【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方【釜土鍋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
いつのまにかなくなってしまったため復活。
すべての基本であるご飯のおいしい炊き方、研ぎ方、
あまったご飯の保存方法などについてかたりましょう。

テンプレなどは>>2-10
2ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 12:38:50 ID:9JSNUvig0
有名な炊飯器具

通販生活 圧力沸騰炊飯器
http://www.iwate-web.tv/sobemai/04/receipe/index2.html
  SANYO,電気炊飯器
  \42000
  通販生活ピカイチ

↑の発芽玄米機能なし?
SANYO 圧力IHジャー炊飯器
http://www.sanyo-cook.com/ricecooker/kamado.html
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0304news-j/0424-2.html
  SANYO,電気炊飯器
  52,000円 57,000円 38,000円 43,000円
  市販最強?

リンナイ炊飯釜、リンナイ炊飯鍋
http://www.rinnai.co.jp/product/chubou/ricecooker/topic/topic_nasi.html
  リンナイ
  3合炊き本格炊飯釜¥7,350、3合炊き炊飯鍋¥3,990、5合炊き炊飯鍋¥5,040
  リンナイガステーブル専用?

かまどさん
http://www.kodawari-net.com/foods/kamadosan/
  長谷園、土鍋、火加減不用、二重
  3合・1万円
  超有名

みすずご飯鍋
http://www.misuzu-c.com/gohannebe/
  三鈴陶器(株) 、土鍋、火加減不用、一重
  3合・2,000円、5合・3,000円、7合・4,000円
  安い
3ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 12:39:47 ID:9JSNUvig0
有名な炊飯器具2

雲井窯
http://www.kumoi.jp/
  雲井窯、土鍋、火加減調整?、一重
  3合・5万円
  コストパフォーマンス悪い?

幸村鍋
http://books.bunka.ac.jp/shop/0310/5.html
  麻布 幸村、土鍋、火加減調整?、一重
  1〜3合・25000円
  イシバシレシピ(とんねるず石橋の料理番組)で出てた

ふっくら御飯炊
  ?、土鍋、火加減必要、二重
  1〜2号・ 3000円、3合・4000円
  NHKで放映

土釜おこげ
http://www.e-begin.ne.jp/magazineinfo/issue1/issue1_200302_6.html
  無印良品、土鍋、火加減必要、一重
  3合炊き・5000円
4ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 12:40:27 ID:9JSNUvig0
有名な炊飯器具3

ごはん鍋 KAMADO
http://www.simplesize.com/shopping/kb015.html
  野田琺瑯社、鋳鉄製、火加減調整?、一重
  ?合・¥8000

南部ごはん釜
http://www.seieidoh.co.jp/html/gohangama.htm
  ?、鋳鉄製、火加減調整?、一重
  ?合・\5,000
5ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 12:41:23 ID:9JSNUvig0
鍋色々


土鍋
  保温力が高い。
  放置しておくとおこげになる。

鉄製
  早めに洗い空焚きしないと、サビが出る
  早めに別の容器に移さないと鉄臭い。

圧力釜
  やわらかく炊ける

カムカム鍋
  圧力鍋に入れて玄米炊く

2重蓋
  圧力がかかって圧力釜で炊くのと似たような状態になる
6ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 12:42:15 ID:9JSNUvig0
炊くときに入れるもの

浄水・アルカリイオン水
  いいらしい
備長炭
  何度も使用できる
日本酒
  主原料は米
米油
  主原料は米
みりん
  主原料は米
はちみつ
  これが一番効くらしい
7ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 22:44:20 ID:gKGJtHR10
コンロがIHヒーターなんですけど
それでもOKなものでおすすめはありますか?
それと、かまどさんみたいのはホームセンターとかで売ってる
ボンベをつけるコンロでもおいしく炊けるんでしょうか?
8ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 22:54:28 ID:IVFW+UP90
>>7
みすずご飯鍋使用中。
よってIHに関してはわからないけど、みすずは常に中火で炊くから
多少火力が弱いコンロでも問題ない。
よってカセットコンロやアウトドア用コンロでも、おいしく炊けるはず。
9ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 01:40:18 ID:GUGiEq7Z0
IHじゃないけど電子レンジで炊ける鍋を使用中。
ちょっと高いし、少ししか炊けないが独り者には良い。
http://store.yahoo.co.jp/aiaru/32010102.html

自分で試した限りでは、水を多めに入れたほうが良い感じです。
10ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 17:14:00 ID:7VeNKyMN0
11ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 01:18:38 ID:qOu240EPO
蜂蜜入れるとどうなんのよ?
12ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 01:42:09 ID:Qx4Vmx3v0
9dSultChTI <= #iduQg^F!
MizuW2aSUs <= #(dubqdAI
30kiss9E1o <= #5dui&X!7
jLSW2n29gU <= #+dui6p-V
z5CCha1wBg <= #Fduoi~v4
9gPqJihisA <= #iduoh&Bt
O/3rIBzink <= #MdurWFTw
GdmBodyBpk <= ##duwbM7$
8YiMemoato <= #mduxyo[/
pulcTiMiso <= #7du%+@/L
MmIoTohuiM <= #\du:8bu@
GGjQOpaivU <= #^du;qPfe
0YgGMZSato <= #\du^![&;
YuriM5SvzQ <= #!du|KrH.
v0snife5Tw <= #tdu}SO{U
p4Zn.6Budo <= #K__3@:Ox
IRMMSusiS2 <= #@__8P@8/
8VCNanae9g <= #a__9vP9c
Mx7si36XsQ <= #0__A@:Ox
VTomofMlw2 <= #T__AV[j}
QTakovGZSM <= #\__I-tSv
MamakIDy0s <= #)__Jj#0V
ucvhUmaiHY <= #W__O_.g|
TumaHS6ug6 <= #W__OP@Do
dVi9Milkm2 <= #N__W%Nek
Dan5CboKiw <= #^__e-2[i
Q2n29o.y4c <= #%__f|8u[
.cAntay7cM <= #X__l-2[i
Kare0dM2PE <= #v__n4au~
XxYKomefJI <= #$__rw8#t
GdYogabCMw <= #G__tmW.h
H8eZU6Otto <= #S__ttc=A
UNana/Yxcw <= #]__%P@Do
9kv4NWareM <= #V__[-tSv
uUUzSMesiM <= #9__\}|jZ
0ADiRSajiA <= #ct%1:+X%
Z2n29AV1kA <= #Nt%8oPm%
jkvZXKasio <= #jt%8a2zR
9mOtto.EPE <= #Mt%EEy#i
bNBook3wGY <= #*t%L(Y$l
Budon8xWrw <= #?t%P:+X%
LLm1umaDdQ <= #7t%UeFY.
zWifeXNoWw <= #Lt%Vmbd/
oQYogarlrY <= #vt%XV$S/
PapaX4ERHc <= #Lt%b[svJ
D2YuzujuRo <= #8t%f][FT
hbsMokaPWM <= #6t%kEQxD
Y2NKirouxs <= #.t%n2o`^
VLWNJUmaiY <= ##t%o;}JP
VuIti59lD. <= #zt%yOjwX
9yflTonoCM <= #0t%%$M,@
BookjtxWdc <= #pt%'4T-7
PSnzxWBudo <= #Ot%+J1SG
no1gKohiJ2 <= #Ft%^jcgW
aMOPizaceo <= #It%_N=z*
IHZHasijGU <= #pt%}J1SG
c77wWMokaQ <= #]CA/^]1r
4Tj3NSuki2 <= #UCA6QEk|
RjQ0CCakew <= #dCABx`xw
HanaJOCBcc <= #.CACEo~P
13ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 03:39:30 ID:GaD/cC230
>>11
はちみつ生活 レンゲ印 日本蜂蜜株式会社
ttp://www.rengejirusi.co.jp/3.html
14ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 14:32:37 ID:uNkb5gyR0
無印の御飯鍋ってまだ売ってるんですか?
15ぱくぱく名無しさん:2006/08/06(日) 20:44:30 ID:l7v+8pXb0
宮崎県産の新米が売ってた
もう誰か食べたかな
16ぱくぱく名無しさん:2006/08/06(日) 21:39:42 ID:Ta4S3rTI0
四国のも、ぼちぼち出てきたお。
17ぱくぱく名無しさん:2006/08/13(日) 19:06:26 ID:4IvgF/g80
最近テレビで紹介されまくってるらしい、
純銅製羽釜「ごはんはどうだ!」使ってる人います?
「10分で炊ける」ってのがすごく魅力的
18ぱくぱく名無しさん:2006/08/14(月) 13:50:02 ID:cQ2qmJsD0
銅って熱伝導の良さで使われる金属。
熱を伝えて蒸らしの工程が必要な炊飯でその良さが出るのでしょうか??
19ぱくぱく名無しさん:2006/08/14(月) 19:06:03 ID:+jebS02j0
御飯の美味しい炊き方は?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/986752017/
【ご飯】米のおいしい炊き方・2【御飯】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068061332/
【御飯ごはん】米のおいしい炊き方3【炊飯釜土鍋】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1091113586/
【ごはん】米のおいしい炊き方・よん【炊飯釜土鍋】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1105653457/
【御飯ごはん】米のおいしい炊き方5【炊飯釜土鍋】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1125103495/
20ぱくぱく名無しさん:2006/08/16(水) 18:54:49 ID:cFo/KRbkO
すみません。
携帯房なので教えて下さい。

ご飯1合だと水は、何ccですか?
基本なのにorz
21ぱくぱく名無しさん:2006/08/16(水) 19:11:36 ID:QFx01BLw0
今から飯を炊こうとしての質問か?とりあえず基本は200cc(一割増し)と回答しておく。
2220:2006/08/16(水) 22:07:23 ID:cFo/KRbkO
土鍋で炊こうと思いましたが分らず、外食しました。
>>21さん。ありがとうございます。
明日は、土鍋で炊く!!!
23ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 00:37:02 ID:gsxepYOn0
>>17
釜炊き三昧とかだと20分だが、どうしても10分で炊きたいって言うのなら
いいんじゃないか?
そのためだけに5倍払えるのならな。フッ素加工してあるし俺はいらない。
24ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 17:10:24 ID:6g4ns50H0
結婚した嫁が文化鍋ご飯派だった

嫁の炊いたご飯はめちゃめちゃうまい
飯のおいしい宿屋の味
25ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 15:17:13 ID:IIpE8BOL0
かまどさん買ったけどまあまあだね。

しかし長谷園のって何であんなに種類があるんだろうw
料理ごとにあんなごつい鍋等をたくさん揃えなきゃならんなんてありえないw
かまどさんに蒸し皿付けりゃいいだけじゃんww
26ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 16:58:01 ID:4xaoHhMc0
>>24
今のうちだけだ。
そのうち顔も見たくなくなるよ。
27ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 12:11:24 ID:30LObOnw0
今まで土釜おこげ派だったんだけど、あの蓋がどうも扱いづらく
落としてついに使用不能なまでに欠かした。
新しいの買おうと思ったら、土釜おこげはすでに廃盤でした。
テンプレから次回は削除願います。>スレ立てる人

かまどさんにしてみたけれど、2重蓋で圧力の抜け方がおこげより高いからなのか
ちょっと圧力かかってる感じ。ちょっとやだ。

来月になったらたちきちの炊飯土鍋にしてみます。
28ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 13:50:29 ID:TpTUsGEF0
長年愛用していたボロ炊飯器が壊れた。
仕方なので内釜と内蓋を外し、ガスコンロに乗っけて炊飯。

(゚д゚)ウマー
29orz:2006/08/26(土) 13:51:57 ID:TpTUsGEF0
仕方なので→仕方ないので
30ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 19:35:27 ID:IV/nB3vl0
>>29
スパイスライスをよく作るんで
その調理法は前から興味あったんだけど
内釜を直接火にあてても問題なかった?
3130:2006/08/26(土) 19:37:23 ID:IV/nB3vl0
ごめん間違えた
× >>29
○ >>28
32ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 21:34:56 ID:88fRA+DB0
みすずを買ってみた。

今まで土鍋で炊いてたが、
そのまま食卓に乗せると邪魔なので
コンパクトなごはん用として買ってみた。

味はそんなに変わらない。色が黒なのでおいしそうには見える。
邪魔にならないのはいーかも。内側に水量の目安の線が入っているのは意外と便利かも。

ただ、蓋の釉薬がまだらになってて、気分悪い。はずれだったのかな?
くやしいので、買ったとこさらす。
http://tuhan.to/pan/20037/20037-546.htm

ま、ごはんを炊くになんの不都合もないのだが、
デザインが文福茶釜みたいで気にいってただけに残念!
33ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 00:41:00 ID:bMV+GjgD0
>>24
うちは土鍋派。
文化鍋も美味しいって言うので心引かれるけど、
アルミ製だから、冷えやすそうで冬場はどうなんだろうと思っている。
土鍋は冬でも一時間以上は暖かいままなので。
34ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 16:39:07 ID:hT8Unu8z0
文化鍋は炊き上がりが早いなんていうけど、早ければ良いというものではないと思います。
やっぱり炊飯に30分はかけないと。だから沸騰まで10分くらいかけるようにしています。
利点は扱いが楽で半永久的に持つのではないでしょうか。家では炊き上がりをすぐ
食べるので保温性は気にしません。
35ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 09:39:32 ID:zlACnwvs0
我が家は土鍋からアルミの厚手鍋に変えた。
炊き上がりに遜色は感じられない。
それに、そんなに簡単に冷める程でもない。
洗うのが本当に楽になりました。
36ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 10:32:24 ID:hI8zT9vK0
文化鍋の形って普通の鍋の形だよね。
似たような形でも味の違いが出るとしたら
例えばルクルーゼなんかはどうなんだろう。
あと一番気になるのはフランス料理を作るような
銅の深型のソースパン。手に持った事あるけどズシリと重くて
いい感じだった、しかし予算オーバーの18センチぐらいでフタ付きで
3万以上してた。。
37ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 15:40:22 ID:zlACnwvs0
ル・クルーゼで炊いてる人けっこう居るみたいですよ。
美味しいと評判は良いみたいです。
38ぱくぱく名無しさん:2006/09/01(金) 18:09:27 ID:B3KSOTbI0
>>34
沸騰までは早いほうが美味しく炊けるって聞いたよ。
だから火力の強いガスのほうが炊飯器より美味しく炊けるわけで。
39ぱくぱく名無しさん:2006/09/01(金) 20:35:12 ID:Lt+us3bz0
最初は強火が良いとガッテンでもやってた気がする。
40ぱくぱく名無しさん:2006/09/03(日) 16:53:17 ID:DPP/84Ik0
加賀たいちのご飯土鍋で炊いてる
蓋が木で可愛いぞ
可愛いだけじゃなく美味しくちゃんと炊ける
すごい丈夫
41ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 13:28:33 ID:CmwGhps90
強火(沸騰まで早い)の方が美味しく炊けるとすれば
最初からお湯で炊くともっと美味いのかな?
42ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 13:52:19 ID:D8gtxosX0
>>41
お米お湯で研いだらいけないでしょ?
お米がべちょべちょになりそうw

実家の古いガス釜はおいしい (壊れているのでコンロで炊いてる)
時間も15と短時間。
43ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 17:04:35 ID:pOoo4nvW0
まて!おかゆを早く作るにはお湯が良いかもしれん…
44ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 18:28:01 ID:B1+29Gbu0
ル・クルーゼで炊いてます。
おいしい、手間がかからない。炊飯器は使わなくなってしまった。
でも一個しか持っていないので煮物用にもう一個欲しくなったよ。
45ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 00:55:06 ID:z7WIy5hn0
>>44

ごはん用の土鍋買ったほうが安くない?

ちなみに、うちの炊飯器はビタクラフト7層式のやつだった。
全然使わない。邪魔なのよね。
タイマーの便利さは認めるけど、味は普通の土鍋以下だった。

普通の土鍋を10個買ったほうが良かった…。
46ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 01:56:08 ID:T0gSHQ7u0
10個w

ビタ鍋でもご飯炊けるけど、吹きこぼれが気になってやめた
土鍋は吹きこぼれてもあんまり気にならない(コンロは気になるが)
47ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 01:59:15 ID:T0gSHQ7u0
訂正
正確に言うとビタはふきこぼれじゃ無いな
シールかかる前のブブブッて飛び散る感じ
上手く言えない…
48ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 09:12:51 ID:CmlpnEO00
>>41
地獄炊きの事だね...
49ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 13:46:42 ID:SVQSs5IU0
>>46
>>45はタイガーの炊飯器(釜がビタ製)のこと言ってるんだよ。
自分もビタ9層釜のタイガーと炊飯土鍋も持ってるけど
時間が無い時は炊飯器は助かる。
ところでタイガーで土鍋の炊飯器が出たらしいけど
すごいよね、10年ぐらい前にIH炊飯器が出てもう行き着くとこ
迄行ったと思ったけど毎年進化してるもんね、炭窯とかもさ。
50ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 22:10:27 ID:ztQoS9V50
>45
ご飯用の土鍋ならかまどさんを買おうと思ったんだけど、それ以外に使い道がないから(お鍋用の土鍋有り)
ルクの方が汎用性があるかと思って。
色々欲しい鍋があるんで考え中。
5145:2006/09/05(火) 22:32:23 ID:neTa14ZT0
>>46
言葉が足りなくてすみません。
49さんの言うように「内釜」がビタクラフトの炊飯器です。今はないのかな?

>>50
財布と相談して色々考えてください。
考えてるときが、一番しあわせですよね(’▽‘;;)ワクワク。
52ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 16:00:42 ID:Upk4UJqw0
かまどさんの3合炊きを中蓋を外し2人用で食べる土鍋として使用してます。
かなり不恰好ですが2人ぐらいに丁度良い7号以上8号未満の容量なので結構気に入ってます。
この間は小さな丸鶏を買ってきてサムゲタン風(と言っても味は和風)の
鍋にしました、驚くのは私の持っている普通の9号の土鍋よりも
お肉が明らかにホロホロに柔らかく調理できることです。最高でしたよ。
53ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 19:43:05 ID:k0wvxlUB0
うちもかまどさんは、普通の煮込む料理用にしよう。
炊飯には毎回重くて、洗うの面倒だから使ってなかったです。
54ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 21:33:14 ID:vDTmiKDQ0
     __......,,,,......._
   /         ヽ       \从人从人从人从人从人从//
.  /             \.    ≫                 ≪
. /                !    ≫                 ≪
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )   ≫    .うるせー馬鹿!    ≪
|     |./  -‐   '''ー | /    ≫                 ≪
.|     ノ    ‐ー  くー |/ _  ≫                 ≪
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y\ 
  ヽ_」      )‐=‐ァ'  i\/
    ヽ .n   ` `二´' .丿.ノ
    ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
   /〔1__/。 ァィコ 。.゚|.|   
   | /   |\゚.。。。。。。。゚/ .|
   \___/   ̄ ̄ ̄  ノ
    |    ヽi___/./  ̄\
    /    /    \i/   |
    |   /|      | /⌒)
    \__|   彡 (_/
   (⌒   )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄_
55ぱくぱく名無しさん:2006/09/07(木) 14:46:22 ID:jYdmLK500
かまどさんは伊賀焼きですごい厚みがあるけど空焼きも出来るのかな?
土楽の黒鍋みたいに。冷えた飯を石焼ビビンバみたいにするのもいいかもと思った。
56ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 00:02:49 ID:AI0tfiQl0
>>41
大量に炊くときはそのほうが美味いみたいよ。
火力が弱いときもたぶんそのやり方が良い。
多量にご飯を炊く旅館業や弁当屋さんはそうするところが多いらしい。
湯炊きって言うんだって。

研ぐのは冷たい水がいいんだけど、
冬場の吸水は、ごく温めのぬるま湯が一番水を吸ってふっくら炊けるし
よく米の炊き方にもそう書いてあるよね。
もうちょっと高温のお湯(たぶん50度〜70度程度)のお湯に長く漬けるのが
一番よくないってことなんじゃまいか。
57ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 02:29:09 ID:+aTCqN690
土鍋でたいたご飯は冷めても固くならなくて良いね
本当に良い…シミジミ
58ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 12:50:14 ID:qlayIsDQ0
文化鍋で炊いてるぉ   美味いぉ
59ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 15:02:53 ID:aLAVdytZ0
ルク、シラルガン、WMF(←うろおぼえ)ってステンレスの鍋
でもご飯炊いた事あるけど、土鍋(みすずのご飯鍋)が一番美味しく炊けると実感。
いつか文化鍋も手に入れたいなぁ。

>>32
デザインではなくて釉薬がちゃんとかかってないのなら
今からでも店か窯元に蓋の交換頼んでみれば?
60ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 22:40:58 ID:24t7mFnB0
うちは雲井窯の炊飯用じゃなくて雲井の8号の土鍋(アメ釉ってやつ)で
炊く時があるんだけど文化やかまどさんで炊くより何でかは説明できないけど
美味しいです。(錯覚じゃなく本当なんです)
でも土鍋として比較的評価の高い福森さんの黒鍋ではあまり美味く炊けなかった。
まあ、これは蓋の密着の精度のせいだと思う、すごいパカパカ隙間があくから。
でもこの2つの鍋で鍋料理は格別です。
61ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 23:34:30 ID:4ab3f9fk0
>>59

なんか、送料とか、なんとかめんどくさそうだし。
もういいです。あんがと。なんか使ってるうちに愛情わいてきたし。
通販の弱点にはまった気もするけど、そんなに高いものでもないし、よかです。

その後、使ってみて食卓でコンパクトなのはかなり良い。おひつ代わりになってる。100均で小さいしゃもじを買ってきて、入れとくと、勝手にみんながおかわりしてくれる。らくちんらくちん。残ったら、ジップロック丸形に入れて、冷凍庫へ。

あと、全体が丸っこく、突起物も小さいので、洗いやすいことに気がついた。
蓋の釉薬が1/4ほどかかってないのはなんだけど、買ってよかった(*´ω`*)。

62ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 18:06:43 ID:OhX274tp0
>>52
>丸鶏を買ってきてサムゲタン風〜

自分もついやってみちゃったじゃんか。1キロぐらいの冷凍の丸鶏グリラーってやつ?
ほんとに3合かまどさんの中にスッポリ入ったwでもスープがあまり入らないから
別鍋で煮込んで、かまどさんに移して卓上コンロでやった。味付けは普通の水炊き使用で
だったけど、旨かったよ。鶏も安いから(500円ぐらい)ちょくちょく出来るしね。
63ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 20:06:38 ID:KdSFMpF30
>60
雲井窯って別格に高いよね。憧れるわ。
かまどさんの伊賀と雲井窯の信楽ってほとんど同じ土?
なにがその価格になってるんだろう。
64ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 22:09:58 ID:DpC26J7s0
65ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 20:44:05 ID:q4w9BiWp0
>>61
蓋をデジカメで撮って三鈴製陶(ttp://www.misuzu-c.com/index2.html)にメールで
「一部釉薬がかかってないところがあるのですがこのまま使い続けて大丈夫ですか?」って相談してみては?
仕様だったら「はずれをつかまされた訳じゃない」ってすっきりするでしょ。
不良品だったら多分無料で(送料はメーカー負担で)代わりの蓋を送ってくれるはず。
画像を見れば不正クレームじゃないことは解るだろうし、不良原因とか責任を追及する必要がなければ
「蓋は送り返さなくていいからそちらで処分して」って言われると思う。
相手の出方をみてめんどくさくなりそうだったら拒否ればいいしね。

愛着湧いてるみたいだし敢えて白黒つけないでこのまま使うってのもアリとは思うけどね。
66ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 09:47:46 ID:WuZuwTNd0
3号炊きのご飯土鍋で1合の米を炊いておいしいのかな?
みすずのご飯釜とか・・・・
あと玄米も炊ける?
67ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 10:12:27 ID:wACc6jml0
ちゃんと炊けるし旨いぞ
68ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 10:22:15 ID:WuZuwTNd0
ありがとう。
69ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 12:38:02 ID:xpKEVHjH0
どういたしまして
70ぱくぱく名無しさん:2006/09/17(日) 12:11:34 ID:tQv1J7alO
スレ違いかもしれませんが質問です。市販の鶏五目の素みたいなもので炊いたようなしょっぱさってどうすればだせますか?ただ醤油いれただけで何回か炊いてみてるんですが薄くなってしまいます
71ぱくぱく名無しさん:2006/09/17(日) 13:10:28 ID:BW/b2X7u0
だし汁、醤油、酒、塩
で炊いてる。
甘みが欲しければみりんや砂糖も入れる。
72ぱくぱく名無しさん:2006/09/17(日) 17:11:03 ID:O1VLN5se0
>>71同じく
>>70醤油だけじゃショパークはならないので塩で調節汁!
73ぱくぱく名無しさん:2006/09/17(日) 23:40:25 ID:tQv1J7alO
>>70>>71さんありがとうございます。
遅れてすみません。
74健康志向:2006/09/18(月) 01:06:49 ID:YlLJ91co0
粟入れて食べているのだけど、粟の安売りは いくら?どこで買うと安い
だろう?
75ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 19:37:10 ID:tXwcdY7y0
test
76ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 21:42:53 ID:mYtnUCog0
食べ物を送ってほしいといったら、
お米と缶詰などが送られてきた。
鍋をかったということは伝えてあるので、
「鍋で炊け」ということらしいが・・・

あいにく手元にあるのは雪平鍋で、ふたをしても
注ぎ口のところから鍋の内側が見えてしまう。

こういう場合、どうすればいいのだろうか・・・
検索サイトで調べてみたが、文化鍋やラーメン鍋を使うやり方しかのっておらず、
雪平鍋で炊く方法は載ってなかった。
もし、よかったら、教えてほしい。
77ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 21:49:12 ID:iHp5pJ+90
>>74
今入れている粟は、どこで入手なさっているのですか?
78ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 22:02:22 ID:A+xMAYwh0
>>70
ああいうのってレトルトの鶏肉はいっててもちょっとshかないから
鶏肉ついか投入したほうがいいよ
79ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 22:20:34 ID:f8qFGBFE0
>>76
こんなのを見つけたが…。
http://www.kenminsanka.org/ecochiedic/eco-cooking/cooking/cooking_saveene_yukihira.htm

蓋を使わないで炊くんだろうか?良く分からない。
とりあえず炊いている人がいるのは確かなようだ。
80ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 23:56:40 ID:rJTrNibk0
リゾットならフタせずに作るけど
どちらかというと雑炊ですね
81ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 01:58:14 ID:RWgGiR9n0
>>76
100円ショップで土鍋かふたつきの鍋買うのが一番安上がりだよ。
82ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 18:12:59 ID:a8Dvz2wz0
>>79
わざわざありがとうございます。

>とりあえず炊いている人がいるのは確かなようだ。
なんか不思議ですね。。。
どうやって蓋なしで炊くのやら、
ユキヒラ鍋専用の蓋でも買ってきて炊くのだろうか。
謎だ。

>>81
さすがに、ユキヒラ鍋で炊いて失敗するのはまずいので、
五合炊きで980円の土鍋(展示品だから、半値みたいです)が
カーマで売ってたので買ってきました。
今は吸水中。
30分経ったら、炊いてみることにします。
8382:2006/09/19(火) 19:30:47 ID:a8Dvz2wz0
土鍋で炊いてみました。
まず、米をとぎ、
米一合に対し、200ccの水をいれ、
30分ほど吸水。
それから、取扱説明書どおりに中火5分、弱火10分、蒸らし10分で炊いてみた。

そしたら、出来上がったご飯は・・・
上のほうが乾燥気味で、
ぽつぽつと穴が開いてないし、
米粒一つ一つが光り輝いてない。

すごくまずかった。
水の量がまずかったのか?
それとも、炊き方が・・・
84ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 21:07:52 ID:7LHyvmMh0
五合炊きで一合しか炊かなかったことが根本的原因では?
家の嫁はんみたいな不器用不精怠け者でも
結構美味く炊けてますよ
炊飯土鍋恐るべし(二重蓋中国製750円五合炊き)

あっと米をうるかす時は土鍋でやってはいけません
水を吸い込んで熱伝導性がおちます
別な容器でうるかす
炊けたら速やかにお櫃に移し
土鍋は洗って(洗剤はダメ)すぐ乾燥
炊くとき意外は常に乾燥させておくほうが良いです。
85ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 22:28:58 ID:G9MP6jY00
「うるかす」ってどこの方言?
86ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 23:07:28 ID:HBIez19t0
>>76
二重にしたアルミ箔でしっかり蓋をする。
でも軽くて浮いてしまうので、別のなべの蓋か、
皿を乗せて押さえにする。
毎日コレで炊いてます。
87ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 00:21:23 ID:Agbmjd8G0
>>83
大き目の鍋で少ない量を炊くときは、水をかなり多めにした方が
良いと思う。
多分、300ccくらい入れても大丈夫じゃないかな。
(結果として柔らか過ぎたら申し訳ないが)
88ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 00:48:53 ID:plY7GJW30
鍋の容量に対して少ない米を炊く時は、水は米の3〜5割増し(気分で)
火加減は湯気が噴くまで強火、その後炊きこぼれないぎりぎりの中〜弱火で
時間は7〜8分?鼻と耳に頼って、蒸らし時間やや長め、でやってる。
今のとこ失敗してない。少なくともマズかった事は。これでどうだろう。
ちなみに3合炊きの土鍋で1合〜1合半の無洗米を炊いた時の話。
89ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 10:00:58 ID:FTL2dD8z0
>>83
慣れると説明書どうりの時間じゃなくても炊けるようになるよ
沸騰までの時間(沸騰したら音でわかるようになる)がんがれー
>>86
家は土鍋の羽釜版みたいなので炊いているが
木の蓋でどっしりしてるけど圧をさらにかけたい為
金属のボールに水をはって上に乗せて炊いてるよ
9082:2006/09/20(水) 13:36:49 ID:WPPR0rSZ0
>>86
アルミホイルを二重にして、
さらにお皿でふたか...
こういう手があるとは思いもしなかったぞ(笑

今は土鍋があるからいいが、
土鍋をうっかり落としてしまったときにでも
試してみるよ。
貴重なアドバイスありがとう

>>87
>>88
>>89
いろいろ教えてくれて有難う。
土鍋で炊くのは初めてで勝手がよくわからないけど、
水の量が少なすぎるのが原因みたいだから。
水の量を増やしてもう一度試してみるよ。
91ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 14:16:48 ID:w9F/nKtF0
とりあえず水は米の二割り増し、火をつけたらやや強めの中火くらいで沸騰して噴きこぼれてきたら弱火10分、それから蒸らしに入ればまず失敗しないと思います。
92ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 14:45:00 ID:YcCxwqmP0
思ったんだけど・・・。
俺、中蓋付の土鍋でご飯を炊いてるんだけど、説明書にもあるしみんなもよく言う
「二重蓋で圧力をかけて・・・」って、そんなに有効な圧力はかからないと思うんだけど、
どう思う?
蓋には蒸気穴があいてるし。
ま、蒸気を中に溜め込んで、水面でお湯が急冷されない利点はあると思うけど。
だから、>>89も、圧力を有効にかけたいなら、まずパッキンを考えたほうがいいと思う。
圧力鍋ほどではないにしても、くれぐれも安全には注意してね。
93ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 15:47:24 ID:o0zB5vTl0
>>92
うちも二重蓋の使ってたけど、洗うのめんどいし
アルミの厚手鍋で炊くようにしたけど、大して変わらない。
94ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 18:56:49 ID:X6BmdJ4o0
中蓋あってもほとんど圧力はかからんでしょ。でもね、かまどさんを中蓋外して炊くと
確かに中蓋有りのほうがふっくらと炊き上がる。おそらく蒸気がこもる中の
容積に関係してるのかな。
95ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 19:48:55 ID:S+OGYb5z0
>>83
卸したてのうちは普通の水加減で炊くとばさばさで激マズかも。
何回か炊いてるうちに土鍋の目が詰まって(土と土の隙間に米のでんぷんが入り込んで)
土鍋の吸水性が落ちるみたいで、そしたら分量通りでも美味しく炊けるようになったよ。
(てっとり早く目止めするなら、おかゆ炊いたり
強力粉か片栗粉か米粉かコーンスターチを入れた水を湧かすと良いよ)
ちなみにウチは3合炊きで0,75合ずつしか炊かないけど、今は標準の水加減で大丈夫。
発芽玄米混ぜてるから吸水時間は1時間みてるけどね。
96ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 20:22:12 ID:IbATrw720
圧力って、かければかけるほどおいしくなるってものでもないみたいですよ。
たとえば圧力鍋で炊くと、高い圧で米が色素変化してグレーになるし、
ふっくら感もあまりよろしくなかった。
土鍋の中蓋と外蓋程度がほどよい気がする。
自然な加圧が一番、って感じます。
97ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 20:51:40 ID:7BZOJs520
かまどさんで圧力をもっとかけたければ、
内蓋の穴にパチンコ玉を1コづつ入れて炊けばよい。
98ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 23:00:43 ID:beTQzpht0
米一号を炊くのに一番美味しいのは小さい土鍋?
99ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 23:04:30 ID:SponfKI+0
俺の場合、1合なら6号土鍋。
100ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 23:12:10 ID:beTQzpht0
嘘つき死ね
10182:2006/09/20(水) 23:25:13 ID:cDUiNzZV0
>>95
あ、そういえば、炊き終わった後で一晩水につけたけど。
小麦粉や片栗粉などを入れて一煮立ちはやってなかった。
早速、やってくるわ
10299:2006/09/20(水) 23:28:11 ID:SponfKI+0
>>100
俺??俺、嘘つき呼ばわりされてる??
なんか変なこと書いた??
103ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 23:47:38 ID:1GWJacu50
>>102

いや大丈夫だ。うちは1合を7号で炊いてた。
6号ならそんなにでかくない。

>>98
味はそんなに大差ないと思うが、無駄にでかいとガスと時間はかかると思う。
あとは洗う手間と食卓の大きさの問題。
2人なんで、「みすず1合」もある。
混ぜご飯は7号で、通常はみすずという感じ。
104ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 14:14:55 ID:F6oeYxuP0
二重蓋は吹きこぼれをふせぐためのものであって、
蓋が二重になったくらいで圧力なんて変わらないって
土鍋専門店のサイトに書いてあったよ。

>>102
>>100は多分、6号を「6合炊きの鍋」と勘違いしたんだと思うよ。
6号なら鍋焼きうどんとかひとり鍋用の大きさだから1合を炊くのに丁度良いサイズだよね。
105ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 21:07:47 ID:Auk7dXKf0
今日、「めし炊き名人」ていう炊飯土鍋を買ってきた。

2合炊きで\2625。一人暮らしにはちょうどよいサイズかもしれん。

明日からの炊飯が楽しみだ〜。
106ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 21:31:42 ID:Mm+SqbnE0
>>105
もう、おかゆは炊いた?
107ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 23:07:16 ID:bUeES18b0
色々でてるんだね
美鈴と大黒窯のご飯釜(2重蓋)で迷ってる
色々試してみるしかないけど
ごはんがおいしいと自炊が楽しい
108ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 23:39:24 ID:8PDRpBnf0
野田琺瑯 KAMADOは、おいしく炊けますか?
激しく気になってるのですが
109ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 23:42:15 ID:BT3vBznp0
隣に住んでる婆ちゃん(94歳)が老人ホームに入るということで、今日荷物の
整理の手伝いをしてきました。年季の入った文化鍋があったので、いつから
使ってるのか聞くと『昭和50年』ぐらいだそうな。しかもご飯はいつもそれで
炊いていたそうです。最近の鍋の10年保証って大したこと無いなと思った。
110ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 23:50:07 ID:bUeES18b0
文化鍋も欲しいな
でもアルミは酸に溶けると体内に入る
アルツハイマー病の人の脳にアルミが蓄積されているらしいし
なんかね・・・
レモンやトマトはアルミ鍋で調理しないほうがいいけど
ご飯ならいいかな94歳まで大丈夫だったんだから
111ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 00:15:56 ID:51Fxdd2XO
うちのおかんも「アルミはボケるー」と鍋捨てたよ
112ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 00:36:48 ID:f/SMOW1+0
気にし過ぎだよ。
113ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 00:59:26 ID:GdybWmQc0
フレンチとかイタリアンのレストランは
みんなアルミじゃないのー?
114ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 02:27:46 ID:5CddY5rZ0
>>108
社員割引で買えば?
>>111
いまどき珍しいな?
115ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 11:57:42 ID:ICs8nFdg0
電気コンロでの鍋を使用した調理はどうやるのがベストなんでしょうか?
いままでガスコンロで美味しく炊けてたのですが、電気コンロにしてから米が固いしなんか劣化?が早くなりました・・・
8段階調節の可能な電気コンロで、ガスコンロの時に中火で調理してたので、6段が中火だと思い6段で炊いてます。。。
鍋の底の方はすぐに熱くなるため焦げやすいです・・・
全体的に火力が一箇所に集中してるせいだと思います・・・
一応調理時間の30分〜40分位経てば鍋の上の方までかなり熱くなった状態にはなってるのですが・・・
しかしこれ以上長くすればさらに焦げるし・・・
今の状況でも下の方の御飯はオコゲな状態になってます・・・
柔らかい御飯が好きなので、ちゃんと炊きたいです・・・・
なんとかお知恵をお貸しください・・・
本当に困ってます

あと、8段で一度炊いたところ御飯はふっくらでしたが、鍋に密接してる御飯は全て焦げちゃいました・・・
はぁ・・引っ越すんじゃなかった・・・
辛い><
116ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 12:48:45 ID:f/SMOW1+0
オーブン持ってるならオーブンで炊けば?
あとは、カセットコンロしか思い当たらないな。
だって、どう考えても熱の通し方は一緒だしね。
117ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 13:03:11 ID:ICs8nFdg0
>>116
電気でもガスでもですか?
しかしガスだとすぐ全体が熱くなるじゃないですか?
そして沸騰したら鍋から泡?がでてきますよね?
でも電気だと沸騰しても泡が鍋から出てこないんですよ
ずっと置いといたら泡が出てきますが、既に焦げてるって感じです・・・

カセットコンロかぁ・・・お金ないんですよね・・
ガスも100円ショップにはありましたがすぐなくなるみたいだし・・・

オーブンとかそういう上等なのは持ってないです・・・
レンジも無いです。。。

美味しい御飯食べたいよぉ・・・
118ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 13:07:41 ID:YKNhBmW30
関連スレ

【鍋】土鍋でご飯【飯】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1098864362/
119ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 14:20:39 ID:8lRlqBqi0
炊飯器が調子悪いから
これを機にお鍋の炊飯に切り替えようと思ってるんだけど、
問題がひとつ。
毎朝お弁当を作るんだけど、朝もお鍋で炊く自信がありません。(時間的に。)
お弁当作ってる人、どうしてますか?
夜炊いたのを冷蔵庫で保存して、朝電子レンジであたためてお弁当に入れるのでしょうか?
120ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 14:25:14 ID:N/98i9uK0
1升炊きだとテンプレのSANYO 圧力IHジャー炊飯器 が最強?
3年前の商品っぽいんだけど、今の商品はこれより味は落ちるの?
121ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 14:37:33 ID:f/SMOW1+0
>>117
電気コンロはってことです。
ガスは全然違うよね。
友人宅が電気コンロで、ちっとも役に立たないと言って
カセットコンロで調理して、お湯沸かすのか電気コンロだった気がする。

あとは、ちょいとな感じだけど、小さめのプロパン買って
一口ガスコンロ買うと言う手もあるね。
昔の人はそうやってガス使ってたんだろうな。
122ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 23:45:09 ID:IP2hTWLU0
>>119
冷蔵庫保存、朝レンジです。
とりあえず、夏場でも傷んだことはない。
でも、冷蔵庫だと、あっためてもボソボソすることがあるんで、
野菜室に入れてる。

タイマーのために炊飯器置いてるけど、
ここ二年は全然使ったことない。
123ぱくぱく名無しさん:2006/09/23(土) 00:12:12 ID:JCDBWAMC0
>>122
夏場でも保存のご飯でお弁当大丈夫なんですね。
野菜室での保存、かぁ。いいこと聞いた。ありがとうございます。

>タイマーのために炊飯器置いてるけど
自分もそれを考えたんだけど場所も取ることだし、思い切って廃棄します。
124ぱくぱく名無しさん:2006/09/23(土) 00:35:25 ID:wYcXexpQ0
俺も保存メシで弁当。つうかメインは夜炊きで朝はチンが基本になってる。
土鍋飯は冷めても旨い!ってのに開眼してから、もう3年くらいずっとコレ。
気になる時(すんごい蒸し暑い日とか)は寿司酢混ぜてチラシ風にしたり
梅干しの混ぜご飯にしたりしてるけど、そういうのは炊きたて飯で
弁当作る人でも同じだろうし、実際、ヤバかった事はないです。

野菜室ってナイスですな。そのアイディア、明日から早速頂きます。
125ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 11:03:39 ID:lVFtYbviO
炊飯器で炊き込みご飯にしたら、米の周りはべちゃっとしてるのに、中心は芯が残って固くなってしまった orz
どうにか芯まで柔らかくする方法ってありますか?
質問ageスマソ
126ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 11:47:34 ID:CmVviL+Z0
>芯まで柔らかくする方法
芯まで柔らかい炊き込みご飯の炊き方って意味なら、吸水をしたあとに調味料を入れる。
芯の固いご飯を柔らかくする方法なら、レンジでチンすればちょっとはマシになると思う。
12782:2006/09/24(日) 17:45:42 ID:Jh9UOS0W0
鍋いっぱいの水に片栗粉を一袋半入れて煮立てた後で、
米1合に250ccに水を入れて炊きました。

・・・30分後。
鍋のふたをあけたら、鍵穴みたいなものがあいていて、
ご飯粒一つ一つがつやつやしてます。

皆さんのおかげで、なんとかおいしいご飯を炊くことができました。
いろいろと答えてくださりありがとうございました。
128ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 18:44:45 ID:lVFtYbviO
>>126
レスありがとう!
一人暮らしだから冷凍→長めにチンでなんとか食べきるよ
129ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 23:03:03 ID:8LAFhT2e0
1合って何ccのカップで測ればいいんでしょうか?
130ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 23:05:44 ID:EpDicsvE0
タイガーIH炊飯器が一年過ぎた途端壊れた。
ムカつくので内釜をガスにかけて、フライパンのガラス蓋して炊いたら、
うっすらお焦げができて、普通に炊飯器で炊くより上手に炊けた。
やたら分厚くて重い内釜だったのがよかったんだろうか。
131ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 23:53:25 ID:oHHr2eo+0
>>129
180cc=一合
132ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 00:00:29 ID:8j/Qvbtl0
>>125
私は土鍋炊飯派なんだけど、
土鍋なら、その症状は蒸らしの時間が足りない。
炊飯器だと、炊き上がり後すぐ蒸らす間バスタオルでくるんで
長めに蒸らすとなんとかなりそうな気がする。
133ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 00:14:21 ID:IuuoiFYM0
>>131
ありがとう
134ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 11:17:52 ID:I8prR/Vg0
>>130
普通の内釜でもおいしく炊けるよん。
135ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 01:45:42 ID:fB9PQhsD0
ここにちらっと出てたけど浸水って土鍋のなかでやったらやっぱりまずいの?
自分のIH用の炊飯鍋にも長時間浸水しないようにって書いてあるけどなんで?
鍋の中で浸水できた方が絶対便利ですよね?
それで何か問題起きた人いますか?
136ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 22:02:08 ID:RqawnAwt0
土鍋で米研いでからそのまま1時間以上〜長いときは半日近く土鍋の中で浸水させてるけど
1年以上問題なく使えてるよ。
長時間浸水しないようにってのは衛生とか味の問題だと思われ。
(ちなみに私は吸水が長時間になるときは冷蔵庫で保管して炊く前に水を替えてる)
137ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 22:06:41 ID:Ellaa3Jw0
芽が出てくるだよw
138ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 01:53:54 ID:q1x32kFn0
家の土鍋で炊いたがジャーより明らかにうまかって、
次の日からおかんが率先して土鍋を使い出した
139ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 18:51:57 ID:1wYMCeqUO
>>4
> 有名な炊飯器具3
> ごはん鍋 KAMADO
http://www.simplesize.com/shopping/kb015.html
>   野田琺瑯社、鋳鉄製、火加減調整?、一重
>   ?合・¥8000

> 南部ごはん釜
http://www.seieidoh.co.jp/html/gohangama.htm
>   ?、鋳鉄製、火加減調整?、一重
>   ?合・\5,000

とこれはどっちが使いやすいんだろ
http://www.kodawariyasan.com/iw_html/gohan.htm

使ってる人います?
140ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 02:04:10 ID:BOi8btlU0
>>135-136
わかんないが、
土鍋は湿ったまま火にかけると割れるので、
釉薬に細かいヒビがあった場合、
水分が滲みて割れることがあるからじゃないのかな?
141ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 23:44:19 ID:+0/Fbl9V0
お盆に帰省したら飯が上手くなってた。 母に聞くと今までのガス炊飯器から圧力IHジャーにしたんだと。
最近の圧力IHジャーも侮れないんだな。 
142ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 11:05:05 ID:mhmbpYAP0
圧力IHも欲しいが金がないのでミスズの土鍋で炊いてる
一人暮らしにはちょうどいい
何処のメーカーが一番うまいんだろう
143ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 23:57:43 ID:2O/kGpwq0
http://store.yahoo.co.jp/kenko-academy/c8d3bfe6a4.html
こういうのってどうですか?
炭をいれてみたことはあるけどそんなに効果なかったような
144ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 02:41:57 ID:YpfrdNQ/0
それ使ってます
たまにあった炊きムラはなくなりました
145ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 03:33:42 ID:JVORFAsJ0
わかりやすい宣伝乙
146ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 09:01:23 ID:p99tkBRW0
それ私も使ってます
でも全然いつもと変わりませんでした
147ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 22:26:49 ID:OiU8cQfR0
ガス炊飯器よりおいしく炊ける圧力IHジャーは存在しない。
土鍋よりおいしく炊ける圧力IHジャーも存在しない。

よってこのネタ終了。

宣伝おつかれw。
148ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 23:50:34 ID:2rdG23ni0
>>147
そうか?
うちは圧力IHなんだけど、
私はブラインドテストされたらわかんないと思う。
米の良し悪しもあるし、水加減だってあるからねえ。

そういいつつ土鍋炊飯なんですけどね。
市販の炊飯ジャーは漏れなく炊きあがると保温に切り替わるのがイヤ。
保温ご飯嫌い。
炊き立ては甲乙つけがたいと思う。
149ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 23:52:43 ID:LGu0+L6v0
>>145
わざわざ労いのレスをもらったので更に詳しく教えますねw

上記の「飯炊き達人」はみすずの3合で使ってます
去年の夏にオンラインショップで1500円くらいで購入
あと「ふっくらちゃん」というのも買ってみすずの1合で使ってます
今年の春に近所のスーパーで800円くらいで購入
両方とも「 別 々 」の会社の製品ですけど炊きムラはなくなりました

ちなみにオンラインショップで購入するならその店より「 安 い 」店は他にもありますよw
150ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 00:15:29 ID:8oNOmVUb0
>>148

自分の書いたことを100回読め!
151ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 12:43:51 ID:xg51PbQd0
>>149
やはり使用すると効果があるのですね。
夏に友人宅で土鍋で炊いた御飯をご馳走になってから
すっかり「その味」に魅せられてしまいました。
現在IHジャーですが、土鍋と「飯炊き達人」を
よくデパートで見かけるのでその度に悩んでます。
友人のはよくある「かまどさん」でした、美味しく頂きましたが
3合炊きにしてあの大きさと重さは、私にとって毎日使用するには
現実的ではありません。
いろいろ検索してみましたが、みすずの土鍋は見たところ一般でよく見る
炊飯土鍋の中で、特に炊飯の為の形状が一番理想のように思ってました。
それでも炊きムラがあるということは奥が深いんですね。
152ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 14:59:27 ID:ZGG/Ac8V0
みすず3合炊きで0.5合〜3合まで炊いてる(普段は1合が多い)けど炊きムラになったことないよ。
水加減も火加減も時間加減も蒸らし加減も毎回テキトーなので
全体的に『固めor柔らかめor芯が残る』になることはあっても、炊きあがりにムラはないよ。

炊飯器も10年以上前のIHですらないファジイセンサーとかいうのだったけど
炊きムラになったことはなかったな。(3合炊きで1〜2合炊いてた)
153ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 17:00:32 ID:GdVej5HU0
うちは文化鍋だけどたきむらなんてないなー

ある部分だけ固い、とか?
蒸らしが終わったら混ぜてるよね?

混ぜ方は、上から見て十文字に4等分して、
各部分を上下にひっくり返してほぐす。
↑なんかテレビで見た
154ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 19:35:06 ID:yMdP7SBi0
この前はなまるで浸水は冷蔵庫で3時間以上させるって米屋の人が言ってたけど
どうだろう?
試してみたら米が一粒一粒はっきりたったしっかりしたご飯になったけど
艶はあんまり無かった。
155ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 04:40:59 ID:V0aeavz+0
今月できた川崎ラゾーナにかまどさんを使ってごはんを炊くという音音という店が入っていた
156ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 08:04:16 ID:fyIxcX5WO
>>154 3時間はちょと長いなぁ…でもおいしくなるならやってみよっと。
157ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 09:06:22 ID:Gvt5BCLA0
>>156
しっかり浸水した後は早炊きモードで炊くことを忘れずに。
普通に炊くとさらに浸水されてしまうので柔々になってしまう。
158ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 13:47:40 ID:563b0Kcu0
実際みすずの鍋で炊きムラがあるなら、ほとんどの鍋でも炊きムラがあるということだなw
じゃあ>>149が言ってる製品は必須だなw
159ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 00:30:29 ID:h3qw4MPO0
>>158
というか単純に一定の炊き方をしないから炊きむらが起きるんじゃ?
一定の(米、浸水時間、水の量、温度、火加減等)炊き方で
「たまにあった炊きムラはなくなりました 」
なんて普通ないでしょ?土鍋で。熱に敏感な銅鍋とかだったら分からなくもないけど。
仮にプロの目から微妙に気づくような炊きむらがあったとしても
本当にそういう商品で解消できるのかな?
備長炭で試したことあるけど変わらなかったもので。
160ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 04:40:02 ID:bwM9w7Mw0
みすずのナベはどう火加減を調節してもつきっきりで火力調整しないと吹きこぼれるから面倒だった
かまどさんにしたら最大火力でほっといても湯気の音がしはじめたら止めればこぼれないから
精神的にゆとりができた

あと幅広なので米が取りやすいってのもある
161ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 17:11:09 ID:N7SL/XPN0
カネフサのご飯鍋いいよ
ふきこぼれはほぼない
162ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 18:28:56 ID:0Dl7GzmFO
>>159
私は>>152だけど、毎回アバウトに炊いてるけど、なんの小道具に頼らなくてもムラなんておきたことないのよ。
たまにおきるのはムラではなく全体的な失敗だけ。オコゲは炊きムラとは言わないだろうし。
一度に何升も炊くならともかく、1合とか3合程度でムラっておきにくいと思う。
あと考えられるのは、149さんが使いはじめに目止めしなかったとか?
これも炊飯行為自体が目止めの役割果たすから自然に解消されると思うのだけど。
163ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 06:21:21 ID:o1JTrViW0
二合用の小さなさわらのお櫃を買ったんだけど、いいねこれ
土釜おこげを使って炊いてるんだけど、蒸らしが終わってすぐにおひつに移すと
余計な水分が飛んで、それなのにモチモチ感がアップする
以前セラミックのおひつを使ってたことがあったんだけど、その時は味に変化を感じなかった
セラミックはセラミックで冷蔵庫に入れてレンジでチンという便利さはあったけど

土鍋ごはんの美味しさがさらにワンランクアップしたという体験談でした
ただし、洗い物が増えるのは面倒だよ。土鍋同様漬け置きが必要だし
164ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 17:44:31 ID:FTgnlsZp0
>>163
匂いの移りなんかはどうですか?個人的に炊き立てのご飯に
余計な(失礼)木の香がつくのがどうも苦手で。
使い込むと無くなるのは知ってるんですが。
165ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 17:48:39 ID:FTgnlsZp0
>>163
匂いの移りなんかはどうですか?個人的に炊き立てのご飯に
余計な(失礼)木の香がつくのがどうも苦手で。
使い込むと無くなるのは知ってるんですが。
166ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 11:04:00 ID:fAte6OtP0
>>163
匂いの移りなんかはどうですか?個人的に炊き立てのご飯に
余計な(失礼)木の香がつくのがどうも苦手で。
使い込むと無くなるのは知ってるんですが。
167ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 11:09:18 ID:ts/E8SKS0
>>163
匂いの移りなんかはどうですか?個人的に炊き立てのご飯に
余計な(失礼)木の香がつくのがどうも苦手で。
使い込むと無くなるのは知ってるんですが。
168ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 12:05:16 ID:DsjdorMg0
>>163
匂いの移りなんかはどうですか?個人的に炊き立てのご飯に
余計な(失礼)木の香がつくのがどうも苦手で。
使い込むと無くなるのは知ってるんですが。
169ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 16:52:06 ID:k5Y8FDL10
>>166
暇人
170ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 16:52:29 ID:DvcyX3em0
>>167
暇人
171ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 16:52:42 ID:asfZzMQI0
>>168
暇人
172ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 16:54:01 ID:HdoqYitB0
>>166-171

ワロタ
173ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 18:30:51 ID:MmHWPdTf0
うちも>>149が使ってるような穴あき陶器を使ってます。
(「ふっくらごはん」っていうまた別の製品だけど)
>>149の「炊きムラ」っていうのは表現が悪いと思う。
ふつうにご飯を炊くと、表面に近い部分にたくさん空気穴が開いて、
下のほうよりもふっくらしてるでしょ。
穴あき陶器を入れて炊くと、下の方まで空気が入って、
全体がふっくらした状態になります。
初めて使ったときはご飯が上の方まできていてびっくりしました。
空気が入ってる分、ご飯の容積が増えたんですね。
うちは2合炊きの土鍋(センプレで買った白い2重釜)を使っていて、
焦げないように炊くと下の方が少しべったりするのが不満だったけど、
これを使うと下のほうがべたつかず、全体がふっくらもちもちするので
満足しています。
このスレを見ていろんなメーカーが同じようなものを出してるのを
知ってびっくりしたけど(いったいどこが元祖なんでしょうかね)、
穴あき陶器っていうアイデア自体は優れものだと思いますよ。
構造の割に値段が高いので、いずれ100円ショップあたりで
同じようなものが出るんじゃないかな。
174ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 03:37:21 ID:BTiGtXTQ0
>>164
買ったその日に酢を混ぜた水にひたしたのでおひつ自体には酢っぽい匂いがある
木の匂いはあまりしない

で、問題のごはんへの匂い移りですが、まったく感じません。酢も木も
175ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 17:54:42 ID:cDf+3Quy0
「岩鋳・ごはん鍋」ってどんな感じですか
鉄製のモノが、ちょっと気になってますんで・・
176ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 18:43:15 ID:Di2+7Qz6O
タンチュウで特集やってるね
>>175
http://www.kodawariyasan.com/iw_html/gohan.htm
のお客さまのお便りでも読めば

岩鋳の万能鍋で炊いてるが
別に不満がない
177ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 20:33:11 ID:cDf+3Quy0
炊飯器とは格段の差があるみたいなこと書いてあるが
メーカーのHPだからね
>>176、実際使ってみてどうですか
178ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 22:13:50 ID:Di2+7Qz6O
>>177トップを見るとわかると思うが
メーカーのHPじゃなくて
通販会社によせられた手紙
通販会社の奨める違う会社の
圧力鍋や土鍋の紹介欄に行けば
それを気に入った人の手紙も書いてある
岩鋳の鉄鍋を買ってご飯炊いて気に入り
わざわざ炊飯に特化したごはん鍋を買う人の手紙もあるから
岩鋳やその他の会社の鍋も
ごはん専用ならではの
形状のメリットが多分あるんだろう。
ごはん鍋じゃないから参考にはならないと思うが
万能鍋の感想は
一生壊れない土鍋や蓋付きの中華鍋で
キャンプでも使えるが感想
実際使ってみて土鍋との違いはわからない
(鉄器でカルキが抜けるとあるが
家は井戸水でカルキないし)
鉄器は鉄臭いとの意見もあるが
入れっぱなしは、した事ないから解らない
錆も鉄パン程錆ない
鉄パン使って比べれば
鍋は錆ないと言ってもいいくらいだ
鋳鉄鍋やごはん専用のメリットとデメリットをどう考えるかだと。
素材以外で特性が無水調理鍋似てるので、これを参考に
http://www.musui.co.jp/cooking/basic_recipe/index1.html
179ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 22:27:07 ID:cDf+3Quy0
>>178 ありがとう 「岩鋳・ごはん鍋」買ってみる
180ぱくぱく名無しさん:2006/10/11(水) 03:01:30 ID:Dl9D7ZZH0
以前、南武鉄器のごはん釜を買ったんだが
土鍋と比べて微細な空気穴がないせいか、炊き上がりがベチャっとした感じになるから
人にあげてしまった。水加減とかいろいろ工夫したのだが、オレには合わなかったようだ。

アルミの文化なべを使ったときも同じ感覚だったんだよな。買う前に気づけよオレ
181ぱくぱく名無しさん:2006/10/11(水) 04:23:04 ID:t9wJTxxM0
水の量が多すぎたのでは
182ぱくぱく名無しさん:2006/10/11(水) 07:00:53 ID:LCdC87BaO
183ぱくぱく名無しさん:2006/10/11(水) 13:19:33 ID:j4VBvduc0 BE:656508285-BRZ(3343)
鉄分補給に・・・(ダイソーで売っていた¥105
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up57637.jpg.html
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up57638.jpg.html
184ぱくぱく名無しさん:2006/10/11(水) 13:30:22 ID:t9wJTxxM0
鉄分の過剰摂取
ttp://www.ne.jp/asahi/health/up/text2/tetu.html

ダイソーなんて・・論外
185ぱくぱく名無しさん:2006/10/11(水) 14:35:54 ID:j4VBvduc0 BE:886286669-BRZ(3343)
>>184
早起きさん・・
186ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 01:34:04 ID:NtAuwev9O
質問です。土鍋で炊いた後、どんなふうに洗ってますか?
水につけて、一晩置いても土鍋って大丈夫なんですかね?
187ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 01:37:45 ID:C3HLoLhr0
土鍋の中に水張ってちょっと置いてふやかしてから洗ってる。
一晩水につけるのはあんま勧めない。
一晩水につけとくと、なかなか乾かないからヒビが入りそうだよ。
188ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 01:45:45 ID:NtAuwev9O
素早い答え、ありがとうございます。
189ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 07:41:59 ID:vosr7Alx0
釉薬が塗ってあるから何日放置しても構わない。
190ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 08:58:49 ID:uHMZWEhK0
水を張っておくならともかく
漬けて何日もおくのはまずいだろ
191ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 10:14:30 ID:epx9m2pv0
電気炊飯器と圧力鍋ならどっちのが美味しいですか?
192ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 13:04:00 ID:RB+2764H0
電気炊飯器も圧力釜だけどね
193ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 22:22:28 ID:uHMZWEhK0
圧力鍋は土鍋に落ちるよ
194ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 23:20:50 ID:X/p1+Oct0
圧力鍋は文化鍋より落ちるぉ....
195ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 23:42:02 ID:EKbsulpnO
>>179
どうせ買うならこれ買ってみてよ
http://www.kodawariyasan.com/iw_html/gohan_1s.htm
一升炊き
196ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 01:03:25 ID:dHdA0R7P0
土鍋のこびりつきって10分くらい漬け置きすれば落ちるんじゃない
それで落ちないってことは水加減が少なすぎて焦げついてるんじゃないかな
197ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 21:56:40 ID:p/bDt/+O0
>>191-194
圧力鍋がいいかどうかは好みの問題だと思う。
かなりもっちり炊けるので
もちもち好きな人にはたまらないだろうが、
粘りの多いご飯が嫌いな人には好まれない。
酢飯にするなら最悪な炊き上がり。
ぱさつく米にはいいかもしれない。
浸水の時間はいらない。
沸騰して2〜3分くらい(鍋によって差がある)+蒸らし時間だけで良い。
文句無く早さなら一番。
198ぱくぱく名無しさん:2006/10/14(土) 15:01:08 ID:2Q/IYRjj0
>>194
>圧力鍋は文化鍋より落ちるぉ....

それはどうかと・・文化は圧力かけられないけど圧力鍋で文化みたいに
炊きたければただ蓋をして圧力をかけなきゃ良いだけの話。
文化鍋と、理研のアルミの小型の圧力鍋も持ってるけど、普通に炊けば変わらないよ。
199ぱくぱく名無しさん:2006/10/14(土) 17:52:51 ID:jLE5kQ790
>>198
そうだったのかぉ.......
>>191に圧力鍋って書いてあったから圧力かけた炊飯かと思ったんだぉ
悪かったぉ...
200ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 11:37:51 ID:CqYJ4WBG0
ご飯炊いたら水が少なすぎたみたいでメッチャ固いご飯になってしまいました
噛むとボリボリ砕けるくらい
再利用の方法を教えてください
追い炊きとかできるのでしょうか
201ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 12:39:41 ID:dP2wVsEB0
あんまりごはんの味とかわかんない。
さいきんの炊飯器ってかなり進化してるから2・3万〜くらいするやつで
たけば水の量まちがえないかぎりおいしくたけるでしょ。
202ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 13:03:22 ID:OWpWkg/90
土鍋も水の量間違えなきゃ美味しくたけるよ
沸騰するまでの時間を計ったら、それ以降はその時間をタイマーセットして火を止めりゃいいんだから

一万くらいの炊飯器と比べたら格段に美味く炊ける
203ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 13:16:15 ID:y9r1pbWG0
>>202
1万の炊飯器はおもちゃだよ。
10万クラスで語らなきゃ比べられない。
204ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 14:41:28 ID:CG76rxnq0
>203
炊飯土鍋で有名なかまどさんの3合炊きが1万ぐらいだから
1万円の炊飯器と比べたんじゃない?
205ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 16:57:43 ID:5IkA3Hj90
あんな土鍋で一万取ってるんだからボロい商売だよな
やっぱ売り方だよね
206ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 17:26:37 ID:OWpWkg/90
みすず、無印おこげ、かまどさんと使ってきたけど味は値段に比例するよ
さらに、かまどさんは使い勝手も他の二つと比べていい
内ブタのせいか吹き零れがないし、火力調整も強火→消火で済む

雲井窯のは値段に比例するかわからんけど、火力調整がみすず、おこげ
と一緒で強火→弱火→消火なのがめんどくさそう
207ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 17:47:22 ID:onJWv96L0
ヒント:思い込み
208ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 18:50:48 ID:0/2AT9xF0
>>206
みすずは、常に中火で炊く事を推奨しているわけだが。
(マニュアルが変わった?)
209ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 21:29:59 ID:OWpWkg/90
みすずは中火だと沸騰したとき吹き零れない?
かなり弱火に近い中火でやったけど、どうしてもこぼれた

味は思い込みじゃないと思う。
たまにくる友人にメシ出したとき、作ってるとこ見せてないのに
「米替えたのか?やけに美味いんだが」と言われた
自分でもそう感じた。もちろん、米は変えてない
210ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 22:40:59 ID:HP2N2cAjO
土鍋スレでは
鍋の深さがあるほうが美味い
と言う意見があったが実際そうなの?
211ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 00:29:31 ID:0V7D7W3H0
深さと言うか丸みな
だから煩型はIH避けるんだよ
212ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 08:58:15 ID:j7uxhkPL0
てか、新米にしろよ>209
213ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 16:37:54 ID:YYJ0A9Zm0
男同士なのか女同士なのかわからんけど、
友達ンちでメシ食うかぁ?自分はヤだなぁ〜。
214ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 20:44:27 ID:32mK/qgH0
友人宅でも自分の家でも作るし、ご馳走にもなるけど?
それって、おかしいことなのか?
215ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 22:33:17 ID:kenQO9HJ0
人による。
216ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 23:51:31 ID:WZqb0kO20
>>210
そうだと思うなあ。

土鍋は蓄熱するのでそうでもないんだけど、
薄手の金属鍋で炊くとわかるよ。
沸騰するまでは強火。
その後、おねばがガンガン出て
ぶくぶくのあぶくがおさまるくらいまではあるていどの高熱でないと美味しくない。
吹き零れを怖がって温度を下げちゃうとダメ。

深さがあって二重鍋だと熱が逃げないし吹き零れしにくい。
217ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 01:02:08 ID:FvNGphzIO
雑誌タンチュウで今月は炊飯特集だけど
それに載ってた銀シャリ ゲコ亭って店に行った人いる?
218ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 18:39:46 ID:RbkzfG7p0
さいきん、朝炊いて夜になると米に強烈なすっぱい臭いがついて気持ち悪くて食べられません。
以前はこんなことなかったのに。米が悪いのかと思って変えてみましたが、やはり同じような臭いがつきます。
どうすればいいのでしょうか・・・?
219ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 19:19:08 ID:ygXxSd9v0
>>218
夜まで電気炊飯器で保温状態にしているのですか?
それとも土鍋で炊いて夜まで入れっぱなし?
220ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 19:21:09 ID:RbkzfG7p0
>>219
はい、夜まで保温状態にしてます。
221ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 02:15:02 ID:ebPtFXj40
>>220
私は電気炊飯器での保温はゴハンが臭くなるからしないです。
炊きたてをご飯冷凍保存用の容器に入れて冷凍しちゃう。
レンジで解凍ご飯もおいしくないけど、保温状態のに比べたらマシだから。
222ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 14:15:05 ID:5+UIyrJz0
>>218
10万くらいの炊飯器に買い換えれば結構ましになるよ。
223ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 14:36:11 ID:9ZSEe72R0
一日中保温にしてると電気代もバカにならないと聞くよ
レンジでチンした方が結果的に安くつくし美味い

その都度炊くのが一番だが
224ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 15:17:58 ID:jvDJte4O0
>>218
雑貨屋で一つ1000円の中国製土鍋に買い替えればかなりマシになるよ。

225ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 19:33:39 ID:9ZSEe72R0
安い土鍋は薄っぺらいから炊きムラができて美味くないよ
スーパーで売ってる1500円くらいのごはん鍋を買って失敗した
226ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 17:01:47 ID:LiN80olR0
保温鍋でも米が炊けるらしいが
出来た時間にその場にいて、ちゃんと中身抜き取らないと、大変な事になりそうだなw
227ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 18:31:01 ID:RyR58ZnU0
>>226
そうでもないよ。
ただ炊き上がりにほぐさないと不味いだけ。
ちゃんとほぐせばそのまま保温できる。
228ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 00:49:46 ID:gjIp3wZH0
萬古焼の銀峰陶器の「雑炊鍋」というのを買ってみた。
普通のより底が深いのでご飯用にと思い、つい買ってしまった。
このスレを見てたせいだ!
758円だった。OKマート。

この安物ではダメなのか? 
1500円だと8号が買えてしまう。
今日はとりあえず、とぎ汁と片栗粉で煮た。
229ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 21:31:28 ID:H+oz/l160
安物電気炊飯器より良いのは確実。
230ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 22:01:22 ID:2H6s1yny0
「萬古焼」!
一応さわっとかないとな
231ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 22:12:21 ID:rpsDqe5l0
ネタにマジレス。

>>230
ばんこ焼きね。
232:2006/10/21(土) 23:20:08 ID:9zHEVXG4O
米を洗う。
ザルで水を切る。ザルのまま30分乃至1時間おいておく。
米と水を1対1の割合で炊く。
銀シャリの完成。この炊き方でかなり美味いので炊飯器の性能とか論じる意味がない。
233ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 00:16:49 ID:HBvG9okb0
ザルに置いておいたら、割れ米が発生し、花咲米にならないか?
俺は食わないな。
234ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 00:25:48 ID:GGp17wUz0
>>233
それで割れるのは水分飛び過ぎじゃね?
235ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 00:27:41 ID:we2DwIh90
>>234
その前に引き上げて浸水だよな。
冷蔵庫で浸水するとさらにウマーらしいのでこれからそうしようと思ってる。
236ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 12:17:27 ID:TnGCGcnH0
はなまるでも5分以上ざる上げしてると乾燥するから駄目だって言ってた。
237料理人:2006/10/22(日) 16:29:10 ID:qYUeP98LO
乾燥を防ぐためにザルの上に濡れたフキンをかけておけば問題ない。
美味い!
238ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 17:49:39 ID:3HfTAy2v0
で?っていう
239ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 18:36:17 ID:ZFcPo5pbO
11万円超の高級炊飯器、団塊層中心にバカ売れ

・新米が続々出回る秋は、ご飯がおいしい季節。その中で、これまでの常識を覆すような
 高級炊飯器が飛ぶような売れ行きだ。懐に余裕があり、味にこだわる団塊層を中心に
 支持を集めている。

 「こんなに売れるとは」−。三菱電機の販売担当者は、3月に発売した最高級炊飯器、
 本炭釜「NJ−WS10」の売れ行きに驚きを隠さない。

 炭素材料の塊から削り出した釜が持つ遠赤外線効果で、米の甘みが引き出されるのが
 特長。希望小売価格は11万円超と、平均単価が1万6000円程度の市場では、まさに
 「あり得ない価格」(担当者)だが、計画の1.5倍、月産1500台ペースが続く。
 主な顧客層は50代以上で、「人が持っていないものを持ちたいというこだわりがある
 層に受けている」(広報部)という。タイガー魔法瓶は9月、日本伝統の土鍋を釜に使った
 「炊きたて」シリーズを発売した。やはり8万円程度と破格の価格だが、「予定の2倍強の
 売れ行き」(同社)で走る。同社は「団塊の世代など、蓄えがあり舌も肥えた人たちが
 買っている」と分析する。

 松下電器産業は、熱伝導率に優れ、米をふっくらと炊き上げる効果のあるダイヤモンド
 微粒子を釜にコーティングした炊飯器「SSA」シリーズを5月から展開。こちらも7万円
 前後と高額ながら、「計画を2ケタ上回る売れ行き」(同社)。今後も高級炊飯器は好調な
 販売が続くと予測している。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006102330.html
240ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 22:49:54 ID:D6n8NEwV0
ごはん鍋・KAMADOはどう?
すごく気になる(もちろん見た目)。
他の土鍋の方がいい?
一番大事なのは味だけど....。
241ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 22:53:02 ID:9sMu1NdG0
かまどうまー
242ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 04:02:58 ID:mMBLhf+SO
3年前から炊飯土鍋を使っています。
今は新米(コシヒカリ)3号に対して、水は2.8カップ。
強火にかけて、沸騰したら超弱火で約7分。
火を止めて、タオルを巻いて25分以上蒸らし。
こんな感じでやっているのですが、
いまいちしゃっきり硬めのご飯になりません。
どうすれば、ビシッとお米が立つ炊き上がりになるのでしょうか?
243ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 05:52:31 ID:aVZOcqNv0
水が多いからだろ
米一合(180ccカップ)
水200cc
で硬めの土鍋飯
244ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 08:09:01 ID:YGuB+N0z0
>>242
気になるのは超弱火ってとこ・・・火を止める前は10秒くらい強火にして水分を飛ばす。
後25分以上蒸らし・・・15分くらい蒸らしたらほぐして水分を飛ばしてやった方がいい。

全体にメリハリのない炊き方なので水分が飛んでないような気がする。
水かげんはそのカップが180ccなのか200ccなのかわからないのでなんとも・・・
245ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 11:31:13 ID:o6T7e9YL0
沸騰したら中火。蒸気がちょっとコゲ臭くなったと思ったら弱火で数分。
火を止める前に一瞬強火にするのは>>244と同じ。

>>242のやり方だと全くおごげは出来ないのでは?
土鍋は若干おごげを作るようにしないとうまく炊けないと思う。
246242:2006/10/24(火) 13:24:09 ID:mMBLhf+SO
>>243>>244>>245さん
レスありがとうございます。
使っているカップは、お米も水も180CCのものです。
先ほどは書き忘れましたが、
火を止める前は15秒程強火にしています。
おこげはあまり好きではないので、
極力できないように注意を払っているのですが、
それがよくないのかもしれません。
お三方のご意見を参考にやってみたいと思います。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
247242:2006/10/24(火) 22:26:31 ID:mMBLhf+SO
242です。早速、教えていただいた方法で炊いてみました。
沸騰しても、すぐに弱火にせずにしばし我慢。
中火にして約3分。ここでほとんど水分が出なくなりました。
その後弱火で約4分。火を止めてから
蒸らし15分経過で一度さっくりほぐし、蓋をしてさらに約10分おきました。
出来上がりは、今までとは明らかに違いました。
まさに理想的な硬さで、ひと粒ひと粒がしっかりしています。
今まで、おこげができるのを避けたいがために、
お米の旨味が出るまで熱を加えられなかったのだと思います。
おこげはできましたが、うっすらこんがりな感じで、
これも土鍋炊きの醍醐味なんだと、楽しむことにしました。
長文になってしまいましたが、本当に目からウロコで、
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
248ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 00:55:22 ID:0Ti7Sazk0
良かったね。
ご飯が美味しいと幸せな気持ちになれる。
249ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 22:43:19 ID:bfQkfnt/0
今の時期、新米旨すぎだね!
海苔の佃煮作って、秋刀魚の塩焼きと味噌汁。
私にとって高級フレンチ以上の価値です。
250ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 22:44:55 ID:lsQNhzb10
お米をとぐとき冷たいお水がいいってきいたんですがどうなんでしょうか?
ブリタのお水で研いでいるんですが、常温です。冷やした方がいいのかな?
251ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 03:02:29 ID:XA1hvKWn0
最近の無洗米はなかなかどうして侮れんぞ
252ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 22:34:30 ID:x9224L1s0
>>250
常温でいい。ただし研いだら冷蔵庫に3時間以上入れておくこと。
253ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 23:07:46 ID:Dhycbf+90
土鍋でご飯炊いてみました
2日連続で焦げ付いて、そのコゲがなーっかなか取れず後片付けがタイヘンでした。
炊飯用の土鍋ならこんなことにならないのかなぁ
254ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 16:22:07 ID:NEgt8+Cm0
なったら売り物になんらんて。
255253:2006/10/28(土) 00:43:14 ID:q13zF1mn0
そっか、内部の処理が違うのかな。せんきう
256ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 17:27:39 ID:T9Lzd8BI0
水の量今の1.2倍くらいに増やしてみ
そして沸騰したらすぐ弱火にしてやったら大丈夫だと思うよ
257ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 18:15:38 ID:dbqqFRWQ0
炊飯用土鍋がコゲつき少ないのは
説明書通り最初に小麦粉水で内部を茹でたからか?

それでもコゲつきはある
しばらく水に浸ければ簡単に擦り落とせる
258ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 18:48:46 ID:vBDNFsJf0
ご飯研ぐ時って、網のボール+ボール+泡立ての器具使ってやるよね。白い研ぎ汁がなくなるまで。
259ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 18:58:51 ID:CEzVLRkX0
研ぎ汁って完全に無くして良かったんだっけ?
260ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 19:04:18 ID:vBDNFsJf0
>>259
しらんw
けど、炊いてる時に匂いしないじゃん。半端ににごらせて炊くとかなり臭いよ。電気のジャーだからかもしれんけど。
261ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 19:06:14 ID:trBYvevY0
最近は脱穀技術がマトモだから研ぎすぎは良くないというよね
研ぎ汁が完全に透き通るまでってのはやりすぎだと聞いた
262ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 19:18:21 ID:T9Lzd8BI0
研ぎすぎが「良くない」という理由はなんなの?
なにが良くないの?
263ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 19:31:29 ID:E6YoFCbhO
今日、待望のかまどさんが届く予定。

とりあえず最初はお粥炊いて… たべちゃっても良いんですよね?

付け合わせは何にしようかなぁ
264ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 21:40:12 ID:trBYvevY0
>>262
俺の聞いた説明では米の旨味や栄養が出ちまって
不味いわ満足感も栄養も無いわの単なるデブ食になるそうだ
265ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 03:50:55 ID:osFB+sGf0
>>263
目止めは、研ぎ汁や小麦粉でやったほうがいいいんじゃないかな
いちばん最初は土鍋の味がするらしいよ
266ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 04:26:06 ID:2KRVbC4xO
目止めって隙間を埋めるだけでなく土の灰汁を抜く作業でもあるわけだ。
たぶん目止めの時に炊いたおかゆは食べるには臭いし不味いよ。
267ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 11:27:42 ID:n8aq2hNp0
土鍋の扱い方

土鍋は保温性が良く、熱のあたりが柔らかで鍋料理やかゆ炊きに最適です。

●初めて使うとき
丁寧に洗ってから米のとぎ汁を弱火で煮ると良いでしょう。土鍋が吸水し、陶肌に目詰まりさせ、汚れや臭いを防ぎます。そして、土鍋の強度が増し、われにくくなります。

●扱い方
火にかける前は外側のなべ底は水けをよく拭きとってから使用します。なべ底に水がついたまま火にかけたり、急に強火にかけると、急な温度変化で鍋が割れてしまう場合があります。

●手入れ
あら熱がとれてからスポンジでていねいに洗い、十分に乾かします。
洗剤を加えた水を入れて放置したり、クレンザーの使用は、鍋に洗剤成分がしみ込んだり、表面に傷が付くので避けます。

●しまい方
十分に自然乾燥させてからしまいます。十分に乾燥させないで棚などにしまうとカビの発生の原因となります。

http://www.komenet.or.jp/recipe/lesson/kigu/04.html
268ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 11:38:53 ID:n8aq2hNp0
土鍋ごはんドットコム お料理レシピ/お手入れ/歴史
http://www.donabegohan.com/
269ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 11:49:24 ID:n8aq2hNp0
ご飯を炊くときに炊き込むとしっとりとおいしい。米3合に粉寒天2g

<長くおいたお米を美味しく炊く>
お米3合に蜂蜜又はみりん大さじ1くらいの割合で混ぜて炊くか、
もち米を20%くらい混ぜて炊くと粘りが出て美味しくなります。

270ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 11:50:55 ID:JbLrq7iM0
271ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 12:55:25 ID:ovVV1Nnu0
土鍋で焼き芋焼くとおいしいよ。
焦げ付かないようにアルミホイル1枚敷いて、弱火で1時間。
途中で1度ひっくり返してね。
272ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 18:40:49 ID:T5+dOFlt0
http://image.www.rakuten.co.jp/fresca/img10621782523.jpeg
こんな土鍋の中蓋だけわれちゃった。
どっかで中蓋だけ手にはいらないかね
273ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 12:25:06 ID:LwQ3qGQp0

っ[アロンアルファ]
274ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 13:59:23 ID:R4MDMQZa0
>>272
メーカーがわかってれば問い合わせできないかな
275ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 20:00:45 ID:cRlU7UIu0
重金属たっぷりの危険があるシナ製品を捨てるいい機会じゃないか
276ぱくぱく名無しさん:2006/10/31(火) 22:49:53 ID:Ivp4hOTv0
>>273
実はだいぶ前に割れて接着材でつけてつかってたんだけど、
今回またとれちゃって限界かなと。。。
>>274、275
義母がどっかから取り寄せてきた高級品らしいので、
多分日本製。

ところで、今日、中ブタ無しで炊いた。
蒸らすときに蒸気穴ふさいで、ふちからも蒸気がもれないように気をつけてみたら、
実は炊き上がりあんましかわらないかもw
277ぱくぱく名無しさん:2006/11/01(水) 01:20:51 ID:OCtVQbQ30
>276
http://www.wahei.co.jp/HonWaCafeRice.html
写真見たらこれだと思うんだけど…
販売価格2415円、ってあるから中蓋だけ取り寄せしても
本体買うのと変わらない値段になりそうだね。
278ぱくぱく名無しさん:2006/11/01(水) 01:47:07 ID:D0gaLTvt0

こりゃ高級品だw
279ぱくぱく名無しさん:2006/11/01(水) 02:10:00 ID:9ol3L7960
>>277
うちは上から3番目の「アルミ鋳物炊飯鍋」ってのを使ってる。
何だか文化鍋と土鍋を合わせた感じだよ。
これを購入した時にHPを探したんだけど見つけられなかったんだよね〜。サンキュ♪
280ぱくぱく名無しさん:2006/11/01(水) 15:27:05 ID:/Osoxug30
>>273
家に前にあった「たち吉」のがこんな形で
値段は1万円くらいだったと思う。
写真のものより艶のある釉薬。
281ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 06:13:30 ID:Df1LyD9l0
ガスコンロ買い換えようと調べていたら、ガスで自動炊飯できるやつがあるね。
どうなんだろう
282ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 06:15:54 ID:Df1LyD9l0
でも炊飯専用のなべは専用の奴になるようだから、なんだかなと。
283ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 16:22:08 ID:WNbGceVxO
蚊取り線香みたいなコンロなんですが土鍋の炊飯て可能でしょうか
284ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 19:50:01 ID:YZCGSr+F0
>>283
100均土鍋で試してみたら?
285ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 21:12:35 ID:NHRFtzAv0
蚊取り線香タイプの電気コンロ、キムタクが新聞のCMで使ってた。
なんか、妙に良かったよ。色違い二つ並べてた。
286ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 23:11:01 ID:zChmFrOq0
>>279 僕も同じの使ってるよ。キッチンがIHだから。
これって説明書どうりに炊くと下の方が焦げないですか?
いつもそこだけ捨てちゃうのが心苦しい
あと内ブタは使ってますか?あんまり意味なくないです?
287ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 00:57:06 ID:v6naZTIw0
>>286
火加減は、気温によっても変えるもの。
文字通りには解釈できない。

煮立った後の火が強すぎるんじゃないかな?ちょっとだけ弛めればいい感じになるんじゃない?
あと、おこげを少量の水で浮かせ、ガリガリと削って盛るのが匠の技。
288ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 12:59:01 ID:8zJ+CUw00
>>281
実家はガス釜
ウチは土鍋
残念ながらガス釜の方が美味い
強火で一気に炊き上げるせいかな?
土鍋だと恐くて強火に出来ない
289ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 20:56:19 ID:mn4VCAPH0
ごはん専用土鍋だと最初っから最後まで強火でOKだよ
290ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 22:19:42 ID:QrgsEug10
物によって様々だけどね

>>288
なんで土鍋だと強火に出来ないの?
291ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 22:22:51 ID:qKpvL8Fu0
熱疲労で割れるから。
いきなりパカっと割れることは滅多にないけど、寿命は確実に縮まる。
292ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 23:54:53 ID:mn4VCAPH0
どんなに気を使っても割れるときは割れる
だったら美味く炊けるような使い方をするほうがいい

健康に悪いから○○食べないみたいな考えは好かんちゃ
293ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 00:05:34 ID:F73Ke5wb0
熱疲労って熱中症の種類ですよw
294ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 00:28:40 ID:6kq1bU+V0
工業用アルコールとか
さび落としとか
295ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 01:36:13 ID:BJuDjWkf0
>>286
これってパッと見、土鍋だよね。うちはガスだから少し違うかも知れないけど、
焦げたことは無いよ。内蓋も使ってる。
沸騰して外蓋に蒸気が伝わってきたら火を弱めて12分。
火を止めて10分でいつも美味しく炊けてるけど、やっぱりIHは難しいのかな。
でもせっかく買ったんだからお互い長く使おうね^^
296ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 02:12:57 ID:vfVKzPTc0
>>292
そうじゃなく、モノに対する愛着かね。土鍋が「長く使って欲しい」と言ってるような気になるんよ。
それに、美味しさも大事だが節約も大事だし、べつに強火にすりゃ旨く炊けるってわけでもない。

それはそうと筑後人乙。なんかちょっと里心がついた。
297ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 02:51:10 ID:iCODOW610
>>293
熱疲労、と呼ぶかはともかくそういうものがあるのは確かじゃない・・・
298ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 03:23:53 ID:G0rp1E3P0
ご飯のおいしい炊き方スレでそんなスレ違い且つ貧乏臭いこと力説されてもなぁ
299ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 13:33:14 ID:El67DsM90
>>296
とりあえず誰も同感しないだろうね。
300ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 14:06:10 ID:vQ2fLfuN0
>>296
わかりますよー!
私は750円(三合炊き)の中国製二重蓋土鍋使っていますが
最初は割れたっていーやチャンコロだもん
でも2年間も毎日使っていたら流石に情が涌いてきて
非常に大切に扱うようになりました。

国産のバカ高い藝術土鍋なんてアホらしくて使えねー
301ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 14:45:34 ID:iCODOW610
物に愛着持つのは良い事だと思うけどなあ・・・
302ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 19:13:23 ID:lTcolMH00
物を大切に長く使うこととビンボーとは違う。
むしろちゃんとした家のほうが、良いものを長く代々使ってるよ。
少なくとも自分の知ってるお宅はそう。
それを見て、自分も物を大切にすることを教わったし。

使いやすい、愛着がある道具を、手入れしながら長く使うってのは
本当に素晴らしいことだと思うけどね。
303ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 19:44:20 ID:1pZ0Vop60
中華製には愛着もてないな
304ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 22:05:08 ID:MN95LM/H0
何でも気に入れば良いがな。
305ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 00:33:48 ID:N7UUcuDi0
どーでもいい。
土鍋を大事に使うかについて万人が同じ価値観をもってなきゃいかんとでも?
306ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 14:36:06 ID:93CAF6F90
別に、こったゴハン鍋じゃなければ、1000円で萬古焼きの「国産土鍋」が買えるでしょ。
中国産はやめたほうがいい。ステンや琺瑯などのわりと安定してる材料ならともかく、使ってて匂いがついたりするということは、逆に土鍋から残留六価クロムなどが、流れ出ててもおかしくない。しかも煮込む料理が多いのに…。

土鍋でわざわざ厨獄製を選ぶ理由がわかりません。
307ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 16:58:08 ID:A0jFrkTE0
単に目抜きしてないだけじゃねーの?
308ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 17:52:36 ID:ramUewYD0
中国産を使ってるけど、匂いを感じたことないよ。
体調も良好だし。
ただ、炊飯は土鍋からアルミ鍋に変えたから、毎日使用はしてないけど。
309ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 23:20:06 ID:vbZjnMi20
>>306
俺も同じこと思ってた
310ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 00:22:33 ID:zu0qIKOw0
もう、5年も中国製使ってる自分はどうしたらいいの!
もう、気にしないよ・・・。
311ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 01:49:14 ID:wcCGFbZZ0
米研ぐ時ってボールか何かで研いだほうがいいの?
あと研いだ後は土鍋に移してから放置してそのまま炊くのがいいの?
312ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 03:02:28 ID:rFxy7NsW0
880円で買った2合の二重蓋土鍋で炊いてみた。
冷えてもうまい。こりゃーいいな。
ただ、ちょっと多めに炊こうとするとふきこぼれが止まらないのが難点か。
火を消してもごぼごぼいってるし。土鍋の蓄熱性ってすげえな。

蓋がきっちり閉まらないので、箱を見たら中国製でした。
お金がたまったらかまどさんを買おうと思う。
313ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 09:39:15 ID:E/2WRAaG0
>310
5年! スゴイねあと94年使って九十九鍋にして下さい

>312
んー残念でしたね蓋
買う前にダンボールをあけて蓋を確認すべきでした
店の人はイヤな顔するけど キニシナーイ!
314ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 19:11:34 ID:K5vPmiPA0
安い二重フタは吹き零れるんだ・・・
かまどさんは吹き零れないよ
315ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 21:26:42 ID:CtlQN3Wq0
羽釜買った。届くのが楽しみだ。
今はみすず鍋と圧力炊飯器使っている。
おいしさは炊飯器の方が上なんだな。。。これが・・・
316ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 21:36:41 ID:46yfy/7J0
圧力タイプはなかなかやる
317ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 23:42:22 ID:28mcV+180
じゃあ圧力タイプの炊飯器買ってみようかなあ。
本機能無しならなおいいけどこれは無理だろうな。
318ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 23:44:13 ID:28mcV+180
本機能じゃないッス、保温機能。
319ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 00:21:06 ID:l9kPjvCS0
圧力タイプの5満くらいする炊飯器使ってるけど
羽釜のほうがやっぱりうまい。
羽釜>土鍋>>>>>高価な炊飯器 かなあ。
320ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 00:28:39 ID:QAt2CX760
圧力IHの炊飯器は古米の時期に重宝した。
古米なのにぱさぱさしないでふっくら炊ける。
今は新米なので何で炊いても旨い。
321ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 01:18:51 ID:zfSw/txM0
炊飯器は安定性、釜や鍋は爆発力、って感じかねえ
322ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 01:50:50 ID:hjkHI/W60
>>300
煮炊きに使うもん、よく怖くないな・・
中国製なんざ、ゾッとする
323ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 01:56:32 ID:zfSw/txM0
健康云々の境界は決めるのは自分だよ
まあ単に大陸嫌いなだけだろうが
324ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 05:13:52 ID:TnymmnPeO
土鍋で米炊きたいんですが…米一合に対して水は何ミリリットルいれたらよいのですか?すいません、教えて下さい…
325ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 05:23:04 ID:rxOt9HwA0
>>324
200〜220mlくらい。
私は普通に目分量でやっちゃってますが、
それでも美味しく炊ける。
326ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 01:11:44 ID:b1NSndNu0
>>324
キッチンスケールがあるなら
水切り後の米の重さの1.5倍の重さの水(1g=1ml)
327ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 02:45:07 ID:HJYBXga20
ここを読んでいて、キャンプの炊飯用に使っていたものが
文化鍋だと思い出して、早速押し入れから出して使ってみたよ。
しばらくぶりに使って、うまさにびっくり!
次は土鍋に挑戦します。
お櫃も欲しくなっちゃった。
328ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 07:41:45 ID:T3dK1UfUO
>>324
我が家は三合で600mlで美味しく炊いていますよ!
329ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 09:30:53 ID:T+C7021V0
ご飯を炊く機能がついてるガスコンロで炊いたご飯を食べさせてもらいました。
お米粒ひとつぶひとつぶがピカピカ!
魔法の味でした。
家のル・クルーゼで再現中ですが、あの味が出ません。
沸騰するまでの時間とか、沸騰してからの火加減とか、
微妙な調整がいるらしい。
330ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 14:01:23 ID:wc/0E2Z80
>>329
鍋スレとか見てるとル・クルーゼで料理するとなんでもおいしいという話でしたが違うんですね。
なんか安心した。
331ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 22:18:55 ID:Z+/bVLZ10
今、土鍋のこげを棕櫚束子でコシコシしながらここを開いてる自分が来ましたよ。

2chなのに何て穏やかな流れなんだ・・・
主食をきちんと作る人は心も健やかな人が多いって本当だね。
332ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 12:50:32 ID:V9CVxYj90
ル・クルーゼだと土鍋みたいに穴があいてないからか
炊き上がりがややべちゃつく傾向にあると思う
333ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 20:15:05 ID:DXz4PRUlO
緊急緊急!!
今ご飯を炊いたんだが、芯残りすぎで食べれたものじゃなくて・・・
捨てて新しく炊かないとダメかな?
お腹すいた(´・ω・`)
334ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 20:17:33 ID:XfPX10vE0
雑炊にすれば?
335ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 20:20:37 ID:DXz4PRUlO
鍋に移してお湯入れたらいいのかぉ?(´・ω・`)
336ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 20:27:01 ID:DXz4PRUlO
>>334
とりま>>126参考にしてみるお(´・ω・`)
レスdクス
337ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 20:33:08 ID:noUW960M0
チンする前にお湯とか入れると良い
あとはラップ
338ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 20:45:13 ID:DXz4PRUlO
>>337
ありがd
お茶碗一膳分をチンしたがなんとか食べれそう
残りはダメもとでおいそぎモードでさらに炊いてみたwんだが
こちらも見た目はやばいが普通に食べれそう
ありまと
339ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 22:02:48 ID:KetEAAYcO
スレ違いでしたらすみません。

いつも五合炊きの炊飯器で四合のご飯を早炊きで炊いていますが
一昨日くらいから急に団子のように粘りがありすぎる炊き上がりになってしまいます

炊きたてはまだいいのですが、保温三時間くらいすると、本当の団子のようです。

水分を少なめにし、かためモードにしてみましたが、変わりません。

アドバイスお願いします。
長文失礼致しました。
340ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 22:29:26 ID:zJNSTE3d0
美味しい炊き方のテンプレありますか?
341ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 23:07:22 ID:XkjARTQTO
342ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 00:15:33 ID:JnkEunRn0
>>339

安い国産土鍋を買いに行く。
炊飯器は燃えないゴミの日へ。

うちはもう炊飯器は使ってない。
土鍋は、実は炊飯器より早く炊ける。
343ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 06:47:28 ID:4DSvcm4XO
土鍋ですか・・。
なんだか難しそうで避けていました。

うちはご飯を食べる時間が子供たちと夫で、時間が開くのですが
(炊きたてと三・四時間後くらい)
保温性はどうでしょうか?
温める時は一膳ずつレンジでチンですか?
344ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 08:34:13 ID:UO0vnEZ60
>>343
土鍋もいいけど厚手の鍋でもいいと思う。
土鍋は丁寧に扱わないとだめになるから。
345ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 09:30:44 ID:4DSvcm4XO
>>344

鍋ですか!気が付きませんでした。
色々調べて、使い易そうなものを決めたいと思います。
346ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 12:19:05 ID:SbQXlOouO
土鍋炊飯生活2ヶ月のものです。
皆さん、おこげは好きですか?私は苦手なんです。
おこげができない、もしくはおこげがなるべくつかない炊きかたとかありますか?
また、おこげの美味しい食べ方などありましたら教えてください。
347ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 14:19:44 ID:ccWQ0lg90
>>346
頭使えないのか?

火に掛ける時間を減らす
代わりに蒸す時間を延ばす
348ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 18:51:14 ID:hI3U6VJn0
>>343

子供の時間に合わせて炊く。
ジップロック丸形に一膳ずつ分けてソッコー冷凍。
帰って来たらチン。「食事すませて来た」と言われたら、そのまま冷凍。

それでも、炊飯器よりはおいしいと思う。
「すぐ」というのがポイント。

厚手の鍋でもいいけど、ちゃんとしたものは高価。
土鍋のほうがおいしく炊けるのは間違いない。
趣味で高価な鍋を買うのなら、それはそれで良い。
349ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 19:01:04 ID:7E3saKFB0
一日ぐらいなら冷蔵でも十分おいしいよ
350ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 19:21:00 ID:q/iT1KwN0
>>309
お米は普通に土鍋で炊いても美味しいよ。↓参考にどぞ。
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方【釜土鍋】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1153453026/l50

野菜もそれぞれに合った調理法があって、高温調理が美味しくなるとは限らない。
そこまで極低圧の鍋にこだわらなくても良いと思うよ。
351ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 19:21:53 ID:q/iT1KwN0
ありゃ、誤爆ったww
スマソです・・・
352ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 21:23:22 ID:MimnNA5j0
>>348
「すぐ」だと、冷凍庫の温度が上がって、中の物を痛めたり電気代がかかったりしない?
かといって、完全に熱が冷めるまで待つと味が落ちそうだし。
俺はかなり冷めてから冷凍しているけど、悩ましいとこだ。。。
他の人たちはどうしてる??
353ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 22:58:43 ID:eCvqr5Nf0
4時間くらいあけて食べるなら土鍋の中に入れたまま放置。
2時間くらいは余裕で温かいし、
食べるときは土鍋ごと電子レンジで狆することもあるよ。

ただし真夏は食べ終わったらすぐ団扇で扇いで
一膳ずつ冷凍しちゃう。
354ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 12:06:20 ID:G7s0Zppl0
土鍋ってレンジにかけられたんだ...。
フタは外してですか?そのまま大丈夫?
三島鍋の6号が在るんだけど...。
355ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 23:56:11 ID:1faZzL+60
土鍋にもよると思うけど
大抵の土鍋は陶器なので電子レンジOKだと思うよ。
土に金属が入っていたり、
模様に金が使われていたらダメだけど、
その場合買ったときに表示があると思う。
356354:2006/11/20(月) 06:06:05 ID:b2JPDSjn0
>>355
レスサンクス。
何も無かったんで大丈夫そう。
357ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 19:39:17 ID:u1O+ddj50
新しい炊飯器を買うか土鍋にするか悩みながら、
とりあえずルクで炊いたらすごくおいしい!
お米は魚沼産か会津産のコシヒカリ(どちらか忘れた)

今回宮崎産の新米で炊いたら全然おいしくない(´・ω・`)
というか可もなく不可もなくと言う感じで全く感動がない。
お米で随分違うものなのね。
どうしよう二人家族なのに10kgあるよ。
358ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 20:52:58 ID:5XetVleM0
チャーハンにでもしてあげなさい
359ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 02:28:28 ID:zzm/eXVb0
>>357
ਦਭਔ৶ ਅਐਮਔੲੴৣ
ષઐઊૐ૧ਫ਼૪ ☾ஔஇண௫ౠ☽   ☾⋎⋎
360ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 02:51:37 ID:dPLXXyZy0
>>359
なるほど。
361ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 11:19:00 ID:zjSYuosk0
>>359
そうだったのかぉ   わかったぉ^^
362ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 13:33:01 ID:xJG4XnGK0
>>359
くわしい解説をありがとう。
363ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 23:32:59 ID:b46v5VVt0
質問です。
この所いわゆる伊○の土製の土鍋が人気ですが、
そんなに味が違うのですか?
私自身ば○こ焼きの普通の国産土鍋を使っていますが、
このお鍋で普通に美味しいです。
精神的満足感も食事の要素としてはとても大事な要素とわきまえつつ
あえて質問です。経験者の方教えて下さい。
364ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 00:09:06 ID:KzpJMna10
伏せ字にしなくていいと思うんだけど…
365ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 00:22:33 ID:2BkK9oe80
伊○の土鍋使ってます。最初はホームセンターで安い炊飯用土鍋を買って、
それで炊いたのも炊飯器よりおいしいなーと思っていたけど、思いきって
買い換えました。

私は、こちらで炊いたご飯の方をおいしいと感じました。
ツヤが違う。ぴかぴか光ったまさに「銀シャリ」という感じですね。甘みもあるし。
まぁこの話題になると、以前からなんか荒れてきてた気がするけど…
ちなみに文化鍋も使ったけど、味は土鍋の方が上かな。割れないんで使い勝手はよかった。

最近の炊飯器は進化してるみたいなので、土鍋の内釜の炊飯器?で炊いたの食べてみたい。
366363:2006/11/23(木) 00:57:55 ID:pmOiI7m40
>>365
レス、ありがとうございます。
とても気になっていたのでスッキリしました。
電気炊飯器も格段に進化しているみたいですね。
販促イベントの時にでも試食させて貰いたいですね。
367ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 01:42:01 ID:pmOiI7m40
みすず鍋欲しいけど、学生時代のクラスメートで
キチの女がいてそいつの名が「みすず」
うわぁぁぁん。
368ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 12:44:06 ID:VWRsLBoB0
>>367
忘レロ
369ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 09:26:44 ID:Yok5L8gL0
ガス台をフル回転させながら食事作った。
魚焼きグリルを着火した時にどうも米を炊いてたガスの火を小さくしてしまったらしい。
いろいろ作業していたので土鍋の状態を確認しないでタイマーが鳴ったので火を消してしまった。
蒸らし時間を終えて(これまたタイマー)土鍋の蓋を開けてびっくり。
なんともいえないモジャ〜な表面、柔らかいところと固いところがまだらに存在。
4年間、土鍋でごはんを炊いて来たけど初めての大失敗でした。
370ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 13:53:19 ID:NENvASBu0
>367
花の応援団のみすずちゃんを知ってる世代のトラウマは
うわぁぁぁんどころではない('A`)
371367:2006/11/25(土) 16:42:01 ID:ptCBgLd90
>>368
有り難う、ガンバル。

>>370
いや〜、アレもスゴイがきっと近い。
ナニワ金○道に出てくるちょい役の保険屋のおじさんに似ているんだ。
...ってすれ違いスマソ。
372ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 01:20:23 ID:ebPEZZbL0
明石家さんちゃんねるって番組で文化鍋使ってかきめし炊いてた
美味そうだった
373ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 18:43:39 ID:uzNJR63P0
( ^ω^)文化鍋保守
374ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 14:13:14 ID:4bLpGgJY0
昨夜テレビで、タイガーの内釜が土鍋の炊飯器の開発過程をやってた。
炊き上がりはおいしそうだったけど、土鍋の方が早くておいしいかもと
思ってしまった。担当の女性が、たくさん試食してたのにやせてて裏山w

炊飯器を使わなくなって10年。こないだ友達の家で炊飯器のスイッチを
入れてと言われたけど、ボタンやコースがたくさんあってどれを押せば
いいか分からない…「飯も炊けない馬鹿女」と思われたかなぁ。
いつも土鍋使ってるんだよ〜と言ったけど。
375ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 12:13:50 ID:fVlqXmqx0
ストウブのごはんココットを使ってる人いますか?
もしいたらどんな感じかおしえてください。
欲しいけどどこにも売ってない。
376ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 14:11:55 ID:GTANvwSK0
皆さん、初めまして。
初めて書き込み致します。
私は以前に萬古焼き(字は合ってるかしら?)の炊飯土鍋を友人から頂き使用しておりました。
ですが今は上蓋、中蓋、本体、全て割れてしまいました。
土鍋が割れるのは何か使用方法に問題があったのでしょう?
377ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 14:15:21 ID:mPCCesKU0
>>376
Yes I do.
378ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 14:23:59 ID:GTANvwSK0
>>85
亀レス失礼致します。
私の母も『うるかす』を使います。
ちなみに母は北海道出身です。
379ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 16:29:14 ID:C4PwK/wb0
私の母も「うるかす」って言いますよ
ちなみに母は樺太産まれです。

やっぱ新米を土鍋で炊くとウマーだね
半透明なお米が輝いて一つ一つが立っているみたい
380ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 17:06:11 ID:CtuwzHGd0 BE:262604328-BRZ(5600)
>>1
蔵の素を、ほんの少し入れて炊くと美味しくなります。
ttp://p.pita.st/?fryilza8

料理酒カタログ 蔵の素 大木代吉本店
ttp://foodios.com/season/sake/kuranomoto.htm
381ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 18:29:43 ID:JAr3elkQ0
>>380
あんがと。
早速、試してみるわい。
382ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 20:22:41 ID:BTlvMj4/0
>>376
・濡れてる状態で炊くと割れやすい
 洗ってから5,6時間は余裕は持ちたい
・炊き上がってからすぐに水を張ると割れやすい
 こびりつきを取るために水を張るけれど、まだ熱い状態で水を張るとひびが入りやすい
383ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 00:19:45 ID:NwM5RjGCO
お米をといだ後の状態ではどのぐらい保存がきくのでしょうか?
といで水に浸した状態、またはといでザルにあげた状態で冷蔵庫にいれておくのは痛んだり、何かマズイ状況になったりしますか?
384ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 09:21:19 ID:PZWWjZuh0
>>382
冷めてから、乾いてから・・・を心がければおkかな。
横だけどありがと。
385ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 10:18:13 ID:++S6ux9V0
>>383
ザルにあげての放置は乾燥して米が割れるので絶対ダメ。
水に浸して冷蔵庫なら1日くらい平気。
386ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 13:09:15 ID:hL9HkmKh0
炊飯器の内釜が錆びた。メーカに問い合わせたが16年前のなので既に保守部品なし。
ガスコンロに炊飯モードも付いてるのでコンロお任せで普通の鍋でも炊けるけど、
せっかくなら上手いご飯を炊いて食べたいと思って圧力なべと無水なべで試してみた。
おこげ大好きなんだけど、土鍋以外では難しいのかな。

圧力鍋(活力なべ)
 → 強火で圧かかったら弱火1分で加熱完了、激早。圧下がったら開けてかき混ぜ、
 フキン被せてしばらく放置。開けた段階ではビチョビチョでどうしようと思うが、放っとくと空気含んで
 モチモチプリプリご飯に、 むしろ固めにしあがる。
 美味いけど芯が残ってる感じで消化しにくいかも。おこげは無理っぽい

無水鍋(十得鍋)
 → 中火で沸騰後、弱火20分、火から下ろして蒸らし10分
 そこそこ美味いが、活力なべほどのインパクトなし。おこげもなし
 時間調整でおこげも作れるのかは不明?

コンロでの炊飯は夕飯時のおかず作りに影響しそうって思って今まで敬遠してたんだけど
コンロ占有時間は意外と短いね。野菜の下準備してる間に米の加熱工程は終わってしまう。
(単に手際が悪いともいうが)
とりあえず新しいの買うまでの繋ぎにと思って、炊き方研究用にここ見にきたんだけど、
みすずのごはん鍋が猛烈に欲しくなったわ。3合 \2000 ならうっかり割っても惜しくないし
387ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 14:01:39 ID:QZCNPrPc0
>>386
うちも炊飯器が壊れていてIHコンロ+専用土鍋で毎日炊飯しています。
色々やってみたけどお焦げについては、
火を止める直前、蒸らしに入る前、に強火にするってのがコツみたい。
388ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 15:06:47 ID:RCBGWhrx0
>>385
美味しんぼでつか
389ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 16:21:43 ID:rLKL+mnh0
>>386
うちは釜炊き三昧つかってて炊き方は

強火で沸騰→弱火で蒸気が出なくなるまで→強火で完全に蒸気を飛ばす

だけど最後の強火を長めにすればお焦げができる
390ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 10:38:54 ID:usqYZFQ00
今の季節、新米がおいしすぎて米の消費が早いよ…。
かまどさんは火加減なしで炊けてお焦げもできるっていうのが売りだけど、
家族がお焦げが好きではないので(柔らかめなのが好き)、蒸気が噴き出したら
弱火にして炊いてる。余熱で蒸らすので、底にも全然こびりつかない。
真っ白に輝くご飯にしゃもじを入れる時、幸せを感じる。
391ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 16:30:33 ID:Iw1IeC/KO
>>386
コンロの占有時間も15分くらいと短いし(蒸らし時間を除く)
使ってみて損はないと思いますよ。
繋ぎのつもりがメインになる可能性も。
392ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 18:07:32 ID:95fiK78L0
みなさんに質問なのですが、お米を研ぐとき、何を使ってますか?

うちでは金属製のザル+ボウルを使っていたのですが、
毎日使っているとすぐ駄目になるので、
(左手親指部分がささくれる)
奮発してパンチングボウルを買ってみたのですが、
ボウルの穴からお米がポロポロ落ちてしまって使えませんでした。

毎日のことなので、衛生的で使いやすくて洗いやすいもの。
皆さんのお勧めを教えてください。
393ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 18:22:58 ID:4LZJJHD/0
使ってるのはステンレスのザルとボウル。
買い換えるのなら竹製とかいいかもね。


ところでなんで炊飯器って普及したんだろうね。
普通の鍋で炊いても炊飯器よりうまいし時間も早い気がするんだが。
時代的に炊飯器→ガステーブルって順番だったの?
394ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 19:31:31 ID:/NlIV/aJ0
>>393
流れ的にガス炊飯器→電気炊飯器だと思うんだが、
結局、手間が省けるから、これに尽きると思うよ。
火の調節とか気にしなくていいし、失敗はしないし。
395ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 20:32:13 ID:EN7r7Gg10 BE:295428492-BRZ(5621)
>>392
大き目の やっとこ鍋が使い易くて良いと思います(収納も楽)。
やっとこ鍋+ステンレス製のザルがいいです。
396ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 20:48:29 ID:znWh9CBP0
>>392
ttp://ar-nest.ns-st.jp/layout/shopping/detail.do?p=314158

ホムセンで半額処分で入手したのだけど、結構使い勝手が良いよ。
397ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 20:59:20 ID:Iw1IeC/KO
>>393
タイマーを使えば予約した時間に炊き上がるし
保温も自動でしてくれる便利さからでは?

ふと思い出したけど、漏れがガキの頃は、タイマー内蔵の炊飯器なんかなくて
タイマーのコードをコンセントに差し込み、タイマーに炊飯器のコンセントを
差し込んで使う物凄くアナログなタイマーだったんだよな。
398ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 23:57:54 ID:KuyurtTo0
>>393
便利が一番なんだよ。
汚れ落ちとか二槽式の方がいいと言われても全自動洗濯機を買う人が多いのと一緒。

>>397
あったねー。懐かしい。
そういえば、コードのタイマーって最近みかけないけどまだあるんだろうか?
399ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 01:24:30 ID:TahHEN9K0
タイマーを仕掛けて
朝起きたら炊けているって便利だもんなあ

>>397
うわー懐かしい。
うちのはテントウ虫の形をしたやつだった。
400ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 02:02:41 ID:XoHj/ub+0
>>397
懐かしくて涙が出るぉ................(TT)
美味しいご飯作ってくれた母ちゃんはもう天国に行っちゃったぉ...........
401ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 16:20:47 ID:rz67+Q450
>>392
米研ぎにパンチングのザル使ってる。無印のは、穴からお米が
こぼれ落ちない大きさになってて便利だよ。
すっぽり収まるボウルも売ってあるので合わせて使ってる。
3合研ぐのにMサイズがちょうどいい。無理して4合まではいける。
402392:2006/12/09(土) 21:02:31 ID:i7tDGNzz0
皆さん、レスありがとうございます。

やっぱりステンレスのザル使ってる方が多いみたいですね。
うちのステンのザルがすぐささくれるのは100均で買ったものだからでしょうかね...orz

あと、初めて茨城産のこしひかりを買ってみたのですが、
今まで買った米の中でも、明らかに粒が小さいです。
パンチの穴を通り抜けてしまうのは、半分はそのせいのような気がします。

色々情報ありがとうございました。
しっかりしたザル、あと無印のパンチングボウルも探して見てみます。
403ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 16:21:50 ID:v/K5oD3J0
>402
100円ショップスレでは、ダイソーの米とぎボウルが評判よかったよ。
404ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 10:34:44 ID:tUH9RyvU0
405ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 17:04:41 ID:Ge5qQj4f0
406ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 19:18:07 ID:ImsEAHjH0
あっぱれさんま大教授にて、土鍋vs新/旧炊飯器味比べ、土鍋圧勝でしたね。
407406:2006/12/18(月) 19:31:02 ID:ImsEAHjH0
動画ありますので見てなかった人はどうぞ。
http://members3.jcom.home.ne.jp/uploader/capture/suihan.wmv
408ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 19:43:42 ID:q8tlNXQe0
当然水や米の銘柄、研ぎ方は同じとしても土鍋を使ってどうやって炊いたのか、が無い。
それで土鍋圧勝と言われてもな。
「高温で一気に炊きあげる」なんて言っていたけどコークス窯でも使ったのかな。
409ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 20:35:44 ID:IMsPhh3aO
気分的なもんも少なからずあるよ
410ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 21:16:54 ID:SGu6sHPm0 BE:787810368-BRZ(5631)



           ★★          勝ち誇ってやがる ・・・          ★★


流石puroだね..
411ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 23:11:58 ID:pjlApngk0
>>408
ヒント:かまどさんにはマニュアルが付いてる

>「高温で一気に炊きあげる」なんて言っていたけどコークス窯でも使ったのかな。
美味しんぼヲタ?w
412ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 00:57:11 ID:5l9D4LOB0
>>411
マニュアルに熱源についてはどう書かれているの?
あの番組で熱源に何を使ったのか知っているの?
413ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 11:01:58 ID:oni7/jh20
普通に考えたら一般家庭用ガスコンロだと思うが。
まぁTV用だからスペシャルな環境で炊いたのかもね。
「一般家庭でも土鍋でおいしくごはんが炊ける」ってなコンセプトの番組じゃなかったし。
414ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 11:30:05 ID:+fHyqdwr0
オコゲをたくさん作ろうと調節して炊いたら、焦げ臭くてマズーーーーかった
415ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 23:42:14 ID:REDEZAwZ0
>>414
ソレ、つらいよね。オレも前やった。
1週間分の作り置き(4合)をまとめ抱きしてるんだけど
1食150gが8食分ぐらい、全部焦げ臭かった・・・。

今は出来るだけ炊く時間を短くして、蒸らし時間を多くする
ようにしてるよ。こげは少ないけど、ふっくらしてて美味い。
416ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 03:08:53 ID:ActGv48Q0
> まとめ抱き
(*´Д`)アアン
417ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 09:02:09 ID:WxC6QmFT0
>早抱き
(*´Д`)ウフン
418ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 19:02:13 ID:A6l33Z6A0
>ギュっと抱きしめて
(*´Д`)アハァーーン
419スミオ:2006/12/21(木) 21:16:08 ID:VJZcmhocO
すいませんどなたか土鍋でマロニーを焦がした時の焦げの取り方なんて知ってる方教えていただけませんか?
420ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 21:47:42 ID:Dq8F7Aax0
>>419
お湯か水につけて置→翌日洗う

おこげがあまり好きじゃないので、何かおコゲををそのまま食べる以外の
活用方があったら教えて下さい。あと、土鍋にくっついた米、皆さんはどうしてますか?
私はしゃもじですくえるだけすくって、あとは手食い('A`)
421ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 22:05:38 ID:qXAwthHq0
>>420
よくある炊飯用ビタミンEの錠剤みたいのを入れると良いみたい。
もしくはサラダオイルを一合当たり小さじ一杯とか。
鍋肌にご飯がこびり付かなくなるよ。

おこげは油で揚げておかき風に。
422ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 22:08:26 ID:BfVWIaYr0
ほんわかふぇの HR-8382を使ってるのですが、説明書をなくしてしまいました・・・
2合炊きだと何分間火にかけてればよかったでしょうか?
忘れてしまいました・・・
説明書を検索してもヒットしないし・・ ><
どなたか使ってる方いらっしゃいませんか?
423ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 22:34:17 ID:ActGv48Q0
>422
ほんわかふぇの説明書
http://www.rakuten.co.jp/fresca/117734/193714/

>419
鍋・フライパン等、焦げの落とし方
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/
重曹を入れて煮ると落ちやすいよ。
424ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 22:37:34 ID:END83ReI0
土鍋は余り長い間水につけないほうがいいんじゃないかな。
鍋物や煮物だって、食べ終わったあと汁が残ったら、汁だけでも
別の器に移すよう、説明書にも書いてあるくらいだし。

>>420
お焦げで中華飯食べると美味しいよ。
425ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 22:49:19 ID:BfVWIaYr0
>>423
ありがとうございます 感(┳∧┳)動
これでおいしいご飯が食べられる^^

ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノわ〜い  ε=(ノ_ _)ノ ドテッ!
426ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 22:56:36 ID:ActGv48Q0
 _, ,_
(・ω・)
427スミオ:2006/12/21(木) 23:43:07 ID:VJZcmhocO
ありがとうございました!イロイロ書いてあったので試してみます!
428ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 23:55:03 ID:io8h0E3Y0
うちは、オコゲにはゴマシオ投入だな。
適当に混ぜて、しゃもじのまま食う。
429420:2006/12/22(金) 00:05:46 ID:RKSYCYmN0
>>420です。やっぱり鍋の米へばりつきは油以外ないみたいですね。
餃子みたいに火からあげてすぐ、濡れぶきんに乗せたらさすがに割れるかな?

毎日一合分ぐらいおこげが出るので、中華飯やあげるたりすると
毎日ではさすがに飽きそう&食べ切れなそうですねw
ごま塩だとこげ臭が緩和されそうな気がするので、明日試してみます
どもでした。

うちではおこげが最高に不人気なので、毎日おこげ冷凍ご飯が貯まってゆきます・・・
430420:2006/12/22(金) 00:06:28 ID:RKSYCYmN0
お礼忘れてました、おこげに関してレスありがとうございます。
431ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 00:30:54 ID:SGi+LHc3O
文化鍋購入したいけど、我が家は5人家族、大きさはどれくらいが一番いいかな?毎食炊く予定。
5人家族のかたおせーて。
どうか宜しくお願いします。
432ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 00:32:05 ID:SGi+LHc3O
5人家族のものですが、一食に3合炊いてます。
433ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 00:34:42 ID:SGi+LHc3O
5人家族のものですが。正解に書くと、朝3昼2夜2の合わせて7合です。
434ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 09:48:05 ID:mquX34NI0
ガラスの鍋でご飯を炊いたら、中が見えるのが面白くて10分間ずーっと
鍋の前で見てた。ヒマで、なおかつアホだな…

いつもは土鍋で炊くんだけど、ガラスは鍋を乾かす手間がなくていい。
ただちょっと吹き零れた。
435ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 11:46:56 ID:Qakz5d980
みずすの3合炊き買ったはいいが、就職が決まりそうな悪寒
弁当の分考慮したら一日3合では足りなさそうだ、痛し痒し
436ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 12:01:02 ID:6k01TJsE0
>>435
一日三合って、育ち盛りか!
437ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 13:47:45 ID:3rJpKG3i0
>>435
立って半畳寝て一畳天下とっても弐合半
一日三合とは 天晴れ日本男児の鑑なりぃ〜!
(チョッチ誉め過ぎダナ)
438ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 14:30:22 ID:Qakz5d980
いや夫婦2人ぶんです。
今はアタシ朝昼はご飯じゃなく、焼きそばとか冷蔵庫にある物で適当にやってるから
439ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 18:57:48 ID:PL1ncAJq0
やわらかめに炊きたいんですけど、水加減・浸水時間・品種以外、
火加減の調整でやわらかく炊くことは出来ますか?
440ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 20:01:49 ID:neekTkzF0
>>439
沸騰までの時間を長くする。
やわらかいっていうよりベチャッとするけどw
441ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 20:11:44 ID:R6lzN1ZO0
>>440
うおー!!それでいいです!!むしろそれがいいです!!
ちょっとベチャっとしたご飯を久々に食べたくなってw
土鍋で炊くと、つやつやでご飯が立っていて、それはそれでとても美味しく
満足なんだけど、たまにはやっこい飯も食いたい。

沸騰までの時間を長くする、と言うことは最初の強火を中火ぐらいにすれば
いいのでしょうかね?その後強火→中火に落とす過程はどんな感じにスレば
よいか教えていただけると幸いです。
442ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 10:20:11 ID:hX9YU4xJ0
>>440
逆に強火の短時間にすると
「コゲめっこ」という最悪ご飯になるんだよなぁ
ガキの頃ボーイスカウトでイジメられた事を思い出すよ(懐かしvv




443ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 08:12:29 ID:HsRua9ae0
>>441
べチヤっとしたご飯なら延々弱火でいいよ。
444ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 10:06:12 ID:EI4AByJ+0
>>443
なるほど。ありがとう。早速炊いてみる。
445ぱくぱく名無しさん:2006/12/29(金) 12:38:49 ID:mtrD+DcSO
炊き上がったご飯の保存の事も、ここで良いんですよね?
通販生活の「やまほん陶房・めしびつころりん」って言うのが凄く気になってるんですが、
思いきって買ったら幸せになれるでしょうか?どなたかお使いの方いらっしゃいますか?
本当に乾燥せずビショビショにもならないのでしょうか?ご存知の方に教えて頂ければ嬉しいです。
レンジOKな上に「チンしても水分が飛びすぎず含みすぎないしっとりご飯」だなんて理想的なんですが…
446ぱくぱく名無しさん:2007/01/01(月) 18:56:13 ID:XcOBoMdH0
保存加熱容器でなくレンジの方をターンテーブルレスの奴に
買い換える方がいいよ。
熱源が安物のように上や横じゃなく下にあるから熱対流を
使って効率的に温められるのでご飯がベチャベチャになったり
中の部分だけ冷たいままになることはない。

問題はオーブンとか使いもしない機能が勝手についてくる分
値段が高い事だけど。
447ぱくぱく名無しさん:2007/01/01(月) 20:56:00 ID:/js5NSt40
これ使ってるひといたら感想お願いします
http://www.donabe.info/13daikokuGohan/index.html

ポイントはセラミックと二重蓋でしょうか
マイナスイオンとかが怪しいんですけど
448ぱくぱく名無しさん:2007/01/02(火) 19:57:48 ID:Aad3SwnY0
陶器製のおひつは正直どんぶりに冷や飯入れてラップしとくのとそう変わらない
ちょっと高くて、手入れが面倒だけど木製(さわら)のおひつにしといた方が幸せになれる
449ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 14:41:06 ID:vTQVkbse0
餅に飽きたぉ!
だから文化鍋でご飯炊いたぉ
おかずは明太子とハムを焼いただけだぉ
うまかったぉ.....
450ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 19:20:49 ID:qqBe14wz0
まだ餅食ってたのかよ
451ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 23:52:31 ID:p7cLWT/qO
みりん入れたいんですが三合の米にどれくらい入れたらいいですか
452ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 00:49:21 ID:QaXA9dmx0
>>451
大さじ1杯ぐらいが良いと思います。
どんな味醂を入れるんですか(メーカーとか聞かせてください)。
453ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 03:11:42 ID:Z/zhrxbL0
>>448
土鍋で炊いておひつに入れておいたご飯は、本当においしいですよね。
ただ、うちはおひつを夏場に使ったら、ちょっとご飯が傷んでしまった
ことがあり、それ以来しまいこんでいます。冬はいいかなと思うんですけど。

夏場もおひつ使っていますか?ご飯が傷んだことありませんか?
私の使い方が悪かったのかもしれませんが、せっかくあるので使いたいな…。
454ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 04:51:24 ID:uUztRK+mO
>>452
ありがd!
 
みりんはこれから買います一番安いものをいつも選んでます。
455ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 20:38:01 ID:2TqU8OhF0
>>453
>うちはおひつを夏場に使ったら、ちょっとご飯が傷んでしまった

どのくらい置いておいたの?
456ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 03:19:37 ID:eZBgCHr10
お米を研ぐなんてもう古い。料理本でも「研ぐ」は死語。
・無洗米なら水を入れるだけ
・精白米でも精米技術の向上で、ちょっとこすり洗いするだけでOK。
・最近人気の玄米も、洗うだけ
457ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 18:42:39 ID:PXYRwV63O
炊飯器で米炊いたんだが水が少なかったらしく恐ろしく堅い…
どうすれば良いんだ?
もう一度水入れてたきなおしても大丈夫?
458ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 19:42:23 ID:x0J1RLvp0
>>457
雑炊にすれば?
炊き直してもおいしいごはんにはならないような・・・
459ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 20:56:45 ID:LnNIv9fh0
せいぜい1合しか炊きません
初めは3合炊きの炊飯器の購入を考えていたのですが、
このスレみてガス炊きへ考えが変わりました

で、ここ数日お店を見て廻っていて以下が候補に挙がっています
どれが一番いいでしょうか?

・炊飯鍋 2合 \2500-
http://www.donabe.info/02gohan/gohan.html

・炊飯鍋 1.5合炊き \1000-
http://www.wahei.co.jp/HonWaCafeRice.html

・釜炊き三昧 \5000-
http://www.umic-all.com/kamadakizanmai.html

・三島鍋6号 \300-
場所不明


どれもいい評価は見るのですが、相対的評価がなくて…
460ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 21:12:04 ID:+cu1EcJ50
>>457
お湯を入れて、蒸らしてみたところ
下の方だけべちゃべちゃになったので
お湯かけてかきまぜて保温したらいいのかな?
でも、そんな冒険はおすすめしません。
やはり、雑炊用にとっておいた方がいいですね。
461ぱくぱく名無しさん:2007/01/08(月) 01:37:41 ID:muwlyoB70
>>459
ガスコンロでメシを炊く
ttp://homepage2.nifty.com/NG/gohan/gohan12.htm
462ぱくぱく名無しさん:2007/01/08(月) 22:37:28 ID:FVwK+I3N0
>>459
461さんの教えてくれたサイトいいよー。
で、1合くらいだったら、とりあえず家にある鍋、なんでもいいから使って
炊いてみて。土鍋にこだわらなくてもいいと思う。

うちは普段は3合を土鍋で炊いてるけど、1.5合炊くときは、小さな片手鍋で
炊いてるよ。
463459:2007/01/09(火) 00:09:51 ID:tRX6oQiS0
461,462さん、ありがとうございます

実は釜炊き三昧を知ったのはこのページなんです
釜戸タイプって固形燃料を使うやつは多いけど、ガスレンジを使うのないかな…と
探していてたどり着きました
で、釜炊き三昧も候補に挙がったのですが、他に評価しているページがなかなか
見つからないんですね
件のページは結構冷静に評価しているとは思うんですけど、釜炊き三昧の絶賛さは
逆に気になってしまって…
特許で固めているようにも見えないのに、類似品がないというのも気になります。
炊飯土鍋は結構種類ありますよね

で、上手く炊けなくても普通の鍋に使えるので三島鍋を買ってきました。
通常780円が298円で売ってたのが一番大きな理由ですけど

目止めで小麦粉をいれて沸かしていたら、いきなり噴きこぼしてしまいましたorz
後片付けで時間がなくなったので、炊飯は明日挑戦します
464ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 02:29:47 ID:+okt+Vvn0
炊飯用の土鍋は、たいてい二重蓋になってる。で、普通の土鍋で
ご飯を炊くときは、とにかく保温性がいいから噴きこぼさないように
気をつけてね。うわっ噴いた、と火を小さくしても、強火のまんま
みたいにぼこぼこ噴き上げてくるから。でもまぁ慣れるといいんだけど。
465ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 22:02:29 ID:wiNqSthv0
>>463
三島6号300円って安過ぎのような。
最近、三島のニセモノがホムセンで出回ってるんで注意!
ってもう買ったのか。

箱に、Ginpoって書いてあれば日本製。(輸入)業者だけ日本企業の場合がある。注意してね。鍋底に銀峰って彫ってあるはず。

ちなみに私は三島の雑炊鍋というのを使ってます。通常のものより底が少し深くなってます。二人なんでこサイズで十分です。
466ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 22:17:23 ID:C2bzEsTz0
無印良品の3合炊き→みすずの2合炊き→かまどさんの一合炊きと使ってきて
理想のご飯釜に出会えた気分。なんで3合炊きを買わなかったのかちょい後悔もある

あとは雲井窯もちょい気になる
467ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 22:18:23 ID:S0R2IK4y0
1合しか炊かないなら、底が丸いのが第一条件だ罠

以前「1〜3合炊ける」炊飯用土鍋を買ったが、
底が平たくて、1合じゃ鍋底黒こげ&表面べちゃべちゃ。
鍋に対して水が少ないと、水の対流がうまくいかないようだ。
3合だと美味しく炊けるが、うちではせいぜい2合までしか必要ない。
今はキャベツ丸ごと煮込み用にしてる。
468ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 00:23:08 ID:erezQGs+0
その条件だとみすずの鍋
469ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 20:09:15 ID:Wx3jo8FV0
みすずは安いけど
安い分、薄っぺらくてふっくらと炊けなかった
470ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 22:45:20 ID:tVu+Vq2nO
ひとつ質問したいんですが
夜に米を洗って炊飯器をセット→次の日の朝スイッチを入れて炊飯
って味かわるとか何か問題ありますか?
471ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 22:52:48 ID:7gGv2Uzx0
米が水吸って柔らかくなってるだけだべ
柔らかいご飯が食えるべ

472463:2007/01/10(水) 23:34:27 ID:/EZxBUSy0
>465
思いっきり中国製でした(w
外箱にちゃんと書いてた

まぁ300円なら一回目で鍋をダメにしてもあきらめがつくので、それでもいいかなと。
料理は時々するけど土鍋は初心者なので…
100均の鍋よりは見た目も持った感じもしっかりしてるし、なにより数千円の鍋を
ダメにしたらショックがでかい

で、タイマーウォッチ片手に鍋に付きっ切りで炊いてみました
蓋のふちからぷつぷつと泡が出だしたら弱火にして10分、
最後15秒ほど強火にして消火、15分間蒸らす

出来上がりは、初めてにしては上出来かな、という感じ
ただ、ほかほかではなく少し冷めた感じ。
コンロの上に置いたままでは、温度が下がりすぎてしまうのでしょうか
それでも電気炊飯器で炊いたご飯より美味しかったですけどね

あと、おこげは良かったのですが、洗っても落ちないコゲが底に残ってしまいました。
擦ってもダメそうなぐらいスベスベなのに、黒い点々が…
目止めってこんな感じで染み込むのかなぁなどと思ったり。
それより、小麦粉でやった目止めに効果なかったってことー?
473ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 00:19:32 ID:HPHzMTtK0
「三島」てえのは模様のこと。
四日市の銀峯の独占デザインではない。
参考:ttp://www.city.mishima.shizuoka.jp/web_content.asp?id=127
474465:2007/01/11(木) 01:04:07 ID:OUFRd9uq0
>>472
次回はおいしく炊けるといいですね。
キッチンタイマーを使えば、鍋に付きっきりでなくても大丈夫ですよ。

基本的には、強火4分、中火4分(←これ大事)、弱火4分で大丈夫です。
炊く量、鍋の種類、ガスの強さ、中火の概念、がそれぞれの家庭で異なるので何度か試して時間を修正していくと良いです。最後の強火、蒸らしもお好みで。

お焦げは、






気にしないでいきましょうw。
家と同じです、汚れていくものです。
475ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 01:11:21 ID:GRNwMJQQO
意味もなく飯盒で炊くのが好き。
なんか気分的に美味しく感じる。
 
でも「はじめチョロチョロ、なかパッパァー。赤子泣いたら絞め殺せぇー」
って、オリジナルソング歌ってたら
お隣さんから、「へんな歌うたわないでください」って苦情がきた。
テラハズカシス
476ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 09:27:18 ID:JbRn0xe30
赤子泣いたら絞め殺せぇー

ワロタ
477ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 23:33:13 ID:bReRT1bg0
>>470
この時期はいいけど
夏場はお勧めしない。
478ぱくぱく名無しさん:2007/01/14(日) 15:16:09 ID:8ka4nuBn0
出張でウィークリーマンション暮らしすることになってはじめて電気炊飯器購入(激安)
http://www.rakuten.co.jp/serios/587780/674027/#686876
意外とおいしいです。ぴっと立ってるしおこげもできるし。
フッ素加工ないからうち釜でがしがし研いでも大丈夫だし
保温性皆無だけどひとりで朝飯+弁当用の二合炊いて
残ったらそのまま水入れてお粥か出汁で雑炊すると風呂入ってる間に夜食もできる

ずうっと炊飯は鍋派だったんだけど炊飯器。ハマりそうです
479ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 18:52:52 ID:WYXBw3/30
今更、電気炊飯器で炊いたメシなんて食えない。
480ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 20:42:19 ID:MjWFaGzP0
外食するとそうも言ってられないじゃん
481ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 23:18:09 ID:fbNUPidn0
外食で、米なんて食わん。飲むだけ。
食って寿司屋だ。寿司屋はガスだしな。
482ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 03:34:32 ID:D3lcLzcS0
>>478にとってはそれが「ご飯のおいしい炊き方」かもしれんが、
一般的にはマズイご飯の炊き方だ。スレ違いとも言う。
483ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 05:45:00 ID:zZakZ3DsO
基本的に土鍋派だけど、面倒な時は炊飯器を使います。
いろんな機能が付いてるIHジャーだけど、
浸水をやや長めにして、急速炊飯で炊いてます。
普通炊飯で時間かけて炊くと、お米が煮えすぎに感じる。
484ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 07:11:15 ID:B9Q5xcsM0
>>482
スレ違いではないだろ
本人が美味しいと思っているのなら

まあ宣伝っぽいけど
485ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 21:06:01 ID:87OF9MBh0
どーみたって宣伝。
粗悪品まちがいなしw
486ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 21:16:33 ID:4uRmM/JV0
アフィじゃね?
487ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 02:53:49 ID:JokZVGjk0
一合以下の少量の米を普通の鍋で炊くには
やっぱり水を多くする以外に無いのかな?
488ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 19:48:05 ID:z7br9G980
>>487
やったことないけど、1合以下は難しいだろうなぁ。
2合炊いて、食べない分は冷凍する方法ではだめなの?
489ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 21:01:50 ID:DIz/biGI0
このスレ見て土鍋のご飯がおいしそうだったんでためしにみすず買ってみました
で、ご飯もさることながら、先日夕飯の残った冷や飯にお湯大目に入れて石油ストーブにかけておかゆにしたところ
これが絶品
これまでも残りのご飯でおかゆにすることがあったんだけど、次元の違う旨さだった
ただし小さい反射式の小さいストーブで20分くらいかかったから中火から弱火位かな?
あつあつのおかゆにたくあんと梅干、納豆になぜかイカの塩辛、ネギと豆腐の味噌汁・・・
日本人に生まれてよかったぁ

長文・乱文失礼つかまつった
490489:2007/01/20(土) 06:51:52 ID:q9ugr+aQ0
嫁に確認したらポコポコしてから20分くらいだった 都合1時間弱くらいか
491487:2007/01/20(土) 08:47:26 ID:ILJQZ2v60
>>488
うーん。

土鍋でも無理かな?
492ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 22:42:11 ID:GBKKxH3t0
無臭COガス吸て
493ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 00:04:08 ID:G03w7pek0
>>483
IHはまあそうじゃない炊飯器よりは美味しく炊けるよね。
1480円だったら期待はできないと思うけどさ。
米煮えすぎはちょっと同意。
多分、沸騰まで時間がかかりすぎるんだと思う。
494ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 09:40:07 ID:BSTENVZdO
ご飯用の土鍋より、ル・クルーゼで炊いたほうが
美味しいと思う。
495ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 14:45:56 ID:C3kPrxax0
それはない
496ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 16:58:40 ID:2fysO/Uh0
文化鍋で炊くとフワフワで美味しいぉ
モッチリが好きな人には薦めないぉ・・・・・・。
好みの問題だぉ
497487:2007/01/21(日) 19:38:10 ID:4aRoONjN0
試行錯誤の末、失敗無く0.4合を炊けるようになった。

CanDoの土鍋を使用。
強火で沸騰させ、弱火で12分。バスタオルに包み蒸らし10分。
水の量が肝。(重量で米の1.3倍)+(弱火12分で蒸発する量50g)

※後者の蒸発量はコンロと鍋ごとに予め計測しておく。
※米を研いだ後のざるあげは、メンドイのでしてない。


これでかなりウマーだ。少量炊きする人参考にしてくれ。
498ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 23:25:49 ID:LUWzxhSv0
雲井窯の土鍋についてるオレンジ色の輪っかってなにすんの?
炊くとき一緒に入れるの?
499ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 12:42:14 ID:VcI64y6J0
持ってるけどそんなの付いてないよ
500ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 19:50:13 ID:m1noWIv10
もしかして・・・・・・・・・・・『当たり』なんじゃないの?
501ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 00:59:32 ID:x6wpcMN70
雲井釜の土鍋もう一個か、ウラヤマシス
502ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 02:00:35 ID:shYMdaBZ0
少量炊くなら炊飯器は不経済です 100円土鍋でご飯を炊く
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20050308A/index.htm
503ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 09:21:39 ID:muUy5rFE0
823 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/01/15(月) 03:48:09 ID:Yrc5Ufq20
孤独のグルメってなんで面白いんだろうな・・・
何度も読んでしまう・・・

孤独のグルメにハマッタって人に駅前の歩き方ってのをお勧めしてたヤツがいたから読んでみたんだけど、
ぜんぜん面白くなくて、ちょっと気持ち悪かった
キャラの設定とか絵で既にダメポ
変な小ストーリーと料理をただくっつけただけ
ギャグのセンスも悪い

作者には、うおォン!俺はまるで人間火力発電所だ等、秀逸なギャグが至る所にちりばめられてる孤独のグルメを読んで勉強して欲しいものだ

はぐ!はぐ!むしゃむしゃ!もぐもぐ!
孤独のグルメは擬音の使い方も素晴らしいよな・・・
本当においしそうに食べてるなぁってのを感じる

それに比べて駅前の〜〜はズババババーーー!とか訳のわからない文字を使ってる
ちょっとこれにはガッカリしました
ズバババーって何?って思いました
センズリでもしてんのかな?って・・・

それとキャラ設定
孤独のグルメはマジ孤独なオッサンが孤独にご飯を食べる漫画なんだけど
このオッサンが本当におちゃめで、コンビニで夜食を大量に買い込んで机に並べるシーンがあるんだけど、
一人で「うわぁなんだかすごい事になっちゃったぞ!」とか、言っちゃう訳ですよ
もう本当に食事するの好きなんだなぁって思えるんだ
独り言もとにかく多い
うん、上等上等
うまい!
いつも言ってて、なんか好感がもてるんだ

それに比べて駅前の歩き方はもうね・・・担当の加藤ってヤツの「もう飲んでまーーす」に腹が立ちます
ちょっと調子コキ杉って印象を与えるキャラばっかりなんですよね・・・・
504ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 23:57:59 ID:zNvyzVX+0
よく見たら蓋を置くのに使うみたい
危うく土鍋の中に入れて飯炊くところだった
http://www.magaseek.com/user/ItemDetail/detail?svid=2&_check=do&sc=LEEKMG&sp=MGS&prd=G0501205L&jsp=LEEHO1
505ぱくぱく名無しさん:2007/01/25(木) 08:55:14 ID:a4mTJPns0
文化鍋だけど、同じ水量、火加減で炊いて蒸らしを
10分・・大量にこびりつく。超アツアツ
20分・・多少こびりつく。アツアツ
30分・・米離れ良し。洗い物が楽。しかしぬるい

なんだけど、良い土鍋買うとこびりつきとかどうなんでしょう?
506ぱくぱく名無しさん:2007/01/25(木) 12:37:32 ID:v0IAE9qj0
>505
よい土鍋かどうかは?だけど、無印土釜おこげの場合も
似たような感じかな。もう少し保温性高いとは思うけど。
蒸らしのときに古バスタオルで巻いておくと少し保温性あがるよ。
507ぱくぱく名無しさん:2007/01/25(木) 13:15:59 ID:Ya3U6/Ht0
>>505
鍋肌にこびりついたお焦げを綺麗にはがすには
冷ます必要がある。蒸らし時間ではなく温度の問題と思われ。
508ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 23:33:54 ID:mkORH/gp0
そのへんの炊飯土鍋使用。
蒸らし15分だけど
別にこびりつかないよ。
ほっとくと乾いてきてこびりついてくるけど。
土鍋は保温性が高いから、20分くらいほっといてもご飯は熱々だよ。
でも、超あつあつだとまだこびりついちゃうね。

>>507
そうかなあ・・・
蒸らしが少ないときはこびりつくよ。
509ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 14:51:53 ID:z1koucIs0
20分蒸らしでこびりつきが気になるということは
文化鍋がアルミがこびりつきやすいってことですかね
土鍋よりツルツルな印象なのですが
510ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 08:15:58 ID:YlZLQfTG0
http://www.rinnai.co.jp/product/chubou/ricecooker/topic/topic_nasi.html

このリンナイのガスコンロ専用の鍋や釜を買おうと思うんですけど、
これは普通の釜とどう違うんですか?
すでに普通の釜を持っていても、わざわざ専用の釜を買う価値はありますか?
炊飯機能は他の釜では使えないのですか?
511ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 17:58:30 ID:uF5Fw+QZ0
>510
リンナイ用炊飯なべ(文化鍋タイプ)もってます。
内部にテフロン加工、普通炊飯とおかゆ用の水位メモリついてます。
フタはガラスで、なかの様子がみえるので、こちらにしました。

炊飯自体はほかの鍋でもできるだろうけど
自動炊飯のセンサー(?)の関係で、炊飯専用鍋に近いものじゃないと
うまくできないんじゃないのかなぁ? リンナイでもハーマンでも
炊飯用の鍋ってうたってるやつなら大丈夫じゃない?

512ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 23:41:37 ID:jeA4Vkl30
テフロン加工で炊飯w
513ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 00:49:19 ID:ztRwpvFP0
電気炊飯器ってたいがいテフロンじゃないの?
514ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 03:52:35 ID:+7IUSn/1O
教えて下さい。
玄米と白米を半量ずつブレンドしたものを
炊きたいのですが、どうも上手く炊き上がりません。
水加減や浸し時間などアドバイス下さい。
515ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 13:24:47 ID:banid6Kx0
>>514
玄米と白米をブレンドして炊くと、白米に合わせて炊くと玄米かプチプチ硬くて、玄米に合わせて炊くと白米がベチャベチャ軟らかすぎになってしまいます。
上手く炊き上がらないとはこういうことですか?
もしそうなら、そういうものですとしか言いようがありません。

同じ硬さに炊きたいなら玄米を発芽玄米にするか加工したネオ玄米にするかしたらどうでしょう。
これらは白米と同じように炊けます。

とりあえず希望の炊き方とどのように失敗したのかを書いてくれないとわかりません。
516ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 20:43:34 ID:6SPfhLCO0
>>511

専用鍋や釜で炊く手間は、
炊飯器でやるのとほとんど変わらないですか?
味はガス>>>炊飯器なんですよね?
517ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 22:03:59 ID:6jWv5Ujr0
>511
タイマーで炊飯開始も保温機能もないけど、それでよければイイんでない?
自分的には電気釜置くスペース要らないし、早く炊けるし、もともと保温しないし
ガスコンロの自動炊飯で十分満足だよ
518ぱくぱく名無しさん:2007/01/31(水) 00:08:53 ID:SX2SU59v0
>>514
何故ブレンドしたいのかわからんが、まるごと玄米では食べるのが辛いって話だったら
精米機買ってきて、五分付きくらいに精米して炊いてはどうか
519ぱくぱく名無しさん:2007/01/31(水) 02:42:45 ID:BlTVjW9Y0
近くのコイン精米探すなり、米屋に頼むなりして
(私は精米機のある米屋で買ってる)
5部月を目標に、まず7部月から炊いて様子みなよ。
精米機買えば一番いいのかもしらんが
初期投資して失敗すると悲しいからな。

私は6部搗きを食べていたんだけど
赤ん坊が生まれ、まだ幼児だから結局白米だ。
あと何年も玄米は無理っぽい。
家庭環境によっては精米機も無駄だってことで。

試してみてよかったら精米機買ったらいいと思うよ。
520ぱくぱく名無しさん:2007/01/31(水) 15:01:25 ID:AJEpf76l0
最近、玄米から無洗米ができる(分づき米の無洗米もできる)精米機が売ってるけど欲しいな
3万とかするけど。
521ぱくぱく名無しさん:2007/02/04(日) 22:02:59 ID:yVcQ0LafO
上手におこげが出来ない…
土鍋で炊いてるんだけど、歯に詰まるようなカチカチおこげになるんだよね〜
焦げすぎなのかな?
522ぱくぱく名無しさん:2007/02/04(日) 23:14:37 ID:v6pu5N720
>>521
炊き方を書いてないから想像だけど、強火時間が長すぎなんじゃない?
うち9号で4合炊き、蒸らしは30分ぐらいしてるけど

1)弱火で土鍋を慣らす
2)強火にして脇から吹き出たら中火
3)土鍋の中から「パチッパチッ」って言い出したら弱火
4)湯気が出なくなったら30分蒸らし(焦げた匂いがしたらすぐ火止める)

これでしゃもじでこそげるくらいのうす〜いコゲが出来てるよ。
よくHPのレシピに乗ってる「最後に数秒強火」はしない方が
コゲのコントロールしやすいかな。
523ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 00:01:11 ID:LAH5CGEsO
>>522ありがとう!確かに強すぎかも…
私は3合炊きの炊飯土鍋で、
沸騰するまで強火→沸騰したら中火で12分→火を止めて15分むらし
でした。オカズを作りながらだと、どうしてもタイマーに頼って土鍋の様子を伺う余裕がありませんでした。
時間通りに作るなら炊飯器のほうが優秀だろうし、今度からは土鍋の声を聞きながら炊いてみます。
524522:2007/02/05(月) 22:47:13 ID:g0bwT/K80
土鍋って熱持ちやたらといいから、もっと火を早く弱めてもいいかも。
その分、蒸らし時間もう少し(+5〜+10分ぐらい)欲しいかな。

時間計りつつ匂いや音、吹きこぼれる様子を確認してみて。
慣れてくれば時間だけで調整効くと思うよ。

炊飯器と違って苦労する部分だと思うけど
上手に炊ければ美味さもひとしお!がんばれ〜
525ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 00:44:05 ID:UOpIhPRT0
炊飯機能付きのガスコンロはいいよ。最高。
20分でご飯が炊けるし、失敗は皆無。そのままではお焦げができないから、
炊きあがったあと3分くらい強火で加熱してやると、おいしいお焦げご飯の
できあがり。
土鍋(実はアルミ鋳物)炊飯にはまってます。
526ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 00:45:25 ID:99kUR9450
アルミから土鍋に変えると味が劇的に変わるよ
電気炊飯器からアルミ(文化鍋だけど)の時より変わった。
527ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 23:54:38 ID:WcjwmOkK0
うちのコンロにも炊飯機能付いてるけど土鍋は使えないので意味ナシ
多重鍋とかも×、安い一重鍋じゃないとセンサーが上手く働かないんだとさ
528ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 01:19:43 ID:FhfKPNO30
キッチンタイマーがあればガス台の炊飯機能なんていらんですよ
529ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 14:30:01 ID:QODcl/dNO
>>522>>524昨日炊いたご飯のおこげが、今までで一番最高の出来でした!!
パリッとフワッとこおばしくて美味しい〜♪同じ米で同じ土鍋で炊いたのに、ちょっとした違いでこんなに美味しく変わるんですね!
旦那なんか『おこげをオカズにご飯が食えるww』なんて言ってましたwww
ありがとうございました。
530ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 15:04:07 ID:W6pRzt2T0
鍋にヒビが縦に長く入ってしまったんですが、無視して使い続けても平気かな?
割れちゃう?
531ぱくぱく名無しさん :2007/02/07(水) 16:54:23 ID:kDHfvXOU0
4合まで炊ける釜を常用
ガスで炊いて冷凍保存が最高
土鍋よりも釜の方が手入れが楽である
532ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 18:55:04 ID:8MazLFe+0
ニューハーフは嫌い。
533ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 20:37:56 ID:W6pRzt2T0
鍋にヒビが縦に長く入ってしまったんですが、無視して使い続けても平気かな?
割れちゃう?
534ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 21:11:37 ID:FhfKPNO30
無印の土鍋ひびが三方向に入ってるヤツ2年以上使ってるけど問題ない
一回、おかゆ炊いて強化しとくといいよ
535ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 10:04:36 ID:e0gQqt830
>>534
水が少しづつですがでてきちゃう位なんですが大丈夫ですか?
536ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 10:56:06 ID:uYWznJUc0
>>535
とりあえずかゆ炊いてから訊きなはれ。
それでも水が出るならダメってことだ。
537ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 11:29:11 ID:0tdeK4Nh0
横川峠の釜めしの釜を何かつかってみようと思って
人づてに聞いた方法をためしてみました。

玄米1合をといで1.2倍の水とともに釜に入れる。
釜飯のふたはしない。2から3時間くらいして
水をはった(数センチ)圧力釜にそれを入れ、
中火→「シュー」音が出てから8分そのまま→
その後ごく弱火にして25から30分。火を止めて
15分くらいそのまま。

釜の中の玄米がしっとりふっくら美味しい。
食器兼用で冷めないのがいい。
こげつかないで後始末も楽でした。
今度又違うバージョンやってみよう。
538ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 13:37:19 ID:e0gQqt830
かゆってどうやって作るとですか!
具とかないんだけどうまいかな?
539ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 16:31:18 ID:G96ng18l0
(゜д゜)ポカーン…
540ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 16:56:08 ID:xQZAu9700
(゜д゜)ピローン…
541ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 17:43:19 ID:RStc2O//O
( ̄Ο ̄;)ガビーン!!
542ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 23:19:55 ID:NWlT2GNJ0
>>529
美味く炊けたみたいだね。おめでと。
大体でいいから今回の時間・音・匂いを覚えれば
毎回かなりの線で炊けると思うからね〜。

しかし・・・こんだけおいしいものを作ろうと
努力してくれる嫁さんで、旦那さんがうらやましい・・・
うちの彼女、3年付き合っててサラダしか見たことないよ。
オレもあったかい料理作ってもらいたい・・・。
543ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 03:56:35 ID:pbIREacN0
>>542
てめーで作れ(w
かかあなんかに任せられっかてんだ

ということで、現在の炊き方(無洗米使用):
水1割増、浸水30分。
最初は強火、沸騰したら1分ほどそのまま。
とろ火で5分加熱。
火を止めて蒸らし15分。
底からひっくり返し、蒸気がややおさまるまで置く。

544ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 13:28:56 ID:q2KAOdhW0
はぁ・・・
おかゆを作ろうにも水がガンガンでてくるから・・・作れない・・
はぁ・・・・
なんで金ない時に糞みたいな出来事が起こるんだ・・・
ある時にヒビとかはいれよ・・・
狙ってんの?

マジで運わりぃ・・・

はぁ・・・

フライパンの上で水を多めにして作ってもダメだし・・・

金ない時に狙ってヒビのはいる糞鍋は投げ捨てたいんだけど、金無いから出来ないんだよね・・
なんとかして使わなきゃ・・・

はぁ・・・

なんとか応急処置的なこと出来ませんかね?

はぁ・・・

金のある時にヒビとか入れよな・・・

まじでタイミング糞だわ

鉄鍋で炊いたりとかは無理かな?

味噌汁3人分ぐらいを作れる鉄鍋があるんだが・・

不運な俺にご教示お願いします・・・
545ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 13:56:31 ID:q2KAOdhW0
はぁ・・・・

普通にご飯を炊いたのにもち米みたいにネチネチしててちょっと固めのご飯が出来てしまった・・・

はぁ・・・

もったいないから食うけどさ・・・

おいしくご飯は食べたいよね・・・

はぁ・・・・
546ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 14:12:47 ID:OC9EdXp70
普通のやっすい片手鍋で美味しいご飯を炊く方法
ttp://homepage2.nifty.com/NG/gohan/gohanA0.htm
547ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 17:07:40 ID:v4+cfya60
2〜300円出せば、安い土鍋が買えるだろ。
100均でも売っている。
100均サイズで普通のごはんなら1合炊ける。
愚痴る前に105円、自販機の下を覗いてかき集めてこい。
548ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 17:28:30 ID:i0lvJJi40
土鍋にヒビ入って凹んでいるひと。

絶対水に濡れた状態で火にかけないようにね。
友達は焦げ付いた鍋をMAXの力で洗っている最中、まっぷたつに割れた。
そして恐ろしいほどの流血。4針縫いで済んだが、恐いよ。

547の言うように200円だせば2合炊ける土鍋を買いなさい。
釣りだったらスマソ。
549ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 21:32:39 ID:/gE5GT9p0
>>546
なんか気持ち悪いサイトだぉ.......
550ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 03:53:04 ID:fFYAlL8E0
米切れた。。。
551ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 04:59:18 ID:SEQwaYex0
米が無ければ団子を食べればいいじゃない



ってのは冗談として、南無
552ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 08:39:35 ID:EYYBsTMN0
応急処置で雲井釜の土鍋買えばいいじゃない
553ぱくぱく名無しさん:2007/02/12(月) 11:46:16 ID:Vy4pBdUt0
うう・・・
ラーメン鍋でご飯を炊いたところ・・・
すっごく美味しく炊けました・・・
しかし・・・・・・・・・・・・・・・

鍋の底にご飯がビッシリこびり付きまくって・・・どうすれば綺麗に取れるのか解りません・・・

カチンコチンで・・・

タスケテクレー!ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/
554ぱくぱく名無しさん:2007/02/12(月) 12:12:57 ID:B+x9UwiN0
お湯につけろ
555ぱくぱく名無しさん:2007/02/12(月) 13:11:43 ID:66vFEuOx0
>>553
鍋に水を入れる。
鍋に重曹を入れる。
鍋の水を沸騰させる。
5分間沸騰させ続ける。
火を止め、自然に冷めるまで放置。
556ぱくぱく名無しさん:2007/02/12(月) 16:35:55 ID:Vy4pBdUt0
>>554-555
重曹とか持ってないです・・・・・
重曹のところは無しでもよいですか?
557ぱくぱく名無しさん:2007/02/12(月) 16:37:40 ID:wTDsRvQH0
>>553
水をはっておくだけで、でんぷんがふやけて、とれるようになるよ。
558ぱくぱく名無しさん:2007/02/12(月) 16:38:51 ID:m7fZJabY0
>>553
燃えないゴミは金曜日だよ。
559ぱくぱく名無しさん:2007/02/12(月) 19:20:36 ID:2lWE2lSM0
>>544
うちに使わない炊飯土鍋が2つある。
近所ならあげるのになぁ〜。
かまどさんは、高いからオクにでも出すか・・・
うちは土鍋面倒だから、アルミ厚手鍋で炊いてる。
560ぱくぱく名無しさん:2007/02/12(月) 20:24:32 ID:fol/NUzr0
重曹は買いにいけばいいじゃない
100円ショップにもあるかも
561ぱくぱく名無しさん:2007/02/12(月) 20:34:54 ID:Hqq+Lwzz0
次からは蒸らしの時間を長めにするとこびりつきにくくなるよ
562ぱくぱく名無しさん:2007/02/12(月) 21:51:02 ID:m7fZJabY0
>>35>>93>>308>>559
ボケ老人のように同じことを何回も書くヤツ。
563ぱくぱく名無しさん:2007/02/12(月) 21:57:08 ID:zF9htw120
なるほろ〜
564ぱくぱく名無しさん:2007/02/13(火) 23:43:32 ID:mBx+OkWB0
アルミ普及キャンペーンかw
565ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 10:34:50 ID:zc4QRFdu0
文化鍋とかまどさんだったら味は格段に違うけどな
かまどさん並みに炊けるアルミ鍋があるのか
566ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 16:40:18 ID:25KM9kSs0
>565
釜炊き三昧
567ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 20:38:52 ID:zc4QRFdu0
東急ハンズで売ってるね
568ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 22:04:29 ID:e6bjkJdw0
釜炊き三昧、買ったけど文化鍋と同じ。
洗い難いから少しマイナスかも。
569ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 22:05:41 ID:wgy/8M2w0
>>556
鍋に水をたっぷり入れる
そして金魚を投入。翌朝には、きれいになってるよ。
570ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 22:25:44 ID:wRL3lsxD0
金魚煮るときれいになるの?
味付けはどうするの?
571ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 23:43:20 ID:cK9ZS/OI0
釜炊き三昧はアルミだから却下。
アルツハイマーとの関連が噂された時にアルミのものは全部やめた。
572ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 00:01:53 ID:zc4QRFdu0
NHKの今日の料理に出てるばぁばは文化鍋でごはんを炊くぞ
良いお年だが矍鑠としている
573ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 00:23:20 ID:j0Eoipx80
アルミ調理器の使用頻度とアルツハイマー発症とは最近では、関係ないといわれている。
調理器具としてアルミはぜひとも使いたい素材だ。
特に厚手のアルミフライパンや、2mm厚以上のゆきひら、欲しい…(高いが…)
574ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 01:12:08 ID:/LZB7Lb10
関係ないとは言われているが、君子危うきに近寄らずってね
一度でも風評が立ったらどうしても敬遠しちゃうなぁ
575ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 02:11:48 ID:ooDEpUsq0
そういう人ってアルミホイルも絶対使わず、子供が缶ジュース飲むのも許さないの?
576ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 19:37:14 ID:0BIqKUT40
>>561
残念だが違うなぁ。
577ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 19:45:14 ID:/LZB7Lb10
蒸らしが短いとこびりつくじゃん
ラーメン鍋だとなんか違うのかい
578ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 08:48:22 ID:gQrVUNv60
炊飯器→多層ステンレス鍋→土鍋→文化鍋→ルクルーゼ→かまどさん

といろいろな鍋で炊いてきたけど、かまどさんちょっとぶつけて欠けて
しまったので、手入れが面倒だなーと思ってまたルクルーゼで炊いてみた。
そしたら、以前には炊き上がりがいまいちだと思ってたけど、すごく
おいしく炊けた。やっぱ、米の種類や気温や水や…色んな要因があるんだね。
579ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 12:40:08 ID:Z+c4QPQq0
ルクルーゼはべちゃとするから
パサパサ目のごはんが好きな人は土鍋だな

・・・パサパサ目?
580ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 17:04:11 ID:oexCW9nX0
ゆるナビで忍成が使って炊いてる土鍋はどこのなんだろう
ふきこぼれがなさそう&見た目もいい
581ぱくぱく名無しさん:2007/02/18(日) 16:42:52 ID:vvMb7Qy40
ノトーリアスチャイナか
582ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 01:21:30 ID:vFdPC9CZ0
>>577
ごめんね。
>>572
へのレスだ。
蒸らす時間短いのはNG。
583ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 21:18:09 ID:2CJ14OsC0
>>579
ルクレーゼってなに?
ガンダムSEED?
584ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 23:24:00 ID:OZluTMIa0
中黒付けろやという煽りなのか
ただの無知な反射レス厨なのか
ルとレが読めない池沼なのか
迷い込んだオタクなのか、判別に迷う。
585ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 17:20:58 ID:lHKlgzT50
http://www.n-museum.jp/photo/picture/nt077.jpg

こういう釜持ってるんだけど、
これを使ってガスコンロで美味しく炊く方法が載ってるページとかありませんか?
586ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 21:15:02 ID:WBGHrX9m0
>585
「羽釜 ガス」で検索
587ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 00:25:43 ID:P1djBhDMO
たぶん激しくマイナーなメーカーの2合炊きの炊飯土鍋を共同購入のネットショッピングで購入。

内蓋と蓋の二重構造になってるから、有名どころの様に音で判断しながら炊くものだと思ってたら、取り扱い説明書に「蓋をしないで沸騰させ〜そのまま水が減るまで沸騰を維持、蒸らす時だけ蓋。」と書いてあった・・・。

通りで蓋して炊いたら吹きこぼれとか大変な訳だ・・・
取り扱い説明書って大切だね。これで美味しく炊けなかったら泣くわ。* ゜ + 。・゜・(ノД`)
588ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 01:46:00 ID:FK4NcqId0
今炊飯用の土鍋買おうかどうか悩んでいるんだけど
やっぱり3合用の鍋で3合の炊き込みご飯とかは無理かな?

3合の炊き込みご飯を炊きたい場合は4合用の鍋とかを買わなきゃ駄目?
589ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 01:46:02 ID:v1zU6cJS0
>>587
それだと、二重のフタの意味が分からんよねえw
でも、旨く炊けたらそれでよし。
590ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 05:05:14 ID:xYULuY+o0
キムチ鍋とかした土鍋を洗って、ごはん炊いたらやっぱ匂いつきますか?
水炊きくらいなら大丈夫?
591ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 13:38:01 ID:Ivs1KBVo0
>>590
すっぽん鍋をした土鍋で雑炊を作るとすっぽん雑炊ができるそうなby美味しんぼ
592ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 16:40:23 ID:xYULuY+o0
>>591
それ読んだw 純金の鍋が負けたやつだろw
そだなー、かまどさんで濃い鍋はやめとこう(・ω・)
593ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 23:55:32 ID:m/Y+WgTs0
>>588
3合炊き土鍋で
炊き込み三合を炊いてるわたしが来ましたよ。

具によるのかもしれないけど、
具があるぶんそれほど吹き上がらないので充分炊けるよ。
でも、吹き上がるまでの時間を、
具の分だけ増やして、炊く時間も具によっては増やしたほうがいい。
当たり前のことなんだけど、
最初はつい、いつも通り炊いてしまい、うまく炊けなかった。
炊けてないと気付いたんで
また何分か火にかけて蒸らしたら大丈夫だったけど(ものすごく適当だな)
594ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 23:58:20 ID:m/Y+WgTs0
593に追加。
炊き込みご飯って、具の分多くなるので
3合炊きで三合の炊き込みご飯を炊くと、
炊き上がりを混ぜるときに大変。
それ以外問題なし。
595ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 01:12:53 ID:mAQSqvyp0
普通は、三合の炊き込みご飯というと「米+具材=3合」で「水+煮汁=3合炊飯の水量」なんだが。
米三合プラス具材では、三合以上の炊き込みご飯になる。
596ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 17:35:47 ID:TlRvmxdE0
ちょうど聞きたかったことが書いてある!
今、3合炊きか5合炊きのどっちを買おうか激しく悩んでたんですが、

すでに3号を持っている人なら、買い換えるまでしなくてもおkって感じで
今から買う人で炊き込みご飯もしたいなら(米3合分)5合抱きの鍋を買う方が良い

て感じの解釈でいいですか?人によって違うかも知れないけど…
夫婦2人なので3合でも良いかな、とも思うし。
でも、5合サイズで毎日3合炊くのも問題ないだろうし…う〜ん、誰かアドバイス下さい。
597ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 17:40:31 ID:TlRvmxdE0
連投スマソ

>>578
私の場合は

圧力鍋>>安物土鍋>ルクルーゼ>炊飯器
でした。ルクルーゼで炊くと美味しいって人多いですよね。
うちは全て同じ米で炊き比べしたけど、今のところ圧力鍋が一番だった。
でも、圧力鍋は料理にもよく使うし、評判の良さそう&安価なみすずを
試してみようかなと思ってるところです。
598ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 18:09:46 ID:1LuTee1n0
>>596
夫婦2人で3合も食うか?
1日分を1度に炊いて、それが3合?
599ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 21:08:45 ID:TlRvmxdE0
>>598
一日分ですよー
600ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 21:38:42 ID:8uR81YQF0
ぶっちゃけ、炊き込みご飯なら2合なり2合半でいいじゃん。
具が入って嵩が増すんだから。
炊き込みご飯の時、おかず作らないわけじゃないんでしょ?
601ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 22:14:15 ID:TlRvmxdE0
>>600
いや、いいじゃんって言われれば、そうかもね、って思うんだけど、
今から買うって段階なので、3合用の鍋で3合分の炊き込みはおkかどうかも
知ってる人、やってる人がいたら、「楽勝レベル」なのか「ちょっとキツイ」くらいとか
どんな感じか聞きたいなと思ったんです。
(買ってしまえば、自分なりに「こういう時はこうすりゃいいか」と都合良い解釈するんだろうけど)

602キッパリ:2007/02/24(土) 22:22:38 ID:mAQSqvyp0
>>601
悩むような問題じゃない。
もちろん、OKだ。

炊き込みも混ぜご飯もどんどん作って大いに食うべし!
603ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 22:42:36 ID:TlRvmxdE0
>>602
おー、おkなんですね。背中押してくれてありがとうございます、3合の選びます〜!
604ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 17:47:27 ID:5i5CJo3D0
>>603
もう3合炊きの土鍋買っちゃいましたか?
家では5合炊きの土鍋(みすずご飯鍋)を使っています。
私も買う時に3合炊きにしようか、5合炊きにしようか迷いました。
炊き込み御飯を作る事もあるでしょうから、5合炊きを買ったほうがいいですよ 
っていうアドバイスがあり5号炊きに決めました。
普段は3合しか炊きませんが、人が来た時など4合炊くときもあるので
5合炊きにして良かったなと思いました。

炊き込みご飯はまだ作った事がないのですが
白米4合炊いただけでも、鍋いっぱいにご飯って感じがあるので
炊き込みご飯を作るなら、5合炊き買ったほうがいいと思いますよ〜
605ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 22:10:00 ID:HlTh+E+P0
>>604
あ〜、良かったです。
欲しいと思った3合炊きのが予約待ちで3週間位かかるということで(新型のやつ)
旧型のならすぐ発送できるみたいだし、デザインはどちらも好きなので
明日までにどっちか決めて、買うつもりでした。

同じような悩みを持ってて、すでに購入して使ってるんですね、レス感謝っす。
炊き込みご飯の場合は混ぜる作業もあるから、
確かに余裕があった方が良いですよね(4号で鍋一杯になるなら尚更)
ホント参考になりました、ありがとうございます。
606ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 12:56:42 ID:Hd4WMvfX0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070226i203.htm
派遣5年、直接雇用せずは不当…タイガー魔法瓶を提訴

5年以上もの間、派遣社員として働いたのに、直接雇用しないのは不当などとして、
大阪府内の女性(30)が26日、大手家電メーカー「タイガー魔法瓶」(大阪府門真市)を相手に、
社員としての地位確認と慰謝料約300万円を求める訴訟を大阪地裁に起こした。

訴状などによると、女性は門真市内の派遣会社に登録し、
2001年9月からタイガー社で製品テストデータの記録などの一般事務に従事した。
しかし、一般事務の派遣受け入れ期間(1年)を過ぎても、
同社から労働者派遣法で定められた直接雇用の申し入れはなく、昨年11月、一方的に契約を解除された。

女性側は「長年、実質的にタイガー社に使用されて黙示の労働契約が成立し、
すでに社員としての地位がある」と主張している。

この問題では、女性の申告を受けた大阪労働局が同月、
「当初の約2年半は、派遣なのに請負契約を装った偽装請負状態で、
その後の派遣契約も期限を過ぎ違法」と指摘していた。

(2007年2月26日12時11分 読売新聞)
607ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 16:38:42 ID:AaM8EcZi0
私は
炊飯鍋云々よりも先に精米機の方がむしろ必要だと思います。
玄米を気に入った分に精米してまず炊飯器で炊いてみる。
もっと美味しくなるはずと思い各種炊飯鍋に思いを馳せる。
精米したてで、炊き立てのなかなか美味しい御飯を更に
ピカピカに美味しく炊こうとすれば100均土鍋などでは気分的に
炊きたくないと思うはずです。
608ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 19:50:08 ID:5ZRm+Uip0
家庭用精米機はあの轟音がなあ・・・
時間もけっこう食うから集合住宅だとさすがに使えなくて家持ちのヤツに譲ってしまった
609ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 23:14:10 ID:N6w4Fr4x0
実家は20年近く前から千葉の無農薬の米を自宅で精米しているが正直あんまりおいしくない(´・ω・`)
多分もう精米機がいかれてるんだろうな、とくに最近は水っぽいビチャビチャな炊き上がりだ
安売りの無洗米のほうがむしろ美味いのが悲しい。
610ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 00:41:38 ID:rklS8LI20
>>609
そりゃもったいないね。せっかくの無農薬米なのに。
自宅近くに無人精米所ないのかな。
うちは無人精米所で月に1〜2回のペースで精米してる。
611ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 01:28:34 ID:MfgtyFUQ0
無農薬米だからって美味いとは限らない
612ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 09:19:17 ID:j2XNcOOq0
精米機の音がうるさいって言うけど
家で掃除機かけるのと同じような音でしょ。
掃除機使用しないならともかく。
613ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 18:31:43 ID:J9GW3uMZ0
IH炊飯器も音が大きいね。
ふだん土鍋炊きだから、たまに使うとびっくりする。
614ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 11:50:03 ID:RQ5VEqM50
久しぶりに土鍋炊きにチャレンジ中・・・
前回、土鍋を買い直さなければならないほどひどく焦げ付いてしまったので、
今回は穴から湯気が出てきたところで弱火にして5分。ただいま蒸らし中・・・。
ちゃんと炊けてるだろうか・・・ドキドキ。
615614:2007/03/01(木) 13:39:49 ID:RQ5VEqM50
失敗した・・・・orz
1時間も吸水したのに、まだらに芯が残ってるよ・・・
やっぱり湯気が出ただけで弱火にしたのが敗因かなぁ。
明日は圧力鍋で炊いてみよう
616ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 13:47:31 ID:uwzFC9WU0
>>615
5分じゃ短いんでない
617ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 14:28:49 ID:dTvfBFXe0
うん、5分じゃ短すぎじゃなの?
5分って圧力鍋で炊くときの時間だと思う(うちの場合は圧力鍋は5分、ルクの時は10分の
加熱で調度良い)
618ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 23:31:42 ID:Qbt4nCi5O
うちの土鍋はヨーカドーで買った安物だけど、
沸騰してから弱火6分→蒸らし15分でふっくら炊ける。
内蓋つきだからかな?
619ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 23:41:10 ID:6xT2TXQe0
620ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 22:14:26 ID:VKWgHOw80
お前ら、炊飯機能付きのガステーブル買えよ。
火加減は自動調節だし、炊きあがったら勝手に火が消えるから、
手間いらずで飯が炊ける。
621ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 22:22:52 ID:OxzGaSvG0
>>620
>525-528
622ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 02:03:57 ID:SEhcpJwE0
「かまどさん」に興味あるんですけど、
うちって電気コンロなんですよ
それでも美味しく炊けますかねぇ・・・?
623ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 10:46:56 ID:5CpurZv60
>>622
どうだろう。ダメなら、カセットコンロで。
624ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 17:21:32 ID:Aodzjw+/0
>>622
直火(ガス、炭等)の場合、鍋の底だけでなく火の当たっていない側面も加熱する。
電気の熱ではこれが出来ない。
金属鍋ならいいが。
625ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 18:06:01 ID:ILOzW6n60
>>624
で、それで何が違うのかな?
626ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 18:51:49 ID:NLSqDhM+0
( ゚Д゚)ポカーン
627ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 19:25:43 ID:OPhVExD90
そこで電子レンジの出番ですよ
628ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 20:56:33 ID:4GIy41gf0
料理は芸術だとは思うが…物理屋として看過できん。
>>624
セラミックの炊飯内鍋ってあるのか?熱伝導方程式って知ってるか?
寝言は寝て言えよ。
電気は必要とあればどんな面からも加熱できるぞ。>>627 の言うように、
マグネトロンで水分子を直接揺らすなんていう反則技も使える。

磁気誘導で渦電流を誘起して熱源とするIH(インダクションヒーティング)
炊飯器とか、IH加熱器とかあるだろ。ただし、こいつらはトチ狂った
無能文系役人がホザいた携帯電話などとは桁違いの大出力交流電磁場を
輻射するので、ペースメーカーとか入れてる方々は気をつけないとな。
629ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 21:34:47 ID:Aodzjw+/0
>>628
電熱器(市販の物)について言っているのだ。
日本語も分からんのか?
「どんな面からも加熱できる」 あったり前やんけ
630622:2007/03/05(月) 03:02:39 ID:UtJFCL4D0
みなさんレスありがとうございます
やはり電気コンロじゃ厳しいですね・・・
残念ですが電気炊飯器で選ぶ事にしますw
631ぱくぱく名無しさん:2007/03/05(月) 12:21:13 ID:DTHJ8Un/0
>>629
俺にとって当たり前、あなたにとって当たり前、でもそれを理解してないヤツ
「も」いる。そういうことさ。
>>630
いや、何でかわからんが、電気どころか母がガス加熱で厚鍋で炊いた飯より、
最新の自動炊飯器で炊いた飯の方がマズいのだ。水加減やらなにやらいじって
みてるんだが、どうもうまく行かない。
632ぱくぱく名無しさん:2007/03/05(月) 14:31:25 ID:dkpHDf120
ガスコンロで鍋を使って炊くときは
ちょっと吹きこぼれたりする程度の熱量をかけられる

だが、電気炊飯器は、吹きこぼれることが許されない
なので、腰砕けな熱量しかかけられない

きっとこの違いではないかと勝手に思ってる。

理屈はともかくガスで炊いた飯は旨い♪
633ぱくぱく名無しさん:2007/03/05(月) 19:15:35 ID:AEKeEiB30
>>620
土鍋は炊けないよ!
634ぱくぱく名無しさん:2007/03/06(火) 11:49:06 ID:1pXFl1T20
>>630
うち、IHじゃなくて
ぐるぐる巻きになってる電気コンロだけど土鍋でご飯たいてますよ〜。
火加減のクセがガスと違うだけで、慣れてしまえば特に問題ないです。
いきなりかまどさん買わないで、
手持ちの土鍋でまずは試してみるのもいいかも。
多分想像しているよりずっと簡単ですよ。
635ぱくぱく名無しさん:2007/03/08(木) 08:44:35 ID:NOgYqXcT0
かまどさん欲しい・・・
636587:2007/03/09(金) 06:32:21 ID:UnR1ubIv0
二重蓋なのに炊く時は蓋しないで蒸らす時だけ蓋してね。の取り説付いてる炊飯土鍋を買った者ですが、
蓋しないで炊いてみました。

沸騰して泡ぼこぼことすげー出てきたのにまったく吹きこぼれずに炊けましたよ。
土鍋上部まで泡ぼこぼこぼこ→すーっと泡が引いていく→泡がまったく出ない→チリチリチリって音がして炊き上がり
の過程も見れてあーこーやってご飯になるんだ〜って観察までw

凄い初心者向けと言うべきなのか・・・?
上手く炊けて美味しかった!
637ぱくぱく名無しさん:2007/03/09(金) 07:09:48 ID:d018XWw40
 ∧_∧  
(´・ω・).。oO(つまり、蓋じゃなく負担だったと…)
O┬O )    
◎┴し'-◎ キコキコ
638ぱくぱく名無しさん:2007/03/10(土) 03:54:49 ID:xaBLRvWK0
ダレが上手い事を言えと。
639ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 10:09:00 ID:yzUGK61l0
http://store.yahoo.co.jp/esports/9946918990015.html

これ近所のスーパーでも同じ値段だったから買ってみた。
1,500円だったらダメ元だし、煮込み料理とかにも使える。
ガス火加減不要、二重蓋なので吹きこぼれ無し。
今までと同じ米なのに味倍増。ごま塩だけでも2杯いける。
640ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 18:34:37 ID:uMYE4PWF0
伊賀焼きかまどさんと
ぽれぽれ伊賀のかまどさんは
同じですか?
製造元は長谷園のようなので
値段とかぽれぽれの方が少し安値なんだけど。
これがほしい
http://item.rakuten.co.jp/gas/pk-03/
かまどさんは高いですね。重そうだし。
迷ってます。
641ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 22:23:30 ID:7mfWHXhO0
高いけど、炊飯器を買うよりは安いからOK。
重いのはつらいね。たぶん年をとったら使えなくなる。
でもル・クルーゼよりは重くないよね。
642ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 22:39:27 ID:fXv1gRr80
ル・クルーゼは吹きこぼれしない?
643ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 23:05:14 ID:maI56j/O0
>>640
ニセモノじゃないの?と調べてみたら
ttp://www.csggas.co.jp/life/kamadosan/index.html
確かに長谷製陶と書いてあるなあ。どゆことだ。
重さは恐らく変わらないと思う。
ぽれぽれって何だろw
644ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 00:43:37 ID:f6DmnVdY0
>>639
これ、何合炊き?
645ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 04:42:14 ID:e5Z/M01U0
>>642
ル・クルーゼ、気をつければ吹きこぼれないけど、一度軽く吹きこぼれる
くらいの火力にしてからごく弱火にするとおいしく炊ける。吹きこぼれない
程度の火力だと、炊き上がりがおいしくない。

かまどさん使っていたけど、重いのと少し欠けてしまったのと、底を
乾かさないと使えないのとで、結局ルクで炊いてる。ルクは、洗って
拭いたらすぐ使えるから。
646ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 05:00:34 ID:tA4qAnPfO
最近一人暮らしを始めて、おいしいごはんを食べたくて炊飯用土鍋を
買おうとしたんだけど、電気コンロでは使えなくて断念
コンロが一口しかないのもあって、諦めて炊飯ジャーを買うべきか、カセットコンロで土鍋で炊くべきか迷ってます
どっちがいいと思いますか?
647ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 10:37:26 ID:1luXdmsU0
>>646
どれも有り。
あと、文化鍋も選択に入れたら?
十分美味しく出来るし、他の調理鍋としても使える。
だが、土鍋のような「美味しそう」と思わせるルックスではないけど。
炊飯ジャーが現在無いのなら、ジャーを買ったほうがいいかもね。
ただし、1万ぐらいのなら買わないほうがマシ。
648ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 11:35:44 ID:qU4+ye+S0
>>646
炊飯ジャー有っても良いとは思う 
ケーキ蒸したり、シチュー作ったり、色々使えるから

「おいしいごはんを食べたい」が最優先なら
土鍋でも文化鍋でもルクルーゼでもミニ羽釜でも
なんでも良いのでカセットコンロで炊くのが一番美味しい

ちょっと炊いてもたくさん炊いても不思議に炊き時間はそう変わらないので
一度にたくさん炊く方が省エネだし、美味しい。
余ったゴハンは小分けしてラップして冷凍。
649ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 12:18:21 ID:GIAd8n550
カセットってコストがかかりそう、ボンベ1本で何回くらい炊けるの?
3本で安くても3〜400円しないかい?毎日炊くとして光熱費の他に
飯炊きの為に月に何千円もかける事になるよね。
650ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 12:33:02 ID:awRPXNs+O
3合炊くのに強火5分弱火8分程度。
一人暮らしなら週2〜3回炊けばいいのでは?
651ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 13:18:09 ID:qU4+ye+S0
>>649
ボンベ1本で3回以上炊けるだろ
週に1本消費しても月に4、5本?
ってことは月間500円程度だね

649はガスコンロでゴハン炊いたことないんじゃね?
652ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 13:39:15 ID:qLHi81+k0
>>651
たまにカセットコンロに土鍋で五合炊いてるけど
三回目に炊くとしばしばガス切れするから、一本で二回がいいとこだよね。
653ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 15:57:49 ID:akL2DhcY0
>>649
賃貸だと大抵プロパンだからカセットで料理した方が
光熱費やすく済むよ。
654ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 16:10:55 ID:akL2DhcY0
連続燃焼時間=気温20〜25℃のとき、強火連続燃焼にて
カセットガスを使い切るまでの実測値

カセットフーエコ 2.9kW(2,500kcal/hで3,000kcal/h相当の能力)
連続燃焼時間/約72分
ttp://www.i-cg.jp/cf/konro/cb-eco-1/index.html

カセットフー 達人 3.3kW(2,800kcal/h)
連続燃焼時間/約70分
ttp://www.i-cg.jp/cf/konro/cb-ap-8/index.html

カセットフー BO-(ボー) 4.1kW(3,500kcal/h)
連続燃焼時間/約55分
ttp://www.i-cg.jp/cf/konro/cb-ah-35/index.html

文化鍋で5合炊きだと、エコで4回炊いて少しあまる。
655647:2007/03/12(月) 17:34:08 ID:1luXdmsU0
>>646はおいしい御飯を炊きたいと言ってるんだから
カセットを使う場合は食べる分だけ炊くのではないかな。
指摘があった通りガスが途中で切れたら面倒ではあるね。
土鍋の場合、一回に20分の使用として毎日一度だけ炊くと
すると月10本強ぐらいの使用かな。自分は東京ガスなので
若干割高感はあるね。
656ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 18:09:00 ID:G5IsyVZP0
>>645  642です
有難う。ル・クルーゼに中フタが付いたら良いのにね。
657ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 18:50:15 ID:uzZIc9Mf0
ルクでご飯炊いた事あるけど
蓋が重いからふきこぼれなかったけどな〜
パエリアも平べったいルクで美味くできた
658ぱくぱく名無しさん:2007/03/13(火) 00:54:18 ID:SdI2H12sO
>>646です。皆さんありがとうございます
一万円くらいの三合炊きジャーを買おうかと思ってたんですけど
電気屋さんを見ると高いけど良さそうなのがいろいろあって、
やっぱり高いほうがおいしいのかな
けどジャーより鍋で炊いたほうがおいしいって言うしなって迷ってます
毎回は大変なので、2日に一回くらい炊くつもりです
ガスで炊いたことはありません
ボンベは今の時期だと3本250円くらいで見るんですけど、
途中でのガス切れと夏が心配ですね
ちなみに今持ってるのは深めのフライパンとラーメンを
茹でられる大きさの鍋の二つだけなので、ん〜どうしよう
659ぱくぱく名無しさん:2007/03/13(火) 01:14:36 ID:8OvC4XoG0
>>658
カセットボンベはホームセンターとかアウトドアショップで一年中買える。
安い時にまとめ買いするといい。うちの近所だと3本198円が最安。
一人暮らしだと20A契約だと思うけど、炊飯器にするなら消費電力に注意。
滅多にやらないけどエアコンつけながら炊いてて、うっかりレンジ使ったら
ブレーカー落ちるから。
いまは、
ttp://www.thoho.co.jp/cooker.html
これつかってるけど、前に使ってた東芝の 3合炊きIH炊飯器(RC-5LX)
より旨いよ。
660ぱくぱく名無しさん:2007/03/13(火) 01:20:28 ID:vgJ3G4WB0
>>658
カセットコンロだと、火力が弱いから、
IHジャーのほうが美味しく炊けるかもよ。
IHジャー、ちょっとお高いけど、下手に炊いたガス土鍋炊飯より美味しく炊ける。
侮れないよ。
661ぱくぱく名無しさん:2007/03/13(火) 22:50:45 ID:9n/1I5Yv0
まぁ、炊飯器は高ければ高い方が良いっていうのは常識だわな。
そしてガスボンベなら100均で買えるぞ。1本100円。激安では無いけど安定した値段かと。

そしてさらに一言。
常識かもしれないけど火を消した後は
コンロからガスボンベ外しておいた方がボンベ長持ちすると思う。
662ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 00:22:33 ID:qbGWmVFH0
ガスボンベ。
ホムセンやドンキ行くと3本250円台で売ってたりするので注意。
663ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 10:03:19 ID:KyYv0TiZ0
>>661
>炊飯器は高ければ高い方
チミの常識は嘲笑に値す
一番の飯は焚き火で自衛隊の払い下げ一つ200円の飯盒で炊く飯だな
次がガスコンロで炊く土鍋(一つ750円中国製毎日使って3年目)のご飯
最悪とは言わないが3万円マイコン付き電気炊飯器の味は忘れた
664ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 10:29:06 ID:y760ydlo0
>>663
大丈夫?
「>炊飯器は高ければ高い方」別に>>661は飯盒とか土鍋が
炊飯器より劣ってるなんて書いてないよ。
『炊飯器は安い炊飯器より高い炊飯器の方が良い』って書いてるんだよ。
665ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 10:59:30 ID:rYTV6fg/0
>>663
一番はかまど&羽釜で、薪とわらを燃料にして炊くご飯だろ
666ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 12:30:38 ID:BNHY/b8M0
薪とわらを燃料にして炊くのは風情は別として合理的といえるのかな。
安定した火力(火力を自在に変えられる)と
時間管理をしっかりした炊き方の方が美味しいと思う。
昔はガスがないから薪を使用しただけであって。

自分的には、かまど(おくどさん)と羽釜の形した土鍋で、
かまどの下はガスコンロが一番だと思う。
こうゆーやつ↓
ttp://www.rakuten.co.jp/meicho/440680/497251/501408/#470354
そして憧れはこうゆーやつ(ページ中段)↓
ttp://www.digistyle-kyoto.com/kikaku/kitasan/nakahigashi/index.html
667ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 14:04:55 ID:rYTV6fg/0
>>666 w
どうかな? ガスと薪では遠赤外線の量とか全然違いそうだけどね
あと、薪やわらの香りも大切な美味しい白飯の要素だよ
ちなみにわらを使うのは即座に大火力を得る為だよね?
風情だけじゃないと思うよ

ガスの方が安定した火力や時間管理がしやすいから
結果として美味しいご飯が炊きやすいってのは同意だけどね

自分は土鍋より羽釜の方が美味しく炊けると思う
「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」
ってなにかに書いてあった
その点、土鍋は立ち上がりが遅い

店で土鍋を使うのは
1)見た目の良さ
2)失敗しにくさ
3)高い保温性
じゃないかな?
668ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 14:25:44 ID:pUDEvuN30
661だが、>663の読解力の無さに正直ビックリしたwゆとり世代?w

>664
d。その通りの意味だよ。あくまで電気炊飯器の話。
高いやつの方がIH+釜とか良いのが使われているからね。
669664:2007/03/14(水) 15:36:01 ID:y760ydlo0
>>667
薪の遠赤外線効果は別として、肝心の羽釜が金属(鉄またはアルミ製)
じゃせっかくの遠赤が反射するんじゃないの?
土鍋なら吸収しそうだけど。
また、薪やわらの香りがその炊き方で付くのかも疑問。
仮に付いたとしても私は余計な香が付くのは苦手だな、
好みは人それぞれだけど。(木のおひつの香も苦手)
>>668
しかし、直火炊飯には及ばないにしても現在売られてる
電気炊飯器は凄い。
炭釜、土鍋釜、銅釜、多層ステン釜・・
内部最高温度140度以上だのスチームだの
もう行くところまで行ったって感じだね。

、、と言いながら毎年進化してるから凄いけど。
670ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 22:09:36 ID:dbLd0e9Q0
かまどやさん
友達の家にあった。
「これで炊くと美味しいんだよ」
うん、わかってる。
買おうと思っていたけど
お・も・い!!!!

買うのやめました
671ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 01:42:56 ID:WnYQpq6h0
かまどやさん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(・_・、)
672670:2007/03/15(木) 13:11:51 ID:3hvqKOGg0
間違えた
かまどさんでした。
しかし重かった。。。マジで
673ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 01:07:43 ID:YYC/PUwm0
かまどさんは重くて洗った後すぐに炊けないのが不満で、
ライスポットにかえた。ふっくらご飯よりも、粒のしっかりした
ご飯の方が好きな私には、ライスポットのは大当たりでした。
674ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 02:57:29 ID:p8//WgZM0
>>673
私も同じことが不満。買い替えを考えてるけど、ライスポット高いねー。
KAMADO買ってみようかな。
675ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 06:46:44 ID:Vv2TDiqh0
かまどさんは、うちも重いし意味があるのかないのか面倒な二十蓋。
使わなくなりました。
今はちょっと厚手の鍋で炊いてます。
自分も粒のしっかりした米が好きなので、こっちのほうが味覚に合う。
かまどさんはべちゃっと言うか、コシヒカリ好きな私には合わなかった。
伊賀米なら合うのかもしれないな。
676ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 08:52:11 ID:kgb5Bp4c0
文化鍋も粒がしっかりしたごはんになるぉ
美味しいぉ
677ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 09:09:02 ID:W9l6IzF00
私はカネフサのご飯鍋を使ってます。
洗った後すぐに炊けないのは一緒ですが、それ以外はいい感じですよ。

・適度な重さ
・1重蓋
・ふきこぼれなし
・炊き方が簡単(強火15分)
678ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 10:03:41 ID:IDb5wUUp0
釜炊き三昧使ってます。
楽天なら4合炊きで4千円台
本体アルミと蓋ステンレスなので扱いも楽
めっちゃ旨く炊ける
679ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 11:27:48 ID:Vv2TDiqh0
アルミ材質も侮れないね。
マジに楽だもの。
680ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 11:40:39 ID:rN7+SBkb0
アルミを摂取したい人はアルミ材質がお勧めですよ
681ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 12:58:43 ID:EWxI2PI/0
文化鍋のデザインで銅製のがあればいいのにな。
682ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 13:09:03 ID:EWxI2PI/0
>>667
>火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける

そんな事は無いと思う、その理屈ならあらかじめ鍋で炊く分量の水を
沸かしてその熱湯に研いだ米を入れて蓋をして炊くと旨いと?
683667:2007/03/16(金) 14:41:20 ID:IDb5wUUp0
>>682
イキナリ熱湯から炊く方法も、昔からよく知られてますよ。

いまちょっと検索したのですが
http://72.14.235.104/search?q=cache:925D-4HQk10J:www.foods.co.jp/okome/column/0311.html+%E6%97%A9%E7%82%8A%E3%81%8D&hl=ja&ct=clnk&cd=74&gl=jp
ここに

>Step1)温度上昇期
>水温の上昇とともに水分の吸収が激しくなり、おこめが膨張
>(この時間が長いとα化したデンプンが水に溶けて煮くずれを起こす)。

と、書いてありますね。

他でもいくつか同様の話を見たことがあります
684ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 15:05:49 ID:voAi26JZ0
>>682
確かに知られているというか常識ではないかとオモ
学生時代ビンボーだったので数人集まっては
誰か酒ないか缶詰ないか米ないか?
米があったら研げー お湯沸かせー
電気釜の中に水を切った米を入れてお湯入れて炊飯
少し芯が残るけど皆で食えばなんでも旨かったなぁ
遠い昔のチラ裏の思い出でした。
685ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 16:39:01 ID:EWxI2PI/0
>>683
熱湯から炊く方法は誰だって知ってはいるでしょうが(炊飯時、急いでれば誰だって考えます)
それが日本米の美味しい炊き方と言うのが疑問に思いました。
先人は当然沸騰したお湯から炊いた御飯も試したはずだし、
試行の結果水から炊いた飯が旨いという結論に至って
現在の炊き方になったんだろうと思います。(10分ほどかけて沸騰にもっていく)
「パスタや蕎麦などの麺類は沸騰させてから茹でる。」
これも当然先人が水から茹でたのも試し、沸騰させてからの方が旨いからと言う結論では?
686ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 16:54:46 ID:IDb5wUUp0
>>685
おっしゃるように沸騰してるお湯に米をぶち込むよりも
水から沸かすほうが美味しくなると思います。

しかし、10分ほどかけて(ゆっくり?)沸騰にもっていくと
美味しいいう根拠は?

現在、炊飯は火をつけたら可能な限りの強火で沸騰にもっていくのが
推奨されていると思いますが?
687ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 18:37:31 ID:EWxI2PI/0
>>686
レスありがとうございます。
10分ほどかけてと言う根拠は、野崎さんの本とか見て
その通りにし美味しいと思い、かまどさんや雲井窯の
説明書にも書いてあるますし、実際にその通りにし美味しいと思ったわけです。
タイガーの最新の炊飯器も使用してますが、スイッチを入れてボコボコと
音がするまで(沸騰)やはり10分程度です、これは性能上、沸騰するのに
早くても10分が限界と言う意味ではなく、各メーカー、
炊飯に携わる優秀な研究者(プロ)が出した結論とは言えないでしょうか?

>可能な限りの強火で沸騰にもっていくのが推奨されている

可能な限りの強火=可能な限り短時間で沸騰させる為
とすれば、やはり熱湯で御飯を炊くのが良いと言う事になりませんか?
688ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 18:56:35 ID:yTMVMU8t0
>>687
水から煮るのと、お湯に入れるのは
料理の世界では全く違う工程だと思います。
689ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 19:05:07 ID:686mJhCd0
ライスポットほしいな、でも高いですね。
KAMADOは中蓋付きで5合炊きで5kgって重い
まずはカネフサの緑のご飯鍋を買う予定です。
690ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 23:07:22 ID:e3EJYoTe0
>>688

>>687=>>685のレスを見れば>>687はそんな事を当然知ってると思います。
691ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 06:48:15 ID:MFwdOXon0
金属の鍋で2〜3合の米を炊飯するとき
最初から強火にしたら水から沸騰するまで5分程度です。

10分かけて(ゆっくり)沸騰に持っていくには
"わざわざ"中火にする必要があるでしょう

そのほうが美味しいという根拠が知りたいですね
強火で一気に沸騰に持っていくほうが美味しいという根拠は以下の通りです

>Step1)温度上昇期
>水温の上昇とともに水分の吸収が激しくなり、おこめが膨張
>(この時間が長いとα化したデンプンが水に溶けて煮くずれを起こす)

ネットでかまどさんや雲井窯を検索しましたが
ゆっくり沸騰させた方が美味しいという理屈は見つけられませんでした
土鍋系で中火が推奨されるのは、
蓄熱量が多くて火加減がすぐに反映されないので、
強火で炊飯したときに焦げやすいためではないでしょうか?


>可能な限りの強火=可能な限り短時間で沸騰させる為
>とすれば、やはり熱湯で御飯を炊くのが良いと言う事になりませんか?

ならないと思います。
それはまた違った工程です
水から茹でるか、沸騰したお湯に入れるか
どんな料理でもレシピにちゃんと記載してありますよね?
知ってて言ってるならただの屁理屈ですね。

電気炊飯器で10分程度かかるのは
絶対に吹きこぼれさせないためだと自分では思ってます
また、同時にそれこそが、
電気炊飯器が鍋炊きのご飯を超えられない最大の理由だと思います
692ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 07:00:41 ID:umpWDWsl0
鳥取三洋電機・圧力沸騰炊飯器
かまど味
http://www.cataloghouse.co.jp/cat_order/pikaichi/cooker/
>もっともおいしいご飯が炊けるのは「かまど炊き」と言われている。高温直火の大沸騰によって
>おねば(粘りと甘みがひき出されたでんぷん膜)を大量につくれるからだ。ふきこぼれを
>気にしない素朴な炊き方だからだ。
> ところが、ふつうの電気釜ではこのおねばがつくりにくかった。おねばがふきこぼれると
>外面が汚れるから、おねばが生れる段階で火力を弱めざるを得なかったためだ。
> この欠点を見事に解消してしまったのが本器である。

> (1)1・2気圧と105℃の「高温高圧方式」、そして、一気に圧力を抜いて発生させる「業界初の
>釜内10回大沸騰」によって、5・5合炊飯時で最大90ミリリットルもの「おねば」がつくれる。
>(2)ふきこぼれ対策もすばらしい。余分な蒸気だけを排出して大切な「おねば」は「おねばタンク」
>にためておくから、沸騰しても外へふきこぼれない。
>(3)タンクにためられた「おねば」は蒸らしの段階で一粒一粒をくるむかたちで戻される。
693ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 08:38:00 ID:MFwdOXon0
>>692
で、この機種の沸騰するまでの時間は何分ですか?
694ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 09:29:26 ID:n7J1PV1v0
家は強火で一気に沸騰までもっていくけど、沸騰まで10分って言うのは
東京ガス(株)都市生活研究所の研究からきてるんじゃないかな?
ttp://www.tokyo-gas.co.jp/tamago/200210.html
>沸騰までの時間と糖量(甘み)の変化を見ると、
>沸騰に至る時間が長いほうが糖量が増すのがわかります。
>強火で急激に温度を上げると、沸騰までの時間が短いため、
>糖量が十分に増えません(右図)。
>また、沸騰までの時間が長すぎると、
>水分を含みすぎてべちゃべちゃとした食感になります。
>ふっくらと甘みのあるごはんを炊くには、
>沸騰までの時間を10分くらいかけるのが最適と言えるようです。
695ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 09:31:40 ID:4+QG+Q4V0
>>691
>最初から強火にしたら水から沸騰するまで5分程度です。

5分程度が美味しいご飯が炊ける理想と言うこと?

>可能な限りの強火で沸騰にもっていくのが推奨されている

可能な限り強火にしたらそれこそ1分でも沸騰が可能では。
1分で沸騰させた方がより美味しいわけですよね。
>>687じゃないけど10分炊いたからって煮崩れを起こすわけないじゃん。
10分が「ゆっくり」とあなたが解釈してるのも理解できないが
「10分ほど」というのは前後でしょ、8分でも「10分ほど」では?それに
煮崩れを仮に起こしてもそれが万人に不味いという根拠も無いわけでしょ?
それに>>683のページが何だっていうの?自社の商品を売るために、従来の
炊き方を批判してるだけじゃん。そこに出てる
>上記の正しい炊き方を全工程行うと、2時間程度かかります。
↑2時間もかかるわけないって
なんかあなたのレス見てるとただの受け売りにしか見えないんだよね
羽釜使用で薪の遠赤外線効果だの、藁と薪の香つきのご飯が最高とか
それに釜で炊く人達でも藁の強火で沸騰するまで釜を沸かすなんて一般じゃ有り得ないよ。
それこそ一回の炊飯に藁を何十キロも使うことになる、
薪に着火させる為に使用するのが一般だよ、かまどやおくどさんの炊き方
見たことある?5分で沸騰なんてとてもとても。

>>665>一番はかまど&羽釜で、薪とわらを燃料にして炊くご飯だろ
696ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 10:08:37 ID:MFwdOXon0
>>694
データの検索ありがとうございます。
今、米の漬水してるので今日の昼飯は
沸騰まで10分程度の時間めざして炊いてみます!


>>695
8分は「10分ほど」だが、5分は「10分ほど」じゃないでしょ
あなたの論理は極論過ぎてどうもね‥

1分で2合の米と水をを沸点まで持っていく
一般家庭用のコンロがあったら試してみたら?
業務用の中華ガス台に中華鍋でやっと1分切るくらいじゃない?

米1合炊くのに米1合分を育てるのに出たわらを使って炊くのが
基本だって どっかで受け売ったことがあるねw

田舎でかまどで炊く時は基本は薪を使って、
強火が欲しいときにスポットでわらを使ってたね
その時は一升とか炊いたので湯炊きだった
697ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 11:54:29 ID:qFjZOGUV0
別に 甘さ=おいしさ ってわけでもないだろう?
糖度が一番高いからって一番うまいとは限らないと思うが。

果物でも甘さばっかり売りにしてるの多いけど、
甘いだけのミカンなんてまずいだろ?
698ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 13:44:09 ID:kx5aOJ0U0
小学生か
699ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 15:39:50 ID:sfHsm+gr0
魯山人の料理王国のエッセイにあったなぁ
何もしないで頭の中で彼是考えた挙句自分自身を喰ってしまったタコだね
アンタは

多分通じないと思うけど
700ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 16:12:09 ID:kXdcA4Ug0
>>697
>糖度が一番高いからって一番うまいとは限らないと思うが。

誰も一番と言ってないが、多くの人は「米が潜在的に持ってる甘み」
を引き出したのが旨いって言うんじゃないか?みかん話は完成された
商品が既に甘いわけだから例になってないと思う。
バナナは加熱するとより甘くなるし、玉葱もじっくり加熱すれば甘みが増す。
味は別としてそこに甘みを引き出す知恵と技法があるわけだよね。
まあ、繰り返せば味は別にして、甘みを引き出す米の炊き方より引き出さない炊き方の方が
簡単というわけか。
>>696
かまどで薪、藁を使用して1升だからと言って湯から炊くなんて、信じられない。
少なくとも私は経験がない。無理やり5分以内で炊くのを推奨してる感があるね。
どうしてわざわざお湯から炊くの?デンプンが水に溶けて煮くずれを起こすから?
でも最近検索して知ったんだよね、それに沸騰まで10分かかろうと煮くずれは起きないよ。
>>一般家庭用のコンロがあったら試してみたら?
>>業務用の中華ガス台に中華鍋でやっと1分切るくらいじゃない?

1分なんて可能だよ、お湯で炊いても許されるんだよね。
可能な限りの火力ならプロパンの業務用の片口2バーナーのコンロ
なんか4000円程度で買えるからね。
701ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 02:56:47 ID:LQxrIBrxO
自分好みに炊けて食べる自分が美味いと思えば、炊飯器、土鍋、鍋のどれ使ってもかまわんかと。
702ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 08:45:43 ID:E9mr55vOO
そのとうりなんだけど 約一名電気釜メーカーの中の人がシツコクッてウザキモ!
703ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 12:17:42 ID:fUf50RbG0
いい加減うるさいので流れぶった切り。

さっき土鍋でメシ炊いた!!
そろそろ30分蒸らし時間が過ぎるので昼飯だ!!

今日も美味く炊けてるといいなぁ。
おかずは昨日の晩作ったナメタケとキャベツの味噌汁。
うー、腹減ってきた!!!

>>701にさんせー。メシなんて美味く炊けりゃ道具なんてなんだっていいよ。
704ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 15:24:41 ID:hj/4Vm9c0
ライスポットほしいな、でも高いですね。
KAMADOは中蓋付きで5合炊きで5kgって重い
まずはカネフサの緑のご飯鍋を買う予定です
705ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 18:25:47 ID:FlZvt9nG0
>>702
どの人が電気釜メーカーの人?どのレスで電気釜を宣伝してるの?
=>>696さん。
706ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 22:21:58 ID:IxEHs8X60
>>705
自分に都合の良いものの考えしか出来ない精神疾患者だから気にしなくていいと思う
相手するだけ時間の無駄だよ
707ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 02:07:40 ID:nLumjL6q0
鮭としめじの炊き込みご飯を土鍋で作ったが最高にうまい。
708ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 13:27:00 ID:96bSF6tC0
666だけど、、(なんで>>667で『>>666「w」』って書かれたのか分からないけど)

>>667
>自分は土鍋より羽釜の方が美味しく炊けると思う
>「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」

のなら

>>687が>とすれば、やはり熱湯で御飯を炊くのが良いと言う事になりませんか?

に対し

>>691
>ならないと思います。
>それはまた違った工程です
>水から茹でるか、沸騰したお湯に入れるか
>どんな料理でもレシピにちゃんと記載してありますよね?
>知ってて言ってるならただの屁理屈ですね。

↑だって沸騰するまでの時間が早ければ早いほどいいんであれば沸騰してる
湯に入れればいいんでしょ?どこが屁理屈なんだろうか?現に>>667は羽釜を湯炊きで行ってるのに。
それとIH電気炊飯器は「早炊き機能」を使えば2合ぐらいなら5分程度で沸騰するよ。
しかも当然「吹きこぼれない」。あと遠赤外線効果だのは他の人がツッコんだからいいや。
まあ、それでも>>667同様、直火炊きの炊飯を好んでいるがね。
709ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 14:05:14 ID:34kcuQZO0
えーと、とりあえず長文ウザーと言っていい?
あと、691じゃないんだけどさ、とりあえず湯に入れるのと水から沸騰させるのは全然違うと思うよ。
でもわかんないならいいや。説明するのめんどくさい。自分で考えるか調べて。

あと、自分が好きな炊き方が見つかってるんならそれを実行してればいいと思うんだな。
ひとはひと、自分は自分。



もうちょっとマータリ行こうや。
710666 708:2007/03/19(月) 14:53:09 ID:96bSF6tC0
>>709
>とりあえず湯に入れるのと水から沸騰させるのは全然違うと思うよ。

そうだよ、だから>>691がおかしくない?全然違うのに水から炊くのが
美味しいと言っていながら、最高の炊き方のはずの羽釜では湯炊きをしてるんだから。
全部同一人物>>691のレスでしょ?これ


665 :ぱくぱく名無しさん :2007/03/14(水) 10:59:30 ID:rYTV6fg/0
>>663
一番はかまど&羽釜で、薪とわらを燃料にして炊くご飯だろ

667 :ぱくぱく名無しさん :2007/03/14(水) 14:04:55 ID:rYTV6fg/0
自分は土鍋より羽釜の方が美味しく炊けると思う
「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」

686 :ぱくぱく名無しさん :2007/03/16(金) 16:54:46 ID:IDb5wUUp0
>>685
おっしゃるように沸騰してるお湯に米をぶち込むよりも
水から沸かすほうが美味しくなると思います。

現在、炊飯は火をつけたら可能な限りの強火で沸騰にもっていくのが
推奨されていると思いますが?

696 :ぱくぱく名無しさん :2007/03/17(土) 10:08:37 ID:MFwdOXon0
田舎でかまどで炊く時は基本は薪を使って、
強火が欲しいときにスポットでわらを使ってたね
その時は一升とか炊いたので湯炊きだった
711ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 16:34:40 ID:AYU4BECr0
もうやめなよ。
長文も疲れるしのう。
712ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 17:50:50 ID:lS+qQ7Cv0
長文なんか読んでねーよ
やめろよ
713ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 19:17:16 ID:87uJeyxR0
論争してるとなぜか止めたがるTVタックルの阿川みたいなやつの方がウザイんだが。
論争大いに結構じゃないか。嫌なやつは読み飛ばせばいいだけだろ。
ただ、なるべく長文になりすぎないように努力して欲しいとは思う。
714ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 19:30:24 ID:d40RFpMx0
>>713
途中から「ウザイ」とか「やめろ」とか言い出すのは、大抵論破されて言い返せなくなった奴が
第三者を装い稚拙な自演をして終わらせようとしている
715ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 19:45:06 ID:8W/3aEcd0
論者ならではの発想だなw
716ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 23:08:50 ID:0Wgu3B680
第三者の感想を書くと。

>>667
金属の羽釜で薪やわらを使用し遠赤外線効果を期待w
薪やわらの香りも大切な美味しい白飯の要素w
>>683
「早炊き米」なる商品の販売会社のHPのPRを抜擢し5分以内に炊かないと
「α化したデンプンが水に溶けて煮くずれを起こす」と勘違いw
>>691
沸騰まで5分以内が旨いという固定観念の呪縛によって沸騰まで10分が「ゆっくり」w
電気炊飯器は「早炊き機能」を使えば5分程度で沸騰するw
でも5分で沸騰しても電気炊飯器で吹きこぼれるわけがないw
>>696
5分以内で沸騰させるのが旨いと言ってしまった為に取り返しが付かなくなって
無理やり羽釜&マキ、ワラ使用で「お湯炊きでやったよ」と、思い出を捏造w

よって>>696曰く最高に旨いご飯の結論は

羽釜使用でマキ、ワラを使い遠赤外線が金属製の釜内部に通り、マキ、ワラの香りの
ついた5分より早く沸騰させる為、湯から炊飯する飯! 



でよろしいか?(おっと、長文になっちまったw)
717ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 23:24:01 ID:1dzNuLp20
>>716
どうでもいい、氏ね
718ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 00:53:38 ID:kxbhFNaC0
ライスポットほしいな、でも高いですね。
KAMADOは中蓋付きで5合炊きで5kgって重い
まずはカネフサの緑のご飯鍋を買う予定です
719ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 01:31:45 ID:peX85YDX0
第三者の感想を書くと。

>>716
「早炊き米」なる商品の販売会社のHPのPRを抜擢w
抜粋だろw

よって>>716

まず日本語を勉強しろ!
720ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 08:04:02 ID:5u26eBnm0
>>719=>>696さんですね♪
羽釜での遠赤外線効果のお味はどうでしたか?w
美味しいご飯に大切な要素のマキや藁の香りが付いたお味はどうでしたか?ww

私も試してみようと思います、
そして可能な限りの火力で沸騰までの時間が早ければ早いほど・・w
721ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 09:30:14 ID:g6MzRv0T0
薪と藁の香り付き御飯なんて

蓋をしないで炊くんですか?パエリヤみたいに?

蓋をしても燃料の香りが付くならガスで炊いたらガスの臭いが付いちゃうね>>696
722ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 10:06:33 ID:tkBKKrUj0
>>721
あんた、薫製作ってんじゃないんだから(w
昔風の竈炊きの飯のたとえでしょうが
723ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 12:31:41 ID:DG+iVgk80
ま、これだけ日本人は米の味に五月蝿いと言うことで
ある意味良いことだよね。
米離れが進んでるご時世だし。
724ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 00:39:19 ID:SJGFGblM0
土鍋でいろいろ炊き込みご飯作ったけど

おいしい順

切鮭としめじ≧鶏肉としめじ>鮭と野沢菜≧鮭フレーク>鰻と沢庵
725ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 01:32:05 ID:rxROUHWB0
ナメタケとツナ缶で炊き込みご飯作るのも簡単でおいしいよ。
726ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 02:26:14 ID:2KkWUSNF0
へぇ、ナメタケはしょっちゅう入れるけどツナと組み合わせた事は無いや。美味そうだね。

しかし最近土鍋を使い始めて、まだ白米以外炊いた事無いんだけど
炊き込みご飯炊いた後ってにおいはどう?染み付いたりしない?
727ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 02:44:44 ID:rffgof7e0
炊き込みご飯うまそうだなあ
こんな時間にw

最近、黒米を貰ったので白米に混ぜて炊いてみた
もちもち、ぷちぷちしてなかなかうまかったよ。
728725:2007/03/21(水) 13:51:34 ID:f6aIWldp0
これ以上簡単な料理は無いしウマイ。スレの住人なので。
ttp://pakux2.hp.infoseek.co.jp/paku/index.html
このまとめページ、ためになるよw。上の炊き込みご飯もここから。

においの染み付きは特に感じないね。キムチ鍋作ってる土鍋で
普通にメシ炊けてるんだから、無問題じゃないかな。

あと、いい意味での副作用として、土鍋で炊き込みご飯作ると
逆にコゲ付が少なかったり。
鳥やツナなど、油が入るからそれが焦げ付きを防いでくれてるみたい。

729ぱくぱく名無しさん:2007/03/23(金) 09:37:04 ID:Mqssa5kM0
かまどさん。
鍋底はいいとしても、どうして淵も素焼きなんだろうか。
飯がこびりついて洗い辛い。
730ぱくぱく名無しさん:2007/03/23(金) 10:14:03 ID:UFp1QKMT0
>>729
中にお湯を入れて大きめの蓋かボウルをかぶせて暫くおく
蒸気でふやけてすぐ落ちる
731ぱくぱく名無しさん:2007/03/23(金) 11:45:45 ID:Mqssa5kM0
>>730
どうもです。
似たような事をやってるんですが、それが大変で・・
最初から淵まで釉薬がかかってれば水を適当に注ぐだけで
問題ないのにな、と。
732ぱくぱく名無しさん:2007/03/23(金) 12:09:19 ID:TYMFtT/T0
>>731
使うのやめて他の物薦める。
うちは重いし、扱いにくいのでやめた。
今の鍋は洗うの楽ちん。
733ぱくぱく名無しさん:2007/03/24(土) 12:15:42 ID:GjXM49h30
考え方(趣味と人生観)の問題だけど、手間暇かける生き方も選択肢に入れてもいいのでは
物に対する愛着やいとおしみも湧くだろうし、何よりも心のゆとりが産まれる
734ぱくぱく名無しさん:2007/03/24(土) 18:05:35 ID:+qoOc6SS0
米命なので
いろいろ(ルクルーゼ、KAMADO、圧力鍋、炊飯器)試しました。
ルクルーゼ/とてもおいしい。しかし多少吹きこぼれる。
フィスラー圧力鍋/これもおいしかった。が、大きく重すぎて洗うのが大変。
KAMADO(現在使用中)/重い。吹きこぼれない形状は良い。
しかし説明書に書いてある炊き方(炊きはじめから沸騰後数分まで蓋をしない)だと
>83さんの
「 ぽつぽつと穴が開いてないし米粒一つ一つが光り輝いてない」
状態で蓋を開けた瞬間がっかりする。水の量を変えても同じなので
通常の炊き方にした。しかしおいしくない。
上の方はカニ穴があいてツヤツヤしているが下の方がつぶされた感じ。
水の量を多くしても少なくしても駄目。
保存して電子レンジにかけたものはおいしいのだが…。

ルクルーゼに戻そうかと思っている。
シラルガンのミルクポットでの炊飯も気になっている。
長文すみません。


735ぱくぱく名無しさん:2007/03/24(土) 19:18:16 ID:63vjp77c0
炊き込みご飯が好きなんだが、鯛などの炊き込みを
する場合、炊飯用じゃなく普通の鍋用の土鍋が雰囲気として
美味しそうだよね。
温泉旅行行った時の旅館の晩飯がそれだった。美味かったなあ・・
736ぱくぱく名無しさん:2007/03/24(土) 20:18:02 ID:GjXM49h30
>>735
「峠の釜飯」の釜土鍋は?
今、100均セリアで販売中
旅館や駅弁屋は別炊したのを容器として入れている
737ぱくぱく名無しさん:2007/03/27(火) 02:39:15 ID:w68wRLYS0
>>726
下処理(初めて土鍋を使う時、小麦粉入れた水で煮る)しとけば意外と大丈夫。
738ぱくぱく名無しさん:2007/03/27(火) 11:20:36 ID:qzdNtL/p0
kamado使ってるけど、玄米を炊くとカニ穴がきっちりあいてる。
白米を炊くと、734さんと同じ感じかな。まあ、おいしいと言える
範囲ではあるけど。

使い勝手でかまどさんをしまい込んだわけだが、今までいろいろ
使ってきて、一番おいしくご飯が炊けたのは個人的にはかまどさん。

ただkamadoはデザインがとても好き。出しっぱなしにしていてもいい。
昔、田舎のばあちゃんちの台所がまだ土間で、薪をくべて炊きものを
していた頃を思い出すよ。
739ぱくぱく名無しさん:2007/03/27(火) 15:34:56 ID:Dg1MHok50
ルク鍋でご飯炊いたって特別( ゚Д゚)ウマーくはないなと思ってた。
(安物炊飯器よりはずっと美味しいけどね)

でも、ルク鍋も色々あるし、と思って家にあるルク鍋で
御飯炊き比べしてみたら、味が全然違う〜。そりゃそうだよね、鍋の形が
違うんだから。

うちにある鍋で一番美味しく炊けたのは去年買ったリンゴの形のルク鍋(日本は未発売かも??)
ちょうど丸っこい形をしているので、それがポイントなんだと思うけど、
これが一番美味しかった。可愛いだけで買ってしまった鍋が毎日役立つようになって
二重に嬉しい。ルク鍋いくつか持ってる人は試しに全部の鍋で炊いてみてみて。
740ぱくぱく名無しさん:2007/03/27(火) 15:36:26 ID:kzgqFKrL0
かまどさんって、長谷園の?
使い勝手悪いよ。
重い、中蓋邪魔。
使ってない。
741ぱくぱく名無しさん:2007/03/27(火) 15:39:40 ID:OxUjonDP0
>>740
では譲ってもらえないでしょうか?
742ぱくぱく名無しさん:2007/03/27(火) 16:50:44 ID:jeq3JFPN0
一合炊きの土鍋を買ったんだけど、使用説明書なくしてしまいました。
強火時間。弱火時間。蒸らし時間を誰か教えて下さい。
743ぱくぱく名無しさん:2007/03/27(火) 17:45:54 ID:qzdNtL/p0
一合炊きは使ったことないけど適当な感じで…
ぶくぶく噴き上げてくるまで強火(鍋がよほど小さいなら中火かな)、
あとは弱火で5分、蒸らし10分でいいかと思う。
744742:2007/03/27(火) 17:52:39 ID:jeq3JFPN0
早速有り難うございます。今晩試してみます
745ぱくぱく名無しさん:2007/03/28(水) 00:13:53 ID:sS/33KQ80
>>735
炊飯土鍋で炊き込みご飯を作ってるけど、
具が上に乗ってる分、吹き上がりにくいので、
ひょっとしたら、炊き込みは普通の土鍋のほうがいいのか?と近頃思う。
両方試した人のご意見を聞いてみたいな。
746ぱくぱく名無しさん:2007/03/28(水) 11:20:44 ID:GG5sTMjN0
>>745
炊き込みにすると炊飯時間とか火加減とか全然変わってしまう
俺は炊飯するときはダシや調味料だけ入れて
具は別で加熱調理して、蒸らしはじめにご飯の上に投げ込んでる
それから再度蓋して一瞬強火にして蒸らし10〜15分
747ぱくぱく名無しさん:2007/03/28(水) 21:05:03 ID:YFfQqeOI0
炊飯ジャーを捨てて、鍋で御飯を炊くようになって3ヶ月。
特に面倒って思うこともなくって、冷めても美味しいので弁当にもいいし、
良かった!と思ってるんだけど、一つだけ不便と言うかジャーが良かったことが・・・。
お芋(じゃが芋、サツマイモ)をジャーにに入れてお米をたくと、
調度良い感じに煮えてくれて(早抱きでもおk)
朝食の一品に出来たのだけど、それがなくなったことかな。
便利だったのよね。ジャー時々使ってる人はやってみてみて。
748ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 10:57:51 ID:+wffmN6Y0
>>747
いも単品のみちょっとだけ水いれて炊飯器でふかすことは
よくしてるけど、ご飯の上にのっけても大丈夫なんだね。
いいこときいた。今度やってみる
749ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 14:10:46 ID:BXICv2xq0
>>748
じかだと匂いや色が付くのでアルミフォイルで包んでね

炊飯ジャーで炊くと浸水を含めて1時間くらいはかかるので久しぶりに圧力鍋で炊いた。
浸水無し、同量の水、沸騰後5分加熱、火を止めて自然放置。
20分くらいで炊けてしかも美味いわ。しばらくはまるな
750747:2007/03/29(木) 14:20:17 ID:RzYaHrYI0
私はじかに入れてますよw
じゃが芋なら色が付くことはないけど、取り出すときに
大き目のスプーンで丁寧にすくえばおkです。
匂いはお芋の匂いが多少はしますが、特にお米の味を邪魔するほどでもないので
普段は気にせずやってます。
でも、気になる人は>>749さんの言うようにアルミホイルで包んだ方が良いのかも。
私も最初にこの技を知ったときは、本でアルミで包んで〜と書いてあったんだけど
アルミを御飯と一緒に炊く事の方が心配になっちゃったので。(これは私が気にしすぎなのかも)
751ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 14:21:05 ID:RzYaHrYI0
普段は気にせずやってます×
普段は気にせずやってました○
752749  追加:2007/03/29(木) 15:02:58 ID:BXICv2xq0
アルミフォイルが心配な人は炊飯ジャーの口にはまる又は入るステンのザルを使う手もある。

<ブランド米以外の米を炊飯ジャーで美味しく炊く研究>
内釜にすっぽり入る平底の網(例えば裏ごしザル)を米の上にのせて炊く。
水加減、時間は全て通常通り 一度お試し
※この理論的根拠、実践アイデアは「はかせ鍋」および 考案者小林寛教授の書
からヒントを得た物です。
753ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 22:47:04 ID:nwRmwHWB0
それよりも「フォイル」が気になりますw
754ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 00:16:51 ID:v7JCd69u0
>>753
Aluminium Foil
755ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 13:09:04 ID:FML65ODp0
>>754
正しいとか間違ってるとかじゃなくて気になるんだよw 753じゃないけど。
ほらあれ、昔の女優さんがカメラをキャメラと言うのが気になるみたいな感じで。

圧力鍋でも文化鍋でも土鍋でも何でもいいけど、そういうので炊くと
何が違うって、冷めた時の御飯の美味しさだよね。あれ、なんであんなに差が出るんだろう?
冷めた御飯が美味しい!って鍋で炊きだしてから初めて知ったよ。
756ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 13:52:21 ID:KnQ9NijE0
>>755
後半のみ禿同
757ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 14:39:23 ID:n3LzAL4y0
漆塗りのお櫃を使ってる人いたら使い心地おせーて
お手入れが簡単そうだけど余分な水分吸収する能力はやっぱ落ちるのかな
758ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 17:01:05 ID:v7JCd69u0
>>757
漆塗りは「手入れが簡単」ではないんだが
扱いに神経を使い、慎重に扱わなければならない物の最たる物だ
759ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 17:24:25 ID:KnQ9NijE0
>>758
白木より扱いが楽って意味だろ?

漆の厚さとかにもよるだろうけど
お椀とかと同じくらい塗ってたらほとんど吸わないんじゃね?
760ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 17:27:45 ID:hR7c/nD10
漆塗りのどこが扱い簡単なんだーw
正月だけ出す金蒔絵の漆塗り重箱とかスンゲー気を使うんだがw

ていうか漆が水分吸収するかより、漆に水分吸収させたくないw
761ぱくぱく名無しさん:2007/03/31(土) 00:02:19 ID:nK8xzwMr0
>>760
禿同
762ぱくぱく名無しさん:2007/03/31(土) 05:16:53 ID:uiujBS/j0
>>755
(後半部分の仮説)
炊飯ジャーの加熱は、水分が米に吸収されたあとは(熱を伝える水が無くなったため)底の部分だけの加熱になる。
この結果底の部分のみもちもち感の元であるα化が進むが、表面や内部では100℃以下になるためα化が不足する。
竈炊き、圧力系鍋(IHも含む)、蓋の重い鍋等は高温が炊飯ジャーよりも永続きする。
※「米のα化は98℃を15〜20分継続するとよい」[はかせ鍋考案者小林寛教授の研究より] 
763補遺:2007/03/31(土) 05:31:41 ID:uiujBS/j0
>>752の後半で述べた方法は、平底網によって米の表面に物理的な圧力をかけると共に上部の空気より熱を奪って米表面に熱を供給するための工夫である。
764ぱくぱく名無しさん:2007/03/31(土) 18:00:42 ID:Xzqu65Mt0
発芽玄米を土鍋で炊いてみました。
白米と混ぜないで炊いてみて・・・


カニ穴って言うの?美味しいご飯が炊けたときに出来る穴。
あれが今までと比べ物にならないほど出来てた!
けど、気持ち芯が残ってる気がしないでもない食感。

玄米オンリーで炊いたのが初めてだからちょっと自信ない(´・ω・`)
明日にでももう一回炊いてみよう・・・

今日の発芽玄米はオムライスで食感良くいただくことに決めた!
765ぱくぱく名無しさん:2007/03/31(土) 18:02:38 ID:gTeyUeBt0
ファンケルの発芽玄米をルクで普通の御飯と同じように炊いてるけど
美味しく炊けるよ。でも、普通の玄米だとやっぱり圧力鍋とかで炊かなきゃ
不味いかな?一度、友達の家で玄米御飯食べたけど、罰ゲーム気分で
頑張って間食した苦い思い出が・・・
766ぱくぱく名無しさん:2007/04/01(日) 17:48:26 ID:2lagUz8D0
高温にすると米のアルファ化が進んで美味しいと聞いたので圧力鍋で炊いている。
沸騰してから中火弱で5分、火を消して15分放置。

なるほど美味い。等級(グレイド)の低い混合米 5キロ1500円のあきた小町を炊いたが美味い。
767ぱくぱく名無しさん:2007/04/01(日) 19:21:35 ID:fzU0fVI30
圧力鍋は持ってるけど、米との相性は悪いと思うな
炊飯器よりいいかもしれないけど。で、米は土鍋で炊いてる。
768ぱくぱく名無しさん:2007/04/01(日) 20:52:19 ID:2lagUz8D0
>>767
(15分ほど)蒸らしたらすぐ蓋を開けて、底からひっくり返すかお櫃にあけかえているか?
それでも相性が悪い? のだろうかな
769ぱくぱく名無しさん:2007/04/01(日) 21:46:50 ID:fzU0fVI30
(15分ほど)蒸らしたらすぐ蓋を開けて茶碗に移して食ってる
770ぱくぱく名無しさん:2007/04/01(日) 23:45:05 ID:2lagUz8D0
>>769
底からひっくり返して、しばらく余分な蒸気を飛ばしてからよそってる?
ま、好き好きやけど 炊き方から離れてえろうすんません
771ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 01:16:44 ID:RWehDf/l0
>>770
しつこい奴だな。
圧力鍋で炊いたご飯は賛否両論なんだよ。
嫌いな人は嫌い。

何度も話題に上ってることだから無理に勧めんな。
772ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 05:47:11 ID:esIJLi9Q0
まぁまぁ、そう目くじらを立てる程のことも無かろうに
773ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 18:21:24 ID:wH5DdQHx0
圧力の強弱で一変するから、一概にどうこういえんのよ。
774ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 18:51:55 ID:wLEQ3Xo30
>>773
そうなのか
うちは急ぐときは圧力鍋で炊いている
なにしろ浸水なしで30分以下で炊けるし低価格米が数段上の味になる。
15年ほど前のセブ(現Tファール)鍋だ。当たりだったのか。
775ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 12:50:02 ID:s+cUV8bO0
>>774
最近の炊飯器の早炊きは最速で12分。
776ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 15:59:22 ID:DSjYBy8e0
新聞広告に「活力鍋ではごはんが一分で炊けます」と書かれてあったので
よく読んでみたら、火にかけてオモリが鳴り出したら弱火にして一分とあった

だったらウチのかまどさんは火にかけて蒸気が出てきたらすぐ火を消すので
ごはんが0分で炊けるということになるわけだな
777ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 16:24:32 ID:itM92OPO0
前から疑問だったのですが
環境計量士で土鍋でご飯炊いている人っているんですか?
此処に約一名はいますけど
778ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 22:23:35 ID:BWavvV+i0
>>776
そういう紛らわしい広告って多いよね。ちょっと違うけど、
3分出来るらくらくレシピ!みたいな本でも
下ごしらえした時間が入ってないじゃん!!!みたいなw
779ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 11:20:51 ID:Y2hpcO120
>>775
蒸らし時間15分を加算してですか?
780ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 17:14:14 ID:C6QszPEt0
>>779
普通の圧力IHで17〜18分。
確か三洋が最速で13分。

もちろん蒸らし時間込みです。
781ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 18:55:59 ID:KwPCuKJxO
5合炊きの炊飯器に5合分の炊き込みご飯はダメだったのかなぁ…
なんか一部アルデンテなんですけどw
めったに5合も作らないから失敗した_| ̄|〇
味はおいしいのに…電子レンジで温めなおしたらいいのかな?
蒸すのめんどくさそうなんだけど…
782ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 01:47:17 ID:+UxB2KUj0
>>781
家の炊飯器も5合炊きで釜の内側を見てみたら
炊き込みご飯は3合まで、ってなっていました
783ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 10:17:15 ID:Pi/j0WvC0
>>781
あまりにも常識なのでなんと言っていいやら・・・
具材の分、量が増えるんだから当然でしょ。

>>782
うちは4合まで。
784ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 10:24:25 ID:NnHTerPKO
>>782
781ですがトンです。やっぱりそうだよね…。説明書も見ないでなんかつい勢いで作っちゃったよw
調味料ちょっとだけ足して電子レンジで温めてみたらマシにはなりました。
785ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 12:35:41 ID:8VIYNhwJ0
5合炊きなら、材料は1.5〜2は入れないと旨くないね。
米は3.〜3.5くらいだな。
それでだったら、5合分美味しく炊ける(あくまでも全ての量ね)
786ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 15:06:43 ID:hK/KCie/0
出汁や調味料だけ入れて炊いて
炊きあがった直後に具を混ぜるやり方だと
5合いっぱいに炊けるし、失敗も少ないです。

具投下のベストタイミングは蒸らしが始まる(炊飯が終わる)直前だけど
見極めが難しい
蒸らしが始まったら蓋開けない方が良いかも
787ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 15:45:46 ID:oEBxfKMY0
うちの象印5.5合炊きも「炊き込みは4合まで」だけど
5合炊いちゃってますよ。具も最初っから入れてるしw
788ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 20:39:57 ID:f2tPR/jl0
読んでたら、牡蠣ご飯作りたくなった。
ぷっくりした奴、まだ売ってるかな?
789ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 00:32:43 ID:cGq7SeD80
量がどうっていうより、火にかける時間を長めに取ればいいのかな。
うち3合用の土鍋で3合炊き込みご飯やって何度か生煮えになったことあるけど
(アルデンテとかそういうレベルじゃない、とても食えたもんじゃない状態)
もう一度5分くらい火にかけて再度蒸らすと一応ちゃんと食べられるようになった。
味も意外とまとも。飯炊きって結構アバウトでいけるんだなと感心したよ
790ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 02:44:52 ID:u8+wIuJc0
3合土鍋で3合炊き込みご飯よくやる。調味料とか適当なので
硬めになることはあるけど、生煮えになったことはないなぁ。

明日は筍ご飯の予定。wktk
791ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 03:57:58 ID:7ulCYvVb0
おいらもタケノコやろーっと。
+人参・鶏肉・油揚げの定番炊き込みだ。
792ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 13:12:18 ID:nH++qsyo0
かまどさんの中蓋使用しないで上の蓋だけで穴に割り箸差して炊いたら
全くと言っていいほど炊き上がりが変わらなかった、これからは
こうしよう。洗い物減るし。
793ぱくぱく名無しさん:2007/04/12(木) 21:40:13 ID:GBybGr+M0
土鍋ご飯生活を始めたいんだけど、
朝はすぐにご飯を炊きたいから
夜から浸水させてても平気かな?
794ぱくぱく名無しさん:2007/04/13(金) 10:47:53 ID:VsXXyJRT0
10分しか浸水させずに炊くか
一晩浸水させて炊くか
どちらかと言えば後者
理想は2〜3時間らしいよ
795ぱくぱく名無しさん:2007/04/13(金) 13:14:56 ID:9t/meelL0
>>793
浸水は冷蔵庫で。
翌日、土鍋に移して炊けばなんの問題もない。
796ぱくぱく名無しさん:2007/04/13(金) 13:41:15 ID:NtZQ/BoW0
一度浸水させたものを引き上げるよりは、浸かりっぱのほうが全然マシ。
797ぱくぱく名無しさん:2007/04/13(金) 14:02:34 ID:9t/meelL0
>>796
誤解してる?
>>795は水につけたまま冷蔵庫で低温保存がいいということ。
土鍋ごと冷蔵庫に入れると火にかけたとき割れやすいから容器は入れ替えてって話。
798ぱくぱく名無しさん:2007/04/13(金) 14:20:35 ID:RO42VQA30
なるほろ〜
今度からそうしてみるぉ.....
799793:2007/04/13(金) 20:32:21 ID:TyPAvoZ+0
回答ありがとうございました!
炊飯ジャーは買わずに土鍋生活始めたいと思います。
800ぱくぱく名無しさん:2007/04/13(金) 23:36:08 ID:qQ0CD4Qf0
土鍋で炊き始めて、浸水と蒸らしの大切さが分かった
801ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 14:49:51 ID:NCLHr2sG0
最近、ご飯が美味しくなくて(安い米買ったもんで…orz)炊飯器を買おうかと思ってたんだけど
物は試しに初めて土鍋で炊いてみました。結構楽チンで美味しく出来るもんですね。

炊飯器を物色してるとき↓こんなのを発見したんですが
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/riyuu02_mizu_b.html
「57℃キープ」みたいなのは土鍋にも当てはまるんですかね?
802ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 15:12:09 ID:RrCEbImi0
>>801
57℃は澱粉を糖化する(甘味を出す)酵素アミラーゼが活躍する温度帯50〜60℃の中の温度と思われる。
土鍋炊飯の場合は水加減・火加減等で経験的に上記温度帯と米を煮る温度帯98℃を15〜20分を通過させています。
電気式炊飯器の場合は、以上を温度センサーとプログラム制御によって自動的にコントロ−ルしています。
803ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 21:18:49 ID:7Di0OD490
昔のスーパー理系主婦を思い出した
804ぱくぱく名無しさん:2007/04/15(日) 00:29:28 ID:63JCq/wC0
てか、美味しく出来てるんならそれで良くね?
805801:2007/04/15(日) 01:08:32 ID:vQR7Yg+j0
>>802
そういう理屈があるんですね。ありがとうございます。
早速それぐらいの温度で火を止めたりして試してみました、
あんまり違いは分からなかったけどなんか得した気分です(^^
806ぱくぱく名無しさん:2007/04/15(日) 14:33:31 ID:k7be/NcL0
炊飯土鍋による味の違いを実感 !

いつもは「飯炊き名人」で炊いているが、たまたま「ウイルセラム鍋」を入手。
同じ水加減、浸水時間、火加減で比較してみた。
「ウイルセラム鍋」の方が数段美味い !!
@525で買えたことに感謝。
807ぱくぱく名無しさん:2007/04/15(日) 15:56:13 ID:4T4sHyL20
炊飯用土鍋ってそんなに違うんかぁ・・・
オレ、普通の土鍋でしか炊いたことないんだけど
ちゃんと炊飯用土鍋買ってみようかなぁ。

お勧めのってあるかな。
808ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 12:23:15 ID:jgULcrp+0
>>806
ドコで買ったの?
809ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 12:42:14 ID:p5AxpDk00
>>808
リサイクルショップの贈答品流れ
810ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 17:33:28 ID:69z82uF20
>>802
なんか上のレスを見ると
思いっきり可能な限り強火で、早く沸騰させないと
「α化したデンプンが水に溶けて煮くずれを起こす」から
美味しく炊けないって書いて、御飯に美味しい薪の香りが付くから
薪を燃料にして、金属羽釜でも遠赤外線効果が
たっぷり期待できて、しかもお湯から炊くのを勧めてる人がいるね。
811ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 22:18:26 ID:CxvqZUoy0
火加減が下手糞で何度か失敗したけど、
沸騰してから土鍋を毛布でくるんだらうまくできた。
812ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 23:04:09 ID:VnQu+wUQ0
>>810
そうむし返さなくても・・w
813ぱくぱく名無しさん:2007/04/17(火) 14:26:19 ID:tuCPmU/V0
>>812
む、うまい!
ご飯だけに「蒸しかえす」とは
814ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 13:12:30 ID:IaUGxnal0
土鍋で炊飯したく近日購入予定です。
鍋料理用、炊飯用様々な種類がありますが
物によって硬めに炊けるとか、香りが良いとか
粘りが出るとかあるようですね。数多ある中で
これが皆さんがお薦めの「これが基準」みたいな土鍋ってありますかね?
初心者なので先ずはそういう類の物が良いような気がしまして。
815ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 14:36:46 ID:cp7VoLC70
無印、みすず、かまどさんと使ってきたけたけどかまどさんが一番美味く炊けると思う
高いけどね
816ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 17:50:15 ID:j2TggUdq0
私は、みすずとかまどさんを使ってみたけど、みすずで炊けたご飯は口に合わず。
かまどさんの方が美味しいと思った。けど、かまどさんは、重い・・・
817ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 18:08:03 ID:cp7VoLC70
みすずは軽くて形がかわいいんだけどね。
やっぱり味がなぁ・・・。あと吹き零れ問題もあるし。
文化鍋時代から吹き零れには悩まされてきたけど、かまどさんにしたら解決した。
もちろん蒸気が出たらすぐに消火しなきゃダメだけどね。
818ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 19:09:43 ID:CZbuLGkl0
ステンレス多層鍋、アルミ文化鍋、1000円の炊飯土鍋、かまどさん、
野田琺瑯のkamadoと使ってきたけど、かまどさんが一番おいしかった。
炊き上がった時の真っ白い輝きは感動する。

でも…土鍋は手入れがめんどくて現在はkamado使い。これは、まあまあ
おいしく炊ける。ただすごく重い。かまどさんに戻ろうかな。
819ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 19:56:15 ID:3G8aA8C70
ル・クルーゼ、南部ご飯釜、圧力鍋、土鍋、「飯炊き名人」と使ってきたが、
現在たまたま手に入れた「ウイルセラム鍋」に感動している。

5キロ@1500の混合米が数段、各上の味に炊きあがる。
しかも軽いし、表面が滑らかで洗うのが楽ちん
820ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 20:42:53 ID:j03H+guX0
>>814
レス見た感想として鍋料理用の土鍋を持ってなさそうだね、
初心者として基準(普通と言う事?)を求めるなら
正直、鍋料理用の7〜8号ぐらいのを薦めるね。
一人暮らしなら7号。これで1合から2合強炊ける、8号なら2合強から4合強。
当然炊飯以外の用途もこなすし、何しろ安い。低価格で有名な銀峯のなんか
料亭でよく炊き込み御飯に使われてるし。それでご飯の味に不満を持つようになったら、
じっくり専用の鍋を選ぶのもいいんじゃないかな?後で炊飯専用の鍋を買ったとしても
当然鍋料理に使えるから邪魔にならないと思うし。
821ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 21:14:55 ID:cp7VoLC70
炊飯目的で土鍋買うなら最初からちゃんとしたの買っといた方が
時間も金も節約になると思うけどな
822ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 01:00:18 ID:PTMlyIii0
最初なんて7号程度の土鍋でいいじゃん。
1,000円でお釣り来るし。独り鍋にもちょうどいいし。
んで、土鍋で炊く前後含めて「手間」を楽しい、と思えるようなら
高くて良い専門の土鍋にしていけばいいんじゃん?

などとのたまってみる9号1,000円土鍋4年目に突入の漏れ。
フタ割れもボンドで修復して使ってるw
上見たらきりないけど、とりあえず、こんな程度でも
不満あんまりないよって意見もあると言うことでひとつ。
823ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 10:30:30 ID:09SWmZML0
>>821の言う「ちゃんとしたの」の一つに世間の評価で「かまどさん」が含まれると思うが
今は使ってない、理由は他の書き込みの人同様重くて扱いにくいから。
>>814は「癖がなく普通に炊ける鍋」を探してるとすれば「なべ用土鍋」って感じかな?
8号ので炊いてるけど、別段かまどさんと変わらない。
824ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 18:15:49 ID:AkkN6FyK0
鍋物用土鍋とかまどさんの味が同じって・・・信じられないな
重さもそんなに重いか?
825823:2007/04/27(金) 21:44:24 ID:IkH6lKi90
>>824
うん、重い。沸騰も分かりにくいし二重蓋の意味も分からない。
何故なべ用を使用してるかと言うと
以前分けとく山で食事した時に普通の土鍋でご飯が出てきて(コースのしめなんだけど)
旨さに感動したんだよ。厨房にはもちろん作家物らしき高価そうな土鍋も沢山あったけど。
それから全く同じ物を探して買った。もちろんそれまで使用してたかまどさん
と比べた。味は超えはしないにしろ、別段変わらない。だから扱いにくいかまどさん
の使用を止めた。
826ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 22:04:01 ID:IkH6lKi90
まあ、あそこで味わう美味しさはいくら土鍋が同じでも再現できないわけだが・・
827ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 11:18:58 ID:pwfWDa3h0
初めて土鍋で炊飯します。沸騰後、中火7分、弱火5分が一番ですか?
828ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 12:41:59 ID:ht6aSeaU0
>>827
米の銘柄(産地も厳密に)、新旧、研ぎ方、水量、浸水時間、炊く鍋釜の種類、熱源、気温等々 
更に堅い軟らかいなどの自分の嗜好で異なる。 
一概に言えない。

829ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 13:38:08 ID:pwfWDa3h0
>>828
どうもです。
今日のお昼は、3合で沸騰してから、弱火15分、強火10秒、蒸らし20分で炊いてみました。
とてもおいしく炊けました。また、色々試してみます。
830ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 13:50:40 ID:bxAAfIFA0
蒸らし20分は長すぎないか?
831ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 14:39:22 ID:pwfWDa3h0
>>830
そうなんですか。10分位でしょうか?
832ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 16:09:06 ID:ht6aSeaU0
>>829
98℃を30分くらい維持してるようだから委員ジャマイカ
加熱15分+蒸らし20分で炊いているようだし
合計20〜30分でOKだと思うが

蓋開けたら当然底からひっくり返して蒸気は飛ばしてると思うし
833ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 16:19:43 ID:pwfWDa3h0
>>832
そうですか。いいですか。うれしいです。
98℃を30分がおいしく炊けるコツなんですね。
834ご参考まで:2007/04/28(土) 16:42:34 ID:ht6aSeaU0
835ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 20:02:03 ID:QcmHr//K0
かまどさん沸騰がわかりにくいって言うけど
逆に言えば、噴かないからレンジ周りが汚れないってことなんだけどね

普段はタイマー使ってるから問題ないし、横でおかず調理してるときは
穴から湯気が吹きあがるからけっこうわかるけどね
836ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 22:45:10 ID:pwfWDa3h0
>>834
なるほど。勉強になります。明日の昼も炊飯するので、おいしく炊きます。
837ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 23:02:33 ID:QI1IgZjr0
蒸気の匂いがだんだんと焦げっぽくなってきて
鍋の中で「プツップツッ」って聞こえたら炊き上がりの合図。
おこげが好きなら、ここで5秒間強火にした後、20〜25分蒸らし。

飯を炊くときは部屋中の音を消して、鼻と耳で炊いている。
これはこれで、良い気分転換になって楽しい。
838ぱくぱく名無しさん:2007/04/29(日) 00:48:33 ID:fmN00NiK0
>>837
聴覚と嗅覚で炊いてるって感じだよね。
うちはかまどさんで炊いてるんだけど
湯気が吹き出す直前にゴォォォォッという音がして
これが、地獄の釜の煮立つ音かも、と思ったりする。
839ぱくぱく名無しさん:2007/04/29(日) 02:08:17 ID:f/yVmrg20
かまどさんも穴からでる湯気に気づかずに強火続けると
けっこう吹きこぼれるよね
まあ、相当長いこと気づかなければだけど
840ぱくぱく名無しさん:2007/04/29(日) 11:01:58 ID:f/yVmrg20
あと、かまどさんの良いところは
・強火
・湯気出たら消火、むらし10分 でOKという簡単なところもあると思う

他社の炊飯土鍋や鍋物用土鍋は軽いけど、保温性が低いから
・強火
・湯気出たら弱火にして10分
・最後に5秒ほど強火にして水分飛ばして、むらし10分
だから一手間多い。むかし使ってた南部鉄器の炊飯釜だと弱火にするとき
フタの下に割り箸はさんでスキマ作れとか面倒な工程があった
841ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 13:11:32 ID:oDuLKYBP0
ほんわかふぇ3合を使っています。かまどさんと比べるとどうなんでしょう?
842ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 13:48:40 ID:tFr64yVY0
このスレ見てかまどさんを買った。
一人暮らしだから一合炊きを買ったんだけど、一合半くらいまでなら炊けるね。
最近小食になったのか、晩に一合半炊いて、余ったのをおひつに入れといて翌朝
冷やご飯のまま食べることが多い。
かまどさんの冷やご飯は、炊飯器で保温しといた米よりも美味いと思うよ。
843ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 14:29:03 ID:tFr64yVY0
ttp://www.igamono.co.jp/introduction/movie/kamadosan.asx

このかまどさんの動画に出てる女の人って芸能人?
どっかで見たことあるような気がするんだけど・・・。
844ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 17:22:56 ID:s4o3MWt90
かまどさんの購入を考えているのですが、
普通に炊いた場合の焦げ付きはどんなもんなのでしょうか?(焦げてるのは嫌いなので)


845ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 18:30:20 ID:tFr64yVY0
普通に炊いたら焦げ付きないよ。
おこげが好きな人は長めに火にかけるから焦げ付くだろうけど
私は嫌いだから、まったく焦げ付かない。

焦げとは違うけど蒸らし時間が短すぎると、こびりつくことはある。
ただ、15分くらい蒸らせば驚くほどキレイに取れるし、洗い物も楽だよ。
846ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 19:30:31 ID:gAlN48Qe0
かまどさん、扱いが面倒だし、狭いキッチンだと幅も取る。
よって、使ってません。
普通の鍋でも十分美味しく炊けます。
847ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 20:58:48 ID:+oI+kAQ50
炊飯土鍋界のメートル原器、銀峰三島。
848ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 21:14:54 ID:u5BgIOiu0
やけにかまどさんに絡む人がいて面白い
849ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 21:21:44 ID:tFr64yVY0
最初から最後まで強火でいいから扱いが面倒って意味わかんないよ。
中フタがあるから洗い物が増えるとか?2つ洗うも3つ洗うも変わんないべ。
850ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 21:23:09 ID:xpk0wW1M0
カネフサを買おうかと思ってるんだけど、使ってる人いますか?
・二重蓋ではない
・火力調節が簡単
というところが良いと思うのですが、実際どんな感じでしょうか。
851ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 23:00:26 ID:ZtgMeION0
カネフサ使ってます。
炊き方はほんとに簡単ですよ。
強火で16分(4合の場合)むらし15分で、今までに一度も失敗無しです。
他のご飯なべを使ったことがないので、相対的な評価はできませんが、個人的には気に入ってます。
852ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 23:30:09 ID:P01jnz0S0
この間、ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、ボロボロになっ
て 帰ってきました。妹は今でもショックで家に閉じこもったままです。   
彼女の話によると、ソウルで買い物していると、日本語で優しく声をかけてくる男が
現れ、安い店を教えてやろうというのでついて行ったところ、変な所に連れ込まれ、
集団でレイプされて有り金を巻き上げられ、ビデオにまで撮られたそうです。
妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書を歪曲
するおまえら倭豚が悪い!」と罵られたそうです。
そこで妹は日本大使館に救いを 求めて、そこでようやく日本人女性を狙った同様の
レイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく捜査しないそうです。
レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、「日本人レイプもの」と銘打ったビデオが
マーケットで堂々と出回っているそうです。
なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?
私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。
すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、
明らかに組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックス
による抗議活動や経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、
例えば2日間抗議が続くと年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず
「友好を促進する」報道以外しないという暗黙の了解がマスコミ各社に
出来ているのだそうです。
みなさん、こんなヒドい話があるでしょうか? 
こういう事件が表にでないせいで、私の妹は今も廃人同様です。
悔しくて仕方ないですが、少なくとも皆さんは 自衛を心がけて
韓国旅行に行ってください。
853ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 04:10:36 ID:JdZXw72/0
かまどさんに絡むつもりはない。
個人的に重い、蓋が邪魔。
沸騰まで時間もかかる。
使い勝手は人それぞれだし、私の好きな米が
かまどさんでは美味しく炊けない。
洗いながらぶつけても気にならない。
文化鍋のほうが扱いが本当に楽。
854ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 11:26:35 ID:nveeVmr40
かまどさんって鍋が分厚いのが売りなんだと思うけど
沸騰する時鍋って鍋肌から沸騰するよね。
かまどさんで3合炊く場合、最初鍋肌が沸騰し中心部が沸騰するまで
明らかに2分ぐらいの時間差がある。気になってた炊きムラの正体はこれ?
だとすると分厚すぎるのも考えもの?文化鍋や鍋料理用土鍋だと
時間差は30秒ぐらいだった。
855ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 14:04:10 ID:a41sIhP90
>>854
火力が強すぎるだけだと思いますよ。
856ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 16:03:12 ID:G59lL1kR0
文化鍋で炊いたご飯で作ったおにぎりは最高だぉ
ご飯粒がしっかりしてるからだと思うぉ
857ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 16:50:22 ID:ysABeACe0
文化鍋で炊いたメシが美味いって信ジラレナーイ
858ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 17:41:05 ID:JdZXw72/0
米によっては美味しく炊けるよ。
かまどさんは私が取り寄せてる米はベチャっとして駄目だった。
でも、文化鍋に似た鍋で炊いたら美味しくできた。

米の種類で合う鍋はあると思う。
859ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 20:06:07 ID:O21a1tMX0
>>855
そう?適度な火力で解決するの?
自分もかまどさんで>>854と同じような疑問を持ってる。
韓国料理なんかに使用する蓋付の石鍋も持ってるけどそれで炊いても同様。
鍋用の土鍋で炊いた事は無いけど、文化鍋は普通に旨く炊ける。
860ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 22:26:21 ID:YyhKJg0p0
>>851
850です。ありがとうございました。
やはり火力調節なしで炊けるのが魅力なのでカネフサに決めます。
861ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 00:17:35 ID:Jr/e0QLc0
カネフサは薄っぺらい時点でダメだと思うが
862ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 00:20:39 ID:FxWtC9hn0
>>854
さっきNHKの「プロフェッショナル」でご飯の炊き方やってた。
沸騰したらふた開けてかき回していた。
そうすると、炊きムラが防げるとのこと。
ttp://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/070501/02.html
863ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 07:56:07 ID:pUhrmJ4s0
>>861
決めつけはよくない !
試してから言うのなら少しは分かるが
薄いから駄目、ということは一概に言えない。
ウイルセラム鍋やトーセラム鍋(いずれもニューセラミック鍋)も薄いが安い米が数段格上に炊ける

批判するなら、その鍋を少なくとも数種類の米で条件を変えて実験してから言うべきだ。
864ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 08:59:21 ID:64SLpdqR0
>>863
そうだねこのスレで
かまどさんの事を大して良くない事書いてるけど
実際に所有していて使用して
出した意見だから説得力があるよね。
865ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 12:43:12 ID:Md9cIkIq0
かまどさんの話題になるとIDを変えて必死でけなす人がいるけど
ライバル業者?
866ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 13:13:54 ID:3WXL6oaV0
↑必死でかまどさんを擁護する被害妄想いっぱいの読解力の無い長谷園のアホ社員w

一体誰が必死でけなしてるんだろう?一体誰がかまどさんで炊いたご飯を
「不味い」と書いてるんだろう?
私2ちゃんねるって詳しくないけどIDってどうやって変えるの?w

いろいろな炊き方があるけど
>>862の炊き方がそのプロの名人にとって「最高に美味い炊き方」だとすれば
かまどさんのような土鍋だと、徳岡氏にとっては美味しく炊けないと言う事ですよね。

と言う意見を述べても「ライバル業者」ですか?(笑)
867ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 13:56:52 ID:H2lXOKso0
すごいファビョり方だな。
図星だったのかな。
痛いところついてごめんね>>866
868ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 14:54:32 ID:Jr/e0QLc0
プロの名人って・・・
869ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 14:58:37 ID:bFDmXEDR0
かまどさんが使いずらいなら、他を使えば良い。
かまどさんが気に入ってるなら使い続ければ良い。
ただそれだけのことでしょ。
870ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 16:05:30 ID:3WXL6oaV0
>>867
あぁ・・2ちゃんねるの名人ってID変えられるんだねw
私はやり方知らないから無理だわww
ごめんね、怒らしちゃって、ごめん、本当にごめん(爆笑
871ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 16:19:51 ID:VBZd6mlN0
>>867
2chに貼り付き過ぎだと思うよ。
ID変えて・・・・・・・・・・・・・・・・・・って被害妄想。
面白怖いんですけど^^
872ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 17:40:27 ID:affTTQvr0
>>867
なんか糞婆っぽい煽り方だな
873ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 21:08:18 ID:64SLpdqR0
>>865
864だけど必死で誰がId変えてまで自演でかまどさんをけなしてるの?
もしかして私のこと??
どのメーカーの、どの商品を宣伝してるの?もしかして私が>>851とか?
カネフサの製品を一つも持ってないし、個人的にも好みじゃないけど?
文化鍋や鍋用の土鍋を勧めてる人等もいるけど、あれって一つのメーカーの特許なの?
では、誰が何処のライバル業者なんでしょうか???
かまどさんの様な5合炊いたら7s近くにもなる鍋を食卓に運ぶ際、ミトンでつかんで
滑って落とすかもしれないキャシャな女が重くて扱いにくいと言う普通の意見が
多数あって当然なのに、何故一人で自演して必死にけなしてることになるんだろう??
>>866が言うように冗談抜きで長谷園関係者と思われても仕方ないんじゃない?
私もIdの代え方教えて欲しいな。
874ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 21:32:29 ID:bFDmXEDR0
>>873
気にするな
春だから変なのが湧くんだよ
自分もかまどさんはリタイヤーした一人
875ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 22:39:31 ID:Jr/e0QLc0
雲井窯・かまどさん・土釜おこげetc・・美味い米が炊ける鍋は重いもの
ただ、確かに五合とか炊く大家族にはムリな話ではあるな
876ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 22:52:48 ID:3b5mZxZy0
その点、ふぉんかふぇは、美味しくムラなく炊ける。
安い、ムラなし、美味しい。
877ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 22:55:33 ID:ej+DH8bz0
いやむしろGW厨は煽りに無駄に絡んでる ID:3WXL6oaV0 ID:64SLpdqR0 あたり
長文果てしなくウザイし、構って欲しいなら初心者板逝けよ
878ぱくぱく名無しさん:2007/05/03(木) 00:20:08 ID:cLo0nn6a0
>>867が申しております
879ぱくぱく名無しさん:2007/05/03(木) 00:41:04 ID:UDgDppD20
香ばしく炊けてきました
880ぱくぱく名無しさん:2007/05/03(木) 02:07:48 ID:SO5MQNqS0
でも、どっちの書き込みが業者か
通して読むと丸わかりだよね。
いきなり擁護がわらわら出てくるし。
語るに落ちるって奴だな。
881ぱくぱく名無しさん:2007/05/03(木) 10:28:31 ID:9n/mltch0
>>877
>長文果てしなくウザイし、構って欲しいなら初心者板逝けよ



711 :ぱくぱく名無しさん :2007/03/19(月) 16:34:40 ID:AYU4BECr0
もうやめなよ。
長文も疲れるしのう。

712 :ぱくぱく名無しさん :2007/03/19(月) 17:50:50 ID:lS+qQ7Cv0
長文なんか読んでねーよ
やめろよ



↑ねー?あなたID変えて必死に逃げ回ってたあのお馬鹿な>>667さんでしょ?
882ぱくぱく名無しさん:2007/05/03(木) 12:43:24 ID:9n/mltch0
667のその後のレス見て笑える・・・w
883ぱくぱく名無しさん:2007/05/03(木) 16:13:26 ID:vyGd3fBB0
耐熱ガラス鍋で炊飯すると、炊きあがる様子が見えて面白いですよ。
普段は、ほんわかふぇ3合で炊いてます。
884ぱくぱく名無しさん:2007/05/04(金) 00:22:19 ID:BdUHcScv0
過去ログ引っ張り出して来て同一人物認定かよ、おめでてーな
2ちゃんでうざい長文が嫌われるのなんざよくあることですが
885ぱくぱく名無しさん:2007/05/04(金) 00:48:10 ID:kdOlRkET0
>>883
耐熱ガラスいいよね。
私も慣れないうちはこいつで炊いてコツを会得させてもらった。
886ぱくぱく名無しさん:2007/05/04(金) 06:45:08 ID:uglyg1kz0
馬鹿なやつ 相変わらず多いね
カキコした本人なんて大抵書き逃げして居ないになあ
そうして高みの見物

釣りなんてそんなもん
ぱっとエサまいて さっととんずら
これが2chクオリティ
887ぱくぱく名無しさん:2007/05/04(金) 13:08:49 ID:wqV8tAZS0
SANYO 圧力炊飯IHは神の味。道産米がコシヒカリでたける。といですぐにたけるし、
炊飯時間36分。洗濯機も快調。

でも業績不振だけどね。白物家電は、サンヨーがおすすめ。
888ぱくぱく名無しさん:2007/05/04(金) 13:39:10 ID:dsblYtzw0
SANYOの炊飯器がいいかどうかは別にして
北海道産米はそこらのコシヒカリよりはおいしいものが多いらしいね。
889ぱくぱく名無しさん:2007/05/04(金) 18:35:15 ID:ySvSgu9M0
>>887
サンヨーはオーブントースターとサイクロン掃除機も評判いいよ。
890ぱくぱく名無しさん:2007/05/04(金) 20:54:12 ID:6cJ2ojbF0
昔から充電モノは異常に強いよ、SANYO。
891ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 02:28:56 ID:lWzo2leW0
>888
近頃の北海道米の旨さったら本当に感動もの。
892ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 08:47:04 ID:OjRcNYSA0
きらら?
893ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 14:34:38 ID:1Sudvnd/0
>>887
象も評判いいんだが、比べたことある?
894ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 18:53:04 ID:cvo/L/8Q0
co-kamadoとみすずごはん鍋3号用でかなり迷っています。
誰かアドバイスを!
895ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 22:43:12 ID:lWzo2leW0
>>893
「ほしのゆめ」「ななつぼし」
896ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 23:22:24 ID:Cp7/qrDD0
きららかおりという銘柄だしてくれたらいいのに
897悩むな:2007/05/07(月) 13:15:45 ID:QiLF7K9p0
>>894
両方 買え
炊飯に使わない方は 煮物用に使え

何かしないで悔やむより やって悔やめ
898667:2007/05/08(火) 09:17:30 ID:Vxfy/1Vk0
>>894 w
どうかな? ガスと薪では遠赤外線の量とか全然違いそうだけどね
あと、薪やわらの香りも大切な美味しい白飯の要素だよ
ちなみにわらを使うのは即座に大火力を得る為だよね?
風情だけじゃないと思うよ

ガスの方が安定した火力や時間管理がしやすいから
結果として美味しいご飯が炊きやすいってのは同意だけどね

自分は土鍋より羽釜の方が美味しく炊けると思う
「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」
ってなにかに書いてあった
その点、土鍋は立ち上がりが遅い

店で土鍋を使うのは
1)見た目の良さ
2)失敗しにくさ
3)高い保温性
じゃないかな?
899ぱくぱく名無しさん:2007/05/08(火) 09:40:47 ID:MDELDuRs0
無印のおこげを使っていたが、大きくひび割れてしまった。
使い方が悪かったのだと思うが、次も土鍋を買うか悩み中。
kamadoが良さそうと思ってるが、まだ、悩んでます。
過去ログ見ても、kamadoはあまり書き込まれてないんですよね。
kamadoをずっと使ってる方、いらっしゃいます?
900ぱくぱく名無しさん:2007/05/08(火) 20:45:21 ID:yXzJplzn0
今回のダンチュウに土楽の福森さんが粥を作るのやってた。
あそこの炊飯用は織部釜が有名だけど、また別に炊飯用の新作が出たらしい。
なんでも娘さんのデザインだとか。何気に欲しいんだが。
901ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 11:26:00 ID:u+lspx6t0
これ、ものすごく安くないですか?

ご飯鍋(2合炊き)、お茶碗2個、小鉢2個で1050円
私はごはん鍋持ってるので買わないけど、お試しだったらいいかも?と
思って・・・・

http://www.rakuten.co.jp/hikidemono/759469/779584/
902ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 11:28:04 ID:u+lspx6t0
あ、コピペ間違い
そこのページは定価なので、
上のリンクから「共同購入」のところに同じ商品を1050円で売ってます。
903ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 14:54:48 ID:4980aqtG0
>>899
kamado使ってるよ。かまどさんから乗り換え。
土鍋と違って、水に浸けておいても平気だし、洗ってすぐ使える。
吹き零れないのとデザインが気に入ってる。

ただ、炊き上がりはあんまりつやがない感じ。文化鍋とあまり変わらない。
おいしいのはかまどさん。総合的にkamadoを使ってはいるけど。
それとすごーーーく重いよ。
904899:2007/05/09(水) 16:22:46 ID:z4/Ft9pe0
レスありがとうございます。
やっぱり、重たいですか。鋳物だから仕方ないかな。
でも、水につけておいても、すぐに使えるのはいいなぁ。
土鍋はこれができなくて、いろいろと困ったので。
文化鍋のご飯も好きなので、購入することにします。
905ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 16:44:30 ID:ZLdV8DoR0
かまどさん旨いけど
3合のやつで3合炊くと内蓋に付いて潰れるんだよな。
ちなみに研いで30分ほど置いた米3合に対し水は0.6gジャスト。
906ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 17:12:16 ID:LSS24dHo0
コシヒカリ系のモチモチした御飯がいいのか、こまちササニシキ系の
弾力のある御飯が好きなのかによって、使う鍋の種類も炊き方も変わるはず。
個人的には、前者なら土鍋系、後者なら金属系(羽釜・文化鍋等)が、
それぞれ好みに炊けると思う。

過去レスで、湯炊きを知らない人が粘着してたみたいだが、寿司屋とか有名な
オニギリ屋とかだと、湯炊きしてる所も多いよ。強火で一気に炊くから
早く回転させられるし、米の表面が荒れないうちに炊き上がるから、
一粒一粒が独立した御飯が炊けて、オニギリ、寿司、弁当向きの御飯になる。
907ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 18:48:06 ID:jurMcucq0
セキスイハウスのCMで天海祐希がでっかい土鍋でごはん炊いてるね
908ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 19:31:23 ID:g+79nVKl0
>862
それ見てた。
試食したアナが感動して泣いてたやつでそ?

で、おおげさなと思いつつ興味が湧いたので
その通りに炊いてみた。
マジ、感動しました。泣きはしなかったが思わず甘い!と声がでた。
使った釜は、深型のフッ素加工のフライパンとガラスふただったのに。
炊き方でこんなに差が出るとは思わんかった。
909ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 19:52:37 ID:NwV6dWcm0
>>908
へ〜、僕もやってみようかな?
で、パンツ何色なの?
910ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 20:26:48 ID:5YIMjOOm0
>>906
>湯炊き

そりゃ一度に何十人分も炊くようなところならね。

>オニギリ、寿司、弁当向きの

言いかえれば保存向きのが出来上がるという事。
急いでる時に妥協してよくやるけど(もちろん浸水はちゃんとやってるよ)
普通に水からの方が旨いと思う。まあ、カレーとか丼には合う。
個人的には店でも出来立てのご飯をご馳走になる場合、
湯炊きはやめて欲しいけど。
911906:2007/05/09(水) 21:57:57 ID:Y48FQJJD0
>910
>言いかえれば保存向きのが出来上がるという事。
>普通に水からの方が旨いと思う。

そういう事を言ってるんでは無くて、人それぞれ好みが違うから、結果、求める道具も
方法も変わってくるっていう事を言いたいだけ。まぁ、言わずもがなのことなんだが、
自分の中の美味しい、が他の人にも美味しいに決まってる風なレスが続いてた様なんで・・・

チラ裏だが、自分の場合、御飯の用途や米の種類、状況に応じて、
土鍋・羽釜・圧力鍋・炊飯器を時々で選んで使ってる。
912ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 00:07:15 ID:wnYwkMYG0
いくら湯炊きしても、
米の量もそれなりなんだし
吹き上がるまでは時間も結構かかってるはずだから
味は、少量を普通に炊くのとそれほど変わりないんじゃないのかと思うけど。
913ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 00:07:48 ID:wnYwkMYG0
あ、912は大量ご飯を湯炊きする場合のこと。
914ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 03:29:15 ID:1JqC87Af0
>>912
日本語でおk
915ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 08:24:33 ID:dni5BdJy0
私は湯炊きのほうが好き。
無印のおこげをふたつ持ってるので、同じ条件で
湯炊きと水からと炊いてみての結果。
パリっとした炊きあがりのほうが好きだから、
湯炊きのほうがおいしいと感じるのかな。
916ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 10:33:11 ID:lTVmn3Zj0
>>915
米の、銘柄、産地、新旧、浸水時間?
917ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 13:27:00 ID:ztYvqKSx0
>916
そんな細かいこと聞かなくても、パリッとした飯が好きだって言ってんだからいいんジャネ?
918ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 13:33:23 ID:Y0VB/SDD0
>>916
一応同条件って言ってんだからいいんジャネ?
919916:2007/05/10(木) 14:14:43 ID:lTVmn3Zj0
>>917-918
批判のためにレスしたのではない
自分の炊飯道精進の参考にせんがためである
920ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 15:21:39 ID:5up7u8Kf0
>>919
自分の為なら、いくら2ちゃんでも聞き方があるだろ
921915:2007/05/10(木) 16:22:43 ID:dni5BdJy0
>>916
お米はコシヒカリ。低農薬栽培。
産地は広島。新米で、浸水時間は30分から60分。
水の量は普通よりも少し少なめにしてます。
(新米と同じくらいの水分量)
炊き方は水を入れて、沸騰してから、米投入。
一度、大きくかきまぜて、蓋をして、蒸気が出たら7分。
蒸らしは10分以上。
おこげは1.5合炊きのほうを使ってます。
922ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 16:50:25 ID:kWgcW2Zk0
     __......,,,,......._
   /         ヽ       \从人从人从人从人从人从//
.  /             \.    ≫                 ≪
. /                !    ≫                 ≪
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )   ≫    .うるせー馬鹿!    ≪
|     |./  -‐   '''ー | /    ≫                 ≪
.|     ノ    ‐ー  くー |/ _  ≫                 ≪
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y\ 
  ヽ_」      )‐=‐ァ'  i\/
    ヽ .n   ` `二´' .丿.ノ
    ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
   /〔1__/。 ァィコ 。.゚|.|   
   | /   |\゚.。。。。。。。゚/ .|
   \___/   ̄ ̄ ̄  ノ
    |    ヽi___/./  ̄\
    /    /    \i/   |
    |   /|      | /⌒)
    \__|   彡 (_/
   (⌒   )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄_


923ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 21:05:48 ID:t4N8prai0
無せん米って研がなくて良いんだってね、知らなかったのでごしごし研いでいたが
さっと洗うだけにして研がずに炊いたら美味しかった。
924ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 23:23:28 ID:m/Yh8bG40
洗う必要もないべ
925ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 01:12:39 ID:5CCjY/W6O
>>862・908
吉兆の料理長が出てたやつだね。
926ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 01:43:29 ID:+1wXWUla0
>>923
無洗米って書くんだよ。
洗わなくていい米なんだよ。
927ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 02:48:46 ID:1HH6jJxi0
炊き込みご飯には
普通の米にもち米混ぜたら美味しいよね
(一晩水につけるとかじゃなく、普通に10%くらい混ぜる)

炊き込みご飯にもちもち感でて
いい
928ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 11:07:33 ID:Ume0R/Kp0
>>920
それが、この雄山に物申す言い草かwwww
929ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 15:33:54 ID:rCyYJkC8O
ご飯炊く前の話で申し訳ないが、自家精米イイ(・∀・)!
適当に炊いてもモチモチツヤツヤに炊ける。
930ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 16:47:16 ID:FUGu6mjz0
自家精米か。いいな。
ご近所さんが機械を買ったのはいいが
結構うるさくて使っていないらしいので、交渉してみよっかな。
931908:2007/05/11(金) 22:21:46 ID:cBUKApV80
>925
途中から見たんで知らんかったけど
吉兆の方でしたか。
知り合いによく似てるなあと思いつつ見てましたw

米の洗い方(研がない!)や
洗ったらすぐざるにあげて1時間水切りし
その後1時間水に漬けてから炊き上げる。
蒸らさないで食すなど、へええと思いながら試したら
感動した、みたいな。
ここに至るまでの試行錯誤があったんだろうなと。
932ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 23:32:48 ID:rTR/SRfb0
>>862ってさ、浸水する前に1時間ざる上げする意味あんのかね?
一時間も浸水するなら変わらない気がするけど。
933ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 01:25:44 ID:jRT94dZO0
ほんわかふぇで飯炊いて、ボンカレーゴールド21を食べたら美味しかった。
ボンカレーって美味しいのね。
934ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 15:00:33 ID:8U8kEJwD0
>>932
いろんな流儀と思い込みがあるからねえ
野田洋光は、15分浸水・15分ザル揚げ、だった
935ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 22:46:16 ID:aSr8HdpJ0
>>862
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/070501/02.html
やってみた。
確かにうまいと思った。甘さと臭いが良くなったと思う。
936ぱくぱく名無しさん:2007/05/13(日) 00:44:05 ID:S7iuUsqw0
>>935
自分はガラス鍋で2合でやって
少し芯が残ってしまいました
次はアルミ鍋で挑戦してみます
937ぱくぱく名無しさん:2007/05/13(日) 00:50:34 ID:EyBpNdi50
私も、蒸らしが少ないと芯ができちゃうなあ。
浸水のやりかたがうまくいってないのかも。
938932:2007/05/14(月) 00:02:33 ID:c5cTfSeH0
>>862の方法やってみた

芯が残ってちっとも美味くない。
水が少ないのかなあ?
小量炊き(米100g)なので別のノウハウになるのかな
939667:2007/05/14(月) 12:27:46 ID:xNE4XtGT0
>>929-938w
どうかな? ガスと薪では遠赤外線の量とか全然違いそうだけどね
あと、薪やわらの香りも大切な美味しい白飯の要素だよ
ちなみにわらを使うのは即座に大火力を得る為だよね?
風情だけじゃないと思うよ

ガスの方が安定した火力や時間管理がしやすいから
結果として美味しいご飯が炊きやすいってのは同意だけどね

自分は土鍋より羽釜の方が美味しく炊けると思う
「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」
ってなにかに書いてあった
その点、土鍋は立ち上がりが遅い

店で土鍋を使うのは
1)見た目の良さ
2)失敗しにくさ
3)高い保温性
じゃないかな?
940ぱくぱく名無しさん:2007/05/14(月) 19:05:37 ID:jiWlpF/j0
もう春厨の季節も過ぎたというのに┐(´∀`)┌ヤレヤレ
941ぱくぱく名無しさん:2007/05/14(月) 19:30:30 ID:9HOq20yh0
羽釜に似てる                ↑
942936:2007/05/14(月) 20:36:03 ID:vnmSp+es0
>>862のやり方で
今日はステンレス鍋でやってみました
テレビの人が泣いて感激していたけど
自分はそこまで美味いとは思わなかったです
少し時間のたった2膳目のほうがむしろ美味い気がする
出来たての1膳目を食べて舌を火傷しそうになったけどね
943ぱくぱく名無しさん:2007/05/14(月) 21:27:08 ID:7NQxRSxe0
みんな一緒っぽいなあ
うちは普通の土鍋で試してみたけど
やっぱり蒸らさないと芯が残った。
あとは弱火の加減で失敗か。
944ぱくぱく名無しさん:2007/05/14(月) 22:08:20 ID:g3WnbUva0
>>939
>薪やわらの香りも大切な美味しい白飯の要素だよ

はあ?詳しく教えて。

>店で土鍋を使うのは

あのぉ・・店って普通何十人、いや何百人分と飯を炊くので
むしろ土鍋を使うところは稀有だよ、それに理想に炊けて
蒸しあがったご飯は1時間も放置すると水滴でべちゃべちゃになる。
経験上、保温性が高ければ高いほど。
945ぱくぱく名無しさん:2007/05/14(月) 23:29:29 ID:u0WkBhVh0
>>942
南部鉄鍋でやってみました。
芯は残らず炊けました。いつもより甘みが多く香りもアップ。
ただ、泣いて感激するほどでは・・
そのアナ普段、どんな米食ってるのか?って思う。
946ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 02:06:15 ID:MXsGrGw40
>>939
昨今、普通の家庭で炊くなら、
羽釜より土鍋に軍配を上げるかなあ。

確かに土鍋は立ち上がりが遅いんだけど、
お湯で炊いちゃうって手もあるし。
今は昔と違ってあんまりご飯食べないから
(おかず多めだからね)
昔ほどご飯たくさん炊かない。
核家族だと炊くのも二合から三合ってご家庭が一番多いんじゃまいか。
羽釜でそれしか炊かなかったらあっという間に冷めちゃう。

羽釜はある程度量を炊かないとダメな気がする。
土鍋は立ち上がりが遅いけど、保温性もあるんで少量でもそこそこ。
947ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 02:37:40 ID:cq67ZFYa0
同一スレ内の過去レスのコピペに反応するのはいかがなものか。
948ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 07:49:58 ID:o3YYYMC80
店がよくやる(実はそんなにやってるところは無い)お湯炊きってのは>>939の言う
「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」
からではなくて
大量であろうと加熱後10分以内ぐらいで沸騰させたい為なんだけどね。
当然そのぐらいで最初から沸騰するならお湯炊きの必要は無い。
これはあくまで商売やってるある人の話。
径36cmの羽釜で70人分以上ぐらい炊けるんだけど、以前使ってた
コンロでまともに炙っても20分ぐらい沸騰しないから
お湯を入れてたけど、最近はマルゼンの業務用の大きいモデルを
導入して水からでも理想の時間で沸騰するようになり解決した。
949ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 10:59:51 ID:aL0Ez8ch0
自分も862炊きでとてもおいしく炊けました。
甘くて香りがすごく立ちます。
NHKアナが感動して涙がこぼれていたのは
おいしさもさることながら
手間を惜しむなという料理人の言葉と結果の一致に
感動していたように見えました。
950ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 16:46:46 ID:cA+aLHKp0
>>949
862炊きに限っては
そんなに手間がかかる炊き方には
見えません

私もやってみましたが
NHKアナもスタッフも
日頃どんな飯を食っているのか?
と疑問だけが残りました
951ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 17:25:25 ID:aL0Ez8ch0
なるほどね。
電子炊飯ジャーに研いだ米をセットしてスイッチを
入れるだけの日常からみれば、手間をかけた米の炊き方ではあると思う。

でもこれ以上何かをする必要があるかといえば
おそらく無いでしょう。
香りも味も十分おいしく炊けましたから。
952ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 17:56:50 ID:BCcQTFc30
>>NHKアナもスタッフも
>>日頃どんな飯を食っているのか?

テレビだから…。まずいもん食ってもまずいって言えないし…。
たいしておいしくなくても、死ぬほどおいしいって表現するだろうし。
正直、一人くらい「うちの炊飯器のご飯とあんまり変わらないですねー」
とか言ってくれる人がいたらおもしろいんだけど。
953ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 11:45:32 ID:UW14/MKm0
>>862のは、3と6がポイントだと思う。
5で、炊き始めは一気に沸騰させるとあるし、不味い飯にはならないはず。
均一さにこだわってる様子だから、低アミロース米とかのブレンド米でないほうがいいのかも。
今度やってみる。
954ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 14:46:30 ID:uSlmExBT0
862で使ってる釜はオリジナルなのだろうか
955667:2007/05/16(水) 15:05:55 ID:6ZAqTaQU0
>>862w
どうかな? ガスと薪では遠赤外線の量とか全然違いそうだけどね
あと、薪やわらの香りも大切な美味しい白飯の要素だよ
ちなみにわらを使うのは即座に大火力を得る為だよね?
風情だけじゃないと思うよ

ガスの方が安定した火力や時間管理がしやすいから
結果として美味しいご飯が炊きやすいってのは同意だけどね

自分は土鍋より羽釜の方が美味しく炊けると思う
「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」
ってなにかに書いてあった
その点、土鍋は立ち上がりが遅い

店で土鍋を使うのは
1)見た目の良さ
2)失敗しにくさ
3)高い保温性
じゃないかな?
956ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 20:08:18 ID:InabAL7K0
愛エプに吉兆の主人が出てるぞ。
957ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 21:10:56 ID:5v2RM6C70
愛エプ見てたよ
今回は炊き込みご飯風だったけど炊き方は>>862でした
料理長、自らアルデンテって言っていて
出来上がりは何となくリゾットの様でした
958ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 23:45:28 ID:eQFScZrD0
見た目リゾットのアルデンテって
表面がべたついて芯があるってことだよな。
好みの問題だろうが、やっぱ蒸らしたほうが好きだな。
959938:2007/05/17(木) 00:16:10 ID:V+BZQNGw0
主人が目指してるのがアルデンテなら納得。
でもアルデンテマズー
960ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 00:38:22 ID:ljgn6rm80
でも>>862の、
沸騰したら蓋を開けてひと混ぜするのはいいよ。
ふっくら炊き上がるので私もそうしてる。

沸騰したらちょっと混ぜて
その後は蒸らしが終わるまで蓋は開けないのが好き。
961ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 08:10:25 ID:CrewgLv90
愛のエプロン見たけど。
米を2時間も浸水して7分で沸騰させてその後15分炊く

絶対に食感はアルデンテ(芯がある)ではない。
962ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 10:27:45 ID:uxmWmxgZ0
お前ら。。。アルデンテがどういう状態を指すか、パスタ板行ってこい。
963ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 11:29:29 ID:hYjze5VV0
ご飯のアルデンテは通常「めっこ飯」と呼ばれ
罵詈雑言を浴びせかけられ酷く落ち込む状態になります。
964667:2007/05/17(木) 15:12:44 ID:NEAc7Lrz0
>>962-963w
どうかな? ガスと薪では遠赤外線の量とか全然違いそうだけどね
あと、薪やわらの香りも大切な美味しい白飯の要素だよ
ちなみにわらを使うのは即座に大火力を得る為だよね?
風情だけじゃないと思うよ

ガスの方が安定した火力や時間管理がしやすいから
結果として美味しいご飯が炊きやすいってのは同意だけどね

自分は土鍋より羽釜の方が美味しく炊けると思う
「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」
ってなにかに書いてあった
その点、土鍋は立ち上がりが遅い

店で土鍋を使うのは
1)見た目の良さ
2)失敗しにくさ
3)高い保温性
じゃないかな?
965ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 16:58:09 ID:eUXZBAnT0
>>964
どうでもいいよばかしねくそやろうw
966ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 17:11:21 ID:dZvGUZ5K0
>>965
俺はやつの文章をNGワードにしてある

今日は、ブレンド米コシヒカリ(5キロ@1480)で炊飯実験
使う鍋はニューセラミックス「ウィルセラム鍋」だ
967ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 18:48:35 ID:CrewgLv90
>>667>>964

開き直ってこれ以上阿呆な事書くのやめたら?w
恥の上塗りって言うんだよ、そういうのw
968ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 21:47:12 ID:SOMBvhk20
>967
えっとー、キミは突っ込む人を間違っていると思いますがww
969ぱくぱく名無しさん:2007/05/18(金) 08:41:06 ID:fSFlA3xz0
>>667が顔を真っ赤にしてご立腹なさってますw
970ぱくぱく名無しさん:2007/05/18(金) 10:50:21 ID:h87oncE20
↑恥の上塗りw
971ぱくぱく名無しさん:2007/05/18(金) 12:55:22 ID:Ya2ZGL3f0
やっぱり鬼女がメインの板は粘着すぎるな。何十日も前のカキコに拘り過ぎだろ・・・
女は、10年前の気に入らない事でも昨日の事のように話すからな・・・
972667:2007/05/18(金) 15:35:44 ID:wsPogjG50
>>971w
どうかな? ガスと薪では遠赤外線の量とか全然違いそうだけどね
あと、薪やわらの香りも大切な美味しい白飯の要素だよ
ちなみにわらを使うのは即座に大火力を得る為だよね?
風情だけじゃないと思うよ

ガスの方が安定した火力や時間管理がしやすいから
結果として美味しいご飯が炊きやすいってのは同意だけどね

自分は土鍋より羽釜の方が美味しく炊けると思う
「火をつけてから沸騰するまでの時間が短いほど美味しく炊ける」
ってなにかに書いてあった
その点、土鍋は立ち上がりが遅い

店で土鍋を使うのは
1)見た目の良さ
2)失敗しにくさ
3)高い保温性
じゃないかな?
973ぱくぱく名無しさん:2007/05/18(金) 18:55:31 ID:KhzmQSIV0
長年、近くで和食屋さんをしてたお婆ちゃんに道具を見せてもらいました。
土鍋炊飯は鯛めしなどでやってたらしいですけど、蓋は木でした。
職人さんに頼んで作ってもらうらしいのですが、杉の一枚板を削ってつくるそうです。
その厚さなんと10cm以上!
持ってみるとすごく重かったです。
どうりで鯛めしが名物で長年繁盛してた訳だ。。
いつも食べるたびに「どうやったらこんなにふっくらしたご飯を炊けるんだろう?」と疑問でした。
だって客前に出す時は、木の蓋を外して普通の土鍋の蓋をかぶせて出すんだもの。
お婆ちゃんの店では先々代からの企業秘密だったらしい。
一人息子さんが学者になっちゃって後を継がないそうで、廃業とともに教えてくれました。
他にもいろいろ伝統の「企業秘密」も教わっちゃいました。
土鍋と蓋を一揃いもらってきたので、明日からの炊飯が楽しみです。
974ぱくぱく名無しさん:2007/05/18(金) 18:59:19 ID:Z0q0/SaI0
>>973
その蓋の重さを再現するために、炊飯専用土鍋の蓋は二重にしたり、重くしたりしている
975ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 00:45:05 ID:yRZzF+hk0
よし、明日は普通の土鍋に100均スキレットでものせるて炊いてみるか。
976ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 01:53:43 ID:SJk9GWaA0
10cm厚の杉板なら水分含むと5kgにはなるな。
しかしそれよりも杉板は密着性が良いので内圧が高まりやすいのだろうね。
土鍋の蓋ではいくら重くしても限界がある。
977ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 02:29:55 ID:gt4Q5fY80
     /■\∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (*´∀`)/<  おまいら、そろそろ次スレの季節ですよ
 _ / /   /   \ _________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\______\
 ||\||        ||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

需要はあるのか? とりあえず新スレを立てて見ましたよ。
こちらのスレが埋まりましたら、お使い下されば幸いです。


【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 2膳目【釜土鍋】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1179594824/l50
978ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 06:31:18 ID:x/a7RGKb0
>>976
5キロか 5キロはすごいな
ルクルーゼの蓋でも2キロがやっとだ
そうすると、圧力鍋の方が(ry
979ぱくぱく名無しさん:2007/05/21(月) 10:22:42 ID:bkLG2pFF0
圧力あるほどいいっていう話でもないし。
980ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 04:35:18 ID:r4tmg6tmO
【社会】輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180034476/
981ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 04:52:32 ID:JDkMMM5x0
お、俺も貼りに来たんだが早いな
982ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 06:41:00 ID:X1rm8HcfO
もうすぐ一人暮らしを始めるので炊飯器を買いにいったのですが
何か中の釜の厚さが薄かったり厚かったり色々あるんですね

自分は最近の炊飯器が炊くようなふっくらしたご飯より
すこし固めの一粒一粒が立つようなご飯が好きです

この場合どういう炊飯器や炊き方がいいでしょうか?
水少なめ急速炊きはデフォです
983ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 11:50:40 ID:1s0+AYMq0
100均の土鍋で炊いてるよ… orz
984ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 12:21:33 ID:rJIllhie0
>>982
炊飯器ではないですが、野田琺瑯のco-kamadoおすすめです(最近買ったばかり)
ひとつぶひとつぶの存在感あるご飯がたけます。
985ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 12:39:10 ID:c2qRsuQP0
>>224の発言が痛い。
986ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 12:53:57 ID:100slVDx0
>>980
うちの土鍋は大丈夫なんだろうか・・・
炊飯用の土鍋だけど、きっと値段からして中国産だ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
987最悪なニトリ
輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個

鍋を同市の量販店「ニトリ新道店」で購入
            ↑↑↑↑↑↑
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070525k0000m040162000c.html


  売ったもん勝ち! ニトリ

ニトリ   コメント無し
    
   ニトリ   謝罪なし
           
      ニトリ   商品の説明なし

ニトリ 重要なお知らせ
http://www.nitori.co.jp/important/
      http://www.nitori.co.jp/