質問スレッド91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/(携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
関連スレは>>2あたり。まずは該当スレがないか見てからどうぞ。
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm
ttp://www.maruetsu.co.jp/cook/cook2_b.html
食品成分表  http://food.tokyo.jst.go.jp/2.html

【今日のメニューを考えてもらいたい人はこっちへ 】
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ36品目★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1192622675/料理初心者スレ
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン12】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1191246023/
◎●お菓子作りの質問・お答えします!28◎● (製菓・製パン板)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1182327060/
●超初心者のための質問スレ002● レス1は必読
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1181289196/
その他関連スレ、過去スレ等は>>2-5予定
2ぱくぱく名無しさん:2007/11/19(月) 16:07:35 ID:fqA/00C+0
前スレ
質問スレッド 90
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1193027036/

※2ちゃんねるのスレ検索 http://find.2ch.net/ http://2ken.net/
 「食材の名前」等をキーワードに検索すると意外と見つかります」料理板のスレもチェックを忘れずに。
※ページ検索の仕方 【ウィンドウズ】Ctrl+F /【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。

この他にも専門板が色々ありますので利用下さい。
レシピ
http://food8.2ch.net/recipe/
パン
http://food8.2ch.net/bread/
調味料
http://food8.2ch.net/salt/
カレー
http://food8.2ch.net/curry/
パスタ・ピザ
http://food8.2ch.net/pasta/
たこ焼き等
http://food8.2ch.net/konamono/
焼肉
http://food8.2ch.net/kbbq/
製菓・製パン板
http://food8.2ch.net/patissier/
3ぱくぱく名無しさん:2007/11/19(月) 16:08:19 ID:fqA/00C+0
関連スレ
◆◆◆ 包丁の選び方 十九丁目 ◆◆◆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1191663659/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具13
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1191236340/
100円ショップの料理道具!!400円目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1139487982/
アウトドア系 料理・調理器具総合スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009018220/
鍋・フライパン等、焦げの落とし方
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/
鉄のフライパンって可愛いね 13
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1193312599/
◎◎lt;lt;ガスオーブンと電気オーブンgt;gt;◎◎
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100185670/
家電製品板の調理器具関係スレッドをリンク
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010390258/
電子レンジ用調理器具part1
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1058110113/
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存6週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1162889934/
4ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 15:25:07 ID:vNRDe/cM0
>1
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
5ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 20:33:26 ID:wvtE83/N0
カブ買って来たんですが、付いてる葉っぱも食べられますよね?
カブとその葉っぱの調理法とか特にまだ知らないので
茹でてドレッシングで食べようと思いますが、別に問題はないですよね?
6ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 20:38:51 ID:Ek+uOTlcO
>>5
うん。(._.)
7:2007/11/20(火) 20:39:43 ID:wvtE83/N0
ありがとうございます。
調理法はおいおい勉強します。
8ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 22:18:22 ID:8sG/48rc0
湯豆腐作ったんですが、豆腐が固くて不味くなってしまいました。
柔らかくしたいんですが無理ですか?
捨てるしかないですかね?
9ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 22:44:50 ID:Nl6Y3Ams0
>>5 私は炒めたり味噌汁に入れたりしてる。ウマー
>>8 炒り豆腐はどう?
10ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 23:16:02 ID:Uj2nNNLH0
>>8
“湯豆腐=絹ごしの滑らかさ”を想定して作ったら
実は使ったのが木綿豆腐で、こんなに違うなんて!って事かな?
豆腐の水切り方法の一つに「茹でる」というのもあるので
水気を切って麻婆豆腐や揚げ出し豆腐などにしたら?

スーパーの豆腐に近い売り場に『温泉湯豆腐の素』みたいな名前の
水が売ってたりします。アルカリ温泉水で豆腐を煮ると
トロトロに崩れて柔らかくなるので、同じような性質の水を
パックして売ってるのです。手に入れば湯豆腐リベンジできる。
お湯も白く濁って、豆腐の甘みが溶け込むので、
これも味付けしてスープとして飲めます。
11ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 23:19:41 ID:3/FtyqVM0
豆腐が固いって、どんだけあごが弱いんだよ
12ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 23:25:41 ID:Qc2B3HXN0
>>8
前に伊藤家で豆腐と重曹を使った鍋があったなぁとググったらこれが↓
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113351296
豆腐もとろとろになるよ。
13ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 23:37:19 ID:yPL1DH760
豆乳で湯豆腐にすると、早く食さねば溶けて消えてしまう儚い豆腐。
14ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 23:53:50 ID:OGDmw0SL0
一味じゃなくて、粉唐辛子って普通のスーパーにはあんまりないものですか?
コープ、西友、ベルクなど回って見ましたが一味はあったけど粉唐辛子は見つからないんです。

無印の食品コーナーとかにあるかなあ・・・
15ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 00:33:40 ID:mYymEis40
>>14
粉末の「カイエンペッパー」「チリペッパー」「レッドペッパー」等を使えば?
普通の瓶入りスパイスと一緒に並んでる。
16ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 01:02:51 ID:aAaZ7a3I0
>>14
エスニック食材のところにあるんじゃない?
半島産だろうけどね。
17ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 01:35:10 ID:FreiRMpN0
>>14
大袋入りの唐辛子(粉、輪切り、糸唐辛子)なら
近所のスーパーその1ではエスニック食材の棚、
スーパーその2では海苔や昆布など乾物類の棚にあったよ。
店員さんには聞いてみたんだろうか?
18ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 03:05:00 ID:pPJY1/dI0
そもそも、一味と粉唐辛子って違う物なの?
チリパウダーも含めて同じものをさすのでは?
19ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 04:16:26 ID:mYymEis40
>>18
一味は「混合香辛料でない」という程度の意味だけど、
一般に売られている手に入りやすい商品として考えると、
粉唐辛子と一味は形状(粒度)が違う。
粉唐辛子は、一味よりも細かい。
粗挽き胡椒と粉末の胡椒ぐらいの違いかな。
粒度が違えば使い方も変わってくるし。

チリ(チリペッパー)は、いわゆる「唐辛子」全体を指す。
でもスパイスとしての「チリパウダー」は、
粉末の唐辛子のみで無い場合もある。
チリコンカンに使うスパイスミックスも「チリパウダー」。
粉末唐辛子も「チリパウダー」。
商品の原料をよく確認しないと、間違えて買う場合も。
20ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 04:51:22 ID:aJFHxZfe0
>>15-19
レスたくさんありがとうございます。
店にもきいてみましたが、一味まではあるけど粉唐辛子はありませんでした。
半島産がいいんです、そこも最初に書くべきでした。
日本の一味とは違って、多少甘みがあるらしいんですね。

そう、一味よりもっと粒が細かい・・・。

隣町の大きい酒屋に確かエスニック食材が結構そろってた記憶があったので
そっちまで足を伸ばしてみようと思います。
ありがとうございました。
21ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 06:49:45 ID:+08wegZa0
>>20
ああ。普通の店にはないね。
韓国食材店なんかに行って。
22ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 07:14:34 ID:TXXYLIKJ0
普通の店じゃ無いけど近所の農協では売ってたりする(w
23ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 10:36:26 ID:8t+ySygN0
最近話題のミシュランを目指すにはどこで修行をすればいいですか?
24ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 10:49:40 ID:H11LEvI70
徳島青柳の小山さんとこ。
今回の3星の2軒と2星の1軒はそこ出身
25ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 12:04:27 ID:rojp2rILO
惣菜でしか買ったことなかった大豆の五目煮を、初めて作ってみたんですが、
最初に大豆だけ炊いたら、豆が脱皮した抜け殻みたいのが22cm鍋の半分ぐらいを覆って浮いてるんです。
これも取り除くんですか?
本には「豆は一晩水につけ、浮いてきた中身のない殻は捨てる」と書いてあるだけで、
炊きながら灰汁をとるとも書いてあるんですが、
こんなたくさん殻が浮いてくるとは書いてないんです。
26ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 12:17:22 ID:+08wegZa0
食べるならそのままにしとけばいいだけの話
そんなことまでマニュアルがないと動けないのか
ゆとりちゃんですか
27ゆとりちゃん:2007/11/21(水) 12:20:03 ID:rojp2rILO
>>26
バブルの申し子君、ありがとうございます。
28ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 12:47:28 ID:v47SUt/A0
火加減とか、豆そのものの問題とか?
舌触りが気になるなら取り除いても良いと思うけど、五目煮だったら、そのまま他の具にまぎれて
気にならなくなると思うが。
29ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 16:04:17 ID:VQiFpgNP0
皆さんは鍋物をする日のおかずってどんな感じですか?

鍋物と煮物1品で出していたのですが、
これじゃ物足りないかな?と思い始めましたので。
30ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 16:11:48 ID:5uYtbWy+O
鰈の一夜干しを大量にいただきました。
一夜干しは、煮付けはしない!と母に言われ、焼くか素揚げ
くらいしか出来ず困ってます。レシピをググっても、『焼いて
醤油をかける』くらいしかありません。
鰈の一夜干しを美味しく食べる方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
31ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 16:13:33 ID:vXILYvrF0
>>30
開いて粉はたいて唐揚にするとうまいよ。
32ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 16:17:14 ID:e4gOIEC20
>>30
とりあえず冷凍しておけ
33ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 16:24:29 ID:5uYtbWy+O
>>31さん
どうもありがとうございます。
今晩は唐揚げでいきます。

>>32さん
そうですよね。
それが一番良いかも。
残りは冷凍しておくことにします。
34ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 17:02:03 ID:kfWNMfmA0
>>30
焼いてから酢漬け。
35ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 18:11:08 ID:DNfPR1OD0
>>29
浅漬け類やきんぴら・常備菜の類など
冷菜で歯ごたえのあるものが、アツアツやわやわな鍋物とコントラストがあっていいよ
もやしのナムル風とか、シャキシャキ感のあるものとか
36ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 18:44:41 ID:FreiRMpN0
>>25
火が強すぎて豆が踊ってしまったんじゃ?
大豆だと皮がむけたり、他の豆だと腹がはじけてしまったりする。
豆を上手く煮るコツは、せっかちにならない事です。
ゆっくり浸けてしっかり戻す、グラグラ煮立てずじんわり煮る、
味付けは十分柔らかくなってから。
37ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 18:46:12 ID:nKxMBs2O0
>>14
韓国産唐辛子って名称で99shopに売ってた。
ttp://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/spiceherb.htm
にあるスマートスパイスシリーズ。
38ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 19:27:55 ID:Yp4I4w0XO
ドコで聞けば分からなかったのでスレ違いだったらすみません
質問なんですけど、横浜駅付近で油かす売ってる場所ありませんか?デパ地下は廻ってみたんですが売ってませんでした
知ってる方がいたら教えて下さい
39ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 19:31:11 ID:h63yUEmH0
油かすってどの油かす? いろいろあるんだけど。
40ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 19:37:39 ID:Yp4I4w0XO
すみません、牛とかの腸を油で揚げたヤツです
41ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 19:48:15 ID:TXXYLIKJ0
>>40
横浜近辺で売っているのは見た事ないなぁ
しま腸自体、なかなか手に入らない
肉屋に頼んで購入して自分で揚げたほうが早いと思う

2005-06-28
かす(油かす)の作り方
ttp://udonsoba_dobando.weblogs.jp/teuchi/cat69145/index.html
42ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 20:02:03 ID:TXXYLIKJ0
追加で ↓にお取り寄せ出来る情報があったよ
ttp://hpcgi2.nifty.com/meat_museum/situmonbako/wforum.cgi?list=&no=151&mode=allread&page=0
43ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 20:23:20 ID:Yp4I4w0XO
>>41
ありがとうございます。参考にさせていただきます
横浜どころか関東でも難しそうですね
44ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 02:41:22 ID:Pii5pRMU0
カップラは粉スープと液スープの入れるタイミングが違うのは何故なんでしょうか?
逆にするとどうなりますか?
45ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 03:19:01 ID:d0Bs8Nha0
お礼遅れてしまってごめんなさい、前スレ>>929さんありがとうございます。
冷凍のソデイカというものを探してみます。
46ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 03:25:28 ID:lLvAzkp00
>>44
やってみればわかるじゃん。

粉・きちんと溶かすためにお湯の勢いで攪拌。
お湯の後に入れるとダマになって溶けにくいし味のムラになる。

液・お湯より先に入れると麺に染み込み味のムラになる。
また、お湯の直後に入れるとお湯の温度が下がり麺の戻りが悪くなるから食べる直前。
47ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 03:28:25 ID:lLvAzkp00
>>45
「冷凍ロールイカ」も、ソデイカ使ってるのが結構あるよ。

あと、真冬に寒波が来て海が荒れた翌朝に、
ソデイカが砂浜に打ち上げられてる事があるので、
(冷凍で打ち上げられているわけではない)
拾ってくると言う手もある。
48ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 07:55:10 ID:O1xpr1Jk0
100円と安かったので、銀杏を一袋買ってしまいました。
大人のこぶしほどの量で、結構あります。

でも調べてみると沢山食べると中毒する事があるそうで、子供の頃知らずに食べてたよなーと思いつつ
どうしようか思案中です。
皆さんは気にしてますか?

一度に食べる量が少なければ大丈夫だと書いてありましたが・・・
まとまらない質問?ですみません。
49ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 09:00:54 ID:UvU32QY70
細かいこと気にすんな
50ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 09:25:40 ID:9+g14k2z0
>>48
子供の頃は「銀杏食べすぎると鼻血出るよ」って言われたな。
(実際は大量過ぎると鼻血ぐらいじゃすまないんだが)

健康な大人でも、平気な人は茶碗一杯位平気だが、ダメな人はダメ。
ビタミンB6の働きを阻害するので、B6が不足している人はヤヴァイ。
体質的に解毒能力が低い人もキケン。
まして小さい子供はせいぜい5〜6個までにとどめておいた方がいい。

あと、便秘の人は注意な。食いすぎると詰まるぞw
51ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 10:19:26 ID:YpJDMycW0
>>48
銀杏の保存法
薄皮のまま湯がいてタッパーなどの容器にいれて冷凍保存
必要な時に取り出して鍋に入れたり油で炒めたりすると便利。
なお、殻のまま冷蔵庫においておくと身がやせてしまう。
52ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 11:32:38 ID:GAeK4XKY0
ル・クルーゼのスレってどこかになかったっけ?
通販板しかひっかからなかった。

で、聞きたいのは、ご飯を炊くのに味の点で土鍋と比較してル・クルーゼはどうかな?
変わりないならル・クルーゼ買おうかなと。
53ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 11:54:57 ID:UvU32QY70
前はあったがスレ落ちたみたいだな
54ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 13:35:21 ID:O1xpr1Jk0
>>49-51
ありがとうございます。
保存してボチボチ使うようにします。
55ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 17:54:55 ID:j6n5i9ZJ0
エリンギを使おうと思ったら、下のほうに菌糸みたいなのが発生してました
これってカビですかね? エリンギと同じ色なので菌糸か何かかな…
今日はエリンギしかないのでそれで料理するつもりだったんですが
捨てたほうが無難でしょうか?

鮮明じゃないけどうpしてみました
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000270691.jpg
ちょっとグロかも(;´∀`)
56ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 18:03:59 ID:GAeK4XKY0
>>55
食べれるお。
57ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 18:04:06 ID:lLvAzkp00
>>55
保証はしないが、カビじゃない。エリンギの菌糸。そのまま使える。
58ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 18:31:54 ID:j6n5i9ZJ0
>>56
レスd
大丈夫なのか
じゃこれから料理して食べてみます
59ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 18:32:36 ID:j6n5i9ZJ0
>>57もありがとう!
60ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 22:57:13 ID:mJez7DpI0
板ゼラチン8グラムとある場合、粉ゼラチンの場合は何グラム必要なんでしょうか。
61ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 23:08:14 ID:lLvAzkp00
>>60
同じく8g。
62ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 23:27:06 ID:mJez7DpI0
>>61
ありがとうございます。
63ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 13:14:12 ID:wyfPVcy90
バリの土産屋でプラ瓶入りのフライドガーリックチップを買ったのですが、
使うのを忘れていました。
買ってから1年半くらい経ちますが、まだ大丈夫でしょうか?
こういった物でも腐るんでしょうか?
64ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 13:15:56 ID:ZfMGlVdO0
乾物は腐りにくいけど、産地がバリだもんな。
どうなんだろう。保険所に持ち込んで細菌検査してもらうといいかも。
65ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 13:40:21 ID:rsIOQOHT0
>>63
揚げる事で素材の水分を飛ばしてあるから
ガーリックチップスのように薄くてカラカラなら
心配なのは腐敗より、カビとか、一番は油の酸化でしょう。

カビなら見た目で、酸化は明らかに匂いでわかるので、
まずは確かめてみるしかないですね。
66ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 13:56:19 ID:wyfPVcy90
コンビニのおでんについてる辛子は何故柔らかいんですか?
むしろあれが好きなんですけど、チューブで市販されてないですよね?
67ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 14:15:59 ID:TMP26VCF0
>>66
チューブであれだとすぐ飛び散ってしまうし水分多くて保存性わるそう
小袋が20個くらい入ってるような製品はあるかもしれない
68ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 14:22:37 ID:rsIOQOHT0
>>66
地方によっては辛子味噌だれが付いたりするらしいけど、
まんま和辛子でいいのなら、缶入りの粉辛子を買って
好みの柔らかさに自分で練るw
69ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 14:26:37 ID:C7b8pjVB0
>>63
俺なら使う。
てか、試しに食べてみようとか思わないのか?
ちょっとかじって味を確認すればいいだけのことじゃん。

最近こういう質問大杉。
テンプレに加えたらどうかな。
70ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 14:27:50 ID:C7b8pjVB0
>>66
業務用スーパー系のお店に行ったら、まんま同じものが大袋入りで売ってたりするよ。
71ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 15:17:19 ID:ieA85cPk0
おでんの出汁って普通捨てちゃうもんなんですか?
美味しかったので次に使えればって思うんですが、
新たに作った方が良いのでしょうか。
72ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 15:21:37 ID:KZgApEh20
だんだん味がボケて、ごった煮風になる。
家では使いまわしはしない。
73ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 15:45:56 ID:svZ8LEn20
>>71
うちでは煮物のだしや雑炊になって終わる
74ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 16:00:50 ID:eBj0yM8g0
ししとう、これってヘタだけとってそのまま焼くでOK?
なかのタネもとるの?
75ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 16:02:34 ID:hWPizaCu0
種は取らない。つまようじとかで穴開けとくと破裂しないよ。
76ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 16:04:25 ID:ZAldmlV70
味噌汁ってかき混ぜながらのまないと沈殿するんですか?
なんか雲みたいになりますけど、あれって何ですか?
77ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 16:07:07 ID:ex1U76pF0
味噌の粒子は水溶性ではありません。
ケロイド状になってお湯の中に浮かんでいるだけなので
対流によってきのこ雲みたいにウゴメクのです。
78ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 16:07:07 ID:eBj0yM8g0
>>75
ありがとう!あなたにいいことありますよう。
79ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 16:07:22 ID:KZgApEh20
味噌の固形分が沈むんだよ
80ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 16:09:06 ID:KZgApEh20
>ケロイド状になって

可愛そうに、焼味噌にされたんだねw
81ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 16:24:44 ID:C7b8pjVB0
>>77

        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   コロイド・・・
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ


82よしけい職人:2007/11/23(金) 17:51:20 ID:EjRcOPOg0
軟膏
83ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 19:40:25 ID:4hEYHL260
>>82
www
84ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 22:42:33 ID:wGxYfpOh0
どうしたらいいか分からないので教えてください。
一人暮らしをはじめ、カレーに挑戦しているのですが、
野菜を炒めた後、鶏モモをそのまま入れて水入れたら
血で真っ赤になってしまいました。
どうしたらいいか分からずに煮ているのですが、
このままカレー粉入れるべきか、水捨てて綺麗な水でやりなおすべきか
どちらがよいでしょうか???
85ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 22:49:30 ID:/pz+664PO
そのまま
86ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 22:52:42 ID:YstQ/8qn0
>>84はいつもの荒しなので反応する必要なし。
87ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 22:54:28 ID:wGxYfpOh0
荒らしじゃないです。
そのままですね、了解しました。
9時から準備して既に11時・・・これでまずかったら泣けます。
88ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 22:59:13 ID:cXT1aQFc0
>>87
血は熱が入ると凝固して茶色いアクになって浮いてくるから、すくって捨てればいいんだよ。
89ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 23:23:13 ID:wGxYfpOh0
あく捨ててカレー粉入れたらカレーになりました、味も大丈夫です。。
10人前あるので助かりました、どうもです!!

90ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 02:34:36 ID:FofY/uUt0
それ以前に一人暮らしの自炊は分量を考えようなw
91ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 03:49:31 ID:nUuua4iYO
10人前ってのはネタだよな
普通の鍋でそんなにつくれねーしな
せいぜい5人前
92ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 06:38:29 ID:Lrm239z40
温度計がないのでわからないのですが、
60〜70度のお湯の沸騰加減ってどういう感じですか?
全体に細かい泡がでてくるくらいですかね?
93ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 07:59:31 ID:hxTYFlcI0
ちょっと質問があるのだが
今手元にホットケーキミックスがある
ところが卵も牛乳も無いんで
代わりにバニラアイスを代用して作ろうかと思うんだが
大丈夫かな?アイスって卵と牛乳で出来てるよね?
94ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 08:05:17 ID:HDCawYom0
>>93
ホットケーキミックスがあるんですが・・・5袋目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1154891493/
95ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 08:29:17 ID:+zxnU2TX0
>>92 
卵の黄身は固まるけど、白身までは固まらないのが60℃〜70℃。
目の前のお湯に生卵を入れてみれはわかると思う。
96ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 08:47:31 ID:hxTYFlcI0
>>94
向こう人いないからなぁ・・・
とりあえずサンクス
97ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 08:55:00 ID:TBgLcLpw0
>92
個人的な感覚ですが
細かい泡→沸騰まで意外と時間かかるから温度低いと思いがちだけど
泡=蒸発だから、結構温度高いはず(80℃位?)
目視&指で50℃〜80℃を判断するのは難しいと思います
でも60℃〜70℃ってのは重要な温度帯ですので細かい調理をお望みなら
温度計(どうせなら油温も測れる物)の購入を勧めます
98ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 09:02:41 ID:TBgLcLpw0
>93
やったことないからわかりませんが
バニラアイス=卵黄+牛乳+砂糖+バニラ+etc
卵白無い事位かなぁ。安定剤はそんなに影響しなさそうだし
でも卵+牛乳よりバニラアイスのほうがかなり高価だから激しくもったいないような
ホットケーキにバニラアイス添えたのっておいしいよね
答えになってねぇw
99ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 09:05:21 ID:u13CYm4P0
>>95
それは温泉卵のように全体にゆっくり熱が伝わった時の話で、
黄身は濃厚卵白にガードされてるから
普通に卵を割ってお湯の中に落としたのでは、
黄身まですぐ温度が伝わらず、目安にならないと思われます…。

というか>>92さんは温泉卵を作りたくてこの温度を質問している気がw
お湯を1リットル沸騰させて、200cc(コップ1杯)の冷たい水を加えると
だいたい70度くらいの温度になります。
100ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 09:15:32 ID:eo6KGOIsO
一人暮らしなのにオレンジジュースを大量に貰いました。
普通に飲むのはもう飽きてしまって減らなくなってしまったんですが、ゼリー以外で何かお菓子みたいなの作れませんか?
101ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 09:19:35 ID:HDCawYom0
>>96
そう思うなら、製菓製パン板の質問スレで質問すりゃ良いじゃん。
ホットケーキスレ読めば、水だけでも出来るって書いてあるし。
102ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 09:21:45 ID:HDCawYom0
>>100
菓子は板違い。↓オレンジジュースレシピでググりゃ良いとは思うけど。
●超初心者のための質問スレ002● レス1は必読
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1181289196/
◎●お菓子作りの質問・お答えします!28◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1182327060/
103ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 09:29:30 ID:eo6KGOIsO
>>102
すいません(´・ω・`)
そっちで聞いてみます
104ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 10:00:45 ID:Lrm239z40
>>95
>>97
>>99
サツマイモをおいしく茹でるためです。
60〜70度で時間をかけてゆっくり茹でるとおいしくできるらしいので。
お湯を沸騰させてからコップの水で冷ますのはいい手ですね。
あ、でも温度のキープが難しいか。
素直に温度計買った方がはやいかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
>>100
サツマイモをオレンジジュースで煮たら・・・甘ったるいか。
105ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 10:05:01 ID:TBgLcLpw0
>104
サツマイモの酵素アミラーゼは50〜60℃以下の加熱を長時間です
参考になるかわかりませんが個人的にはサツマイモは水から弱火で蒸してます
106ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 10:12:00 ID:p3d+4pGW0
>>100
豚の角煮とか煮豚なんかをオレンジで煮ると甘く柔らかくしあがるらしい
ハンバーグのソースをつくるのにもいい
107ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 10:28:13 ID:u13CYm4P0
>>104
そういう事でしたか。
炊飯器の保温の温度が約70度らしいので、
内釜にたっぷりの熱湯(沸騰していてもいいでしょう、
芋を入れれば温度は下がりますから。)と芋を入れ、
保温にしたまま様子を見ては?

作るものによっては、茹でるより焼いた方が水っぽくならず
旨味も逃げないです。アルミホイルで包んだ芋を
160〜170度のオーブンで1時間〜1時間半(芋の大きさによる)。
甘くてしっとりです。
前にオーブンが使えなかった時は、無水鍋の底に
くしゃくしゃにしたアルミホイルで厚めのクッションを作り、
その上にホイルでくるんだ芋を乗せ、焼けるまで放置しました。
108ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 10:35:39 ID:u13CYm4P0
>>104
スレ探してみた。さつまいもを蒸してる話は結構ありました。
ただ、炊飯以外の調理に使うのは故障の可能性もゼロではないので、
あくまで参考の上自己責任でとしか言えないけれど。

炊飯器で料理〜一合目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1068223955/
炊飯器マニアックス
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1075729006/
109ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 10:52:17 ID:Lrm239z40
>>105
50〜60℃なんですね。60〜70度としてあるサイトを見てました。
>>107>>108
そういや炊飯器で蒸すのをやったことがあります。
一回だけですが、普通においしかった記憶があります。
オーブン買ったらアルミで包む方法を試してみます。
わざわざスレを探してきてくださり、ありがとうございます。
110ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 12:13:20 ID:ccQFZqQ10
子供の1歳の誕生会をするんですが、時間が2時からの予定のため、
がっつりと料理を作るわけにもいかず、どんなものを用意すればいいのか
見当がつかず困っています。
ちなみに参加するのは私、夫、息子、娘、義両親、実母です。
まさかケーキのみというわけにもいかないので、何かアイデアがあれば
教えていただきたいのですが。
111ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 12:46:19 ID:IXo6JK120
>>110
肉屋で牛もも肉のかたまり500g買ってきて、塩胡椒適当にすり込んで、タマネギ、ピーマンと一緒に120度くらいのオーブンに1時間くらい突っ込んでおけ
肉汁が出てきたらタマネギとピーマンにかけろ、タマネギとピーマンは焼けたら取り出しておいて、食べるときにヴィネグレットかけろ
あと、フランスパン(固いのがダメなら普通の食パン)とレタス買ってきて、焼いた肉とレタスをパンにはさめ
あとは適当にサラダでも作れ
112ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 12:48:50 ID:LWdAVXWx0
>>111
唐突やなぁw

>>110
まずは主役の子供ちんが何を食べたいかだろって
1歳かw

その他の子供に聞けば。

ていうか身内だけなのに悩むのかお・・
113ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 12:58:58 ID:dvOy9nAl0
リッツパーティーしかないだろ、jk
114ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 12:59:45 ID:HDCawYom0
>>110
軽く、サンドイッチとオードブル程度で良いんじゃないかな。
2時からって、中途半端な時間だからさ。

雪崩れ込む、夕食には手巻き寿司にすると良いよ。
115ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 13:12:29 ID:p3d+4pGW0
>>110
ちらし寿司とか茶碗蒸し作ると特別感でるよ
116ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 13:23:17 ID:aQrMg7E60
ごはんはいらない、
お茶請けにおやつがあればいい
117110:2007/11/24(土) 13:34:27 ID:ccQFZqQ10
みなさん沢山のレスありがとうございます。
身内だからこそ悩むというか、わざわざ遠くから来てもらうので
よけいに悩んでしまって…。
昼食は上の子はお弁当食べてくるし、義両親もお昼をとってくるとの事でしたのでご飯
的なものは作れないなあと。
皆さんのレスを参考に、オードブルを2品位、巻きずしを2種類、あとは茶わん蒸しを作ろうかなと思いましたが、
組み合わせ変じゃないですか?
それと茶わん蒸し用の蓋つきの容器が無いのですが、大きめの器にどーんと作っても
おかしくないでしょうか?
また質問してしまいすみませんがよろしくお願いします。
118110:2007/11/24(土) 13:39:44 ID:ccQFZqQ10
ちんたら書いていたらさらにレスを頂いてました。
>116
やっぱりご飯ものは余計でしょうか。あ〜悩んでしまう。
119ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 13:46:47 ID:/MPmZZRX0
>>110
オードブルとサンドウイッチにケーキ
でコーヒーか紅茶または、ワイン、シャンパン、ビール
ぐらいがバランス良さそうな

寿司は手まりも良いよ。あと茶碗蒸は銘々が格好が良いな
湯呑みや蕎麦チョクでも良いんじゃないかな
120ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 14:29:15 ID:FQP0refs0
>>117
茶碗むしは湯呑み茶碗にアルミホイルでふたをするといいよ。
大きい器で作るとグシャグシャになって見苦しい。
121ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 19:24:07 ID:VJZcjaF50
マグロのハマってどの部位なのでしょうか?
これってフライパンで焼けば食べられますか?
122ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 19:33:14 ID:IXo6JK120
カマじゃなくて?
123ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 19:43:49 ID:VJZcjaF50
>>122
すみません、カマですね…
道理でググっても見あたらないわけだ…
124ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 20:39:07 ID:zIsotKku0
古い水あめが出てきたのですが、これは食べても大丈夫でしょうか?
母が試食したところ味に変化はなかったそうです。

食べられるようでしたらお正月に作る餡子の中に入れようと思うのですが
それ以外の使用法を考え付きません。
どのようなときに使えばいいのか教えてください。
125ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 20:48:03 ID:IXo6JK120
煮物、きんとん
126ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 21:19:21 ID:SCDnFQ0V0
>>124
つい最近、8〜9年前に買った水飴を、ようやく使い始めた俺が来ましたよ。
しかもネリネリネリと割り箸で練って白くする、あの飴の食い方で必死に消費中。
水飴なんて要するに砂糖だから、別に悪くなるもんじゃない。
いつでも何にでも好きなように使え。
127ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 21:28:39 ID:V8rDZEPt0
>>124
ぐぐってみたけど水飴の賞味期限は、未開封なら2年から3年くらいだね。
128ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 21:57:38 ID:p3d+4pGW0
>>124
水飴は砂糖とは違うやさしい甘み成分の種類で味わい深い
砂糖よりも料理用に向いてる気もするので
豚の角煮とかカレーとかすき焼きとか何にでも使ってよろし
129ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 22:13:05 ID:zIsotKku0
>>125-128
レスありがとうございました。
家の水あめは20〜30年前くらいの年代物のようです。
さすがに捨てるべきだと力説したのですが、今日偶然母と近所の人との会話を聞いたところ
戦争中、食べ物(特に甘いもの)がなくてつらい思いをした祖父が
せめて孫には甘いものを不自由させないようにと購入したものだそうです。
これは私が食べないわけには……。

>127さんのおっしゃることは気にかかりますが火を通せばきっと大丈夫!と信じて
ちまちま料理に使っていきます。

>128 カレーに水あめってどのくらい入れるのでしょうか?
130ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 22:20:16 ID:V8rDZEPt0
>>129
食べるなー!
131ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 22:48:40 ID:IXo6JK120
変質してなけりゃ問題ない
132ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 23:00:33 ID:/1qXDGrG0
水飴は水分活性が低いので、通常は腐らない。
133ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 23:16:30 ID:gLwkZ9BC0
今日、豚汁をつくるときに、最初に脂を入れて豚肉を炒めたら、
すごい煙が出て、鍋の隅が焦げてました。
肉を炒めるとよくこうなるけど、何が原因ですか?
脂が少ないのか、塩コショウで味付け舌のが悪いのか・・・
134ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 23:27:31 ID:/MPmZZRX0
>>133
肉が薄い鍋を使うよく起こる。
なべ底の温度が均等になっていないので、高温の所が焦げる

炒めるとこまでフライパンを使うと良い。
135ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 00:20:44 ID:ZoLxyZGA0
>>130
ピラミッドからでてきた数千年前のハチミツは食べれたらしいよ
関係ないか
136ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 00:50:22 ID:aTiXV/usO
ブリのあら煮を作ったんだけど、ブリの目玉って食べられるの?
魚の目玉、食ったことないから、食べていい種類なのかよくわからない
137ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 00:51:01 ID:RLbYbqoA0
食える、食える
固いところだけはき出せ
138ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 00:59:58 ID:aTiXV/usO
>>137
かたいところがあるのか!
わかった、ぺっぺする!
139ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 01:02:35 ID:08Smr+rt0
質問です。
料理のレシピに「野菜の水分を搾り取る」とありますが、
これってガーゼとかで絞るんでしょうか?
ガーゼがなければ他に良い絞り方ってありますか?
140ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 01:07:39 ID:Ab07bQN80
>>139
そこだけじゃわからん。
例えば餃子に入れる白菜を刻んだ物だったりすると、
手で団子状に丸めて「ギューッ」と絞ったりする場合もある。

ガーゼのかわりなら、リードクッキングペーパーや、晒(サラシ)など。
ttp://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/041/01.htm
てか、絞るならガーゼよりサラシの方がいい。
141ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 01:10:18 ID:08Smr+rt0
>>140さん素晴らしい!
まさに餃子の白菜の事だったんです。
手で絞ってみます。
ありがとうございます!
142ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 02:00:35 ID:tzQWoeH00
>>135
蜂蜜は糖分が高すぎて細菌が繁殖できないらしい
でも幼児に与えてはいけない
143ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 10:18:44 ID:xzp6YF9TO
助けて下さい。
やすい生筋子でイクラの醤油漬けを作ってみたら
一晩で一粒ひとつぶがパンパンにふくらんで
汁気がほとんど無く、まるでスーパーボールみたいになってしまいました
口にいれても、つるつる逃げて噛めません
適度に軟らかくする方法ってありますか?
あきらめてボウル一杯廃棄すべきですか?
144ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 11:03:55 ID:9dDRfnG60
>>143
見た目はプリプリして立派な生筋子だったんじゃない?
それはいわゆる食べ頃の時期を過ぎてしまったもので、
卵の膜が厚くなってる腹子だったんだと思う。
産卵が近づくと卵(イクラ)が成熟してしまうから。
沖合いで取れた鮭の腹子なら、まだ未熟だから
膜も薄くてとろりとした口当たりになるんだけど。

ダメ元で塩気を強くしてみれば、浸透圧の関係で
中の水分が少し出るから、パンパンではなくなるかもしれないけど
膜そのものを薄くするのは多分無理だよ。
145ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 11:04:22 ID:Zn87O2yh0 BE:272628656-2BP(0)
>>143
それ大成功w
良いスジコしゃないとなかなかそうはならない。

日にちがたつとねちゃっとつぶれやすくなるけど、
もったいないから、パンっと張ってるうちに食べた方がいいんじゃね。
146ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 13:09:10 ID:NXa/oApI0
>>143
酢漬け、パパイア漬けにすれば表面の膜は柔らかくなるとは思うが
147143:2007/11/25(日) 14:10:15 ID:xzp6YF9TO
144さん、145さん、146さん、どうもありがとうございます。
とりあえず醤油を足して様子を見て、ダメだったら酢を使ってみたいと思います
145さんのお言葉を信じて美味しく食べます・・・
味付けは上手くいったんですよ(^^ゞ
白醤油ってスバラシイ
148ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 16:31:04 ID:WyjRrITE0
インスタントのだしのもとの味が急にいやになってしまい、
かつお節削り器を購入するか検討中です。
かつお節というのは削ることにすると
どのくらい時間がかかりますか?
149ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 17:12:25 ID:Ab07bQN80
>>148
鰹箱?手動回転式?電動式?
一回に削る量は何グラムぐらい?
150ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 18:29:58 ID:WyjRrITE0
>>149
レスどうもです。
鰹箱しか知らなかったので、お持ちのもので教えていただけると幸いです。
少なくて味噌汁2杯くらいからなので
10〜20gくらいを削ることになると思います。
151ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 19:09:03 ID:Th+ka3nk0
パスタを茹でた残りは冷蔵庫で何日程度保存できますか?
152ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 20:13:42 ID:Ab07bQN80
>>150
鰹箱で10gなら、削るだけなら1〜2分。
でも、「テーブルに置いた鰹箱を片手で押さえてもう片手で削る」とかなら、
もっと時間がかかる。
153ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 20:31:00 ID:4JDRBuHL0
余ったカレールーが1かけらあるのですが、
ドライカレーにするにはどうしたらいいでしょうか?
他にどんな料理に使えますか
154ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 21:00:53 ID:ZIZksYy+0
ビーターとターナーの違いってなんなのでしょう?
明確な区別ってあります?(本来、ビーターは○○のために作られたとか)

好みの問題なのでしょうか。
155ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 21:10:16 ID:WyjRrITE0
>>152 サンクスです。
コツがいるようですね。どうせ遊び半分だし、買ってみるかな。
じゅうたんの床に胡坐をかいて足で固定し削る、とかだとましですか?
156ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 21:13:04 ID:WyjRrITE0
>>153
薄塩味の炒めご飯を作って火から一旦おろし、
できるだけ薄く削ったルーを投入。
ある程度溶かしてから再び火にかける。
157連投すまそ:2007/11/25(日) 21:58:06 ID:WyjRrITE0
>>154
英語でbeater、trunerと言うとbeaterは泡だて器、
turnerはフライ返しのイメージがある。
日本語でビーターというとなぜフライ返しのイメージがあるのか、
その辺は知らないけど。
158ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 22:52:32 ID:BexMStL+0
>>157
イメージも何も英単語そのまんまじゃないか
159ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 23:13:24 ID:gpVjfHoz0
>>153
油を多めに入れたフライパンに着火前にルーを入れ弱火でルーを溶かす
事前に炒めた具とご飯を投入すればドライカレーのできあがりだよ
160ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 23:14:41 ID:Ab07bQN80
>>155
胡座じゃなくて、正座の膝の間に鰹箱を挟むのがお勧め。
161153:2007/11/25(日) 23:17:33 ID:4JDRBuHL0
>>156>>159
ありがとう。初心者なのでよく分からなかったんですが
今度やってみます。
162155:2007/11/25(日) 23:34:52 ID:WyjRrITE0
>>160
なんどもありがとう。正座でやってみます。楽しみだ。
163初心者:2007/11/25(日) 23:36:22 ID:AsPKs7MCO
米を炊くときにお水を多めに入れてるんですけどぱさぱさになっておいしくできないんです。精米のしかたが悪いんでしょうか?上手くできる方法教えてくれませんか?よろしくお願いします。
164ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 23:50:25 ID:RLbYbqoA0
ちゃんと1時間以上(冬の場合)水につけてるか?
165ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 01:02:15 ID:mn01cU4m0
スーパーのおにぎり油で素揚げしたらどうなりますか?

安売りのときまとめて買って冷凍しといて
大抵レンジでチンするか雑炊みたいにして食べてるんだけど
カリッと香ばしいのも食べてみたくなった
166ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 01:08:34 ID:He6sg8AY0
たぶんそのままいったらめっちゃ分離するだろうな
167ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 01:13:45 ID:BVytC+SW0
>>165
油を吸うのでお勧めしない。

レンジで軽めに温めた後、油をひいたフライパンで裏表焼く。
醤油を刷毛で塗っておくのもいい。
オーブントースター等でも出来るが、くっつきやすいので、
油を塗ったアルミホイルまたは天板の上に乗せる方がいい。

刷毛がなければ100均で買ってくるか、
平らな皿に醤油を薄く塗り伸ばして、
そこにおにぎりを押しつけると言う手もある。
168ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 01:23:15 ID:mn01cU4m0
>>166>>167
真夜中なのにレス感謝

やっぱりフライパンで焼くほうがいいですか
169ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 01:31:26 ID:TilnypQM0
豚カツの要領でパン粉つけて寿司を揚げるというのはクッキングパパでやってたけど、
おにぎりだとデカイからどうだろうね。
170ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 03:52:58 ID:lP5dGhgc0
>>165
レンジでチンした後、ラップに挟んでのし棒で平らにする(米粒を少々潰す)
その後少し乾かした後揚げるとおこげになるよ(好みで伸ばす前少し小麦粉を混ぜる)
伸ばした物を醤油付けてトースターで焼けばおせんべいになるしね
171ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 10:28:20 ID:1QS6Fo2n0
片栗粉をつけてフライパンで焼くのもおいしいよ。
黒澤明の好物らしい。
172ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 11:49:04 ID:76GOfaFkO
カレーを作る時、ルーがうまく溶けないんですが、綺麗に溶かす方法ありますか?いつもぐちゃぐちゃになって、野菜にくっついたりしてます
173ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 11:57:10 ID:2Fj8hbaP0
>>172
菜箸を使って、良く混ぜ溶かす。
174ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 12:03:05 ID:sA2+ycHw0
>>172 丼で溶かしてから鍋に入れる
175ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 12:13:06 ID:D+4aUbA00
>>172
ルーを入れてからはあまり煮込む必要はないけど、あなたの場合はそれ以上に
煮込む(ルーを溶かす)時間が足りてないのかも。普通にかき混ぜてれば、たいてい
溶ける。
それでも溶けないなら、ルーが多すぎるか、スープ:材料の比が小さすぎて水分が
少なすぎるか。
玉葱などの材料を小さく切って煮込んだら底の方でルーとダマになって焦げついたり
しやすいから、注意してね。
176ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 12:24:42 ID:xpCt9fph0
料理は一度に大量に作った方が美味しいという話を聞いたことは何度もあるんですが
その根拠を聞いたことが一度もないんです
なんで大量に作った方が美味しいんでしょうか?
177ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 12:27:40 ID:BVytC+SW0
>>176
炒飯なんかは一度にたくさん作ると出来上がりが悪い(不味い)ので、
一回二人前ぐらいにした方がいいと言われるよ。
178172:2007/11/26(月) 12:29:05 ID:76GOfaFkO
では、玉葱は小さくしすぎないほうがいいんでしょうか?
179ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 12:29:30 ID:AHhH+tVn0
熱の通りがゆっくりになるからじゃないかな
180ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 12:31:43 ID:76GOfaFkO
もうひとつ

ネットで野菜炒めについて調べたんですが、
材料に酒や旨味調味料ってあったんですが、別になくてもいいですか?
181ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 12:33:09 ID:2Fj8hbaP0
礼儀知らずも良い所、重ねて質問する前にする事あるだろうが。
182ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 12:44:43 ID:c5ZvEoNi0
ルーが一番溶ける温度は80℃。
ルー投入前にいったん火を止めて、温度が下がってから入れてみて<時間は鍋による
183ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 14:11:53 ID:76GOfaFkO
>>182
なるほど。いったん火を止めてみます。ありがとうございます
184ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 14:48:25 ID:2SySnKA+0
すいません 以下のヒントで何が完成できるでしょうか?
想像で良いので教えてください。

 1.「牛」、牛を使う。 
 2. 牛のお肉を、なんかね、味が付いてるの。味付けるの。 
 3. なんかね、あんね、外できっと食べたら、食べた事があるはず。
 4. なんかね、味が濃いからね、あまり、まやの好みじゃない!!
 5. あのねぇ、なんか、イメージ的にはテーブルとイスで、なんか、食べる様な感じでね。
 6. つくるのはきっと焼いてると思われる。 
 7. なんかきっとオーブンとかにも入って・・。
 8. あのさ、よくさ、映画とかの釜とかにも入ってるかもしんないなって感じ。
 9. わかんない、あっ、でもあれかも、シチューっぽいかも。
185ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 15:59:32 ID:yoTwjpX30
>>184
ビーフシチューソースがけのハンバーグステーキ
186ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 16:38:13 ID:sA2+ycHw0
ハンガリアンシチュー?
187ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 16:44:46 ID:Us0B+/b20
>>184
肉が大きめのビーフシチュー(タンシチュー)?
188ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 16:50:49 ID:BVytC+SW0
>>184
ビーフシチューのパイ包み焼き。
189ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 17:37:29 ID:gKdg+M7v0
>>184
ガンダムガールズ
190ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 17:38:40 ID:gKdg+M7v0
誤爆しました
191ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 17:47:39 ID:dIX69Qfv0
>>190
本当に誤爆か?
192ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 17:51:22 ID:2SySnKA+0
>185-188
回答ありがとうございます。

答えはビーフストロガノフだそうです。
193ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 17:58:17 ID:hqCZjLAi0
答えしってんじゃねーか
194ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 18:04:22 ID:2SySnKA+0
いや、料理詳しい人だったらわかるのかな?と思って

やっぱりわからないですよね
195ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 18:09:06 ID:yoTwjpX30
>>194
 7. なんかきっとオーブンとかにも入って・・。
 8. あのさ、よくさ、映画とかの釜とかにも入ってるかもしんないなって感じ。

ビーフストロガノフでこの手順ってあり??
196ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 18:10:40 ID:hqCZjLAi0
こういうテストしてみましたとかって奴が一番腹立たしい
197ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 18:16:12 ID:nRSqIVYb0
>>194
元ネタ知ってるがさすがにこれはケンカ売ってるとしか思えない。
198ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 18:21:19 ID:BVytC+SW0
>>197
元ネタが知りたい。
199ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 18:26:14 ID:Sjk23BQs0
大人しくギャルゲ板に篭ってればいいのに何やってんだ
200ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 18:32:56 ID:Us0B+/b20
ギャルゲに出てくる女ってこんな池沼っぽいしゃべり方するの?
201ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 18:37:42 ID:76GOfaFkO
カレーうまくできねえ↓

じゃがいもボロボロ、ルーもトロトロせず水っぽい


なぜでしょうか?
202ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 18:41:28 ID:rpj6y+WE0
>201
ジャガイモの品種で煮崩れしにくいのがある。
男爵じゃなくてメークィーンってのを使うといい。
あと、じゃがいもがボロボロなら冷めたら固体か!ってくらい固まると思われ。
203ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 18:42:11 ID:bFZlgF4d0
>>198
元ネタはアイマスの声優三人のラジオ番組
お題を出されて、それを説明して他の人が何か当てるっていうコーナーがあって
普通に会話してるんだけど、説明側の言葉だけ拾って列記してるから微妙に見えるんだよ
204ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 18:53:12 ID:3VoRU4uX0
ほうれん草のポタージュを作ろうと思い、フープロでガーしたんですが、
ほうれん草がすごく小さなみじん切りのように、モロモロしたかんじになりました。
刃は普通の刃を使ったんですが、おろし金用を使うべきだったんでしょうか。
205ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 19:57:18 ID:BVytC+SW0
>>203
へぇ…たぶん一生関わることのない世界だ。

まぁ何にせよ、教えてくれてありがとう。
206ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 20:50:00 ID:dBO4UsrP0
何にせよってなんだよ教えてもらっといて。
質問スレで答えてもらったら素直に感謝しろ。お前がいつも相手に強要してることだろうが。
207ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 22:00:04 ID:yoTwjpX30
>>194
釣りだろうが何だろうが
>>195の問いには答えてくれないのか?
208ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 22:01:53 ID:3AoSOJWp0
>>204
作り方の手順が分からないので憶測ですが、
ほうれん草だけでは十分に攪拌できる量じゃなくて
切れない部分が残ったとか、茹で方が硬かったとかは?
どうしても気になるなら裏ごしか、濾すかしてみる。
209ビーフストロガノフとかとかちょっと言えない:2007/11/26(月) 22:02:04 ID:cr60q2o+0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1087502

ビーフストロガノフ
=おいしいビーフストロガノフの作り方=

 1.「牛」、牛を使う。
 2. 牛のお肉を、なんかね、味が付いてるの。味付けるの。
 3. なんかね、あんね、外できっと食べたら、食べた事があるはず。
 4. なんかね、味が濃いからね、あまり、まやの好みじゃない!!
 5. あのねぇ、なんか、イメージ的にはテーブルとイスで、なんか、食べる様な感じでね。
 6. つくるのはきっと焼いてると思われる。
 7. なんかきっとオーブンとかにも入って・・。
 8. あのさ、よくさ、映画とかの釜とかにも入ってるかもしんないなって感じ。
 9. わかんない、あっ、でもあれかも、シチューっぽいかも。

    (⌒⌒⌒)
     ||
    , ‐、 ,- 、
   ノ ァ'´⌒ヽ ,
  ( (iミ//illi)))  < 絶対こんな説明じゃわかんないよ!
   )⊂リ・ω・ノ(
  ´ /    ∪
    し'⌒ J |l| | ペシッ!!
        ・゚・。゚・ 。 ゚
       )⊂二⊃(
       ⌒)   (⌒
        ⌒Y⌒
210ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 22:04:02 ID:FvxyBT6b0
>>205はマジで反省しろよこのクソテメエ。
211ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 22:07:47 ID:IPhH+1QJ0
鶏肉を豆板醤、醤油、酒、にんにく、鷹の爪で漬け込んだ後に
フライパンで焼いてるわけだけど、いまいちコクがでんのですよね。
何かコクを出す良い方法ありませんかね?
212ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 22:43:03 ID:+73azhM80
>>211
「牛」、牛を使う。
213ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 23:08:11 ID:/Yh2JOph0
>>211
オイスターソース、ナンプラー
214ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 23:20:16 ID:lgf9dtew0
>>212
さすがにこの板で、ヲタネタは消化できないんで止めれ
215ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 23:58:27 ID:Us0B+/b20
>>211
豆鼓か八丁味噌を入れてみ
216211:2007/11/27(火) 00:19:32 ID:GStPkxIr0
ご回答ありがとうございます。
とりあえず手元にあったので、ナンプラーを加えてみました。
豆鼓もよさ気ですね。探してみます。
217ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 12:55:05 ID:s0M30ZdY0
たまねぎのソースについて聞きたいんですけど
よみうりファミリークッキングって冊子にのってた
たまねぎをすりおろし醤油やみりんで味付けして
フライパンで10分くらい煮込んで作るのがあったんですが
その冊子をなくしてしまい分量などを忘れてしまいました

場違いかもしれませんがどなたかわかるかたいらっしゃったらおねがいします
(´・ω・`)
218ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 12:59:42 ID:Vrgbs6gm0
>>211
まず、君が言う「コク」が何なのか、自分自身でよく考えた方がいいと思うよ。
一口にコクといっても、旨味を指す場合もあるし、甘みを指す場合もあるし
脂のねっとり感を指す場合もあるし。
「コク」って、かなり曖昧な表現なんだよ。
219ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 13:42:38 ID:v3zKE0Qg0
>217
その冊子は知らないけれど、それはいわゆる「ジャポネソース」ですね。
ググるといろいろレシピでてきますよ。
220ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 15:30:06 ID:s0M30ZdY0
>>219
ありがとうございました
探していたもの自体は見つかりませんでしたが
色々なバリエーションがあったので試してみようと思います
221ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 17:37:01 ID:3MgRJMQoO
つみれ汁作ろうと思ってるんですが、
お魚はサバやブリでもおいしくできますか?
222ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 18:15:33 ID:kCyPs84bO
以前ローズマリーのドライを使って料理したところ、
食材にローズマリーがくっついてしまって、
とてもマズかった記憶があります。
この、ローズマリードライのバラバラしたやつって、食べられないですよね?
これが1瓶あるんですが、
どう使ったら良いのでしょう?
また先日、ローズマリーを使用した料理で、
作りたいと思う料理を見つけたので、
これがうまく使えれば、これを使いたいのですが。
どなたか教えて下さい。
223ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 18:31:25 ID:59r4lgNh0
>>222
食べられるよ。単に嫌いなんじゃないの。
224ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 19:12:04 ID:VHfhKg9V0
>>222
塩豚茹でる時にローズマリー煮出しちゃってニガニガになったw
ドライのローズマリーなら、
・肉野菜をマリネする時に使用→焼く時に全部つまんでひっぺがす
・煮込むなら出汁パックやガーゼに包んで取り出し易くするか、
 網杓子で全部すくう

枝ごとフレッシュなら取り出し易く、また香りも格別なので、
栽培しちゃうのが一番なんだけどねー
225222:2007/11/27(火) 19:18:54 ID:kCyPs84bO
>>223
え?あの固いやつ、食べられるんですか?
マズいと書きましたが、味がというより、
食感が、食べ物じゃないと勝手に思ってました。
じゃあ、普通に食べていいんですね。
ありがとうございました。
226ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 20:20:30 ID:NnopZTZy0
>>222
ローズマリー、粒胡椒、その他好みのハーブを瓶に入れて
オリーブオイルでいっぱいにしてしばらく置けばハーブオイルになるよ
配合レシピはハーブオイル 作り方 で出てくるかな?
私は適当にやってるけど(ニガワラ)
227ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 20:57:17 ID:R06d5fdp0
>>221
青魚ならアジ、イワシ、サンマが向いてる。
身が柔らかい分つみれにするのも楽だよ。
サバまではアリかなとは思うけど、ブリはもったいなさ杉。
228222:2007/11/27(火) 21:14:10 ID:kCyPs84bO
>>244
生はそんなに香りが違うんですか?
最近、ドライをつまんでいちいち出して料理しましたが、
まぁ面倒臭いことw
枝のままだと楽ですよね。
レシピ見ても、ホールというか、枝ごとのレシピがすごく多いし。
売ってるとこはあまりないのに(田舎なので)
前にガーデニングにトライしたこともあったんですが、
いろいろあって、挫折しちゃいました。
おかしいなぁ。育てやすいハーブのはずなのに。
春になったら、またチャレンジしてみようかな。
>>246
ハーブオイル、いいですね。
出汁パックに入れて漬け込めそうだし。
今度自作してみます。
ありがとうございました。
229ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 21:16:23 ID:wx8y4FDj0
ローズマリーやらレモングラスやらを食えるつーのは、
サンマの内臓の中にあるウロコも食えますよとか、
魚の小骨も食っちゃいますよとか、そういう文脈なんだよ。
慣れれば食える。
230ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 22:37:53 ID:XlaN9xMx0
チャーハンと焼き飯とピラフの違いを大至急教えなさい
231ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 22:38:58 ID:ndyyIK2uO
sageときますね(´・ω・`)
232230:2007/11/27(火) 22:45:41 ID:XlaN9xMx0
早く教えなさい
233ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 23:00:05 ID:UjfmP2CM0
いやじゃいやじゃ
234230:2007/11/27(火) 23:09:53 ID:XlaN9xMx0
あと5分だけ待ちます
235ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 23:11:27 ID:VnU66ecR0
>>230
チャーハンと焼き飯は言語の違いだけで同じ物で、
具と一緒に油で炒めたご飯です。
ピラフとは、バターと具で炊いたご飯の事です。
洋風の炊き込みご飯みたいなもんですね。
236ぱくぱく名無しさん :2007/11/28(水) 00:41:58 ID:3WxLfCex0
たまねぎ、人参、じゃがいもって
冬なら2カ月ぐらい持ちますよね?

通販で箱買いしようと思うんですけど
237ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 00:53:18 ID:FAB30+Vh0
>>236
ジャガイモとたまねぎは持つ。
人参はどうだったかなあ。持つような気がするけど。
土つき人参だと余裕で持つけど。
238ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 00:54:33 ID:oRT4NIA40
>>235
23:15:00を過ぎてからレスすれば良かったのにw
239ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 01:04:01 ID:PhC33QIX0
里芋の煮物に使ったダシ汁って例えば次の日に同じ煮物作るのに使える??
240ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 01:08:03 ID:PhC33QIX0
2〜3日は使えますか?
241ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 01:12:17 ID:i3W+Jgwl0
大文字のwに過剰反応したね!WWWWWW
ああ!ここのスレの人は関係ないです。お騒がせ、すみません
続きは↓です
242ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 08:24:08 ID:avY+R16U0
泥付の長ネギって、洗ったものに比べて腐りやすい気がします。
そんなもんですか?
243ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 09:11:58 ID:hU4flCfm0
そんなもんだろ
244ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 13:05:37 ID:K4vWvWBo0
もち米の炊き方。
ぐぐったら
研いだらざるにあげて水を切っとけ、というのと
研いだらたっぷり吸水させろ、という正反対のやり方があって悩ましい。

炊飯器で赤飯炊くつもりなんだがどうしたらいいですか?
245ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 13:10:48 ID:THQAESy80
>>244
炊飯機の取説に書いてない?
取説がないなら、メーカーサイトで閲覧・ダウンロードできる場合もあるよ。
近頃の炊飯機は、炊飯機の推奨する方法に合わせるのがお勧め。
吸水などの前提条件が変わると、上手く炊けないことがあるから。
246ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 14:59:05 ID:1cqGwj7B0
市販のパスタにかけるようなミートソースにニンニクを入れたいんですけど
にんにくはどうやって調理してぶっこめばいいんでしょうか?
247ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 15:02:17 ID:hU4flCfm0
>>246
みじん切りにして、小さい鍋で油で炒めろ
ニンニクがきつね色になったら、そこにミートソースあけて暖めろ
248sage:2007/11/28(水) 15:16:21 ID:1cqGwj7B0
なるー
ありがと
249ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 18:22:13 ID:1o1vmUc0O
>244以外だけどザルにあけたほうが米粒についた水分がはやく米に浸透するから こっちのほうが水をすわせやすい
250ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 18:46:37 ID:C1XKmu1W0
>>249
すごい、初めてききました
どういう理屈なんでしょう?
251ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 18:55:20 ID:emunR0Ow0
豚丼を作っていたら肉が縮んで硬くなりました。
あんまり味がしみていないようです。
一人用の鍋で中火で途中から入れて5分ほど煮たのですが
煮すぎでしょうか?
252ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 19:16:29 ID:C1XKmu1W0
>>251
煮すぎです
肉の色が変わって赤いところがなくなったらすぐに終わりでいいです
253ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 20:52:35 ID:o5oToBPH0
料理の質問とはちょっと違うかも知れませんが‥
レストランなどでポタージュに生クリームを落として竹串などで綺麗な柄を
付けるのがありますが、あれに名前はあるのでしょうか?

それと、その模様がたくさん載ってるサイトや方法が載ってるサイトがあれば
教えてください。よろしくお願いします。
254ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 21:16:37 ID:nLSdmiiO0
最近ジャーの調子が悪く芯があるご飯が炊けてしまったり
べちゃべちゃになったりしてしまいます・・・

そのたび捨てていてもったいないので誰かおいしい再利用法を教えてください。
255ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 22:17:26 ID:qGOyjcLQ0
とりあえずジャーを買い換えろ(w

芯があるご飯は少し酒かだし汁を振りかけて炊飯ボタンを再度押すかリゾットに変身
べちゃべちゃご飯は雑炊に利用するか潰して中華おこげや煎餅に利用する
256ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 23:05:40 ID:C1XKmu1W0
>>253
調べたけどわからんかった
コーヒーのはラテアートっていうんだね
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rate/newpage1001.html
きれいだなあ
257ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 23:54:25 ID:A3aXXt3F0
>>256
ちょwww一番右の真ん中らへんに異端児がいるwww
258ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 00:20:37 ID:Zu9C23BlO
ミルフィーユとんかつに挑戦してみたいんですが
使う肉は何がいいんでしょう?
薄切りなら何でも大丈夫でしょうか?
259253:2007/11/29(木) 00:32:13 ID:r9ku7rW00
>>256
そうそう、それらも見ました。綺麗ですよね!けどポタージュのとは作り方が
違うんですよね‥。

実は本来の目的はグラサージュショコラに生クリーム落として竹串で模様を付けたい
ってことなので、ポタージュに生クリームの方法が近いかな、と思いまして。
ご存知の方がいらっしゃったら引き続きよろしくお願いします。
260ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 04:37:37 ID:j+0lIf5l0
>>250
>>249はおかしい人だから放っておいて
261ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 05:55:52 ID:45in3MPN0
>>258
なんでも大丈夫だよ
262ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 06:46:27 ID:rp5B+uBeO
>>258この前超特売の薄切り肉でやりましたが、普通にでけたー。でも酒ふりかけたり、柔らかくする処理すればよかった。そこそこの薄切り肉ならあれは出来ます。
263ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 08:57:10 ID:x4Mp3FI30
>>258
キムカツはロースでやってるそうです
264ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 10:34:18 ID:xd1GXHA00
早く炊くために炊飯器に熱湯を入れて炊いたらどうなるでしょうか?
265ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 10:39:11 ID:lk6ziXuY0
それはいい考えだ
ぜひやってみてくれたまぇ
266ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 10:40:40 ID:P43T7wUz0
1時間後、炊飯器の前で立ち尽くす>>264であった
267ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 10:46:11 ID:xd1GXHA00
だれかマジレスお願いします('A`)
炊飯器だとだめなんでしょうか?
土鍋で炊くときに熱湯からでも問題あるんでしょうか
268ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 10:50:36 ID:WTIfjSVV0
土鍋なら、普通にやっても早く炊けるだろう。
給水させる時に、ぬるま湯に漬ければ早く吸収してくれるが、
熱湯だと、表面から糊化して、美味しく炊けないと思うよ。
269ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 11:04:06 ID:N4NHkic+0
>>264
お湯炊きというのがあるよ。味の責任はとれないけどね
ご飯やさんでもお客が立て込んでいるとお湯で炊く
水より早く炊けるから炊き出しでもお湯から炊く。
270269:2007/11/29(木) 11:10:47 ID:N4NHkic+0
>>264
追加、お湯で炊いても最近の電気釜は性能がいいからご飯に芯ができない
お米を洗う時は1回目は水。2回目から40度で洗う
お釜に入れるお湯は40度くらいが味も問題が無い。
熱湯で炊くほど早く炊けるけど味は落ちるらしい。蒸らし時間も5分くらい
271ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 11:21:05 ID:xd1GXHA00
>>268
なるほどそういうわけだったんですか!

>>269
>>270
なるほど40℃ですか、洗う時から米を余熱していくわけですね
これはいいやり方を聞きました。
これから忙しいときに役立てようと思います。
ありがとうございました!
272ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 12:04:25 ID:5s2nbuLxO
卵を片手でうまく割れません。何かコツありますか?
273272:2007/11/29(木) 12:38:43 ID:5s2nbuLxO
今卵割ったんですけど、黄身がぶわーっと崩れておぞましいんですけど…
274ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 14:08:53 ID:dGCbXc4d0
>>267
自分は一人暮らしのときに急ぎで炊きたいときによくやってました。
目的は浸潤時間をスキップするためです。
30分とか待たずに、お湯を入れてすぐ炊き始めます。
やや固めにはなりますが芯は残りません。
275ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 19:22:34 ID:OJuViu+U0
小アジやさごしっていう小魚を買ってみようかと思うのですが、
小さすぎて内臓を取るのが面倒なので、
料理をしたあと、食べるときに内臓を取る方向で行きたいのですが問題ないでしょうか?
焼いたり煮たりしている間に爆発したりということはありませんよね?
276ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 19:35:30 ID:aPdFW3rC0
問題あり、まずい
277ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 19:54:18 ID:OJuViu+U0
>>276
やっぱ苦みが出ますかね?
278ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 20:11:18 ID:8EyTskgF0
>>272
今どうやってるのかを書いたら答えやすいと思うんだ。
自分がやる時は
1・卵は尖った方を指先側になるように持って、
平らなところにぶつけて、しっかりヒビを入れる。
2・ぶつけた時の手の形のまま、小指と薬指と手の平の手首側で
丸い方をしっかりホールドしておく。
3・人差し指と中指を卵の尖った側にひっかけて、
殻をパックリ開くようなイメージで指をクイッと曲げて起こす。
279ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 20:41:57 ID:r9ku7rW00
>>273
茶碗のふちとかで割ってない?>>278も書いてるけど、平らなところに
ぶつけないと殻が内側に入って黄身が割れやすくなるよ
280ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 21:10:31 ID:OJuViu+U0
>>272
あんまりヒントにならないけど書いておきます。
卵焼きで有名なお店の職人さんは、
右手の卵に、左手の卵(割るほう)をぶつけてきれいに割っていた。
右手の方は何度割っても割れてなかった。(両方とも、とがった方じゃなく側面に当ててた)
281ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 21:30:43 ID:45in3MPN0
>>275
小鰺なら手でえらをつかんで内臓毎むしればイイだけだから
そんなに手間はかからないよ
鰺系はアミ餌使うのが多いから(プランクトン)買ってきたら
すぐ内臓取るのが基本だよ
282ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 00:29:16 ID:qXZBMZ040
クレープを作っていて思ったんですが、なぜ溶かしバターを生地にいれるんですか?
風味付けだけが理由ではないような木がするのですが。
283ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 00:40:47 ID:0j7BL4a20
>>281
アジだろうと何だろうと、買ってきたらそのまま冷凍してました・・・
勉強になりました。ありがとうございます。
284ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 02:10:53 ID:zN5g/D290
>>282
いれないでつくってみればわかる
パサパサ
285ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 10:23:48 ID:97gR9aqA0
>>282
お菓子の質問スレは別板にあるよ
◎●お菓子作りの質問・お答えします!28◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1182327060/
286ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 14:58:41 ID:z+8Uq/GW0
初心者スレへ行けとか言われるのが落ちなので素朴な疑問は↑には書かない方がいいよ
287ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 18:01:15 ID:sCiYNGBYO
遅れてすみません。

>>278
今手元に卵ないんで、今度やってみます
>>279
たしかに角でやってました。
>>280
初めてききました。今度試してみます

みなさんありがとうございます。
288ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 19:32:25 ID:FlQyYpwLO
質問です。
ポテトサラダを作ったんですけど塩を入れすぎてしまって、すごく塩辛くなってしまいました。
どうにか直せないでしょうか?
じゃがいもをたくさん頂いて大量に作ったのでもったいなくて…
289ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 20:07:08 ID:JzbCuEio0
>>288
・ジャガイモ他の具材追加して混ぜる
・ご飯と混ぜてライスコロッケにする
・生クリーム足してペースト状にしてパンやクラッカーに薄く塗って食べる
290ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 22:24:18 ID:FlQyYpwLO
>>289
ありがとうございます!
半分は具材追加して、半分はライスコロッケとやらに挑戦してみます!
291ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 13:28:04 ID:2is1E/eQO
冷凍保存してレンジで温めておいしく食べられるのってどの程度の料理ですか??
揚げ物は揚げた後冷凍してもおいしさ保てますか??
まとめて料理を作り置きしたいのですが、どの程度まで作って良いのかわからず…。
ご返答お願いいたします!
292ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 13:45:35 ID:nq0q9ZT+0
>>291
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存6週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1162889934/
293ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 13:46:43 ID:2O8RuBGc0
片栗粉がないんですが、つくねって作れますか?
とりあえず卵をつなぎにしようと思うんですが
294ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 13:48:54 ID:mXS3ygYA0
買えよw
295ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 13:53:41 ID:c+k6foYG0
>>293
小麦粉でもOK
296ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 15:54:05 ID:TydRpEXy0
基本的な質問ですいみません、料理用の砂糖はグラニュー糖より他のもののほうがいいですか?
297ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 16:14:17 ID:c+k6foYG0
わざわざ買うことは無いけど、有るなら使えばいいさ
298ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 17:29:41 ID:VjuoszDDO
愚民すぎる質問でどうしようもないのは仕様ですがしょうがないので質問していいですか
例えばオムライスなんかを外出前に作り置きした場合なんかだと、仮に15時に外出して18時に帰宅するとしたら
ラップで冷蔵庫が好ましいですか?ちなみに北海道に住んでいるのは関係なくもないですが外出中の室温は
かなり低めに設定されているので、たかが2〜3時間の外出なんかだとラップして冷蔵庫に入れるまでもないですかね?
299ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 17:34:35 ID:c+k6foYG0
チキンライスだけ作りおきして
オムレツは食べる時焼けばいいじゃん

ラップは乾燥やほこり除け
300ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 17:48:51 ID:VjuoszDDO
2〜3時間の外出だとしたらチキンライスは冷蔵庫に入れるべきですか?
301ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 18:01:02 ID:c+k6foYG0
3hなら
チキンライスを作ったらレンジに仕舞う
かえったらチン

オムレツ作ってのせる・・・完成
302ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 18:37:10 ID:gL5HNYhb0
誰か助けて!!
ハインツのハワイトソースでシチュー作ったんだが
マズイんだil||li_| ̄|○ il||li
コクがないっつーかなんつーか
どうしたらうまくなると思う?
303ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 18:42:01 ID:TydRpEXy0
消費者センターに電話してみてはいかがでしょう?
304ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 18:48:18 ID:nq0q9ZT+0
ハワイトソースってパイナップル味とか?
305ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 19:25:29 ID:c+k6foYG0
>>302
塩胡椒、
鶏ガラスープ
コンソメキューブ
なんかを適当に投入

306ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 20:12:17 ID:2ATZS2BV0
鶏肉の挽肉を卵を使ってふんわりだんごを作りたいのですが
卵以外に混ぜる物を教えてください!
307ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 21:06:17 ID:nq0q9ZT+0
>>306
鶏つくねでぐぐった?
308ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 21:08:09 ID:2ATZS2BV0
>>307
つくねか!ありがとう!
309ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 21:11:13 ID:wdT+MhzP0
>306
水きりした豆腐、トロロ芋
310ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 21:17:02 ID:c+k6foYG0
>>306
牛乳とパン粉
種にしっかり下味をつけとくと良い
311ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 21:23:57 ID:2ATZS2BV0
>>309
豆腐もありなんだ!へるしーでうれしー
>>310
しっかり下味か。今からつけておきます!
みなさんありがとうなんとかやってみます!
312ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 22:04:10 ID:2is1E/eQO
>>192さん
有り難うございます!!さっそく参考にしてみます。
313ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 22:30:19 ID:x8pB2SX2O
>>302牛乳とか生クリームとか。チーズは粉チーズ入れるとか。
314ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 23:55:16 ID:HX7X7VZY0
ローストビーフを作りたいので、牛もも塊肉を買いたいのですが、
スーパーに行っても売り場に並んでいません。
塊肉が欲しい場合、スーパーの肉売り場の人に、直接頼むのでしょうか?

できれば、オージービーフの、100g100円ぐらいの肉を買いたいのですが、
スライスした肉が安い時だと、塊肉も安いのでしょうか?
315ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 00:09:30 ID:8ZF2ZQ5G0
>直接頼むのでしょうか?

ハイそのとおり
316ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 00:12:48 ID:zNLjF6p40
もっと詳しくよろ
317ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 05:12:05 ID:R60mjc720
>>316
スーパーによって対応は違うから自分で頼んでみるしかないよ
318ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 09:00:14 ID:Ic84gTzj0
314です。

>>315,317さん、ありがとうございます。
今日、さっそくスーパーに聞いてみます。
319ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 12:17:27 ID:q6RPy73C0
しようもない質問ですいません。
土鍋って、流しのガスコンロに直接かけて問題ないですよね?
卓上コンロしかしたことがないので。。
320ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 12:42:00 ID:gaLJEcxX0
おーけー、おーけー
321ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 12:55:15 ID:GuhnnEYo0
>>319
空焚きはやめてね!
322ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 19:15:00 ID:+TnX+1NYO
牛乳アレルギーの子は生クリームは禁忌でしょうが、植物性の生クリームならオッケーですか?
323ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 19:30:24 ID:ol0RdyoeO
ニンニクって茹でたりして熱を加えたら辛みや臭みが減りますか?
いつもは醤油漬けニンニクをそのまま使ってるんですが切らしてて
324ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 19:34:29 ID:8ZF2ZQ5G0
>>322
止めとくのが吉

成分表に牛乳が入っていなくても
製造ラインは共有かもしれない
325Kusokabe Youichi:2007/12/02(日) 19:39:07 ID:XMeUikF50
test
326ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 19:57:45 ID:ihbUKBLB0
質問させて下さい。

シチューやお菓子などのレシピで牛乳(豆乳でもok)というのを
よく見かけますが、どんなレシピでも牛乳を豆乳に置き換える
のは出来るんですか?
327ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 20:01:12 ID:8ZF2ZQ5G0
>>326
出来ません。

328ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 20:11:09 ID:/afdqlCE0
質問です。
活きホタテを買ったのですが、貝柱は刺身にするとして、
紐やそのほかの身はどうやったらウマーに食べられるでしょうか。
甘辛く煮付けるぐらいしか考えつきません。
あと、残りそうなホタテを冷凍する場合、殻から外してからの
方がよいでしょうか?
329326:2007/12/02(日) 20:17:27 ID:ihbUKBLB0
>>327さん

やっぱり無理ですか。
レスありがとうございます。
330ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 20:36:25 ID:U7K8Hu5q0
>>328
ヒモ他は醤油バター焼きで それ以外にはざっくり刻んでかき揚げでもいいよ
あと残ったヤツは殻からはずして冷凍

331328:2007/12/02(日) 20:43:10 ID:/afdqlCE0
>>330
醤油バター!!!
想像してホッペの内側が痛くなるほど食べたくなりました。
ありがとうございます!
332ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 21:24:45 ID:8ZF2ZQ5G0
せっかく殻がついているんだから
貝焼味噌なんかも美味いゾ


333ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 21:24:47 ID:sZ6+m3Oj0
>>1のリンク先に載っていなかったのですが豆板醤の重量比率わかる方いませんか?
味噌と豆板醤は同じ分量とレシピに書いてあったので見た目同じくらい入れたら辛いこと辛いこと・・・
334ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 21:36:11 ID:tgNlsLBz0
>>323
ホクホクと柔らかくなるけど、それでも大丈夫なら、
皮もつけたまま丸ごとオーブンでゆっくり焼くか、
低温の油でじっくり揚げると匂いはやわらぐよ。
スープに使う時の下準備で、皮を剥いたにんにくを
丸ごと牛乳で煮て余計な匂いを抜くっていう方法も。
335ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 23:15:46 ID:AfqRRyjd0
市販のカレールーでカレーを作っていますが
水っぽくてトロトロになりません。
水分が多いのかと思いじっくり煮込んで
水を減らしても、そのままです。
何がいけないのでしょう?
336ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 23:18:36 ID:gaLJEcxX0
箱の裏のレシピ通りに作れ、余計なことするな、それだけだ
337ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 00:15:30 ID:DxgJn0jA0
>>336の言うとおりだと思う。
分量・手順共にきちんと箱裏に書いてある通りに作ってるかどうか、今一度確認を。
338ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:34 ID:VEkYlLz80
箱の裏に書いてある手順って、その商品を美味しく食べてもらうために
メーカーの人が考え尽くして最良の方法を示してるものだもんね。
もちろんアレンジのしようは星のようにあるけど
それは熟練した自分なりの料理術が確率した人の技だと思う。
339328:2007/12/03(月) 00:49:48 ID:uhfkWi1m0
カレーに関しちゃ、誰が作ってもそこそこのシロモノが出来上がるはず。
ちなみに、とろみのないカレーでも味は普通なのだろうか。
とろみだけなら、ジャガイモが溶ければ結構なとろみ役割を果たしてくれるが。
340ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 01:51:22 ID:/LApT19c0
ゴーヤの飲み物やゴーヤ野菜が売っている
通販サイトで安心できるサイトはないでしょうか?
教えてください。
341ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 02:11:07 ID:DxgJn0jA0
>>340
正直いうと、通販で本気で安心できるサイトなんてない。
商品自体も、取引も、常に何らかのリスクがあることを覚悟しないと通販なんて無理。
店頭購入だって似たようなもの。

ゴーヤは比較的育てやすいので、来年夏は自家栽培することを勧める。
日照と気温と水さえあれば、プランターでもOK。
たっぷり作って食べきれない分はゴーヤ茶にすれば保存可能。
342ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 03:55:39 ID:/LApT19c0
>>341
感謝します
鬱の親が、今欲しいらしく、近所のスーパーでは売っていないのです。
何か怪しいサイトとかで、意味不明なメールが来たりとか
何かの詐欺に引っかからないかと、心配です。
楽天に出しているお店なら大丈夫なのでしょうか?
343ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 04:17:09 ID:DxgJn0jA0
>>342
楽天でも安心とは言えない。
「秋葉原OG商会」と言う家電店で計画的詐欺と思われるトラブルがあった。
TVニュースでも結構流れたが、ご存じないかな?

近所のスーパーにはなくとも、
ゴーヤ茶なら大手ドラッグストアやデパートでは見かけるので、
近隣の店舗に問い合わせをしてみることを勧める。
店舗で購入なら、商品の良し悪しは別として、
スパムメールや取り込み詐欺の心配は無い。
344ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 05:04:21 ID:wnLmyw1W0
レタスの一番上の葉っぱって捨てる?
いつももったいなくて食べようかどうか迷うんだけど
345ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 06:57:45 ID:WqZ+vYsW0
>>342
ttp://www.ja-okinawa-fm.net/

>>344
食べられなくはない、但しすごく青臭いけどね
346ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 07:56:59 ID:0XyKsuyN0
出荷前にもはいでるだろうし
奇麗なら普通に洗って食ってるよ
347ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 14:13:13 ID:8JiVPNadO
綺麗
348NEC職人:2007/12/03(月) 14:34:35 ID:MaVzDecb0
スーパーシャインビューEX3
349ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 19:16:42 ID:HuYDDbOo0
シチューを作ったんだけど
たまねぎとジャガイモが大量にあまっちゃって。。
カレーやシチューのほかにたまねぎとジャガイモを使ったおいしい料理ありませんか?
煮込み系がいいです
350ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 19:33:33 ID:I6ZkQapz0
>>349
肉じゃがかポトフだな、JK
351ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 19:50:56 ID:WqZ+vYsW0
>>349
ジャガイモとベーコンのグラタン、ハッシュドポテト、いももち
じゃがバタ、ポテトサラダ

焼きタマネギ、フライドオニオン、タマネギサラダ
352ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 20:02:55 ID:HuYDDbOo0
ありがとう。肉じゃがとグラタンにします
353ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 20:45:34 ID:X7IquG+K0
スパゲティに胡麻和えの素って合いますかね???
354ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 20:51:55 ID:WqZ+vYsW0
>>353
普通に考えれば合わない
355ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 21:02:22 ID:1b/dCtV60
卵が大量にあるのですがどのような料理を作ったらいいでしょうか
できれば手軽なものがいいです。
356ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 21:03:06 ID:0Lrmffv10
大量ってどれくらいなの?
357ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 21:06:41 ID:xWgi6eWE0
>>355
タマゴ・卵・玉子・たまご
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1019324453/
○●たまご焼きの味付け○●卵タマゴ玉子○●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1005946657/
358ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 21:29:51 ID:7B8NkJzL0
料理名を教えて欲しいんですが
鶏肉に黒ゴマをまぶして、照り焼き?にしたやつってなんていう料理名なんでしょうか?
たしか鶏肉の南部焼きっていう料理名だったと思うんですが、検索してみてもそれらしい料理が出てきません・・・
宜しくお願いします
359ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 21:38:54 ID:2F/V+jfbO
れんこんを火にかけたら紫色に変色してしまいました
これって腐ってるんですかね><
冷蔵庫で保存二日目のものです
360ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 22:04:24 ID:uWT/FUpX0
>>358
胡麻をまぶして焼いたものを「南部焼き」とは言うみたいですから
黒ゴマだけでなくても、混ぜてもいいんじゃないでしょうかね?

ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/print.html?id=U010336
>南部焼きとは、ゴマを加えたタレに漬け込んで焼いたものや、
>焼きながらゴマを加えたタレを付けた料理のことを言います。

ネーミングはともかく作り方をって事なら、
この辺を参考にしてみてもいいかも。
ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/U000942/?mc=0905
ttp://www.misbit.com/recipe/mid00672.html
361ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 22:08:34 ID:9Yh/j4pV0
>359
Q  れんこんの切り口が黒ずんだり、紫色に変色することがありますが、食べても大丈夫ですか。
A  れんこんに含まれているタンニンが、包丁などの成分である鉄と結合してタンニン鉄ができたものと考えられます。
食べても衛生上の問題はないとされています。酢(0.1%の酢酸)に漬けると変色が防止できます。

>358
グーグルでいくつもそれらしき料理がヒットしますが…
362ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 22:10:11 ID:uWT/FUpX0
>>359
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~okijuku/ryouri.htm
>レンコンに含まれるタンニンなどのポリフェノールが
>空気に触れたために酸化したものが原因です。
>水につけて空気を遮断する事で酸化を防ぐ事が出来ます。

蓮根は変色しやすくて、鉄分と反応して赤っぽくなったり、
アクで青黒っぽくなったりしますけど、そんなに気にしなくておk。
363ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 22:21:53 ID:7LIpmUVY0
豚レバーを火を通さないで食べるとどんな弊害がありますか?
364ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 22:25:54 ID:uWT/FUpX0
>>363
「豚レバー 生食」でぐぐると吉です。
365ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 22:30:35 ID:7LIpmUVY0
E型肝炎!ありがとう
366ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 23:26:21 ID:2F/V+jfbO
>>361>>362
ありがとうございます><安心して食べられますっ
367ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 04:19:05 ID:dJM+blad0
ぐぐるべきかどうかなんてことまで質問できるようになったのか
368ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 05:32:43 ID:6ZB6DkZgO
職場(食品製造)で規格変更前の黒ごまペースト(加糖)を分けてもらえることになりました。
しかし950g缶なので、もらったところでどう使い切ればいいか当てがありません。
もらわないという選択肢もあるんですが、もし何か良い使い道があればいいなと…よろしくお願いします。
369ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 08:52:30 ID:v9S24rC30
>>368
黒ごまペースト レシピでグーグルさん。
食べ切れ無い分は、ジップロップ等冷凍袋に入れて、薄くして冷凍保存。
使う分だけ取り出す方向で、とか。
370ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 10:26:09 ID:4VKlngrJ0
「じゃがいもの芽には毒が含まれているので取る」っていうのは知っているのですが、
ニョキって生えてるのはすぐわかるけど、生えてるのか生えてないのか微妙なところが
多くて困ってます。

今は安全策として、くぼんでいるところをもれなく、えぐり取っています。

見分け方のポイントや、えぐり取る面積(?)などについてアドバイスもらえると嬉しいです。
371ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 13:41:07 ID:mBY5F1No0
>>370
くぼみや根は放置でいいと思います。
皮を剥く調理なら、微妙な箇所は剥いてみて緑っぽく変色してたり芽が出てるっぽかったら取る。
生えてるか生えてないかそんなに微妙かなぁ。
えぐる面積は皮むき器の横のいわゆる”じゃがいもの芽取りするやつ”に任せてます。
372ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 15:07:38 ID:0XdxlF8/0
>>371

なるほど。極端に神経質になる必要はないのですね。

緑色の変色などに注意してみようと思います。ありがとうございました。
373ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 17:44:05 ID:yV7FrEzOO
トウチジャン、ナス、鶏胸肉、にんじん、ピーマン、ジャガイモ
あと、さしすせそ
これらを使って何か一品できませんか?
トウチジャンを間違って買ってしまったのでこれを使って調理したいです。
374ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 18:04:15 ID:nM97jOH30
>>373
ニンニク生姜のみじん切りを炒める
トウチ入れて炒める
茄子、にんじん、ピーマン、鶏胸肉の細切りを入れて炒める
醤油、鶏ガラスープで味付けして、かたくり粉でとろみ付けてできあがり

★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ36品目★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1192622675/
375ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 19:13:53 ID:Unlan/lT0
カレーを大量に作ってしまい、今日もカレーと戦わなければいけません。
カレーやシチューの類の料理の時はお吸い物(?)は作らないのですが、
何か口の中がさっぱりするようなスープなんてないでしょうか。
376ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 19:26:48 ID:Km31V4G90
春菊を買いすぎたのですが、おいしく食べる方法ないですか。

↓以外でお願いします(最近食べたので・・・)
・鍋
・天ぷら
・サラダ
・スープ

オイル系のパスタとあいそうな気がしてますが・・・。
377ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 19:56:07 ID:nM97jOH30
>>375
カレーはジャガイモ取り除いて冷凍しておけ
スープなら酸味を効かせたのがいいんじゃね

>>376
おひたしか胡麻和えだな、JK
378ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 19:57:27 ID:XXiMbO5W0
今年の5月に冷凍保存しておいた豚肉と鶏肉はまだ食べられますか?
更にそれを使ってカレーを一週間分作り置きしたいのですが
今食べられても週末は流石にヤバイでしょうか?
379ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 20:07:17 ID:B2qO32SI0
>376
チヂミ
380ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 20:17:26 ID:nzSjPQXY0
>>376
春菊のパスタでぐぐってお好きなやつでどうぞ
381ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 20:32:48 ID:nM97jOH30
>>378
あんまりうまくないだろうけど食える
作り置きはちゃんと毎日火を入れないとやばい
382ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 20:40:45 ID:hAE1ll2X0
>>378
表面の冷凍ヤケしたところをけずらないとまずくてくえない
383ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 20:42:51 ID:XXiMbO5W0
>>381
ありがとう。毎日火を通すようにするよ。
384ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 21:26:57 ID:nL4gtxIC0
ペペロンチーノ作ってみたら鷹爪辛いだけであまり美味しくなかったんですが
何で味つけるといいですか?
385ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 22:05:59 ID:dJM+blad0
ペペロンチーニは、オリーブオイル+ニンニク+鷹の爪+塩がすべて。
オプションで香草系(葱とか韮とかパセリとかetc……余裕があったらバター系乳製品)
調味料が鷹の爪だけに偏ってたってオチじゃないか?
386ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 22:27:56 ID:8Jwt3ZO00
あと乳化とか、ニンニク焦がしたとか
387ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 23:26:46 ID:qNL9MLIJ0
5分で作れるあったかい野菜料理教えてください
野菜は何でもいいです
適当でいいです
388ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 23:33:37 ID:v9S24rC30
野菜炒め
389ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 23:35:16 ID:OSqGlXtw0
>>387
じゃが: 洗って半分に切ってチンして、塩やマヨ付けてスプーンですくって食べる
胡瓜: 縦半分割りしてスプーンで種をえぐり取り、適当に切って炒めて調味
     (塩コショウやオイスターソース)桜海老やかつぶし混ぜると美味い
玉ねぎ: チンしてからトースターでホイル焼き
キャベツブロッコリアスパラ: 茹でるか蒸して味噌マヨなどのディップ付ける
390ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 23:40:39 ID:da4TED9a0
>>387
じゃおもいっきり適当なのを。

・鍋に熱湯とだしの素と醤油と酒を入れて火にかける
・たっぷりの白菜と適量の豚肉薄切りを大ぶりに切って入れて蓋をする
・煮えたらポン酢で食べる

簡単でそこそこ美味しい。

出汁にキムチの素を入れたり、
鶏ガラスープにしたりと言ったアレンジや、
ポン酢に七味唐辛子を入れたり、大根おろし入れたり、
ポン酢じゃなくてごまだれにしたりと言ったアレンジもOK。
もちろん具材をいろいろ追加するのもありだが、
あんまり手間かけると5分じゃ出来なくなる。
391ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 03:52:54 ID:CZSNjHTi0
>>343
>>345
ありがとうございます
感謝します
392ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 12:19:46 ID:+qkrHkXWO
不躾ですがお詳しい方教えて下さい。
ときどきイタリア料理屋でビストロを名乗っているところがありますが
ビストロというのは伊語にもある語彙なのでしょうか?
また、bistroとbistrot、二種類の表記を目にするように思うのですが
どちらかが誤りなのでしょうか、それとも片方仏語で片方伊語というようなことなのでしょうか?
393ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 13:24:46 ID:jj6lLlQA0
「Un bistro」
394ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 18:01:01 ID:YNxdynWLO
リキュールとブランデー(菓子作り用)て、どう違うんでしょうか?
ケーキを作ろうとレシピ見たら、リキュールと書いてあったんですが
ブランデーならあるので、あまり違いが無ければ代用しようかなと。
395ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 18:06:34 ID:l1wbUB0a0
ついに仏教 VS 神道 ガチ対決!!

126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。[] 投稿日:2007/12/05(水) 16:52:29.58 ID:c8I2g9bd0
巫女とか非処女ばっかじゃん、大嘘こいてんじゃねーよ糞神道

127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。[] 投稿日:2007/12/05(水) 19:55:43.28 ID:9XiI161E0
>>126
当方現役巫女ですが処女ですよ。
見た目も見苦しくない程度の自信はあります。
うpでもなんでもやってやりますよ。

口だけで死人に名前付けて金取るような宗教に難癖つけられる筋合いないですよ。


みこみこにしてやんよ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1196761949/

本  物  降  臨
396ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 18:47:48 ID:t22I/14i0
家庭で普通にある材料で美味いステーキソース作りたいんですが。
わさびを上手くつかってつくりたいなぁ。
397ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 19:06:10 ID:NzgQ9V+20
がんばれ
398ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 19:15:30 ID:sauhRKHJO
>>394
菓子用でも飲用でもリキュールはリキュール、ブランデーはブランデー。
味も風味も別物だと思ったほうがいい。
さらに、リキュールなんかは、何のリキュールなのかによっても全然違う。
399394:2007/12/05(水) 19:21:46 ID:YNxdynWLO
>>398
そうですか。詳しくありがとうございます。
観念してリキュールを買いに行こうと思います。
400ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 19:23:56 ID:jvzjJVHG0
>>396
リンク貼ろうとしたけど長すぎだって言われたw
とりあえずぐぐって下さい。
キーワードは「わさびソース ステーキ レシピ|作り方」とか
「わさび|ワサビ ステーキソース レシピ|作り方 -クックパッド」とか。
(クックパッドは地雷の可能性もあるので敢えて除外)
401ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 19:55:17 ID:1GY0ni18O
フライパンでカルビを焼き肉る場合サラダ油は使わなくて大丈夫ですか?
さっきサラダ油使って焼いたとき肉を入れた瞬間油が飛び散りまくって嫌になったんですけど
402ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 19:59:41 ID:NzgQ9V+20
フライパンがフッ素樹脂加工なら油引かなくても大丈夫だろ
403ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 20:18:08 ID:m9VSB5bb0
料理そのものではないですが、
鉢・皿・丼・碗・鍋・釜などは日本語で強いて言えば「うつわ」ですが、
箸、スプーン、フォーク、など口に食べ物を運ぶ食器の総称は何でしょうか?
食文化と言語は密着しているのでそのような言葉はそもそもありえない
可能性はありますが、グローバル的な視点で言う場合はどうなんでしょう?
404ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 20:24:11 ID:Agopzg8b0
>>403
関係ないが、山屋はそれを武器と呼ぶ。
405ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 20:27:21 ID:NzgQ9V+20
箸と匙しかなかったから総称はないんじゃね
現在ではスプーン、フォーク、ナイフまで含めてカトラリー
後、うつわだと食器とは全く関係ない総称だな
406ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 21:02:12 ID:/NSmUy5k0
稲荷寿司の油揚げを色良く好く煮る方法をお教えて下さい。
407ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 21:04:08 ID:1GY0ni18O
>>402
ありがとうございます


ちなみに肉を焼く前にたれを付けてから焼くのって意味ありますか?
強火だから焦げてフライパンにこびりつくしたいして味つかないし
なんか付けずに焼く方が焦げないし手間かからなくていい気がするんですけど
408ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 21:10:11 ID:rfIUApo50
ない
409ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 21:46:42 ID:u/qdo71P0
>>401>>407
テフロンであっても付属の説明書には少量の油を入れる事と注意書き
があるのが多いよ。要するに少量の油で調理可能な器具と思ったほう
がいい。

油が飛び散るのは油が多すぎるし、熱しすぎているから。
タレに漬け込んでから焼くなら、タレを十分に落としてから焼く。焦
げやすいからガンガンの強火なんて絶対ダメ。
焼肉屋の網焼き=脂と共にタレも落ちる=とは違ってフライパンだと
モロに焦げやすいからな。
410ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 22:08:48 ID:PaR6KWHZ0
今日、友達が寿司のメシを作るとき、酢と塩と砂糖を火にかけて寿司酢を
作っていたのを見たんですが、私はそれらを混ぜるだけでそのまま熱いご飯に
まわしかけるものだと思ってました。
「酢は酸味を飛ばさないとね」 と言っておりましたが、
どちらが正しいのでしょうか。それともどちらともあるのでしょうか。
411ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 22:14:07 ID:+MvROxkdO
子供4歳が嘔吐下痢にかかり、ほぼ治りました。
白身魚なら食べられそうなので、カレイの切り身を買ってきたのですが、どう調理するのが胃に負担が少ないでしょうか。
412ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 22:20:36 ID:27WZo1PoO
かぶを束で買ってきたのですが。
冷蔵庫に入れる段階で葉と茎の部分にアブラ虫とかいろんなのがみっちりくっついてて‥
これって一枚一枚洗っていくしかないんでしょうかOTZ
413ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 22:30:51 ID:1GY0ni18O
>>409
ありがとうございます

油はリードとかに含ませて薄く全体に塗ればいいのかな…
414ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 22:42:47 ID:E/6611i0O
>>411
薄味で煮付け(醤油少なめの甘め)がいいんじゃないかな。お粥から脱出できたならお吸い物とかも作って(お吸い物の具は玉子とうふ賽の目に切って入れたら?わかめはNG)
415ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 22:43:45 ID:E/6611i0O
>>412
それしかないですね…
416ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 22:48:21 ID:E/6611i0O
>>407
タレをつけて売ってたりするのは肉が日持ちするからであって家庭でする時は焼いてから付けるか焼き上がり直前にタレを入れて絡める程度のが焦げつかない
417ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 23:01:28 ID:+MvROxkdO
411です。
ありがとうございました。お吸物と煮付けにしてみます。
喜んでくれるといいな。
418ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 00:34:35 ID:h6qgldcE0
鍋の使い勝手比較スレと迷ったんですが
こちらで質問させていただきます。
最近料理を始めたのですが
使い勝手のいい鍋が欲しくなりました。
ル・クルーゼというのはデザインが良いですが
値段が高すぎるかなぁと思います。
汎用性が高くて1万以下くらいで買える鍋って
どういうのがいいでしょうか?
圧力鍋にも少し興味があります。
419ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 01:00:04 ID:Q/AXsqoO0
>>410
どちらもあり。
420ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 02:32:53 ID:diUw/GA+0
>>418
・錆びないのはステンレス、圧力鍋もサイズ値段揃ってる、ホムセンでも入手し易い。
・ある程度メジャーなメーカー品(取っ手など部品を後から入手し易い)
・重たさ確認(ルクルーゼいいなあと思った時に、手にとってみた?)
・収納場所が確保できるか?
・厚手の鍋の場合、鋳物やホウロウ、ステンレスじゃ扱いが違うよ。
 自分に合いそうなものを調べて。
・圧力鍋にしても普通の鍋にしても値段はピンキリ。
 1万近く出すなら、後から「これにしとけばよかった!」と後悔しないぐらいに
 気に入る鍋を、店を巡って実際手に取って探すといいよ。
 でなければ、後からすぐに買い替えしても懐が傷まない価格に押さえる。
421ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 04:34:30 ID:Ml65Jpxm0
>>418
ダッジオーブンが安いから検討してみたら?
鋳物製はホームセンターで安く買える
ユニフレームのヤツ(極厚鉄板)は1万円超えるけど扱いやすい
キャンプでも使えるし耐久性は抜群

422ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 12:07:00 ID:71th2TWS0
>>418
ルクルーゼは日本人には重すぎだよ、鍋に料理の重さが加わるんだよ。
重さに負けてフタを足の上に落したら骨が砕ける
423ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 14:52:31 ID:9Yd1GtDu0
スーパー理系主婦
424ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 19:22:35 ID:1l4mhExj0
乾燥ひじきを買ってきました
油揚げとかと煮て食べたいんですけど、どのくらい日持ちしますか?
1週間くらい大丈夫なら、まとめて作っちゃいたいんです
425ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 19:24:16 ID:P+gdT1/h0
住んでる地域と生活スタイルにもよるが、3、4日くらいだろJK
426ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 19:32:15 ID:1l4mhExj0
>>425
ありがとうございます

半分づつ作ることにします
427ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 20:01:12 ID:/LFiQH+tO
実家で遺品を片付けていたので、質問させてください。
料理酒、醤油、いちごの匂いのする酒(菓子用のリキュール?)がありました。
もとのラベルをはがして保存瓶に入れ替えてしまうタイプだったので、製造年月日がわかりません。
この一年は台所に立ってないはずですが、5年も前に買ったものではないと思います。
これらは使用可能でしょうか?
いちごの酒?で懐かしいお菓子や、醤油餅を作って皆で食べれたらいいなと思うんです。
リキュールの消費期限がよくわからなくて。
流しの下で保存されていたものです。空気の入れ替えもなく夏は40度行ってしまってたと思います。
428ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 20:26:16 ID:IzX78m2CO
質問です。
今夜はオムライスです。
オムライスが大好物の主人は、どうしてもオムライスを二杯食べたいと言います。
主人はコレステロール値が高いので
二杯だと卵をとり過ぎてしまいます。
卵一つだけで、どうにか二杯オムライスを作れないでしょうか?
429ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 20:34:23 ID:1pKwbnN4O
>>428どんぶりにオムライスよそって、皿に型抜きしてオムライス山を2つ作り、卵を焼いて半分ずつオム山に乗せては?要はくるまなくても卵焼きが乗っけてあれば可にしては?
430ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 20:35:55 ID:835oRzYu0
>>427
やめとけ
431ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 20:36:14 ID:bZhcMot10 BE:242676533-2BP(0)
今日は天ぷらにしようと思い、エビかキスを探していたのですが
エビは高くキスは見つからなかったため、ふぐの一夜干しを買ってきました。
ふぐの割にはお値段も安かったのでラッキーと思っていたのですが、
今原料原産地を見たら中国だったことが判明!!
製造元は山口県なのですが、やはり中国産のものはやめておいた方が
無難でしょうか・・・?
432ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 20:38:35 ID:835oRzYu0
>>428
卵は大丈夫見たいだぞ>>>悪玉コレステロール

433ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 20:43:37 ID:1pKwbnN4O
>>429追加。半分ずつ焼いて乗せるか、半分ずつとろふわオムレツにして、スッと包丁入れて開くとか。

薄焼き卵を細切りにして、しましま状に乗せれば、2回焼かなくても済みます。これをオムライスと言えるかは別として。
434ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 21:01:15 ID:bpR+4cGr0
クリームシチューを市販のルウでつくりました。
でも味が薄い…
ルウはもう無いのですが、味をもう少し濃くするのには何を入れたらいいですか?
435ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 21:04:56 ID:IzX78m2CO
>>432
そうなんですか!初めて知りました。
ご親切にありがとうございます。
>>429(433)
グッドアイディア感謝します。
主人が帰ってきました。
今回はしましまオムライスにします!
ありがとうございました。
436ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 21:17:52 ID:y93AzRLZ0
>>434
とろみが足りないのなら小麦粉
味が薄いと思うならコンソメか塩胡椒
とろみも塩分も大丈夫だと思うなら生クリーム(コーヒーフレッシュ)
437ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 21:28:42 ID:jEfEdNrd0
>>424
ひじき煮は冷凍できるよ。こんにゃくは入らない方がいい。
小分けしやすくしておくとお弁当にも便利だ。
438ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 22:56:05 ID:gbEwGkN00
あかん、410が気になるんやけどマジ悩みだした。
最近ちゃんと寿司飯なんて作ってないしね〜〜。誰か私にも教えて!!
439ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 00:18:36 ID:Uq9jRSSMO
>>438
寿司酢に火を入れるのは作る人の好みで酸味をまろやかにするってのも無くはないけど、どっちかと言えば昆布の旨味を出したり塩や砂糖を溶かす為じゃね?
だから前日から用意するなら火を入れる必要はない。当日なら溶ける程度には沸かす。
あとは好み。
440ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 02:07:51 ID:rPahiz9j0
昨夜ポテトサラダを大量につくってテーブルの上に置いといて
今食ってたみたら異臭&味がおかしくなってました
ポテサラって保存きかないんでしょうか?
材料はじゃがいもとキュウリとマヨとニンジンです
441ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 02:31:38 ID:24VIKQkk0
ジャガイモは保存きかない。腐る温度帯に置いておくとたちまち腐る。
442ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 05:13:08 ID:azFSTis4O
賞味期限が7日までのサンマなんだけど内臓とらないで冷蔵庫に入れといたら匂いがキツくなってた
深夜2時(期日内)に焼いて食べたら今までずっと胸ムカムカ
何これ?
443ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 05:14:12 ID:0ZI+E+9p0
うっさいわ、死ね。
444ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 06:39:47 ID:odkL7VJb0
スレチだったら、スルーか誘導お願いします。
お歳暮でハムやベーコン・焼豚などの詰め合わせが
送られてきました。
いずれも加熱されていて、そのまま食べられるようですが
それだけじゃなぁ…と思いつつ、いい料理法が思いつきません。

当方、男で料理は少々出来る程度です。
あまり手がかからず、美味しい食べ方ありますかね?
445ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 08:20:04 ID:0s3yeaJ80
タマネギと一緒に細かく刻んで、フライパンで焼く。
そこへさらにごはんを投入。
味付けはソースかケチャップ。
446ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 08:38:24 ID:CV5D2m2y0
>>444
白菜と一緒に煮る、味付けは塩胡椒。
40分ほど弱火で煮込むと美味い。
鍋料理として供しても良い。
447ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 09:52:13 ID:VC+RVD3gO
焼き豚は刻んでチャーハンの具に。うまっ。
448444:2007/12/07(金) 10:28:51 ID:INW0elAeO
携帯から質問します。
>>445-447さん
レスありがとうございます。

チャーハンやオムライス・スパゲティの具も美味しそうで良いですね!

今日は白菜とベーコンで一人鍋にします。

ありがとうございました!
449444:2007/12/07(金) 10:30:09 ID:INW0elAeO
携帯から質問します。
>>445-447さん
レスありがとうございます。

チャーハンやオムライス・スパゲティの具も美味しそうで良いですね!

今日は白菜とベーコンで一人鍋にします。

ありがとうございました!
450ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 10:45:26 ID:FQw2C25s0
>>444
お歳暮なら、かたまりだと思うので、
厚めに切って焼くだけ(ステーキ風に)も美味しいですよ。
あとは、
 パスタ(カルボナーラ風 野菜やキノコとオイル+ニンニク トマトソース ナポリタン サラダ などなど)
 チーズや卵などとパンにのせてトースト
 卵とココット オムレツ 
 焼きそば ラーメン スープ シチュー
 サンドウィッチ サラダ
451ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 13:06:30 ID:6YO7LGnR0
質問です

鶏胸肉で唐揚げを作りたいのですが、もも肉とちがって
切るときれいな角切りになってしまって、あのごつごつした感じになりません
どうやったらモモ肉の唐揚げのような切り方ができるでしょうか?

表現が下手で意味がわからなかったらすみません
452ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 13:12:15 ID:Flve3fpW0
ちぎれ
453ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 14:13:55 ID:ttgI8+hV0
質問させてください。
うどんとかパスタって茹でて放置すると伸びるから、
食べる直前に茹でますよね。
ビーフンもそうなんですか?
454ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 14:31:53 ID:epelth3p0
>448
中元のハムの食い方が解りません
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1152835291/

お歳暮のハムでも多分大丈夫だと思う。
455ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 17:36:50 ID:MjwcYD440
>>451
五角形っぽく切ってみたらどう?
456ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 17:37:25 ID:MjwcYD440
>>453
そのとおり
457ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 18:11:54 ID:o71VKWbT0
>>440
ドイツ人は宵越しのポテト料理は食べないと聞いた。
とても腐りやすいから。

>>442
ノロウィルスにやられたのかもしれない。
体調が悪いとあたりやすい
458ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 18:21:04 ID:Bx2shNEBO
焼きそば作るときに麺がフライパンにくっつきまくるんですけど
なにか対策はありますか?
459ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 18:31:36 ID:1T5m9BX80
>>458
テフロン加工のフライパンを使う
460ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 18:49:12 ID:gjz0rjcT0
>>444
ベーコンが塊なら、大きな固まりに切って、スープの具材。
下記にレシピを書くけど、基本的には「煮るだけ」のお手軽料理。

◯材料(4人分)
・ベーコン塊400g ・じゃがいも小4個 ・にんじん2本 ・キャベツ1/2個
・トマト1個 コンソメの素適量 ・塩、胡椒適量 ・ローリエ1枚(無くてもいい)

◯作り方
1 ベーコンは一切れ100gぐらいに切る、じゃがいもは皮を剥いて丸のまま、
にんじんはへたを取って1/2に切る、キャベツは芯を付けてくし形に4つに切る、
トマトは湯むきしてざく切り。面倒ならトマトは皮付きでもいい。

2 ベーコン、にんじんじゃがいもを大きめの鍋に入れ、
水をかぶるくらい入れてコンソメの素を入れる。ちょっと薄めぐらいでOK。
ローリエも入れて蓋をして沸騰させ、弱火にして1時間以上、
出来れば2〜3時間煮込む。ストーブがあるなら乗せておくのもいい。
ストーブの真ん中で火が強いなら、ちょっと横にずらすか、
鍋の下に熱に強い物を挟んで隙間を作る。

3 トマトを入れ、5分程度煮る。気になるならトマトのアクを取るが、そのままでもOK。
トマトは具材ではなく味付け。

4 スープの味を見て、塩・胡椒で味を調える。

5 キャベツを芯を下にして鍋に入れ、蓋をして5分程度煮る。
キャベツはスープに浸かってなくてもいい。
キャベツに少し歯ごたえが残るぐらいで出来上がり。

2時間以上煮込むとベーコンがホロホロの食感になる。
ベーコンから抜けてスープの出汁になった旨味が、野菜の旨味と共ベーコンに戻ってくる。

具材の分量はアバウトでOK。

このスープのポイントは「でかい具材にかぶりつく美味さ」なので、
具材を小さく切ると何の変哲もないスープになってしまう。
461ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 18:57:53 ID:epelth3p0
>458
ほぐす時酒と酢を少し入れる
462444:2007/12/07(金) 19:51:58 ID:smDXdkL30
只今、帰宅しました。
たくさんのレスありがとうございます!
6種類ぐらいの詰め合わせなので、色んな
料理(大したもの作れないけど…)に使って
みようと思います。

ありがとうございました!
463ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 19:55:01 ID:1T5m9BX80
スレチだけど、ハムのあの渋みが苦手だなあ。
464ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 20:45:44 ID:svMi5NdF0
>>451
肉質が違うからムリ
切った後手で軽く握るように丸めればイイと思うよ
胸肉だったらナゲットにした方が喜ばれると思うけど・・・
465ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 21:37:49 ID:9ND1p97T0
某とろけるシチューを作りたいんだけど
なんか最後に牛乳か豆乳を投入(豆乳と投入がかかってます(大爆笑))しろって書いてあるんだけど
入れなくていいだろうか?冷蔵庫にどっちもないからよー。
466ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 21:39:41 ID:K2WeTQek0
買いにいけ。
いやならそのまま水で。
君の腰が重いかどうかで味が決まる。
467ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 21:42:53 ID:9ND1p97T0
コンビニ行くか・・・しゃーないな
アリガトン
468ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 22:32:42 ID:esyt2v1Q0
豚バラをオイスターソースで炒めようと思います。
卵は決定。2人前。
他に入れたらおいしい具について
今、冷蔵庫にあるものを載せますので意見をください。
ちなみにフライパンが小さいので全部入れるのは困難です。

キャベツ・白菜・にんじん・たまねぎ・長ネギ・かぶ・大根
しいたけ・じゃがいも・油揚げ・こんにゃく
469ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 22:36:15 ID:5wWss65x0
長ネギ
470ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 22:50:27 ID:epelth3p0
太目の千切りじゃがいもとネギ類キボンヌ
471453:2007/12/07(金) 22:51:38 ID:5ZMv4ozy0
>>456
ありがとう。食べる前に茹がきました。
472ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 23:25:18 ID:MXWVaVtD0
>>468
豚バラ→にんじん→椎茸・たまねぎ→長ネギ→白菜かな。
卵は先に柔らかめの炒り卵(やっと全体がかたまりかけるくらい)に
しておいて、味付け終了した後最後に入れてざっと大きく混ぜると
卵もちゃんと具として残って、五目炒めっぽさが出ると思います。
473ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 00:39:58 ID:Wae/Sd8fO
>468
俺ならキャベツ入れて回鍋肉風にする
474ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 02:21:22 ID:dqO3jUCG0
>>468
わしなら豚+タマゴ+椎茸+長ネギで木須肉風にする
475ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 02:38:11 ID:kK1IBlIx0
ミイラ風っすか!
476ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 08:44:13 ID:uCwjsNTeO
ソース煮のレシピの材料にウスターソースとあったのですが、普通の中濃ソースでもいけますか?
477ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 08:53:54 ID:xluyT64U0
>476
粘度の違いだけだから分量を少し減らせば大丈夫でしょう。
478ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 11:33:13 ID:ouLZmA240
質問させてください。

料理暦1週間の、超初心者です。
たった今、頑張って、2時間かけてビーフシチューを作りました。
といっても、スジ肉を入れたので、まだスジ肉が硬いです。

このスジ肉は、どのくらい煮込めば、やわらかくなるものでしょうか?

また、弱火にかけて放っておくだけでよろしいのでしょうか?
弱火なら鍋を焦がすこともないですよね?
それとも、火にかけずに寝かせるだけでもやわらかくなるものでしょうか?

どうか、よろしくお願いします。
479ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 11:33:51 ID:H4ukEzfsO
牛アキレスを使ってカレーを作ったら、モチモチむにむにの食感になったのですが
「牛スジカレーはトロトロがウマー」といったレスをよく見るので、
煮込みが足りなかったのかと気になっています

私が作ったときは、圧力鍋の高圧モードで10分加圧→圧が下がるまで放置
→まだ固かったのでさらに20分加圧→圧力が下がるまで放置
→レンジ加熱済みの他の材料と市販のルーを入れ5分煮込む  という手順でした

モチモチのも美味しかったのですが、もっと煮込むとトロトロになるんでしょうか?
480ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 12:15:40 ID:mTzAT9xQ0
>>478
>弱火なら鍋を焦がすこともないですよね?
トロミがついていたら焦げる

 
481ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 13:14:14 ID:2xND/NwfO
>>478
ルーを入れるまでに好みの柔らかさにしとかないと。
どのくらい煮込んだの?レシピに「○○分煮込む」とあっても
使う肉によって違いが出るのは当たり前の話だから
煮え具合は自分で味見してみないといけなかった。
圧力鍋なら20分も加圧すればトロトロになるけど
普通の鍋でコトコト煮ても1時間程度じゃそうはならない。
482ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 13:20:33 ID:2xND/NwfO
>>479
なるよ。この前ボイル済みアキレスをおでんに入れたけど
圧力鍋で加圧25分くらいだったと思う、最初はちょうど良くモチモチで
何度かじんわり煮返すうちに、串ごと引き上げようとすると
すべり落ち、箸でつまみ辛くなる程トロントロンになった。
483ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 13:44:48 ID:uCwjsNTeO
>477遅くなりましたがありがとうございます!
さっそく教えて頂いたとおり、少し少なめで作ったら美味しくできました。
484ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 13:58:35 ID:ouLZmA240
>>480,>>481
レスありがとうございます。
弱火でも焦げるのですか。

というか、肉がやわらかくなるまで煮込んでからルーを
入れないといけなかったんですね・・・
知らずに、2,30分くらい煮込んでルーを入れてしまいました。
肉だけ取り出して、他の鍋に移し変えて煮込んでみようかな・・・

ありがとうございました。
485ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 14:02:24 ID:fg4XFyukO
>>484
すじ肉は一度茹でこぼして灰汁抜きをした?
この下処理時に柔らかくなるまで茹でておくと後がラク
486ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 14:30:09 ID:H4ukEzfsO
>>482
ありがとうございます。今度はもっと長く煮てみます。
487ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 14:41:51 ID:ouLZmA240
>>485
レスありがとうございます。
野菜と一緒にスジ肉も煮込んで、そのときに、灰汁を適当に取りました。
次に作るときは、このときにやわらかくなるまで煮てみます。
488ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 14:44:47 ID:sXPfgtt50
すじ肉は1〜2回茹でこぼして、それから下ゆでを3〜6時間するものだ
詳しくはすじ肉スレ見ろ
489ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 14:57:47 ID:ouLZmA240
>>488
詳しくありがとうございます。
どうやら、自分は料理をなめていたようです・・・
意外と難しいんですね・・・
490ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 15:46:34 ID:dqO3jUCG0
おまえらがあんまり言うからすじ肉食いたくなったジャマイカ
491ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 15:47:27 ID:m2HMWgE/0
>>478
初心者用の本があるよ。基本の基本から丁寧に書いてあるものを実際に
手にとって選ぶといいと思う。
スジ肉を煮込むのは時間もかかるし初心者には難しい。
492ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 15:52:37 ID:dPVphhIn0
【ネット】 「ケン○ッキーでゴキブリ揚げた」 mixi騒動でケンタッキーへ謝罪したのは、有名私大付属高の生徒…「見栄を張った」★21
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197092566/
【ゆとり】ケンタッキーでゴキブリを揚げたよ★6
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1197078969/
ケンタッキーバイトがゴキブリを揚げてたことをmixiで暴露 86とかそんなもん
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197073242/
テラ豚丼に対抗して、ゴキブリのケン○ッキーゆとり揚げ★122
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197095346/
☆明治大学付属明治中学校・高等学校☆統一スレ11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1196960515/
KFC ケンタッキーフライドチキン 34
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1196911177/
【9873】日本ケンタッキー・フライド・チキン
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1196856208/
493ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 16:53:17 ID:qV3PEn2A0
http://www.marushin-foods.co.jp/product/hb001.html
飲食店でステーキを食べて,感動したんですが,ハンバーグを鉄板で焼けば,ジュージューいいますか?
494ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 17:08:02 ID:mTzAT9xQ0
うん
495ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 17:21:44 ID:qV3PEn2A0
僕が言いたいのは,ステーキ皿でハンバーグを食べるんです。
http://www.fukuji.net/steak/1094-04.htm
ステーキ皿でも,ジュージュー言いますよね?
496ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 17:27:18 ID:sXPfgtt50
その程度も分からないってどんだけバカなの
497ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 17:27:30 ID:icrKWDaL0
>>495
ステーキ皿は別のガス台で熱しておいて、
別のフライパンで焼き上がったハンバーグを最後にのせる。
498ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 17:28:14 ID:rV7J2WxY0
>>495
494が答えてるだろーが。
499ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 23:27:27 ID:d85UBrlAO
親子丼作りたいけど、みりんがない。
酒と醤油と砂糖(と水)だけでは味が心配なんですけど大丈夫でしょうか?
これを足せというのはありますか?
500ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 23:28:38 ID:JJpWWPNe0
少し甘い目に作るといいかも。@親子丼
501ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 00:21:56 ID:TT4OGo2k0
>>499
出汁が・・・・
502ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 01:51:03 ID:FC/A13Tw0
>>499
味醂はとくに必要じゃないよ。酒砂糖醤油で十分。
そこから酒を引いてもいいくらいですよ。
503ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 01:53:04 ID:FC/A13Tw0
あれ? なんか俺のIDが何かを思い出させる。配電図ぽいのか?
504ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 02:38:47 ID:im6Gv4ZU0
>503
末尾にオンドゥルが隠れてる
505ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 05:54:37 ID:X0jFk6Ng0
カニの粉末ダシって売ってますか?
506ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 11:13:12 ID:Gy1QJmKO0
>>491
アドバイスありがとうございます。
早速料理本1冊買ってきました。
507ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 18:24:28 ID:Xz/s/s0I0
>>505
蟹の粉末だしは聞いた事無い。あるとしてもカナリ特殊だと思う
味○素あたりでホタテだし売っているからそれで代用できない?
508ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 18:53:37 ID:PsGoDH5E0
今日鍋やる。味付けどうするの?
509ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 19:04:04 ID:Xz/s/s0I0
>>508
エスパーじゃないからお好きにとしか言いようがない
510ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 19:05:27 ID:0L3u12ib0
>>508
鍋の中身は味付けなんぞせんでいい
うまいポン酢買ってこい
511ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 19:08:50 ID:PK13rWx60
味噌。食べる直前にバターとブラックコショウを。
512ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 20:06:53 ID:Z5Q+1OtI0
じゃがいもを炒めていたが、火が通っていないorz

どうすればよいだろうか。
513ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 20:08:21 ID:V3Z2YZb60
チン
514ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 20:08:26 ID:vdzEzxBtO
>>512

つ[電子レンジ]
515ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 20:09:02 ID:Xz/s/s0I0
>>512
レンジがあればレンジで様子見ながらチン
レンジが無いならフライパンに戻して蓋をして弱火で様子見ながら数分
516ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 20:09:27 ID:4yNdskUcO
キャベツの芯、白菜の根っこ部分がどう切るべきかわからない。
517ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 20:10:20 ID:Z5Q+1OtI0
>>513-515
即レスありがとうございます。
料理は未経験に近いので助かりました。
518ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 20:19:02 ID:SHZoxi9U0
>>516
半分にカットしたものなら逆V字状に切り込んで
芯を取り外す。
丸ごとなら葉の根元の、芯に近いところに包丁を入れて
1枚ずつ剥がして使って、残りはまた冷蔵庫へ。
519ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 21:41:36 ID:iV3QbAT30
>>508
ビン入り・レトルトパックなど鍋つゆの元を売っているよ
520ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 04:13:22 ID:j6mgcErn0
魚屋さんやスーパーに売っているお寿司のホタテ(半分に裂いてある)は、
まったく生臭さがないのに、同じ店で売っている刺身用ホタテ(丸ごと)は
毎度生臭くて食べられません。半分に裂いてみるものの生臭さがとれません。
生ホタテの生臭さをとる方法はないでしょうか。ご教示ください。
521ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 05:43:23 ID:IED3vUWJ0
>>520
結論から言えば多分無いです。
あくまで予想ですが
スーパーの寿司のホタテ→生食可の冷凍ホタテ
刺身用ホタテ→生タイラ貝
冷凍ホタテはクセが無いです。食感はふにゃふにゃですが。
生の貝柱はあの独特の食感がウリと言うか冷凍じゃない証というか。
ただスーパーとかだと時間が経ってる分熟成されて変化します。
きっと生があまり得意ではないタイプの方なのではと思います。
塩打っても貝柱じゃ効果なさそうだし、酢洗いとか醤油洗いも微妙。
表面だけ炙ってじゃ生じゃないし。
思いつく方法は
生きたホタテを買って食べる(熟成されない分臭みもないかも)
氷水でしっかり洗って食べる

と書いてふと思ったんですが、それって本当にホタテで、ヒモまで生で食べてって事じゃないですよね?
522ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 07:03:43 ID:j6mgcErn0
>>521
レス有難うございます。丸ごと生ホタテというのは、ヒモなしの貝柱のやつです。

仰るとおり、生のものが全然駄目です。お刺身はしょうゆ漬けにしないと食べられ
ないくらいなのですが、スーパーとかの寿司ホタテには全然臭みがないので、
これなら食べられると、好きになった次第です。あれは冷凍ホタテだったんですね!

と、とりあえず刺身用の生ホタテを買ってしまったので、教えてくださったとおり
氷水で洗ってから食べてみます。それでも駄目でしたら、しょうゆ漬けにします。
今度から、冷凍ホタテを買うようにしたいと思います。
523ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 10:36:27 ID:2/m5z4fb0
ホタテと平貝って思いっきり違うと思うが・・・・
524ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 13:45:46 ID:b/84XC/YO
何言ってんの?
525ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 15:30:38 ID:iJgLz1gb0
肉を生のまま冷凍するのが普通なのは何故なのでしょうか。
火を通してから冷凍すると味がおちやすくなったりするのでしょうか?
526ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 15:39:38 ID:Wq2xjlTy0
試して見ろよ
527ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 16:47:27 ID:5QYeJYHSO
>>525
調理済みの肉なら冷凍食品でもよくあるけど、素材として売るなら
わざわざコストかける必要ないし、加熱したら縮んで少なく見えるから不利だし
使う方としても、2回も加熱したら固くなりそうで生の方がいいからじゃないかな
528ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 17:47:13 ID:RRk6QDK10
作ったのが5日で賞味期限が8日のもやし
ずっと冷蔵庫いれてたけど大丈夫?
生でたべたら、ちょと変な味。火はとおす
529ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 17:48:50 ID:SM4qsSzWO
土鍋は洗剤で洗うのはダメでしょうか?水洗いだとなかなかご飯が落ちないんですが…
530ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 17:53:56 ID:aTklIoh70
>>529
素焼きじゃなければ洗剤で洗っても問題なし。
でも、洗剤使ってもこびりついたご飯はあまり変わらないと思うけど。
うちは熱湯たっぷり入れて蓋して30分程度放置して、たわしで洗う。
それでも落ちそうにない場合は、ストーブの上でしばらくコトコト煮ると言うのもやる。
531ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 17:54:28 ID:OVWPMIQU0
>>529
クレンザーとかなら別だが洗剤使ったって落ちないだろ
水に浸けとけ
532ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 19:40:27 ID:b/84XC/YO
味噌自作逮捕?
533ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 19:45:26 ID:OVWPMIQU0
534ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 19:55:52 ID:NnST5g8h0
かまぼこって冷凍しても普通に食べられる?
535ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 20:06:13 ID:9NUiSRaj0
>529
土鍋にご飯がこびりつくのは、炊飯時の蒸らし時間が足りないのかも。
焚きあがったらバスタオルなどで土鍋を包んで、長めに蒸らすとほとんどこびりつかないよ。
536ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 20:07:46 ID:OVWPMIQU0
>>534
オーケーオーケー
切ってからの方が便利かも
537ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 20:10:16 ID:9NUiSRaj0
かまぼこ冷凍したらスポンジみたいにならない?
食感が変わっても気にしないならいいけど。
538ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 20:10:21 ID:NnST5g8h0
>>536
アリガト!
539ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 20:37:59 ID:KKPyTjXU0
>>534
かまぼこメーカーはお正月用に大量に作って冷凍している
540ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 21:03:09 ID:aTklIoh70
>>539
既に蒸したものを冷凍してるの?
蒸す前に冷凍ならほとんど問題がないのはわかるけど。

それから、冷凍スレでは、かまぼこは不可になってるみたいだけど。
冷凍スレまとめサイト→ttp://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze.html

あと、業務用の急速冷凍と、家庭用の冷凍冷蔵庫での冷凍は、
同レベルでは語れないので、「業者は冷凍してるから大丈夫」は、
あまりアテにはならない。
541ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 21:38:36 ID:b/84XC/YO
味噌自作逮捕?
542ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 22:25:05 ID:GoLuFLXU0
市販のいわし団子を鍋にいれて食べたら生臭かった。生臭さを取るには・・?
543ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 23:20:22 ID:KKPyTjXU0
>>542
生臭く作られてしまった市販のものなら無理
手作りなら生姜、ねぎ、みそなどをいれて臭みをとる。
544ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 00:17:16 ID:1Zgqwe7d0
>>542
この次は鍋に入れる前に塩と生姜を入れたお湯で下ゆですればイイと思うよ
545542:2007/12/11(火) 02:49:26 ID:aV4yXdJ00
>543>544
そうですか、やってみます。どうもありがとう。
546ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 15:46:03 ID:FkHtlXWZ0
中華スープ作ってるんですけど、最後の仕上げにとろみをつけたい、が片栗粉がない!
そうしたら良いですか?他の物でとろみって付けれますか?
547ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 15:56:11 ID:FxL0jSb80
小麦粉とかコーンスターチでもとろみはつくよ。
だが片栗粉と同じようにはいかないような気がする。
548ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 15:57:18 ID:kkIkuA400
片栗粉とまったく同じとろみというわけにはいかないけど、つく。
小麦粉でも葛粉でも、なんなら長芋すりおろしたのやご飯、パンでもつくといえばつく。
549ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 15:57:28 ID:1gBLCRC60
>>546
ジャガイモを摩り下ろして、水を足して布等で絞り、
絞った汁に水を加えて置いて置くと澱粉が取れるからそれでとろみを付けるか
コーンスターチで。、
550ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 16:13:14 ID:KGvsEAza0
いなりずしを
米五合、油揚げ24枚(半分にするので48個分)
作らなくてはいけないことになりました。
こんなにたくさん作ったことはなくて、すし飯はともかく、
油揚げの調理に困っています。

いつもは大体、油揚げ10枚 (20個分)に対して、
だし汁 2カップ 砂糖 50g 醤油 50cc みりん 15ccぐらいです。
量が2,5倍になるからといって、
だしや調味料を全て2,5倍にするわけにはいかないと、
どこかで聞いたことはあるのですが、
具体的には、何倍ぐらいにするのでしょうか。
もしくはどなたか48個分のレシピを教えてもらえないでしょうか。
よろしくおねがいします。
551ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 16:24:48 ID:aAJwkR9h0
なんで料理板に煮物のスレが無いの?
ネラーは海外カブレばっかか?
552ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 16:27:37 ID:udZoSE7p0
>>550
そのまま2.5倍でも別にかまわないけど、
油揚げがちゃんと煮汁に浸るのなら、
2倍ぐらいに減らしてもかまわない。
そのほうが無駄が出ないと言うだけ。
553ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 16:29:53 ID:kkIkuA400
>>550
例えば煮詰めるとかの過程があるものなら素材の分量だけ煮汁を増やすと煮詰めるのに時間がその分かかって
時間がかかった分、素材(肉、魚、野菜)がカスカスになったりするので等倍しない方がいいってのはあります。
でも普通は素材が増えたら調味料もその分増やせばいいと思います。
油揚げなら等倍で大丈夫と思いますよ。
554ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 16:48:39 ID:FkHtlXWZ0
>>546
レス下さった方、ありがとうございます。
とりあえず小麦粉はあるので挑戦してみます!
555550:2007/12/11(火) 16:59:07 ID:KGvsEAza0
>>552>>553
ありがとうございます。
突然のお客様で泣きそうでした。がんばります。
556ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 17:26:31 ID:QVWnKjio0
豚ばら肉と白菜+めんつゆで煮物をしようと思います。

前日の鍋(すき焼き)の残りである豆腐と大根が余っているので
一緒に投入しようと思うのですが合いますでしょうか?

検索してみたのですが白菜、豚バラ以外に他のものを入れているレシピが見当たらなくて…。
557ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 17:48:57 ID:E1jzrWoR0
>>556
大根おろしにして入れて、みぞれ鍋風にしてみたらどうか
豆腐も合うと思う
558ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 17:55:45 ID:QVWnKjio0
>>557
なるほど!
ありがとうございます。
やってみます。
559ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 18:00:39 ID:NNNUWCncO
>>551
煮物じゃ話題が広すぎるからかな? 「煮」で検索したら色々あるよ
あとレシピが話題の中心になりそうならレシピ板だし
560ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 09:23:01 ID:C71uEsvd0
>>428
亀すぎだけど、オムライスを作るときは贅沢して卵3個使ってしまったほうが
いい。
コレステロールのことばかりで満足しないオムライスを食べるよりも
あの時はおいしいオムライス食べたから
今週は後は和食にしよう、とかしたらストレスがたまらなさそう。
オムライスの付け合せに野菜をたくさん食べたら吸収も抑えられる。
561ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 15:31:25 ID:IUevNg0aO
キッチンペーパーと間違えて、
クッキングシートを買ってしまいました(;´д⊂)

電子レンジもオーブンも持ってないマヌケな俺に
落とし蓋以外の活用法を教えてください…
562ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 15:42:34 ID:wyp7s9Tu0
>>561
フライパンで紙包み焼きだろ、JK
563ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 15:54:41 ID:SEeEsrdb0
>>561
どろっと崩れ易いかき揚げを、切ったクッキングシートに乗せて
熱した油にすべり落とすと、まとまり易いそうだ。
トースターで揚げ物を温め直す時に敷いてもいい。
564ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 16:01:55 ID:joArzPBh0
>>561
・電子レンジで包み蒸しができる。切った温野菜をいれてチン
・冷凍庫で肉を1回分づつに区切って間にシートを挟んでおくと取り出すのに
 便利
565ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 16:31:56 ID:i74ZORcp0
>>561
蒸し物の下に敷く紙。
肉まんの下に付いてる紙を思い出すとわかると思う。
焼売などにお勧め。

蒸し器が無くても、蓋のある深い鍋に水を入れて、
そこに水より高くなる陶器の器を入れて、
その上に平皿や網を乗せればOK。
湯が沸いたら皿や網にクッキングシートを乗せ、
焼売などを乗せて蓋をして蒸し上げる。
566ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 17:48:17 ID:ZCe/5PRQ0
>>561
フライパンで秋刀魚とか魚焼くとき便利
567ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 19:01:35 ID:ZCe/5PRQ0
キャベツや白菜や水菜など、皮剥かない野菜を生食した場合の
食中毒や寄生虫のリスクってどれくらいなんでしょうか?
軽く水洗いしただけで大腸菌や卵はおちなさそうですし・・・
568ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 19:11:42 ID:wyp7s9Tu0
日本じゃ0に近いだろJK
569ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 19:34:22 ID:BOHDWKYBO
>>560コレステあるもの食べさせるより、気を付けてあげる所が思いやり料理。でも、コレステは野菜摂れば吸収されないの?マジ?
570ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 21:05:10 ID:ozsOUBPSO
火の着いた炭火にゴマ油を直接かけると逆流して危険でしょうか?
571ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 21:11:48 ID:wyp7s9Tu0
火がごま油の瓶にまで上がって来るか?と聞きたいのか?
だとしたら、ねーよw
572ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 22:43:16 ID:cEvEksKd0
焼きうどん作ったのですが、醤油はどのくらい入れますか?
ちょっと入れすぎたのか、すごい変な味です。
前もこんな味になったことあるのですが、醤油って入れすぎてはダメですね
573ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 01:04:37 ID:QDi2J7s4O
>>572
うちは中華だしの元で味付けしてる。
醤油使ってた時は醤油+だしの元使ってたよ、醤油だけだと塩辛いし。
量は適当だったけどあまり多くはなかった。使い過ぎは良くないです。
574561:2007/12/13(木) 01:48:41 ID:40DW9rUsO
>>562->>566
ご教授ありがとう。
買ってしまったものは捨てるのもしのびないので、
そのいろんな活用法に挑戦してみようと思います。
使いきれるかな…(-_-)zzz
575ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 04:51:21 ID:5kCJx4u80
夕飯にホワイトシチューをクロックポッドで作ったのですが、このまま保温状態で
次の日の夕飯まで大丈夫でしょうか?
やっぱり鍋に開けて冷蔵庫で保存した方がいいでしょうか?
576ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 09:19:02 ID:iqa7ZJbo0
ご教示
577ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 11:05:19 ID:763k0BMyO
夕食作るように頼まれてて、ロールキャベツ作ろうと思ってるんですが
副菜は何作ったらいいですか?
578ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 12:38:26 ID:G2MpTjUL0
>>577
ロールキャベツと一緒に人参、きのこなども煮込んじゃうとボリュームが
でる。副菜と言うほどの物は必要ないからごはんなら漬物、きんぴら
などごはんが進むもの。
579ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 17:15:48 ID:3KTJAY8GO
カボチャを上手に煮られた試しがありません…
あの甘さも堅さもまちまちなものをうまく煮物にするコツなどあれば、どうぞご教示下さい…
580ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 19:11:15 ID:la7wHslU0
>>579
私はタップリの水に入れてしばらく煮て、まだ固い状態の時に
ゆで汁を減らしてから味付けして煮汁が絡むように
落としぶたして極弱火でコトコト煮る
581ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 20:06:53 ID:Q4zPF+zj0
ロールキャベツにきんぴら????
582ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 20:18:46 ID:iTV270AV0
>>581
和風のロールキャベツの付け合せなんでないかい?
583ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 21:07:16 ID:IA1aOvmu0
シメジって何日ぐらい持ちますか?
冷蔵庫に10日ぐらい前のシメジが入っているのですが大丈夫でしょうか・・?
584ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 21:55:41 ID:FhjXnrsv0
納豆は白く泡立つくらいまで混ぜて食べるものだと思うのですが
納豆スパゲティーとかだと、納豆をかきまぜてから麺に和えるんですか?
585ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 22:17:07 ID:6eYe1yJM0
>>579
出汁、味醂、砂糖、醤油で甘めの煮汁を作り、南瓜を鍋に並べ煮汁を
ヒタヒタ位入れる、後は落し蓋をして弱火で煮る。(絶対にグラグラと沸騰させない)
仕上がりの少し前に醤油を回し入れ味を調える
586ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 05:58:25 ID:c2XFKbOh0
>>583
いわゆる生ゴミの匂いがするまで平気。
フワフワした菌糸が生えても、それすらもキノコの一部なので食べて平気。
10日ぐらいじゃ、腐ったりしないよ。

>>584
包丁で叩いて、挽き割りにするとパスタと一層からまって超美味い。
パスタの場合は糸ひきよりも、いかに麺と味わいが絡まるかを重視した方がいい。
587ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 07:12:47 ID:8Ah4rZEFO
きのこスパゲティを作るのに缶詰のマッシュルームではなく生のマッシュルームしかありません。
生マッシュルームで作るのにはどういった処理をすればいいですか
588ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 07:35:08 ID:Ol2Ymg2zO
生マッシュは洗うなよ
濡らしたキッチンペーパーでふいたら軽く火を通すだけでおK
もともと生食できるものだからな
589579:2007/12/14(金) 08:07:26 ID:UAZR9yikO
>>580さん>>585さんありがとうございます!
普通にぐらぐら沸騰させてました。アホです…
今度こそうまくいきそうです。ありがとうございました!
590ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 09:50:17 ID:b7OMxp2X0
かぼちゃは弱火なの?
うちは思いっきり強火でした。
失敗した事は無いんだけど、今度弱火でやってみよう。
591ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 11:45:08 ID:hIVkGiMGO
>>578>>581-
ロールキャベツと一緒に人参きのこ類煮て
きんぴら作ったよー
サンクス
592ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 12:00:05 ID:hkJHmM3i0
カレーとかハンバーグなどでタマネギの微塵切りをバターを加えて、
弱火でゆっくり透明感のある茶色になるまで炒めますが、
それって冷凍保存して大丈夫ですか?
結構時間が掛るのでできれば作り置きしたいのですが...
593ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 12:07:16 ID:mS+LSGWlO
ウインナー(シャウエッセンみたいの)たくさんもらったんですが
冷凍できますか?
594ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 12:18:57 ID:AjFpc1TP0
おK
595ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 12:19:33 ID:AjFpc1TP0
それも

おK
596ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 13:18:21 ID:qJSAJdSV0
>>592
業務用のは冷凍したのがある。
たぶん、家庭でも可能だと思う。


>>593
業務用には輸入の冷凍ウィンナーがある。
100本入って1000円くらいの。
一度海外へ送れば、たぶん家庭でも大丈夫。
597ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 13:25:03 ID:hkJHmM3i0
>>596
ありがとうございます m(_ _)m
598ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 14:26:37 ID:3dGZ9PAdO
いんげんを冷凍したいんですがさっと茹でると言うのは大体何分位茹でればいいんでしょうか?
料理初心者なものですみません。
599ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 14:35:28 ID:AjFpc1TP0
>>598
色が濃い緑になる程度
2・3本なら
沸騰した塩湯で30秒ぐらいの状態


600ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 14:44:07 ID:gkg/GReJ0
蓮根はどれくらい日持ちするものでしょうか?
冷蔵庫の野菜室の底からサルベージしたものがあるのですが、しっかりはしてるけど
外側が少し黴っぽいような・・・
黴臭はしない感じです。

うーんうーん
601ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 14:49:37 ID:1W+KabV00
>>600
おいしく食べられるのは4〜5日、上手に保存すれば10日と書いてあった
602ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 14:52:03 ID:AjFpc1TP0
>>600
皮むいて変色していなければ、OKかと
603ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 14:54:24 ID:3dGZ9PAdO
>>599
ありがとうございます。助かりました!
604ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 14:55:33 ID:gkg/GReJ0
>>601
おお!と思ってラベルを今見たら、日付が書いてない・・・
そんなのありか_| ̄|○
605ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 14:56:32 ID:gkg/GReJ0
>>602
変色はなくてシャキシャキ硬いのですが、穴の中が赤っぽい感じです。
606ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 15:23:17 ID:hIVkGiMGO
チキンカレーを作るのに手羽元をヨーグルトで置いてるんですが
(柔らかくなるらしい)どれぐらいつければおk?
一時間半じゃ効果ないですか?
607ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 15:35:59 ID:AjFpc1TP0
一晩は置いてるよ
608ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 15:46:30 ID:WAnAw9Rg0
業務スーパーで乾麺の中華麺を買いました
ゆでたものを湯きりし焼きそばにしたら
麺がねちゃっぽくなりおいしくありませんでした
どのように処理すればおいしい焼きそばになりますか
609ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 15:53:58 ID:AjFpc1TP0
油で揚げる
610ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 15:57:42 ID:6UE4CS+q0
>605
大丈夫、食える。
611ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 18:26:42 ID:p03hScSu0
>>608
うーん 乾麺でしょ・・・やった事は無いけど
硬めに茹でて湯切りして少量の油をまぶす でナントカなるかもしらん
612ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 18:39:15 ID:kZwLoM8v0
にんにくとチキンとじゃがいも玉ねぎ人参でカレーを作るとき
1.にんにくを炒め玉ねぎをキツネ色まで炒めて他の野菜を入れ
  その後にチキンを加えて炒める
2.にんにくを炒めたらチキンを入れ、その後にすべての野菜を加える

どちらがおいしくできますか?または正しいのでしょうか?
613ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 18:45:47 ID:AjFpc1TP0
>>612
使用するカレールーの箱裏に書いてある
それが正しい
614ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 18:49:01 ID:kZwLoM8v0
>>613
箱の裏は大雑把にしか書いておらず
肉も野菜もいっしょくたです
にんにくも使用しないようですし・・
615ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 18:53:43 ID:9OZcfWbQ0
>>612
にんにく→チキン→ニンジン・じゃがいも→→→煮込み→ルー
                         ↑
                    別で炒めたタマネギ
616ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 18:54:35 ID:kZwLoM8v0
>>615
ありがとうございます!!!
617ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 19:00:31 ID:3wCYs5rX0
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員数40万人突破!みんなが使っているポイントサイトで、
あなたもキャッシュバック生活始めませんか? GetMoney!
⇒⇒ http://dietnavi.com/?id=1419307
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━
618ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 19:26:06 ID:9g3dpV8H0
>>608
ttp://www.rakuten.co.jp/akagi/413212/1860223/#cook1

湯切りした後1回水で洗えばぬめりは取れるのでは?
619ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 20:59:55 ID:4ffnN7+T0
ハヤライにじゃが入ってないのは何故なんですか?
620ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 21:14:31 ID:W1rPOabF0
お前は何を言ってるんだ
621ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 21:40:35 ID:N1+Cle010
>>619
マルチ
622ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 21:51:24 ID:p03hScSu0
>>619
ボルシチにビーツが入っているのはなんで? 
って質問と同レベルだな
623ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 07:59:35 ID:k+756j040
あのお、、、静物撮影(っちゅうかライティング)の練習で野菜を撮ろうかと思うですが、
自炊をしないもんで調理器具がありませんので、野菜を買ってくる踏ん切りがつきません。
電子レンジと電気ポットと瞬間湯沸し機はあるですが、
・キャベツ
・ブロコリ
・カリフラワ
・ピーマン(赤とか緑とか黄とか)
ってのは単に茹でるだけでも美味しくなるですか? 水から茹でるとか、お湯に入れるとかある?
624ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 09:49:48 ID:Kqq1b7XL0
>> 623
そのまま全部チンすれば良い
で、ドレッシングかければサラダ
カレーかければ野菜カレー
ラーメンに乗っけてタンメン

625ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 09:59:17 ID:75sbeBAA0
>>623
鍋買おうよ
626ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 10:01:55 ID:c313iU8N0
>>623は多分、被写体として美味しそうな感じにしたいってことじゃないか。
627ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 10:46:29 ID:fdbftVTN0
>>623
キャベツとピーマンは千切りにしてサラダにすれば良い。
・・・包丁あるの?
628ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 11:58:46 ID:JM+Vd6nV0
撮影し終わった野菜をどうしようかという話じゃないの?

>>623
水から茹でるのは根菜類だよ。
今挙がってる分ならお湯が沸いてから投入。
でもレンジでおk。洗って水気があるうちにラップしてチン。
キャベツとピーマン以外に、カリフラワーも生で大丈夫、
一口大の小房にして、イタリアンドレッシングをたっぷりかけて
ラップしてレンジで加熱して、冷たくして食べるのもおいしいよ。
629ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 12:09:54 ID:t19hrewv0
>>619
ハヤライにシが入っていない方が問題だよ
630ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 12:20:59 ID:OsdhOvA90
スも問題だろ
631ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 13:41:38 ID:UbxZk3w/0
スを入れたらすっぱくなりせんか?
632ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 15:03:00 ID:Kqq1b7XL0
スぎたこと、シかたがないと、あきらめてください。
633ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 16:41:56 ID:Hdx2wvJT0
調味料も材料も器具も何ももってないのですが,キムチチゲの作り方を教えてください。
小さい鍋(取っ手付き)に水とキムチチゲの元とキムチと,あとうどんなどをぶち込んでぐつぐつすればできますか?
634ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 16:46:27 ID:T/vLy99w0
>>633
キムチチゲでぐぐれば写真つきでいっぱい出てくるよ
635ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 16:50:45 ID:Kqq1b7XL0
>>633
鍋に油をしいて、白菜キムチを炒める>水、鰹だしの素投入>沸騰したら豆腐、ウドン
肉、鯖缶、にら、モヤシ、卵など好きな具材投入>醤油で味を調整>完成

636ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 16:51:20 ID:IFAE5NNw0
まな板に玉ねぎやら葱の匂いが染み付いて、洗剤とかで洗っても取れないんだよね
そんで果物とか切ると匂いが付いてマズーってなる
なんかいい方法ないかなー?
637ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 16:53:06 ID:Hdx2wvJT0
>>635
ありがとうございます!
油を敷かないとダメなんですね
638ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 17:01:42 ID:OsdhOvA90
>>636
まな板を分けるだろ、JK
639ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 17:32:48 ID:fdbftVTN0
>>636
まな板に付いた匂いは、滅菌も兼ねてまな板に布巾かキッチンペーパー
(ペーパータオル、無ければティッシュでも可)を撒いて、適量薄めた漂白剤に湿らし、数時間放置。
液が少ししたたり落ちる位が良い。時間が経ったら水洗い。
直ぐに取りたい場合は、柑橘類の果汁(ポッカレモンで可)を振りかける。

まな板の使い分けで、表/裏で使い分けるのが基本と思うけど、
百均行くと下敷のようなペラペラなまな板(シート)が売っている。
(実体は下敷と同じと思う)
魚や肉の脂や血で汚れそうな時はそれを敷いて、終ったら直ぐ洗剤使って洗い流し。

>>637
炒め物、焼物で油を引くのは基本。
でも、良い鍋なら油は少量か、ものによったら無くてもOK。
後、鍋は火で充分暖めてから使おうね。(空鍋の焼き過ぎはNG)
640ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 20:43:46 ID:PKZnUscs0
今日ガーリックチャーハン作ったんだ。もちろん中華鍋で
(にんにく、パセリ、牛ブロック、米)

具を炒めて、米を投入して炒めてたら「おお、パラパラしてきた」だったんだけど
味付けで手間取ってたら次第にべちゃべちゃになってきた
どうしてなんでしょう?
ちなみに塩、コショウ、醤油で味付けしました。
641ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 20:52:42 ID:DZzNZ3C80
新鮮なエビの頭がたくさんあるんですが
何か良い食べ方はありませんでしょうか?

刺身と吸い物は作りました
642ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 20:58:32 ID:OsdhOvA90
唐揚げ、味噌汁のだし
643ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 21:00:32 ID:Kqq1b7XL0
>>640
その材料なら、牛ステーキを焼いて、鍋に残った油でガーリックライスが
王道だろうなw

だいたい、米を炒めて如何するだろなw
644ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 21:00:48 ID:DZzNZ3C80
>>642
味噌汁は吸い物に被るので唐揚にします
凄く助かりました、ありがとうございます!
645ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 21:01:27 ID:fdbftVTN0
>>640
>味付けで手間取ってたら
原因はこれ。
炒飯は時間が最大のポイント。
「炒」の字は「火が少ない」=短時間で調理するの意味。
具材、調味料は事前に全て容易しておく。
始めてから、何かが足りないと気づいたら直ぐ火を切る。
もし、足りないものを用意するのに時間が掛るようなら(30秒程度が限界かも)、
諦めて足りないまま仕上げる方が、時間を掛けるより美味しい場合が多い。
ご飯も冷たいなら、鍋で暖めるのではなくレンジでチン♪して或る程度ほぐしておく。
中華鍋にご飯を入れたら、最後の味の調整をするだけ位の感覚でないと
上手く仕上らない。
・・・ご飯を入れてから具材に火を通すなんて考えは論外。
646ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 21:06:07 ID:oqfLjyGC0
>>641
遅かったかな。
鉄板焼き屋さんでエビの頭つぶしたのと小麦粉・水のお好み焼きの種みたいなのあわせて
パリパリのエビせんべい作ってもらった事あります。美味しかったよ
647ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 21:06:24 ID:2Sq3Cnoj0
小粒のくわいを唐揚げにしようと思ってるんですけど
これって皮をむくんですか?皮むくと実がなくなってしまいそう
648ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 21:07:39 ID:DZzNZ3C80
>>646
美味しそうですね、冷凍しかけたのを取り出してやってみます
ありがとうございます
これでつまみが増えました♪
649ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 21:12:45 ID:fdbftVTN0
>>641
おおっう! 羨ましい!!
そのエビの頭を煮込んで是非、シチューを!!
普通に玉ねぎなどとエビの頭と煮込む。
煮込時間は最低でも1時間程度は...
或る程度煮込んだら、頭の部分を取出す。
それだけは物足りないので、煮込んだあとで、頭なしで良いから、
エビを適当に入れ、追加したエビに火が通ったらOK。
追加するエビは、軽く酒(日本酒でも白ワインでも良い)を振っておく。
ジャガイモを入れるなら、レンジでチン♪して追加するエビと一緒にいれる。
650ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 22:11:36 ID:LM6h3hOP0
>>636
お酢で洗う
651ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 22:20:35 ID:PKZnUscs0
>>643
一応チャーハンメインで考えてたんで・・・

>>645
目からウロコです。手早くやるのが命なんですね。
ありがとうございました。
652ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 22:38:03 ID:vXnZZkLf0
開封後のマヨネーズを常温で保存しても腐らないって本当でしょうか?
卵から出来てるのにあり得ないと思うんですけど。
653ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 22:44:49 ID:fdbftVTN0
>>652
程度による。
マヨネーズの主原料の1つに酢があるから腐りにくい。
普通は、腐る前に油成分の分離が始る。
この分離が始ると急速に味が落ちていく。
654ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 22:46:59 ID:fdbftVTN0
あと、分離と酸化とどっちが先かケースバイケース。
酸化が始れば当然は味が落ちる。
655ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 22:56:58 ID:vXnZZkLf0
分離とは蓋についた色が変色した物ですか?
見た目に異常がなければ腐ってないという事でしょうか?
656ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 23:05:55 ID:fdbftVTN0
>>655
酸化でも変色するから変色だけでは判らない。
分離の場合は、水と油を一緒にして放置すると目で見て判る境界線と
色の濃さの違いが判るような状態になる。
見た目で変りが無ければ正常な場合が多いが断言までできない。
少量を舐めてみて確認する方が確実。
見た目正常でも空気に触れて堅くなっているようなら、
腐ってなくても味は落ちてるので止める方が良い。
どうしても食べるなら、酢を少量垂らして柔らかくすれば少しは良くなる。
ただし、酢を加える分少し酸っぱくなるのは仕方ない。
657ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 00:26:07 ID:6lPj6oUIO
マヨネーズは基本的に腐らない。
油に囲まれて菌が入りにくいから。
ただ酸化するので時間が経つと味は落ちる。
分離(油だけの部分が見える)したら腐る。
冷蔵庫に入れるのも良くない。
暖かくても分離するけど冷えすぎても分離するので。
658ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 10:41:53 ID:IZ0puNv/0
吸いません

牛ステーキ肉は一枚で良いのに二枚でしか売ってません
冷凍庫がないと保存は無理ですか?
659ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 11:02:16 ID:pAZlcyXL0
>>658
スーパーだと店員さんに相談すると1枚だけ売ってくれるよ。
肉なら冷蔵庫で2日くらいで食べないと
660ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 11:23:14 ID:IZ0puNv/0
>>659
冷蔵庫保存なら,翌日・翌々日くらいならだいじょうぶですかね・・・?
661ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 12:14:37 ID:kYXwNVbkO
アルミのボトル缶が沢山あって調味料など入れて保存に使いたいのですが、アルコールや酢などでアルミには不向きな物はありますか?
662ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 12:18:32 ID:Sbj6jxkN0
酢はやめとけ
663ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 16:36:11 ID:CqP5O8xl0
>>658
冷蔵庫はあるのに冷凍室ないの??
664ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 16:46:04 ID:0pjHSQKl0
>660
大丈夫
665ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 16:51:43 ID:CqP5O8xl0
>>661
何にしても金属容器は保存には向かないよ。
市販の物で金属性の物ってないでしょ。
金属は水分中の塩分やアルコールに化学反応起こすから。
缶飲料は窒素封入などして密封されてるから大丈夫なの。
アルコールも若干不向き。
金属製なら、チタン>>>ステンレス・アルミ>鉄・銅・金・銀。
電流を通しやすい物ほど保存に向かない。
代用するなら、ペットボトルの方がいいよ。
一番安全性が高い代用品は琥珀色のビール瓶やウイスキー瓶。
綺麗に洗うのが面倒だけど。
666ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 17:17:14 ID:vZFT5e4L0
缶詰全否定か
667ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 17:26:22 ID:MGCUmgeC0
>>666
おいダミアンあほすぎだぞ
668ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 17:33:40 ID:CqP5O8xl0
>>666
無酸素状態だと大丈夫だと言ったろ。
669ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 17:49:54 ID:ICEBN/zm0
かんずめは酸素入っているんですがw
670ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 18:16:52 ID:ICEBN/zm0
>>665
>市販の物で金属性の物ってないでしょ。
小はステンレスの水筒やタッパー、ストッカーから、大は酒造用のタンクまで
いくらでも有るだろ。

>電流を通しやすい物ほど保存に向かない。
ほう、ぢゃあなんで銀食器が存在するのかな?


 
671ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 18:24:00 ID:0pjHSQKl0
>669
とりあえずつめてくれ。
672ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 18:25:10 ID:MGCUmgeC0
>ぢゃあなんで銀食器が存在するのかな?

なにこれw
673ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 18:42:09 ID:CqP5O8xl0
>>669
入っていません。

>>670
ステンレスの水筒は水やお茶以外入れてはいけません。
ステンレスのタッパーは存在しません。
存在したとしても恐らく特定の食品向けでしょう。

酒造用のタンクは強度が必要なので金属製となってますが、
内部コーティングしてあります。

銀食器は本来装飾用として作られた物で、使用には全く適していません。
銀のスプーンは口に入れると電流が発生したりもします。
例えば銀のボウルに銀のスプーン、最悪の組み合わせです。
674ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 18:49:44 ID:+kSmMhQ/0
朝鮮の食器は,あれステンレスらしいね
675ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 19:00:19 ID:CqP5O8xl0
話がずれちゃってるが、
そもそも食器と保存容器は用途が全く違うよ。

朝鮮の食器って焼肉用の事?
あれは肉の鮮度を保つ為や冷麺を手早く冷やす為。
アイスペールに金属製が多いのはその理由。
あと、乱暴に扱っても壊れないというお国柄もあるんじゃないかと。
676ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 19:04:27 ID:DxWSzIO10
>>673
>ステンレスのタッパーは存在しません。
うちにあるよ(ちなみに昔100均で買った)
ステンレスのタッパー(蓋はプラ)は冷凍するのに早く冷えるから冷凍に使ってる
677ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 19:10:30 ID:CqP5O8xl0
冷凍保存用なら全く問題なく、
むしろ金属製の方が使い勝手良いです。

どんどん話とんじゃってるね。
678ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 19:13:44 ID:/1DQmbmBO
スミマセン、教えてください。
NHKで料理の鉄人のようなスタイルの料理番組に出演している、
「ヨシダタカシ」
という方をご存じの方、どんな人なのか教えてください。
679ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 19:29:58 ID:DxWSzIO10
>>665
>市販の物で金属性の物ってないでしょ。
そういえばうちの調味料入れ(塩・胡椒)はステンレスだった(w
680ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 19:56:18 ID:CqP5O8xl0
>>679
否定するの好きだね。
友達いますか?
681ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 20:00:50 ID:DxWSzIO10
>>680
顔真っ赤だよ(w
682ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 20:03:24 ID:OzfwaaV30
塩豚にすると肉が長持ちすると聞いたので試してみようと思うのですが、
消費期限が今日の肉でも塩豚にすれば長持ちするんでしょうか?
また何日くらい持つのでしょうか?
683ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 20:08:22 ID:CqP5O8xl0
>>682
塩の量による。
684ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 20:08:45 ID:DxWSzIO10
>>682
塩豚〜その製作と活用 熟成5日目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1197137223/
685ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 20:13:35 ID:hUkHmWce0
ニコニコの複垢の取り方を誰かおしえてください
686ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 20:23:59 ID:U4ccHKU9O
すいません。
かなりの料理初心者です。
今日エビチリを作ったのですが最後に水とき片栗粉を入れたらちゃんと綺麗にトロミがつかずだまだまになってしまいました。
料理の本を見てもよくわからずここで聞いてみようと思いました。
どうやったら綺麗にトロミがつきますか?
687ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 20:44:29 ID:hUkHmWce0
688ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 21:17:35 ID:msuCC3oZO
>>686
ちゃんと回し入れた?
1ヶ所にドボッと入れるとダマになりやすいよ?
689ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 22:26:08 ID:Qu96js240
食材ってどんなものでも冷凍長期保存可能なんですか?
これは冷凍してもすぐダメになって食べられないとかありますか?
690ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 22:29:41 ID:fAn/Wzm60
>>689
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存6週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1162889934/
691ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 23:01:17 ID:mP4r935j0
おでんが大好きです。
絹ごし豆腐が大好きです。
おでんに入れてみたけど煮崩れしちゃった・・
でも美味しかった。
崩れなければ最高なんだけど・・・
692ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 23:05:29 ID:ICEBN/zm0
おでんは煮たらいかんよ、出汁を吸わせる。
693ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 23:07:28 ID:0pjHSQKl0
>691
絹の厚揚げなら崩れないよ。
694ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 02:11:36 ID:9fHhB0N4O
661です。アルミボトルどころか缶詰めのアルミ缶やスチール缶の残りをそのまま冷蔵庫放置したりシーチキンやホールトマトは網に乗せて直火にかけてしまってました。有害でしたね。
695ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 02:16:12 ID:dY8tl00B0
昨日のID:CqP5O8xl0さんにちょっと聞きたいです。

プロの厨房では調味料入れに↓こんなのよく使ってますが…
ttp://item.rakuten.co.jp/frypan/10000048/
ttp://item.rakuten.co.jp/frypan/10000067/
塩・味噌・醤油・酒類・酢・ソース・タレ類・各種醤(ジャン)なども入れて使ってますけど。
大半の店では、毎日洗ったりしませんよ。

あと、ウスターソースや醤油などの塩分が多い調味料も、
業務用として一斗缶で流通している物が結構あります。
ttp://www.matsuaz.com/eushnish/images/Tonchinkan/sauce.jpg
これらは開栓後すぐに全量を他の容器に移すわけではなく、
適宜移しかえて使っているわけですが、
それについてはどう思われますか?
696ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 04:22:06 ID:Zm4x1eGx0
そんないじめてやるなよ
697ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 05:14:22 ID:Yduyh09i0
豚はゆで時間が長ければ長いほどやわらかくなるんですか?
698ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 08:10:07 ID:oI+osqqlO
質問です

大根を煮る前に米の磨ぎ汁で下茹でするように教えられて、
今まで当たり前にそうしてきましたが、

どういう意味があるのでしょうか?

ふと疑問に思いました
699ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 08:34:02 ID:naItOIXaO
>>698
大根のアクや匂いをとぎ汁の糠が吸収してくれるのと、
茹でても黄色くならず白くてきれいに茹で上がるからだと思った

自分も質問です。
料理に使おうと大根切ったら中が薄茶色になってました。
筋とかじゃなくて中心部が薄く茶色になってる。果物が打撲されて痛んだような感じ。
でも果物みたいにドロドロにはなってなくて白いところと色以外かわらないです
これって痛んでるんですか?
外見はまったく痛んでる様子はなかったんだけど。
前から黒い筋が入ってることはあったんですけど、茶色いのは初めてです
食べて平気でしょうか?
700ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 09:20:13 ID:m2fL9Ct00
701ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 09:26:03 ID:m2fL9Ct00
>>700
ttp://www.h.chiba-u.jp/soudan/sosai/daikon.htm
なんかこっちみたいだ

>初期でしたら、食味にも大きな影響はありませんので、
>硬すぎないものや、苦くないものは食べても構いません。
とあるから問題なさそうだね。
702ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 12:36:05 ID:oI+osqqlO
>>699
なるほど

回答ありがとうございました
703ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 13:28:26 ID:naItOIXaO
>>701
たぶんそれだと思う。
700みたいに均等には入ってないし。
煮込んでから食べてみます。ありがとう!
704ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 13:51:32 ID:RvxtreZWO
豚の角煮作ろうと思ってるんですが、
豚ブロックが少量しかなくて。鶏肉いれたら変ですか?
705ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 14:01:26 ID:qWeyR4vp0
鶏肉で豚の角煮はできないけど
一緒に入れたからといって
豚肉が食えなくなるほどまずくもならんだろう
スライス肉入れるよりかはマシだと思う
706ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 14:35:54 ID:anVfszAH0
>>704
入れるなら鶏モモ肉を丸めてたこ糸で縛るといい
嫌いじゃないなら、ゴボウを巻くとうまいよ(鶏肉の八幡巻き)
707ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 14:44:28 ID:WwvC8aoh0
>>704
鶏肉なら煮込み時間は少なくていい、早めに取り出すか途中から入れる
708ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 14:50:42 ID:bLK2Vws90
>>704
どうしても直ぐに食べたいのでなければ、
これから豚バラ肉ブロックはスーパーで度々安売するから、それを待てば?
>>706さんの方法も鶏肉より豚肉でやる方が良いと思う。
鶏じゃ不味いとかじゃなく味が不統一になるから...
709ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 14:59:45 ID:2hDbvGl/0
    
     俺をビンボー呼ばわりする奴、今すぐ出てこいよー!
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│ satoshi  .|  http://11kao.jp/data/saitama/007.html
亀  頭 → (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ   ★   .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /     \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|

710ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 16:31:21 ID:RvxtreZWO
>>705ー708今日たまたま近所のスーパーで豚ばら安かったので
結局買ってきた。

鳥も別の鍋でゴボウと煮てみた
みんなレスありがとうございます。
711ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 16:50:15 ID:lbCEcdiLO
『小女子』
↑お手数かけますが
これは何て読むんでしょうか!?
712ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 16:54:49 ID:hxYktkCq0
こうなご 小女子
713ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 17:18:39 ID:lbCEcdiLO
>712
712様ありがとうございます
スッキリ
714ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 18:05:51 ID:hxYktkCq0
いえいえ ついそっけないレスしてすみません。
スッキリ
715ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 19:09:57 ID:Giq8uTWF0
こおなご じゃね?
716ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 19:26:36 ID:Q1ObZ0k30
>>715
どっちも言うみたいね。
俺はどっちも初めて聞いたが。
717ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 19:42:09 ID:Giq8uTWF0
>>716
そうなんだ
それは失礼した
718ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 20:02:16 ID:qfKFrGDq0
辞書だと「こうなご」だけど「こおなご」と書く地域もあるのかな?
719ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 20:07:05 ID:Qt/UcFQUO
んじゃ、『こーなご』でいいんじゃね?w
720ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 20:38:24 ID:m2fL9Ct00
昨日のID:CqP5O8xl0さんは結局出て来なかった訳だな
721ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 22:00:33 ID:JACI6d2P0
魚の焼き方で教えてください。

海の魚は、う「み」で身から、
川の魚は、「かわ」で皮から焼く
というのは本当ですか?

宜しくお願いします。
722ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 22:01:45 ID:IGG95hMB0
マクドのポテトは冷めると何故パサパサになるんですか?
レンジで温め直しても不味いです。
出来立てはすごく美味しいのに。
723ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 22:39:15 ID:anVfszAH0
>>721
マジ

>>722
中の水分が飛んじゃうからな
724ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 23:16:24 ID:IGG95hMB0
>>723
揚げ直すと復活しますが、水分が戻ってくるんですか?
725ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 23:49:46 ID:9UdATLVI0
かぶについてなんですが、
皮をむいて8等分ぐらいのくし型切りにして、生で食べる・・・・
みたいな料理ってあります?


今日かぶの煮物を作ろうとしてて、ふと生で食べてみたのですが
なんだか果物みたいな感じがしてすごくおいしかったのです。

切ってそのまま食べるってのあまりきいたことなくて・・・
726ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 23:52:46 ID:JpYHhLye0
>>725
調理法として確立した物は無いが、生の蕪は結構美味しい。
飯のおかずにはならんけど。

りんご等の果物だって同じようにして食べるけど、
調理法として名前が付いているわけではないし。
727ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 00:49:26 ID:9VykIu0eO
>>726
なんとなくこれを思い出した
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E092804/
728ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 01:12:44 ID:DrgQ5oSB0
>>722
レンジに温めないでアルミホイルにくるんでオーブンで温めればいいよ
その場合少し隙間作っておく
729ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 04:00:59 ID:QJuD49n+O
母が 芋粥 造ってくれたのですが、塩 加減を間違えたらしく、しょっぱ過ぎて食べられません.
捨てるのも 勿体ないし・・・
何か よい方法はないでしょうか?
730ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 04:22:01 ID:sd71silFO
>>729
増量。これしかない
2倍を目安に

新たな食材を加えるのも有り
大根は手軽でおすすめです
なんにしても初心者には2倍量が基本です
731ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 04:29:21 ID:jEsIq4rR0
>>729
不思議な、改行 が 気になります・・・
732ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 11:02:02 ID:YTpPGSkk0
今日はハンバーグを作るので、
せっかくだからたくさん作って冷凍したいのですが、
ググッたら、
普通の焼くハンバーグは、「焼いてから冷凍」とありました。
でも、今日作りたいのは煮込みハンバーグです。
これは煮込んでから保存でしょうか。
それとも焼いた段階で、煮込む前のものを保存した方が劣化しないのでしょうか。
その場合は、いつも中は生焼けの段階でソースに投入しているのを、
しっかり焼き切らないといけないんですよね?
煮込みソースはウスターソースとケチャップとワインを混ぜたものです。
733ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 11:07:36 ID:Td6hW4FO0
>>732
生で冷凍
734ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 15:36:29 ID:YGz3Q3ev0
>>732
どっちでもOK。煮込具合も適当で良い。
解凍したときの味と追加調理の手間が変るだけ。
解凍後の手間をどうするかを考えて冷凍方法を選べば良い。
735ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 17:01:04 ID:wkdZLfhHO
煮込みハンバーグって焼いてから煮込むよね普通?ふと疑問。。
736ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 17:17:27 ID:AeDYq/JZO
如意蛋巻の作り方わかるひといたら少しでもいいので教えて下さい!お願いします。
737ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 17:39:37 ID:YGz3Q3ev0
>>735
焼かずに煮込んだ場合、普通のハンバーグの大きさで普通の鍋だと
煮くずれちゃうと思うよ。
ミートボールぐらいの大きさか、
バットやフライパンのような浅い鍋じゃないと厳しいんじゃない?
738ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 17:50:01 ID:eljV5yaV0
>>733
普通、煮込みハンバーグも焼いてから煮込む。
739ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 18:02:04 ID:Td6hW4FO0
>>738
作るときに焼いてから煮込めばいいじゃない
740ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 18:03:32 ID:ogJ0BSAg0
>>736
多分↓のスレで聞いた方がイイと思う
「家常菜」を作るぞ。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1194167360/l50
741732:2007/12/18(火) 19:43:15 ID:szeJN5UnO
ありがとうございました。
書き方がおかしくてすみません。正確には、
「まだ中までちゃんと火が通らない半焼け?ミディアムレア」みたいに焼いてから、
ソースに投入していると書きたかったんです。
ウェルダンまで焼かずにです。
ソースごと冷凍することにします。
ところで、今煮てみたんですが、
ハンバーグの種を丸める時、手のひら大にして真ん中をくぼませますよね?
かなり真ん中をくぼませて穴が空く前のドーナツみたいにしたんですが、
10分煮込んだら、
真ん中が張り出して山のようになってました。
これは煮込みすぎですか?
平たくすることは出来ないんでしょうか?
何回もすみません。
742ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 19:48:02 ID:kobCpyiO0
ガス台の魚焼きグリルの受け皿が汚れて困るので、受け皿にアルミホイルを
敷こうかと思いますが、どうかな?
743ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 19:48:11 ID:ogJ0BSAg0
>>742
ハンバーグ形作るときに叩きつけるようにして十分空気抜いた?
744ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 19:49:22 ID:ogJ0BSAg0
失敗↑安価ミス>>741
745ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 19:56:37 ID:Td6hW4FO0
>>742
水張るタイプじゃないならいいんじゃね
火事に気をつけろ
746ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 19:57:45 ID:kobCpyiO0
ひょっとしてアルミホイルって燃えます?
747ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 20:06:04 ID:pupBcKH60
寿司酢、市販のを切らしてしまった。家でつくれます?
手巻きと宣言してしまってるので焦ってます
748ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 20:07:21 ID:YGz3Q3ev0
>>741
或る意味正常。
>>743の言うように空気抜きが足りないと膨らみが大きいが、
そこそこ完全に抜いても或る程度は膨らむ。
まぁ、空気抜きが足りなかったんだろうね。
押しつぶす位しか無いとおもうけど、そうすると中の美味しいジュースも
一緒に出ちゃうし....
まっ、煮込ハンバーグだから味濃い目にすれば誤魔化せるけど
749ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 20:11:55 ID:ogJ0BSAg0
>>747
すし酢でぐぐればレシピはすぐ見つかるよ お酢はあるんだよね
ttp://tenuki.chu.jp/susizu.html
750ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 20:13:01 ID:pupBcKH60
>>749
ありがとうございますー お酢あります、作ってきます。
助かりました。
751741:2007/12/18(火) 20:16:52 ID:szeJN5UnO
空気抜きって、真ん中膨らまさないためにやってたんですか。。
なんか、ペチッと叩いて型崩れしないためというか「おいしくなれよ」的なおまじない程度のものかと思ってました。。
次から気をつけます。ありがとうございました。
752ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 20:32:41 ID:Td6hW4FO0
>>746
魚焼きグリル+アルミホイルだけなら火事になるような燃え方はしない。
アルミホイルを入れっぱなしにして魚の脂がたまって、それに火が点く。
753ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 21:32:29 ID:0PAKK8OV0
大量のネギが送られてきました。
鍋やラーメンに入れたりしたのですが、
正直あまりおいしくありません。
あと20本ほど残っているのですが、良い調理法はありませんか?
754ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 21:47:12 ID:ogJ0BSAg0
>>753
ネギって青ネギ?白ネギ?
755ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 21:53:43 ID:Td6hW4FO0
>>753
クリリン鍋しかあるまい
756ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 21:57:09 ID:kobCpyiO0
>>753
とりあえず冷凍
757ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 21:57:21 ID:em5rebsI0
>753
おいしくないネギってのがちょっと想像つかないんだけど
強い味付けにして見たらどう?
ネギ味噌とか、白髪ネギにしてごま油と唐辛子であえるとか。
こちらもどうぞ。
★☆★☆★長ネギ☆★☆★☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1035209631/
758753:2007/12/18(火) 22:02:17 ID:0PAKK8OV0
レスありがとうございます。

送られてきたのは白ネギですが、大味と言うか
苦味があると言うか・・・。
うまく表現できずすみません。

クリリン鍋簡単で美味しそう。
たくさんあるので冷凍や長ネギスレ参考に作ってみます。

レス本当に助かりました!
759ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 22:03:31 ID:83OB8dCR0
薬味になるような青ネギを鍋にしたって美味くないし、
玉葱にも負けない辛みのある白ネギをラーメンに入れるのは苦手だという人も多いし、
果たしてどっちんなのやら。
ネギ色問題はどこでも見かけますなー。区別つかない種類なんてオチは……。
760ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 22:04:47 ID:83OB8dCR0
書き込んでる間に判明していたか。
普通の白ネギなら大味なのは普通だと思うんだが。
下仁田みたいに味わい深い種類ってわけでもなきゃ。
761ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 22:41:10 ID:AoZIzH3c0
先日ぶり大根を作ったのですが
鍋とまな板の魚臭さがとれません
重曹も酢もためしたんですが未だにとれません
いつも魚料理されてる方はにおいとか特に気にしてないのかな?
もし何かいい方法があれば教えてください
762ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 22:53:10 ID:YGz3Q3ev0
>>761
柑橘類(みかん・レモン・グレープフルーツの類)の果汁を振る。
ポッカレモンの類でOK。
あとで、ちゃんと洗えばファブリーズでも効果有るかも?
763ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 23:36:22 ID:kI61UZYc0
関東で一般的に売られている白ネギですが、

上の緑の葉のところって食べられますか?
764ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 23:54:39 ID:qZ9eTZpX0
>>763
もちろん食べられるよ。
765ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 00:34:44 ID:P3tt0Mc10
水炊きには出汁は入れず、名の通り水だけ。
出汁は具財からって言ってました。
766ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 00:53:17 ID:CekGpdbB0
>>765
有名店の「とりの水炊き」だけど、水じゃないよ。
何時間もかけて作った鳥のスープで白濁していた。
このスープがこの店の売りで、ここに生の鶏肉をいれる。
767ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 01:06:50 ID:LyMFLliK0
母の友人が博多のそこそこ有名な水炊き屋のおかみさんなんだけど
そこも鶏がらスープだと言ってた。
米を入れるのがポイントだそうだ。(とろみと白濁のため)
768ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 01:10:33 ID:PPRinuyM0
>>766
青山のある店では、白濁したスープを多量に使われないように
ある日を境にスープをすくえる道具が出なくなった。
穴あきのお玉を見て、それ以来二度と行っていない。
769623:2007/12/19(水) 01:22:21 ID:d7Y6fXM+0
いろいろありがd。

>>624
> そのまま全部チンすれば良い
> で、ドレッシングかければサラダ

了解しますた。試してみます。
温野菜のサラダってのはどうやって作られてるのか知りたかったんです。

>>625
鍋を買うとなるとなるとガスコンロが欲しくなる。。。

>>626
ていうか、鮮やかな色とか細かな部分をしっかり写せるかどうか、
そういうことに挑戦したいと思って。

>>627
切れ味の悪くなった果物ナイフならあるお。

>>628
> 撮影し終わった野菜をどうしようかという話じゃないの?
そゆことです。アドバイスに従ってやってみます。

ところで、1人暮らしでキャベツを買って来たとして、ラーメンに入れて食うなら
せいぜい数枚の葉っぱだけだと思うんだけど、大量に余ってしまうような希ガス。
コンビニサラダに入ってるキャベツの量やピーマンの量から考えると、半分に切った
キャベツを買ってきたとしても1人ではなかなか食い切れそうにないんだけど。。。
770ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 01:36:24 ID:DufXuHwx0
>>769
ラーメンに入れるなら大した量は食えないかも知れんが、
温野菜にしてドレッシング等をかけるなら、キャベツ1/4ぐらいあっという間になくなる。
771ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 01:47:58 ID:mHb5MFBj0
>>769
あんまり切れないようなら、包丁買った方が良いな。
今のナイフを研ぐのでも良いけど。
砥石がなくても一時的で良いなら皿を裏の足の部分で代用できる。
皿も或る程度傷むから、良い皿は使わないこと。
772ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 09:05:39 ID:MVgrAYbo0
寿司飯が、ドンブリ一杯分ほど残っています。
しかもちょっとパサついてる感じです。
なにか、調理法はないでしょうか?
以前、お茶漬けにして大失敗しました。
773ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 09:34:59 ID:uH4iD/jQ0
鰻か煮穴子と錦糸卵散らして少しお酒を振り入れて
蒸し鮨にすればいいよ
774ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 09:40:45 ID:mHb5MFBj0
>>772
酢飯のお茶漬は最悪ですね。
状態の程度が判らないので何とも言えませんが、
パサつきの程度と酢が軽いなら更に少量の酢振って見ます。
酢をこれ以上振りたくないなら日本酒を少量振ります。
料理用の安いのもで良いですが、調理酒は使わないで下さい。
酢or酒が全体に馴染んだらレンジで軽くチン♪して酢or酒を飛ばします。
振る量とチン♪する時間は少な目にして、1回でダメなら、2回目をする方が
1回に多くするより失敗し難いです。
料理は、五目ちらしか、いなり寿司を作っては如何でしょうか?
775ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 13:02:47 ID:MVgrAYbo0
>>773>>774
ありがとうございます。
すんません、昨夜も散らし寿司だったんッス・・・。穴子散らし。
まぁいいか、2日連続でも。亭主に「昨日と同じじゃないか!」って
文句言われても、「あら?そう」とすっとぼけときます。
パサつきは酢と酒をふってみます。今までパサついたのは
もったいないと思いながら、いい方法が浮かばず捨ててたんで・・。
776ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 13:24:29 ID:mHb5MFBj0
>>775
2日連続は旦那が可哀想だよ。
一寸味落ちるど、いなり寿司にして冷凍保存して、今晩は別のものにしてあげなよ。
これから年末に向けて色々忙しくなるだろうから、そう言う時に解凍して食べれば良いでしょ。
正月、餅に飽きた時の気分転換に食べても良いし...
777ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 14:04:38 ID:hhOAnVNt0
>>761
鍋はよく洗ってから水や酢水を煮立てれば、大概の臭いは飛ぶ。
一回カレーでも作れば、今度はカレーの臭いがつくんじゃない?
匂いがどうしても気になる人は、匂いの強い料理用の鍋か、
匂いをつけたくない料理専用鍋を、専用に用意する。
(うちのばーちゃんは赤飯用の鍋だけ別格に扱ってる)

まな板↓
・まな板を魚用肉用野菜用と使い分け
・匂い移りのしないガラスまな板を使う
・まな板の上に新聞紙しいてさばく
・使用後は食器洗浄器に放り込む
778ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 14:46:15 ID:bRERKAdoO
>>1
779ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 16:40:24 ID:RJS60J440
具合悪くておかゆ食いたいんですけど米と卵しかありません。
卵かゆってどうやって作るんでしょうか
780ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 16:45:39 ID:mHb5MFBj0
>>779
パソコンあるんでしょ?
そんな単純ことは自分でレシピ検索してください...
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%A4%BF%A4%DE%A4%B4%A4%AC%A4%E6&type=stick&PT=stick
781ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 21:39:40 ID:ddD8s5S1O
鳥料理で、玉ひもの美味しい煮物のレシピを教えて下さい。宜しくお願いいたします。m(u_u)m

以前、旅先で食べて、その味を再現したいのです。
782ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 21:58:41 ID:uOCXtTnx0
>>781
軽く下ゆで(ゆでこぼし)したあとヒモの部分を食べやすく切って
めんつゆ(醤油1+だし3+みりん1)と
酒で落としぶたして煮るだけ(好みで酒を赤ワインに変える)
783ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 22:39:12 ID:ddD8s5S1O
>>782有難うございます。(*^_^*)

さっそく作ってみます。m(u_u)m
784ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 23:51:35 ID:Z0VW/Aq00
いつも料理作っている人は3人分で一ヶ月どれくらいの食費なんでしょうか?
ウチは朝昼夜白米別で一日1000円でやりくりして
だいたい一ヶ月35000円位かかってしまいます。
しかし、これほど使っているのに
私が作るとどうもこんだてが少なくなってしまうのです。
このこんだては寂しくないでしょうか?
できることならそれぞれの時間帯に一品追加したのですが
なかなか思いつきません。



食パン \50
みかん \10


味噌汁(ベーコン、大根、キャベツ) \50
ベーコンとたまごやき \120


豚肉とキャベツいため \250
大根と厚揚げの煮物 \170
味噌汁のこり \0

マヨネーズ \200

計 \850
785ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 00:13:28 ID:sEg6jCgy0
786ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 00:13:36 ID:zgNZDvYO0
>>784
そのときどきの安い素材で常備菜を作って置いては?
・・・常備菜は色々あるので調べてね
787ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 00:23:46 ID:xyTytLtTO
うちも二人なのに結構かかってるかも… 食品


まず旦那がお菓子ずきで お菓子、安い3連プリン買ってあると1人で食う。 あと…みかんは食費に入る?
共働きだけどケチってる(よく安い中国の100円たくあんとか買うけど)
それでも三万はいってるな
788ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 00:26:24 ID:TnHhjMUY0
>>784
内容を見て思ったんだけど、買い物の方法は?
まさかと思うけど1000円で買える食材だけで1日やりくり、
その繰り返しとかじゃあないですよね…?

献立として見ると圧倒的に野菜が少ないです。
その日だけなら大根とキャベツしかない。
1本買ったら当分買わずに済むマヨネーズまで
1日分のやりくり枠に入れなくていいと思うなあ。
そうすれば合計は650円、350円分枠が残っているのだから、
野菜の買い足しだって十分できると思う。

予算設定に気を取られすぎて、余裕がないというかなんというか。
例えば3日分で3000円、いろんな食材を買ってみてはどうでしょう?
傷みやすいものから順に使っていくのはもちろんだけど、
軽く茹でて冷凍や、濃い目の味付けの常備菜にしておくなど
あと一品欲しい時に使えるように、食材に合った方法で保存。
半端に余った食材は、いくつか組み合わせて使えるメニューに回すとか
分厚くむいた大根の皮はキンピラや浅漬けにできる。
食材の数が少なければ、出来る物だって限られてくるのは
当然だと思うよ。
789ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 00:30:50 ID:xyTytLtTO
趣味の「パン作り」「クッキー作り」とか別にしないと

それだけで軽く1000円は超えるだ
強力粉298円、 バター298円あと具もれもろ

結構買った方が安いわけだ
790ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 01:31:04 ID:ptrP1zG50
マルチさんの食卓は
イメージの貧困を絵に描いたようだ
791ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 09:07:09 ID:R3j6rYxh0
アンドロイドなんだからしょうがねえだろ
792ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 11:41:46 ID:7EJQwskp0
半額の見切り品で買って、冷凍してた甘塩鮭を
先日解凍して焼いて食べてみました。
(当然消費期限は過ぎている)
しょっぱかった。
まだ1切れあるんですが、塩分を抑えてなんとか出来ないでしょうか?
793ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 11:51:48 ID:tHU2K2FD0
鮭雑炊かな
794ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 11:57:01 ID:zgNZDvYO0
焼いて(レンジチン♪でも可)ほぐして、炒飯かパスタの具材に使えば?
その時、塩系の調味料を使わないか、使っても調整程度にすればOK。
焼く前に、沸騰したお湯にくぐらせるか注いでおくと、
表面の塩だけでも或る程度取れるのと臭み取りにもなる。
焼かないでそのまま茹でちゃっても良いけど、
そうすると旨みも湯に出ちゃうから薦めない。
塩が極端に強くないか大きくないなら、粕汁とか鍋に使ってもいいかと。
795ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 11:59:40 ID:R3j6rYxh0
1/3ずつ3日に分けて食べればいいじゃない
796ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 12:42:45 ID:v91cSBPj0
>>792
しばらく薄い塩水に浸けておいたあと、良く水気を拭き取ればいいよ
797ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 12:53:59 ID:JSkQRNid0
>>792
鮭の焼漬けを作るといい。レシピはググってください。
798ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 13:25:34 ID:sLoG93Ds0
乾燥した唐辛子ってどのコーナーに売ってますか?
野菜コーナーにないし・・・
799ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 13:40:44 ID:zgNZDvYO0
スパイスや中華系調味料の売場は見た?
800ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 13:43:17 ID:BAtn3xLu0
なるほど!
ありがとうございました
801ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 15:05:10 ID:wvZLF6te0
>>785
なんでこちらにも投稿されてるんでしょうか…。
専ブラの書き込み履歴にも残ってないのに。

>>786
そのときどきで安い材料を使って作れば節約できそうですね。
いろいろ調べてみます。

>>787
みかん、お菓子類は一応食費に入ってます。
そんなに消費されるわけではないので。

>>788
>
>
802ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 15:08:25 ID:wvZLF6te0
間違って途中で送信してしまいました、すみません。

>>785
なんでこちらにも投稿されてるんでしょうか…。
専ブラの書き込み履歴にも残ってないのに。

>>786
そのときどきで安い材料を使って作れば節約できそうですね。
いろいろ調べてみます。

>>787
みかん、お菓子類は一応食費に入ってます。
そんなに消費されるわけではないので。

>>788
>内容を見て思ったんだけど、買い物の方法は?
>まさかと思うけど1000円で買える食材だけで1日やりくり、
>その繰り返しとかじゃあないですよね…?
う、そうなんですけど。
一日1000円ということにこだわりすぎているのかもしれません。
いろいろ買うとどうしても最後にハンパができて具沢山味噌汁
ということになってしまうのであまり買えないんですよね…。

803ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 15:26:00 ID:ecnO8kyt0
みかん1個とかで買ってくる訳?
もう少し頭使いなさいよ。
804ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 15:29:14 ID:wvZLF6te0
>>803
みかんは10kgのやつを買ってきているので一個10円くらいです。
外に出しておくと冬の間は大抵持ちます。
805792:2007/12/20(木) 15:41:30 ID:7EJQwskp0
塩鮭で相談したものです。
皆さん色々ありがとうございます。
とりあえず塩水につけてみます!
806ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 18:10:46 ID:++hRgWkV0
5〜6年前の黒豆があります。
たべられますか?
807ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 18:27:47 ID:kAYzxIL+0
>>806
乾物の黒豆なら、保存状態によっては喰える
カビてたり虫が付いているようなら棄てた方がいいよ
まずは状態チェックしてみて
808ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 18:37:42 ID:++hRgWkV0
>>807
ありがとうございます。
カビも虫も付いておらず、一見きれいです。
食べられそうですね。
809ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 21:12:05 ID:/Bu2Lm0h0
>>808
食べる分には問題ないと思うけど、古い黒豆は煮るとシワが寄りやすくなるからね。
お節に使わず、別の何かに加工した方が良いかもしれない。
810ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 21:36:46 ID:W/KFffQG0
一人暮らし板よりもこっちの方が使ってる人が多そうなので。

水流で米を研ぐ容器を買おうと思うんですが実際に使ってた人の話が聞きたいです。楽天のレビューはあまり参考にならなかったので…
量としては1〜1.5合位で蛇口の水流は空気の混ざらないタイプです。
811ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 21:38:15 ID:kAYzxIL+0
>>810
無洗米買った方がいいよ
812ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 21:40:27 ID:O3rm1BRU0
>>810
米を研ぐの、そんなに面倒か?
813810:2007/12/20(木) 21:45:47 ID:W/KFffQG0
>>811
それじゃ答えになってないじゃないですか…

>>812
そんな事聞いてませんし、面倒だから買おうと思ってる訳じゃないです。
814ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 21:55:14 ID:zgNZDvYO0
>>813
中途半端な器械使うなら、自分で研ぐか無洗米の方が良いと思う。
自分も米研ぐ事自体は面倒じゃないけど、今の時期水の冷たさが辛いので、
冬の間は無洗米にしてる。
815ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 21:55:39 ID:O3rm1BRU0
>>813
ぜひともそれを買いたい理由を聞いてみたい。
816810:2007/12/20(木) 22:00:44 ID:W/KFffQG0
>>814
質問読めます?

>>815
だったら他で質問すれば?
817ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 22:02:07 ID:v4TTQg710
その間に他の作業できるからいいじゃない
818810:2007/12/20(木) 22:08:41 ID:W/KFffQG0
>>817
そうですよね。
いろいろと忙しいので、少しでも時間を短縮させたいものです。
819ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 22:11:25 ID:zgNZDvYO0
>>818
無洗米で時間も水も節約できるけど何が不満?
820810:2007/12/20(木) 22:25:25 ID:W/KFffQG0
>>819
何その勝ち誇ったような言い方。
うちの米は無洗米じゃない。
使ってないならレスしなくていいよ。荒らさないで下さい。
821ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 22:39:16 ID:4cxIqtTK0
たしかに聞きたい答えとはズレたレスしか無かったかもしれないけど
そこまでぶち切れるほどのことか?
822ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 22:46:57 ID:QmoStQN60
ここのみんなは大人だから、そんな餌じゃ釣れないと思うよ。
823ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 23:05:27 ID:pWQGXmze0
>>810
マジレスしましょう。無駄でばかげた商品です。
824ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 23:11:29 ID:zgNZDvYO0
>中途半端な器械

やっと判りました。これがお怒りの原因ですね?
業者さんなら納得します。
825ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 23:21:11 ID:pWQGXmze0
>>810
マルチじゃないか
826ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 23:48:45 ID:xyTytLtTO
普通に考えて
米が安くて洗うのがいいか(水道代)
高い無洗米買って 洗わないか…のちがい


水道が安い所は意外と下水道が高いから 結構トータル高いのだよ

どれが安いのが検証してほしいぬ
(ポットは冷蔵庫なみに電気くう。2000円くらい)
827ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 01:21:53 ID:l2WEBYSW0
香港土産でもらったクノールのNO MSGチキンパウダーがすごく
おいしかったのですが、日本で手に入れることは可能でしょうか。
828ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 05:31:25 ID:PH+lkOve0
このごろダイエットと健康のため肉を週に100gくらいしか食べないような生活してます
まあ魚も少しは食べてるんで平気かと思いますが
毎日豆腐や納豆や味噌汁と御飯食べてます
豆製品と米だけでアミノ酸バランスはOKなんでしょうか
タンパク質大丈夫でしょうか?
829ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 07:29:16 ID:fdMYP4hA0
ちょっと意見を伺いたいです。
22日にパーティがあってローストチキンをしようと冷凍の外国産を買いました。
今日からマリネの予定で既に解凍済みな状態です。
ところが急に24日に延期になってしまい、キチンの事が気になるのですが
普通の冷蔵庫で2日間冷蔵したままでも大丈夫だと思いますか?
早めにマリネしてしまうって手段も考えていますが、この場合どうなると思われるでしょうか?
830ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 09:10:36 ID:PH+lkOve0
>>829
冷蔵庫の冷えるとこにおいとけば悪くなりはしないと思うが・・・
場合によっては水分でたりするかもね
831ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 09:12:57 ID:51g++AFM0
味付けが薄いなら今から漬け込んでもOK
濃いならそのまま冷蔵庫に入れて、予定通りに漬け込め
保存場所は冷蔵庫の奥の方とか温度があまり変わらないところにしておけ
ただし凍らないように注意だ
832829:2007/12/21(金) 09:23:43 ID:fdMYP4hA0
>830-831
鶏肉って足早いとか聞くけど行けそうですかね。
では冷蔵保存でやってみようと思います。
開封してペタペタ触るのも良い事ない気もしますので。

アドバイスありがとうございました。
833ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 12:12:54 ID:dTQ60DvrO
宝来軒や中峯食堂の厨房で使ってるフライパンには、取ってが付いてないのは何故なんたろう?
834ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 12:25:56 ID:xqaJfxri0
和の鍋にもプロ用は取っ手がない。
中華は厚布巾、和はやっとこで掴む。
1つは、取っ手を付けないことで貴重な金属を余分に使わなくて済む。
もう一つは、取っ手無い事で火の廻りが速く均一になり料理が楽になる。
835ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 12:39:09 ID:NPLdHOC/0
大量の鍋を使う厨房では取っ手が邪魔になるから・・・・取っ手に引っかかる事も侭ある
洗い易い、収納し易い、鍋ごと冷蔵も出来る・・・・などなど。
836ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 12:44:15 ID:FC4zV/z20
大根を煮物にするとき、下茹でを水だけでする場合は
茹で終ったら一度水を替えないと美味しくないのかな?
そのまま味を付けていったら駄目ですか?
837ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 12:44:36 ID:dTQ60DvrO
だったら取ってが取れるフライパン使えばいいのに。
838ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 12:47:13 ID:UcqKK2My0
そっから先は自分で考えろよバカ
839ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 13:10:35 ID:3NJG84tT0
>>836
そのまま味を付けたら、下茹でじゃなくて普通に茹でることになるじゃん・・・。
みんながわざわざ二回茹でてるってことには、それなりの理由がある。
てゆーか、下茹でせずに作ってみりゃいいじゃん。
それで美味しいと思ったら、これから下茹でしなかったらいいだけじゃん。
「駄目ですか?」ってきかれてもねぇ・・・「お好きにどうぞ」としか言えない。
840ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 13:12:17 ID:UcqKK2My0
>>839
下茹でせずに作ってみたことある?
841ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 13:48:30 ID:9IBEul9T0
>>836
下茹でするときにヌカをいれる。
ヌカを洗い流して昆布だしで茹でている。
時間がないときは水に液体濃縮だしをいれて圧力鍋で煮る。
大根の味が濃く出てこれはこれでおいしい。
842ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 14:08:09 ID:FC4zV/z20
>>839
米のとぎ汁とか使う場合の話かと思って。

>>841
一応出た灰汁はすくって、そのままやっちまいました。
答えてくれてありがとう。
843ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 14:32:38 ID:dsSgzlJL0
土鍋の目止めが甘かったらしく、中の水位が上がると
煮汁がしみ出てきます。
もう一度目止めをした方が良さそうですが、
どのような点に注意すべきか教えてください。
844ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 14:34:34 ID:51g++AFM0
>>843
目止めとか、そんなレベルなのか注意!
845ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 15:54:52 ID:pV92XxoAO
すみません。
板違いかもしれませんが質問させてください。

パールアガーが欲しいのですが、どこに売ってますか?
スーパーの製菓コーナーにはありませんでした。
宜しくお願い致します。
846ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 16:06:56 ID:uYYbMIsl0
>>845
例えば
http://www.profoods.co.jp/
みたいなお菓子や食材の専門的な店にはあると思います。
847ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 21:25:34 ID:U1EGDs6D0
>>843
目止めをして使い始めたんだとしても、漏れるほどなら
どこかヒビが入っちゃってるのでは?個体差はあるけど
五徳に置いた衝撃とかでもピシッと逝っちゃったりするから。
外側が濡れた状態で火にかけると割れる、無理はしない方が。
848ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 21:30:45 ID:lpufsjJw0
もやし買ってきたんですが
その日の晩にすでに臭いんです
水に浸けると、ましになるってきいたんですが
どのくらいの時間でましになりますか?
849ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 21:31:13 ID:U1EGDs6D0
>>845
「パールアガー 通販」でぐぐって探すとかはだめ?
850ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 21:35:48 ID:U1EGDs6D0
>>848
中の水分から傷んでくるんだと思う。
何度か水を替えてきれいに洗ってから冷水に浸ける。
パリッとなるまでそんなに時間はかからない、10分くらいで十分。
ザルに上げてヒゲ根を取ってしまうと匂いはかなり減るよ。
茎がペショッとつぶれてしまうようなのは痛みかけだから、
取り除いた方がいいと思う。
851ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 22:13:50 ID:pV92XxoAO
>>846
>>849
お返事ありがとうございます。

明後日 使いたいのとPCがないので、通販出来ないんです。
でも、ありがとうございました。
852ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 23:17:08 ID:0epvgCn2O
ハンバーグのつなぎにはんぺんを入れるってのを
ご存じの方いますか??
美味しいですかね?
853ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 00:11:39 ID:qRFci41V0
もやしって洗って使うのですか?
854ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 00:17:14 ID:OIzFC/Kj0
>>851
どこにお住まいでしょうか?
それによってお教えできるお店も限られてくると思うのですが。
855ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 00:23:29 ID:gFPKhvJCO
蟹スレでも聞きましたが、こちらでお願いします。毛ガニは食べる前に、毛をブラシかなんかで落とすのでしょうか?
856ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 00:37:30 ID:9r7qTNdNO
>>851
アガーなら生協にあったぉ
857ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 00:39:19 ID:f5m0E6s/0
>>855
普通はそんなことしない。
858ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 00:49:42 ID:vBUD4NunO
ニョッキをたくさん作った場合、保存はどうしたらいいですか?
冷凍or冷蔵?
茹でてから?生のまま?
859ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 00:56:06 ID:2tKuTqLW0
どれでもおけ
860ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 01:32:15 ID:a7sKpwR4O
>>853もやしは洗うべきです。



失敗した半熟卵を使った料理って何かアイデアありませんか?
861ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 01:33:10 ID:a7sKpwR4O
>>853もやしは洗うべきです。



失敗した半熟卵を使った料理って何かアイデアありませんか?
862ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 01:34:36 ID:f5m0E6s/0
>>861
お吸い物に入れるのはどう?
863851:2007/12/22(土) 01:47:31 ID:4CBayVywO
>>854
そうですよね。すみません。
自分は東京都の区内在住です。
864ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 02:52:37 ID:xid31Q9I0
>>855
かみそりで丁寧に剃って下さい
865ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 03:12:34 ID:39+BSh3D0
>>863
探しに出かける気があるなら たぶんユザワヤにあるとオモ
まあそれ以外でも成城石井とか東急ハンズ、デパートなど
いくらでも売っていそうな店あるんだけどな
866ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 07:57:16 ID:gFPKhvJCO
>>857ありがとう。
867ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 08:02:29 ID:ThMCe6550
モスのサラダごはん(鶏)のように
サラダ+ご飯、あと鶏で丼にしたいのですが
似たようなソースの作り方がわかる方いましたら
作り方教えてください。
868ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 08:55:30 ID:qqYox2OfO
醤油、みりん、しお、砂糖、酒、レモン汁、酢、胡椒で調合
869ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 09:49:20 ID:4CBayVywO
>>863
ユザワヤが一番近いです。行ってみます。
ありがとうございました。
870ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 09:57:57 ID:Inwap5Ca0
>>869
電話して確認すると無駄足にならない。
871ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 10:14:42 ID:lDj6yf3u0
>>861
どういう失敗かにもよるかもしれませんが、

雑炊 お粥 麺類 シチュー カレー ドライカレー 炒飯 などにトッピング
サラダ スープ 
ココット トースト ピッツァ 丼 
872ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 15:05:25 ID:ncZjC3hT0
100円均一で買った、親子丼とかに使うようなデカいおたまみたいな器具を買って、いざ作ってみたのですが・・・
どうしても卵がひっついてテレビみたくトゥルンと行きません(日本語不自由で申し訳ない
どうやったら卵とダシと肉がチャンプルになったアレを米の上に見事にダイブさせることができるのでしょうか
873ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 15:14:05 ID:LM/0aihd0
汁が少なすぎるんじゃね?
874ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 15:42:49 ID:2uQm+u940
ダシとった後の鰹節、昆布、煮干なんかって
その後どうしてますか?

1そのまま食べる
2調理して別の料理になる
3捨てる
4ペットの餌になる
5その他

こんなところでしょうか
875ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 16:17:38 ID:tXMzUocc0
6 供養する
876ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 16:24:36 ID:UWZnqerT0
>>850
レスサンキューです
877ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 16:30:16 ID:lhHisYEV0
微妙にスレ違いなような気もするのですが、
自炊を始めてから手が荒れやすいことに気付いたので、
芋をむいたり、ひき肉をこねたりするときに、
ゴム手袋を使おうと思っています。

無印で売ってるような、天然ゴム製の薄いやつで、
200円ぐらいのものでいいかなと思うのですが、
こういうものは、使った後どうやって管理していますか?
実家の母は、漂白剤を使うときなんかにゴム手袋を使っていただけで、
ちゃっと水で流して布巾と一緒に干しているだけでした。
料理用だと、さすがにこれはまずいですよね?
洗濯機とかで洗っているんでしょうか?
878ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 16:37:42 ID:A7oAAsvg0
使い捨て用のもっと安いやつ
879ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 16:42:19 ID:DFR7lnTj0
>>877
手術用がいい・・・・
880ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 16:45:11 ID:fjKI6Zoa0
保育園で給食調理をしています。
手作りおやつにチョコケーキを提供したいのですが。
ケーキは生地半分にココアパウダーを混ぜてマーブル状にする予定で
問題はチョコクリームをどう作るかです。
あわ立てた生クリームにココアパウダーって素直に混ざってくれるんでしょうか?
材料費が限られているのでチョコクリームは買えず、在庫のココアパウダーを使うしかありません。
ココアパウダーでチョコクリームを作る方法を教えてください。
881ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 17:35:56 ID:zS5CpzF/0
>>872
道具が悪いのも原因だよ
安いものは火の当たっている所だけ高熱になり、離れた所は温度が低い
どうしてもこびりついてしまう。
汁を多目にして卵を中央にいれて火が通り切らないうちにご飯の上に
882ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 17:38:49 ID:9CDx+uG30
883ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 18:08:31 ID:pe4ixxoA0
>>872
蓋使ってる?(真ん中が山のようになっていて穴があいてるやつ)
蓋使ってないなら、鍋売ってる側に蓋も売ってるのでそれを使う。
蓋を被せることで、蒸気で籠り、鍋に直触れない上側の表面にも火が入る。
蓋がないと、上側に火が入るのには時間が掛る→その間にだし汁がなくなる→こびりつく
蓋を使わないなら、だし汁を多くするか、途中でだし汁を少し追加する方が良い。
884880:2007/12/22(土) 18:52:39 ID:fjKI6Zoa0
>>882
ありがとうございました。
885ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 18:53:18 ID:7LvzgAoN0
みんなメインのおかずに添える
小皿のおかずはどうやって決めてるの?
886ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 19:03:15 ID:f5m0E6s/0
>>885
大雑把に言うと、メインの料理とのバランスを考えて。
そこに「冷蔵庫にあるものは…」「今日の特売は…」
「○○が旬だから…」と言った要素が絡んでくる。
887ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 19:16:02 ID:foPhDrFZ0
味付けのバリエーションも大事
メインが醤油味濃い目だったら、サブはほんのり塩味でさっぱり とか
888ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 19:19:30 ID:foPhDrFZ0
常備菜方式もある
冷奴、納豆、浅漬け、糠漬、肉味噌、青菜のお浸し、とか飽きのこない物を日替わりで
889ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 21:14:32 ID:7ipsnnS00
ほうれん草を食べると歯の裏がザラザラして気持ち悪いんですが、
これは僕だけなんでしょうか?
890ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 21:29:51 ID:am1PQzps0
食材について質問です。

今日、「コーングリッツ」というものを買ってきてくれ、と言われたので
デパートの食材売場に行って買ってきたのですが、頼んだ人によれば自分の
買ってきたものは純粋なコーングリッツでないのでXだとのこと。

確かに自分の買ってきたものには、「グリシン」や「増粘多糖類」が入っている
と書かれているんですが・・・。
「コーングリッツ」というものには、純粋なものといろいろ混ぜてあるものと
2種類あるということなのでしょうか?
自分の行ったデパートの食材コーナーにはそれしか売っていなかったのですが、
探せば純度100%のコーングリッツも売っていますか?
891ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 21:33:02 ID:7ipsnnS00
>>890
僕の質問まだ解決してないんですが・・・
892ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 22:08:11 ID:foPhDrFZ0
>>889
違います。
893ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 22:44:55 ID:SZ53t2HY0
894ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 22:52:50 ID:ohzilsl70
>>889
あく抜きが足りてないせいかも
895ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 22:56:01 ID:SZ53t2HY0
>>890
コーングリッツはとうもろこしを砕いただけのものだと思ってたので
その他の原材料が入ってるものがあるのかーと、むしろ初耳でした。
何のためにコーン以外のものが入ってるんでしょうね?

ttp://shop.tomizawa.co.jp/category/data_detail.php?fCategory=01&sCategory=13&pg=&ID=3393
ttp://kamakura.ocnk.net/product/405
896ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 23:09:09 ID:PREZRofD0
ありがとうございました。
897ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 23:18:15 ID:am1PQzps0
>>895
レスありがとうございます。

自分もさっぱりわかりません。
一応ラベルを携帯で撮ったものがあるので、掲載先を教えていただければ
アプロードはできますが・・・。
898ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 00:00:44 ID:5kj1hL530
ゆで卵で半熟状態でゆでるのをやめて,一度冷やすと,その後,どんなにゆで直しても固ゆでにならないといったことを聞いた覚えがあります。
煮卵を作ろうと思っているのですがもし,これが本当だとすると先に半熟ゆで卵を作り,煮汁でしっかりと煮たら中身とろとろ味しっかり染みこみの
煮卵が出来ると思うのですが,ググっても煮卵はつけ込むものばかり。本当なのだろうか?
899ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 00:26:27 ID:CmPB8h1g0
>>898
茹でなおせば固茹でになるよ。
900874:2007/12/23(日) 01:50:48 ID:/xP0Mh240
いや、ほんとに。
みんなどうしてるのかなぁと‥
901ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 01:54:23 ID:CmPB8h1g0
>>900
昆布だけ、他の料理に。
その都度冷凍しておいて、量がまとまったら、
細切りして他の野菜と煮たり、佃煮風に。

他は廃棄。ウチの場合は猫も食べないし。
902ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 03:29:33 ID:Ic/i8Dqh0
昆布を佃煮にしても、結局誰も食べずに冷蔵庫の肥やしになる…
調味料の無駄だと思い、もったいないと思いつつ捨てています。
佃煮やふりかけ以外の利用法があるなら、私も知りたい。
903ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 03:40:29 ID:AvNnmuu50
おでんは何日ぐらいもちますか?
904ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 04:06:48 ID:AO5i0hPW0
>>903
おいしくなくなるのを無視すれば
毎日火を入れて4〜5日じゃね?
具によって状態が変わる
905ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 06:19:02 ID:AvNnmuu50
なるほど。
残ったスープは使いまわしても平気なんでしょうか?
906843:2007/12/23(日) 09:29:52 ID:2775q9t70
遅くなりましたが回答ありがとうございました。

>>905
スープを冷凍して、次回のおでんに使用することもあります。
使い回しは衛生状態に気をつけてね。
907ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 12:07:25 ID:U4erTzmT0
>>902
昆布を刻んで、山芋すり下ろした物と混ぜてポン酢で味付けすれば箸休めになるよ
(普通はわかめでやる事が多いけど)
あと油揚げに刻んだ昆布とその他好みの具材入れて巾着煮にするとか
908ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 15:01:13 ID:4CQd9Ejq0
油揚げを、長く冷凍保存しておくと冷凍庫固有の匂いが染みついてしまいます。
これを防ぐ良い方法は無いでしょうか?
909ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 15:47:13 ID:tmpaqb97O
赤ワインビネガーの作り方教えて下さい。
買い物に行った親に買ってくるよう頼んだら、赤ワイン買ってきやがったorz
910ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 15:55:24 ID:ixFmSPpQ0
ワインは返品して、ビネガーをあらためて買うのが吉
911ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 15:57:43 ID:PLDgCAkP0
>>908
油で揚げる事で表面が多孔質になってるから
(水分が蒸気になって抜けた穴がたくさん開いてる)
より匂いを吸着しやすくなってる。
ラップ+冷凍保存バッグでしっかり防ぐようにして、
あとはなるべく早めに使う、濃い目の味付けにするとかでカバーかな。
912ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 15:59:02 ID:PLDgCAkP0
>>909
栓を抜いたまま上手く保存しておけば、
1週間くらいで酢になるかもしれないw

今日どうしても必要なら、返品して買い直しがいいと思う。
913ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 16:17:35 ID:4CQd9Ejq0
>>911
ありがとうございます。
ラップも保存パックも使ってるんですけど限界ですか?
割高でも1枚売りしてると嬉しいんですけど、近くに豆腐屋はないし、
スーパーじゃ少なくても5枚入りなんで...
高いものじゃないので、いよいよとなれば捨てて新しく買いますが、
腐ってないのに捨てるのは抵抗あるし、濃い味付けも避けたいし....
914ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 16:32:28 ID:PLDgCAkP0
>>913
1枚ずつラップで二重に包んで保存バッグとか。
そこまでやっても気になるなら、失礼ながら
冷凍室のお掃除も考えた方がいいかもしれないですよ。

そのままの状態で冷凍の他、あっさりめの甘辛味に煮ておいて、
それを冷凍しておくという手も。一人分のお揚げは作りにくいしw
お味噌汁には使いにくいかもしれないけど、刻んで煮物にプラスしたり
混ぜご飯を用意すれば稲荷寿司、きつねうどんや卵とじにも使えるよ。
915ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 17:12:48 ID:JoX/CCVE0
>>913
そこでグレージング処理ですよ
一旦凍らせたものに一瞬水をかけてからまた冷凍して水の防護膜を作る。
普通は魚や冷凍みかんに使うんだけど、うまくいくかな
だめだったら保存バッグに水入れて氷漬けにしちゃいなYO!
916ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 17:54:38 ID:E09KQUIOO
揚げ出し豆腐って、厚揚げにだし汁かければいいんですか?
それとも薄あげ?
917ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 18:00:06 ID:feQr2X7Q0
>>916
全然別物だハゲ
レシピぐぐれ
918ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 18:01:17 ID:2/4f3qyh0
>>916
どちらでもなく豆腐を揚げたもの。
よく水切りをして水気が無くなったら片栗粉を薄くまぶして揚げる。
919874、900:2007/12/23(日) 19:01:05 ID:/xP0Mh240
どうもでした。
みんな困ってるんですね。
920ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 19:08:52 ID:4CQd9Ejq0
>>914-915
ありがとうございます。
一応、冷凍庫掃除は在庫整理兼ねて定期的にやっています。
(その時にエタノールで滅菌も一応やってます)
今度、タップリ湿らせたキッチンペーパーで包んで再冷凍してみます。
・・・洋系の煮物はそこそこできるんですが、和系の煮物は苦手なんです...orz
921ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 19:59:29 ID:Ea2eV3vs0
>>920
使う時に徹底的に油抜き。
たぶんそれで臭みは抜けるよ。
922ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 20:03:48 ID:JoX/CCVE0
>>920
定番だけど、お揚げを開いて中に納豆などの具をつめて詰めてヨウジで閉じてフライパンで軽く焼くのがうまい 三つ四つすぐ食べてしまう
923ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 20:28:10 ID:4CQd9Ejq0
>>921
ありがとうございます。試してみます。

>>922
ありがとうございます。
前は日本酒や焼酎のときに良く作ってました。
でも飽きがきて最近は作ってません。
時節柄、日本酒、焼酎には厚揚や鍋が合うので...
924ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 20:28:45 ID:9Teg9nsm0
卵の殻って食べても害はないでしょうか?
むしろ栄養ありますか?
925ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 20:28:52 ID:vw4UhZPW0
>>874,900
遅いけど出てなかった気がするので。
おしゃぶり昆布だっけ?
家は、昆布を細かく刻んで、しょうゆ+砂糖とか、クレイジーそるととかまぶして
オーブンでかりかりになるまで焼きます。キムチとか、しょうゆ+唐辛子もおいしかった。
とにかく自分の好きな味をまぶして焼くだけ。大体オーブンで15〜20分ぐらいかな。

食事で食べるのではなく、おやつにすると結構なくなる。
926ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 20:31:54 ID:feQr2X7Q0
>>924
ちゃんと火通せよ
927ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 20:33:48 ID:9QsyX6eR0
細く刻んで、醤油をぶっかけまわして、コショウをドバドバふりかける。
それだけで白飯がモリモリいける。

と、以前話が出たときに「うちも、うちでも」と盛り上がってた気がする。
928ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 20:43:47 ID:9Teg9nsm0
>>927
そうなんですか。
今度ためしてみます。
929ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 20:50:55 ID:XQS6kl1sO
>>928
>>927>>925の昆布ネタへの追加だと思うよ。


カルシウムだけは豊富に取れるが旨いまずいを語る物ではないと思う。
930ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 21:05:13 ID:vBB5SB2C0
長いもを擦りおろしたものに、小麦粉を大さじ2程入れ、
めんつゆ、卵、葱、大葉にもやしを入れて
お好み焼きのようなものにしようと思い小さいのを焼いてみたら
もんじゃみたいにベトーっとなってしまいました
うまいこと焼く方法はないでしょうか
931ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 21:07:56 ID:feQr2X7Q0
粉多くしろ
932ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 21:14:47 ID:4CQd9Ejq0
好みですが、めんつゆは入れないで後でソースを掛ける方が、
味の調整が簡単だですよ。
933ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 21:59:25 ID:veUHC7bV0
>>930
つなぎの方が多いんだよ。粉がメイン
934ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 22:22:20 ID:tmpaqb97O
>>910、>912
レスありがとうございます。
もしかして作るのって結構難しいんですか?

ワインは母親が飲み始めたので、やっぱ諦めて買ってきます。
935ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 23:35:08 ID:iD8d2wos0
ここを見ている方で鉄フライパンを使っている方、メーカーはどこの物を使っていますか?
田舎住みなのでホームセンターで見た『魚菜』とプロ御用達の『山田工業』しか知りません。

鉄フライパンの専用スレがあるのは知っていますが、あえてこちらで質問させていただきます。
936ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 23:44:55 ID:feQr2X7Q0
なんで専用スレで聞かないんだよw
937ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 08:37:47 ID:JjAVbPj+0
銀杏を大量にいただきました。
どうやって保存するのがベストですか?
冷蔵?冷凍?
938ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 09:03:22 ID:kzreE3wr0
今日ローストターキーを焼きます。
焼き上がりに3〜3.5時間ほど要するようなのですがうちのオーヴンのタイマーは1時間までしかなく
なおかつ彼女を迎えに行くには往復2.5〜3時間ほどかかります。
迎えに行き帰ってきて最初から焼くのは、夕飯が遅くなるので極力避けたいのです。
そこで、迎えに行く前から迎えに行っている間にかけて2時間焼き
帰ってからさらに焼くというやり方を考えているのですが、それはまずいでしょうか?
タイマーが切れてから帰ってくるまでの1.5〜2時間ほど
冷えてゆくオーヴンの中に放置することになるわけなのですが・・・
不躾ですがどなたかご教示下さい。
939ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 09:15:30 ID:JjAVbPj+0
>>938
たとえタイマー付きのオーブンでも、火を使ってるあいだに家を空けるのはよしたほうが
いいと思う。
940938:2007/12/24(月) 09:23:00 ID:kzreE3wr0
>>939
ごもっともなのですが、そこはひとまず度外視ということで・・・
何なら迎えに行く前だけで2時間焼いておき、帰ってきてから再度、というパターンでも構いませんので
とにかく二度に分けて焼くことにより、仕上がりに及ぼす悪影響があるのかないのか、
あるとしてどの程度なのか、そこを伺いたいのですよ。
やめた方がよいという結論であれば今日は迎えに行かないことも考えておりますので
クレクレで恐縮なのですがご教示お願いいたします。
941ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 09:26:49 ID:JjAVbPj+0
>>940
二度焼きしても大丈夫よ。
香草使うなら、二度目の香草は取り替えた方がいいかもね。
942938:2007/12/24(月) 09:30:57 ID:kzreE3wr0
>>941
ご親切にありがとうございます!
丸ごとで3kg強あるものなのですけれども、いったん冷めてしまうわけなので、
二度焼きしても表面だけ再度焼くような感じになってしまうのではないかという点が一番心配だったのですが
その点も問題ないでしょうかね?
943ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 09:45:15 ID:DdqwHiqz0
>>942
放置プレイの間も余熱でじわじわ火は入るから、
トータル焼き時間をレシピと同じにすると焼きすぎになるかも。
帰ってから焼くのは全体を温めてパリッとさせるつもりくらいでいいと思う。

ちょっと心配なのは、放置の間に肉汁が出てしまわないかだな。
944ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 09:45:23 ID:JjAVbPj+0
>>942
3キロって、でかいなw
二度焼きしたらどうしても焼き時間が長くなっちゃうから、塗り脂を別途用意しといたほうが
いいかもよ。
オーブンの様子を見ながらあせらずにじっくり焼くこと。あせって高温にしちゃったら、表面
だけ焦げるよ。丸鶏はひっくり返しにくいしね。
945ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 09:52:08 ID:ErnC9pnD0
>>938
出かける前に焼き上げて、トレーに乗せてアルミホイルなどでくるんで、
発泡スチロールの箱等に入れて保温して置いた方が良くない?
どっちみち焼き上げてから30分ぐらいは、
肉汁を落ち着かせるために寝かせておくものだし。
寝かせないですぐに切って食べると、肉汁が流れてバサバサするよ。

発泡スチロールの箱は、スーパーなどで食品輸送用の空き箱を貰ってくるとか。
貰うときは箱に染みついた食品の臭いに注意ね。
946938:2007/12/24(月) 10:00:00 ID:kzreE3wr0
>>943
ありがとうございます。
肉汁の件は確かにちょっと心配ですね・・・
グレイビーソースはたっぷりできますがw
>>944
たびたびありがとうございます。
溶かしバターを多めに用意するようにしてみますね。
焦がさないように気をつけます。
>>945
出かけている時間が長い(2.5〜3h)ので、さすがに保温は困難ですよね・・・?
947ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 10:09:53 ID:ErnC9pnD0
>>946
>出かけている時間が長い(2.5〜3h)ので、さすがに保温は困難ですよね・・・?

どれぐらいの温度を想定しているのか知らないけど、
冷たいものを食べさせる事にはならないよ。

心配なら、熱湯を入れたビニール袋を、
箱の隙間を埋めるように詰め込んでおけばOK。
ビニール袋は熱湯に耐える物を使って。
948ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 10:14:32 ID:ErnC9pnD0
追記。
・発泡スチロールの箱は蓋付きの物を貰ってくる。
・焼き上げてすぐ入れるなら、
 トレイなどが発泡スチロールを溶かさないように、
 段ボールなどを敷いて直接の接触を避ける。

ジュージュー熱々は無理だろうけど、
ホカホカは十分いけると思う。
949ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 10:35:24 ID:AMVrEhs/0
二度焼よりキッチリ焼上げて保温が吉

中途半端に二度焼して火の通りが悪いと
イザ、ナイフを入れたら、骨髄からドス黒い血がだらり……
950938:2007/12/24(月) 10:54:54 ID:kzreE3wr0
皆さん本当に親切なのでちょっと感激してます。
クリスマスに人の優しさに触れられるというのは嬉しいものですね。

>>948>>949
ありがとうございます、大変参考になります。
ただこれからスタッフィングを作り付け合わせを作り、家中の掃除をしという感じなので
発泡スチロールや耐熱の袋を調達する余裕がありますかどうか・・・
>>950
ありがとうございます。やはり保温がお薦めですか。

ご意見を私なりに総合すると、保温推奨の方が心配してくださっているのは
やはり表面ばかりが焼けてしまう可能性ということなのですよね?
二度焼きでも温度等に気をつけて、その点さえ何とかすればおいしく焼けるのでしたら
発泡スチロール等の調達が不要な二度焼きをしてみようかという方に、やや傾いているのですが・・・

951ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 11:48:12 ID:ErnC9pnD0
>>959
発泡スチロールの箱はスーパーでもらえる。
あまり遅くなるとゴミ回収されて残っていない場合があるので、早めに行くのが吉。

市販のビニール袋には耐熱温度も書いてある。
薄手の物なら破れないように二重か三重にして使う方がいい。

>保温推奨の方が心配してくださっているのは
>やはり表面ばかりが焼けてしまう可能性ということなのですよね?
>二度焼きでも温度等に気をつけて、その点さえ何とかすればおいしく焼けるのでしたら

そうです。
今日彼女を招くのに、レシピ指定と違う方法で作ろうとして、
試作して上手く行くかどうか確かめる余裕も無いというのが極めて危険。
「こうすれば?」と言う方法論やアイデアはあっても、
それが上手く行くかどうか事前に確かめられない。
決して安くはない材料で、時間の余裕もなく、ぶっつけ本番で、不確かな方法でアレンジ…
これはもう失敗のフラグが立ちまくり。

おそらく料理のメインはターキーなんだろうから、失敗したら悲惨だと思う。
せっかくのクリスマス、遠くから連れてきた彼女、生焼けの七面鳥…
そうなったらVIPでスレ立てして報告して欲しいぐらいだ。
952:2007/12/24(月) 11:49:44 ID:6/PnDK4EO
これから、ピザを作ります
そこで問題がおきました
発酵に必要な三十度を確保できません
どうして切り抜けたらいいでしょうか?
953ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 11:56:05 ID:ErnC9pnD0
>>952
・コタツやホットカーペットを利用。

・お湯を入れたビニール袋を段ボール箱などに入れて、
 その上に生地を入れた容器を乗せて、箱ごと毛布などでくるむ。
954ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 11:57:08 ID:6/PnDK4EO
ピザ板を発見したのでそっちで聞いてみます
スレ汚しすまそ
955ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 11:59:11 ID:6/PnDK4EO
>>953
ありがとう
参考にします
マルチになってるので消えます
956938:2007/12/24(月) 12:21:43 ID:kzreE3wr0
>>951
度々ありがとうございます。
保温する場合、アルミ箔は分厚く何重にも巻いた方が効果は高くなるのでしょうか?
957ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 12:30:16 ID:zpKzUHKQ0
>>956
アルミ箔は二重程度でOK。
それより毛布とかの方が断熱効果がある。
密閉性を高めたいならアルミ箔を何重に捲くよりビニール袋に入れるの方が遥かに効果的。
あと、951さんの言ってるように万一、一部生焼けがあったら、
レンジにかければ良いだけ。
綺麗に焼けた場合より少し味が落ちるが、それほど酷くはなく、
知らなければこんなものかと思う程度。生焼けより遥かにマシ。
958ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 14:21:44 ID:TlHfDNGm0
なんで迎えに行くの?
綺麗な部屋とホカホカ料理で招き入れてあげればいいじゃん。
959ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 14:28:35 ID:amEuJ4AB0
>>958
大きなお世話です
960ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 16:23:30 ID:Fr4efG8M0
迎えに行かないと来てくれないんです・・・・・・
961938:2007/12/24(月) 17:45:30 ID:kzreE3wr0
結局掃除に時間を取られて発泡スチロール調達に出られず、彼女と相談した結果、迎えには行かないことになりました。
皆様のご好意を無駄にしてしまったようで申し訳ないのですが、非常に勉強になりましたので、今後の参考にさせていただきます。
それではよいクリスマスを。
962ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 19:51:18 ID:gHIetTEj0
お願いします!
クリスマスメニューのローストビーフ作成中です。
500gの肉をフライパンで表面に焼き色を付け200度のオーブンで20分、アルミにくるんで余熱で放置15分。
串をさしてちょっと押してみたら赤い肉汁が出てきました。
これってまだでしょうか?もう少しオーブンかけたほうがいいのかな。
963ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 19:54:53 ID:Cc801+eu0
>>962
俺は、1cm以上の厚さに切って食べるからその位がいいけど
薄切りで食べるならもう少し馴染ませた方がいいかも。
964ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 19:54:52 ID:q7KRGm6Y0
牛なら生でOKだ
965ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 20:04:12 ID:gHIetTEj0
ありがとうございます。
私も基本は超レアが好きなんですが汁が普通に赤くて驚いてしまって。
あんまり気にしなくて大丈夫なのかな?
まだあったかいオーブンにもう一度もどして暫く落ち着かせておきます。
966ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 20:13:11 ID:g674P81bO
うちのバカ旦那がカップアイスの詰め合わせを玄関におきっぱなしで … 3日たってました

私は食べませが…危険でしょうかね?クリーム系だから。
(普通にバカであきれる)
967ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 20:13:39 ID:AMVrEhs/0
串さしたら、大事なのは 温度 ぢゃろ
968ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 20:15:48 ID:zpKzUHKQ0
>>966
食えるのか?(溶けてない?)
969ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 20:20:20 ID:DdqwHiqz0
>>966
未開封で溶けてなければ無問題かもしれないけど
溶けたアイスを再冷凍しても分離してジャリジャリで不味いです。
牛乳とバナナのバナナジュースにアイス入れると
クリーミーで美味しくなるらしいから、冷蔵庫で冷やしてそれに…w
970ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 20:55:43 ID:g674P81bO
968さん969さん 返事ありがとうございます

いくら北海道の玄関でもアイスは溶けますよ(笑)しかも2日も立ってるなんてありえなーい

冷凍庫で凍られせていますが…
バカ旦那が食べて なんともなかったら…食べようかな…
971ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 22:04:05 ID:zOY8fzF/0
>>962
ローストビーフは半日くらい置いて肉汁が全体に回った頃に食べる物
972ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 22:18:28 ID:zpKzUHKQ0
>>970
否、北海道の玄関だから余計溶けやすいのですよ。
内地で暮した事ありますか?
勿論、その家によって違いますが、一般的には東北の家の方が寒いですよ。
(元札幌近郊の住人)
973ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 22:20:12 ID:uaftNCV3O
オーブンとグリルの違いを教えてください
974ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 22:31:47 ID:zOY8fzF/0
>>973
ウィキペディアで「グリル」で検索
オーブンとの違いも分る。
975ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 23:48:06 ID:uaftNCV3O
ありがとうございました
976ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 09:06:22 ID:NzVsMGGz0
あまりロースとビーフを美味しいと思ったことがないのですが
美味しいやつは美味しいのかな?
977ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 09:16:54 ID:zFsl2N6i0
そりゃそうだろ
978ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 10:47:10 ID:maCien6Y0
>>976
うちにおいでよ
979ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 12:00:47 ID:wV9De3p+0
>>976
牛肉がそもそも好きじゃない、という人は美味しいとは思わないかも。
980ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 21:33:46 ID:27f7168PO
>>976ヨーカドのパックの、ローストビーフ薄切りで売ってるのしか、食べた事ない。でもうまいと思う。
981ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 22:48:09 ID:sedaQzq00
家にまだ少ししか減っていない買ったばっかりのようなサラダ油が一本あって
あまり料理をしないけど少しづつ使っていたんだけど、今日肉を焼くのに使おうと思い
ふと日付を見ると、賞味期限 06.3.1ってなってた・・・。
新しいと思って今日まで疑いもなく使ってましたが、大丈夫でしょうか?
982ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 22:57:19 ID:RCWSLufY0
マルチ乙

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問193
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198042972/663

663 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/12/25(火) 22:50:57 ID:TS+hs3VN
家にまだ少ししか減っていない買ったばっかりのようなサラダ油が一本あって
あまり料理をしないけど少しづつ使っていたんだけど、今日肉を焼くのに使おうと思い
ふと日付を見ると、賞味期限 06.3.1ってなってた・・・。
新しいと思って今日まで疑いもなく使ってましたが、大丈夫でしょうか?


983ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 23:31:40 ID:TyM9nUPXO
バカ旦那の者です

なぜアイス3日放置に気づかなかったのか?!(友達に話したら「普通にバカだろ!」)

それはさておき
今日、再度冷凍したアイスを旦那食べてました
腹イタは起こしてないようです
さすがバカ旦那
防腐剤ってさすがだなぁ
984ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 23:47:24 ID:sedaQzq00
>>982
お前コピペすんなや、粘着管理人。
こいつはIP調べて粘着して嫌がらせする板の管理人です。
みなさんもお気をつけください。どの板行っても粘着して嫌がらせのレスしてくるが文体見たらわかるんだよ、キチガイが。
985ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 00:18:26 ID:y9XPAy2u0
自分の夫を「旦那」と公の所で表現するのに人間的稚拙さを感じる。
986ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 03:48:13 ID:SMBUy1TY0
そんなスレ違いなレスを入れるところにお前の可愛さを感じる
987ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 07:06:43 ID:iNMMwD9N0
>984
勢いよく狂ってるなあ
988ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 09:14:16 ID:VM4PFdb30
空気読まずマジレス

>981
油は腐りません。
劣化はするのでおかしいと感じたら捨ててください。(耐性は個人差があるので)

>983
アイスは加熱して殺菌→冷却して殺菌なので他の物に比べて腐りにくいです。
あと、普通は”?!”じゃなく”!?”と表記します。

あんまりそういう単語を連呼しないほうがいいですよ。
ブーメランになりますから。
989ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 13:11:12 ID:wRbSx9dp0
どこの普通を持ち込んでんだよw
990ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 15:13:57 ID:dHWEt3da0
普通、語尾につけるのは「www」だよな
991ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 17:43:10 ID:wzdPcrhLO
無洗米じゃないお米をうっかり研がずに炊いてしまいました(ノД`)
食べても大丈夫でしょうか?
992ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 17:48:14 ID:wRbSx9dp0
>>991
多少まずいけど問題ない
993ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 17:51:43 ID:GJtUs6MS0
かぶを切ったら中身が青かった…
中の、水分が固まっている箇所が青黒い。
これはカビかなにかでしょうか。
食べられますかね?
頂いたものの冷蔵庫に入りきれないほど大きかったので
部屋の中に3日ほど放置してたよ…orz
994ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 17:53:40 ID:wzdPcrhLO
>>992ありがd
今から食べます〜
995ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 18:06:48 ID:iNMMwD9N0
>993
大根の青あざ症と同じなんじゃないかな?
大根の場合だったら食べられるんだけど…
ちなみに、青黒くなった大根を、塩とレモンで浅漬けにしたら
白く戻ったことがあります。
996ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 18:14:16 ID:GJtUs6MS0
>>995
ありがとうございます!
青あざ症でぐぐってみたところヒットした大根の画像と
同じような感じの色でした。
おそらく青あざ症だと思いますが
今日のところは一応色が目立たない所を選んで食べたいと思います。
本当にありがとう!
997ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 09:56:45 ID:xGPNUA+z0
コンフィをするのに60℃程度でオイルの温度をキープしたいのだけど
なにか良い方法ありませんか?
オーブンで60℃に設定できると思ったら100℃の下は45℃でした。
ガスコンロじゃ厳しい気がするんだけど、頻繁にチェックするしかないですかね。
998ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 11:33:24 ID:sLHrZlsL0
>>997
最初のうちは感覚が掴めないだろうから油温を計りたくなるのはわかるけど、
コンフィするのに必ずしも60度ということはないよ。温度を計りながらコンフィ
してる人はいないんじゃないかな。
極弱火で軽く「チリチリ」音がするぐらい。
999ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 12:00:28 ID:5hy7UIYb0
なるほど、ピルピル作るのと同じくらいの温度ってことか
1000ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 12:01:07 ID:5hy7UIYb0
人生初の1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。