土用干しを重ねてもそれほど皮は柔らかくならないと思う。果肉には
確かに変化があるけどね。
梅が完熟していたかどうかがポイントかな。
一度干して完成したものはどんな状態でも冷暗所で保存したほうが
保存食としてはいいんじゃないだろうか
西日に当てて汗をかかせるのと干すのとは違うよ
劣化していくと思う。
>>952-953 なるほど。参考になります。
最終的には梅選びと完熟させる事なんでしょうね。
他のは、手間掛けなくても、皮も果肉も柔らかですし。
>>951 あえて樹上完熟と書いてない梅は、青梅で収穫後に
追熟させた物と思われ。
6月中旬に漬けた梅味噌と梅醤油を使い始めました。おいしいものですね。
梅味噌は酢味噌和えやサラダのドレッシングとしてそのまま使えるし
梅醤油は焼き魚や煮魚、つけ麺ダレに冷や奴と一年中活躍しますね。
今日はネギぬたと鰯の梅煮にしました。醤油に漬けた梅も刻んでお昼にシラスチャーハンにしました。
このスレ読まなかったら知りませんでした。
梅醤油、自分も使ってます。本当に便利!作るの簡単なのに。
お寿司・お刺身にもなくてはならない調味料になりました。
醤油梅漬けも美味しいし、やみつきです。
958 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/27(日) 00:00:35 ID:qfDvfQo/0
>>956 ウチの梅味噌はかなり液状化しているんですが
こんなもんですか?
砂糖入れたのは失敗だったと思っています
>>958 うちのも液状化してます。前に作ったのはそうはならなかったので、
京味噌を使ったからではないかと思ってます。
砂糖はたしかにかなり控えめにしたほうがいいですよねえ。
液状化した味噌は、すり胡麻とダシ醤油を好みで混ぜると和風の
サラダドレッシングとして使いやすいですよ♪
>>958 うちの麹味噌で漬けたのは、液状化+味噌っぽいところ4:梅シロップ風1な2層分離状態です。
今は漬物用の丸いタッパーで漬けているのだけれど、いっその事、果実酒用の瓶に詰め替えてやろうか。
まだ一度も使ってないけど、鮭の切り身を一晩漬けて焼いたら美味いかもしれない。
961 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/27(日) 09:14:59 ID:MMjtKGDD0
知り合いのお爺ちゃんが梅農家、来年度の白加賀、南高梅の予約をした。
20キロ行ってみようと思う。
梅干し用の梅の種類って、どれくらい有るんですかね?
南高、十郎、白加賀、西田梅・・
梅味噌にラー油を混ぜたので
豚肉や鶏肉を食べるのが好き
964 :
956:2006/08/27(日) 13:57:40 ID:osSXtT8oO
>>960 うちのもタプタプしてます。
味噌6梅5砂糖4で作ったのでちょっと甘いけど調理のときに加減しています。
年寄りは甘めの味付けが好きなようで祖母は毎日おひたしにかけています。
来年は砂糖2くらいのも漬けてみようかなと思います。
梅醤油も来年は1升必要かな?
梅醤油って美味しいと思えないんだけどここ見ると皆大絶賛だよね。
>>965 > 梅醤油って美味しいと思えないんだけど
俺はおまいの意見に同意だ、しかも激しくw
同意。すっぱくてキツい。
梅醤油は、使い方を選ぶ・・・と個人的には思う。基本的には、つけ・かけ醤油にしか使わない。
かけ醤油にする場合は、普段レモンを絞りかけて食べてるようなものには大体合うが、
お浸しとかに使ったら変なエグさや酸っぱさが強調されてしまうような気がする。
つけ醤油の場合も、白身魚やイカ・タコ・海老の刺身なんかとは相性が良いが、青魚や赤身
の刺身には合わない気がする。だが、青魚でも焼いたものにかけるのはウマイ。
特に、これからの季節、生のさんまを焼いて梅醤油かけると(´ρ`)
あと、最初、梅醤油がキツイと思ってても熟成が進むと風味も変化して丸くなってくるから
冷蔵庫で半年〜一年くらい放置してみるのも手。
梅干というか梅の味が好きだから梅干を作ってるわけだし
このスレにも出入しているわけだが、梅酢も含め梅系の
調味料を使うと、なんでもかんでも梅味になってしまうので
うちではあまり歓迎されない。
どっちの料理ショーで醤油に梅干しをつけて
軽く酸味を移してる、っていうのを
ウニ丼に合わせてた。
それくらいささやかなものだったらたまに
ほしくなったときやってみてもいいかな。
971 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/28(月) 10:12:10 ID:yIEXyA0k0
ロシアで梅酒なんて見たことないぞ。二ヶ月居たけど。
つーか、ロシアは寒いからアルコール度数の高いお酒を利用するんでしょ。
健康以前の問題だと思うけどw
え、ジャガイモが余ってるからじゃないの?
二ヶ月漬けた日本酒梅酒から梅を引き上げるついでにちょっと味見。
ウマーーーーー(・∀・)ーーーーー!!
今年は五合しか作らなかったから、来年は二升ぐらい作ろう!
眠れない夜は梅酒が一番いいんだな〜
冬になって風邪気味の時も梅酒のお湯割り
テンプレの柴漬けレシピなんだけど、
みなさん、梅酢2対みりん1の配合ですか?
塩18%の梅酢のせいか、やたらしょっぱい感じなんです。
>>977 しょっぱいと感じるなら少し水で梅酢薄めるといいかも
979 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 11:50:37 ID:RfdLyxxg0
梅酢1対みりん1
自分も 梅酢1:みりん1 です。
しょっぱい時はだし汁を足してます。
この夏は毎日毎日、氷水に梅酢入れて飲んでます
たまにレモン入れたり、ハチミツ入れたり、夜は焼酎入れたり…
梅酢万歳!
981 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 15:28:07 ID:EWuqUXdQO
梅ナス
嫁の祖母が嫁に来た時に持ってきて植えたという梅の木。
南高梅よりもだいぶ大粒で、漬けても実が痩せず、大きいまま
ふっくら出来上がります。そして保存中にもどんどん梅蜜が出てきて
それでも実は痩せず、皮は最初硬いのですが保存中に
だんだん柔らかくなり、果肉部分はネットリとした食感に。
塩分強めで漬けて長期間置くほどに味がよくなる梅です。
しかし、この梅の品種名がわかりません。
嫁の祖母は大正生まれながら女学校を出た裕福な家の出。
嫁入りで持ってきたこの梅の木はそれなりの品種の物のはずだと
親戚は皆言いますが、祖母は既に他界。手がかり無しです。
心当たりがある方がおられましたらぜひ情報をお願いします。
>982
つ【こども電話相談室】
>>982 梅のお店や、大学など研究機関、産地と思われる土地の役所などに
写真と葉っぱ、実を送って問い合わせてみたらどうでしょう?
まずは、長さの基準になるものと一緒に、葉っぱと実を、写真に撮ってみることだと思うよ。
各県の農業試験場に、生育状況、由来などと共に写真と実物を送るのが確実
名称変更になってるところも多いだろうけど
地域によって独自品種あるからね
>>982 おばあさまが小田原出身なら稀少種の杉田梅かも。
なかなか魅力的な梅ですなぁー。
>>982さんの梅も杉田梅も。
南高の4Lでも、かなりの迫力だと思うだけど。
まさか皇室御用達?18L?w
オレも十郎に1票
皇室18Lはオレのネタだよ判っていると思うけど
バスケットボールぐらいのw大きさかな?実在するなら
990 :
987:2006/08/30(水) 06:34:38 ID:MCh+33xL0
訂正。杉田梅は磯子区の梅でした。大きくてクエン酸が高いと聞いています。
興味ある人は乗松祥子さんの「宿福の梅ばなし」を読んでみてください。
982です。レスありがとうございます。
その木のある場所を書かなかったのですが、場所は秋田と青森の
県境付近です。
嫁の実家ではアンズも梅干のように漬けて杏干?を作っているのですが
その梅干の食感は「杏干」に近い感じです。
もしその木に品種がわかれば庭に植えたいと思ったのですが。
でも気候とか土壌で同じものができるとは限らないですしね。
つ 接木
そういえば昔弁当にもっていった
梅漬けがばかでかくて笑われたが
聞いてみたら杏漬けだったことがわかった。
量が多くておいしくてよかったんだけどね。
992さん、前から知りたかったのですが、2chでよく使われる「つ」って
どういう意味なんですか。マジで知りたいんです。スレ違い質問でごめんね。
(*゚ー゚)っ こういうとだよ
私も意味がわかりません。
ハイドーゾ(*゚ー゚)っ【省略したAAです】
どなたか早急に次スレ次スレよろ。
999 :
ダメだった:2006/08/30(水) 20:24:36 ID:sP6CnmUG0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。