■ 質問スレッド 47 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
909ぱくぱく名無しさん:04/08/15 14:45
>>908
この時期週に一度は紫蘇の質問あるような
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1027389137/l50

よその板も調べよう
でも板オオスギ珍味なんかで板作るな!
910ぱくぱく名無しさん:04/08/15 14:46
>>908
細かく刻んで冷凍
911908:04/08/15 15:02
>909,910
ありがとうございます!
912880:04/08/15 15:09
アドバイスどおり冷凍して試してみました。見事に失敗しました・・・_| ̄|○

>>888
魚をその場でおろしてくれるサービスのあるスーパーとかはありますが
肉をスライスしてくれるところなんてあります?
913ぱくぱく名無しさん:04/08/15 16:25
鶏の紹興酒漬を作ろうとして鶏を煮たんですが、
副産物として鶏スープが大量にできました。
普段は料理はほとんどしないんですが、
何か手軽な利用法・保存法があれば教えてください。
914ぱくぱく名無しさん:04/08/15 16:28
>>913
ラーメンでも作れば
915ぱくぱく名無しさん:04/08/15 16:28
>>912
完全に凍らせるんじゃなく、半分凍りかかったチルド状態ね (いまさら遅いって?)
文字どおり刃が立たなかっただろw 頑丈な包丁をよく研いでおかにゃならんし・・・

漏れは888じゃないが、なんで元々スライスされた肉を買わないの?
店主と対面で品物を選ぶ「肉屋」なら言えば切ってくれそうだし
キログラムで業務用っぽい売り方してる店(ハナマサとか)だと
スライス肉もキログラム売りあったりする
916ぱくぱく名無しさん:04/08/15 16:33
誤爆しちゃった。

>>908
にんにく・生姜を刻んでごま油で炒めて紫蘇投入。醤油をぐるッと回しかける
御飯をくるんで(゚д゚) ウマー 
917ぱくぱく名無しさん:04/08/15 16:50
中華の店で食べたニラ玉を作りたいのですが、
あれってニラと卵をいためてもだめですよね。
なんかスープ(だし?)みたいなのがあって多少
水気があったのですが、あのスープはどうやって
作ればいいのですか?
918ぱくぱく名無しさん:04/08/15 16:58
>>917
ニラ玉っていってもいろいろあるからなぁ。

例えば中華スープの素に塩、胡椒、砂糖、醤油とかで作ったあんかけを
かけるところもあるし、どっちかというとだし巻きっぽい材料で作るところも
あるし、ただ卵とニラを炒めるだけのところもある。
919ぱくぱく名無しさん:04/08/15 17:00
めちゃイケのやべっち寿司で出してる
コンビーフ2の作り方を教えてください。
920ぱくぱく名無しさん:04/08/15 17:02
921917:04/08/15 17:04
>>918
レスありがとうございます。
鶏がらとかの中華スープをベースに醤油とかそのあたりで
いろいろやってみればいいですかね。

一度スープなしで作ったのですが、なんかパサパサ感があって、
やはりスープがあったほうがいいと思いまして。
922ぱくぱく名無しさん:04/08/15 18:49
あんこってタッパーだとどれくらいもちますかね?冷凍できますか?
923ぱくぱく名無しさん:04/08/15 19:03
>922 冷蔵だとよくて数日しか持たない気がするので、いつも冷凍しちゃいます。
924ぱくぱく名無しさん:04/08/15 22:09
あんこは、製氷皿で冷凍だ!
925ぱくぱく名無しさん:04/08/15 22:09
鶏の照り焼きを作る過程の、フライパンにタレを入れて
蓋をして煮詰めるところで、いつも焦げこげになってしまいます。
どうしたら上手くいくのか、どなたか教えてください。
926ぱくぱく名無しさん:04/08/15 22:11
煮詰めるのに蓋したら、水分が飛ばないんじゃ?
927ぱくぱく名無しさん:04/08/15 22:21
>>925
1)パリッとした皮がいいとき
まずタレと鶏肉をあえて下味を付けておく。次に鶏肉だけを多めの油で炒めて、完全に火を通す。
(タレが焦げたら、その都度拭き取る)火が通ったら、タレを入れて手早く煮詰める。

2)しっとりした皮がいいとき
みりん、砂糖を少なくしたタレと一緒に焼く。最後に砂糖とみりんを入れて照りをだす。

単純に火が強すぎるだけなんじゃないの?
928ぱくぱく名無しさん:04/08/15 22:48
揚げ物をしたあとの油って、毎回漉してポットに入れておくしかないの?
3日に1回くらいは揚げるんですけど、天ぷら鍋を毎回洗うのがマンドイです。
929ぱくぱく名無しさん:04/08/15 22:51
ウチは手抜きで先にレンジで中まで火を通しといて(へんな表現だ)
照りつけは中火で短時間でやっちゃいます
930ぱくぱく名無しさん:04/08/15 22:59
>>928
居酒屋なんかは、一週間に一回しか変えないところもある。
もちろん、毎日カスはとるけどね。週に2〜3回しか使わなければ、
別にそのままおいといても大丈夫では?

ちなみに、
http://www.cecile.co.jp/p/pX-21/
こんな商品もある。鍋二つが合わさるようになっていて、真ん中に
こし機がセットになってる。ひっくり返してこされた油はもう一つの
鍋に貯まるので、そのまま、また天ぷら鍋として利用できる。
こういうの買えば?
931928:04/08/15 23:46
>>930
サーンクスです。やっぱ毎回洗う必要はなかったのですね。
いつも洗剤つけて洗ってた・・・。
そゆ鍋、激しくイイですね。一人暮らしなんで置く場所あれば
買います。ありがとうございました。
932ぱくぱく名無しさん:04/08/16 08:55
素材の栽培系のスレッドないですか?
大げさなものじゃなく、たとえば、豆苗は先っぽ切ったあと
根っこ部分に水かけてるとまた生えてくるとか、どうすると
うまい具合に生えるか、とか、そういう話をしているスレが
あれば。
933ぱくぱく名無しさん:04/08/16 09:03
>>932
園芸板系ですね。
934ぱくぱく名無しさん:04/08/16 11:02
馬刺の調理法ってあります?
貰ったんですけど、なんとなく生で食べるのが苦手で・・・
でもせっかく貰ったんで美味しくいただきたいと思ってます。
生以外でこんな食べ方あるヨとおっしゃる方、いませんか??
935ぱくぱく名無しさん:04/08/16 11:06
>>934
すき焼き(桜鍋)
串焼き
焼肉

牛肉とかと同じように調理すればたいていうまいよ。
936925:04/08/16 11:47
>>927
お答えありがとうございます。
やっぱり火が強すぎなようなので、弱めてやってみます。
937ぱくぱく名無しさん:04/08/16 12:44
ズブのシロウトが砥石を使ってステンレス包丁砥ぎたいと思ってますが、
お勧めの砥石ってありますか?
包丁の背中に付ける補助器具?みたいなのがセットになってる砥石を購入したら
大丈夫かな…?
938ぱくぱく名無しさん:04/08/16 12:51
>>937
難しくてかえって切れなくなることもあるから、
溝に入れて引くだけの研ぎ機にしといたら?
939934:04/08/16 13:03
940934:04/08/16 13:05
↑間違えましたm(_ _)m
>>935さん、ありがとうございます。
すき焼きに決定します。
941937:04/08/16 14:15
>>938
そこを何とか!
942ぱくぱく名無しさん:04/08/16 14:20
>>938
横レスだけど、そんなに難しいかな?
小学生4〜5年の頃から家の包丁研ぎは自分の担当だけど、
中学生の頃には出刃でも柳刃でもステンレスでも、
そこそこ上手に研げるようになってたよ。
中学校の選択科目が技術だったんだけど、
そのときカンナ研いだら先生より上手くて誉められた。

余談:実は授業と称する技術室の備品のメンテに使われたんだけど。
砥石の直しから始めないといけない状態だった。

>>937
「失敗したらプロに研ぎなおしてもらえばいい」
くらいの気持ちで、思い切ってやってみよう!
研ぎ賃は500円ぐらいだから勉強代としても安いもんだ。
とにかくやってみないと上手にならないよ。
943ぱくぱく名無しさん:04/08/16 14:57
937はお薦めの砥石を知りたいんでないの?
1000番台の砥石がいいんじゃないかな。
メーカーとかはよくわからない。スマソ。
944ぱくぱく名無しさん:04/08/16 15:07
945ぱくぱく名無しさん:04/08/16 19:16
茶碗の裏がいいよ^^>>937
946ぱくぱく名無しさん:04/08/16 19:20
よくねーよ、ボケ
947ぱくぱく名無しさん:04/08/16 20:37
そうそう、やるならドンブリの裏だよね
948ぱくぱく名無しさん:04/08/16 20:58
油揚げと厚揚げの違いを教えてくらさい
949ぱくぱく名無しさん:04/08/16 21:02
>>948
見たまんま
950 ◆QQ3Tef96i. :04/08/16 21:05
>>948
厚さ、水分の違いだと思います。
普通の油揚げは薄揚げというものですね。
栃尾の油揚のように中がスポンジ状になっている変わった厚揚げもあります。
951ぱくぱく名無しさん:04/08/16 21:10
>>937
ステンレスは硬くて普通の砥石だと負けちゃうから
ちゃんと「ステンレス用」って書いてあるの確認すれ
952ぱくぱく名無しさん:04/08/16 22:11
>>948は食べ物板とのマルチポスト
953ぱくぱく名無しさん:04/08/16 22:24
>>952
で?
954ぱくぱく名無しさん:04/08/17 01:12
ウェイバーは開館したあとどのくりあ持ちますか?
冷蔵庫で。
けっこう量が多いなので、使いきれるかし?
955ぱくぱく名無しさん:04/08/17 01:30
>>954
正しい日本語で書き直してくれ。
956ぱくぱく名無しさん:04/08/17 01:33
ねがいます

957ぱくぱく名無しさん:04/08/17 01:37
>954
三ヶ月以内とあったけど濃縮したタレ系は日持ちするんじゃないかな。

中華スープの素 味覇(ウェイパァー)
ttp://food2.2ch.net/cook/kako/1010/10101/1010164138.html
958ぱくぱく名無しさん
どうもです。近くのスーパーには250g700円の缶しかないんです
が、試しに買ってみます。ありがとうございました。