自分で魚をおろして肴にしている奴 6枚おろし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
おろして刺身にするような魚ってどこで手に入れている?
買い方、釣り方、捌き方、食し方、旬の話、酒の話、寄生虫など
多少の脱線は気にせずに、今日も刺身でマターリと一杯。

過去スレ >>2
2ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 02:07:22 ID:OgNnksxP0
1枚目  自分で魚をおろして肴にしている奴のスレ
http://food3.2ch.net/cook/kako/1040/10409/1040997025.html
2枚目 自分で魚をおろして肴にしている奴 2枚おろし
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053826291/(html化待ち)
3枚目 自分で魚をおろして肴にしている奴 3枚おろし
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069451272/(html化待ち)
4枚目 自分で魚をおろして肴にしている奴 4枚おろし
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083722204/(html化待ち)
5枚目 自分で魚をおろして肴にしている奴 5枚おろし
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1121624004/(html化待ち)

UPろだ。
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/imgboard.cgi
3ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 03:19:54 ID:C52lWNce0
乙!
4ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 13:37:23 ID:+sAWZWUL0
1乙!
5ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 08:39:57 ID:5/4ZAjp80
今のうち サンマ買い込み 干しまくり 酒の肴や メシの友にも
6ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 19:50:30 ID:NrgXHpfQ0
あー、確かにサンマ放題って時期だよなー。
7ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 01:34:52 ID:1lcPeJcc0
サンマ三昧じゃないのか。
8ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 02:04:18 ID:Rq6chn480
サンマのまんまじゃだめなのか。
9ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 08:19:39 ID:+y13dJqwO
サンマーメンがいーんじゃないか?
10ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 10:45:27 ID:+akDHUH70
まあ、放題とは言わないよな。三昧とか、づくしとか。
そんなだよな、使うとすれば。
11ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 17:19:18 ID:WvFfQVF+0
捌き放題とかならわかるがw
12ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 19:01:51 ID:IskcLigZ0
もうじき、鮭のシーズンが来る……っ!
13ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 19:11:45 ID:o6qKyjSg0
シャケなベイベ
14ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 13:33:37 ID:ZRCd+NrF0
イナダをムニエルにする場合、皮を剥いた方が良いのかなあ。
15ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 13:51:07 ID:rwFh0IUt0
質問なのか。独り言なのか。
16ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 14:48:25 ID:ZRCd+NrF0
両方です。
貰い物で5匹ほどあるので両方試してみようかなと思っています。

本当は塩焼きにするつもりでした。
ためしに捌いてお昼に刺身で食べたのですが、
塩焼き向きという感じではなかったので。
17ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 15:10:41 ID:G7Ne5KE50
独り言ならブログとかでひっそりやってろよ。阿呆か。
18ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 16:17:37 ID:JUMbwiQz0
>>16
どんぐらいのサイズのやつでやったのか、レポよろしく。
19ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 16:36:20 ID:lUe23o8U0
今、こういう「○○したいんだけど、どうしようかなぁ・・・」みたいな
ちゃんと質問できない子が増えてるって、何かでやってた。

リアルでもこういう聞き方をするらしいよ。
20ぱくぱく名無しさん:2006/10/14(土) 20:12:18 ID:hRdSa/OT0
サンマ食べにくい。脂多すぎ。焼くとき煙出過ぎ、焼く以外食べようが無い。
21ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 00:28:39 ID:Du4cbmmJ0
そうか?鮮度のいいものなら、3枚おろしにして酢でしめて
〆サンマにすると最高。中骨は、千切り生姜と粗汁に加工。
22ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 00:46:20 ID:FcfIsmK/0
>>21
酢で〆る前に塩で〆ないの?
23ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 12:33:57 ID:Kg0fp6r80
サンマをお造りで食べる人なんか最初から流通が期待していないから、かって食べる人が
鮮度の良いサンマなんてものが入手困難だけれどね。
24ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 14:22:43 ID:9TX6GsG30
え。ふつーに刺身売ってるお?>さんま
25ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 18:07:32 ID:bjFCvrdW0
>>23

すみませんが、日本語できちんとお願いします。
26ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 18:50:55 ID:bbtfXcoY0
スーパーで普通に刺身売ってます、どこでも。
水揚げ量日本一なんで。
27ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 00:06:00 ID:FY0ukq9F0
@関東だけど、刺身にできるサンマはさほど珍しくはないよ。でも
刺身にできるサンマやイワシがそこら辺の店でも手にはいるように
なったのは、ここ10年くらいなんじゃないかなあ。

にしても、>>23の日本語おかしい。
28ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 01:30:48 ID:d3oxFL9k0
俺は意味がわからんかったので、単純にスルーしたぞw
29ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 20:47:00 ID:/aYN49870
>>23って日本語じゃないんじゃない?
30ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 23:04:33 ID:jmoBDThy0
今日スーパーにいったら30cm弱の鯖が298円でごろごろ。
新鮮なまるごとものだから〆鯖できるな、と思い購入。

さきほど日本酒片手においしくいただいたんだけど、
よくよく考えてみると、298円って安すぎない??

浅漬けで、中は真っ赤な状態でたべたんだけど、
大丈夫だろうか
みなさんのお近くでの相場はいくらくらい?
31ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 23:30:24 ID:ZR8tf+d90
2〜3日前、家の近くのスーパーも同じ位だった。買わなかったけど。
まあ、中るも八卦、中らぬもも八卦といふ事でorz

今日は石鯛とカサゴを突いて来たので、ちょっと贅沢な刺身で一杯。
アラは明日の味噌汁と夜の鍋の予定。
32ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 09:37:38 ID:XMBP0BEv0
うちの近所じゃサバ2尾で300円だよ。>大阪
33ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 15:19:00 ID:6fEVH+7N0
鯖は普段から安いっしょ。298円だと、そんなでもないんじゃね。
まあ時期と種類にもよるだろうけど。
3430:2006/10/23(月) 21:36:32 ID:oo5QTDHe0
>>31,32,33
あ、そうなんだ。ありがと。
そのスーパーでは鯖は切り身ばっかりで、
丸で売ってることあまりないので、値段がわからんかった。

残った半身は先ほど
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/251915/
こんな感じでおいしくたいらげました。オススメ。
35ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 22:14:18 ID:weNKI7vo0
>>34
鯖にあたるというのは大きく分けて二つになります。
一つは皆さんご存じのアニサキス
魚が古くなると内蔵にいるアニサキスがはらわたから身にうつって
それを食べることにより腹痛を起こします。
この場合は食べて夜半過ぎ(2〜3時?)に腹痛をおこします。

もう一つは鯖に含まれる成分ヒスチジンが古くなると、アレルギー反応を
起こすヒスタミンに変わって、それによりジンマシンを引き起こします。
古い者は両方の意味で危険なので、魚屋がしめ鯖用などと書いて
いないものは生で食べない方がいいかと思います。

ちなみに酢で締めるとアレルギー反応を起こす成分が酢に溶け出す

らしいのでしめ鯖が一般的であるようです。

最近は天候も安定して私は霜降りイトヨリ、焼き霜アカイサキ

、アイナメ、メバル、ヒメダイと連日で刺身をたべられて秋に感謝しています。
36ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 19:05:37 ID:ipfRDgJZ0
刺身で食えるサンマは幾らでも売っているが、
刺身で食って美味いかどうかは、また別の問題だ。
普通にスーパーで売っているサンマを刺身で食って、
美味かったためしがない。
37ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 01:39:47 ID:WGgryDq90
だから住んでる所にもよるんだよ馬鹿。
もちろん全部の店でとは言わないが、スーパーでも美味いのは売ってるよ。
少なくともウチの近所ではな
38ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 09:24:25 ID:bfZai9jU0
>>37
田舎者乙!
39ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 09:41:37 ID:w+MiYeC30
家は田舎だし、漁港が近くにあるにも関わらず、旨い魚が置いてない。
一概に田舎のスーパーが旨いとは言えないね。
都市の方が鮮度が良い事だってある。
40ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 23:25:21 ID:BYYMQLaA0
旨い魚が食えるなら、田舎だっていいじゃん。
41ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 15:27:24 ID:as/QU72i0
> 田舎で漁港が近くにあるにも関わらず、旨い魚が置いてない



って書いてあるけど
42ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 16:05:09 ID:ax5lLvz/0
そうだよ。漁港近くに住んだことあるけど、
近所のスーパーは近海魚の干物だらけ。
あと海藻とかw
しかも都会のようによそからの流通もないから
どこにでもあるような刺身さえ手に入らない。
43ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 18:09:13 ID:seVk0sOB0
どこだよそれ
怪しいムラだな
44ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 09:42:04 ID:SZc8iZfU0
>>20
そんな貴方にフィッシュロースターを勧めたい
45ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 10:58:47 ID:EYoPfppY0
つ七輪
46ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 11:39:30 ID:dKKWRmPMO
福岡なんだけど
生サンマ刺身用1匹100円以下でウマー
47ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 15:29:42 ID:sZ1fWt8i0
>>42 漁協でお願いすれば売ってくれるよ。漁師が欲しいのは魚でなくて
金だからほっておけば都会の魚市場に直行する。
48ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 16:28:01 ID:TSFbCWl+0
もうすぐ宴会の季節なので保守。
49ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 08:16:14 ID:Znmx0QMRO
近所の漁港でイシモチが安かった。
見よう見真似で清蒸に挑戦。ンマイ!
50ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 18:31:44 ID:7yrhmjY80
箱ふぐ突いてきた。
おろすと言うか、包丁の役目は底面を切り取るだけなんだけど…

こんな物、絶対体に悪いって位、旨かった。
51ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 05:40:31 ID:ULo3zfUk0
人間、太く短くだぜゴルァ!
美味いもん食えるんなら、いくらでも冒険してやるぜ!
52ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 15:37:06 ID:qm9C/9l10
太くても短いんじゃキモチ良くないヨ。あと太さより硬さだヨ。
53ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 17:18:15 ID:D4hPOIt10
太さと硬さは自信があるのだけど長さかーorz





ゴルフのカーボンシャフト、2本で作ったので長さは2.4M位しかない>手銛
54ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 08:14:12 ID:Uyr83C7mO
つーか>>50はどーやって千代大海、もといハコフグを食べたのか気になる
55ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 10:02:09 ID:fpbTvILe0
>>54
1)箱ふぐは周りのヌメリに毒があるので、タワシで白くなるまで洗う。
2)良く砥いだ牛刀を立てて、腹に窓をあける。
3)内蔵を取り出し、消化器官は捨てる。
4)肝に味噌、刻んだ葱、隠し味にニンニク半欠片を極薄くスライスした物を良くかき混ぜて、箱ふぐに戻す。
5)切り取った腹で蓋をし、アルミホイルで包んでグリルで30分加熱

こんな感じです。ご飯2杯とポン酒5合が腹に収まりました。
4)はシンプルに味噌だけとか、若干の醤油だけとかでも旨いです。
近々、友人がこれ目当てに遊びに来るらしいので、楽しみ。
56ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 20:08:41 ID:m7vxupEF0
どったどーの浜口が、普通にやってるハコフグ調理法でいけるんじゃないかと思ったがw
57ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 20:57:06 ID:fpbTvILe0
良く浜口氏の話は聞くのだけど、箱ふぐ調理法は聞いたこと無いな。
良かったらレスください。
家にはTV無いのでorz
58ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 23:22:58 ID:Iw4mr+Rx0
魚料理にチャレンジしてみたい大学生なんですが、どうやって魚をさばけばいいんでしょうか?
皆さんは何で勉強されましたか?
二枚にするとか、三枚にするとか、普通にレシピに書いてある場合がありますが、やり方がわかりません。
また、特別な包丁とか買う必要ありますか?
59ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 13:46:31 ID:qVjOx1jb0
>>58
本業なので見て慣れました。
見るとやってみるとじゃ大違いだけど数こなせば上手くなる。
三枚おろし等に関してはサンマスレからの引用だが
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20040919C/
これでどうだろうか。
趣味程度なら特別な包丁は必要ない。
だが、魚おろす場合は片刃のほうが良いと思うが無ければないで何とでもなる。
家庭用の包丁としては牛刀なんかが一番やりやすいかな?
小さい魚ならナイフが使いやすいかもしれない。

夜中なら捌くの写真に撮れるのだが(´・ω・`)
60ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 15:11:34 ID:tzcKYdng0
>>58
小さい頃、親がやってたのを横で見てたんで、その記憶を頼りに魚の構造から独学。

まず自ら包丁を握る前に「これが○○切り」「これが○○捌き」というのを
料理を見て知り覚えた方がいい。当然食べることも。
食べてみれば、食材の断面やらで切り方の方向などを体感できる。
そっから包丁だ。
「あの切り方はどうやったんだろう」と疑問に思った時に、いろいろ調べればいい。
ただ魚を捌くだけじゃ無意味。
どんな料理にして食べたいのか、食べさせたいのかって目的がなきゃ上手くはならんよ。
なにしろ「○○の塩焼きは内臓取りますか?」なんて質問も出るぐらいだ……食ったことないんかと。
61ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 18:46:49 ID:H4eZDXL90
安物でいいから柳刃と中出刃を買え
砥石も忘れるな
あとは捌き方の本見てやればおk
繰り返すうちに慣れてくる
6258:2006/11/12(日) 22:05:38 ID:nmptJUr30
みなさん色々とありがとうございます。
とりあえずアマゾンで本を探してます。
63ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 00:14:32 ID:jz3I31Db0
>>58
包丁は色々持ってるけど、牛刀が一本あると便利。
家のは26Cmの鋼の奴を叩いてグラインダーで削って片刃にしてあるけど
叩くのはかなり難しいし、グラインダーも何処にでもある物でも無いので
7:3とか8:2位に研ぐだけでも良いと思う。
もともとキャベツの千切り用に買ったのだけど、結構なんでも使ってる。
デカイ包丁は最初使いづらいけど、慣れればピンギスを開くのにも普通に使えるし
>>55に書いた用途では、包丁が薄い分、出刃よりも扱いやすい。
64ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 07:04:14 ID:H/kecz4/O
>>55
おー、教えてくれてd。
そーかハコフグはTTXは心配いらないんすね。チナミにどんな味なんでしょうか?
一万円で暮らす番組は、テレビ見ないから見てないです。
65ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 17:12:31 ID:HShmW7aC0
>>58 釣りに行って船宿の親父から習うと良いよ。りんごを剥くのと同じで
数をこなす必要がある。船宿なら練習用に鰺なんかたくさんあるから。
66ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 01:08:56 ID:FnyLwxT20
>>64
出来上がったら、ハコフグの内側の身とかき混ぜていただくのだけど
基本的に肝味噌だから、芳醇でマッタリ。ポン酒にあいます。
河豚の仲間では無く、カワハギの仲間らしい巨大な肝です。
67ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 03:46:33 ID:ZnA7P36N0
ハコフグは皮に毒があるから、絶対に煮てはダメだよ。
68ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 07:01:20 ID:jDbKizB7O
>>66
カワハギの仲間なんですか。知らなかったでつ。
重ね重ねd。
つーことは、身も青魚みたいな臭みのない淡泊な味ですね?
69ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 13:18:40 ID:1DUKs8KD0
つーか、カワハギって河豚の仲間なんだがなw
70ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 14:24:15 ID:ZnA7P36N0
フグ
Tetraodontiformes目 Tetraodontoidei亜目 Tetraodontidae科

カワハギ
Tetraodontiformes目 Balistoidei亜目 onacanthidae科

ハコフグ
Tetraodontiformes目 Balistoidei亜目 Ostraciidae科
71ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 18:08:56 ID:1DUKs8KD0
しっかり河豚の仲間じゃネーかw
72ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 20:00:27 ID:jDbKizB7O
おおっ!勉強になるな。
んで肝心のTTXはどーなのよ?カーハギのバヤイは。
7366:2006/11/15(水) 02:54:24 ID:R4lxRxAq0
>>69
確かにそうなんだけど、亜目が違うと食べ方、おろし方が
全く変わってくる様に思う。
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~m_hirota/SeaFishes/SeaFishes.html
7455:2006/11/17(金) 23:32:23 ID:j6ezSnul0
>>55訂正です。
>4)肝に味噌、刻んだ葱、隠し味にニンニク半欠片を極薄くスライスした物を良くかき混ぜて、箱ふぐに戻す。
これにポン酒少々入れてます。

友人が来たのでおもてなし。旨かったー
ttp://dcita.dynalias.net/pic/5943.jpg
75ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 10:07:45 ID:C8imAO/G0
実は友人暗殺計画だったというお話
76ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 08:19:31 ID:X/uvhmEg0
別スレでレスつかなかったのでここで聞かせてください。
魚屋さんで鯖仕入れてもらって〆鯖にしました。
浅めに〆て1晩置いたのですが、皮をむこうとしたら途中で破れてしまいました。
よく見るとなんかグチュグチュして銀色の部分が溶けかかってる感じ。
実家にあげたもう半身はとっくに食べてて、自分が指摘するような事はなく美味しかったと。
ちゃんと酢が被ってなかったとかありそうなんですが、これ食べちゃっても大丈夫でしょうかね。
77ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 11:46:11 ID:2Z/UzP8o0
>>76
酢のおかげじゃないのか
7876:2006/11/20(月) 15:00:11 ID:X/uvhmEg0
自己レスです。
酢に入れるときに皮を下に入れないとダメなんだそうです。
いつもは鯖が完全に隠れる深い入れ物を使うのでどっちでも良い状態になっていたのでした。
今回は浅い器で皮を上向でやったので酢が不十分だったという事のようです。
たまたま通りすがりに会った鮨屋の主人に教えてもらいました。
どうもお騒がせいたしました。
79ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 17:58:54 ID:WklToJ800
>>76
もしかして・・・・・酢だけで〆てないw
80ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 22:01:14 ID:WhOY8wIk0
>>76
今の季節、脂がのっているから、グチュグチュ感が強くなりやすい

一般論としては、あらかじめ酢(酢水)を冷やしておくと、皮はよりきれいに剥がれやすくなる
81ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 22:06:15 ID:1wgPQ9AW0
皮剥いでから〆ればいいじゃん
82ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 23:37:18 ID:WhOY8wIk0
それだと銀色の皮までむけてしまう
8376:2006/11/21(火) 11:49:07 ID:gaEtj58+0
もちろん、塩もしています。ってか酢だけで食べられるかな?w
今までは塩、酢それぞれ3時間ほどやっていたんですが
今回浅めに〆ようとそれぞれ1時間にしたって言うのもあるかもしれません。

>80
自宅には〆鯖用の酢が冷蔵庫に保存されていて冷えた状態になっています。
今回は実家で急遽やったので常温の酢を使いました。
知らないでやってた事がそれなりに意味のある手順になっていたんですね。
勉強になりました。
84ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 13:01:09 ID:MiKWWhdQ0
>>83
酢で3時間・・・・・・・・・・・そりゃ皮も溶けてくるわ・・
魚の鮮度にもよるけど、塩でしっかり〆ておかないと・・・・やばいよ
酢は30分〜1時間程度・・
出来たら酢からあげて、皮を剥かずに冷蔵庫で5・6時間寝かすと
酢のツンツンしたのが消える
85ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 17:14:41 ID:21YN/+tm0
やべ。〆鯖食いたくなってきた。
86ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 22:55:57 ID:ojkUtVuK0
首をしめたくなる
87ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 07:48:05 ID:2XWlTjVk0
そろそろキスとか釣り上げて、キュッと首んとこ締めるシーズンだな。
88ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 14:48:35 ID:3lNnxw3r0
キスを薄作りにして昆布締めウマー
89ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 14:58:26 ID:aF5JtLKXO
酢に三時間…
90ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 15:48:55 ID:saL76pM00
〆鯖のやり方は「すきやばし次郎」の本に書いてあったのを真似しました。
それに寄れば塩、酢をそれぞれ3時間程度して、1晩置くと言うものだったと思います。
先に書いた鮨屋の主人もびっくりしていて、その店では45分ずつ程度と聞きました。
プロでも違うんだな、と思いましたが、3時間って異常な長さなんでしょうかね。
初めて知ったやり方が3時間だったので、84・89氏のように反応されると汗。
91ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 16:40:13 ID:YVREzHxj0
45分ずつ・・ってのは余程鮮度のいいモンじゃなないと・・・・・ね!
スーパーなんかで〆鯖用なら、塩で3時間は〆ないと当たる確立高いよww
酢に浸す時間は酸っぱいのが好きな人は長めに・・・・
浸し過ぎると皮が軟らかくなり、剥きずらくなる・・・程ほどに・・

次郎さんトコは、塩3時間・酢2時間半だったと思うけど・・・???
92ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 18:20:14 ID:5khz5Dkd0
つかとろけてても食べればいいじゃん
93ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 21:13:33 ID:H+zMaSsT0
うちも、スーパーで買ってくるので塩4時間+酢2時間くらい
ところで、酢の銘柄のオススメってありますか?
あと、酢:水の比率はどうでしょう。 うちは1:3くらいかな?
45分くらいのつけ込み時間だと、酢だけ?
94ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 21:13:58 ID:5khz5Dkd0

95ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 13:56:37 ID:neYmiTUR0
片刃包丁って左利きじゃ使えない?
96ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 14:19:33 ID:o8rRygB/O
左利きの片刃かって氏ネ
2ちゃんねる民ぽいか?
97ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 14:19:50 ID:80o91iAN0
左利き用が売ってるよ
研ぐことも考えると利き手に合った包丁が便利
9895:2006/11/23(木) 14:56:50 ID:neYmiTUR0
左利き用があるんですね
なかなか見つからないので万能包丁しか使ってこなかったんですが
ありがとうございました
99ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 20:46:47 ID:DiyYpvpA0
左利き用の片刃はあまり見かけたこと無いな・・・結構大きい所じゃないと種類なさそう
100ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 02:16:23 ID:HDq+VfjEO
かに道楽は左利き出刃包丁
101ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 02:36:37 ID:emEnVEjQ0
>>100
そうか・・・なるほど!!左利き包丁がやり易い場合があるよな。
102ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 04:16:30 ID:Gu7h9tWA0
魚さばきは自己流でたまにしかやらないから上達しない・・・・・。
103ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 09:43:50 ID:vVHvUNr60
左利きだが普通に右利きのをつかってる。
特に困らないが切る時、我ながら変な角度で切ってると思う時がある
104ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 18:18:35 ID:/s9fC1A70
昨日はこいつをおろした。

ttp://vista.o0o0.jp/img/vi6435836179.jpg

右利きだけど、皮を剥ぐ時は左用が欲しいと思う。
湯引き、旨かったー
105ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 19:02:26 ID:ulYfNSug0
イシダイ?でけー
106ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 19:34:51 ID:WB9+eWGP0
昨日、子供をおろしました
107ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 21:55:39 ID:SzAzwW2j0
>>100
うん? 足を左手に持って、胴を右側にしたら、左利き出刃なら切りやすくて足側がきれいに切れるっとことでおk?
108ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 22:26:16 ID:jNCZw9QK0
>>107
違うと思うぞwwかに道楽で蟹頼んで見れば分かるよww
109ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 23:04:10 ID:WtNNw73d0
えぼ鯛初めて買ってみたのだが、なんかネットでさばき方とか
食べ方とか見つけられなかった。
どうするのがおすすめ?
110ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 23:05:45 ID:jNCZw9QK0
フツーに・・・魚だから
111ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 23:17:31 ID:9fy9TcHE0
ハゲラップ
http://www.youtube.com/watch?v=kocHeBT6Jgk

ダ・パンチョ
http://www.youtube.com/watch?v=ZmQUKlcomcQ
  / ̄ ̄\
 / ━  ━ ヽ
 | -・-   -・-
(6  ( ・ ・ ). ノ
 ヽヽニニニフ/  <禿げ革命 はじまりの合図
  \__/
   / び ヽ   
  U   U   
   |∩ |
    ∪ ∪
112107:2006/11/24(金) 23:18:44 ID:SzAzwW2j0
>>108
かに道楽が無い所に引っ越してかれこれ15年経つ

すまん、かにの捌き方は自己流だから、マジわかんねえ
113ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 23:20:43 ID:WtNNw73d0
>>110
焼いても、煮付けても、揚げても、好きにせい、ってことですかい?
114ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 23:28:51 ID:SzAzwW2j0
>>109

えぼ鯛(関西ではうをぜ、四国ではぼうぜ この名前でぐぐってみて)
見た目とは違って、結構身が厚いのが特徴

一番簡単なのは、はらわたを除いて煮付け
 個人的にはあまり好きじゃない

背開きで一夜干しにして、あぶる
 これは、けっこういける
 干さない塩焼きは、水っぽくて勧められない

背開きで酢〆にして、棒ずし(姿鮨)にする
 四国ではとってもポピュラー
 好みは分かれるが、鰺の姿鮨より数段美味い


115ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 23:40:03 ID:WtNNw73d0
>>114
さんくす〜!!
酢〆してみるらー
116ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 01:54:34 ID:BsrV4RMl0
>>112
蟹の足の表面を薄く削って、蟹の足が綺麗に並んで出てくるっしょ
あれは左利き用の包丁の方が綺麗に削れるし、やり易い・・・
117112:2006/11/25(土) 06:02:08 ID:XEZCQvpq0
>>116
サンクス
あ、あれね。
確かに片面を右利き用の片刃でそいでるけど、身にくいこんで困ることがしばしば
左利き用なら大丈夫だよね
なら、両刃の出刃って結構安価にあるけど、どうなんだろう…厚みが足りないかな
118ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 15:01:15 ID:DdDDn+7g0
メバルとブダイを捌いた。アラは鍋に。
冬は鍋が一番ですね。

ttp://vista.jeez.jp/img/vi6495236175.jpg
119ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 18:33:09 ID:+2Do9XdF0
お、なかなかのメバル。
俺もアラカブ食いたくなった。
120ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 01:23:04 ID:ykckHk4F0
アラカブはカサゴの九州名だね。メバルの2倍美味しい。
アラはイシナギの九州名。関東ではモロコ。
アラ汁のアラは魚の三枚卸しの真ん中の部分。頭と中骨
121ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 02:10:11 ID:+tX/zMBg0
>>120
九州のアラはイシナギ=関東でモロコなのか・・・・・・なるほど勉強になったアリガトな











で、九州と関東でハタのことを何て呼ぶんだ?
122ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 14:50:07 ID:jlfqTMWn0
>>119
アラカブも旨いね。大きさがあれなのでGETしませんでしたが
味噌汁に丁度良いかも。
123ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 16:10:44 ID:tFnnuTxQ0
話は代わるが凍った魚をおろしで削るかスライサーで削って
溶かした物を錬ったらさつま揚げみたいになりますか?
124ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 18:00:54 ID:d6IA53F90
塩を加えればなるとおもわれ。
125ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 18:22:48 ID:55NbFCnB0
>>120
九州→アラ=クエ
関東→モロコ=クエ
イシナギは別物だと思うぞ?
126ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 20:59:13 ID:32/2Nj2BO
東北の1番北にすんでるもんですが、ブダイってうまいの?
こっちはアブラメ、鱈、ドンコなど、鍋ものばっかりですよ!
127ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 21:09:21 ID:QXUWpQ8u0
南の魚はカラフルで、アッサリ系の青魚が多いからなぁ。
ブダイも好きずきだと思う。
俺は刺身でも食うけど、煮炊きしないと青臭いからと手を付けない人もいる。
北は脂がのってる白身が安めで、ちょい羨ましい。
128ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 12:38:05 ID:NGZoFBHx0
魚捌いた後、
まな板についた汚れの色が取れないほどキズが多くなってきたんで、
削るスポンジみたいなのでゴシゴシこすっていくと、臭うほど油が出てきた。
びっくり。樹脂のまな板で表面加工が少しエンボスぽくなってるタイプだけど。
魚捌くのは木のまな板のほうが向くのかな?

129ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 12:56:38 ID:PCFswnHV0
魚をおろすって、新聞紙の上とかでやらない?
130ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 15:41:49 ID:dm0gVyO00
>>128
俎板使う前に水で洗ってる?木の俎板でも樹脂の俎板でも十分に水を吸わせてから
使うようにすれば匂いも汚れも付き難くなるんだけど・・・・・
131ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 20:48:03 ID:G9+JCaS70
>>126
俺も刺身にする。アラは鍋だね。
刺身は、皮をひかないで、炙って食す事が多い。結構いけるよ。

>>128
家は木のまな板使ってるけど、水で洗ってから使えばそれほど染み込まない。
傷がひどくなったら、鉋で削ってたいらにしてる。
132ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 00:17:23 ID:ZM2KF8fi0
まな板は水で濡らしてから使おうな。

そのタイプならかんなをかけると良いかも。
あとは、鉄のブラシとか。
今のまな板は汚くなると一層はげるタイプもある。
あまり木のまな板は勧めないなぁ。慣れなんだろうけど
133ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 02:22:57 ID:XDlmEfL00
>>120
125さんの言っているとおりイシナギとアラは形は似ていますが別物かと
きちんと区別しないとイシナギの方は肝にビタミンAが多くあるので
肝を食べると食中毒を起こします

確か尾びれの角で見分けられたはずです
134ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 12:33:10 ID:bTciBOwT0
モロコって、川にいるダボハゼのような魚ではないの?
135ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 16:26:31 ID:zzr/obVY0
>>134
そーだよ
136ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 07:13:42 ID:D4xtzAbIO
>>123
魚種や鮮度なんかによるな。
まぁ、塩は必須。
137ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 13:24:26 ID:u+AX101i0
>>123
料理したことないでしょw
138ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 21:26:01 ID:J3rr8tIX0
料理と言うほどのものでは無いけど、凍らした魚をスライスして
醤油で食すと旨いね。
139ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 22:14:56 ID:qREEFHIV0
>>138
凍らした魚って?何?
140ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 09:05:47 ID:AoBW7wy/0
>>139
ルイベとか知らないのか?
141ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 12:59:36 ID:qIKa+S7h0
>>140
いや・・・・そう云う意味じゃなくて・・・・・wwww魚の種類きいたんだけどwww
142138:2006/12/10(日) 18:34:59 ID:0pspcKoX0
>>139
この食べ方を知ったのはもう、10年前位前、シベリアに遊びに行ったのだけど
地球の歩き方って本にチラッと書かれていたので、空港で醤油の小さいのを買って行き
シベリア鉄道の駅前で露天のおばちゃんから購入した魚を、ホテルで借りたナイフで
(これがまた、切れねーぼろぼろの奴)自分でスライスして食べたのが最初。
言葉なんか通じないのでなんの魚かは不明orz
本には確かに書いてあったと思うのだけど、現地の人は余り食べないらしい
(ってか、言葉は解らんので雰囲気だけどorz)
でも、普通に刺身で食べられる魚ならなんでもいけると思う。
143138:2006/12/10(日) 19:16:43 ID:0pspcKoX0
ちなみに、シベリアのは、白身の魚とのこと。
144ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 20:45:03 ID:AoBW7wy/0
>>141
鮭しか知らないのか?
ルイベってのは、魚を冷凍して薄切りにする方法全般のことだぞ。
だから何を使ってもいいと言っているんだ。
145ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 21:24:59 ID:0pspcKoX0
知ってるから何を使ったか聞いたのでは?
146ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 21:46:05 ID:qIKa+S7h0
>>144
白身魚って云われてもなーwwイメージが湧かないのさ・・・鮭だって白身だしさーww
147ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 22:04:36 ID:NZ2RJvm10
ルイベって、
どんな包丁で切ったら良いの?

柳刃を使う勇気はない
148ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 22:37:03 ID:0pspcKoX0
カチカチの状態では無く、半解凍の状態でスライスするので柳でおk
俺は、片刃に砥いだ牛刀使うけど。
刺身と違って、1〜2ミリの薄さでも簡単にスライス出来る。
包丁は氷で冷やしておくと良い。あと、切ったら直ぐ食せる状態に準備してから切る。
149ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 23:23:16 ID:AoBW7wy/0
>>146
いや、白身魚に限定してるのは俺じゃないぞw
150ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 09:42:34 ID:Pgg/V0xz0
じゃ誰w
151ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 13:14:22 ID:F17fxu2x0
ムフフ・・・フフフ
152ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 19:28:18 ID:6pKjUgop0
半氷状態でスライサーは?すき焼き肉なんかそうするよね。
153ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 00:49:38 ID:o1geQ4xc0
すき焼き肉がそうだとは知らなかった。
切れ味か良ければおkでない?
家のはぼろだから無理っぽい。
154ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 01:18:32 ID:HemiIuJH0
>>152
普通すき焼き肉は生を使う・・・・半冷凍などにする事はない
スライサーまたは職人が牛刀で薄切りにする
冷凍輸入牛肉はこの限りではないが・・・・・
155ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 03:19:52 ID:Q0ZLYXN20
えーっと、146が143にレスを返すつもりが144にレスして、白身の話をしてるのが誰だってことに
なって、IDをよく見なかった150が勘違いしたレスしたって話?
156ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 19:11:11 ID:ngBbQ77i0
つーか結局、>>138はなんの魚をルイベにして食したの?
方法や一般論はいいから。自分で作って食したことはあるんだよね?
157138:2006/12/12(火) 19:35:13 ID:o1geQ4xc0
>>156

>>142に書いたように、シベリアで食したのは不明。白身の多分川魚。
普段は、海で突いてきて、刺身にしなかった分を干物にするか冷凍しておくので
石鯛、黒鯛、カサゴ、メバル、ブダイ、平目、カンパチ、鯖、ソウダ鰹、キス等々
158ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 19:47:34 ID:U78u3voj0
アンコウ捌いてるんだけど・・・刺激的。

全部使えるらしいけど、皮の下のどぅるどぅる部分って身につけたまま?
あと顔はどうするの?たらこくちびるも・・・
159ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 20:13:56 ID:+v0qPKhMO
生かすべの皮の剥きかたが解りません
和食料理人は、解らないそうです
マルチですがよろしくお願いします。
160ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 20:32:14 ID:wr630IDl0
>>159
プロの技を教えよう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










ペンチorヤットコで剥けばいい・・・・
161ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 08:11:39 ID:Ieyqzxqe0
>>158
それも全部食べられる部分。
調理法に困ったなら、鍋にしろ。
スッポンだって食べられなさそうな部分も、鍋なら食えるだろう?
162158:2006/12/13(水) 08:53:48 ID:k9QyT82m0
>>161
ありがとう。鍋にしてみます。
すっぽん食べたことない。
163ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 00:12:47 ID:IU9MWUNsO
>>159
160のとーりなんだが、固定が面倒でもある。
一応、ウチのやり方を書いておく。(もっと面倒だが)
コンパネに大きな釘を二本打ち付けてある(15cm間隔)。
それを壁に立て掛け、カスベを腹側から叩きつけて刺す。
カスベの背中をX状にカッターで切る。んで、剥く。
素手でもヤットコでも、なんでもダイジョウブ。
164ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 00:16:28 ID:vLubPAL+0
>>163
おいおい、コンパネって言ってもフツーの人は分からんと思うぞwww
165ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 01:00:42 ID:jO+dHpw40
俺は別に建設関係の人じゃないけど、コンクリートパネルくらいは知ってるお。
166ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 05:18:54 ID:4KyDTHaz0
略語を知らないという話じゃなかろうか。
女であればコンサバの亜種とか思うやつもおるかもしれん。
167ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 14:41:36 ID:fFddatlJ0
家の中のお片付けでカリスマ的に稼いでるチュプがよく使ってるよコンパネ。
168ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 21:35:40 ID:DwIaBbC30
コンパネってどんなものかは知ってたけど、何の略か、初めて知った

懐かしのコントロールパネル(〜mac OS 9)w
169ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 14:30:55 ID:1clH7IAg0
コンクリートパネルだけど、
「コンクリート(を流す際の)型枠用 合板」の略なので、
コンクリート製のパネルじゃないからな、一応。

女であればコンクリで出来たブロックみたいな硬い板とか思うやつもおるかもしれん。
170バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/12/15(金) 19:30:42 ID:HpoKptkh0
ちょっとスレ違いかも知れないんですが、毎日魚をさばいているおまいらチョット聞いてください。

さっき女房が「近所の人からもらった」っていうカチカチの袋を開けたら
こんなものが中にいました。

全体
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/67c6d813cfd8975953588d370697c4db.jpg


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7a/6146ad15e9e9ec60f6761dc0c8f35977.jpg


全長30cmくらいです。これは一体なんでしょう?
オレは当てずっぽうに「これはハタハタだな。間違いない」と言ったんですけど、
女房は絶対違うって言うんです。この前買ったからわかるって。
確かにハタハタのわけがありません。
自分でも言ったあとで失敗したと思いました。
第一、デカ過ぎます。
なので「海の環境のよい場所なら、どんな魚でも3倍くらいには大きくなる」
とか、また意味不明なこと言ってしまいました。
あ、なんか今、手のニオイかいだら居酒屋的なニオイですね。
できれば理想的な調理方法もお願いします。
ホント、マジで名前、お願いします!!!

171V601SH赤 ◆VYZe8NEEpk :2006/12/15(金) 20:25:59 ID:U9s8ddRpO
>>170
鯖じゃね?
あてずっぽうだが…w
172バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/12/15(金) 20:36:14 ID:HpoKptkh0
鯖は一番困るんだよ〜
女房が「鯖っぽいなぁ」って言ったのをオレが
「めったに合わない人が何で突然、お前に鯖なんてくれたりするんだよ!?」
って否定した上で「ハタハタだろう」って言ったんだよ。
まぁハタハタでもヘンなわけなんだが。
んーオレの負けかなぁ・・・
鯖は困る。
173ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 20:39:46 ID:BhSRZg2u0
ふつうにイナダだな。魚の王様に謝りなさい。
174バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/12/15(金) 20:42:38 ID:HpoKptkh0
マジっすか!超感謝っすよ!
惚れたぜアニキ!!
175ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 20:52:34 ID:ZgXwNdzH0
うん。
イナダにもう一票。

王様は真鯛ぢゃ!
176バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/12/15(金) 20:57:34 ID:HpoKptkh0
ありがとうです。
とりあえず鮮度が不明なので、解凍後ムニエルにしようか、と話してるところです。
177ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 21:13:12 ID:7FYFFCo/0
日記じゃねえ 自作PC板に戻れ
178バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/12/15(金) 21:17:47 ID:HpoKptkh0
言われなくても帰りますっ><

じゃねー

179V601SH赤 ◆VYZe8NEEpk :2006/12/15(金) 21:17:51 ID:U9s8ddRpO
うほっ☆
180ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 21:29:57 ID:qamxcVO30
ママ!鮭の身は赤いのに白身だって何で教えてくれなかったの!!
181 ◆JOMON/Zch. :2006/12/15(金) 21:54:25 ID:BhSRZg2u0
呼ばれたような気がした。
182 ◆JOMON/Zch. :2006/12/15(金) 22:00:14 ID:BhSRZg2u0
>>175
うん、日本海側では冬の魚の王様は寒ブリになる。

>>176
照り焼きもお奨め。

>>177
君の掲示板じゃなあsdfghjkl;
183ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 10:57:00 ID:bx4aLzIT0
過疎スレに誤爆とは。
シャバに出て久々の書き込みで勘が鈍ったか。
他のスレに迷惑かけないうちに、もう一度アク禁指定出してもらおうか。
184ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 12:43:30 ID:9AxIe1KU0
>>180
それはね・・・
遅筋の酸素系タンパク質のミオグロビンじゃなくて
甲殻類に含まれるアスタキサンチンの「赤色」だなんて
とても残酷で言えなかったのよ・・・

あ・・・卵が赤いのもこの色素のせいなの・・・ごめんなさいTT
185ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 20:22:33 ID:KTCv4Vcu0
イナダは身がパサパサして不味いね。せめてガンドウくらいまでならないと。
186ぱくぱく名無しさん:2006/12/17(日) 19:11:16 ID:443C0Dln0
じゃあ大きくなるまで釣るな
187ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 09:07:48 ID:sw331i1O0
メバルって刺身にする場合どうやって捌くのか教えてください。
抽象的な質問ですが、全てが分かりません。

今までに大きなスズキやウスバハギや鯛の経験はあります。
お願いします。
188ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 10:31:53 ID:NCo/Ee840
メバルは味が淡泊で身が柔らかいから、刺身には向かないだろう……。
30cm越えの大物とかなら刺身にできるかもしれんが、小物なら普通に煮炊きするのがマジお勧め。
189ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 17:29:14 ID:sBIEaA6z0
どうしても刺身で食べたいなら、洗いみたいに氷水で締めると吉。
190ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 17:37:15 ID:0pm4cb/a0
取りたてなら冷蔵庫で半日ほど寝かせて刺身にすれば?
すぐ食べるより旨みが増すよ
堤防で釣った小さなメバルでも数あればいいっしょ
めんどくさいけど・・・
191ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 17:44:33 ID:+w9IDEuu0
どう刺身で食うか、じゃなくって捌き方を聞いてるんだが。
192ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 18:14:36 ID:0pm4cb/a0
>>191
「聞いてるんだが。」随分上から物言う感じだね
http://www1.ocn.ne.jp/~oyamatu/sabaki/menu.htm
こういうの探せば幾らでもあるだろ

悪気があって教えた訳じゃないが、気分悪い奴だな
193ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 18:21:55 ID:6A46rLHw0
>>192
187≠191だろ。
194ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 19:55:20 ID:8lj6vQsm0
ソイって旨い?
195ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 19:58:16 ID:bg0Rj/CX0
>>194
刺身・汁物が旨い
196ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 20:10:17 ID:8lj6vQsm0
>>195
むむ。スーパーで3匹500円で売ってたから、どうしようかなあと思ってた。
見た感じ、コラーゲンも多そうだから、煮物にするかな?
197ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 12:26:34 ID:YEj7Nn5z0
ソイよりメバルんが美味しくね?
好みもあるが。
身がしっかりしているのはソイかな?
198ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 13:18:25 ID:STKo6x1z0
>>197
どっちもどっちだな
とにかく根魚系は旨いよ
199ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 13:46:21 ID:ZZWeVjmI0
旬に不味い魚のほうが稀。
200ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 14:55:19 ID:vYBJo9ZCO
ソイは中華風蒸し物にしても美味しい。

3枚おろしとか切り身にして軽く塩をしたのを皿に盛り、
千切りにした葱、生姜をたっぷり乗せて蒸す。
火が通ったら、フライパンにサラダ油を熱し、
蒸しあがったソイに回しかける。
(油がバチバチ跳ねるので注意!)
お醤油をかけて召し上がれ!

白身魚なら大体何にでも合うので、お好きな魚でやってみて。
201ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 15:54:21 ID:8sVmtDt+0
>>200
僕の方法とは違うな。

白ネギの青いところと生姜スライスを乗せて蒸す。
蒸しあがったら上の葱と生姜を外して、白髪葱を乗せる。
胡麻油を熱々に熱して、白髪葱の上からじゅわぁ〜
202ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 15:58:13 ID:LkFCPp4h0
べっつに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
203ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 12:43:58 ID:0uroPzAK0
>>201
どんな魚もドンと来いなのに、その肝心の白髪葱だけは、
中のチュルチュルに踊らされて理想の細切りにできない俺ガイル。
204ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 15:32:29 ID:FojRyqMp0
「チューボーですよ」に出てきた店では、ネギの芯を抜いたあと、すりこぎ棒でぐりぐりして真っ直ぐにしてたよ。
205ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 01:10:09 ID:Yj4/rjQZ0
白髪ネギなんぞ根っこ付けたまま剣山で何回か梳いた後で、両端を切り落とせば簡単に出来るじゃん。
206ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 00:01:59 ID:jhlN+QR90
基本的に君は正しい
しかし、切れ口はいまいち
207ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 00:52:30 ID:2yCzpcPo0
両端を切り落とす前に千切れると思われ
208ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 13:45:17 ID:t1UxHgA+0
それより、そーするとハンパな切れっ端が出て、もったいない。
209ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 13:53:47 ID:8qwDZq/a0
包丁で切ったほうが早い。そして葱より魚をおろせ。
210ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 20:55:36 ID:t1UxHgA+0
211ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 23:23:28 ID:7E4ed+1Y0
このスレは魚をおろすスレで、ネギを切るスレじゃないって事だろ。
212ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 04:17:35 ID:FbfdEDCl0
ネギさえおろせない包丁じゃ魚は_って事じゃね。
213ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 09:57:47 ID:sChhCp000
ミリ? 麦ですよ。
魚は麦!
214ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 13:11:40 ID:hOtKm/520
ただ今、ダイソーで干物作る干し網買ってきました。
300円だった…orz
215ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 18:26:01 ID:3EY5iQhZ0
>>212
チミは出刃や刺身包丁でネギ切ってるのか?
216ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 19:21:24 ID:MQNhNQVW0
>>215
>>212がどーだかは知らんが、俺はペティで野菜から肉から魚から、全部下ごしらえしてる。
大物魚も、よく手入れしたペティの前には敵ではない!
が、ネギのヌルヌルに悩まされることはあるw あと、以外と昆布類とか。
鉄は切れるが、コンニャクは切れない、そんな斬鉄剣な感じ。
217ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 20:52:17 ID:3EY5iQhZ0
ペティで鯛の頭を半分に割れるのか。それはすごいな。
218ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 21:05:52 ID:lb2nH0QG0
頭を割るのは下ごしらえというのだろうか
219ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 22:00:43 ID:3EY5iQhZ0
鯛の潮汁作るときの下ごしらえだが
220ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 00:13:37 ID:fPFN5cgF0
>>217
いくらなんでも、それは穿ちすぎな思考じゃね?
だって、俺は鯛のアラで汁もん作るときは、保温鍋に丸ごと放り込んで作るから、
頭を割ったことなんかねーし。
包丁事情もいろいろあれば、大きな鍋を持ってる家もある。
221ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 01:06:30 ID:pVMVWzQi0
ペティナイフって、実はそんなに使い勝手よくないんだよ、包丁としては。
そもそもが万能選手じゃないし。

それぞれに最適な包丁があって、それぞれに使い方がある。
もちろん、それはペティナイフも含めて。
1本でなんでも出来るのは、別に自慢にはならん。
222ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 01:50:29 ID:kD9GBifs0
ペティ1本しかないんだろ
223ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 06:21:38 ID:QVyTZjHU0
え?
出刃でネギ切っちゃいかんのか?
224ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 13:05:42 ID:zehFNM5k0
>>223

いいよ・・・・・
225ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 14:16:44 ID:JIorNqzz0
別に何やっても良いんじゃね?この前釣行った時に船頭さんが
漁師鍋作ってくれたんだけどもハサミで魚捌いてたよ。
226ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 15:52:43 ID:fPFN5cgF0
巨大な鉈で狩りから調理までする人達を思いだしたw
要は手に馴染んだもの使うなら、別になんでもいいんじゃね?
他人がペティだけで料理してても、俺は何も困らんし。
227ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 17:06:38 ID:qBIq+W1z0
文章を理解する頭が無いのか、わざとなのか。
228ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 00:25:00 ID:LqM8ouu00
でかいスズキ骨硬すぎ・・
勢いで身が割れましたorz
229ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 18:29:03 ID:c2+ljhx10
骨硬いって君は骨自身を切ってるのかね?なんで関節を狙わない?
どんなにいい包丁でも骨自身をぶった切ると刃が潰れるだろ。
兜割なども刃がちゃんと筋目に入れば少しの力でスッと包丁が
入っていくよ。
230:2006/12/26(火) 23:32:18 ID:3umdLDFh0
好きなものを好きな調理器具で好きなようにやればいいじゃん。
231ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 23:35:37 ID:EvbkfHHj0
おれは、漁師が船上で使っている真っ黒いまな板で調理した刺身は食う気がしないけど。
232鋼大好き:2006/12/26(火) 23:54:00 ID:N72SVTh+O
228ですが>>229さん
ありがとうございます!
大変勉強になりました。
理論立てて説明して下さると
助かります。
233ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 12:02:12 ID:/JkpTp330
魚捌くのなかなか旨くならんなぁ。
独学でやってるからかな。小さい魚から大きなさかなまで色々経験と思って
捌いているがホントに難しい。
でも頑張るよ。
素人さんでも料理うp板みるとすげぇ綺麗に刺身になっているから感激するよ。
234ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 14:21:36 ID:RXwQNIcw0
達人の皆さん、教えてくださいませ。

最近ちょくちょく釣魚をもらうので
3枚に下ろすまではなんとかいけるようになりました。
が、お刺身にするのに
どうしても皮がうまく引けません(泣)
色々やってるうちに身がぼろぼろになることも…。
皮をうまく引くコツなどがあれば是非教えてください。
よろしくお願いします。
235ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 20:59:03 ID:nmZKYEhd0
と、言われても。
魚によって捌く方法はまったく違うので、どの魚について訊ねたいのか詳細を書かないと。
236ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 22:00:36 ID:gEW5ixA+0
>>234
俺は最近、皮が引けるようになった程度のレベル。
包丁を動かすんじゃなくって、皮を引っ張るイメージが基本なのは知ってるよね
といいつつ、包丁は微妙に前後させるけど
内引きにしろ外引きにしろ、包丁を寝かす角度が仕上がりに大きく影響する
包丁を起こすと身はぼろぼろにならないが、皮が途中で切れてしまい、どうしようもなくなるから、それは最低限避ける
皮が少々弱いとか、どうにも自信がない相手には、皮に身が残ることを覚悟の上で包丁を寝かす方が悲惨なことを避けやすい
サヨリには通用しないなぁ

237ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 22:33:34 ID:cPLzO1N20
サヨリは手でも引けるけど、包丁の峰を俎板に直角にして横に引けば
綺麗に引けますよ
238鋼大好き:2006/12/27(水) 23:19:37 ID:iD1gTjFj0
>>234
ピシッと研いだ出刃or柳刃(鎬もピシッとね)を
グッとまな板に押し当て、皮をグイグイ引っ張る

以上、研げてる包丁頼みのテクでした。
239234:2006/12/27(水) 23:26:09 ID:RXwQNIcw0
早速のアドバイスありがとうございます!

確かに、どちらかというと包丁は立てて使っていたような気がします…。

出刃は近所に住む大工の叔父が再々研いでくれているので
よく切れてると思います。

最近よくいただく魚は
グレ、チヌ、スズキあたりです。
240ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 15:14:51 ID:2+cC5VZD0
出刃でやるからダメなんじゃね?
241ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 21:35:12 ID:2weVK2Tr0
>>234
私は数をこなしてるうちに出来るようになった。
242ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 23:14:10 ID:2jDFsmxz0
叔父がかなりの釣り好きで料理好き。
釣った魚を持って来てくれるまでは良くある話しだが、叔父は
綺麗に3枚に捌き料理までしてくれる。
そんな叔父が使うのはうちにある万能包丁一本。
ただ、使う前に茶碗のうらで砥いで使ってる。
捌き終わってからも砥いでる。
243ぱくぱく名無しさん:2006/12/29(金) 22:31:01 ID:lipH+olG0
ああ、確かに釣の時は、使い込んで短くなった小出刃で全部やるなぁ。
その場でぶつ切りから刺身まで、全部包丁一本だ。
研ぎすぎた小出刃は、残り10cmぐらいの三角形しか残ってないんだがw
244ぱくぱく名無しさん:2006/12/31(日) 03:43:08 ID:hYVgp0qN0
>>239

意外と盲点になるのがまな板

木のまな板で中が使い減りして縁が高くなった状態のものは当然皮がキレイに
ひけない 軽く蒲鉾型になっているくらい微妙に縁低が吉

また表面が荒れていると皮が滑らず引きにくい
鉋をかけ、軽く表面を濡らして使うと良い
245ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 13:33:31 ID:SoVjOagY0
>>234の気持ちもわかるけど、私はイカの皮がどうにも・・・。
2枚目の皮って端から綺麗に剥けるもの?
いつも千切れ千切れしながらどうにか剥けたかな?という状態。
結構な時間がかかるのです。
スーパーの鮮魚コーナーなんかでこんな仕事してちゃイカ捌くだけで昼になりそう。
うまい剥き方とかあるんでしょうか。
246ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 13:51:47 ID:0obj9knT0
>>245
タオルとかで擦り取る。
247ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 15:21:37 ID:SoVjOagY0
>>246
乾いたキッチンペーパーでこすったりしますが・・・
こんな方法でみなさんやってるの?
248ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 21:52:07 ID:tGk8uQ6H0
>>245
鮮魚コーナーで仕事してるの…じゃないよね
数が多いようならキッチンペーパーよりタオルの方が安く付くかな
俺の場合は、皮と実の間に親指を突っ込んではがしている。結構ちぎれにくいから、トータルではタオルより早い
249ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 12:05:13 ID:ZGJU6gMG0
邪道だけど、酢を使ってしまう
250ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 19:31:44 ID:qBlOgCtV0
>>245
流水に漬けながら剥く
251ぱくぱく名無しさん :2007/01/12(金) 22:58:43 ID:2GgQ5Esp0
>>245
こんなのがあるよ。

ttp://hiro.ciao.jp/index.html

252ぱくぱく名無しさん:2007/01/15(月) 20:58:11 ID:fROyKQhbO
皮をうまくひけないと言う方、包丁じゃなくてナイフでやってみたらどうですか?さんまとかはきれいにひけましたよ
253ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 00:39:22 ID:0H2ceXwo0
切れる、良い包丁を使えば解決。
254ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 04:45:10 ID:72wcMyvIO
魚をおろす時、
皮はどう剥ぐのか
教えて下さい。
255ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 14:20:22 ID:1iUrTQp4O
頼むから過去スレや
>>1から読んでくれ
256ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 16:13:10 ID:ngNEx0VL0
はいはい
釣られない釣られない
わかった?>>255
257ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 22:46:01 ID:HgWxpI6G0
スーパーで過去に鮮魚担当をしていた俺が来ましたよ。
まな板や包丁に問題があるのと言う人も多いようですが、

皮引きのコツは、包丁を動かすのではなく、皮の方をしっかり動かすこと。
包丁はあまり力を入れ過ぎず固定した状態にして、しっかりと皮を
引っ張ってやればいいのです。包丁をほとんど動かす必要はありません。
包丁を変に動かすから途中で切れたり皮が残ったりするのです
258ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 22:59:33 ID:REeYDDx60
いや、包丁と俎の位置関係をガッチリ固定したような状態にしても皮が残ったりするから問題なのだが
259ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 00:12:07 ID:TdMf0FKk0
ある程度経験やコツが身についてる人は、
そりゃ何使ってもスッと出来ると思うが。

そうじゃない人は、とりあえず切れる包丁を使ったほうがやりやすいよ。
皮のほうを動かすんだとしてもな。
260ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 04:51:02 ID:DdDZf6jVO
>>257
有り難うございました。

ググラズスミマセン。
261ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 21:46:57 ID:w/dncK8L0
一番長いので、刃渡り21センチの柳刃しか持ってないんですが
大物釣れて、皮引くのに刃の長さが足りない場合・・
どうすればいいのでしょうか?
262ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 22:11:34 ID:7hYRjJ3c0
刃渡り21センチの柳刃で皮が引けない大物ってどんなのだw
たいがい引けると思うが・・・
その前に家で捌けないんじゃないか?
263ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 22:40:37 ID:4UVjTCqW0
その刃渡りの柳刃で長さが足りないってことは、一般的なサイズのまな板にも乗らない獲物だなw
264262:2007/01/19(金) 22:58:42 ID:Ztk0DVsNO
あ、そっか!
もしでかいヒラメやチダイが釣れたら
どうしようって思ったんですが
まずは、まな板の心配ですね。
265ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 23:03:45 ID:7hYRjJ3c0
>>264
どんな大物でもサク取りしてから皮を引くんだよww
266ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 23:39:28 ID:z+KJQ1mT0
魚おろしたこともない脳内バカが


いるだけのことだよ
267ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 00:04:06 ID:iXlojJ/80
翻車魚を釣ったのかね
268ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 01:32:43 ID:nejQAd6y0
マグロ解体ショーでもすんのか?
269ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 09:33:30 ID:3p80zwjQ0
ま、いいんじゃね?
泥縄よりマシだべさ。
270ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 11:05:59 ID:qxZZaOA90
まあ、刃渡り21cmの包丁は21cmの素材を切るためと言う発想をしただけだよ
271ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 11:35:03 ID:iygBr40W0
つれますかー
272261:2007/01/20(土) 23:33:10 ID:bKeZ1aWOO
何人か釣れました〜
サクとりするって人が正解でした。
273ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 01:59:22 ID:iquwtayq0
えさも仕掛けも無いのは釣りっていわねーんだよ。
274ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 03:41:46 ID:q3hWCpoO0
少なくとも、この板じゃないと返しのない針で釣りできないって様子に(*´∀`) 
子供かなぁ。
275ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 09:20:37 ID:OPe97ciJ0
魚おろせるようになりたいです。今の所できるのはイワシの手開きだけです。
ホントは包丁を使っておろせるようになりたいです。こんな自分にアドバイス
お願いします。買い物に行く店では一匹売りの魚も多くやってみたいです!

前、練習用に鯛やアジでやってみたのですが悲惨でした・・・
276ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 12:53:32 ID:IwugAqQ60
鯵のおろし方は本屋でもネットでも簡単に探せるからどう「悲惨」なのかを書いてもらわんとなんともしがたい。

とりあえず包丁はよく切れないと話にならないからそこをチェック。(両刃の文化包丁でも十分)
277ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 13:08:43 ID:OPe97ciJ0
>>276
鯛よりはマシだったのですが、アジをおろしてみたら中骨に身が残りまくりで・・・
骨に沿って包丁を入れてるつもりなんですけど、包丁は新しいのでそっちは
大丈夫かと思います。ただ普通の包丁なんですが。

やっぱり練習用にはアジなんでしょうか。
278ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 17:53:44 ID:KXSfHqJF0
鰺って、身も骨も柔らかいから、中骨に身が残りやすいよ
もうちょっと大きめの白身魚とか、ツバス(関東じゃイナダ?)とかの方が、骨がしっかりしているから、
「中骨に沿って開くときに骨をこする」「背骨を乗りこえる時に包丁の角度を変える」感触を掴みやすい気がする
ちょっと割高になるけどね
冷凍赤魚(頭、腹わた抜き)を解凍したものは練習になるだろうか
279ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 18:06:01 ID:IwugAqQ60
最初は誰だって初心者なわけで、いきなり上手にこなすのは難しい。
鯵をおろすと中骨に身が残りまくり、というのは、まぁ初心者は誰もが通る道だ。

上手になるには反復練習して繰り返すしかないんだけど、無意識に繰り返しても上手にはならない。
どこが悪かったのかを考えること。
時には最初から失敗することを前提にして、考えたことを検証するために捌いてみるのも必要かもしれない。。

これらを踏まえると、鯵はとにかく「安い」から数をこなす練習にはやっぱり最適だと思う。
しくじったらツミレとかにして食すれば、とりあえず(食費の)損にはならない。
とりあえず検証しながら10匹くらい練習してみようぜ。
280ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 18:23:04 ID:lYylFDO/0
俺は魚屋で「素人がさばきやすいのはどれ?」って聞いて
イナダを勧められたよ。
サイズもあるし身がしっかりしてるからさばきやすかった。
数をこなすなら鯵が一番だろうけど、ある程度大きいのをさばいてみて
身の付き方とか骨の場所が分かると、小さい魚のときに役立つよ。

ま、こんなのもアリってことで。
281ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 18:58:54 ID:OPe97ciJ0
>>278
そうなんですか、アジは身が残りやすいとは知らなかったです。
イナダは1匹で売ってあるの見掛ける事ありますが、大きいんですよね。
自分は一人暮らしなんですけど、今度買ってみようかなあ。

>>279
なるほど、駄目だった箇所を意識して練習を繰り返すという事ですね。
確かに自分は数こなす事ばかり頭にあって意識してなかったかもです。
検証が必要不可欠なんですね・・・

>>280
イナダは確かに骨も立派ですね、大きいですし。
アジとイナダなんかを交互に練習してみたいです。

今日も買い物行ったら大きめイワシあったので買ってきて手開きで
刺身にしました。上手におろせるように練習を頑張ります!




282ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 19:35:55 ID:q3hWCpoO0
あと、魚を捌く時に必要なのは「思い切りの良さ」ぐらいかと。
「骨が切れるかも」と思ってソロソロやっていると、大量の身が中骨に残る。
ズブッとかブリッとか思い切って包丁を入れた方が、結果オーライになる。
283ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 19:46:03 ID:WAClxsnq0
鮨屋とかで目の前でプロが捌くのを見ればわかるけど、
骨のきわ廻りの捨て方が潔い。
もったいないと思ってせこせこして骨が残るよりも
スパッとアラ汁かなんかにした方がいいこともある。
284ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 20:31:48 ID:OPe97ciJ0
>>282
心当たりあったりします。自分はおっかなびっくりって感じでやってました。
長く時間もかかってて、自然と魚が温まってしまうような感じで、刺身で
食べるのにマズイかなと。思いっきりスパッとやってみますね!

>>283
そうですね、スパッと思いっきり良くやって出たアラはアラ汁にしたいと
思います。味噌汁も大好きなんで一石二鳥かもです。

近々、魚屋で良いの見付けて買ってきてチャレンジしますね!
285ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 21:25:22 ID:UX7RCK2V0
このスレを立てた意図通りの理想的な流れですね。

286ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 02:51:29 ID:BbS/MZj70
●切る1時間くらい前から冷凍室で軽く凍らせると綺麗に捌けます。食べる
時にほんのり冷たいのも良いです。
287ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 09:45:26 ID:0RrkM1Oo0
>>286
本末転倒。論外。暴論。
288ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 12:29:18 ID:XRN3KSyV0
ttp://dt125kazuo.blog22.fc2.com/
魚のおろし方、上のブログを参考にさせてもらってます。
画像と解説で凄く勉強になってます・・・

289ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 19:10:54 ID:sjgJ/eH90
もう初心者はさ、とりあえず過去レス読んでからにしてくれないか
290ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 20:03:42 ID:BbS/MZj70
●大きいステンレススプーンを100均で買い。皿部分の端を薄く研ぐ。で
力を込めてエラの後ろから尾まで一気に身を剥く。小魚に便利。
291ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 21:46:00 ID:tLcwMHgj0
>>290
よく似た製品を見た希ガス
292ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 09:06:09 ID:f+H7N+2l0
ひさびさに自分で魚をおろした。
アジが安かったので6本買ってきて、半分は開きにして、半分は刺身にした。
刺身にするとき、大名下ろしとかいうものをやってみようと思って、
頭も内臓もついたまま頭の方から包丁を入れて身をそぐように引いたら、
なんか本当に身が少なくなったんで、ああ勘違いしていると思って、
残り2本は普通にさばいた。
今日になってぐぐってみたらやっぱ大名おろしとは全然違うことやってたみたいね。
293ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 17:43:32 ID:2z2g/mai0
大名おろしはフィレナイフの方が簡単です。
294ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 20:15:00 ID:76+r4R1l0
以前じいちゃんが80センチもある鯛を釣ってきた。もう大名おろしも何も
あったもんじゃない。ミノとトンカチでむりやり頭を落として・・もうウロコなんて
一円玉みたいなのがバチバチ弾け飛んで台所は戦場と化しました。
でも鯛しゃぶにして食ったらウマーでした。わはは
295ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 21:18:24 ID:dYuI3y950
ぐぐったらDVDつきのムックみたいな本が数冊あって
それ購入してみようかとおもうんですが、おすすめありませんか。

料理はするけど人生で一度も魚おろしたことないので
やっぱ動画で見る方がいいかなっておもうし・・・。
296ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 21:28:09 ID:SZ7AMDNf0
魚屋で大将が捌いてるのとか、物産展の大物捌きとか、
いろんな方向から見られる状態で勉強した方が理解が早いよ。
ライブだし、わかんないとこあったら尋ねてみればいい。
297ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 22:41:22 ID:dYuI3y950
海なし県なんでそんな店あるかなあ・・・・
298ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 22:51:26 ID:t7w/eEaH0
>>297
海無し県でも魚屋くらいあるだろw
299ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 22:55:28 ID:/raVisf30
>>295
築地たむらが出ていたDVDムックは面白かった。amazonで調べて。

・鯉を捌く時「まず気絶させます。暴れないようにタオルで目を覆って包丁の背で頭を…」 直後に包丁でどついていたが、思いきり血が飛び散ってスプラッターw 気絶どころじゃないだろ

・活けサザエをむく時、スプーンだったかナイフだったかをかざした時に、サザエがヒョコっと身を縮めたw

なんてこともあったが、全体としては包丁の角度や刃を入れる速度などは参考になった。
300ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 22:59:23 ID:dYuI3y950
>>299
これですよね、980円だしこれが一番よさそうかなとは思ってたんです
ttp://tkj.jp/book/book_60567401.html
301ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 23:04:38 ID:/raVisf30
>>300
ビンゴ
302ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 10:26:39 ID:eWl6gdx80
>>295
読んでも見ても魚はおろせませんから。
303ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 13:33:49 ID:VzvkoobO0
アジの開きの一夜干しを自分で作って食ってみた。いやあこんなにウマイもんだったとはね。
304ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 21:40:54 ID:4TVhMKKR0
●25pのヒラメで美しい姿盛り1人前を捌ける人いますか?
305ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 22:24:48 ID:yfQ0W4yn0
お前のその黒い丸、必ず付けてるみたいだな。最近よく見るがものすごくウザイよ。
306ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 22:35:30 ID:4TVhMKKR0
●あんたも??評判悪くて困ってんのよ。変更しようとも考えてるんだけど
何か良い案はないかしら??で、ヒラメは捌けるの?5枚縁側捌き。
307ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 23:04:16 ID:yfQ0W4yn0
別に変更しなくていいんじゃないの、俺はそれ見たら絶対レスしないだろうなってだけで。
平目は捌けるよ。
308ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 23:17:52 ID:7WAPe9/z0
>>304
居たらどうだっての?
309ぱくぱく名無しさん:2007/01/25(木) 14:06:43 ID:pkBluG2M0
ソゲじゃ、雄じゃないとな
310ぱくぱく名無しさん:2007/01/25(木) 15:24:22 ID:cRgISkOk0
こんなスレにまで「●付けて釣りをしよう団」の一員が降りてくるとはな。
311ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 13:17:08 ID:2DhzZfwG0
>>308
●器用だねってだけよ。
>>310
●意味わからん。気にしな〜い 気にしな〜い ほ〜ら気になんなくなったね!
312ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 23:28:46 ID:hrqxUtn20
今日、酒盗を買ってきた
週末料理人だが、ふと思いついた

春になると、1〜2週に一尾くらいの頻度で鰹をさばいているが、
内臓はいつも捨てている…一尾では酒盗を作るには足りないから

この内臓を刻んで、ちょっと塩を加えて、
出来合いの酒盗に混ぜて寝かしておいたら、ウマーになるのだろうか
313ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 05:46:28 ID:mPQbsx9N0
大人専用の酒盗になります。
314ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 22:29:44 ID:IWRf3M3Z0
>>313
kwsk
315ぱくぱく名無しさん:2007/01/31(水) 10:24:17 ID:9mfK1yh50
ググレカス
316ぱくぱく名無しさん:2007/01/31(水) 22:55:40 ID:TKGup3j60
>>315
何をどうググレばいいのかさっぱりわからん
317ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 03:04:48 ID:1YLSXpav0
鯛のアラで潮汁つくったのだが、
頭バラすのに苦戦してたら、
出刃包丁が1ミリくらいかけてしまった。

あれって、なんか切るラインとかがあってうまくやれば
小さな力でうまく切れるのかな?
それとも力づくでバシっとたたき切ればよかったのかな?
318ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 03:13:58 ID:4OGX6yL60
鯛の頭は口をてっぺんにして立てて、鼻側から包丁を入れて割るように切る。
口の下側はそのあと切る。
上も下もいっぺんに切ろうとかしなかった?
319ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 03:45:43 ID:1YLSXpav0
>>318
説明が足りなかった。
たてに割るのはいろんなサイトに説明があるし、できたのだけど、
そのあと、手頃な大きさ(椀に入る大きさ)に切るのが難儀だったのです。
320ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 03:55:45 ID:zibVWA7I0
じゃあ薄いところが切れなかったってことかな。
包丁の根元で叩きつけるか押すように切るんだよ。
321ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 08:53:01 ID:Yjkhyn2BO
昨日ネンブツダイを沢山釣りました。エラと内臓だけ取って、唐揚げ粉まぶして揚げたら、骨まで食べれてすごく美味しかったです。ぜひお試しあれ!
322ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 12:10:24 ID:NRbruYNM0
魚さばくの好きでよくやるのですが包丁一本しか持ってない。
鰺も鰯も鯖もイナダも鯛も鮭もすべて文化包丁。皮引きや頭割もこれ一本。
ぺティすらないんですけど買った方が良いですか?買うとしたらどれが良いのでしょうか?
323ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 13:42:54 ID:9I8ExPwb0
>>322
それで困らないなら買う必要無いような気もするが、
15cmの出刃をとりあえず買って使ってみな、
おそらくいい意味でびっくりするから。
324ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 15:56:37 ID:Ld0jm7A+0
>>317
刃の付け方だろ
325ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 22:00:00 ID:tKJp4qFh0
>>322
文化包丁でこれだけできるって、イヤミじゃなく尊敬できる
頭割り、手が痛くならないか?
他の包丁だと、楽で少々きれいに仕上がるよ
俺ならば18cmモノの出刃を勧めるが…
錆びメンテがきっちり出来るなら鋼、面倒ならステンレスでも
どっちにせよ、ちゃんとした製作者のものにした方がいい
おろした身の艶が全く違う
326ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 22:33:06 ID:P6LGLxpp0
>>322
●包丁揃えられない生活水準者が生魚を旨く捌いて喰いたいのか?
327ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 23:02:26 ID:xBkmIPAQ0
すごい釣り針w
328ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 23:25:18 ID:KWhy8Evh0
× すごい釣り針
○ すごい釣り餌
329ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 23:58:19 ID:cQ+DurhLO
そう!錆メンテは難儀だねえ。
つか、そのために魚を買う機会の方が多いよ。
釣をしない人たちは、丸魚をどこで手に入れてますか?
330ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 00:03:09 ID:3WOQYXU/0
ま、幼稚園児でもわかる答えだよそれは。


魚屋に決まっているだろうが。
331ぱくぱく名無しさん :2007/02/06(火) 00:32:32 ID:GOWlTAwt0
魚を食うには包丁いらぬ、スーパーから買ってくればよい。
なんで魚をさばくの?
好きだから。
目からイクラですね。
ウロコだから。
今はスーパーで捌いた魚を売っている。
切り身、刺身、アラ、煮魚。焼き魚
初めは鯛を安く売っていたので丸ー匹買って捌いたのが始まり。
家の切れない文化包丁では無理なのでホームセンターで出刃16cm柳21cmステンレス。
切れなくなったのでヘラ型シャープナーを買って研いだ。 
文化包丁も研いだら切れるようになった。 
もらった総ステンレスの頑丈なキッチン鋏も重宝した。  
鰭などきるの便利だ。
次はステンアジきりを買った。 鯵、ハタハタ、いわし等に使った。
悪戦苦闘7kgのアンコウを捌いたとき出刃が欠けた。
包丁スレを見てシャプトンのオレンジ、21cmの出刃、
27cmの柳刃のましなものを買った。 
研ぎ方を調べて研ぐと切れ方が違ってくる。 研ぎは奥が深そうだ。
次は薄刃、ぺティと牛刀26cmのましなものを買った。
こうしてはまってしまった。
332ぱくぱく名無しさん :2007/02/06(火) 00:42:01 ID:GOWlTAwt0
>>329
手入れが簡単なステンレスか銀三にしている。
魚屋の外、ネットで漁師が売っているところから買ったり、
冷凍業者から買う。
333ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 20:16:37 ID:388fE+4I0
>>322です。頭割や骨の太いやつは手が痛くなります。やはり道具揃えた方が味も見た目も良くなりますよね。今度の休みに出刃買いに行ってきます。
確かにあまり裕福とはいえない身ですがw刺身なんか切ったの買うより自分でさばいた方が安いし量もあるし、何より楽しいから面倒でもついやってしまうw
みなさん色々なご意見ありがとうございます。勉強になりました。出刃買ったら報告にきます。
334ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 21:09:14 ID:L43bnZ9R0
>>333
●いい出刃期待してるぜ!
335ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 17:47:10 ID:+nzPGml70
鰹を買ってきた。2キロくらいの小さい鰹で、500円也。
角煮にでもしようと思ったら、尻尾を持って立てたら立つくらいに新しいかったので刺身に。
で、見たら、産地が宮城県。
この一番寒い時分に本当に三陸ら辺で鰹が獲れるんかいな? 宮崎県の間違いちゃうんか?
とも思ったけれども、いつもは福岡県産や長崎県産のはずの、鯖は茨城県産、するめ烏賊は
青森県産だったりするから、気候変動で魚の獲れ方もおかしくなっているのかと、深くは
追求せず。
336ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 18:47:35 ID:kdebtj030
冷凍じゃねーの
337ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 17:07:14 ID:5Bfb0IUj0
冷凍の魚食ったらダメなのか?
338ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 22:56:28 ID:2ZGLV+070
●千葉県産の真イワシ旨いぜい。
339ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 02:51:32 ID:mQXWLfUI0
この一番寒い時分に本当に三陸ら辺で鰹が獲れるんかいな?

冷凍じゃねーの





なんで「食ったらダメなのか?」になるのか?
340ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 23:43:33 ID:Q2XDaQNq0
さっきスーパーで1.05Kgの黒ムツが640円
ホントは1280円で、夜遅かったから半額になってたんだけどね
さて、煮付けと塩焼きにでもしますか
341ぱくぱく名無しさん:2007/02/19(月) 21:08:23 ID:pU3Rlu8o0
>>333です。今日包丁買いに行きました。あちこちまわって15pの木屋というメーカーのもの(6,825円)にしました。
錆メンテに自信がないからステンレスのが欲しかったけど5.6件みても鋼しか(または出刃自体が)無くてorz店の人や釣り吉の父にメンテ法を教えてもらったのでそれを守って大事にしていこうと思います。
で、早速20p弱のいなだを買って調理したのですがすごい切れ味に驚きです!調理時間が今までと比べモノにならないくらい気持良く捌けました!まだ慣れなくて皮引きにちょっと手間取っちゃったけどww
料理する楽しみがまた一つ増えた事、感謝しています。本当にありがとうございました。
342ぱくぱく名無しさん:2007/02/19(月) 22:19:32 ID:On90P6Et0
>>341 いい出刃じゃね〜かよ!! 銀座で買ったのか?
     洗い過ぎに注意な!錆が出る。
     洗ったらタウンページに刺しときな。

     次、柳ね。いい柳期待してるぜぃ!!
343ぱくぱく名無しさん:2007/02/19(月) 22:26:52 ID:Eg5rj5d/0
341じゃないけど

>洗ったらタウンページに刺しときな。

これは参考になりそうだw
344ぱくぱく名無しさん:2007/02/19(月) 22:34:17 ID:DqEkkEHl0
突然、銀座が出て来た件について
345ぱくぱく名無しさん:2007/02/19(月) 23:13:55 ID:tzOlLw5a0
木屋は日本橋だよな
346ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 00:05:04 ID:D+TkUBy00
買ったのは地元のまるひろです。確かに箱には日本橋と書いてあるけど何のことだか良く解らないです。
とりあえず今は水気拭いて油塗って包丁ラックにしまってあるのですがタウンページか・・・今は使ってるから2007年版でるまでどうしよう。
厚手の雑誌では代わりになりませんか?紙質が似てるジャンプあたりなどどうでしょうか?
347鋼大好き:2007/02/20(火) 00:20:56 ID:CVAWgJAP0
>>346
ジャンプでOK
348ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 00:34:55 ID:D+TkUBy00
>>367了解です。去年買ったジャンプがこんなところで役に立つとはw
本当にこのスレは勉強になります。皆さんに感謝です。
349ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 02:09:35 ID:NjPm5dv+0
つーか包丁は包丁スレでやれ。どこにあるか知らんが。
350ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 06:35:13 ID:QoaXYxhYO
>>349
>>1をよく嫁よ。多少の脱線は気にせず…ってなってるだろうが!みんなに謝れ。
351ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 17:20:49 ID:/dBGPSrx0
まるっきり無関係ってわけじゃないしたまにはいいんでね?
参考になった人も多いと思うよ

魚おろすには包丁が不可欠なんだし(さぁ突っ込め!)
352ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 18:44:34 ID:Rb8XYt+q0
>>350
俺は別に、専用スレもあると言っている349に、謝って貰う必要は感じないが……?
なぜそんなに怒ってるんだ?
353ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 19:51:39 ID:D+TkUBy00
>>342さん 昨日喜びの余り出刃持って(゚∀゚)となっているところを見られてしまい、しばらく言い出せそうにないのですが購入を目下検討中です。
それより私が変なこと聞いたせいで気分を悪くさせてしまって申し訳ありません。魚用の包丁が欲しいと考えていた矢先だったのでよく魚をさばく方々なら詳しいかなと思い、つい甘えてしまいました。皆さんごめんなさい。

354ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 22:25:20 ID:bxYHvmtw0
>>353
いやいや、君のおかげで良スレになっていると思うよ

ところで、タウンページに刺しっぱなしにしていると、湿気が戻って逆効果なおそれ有り
使った後に表と裏をタウンページにこすりつけて油を移し(研いだ後のかえり取りにも有効)、自然乾燥に任せて少量の水分を飛ばす方が良いと思うけど
355ぱくぱく名無しさん:2007/02/21(水) 02:30:39 ID:Dtqvr+tm0
スーパーで徳島産のホウボウが半額200円だったから買ってきた
一応刺身用ってことで売ってたけど、頭は一応アラ汁で、身は塩焼きにしたらウマー
真子が入ってたけど、あんまり大きくないんだね
てか、硬ったい頭ばっかデカくてw
356ぱくぱく名無しさん:2007/02/21(水) 03:20:33 ID:C9Xyxlza0
専用スレのが正確な意見やアドバイスが聞けていいだろ…
常識的に考えて…
357ぱくぱく名無しさん:2007/02/21(水) 03:40:08 ID:Dtqvr+tm0
まあいいじゃん
358ぱくぱく名無しさん:2007/02/21(水) 04:54:37 ID:zyG8jGvp0
そうそ
熱くならずに
359ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 21:16:22 ID:dwkrDhyn0
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
360ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 12:18:10 ID:mHFSfpYZ0
だからといって凍えるな
361ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 02:04:28 ID:8IONJ6pT0
いまだかつて武者震いをしたことのない勇者乙
362ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 20:20:37 ID:FoJXCfJn0
案の定過疎ったな
363ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 02:56:15 ID:nBJ9hsYF0
案の定って、もう何年も同じ危機を繰り返してきたスレだ、安心しろよw
364ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 23:50:45 ID:WLcyQ3kr0
●柳刃が老朽化の為に折れた。
365ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 18:22:57 ID:7BA9pP1T0
あげ
366ぱくぱく名無しさん:2007/03/10(土) 18:31:38 ID:yd6xMVjd0
豆アジの下ごしらえで質問させてください。
釣ったアジでから揚げを作ろうと思い、以前本に出ていたやり方、
・・・喉のあたりを強く引っ張るとエラと内臓が一緒に取れる

をやってみたのですが上手くいきません。
手順に問題があるのでしょうか?それとも釣りたてのアジには向かないのでしょうか?
367ぱくぱく名無しさん:2007/03/10(土) 21:15:40 ID:nj5/f/2I0
368ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 00:10:55 ID:e/FuKg2g0
>>367
わ、このロダまだ残ってたのか!
しかしイイ仕事してますね……。
369ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 05:06:52 ID:cRIyP1FjO
最近セイゴ(スズキの小さい奴)
が釣れまくってる。

冷凍庫に20匹ぐらい入ってるので
毎日食べてるよ。
370366:2007/03/11(日) 16:49:52 ID:FmF2Ve1D0
>>367
ありがとうございます。
今度釣ったら試してみます。
371ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 21:48:54 ID:Wrtz18Nk0
●唐揚げは衣に塩を混ぜてくれい。
 セイゴは生姜煮にすると旨い。たまにヒラのセイゴがいると嬉しいな。
372ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 22:07:02 ID:RyxuBviD0
>>367
俺は、包丁を使わずに、親指と人差し指でやってるけど…
373ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 23:21:28 ID:ExmJjTSy0
>>372
おめーの事はきいてねぇーって・・サ!w
374ぱくぱく名無しさん:2007/03/13(火) 04:12:20 ID:C79WyoyyO
>>371
レスサンクス。
唐揚げは直接、身に塩コショウしてるよ。
煮付けは美味いね!何で煮てる?
375ぱくぱく名無しさん:2007/03/13(火) 16:25:33 ID:VVLfQ1SV0
新鮮な鯵は、三枚に下ろして酢で締めて、酢飯と生姜で頂け。
376命名・募集中:2007/03/13(火) 21:37:50 ID:2oOHl2CS0
●(1)鍋に昆布を敷き詰める。
 (2)魚をぎゅんぎゅんに入れる。
 (3)生生姜のスライスをばらまく。
 (4)醤油+日本酒+塩+砂糖+鷹の爪
 (5)ギャバンのローリエを2つに割り切り手で叩き投入。
 (6)クッキングペーパーで落としふた。

イワシ・サンマ・マサバ・ブリ・クジラ・鳥胸肉・各種のアラも良し。
377ぱくぱく名無しさん:2007/03/13(火) 22:26:38 ID:kDSvWWpq0
緊急でちょっと聞きたいんだが…
今、母が締めさばを作ってる。
使用した鯖は、ノルウェー産の冷凍鯖。鮮度まあまあ?
塩して3時間、今、酢につけたところで30分後に完成するんだが…
大丈夫かな?イメージ的に超鮮魚じゃないと食中毒になるような気がして怖い…
母に倒れられて困るし…
詳しい人がいたら意見を聞きたい…
378ぱくぱく名無しさん:2007/03/13(火) 23:44:31 ID:FGFvZmrW0
>>377
冷凍の場合、魚屋で「しめ鯖にしたいんだけど大丈夫?」と聞いて「大丈夫」と答えが返ってきたなら
まず大丈夫。そうじゃない場合はわからん。
しめ鯖であたる場合ってのはヒスタミン中毒(じんましん)とアニサキス(寄生虫)があって、
冷凍物ならアニサキスの心配は無い。
鮮度が落ちてるとヒスタミン中毒のリスクは高くなるけど、捕ってすぐ冷凍したモノなら
そこまで鮮度が落ちてるってこともないんじゃないかなぁ。断言はできないけど。
379ぱくぱく名無しさん:2007/03/13(火) 23:58:22 ID:NkUDS2+T0
アニサキスはアレルゲンだから死んでてもダメな人はダメ
380ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 00:09:29 ID:GLBTOuT40
>>379
それを言ったら食べられる魚が極端に限られちゃうよ。
鱈のすり身を使ったかまぼこでもアニサキスアレルギーは起こるんだから。
381ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 00:23:40 ID:pswuIFSe0
大西洋鯖と真鯖は違うし・・・
しめ鯖は味もさることながら、鮮やかな薄ピンクと血合いの鮮明な
赤紫、皮のシルバーの取合いの見目を楽しむものでもあるから
冷凍っちゅう時点で辛くない? 
382ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 00:52:30 ID:NHLAupdS0
いま、たいていの魚屋さんは生食でおKといって切り身は売らないよ。
万一のことを考えて、という考えだろうし
そもそも、自分の所で加工した刺身が売れなくなるし。
383ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 01:34:14 ID:GLBTOuT40
あたるかあたらないか、ということなら「大丈夫かもしれない(ただし、捌いていない丸のママで、
凍結時の状態のままの、まだかちかちに凍ったモノを買ってきて、半解凍状態から調理を始めた場合)」けど、
「自分で手作りした甲斐がある代物が出来るかどうか」という点についてはNOだろうね。
市販のパック詰めのしめ鯖だと、ノルウェー産の冷凍鯖使ってるところも多いらしいよ。
384377:2007/03/14(水) 02:18:50 ID:h+790PbH0
確認してみたら、ノルウェー産冷凍鯖じゃなくて、
スーパーで買った国産生鯖(店の人にしめさばOKかは確認せず)でした
無事、食べる事ができたけど、マジびびった…。
いろいろ勉強になりました、ありがd
385ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 02:33:42 ID:dzM9ZEMfO
>>376
サンクス!
今から釣ってくるよ!
386ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 22:38:42 ID:qYsJqXok0
>>384
生鯖のほうが、活きの良い兄先酢に出会う確率大
数時間後に、消化管に潜り込まれて激痛…がなければまず大丈夫だよ
387ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 16:01:27 ID:a4ViTzD40
兄ちゃんは鮮度よければ内蔵面にいるよ。
大抵はうようよ何匹もいるか一匹もいないかどちらか。
目視で充分確認してそれでも見逃したらあきらめたらいいんじゃね。
死ぬることはまず無いみたい出汁。
388鋼大好き :2007/03/15(木) 21:01:08 ID:4qr87SER0
イカとかカツオに付いてる
白い虫ってなんですか?
生で食べても平気な部類でしょうか?
389命名・募集中:2007/03/15(木) 22:12:45 ID:eHy9H3aV0
●テンタクラリア(サナダ虫類)喰ってよし。消化器系に寄生するだけだか
らペットとして育ててください。イカのクチバシ周辺のとカツオのスジから
出てくるのは別種。だが喰ってよし。どっちもサナダ虫。

兄さんの通学路
オキアミ→サバ・サンマ・タラ・ニシン・イカ→アザラシ・イルカ・クジラ

人間は上記のどこかで生食して兄さんから激痛を喰らいます。
テンちゃんと兄さんは熱処理や冷凍で死にます。宿主が死んでも死にます。
390ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 22:13:04 ID:7fQlXRKG0
>>388
米粒みたいな奴?可愛い奴だろ?

それならニベリニアだな。
人には無害とされているな。
391ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 22:17:03 ID:cp3nZgP10
>>388
これが付いている鰹の方が味が良いらしい
392鋼大好き :2007/03/15(木) 23:56:54 ID:4qr87SER0
発見したら除去してるんで、心配はないハズなんですけど
みなさん速レスありがと、安心しました〜
>>390 そそ、米粒つーか、見た目は米です
393ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 18:45:44 ID:lIUWUi9oO
ノル鯖、漁獲制限で搬入少ないっすね。
国産っつってスーパーで売ってるシメサバは、だいたいが済州島付近の巻き網の魚っす。
脂はノルより少ないし、原料鮮度も低いす。
回転寿司の自家製シメサバもマシなトコはノルだす。
けちるトコはカナダ使うから、ちょっと魚がボロいです。
(生鯖をうたってるトコは多分近海だけどね)
394ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 23:00:09 ID:a9IbHslb0
よく知らないんだが
生鯖は、静岡産とか千葉産って書いているのをよく見るので、太平洋でとれたと思ってたんだけど、
これも済州島近くから焼津・銚子まで舟を運んでいるの??
395ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 23:27:18 ID:TCl7kx630
舟を運ぶって・・・
ボートじゃないんだから
396ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 10:24:57 ID:jHTz6LRXO
>>394
いや、千葉も静岡も多分前浜だと思うっすよ。
ただし静岡はタモ掬いっつー漁法かもしれんけど。タモ掬いは普通の巻き網より魚が傷むっす。
定置や釣の魚もあるけどスーパーには並ばないと思うす。
397ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 12:08:13 ID:hdPTYr3i0
関西では福井産が美味いですな。
外洋性のものはやはり落ちる。
宮城産も時々入ってこれは結構良いけれど、やはり鮮度が。。。
398ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 21:11:47 ID:GoFGWtZ30
対馬海流って中国・韓国・北朝鮮の沿岸をさらいながら流れてくるんですよね?
399ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 22:33:22 ID:0Kk9xOZU0
甘鯛が安かったから、三枚におろしてフライパンでオリーブオイルでソテーした。
皮がフライパンにくっついて、ボロボロになってしまった。
400ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 22:51:16 ID:ea2k++WK0
この2週間ばかり、安い鰺が出回っている
特に旬とも思えないのだが…

多めに買って背開き、干物にしている
干物のタイミング、表面の艶で判断するならどの程度なのかわかる?
テカッと光るくらいなら早いよね
スレ違いだったらスマソ
401ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 02:39:44 ID:76eYG4UB0
>>400
干物のタイミングって、食べるタイミング? 保存用にするタイミング?
人にあげたり、冷凍用にしたりするなら、こりゃまた違ってくる。
あと、鰺限定?
干物になっても、皮がシャッキリ張ったままで、表面がテカッとした完成品もあるよ。

一応、干物スレはあるけどね。
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1085919195/l50
402400:2007/03/18(日) 23:15:18 ID:Z3yM1MSe0
確かに、そのとき食べるか、保存用かでかなり違ってくるね
俺はほとんど鰺限定で、一部そのとき、残り保存用

昨日の昼過ぎに、18%食塩水(ややこしいので、水1000g食塩180gをこの表記にするね…化学の定義には外れるけど)に20分漬けてから、
直射日光がかからない程度の所で干した

うっかり忘れて今朝見たら、
テカッを少々通り過ぎていた ちょっと干しすぎたorz
塩も少し利きすぎたかなぁ

皮シャキ表面テカの作り方、知りたいなぁ
403命名・募集中:2007/03/20(火) 22:27:36 ID:WrfY1zQt0
●この時期のアジはちと痛いなぁ...腹凹んでるだろ?

イワシ・マサバ・ゴマサバ・ブリ・マイカ・サワラ・オニカサゴで。
404ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 00:23:24 ID:eAnYWrFY0
>>403
そうでもないけどな。膨らんではいないけど
サワラは良いけど、値がはるね
405命名・募集中:2007/03/21(水) 21:15:15 ID:XoRg3F010
●この時期のサワラ(近海の釣物)は刺身と塩焼き最高!でも高いね!
406ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 03:42:48 ID:xt9kMaML0
この前エボダイが安かったから多めに買って1日干した
売ってるのと違ってあんまり乾いた感じにならなかったんだけど、
中がしっとりしてこれはこれで美味かった
食べきらなかったから半数は冷凍してまた今度
407鋼大好き:2007/03/28(水) 13:45:59 ID:vQowvhv5O
20センチのタナゴ釣れた
煮付けでいただきます。
408ぱくぱく名無しさん:2007/03/28(水) 23:04:52 ID:Ujk6N1BS0
>>407
何年か前に20cmのタナゴを釣った
妙に腹がふくれていた
腹を捌いた瞬間、ピンク色した2cmくらいの稚魚が数十匹ドバァっと出てきた
タナゴは卵胎生だね


未だにトラウマ
409ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 00:48:18 ID:PLYWXuZD0
× タナゴ
○ ウミタナゴ
410ぱくぱく名無しさん:2007/03/31(土) 05:26:57 ID:4pZZZa2n0
そりゃそうだよなw

ttp://www.zukan-bouz.com/suzuki2/umitanago/umitanago.html

>卵胎生
>ウミタナゴが比較的まとまって入荷するのは2月、3月である。
>この時期に入荷してくるのは大型のメスが多く。ほとんどが大きくなった子をはらんでいる。
>子はすでに2センチ前後の体長であり、ヒレなども出来上がっている。
>これを2杯酢で食べるという話も聞くが、試していない。

結構キモイけど、食ってみたい気もする
411命名・募集中:2007/03/31(土) 22:06:35 ID:vpVH5JPb0
● ↓ これおかしい(笑) オマケ

おチンチンびろーん  びろろ〜ん  べろーん  びろんぬ
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
412408:2007/03/31(土) 23:41:38 ID:QGO5tHF40
>>410
うあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・

思い出しちゃった
413ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 13:41:17 ID:SKVJX+Q40
友人とアジ釣りに行って山分けした。(30cm〜40cmを20匹ちょいづつ)

その中の1匹が内臓中に油つきまくりのメタボな奴だった。
卵の周りも油だらけ・・・
おいしゅうございました
414ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 14:43:57 ID:6ChJDjgv0
油なのか、脂なのか。
415ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 17:21:43 ID:QuCEYIRJO
どんこの旨い食べ方ってなに?
416ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 17:29:40 ID:tG9AjFX90
どんこ(干し椎茸)はまず水で戻してだな
417ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 17:49:25 ID:bIWp/hJY0
おらも思い出しちゃった。
初めての時はびっくりしてイボイボの鳥肌が立ち、
髪の毛が逆立って心臓が止まるかと思った。
それよりアニサキスの方がもっと怖いね。
5月頃じゃったか?釣りの鯵の刺身でやられた。
一緒に食べた妻は大丈夫だったが、
大量に捌いたので見落としてしまったのかもね。
2〜3時間死ぬほど苦しんでゲロと一緒に出たようで助かったのだが、
出てなかったら大変な事になっていただろう。
最近白鯖が安いようだが、刺身はもうそろそろやめた方がいいかな。
産卵時期前だから外洋物が混ざってるかも?
イカやサワラにもおるらしいからね、
何か良い予防策は無いもんじゃろか?

418ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 19:31:34 ID:lH0E3DGX0
ごっこテラキモス
419ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 21:38:06 ID:7gKxMs0z0
>>415
ぶつ切りにして味噌汁。
刻んだ青ネギをてんこ盛りにして、一味をふって食え。
たまらんぜ!
420ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 22:05:33 ID:m6+sL94v0
>>415
関西出身の俺には、「どんこ」=「鰍(かじか)」で、
池か川で釣れる小さな魚とおもってたんだけど
エゾイソアイナメっていう、全く別の種類のことなんだね
421ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 19:27:34 ID:DQvIcLnA0
マコカレイが産卵期。
刺身で食べたがレンチョウのような独特の香りがあるね。
もう少しマコが大きくなって煮たほうが旨いか?
石カレイがあまり釣れていないようだ。
イイダコの玉入り、煮付けにすると旨い。
今が旬。
422命名・募集中:2007/04/04(水) 22:30:41 ID:/vTTQ7t40
●寄生虫がついた魚は人間で言うところの「顔色が悪い」雰囲気。砂漠前に
良く見ようね。魚突く時も元気が無い奴は獲らないよ( ´,_ゝ`)

>>421 イイダコの玉入り煮付け!乙!
423ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 22:40:14 ID:Rs3VsvTV0
砂漠にはどんな魚が生息しているのでしょうか?
424ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 13:01:55 ID:ozKlhVZb0
鰹がぼちぼち。
捌く時は、まず背びれをV字に切り落としとかないと骨に身がずいぶん残るよ。
カセットコンロ用のボンベに付けるガスバーナーがあれば簡単にタタキが作れる。
やってみて。
おろしニンニクとポン酢で食べる。
赤い喉チンコのようなものを炙ってたべたら旨い。
内臓も塩辛にするそうだが、まだ食ったこと無い。
425ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 13:11:50 ID:Iw/2p4kN0
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
426ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 13:38:39 ID:2Et1Mp0T0
サワラはどうやって食う?
427ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 13:53:53 ID:chsWiEDu0
しゃぶしゃぶ
428ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 20:20:03 ID:y8TVJ04P0
塩焼き、照り焼き、西京焼き。新鮮なら刺身。
429ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 20:45:15 ID:grD2GkTQ0
たたきが旨い
430ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 01:33:22 ID:wtF29dCp0
片栗粉まぶしてバター焼きしたら、臭みの少ない鯖みたいでなんか損した気分w
431ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 11:45:46 ID:5paCgKjO0
市場で60cm程の鮮度の良いサワラ刺身用が3500〜4000円。
スーパーの同サイズのサワラは650〜1000円程。
刺身が美味しいと聞くが、高くて買えないので美味い刺身は食った事が無い。
何でこんなに差があるんじゃろか?
432ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 17:53:04 ID:dShQUynh0
田舎から50cm程の真鯛が送ってきた。
早速、三枚におろして刺し身に。
チョットつまみ喰いしたら、コリコリして超ウマー。

でも、魚をおろすなんて数年ぶり。
超疲れた……。
ここのスレの住人の方々は、チャチャっとおろすんだろうな。

自分も気軽に新鮮な魚を買って、ササッと調理したい。
何か、コツとかあったら、どうか教えて下さい。
433ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 18:03:20 ID:L6TzIjwG0
コツなんて無いだろ?
434ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 21:16:54 ID:zssPRPOV0
× 真鯛が送ってきた。
○ 真鯛が送られてきた。
435鋼大好き:2007/04/10(火) 00:24:15 ID:iWDb2M1IO
鯛は硬い
ボラはもっと硬い!
以上!


(骨の関節狙いな、そして覚えな)
436ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 00:28:53 ID:HOAl5dl+0
イナダ、ゴマサバ、スズキのような手頃な値段で大きめの魚を買って練習するのがいいと思います。
437ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 00:34:07 ID:0kTZ2WDx0
わりと練習になるのがイサキ

イサキは鶏魚といわれるぐらい骨が硬いから、逆に練習しやすい。
438ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 03:07:50 ID:HM0r3wH+0
>>434
が頭悪そう
439432:2007/04/10(火) 15:30:51 ID:zygb1EWU0
>>434-438
添削も含め、アドバイスありがとうございました。

確かに真鯛の骨はかなり堅かったです。
骨抜きで抜くべき骨も堅くて抜くことができず、あきらめて削ぎ落としました。
イナダ、ゴマサバ、スズキ、イサキ等で練習して、徐々に堅い骨の魚に挑戦してみます。
おっくうがらずにやることが肝心ですね。
440ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 17:03:17 ID:apbfyw4r0
鯛って骨抜き使うとこあったけ?
441ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 21:50:02 ID:5ComPUXc0
>>440
焼き物で背と腹を分けない時
442命名・募集中:2007/04/10(火) 22:42:23 ID:3NepJaZe0
●デカネタの寿司を作る時(*^_^*)
443ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 22:47:24 ID:5ComPUXc0
鯛は確かに骨が硬いけど、関節を探せば大丈夫

しかし、尻鰭のところは曲者だね
アラを作るつもりで不注意にぶった切ろうとするとえらい目に遭う
間違うと出刃包丁のアゴを3回たたきつけても切れない
おかげで刃こぼれした
444ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 10:11:40 ID:j6kwF/8o0
出刃は片刃で厚みがあるので素人には難しい。
小さいのなら両刃のあじ切包丁でやるが、柔らかいのでよく歯こぼれする。
50cmの鯛となると良く研いだステンレス包丁の方が簡単。
兜割りは口に突っ込み前歯の真ん中に刃を入れ、下あごに刃先を着けて
ゆっくり反れないように円を描くように切る。
情けないけど出刃は反れるし難しいので殆んど使わない。
下あごや硬い骨は良く研いだ薄刃で引くようにして切っている。
出刃は研ぐのもめんどくさいからね、歯こぼれしたら大変だ。
どなたか出刃で兜割りのコツ教えて頂けませんか?
445ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 10:22:08 ID:QuNi2zNT0
>>444
真ん中に突っ込んでバッコーン!だろ。


おまいさんは今まで通りの方法でやるか、
素直に魚屋に頼んだ方がいいような気がする。
446ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 14:08:49 ID:CDe4IiJG0
みんな捌いた後の内臓どうしてる?

ちゃんと食ってる?
447ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 20:29:11 ID:1KIw8P4p0
ちゃんと腑分けして、食える肝と食えない肝を分けてるよ。
448鋼大好き :2007/04/11(水) 22:48:16 ID:2Dea8RQb0
>>444
正中線に入れる、ホントに真ん中入って
スカッと真っ直ぐ下ろせたなら、気持ち良く割れる!

だけど・・・片刃は成功確立悪いよね・・

ココに書いたんだったか、和食に書いたんだったか
料理の包丁スレに書いたんだったか忘れたが

出刃のアゴから7センチ位まで両刃にすると楽よ
ゴルゴ13並の確立で綺麗に割れるから
449ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 23:23:37 ID:i3ayyc2R0
鼻のすぐ上に2尺物でも刃が入るところがあるよ
まずはそこに刺して押し切りでちょっと広げる
そこを目印に顎側は切れる(ここまで出刃)

残りは脳天だけだが、縫合に入ってりゃ無問題で割れる(ここから鉈)
入ってないと割れないので出刃使って探す

片刃だともってかれるので、最初は出刃だけど割るには鉈使ってます
綺麗な断面にはならんけど、自分が食うんだし良しっつうことで
450ぱくぱく名無しさん:2007/04/12(木) 02:34:50 ID:A5Fg4VJE0
鉈・・・・・?

鯛捌いてるんだよね?

天然の5〜6キロの鯛でも出刃だけで簡単にばらせるでしょうに。

水洗いしてから身を取って体の方の骨は関節に包丁入れて分ければいいし、
勿論その前に背びれは除去。

尾びれも何回かやれば関節の場所の見当くらいはつくし。

あと、頭は鯛の前歯の真ん中に出刃を当てて梃子の原理の要領でザックリと。
小さめならこれで梨割りは出来る。
慣れてないならかま下落としの状態でする事。安定感が違うから。
素頭落としする時も慣れてないなら下に布巾でも敷いた方が吉。
指落としたら困るだろうし。
大きければ、一回で割ろうとせずに数度に分ければなんとかなる(・・・はず)
今まで魚捌いてきて(こりゃ、鉈がいるな)と思ったのは30キロ越えのクエ捌かされた時くらい。
451ぱくぱく名無しさん:2007/04/12(木) 09:36:03 ID:bgfYjNjz0
頭を割るとき出刃は片刃で左にもって行かれでやりにくいので、両刃の鉈を使ってます
鉈って言っても刃の薄い、両刃の出刃みたいなもん
他の部分は出刃で無問題 アジ切りでもなんとかなる

オカンにやらせると刃をコジって欠いて後で研ぐのが面倒
なので、自分でおろします
452ぱくぱく名無しさん:2007/04/12(木) 09:56:04 ID:s/r2Z95x0
>>446
どちらかと身よりワタがうまいわな
453ぱくぱく名無しさん:2007/04/12(木) 17:49:45 ID:5bhxdTAg0
>>449 鼻のすぐ上に2尺物でも刃が入るところがあるよ
良いこと聞いちゃった、今度やるとき探してみる。
兜割りを両刃でやってる人結構いるんだね。
立派な兜煮に出来るような大きな魚なんて滅多に買わないから、
殆んどアジ切で捌いている。出刃は魚では滅多に使わない。
でもフグはもっと硬いからステンでもむずかしい。
アジ切を良く研いで割っているのだが柔らかいのですぐ歯がかける。
柳刃のように硬いアジ切がほしいものだ。


口に突っ込んで 下顎
454ぱくぱく名無しさん:2007/04/12(木) 21:56:57 ID:LVoRl/wd0
>>449
> 鼻のすぐ上に2尺物でも刃が入るところがあるよ

本によっては、正中から1ミリはずれた所って書いてあることも
確かにあるけど、片刃だと少しづつずれていって、脳天がうまく切りにくいね
そういった面で、鉈は正解かも
455鋼大好き :2007/04/12(木) 22:04:29 ID:oZoMBW+40
>>453
唇をムキッとめくると、前歯が良く見えるから
そこの真ん中からどうぞ
456ぱくぱく名無しさん:2007/04/12(木) 23:21:31 ID:3i9l/zRj0
時々、下手な魚屋が目玉の底をそぎ落としていることがあるな。
あら炊きにしたら目玉がストーン!って抜け落ちでブサイク。
457ぱくぱく名無しさん:2007/04/13(金) 15:55:26 ID:vPQtnTyt0
数こなせば上手くなる・・・
458ぱくぱく名無しさん:2007/04/13(金) 16:10:23 ID:Lt689fgb0
>>415
どんこの頭をおろし、ハラワタを取り出す。
ピンク色の肝は捨てない。小さいのも拾っておく。
身をぶつ切り。頭も食べたければ、エラは取り除く。(クチビルが美味しい)
沸騰したお湯に塩を入れ、どんこを入れ一度沸騰させる。
肝、豆腐を入れ、また少し沸騰させ、醤油を入れて味を調える。(砂糖を少し入れると、とがった塩辛さが和らぐ)
ネギを入れたら火を止め、少しむらす。

どんこの肝は量は少ないですが、味はアン肝より上等です。
459ぱくぱく名無しさん:2007/04/13(金) 18:05:58 ID:sCwRDP8o0
みなさん砥石が丸くへこんだらどうしてますか?
コンクリートの上で研ぐしかないのかな?
460鋼大好き:2007/04/13(金) 20:06:28 ID:hJup/IQMO
平面な砥石と擦り合わせて
面直し、耐水ペーパーに水垂らしてゴシゴシ、et cetera
461ぱくぱく名無しさん:2007/04/13(金) 22:58:57 ID:evyyaCw/0
新品の安い荒研石を面修整専用にしてます
合成研石なら安い
以前はガラス板の上に耐水ペーパーしてたけど面倒

ドンコは釣ってすぐにワタと抜いて冷蔵してくると旨いですよ
身も美味しいけど、足が速い魚ですね
462命名・募集中:2007/04/13(金) 23:47:31 ID:vawFEbnM0
>>459安い砥石ならサンダーでもすれば良いが、1個で2〜3万する砥石は
凹ましたらあかんがな。包丁を研いだ分、砥石も砥石で研ごうな。
 砥石の硬度はモーススケールで5〜6程。ガラスは7程だから砥石を削る
にはガラスでできるぞね。耐水ペーパーも硬度7程(3M製)で#120を
使えば割と楽に粗研ぎできる。#400で仕上げても良し。

●標準出刃一丁でなんでも捌くのが男前!!
463ぱくぱく名無しさん:2007/04/13(金) 23:50:01 ID:vPQtnTyt0
>>462
メダカでも捌いてろ!男前!
464ぱくぱく名無しさん:2007/04/15(日) 08:47:15 ID:RBCqa/pk0
メダカって食えるのか
465ぱくぱく名無しさん:2007/04/15(日) 11:52:25 ID:9QN0TyyB0
一応、食べられるみたいだけどね。
泥臭いから、ワカサギみたいに天ぷらとかで誤魔化して。
食べようと思うかどうかはともかく。
466ぱくぱく名無しさん:2007/04/17(火) 16:10:58 ID:0WQLfYXX0
漁港で50cm程のヒラソが一匹350円。安ぅ!
大きなヤズ程じゃろか?
情けないがヒラソと書いてなかったら
ブリもカンパチもヒラマサも全然判らん。
小さいので脂の乗りは悪いが淡白で結構旨い。
味もヤズとどう違うか思い出せん。
ヤズより柔らかいかな?
切り身しか見たことない滅多にお目にかかれない魚じゃからね。
残った刺身は醤油に漬けておき、翌朝お茶漬けで食べたらブリ旨。
467ぱくぱく名無しさん:2007/04/17(火) 20:14:43 ID:AFeCh/LD0
>>466
http://www.zukan-bouz.com/zkanb/hougen/sakuin/sakanasakuin01.html
ヒラソって何かと思って探した〜
468ぱくぱく名無しさん:2007/04/17(火) 21:43:59 ID:Jc87FvTDO
カンパチとブリなら普通見分けられるだろ
469ぱくぱく名無しさん:2007/04/18(水) 16:44:49 ID:SM6k6udZ0
>>467
すみません。
ヒラソはヒラマサの事で、
ヤズはまだ脂が乗っていないブリの子供(5〜60cm程度まで)のことです。

>>468
滅多にお目に掛かかれる魚じゃないし、カンパチは切り身しか見たこと無い。
ヤズと並んで置いてあればペッタンなのがヒラマサと判るけど。
ヤズのサイズだと瞬時に見分けられないな。
カンパチは水族館でしか見たことないし。
470ぱくぱく名無しさん:2007/04/18(水) 16:54:54 ID:C1oooV+D0
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?  
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
471ぱくぱく名無しさん:2007/04/19(木) 16:47:38 ID:B1t3/pzM0
今頃の鰹は刺身が美味しいね。
472ぱくぱく名無しさん:2007/04/19(木) 20:25:33 ID:dPRo73IPO
鰹?
早っ!
473ぱくぱく名無しさん:2007/04/19(木) 21:58:35 ID:tsuzPB/h0
四国在住
鰹、出てるよ
474ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 08:45:44 ID:Z0U917JQ0
今はカワハギもいいな。
肝もでかいし。
とも合えにしてもいいし、肝醤油もいいし、
煮付けにしてもいい。
油焼きにして胡椒利かせてみるのもなかなか面白い。
475ぱくぱく名無しさん :2007/04/20(金) 09:41:09 ID:3sbflZr10
>1
476ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 13:11:25 ID:ajzMUTI60
土佐はそろそろ街中がニンニク臭くなる頃。
みんなニンニク食べてるから地元同士は臭くないが、よそ者は大変。
土佐に着いたらまず鰹を食うべし。
鰹の季節じゃ。
477ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 13:36:52 ID:zZLWIVzQ0
タタキより生のが美味い。
にんにくやらなんやらごちゃごちゃしたもんで誤魔化さなくても。
478ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 13:41:31 ID:fBUOxAva0
「誤魔化し」と考えるのは、くだらぬ昨今の下らぬ「似非グルメ主義」に
毒されている証拠じゃ。
土佐では昔からそうやって食べている。頭でっかちの似非グルメは
黙っていればいい。
479ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 18:49:24 ID:3Ak3jcgN0
なんでわざわざ不味くして食べてるのに偉そうなんだろうw
480ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 19:04:00 ID:3D4vOQkb0
偉いんだよw
481ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 21:41:54 ID:/SGKB6vC0
●マダイ・クロダイ・サバ・ブリの卵喰おうぜ。俺はどれも煮付けね。

>>メダカは捌けないど!!
482ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 22:01:27 ID:fBUOxAva0
だぁ〜かぁ〜らぁ〜

「素材の持ち味をいかす」とかなんとかいっちゃって、
何でもかんでも塩で食ったりするとか、そういう傾向を
「頭でっかち脳内補正の似非グルメ」っていうんだよ。

わかった?
483ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 22:10:40 ID:/vj+ox9k0
カツオを釣るんだけど 血抜きっつーか活〆すると全く味違うな

活〆する=ワサビ醤油
しない=ニンニク醤油

血の匂いにワサビだと負ける
それも風味

血抜きすると味は良いんだけど、特徴も無くなって料理法に困るよ
484ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 00:34:10 ID:V7bE1KWC0
だぁ〜かぁ〜らぁ〜

「昔からそうやって食べている」とかなんとかいっちゃって、
何でもかんでも古臭い悪しき調理法をありがたがって食ったりするとか、そういう傾向を
「頭かちかち脳硬化症の味オンチ」っていうんだよ。

わかった?
485ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 01:25:07 ID:WcQIIRkH0
相手にするなよ
486ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 01:42:18 ID:t4GgUeye0
カツオを大蒜で食うのは旨いから食うんだよ
不味けりゃ誰も食わんがな
>>481
流石にメダカは捌けないかw流石に男前でもマダカは捌けないか・・w
487ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 03:20:38 ID:6Ia5ZFdbO
俺はカツオの刺身も好きだが、タタキの方が美味さが出てより好きだねえ
一昨年ぐらい前にためしてガッテンでやってて結構ネットで話題になってたが、
強火で一気に表面をさっと焼くことで、カワギシの旨味が明確に数値に現れるほど出てたし、
実際やってみると刺身には無い新たな旨さが出て、全く違ったもんになる
強火で一気に焼かなかったり、焼いてまた冷まして売ってるのはイマイチ
いや、2段3段落ちるがね

そもそもどんなに刺身好きだったとしても、犬餌じゃないんだからさあ、
毎度一つの調理法だけじゃ困るわな
刺身しか出来ない料理屋なんてねえし、あったって通わねえよなw

>>483
血抜きさえちゃんとしとけば、丸ソウダでも結構食えるよな
だが、カツオ自体に独特の強い風味があるから、わさびより生姜が好まれるんじゃね?
実際いいとこの料理屋でも、関東じゃおろし生姜やニンニクを添えるのがデフォ

>>486
メダカはそもそも食おうと思わないが、ワカサギやチカみたいな小さい魚は、
肛門のちょっと前に楊枝を刺して、ワタを引き抜くと美味い
面倒だが、エビの背ワタを取ったのと取らないのとじゃ全然違うのと同じ
ハゼのチッコイのもそうやって下拵えするそうだ
488ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 03:34:23 ID:6Ia5ZFdbO
>>484
カツオの生食いでさあ、オレサマは最上のブツを最良の状態でしか食わない
なーんて屁理屈は無しで頼むぜw
生が最高、これしか無いって思い込みこそが、頭カチカチじゃないのかね?
ガッテンもフジに並んでインチキだってクレーム付けちゃうか?w

おろしニンニクを醤油つけて生で食ってみ?
それはそれで味わいのあるもんだからさ
489ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 03:41:01 ID:t4GgUeye0
>>487
おめぇ道産子か?
490ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 03:59:30 ID:XXin2kv7O
夜釣りに行って太刀魚釣ってきた
491ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 04:37:42 ID:6Ia5ZFdbO
メダカで思い出したが、タナゴの甘露煮として売ってるのに、
モツゴだかタモロコの類らしき細いのばっか大量に入ってんのなw
まあそこいらの小川で泳いでるタナゴ自体、よく似た外来種に置き換わってるそうだが

>>489
関東の料理屋の話をする道産子もそうそういないんじゃねえのw
492ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 08:13:39 ID:odAwWkHb0
長文で語り出す奴ほど実は味がわかんない奴が多いよねw
493ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 08:52:03 ID:6Ia5ZFdbO
>>492
理屈もヘッタクレもないが、やり込められた負けず嫌いの負け犬が悔し紛れの捨て台詞に
「長文を書いてる奴は〜」ってベタなイチャモンを吐いてるのをよく見かけるが、
それは実に手短で、一目で頭の悪さが伺い知れるトンデモ論だよなw
494ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 11:11:53 ID:C+I6IVMQ0
ヤリタナゴは近所で大量に釣ってきて山椒炊きにするな
ワタは抜かなきゃならない・・・・調子に乗って釣ると400匹とかなので大変
甘露煮よりは食べやすいけど、食べるのが追い付かないので、釣りに行く回数を自粛

カジカやゴリは生かしてもってきて泥はかせてから煮る
自分の周りでは薄味の方が好評
市販のヤツは水飴入れすぎ
495ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 11:41:29 ID:6Ia5ZFdbO
水飴や濃い味は主に保存性や見栄えの為じゃないか?
俺はワカサギやハゼやフナで甘露煮を作る時、滅多に水飴は使わないんだが、
やっぱ照りが少ないと見栄えは良くないし、
どうも甘さ辛さの調味がストレートに出がちになるんだよなあ
496ぱくぱく名無しさん:2007/04/23(月) 02:49:15 ID:cC5eTeoo0
597 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/15(日) 09:41:10 ID:OZobAiyp0
かつお買ってきたんで、久しぶりにすりおろしニンニク&醤油で食った。

ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー


朝起きたらとなりに彼女がいなかった。
あんまりにもおいらの口臭が臭くて他の部屋で寝てたんだとorz

みなさんもお気をつけあそばせノシ
497ぱくぱく名無しさん:2007/04/23(月) 10:13:47 ID:CKojUWJLO
ニンニクは口臭だけでなく、後日体臭にも出るな
でも食っちゃうんだが、週末に向けて木・金曜日は控え気味だ
ツレと一緒に食っちゃえば良さそうなもんだが、狭い車内にいたりすると、臭気二倍w
なもんで、ツレはタタキの生ニンニクを避けて食ってる
498ぱくぱく名無しさん:2007/04/23(月) 21:55:36 ID:wLXoE3jY0
居酒屋なんかでは、やっぱニンニクが嫌われるのか、タタキを頼むと生姜しか来ない。
「ここはニンニクやろがー!」
と言いたいのを抑えて「済みませんが、ニンニクを付けられますかね」と頼む俺。
499ぱくぱく名無しさん:2007/04/23(月) 22:09:07 ID:zSwmffzpO
鰹のタタキには
ニンニク醤油とマヨネーズ!
500ぱくぱく名無しさん:2007/04/23(月) 22:49:55 ID:GAJfsMs70
しょうゆ漬けにしたニンニクを刻んだものはダメですか?
501ぱくぱく名無しさん:2007/04/23(月) 23:05:26 ID:W87AHzQp0
>>487 丸ソウダは食い物じゃない。血抜きしても糞だ。あえて喰うなら
     冬場のヒラソウダだろ。こいつは旨いぜ。市場にはあまりでない
     からマイナーだが俺的にはベスト20に入るな。

     小魚の内臓を取るなら毛抜きでエラの下端を皮ごと引き抜けばエ
     ラと内蔵が一緒に取れる。

 >>494 淡水のタナゴには寄生虫がいるぞ。

 カツオのタタキは塩を振りエキストラバージンオリーブオイルとパセリと
 溶かしバターとニンニクをグチャ混ぜてワシワシ
502ぱくぱく名無しさん:2007/04/23(月) 23:58:46 ID:y8hl4+050
●(( ゚д゚)、ペッ (( ゚д゚)、ペッ (( ゚д゚)、ペッ (( ゚д゚)、ペッ (( ゚д゚)、ペッ
 腹の肉がブヨブヨ
 女欲しいよ 食わせろよ
503ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 01:00:10 ID:JtynMa5P0
>>501
それだと煮崩れるから、クラッシュアイスで氷詰めにしてもってきて、良く研いだアジ切りの先で切ってワタ出すよ<タナゴ
昔の人は剃刀らしいが、丁寧に研いだ鯵切で無問題

竹皮の上に並べてお茶で茹で零してから水煮
色がつかないくらいの醤油、塩、山椒の若芽で仕上げ 甘味はうちではなし

京風の若鮎に山椒炊きの方向
ちゃんとワタいて煮る時間をとれば抜けば、小さいアブラハヤも同じ方法でOK
ハヤっつーかウグイは小さくても圧力鍋で煮ないと骨が硬くて食べにくい
フナもだな
ヤマメはそのサイズは禁漁

チカやワカサギは釣れる時期が山椒と合わない(根生姜や花椒で良いけど)
504ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 01:16:20 ID:RovttJFm0
>>503
おめ・・・チカ好きだなw
505ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 03:33:39 ID:zhwdSdTvO
>>501
ちゃんと解ってるようだが、ヒラソウダは好き好んで食うもんで、「敢えて」は丸の方
平でも丸でも釣りの外道だと、走られた憎しみもあるんだか捨てる人が多いけどなw
で、丸もまあそれなりに食えなかないから
俺も美味いとは思わんがよw
タタキは、俺もマリネ風にも和風にもするが、
どっちも水にさらした玉ねぎがどっさり無いと寂しい
和風に限るが、ミョウガと万能ネギも美味い

それからどうでもいいが、チマい淡水タナゴを生食いする奴もいねえよw

>>498
俺はニンニク抜きにはあまり遭遇してないなあ
刺身でもおろしショウガとおろしニンニク両方出されることが多いし、
タタキだとちょっといい店は厚く切って切り込み入れて、
ご丁寧にその切り込みに挟んである場合も
506ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 07:43:35 ID:vS65eQLp0
かつおにニンニクって地域性もあるんじゃないの?
東京ではどちらかというと少ない気がする。
寿司屋なんかでは刺身で食べるとしてもまずでないと思う。
507ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 13:04:49 ID:wl6AhbsM0
最近は自演劇場がトレンドなのか?
508ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 13:26:19 ID:zhwdSdTvO
俺も東京だが、食いに行っても、刺身やパック詰めのサクを買っても、大蒜は普通に付いてる
寿司屋は鮮度命なとこがあって、ちょっと特殊なんじゃね?
509ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 13:37:00 ID:qX51z7b10
しょうがだ、ニンニクだ、と喧嘩しても
後で勝つのはニンニクに決まっている。
ニンニク食って大手を振って歩ける土佐はいいね。
ニンニクが嫌われるようになれば土佐じゃ無くなるよな。
510ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 13:41:48 ID:qX51z7b10
鰹のたたきはテーブルコンロ用のガストーチで炙って作りますが、
土佐の家庭ではどうやって作ってますか?
511ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 16:16:50 ID:xoHiMOYyO
ニンニクでも生姜でも好きな方で食えば良いじゃん。
私は関東だが、嫁の実家から送られてくる鰹は生姜、ニンニクどちらでも食べるよ。
飽きてきたらマヨネーズかけて食ったりもするし、ポン酢で食ったりもする。
要は食す人が旨けりゃいーわけ。
携帯からすまんね
512ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 18:56:07 ID:81SEsDoD0
俺も面倒だからガストーチで表面焼くけど、藁や炭火の炎で焼けば絶対味わいが変わると思う。

最近はヨコワの味が落ちてきたから、赤身は専ら鰹だなぁ。
513ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 21:18:36 ID:J9JsW8o50
>>506
そうですね。千葉ですが鰹は生を生姜と葱で食べるのが普通。
鮨屋も生を生姜を載せて握りますね。
藁焼したものを氷で締めないで、煙が上がっているものを
厚めに削いで山葵醤油というのもあるかな。
514ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 22:32:00 ID:d2UOi7LA0
>>512
炭火の炎ってw
遠赤外線たっぷりで、中までじっくり熱が通る

せめて薪くらいにしてくれ
515ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 22:33:12 ID:l6TvV9rA0
いくら大蒜で食うのが旨いとはいえ、寿司屋じゃ使わんがな・・・
大蒜臭い寿司屋じゃ誰も寄りつかんw
516ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 23:34:32 ID:3KjyYLUx0
>>514
炭火を仰いで炎を上がらせれば皮目だけ焼けるよ。
個人的には藁より味わいは上かも。
517ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 07:44:28 ID:DG5OPayV0
かつおもやっぱり揚がりたてのパキパキの身よりは
少し放置(熟成?)した方が美味いよね?
毎年この時期は千葉の勝浦に食べに行くのだが
魚屋は翌日食うなんてダメだと絶対に譲らない。
518ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 07:49:03 ID:uYexlAKA0
タタキもニンニクも美味いとは思うけど、
カツオを本当に美味く食べる方法ではないと思うなあ。
519ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 09:32:46 ID:CAttdC9Q0
普通の本かつおより
ヤイトガツオやハガツオのほうがうまい
520ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 09:49:35 ID:yF58MIsx0
1匹丸ごと売ってるのを見ると
買って下ろしたいけどとても食い切れなさそう
521ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 12:27:44 ID:dYiceGEh0
世の中にゃ濃い味がすりゃなんでもウマイと思ってるヤツがいるからな。
522ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 12:47:26 ID:PyF/lUdP0
>>520
背側の2/4は冷凍して、いつでも食べられるようにする。

みんなは、血合いはどうしている?
血合いに付いている細かい骨のところは除くけど、出来るだけ血合いは残している。
売っているのはきれいにとってあるが、血合いが無いと旨味も半減するよな。
523ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 13:02:18 ID:PQcai7SI0
・・・味音痴?
524ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 13:41:55 ID:8prd997t0
あまりアッサリだと薬味に負けちゃうからね。
生でも少しだけ残すし、タタキなら殆んど取らないね。
良く見てみ、魚屋で売ってるのもそうしてあるよ。
元々血合いと薬味をたたいて食べたのが始まりと聞いた事がある。
525ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 14:58:17 ID:ZkqE/Zpk0
>>520
たたき用に焼いてからラップでしかっり包んで、冷凍すれば1ヶ月くらいならもつぞ
526520:2007/04/25(水) 21:48:56 ID:yF58MIsx0
みんなありがとう
今度売ってたら半分冷凍の方針でやってみます

そういえば、前は近所のスーパーでよくマグロの血合いだけ売っていたので
煮付けにしたり、水につけて血抜き→ヅケみたいにして食べてたのを思い出した
これもやろう
527ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 22:04:53 ID:tK9I603P0
釣って活〆のカツオ
刺身でいいけど即日だと味が薄いので、2日目がいい

でも血抜きしないなら即日、2日目ならタタキにしないと血の味だけになるよーな

関東人の「印象」だけどね
大量に釣れるなら活〆なんて面倒なことしてられないし、血の風味を活かしてのタタキが正解だと思う

イナダも同じだよ
活〆なら2日熟成がウマー
しないなら、さっさと食えや
528ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 23:51:55 ID:NMv8GKNR0
ちょっと前まで過疎ってたのに
旧に煮たような書き込み増えたなw
529ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 23:59:43 ID:Xhuqn1vO0
煮物スレ?
530ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 01:35:56 ID:OmDRpcrn0
tesuto
531ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 03:22:12 ID:0AlpjxOu0
>>528
普段は大してネタも無いが、何かお題が出ると一気に盛り上がるのは毎度だろ?
532ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 11:55:56 ID:NIuRxqp70
こういうときはだいたい自演劇場が常識
533ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 14:09:44 ID:HwQGd06D0
まあなんだ。生臭い鰹とかには
カイワレだのニンニクだのを添えたほうが
うまいと思うよ
534ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 16:01:58 ID:FYfiLtsd0
うちは玉ねぎだけだなあ
たまにしょうがかねぎを足す
535ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 17:12:30 ID:qmLg/4eb0
鰹ののどチンコのようなもの(心臓?)はくしに刺して焼いて食べるけど
他の内臓はどうしてますか?
血合いや骨などに残った身はこさげて「なめろう」のようにして食べてます。
頭とか骨はどうされてますか?
536ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 23:21:45 ID:q0Q2Fmzo0
>>516
それなら納得
537ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 23:24:28 ID:Dh5wLBgY0
なんかカツオスレになってきちゃったな
538ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 23:35:42 ID:pTRE5WnL0
ガスコンロで焼くならセラミックコーティングの金網(ガスの火が
セラミックに直接あたるもの)のセラミックを真っ赤に熱しておいて、
その上に直接置けばいいぜ。
青いガス火で炙るよりよっぽど美味いものが出来る。
539ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 00:58:35 ID:IRe91BOOO
とびうお。。マンドクセ
540ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 01:00:24 ID:aNOOi8N+0
>>538
今度買って試してみる。

今日イサキ捌いたけど丸々に太ってて脂たっぷりでウマー。
マゴチもよく太ってたし、ヤイトガツオも冬ほどではないにしろ脂が乗ってた。
ここ数日、魚がまた旨くなってきた様な気がする。
541ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 04:58:48 ID:tXI85vJ40
>>532
オマエの妄想塗れの脳内常識を語られてもよw
542ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 08:41:31 ID:d8loV8hD0
スルーできないやつも同罪。
543ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 13:53:17 ID:7190R5Vc0
ムラサキ貝(ムール貝に似たやつじゃない)どうやって食べますか?
焼いて食べたら砂だらけじゃった。
544ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 15:56:42 ID:gnDsgCwK0
和名:ウチムラサキ 通称:大アサリのことか?<ムラサキ貝

焼いて焼きたてが一番
砂を噛んでるなら、殻から身を外して洗ってから

出汁を引いて、身は刻んで入れての炊きこみ御飯も美味しいけど
545ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 21:07:56 ID:4amFFVGx0
●クロダイの腹のなかに入ってる貝ね。俺は苦手じゃ!!(( ゚д゚)、ペッ

クロダイの卵と白子うまいぞね。できれば卵を喰いたいんだがオスとメスの
区別ができん。パックさてれる前提での判別方法を教えてけろ〜。
546ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 22:22:14 ID:9lo4Lh+X0
>>545
顔みて分からない?オスは男の子の顔してるし、メスは女の子の顔してるよ。
547ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 22:37:23 ID:HLTQLnK80
>>546
雌雄同体らしいけどやっぱり違いってあるの?
腹子か白子か、開いてみてのお楽しみって感じだな。
548ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 22:37:41 ID:okU2zgtk0
いや、男の子女の子って言っても、子供にはまだ卵ないから。
549ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 22:56:10 ID:8KYTEAfX0
>>538
嘘やろ・・・と思ったが、
表面にのみ短時間で熱が伝わる、ガス炎の水分がつかないという点で評価できそう

しかし、こびりつかないか?
550ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 23:57:18 ID:J+UPb0j/0
●女にアニサキス食わせて悶絶させてぇ
 アニサキスのオスとメスの区別を教えてけろ〜。
 サンマとパックさてれる前提で!!(( ゚д゚)、ペッ
551ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 02:52:23 ID:SNbPabSy0
>>550
顔みて分からない?オスは男の子の顔してるし、メスは女の子の顔してるよ。
552ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 11:02:58 ID:aB7GxTVu0
なまり節作った人いますか?
茹でて干すだけですか?
553ぱくぱく名無しさん:2007/04/29(日) 10:07:25 ID:nuBWR/DR0
カツオは叩きの皮を焦がすとこまでは美味いんだが、
身まで火を通す料理だと、どうも硬くてボソボソしてあんまり好かないね
マグロは煮たり焼いたり揚げたりしても美味いんだが、
カツオはあの風味が邪魔だし、食感が悪い
554ぱくぱく名無しさん:2007/04/29(日) 10:45:36 ID:e6a0oVcb0
>>552
まずググる。
555ぱくぱく名無しさん:2007/04/29(日) 11:23:19 ID:YfL0o/750
マグロは血合いですら美味いんだけどなあ
556ぱくぱく名無しさん:2007/04/29(日) 15:03:18 ID:7MZEcaDuO
味の濃い料理にしてちょっと食べる感じかな
557ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 00:27:17 ID:vik2OaNZ0
鯛の皮がうまくひけないんですが、なんかコツあります?

一応本などみてやり方は把握しているつもりなんですが、
http://www.pref.chiba.jp/nourinsui/12suisan/ryu-tu-/sinsen/orosi02.html#2みたいな
途中で切れてしまいます。
いったん切れちゃうとやり直すの難しいですorz
558ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 19:06:23 ID:pjaj3RdBO
切れたら頭の方から
やり直す。
559ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 22:15:16 ID:1Jz7lRtD0
>>557
鯛の皮は粘りがあるから、切れにくい方なのだが・・・
「皮を動かす。包丁はあまり動かさない」原則は知ってるよね
原因と対策は
1)皮に身がつくともったいないと(潜在的に)思っているから、ついつい皮ぎりぎりをひいてしまう→皮にたっぷり身がついてもいいように、皮を使った献立を考えておく
2)外引きと内引き、得手不得手が人によって違う(本やHPは絶対じゃない)→自分に合った方を見つける
3)包丁と俎の適切な角度を探す→俺は、刃裏が俎とほとんど平行になってしまった サヨリ以外は
4)(反則)皮をひかない→サク取りの次に霜降りして、皮付きのまま刺身にどーぞ 鯛はこっちの方がうまい

俺は、「皮も料理するぞ」と考えながら捌くと、失敗しないようになった
560ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 23:51:29 ID:nOh+73P60
皮やアラに身がイッパイついちゃったーってときのリカバリ
 スプーンで削ぎ落とす

これで落としたの旨いよ
部位によっては血合いが多くて鮮度落ちが早いから、そこはワサビ醤油で合えるとか

鯛・・・包丁と皮の角度だろうなぁ
自分はどっちの剥ぎ方でも問題無いから、剥き方を換えたから良くなるって物でもないかと
皮単体で湯引きしたの 紅葉おろしが旨いね
561ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 09:36:45 ID:NvwRMZcl0
いつも湯引きしてるから、鯛の皮を剥がすってシチュをあまり考えたことなかったなぁ。
あんなに美味い部分だし。
562ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 09:36:45 ID:1A+j21IM0
関鯵(釣り)刺身にして食っちゃった。
他の鯵と比べて体高も厚みも無く、色が少し薄い気がする。
匂いが良くて、手が魚臭くならない。
食ったら当然美味い。何でこんなに美味いのだろうか?
中骨と頭と腹もカリカリに焼いて食べちゃった。
40cm程の関鯵の刺身を東京で食べたらどのくらいとられるじゃろか?
以前料理番組か何かで関鯵を焼いていたアホがいたのを見た。
563ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 12:09:29 ID:iqDSzuup0
>>562
釣って即鯖折りして頭と一緒にワタ抜いて、クラッシュアイス+海水な氷詰めしてきたアジは旨いよ
あとでクーラーボックス洗うの大変だけどなー
魚そのものもあるけど、〆でかなりの差が出る

アジでも30cm越えると刃物使わないと〆られん
564ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 13:00:49 ID:1A+j21IM0
柳刃の先をまな板に着けて後ろに爪楊枝を置いて包丁を浮かせる。
刃を寝かせて固定する。動かさない。
皮を上に持ち上げ左右に動かして引く。
これどう?
565ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 13:17:47 ID:7uK6JyK90
メジマグロの皮ってどうやって引くの?
薄く柔らかすぎてどうやっても切れてしまう・・・
566ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 15:15:58 ID:Z+a3npul0
フグやカワハギの薄皮引くときのように小刻みに包丁を震わせながら引く。
引っ張るとメジの皮の薄い部分だとすぐ切れるか、刃が皮を拾っちゃうだろうね。
567ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 16:18:57 ID:uZrqUf9/0
>>565
頭の方を左にして右から引く・・・・包丁の鎬を俎板にくっつけて。
568ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 03:31:12 ID:ChZym8Ef0
>>565

田中恒雄「包丁入門」柴田書店 p160

に写真入りで解説があるよ
569ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 09:36:45 ID:cXLMhQ600
さくどりして身を削いでるが?
他に方法あるの?
570鋼大好き:2007/05/02(水) 20:36:46 ID:Km38ungFO
>>565
身が割れる位まな板に押し付けて
刃渡り30センチ以上の刃物で皮を引く
 もしくは、サク取りしてから
普通に引く
571ぱくぱく名無しさん:2007/05/03(木) 01:04:54 ID:zAOS75S+0
>>565
所謂「内引き」で皮だけを取るんじゃなくて数ミリ身ごと取っちゃう。
(右利きの人が)左手で皮を摘んで、包丁を右にグリグリグリグリと動かすのが
「外引き」。柵取りした身の右側から包丁を入れて左にグリグリ・・・って動かしつつ
皮を除去するのが「内引き」。堅い・強靭な皮には前者、柔らかい皮には後者。

「皮に身をつけたらもったいないだろうが」と思うなら少し塩を当てて
炙れ。
氷水にとって(すぐ食べるならそのままでも可)細く切ってあしらいにしたり薬味と
ポン酢で食べるのが吉。
572557:2007/05/03(木) 21:03:22 ID:NdOZl89G0
みなさんレスありがとうございます!

>「皮を動かす。包丁はあまり動かさない」原則は知ってるよね

知りませんでした…orz
鯛以外は鯵とか鰯とか鯖とか飛魚とか皮離れのいいのしかやったことない初心者です。
霜降り皮付きも好きなんですが、皮を湯引いてポン酢で食べるのが好きなんです。
みなさんのレスを参考にまた挑戦しまっす。
573ぱくぱく名無しさん:2007/05/03(木) 22:40:36 ID:IdD0v3g60
>>572
> 皮を湯引いてポン酢で食べるのが好きなんです。

この味わい方を知っているのなら、思い切り皮を厚く引くつもりで捌くとウマイ
574ぱくぱく名無しさん:2007/05/07(月) 10:30:48 ID:WbzqWjV+0
最近市場でギンポを良く見るが今が旬なのでしょうか?
たまに釣れる事がありますが、噛みついてくるし気持悪いので捨てていました。
天ぷらにすると美味いと聞いたので捌いてみたいですが難しそうです。
どうすれば簡単なのか捌き方のポイントを教えて頂けませんか?
市場では生きたまま売っているので絞め方も是非。
575ぱくぱく名無しさん:2007/05/07(月) 11:01:24 ID:Iv4XQob50
<°))><
576ぱくぱく名無しさん:2007/05/07(月) 11:31:26 ID:Xb+sgnSt0
さばき方は知りませんが、今が旬です。>銀宝
577ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 09:36:31 ID:7SyXNoLr0
体より大きな口をあけて攻撃してくる。
尖った歯がいっぱいあるし。
くねくねして蛇みたいで、おまけにヌルヌルときている。
ペンチか何かをくわえさせて頭をちょん切るしかないかな?
グロテスクなので敬遠してきたが、
そこまでして食べる価値がある魚だろうか?
578ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 10:13:45 ID:9hOxwf580
>>577
ギンポって体より大きな口だったっけ?どっちかというと小さいと思うけど。
尖った歯がいっぱいってのも「???」。フグみたいな板状の歯だったと思う。
何か別の魚と勘違いしてない?
画像リンク希望
579ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 10:51:55 ID:eIFtwKEc0
>>577 
「ワラスボ」と勘違いしてね?
580ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 09:21:16 ID:GIat+TB40
そんなに大きな口じゃないけど噛みついてくるな。
外道の中でも一番の嫌われ者で、こいつが釣れると他の魚は全く釣れない。
ヘビのように道糸に絡みつくのでウミヘビとか、
噛まれると雷が鳴るまで離さないので雷魚とか言ってた。
恐いし気持ち悪いのでハリスから切って捨ててた。
食べる気はしないが、天ぷらにすると旨いとはね。
初めて聞いた。
581ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 10:36:42 ID:yhZz+fC80
ちょっと調べてみたんだけど、東京以外はほとんど食べないようですね。
この時期にてんぷら屋に行く時は、銀宝入ってるのを確認してから行く感じです。
582ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 21:36:17 ID:XqyI8IQXO
釣ってもないし、おろしても無いけど
マンボウを味噌仕立てにした
食用ガエルのフトモモを
柔らかくしたみたいで美味かった。
583ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 22:53:02 ID:TZISj1Iv0
聞きかじった所では、マンボウは身は淡泊だが
キモがべらぼうにうまいいらしいけど、どうだった?
584ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 23:42:40 ID:0xiX24m70
基本的には、やっぱ魚は肝が一番コッテリしてるもんなぁ。
獣と違って皮下脂肪を貯めるわけじゃないから、肝に一番コテコテ(゚д゚)ウマー
な要素が蓄積されるし。
585ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 23:46:21 ID:fFFB7XX60
青物は不味いぞ。
586ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 03:24:23 ID:rRXb7gCS0
>>584
皮下脂肪あるじゃん
587ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 09:19:29 ID:tuN6NTCM0
>>584
焼けば滴り落ちて炎をあげて燃える脂は何なんだ?
説明しろや!!こら!!!
588ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 13:33:14 ID:XfKBMV7Z0
スーパーで千葉産だったか神奈川産だったか?
九州で「かたなぎ」と書いて売ってた。
最近は珍しもの食べたさで「ねこまた」も食べるようになったんじゃね。
589ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 13:59:11 ID:0f7TAAL6O
>>574
遅くなったので見てるかどうかはわからないけど。
ギンポ天ぷら美味いよ!そんなにデカい魚じゃないから〆なくても大丈夫、普通に三枚おろしの要領で、小骨が多いから骨切りすれば食べやすいよ。
骨切り難しく考えないでね、俺も、みようみまねだから。
590ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 18:36:42 ID:OebEtZlt0
魚の脂って、
霜降りみたいに筋肉の中に貯まるんだっけ?
皮下脂肪は見たことないけど
どっかに脂の塊ができるんだね
内臓のまわりの脂の塊しか見たことなかったんで
いつか見てみたいな、皮下脂肪
591ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 20:18:45 ID:/ckx8G5u0
マンボウにギンポ入れてぇ
592ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 22:18:22 ID:zqCRwtsT0
マイワシを手開きするとべっとり皮下脂肪がついてるよね
593ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 02:56:20 ID:GpoIfOUF0
>>590

本気でいってんの?

ごくごく一般的なタイやハマチの刺身でも、皮の下は脂だろ
肉の中にも霜降り状に脂が入る魚もあるし、筋状にはいるものもある
フグ系のように体脂肪率が極端に低いヤツはキモが脂漬けになっている
594ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 04:25:23 ID:zQjcBLwP0
誰がどう見ても本気じゃないだろ
ほっとけ
595ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 06:35:58 ID:32oF3Fz20
>>593
霜降りはかもとか、内臓脂肪も見たことある、って書いてあるぞ。
ほ乳類みたいな脂肪が魚に発生してるのを見たことないだけだろ。
ほっとけ。
でも俺もほ乳類的な魚の皮下脂肪を見たことないから偉そうなこと言えないwwwwww
596ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 08:06:54 ID:hIQh2QLf0
鮭塩焼きの皮 もし食べ残したら、フライパンで焼いてみな
じゅるじゅる脂が出てくるから
これが皮下脂肪に相当
597ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 19:18:05 ID:GpoIfOUF0
↓こんなのスーパーにでも置いてあるだろ

ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x7281938
598ぱくぱく名無しさん:2007/05/13(日) 02:55:59 ID:yCzT6B0x0
>>597
置いてるのかもしれないが
わたしには見えません
599ぱくぱく名無しさん:2007/05/13(日) 09:03:51 ID:WUhE+icVO
>>583
肝美味かったけど、特別美味いって程ではなかった
黄色い部分は甘い。
茶色かかった部分はホロ苦
どちらもフンワリした食感
300グラム(肝込み)240円 神奈川
600ぱくぱく名無しさん:2007/05/14(月) 11:21:49 ID:sbbyT6My0
ギンポの天ぷら、鉄腕DASHでやってたな!
食ってるのは江戸だけなのか?
601ぱくぱく名無しさん:2007/05/14(月) 11:56:41 ID:ga+p01270
ギンポは目打ちして捌くみたいだね。
ttp://aomaru.exblog.jp/5180143/

関西では食べないなあ。江戸前の天ぷらで珍重されているので興味はあるが。
ひょっとして此方で好まれるベラみたいに産地によって味が違うのかな?
602ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 05:18:37 ID:UzU71USV0
東京でベラ売ってるのみたけど、ありえない高級魚だったんだな、あれ。
九州じゃ普通にザコ扱いだったんで、衝撃。
逆にマグロが投げ売り(赤身に限るが)っぽくて、東京人は赤身が好きなんだなと納得。
俺の知り合いじゃ、赤身なんて釣りの餌レベルの喰いもんって扱いだけど。高い。
確かに、いろんな意味で地域差はデカそう。
603ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 09:40:59 ID:fz0EUdiF0
ギザミ(ベラ)は口が小さくて歯が鋭いので餌取として嫌われる。
捌くと身がクネクネに反り返る。
食えないことはないが、めんどくさいので山口じゃ猫またじゃね。
江戸じゃあどう料理するの?
猫またでも料理次第で旨いからな。
これから良く釣れる、嫌われ者の代表ズルゴチ(メゴチ)。
江戸前料理の番組をみて、冗談のつもりで料理したらブチ旨かった。
トゲもありヌルヌルでシゴするのが大変だけど、
シッポの部分を骨に残したまま三枚におろして唐揚げにすると骨まで食える。
ズルゴチも天ぷらや唐揚げにすると最高じゃね。
604ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 16:39:43 ID:iMmPKTh10
メゴチもてんぷらで美味いですよ。
東京では定番のネタ。
しかしてんぷら屋以外では見かけませんね。
605ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 18:33:02 ID:zTBnps6Z0
天ぷらじゃなくて寿司の方なんだけど、
江戸前じゃコハダが重要アイテムなんですよね。
これコノシロの10pぐらいのちっちゃいやつだよね?
こっちじゃ釣れても誰も食べないよ。料理めんどくさそうだし・・・
関東の釣り人は釣ったら食べるの?
606ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 20:04:30 ID:RQ7swg9N0
北陸出身なんだが、関東じゃカレイを刺身で食べないのな
小さいエテガレイ、仕入れ値400円でびっくりした、
まぁ逆に皿に乗らないようなエテガレイは大きさの割りに
安かったりするけど
607ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 20:30:49 ID:UzU71USV0
>>603
福岡の方じゃベラはセゴシとか、デカイのは刺身とかにして喰ってるが、
東京では煮付けが多いと案内人が言っていた。
店なんかで出るベラ料理で、塩焼きや天ぷらは無いっぽい。
608ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 21:24:01 ID:9qb2/bKF0
>>606
関東でも鰈の刺身は食うぞ?
609ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 21:52:37 ID:frwNXfma0
ベラって釣りの外道で良く掛かるけど塩焼きで食うと美味いよ 
610ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 07:09:29 ID:5rjmee7GO
>>608
いや、喰わないゾ。君がレア物なんだろう。
かなーりアチコチで魚屋をしていたが、東京ではカレイそのものが尊敬されてない。
つか、江戸っ子を自称するよーなジジイは魚嫌いだしな。
611ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 09:45:26 ID:Ud8Jatft0
昨日のアズミアナの出るテレビでもギンポの天ぷらやってたね。
江戸前って猫またをてまひま掛けて上手に料理してるね。
田舎じゃ、めんどくさいのでメゴチなんかほとんど料理しないな。
ハゼも天ぷらにすると旨いんだが、やっぱり捨てるな。
ギザミはどでかいやつなら持って帰るけどな、
ママカリは骨が柔らかいので南蛮漬けにするけど、
コノシロは骨が硬いので釣れても捨てる。
バカ貝(アオヤギ)は砂臭いので見つけても持って帰らない。
小さな貝柱を集めて天ぷらにするなんて信じられないな。
江戸の寿司屋で刺身を注文して、ポン酢を出せと言ったら怒られるかな?
612ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 10:10:22 ID:1yReqn6E0
メゴチ・・・大量に釣れるけど食わん
ハゼはさすがに食うけど、魚屋に流通することはなし
コノシロ食わんし ベラもゴミ扱い
カレイも大きいのは魚屋に出回らんで、自分で釣ってくるしかない
黒鯛も値がつかないので、大量にいるけど漁師が取らん

毎年、ハゼを大量に釣って焼き干し作っては仙台に送る
出汁を引いてみたら、味が濃い割に癖がない
以来、うちのおでんはハゼ出汁かキス出汁になってます
613ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 10:35:24 ID:LUWRU79S0
地域でほんと違うんだね、おもしろい。

江戸前寿司ではコハダを置いてないというのはありえません。
牛丼屋に牛丼が無いくらいのレベルの話w
しかしコノシロって呼ばれるサイズは嫌われているので見かけません。

カレイの刺身も普通にあります。マコガレイとかが多いのかな。
ポン酢で食べたりしますよ、怒られるなんて無いです。
614ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 14:35:47 ID:wfEa4xUl0
マコガレイとかは刺身も美味いよね。
あと、松皮カレイの刺身を一度だけ食べたことあるけど
すげー美味かった。別格。
615ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 15:07:51 ID:qz8H3ha50
>>610
おまえドコの田舎モンだよw関東はマコガレイが主体だから、これから出回るよ
刺身用は活魚or活け締め〆されて出てくる・・ただ値が張るから置かない店も多い
どうしても食いたきゃ築地に行け、生きてるマコが幾らでも買えるよ。
616ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 17:29:32 ID:hKJysbKl0
常磐ものや三陸もののホシガレイやマガレイも刺身や鮨で旨いわな。
なかずみ以上のコノシロは骨皮が固いから普通は食わないな。
今年は新子も早そうだ。

ポン酢で食おうが溜まり醤油で食おうがかまわんが、
そういう食い方は地元だけにしといたら? 
元々砂糖をほとんど使わないシャリとは合わないし、
微笑ましい注文に一瞬静まり返る店もないことはない。
617ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 18:38:40 ID:5rjmee7GO
>>615
関東、関東と言っても、イササカ広うゴザンス。
つか、東京はホントにカレイ人気ないんだよ。なんでだろ?
マコ、ウマイよなぁ。あ、横浜はもっと売れないナリ。
618ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 19:49:25 ID:1yReqn6E0
鮮度がよければナメタガレイ(ババガレイ)の刺身もうまいよ

今は底引きのカナガシラが安く入ってる
糸作りで刺身+残りで味噌汁 ウマー

イタチウオやらゲンゲの類も入ってるな
煮物にすれば旨いけど、見慣れない人が多いためか安い
619ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 13:00:11 ID:I2i1zWPS0
10cm前後のキンキが山盛りで売ってたので買ってきた。
半分は昨日から揚げにしたんだけど、もう半分は今日煮付けにするんだ。

んで、頭を全部取って塩して洗って炙ってから出汁をとったんだけど、
今のところはたくさんあるから大根を煮る予定。
なんかオススメはあるかい?
620ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 10:47:35 ID:kcdZzgPn0
唐揚げ→あんかけ
唐揚げ→大根おろし
唐揚げ→丼もの

しか思いつかん
621ぱくぱく名無しさん:2007/05/21(月) 10:07:36 ID:+gJSjSkv0
アサリをぬるま湯に浸けるとすぐに砂を出す。
とテレビで細木和子?が言ってたな。ホントかな?
真水なら絶対開かないし、塩水でもぬるま湯ならノビて死んでしまうんじゃない。
ザルに入れ、汲んできた海水で冷暗所に2時間以上。
殻に含んだ海水が一番の調味料になる。
622ぱくぱく名無しさん:2007/05/23(水) 11:37:28 ID:T3Z+VphR0
未だ食った事も無ければ捌いた事も無いアラ(1k程の小さい)
物を見つけたので買った。皮も分厚く骨も硬いので苦労したが、
何とかアジ切で刃こぼれせずに捌けた。
刺身はポン酢と刺身醤油で比べてみたがどちらも美味かった。
胃袋の中には大きな釣り針が残っていてビックリした。
釣り針に注意ですね。
今夜はアラのアラ鍋じゃ。
623ぱくぱく名無しさん:2007/05/23(水) 15:14:29 ID:An5r0bJo0
あらあら
624ぱくぱく名無しさん:2007/05/23(水) 21:35:53 ID:2caGTE9Q0
アラのアラ・・・・・
625ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 09:20:40 ID:Ntj1RaJb0
キスゴが出回りだしたね。
大きい物で一匹250円。
昨日刺身にして食った。
残りは塩焼きに・・・・レンジに入れっぱなしだ!
626ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 11:15:29 ID:8X7lSH5N0
都会のスーパーで魚買うんだけど
鮮度がよくわからない
だから
サシミにできるのかどうかの判断つかない

鶏もオサスミできるのあっても
一般的に無理だよね
魚もオサシミできますって書いてないと
怖くてむり

皆は、どう判断してるの?
627ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 12:56:29 ID:wqqUSpN60
見て鮮度を判断してる。
たくさん体感して体で覚えるしかない。
628ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 14:36:19 ID:DIClOtBs0
>>626
スーパーの鮮魚担当の人に聞け。
629ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 06:38:43 ID:ch6HBNUU0
>>627>>628
聞くしかないかな〜
判断つく人はいいね
630ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 09:02:33 ID:gNufxGxKO
>>629 魚の種類にもよるから。
例えばタイなら
目が澄んでいて、目の周りの青色が輝いてる。尾の縁の黒ずみがどうのこうの…面倒クセ、本屋で魚料理の本読んで調べれ。
631ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 10:01:43 ID:ysaVet7q0
>>626
スーパーじゃなくて魚屋さんで買えよ。
パートやや知識の無い店員が知ったかぶりしてると思わないか?
表示の変なのもよく見かけるしね。
魚屋なら市場に行ってるだろうから、色々教えてもらえるよ。

632ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 12:57:46 ID:W8zE+QDL0
>>629
判断つく人だって、生まれ落ちた瞬間から魚を見分ける目を持ってるわけじゃないだろうにw
人から学ぶか、経験則を照らし合わせるしかなかろう。
初心者はアタックあるのみ。
633ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 14:43:40 ID:dXiAQ7tE0
釣り人のおいらからすると

釣れる魚以外は買わない。

自分で釣って処理した魚と比べると買った魚はどうしても味が落ちる
634ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 16:08:20 ID:kNOzUyHh0
>>633
???釣れる魚以外は買う・・・じゃないのか?
635ぱくぱく名無しさん:2007/05/26(土) 06:05:32 ID:625r2N+sO
>>23
中国の人ですか?
636ぱくぱく名無しさん:2007/05/26(土) 11:54:05 ID:/PslFnAf0
甲イカは大きいほど柔らかくて旨いな。
でも大きいと皮剥ぎが大変だし、2枚目の皮剥ぎも大変だね。
何とかならんもんかね。
今、揚ってるみたいだよ。
637ぱくぱく名無しさん:2007/05/26(土) 15:04:48 ID:ocFrIUdk0
【米国】中国産アンコウにフグ混入 入院者発生で自主回収

【ワシントン25日時事】中国産アンコウとして出荷された魚の箱に
猛毒を持つフグが混入していたとして、米カリフォルニア州の魚輸入業者は
25日までに自主回収に乗り出した。シカゴでは入院者も出ており、
事態を重視した米食品医薬品局(FDA)は調査に乗り出すとともに、
注意を呼び掛けている。

米国では最近、中国の原材料を使ったペットフードの大量回収に加え、
中国産練り歯磨きについてもFDAが検査を開始。
フグ混入で中国産の食品や医薬品への懸念がさらに広がりそうだ。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007052600091
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180148310/
638ぱくぱく名無しさん:2007/05/26(土) 20:14:42 ID:OlAIA+NB0
悪どいことやってるチャンコロもチャンコロだが、
アメ公はアメ公でアンコウとフグの区別も付かないのかw

ところで、昔釣れた草フグを野良猫にお裾分けしてやったことがあるが、
皮を切ってワタ抜きしてやらないと食わないのな
639ぱくぱく名無しさん:2007/05/26(土) 20:36:44 ID:seFMJG4w0
鯵とホヤ二匹と白えびを買って全部刺身にしてしまったんだが・・・
ホヤって刺身や酢の物以外でなんかおいしい食べ方ってあるかな?
酢の物だとあまり酒に合う気がしない。
キュウリ外せばいいのかもしれないけど。
640ぱくぱく名無しさん:2007/05/26(土) 21:43:35 ID:wqc8cvzL0
ホヤの燻製は旨いけど、手間かかるしものすごく縮むので悲しい

酒に合わせるなら塩辛か焼くか
焼くときは湯通ししてから、串に刺すとか網に並べるのが楽です(すこし硬くなる)
641ぱくぱく名無しさん:2007/05/27(日) 09:35:02 ID:p9bTORJo0
>>640
なるほど。今までホヤに火を通して食べたことなかったな。
情報サンクス。
642ぱくぱく名無しさん:2007/05/27(日) 13:57:34 ID:2ntdh5ZeO
真イワシ十尾で百円だったので購入
六尾を刺身にして生姜醤油で
四尾を塩焼きで大根おろしと共に

美味でした
643ぱくぱく名無しさん:2007/05/27(日) 15:45:13 ID:AuU/3WhKO
>>639
唐揚げもあったはず
細かいことは忘れたのでGoogleでよろ。

@宮城県
644ぱくぱく名無しさん:2007/05/27(日) 19:33:24 ID:L/n4PpDP0
>>640
シャコの塩茹でも、あんなに小さくなると知っていたら、悲しい思いをしなくて済んだんだろうなぁ……。
645ぱくぱく名無しさん:2007/05/28(月) 10:46:34 ID:PnezMVY00
エイがアサリ食べるもんだからマテ貝しかおらん。
酢味噌和えしか知らん。焼いたら殻が焼けちゃうしな。
他になんか料理出来ないかな?
646マルチ男:2007/05/28(月) 13:09:08 ID:qebF9yLFO
マグロの心臓どんな食べ方ができますか?
647ぱくぱく名無しさん:2007/05/28(月) 13:16:00 ID:6HrIi8gV0
>>646
塩焼き、煮付け
648ぱくぱく名無しさん:2007/05/28(月) 23:55:47 ID:YvehJlXZ0
>>646
新鮮なら刺身が美味いよ。
649ぱくぱく名無しさん:2007/05/29(火) 00:45:04 ID:SOFqWrYT0
出刃包丁買ったら魚釣れなくなった…orz
650ぱくぱく名無しさん:2007/05/29(火) 01:32:36 ID:dwqxy5lI0
>>649
その出刃俺にクレ・・・そうすればまた釣れるようになるぞ。
651ぱくぱく名無しさん:2007/05/29(火) 09:57:18 ID:GLI6tvlc0
東北でサワラが大漁らしいね。
西京漬けが一番だけど、めったに食えないだろうから
鮮度の良いやつを刺身で食ってみ。
652ぱくぱく名無しさん:2007/05/29(火) 14:34:50 ID:oDHssCgH0
鮮度良くても漁師が釣った際にちゃんとした処理してないと
刺身は難しいよ。
653ぱくぱく名無しさん:2007/05/29(火) 16:05:44 ID:+1IiVsTT0
ここ3年ほど、真冬以外は年中いるので狙うよ<サワラ
ルアーでも泳がせでもいいし、サビキにも来る

現場で頭落としてワタも抜いてくれば、あまり大きくないやつでも悪くない
大きいほど旨い傾向にあるけど

料理方法は鯖とかわらんので、照り焼き、西京漬焼き、三五八漬焼、酢〆
活〆氷詰してきて当日なら刺身も可
654ぱくぱく名無しさん:2007/05/29(火) 19:05:34 ID:gWFmiBuXO
マテ貝かぁ。作り方は分からんが、中華料理屋の裏メニューで、マテ貝のスープがあった。
ビックリするほど味が濃かったな。
多分、中華風チキンスープにマテ貝入れて、塩で味付け。他の具はソーメンか春雨、白髪ネギ、針生姜。
貝はデンプンをはたいてあったかも。
655ぱくぱく名無しさん:2007/05/29(火) 21:09:33 ID:5PWwJGFrO
まぐろの胃って食うものなの?
656ぱくぱく名無しさん:2007/05/29(火) 22:33:36 ID:uQ59rkOw0
>>652
新聞で写真を見たけど、東北の漁師は鰆の扱いを知らないんでしょう。
おそらく身は割れ放題でしょうな。勿体ない。
657ぱくぱく名無しさん:2007/05/29(火) 23:47:16 ID:DK6n3jpS0
そう
658ぱくぱく名無しさん:2007/05/29(火) 23:59:10 ID:ze8kiYh0O
生まれて初めて魚をおろして刺身にした。
見よう見まねでやった。
小さな下宿の部屋が臭くなった。
でも美味かった。
659ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 00:04:24 ID:rTIUHvHw0
そう
かも
下宿先の人きになったけど
660ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 00:39:53 ID:slzfGwhl0
出た生ゴミには酸素系漂白剤振り掛けておくとよいゼ
塩素系はちと危険なのでお勧めできない(ちゃんと密閉できればいいんだが)

ごみの日まで長ければ、冷蔵庫保存という手も
661ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 00:46:58 ID:z69fP7dCO
トイレに流してます
662ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 00:47:37 ID:8LFMYkSGO
>>660
ありがとう!漂白剤あるので早速振りかけてみます!!


「魚さばくの楽しむ女の子なんて可愛くない」と言われ…orz
663ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 00:54:39 ID:3I92OMDI0
>>662
そういうのは気にしなくていいよ。
女の子でいる期間も可愛がられて満足していられる期間もさほど長くないしね。
旨いのもを自分でこしらえる幸せに比べればどうってことない。
664ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 01:56:02 ID:vpiyqfac0
>>662
そんな料理も味も分らない男とはあなたから縁切ってやりなさい!(みのもんた風)
665ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 09:10:14 ID:edrO7Cph0
>>655
胃に限らず心臓も食う
魚によっちゃ身より内臓がうまい
666ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 14:45:15 ID:vjFV/VcW0
>>652 漁師が釣った際にちゃんとした処理してないと
どうすりゃいいのよ!

>>656 おそらく身は割れ放題でしょうな
何が割れるのよ!

どうしたら旨い刺身が食えるの?
667ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 14:53:06 ID:U4jYImGU0
自分で釣るしかないのか
668ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 15:08:30 ID:BbB8imWn0
>>666
オーメン。

そんなに食いたきゃ岡山に逝け。
669ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 07:09:04 ID:6pvHVohfO
>>666
やぱ、岡山か香川に行くしかないだろーなぁ。
東北の漁師が扱いを知らないんぢゃなくて、岡山の息がカカッタ漁師しか知らない、っつー方が正解だからな。
ハンパなくうめぇぞ。
670ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 10:18:10 ID:Rq4raC5g0
>>669 
ハンパなくうめぇぞ。って言ってもネットじゃ旨さが伝わらん!
どうしたら良いかとか、どう旨いか説明してよ!
東北の漁師や庶民も知りたがってるに違いないからね。
671ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 10:48:19 ID:f11fGoP50
真性だったか・・・。

>>670
このURLやるからもう来んな。
ttp://www.rakuten.co.jp/taitai/470941/546212/#492622
672ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 11:02:05 ID:oySam7AwO
無知なのでどなたかやさしいかた教えてください。
スーパーで鯵を買ってきました。
何用とも書いてませんが生で食べてもいいのでしょうか。
ちなみに下処理前です。
いつも生で食べる時は刺身用を買っているので、そのまま食べてもいいものか迷っています。
673ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 11:16:12 ID:2y0o/sf80
ワタが形状保って抜けてくれば刺身OK
やや形状が怪しい=塩焼き
半液状化=食うのやめたほうが・・・

腹側の方が鮮度落ち早い
内臓怪しくても、背のほうの身だけなら大丈夫なこと多い でも魚のサイズによる
674ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 11:31:05 ID:9o3ZRxsJ0
>671
横から失礼だが、ここは送料安いですね。
いつもネットで買ってみようと思うんだけど、送料が安くないので諦めてました。

時期まで覚えてたら買ってみよう。
675ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 11:46:43 ID:PLrAfn5u0
>>672
刺身用と書いてないなら生はやめておいたほうが無難じゃないかな。
何か間違いがあったときにご自身だけでなく店の方も只じゃすまないかもしれないしね。
676673:2007/05/31(木) 15:42:25 ID:oySam7AwO
親切にありがとうございました。
とりあえずさばいてみます。
今回は南蛮漬けにでもしようかな。
677ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 15:55:18 ID:pNJkqazf0
から揚げで醤油がいいな
678ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 19:35:48 ID:geDc9VwO0
でかい鯵の場合って鱗を取ってから捌くの?
679ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 21:54:42 ID:VuENuxHB0
でかい鰺だったら、頭に近い部分に小さな鱗は確かにあるね
気になるんだったら、出刃でささっとなぞったら十分じゃない?
ぬめりも取れるし
680ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 22:18:37 ID:4iVIpACl0
鯵の南蛮漬けは、漬け込まないで
揚げたてを天つゆみたいにさっとくぐらせるだけで
頭からバリバリ食べるのが一番うまいと思う
681ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 22:23:31 ID:GPTlaM740
それは南蛮漬けとは言わないだろう
682ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 11:17:36 ID:gcrJFy9M0
ネットで魚買って刺身にしてるやつも居るんだ。
刺身に出来るとは思えないけどな。
683ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 11:23:41 ID:TRIRcPy00
>682
kwsk
684ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 16:28:51 ID:i2d5qHBBO
何をもってヨシとするか、だからな<刺身
鮮度だけを言うなら、都内の寿司屋の種なんか全部初期腐敗だぞ。
ま、鮮度も色んな指標があるしね。
まさか細胞レベルで生活性がないと刺身じゃないっつーわけでもあるまいし。
685ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 17:22:02 ID:/ZVdZmW70
そうそう。
活かってるばかりが刺身じゃないさ。
686ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 20:03:13 ID:UB0Q2jV90
ふ ふなずしっ
687ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 21:39:26 ID:R2Umgqgs0
活け造りよりも、死後硬直がとける程度に自己融解が進んだ方が、ATP分解とかアミノ酸遊出でうまみが増える
「腐る一歩手前が一番美味しい」ともいう

活けは、魚のアドレナリン出まくりで筋肉が収縮→コリコリ感 でも、うまみはない

全部に当てはまるかどうかは疑問だけど
688ぱくぱく名無しさん:2007/06/02(土) 00:24:47 ID:mliMya1L0
ワタや血抜きとかサクにしてあるとか、ちゃんと処理してからなw

>腐る一歩手前が一番美味しい

これはどっちかと言えば畜肉で、魚の旨味はピークを過ぎると降下する
689ぱくぱく名無しさん:2007/06/04(月) 07:32:24 ID:nsFOuGne0
水揚げされたばかりの鰹をたまに買うんだけど
当日食べるより翌日の方がはるかに美味いんだよね。
魚屋は激しく否定するんだけどね。
690ぱくぱく名無しさん:2007/06/04(月) 12:33:36 ID:mgsA6DQ70
>>670
騒いでるのはどうせ魚河岸三代目って満画のうけうりだから。
知りたいならそれ読め。
691ぱくぱく名無しさん:2007/06/04(月) 12:50:20 ID:4wBjXRIO0
>>689
>水揚げされたばかりの鰹
というのはどのレベルかによる
釣ってすぐ〆、血抜きをおこない死後硬直が始まる前の鰹の刺身は絶品
刺身を引くにも包丁に纏わり付いてくる。
蒟蒻みたいな歯応えの鰹の刺身は鰹の認識がかわる

鰹は水揚げ云々より船の設備と魚の扱いによって味が変わると思う
692ぱくぱく名無しさん:2007/06/04(月) 17:15:07 ID:40L7Zb7H0
甲イカの墨を取り除く時に失敗したら大変な事になるね。
失敗せずに取り除くコツは無いものだろうか?
今、揚がってます。
693ぱくぱく名無しさん:2007/06/04(月) 21:32:59 ID:+2/UqQx70
>>692
甲イカは最近いじっていないので自信はないが
フネっていうの? 硬い板状の構造と反対側の杯を切り開いたら、墨袋取れないかな?
694ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 00:03:21 ID:KXmJa9SeO
勝男って二、三日かけて取り行くからな今は。
695ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 00:37:31 ID:uJRv3Eus0
鯵のなめろうをたくさん食べたいと言う理由で自分でおろすようになりました。
10数尾ボロボロにしてようやく3枚おろしの形らしくなりました。
身はなめろうと刺身、骨のとこは一晩干して焼いて骨せんべい。
ところで鯵のハラワタってなにかお勧めの食べ方ありますか?
そもそも食べられるものですか?
696ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 02:06:58 ID:ULPq410U0
>>695
心臓と肝はさっとゆでて酢醤油か、ショウガと醤油で煮る。
冬だと卵や白子も食べられる。
どれも鶏のの小さいのという感じの扱いで
697ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 03:07:34 ID:YPgAc3j80
この前テレビで鯵をはさみで三枚におろす方法を見たのでやってみたが
簡単に出来たよ、包丁も使うが、安全で早くて良いね、これからはなめろうも
たたきもフライもおっくうがらずに作れそうです。
698ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 05:05:25 ID:pWbUVrPoO
どうやんの?
699ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 07:57:46 ID:pa3PXjXy0
今日の夕方のニュース内のコーナーでやりそうな予感。>TBS
なんだかスプーンみたいなツールも無かったっけ?
700ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 14:12:10 ID:P3qXcbF+0
> スプーンみたいなツール
魚ッ平(さかなっぺ)
701ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 16:36:13 ID:/5quRhnL0
TBSの特集面白そうだな、異常になんにも出来ない女とか出てきて萎えるかな
702695:2007/06/05(火) 16:47:21 ID:Trn+R1dU0
>>696
レスありがとうございます。
できるだけ食材を無駄のしたくないので試してみたいと思います。

>>冬だと卵や白子も食べられる。
今の時期でも時々白子の入っているのいますね。
今頃のものは小さくてうまくないと言う意味でしょうか?
食べても平気ですか?
703ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 00:56:13 ID:bnRw0y970
>>702
小さいから食べるほどの量にならないという意味で書いたんだけど
心臓や肝はいつでも小さいね。
卵や白子は、他の内臓よりは保つような気がする。

頭や皮も揚げれば食べられる。
704ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 06:34:13 ID:6whlkZU9O
捌ける人まじで尊敬する
705ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 08:01:57 ID:q67yguUi0
このスレ見てたら、鯵のたたき喰いたくなってきた。
706ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 10:07:51 ID:E9CyCwu00
鯵の白子と卵の刺身美味いよ
俺はポン酢+一味で喰ってる
707ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 10:40:03 ID:eurREmkP0
>>698
ここで詳しく書くのは大変だがNHK今日の料理06年11月号の86Pに
白井みさおさんのレシピに出ているよ、簡単に要約すると
1.料理はさみで鯵の胸鰭の後ろからチョキンチョキンと頭部にむかって切ってゆき
  反対側も同じにはさみをいれて頭を落とす
2. 肛門にはさみの先をいれ腹にむかって切る、さらに肛門の後ろのほうへ少しきる
3.はらわたを出して血合い袋を切り血抜きして洗う
4.背骨の脇に挟みをいれ腹骨を数センチ切り込む
5.出刃で背中にあたりをつけあとは普通に三枚おろしにする。

白井操先生がニコニコと肛門に挟みを入れますと語っていたのが印象的でした、はい 


708695.702:2007/06/06(水) 12:18:00 ID:BdW7CngZ0
>>703
確かに小さいですよね。一口あるかどうか?
でも試してみようと思います。ありがとうございました。

>>706
シンプルな食べ方でうまそうですね。
今度取れたらやってみます。ありがとうございました。
709ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 13:16:22 ID:5eNkGWdrO
まんこにハサミを入れてしまいました
710ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 14:20:10 ID:FX+qJN+m0
>>709
魚類は総排泄孔だから問題ないと思うよ。
711ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 14:28:24 ID:WUUs01XX0
>>707
そんな事するより包丁に慣れた方がいいよな。
鱒や鮭の背骨抜きなんてのもあるよな。
712ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 19:03:14 ID:mBxNcU340
口から骨と内臓をキレイに抜くテクは、いつ見ても感嘆の声を上げてしまうな。
あれができるようになりたいや。
713ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 20:47:13 ID:eurREmkP0
それはつぼ抜きですね、めばるとかかさごとか口の大きい魚、口から割り箸を2本入れて
えらとわたを抜く方法ですね、骨は取れません、熟練が必要です。
714ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 22:58:18 ID:xsmf70Rv0
釣った現場で頭落としてワタ抜いてくると、鮮度良いし生ゴミ出ない
アジなら即鯖折りして、引っ張って頭と一緒にワタ抜いて捨ててくる
一応、頭の後ろに背から包丁入れるほうが綺麗だが、面倒なら千切る

帰る直前に背から開くか腹も裂いて洗ってくる
これで氷に突っ込んでくれば、鮮度落ちが遅くなって翌々日も余裕でOK
開いて海水+氷につっこんでくれば、家に帰ったら干すだけ
翌朝に開きを炙ってウマー
715ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 10:14:02 ID:KzkUczw6O
キャンプで虹鱒釣った後、壷抜きぐらい女子供でもキャーキャー言いながらやるけど?
716ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 10:53:17 ID:KzkUczw6O
>>714
勘違いして、開いて氷水に入れといたら身がふやけて刺身にならなかった!
なんて間抜けな奴もいるかもw
まあ干物用の鰺の漬け込み時間なんか大したことないし、家に帰ってからやるけどさ
717ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 20:26:49 ID:OyBhco840
すいません、スレ違い分かってるんですけど
鰹のたたき、通販で美味しいとこ知りませんか?

ガス火でやったら案の定不味かったよ。
718ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 21:37:45 ID:KzkUczw6O
焼きたてが旨さの成分が活性化してるそうだが?

魚は遠火だとか言って、じわじわ芯まで焼いてたりしてなw
719ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 22:10:57 ID:1dCYe3MS0
>>717
4−5本金串をうってから、
炭火おこし用のガスバーナー(カセットコンロのボンベにねじ込むもの)を使ってる
安いし、十分な瞬発的火力が得られるよ
・・・築地の寿司屋で、「あぶりトロ」もこれを使っていた・・・
俺は、皮が焦げた香ばしい感じが好きだから、腹側も背側も良く炙ってる
氷水に漬けると、身は十分レアです


市販品のたたきで「炭焼き」ってあるけど、変なネーミングだよね
>>718がいうように、遠赤外線で中まで熱が通るぞ
720717:2007/06/07(木) 22:40:15 ID:OyBhco840
そうか・・・

でも藁焼きが好きなんです。
あとスーパーで売ってる程度の鮮度でも美味しい?
721719:2007/06/07(木) 23:02:31 ID:1dCYe3MS0
藁焼きは美味しいね
でも、ガスバーナーでも俺は十分と思うけど

とあるスーパーの駐車場で「藁焼きかつお」のパフォーマンスをやってたのを見たことがある
黒染めのTシャツで決めた集団だったけど

藁が無くなったのか、はたまた届かなかったのか
いつしか段ボールを燃やしてたよ

これに比べると、ガスバーナーの方が数段いい

722ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 23:22:05 ID:OyBhco840
>>721
鮮度良さげなのが手に入ったらやってみますね。
ガスバーナー用意しておこう。
723ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 08:41:28 ID:B7Jr+m6QO
ガスコンロのゴトクを外して炎の中に突っ込むだけで十分だろ
724ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 09:08:20 ID:B7Jr+m6QO
鰹のタタキを、旨さと香ばしさの元になる皮が取り除かれた刺身用のサクを使ったり、
焼き網や遠火でジンワリ焼いて氷水で熱を取らない阿呆な主婦もいるんだろうなあw
725ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 09:41:46 ID:8XADyHbq0
ガスバーナーもいいが、火の先が細くなるからな。
炎に先が広がる専用バーナーを何処か作ってくれないかな。
726ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 10:36:34 ID:2yMlekuo0
うーむ、鰹食いたくなってきた。
鰹って外れ多くない?
727ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 10:42:38 ID:B7Jr+m6QO
鰹のタタキは、魚捌いて流しの掃除、直火焼きでバチバチさせてガス台掃除と、後が面倒でなw
728ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 11:26:29 ID:LvTGPbKa0
だから、家庭のガスコンロで鰹のたたきをつくるには
>>538の方法がいいぜ。
729ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 11:37:32 ID:B7Jr+m6QO
2ちゃんねら自信満々のオススメってのは、ヨソでもよく聞く話じゃないとイマイチ乗れないw
730ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 14:54:36 ID:SnAehTHq0
>>726
まき網、延縄、一本釣りの鰹はまずい
引き縄の鰹は美味い
731ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 16:13:19 ID:4yChBzZz0
鰹は開いてみないと・・・ネ。
732ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 16:50:22 ID:B7Jr+m6QO
鰹の延縄漁って聞かないが、ホントかぁ?w

引き縄漁なんて小規模漁業じゃいかにも高そうだが、
俺は鰹のあの血生臭いような風味を好むからいらねえな
733ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 10:26:21 ID:fxCANPw90
最近
スーパーで売ってる100g100円くらいの
かつおのたたき冷凍

生臭さはしないけど、うまみ成分を添加してんだよね
割り切って食えば食えるな〜

ガス火でも、新鮮なかつおなら
美味しい出来るよね

734ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 07:52:11 ID:julAVq5p0
時期じゃないと思いつつもどうしても食べたくなってネットで鯖を購入。
〆鯖にして喰ったら割と美味かった。
関鯖みたいに刺身でいけるといわれたけど、さすがにそれは躊躇。
735ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 09:21:37 ID:kZFGUAF40
>>732
マグロ延縄に鰹も掛かる
736ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 09:59:09 ID:kZFGUAF40
一番うまい鰹は自分で釣って〆、血抜き、水氷した鰹
店で売ってる/出してる鰹なんぞまずくて喰えん
鰹の中でもスマとハガツオは別格の美味さ
737ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 10:28:07 ID:A+GIGtKE0
活きたケンサキイカを活き締めにし、墨袋を外して販売していたので買ってみた。
4〜5時間後に帰り刺身にしてみたが、まだ透明でなかなか美味かった。
他でも何回か買ったことはあるが、いつも白くなっていた。
もちろん生きたまま持って帰れれば一番いいのだが。
そろそろケンサキイカが旬ですね。
738ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 20:50:43 ID:jO8Uk33RO
>>735
ヘリクツこねてんなよw

>>730=>>735-736は、おいしんぼがバイブルの知ったかぶりの悔しがりんぼだなw
739ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 09:43:10 ID:S8EnRT4S0
>>738はまともな美味しい鰹食ったことないかわいそうな子
きっと鮪も血抜きされてない生臭いのが好きなんだろう
鰹と鮪は処理の仕方を間違えると血なまぐさい

740ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 10:38:36 ID:cMJifC/4O
なんだ、おいしんぼにすら及ばない釣りバカ日誌レベルの浅知恵で得意がるオマヌケかw

新鮮です、血抜きしてます、旨いですって、何を今更ヒネリの無いことをなあ?w
741ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 14:28:26 ID:JqFDo3Ei0
よく「自分で釣ったのが一番美味い」とか言うけどさ。
差はあれ、ちゃんとした専門職の人が
「卸す用」に丁寧に釣上げたものの方が、やっぱりモノは良いだろうし、
そんな風に捕られた沢山の魚の中から良い物を選ったほうが断然美味いよな。
個人釣りじゃ、数にも質にも限界はあるし、常に安定して良いものを釣れるわけじゃないし。

結局は自己満足度がずいぶん上乗せされてるだけじゃないの。
どんだけ釣りや手当てが巧いかわからんけど。


捌くのだって、いくら技術も経験もあるとはいえ、素人よりは
プロのちゃんとした料理人のが巧いだろうし、当然、味にも差は出るしな。

自分で釣って捌いた魚が美味い、これ自体は別に問題はないし、羨ましいとも思う。
でも、それが「一番」だと言い張るのは、ちょっとアレなんじゃないの。
実はベテラン漁師で料理も鉄人クラスなプロの人なら話は別だけども。
742ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 14:47:09 ID:owklXLWQ0
味は自己満足なんだから
血生臭いのも血抜きしたのもどっちも美味い
人のこと煽ってるやつがバカなだけ
743ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 14:53:37 ID:LjMDgGqy0
「自分が釣った魚が一番!」でも「一流の料理人が作ったモノが一番!」でも
両方アリだと思う・・・味は舌だけで感じ取るものじゃない、
その魚が料理として自分の前に出されるまでのプロセスや、食べる場所・知識・記憶
匂い・色彩・技術・一緒に食べる人、など様々な事が味に関係してくる。
744ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 15:19:57 ID:cMJifC/4O
主観に過ぎぬ意見で「俺はこれが好き」は別に勝手だから良いとして、
「これが一番」「こうあらねばならぬ」なんて論調のマヌケが滑稽なんだがなw
程度の低いマンガに出てくるような浅知恵でさw
745ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 20:17:00 ID:uoAFt5A60
この流れだから言える。
「お前等、釣られすぎだ」
と。
746ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 11:38:01 ID:KKY8tH210
30年ほど魚獲って卸したり捌いたりしてますがなにか?
魚の味は獲った後の処理できまる
よほどの高級魚じゃない限り、〆、血抜きはやらずに市場行き
処理の悪い魚だと天然でもちゃんと処理した養殖物より不味い
747ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 13:06:10 ID:K+gd1hfo0
〆て血抜きすると重量が減るからね
仲買の人がちゃんと高く買ってくれないなら、漁師の人は〆ない

都合、きっちり処理された魚を食いたければ、自分で釣って自分で〆るしかない
流通してるのには、〆方がいいかげんなもの多いし

美味しいかは熟成の時期の見極め
自分でつってきた魚だと、釣った時間までわかってるんだしわかりやすい
748ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 13:21:30 ID:aca5j64b0
にわか知識だと恥かくよ?
749ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 14:03:41 ID:7aQ02ros0
漫画読んだだけで漁師暦30年を名乗れるんだから
ここはとても簡単で素敵なインターネットですね
750ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 16:19:07 ID:3oZKKI+N0
まさか、いくらなんでもちびっ子の頃の調理年数まで入れちゃったりしないだろうから、
18歳くらいから計算するとして、30年ってことは、今、50歳前後か。

そんないい歳したオッサンが、こんなとこで恥ずかしくも腕自慢ですか。
ろくな30年じゃなかったんだろうなあw
751ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 16:53:43 ID:iPAGugJ+0
魚をとったら船上で血抜きなんて出来ないよ、それは個人漁師で小規模でやっている
ならできるかもしれないがまき網とか1本釣りとか大量に取る船では人手から言っても
無理、だから生き〆したければ個人的に遊漁船で鯛とか鯖とか釣って自分でしなければ
ならない、いちいち釣りに出かけるのも大変だろ、スーパーで買うしかないがね。
752ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 17:35:04 ID:K+gd1hfo0
今は「船上自動活けしめ脱血装置」っつーのがあるんよ
でも、カツオ専用だし普及してないね

活〆のカツオは風味は違ってくるけど旨いよ
でも、好みもあるだろうなぁ
753ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 22:34:42 ID:iZpSr6YJ0
>>752
ほんとだ、ググったらみつかった
カンパチ・ハマチ向けのも出るようだね

あの・・・スーパーとかデパ地下で〆たものあるよね
これはネタなの?
切り口に出血痕がついているから、活け〆と思ってたんだけど
754ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 23:00:49 ID:FW1Qm6Eg0
そんな、運ばれた先でやっと〆てもらえる魚なんて、寿司屋店頭の水槽で泳ぐ魚の生け〆と同じレベルの不健康さだよ
755ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 23:36:38 ID:K+gd1hfo0
ちゃんと判った漁師さんが〆て出荷してるものは ウマー
でも「活〆」と書いて切れ込み入れときゃ高く売れる! と仲買の人が偽造してるナンチャッテ物が多いのが現状
だから、釣らないと美味しい物が食えない

最近はちょびっと良くなりつつありますけど
756ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 23:41:44 ID:K+gd1hfo0
背というか首の後ろから切ってるもの
背骨の下まで刃が入ってないのはナンチャッテ物です
背骨切って背骨下の血管切らないと意味がない

自分で食べる分には、鰓から入れて背骨下の血管を切って、背骨に刃を入れて脱臼させればOK
でも、それじゃ血を出した鮮度悪い魚と区別がつかないから、漁師さんとして背から刃を入れて背骨と血管を切る

市場・・・背骨まで達してない背からの切れ込み入った魚に「活〆」っつータグ付いてますね
誰が買うんだろ
757ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 00:10:11 ID:qP6/wGNC0
魚ってエンガワ(?)っていわれる
端っこが美味しいよね

煮付けがいいな〜
758ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 02:45:05 ID:XinL+6xz0
カツオやマグロを食べるのは血の気が好きだからじゃん?
いやならタイとか食っとけばいいんでないの

アホなことを言ってるような気もするけど
759ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 02:48:24 ID:fnxeUM+20
気のせいじゃない・・・ょ
760ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 02:53:04 ID:N089VCaa0
つーかなんちゃって漁師自慢したいんなら漁師板でも作ってもらえや。あと漫画板な。
761ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 03:26:15 ID:V9WdN93S0
何でこのスレって
知ってるけど教えないみたいなレスばっかりなの?
762ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 04:57:08 ID:EHRHjKFF0
むしろ、知ってるから教えてやりたくてたまらない人達が渦巻いてるスレだと思うが。
まー、捌き方だの見分け方だの、写真とかが無きゃ文章だけじゃ伝えられない情報も多いからな。
魚は。
763ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 07:42:23 ID:EjOEfUXh0
根本的に質問スレじゃ無いから
764ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 08:56:49 ID:bA17pbYJ0
>>756
>背骨切って背骨下の血管切らないと意味がない
よくご存知で、プロでしょ。
765ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 09:42:22 ID:sWfqmBcL0
あるある、エラだけ外して首折ってない鯖や鰺。
折っても氷水に入れて血を抜かないとね。
766ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 13:15:14 ID:bmnaymDh0
なんで昨日から単発自演とか増えてんの
767ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 13:25:35 ID:UMPB+RWmO
魚の目を食べるってどこなの?目玉?まわりのゼラチンぽ?
768ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 19:17:25 ID:RIG2kayLO
人それぞれ
キンメなら目ん玉グサッ
口に入れてゼラチン以外はペッ!
769ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 01:10:57 ID:N109BH8o0
>>766
書き込み時間が離れすぎてて、単発のレスは2chに張り付くヒマなどない人達が
それぞれ書き込んだもののように見えるんだが。
料理板で自演は使い古された伝説だよ。
770ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 09:05:16 ID:gQU83fqV0
太刀魚が揚がりだしたよ。
頭を落とし、尾っぽを切る。
これはお吸い物にする。
肛門のあたりから切る。
前を塩焼きに、後ろは刺身にする。
刺身は皮をひいたものと皮付きの2種類で食べる。
太刀魚を3枚におろすと横に4つに分かれるな。
だから、4つに分けたものを引いている。
プロはどう捌くのでしょうか?







771ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 09:13:30 ID:LsZOS35K0
>>769
自演してる人が書く常套句ですがそれ・・・
772ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 10:22:09 ID:541pzoMC0
 
叩いたね!親にも叩かれたことないのに!!
                 /!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ______,イ//論____________イi                , 
        _, r '' " "      _,._,._,._,._,._,_,._, ~`''ー-.、          //
     _,r''""◎  ヽ     _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._~`''ー-.、    / /
      ゙ヾ,,      |   _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,..  ~`''=´  |
     ∠´___     ノ_,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,.  _..-‐'''"  \  ヽ
          ~`''ー-.、_______________________________,,...-‐'''"        \ ヽ
              \ |          \|              ``


773ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 14:41:48 ID:ibi/u7K6O
>>770
割れちゃうよねー。なんか気に入らないのよ、俺も。
どーすんだろ?教えてエロい人。
774ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 16:36:56 ID:EGGtAvdU0
最近魚がめちゃくちゃに高い
775ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 19:47:46 ID:N109BH8o0
>>771
( ゚д゚)ポカーン

>>773
サンマが捌いたときの感じが似てるんで、いま旬前の冷凍モンが安いから練習してみるとか。
776ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 19:59:20 ID:x82VbIQB0
>>773
似てるか???
第一、サンマでは細すぎる。
777ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 20:00:04 ID:x82VbIQB0
あ!
誤:>>773 正:>>775
778ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 22:36:24 ID:grrrrWoH0
石持ち安いんだけど
塩焼きでオケ?
779ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 23:11:26 ID:KHwWzTwN0
OK<イシモチ
ちょっと水っぽいんで、塩を早めにしておいて水抜く&切れ目がっちり入れるといいよ

蒸して餡かけもいいなぁ
780水銀灯:2007/06/17(日) 00:23:24 ID:P7Uwcful0
●確かに水っぽい。あえて半丸干しじゃないの?

 あと、カツオ・マグロは早く死んでくれないと身が焼けちゃうのね。
781ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 00:33:10 ID:d4X5Swa80
あじのさばき方

http://www.nicovideo.jp/watch/sm119049

http://www.nicovideo.jp/watch/sm459547


努力は認めよう・・・
782ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 09:34:08 ID:SWs37U2y0
>>779->>780
ありがと、軽く干してから食う事にします
783ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 10:30:49 ID:a7E1aYcy0
>>782
水っぽい=鮮度落ちが早い
今は気温も高いし、干すなら風を当てて手早くね

熱燻製状態で水を抜くほうが安心
要するに、最初弱火で時間をかけて焼くってだけだが
切れ目を深く入れておくほうが、水分は飛びやすい
784ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 22:44:07 ID:1Dt8c4PI0
みなさん、ありがとうございました
http://imepita.jp/20070617/813410
http://imepita.jp/20070617/814440
切り目入れてる途中で、中華に変更しました
干したからかウマーです
785ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 14:29:42 ID:PZeVIxJJ0
>>744
そういう奴は、オツムが弱くて大抵すぐにファビョって粘着で暴れるから、
あんまり弄っちゃダメだよ
786ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 19:53:02 ID:I3fgyOFo0
済んだ話を蒸し返すのが荒しの手管
787ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 21:52:03 ID:ZJItuvz50
>>786
なるほどなるほどなるほどね
788ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 03:27:31 ID:7SOfvde8O
>>784
すごーい!いいライターですね!
洗濯物干すやつはいくらでした?いいですね!
789ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 05:01:15 ID:iTWsDmN7O
あんな不味そうな画像はなかなか見かけないなw
790ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 05:43:47 ID:MQ4bllUF0
>>784
画像でかくて左だけ映ってたが
漬物刻みみえた
右にスクロールして
尾っぽで魚料理とわかった
791ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 10:55:28 ID:iTWsDmN7O
>>786
荒らし扱いでワンパターンな逃げを打つのは低脳の証しだがなw
792ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 11:49:38 ID:B7SCRsL80
なるほど、蒸し返す蒸し返す。
793ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 13:29:21 ID:7SOfvde8O
それにしてもかっこいいライターだ。
794ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 18:38:45 ID:k5xwDuVGO
イカを刺身にする時薄皮を簡単に剥く方法教えて!剥かなければ固いのかな?
795水銀灯 ◆.a7MqGxefM :2007/06/19(火) 20:48:41 ID:1P4k8fQd0
●イカをまな板に広げ野菜包丁を垂直にあててスリ剥く。効率重視の邪道で
よければ#80の耐水サンドペーパーで擦りとる。
796ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 00:29:39 ID:euzYTgMIO
エンペラとったところからキッチンペーパーでむしり取るとスルリとむける。
797ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 08:17:44 ID:eVaNA2tB0
表皮の下に有る取りにくい薄皮の方では?
798ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 15:42:45 ID:ctsfwkgK0
>>796
スルメ烏賊だね。
799ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 09:07:53 ID:DFVvnIPp0
甲イカがいちばんめんどくさいな。
800水銀灯 ◆.a7MqGxefM :2007/06/21(木) 22:28:06 ID:4mon/oow0
↑同意。
801ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 03:57:01 ID:Bvzf/A+20
ん? アオリーの大物もキツイぞ
802ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 10:27:50 ID:04hF4nJ60
魚の中でイカが一番めんどくさいな。
大好きだから出来るけど、人に食わせたくないな。
生きたイカ買ってきても時間がかかるのですぐ煮えてしまうも残念。
何とか手早く出来ない物だろうか?2枚目の皮!
803通りすがり:2007/06/22(金) 12:36:17 ID:THfa8YiaO
仮性なら悩むな!
804ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 12:45:25 ID:AoyySMd5O
今日は鯵のタタキでもつくるか。
805ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 13:15:16 ID:PNLoGnI40
>>802
皮は剥かないで、皮のない部分だけをそぎ造りにすればいいじゃないか。
まな板に皮が残るが、湯引きして刻んで食えばいいし。
806ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 23:46:30 ID:wIKU867i0
メジマグロ安いね
キメジが一尾1800円、皮付き半身は1000円
スーパー行くと4分の一で980円

でも、やっぱ同じメジならホンマグロ食いたい〜
807ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 17:57:55 ID:w3D7d/Ow0
スーパーの魚が不味くて食えなくなった
たすけて
808ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 14:12:58 ID:jRtHPwgg0
>>807
自分で釣る。
809ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 17:09:31 ID:qsYyxKYS0
また似非漁師か・・・
810ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 17:25:30 ID:ClG67ipz0
>>807
くわなくていい。
811ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 08:01:06 ID:K09v1G3u0
最近頻繁に魚おろして刺身にしたりしているのだが
いざ食べようとする段階になる前に、魚の匂いで嫌になってしまう。
手なんていくら洗っても匂い取れないから、何食っても魚喰ってる気になってしまう。
この手の匂い、何とかなんないの?
風呂入っても酢で洗ってもどうにもならん。
812ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 08:45:49 ID:mtEluq0C0
>>811
臭いってのは手だけに付くものじゃないからね。
服、髪、部屋の内部などありとあらゆるところに染みついてしまう印象だ。
若しかしたら臭い粒子が鼻にも残っているのかもね。

家庭でやるなら設備も本職さんほどきっちりしてないだろうし
部屋の広さの関係もあって余計に鼻についてしまうのかも。
あと、本当は臭いは殆どないのに捌いているときの記憶で
実際より強く感じることもあるみたいだ。

解剖の経験だから魚とは少し違うだろうけど少しは参考になれるかな。
813ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 09:03:25 ID:rCb5Plwa0
手の臭いについては定期的に出るな。

「 ス テ ン レ ス ソ ー プ 」 で ぐ ぐ れ
814ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 10:06:02 ID:H++33ssd0
特にこの時期は気になるよな。
自分が食べたいから捌いているのに、臭いで食えなくなる。
特に内蔵の臭いが気になり食べたくなくなり、。家族を喜ばしているだけ。
他の人に捌かせるのが一番だと思うのだが・・・。

>>812
先生ですね。
やはり、慣れしか無いのでしょうか?
815811:2007/06/25(月) 10:57:11 ID:K09v1G3u0
>812
勿論部屋も臭くなってるんでしょうが、手が臭いと何食べても生臭く・・・

ステンレスソープググってみます。
ってか、ステンレスで匂い消えるなら鍋じゃだめ?とか思ってみたりする。

>814
>家族を喜ばしているだけ。
まさにそれ!まぁ、それはそれで良いんだけどね。
816ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 14:30:12 ID:Q++UQcPi0
は。
817ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 14:54:50 ID:rqO6bMPh0
生臭みってのは皮膚に染みこむんだから、いくら石鹸で洗ってもステンレスでこすっても完全には取れないよ
やっぱ一番効果的なのは風呂に入って頭でも洗うことかな
風呂水やシャンプー水を皮膚に染みこませて生臭みを追い出しちゃう
818ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 17:07:43 ID:wux979fJO
本職の俺から言わして貰うとイカはタオル使ってる
819ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 22:20:12 ID:imeSy1HA0
ミューズで手洗ってみなよ
臭いもかなり取れるから
820ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 22:52:39 ID:VOLOW7Ln0
魚を捌いたら、冷蔵庫で寝かせてる間に次のメニューを挟む
ニンニク料理とか作れば、イッパツで匂いは消えるし
てか、捌いた直後に喰うの? 人肌になったのを冷やさないの?
821ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 23:37:09 ID:Hfihiu4IO
んなもんアルコールスプレーで
一発消臭ょっ
822ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 12:04:59 ID:vJ2rbt5N0
鮎なら良い香りなので食欲が出るな。
生き締めして血抜きをした魚ならその夜までは臭くない。
死んだやつで腸の長い魚は特に臭いな。
823ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 16:29:27 ID:xvyq18il0
ハモがぼちぼちです。
刺身に出来ないのが残念だが、湯引きもすまし汁も旨い。
お願いです、ハモの骨切りのコツを教えて下さい。
一度毛抜きで骨を全部抜いた事がある。
824ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 17:44:14 ID:QUz1NxDSO
手の臭いが気になるなら土生姜をすって汁で擦ったら消えるよ。痒くなる人もいるみたいですけど。この時期なら真鯵との食べたいな。
825ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 18:32:57 ID:zNbjon5Q0
>>823
>一度毛抜きで骨を全部抜いた事がある。
身も心もボロボロになっただろうなw
826ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 20:19:46 ID:tBlSeye50
骨切のコツ・・・とにかく包丁を研いでおくことに尽きるような
よく研いであれば文化包丁でも問題なくできるし
827ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 21:00:21 ID:B9Z1OADt0
おろしたて、使い捨てのカミソリも使えるよ。
828ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 03:53:20 ID:WrfxSK4H0
いくら切れ味が良くてもカミソリはやりにくいだろう
包丁にある程度の重量がないと
829ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 13:38:15 ID:84NJeOeX0
>>825
一度やってみると骨の張り具合が良くわかるよ。
小ぶりなハモだが2時間かかった。
家族は何も知らずに食べていたが、一口パクリで終わりだからな。
手間を掛けるのがアホくさくなったよ。

京都の高級料理屋では骨抜きする所もあるらしい。
ハモ吸い1杯いくらになるのだろうか?
830ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 17:04:03 ID:f+vrQ0by0
料理は手間を食べるもの
ェロい人にはそこがわからんとです
831ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 23:38:25 ID:rJBSOXh40
もっと簡単に、手を洗って拭かずに魚を切る。
洗うだろ、軽く振って、濡れた手で料理するんだよ。

匂いは脂に溶けているんだから、脂が皮膚になじまないようにする。
832ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 23:48:43 ID:bPKn7xql0
そんなに時間かかる?<骨切り
自分はキュウリの千切りと変わらんペースだけど

鱧の骨格標本って去年報道に乗ったなぁ(多分、ググれば出てくる)
骨切りしないとなんともならんのが良くわかった
833ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 00:22:27 ID:/oT6RTJS0
まぁあれだ。
律儀な日本人よ、無駄な尽力お疲れさん
て感じだね。
834ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 03:27:58 ID:Fspkqlsl0
骨きりに2時間・・・・・初めてした時でもそんなにかからなかったけど。

骨きり包丁じゃなくて柳刃だから、思い切りよく動かさないといけないけど
慣れりゃ簡単に出来る。

835ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 03:56:24 ID:RKziVjQ10
>>819
手洗いにはビオレUだと、ほのかな良い香りもあって臭さは全く無くなる
表面のヌルヌル、内臓の泥臭さ共にOK
釣行帰りの虫餌やオキアミの匂いにも有効
836ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 07:02:37 ID:6Qk53e5MO
>>834
骨切りじゃなく骨抜き
ホネヌキ
837ぱくぱく名無しさん:2007/07/02(月) 11:03:31 ID:d+yWLUFf0
鰹に脂乗ってきた。
脂が乗ってくるとたたきの方が美味いと思うのは俺だけ?
838ぱくぱく名無しさん:2007/07/02(月) 14:02:50 ID:T4K6K9AH0
うん
839ぱくぱく名無しさん:2007/07/02(月) 17:14:07 ID:ibcXbpng0
だね!
840水銀灯 ◆vIsh6ucJcs :2007/07/03(火) 00:44:28 ID:tDFtrw2x0
●イカの1杯パックを買ったのだが.....小アジが1尾、イカの胴に入って
 いた。娘のデザインカッター(メスみたいなカッター)で活き造りにした
 。以外と簡単で安く済むしウケる!ミニ造りにはまってます。小魚歓迎!
841ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 00:56:35 ID:8Rxf4xmF0
>>840
活き造りってことは・・・
その小アジ生きてたんだよね?
842ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 01:46:15 ID:52ohif3s0
活け造りの意味程度のことを知らない香具師が、人の親かと思うと・・・・
いやまあね、実は活魚じゃなくても、新鮮な魚はその範疇に入れることもアリなんだけど、
イカの腹から出てきたのじゃなあw

姿造りって言いたかったんだろ?w
843ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 09:15:56 ID:pg3k4edi0
>837−838
東北沖あたりで釣れだしたのか?
844ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 11:54:38 ID:15L5Z5V+0
気仙沼で揚がってる模様。>かつお
845ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 11:56:41 ID:15L5Z5V+0
まぁ、獲った所は別かも知れんがw
846ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 16:59:02 ID:C5mhQ7gv0
>>812さん
亀だけど情報ありがとー!

>若しかしたら臭い粒子が鼻にも残っているのかもね
ってことで鼻にティッシュ丸めたの詰め込んで鯵3尾捌いてみたよ。
ステンレスソープで手の匂いとったり消臭スプレーで台所の匂い消したりしても、
いざ自分で食べると生臭さが気になって美味しく頂けなかったの。

鼻からティッシュをはみ出させたまま捌いている姿は人様には見せられないけど
この方法で今後は美味しくお刺身が食べられます。
847ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 23:43:02 ID:Q7Ph2Rvn0
捌いたら風呂でのんびり。
それからだよ。
848ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 00:51:59 ID:ces54wI/0
>>842
>活魚じゃなくても、新鮮な魚はその範疇に入れることもアリ
これはないだろ
活魚だって〆てから造ればそれは『姿造り』だ

そもそも行け造りと姿造りではおろし方も違う
この程度のことを知らない香具師が、人の親かと思うと・・・・

教えてほしいんだが
新鮮な魚って?
849848:2007/07/04(水) 01:23:37 ID:ces54wI/0
行け造りとか書いちゃったけどキニスルナ
850ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 10:14:19 ID:HNiWXhQe0
>>849
とりあえず m9(^Д^)プギャー


穴子釣ってきて、開いたけど天麩羅だけでは食いきれそうにない
串打って焼いとけば日保ちする?
851ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 12:04:39 ID:aNPTvBDw0
そのままよりは焼いた方がいいだろうけど
日保ち優先なら佃煮っぽく濃いめに煮ちゃったほうがいいかもね
852ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 12:18:58 ID:Rnjt9NEp0
>>850
一尾づつラップして冷凍しておけば
後でなんとでもできる
853ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 13:49:33 ID:aDGC0NLQ0
アナゴは臭みがなかなか取れない。
ヌメリをたわしで擦って霜降りにしてみたがそれでも駄目だった。
気になる人には濃いタレに漬けて誤魔化さない限りダメなのかな。
854ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 14:11:59 ID:SXU/iiHC0
>>853
それ逆だっぺぉ?、アナゴ開いたら斜めにした俎板に置いて、熱湯をかけて水ん中へ・・・

855ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 14:27:07 ID:EHVYUixxO
>>848
辞書引いてみ
856ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 15:47:10 ID:MAtsDpJg0

それぞれの意味を答えなさい・・・1問5点
@ 生け作り  「          」
A 活け作り  「          」
B 行け作り  「          」
C 姿作り    「          」
D 新鮮な魚  「          」
E 活魚 「          」


857ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 18:27:53 ID:EHVYUixxO
F 逝け作り  「          」
G 池作り  「          」
858ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 20:13:10 ID:Vi9vwzBX0
池田大作 「        」
859ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 20:32:35 ID:PrbA33SRO
腐乱魚 「        」
860ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 21:57:06 ID:HNiWXhQe0
5本あったんで、2本を天麩羅&天丼で消費しました<穴子
3本は開いた状態で白焼きにしてみました 後日に卵とじ丼か、タレ塗って炙りなおすか
佃煮風に煮る・・・味を濃くしちゃうと食べきれなくなる恐れが

匂い・・・活〆氷詰めしてきたせいか、あまり問題なかったです
861ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 23:40:44 ID:EHVYUixxO
新大久保の活魚韓国料理屋で定番の足長蛸やナマコの他に、
穴子の刺身食ったことあるが、なかなか美味かった
862ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 00:31:48 ID:OMjEO+cG0
>>855
お断りだそんな必要が無いからな

それより
新鮮な魚の定義でも語ってみろよw
863:2007/07/05(木) 09:18:42 ID:NIfQnigDO
辞書引いてみたんだなw
864ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 10:30:16 ID:G5+8v8DkO
近所の魚屋でシイラの刺身が売ってたんですが、美味しいですか?
どんな魚の味に近いのか教えて下さい。
スレ違いかと思いますが宜しくお願いします。
865ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 10:59:55 ID:xdGRYxYW0
>>864
身のしっかりとした白身魚。
ハワイやグアムではマヒマヒと言う名称で良く食べられてます。
塩ふってソテーとかで。
866ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 12:12:33 ID:YEYtIa8G0
>>865
刺身←これ読めるか?

まあ俺も刺身で食ったことないから何とも答えられないけど
867ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 13:00:24 ID:G5+8v8DkO
>>864です。
レス下さった方ありがとうございます。
見た目はビンチョウ鮪の様な、薄ピンクの綺麗な身でした。
鱸や鮃みたいな白身じゃなかったです。
今日も行ってみてあったら買ってみますね。
ちなみに今時期シイラはこの辺(宮城県沖)でもよく釣られてますよ。
868ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 13:31:00 ID:mjMZQaOP0
宮崎県じゃなくて・・
869ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 15:14:34 ID:NIfQnigDO
シイラは近年スーパーなどでもよく扱われて、
揚げたりバター焼きなんかにされてるけど、刺身は聞かないなあ
今度釣れたらやってみようか
ところで、皮が臭いとよく言われてるけど、
皮がカリッとなるように調理してるからなのかそんな感じはしないな
むしろ皮が美味い

ちょっと前に話題に上ってた穴子の天ぷらなんかも、
皮側の衣を器の縁で削いで薄くして揚げると、生臭みが無くなるし
870ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 16:54:26 ID:G5+8v8DkO
>>868
はい、宮城県ですよ。


行くの遅かったのか?今日は売ってなかったor2
871ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 17:11:52 ID:E0AO4ysf0
鮮度が良ければ寿司ネタにも<シイラ
刺身も可能だけど、鮮度落ちが早いので一般的ではないですね
脂のノリがイマイチではあるので、普通に焼くより、照り焼きとかムニエル向き
ホイル焼きもいいよ

釣ってきたとき、すぐ食べる分以外は西京漬にして冷凍しておくことが多いです
生のまま冷凍より、味が落ちにくいですし、解凍も楽
冷凍にしちゃえば、漬かりすぎることないです
872ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 19:12:01 ID:sTHJ5HFV0
魚おろしまくり
873ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 19:23:54 ID:rQKwf0R0O
鰺など大名おろしして皮を剥ぐ時に皮と身(腹から尾にかけてぬ下腹部)が一緒に剥がれてしまいます。何が悪いのでしょうか?
874ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 19:26:01 ID:G7Xd5h+G0
>>864
新鮮な物なら旨くも無いし不味くも無い、歯ごたえはいいけどあっさりしすぎているので生で食うなら
刺身よりカルパッチョみたく油を加える方向のほうがいいと個人的には思う。
875874:2007/07/05(木) 19:34:01 ID:G7Xd5h+G0
>>871が適切な回答をしているのに送信してから気付いた、スレ汚し失礼。
>>873
せこくおろしてもほとんど身が無いので下腹部wは皮をはぐ前に思い切って切り捨てたほうが
きれいに皮がはげるよ。
876ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 19:42:40 ID:X+BF///80
>>873
鯵を俎板に置いて左手で皮を押さえて、包丁の背で左から右へ・・・・・
877ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 19:59:43 ID:JHJSOsSI0
みんな魚を買うために遠出してるの?
丸ごと一匹の魚ってなかなか売ってないけど。
878ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 20:18:10 ID:X+BF///80
>>877
コンビニには売ってないぞ。魚屋に行け・・・・
879ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 20:31:48 ID:fFSKCw920
場所によっては切り身以外の魚って買えない所もあるよね。
美味しい魚が売ってないと嘆いていたら、馴染みの鮨屋が買ってきてやろうか、と。
プロにそこまで甘えてしまうといけないような気がして丁重に断った。
880ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 22:09:12 ID:NIfQnigDO
>>877
最近はスーパーでも大きな魚丸ごと一本売ってるけどな
「おろします」ってシール貼ってあるが、そのまんま買ってく
881ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 22:33:52 ID:NIfQnigDO
売ってはいるが、丸のまんまのドンコやイトヨリ、ホウボウ、アマダイ、マゴチなんかは、
フツーの主婦は却って気持ち悪がりそうだな
奇しくもつい数日前、シイラの切り身を見て、「シイラって何コレ」っつってるのを目撃した
しかし、ちょっと昔なら地場で消費されたり生では流通しなかった、
メヒカリやバイ貝、生シラス、エイ、催事ではフジツボまで東京では並ぶんだから、
庶民でも舌と言うか、目が肥えてきたんだろうな
まあ、鮮魚担当も面白がってるんだろうが
882ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 22:39:27 ID:Vr3hGd7N0
切り身になってる魚しかないスーパーとかでも
時間によるだろうが頼めば奥から一尾出してくる
全部おろしてしまった後ではしょうがないがな

もちろん明日用意しといてと頼むのもほとんどおk

しかも鮮度確認してから購入するかしないか決めてる
883ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 22:56:38 ID:JHJSOsSI0
やっぱりみなさんスーパーで買ってるんですね。
うちの周りの魚屋さんも、スーパーに押されてみんな潰れてしまいました。
884ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 22:59:33 ID:NIfQnigDO
ホントはやらないサービスで取っとけっつって、買わないのか
ヤな客だなw
885ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 23:30:04 ID:7zB2PwTY0
>>880
スーパー品質の魚は内臓が使い物にならない
だから、夏場は「鱗とハラワタ外しといて」と頼むこともあるけど
時に変なおろし方されると、後で捌く時にとてもやりにくくなることが結構ある
886ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 23:44:32 ID:NIfQnigDO
今時、スーパーだから、魚屋だからって括りも無いもんだが
887ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 23:53:45 ID:NIfQnigDO
ああ、でもウチの近所のはやってない小規模個人経営のスーパーはダメだな
そうそう設備や仕入れや品質管理に力を入れる体力無いんだろう
沢蟹やドジョウすら、死んだのが混じってるしなあ
888ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 01:09:51 ID:neimKRLM0
スーパーねぇ・・・
転勤で沼津に住んでいるんだが、
スーパーには島根やらの陸送の鯵が並んでいるのよ。
おいおい!沼津港のお膝元なのに、そんなんでどうするよ!
889ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 09:19:59 ID:brOty0FM0
>>887
安く仕入れたくて、留めもの仕入れているんだろうな。
890ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 09:48:51 ID:Tspnjve00
鹿児島、宮崎、高知産は4月頃盛り上がりましたが、
石巻産のかつおの刺身がスーパーに並んでいました。@やまぐち
少し味が濃くなっているかな?
私はサニーレタスの上に盛り付け、タマネギスライスにポン酢&ゴマ油。
おろし生姜又はおろしニンニクで食べています。皿鉢ですね。
出張で四国に行った時は街中がニンニクの香りでしたが、
こちらではニンニクで食べる習慣はあまり無いようです。
今三陸沖で釣れているようですが、そちらはどうやって食べますか?
891ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 10:18:02 ID:JMlHfPDr0
初めて「まとうだい」を食べた
カワハギみたいに平らなので五枚におろし、刺身で一杯
残りの身はアラ汁
アラ汁の方が気に入った

byいわて
892ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 14:01:37 ID:xmZj74WA0
>>888
天下の沼津ですら、そんな有様になるのか……確実に漁獲量が減ってんのかな。
893ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 14:48:36 ID:uFYVWzfQO
>>890
私、まさに石巻人です。
こちらでは生姜醤油+好みでニンニクが一般的ですよ。
薬味に薄くスライスしたミョウガが最高〜!
最近は金華サバならぬ、“金華カツオ”と言う名のブランドカツオが人気になりつつあります。
機会がありましたら一度お試し下さいね。
894ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 17:07:15 ID:RXmCtaFB0
石巻は町が臭い
895ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 23:46:08 ID:VWv1XH+U0
>>886
先週、中国に行って来たが、
「超市」って、スーパーマーケットの意味なんだな

で、生け簀には鯉  これはいいとして、
鮮魚コーナーに並んでいるのは 太刀魚、鱸、真魚鰹、鮃

ここの魚は全部 白 内 障 か? と思った
こんなの、絶対に喰う気がしない
896ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 12:53:43 ID:mU4e/3PdO
>>888
んで君は島根産の中小アジを食べたの?
食べれば店がその魚を並べた意味が分かるハズだよ。
897ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 16:07:56 ID:6l91B3vI0
かつおの刺身はシソの葉の上に乗せてさらにニンニクスライスを載せてワサビ醤油に付けて食べると至福の幸せ
898ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 21:37:43 ID:39QAxWjg0
岩手で夏サバが豊漁だという話
今日買ってきて〆サバにしたけど、普通に旨いよ

アジは磯で自分で釣って、活〆氷詰めして半日以内だと確実にうまい
岸から刺身サイズはなかなか難しいけど
899ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 23:34:49 ID:v7CZI2P30
>>897
ニンニクはスライスか。
さすがにすりおろしにんにくとわさびは合わない?

うちはたまねぎ、みょうが、しそ千切り、生姜・にんにくすりおろし、ニンニクスライスに自家製ポン酢。
900ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 02:43:12 ID:kFrPrbxBO
能登で釣ってきたアジを大量に貰ったんで、なめろうに。
ネギのみじん切りと生薑に味噌と味醂をまぜまぜ。
丼一杯分、飯と一緒にかっこんだ。
これ売りもんや店で食うと幾ら取られるやら…
901ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 10:46:22 ID:awA1ZnS10
まあ、値段のほとんどが運賃や人件費だからね
902ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 18:18:57 ID:VBWD65Ba0
ほとんどじゃなくて全部だから
903ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 09:33:05 ID:MMQTUnOQ0
ホウボウの刺身がコリコリして旨いが、夕方には柔らかくなっている。
そこで我が家では市場で買ってすぐ捌き、朝ご飯で食べる。
何の刺身でも暖かいご飯に良く合う。
新鮮な剣先イカが買えた日は超幸せ。
朝からビールが飲みたくなる・・・。たまに飲む。
904ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 11:05:47 ID:dtqycSuc0
>>902
ヒント1:ベース価格は仕入れ値

>>903
日曜日の朝からビールは極楽だが、うまく市場との曜日が合わないw
905ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 13:53:47 ID:T830Ks4wO
>>903
コリコリしてるんじゃ「旨味」は少ないだろうがなw

まあそこは好みだが、どこの家にも折角冷蔵庫が普及してんだから、
コリコリしたのと旨味が増したのと両方食わなきゃ損だ
906ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 17:32:23 ID:WfvOujsIO
青森に単身赴任で住んでた時は、あがったばかりの朝イカ売りに来たっけ
うまかったなぁ〜!
またとばされても良いかな、青森ww
907ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 17:45:51 ID:Ldmtc6Lm0
結局、捌けるやつが、かならずしも味のわかるやつじゃないってことが
問題なんだな。
908ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 19:31:15 ID:7+xKCns00
魚の種類大きさ食い方によって
とっとと食った方がイイのと
熟成させた方がイイのがあるってこった
909ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 21:02:56 ID:YE3C5Isg0
>>903は半身で一切れのチッチャイホウボウをチマチマ卸して食ってるってことか?w
910ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 21:15:05 ID:N6eRW9dY0
>>909
日本語の勉強が足りないみたいだな
911ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 21:43:01 ID:JCXbOWtO0
コリコリはそれはそれで旨い
ヒラメなんかは味がしなくて困るけど、小さい魚は熟成加減が難しい
かといって、熟成して身が柔らかくなってからからは捌くの難しい

すぐ食べなくても、身の硬いうちにおろして、柵で熟成
食べきれそうになければ酢〆なり昆布〆して冷凍
生と違って味が落ちにくいです(それでも1週間くらいだけど)

これからの季節、7寸くらいの真鯛の酢〆がウマー
釣りに行くと暑くて大変だけどね
912ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 21:43:42 ID:YE3C5Isg0
ムキってんなよw
913ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 21:53:13 ID:N6eRW9dY0
俺は白身の魚はコリコリのうちに食う!直ちに食う!!
白身の魚はこれがなきゃね

でも背の青い大型の魚(政・カンパ等)は少し熟成させたほうが美味いかと
914ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 22:21:36 ID:T830Ks4wO
生け簀から出したばかりの鯛や平目なんかよっぽど時期見なきゃ旨くねえんだが、
有り難がっちゃう奴いるよなあ

ああいう生半可通ぶってる阿呆は、畜肉でも〆め立てを食いたがるんじゃね?w
915ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 22:39:53 ID:0RKmdapK0
× 生半可通
○半可通
916ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 22:59:31 ID:JCXbOWtO0
魚屋で売ってるのは、すでに鮮度が落ちてるっツーのが問題なわけで

コチ食いたいなぁ
と、釣りにいってるが、なかなか良いサイズが出ない
餌として釣るキスは順調に出て、すでに食べきれず南蛮漬けやら干物になってます

即日の薄造りもいいけど、活〆を柵取りして3日くらい置いての刺身も旨い
大きいフグも置いての刺身旨いですけど、活〆ついでに薄造りが普通ですね
917ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 01:19:55 ID:SUOqMhRR0
味音痴なうえに貧乏人だから困る
918ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 10:34:17 ID:gtgOCmEz0
>>905
当たり前でんがな!
朝捌いてコリコリしたホウボウのうす造りで朝飯。
旨い魚が買えた時はついビールに手が・・・。
夜は柔らかくなっていたので刺身で一杯。
アラは潮汁に。鍋になる時もある。
汁に出来ない魚は骨と頭はカリカリに焼いて頂く。
残った刺身は翌朝ヅケ丼又はヅケ丼茶漬けになるのがいつものパターン。
魚屋で買うホウボウの刺身は柔らかくて敬遠気味だったが、
薄造りに出来る程コリコリした魚だとは知らなかった。
手がある魚なので、少し敬遠していた節もあるが。
それにしても鮮度を見分けるのが難しい魚だな。
身を触るしかなさそうだw
919ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 15:16:32 ID:pMGzU0vJ0
泳いでいる剣先イカは透明。
網ですくいあげると赤色に。
締めると、液晶が切れたように赤色は一瞬で透明に戻る。
締めてくれた剣先イカを持ち帰って捌くと、少し白くはなっているがそれでもまだ透明だった。
他の店で買った剣先イカは締めずにそのまま包んでいたが、
持ち帰るとすでに白くなっていて、近所の魚屋で買った物と変わらなかった。
小さな剣先イカなら市場で500円程度だろうが、活造りなら大体2,500円はする。
近くに生きた剣先イカを売っている所に住んでいる人がうらやましい。
何とか生かしたまま持って帰れないものか?
ブクブクでどのくらいの時間生かせるだろうか?
車で運ぶとノビてしまうかな?
生きた剣先イカは日本海まで行かなきゃ買えないからな。
包丁とまな板を持って行くのが一番かな・・・w
920ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 16:14:31 ID:MxV1MCRi0
>>919
業者の回し者ではないですが、地元(唐津市呼子)の店が活きたいかの全国配送やってます。
けど、高いかな?

http://www.ikadoraku.co.jp/
921ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 16:19:35 ID:ry8B20Cn0
活け造りのイカが美味いとは思えない。
珍しいだけ。
922ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 16:31:40 ID:6rOX6Eh50
むしろ、しめて時間置いたほうが旨いとか言ってるヤツの方が半可通のような気も……
アミノ酸の分量は確かに増えてるけれど、そんなもの、醤油で補えるじゃん。
新鮮な魚だけにある歯ざわりや味を殺してまでアミノ酸に拘るのかよ?と。
923ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 16:55:02 ID:S4mp0olO0
おおかたカリーの美味しんぼの読みすぎだろうさ
わしも海のそばに暮らしているんで鮮度の良い魚の
死後硬直のザクザクした歯応えを楽しむ方だな
特にホタテ貝なんて生きてる奴を剥いた貝柱
もっちりプリプリの甘味が最高に美味いよ
924ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 19:27:22 ID:HwxDvKp30
>>920
あんなページ見せたらヨダレが出るじゃないか!
でも、5000円は高いな。

>>921
自分でおろすんだからヘタならわかるが、珍しくは無いよな。
甲イカは柔らかくなった方が旨いかも?
アオリはコリコリの透明なのも、白くなって柔らかいのもどちらも旨い。
でも、剣先イカやヤリイカは香りが無くなり、鮮度の良い時の甘みのような
ものが無くなり、白くなると違う甘みに変わる気がするが。
スルメはキモを付けて食べると旨いが、すぐに鮮度が落ちてイカ臭くなるからな。
925ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 23:07:55 ID:cjejblbDO
ホタテは剥きたては甘味ないよ。スプーンの味がする。
地捲きなら、剥いて三時間〜十時間が食べ頃だね。
まぁ、人間って好きなモノ食った時は、美味しさを舌が探すからね。剥きたてが不味いとは言わないっす。
926ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 02:27:58 ID:mRBocM690
魚やイカは締めて時間置いたほうが旨味は増すけど、同時にエグ味や臭みも増すからなぁ
このへんは個人の好みとしか
927ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 03:33:09 ID:o/9DyTL6O
けどおろしても魚が締まったら台無しだがね
928ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 23:53:08 ID:5+NlxkCW0
>>922
うわっ!すんげえ味覚音痴が偉ぶっちゃってるよw
クラゲに味の素でも山盛りぶっかけてれば満足なんじゃん?w

>>923
乾燥させる訳でもなく、貝類を熟成させるなんてハナから聞かないなあw
ホタテの柱は、旨味成分の絶対量が生きてるうちから高いんだよw
929ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 02:29:48 ID:V1CZOoDn0
ww
930ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 06:55:50 ID:X1wW3bmeO
>>928
前半はともかく、後半の文はバカ丸出しだな、お前。
なんだよ、ホタテの旨味成分って。そんなのかんけーねえ。
具RICOH原だよ、バカ。
931ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 08:49:39 ID:Ske9/u/X0
貝類は3時間くらい空気中に放置すると旨味成分が1.5倍以上に増えるって聞いた
932ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 09:06:26 ID:07HpqwKl0
つーか瀕死状態にするってこと。
933ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 09:26:51 ID:W9yD5g+D0
3時間だっけ?
記憶が曖昧なんだけど蜆を水無しで冷蔵庫で24時間
コハク酸の量がかなり増える
でもそれ以上おいておくと酪酸(腐敗臭)が出てきて
酸っぱ不味になると言ってたような気がする
934ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 12:32:26 ID:2teW6O1KO
魚をおろしたけどぐちゃぐちゃになりました。
みなさんはどんなおろしを使っていますか?自分は100円の大根おろし器です
935ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 12:57:10 ID:mlU5G1Re0
>>934
どれくらい釣れるか楽しみだねw って一匹目になってやったお
936ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 14:07:27 ID:C/72hyf00
ID:2teW6O1KO
ID:mlU5G1Re0
937ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 17:08:40 ID:2Lxa9Fz/0
血合いの美味しい食べ方ない?
938ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 20:23:11 ID:C/iO+fF00
「く」の字になってる鰯とか、二枚におろした上身が立つとか、そんなものを
食べて育った所為か、ざくざくした歯応えの刺身の方が好きだ。
旨みが出るまで置いたようなのは、もはや刺身にならない気がする。
939ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 00:56:27 ID:KKT52p0J0
いや、普通に刺身になると思うよ。
痛んでなければ。
940ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 01:26:21 ID:jZPIjwmG0
>>939
痛んでなければ普通ってのもどうかと思う
ギリギリで痛んでない刺身が普通とかありえんよ
941板長:2007/07/14(土) 03:41:20 ID:ez6BsRAUO
刺身の意味をわかっちょっとかうんどま。
あんまうっとごゆんなよ
942ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 06:00:24 ID:2HymltiY0
>>922 >>926
俺も締めて少しおいてから、というのはどうもいただけない。
旨みもあるけどわずかな「臭み」がベースとなっている感じ。
そのわずかな臭みが許せない。
おいた方がうまいという人は、むしろこの臭みに気づかないのか?と言いたいな。
釣りものを食べたことがない人には永久にわからないのかも知れないが・・・
943ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 07:57:44 ID:KvPl/NDL0
おりものを食べて臭かった?
944ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 11:25:05 ID:MYGrEox4O
只今初物秋刀魚をおろしてビールのつまみ!秋刀魚刺はうまいねぇ!
945ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 18:59:30 ID:yCT300qWO
脂のノリを考えるともうちょっと先かな?とも思いますが、
生の秋刀魚は味噌、お酢、砂糖でちょっと甘目の“ヌタ”にして食べるのが大好きだぁ!
隣町、女川港にあがった秋刀魚は鮮度も抜群!最高です。
946鋼大好き:2007/07/14(土) 20:53:30 ID:mW0CzGql0
>>942
血生臭さが少しでるから
食べて、魚の種類もワカルんじゃないかな?
厚みで食感変わるから、新鮮すぎると、何の白身か分からない時あるし
活かってる(死んでんだけど、包丁入れるとビクビクブルブル)
のを、すぐ食うより、チョットおいて死後硬直の前後を
味わうってのが俺は好き

例えば鯛なら、ぐにょ→コリグニョ→ぐにょー
カワハギなら、クニョ→コリクニ、コリクニ→クニー
分かりにくい擬音でスマン。
947ぱくぱく名無しさん:2007/07/15(日) 00:47:46 ID:yY2Wgmvi0
ここでもボリシーーーーーーーーーーハケーン!
948ぱくぱく名無しさん:2007/07/15(日) 09:27:04 ID:UTbPjarqO
魚の種類によって違うんじゃね?>〆てから喰うまでの時間
それにどの状態が美味いかっつっても幅あるっしょ?
じゃないと寿司なんか喰えないんじゃん?
949ぱくぱく名無しさん:2007/07/15(日) 23:45:36 ID:SGimvexV0
釣ったヒラメを一匹は生かして一匹は〆ずに野締めのままで
寿司屋に持ち込んでみた所・・・(移動2時間)

(゜д゜)<あらやだ!

よう分からんが明らかに生かしてた方がはるかに美味かった。
次回は生かしたのと〆たので比べてみようと思ってる。
950ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 02:59:45 ID:656fISWx0
>>144
の頭の悪さについて
951ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 03:09:45 ID:FgYDKHjQ0
>>950
そうなのか?
952ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 03:29:56 ID:hjufvjar0
スズキを野締めのまま即日で刺身にしたが、歯応えがあり過ぎた。
残りをこぶ締めにして一晩置いたら調度良かったよ。
953ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 08:11:35 ID:TriKb45m0
最近ここ面白くないね。

954ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 10:12:52 ID:IaP/QVct0
>>950
今更去年の話にレスしても・・・( ´,_ゝ`) プッ
955ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 10:42:49 ID:rsZBohZA0
>>144=954か
956ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 22:35:59 ID:tBlfZJvc0
俺的には、サンマは秋の魚ではなくて、春の魚。
食指の動く産地は、三重県。三陸でも根室でもなく。
957ぱくぱく名無しさん:2007/07/18(水) 22:33:13 ID:YRpzIiAaO
今日は鮫肌でおろしました
958ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 00:00:50 ID:woRd0XmT0
何を
959ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 00:17:04 ID:TINr/mF/O
秋刀魚を!
960ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 21:45:38 ID:wGXPkuvA0
山葵以外におろすネタあるの?
961ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 21:52:18 ID:G3DOTRUD0
生姜・大蒜・大根・山芋・胡瓜・人参などなど・・・・













女のパンツ
962ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 00:25:38 ID:IoUVEt5E0
963ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 12:00:14 ID:VoGCeH3h0
北海道産の秋刀魚(刺身用)が西日本でも出回っていますね。
964ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 12:42:37 ID:TMHie+PN0
なまずってドウおろすの?
965ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 17:52:44 ID:iOYbhhPI0
正統は吊るしてじゃなかったっけ
966ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 22:16:15 ID:QdQ7+Zvs0
>>965
それは鮟鱇だろ

メゴチ、ホウボウみたいな幅広の魚を捌くのに準じたらいい
967ぱくぱく名無しさん:2007/07/23(月) 02:31:06 ID:tn9OgqnJ0
ナマズの吊るし切りなんて聞いたことねーよなwww
968ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 02:31:29 ID:QIjc3nY20
ウケ狙いのネタだよな? な?w >>965
969ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 05:11:20 ID:nHgb3YuW0
>>965
アマゾンかなんかの出身の方か?
970ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 10:48:08 ID:WX/HMJGE0
向こうのナマズは物凄くデカいらしいからなあ
971ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 14:28:26 ID:8G30lVLR0
汚い所に住む魚だからね。ザラザラして美味しくないよ。
ブツ切りにしてニンニクや生姜で臭みを消して唐揚げか、
濃い味で蒲焼きかな。
雷魚なんてのもグロテスクな上不味いよ。
972ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 15:07:29 ID:cLc4ldid0
え?雷魚ってまずいんだ
食ったことないけど、うまいって聞いたんだけど
そうでもないんだ
973ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 19:07:44 ID:0f4ZjUSXO
旦那が釣って来たブラックバスをどーしてもと頼まれバター焼きに。
味は淡泊で特に美味いともマズイとも思わなかったけど、皮が臭い!
調理した手の生臭さがまだ取れないよ・・・
まな板は使い捨てにしました。
雷魚は爬虫類っぽくて気持ち悪いから初めから持ち帰り禁止にしてます。

旦那自分でやりゃいーのにさorz
974ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 19:54:05 ID:MRpt1e5o0
はいたーで臭い落ちるべ
975ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 20:21:13 ID:MRpt1e5o0
めじ鮪ってさ、船にあがった時点でもう死んでるの?
放して育つの待った方がいいと思うんだけど。
976パラサイト:2007/07/25(水) 01:04:45 ID:mVYCmNP+O
雷魚は寄生虫がいるぞ。
顎口虫?とか言う虫で、寄生されるとサナダムシよりタチが悪く、最悪生命の危険も・・・
食生活が近い、バスやギルも注意。
鯉科の魚は、餌にしているタニシの中に、ナメクジやカタツムリに寄生している虫がいる可能性有り。

鰹もよ〜く切り身を観察していると、身の中に白い虫がいる事がある。
ピンセットで引きずり出して、水中に落とすと動き出す。

他には、河口等の汽水域で釣った鯊の体表にカブトガニのような寄生虫がいることがある。
引っぺがして水中に入れると器用に泳ぎだす。
977ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 11:32:26 ID:Icu3nNpK0
外来種のブラックバスはリリースせずに料理して食べましょう
と書いた漁協の看板は、両方とも絶滅させようとする漁協の魂胆だなw
978ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 12:32:01 ID:Np9JR8q+O
えぇー!!魚雷って爆発しませんか?
不発弾が美味しいわけありません!!いいかげんにしてください
979ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 12:34:15 ID:QzJqeq0+0
オモンナイ
980ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 13:00:08 ID:DSBqaL4c0
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
981ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 18:15:47 ID:aKE0MWwU0
>>980
お前は、まずリロードするクセを付けような。
982ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 18:25:13 ID:DSBqaL4c0
>>981
スマソ さき越されてしまったw
983ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 21:47:44 ID:PWtIX2LAO
すみません詳しい方が沢山いるのでここで質問させてください

「今日釣った」魚のおすそ分けを貰いました。
アジなんですけど、良い保存方法は無いでしょうか…
明日食べるならそのまま包丁も入れず冷蔵庫でオーケーでしょうか?

携帯でしか検索出来ないのですが検索出来ませんでした。
無知ですみません
よろしくお願いします。
984ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 22:20:17 ID:VuY9QwWx0
>>983
少なくとも、急ぎエラと内臓は外しておくのが基本 
頭を活用する予定がないなら、処分しても良い

一通り捌いたら、
数匹ごとまとめても良いから、キッチンペーパーかさらしで包んで、タッパーで密閉して冷蔵
可能なら、洗った腹の中にキッチンペーパーとか詰めておいて余分な水分を除いておく

あと、調理法によるが、塩焼きならば少しだけ塩をあてておくと水とディップが出てくれるので生臭みが改善される 塩の量は、調理まで短時間なら多め、長時間なら少なめで
985ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 23:07:25 ID:B69CcHtj0
>>984
三枚におろして三倍酢でしめておくってのはどうでしょう
986ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 23:07:36 ID:PWtIX2LAO
>>984
レスどうも有り難うございます!
とても詳しくて、本当に勉強になりました。早速、お教え通りに取り掛かります。
本当に助かりました。
丁寧に教えて下さって
どうも有り難うございました。
987ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 23:08:54 ID:tu5yTZln0
>>976
海外や日本でも昔は精がつくつって生で食った奴がいたからで、加熱調理すれば問題無し
皮下をミミズ腫れのように這って治療が難しいが、そうそう滅多に死ぬもんじゃない
宿主は雷魚だけじゃなく淡水魚全般だ

ちなみに、鯰も雷魚も美味い
988ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 00:33:33 ID:OFqT1kVG0
特に問題なさそうなんで、文字数をチョイと整頓したら全部>>1に入ってしまった。
たまには前もって次スレも良かんべさ。

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1185377538/
989ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 04:22:28 ID:OIXuFDll0
>988

だけど>1は毎回表示されるからあえて文字数少なくするものなんだよ。
それでどのスレも過去スレやリンクは2以下にしてあるんだ。
990ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 06:51:45 ID:PahL8YqG0
ばろす
991ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 09:15:06 ID:itA++7ND0
>>987
鮎のセゴシや、山女魚の刺身は良く食べてるけど危ないの?
山女魚の胃袋は塩辛にして食べている。
992ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 10:39:40 ID:nj3yCtht0
厳密に言えば、川魚は生はぜんぶ危ない。
993ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 13:46:19 ID:OFqT1kVG0
>>989
おう、そうか。
専ブラを使ってるから、IEとかどんだけ不便かわからんかったよ。
無駄にレス消費してるだけだと思っとったわ。
まあ、次スレで元通りにしてくれればよろし。
994ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 21:42:47 ID:B/g9PeVQ0
>>987
眼球にはいると失明すると聞いたが
995カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/07/26(木) 21:48:01 ID:HUDlkw9d0
●↑脳にも行くよ。
996ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 01:48:07 ID:+nWsTfZhO
1000
997ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 01:48:43 ID:+nWsTfZhO
1000
998ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 01:49:27 ID:+nWsTfZhO
1000
999999:2007/07/27(金) 01:50:06 ID:+nWsTfZhO
999
10001000:2007/07/27(金) 01:51:01 ID:+nWsTfZhO
1000なら中国崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。