あとは宜しく頼む。
>>1乙
(^⌒⌒^)
| i i i i i|
|_i_i_i_i_i|
(;`・ω・)っ-O・゚・⌒)
/ つ━ゝ,.__゚____.,ノ))
_l从从从从l_
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>3 カワイイ!
>>1さん乙
このスレから初参加させてもらいます。よろしくお願いします。
今日はサバの塩焼きと野菜と豆腐の水炊きでした。
昼だけ作ってる下宿生だがこのスレにいる資格あり?
チャーハンの具について語る事はこのスレにとってとても有意義だと思うんだ
かまぼこも活用してやって欲しいと思うんだ
前スレの話題に乗り遅れたので
ほうれん草はゆがいた後1cmくらいに切ってツナと炒めてカレー粉で味をつけるというのが最近のお気に入り
これだけは切らしたことない!って食材、ある?
自分はなぜかキャベツを切らしたくない。いっときキャベツダイエットしてて、毎食大量のせんぎり食ってたせいもあるんだけど、もうキャベツのない食事は不安になる。
茄子とピーマン。好きなので常にある。
>>1 乙です!
>>7 余った竹輪とかも入れることある。
>>9 ワカメ、海苔、梅干、バター、納豆、BP、小麦粉、塩、粒胡椒。野菜は大好きだから、何かしらあるね。
ちょっと違うけど、ルッコラ植えてて、ほぼ年中とれて、種が自然にこぼれて
毎年生えてくるんで、意識的にじゃなくいつもあるw
>>9 俺もキャベツは常にないと不安。
キャベツの千切りのサラダが好きだから、ほぼ毎食これとレタスとミニトマト
(たまにきゅうり)のサラダを添えてる。
ご飯を炊くのが面倒くさい時の定番に焼きそばをよく作るからやっぱりキャベツ
はいるし。
ただ、悩みなのが冷蔵庫が小さくてサラダ用のキャベツと炒め用のキャベツの
両方が入れられないんだよね。
今は炒め用のキャベツをサラダに使ってるけど、やっぱり少し柔らかい方が
サラダには合ってるしなぁ。
サラダ用のキャベツとかってあるの?
野菜は多少でも火を通さないと食ってもあんま意味無いけどね
>>12 炒め用とサラダ用でキャベツの品種が違うってこと?
ほうれん草はサラダ用とか見るけどキャベツは見たことないな。
ちょっと食べてみたい。
めきゃべつてほどじゃないけど
大きくなり過ぎないうちにとりこんだやつのことなのか。
こぶりのキャベツはみたことある。
17 :
12:2007/01/26(金) 16:14:32 ID:h6fsxYAa0
あれ? スーパーで「サラダキャベツ」って売ってない?
>>16が言ってるように、ちょっと小振りな柔らかめのキャベツ。
>>14 うん、ほとんど水分だけというのはわかってるんだけどね、な
んというか味の濃い料理の口直しみたいな感じで食べてる。
18 :
15:2007/01/26(金) 16:57:38 ID:QgPm+apz0
>>17 あー売ってたかも。スーパーでチェックしてみる。
グリーンボール?とかいうキャベツっぽいのも売ってるよね。
こないだ世界の山ちゃん(手羽先居酒屋のチェーン)で
つけあわせに出てきたキャベツが超うまかった。
濃い料理とキャベツはあうよね。
>>17 >ほとんど水分だけというのはわかってるんだけどね
いや、そうじゃなくて
栄養的に
いいんでないの。
レス読む限り、
>>12は嗜好品としてサラダ食っているわけだし。
サラダだけで栄養素を補おうとしているようには読めない。
栄養面で考えればいわゆるサラダはあまり意味がないのは誰でもしっているでしょ。
圧縮すればどの程度の実効容積か考えればなおさら。
サラダって栄養あまりないの?
知らなかった…
生野菜は消化吸収があまりよくないといわれる。
例えばニンジンは油で熱したあととでは栄養の吸収率が全く違うという。
それに絶対的に量が少ない。例えばいつも食べているサラダの量をミキサーにかけて
空気を減らしてみな。気持ち程度だってわかるから。
(実際にやらなくても想像でかまわないけど)
なんで、炒めたりや煮込んだ後の方が栄養の吸収量が多くなる面が強い。
でも水溶性のとか加熱で失われる栄養素もあるんだけどね
その通り。加熱が万能ではないよ。いろんな調理方法で食べた方が好い。
最近、野菜の生食が見直されてるらしいっすよ。生野菜に酵素が含まれているとかで。
酵素ねぇ… 大体のものは中性域で働くものだから胃の中ではまったく意味が無いような…
サラダと一言でいっても、いろんなタイプがあって、使う食材、調味法、調理法もさまざまだから、
一概に サラダ=栄養が少ない とは言え無いと思う。
サラダの場合、食物繊維をとれるから食うもんだと思っておった
30超えてからなんかサラダに食指が伸びなくなってきた。。。
おいしーいサラダとかに出会ってないからかな。
今晩はキムチ鍋にしました。レトルトのスープに野菜と豚肉と豆腐をぶち込んで
煮ただけですがウマーでした。最後はスープにご飯をいれて。
みなさんは月の食費(自炊・外食・コンビニ等すべて含めて)いくらぐらいかかってますか?
>>30 都心に配属替えになって通勤で片道2時間かかった頃は月に6万くらいかかったかな
自宅で飯を食うには朝は早すぎて、夜は遅くなり過ぎて、どうしても会社の近く(都心)
で外食を3食をとっていたからね
工場に戻って安い社食&朝晩自炊になったら1.5〜2万になったw
>>27あれ、酸性でも働かなかったっけ?
胃から腸までの間に中和されるんだっけか
それぞれの酵素の特性によるね
ニンジンなんかのアレは胃液が有るから生でも問題ない
問題は無いが野菜の細胞壁は・・・まぁ2chでも何回も既出だが
人間の胃腸では消化吸収できない、生が非効率と言われるのはこのため。
菜食において蒸しが最強最後と言われたりとか温野菜サラダの存在はこれが理由
でもまぁ美味いよな、生野菜
栄養云々考えてばっかでもアレだしな
確かに…栄養の事だけ考えてたら食事も楽しめないよね。
サラダ用キャベツは判らないけど、今の時期は新キャベツ新じゃががウマー。
キャベツのスープにブイヨンとトマトケチャップで味付け、ミネストローネ風
>>9 なぜだか知らないが、とにかくタマネギだけは常備してる。
使ったら買い足して補充。つい買ってしまう。
今冬は白菜が安いんで常備している
ちょっと思い立って白菜+挽肉他で餃子を作ってみたらスゲー美味しかった
いつもは10個入り100円のを買って食ってたんだけど、もう不味くて食えないかも
>>30 キムチ鍋いいよね。温まるし、いろいろ入れれば栄養バランスもよさげ。
サラダも美味しいと思うんだけどなぁ…ルッコラ毎朝晩食べてる。
ルッコラやリーフ類とミニトマトと、あれば生ハムとかチーズとか卵とかシーフードのサラダとか、
普通にシーザーサラダやポテサラやツナサラダや海藻サラダ
ブロッコリーと海老とか、茹で野菜のサラダ、なすとピーマン南瓜キノコなんかを焼いてマリネしたサラダとか。
大根と帆立缶のサラダも簡単で美味しくて好き。
ありあわせ野菜でも、カリカリベーコンとか温泉卵とか、残りパンのカリカリクルトン風とか、粉チーズとか
少量でも使ったり。
野菜は、お浸しもスープも鍋も炒め物も揚げ物も味噌汁も、何でも美味しいけどねー。
確かに、玉葱 じゃが芋 白菜 大根 キャベツ あたりはいろいろ使えて便利だと思う。
39 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 13:34:33 ID:9XEX2WyP0
>>35 試してみたら普通に美味かったw
具としてのトマトも好きだけど面倒な時は次からケチャップ使うわw
40 :
30:2007/01/30(火) 18:14:53 ID:CND4IOG90
亀レスになりましたが。。。
そうですね、やっぱり自炊メインにするとたまに外食しても3万以内に収まるんですかね。
今日は昼にラーメン二郎を食べたので夜はご飯・納豆・味噌汁・温野菜だけ。
ていうか「自炊」スレだろ?流れを見てると光熱費は含まれないわけだろ?しかも一人暮らしだろ?
一万超えるほうが俺には不思議だわ、みんな結構デブなのか肉体労働なのか?
自炊しててもいいもん食ってたらそりゃ金かかる
>>40自炊メインだとたまに外食しても3万以内に余裕で収まる
自分は毎月だいたい二万だな
朝ほぼ0円(食べないか前の日の残り)、昼(学校の購買)5000円、夜15000
44 :
38:2007/01/30(火) 23:31:37 ID:jGr89n3M0
>>39 普通だったのか美味かったのか、どっちなの?
お金の話になると
段々貧底スレ化していくから嫌だ
逆に金の話禁止とかも嫌だけどな
アフォみたいに金かけて良い材料バンバン買うならヨダレたらした白恥でも美味い物食えるわけで
いかに低コストで貧乏くさく見せず美味い物を作るか、ってのもテクの一つだけどね
まぁ、どんなクオリティの食材を使おうが自炊は創意工夫でなんともなるって事でw
うむ。
自炊であるなら、レベルは問わない。
外食に金がかかって……なんて話がスレ違いなだけで。
いまちょっと計算したらフル自炊な俺の食生活は1ヶ月多くても9千円くらいでした
>>51 一日300円計算か。自分はそこまで抑えられないな。
標準的な3食ってどんな?
朝:目玉焼きと野菜と果物とパン
昼:パスタ
夜:味噌汁と納豆と漬物でごはん
野沢菜は何故あんなにうまいのか
きみどろ・みどろ・あおみどろ
>>58ヒント:春休み、もしくは授業が午前・午後のどっちか、昼前・後の授業が無い
お弁当毎日なんて無理だよね。昼休みも社交場だ。(但しオフィス街なので一食\500以内で済む)
酒代抜いたら朝晩で300〜500円くらいかな。
自営で当たり
>>63 オマイこそいくつやねんwww(`∀`;)ノシ
レス有るとおもわんかったでwww
アオミドロはわかるけど、何か元ネタあるの?
>>65 たいした話じゃないよ。むかーしの少女向けギャグ漫画の題名。
作者は土田よしこ。
良かった。もう腹を減らした一人暮らしの人はいないんだね。
69 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 21:27:08 ID:J0Lpklol0
なつかしage
70 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 22:52:34 ID:yzb4tUpD0
料理下手でも、自炊の味を知ってしまうと、コンビニとか出来合いの
惣菜はたま〜に食べるだけで満足。
最近ハマってる自作ジャンク・フードは、
にんにくをちょっとオリーブオイルで炒めて、さんまの蒲焼(缶詰1個)を
ぶち込んで、バターちょっと入れて炒めて、残りのツユかけて、たまご
1個と練りショウガちょっといれて軽く煮たのを、熱々白飯にかけて
葱ぶっかる。手間は葱を刻むことぐらい。
近所で丼物食うより美味すぎ。
幸せ。
アラビン・ドビン・ハゲチャビン
カレー作ろ♪♪
きのこスパ作ろうと思ったが材料が足りないんでエリンギとベーコンだけで作ってみた。
ゴチャゴチャ入れるより、その方がはるかに美味かった。
生かつおのサクが売ってたんで、タタキにしてみようと思いついた。
串にさしてガスレンジであぶることしばし。
液体がぽたぽた垂れてきてたけど水が出たんだろうと気にしなかった。
表面の色が変わったら、氷水につけて身を締める。
すっげーおいしい!油がとろけて生よりもずっとおいしい!ビールが進む!
スーパーで売ってるタタキ済みの奴なんか目じゃない!
というのが夕べ。
今朝ガスレンジを見てみたら、垂れてた液体は油であることが判明。
ガスレンジ周りが油でベタベタだよ。 orzソウジガタイヘンダッタ・・・
生き物の肉は、火で炙れば脂が出るということが学べたから、いいじゃないか。
水が出るのは野菜だからな。
魚焼きグリルでやってみたらどうかなぁと思ってみた今日この頃…
あの程度が面倒な人はそもそもグリルつきガス台を買わないと思う
備え付けで有ったとしても使わないと思う
そもそも自炊をしないと思う
だって面倒なんでしょ?
そもそもメシを食わないと思う
だって面倒なんでしょ?
とまでは結論づけないのか。
グリル掃除が面倒だからとトースターを使う人間は実在する
トースターは掃除しなくていいんじゃなくて、汚れ部分が見えない位置にあるから
気にならないだけなんだけどなw
長年使っていると、底の方に大量の食材カスが……。
下の受け皿だけ全面に引っ張り出して洗える、鳥籠のような構造のもあるとはいえ。
タタキは藁燃やして炙るんだそうだ
じっくり焼くもんじゃない
グリル掃除は、グリル使う時に水入れる所に水溶き片栗粉を入れる。
すると使用後は固まってぺろっと剥がれるから、あとは網を洗うだけでOK
って料理じゃないし。
人間やめたヤツなら食えるだろうさ。
VitaCraftの無水鍋買ったぜ!
廉価品だけど、ブランド物だから信用してる。
次の休みに無水肉じゃが作ろうと思う。
ツナに玉葱スライスをのせマヨネーズを添える
てのが漫画に載っていたのだが、美味いのだろうか。
試す勇気がないので、経験者がいたら教えてたもれ。
>>87 美味いも何も普通にツナサラダじゃないかそれ。
>>87 タマネギはみじん切りにして全部混ぜるとコンビニのおにぎりに入ってるようなツナマヨになる。
レタスで巻いて食っても美味い。
玉ねぎを入れるとサンドイッチの具、おにぎりの具はマヨとツナだけの
気がする。(気がするだけで確認はしていない)
ツナ+玉ねぎ(みじん切り)+マヨネーズ
これをホットサンドに挟むともうサイコー。
前にも書いたが、ツナマヨにカリカリのクルトンを混ぜて柔らかいレタスに包むと、食感が新鮮でいくらでも食える。
>>91 その具を食パンに厚く塗り、オーブントースターで焼いて食う
熱々も美味いよ
茹でたパスタにツナ+水菜+醤油+オリーブ油で幸せ
きゅうりにマヨネーズつけて食するのが好きなのだが
ダイエット中なのでマヨネーズは控えようと思う。
何か美味しい食べ方ないか?
味噌が定番だがちとしょっぱいし。
>>98 梅干と一緒にビニール袋に入れてスリコギ棒で叩いて割って、
きゅうりの梅干し和えはどう?
そっか、うめきゅーという手があったか。
冷蔵庫に三年ほど(使い道なくて)熟成してた梅干しの出番だな?w
きゅうりは塩もみが好きだな
きゅうりに塩振ってまな板の上で転がすの
素朴な味でうまい
おれ、大学受かればこの春から一人暮らし
なんていいスレだ!!皆さんの意見参考にさせていただきます!
>>98 実は、マヨネーズ味噌という、油も塩分も半々で美味い混ぜモノって手もあり。
104 :
98:2007/02/20(火) 20:16:38 ID:TWpa4OZO0
>>99-103 ありがたう。
結局、梅の叩いた奴、味噌、味噌+マヨの3種類用意して食ったよ。
キノコ類は洗わないで料理するけど、他に洗わない野菜って何?
ネギって洗うの?
本当はキノコって洗わないけど、汚れとかあるのは
洗った方がいいと思う、シメジとか
107 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/21(水) 01:09:16 ID:eyOfxUwj0
ポトフ作る時キャベツをそのまま入れてるけど洗ったほうがいいのかな?
キャベツ虫いるし、しゃきっとするから洗ったほうがいいよ
ねぎも上の緑のところは虫いるよ
葱は普通ドロついてるから洗うだろとか思ったが、よく考えたら売ってる葱はドロつきあまり無いんだった
洗う洗わないの話は荒れる元だぞ……
風邪じゃないが体がだるい
誰かパパッと作れて元気がでる料理教えてくれまいか?
食材は何があるんだ?
>>104もう遅いと思うけど、味噌や梅がしょっぱすぎたら+豆腐で豆腐ディップはどうかな?
あとからし酢味噌とか。
>>112大丈夫?食欲はあるのかな?
風邪だったら、生姜あんかけうどんが自分的には最強なんだけど。
花粉症なら暖たかい甜茶や昆布茶。
あとオニオンスライスたっぷりとお湯沸かして洋風ならコンソメ、和風ならダシの素か昆布茶に味噌入れて味噌汁。
>>112 スーパーで炒め用野菜と豚コマ百グラムくらいと、長崎皿うどんか固ヤキソバ(スープ付き)を買ってきて、説明書通りに作る。
好みでニンニクもプラス。
簡単だし、あんかけ野菜とパリパリ麺の食感は食欲が出る。
116 :
112:2007/02/21(水) 17:13:05 ID:oTmFogQBO
みんなアリガトン
食材は玉ねぎぐらいしかないんだ
玉ねぎスープとあんかけかた焼きそば?試してみるよ
手抜き酢豚作った
豚小間に衣もつけないで、揚げもしない
後は作り方同じ。手間無しで割といけたよ
>>117 自分は冷凍食品のから揚げとかフライドチキンで代用したり
するよ、ほか弁の酢鳥弁当から考案
>>117 俺は鶏肉でよくやるな
さっと片栗小麦つけてフライパンに押し付けるようにして焼くとあげるよりもカリカリに出来る
鶏肉皿にのけて洗わずにシイタケたまねぎピーマンを炒めて、調味液からめて終わりだな
ちなみ俺は生しいたけ使わないで乾燥なんだが、こっちのほうがうまいと思わない?
酢鶏
>>119 確か、干すことによって椎茸は旨味成分が増えたはず
干ししいたけって意外と高いよな。
123 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 12:09:43 ID:UsacYRsu0
>122
中国産のドンコなんてスゲー安いときあるから
オレは1パックまとめて洗濯ネットに入れて軒先に干しちゃってる。
一週間くらいで見事に干しシイタケになるよ。
1人暮らしでも中国野菜は避けてるよ
シメジやエノキは食えてもシイタケ国産は高くて食えない
スーパーの「商品入れ替えのため処分」で乾物が出されるときに
国産のホシシイタケも半額になったりする
海苔とか高野豆腐なんかも安くなるよ
>>124 シメジやエノキは国産でも安いよな。中国産なんて見たことない。
椎茸は結構高いせいか中国産が幅をきかせてる感じかな。
自分はレシピに椎茸って書いてあってもシメジを使ってる。
>>126 シメジやエノキはほとんどが工場生産だからな。
椎茸も工場じゃないの?
>>128 シイタケは原木が主流だね
シイタケ菌は木をよく分解するのでおがくずビンの工場生産は向かない
でかいバットにおがくずやチップを敷き詰める方法の生産だと工場生産が可能なんだけど
原木の値段がまだ安いからそっちには流れてないみたい
バット生産のほうがチップ再利用できるしたくさん取れるのにね
酢豚を作ろうと思って、いざ味付けの段階になって酢がないことに気づいた。
酢の代わりにみりんを使ってみた。
未知の味がした。
とりあえず酢豚の味ではない……が、不味くはない。
意外と何とかなるもんだね(´∀`)
131 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 13:47:51 ID:wCIn53onO
豚の唐揚げのケチャップ炒めだね
132 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 20:27:25 ID:pLzwAIC3O
133 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 20:38:02 ID:pLzwAIC3O
134 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 21:10:06 ID:mkHHve7K0
豚汁作ろうと思って味噌買いに行ったら種類ありすぎてわからんかった
結局米味噌買ってしもた
びびりながら作ったけどうまかったからセフセフ
135 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 22:13:35 ID:NpmdmI69O
>>113 素晴らしいサイトを教えて頂きありがとうございます!一人暮らし始めたばっかで、おかずに困ってたんで参考にさせてもらいます♪
136 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 00:52:31 ID:p7ZsMox+O
小学校の頃「ベーコンポテトのチーズ焼き」というのを家庭科の時間に作ってめちゃくちゃ美味しかったのを思い出したのですが、どなたか作り方分かりませんか?
>>133さんが貼ってくれたサイトにコンビーフで作る似たようなものがあったんですけどそれとは違うような気がして…。
どなたかお願いします。
137 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 02:25:01 ID:z227PsBtO
ポテト チーズ ベーコン で検索したら
それっぽいの何個かあったよ!
138 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 02:39:05 ID:ZxahDKHkO
文化祭で「じゃがバタベーコンチーズ焼き」を作ったんだけど多分一緒かな?
その時の手順は、じゃがいもを一口大の大きさに切りレンジで充分に加熱して、その間にフライパンに皿状にしたアルミホイルを敷き、その上にバターとベーコンを入れて軽く炒める。
次にじゃがいもをベーコンの上に載せて塩胡椒、そのまた上にチーズを載せてフライパンに蓋をして数分。最後にバターのかけらとギャバのパセリをかけて出したー!
こっそりお餅を仕込んでも美味しかったけどカロリーがな…
139 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 17:28:00 ID:4sogpXzH0
胃に優しく簡単な料理教えてください。
重湯が一番お腹に優しいよ。
作り方は、片栗か葛粉をお湯で溶くだけ。
よくかき混ぜること。
>>140 重湯を重油と読み一瞬訳が分からなかった
143 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 19:39:25 ID:4sogpXzH0
>>140 片栗粉ですか?初めてききました。
試してみます。
どうもありがとう
重湯って、米で作るんでわ?
炊飯器にそっと茶碗を沈めとくと、炊き上がったときに重湯もできる
胃に優しい、には同意だが、
>>140のは葛湯だとオモ
粉に熱湯を注ぐとダマになり易いので、最初に少量のぬるま湯で溶いておくと吉
砂糖入れたり、柚子や生姜絞ったり、色々アレンジ利くよ
145 :
>>136:2007/02/24(土) 22:05:49 ID:p7ZsMox+O
>>137>>138 情報ありがとうございます。今日実際にじゃがいもを茹でて、フライパンで作ったんですけど微妙にじゃがいもが粉ふきいもみたいになっちゃいました。
当時の味の完全再現とはなりませんでしたが、まぁまぁ美味かったです。
18歳前後で小学校のとき「ベーコンポテトのチーズ焼き」作った人いないかな?家庭科の教科書にも載ってたから結構いるはずだけど。
146 :
>>136:2007/02/24(土) 22:07:25 ID:p7ZsMox+O
こうしと考えると義務教育って大切だなぁ。
147 :
136:2007/02/24(土) 22:08:46 ID:p7ZsMox+O
と→て
スレ汚し&連投すみません
>>143 ちがうお(汗
カタクリはカタクリの花の片栗だよ。
片栗粉は違うよ。
149 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 00:15:41 ID:PMVd0GyZ0
いま冷蔵庫に以下の食材があるんだけど、明日ナニ作ったらいいと思う?
必ずしも全部使う必要はないケド。
・キハダマグロ柵(刺身用だが明日が賞味期限なので……)
・トロカツオ切り身(刺身用だが明日が賞味期限なので……)
・たまねぎ
・じゃがいも
・さつまいも
・豆腐
・うどん
・米
>>149 カレー好きの俺ならフィッシュカレーでウッドボール
今日から初めての自炊をしようと思います。なんかいい調理方法があるサイトなんかがあったら
お願いします。
牛肩ロース600g買っちゃったんですが
何か良い調理法ありませんか?
他に何か材料が必要でも買ってきます
>>149魚は煮きり醤油(醤油5:酒1を焦がさないように熱してアルコールを飛ばした奴を冷ます)に漬けてヅケにすると美味しい。
オニオンスライスと海苔と一緒にご飯に乗っける。わさびor生姜があれば添えて。
一人暮らしでもうカレー飽きたわ〜って奴にはこれ。
基本材料はカレーと同じたまねぎ、じゃがいも、肉(無くてもソーセージでも可)。
たまねぎ、肉炒めて水とジャガイモ入れるまではカレーと同じ。
ここでホールトマトorトマトスープ缶を入れる→コトコト煮る
簡単トマトスープの出来上がり。+大豆の水煮を入れると更にウマーになるよ。
味薄いのでトマトケチャップで味調整は必須だぜ?
>>155 いや、普通にそこで固形ブイヨンでもいいからスープにすればいいだろw
もちろん塩胡椒や砂糖で適当に味付けをするのは当然だけども。
最近のキャベツは甘い!めがっさ甘い!
さっとゆでて、ポン酢でヘルシーに。
春キャベツまんせー。
「めがっさ」ってなに?
159 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 23:28:12 ID:ZSew4EVj0
カレーを作るにも飴色タマネギよりキャベツのみじん切りを煮込んだ方がいいような気がしてきた
なんだかんだ言ったって最後にはオカンカレーが一番なんだよな〜。
161 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 00:06:12 ID:wDxyaSP4O
>>158 すごいとか超って意味じゃない?俺もめがっさは初めて聞いたなw
>>160 禿同。
うちの場合はアネキカレーだけどw
うちの場合ババアカレー
>>152 ビーフストロガノフ(もどき)
1・乱切りにんじんを炒め、時間差で玉ねぎを投入して炒める→透きとおったらいったん出す
2・牛肉炒める
3・ワインを投入、フリンジ
4・トマト缶投入、コンソメ投入、1投入、トマトをつぶしつつ調味
5・片栗粉でとろみをつけ、ひと煮立ち
6・飯の上にぶちまける、フランスパンの上にぶちまける
まぁ牛丼のほうが楽かも試練。
ごぼう巻き(明日作る予定)
1 ごぼうを細切りにして酢水にさらす
2 白髪ネギを作る(体積にしてごぼうの1/4くらい)
3 1と2を牛肉で巻く
4 焼く
5 焼き上がったらみりんと醤油を1:1、あれば、オイスターソースも1:1:1で
混ぜたものをふりかけてからめる
6 塩胡椒をふり、お好みでマスタードをつけていただく
低レヴェル質問ですみませんが…
オカズを二、三日かけて食べる話は納得いくけど、 鍋を二、三日かけて食べるにはどうすればいいのでしょうか
一日目食べ切れなかった分をそのまま冷蔵庫で保管
→二日目、鍋に火をかけて食したら一日目同様冷蔵庫に保管
→三日目ry
って流れで間違いないですか?
この季節なら冷蔵庫に入れなくても1日一回火を通したら痛まないと思う。
>>149 上にも出てるけどヅケ刺身丼と、あと豆腐で何か、揚げ豆腐とかいいかも
168 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 04:10:09 ID:lG/lzNK30
>>159 おまいはうちの台所を覗いたのかw
金曜に鶏挽肉+千切り早生キャベツのカレー作った。
キャベツの甘味が出て(゚д゚)ウマー
169 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 05:34:51 ID:/VCAC/xyO
>>164 >3・ワインを投入、フリンジ
フリンジ?フランベのこと?それとも何かの専門用語なの・・?
アレだよあの…プレスリーの
>>149 刺身用なら薄切りにしてしゃぶしゃぶにしたら?
つゆとともに人参、たまねぎ、あれば菜の花を投入。
うどんが茹であがる直前に魚の切り身を投入。
想像レシピだがど−よ?
>>171 食って美味かったんなら薦めろよ・・・w
173 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 15:50:29 ID:SyxvQs7h0
174 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 15:59:10 ID:EeeKXMMjO
めがっさ=いごっそ
「いごっそう」ていう言葉あったな
メガ級の「めっさ」かと思った。
ぎがっさ とか てらっさ とかもあるの?
178 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 20:42:48 ID:6SqCAULDO
スーパーで、圧力鍋が1980円で売ってたんだが、買ったら普通に使えるかな…
前から圧力鍋が欲しかったんだが高いから躊躇してたんだよね。
小さいから一人暮らしにはちょうど良さそうだけど、安すぎてチョット怖い…
じゃあ高いので安心を買えよ
>>178 6L1980円をほぼ毎日使っています。
問題ありません。強いて言えば大量に仕込めるのは重宝するが
3Lの小さなサイズもほしい。今度買う。
高くて使いやすい圧力鍋を知っていると、不満出るのかもしれんが
比較対象がないので、今までに作れなかった料理が作れる喜びのみ。
>>179貧乏一人暮らしだから高いのは買えないんだよ。
1980円が限度だから、これを買うか・一切買わないかの2択。
>>180ありがとう!売ってたのは3Lだったよ。
今はご飯を土鍋で炊いてるんだけど、圧力鍋なら時間短縮できるかと思っます。
あとは豚の角煮とか、骨まで柔らかい煮魚とか夢が広がる〜♪
時間短縮できるのかな。予熱と圧抜きの時間が結構長いので。
>>178 俺のは1380円だったが、3年目で問題なく普通に使ってる
昨日もスジカレー仕込んで、今日の晩飯用に寝かし中
けしからんおっぱいだ
牛の乳房肉って、焼き肉であるけどコリコリしててスゲェ美味いよ。
ROMって見てるとみんなキッチン広そうですね。うらやましいです
俺大学生なんだけどキッチン狭くて料理やりづらくてどうも簡単な料理しかできないorz
うちも狭いよー!
一口のコンロがやっとのスペース
+同じくらいの狭いシンク…
シンクにフタする様にまな板渡して
レンジとトースター併せて駆使してまつ
一人暮らし用の部屋ではやっぱりキッチンが狭いよね。
うちも狭くて、2品作ろうとすると結構苦労する。
せいぜい、味噌汁用の乾燥わかめを戻してる間にサラダを作っておいて
冷蔵庫に入れておき、味噌汁を作ってる間にメインの料理の材料を切って、
味噌汁ができたら別の場所に置いておく、という風にしないとメインの料理を
作るスペースが確保できないしね。
俺はいつもこのパターンで、メインの料理、味噌汁、サラダ、ご飯の4品を
作ってるけど、もう少し広ければいろんなパターンができそうなのになって思う。
一人暮らし用の部屋での狭いキッチンで通用するテクニックとかも知りたいな。
電磁調理器をテーブルに置いて使ってる。
煮込みとか汁物は全部ここでする。
うちもコンロは一つだよ。
すぐ後ろに洗濯機を置くスペースなので、なるべく上が平らな洗濯機を選んだ。
洗濯機の上を作業台にして、まな板置いて調理したりしてるよ。
シンク+食洗つきキッチン台にグリル付き3口コンロ
そうか、広さの面では俺は恵まれてる方か
なんせ妻子と住むはずだったマンションで一人暮らしだもんな
入居直前に離婚したんだよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>191 私も子供が独立する数年後に別れるつもりです。
広いキッチン、いいじゃないですか。
前向きに生きましょう!
ファミリー用マンションに引っ越したけど、
しょせん一人だから大した料理を作る必要もなく、
ワンルームのしょぼい台所とやってることは変わりないなあ。
ただコンロが電熱器からガスになったのはいい。
火加減の勘がまだ慣れないけど。
昨日バイトから帰ってたら
たまたま城崎と保坂さんが料理していてすごく手際よくてかっこよかった
ホントに初心者の俺はまず何から作り始めればいいんでしょうか??
何か自炊始めるきっかけがつかめない・・
>>194 一から料理を始めようとすると敷居が高い。
まずは手軽に肉野菜炒めから。
野菜はスーパーで売ってる袋入りの野菜炒め用のを買う。
肉はコマ切れを買う。味付け用の塩こしょうを買う。
あとオイスターソースがあるとよい。
まずはそれだけで十分。
>>195 レスサンクスです。最初は魚はやめといたほうがいい??
ちなみに魚大好きなんだけど下宿先に魚やき機ありません。
魚は切り身で買ってきてフライパンで焼けばいいんじゃないかな
>>197 ありがとう。
>>197さんは一番最初の最初は何から始めました??
俺包丁も家庭科以外でまともにもったことなくてホントに初心者なんですけど
恥ずかしながら上で説明してくださったのもできるかどうか・・・
まず基礎的な本を一冊買えば、
材料を変えたりしてすぐに応用できるようになるよ。
カレー、シチュー、肉じゃがあたりは全部同じ材料でできるよ。
具を炒めて(炒めなくてもいいけど)水入れたところからの味付けを変えるだけ。
まぁ何から慣れてけばいいかっていうと、自分が食べたいものを作ってみるのがいいと思う。
魚食べたきゃ魚焼いてみればいい。
フライパンでもいいが、100均でも焼き網売ってるし。
んで部屋に煙充満してしばらく魚臭いとかなったらなったで
次は換気しっかりしつつ台所と部屋の間の戸をしっかり閉めておくとか勉強にもなる。
>>198 俺の場合は、
ある日「あ、パスタでも茹でてみるか」ってところから始まった。
100均でパスタ500gとニンニクとオリーブオイルと鷹の爪買ってきたらペペロンチーノを作れた。
俺はスーパーで鍋セットをよく買ってたんだが、ある日「これ自分で材料揃えりゃよくね?」
と思って鍋とまな板と包丁も買ってきて鍋を作るようになった。
で「鍋が作れるんなら応用でカレーも作れるんじゃね?」
ってことでカレーも作るようになった。
だがキッチンが狭くて何品も一度に作れないから
一品で満足できるものというと鍋かカレーしかないんだよな。
俺は、焼そば(好きだから)→野菜炒め→チャーハンと炒め物から始めたな。
焼そばはホントに簡単だけど、野菜炒めはお袋の味を再現しようとして色々
調味料の比率を変えたりして楽しくなってきたし、チャーハンがパラパラにな
らないからサイトで作り方を調べたりして中華鍋買った時点でかなりのめり
こんできた。
その後は定番のカレーやシチューを経て、サバの味噌煮や肉じゃがなども
作るようになったしね。
まだまだレパートリーが少なくて、1週間で同じ料理がぐるぐる回ってるような
感じだけどw
作るのが('A`)マンドクセと思う時もあるけど、お袋の味が再現できた時や居酒屋
行った時に「これって自分でも作れるんじゃね?」と思って再現できた時の喜
びが大きいから自炊はやめられない。
>>204>>205だよなー
自炊始めると、外食した時簡単そうなヤツなら
こりゃ自分で作れそうだな…とか考える
んで実際に家で思考錯誤しながら
近い物が再現できたりするとすげー嬉しかったりw
キッチン狭いヤツはキャベツとか白菜とか
大型野菜をどうやって切ってるんだ?
ほうれん草ですらまな板からはみ出すし
白菜を一枚ずつ剥がして切るのは面倒…
一人暮らし始めたときは、自分で揚げ物するようになるとは思ってなかったなー
一人で揚げ物やるようになってから、特に鶏肉全般の株が急上昇したよ
やっぱ揚げたての唐揚げは美味いわ
肉の種類や味付けでバリエーション考えるのも楽しいし飽きが来ない
定番料理も奥が深いよな
母親がよく作ってたものから始めればいいと思うんだが……
俺は特に手伝ったりはしていなかったけど、見ていて手順はだいたい頭に入ってたんで、料理の本から同じものを探して作り始めた。
いきなりマカロニグラタンやハンバーグから作り始めたけど、一度も失敗した事はない。
>>197肉野菜炒め、炒り卵、ベーコン、白米、ホットケーキ、釜揚げうどん
これでしばらく過ごした
最初のまともな料理は玉葱と豚肉スパかなぁ
>>207 一人暮らしだと丸ごと買っても消費できないから
半分や四分の一にカットしてあるのを買う
>>207 多少面倒でも外側から剥がしてった方が日保ちするぞ。
俺はスーパーの袋に入れて野菜室だけど、ある程度剥いた後は一月たっても余裕で使える。
これだけはあったほうがいいっていうキッチン道具ある??
>>212 親子丼も良いよな
鳥もも肉が安いときは即ゲットしてしまう
気分次第だが2/3〜3/4を唐揚げにして、残りを親子丼にするのが好きだ
他の揚げ物系だと「茄子」ってマンガに載ってた「茄子を干して揚げて炒め煮する」ってヤツが好き
作中でいかにも美味そうに食ってるから、真似して作ったらこれがウマー
詳しいレシピを知らないので味付けは自己流なんだが、茄子だけでご飯が食える不思議w
揚げ物はこの時期なら多少日持ちするから、多めに作っておくと次の日手が抜けるのも良いよ
>>215 トングもあった方がいいな。
菜箸なんか二度と使う気にならなくなる。
>>215 フタ付きのタッパをサイズ各種
食べ残しとか下ごしらえとかに活躍するよー
中身が見える透明なのとか、そのまま電子レンジかけられると便利
あとザルかな
221 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 03:35:20 ID:MXzOBxfoO
↑全部100均で揃う
222 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 03:55:26 ID:Sin/tF+K0
>>215 キッチンバサミ
肉も野菜も伐バツ切れる。
>>215 中国人は中華鍋一つで世界中を渡り歩くよ
今日久々に香草オーブン焼きを作ったのだが、
電子レンジのオーブン機能を使った料理こそ初心者にぴったりだと思う。
衣つけたらあとは放置してりゃ出来上がり。
それにボイル・蒸し野菜添えれば見た目も豪華だし
まずは、オーブンレンジを置けるスペースが必要になるな……w
なんだろう…
このスレがこんな風に正常に活気あると
すげー心強い
>>225 あれはなぁ〜
俺はおすすめしない
時間ばっかかかって不経済だし
ガス台のグリル使ったほうが良いよ
さて今日も簡易お好み焼き(小麦粉、卵、豚小間、キャベツのみ)作るか
焼き魚食いたいけどグリルないって奴どうしてる?
匂いか、油とかどうしたらいいんだ?
フライパンか、あとはトースターでホイル焼きとか美味いね
>>231 おいらはグリル無しのコンロだから、なんでもフライパン
サンマとかは半分に切って焼く
234 :
207:2007/03/01(木) 16:52:39 ID:1G3A2FDZO
>>231 フィッシュロースター使ってる。
5000円くらいの安いやつなので煙がすごい出るけど魚食いたいので我慢。
電気式なので焼くのは簡単だし、実家でガスコンロのグリルで焼いてた時よりおいしい。
高いやつ(煙らん亭)だとあまり煙でないらしいよ。
昔フィッシュロースターのスレで見た。
>>226 >>228 >>229 大学入ったときに買ったレンジに最初から
オーブン機能ついてたんで一般化してしまってた。
229のレスでグリルが活躍してなかったことを
思い出したんでこれから活用するわ。直火のがおいしいし
いや、ウチの電子レンジにもオーブン機能有るけど使ってない
電気代凄いよアレ
たしかに単に焼くだけだと電子レンジのオーブンはあんまり意味がないかもな。
オーブンで加熱しちゃうと冷えるまでレンジとして使えなくなるし不便。
でもパンや菓子の類いをたまに作りたくなったりすると便利ではある。
簡単に一定温度にできるし、発酵からそのまま焼きに入れる場合もあるし。
買った方が安いっていうのは無しなw。作りたい、がメインだから。
まぁ確かに、パンとか菓子類は、オーブンのある文化で生まれた調理法だもんなぁw
あった方が便利だが、無くても和食党なら全然困らないという調理器具だw
魚焼きグリルで代用すりゃ良いんだよ
無ければガスコンロごと買い換えればいい
あれこれ要らん機能がついた電子レンジより安く上がるよ
電子レンジなんかいらねーよ、冷凍メシが習慣の人でもガスで蒸せばOKなんだから
コンロ作り付けのキッチンって結構多いよ。
買い替えられませんw
ビルトインでも取り替えられるよ。
普通のガスコンロのグリルでパンやケーキなんか難しくて焼けないって。
熱容量無さ過ぎで温度を一定にできないし、庫内の温度ムラが大きすぎる。
センサーと併せ細かい熱制御のできる電子オーブンはそれを克服している。
オーブンつき電子レンジなんか二万円から買えるんだから便利に使わないと。
電子レンジは材料の中から調理する・温めるから、外から焼くオーブンとの
コンビネーション調理は効率がいいよ。外だけ焼けて中が生焼けって事が起きない。
なによりも少量調理でも効率よくできるわけで一人暮らしの調理には便利だよ。
ちょうどガスコンロ買い替えるんだがグリルはあれば便利か?
いまのコンロはグリルついてないが不便を感じてないんで
>>244 オーブン使うような手間のかかる洋食作らなくても、
いま手元にある機具で和食作って食えば済む話じゃね?
>>244 なんだよその家電メーカー営業そのままの狂信ぶりは
グリル石を知らんのか?
パンやケーキ程度で難しいわけねーだろ
はいはい、温度ムラに生焼けな、予熱も取らんバカが料理板来るなw
>>247 ガスコンロのグリルでケーキって焼いたことないけど
せまいからスポンジケーキの型小さいのしか入らないよね?
パンも何度も焼かないとだから面倒くさそう。
>>247 いや、グリル石ってなかったらそもそも話にもならないだろがw
ところでオーブン料理する奴で予熱知らない奴って存在するんか?
ガスコンロのグリルってまさか魚焼きのことじゃないよね。
あれで旨い菓子やパンが焼けるとはさすがに思わん。
俺、子供の頃、よくケーキやお菓子作り手伝わされたけど、
ケーキやクッキーくらいオーブンで簡単に焼けるよ。
俺のレスは、ひとり暮らしでケーキやらクッキーやらを焼く必然性がわからんかっただけだがな
どんだけ菓子食わないと生きていけないのかと不思議だっただけ
揚げ物を始めたのはいいけど、みんな油はどうしてんの?
揚げ物は自分ではしない。
火事が怖いから。
俺はおっちょこちょいな所があるので
いつ油断するか自分を信用してない。
>>252 油POTに保存 調理油とかにも使ってる
>>251 作る過程を楽しんでる人がいることも忘れないであげてください
>>243 賃貸なんだけど・・・。
って言ったら引っ越せって言われるのかw
>>252 私も油ポットに保存
で、例えば肉じゃがなんかで煮る前に炒める時などに使用
でも、酸化しやすいので定期的に処理して廃棄
油自体も小さい容器のものしか買わない
とはいえ油、4種類あるんだけどね。
一度夏を越した油ポットの油うっかり使っちゃったら酸化してて
せっかくのトンカツがマズーでショックだった…
体はなんともなかったけどね。
>>252 油ポットに入れて、炒め物とかはそれを優先的に使用
自炊頻度がそれなりなら、結構消費できる
揚げ物の頻度が高いとか、逆に自炊の頻度が少ないなら適当なところで
固めるテンプルで燃えるゴミへ
明日魚使って初料理してみたいんだが初心者に一番簡単なメニュー
教えてください。
ホイル焼きなんてどう?
ムニエル
塩こしょう、小麦粉はたいてフライパンで、油かバターを使って焼くだけ。
小学校の調理実習で初めての料理がこれだった
>>262 鮭か。
塩鮭なら普通に焼きが一番だな。
生か甘塩鮭ならホイル焼きとか簡単。
アルミホイルにきのこ・バター乗っけて包んでオーブントースターで焼くだけ。
お酒入れたらなお良し。
あ。
被ったスマソ
レスありがとう。家に魚焼き機なくて今料理サイトぐぐってきたら
魚を酢にくぐらせて、強火で温めたフライパンに油をうすくひいて
中火で焼く。片面焼けたらひっくり返す。
って書いてあったんですが焼き方はオーブンとかフライパンとかどれがいいんでしょうか??
すみません初心者で
>>267 なんだよ、せっかくのレスはシカトかよ
フライパンに大さじ1ぐらいの油をひいて焼けばいいよ
>>267 フライパンって書いてあったのにどこからオーブンが出てくるんだw
>>267 思わず笑ったけど、オーブンのほうがずっと簡単だよ。
フライパンはくっ付くからね。
がんばって。おいしくできるといいね。
>>267です。ごめんなさい。みなさんとてもやさしいレスでうれしかったです
自分の気持ちの中ではすごいうれしかったです。文章変になっちゃたけど
うれしかったです。明日がんばってみます。おやすみなさい
あ、あと
>>272さんいいの教えてくれてありがとう。
275 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/05(月) 22:24:41 ID:abb+NFeq0
季節ごとの旬の野菜などを食べるのが一番体にいいと聞くのだが。
今が旬の野菜(その他食物)って、何ですか?
>>253 俺も揚げ物は自分ではしない。トンカツとか天ぷらとか食うのは好きなんだが。
理由はあなたとはちょっと違う。台所汚れる、後処理が面倒。だからパス。
食いたくなったら金でカタつけた方が早い。
俺はガステーブルの魚焼き器は俺は用途は二択かな。ホッケの開き焼くか、
シシャモ焼くくらいかな。ガスグリルも、オーブン同様ちゃんと余熱しろよ。
>>262 規模による(笑)。鮭も半身まるごととか豪快にいくならチャンチャン焼き。
早い話が
>>263の言うようなホイル焼きなんだが、量的に一人暮らしには
向かないかな。ホームパーティー向けかも。鮭の半身を玉ねぎ、キノコ等
と一緒にドドーンと塩胡椒とバターでホイル焼きにしてしまう。
北海道式の「まぁ、食え」な乱暴な料理だったり(笑)。うまいよ。
とんかつや天ぷらは店で食えるし、店で食うので十分うまいけど、
鳥のむね肉の唐揚げとか、豚の竜田揚げとか、
店にはないメニューをどうしても食いたいから自分で揚げてる。
279 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/05(月) 23:47:03 ID:Yw12iJIQO
>>253 私も全く同じ理由で揚げない。でも最近オーブンレンジ買ったらそれで一部の揚げ物も作れるらしい。最近の機械はすごいなぁ…
初心者の魚料理なら
フライパンでバターで反面焼いて、酒(調理酒or白ワイン)を入れて蓋して
火が通ったらそのままスパゲッティーの上に乗せて塩コショウ
慣れてきたらきのことか色々加えるといい
これだと、鮭、イカ、エビ、シタビラメ、カツオ、等いろいろ試せていいよ
自炊スレなのに「揚げ物しない」を堂々と肯定ってどういう神経してるんだろうな
条件付なら条件付で良いから自分に合ったスレに引きこもってりゃ良いのに
自炊ったって、いい年したOLと大学生じゃレパートリーも
料理に使える時間も違うからどんなレスが的確・スレに則してるか
判断しづらい。
私も揚げ物したいけど油ポット使いたくない。
一人用揚げ物鍋で、使うたびに油捨てるのが
一番楽な気がする。
今まで調理実習ですら包丁を握った事がないのに、4月からは自炊しなければいけなくなりました。
すごく不安なんですが、死活問題なので今のうちに少し勉強しておこうと思っています。
皆さんが料理をし始めた時は、まずどのようなことから始めましたか?
被った失礼
習うより慣れろ
>>283 まずは肩の力を抜いて。
炊飯器と無洗米買ってくれば米と水を計量していれて電気いれればご飯は炊けるから
まずは死ぬことは無い(笑
そこに生卵と納豆と海苔、ふりかけでもあれば十分だろう。
朝ごはんなんかこんなもんだが、これでもいちおうは自炊だ。
そこに包丁使ってキャベツでも千切りにしてトマト沿えてサラダつけるとか、
生卵ではなく目玉焼きにするとか、徐々に変化をつけていけばいい。
スクランブルエッグにしたりプレーンオムレツにしたり、慣れてきたら
出し巻き卵に挑戦しても良い。簡単なところからやっていけばいい。
野菜炒めも簡単だし、カレーやシチューも失敗がまずないし、和風なら豚汁や
雑煮も栄養もたっぷりでいいな。焦がしたりしなければ問題ない。
まぁ、全く無知ならいまから基本は母親なりから教わればいい。
俺は母親が働いていたんで腹が減ったら自分で作れ、だったんで母親の料理を
見て覚えた。いま、危機感をもっていれば横からみていれば覚えられると思うよ。
あと、失敗なんかして当たり前。いかにごまかすかも料理の楽しみw
289 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/06(火) 09:20:20 ID:uLMDy9/j0
揚げ玉を常備しておくと便利。
夜食や何も作りたくないときは、ご飯に揚げ玉乗せて、
適当に刻み海苔、ゴマ、刻んだ青ねぎあたりをのせて醤油かけるだけでOK。
余力あるときは、揚げ玉を卵で綴じて、天玉丼にする。
>>289 天つゆとかそうめんつゆでもうまいよー
個人的にうなぎのタレオススメ
うなぎのタレ常備しとけば、簡単丼作りやすいよ
豚肉炒めたのご飯の上に乗せてたれかけたら豚ドンブリ
お刺身余った時につくるヅケの醤油にも少し入れてます
>>283 まず、このスレで勧められてる料理本を一冊買う。
親とか厨房が見える食堂など、身近で料理してる人をできる限りよく見ておく習慣をつける。可能なら手伝う。
テレビでも料理のシーンがあったらよく見ておく。
ただ、ダラダラ見ていても駄目。分量とかより、手つきとか音とかに注意して、自分が作っているのをイメージする習慣をつける。
愛のエプロンみたいに、上手い人と下手な人の比較を見ると勉強になるよ。
学生で一人暮らしになるって話なら、いっそ食いもの屋でバイトするのも良い。
俺は中華料理店で数年お世話になった。
なによりメシ食わせてもらえるし、皿洗いで厨房に入っている時には
間近で見れるから凄くためになった。
>>293 今はネットで簡単に情報が手に入るから
下地が固まらないうちに本に手を出すのはむしろ避けたほうが良いと思うよ
一昔前は宗教めいたマニアックな邪道本だったものが現在では決定版であるかのような評価を受けているしね
ある程度無料で得られる情報を試してから自分に合ったベクトル(本)を選ぶべきだと思う
本もいいが、料理番組録画して見るのもお薦め
>>283 実家にいるうちに
かーちゃんに教わるんだ
本より、上の意見にあるように納豆とかノリとか卵とか
簡単なもので済ませて、余裕がでてきたら食べたいもの
かつ作業工程が少ない料理に挑戦していく。
本よりボブ&アンジーなどのレシピサイト・検索した方が
リアルなコツとか書かれていてわかりやすい
>>295 同意する。レミとかケンタロウとか、あんなのは邪道。
素朴な疑問なんだけど、なんで邪道なの?
やっぱり店出してたり、料亭や三ツ星レストランで
修行積んだ人が書いた本が基本おさえてていいの?
店構えてる所謂「プロ」の本は論外
「自炊・家庭料理」とは根本からベクトルが違う。
あいつらは客が糖尿になろうが肥満になろうが関係無いからね
例えばお米を研ぐにしても、俺は料理屋では真っ白にぴかぴかになるまで研げ、と
教わった。腰をいれて、最低十度は水を替えてまさに"研ぐ"。
とうぜんそこまで研いだら糠も全部落ちるから栄養価としてはよろしくない。
家庭ではほこりやごみ、表面の古い糠が落ちる程度で良い。まぁ、ゆすぐ程度。
でも研げば真っ白で臭みも一切ない、きれいでおいしそうなご飯になるのは確か。
その辺がプロと家庭の違い。
おいしく作るのと、楽に作るのとの違いや
作ってその場で食べてもらうのと、相手が帰ってくるのを作り置いて待つ違いってのもあるな
家庭料理ならその辺まで考えるべきだろう
一人暮らしなら
手軽に手に入る材料で、30分以内に作って食える
後片付けは鍋、フライパン食器のみ
って3点が重要だわな
>>303 そんなふうにしてピカピカに研いだことは一度もない。
いつもざざっとゆすいで終わりだった。
味は違うの?研いだほうがそんなにおいしいの?
>>304 よく読め。おいしそうな、つまり、おいしそうに見える、だけだ。
ただ本当においしいお米で、いい炊き方をすれば糠の臭みがないから雑味が
混じらずにおいしさがひきだせるかもしれない。
が、実際は味気無い感じになるんじゃないかな。
味が変わるか、っていえば変わる、と思う。
まぁ、好みだと思うんでやってみるのも一興だと思うよ。
高いお店で出てくるご飯は黄色みがなくて青白くさえ見えるね
>>300 レミのは一人で食べる分には十分機能してると思うけど
口の中で肉じゃがとかコロッケとかw
本買ってまで作るもんじゃないけど
>>306 貴方こそ「よく読め」だな。
ちょっと落ち着けよ。
精米技術の向上で現代での炊飯時は研ぎすぎはよくない
と言う情報はWebサイトや他スレでもたまに見かけるね
>>308 ハンバーグの生地をボールからそのままフライパンにぶちまけて、焼きながら整形してたのを見た時はビックリした。
真似してみたら上手くいったんでもっとビックリw
今日は初めてカレイの煮付けに挑戦して( ゚Д゚)ウマーでしたわ。
携帯でぐぐる先生に作り方を聞けば
確認したい時にサッと確認できて便利よ
一人で自炊してる…って言うと、必要以上にひじきを勧められたりする。
総菜コーナーでも偉そうにひじきが幅を効かせてる。なんかムカつくんだよ、ひじき。
>>313 乾物は保つから常備にいいぞー
なんかもう一品欲しいなぁって時にあると便利
>>313 おぅ、わかるわかる
米飯もそれ以上に偉そうでムカつくよな
高い部類の主食のくせに居てあたりまえみたいな面で居座ってるしな
計算できない人?
お米が5kgで2200円として、一合150gとして66円。
電気代いれて、高くても80円くらいかな。
で、例えばパンと比べて安い?
80円分のパンじゃあ、どうみても足りないけど。
パンの耳を貰って主食にしてる人かな?
それとも、ボランティアの炊き出しが頼りの人かも知れん
どんなデブだよ
食パンで80円分なんて一食じゃ食えないよ
66円分でも俺には無理だな
え? 80円だと厚切りで2枚分にもならないから軽食程度だよ。。。
あれ?まさかふくらし粉でふくらませたエセ食パンで話してないよね。
マドびんぼうグルマンデブがなかまになりたそうにこちらをみている!
なかまにしますか?
はい >いいえ
高いか高くないかで言えば、高くない方の主食だと思うよ
パスタの方が安く済むらしいけど
>厚切りで2枚分にもならないから軽食程度だよ。。。
・・・なんだ、やっぱデブか
値段はともかく、おいらは一度に一斤食べちゃうよ。
昨日は、ID:OsQC/EBh0
今日はどんなIIDで荒らすんでしょうかね。
他のスレが飽きたからって、このスレに粘着しても無意味だよ。
デブって言われたのが図星ですげぇムカついてるようにしか見えないからやめとけ
それよりそろそろ春だ
暖かい季節の作り置き談義なんてどうかね
>>325 食べすぎwww
でもサンドイッチとかにすると、結構食べてるよね
暖かくなってじゃがいもちゃんが発芽しました
にくじゃがでも作ろうかなぁ
ポテサラもまだいけるし煮物もOKだけど
この季節ならではのものがなんか無いかな
じゃがいもはリンゴといっしょに保存しとくと芽が出にくい。
昨日自作焼き豚?作ってみた
お袋が昔よく作ってくれて
自家製ニンニク醤油にコーラで煮た柔らかくて脂身もあり
ラーメンにもご飯にも合うんだ
だが俺に出来たのはボソボソで脂身もなくちょっとしょぱい肉の塊orz
でかいブロックがヒレ肉しかなかったから使ったが駄目だったのか・・・
何の肉がいいんだろ?
>>332 そらヒレ使ったからでそ。
叉焼系はバラ肉が一般的だよ。
>>333-334 やっぱそうだよなぁ
でもスーパーに売ってたバラやモモのは
こじんまりとした、それでいて五百円と割高
ヒレはごろっとでかくて四百円
もうね・・・
でも今食べてみたら意外といけるどころか美味いことが判明
一日たったからなのかちょうどよいしょっぱさに
ボソボソが逆にご飯にあうので焼き豚炒飯にしてみますた。ウマー
普通は豚バラよりヒレのほうが高いよね。
肩ロースが適度な脂で一番好きだな。
ヒレ肉は叩いて薄く伸ばすと子牛肉の代わりとして使えたりする。
ミラノ風カツレツとか、サルティンボッカとか。
>>337 豚バラ人気が出てきて、あんま安くもなくなった
モモ肉と値段一緒のこと多いし
夕方とかに安売りシール真っ先に貼られるのはヒレ肉だなー
340 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 17:52:13 ID:qnyS+JJN0
最近気づいたんだが出来合いの買ってくるより
自炊のほうが金かかってない?
出来合いもピンからキリまであるが、オレの場合、コンビニ弁当の方が安いときも多い。
「買った方がやっすいね晩のおかず♪」って歌われるように
そんなことはとうに既知のことであります。
モノによる、スパとかは自炊の方が安いし
作るのにいろんな材料が必要になるのは、なんだかんだで高くつくね。
材料っつか、出汁が家系を圧迫する。
いちいち、昆布・花かつお・煮干し他からとっているので。
346 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 21:02:10 ID:tmMQCBvRO
ゆで野菜と生野菜とではどちらが吸収効率いいですか?
>>340 材料の程度による。
それだけ、出来合のものはひどい材料使ってるという事。
>>347 ひどい材料っつーか、食いきる量の問題でしょ。
家族4人での食生活なら自炊の方が安上がりなのは確実。
たしかに自分で作るほうが材料はいいと思えることが多いけど。
カット野菜でいいじゃん。値段も安いよ。
近所のスーパーでキャベツ半玉40円 白菜四分の一30円、大根半分40円。
これならもてあますこともない
てか自炊してる人のためのスレでしょ?
缶詰や冷凍野菜なら兎も角、出来合いの物の話されても…じゃあ買えばいいじゃん…としか。
お腹膨れりゃいいってんなら出来合いでもいいけど、中身に何使ってるか
怖いしなぁ。
自炊の魅力は自分で材料吟味できて幅が広いことだと思うんだけどね。
安く抑えるのを追求してもいいし、出来合いのものを超えるようなコストが
掛かってもそれだけ贅沢な材料を使って満足するのもいいし、出来合いの
ものにはあまり無い煮物などのお袋の味を堪能するのもいいし。
>>351 んだ。
単に安いモノのために出来合いの物買うなら、料理板じゃ板違い。Bグルに行くべき。
>>340 「計算も計画も出来ないバカで料理も下手」と言う条件付ならキミの言っている事は正しい
ずいぶん極端な条件だね。
焼けばケシズミ、煮ればクタクタ、炒めりゃベチョベチョなんて、確かに食材買っても食えないもんね
もったいないねw
料理超初心者にわかりやすく献立レシピ紹介してるサイト
あったら教えてください
>>356 Yahoo!レシピ
ただ本当に初心者なら基本の料理本を一通り調理することを薦めるよ
ありがとん
初めて自炊する大学生です。今スーパーで目に入った
北海道産鮭と国産鶏肉かってきました。この二つを使う料理で初心者にも
作れるレシピ教えてください。本当に料理わからないのでわかりやすく
教えていただけるとうれしいです
鮭は生か甘塩か、片身か切身なのか
鶏肉はどの部位なのかでお薦めの調理法が異なる
パックのラベルの記載事項を詳しく、それと量と手持の食材、調味料を書いてくれ
>>359です
鮭 北海道産甘塩時鮭
鶏肉 岡山産皮なしもも肉ですね。両方とも二食分くらいです
調味料とかは塩、こしょう以外まだほとんどない状態です
でもおすすめレシピとか教えていただいたらそろえれると思います
よろしくお願いします
初めて自炊するのに何も考えずに適当に買物をしちゃうのか。
レシピなんか幾らでも調べられるから、「鶏もも 鮭 レシピ」とかで
ググってみれば?
こんなところでいちいち作り方やらを教えてもらいながら作るより
自分でちゃちゃっと検索して調べてから作れば…?
もう氏ねば?
>>359 一度に使う必要無いんでは?
塩鮭なら多少は日保ちするし、鶏肉を後に回すなら1食分ずつ冷凍しておけばよし。
塩鮭はグリルやトースターが無ければフライパンで焼けばいい。バター焼きやムニエルなら簡単。
鶏肉はシンプルに塩胡椒して焼くとか一口大に切って炒めて塩胡椒とか
あるいは麺つゆとネギと卵買ってきて、
・一口大に切った鶏肉とネギを麺つゆで煮る
・火が通ったらとき卵流しこんですぐ火を止めて蓋してちょっと待つ
で親子丼風とか。
とりあえず、フライパンと蓋はあった方がいいな。
蓋がついてなかったら買え。ちゃんと別売りしてるから。
この時期なら「一人暮らしセット」みたいな道具類のが、一通りまとめて安売りされてるよな。
とりあえず100均土鍋とキッチンバサミは使える。
>>367 しかしセット内容を見ると、不人気機種抱き合わせが多いね
>>359 いいねー新生活、色々楽しんでくださいね!
★甘塩鮭
魚焼きグリルで焼く:そのままご飯やお弁当のおかずに。
焼いたものをほぐしてお茶漬け、おにぎり、混ぜご飯、混ぜ寿司、炒飯、ポテトコロッケ、あえもの
一口大程度にカットして:パスタ(ほうれん草やアスパラやブロッコリーやキノコとバターで炒め合わせたり、クリームやホワイトソースで鮭クリームパスタ、ホールトマトで鮭トマトパスタなど。)
鍋、シチュー、グラタン、キッシュ、オムレツ、クリームコロッケ(ほうれん草 玉葱 キノコ ホワイトソースやじゃが芋 卵 チーズ など合わせて)、野菜と炒め物
切り身のまま:ホイルに野菜やキノコと包んでホイル焼き(塩鮭なので、味付けは酒胡椒ハーブ程度で、塩は様子見で。仕上げにレモンを絞ったり。)、フライパンでバターソテー、フライ
★鶏モモ
フライパンでソテー(塩胡椒+ハーブ マスタード ニンニク醤油 砂糖や味醂+酒+醤油や味噌など好みで下味つけて)
タンドリーチキン(ヨーグルト 塩胡椒 ニンニク生姜カレー粉 などで下味付け)
一口大にカットして、鍋、シチュー、カレー、煮物(筑前煮など和風、トマト煮など洋風でも)、卵とじ、から揚げ、焼き鳥、炒め物、雑煮、雑炊、チキンライス、パエリヤ
レンジでチンかスープ煮にして、スライスやほぐして、あえもの、サラダ、サンドウィッチなどに。
レシピ板、新生活応援キャンペーンですかw
新人さんあてに言っておくと、木のまな板はやめたほうがいいな
4月に買って、6月にはかびてしまった・・・
換気の悪いワンルームのキッチンには木の調理器具は向かない
出来れば抗菌防カビ仕様をお勧めする
あとな、包丁も2週くらい使わないと6月はさびるぞ
セラミックのがでてるのでそいつがおすすめだ
>>371 あやまれ!まな板に謝れ!
キレイに洗って使うたびに乾かせばかびないよ!
ばか!
でも、切り心地は木のまな板最強だよね。
使い終わったら台ふきんで拭って
定期的に熱湯ぶっかければカビなんか生えないよ。
熱湯後、陽の当たるベランダに立てかけて
裏表日光消毒できればなお良し。
まな板は菌もつきやすいから、安いのをマメに取り替えるほうが
いいっていうのは見た
衛生面から一年サイクルで替えた方がいいんだってさ
週に一度ははフキンと一緒にシンクで除菌>まな板
>>372 すまん、キャンプのまきになったまな板よw
梅雨の間、自炊サボったのと、洗濯物干したのがいけなかった
だって、湿っぽい部屋でさらに調理すると臭いがこもってどうにもならないんだ
ワンルームの梅雨は寝る以外のことをするには向いてないと思う
自炊始めってやたら調味料欲しくなるよね
けどレシピ通りにしか使えなくてかなり余るw
みりんを使うようになったのは最近のことだよ
俺普通にカビたまな板使ってるwww
端だけだけどやっぱ衛生面で悪いか・・・
鉋で表面削ってみるとか
冷凍庫の奥から干からびたしめじと、
恐らく2年ぐらい前の塩鮭とホウレンソウが出てきた。
…しめじは諦めよう。
>>381 塩鮭とホウレン草は食べられそうな姿だったの?
>>380 チリソースとか少し使って結局捨てちゃう
オイスターソースも消費期限が微妙
せっかく奮発して高いの買ったのに
>382
無理っぽいけど一応がんばってみるのだ
>>383 そりゃ計画性に問題ありだな
自炊してる人間としては
調味料の期限切れなんて火通しちまえば
問題なし
スパイス関係の大幅な期限切れはオススメしない。言わずもがな。
賞味期限切れの黒胡椒使ってる…。
うちは十年前に買った唐辛子がなかなかなくなってくれない……
けっこう使ってるつもりなんだが。
俺はペペロンチーノ(のようなもの)良く作るから
唐辛子凄い勢いで無くなるよ
多分年間でキロ単位は食ってる
計画性といえば一週間分の出汁を取る人は保存どうしてるの?
常温保存じゃやばそうだし一人暮らしにゃ冷凍スペース足りなくね?
普通は冷蔵なわけだが
>>391 俺は味噌汁はインスタントだからやらないが
冷凍庫に入らんって小さくね?
冷凍庫といえば最近ささやかな贅沢がしたくて
ハーゲンダッツ買う俺は贅沢しすぎかな・・・
でも黒胡麻ウマス
ハーゲンダッツはまぁ美味いっちゃ美味いけど
値段相応の美味しさかと考えると微妙だよな
あれなら次々出る他の新製品のアイス試したほうが意外性がある分お得に感じる
駄菓子屋の30円アイスでもストレス解消できる自分のお手軽さに……。
そこで自作ですよ>アイス
自作アイスといえば異人たちとの夏
そして東京で手づかみインドカレー
アイスはスーパーでレディボーデンのバニラ1500ml 698円也を買ったら
毎日食うわけじゃないからえらく保つ
>アイスはスーパーでレディボーデンのバニラ1500ml
欧米か!
欧州にはレディーボーデンは売ってません><
ピザ米と一緒にしないで下さい><
や、ごめんなさい。
1500mlに反応しただけです
402 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 11:05:06 ID:xYfY0o1mO
やっぱみんな多少高くても国産買ってる??
国産というか、米中産農産物はヤバかろうと避けてるが、それ以外は特に差別なく。
>>402 ニンニク醤油作ってるけど、国産だと高くてキツイから
ニンニクとか中国の買っちゃうわ・・・
東南アジアのはあんまし抵抗無いかな。果物類はよく買ってるし。
野菜は田舎ってこともあるけど地元農家のも売ってるし形悪いけどおいしかったり。
泥付きもあって、これは比較的長持ちするみたいで便利だし。
まぁ、危険性より鮮度や味で国産のを選んでいる感じかな。
中国産だけは避けて買ってます。
ロシア産とかチリ産の魚は大丈夫だろうか??
日本の4分の1で売っていてやはりけっこう売れている
そんなこと言ったら、冷凍食品や飲食店で使われてる食材は全部食べられなくなるぞ。
居酒屋なんて死んでも無理になる。
だからどうした、という気持ちでいないと、気に病みすぎると本当に病気になる。
確かにそうなんだけど、わからないところではあまり気にしないかもしれないけど、
目の前に○○産と書いてあるわけだから気にするってことじゃない?
>>409 チミには0か100かの選択肢しかないのか。
害のあるものは「出来るだけ」摂取しないという、程度の問題だろう。
居酒屋に命を賭ける譬えに何でなるんだ。
産地の話はもういいですぅ><
今日は野菜特売日なので買いだめ&作り置きするお!
ですぅ><キモイ
天ぷらって冷凍保存出来る? |ω・`)
今日はじめて自分で鮭のマヨネーズ焼きときゅうりの塩づけ、卵焼き作ってみたんだけど
料理すごくおもしろい!!自分で作れるのがこんなに面白いと思わなかった
けっこうおいしくできたし明日は別の料理やってみよう。もっと早くからやっておけばよかったなぁ
>>414 出来ない事も無いけど揚げ直しする事になるから意味無い
トースター使う方法も有るけど古くなった油臭さがどうにも最悪で
「保存できたから何?」って感じ
そもそも一人暮らしでわざわざ揚げ物するって効率悪くね?
自宅で揚げ物って家族がいる人用だと思ってる。
効率が良いとか悪いとか、必ずしも気にしなくていいんじゃないかと思う。
最近否定的なレスが多いね
なにしろ、この季節ですから。
>>417 キミがそう思っているのはわかった
だから何?
家でやる揚げ物って、お店で買えない物は作るな
チキン南蛮とか あと揚げるだけの買ったりする
>>421 簡単に言えばスレチなんじゃね?ってことだ
自宅で揚げ物しても効率はいいよ。
衣の厚さ薄さが好みにできるのがいい。
まさか、油の再利用で一番盛り上がる揚げ物で、衣について効率云々を説かれるとは思わなかった。
というか、それは筋違いかと。
427 :
423:2007/03/18(日) 06:10:10 ID:zdtJnLcMO
自宅で揚げ物派に嫌な思いさせちゃったな
スマンかった
>>428 そこはずっと粘着して仕切ってる人がいて質問しづらい雰囲気なんだよね…
(´・ω・`)ショボーン
430 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 13:04:04 ID:A2zfrm+1O
一人串揚げセット知らんのかカス。
431 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 13:25:18 ID:Fv7S67HTO
話豚切り
キャベツ1玉も多すぎるけどカットしたのが売ってない…
みんなどうやって保存してる?レタスとかも。
>>431 丸々買って一枚ずつはがして使うと結構もつよ
あと余った分調理しちゃえばいいんだ 電子レンジにかけて
サラダにしたり、コールスローやポトフとかにしちゃったりする
あと電子レンジにかけて火を通せば冷凍もできるよ
茹でたやつでもOK<冷凍
レタスは買わないな
キャベツは好きだからペリペリはがしたり使いたい部分切ったりしてると
保存性考える前になくなる。
強いて言えばスーパーの袋に入れてクチねじって冷蔵庫にポイッ。
乾燥を防ぐ程度
まだモノを知らん頃にコールスロー作り置きなんかやって激しく後悔したよ
今結構値上がりしてるよな
435 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 13:46:00 ID:A2zfrm+1O
余裕
ただ、再度揚げるときは気を付けてな
436 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 14:07:52 ID:Fv7S67HTO
>>>>>>
437 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 14:09:40 ID:Fv7S67HTO
↑間違えた。
>>432サン
>>433サン
>>434サン
ありがとうです。
コールスローって何ですか?ロールキャベツみたいなやつ?
ハテナばっかでごめんなさい。
>>428 そうだ。独り暮しは効率が悪いので、お前ら皆とっとと結婚すれ。
効率の奴隷キタコレ
いやだねぇ、余裕の無い人生って・・・
効率だの費用だのってのは金だけじゃないんだ。心もなんだ。
442 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 19:56:07 ID:TPcBM+Z+0
揚げ物はミルクパンでやると
油の量が少なくて空気に触れる面積が小さいから劣化しにくい。
と本で見た。
>>439 なんていうか、人間性までドケチにはなりたくないよねえ。
あくまでも物質的な面だけでのドケチを目指したい。
444 :
443:2007/03/18(日) 20:54:52 ID:Tt/XrpEg0
あれ?
ここってドケチスレ…じゃないみたいですね。
スミマセン、間違って料理スレに書いちゃったみたいです。
スルーしてくださ〜いw
>>438 結婚が効率良い?冗談言っちゃいけない、あれほど男にとって不経済な制度はないぞ。
このスレ住人なら自炊もしてるんだから尚更。
二人だと見栄えとかお互いの好みとか色々気にしなくちゃいけないもんね
私一度何か作るとベストにできるまで3日ぐらい同じもの作ってしまうから
旦那さんになる人は困ると思う
作るのが好きな人には連作が多いみたいだな
二人で一緒に作ればおっけー
このわざわざスレチネタ振る人は何なの?
荒らし?
中華パスタ作った
エリンギとチンゲンサイをニンニクと一緒に炒める
パスタの茹で汁少々を入れ乳化させたらオイスターソース、酒、豆板醤のあわせ調味料を投入しパスタに絡ませる
和風パスタと違い食べたことなかったから新鮮でうまかった
>>449 仕上げにゴマ油
トッピングに茹卵もあいそうだ
>>449 簡単で美味しそうでいいね!
ラー油か鷹の爪でピリ辛にしたり、イカやエビ入れるのもいいかも。
>>48 スルーしてくれって言ってるだろ?嵐じゃないと思われ。
おそらく、自らスレ違いな話題をレスしておいて「スルーしてくれ」とずうずうしい意見を
書いたヤツについて、荒らしじゃないなんてトンチンカンなことを言ってると思うんだが。
せめて安価は正しくしないと、意味不明w
ガスコンロの調子悪くて泣きそうだ
ボンッ!という音とともに火が消える
カナシス
>>453 それを目ざとく見つけて嫌味ったらしく書き込んでるオマイもどうかと
>>454 炎が出る上の丸い石みたいのがずれてるって事はない?
俺は小麦粉でよくパンケーキ焼いてる。
一度に10枚くらいまとめて焼き、冷ましてから冷凍室で保管。
>>454 電池が切れてるんじゃない?
うちもそうだった。コンロの裏に点火用の乾電池があると思う。
4月から一人暮らしなんだけど何用意したらいい?
・今あるもの
冷蔵庫2ドア(100Lくらい)、電子レンジ、ポットはあります。
※実家からもっていく
・朝はできるか分からないけど晩ご飯はすべて自炊していきたい。
・料理はほとんどやったことありません…
一応現状スキル(玉子焼き、袋ラーメン、包丁でのりんごの皮むきができる)
・親は
「まず炊飯器だけ買って、おかずはスーパーで買え、
あとは自然に要るものが分かる。」と言っています…
最初はお金を出してもらえるので協力お願いします。m(_ _)m
■絶対要るもの
■徐々にそろえたらいいもの
:
:
まずは鍋とフライパン。
初心者ならフライパンはテフロンで。
鍋は片手鍋。大きいのもあった方がいいが、シンクに対して大き過ぎると洗いにくいんで注意。
>>463 料理あまりした事が無いなら、なんか基礎が載ってる料理本一冊
あったらいいかも、DSあるならお料理ナビとか冷蔵庫の余ってる材料
記入したら該当メニュー出してくれるんでいいかも
親の言ってることでほぼあってるけど、せめてフライパンと
お味噌汁とかラーメンの為に片手の小型鍋は欲しいね。
あと両手鍋、鍋はこの三つで大概済んじゃう、ティファールの
鍋セット(取っ手が取れる奴、五千円くらい)がオススメ 収納的にも
余り安いフライパンとかだと、ダメになるのも早いからね
フライ返しとかお玉、お箸お茶碗とかは100均で地味に揃えるといいよ
>>463 包丁、まな板、おたま、フライ返し、しゃもじ、菜箸、フライパン、鍋、やかん
467 :
463:2007/03/20(火) 14:16:03 ID:34URv22e0
レスありがとうございます。
φ(.. )メモメモ…
電化製品は特に必要なものはないでしょうか?
菜箸より金属のトングが便利だよ。
菜箸だと、大きめの食材を皿に移す時とかに落としやすい。
ゴムべらもあると鍋に残った料理をきれいに食べられるし洗い物も楽。
ガスコンロはあるのか?
>>469 1つだけですがキッチン一体型のがついてました。
あと、食パン食うならオーブントースターが居るな。
ぴょこんと飛び出す奴はピザトースト作れないぞ。
オーブントースターは置く場所に注意がいるな。けっこう周りに熱放射するから。
俺は昔冷蔵庫の上に置いてたら、冷蔵庫天辺が変形して割れたorz
>>472 うちは冷蔵庫の上にオーブンレンジ、その上にトースターだよ・・・・・・・・・
今のところ、大丈夫みたい
474 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 16:28:47 ID:B5Yuzw3R0
パン焼くだけのためにわざわざトースター買うまでもないよ
厚手のフライパンか、出来れば鋳物のスキレットで焼いた方が絶対に旨い!
米、パスタ、蕎麦、パン
キャベツ、トマト、長ネギ、玉ねぎ、もやし
納豆、卵、ウインナー、豆腐、梅干、牛乳、豆乳
で自炊していこうと思うのですが上記の食材では取れない栄養素ってありますか?
あと何か安くて使いやすいおすすめの食材があったら教えて頂けると助かります
>>475 常備としては、悪くない選択だと思う。
発酵食品をもう少し足すといいんでは?
味噌とかキムチとか。
菜っ葉はキャベツばかりでなく、白菜やホウレンソウなどとローテーション。
魚や肉は特売に合わせて臨機応変に。
納豆、豆腐、豆乳と豆がかぶってるから、野菜ジュースとかヨーグルトドリンクも取り入れて。
>>474 うちもフライパンで焼いてる、早いしいいよね
欠点はピザトーストとか困るけど・・・
>>475 肉は食わないのかい?随分とヘルシーだな
とり肉(胸かモモ)とブタ肉(バラがいい)は冷凍しとくと色々
使えて良いよ 肉キライでも、その常備なら取れてない栄養は
無いと思うけど
あると便利なのは乾燥わかめ、味つき海苔、かつお節とか
乾物もあると、物足りない時一品作れる
>>475 みんなとほぼ同意!
肉魚(冷凍できるものや安いものも多い)
果物 芋類 緑黄色野菜(青菜類、ピーマン、南瓜、人参など) 根菜類
ワカメなど海藻類 乾物(おかか、海苔など)
ヨーグルトやチーズ(牛乳同様乳製品だけど、手軽&使えるし、お腹の調子を整えたり、牛乳だけよりカルシウムを補えそう)
味噌(大豆製品と同種だけど、あると便利だし、発酵食品で体に良いので。) 油揚げ
あと、安くて使いやすいと思う食材は、
トマト缶やツナやサバやアンチョビーなど缶詰類(100円以下で買え、日持ちがして、幅広く使える)
手羽など安い鶏肉、豚や牛コマ、挽肉 魚のアラ(安いし、慣れれば使い勝手も悪くないし、色々できる)
ベーコン(冷凍できるし、色々使える) 冷凍エビやイカ
じゃが芋 大根(時季によるけど、今安いよね。いろいろ使えるし。)
キノコ類(使える、安い、旨い、繊維が摂れる、冷凍できる物も多い。)
ニンニク 生姜 胡麻 きな粉 バター 小麦粉 調味料類 切り餅
>>476-478 レスありがとうございます
すいません味噌汁を書き忘れてました、、
そこに乾燥わかめや、冷凍してある油揚げなんかを入れてます
あと野菜はほうれん草、いも類や人参・ピーマンも冷凍できるみたいなので買ってみようと思います
肉も鶏ももとかベーコンとか安かったら買おうかな
たまに缶詰類、キムチ、ヨーグルトも
なんか結構豪華だ
>>479 芋は冷凍するとまずいぞ、マッシュにするなら冷凍もいいけど
欠かさず料理するぞってのなら出汁じゃこを水につけてストックしておくことをお勧めする
あと冷凍物もよしあしだな
買った冷蔵庫が小さいと冷凍庫いっぱいつめちゃって、底のほうが腐りだす
>>479 冷凍は安い肉を買い溜めしたり、少量作るのに向かない料理を作った時(ご飯含む)、後で食べるために保存する程度にしておくべき。
素材そのものはあまり冷凍を考えない方がいい。
挙がってる中ではほうれん草が一番お勧め。
ゆでて絞って切ったのをストックしておくと野菜が足りない時に使える。
他はかなり食感が落ちる。
食べてるものが目に見えて体に影響を及ぼすのって10年後ぐらいだそうだ。
10年後にガタがこないように自炊がんばろうぜおまいら。
>>479 缶詰めもいいね、鯖味噌とか味がついてるやつより
水煮缶が重宝するよ、気軽に魚が取れてイイ
照り焼き味のモノも丼や和風パスタの具になるかな
冷凍庫は、スーパーが冷凍食品半額とか四割引の時があるから
そこを狙って買いだめしておくと、ちょっと楽ができる・・・w
485 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 05:26:25 ID:H6KzSwid0
オーブンレンジってパン焼けるやん!
物を最小限にしておかないとどんどん増えやがるぞ!!
487 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 13:10:48 ID:kseiSErt0
>>462 小麦粉(薄力粉):2.5カップ
卵:2個
牛乳:500cc
ベーキングパウダー:小さじ2
塩:少々
(10〜12枚分)
以上を大き目のボールで混ぜ合わせ、薄く油を引き中火で
熱したフライパンで両面キツネ色になるまで焼く。
一度に食べきれない分はよく冷ましてからラップで包み冷凍室で保存。
488 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 15:23:31 ID:ZaGAqy8S0
それって結構お得?
ホットケーキミックスみたいに甘くないパンケーキだから
お徳とか別の話のようなw
甘くないパンケーキミックスって日本じゃ売ってないよね
(昔あったけど売れなかったらしい)
いや、こう同じ量のパンをスーパーとかで買うのと比べると安上がりかなーと思って
>>490 安い材料で作ればお徳かもね
同じ量(グラム)のパンを食べたら食いすぎになるな、ジャムとかチーズとかつけちゃうしw
たしかホットケーキ一枚で中切り食パン2枚分だったっけ、今はもっとか?
うちはホットケーキミックスと薄力粉を1:1ぐらいで使うよ、
多少ベーキングパウダーを追加してさ。
なんか味気ないのでココアパウダーを少し入れると少し幸せになれる。
うちはホットケーキミックス+おから+ココアパウダーだ。
少し時間置いてから食べるとしっとりウマウマー( ゚д゚)
お財布にも優しいし、食物繊維もタプーリ採れる…ハズだ。
砂糖無しのホットケーキミックス売ってるよ。
ジャムのせて食べて結構いける。
今朝寝惚けながらホットケーキ焼いたら、フライパンをよく洗ってなかったみたいで
昨夜の豚キムチの香りがするホットケーキになった
夜になっても気分が悪い
そろそろ弁当や作り置きに注意が必要な季節だな
俺はこの時期から徐々に乾物系に移行するのが習慣だけど、おまいらの工夫は?
498 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/23(金) 14:58:08 ID:ibc2dDX40
ハエ湧いたwwwwwwwwwwwww
>>497 出来るだけ作り置きを常温放置しない
梅干 わさび ガリ 酢(ビネガー類) などの効果を利用
よく加熱する 加熱し直し
とかかな。
test
501 :
かい ◆h6IayNv1kE :2007/03/24(土) 11:52:02 ID:IAdjeqnYO
もうすぐ独り暮らしが始まるので覗いてみたら、皆健康のこととかしっかり考えてるんですねぇ…
なんかやっていけるか不安だorz
502 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/24(土) 11:53:23 ID:IAdjeqnYO
うわ
コテつけてしまった(´д`)
スマソorzorz
>>497 持ち歩くときはきっちり冷やす
作り置きは冷蔵庫に入れて3日以内に食す
そろそろケーキや寿司買ったときについてくる保冷パックを冷凍庫に集めないとw
昨日から自炊始めたんだけどいきなりハマりそうでつ
いままで作ってきたインスタントとかと違って無限の奥深さがある。
パスタに鮭とかにんにくとか目玉焼きのっけるときとか凄いわくわくしたし
ただ一人だと本当に美味いのかどうかわからないんですけど
レシピうぷで批評してもらえばいい
鮭ののせ方に美学がない
などと厳しく批評。
507 :
命名・募集中:2007/03/26(月) 00:02:43 ID:UH6EycI+0
●俺が若い時は「アルミの蓋付ナベ」1個で何でも作ったもんだ。米も炊い
たし炒め物もした。一人暮らしの美学は如何に身軽な装備で工夫する事じゃ
ないか?
過度に高価な調理器具もどうかと思うけどアルミ鍋ひとつってのは懐古の世界でしかないよね
上野公園のホームレスなんか鍋どころかイワタニのカセットコンロでラーメン作って
それ食いながらケータイで談笑してる時代だぜ?
>>508 ホームレスに詳しいんですねwww
ってそんな事じゃなく、私はこれさえ在れば大体大丈夫!な調味料を教えて欲しい。
自分は、オリーブオイル、ごま油、塩、胡椒、蜂蜜、醤油、麺露、酢、バジル、芥子、わさび、一味、ゴマ、これでなんとかなる。
他の人の意見も聞きたい。
春先は油断の季節だ。
1年前にカビパンを気付かずに食べてエライ目にあった。
今年は気をつけよう。
>507
そーゆーのはレベルが上がってから。
「腕はあるけど金がない」人向けの話だ。
>509
サラダ油、塩、胡椒、砂糖、醤油、酢、一味、麺つゆ、芥子、わさび かな?
わさびはなくても大丈夫かも。
>>509 そのリストだと、俺的には
必須じゃない: オリブー油、蜂蜜、バジル、胡麻、山葵(刺身に付いてくるので常備してない)
必須に追加: ポン酢、バター、ウスターソース、オイスターソース、豆板醤
ってとこか
調味料かどうかは微妙だが、ニンニクと生姜は切らさない
他にはマヨとチューブ入り梅肉も常備してるが、ツナ缶に盛る以外には使ってないな
その他の調味料・香辛料は、必要ならそのとき買う、残ってりゃ使う、なけりゃ使わずに済む料理を作ろー、って程度だ
初心者向けなら塩、胡椒、砂糖、醤油、マヨネーズ、ケチャップ、ソース、麺つゆぐらいじゃないかな?
麺つゆはとにかく煮物に便利。濃縮タイプがお勧め。
あとはインスタントの出汁の素。
コンソメ:野菜を煮るだけでスープに。
昆布出汁:要は昆布茶。ふりかけ代りとか小さく切った野菜に揉み込んで浅漬けにも。
カツオ出汁:炒め物にちょいと加えて和風テイストに。
など、必須ではないがあるとけっこう便利。
俺は1プレートのパスタが多いから唐辛子、にんにく、オリーブオイルと塩があれば何とかなる
器具はフライパン、パスタ鍋、トング、ザル、包丁まな板ぐらいしか使ってない
ついでに初心者用に包丁を使わないペペロンチーノのレシピを投下
1、唐辛子とにんにく1欠けをオリーブオイルで香りが出るまで炒め火から下ろしパセリを投入
2、パスタを固めに茹でながら茹で汁大さじ2を1のフライパンに入れ白っぽくなるまでフライパンをゆする
3、茹であがったパスタの茹で汁をしっかり切り2にしっかりあえて出来上がり
515 :
514:2007/03/26(月) 09:13:24 ID:kjWYVB7kO
>>514の追加
最後にオリーブオイル大さじ1をかけて出来上がり
レシピの1番目で野菜や魚を炒めれば立派なイタリアンパスタになるよ
久しぶりに小麦粉使った料理をしてみたくなって食品棚の奥に眠っていた、
賞味期限5年前の開封済みの小麦粉をおそるおそる開けて使ってみたが普通だった。
それならエイッと同じく賞味期限5年以上前の未開封のホットケーキミックスで
ホットケーキを焼いてみたがちゃんとうまかった・・・w
これって凄い。
賞味期限スレ住人からすると、まだまだ普通だぜ!
あのスレを熟読して、大丈夫なのに捨ててしまった食品を供養せよ!
518 :
命名・募集中:2007/03/26(月) 22:42:45 ID:UH6EycI+0
●若者は塩・味噌・脂。醤油は味噌を絞る。あと米と乾麺類。
と言いつつ冷蔵庫の扉棚はギャバン全種類。( ´,_ゝ`)
519 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/27(火) 22:01:48 ID:JHFhLG6n0
教えてください。
いわゆる料理本や料理スレで、
1.「弱火」 と
2.「中火」 って、
一般のガスコンロで、どれぐらいのことをあらわしているのでしょうか。
ググったけど、「火がなべ底に触れるのがナンとかカンとか・・・」 とか、
「スープが静かに揺れるのがナンとかカンとか・・・」
・・・など、なんか歯切れの悪い記述ばかり。
小林カツ代の料理本には明確に書いてあるらしいが、買いたくないです。
どんなもんでしょう。
>>519 ぐだぐだ言わずにまずはガスコンロ使ってみろ。そしたらわかる!
>>519 そんな事を神経質に気にする方が気色悪い。
一番弱いのが弱火、中間ぐらいが中火って程度の認識で充分。
とろ火 火が消えないギリギリ
弱火 とろ火よりも安定しつつ中火よりはかなり弱い
中火 鍋底に炎が届くか届かないかくらい
強火 鍋底から炎がはみ出るか出ないかくらい
こんな感じかな?
とりあえずやってみることだ
キャベツ値上がりしすぎなんだよバカ
まあでも火加減ってコンロや季節によっても違うから体得しないと仕方がない。
回数こなせばわかるようになるよ。
ところでカレーになにかトッピングないかと探しても何にもなかったので手近にあった出来合の天かすまぶしてみた。
意外に( ゚Д゚)ウマー
まあ何かの折に試してみてw
>>524 俺もキャベツ切らしたから買いに行ってみたら
行くところことごとく1玉198円なんだよ。
業務用スーパーで150円だった。何か売れ残りみたい・・・。
その横で玉葱10玉198円が山積みに・・・。
なんかタマゴも高値で安定しちゃったね。
値上がりの理由がバレてるだけになんかムカつくわ。
>>528 スーパーやコンビニは高いが、探せば十個120円とかの店もある。
八百屋なんかが穴場。
なんでそんなにする?自分は毎週、卵一パック98円で買ってる。きゃべつも一玉98円。
都内の普通のスーパーだよ。
>>528 なんでなの?
年末年始ならケーキとおせち需要でわかるけど
ほうれん草高ぇええうええ
何‥289円て‥orz
本日アカシヤ深江橋店(大阪市)にてキャベツ1玉88円、卵98円!
買ってきますた。
因みにここの肉屋で売ってるコロッケがおすすめ。
自分は夜に半額になる唐揚げを超ゲッツ。
好きだわアカシヤ。
あと白菜も高くなったね。
え、先々週安くてほうれん草ばかり食ってたが。。。
なんだろう、金沢が9割を生産してるとかだろうか。
536 :
命名・募集中:2007/03/28(水) 22:06:29 ID:V8e0WiYP0
●国産?
キャベツ・白菜は終わった。これからは新タマネギ。卵は地域ごとのバイヤ
ーか何やらが談合してるだろ?地域一斉に¥58になったり¥195になっ
たりが揃ってやがる。ネギも上がってくるぜ。( ´,_ゝ`)
そっかー。キャベツとか、値上がりしてきてるんだー。
使える野菜が高いとショックだよね。
春キャベツ、新玉葱、新じゃがの次は、もうそろそろ夏野菜が安くなるのかな?
赤カブ、水菜、チンゲン菜、小松菜、ほうれん草、三つ葉、アスパラ、ミニトマの種蒔きますた。
今は、すでに育ったリーフ類レタス類とかでしのいでる。
うちはシソとパセリの植木鉢をベランダに置いてる。
これからの季節はフキを採りに行って毎日フキ料理。
油揚げと炊いたりフキごはんにするとおいしい。
遊びに来たお( ^ω^)
自炊最高だよね
紅鮭、納豆、御飯、味噌汁
これだけ食べても100円行かないもんな
キャベツこないだまで処分するほどあったのにね
卵が高いまんまなのが困る・・・
紅鮭だけで100円超えると思うんだけど…まぁ、いいか。
あーごめん
スーパーの一切れだとそうだよね
自分量買って食う分だけ小さく切るんで
普通の定食とかの1/3ぐらいかも
キャベツがまだ75円で売られてる地域の俺は勝ち組
卵は値段いつも同じだな・・・
農協の直売所で買えば安かったりしない?
農協まで運賃をかけずに行くことができる地域なら、そりゃそうかもしれんが。
548 :
命名・募集中:2007/03/29(木) 20:39:31 ID:XlcSpLaO0
●プランターにニラを一条植えしよう。元肥は鶏糞のみで良し。切っても切
っても伸びてくるし乾燥・暑さ・寒さ・害虫に強い。こいつを2個は持って
ればお得ね。地面があるならキュウリ・ナス・ピーマンは必須!毎年トラウ
マになる程喰えるぜ( ´,_ゝ`)
道の駅で売ってる野菜も安いな。
550 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 23:40:55 ID:32y2Skdm0
239 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 21:47:08 ID:N9hJz7/e
自炊すれば安く上がるって思ってるのは一人暮らし素人
または受け売り知識って奴だ。
自分でカロリーや栄養コントロールすれば、一人分の食事を作るより
外食の方がよっぽど安く上がる現実。
異常に節制するってのなら話は別だが。
自炊が安くつくってのは、複数人の話である。
551 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 23:41:54 ID:32y2Skdm0
279 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 22:06:04 ID:qNa4KgmB
自炊が安いって言う人は
凄く貧相な食事をしてるか
材料費だけを考えて、調味料、電気、ガス、水道なんかの経費がかかるのを忘れてるんだと思う。
今の時代なら確かに外食が安いわな
自炊が安いとか言うのは、まだ外食がイベントだった時代の名残みたいなもんだね
552 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 23:42:27 ID:32y2Skdm0
たまーにしか自炊しない人だと外食のほうが安くなることもあるだろうね
毎日自炊すれば、材料を無駄なく使えるし、作り置きができたりで一人暮らしでも間違いなく経済的
まぁ自分がマトモに料理できない人にとっては自炊はオカルトなんだろうな
555 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 01:26:09 ID:SwjW8rIX0
外食なんて野菜申し訳ない程度にしか入ってない
しかも塩素付けとか殺菌しまくりで栄養素飛びまくり
自炊は冷蔵庫の中把握してりゃほとんど捨てることないし
ずいぶん安く済む
冷蔵庫に数ヶ月前の豆乳(開封済)がある。
明日これでホットケーキ作ろうかなぁ。どうしようかなぁ。
ボールにあけてみてから考えよう。
豆腐になってんじゃねw
どうも自炊してる人=外食した事無い人って思ってる人が居るねw
>>556 多分、液体ではなくなってるよ!
>>556 多分固形になっている・・・一ヶ月どころか一ヶ月経たないうちに
ダメになったよー
豆乳でホットケーキ作ると美味しいよ、もっちりして
自炊じゃないと野菜取れないね
惣菜とかの野菜モノ高いわ
材料使い切らないと勿体無いんだよね、自炊は
ちょっと放置しとくと肉が腐って黄ばんでたり、じゃがいもが芽だらけの種芋になってたり
キャベツが黒ずんでたり、玉ねぎから葱坊主が生えてたりするから困る
向き不向きって有るよ?
君に自炊が合わなかったんだよ
元気出せよ
うん。
向いてない奴は無理に自炊する事はない。
肉腐らせるなんて、俺からするとまったく理解不能。
精神構造とかが根本的に違うんだろう。
563 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 05:42:38 ID:j7R9otBMO
一人暮しで自炊始めて、本読みながら料理つくってるんだけど、家族で食べるわけじゃないから、作りたい料理に使う量より肉とか野菜は多く買うはめになる。そして、、
余った食材で料理作ろう→本を見る→あっ!これ余った食材で作れる。けど、足りない食材もあるから買いに行こ→買った食材も余る。。。のローテーションなんだが。。。ど〜すればいいかしら??
>>563 余らせていい食材とそうでない食材の区別を覚えよう。
生野菜とかは生きてるから、そう簡単に腐らない。その中でも、キャベツは一ヶ月以上平気だとかモヤシは三日でヤバいとかの違いがある。
肉や魚貝は「死体」だから、放っておけばどんどん腐る。
だが、腐るのを止める方法はそれこそ「腐るほど」ある。
知らないから、考えないからそんなアホなローテーションにハマる。
>>563 そのサイクルがうまく廻りだすと、すごく楽しくなる。
どの材料がどれくらい日持ちするのか、泣いたり
お百姓さんに謝ったりしながらおぼえていこうぜ!
みなさん、自炊するとき次の日用に多めに作りますか?
私は後で食材を余らすのがもったいないので、
いつも食材を全部使い切っちゃおうと料理し、
最低3日間は同じメニューが続きます。
みなさんどうしてますか?
>>563 更に余った物+αで作れる、レパートリーを増やせるチャンスじゃないか。
・余った物を次の回で全部使い切ろうと思わないこと
(レパートリー片より勝ちになるから)
・冷凍(その他長期保存)を上手に活用
これでどうかな?
>>566 そんなのしょっちゅう。一人暮らし自炊の宿命。
しかしあきらめて食い続ける時もあるけど、火を通したり冷蔵庫に対比させたりと騙し騙ししつつ他のものを挟む事も。
同じような境遇の友だちと交替で作り合うとか、大家さんのご機嫌取りにお裾分けするとか、実家に持っていくとか、対処法は色々あるよ。
肉は一回分ずつ冷凍。
キャベツや白菜は外から剥いて使う。
タマネギは新玉でなければ野菜室でかなーりもつ。
葉物やモヤシは日保ちしにくいので安い時に使う分だけ。
余ったらさっさと使ってしまうか茹でて絞って小分けして冷凍。
カレーやシチューは確かに数日続くね・・・
普通タマネギ冷蔵庫に入れない
アレンジ&冷凍&使いきりメヌーですよ。
アレンジ:たくさん出来ちゃった料理をアレンジして飽きずに食べる。
例えば、スープ煮→トマト煮→カレーやシチュー→グラタン、パスタやオムレツのソースなどなど
食材として余った場合は、まったく違うメニューを考えるのも楽しい。
冷凍:作っちゃった料理、途中段階、下ごしらえ段階などで冷凍できるものも多い。
後で時間無い時とか、意外と便利だったりする。
使いきり:どーしても余っちゃった食材を一掃する気で、スープ煮や鍋、炒め物、炒飯や雑炊やパスタなど。
こんなんで、どう?
一食に同じ材料で違う料理を作ると、
新鮮なうちに早目に使いきれますよ。
【例】
・キャベツ=肉炒め+汁物
・にんじん=シチュー+千切りサラダ
材料を買う時は、割高に思えても小ロットを選ぶのが
結局最大のコツかな。
私は、作った残りを翌日も食べるのがあまり好きではないのと、
翌日の予定が変わってダメにしてしまったりした経験から
なるべく一食で食べきる量を作るようにしてます。
>>568 ありがとう。
なるほど、冷凍して交互にっていいアイディアですね。
大家さんやご飯を交換する友達はいないので、
交互作戦で行こうと思います。
一人で食べるご飯ってさみしいですね・・・。
忙しくて半年以上ご飯すら炊いてなかったんだけど
落ち着いてきたので自炊に復帰です。
で、ご飯炊いたんだけど1年前に買った安い米がマズいのなんのって…
炊きたてなのに全くツヤがなく半日ぐらい保温してたような感じ。
いい機会なので炊き込みにチャレンジしてみようと思います。
材料1〜2種類で出来るメニューのレパートリーを増やす。
例えば、
かぼちゃ1/4カット分
・全部使って、和風煮物
・煮物ベースのサラダ(潰してマヨ+ヨーグルト和え)
・煮物ベースのスープ(潰して牛乳とコンソメ少し)
大根1/2カット分
・千切りサラダ(切りすぎたら味噌汁に投入)
・肉or魚or油揚げorベーコンと煮る
・いちょう切りにして浅漬け(塩とか”ゆかり”も美味い)
・大根おろし(焼き魚に添える、なめたけと和える等)
材料が余って困ったら、
”買い足さないと出来ないもの”、ではなく
”コレのみで出来るもの”、を探して作るかな。
DSの料理作るソフト買おうかと思ってるんだけど
4000円出す価値ある?
578 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 14:20:55 ID:xMHtYOyfO
ないよ
579 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 15:31:40 ID:j7R9otBMO
>>564>>565>>567 いろいろありがとうございますm(__)mまだ料理初めて3日目で、知識0なので、レシピだけでなくもっと食材についても勉強しようと思います!!
予想以上に料理が楽しいので、本に頼らないで自分で工夫して作れるレベルまで達するまでがんばります!!
試行錯誤しながら作るのもまた醍醐味なんだよな。
失敗したら「次は美味く作るぞ!」と頑張れるし。
そして増え続ける調味料…
582 :
命名・募集中:2007/03/30(金) 19:31:05 ID:va5KVxfR0
●乾物類は便利ね( ´,_ゝ`)
584 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 21:01:55 ID:FR9ZNHtcO
焼きそばの粉末ソースが多量に余ってるので使い道教えて下さい。
和洋中何でもOK、材料、調味料は一通りあります。
安い袋麺買って不味かったら焼きそばにする
その時に使う
焼きそばに使わないから聞いてるんじゃないの?
そもそも料理自体にソースってほとんど使わないよなぁ。。。
じゃあ肉野菜炒めくらいしか思いつかないな
589 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 21:31:51 ID:xMHtYOyfO
俺なんて味塩.胡椒.塩胡椒.七味.焼肉のタレ.しか調味料はもってないぜ
590 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 21:42:09 ID:Cq97yvr8O
味噌
醤油
砂糖はないんかい。
>>575 土鍋で炊いたり、炊くときに少し蜂蜜入れたりするといいよ
(ティースプーン一杯くらい)
ウッカリ作ると沢山できるカレーは、ジャガイモ入れないで作る
(ジャガイモ欲しい時は電子レンジで火を通して食べる時に皿で混ぜる)
592 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 23:27:40 ID:xMHtYOyfO
593 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 23:44:40 ID:SCQEMklQ0
>>591 お米何合に対してはちみつ小さじ1なの?
>>591 ああ、料理なんてそんなもんだよ。
俺はカレーの変わりにビーフシチュー作っちまう。中身は変わらん。
皿で混ぜろとまでは言わんが、芋は皮むいてレンジで8分。最後の
数分で味をあわせろ。レンジに10分置けば、バター以外何もいらなくなる。
完成しちゃう。
>>593 一合に一杯くらい、でもアバウトな感じでいい
足りない糖を補うために入れるから、TVはもっと入れてたな
自分も結構アバウトで、小分けにされて売ってるやつ一個入れてるだけだし
他には少しもち米を入れてもいいらしいですよ
レシピに合わせて買い物がスタート時点での能力だが、
やがて冷蔵庫の残り物でちゃっちゃと炒めたり煮たりする料理ができるようになったときの快感。
レシピの材料をちょっとずつ類似食材に置き換えてくと、自慢のオリジナル料理ができるよな。
季節の野菜を上手に使えば、年中食いたいもんが作れるようになるぜ。
>>584 ゆでたまごにまぶしてジプロックで冷蔵半日〜。
何故かすっぱ味が抜けて煮卵になる、らしい( ´_ゝ`)
ごめんね、まだ試したことないんだわ。信じられなくて。
うちも粉ソース余ってる。
>>584 元の焼きそばでそのソースを使い切ってないということは
その味が好きでないということだから
ほかの料理にもあまり使い道がないんでない?
好きだったらなんにでも使えるよ。目玉焼きとか野菜炒めとか。
マヨラーが見本。
でもその場合はソースが余らない。
>>598 焼きそばの麺1つじゃ足りないから、2つ使った時とかにソースが1袋あまるよ。
だから味が好きじゃないのは関係ないかも。
だったら次には麺だけを買って来て焼きそば作るのにつかえばいいだけじゃまいか。
俺も調味料は、しょうゆ、ソース、あじ塩、コショウの4つだけだ…
前はいろいろ持ってたんだけど賞味期限切れしたものは
買わないようにしていったら、このの4つだけ残った。
味はちょっと単調かなとは思うけど、困るほどではない。
ナベにこびりついてざっくり残ったカレーがもったいなくて、
そのままダシぶちこんでナベにしてみた。
意外に( ゚Д゚)ウマー
一人暮らしじゃないと絶対に出せない味だw
603 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/31(土) 12:15:44 ID:Mw4Wh6p7O
この板のどこかで、もやしは一回湯通しすると歯ごたえがよくなる、って書いてあったから試しに昨日の残りのもやしのおひたしを野菜炒めに投入してみたらシャキシャキ(゚Д゚)ウマー
教えてくれた人ありがと!!
⊂( ^ω^)⊃ブーン
>>584 いい方法かどうか分からないけど
お好み焼きに振りかけてみるとかは?
自分はソースってこれ以外に使わないから
¥100均の小さいヤツが半年以上もつんだよねw
だからこんなのしか思いつかないorz
あんまり野菜を入れない人だと1袋多いんだよね
うちはソースも入れるから、下味にしか使わない
ヘタクソの癖にメンチカツ挑戦したら煙スゴスwwww
表面焦げてるのに中生だしww
しかも紙とポリ袋で油処理しようとしたら溶けやがったwww
俺馬鹿wwwwうぇっwwww
>>609 それは下手とかじゃないよ。
揚げ物は温度管理がすべて。
温度を測るコツもあるし、よくわかんないなら素直に温度計を買ってもいい。
温度計付きの鍋がいいよ
いや、温度とかの前に、油は何でどーなるのかを勉強した方が。
高温の油を紙やポリに触れさせたらどうなるか知らないって、やばいだろう。
いや、例えば煙が上がるような油が一体何度になっているのか、それがわからんのは
問題だと思ってさ。温度計を買えつうのはそういう意味もある。
水なら100度が上限だってのは小学生でも知っていると思うが、油は意外と
知らない人が多いのよね。
ホントーの料理初心者っぽい?のかな<609
見て習える人が身近にいないのなら
せめて調理の基礎が載っている本を
一度読んでみてもいいかもしんない
温度計買うもよし、温度計付きの天ぷら鍋もあるし
火元になったりしたら自炊どころじゃないよ
油物はいっそ自宅でしないって人も案外いるし。
揚げ物の油が炎上しても絶対に水をかけるなよ。
そう言えばマヨネーズもガセビアらしいね。
おはようお ⊂( ^ω^)⊃ブーン
>>618 えっ?それって油に火がついたら
マヨネーズ容器ごと入れると消えるっていうやつ?
あれ、嘘だったの?
嘘ってわけじゃないが
効果があるのは鍋にマヨの層が厚くできるくらい必要。
量にすると、2ボトルくらい?
しかも火が上がってたらマヨネーズ近づけることもできないし、かといって容器ごと入れたら意味がないという…
あてにはできないよな
容器ごといれるんじゃないの?
容器ごとは合ってる
なんかタイミングと量が難しく、下手なことすると火に油になるらしい
家庭用消火器を持ってる俺は勝ち組だな
俺も俺も
626 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/01(日) 11:27:22 ID:Ed9IBYE00
濡らした雑巾投げ入れるのが一番無難か
・∀・)っ【白菜】
628 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/01(日) 13:29:00 ID:8JNB8eowO
白菜入れたら 激しくはねそうだが…
油様の 消火器が一番かと…
確か濡らして固く絞ったシーツかバスタオルあたりをかけるのが
いちばんいいんじゃなかったっけ。
鍋の蓋で
>>627 想像したら笑ったwww
フライパン、今まで千円弱くらいの一年くらいで替えてたけど
ティファールとかの高めの買ったらテフロン頑丈でいいわ
安いフライパンはダメだね・・・
フライパンは鉄が一番
ごまやかつおぶし炒ったり、ホットケーキ焼くときとかは
常に油で濡れてる鉄パンは嫌だなあ。
だからテフロンと鉄と2枚使いでやってまつ。
安いのをまめに買い換えるほうが安上がりな気がするんだが、
テフロンの高いやつ使ったこと無いからよくわかんね。
中華鍋にホットケーキミックスを流し込み、こまめにひっくり返しながら焼くと、楽しいものができます。
最近玉子焼き専用のフライパンを買った
玉子焼きが綺麗に焼けて感激
100スキってやつか?
637 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/03(火) 15:01:58 ID:oGYc7WcR0
一人暮らし初心者です。
食費を安くあげる方法を考えると自炊に行き着くらしいですけど、いまのところ私が考える、「ある程度の栄養が採れて、手間もかからない、一番安く上がりそう」なのは
パックご飯とレトルトカレーかな?と思う。
両方合わせて¥200-以下。
温めは電気ポットで、ついでに珈琲やお茶もいれる。
飽きるけど、¥100-調味料を入れると多少新鮮な気分になります。
今は安くて日持ちする惣菜を(スーパー購入)知りたいです。
冷蔵庫ナシで^^;
あほ
うむ
確かにあほかも試練
三大栄養素すら知らないんだろうな。
カレーと牛丼とラーメンのローテーションでバランスの取れた食事してるとか思っちゃうタイプ。
冷蔵庫無しで自炊ですか?
642 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/03(火) 16:32:21 ID:MyEW9ANe0
毎日レトルトカレーとかどんだけwwwwww
完全に板違いw
そういえば「ひぐらし」の先生は一日3食カレーじゃなかったっけ?
漫画と現実のくb(ry
インドは一日3(ry
おまいら手厳しいなw
すごい流れだ
レトルトカレーにガラムマサラ混ぜるとあら不思議
本格的なカレーに早代わり
ホンモノの馬鹿、若しくは釣りでしょ。
いや、そのガラムマサラ調合に合うカレーを「本格的」と思っているだけのような。
S&Bのカレー粉と同じで、使えばどれも似た味になりやすい。
スパイス1つ1つを好きなだけ使って作ってみれば、カレーの幅広さがよく判るような。
種別の量を覚えないと味の再現は難しいが、どう作っても面白い味になる(笑
まぁ本でも読んで金かければバカでも美味いもん作れるしね
ベーススパイスとしてのカレー粉は否定しないよ俺は
お前ら釣られ杉。
ちょwwwパックご飯とレトルトカレーで自炊ってwwwwwww
んなもん市販のルーをそのまま使った方がうまい。
ジャワカレーがおすすめ。
2段熟カレーが好きだっちゃ
流れを豚切るが、チラ裏でスマン。
昨夜冷蔵庫の整理を兼ねて野菜炒めを作ろうと思ったのだが、急にご飯を炊く
のが面倒くさくなって野菜炒めそばと言ってもいいぐらいの焼そばを作った。
まぁ、簡単に言えばソース味の野菜炒めみたいな感じ。
もやしにピーマン、タマネギ、キャベツ、そして豚肉。
焼そばは本来シンプルな具の方が好きなんだけど、これはこれで美味いな。
みんなは焼そばってどんな具を入れてる?
キャベツ数切れ、あれば豚コマ少々
贅沢に行くなら、もやし・シーフード・青海苔・紅しょうが。
たまにやる変りダネ
1.タマゴ2個で味付け無しの炒りタマゴを作る。皿に取っておく。
2.キャベツ2〜3枚大きめのざく切りで炒める。
3.焼きそば玉ひとつ入れて焼きそばを作る。
4.味付けは、黒酢大さじ4・塩小さじ1。
カップに入れてよく混ぜてまわしかける。
5.1の炒りタマゴを戻して、ざっくり混ぜ合わせたら完成。
>>640が一番アホ
現代ではレトルトカレー+パックご飯でも三大栄養素は一応、採れる。
(野菜や肉などを入れればなお良いのは言うまでもない)
各種サプリメントやスポーツドリンク、大豆製品・乳製品を使った飲み物などと一緒に摂取すれば、下手な自炊生活より栄養バランスは良い。
今のレトルト食品は昔のものとは(栄養素自体)かなり違うことも知らずに・・
お前は、紅生姜を見て「着色料が・・」と言うタイプだろw
日本の食品会社の企業努力を何だと思ってる?
>>658 その変り種、面白いねぇ。黒酢があまり好きじゃないから違う味で試してみようかな。
そういや、この間塩焼そばを作ったわ。これは具に野菜を使わずシーフードミックス
だけで作った。
>>659 >>637は「ある程度の栄養が採れて、手間もかからない、一番安く上がりそう」という
方法でレトルトカレー+パックご飯って言ってる訳で。それに対して
>>640の反応は
おかしいとは思わないけど。
サプリメントなどの他のものを摂るなんて書いてないし、レトルトカレー+パックご飯
だけで三大栄養素が充分に摂れる訳じゃないんだから、三大栄養素をきちんと摂っ
て安上がりにするにはそれじゃダメだよって言ってるってことじゃん。
つーか自炊スレでレトルトだのパック飯だの出てけよバカどもが
お菓子スレで出てた、
100円ショップで売ってるホットケーキ粉で蒸しパン作ったがウマー。
粉をカップ半分と牛乳カップ1/4とココア小さじ1、あればバターや混ぜて
電子レンジで1分ちょっと入れるだけ。全調理時間5分かからない w
>>657 豚コマ・キャベツ・玉ねぎが基本かな。
あればもやしとかニンジンとか。
変り種ではソフトさきいかをしばらく水につけて、それを具にした塩焼きそば。
戻し汁にいいダシが出てるんで、炒めながら少しずつ加えるのがポイント。
>>660 今時、「カレーと牛丼とラーメンのローテーションでバランスの取れた食事してる」と思う奴はいないだろう。
そういう発言しか出来ない(何の助言も出来ない)
>>640があさはかだと言ってるんだよ。
>>637はサプリ摂取のことは書いてないけど、「ある程度の栄養が採れて」と書いている。
健康のことを考えている時点で、サプリやドリンクで栄養を補うことは考えていると俺は読んだけどね。
>>657 シンプルなときはキャベツと豚バラくらい。
そば入り野菜炒めみたいなときは、キャベツ、玉葱、人参、ピーマン、豚バラかな。
量増しや使い切るためにもやしを入れることも。
頻度としては、そば入り野菜炒めみたいな焼きそばの方が多い。
>>663 タマネギ入れると甘味が出て美味いよね。
その変り種も面白いなぁ。さきいかで出汁ってのが面白い。
さきいか大好きだからこれはぜひやってみよう。
>>665 もやしはしゃきしゃき感が出るから俺は好き。
友達は焼そばにもやし入れたのは食べたことがないし信じられないとまで
言ったから、一度作ってたべさせたら好評だった。
最近は、もっぱら冷蔵庫の整理はしたいけど面倒くさいって時はそば入り
野菜炒めを作ってるよ。
>>664 深読みもあまりにもし過ぎると妄想になると思うんだけどな。
>>637は健康のことを意識してるとは思うけど、考えているとまで言えないん
じゃないかな?
「両方合わせて¥200-以下。」とか「安くて日持ちする惣菜を(スーパー購入)
知りたいです。」とも書いてる人が高価なサプリなどで栄養を補おうとしてるとは
到底思えないんだけど。
>>640は何の助言も出来ないんじゃなくて、レトルトカレー+パックご飯で「ある
程度の栄養が採れて」と考えている
>>637に助言する気も起きなかっただけな
んじゃないかな? そもそも栄養についての助言を
>>637は求めてないし。
いつからここはID:PvQBBFjB0が全レスするスレになったんだ
>>667 自分で振った話題だから
レスをくれた人に返事してるだけじゃないかと
ソゥス焼きそばなら豚バラ肉が一番好きだな。
500gで250円くらいの刻んだ野菜の盛り合わせを買って来て使う。
焼きそば一人分だけでは多過ぎるから残りは野菜炒め、スゥープ等に転用。
何だか自分の食事は豚肉、鯖等の焼き魚にかたよってるなぁ。
670 :
命名・募集中:2007/04/04(水) 22:37:30 ID:/vTTQ7t40
●白菜。超安い時に買いだめして(俺は自分で作ってる)新聞紙で包み立っ
た状態でベランダにズラ〜と並べて遮光シートで覆う。9月からズ〜と喰っ
てるよ。茎を千切りにすれば「もやし風」になるし、柔らかい部分だけで
「サラダ」もできる。オキアミの干物と醤油があれば色々できて安いあるよ
ただいまだお⊂( ^ω^)⊃ブーン
>>670 想像できない。植えてはいないの?腐らない?
興味あるんでもしよかったら画像up!
はぁ自炊つらいよー!
自炊は楽しんでやるものであってつらいとかめんどいとか言いながらやるものじゃないよ
金がないから自炊の俺はどうすれば
金が無い事に起因する制限を工夫で楽しめよ
敵や障害物が出てこないゲームが面白いか?
誰でも解けるパズルやクイズが面白いか?
説教厨すかw
678 :
609:2007/04/06(金) 00:41:11 ID:STMXJTldO
今日鍋に一晩ねかせといたカレー温めようとしたのww
昨日時間かけて煮込んだらうまかったし、今日はもっと時間かけたら滅茶苦茶うまいんじゃね?wとか思って弱火で暫く放置しといた
するとカレーのいい匂いに混じって異様な焦げクセー匂いがしやがるww
まさかと思い覗いて見るとルーの部分がそのまま消炭と化してたwwww
仕方ないからデカイ野菜は救出して納豆とマヨネースかけてくってやったよww
部屋中今も臭いwwwっうぇwww
ちみはもう少し火加減とか加熱の仕方を勉強した方がいいw
よい子はカレーを温め直す再加熱するときは気をつけようね
混ぜながら温めないと
>>678みたいなことになるよ
681 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 09:03:59 ID:OljtUTEaO
鳥肉が馬鹿みたいに安かったので大量購入!どうやって喰おう…何かオススメあったら教えて暮れ
>>681 何割かは冷凍するとして、やっぱおススメは鳥はむか。
おおざっぱに説明すれば、
肉1枚当たり大さじ1弱程度の塩をよーくすり込んで、
ビニル袋にぴっちり詰めて、冷蔵庫で2晩位寝かす。
皿に出してレンジでチン。ウマー。
基本は胸肉だけど、もも肉でも当然無問題。
以上はオレ流簡略版なので、詳細は該当スレ見て研究して。
684 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 11:27:25 ID:OljtUTEaO
685 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 07:06:34 ID:sh/4Ktjo0
鶏ハムかw
胸肉の場合は皮に近い部分は切って
塩胡椒で焼くためにとっておき、
1センチくらいの厚さに切って
にんにくと塩胡椒をすり込んでみたりとか。
あとは、醤油と味醂で蒸し焼きにして
焼鶏(叉焼の鶏胸肉版)にチャレンジしてみたりとか。
>>657 鶏肉やオージービーフ、ベーコン、ウインナーに玉葱、人参、キャベツ、
湯がいたホウレン草をオリーブ油とニンニク、塩コショウで炒めといて、
別に作っておいたソース焼きそばに投入。お金に余裕あるときは帆立も。
大量のエリンギをもらったんですが、エリンギって今まで調理したことないんで何かいいレシピあったら教えてください
携帯でもググれる。「エリンギ レシピ」でググれ。
>>687 いいなー! レシピ詳細はググってね。
ソテー(あればバターとか、オリーヴオイル+ニンニクで) ホイル焼き
炊き込み御飯 鉄板焼き 鍋
オムレツ 卵とじ 卵炒め ココット オムライス 茶碗蒸し
パスタ 炒飯 チーズ焼き グラタン
フライ 天ぷら コロッケ
マリネ サラダ(ゆでるかチンして) トマト煮 カレー シチュー
味噌汁 お吸い物 スープ うどんや蕎麦の具
パスタにシチューかけるっておいしいですか?
>>690 クリーム系のパスタになってうまいと思うよ!
シチューはとろみを強めにつけておくと麺に絡みやすくていい
>>691 ありがとう!今晩やってみる!
シチューもパスタも作るの初めてだから上手くできるかわからんけどw
>>692 あぁ、スープパスタはおいしいよ。
パスタ専門店では普通にメニューにあるし、俺もしょっちゅうやってる。
冬はスープが多いし、昼は手抜きでパスタとなると昨晩のスープで作るのが多い。
クリームでもいいし、トマトスープも俺は好きだ。
麺はアルデンテよりさらに数分早めにあげて、残り数分はスープで煮込むといい
感じに絡んだり染み込んでおいしいと思う。この頃合いはお好みで。
>>678 あはははは。それ、シチューでも起こる。>弱火で再加熱しようと思ったら
底の方が炭になる(経験者は語る(爆))
カレーはシチューより日持ちするし、温めなおしって結構やるよね。
実際、レンジでチンが一番いいかな。焦がしちゃった鍋は、琺瑯引きなら
ざっと洗ったあと水突っ込んで重曹(薬局で500g数百円)をドボっと
突っ込んでしばらく煮とけばきれいになるよ。
>>692 パスタは一人暮らしの味方だよ。飯炊くより早くて簡単、米より安い、
いざとなれば玉ねぎ切ってケチャップでいためれば終わり。
デカい鍋に水張って塩を一さじブチ込み、煮立ったら乾燥パスタを
突っ込んで8分〜14分ってとこか。(パスタの太さと好みによる)
ザルで水切って、すぐ食う分はフライパンに直行。余った奴は
本来ならオリーブオイルだろうが、俺の場合は面倒だからサラダオイル
をかけてザルを振ってからめ、冷えたらポリ袋に入れて冷蔵庫にgo!。
(油からめずに放置冷却すると干からびちまうぞ)
>>691 うまそうだな。俺もクリームスープでトロトロのカルボナーラは
大好きだ。ただ、家では作らん。なぜかというと、たとえ買い物の
結果買ってきた肉がカレー用ポークだろうと、ビーフシチュー仕立てに
してしまうから。(死)
うちの近所のミニ・スーパー、変な店で気に入ってる。どういうルートか
知らないけど、中東製のウエファースとか、フィリピン製のネスカフェ
インスタントコーヒーとか、インドネシア産のクラッカーとか、
聞いたこともないメーカーのギリシャ産のパスタ(1Kg200円以下)とか、
メチャクチャ妙なもの売ってる。ニンニクが「国内産」と称した奴1個と
「中国産」と書いた1Kg網袋が似た様な値段で並んでたり、怪しさ爆裂。
ただ、徒歩1分未満の店だから許すけど、9PMに閉めるのはやめてくれんか、
どこのド田舎だよ(いや、実際田舎なんだが)。いざとなれば徒歩10分圏内に
イオン系列と東急系列の24Hスーパーがあるからいいんだけどさ。
そんなもん結構どこでも売ってるが・・・
>中東製のウエファースとか、フィリピン製のネスカフェ
>インスタントコーヒーとか、インドネシア産のクラッカーとか、
>聞いたこともないメーカーのギリシャ産のパスタ(1Kg200円以下)とか
関西だからだろうか・・・
アラブのウエハースは高校時代土曜日の昼飯だったw
懐かしい・・・
>>693 どこで見たのか忘れたけど、アルデンテって奴は日本では誤解されてるぽい。
あれは茹で上げて盛って客にサーブした頃にちょうど良くなる茹で上げの
加減のことであって、プロの技ではあっても、我々自炊組には関係ない。
茹で上がった頃にはかすかに芯が残っていても、客の前に出た頃には
それは消えてるって話。食った時点で芯が残ってたら、そりゃ失敗作。
>>695 あら〜、そうなんですか。俺にとっては結構ビックリものなんですよ。
田舎者だって言ったでしょ^^;。北海道っす。5分歩けば地下鉄駅だけど。
>>697 いや、そうでもないと思う。自炊でも釜揚げしてから食べる瞬間まではどうしても
タイムラグがある訳でそれに合わせるという理屈はある。
食すまでの時間は異なるので、芯を残す程度はもちろん違う訳だけど。
要は茹で過ぎないためのタイミングという感覚だと思う。
700 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 16:52:49 ID:p2c9+wzaO
総菜のトンカツ二枚買って、カツ丼作ったんだけど
腹が張って2枚目が余ってしまった・・・
夕飯もトンカツ喰うんだけど、普通に喰ってもしょうがないし
なんか変わったバリエーション無いかな?
701 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 16:54:57 ID:Bi3/C1WkO
ソースに漬けて茶づけ
つゆと砂糖で煮てみたら?卵があればかつ丼風だし
卵がなくても食えないことない。
パンに千切りキャベツと一緒に挟んでカツサンド
>>700 味噌煮カツやカツサンドでは芸がないので
ズバリ、切ってカレーの具やシチューに
カツカレー最高
707 :
705 補足:2007/04/08(日) 17:44:46 ID:Gp3sIBTD0
カレーやシチューの中にフライを入れて煮るととろみ付けになる。
あとは、フードプロセッサーやミキサー等でミンチにしてトマトと煮込んだりしてミート−ソースなどに
みんないろいろありがとう(ノД`)
あんま難しい料理するスキル無いから、うどんに入れてみるよ
またよろしくね
709 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 18:19:43 ID:TPU+c46PO
青ネギがあるんだが…
薬味以外の使い道ってないのか?ネギを使った主食みたいな…
ちなみに手元にはほうれん草、タマネギ、とまとしか野菜はない。
肉は豚肉と鳥モモがある。
あー発想豊かになりてー
>>709 簡単なのから
ネギ5センチくらいに切る、トマト輪切り、タマネギ半分、鶏桃(水気を拭いて塩胡椒15分くらい)
以上をオリ−ヴ油を塗ってから耐熱皿において魚焼きグリル(またはオーブントースター、ヘルシオ等)で焼く
ネギが主ならば肉類は別の日に
711 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 18:50:34 ID:TPU+c46PO
オリーブ油持ってないというオチなんだが…orz
買い出しに行く金が今はまだないんだよ。。ゴマ油ならあるぞwwww(ダメかOTL)
712 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 18:56:52 ID:Gp3sIBTD0
>>711 焦げ防止のために野菜に塗るんだからどんな油でもOK
サラダ油でも
胡麻油は個性が強いからタレは中華系か練り辛子かな
713 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 19:17:17 ID:TPU+c46PO
中華系のタレってなんだwwww
俺かなりの初心者なんだよw
チーズのせて焼くのはダメか?
>>709 細い、青い部分が多いタイプなら、ネギ焼きや葱餅は?(ご希望の主食系になるのでは。胡麻油+粉でできるし。)
レシピはいろいろあると思うので、ググってみてね。
いわゆる普通の長葱(白い部分が多いタイプの)なら、チョー簡単な、グリル焼きはいかがでしょう?
長めにぶつ切りして、グリルで表面焦げるまで焼くだけ。焦げの部分を剥いて食べるととろっと甘くて美味しい。
あつあつに、好みで胡麻油+醤油とかドレッシング、ポン酢醤油、おかか醤油、買えるならオリーヴオイルやバルサミコなどで。
トマトや玉葱と一緒に焼いて、ドレッシングなどに漬け込んで冷して、マリネにしても美味しいしある程度もつ。
あとは、(薬味的なものもあるけど…たっぷり使うとか)
たっぷり入れた鍋 すき焼き ラーメンなど麺類 炒飯 餃子 スープ 味噌汁 雑炊 かき玉汁
焼き鳥(ねぎま) ねぎま鍋 ホイル焼き 卵とじや卵炒め ネギ入り卵焼き グラタン キッシュ
カツオやアジのたたき ネギトロ ぬた 冷奴 納豆 肉味噌
中華炒め エビチリ かき揚げ ユーリンチー
715 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 21:40:33 ID:/vKs4HaGO
胡麻油があるのならー!
もやしと卵を胡麻油で炒めましょう。塩胡椒で味付け。ご飯に合います。ビンボーレシピ
ネギを細かく切って、卵と混ぜて、出汁を少し入れて焼くとうまいよ
トマトあるならそれも細かくして一緒に入れてもいいし。
717 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 22:25:52 ID:TPU+c46PO
おまいらありがとうw
でもホワイトソース作ってタマネギ、鶏肉、ほうれん草、トマトと絡めてチーズかけて焼いたグラタンみたいなの作った!
でもまだネギは生きてるから明日使ってみるわ
一度に片付けようとせずに明日に回せば色々とアイデアも浮かんでくるのではないかと
719 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 23:19:19 ID:TBvuTUTv0
最近、ニラが安いので、よく買うのだが、
何かうまい調理法はない?
720 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 23:33:59 ID:BSN004rW0
>>719 芸が無いって言われそうだけど、味の濃い炒め物に使いまくればいいと思うよ。
後はかき玉汁に入れるのもおk。
721 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 00:05:39 ID:A0QQO9osO
722 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 00:25:34 ID:xG8HguoGO
ニラ玉でいいじゃんwww
にらのおひたし、簡単でおいしいよ。
ほうれん草とかとやり方は一緒。
熱湯にくぐらせる程度にゆがいて水にとって、しぼって切りそろえるだけ。
自分は鰹節&味ぽんで食べます。
ニラは3〜4センチ位の長さに切ってボールに。
塩、ゴマ油、好みで一味を入れて手でワシワシ混ぜる。
生で辛いのが苦手なら無理だがツマミでも飯でも進む。
飽きたら雑炊や粥に入れて中華風を楽しめる。
ニラご飯ってどうかな。一緒に炊く。
タコ焼きを作ったんだけど生地が少しあまってしまって何かいい使い道ないでしょうか?お好み焼きっぽくするにしてもソース、マヨに飽きてしまって…。ちなみに生地にキャベツ、紅しょうが混ざってます(-_-;)
>>726 ベーキングパウダー、牛乳入れて(異常無くとも可、水で)炊飯器で蒸しパン
※炊飯器、蒸しパンでぐぐる
異常→以上
スプーンにとって、汁に流し入れて煮る、「すいとん」
カレーのとろみづけ
野菜等を煮込んでから、この具とドミグラソース(ケチャップでも)を入れ更に煮込む。
煮込んだら一晩くらい寝かせる。
>>724 >ボールに
一瞬、ニラ球を作るため丸めるのかと思ったw
ボウルだよ。
>>731 すまぬ。ありがとう。今読み返して笑ってしまったw
>>731 せっかく脳内補正してスルーできているのに書くなよw
ニラ玉ならぬニラ球って想像して吹いたじゃねぇか。
734 :
719:2007/04/09(月) 20:02:08 ID:bUm74/rE0
沢山のレスをありがとう。
近所のスーパーに行くと、一束50円で売ってるもんで(もちろん国産)。
チャーハンもいいかな。
>>726はニラ刻んで生地にたっぷり混ぜてタコ焼き機で焼いてニラ球にすべしw
>>726 ソースマヨ以外の味付けにする(おかか醤油とか チヂミ風のピリ辛タレ マスタードケチャ チーズケチャ 焼肉タレ など)
挽肉やつぶした豆腐やおから混ぜて、ハンバーグや揚げ物
かき揚げ 卵増やしてオムレツやキッシュ風
>>734 ニラといえば餃子。ニラたっぷりの具を自分で包みましょう。
ニラ球で決定だなw
この季節、ニラと豚だけのしゃぶしゃぶが好きw
小林カツ代レシピだったかな?
つかレシピと言う程でも無い。ポン酢でわしわし食う。
740 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 23:32:18 ID:eDkeSAL+O
ニラを刻んでと挽き肉(なんでも)と中華ダシ、胡麻とかをひたすら混ぜてジップで冷凍ー
餃子・スープ・チャーハンとか色々つかい回しできるよ、
味はお好みで
741 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 00:46:44 ID:tFv12ZpR0
耐熱容器に適当に斬ったニラを入れて
オリーブオイルを小さじ1くらい入れて
だしのもとをちょろっとかけて
ラップしてレンジでチン♪
甘くてウマー
にんじんでやっても美味しい。
742 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 01:36:27 ID:BIgDBsT80
めんつゆにゴマ油少々と、刻んだニラを混ぜる。
豆腐にかけても良し。チャーハンの味付けにも良し。
野菜炒め等、簡単な料理の味付けに役立ちます。
私はこれにネギのみじん切りや、チューブ(辛子等の)ニンニクを混ぜたりもする。
高血圧なんですがいいレシピないですかね?
>>743 レシピではないけど、食材の話ならここ↓が参考になるかな。
ttp://ketuatu.fine-existence.com/ ちょっと話はずれるけど、もやし、いいよ、もやし。
血管年齢が若くなるよ。
あるイベントで血管年齢を測る機会があったんだけど、俺35歳
なのに血管年齢が20歳と言われて小躍りして喜んだよ。
健康にいいとか知らずに、ただ好きってだけでもやし食ってた
からだと思う。
もやしは一人暮らしでも作りやすい簡単レシピが多いから、
オススメですよ。
血管年齢が若いと癌の進行・転移が早い。
>>745 ちょっwww
まぁ、不健康な食事してる訳じゃないから、癌になる可能性が低けりゃ
いいんじゃない?
俺、煙草吸うけどなwwwwww
今どきタバコなんか吸ってんの?w
749 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 02:39:36 ID:c9vIIJAvO
親父が一日タバコ40本吸うおかげで家族全員鼻づまりだよチクショウ
どーでもいいけど小鳥もクシャミするんだな
基本的には、
★塩分を控える
★カリウムを含む食品を食べる
(アボカドやバナナなどの果物類や、ひじきなど海藻類)
★カルシウムを含む食品を食べる
(乳製品、小魚、豆類など)
なので、考えてみました。
アボカドと海老のグラタン マヨあえ アボカドとチーズのサラダ
バナナミルクシェ-ク バナナヨーグルト バナナチーズケーキ バナナパフェ
ひじきと豆腐の白和え ワカメスープ 海苔とじゃこのかき揚げ
私は逆に超低血圧なんですよー。
>>751 あんまし気にすんな
ストレスで胃をやられれたり、白髪や禿げるぞ
その時々で食べたいもん食べればいいよ
というわけで、今炊飯器でパンケーキ(ホットケーキ)焼いてる
もやし炒めて焼肉のたれかけて
ウマー
みんな、料理を楽しんでるなぁ。
>>754 楽しそうですね。俺は甘いものあまり食わないけど。うちで使ってる
ゲロ安物電子レンジ、オーブンモードもついてるけどまともに使った
ことないや。一度、ローストビーフなるものに挑戦してみたいとは
思うんだけどね。
俺はニラと言われれば肉ニラ玉しか思い浮かばないな。ギョウザ
なんてコ面倒臭いもの、自分では作らん。食うのは好きなんだが。
以前生のキャベツをザク斬りにして焼き肉のタレに漬け置きして食べたことがあったが
結構うまかった。同じタレで何度かやってるとだんだん水っぽくなるけどそれなりにうまかったよ。
757 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/12(木) 19:59:12 ID:BvyZdF5YO
親から送られてきた新じゃがを簡単にウマーくする方法を教えてくれ!!(^O^)/
758 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/12(木) 20:07:35 ID:iW/9RD23O
麻婆豆腐の作り方教えてくだちい><
>>755 ニラ玉スープも美味いですぜ。
仕上げのゴマ油で風味アップ。
余裕があればトロミを付けて。
>>757 薄く切って塩胡椒し、マヨネーズで炒める。
おろしニンニクも入れるとさらに美味しい。
>>758 スーパーで麻婆豆腐の素の箱の裏を見れば書いてある。
本格的なレシピは検索して自分で調べろ。
素を使う場合でも、豆腐は塩茹でするか、レンジで一分加熱する(水分が抜けて崩れにくくなる)。切った後ね。
混ぜる時、鍋を手前に傾けておたまの丸い側で押すようにするとグチャグチャにならない。
>>759>>760>>762 ありがとうっす!!
できるだけ全部やってみたいと思います!!
ちなみに、なんでじゃがバタ作るときは皮剥かずにふかすんですか?
皮剥いて作るとだめなんですか?
>>763 いつも塩茹でしてたけど、チンでもいいのか
次やってみよう
>>765 電子レンジでやると美味しくないよ。形だけは出来るが
澱粉を糖化するアミラーゼの活動温度が50〜60℃近辺なので、この温度帯を一気に通過すると糖化が不十分。
上記の温度帯を(芋の中心の温度も考えて)20〜30分は必要、とのこと。
>>764 皮剥いてだめってことは無いと思うけど、剥かなくても美味しく食べられる。
特に新じゃがだと。
じゃがバタ、簡単で最高に美味しいよね!美味しい有塩発酵バターとかつけたい。
溶かしたチーズ、アンチョビ、塩辛 で食べても美味しい!
あと、味噌汁、つぶしすぎないでごろごろ形残したポテサラ、チーズ焼きなんかもいいね。
肉じゃが食いたくなった。
今日は肉じゃがだ。
俺も
>>768 アンチョビをどうするの?魚の形のまま芋の上にのせてたべるの?
レンチンしたジャガイモにイカの塩辛つけて食べるのが好き。
酒が進む〜♪
>>772 それでもいいけど、ほんのちょびっとテキトーにつぶしてのっけて食べると旨いよー。
アンチョビ+バターやマヨでもいいし。
ちゃんとやるなら、耐熱小皿に入れレンジで数秒チンか、小鍋でちょい加熱。(+刻みニンニクだとより旨い。)
>>768 俺は香りが理由で、問題が有る場合を除いてジャガイモの皮を剥かないけど
栄養面からも大抵の野菜は皮剥かないほうがいいらしいよ
野菜の栄養価は皮とそのすぐ裏に集中するんだそうだ
776 :
命名・募集中:2007/04/13(金) 23:52:19 ID:vawFEbnM0
適当に切ったジャガイモをローズマリーとバターで味付け。簡単で旨いよ
>775
おいらは問題のある新ジャガを皮ごと食ってブッ倒れましたw
舌がビリビリしてきたけど意地汚い性分なので10個以上あったのを全部食べたら
ずっとムカムカしてたので思い切って吐いたら楽になったんだけど
そこから2日間下痢と嘔吐が止まらなかった。4`体重落ちましたw
>778
芽は出てなかったんだけど表面が全部薄緑色でしたw
ま、毒素は芽に含まれるのと同じ「ソラニン」みたいなんですけどね
780 :
775:2007/04/14(土) 10:30:30 ID:o5P5oFPb0
度胸有るなぁw
俺も流石に緑になってるようなのは剥くよ
ビリビリした時点でやめろよw
ひとりなんだから倒れたらまじでやばいってww
そうだよな。
ここって「一人暮らし」を前提にしてるもんな。
熱出したり食中りなんかの緊急事態になっても一人。独り。
そうなったら、「暮らし」より「生存」の方が優先されるからなw
そんな時って身動き取れないし外に買い物にも行けないよな。
ところでおまいら非常食ってどうしてる?
俺は冷凍庫に餅を置いてるしインスタントラーメンやらも常備してるし
これで2週間ぐらいは一切外出しなくても食える。
言い換えれば、いつでも引き篭もりになる準備はできてる。
>>782 俺は乾麺蕎麦とかそうめんかな
食欲が無い時もこの2つなら何とか食えるし。
>>782 俺はカロリーメイトかな。
ひどい風邪とかで動けなければこれでしのぐのも兼ねている。
カップラーメンとか粉末シチューもあるし、乾麺類もきらさず常に各種残している。
まぁ一週間程度もてば問題ないと考えている。
>>783 乾麺蕎麦もアリだな。
>>784 おお、粉末スープ系もあるある。インスタント味噌汁もある。
それとタマネギとニンニクも常備してるわ。冷凍庫には鶏肉が小分けして冷凍になってる。
これで結構生きれるな。
しまった!タマネギとニンニクはそのままじゃ食えんな。
非常時には向いてない・・orz
鶏肉も・・
ニンニクって保存気をつけないとわりと足速いよね
まぁアレはそのままかじってもわりといけるけどどうせなら火を通したいよな
ガス・水道・電気が止まったときの非常食としては乾麺類も危ないかと。
そのまま食らうと言うならいいけど。
>>788 そっちの非常食かよ!!!!11
水はケース買い、缶詰も幾つかあるけど…乾パンとかみんな置いてるの?
あ、でもカセットコンロも一応有るからまぁ大丈夫かな。
因みに何故かバーナーも有るw
さすがに遭難した時のことまで考えてないなぁw
冷凍庫にまとめ炊きしてるご飯と冷凍うどん
今は在庫切れだけど実家から貰うと
時々お餅も冷凍庫にある。
あ、トックはいつでもあるわ。
後はやっぱり乾麺
素麺、お蕎麦、フォーかな
カップ麺の買い置きってそういえばしたこと無いわ。
風邪の時は卵うどんか卵がゆだけど
インフルエンザにかかった時はなんにもできなくて
野菜生活100で生きてた
すっごい痩せたけど死ななくて良かった…
手軽なのはシリアルだけど、すぐなくなるから非常用には物足りないか。
>すっごい痩せたけど死ななくて良かった…。・゚(ノД`)゚・。
天災でガスやら何やらが止まったら厳しいが、
そうでなければ、乾麺・切り餅・米を主食に缶詰をプラスだな。
秋刀魚缶とかで炊き込みご飯、うまいお。(・∀・)
おいら神戸の震災体験者だけど食べ物はさほど困らなかったな。
救援物資が予想以上に来た。初日はオートミール、翌日味噌なめて凌いでたけど。
あ困ってるか w それよか水が全然足りなかった。
それ以来水を浄化するストロー買ってそなえてるわ
もしも災害に遭って水不足になったら大量に密造している酒に手をつけるしかないな…
>>794 酒だと余計に喉が渇くし、そればっか飲んでると脱水症状起こすからやめておけ。マジで。
もやしやピーマンがあるから炒めものしようと思うんだけど、
基本的にはどう味付けすればいい?
797 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/15(日) 15:04:50 ID:pmQky6Qa0
798 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/15(日) 15:35:43 ID:oh+jCSwS0
・塩コショウ
・焼き肉のタレ
・中華味ベース+オイスターソース
酒があったら大さじ1くらい加えると風味が出ていいよ
801 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/15(日) 16:47:11 ID:ipfQG7O50
お弁当を朝つくるのは無理なので前日夜につくりおきして
冷蔵庫に入れて朝もっていきたいのですが、
保存性は大丈夫でしょうか?
ご飯はそのままチンしなくても食べられるんでしょうか?
一人暮らし初心者なんだけど、一日一食ごはん(米飯)の場合、1個あたり¥100-以下のパックご飯買うのと、3合炊きくらいの炊飯器買ってご飯を炊くのとでは、どっちが結局安くあがる?
3合炊き炊飯器で一合炊いて二食ぶんと、その都度パックご飯を温めるという意味です。
803 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/15(日) 18:11:25 ID:M7hGEXy80
値段は自分で比較して計算してみれば。
一ヶ月の光熱費+米代
パック入りは添加物いぱーいだし不味いから知らん
804 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/15(日) 18:18:32 ID:pmQky6Qa0
>>802 だいたい自分でご飯炊く奴は親からお米送ってもらってるのが多い。俺もその一人なんだけどね。
ま、値段のことはともかくパックのご飯って結構美味しいよね。
食べたこと無い
シーチキンご飯作っている途中なのですが、
・米1合
・シーチキン1缶
・醤油スプーン2杯
・本だし少々
・塩少々
・胡椒少々
・水1合のラインまで
で大丈夫ですかね?
好みの問題だろうけれど、
1合に1缶は多いような気がしなくもない。サイズにもよるか。
だったらせめてシーチキンの油を切ってから入れたほうがいい気がする。
米入れて、水加減はかってから、
その上に具を入れるっていうことを間違えなければ、
それなりのものはできると思う。味は薄ければ炊き上がってからでもなんとかなるし。
>809
油もそのまま入れちゃいました…
それに具を入れた後に水はかっちゃったしorz
ほうれん草安かったから買って来たんだけど日持ちはどのくらいしますか?
>>810 あ、でも調味料も入るし、油で差し引き調度いいかもよ。
って、サイズにもよるか。
ごめん、1合でやったことないから想像つかない……。
炊き上がったらよく混ぜて、結果どうだったか教えてほしいかも。
>>811 ものによるから、何日、とは具体的には言えないけど、
冷蔵庫で寝かせて保存するよりは、冷蔵庫で立てて保存したほうが日持ちする。
数日で食べきれる量じゃなければ、
一度軽く茹でて、水気をよく切って、食べやすい大きさに切って、
ラップにぴっちりと包んで冷凍保存。2〜3週間は平気なはず。
>>811 生なら、野菜室で数日〜新鮮なら1週間
茹でなら、冷蔵1,2日
固めに茹でて冷凍なら、数週間〜1ヶ月 くらいじゃない?
>>810 ドンマイ!失敗は成功の母。(809さんとは別人です、横レススマソ。)
>>814 あ、おいしそう。よかったよかった。
1合1缶でも平気なんだね。今度試してみます。
生たけのこ買ってきて、米ぬか入れて下茹で開始。
そのまますっかり忘れてテレビ見たりネットしていたら、
ものすごい吹きこぼれウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ガスレンジが米ぬかまみれ。どうしよう。そうじがめんどう。逃げ出したい。
>>811 ホウレンソウは料理初心者だと多くて使い切れないような錯覚するけど、加熱すると嵩が減るから案外すぐに食いきれる。
最初から冷凍とかに頼らず、どんどん食べちゃう方が健康にもいいよ。
俺はパスタにもラーメンにもチャーハンにもたっぷり入れてる。
ただし、似たような物でも小松菜はあんまり日持ちしないんで注意。三日くらいでしおれてくる。
>>813>>816 ありがとうございます。
とりあえず今日は電子レンジで茹でて食いました。
手軽でウマーでした。
さて明日はどう調理してやろう
>>815 ガンガレ!
葉物野菜はしなっとしてきたら
ゆでておひたし、煮浸しなんかにすぐ変身するから
大量買いしても平気な気がする。
今週はおひたし作ってちょっとだけ残しておいた
茹でたせりにひじきとにんじん足してトルティージャに。
今週は色々作り置きしたよー。平日は働く分ちょっと楽したいのだ。
>>815 私もそれやっちゃったことあるー!米ぬか、ふきこぼれやすい気がするよね。
でも、いいな筍。やっぱ自分で茹でたの美味しいよね。
>>818 えらい!私なんて今、体調崩してプーなのに、何もしてないよ…orzちと見習おう。
葉ものは、私も好きで大量にあった方が嬉しい位だな。つか、野菜は何でも旨いよね。
セリも大好き。
>>817 おひたしからちょっと目先を変えるなら、ナムル。
茹でて絞ったのを塩胡椒、ゴマ油で和える。
醤油や刻みネギやニンニク、白ゴマなど足してもいい。
同じ味付けがモヤシにも使える。
ついでにベーコンとホウレンソウのクリームパスタ。
ベーコンを弱火で炒めて脂が出た所に茹でて水を切ったホウレンソウを入れ、軽く塩胡椒。
生クリームを適量入れ、粉チーズをたっぷり溶かしてパスタに絡める。
あれば粉チーズよりちゃんとしたチーズの方が美味しい。ブルーチーズもいける。
さらに、生クリームの前に少量の白ワインでベーコンの焦げを溶かす感じにするともっと美味い。
にんじんは痛みやすいが一度に大量に使うものでもないので
まとめ買いできなくて困る。
>>821 ミックスベジタブルのにんじんぐらいの大きさに切って
ブランチングしてから冷凍すれば保存できる
太めの短冊切りにしても便利
そうなのか
何が痛みやすいとか気にせず冷蔵庫に突っ込んでる…
ネギとか一週間以上入ってるけどまだ食べてるし…orz
にんじん痛んでるんだろうか…
野菜は買ったときの顔色と比べて元気そうならだいじょうぶ(ネギも)
にんじんはだんだん端っこから黒ずんでシナシナになって皮も剥きにくくなるけど
ぬるっとしてこない限りは食べても死なないよ
ぬるっとした部分が出来ても切り落とせばだいじょうぶ
自分は冷凍もせずに、冷蔵庫で1ヶ月放置のネギとか人参とか
普通に食べてるわ・・・
もちろん痛んでる所は切り落とすけど、なんかウチの冷蔵庫あんまり腐らないから
ついつい油断する。
826 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 12:35:32 ID:DwHlzKtbO
市販の炒飯の素ありますよね?
それをご飯を炊く時に炊飯器に入れて炊いても美味しくできるのでしょうか…?
家庭用の冷凍庫は業務用のような瞬間冷凍が出来ない。
だから冷凍にしたからといって安心は出来ない。
使う物だけ買って直ぐ使い切る、使いまくる。
食材だけでなく、道具や他の物も
あ、野菜類は傷んだ所を取らないとどんどん広がっていくぞ。
>>826 出来る
液体や固形スープ、めんつゆ、ミ−トソースなどのレトルトパックもOK
>828
粉末の素なんですが…
とりあえずやってみます。
いちいちフライパンで炒めるのが面倒だったので。
味が薄まるとおもう
俺は、炊けた後に入れて混ぜ混ぜする派
ご飯同士がくっつくのが嫌ならバターなりあぶらなりちょっと入れてk
>830>831
分かりました!ありがとうございました!
833 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 14:04:05 ID:4MTGPo78O
チャーハン作ってたらフライ返し溶けてたんだけど、食べても平気かな?
>>833 大抵は大丈夫だけど火力を必要とする料理に
プラスチック製のフライ返しはお勧めできないぜ
やっぱり木製最高だよ 木製…
>>817 定番だけど簡単なのは、 胡麻あえ 煮びたし(お揚げとかと) 味噌汁。
生のをさっとベーコンやウィンナ-や卵(とか、結構何でもいいかも) と炒めて、
塩胡椒か醤油ひとたらしっていうのも簡単で旨いよ。バターソテーも良いし。
耐熱うつわに入れ(あればハムとかも)、卵割り落としてオーブン(かオーブントースターかレンジかグリル)で加熱。
朝食にも。トマト、チーズ、他の残り野菜とか入れても良い。
やる気モードならw、 炒飯、820さんのナムルでビビンバ、オムレツ、スープ、シチュー、カレー、グラタン、パスタ、キッシュ。
竹のが清潔で長持ちでいいよ。
かぶったw
誰も言わないみたいだから言うと、炒めものには、竹のしゃもじだな
841 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 23:25:30 ID:hb/f2aFf0
なんかxo醤って言うちょっと高めの調味料が気になってるんだけど
どんな味かわかる?
料理に使いやすいかな
キャベツって何日もつの?
もう2週間使ってるんだけど
なんかカンタンで栄養のある
野菜のメニュー教えてください(出来れば複数)
今日飯食ったら顔に蚊に刺された後みたいなやつが
いっぱいできてビックリした(´;ω;`)
ちゃんと栄養取らないとこうなるんだな
カーチャンは偉大だよ・・・
>>843 蚊に刺された後ってそれジンマシンだろ
腐った貝とか食わせられなかったか?
店に行ってその顔見せたら保健所に行かないかわりに何かしてくれるかも。
845 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 23:54:49 ID:0seCn3Ng0
痒そー
>>844-845 いや自分で作ったやつです・・・
分かりづらくてすんません
たぶん特売で買ったエビかマグロが当たったんだと・・・
ちなみにエビは炒めて、マグロはカルパッチョもどきを作りました
はぁ〜やっぱ自炊は辛いわ
とりあえず明日病院行ってきます
マグロだ、絶対マグロだ
でも、やっぱり賞味期限は当てにならんよなー
賞味期限一年くらいすぎたボンカレー食っても何ともないし
>>847 ああ自炊だったか済まん
多分エビだろう
お大事に。
(甲殻類アレルギーとかは持ってないよな?)
夜中に悪化したら無理しないで救急車呼べよ
死ぬなよ。
850 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/17(火) 00:06:31 ID:fwmaba2w0
>>847 甲殻類アレルギーって結構いるから、エビが原因かもね。お大事に。。
>>843 だだだ、大丈夫?!ホント、病院行ったほうがいいよ。
野菜料理っていっても、たーっくさんありすぎて…
スープ シチュー カレー 味噌汁 鍋 野菜炒め
サラダ お浸し 煮物 天ぷら。
とりあえず、簡単で栄養いろいろ摂るなら、肉や魚といろんな野菜で
シチューやカレーやスープ 鍋 パスタ グラタン オムレツ オムライス 具沢山味噌汁とかいいかもね。
852 :
850:2007/04/17(火) 00:12:11 ID:A+RSQYt90
あ、849さんとかぶったw今まで大丈夫だったとしても、突然発症したり体調によって出たりするからね。
なにはともあれ医者へ。
>>848 たぶんそうだと思います
賞味期限もギリギリだったし
そういや鮮度悪かったし・・・
>>849-850 エビは結構食ってるんで
特に問題ないはずなんですけどね〜
わざわざありがとうございました
次から気をつけます
大騒ぎですねw
>>843 まあ、野菜料理で簡単なのはシチュー(カレー)か野菜炒めだろうなあ。
どっちも適当に切ってぶっこんで火を通せばいいだけだから手間も殆どいらない。
まぁ、とりあえずハウスのシチューのルウでも買って、裏の作り方を見ながら
やってみんしゃい。自炊やったことない人にはいい題材だと思うよ。
こないだやった作戦
とりあえず豚汁作る
↓
食べる
↓
豚汁の残りにカレーのルーを入れカレーを作る、このとき生姜とニンニクを入れるのを忘れるな。
↓
食べる
↓
カレーの余りにうどん入れてカレーうどんにする
これでまあ3日は簡単にいける。豚汁にカレー入れるなんてと思うやついっぺんやってみろ、簡単に美味いカレー作れるから。
>>843お好み焼き
九割がキャベツだし炭水化物・蛋白質・脂質・粗繊維他を一度に摂取できる優れもの
豚肉にはビタミンB含まれるし一緒に牛乳を飲めばカルシウムも補給できる
ほうれん草のおひたしなんかもあると鉄分取れて最高
あとはポトフ。キャベツ・ジャガイモ・ニンジン・玉葱・ウィンナーまたはベーコンを煮てコンソメ・胡椒で味付け
予算と好みでマッシュルーム他を加えても良し
野菜は生より火を通した方が良いよ
嵩が減るし、栄養の吸収が良くなる
>>856 カレーに長ネギや大根が嫌って人はトン汁の具をちょっと考えなきゃな
>>856 よくそういうの聞くんだけど、豚汁にそのままルー入れたら味濃すぎるし
水入れて薄めたら具がさみしくなるし
>>860 具沢山の豚汁が好きで、具がゴロゴロしているカレーが苦手な自分は
いいアイディアだとおもった。
具沢山豚汁 → 煮崩してカレー → ヨーグルトカレー
→ パンにカレー塗ってチーズまぶしてチン(あるいはカレーコロッケ)
→ 最後にはドライカレーかカレードリア
豚汁分岐がもうひとつ → 雑炊
これで温め返しつつ1週間いけるか。
>パンにカレー塗ってチーズまぶしてチン
口の中を火傷してしまうけど、美味いんだよなコレ…!
賞味期限のあるモノは、
モノにもよるが賞味“期間”の1.5倍くらいもつという話を
どこかで聞いたことがある。
でも最近は製造年月日書いてないもんなあ〜。
864 :
856:2007/04/17(火) 12:30:05 ID:1diDmZjgO
前に作ったときは金無かったからゴボウとコンニャクはいれなかったんだ思慮が無くてスマン。
それにコンニャクとゴボウは他に使えそうな料理がキンピラゴボウぐらいしか思いつかなかったから買わなかったんだが今考えたら炊き込みご飯にしてみたらよかったなあ…。
〉ドライカレー
そんな料理もあったな。今度作ってみるよ。
>>863賞味期限なんてあてにならん
自分の味覚・嗅覚・視覚・第六感で食えるか判断するんだよ
それが一番だな、店頭での状態や、帰宅するまでの時間次第で大きく違ってくるし。
いろいろ気になる奴は、食べ物板の賞味期限スレに行って来い。あそこの猛者どもを
見習えとは言わんが、期限を見極める指標にはなると思う。
民間療法だけど、ジンマシンには黒砂糖を食べるといいと聞く。
868 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/17(火) 14:55:16 ID:S5Qaj+hW0
今日刻んだネギとナス炒めて、100均のいまいちな焼肉のタレに
砂糖ふたつまみくらいかけて丼にしたらうまくなった
丼は甘めにすると決まるね
カレーは「究極のお助け料理」だ
何もぶち込んでもOK
先日、賞味期限を1年半越えた鰯の丸干し(99の冷凍)を冷凍庫の底に発見。
油はまわり、ドリップずくずく
捨てるには忍びずカレー粉と臭い消しの野菜くずを入れ煮込む。
カレー粉、ガラムマサラを増量しつつ3回煮込んだ。
うめええええ
食える
人体実験完了 4日経つが異変微塵も無し
身体壮健 頭脳明晰 珍珍盛盛
870 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/17(火) 16:05:16 ID:V2qAvR9q0
うちの豚汁の具の定番は、 豚肉 牛蒡 白菜 エノキ 人参 大根 ネギ あれば、コンニャクや糸コン 里芋 豆腐
とかだから、やっぱりカレーより雑炊や混ぜご飯になるかなー。
でも、変わりカレーも結構嫌いじゃないかも。 豆腐と挽肉のカレー、結構美味しかった。
残りカレーでトーストやドリアも美味しいよね。
金無いから今日は味噌汁に乾燥ワカメ50gくらい入れてみっかな
ポトフ、というか具だくさんのコンソメスープを作って、
その後にカレーはよくやるなあ。
>>873 私も冷蔵庫のお掃除、野菜沢山コンソメスープは良く作る。
コンソメスープ
↓
トマトホール缶足してミネストローネ風
↓
カレールー足してカレー
って感じ。
カレーは大鍋で大量に時間かけて作った方が美味しいのは分かってるけど、これからの季節豆に火にかけないといけないのと、保存スペースが小さい事もあるので、ハウスのローカロシリーズのルーが一食分ずつ小分けにされてて重宝する。
でも自分的にカレーは三日食うと飽きるが、シチュー(白いやつ)
は一週間くらい食えるんで、シチューに行ってしまう
ただいまお いまからごはんつくるお ⊂( ^ω^)⊃ブーン
料理とは関係ないかもしれないけど…
パスタを茹でるとき電子レンジで茹でるのと鍋で茹でるのは
どちらが光熱費かかるの?教えてエロイ人
ちょw
バイト始めたとたんに自炊する時間なしw
どうすんだいろんな野菜
コンソメスープすぐできる?(´・ω・`)
メシが不味いと嘆いた
>>575なんですけど
炊き込みとかピラフにすっかりハマってしまいました(^^
最初は味の加減が分からなかったけどすぐ慣れました。簡単簡単♪
やっぱお米は最高だ!
>>877 光熱費もなんだが、どっちが美味いかを聞いとくれ
電子レンジは澱粉糖化酵素アミラーゼの活動温度帯を短い時間で通過するので旨味にかける
効率を採るか美味しさを採るか
燃費は鍋の大きさ(水量)、電子レンジの種類(W数等)で一概に比較できんのじゃまいか
>>880 市販の乾燥パスタを茹でるのは単にお湯で戻すレベルだと思うのだが。
俺は電子レンジでコンソメいれたお湯でやってる。
ナベだとこれはお湯の量が多くなるのでなかなかうまくない。
火を使うときは電子ポットの湯を使う。
電子ポットは水がなくなるまで使わずにこまめに継ぎ足す。
これで多少は光熱費安上がり。
夏冬それぞれ二ヶ月統計とっての計算だけど、一年で1000円弱浮く。
小さなことが結構キくよ。
まあこの1000円をたいしたことないじゃんと思ったあなたは文明に汚染されてるw
>>877 伊東家方式でやると光熱費はかなり節約できるよ
>>878 時間は多少かかるけど、その大部分は弱火で放置だから風呂でも入りながら作ればよろし。
886 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/18(水) 14:38:31 ID:UY32RlhUO
キャベツや玉葱やじゃがいもって冷蔵庫に入れるもんですか?
未加工なら涼しいところに転がしとけ
キャベツは気温と本体の生命力で様子見
>887
キャベツの葉のぶつぶつってイモムシの卵ですよね?
恐怖症だから料理できるか不安…
玉葱・じゃがいもは常温保存
キャベツの葉のブツブツは卵じゃないよ。多分
モンシロチョウの卵は黄色で葉の表面に産むし
それにそんな事言ってたら何も食えないぞ
>>877 光熱費をあまりかけない調理法→保温調理(適温調理)法
沸騰したら5分ほど弱火にして火を止めて保温する。
保温方法は、発泡スチロールの箱(内側にアルミ箔を貼り鍋敷きを置く)や新聞紙・毛布等で包むなど、万年床の中に入れるもよし
スパゲッテイは塩を入れた水を沸騰させ、火を止めて[規定時間−1分]保温でアルデンテ
891 :
補足:2007/04/18(水) 15:46:22 ID:sxhRlmFp0
>>890 スパゲッテイは、沸騰してから入れる。
湯に入れたら蓋をして火を止めて直ぐ保温。
>889
ありがとうございます。
あと、レンジで目玉焼き的なものは作れますか?
オーブンもついてます。
>>892 おまえ、いい加減ウザイ。
母ちゃんに聞けよ。
>>893 まあそうカッカせず教えてやろうぜ一人もんどうしさ。
>>892 レンジで作れないことはない。
まず割った卵を皿に入れレンジに入れる。ただしカウントは十秒ごとにして卵の様子見ながらやらんとマジで爆発すっからな。
まあ結局言いたいことは目玉焼きくらいフライパンで作れ、そっちのほうが確実にうまいから。
レンジで目玉焼きは説明書にたいてい載ってるはずだが。
黄身に数カ所爪楊枝で穴を開ける。
マグカップに半分の熱湯を入れて卵を割り入れ、一分弱加熱するとポーチドエッグモドキも作れる。
ただ、これは加減が難しい。均等にならないし。
100スキ買ってきて
オーブン機能で焼いて
油をひいて卵を落とす
余熱で半熟まではいける
固いのが好きならそのまま再度オーブン
>>884 dクス!作ってみた!
スープが少なくて具だけ残っちゃったけど(´・ω・`)
ウマーだった。
>>885 お金ないお
既出かもしれないけどレンジでうで卵の作り方
@卵をアルミホイルで包む。
A卵が全部入るくらいの大きめマグカップに@を入れる
B@より少し上までお湯又は水を入れる
Cレンジで熱湯なら9分〜季節も考えて15分くらいチンしたらうで卵の出来上がり☆彡
ガスより光熱費かからんらしい。
ソースは黄金伝説。
うで? (´・ω・`)
うでたまごかわゆす
でも、腕にビッシリ卵って想像するとキモス('A`)
落語家だね。
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯
□ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上
■ 金大根( 在日 )連続児童虐待の強姦犯。女児6名が死亡
■ 金弁植( 韓国籍 )韓国の強姦犯で指名手配中に逃亡目的で来日。日本で主婦100名以上をレイプ
■ 李東逸( 韓国籍 )檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦
■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり
■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
■ 閔洪九(北朝鮮元兵士 )宇都宮で買い物をしていた女子学生にわいせつ行為
□ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯
□ 野口孝行( 帰化人 )脱北者支援という名の民団の密入国工作員。中国にて拘束
□ ホソクミョン( 韓国籍 )密入国元締めの一人。対馬で逮捕
■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦
■ 鄭明析(韓国籍)99年に密入国。カルト 「 摂理 」 で100名以上性暴行。統一協会出身
つか、レンジでアルミホイルが危険だって誰かツッコめよ!!www
水に沈めているからだいじょぶ。
902を読みふけってたら903のあまりのギャップにツボってしまった
バスの中なのに笑いが…
>>907 だよねー( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
普通に卵をレンジにかけて爆発させるのと同じぐらいの確率で
スパークが起きそうな気がする
ゆで卵 レンジ アルミとかでぐぐってみ
普通にできるのがわかるからw
ご飯炊く時に一緒に卵入れる
ゆで卵ウマー
>>911 ワロタ
あーあーあーw
ワロスwwwwwwwwww
うちのばあちゃんもうで玉子って言うなあ・・・
917 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 00:28:18 ID:3bT/EZ2P0
今朝、ハヤシライスを作りすぎてしまいました。
まだ鍋に半分ほど残ってるんですが、これっていつまで持つかなぁ(´・ェ・`)
明日の夜も食べれる?
うちには冷凍庫&電子レンジが無いので鍋のまま放置なんだけど・・・
朝と夕飯前に火を入れれば大丈夫じゃない
今の時期ならまだ
>>918 素早いレスありがとう。
大丈夫っぽいですか、よかったー
朝は多分食べないけど一応火にかけておきます。まじでdクス
カレー一度作ると4日間は食べてるわ。
921 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 19:33:48 ID:vqL12W6Z0
卵について質問。
スーパーなどに置いてある卵にはいろいろな種類があるけど、
その中で「白と茶褐色」の卵の違いを教えて。
茶褐色系は栄養価プラス!とか書いてあるのが多いけど、
それなら、単純な話、色のついた卵の方がいいの?
おいしさは変わらない?
>>921 エサを変えると色がつくだけ
栄養価は変わらない
茶色は2Pカラー
924 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 19:48:30 ID:vqL12W6Z0
>>922 でもビタミンE強化!とかDHAが多い!とか書いてあるけど・・。
みんなは気にしないで安いのを選んでんの?
>>924 添加物をありがたがるならそっち買えばいいじゃん
926 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 19:53:09 ID:vqL12W6Z0
>>925 なるほど。添加物ね。
じゃあ一番安い白卵10個入りが一番いいわな
卵の色はそれを産む鶏の羽色の違い。
茶は茶色の羽色の鶏、白は白色の鶏が産むの。
両者に栄養価の違いはないです。
たまに緑やピンクの卵を見かけるけれど、あれは飼料によるもの。
ビタミンE強化・DHA入りを唱っているのも同じく。
>卵の色はそれを産む鶏の羽色の違い。
>茶は茶色の羽色の鶏、白は白色の鶏が産む
それ違くね?
929 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 20:44:01 ID:vqL12W6Z0
>>928 確かに・・・。
餌の種類?それとも鶏の羽色?
どっちだ?
栄養価変わらないなら、今度から白色買おうっと。
いつも迷ってたから
930 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 20:45:26 ID:vqL12W6Z0
あと緑やピンクの卵はこれまで見たことないんだが・・・
ちなみにM玉もL玉も黄身の大きさは同じだってさ。
Lの方が大きい分白身が多いだけだそうだ。
933 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 20:49:03 ID:vqL12W6Z0
>>931 なにぃ!?白身が多いだけかよ。
今度からMの方買おうっと
934 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 20:54:09 ID:vqL12W6Z0
>>932 なるほど。卵の種類は鶏の種類ってことね。
あと品種改良のやつもいいみたいに書いてあるな。
ヨードは結構見かけるが・・・。
うーん、純の白い卵を買うか、強化されてるのを買うか・・。
>>928 間違ってはいないでしょう?
昨今の品種改良等で必ずしもそれだけではなくなっただけで。
>>930 出回り始めた当時は結構ニュースでも取り上げられたんだけどね。
>>930 そんな卵、実際問題きもくて苦情がくるだろw
色素のついた餌をあげると色が変わるのはテレビの実験でもやってたな。
毎日餌の色素を変えると年輪みたいに色を変えることもできていた。
それでゆで卵つくって切ると・・正直きもかったw
937 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 21:14:46 ID:XSUXW4M00
一人暮らしって何か買っても飽きるから、お金の余裕があるときに
調味料を増やすのが一番。
パスタや餃子・納豆など。。。
それで、味が変われば何とか過ごせる。
そして薬味系。これも葱はスライスや微塵切りに、生姜やニンニクはすって板状に
ラップして冷凍すれば使いたい量だけポキポキ折って入れる。
まあ、調味料あればパスタもパンもいけるからねw
(( ゚д゚)、ペッ
食い物に飽きることって考えてみれば無いな。型にはまっていないからだろうか。
940 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 23:08:38 ID:v7i3aOJEO
今日は安い豚肉で豚丼作ったよ。
貧乏なんで玉葱でカサ増しで豚肉300G位使って残りは冷凍庫へ。
15分位で5、6回分作ればパスタとかより手軽に出来るよ。
>>939 なんかかっこいいな、おまい。
石田純一が昔同じこと言っていた気がする。
次スレって何番目くらいで立てる?
980くらい?
この流れなら980ぐらいで良さそうだね。
ということで、よろしく。
>>980
だしポット高かったから迷ったけど買ったらすごく便利だった。
コンロが1つしかないから、お鍋使わずにお味噌汁つくれると助かる。
>>937 私もしょうがすって凍らせて小さめに折ってから
ロックアンドロックのタッパにいれてるよ。
ちょっとの手間で便利だよね。
944 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 00:54:51 ID:U3mGuwiVO
お湯ってポットで沸かすのとコンロで沸かすのとではどっちが金かからない?
>>944 一度で使い切るならあまり変わらないような気がするけど
電気ポットは保温に電力を食う
なんか
>>550のトンデモ空論のコピペをあちこちに貼ってるキチガイがいるな。
料理に関係ない板でも三回くらい見た。
以前、沸騰ポットの結構古いヤツ使ってたんだけどかなり電気食ってましたよ。
検針に合わせて使うのヤメて前年との電気代推移で類推すると
およそ1200〜1300円かかってた計算になります。
最近のモノはそこまでかからないでしょうけどね。
コーヒー1杯分とかなら電子レンジで沸かすのがお手軽で無駄がないですね。
卵は、茶色いもの=栄養価が高い っていう訳じゃなく、
栄養強化って表示があるもの=表示が無い物よりは高くなってる(はず)
なんじゃないかな。
(茶色い卵がすべて栄養価が高いというわけじゃなく。)
私も最近電気ポット買ったんだけど、使う分+αくらいの水入れて、沸いたら割とすぐはずしちゃう。
つけっぱだとなんとなく無駄っぽいし怖い気がするので。
ひとりぐらしなら、保温機能のない沸かすだけの電気ポットが便利だよ。
ティファールのとかならすぐ沸くから保温しておく必要も無いよ。
一人暮らし自炊の発想 その1
「レシピ→食材調達」よりも「食材→調理(法)」を
安売り食材、見切り品、半額食材、大量盛り食材をおおいに活かそう
俺は
レシピ→食材調達→余り食材→レシピ→足りない食材補填→補填の余り→最初に戻る
の無限ループ
俺もそんな感じ。
安売り食材、見切り品、半額食材まではよく利用するけど、
大量盛り食材は使い切れなくて結局ダメにして捨てるのが
忍びないからなかなかできない。
初めて自炊したが食材の価格が割りにあってるのかよくわかりません
豚肉のこま切れ100gが130円でキャベツ半切れ120円でした
これって安いほうなんでしょうか?
954 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 14:03:09 ID:QnlvWDun0
こま切れって安いときg98円くらいじゃないかな?
夜遅く行くとさらにその半額なんてこともあるよ
豚って産地によってかなり違うこともあるんじゃない?
俺が行くスーパーではカナダ産がだいたいg115〜120円ぐらい。
お買い得の日でg98円だな。
昨日買ってきた豚小間だと128円/100gだったかな。国内産だけど。
キャベツは一個で120円だったかな。キャベツは季節ものだから変動は大きいよ。
>>953 春キャベツの旬にしては高め。
1玉で120円ならありがちな値段かな。そろそろ100円以下が主流になるとおも。
キャベツは年2回の旬があって、春と冬に安くなるんだよ。
で、天候不良が続くと高くなるます。
教えてくれてありがとう、勉強になりました
四月から一人暮らし始めて今日初めてカレーを作ってみようと思ってるんですが・・・。
カレーって作ってから冷蔵庫に入れて何日くらい持つんでしょうか?
あとニンジンとか玉ねぎとかは冷蔵庫にそのまま保存でOK?
初めてで何も知らないんで・・・。どうか教えて下さい。
960 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 15:26:52 ID:4dEf2RxO0
冷凍しとけば当分持つでそ
ただ根野菜系は再解凍するとグダグダに( ゚д゚)なるよ
961 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 15:28:49 ID:W+cfv8IM0
永谷園のお茶漬けの素で
やきめし作ると旨い!
ちょっと塩足すと尚旨い。
簡単で美味しいよ。
冷凍ってことは冷凍室に入れろって事ですか?
冷蔵室じゃまずいんですか?
>>962 なにごとも経験ですよ。一回失敗すればつぎからは失敗しないでしょう?
なにはともあれまず一回やってみては?
>>964 まあそりゃそうですが・・・。
ではとりあえず何とかやってみます。
966 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 15:45:55 ID:4dEf2RxO0
冷蔵庫だと数日が限界( ゚д゚)じゃない?
>>965 冷凍しないですむなら冷蔵で済ませておけ。
冷凍するとまずくなる。
カレーなら冷蔵庫で4日はもつ。
グッドラック!
味覚と嗅覚を研ぎ澄まして乗りきるしかない
あと疑心暗鬼な
カレーを信じて頑張れ
>>962 芋類は足が速いので食べきる。
最後に加熱し十分にラップで密閉し、冷めてから冷蔵庫に入れる。
冷凍しなくとも2、3日OK
再加熱は焦げ付くので出来ればオーブンか湯煎。
そうでなければ、火のそばにつきっきりで底からかき回す。
972 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 16:29:04 ID:K458cWF0O
半額シール付きを大量に仕入れて冷凍保存
973 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 16:30:42 ID:Wpw/eXTKO
自炊しているのは良いものの味付け濃くし過ぎたためか
ここ数日喉が痛いので減塩メニュー教えてくれませんか?
ちょっと焦げ臭い2日目以降カレーもあれはあれで好きだな
>>973 風邪じゃないのか?w
俺は今週ずっと喉が痛くて悪化したので昨日医者で薬もらってきた。
976 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 16:41:47 ID:Wpw/eXTKO
>>975 いや咳も出てないからそれはない・・・ハズなんですけどね〜
まあ明日もこんな調子なら病院行ってきます
>>976 せきが出るのは実は鼻水。
のどの腫れとは関係ない。
暖かいもの食べて寝てな。
978 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 16:57:51 ID:8eAzx4/n0
979 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 17:16:37 ID:Wpw/eXTKO
>>977 そうなんですか・・・
そういや鼻水でてますな
もともと鼻炎なのでこういう時分かりづらいんだよなぁ〜
今日はうどんだな
>>980 乙
と、揚げで新スレ立てるとそっちの方に書き込みが(ry
というわけで、今日はカレイの煮付け
トリビア:冷凍物の魚の解凍
そのまま冷蔵庫で戻すとドリップ(戻し汁)がもったいない
そこで、醤油と酒を1:1の割で混ぜた汁(煮汁になる予定)の中に漬けておく
ほどよく戻ったら、
(煮付けにする場合)汁から出し背中に×などの切り込みを入れて別の容器に入れておく。先ず汁を沸騰させてアルコール分を煮飛ばし冷ましておく。
冷めたら改めて沸騰させ、魚を入れ上に落とし蓋(100均のやつ、またはアルミホイル、クッキングシートなど)を乗せる。
5分くらい煮て煮汁が回ったら火を止めて5分ほど置く。出来上がり。
(照り焼き)途中で汁をかけながら煮詰めて完成。
(付け焼き)煮た物を、魚焼きグリル、オーブントースターなどで焼く。
魚・肉類は70〜80℃で10〜15分で火が通る。
あ、ごめん
あげてんじゃなくて上の方にあったのね
すまそ
>>981 スレ立てはage,sage関係ないと思うが…
専ブラが当たり前のいまじゃ上げ下げ自体あまり意味無いけどね
新スレは、agesage関係なくスレ一覧の一番上に立つよ。
でもこっちを埋めるのが先だね。
980で立てたの早かったかな、すぐ埋まるかと思ったんだけど。ごめんごめん。
突然自炊が面倒になって、
一昨日昨日今日と夕食はファーストフード(゚∀゚)
たまに食べると美味しい。
>>985 気にするな。そんなに早くもないだろ。
俺も最近は面倒になっちゃってシチューやカレーつくってごまかしていた。
さすがに飽きてきたしそろそろまたやるかな。
週末万歳!
エビの人大丈夫だったかな?
私も体調悪い時はエビ、カニが×
普段は平気だしどっちも大好きなんだけどね。
初めて蕁麻疹出た時の原因が冷凍のエビドリア
それ以来なんか体調悪いとダメになっちゃったみたい。
そんなこんなでやっぱりできる限り自炊かなーと
頑張ってるんだよね。
988 :
エビの人:2007/04/22(日) 03:01:44 ID:PZSGTLK1O
>>987 おかげさまで(笑)
とくに異常はありませんでした
ただあれ以来魚食ってませんなw
さすがに肉も飽きてきたし、魚食いたいんですが
なに食ったらいいでしょうかね?
自炊に慣れると、コンビニやスーパーの弁当・惣菜がボッタクリに見えて困る。
自分じゃ作らないような面倒くさいメニューしか買えなくなるよ。
990 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/22(日) 06:56:56 ID:bPFvBzlF0
梅干し
実家の記憶を頼りに作ると量を作りすぎて困る。
昨日は二日酔いだったのでご飯は雑炊オンリーだった…。
でも大根おろしと三つ葉の有り難さがわかった日でもあった;;