくともどっちで炊いても美味いと思う。
71ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 11:01:15 ID:RK/pBhPn0
アジの干物ご飯を作ろうと思っています。

ネットで調べましたが、米を洗ってからザルに30分上げて調味料、魚を入れて
炊飯する方法と、通常の白米を炊く方法(浸水時間有)の方法がありました。
どっちが美味しくできるのでしょうか??
72ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 11:46:02 ID:HeKpZN+T0
>>71
両方作ってレポよろしく
73ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 19:02:22 ID:lRsa/36AO
このスレの人全員に
私が子供の頃に毎日喰わされてたべちゃべちゃご飯を一回食べてほしいです
茶碗の底にお湯が貯まるほど水の配分が滅茶苦茶で家に来る友達はご飯が出されないか心配で生きた心地がしなかったそうです
カレーなんて地獄でした
べちゃ米とジャガイモが煮崩れしたルーはこの世のモノとは思えん不味さでした
他の料理でもレシピなんて見ない適当料理ばかりで、毎日が地獄でした
台所にいくと今でもトラウマとして頭に甦ります
しかし、おかげで舌が鍛えられ
外界の料理は涙が出るほど美味しく感じるようになりました
給食は小3から一回も残した事はありません
カッパ寿司や吉野家ですら初めて食べた時はあまりの完成度の高さに昇天しそうになりました
…途中ですが書くの面倒になりました

74ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 20:17:41 ID:mGIHztlU0
土釜おこげで4合炊いてみました。
強火で勢いのある蒸気とおねばを楽しみましたが、
決して吹き零れないのが、土釜おこげの素晴らしさ。
アルミとは一線を画する蓄熱力の成せる業なのか。
有名窯元の匠に感謝。
75ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 20:28:45 ID:ZA6/Za6j0
単に形状。
文化鍋も噴きこぼれない。
76ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 22:20:20 ID:6NFYjZeO0
>73
・・・

・・・・

よかった、君がおいしくごはんが食べられて。
77ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 22:52:34 ID:CwvdAUEA0
文化鍋でご飯を炊いてみたくて
はるばる実家まで行ったら
「もう処分した」とのこと。
代わりにもう使わない無水鍋をもらってきた。
昔はこれでスポンジケーキを作ってもらったなぁ。
と、いうわけで、明日は無水鍋でご飯炊いてみます。
78ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 23:11:28 ID:eyBaDfh80

昔ながらの文化鍋って実は優れものだったんだよね。
ステン連合のアルツハイマーテロ作戦にやられなければ (ノω・、) ウゥ・・・。
79ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 23:16:15 ID:za92ErBz0
アルツは迷信だよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
80ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 23:28:54 ID:6NFYjZeO0
>79
ウゼよオメ。
81ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 00:41:36 ID:+Ghze6FE0
>77
電話も処分したみたいだな
82ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 00:48:29 ID:+W55ek5O0
>>79

日本語読めないのか?
83ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 16:39:44 ID:4OYKwFEe0
>>81
誰がうまいこと言えと
84ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 23:12:48 ID:1ol9jFrt0
大切に使ってたほんわかふぇに薄っすら縦にひびが入ったよ。
次はどの釜にするかなぁ。
85ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 19:23:05 ID:tjejktcg0
ほんわかふぇは支那製
86ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 00:04:14 ID:WzOInjj/0
土釜おこげはどこ製?
87ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 00:21:47 ID:vMsz5ANp0
長谷園
88ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 00:46:57 ID:quj+WHn10

銀峰はどこ製?
89ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 02:24:20 ID:RR/Fl7Up0
>>86
長谷製陶
90ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 22:43:52 ID:QVbELuEa0
近所の無印には土釜おこげが置いてなかったよ。
91ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 19:51:15 ID:oqgm5VMV0
>>59
土釜おこげも炊き始めは強火で一気に沸騰させ
沸騰直後にいったんふたをあけ釜底をかき混ぜると
ものすごく美味しく炊ける。
92ぱくぱく名無しさん:2007/12/31(月) 12:16:36 ID:PnVxDz7r0
説明書のやり方でもものすごくおいしいから別にいーや
面倒じゃないのが土釜おこげの良さだし
93ぱくぱく名無しさん:2007/12/31(月) 16:05:29 ID:CoG9t5NR0
ものすごくとは大袈裟な。IHでもものすごくおいしい。
94ぱくぱく名無しさん:2008/01/01(火) 00:42:15 ID:FiogBcjR0
>>93
大袈裟ですね<IHでもものすごくおいしい。
95ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 00:15:29 ID:XEC84V9C0
正月に来た伯母&従姉に鍋とガスコンロで炊いた米を出したら
安い米なのに美味い美味いと感動していた
96ぱくぱく名無しさん:2008/01/03(木) 23:05:25 ID:1usL3O5x0
昨日はじめて土鍋で米炊いた。
こっちは北国で気温も水温も低いんで、説明書きを基本として、
加熱時間を多めにとりつつ、耳と目と鼻を信じて炊いた。
結果は、いい感じの焦げ付きでまぁ成功だろうという感じ。
皆が書くとおり、電気炊飯器と全然米の質感が違うね。
もっちり感凄い。
電気炊飯器は圧力式の結構高い奴なんだけど、全然別物だね。
で、一番の驚きは冷めてからの美味しさ。
軽く冷めた状態から、一晩置いたもの、それのレンジ加熱、
どれも土鍋ご飯の圧勝。
もう電気には戻らないかも。
97ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 20:21:43 ID:nfitPbLg0
>>96

そして、IH電気炊飯器くんは煮物専用器に変わることを心に誓った。
98ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 22:27:52 ID:yaGllk0n0
>>96
土鍋の評判いいねぇ。
俺、自分で社会人としてどうよと思うほど面倒クサがりなんだけど、
電気の炊飯器と比べて炊飯と手入れの手間はどう?
俺にも許容できそうだったら土鍋いってみようかな。
99ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 01:23:51 ID:EA2nGfpT0
>>98
自分でどうよと言うほどの面倒クサがりだったら難しいかも
土鍋はおこげが出来たり吹き零れたりもする
洗い物が面倒だったら やっぱり手入れの楽な電気炊飯器で落ち着いていた方が良いよ
10098:2008/01/06(日) 08:45:24 ID:I9YrOQMY0
そっか、じゃあ大人しく炊飯器使っておくわ。
料理は嫌いじゃないんだけど、やっぱり洗い物や後片付けが面倒でね。
101ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 09:06:41 ID:EA2nGfpT0
>>98
うんうん
そのうち彼女に土鍋でご飯炊いてもらうまで、その楽しみ取っておきなよ!
きっと感動できるよ! (・∀・)☆
10298:2008/01/06(日) 09:53:35 ID:I9YrOQMY0
>>101
じゃ、料理が上手で穏やかなヒト紹介してwウソ
…まあ、自分の生活がもうちょっと落ち着いて余裕ができたらチャレンジしてみまふ。
103ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 11:27:41 ID:0TTuORiR0
今家の炊飯器が壊れてる状態で、土鍋も圧力鍋もないのですが
どうしても米が食べたいんです。
普通の鍋で炊けますか?
104ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 14:06:48 ID:M+vxrH0i0
>>103
洗面器(金属製)や空き缶でもOK
蓋さえあれば炊ける
経験がいるが(何回か失敗覚悟で)
10598:2008/01/06(日) 14:12:23 ID:I9YrOQMY0
新しい炊飯器買うまでの間、レンジでチン!てのはダメなんですか。
あれはあれでなかなか行けますよ。
106ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 14:53:12 ID:LzRkGA3T0
>>103
>普通の鍋で炊けますか?

おk。
熱伝導性から考えるとアルミが良い。厚手ならなお良い。

強火5分(沸騰するまで)。
中火5分。
弱火5分。

まずはこのへんでやってみるといい。覚えやすいでしょ。
当然、炊く量、火の強さ、鍋の大きさ、季節で変わる。
あとは自分で修正。
107ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 15:23:38 ID:BBJiwkTN0
>>103
蓋の上になんでも良いから重しを乗せると
圧がかかって良い感じに炊けます
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080106150714.jpg
108ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 17:14:06 ID:cuJvChmg0
土鍋より文化鍋の方が扱いが楽でいいお(´・ω・`)
炊飯器は水洗いできないので論外。

母ちゃんが炊飯用土鍋買ったんだけど、デカくて邪魔。
109ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 06:29:33 ID:eOdK0BcE0
>>107
溢れてる何か と 無理しゃり乗っけてるヤカン?がなんか素敵w

何合炊いてるんだろ〜?
110107:2008/01/07(月) 11:15:24 ID:aXY/vyy90
溢れてるのは圧力でちょっと濃くなったおねばですね
溢れないと火力不足 溢れ過ぎると旨みが無くなるのでこの位がベストです

これは「釜炊き三昧」の6合炊きで5合の無農薬コシヒカリを炊いてます
111ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 13:11:32 ID:CZapbZUl0
>>98
96だけど、一応レスしとく。
手入れの手間は圧倒的に電気炊飯器の方が楽。
当たり前だけど。
ただ、自分のは3合用の2重蓋式で、基本2合しか炊かないから、
吹き零れる事はまず無いみたい。
あと、飯炊き専用にするつもりだから、炊飯後は、水に浸けて洗剤つけずに
丁寧に洗うだけ。
焦げは、金タワシか、かなり硬いナイロンタワシじゃないと落ちない場合があった。
でもまぁ簡単に落ちる。
重たいというのを除けば、油料理に使った鍋を洗うよりは楽という感じ。

先日、土鍋経験後初めて電気炊飯器で炊いたご飯をたべたけど、やっぱり全然違う。
炊き立ては電気でもなんでも旨いと思っていたけど、勘違いだった。
なんでこう痩せた味、食感になるんだろうね。
112ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 14:10:15 ID:mxXzOVjp0
チキンラーメンの土鍋でご飯を炊いていたけど、こないだとうとう割れてしまった。

キャンドゥの土鍋を買ってきたけど、こっちの方が深さがあるせいかうまく炊ける。
でも、土鍋としてはおそろしく軽いけど。
113ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 15:00:38 ID:Wstr89030
>>112
>土鍋を買ってきた

だから、100均で土鍋を買うなと何回言えば・・・。
ステンやアルミなど安定してる物質ならともかく、
土鍋はやめといたほうがいい。
800円ぐらいだせば、日本製の小さい土鍋が買える。

一人用のオススメは「銀峰 ぞうすい鍋」でググれ。
114ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 23:11:49 ID:f6W+11sQ0
>>113
自分は100均で買ってきた土鍋を愛用していますよ
コツをつかめば吹き零れることもありません。
軽くてコンパクトでかなり使い勝手がいい。

一時期 中国産の土鍋から有害物質が出るの何のとニュースで取り沙汰されていましたが
その後 国内で販売されている中国産土鍋にはちゃんとそれらの検出検査済みシールが張られています。
一応 100均と言えど全国的に有名な店だけにそのシールも信用出来るんじゃないでしょうか。
何もかも疑いばかりかけていたら返って体に毒では?w
115ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 23:20:33 ID:pHeyaxq00
検出検査は中国国内でやってるけどね
116ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 23:35:41 ID:mq71ircQ0
土鍋飯に塩をきつめに振った鮭のハラミと
カブの一夜漬けとシジミの味噌汁で遅い晩飯食ってる。
2合食いきりそうだ・・・・
危険すぎる。
117ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 02:31:28 ID:kH+yVeYO0
>>114
>100均と言えど全国的に有名な店

犬作の店のこと?
君はなんでそんなに100均を擁護してるの?
説明してごらんwww

118ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 03:00:58 ID:iL/TppyW0
>>112
よりによってそこかよw
そこの100均で売ってたパスタに蛾が入ってたニュース知らないのか
119ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 03:34:44 ID:rmybKwC90
蛾の入ってるチョコレートを売った日本の菓子メーカーもあったっけねw
120ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 04:53:12 ID:bt+lkrhT0
岩鋳のご飯鍋と釜炊き三昧ならどちらがお薦め?
121ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 05:30:01 ID:tj8IXcnK0
100均で買った土鍋でも美味しくご飯が炊ける人がいるってことでしょ?

いわゆる世論に流されてやたら無駄に高いだけの土鍋を買って 
それでも不味くしかご飯を炊けない人が必死に吼えてるだけな希ガスw

122ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 12:32:16 ID:bW3uSlHV0
100均の土鍋マジではやばいよ
うちの大学で実験したけど・・・
これ以上は言えない
俺は絶対使わない

まあ数百円、数千円をケチって中国製に走る
人間がどうなろうか知ったこっちゃないが
123ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 14:10:40 ID:L2gJOp0X0
わかったわかった。
124ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 14:52:41 ID:tj8IXcnK0
大量に売られてるものをそこまで必死に否定するなら、新聞社や消費者センターに訴えれば?
結局行動に移さないのは事実じゃないからだと思う
あれだけ安全性の危機が叫ばれて 今売ってる物がそれで改善させられていないなら
この日本で売られてるものすべてを否定しないといけないと思うけどねw
結局噂に踊らされてるだけ、の空っぽの土鍋頭乙w
125ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 15:34:34 ID:bW3uSlHV0
なぜ俺が100均使う貧乏チュプを案じて
訴えなければならないんだw
むしろ早く死ねと思ってるのにw
126ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 15:58:19 ID:glI6vSKS0
>>124
>新聞社
m9゚(゚`∀´゚)゚9mプギャーッハッヒャッヒョ

なあ、犬作くんの著書や性教新聞はどこで印刷してるんだい?
127ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 17:37:21 ID:6QwDsO2u0
質問です
最近土鍋でご飯を炊くようになって、白飯のときは美味しく炊けるんですが
この前初めて炊き込みご飯に挑戦したら
底は米の原型を留めないほどぐちゃぐちゃ
上辺は芯の残る硬い米に炊き上がってしまいました
白飯と同じ水量、炊き、蒸らし時間にしたのですがそれがまずかったのでしょうか
土鍋で炊き込みご飯でも美味しく炊けるコツを教えてください
128107:2008/01/09(水) 18:12:26 ID:p6TXVKy30
>>127
炊飯の途中で蓋を取って、中の様子を見て
あと3分炊いてみようとか 米と水分の状態から判断するしかないと思います
(蒸らしに入ったら、蓋は取ってはいけません)
要は火を消し、蒸らしに移行するタイミングの見極めです
水分量は土鍋でも炊飯器でもレシピの通りで変わりはありません

なお、脂が多く出る具を最初から大量に入れて炊くと失敗します
そういう具は別に火を通し、蒸らし始めに投入するのがいいです
129ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 18:23:21 ID:CZWZFiTG0
宮崎のライスポットをお使いの方にお尋ね致します。
2合と5合のものそれぞれ何合から〜何合まで炊けるものでしょうか?
普段3合炊きをすることが多いのでどちらにしようか悩んでいます。
お分かりの方お宜しく願い致します。
130127:2008/01/09(水) 19:38:20 ID:WGF5k+/W0
>>128
ありがとうございます
鮭の油がいけなかったのかもしれません
米と水分の状態で判断できるまでの経験がないので
精進したいと思います
131ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 19:58:09 ID:5h1dVFpJO
今日、初めて土鍋でご飯炊いた
本当に全然違うな
いままで電気炊飯器を使ってたことを軽く後悔するくらい
味も食感も、ここまで差があるとは思わなかった
132ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 21:06:26 ID:uhB7iHok0
107はコテになるつもり?
133ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 21:56:57 ID:NVSHEbQV0
>>129
普段3合炊くなら5合炊き買った方がいいと思う
134ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 22:22:18 ID:nLfakavB0
土鍋炊飯、味もそうだけど、実際やると想像よりもずっと簡単に炊けるのにも驚く。
自分の頭の中で勝手にハードル上げてたよ。
なんでもやってみるもんだね。
135ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 00:25:13 ID:Z7LwnzPw0
>>131
上手に炊けたみたいだね、おめでとう。
後は水吸わせる時間や弱火⇒強火にするタイミング、
蒸らしに入る時間と蒸らし時間によっても大きく変わってくるよ。

作るたびに上手になった実感が出来るから、色々試してみて。
多少失敗しても十分食えるしね。
136ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 01:51:27 ID:hAkTYPfQO
>>126
実際にいまだに有害物質の検出される土鍋が売られていたら 大問題になってるだろ馬鹿

犬作がどーの って、よっぽどソッチ系の女にこっぴどくふられでもした後遺症かい?可哀想にw
137ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 02:49:16 ID:EahrkDOr0
無印の釜土おこげ、ネットストアだと小しかないのだけど
大は生産中止なのかな...

最近購入された方います?
138ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 02:52:01 ID:R/5kSq/s0
>>137
年末に買ったよ
多分在庫かぎりなのでは
139ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 07:24:33 ID:iybcNPqr0
>>136
犬信者って、どうしていつも「ふられた後遺症」ネタ振るわけ?
140ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 07:57:08 ID:hAkTYPfQO
>>139
馬鹿しつこすぎ。
100均の土鍋というだけで 全て草加と直結して考えるなんて 真面目に病院行った方がいいぞ
よほどトラウマになる痛い目に遭ったようで哀れだけどw
141ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 10:35:49 ID:Ymr/rHOn0
そうかそうか
142129:2008/01/10(木) 15:46:21 ID:vbLmnt6z0
>>133
レスありがとうございます。
大きい方がなにかと便利かもしれませんね。

2合炊きで○合まで炊いたことがあるよって方おりましたらご感想をください。
#マイナー商品なのでしょうか、あまり使用感とかみつからないのもですね・・・
143ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 17:01:39 ID:wC4BK3iR0
>>140

名前: ぱくぱく名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/01/10(木) 07:57:08
ID: hAkTYPfQO

こいつは間違いなく草加!
本性あらわせよ、「成りすまし」はイクナイ!
144ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 20:48:37 ID:hAkTYPfQO
誰かこの草加マニアをどうにかしてくれ〜
自分は強いて言うならクリスチャン。草加なんて名前とイカレたタレント信者位しか知らんわい!
スレチな話題はよそでやれやボケ!
145ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 22:45:57 ID:P8CF/rKE0
ダイソーの土鍋は浅いのでご飯を炊くにはむかなそうだ。
146ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 23:57:48 ID:aPmKSTkG0
やっぱり土釜おこげで炊いた米はうまい。
147ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 00:34:05 ID:KlVxXC9m0
>>136
>よっぽどソッチ系の女にこっぴどくふられた

すげーーー脳内だな。
いったいどっからそんな発想が・・・。
自分のことなのか?w

さすがフランス認定カルト集団の人は、ひと味違うわ!
100均ごときの土鍋を、なんでそんなに必死になって擁護してるわけ?

中国産の土鍋を毎回全部検査してるわけないだろ?
心配しないでも、そのうち問題になるよ。

140は別人だよ、お馬鹿さんwww
148ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 00:37:38 ID:KlVxXC9m0
× 140
○ 139
149ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 01:09:46 ID:QX7juxYw0
しかし、ニトリの鉛が出た土鍋は4kぐらいする高い奴だ。
150ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 01:36:23 ID:otJmOQPG0
安けりゃ〜もっと悪いと考えちゃうぞ
151ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 02:10:36 ID:6mfCYbKW0
>>138
とりあえず電話で目を付けてた店舗に電話したら、
生産終了でもう置いてないと言われました。

よくよく考えたら一人暮らしなので小でも良いかと思い始めたので
ネットストアで小を買ってみようかと思いますー。
情報ありがとうございました。
152ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 05:59:27 ID:Z2B6pBsN0
>>140
葬火のゴミってすぐ顔真っ赤になるよな。
153ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 06:50:31 ID:KJF8wfZsO
噂で踊らされてるバカの方が可燃率高いw
154ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 06:51:00 ID:QX7juxYw0
着色するために鉛を入れてるわけで。
155ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 06:57:53 ID:KJF8wfZsO
とりあえず正確に言えることは
100均のだろうが著名メーカーのだろうが、腕が悪けりゃ不味い飯しか炊けんと言うこと。
冷静に判断できる人間は 初心者ならまず100均の土鍋で良いから試してみて、
気に入ってコツをつかんだなら若干上質の土鍋を探求してみる、というコースがベストなのでは。
ま 最初っから上質&高級なのを買い込んでも ろくな飯が炊けんバカがいるのは間違いないんだけどさ。
156ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 07:11:41 ID:KJF8wfZsO
今こそ何でもかんでも叩かれがちな中国だけど
中国人口12〜3億、
いまだに日本へ土鍋輸出するような工場製品はまともな製品を作ってると思うけどw。
157ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 08:47:28 ID:FQt96yvR0
携帯から必死に中国擁護をしているシナ人市ね
158ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 10:30:44 ID:otJmOQPG0
注目浴びたくて講釈たれるも反論されて
最後はお前ら馬鹿阿呆粕で火病る典型的な虐められ子ですな。
159ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 00:41:18 ID:zOFTkqkE0
>>155
>冷静に判断できる人間は 初心者ならまず100均の土鍋で良いから試してみて、

だからそこが違うのだよ、携帯厨。
IDよくみれば今までの中国擁護は全部携帯からじゃないか。
なんか日本語もあやしいな? 

正しくは、
「冷静に判断できる人間なら、 初心者はまず日本製の安い土鍋でよいから試してみて、気に入ってコツをつかんだら上質な高級土鍋を探してみる、というコースがベストなのでは?」だ。添削しといたぞw

どうせ捨てることになる、毒菜ならぬ毒器100均中国産土鍋など買う必要はない!
160ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 00:59:24 ID:CLjEvBJu0
携帯厨だの中国擁護だの
頭おかしい奴ってどうしてこう全て決め付けてかかるのか

日常生活、よっぽどストレスたまっとるんかい
たかが土鍋で偉そ〜に語ってご満悦?w
カワイソ
161ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 01:22:43 ID:Lj2aQRsY0
>>160
決めつけも何も携帯厨かどうかはすぐわかるじゃないかw

ID:KJF8wfZsO
162ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 01:41:00 ID:CLjEvBJu0
>>161
じゃ自分はpcケータイどっちかわかる?
163ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 01:42:11 ID:d35q/AKQ0
>>160
自分の書込みを10回でいいから音読してみ。
164ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 02:03:15 ID:7UAoXJCo0
文化鍋で決まりっしょ。
165ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 02:10:08 ID:hFYrbf0z0
「O(オー)」だと携帯
「o(小文字のオー)」だとWILLCOMの一部機種
「Q」は中間サーバ型携帯用ブラウザ
「P」だとp2.2ch.net→ http://p2.2ch.net/ からの投稿
それ以外が「0(ゼロ)」(PC・PDA・京ぽん etc)
投稿環境の識別子として末尾に付きます(ID表示の板では9番目の文字)。識別子のある板・ない板があります。
※PCプロバイダーを通す仕組みの携帯・PHSではPCのマークになる。
※SOFTBANK MOBILE (Vodafone)は接続環境、使用ブラウザによって「O」以外が出ることがあります。

IDは8桁。9桁目がある場合識別子。
166ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 06:04:28 ID:eZaZ8YIzO
携帯厨って、携帯から書き込んでると何かまずいのか?
167ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 06:28:46 ID:CLjEvBJu0
小ざかしい知恵?を持ってはいても 人間関係はうまく行ってないみたいだねw
168ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 06:49:48 ID:CLjEvBJu0
てか>>165、それ間違ってるよ。
自分は今はpcだけど ケータイからでも時々書き込む。
それを見返すとあなたの言うのには当てはまらないw
169ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 07:15:48 ID:NP7+Dgv+0
〜〜〜〜〜〜〜  ここまでうんこ  〜〜〜〜〜〜〜
170ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 08:01:32 ID:Lj2aQRsY0
ID:KJF8wfZsO=携帯
ID:CLjEvBJu0=PC

そうかそうか

末尾を見れば一目瞭然
171ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 11:57:37 ID:hFYrbf0z0
>>168
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/qa/1199157469/4
よく分かってないなら初心者板で質問してくるといいよ
172ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 12:34:47 ID:IwI4TQjD0
炊飯メインだけど他にも使える土鍋をいろいろ通販で探したが、結局これにした。

ケデップ セラウェア(超耐熱セラミック鍋)
ttp://www.kdep.co.jp/s-cera.html

見た目がコロンとしてて可愛いし、色と大きさも豊富。しかもセラミックなのに空焚きOKで
炒めもできるし、レンジでも使えるし、そんでもって「かなり軽い」。
いい点は多いけど、最後の軽いってのが一番決め手になった。毎日使うのに洗うのが楽。

自分は茶色を選んだんだけど、和洋どっりでも使える感じで渋くていいよ。おすすめ。
173ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 13:22:01 ID:7ZpF/Ifc0
>>160
>小ざかしい知恵?
しかし、どれ見ても頭のわるそーな文体だなwww
もっと日本語勉強するニダ。<丶`∀´>

ID:KJF8wfZsO=携帯
ID:CLjEvBJu0=PC
墓穴掘って、馬鹿丸出しwww

>>165
ご丁寧に、ども。
もう少し携帯厨と遊んで、さらし者にしようと思ってたのにw

>>166
別にかまわんよ。ただ携帯だと、今まで書かれたレス読んでなかったり、
160みたいにすぐファビョるので嫌われる。最後には教えてもらったのに、
感謝もせず、得意の捏造まできた。「息を吸うように嘘をつく」ってホントだね。
丁寧な「日本語」で書けば、携帯でも誰も文句いわないと思うよ。

174ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 15:28:43 ID:vMcqt4Fh0
>>172
よさそうだねー。
この鍋、どこ製なのか聞いてもいい?
175ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 17:26:04 ID:7UAoXJCo0
俺流土釜おこげ炊飯術
1.3合の米を撫でるように洗う。
2.米を水に浸して冷蔵庫で2時間吸水させる。
3.ザルで水を切り、土釜おこげに米を入れる。
4.土釜おこげに冷水500ccを給水する。
5.蓋をしないで、土釜おこげを強火にかける。
6.沸騰するまで待つ。
7.沸騰したら蓋して中火、同時にタイマーをスタートする。
8.3分間きっちり中火で加熱する。
9.火を止めて15分間蒸らす。
176ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 21:34:57 ID:gb3NzD/60
しかし、ホームセンターとかで見ても鉛フリーで国産の一人用土鍋って800円じゃ
まず買えないよね。大体1,200円はする。Foodoneで特売で1,000円程度で売ってた
のが最安かなぁ。

800円はよっぽどの投売りか窯元でないと手に入りそうもない。
国士様も国産品愛用の模範を示すなら、1,000円以上の買ってやれよとも思うが。

177ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 21:45:36 ID:4hyL0GkF0
4百円はとても庶民に出せる額じゃないもんね。
178ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 22:17:13 ID:Aq3zFwas0
峠の釜飯買って、食べて、
空いた釜容器で米が炊けるよ
おぎのやのHPに空き釜容器での炊き方も載ってる
http://www.oginoya.co.jp/kamameshi/resipi.html
179ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 23:46:35 ID:Dqh5F0NL0
ヨーカドーでみすず鍋の三合炊きを買った
しかし説明書通り中火で、空気穴から蒸気が噴出すまでやってると
蒸気が出るのとほぼ同時にひどい吹き零れが起きます

これの原因は水が多すぎるのでしょうか?火加減が強すぎるのでしょうか?
みすずの達人にお聞きしたい
180ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 00:11:48 ID:QhoJmp8U0
それがデフォ
181ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 00:34:18 ID:0ewPMoFg0
釜炊き三昧のはかまの代わりみたいなの作ればいいのにね
あれって吹き零れ受けなんでしょ。必ず吹き零れるけどレンジまでいかないという
加熱効率が上がるのもいいみたいだし

あれもアルミむき出しじゃなしに、ステンレス多層とかになったら試してみたい鍋ではあるな
182ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 00:44:24 ID:gqnZNxZ+0
土釜もアルミも持ってるが、IHと比べて驚くほど炊き上がりに違いを感じない。
炊き方が悪いのかな?
183ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 00:58:36 ID:UqDkC2Ir0
>>176
>国産の一人用土鍋って800円じゃ、まず買えないよね。

関東しかないかもしれないけど、
ここのスーパーに税込み756円で売ってる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/オーケー
合羽橋でもそれくらいだったと思う。


184ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 02:55:47 ID:zAqnvbs90
>>182
今の10万近くする最高級IH炊飯ジャーだったら美味しく炊けるのかな?
自分のは数年前の最新型だったからか土鍋にやや負けてますorz
185ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 13:39:09 ID:Utsmr08Z0
>>184
低価格の炊飯ジャーでも美味しく炊ける
米の銘柄・産地・保存具合に合った研ぎ方、水加減、浸水時間をつかめば無問題

冬は室温が低いので土鍋系は温まるまでの時間がかかるので、寒冷期は炊飯ジャーで炊いている。
186ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 17:40:43 ID:zAqnvbs90
>>185
>冬は室温が低いので土鍋系は温まるまでの時間がかかるので、寒冷期は炊飯ジャーで炊いている

…室温が低かろうがガス火で加熱するんだから関係ないと思うけどw
187ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 19:02:08 ID:QhoJmp8U0
凍ってるんでないか。
北海道の冷蔵庫は凍結防止庫とか言ってたぞ。
188ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 21:08:34 ID:gqnZNxZ+0
土釜おこげって一期一会。
189ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 22:05:47 ID:nTGsvqk20
>米の銘柄・産地・保存具合に合った研ぎ方、水加減、浸水時間をつかめば無問題
そんなめんどくさい事やりたくない。
つか、千変万化なコンディションを的確に掴むなんて、難しいと思う。
おれはきっちり研ぎと給水をした上でIHジャーで炊いていたけど、
土鍋で加熱時間は計らず適当に炊いた物とでさえ仕上がりが明らかに違う。
まぁ好みは有るだろうけど、旨いのは後者。

電気、しかも安いジャーだと、絶対的に火力が足りないんじゃないかね?
ガスだと水も器具も冷たい今の時期でも、最強火力なら3合5分もあれば沸騰させられるもん。
190ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 22:45:36 ID:aBfaFT860
>>175
土釜おこげのいいところは火力調整要らずでおいしく炊けるところなのに、
タイマー使ったりするならふつーに電気で炊くわw
191ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 00:38:51 ID:174xEuEY0
基本、ここにいる飯炊き男って薀蓄ばかりで他に料理したこと極少ないと思われ。
米をとぐ・水&時間の計量・火力調節、
やたら慎重w
料理慣れしてたら別にわざわざ大袈裟に「〜〜したら米が旨く炊ける」といちいち
こんな場に書き込む必要もなく、「日常茶飯」に旨く米は炊けるし他の料理もささっと作れる。

つまりここは料理初心者が初めて食べ物を旨く作れたヨロコビを書き連ねるスレ?w
192ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 01:25:11 ID:QudEJPUy0
>>191
男の人は料理=化学実験みたいなとこがあるよね。
193ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 01:28:37 ID:cPnI4HFB0
ケミカルクッキングとな
194ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 03:52:01 ID:0Fzdpma10
俺流(笑)は男版スイーツ(笑)
195ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 05:45:26 ID:A/3Em+Jk0
>>190
オレは点火してからだいたい沸騰するまでの時間をタイマーセットして
あとはテレビを見てすごす
196ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 05:54:57 ID:174xEuEY0
>>195
点火してから沸騰するまでの時間こそ、最も室温・水温に左右されるもので
タイマーセットなどしても無意味。
沸騰→弱火に変えて、の時間をタイマーセットするなら解るけど。
やっぱりみんな初心者素人w
197ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 08:51:12 ID:PTacA1ij0
タイマーとか言ってる奴は普段料理しない奴だろ
毎日料理する人ならわかると思うけど、普通は
おかずを同時進行で作るから鍋の様子は横目で見られる
タイマーなど使わん
198ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 09:40:41 ID:A/3Em+Jk0
おかずは蒸らしの時間(20分)で作るのです
カレーみたいな時間かかる料理は浸水時間にやることやっちまっとく
199ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 10:05:45 ID:174xEuEY0
>>198
それがあなたにとっては大発見だった訳ねw

小学生?
200ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 10:13:22 ID:aJD3CJcm0
>>199はなんで ID:A/3Em+Jk0につっかかってんだ?
大発見とか意味不明だし。
お前の方がよっぽどガキくさいよ。
201ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 10:50:46 ID:ig9mdZVl0
>>199
婆さん自重しろw
202ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 12:26:00 ID:VeKY0cfoO
沸騰見張ってるのは暇だからタイマーかけて
おかずは蒸らし時間で作ったら、ちょうどいいタイミングで出来上がるってことだろ?
何もおかしなこと言ってないと思うが
煮物は時間かかるし、焼いたり炒めたりは逆にすぐ出来るし
火を点けてから30分前後かかる飯炊きと、同時進行で作るような料理のほうが少ないんじゃないか
203ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 12:27:46 ID:UBRzxPkq0
ID:174xEuEY0 ←スイーツ(笑)脳
204ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 13:16:36 ID:zqX3T2SK0
>>199
> ID: 174xEuEY0

こいつはアレだよ。
205ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 15:57:14 ID:iLAzRBfdO
普通に見て
>>200>>204、料理超初心者が図星をつかれて悔し紛れにガタガタ言ってるとしか見えませんw
ウンチクだけで料理は作るもんじゃない。
ウンチク飯炊き男たち、
ご飯炊くだけのことに大騒ぎし過ぎでは?
「物」に拘ってあーだこーだ蘊蓄語りたがるのは趣味の世界。
ちゃんとご飯、汁、煮物焼き物揚げ物蒸し物etcのおかず、を伴った食事を用意することを
日常茶飯事として淡々と出来るような人なら こんな板でいちいち語らないと思うけどね。

おっさん方、その辺の主婦に負けてるっぽいw
206ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 16:39:13 ID:ig9mdZVl0
>>191,205
おまえは、まず日本語を勉強してからスレタイを100回音読しろw
ここは、ババアがヒステリー起こすところじゃないよw
207ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 17:14:50 ID:zqX3T2SK0
>>205
>ID: iLAzRBfdO

今度は携帯からかよ。
ガタガタ言って、大騒ぎしてるのはお前だけだよ。
208ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 17:29:31 ID:1jlEBClI0
普通に見て
>>191>>205、超貧乏おばさんが図星をつかれて悔し紛れにガタガタ言ってるとしか見えませんw
スレタイ無視して語るもんじゃない。
スレタイ無視の貧乏おばさん、
100円土鍋ごときで大騒ぎし過ぎでは?
「安物」に拘ってあーだこーだ蘊蓄語りたがるのは低所得者の世界。

超貧乏おばさん、その辺の一般人すらに負けてるっぽいw
209ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 17:42:33 ID:pRcK2RFx0
おまいら釣りはスルーしろよw
210ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 18:47:27 ID:zIDpNAJ/0
飯作りが主な仕事の主婦が仕事持ちのおっさんに負けたらやばいよ。
211ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 19:35:37 ID:YZX8mRfB0
こ・・・こんだけ釣り耐性のないスレも珍しいな・・・
おまいらもう少しメシゆっくり食えよ?
212ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 22:41:14 ID:174xEuEY0
>>200>>204>>206>>210
料理超初心者の薀蓄飯炊き男どもが負けを自覚して顔真っ赤w
213ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 23:01:29 ID:ig9mdZVl0
>>212
ん?悔しかったの?w
214ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 23:04:13 ID:ZY+tiJLd0
おいらは土日だけの道楽炊飯だ。
215ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 23:30:49 ID:174xEuEY0
>>213
そこまで涙目にならずともw
>>214
こういう人こそ素直で美味しいご飯炊けてるね。
薀蓄男は一生自分の炊いたご飯にケチをつけてるw
216ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 23:55:12 ID:ig9mdZVl0
>>215
ババアが悔しそうで嬉しい
217ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 00:52:55 ID:6GVQ1DDF0
流れを無視して書き込み。

土釜おこげの大がないので小をネットで買おうと思っていた者です。
その後>>172が気になるも、室内を黒で統一してるのでブラウンに躊躇。
家にあった雑誌で黒ルクルーゼが見た目的に一番かわいいので悩んでます。

なんて書いてたら大きな黄色のホーロー鍋を持ってることを思い出して、
172のイエローで良いかなと思いはじめた。

ポチってきます、チラ裏すみません。
218ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 02:11:40 ID:0tHBpMp70
> こういう人こそ素直で美味しいご飯炊けてるね。
なに?この根拠の無い適当な発言は?

> 薀蓄男は一生自分の炊いたご飯にケチをつけてるw
うんちく男とは傑作、これは賛辞だな。
しかし、スレの内容にそったレスをしてる者たちに
不必要なレスを繰り返し、荒し続けるその迷惑行為には辟易だ。
向上心無き者に、馬鹿にされる謂れは誰にも無い。
219ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 02:20:24 ID:+ecQagra0
ぐだぐだ言わんで飯炊けよ。
それしか能無いんだろ?失業中?w
220ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 14:09:35 ID:HwEAspBZ0
まあ俺流(笑)は確かにちょっと恥ずかしい
男のスイーツ脳だ
221ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 17:26:15 ID:kYzxychz0
>>217
間に合えば、いいけど。同じ会社のサイトに黒バージョンが出てるよ。
http://www.oishii-wa.jp/item/donabe.html
222ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 17:49:11 ID:btMo3TjN0
>>205
あ、語尾に「w」付けるヤツは相手にしないんだ、ごめん。
感情論でしかレスできないバカしかいないから。
223ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 18:17:36 ID:eigDNWdw0
沸騰時に蓋開けてかき混ぜるのと一切開けないで炊ききるのと、どっちがいいの?
224ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 18:20:22 ID:mO9MckKb0
どうも鍋に依るみたいな気がするやってみるしかない
225ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 18:28:10 ID:+ecQagra0
>>223
圧が下がるから絶対に開けちゃ駄目!
226ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 19:30:26 ID:q3ntIWTc0
圧力なんて一定以上上がらないんだから開けたって影響なんてあるはずがない。
227ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 20:33:06 ID:Vt6eIk0n0
>>223
薄手で浅い鍋なら、沸騰時に蓋開けてかき回した方がいいらしい。
厚手で深い鍋なら、蓋開けない方が美味しく炊ける。
理由は知らん。
228ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 21:50:56 ID:LJspBR8SO
とにかく最近の10万以上の炊飯器に勝てる炊き方伝授してください。

後自分おこげ好きでないのと、もちもち感が好きですが圧力鍋で十分ですか?
229ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 23:08:45 ID:RW3E1USu0
>>223

昔、アウトドア板でチタンクッカーが出回り始めたころ、
「ご飯がうまく炊けない!」ということがわかり、
誰かが「途中でかき混ぜるとうまく炊ける」ということになった。

だから熱伝導が問題なんだと思う。
銅やアルミなら問題ないし、薄手なら混ぜたほうがいいかも。
厚手の鍋や土鍋なら、均一に熱がまわるから問題ない。


230ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 00:25:46 ID:ZQzk0wGt0
>>228
圧力鍋の件、どうぞ。
ttp://homepage2.nifty.com/NG/gohan/gohan11.htm
231ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 00:34:46 ID:gA7tFG5C0
まず、10万円以上の炊飯器で炊いた米の味が想像できない。
自分じゃ絶対買わないし。
土鍋でまずまず上手く行ったときよりも明らかに美味しいもんなの?
232ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 00:40:00 ID:8d9+u48GO
炊飯器って皆さん、どうやって洗ってますか?
233217:2008/01/16(水) 01:09:27 ID:VNXldYZ40
>>221
ありがとうございます!
まだ色で悩んでて注文していませんでした。

今度こそポチってきました。
届いたら感想書きます〜。
234ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 02:47:14 ID:OhzYiLTN0
>>226
>>227
昔からあるご飯の炊き方の歌?に
「初めちょろちょろ中ぱっぱ、ぶつぶついう頃火を引いて、
 赤子が泣いても蓋とるな!」
っていいますよ。
蓋を開けてしまったらせっかく炊き上がりで高まった圧と熱が一気に放出されて
食べる頃にはパサついてモチモチ感が無くなってしまうと思う。
ご飯炊きが難しいといわれるのは、蓋を開けるまで確認出来ない・してはいけない
火の入れ方が一番難しいからです。
235ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 03:29:13 ID:gA7tFG5C0
それは間違い
236ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 03:29:49 ID:gA7tFG5C0
それとも間違いじゃない〜♪
237ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 12:35:14 ID:IfHwuk810
>>234
いや、言ってることはその通りなんだけど、
なんつうか……他の人のレス読めよ。

鍋によるって上で言ってるだろ。
238ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 09:35:48 ID:wUSujFvy0
>>223
いわゆる>>59の炊き方だよね。私はかきまぜる云々よりも蒸らさずに食べるというのが驚き
アレってアルミ釜で炊いてるけど、こびりついて取れないんじゃないかと
239ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 14:31:54 ID:m23Af5fV0
>>237
いや >>227で言うような薄くて浅い鍋でご飯を炊くこと自体不向きじゃなかろうか。
炊飯は 厚手で適度に深い鍋で炊き上がりまで蓋を開けない、のが本当。
240ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 14:58:04 ID:b51l9MOP0
5合くらいの量を炊くと、上の方がふんわりふっくら炊けてるのに
下の方はみっちりぎっちりになってない?
たぶん米自身の重さで潰されてるような‥

なので、俺は4合以上炊くときは沸騰した時点で一度混ぜてる
3合以下なら、混ぜたり混ぜなかったり
241ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 15:42:09 ID:m23Af5fV0
5合炊くならIH炊飯ジャーの方がいいんじゃー?

242ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 19:39:22 ID:aTIFEiT50
匠炊きとか真似して圧力鍋の圧力解放を繰り返すのは危険ですか?
243ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 23:14:24 ID:V9RX96fR0
>240
どんな鍋で炊いてる?
244ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 23:19:31 ID:GK22n04VO
赤子がないても蓋取るな、は沸騰して火を弱火にしてからの話だろ?
火を落とすまでは開けても閉めても関係ないだろう
ずっと蓋開けちゃ駄目なら、鯛飯とか炊き込みご飯作れないじゃん
245ぱくぱく名無しさん:2008/01/18(金) 01:52:26 ID:6aIfzq+HO
鍋で炊けばお焦げができると思うんだが
おまいら、ご飯が炊けたらお焦げも混ぜるように全体をほぐす?
それともお焦げは楽しみとして後に取っておいて、真っ白のご飯のみをまず食べる?


人それぞれか…(´・ω・`;)



俺はお焦げ大好きなんだが、全体を混ぜてしまうとご飯の香ばしい主張が大きすぎてオカズの味がよく分からなくてなるんだよね。どーなのかなと
246ぱくぱく名無しさん:2008/01/18(金) 02:08:14 ID:tIVjwzLXO
一人暮らしだけど、実家で未使用のまま眠ってた二合炊きの土鍋で炊いてみた。
にちにち土鍋とかいうやつ。
短時間で普通においしく失敗なく炊けるけど、
やっぱり大鍋で一度に大量に炊いて小分け冷凍保存の方が楽だし無駄がない気がする。
だからにちにち土鍋は来客時の炊きたて提供用になった。
247ぱくぱく名無しさん:2008/01/19(土) 14:42:29 ID:3ouyDXHNO
>>245
俺はおこげを混ぜるのが嫌いだから白米だけ集めて出して、出来たておこげだけでおにぎり作って醤油かけて食べる。
さらにそれをフライパンで少し焼き入れると焼おにぎり完成
248ぱくぱく名無しさん:2008/01/19(土) 18:54:06 ID:9XJ+KBZO0
無印に立ち寄ったら大きい方の土釜がポツっと一つ買い手を待ってた。
249ぱくぱく名無しさん:2008/01/20(日) 15:43:34 ID:6vRUBpOM0
無印の土釜おこげ小、新宿で見かけたけどクソ重いからやめた。
あれ使ってたら腕太くなりそう・・・。
250ぱくぱく名無しさん:2008/01/20(日) 16:12:21 ID:1/CpFLz50
炊飯用土鍋買ったけど、重くて手入れも面倒なので
ほとんどステンレスの多層鍋で炊いてる
251ぱくぱく名無しさん:2008/01/20(日) 16:23:37 ID:m7AFP2ca0
>>249
女の方ですか?
>>250
味はどうなの?
252250:2008/01/20(日) 20:04:46 ID:1/CpFLz50
>>251
>ステンレス多層鍋
あんまり違いがわからん。というか、十分おいしい。炊きたても冷めても。
ただ、おこげを楽しみたいときには向いていないと思う。
炊き込みご飯は、おこげを作りたいので土鍋で炊いている。
253ぱくぱく名無しさん:2008/01/21(月) 00:26:23 ID:wQVFdwQG0
>>221の鍋が届いたのでご飯を炊きました。

ガステーブルの炊飯用スイッチでやってみたのですが、20分くらいで簡単に炊けました。
お米を水に浸さないで、かなり適当にといでも(急用ができて急いで炊いた)今までの3合炊飯器とは雲泥の差。

今度はとぎ、浸水、時間も手動でやってみます。

鍋も思ったより軽いし、色もやっぱり黒で大正解。
一人暮らしなので他にも活躍しそう。
元祖の方と、そして黒を紹介してくれた人ありがとうでした。
254ぱくぱく名無しさん:2008/01/21(月) 00:55:15 ID:vt/mvIj90
ガス使うと何故電気が普及したのかと思うね。
255ぱくぱく名無しさん:2008/01/21(月) 01:16:05 ID:EyIASGwQ0
>>254
>何故電気が普及したのか

電子レンジがなかったから。
256ぱくぱく名無しさん:2008/01/21(月) 14:31:03 ID:BdmTp6cK0
春になると一人暮らしが増えるが電気は買うなと言いたい!
257ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 01:54:12 ID:/v4rCbYO0
セラミックのなんか小さい一人用鍋で炊いたけど、数年前のIHと変わんない。
1合炊きが悪いのかなあ。でかいルクルーゼあるけど、おひつとかないし
258(´・ω・`):2008/01/22(火) 02:26:06 ID:R38JM98+0
おなかへったよ・・・(´・ω・`)
259ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 20:22:14 ID:94x7+lGX0
http://www.donabe.com/
ここのごはん鍋ってやつ買おうと
考え中〜
使ってる人いる?
260ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 22:51:41 ID:cp5eKbHZ0
>>259 そこ高いな・・。
261ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 22:59:38 ID:rfh8739r0
262ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 23:58:03 ID:cp5eKbHZ0
>>253
よかったですね〜。
自分も1人暮らしで18cmを使ってますが、大体2合半炊けて丁度いいです。
24cmだと、4合ぐらい炊けそうですね。

ルクルーゼ(20cm)も前に使ってましたが、毎日使うには重いので炊飯にはやめました。
セラミックだと炊いた後入れっぱなしでも適度に水分が飛んでおひつ代わりにも
なって、便利でよかったです。
263ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 01:44:47 ID:MATTwlCp0
土鍋の場合10回も炊くと時計見なくても上手く出切るね。
水や鍋や米の温度その他色々とその時によって違うから、
マニュアル化すると逆にいまいちな回が多くなる。
264ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 08:48:56 ID:O8WvYipA0
>>263
うちは文化鍋だけど、言ってることすごい分かる。
いつもの火加減や時間も取説と違うけど、うちでは一番おいしいと
思える方法に行き着いた。タイマーは使うけど。
ガステーブルの炊飯スイッチで炊いてみたら、今いちだった。
265ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 15:12:28 ID:JZP2QnJm0
266ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 19:51:05 ID:m63SNz9O0
スレチでスマソだが、土鍋で炊いて余った冷やご飯を翌日などにおいしく食べるためにみんなどうしてますか?
やはり、炊きたてアツアツのうちに、ラップで冷凍がベスト?

陶器のおひつとかも気になるのですが、使ってる人いませんか?
ラップとどちらが美味しいんだろうか?
267ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 20:27:46 ID:cptR9ljp0
>>266
土鍋=陶器のお櫃
268ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 23:01:22 ID:MREfmFjd0
実は昨日土鍋で炊いた麦飯を半分そのまま鍋の中に放置していて、
今から食うところ。
北国なんで、台所はかなり寒かったはず。
269ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 23:18:03 ID:01lhW2f90
>>265
ここの最高傑作は土釜おこげだと思う。
270ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 06:50:06 ID:yzx4lxG7O
土鍋をお櫃として使う時もあるけれど
でかくて邪魔だからなぁ…


ところで今の季節はよしとして、夏場なら何時間放置がかもされる限界だと思う?
271ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 08:47:41 ID:Rc9fEP0r0
>>253
セラミック鍋が気になって、久しぶりに使ってみた。何年も前に
買ったもので、形は土鍋を深くしたようなもの。普段は文化鍋使用。

結果は、お米が真っ白に輝いて、一粒一粒がしっかりした甘みのある
とてもおいしいご飯が炊けた。ルクや圧力鍋で炊いたご飯はあまり
おいしく思えなかったけど、これは文句なしにおいしい。
家族も、ご飯だけで食べられる、と言ってた。かまどさんを使ってた
こともあるけど、手入れがやや面倒でしまいこんだ。

セラミック鍋、すごいね。軽いし丈夫だし、手入れも簡単。
うちのは毎日の炊飯には大きすぎるので、 ちょうどいいサイズのを
買いたくなってしまったよ。


272ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 10:22:06 ID:mih80ulH0
>>270
3時間以降は菌の快適環境
273ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 14:15:26 ID:a1m3kh+O0
>>271

どんな鍋もでも「厚さ」が大事。
自分でおいしいと思ってるなら、それでいい。
274ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 15:04:31 ID:jn0r5gdN0
こう嫌みな性格ってどうやって形成されるのだろう。。。
275ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 19:33:04 ID:mih80ulH0
>>271
ご飯だけで食べれない飯って3万以下のIHか相当赤外線出ない形状悪い鍋か、ガスなのに釜が糞な奴ぐらいで鍋は結構許容されると思ったけど厚みそんなに違い出るのか。どこの鍋?
276ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 22:59:32 ID:HnjRIya40
これが欲しくなった。
ttp://www.oishii-wa.jp/item/gohangama.html
277ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 00:32:52 ID:U2mxcMOS0
>>254
ガスの普及より、電気の普及のほうが早かっただけじゃね?
278271:2008/01/25(金) 08:43:00 ID:s2Grxb740
>>275
個人的な見解ですが。kamado、ルク、圧力鍋。
文化鍋は妥協して使ってた。かまどさんは一番おいしかったけど、
少しぶつけると欠けたり、底を完全に乾かさないといけなかったりで、
使い勝手で文化鍋が勝っていた。セラミック鍋はその点も便利だ。

農家の実家からもらってくる玄米を象印の精米機で精米してるけど、
コイン精米機のほうがおいしくできるような気もする。

>>276
私もすごくいいと思って見てたけど、値段もいい。
279ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 10:40:17 ID:ahBY6ft50
昔の炊飯器はガスだった
こんなの
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SR-W360
280ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 15:25:59 ID:31fqoC5U0

頭の軽い一部の主婦を騙そうと、「必死」で書いた宣伝失敗。
>274は涙目w

工作に失敗すると性格攻撃するような奴が
宣伝するセラミック鍋なんか買うなということだ。
281ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 16:21:43 ID:UipM+d8H0
>>273は末行であれだけの嫌みを言っておいて
それを指摘されると業者認定かつ性格攻撃と騒ぐわけね。
君の性格が悪いだけなんだけどなぁ。妄想も程々に。
282ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 23:19:47 ID:31fqoC5U0
>>281
>>>273は末行であれだけの嫌み

は?
どこが嫌みなんだ?
宣伝がばれたからって、大騒ぎして必死になんなよwww
被害妄想癖もたいがいにしてくれ。
「厚さ」が大事って言ってるだけだろ。
君は鏡を見て、自分の「性格と姿」を見つめ直したほうがいい。
283ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 01:23:34 ID:Ql0MqeSz0

なんか、どっちもどっちだな。
ま、業者は業者ぽいな。
セラミック鍋ってなんだよ? 
そもそも土鍋って「セラミック」じゃないのか(笑)?

いまどき2ちゃんで宣伝したって買うバカいないだろ?
ま、どっちも性格悪そうだが、ガンバレヨ!
284ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 01:31:08 ID:8bNzNRid0
オール電化の社員の人たちが
荒らしに来ている。
285ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 02:21:50 ID:aHFmsdQq0
286ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 06:23:25 ID:ZoAOF8Va0
土釜おこげで毎日おいしいごはんを食べていて幸せなんだが、
これが割れたり欠けたりしたらどうしよう、とたまに不安になる
287ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 19:40:48 ID:IhNiald9O
割れたらまた買えば?
750円は安いでしょ・・・
と思いつつもう五年目
コゲ飯は旨いよね
こびりついたまま昆布を入れてお粥がイイ!
288ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 21:00:10 ID:LOnALFDU0
こいつが割れた時にもし販売終了してたら…とか思うと心配になるよな。
289ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 22:47:18 ID:WRX18a5s0
>>287
土釜おこげって無印のだからもう生産してないよ
ちなみに5000円ね
290ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 23:19:32 ID:NarOVjl70
>>286
確かに土釜おこげの熱い蓋を持つときはドキドキする。
美術工芸品だからね。手作りだから一品一品、風合いが違うしね。
使うほどに愛着が。買い換えれば良いというものでもないと思う。
それに、いつでも売ってるわけでもなさそうだし。
運良く買えた人は大切にしような。土釜おこげ。
291ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 00:56:44 ID:piZbIol8O
うわーん2年使ってた土鍋が今日ついに割れちゃったよー
安物だけどよく働いてくれて気に入ってたのに…
でも道具って最後にはこうなる運命だよね。今までおいしいご飯をありがとう…

というわけで二代目を選びたいんですが、2〜3合炊きでオススメとかありませんか?
長持ちしそうなのがいいなぁ
292ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 02:04:37 ID:xu2E0rLA0
>美術工芸品
293ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 02:48:11 ID:uNQ6Gpx30
294ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 11:49:12 ID:erdLbYiT0
日曜日の午前中に失礼いたします。
炊飯に関しまして、
あまりにも面白いのでご一読いただければと思いまして・・・

ttp://mw17.exblog.jp/7036088/
295ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 17:53:31 ID:p8cbE9Xa0
先週の「未来講師めぐる」で黒川智花が土鍋でご飯炊いてた
「土鍋で炊くとおいしいんですよ〜」って!

無印、なぜ土釜おこげを廃盤にしたんだ・・・
296ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 20:04:09 ID:kxRuq8MK0
>>295
有毒物質が溶けだすとかそういう不具合でなければよいが
297ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 16:58:56 ID:o6G1RcPv0
土釜おこげは中国産じゃないからその心配はないでしょ
298ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 17:32:28 ID:NLpTllFu0
>>293
御飯鍋 2合炊き\29400 3合炊き\39900
ばかばかしい
たかが土鍋でマンサツは炊くwヤシがいんのかよ
中国製で充分
とぎ汁で2,3回ゆでこぼせば毒は抜ける・・・カナ?
妊娠中の嫁が自家製梅干で粥を食べているのでちょいと弱き
299ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 18:23:47 ID:hGM3iZG80
日曜日、近所の無印で土釜おこげの小さいのを見た。
デザインもいいし欲しくなったけど、1.5合炊きでうちには小さすぎる。
あの取っ手のないデザイン、いいなあ。大きいのあったら買いたかった。
300ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 20:58:27 ID:uICD644A0
>>299
うちの近所には大きいの売ってたらか電話して探せば
まだまだ手に入るんじゃないの。
301ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 22:09:40 ID:RSy6Fpg90
土釜おこげ、3〜4年前にあった3合炊きの白いの持ってるけど
メチャクチャ重いんでいつの間にか流しの下にお蔵入りにした・・・
おいしいけど重すぎる
302ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 10:31:10 ID:v84j6l/RO
あの
ご飯炊いてて土鍋の鍋底を焦がしちゃったんですけれど
キレイにする方法はありますか…?炭化したご飯がへばりついているんですが(´・ω・`)
303ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 14:06:40 ID:7M77GbAE0
>>302
ステンレスたわし
304ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 17:34:21 ID:27TnNh5v0
>302
天日干しして忘れる。
忘れた頃にはがれる。
305ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 20:15:43 ID:xRiRQf7r0
>300を読んで、問合せしてみようか…と心が動いたものの、
>301を読んで冷静になった。
そうだ土鍋は重いんだった。
306ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 23:05:38 ID:9cHrxl740
土釜での炊飯は道楽なので重さは気にならんね。
307ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 23:09:11 ID:9Gi7KjVz0
>305
みすずにすれば。軽いよ。
308ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 00:19:25 ID:zf1OTm9g0
重さが気にならないって、当たり前のように言う男って、きっと独身で彼女いなさそう
309ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 00:23:56 ID:IH4D48he0
握力20kgない女だけど土釜おこげ楽々持てるよ
ルクで重い鍋に慣れてるからかもしれないけど
310sage:2008/01/30(水) 00:38:56 ID:fNwLCPR20
ここで評判の良い土釜おこげ、だいたい何kgくらいあるのでしょうか。
どなたか教えてください!
311ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 13:47:44 ID:Wg9/YOJ10
評判よくても運良く見つけないと買えないんだよ
そこが問題
312ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 13:55:47 ID:Wg9/YOJ10
今気が付いたけど>>301のは
無印の土釜おこげじゃないね
無印のは濃い茶色だった

同じ商品名のものがあるのか?
313ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 15:05:28 ID:OcyM9+lz0
白も有ったんだよ
314ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 16:29:58 ID:Wg9/YOJ10
そうなんだ!ありがとう
白もいいね
315ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 22:54:05 ID:OAkfI1fQ0
焦げがうめえな
土鍋
316ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 02:17:41 ID:rCBbxU/yO
お焦げは大好きだけど
食卓のご飯茶碗に焦げたご飯は…ん〜ちょっと…

サッポロ一番塩ラーメンの汁にお焦げご飯を投入したら美味かった(・∀・)
317ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 09:08:36 ID:eMNKi+Tl0
中国産はやっぱりこええな
100均の捨てて日本の土鍋買ってくる
318ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 10:22:30 ID:5Zm1D5ik0
>>317
いくらなんでもヒソやカドミウム、鉛の含有した土使わないだろう。

中国なら使うかも知れないと。
それどころか上薬の色にわざと入れられてとかありそう
焼けば大丈夫だろ。
そんなわけないだろ見たいな感じか。
319ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 15:19:21 ID:pRwwCNq30
上薬から鉛検出はしょっちゅうあるけど?
320ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 23:19:38 ID:uRpV2IU10
>>317
>100均の捨てて日本の土鍋買ってくる

正解!
口に入る冷凍食品でさえいいかげんな検査なのに、
100均の土鍋にまともな検査などしてるわけがない。
ヒソ、カドミウム、鉛の含有した土を使っていると考えるのが、正解。
アルミやステンならともかく、
土鍋は煮炊きで外に溶け出してくることを忘れてはいけない。
321ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 01:05:58 ID:mRJCXwGK0
>>320
ステンでも中国は廃棄の集めて溶かして精製しないで出荷するから危ないかも。

322ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 01:54:31 ID:i38rbIHY0
>>321
お前さんが金属工学に弱いのはよくわかったw
323ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 01:19:06 ID:XTbhhT710
圧力鍋で炊き込みご飯を炊いたらとっても美味しいチマキが出来た
ちょっと水分が多めだったらしい
底にうっすらとコゲが出来た程度で初めてにしては上々かな
324ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 08:04:23 ID:NtO0aWBS0
ちまきは米と具を葉っぱで包んだ状態で蒸すんじゃなかったっけ??
炊くものだったか?
325ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 11:52:46 ID:RMs4dQc+0
>323
状況が解らんな。炊き込みご飯を葉っぱで巻いたのかな?
326ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 14:43:45 ID:c8dXwZzy0

ちまきの中身のようなもちもちの炊き込みご飯をもち米使わずにどころのか?それならすごい
327ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 17:24:32 ID:Cq4yBLHTO
昨日ホームセンターで1000円で買った9号の土鍋で3合、大きな吹きこぼれもなくウマーでした。
昔100均土鍋で1合炊いた時はどうやっても消火されて困ってたんだが
チト恐いながらも土鍋ご飯生活再開だわあー
328323:2008/02/02(土) 22:59:52 ID:XTbhhT710
>>326
そういうこと

そんなに分かりにくい書き方だったかな
炊き込みご飯を食べたかっただけなのにチマキみたいになって
なんてこったいと思ったのを書いただけ
329ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 05:59:02 ID:SuOg0uWx0
お米の研ぎ方ですがネットで検索すると
米ぬかの匂いが米に吸収されないよう手早く洗うことと
最近のお米は米ぬかが少ないから研ぐ回数は多くなくても良く、
研ぎすぎはNGと書かれてます。
この研ぎすぎはNGに反応して家の嫁は研ぎ方不足で
ご飯が美味しくありません。
自分で研ぐと美味しくできます。
あと1回か2回研ぎと濯ぎを追加している違いなのですが
研ぎすぎNGの情報もいいですが研ぎ不足NGの情報も
語るべきと考えます。
330ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 06:25:34 ID:uNjUmhF40

【無洗※】を自分で買ってきたら?
331ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 07:24:55 ID:SuOg0uWx0
自分で研ぐには美味しくできます。
世間のいらない情報が困っていると思っとりますたい。
お米も何でもいいと思っとりません。
332ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 07:48:43 ID:EqHRZE+l0
>>329
研ぎすぎNGってのは「栄養の損失」「米が割れる」って文脈だよな。
だいぶ前から、栄養教自然派の信者がぶち上げてた教義だわな。

ところがあんたは、少なくとも嫁より1回多く「研いだ|ゆすいだ」ご飯が好きなわけだ。
だったら嫁に「あと1回研いでくれ、そのほうがウマイし俺は好きだ」と告げればいい。
研ぎすぎでの栄養損失は、「おかずで補ってくれ」でおk。

参考までに。
オレはぬか漬けやってるくらいなので(漬け物の洗いも適当)、
飯が多少糠っぽい臭いしても平気。
ただし、よく研いだ米の飯の旨さはよく知ってる。

いまの時季、炊いて即完食なら問題ないけど、
ジャーとやらで加熱保存したり、
冷凍して後日食べたりするのなら、
やはりきちんと研いで炊いた飯じゃないとおいしくない。
ジャー保存のはすぐ黄色く臭くなる。
冷凍のほうも臭さが目立つようになる。

いちばん差が出るのがお冷やご飯として保存した場合。
研ぎの足りない米の飯は、すぐに傷む。

>>330が言うような無洗※は、
おそらくおたくの嫁の飯よりかえって糠臭いと思う。
333ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 13:15:20 ID:3pCKa3oY0
ぶつくさ言わんと自分でやれ。精神疾患
あと、味覚障害も併発。医者池
334ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 13:33:00 ID:CiW3Vo9p0
我が家では爺さんだけ味が合わないので自分でやってるぞ。
335ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 13:46:08 ID:/FsvG/MH0
心ここに在らざれば、視れども見えず、聴けども聞こえず、
食らえども、その味を知らず・・・・。

毒を食っても死なないような中国人にいわれたくねーよw って感じもするが
「ヨメの飯はまずい、おれのやったからうまい」
この先入観だけなんじゃねーの?w
336ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 14:27:30 ID:jFCHi7tR0
今、初ガス炊飯中♪
土鍋持ってないからフライパンでだけど、
ふたがガラスなので、ぶくぶく泡が湧き上がるのが丸見えでおもしろい!
も少ししたら蒸らしに入ろうかな。
うまく炊けるといいなあ〜。^^
337ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 18:02:16 ID:2dinbX8xO
上手くいったのだろうか?
338ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 18:37:51 ID:fj8f4tSi0
>>337
フライパンはパエリア意外はおいしくないと思うが。レス無いから失敗かな
339ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 21:43:33 ID:cttcRCuR0
フライパンじゃ蓄熱性が疑問だなあ、分厚いやつならいけるんだろうか?
340ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 22:11:17 ID:jFCHi7tR0
336です。
フライパン飯、意外とうまくいきました。
土鍋ご飯を食べたことないから味の比較ができないけど、
普通にふっくらかに穴つき。
ただ幅広底浅なので、下3分の1がパリパリおこげゾーン・・・。

ご飯をおかわりしようとふたを開けたら、
火を止めていたのにさらにおこげが増えていたから、
蓄熱性は割とあるんじゃないかな。

次はも少し水多めにして、むらしを減らしてみる!
341ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 22:15:22 ID:vEkjhG480
白米から五分つき米に変えたら、玄米と白米のいいとこ取りみたいな感じで気に入った。
栄養面も白米より優れてるし、おいしさも残ってる。今度は三分つきも試してみようか。
342ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 22:50:46 ID:wL2qpok8O
研いだあとに水に浸けといたら美味しくなるって何かで見たけど本当ですか?
343ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 22:54:05 ID:vEkjhG480
研いだ後、最低30分〜1時間は水に漬けるのは必然だと思うが。
344ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 23:15:14 ID:wL2qpok8O
そうなんですか?
てか、それくらいでいいんですね。一晩ぐらい浸けとくのかと思いました
345ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 23:27:08 ID:vEkjhG480
夏は短くてもいいけど、冬場は少し長めがいいよ。
346ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 23:50:42 ID:scT8tHwo0
玄米なら1晩くらい浸したほうがいいけどね

白米だとふやけてしまう
347ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 23:51:55 ID:wL2qpok8O
ありがとうございます。今度からそうしてみます
348ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 03:30:39 ID:gZzt6ul/0
水に浸ける時間だが水の温度により出来上がりに差が出るので
冷蔵庫の冷水を使い、毎回同じ温度の水を使用するようにしているが
米の保管場所の湿度により米の状態も変化しているので
時間調整が完璧にならん。
冷蔵庫の冷水の温度も+-1度位の差がでるし。
349ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 11:31:25 ID:vQFYDWeGO
明日友達よんでパエリアでもやってみようと思ってるんだけど
火加減のタイミングは土鍋でご飯炊く時と同じ感じでいいのでしょうか。
鍋は厚み1.5mmほどの鉄フライパンなのですが。
350ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 11:49:31 ID:A/nCPbK20
七輪・土鍋(釜でも良い)で米を炊きたいと思うんだが、上手に出来るの?
やってみた人いる?
351ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 11:54:45 ID:KGe5L1uS0
ガス台で土鍋は普通に出来る。
七輪は火力調整難だから出来ないことはないが手間がかかる
352ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 13:17:23 ID:A/nCPbK20
>>351
そうかぁ。七輪では難しいのね。ありがとう。

いやね、七輪で焼いた鳥をぶち込んで ついでに とり釜めし出来ないかな?っておもって・・・
炭火って超強火だから一瞬で出来ると思ったのだが・・・甘かったかなw
353ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 13:36:29 ID:qJQPKr0P0
炊飯土鍋を使えば、「沸騰してから3分で火から下ろす」という大原則を守れば
炊けると思うけど。
354350:2008/02/04(月) 13:45:10 ID:A/nCPbK20
>>353
炊飯土鍋ってのがあるんだねw知らなかったww ありがとう。
ちょっと調べてみます。
355ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 00:44:12 ID:fr7z8aNj0
普通の土鍋で十分だよ。
汁が穴から噴出してくるので、アルミ箔はさんで、穴の前に置けば、蒸気は上に行くから。
356ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 00:47:28 ID:fr7z8aNj0
七輪は火力コントロールが簡単じゃないから、台所では大変だと思うよ。
初めガス強火。
コゲ欲しければ強火。白飯がよければ中火。
汁ふきこぼれそうになったら少し弱火。
蒸気が出てきたら弱火。
コゲのにおいがしたら火を止めて10分。

うまーっ。
357ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 00:50:16 ID:fr7z8aNj0
>鍋は厚み1.5mmほどの鉄フライパンなのですが。

ガラスの蓋乗せれば、白飯はたけないことはないけど、汁が噴出して大変。
おいしくない。土鍋のほうがいいですよ。簡単だし。
358ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 00:56:29 ID:p47RxBQ50
「炊く」ということがどんな調理法であるのかとか
炊いている最中に鍋や釜のなかで何が起こっているか知らない人って
多いんだなw
そのうちご飯の炊き方すら知らない人とか普通になるのかね?w

それにしてもゆとり世代はすごいw
359ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 12:24:00 ID:yYnUTO6wO
>>357
パエリアも土鍋でやったほうがいいのでしょうか…?
360ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 17:04:45 ID:xEQ+mrepO
炊飯器で作るバターライスとピラフの作り方教えてくれまいか
三合目安でお願いします
361ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 20:59:45 ID:fr7z8aNj0
パエリヤ土鍋でやったら、においついて土鍋パーでしょ。
それにパエリヤは米、炊く前に油でいためるんじゃなかったっけ?
362ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 22:13:35 ID:L0qVYvldO
パエリヤはフライパンで作るもんだ
363ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 23:08:02 ID:9YPBcHvC0
おまいらパエリアパンも知らんのか
364ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 01:04:19 ID:RTl3UXZO0

スキレットでいいんじゃね?
365ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 02:35:30 ID:V6hfDqXx0
テフロン加工のフライパンで行けるよ。
366ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 02:36:18 ID:V6hfDqXx0
フライパンでスパゲッティ茹でると吹きこぼれないよ。
367ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 02:54:55 ID:Fmqru+DMO
>>366
うん、擦れ体嫁
368ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 04:26:08 ID:ru5RhWcb0
>>366
土鍋で炊け
369ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 06:23:33 ID:V6hfDqXx0
うるせハゲ>>367
370ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 14:42:15 ID:OqNKWa6UO
普段米を食べる習慣が無いので炊飯器も持たないんだけど、
懸賞で米が当たったので耐熱ガラス鍋+カセットコンロで炊いてみることにしました。
鍋で炊くのは初挑戦だったけど、吹きこぼれもせずカニ穴もおこげもちょこっとできてふんわり炊けた。
以外と簡単(゚д゚)ウマーでちょっと感動しますた。
371ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 18:31:30 ID:yDZk3WfXO
ただのステンレスの寸胴鍋でもちゃんと炊けますか?
372ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 22:09:03 ID:s8StXiYV0
炊けなくはないだろうけど、土鍋より火加減は難しくて、
焦げやすいと思う。
373ぱくぱく名無しさん:2008/02/09(土) 07:57:09 ID:v6tIgiQ+0
小さい土鍋でギリギリいっぱいの量を中火で炊くより、
大きいイタリア製のパスタ鍋で同じ量を強火で一気に炊く方がうまい
374ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 01:34:47 ID:bUo40/YM0
ビジョンの鍋を貰ったのでご飯を炊いてみた。
うーんイマイチ。電気炊飯器のましなほう、くらいな感じ。
そんなに色々試してはいないけど、手持ちの鍋で炊いてみた中では

1万円程度の炊飯器 ☆ まずい。
ビジョン鍋 ☆☆ 猛烈に吹き零れる。味もイマイチ。
安物の薄いホーロー鍋 ☆☆☆ やや吹き零れる。味はかなり美味い。
安物の炊飯土鍋 ☆☆☆☆ 吹き零れの心配なし。味もよい。
三鈴鍋 ☆☆☆☆ やや吹き零れる。炊きたても冷めても美味い。

そんな感じ。次は鉄ので試してみたい。
375ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 08:39:30 ID:CTtXTiL30
>>374
七輪で三鈴鍋使ってレポしてください。
宜しくお願いします。
376ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 12:58:26 ID:9L3Z8H+B0
七輪は「食材を直接焼く」料理には向いてるけど
単に鍋に熱を加えるだけなら特においしくなるとかのプラス効果はないよ

炭とか七輪は何でもうまくなるとか、何か勘違いしてないか?
377ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 13:03:18 ID:rVnKwBml0
洗い物が面倒とか、一食で食べきる分しか炊かないからお櫃いらないなんて人いるけど
美味い白飯食いたいなら木製のお櫃は持っていて損はないと思うんだ
実にいいバランスで飯の不要な水分を吸ってくれて、食感がモチモチになって、心なし旨味も増す
オレの場合、電気炊飯器から土鍋に買い換えた時よりも、土鍋から土鍋からお櫃に移した飯を食べた時に
感じた差の方が大きかった

あと、冷や飯好きの人限定だけど、半日くらい過ぎての冷や飯も実に美味い
木のお櫃の前にセラミックのお櫃も買ったんだけど、これはあくまで冷蔵庫に保存するときに便利かも
という程度の商品だった。水分ほとんど吸わないし、この使い方ならタッパーで充分だった
378ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 17:20:46 ID:KRXkh2MD0
また白飯だけにこだわる男版スイーツ(笑)か
379ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 20:22:57 ID:Fv6P5pyT0
男の料理(笑)
380ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 20:25:03 ID:nVqiHfLt0
プロの料理人は男だけ(笑)
男に料理なんてさせるな(怒)
家庭的な女が好き(笑)
嫁が外で働いてくれないんですが……(泣)
381ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 20:32:15 ID:CTtXTiL30
>>376
そんなに否定しなくてもいいじゃんw

炭が手に入る前はマキでご飯を炊いていたんだろうけど、
一般庶民に炭が普及されるにつれて 庶民は炭でご飯を炊いたと思うんだよ。

>炭とか七輪は何でもうまくなるとか、何か勘違いしてないか?
美味く炊ける方法(文化)があると思うんだよね。
探求するのが このスレの趣旨でもあるだろうに・・・。
382ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 21:09:38 ID:jdabeEa60
374だけど、石油ストーブでは試してみたことがあるよ。
加熱までの10分が勝負だと思っているから、沸騰するまでは
ストーブの火を最大にして、沸騰してからは最小にして
鍋からプチプチ音がし始めるまで約20分くらいはかかったかな。
ちなみに安物の炊飯土鍋で炊いた。

炊き上がりはまあまあ、ってところで可もなく不可もなく。
ガスの方が気が楽だし、慣れもあってうまく炊けるから
これからも積極的にストーブで炊こうとは思わないな。
七輪はどうなんだろうね? 使ったことがないから判らないけど
火力の加減がしにくそうな気がするけど、それについてのレポは
他の人に期待するよ。
383ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 22:02:46 ID:QgyUH43f0
>>381
> 美味く炊ける方法(文化)があると思うんだよね。

文化で遠赤外線の性質が変わるわけじゃあないからなあw
もちろん七輪でもうまいメシは炊けるよ
ただ七輪だから特別うまくなるってことはないって言ってるだけだろ
384ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 23:11:04 ID:6i1XpgOE0
七輪使わなくてもかまどがあったからご飯はかまど使ったんでないか
385ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 00:00:18 ID:AXv59G+T0
そうだよね。昔っていうなら普通はかまどだよな。
386ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 08:48:56 ID:aJCAtvhC0
>美味く炊ける方法(文化)があると思うんだよね。
「はじめチョロチョロ中パッパ・・・」とかまど炊きの文化があるじゃない。
387ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 10:00:26 ID:YlKwKzYz0
>>382
石油ストーブでも炊けるんだね!
おもしろいw

>>383
了解。

>>386
「はじめチョロチョロ中パッパ・・・」とかまど炊きの文化があるじゃない。
そうだね。
昔、小さい頃 毎朝カマド(マキ)でご飯は炊いたのをずっと見ていたんだけど・・・。
美味しかったよ。ってか 美味しかったってイメージを持っているだけなのかなw

炭に関しては 言いだしっぺだからw 
一度 七輪でチャレンジしてレポしますw
388ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 22:16:03 ID:BvGl8buy0
>>387
どうせチャレンジするならいろんなことやって欲しいな
たとえば太い竹の中に米と水を入れてアルミホイルでフタをして
竹ごと炭火の中に放り込むとかw
竹の香りが付いてうまいらしいぞ
389ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 00:15:29 ID:zF/kKyYi0
釜炊き三昧ってスカート使っての「遠火の強火」で炊くから美味いとかうたってなかったっけ
390ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 00:26:40 ID:IIju8R2o0
>>388
竹ごはんやったことある!
ただし七輪でなく、川原で石積み上げて火にくべた。
味はもう、そんなわくわくな炊き方をした興奮で
うまいのなんのって!
ついでに、日本酒も熱燗にするとオツ。

擦れ違い?スマン!
391ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 00:48:03 ID:5XXieNE70
>389
そうです、かまどで鍋下全体を包み込み加熱するので
直火かまど無しより火の当たりが均一化されるみたい。
392ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 14:35:51 ID:4nedpbnF0
>>387
炭は長時間料理には向くだろうが飯炊きには不向きな感じがする
飯が炊きあがっても火を活用するならいいんだが
炊き上がって終わりってならただの道楽にしか見えないんだよなあ

飯炊きなんて庶民的なことをやってるから
出来るだけ無駄なことはしてほしくはないと思う
393ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 14:47:46 ID:GoOsBIWu0
>>383
そりゃ炭に文化鍋のせて炊いても遠赤効果は出ないよなあ・・・
394ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 14:53:50 ID:o1kJdFLM0
わーってないのォ
炭と七輪の遠赤外線は飯焚きにはピッタリだよ
焚き火をする
オキを火ばさみで拾って七輪に入れる
米をとぐ(海水が良い 当然だが炊くときは真水だよ)
さらに七輪にオキを入れカンカン状態にしておく
飯盒を七輪の上におく
体を温めつつブクブク言い始めたら海へゴー
帆立、雲丹、螺貝とったどー
七輪のオキはすでに灰状態&蒸らし中
焚き火に獲物を放り込んで焼けたところで
ご飯の蓋をパカッ 香ばし・・・過ぎるギャー黒焦げご飯
でも新鮮は海の物をおかずに食べる焦げご飯もまた旨いのであった。

七輪は火力が強すぎるので土鍋は割れるかもしれないね
395ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 15:40:26 ID:LhZ6NMzj0

> 米をとぐ(海水が良い 当然だが炊くときは真水だよ)

すべて想像で書いててやったことないのが見え見え
米は最初の研ぎ水を一番吸収するんだぞ?
396ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 18:16:55 ID:vafO2BUl0
>>395
やってみた?
想像でしょ?
397ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 22:08:46 ID:86VuENCK0
海水でやっても普通に食べれるよ
398ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 14:12:40 ID:LdjgWbgEO
最初食塩水でやったけどいまいち違いがわからない。

せいぜい匂いが少ない程度
399ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 02:26:08 ID:HNVz3SG/0
海水や食塩水で研ぐ利点がわからない。
400ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 03:59:29 ID:lYepJtmB0
これはひどい
401ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 12:05:25 ID:W6hQh7jF0
土鍋+ガスが最強っぽいね
402ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 12:45:28 ID:1UiXoru70
海にキャンプへ行ったら海水で米をといで
仄かな磯の香を楽しむんでそ
塩水で研ぐのは知らんが
昆布を入れてたくと薄味がついて美味しいよね
403ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 15:44:01 ID:KvJtemyf0
>>401

土鍋はこれにしとけ。
http://www.asahi-net.or.jp/~eg7k-kbys/kaen.html

蓋があったような形跡はあんだけどな。
現存してないのかな?
404ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 17:26:02 ID:7W7bl/gfO
>>395ー396
不覚にも笑ってしまったw
405ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 01:05:17 ID:intZd1Ww0
お米は水を加えると1分で約10%の水を吸収します。
お米は水を感じると直ぐに水を吸い込もうとしますので
この一番最初の「すすぎ水」を ゆっくりと行ってしまうと
糠などを含んでいる「汚れた水」をお米が吸い込んでしまいます。
だってさ。
406ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 16:14:50 ID:Kt9tOnIC0
>>405
それよく聞く話しだけど本当なのかなあ?
米が糠の成分まで吸収するとは思えないんだけど。
407ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 17:51:46 ID:Kfv+gdxmO
>>406
汚れた水の匂いは取り組むのは確かだ
408ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 17:54:56 ID:UU5Wrtzf0
糠がと単一的に考えるよりも
米が最初に水分を多く吸収するのは事実であって
研ぎの最初は汚れが多い、だから研ぎの最初の水は手早く。
汚れの原因のひとつに糠もあると。
409ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 19:57:13 ID:Y09MeUZi0
このスレ見て釜炊き三昧買おうと思ったのだが、レンジが小さいせいか
五徳が直径20cmくらいしかない。楽天最安より三千円高いけど小林金物の五徳受け付き買った方がいいのかな?
ちなみに買うのは最小の二合炊き。はかまの直径22cmって書いてあるんだよね。
410ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 20:24:24 ID:I+T/BP200
>>409
ホムセン行ってテキトーな金網買えばおk
411ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 20:37:43 ID:gq4kRK/L0
>>409
メーカーからオリジナルの五徳受け買えるよ。
412ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 21:17:04 ID:Y09MeUZi0
>>410
金網で充分でしょうか?買ってみて不安定だったらそれを試してみるのもいいかもしれませんね。
網だけならば数百円くらいでしょうし。

>>411
ウルシヤマ金属(製造メーカー?)のHPと楽天ショップの大体見てきたつもりでしたが、気づきませんでした。
値段次第では金網よりいいかもしれませんね。

悩んでてもしょうがないので、先に買ってしまうことにします。
楽天見てると、新製品の釜職人に切り替えてるところが多いので、早めに買った方が良いかと。
しかし、釜炊き三昧はフッ素樹脂からアルミ地金に切り替えたのに、なぜまたフッ素樹脂に戻るんでしょうね。
413ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 22:04:11 ID:oI1FMX+x0
釜炊き三昧は地金で釜職人がフッ素樹脂加工みたいだ。
4合炊きでも2合を美味しく炊けるので4合炊きの方が良いのではないかな。
414ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 22:49:29 ID:0GnrM6e90
土鍋で飯を炊いてたら
土鍋から醤油っぽいのがにじみ出てきて炊き込みご飯になったw
あまりに怪しくて食わなかったが調べてみると釉薬が溶けたみたいだな
釉薬が溶けるのは使ってる期間とか使い方に問題でもあったのかな?
それともランダムで溶け出すのかな?
詳しい人いたら教えてください
415ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 23:23:05 ID:PNb9kLgq0
どこ製の土鍋よ
416ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 23:45:49 ID:oI1FMX+x0
みそ汁を作った後に炊飯すると蓋の一部が薄茶色くなる(茶色の粉を吹いたような)時が
有ったがご飯は普通だった。
どうも、顆粒の鰹だしみたいな感じだった。
ちなみに家に有ったGINPOの貫入京土鍋。
417ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 23:59:03 ID:0GnrM6e90
4年近く前に買ったのでどこ製の鍋かはわすれてしまった
サイズは8号で2000円くらいのだったと思う
なべ用に使ってたけど最近は炊飯でしか使ってなかった

釉薬っぽいのが溶け出してから最初は汚れとかが原因かなとおもって
何度も洗ってお湯を沸かすことをしてみたがそのつど溶け出してくる

その鍋はもう処分したが今後の参考に聞きたい
418ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 00:42:57 ID:zJ8JfSDj0
>>409
二合炊き持ってるので調べてみた
22センチというのは吹き零れ受けを含めた大きさであって
五徳と接する底部は直径19センチしかないので、20センチあれば楽勝だと思われる

釜炊き三昧は取っ手つきの文化鍋とかかまどさんと比べて、鍋つかみがないとよそえないのが
弱点と言えば弱点だな
419ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 23:32:39 ID:blVuX2Ry0
おばかな質問ですが、どなたか教えてください。

フライパン炊飯をやっていた者ですが、
このたび土釜おこげ(小)を買いました。

使う前におかゆを炊いて目止めを行う、とありますが、
これで炊いたおかゆは食べても大丈夫でしょうか。
420ぱくぱく名無しさん:2008/02/19(火) 00:08:54 ID:IvbUGkHB0
食べたら大丈夫じゃない理由を逆に知りたい
421ぱくぱく名無しさん:2008/02/19(火) 00:35:32 ID:9pisyZBZ0
オレは洗う前におかゆ炊くからいつも捨ててるな
逆に目止めする前に洗うと割れやすくなりそうな気がする
最初の土鍋はそうやって買って一ヶ月でひびだらけにしちまった
422419:2008/02/19(火) 01:03:58 ID:5EPu4Onu0
>420,421
レスありがとうございます。

洗剤で洗わないうちにおかゆを炊くと、
土鍋についている汚れがおかゆのだしになってそう、と思ったのですが、
火は通っているから食べても死ぬことはないですよね。
水拭きしてから炊けば食べられるかな。
423ぱくぱく名無しさん:2008/02/19(火) 03:39:24 ID:cy0bWF410
とぎ汁を炊けばいいんじゃないのかな
424ぱくぱく名無しさん:2008/02/19(火) 13:34:19 ID:IU226ob50
土鍋洗ってもちゃんと拭いてれば火に掛けても割れないよ
割れたとしたら不良品じゃないか?。
425ぱくぱく名無しさん:2008/02/19(火) 22:15:45 ID:/BXc/RPs0
洗った後乾かす前に炊いたから割れたんだろ
目止めする前しない前に関係ない
426ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 18:55:19 ID:VET6upq00
dancyuの土鍋炊飯特集で7種類くらいの土鍋炊き比べをやった記事があるんだけど
その中で唯一、土釜おこげだけ炊飯後ひびが入るというアクシデントがあった。
記事では水が漏れるetc・・ないので実害はないが・・・と書かれていたが、
土釜おこげだけもろいのではないか、とも。

実際、私の土釜おこげも二ヶ月くらいで釉薬の入ってない底面に直線のひび、
その後「ト」の字型になり、半年くらいで釉薬との境がまんまるにひび入った。
水漏れはなかったけど精神的に良くないので、みすず鍋に買い換えた。
今は吹き零れに悩まされている。
427ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 19:35:49 ID:2z6ZIHmt0
鍛えるって言い方はちょっと抵抗があるけど、
焦げるまで加熱させるにはしばらく使い込んでからじゃないと怖いかなぁ。
それに土鍋はニュウ程度はあたりまえだし、割れないけどヒビも入るものだよ。
428ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 20:20:48 ID:VET6upq00
実害はなかったから良いっちゃいいんだけどね。
ただ、みすずは一年以上経つけど、ひび一つつかない。
なんというか、素材そのものが薄くて硬い気がする。セラミック鍋に近い感じ。
429ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 21:38:58 ID:ejU75NzU0
みすずは、1〜2回吹き零れさせたあたりで、ギリギリ吹き零れない火加減が掴めない?
430ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 22:20:32 ID:Z4Z6i1zt0
伊賀の土鍋は一定の割合で割れる物ができるから仕方ないね。
431ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 00:51:23 ID:eLULOJp+0
おかゆは24〜48時間て書いてあったから捨てたよ
432ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 01:44:58 ID:q0pJ6NkD0
>413
48時間煮続けるということ?
433ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 15:56:07 ID:LQ5EN9RX0
>>430
同じ伊賀でもかまどさんは全くヒビはいらんよ
無印おこげはすぐヒビはいったけど
もちろん両方とも濡れてる状態で炊くみたいな使い方はしてない
かまどさんは重いのが欠点だな。中ブタなしでも無印より重い
434ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 22:12:18 ID:3u80g4400
うちの土釜おこげは5年経ってもヒビ入らない
日頃の行いがいいからかなー?
435ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 10:51:25 ID:i3rMgVoA0
うちのも3年目だが平気だな。単なる運なのか?
とりあえず扱いには気をつけている。
436ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 11:04:12 ID:V7SlpXpv0
無印のページから土釜おこげ大が無くなっちゃってるけど生産中止かな?
437ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 12:15:14 ID:CZIcFl1g0
えーと・・・ウチも5年目中国製750円二重蓋
毎日使っているけど割れないもんだね
扱いもぞんざいだけど
ぶつけた茶碗が割れてから気を付けるようになった
他のモノの方が高いもん
438ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 14:41:34 ID:LZQr25i50
>>436
もともと季節商品
ただ来シーズンも販売するのかは未定
439ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 14:59:20 ID:i3rMgVoA0
>>436
とっくに生産中止になってた
多分ネットストアの在庫がなくなったんだろう
440ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 09:05:21 ID:LKeXjcEK0
土釜おこげは>>438の言う通り
「新米」の季節に毎年発売される限定に近い売り切り商品

ただ商品の移り変わりが激しい無印だから
必ず来年もとは限らないんだよな

自分的には文化鍋や普通の土鍋に比べて優秀とはあんまり思わない
デザインやフォルムとかが気に入る人が多いだろうけど
441ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 23:45:11 ID:IjHnqEwM0
>>440
あの値段であの分厚さの土鍋はないよ
まあ分厚ければいいってもんじゃないけどさ
でも噂通りに長谷製陶製だったらかなりお買い得ではあるんじゃない?
442ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 01:52:26 ID:PuRl99mi0
楽で失敗がないってのもいい<土釜おこげ
443ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 11:33:10 ID:8Gjr7W6o0
電熱器(シーズヒーター)は土鍋だと接触面が少ないので、
ご飯を美味しく炊くのは無理でしょうか?

普通のステンレス鍋と電熱器で、
美味しくご飯を炊くコツのようなものがあれば教えてください。
444ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 11:57:09 ID:C6deu7/vO
>>443
無理。
最低IH
そういう家すんでるならIH炊飯器買ったほうがよい。
445ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 12:00:41 ID:C6deu7/vO
>>443
まぁやるにしても鍋は別に30分給水しておいて、シーズヒーター大の圧さ2センチ以下の鉄板赤くなるまで行かないけど10分あたためて置いて一気に鍋置くとうまく急速沸騰できるかな

鍋置いて電源ONはダメ
446ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 14:15:09 ID:EI+Q8ZJ30
>>445
その系統なら溶岩プレートも

しかし、2センチ厚の鉄板や鋳物平皿、溶岩プレートなどを新しく買うのなら少し足せばIH調理器や炊飯ジャーが買えるw
447ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 18:19:46 ID:8Gjr7W6o0
>>444-446
ありがとうございます。

IH調理器の購入を検討します、
448ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 08:07:04 ID:PMCW4JrH0
>>447
ふつうの土鍋はIH調理器では温まらないんだが
449ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 13:43:33 ID:e2l81c1v0
味覇小さじ入れたけどしょっぱいな・・w
450ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 13:44:19 ID:e2l81c1v0
ごばk・・
451ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 20:16:11 ID:evem1uiG0
耐熱ガラスの鍋@ガスで2合、炊けたよ!
めっちゃうまー!炊飯器はお役ゴメンのようです。
452ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 20:40:31 ID:rTtBhnLc0
>>449
もしかしてチャーハン?
453ぱくぱく名無しさん:2008/02/26(火) 10:23:11 ID:DbL8TeR60
キャンプで焚き火と飯ごうで炊いたらめっちゃうまかったので
こないだガスレンジに飯ごう乗せて炊いたけど、火力の違いか
いまいちうまくなかった・・
454ぱくぱく名無しさん:2008/02/26(火) 10:36:38 ID:oacKYMyxO
>>451
そんなにうまいか?
ガラスも土鍋も圧力鍋も持っているけど何か実売6万クラスの炊飯器2台持っているけど達成できない。
俺がへたくそなのか
455ぱくぱく名無しさん:2008/02/26(火) 23:53:08 ID:NpZzGAzJ0
米農家の人が「炊飯器で同じ量の米を炊くなら、五合炊きより一升炊きの方が絶対うまい」って言ってたな。
456ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 02:31:04 ID:KWW8K5EU0
>>453
完全に雰囲気のおかげだな
普通に考えればガスで炊いたほうが火力が安定して旨いだろうし
キャンプで飯ごうで炊いた飯で食うカレーは最強

457ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 17:54:33 ID:rwJkuQK40
>>455
一升炊きの炊飯器だったらそうなるだろうな
458七輪:2008/02/27(水) 18:28:54 ID:VHXScurk0
これなら焼き鳥ついでに炭・マキで出来そうかな?
http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/shopping/do-7rin/do-7rin.htm

ご意見よろ
459ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 19:22:28 ID:erOU5fIH0
昭和30年頃、モノが無くて東京の子供たちは穴の開いた服をきて
はしゃいでいたな。その頃、良く見かけたな。高度成長経済の進展
と共に無くなったが、こんな製品が現れるようでは、日本はまた、
元の相当な貧乏国家に戻ったらしい。哀れなことだ。
460ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 19:27:05 ID:rwJkuQK40
あの織部釜も昭和30年代からの長寿商品らしい
先代が冷や飯も美味く食える土鍋を作ろうとして開発したとか
461ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 22:06:47 ID:KWW8K5EU0
>>459
こんなの今の日本じゃキャンプとか特殊な状況でしかつかわんだろ
芋煮会とかには便利だな
462ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 01:14:48 ID:fYC66xPO0
>>459
普通の七輪も、未だに売られていますがなにか。
463ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 15:36:39 ID:Wzcw1APy0
↑進化しない国だな
464ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 16:58:29 ID:ql5jAm9p0
七輪が無くなるような進化なら無くてもいいな
465ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 19:36:28 ID:HH6yW+EL0
レスに夢中になってたら、焦がしたw!・・香ばしい・・
466ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 20:42:05 ID:sYilhHJM0
七輪はスローフード。
今現在は現代生活ストレスの解放道具という位置づけ。
昭和30年代・外来バーベキューとは一線を画しているものだよ。
467ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 00:54:13 ID:DhjgfHJb0
実家の20年くらい使ってるガス炊飯器のメシがうますぎる
自分でナベで炊くメシよりうまい
468ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 13:54:55 ID:dbg0oJMx0
七輪はキャンプにもって行くのには重いし割れる
家の庭でやったら近所迷惑
469七輪:2008/02/29(金) 19:00:34 ID:PGqzpU9n0
>>468
少しは近所迷惑かもね。
ウチは、近所の人にもできたての焼き鳥を お裾分けしてるからw

七輪楽しいよ。冬限定だけどね。
今の時期ならブリ、サワラなんか脂が乗っていておいしいよ。ズワイガニも良いね。
いつものパターンだと最後に炭火焼き芋(鳴門金時)?をつくる。
芋を炭の中にぶち込み、その上で日本酒をアツカンにする傍らで煙草を吸い、炭の温かさを頼りに少し寒い庭で静かに食材を頂く。
真に おいしい。

ご飯も炊いてみようかと思っているが、最近七輪に触れていないw
470ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 19:16:16 ID:no1eH6RF0
練炭って煙とかでたっけ?
昔のことなんで覚えてないが、赤くなるだけで殆ど煙とか出なかった気がする
まあ木とかで七輪使えば、バンバン煙出るだろうけど七輪には練炭が似合う
穴がぼこぼこあいたレンコンみたいなやつね
471ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 19:25:41 ID:pt5sNqo50
練炭は煙でなくてもイオウくさいからやっぱ近所迷惑だろ
472ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 19:27:16 ID:QRMBJNMX0
>>470
脂が落ちればそれから煙りが立つよ。
それが美味しさのもとなんだけどね。
473ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 04:27:20 ID:UTPfVQMX0
中華鍋用の丸い五徳を買った
これで釜炊き三昧のはかまの持つ、熱効率を上げる機能は会得できた
474409:2008/03/02(日) 18:45:35 ID:UBh45DpC0
釜炊き三昧届きました
普段一合しか炊かないので、二合炊きでちょうど良い感じです
一度二合炊いてみたら結構パンパンだったので、普段二合炊く人は四合炊きの方が
いいかもしれません。そんなに大きさ変わらないみたいですし
私の場合は一合がデフォルトなので二合炊きがベストバイだったと思います

火加減も最初から弱火でカタカタ音がしたら、そこから7分タイマーかけて鳴ったら
消して10分蒸らせば出来上がり。火加減を変えなくていいので楽です。(台所にいる必要がない)
火加減に関しては大きいタイプで3合以上炊く場合は最初強火が必要みたいですが・・・

味は気のせいかみすず鍋よりおいしく感じました。みすずは少々米がみっちりした感じで
釜炊き三昧はふっくらしてるような?吹き零れも完全にはかまが受けてくれるのでレンジ回りが
汚れないのは素晴らしいです

>>411
説明書に書いてありました。送料込みで500円はお徳ですね

>>418
確かに直径19cmですね。うちの五徳に楽勝で乗りました。
よそいづらいのは確かに感じます。同じく取っ手がないみすずよりよそいづらいのは
軽いからではないでしょうか。みすずでは左手茶碗、右手しゃもじで鍋を持つことなく
よそえますが、釜炊き三昧では鍋が動いてしまいますから
475ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 23:51:43 ID:5F7lq3Y/O
吸水中に聞こえるプチプチ?プツプツ?した音は何ですか?
476ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 00:22:47 ID:AXTZF4flO
昔 母が「ガスのご飯はうまい」と言い続けて
タイマーあるジャーを買わなかったの。
貧乏だったのに、編み物機とかムダに金使ってるバカ母だった (朝スイッチ入れてからまた寝る母)

タイマーの炊飯器買ってから「ガスはおいしい」と言わなくなった

ただの味おんち?
買えないから言い訳?いや。寝てたい母なら すぐ買うはずなのに
なぜ炊飯器をしぶったのかいまだになぞです
477ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 00:42:02 ID:jFyvUFqTO
>>476
ガスでも20年ぐらい前には最高機種は電子タイマー搭載のあったと想うが。
478ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 01:20:12 ID:itxaf51j0
>>475
卵が孵る音さ
479ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 04:18:49 ID:jlGXXwT40
編み物機なら40年前?
480ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 05:46:40 ID:qgCjeO3d0
>>477
タイマー付は今でもあるし
勝手になくすなよ、失礼な
481477さんではないけど:2008/03/04(火) 14:29:03 ID:0GxoqL9D0
>>480
失礼なのはレスが理解できないあなたの方。
20年くらい前には「すでに」タイマーつきのガス炊飯器が存在してたって言ってるだけでしょ?

なくなったなんてどこにも書いてないじゃん、失礼な
482ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 14:42:02 ID:1Me0tKBqO
まあまぁ、
     つ【臼】
     つ【杵】
     つ【うるっち米】
              な?
483ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 17:49:25 ID:KPXscx310
はじめて米を炊こうと炊飯器を買うつもりなんですが、
一升炊きとか言葉の意味がわからなくて困ってます。

一合とか二合もだいたいどれくらいの量かイメージできないし…
3〜4食分で大体何合くらいが一般的なんでしょうか。

よかったら一升と一合の違いも教えてください。

よろしくお願いします><
484ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 17:56:27 ID:JKoLhLdyO
私は一合で茶碗4杯です。
一升は10合のことですよ。
485ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 18:02:48 ID:3NoGCAD1O
>>476
うちの母親もそうだったよ。
ガス炊飯器(タイマーなし)にこだわってました。
何でもタイマーの為にコンセントを入れておくと、炊飯器が
微妙に熱を帯びて、米の味が悪くなるとか何とか…。
でも自分が炊飯スイッチを押した時に、炊飯器の穴から火が吹き出し
目玉を火傷する事故が起きてから、ガス炊飯器と決別したよ。
試しに買った電気炊飯器と、特別味が変わらないと知って。
確かにガス炊飯器はまぁまぁ美味しいし、早くて経済的なんだけど
三合や四合じゃ、さほどの味の違いはないんだよね…。
むしろ、米の善し悪しと、釜の厚みや素材の方が重要と言うか。
486ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 18:04:56 ID:KPXscx310
>>484
ありがとうございます><

すると一合半か、二合も炊けば二日分は持つ感じですね。

一升炊き炊飯器というのは、十合分炊けるジャーということですか。
そんなにいらないですね;
もうちょっと安いのを探してみます。

どうもでした〜
487ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 18:09:24 ID:jlGXXwT40
私は2合で4食分。
488ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 18:56:43 ID:gWQ560v60
>>487に同じく。>>484は少食な人だと思う。

一人暮らしの自炊なら、一般には3合炊き。
たくさん炊いて冷凍するなら5合炊きもあり。一升は多すぎ。

★★電気炊飯器★三合炊き専用★
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1192590543/
【IH】電気炊飯器総合スレッド 12合目【圧力】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1203668991/

参考になるかわかんないけどこんなスレもある。
489ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 00:18:37 ID:z2HZAOvH0
お酒を大さじ1くらい入れる。
粉寒天入れてもうまい。
490ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 00:37:27 ID:qa1G4gJ/0
>>488
【IH】電気炊飯器総合スレッド 12合目【圧力】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1203668991/は
まさに、とある会社の”圧力”なのか、
やたら、同社製炊飯器を持ち上げる工作員が多数出没してくるので
ほとんど参考にならないと思うよw
491ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 00:40:01 ID:xYha4/NT0
前にテレビでやっていた、青竹の中に研いだ米と水を入れて
焚き火に竹突っ込んで炊くというのをやってみたい
青竹のすがすがしい香りがするらしい
492ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 14:45:35 ID:ywXWCCWg0
まあ気持ちで旨く感じる程度だと思うよ
飯の旨さだけ考えれば火力安定してる家で炊いためしが旨いだろう
493ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 17:30:44 ID:9ErrWAlG0
土釜おこげ(大)持ってるけど一合とか炊くとイマイチなので
少量炊きの炊飯器ナショナルミニクッカーSR-03Gを買ってみた
フタが土鍋と一緒でガラス蓋を乗っけるだけだったので、吹き零れそうな
印象だっただけどMAX1.5合炊いても吹き零れはなかった

一合炊いても軽いおこげできるし、カニ穴もできて土釜より美味しいかも
494ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 19:08:27 ID:ECniQ3rz0
ナショナルミニクッカーで炊いたご飯はほんわかふぇのレンジ炊きと同じ
レベルの味しかしない。風味もなく、土鍋とか炊飯鍋には程遠い味だった。
495ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 21:23:30 ID:0eulsjQW0
>>474
ウルシヤマの説明書通りには炊かない方が良いよ。
うちは4号炊きを使っているけど、最初強火で、沸騰してから
弱火で10分、最後の30秒は強火に戻して、火を消して蒸らし
10分で完璧かにの穴ができる。うちはテフロン加工なしのを
使っているが、全くくっつかない。ウルシヤマに送ってもらった
五徳台を使った方が安定するし、少し遠火になるので具合がいい。
これは上手に炊けるね。今まではルクルーゼを使っていたが、
これに切り替えた。キャンプにも持っていくが、はかま付きでも
コンパクトで、焚き火でもストーブでも使えるし、すごく便利。
496ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 22:52:06 ID:FaHq7ZQc0
家は白米2合を8~9分で沸騰させてそのまま30秒その後蛍火15分で消火、むらし20分。
1回だけ沸騰に10分掛かった時はかまどさんと同じに炊けた。
蓋の上に木の蓋やどんぶり等乗せまくっている。
木の蓋も試してみたが、数回使うと反ってきて歯釜との間に隙間が出来るので
今は重しとして使っている。
497ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 00:54:16 ID:DinZYZuS0
うちはタイマー使わず強火で吹きこぼれ始めたら弱火で水分飛んでチリチリ音がしたら
最後に再度強火。焦げたような匂いがし始めたら終了。
498ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 01:07:46 ID:v4vFU5IS0
>>495
釜炊き三昧は熱効率良すぎるから少量炊くときは最初から弱火じゃないと
沸騰が早すぎてアルファ化しないってことでしょ。メーカーも考えてると思うぞ。
あと、遠火は関係ないと思う。

>>494
ミニクッカーの赤使ってる。テレビで炊飯土鍋を十個くらい持ってるアルポルトの
片岡シェフがメイン使いしてると言ってたのを聞いて買った。
一合炊くときは三鈴の三合炊きで炊くよりも美味い。レンジ炊きレベルというのは
どうだろう。そのほんわけふぇとか言うのが超高性能なのか、>>494がメイン使いしてる
土鍋が超々高性能なのか。
499ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 01:19:00 ID:v4vFU5IS0
>>497
横でおかず作りしてるからタイマーいらない、って話は前にも出て荒れまくった。
うちの場合は作り置きしてる惣菜を冷蔵庫から出すだけの事が多いから炊くとき
台所にいないのよ。だから土鍋ではタイマー必須だし、ミニクッカーも実に便利。
500ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 11:52:57 ID:CoBjodE00
みにくっカーは、水分がなくなると、温度上昇で磁石の力が弱まって
スイッチが切れるだけの構造で、単なる200Wのヒーターで加熱し
ているだけだから、米が美味く炊ける条件など何も無いので、単にご
飯が炊けたようなモノができるだけで、炊飯を極めるようなものとは
別物。時間が経ったものを食うとそのマズサがよく分かる。
501ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 00:13:18 ID:gkP2gBfE0
ミニクッカーは最低ですね。中国製としたら、1800円位の製品ですね。
502ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 00:31:57 ID:UCMPn7KE0
>>498
でんぷんのα化って、98℃以上を20分保持する事で
出来上がるって言われているね。沸騰後、10分弱火、
10分蒸らしで、α化は充分にされている。沸騰までの
温度上昇曲線は、α化が始まる70℃から沸騰状態まで
に掛かる時間を出来るだけ短くする事が重要なので、強火
で沸騰するまで炊き続ける事が必要と言われている。
強火の遠火は、直火の熱と、かまどの反射熱が、羽釜に対し
均等に掛かる事で米と水が対流を起こし、温度のムラが
なくなる効果があると思っている。
4合炊きで、1合から4合まで炊いているが、沸騰までの
時間は違うものの、強火、弱火、蒸らしのタイミングは
同じで問題ないよ。
503ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 01:06:44 ID:fKgBg4HA0
一人暮らし。文化鍋16センチでここ3年くらい炊いてる
土鍋より扱いが楽で、なにかと省スペース
火加減は、最初は鍋から出ないくらいの強火
カタカタ言い出したら、消える寸前の弱火
白い湯気がでてチリチリ言い、いいにおいがしだしたら
15秒ほど最強火 蒸らしは10分 1合ならトータル20分で炊ける


504ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 04:18:05 ID:PRXRSD5x0
>>453

>キャンプで焚き火と飯ごうで炊いたらめっちゃうまかったので
>こないだガスレンジに飯ごう乗せて炊いたけど、火力の違いか
>いまいちうまくなかった・・


それはそうさ。
薪の高火力で一気に炊き上げ&対流で
無茶苦茶うまい。飯ごうではなく薪が美味さの元。
薪がよく乾燥していればもっと高温がでてよくなる。
羽釜なら丸底のため、対流効果が更にUPもっと美味い。
505ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 08:41:39 ID:93f8MkiV0
>>504
妄想乙。
釜の中の米は対流しないよ。
506ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 09:05:04 ID:FlmJOZt00
>白い湯気がでてチリチリ言い
よく言われるチリチリが解らないのだが...
507ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 09:11:28 ID:Am+PPlQS0
>>506
鍋接触面のご飯ツブの水気がなくなった音。おこげ生成中の音。
普通の鍋でも、土鍋でも、聞こえるはずだけど・・・?
そんなに高音域ってわけじゃないから、
本当に聞こえないなら聴覚の障害かもよ・・・
508ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 09:24:24 ID:FlmJOZt00
ありがとう
なるほど、おこげ生成中の音か、おこげが出来ないように炊くから聞こえないのか。
509ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 09:27:56 ID:T4MEILGk0
>>502
出た、俺流(笑)
510ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 11:03:16 ID:JdSfLSmR0
飯炊きは簡単だけれど、道具が悪すぎると美味しく炊くことはできないね。
極薄アルマイトの茹鍋じゃあ、どんなに頑張っても、美味くならないし、
かといって、梵鐘をひっくり返して炊いても、火加減が判らない???
慣れた道具で、適当に炊くのが一番かな
511504:2008/03/07(金) 18:14:13 ID:rh7/MZPg0
>>504だが、妄想じゃない。マジで勘弁してくれ。
実際に羽釜と薪で炊飯している。写真もUP
派手にグツグツ煮立ち、吹きぼれ、湯気がブワーっと沸き立つ。
蓋をとって見ると釜の中で米が対流しまくっている。
火力弱だと対流はしないのかもしれないがよくは解らない。

http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up10301.jpg
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up10302.jpg
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up10303.jpg
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up10304.jpg

http://www.gin2.com/0101/img/0088/01010088b.gif
参考画像:対流
512504:2008/03/07(金) 18:22:18 ID:rh7/MZPg0
それと量も関係あるのかもしれない。
俺の羽釜は二升炊きだから
たくさんの山の天然水で炊飯する。

2、3合の量では対流するまでにはいかないのかもしれない。
ご飯は大量に炊いたほうが美味いというのはこれに関係があるのかもしれない。
513ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 20:15:54 ID:JdSfLSmR0
山の天然水で研いで、天然水で炊いて、空気の良い所で食べれば、美味しい
に決まっている。不便さと、飯の味は裏腹だね。
514504:2008/03/07(金) 20:17:41 ID:rh7/MZPg0
不便?
別荘なんだけど
515ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 21:22:50 ID:JdSfLSmR0
新宿とか六本木なら、便利と言えるけどね?
516ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 22:39:08 ID:oFH/IWB10
>>122さんまだいますか
亀さんですが、結果を公表してください。 URLでもいいから。
517ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 22:43:06 ID:oFH/IWB10
>>511
すっごいですね。昔田舎にあった。温泉宿とか営んでるんですか。
こういうの食べたい。炭じゃなく薪ですね。
518ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 22:46:44 ID:oFH/IWB10
別荘ですかスマソ
519ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 01:34:12 ID:4dRL96FA0
三浦和義は別荘暮らし。
520504:2008/03/08(土) 06:00:33 ID:q/pchTJ/0
>517
そうなんだよね〜 じつに旨い。
毎年夏、秋は友人知人が「薪とおひつの御飯を喰わしてくれ!」と山に殺到する。
それで紀州備長炭で天然鮎の塩焼きや土瓶蒸しと一緒に振舞う。
感激して「この旨さを知り合いにも共有したい」とばかりまた次の年にも人数が増える。
メイン組の今年はついにマイクロバスを借りてミニツアーになる(笑)
鮎や土瓶蒸しもかなりいいけれど、やっぱり御飯に感動する。
目を白黒させて驚く。「何これ、美味しい!全然違う」って。
521ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 08:26:35 ID:wwyAEE9c0
>>408
>>520

せっかくかまどで炊いたご飯の美味しさを知ってるなら、普段の
食事の時も、羽釜でガス炊飯すれば良いんじゃない?

普段は手間が惜しいと炊飯器のメシを食ってるだけに、手間ひま
かけて薪で炊いたメシだからよけい旨く感じるのだろうけど。

うちもキャンプの時に焚き火で炊いたときの味が忘れられなくて、
ルクルーゼでガス炊飯を自宅で試し、その旨さに感動した。また、
結構簡単なので、その後、IH炊飯器はお蔵になった。二度と炊飯器
には戻れなくなった。

水も火力も何とかなるよ、水は週末に山で汲んできたのを使えば
良いし、普段の炊飯量なら、ガスで充分。せっかく美味しいご飯を
知ってるなら、毎日美味しいご飯を食べようよ。
522504:2008/03/08(土) 08:46:12 ID:q/pchTJ/0
>毎日美味しいご飯を食べようよ

100%賛成
・・・というわけで今から一泊二日で山に行ってくる。
また火を炊いて炊飯できるかと思うとぞくぞくする。
やっぱり堂々とカマドで火遊びできるってのが
原始の記憶が蘇っていいのだよね〜。
キャンプの良さもそこにあると思う。
523ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 09:53:10 ID:wwyAEE9c0
>>408
山へ行ったら、是非ポリタンクで水を持って帰り、自宅でもガスで炊いてみて。
火加減は、薪で炊いてるくらいだからわかってると思うので、適当に。
鍋は、羽釜じゃなくても、まずはホーローでも、多層鍋でも土鍋でもいいので、
フタに重しを乗せてやってみて。4合くらい炊くのなら、まずかまど炊きと
遜色ないおいしいご飯が炊けるから。美味しいご飯を週末だけに取っておくのは
勿体無いよ。うちは今朝も釜炊き三昧で朝飯だった。初めてキャンプのときに
旨いメシを食べてからここ数年、毎日同じように炊飯してるので、初めの感動
こそないが、キャンプでも自宅でも変わらず美味しいご飯に満足している。
もちろんキャンプの開放感と、空気の旨さはかけがえの無いものだけど。
524ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 09:57:26 ID:wwyAEE9c0
ごめん、408って、全然関係ないレスしちゃったよ。
504さんだった。失礼。
525ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 10:58:25 ID:N3BwJfPPO
>>502
試しに炊飯器の温度をロギングしてみたら蒸らし工程でも98度はアラームなるまで維持しているね。
土鍋で完全に火消すのはよくないと言うことか?
526ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 11:36:22 ID:pq9f5NwL0
kyマズにレスするけど。
ここの連中って 米炊くだびに精米してるの?
ウチは毎回精米してるけど・・・。
精米機も家庭用のやつは米が熱を持つからダメとか言われてるよね。
どうなんだろうか?
527ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 16:58:06 ID:ktzT2dOr0
>>525
よく圧力鍋のレシピで、1分加熱で炊けるってやつあるでしょ。あれはかかる圧力にも
よるが、フル加圧で沸騰温度は120℃前後になってるから沸騰後、大気圧まで自然放置で
減圧するのに10分くらい、蒸らしまで入れると米の内部温度は98℃以上で20分位掛かって
いることになる。土鍋でも、羽釜でも、鍋自体の保温性も良いし、フタの重さである程度の
圧が掛かるので、沸騰後10分から15分炊いて10分蒸らしで、充分米は加熱されていると思う。

528ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 16:59:56 ID:R6/MQj/k0
米屋で精米してもらってるってのはいるだろうが
毎回精米するのはそんなにいないだろ
そんなのは趣味の領域
529ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 17:40:49 ID:N3BwJfPPO
>>527
三洋圧力IHだと108度が上限。
松下非圧力でも102度でしたが炊飯器の圧力はあまりかからないのがよくわかるね。東芝は結構行く見たいだけれど

まああんまり温度あげすぎると風味が飛ぶが
530ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 19:05:48 ID:ktzT2dOr0
>>529
IH炊飯器程度の構造じゃ、1.2気圧くらいしか持たないんだろうね。
あと、高圧かけすぎると、コメの香りも無くなるし、色も灰色っぽく
なって、モチモチ感はあるものの、ご飯としては土鍋や羽釜炊飯の
方が好きだな。うちでは赤飯を炊くときにフィスラーの低圧を使って
いる。赤飯はコメの色気にしなくていいし、速いから。

531ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 00:35:29 ID:mJlhEbaA0
>>526
うちは毎回精米してるよ。象印の精米機使ってる。以前使ってた
よそのメーカーのに比べると、それほどお米が熱くならないよ。

実家が農家でお米をもらうのはありがたいのだけど、60kgを玄米で
もらったりするので、保存することを考えると、その都度精米する
ということになった。
532ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 23:58:34 ID:N6McEZRt0
>>528
こんなスレが賑わってるんだから、趣味の領域とも言えない

【家電製品】※※精米機※※
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1044003685/
533ぱくぱく名無しさん:2008/03/11(火) 04:48:41 ID:eyZd2uYH0
さすがに1スレ消費に5年もかかってれば
趣味の領域といわれても仕方ないんじゃないか?
534ぱくぱく名無しさん:2008/03/11(火) 18:21:25 ID:+6HLMI+W0
>526
うちも毎回精米してる。
やはり玄米を原袋?でもらっているので、大量に精米してしまうと
逆に置き場に困るので…

精米後はお米の熱はあるにはあるが、そんなには気にならないかな。
とはいえ、他の方法を試してないので、比較はできないっす。
535526:2008/03/12(水) 08:31:11 ID:XmNxfnAz0
やっぱり家庭精米派も ちらほらいるんですねw

ウチの精米機↓
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/BREA.html
でも熱もっちゃうんだよね。仕方がないのかな。

このブログ見たら↓
http://ricemama.blog119.fc2.com/blog-entry-42.html
米屋の精米機と大差無いのが分かった。

>● おいしい精米って?→熱をかけずに旨味層を残す精米
>精米したお米がおいしくなくなってしまう条件として、
>@「温度・熱」がかかってしまう
>A旨味層まで削られてしまう
>という2点にあります。

旨味層ってのを残すなら 玄米7分づき位で精米した方が良いのかな?
ウチは精米したてをジップロックなんかで密封後、スグに冷蔵庫で一日置いて炊いている。
まぁ、趣味の領域だけどねw
536526:2008/03/12(水) 09:14:28 ID:XmNxfnAz0
それから、
なぜかウチの精米したてを食べたら外のが凄く不味く感じるんだよね。

でも、同じ産地のお米でも農家の人が身内消費用にストックしているお米を
精米一週間後に炊いて食べたんだけど 
精米したてより そっちの方が全然美味しかった。

結局、お米次第だって分かったよw
537ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 00:44:30 ID:SyqCToR30
土鍋炊飯始めたら外食の白飯が不味く感じるようになった話もよく聞く
538ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 01:24:53 ID:wlxBGhGo0
南部鉄のご飯鍋、使ってる方いらっしゃいますか?

使用感が聞きたいです。
539ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 02:00:50 ID:4fdh+aU/0
>538
コンロは汚れないがただの重い鍋って感じ玄米炊く時に使ってる
味は土鍋、釜炊き三昧には及ばない
元々アウトドア用に作られた物だから家庭では今一で無いかな。
540ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 02:16:32 ID:4fdh+aU/0
岩鋳のごはん鍋です。他からも出ているけどそちらは分からない。
541ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 02:20:25 ID:wlxBGhGo0
>>539,540

ありがとうございます!
迷ってたんですけど、やめときます!
542ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 04:12:12 ID:gAVkQmbW0
あ、ちょっと見ないうちに電波が蔓延してるな。

釜の米が対流するとうまいだの言ってるクズ、
見てもいないくせによく言うな。
http://nr.nikkeibp.co.jp/science/20061211_4.jpg

543ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 09:26:06 ID:5hDxLVaR0
>>542
それって弱火の場合だよね?
なべで蓋をしないで米を煮ると分かるけど、
普通にグルグル回ってるよ
544ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 13:35:27 ID:WmkmRov20
・・・ということは、
見てもいない電波蔓延グズは>542自身のことだな。
このグズは見てもいないくせによく言うよなw
545ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 18:38:06 ID:DPcju/Yl0
うちの土鍋は沸騰したとき蓋あけると沈んだままだ
546ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 18:52:51 ID:AnZrCTkTO
普通、炊飯中に蓋は取らないから
>>543 はお粥でも作ってたんじゃない?
>>542にも水分が多ければ対流するって意味に取れるセリフあるし
547ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 19:28:46 ID:OCvD6Q7s0
>>542
漫画だから台詞よりも絵中心で説明すりゃいいのに。
目が滑るなあ。
548ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 20:34:27 ID:g6ONuGH40
↑ロージンバッグで、目を叩いておいたら?
549ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 20:56:06 ID:gSBTDo4e0
でかい釜で炊飯経験があるとわかるけど
ある量を超えると米粒自身が対流する
イベントで5升くらい炊くと対流するけど
自宅で4合を炊いても米粒自身は対流しない
550ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 23:02:33 ID:Kh3fsdHN0
でた、石原軍団の炊き出し?
551ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 23:43:46 ID:VlP05ZAI0
ガラス鍋でたまに炊くけど、3合程度だから
確かに対流はしないな
552ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 23:49:22 ID:U03uuKcF0
以前、ビジョンのガラス鍋で炊いてたけど、対流はあるんだけど、
米はぐるぐるしなかったな。
なんだか、浸水〜沸騰までに米同士くっついちゃってた。
「分とく山」では、「沸騰したらひと混ぜせよ」と言ってるけど、
米を対流させたいなら、沸騰したら混ぜるほうがいいんだろうね。
553ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 00:45:58 ID:G2Y0G7yc0
鍋と火が近い時は沸騰したら混ぜる方がいいみたいで、釜炊き三昧だと混ぜなくても
変わらないみたい。
554ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 05:57:46 ID:2pICWM4W0
>>542 は対流しないとは言ってないな。姑息だ。

「米が対流するとウマイ」とか言ってる奴もいないな。姑息だ。

でも一般人の日々の食事で、
炊く単位が「升」ってことはまずないから、
対流しなくてもうまく炊く方法がある、ってとこだな。
勉強になった。
555ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 12:18:53 ID:Cr4XmI230
>>542
これの続きが気になって見てみたんだが
http://nr.nikkeibp.co.jp/science/20061211_4.jpg
対流するって書いてあるぞw
http://nr.nikkeibp.co.jp/science/20061211_5.jpg
556ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 12:19:39 ID:Cr4XmI230
ぬ、よく読むと水が対流するか
557ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 09:24:16 ID:4AdG2tjh0
>>556
くやしいのう、くやしいのうwww
558ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 14:51:38 ID:oKCJ0OUi0
H2Oという意味で?
559ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 23:30:38 ID:2fjucHE50
>>555
対流するのであればガスは下からの熱だが
IHは釜全体からの熱。
ということは熱の伝わり方のほかに対流の動きも変わるんだkら
味が全然違うのは当たりまえか。
560ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 23:49:34 ID:gAY3he4k0
かまどさん(5合炊き)は重すぎ・でかすぎ・高杉ということで、吹きこぼれしにくい
中蓋式のを探してたらこんなのを見つけたんだけど、使っている人いませんか?
http://www.pro-douguya.com/na-se64-03.html
561ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 06:47:32 ID:w5blDFJx0
>>559
> ということは熱の伝わり方のほかに対流の動きも変わるんだkら

おいおい、対流厨はとうとう日本語できないのまで動員か?
必死すぎなんだよおまえら。
飯なんざゴタクじゃなくて「ごはん」なんだからよw
562ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 08:55:53 ID:RVwuUIpq0
お、漫画がソースの人が来たねw
563ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 18:51:34 ID:fO6iEbqC0
>>561
なんでたかがご飯の話題で攻撃的になれるのか理解できない。
564ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 19:18:57 ID:FmfOUBkj0
http://www.miyazaki-ss.co.jp/goods/rice/main.html
対流のことは良く分からんけど、宮崎製作所の炊飯鍋は、底からしか熱が
伝わらないけど、炊けた飯はうまいぞ。
565ぱくぱく名無しさん:2008/03/18(火) 03:01:41 ID:lkbPVTBa0
織部釜を買った。確かに美味い。
美味いんだが、炊飯土鍋歴史上最大のふきこぼれ量に驚きを隠しえない。
一回使うごとに五徳とその下の金具を洗う必要あるかも。
50年近くモデルチェンジしてないそうだけど、そのせいかな。
566ぱくぱく名無しさん:2008/03/18(火) 21:29:56 ID:En4hkg0H0
無理矢理シーズヒータ&ステンレスの鍋で御飯を炊いています。

御飯が鍋底にくっついて困っていたのですが、
どこかで見た(このスレかもw)、途中でかき混ぜる方法が、
効果を発揮して嬉しい感じです。
567ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 03:18:42 ID:38aRJk000
土鍋ほしいんだけど、でかいんだよね・・・。

コンパクトなのって、ないですかねえ。
ふたりなら2合炊きでじゅうぶんかな。
568ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 05:26:43 ID:3hDq87N70
どうしても固めのご飯になってしまうので、アドバイスをお願いします。

鍋:ホーロー鍋21cm
米:5kg1800円コシヒカリ

1回目
米-水:2合-400cc
給水時間:一晩(冷蔵庫)
加熱時間:強火5分→中火よりやや弱く5分→ごく弱火5分→蒸らし15分
結果:芯が残ってるような硬さ

2回目
米-水:2合-440cc
給水時間:一晩(常温)
加熱時間:中火よりやや強く8分→弱火5分→ごく弱火5分→蒸らし15分
結果:芯をやや感じるぐらいの硬さ

水の量が少ないのか、α化が出来ていないのか、または別の原因があるのか
判断できず困っています。
改善点を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
569568:2008/03/19(水) 06:24:20 ID:3hDq87N70
たびたびすみません。少し訂正です。

家族が食べたところ、芯は感じない、硬めに炊いたご飯と言われました。
ただ柔らか目が好みなので、もっと柔らかく炊いて欲しいとのこと。

柔らかく炊くためのコツをご教授願います。
よろしくお願いします。
570ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 06:27:41 ID:DjoJEA+80
>ごく弱火5分

やや 強めるか
6〜7分にしてみる。
571ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 06:28:24 ID:DjoJEA+80
水の量も やや 増やしたほうが良いみたいだね。
572ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 06:37:20 ID:s0NvEmTg0
>569
なら水を+20cc
573ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 14:29:22 ID:s0NvEmTg0
574568:2008/03/20(木) 04:36:52 ID:EDDrsXkt0
水460cc、ごく弱火7分でやってみたところ、
ほぼ望みどおりに炊くことが出来、文化鍋を買う自信がつきました。
ありがとうございました。

>>573
今後の参考にします。ありがとうございます。
575ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 05:33:43 ID:76a4wqQy0
よかったね。
火から下ろす直前に強火で10秒加熱するときりっとしますよ。
鍋や収穫してからの間によっても水加減火加減は変わるかと思います、がんばって。
576ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 14:34:09 ID:eVP7mMQw0
引っ越してから、ステンレスの鍋で御飯を炊いていますが、
鍋底に御飯がくっついて、もったいない&洗うのが大変です。

何か対策ってあるのでしょうか?
577ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 14:50:24 ID:GEW/zCou0
水少ないとか。
洗う前に水を一時間入れっぱなしで。
578ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 16:18:27 ID:DH0so8jf0
すこし水いれておかゆにする
579ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 17:57:48 ID:eoxDZeK5O
スレチ承知で質問しますが、出来るだけ少ない水でお米を洗うやり方ってあります?
580ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 18:18:06 ID:y2lig7Lv0
>>579
精米機で無洗米にすれば水いらない。
581ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 19:33:38 ID:eoxDZeK5O
>>580
確かに。
次から無洗米で生きてくわ。どうもありがとう
582ぱくぱく名無しさん:2008/03/21(金) 02:44:54 ID:jOQpoQKR0
セラウェアのセラミック鍋買った。
思ったより底厚くていいかんじ。
まぁ炊飯用ではないんだけど、
試しに炊いてみて、今の土鍋よりもよかったら、
もう一個買おうかな。
583ぱくぱく名無しさん:2008/03/21(金) 06:33:05 ID:87dKNeRM0
>>582
ぜひともレポおながい
炊き上がりはもとより
ふきこぼれ具合についても
584ぱくぱく名無しさん:2008/03/22(土) 00:36:18 ID:Xfl4IHfs0
>>576
むらし時間を長めにする。
585ぱくぱく名無しさん:2008/03/23(日) 12:49:26 ID:7Owoouz80
>>565
織部釜と釜炊き三昧併用してるけど、釜炊き三昧のかまどがあつらえたかのように
織部釜でもピッタリはまる。
ふきこぼれ防止だけじゃなく、かまどの保温効果のせいか沸騰後の弱火が
いらなくなるので楽でいいよ。

それだけのために釜炊き三昧買うのは高いかもしれんけど
炊き込みご飯とか麺茹で用と割り切るといい。
586ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 13:02:37 ID:GqY+eQ7F0
お米の分量と水の分量を1:1.2にするってよく言うでしょ。これは、
電気炊飯器が出てきたときに言われるようになったと記憶している。
電気炊飯器は、米を洗ってすぐに炊くので、加熱中に米が水分を吸収する
ため、余分に水を入れている。子供のころ、ガスで炊飯していたときに
教わったのは、米を洗ってざるにあげ、しばらくしてから鍋に米と同量の
水を入れて炊きなさいと死んだばーさんに習った。

今も、炊飯ジャーで炊くときは釜の目盛りのまま洗って即炊きだが、鍋
で炊く時は、ばーさんの言いつけどおりやっている。実家の年寄りが生
きてたら聞いてみて。ちなみに文化鍋ってやつで炊いていたと思う。
587ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 13:12:20 ID:fJa8zvEJ0
電気炊飯器で吸水しないとうまくないよ
最低数時間はやってみた方が良い
588ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 14:04:26 ID:J3g8oVNJ0
20年以上前の電気炊飯器でも、説明書には「炊く前に1時間は水に浸ける」って
普通に書いてあったよ

「電気=何でも自動化」っていう古臭い勘違いした人がいただけじゃないのか
589ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 14:07:19 ID:fJa8zvEJ0
買ってきた米そのまま入れて水入れてスイッチ入れるのかな
590ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 15:16:02 ID:GqY+eQ7F0
うちがガス炊飯から電気炊飯器に換えたのが30数年前、そのころは洗った米を
ざるにあげて、目盛り通りの水を張って炊いていた。でもおいしくなかったな。
とにかく時間がかかってしょうがない。そのうち、洗ったらすぐに炊くといい
って母親がどっからか聞いてきたようだ。そんときは、電気炊飯器がわざわざ時間
掛けて炊いてるのは、炊きながら水分調節してるからだよ。水分吸収させてから
炊くんじゃ電気炊飯器の意味ないでしょ。っていう理由で、なるほどと思った。
でもやっぱりそんなおいしくなかった。そのあと、何世代目かのマイコン式で、
早炊き機能付きの電気炊飯ジャーが出てきて、「じゃあ今までのはなんだったんだ?」
ってことになった。と、ここまで思い出してさっきの間違いに気がついた。炊飯器の
目盛りは、「米を洗った後すぐに水調節をするための目盛り」であり、その割合が
1:1.2ということだった。ここに訂正します。電気炊飯器の本当の使い方は、
タイマー炊飯で、そのときに便利なのが釜の目盛りってことでした。
というわけで、ちゃんと水分吸収ささせてから水の調節をする場合は、米と水が同量
ということが言いたかったわけです。
591ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 15:49:35 ID:fJa8zvEJ0
電気炊飯器が時間かかるのは直火じゃないから
暖めるのに時間がかかる
電気ストーブより、ガスコンロや石油ストーブの方が高温を発生するだろう
592ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 15:59:01 ID:fJa8zvEJ0
>>590
炊飯ジャーのメモリ通りにしてたら
1対1か1対1.2か判らんじゃんか
直ぐ炊きのときは線より20%増やして水入れてるの?
593ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 16:10:07 ID:GqY+eQ7F0
炊飯ジャーの目盛りは、米180mlに対し、水1.2倍を足したところに1合の
目盛りが振ってある。すし飯の目盛りは1:1。これを覚えておく。OK?
594ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 16:16:46 ID:fJa8zvEJ0
>>593
直ぐ炊きの時、
普通の炊飯メモリを使ってたら、シン残ると思うけど・・
昔から吸水無しでそれが普通なの?
595ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 16:44:31 ID:GqY+eQ7F0
何しろおいしくなかったからね。芯が残るというよりべちゃべちゃになっていた
ように記憶している。当時は電熱線みたいなのが蚊取り線香のようにとぐろ巻いてて、
鍋底のみ加熱している状態なので何しろ沸騰まで時間が掛かる。その時間が逆にいうと
吸水時間を兼ねていたようだ。でもそのうち朝のご飯はそれほどまずくないって気づいて
から、夕飯もタイマー炊飯が楽で失敗がないってことに気が付いた。

マイコン炊飯ジャーになって、早炊き機能ってのを発見してから、今まで間違っていた
ことに気がついたってわけ。だから炊飯器で炊くときは、基本1:1.2であってる。
これは、最新式の炊飯ジャーでも一緒。早炊きだろうとタイマー炊きだろうと。
596ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 17:22:22 ID:mzulMWeg0
象印はIH圧力からましになったがそれまではまずかった。
597ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 17:25:11 ID:fJa8zvEJ0
電子ジャーで炊いて美味しいと思いますが、直火炊きの方が断然良いんですか?
よくわかりません もし電子ジャーが美味しくないんだったら新開発されないと思います
598ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 17:40:43 ID:mzulMWeg0
>もし電子ジャーが美味しくないんだったら新開発されないと思います

そうかな、より美味しくしようとして開発してきたのではないかな。
それに、物価が上がりましたから値段を上げますなんてやってたら反発を買うので、味は
たいして変わらないのに何らかの機能を付けて新製品として値段を上げてきたのが実状だと思う、
メーカーの目指して来たものは「かまど炊き」や「土鍋炊き」だとCMで宣伝して来たのも事実。
599ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 17:46:47 ID:J3g8oVNJ0
昔の炊飯器の歴史をいくら論争したとしても
別に今晩の夕飯がうまくなるわけでもないし、
それをしたいなら調理家電板でも行ったほうがいい
600ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 18:02:27 ID:fJa8zvEJ0
電子ジャーが売れ残れば消えていくって事です
それと直火炊きのほうがダントツで良いんですか?
601ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 18:19:21 ID:mzulMWeg0
ダントツでないといけないの?
602ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 18:53:08 ID:OliZp9Bv0
>>598
殆どの家電製品は皆そうだよ。改良したと言って発売して却って悪くなった
のにも関わらず、値段を上げるフトドキなメーカーもあるくらいだ。それが
一流メーカー何だから、消費者はたまらんよね。
603ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 19:17:25 ID:Kv5pl+0S0
電気炊飯器ずいぶん使ってないなあ
パロマの安い保温もできない炊飯器を
結婚以来ず〜っと使ってるよ
直火炊きは流石に毎度毎度はできないからたま〜にね
604ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 19:27:43 ID:fJa8zvEJ0
ダントツで無くても良いんですけど、直火炊きしたこと無いので
電子ジャーとどの程度違うのか知りたいんですよ もしダントツならやってみたいかと
605ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 20:28:42 ID:CA9c4AB+0
ここ2ヶ月ほど土鍋でご飯炊いてるけど
電気炊飯器より旨いと思う、どの程度かって聞かれると困るが
ベチャベチャしないのと、時間がたっても不味くならなくなった

時間がたって不味くなるのは、保温のせいな気もする
606ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 22:31:14 ID:NUtIcBSr0
>>604
簡単だからだまされたと思ってやってみて。

1.米を洗って、ざるにあげ、ふきんを掛けて2時間置く。
2.重めのちゃんと閉まるふたがある鍋に、米と、同量の水を張り、強火で沸騰
  するまで加熱する。このとき、どんぶり等の重しをふたの上に載せる。
3.吹きこぼれそうになったら、弱火にし、12分加熱を続ける。その後、10分蒸らす。
4.蒸らしが終わったら、しゃもじで鍋底からかき混ぜる。

これだけ。2の沸騰時に、ふたを開けて一回大きくかき混ぜるのも良い。3の弱火で
加熱後、最後の30秒ほど強火にすると、香りが良くなる。

もっといいレシピもあるから、ネット検索もしてみて。健闘祈る。


607ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 22:36:27 ID:NUtIcBSr0
最初は、2Lくらいの鍋で2合炊くと失敗が少ないと思うよ。
ステン多層鍋や、鋳物琺瑯鍋、厚手のアルミ鍋があると簡単。
土鍋もいいよ。この過去レスや下の土鍋のスレ参照して。
608ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 22:43:45 ID:fJa8zvEJ0
サンクス 自分で炊いて食べてみます
ご飯は一度にまとめて炊くと美味しくなると思うのですが、直火焼きはどうでしょうか?
炊飯機では、10合以上一度に炊きますよ 少量だと上手くないと思います
609ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 22:49:56 ID:Mzy+DMs30
沢山炊く人なんだ。ガスコンロで炊くときは、沢山炊くときのほうが、
水加減の誤差が気にならなくなるので、よりうまく炊けるよ。冷えても
美味しいと思う。ジャーの保温は美味しくないよね。レンジで温めなおす
ほうが電気も食わないし。
610ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 22:57:17 ID:nsj57tjo0
鍋炊きっておいしいのか
炊飯用のではなく、普通の土鍋でも出来るんですかね?
蓋に蒸気穴があるからダメなのかな
611ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 22:59:44 ID:fJa8zvEJ0
そうですか サンクス
ジャーの保温は使いません 保温するとまずくなるので、食べない分は
ラップに熱いまま包んで扇風機で熱を取って冷凍庫へ入れます
凍らすと解凍時に出来立てと変わりません
あと、0度付近が一番ご飯が劣化するらしいですよ

ここ参照
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/kaisetsu/04/index.html
612ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 23:02:45 ID:fJa8zvEJ0
補足ですが
炊きあがってから10分でも放置すると味が落ちると思います 電子ジャーの場合ですが・・
そのときに食べる分よりも先にラップ包みを優先してます
613ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 23:03:08 ID:w6U+alm30
土鍋炊き、美味そうだな
今度機会をみてやってみるでしでしっ
>>610
炊飯器も普通に蒸気でるのでおkだと思う
614ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 23:06:13 ID:Mzy+DMs30
>>610
ここ見て。http://www.donabegohan.com/html/fukkura_gohan.html

>>611
前の日の夜に水加減をしておいて、朝になったら火をつける。
30分後には炊き上がってるので、時間的にも楽だよー。
615ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 23:15:08 ID:od5Ze3pH0
>>610
>普通の土鍋でも

いまだに普通の土鍋でやってます。
日本製のよくあるやつ。

まずは、強火5分(沸騰するまで)、中火5分、弱火5分でいいよ。
そのあと、炊く量、鍋の種類、火力で、自分用にアレンジすればおk。

まずはやってみそ。案外簡単。
616ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 23:25:19 ID:CA9c4AB+0
蓋開けた時に、なんか水っぽくね?失敗した?とかいう時にも
そのまま蓋閉じて、何分か蒸らすとうまく出来てたりする
土鍋の場合、余熱が結構あるからだと思う
617ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 23:33:56 ID:nsj57tjo0
>>613>>614>>615
レスありがとう
さっそく明日普通の土鍋でチャレンジしてみます
楽しみだ〜
618ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 00:25:03 ID:CTQSblxJ0
沸騰中も匂いかぐの忘れちゃダメだぜ!
ねっとりとした湯気の香りがしなくなったら火消しの合図なんだぜ!!

今日も4合炊いた。
一食分食べて、残りは180gずつ小分けにして冷凍に。
おかずはナメタケときんぴらごぼう。すっげぇうめー!!

619ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 00:31:56 ID:hDei7yzx0
>>615
すいません、蒸らしはどれくらいやってますかね?

>>618
おお、情報ありがとう
くんくんしてみますわ!
620ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 01:57:17 ID:tMUxQsfb0
嗅覚と聴覚が大事なんですね。
花粉症の季節は鼻が効かないので
聴覚で炊かなくては。
621ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 05:42:14 ID:fDvgMgQY0
>>606
ざるにあけて長時間置くと米が割れてべちゃべちゃになると
テレビかなんかで見た記憶があるのですが問題ないですか?

私はざるにあけずそのまますぐに1:1.3の水を張り、1時間以上置いてから炊飯してます。
622ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 08:07:57 ID:f24zevIw0
米を洗って、ざるに上げている間に吸水するらしい。目安は、冬で2時間、夏で
30分から1時間。その間、ふきんをかぶせて米の表面が乾かないようにする。
炊く直前に水加減をしてから炊いている。このときの水加減は米と同量の水で。
朝炊くときは、夜の間に水加減しておいて、暑い季節は鍋ごと冷蔵庫に入れておく。
自分が使っているのは釜炊き三昧っていう羽釜で、小さいので鍋ごと。
623ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 08:16:42 ID:H3PEP3he0
俺は洗米ボウルの中で一時間水に付けっぱなしにしといて
炊く直前、水を捨て土鍋に移し1:1の水入れて炊く
624ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 10:57:52 ID:X1SWSXCJ0
年配の多くの料理家や親方から仕込まれた板前さんたちは、昔からやっている「お米を 研いだらザルにあげ、そのまましばらく置いてから釜に入れて水加減をして炊き始める」という
伝統の 手法こそ正しい炊飯法として、料理学校の生徒さんや板前さんの弟子たちに伝授していることが多い ようです。
しかし、この「ザルにあげておく」という手法には科学的根拠は少なく、また研いでから水を切っておく と、お米がひび割れして中のでん粉質が出てしまう危険が多いことから、
現在の科学的根拠による定説 としては「炊飯前に必ず浸水しておく」という手法が一般的のようです。
http://www.ne.jp/asahi/kiichiro/hp/info_p3.html
625ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 11:03:31 ID:X1SWSXCJ0
始めの30分で急速に吸水し含水率約14%のお米が約26%に、その後の30分で約30%になります。
この状態を膨潤といい、それ以上は吸水しません。
しチルド水(3℃)で120分以上の浸漬がお米の旨味を最大限に引出すと言われています。
『ザル上げ』は、やめて下さい。
昔の硬いお米の場合は、ザル上げし、わざとお米に亀裂を発生させ、吸水を促進させましたが、
現在のお米では、その必要がありません。逆に割れてしまい細米が発生し、炊飯トラブルにつながります。
http://homepage2.nifty.com/ricepiaiguchi/suihan.htm
626ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 11:18:16 ID:X1SWSXCJ0
あと、>>625は↓らしいよ だから間違えは少ないはず

全国米穀協会認定 お米アドバイザー 取得
日本米穀小売商業組合連合会 『お米マイスター』 取得
日本米穀小売商業組合連合会 『五ツ星マイスター』 取得
優良米穀小売店 全国コンクール 農林水産大臣賞 受賞
627ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 12:55:09 ID:7Wu5xmkKO
水加減までは炊飯器の内釜を使うと便利っぽい
628615:2008/03/25(火) 13:00:23 ID:+abR3Gns0

5 5 5 くんくん 15 ぐらいかな?

蒸らす前に、最後の強火をしながら「くんくん」するw
焦げの香りを感じたら終了。15〜30秒。

いつも蒸らしてる間にオカズを完成させるので適当です。
15分くらいだと思う。
629ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 17:13:54 ID:P2N9RLSe0
土鍋で炊くと、炊飯器の時よりも炊いている最中、炊き上がった米の匂いが弱いんだね。
冷めた後も前者は匂い(これは臭いといってもいい)が強く、後者は非常に弱い。
土鍋で炊いたご飯は味わいが繊細だね。
炊飯器のご飯はアクというか、雑味雑臭が強い。
土鍋飯に切り替え後、おかずの味にも繊細さや穏やかさを求める事が多くなったな。
基本のご飯が変わると食事が変わる。
当たり前だけど、すごいね。
たった2000円程度の土鍋かっただけなのにな。

630ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 17:24:54 ID:ewMU0Bei0
>>620はある意味異才だとおもう
631ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 18:47:25 ID:NqAI+3qa0
>>628
ありがとうございます
5 5 5 強火0.5くんくん 15でいまからやってみます
632ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 19:00:27 ID:LXADlKdD0
土鍋で炊くときは電気を消して発光ダイオードライトの明るい光で湯気の
出具合を観察するんだ。最後に水が無くなって来て高温になって、蒸気の
噴出し部分にできる透明なところが大きくなったらすかさず火を消して電
気を点けて蒸らしに入るんだ。
633ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 20:05:47 ID:NqAI+3qa0
>>632
我が家には発光ダイオードがないので
電気消してコンロの上のランプ点けてみましたが
かえって見づらくて慌てふためいて断念でした〜
634ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 20:06:21 ID:NqAI+3qa0
でも上手く炊きあがりましたよ!
ちゃんとお焦げも出来てました
いやぁ、早くて良いですね〜
うちはもともと残りは保温しないでパック詰めにして冷凍するので
これから土鍋ご飯に切り替えてみようと思います

アドバイスしていただいた皆さん、どうもありがとうございます
635ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 20:09:15 ID:X1SWSXCJ0
>>634
炊きたてを直ぐパックにした方が良いです 絶対お勧めです
解凍してからの味が全然違います
636ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 20:43:36 ID:f24zevIw0
洗った後ざるにあげるか、そのまま水加減しておくか。は、その人それぞれの
流儀なので、気に入ったやり方でいいと思う。ちなみに自分はざるに上げるが、
それで米が割れたってことは全然ないよ。ざるに上げている間は常温で、上に
ふきん乗せてるから風も当たんないし。朝炊くときは夜のうちに水加減しちゃうし。

>>625のHP行ってみたけど、ここ無洗米屋じゃん。無洗米屋が米を語る資格ないよ。
洗米機はクリキ製で、東洋みたいにブラックボックスじゃないけど、米とほぼ同量
の水で洗ってるので、後で強制乾燥させる必要がある。熱を加えるってことだよね。
だから割れやすい米なんだろう。

単純な話、ざるに上げてみたければやってみて、それで米が割れちゃうんなら次から
その米ではやらないようにすればいい。ざるにあげた方がうまいと思ったら、その流儀
で炊けばいいんじゃない。自分は、少なくとも無洗米は買わない。
637ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 20:56:27 ID:wid5HFFo0
米が割れるって言うけど実際には
細かなひびが入るだけだから
目視だと殆ど分からないだろ
638ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 20:59:02 ID:X1SWSXCJ0
割れるっていっても小さいヒビは見た目にはわからないじゃないの?
あと無洗米と、ザルにあげるかどうかは関係ないし・・・
その店は無洗米販売してるけど、そうではない所でもザル良くないっていってるし
639ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 21:10:59 ID:X1SWSXCJ0
ここにはザル使うなんて書いてないし

米・食味鑑定士協会 ごはんを炊くコツ
http://www.syokumikanteisi.gr.jp/suihan.htm


こっちにはこう書いてある


一口メモ 「洗米後にザルで水を切ったり」する理由
これは、洗米後に水を切って置くと、米粒にヒビ(亀裂)が入ります。
適度な軽いヒビだと、米粒の水の吸収を助け、ふっくらご飯になる効果です。
ただ 、乾燥が進んだお米や、水を切って置く時間が長すぎると、
米粒のヒビが増え過ぎたり、米粒が割れます。
このようになると、柔らかすぎて、腰の抜けたご飯になってしまいます。


「あきたこまち」の特長と美味しい炊き方
http://www.kurose-shop.com/?mode=f2
640ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 21:11:43 ID:f24zevIw0
米が割れてれば、炊いてる間にでんぷんが流れ出るから糊状になるでしょ。
中国のお粥は、わざと米を割って炊いてる。少なくとも食べれば分かるから
見た目はどうでも割れたかどうかは分かる。

ざるにあげる理由として、水加減したときに、悪い米は浮かんでくるので、
それを除いて炊いている。これは洗ってるときにはわかんないので、自分の
流儀にはざる上げを入れている。
641ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 21:18:33 ID:X1SWSXCJ0
米粒は傷つけないで、炊きあげた方がかみ応えがあって美味しくならないですかね?
研ぐときには、注意しますよ 粒がかけないように
でも、ザル上げでヒビ入れたら、損じゃないですか?
642ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 21:25:49 ID:wid5HFFo0
ID:f24zevIw0 は柔らかい炊き上がりが好きと言うことなんじゃないの?
でんぷんが流れ出るのはかなりひびが進行してる場合だから
表面にひびが入ってる段階だと柔らかい炊き上がりになるだけだよ
643ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 21:48:21 ID:f24zevIw0
まあ、飯炊きは、子供のころからやってる流儀があるから、他人の
やり方をきいても納得しづらいこともあるな。米の割れについては、
洗米の時に失敗しやすい。冬場、手が冷たいので、ざるとボウルを
2重にし、その中に水を張って、泡だて器で研いだ。一発でバレた。
一回目の水は即攻捨てろってのも、やっぱり手抜くと分かる。
新米の時期には、水加減で失敗しやすい。これも、ざるにあげると
年間通じて比較的安定した状態で炊くことも分かった。だからと
いってみんなが同じように感じるわけじゃないから、別に強要する
わけじゃない。

逆に聞くが、洗ってすぐ水加減した場合は、本当にひびが入らない
のか?まあ、でも自分でざるにあげないで炊いたこともあるが、別に
取り立ててまずいわけでもないし。自分はざるに上げるのが好きだから
ってことでいいか。
644ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 23:32:25 ID:nQ8JnDej0
ザルは研ぐときに使うのがいいと思います
ザルがあれば直ぐに引き上げられてとぎ水を吸収せずに済みます
645ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 01:27:04 ID:II21oVrEO
そういえばちょいと昔妹が洗い方を知らず
米を台所用洗剤で洗ったことが。

当時妹高校一年だった。今の子ってそんなもんなのか
646ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 09:12:14 ID:+lGDo7oQ0
米を炊く上で注意しなくちゃいけないのは、研ぎや浸水のときに、米が割れるような
ことをしちゃだめで、細かいひびが入るというのは、個人の好みってことでおk?
647ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 09:27:49 ID:t0CBJ5EM0
まず買ってきた米を選別して、白くなってるヤツや割れてるものはのぞく
これが基本
648621:2008/03/26(水) 09:46:19 ID:m+De6OoR0
テレビでは、「精米技術が向上しているので、昔のやり方では良くない」というような内容だったと記憶しています。
研ぎ方についても、
1.ボウルに溜めた水に軽くつけてすぐに上げる

2.40回程度手でぐるぐるとかき混ぜる(力を入れてぎゅっぎゅっとやっていはいけない)

3.ボウルに溜めた水にさっと付けて軽くかき混ぜ、すぐに上げる

2.3を繰り返す

3.をもう一度して、すぐに水加減をし、1時間置いて炊飯
という感じで、昔強くぎゅっぎゅっとやっていたのは、残っている糠を「研ぐ」ためだったが、
今は精米技術が向上しているから必要ない、米が割れる、という内容でした。
同様に、お米を洗ってからざるにあけておくと、昔以上に割れてしまうので良くない、とのことでした。

実際にはそれほど差がないようですね。
テレビでは炊飯器で炊くことを前提としていたので、ざるに上げておいて炊飯器の目盛り通りの水加減にすると
べちゃべちゃになるのも当たり前かな?
それを「米が割れたから」とこじつけていたのかもしれません。

テレビの情報を鵜呑みにせず、自分で検証して一番あったやり方を探してみたいと思います。
いろいろとありがとうございました。
649ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 11:57:51 ID:kSMatHDS0
>>647
そういえば、昔美味しんぼで、唐山陶人先生の奥さんにご飯の炊き方を教える回で、
士郎が本村に負けた勝負を思い出すなぁ。スレ違いか。
650ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 13:05:34 ID:t0CBJ5EM0
そう、元ネタはずばりそれですw
御見それしました
651ぱくぱく名無しさん:2008/03/27(木) 02:57:43 ID:iMqaQA0W0
>>648
常々疑問だったよ、そのへんが。

「米を研ぐときは強く揉まない」 ←ってことは軽く揉むの?
「米を研ぐときは手の甲じゃなくて掌で優しく」 ←ってことは押さえ込むの?

母も祖母も「ぐるぐる回し」タイプだったんで、
うちの米研ぎは雑なんだとずっと思っていたよ。

652ぱくぱく名無しさん:2008/03/27(木) 14:33:03 ID:AChIu+nr0
そこで米スターボウルですよ
653ぱくぱく名無しさん:2008/03/27(木) 17:53:46 ID:zVhd9+t20
米3合を研ぐのは
@精米後すぐに水をつける。サラダスピナーを回さずにそのまま水を捨てる。
Aサラダスピナーに少なめに水を入れて研ぐ(回す)「8〜10回程度」
Bその後 サラダスピナーで水気をとって冷蔵庫2時間以上で放置
C高温で素早く 炊く
が 一番美味かったがw
654ぱくぱく名無しさん:2008/03/27(木) 18:50:23 ID:N4NcMLsh0
常に鍋の中身を見ながら炊けたら便利かもなぁって考えた結果、
パイレックスで炊飯してみたらいいのかも、と今から挑戦してくる。
655ぱくぱく名無しさん:2008/03/27(木) 19:52:37 ID:DYomprax0
パイレックスってガラスだからけっこう余熱に気を遣うよね
656ぱくぱく名無しさん:2008/03/27(木) 20:06:55 ID:OVFRP6vP0
パイレックスか!フタ付きあるからオレもやってみよw
657ぱくぱく名無しさん:2008/03/30(日) 02:32:13 ID:kN95D73g0
セラウェアを買ったので使い勝手を報告。
ネットで見て迷っていたら、思いがけず近所の店で発見できた。

マルチポット24cmで白米3合を炊いた。うちの水加減は、水3.5合。
沸騰しかけるまで強めの中火。沸騰しかけてボコボコという音が
してきたら弱火にして8分。蒸らしを10分。
完全に沸騰した後弱火にしても、蓄熱性がよすぎて吹き零れそうになる。
なのでそのちょっと前に弱火に。

炊き上がりは、一粒一粒がしっかりして甘くおいしいご飯でした。
こびりつきもなく、少し大きいものの重たくはない。手入れしやすい。
炊飯用にと思って買ったけど、他の料理に使ってみたくなる。
 
658ぱくぱく名無しさん:2008/03/30(日) 09:47:38 ID:f+WgWHUK0
パイレックスは非直火
パイロセラムは直火、オーブン、電子レンジ、急冷凍・冷蔵可能
659ぱくぱく名無しさん:2008/03/30(日) 09:50:23 ID:m9FDhQfV0
>>657
うちも結局、煮込み料理用に一回り大きいのを買ってしまったよ。
軽くて扱いやすいよね。
660ぱくぱく名無しさん:2008/03/31(月) 07:19:10 ID:xexq0l+90
朝ごはん
餃子(作り置き冷凍のもの)、キムチ、ご飯、みそ汁
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080331071327.jpg

セラウェアさそうですね。
うちは安物の手鍋でご飯炊いているけど、切り替えちゃおうかな。
661ぱくぱく名無しさん:2008/03/31(月) 07:33:28 ID:xexq0l+90

誤爆です、すみません・・・
662ぱくぱく名無しさん:2008/03/31(月) 07:37:42 ID:jKFZLMYu0
新潟三条の会社かなんか中国産ぽいな
663ぱくぱく名無しさん:2008/03/31(月) 07:45:21 ID:jKFZLMYu0
新潟は安値に走って切れないステンレス庖丁は売りまくるは中国に移転するは
新潟=中国で負のイメージだな
664ぱくぱく名無しさん:2008/03/31(月) 14:09:42 ID:991JVFV80
新潟だっていろんな会社があるわけだからな

現物も見ずに会社の場所だけで粗悪品のようなレスするってのは
よっぽどの世間知らずか中年引きこもりだな
665ぱくぱく名無しさん:2008/03/31(月) 21:24:28 ID:GTy3WpQB0
引越しが多くて、家電製品を増やしたくなくて、
色々考えた末、文化鍋を買った。

自分的には超ヒット。
シーズヒータでの加熱でも美味しい。
(そして、鍋底に御飯がくっつかない・笑)

もっと早く買っていれば良かった。
666ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 17:40:15 ID:/K1visXa0
時々土鍋でご飯を炊いているんですが毎回吹きこぼれに
悩まされています。
炊飯専用の二重蓋で>>657さん同様早めに沸騰しかけの
ボコボコしだしたところですぐ火を弱めても止めても吹きこぼれorz
もっと早く火を弱くしなければいけないのかな?しかしボコボコ
言う前だとタイミングが難しい・・・
667ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 19:18:03 ID:Vi/0l6G20
鍋の淵か穴から湯気がふわっと見えたらとろ火に
668ぱくぱく名無しさん:2008/04/04(金) 08:36:19 ID:maqZBU4A0
>>666
吹きこぼれは掃除が大変だよね…。
炊飯中に蓋を取るなとは言うけれど、私はガスレンジが汚れるよりは
ましだと思って、吹きこぼれるくらいならボコボコが少しおさまるまで
蓋取ってるよ。

あと、火を弱くするタイミングを見るのに、蓋を取って中の様子を
見ることもある。炊きあがりにさほど問題はない…と思う。
669ぱくぱく名無しさん:2008/04/04(金) 21:36:48 ID:ySk1gwK00
沸騰したら、鍋のふたを取り、しゃもじでかき混ぜる。ドロドロして
きたら、弱火にしてふたをする。5分したら火を消し、蒸らし10分。

しゃもじでかき回している間中、沸騰状態をキープできる火加減が
ポイント。水分が飛んで、ドロドロするまでかき混ぜる。

吹きこぼれる前にふたを取るので絶対吹きこぼれない。(当たり前か)
土鍋じゃなくても、普通の鍋でもおk。
670ぱくぱく名無しさん:2008/04/04(金) 21:46:45 ID:4ZVEfb1W0
土鍋は余熱で吹くよ
671ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 11:02:19 ID:YpYio+tU0
二重蓋の炊飯土鍋使ってるけど、吹きこぼれそうになったのは
鍋と蓋の間に米挟んじゃって隙間ができてたときだけだな。
672ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 14:17:10 ID:FhqBERYd0
分とく山の野崎さんの本見てたら
・研ぎはかき回す程度(昔のようにしっかり研いでたら旨味がなくなる)
・浸水は季節を問わず15分
・その後、15分ざる上げ
・すぐ炊かない場合はそれを密封容器にいれておく、とあった
・炊くときは米と同量の水量

夜研いでおけば、朝すぐ炊けるので楽になった
一晩浸水させとくと、あんまり美味くなかったのよ
673ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 14:50:01 ID:4ITws/460
近所の定職屋のメシが最強にうまいんだが、おばちゃんに炊き方聞いたら
米を手早くササっと研いで30分浸水後、2升炊きのガス炊飯器で炊くだけの普通のやり方。
米も石川県こしひかりでそんなに高くないと言ってた。
やっぱガス釜がうまいのかな?
674ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 14:59:18 ID:RIJH4lBC0
昨日の夜に浸水して朝炊くつもりだったんだが
炊いてる時間がなくて、そのまま仕事出たんだけど

夜に帰って普通に炊けるかな?
675ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 15:03:32 ID:gBxrKMl00
沸騰までの時間を極力短くすればいい
676ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 20:02:31 ID:gB0LBF+d0
>>673
でかいガス釜で大量に炊くからだと思う
677ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 21:21:07 ID:jEV9wuTf0
釜炊き三昧は安全センサー付のガスコンロでは使えない?
いろんな販売サイトを見たけれど、使えると書いている所もあり、使えないと書いているところもある。
実際に、安全センサー付のコンロで釜炊き三昧を使って調理されているかたいますか?
678ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 22:00:54 ID:FhqBERYd0
箱に「温度センサー付きガスレンジにも対応」と書いてあるから大丈夫でしょ

話戻すけど、野崎さんの本でもう一つ参考になったのが
土鍋で炊いた米は熱でどんどん劣化していくので、おひつ持ってない人は
ステンレスパッドに移すと良いという話。パッドはフタ付きでも結構安いので
おひつ持ってない人は試すといいかも。

私は二食分炊いて、冷蔵庫保存するのでステンレスパッドは木のおひつより
使い勝手いいと思ってる。余分な水気を吸うという機能はないけどね。
679ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 22:03:03 ID:FhqBERYd0
>>677
釜炊き三昧は過去フッ素樹脂加工→アルミ地金とモデルチェンジした事があるから
温度センサーについてもモデルチェンジで対応してるかもしれないね
対応って書いてあるサイトで買えば安心じゃないかな
680ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 22:17:53 ID:xGIQQ4r30
きょうの料理でおなじみの料理研究家 辰巳芳子先生の講演会が鎌倉で開催されます。
http://www.shokuiku-pro.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1047&forum=5
681ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 23:48:42 ID:FhqBERYd0
なんでこのスレに貼るの?
682ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 07:04:38 ID:Dhj8eRJ00
いつもは洗米して10分ほどざるに上げてから約1時間浸水、セラウェア鍋で炊いている。
夕べは時間がなくて、洗米して10分浸水させたかどうかでいつも通りの火加減で炊き、
蒸らし時間を少し長めにとった。最初は弱火がいいかと思ったけど、あえていつもの中火で。
結果は、いつもとさほど変わらずというか、やっぱりおいしかった…。
今までの浸水1時間は何だったんだろう。私の舌が馬鹿なのだろうか。
鍋に一粒のご飯もこびりついていなかったのが気持ちよかった。
683ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 16:48:16 ID:oryP4Pcw0
>677
安全センサーって、鍋の底に当たるようになってる棒状のもののことかな?
そうだとしたら、うちはそれ付きのコンロで炊いてるけど問題ないです。
途中で消えたりとかはないですよ。

ただ、五徳とかまどのサイズが合わなくて「安全かまど受け」を使わなきゃならない
場合には、鍋本体がセンサーから浮いてしまうのでダメなんじゃないかと思います。
684ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 21:46:05 ID:26zp+cxa0
昨日天気が良かったのでタケノコ採ってきた。
そのままやわらか〜く下茹でして放置しといたのがいい具合に。

これから鳥とナメタケ、タケノコでうま〜いタケノコご飯だ。
むー、早く炊けないかなぁ(うきうき
685ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 00:17:29 ID:Va6W9B8L0
道場六三郎の店「ろくさん亭」へ行ってきた
織部釜を使っててビックリした。しかもすっげー色褪せてて良い風合いになってた
686ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 20:40:49 ID:BRvw1xOM0
ついに手に入れた 土釜おこげ 大っきいほう。
687ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 16:57:10 ID:9jgKVIt40
お前ら、ちょっと助けてくれ!
家の炊飯器で炊いたご飯が最近1日経っただけで臭くてぺしゃぺしゃになって食えたものじゃなくなるんだ!
米は糠臭さが染み込まんよう手早く丁寧にとぎ、水を少なめにして多少硬めに炊き、寝る前には「お休み保温」とやらもした。
なのに1日経つとすえた臭いと水っぽさがでてくるんよ。ちょっと前までこんな酷くなかったのに……
これはもうどうすりゃいいんだ?教えてくれ……orz
688ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 18:17:34 ID:7Pw2kCW30
>>687
炊きたては臭くないのですね?
保温機能は使わずに、一食分ずつ小分けして、ラップに包むか
プラ容器などに入れて冷凍するといいよ。食べる時にチン。
689ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 18:46:20 ID:9jgKVIt40
>>688
炊き立ては普通に美味い。香りも食欲をそそるご飯だ。なんでこうなったんだ……
炊飯器で保温はまずいって事だな、把握した。これからはそうするぜ。答えてくれてサンクス
しっかし、根本的に解決とかできないものか。2ヶ月くらい前まではこんな酷くなかったのに……
690ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 18:53:27 ID:5EDYO9PH0
俺は土鍋で炊いてるから、あんまり確信もてないが
どっかのスレで、内蓋をよく洗うと直るっていうレスを見たことがある
691ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 19:00:56 ID:5EDYO9PH0
内蓋 炊飯器 におい で検索かけたらこんなん見つけた
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111424686
692ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 00:57:15 ID:9/Px6UEc0
>>690
俺も炊飯器の外して洗えるところは洗い、そうでない所は感電がやばそうな部分以外よく拭いてんだがなぁ……
>>691
あ、こんなんあったのか。ありがとうよ。……でもすまんが、そこに載ってるのは殆ど俺知ってるわ……
……今更だが、実は米を水につける時間は、今ではぺしょぺしょになるのを警戒して殆ど漬けてないんだよな。
だけど1日経つとぺしょぺしょになるんだけどな!なんでじゃー!

とりあえず、寝る前に今からご飯上げてくるぜ。
693ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 23:39:15 ID:Q3U+Z8CZ0
土鍋って玄米もうまく炊ける?
694ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 07:06:13 ID:AMEznKKN0
>>693
精米を知らず、玄米食ってた時代の人が、
文化鍋や圧力鍋で炊いてたとでもいいたいのか?
695ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 07:19:55 ID:6o2IAwE60
>>693
美味くも上手くも、忍耐と経験を要す。

簡単にはできん
696695  おまけ:2008/04/13(日) 08:41:36 ID:6o2IAwE60
697ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 10:07:31 ID:DDg4E7EDO
お米が劣化しちゃったのかもね。
ぺしょぺしょ化。
698ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 16:02:01 ID:F+HptnAO0
自家精米している人、何ミリの篩を使っている?

俺は、2.0mm(2.2mmが欲しいのですが)で
ほんの少量をゆっくり丁寧に篩っています。
その後、シラタ・青未熟粒を手間隙かけて取り除いています。
699ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 18:18:03 ID:xE2D12vQ0
文化鍋でご飯炊いたら美味しいかなと思ったけど、
うちガスコンロじゃなくてIHなんだよな。
意味ないのかなぁ。
700ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 18:34:59 ID:RIwej36w0
>>696
何合でもこの時間でいいのかな?
701ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 20:44:44 ID:X67inO+FO
炊飯器でつくるピラフつくったらかたかった……
どーにかやわらくする方法ないでしょーかぁ!
702ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 21:30:54 ID:yTqFFGBH0
>>701
リゾットにしちゃえ。
703ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 23:02:17 ID:h64dRsuS0
固めのご飯炊いちゃったときによくやるのは
お酒を少量振りかけて保温しとくっての。

お酒なら揮発性高いからベシャベシャにならずいいと思う。
もしくは上のようにリゾットとかだね。
704ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 23:44:54 ID:X67inO+FO
ありがとう!
酒ふってみた!でもかたかったから水もくわえてしまった…
なんとか食べれるまでになりました〜助かったぜ!
705ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 01:16:54 ID:GQbwrBaSO
炊飯器を買い変えたら劇的にうまくなった。
まじ感動。米がうま過ぎておかずがシンプルになったよ。
706ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 09:15:51 ID:SIF3JZMq0
>>705
どこの買ったの?
707ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 11:48:21 ID:GQbwrBaSO
>>706
三菱の本炭釜っやつ。
タイガーの土鍋と迷ったけど価格が同じ位だったから。
俺は今まで弁当なんて作らなかったが塩むすびを持っていくようになった。
708ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 22:02:33 ID:/INUqe400
ブルジョアめ・・・
709ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 22:04:12 ID:/INUqe400
>>696
これの土鍋、弱火でいいのか?
強火でない?
710ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 22:05:46 ID:ZcrfiD1X0
土鍋がないんですが、こんな感じの鍋でもご飯が炊けますか?
べしょべしょにならなくて食べられるレベルならいいんですが・・・。

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247320909
711ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 22:59:27 ID:tlWW8BkM0
空き缶でも炊けるし
712ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 23:01:37 ID:/INUqe400
なすびのことかー!
713ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 07:58:39 ID:C67BRkqt0
今日試しに家にあった鍋でご飯炊いてみた。
失敗するかと思ったけど、意外と簡単。
気のせいかご飯が無茶苦茶うまい。お焦げもうっすらとあるし。
もう炊飯器は使わないよ。
714ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 08:58:27 ID:9RT2864I0
>>713
炊飯器は炊飯器で、こんな使い方もあるぜよ。
ttp://cookpad.com/search/?keyword=%E7%82%8A%E9%A3%AF%E5%99%A8
715ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 06:51:42 ID:qZnQhiChO
炊き込みご飯って薄口醤油と酒と出汁たけだよね?
716ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 07:19:24 ID:LLQ6iOxU0
ル・クルーゼで一回炊いたらおいしさにびっくり!もう炊飯器使わない!
717ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 09:59:06 ID:FAL8sRtL0
金属鍋から土鍋に変えるとまた感動が味わえるよ
718ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 10:29:18 ID:LLQ6iOxU0
>>717
へー、土鍋と鉄鍋と、また違うんですか。。。。今度試してみたいと思います。

質問なんですが、みなさんお米を研ぐとき、ざるじゃないんですか?
お米は一番最初に出会った水をよく吸収するから、最初の濁った洗い水はとにかくすぐ捨てて、
それ以降によくもんで洗う、って言いますよね。ていうことは、炊飯器の釜でそのまま洗うのは論外として、
なにかボールみたいなもので洗うべきなんですか?
米を傷つけない素材のざるで洗えば、流水で洗えるので、濁り水がたまることもないですし、
手間もないと思うんですが。

みなさん洗米はどうしてますか?
719ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 11:54:53 ID:mp20p4Le0
>>718
無洗米
720ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 12:42:50 ID:LLQ6iOxU0
答えになってないから、さ。余計な書き込み。
721ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 13:14:15 ID:P3OXzQLQ0
ボールと専用の研ぎ用の棒使ってる。(両方とも100金)
理由は冬の水の冷たさに負けたから。
722ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 14:54:26 ID:TKU+Aawk0
とぎ汁を庭の植木に与えてたら、葉っぱの緑が濃くなったよ
花の色も鮮やかになっていいね
723ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 21:23:39 ID:W1GtThg+0
やばい。ご飯旨くて一人で一日4合食べてる。
おかずは塩昆布とかフリカケとかだけどさすがに食べすぎだなぁ。
運動してないからメタボ一直線だ。
724ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 21:44:30 ID:beGAnsWY0
どうやって炊いてるの?
725ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 21:59:41 ID:W1GtThg+0
家にある普通のアルミの鍋で炊いてる。
パスタゆでるのに使っていた鍋だから結構でかい。
726ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 22:01:52 ID:RkVDThP20
御飯粒がくっつくだろ?
727ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 22:58:37 ID:W1GtThg+0
底には少しくっつくけど問題ないよ。
お焦げっぽいものも出来て旨いよ。
728ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 20:36:34 ID:a8Nqc7lX0
土鍋注文したお。
早く炊きたいお。
729ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 11:03:23 ID:3h6/GqAk0
miyacoのライスポット届いたお
チタンの5合炊きのやつだお
米研いだんで1時間後に炊くお
730ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 11:50:36 ID:/ph5a8QQ0
>>729
圧力ihとどっちがうまかですか?
731ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 12:27:20 ID:icPoO9ym0
ごはんですよおかずにどんぶり飯2杯完食。
今からジム行ってくる。
腹引っ込めないと。
732729:2008/04/19(土) 12:38:27 ID:3h6/GqAk0
miyacoライスポット・チタン5合炊きで炊いたのね
研いで30分おいた米を水少し多めでやわらかめに
中火で10分・弱火で12分・蒸らし10分で炊いてみた

圧力IHのごはんは長いこと食べてないからわかんないけど
土鍋で炊いたごはんに負けてないと思ったのね
土鍋は美味しいけど重いし手入れが面倒でいやだったのね
そのまま食べても塩でむすんで海苔で食べても、安い米なのにすごく美味しかった
主観でごめんね
次回は水加減を少し抑えつつ、おこげに挑戦してみよう

テフロン加工ではないが内部にひっつきにくいし
吹きこぼれないから面倒くさがり屋にはピッタリ
水加減厳密にしなくても、そこそこ美味しく炊けそうだと感じた
軽くて手入れの簡単な炊飯鍋を探してる人にはお勧めなのね
(ステンレス製や内部テフロン加工タイプもあるけど、チタンよりは重いよ)
733ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 12:45:58 ID:EgBjuYc20
734ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 12:56:43 ID:h7FPPHl00
>>732
3合炊きがあれば丁度良いが、2合と5合しかないんだよな
735729:2008/04/19(土) 13:04:33 ID:3h6/GqAk0
気になった点として
つぶれた米が内部にくっつくと、お湯とスポンジで洗い落とすとき
すんなりとれずにいらいらする
ステンレスやアルミ鍋だと、もう少し洗いやすかったような気がするんだけど
内部がザラザラだからしょうがないよね

炊いた後にすぐ茶碗によそって、鍋を空にしてお湯で洗えば問題ないと思う
お櫃代わりに使うのはちょっと……ということでした

>>734
それは私も思った。なんか中途半端だよね
次回は5合炊き鍋で3合炊いて、違いをみてみようと思う
736ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 21:21:59 ID:Dr/YJsbt0
明日は土鍋で炊くぞー
737ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 00:21:06 ID:RJUoeCYm0
最近、IHジャーで炊いたごはんが、しばらくすると臭うようになった。
ネットで調べたら保温機能の温度がゆるくなって、菌の繁殖が原因のようだった。
ジャー買い換えかな……。と思ってネットでいいの調べようとしたら、
保温機能なんていらね、レンジでチンした方がおいしい。
とかいうスレを見てしまう。
保温機能をやめたら、臭わなくなります?
それとも、もっと臭う速度が速くなるんですか?
738ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 00:27:27 ID:DKKjzv0k0
>>737
炊いて、湯気が熱いときに直ぐにラップに包むと良いですよ
そして扇風機で急速に冷やします 熱くなくなったら冷凍庫へ入れるんです
冷凍庫に入れるまでの時間が短い方が良いですが
庫内の温度が上昇しすぎて他のものが溶け出すと駄目です

要するに炊きたてをなるべく速く凍らせるんです 
するとレンジしたとき炊きたてと同じになります
739ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 00:30:51 ID:DKKjzv0k0
>>737
炊きあがって5分でも保温していたら味が落ちます 蒸らしとかいらないので
直ぐに食べない分はなりよりも優先して一気にラップに包んで下さい
あと電源切れば臭いは判りませんが、保温より味が落ちますよ
740ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 00:33:24 ID:DKKjzv0k0
一食弱を平らに包んで、密閉して下さい 隙間があると乾燥しますから駄目です
あと、多く包んだり、ボール型等だと、中が冷えにくくなるので、長方形で平らが良いです
741ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 00:34:55 ID:8c8T2/200
冷凍&電子レンジで解凍した飯なんかまずくて喰えたもんじゃない。
炊きたてをなるべく速く凍らせるったって一般家庭で
そんな高速急冷なんかできない。
結局は徐々に凍り水分が組織を破壊したマズイ米ができるだけ。
炊いてから保温した飯の方がよほどマシ。
電子レンジ信奉者は電機メーカーに洗脳されてると思った方がいいよ。
742ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 00:40:22 ID:DKKjzv0k0
>>741
だから、工夫を書いてるよ  平らにして、扇風機で熱を取る 
全部一度に冷凍庫に入れると中がとけるんだったら、冷蔵庫で熱を取っても良いし
確実に味は良いのでやってみて下さい やらずにいうのは駄目ですよ
743ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 00:46:54 ID:8c8T2/200
だからさ、5分でも保温していたら味が落ちるんだろ。
その工夫をして冷凍したら、炊きたてのご飯が5分以内に凍った状態になんのかよ?
ならんだろ。5分後なら冷凍庫の中でなま温かい温度ぐらいだろう。
理屈的に破綻してんだよ。電子レンジ信者の言ってることは。
744ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 00:52:14 ID:DKKjzv0k0
>>743
5分保温よりかは、保温なしの方が良いんです
なるべく速く冷やせば良いんです
5分後、10分後と経過するほど駄目なんです
745ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 00:56:31 ID:DKKjzv0k0
>>743 
あと10分弱なら、炊きたてといいませんか? ともかくランプが変わったら即座に行動したら良いんです
そしたら絶対に美味しいです まずかったら文句言ってもいいです
746ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 01:07:28 ID:DKKjzv0k0
たぶんですが、まだ若干シンが残ってて熱すぎる状態で包むことで、凍るまでの時間で
ちょうど食べどきの状態になるのかと思います 
レンジがまずいという人は食べ残りを包むせいと思います
747ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 07:01:34 ID:KQ73NEsE0
>>745
無視しなよ。レスするに値する相手じゃないようだ。
748ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 09:53:18 ID:GoaoH9hQ0
電子レンジのつーか、ラップでも消費させるための陰謀なんじゃね?
炊飯器なんて予約も効いて毎日少しずつ炊いて炊きたてを食べることもできるのに
わざわざ炊きあがった瞬間のご飯を待ちかまえてそこまでして冷凍する意義がわかんない。
かえって手間かかって不便になってんじゃん?
749ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 10:09:46 ID:DKKjzv0k0
ご飯を炊く手間と、レトルトご飯の価格を考慮する所、冷凍ご飯良いんです
あと食べる分だけ少量毎回炊くより、最大容量で炊いた方が味が良いと思います
いつでも美味しいご飯が、レトルトより低価格で食べられます
750ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 11:14:57 ID:R5w8dwE80
少量毎回炊くのは燃料代が割高になる。何より面倒。
751ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 11:37:54 ID:bov9zKTo0
> わざわざ炊きあがった瞬間のご飯を待ちかまえてそこまでして冷凍する
> 少量毎回炊く
どう考えてもどっちが面倒なのか。
おいしい炊き方を追求するスレで燃料費を優先に考えるのも妙な話だしね。
752ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 11:41:15 ID:MDSPpTUm0
>>751

同意。「炊き方」だもんな。
753ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 11:44:22 ID:DKKjzv0k0
味は炊き方だけで決まらない 
30分放置するだけで出来立てとはうまさが変わる
754ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 13:28:51 ID:IveAcmz/0
っていうか少量毎回炊きを避ける理由で
燃料費が割高になるを一番に考えるのは少数派じゃないのか?
755ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 14:55:07 ID:yQO6dM2J0
俺は面倒くさがりだから冷凍派だな。
晩飯で時間があるときならさておき
朝とか忙しい夜にいちいち飯炊く気はしないよ。
市販の家庭用冷蔵庫でも
味も炊きたてよりは当然落ちるけどそこそこうまいと思う。
少なくとも1時間以上保温したご飯よりはうまい。
俺的にはこんな感じか。

<味>
毎回炊飯>冷凍>>>>>>保温

<手間>
保温>冷凍>>>毎回炊飯
756ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 14:55:30 ID:zMKuI2E9O
まぁ、旨ければ何でもいい。
757ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 15:01:02 ID:lELituiA0
739に
>あと電源切れば臭いは判りませんが、保温より味が落ちますよ

とあるんですが、炊いた後保温せずにそのまま放置して、
食べるときにレンジでチンってのは、ずっと保温し続けるよりもダメージが大きいのですか?
7580度から4度は駄目ですよ:2008/04/20(日) 15:09:30 ID:DKKjzv0k0
おいしさが低下する原因は、デンプン。
デンプンは水と加熱すると、柔らかく消化のよいαデンプンに変化し(糊化)、
冷えると元のβデンプンに近い形に戻ってしまいます(老化)。
デンプンが最も老化しやすい温度は0〜4℃。
そのため冷蔵室で長時間放置すると、老化が進みやすくなります。
一方冷凍では、水分が凍結しαデンプンに近い形で保たれるので、再加熱してもおいしいのです。

ごはんは必ず炊きたてを保存。熱いうちに「サランラップR」で包むのは、
ベストな水分状態と炊きたての香りを守るため。
炊飯器で保温したものや冷やごはんは、乾燥したりデンプンが変化しているため、
冷凍しても炊きたての味には戻りません。

炊きたてのごはんをアツアツのうちに、「サランラップR」の上に一膳分ずつ薄めに均一に広げ、
ふんわりと包みます。なるべく薄く包むことで急速に冷凍させ、
でんぷんの老化温度帯を素早く通過させるのがコツです。
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/freeze/04/index.html
759ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 15:17:09 ID:IthkgWxF0
家総研(家庭科学総合研究所)
ご飯の科学-デンプン-
ttp://www.kasoken.com/archives/01kitchen/rice.php
760ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 19:24:16 ID:NblNww6y0
>>758
ほーら、やっぱりラップメーカーの陰謀だ。
761ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 19:29:27 ID:MDSPpTUm0
炊きたてのご飯こそが一番美味いんだ!という個人的主張ならそれでいいんじゃね?
握り飯にして昼の弁当として最高の味を求める人もいるし主観は人それぞれだ。
炊いた後の食べるタイミングをどうのこうの言うスレじゃないよな、ここ。
762ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 20:11:39 ID:wxSn3Ehl0
>>761
そうそう、冷めてもおいしい飯の炊き方というのも需要があると思うんだ。
763ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 20:37:53 ID:ZX3VRTn00
米が臭いです
炊きたてだと特に何の匂いもしないのですが
1日経つと納豆のような変な匂いが出てきます

米の種類、水、炊飯器、米の保存方法(買ったばかりの米に)
全て変えてみたのですが、なぜか必ず臭くなります

なんか怖いのですが、何が原因なんでしょうか?
764ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 20:40:07 ID:t2MLR0SAO
需要の話題が出たところで質問なんですが、
理由あって電子レンジも炊飯器も置けないので、
願わくば1合妥協して1.5合ぐらいずつ鍋で炊きたいんです。
どうせ面倒くさいことするなら、味にこだわりたいんですが、
この量ならこの鍋にしろというお勧めはありますか?
765ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 20:40:45 ID:MDSPpTUm0
>>763
過去に俺もあなたと同じような症例に悩まされた事があるんだけども
俺の場合は炊飯器の内蓋を丁寧に洗う事によって解消された事がある。
ご参考までに。
766ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 20:41:28 ID:MDSPpTUm0
>>764
小さめの土鍋をオススメしときます。
767ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 20:49:51 ID:P3iGDdsM0
>>763
> 米の種類、水、炊飯器、米の保存方法(買ったばかりの米に)
> 全て変えてみたのですが、なぜか必ず臭くなります

あと変わってないものがあるとすると、空気だな。
768ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 21:11:48 ID:aVr6Ogy4O
>>763
とにかく磨ぐ。
2秒、15秒、45秒の感じですすぐ。
水は軟水。0.3以下厳守
南アルプスよりは軟水を買ってこよう。
冷蔵庫でつけおき。30分
炊飯器で高速炊飯。
炊き上がったら即ほぐす。
食事毎にたべきろう。

これやっても臭いならお手上げ。
769ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 21:19:43 ID:v7UUJVX30
>>767
人間もかわってないよ。
770764:2008/04/20(日) 21:54:42 ID:t2MLR0SAO
>>767
土鍋みてみるサンクス
>>763
煽りじゃなく、妊娠とかアレルギーとか公害とか米以外の原因も考えてみたら一応。
ホルモンバランス崩れたら特定の匂いを刺激臭として敏感に感じだすこともあるかも。
771ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 23:28:10 ID:lcfm3inL0


まあ、まとめると、「IH炊飯器をありがたる時代は終わった!」
ということだなw

いままで、ごくろうさまでした。
772ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 20:04:37 ID:uVsHyfgy0
木のおひつに入れたら冷や飯でもおいしいよ
773ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 21:40:11 ID:qeLSTk7l0
>>765
炊飯器の掃除ですか
まだやっていませんでした。やってみます

>>767
別の部屋で炊いてみるのは考えましたが、
そこまで関係ないかな……とは思っていました

>>768
そこまで入念にはやっていませんでした
今までは水道水とかイオン水でやっていたので
試してみます

>>770
家族の中には妊娠やアレルギーの人はいないです
特定の匂い〜ならあるかもしれません

皆さんありがとうございました
774ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 01:42:55 ID:2EVLoA1X0
ケデップの鍋で米炊いた。普通に旨い。
土鍋と同じだな。
沸騰はケデップの方が早い。
余裕のあるサイズ出ないと、ちょっと吹き零れが心配。
しかし、この鍋使い勝手良い。
煮る蒸す炒める何でもオッケー。
空焚きオッケーだから、オーブン的な使い方も出来る。
焼き芋、焼き栗、焼きカボチャ、簡単にホクホク。
炒めは、底が厚いから火の当たりが柔らかく、焦げ付き難い。
しかも軽い。
炊飯は今まで通り土鍋で、この鍋は万能鍋にだな。
サイズ違いをもう2個買うつもり。
惜しむべくは、精度が甘く、蓋や底にガタが出ている所。
買う時はよく確かめたほうがいい。
775ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 01:46:53 ID:T6HCDnH20
イオン水で米研いだら駄目ですよ なぜなら水の入れ替えに時間が掛かり
その間に米にぬかが吸収されます
776ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 07:42:32 ID:rzxXkMGJ0
>>774
何合で炊いてる?
777ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 12:40:12 ID:teL2lTRo0
玄米と白米まぜて土鍋で炊いたら玄米に芯が残ったorz
水がたりながったのかな?
778ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 00:43:47 ID:8zhvq/w0O
今ご飯炊いたら水少なかったみたいで芯は残ってるし真っ白…
どうしたらいいの?
779ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 00:45:55 ID:w2byPx/R0
野良猫にあげる
780ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 08:26:28 ID:AKgO53Np0
>>778
鍋に移して水加えて煮ておかゆにする。
781ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 12:20:33 ID:rbnHVbgf0
バターとチーズ、コンソメスープで煮詰めてリゾットにする。
鳥とかきのこ入れるとうまいよ!!
782FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/23(水) 17:23:35 ID:NKTnuvOB0
米洗う時にジャーの鍋で洗う?
今まで洗ってたんだけど、鍋が傷むのと親がザルで洗った方が美味しいって言ってたんだが
783ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 18:20:37 ID:P2WXm4pX0
ジャーの釜で洗うとテフロンがはげやすいのは事実
洗っちゃダメと言ってるメーカーもあるし
784ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 21:56:35 ID:F84lyno6O
ピラフを炊飯器で作る時、炊く前に生米を炒めるのって炊き上がりに芯を残すためですか?
炒った米を炊くとかためになるんでしょうか?
785FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/23(水) 22:46:52 ID:NKTnuvOB0
>>783
なるほど
次からやめとこう
786ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 23:13:02 ID:+Fhw61SP0
もう7年のあいだ、ほぼ毎日、米を釜で研いでいるが別にどうということはない。
うちのテフロンは頑丈だ。
787ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 05:38:07 ID:CcIue4lNO
正直重いから釜で洗う習慣がない。
788ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 05:59:20 ID:NqTKk74r0
「なべで洗米可」と、内釜にわざわざ刻印があるな、ウチの象…というわけでおはよう。
789ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 19:11:44 ID:mGppk4Fu0
東京ガスのコンロ買ったら炊飯専用鍋もらったので使ってみた。
炊き上がりのタイミングを外してしまいがちなのが悩み。
時間は計ってないけど結構早く炊けるみたいだ。
790ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 20:56:42 ID:wPr4gdTE0
土鍋炊いてるがやる度に旨くなっていくのが快感だw
791ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 16:02:49 ID:LPBUrPoU0
>>789
炊き上がりがどうなってるの?
焦げ付いてるんだったら、もしかすると水加減が少ないのかもよ
20ccくらい多めで炊いてみ
792ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 21:54:15 ID:+dIgnYk40
土鍋で炊くとき、米3合なら水は600ccで良いですか?
793ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 22:22:30 ID:LPBUrPoU0
基本はそんなもんだが、米を替えるたびに微調整した方がいいよ
794ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 03:01:01 ID:PkQ6l0lc0
久しぶりに無洗米買って土鍋で炊いてみた。すごいまずかった。洗米と同じ米屋の同価格帯の無洗米なのに。
以前、炊飯器使っていた頃は、洗った米と無洗米の味の差がないように感じていたが、
土鍋を使うと、洗米と無洗米の味は全然違うね。
土鍋派のみんな的には無洗米ってどう?
795ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 05:53:53 ID:h4hM7Ztb0
無洗米でもおいしいよ
浸水時間を長くして水も多めにしてる
796ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 06:07:51 ID:hFZ8XphA0
母にみすずの土鍋を贈ろうと思います。
土鍋でごはんを炊いたことがないのですが、
5合で3合程度を炊くようにすれば、
吹きこぼれはすくなくなりますか?
797ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 07:32:29 ID:IDC1xAQm0
>>794
研ぎこそしないけど、
ボウルに入れて、一回かるくゆすぐ。
かき回して、白濁した水を捨てる程度。

これをするとしないとじゃ激しく味が違う。

無洗米なんて所詮は仇花なんだろうが、
焚きたてならやっぱりチン飯よりうまいと思うよ。
798ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 15:07:40 ID:18YvtVr00
無洗米は買いたてだと美味いが、買って日が経つとマズい
799ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 19:18:27 ID:dfnAN8MC0
無洗米って普通の精米工程をより進めたものだと農家の親戚から聞いた。
結局、たくさん削るわけだから粒が小さくなっちゃうらしいんだ。しかも高価。
多少の手間かけても普通の米を『手でといで』食べろと教えてくれたよ。
800ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 20:11:35 ID:ObzWzQ0e0
精米所に勤めていた人の話だけど、
精米所には鳩の糞だらけだとかネズミが走り回っているだとか、
衛生的に酷いところが多いらしい。
それを知っていると、米を洗わないで炊くなんて考えられないらしい。
801ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 21:00:30 ID:tes1iATa0
加熱するんだけどネ
802ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 21:13:40 ID:bGzPFB0W0
オレ無洗米派なんだけど・・・
>>800を読んじゃったから次回からは普通の米買うよ!!
あと10kg残ってる無洗米もちゃんと洗ってから炊くよ!!
803ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 01:46:07 ID:95EhED3H0
>>801
雑菌さえ死ねば汚れていてもいっこうに気にしないと?
804ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 05:01:55 ID:6Qg2+lrIO
俺は雑菌炊き込みご飯は無理だ。洗米する。
805ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 05:42:17 ID:BEQTY5gB0
炊飯器以外でごはんを炊いたことがありません
ここを見てどれほどおいしいのかと、手持ちの土鍋で実践

失敗してもいいように、都三島6号で米1合
水加減を誤って220cc投入

しかも、浸水せずにすぐ点火
さらに、加熱時間もうろ覚えで、
湯気出初めから10分(焦げ始めのパチパチが聞こえたので実際は9分)で消火
コンロから外して蒸らし20分

結果、大成功!
おこげもできずツヤツヤ
土鍋ごはんっておいしいね!

今回は水が多いにもかかわらず、ちょっと硬めだった
やっぱり浸水は、きちんとしなければなのですね
806ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 12:13:26 ID:RViygRq80
 経営不振が長引いている三洋電機の抜本的な再建策として、松下電器産業と資本・業務提携する
案が浮上していることが、27日明らかになった。
 大株主である三井住友銀行など金融3社が持つ三洋株(優先株)を松下に譲渡する方向で検討が
進む見通し。三洋の高い技術力を生かし、充電池などの分野で世界市場をリードする狙いもある。将来、
両社が経営統合する案も視野に入っており、実現すれば、国内初の大手電機メーカー同士の再編となる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080427-00000043-yom-bus_all
807ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 20:50:19 ID:ZVO0ZqCl0
>>805
うまく炊けたみたいだね、おめでとう。
土鍋で炊くときには、3〜4合ぐらいまとめて炊いた方が
ふっくら炊き上がるように思えるなぁ。

浸水は夏場で30分、冬場で2〜3時間と言うね。
でも、4〜5度の室温で30分でも十分美味く炊けてるよー。
808ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 01:02:24 ID:LlXhS2mb0
炊き込みご飯は土鍋に限る
809ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 03:00:12 ID:vEiE0nYx0
最初から最後まで弱火でやってる。
手間がかからないし、おいしい。
810ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 06:38:58 ID:w1bqc1RS0
>>807
アドバイスありがとうございます。

2度目は、2合炊いてみました。
1合と違い、吹きこぼれの多さに慌ててしまって、
少しおこげを作ってしまいました。
(主人は喜んでましたが、私は好まないので)

3度目は、うっかり浸水に3時間。
またもや吹きこぼれの多さに、蓋を開けること回数up。
蒸らし前に食べてみると少し芯があったので、再加熱1分。
20分後混ぜ混ぜ。
…で、3回目でいちばんの出来!
芯も焦げもなく、もちもちツヤツヤ。

3〜4合炊くには、6号の土鍋では小さいですよね。
かと言って、うちの8号の土鍋を毎日洗って乾かすのもなぁ。
う〜ん、ごはん土鍋がほしくなってしまいました。
811ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 10:45:17 ID:OgHVwRKm0
おいらは土釜おこげで道楽炊飯。うんまい。
812ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 13:44:01 ID:OgHVwRKm0
↑↑↑
ちなみにおいらは『土釜おこげ』と『釜炊き三昧』の二釜流
813807:2008/04/29(火) 21:45:56 ID:CH6QMyWv0
>>810
炊き上がった直後に底からワシワシかき混ぜるのも、コゲを減らすコツ。
※めっちゃ熱いので気をつけて

オレ土鍋洗ってそのまま火にかけてる。
一応気を使って最初の数分は弱火にしとるけどねー。
10号を6年以上使ってるけど、結構平気よ。
(フタは一度酔っ払って踏んづけて割ったw)
814ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 12:51:30 ID:ncvwxutj0
どなたか教えてください。
かまどさんって、焦げ付きは起こりますか?
いまルクルゼで炊いているんですが、焦げ付きがひどいので
いいのがないかと検討中です。
815ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 13:30:21 ID:b1Y7Lmyv0
>>814
そりゃあ起こるよ。火が強かったり、時間が長すぎたりすれば。
とりあえずルクで、火を弱めにしたり、時間を短くするなど工夫してみれば。
蒸らし時間を長くとるのもいいよ。

今私はセラミック鍋で3合炊いてるけど、強めの中火にかけて、沸騰してきたら
一番弱い火にして7分、消火して蒸らしを10分というやり方をしてる。
かまどさんもルクも使ったけど、手入れも楽でおいしくて今はセラミックが
気に入ってる。あ、私はおこげが嫌いなので、どんな鍋で炊くにしても
おこげは作らない方向でやってる…。あれが好きで絶対作る人もいるし。
816ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 19:53:10 ID:l9tsx0vL0
ルクルーゼで米炊いて焦がすようなら、何使ったって焦がすよ。
まずはルクルーゼで焦がさないような炊き方をROMればいいん
ジャマイカ。

まずは沸騰まで強火、5分中細火、5分最細火、蒸らし10分で
様子見てみ。

ルクルーゼで焦がさなくなれば、どんな鍋でも大丈夫だよ、ガンガレ。
817ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 19:57:32 ID:SGCgLSN60
ルクルーゼが料理をおいしくするんじゃない
その料理人の腕を最大限に補助してくれるのがルクルーゼだと思う
金を出せば良い道具は買える 使いこなせなければただの鉄くずだよ
818ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 20:27:38 ID:tBm9n+950
>>817 マジかっけえ
819814:2008/05/02(金) 20:39:51 ID:ncvwxutj0
>>815-817
ありがとうございます。
なるほど、やはり炊き方にもよるんですね。
書き方が悪かったかも知れませんが、ご飯自体は茶色にならずにきれいに炊けるのですが、
お鍋へのこびりつきがひどい、という感じです。
電気釜のテフロンと違って、なかなかしゃもじでは取りきれない・・・。
でもこれも炊き方によるという感じですかね。
書いてもらった炊き方を参考に再チャレンジしてみます!
820ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 20:59:19 ID:l9tsx0vL0
蒸らし終わったら、すぐに杓文字で大きく混ぜておくとこびりつき
にくい。もし面倒じゃなかったら、蒸らしのときは今まで火に掛けて
いたコンロからはずすと良い。沸騰直前に一度かき混ぜておくと均等
に炊けるようだ。
821ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 21:02:04 ID:g11ErNah0
ル・クルーゼとか普通の金属鍋だと火加減を替えたりするタイミングが難しいから
こげつきもしやすそうだね。
かまどさんだと、強火で点火したあと、蒸気口から湯気が出てきたら消火だけだから
めったなことじゃ焦げ付かない。うちは台所につきっきりじゃないからちょい早めにタイマー
かけておくから焦げたことないよ。

かまどさんに限ったことじゃないけど、土鍋は金属鍋より風味良く炊き上がるから
炊飯専用に買い足してしまうのも手じゃないかな
822814:2008/05/02(金) 21:55:21 ID:ncvwxutj0
>>820
ふむふむ。やってみます。

>>821
もともとは専用土鍋を買おうとしていろいろ調べていたのですが、
今使っているルクルゼでもよくね?と思ってこんがらがってしまいました(^_^;)。
炊き上がりに差が出るなら一考の価値ありですねー。
823ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 22:20:57 ID:0A0uh/AQ0
鍋で(文化鍋使ってます)
米3合+炊き込みご飯の元(スーパーとかで売ってるレトルト)を4合分(味を濃くしたいので)入れて炊く場合の
火加減の調整はどうしたらいいでしょう?

白い御飯の時は匂いやらブツブツ音やら吹き出てくる湯気やらで
中火→トロ火→蒸らしってやれたのですが、
炊き込みの元を入れると火力強くても吹いてこないらしい。。

経験のある方、どのように炊きましたでしょうか?
824ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 23:01:29 ID:SeOIQtlh0
>>823
> 炊き込みの元を入れると火力強くても吹いてこないらしい。。

具が入っていると泡が押さえられるのか吹きこぼれにくくはなるけど
湯気が吹き出ない(沸騰しない)わけじゃない。
基本は白米炊ければ大丈夫だよ。
825ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 00:32:28 ID:BV0+w0B60
>>822

おまいは、カレーのときはどうするつもりなんだ?

と、つっこんでみるw
826ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 02:10:24 ID:ARHj7iP00
ルク以外にも鍋持ってるんだろ
827ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 12:20:04 ID:ldUD0Rd+0
速炊きにこだわるなら圧力鍋
強火加圧5〜7分、弱火加熱3分、蒸らし10分
合計18〜20分(浸水しない場合)
圧力鍋で作ると柔らかめになるので、浸水しないでもいける。
828814:2008/05/03(土) 20:39:03 ID:Tqhy244i0
>>825
いくらなんでも鍋がひとつ、ということはありませんのでww
829ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 20:46:38 ID:I4FwedXG0
ある意味「鍋ひとつで全てやりきる」というポリシーは尊敬に値する。
その鍋の特性を熟知してないとそれを実行するのは不可能だもの。
その上、料理の段取りを組み立てる技術に長けてないといけない。
830ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 00:19:28 ID:RyEivQ7tO

【政治】 福田首相、「税制抜本改革」で消費税10%…大増税路線を画策(笑顔の画像あり)★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209688581/

【政治】 暫定税率復活で、与党幹部が銀座の高級料亭で祝杯★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209698730/
【行政】 「遊びと言われても仕方ない」 道路特定財源で魚群探知機 釣り好きの国交省職員が購入
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1206512862/
道路特定財源がレクリエーション費用にも使われたことは「問題ない」 冬柴国交相が認識示す
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1201236607/
831ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 12:24:36 ID:mYKsyN51O
米をとぐとき、水が無色になるまで、といているんですが、いいんですか?
832ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 22:07:46 ID:ONlGfIZRO
あんまりやりすぎると栄養抜けるよ
833ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 23:21:53 ID:qGmAxgcB0
栄養なんか気にするな。糠臭いよりましだ。
834ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 08:28:33 ID:nGe2VcUwO
一人暮らしだから毎食半合弱ずつ炊いてるのだけど
100均のプラスチックザル&ボウルセットの小サイズと中サイズ買ってきて、
小ザル+中ボウルの組合せで米を洗うようにしたら、水があんまり濁らない
濁ってるとついもっと洗いたくなるけど、濁らないのですぐ研ぎ作業が終わる
特に味がまずいとも思わない
835ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 10:42:21 ID:1/cHU4d1O
>>834
水をすててからしっかりといでいる?
米と米をこすりあわせて
水入れて掻き混ぜるだけじゃダメ
836ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 11:07:46 ID:LDd3H90B0
最近の精米技術が向上してるから、無洗米でなくてもそんなに研がなくて良い
×研ぐ ○洗う だもんね最近は〜
837ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 02:34:55 ID:Hldj3FE30
>>835
やり方が古すぎ
838ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 12:09:44 ID:nVKw3kVb0
そろそろ、どこぞのメーカーが「家庭用自動洗米機」なる物を発売しそうなw
食器洗い機みたいに水道に繋いでさ、米入れてスイッチおすだけ♪みたいな。
そのうえ炊飯器がセットになってたりしたらもう子供の頃に夢見てた機械ぽいw
839ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 18:58:23 ID:z5qiW5qq0
GW、実家に帰ってきた。
ご飯が美味しかった。
炊飯器はIHとかではない適当なやつなのに。

水が違うとこうも美味いのかと打ちひしがれた。
炊きかたより水だな。
840ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 20:07:17 ID:RQrV97LF0
水や米や研ぎ方でもなく
母親の愛情といってみる
841ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 20:20:32 ID:wmjg6d9R0
自分も、東京で一人暮らしだが、
実家の熊本に帰ったときの米のおいしさに驚いて、
土鍋やアルカリイオン製水器買ったけど、
古臭いただの炊飯器で炊いたお米には未だ近づけない。
水と愛情と、生まれ育った味ってのもあるかもね。
842ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:00:30 ID:C35NsV9Y0
つい今しがた、初めて土鍋で炊いた飯を食った
輝く銀シャリ激(゚д゚)ウマー

塩胡椒して炒めた豚バラが最高でした
843ぱくぱく名無しさん:2008/05/07(水) 02:45:19 ID:TetuqUGv0
>>842
俺ははじめて鍋で炊いたときはおかずなしで2膳いけたぜ。
844842:2008/05/07(水) 22:32:30 ID:MYXXKu1y0
確かにオカズなしでも十分イケるくらい美味かった
飯がいつもより甘く感じられるんだ
845ぱくぱく名無しさん:2008/05/07(水) 22:41:10 ID:bNGvRMzm0
これ以上簡単な料理ない!スレで覚えた
簡単な飯のおかずを上に乗せてがっつくと
「ああ、メシ炊くってしゃーわせ」って思うぜ。
846ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 05:12:20 ID:siASJX7YO
>>844
おかずなくなって茶わんに残った少し冷めた飯だけで食えるかが基準かなぁ
うまく炊けたかどうか
847ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 20:22:55 ID:Degyh40B0
安い土鍋はやはり100円ショップしかないですかね
848ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 20:24:26 ID:KtC+Lorg0
>>847

釣りなのかもしれないけど、100均モノの土鍋は精神衛生上好ましくなさげな気もしますが
849ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 20:24:45 ID:Degyh40B0
なんですき家のご飯は
おいしいのに、
松屋のご飯はまずいの?
850ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 20:26:27 ID:Degyh40B0
なんで宮本むなしのおかわりし放題のご飯は
激まずなの?悪い米でもこんなに
まずくならないんだが。
851ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 20:27:13 ID:Degyh40B0
なんで僕はいつもご飯がおいしいですか?
852ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 20:27:45 ID:KtC+Lorg0
ま、好みのメシは自分で炊けっつーことでしょーなw
853ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 21:56:19 ID:tOxaGNFV0
>>849
いや松屋は味噌汁のまずさが異常だろ・・・。
854ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 23:32:17 ID:kdU5vAF90
木のおひつって本当に味が変わるんだな、驚いたよ
855ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 23:50:27 ID:hDfcfWRt0
木のおひつ、オレも欲しいけど・・・
きっと片付けなくて腐らせてしまうだろうと思うと
どうしても手が伸びないよ・・・。

856ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 01:36:11 ID:8nhoFz0/0
そういえば、家にツイングリラーがあったんだ。
通販で7000円ぐらいで買ったやつ。高い?w

これでも、土鍋みたいなご飯炊けるよね?
まだ試してないけど。
857ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 11:35:22 ID:mZyAeR+T0
>>855
水洗いして乾かすだけだからたいした手間じゃないです。
尚、買うなら何の塗装もしていないものを選びましょう。
858ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 12:08:34 ID:FPJByck/0
鍋で御飯炊くとすっげぇ美味しいんだけど、
食べ終わった後の鍋を洗うのは一苦労じゃない?(テフロンとかは無い、として)
ここだけはテフロンコーティングされた炊飯器の勝ちな気がしてる。

何かこう、さらっと洗える方法体得してる人います?
859ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 12:10:40 ID:IVCYyWC30
さわらとか杉とか何がいいんだろ?
860ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 12:15:24 ID:F3XZlNxM0
ひとりぐらしなのに10号の土鍋とか使ってるから3〜4日にいっぺんしか
炊かないオレの場合。

メシが炊き上がった後すぐに小分けにして冷凍。
土鍋が冷めるまで待って水を張って1日放置。
翌日たわしでガシガシ洗って陰干し。

水張った後に火にかけてもいいのかもしれん。
とにかくふやかせばかなり簡単に取れます。
コゲが酷いときには重曹入れて煮てみて。
861ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 17:00:09 ID:h6hTc2TK0
文化鍋使ってるけど、洗うの苦労した覚えはないなー。
おこげが出来ないように炊いてるってのもあるかも知れないけど。
10分ぐらい水入れてればふやけるからたわしでさっと洗うだけ。

何がそんなにくっついてるの?
862ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 19:52:14 ID:xKOI/pqL0
水子の霊が..
863ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 21:01:53 ID:D48D6KAi0
炊飯土鍋を使ってるけど、
火を止める直前に、一瞬強火にすると、
鍋に御飯粒は全然くっ付かないよ。
864ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 21:45:13 ID:RPQeTug50
食ったあと放置するからだろうな、くっつくのはw
865ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 21:52:49 ID:h6hTc2TK0
>>864
私は放置してるけど洗いやすいぞ
おひつないから炊いたまんま置いてる。
866ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 06:12:34 ID:bpO6zKSCO
お知恵を!
普通の土鍋で炊いている方、吹きこぼれ対策はどうされていますか?

吹きこぼれのため毎回の掃除が大変です
専用土鍋買うべきでしょうか?
867ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 08:58:24 ID:d+JtZkQr0
米の量を減らす
868ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 09:09:30 ID:0S8vycFz0
でかい土鍋にする。
869ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 11:03:03 ID:HYEDhU8L0
みすずの土鍋で吹き零れに苦しんでたが、
蓋に濡れ布巾を噛ませて炊いてる。
布巾が吹きこぼれを吸ってくれるので、
吹きこぼれはなくなった。
870ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 13:28:08 ID:xFedA3V60
ここ見てセラウェアを試しに買ってみたら軽くて良かった。
軽いから大きめ買ってもいいかもしれない。
871ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 15:23:20 ID:PHChpIfp0
>>870
>セラウェア

まだいるんだな、工作員www
872ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 15:26:45 ID:/ZKV2NLW0
土鍋に限らず、沸騰前までフタをしなくてもかまわない。
沸騰直前に大きくかき混ぜておくと、仕上がリにムラのない
飯が炊ける。かき混ぜた後フタをして炊き上げる。
873ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 18:03:02 ID:C7hj2M150
セラウェアって評判悪いの?
なんで?
874ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 19:54:29 ID:ejRqAfxq0
ツイングリラーでいいじゃん
875ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 02:10:55 ID:g0I9viQ/0
>>873
ちゃんと読め。
むしろこのスレでは評判が良いぞ。

それを直接的には受け取らず、
妄想型人格障害者のように受け取る方がいるだけ。

俺は単に好評価なのかー、と思ってる。
文化鍋だからそっちにいく必要も感じないし。
土鍋の人は、試しに買うぐらいの価値はあるんじゃね?
案外安いし。
876ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 02:49:50 ID:+OLEQyhn0
>>875
>試しに買うぐらいの価値

いっさいないよ。
薄いだけの土鍋になんの価値もない。
877ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 05:03:12 ID:8boYf5pTO
>>868
> でかい土鍋にする。
しました。
結果、全然吹きこぼれることなく無事炊き上がりました!
ありがとうございました。
大きな土鍋の方が、お米の泳ぐスペースも広いし、蒸らす時の保温力もあるので、おいしく炊けたように思います。
この蒸らしでお米は最後の吸水をし、ふっくらと炊けるんですよね。
もっと早くに10号土鍋さんにならって、大きな土鍋にしておくんだった。
878ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 08:02:20 ID:6q+JiIR+0
なぜ普通の土鍋に固執するの?
土釜おこげ等、炊飯用があるのに。
879ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 08:38:14 ID:6X5Awq3a0
>>870
確かにセラウェア軽いよね。ご飯もおいしく炊けるし。
一番よかったのは、土鍋と違って洗ってからすぐ、底を乾燥させずに使えることだ。
形はまあ、もうちょっと深くても使いやすいかなと思う。でも、セラウェアの
炊飯鍋は高すぎるなー。
880ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 09:12:05 ID:ZtGe0q0S0
ツイングリラーでいいじゃん
881ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 10:19:18 ID:1t6VbqfA0
>>871
> >>870
> >セラウェア
> まだいるんだな、工作員www

>>876
> >>875
> >試しに買うぐらいの価値
> いっさいないよ。
> 薄いだけの土鍋になんの価値もない。

どう見ても同一人物
単に妄想キチガイが一人居座ってるだけだろw
882ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 14:18:55 ID:g0I9viQ/0
ルクルーゼのパチもんで炊いてみた。
普段は文化鍋。
文化鍋はうちのコンロの火力に最適化したレシピを研究したので、
1回でそれを上回るほどの期待はしてなかった、
結果は、水がなくなって予定してた弱火時間を5分短縮したりと、
時間配分めちゃめちゃでうまくは炊けなかった。
これはこっちのミスというか、1週間はかけてレシピを調整した後でしか、
できあがりの飯を比較する気はないのでおいといて、
鍋洗いが大変だった。
こびりついてるというか、はがれにくい。
しかも(あの鍋の長所なんだが)重い。
おこげはできてないのに、水で1時間ほどふやかしても
かなりたわしでごしごししないと取れなかった。

高い分、ルクルーゼ様はそんなことないんだろうか?
私はあきらめました。
883ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 14:26:21 ID:1Yu9phDO0
>>882
自分も試行錯誤の末、文化鍋でご飯炊いている。
文化鍋だとごはんがくっつかないのは、
全周に細かい溝が切ってあるからだよね。

洗い物を考えると、自分には文化鍋以外の選択肢は無いみたい。
884ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 14:37:18 ID:g0I9viQ/0
>>883
溝?あぁあるね、これのおかげか!
さすが何十年も改良されてきただけあるね。
文化鍋はアルツハイマーが気になると言えば気になるけど、
便利さに負けてリスクを許容してる。
アルミ調理器具を規制してる国ってあるのかな?
マーガリンとかのトランス脂肪酸は規制してる国が多いので
これはあえては取らないようにしてる。
(でもお菓子にはじゃんじゃん入ってるんだよねw。だから片手落ちだよねw)
885ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 14:39:51 ID:ZtGe0q0S0
ツイングリラーならこびりつかないし厚手だし
問題ないよ
886ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 14:58:03 ID:1Yu9phDO0
>>884

アルミニウムとアルツハイマー病の因果関係は疑問視されている。
http://www.aluminum-hc.gr.jp/p_3/p3_main.html
887876:2008/05/11(日) 16:09:49 ID:A0yePLpB0
>>881

なんか凄いね、お前。
セラウェア否定すると脊髄反射で噛み付くんだな。
そういうのを 「キ チ ガ イ 妄 想 君」っていうんだぜ。 
ちなみに別人だ。
そもそも話の流れに全く関係ないのに、
セラウェアだしたのはなんでだ?



888ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 17:55:52 ID:hXV71NQJ0
きもい
889ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 18:12:40 ID:B04cAWu+0
セラウェアって通販サイトとかで見てみた
色がルクルーゼっぽいね
あと材質がセラミックってことはわかった
工作員とかアンチとかの発言じゃなく
実際に使った人から長所と短所を聞きたい
890ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 18:17:03 ID:ThbsZG4y0
セラの話題が流れ無視?

このスレを見て買った、良さそうだと報告する>>870
そしてこの書込みが憎らしいようで速攻で工作員認定発言する>>871
過去レスを読んでいないのか、評判悪いの?と>>873
むしろスレでは評判は良いと説明する>>875
速攻で全否定する>>876
スレを見て買ったひとに、私も好評価とレスする>>879
流れを無視して否定を繰り返す書込みの抽出をする>>881
そして火病って書き込む>>887

鍋の厚さに執拗なまでに固執し利用者の人格まで攻撃するキチガイは少なくともこのスレ>>273から居着いています。
ありがとうございました。
891ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 18:45:34 ID:Nt1wo5ve0
>>890
なぁ・・・セラに執着する>>273も困りモンなのかもしれんが
それを一個一個レス調べて晒してるあんたにも少し引く・・・
892ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 18:50:49 ID:WFIPXVc80
セラウェア、欲しい気もするけど、
中国製って大丈夫?
でも軽いらしいし、見た目もカワイイし。
でも、あまり高さがないと、吹きこぼれそうだし・・・
と、グルグル渦巻いて悩みに悩んだけど、
結局買ってないw
893ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 19:01:52 ID:B04cAWu+0
今日び中国製とかありえん。消えた。
894ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 19:42:34 ID:sxQKAaI60
>>891
さすがに一個一個は調べんよ。
「セラ」でスレ内検索をするだけだ、ものの1〜2分で済む。
895ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 20:50:32 ID:/9xMS68s0
電子レンジ対応で、洗ってすぐに直火にかけられて
なおかつふきこぼれしにくい鍋が欲しい〜
三鈴で神経すり減らすのに疲れた
もちろん三鈴でも吹きこぼさないようには出来るけど、
もっと楽に炊ける鍋ない?
896ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 21:03:14 ID:V2Ky4hhG0
>>878
熱しやすく冷めやすい性格なので
とりあえず、手持ちの土鍋でおいしく炊けるならそれで良い
897ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 17:06:19 ID:KZ7VVQsu0
>>895
セラって書くと何か言われるけど、セラウェア全部あてはまるよ。
私は22cmを使ってるけど、4合までは炊ける。吹き零れしないし。
5合は試したことないが、容量的にちょっと無理っぽい。
898ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 19:47:28 ID:/S+yOeQL0
>>897
ありがとう!
セラ、ずっと迷ってたんだけど、値段も手ごろだし使ってみる
899ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 01:01:16 ID:UHV0vDRa0

>セラウェア全部あてはまるよ

m9(^Д^)プギャー
なんという程度の低い自演。
ID変えて必死だなw


900ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 02:37:47 ID:eHnLdHv50
>>899
貴方の書込みはいつも楽しく拝見させて頂いています、素晴らしい洞察と着眼力に脱帽です。
そこでご提案です、そろそろコテハン(固定ハンドルネーム)を付けても良いころではないでしょうか。
そして人気者につきものな偽者を出さないために酉(トリップ、#の後に任意の文字列)をつけてデビューしちゃってください。
これからも頑張って書き込んでくださいね、応援しています。 (青森県・自営業・26歳・男性)
901ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 11:07:17 ID:QCT8Czuv0
オレも>>899にはコテハンつけてもらいたい
902ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 16:43:00 ID:zt7Um2Dy0
セラミック、フッ素加工、土鍋、チタンコート、いろいろな内釜を試したけど。
フッ素コートの内釜って、独特の味が染み出してるような気がする。
フッ素コートのポットが変なにおいするけど、ガラスポットはしないよね。
フッ素って不妊の原因になるから怖そう。小さい子供がいるならフッ素はやめたほうがいい。
でも殆どがフッ素だけど。
今はチタンコート炊飯器に戻った。米そのものの味がする。
903ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 16:55:30 ID:zt7Um2Dy0
昔パイレックスガラスで湯を沸かしてから冷えると、ガラスの結晶が底に沈んでいた。
陶器に塗る釉薬の質が大切だと思った。あれは少しずつ溶け出して、水がしみこむようになり遂に割れる。
釉薬は低温で溶けるほど作るときの燃料代が安い。そして溶出しやすい。
 だから高温で焼き上げた釜を探すようにしています。高価だけど。
みなさんも セラミック鍋で湯を沸かした後、冷やして、ガラス容器に入れてみて、
結晶が底に沈んでいないか確認してみて。溶けだしてると、たいてい味や臭いがする。
904ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 17:14:52 ID:QCT8Czuv0
>>903
なるほどー
味がうつるってことは、なんかが溶け出してるってことなんよね。
フッ素は無害って言われてるけど、気味悪いってのはあるよなー。
ま、中国産土鍋の釉薬よりかは1万倍ぐらいマシだと思うけど。
905ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 20:09:12 ID:N9FI6FN50
>>903
それ、水道水のミネラルが結晶化したものだと思うよ。
906ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 21:37:01 ID:DZ0va4BZ0
>>903
そんなことを言うと、化学実験用の試験管やビーカーは(ry
907ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 21:47:36 ID:1WtKm7eC0
>>903
おまえさん、理系じゃあないだろ
908ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 23:01:23 ID:Gk64Ymam0
909ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 03:10:10 ID:QhVjGDta0
セラウェアでうんぬん言ってるのは工作員じゃなくて某学会(宗教)だったりして?

某国にお金が流れるのを異様に○○して興奮して、そういう話題になると
過敏に反応する人が社内のすごい身近にいるものでちょっと気になった。
910ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 20:22:49 ID:eSBsuGe/0
>>903
意味不明だ。
似非科学ですな。
911ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 22:56:51 ID:8PewXyGw0
>>909
ニートの癖に働いてるフリしちゃってw
912ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 23:04:32 ID:smht75e00
>>909

そうだよ。
以前、サリン毒入り餃子が表面化する前に、
異常なまでに「100均土鍋」を擁護してた奴と同一人物。
今となっては100均土鍋だと叩かれるので、
より利益率の高いセラウェア(中国産)に変えただけ。

オウムのパソコンパーツ屋と同じ図式だw

913ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 23:59:42 ID:NKkOLAAC0
>>912
キ チ ガ イ 妄 想 君 乙
914ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 02:37:20 ID:YQ+Rjbxa0
>>913

セ ラ  ウ  ェ  ア 宣伝工作員  乙! 
915ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 19:41:14 ID:XoHKDg840
炊き込みごはんって難しい
べちゃべちゃで、ところどころ生米
なかなか沸騰して吹き上がる気配がなかったので、
吹き上がる前に弱火にしたのが敗因なのか
916ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 01:27:33 ID:UE1JLFht0
>>915
どんくらいの割合で作ったん?
べちゃべちゃになったって事は、水分多すぎたのかな?

うち土鍋炊き込みご飯で、4合800cc、約50cc分の醤油・酒で
失敗知らずだよ〜。

火加減は弱〜強〜湯気出たら弱〜湯気消えたら消化で
コゲもほとんどなく美味く炊けてるよ〜。
917ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 02:35:03 ID:DIs4QYNv0
>>916
市販のレトルトに鶏肉・人参・舞茸を煮たものを加え、
水加減は白米の時と同じ分量にしました。
いつもの火加減は、中火→吹き上がってきたら弱火→湯気が少なくなったら消化です。

炊き込みごはんは初めてですが、白米に比べて
なかなか吹き上がってこなかったんです。
きちんと沸騰させないうちに混ぜて弱火にしてしまったから、
ところどころ生米なんですかね。
水気は、再度加熱を繰り返したら少しは飛んでマシになりました。

ちなみに、浸水させる段階から具材と調味液は混ぜておいて
いいんですよね?加熱直前に混ぜるんですか?
上の方に脂の出る食材は最初から混ぜない方がいいとありましたが、
それもいけなかったのでしょうか?
んでも、それじゃ混ぜごはんのような…
918916:2008/05/16(金) 08:33:10 ID:UE1JLFht0
>>917
火を止めるの、少し早いかも。
弱火のまんま湯気が出なくなってから消す、でOKだよー。
静か〜にして音聞いてるとクツクツ言わなくなるから、そこが消化ポイント。
次のチリチリ・プチプチが始まると、すぐにコゲができ始めるからね。

混ぜ方は、先に混ぜても、後から混ぜてもいいんじゃない?
オレは米の中まで味が染み込んでるほうが好きなので
最初から煮汁も水吸わせてるよ。
その代わり、材料が結構水分吸っちゃうので、少し多めの水分量を目安に。
919ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 10:40:22 ID:81VDZmzb0
不妊症患者が増えたのは フッ素加工、テフロン加工の炊飯ジャー、ポットのせいだと思う。
フッ素入り歯磨きも。 炊飯なら湯に味が移らないチタンか、貧乏ならアルマイトが一番美味い。!
920ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 11:04:49 ID:zyFdoDiN0
>>919
科学的根拠もなしに信じきってしまうのは妄想っていうんだよ?

でも、現時点で解明されていないだけで、実は有毒な物質、ってもはたくさんあるとは思う。
921ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 16:35:28 ID:81VDZmzb0
科学的根拠というのは 被害者が 多数出ること。
出てからでは遅いんだよ。 バーカ。
922ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 16:37:51 ID:81VDZmzb0
フッ素が不妊症の原因で、何十年も前に 政府が慰謝料まで支払ってる。
どうも新しいこと、教科書で教わってないと否定という。学ぶのは学校だけというアホが増えたのは 
進学至上主義のせいかなあ。ゆとり教育、もっとやったほうがいいな。
923ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 17:02:09 ID:PMvGwxPx0
http://alps-d-c.hp.infoseek.co.jp/d13.htm

「フッ素は自然の中にある必須栄養素です。」だそうだけどね
海産物に多く含まれてるらしいから、日本人は普通にしてても海外より摂取量が多いみたいね
924ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 17:06:51 ID:PMvGwxPx0
http://www.418takamatu.com/kodomo/fluorine.htm
http://www.418takamatu.com/kodomo/fluorine.htm#19
不妊症と関係無いって、結果もあるみたいね
925ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 17:08:36 ID:PMvGwxPx0
↑良く読むと「ダウン症の出生頻度」だった
勘違いスマソ
926ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 17:15:47 ID:PMvGwxPx0
http://members.jcom.home.ne.jp/emura/newpage10.unicef..htm

ユニセフの過剰摂取による、フッ素症のレポートがあった
927ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 18:37:07 ID:xNG9GgiS0
いい加減スレ違いということに気づけ
928917:2008/05/16(金) 20:19:02 ID:DIs4QYNv0
>>918
アドバイスありがとう
次回気を付けて炊いてみますね
929ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 08:10:14 ID:VHQMtfIg0
>>917
炊き込みご飯の水量:
(米+具)の量に対して、(水+煮汁・調味液)が1〜2割り増し(※好みで)
930ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 00:15:03 ID:wW/7K7dp0
チタン鍋だと本当の米の味がする。 
保温は、フッ素コーティングの炊飯器に少し水入れて、そこに、御飯を入れた丼を漬けてる。

931ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 21:44:45 ID:/fGjysNG0
だいたいチタン鍋だけが本当の米の味ってのが皆目わからん
土鍋で炊いた米も十分に素材の味を引き出していると思うがな
釣られ気味だけど
932ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 23:39:43 ID:69AovBwt0
金属臭が気になる人なのでしょう
土鍋の匂いというのも皆無ではないと思う
しかしチタンでなくてもガラスの鍋とかでも良いと思うけれどね
あと保温で味が落ちることは気にしないのか
933ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 00:43:12 ID:uXBXe4Wp0
俺は鉄鍋で炊いているが飯も鉄の味がする
最近はそれがうまいと感じるようになった
934ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 06:20:54 ID:Wo2Pj+hM0
>>933
鉄っチャン 萌え!!!
935ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 09:35:20 ID:PfJoU3tk0
長年食べなれると、それが通常状態になるからね。

牛舎の近くで育った友人が、
牛糞の臭いでほっこり来る自分が嫌だ、って言ってたwwww
936ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 10:57:52 ID:nMFgjcvH0
金属鍋はべちゃっとした炊き上がりだから苦手だな
937ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 11:53:54 ID:JN3WYqKf0
文化なべとか犬のえさみたいだもんな
938ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 12:39:41 ID:PfJoU3tk0
>>936

ただ単に水加減の問題じゃ?
939ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 15:49:26 ID:3pftoB+yO
土鍋でたくと、なんていうか土鍋の味がうつります。外で土鍋のご飯はおいしいのに。鍋でたいても、やまらかめなったりして米がしゃっきりならない 炊飯器ないのでうまく炊きたい 上手に炊ける方法具体的に教えて欲しい
940ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 15:52:30 ID:PfJoU3tk0
>>939
日本語の勉強と、過去ログ読むことと、
色々しなければならない事があるね
941ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 17:05:21 ID:hHyiaYmb0
MIYACOライスポットのチタン5合炊き使っているが
特に金属の味はしないなあ
942ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 21:49:10 ID:MZwC2DOS0
>>939
具体的な方法か〜・・・

>>1-938
こんなんでどだ?
943ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 23:33:01 ID:/METlUxL0
>>939

固めが好きなら、浸水しないですぐ炊けば?
意外とうまくいくよ。蒸らしはしっかりやること。
944ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 00:00:00 ID:BqVAFCTl0
私はアルミ文化鍋だけど、
米研ぎ浸水無し、米と同量の水で、
火力フルパワー沸騰

蓋がカタカタいって吹き始めたら中の小くらいの火に細め。ここでキッチンタイマー10分セット→スタート
↓(3合で4分半くらい)
吹くのが止まったら(チュルチュルピュルピュルいい始めたら)ガスコンロを最も細火に

キッチンタイマーがピピピと言ったら10秒フルパワーの火にして、、

火を止める

10分蒸らし、でキャンプの御飯のような固めのアルデンテ御飯ができます。
賛否両論あるでしょうが、私はこのホクホクなのに固めのこの御飯が好き。
945ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 21:04:00 ID:t0omZaVo0
>>944 その炊き方に賛否両論があるという訳ではないが
キャンプの御飯が固めのアルデンテというのは思い込みだ
長年、アウトドアで炊飯している人種もいるんだ
そういうのは炊き方次第とだけは言いたかった ごめんね
946ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 22:09:48 ID:4l1PPTby0
>>944
浸水なしの米と同量の水なら、硬めに炊けるのは当たり前です。
浸水後の米と同量の水を使うのがスタンダード。これは、浸水なし
の米に、1割り増しの水とほぼ等価になる。好き嫌いは個人の好み
なので、あなたの炊き方が間違っているといっている訳ではない
ですが、うちはキャンプ場にルクルーゼを持ち込み、普段通りの
飯を炊いています。
947ぱくぱく名無しさん:2008/05/22(木) 05:22:12 ID:jyFspk/aO
これからの季節
ご飯の保存方法どうしてますか?
948ぱくぱく名無しさん:2008/05/22(木) 05:38:29 ID:NbdVwSa40
季節問わず冷凍保存する
949ぱくぱく名無しさん:2008/05/22(木) 07:37:35 ID:vaPP/C9E0
キャンプ場でやる薪炊飯時の火力は、ガス火の何倍もあるから、
全く同じ時間配分、ってわけにはいかないからね。
といっても、沸騰するまでの時間が変わるぐらいな気もするが。
950ぱくぱく名無しさん:2008/05/22(木) 12:36:24 ID:FADJti0j0
951ぱくぱく名無しさん:2008/05/22(木) 21:37:46 ID:ZLvBuu/k0
ジサクジエンか。
冷凍厨はホント性懲りもねーな!
おいしい炊き方スレではスレ違いだとなぜ気づけないのか。
ご飯の保存の仕方スレでも作って一人で寂しく自作自演してろwww
952ぱくぱく名無しさん:2008/05/22(木) 21:44:05 ID:NbdVwSa40
948だがジエンじゃねーよカス
953ぱくぱく名無しさん:2008/05/22(木) 22:17:36 ID:wSUTLD0LO
冷凍したご飯は何日以内で食べないとまずくなるとかありますか?
954ぱくぱく名無しさん:2008/05/22(木) 22:34:34 ID:MvrpV1H00
冷凍した時点でまずくなります。
955ぱくぱく名無しさん:2008/05/22(木) 23:40:31 ID:9d0JNtBDO
>>953
3日
956ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 01:36:42 ID:V8aPk5530
できたてはうまいが、できたてじゃないご飯は、冷凍したご飯よりまずいよ
だから冷凍は正統。
957ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 02:06:13 ID:X+aW6e380
おまいは全世界のひやごはんマニアを敵に回した
958ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 07:37:11 ID:jGBai8kv0
痛くも痒くも無さげ
959ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 07:56:41 ID:OeVtj9X90
いいかげんに冷凍の話うざいな。わざとやってるだろ。
960ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 09:18:02 ID:g/a21R9P0
↑ウザイ
961ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 10:17:45 ID:8NdtgRfi0
不味いのは炊きあがり後数時間を経た保温炊飯器の飯。
あれは最悪。
962ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 10:28:33 ID:RzaJ7OLt0
↑ここにいる数多くの人は、
多分ソレが嫌で鍋炊飯を試して良さに感動して
やめられなくなった人達だと思うよ。

私も炊飯器は半年以上電源が入った事がないです。
963ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 18:53:06 ID:jGBai8kv0
味に関しては 【鍋炊飯>炊飯器】でFA これは痛い程に理解しているんだ
けど朝って本当に時間が無いんだよ だから炊飯器の冷凍物を泣く泣く使う
考えてみりゃ休日の朝だけだなぁ 土鍋炊飯でウマーするのは チラ裏すまそ
964ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 22:28:26 ID:e2WLEBkz0
>>963
炊飯器の冷凍物って何?
まとめて炊いて冷凍するんなら土鍋でやりゃいいじゃん。
土鍋が洗うの大変なら、別のにすりゃいいし。
文化鍋、セラミック、どっちも後処理楽だぞ。
炊飯器と同じぐらい楽。

夕飯と一緒に炊くとか、食べた後とかにまとめて炊けばいい。
965ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 10:01:54 ID:isBklqRUO
>>963
炊きたてしか食わないから
朝はパンで妥協。
966ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 21:40:55 ID:SSeh6TgD0
明日はグリーンピースの炊き込みゴハンなんすw
967ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 23:48:34 ID:FD4Y6e5j0
グリーンピースだなんて言うな!
気分悪い。
エンドウ豆と言いなさい。
968ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 01:51:53 ID:jjCddpk30

テロリスト集団w
969ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 01:58:18 ID:0FQVjHXa0
豆ご飯美味しいねえ。
剥いた莢も、少々入れて炊くといい香りでおいしいらしいけど、試したことがないよ。
970ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 19:03:50 ID:+7gtYfxG0
釜炊き三昧買ったけど、おこげを受けるかまど?が洗いづらくてしょうがない
最も汚れる折り返し部分が洗いづらいし、焦げ付いてると色が黒いから汚れが見づらくて
洗い残すことも・・・乾燥するとハッキリ見えるのが・・・。上の波型のところも洗いづらいし・・・
ずっと洗い残してるとカビたり、異臭放ったりしてくるし・・・。毎日使う人だと問題ないのかな?

土鍋で内蓋一個増えるだけで洗い物が増えて面倒!なんて人には絶対薦められないな
971ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 19:17:34 ID:TusZ6OE90
なんでかまど洗うの?
炊くときに全部炭化するじゃん。
972ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 19:20:04 ID:NVusEt+d0
洗う術を考察しないと。
973ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 04:22:15 ID:mgjJ8kly0
鍋焼きうどんサイズの土鍋で1合炊いてます
白米は美味しく炊けるけど炊き込みご飯が今ひとつ上手く出来ない
対流がや熱が伝わりづらくなるのと、焦げやすくなるせいだと思うんだけど
コツってありますか?
974ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 07:45:35 ID:UQkxsrmD0
軽く200人家族なんだが炊ける土鍋あるかな?
975ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 11:27:31 ID:vqk1kaRG0
セラウェアが全てを叶えてくれると言っておこう。
セラウェアの中は4次元で構成されている。

限りなく科学チックな魔法のお鍋です。
200人分のお米は軽く入るけど、炊飯すると吹きこぼれるのは他の土鍋ど一緒ですね!
976ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 02:11:43 ID:I+knfoM60
977ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 18:26:58 ID:sI21s6yn0
三鈴のを改良したらしいんだけどこれ使った人います?
吹き零れとかどうなんだろう?
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/donabe.jp/g/26G1150/index.shtml
978ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 21:33:34 ID:VgzPzLfH0
少量の塩と酒を入れれば奇跡的においしい。
979ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 23:12:16 ID:ssnirD2G0
>>978
少量ってどんなもんでしょう?
よかったら2合or3合に対する分量なんぞ教えてやって下さいませ。
試してみます。
980ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 23:32:16 ID:Mimy6UbB0
たまねぎ1枚入れるといいともいうね。
981ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 09:28:27 ID:4gqDd9P90
調味料とか入れて焚くのって不味い米だけだろ?
982ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 17:43:00 ID:pGIDuqbY0
ノーマル炊飯器からIH圧力炊飯器に変えるつもりですが、圧力なら吸水時間0でもふっくらおいしく炊けますかね?
また真空吸水とか超音波とかはどれくらいの効果があるんでしょうか?あまり変わらないなら安い奴でもいいかなと思うんですが。
983ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 17:52:20 ID:JIctQzFW0
>>981
き、き、き、きみは炊き込み御飯を否定するのかっ!!????
984ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 17:53:49 ID:K9ytH4yf0
個人的には減圧の方が気になるな。
個人的に圧力かけて炊いたご飯は好きじゃない。

電子ジャーも10万ぐらいだしたら鍋炊飯に匹敵するみたいよ。
985ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 20:39:32 ID:GCJGYOqO0
減圧ってなに?
いつでもご家庭で高い山で飯ごう炊飯したときのような生煮えのご飯が炊ける新機能?
986ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 09:59:14 ID:h08iLpSx0
>>985
はやく沸騰させるために減圧させてる。
(米を躍らせるためらしい)
生煮えかどうかは、時間で調整できるだろ
987ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 12:20:50 ID:lPf0iHSV0
「炊飯器 減圧」でぐぐったらこんなのが出てきたが、いまいちよくわからん
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0905/kaden009.htm
988ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 13:30:04 ID:h08iLpSx0
>>987
減圧が気になると言っといてなんだが、昨今の白物家電の新機能なんて、
なんとかだまして余計に金を出させようというものばっかりだよw
マイナスイオンとかウソ科学なのに、こんだけ流行るんだもん。

理論とか、効果とかあんまし関係ない話。
売値がいくら上がるか、が一番大事な話。
実際革新的な新機能なんて、こんだけ成熟した家電業界で、そうポンポンでるもんではないわな。

で、圧力をかける、というのは炊飯にとってあまり良い状態じゃない(好き嫌いが分かれる)から、
それよりは減圧の方がアリなのかも?ってぐらいでかきこんでしまった。
989ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 16:58:17 ID:4Q7JRsjA0
減圧すれば「あべし」現象がおき内圧で米が膨らみやわらかくなる。増圧すれば水分が中まで浸透し米がやわらかくなる。
990ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 19:03:43 ID:9lcJK0yJ0
圧力をかけることによって短時間でメシが炊け
減圧することによって圧力釜のような黄色いメシが炊けるのを避けることが可能。

・・・と、土鍋で炊いてるオレが勝手な想像してみる。
991ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 22:41:28 ID:Jr+cRjis0
早く沸騰させられるのはいいことなんじゃないだろうか。
沸騰したらじわじわ圧力を上げていって沸点を戻せばよいかと。
992ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 22:44:10 ID:HbqokU7O0
思いっきり減圧すれば40℃で沸騰とかもできるわけだが、
そんな風呂みたいなぬるま湯に米30分浸け込んで楽しいか?
993ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 22:49:28 ID:Jr+cRjis0
>>992
>>987よめば楽しいかどうか分かる。
994ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 23:13:11 ID:rbumRSI/0
>>993
その記事を読んだ感想をはっきり言おう。

まずそう。
995ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 09:37:10 ID:cE1Nlsh00
996ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 09:37:39 ID:cE1Nlsh00
梅2
997ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 09:38:10 ID:cE1Nlsh00
梅さん
998ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 09:39:57 ID:cE1Nlsh00
埋め
999ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 09:40:25 ID:cE1Nlsh00
うむ
1000ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 09:40:48 ID:cE1Nlsh00
↓次スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。