【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方【釜土鍋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938932:2007/05/14(月) 00:02:33 ID:c5cTfSeH0
>>862の方法やってみた

芯が残ってちっとも美味くない。
水が少ないのかなあ?
小量炊き(米100g)なので別のノウハウになるのかな
939667:2007/05/14(月) 12:27:46 ID:xNE4XtGT0
>>929-938w
どうかな? ガスと薪では遠赤外線の量とか全然違いそうだけどね
あと、薪やわらの香りも大切な美味しい白飯の要素だよ
ちなみにわらを使うのは即座に大火力を得る為だよね?
風情だけじゃないと思うよ

ガスの方が安定した火力や時間管理がしやすいから
結果として美味しいご飯が炊きやすいってのは同意だけどね

自分は土鍋より羽釜の方が美味しく炊けると思う
「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」
ってなにかに書いてあった
その点、土鍋は立ち上がりが遅い

店で土鍋を使うのは
1)見た目の良さ
2)失敗しにくさ
3)高い保温性
じゃないかな?
940ぱくぱく名無しさん:2007/05/14(月) 19:05:37 ID:jiWlpF/j0
もう春厨の季節も過ぎたというのに┐(´∀`)┌ヤレヤレ
941ぱくぱく名無しさん:2007/05/14(月) 19:30:30 ID:9HOq20yh0
羽釜に似てる                ↑
942936:2007/05/14(月) 20:36:03 ID:vnmSp+es0
>>862のやり方で
今日はステンレス鍋でやってみました
テレビの人が泣いて感激していたけど
自分はそこまで美味いとは思わなかったです
少し時間のたった2膳目のほうがむしろ美味い気がする
出来たての1膳目を食べて舌を火傷しそうになったけどね
943ぱくぱく名無しさん:2007/05/14(月) 21:27:08 ID:7NQxRSxe0
みんな一緒っぽいなあ
うちは普通の土鍋で試してみたけど
やっぱり蒸らさないと芯が残った。
あとは弱火の加減で失敗か。
944ぱくぱく名無しさん:2007/05/14(月) 22:08:20 ID:g3WnbUva0
>>939
>薪やわらの香りも大切な美味しい白飯の要素だよ

はあ?詳しく教えて。

>店で土鍋を使うのは

あのぉ・・店って普通何十人、いや何百人分と飯を炊くので
むしろ土鍋を使うところは稀有だよ、それに理想に炊けて
蒸しあがったご飯は1時間も放置すると水滴でべちゃべちゃになる。
経験上、保温性が高ければ高いほど。
945ぱくぱく名無しさん:2007/05/14(月) 23:29:29 ID:u0WkBhVh0
>>942
南部鉄鍋でやってみました。
芯は残らず炊けました。いつもより甘みが多く香りもアップ。
ただ、泣いて感激するほどでは・・
そのアナ普段、どんな米食ってるのか?って思う。
946ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 02:06:15 ID:MXsGrGw40
>>939
昨今、普通の家庭で炊くなら、
羽釜より土鍋に軍配を上げるかなあ。

確かに土鍋は立ち上がりが遅いんだけど、
お湯で炊いちゃうって手もあるし。
今は昔と違ってあんまりご飯食べないから
(おかず多めだからね)
昔ほどご飯たくさん炊かない。
核家族だと炊くのも二合から三合ってご家庭が一番多いんじゃまいか。
羽釜でそれしか炊かなかったらあっという間に冷めちゃう。

羽釜はある程度量を炊かないとダメな気がする。
土鍋は立ち上がりが遅いけど、保温性もあるんで少量でもそこそこ。
947ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 02:37:40 ID:cq67ZFYa0
同一スレ内の過去レスのコピペに反応するのはいかがなものか。
948ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 07:49:58 ID:o3YYYMC80
店がよくやる(実はそんなにやってるところは無い)お湯炊きってのは>>939の言う
「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」
からではなくて
大量であろうと加熱後10分以内ぐらいで沸騰させたい為なんだけどね。
当然そのぐらいで最初から沸騰するならお湯炊きの必要は無い。
これはあくまで商売やってるある人の話。
径36cmの羽釜で70人分以上ぐらい炊けるんだけど、以前使ってた
コンロでまともに炙っても20分ぐらい沸騰しないから
お湯を入れてたけど、最近はマルゼンの業務用の大きいモデルを
導入して水からでも理想の時間で沸騰するようになり解決した。
949ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 10:59:51 ID:aL0Ez8ch0
自分も862炊きでとてもおいしく炊けました。
甘くて香りがすごく立ちます。
NHKアナが感動して涙がこぼれていたのは
おいしさもさることながら
手間を惜しむなという料理人の言葉と結果の一致に
感動していたように見えました。
950ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 16:46:46 ID:cA+aLHKp0
>>949
862炊きに限っては
そんなに手間がかかる炊き方には
見えません

私もやってみましたが
NHKアナもスタッフも
日頃どんな飯を食っているのか?
と疑問だけが残りました
951ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 17:25:25 ID:aL0Ez8ch0
なるほどね。
電子炊飯ジャーに研いだ米をセットしてスイッチを
入れるだけの日常からみれば、手間をかけた米の炊き方ではあると思う。

でもこれ以上何かをする必要があるかといえば
おそらく無いでしょう。
香りも味も十分おいしく炊けましたから。
952ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 17:56:50 ID:BCcQTFc30
>>NHKアナもスタッフも
>>日頃どんな飯を食っているのか?

テレビだから…。まずいもん食ってもまずいって言えないし…。
たいしておいしくなくても、死ぬほどおいしいって表現するだろうし。
正直、一人くらい「うちの炊飯器のご飯とあんまり変わらないですねー」
とか言ってくれる人がいたらおもしろいんだけど。
953ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 11:45:32 ID:UW14/MKm0
>>862のは、3と6がポイントだと思う。
5で、炊き始めは一気に沸騰させるとあるし、不味い飯にはならないはず。
均一さにこだわってる様子だから、低アミロース米とかのブレンド米でないほうがいいのかも。
今度やってみる。
954ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 14:46:30 ID:uSlmExBT0
862で使ってる釜はオリジナルなのだろうか
955667:2007/05/16(水) 15:05:55 ID:6ZAqTaQU0
>>862w
どうかな? ガスと薪では遠赤外線の量とか全然違いそうだけどね
あと、薪やわらの香りも大切な美味しい白飯の要素だよ
ちなみにわらを使うのは即座に大火力を得る為だよね?
風情だけじゃないと思うよ

ガスの方が安定した火力や時間管理がしやすいから
結果として美味しいご飯が炊きやすいってのは同意だけどね

自分は土鍋より羽釜の方が美味しく炊けると思う
「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」
ってなにかに書いてあった
その点、土鍋は立ち上がりが遅い

店で土鍋を使うのは
1)見た目の良さ
2)失敗しにくさ
3)高い保温性
じゃないかな?
956ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 20:08:18 ID:InabAL7K0
愛エプに吉兆の主人が出てるぞ。
957ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 21:10:56 ID:5v2RM6C70
愛エプ見てたよ
今回は炊き込みご飯風だったけど炊き方は>>862でした
料理長、自らアルデンテって言っていて
出来上がりは何となくリゾットの様でした
958ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 23:45:28 ID:eQFScZrD0
見た目リゾットのアルデンテって
表面がべたついて芯があるってことだよな。
好みの問題だろうが、やっぱ蒸らしたほうが好きだな。
959938:2007/05/17(木) 00:16:10 ID:V+BZQNGw0
主人が目指してるのがアルデンテなら納得。
でもアルデンテマズー
960ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 00:38:22 ID:ljgn6rm80
でも>>862の、
沸騰したら蓋を開けてひと混ぜするのはいいよ。
ふっくら炊き上がるので私もそうしてる。

沸騰したらちょっと混ぜて
その後は蒸らしが終わるまで蓋は開けないのが好き。
961ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 08:10:25 ID:CrewgLv90
愛のエプロン見たけど。
米を2時間も浸水して7分で沸騰させてその後15分炊く

絶対に食感はアルデンテ(芯がある)ではない。
962ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 10:27:45 ID:uxmWmxgZ0
お前ら。。。アルデンテがどういう状態を指すか、パスタ板行ってこい。
963ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 11:29:29 ID:hYjze5VV0
ご飯のアルデンテは通常「めっこ飯」と呼ばれ
罵詈雑言を浴びせかけられ酷く落ち込む状態になります。
964667:2007/05/17(木) 15:12:44 ID:NEAc7Lrz0
>>962-963w
どうかな? ガスと薪では遠赤外線の量とか全然違いそうだけどね
あと、薪やわらの香りも大切な美味しい白飯の要素だよ
ちなみにわらを使うのは即座に大火力を得る為だよね?
風情だけじゃないと思うよ

ガスの方が安定した火力や時間管理がしやすいから
結果として美味しいご飯が炊きやすいってのは同意だけどね

自分は土鍋より羽釜の方が美味しく炊けると思う
「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」
ってなにかに書いてあった
その点、土鍋は立ち上がりが遅い

店で土鍋を使うのは
1)見た目の良さ
2)失敗しにくさ
3)高い保温性
じゃないかな?
965ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 16:58:09 ID:eUXZBAnT0
>>964
どうでもいいよばかしねくそやろうw
966ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 17:11:21 ID:dZvGUZ5K0
>>965
俺はやつの文章をNGワードにしてある

今日は、ブレンド米コシヒカリ(5キロ@1480)で炊飯実験
使う鍋はニューセラミックス「ウィルセラム鍋」だ
967ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 18:48:35 ID:CrewgLv90
>>667>>964

開き直ってこれ以上阿呆な事書くのやめたら?w
恥の上塗りって言うんだよ、そういうのw
968ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 21:47:12 ID:SOMBvhk20
>967
えっとー、キミは突っ込む人を間違っていると思いますがww
969ぱくぱく名無しさん:2007/05/18(金) 08:41:06 ID:fSFlA3xz0
>>667が顔を真っ赤にしてご立腹なさってますw
970ぱくぱく名無しさん:2007/05/18(金) 10:50:21 ID:h87oncE20
↑恥の上塗りw
971ぱくぱく名無しさん:2007/05/18(金) 12:55:22 ID:Ya2ZGL3f0
やっぱり鬼女がメインの板は粘着すぎるな。何十日も前のカキコに拘り過ぎだろ・・・
女は、10年前の気に入らない事でも昨日の事のように話すからな・・・
972667:2007/05/18(金) 15:35:44 ID:wsPogjG50
>>971w
どうかな? ガスと薪では遠赤外線の量とか全然違いそうだけどね
あと、薪やわらの香りも大切な美味しい白飯の要素だよ
ちなみにわらを使うのは即座に大火力を得る為だよね?
風情だけじゃないと思うよ

ガスの方が安定した火力や時間管理がしやすいから
結果として美味しいご飯が炊きやすいってのは同意だけどね

自分は土鍋より羽釜の方が美味しく炊けると思う
「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」
ってなにかに書いてあった
その点、土鍋は立ち上がりが遅い

店で土鍋を使うのは
1)見た目の良さ
2)失敗しにくさ
3)高い保温性
じゃないかな?
973ぱくぱく名無しさん:2007/05/18(金) 18:55:31 ID:KhzmQSIV0
長年、近くで和食屋さんをしてたお婆ちゃんに道具を見せてもらいました。
土鍋炊飯は鯛めしなどでやってたらしいですけど、蓋は木でした。
職人さんに頼んで作ってもらうらしいのですが、杉の一枚板を削ってつくるそうです。
その厚さなんと10cm以上!
持ってみるとすごく重かったです。
どうりで鯛めしが名物で長年繁盛してた訳だ。。
いつも食べるたびに「どうやったらこんなにふっくらしたご飯を炊けるんだろう?」と疑問でした。
だって客前に出す時は、木の蓋を外して普通の土鍋の蓋をかぶせて出すんだもの。
お婆ちゃんの店では先々代からの企業秘密だったらしい。
一人息子さんが学者になっちゃって後を継がないそうで、廃業とともに教えてくれました。
他にもいろいろ伝統の「企業秘密」も教わっちゃいました。
土鍋と蓋を一揃いもらってきたので、明日からの炊飯が楽しみです。
974ぱくぱく名無しさん:2007/05/18(金) 18:59:19 ID:Z0q0/SaI0
>>973
その蓋の重さを再現するために、炊飯専用土鍋の蓋は二重にしたり、重くしたりしている
975ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 00:45:05 ID:yRZzF+hk0
よし、明日は普通の土鍋に100均スキレットでものせるて炊いてみるか。
976ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 01:53:43 ID:SJk9GWaA0
10cm厚の杉板なら水分含むと5kgにはなるな。
しかしそれよりも杉板は密着性が良いので内圧が高まりやすいのだろうね。
土鍋の蓋ではいくら重くしても限界がある。
977ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 02:29:55 ID:gt4Q5fY80
     /■\∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (*´∀`)/<  おまいら、そろそろ次スレの季節ですよ
 _ / /   /   \ _________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\______\
 ||\||        ||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

需要はあるのか? とりあえず新スレを立てて見ましたよ。
こちらのスレが埋まりましたら、お使い下されば幸いです。


【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 2膳目【釜土鍋】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1179594824/l50
978ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 06:31:18 ID:x/a7RGKb0
>>976
5キロか 5キロはすごいな
ルクルーゼの蓋でも2キロがやっとだ
そうすると、圧力鍋の方が(ry
979ぱくぱく名無しさん:2007/05/21(月) 10:22:42 ID:bkLG2pFF0
圧力あるほどいいっていう話でもないし。
980ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 04:35:18 ID:r4tmg6tmO
【社会】輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180034476/
981ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 04:52:32 ID:JDkMMM5x0
お、俺も貼りに来たんだが早いな
982ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 06:41:00 ID:X1rm8HcfO
もうすぐ一人暮らしを始めるので炊飯器を買いにいったのですが
何か中の釜の厚さが薄かったり厚かったり色々あるんですね

自分は最近の炊飯器が炊くようなふっくらしたご飯より
すこし固めの一粒一粒が立つようなご飯が好きです

この場合どういう炊飯器や炊き方がいいでしょうか?
水少なめ急速炊きはデフォです
983ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 11:50:40 ID:1s0+AYMq0
100均の土鍋で炊いてるよ… orz
984ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 12:21:33 ID:rJIllhie0
>>982
炊飯器ではないですが、野田琺瑯のco-kamadoおすすめです(最近買ったばかり)
ひとつぶひとつぶの存在感あるご飯がたけます。
985ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 12:39:10 ID:c2qRsuQP0
>>224の発言が痛い。
986ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 12:53:57 ID:100slVDx0
>>980
うちの土鍋は大丈夫なんだろうか・・・
炊飯用の土鍋だけど、きっと値段からして中国産だ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
987最悪なニトリ
輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個

鍋を同市の量販店「ニトリ新道店」で購入
            ↑↑↑↑↑↑
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070525k0000m040162000c.html


  売ったもん勝ち! ニトリ

ニトリ   コメント無し
    
   ニトリ   謝罪なし
           
      ニトリ   商品の説明なし

ニトリ 重要なお知らせ
http://www.nitori.co.jp/important/
      http://www.nitori.co.jp/