乾物・干物を自分の家でつくるスレ 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
937ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 19:08:44 ID:GstIEhupO
夜干しても大丈夫?
938ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 19:37:10 ID:abMKq1iV0
猫やカラスや凍結に気をつければ…。
939ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 10:30:56 ID:wkC1IyKW0
ハタハタ干したよ(´∀`)
明日食べるよ(´∀`)
940ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 20:12:33 ID:8b2I+eC50
ハタしてハタハタはどうなったのだろう。
941ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 16:20:44 ID:8WfZaEEl0
>>920ですが、またまた別のお魚セット購入
今度は3kgで1980円だーーーッ

この手のはどうも小さい鯵やカレイで重量の調節をするのか
また小鯵と小カレイが沢山入ってた。

鯵とカレイ干したよ(´∀`)
明日食べるよ(´∀`)

・・・その前に今夜は刺身祭だ!
942ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 21:58:20 ID:awinijPR0
>>939です。
ハタハタ食べたよ(´∀`)
おいしかったよ(´∀`)
943ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 00:40:18 ID:AXTZF4flO
去年 初めて旦那が鮭釣ってきて
試しに はじっこをトバ用に干してみたの(一週間)

カチンコチンになり成功!うまいトバになった(実家でやった時は砂ついてジャリジャリした)
「もっと釣ってきてー」と言ってたんだが

日曜日しか休みないんで…なかなか行かないで終わった去年。「朝4時じゃないと鮭来ない」らしく…起きれないす
944ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 02:23:54 ID:+TX1A/hvO
下の口が乾いてる迄は、 読んだよ。。
945ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 17:17:04 ID:D/YwIs5b0
山女干したよ(´∀`)
昨日食べたよ(´∀`)
946ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 20:49:56 ID:5VgRS22I0
>>945
「やまおんな」と 読んでしまった。疲れてるんだな
以前「おこめ券」を読み違えてギョッとしたことがある。あの時も疲れていたな
947ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 20:55:31 ID:0a111fbs0
>>946
「おこと教室」も読み違えやすいw
948ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 21:51:10 ID:tedfaVxyO
>>946
ドンマイだぜ
949ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 23:57:05 ID:wKOUE8rs0
>>946
950ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 23:02:37 ID:85PnxNVZ0
高木美保か。
ロケ先の宿泊地の旅館で「おとこ、おねがいします」とフロントに頼んだそうだが。
(「布団を用意してくれ」)
951ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 15:16:08 ID:ww+oYjC30
イミフ
952ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 22:59:11 ID:lIVefyCK0
>>951
平成生まれ?
それでも、お床上手なんて言葉は知ってたりするから怖い。
953ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 04:06:58 ID:swtuMboT0
かっちかちになるまで干した秋刀魚の丸干しが好きだ
玉子を持ってるとなおいい
954ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 20:41:59 ID:o6iAly6A0
この時期になると黄砂がやってくるわけだが
影響ってある?
955ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 10:54:24 ID:4u7ATXqB0
車止めてるとあっという間に汚くなるから、外に干してると確実に汚染されるだろうね。
粒子が細かいからネットに入れても意味ないし。
956ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 16:23:49 ID:7fCRQMsSO
>>954
ある
おいらは洗ってから食す
957ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 00:02:23 ID:v7zvLlew0
鰯の丸干し作った( ゚д゚)ウマー
958ぱくぱく名無しさん:2008/03/27(木) 14:29:00 ID:TVV+lNqy0
自作しないで買ってきても結局そこの産地にも黄砂来てるだろうしな
959ぱくぱく名無しさん:2008/03/28(金) 23:02:08 ID:RJ+4B1qR0
以前なるほどガッテンで紹介してた干しエノキや干しエリンギやってみた
美味いなあ
960ぱくぱく名無しさん:2008/03/29(土) 01:15:40 ID:QWGt3+5S0
そういうのは野菜室にうっかり放置で勝手にできる
しなびた椎茸、だしのしみこみがよくて美味しい!
961ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 14:40:57 ID:STJBz/tI0
干しえのき茸はするめいかみたいな風味になって美味。
962ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 15:28:40 ID:Q6dX9o2Y0
干しエノキダケのアイデンティティはいかに
963ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 01:00:43 ID:oJXuQDFy0
ん?カロリーおさえられて美味でエノキダケ最高!って思ってるよ。
964ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 09:56:06 ID:yTZKyJee0
はちみつきゅうりでまるでメロンじゃんウマーーー
…きゅうりって。
ってことでそ。
965ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 09:25:52 ID:xCX794Ab0
今日はいい天気なんで干しエリンギに初挑戦!
出来上がったらどう食べるのがオススメ?
966ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 10:21:11 ID:ny96Ic010
昨日、中深海釣りに行って沖メバル大漁。
いま、干物作りの真っ最中(^^♪
967ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 12:16:00 ID:9/rsXAnT0
>>965
そのまま焼いて醤油か焼肉のたれつけて食う
968ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 22:20:15 ID:/bmKfAFz0
>>965
塩ふって焼いてレモン汁なんてのも美味そう。

>>966
気候が良くなってきたから釣りもいいな。
969ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 14:44:19 ID:FrIoLPzT0
グスン、干しエリンギが完成する前に豪雨来た
970ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 16:21:30 ID:nQH/7RPY0
干しエリンギは完全に乾燥させなくても一夜干でもかなりうまくなる
971ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 17:08:16 ID:0aJEgZvC0
野菜室に裸でいれとけばふつーにできるわ
お疲れなことやってるね
972ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 17:47:57 ID:elORjDZa0
乾燥した冷気より太陽の光がいいんだ

と思う
973ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 18:02:05 ID:0aJEgZvC0
一夜干しでも?
974ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 19:41:51 ID:nQH/7RPY0
日に当てるとビタミンが増える らしい
975ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 19:54:47 ID:a2+FURTI0
全てのビタミンがとは思ってないよね?
976ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 19:59:05 ID:nQH/7RPY0
Dだろ?
977ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 00:27:57 ID:BrHetRc90
市場でアカエイを売ってるんだけどどうやって干せばいいのかなあ?
肝だけ別売りになってて激安だから何とか使ってみたいんだけど・・
誰か干してる人いませんか?
978ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 02:33:39 ID:OPfwyfdK0
エイヒレは小っさいエイで作るもので、大きなエイでつくっても美味しくないぞ。
979ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 08:26:07 ID:BrHetRc90
>>978さんありがとう!
そうなんだ〜!
70cm〜1M位のが良く売ってるから干すのは無理だね(^^;
一度煮付けでもチャレンジしてみるよ!
980ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 09:03:25 ID:IheWOqOO0
1回釣ったことあるけど炙って醤油かけて喰ったらうまかった気がする。
981ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 12:37:33 ID:Bvg1jJfF0
魚は一夜干しの方が俺は好きだな☆
982ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 15:10:20 ID:7QxmEjDL0
普通の干物と一夜干しの違いって生乾きかどうか?
983ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 15:36:32 ID:Bvg1jJfF0
>>982
まぁ、そのくらいの違いしかないと思われ・・・。
夜から干し始めて、
身がベトつかない程度まで干しているだけ。
984ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 17:20:24 ID:fWO7IhW40
特に魚なんかだと酸化度合い違うような気がせん?
985ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 22:31:56 ID:9l4Zt3fi0
魚は直射日光にあてる事で旨み成分が何タラとか
聞いたことがある。
986ぱくぱく名無しさん
酸化は油の多さで変わりそうだが、
特に気にした事はないかな。
一夜干しでは、五感を頼りに「今が食べ時」
って感じで干すのをやめる。