■ 質問スレッド54 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★

「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です

★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

前スレ■ 質問スレッド53 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1102481828/

関連スレは>>2-5辺りに貼る予定
2ぱくぱく名無しさん:05/01/03 19:40:12
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン3】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100756891/
◎●お菓子作りの質問・お答えします!16 ◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1101377583/
【質問】料理板とレシピ板の違いってなんですか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008326415/
■ 料理板雑談スレッド7 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081692510/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-20い(匂い)で判断しる!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1101734094/
31:05/01/03 19:41:19
あとは任せた!
4ぱくぱく名無しさん:05/01/03 19:44:14
料理板ってのはいいね
2ちゃんは2ちゃんなんだけどな
まあ、マシなほうの部類、ってか、相当いいよ
>>1
アンタハエライ!
5ぱくぱく名無しさん:05/01/03 19:47:41
>>1乙彼。

関連スレ
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存3週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1080670853/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具9
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1103720464/
100円ショップの料理道具!!300円目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1077101490/
●鍋の使い勝手比較スレ 7●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1098488998/

誤爆
6ぱくぱく名無しさん:05/01/03 19:50:54
乙でした!
7ぱくぱく名無しさん:05/01/03 19:56:16
今度、友達と鍋パーティーをすることになりました。
その際、一人一品持ち寄りで、
「一番美味しくてなおかつアイディアあふれた具材を持ってきた人」に
賞品が出る事になりました。
基本具材は皆で用意します。スープは決まってません。
鍋のスレにも同じことを書きましたが、
なにか、美味しいレシピご存知の方がいらっしゃいましたら、
是非教えてください!
よろしくお願いいたします。
8ぱくぱく名無しさん:05/01/03 20:42:51
>>7
美味しくてびっくりなお鍋の素材って?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1104748852/

単発スレ立てる奴に答えなど必要なし!

アホ。
9ぱくぱく名無しさん:05/01/03 22:50:03
そりゃ確かにびっくりな顛末だ
10ぱくぱく名無しさん:05/01/03 23:48:35
31日に買ってきたお節がまだ余ってます。毎日冷蔵庫にいれてますがいつくらいまで食べられますかね?
今日も頑張って食べたけどまだ余っています。
やばいものはありますか?
11ぱくぱく名無しさん:05/01/04 00:12:11
賞味期限が明日までのカマボコを大量にいただきますた(´Д`;)
正直、年始の3日間でもう既に食べ飽きた感があるのですが・・・

もしカマボコを使った良い料理を知っていたら教えてください。
家族が多いので一度に大量消費できると尚良いのですが・・・
12ぱくぱく名無しさん:05/01/04 00:13:05
>>10
何が残っているか知らんが、大抵はもう2〜3日位は
大丈夫だと思うけどね。
13ぱくぱく名無しさん:05/01/04 00:15:25
>>11
混ぜご飯は?
1411:05/01/04 00:22:17
>>13
できればオカズになる物だとありがたいんですが・・・
ワガママでスイマセン(´Д`;)
15ぱくぱく名無しさん:05/01/04 00:42:50
冷凍可だ、蒲鉾は。
16ぱくぱく名無しさん:05/01/04 00:46:36
>>14
レシピページもあるが・・・
http://www.shima7.com/resipi.htm

子供がいるなら木の葉丼がおいしそう。
17ぱくぱく名無しさん:05/01/04 00:49:47
>>10
味付けにもよるが、薄味のものがヤバいだろう。
カマボコとか、足速いよね、意外に・・・。
1811:05/01/04 00:55:20
>>16
アリガトウゴザイマス!!。・゚・(ノД`)・゚・。
明日はかきあげとカマチリに挑戦してみます!
子供います。機会があれば木の葉丼も(混ぜご飯も)やりたいでつ!
19ぱくぱく名無しさん:05/01/04 01:11:32
蒲鉾入りチャーハン。

あと、仙台の阿部蒲鉾の店頭でやってる「ひょうたん揚げ」っていうのが
あるんだけど、アメリカンドッグのソーセージが、蒲鉾になってるやつ。
アメリカンドッグと同様に、ケチャップとマスタードで食べる。
美味しいのですー。そういうの作っておやつで消費はどうか?
20ぱくぱく名無しさん:05/01/04 02:55:36
>前スレの978さん
冷凍ゆで蟹の美味しい温め方を教えてくれてありがとう。
今夜蒸してみます。
21ぱくぱく名無しさん:05/01/04 05:26:15
スーパーでよくアスパラベーコン巻きって売ってますけど、あれはどう
やって食べるのですか?そのままフライパンで焼くとかですか?
22ぱくぱく名無しさん:05/01/04 06:23:34
シチューに入れたりとかも良いよ
23ぱくぱく名無しさん:05/01/04 07:28:24
剛毅ですね。白いシチューですか、それともビーフシチューですか?
白いほうかな。
24ぱくぱく名無しさん:05/01/04 09:01:04
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=japanese&small=0101004&id=T001063
これってどうしてもガーゼではさんで漬けなきゃだめですか?
25ぱくぱく名無しさん:05/01/04 09:03:34
>>24
肉に味噌がべったり付いてても問題なければガーゼ無しでいいさ。
26ぱくぱく名無しさん:05/01/04 09:12:44
>>24
クッキングペーパーとかでも代用可
27ぱくぱく名無しさん:05/01/04 10:08:18
>>24
なるべくガーゼ使ってください。味噌が残りすぎるとしょっぱいですよ。
28ぱくぱく名無しさん:05/01/04 10:10:11
雑巾とか
29ぱくぱく名無しさん:05/01/04 10:16:19
>>25-27
どれが真実ですか?(´・ω・`)
30ぱくぱく名無しさん:05/01/04 10:20:39
>>29
よく考えろ。
どれも真実だ。
31ぱくぱく名無しさん:05/01/04 13:55:09
魚の粕漬け、粕ペーストの組成なんですが、

魚に塩ふる


砂糖やみりん

だけだとひと味足りない感じですか?
どこかのレシピがこれだったのですが、
やっぱり醤油とか必要?
32ぱくぱく名無しさん:05/01/04 13:58:01
>>31
それで十分。つーか、みりんと砂糖はいらんような。
酒粕の方にも塩を入れておかないと、塩味が足りないかも。
33ぱくぱく名無しさん:05/01/04 13:58:44
>>31
魚にフル塩の量を調整するとか食うときに醤油かけるとかすればいいんではないかと
34ぱくぱく名無しさん:05/01/04 14:21:28
小豆をゆでこぼす時の水の量の基準を教えてください。
小豆がぎりぎりつかる程度でかまいませんか?
35ぱくぱく名無しさん:05/01/04 14:26:54
それじゃ全然足らん。
いっぱいいれろ。
36ぱくぱく名無しさん:05/01/04 14:27:15
網油を買いたいのですが、みなさんはどこで買っていますか。
近所の小さい肉屋では取り扱っていないし、通販も見つからないのです。
37ぱくぱく名無しさん:05/01/04 14:27:47
>>35
小豆の高さの2倍ぐらいでいい?
38ぱくぱく名無しさん:05/01/04 14:33:10
>>32
>>33
ありがとう。
魚の鮮度も関係するんだと思うけど、
旦那が一味足りないって言うし、私もちょい臭みありかなと思ったので。
甘味好きじゃないんだけどレシピにあったので少なめに入れました。
今度は使わないでやってみます。
39ぱくぱく名無しさん:05/01/04 14:41:06
40ぱくぱく名無しさん:05/01/04 14:41:48
>>37
それくらいならいいかな
茹でこぼしはしっかりしないとえぐくて食えたもんじゃないぜ
4136:05/01/04 14:55:39
>>39

おぉぉぉ! ありがとうございます!
42ぱくぱく名無しさん:05/01/04 16:43:37
カレーを作るとき、なんではじめに油でいためるんだろ
どうせすぐ茹でるのに・・・
43ぱくぱく名無しさん:05/01/04 17:11:18
固目で皺が有る黒豆の煮方を教えて下さい。
(売ってるふわふわに軟らかいのは黒豆ではないです)
44ぱくぱく名無しさん:05/01/04 17:12:25
玉ねぎに関して言えば、炒めることで甘みとコクが(以下略
ぐぐれ。
45ぱくぱく名無しさん:05/01/04 17:13:37
>>43
煮る時間を短めにして、冷蔵庫で冷やすぐらいの勢いで冷やせ。
あとはぐぐれ。
46ぱくぱく名無しさん:05/01/04 17:19:15
>>43
>固目で皺が有る黒豆

失敗しただけでは?
47ぱくぱく名無しさん:05/01/04 17:38:40
>>46
祖母が言うには昔の黒豆は固かったらしい。
最近らしいよ、ツルツルな黒豆は。
48ぱくぱく名無しさん:05/01/04 17:46:48
「しわが寄るまでまめに達者で暮らせるように」って意味で入ってるから皺はあるべきかも。
固くなくてもいいと思うけど、そこは好きずきか。
49ぱくぱく名無しさん:05/01/04 17:53:11
厨な質問なんですが、
粉ゼラチンと板ゼラチンの使い分けの仕方が
わかりません。そもそも違いもいまいち理解してません。
教えてはいただけないでしょうか。お願いします。
50ぱくぱく名無しさん:05/01/04 17:55:25
>>49
板ゼラチンでぐぐれ
51ぱくぱく名無しさん:05/01/04 18:02:08
52ぱくぱく名無しさん:05/01/04 18:38:06
今日ハンバーグをつくったのですが
味噌だれにつけこんだ豚肉も買ってしまいました。
ハンバーグ成形して冷蔵庫で寝かしています。
明日焼いてもいいですよね?
その場合少し常温にもどすのでしょうか?
それとも豚肉を明日にして(ステーキみたいなやつです)
今日ハンバーグ焼いたほうがいいですか?
53ぱくぱく名無しさん:05/01/04 18:39:26
>>52
今日ハンバーグ
54ぱくぱく名無しさん:05/01/04 18:40:07
>>52
成型後冷蔵庫ならそのまま焼く。
冷凍保存も可。
55ぱくぱく名無しさん:05/01/04 19:19:23
夕食にラーメン(麺とタレがセットになってる袋物)を食べるため、
冷凍庫にあった手羽先+鶏皮でだしをとりました。
この手羽と皮を再利用できるようなツマミメニューはありませんか?
56ぱくぱく名無しさん:05/01/04 19:26:42
>>55
グリル焼きか、フライパンでソテーか、揚げるか、照り煮。
5749:05/01/04 20:46:25
>>50>>51
有難うございました!!やっと長年の疑問が解けました。
検索も次回からキチンとするようにします。
58ぱくぱく名無しさん:05/01/04 21:10:22
昨日やってた芸能人格付けチェックで安いステーキ肉を柔らかくする為に坂井シェフが使っていた
ステーキ肉を刺して筋を切る道具の名前を教えて下さい。
鋭そうな小さい刃が細かく沢山付いたような道具でした。
59ぱくぱく名無しさん:05/01/04 22:12:27
6052:05/01/04 23:09:16
>>53
>>54
ありがとうございます。
今日ハンバーグにしました。
61ぱくぱく名無しさん:05/01/05 00:01:24
お餅を元旦に水をかけてレンジでチンしました。
30分くらい常温で放置したらかたくなったのでラップをかけて冷蔵庫にいれてあります。
明日5日にまたレンジであたためて食べる予定ですが危険でしょうか?
62ぱくぱく名無しさん:05/01/05 00:06:06
何で食べる分だけレンジにかけないのかと。

多分大丈夫じゃないかとは思うけどさ。
63ぱくぱく名無しさん:05/01/05 00:13:31
ありがとうございます。食べようとしたら思ったよりお腹がいっぱいで入りませんでした。その後外出し、今思い出しました。
64ぱくぱく名無しさん:05/01/05 01:18:28
伊達巻・・・味もよかったし、見た目も綺麗な渦巻きにできた
のですが、たべようと箸に取ると
なんと蛇みたいにばらばらになってしまってました
どうやればうずまきのままになりますか?
65ぱくぱく名無しさん:05/01/05 01:33:36
>>64
そりゃ伊達巻が悪いんじゃなくて、箸使いの問題だと思う。
66ぱくぱく名無しさん:05/01/05 06:25:01
>>40
ありがd
67ぱくぱく名無しさん:05/01/05 11:12:46
母親に聞いた話なので少しハッキリしないのですが、ステーキ肉等の繊維が簡単に切れて肉をやわらかく出来る
グッズってあるんですか?
数日前のテレビで、そのグッズを使って安い肉を高級肉並みにして、味の違いがわかるかどうかって番組を
やっていたらしいのですが、私は見なかったのでよくわかりませんでした。
使い方は肉の上に円盤型のそれを乗せて、上から押すと細かい刃が出てきて肉にささるそうです。
ご存知の方いましたら教えてください。
68ぱくぱく名無しさん:05/01/05 11:16:01
6967:05/01/05 11:49:37
>>68
ありがとうございます。
すぐ上に書いてあったんですね。ごめんなさい。
70ぱくぱく名無しさん:05/01/05 11:54:38
>>64
けっして箸使いだけじゃないよw

巻きが甘かったのでは?巻き簾でギュ&ラップでしっかり。
巻くときはアツアツを巻かなきゃだよ。冷えてからだとダメ。
切る時は冷えてから。食べる直前に切るくらいで。
冷蔵庫に入れて2〜3日経ってからが形もいいし味もいい。
7167:05/01/05 11:57:53
調べてみたら、安いバージョンがあったので貼っておきます。
三友 ミートソフター  2000円あればお釣りがくるみたいです。
tp://www.yoshiharu-hamono.com/page/mitem.htm
72ぱくぱく名無しさん:05/01/05 14:28:52
レシピにトマトソースとホワイトソースとありました。
トマトソースはスパゲティ用でしたがありました。ホワイトソースがみあたりませんでした。
代用できるものがあるのでしょうか?
73ぱくぱく名無しさん:05/01/05 14:33:10
作ればいいじゃない
74ぱくぱく名無しさん:05/01/05 14:37:02
>>72
材料があればレンジでも簡単に作れるよ。
ぐぐれば作り方は出てくるとオモ。
75ぱくぱく名無しさん:05/01/05 14:42:39
>>72
ホワイトソースは簡単に出来るよ。
76ぱくぱく名無しさん:05/01/05 15:54:27
ダマになりやすいけどね
7772:05/01/05 15:57:42
ありがとうございます。一人暮らしをはじめたばかりでまだネットにつながってないのです。
携帯でもみれるところあったら教えてください。
今まで料理なんかしたことないからホワイトソースの味とかさっぱりわかりません。これから1人暮らしをして料理をはじめようと思うのですが
78ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:00:26
>>77
 一般によく知られた作り方は、
「溶かしたバターで薄力粉をいため、牛乳を少しづつ加えながら煮る」という単純なものですが、
ダマになってしまったり硬さの調整がうまくいかなかったり、
なかなか難しいです。 ダマをつくらないポイントとして、
たくさんのバターを使うだの、暖めた牛乳を注ぐだのよく言いますが、
それでもコツをつかむのにはある程度の練習が必要です。

〜 材料 〜
約200cc分
・牛乳 300cc
・小麦粉(薄力粉) 15g
・バター 10g
79ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:06:57
>>78
家庭料理では、そんな面倒臭いのパス!
全部最初っから混ぜて大丈夫だよ。
そりゃ、微妙な風味とかは違ってくるけど、プロじゃないんだから。
80ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:08:17
>>79
最初からまぜるとダマになるじゃん?
81ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:10:14
まあいいからやってみ、レンジならなおラク♪
82ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:16:50
♪とかつけるととたんに胡散臭く見えてくるのはなぜだろう。
83ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:21:22
でかい京芋を持て余しています
煮物以外でおすすめな料理を教えて下さい
84ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:29:38
>>83
京芋でぐぐると結構あるよ。
これなんかおいしそう。
ttp://www.e-recipe.org/regulars/225/030211_3.html
ttp://woman.excite.co.jp/kondate/regulars/225/030213_2.dcg
85ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:29:57
>>83
天ぷらも美味い。
86ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:31:00
>>83
ステーキは?
輪切りにしたのを一度コンソメとかだし汁で煮て、表面を油しいたフライパンで焼く。

後は里芋と同じに考えるならコロッケとか。
87ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:34:59
>>83
ちょっとググって見たら、↓のレシピあったよ。

京芋のガレット仕立て
京芋のあんかけ
京芋のコロッケ
88ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:39:10
また検索代行スレになってるな。
チュプの方々もお暇が出来たようで。
89ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:43:06
みなさん有難うございます
炒めものいいですねベーコン有るんで、やってみます
てんぷらやステーキも美味しそう
ガレット仕立てって何でしょうか、もう一回ググってみます
一応ググってはみたのですが、すみませんでした
90ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:53:21
>>81
レンジでやってもダマになったんだけど、昨日。
泡だて器がないから駄目なのかなー
91ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:55:11
>>90
京芋 ガレット でぐぐれ。
92ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:56:06
>>91
やったらダマが解決しまつか?
93ぱくぱく名無しさん:05/01/05 17:11:34
>>90-92
ワロタ
94ぱくぱく名無しさん:05/01/05 17:29:03
>>71
さらに安いのハケーンしました
ttp://www.rakuten.co.jp/newworldnet/575867/582746/582780/#616295
95ぱくぱく名無しさん:05/01/05 17:31:18
>>90
箸何本かでかき混ぜるとかはダメ?(私は81さんじゃないけど)

>>92
解決しないと思う。
96ぱくぱく名無しさん:05/01/05 17:45:44
>>94
GJ!
さらに安いの希望!
97ぱくぱく名無しさん:05/01/05 18:54:02
安くあげるのなら
見た目で包丁を入れる、その後、フォークで何度も突く
98ぱくぱく名無しさん:05/01/05 20:14:53
>>71
ページには値段書いてないんだけど。。。。( ゚Д゚)
99ぱくぱく名無しさん:05/01/05 21:32:05
生クリームとホィップクリームの違いを教えて下さい。
100ぱくぱく名無しさん:05/01/05 21:34:43
ホワイトルー
1 小鍋を加熱してバターをとかす
2 溶かしバターぶくぶくに小麦粉投入
3 弱火で小麦粉に熱が入るまで混ぜ混ぜする
4 牛乳を少し加えては混ぜ、を繰り返す

コツ
4は泡立て器を使うと便利
牛乳を入れても入れても非常に粘性が高いので
気合を入れて混ぜる

この方法しかやったことないけど、
ダマ作ったことはありません。
後は塩、胡椒、ブイヨン等で調味して下さい。

「自分って料理できる」気にひたれるのでホワイトルー作るの好き。
101ぱくぱく名無しさん:05/01/05 21:35:13
>>99
卵と目玉焼きが違うのはわかるか?
卵と溶き卵が違うのもわかるか?

そういう違いだ。
10258:05/01/05 21:44:09
>>59
ありがとうございます! ミートテンダライザーですか!
早速購入します。 これで刺したあとグレープシードオイルを塗って30分程おくと
安いステーキ肉でも美味しくなるそうです。  今度試してみます。 
103ぱくぱく名無しさん:05/01/05 23:48:05
質問スレッド53のログをお持ちの方おられたらファイルupお願いできないでしょうか?
104ぱくぱく名無しさん:05/01/05 23:57:51
>>103
にくちゃんねるの方のログじゃだめですかね?
■ 質問スレッド53 ■
http://makimo.to/2ch/food6_cook/1102/1102481828.html
105ぱくぱく名無しさん:05/01/06 00:13:11
>>104
ありがとう〜、助かりました
106ぱくぱく名無しさん:05/01/06 16:57:24
>>102=58
>>94あたりを参照すべし。
もっと安いのがあるって話題だから。
107ぱくぱく名無しさん:05/01/06 19:24:55
ヒレ肉の固まりをもらったんだけど
何を作ればいいの?料理したことないのでわからない・・・
108ぱくぱく名無しさん:05/01/06 19:28:02
牛ヒレならステーキ
豚ヒレならトンカツ
鶏ヒレなら鶏ハム
109ぱくぱく名無しさん:05/01/06 19:28:04
>>107
とんかつ作れ。後は「ヒレかつ 作り方」でググル。
110ぱくぱく名無しさん:05/01/06 19:29:59
>>107
何のヒレ肉?牛ヒレ?豚ヒレ?
111ぱくぱく名無しさん:05/01/06 19:33:42
「ヒレ肉 レシピ」でぐぐればいくらでも出てくるだろ
112ぱくぱく名無しさん:05/01/06 20:54:32
30〜40分煮込めば出来あがり!!
・・・と料理本に書いてありました。

普通、煮込む場合というのは弱火にするものなのでしょうか?
それとも中火?強火?
113ぱくぱく名無しさん:05/01/06 20:54:52
弱火だな
114ぱくぱく名無しさん:05/01/06 20:57:17
>>113
なるほど、どうもありがとうございます!!
115ぱくぱく名無しさん:05/01/06 21:22:33
んや、そゆことを質問してくるってことはやばいかも。
いったん沸騰させて静かに沸騰する状態を保つことを弱火と表現してるんだぞぃ
わかってるかー
116ぱくぱく名無しさん:05/01/06 21:57:02
112でないが知らんかった。
117ぱくぱく名無しさん:05/01/06 22:14:32
七草がゆって、味付けは塩だけなの?

食べたことないんですが、これはうまいんですか?
それとも醤油とか海苔とかワサビをかけて食べるの?
アホな質問ですみません。
118ぱくぱく名無しさん:05/01/06 22:18:56
手作りの鳥団子がやわらかすぎます。何加えたらいい?
119ぱくぱく名無しさん:05/01/06 22:30:22
>>117
基本は塩だけかと。
でも所詮お粥なんだから自分の食べたいように佃煮なりノリなりわさびなり
添えて食えばいいと思う。

>>118
片栗粉とかパン粉あたりのつなぎを増やしてごまかせ
120ぱくぱく名無しさん:05/01/06 22:38:26
>>118
火を通せば固まるから、気にしなくてよい
121ぱくぱく名無しさん:05/01/06 23:33:28
トマトソースが100gくらいあまってます。スパゲティ作ろうと思いましたがパスタをゆでる大きな鍋がなかったのであきらめます。
何か簡単な料理ありませんか?2人暮らしです。
122ぱくぱく名無しさん:05/01/06 23:48:39
オムレツにかけるのが好きだなー。
単純でスマソ。
123ぱくぱく名無しさん:05/01/06 23:55:38
121です ありがトンございました
124ぱくぱく名無しさん:05/01/06 23:56:33
>>121
豆やベーコン、にんじん、ジャガイモ等をコンソメスープの素+お湯で煮てその中に入れる。
塩・胡椒で味を調えてできあがり。
125ぱくぱく名無しさん:05/01/07 00:40:13
何にでもかけたらいいねん。
「ソース」だからさ。
126ぱくぱく名無しさん:05/01/07 00:43:41
寂しい…
127ぱくぱく名無しさん:05/01/07 08:40:11
>>121
ピッツァ
オムレツ
ごはん(+半熟卵 温泉卵などでも)
茹でじゃが芋
コロッケ
パン(+チーズなど)
トマトスープ ミネストローネにする
128ぱくぱく名無しさん:05/01/07 09:36:49
>121
パスタ好きさんからは邪道と言われそうだけど
少々少な目の湯で構わなければ、フライパンで茹でたり
小鍋でブチ折ったパスタ茹でたりしてもよいのでは。
トマトソースの用途じゃなくてすいません。
129ぱくぱく名無しさん:05/01/07 09:37:56
マカロニとかショートパスタ茹でればいいんでは?
130ぱくぱく名無しさん:05/01/07 10:00:23
一人分位なら行平鍋でゆでてる>すぱげちー
131ぱくぱく名無しさん:05/01/07 10:06:49
お茶漬けって、好きな具に緑茶をかけるだけでいいのかな?
岩海苔のお茶漬けを作りたいんだけど。
どうしたら美味しくなるのか教えてください。
132ぱくぱく名無しさん:05/01/07 10:11:02
>>131
ご飯は炊きたてを、少なめによそえ。
お茶は高いお茶を使え。ただし玉露じゃないやつ。
133ぱくぱく名無しさん:05/01/07 10:19:13
>>132
ありがとうございます。
ついでに質問です。
岩海苔のほかに何を入れると美味しくなりますかね?
134ぱくぱく名無しさん:05/01/07 10:22:50
塩、ごま塩か、鮭、ごま塩。梅、など。
135ぱくぱく名無しさん:05/01/07 10:28:40
生の岩海苔だろ?
だったら岩海苔とお茶の香りだけで十分だろ。
塩味が欲しいなら、高い海水塩を使え。
136ぱくぱく名無しさん:05/01/07 10:31:31
>>134 135
ありがとうございました。
早速、作ってみたいと思います。
137ぱくぱく名無しさん:05/01/07 11:41:23
佃煮を作ってみました。あまりおいしくなかったので、自分で味付けを色々試してみようと
思うのですが、どれくらい変えていいものか・・・
おいしければ何でもいいというのでは佃煮ではなくなってしまいそうなのですが、
実は佃煮を食べたことがあまりないのでorz

何か定義があるのでしょうか?最低限、醤油と砂糖を使って煮詰めれば佃煮とよべるのでしょうか?
レシピサイトでは色々なものがありますが、やはり自分で色々試したいのです。

来週辺りに姑が来るので、そのときに出したいのですが、美味しくてもあまrに佃煮とかけ離れてはなと思いますので^^;
138ぱくぱく名無しさん:05/01/07 11:43:45
139137:05/01/07 11:54:16
>>138
ということは味が薄いのは佃煮ではないということですか?
カツオだし多目のサイトが結構ありますがそれらは佃煮もどきなんですね。
140ぱくぱく名無しさん:05/01/07 11:55:12
>>139
そこまで厳密にして、お前はなにがやりたいのだ?
141137:05/01/07 12:00:24
>>140
佃煮が作りたいんです。
姑が厳しい人なので以前にもネチネチ言われたことがあって・・・
おいしいだけではダメなんです。
基本を抑えてないと。夫が良家の長男なので仕方ないといえば仕方ないのですが。
142ぱくぱく名無しさん:05/01/07 12:09:40
地域や家によっても違うだろうし、
ひとつの作り方が必ず正解ってものじゃない。
その姑を満足させたきゃ、そいつに聞くしかないだろ。

つーか姑とか、チュプ臭のする単語ウゼェなぁ。
143137:05/01/07 12:17:34
>>142
ハァ?
144ぱくぱく名無しさん:05/01/07 12:32:41
>>141
142さんも言うとおり、地域によってかなり作り方も違うぞ。
めちゃくちゃ砂糖とみりんを効かせるところもあるし、山椒が必須な
ところもあるしな。
145ぱくぱく名無しさん:05/01/07 12:43:07
>>137
佃煮といってもいろいろあるよ。
素材自体に味があるものは余計な味付けはしないでいいでしょう。
時雨煮のようなものは甘めの煮物で柔らかいまま、
煮詰めて飴にするには砂糖だけだと固くなるので水飴も加えるといいよ。
146ぱくぱく名無しさん:05/01/07 12:45:19
>>140
ワロタ

佃煮って食材が余って使い道思いつかないときにしか作らんが。
147137:05/01/07 12:47:28
今3回目なのですが、醤油と砂糖とみりんだけだと単なる砂糖醤油みたいな味になってしまいますが、
それが一番基本になるのでしょうか?
酢とかしょうがとか色々試してますが、個人的にはそのほうがおいしいです。
148ぱくぱく名無しさん:05/01/07 12:47:57
>>146
どんな佃煮ですか?
149ぱくぱく名無しさん:05/01/07 12:48:50
137 Uzeeeeeeeeeeee!
150ぱくぱく名無しさん:05/01/07 12:54:07
>>147
魚介類の時雨煮だったら生姜をつかいますね。
151ぱくぱく名無しさん:05/01/07 12:56:50
>>137
ここにお前の姑がいない以上、姑の納得する佃煮の作り方を答えられる奴はいない。

姑が来たら「この馬鹿嫁に、良家の長男のお義母様の
佃煮の作り方をどうか教えてください」と頭下げろ。
152ぱくぱく名無しさん:05/01/07 12:59:29
なんで余計なオリジナリティ出そうとするんだ?
個人的にうまいかどうかと、姑にとってうまいかどうかは別だろ。
153137:05/01/07 13:10:03
>>151
世間の姑と嫁との関係とは違うんですよ。
>>152
砂糖醤油みたいな感じが純粋な佃煮ですか?
154ぱくぱく名無しさん:05/01/07 13:25:26
155137:05/01/07 13:33:05
>>154
では砂糖醤油なめたら「あっ佃煮の味だ」って思いますか?
156ぱくぱく名無しさん:05/01/07 13:36:11
>>155
思うわけねーだろ。
佃煮は思いっきり素材の味がするじゃねーか。
しかも佃煮は醤油も砂糖も加熱されていて、生醤油+砂糖とは風味がまるっきり違う。
それくらいもわからんのか?
157ぱくぱく名無しさん:05/01/07 13:36:28
>>155
姑に聞いてください。
158ぱくぱく名無しさん:05/01/07 13:38:31
             |    |
             |    |
             |    J           
             |
             J
こやつめははは。
  ∧,,∧
 ミ,,゚Д゚彡,,,,,,
  ∩,,,,,,,,,,,,,,⊃⊃つかお前等も、暇なのは分かるが相手しすぎ。

159137:05/01/07 13:46:20
>>156
では醤油と砂糖とみりんだけで作ったアサリの佃煮が砂糖醤油の味だと感じるのは
私の味覚異常だと言うのですか?
当然私は砂糖醤油で食べるおモチを思い出しましたよ。

佃煮はお餅の砂糖醤油と似たような味がするのは普通ですか?
160ぱくぱく名無しさん:05/01/07 13:47:20
釣りなのかリアル厨婦なのか知らんが、どっちにしろもう構わないのが吉だ。
ボランティアが質問に答えるスレであって、
馬鹿の相談に乗るスレじゃないからな。
161ぱくぱく名無しさん:05/01/07 13:49:24
>>159
おいおい、マジで砂糖醤油の味だと感じるなら、味覚異常の可能性有りだぞ。
亜鉛が足りてないかもしれん。
162ぱくぱく名無しさん:05/01/07 13:57:15
>>159
うーん、159を読むと味覚がちょっと、と思えなくもない。
それともやっぱ釣りか・・・。
マジな質問なら、一番いいのはダンナにあなたの作ったものを食べてもらい
アドバイスをもらうことだと思うけど。
子供の頃から厳しい姑さんの作った美味しい佃煮食べているんだろうから。
ここで聞くより早いと思うよ。
163ぱくぱく名無しさん:05/01/07 14:26:24
みのもんたより皆親切で笑ったよ。
>当然私は砂糖醤油で食べるおモチを思い出しましたよ。
これも面白かった。
164ぱくぱく名無しさん:05/01/07 14:34:48
初笑いは終了
ハイ次!↓
165ぱくぱく名無しさん:05/01/07 14:39:46
まぁまぁ、137タンは2ちゃん歴2ヶ月なんだから許したれや。
166137:05/01/07 14:42:11
教えていただけないでしょうかm(_ _)m
おっぱいとかでよければ見せてもいいですので。
167ぱくぱく名無しさん:05/01/07 14:46:05
なにを教えて欲しいんだよ?
168ぱくぱく名無しさん:05/01/07 14:55:55
>>166
だから姑にそういって頼めよ
169137:05/01/07 14:56:35
旦那とセックルがもう3年もないのです。。
170ぱくぱく名無しさん:05/01/07 14:57:46
137に噛み付いてる人も女性だと思うのだけど。




こわ
171ぱくぱく名無しさん:05/01/07 14:59:58
なんだよ、騙りかよ
172ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:02:46
>>171
期待してたってことはお前童貞か?
173ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:04:21
>>172
ば、ばっか、そんなわけねーだろ。
174ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:08:31
>>173
図星かよこいつ++;
175ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:11:56
すばらしい予定調和だ
176ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:14:57
そしてカタルシス。
177ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:17:41
>>176
意味わかってないに3000点。
178ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:17:56
冬の奏鳴曲@料理板 〜 完 〜
179ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:28:28
ということでおまえら
七草粥をはじめて作る俺様にみのもんだ級のアドヴァイスをおながいします。
180ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:28:51
>>179
消えろニート
181ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:29:00
おっぱいもんだ?
182ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:29:47
>>137のせいで雰囲気悪くなっちゃったわ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
183ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:32:35
184ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:33:22
185ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:43:15
>>183
>>184
サンキュー!
マジで七草粥つくるんで!
とくに>>184
そのスレの1と俺様たぶん同レベル
186ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:45:56
>>185
早く消えろよゴミが
187ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:46:43
なんでそんなに怒ってるんだ?
188ぱくぱく名無しさん:05/01/07 16:38:06
あめ色玉ねぎの活用法教えてください。
189ぱくぱく名無しさん:05/01/07 16:48:21
>>188
カレーに入れる


↓次の方どうぞ!
190ぱくぱく名無しさん:05/01/07 17:04:45
オニオンスープ作る。

 ↓
191ぱくぱく名無しさん:05/01/07 17:18:32
ハンバーグに使う。

192188:05/01/07 17:34:12
ありがとう。
でもうーん・・・
昨日はハンバーグ、カレーも昨日作って明日食べる予定なんですぅ・・・
オニオンスープ、レシピ検索してきますぅ
193ぱくぱく名無しさん:05/01/07 17:34:58
冷凍しておけばいいじゃない
194188:05/01/07 17:47:31
>>193
冷凍してあるんです(^_^;)

新しい料理に挑戦しようかなとw
195ぱくぱく名無しさん:05/01/07 17:58:12
4面チーズグレーターで、細目の面で削ると粉チーズじゃなくて細い糸状
に削れるグレーターを見たような気がするのですが、探してもありません。
気のせいだったのでしょうか?
ごく細い素麺状に削れてたような希ガス。
196ぱくぱく名無しさん:05/01/07 18:06:27
197ぱくぱく名無しさん:05/01/07 18:08:38
ブリあらで煮物作ったら身が細かくばらばらに崩れてしまいました・・・
どうすればこの崩れを最小限にとどめれますか?
198ぱくぱく名無しさん:05/01/07 18:14:48
>>188
>>194
オニオングラタンスープ
玉葱のタルト キッシュ
カレー シチュー ハンバーグ
ボロネーゼなどラグー
グラタン コロッケ

>>197
大きめのアラを選ぶ
煮立たせすぎない
煮る際に箸でいじり過ぎない
199195:05/01/07 18:29:06
>>196
このグレーターの「細切り用」で削られるものより、もう少し細目なんです(涙
200ぱくぱく名無しさん:05/01/07 18:43:06
>199
形にこだわらないなら大根おろしのツマ用スライサーのが早いような気配もするが。。

マトファーの。高い。
ttp://www.rakuten.co.jp/matfer-j/497722/578285/

6面チーズおろし。
ttp://www.fukuji.net/cutter/ti-zu/285-08kr.htm
201195:05/01/07 19:11:18
>>200
スライサー!!
思いつかんかった!!
Σ(´Д`ズガーン

情報サンクスです。
202ぱくぱく名無しさん:05/01/07 19:52:53
>>187
たぶん>>186>>137
自分をいじめたやつ>>185に恨みをもって七誌で攻撃てところ。
203ぱくぱく名無しさん:05/01/07 19:54:17
ちなみに自分は七草の質問だけしかしてないのだけど
>>137攻撃してたやつの文体真似したら
はげしく喰いつかれたのでw
204ぱくぱく名無しさん:05/01/07 19:59:55
ガキじゃあるまいしくだらんことすんなよ・・・。
205ぱくぱく名無しさん:05/01/07 20:12:43
餓鬼なんです。ハイ。
206ぱくぱく名無しさん:05/01/07 20:34:23
普通にリア中か、精神年齢が低いんでしょう。
207ぱくぱく名無しさん:05/01/07 21:07:12
とおばさんは説教。
208ぱくぱく名無しさん:05/01/07 21:27:36
こんにちは。

お正月に飾った鏡餅。
ところどころカビが生えてきてしまいました。
簡単なお料理方法を教えて下さい。
包丁で取り除いて電子レンジですこしやわらかくして、また
お湯で戻し・・・なんてテレビでやってたのを見たのですが。

やっぱ揚げておかきにするのが一般的なのでしょうか?
みなさん、どうしてますか?
209ぱくぱく名無しさん:05/01/07 21:43:45
カビが見えているのが一部分でも、カビの菌糸は全体に広がっています。
チーズなどに利用されているように、無害なカビもあるわけですが
有害なカビの出す毒素は過熱しても分解される性質のものではありません。
目で判断するのは不可能かと。

昔の人は削って食べていたようですが、現在は決して勧められないと思われ。
それでも気にしないというなら、自己責任でどうぞ。
210ぱくぱく名無しさん:05/01/07 21:49:10
きちんと水分が飛んでる餅は、中にまでカビが入り込みません

目出度い餅だから、焼かずに煮ることが多いかな
つか、カビだけ削れば普通の餅だし
あとは世に存在する餅レシピ全部いけるだべ
211ぱくぱく名無しさん:05/01/07 21:52:36
カビから半径3aは削らないとだめってテレビでいってた。
212ぱくぱく名無しさん:05/01/07 21:55:43
>210
それも迷信ですよ。
純粋に、カビの種類によります。
213ぱくぱく名無しさん:05/01/07 22:11:46
鍋にはまっている料理初心者です。
現在は昆布ダシに野菜と鶏肉の鍋なのですが、具を増やしたいと思っています。
豚肉、魚、牡蠣、貝などが追加候補素材です。
味がめちゃくちゃになるような気もするのですが、これとこれの組み合わせは問題なし、もしくは避けた方が良いという基準はありますか?
214ぱくぱく名無しさん:05/01/07 22:39:13
>>211
テレビの話は半分以下で聞いとかないとね
でたらめ的なこともあるし、信じる信じないは個人判断だが
人に押しつけてもねぇ
215ぱくぱく名無しさん:05/01/07 22:39:36
>>213
基準か〜肉と魚介類はものによってはあわないかもね。
寄せ鍋みたいに鶏肉と白身魚なんかの淡白な素材あわせるなら大丈夫だと思うけど。
レシピとか色々見比べて試してみ。
ttp://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/theme/result_01nabe.html
ttp://forum.nifty.com/fcook/special1998/nabe98/nabe9800.htm

この辺もどぞ
鍋総合スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1022227205/
216ぱくぱく名無しさん:05/01/07 22:45:48
>>200
なぜ、4面よりも6面のほうが安いのだろうか???
217ぱくぱく名無しさん:05/01/08 00:59:54
ビーフシチューを作ったんですが。
微妙にコクがないです。
ブイヨンがなかったので入れなかったのがいけなかったようです。
鶏ガラスープの素は代わりになるでしょうか?
218ぱくぱく名無しさん:05/01/08 01:12:26
>>217
野菜が足りないんじゃない。飴色タマネギを大量に入れる
219208:05/01/08 01:31:30
レスくれた方、ありがとうございました。
どう見てもこれって、食べるの?ぐらいにカビ
が生えてしまいました。今回は諦めます。。。。
生餅の渋さに惹かれてしまったが、後で食べること
を考えるとやっぱ「サトウの鏡餅〜♪」になってしまうのね。とほほ。
220ぱくぱく名無しさん:05/01/08 01:34:17
>>197
レンジで煮魚作ると崩れないよ。
221ぱくぱく名無しさん:05/01/08 04:33:30
今日、だし汁を作ったんだけど、冷蔵庫で何日持つかな?
222ぱくぱく名無しさん:05/01/08 11:33:17
冷蔵庫の設定温度や詰め具合にもよるから一概にはいえないと主。
保存するなら冷凍の方がいいよ。
223ぱくぱく名無しさん:05/01/08 11:41:09
新巻鮭が3つあります。散らし寿司?みたいなのを作るつもりなんですが、
実は魚を焼くグリル?というんですか?コンロの下についてるようなやつ。

要はコンロが一つしかない環境なのです。新巻鮭に火を通してちらしに使う状態に
するのに最も賢い方法を教えて下さい。

今のところ愚直にフライパンで火を通しながらほぐすくらいしか思いつきません。
また、その場合でもちらしなんて作ったことないので鮭に味を付けながらや焼いた
ほうがいいなどありましたら教えて下さい。
224ぱくぱく名無しさん:05/01/08 11:47:47
そのままフライパンで焼け
225ぱくぱく名無しさん:05/01/08 11:52:35
フライパンで焼け。
何も問題ない。

新巻鮭は塩がきつすぎてちらしには向かんぞ。
226ぱくぱく名無しさん:05/01/08 15:51:19
今夜、しゃぶしゃぶなのですが、春菊を買うのを忘れました。
アク取り効果もあるそうなのですが、重要でしょうか?
好み程度なら、春菊抜きでやろうと思うのですが
227ぱくぱく名無しさん:05/01/08 16:02:18
しゃぶしゃぶとは、春菊を食べると同義語です。
いますぐ春菊を買いに行きなさい。
228ぱくぱく名無しさん:05/01/08 16:02:49
インド料理、チキンティカマサラの作り方だれか知っていますか???
229ぱくぱく名無しさん:05/01/08 16:08:42
チキンティカマサラ レシピ でぐぐれ
230ぱくぱく名無しさん:05/01/08 16:08:52
>>226 春菊なければ水菜でも
231ぱくぱく名無しさん:05/01/08 16:11:28
232ぱくぱく名無しさん:05/01/08 16:14:08
226です。
>>230
やはり何か物足りないので、春菊か水菜を買いに行ってきます。
気分を変えて水菜にしてみようかな。
ありがとうございました。
233ぱくぱく名無しさん:05/01/08 22:09:24
玄米と白米半々で炊き込みごはんを作ったのですが、
失敗して玄米部分がちょっと硬いのです。
炊飯ジャーのメニューを炊き込みモードにして
しまったのが失敗でした。
ちょっと食感がン??という程度なのですが
これをどうにかする方法はあるでしょうか…
234ぱくぱく名無しさん:05/01/08 22:12:45
蒸せ
235ぱくぱく名無しさん:05/01/08 22:20:27
蒸す。やっぱりそうですよね。
蒸し器はないのでレンジと鍋で手分けしてやってみます。
ありがとうございました。
236ぱくぱく名無しさん:05/01/08 22:31:36
>>235
蒸さなくても酒をちょっと降りかけて、炊飯器でも再加熱してみたら?
237ぱくぱく名無しさん:05/01/08 23:31:37
出汁用のにぼしの頭とはらわたは普通食べますか?
今回は、とりあえず炒って醤油と味醂味のスナックにしてみたのですが・・・。
238ぱくぱく名無しさん:05/01/08 23:33:35
こてっちゃんのたれって家で作れますか?
239ぱくぱく名無しさん:05/01/08 23:35:00
質問答えてもらったらほんとに消えますので…(メル欄にでも答えてもらったら結構なので)
好きな男の人にクンニされるのって気持ちいいですか?顔赤くなって逝ったりすることありますか…?
240ぱくぱく名無しさん:05/01/08 23:37:25
>>237
食べたいなら食べればいいじゃない
普通を気にする必要があるのか?
241ぱくぱく名無しさん:05/01/08 23:37:46
>>238
作れないこともないだろうが、レシピがわからんね
242ぱくぱく名無しさん:05/01/08 23:38:08
>>239
料理とクンニは何か関係があるのか?
243ぱくぱく名無しさん:05/01/08 23:38:55
>>239
身体・健康 板
http://life7.2ch.net/body/
244ぱくぱく名無しさん:05/01/08 23:42:37
>>237
普通は食べません、猫行きです。
245ぱくぱく名無しさん:05/01/08 23:47:45
.
246ぱくぱく名無しさん:05/01/08 23:49:20
>>237
俺は食うぜ。
栄養とか関係ない。うまいと思って。
お袋にも、味噌汁に残してくれって言うんだが、親父が嫌がってるようだ。
247ぱくぱく名無しさん:05/01/08 23:49:42
>>245
そう言うスレではありませんので、悪しからず。
248ぱくぱく名無しさん:05/01/08 23:51:03
答えてもらえれば消える
249237:05/01/08 23:51:45
>>240
「普通捨てますか」と聞くべきでしたね。
次からは捨てようかなぁ。めんどうだし。

>>244
猫って何で魚が好きなんだろうね
250ぱくぱく名無しさん:05/01/08 23:56:09
>>249

頭だけなら、出汁に使えるよ。
内臓は臭み全快になるから捨てるけど。

>猫って何で魚が好きなんだろうね

猫さんに聞いてください。・・・・
251ぱくぱく名無しさん:05/01/09 00:23:36
>>249
頭はそのままでもいいんじゃない?たつくりとか頭あるし。

あと、猫に「魚が好きな理由」を聞いてみたのですが返事はありませんでした。
252:05/01/09 00:27:50
にゃーん
253ぱくぱく名無しさん:05/01/09 00:37:45
41歳寿命説の人の「ネコと魚の出会い」という本がその昔あり、それによれば魚食いの日本人に躾られたためということであった。ヒトのみならず猫も幼い頃の食事が、長じてのちの嗜好を決めるとのこと。ちなみに肉食人の猫は魚を食わないとか。
254ぱくぱく名無しさん:05/01/09 08:39:08
軍艦巻きの海苔と佃煮の海苔って同じ種類ですか
255ぱくぱく名無しさん:05/01/09 08:52:42
>>254
違う物と同じ物がある。
256ぱくぱく名無しさん:05/01/09 10:25:27
ヨーロッパでは肉食の猫の方が普通だし、日本でも小さい頃から
肉食わせれば肉食になるよ。スレ違いなので sage
257ぱくぱく名無しさん:05/01/09 10:28:30
ちょっと変だな。猫は元々肉食か(w
魚よりも肉が好きな猫になるって話でした。
258ぱくぱく名無しさん:05/01/09 10:36:44
いまさら
259ぱくぱく名無しさん:05/01/09 11:23:17
煮干の頭と腹は、苦いから猫も食べない。
うちの猫は丸ごとやると器用に頭と腹だけ食べ残す。

ちなみに煮干は尿結石症の原因になるので、
特に雄猫には与えてはいけない。
260ぱくぱく名無しさん:05/01/09 12:31:05
アパートにすんでるんですが、
流しのしたの扉を開けた裏にある包丁入れを2年くらい使ってませんでした。

この度、使ってみようと思ったのですが
なんか汚そうなんで掃除したいです。
うまく掃除する方法ありますか?
261ぱくぱく名無しさん:05/01/09 12:34:22
外せ
262ぱくぱく名無しさん:05/01/09 12:51:07
とげ
263ぱくぱく名無しさん:05/01/09 13:23:25
包丁入れをか?
264ぱくぱく名無しさん:05/01/09 14:32:18
鮭のムニエル作ろうかと思ったんですが
生鮭買うところを間違えて、チリ産銀鮭(甘塩)を買ってしまったんですが
代用できるでしょうか?
塩胡椒しなければ良いのかな?
265ぱくぱく名無しさん:05/01/09 14:38:31
>>264
塩はしなくても良いが胡椒は振った方がいいと思う。
266ぱくぱく名無しさん:05/01/09 14:42:17
良かった。大丈夫っすよね
そうでした胡椒はしときます
267ぱくぱく名無しさん:05/01/09 14:51:50
気の抜けたビールがあるんですがなにかうまい利用方法ありますか。
268ぱくぱく名無しさん:05/01/09 14:53:20
>>267
肉を煮るのに使う。
269ぱくぱく名無しさん:05/01/09 15:03:53
ワタリガニ、3つパックになってたんだけど、
いくつかの料理レシピ見ても二人分とかでも1ぱいで充分らしいんです。
トマトソースなんかで調理して冷凍したほうがいいのか、
それともぶつ切りでそのまま冷凍がいいのか、
次回も美味しく食べられる保存方法教えてください。
270ぱくぱく名無しさん:05/01/09 15:15:18
>>269
そのまま冷凍しておけ
271ぱくぱく名無しさん:05/01/09 15:22:24
おまいら「しょうが1片」って何グラムか知ってる?

「にんにく1片」も何グラムか知ってる奴教えてくれー
272ぱくぱく名無しさん:05/01/09 15:23:08
グラムなんか気にせず、直感で使え。
大きいなと思ったら半分にするとか、気にせず使うとか。
273ぱくぱく名無しさん:05/01/09 15:35:01
そんなものグラムで計るもんじゃねーよ、とりあえず。

ひとかけって言ったら、何となく
親指の先程度の大きさをイメージするな、俺基準では。
目見当と出来上がりのイメージで調整汁。
274271:05/01/09 16:09:28
オケー! 直感をイカスヨ
275ぱくぱく名無しさん:05/01/09 18:18:25
>>271
何でグラムが知りたかったの?
レシピに一片と書いてあったら、素直に一片使えばいいだけじゃない?
276ぱくぱく名無しさん:05/01/09 18:35:27
>>275
だから >>271はその「一片」が分からないから、重量を手がかりに知ろうとしてるんだろ。
お前はまず日本語を理解してから書け。
277ぱくぱく名無しさん:05/01/09 18:40:31
>>271
http://www.coop-net-station.net/kote/indextop/answer/yougo.htm
に書いてある。約10グラムのこと。 だって。
香辛料は、人によって感度が違うから、あえてぼかして書いているのではないかなぁ。

>>276
2chで「日本語力」について書き込むと、荒れる傾向があるから、やめてね。
278ぱくぱく名無しさん:05/01/09 20:50:30
>>275
ニンニクは分かるが生姜はわからんだろ
279ぱくぱく名無しさん:05/01/10 02:06:38
名前がわからないので教えてください。

お鍋かフライパンに、炊く前のなまのご飯を入れて作る
料理の名前ってなにがありますか?

この前テレビでやってたのでレシピを検索して作ろうと思ったのですが
度忘れしてしまいました。
280ぱくぱく名無しさん:05/01/10 02:21:44
生のご飯ってなんじゃ?
281ぱくぱく名無しさん:05/01/10 02:23:07
たぶん生米だろ。
ピラフかパエリア?
282ぱくぱく名無しさん:05/01/10 02:23:31
>>279
炊く前の生のゴハン…「米」?

それ以外に何が入ってたのか教えてくれ。
何となくパエリアか?って気がしないでもないが。
283ぱくぱく名無しさん:05/01/10 02:25:13
okayu
284ぱくぱく名無しさん:05/01/10 02:49:51
好きな人にクンニしてみたいお…
285ぱくぱく名無しさん:05/01/10 03:26:51
多分、パエリアです。
ありがとうございました。
286ぱくぱく名無しさん:05/01/10 03:48:25
遅レスで解決済みみたいだけどリゾットもあるよね。

リゾット、ピラフ、パエリア、、、他にあるのかなー。
287ぱくぱく名無しさん:05/01/10 04:31:18
炊く前のなまのご飯・・・悪いけどハゲワロタ。
何才か知らないけど、米とご飯の違いくらい知っておこうよ。
でもまあ、美味しいパエリアができるといいね。
288ぱくぱく名無しさん:05/01/10 07:23:40
>>279
ご飯 粥 炊き込みご飯 釜飯 おこわ 赤飯
パエリヤ リゾット 
289ぱくぱく名無しさん:05/01/10 07:43:36
>>288
もう解決してんだろーが馬鹿
290ぱくぱく名無しさん:05/01/10 11:25:04
ど素人すぎてスマソ
だし汁って何ですか?
291ぱくぱく名無しさん:05/01/10 11:31:20
味を溶かし出した汁
292ぱくぱく名無しさん:05/01/10 12:32:56
>>290
だし汁の作り方
http://home.c06.itscom.net/maruko/03heya/01wa/01dasi.html

ホンダシ等を水に溶かしたものでもいいと思うが、
粉末ダシには塩分が含まれているので、塩加減に注意してください。
293ぱくぱく名無しさん:05/01/10 13:39:19
冷蔵庫の中にずっと保管していた、製菓用クーベルチュールチョコレート。
賞味期限が2003年11月で切れています。
未開封で、期限が切れているのもわかっていたけど、
なんとなく面倒で使わず放っておいてしまいました。

今日、急にバナナチョコレートケーキを作りたくなったのですが
使っちゃっても大丈夫でしょうか?
一応、ずっと冷蔵庫に入れておいたのですが。

294ぱくぱく名無しさん:05/01/10 13:40:09
風味は落ちるが余裕
295ぱくぱく名無しさん:05/01/10 13:45:35
>>294
ありがとう。お腹さえ壊さなければOKです。
296ぱくぱく名無しさん:05/01/10 14:46:08
今日、家で初めて陶板焼きをします。
米沢牛カルビ・玉葱・椎茸を焼くのは決定しました。
他にどんな物を焼くのが良いでしょうか?
また、タレはどういう配合をすると良いでしょう?
一般的な調味料は揃ってます。
297ぱくぱく名無しさん:05/01/10 14:51:40
>>296
かぼちゃ、なす、ぴーまん、もやし、イカ、牡蠣、ソーセージ、その他いろいろ思いつくままに焼け。
たれは普通の焼き肉のたれで。ぐぐれ。
298ぱくぱく名無しさん:05/01/10 14:56:32
うどんのおいしいうち方について語っているようなスレッドありませんか?
299ぱくぱく名無しさん:05/01/10 14:59:37
300ぱくぱく名無しさん:05/01/10 15:02:09
「おいしいうち方」というのはなかなかむずかしそうな注文ではある。
「おいしいうどん」の打ち方なら無数にあるとおもうが。
とりあえず、「讃岐うどん」や「地粉 うどん」などで検索してみてはどうか。
旨いうどんが打てるようになった先に「おいしいうち方」が見えてくるかもしれん。
301ぱくぱく名無しさん:05/01/10 15:05:36
くだらねぇ揚げ足取りだな
302ぱくぱく名無しさん:05/01/10 15:05:58
腰がある方が良いという風潮は、いかがなものかと思う
303ぱくぱく名無しさん:05/01/10 15:30:21
柔らかいうどんで旨いのもあるよな。
博多のうどんは旨かった。
名古屋のきしめんも昔はやわやわで旨かったらしい。

304ぱくぱく名無しさん:05/01/10 15:32:16
うどんの話は↓へどぞ。
そば・うどん板
http://food6.2ch.net/jnoodle/
305ぱくぱく名無しさん:05/01/10 15:39:01
白ワインのハーフボトルを買ったのですが全然好みじゃない味でした。
ということで料理に使いたいのですが、白ワインをドバドバつかう
簡単煮込み料理を教えてください。
306ぱくぱく名無しさん:05/01/10 15:55:35
307ぱくぱく名無しさん:05/01/10 15:59:33
>>305
大量に使う料理はその酒の風味が強く残るけど・・・
308ぱくぱく名無しさん:05/01/10 16:08:15
>>299
>>304
ありがd。
309ぱくぱく名無しさん:05/01/10 16:22:22
>>306
ありがとう!
若鶏の白ワイン煮:POULET AU VIN BLANC
というのを作ってみようと思います。
多謝!
310ぱくぱく名無しさん:05/01/10 16:47:49
鍋のだし汁なんですが、鮭の切り身をメインに
あとは野菜類のお鍋にしようと思います

味噌味にしたいのですが、味噌以外は何をどれだけブレンドしたら
お味噌汁のようにならずにすむでしょうか?

おねがいします。
311ぱくぱく名無しさん:05/01/10 16:50:54
>>310
酒、砂糖、みりんを加えて、ちょっと甘めに。
味噌もみそ汁より濃いめに入れる。あるなら八丁味噌を混ぜるとよい。
野菜から出る水分で薄まるので。

あとは好みで豆板醤なんかを入れても可。
312ぱくぱく名無しさん:05/01/10 16:53:55
>>310
味噌 酒 味醂 など。
嫌いでなければ、あれば酒粕など入れても。
313ぱくぱく名無しさん:05/01/10 17:05:35
酒粕入れたら三平汁になっちゃう!
314ぱくぱく名無しさん:05/01/10 17:24:48
>>313
鮭という事なので、石狩鍋風もいいかなぁと思ったのですが…ダメですか。ごめんなさい。

ttp://www.totoya.ne.jp/catv_bk/01_1_10.htm
315ぱくぱく名無しさん:05/01/10 20:18:48
冷凍餃子が余ったのですがうちには冷蔵庫しかありません。
冷蔵庫で保管して何か問題あるでしょうか?
また冷蔵した後の調理で何か気をつける点があったら教えてください。
316ぱくぱく名無しさん:05/01/10 20:22:11
>>315
冷凍ほど日持ちしない。
あと、べちょべちょにならないように、クッキングペーパーとかの上に乗せておけ
317ぱくぱく名無しさん:05/01/10 20:36:12
>>315
いっそ焼いちゃって、冷蔵庫で保存。
翌日スープに入れて食べるとか。
318315:05/01/10 22:16:01
>>316
>>317
ありがとうございました!
319ぱくぱく名無しさん:05/01/10 23:08:48
油べとべとがうまく洗い落とせなくて鬱になるから
魚の網焼き器が嫌いです。いっそ捨てたいくらい。
コンロについてるグリルも嫌いです。使ってません。
でも焼き魚は好きなのです。

ギザギザの深いグリルパンでも網焼き器と同様に焼けますか?
お餅も焼けたりしますか?
320ぱくぱく名無しさん:05/01/10 23:10:50
>>319
同様にとまではいかないが焼ける
もちなんて普通のフライパンでやける
321ぱくぱく名無しさん:05/01/10 23:40:56
オリーブ(種ぬき)の瓶詰めを興味本位で買ってきたのですが、
どんな料理に使えば良いでしょう。

とりあえず今から、薄切りにしてイモとベーコンと一緒に、ケチャップで
煮ようと思っています。
322ぱくぱく名無しさん:05/01/10 23:45:20
>>321
そのまま食うのが一番旨い(w

あとはオードブルだろうねぇ、チーズなんかと合わせる
それからサラダ、ピザの具、などなど。

オレは酒のあてに食ってるよ。
ジンはもちろんだが、ワイン、日本酒でもいいんだな。
(以外にビールには合わない気がするのである)
323ぱくぱく名無しさん:05/01/10 23:58:03
>>319
普通のフライパンで焼ける。
しかし、そのままでは、魚の皮が焼きつきやすい。

クレハのクッキングシート(シリコン樹脂を塗った紙。キッチンペーパーではない)
を敷いて焼くと、きれいに焼ける。フライパンの掃除も楽。
324ぱくぱく名無しさん:05/01/11 00:18:51
>319
私は魚焼いた後の網一式は
食事後分解してささらでわしょわしょ水洗いしてます。
たいていの固形汚れはこれで落ちるので、後は油汚れを洗剤で軽く洗うだけですが
これで焦げ以外はキレイに維持できてます。参考までに。
325319:05/01/11 00:30:40
みなさんありがとう。
近いうちにグリルパンに切り替えたいと思います!
どれ買おうかな〜。
326ぱくぱく名無しさん:05/01/11 00:39:15
魚焼きグリルなんて、使用後にきちんと洗えばなにも問題ないよ。
なに買ったって洗う時に鬱になるに1000000000000グリル。
327ぱくぱく名無しさん:05/01/11 00:53:35
>>319
たっぷりの重曹をふりかけて
少量の水分を含ませたスポンジ(たわし)で洗ってごらん。
油物なら手間が掛からず綺麗になるよ。
328ぱくぱく名無しさん:05/01/11 01:28:04
>>319
ガスコンロのグリルは、
熱湯をたっぷりかけて油を落とした後、
ワイドマジックリンで漬け置き。
1時間も放って置けば油も汚れも簡単に落ちる。

あと、水を入れる下のトレーには、
全面にアルミホイルを敷いておくと汚れがこびりつかない。
329ぱくぱく名無しさん:05/01/11 07:39:42
炭水化物を食べないダイエットをやりたいのですが、
家計がもちませんね?
330ぱくぱく名無しさん:05/01/11 07:46:33
>>329
やっても、3日ぼう・・・・
いや、失礼w
331ぱくぱく名無しさん:05/01/11 07:50:09
>>329
炭水化物(低糖質)ダイエットに挑戦!!Part6■ (212) - 美容板@2ch
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1102471876/
332ぱくぱく名無しさん:05/01/11 07:50:12
>>330
失敬じゃないか!ちみ
333ぱくぱく名無しさん:05/01/11 07:51:36
>>331
これは、これは、どーもどーも
ちょっと行って来ます。
334ぱくぱく名無しさん:05/01/11 09:52:13
成人式料理を教えて!!!!
335ぱくぱく名無しさん:05/01/11 09:53:34
成人式はもう終わったよ
336ぱくぱく名無しさん:05/01/11 09:55:37
最近の成人の日は早すぎる、15日に汁!
337ぱくぱく名無しさん:05/01/11 09:58:43
君は時代遅れだな
338ぱくぱく名無しさん:05/01/11 10:09:04
>>329
家計はもちます。体はもたないかもしれません。

>>334
祝い酒。
339ぱくぱく名無しさん:05/01/11 10:18:39
>>312 が >>313 と言われて否定された理由を教えてください。
340ぱくぱく名無しさん:05/01/11 10:34:52
>>313に聞いてくれ。
341ぱくぱく名無しさん:05/01/11 10:37:56
粕汁と間違っただけだろ
342ぱくぱく名無しさん:05/01/11 12:12:36
料理の塩加減(というか味全体の濃さ)がいつもうまくいきません。
塩は控えれば控えるほど良いというわけでなく、或る程度効いてなければいけませんよね。
味見したときは丁度よいと思ったのに、いざ食卓で食べるとアレッ?薄!の繰り返し・・・。
この差を予想したうえで、味見時点で濃い目にしてみたこともあるけど、
すごい難しいです。
何か塩加減(醤油とか他の調味料の塩分も含めて)のコツはありますか?
343ぱくぱく名無しさん:05/01/11 12:14:35
344ぱくぱく名無しさん:05/01/11 12:42:09
>>342
味見してる時点では単品で食べてて丁度いいわけで、ご飯のおかずにしたら薄くなるのは当然。
味見するときもご飯のおかずに丁度いいかどうか考えながらしろ。

>>343
塩=調味料だからってそれかよ。
お前のバカさ加減に父ちゃん涙出てくらあ。
345ぱくぱく名無しさん:05/01/11 12:45:16
こないだ実家に帰ったら、お歳暮で貰ったからとオニオンローフをくれた。
これってそのまま食べるの? それとも何かの料理に使うの?
ミートローフとか作ったことも食べた事もないから分かんないYO!
346ぱくぱく名無しさん:05/01/11 12:50:07
味見した時点の味と、出来上がった時点の味の差を予想して味を決めるのは
やはり経験でないの。
347ぱくぱく名無しさん:05/01/11 13:23:01
馬鹿だな
味見をするときご飯も一緒にたべればいいじゃないか
348ぱくぱく名無しさん:05/01/11 13:25:11
すいません出汁巻きたまごがどうしても出来ません。
味は悪い。上手に巻けない。だれかおせーて下さい。
なんとかうちのバカ亭主を見返したくよろしくおねがいします。
味に関しては以下をごらんいただきたく・・・。
4人分で以下の材料を使ってます。

たまご12個(Mの場合)
出汁450cc
みりん15cc
塩小さじ半分
薄口醤油30cc
油適量

それから巻こうとするとボロッって崩れてしまいます。
何が悪いんですかね?単にぶきっちょってことだけですかね?
コツとかあったらおねがいします。
349ぱくぱく名無しさん:05/01/11 13:27:43
>>345
そのままスライスしてハムっぽく食え
350ぱくぱく名無しさん:05/01/11 13:29:43
熱いうちに巻き簾で形を整えるといいよ。
ひっくり返しのコツはぐぐれば出てくるかと。
351ぱくぱく名無しさん:05/01/11 13:32:29
すいませんすぐにぐぐります。
352ぱくぱく名無しさん:05/01/11 13:32:44
353ぱくぱく名無しさん:05/01/11 13:33:19
>>348
出汁と醤油多すぎ。つーか、全体的に量多すぎ。
卵6個に対して出汁半カップから1/3カップだ。
他はみりん小さじ1〜2、薄口醤油小さじ1/2、塩少々。
まくときに崩れるのは箸の使い方が下手、焼きすぎ、卵焼き器がへぼい等。
354ぱくぱく名無しさん:05/01/11 13:33:34
ありがとうございます。
わからなかったらまたきます。
355ぱくぱく名無しさん:05/01/11 13:39:22
>>353
ありがとうございます。
そうでしたか。量は料理図鑑を見てやったんですが。
出汁と醤油少なくしてやってみます。

しかし近くのお蕎麦やさんの出汁巻きがいかにすごいのか
がよくわかりました(笑)出汁がうまく入ってて、やわらかい。。。
356ぱくぱく名無しさん:05/01/11 13:40:39
ものすごく初歩的な事?なのですが、よろしくお願いします。

茄子なのですが・・・
・スが入っている
・タネの色が黒ごまのようにブツブツ色づいている
・茶色く変色している

どこまで可食なんでしょうか・・・。
大人になるまで茄子が食べられず、調理したこともなかったので
こんな下らない事で悩んでいます。
さすがに変色しているのはダメだと思いますが、
すが入ったもの・タネが出来過ぎているものでも、
世間的にはオケなのでしょうか。
昨日買った茄子九本、程度の差があれ全部そんな感じなので、
怒っていいのかスくらい普通なのか・・・・。
ご意見お願いします。
357345:05/01/11 13:43:03
>349
ありがとう!
ハムっぽく、ってことはそのままでも大丈夫そうですね。
358ぱくぱく名無しさん:05/01/11 13:44:02
>>356
冷蔵庫に入れてなかった?低温障害の可能性あり。
それか、皮にしわがあれば、古い。

まあ食べれない訳ではないよ。腐ってなければ。
359ぱくぱく名無しさん:05/01/11 13:57:34
>>358
レスありがとうございます。
スーパーでナスを買って、すぐに調理にとりかかった時の話です。
今までは何となく種の色の濃いのは気持ちが悪いので捨てていたのですが、
ひと袋全部そんな感じでしたのでスーパーに持っていって取り替えて
貰ってきました。
お店のひとが新しい茄子を用意してくれ、
その中のいくつかのナスを切って中を確認してくれたのですけれど、
じんわりと輪が出来ていたり種がブツブツしていたのを
「こんな感じなんで大丈夫だと思います・・・」と差し出して来たので、
茶色く痛んでいるモノ以外は取り替えてもらう程のものでも
なかったのかと・・・・orz
360ぱくぱく名無しさん:05/01/11 14:36:41
しゃぶしゃぶの調理方法についての質問です。

名古屋でしやぶしゃぶを食べると一般的には肉を最初に食べて、それから野菜と続くようです。
順番的に肉を先に消化するメリットとはなんなんでしょうか?

去年の忘年会で2回食べたんですが、いずれも肉が先に出てきました。
自分としては肉と野菜を交互に食べたかったんですが、連れの鍋奉行がそのやり方を
許してはくれませんでした。
接待とかなら、どうでもいいことですが、仲間内でつついて食べる場合なんかは
やっぱりお互いに気持ちよく食べたいので、理由などあれば教えてください。
361あいたん:05/01/11 14:37:57
汚はょ
362あいたん:05/01/11 14:40:11
oshietehoshiinndakedo
363ぱくぱく名無しさん:05/01/11 14:40:55
>>360
肉から出汁がでるから。
364ぱくぱく名無しさん:05/01/11 14:41:38
>>360
名古屋人に聞けよ
365ぱくぱく名無しさん:05/01/11 14:42:18
>>360
肉から出汁がでて、その旨味で野菜を食いなさい、ってことじゃないのか。
366ぱくぱく名無しさん:05/01/11 14:43:31
肉からダシがでるのと、肉からアクがでるので
(野菜が入るとアクを吸い取る&アク自体がとりにくい)
367ぱくぱく名無しさん:05/01/11 14:44:10
寝てろ
368ぱくぱく名無しさん:05/01/11 15:39:20
スヤスヤ・・・・・(AA略)
369ぱくぱく名無しさん:05/01/11 15:43:02
>360
>接待とかなら、どうでもいいことですが、仲間内でつついて食べる場合なんかは
>やっぱりお互いに気持ちよく食べたいので、理由などあれば教えてください。
肉の旨味とか理由もあるようだけど、鍋奉行氏にあなたの気持ちを伝えればよいと思う
鍋奉行氏も多分、一緒に鍋つついてる人が気持ちよくない食事だと感じているとは
思ってないのでは?
仲間内ならお肉と一緒に春菊を口に入れたい欲求について訴えてもいいような気がするし
370348:05/01/11 16:13:42
>>353さん他
できました。本当に有難うございました。

なるほど出汁が少なければ焼きやすい巻きやすいです。
と同時にお店で出てくるとても柔らかい中身がとろっとして
いるのはいかに技術が必要かわかりました。あれは出汁が多いのに
上手に巻いているわけですもんね。
371ぱくぱく名無しさん:05/01/11 16:27:04
>>370
慣れるに従って徐々にだし汁を増やしていったらどうかな?
そうすれば汁っ気たっぷりの柔らかいのになるよ。
がんばれ。
372342:05/01/11 16:49:08
のびるの早いですねこのスレ。
ご飯と一緒に味見、やってみます。
でも単品かごはんのおかずかという問題だけでなく、
できあがり直後の味見から、食卓にだすまでのほんの数分の間に
魔法のように歴然と味が薄くなっているような気がするんですが・・・。
食べ物から水分がでたり、温度が下がったからなのかな。
373ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:03:19
具体的には何を作った場合よ?なんでもか?
豚の角煮なんて薄まりそうにないけど。
374ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:10:01
人間の舌は温度によって味の感度が変わる
適温から外れるほどその差は大きくなる
身近な例がアイスクリームだ。
溶けたバニラアイスを1カップ飲み干すのは非常に苦痛だが
冷たいバニラアイスはこたつの友として適任だ
375ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:24:56
ブロックの生ハムを買ったんですが、薄くスライスする事ができません。
切ろうとすると、肉が包丁にくっついてしまい、ボロボロになってしまうんです。
何かいい方法はあるでしょうか?
376ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:27:01
>>373
ほどんどの料理でやってしまいます。
・シジミ汁
・ひじきの煮物
・スパゲティ(ナポリタン)

肉魚料理はあまりしません。半ベジタリアンなので。
377ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:36:18
>>375
スライスされた生ハムを買ってください。
378ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:37:17
>>375
肉切り包丁をよーく研いで切ったらどうだい?
379ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:41:02
ノロウイルスが怖くてものが食えんとです。
380ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:41:20
>376
食卓に出した時点を想定して味付けしてくださいね。
以上。
381ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:41:52
>>376
なんか理由がよくわからんが、まあ、味見の時にはなるべく濃いめの味付けにして慣れるまで頑張れ。
あと、鍋、お好み焼き、鉄板焼きみたいに食卓で作ってできたてを食べるものなら味見も関係あるまい。
382ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:42:23
>>379
手をよく洗え。
加熱した物を食え。
383ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:45:39
>>375
半冷凍状態で切ってる?
包丁はよく研いでる?
のこぎり切るみたいにギコギコやってない?
めんどくさかったらピーラーかスライサーを使うという奥の手もあるよ
384ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:46:42
レスありがとうございます。
>>377
正月明けの特売で300gを5本も買ってしまったんです。
>>378
刃渡りが長い方がいいと思い、そこそこ切れる刺身包丁を使ったんですが、肉切りだとスムーズなのでしょうか?
うちには出刃と菜切りと刺身しかないので、切れ方が変わってくるなら買おうかと思います。
385ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:47:40
>>383
完全に生の状態で切っていました。半冷凍って手はよさそうですね。
チルドに入れて試してみます。ありがとうございます。
386ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:54:30
>>375
ハムの切り口を下にしてまな板の上に置く
ハムを挟むようにして向こう側と手前側に割り箸を置き
割り箸の上に寝かせた包丁を置き
割り箸をガイドにして包丁を動かしていく
割り箸の厚さでハムの厚さも決まるので
乾麺のうどんとかパスタをガイドにすると薄くも切れる
切るときはハムを上から適度の力で押さえとおくこと
387ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:55:58
>>386
そんな方法もあるんですね。割り箸じゃさすがに太いんで、定規をガイドにしてやってみようと思います。
ありがとうございます。
388ぱくぱく名無しさん:05/01/11 18:05:15
>>387
中華包丁だとガイド無しで寝かした包丁で適度な厚さに切れるのだけどね
肉のブロックなども同じようにして薄切り肉に出来る
包丁は良く切れるようにしておかないと
389ぱくぱく名無しさん:05/01/11 19:00:32
ノンオイルドレッシングってカロリ−0なんですか?
390ぱくぱく名無しさん:05/01/11 19:03:51
>>389
んなわきゃーねーだろ、ハゲ
391ぱくぱく名無しさん:05/01/11 19:40:13
好きな人にクンニしてみたい…;
392ぱくぱく名無しさん:05/01/11 19:48:17
>>391
ノロウイルスがうつるぞ
393ぱくぱく名無しさん:05/01/11 19:53:49
生もの注意かw
394ぱくぱく名無しさん:05/01/11 20:00:20
貝類には要注意です。
395ぱくぱく名無しさん:05/01/11 21:01:02
ブロッコリーの茎の良し悪しの見分け方を教えてください。
どのあたりまで、どのような状態なら食べられるんでしょう?

ときどき、もんのすごく繊維が固くて食べれたもんじゃないところに
当たるのですが。
396ぱくぱく名無しさん:05/01/11 21:12:45
外側の皮(?)を削ったら全部食えるよ。
397ぱくぱく名無しさん:05/01/11 21:22:12
割礼
398ぱくぱく名無しさん:05/01/11 21:39:03
鉄鍋でいも煮鍋をつくりましたが一晩たったら芋や汁が黒っぽくなってしまいました。 これは鉄分のせいなんでしょうか、よろしけれはお教えねがいます。
399ぱくぱく名無しさん:05/01/11 21:43:44
>>398
鉄鍋ならそうだと思うよ。
食べても大丈夫だとは思うけど、もしかしたら人によっては鉄の臭いが気になるかも。
今度から食べ残しは別容器に移しておいたほうがいいとオモ。
400ぱくぱく名無しさん:05/01/11 22:05:42
逆に言えば、貧血予防になるということだろうか?
冗談を言ってる訳でなく。
401ぱくぱく名無しさん:05/01/11 22:11:58
>>400
一応なる。鉄鍋とか鉄フライパンなんかはそれも売り文句の一つ。
後は食べ合わせなんかで栄養分を吸収しやすくするのも大事かと。
ttp://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000471.html

402ぱくぱく名無しさん:05/01/11 22:25:47
親戚から、イカの頭に魚の卵らしきものをつめた
真空パックの食べ物が送られてきたんだが
食べ方が解らないので教えてください
403ぱくぱく名無しさん:05/01/11 22:31:19
商品名は何よ?
404ぱくぱく名無しさん:05/01/11 22:31:32
>>402
その親戚に聞け
405ぱくぱく名無しさん:05/01/11 22:32:53
すじこってかいてた
ググってもイクラのほうのすじこしか出ない
電子レンジにやってみたらイカがスルメみたいに
406ぱくぱく名無しさん:05/01/11 22:41:50
イカに魚卵が詰まってて「すじこ」?
見たことも聞いたことも無いな。
やはり親戚に聞け。
407ぱくぱく名無しさん:05/01/11 22:45:01
解った、ありがとう。そうしてみるよ
408398:05/01/11 22:57:26
>>399 400 401 レスありがとうございました。 ご教授通り余ったら別に移すことにします。 参考になりました m(__)m
409ぱくぱく名無しさん:05/01/11 23:19:48
クンニしたいです…;好きな人に……
410ぱくぱく名無しさん:05/01/11 23:22:47
なんだ粘着がいるのか
料理板では珍しいな
411ぱくぱく名無しさん:05/01/11 23:28:19
別に珍しい事でも無いけど、う雑多意、道程君が居ついてる。
412ぱくぱく名無しさん:05/01/11 23:45:09
麦焼酎の水割りってグラス一杯でどのくらいのカロリーがありますか?
413ぱくぱく名無しさん:05/01/12 00:02:46
ウインナーを焼くときの形ってどんなのがありますか??
タコとカニくらいしか思いつかないんだけど
そろそろこれにも飽きてもしあれば他の形のを作ってみたい!
414ぱくぱく名無しさん:05/01/12 00:06:02
蒸留酒のカロリーは、ほぼ含有アルコールのカロリーと同じ。
アルコール20度の焼酎を5:5の水割りで180ccとして計算すると、
約90kcal
415ぱくぱく名無しさん:05/01/12 00:06:29
416ぱくぱく名無しさん:05/01/12 01:07:00
>>413
http://www.e-obento.com/kennkyuu/tako-cut.htm
http://www.nipponham.co.jp/winny/kazari/
http://happyhappylife.net/obentou-kazarikiri.html
こういうのは、インターネット強いね。
ちなみに「ウィンナー 飾り」で検索しただけ。
次からは自分でね。
417ぱくぱく名無しさん:05/01/12 01:12:50
ビタミンB不足なので、豚肉を食べたいのですが、
トンカツとか高カロリーメニューしか知りません。
比較的低カロリーのメニューってありませんか?
418ぱくぱく名無しさん:05/01/12 01:13:21
>>417
豚しゃぶサラダ
419ぱくぱく名無しさん:05/01/12 01:22:34
>>402
まさかとは思うが、イカ飯をすじこのケースに入れて
送ってきたということはないよね。ないか。
420ぱくぱく名無しさん:05/01/12 01:54:26
>>415-416
ありがとうございます!!
うっかり検索すること忘れてまいした。
421360:05/01/12 03:09:31
>>366
ソレダ。 納得しますた。
肉のダシがでるってのはわかるんですが、アクもでるから
理由が理解できなくて考えていたんです。
これからは鍋を2つ要求する事にします。

>>369
常識を無条件に受け入れる人には難しいです。
努力します。
422ぱくぱく名無しさん:05/01/12 03:13:44
>>421
協調性も身に付ける努力をした方がいいと思う。
423ぱくぱく名無しさん:05/01/12 05:26:13
おいしいスウィートポテトの作り方教えて下さい。
自分は料理があまり得意ではないので、できるだけ詳しくお願いします。
424360:05/01/12 05:30:47
>>422
そうだねw努力しますとも。

生活系の板はまったりしてていいですなあ。
425ぱくぱく名無しさん:05/01/12 05:30:59
キャベツ1玉当たりのカロリーと
きゅうり1本のカロリーってどのくらいでしょうか?
426ぱくぱく名無しさん:05/01/12 05:48:06
こことか。ひと玉は重さがそれぞれだから、一枚あたりしかのってないけど。
http://www.bob-an.com/foodlife/encyclopedia/shokuhingun/3_4gun.htm
427ぱくぱく名無しさん:05/01/12 06:04:25
白菜って生でサラダで食えますか?
428ぱくぱく名無しさん:05/01/12 06:20:43
>>427
もちろん。漬物だって生だよ。
429ぱくぱく名無しさん:05/01/12 08:11:39
米何グラムでご飯200グラムができますか?
だいたいの目安でいいですけど。
430ぱくぱく名無しさん:05/01/12 09:19:58
米1斗=14kg → 米1合=140g。
米1合でご飯茶碗に約3杯。
検索すると、ご飯茶碗1杯は約150g。
後は自分で計算してくれ。
431ぱくぱく名無しさん:05/01/12 09:21:07
>>429
精米一合は約150グラム
米はご飯にすると重量で2.2倍、目方(容積)で2.5倍になります。
後は自分で計算してください。
432ぱくぱく名無しさん:05/01/12 09:23:26
米の重量で90グラム、ご飯にすると約200グラム
433ぱくぱく名無しさん:05/01/12 09:37:06
>>431-432
1斗15キロなのは玄米
精白米は1斗14キロ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~is3k-ocai/link.htm
434ぱくぱく名無しさん:05/01/12 09:54:09
>>433
精米一合150グラム って書いてあるサイトも、沢山あるよ。
435ぱくぱく名無しさん:05/01/12 10:06:38
もう米とゴハンの重量はテンプレに入れて欲しい…
436ぱくぱく名無しさん:05/01/12 10:16:24
>>433
玄米1合150gを精米したら0.93合/140gになるという話なだけで
白米1合はやはり150gになる。

1升は10合、1斗は10升、合・升・斗は単なる体積の単位である。
白米1合は150g、1斗は15kgというのはこれはこれで正しい。

ただし斗などの大きな単位の場合は玄米で扱う場合が多いので
 米1斗=玄米1斗=玄米15kg=白米14kg
とされる。

ただ、1合単位の場合は、現代の一般家庭ではそのまま白米での
計量がされる場合がほとんどなので
 米1合=白米150g
となる。
437ぱくぱく名無しさん:05/01/12 10:29:43
ご飯100グラム食うと何キロ太りますか
438ぱくぱく名無しさん:05/01/12 10:36:57
釣られませんように・・・・
439ぱくぱく名無しさん:05/01/12 10:40:16
>>437
白米の炭水化物摂取以外の健康的見地からのメリット
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1090565258/
■低炭水化物(低糖質)ダイエットに挑戦!!Part6■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1102471876/

炭水化物×炭水化物が許せません!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092435529/
炭水化物ウマー
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1101678148/
【油】包み込む系ダイエット商品【炭水化物】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1092154843/
440ぱくぱく名無しさん:05/01/12 12:29:19
後は自分で計算してください
441ぱくぱく名無しさん:05/01/12 12:55:49
今、テレビを見ていたら、「しじみを冷凍」といっていたのですが、
しじみを冷凍するときは、
1.生のまま殻つき
2.一度火を通して殻をあけて
3.むき身
4.その他
の、どの状態で冷凍すればいいのでしょうか?
442ぱくぱく名無しさん:05/01/12 12:59:59
>>441
234、好きな状態でしろ
443ぱくぱく名無しさん:05/01/12 13:45:31
殻つきは無いな。
444ぱくぱく名無しさん:05/01/12 14:13:20
>>441
殻付きで調理する場合そのまま冷凍して、解凍せずに調理がいいみたいですよ。
簡単に口が開くそうです。

獲れすぎたアサリの保存方法−アサリの冷凍実験
ttp://mirabeau.cool.ne.jp/shiohigari/toresugi.html
445ぱくぱく名無しさん:05/01/12 16:16:20
1週間くらい前に買った大根が少し残ってるんですが
真中が紫色に変色してます。
臭いとかは無いんで食べれそうな気もしますが、これって
食べてもいいんでしょうか?
446441:05/01/12 16:32:56
レスありがとうございます。
しじみを冷凍して味噌汁・・・とテレビで言っていたので
やっぱり殻つきなのかなぁ・・・などと思っていたのです。
>>444さんのサイトも見てみました。
実験サイトのようでおもしろかったです。
参考になりました。
みなさん、ありがとうございました。
447ぱくぱく名無しさん:05/01/12 16:59:09
たくあん って冷凍したらだめでしょうか。
鮭を間に挟んだたくあんなのですが…なにか長期保存できる方法あったら
教えてください。
448ぱくぱく名無しさん:05/01/12 17:39:08
>>419
流石にこれはもち米じゃないや
449ぱくぱく名無しさん:05/01/12 18:10:55
腹いっぱい食ってもローカロリーみたいなもんって
野菜やこんにゃく以外にありますか?
450ぱくぱく名無しさん:05/01/12 18:12:23
土とかどうよ
451ぱくぱく名無しさん:05/01/12 18:15:11
>>447
やってみたら?大丈夫だと思うよ。
452ぱくぱく名無しさん:05/01/12 19:16:51
バーテンさんとかが使ってる腰から下だけをカバーするようなエプロンって、どこで買えますか?
ネットショップで構いませんので教えてください
453ぱくぱく名無しさん:05/01/12 19:20:16
454ぱくぱく名無しさん:05/01/12 19:41:06
>>453
サンクス
455ぱくぱく名無しさん:05/01/12 19:52:27
>>449
豆腐ってだめ?あとキュウリとかw
456ぱくぱく名無しさん:05/01/12 19:52:55
↑きゅうり野菜だねゴメン。海藻はどうか
457ぱくぱく名無しさん:05/01/12 20:06:27
>>449
きのこ
スルメ(干)

寒天、葛
458ぱくぱく名無しさん:05/01/12 21:01:34
基本的な質問なんですが、野菜のアクとダシの境界が分かりません。
たとえば風呂吹きだいこんは下ゆでしてゆで汁を捨てますが、
やわらかくするのとアクを取るため?
でもやり過ぎるとダシまで取ってしまってるってことですか?
459ぱくぱく名無しさん:05/01/12 21:35:34
青臭さ取るためじゃねーの
品種によっては下ゆで不要
460太ったタイガー:05/01/12 21:59:32
 お金取るわけじゃない、見た目より味で勝負、あくも味のうち
下湯ではいらないのでは?
461ぱくぱく名無しさん:05/01/12 23:25:07
>>455
豆腐って一丁100kcalくらいあるみたいなんだけど
462ぱくぱく名無しさん:05/01/12 23:26:34
十分低カロリーじゃねーか
463ぱくぱく名無しさん:05/01/13 03:15:22
お尋ねします。
受験前日の夜・当日の朝・お弁当・・・・、いったいどんなメニューがいいのかと悩んでいます。
消化の良いものと、いろいろ考えているのですが・・・・?
経験上こんなのが良かったとかあれば教えて下さい。
お願いします。
464ぱくぱく名無しさん:05/01/13 04:18:39
>>463
ゴテゴテの油物を避ければ、あとは普通でいいと思う。
受験者本人の好みに合わせる方が、精神的にもいいかも。
朝食をしっかりと取れないタイプなら、
糖分を補給して早めに脳の回転をUPするといい。
弁当は多すぎないように。満腹になると眠くなるから。
465ぱくぱく名無しさん:05/01/13 06:39:42
鶏皮料理をたまに作るのですが、15分くらい茹でても油が落ちきれません。
鶏皮の油を極限まで落としてサッパリし揚げるにはどのような調理法がよいのでしょうか。
466ぱくぱく名無しさん:05/01/13 06:48:50
>>465
プロの料理人に頼む
467ぱくぱく名無しさん:05/01/13 07:18:58
>>465
フライパンで焼くといやって程油が出て、自らの油でカリカリになる。
後はキッチンペーパーに取り、鶏皮の油を切れば
良いんじゃない会。
468ぱくぱく名無しさん:05/01/13 07:46:43
>>467
そうですか、やはり茹でるより焼いたほうがよいのでしょうか。
ありがとうございました。
469ぱくぱく名無しさん:05/01/13 08:51:56
>465
茹での場合、歯ごたえが残る程度に茹でた後、
ザルにあけて熱めの湯(給湯器からの)でもみ洗いして
油気を洗い流す
470ぱくぱく名無しさん:05/01/13 10:19:19
ゆでる前に包丁などで脂をこそげ落としておけばいいんじゃない?
471ぱくぱく名無しさん:05/01/13 10:20:36
そういう問題じゃないだろ
472ぱくぱく名無しさん:05/01/13 10:40:31

鶏皮は普通脂こそげ落とすんじゃないの?
さらに落とすには、ってことか。
473ぱくぱく名無しさん:05/01/13 10:44:16
茹で前こそげ落としも有効だろうけどw
鳥皮を手で揉むのがどうしても嫌な人には勧めないけど
酢の物でサッパリ食いたい時には茹で揉み洗い流し推奨
474ぱくぱく名無しさん:05/01/13 10:59:47
手羽元使ってチキンカレーを作ろうと思うのですが、肉と骨をはがす簡単な方法ありませんか?
以前同じように作ったときは、骨から肉をはがすのが大変だったので簡単な方法があれば教えていただきたいです…。
はがした骨で出汁をとるつもりで手羽元買っちゃったんです。料理暦まだ一年にもならないのでよく分かりません。
よろしくお願いします。
475ぱくぱく名無しさん:05/01/13 11:01:44
>>474
そのまま煮込めばいいじゃない
476ぱくぱく名無しさん:05/01/13 11:05:26
極限まで落とすなら、
包丁でこそげ落としてから茹でて、その後焦げないようにあぶり焼きして脂を落として、
それをキッチンペーパーなどで脂をすい取るようにふき取る、というのがいいのでは。
477ぱくぱく名無しさん:05/01/13 11:05:42
>>475
骨ごと煮込むと、骨が縦に裂けて二日目以降のカレーを食べる時に子どもが危険なんです…
478ぱくぱく名無しさん:05/01/13 11:13:56
>>477
子供の分をよそう時に、骨を避けてあげれば。
479ぱくぱく名無しさん:05/01/13 11:16:54
子供の歳にもよるが、世の中安全な食べ物ばかりじゃないよ。
親が手を掛けすぎて過保護にしていないか?
刺身や切り身の魚ばかり与えていると、骨のある魚が喰えない
若者が増えてくるしね。
カレーの骨?噛め!
480474:05/01/13 11:19:48
頑張ってみます…
481ぱくぱく名無しさん:05/01/13 11:22:47
>>474 釣り糸を使うってのはやってみた?
482ぱくぱく名無しさん:05/01/13 11:40:53
>>474
知り合いの中華屋でやってた方法。
難しいかもしれんがやってみ。
よく切れる包丁がないとダメだけど。

肉があまり付いてない方で骨を叩き折る
長い方の骨沿いに包丁を入れ、骨と肉を切り剥がす
短い方も肉から切りとる
483ぱくぱく名無しさん:05/01/13 11:41:59
>>474 ぐーぐる先生によればペティナイフで簡単に外せるらしい
484ぱくぱく名無しさん:05/01/13 12:17:10
一度軽く茹でてから手羽元をスープから引き上げ、
骨から肉を剥がしてまた骨はスープへドボンすれば
簡単じゃないかという気がする…
485ぱくぱく名無しさん:05/01/13 12:27:00
鶏の骨は犬や猫にやっちゃいけないって。
縦に割れて喉や胃に刺さっちゃうからって言うけどね。
486ぱくぱく名無しさん:05/01/13 13:43:03
つ〜か鶏の手羽の骨って煮込んで割れるか?
見たこと無いぞ。
487ぱくぱく名無しさん:05/01/13 13:43:10
二日目のカレーの手羽元の骨って、はずしたくなくても簡単にはずれてしまうと思うけど
488ぱくぱく名無しさん:05/01/13 13:52:31
>>486
煮込みが甘いよ、君ぃ
489ぱくぱく名無しさん:05/01/13 14:20:33
>>474
「手羽 チューリップの作り方」でぐーぐる先生に聞く。
490ぱくぱく名無しさん:05/01/13 14:44:38
でも自分ならガラでスープ取って肉は腿にする…
491ぱくぱく名無しさん:05/01/13 15:33:07
骨を折って入れてるんでしょうか?
骨が無傷なら縦割れしたことないんだけど
492ぱくぱく名無しさん:05/01/13 17:47:31
腹減った。。。
493ぱくぱく名無しさん:05/01/13 17:50:06
>>492
食べれば解決します。
494ぱくぱく名無しさん:05/01/13 17:54:04
そこそこ煮込めば骨離れがよくなってかえっていいが、
縦割れなんか聞いたことも無いな。
495ぱくぱく名無しさん:05/01/13 18:06:13
>>494
縦スジ!? (;´Д`)ハァハァ…
496ぱくぱく名無しさん:05/01/13 18:10:30
割れじゃなくてスジにハァハァかよ
何が湧いてるか判らんな…
497ぱくぱく名無しさん:05/01/13 18:30:29
クンニしたいです…;;
498ぱくぱく名無しさん:05/01/13 18:33:00
同じこと書こうとしてリロードしたら先越されたw
499ぱくぱく名無しさん:05/01/13 21:02:22
ハヤシライスのルーと、八シュシュドビーフのルーって
同じですか??
アホな質問ですいません。。。
500ぱくぱく名無しさん:05/01/13 21:03:36
間違ってるし。。。
ハッシュドビーフのルーです。
501ぱくぱく名無しさん:05/01/13 21:10:02
ハッシュル!ハッシュル!
502ぱくぱく名無しさん:05/01/13 21:14:52
誰か教えて下され〜。
503ぱくぱく名無しさん:05/01/13 21:21:18
>>499
☆★ハヤシライス、ウマー!★☆
http://food2.2ch.net/cook/kako/1027/10272/1027219971.html
504ぱくぱく名無しさん:05/01/13 21:31:09
>>503
ありがとちゃん。
505ぱくぱく名無しさん:05/01/13 21:33:42
>>504
こっちだったw
ハヤシライスとハッシュドビ−フの違いは?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1050411611/1-100
506ぱくぱく名無しさん:05/01/13 21:36:57
サイトとか見てもよくわかんないんですけど、
サラリアってマヨネーズは簡単に言うと
普通のと何が違うんですか?
507ぱくぱく名無しさん:05/01/13 22:03:43
>506
食べるとコレステロールが下がるとかいてあるが...?
508ぱくぱく名無しさん:05/01/13 22:11:22
>>505
最初のんでもわかりました!
ホント、親切なお方です。
>>506
油が違うのでは??
脂肪が付きにくそう
と、イメージで答えてみた。
509ぱくぱく名無しさん:05/01/14 01:14:32
一人暮らしを始めるのでステンレス鍋を買おうと思っているのですが、やってはいけない料理とかあるんでしょうか?
ジャムなんかはホーローで作った方がいいと言われますけど…。
ちなみに無印良品の3層ステンレス鍋です。アルミをステンレスで挟んだ構造らしいです。
510ぱくぱく名無しさん:05/01/14 01:23:34
うどんを作ってみたので、これからうどんすきを作ろうと思うのですが、
うどんは一度茹でてから鍋に入れるのですか?
それとも、生のまま鍋に投入していいでしょうか?
511ぱくぱく名無しさん:05/01/14 01:28:49
妹うp
512ぱくぱく名無しさん:05/01/14 01:29:39
誤爆スマソ
513ぱくぱく名無しさん:05/01/14 02:10:47
豆腐ともやしをレンジでチンしたいんですけど
チンすると中に含まれる水分が出てくるじゃないですか。
あれを出ないようにする方法ってありませんか?
514ぱくぱく名無しさん:05/01/14 02:43:04
>>509
ステンレス多層鍋でみそ汁、特に豆味噌(赤味噌)を温め直すと爆発します。
また、酸が強い物は入れない方がいいです。鍋が変色します。
515ぱくぱく名無しさん:05/01/14 04:02:12
>>514
そうなんですか!ありがとうございます。
参考にします。
516ぱくぱく名無しさん:05/01/14 09:19:21
>>513
豆腐は水切りしてからチソする。
モヤシは仕方ない。
嫌なら、モヤシだけテフロンフライパンで油を使わずに
ささっと炒めれ。
517ぱくぱく名無しさん:05/01/14 09:37:17
>>515
ステンの鍋での味噌汁爆発を防ぐには、こまめにかき混ぜれば大丈夫。
何もしないで放置したまま加熱してると危険。
518ぱくぱく名無しさん:05/01/14 10:34:01
茶碗蒸の具が沈んじゃって料理本の写真のようにならないとです。
519ぱくぱく名無しさん:05/01/14 10:39:35
520ぱくぱく名無しさん:05/01/14 10:43:33
>>518
器の形とか卵液の量が多いとかで、深くなってるとかでは。

三つ葉なんかは表面が固まってから乗せる手も有る。
521ぱくぱく名無しさん:05/01/14 11:52:41
>>520
三つ葉はそれいいですね、使わせてもらいます。
でもメインの、彩のいい海老がほじらないと見えないんですよね。
522ぱくぱく名無しさん:05/01/14 11:53:22
海老に浮き輪を付けるんだ!
523ぱくぱく名無しさん:05/01/14 12:06:22
>>521
海老も火は通りやすいから、表面が固まったら途中で乗っけちゃえばおkかと
524ぱくぱく名無しさん:05/01/14 12:07:00
>>518
見た目をきれいにしたいのなら、最初は沈んでもいい具と卵液を2/3くらい入れて表面が固まるまで蒸す。
海老などを盛りつけて残りの1/3の卵液を流し入れてさらに蒸す。
525ぱくぱく名無しさん:05/01/14 12:58:54
>>518
殆ど>524と同じなんだけど
沈んでいい具と卵液で茶碗蒸しを作り、
海老や蒲鉾などの彩りのきれいな具を載せてから
熱々の葛あんをかけ、三つ葉を散らす
とかはどうでしょう
526525:05/01/14 13:02:08
※海老は酒蒸しか酒茹でで火を通してから乗せてください
527ぱくぱく名無しさん:05/01/14 14:32:00
トマトソースでご飯を炒めるようなもの・・・
ってなんでしたっけ(´ω`);
オムライスになるのかな。
528ぱくぱく名無しさん:05/01/14 14:37:06
>>527
チキンライスだな。
チキンライスを卵でくるんでオムライス。
529527:05/01/14 14:41:38
>>528
そうでしたか。ありがとうです。
530ぱくぱく名無しさん:05/01/14 15:07:40
案内人さん(削除人候補生)の募集案内

380 :2ちゃんねる ★ :04/12/31 01:54:26 ID:???
 復帰屋さんの代わりに、案内人さんの募集案内です。
■募集内容:案内人(削除人候補生)
■募集期間:この掲示後約2週間(1月16日(日) 24時まで)。
■募集方法:下記の項目について、[email protected]へ、常に連絡の
      つく有料プロバイダメールアドレスから送付下さい。

☆ 連絡&報告 4 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1097075720/380
531ぱくぱく名無しさん:05/01/14 17:07:20
パスタとスパゲッティってどう違うんですか?
532ぱくぱく名無しさん:05/01/14 17:10:49
533ぱくぱく名無しさん:05/01/14 20:19:02
鍋の残りにご飯入れてオジヤなど食べるのは定番だと思うんですが
通常どれくらいの割り合いでご飯を入れればいいのでしょうか?
夜中にキムチ鍋の残りでやってみようと思ってるのですが、鍋の残り汁:ご飯=3:1ぐらいの割り合いでよろしいでしょうか?
また卵は入れてもあまり合いそうにないのですが、何か会いそうなものも教えてもらえないでしょうか
534ぱくぱく名無しさん:05/01/14 20:26:28
>>533
ご飯の分量は、お好みで如何様にも
ザルで水洗いしてから入れるとさらりとした出来上がりに
おじやの出来上がり間近に溶き卵回し入れるのは個人的にンまいとおもう
他、餅を賽の目に切ったの(焼いてからでもそのままどろっと煮るのでも)
スライスチーズ千切ったの、ツナ、海苔(仕上がりにたっぷり)、三つ葉
薄く切った魚介類ならなんでも
535ぱくぱく名無しさん:05/01/14 20:32:55
>>533
おじやにするとご飯はふくれるので食べきれる量。
汁が多すぎるようなら取り分けて汁を減らす。

比率は好みだと思う。
飯に汁がかぶるくらいが我が家の適量。
536ぱくぱく名無しさん:05/01/14 21:01:47
>>533
万能ネギをたっぷりと
537ぱくぱく名無しさん:05/01/14 23:45:55
た、助けてください!
これから晩ご飯なんです、一時頃?

小魚(きびなご?)に片栗粉つけて揚げようと思ってたら、
粉がない!小麦粉もない!あるのはそば粉だけ!
GO!ですか?それともプラス卵、フランスパン砕いて
フライもどきの方がいいですか?むしろ素揚げが?

どろどろに融けなきゃ良し、なんですが・・・(;´Д`)

ageました。ごめんなさい!
538ぱくぱく名無しさん:05/01/14 23:55:08
どれでもいいんじゃね?
チャレンジ魂を持て
539ぱくぱく名無しさん:05/01/14 23:55:27
>>537
焼けばいいじゃん馬鹿
540ぱくぱく名無しさん:05/01/14 23:56:03
>>537
コンビニ行って買ってくりゃええやん。
541ぱくぱく名無しさん:05/01/14 23:56:39
>>537
コンビニ行けよ
542ぱくぱく名無しさん:05/01/14 23:59:46
>>537
卵があるのなら、フリッターでええやん。
白身を泡立てて衣にするヤツ。
543ぱくぱく名無しさん:05/01/15 00:21:42
>>539
きびなごを焼く?それはあんまりだろ。
544sage537:05/01/15 02:57:26
書き込めなかった。ごめんなさい。
>>538-543 背中押してくれてありがとうございます。
ダンナの帰りが遅れたんで、とりあえずおかずの品数増やして、
魚はそば粉だけで揚げてみました。
ちょっと苦い?けど、あっさりしてて(・∀・)イイ

コンビニ遠くてごめん。
545537:05/01/15 03:10:15
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
546ぱくぱく名無しさん:05/01/15 03:17:58
>>537
結果報告キボン。
547ぱくぱく名無しさん:05/01/15 03:26:57
>>546
>>544は本物だと思う。
sageを名前覧に入れたので嘆いただけでしょ。
548ぱくぱく名無しさん:05/01/15 04:01:36
にゃーん
549ぱくぱく名無しさん:05/01/15 05:11:15
537の家庭は胃もたれしないのだろうか?
こんな深夜に揚げ物食ってw
550ぱくぱく名無しさん:05/01/15 11:24:26
小女子ときびなごの違いがわからん
551ぱくぱく名無しさん:05/01/15 11:29:40
ぐぐーる先生に聞いておいでーw
552550:05/01/15 11:39:09
吉備女子ってこんな字書くんだ、ぐぐーる先生に教えてもらったよ。
小女子よりお金持ちの家の子って感じがする。
553ぱくぱく名無しさん:05/01/15 11:43:03
>>550
魚の種類 大きさ。鯖と鯵が違うのと同様。
554ぱくぱく名無しさん:05/01/15 11:46:15
>>552
うまい!ざぶとん一枚w
555ぱくぱく名無しさん:05/01/15 13:31:08
鰹のなまりを美味しく煮たいのですが、男なので良くわかりません。
助けて下さい。
556ぱくぱく名無しさん:05/01/15 13:34:16
>>555
女の私でも良く分かりません
557ぱくぱく名無しさん:05/01/15 14:14:40
とーほぐなまりのずぶんだてよぐわがらねぇだよ
558ぱくぱく名無しさん:05/01/15 14:21:07
めんたいなまりのぼくもよくわからんとです
559ぱくぱく名無しさん:05/01/15 14:42:58
ウサギ肉の料理スレによるとおフランスではなまりの散弾は
禁止されてるらしいですよボンジュールムッシュ
560ぱくぱく名無しさん:05/01/15 14:54:56
牛肉をもらったので初めてすき焼きをします。
牛肉、長ネギ、のほかに、あと一つだけ加えようと思います。
入れるべきもので安いものを一つだけ教えてください。
561ぱくぱく名無しさん:05/01/15 14:55:56
豆腐
562ぱくぱく名無しさん:05/01/15 14:57:19
>>560
できれば焼き豆腐
563ぱくぱく名無しさん:05/01/15 15:02:56
>>561>>562
ありがとうございます、豆腐でいいなら安くて最高です!
(焼き豆腐は高そうなのでやめておきます・・・)
お肉、長ネギ、豆腐だけで物足りなくないですよね?
564ぱくぱく名無しさん:05/01/15 15:04:26
ハクサイも美味いぞ
565ぱくぱく名無しさん:05/01/15 15:13:08
>>564
いいですね。安くなってたら買おうと思います。
ありがとうございます。
566ぱくぱく名無しさん:05/01/15 15:21:55
個人的には春菊と〆のうどんが欲しい
567ぱくぱく名無しさん:05/01/15 15:28:43
>>560
エノキも美味しい
568ぱくぱく名無しさん:05/01/15 15:33:21
帆立貝(殻付き)の調理法について教えてください。
自宅で帆立を網焼きにしてバター醤油を垂らして食べたいのですが、ウロの黒い部分以外なら食べても平気ですか?
できれば殻を洗ったらそのまま網に乗っけて食べたいのですが。
身を切り離してヒモの部分を取って洗ったり・・という下ごしらえをしなければダメですか?
569ぱくぱく名無しさん:05/01/15 15:37:25
一人暮らしです。
最近何気なく買った大根が少ししおれています。
今日中に調理してちょこちょこ食べ分けようと思います。

煮物がいいと思います。
でも煮物の味付けなんてわかりません。
ある程度使う調味料と作り方を教えてもらえば細かい部分は自分の好みでやります。
調味料は最低限レベルですが、一応あります。

大根を使った美味しい煮物教えてく下さい。

材料は他にしょうががあります。
570ぱくぱく名無しさん:05/01/15 15:42:27
>>569
わからなければ、市販の濃縮つゆを使えばよろしい。
571ぱくぱく名無しさん:05/01/15 15:51:51
>>566>>567
全部おいしそうなので、豆腐、ハクサイ、春菊、エノキの中で
スーパーに行ってから考えようと思います。
皆さま、ありがとうございました。
572ぱくぱく名無しさん:05/01/15 16:01:22
>>568
黒い部分はよく加熱してすり潰してソースにすると美味しい。
ヒモの部分は粘液が付いてるのでよく洗った方が美味しい。
できれば殻から外して綺麗に下ごしらえして殻に戻した方が美味しいですよ。
573ぱくぱく名無しさん:05/01/15 16:09:24
>>572
どうもありがとう!やってみます。
574ぱくぱく名無しさん:05/01/15 16:33:57
すいません、オニギリに詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

明日友達何人かと出かけることになり、私がオニギリ係となったのですが
今まで作ったオニギリがいつも微妙です。(まずくもなく、おいしくもなく)
オニギリをおいしく作る技があれば教えていただきたいのですが・・。

ちなみに具は「梅」「明太子(生を買ってきましたが焼いたほうがいいですか?)」
「ゆかり」「豚肉(砂糖としょうゆで味付けたもの。前こんなようなのを食べて
美味しかったので・・)」の四種類です。
昆布を入れるといいとあったのですが、昆布がない為、粉末だしでも良いのでしょうか?
また、オニギリを包むときってアルミホイルとサランラップ、
どちらが良いですか?

他に何かアドバイスがあればお願いします!
575ぱくぱく名無しさん:05/01/15 16:39:52
>>574
握りすぎて、ゴハンを潰さないのが一番のポイントかと。
昆布ってのはご飯炊くときって事かな?無いのなら無理に入れないでもいい。
包むのは正直どっちでもいいけど、衛生上の問題から言っても
ラップで握ってそのまま包めば楽かと思う。
明太子も念のため焼き明太にしといた方がいいかもね。
今の時期ならそんなに心配はないと思うんだけど。

ttp://www.lion.co.jp/life/life4a7a.htm
ttp://www.j-nori.com/onigiri_point.html
576569:05/01/15 16:45:19
ふろふき大根もどきをつくりました。
全然このスレ役に立ってないけど、とりあえず報告です。
失礼します。
577574:05/01/15 16:48:57
>>575
ああ!ありがとうございます!!
明太子は焼いていくことにします。
早速リンク先見てみます!
578ぱくぱく名無しさん:05/01/15 17:18:41
生牡蠣の保存について教えてください

賞味期限が明日16日までの生牡蠣があるんですが、
今パックを開けたら今日中に食べないとまずいですか?
ボールに水と塩いれて半分だけ冷蔵庫に保存してもダメでしょうか?
579ぱくぱく名無しさん:05/01/15 17:21:55
>>578
やめた方がいいぜ
580ぱくぱく名無しさん:05/01/15 17:24:03
>>578
密閉容器にパックの汁ごと移して冷蔵庫入れとけば1〜2日位大丈夫かと。
ただ、念のため加熱して食べた方がいいかも。
581ぱくぱく名無しさん:05/01/15 17:24:32
俺にくれ
582ぱくぱく名無しさん:05/01/15 17:37:36
>>579,580
がーん。生はだめですか。
今日中に10個全部生で食べられそうにないorz
583ぱくぱく名無しさん:05/01/15 17:39:17
焼いて喰えばいいじゃない
584ぱくぱく名無しさん:05/01/15 17:41:52
>>583
生が好きなんです
585ぱくぱく名無しさん:05/01/15 17:53:31
明日食えば大丈夫だろ。
貝にあたるのって大抵貝毒だから。
そんな神経質になる必要ない。
586ぱくぱく名無しさん:05/01/15 17:55:14
>>584
鍋は?
カキ鍋
587ぱくぱく名無しさん:05/01/15 17:58:09
>>585
一度当たって結構トラウマになってそれ以来神経質になりましたw

>>586
んー
鍋好きだけど一人だからムリw
しょうがないので残りは明日トマトソースパスタにでも入れます。
588ぱくぱく名無しさん:05/01/15 18:01:05
あーでもノロウィルスはやってるんだっけな・・・
589ぱくぱく名無しさん:05/01/15 18:03:08
糸こんにゃくできんぴらを作ったんですが、冷凍したら食感が変わってしまいますか?
冷凍でも平気ですか?
590ぱくぱく名無しさん:05/01/15 18:06:10
>>589
こんにゃくは冷凍すると食感変わるのでやめとけ。
591ぱくぱく名無しさん:05/01/15 18:10:04
>>589
こんにゃくは冷凍不可だよ。
592ぱくぱく名無しさん:05/01/15 18:10:35
>>590
そうですか...。
ありがとうございます。
こんにゃくが安かったのでいっぱい買っちゃいました。
冷蔵庫に入れて毎日食べるとしよう。

あの、この食材は冷凍可・冷凍不可など書いてあるようなとこないですか?
593ぱくぱく名無しさん:05/01/15 18:24:26
>>592
こことか
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存3週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1080670853/
594592:05/01/15 18:40:28
>>593
お〜ありがとうございます。
早速いって見ます。
595ぱくぱく名無しさん:05/01/15 19:06:41
百円の土鍋買いました
IHなので諦めてたんだけどほしくて・・・
数回使ったんだけど火にかけるとなんか変な臭いがするんです
割れたりしてないんだけど塗料とかが染み出てるんですかね?
IHで使うと危なかったりしますか?
596ぱくぱく名無しさん:05/01/15 19:11:20
それ以前の問題として、
IHに対応してる土鍋じゃないと全く熱が出ないわけで。
597ぱくぱく名無しさん:05/01/15 19:14:46
>数回使ったんだけど火にかけるとなんか変な臭いがするんです

ダメじゃん
598ぱくぱく名無しさん:05/01/15 19:18:04
変なにおいがすること自体が奇跡じゃないのか?
599ぱくぱく名無しさん:05/01/15 19:24:12
奇跡認定委員会に報告しなくっちゃ
600595:05/01/15 19:30:12
ちゃんと沸騰するよ!?
IH対応とは書いてなかったし対応してるのってまだ100円じゃ
買えないよね
ってことはIHじゃないのか・・・?
601ぱくぱく名無しさん:05/01/15 19:34:21
IHじゃなくて、電熱型だろ
602ぱくぱく名無しさん:05/01/15 19:41:11
おいしいお米の炊き方の前スレで話題に出てたんだけど
中国製の土鍋だとそういうこともあるみたい。

・中国製はやばいから買うな
・何度かお湯を沸かしてるとしみだしてこなくなるのでok

とかそういう結論になってた希ガス
603ぱくぱく名無しさん:05/01/15 19:53:24
>>601
違うの?マンションに一人暮らしなんですが
黒くて平らな面が赤くなるやつ。製品名でぐぐったらIHとしか
かいてなかったもんで・・
604ぱくぱく名無しさん:05/01/15 19:57:07
IHならプレートにIHって書いてると思うが
605ぱくぱく名無しさん:05/01/15 19:57:37
そりゃあ電熱ヒーターだよw
IHは磁力を発生させて鍋自体を発熱させるの。
606ぱくぱく名無しさん:05/01/15 20:03:46
>>595
IHなら、冷めた状態で手を上に置いてスイッチを入れても火傷しない。
今すぐ試してみてくれ。(指輪は熱くなる可能性があるので外しておくこと)
607ぱくぱく名無しさん:05/01/15 20:11:57
どうやら電熱ヒーターだったみたい
変な臭いは鍋が悪いみたい
みなさんありがとうございます!
608ぱくぱく名無しさん:05/01/15 20:19:33
黒豆煮るときにいれる粉って、
何ていう名前の粉でしたっけ!?
609ぱくぱく名無しさん:05/01/15 20:21:03
冷凍チゲを入れたフライパンを熱したまま長く置いて、フライパンが無惨な
姿になって 嫌な臭いがしてるんだけど 変えた方がいいかな?(その後、
スパゲッティーを和えるため使ったが)
610ぱくぱく名無しさん:05/01/15 20:30:48
>608
アク抜きに使うのか?
なら重曹だ、たぶん。

>609
お前の言ってるのがどんな状態なのかお前にしかわからない。
エスパーにでも聞け。
611ぱくぱく名無しさん:05/01/15 20:31:13
>>608
重曹かな、でもコカインかもしれん
612ぱくぱく名無しさん:05/01/15 20:32:06
>>608
赤錆の粉
613ぱくぱく名無しさん:05/01/15 20:37:41
>>610
重曹はふっくらさせるためじゃないの?
614ぱくぱく名無しさん:05/01/15 20:41:11
>>608
砂糖だろ。砂糖。
615ぱくぱく名無しさん:05/01/15 20:45:02
焼きミョウバンかもしれん
616ぱくぱく名無しさん:05/01/15 20:45:12
塩もちょっと入れろ
617ぱくぱく名無しさん:05/01/15 21:04:53
オーブントースター付きの電子レンジ買ったんですけど、
オーブンとトースターのボタンが別々なんですが、
例えば冷凍の鶏肉を暖めたり餅を焼くにはどっちを使うのですか?

618ぱくぱく名無しさん:05/01/15 21:12:36
>>617
鶏肉を解凍するならレンジ。
餅を焼くならトースター
619ぱくぱく名無しさん:05/01/15 21:21:16
>>617
説明書と、レシピブックも付いてるだろ。
620ぱくぱく名無しさん:05/01/15 21:30:08
最近のレンジなら解凍ボタン付いてないのか?
3ヶ月前に1万円ちょっとのレンジ買ったけど付いてたけどなぁ
621ぱくぱく名無しさん:05/01/15 21:39:04
わかりました、説明書読みます
ところでオーブンとトースターの違いってなんですか?
カラッと仕上げるならトースターってことですかね
で、照り焼きなんかはオーブン
これであってますか?
622ぱくぱく名無しさん:05/01/15 21:42:10
照り焼きはフライパンかグリルだろ
623ぱくぱく名無しさん:05/01/15 21:43:00
>>62
オーブンとトースターの違い
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=303210
624ぱくぱく名無しさん:05/01/15 21:45:44
機能的にはオーブンもトースターも変わらん。
トーストを焼くのに特化してるからトースター。
オーブンなら温度・時間などの設定が必要だが
トースターの場合はパンを焼くと最初から決まってるから
せいぜい枚数設定だけで出来る。それだけ。
625ぱくぱく名無しさん:05/01/15 22:09:54
>>609
冷凍鍋をフライパンで温めたの?
626ぱくぱく名無しさん:05/01/15 23:11:56
カゴメのトマトケチャップ 使ってそろそろ10ヶ月かな
気づいたら賞味期限かいてません どのくらいでしょうか
627ぱくぱく名無しさん:05/01/15 23:17:51
「ケチャップ 賞味期限」でぐぐれよ馬鹿。

でもまぁ、ぐぐったら開封後冷蔵庫で4〜50日って出てくるけど
原料に酢を使ってるから基本的に腐ることは無いぞ。
カピカピにならなきゃ数年単位で使える。
628ぱくぱく名無しさん:05/01/15 23:19:45
開封後はそんなもたねーよ
ttp://www1.kagome.co.jp/cgi-bin/qa/search.cgi?CODE1=E100#2
629ぱくぱく名無しさん:05/01/15 23:25:09
風味が落ちるのは当たり前。腐りはしないってこと。
常温出しっぱなしで半年放置したようなのでも平気で食えるよ。
恥ずかしながら人体実験済みだしw
630ぱくぱく名無しさん:05/01/16 01:12:18
玄米と白米を混ぜて圧力鍋での調理時間を教えて下さい。
玄米だけだと、圧がかかってから弱火で20分とありますが、
白米が一緒に入っている場合でも20分でよいのでしょうか?
631ぱくぱく名無しさん:05/01/16 01:18:08
ぶり大根作りました。でも、ぶりがちょっと生臭い。
最初に熱湯かけたし、お酒とみりんと生姜で煮てから
大根入れたし、30分煮詰めたし・・

なんで??
632ぱくぱく名無しさん:05/01/16 01:25:57
>>631
ブリの鮮度とか。熱湯かけた後、血の塊とか洗うの足りなかったとか。
633ぱくぱく名無しさん:05/01/16 01:32:49
ぶり大根、いつもと違う味ってこと?それともはじめて作った?
ぶりのアラってそもそもわりと生臭いモンですよ。
ぶり大根の完成イメージが人によって違うからなぁ。
ま、強いていえば、熱湯かけるってより塩でもみ洗いのほうがいいかも。
アラの鮮度にもよるけど、手順で極端に生臭さが違うとは思えない。
634ぱくぱく名無しさん:05/01/16 01:37:01
あと、同じくらいの鮮度でも、天然か養殖かでずいぶん違うしね。
635ぱくぱく名無しさん:05/01/16 02:03:51
おそらく、血合いを取り除かなかっただけだと思うんだけどね
636ぱくぱく名無しさん:05/01/16 02:04:34
血合いも食えよ
637631:05/01/16 02:16:52
ひぃぃー。血合い取り除いてませんでした・・・
絶対これが原因だわ。
作ったの2回目です。前回も同じような出来でした。
今度作る時は血合い取って、塩でもみ洗いします。

無知な質問してすんません。勉強になりました。
どうもありがとう。
638ぱくぱく名無しさん:05/01/16 02:19:40
血合いも気にせず食ってる・・・

俺は気にならないけどな。
生姜はかなり入れるけど。
639ぱくぱく名無しさん:05/01/16 03:37:56
自分も今日ぶり大根作ったけど
青魚煮る時は身に塩振って霜降りして洗った後、青ネギと生姜を酒と水を半々で煮立てて作ってる。
そこまで臭くないけど、血合いも好きだからなのかも。
一旦、グリルであぶってから洗うと霜ふりよりも匂いが取れると言ってる友人も居たよ。
640ぱくぱく名無しさん:05/01/16 06:07:18
アラでやらないで切り身でやると臭くないよ
641ぱくぱく名無しさん:05/01/16 07:13:51
役立たず共
642ぱくぱく名無しさん:05/01/16 11:44:29
ドコモダケの料理を教えてくさい
643ぱくぱく名無しさん:05/01/16 12:48:39
DoCoMoだけ?
644ぱくぱく名無しさん:05/01/16 14:42:55
リゾットを作りすぎてしまいました
アレンジして美味しく食べる方法はありませんかね?
645ぱくぱく名無しさん:05/01/16 14:54:24
>>644
煮詰めるかつなぎに小麦粉でも足してライスコロッケとか
チーズでものっけてオーブンで焼いて即席ドリアとか。
646ぱくぱく名無しさん:05/01/16 15:20:21
>>645
ありがとうございます。
オーブンはないけど魚焼きでドリアに挑戦してみます。
647ぱくぱく名無しさん:05/01/16 18:47:22
好きな人会いたい……;
648ぱくぱく名無しさん:05/01/16 19:40:00
>>647
人生は一度きりだじょ
649ぱくぱく名無しさん:05/01/16 19:58:00
長いもがたくさんあります。
生食は苦手なので火を通す料理を教えてください。
簡単なのをお願いします。
650578:05/01/16 19:58:23
熱出てきた。
苦しい。(;´Д`)
651ぱくぱく名無しさん:05/01/16 20:02:44
652ぱくぱく名無しさん:05/01/16 20:12:29
>>650
あたった??????
653ぱくぱく名無しさん:05/01/16 20:16:01
ネットなし1人暮らしはじめたのですがさっそくつまづきました 教えてください レシピで3/4カップとあったのですが1カップ何ccかわかりません教えてください
654ぱくぱく名無しさん:05/01/16 20:16:39
655ぱくぱく名無しさん:05/01/16 20:17:57
>>653
日本のカップは200cc基準
アメリカ等は240ccか250ccカップが基準
656ぱくぱく名無しさん:05/01/16 20:20:05
>>653
料理初心者なら↓に行ったほうが吉。

【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン3】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100756891/
657578:05/01/16 20:25:18
>>652
わかんない。
夕方頃から徐々に体がだるくなってきた。
夕飯は残りの牡蠣食べようと思ってたのに。(;´Д`)
658ぱくぱく名無しさん:05/01/16 20:39:55
>>657
吐き気・下痢が出るようなら迷わずQQ社呼んででも病院行くべし。
659578:05/01/16 21:00:21
吐き気は無いよ。
残りの牡蠣、過熱してもダメかな(;´Д`)
660ぱくぱく名無しさん:05/01/16 21:02:26
>>659
やめといた方がいいよ〜。
何とも無い牡蠣でも、その人の体調が良くない時だと
あたったみたいな症状も出るらしいから。
ホント心配。
661578:05/01/16 21:11:16
ありがとうございます。
今日はもう寝ます。(;´Д`)
662ぱくぱく名無しさん:05/01/16 21:14:54
>>661
明日起きても具合悪かったら素直に病院行けよー
663ぱくぱく名無しさん:05/01/16 21:29:30
メンタルなものじゃないかね。
必要以上に気にかけたり、体調が悪かったりすると
普通は処理できる極微量の毒性を処理できなかったりする。
664ぱくぱく名無しさん:05/01/16 22:41:32
生牡蠣だろ?
ノロウィルスだな。
665ぱくぱく名無しさん:05/01/16 23:12:28
鱈のピロピロ美味しそうだったな
666ぱくぱく名無しさん:05/01/16 23:16:51
うむ
667ぱくぱく名無しさん:05/01/17 01:08:41
ピロピロはオリーブオイルに鱈を入れる前に、
何で味つけるの?途中から見たのでわからなかった…
ぜひ作ってみたいんだけど、誰か教えてくださいませ
668ぱくぱく名無しさん:05/01/17 01:16:59
たっぷりのオリーブオイルでニンニクと松村を温めます。
すると松村のゼラチン質がオイルに溶け出してきます。
そのゼラチン質とオリーブオイルをゆっくりまぜて乳化させたものがこのピロピロソースです。
ttp://itaken.hp.infoseek.co.jp/shun0211.htm
669ぱくぱく名無しさん:05/01/17 06:03:23
ピロピロ出たの何の番組だったんだろう
670ぱくぱく名無しさん:05/01/17 08:24:48
>>669
多分、昨夜の「ウルルン」
671ぱくぱく名無しさん:05/01/17 09:25:49
刺身用の鮭のサクを買ってきて刺身にして食べましたが、多すぎて半分近く余ってしまってます。
刺身として切ってしまっています。
これ、なにかに流用できますか。
バター焼きくらいしか思いつきませんが、なにせ一口大なもんで、姿がきまりません。
なにかいいアイディアください!
672ぱくぱく名無しさん:05/01/17 09:33:33
>>671
生姜、酒、醤油のタレに漬けて置いて、焼くか、片栗粉か小麦粉を付けて
油で揚げると、うまいよ。
673ぱくぱく名無しさん:05/01/17 09:38:33
>>671
カルパッチョ マリネ
わさび醤油漬けにして丼(刻み海苔を添えて。イクラと親子丼だと豪華)
混ぜ寿司 パスタ
674ぱくぱく名無しさん:05/01/17 09:38:44
>>671
塩コショウして、フライパンにバターを入れ、粉チーズを入れて焼く。

それか、シチューやグラタンにする。
675ぱくぱく名無しさん:05/01/17 12:39:15
ふたばの料理板につながらないのは俺だけ?
676ぱくぱく名無しさん:05/01/17 14:14:05
繋がらないね
ねこ板もだめだった(;´Д`)
677ぱくぱく名無しさん:05/01/17 14:18:47
ふたば とか ねこ とか何ですか?
ぐぐると、それらしきものがあるというのはわかるんですが
そこへの行きかたがわかりません
678ぱくぱく名無しさん:05/01/17 14:44:14
679677:05/01/17 14:45:37
>>678
ありがとうごじざいます
さっそく覗いてきます
680ぱくぱく名無しさん:05/01/17 15:28:09
みんな、ふたばにも逝ってるの?
私もいこっかなー
681ぱくぱく名無しさん:05/01/17 17:59:44
ガーリックの味付けのされた鳥の胸肉が100円だったので買ってみましたが
どう料理すれば良いのか見当もつきません。どなたか美味しいレシピを教えてください。
ただフライパンで焼くだけでは味気ない気がするんです。
682ぱくぱく名無しさん:05/01/17 18:05:31
>>681
ガーリックの味付けって塩、胡椒、にんにくで漬け込んであるのか?
バターソテー、唐揚げ、竜田揚げ、タッカルビ、棒々鶏、チキンカレー辺りにしてはどうだ?
683ぱくぱく名無しさん:05/01/17 18:09:50
>>681
パン粉はたいて、カツレツなんかはどう?
684ぱくぱく名無しさん:05/01/17 18:09:59
>>681
どんな物か、その物を見ないとなんとも言えないですが…
そのままソテーする用かなぁという気がするのですが。
もし物足りないのであれば、

ソテーしてソースを添える(トマトソース キノコソース 照り焼き風ソース マスタードソース バルサミコソース など)
マスタードやスパイス、ハーブ、バルサミコなど他の調味を加える
フライドチキン 煮こむなど 違う調理法にしてみる

とか。

685ぱくぱく名無しさん:05/01/17 18:16:16
>>671
しゃぶしゃぶ風にして食べる。
温めるぐらいで、中まで火を通さないこと。
たれはポン酢と紅葉おろしで。
686681:05/01/17 18:19:29
胸肉だけでもたくさんの調理法がるありますね。
焼く以外に思いつかなかったわたしには嬉しい驚きです!
684さんの仰るようにおそらくソテーする用の肉なので
調味料をいろいろまぶして焼いてみたいと思います。
ありがとうございました!
687ぱくぱく名無しさん:05/01/17 18:56:53
チキンの話題なようでちょいと便乗
チキンの小悪魔風でマスタードソース?のかかったものってありますよね
いろんなサイトのレシピをためしてみたんですが どうもバターとマスタードが分離して油っぽくなってしまうんですが
ご指南いただけますか?
688671:05/01/17 18:58:29
鮭のサクのあまりものの質問をした者です。
皆さんありがとうございます。
いやぁ、料理はアタマですね。
とりあえず、本日はマリネにしてみます。

立田揚げ風、シチューグラタン風、しゃぶしゃぶ風・・・
なるほどなるほど
今後はすこし大きめのサクを買っても大丈夫ですね。
ありがとうございました!
689ぱくぱく名無しさん:05/01/17 19:31:45
>>687
ディアボラは私の場合、オリーヴオイルとニンニクと塩胡椒味にしちゃうので、
バターやマスタードを使った事ないけど、
兎肉のマスタードクリームソース煮を作ったときは分離しなかったなぁ…。

よくゆすって、乳化させるしかないのかな。
690ぱくぱく名無しさん:05/01/17 20:11:11
風邪ひいて食欲が無いです、
朝から何もたべてません。
フグ雑炊ぐらいなら食べれるのですが、どうですか?
691ぱくぱく名無しさん:05/01/17 20:11:35
>>690
作るがいい
692ぱくぱく名無しさん:05/01/17 20:15:38
でも、フグが無いんです。
693ぱくぱく名無しさん:05/01/17 20:20:35
買ってくればいいじゃない
694ぱくぱく名無しさん:05/01/17 20:22:27
(つД`)・゚・ ゴホン!ゴホン!
695ぱくぱく名無しさん:05/01/17 20:28:21
>>690
風邪をひいたとき。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/967446276/
風邪に効く簡単な料理
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1010740342/
風邪の時に優しい食事@しかも簡単
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1014882397/
風邪ひいたからおじやの作り方教えてくれ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1036334967/

696ぱくぱく名無しさん:05/01/17 20:31:28
乗りどころのよくわからないネタ質問するくらいなら
死にゃあしねーだろ。
しかしおかしいな、馬鹿は風邪ひかないはずなんだが?
697ぱくぱく名無しさん:05/01/17 20:35:14
ハゲは風邪引くよ
698ぱくぱく名無しさん:05/01/17 21:18:30
仕方が無いのでカツヲ出汁で雑炊つくりました。
体も温まり弱気が少し吹っ飛びました、相手してくれてありがと
暖かくしてまた寝ます。
髪の毛フサフサのおりこうさんです。
699ぱくぱく名無しさん:05/01/17 21:36:15
ニラってどれくらい保存がきくものなんでしょうか?
昨日買ってふあけて、まだ4本ほど残したまま冷蔵庫に保存しています。
大体どれくらい持ちますか?
700ぱくぱく名無しさん:05/01/17 21:36:20
>>668
ありがとうございます
701ぱくぱく名無しさん:05/01/17 21:46:33
鶏のササミの筋ってどこにあるんですか?
うちのかったササミにはないっぽいんですが
702ぱくぱく名無しさん:05/01/17 21:48:19
>>699
結構悪くなるの早いから。
適当に切って生のまま冷凍するが吉。
703ぱくぱく名無しさん:05/01/17 22:47:12
12日前に賞味期限過ぎた納豆、
食べて具合悪くなったひといる?
不味くなってたけどお腹壊すとは思わなんだ・・・
ふつふつと進行中・・・
どうすれば?。゚(゚´Д`゚)゚。
704ぱくぱく名無しさん:05/01/17 22:49:04
>>703
食中毒じゃねえのか?
病院行くべきと思う
705703:05/01/17 22:50:45
健康っていいもんですね。゚(゚´Д`゚)゚。
不味い納豆なんて・・・

>>704
ありがとう
706ぱくぱく名無しさん:05/01/17 22:59:42
よっぽど運の悪いヤツなんだな
707ぱくぱく名無しさん:05/01/17 23:20:04
納豆が腐るわけないだろ。原因は別だよ。

>701
「ササミの筋」でぐぐれば、
筋の取り方を解説してるのが画像付きで出てくると思うが?たぶん。
708ぱくぱく名無しさん:05/01/18 00:26:03
>>701
スーパーなんかだと筋を取って売ってるところもある。
709ぱくぱく名無しさん:05/01/18 00:35:35
アク取りシートって、使えますか?
(=ちゃんと、灰汁取りができますか)

カレーやちゃんこを作るのに重宝できるかな・・・
710ぱくぱく名無しさん:05/01/18 01:03:11
>>709
とれる。
711ぱくぱく名無しさん:05/01/18 01:43:15
オーブンかなんかでノンフライポテチを作りたいのですが、どのくらいの温度でやればよいのでしょう?
作り方はスライスして水きってそのまま焼こうと思ってます、気をつけることなどもあったら教えてください
712ぱくぱく名無しさん:05/01/18 01:49:30
心の支えの人にほんとに会いたい……;
713ぱくぱく名無しさん:05/01/18 02:04:47
>>711
ポテトチップなら電子レンジ使うと早いよ。
ポテトチップ専用のレンジ皿みたいのが
大型スーパー等で売ってると思う。
714ぱくぱく名無しさん:05/01/18 02:15:15
>>回答ありがとうございます、
レンジの場合は何hくらいがベストですか?
あと近くに大型スーパーがないし行く機会も滅多にないのでできれば近場ですませたいです(><
オーブンシートとかじゃだめかな・・・・
715714:05/01/18 02:15:46
肝心の数字がぬけてた>>713さんありがとう_| ̄|○
716713:05/01/18 02:44:30
>>714
レンジのワット数はあまり気にしなくて良いと思いますよ。
1度にたくさん作れる専用の容器と比べると少量しか出来ませんが
乾燥させれば良いだけなので普通のお皿でも可能だと思います。

最近のターンテーブルの無いレンジは端に置かなくても大丈夫ですが、
ターンテーブルのレンジでしたら
中心に置かず端っこにおいて乾燥させます。
表面が色付き乾いた物から順に取り出せば完成です。

↓ポテトチップ専用のレンジ皿ってこんな奴です↓
http://daifron.gtr.to/goods/potatochipmaker.html
717ぱくぱく名無しさん:05/01/18 15:50:27
今日はなまるでもやってましたが、
ほうれん草を水につけるだけでほんとにえぐみ(シュウ酸)はとれるんですか?
718ぱくぱく名無しさん:05/01/18 16:09:21
えぐみが少し残ってるのが好きだな。
てか炒め物とかの時はまんま使ってる。
サラダ用ほうれん草とか全然ウマくないし。
719ぱくぱく名無しさん:05/01/18 16:25:37
そのまま使ってるんですか(゚Д゚)
でもシュウ酸て蓄積されると身体に悪いんじゃ…
720ぱくぱく名無しさん:05/01/18 16:34:27
健康な人間が真っ当な食生活する上で
気にするようなレベルのもんじゃない。
腎臓弱い人は別だがな。
721ぱくぱく名無しさん:05/01/18 16:41:04
俺は石飼いだしてから10年食ってないなほうれん草。
722719:05/01/18 16:49:09
自分腎臓よくないからやっぱ茹でよう…。
すいません、ありがとうでした。
723ぱくぱく名無しさん:05/01/18 16:52:18
すみません。
赤魚の粕漬を買って来ました。焼く前に洗った方がいいですか?
724ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:08:54
今少しお腹がすいてチャーハンを作ろうとしてる厨3です。
http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=chinese&small=0103008&id=C000599
↑上のチャーハンを作りたいのですが家に『ごま油』は3つあるのですが
2つは賞味期限切れてるし,もう1つは全部使い切ってます…。ママン…(ノД`)
えっと、ごま油じゃなくて普通の油でも平気ですか?
教えてくださいm(_)m
725ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:12:29
>>724
サラダ油をネギ、ニンニク、ショウガで炒めて
香りのいい油を作って、それをチャーハンに使うと
ゴマ油に負けないほどの風味がでるよ。
726ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:17:00
>>725
教えてくださってありがとうございます!
スゴク美味しそうなのが作れそうな予感です(*´ェ`*)
食べ終わったらまた報告しますね。
どうもですm(_)m
727ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:24:10
>>723
洗わずに、こそげ取って焼いてください。
焦げやすいので弱火で。
728ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:27:15
教えてください〜。
急用で家を空けていたため、買っていた大根がしなびてしましました。
まるまる一本・・・。
おねがいです。しなびた大根を美味しく食べる方法を教えてください。
濃い目の味で煮るしかないだろうか・・・・。
ぐにぐにの食感をなんとかできないでしょうか・・・・・。ウエ〜〜ン(><)。・
729ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:31:16
すみません、あさりの砂抜きについて、教えてください。

スーパーで「砂抜きしてください」とシールの貼られたあさりを買って来て、
ググったり、本をみながらなめてしょっぱいくらいの塩水に浸けておいたのですが、
買ってきたその日は砂を吐いた様子も無く、調理をあきらめて、
2日目も「塩分濃すぎて、死んでしまったのでは?」というくらい変化なく、
そのまま放っておいて今日4日目、ふたを取ってみたらば、なんと
それぞれの貝がビローンと口をのばして、うごめいていました・・・

それで質問なのですが、
1、こいつらは食べられるのでしょうか?
2、「採ってきた海水に浸けておきましょう」などとありましたが、
  買ってきたあさりの砂抜き方法とは、どんなものなのでしょうか?

生貝を3日以上台所に放置していたものですから、ちょっと怖くて食べられない、
という気持ちでいっぱいです。
管のばしてる貝が気持ち悪くて触れないのもあります;;
貝類苦手な私は、貝類大好きな人の夕飯は作れないのでしょうか。
730ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:31:18
たくあん漬けちまえ。
731ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:34:32
>>728
適当に切って、0.3%の砂糖水に30分くらいつけておく。
これでもましにならないようなら、ごま油でいためてから煮たり
開き直って漬物にしてしまいましょう。
漬物なんてわざわざ干し大根にしてから漬けたりするし。
732ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:36:29
>>729
ボウルごとゆすってみて、管や足を引っ込めるようなら食べられるよ。
砂抜きの方法はぐぐれ。
733ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:36:35
エビのカクテルを作ろうと思ってるんですが、プリプリ感のあるやつは
どうしたらできますか。普通に茹でるとあんまりプリプリしないんですが。
734ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:39:40
>>729
死んでないなら食べられる。

水を換えてなければ酸素が足りずに
苦しんでいるかもしれない。
特に深い容器とか、少ない水に貝がいっぱいだと、
酸素不足になりやすい。
それが「びろーん」の元になってるかも。
もういちど酸素たっぷりの塩水に戻せば、
一時的には元気になるかもしれないが、
餌が無けりゃいずれ死ぬ。

買ってきたあさりの砂抜きは、
海水よりちょっと薄い塩水に、
数時間から半日程度入れておくだけ。
なお、吐いた砂を再び吸わないように、
ざるに入れてざるごと水に漬けるのがお勧め。
735ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:46:48
>>733
茹ですぎないのが一番のコツ。
横で見てる人が「ヲイッ!早すぎるって!まだ生だろ!」
って言うぐらいのタイミングで上げる。
小さいエビ(甘エビサイズ)なら数秒。10秒ならもう遅い。

但し、エビは生で食べられるぐらい鮮度がよいものを使用しないと、
お腹こわすかもしれない。
736729:05/01/18 17:47:20
>>732 >>734
ありがとう!揺すったら引っ込みました!生きてるんですね・・・衝撃的でした。
軽くあらって、新しい薄めの塩水に入れ替えました。
今日、バター蒸しにチャレンジしてみようと思います。
貝殻が開かなかったら、食べないように、気をつけようかと。
半日で良いところを4日も放置してしまって、反省します。
737ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:51:25
>>733
塩と片栗粉をもみこんで水洗いしてから茹でる。茹ですぎ禁物。
または、あれば重曹少々まぶしてしばらくおいてから茹でる。
738ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:53:00
茹でて売ってるブラックタイガーはぷりぷりだよ。
あれはどう処理してるんだろ?
739ぱくぱく名無しさん:05/01/18 18:04:42
>730>731
ありがとう!やってみます!サンクス!
740714:05/01/18 18:06:09
>>716
遅れましたがありがとうございます(^^
なにはともあれ作ってみますね、自信になりました〜(´▽`*)
741ぱくぱく名無しさん:05/01/18 18:42:52
ぶりのアラ煮を作りたいのですが 臭みをうまくとるコツや美味しく身に味が染み渡るコツなどありましたら教えて下さいませ
742困った時の名無しさん:05/01/18 18:54:10
発酵バター(エシレ)を購入したのですが、
パンに塗る以外に、何かレシピはありますか??
743ぱくぱく名無しさん:05/01/18 18:56:30
>>741
下茹でして血、血合いを徹底的に取れ
落としぶたで一通り味を回して、一晩冷ませ
744ぱくぱく名無しさん:05/01/18 18:57:10
>>742
発酵バター レシピでぐぐれ
ご飯に乗せて醤油かけて食え
745ぱくぱく名無しさん:05/01/18 18:57:46
>>742
お菓子作りスレに行けば山ほど回答があると思う。

◎●お菓子作りの質問・お答えします!16 ◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1101377583/
746ぱくぱく名無しさん:05/01/18 19:05:06
軟骨のついた豚ばら肉でカレーを作りました。
煮込んでいたら軟骨がプルプルになり、ぽろぽろとくずれて
しまったのですが、この軟骨は食べてもよいものなのでしょ
うか?
747ぱくぱく名無しさん:05/01/18 19:26:13
>>746
オーケーオーケー
748741:05/01/18 19:37:00
>743ありがとうございました。もうひとつ…大根を入れるタイミング教えて下さい
749ぱくぱく名無しさん:05/01/18 19:41:44
>>748
大根は下茹でした後、下処理終わったアラと一緒に煮はじめろ。
750ぱくぱく名無しさん:05/01/18 19:49:12
ありがとうございました。
751746:05/01/18 20:59:46
>747
サンクス
752ぱくぱく名無しさん:05/01/18 21:22:46
今日「ノルウェー産解凍にしん(多分、生)」ってのを買ってきたのですが、
検索してもレシピが見つかりません。干したニシンのレシピはあるのですが...。
どういう料理がありますか?

一応自分で見つけたレシピ:
その1 昆布と一緒に砂糖と醤油を加えて煮込む。
その2 砂糖+醤油+味醂+木の芽に漬け込んで、焼く。
753ぱくぱく名無しさん:05/01/18 21:47:31
干したニシン?解凍生なら、
塩振って、焼くのが一般的では?
754ぱくぱく名無しさん:05/01/18 21:48:01
生でしょ?
何しても食えるよ。煮ても焼いてもうまいよ。
煮付けとかいいんじゃね?
骨が多いからそこだけ注意だな。
755ぱくぱく名無しさん:05/01/18 22:44:21
煮豚を作りたいんだけど、固まり肉500g2本とかのレシピばかり。
500g1本で作る場合、水・調味料等は全部1/2でいいのかな。
それとも2/3程度?
756ぱくぱく名無しさん:05/01/18 22:53:27
うむ
757752:05/01/18 23:14:20
>>753,754
レスありがとうございます。今回は、焼いて小骨ごと食いました。
758ぱくぱく名無しさん:05/01/18 23:29:08
>>755
煮汁が少なくなってしまうのが心配なので、
1/2に一票。
煮汁多いのは何とかなるが、少なくなると、出た所が固くなる。
759ぱくぱく名無しさん:05/01/18 23:30:44
にんじんとピーマンのきんぴらを作りました。
本ではかなり細く切っているように見えたので
私も細くしたんですが、歯ごたえがなくしんなりしてしまいました。

細すぎるとシャキシャキ感がなくなってダメと言われたんですが
みなさんは大体何ミリくらいの細さで切ってますか?

3mm×3mm×4〜5cmくらい・・??(にんじんのことです。)
760ぱくぱく名無しさん:05/01/18 23:35:48
一本でも
761ぱくぱく名無しさん:05/01/18 23:44:13
>>759
適当に切れよ。勘で。
細かったら火を通す時間を短くすりゃ良いんだよ。
762ぱくぱく名無しさん:05/01/18 23:57:41
白エビの卵、こそげとって大さじ1杯くらいになりました。
醤油に漬けたのですが、そのまま食べる以外の食べ方ないでしょうか。
豆腐にのせる?考えたのですが、生臭いかな・・・
763ぱくぱく名無しさん:05/01/19 00:03:57
刻んだガリと一緒に海苔巻きにするんだ
764ぱくぱく名無しさん:05/01/19 00:11:46
>761
テキトーにカンで切った場合、大体どれ位にしてるか知りたい!

私はテキトーに切ると何でも薄く切りすぎるらしくって。
765ぱくぱく名無しさん:05/01/19 00:20:15
>>764
私の場合、2mm角くらいかなぁ
3mmはでかい気が。
766ぱくぱく名無しさん:05/01/19 01:10:40
かれい(魚)って今の時期売ってますか?1切れおいくらくらいでしょうか?バカですみません。
767ぱくぱく名無しさん:05/01/19 01:23:52
>>766
あるよ。味、鮮度、種類を問わなければ。
スーパーだと100〜300円くらいじゃないかな。
768ぱくぱく名無しさん:05/01/19 01:31:22
>>766
冷凍のカラスカレイとかなら一切れ100〜150円で買えるんではなかろうか。
769723:05/01/19 02:01:07
727さん、ありがとうございました。
大好きなので美味しく食べられて嬉しかったです。
770ぱくぱく名無しさん:05/01/19 02:18:47
包丁を砥ぐとすごい疲れるんですけど、
力入れすぎですかね?
うまく砥げない・・・。
771ぱくぱく名無しさん:05/01/19 02:30:28
>>770
力を入れすぎ。間違いない。
自分は10本ぐらい研いでも殆ど疲れない。
上手く研げないなら、引くだけのセラミックタイプがお勧め。
こんなの↓です。
http://ivory-laundry.com/kitchen/togi.htm
http://www.rakuten.co.jp/royalqueen/363932/364317/
772ぱくぱく名無しさん:05/01/19 02:44:16
>>771
やっぱりそうか。
刃を押さえる左の指にだけ力を入れるということですかね?
上手く砥げるようになりたいと思う年頃なもので。
773ぱくぱく名無しさん:05/01/19 02:49:49
>>772
いや、左手も包丁を砥石に押さえつけたりしない。
手を乗せているぐらいか、
それよりもほんの少しだけ力を入れているぐらいでいい。
たとえとして適当かどうかわからんけど、
木綿豆腐に指がめり込まないぐらいの力加減。
774ぱくぱく名無しさん:05/01/19 03:08:54
>>773
えっ、そんなもんなんですか!?
包丁の寝かせ加減はコイン1,2枚分でいいんですよね?
砥ぎ方をわかりやすく載せている書籍やサイトって、無いんですよね。
かなり探したんですが。771 さんの話が一番わかりやすい。

775ぱくぱく名無しさん:05/01/19 03:24:27
>>773は絹ごしじゃなくて木綿豆腐なあたりがポイントだとおもた。
776ぱくぱく名無しさん:05/01/19 03:31:22
沖縄の豆腐じゃだめちょっちゅねー
777ぱくぱく名無しさん:05/01/19 03:57:20
>>774
わかりやすいっていわれると嬉しいね。

>包丁の寝かせ加減はコイン1,2枚分でいいんですよね?

包丁によって違うけど、良くあるステンレスの両刃の洋包丁なら、
コイン1枚って事はない。2枚ぐらい。
1枚だと刃(エッジ)が研げていないと思う。
片刃の和包丁なんかだとそれぞれ違う。裏表も違うし。
力は向こうに押すときだけちょっと押さえるぐらい。
手前に引くときは力を抜く。

もっと細かい説明も必要?
778ぱくぱく名無しさん:05/01/19 03:59:57
777はB型
779ぱくぱく名無しさん:05/01/19 04:12:25
ついでに、わかりやすいところを見つけたのでご案内。
http://watanabeblade.com/hotyo/sharp5.htm

上記ページ中で、
 >押して研ぐ、引いて研ぐ?押すとき力を入れる、それとも引くとき?
 よくこの質問を受けますが、回答は前述した通り、どちらにもあまり力は入れません。
と書いてありますが、慣れてないなら引くときは力を抜くように意識した方がいいです。
あと、上記サイトの「研ぐ準備」は必見。砥石の手入れが悪いときちんと研ぐのは難しいです。
780ぱくぱく名無しさん:05/01/19 05:59:36
どしろうとが包丁を研ぐと切れなくなる

>>770
新品を買え
781ぱくぱく名無しさん:05/01/19 06:05:19
>>780
はじめは誰でもド素人。
782ぱくぱく名無しさん:05/01/19 06:22:26
つーか、論点違うくない?
>>770は体力つければいいだけじゃん
すれば、力入れて研いでも疲れない
コインで角度や豆腐の握る力の問題じゃない
783ぱくぱく名無しさん:05/01/19 07:00:32
>>782
もうちょっと良い餌に付け替えなさい。
784ぱくぱく名無しさん:05/01/19 07:05:50
100円ショップで売ってる研ぎ器で十分だよ。
785ぱくぱく名無しさん:05/01/19 07:12:30
オレンジとかグレープフルーツをぐいっと絞った果汁あは、どのくらい
持ちますか?テコの原理でガッと絞る、腕が25cmkらいのやつです。

786ぱくぱく名無しさん:05/01/19 08:10:00
>>738 燐酸塩+食塩+卵白+甘藷澱粉
787ぱくぱく名無しさん:05/01/19 10:00:20
お寿司(握り、巻き、ちらし)を作るスレって作っちゃダメですか?
おすしの板もあるんだけど、あちらはどちらかというとBグル板、
外食板の出張所みたいな感じになってて書き込みにくいんですが
788ぱくぱく名無しさん:05/01/19 10:15:34
>>787
巻きと稲荷はあるが、握りとちらしは無いな。
どうしても我慢できなくて、床をごろごろ転がって、それでもせつなくいなら立てろ。
789755:05/01/19 10:37:56
こんなにさくさくと進むスレとは知らず、すっかり亀で申し訳ありません。
756さん、758さんレスありがとうございました。
790ぱくぱく名無しさん:05/01/19 11:06:35
重曹入れたら野菜が柔らかくなる
   ↓
味が変なんですけど・・・
791ぱくぱく名無しさん:05/01/19 11:10:24
>>790
入れすぎ
792ぱくぱく名無しさん:05/01/19 11:32:18
>>791
すいませんwww
793ぱくぱく名無しさん:05/01/19 11:43:50
重曹は苦いからね
794ぱくぱく名無しさん:05/01/19 11:55:35
パンパイを練る時の打ち粉ってなんですか?強力?薄力?薄
795ぱくぱく名無しさん:05/01/19 11:58:22
ちょっと前にも、重曹の入れすぎで豆の味が変ってレスあった気がするなぁ(w
796ぱくぱく名無しさん:05/01/19 12:24:08
794
強力
797ぱくぱく名無しさん:05/01/19 16:15:05
>>703
正味期限3週間の納豆に挑戦して勝った書き込みがあった。
冷蔵庫に保管してたものらしい。by家庭板より
798703:05/01/19 16:16:42
>>797
情報マリガトン
私は敗北を認め、残り2パックを廃棄しますた。
なにしろ美味しくなかったです。
体調はあれ以上悪くはなりませんでした。
お騒がせしました。
799ぱくぱく名無しさん:05/01/19 16:30:34
>>798
こちらで聞いてみましたか?たぶん冷やかしといわれますよ。
納豆菌は神が合言葉です。

賞味期限をぶっ飛ばせ!-21世紀に二十世紀物を食う-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1104682188/
800ぱくぱく名無しさん:05/01/19 16:42:20
>>799
800げと

怖くて行ってませんw

美味しくなかったので仕方ないし。。。
801ぱくぱく名無しさん:05/01/19 17:51:01
今大量のいかげそがあるのですが

イカのゲソ揚げっていうのは
・唐揚げ粉?
・天ぷら粉?(手元にあるのはこつのいらない〜)
・片栗粉?
・小麦粉?(薄力粉しか有りません)

どれを使うと良いですか?
802ぱくぱく名無しさん:05/01/19 17:54:27
>>801
まあ、どれでもいいよ。

唐揚げ粉 → げその唐揚げ
天ぷら粉 → げその天ぷら(天ぷらと同様に)
片栗粉 → げその竜田揚げ(下味付ける)
小麦粉 → げその唐揚げ(下味付ける)
803ぱくぱく名無しさん:05/01/19 17:55:35
>>802
有り難う。

早速挑戦してみる。
WEB見てもいろんな作り方があるから迷ってた
804ぱくぱく名無しさん:05/01/19 17:59:12
>>803
先に重曹で揉み込んでおくと柔らかくぷりっとする。
ただし重曹はいっぱい入れないように。
805ぱくぱく名無しさん:05/01/19 18:10:59
>>804
重曹かぁ・・。無かったのでそのまま揚げちゃいました。

で、出来たんだけど
衣の付具合があまりよくない・・。
何かコツとかってありますか?
衣は片栗粉を使った物と、唐揚げ粉を使った物を作ってみました。
806ぱくぱく名無しさん:05/01/19 18:17:52
>>805
早いな。
どのくらい付いたかわからんが、そんなもんなんじゃ?
水気が多い方がつきやすいが、はねると危ないし。
807ぱくぱく名無しさん:05/01/19 18:28:24
>>806
こんな感じになったけど、こんなもの?

http://www.uploda.org/upload.cgi?mode=dl&file=32919
Pass:1234

今度は吸盤もきちんと取らないと硬いなぁ(´・ω・`)
808ぱくぱく名無しさん:05/01/19 18:33:40
>>807
そんなもん。
大きい吸盤の固いところは取った方がいいよ。
809ぱくぱく名無しさん:05/01/19 18:36:43
あぶらっこそうですね
810ぱくぱく名無しさん:05/01/19 18:41:51
揚げ物だからな
811ぱくぱく名無しさん:05/01/19 18:44:39
>>807
なにもう夕飯食べたってこと?
許さんw
はらへったー
812ぱくぱく名無しさん:05/01/19 18:45:08
あの吉祥寺にある旅人食堂のお通しがめっちゃ美味しくて、
もやしと春雨とかが入っててナムルとか言う部類なのだろうか…
シャキシャキ感がおきにいりなんです。けどお通しだからちょっとしか
出されなくて作ってみたいんですけど全然作り方わかんなくて…
そんなようなレシピってわかりますか??
813ぱくぱく名無しさん:05/01/19 18:45:51
>>808
有り難う。
今度から知りあい遊びに来たらこれだしてみる。

今丁度食べ終わり。
脂っこくて半分食べて残りはラップしたよ(´・ω・`)
7匹分のゲソで100円だったから食費は浮くけど。
814ぱくぱく名無しさん:05/01/19 18:47:17
店で聞け馬鹿
815ぱくぱく名無しさん:05/01/19 18:56:10
なんで特定の店の料理をここで聞こうとするアホが絶えないのだろうか。
ここに、その店の料理人でもいると思ってるのだろうか?
816ぱくぱく名無しさん:05/01/19 18:56:47
>>812はレシピ板にもあったマルチポストだから放置していいよ。
817ぱくぱく名無しさん:05/01/19 18:57:12
>>812はマルチ。
818ぱくぱく名無しさん:05/01/19 19:32:59
>>787
自宅でにぎり寿司
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1013472729/
おいしい、巻き寿司のネタ教えてよ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1035917735/
いなれ!:いなり寿司スレ〔2袋目〕
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056980671/

ちらしは確かにないけど、単独スレ立てても過疎になるだけだと思う。
819ぱくぱく名無しさん:05/01/19 22:46:41
イカの捌き方がわかりません。
皮をむいたり、ゲソの吸盤の硬いところ、わたの取り方を教えて下さい。
お願いします(--)(__)(--)(__)(--)
820ぱくぱく名無しさん:05/01/19 22:49:33
>>819
>皮をむいたり

かたくしぼったふきんやクッキングペーパーでむく。

>ゲソの吸盤の硬いところ

包丁の背でこそぎおとす。

>わたの取り方を教えて下さい。

ふつうに手でひっぱって取れ。
821819:05/01/19 23:21:47
>820
ありがとうございますm(__)m
イカを前に途方にくれてたので助かりました。
822こんばんわ。:05/01/20 01:02:33
昨晩、包丁砥ぎについてお世話になったものです。
771さんありがとうございます。
砥いでみました。
前より少しは切れるようになったのですが、やはりダメなようです。
下手に砥いだために、取り返しのつかない状態になってしまったのでしょうか。
良い時はよく切れていたんですが・・・。
823ぱくぱく名無しさん:05/01/20 01:09:34
>>822
取り返しのつかないようなことになるには、相当な乱暴さが必要。
たぶん逆だと思われ。「『大胆』かつ繊細」にね。
824こんばんわ。:05/01/20 01:23:07
>>823
逆??
正しく砥げば切れるようになるのでしょうか。
砥ぐ時間として10分では短いのですかね。
825ぱくぱく名無しさん:05/01/20 01:51:03
>>824
角度と方向が正しければちゃんと研げると思うのですが・・
難しいようでしたら素人でも簡単に研げる
簡易包丁研ぎ器や電動包丁研ぎ器が売ってますので
そちらを使用されては如何でしょうか?
826ぱくぱく名無しさん:05/01/20 02:03:08
クンニしてみたい……;
827ぱくぱく名無しさん:05/01/20 02:05:00
時間とか角度とか以前の問題で
ビビリながらやってんじゃないの?
気持ちの問題ってことさ
828こんばんわ。:05/01/20 02:44:42
裏の砥ぎ方もいまいちわからないんですよね。
また明日砥いでみます。
829ぱくぱく名無しさん:05/01/20 04:53:21
ホールトマトの缶詰を使ったお勧め料理があれば教えてください。
グルメではないし、なんでも食べる人です。
簡単なやつが良いです。
すみません。
830ぱくぱく名無しさん:05/01/20 05:49:18
>>828
どんな包丁?両刃なら裏も表も同じだけど、
片刃なら裏表で違うよ。
831ぱくぱく名無しさん:05/01/20 06:47:40
832ぱくぱく名無しさん:05/01/20 07:13:31
>>829
パスタ。
833ぱくぱく名無しさん:05/01/20 07:24:05
おからスレ(おから完全利用したい!)
って在りますか? 目を皿のようにしても見当たりません…
ご存知の方、スレまで誘導してくださいまし。
834ぱくぱく名無しさん:05/01/20 07:25:31
>>833
【食物繊維】おからde料理【イソフラボン】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1079973292/
835ぱくぱく名無しさん:05/01/20 07:37:45
>>834
サンキュ〜!!
836787:05/01/20 09:08:43
遅レススマソ

>>788 ありがとう 我慢できなくって床をごろごろしてたら
>>818サンから いなり以外のスレ教えてもらいました
>>818さんありがとー。
過疎スレ立てるのもアレなんで、なんとか現存スレにもぐりこんでみます
837ぱくぱく名無しさん:05/01/20 09:46:35
ここで聞くのも変ですが、ちょっと質問させて下さい。
最近虫歯が炎症を起こし、口が3センチ程しか開かず
食事に大変苦労しています。でも歯科の先生はきちんと
栄養のある物をとって、よく噛んで食べろと言うけどちょっと無茶です。
口の中に入ってしまえば、わりと噛む事ができるのですが・・・。

こんな私に食べやすい、栄養の取れる食事のアドバイスを是非
お願いします。。
838ぱくぱく名無しさん:05/01/20 09:57:23
>>837
リゾット、煮込みうどんなんかどうよ。
熱いのは無理だろうから適温でね。
839ぱくぱく名無しさん:05/01/20 10:04:36
>>837 麺類
じゃなきゃ、ステッィク野菜でサラダとか
スティックハムとかソーセージをたてに半分に切ったようなのとかも
超細まき寿司なんかもいいんじゃないかな
840ぱくぱく名無しさん:05/01/20 10:06:14
スティック野菜に人参はダメだぜ!
841ぱくぱく名無しさん:05/01/20 10:20:04
ニンジン甘くておいしいのに・・・orz
 
スプーンですくって食べれるのがいいなら
カレーやマーボー丼でも可かな
カレーの具は小さく切っておく必要があるけど
あとチャーハンや炒めご飯とかさ
842ぱくぱく名無しさん:05/01/20 10:26:37
>>841
うまいことはうまいが、生の人参はビタミンCを破壊するからな
843837:05/01/20 10:33:00
皆様、レスありがとうございます!!

>>838
煮込みうどんいいですね!ただ、麺をすするのは
割と厳しいんですよね・・・。吸い込む力も衰えてるみたいで。。

>>839
野菜食べたいですねー。細いスティックにすれば食べられそうだ。

>>840
だめなんですか??

>>841
スプーンが口の中に入るのも厳しいんですよね。。
それくらい口が開かないんです。おかゆ作って食べたけど、
スプーンが中々口に入ってくれなくて、ご飯食べるのに凄く疲れました。

>>842
なるほど。温野菜がいいっていいますもんね。
844ぱくぱく名無しさん:05/01/20 10:36:58
>>843
栄養ある物なら、麹甘酒もいいよ。
点滴に匹敵するほどの栄養素が含まれてる。
コップで飲む物なら大丈夫かな?
845ぱくぱく名無しさん:05/01/20 10:39:53
はなまるマーケットで出た
海苔のゴマしゃぶだれのようなレシピわかる方いませんか?
サイトがまだ更新されていなくてわからないのです。
今から作りたいのです。
846ぱくぱく名無しさん:05/01/20 10:44:04
サイトが更新されるまで待て
今からなんて無茶言うな
847837:05/01/20 10:45:25
>>844
麹甘酒って初めて聞いたので検索してみたら・・・
中々おいしそう!栄養があるなんて凄いですねー。
歯医者さんにも「栄養取れないようなら点滴しろ」と言われたんで
是非試してみたいですね。飲み物は平気ですよ〜。

ありがとうございました!
848ぱくぱく名無しさん:05/01/20 10:49:38
お、醸すのか?
失敗するとどぶろくになるから温度には気をつけろ。
849ぱくぱく名無しさん:05/01/20 10:54:39
チューボーですよ!の「鶏肉のトマト煮込み」の作り方を見たら
「ホールトマトをムーランで漉す」という工程があるんですけど
うちにムーランが無いので飛ばそうと思うんですけど、問題ないですか?
850ぱくぱく名無しさん:05/01/20 10:56:27
>>847
こう云う奴だと、すぐに飲めるし、開けたら冷蔵庫にそのまま保存や、
飲む分だけコップに入れ、レンジでチンして温かくも飲めるので、良いかも。
ttp://home.wondernet.ne.jp/~kisi/amazake.htm
851ぱくぱく名無しさん:05/01/20 10:58:14
>>849
漉さないと種やトマトの粒が残るが、それでも良ければどうぞ
852837:05/01/20 10:59:50
>>848
とりあえず市販のやつ買ってきますw

>>850
おぉ、一升瓶に入ってる甘酒なんて初めて見た〜!
夜寝付きも悪いし、甘酒飲めばいろいろとよくなりそう。
ありがとう^^
853ぱくぱく名無しさん:05/01/20 11:39:46
>>837
口の中が痛いときつくる料理
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1025494009/
854ぱくぱく名無しさん:05/01/20 11:41:13
口が開かないって言ってるだけなのに、そのスレを提示するのはどういう連想からなのだろうか
855ぱくぱく名無しさん:05/01/20 11:51:48
時々読むアメリカのミステリで「○○のキャセロール」というオーブン料理が
出てくるんですが、これは蒸し料理でしょうか?
それともシチュー料理に近い物?
ご存知の方教えてください。
856ぱくぱく名無しさん:05/01/20 11:56:48
>>855
焼き物だ。
キャセロールという鍋に材料を入れてオーブンで焼く。
857ぱくぱく名無しさん:05/01/20 11:59:21
>>854
応用のきかないアフォ登場
858ぱくぱく名無しさん:05/01/20 11:59:46
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1100834876/
おちょぼ口で食べられる料理 っていうスレがあればいいのにね
859855:05/01/20 12:14:24
>856
早々のレスありがとう!
英和・仏和の辞書で調べたら、蒸し料理とかシチューとか書いてあったので
首を捻ってたところです。
なるほど、よく理解できました。
860ぱくぱく名無しさん:05/01/20 12:18:14
>>858
そこ、ウイルス警告出ました、ご注意ください。
861ぱくぱく名無しさん:05/01/20 12:52:39
オーブンで表面に焼き色つけた料理をグラタンと呼ぶようなもんだね
862ぱくぱく名無しさん:05/01/20 13:02:55
>860
それはノートンの誤報
何の問題もなし
863ぱくぱく名無しさん:05/01/20 13:25:34
砂糖を入れた茶碗蒸をプリンって呼ぶのと同じだね
864ぱくぱく名無しさん:05/01/20 13:32:18
いや、それは違うだろ
865ぱくぱく名無しさん:05/01/20 13:53:53
スパムのおいしい食べ方教えて
866ぱくぱく名無しさん:05/01/20 14:00:59
スパムスレに行け
867ぱくぱく名無しさん:05/01/20 14:09:12
>>866
そんなのあったのか・・・ありがd
868ぱくぱく名無しさん:05/01/20 19:52:17
今更かもしれないんですが、塩鮭の鱗ってとらなくていいんですか?
869ぱくぱく名無しさん:05/01/20 20:01:28
食べないのだったら、取らなくイイ。
870ぱくぱく名無しさん:05/01/20 20:17:43
ハヤシライスって肉玉葱をワインで煮込んだ後、
デミグラスソースを入れるみたいだけど水でのばさなくていいんですか?
871ぱくぱく名無しさん:05/01/20 20:22:15
>>869
鱗は食べませんが皮は食べたいです(´・д・`)
872ぱくぱく名無しさん:05/01/20 20:22:21
>>870
ワインが水代わりみたいなもんだからね、
水で薄めたら、うすくなるだろ。
873ぱくぱく名無しさん:05/01/20 20:23:07
鱗を食べる方もあられるのですか?
874ぱくぱく名無しさん:05/01/20 20:23:30
>>871
切り身なら、もう鱗無いから取らなくてもOKだよ。
875ぱくぱく名無しさん:05/01/20 20:26:02
鮭の鱗なんて焼けばパリパリで食えるじゃねーか
876ぱくぱく名無しさん:05/01/20 20:30:09
鮭の鱗は網に掛かったとき、取れてしまいます。 つまり、
鱗がはがれているのは脂のりが良い証拠、別に取らなくても大丈夫。
877463:05/01/20 21:15:13
>>464
お礼遅くなりました。アドバイスありがとうございました。
二日目のお弁当食べずに帰ってきましたが(その後、数学の試験で食べる暇がなかったそうです)
かなりうまくいったようで安心しました。
二次も頑張って作るぞー!!
878ぱくぱく名無しさん:05/01/20 21:26:02
アンコウといえば、アンコウ鍋以外にどんな料理方法がありますか?
肝より、身を主に使う料理がいいのですが。
879ぱくぱく名無しさん:05/01/20 21:29:11
>>878
からあげ
880ぱくぱく名無しさん:05/01/20 21:29:14
>>878
ぐぐれ
白身だから、いろいろ合うよ
881878:05/01/20 21:48:11
>879-880
鍋って固定概念があったようで…すみません。
ありがとうございました。
882ぱくぱく名無しさん:05/01/21 01:05:50
>>849
ザルで漉せばいいんじゃないかとおもう・・・。
883ぱくぱく名無しさん:05/01/21 03:31:21
誰がサルやねん
884ぱくぱく名無しさん:05/01/21 04:25:13
砂糖が固まったのでスプーンでゲシゲシ削りながら使ってますが、
もっと良い方法はないでしょうか?
元のサラサラに戻ってくれれば一番良いのですが…
885ぱくぱく名無しさん:05/01/21 05:26:31
溶かしてシロップにすればいいんじゃね
886ぱくぱく名無しさん:05/01/21 05:35:59
>>884
冷凍庫入れるといいってテレビでやってたよ。
予防策としては、砂糖入れてる容器に米を数粒入れておくと良い。
887ぱくぱく名無しさん:05/01/21 05:42:52
>>884
TV(伊藤家の食卓)のやり方の詳細。

1・冷凍庫に2時間以上入れる。
2・取り出して容器の蓋を開けたまま30分放置。

…するだけ。
888ぱくぱく名無しさん:05/01/21 09:08:34
ステーキを塩、黒こしょうをして焼いた後
みなさんは何をかけてたべていますか?
そのまま?おすすめのソースがあれば教えてください
簡単なやつでおいしいのが良いです☆
889ぱくぱく名無しさん:05/01/21 09:11:31
890ぱくぱく名無しさん:05/01/21 09:13:03
>>888
焼いた後のフライパンに生クリーム+粒黒胡椒+塩。隠し味に醤油。ちょっと暖めてかけるとうまい。
891ぱくぱく名無しさん:05/01/21 09:13:21
>>888
ステーキの( ゜v^ ) オイチイ!タレの作り方。 (154) - レシピ板@
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1029146722/
892ぱくぱく名無しさん:05/01/21 10:28:15
一昨日、合鴨のレバーを貰いました。
その日は家族がレバ刺しで食べました。
そのまま冷蔵庫に入れてあったのですが、今夜のおかずとして
加熱さえすればまだ食べられるでしょうか??

私はレバー苦手なので匂いをかいでも分かりませんでした・・・
食べられるようなら、レバ嫌いな人でもOKなオススメレシピも
教えて下さい。
893ぱくぱく名無しさん:05/01/21 10:36:10
>>892
余裕でいける

カレー風味の唐揚げ
ニラレバ
なんかはどうか。牛乳に浸けて臭みを抜くといいぞ。
894ぱくぱく名無しさん:05/01/21 10:44:18
>>893
即レス、ありがとう!!
まずは血抜きして、牛乳買ってきます。
揚げ物はあんまりした事がないので、ニラレバにしてみますね。
895ぱくぱく名無しさん:05/01/21 11:04:10
ニラレバはニラ多めじゃないとダメだぜ。
レバが多いとレバニラになるからな。

あと、レバは事前に片栗粉まぶして油通ししておくとうまいぞ。
まあ揚げ物嫌なら油通ししなくてもいいけど。
896ぱくぱく名無しさん:05/01/21 11:22:03
>>895
今、買い物に行こうとしてました。
ニラ多目ですね!ニラ大好きなので、モッサリ入れます。
897ぱくぱく名無しさん
レバーは火を通し過ぎるとメッチャ不味くなるから注意ですよ