自分で魚をおろして肴にしている奴 4枚おろし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えばらぎ
おろして刺身にするような魚ってどこで手に入れている?
買い方、釣り方、捌き方、食し方、旬の話、酒の話、寄生虫など
多少の脱線は気にせずに、今日も刺身でマターリと一杯。

過去スレ >>2
2えばらぎ:04/05/05 10:57
1枚目  自分で魚をおろして肴にしている奴のスレ
http://food3.2ch.net/cook/kako/1040/10409/1040997025.html

2枚目 自分で魚をおろして肴にしている奴 2枚おろし
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053826291/(html化待ち)

3枚目 自分で魚をおろして肴にしている奴 3枚おろし
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069451272/(html化待ち)

UPろだ。
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/imgboard.cgi
3ぱくぱく名無しさん:04/05/05 10:57
2get!!
4ぱくぱく名無しさん:04/05/05 10:58
ちっ。
5ぱくぱく名無しさん:04/05/05 11:06
>1
乙鰈

>3=>4
氏ね
6ぱくぱく名無しさん:04/05/05 13:43
>>1 モツカレ。
7ぱくぱく名無しさん:04/05/05 14:34
あんこうを初めてサバキしましたが、
魚っていうよりも小動物のような感じでした。
胸びれは腕のようだし、肝も胃袋もばかでかい。
いい経験しました。
8ぱくぱく名無しさん:04/05/07 00:27
あんこうは身がやわらかいので
吊るしてさばくんだってね。
おれもいちどやってみたいなと思う。
うまくやれる自信は全然ないけど・・・

ばかでかい肝をおもいっきり食ってみたいな
9ぱくぱく名無しさん:04/05/07 02:16
アンコウが店に並べられているとき腹側が上に向いているのは
肝の太り具合がわかるようにということらしい。
今度注意して見てみよう。
107:04/05/07 18:56
ヌルヌルがすごいので、外で吊るしてしたほうがいいかも。
皮をはぎ、内臓を取りだし、後はぶつ切りするだけでした。
身は唐揚、ほかは鍋、それとアンキモにしていただきました。
11ぱくぱく名無しさん:04/05/07 19:38
>>9
そ、そうだったのか?
アンコウの自重で肝やらが潰れて悪くなるからかと。
12ぱくぱく名無しさん:04/05/09 02:42
またフッコを釣ってきた。
潮汁って美味くないと思っていつもアラは捨てていたのだが,
酒蒸しにしてみたら美味かった。

http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/img-box/img20040509023506.jpg
13ぱくぱく名無しさん:04/05/09 06:42
>>12
そこ、そこだよ、そのほっぺたの肉と、唇の肉を肴に日本酒を……ゴクリ
14ぱくぱく名無しさん :04/05/10 06:00
>12
サラの大きさは、回転寿司のサラの倍くらいかな?
この前のフッコより大きく見えるが・・
15ぱくぱく名無しさん:04/05/10 11:02
皿は回転寿司の皿のふた周り大きいくらい。
ってか測ったら18.5cmだった。
魚の大きさはどっちも40cm位だけど,前より微妙に2〜3cmくらいは大きいかも。

目の周りのプルプルも美味いし,ヒレの付け根の肉も美味いし
皿に溜まった汁も美味いですよ。
16ぱくぱく名無しさん:04/05/10 11:14
>>12 はなぜこういつもいつも
見事に料理されて本当に美味そうなものを見せびらかすのかと
ふつふつと湧き上がる怒りに似た感情を押し殺しつつ
見ることも勉強だから、もっと見せてくださいとお願いします。
17ぱくぱく名無しさん:04/05/10 20:53
>>1
前スレに取り残されてますた
18ぱくぱく名無しさん:04/05/13 01:22
鯛アラスープでレタスしゃぶしゃぶした(゚д゚)ウマー
19ぱくぱく名無しさん:04/05/15 17:03
久しぶりに鰹を一尾ゲット
たたき、刺身に備えて包丁をとぎ終わったところ。


20ぱくぱく名無しさん:04/05/15 17:59
>>19
ガンガレ
21ぱくぱく名無しさん:04/05/15 23:38
天然マダイ40cmを1300円でゲトしてきた。
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/img-box/img20040515232451.jpg

カツオも売っていたがカツオは一本1800円もしてた。
さらにフッコは2500円だった。このあいだの釣果は12500円相当だったのか?

うま〜
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/img-box/img20040515232759.jpg
22ぱくぱく名無しさん:04/05/16 02:15
>>21

松皮造りがチョト生っぽく見えるが、ちゃんと湯引き出来てる?

ワシも初めてアンコウ捌いてみたので、写真をウプ・・・したいが
デジカメの電池が切れていたので、記憶にたよったスケッチをドゾ

口の中にクモヒトデ沢山とハタハタ2匹、腹にはハタハタ4匹とカレイ2匹にエビ
口の中から内蔵に掛けて寄生虫だらけだあぁぁ

http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/img-box/img20040516021121.jpg
23ぱくぱく名無しさん:04/05/16 04:45
>>22
おまいはあほかーーーー!!
どこがスケッチじゃーw
24ぱくぱく名無しさん:04/05/16 12:13
>22
鋭いです。ちょっと生っぽくて,頭側は普通に食えたけど尻尾側は口の中に残った。
そういえば,昨日市場でアンコウも見てタイとどっちにするかちょっと迷った。
スケッチワロタよ。
25ぱくぱく名無しさん:04/05/16 17:36
もらい物の鯖をおろしてみた
…ぼろぼろの惨敗。不味そう。

三徳包丁でおろすのはちょっとムリだったのかな
いちおう砥いでからやってみたんだけど。
出刃包丁買いに行こうかな。
26ぱくぱく名無しさん:04/05/16 19:00
鯖は出刃包丁だと刃が固すぎんか?
俺はデカブツ意外はペティナイフでたいがい済ますんだが
2722:04/05/17 01:59
>>24

やっぱそうか。もう少し皮がクルンとまるまるくらいにして、引くときに
2本ほど皮に切れ目入れて身が伸びるようにするとイイよね

まあワシも先日松皮造りでは失敗したが…これは鯛がでかすぎた
熱は入っていたが、皮が厚すぎて触感悪い

桜鯛70p3.5k巨大白子入り
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/img-box/img20040517014655.jpg

ウマ〜〜これで半身分
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/img-box/img20040517014732.jpg

刺身は1枚でかすぎ、もっと薄く造るべきだった。口の中いっぱいになる
白子はさっと茹でてポン酢で激ウマ〜
28ぱくぱく名無しさん:04/05/17 09:14
>>25
つかゴマサバだったとか?
ふつーに崩れやすいと思うが
29ぱくぱく名無しさん:04/05/17 12:38
>>25
鯖は身が柔らかいので三枚におろす途中で身を持ち上げて
骨の位置をのぞき込んだりするとそれだけで身が崩れたりするよ。

俺は30cm位までの魚なら両刃のアジ切りで済ませてしまう。
三徳でも充分さばけると思われるが,もし買うなら小出刃やアジ切りや
ペティなどの小型のものが案外使いやすい。
30ぱくぱく名無しさん:04/05/17 12:52
>>27
鯛70cmはでかっ!
何処で手に入れてくるの。そんなの普通に売ってますか?
31ぱくぱく名無しさん:04/05/17 13:19
>>27
ああん・・・またスケッチを期待してたのにー!!
32ぱくぱく名無しさん:04/05/17 16:19
>>27
なんか大人気だな、おい(w
それはともかく、下の写真。
あんまり綺麗に並んでるもんで、1枚の皿をコピペした画像かと思ってしまった。
33ぱくぱく名無しさん:04/05/17 18:28
店で出した料理だろうが・・・
34ぱくぱく名無しさん:04/05/17 19:08
>28
ゴマサバでした。
でも父が昔おろしてるときは綺麗だったので
やはり私のスキルが低いからだと思います。

今度は居合い抜きする気合でやってみます。
35ぱくぱく名無しさん :04/05/17 19:51
>27
オスの鯛には見えなかった。
36ぱくぱく名無しさん:04/05/17 23:48
>>35さん

おれも思ったよ
でも、捌いた27さんが真子と白子を間違えるわけはないんだから
雄でしょうね
あるHPにこんな記載があるよ

>「鯛の雌雄の見分け方」 
>真鯛には雌雄の見分け方があるのをご存知ですか?
>メスは、子供の頃から淡いピンク(桜色)色で丸みを帯び、
>美しいままに大人まで成長する。
>ところが、オスは、子供の頃はメスと同じ姿なのだが、
>大人になるにつれて、厳(いか)つく醜(みにく)くなって行くのです。
>そして、魚長が50Cmにもなると、かなり明確に区別できるのです。
>その変化とは、まず体色が桜色から赤銅色に変わりそして黒ずんで来ます。
>そして唇(くちびる)の周りに髭(ひげ)が生えて来るのです。
>髭と言っても毛ではなく黒く色づくのですが。
>さらに、オデコの形が角張って来るのです。
>こうなると腹を裂かずとも、真子(卵巣)か白子(精巣)か調べなくとも、
>一目で雌雄の区別がつくものなのです。
>こうして観て見ると、春の乗っ込み(産卵)シーズンに言われる桜鯛とは、
>容姿からのみ判別するとすれば、メスのみを指すとも言えるようです

おれが和歌山で釣った88cmの真鯛も、デコッ八で、
こぶ鯛みたいで不細工でした(もちろん雄、ちょっと自慢してみてスマソ)
個体差があるんでしょうね
体色は明らかに雄ですし
3727:04/05/18 00:24
>35-36

あ〜っと、ワシも顔を見たときは♀だと思ったよ
でも真子ぢゃなく白子が出てきたので間違いなく♂
白子はしっかり熟れていて全体が激ウマですた
熟れが浅いのは、白子の頭と尻尾で全然味が違ったりするナ

http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/img-box/img20040518001614.jpg

>30
地方漁港の卸しや網元とかに発注
東京だと、築地の大卸→仲卸→小売というルートに入る前に押さえる
水揚げした日に発送して貰えるし、ずっと氷が効いた状態だから鮮度は抜群
送料別でk1500くらいだったヨ

アンコウはヤフオクで落とした。3kちょいのモノが510円だったかな
今日は鮹のイイのがあったので買って食べた 旬だね、安くてウマイ
スーパーで1kものが1200エソほどかな
38ぱくぱく名無しさん:04/05/18 00:35
鯛って皮の湯引きも旨いけど胃袋を茹でたのも旨いよね。
シャリシャリしててさ。
39ぱくぱく名無しさん:04/05/18 03:23
>37
通販は今まで考えたこともなかったのだが,調べてみたら結構安くて
よさげなものが色々ありますね。
ヤフオクのアンコウは確かに口からカレイが出てる。(w

タコも今が旬なのか。
UPろだの裏は釣り板用なのだがそっちでも最近タコがあがっていた。
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/imgboard.cgi
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/imgboard.cgi
40ぱくぱく名無しさん:04/05/20 00:50
>>36

88cm! 6〜7キロくらい?

頭はどうやって割ったの? マサカリ?
41ぱくぱく名無しさん:04/05/20 01:02
>36
あんまりでっかい魚って大味になって美味くないけど鯛の場合はどう?
俺だったら,食べ頃サイズを別にキープしてたらリリースするかな。
42ぱくぱく名無しさん:04/05/20 01:34
いや、むしろ魚はデカイ方がウマイというのが基本だと思うぞ
勿論魚によって違うし、年寄りレベルまでいくとアレだが
4341:04/05/20 02:28
アナゴはでかくなると水っぽくなる。天ぷらなら40cm位まで。
ヒラメは座布団級になると大味で刺身には向かなくなる。
ブリは刺身で食べるには60-70cm位(ワラサ級)が美味い。
大きいのは脂の乗りすぎになるので煮物や焼き物にする。

他はあんまりデカイの喰ったこと無いからわからないけど何となくそう思ってた。
マグロなんかは確かに巨大なのを喰ってるわけだが。
44ぱくぱく名無しさん:04/05/20 04:03
>>40すまん、実は自分で捌いてない
船宿の親父がやってくれて、
昼に皆に振る舞ってもらたのでね
刺身は旨かったよ、でも親父に言わせりゃ
食べごろサイズは35前後っていってたなあ
いっしょに造ってもらったウスバハゲも旨かったよ

もう一つ告ると、88は外道なんだ。。
イサギ狙いの。。
45ぱくぱく名無しさん :04/05/20 06:35
>44
うれしい外道って奴か。

88は釣りごたえ有るだろうな
46ぱくぱく名無しさん:04/05/20 11:56
ウスバハギは旨いよねえ
同じ「真っ白」身魚では、マトウも旨い
47ぱくぱく名無しさん:04/05/20 14:26
ヤズを1尾498円で買ってきたんだけど、

カマは塩焼き
半身を刺身
残り半身の半分を照り焼き

半身の残り半分はどうするべきでしょうか?
48ぱくぱく名無しさん:04/05/20 16:17
みんな酒は何飲んでるの?
一緒に飲んだ酒の銘柄も教えてよ〜
49ぱくぱく名無しさん:04/05/20 20:34
このスレ見るのは初めてです。
みなさますごい魚おろしてるなあ・・・。

俺は昨日4尾150円でスルメイカを買ってきて、昨日は2ハイ分の胴部の刺身を、
今日は昨日中に仕込んでおいたゲソの塩辛を肴に安い日本酒飲んでる。
やっぱりくちばしのところがうまいね♪
50ぱくぱく名無しさん:04/05/20 23:16
>>43
確かに!!大きいアナゴンは美味しくないですね。
以前80cm級のヤツを釣った事があるんだけど、
ウナギのまねして蒲焼,白焼き,テンプラとやってみたけど、
不味くはないけど、何食ってるんだろうと感じるくらい
美味しくなかったです。
51ぱくぱく名無しさん:04/05/20 23:25
>>48
おおー。久々に思い出したよ。ここサカナはサカナでも、肴にするスレだったよな、ここ。
52ぱくぱく名無しさん:04/05/21 00:36
…先週のはじめ、昼間にイカをおろしました。
その日のうちに煮物にしました。

イカスミは夕飯にイカスミパスタにしようととっておきました。
わたとえんぺらは塩辛にしました。

その日の夕方母がぎっくりごしになったので実家に帰りました。
煮物はもっていきまいた。
今日かえってきました。
…ジップロックの中が素敵なことになってました。
53ぱくぱく名無しさん:04/05/21 19:06
原始スープ?
54ぱくぱく名無しさん:04/05/22 01:12
アミノ酸タプーリ
55ぱくぱく名無しさん:04/05/22 01:25
ベムベラベロ誕生〜♪
56ぱくぱく名無しさん:04/05/23 20:51
原始スープというより
腐海というか、日野日出志の漫画みたいでした。
空気が入っていたせいか

ほどよく解けたイカワタの海に白と緑のカビ
57ぱくぱく名無しさん:04/05/24 12:36
すいませーんオコゼ。
から揚げにしてみたんだけど皮がブヨンブヨンで泥臭くてマズーでした。
身は美味しかったです。
そんなもの?
スーパーで買ったんだけど古かったのかな。
はりきって作ったのに鬱な日曜の夜でした。
58ぱくぱく名無しさん :04/05/24 20:35
>57
古いのもあるだろうけど、油の温度は大丈夫?
高めで揚げて、油の蒸気に少し当てれば、普通に揚がると思うけどね。
59ぱくぱく名無しさん:04/05/24 21:52
>>58
そうですか・・・
今度気をつけてみます。
ありがとうございました。
60ぱくぱく名無しさん:04/05/25 02:41
オコゼの皮はプヨプヨしているものだと思うが
泥臭いのはどうかなあ、鮮度だろうか、処理だろうか?ワカラン
61ぱくぱく名無しさん:04/05/25 13:51
>>60
そうですか。。。
水洗いしたとき泥のようなものがとれたんです。
でようやく柄がきれいに見えてw
歯ブラシでよく洗ったつもりだったんですけどね。

途中から身だけを食べたのですが、
皮は食事後も口にしつこく残るような不味さでした。
62ぱくぱく名無しさん:04/05/25 15:14
そもそも、珍味と呼ばれるようなものを旨いと感じるか不味いと感じるかは
人によって違うしね。オレはオコゼの皮好きだから湯引きにして食うけど。
63ぱくぱく名無しさん:04/05/25 21:17
このスレPart1をたてた者です。
先日尿検査をしたらなんと、糖が少々・・・
(途中省略)

ということで、刺激されてしまいますのでしばらくここにくるのは遠慮しておきます。
64ぱくぱく名無しさん:04/05/25 22:25
>63
お大事に・・・
けど、スレは盛り上げておきます。
魚だけなら体にはよさげだが。
65ぱくぱく名無しさん:04/05/26 02:02
>>63

魚を食べてお茶けを飲めばいいじゃないか
ワシも酒は飲まんよ、魚はガシガシ喰うが
66ぱくぱく名無しさん:04/05/26 23:53
魚の種類によっては、今度は尿酸値が気になりだす人が出てくる。
イカはプリン体多いぞ。
67ぱくぱく名無しさん:04/05/27 02:37
イシガレイ 44cm/1.7k の上物を得 肉厚エンガワ大肝デカ

コショウダイとホウボウ・アジ・モサエビと一緒に馬〜♪
肝もウマかったよ、酒蒸しでポン酢醤油
一緒に酒蒸しにしたマゴチの白子は、ポン酢醤油を染ませた大根おろしと
いっしょに大葉にくるんで食べたらメチャウマだったヨォ…ミンナイチドタメシテミ

http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/imgboard.cgi
68ぱくぱく名無しさん:04/05/29 21:08
今日は釣れなかったから市場に寄ってきた。
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/img-box/img20040529191115.jpg
69ぱくぱく名無しさん:04/05/29 22:33
>>68

鮭は何? トラウト?
7068:04/05/30 10:20
桜鱒です。川に居る奴じゃなくて海に降ったもの。
塩焼きにしたら凄まじい脂。残りは西京漬け。

烏賊は刺身とイカ飯にした。
鯖は〆中。

http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/imgboard.cgi
71ぱくぱく名無しさん:04/05/30 15:47
>>70

桜マスかぁ、市場に売っているのか。見たことないな、ワシは。
一度凍らせて刺身にしてもウマイかもね。
兄貴系の魚ばかりだがどうだった?
ワシは、このあいだ買った赤カレイの肝の表面と血管のところに兄貴がいたよ
72ぱくぱく名無しさん:04/05/30 16:56
よく解んないけど貼っておきますね。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/2735/flash/aniki.swf
73ぱくぱく名無しさん:04/05/30 20:53
>>72

アホーw! 兄貴刺すのことじゃ、アニサキス!
74ぱくぱく名無しさん:04/05/31 00:56
確かに兄系の魚ばっかりだった。
サバには居たけどしめ鯖にして喰っちゃった。
もちろん良く咬んでから飲み込むけど。
兄の写真を撮っておくべきだったかな。
他はみんな熱を通した。

桜鱒は北の方に逝かないと品は薄いと思われる。
うちはえばらぎだが見たのも買ったのもはじめて。
75ぱくぱく名無しさん:04/05/31 01:03
>>74

それはそうと、チョト古い話になるがフッコの刺身は
血合い骨を抜いて造ったのかな、アジみたいに
76ぱくぱく名無しさん:04/05/31 01:54
>75
その通りだす。
普通はどうするか知らないので我流でやってますが。
77ぱくぱく名無しさん:04/05/31 09:37
みなさんこんな季節でもジヴンヲロシしてますか?
78ぱくぱく名無しさん:04/06/01 02:22
>>76

そうか、鱸の血合い骨は細いから綺麗に抜けるんだろうね
ワシも今度抜いてみよう、焼きの鱸でも小骨は細いだけにかえってジャマになる
79ぱくぱく名無しさん:04/06/03 03:35
豆鯵を100ほど捌いて二度揚げ→そのままパリパリ&酢漬けに
1kgのアオリイカを刺身にしてみますた
エンペラ好きには煽りぃはタマ欄ス

http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/img-box/img20040603032836.jpg
80ぱくぱく名無しさん :04/06/03 06:06
>79
粉を付けた後が丁寧ですな。

ワシは、ビニール袋専門だから
81ぱくぱく名無しさん:04/06/03 07:37
>79
アジ捌くのめんどくさそうだが美味そうだ。
アジ三杯が喰いたくなってきた。
82ぱくぱく名無しさん:04/06/03 14:18
豆鯵100にアオリイカ1kg!!
モツ彼タソ・・・・・・・orz
83ぱくぱく名無しさん:04/06/03 19:44
もう、豆アジ回ってるんだね
日曜に釣りに行こうかな

84ぱくぱく名無しさん:04/06/04 02:50
豆鯵酢漬けは、少し鎮江香酢を入れてみたらアタリでした
今日はコショウダイを刺身にしてみました
脂ノリノリ、白子も馬〜
イサキの仲間とあって、ウロコや骨は手強いです

http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/imgboard.cgi
85ぱくぱく名無しさん:04/06/05 04:04
なんかワシ魚ばっか喰っとるな・・・
今日はウマズラハギを煮付けにしますた
たまり醤油で炊くとUMA
86ぱくぱく名無しさん :04/06/05 06:10
ウチの猫が好きだな、ウマズラの煮付け
87ぱくぱく名無しさん:04/06/06 00:54
今日はアイナメを買ってきて煮付けた。

魚ばっかり喰うのって脂質的には体に良さそうだが
汚染的にはあんまし良くないかも。
88ぱくぱく名無しさん:04/06/12 06:55
魚で肴を作れるリッチマンが羨ましいぞ!
89ぱくぱく名無しさん:04/06/13 01:37
今回のネタはカイワリと的鯛(馬頭鯛)でし
どちらもあまり知名度の高い魚ではないが、刺身ネタではワシの最も
好きな魚に入るな
カイワリは小さくてもサバク手間的に一匹は一匹なので大変でしたよ
写真の量で半分程度、残りは近所にオスソワケ

>88 写真の4皿分で原価は千円チョイだぞ、自分の人件費はロハだからな

http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/imgboard.cgi
90ぱくぱく名無しさん:04/06/13 19:14
>>89

GJ!
マトウダイ良いですね
おれは、時々日本海にヒラメを釣りに行くのだが
外道にくるこいつの方が楽しみだったりする

フランス料理の品書きにもマトウダイの名前を見るが
食ったことがないので、
どう料理するかは、知らんw
91ぱくぱく名無しさん:04/06/14 01:12
>>90

マトウダイはホント馬〜
背腹ふちの棘とか、片身が3つに分かれるとか独特の体つきだが味も個性光るね

あちらの国では、あの黒丸の的が、なんでもキリストが「コイツはウマイ魚でし」と
指でマークした痕なんだとか・・・

今日はアオハタを蒸してポン酢醤油で食べたが、これがまた激馬〜♪
ハタ類は夏に向けてうまくなるし、蒸して喰うとコクがあるのにサッパリしてよろしい
92ぱくぱく名無しさん :04/06/16 06:10
美味そうな魚の名前が挙がるな。  うらやますぃ

昨日は、しこイワシを30程刺身にした。
今日は余っているので、フライにする予定
93ぱくぱく名無しさん:04/06/17 02:27
ワシは天麩羅か唐揚げの方が好きかな・・・

いずれにしても、揚げる端から喰っていくのが一番美味しい
ワシは揚げ係りなので、いつも冷めた残り物を一人で喰うのさ
(´-`).。oO(かあちゃんと子供がアツアツを喰ってくれるので満足サ)
94ぱくぱく名無しさん :04/06/17 21:16
キスが手には入って天ぷらにしたが、
一緒に揚げたなすの方が人気なんだな  これが
95ぱくぱく名無しさん:04/06/18 00:28
>>94

ん・・・禅寺か?
96ぱくぱく名無しさん:04/06/18 11:54
あたしのキス、あ げ る
97ぱくぱく名無しさん:04/06/19 08:01
キスフライか。好きだな。
98ぱくぱく名無しさん:04/06/19 12:21
>>的鯛
釣れたり仕入れたりすると口引っ張ってビロ〜ンとやって
ウ〜ムやはり馬のアタマみたいな顔だと再認識。

ありきたりだけどムニエルが旨いよね。どちらかと云えば洋食向きの魚だね。
99ぱくぱく名無しさん:04/06/19 12:25
キスは釣れる場所か時期かはわからんが時々、
刺身で食うと身がウミホタル臭い(ケミカル臭い)時がある。
やっぱウミホタル食ってるんすかね?
俺自身ウミホタル食ったことはないけどアレをつまんだ時の匂いなの。
100ぱくぱく名無しさん:04/06/19 12:33
>>99
キスは釣りをしてるひとならわかるけど、砂泥でゴカイ類を食べるんだよ。
口が下を向いてるのもそのため。
101ぱくぱく名無しさん:04/06/19 13:03
>>100
房総館山は西岬で自分で釣ったキスでした。
イソメやゴカイを主に捕食してるのは知ってましたが
あの辺りのキスは匂うんです。
そこで夏泳ぐとウミホタルに噛付かれてチクチクします。
ちなみに今の時期手漕ぎボートで100bほど沖で釣ると
30aオーバーばかりで楽しいっす。置き竿してたらキスに海中引き込まれました。

イトコは釣った穴子を調理して食べたけど実はダイナンウミヘビ。。。
102ぱくぱく名無しさん:04/06/19 13:18
>>101
イソメが光っていることがあるから、イソメはプランクトンを食べているんだろうね。
それと小さな蟹などを食べていると磯臭くなるかもしれない。
103ぱくぱく名無しさん:04/06/19 14:48
ウミホタルってぐぐってみたけど(知らんでした)
肉食なんですね。
104ぱくぱく名無しさん:04/06/20 17:27
>ウミホタル臭い(ケミカル臭い)

これでケミホタルと勘違いしたよ
105ぱくぱく名無しさん:04/06/27 01:10
今日はフッコが釣れたので洗いにした。
夏が旬って言うけどかなり脂が乗ってきていてうま〜。
画像は前と一緒なのでうpなしです。
106ぱくぱく名無しさん:04/06/30 21:32
アマダイを初めて食べます。
身が柔らかくて鱗は取らずに食べられるとどこかで見た記憶があったのですが、
手元にあった捌き方本には皮ごとひくみたいなことしか書いてなくて、
勘違いしてたかなーと思い、とりあえず苦労して鱗とりました。

落ち着いてネット検索してみたら、鱗がこれまた美味しいというじゃあありませんか!
orz

呆然としながらも仕方ないので次回のお楽しみということになってしまいました。
それで通常鱗ありとなし、どちらで調理することのが多いのかな?と思い、
みなさんにお聞きしてみたくもあります。
美味しい食べ方などありましたら教えてください。
107ぱくぱく名無しさん:04/07/01 07:13
>>106
漏れは煮付け・塩焼きしかしないけど、うろこ取るよ。
調理済で売ってるのでもうろこ付きは見た事ないけど、唐揚げとかならいけるのかな?
108ぱくぱく名無しさん:04/07/01 14:56
ウロコつきは、松笠焼きとかいってウロコが立つように焼くんじゃ
なかったけ? テクいると思うよ
109ぱくぱく名無しさん:04/07/01 15:46
>>108
わし、あれダメなんよー…。
金魚とか熱帯魚の病気で「松笠病」だっけ?あるじゃん?
うろこがガサガサに立っちゃう病気。
あれに見えるんよねぇ…。
110ぱくぱく名無しさん:04/07/02 00:09
あまダイは年中毎日スーパーで売ってる。
昨日の弁当はあまダイのフライだった。
最近のお気に入りはあまダイのすり身の味噌汁。
111ぱくぱく名無しさん:04/07/02 01:42
>>110

お住まいはどちらで・・・
112106:04/07/02 09:36
みなさんレスありがとうでつ。

鱗、立つんですね....(;゚Д゚)ガクガク
私も遠慮しよっかな....
画像あったら見てみたいけどw

香具師の顔自体生理的に好きになれないタイプだったのですが、
美味しいと聞くので一度食べてみたかったのです。
実はまだあと一尾冷凍してますwもちろん鱗なしw
揚げてみようかと思います。
113ぱくぱく名無しさん:04/07/02 11:59
このスレの人達すごいなぁ、板前の修業をしたとかじゃなくても
あんな風に(うpローダーの写真)プロ並みに作れるんだ
すごい!すごい!
114ぱくぱく名無しさん:04/07/02 13:30
>>112
怖いモノ見たさなら、ブツブツやらポリポリやら、楽しいスレがたくさんあるよ〜
115ぱくぱく名無しさん:04/07/02 16:14
>>114
なんか、同じスレに出入りしている悪寒・・・w
116ぱくぱく名無しさん:04/07/02 16:26
>>114,115
たぶんワシもなかま・・・w
117112:04/07/02 21:16
どこでつか?
教えてポリポリ
118ぱくぱく名無しさん:04/07/03 20:47
>>112
はすとアイコラ
または,はすとおっぱいでぐぐってみれ。
たぶんその話題かと思われ。
119ぱくぱく名無しさん:04/07/04 17:29
オカ板じゃなかったっけ、確か
120ぱくぱく名無しさん:04/07/08 19:19
∴小さい物がびっしり12粒目∴
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1083738115/
キモ画像なんかが結構あるので、お好きな人だけどうぞ。
121ぱくぱく名無しさん:04/07/09 04:31
おお、もう12粒目か。
しばらく離れてたから、また見に行こう。
122112:04/07/09 08:00
>>120
グロ好きで今までショック受けるほどのものはなかったけど
このスレ、ショックというか、気分悪くなるw
私も子供の頃から小さいものの集合体がキモイのは自覚してた。
キモイと思いながら見ちゃうんだよなw
棲みつくことに決めますた。
今日、鯖1太刀魚2キス多数持って帰りました
鯖はしめ鯖にするため塩で〆てるとこで、真子持ちだったのでこれは煮付けさせてもらいました
太刀は明日塩焼き&カラ揚げの予定
ところでキスはどうしよう。干物にしたいが夏場の干物は上手くいかないと聞いたので
炙ってかぶりつくような処理(日持ちすればなおよし)、なんか無いですか?
124ぱくぱく名無しさん:04/07/11 21:48
三枚にした後、塩をふって冷蔵庫でまる一日放置(ラップなんかすんなよ!
適度に乾いたところで、冷凍庫に放り込んでおけばよろしい。
次に思い出して食べようとした頃には、疑似干物ができておるぞなもし。

三枚におろせないような小さいキスだったらスマソ。
小さいやつなら、カマスみたいな頭付き開きにして、同じ手順もあり。

ラップなし冷蔵庫、これ暑い季節でも腐らせない乾燥法のひとつ。
125ぱくぱく名無しさん:04/07/12 00:02
今日はカワハギが釣れたので、刺身にして食べました。
あらためて思ったことは、肝は甘いと言うことでした。
126ぱくぱく名無しさん:04/07/12 07:07
>>124
サンクス
今晩やってみる
しめ鯖ウマウマでした
127ぱくぱく名無しさん:04/07/12 08:33
>>124
ラップなし、良さげだけど、庫内に臭いが充満しない?
128ぱくぱく名無しさん:04/07/13 06:55
>>127
新鮮な魚なら、問題ないんじゃないかなぁ
キス自体、もともとにおいの少ない魚だし
もしくは、冷蔵庫にはキムコが必須ってところでしょうか<ますます乾燥しそう
129ぱくぱく名無しさん:04/07/13 09:10
そうか。キスは大丈夫かもね。
イカとかイワシとかはw
130ぱくぱく名無しさん:04/07/14 01:05
青魚はダメだろうな(w
131ぱくぱく名無しさん:04/07/19 09:01
卸売市場って一般人でも買い物できるんですか?
大阪の中央卸売市場が近いんだけど、素人が行ったら怒鳴られそうな悪寒。
このスレ見ててすげー魚を捌きたくなったんだが。。。
132ぱくぱく名無しさん:04/07/19 11:40
仲卸しからは買えない
133ぱくぱく名無しさん:04/07/19 20:02
>>131
中央は無理でしょう
鶴橋の方へどうぞ
134ぱくぱく名無しさん:04/07/19 20:49
しかしこの季節に買出し行きたいとは思わん
135ぱくぱく名無しさん:04/07/20 11:36
んだな
136ぱくぱく名無しさん:04/07/21 12:00
さすが時季はずれ。40cmオーバーの鯛を500円でゲト。
仲間と半身ずつで分けたけど、一人で食べるにしたって身がでかすぎ。
デカイ半身で200円程度なんだろうな。半身200円×2、アラ100円ってとこか。
この時季のは腹に脂肪をためてるんだけど、それが珍味と知って大喜び。酒蒸しマンセー。
身は脂がまわりすぎてて、ちと甘い感じが強かった。んで昆布締めへ移行。
あー。早く食いたいなっと。
137ぱくぱく名無しさん:04/07/21 13:05
>>136
時期外れじゃなくて、売れ残りで安いかったのでしょう。
夏場の魚は脂が乗ってはいないよ。
冬場と違ってなるべく新鮮なものを選ぶのが鉄則。
安物は避けること、結果オーライでも、次は気を付けた方がいいよ。
138ぱくぱく名無しさん:04/07/21 20:21
>>137
いや、夏場の鯛に脂がのってないのは常識なので知ってますが。
新鮮だけど「時季はずれだから」安いんだって。
ただし、夏場の魚のすべてに脂がのってないわけではありませんぞ。
調べてみてはいかがかな?

ちなみに心配してもらってるところ申し訳ないが、アメ横での購入で残り物ではないわけ。
50匹は並んでますた。養殖もん仕入れて、火曜日に売れ残りもへったくれもあるかい。
ああ、東京の人じゃなかったらわかんない価格だよね、スマソ。
あと、スーパーでしか買い物したことなかったらヤッパわからんよね、重ねてスマソ。

つーか、ちょと待て。買った魚が傷んどるかどうかもわからんヤツだと言われてんのか?
んなアホな。鯛は傷みやすい魚なのに、その見分けもつかないなんてありえねぇし。
……学生くん?
139131:04/07/21 22:54
中央はムリですかー 残念
隣接して小売してくれる魚屋とかないですかね?

近所のスーパーで1.5kgくらいのツバスを600円で購入。
捌き甲斐があってすげー面白かった。はまりそうでつ。
140ぱくぱく名無しさん:04/07/21 23:09
>>139
場外に行けば普通に買える
場内もプロが買いに来る時間をなるべく避けてなら大丈夫

買うことができないのは、レスにあるように仲買からは不可能
141ぱくぱく名無しさん:04/07/22 01:53
>>22さん
遅レスですが、活きが良さそうですね。くっきりとした目が、それを物語っています。
また、丸々と太っており脂がのってそうで、とてもおいしそうです。
肝もさぞ美味しかったことでしょう。
142ぱくぱく名無しさん:04/07/22 02:36
●池田は選挙へ行ったことがない?池田が投票したという情報がないのだ選挙権(投票権)がない?
つまり日本人ではない???

●池田は裁判に出ない、証人としての出廷も拒んでいる
これは人定質問が怖いのか?本名住所国籍などを問われるのが怖いのか?という疑問

●某webより転載
>>学会機関紙「大白蓮華」(2000年3月号)に掲載された池田の人生記録の中で

 「父が韓国語を教えてくれた思い出がある」
 「私の少年・青年時代には多くの在日韓国朝鮮人の方々との出会いがあった」
 「韓日文化交流」と「韓」を「日」の前に記述するなど

、  父母が戦前に帰化した朝鮮人であれば納得できる記述が散りばめられている。<<

●創価学会は徹底した在日、朝鮮人擁護の姿勢であるこれは池田の方針であろうと考えると、
池田が在日であってもおかしくはないまあ学会は支那擁護でもあるから、よくわからんが
しかしチョン支那擁護を繰り返すあまり、反日発言も目立っている

●世襲制を良しとする学会でありながら、池田の父母の話はほとんででてこない
池田が偉大な人間なら池田の父母も偉大な人間のはずであるのだが、でてこない
これは出せない事情があると考えるのが普通であるついでに池田の家族の情報も
ほとんど出てこない池田の祖先の話も聞かれない

●池田の日本語の発音が若干おかしい、彼は”大臣”を”デージン”と発音する
これはチョンそのものだという指摘あり
143ぱくぱく名無しさん:04/07/22 08:47
つばすって美味いか?
144ぱくぱく名無しさん:04/07/22 11:04
1.5kgなら、40cmくらいあるかな?
そろそろハマチと呼んでいい大きさでしょう。
それに139は美味い不味いよりも捌くのが面白かったわけです。
イベントとして楽しめたなら十分でしょ。
腕が上がったら友達でも呼んで目の前で捌いてみせれば
けっこう盛り上がりますよ。
できれば60cmくらいのヨコワでも用意して
「マグロの子供だよ〜、全身トロだよ〜」とでも言えば
素人筋からは歓声があがるでしょう。
ただしハラワタの処理だけは事前に済ませておきましょう。
145ぱくぱく名無しさん:04/07/22 17:02
そうだね。食欲をなくす人もいるし。
やっぱ自分でさばかないと、あんまり中身は見たくないんだろうね。
146ぱくぱく名無しさん:04/07/23 17:17
明日は鮎釣りだ、釣れると良いなぁ。(´∀`)
塩焼きと鮎飯(゚д゚)ウマー
147ぱくぱく名無しさん:04/07/23 17:34
>>146
クーラーがんがんの部屋で骨酒飲みたいなぁ
148ぱくぱく名無しさん:04/07/23 22:19
>>146
鮎の背ごしで冷酒飲みたいなぁ
149ぱくぱく名無しさん:04/07/23 22:33
鮎の背ごしって、どんなものなの?
興味津々なんだけど
最近海水魚専門なもので…
作り方&食べ方&食感教えてくだされ

なんか涼しそうで憧れてます

150ぱくぱく名無しさん:04/07/24 01:14
生食ったら横川吸虫もらっちゃうよ
151ぱくぱく名無しさん:04/07/24 20:57
>>149
ベラも背ごしにするだろうに
152ぱくぱく名無しさん:04/07/25 21:00
んだな
153146:04/07/25 21:22
鮎は10尾釣れたよ、みんな20cmオーバー。
塩焼き馬買った、4尾も食べた。残りは冷凍庫の中さ。
154ぱくぱく名無しさん:04/07/25 21:30
鮎10尾じゃ割が合わないだろうに
155ぱくぱく名無しさん:04/07/26 00:06
>>154
コストを考えるあなたは養殖物でもどぞ。

>>154
良いなぁ。
食べたい。
156ぱくぱく名無しさん:04/07/26 00:38
>>155は誰に対して何をいいたいの?

漁業組合が管理している鮎、ほとんどが養殖物を放流しているという事実。
157ぱくぱく名無しさん:04/07/26 00:58
養殖鮎と稚鮎放流は一緒なんかなぁ?
158ぱくぱく名無しさん:04/07/26 01:03
155は「養殖物」を話題にしたのであって、誰も稚鮎に関しては話していない。
159ぱくぱく名無しさん:04/07/26 08:27
>>156
天然遡上河川つうのも結構有りますが…
160ぱくぱく名無しさん:04/07/27 03:37
とにもかくにも、このスレは魚を肴にする話題なら何でも良いんだよな?
161ぱくぱく名無しさん:04/07/27 09:24
>>160
自分で捌いて料理することがむしろ重要だと思う。
メシのおかずでもいいんじゃないか?
もちろん酒の肴なら、なおよろし。
また、自分で捌く魚の入手方法として
釣りの話題になるのも許容範囲。
162ぱくぱく名無しさん:04/07/27 18:43
今日テレビで市場情報見てたら、まるでニシンみたいにデカク
太ったイワシが出てた。
アレうまそうだよなあ。
刺し身か塩焼きでもいいよなあ。
163ぱくぱく名無しさん:04/07/27 22:08
違うよ、単に料理するだけじゃスレ違いだからね。

あくまでも、自分で酒を飲む時の肴として「自分で捌いた魚」を使う。

のがこのスレの条件
わかった?>>161
164160:04/07/28 19:17
161さんの解説は脳みそに入ってきたが、
163さんの解説は日本語がよくわからん。「違う」ってナニが違うんだ……。同じ事言いたいのかな。
165ぱくぱく名無しさん:04/07/28 23:18
166160:04/07/29 02:20
>>165
それは161さんに迷惑なんで、夏厨みたいな煽りはやめてくれ。
でなきゃ同じレベルで返さにゃならん。
163=165

言われてムカツイたのかもしれんが、何を否定したいのかホントにわからんかったんだよ。
167161:04/07/29 11:36
「自分で食べる」ってのが抜けてたようだな。
確かに、人に食わせるための料理ならスレ違いだが
そのくらいは行間を読んで欲しいと思う>>163
まだ間違ってますかね?
168ぱくぱく名無しさん:04/07/29 14:07
なんか163は触らないほうがいいと思う
169ぱくぱく名無しさん:04/07/29 20:25
え?
夏祭はやらないの?
170ぱくぱく名無しさん:04/07/29 21:06
まあ夏とはいえ、無理に夏厨をいじることはあるまい
大量発生してるスレに任せよう
171ぱくぱく名無しさん:04/07/29 21:35
せっかくだから、ここでも夏祭りをやることにしました。
172ぱくぱく名無しさん:04/07/31 00:18
ココにもかいとこ

新板できますたよ〜

刃物板@2ch掲示板
http://hobby6.2ch.net/knife/
173ぱくぱく名無しさん:04/07/31 11:55
昨日、船橋東武の地下で珍しく「新子」があったので即GET。。
15匹で690円也(高いね)。
「すきやばし次郎 旬を握る」に載ってた通りの「塩」「酢」〆時間&手順でやったけど
(氷塩水3分、酢3分、半日寝かせ)
やっぱ、同じような味にはならんだろな。
1匹7〜10cm程度の魚を下ろすってのは難しいね。
身がやわらかいんですぐボロボロになるし。
あと数時間寝かせば完成予定。
今日のささやかな楽しみです。
今、こんな感じです。
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/img-box/img20040731115219.jpg

174ぱくぱく名無しさん:04/07/31 14:25
それ、新子じゃなくて単にコハダの小さいやつ
175173:04/07/31 14:48
冷静なご指摘ありがと。
確かに10cmは新子じゃないね。
せっかく買ったんだから、7cmのは新子と呼ばせてくれよ。
新子=5cm前後って事で。

176ぱくぱく名無しさん:04/08/01 04:56
アラの鯛として売られてるモノと、自分でイチから捌いた鯛のアラ
どっちもスープにすっけど、後者が生臭いのはなぜだ……

とりあえず、スープができたら寒天投入して(゚д゚)ウマー
日本酒に合うんだ、これが
177ぱくぱく名無しさん:04/08/01 13:41
>>176
切り身には薬品を使っていることが多いけど
あらにも使ってるのかな?
178ぱくぱく名無しさん:04/08/01 14:12
>>176
煮込んでしまうと魚臭さがでるので
出汁が沸騰したらアラをいれて、一煮立ちしたらしたら火を止めてふたをして
2−5分ぐらい放置しておくといいらしいです。漁師の奥さんに聞いた話だが
179ぱくぱく名無しさん:04/08/01 14:17
>>176
店で捌く魚より買って来た魚は鮮度が大分落ちているから。
180ぱくぱく名無しさん:04/08/01 17:37
>>176
沸騰した湯にさっと潜らせて取り出したアラを氷水につけ
神経や血管、内臓を丁寧に手で取り除く。
181ぱくぱく名無しさん:04/08/02 00:25
血抜きなど、生のウチにしっかりしないとダメだよ
湯に通すと固まるので取りにくい
魚屋でアラとして売られているぞんざいな水洗いのものより
落ちる…鮮度が同じならかなり処理がまずいゾ
182ぱくぱく名無しさん:04/08/02 00:47
魚の捌き方って本とかで習得できますか?
やっぱ、料理教室とかじゃないと無理かな。
183ぱくぱく名無しさん:04/08/02 00:52
>>182
本より料理番組なんかの動画の方がわかりやすいと思う
184ぱくぱく名無しさん:04/08/02 01:22
>>182
料理教室は捌くの中心じゃないからイマイチだと思います。
なんだかんだ言っても、最終的には
自分でどのくらい捌いたかで決まると思いますよ。
動画があれば良いけど無ければ本を見て
トライ&エラーを繰り返すしかないかと....

私も最初は自分で捌いた刺身は食う気になれなかったけど、
最近やっとそれなりに捌けるようになりましたから。
185ぱくぱく名無しさん:04/08/02 01:42
>>183,184
THX!

前に親戚のオジサンに釣ったサヨリの捌き方教えて
もらったんだけど、もう忘れてしまってw。

やっぱ、数こなさないと上達はしないんですね。
186ぱくぱく名無しさん:04/08/03 00:59
刺身にするなら、捌く途中極力水を使わないこと
水洗いは内臓&血合いを取った時だけにして、あとは布巾ないしペーパータオルで水分を拭き取ること
包丁も水分・脂・血をまめに拭き取る
これだけでかなり上手になった感じがします

生臭い刺身はいただけません

187ぱくぱく名無しさん:04/08/04 09:58
上手にさばけない人は、あらいにすると生臭さがとれるのでお勧め。
188ぱくぱく名無しさん:04/08/04 12:16
洗いはまだ硬直してるか硬直する前の鮮度抜群じゃないと旨みが流れ出しちゃうよ。
デロデロの洗い( ゚□゚) ゲロー
189ぱくぱく名無しさん:04/08/05 17:26
捨てるよりマシだろう 食材ポイポイ捨てるなんて海原雄山レベルにはなれねえ
190ぱくぱく名無しさん:04/08/13 13:12
んだな。
下手くそなヤツに助言も許さずバッサリっつーとこが雄山的。
191188:04/08/13 23:09
正直スマンかった(-┏┓-)

魚の臭みには,血の臭み,ハラワタの臭み,粘液の臭みがありあます。
希に身まで泥臭いのもありますがそれはどうしょうもない例外で身は大抵臭いません。
そこで3つの臭みが身に移らないように考えながら捌きます。
血は抜いてあれば理想ですが買ってきた魚は抜いていない場合がほとんどです。
丸ごとの魚を手に入れたら先ず鱗を落として頭とワタを落としますが,このときまな板に臭いが
移らないように新聞紙をひくか,あるいはシンクの中で済ませてしまいます。
まな板の上でやるなら一度洗うなり,続きは違う部分でやるなりします。
頭とワタを落としたら一度良く水洗いして血合いもなるべく落とします。皮や腹膜にキズが付いて
いない状態なら旨みが逃げ出す心配はありません。ただし温い水で長時間洗ったら
今度は鮮度が落ちるのでその辺は加減しながら洗って,水分をよくくふき取ります。

これで粘液の臭みとワタの臭みとはオサラバですが中骨の下に血合(腎臓)と血管が残っています。
三枚に下ろして腹骨を切るときは腹側から包丁を入れるよりも背中側から入れた方が血合いに
包丁が触って身に臭いが移るのを防ぎやすいです。血管から出た血が身に付いてしまった場合は
身にしみ込む前に素早くペーパーで拭くかその部分だけを最小限の水でサッと流してふき取ります。
これで臭わない旨みも逃がさない( ゚д゚)ウマーな刺身が出来るハズです。

それから洗いには酢味噌が合いますが市販の酢味噌は元から数ヶ月の賞味期限がある上に,
冷凍しておけば年単位で保存可能です。
売ってるのを見かけたら買ってきて冷凍して常備しておくのがオススメです。
192ぱくぱく名無しさん:04/08/13 23:43
明日は久しぶりにアマゴを狙いに渓流に行きます。
アマゴは塩焼きしか知らないのですが、
他に美味しい調理方法って何かないですか?
193ぱくぱく名無しさん:04/08/14 00:20
2年前のスレだけど
マイナーだけど美味な魚
http://food2.2ch.net/food/kako/1017/10173/1017317654.html
194ぱくぱく名無しさん:04/08/14 12:47
>>192
小振りなら甘露煮、
あるいは姿すし。。
健闘を祈る!
195ぱくぱく名無しさん:04/08/14 21:25
>>193
おお、懐かし
おれも30ぐらいレスしてるわ・・

なかなか市場ではお目にかかれない魚の名前が出てるねえ。
ニザダイ(三の字)、タナカゲンゲ、イッテンアカタチ、ドンコ、
タカノハダイ、マトダイ、クルマダイなんかは個人的に壺です。

中に巨大ギンポの話が出てくるけど、本当に食べられるの?
196ぱくぱく名無しさん:04/08/15 15:52
ギンポて、煮付けるとメチャ(゚д゚)ウマー
197ぱくぱく名無しさん:04/08/26 08:32
ホッシュ
198ぱくぱく名無しさん:04/08/29 09:23
ノドグロ\3500、アラ\2000、アマダイ\700、サンマ刺身用4匹\500、
アラの刺身したかったけど、サンマ買ってきました。
199ぱくぱく名無しさん:04/09/05 20:32
保守?
200ぱくぱく名無しさん:04/09/06 09:23
25cmほどのホウボウが2匹で\500
ホウボウは初めてやったけどマゴチといっしょだね。
ただ、血合骨の場所がわかりにくくてムダなアラを出しちゃった。
中途半端で椀種にもならないよママン
切らずに抜いた方がよかったか・・・・ orz
で、マゴチと同じように薄造りにしてウマウマー

そしてホシュアゲ
201ぱくぱく名無しさん:04/09/06 09:58
自分で切った刺身って何故かいまひとつ。
柵買ってきて切るのも同様。なのでおろし方がどうのというわけでもなく。
自分の指の熱が伝わって痛んでるんじゃないかとか心配になる。
包丁も問題なのかな。
202ぱくぱく名無しさん:04/09/06 10:33
>>201
柵を見て切る方向を考える、切るときは一太刀でスパッと
203ぱくぱく名無しさん:04/09/06 20:34
それと、すぱっっ!と切れる包丁で

1000・3000番くらいの砥石が有ると良い



204ぱくぱく名無しさん:04/09/06 20:41
さんまだったり、あじだったり、ウマく中骨が取れません
3枚おろしもボロボロ・・・orz
205ぱくぱく名無しさん :04/09/07 06:10
>204
それは包丁に問題があるな。
よく研ぐか、子出刃を買いなされ。
私の子出刃はペティナイフの様になってしまった。
206ぱくぱく名無しさん:04/09/08 00:28
>>205

いや204の「中骨」は血合い骨のことじゃないかな?
207ぱくぱく名無しさん :04/09/08 19:14
さばが2本手に入ったので、一夜干し用と、しめ鯖用に、
今おろして、塩しているので暇。

後、小さいイサキが10程有るのだが、刺身はめんどいな。
208ぱくぱく名無しさん:04/09/09 20:37
ねぇケサニーノ、烏賊の塩辛って烏賊以外に何か加えるんでしたっけ?
例えば煮切った日本酒とか。
209ぱくぱく名無しさん:04/09/09 22:49
みんな器用でいいですねぇ
ぶきっちょだから魚さばくと身が無くなっちゃう。
新サンマのお刺身やってみたけど
皮がとれずにボロボロになって、
腹回りの小骨はうまくそぎ落とせなくて
最悪の刺身が数切れできただけ…
210ぱくぱく名無しさん:04/09/10 03:01
>209
不器用でかたづけてしまうと進歩がないのでー

1.捌き方の基本は理解してますか?
2.よく切れる(研いだ)包丁使ってますか?
3.やっぱり練習が必要です
(秋刀魚でもいいけど鯵10匹くらい教科書どおりに捌いてみては?)
(鰯なんか最初はぐちょぐちょになってしまったなあ…)

>包丁
秋刀魚だと薄刃のペティナイフなんかも使い勝手がいいかと思います。
それとやっぱりよく研いでおくこと。
211ぱくぱく名無しさん:04/09/10 16:13:00
なれてくると、よっぽど大物じゃない限りペティばっか使うようにもなってしまうがな(w
骨が柔らかいと、多少の大物もペティ登場……便利すぎるぜ
212ぱくぱく名無しさん :04/09/10 19:23:26
ペティ大の子出刃を使用中。
213ぱくぱく名無しさん:04/09/10 20:57:21
大物の腹骨もペティですくうと、
余分な身を付けずに済むな。
214ぱくぱく名無しさん:04/09/11 13:54:26
そいだ腹骨と内膜?(内臓と筋肉の間を仕切ってる部分)の塩焼きはお気に入り
飲酒しながら捌くので、旨そうな部分から喰っていく
カリっと焼いて、ポン酢ちょっとだけかける
どうせ捨てる部分だし、試してみて
215ぱくぱく名無しさん:04/09/11 15:39:54
試すもなにも、このスレの住人は、最初からモリモリ食ってると思う
つか、全然捨てる部分じゃねーだろ! おいおい!
もーいっこの魚スレへ行くがよろし
216ぱくぱく名無しさん:04/09/11 16:29:02
>>215
あー、そーなんだ,安心した
自分の食性がおかしいのかと思ってた
うちの人気は、アラ、皮、身の順番です

ところで、もーいっこの魚スレとは?
教えてくさい
217ぱくぱく名無しさん:04/09/11 17:38:33
>209
古い画像の引っ張り出し。
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/img-box/img20031024062624.jpg

庖丁が切れるのは最低条件として魚の鮮度も重要ですよ。
三枚に下ろしたら皮は頭の方から手でむしりますが,身の上下が皮の方に行ってしまわないように
丁寧に丁寧に少しずつ剥がします。
鮮度の落ちた魚ではどんなに丁寧に皮を剥いでも身が崩れてしまいますよ。
サンマの場合は同じ刺身用でも身が白っぽいのはダメで金属的光沢が強い物を選ぶといいです。
218ぱくぱく名無しさん:04/09/12 00:02:24
>>216
♪魚、魚、魚〜魚を食べると〜
219ぱくぱく名無しさん:04/09/12 00:23:52
高校生のころから、うまそーなさかなをみつけると
勝手に買ってきて刺身にしてた。
酒が飲めるようになった今も続行中、
親の分も買ってきてみんなで飲んでる。
オヤジの趣味が釣りだったらいいのに〜とよく思う。
220ぱくぱく名無しさん:04/09/12 01:21:10
>219
自分の趣味にしないのは何故?
221ぱくぱく名無しさん:04/09/12 02:27:44
>>220
そういうのは働いて稼いで免許とって
車買ってから休日の趣味にしないと難しいかなと
222ぱくぱく名無しさん:04/09/12 11:25:08
>221
なるほどね…
223ぱくぱく名無しさん:04/09/12 13:03:38
>>218
サンクス
224ぱくぱく名無しさん:04/09/12 17:14:32
>>209研いであるのは最低条件だよね。

サンマみたいな魚の場合頭を切り落として
断面見て中骨にきっちり合わせて骨に沿って包丁入れればよし。
大名おろしする以外は俺は全部頭から包丁を入れてる。
身より骨の方が切れないから、刃は気持ち下気味に滑らせると良い。
慣れなければゆっくりやれればいい。
包丁は個人的には柳刃包丁が個人的には使いやすいなぁ。薄刃ならさらによし。
使いやすいのはナイフだけど、刃先が短いから断面が嫌い。
柳刃498あたりで買って砥石で研ぐなりすれば使い物になるよ。
皮は頭の方を少しひっくりがえして、少し剥く。
あとは親指と人差し指でもって、皮を滑るようにはぐ。
腹骨は結構ばっさり切り落としても良いと思うよ。
斜めに、でも大胆に。

結局は慣れ。今年サンマ安いからどんどん挑戦するべし
225ぱくぱく名無しさん:04/09/12 18:43:45
いや、それがさ、サンマ。もう値段が上がりまくり。
地域によって、値段がめためた。違いすぎる。
うちんとこでは超高級品。
226ぱくぱく名無しさん:04/09/12 19:31:43
うちんとこは未だに78〜98円だな。今日は特売で50円だった。

初めて秋刀魚の刺身に挑戦してみたけど、中骨に身が残りまくり。
ヘタだな〜オレ。結局中骨も焼いて頂きますた、
227ぱくぱく名無しさん:04/09/12 20:48:16
>>224
 柳刃で魚は捌かんだろう、普通。出刃だよ。
家庭用の三徳なら出刃にも菜切も使える。これだと二徳、あと一つは何だっけ。
228ぱくぱく名無しさん:04/09/12 22:24:32
>>227
「個人的には」って書いてあるだろ。
脳が不自由なんだな。かわいそうに。
229ぱくぱく名無しさん:04/09/12 22:28:13
>209
>224
皮剥ぎは皮を下にして、包丁使う方が楽かも。
大型の魚でさくの皮剥ぐ時の方法だけど、身が崩れにくいよ

皮を表にして指で剥ぐ方法はなれないと潰したり、身が皮についたりしやすいと思う。
230ぱくぱく名無しさん:04/09/12 22:51:46
中骨に身がイッパイついちゃったときは、スプーンでこそげ落として中落ちを作る
生姜とかの薬味混ぜて食べると美味しいよ
こそげる前に腹側の腎臓はしっかりと外すこと
混ざるとナマグサーで食えんです
231ぱくぱく名無しさん:04/09/12 23:55:45
すげぇびんぼくさいんだけど、酔っ払ってサンマ食べてたら、骨がきれいに取れるんだよね。
太刀魚も。
で、食べ終わったやつ、流しに捨てようと思ったら、骨が目についたので、空揚げにしたら
むちゃくちゃうまい!。
232ぱくぱく名無しさん:04/09/13 01:35:55
>>230
白身の魚は苦労するんだ、これが……
裏テク「中落ちの術」も効かないしさぁ……
233ぱくぱく名無しさん:04/09/13 01:49:08
>>228
> >>227
> 「個人的には」って書いてあるだろ。

>>224
> 使いやすいのはナイフだけど、刃先が短いから断面が嫌い。
>柳刃498あたりで買って砥石で研ぐなりすれば使い物になるよ。

これの何処が個人的なんだ?独り言はチラシの裏にでも書いてろ厨房。
234ぱくぱく名無しさん:04/09/13 01:51:45
それはさて置いて寄生虫関連の本とかないすかね?
一応大きめの本屋とか一通りあたってみたんだけど、
これはっての見つかんなくて。
寿司関連の1万円もするような本とかもみたんだけど、
捌き方やら盛り方ばかりでここはリスキーだから要注意みたいな
項目もなかったし?
235ぱくぱく名無しさん:04/09/13 01:53:44
白身の中落ちは柚子胡椒で合えれば旨いぞ
生姜は合わんな

炒めてチャーハンの具にしちゃうとかもアリだが
236ぱくぱく名無しさん:04/09/13 07:06:35
>234
それは医学書のコーナーになるし、取り寄せじゃない?
需要低いでしょ。ネットで寄生虫ごとに調べた方が早いんじゃないかな?
237ぱくぱく名無しさん:04/09/13 08:17:08
>>235
寄生虫レスから続けて読んだばっかりに、
どーも白くてウニウニしたものしか想像できんかった……
238ぱくぱく名無しさん:04/09/13 08:39:10
>>235
やってみたいがさばくような白身魚がニャイ
239ぱくぱく名無しさん:04/09/13 13:00:49
>>238
猫のくせに生意気だぞ!
240ぱくぱく名無しさん:04/09/13 13:52:09
ニャンだとぉぉぉぉ!!
241209:04/09/13 15:16:25
みなさんレスどうもありがとうございます。
ペティナイフを買ってきて茶碗の裏で研いでやってみますね。
一人暮らしで驚異的に台所が狭い(まな板置く場所も無いくらい)ので
限界がありますが、頑張ってみようと思います。
242ぱくぱく名無しさん:04/09/13 21:19:36
>241(209)
むむー、さんまの刺身作る切れ味は、茶碗の裏だと辛いです…
いっそ研ぎに出しちゃうか、いい砥石買うことをお奨めしたいとこです。

砥石買うとなんだかんだで、4千円くらいかかっちゃうかな…
一生モノになるんですけどねー
KINGの1000番6000番があれば大抵のことはできるんですが…

うーん、「よく切れる包丁」ってのがどんなもんか知っていただくためにも
最初は研ぎに出した方がいいと思うなあ…
243ぱくぱく名無しさん:04/09/13 22:25:36
京セラから出てる回転式のセラミック砥ぎ器は簡単なわりに砥ぎ味が良かったよ
244ぱくぱく名無しさん:04/09/13 23:16:10
今日、体長50cmほどのマゴチを親戚にいただいた。
キスやカワハギくらいなら捌くのもなれてきたけど、
さすがにマゴチは大変だった。
出番は少ないだろうけど、今日ほど大物をちゃんと
捌ける包丁が欲しいと思ったことは無かったです。
245ぱくぱく名無しさん:04/09/13 23:18:13
× 親戚にいただいた。
○ 親戚からいただいた。
246ぱくぱく名無しさん:04/09/13 23:42:18
>>245
うむ、これは×でも意味はとおるな。
よしよし。
247ぱくぱく名無しさん:04/09/14 00:01:05
意味は通ってもバカ丸出しだね
248244:04/09/14 00:02:59
アイタタタ....(>_<)
249ぱくぱく名無しさん:04/09/14 00:08:09
>>247
救いようのないアフォとは違うのでおっけ。
250ぱくぱく名無しさん:04/09/14 00:15:55
そだね、アフォじゃなくてもバカ丸出しなのは変わりないし。
251ぱくぱく名無しさん:04/09/14 00:27:22
>>250
あ?もまい?そだね。バカ丸出しw
252244:04/09/14 00:43:12
スマンカッタ. オレガワルカッタ.

私は親戚からマゴチを戴いた。
I received Magochi from the relative.

私は親戚にマゴチを戴いた。
I received Magochi to the relative.

from と to じゃ えらい違いだ。
モウ、カンベンシテクダサレ(^^;;;
253ぱくぱく名無しさん:04/09/14 01:03:37
>>252
あなたはキニソンナ
254ぱくぱく名無しさん:04/09/14 02:16:54
マゴチやホウボウは捌き方が特殊だからなぁ
まず背びれで思いっきり手を突き刺すのはお約束です。
三枚に下ろしたあとも、腹骨が柔らかくてわかりにくい
血合い骨も途中までしかないから初めてだと戸惑うね。
マゴチの旬もそろそろ終わりかな
薄造りや洗いにするとフグより美味いぞー
255ぱくぱく名無しさん :04/09/14 06:27:20
ホウボウがあれほど美味いとは驚きだった。

小振りでめんどかったが、作り終わるそばから家族に食われて
結局、最後の一匹分だけ食えたから感動したのかな。
256ぱくぱく名無しさん:04/09/14 14:57:32
ほうほう                     あぁぁ…
257ぱくぱく名無しさん:04/09/14 21:34:21
258ぱくぱく名無しさん:04/09/14 21:48:56
>>257
おまえさ、しつこさだけは認めてやるからさ。
もうくんな。
259ぱくぱく名無しさん:04/09/14 22:49:24
悔しそうだな
260ぱくぱく名無しさん:04/09/15 00:23:27
イサキを3枚におろしたら、ちょっとしか身が残らなかった。俺ってヘタ過ぎ
261ぱくぱく名無しさん:04/09/15 01:15:33
>>260
大丈夫だ、三枚のうち骨付きがメインということにすればよい
兜とあわせてあら煮を作るためにおろしたのだ

実際、イサキの煮付けはすこぶる美味だと思うよ
卵なんか入ってた日にはあら煮さえ楽しみさ
262260:04/09/15 01:30:19
>>261
ありがとう。なんか元気出てきた。
お腹に肝なのか卵なのかよく分からないのがパンパンに詰ってたんで
保存しときました。明日はあら煮か潮汁にしまつ
263ぱくぱく名無しさん:04/09/15 10:35:38
魚の頭を割るときに、牛刀や三徳ならキレイに真中から割れるのですが
出刃包丁を使うとどうしても左にカーブしてしまいます。
刃の形を考えればそれは当然なのですが、
頭を割るためだけにもう一本包丁を使うのもメンドクサイですし
魚を下ろすのに牛刀三徳を出してくるのは情緒も面白さもありません。
そこで、出刃包丁で頭をキレイに割ってる方に
その方法、コツを伝授いただきたいのですが。
よろしくお願いします。
264ぱくぱく名無しさん:04/09/15 20:51:10
脳天から一度切り込みを入れてから、立てて口からグワッと切る
よっぽど骨が硬いんじゃなきゃ、強引に脳天からそのままグバッといくこともあるけど
265ぱくぱく名無しさん:04/09/15 21:04:03
なんの魚の頭かによるんでないの?
266ぱくぱく名無しさん:04/09/16 00:22:01
>>263

僕のやり方ですが、
カマの部分を持って魚の上下が逆、唇が手前に持って
向こう側から(しっぽの方から)包丁を振り下ろして割っていきます。

鯛みたいな骨が硬い魚なら
魚の唇を上に、背側が手前になるようにおいて
上あごの歯の間に包丁を立てて空いた手でトントンと包丁をたたきながら
まず背側を割り、そのあと腹側を割ります。

ご参考にしてください。
267263:04/09/16 02:07:56
>>264 >>266
resありがとうございます。
私の割り方も266さんの後半の方法です。
これで両刃の包丁ならきれいに割れるのですが
出刃だと左に曲がってしまうんですよ。
264さんの、先に切れ込みを入れる。
266さんの前半の、内側から割る方法は知りませんでした。
それだと出刃でもキレイに割れそうですねぇ。
268ぱくぱく名無しさん:04/09/19 05:27:29
>263
片刃の場合、包丁を傾ければそんなに問題なかったですが?刃渡り15cmの出刃包丁です
傾きが一定になるように(左右対称の角に)峰を押さえてゴリゴリやります
魚の頭は骨の継ぎ目が緩いから割れ目に刃が入ると簡単に縦割り出来ました。
269ぱくぱく名無しさん:04/09/19 14:06:34
自分の能力なさを道具のせいにしているやつがいるねぇ
270ぱくぱく名無しさん:04/09/19 14:30:02
>263
包丁の研ぎ方じゃないの。
裏押しがちゃんと出てないと曲がっていくと思う。
271ぱくぱく名無しさん:04/09/19 16:18:16
漏れはカマ持って、ナタみたいに出刃振り下ろして割ってる。
片刃でもちゃんと真っ直ぐ割れるよ。
272ぱくぱく名無しさん:04/09/19 17:49:45
>263
ここに片刃包丁の断面図があるので裏押しが出ていないとなぜ曲がるか考えてみましょう。
http://www.fujitora.co.jp/guide/sharpen.html

俺は刃先から5mm位まで裏押しを付けて,更に出刃の刃元には裏側からも少しだけ
刃を付けてるよ。それで真上から下ろして真っ直ぐ切れるはず。
273ぱくぱく名無しさん:04/09/20 02:17:27
>>271

僕もそれです。
でも振り下ろすところを一定にできないと
身がぐずぐずになっちゃうんですよね。
274ぱくぱく名無しさん:04/09/20 21:12:05
>>273
最初の一撃がポイントかもしれんな。
ガッときまると、二度打ち三度打ちはしない方がいいかもしれん。
割れ目ができたとこから、ゴリゴリと押し切りとか。
275ぱくぱく名無しさん:04/09/21 00:27:21
あてがって押し下げるで十分でしょ。マキじゃあるまいし。
骨の継ぎ目に刃を押し込んでいく感じで十分割れます。
そんなに骨が硬い魚ってあるかな?
276ぱくぱく名無しさん:04/09/21 02:33:50
>>274
ノコギリじゃないんだから。(^.^) 包丁を研ぎなさいな。
277ぱくぱく名無しさん:04/09/21 02:51:53
>>276
よく嫁「押し切り」
押し引きじゃないぞ
擬音で勘違い?
278ぱくぱく名無しさん:04/09/21 05:23:10
60オーバーの鯛や、メータークラスの鰤の頭割る時は、ナタ式の方が良いと思う。
あと、コブダイは押し切りしにくい。
279ぱくぱく名無しさん:04/09/21 18:49:03
鯛類はほんっとに骨が硬いからなぁ
犬が喜んで噛み遊ぶほど
280ぱくぱく名無しさん :04/09/21 20:46:27
>274の言うとおり
最初の一撃で継ぎ目に当たらないと、魚屋のオヤジでも苦労する事になる。
281ぱくぱく名無しさん:04/09/21 21:31:24
皆どこで習うの?
包丁捌き?
282ぱくぱく名無しさん:04/09/21 22:11:12
>>281
独学
最初は料理本(釣魚料理教室ってヤツ)を見ながら
あとはひたすら実践
283ぱくぱく名無しさん :04/09/22 06:16:56
>281
釣り宿のオヤジ+魚屋のオヤジ+独学*実践

本は見た事無い。
284ぱくぱく名無しさん:04/09/22 09:37:51
>>281
オレも独学
ところでこれから捌き方を覚えようとするなら
「魚のさばき方辞典」って本がある
コレお勧め。
285ぱくぱく名無しさん:04/09/22 15:05:29
うちにあるのは「包丁のさばき方事典」だ・・・
辞書で捌く引くと間違ってないんだけど、なんか聞きなれない言い方。
286ぱくぱく名無しさん:04/09/22 19:36:04
子供の頃、親がさばいてるのを見てなんとなく覚えたような。
んで、いざ自分が初めて大物と対面したとき、その記憶を頼りに独自殺法でバラしてた。
そのうちなんとなく、一通りさばけるようになったもんだ。
魚が手に入ったときには、本を読むなんて手遅れだもんで(w
287ぱくぱく名無しさん:04/09/23 16:56:17
288ぱくぱく名無しさん :04/09/24 05:39:08
消防の頃ほとんど毎日、はぜを釣っていた。
ずっとおふくろが捌いていたが、腕を上げて沢山釣る様になったら
自分でやらされた。
289ぱくぱく名無しさん:04/09/25 01:10:36
>>288
そうだ、忘れてた。
俺も初めて魚さばいたのは、連れに誘われて初めて行ったハゼ釣で
たくさん釣れたハゼを何とか天ぷら種にしようと、見様見真似でおろした時だ。

天ぷらがあんまり美味くてびっくりしたから、これから自分で魚さばこうと思ったんだ。
もうあれから15年くらい経ってるな、年食ったよ。
290ぱくぱく名無しさん:04/09/25 11:27:08
そうだよ!
美味い魚をいつも食いたいから、自ら魚をさばくようになったんだ……。
そうだよなぁ、ロクに魚を食わない人間は、なかなか覚えられないだろうなぁ。
291ぱくぱく名無しさん :04/09/25 19:44:41
アジを3枚におろした時、必ずすきみを取るんだが
子供が好きでいつもぺろりと平らげる。
魚嫌いの先生に魚が好きだといったらほめられたそうな
離乳食も魚だし、釣ってきた魚ばかり食わしてるから
好きになるだろうね。
292ぱくぱく名無しさん :04/09/28 09:02:46
このスレ見てからペティナイフを使うようになったけど、いいねぇ〜
捌くにも刺身にするにも本当に使いやすい

浜や波止専門釣り師の俺には丁度いいわ
293ぱくぱく名無しさん:04/09/28 11:52:47
ペティナイフは便利だけど、かなりコマメに研ぐのを忘れるなよ〜。
放置しても切れんこたぁないが、あっという間に切れ味が鈍るから。
294ぱくぱく名無しさん:04/10/01 22:15:23
大寿山
295ぱくぱく名無しさん :04/10/02 06:37:47
昨日釣ってきた鮎を貰ったので
アユ飯とせごしにしようかな、もちろんうるかも
296ぱくぱく名無しさん:04/10/06 17:13:04
止まってる?
297ぱくぱく名無しさん:04/10/06 23:42:31
みんな秋刀魚の塩焼きに行ったのかかも・・・
298ぱくぱく名無しさん:04/10/07 12:20:42
この間、初めて背開きに挑戦。
鯛を開いたんだけど、硬くて悪戦苦闘の上、大失敗。
コツ教えて〜

ってことでage
299ぱくぱく名無しさん:04/10/07 13:09:20
コツというか……慣れるしかないんだわ
300ぱくぱく名無しさん :04/10/07 17:47:51
>298
硬いって?
包丁研ぎなはれ。
301ぱくぱく名無しさん:04/10/07 18:14:24
>>300
 同意、魚を卸すには包丁が切れないと無理っぽ
小骨でも引っ掛かるような包丁では到底不可能。
切れる包丁なら鯛でも鮭の頭でもサクサク切れるもんだよ。
302ぱくぱく名無しさん:04/10/09 13:16:10
鯛の頭は難しいと思うわけよ
犬の歯でもかみ切れぬ場合もある
303ぱくぱく名無しさん:04/10/09 19:01:04
私の場合、スーパーで鯛のアラを買ってきて
鯛のアラ煮を作って、それを食べながら捌き方の勉強をしましたよ。
「なるほど、ここで切りかえしているのか。」とか思いながら。
やはり魚を捌くのを職業にしているかたは上手です。

ところで、このスレには釣りに行くかたも多いと思いますが、
釣った魚は血抜きしてますか?
私は煮魚の血合いが大好きなので、血抜きはしません。
血抜きをしないというのはやはりマイノリティーなのでしょうか?
304ぱくぱく名無しさん:04/10/10 02:47:20
「血合い」の用法をはっきりさせないと…
水洗いのとき血合いといえば腎臓や血管を指すが、煮魚の血合いと
言うときは赤色筋のことを言うね
血抜きをして失われるのは、血のタプリ詰まった血管かと思うが
煮魚のソレが好きというのは変わってると思うね
赤色筋(血合い肉)が好きなのはヘンではないと思うが、コレは血抜きを
してもなくならないから、血抜きをしたほうが臭みがなくてイイ
305ぱくぱく名無しさん :04/10/10 11:02:53
鮮度保持のための血抜きはしますね 主にサバですけど・・・

キープサイズなら首を折って〆て、海水を入れたバケツに入れて血抜きして、
その後クーラーへ  これでその日のうちなら刺身でも十分食べられる
306ぱくぱく名無しさん:04/10/10 13:10:07
血抜きは中型以上でしかやらないかな
小型なら、クビを折るだけだったりとか
中型でも、目上に千枚通しで〆るだけのこと多いし
大型が揚がるような仕掛けで釣りには行かないもんで
307ぱくぱく名無しさん :04/10/10 14:50:02
時には血抜きどころか頭落としてワタも抜いてる
んで、頭とワタをエサにしてカニ網を仕掛ける

鮮度維持&生ごみ軽減&カニゲットの一石三鳥(・∀・)イイ!!

カニはぶつ切りにして味噌汁にすると(゚д゚)ウマー
308ぱくぱく名無しさん :04/10/10 17:23:26
釣ってから血抜きした事無い。
まあせいぜい鯖・鰺・イサキ程度ですからね。

たこはその場で頭ひっくり返すし、イカも浸けてしまうけど
309ぱくぱく名無しさん:04/10/10 23:15:21
血抜きするような大物釣りしたこと無いな
よく行ったのは太刀魚釣りだけど
さすがに太刀魚は血抜きしないし

白身の魚ならそんなに血生臭くなさそうだから
血抜きは青物が一般的かな?
310ぱくぱく名無しさん :04/10/11 09:35:23
俺もそんなに大物狙いはしないけど、鯖だけは血抜きしてる。
鯖は血抜きしておいた方が確実に美味く食べられると思う。

>>307と同じく、俺も釣り場で下処理する事もある。頭もはらわたも
家なら生ごみだけど、海に返せば新たな生物の立派な糧になる。
311ぱくぱく名無しさん:04/10/11 13:59:43
丸ごとの鮭をさばいた。
昼ごはんは頭を焼いたのと内臓炒め。
捨てるところがない!
312ぱくぱく名無しさん:04/10/11 15:24:19
うむ。鮭は完全食と言ってさしつかえない。
背骨の真下の太い血の固まり(名前忘れた)は塩辛にすると美味いよ。
313ぱくぱく名無しさん :04/10/11 17:07:39
鮭かそろそろそんな時期だね。
北の友人がまだ元気ならまた送ってくるだろう。

大出刃でも研いでおくかな
314ぱくぱく名無しさん:04/10/11 17:18:02
トラウト旨いよトラウト
315ぱくぱく名無しさん :04/10/11 18:46:32
>>313
なんか風流でいいなぁ うらやましい
316ぱくぱく名無しさん:04/10/11 21:55:49
メッフーン
317311:04/10/12 03:03:45
骨とひれは水煮にしたよ。
内臓とか>>312の、めふんかな?血合いかな?
は、にんにくとにらで炒めたらビールによく合いますた。
切り身で味噌漬けをはじめて作ったのでこれも楽しみ。
バイト先で自慢したら、女子大生がそんなことすんな!と言われた。
318ぱくぱく名無しさん:04/10/12 03:09:59
鮭か、氷頭膾くいてえ。
319ぱくぱく名無しさん:04/10/12 03:17:30
ハラスくいてぇ
320ぱくぱく名無しさん:04/10/12 09:49:56
骨缶くいてェ
321ぱくぱく名無しさん:04/10/12 12:52:28
冬葉くいてぇ
322ぱくぱく名無しさん:04/10/12 17:24:58
なんでもいいから、オレに大物を一匹さばかせてくれぇえええ!
貧乏すぎて遭遇できない
腕が落ちるぅううう
323ぱくぱく名無しさん:04/10/12 18:30:47
江戸川で草魚でも釣ってくれば?
324ぱくぱく名無しさん:04/10/12 19:42:57
漁師となかよくなれば?
325ぱくぱく名無しさん:04/10/12 19:51:22
>>322
近くの中央卸し人手不足で泣いてる、土日でいいからバイトに行ってやれよ
326ぱくぱく名無しさん:04/10/12 19:52:35
一人暮らしなのに、安さにつられてまた大量に買ってきちまった

鰆とハタハタと刺身盛合せ(鮪・鱸・サーモン)…
鰆は味噌床があるからいいとして、ハタハタ初めて買ってみたんで
保存食にはどうしたらいいかな
とり合えずおろして煮付けと味醂醤油付けにしておくか

ちなみにハタハタ大5匹、鰆10切れ、刺身盛合せ4人前くらいで
〆て800円
327ぱくぱく名無しさん:04/10/12 19:52:56
寒い時期の市場は辛いぞ…。
328ぱくぱく名無しさん:04/10/12 20:02:59
>>326
安っ。
港町なの?
329ぱくぱく名無しさん:04/10/12 20:11:47
>>328
魚介は人の手が入るごとに高くなる
いつも思うんだけど上がり方が異常だよね
330ぱくぱく名無しさん:04/10/12 20:26:40
>>328
隣町は港町だけど、ここはそうでもないよ
そこではほとんど毎日買い物してるんだけど
閉店一時間前くらいに、タイムサービスって言って
投売りやるんだよね

しめ鯖用マサバや、刺身用スルメイカ、刺身用イナダ
各一本100円とか
刺身用中アジ5本200円とか

しかも鮮度のいいものしか置いてないから
お買い得どころか他で魚買う気がしない
結果、ついつい買いすぎる
331ぱくぱく名無しさん:04/10/12 20:40:49
さて、ハタハタの梅干煮が出来たんで食べてみたけど
ハタハタっておいしいねえ、初めて食べたよ

身もしっかりしてるからおろすのも楽だし
味はさっぱりしてるけど旨みがあるね

これいいな、これから贔屓にしよう
332ぱくぱく名無しさん:04/10/12 20:43:11
ハタハタは北朝鮮産の鉛入りハタハタ事件以来食べてないなぁ…。
333ぱくぱく名無しさん:04/10/12 20:50:53
>>330
そうなんだ、そんな店があるのは幸運だね!
そりゃあ買いすぎるわ
ハタハタは高校の先生がすごく好きだったっけ
自分で話してたけど
ハタハタが出たと聞くと学校休んで小躍りして
手に入れにいくらしい。
干したものもおいしいかなあ
334ぱくぱく名無しさん:04/10/12 21:16:13
買いすぎたハタハタは、背開きにして立て塩に漬けて
一夜干しにするといいよ。
また、ハタハタにはかなりの高確率でニベリニアって規制中がいるから、
内蔵はちゃんと取ろうな。
まあ食っても人体には無害だが。
335ぱくぱく名無しさん:04/10/12 21:19:57
干物も旨そうだから今度やってみよ

ニベリニアって所謂カツオの虫だよね?
アニサキスじゃなけりゃ大丈夫じゃないかな
336ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:03:29
カツオに付くのはテンタクラリアだ。
まあ、見た目はあんまりかわんないけどね。

カツオのテンタクラリアは新鮮じゃないといないので
おれはテンタクラリアがいるほうがうれしい。
あんまり沢山いるのはさすがにいやだけどね。
337ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:05:04
ハタハタは水無しで糠+塩で漬けるとか醤油か海水程度の塩水に漬けてから丸干しとか
あと三五八漬け(さごはちづけ)をよくやる
三(塩)五(米麹)八(米)の比率で混ぜたやつね
東北の方だと普通に売ってるけど・・・・

今、アジを大量に釣ってきたのを開いて干して仕上がった所
小さいやつだけどね
背開きが得意になったってことは、刺身にするような大きいのを釣ってないってことなんだが・・・
刺身にするような大きいの釣らないとなぁ
338ぱくぱく名無しさん :04/10/12 23:15:36
>>337
俺も全く一緒 刺身級の鯵はもうずいぶん釣ってない・・・

でも、背開きにしての干物も美味いもんな〜 特にこれからは季節もいいしね


土曜日は鯵釣りに逝ってこよう
339ぱくぱく名無しさん:04/10/13 04:01:20
>>336

鮮度が落ちるとテンちゃんいなくなるのか?
340ぱくぱく名無しさん:04/10/13 13:31:08
>>339
いなくなるというか、カツオの鮮度が落ちるとテンタクラリアも死んでしまい、
死んじゃうと体液が流れ出ちゃうのか見えなくなってしまいます。
341ぱくぱく名無しさん :04/10/13 19:44:19
はたはたか家の猫の大好物
342ぱくぱく名無しさん:04/10/13 20:59:01
なにが?
343ぱくぱく名無しさん:04/10/13 21:44:19
秋田名物として有名だな>ハタハタ

>>329
生鮮食品は古くなったら廃棄しなきゃいけないというリスクがあるので
それだけでも2割くらいは値入しないと採算がとれないんだよ
344ぱくぱく名無しさん:04/10/14 20:31:31
>>343
すると何だ、古くなればなるほど値が上がるのか
かなりの冷凍技術が出てるんだから
その辺しっかりとして安値で売れるようにとかできないのかしら?
345ぱくぱく名無しさん:04/10/15 19:19:22
さて、お店の事情はよくわかりません
346ぱくぱく名無しさん :04/10/22 05:32:26
もまいら 包丁錆びるぞ

そろそろ、書き込めや
347ぱくぱく名無しさん:04/10/22 05:42:54
台風のせいで良い魚売ってません。
348ぱくぱく名無しさん:04/10/22 10:14:00
魚よりも野菜が…

例えばサンマを1匹100円以下で買って塩焼きにしても
つけあわせに大根下ろしをタプリつけると、大根代が一人100円かかる(/_;)
349ぱくぱく名無しさん :04/10/22 20:54:38
今日八百屋で聞いたら、レタス一箱16個入りで
2万くらいになるらしいと言ってた。
350ぱくぱく名無しさん:04/10/23 14:41:08
>>349
中売りがぼろ儲けしてそう
351ぱくぱく名無しさん:04/10/24 06:57:03
儲けもなにも、売るもんないんじゃ数出せないですから
352ぱくぱく名無しさん:04/10/24 10:22:55
どこのスーパー行っても高いだけで置いてないわけじゃないんだし
天候を理由に値段吊り上げて設けてる奴は確実にいるってことだな
353ぱくぱく名無しさん:04/10/24 16:38:47
カニマンションを防波堤に付けていたら
穴子とウツボがかかってました。
大きさは共に40センチほど。
勢いで今持ち帰り中ですが誰も捌ける人間がいません。
どなたかやった事ある方いらっしゃいますか?
コツ等あれば後教授下さい。
354ぱくぱく名無しさん:04/10/24 16:56:04
>>353
一応アナゴならやったことはあるけど
普通に三枚おろしが出来たら応用で適当にやれば何とかなるんじゃない?

念のため参考があったよ
ttp://www.jf-net.ne.jp/jf-net/syun/sabaku/anago/sabaku_anago.html

アナゴ さばき方でもグぐったらけっこうあった
355ぱくぱく名無しさん :04/10/24 18:13:20
>353
ウツボはぶつ切りにして煮なさい。
捌く必要はない。
356ぱくぱく名無しさん:04/10/24 19:09:25
うん、ウツボは蛇と同じで、ぶつ切りの炒め煮が(゚д゚)ウマー
357ぱくぱく名無しさん:04/10/24 21:45:13
>>354->>356
ご教授ありがとうございます。
レスに気付かず先程調理終わりました。
たしかにアドバイスの通り、素人にウツボを捌くのは
不可能に近いです。
ゴムの様な表皮、脂だらけの身・・・。
そしてあの生命力!!!
首を落としても、10センチ単位にブツ切りにしてもウネウネ・・・。
結局ブツ切りにして唐揚げと味噌汁にしました。
昔、お店で湯引きを食べた事があったので
それがやりたかったのですが・・・。
358ぱくぱく名無しさん:04/10/25 08:50:35
そりゃ、お店の人はプロだし、何本も経験済みだから上手さね
どっかに修行入りすれば、いつか身に付くかもしれないけどね(w
359ぱくぱく名無しさん:04/10/30 06:57:32
止まっとるやんけ〜
360ぱくぱく名無しさん:04/11/02 00:26:16
シーバスの浮袋を楽に剥がす方法って何かありますか?
361ぱくぱく名無しさん:04/11/02 00:58:31
シーバスってなんね?
362ぱくぱく名無しさん:04/11/02 02:07:26
ロボスズキ
363ぱくぱく名無しさん:04/11/02 15:50:10
>>361
なんやろうか。しらんけどねぇ。
364ぱくぱく名無しさん:04/11/02 16:01:45
シーバス=DQNがフッコ、鱸をそう呼ぶ。
365ぱくぱく名無しさん:04/11/02 16:42:01
せいご
366ぱくぱく名無しさん :04/11/02 17:55:11
アジに付いているのは、ゼイゴ
367ぱくぱく名無しさん:04/11/02 20:46:01
またまた買いすぎた

今日は刺身用マサバ2本300円、ニシン4本200円、どんこ4本300円
〆て800円なり

さて、これからさばいて仕込みましょう
368ぱくぱく名無しさん:04/11/02 21:15:39
イトヨリが一匹460円。もうアフォかと…。
369ぱくぱく名無しさん:04/11/02 22:43:52
マゴチ?大きいコチ\3850、買えなかった。
370ぱくぱく名無しさん:04/11/03 03:30:16
>>368
イトヨリが460円!
サイズは?場所は?
うまいよね
371ぱくぱく名無しさん:04/11/03 09:59:28
>>370
どうやってたべたら美味い?
あんま美味くなかた
372ぱくぱく名無しさん:04/11/03 11:29:10
>>371
甘辛く煮付けがおすすめ
今の時期なら鯛なんかより旨いはずだけど
373368:04/11/03 11:47:56
>>370
サイズは20数cmくらいで、売ってたのは千葉です。相場としては安いほうなの?
374ぱくぱく名無しさん:04/11/03 14:26:14
>>368
こちらは四国ですが、買う事がないので相場は判りません
時々スーパーに並んでますが、サイズは同じくらいです
大きいものは40pを超えます

今くらいの時期に、鯛釣りのおまけで持って帰るのですが
見た目はともかく、味は鯛より好評を得てます

今週末に釣りに行くので、楽しみにしてたとこでして
関東でも売ってるってのは驚きました
375ぱくぱく名無しさん:04/11/03 17:49:09
>>369
マゴチはそろそろ高くなってくる季節だが
それにしても\3850は高いな、大きさはどれくらいだ?
まあ、その値段出す価値があるかどうか微妙だが
よく似た味で、今ならホウボウが安くなってていいぞ。
今日見たのは20cm級が8匹\290、さすがにこれは煮付けにしかならんが
先日、40cm級4匹\350だったので、これは大皿いっぱいの薄造りにして、
スダチ醤油と浅葱でウマウマですた。
376ぱくぱく名無しさん:04/11/03 19:59:36
>>375
安いねえ!それにこっちじゃそんなでかいホウボウ見たことないなあ。
一度漁師宿でホウボウの鍋を食ったけど美味かったな
>>374
イトヨリは煮たり、揚げて中華あん掛けにして食ったりするけど、
刺身は食ったことある?美味い?

377ぱくぱく名無しさん:04/11/03 21:24:28
>>376
造りはやったことないけど、いいのが釣れたらやってみます

>>375
ホウボウって、いつもリリースしてました
旨いの!知ってれば…
ミノカサゴ・フエフキダイ・コロダイ・ヤガラもリリースの対象魚だったけど
今後は積極的に喰います

さすがにイラ・テンス・ネンブツダイ・ヒメジなんかを常食してる方はいないですよね
オジサンで懲りたので、チャレンジはやめてました

378ぱくぱく名無しさん:04/11/03 22:21:49
イラは旨いよ。
俺は磯物の外道で釣ったやつを煮付けたが、
なかなか良い酒の肴になったよ。
と言っても、ベラ科だから押して知るべし。
テンスも同じだよね。
↓ここには天ぷらが旨いって書いてあるね。今度釣れたら試してみる。
http://www.infoeddy.ne.jp/~ishima/osakana/zukan/07ira/ira.htm

俺の中ではヒメジは高級魚だよ。
379ぱくぱく名無しさん:04/11/03 22:29:11
>>377
ヒメジは旨いよ
小さくて柔らかくて鱗がごっついから
さばくのにとんでもない手間がかかるけど

天ぷらにするとハゼにも負けない
とにかくめんどくさいけど
味は天ぷらにすると最高

フエフキダイ、ホウボウ、(赤)ヤガラは高級魚として扱われるね
コロダイはコショウダイの仲間かな
リリースするにはちょっともったいないのばかりだな
ミノカサゴだけは毒鰭が怖いなあ
380377:04/11/03 23:29:53
みなさんサンクス
地方によって魚の評価が大きく違うのは知ってましたが…

とにかく喰わず嫌いはやめて、積極的に行ってみます
先に挙げた魚種は、たいていいつも釣れるので
とりあえず食ってみる方向でキープします

また報告します

>>379
たぶんコショウダイが正解です
泥臭いと聞いていたのですが、「むちゃくちゃ旨い」との話もあります
住んでる環境の違い?
381375:04/11/04 10:26:41
すまん、ホウボウの大きさを書き間違えてた。
40cm→30cmと読み替えてくだされ。
さすがに40cmのホウボウはないわな(^^;
20cm級8匹\290
30cm級4匹\350です。
382ぱくぱく名無しさん:04/11/04 12:00:20
>>381
ホウボウは底魚というイメージがあって、泥臭そうな気がしますが
刺身はおいしいんですか?
383ぱくぱく名無しさん:04/11/04 12:50:30
ホウボウもマゴチもむちゃくちゃ美味いよ。
特にマゴチは「夏のフグ」と呼ばれるほど美味いし
ホウボウもそれに匹敵する美味さ。
ネズミゴチなんかといっしょにしてはいけません。
泥臭さではチヌの方がくさいくらい。
まあそれも獲れた海次第かとは思うけど
ヘドロの海にはおらんだろ?
ちなみにオレは神戸。
瀬戸内から紀州沖あたりで獲れた物も
その日の午後には市場にならぶ。
384ぱくぱく名無しさん :04/11/04 18:06:43
>377ー382
ホウボウをリリ−スって 何考えてる?
刺身にしたら最高でしょ。
チョットおろしづらいけど
385ぱくぱく名無しさん:04/11/04 19:42:57
て言うか
377はそれだけのものをリリースした上で
いったい何をお持ち帰りするんだろう

さて、今日は30cm強のカンパチを200円で買ってきた
さばいて照り焼きにしようかな
386ぱくぱく名無しさん:04/11/04 21:05:22
377袋叩きだな(笑)
まあ、それほど羨ましがられてるってことだ。
てことで、今後は釣って食べた感想を報告すること!
待ってるよ。
387ぱくぱく名無しさん:04/11/04 22:05:34
>>386
おまい優しいな
388ぱくぱく名無しさん:04/11/05 00:23:10
魚の身以外の内臓関係で、食べておいしいところってどこですか?
389377:04/11/05 00:35:38
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の…
皆さん情報サンクス
週末釣りに行くので、食後の報告します
いちおメインは鯛狙いですが、本命はカワハギっす

でも、なんか今まで損してたみたいですね
390ぱくぱく名無しさん:04/11/05 00:42:59
>>388
肝!
きっと、377が週末に堪能している、、、(事を祈る)
391ぱくぱく名無しさん:04/11/05 01:34:36
>>390
さばいてても、どれが肝なのかイマイチよく分かりません。
ピンクやベージュ色の大きなかたまりが肝なんですか?
392ぱくぱく名無しさん:04/11/05 07:17:29
お前がどの内蔵を示して言っているか、画像が見えないのでわからん。
素直に図鑑で調べるか、ネットで画像探して確認汁。
文章であらゆる情報を伝達するには限界がある。
393ぱくぱく名無しさん:04/11/05 09:35:41
>>377
おー、カワハギかー
たぶんカワハギも鍋でしか食ったことないんだろ?
大きいのが釣れたら薄造りにしてみろ
きっと驚くぞ。
394ぱくぱく名無しさん :04/11/05 19:02:32
377は
カワハギのにがだまを潰して、薄造りを台無しにする。  に3000ペセタ
395377:04/11/06 21:17:37
377です。今日行ってきました
釣果のほうはマダイ、フエフキ、コショウダイ、カワハギ、マゴチ、ヒラメ
以上は4人でキープしたもの
自分のは残念ながらマダイ・ヒラメのみ
カワハギは、造りが出来るほどのサイズじゃなかったので後輩のクーラー行き

それ以外にイラ、イソベラ、エソ、トラギス等

全て喰ってやる意気込みが、イラの顔を見た瞬間、霧散…でリリース
エソ、トラギスは数が釣れなかったのでリリース
フエフキ、コショウダイは、後輩2人を説得の上持ち帰らせ、食味のレポ待ちです

明日も早いので寝ます
396ぱくぱく名無しさん:04/11/07 03:16:56
今年一番のカラトフグ(゚д゚)ウマー
さばききったら15cm程度の大きさになってしまうのが哀しいけどな。
釣れたら全部食うのがオレ様信条。
397377:04/11/07 21:45:01
昨日のヒラメ・マダイいただきました
ヒラメは造りとアラ炊き、マダイはアラ炊きで
造りは最高。焼酎湯割りがすすむこと
マダイのアラも冬に向けてコンヂィションがよくなってきたのか、いいダシでてました
ただ、ヒラメのアラは妙に泥臭くてガッカリ
期待が大きかっただけに残念

今日、30p級のマアジをゲットしたので
35pのマダイと共に、明日干物を作る予定
それと今日捌いたマダイを鯛しゃぶでいただきます


398ぱくぱく名無しさん:04/11/08 01:07:32
どんな醤油で刺身食ってますか?
既出の話題でしたらすみません。
399ぱくぱく名無しさん:04/11/08 03:52:53
貧乏なので、普通の丸大豆醤油です。
400ぱくぱく名無しさん:04/11/08 11:22:43
魚によるが…基本は
ブリなど脂がきつい、味がしっかりしているものはたまりをかき醤油で割り
白身の味が淡いものは、普通の醤油を牡蛎醤油でわる
牡蛎醤油で割ると土佐醤油代わりになるし、味がきつくない
カワハギやマトウの様にビミョーな味わいのものには、煎り酒作ったりするね
市販のポン酢ではきつすぎるんだな
401ぱくぱく名無しさん:04/11/08 19:47:49
普通の醤油です
脂の多寡には薬味で対応(脂のきついものには山葵多めとか)
402kinpega ◆32x9qIKHNE :04/11/08 20:20:27
苦だまって何ですか?
403ぱくぱく名無しさん:04/11/08 21:12:46
>>402
魚の胆嚢
これを誤ってつぶすと身に胆汁がまわって
刺身が台無しになる。
404kinpega ◆32x9qIKHNE :04/11/08 22:14:58
>>403
レスありがどうこざいます。15年釣りやってて初めて知りました。
身に胆汁がまわると身が臭くなったりするんでしょうか?
もしかして黄色い汁みたいなのがそうなのかな?
405ぱくぱく名無しさん:04/11/08 22:42:57
むらさき、って名の醤油が刺身や寿司にいい感じかと。
406ぱくぱく名無しさん:04/11/08 22:52:41
釣れそうですか?
407ぱくぱく名無しさん:04/11/09 00:31:48
いや、そういう地方銘柄が実際あるのかも知れない
408ぱくぱく名無しさん:04/11/09 00:40:29
無いよ
409398:04/11/09 01:32:23
レスありがとうございます。
牡蠣醤油とか土佐醤油とかいろいろあるのですね。
あとでそれぞれどんなのか調べてみます。
ちなみに私は嫁の実家から加賀醤油というのをおくってもらってます。
甘い醤油なのですが,かえってわさびの香りがたって
なかなか気に入ってます。
410ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:16:26
あるよ、
そんなに高くないし、
411ぱくぱく名無しさん:04/11/09 23:08:57
>>405
盛田の「むらさき」、使ってます。
個人的には中庸の評価かな。
412ぱくぱく名無しさん:04/11/10 17:29:33
むらさきなんて久々に見たような
413ぱくぱく名無しさん:04/11/10 20:34:03
村さ来
414ぱくぱく名無しさん:04/11/11 11:44:21
全国で500店舗もないほど、規模が縮小していたと知って驚いた
しかもそのうちの1割が東京に集中してんだな
415ぱくぱく名無しさん:04/11/12 06:46:58
ホウボウはおろすのが面倒だから、ワタだけ抜いて、ブツ切りにして味噌汁。
416ぱくぱく名無しさん :04/11/12 18:36:22
もったいない。

でも、美味そう。
417ぱくぱく名無しさん:04/11/12 21:18:46
今が旬の魚ってなんすか?
418ぱくぱく名無しさん:04/11/12 21:23:04
また旬ネタか…。
419ぱくぱく名無しさん:04/11/12 23:08:33
旬ネタぐらい、ググれと一言で済ませたくなる話はないよな。
つーか、417はググれ。
2chじゃないと探せない極秘情報でもあるまいに。
420ぱくぱく名無しさん:04/11/13 01:04:28
自分としてはスズキの旬は今の時期
脂乗っててウマー
フッコは夏の間にアライが美味しいかもしれませんが
421ぱくぱく名無しさん:04/11/13 02:11:13
昨日は20`位のクエをおろした。
殆ど骨で身のない部分しか有り付けないけど。
422ぱくぱく名無しさん:04/11/13 17:21:20
カレイも旬に突入じゃないですか?
423ぱくぱく名無しさん:04/11/14 02:09:54
>>421
それでもうらやましい。
424ぱくぱく名無しさん:04/11/14 16:01:46
ニゴイの美味しい食べ方を教えて下さい!
泥抜きが出来ない環境なので、釣ったらすぐに三枚に下ろして持って帰ろうと考えています。
やはり泥抜きをしないと臭いですかね?
425ぱくぱく名無しさん:04/11/15 15:21:09
>>424
マルチはやめましょう
426ぱくぱく名無しさん:04/11/15 19:19:24
>>424
香草まぶして唐揚げでどうぞ。
小骨多いから注意。

綺麗なところで釣ったのなら、洗いが以外と美味しい。
427ぱくぱく名無しさん:04/11/15 22:36:28
>>426
マルチに答えるのはやめましょう
428ぱくぱく名無しさん:04/11/16 00:55:25
フグ食いてー
429ぱくぱく名無しさん :04/11/16 06:30:27
>428
夜スーパーへ行くと、半額で売っているぞ。
昨日、380円で買ってきた。
絶対トラではないが・・
430ぱくぱく名無しさん:04/11/16 08:31:45
>>427
彼は、ここに誘導されてきたわけだが・・・

京都の料理屋で、ニゴイの洗いを食ったよ。
くせもなく、淡白な味わい。
酢味噌が良くあっていた。
↓ここ読んでみ、食ってみたくなるぞ
http://www.zukan-bouz.com/koimoku/kamatuka/nigoi.html
431ぱくぱく名無しさん:04/11/16 18:25:48
今日スーパーで二キロくらいの鱈の四半身(中骨付き)が580円で確保できました。
で、今夜は鍋にしようと思い野菜コーナーに行ったら、白菜が一玉580円だったので、
引き返して、鱈をもう一パック買いました。
今夜は鱈三昧の鍋をします。自分は間違っていないと信じています。
432ぱくぱく名無しさん:04/11/16 18:33:42
>>431
極めて、正しい。

俺は今日、貰い物の本鯛でチリ。
目の下尺半で、おろすのが楽しみだ。
でも野菜は、もやしと三つ葉w
433ぱくぱく名無しさん:04/11/17 00:10:03
おぅわ。タラってそんな高級品だったっのか……アメ横価格でしかわからん。
434ぱくぱく名無しさん:04/11/17 01:03:27
>>433
キロ290円ってかなり安いと思うんだが、アメ横ではいくらなの?
435ぱくぱく名無しさん :04/11/17 05:41:13
アメ横の腐れ魚を食っている様なヤツに本当の鱈の旨さなど分かるはずもない
436424 :04/11/17 06:39:44
>>430
フォローありがとうございます。
京都の料理屋ですか。良いなあ。
しばらく美味しい物食べてない・・・
そんな事より、野生のニゴイを生食して大丈夫ですかね?
あと泥抜きも必要か。

>>426
香草唐揚げは良さそうですね。
牛乳着けにして、ニンニク・生姜で竜田揚げも良さそう。
437ぱくぱく名無しさん:04/11/18 18:17:19
>>433
アメ横でどんな魚をどの辺りで買ってるの?

いわし一盛りなんて安くてよかったけど
あとは異臭がしてる得体の知れない魚ばっかりかな
と思って素通りしてた

あとはビニール袋もう一枚よこせ、やらないのDQN喧嘩の仲裁w
438ぱくぱく名無しさん:04/11/19 01:02:01
通りだけじゃなくて、ビルの中の店舗の方だったら違う品かもしれんよ
439ぱくぱく名無しさん:04/11/20 20:47:52
>>381
ホウボウって成長が遅くてそこそこの値段するんだが、
それって標準和名「ホウボウ」とは違う、数ある近縁種の「××ホウボウ」だろ。
440ぱくぱく名無しさん:04/11/20 21:07:38
ああそれから、40cm超えるホウボウ(近縁種じゃなくて本当のホウボウ)もいるから。
441ぱくぱく名無しさん:04/11/21 00:17:56
こうして話してても、お互い全く別の種類を指してることもあるだろうね。
よくある地方名のほかにも、XXを略して一緒くたにしちゃいがちだし。
442ぱくぱく名無しさん:04/11/21 04:09:19
ネズッポ科の魚なんかもメゴチで一括りだもんなー
443ぱくぱく名無しさん:04/11/21 04:12:58
スーパーで頭とワタを落として皮をはいだウマヅラをカワハギと書いてあるし、
珍味の原材料名に『カワハギ(ウマヅラ)』と書いてあることも
444ぱくぱく名無しさん:04/11/21 04:25:52
その辺の呼び名違いで原材料を誤魔化すメーカーも出てくるわけだ、そりゃ。
445ぱくぱく名無しさん:04/11/21 12:59:21
>原材料名に『カワハギ(ウマヅラ)』

正直じゃん
446ぱくぱく名無しさん:04/11/21 14:13:31
皮付きバクは不細工だけどよく売れるよね
447ぱくぱく名無しさん:04/11/23 09:41:01
こっちのスーパーじゃ、
鍋用の切り身のカワハギには
どう見てもウスバハゲが使われているな
まあ、知ってる人間には御徳用なんだが
448ぱくぱく名無しさん:04/11/23 22:01:18
父親がキスを40匹釣ってきたので
大き目の七匹をお造りに、残りをフライにして食べた。
30センチくらいのホウボウもお造りにした。
初めてお造りで食べたけどホウボウウマー!
449ぱくぱく名無しさん:04/11/24 00:36:57
今日は親戚からマゴチ(40cm)とヒラメ(30cm)をもらった。
マゴチはおろしかたがよく分からなかったので
ブツ切りにして生姜醤油で煮付けにした。
ヒラメは初体験となる5枚おろしに挑戦し
思ったほど難しくなく5枚におろせたので
ポン酒を呑みながらモミジオロシでいただきました。

ウマカッタ (・∀・)
450ぱくぱく名無しさん:04/11/24 03:16:17
ネットショップで
鮮魚の一番安い店教えて下さい
イカ・アジ・いわし・1kg700円以下希望
451ぱくぱく名無しさん:04/11/24 20:26:39
>>448
お父上、GJですね
まだ落ちキスが釣れてるんだ
刺身クラスのキスなんて3年はつってないなあw

>>449
コチも難しくないよ
薄造りは、河豚の味って、季節が違うかな
今なら鍋がいいな
452ぱくぱく名無しさん:04/11/26 11:22:11
くそー
美味い魚食いてぇ……
いつまでも「お刺身によし!」とかゆーてサンマばっか売ってんじゃねーよ>近所のスーパー
453ぱくぱく名無しさん:04/11/26 11:50:39
昨日スーパーで、丸々太った50cm級のイトヨリをハケーン!でもお値段が1980円だったので、迷って結局買わず。
454ぱくぱく名無しさん:04/11/26 15:41:52
大阪でさー
「きずしいけます」
ってよく書かれてるんだけどさー
きずしってなに?
455ぱくぱく名無しさん:04/11/26 15:43:00
検索したらだいたいわかったけど
〆鯖と違うん?
456ぱくぱく名無しさん:04/11/26 16:34:40
>>454
エキセントリック少年ボーイの唄でありましたね。

昆布の香りとお酢かげん
腹もちのいい未来のきずし

鯖のきずし

酸味はきいても ローカロリー
これならお子様でも食べられるかもしれません
457ぱくぱく名無しさん:04/11/27 19:44:29
「きずし」ってググっても、巻きずしばっかりだよ。
あと、>>456の馬鹿歌の歌詞。
458ぱくぱく名無しさん:04/11/27 21:31:05
459ぱくぱく名無しさん:04/11/27 22:44:17
それでもやっぱり巻きずしで引っかかってくるのが多いな(w

これだってさ
ttp://kuchikomi.chu.jp/images/picture/maijiya7.JPG
460ぱくぱく名無しさん:04/11/27 22:57:04
今の寿司の原型と言われる、
醗酵させた熟れ寿司(基本的に魚を食うもので、飯を食うものじゃない)に対して、
生寿司(きずし)ってことなんかね?
461ぱくぱく名無しさん:04/11/28 20:14:54
>>452
どんな貧乏地域か知らんが、
秋刀魚、鯵、鰯、秋刀魚、鯵、鰯とローテーションすれば大丈夫だろ(w
462453:04/11/28 21:00:56
この前見たのと同じくらい大きなイトヨリが1000円まで値下がりしてたので、一匹買って三枚におろし、ポワレに
しました。ソースはバジル+エシャレット(漬けて乳酸発酵させたもの)+バルサミコ酢+酒+αにしました。
脂が適度に乗っててうまかったです。
463ぱくぱく名無しさん:04/11/28 22:59:58
>>461
鯖も食わしてやれよ
464ぱくぱく名無しさん:04/11/29 00:48:08
鯖釣って来た。
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20041128230701.jpg

痩せ細ってて如何にも脂乗ってなさげなので竜田揚げにしてみる。
465ぱくぱく名無しさん:04/11/29 00:57:32
>>464
ゴマサバならこんなもんなのでは?
いいな〜。
466ぱくぱく名無しさん:04/11/29 01:17:51
え!
マサバかと思って処分してしまった。
ちょっと図鑑を見てこよう ((((・∀・)
467ぱくぱく名無しさん:04/11/29 01:24:26
もったいneeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!
468ぱくぱく名無しさん:04/11/29 01:59:38
体高が無い時点でゴマサバで測線の下に斑点があるのでゴマサバに間違い無いようです。

竜田揚げうま〜
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/img-box/img20041129015337.jpg

茶色いのは焦げじゃなくてしょうゆの色です。
他に干物も作成中。
469ぱくぱく名無しさん:04/11/29 02:07:22
御飯持って行きます。
470ぱくぱく名無しさん:04/11/29 02:10:06
お酒持って行きます。
471ぱくぱく名無しさん:04/11/29 02:19:50
クルカ?茨城だがまだ余ってるぞ。

ご飯も酒もよく合います。
472ぱくぱく名無しさん:04/11/29 02:27:30
大根おろしもって行きます。
473ぱくぱく名無しさん:04/11/29 13:27:01
>>468
未だ残ってる?
474ぱくぱく名無しさん:04/11/29 13:58:52
残っているがもう酔いが醒めて正気に戻った。(・∀・)
475ぱくぱく名無しさん:04/11/29 22:41:09
今夜もノメ!
476ぱくぱく名無しさん:04/12/01 08:13:52
チクショーこの飲んべえ共め! 腹下ってるのに飲みたくなったじゃないか
477ぱくぱく名無しさん:04/12/03 13:05:47
このスレいつ見ても魚が食いたくなる・・・
>>468の竜田揚げ反則だあああああああああ

そんな私は売る側の立場(パート)なので
まだ大きい物は捌けないです・・・
頑張ろう!!
478ぱくぱく名無しさん :04/12/03 18:48:50
今日はカレイだから煮付け。
おろさない。たまには手抜き。
479ぱくぱく名無しさん:04/12/04 17:56:35
>>478
ああ、煮付けたマコ美味しいよなぁ
480ぱくぱく名無しさん :04/12/04 20:23:01
一律値段だから、新人のへたくそが、おろしたぶりカマをよく買っていた、が
グラムで値段を付けに替えやがった。へたくそがおろすと重くて高い。

そんなんじゃ
いつまで経っても上手くならないぞ、ヨ−クマ−トの魚屋新人!
481ぱくぱく名無しさん:04/12/06 23:14:00
鯖が投売りだったので
二枚卸×二尾入りパックを三パックも買ってしまった
合計12尾、大きめに半分に切って24切れに

全部大鍋で味噌煮にしてやった
冷蔵庫に入れとけば当分持つな
味噌煮を軽く焼いたのも美味いし

ちなみに一パック200円、合計600円也
482ぱくぱく名無しさん:04/12/07 00:14:25
で、自分でおろしたのか?肴にしたのか?
483ぱくぱく名無しさん:04/12/07 05:48:37
>>482
そういや今日はおろしてあったの買ったから
スレ違いだったね

肴にはしたけどね
484ぱくぱく名無しさん:04/12/07 14:47:08
ならOK
485ぱくぱく名無しさん:04/12/07 23:18:09
漏れの鯖茶漬け・・・('A`)
486ぱくぱく名無しさん :04/12/10 21:01:51
487ぱくぱく名無しさん:04/12/16 19:17:26
あっぷあっぷはしてる
488ぱくぱく名無しさん:04/12/20 22:11:48
んじゃあっぷ
489ぱくぱく名無しさん:04/12/20 22:47:16
今日秋田産ヒラメ\5000はとても買えない。
千葉のイワシは大きくて安く新鮮でおすすめ、見た目20cmで\200だったかと。
で、買ったのは養殖ハマチのサク\550、にぎり寿司しました。
490ぱくぱく名無しさん:04/12/21 16:26:02
50cmくらいの腹抜いたスケソウダラが298円で売ってたけど、スルーした。
と言うかどうするんだあれ?
491ぱくぱく名無しさん:04/12/22 17:22:05
鍋だろ鍋!!!
492ぱくぱく名無しさん:04/12/22 18:06:06
すり身にして自家製かまぼこ
493ぱくぱく名無しさん:04/12/23 00:15:06
鮮度が良ければ、実は刺身も結構イケル
ポン酢に紅葉おろしで食べる
494ぱくぱく名無しさん:04/12/23 01:17:03
小骨が多いんだよね・・・
495ぱくぱく名無しさん:04/12/23 17:12:58
すり身にする前に、ちゃんとまな板で叩いてリャ気にならないだろうに
496ぱくぱく名無しさん:04/12/24 07:38:25
>>495
鍋にそのまま放り込むときの話。
497ぱくぱく名無しさん:04/12/24 13:20:02
後出し(・A・)イクナイ!
そして魚食いが骨を気にしすぎは(・A・)イクナイ!
498ぱくぱく名無しさん:04/12/24 16:28:20
>>497
うま!しか!つね!
499ぱくぱく名無しさん:04/12/25 12:44:50
494よ、まずはモチツケ。
500ぱくぱく名無しさん:04/12/25 18:05:52
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
501ぱくぱく名無しさん:04/12/31 11:37:50
みんな正月準備でまだまだ忙しいんだろうか
あと半日ってとこで慌てなさんなよ
502ぱくぱく名無しさん:05/01/04 15:21:43
おーい。年明けてんぞー。正月の肴はナンだったんだよー。
503ぱくぱく名無しさん:05/01/05 01:13:01
カンパチとヒラメたべたよ。
カンパチ脂乗っててうまかった。
でも、今日はさすがに刺身にできなくて塩焼きにしたよ。
504ぱくぱく名無しさん:05/01/06 18:17:46
照り焼きじゃないのか
505ぱくぱく名無しさん:05/01/06 19:28:51
>>503
カンパチの旬は夏だぞ.
今,脂がのっててうまいのはブリ.
506ぱくぱく名無しさん:05/01/06 19:32:19
先日ブリカマ食べた。新鮮で大きくてウマかったー!
507ぱくぱく名無しさん:05/01/06 20:06:55
北陸産の脂の乗ったブリが食いたい。なかなかスーパーでは見かけないので入手困難@千葉。
今年は豊漁で安いとは聞くけど
508ぱくぱく名無しさん:05/01/06 22:49:02
北海道産水ゆでタコ足を解凍でちまちまです。
イナダ、ブリ旨くなってきたが・・・
509ぱくぱく名無しさん:05/01/09 21:15:59
タコは生足の薄切りしゃぶしゃぶ+水菜が好きだなぁー
味噌タレ
510ぱくぱく名無しさん:05/01/09 21:57:27
昨日かわはぎ買ってきて食べた。
肝和えでウマー。
511ぱくぱく名無しさん:05/01/11 05:30:36
タコの刺身を生春巻きの皮に包んで、市販のカルパッチョソースで食うと
これまたうまい。足1本すぐ消費してしまう。
512ぱくぱく名無しさん:05/01/12 13:24:05
スレの趣旨とは異なりますが
近海産の小エビをそのまんま(塩も入れずに)茹でてみた。
甘くて旨い!! こんな手軽に肴が手に入るなんて!!
皆さんの体験談を見つつ、勉強させていただきます。
513ぱくぱく名無しさん:05/01/12 23:24:14
>>512
鯛釣りのえさに小えびを使ってます
余ったら素揚げにして、アジ塩振って、ありがたくいただきます

多すぎると飽きるけど…
514ぱくぱく名無しさん:05/01/13 10:37:00
>>512
やっぱり鮮度第一なんだよねー
515ぱくぱく名無しさん:05/01/16 15:55:39
イナダを塩と酢でシメて押し寿司にしました。
アジやサバのはあるけど、イナダ、ブリもありでしょうね?
516ぱくぱく名無しさん:05/01/17 06:00:37
イナダとかは身が大きくポロポロわかれるとおもう
517ぱくぱく名無しさん:05/01/24 12:46:42
涙ポロポロ
518ぱくぱく名無しさん:05/01/25 02:37:37
日曜日、南房に遊びに行ったついでに道の駅で新鮮な魚を買ってきました。
ホウボウと釣りアジ2尾、真鯖で\900。

ホウボウは薄造り、アジは刺身となめろう。
摘みたての菜の花も買ったので、これはおひたしにしました。
お酒は田酒の特別純米。

鯖は〆てちらし寿司にしました。
ちょっと鯖の塩〆が甘かったけど、新鮮だから美味しかった。

今日はデパ地下のヤリイカをお刺身で。
小さめのを3杯買ったので、半分は醤油漬けにしました。明日以降の肴にします。
519ぱくぱく名無しさん:05/01/25 09:49:38
>>518
道の駅で鮮魚かー。いいなぁ。
私は毎週野菜買いに行ってるけど。
520ぱくぱく名無しさん:05/01/25 09:57:39
田酒の特別純米酒か、いいなぁー
521ぱくぱく名無しさん:05/01/25 13:26:04
うをー松尾飲みてぇー
522ぱくぱく名無しさん:05/01/25 21:36:12
週末飲み過ぎたせいか、右脇腹の後ろが痛くなって
昨日、今日は飲酒自粛中です
昨夜釣ってきたメバルがあるんだけど、ごはんのおかずにでもしようかな
でもなんだか調理がめんどくさい

一杯引っ掛けながらの肴の用意って楽しいのにね
523ぱくぱく名無しさん:05/01/29 10:40:11
今日は築地で真サバを仕入れて、シメサバを作った。ンマー。

あの、すれ違いを承知でお聞きしたいのですが、
築地の場外だと、もう殆どが切り身で売ってるのね。
切り身じゃないやつを仕入れるのには、場内じゃないとダメなのか
(場内じゃ買えないのか、そういえば)
それとも7時半頃行ったので遅かったのか。
そういう店を見つけられなかったおいらが悪いのか。
築地で調達している人がいたら、教えてくらはい。
524ぱくぱく名無しさん:05/01/29 16:30:29
そういう店を見つけられなかった、に一票。
525ぱくぱく名無しさん:05/01/29 18:37:10
おれも一俵。
526523:05/01/30 08:36:30
米百俵・・・ってそういうんじゃなくて。

やっぱりそうだったかー。
どこがオススメなんだろうなぁ。
ま、また来週行ってみようっと。
527ぱくぱく名無しさん:05/01/30 19:53:07
ガンガレ
528ぱくぱく名無しさん:05/01/30 20:58:24
>523
場外の公式サイトで業種別検索できるよ。
http://www.tsukiji.or.jp/index.html
529ぱくぱく名無しさん:05/01/31 09:05:02
カサゴやメバルって船に乗らなくても岸から釣れるもんですか?
530ぱくぱく名無しさん:05/01/31 19:33:32
ものすごく遠投できるウデがあるならな
531ぱくぱく名無しさん:05/01/31 19:41:52
>>529
テトラの探り釣りで釣れるよ。
延べ竿でもいけるくらいだ。
532529:05/01/31 20:59:47
>>531
どうもありがとう。
今度連れてってください。
533ぱくぱく名無しさん:05/02/01 08:02:27
土曜日にテトラでカサゴの穴釣りしてきたよ。
高い活きエビより、スーパーのさんまの切り身の方が食いが良いのにはワロタ。
釣れたのは20cm以下ばかりなんだが、
このサイズはスキルのない俺には造りはむずかしいなあ。
あと、外道にイガミの30が掛かったけど、
これは煮付けたら美味かったよ。
534ぱくぱく名無しさん:05/02/01 10:02:40
自分で魚をさばけるようになりたくて小さめの出刃買ったんだけど
いざやろうと思って調べてみると普通に寄生虫っているようですね。
寄生虫ってどうやって処理すれば良いんでしょう?
そもそも内蔵にいるだけなのか、身にもめり込んでたりするのかすら判らん。
イチイチ1匹ずつ処理しないといけないならそれだけでめげてしまいそうだ。
535ぱくぱく名無しさん:05/02/01 10:29:03
寄生虫は火を通すか、よく噛んで食べればだいじょうぶです。
536ぱくぱく名無しさん:05/02/01 15:42:06
>>533
イガミってなんの魚かと思ったらブダイの別名なんだ
初めて知ったよ、にしても旨そうだなぁ
537529:05/02/01 17:32:39
>>533
いいなぁ( ´・∀・`)
テトラなら近場探して行けそうだな。。
検討してみまつ。
538529:05/02/01 17:33:59
釣り板ってないんですかね・・・
539ぱくぱく名無しさん:05/02/01 17:39:46
>>538
ほいよ↓
【釣り】 防波堤で手軽に釣った魚を食う
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1098962364/l50
540ぱくぱく名無しさん:05/02/01 17:41:34
あるよ。

釣り板
http://sports7.2ch.net/fish/
541540:05/02/01 17:42:32
あ、ちと遅かった。
重複失礼。
542ぱくぱく名無しさん:05/02/02 03:30:24
>>539
529じゃないがそのURL見た。
面白かった、ありがと。
ベラの東西の温度差が面白かった。
でも関西で食われるベラがキュウセンだけってのは、
ちょっとちがうんでないかと・・
イソベラ(ササノハベラ)の煮付けは美味いよ〜
543ぱくぱく名無しさん:05/02/02 23:04:09
とりあえず、玄界灘では釣れた魚は全部食ってました。
なんか食べちゃいけないようなのって釣れない。
544378:05/02/04 00:53:16
質問スレからの紹介で来ました
「こあ」という名称の魚の正体をご存知の方いませんか?
白身でまったく透明感がなく、皮(はいだあとかも)は赤色
煮ると茶色になりました
食べた食感はブリのようにきめ細かく脂はあまり感じませんでした
若干、たらのような匂いがありましたが臭みはほとんどなく
食べやすい魚でした
表示には「福井産」となっていました

方言でそう呼ぶのかとも思いますが正式な名前をご存知の方
いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
545ぱくぱく名無しさん:05/02/04 03:49:56
皮と身の間は血合いだから、そりゃ煮れば茶色になるわけだが……
あらゆる白身魚の変哲のない特徴しかないから、ヒントは
「こあ」「福井産」ってことしかないんで、よーわからん
名前聞き間違いってことないか?
福井住人が居そうなスレで訊いた方が早いと思うぞ
546ぱくぱく名無しさん :05/02/04 08:25:30
>>533
http://turtle.jfrca.or.jp/jireiH12/H12Hiroshima3.html

今の時期のカサゴは美味いけど、仔持ちっぽいのはリリースした方が良いかも
547544:05/02/04 12:18:33
>>545
「血合い」というよりは赤魚みたいに鮮やかな赤で
うす皮に色がついてるって感じでした

名前はパックに「こあ」と表示してあったので間違いないと思います
見た目にとにかく他の白身と違ってまったく透明感がなく
フグとかの白子を連想させる身の色です
見た目はちょっとキモい感じで食べるのに勇気が要りました

もしかしたらサメとかエイの類のような気もするのですが…
548ぱくぱく名無しさん:05/02/04 23:28:28
もうそうなると、全然違う魚なんですが。
ブリとサメ類ってあーた。
549544:05/02/05 16:00:30
>>548
いえ、同一視ってわけじゃなく
「こあ」はブリみたいに細かい繊維質で赤魚とかみたいに
ぼこっと大きく崩れることはなく、またカレイのように
煮汁を含んで染むこともなく、質感がブリに似てるってことです

サメ、エイに関しては知り合いのスーパーの店員(その店では扱ってない)
に聞いたときに「タラっぽい臭いはサメとかエイにもあるよ」
という話を聞き、そうかも?って思いました
でも身は厚くエイって感じはしないし、サメならば「こんなに赤い皮って?」
って感じです

うーここにもご存知の方はいらっしゃらないようですね…
550ぱくぱく名無しさん:05/02/05 16:15:25
地方名は難しいよ。
画像があれば良かったんだけどね。

つか買ったところで聞けないの?
551ぱくぱく名無しさん:05/02/05 20:05:16
>>549
「こわ」なら隣では「ツノザメ」だそうだ
ソース→http://www.pref.kyoto.jp/kaiyo/9-encyclopedia/hogen/hogen-wamei.htm
出典は忘れたが、「ツノザメ」は美味いと読んだことがある
552ぱくぱく名無しさん:05/02/05 21:17:39
すごい!よく見つけたね。
赤いってのはむき鮫の状態なのか。
  ↓
http://www.zukan-bouz.com/sameei/tunozame/aburatunozame.html
553ぱくぱく名無しさん:05/02/05 21:18:19
どんなに詳しくても、地域での呼び名が変わったらお手上げだもんな
知ってる魚かもしれんが、名前を知らん
その辺に詳しくなるのは、魚好きじゃなく言語学者かもしれん
554ぱくぱく名無しさん:05/02/07 00:12:14
マルチになります。すみませんが質問させてください。

なまこの料理で、火を通すレシピを探しています。
が、ググっても「なまこの醤油炒め」みたいな中華ばかり。
洋風にアレンジしてくれる人キボンヌ。。。
555ぱくぱく名無しさん:05/02/07 00:34:53
茹でてドレッシングかけて食えば〜。
556ぱくぱく名無しさん:05/02/07 01:08:49
>>554
ナマコのペペロンチーノ。
557ぱくぱく名無しさん:05/02/07 01:18:42
>>555-556
さんくすです!
どちらも参考になりました。
明日ペペロンチーノやってみます。
558ぱくぱく名無しさん:05/02/07 02:07:19
まぁ、なまこを食う西洋料理って成立してないから、ギリでイタリアンぐらいしか用法ないだろ
559ぱくぱく名無しさん:05/02/09 04:51:11
>>438
はじめてアメ横に行きました
腐れ魚とはよく言ったものだと思いました
ビルの地下は・・・ 
浜に上がってから4日は経過してますね
アレを平気で食べるちうごく人に敬服いたしました

メキシコの市場でも干からびている鮮魚はなかったでつ
560ぱくぱく名無しさん:05/02/09 19:59:08
アメ横は冷凍と腐りかけしかないよな
吉池の魚売り場はわりとまともで種類も豊富だったような
561ぱくぱく名無しさん:05/02/10 08:59:38
そら、ちゃんとした店を見つけられなかったんかもしれんな
場外売り場とかアメ横とかゴミ溜め判断されがちだが、ちゃんとした店がチト可哀相になったり
562ぱくぱく名無しさん:05/02/10 12:22:43
マコガレイとイシガレイ20〜35p×20匹くらいもらったんだけど、煮付けと塩焼き以外で何にしたらいいですか?
563ぱくぱく名無しさん:05/02/10 12:47:05
干して冷凍
564ぱくぱく名無しさん:05/02/10 16:24:45
>>562
小さいのは空揚げ。紅葉おろしでビール!
下ろした中骨は干して揚げて、骨せんべい。
熱々を塩振って、ビール!
565ぱくぱく名無しさん:05/02/10 17:02:51
食べた気になって喜んでいる564w
566ぱくぱく名無しさん:05/02/11 01:03:09
ぼってりして脂の乗った熟女みたいな、マコ
すらりと細身、長身のモデルみたいな、イシたん
どっちもいいなあ
567ぱくぱく名無しさん :05/02/11 20:53:28
>566
上手い比喩だ。
568ぱくぱく名無しさん:05/02/14 02:04:33
30〜40センチのメジナと25センチくらいのイスズミを釣り土産で貰った。
メジナはどうとでも食べられるけどイスズミの内臓の臭いに閉口、
ソテーか唐揚げと思ったけど、検索してたらゲル形成能とやらが
蒲鉾に向くとあったので、明日蒲鉾作りに初挑戦しようかと。
でも食ったことの無い魚だから、ちょこっとずつ生食酢締めにんにくソテーも
試してみようかな。

ちなみに今晩はメジナ造り塩焼き煮付け。
明日煮こごりが出来ているのが楽しみだ。
569ぱくぱく名無しさん:05/02/15 16:40:15
舌平目で作るベロ汁という料理があるらしいですが、
どんなのですか?
普通にアラで出汁とっておすまし?味噌味?
570ぱくぱく名無しさん:05/02/15 16:57:52
>569
ベロ汁でぐぐるとエロいのばっかりだね_| ̄|○

宮城県亘理町あたりの郷土料理みたいだから
ここで反応なかったら街BBSに行って聞いてみるといいかも。
571569:05/02/16 09:54:32
>>570
> ベロ汁でぐぐるとエロいのばっかりだね_| ̄|○

そうなんですよ(^_^;)

> 宮城県亘理町あたりの郷土料理みたいだから
> ここで反応なかったら街BBSに行って聞いてみるといいかも。

そだね。ありがと。逝ってくる。
572ぱくぱく名無しさん:05/02/22 21:31:11
ベラは人名(マレにアレだ、妖怪人間もだ)ばっかひっかると思ってたら、
魚っぽいのは真っ先に釣魚図鑑が引っかかるようになってたんだな。
いやぁ便利。
573ぱくぱく名無しさん:05/02/27 07:30:13
週末は、美味い魚が食いたくなるなぁ
でも寒くて外出ヤだな
574ぱくぱく名無しさん:05/03/06 16:03:52
誰も魚食ってないのかー
575ぱくぱく名無しさん:05/03/06 17:37:07
今日はいつもの魚屋で
小ぶりのハッカク(トクビレ)10匹400円
もちろん買って帰りましたよ。
背開きにして素焼きにして、スダチ醤油でウマー
鍛冶屋に頼んでた鰺切りが打ちあがってきてたので
そいつのデビュー戦でもありました。

軍艦焼きにしたかったんだけど、ネギを買い忘れてたんだよ・・・・orz
576ぱくぱく名無しさん:05/03/06 18:32:26
先週身欠きのふぐを取り寄せて捌いたよ。
刺身、ふぐしゃぶ、唐揚げで堪能。
酒が進むこと進むこと。

さらに翌朝はふぐ茶漬け。
ご飯に刺身少々をのっけて、塩や醤油で味を整えたふぐしゃぶの出汁を熱くしてぶっかける。
激ウマでした。
577ぱくぱく名無しさん:05/03/06 20:17:56
八角さばいて喰った。ウメェー。
578ぱくぱく名無しさん:05/03/09 02:22:27
くいてぇー。
579ぱくぱく名無しさん:05/03/09 22:31:53
同上、
焼きもいいけど刺身最高だよねぇ。
580ぱくぱく名無しさん:05/03/09 23:07:56
八角食べたことないけど、ふぐ系?ひらめ系?
581ぱくぱく名無しさん:05/03/09 23:41:16
八角はトゲトゲのついたホウボウみたいな感じだよね。
582ぱくぱく名無しさん:05/03/10 10:11:04
トゲトゲって言うより鎧を着てるって言ったほうがいいかも
味の説明はむずかしいなぁ
よく食べる魚を例に挙げるなら、鯵の身がトロッとしてるって感じかな。
コチやホウボウに形は似てるけど、皮が硬くてさばき方も独特。
尾の方はすごく細くて大きさのわりに食べるところは少ないね、
刺身にしたければ40cm超級でないと柵取りできないかも。
けど、柵取りしたあとの骨皮せんべいがまたンマイ!

583ぱくぱく名無しさん:05/03/10 22:29:37
>>581
トゲトゲのついたウボウボってなんだろう……と、誤読してしまった俺はきっと疲れてる。
584ぱくぱく名無しさん:05/03/11 15:05:02
初めて甲イカをさばいてみたら、ほんとに甲があって感激しますた!
子供みたいに「とっておこう」と思って台所においといたら
カノジョに捨てられてましたorz
魚は自分でさばくと食べるのが楽しくなりますなー。
胴は刺身・下足は生姜醤油焼きで芋焼酎がウママママー!
ワタは酒と醤油で漬けてあるので、七輪で炙って肴にしますだー。
585ぱくぱく名無しさん:05/03/11 16:35:00
鮭と鯛の刺身が余ってしまったのですが、何かいい調理法(活用法)ありませんかね?
586ぱくぱく名無しさん:05/03/11 16:44:09
>>585
昆布〆
カルパッチョ(塩胡椒 オリーヴオイル バルサミコかワインビネガーなどで)
しゃぶ鍋
味噌漬け 粕漬け
ホイル焼き ソテー グラタン パスタ スープ 串焼き フライ
さっとボイルしてマリネ サラダ
テリーヌ パテ キッシュ パイ包み焼き
587ぱくぱく名無しさん:05/03/11 16:54:14
>>585
炒めてボロボロにしてお茶漬けとかフリカケにする
588586:05/03/11 17:21:37
>>585
書き忘れました。ごめんなさい。
づけ
鯛めし 鯛茶 でんぶ(そぼろ)
鮭混ぜご飯 混ぜ寿司 フレーク
燻製(スモーク)
589ぱくぱく名無しさん:05/03/11 17:37:12
>>586-587さん
レスサンクス!とりあえず鯛はお茶ずけに、鮭はムニエルにしてみました!
ムニエルを酒のつまみにしてシメに茶漬けをいただいてみます。
約一口にカットされてるムニエルってなんか見た目が新鮮です(笑)
どうもありがとうございました。よし!呑むぞっ!!
590ぱくぱく名無しさん:05/03/11 23:25:23
>>584
インコ飼ってる人なら再利用できるんだけどな(w
カルシウム補給用に置いとくと、ガリガリかじるんだ連中は
591ぱくぱく名無しさん:05/03/11 23:29:49
>>584
スミは捨てちゃいました?
白ワインでのばして火にかけてアルコールを
飛ばしたものを凍らしておくと
いつでもイカスミパスタが作れますよ。
市販のパスタソースより、(゚д゚)ウマー

ちなみに、イカの甲は
乾燥させて砕いたものを
煎じて飲むとゼンソクによく効くそうです。

ttp://www.miki-maru.com/sumiikatec.html
592ぱくぱく名無しさん:05/03/12 00:10:51
スーパーで売っているタイなんかは入荷してから
何日まで刺身用として売っているのかな
2日くらいですか?

安かったんで買ったら、刺身で食えなくはないけどって
言うくらいくたびれていた
買って来て、おろしてみないと鮮度の見わけがつかない
ヘタレです パックに入っているとわかんないのよ
593ぱくぱく名無しさん:05/03/12 00:35:55
売れ残りは従業員かスタッフが試食してOKならパックしなおしで
賞味期限をつけなおすとか。
594ぱくぱく名無しさん:05/03/12 09:13:23
>>590
ミドリガメなら居るのですが・・・

>>591
イカスミは苦手なんですよ。ほとんど流れちゃったし。
次に上手く取れたらストック作っておいて誰かにあげることにします。
喘息の情報はほんとにうれしい!おいら喘息なんですよ!
それを目的に甲イカを買いに行きまっす!!!
お礼にイカスミストックが出来たら気持ちだけ送りまっす(w
595594:05/03/12 09:16:02
お礼言ってないし・・・orz
>>590>>591
ありがとう!
596ぱくぱく名無しさん:05/03/12 17:20:21
こんにちは。転勤族@静岡県東部です。
今日は妻が帰省中なので独酌用にと、
駿河湾のアカムツ、500g=1,500円で購入。
肛門付近でふたつに切り、頭側は煮付け、
尻尾側は半身を刺身に、半分を塩焼きにします。
酒は磯自慢純吟であります。
それでは・・・
597ぱくぱく名無しさん:05/03/12 18:58:12
>>596
おぉ。
アカムツっ!
磯自慢の純吟っ!

こっち(横浜)じゃあ、アカムツなんて
基本的には、釣りにいかなきゃ手に入らない魚ですよぉ〜。
でも、そちらでも¥1500もするのですね。

磯自慢の純吟も、めったに手に入らんです。

うらやますぃ。

598ぱくぱく名無しさん:05/03/12 23:51:44
磯自慢の純吟…うらやましー

地元の魚に地元の酒、最高だね。
おいらの住んでる海無し県サイタマじゃ絶対ムリorz
599ぱくぱく名無しさん:05/03/13 10:56:49
>>597-598
こんにちは。転勤族@静岡県東部です。
アカムツは、やはり煮つけが最強でした。
クロムツもキンメも美味いですが、アカムツに軍配。
一度は1kg位のアカムツを料理したいですが、小売の店頭では
見たことないです。そういうのは料理屋行きでしょうかね。
沼津港の魚屋に早朝に行けば色々あるのかもしれませんが。
定点観察していますと、アカムツは大体300円〜400円/100g
位です。
にしても、当地は自宅で肴派にはなかなか結構な土地です。
修善寺方面まで足をのばせば、山葵が束で売られています。
おかげで自宅では本山葵しか使いません。
磯自慢は近所に売っている酒屋があり、特殊な限定品を除き
普通に、プレミア無しで入手できます。
にもかかわらず、他方では特定の新潟酒をいまだにプレミア
をつけて売っている店もあり、ほんとワケワカランです。
600ぱくぱく名無しさん:05/03/14 22:38:44
磯自慢は少し甘口だな
俺は喜久酔が一番好きだ
静岡は結構いい地酒の宝庫なんだな
全国的にはそれほど有名どころじゃないけどね

まあ、地元の酒以外は訳わからんプレミア付くのは
どこの地でも同じでないかな
601ぱくぱく名無しさん:05/03/20 06:40:49
ホワイトデーからこっち何が起こったんだ
602ぱくぱく名無しさん:05/03/20 16:44:51
イカナゴのくぎ煮はここの話題じゃないしなぁ
603ぱくぱく名無しさん:05/03/21 02:16:32
今日ホームセンターでおろし金買ってきました。
早速明日から魚をおろすのにチャレンジします。
604ぱくぱく名無しさん:05/03/21 02:48:22
そういえば魚柄のレシピで、すりおろしたトコブシでタコをあえる、ってのがあったなあ。

>603は刺身用アジをすりおろして、腰に手を当てて一気飲みしてくれ。
605ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 13:48:20
昨日魚おろしたよ。
すりおろしてないよ。

ウマヅラの肝和えと薄作り、メイタガレイの薄作りと唐揚げ、メバルの煮付けを作りました。
海無し県人だから全部お取寄せだけど、ちゃんと生け締めしてあるからデパ地下で買うよりはるかに安くてウマイ。

ウマヅラは肝が大きくていいんだけど、ちょと身の味が薄かった。
白子だか卵だか良くわからなかったけど、ω←こんな形のが入ってたから、そのせいで身の栄養取られてたのかな?
ウマヅラのωとカレイの肝も煮付けにして食べた。日本酒にも焼酎にも合うね。
メバルの煮付け初めてだけど、プリプリほっこりしててウマー。

やっぱ新鮮な魚は旨いよね。漁港の近くに住みたいなぁ…
606ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 23:20:23
>>605
おろし金はなんに使ったのか、非常に気になります
607ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 23:37:12
>>606

605の書き込みを見る限り、おろし金云々がなぜ出てくるのか理解できないんですが。
608ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 02:00:36
>>603>>605は別人でしょ。
609ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 02:56:13
まあ、そこそこ大漁だったな>603
610ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 20:58:21
メダイのおいしい食い方教えてください。
今相模湾でよく釣れているのでチャレンジしてきます。
611ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 21:18:13
>>610
普通に刺身でどうぞ
612ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 09:03:57
>>610
淡白な白身で、生をそのまま
刺身でいただくのもいいけれど
比較的、身がやわらかいので
漬けにしてみたり、西京漬けにしたりするといいね。

でも、あのヌルヌルは・・・。
613ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 11:19:03
皮目をちょっと炙って、柚子胡椒つけて。
ウマー!
614 ◆JOMON/Zch. :2005/03/28(月) 00:39:43
 今日は活きツブ貝が出ていました。小生無類の貝好きです。
 先ず身を取り出すのに一苦労。美味しい肝が上手く抜けずしまい
には金槌を持ち出して格闘。誰か上手く抜く方法を教えて。
 身を二つに割って唾液線は除去。肝をちょいと毒見したところ苦味
もないので丸ごと刺身で。ヌメリとコリコリとした食感を堪能いたしました。

615ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 01:31:35
改心した縄文ver.2か?
それとも元の厨房縄文か?
前者なら、そのコテハンで書いている以上、ロクなレスを望めないだろうから諦めようぜ。
616ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 06:30:11
>614
タニシの生食いをおすすめする。
617ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 09:42:17
おはようございます。

突然なのですが、こってりとした鯛のアラ煮のレシピを
ご存知の方いらっしゃいませんか?
618ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 10:38:23
>>617
普通のレシピの砂糖味醂を増量すれば?
619ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 11:02:06
砂糖は三温糖でね。
620ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 12:50:35
肴スレで、しかも自分でおろして、ってスレタイをみて欲しいわけよ
621ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 14:36:10
>>620
どのレスに対する文句だい?
622ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 15:05:11
魚を買ってきてさばくのもいいが、やはり、自分で釣ってくるのが一番いいな。
俺はどちらかと言えば、白身魚の方が好きかな。
大体の大きさの白身魚の3分の2を刺身&酒で楽しみ、残りを〆の茶漬にして喰らう。
なかなかいいよ。
623ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 15:07:08
>>622
磯釣り?船釣り?
あんまり大きい魚はさばけないんだ自分。
624ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 15:26:43
>>623
磯釣りもするけど、基本は船釣りだな。
大きいのって言っても、俺も鯛ぐらいだよ。鰹とか釣ったことないし、釣ろうとも思わねぇ(笑)
625ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 20:31:18
>>622
胴囲
白身魚は酒に合うよな
俺は日本海で平目の船に乗るが、
外道の馬頭鯛や鏡鯛が楽しみだったりする

626ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 21:55:24
ホントこのスレ見ると、みんな魚を捌けるみたいで
尊敬する。
627ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 22:49:44
私には無理ぽ
628ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 23:58:52
>>625
おお、日本海かぁ。
行ったことないなぁ。
あっちは蟹のイメージがあるんだが、俺は蟹アレルギーだからなぁ……orz
平目もいいっすねぇ。
俺は真鯛、甘鯛、石垣鯛ですね。まぁ、それ以外にもアジ、カレイ、ハマチ……種々様々ですね。

>>626>>627
う〜ん、そうかなぁ?
そんなに難しくはないと思うけど。むしろ、ニワトリさばいたりする方が尊敬できるよ。
629ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 02:25:28
>>628
日本海は、タコもイカも釣れるぞー……って、食いでのあるカニは寒い日本海限定だろ(w
630ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 09:53:46
ニワトリは捌いたことないけど、たぶんやれると思う。
ウサギは・・・・ むりぽ
631ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 10:16:12
鳥や獣は毛がむしってあれば、小さいものならなんとかいけそうだな。
632ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 10:40:44
>>629
タコやイカなら、こっちでも漁れますがな(笑)
あと、蟹は中国地方でも漁れますよ。松葉蟹(=ズワイガニ)が。
まぁ、寒いとこの方が大きく、多いのかも知れませんが。
カキなんかも広島が有名だけど、やっぱり東北や北海道産のものの方が大きいですもんね。俺は嫌いだけど(笑)
633ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 12:44:49
>>630
漏れはニワトリの方が嫌。
鳴くものは〆るのが辛い。
634ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 12:47:05
甘鯛の刺身って食ったことないなー、、
635ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 13:03:38
>>633
にわとりは首落としても走る品。
636ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 17:50:58
>>633
鳴きものとしてシャコとか(w
甲殻類って、鳴くよなっつーか音出すよな
637ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 18:19:12
そういえば伊勢海老にキューって言われたことあるな
ちょっと嫌な気分になった
638ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 20:10:48 ID:
おいらも、カワハギとかホウボウに
ぐーぐー鳴かれたことがあったな。
ふと、愛おしく感じたが、結局〆た。
旨かった。
639ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 21:39:01
>>638
ホウボウ鳴いたのは聞いたことある
頭の味噌汁や煮付けは美味いね。
身は刺身で
640ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 02:12:07
蛙も鳴くよ。
641ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 04:16:50
もう私なぞは、タイやハマチ、ホゴなどの刺身に、ツマはトサカにシソ。
他には亀の手に、酒が一升か二升あればこの世の春でございます。
642ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 21:54:47
鰯のなめろう作ってみたいんですけど、誰か教えて下さい。
643ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 23:45:56
644ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 06:40:39
ありがとう(ToT)
おいしいなめろう作るから!!
645ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 20:03:00
初鰹いただきました。感謝m(_ _)m。
刺身となめろうで頂きます。
646ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 20:28:11
鰹のなめろう?美味そう!
今度やってみる。
647ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:33:47
鰹は白っちゃー白だけど、風味は赤だよな。
あれでなめろう……ネギトロ風のが美味くね?
648ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:16:43
27歳女です。実家離れてから自炊する様になったら料理の楽しさ知って、極めましたw 20代女で魚捌けるって言うと、たいがいの男性は家庭的でいいねと言います。女って魚捌け無いイメージあるんですか…?
649ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:40:28
魚捌くと赤い血がドバーっと出るから、
思わずキャー!って言って包丁取り落として
足の甲に刺さり1ヶ月入院しちゃうのが
一般的な女性像
650ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:29:35
極めるって言える程料理上手くはないですけど、兎(皮むき)だって捌きますよ私。
皆できるから、魚捌くって特殊技能だと思わなかった。
うちの周りだけ局地的に料理好きが多いのかな?
651ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:37:45
私は17だけど、三枚卸くらいならできますよ。最近は、見た目も綺麗に捌けるようになりました。

鰯のなめろう美味しいですよね。鰯は冷水で、7度洗うと鯛になるって昔から言うらしいですよ。
652ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:15:11
4月馬鹿っぽい展開になってまいりましたw
653ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:28:50
>>651
ナメロウも美味しいけどタタキや酢で浅く〆た
握り寿司もいい感じだよ。
つーか未成年なんでお酒はね・・・

釣りだったらスマソ
654645:皇紀2665/04/01(金) 20:49:04
>>646 >>647
鰹のなめろうは、血合いの部分を細かくたたいて、
タマネギとショウガのみじん切りを入れて、味噌で味付けするものです。

チョットなめろうのイメージと違うかもしれないけど、
房州じゃ普通になめろうって言ってる。
655ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:54:10
>>648
鰹は白じゃねーだろw
656ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:56:00
失礼

>>647でした。    釣りか・・・・?
657ぱくぱく名無しさん:2005/04/02(土) 18:53:27
今日はサバで唐揚げ。
発泡酒がうまいです。
658ぱくぱく名無しさん:2005/04/02(土) 19:41:44
空揚げって普段、頭まで割って揚げますか?
一度やってみたいんですけど、怪我が怖い&お魚さんこっち見てる…なもんでなかなか…。
659ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 12:57:55
>>658
魚屋に頼んでみてはいかがか?
もし、切るところからやりたいのなら、まずは魚に慣れないと。
660ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 13:35:11
>>658
小さい魚(鰯など)なんかは内臓・エラ・鱗を取って
丸揚げにしちゃいます。

鯖なんかは一口大にして揚げるような感じですね。

揚げる前に塩を軽く振って水抜きすると臭みも減って
美味しく揚がりますよ。

ただ水抜きをし過ぎると身がパサつくので注意です。
661ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 20:42:38
石川県産岩カキ一個\500、買う人いるのかね?
50〜100えんくらいなら買ったのに。
662ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 21:13:40
岩牡蠣ってかなり大きくない?
居酒屋で頼むと1個1000円近くするから、500円なら買うかも。
663ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 22:24:08
大きいやつ。
夏ならすむぐりで数個はとれるし、殻つき生カキ大好きなので。
664ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 22:52:56
厚岸のカキは一個250円
665ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 00:06:37
秋まで我慢して、北海道の牡蠣祭りに行けば10個300円って世界だよな。
666ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 08:58:58
岩牡蠣と養殖牡蠣は全く別物だからなぁ
比較する意味ないだろ
667ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 16:44:55
値段だけ見てるから、意味あるんじゃネーノ?
味比べしてねーみたいだし
668ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 01:54:40
岩ガキは味が濃いね。
夏が旬だから嬉しい。

ところで、カキの握りってめずらしいのかな?
おれの行くところでは季節には必ずあるが。
江戸からの友人は、びっくらしてた。
669ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 05:30:40
軍艦巻きならあった。小振りな牡蠣を2個のせて。
670ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 08:06:54
>>668
全国的には珍しい。
たまたま君の行く店にあっただけ。
671ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 10:57:06
>>670
そんなこたーねーだろ。

俺は生牡蠣の軍艦巻きと、軽く炙ってカボス醤油を塗った握りを食べたことある。
後者のほうが美味かった。
672ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 11:17:24
> 軽く炙ってカボス醤油
ぐわー・・・攻撃力高い。
食いたいなあ。
673ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 11:20:31
> 軽く炙ってカボス醤油
けっ! そんな牡蠣 ノロウィルス いっぱいにきまってるだろ


チクショーメ
674ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 11:28:43
酸っぱいブドウ=かぼす醤油牡蠣

>673
(;´Д`)⊃(´;ω;`)
675ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 15:34:44
>>671は無知でいかんな。
676ちゃファン:2005/04/06(水) 17:53:23
捕り立ての「赤なまこ」を調理した人に、伺いたいのです。
一般的な調理方法はネットで良く出ていますが、分からない点が有ります。
海から捕ったなまこの表面は藻のような苔のような物が着いていますが、これは取らなければならないのですか、もし取るのでしたらどのようにして取るのですか。?
どなたかご存知なら教えて頂けませんでしょうか、お願いします。
677ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 18:27:19
厚岸の牡蠣に貝毒発生。注意しましょう。加熱してもダメです。
678ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 22:11:01
>>677
あらかた回収されたみたいだけどね。まひ性毒で普通の中毒と違うらしい。
10個食ったら致死量とのニュースもやってたよ。
679ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 05:29:50
なまこ喰いてぇ…。
680ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 05:38:57
なまこ……か。
死ぬほど好きだと言ったばっかりに、甘酢漬けなまこをキロ単位でもらってしまった。
好きなのは、酢醤油でいただく刺身風なのに……なのに……。
もち、泣きながら食ったさ。
681ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 16:23:55
南方の海のなまこはでかいど
682ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 17:02:32
マンガではよく見るんだけど
南方のナマコって、本当にそんなにモンスターコック並みなの?
683ちゃファン:2005/04/07(木) 17:15:08
676  なまこの表面に付いているものについて、どなたか教えて下さい。

  海に行けば、岸から結構捕れますよ。
684ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 17:40:55
>682
枕かよ!ってくらい。
あのでかいのって食えるのかな・・・
685ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 20:23:15
>>682
飛行機から見えるくらいデカイ。那覇空港に離着陸するときにすげーデカイ(3mはある)のが見える。
ただし、台風の後はどっかに流されたのか居なくなるけど。
686ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 01:39:49
……小学生は酒飲んじゃダメなんだよ?
687682:2005/04/08(金) 08:30:30
>>684-685 サンクスコ。
そんだけ出掛いと、何人前の酢の物が作れるんだろ
実際に見たこと無いけど、一度は見てみたいなー
688ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 14:05:07
浜に打ち上げられたダイオウイカなんかみると
イカ刺し何人前かな、とかつい考えるよね。
689ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 15:27:05
あんなの不味くて(アンモニア臭くて)とても喰えたもんじゃないけどな。
690ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 21:21:17
>>687
トロピカルな海に居る黒いナマコは食べられないよ。
691ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 23:37:34
>690
おいしくないから?毒があるから?
692ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 00:45:00
せめて食材として認められてるものを食おうじゃないか。
サバイバルスレかと思っちまったよ。
693ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 11:30:03
自分で釣ってきたわけじゃないんですが
アカエイってどうやって捌いたらいいんですか?
皮は剥いたほうがいいですか?
どうやって食べるのが一番おいしいですか?
一昨日の夜釣り上げたものなら、刺身で食べられますか?
694ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 16:11:26
>>693
ホンオなんてどうだ??
本当のホンオはガンギエイで作るが、
アカエイでも似たようなものにはならんかな?
ホンオの調理法についてはぐぐってクレ
695ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 16:34:53
696ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 17:33:34
>>695
悪いことは言わん。ホンオだけはやめとけ。絶対後悔するぞ。
素直に煮こごりなりから揚げにしたほうがいい。
697ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 18:59:33
ホンオトロウマー
698ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 01:29:20
親戚から40cmくらいのヒラメをもらったので
刺身にして食おうとおろしたんだけど。
エンガワは4個取れるはずが2個しか取れなかった(´・ω・`)
30cmくらいのヒラメの時はなんとか4個取れたのにな〜。
デカクなるとおろすのって大変になるのな。
699ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 21:04:49
698じゃないけど、親戚から50cmくらいの鯉をもらったので
あらいにするつもりが、湯がきしゃぶしゃぶにしてしまった。
酢味噌もへんだったし、鯉のおろし方もへたでした。
700ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 03:41:41
>>699
洗い、にしようとして茹でたの?
洗いって氷水で作るものなんだけどな。
薄く、そぎ切りにして、氷水に入れて、菜箸などで
わしゃわしゃやってたらそのうち身が白くなってくる。
それを乾いた布巾などにとって水気を切る、出来上がり。

鯉のおろし方も下手って事は身がいっぱいついたのかな?
じゃあ、鯉こく、にすれば無問題。
701ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 06:05:03
洗いにできるよう綺麗にさばけなかったから、結局加熱したってことだと
702ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 16:27:20
鯉こくは鱗をつけたまま煮込むって士郎めが言ってたんだけど実際どうなの?
703699:2005/04/13(水) 20:13:42
鱗が硬いでかい鯉、なまくら出刃と不慣れなせいで苦労し、
湯引きで氷水で洗うつもりが、沸かしていた鍋に入れシャブシャブ状態でした。
>>700、メモしときます。
704ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 01:22:44
>>701読み解く力が足りない様だね。
705ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 01:40:24
>>703

鯉の湯引きは熱湯を使わない
アク取り臭み抜きのためだから霜降りとは違う
60度でOK
706ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 08:53:06
>>704
書き込まれてない部分を自動脳内補完したり、
モニタの向こうで書き込んでる顔が見えると言ってみたり、
2chは不思議空間だよなーと思いますです、はい。
慣れるの怖いよ(w
707ぱくぱく名無しさん:2005/04/19(火) 23:40:33
今年は鰹がバカみたいに揚がってるな
激安だったんで、1本買って楽しんだ
708ぱくぱく名無しさん :2005/04/20(水) 06:03:44
鰹も良いんだけど、虫が今年は多そう、もう居たよ。
八丈の飛びが安くて、買いすぎた。
709ぱくぱく名無しさん:2005/04/20(水) 11:29:42
ムシがいるのは新鮮な証拠だ。
気になるなら捌いてから数時間放置すれば死んで体液流れ出て見えなくなるよ。
710ぱくぱく名無しさん:2005/04/20(水) 19:59:20
七輪かコンロで土佐造りにするのもいいね。
711ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 13:18:55
鰹の虫ってーとテンちゃんかな?
テンタクラリアは人体無害
気にせずにクエ
712ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 14:08:15
胃壁に食らいつくのって、何だっけ
713ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 15:18:58
トゥモロートゥモロー♪
714ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 02:21:32
>>712アニサキスだと
715ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 02:25:01
鱧の骨切りでわなく、鱧の骨抜きと言う料理方があると聞いたのだが、誰か詳しく教えて下さい。
716ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 10:36:24
>>715
水晶鱧でぐぐってみ
秘伝だから方法は不明。
717ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 11:33:24
男子部の先輩を骨抜きにしたひ
718ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 18:10:02
>>717
それに秘伝の技術は必要ない。
719ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 19:46:56
男子部ってなんだ?
720ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 20:26:07
女子部しかない学科だってあるだろう
721ぱくぱく名無しさん:2005/04/23(土) 01:29:03
718さん教えてくらはい
722ぱくぱく名無しさん:2005/04/23(土) 11:12:14
>>721
まあ料理板らしく手作り弁当もっていって「食べて」あたりからどうぞ
723ぱくぱく名無しさん:2005/04/24(日) 01:25:41
????
724ぱくぱく名無しさん:2005/04/24(日) 02:37:39
魚さばく程度でスレたってて伸びてるなんて吃驚したけど、
そういえばスーパーでもいつも魚売れなくて安くなってるもんなぁ。
さばく以前に魚食べなくなってきてるのかもね。
725ぱくぱく名無しさん:2005/04/24(日) 15:30:22
>>724
( ゚д゚)ポカーン
726ぱくぱく名無しさん:2005/04/24(日) 16:30:13
>>725
今後は日本人にだけレスしてやることにしようよ
727ぱくぱく名無しさん:2005/04/24(日) 20:21:45
20cmほどのオコゼが400円で売ってたんですが、買おうか迷ったあげく買いませんでした。
唐揚げにしたらとてもうまそうでした。買うべきだったんでしょうか…。
728ぱくぱく名無しさん:2005/04/24(日) 20:31:18
>>727
俺が買う。
場所はどこだ?
729ぱくぱく名無しさん:2005/04/24(日) 21:12:14
>728
待て、20cmだぞ。30cmじゃないぞ。
730727:2005/04/24(日) 21:34:02
>>728
場所はJR稲毛駅構内のペリエというところです。昨日の5時くらいに、定員がサッと2パック陳列してたの見ただけ。
背びれは取ってありました。
731ぱくぱく名無しさん:2005/04/24(日) 23:02:53
20cmか・・・
旨い魚なんだが
732728:2005/04/25(月) 23:00:34
>>727
うーん。よくわからんが遠そうだ。
っつーか今からじゃ遅いか。
せっかく教えてもらったのに申し訳ない。

>>729
20cmじゃ小さいか?
漏れ的にはボチボチだったんだが・・・
精進するよ。これからもよろしく。
733ぱくぱく名無しさん:2005/04/26(火) 00:25:39
>>724
家庭で普通に食べる程度に捌くんなら、本当に話の種にもならないほど簡単だしね。
うちは海沿いのほうに親戚がいるからしょっちゅう捌くけど、漁村ならそれがどうしたって話だろうな。
734ぱくぱく名無しさん:2005/04/26(火) 01:26:58
>>730
ガシラじゃないか?オコゼは高いよ。
735ぱくぱく名無しさん:2005/04/26(火) 01:34:04
ハオコゼだったとか…
736ぱくぱく名無しさん:2005/04/27(水) 20:07:24
ワタリガニもこのスレでいいですか?
737ぱくぱく名無しさん:2005/04/27(水) 21:05:19
>736
なぜか単独スレがありますカニカニ
渡り蟹ってどうやって料理するの?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1034581342/
738ぱくぱく名無しさん:2005/04/27(水) 21:18:04
捌いた鯵が子持ちだった
卵どうしようかな
739ぱくぱく名無しさん:2005/04/27(水) 21:47:20
>>737
単独スレが立ってないのが、雑魚ってことになるのかね(w
740736:2005/04/28(木) 17:22:27
>>737
ご親切にありがとう。そこに移動します。
741ぱくぱく名無しさん:2005/04/28(木) 21:15:59
ぶりのあらと大根を煮たらちょっと生臭かった。
湯も通したのに・・
742ぱくぱく名無しさん :2005/04/28(木) 21:40:44
まあ、酒や生姜は入れてるだろうな。
ぶりが古かったか・・ 残念
743ぱくぱく名無しさん:2005/04/28(木) 21:53:26
確かに古かったのかも。
また再挑戦してみます。
しばらくはきつい、、
744ぱくぱく名無しさん:2005/04/28(木) 22:15:32
>>738
俺も昨日、アジの子と肝と心臓をさっと湯がいて酢醤油で食った。
身は、ちょうど出てきたシソとたたきで。
745ぱくぱく名無しさん:2005/04/29(金) 01:32:04
ブリを霜降りしてからきちんと冷水に取って
血合いやら残った鱗やら内臓やらも取って、ちゃんと
酒やら生姜やらを使って調味したにも関わらず生臭かったのなら
ブリが痛んでいたか、もしくは(ry
746ぱくぱく名無しさん:2005/04/29(金) 02:45:33
湯に通すと血が固まって抜けにくくなる
まず生の状態で徹底的に血抜き、血合いとりをすることですね
血管に沿って血も絞り出す、脳もとる

あと養殖物のアラは臭いことがある、養殖もピンキリだけどね
747ぱくぱく名無しさん:2005/04/29(金) 10:36:23
うむ、赤身は流水で血抜きがイイね
748ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 17:12:07
まぐろの血合いってのが大量に売られてるんだけど
(3-400gで300円強くらい)
なんかうまい料理ないでつか。
よくわかんないのでイワシを生姜煮にして食べますた。ウマー
749ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 17:14:37
調べてみるとたれに漬けて焼肉や
竜田揚げがいいみたいですね。
今度やってみよう。
750ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 18:39:47
>>748
普通に煮付けでいいと思う
751ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 18:56:21
>>748
うちでは生姜か山椒と一緒に炊いてほぐし、佃煮のように飯に乗せて食ってる。
752ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 19:19:00
>>748
以前、七輪で焼いて近所の猫にあげたらスルーされた。
753ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 19:36:38
ツナピコだろ!
754ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 20:39:55
スキ身美味しいけど鮮度の良い物が手に入りません
755ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 01:48:17
>>746
魚の煮付けの下処理は大体、霜降りですけど。
鳥肝やフォアグラ(これはガチョウだけど)の処理と混同してない?
脳なり血液なりは霜降りして固めた方が取りやすいと思うけど。
釣ってすぐの魚の首に包丁を入れて脊髄を切って(出来れば針金で抜くのがベスト)、
なおかつ海水程度の塩水などに放てば血抜き出来るし臭みもしないものより少ないし、
身の保ち方も違うけど。
756ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 06:36:05
>>755
ヒント:赤身

肉の中全体に血がしっかり通ってる魚
757ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 14:32:56
高知式の鰹のたたきをやってみたいが、皮付きのが見あたらない

一本買うしかないのかなぁ
758ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 17:04:18
ヤリイカを釣って来てただ今一杯やっとります。

刺身・天ぷら・梅イカ巻き・イカメインのアクアパァッア・焼きイカ。

刺身って美味いけど飽きるのが早くて・・・
刺身以外でイカを生で美味しく食べる料理方法ってありませんか?

子供も刺身に飽きたらしくあんまり食べてくれません(´・ω・`)ショボーン
759ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 17:44:16
たんざく切りにして、納豆とあえてみては?
760ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 17:44:58
>>758
茹でて酢みそがすき
761586:2005/05/01(日) 18:44:19
>>588
オクラ・山芋とあえる。
762ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 20:02:01
おろしたサワラをいただきました。
魚焼きグリルも無いため、ほとんど魚を料理しないんで、どうやって食べようか?
竜田揚げ以外思いつきません・・・
763ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 20:49:25
1)刺身に引く。

2)10切れをタッパーにいれてしょうゆをかけて冷蔵庫に。
(すりごまと切り昆布をいれておければなおよし)

3)残った刺身で酒を飲む。

4)タッパーから5切れを取り出し、ご飯にのせてお茶漬けにする。

5)残りの5切れは翌日フライパンで焼く。

764ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 20:55:25
763
醤油に漬けておいてフライパンで焼く。それなら簡単そうだ!
ありがとー
765ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 21:14:34
青紫蘇とあわせて天ぷらにすると(゚д゚)ウマー
……と、ちょうど今、志村がTVで言ってたぞ
766ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 21:33:15
タラを唐揚げにしてポン酢で食ってみた。
あっさりしてウマー
767758:2005/05/01(日) 22:43:41
レス有り難う御座います。
>>759
新鮮なイカでイカ納豆って盲点でした!
ご飯にのせても良いしこれはいいかも?
近々また釣りに行きますので試してみますね。

>>760
これからまた一杯やるのでw
酢味噌和えをやってみますね。
768ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 23:37:35
今日はメギスを買ってきて、開いて塩コショーしてフライにしました。揚げたてはビールがすすむ〜♪
769ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 23:48:25
油で味覚が鈍くなるからね。
770ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 00:27:42
姑の彼氏が釣りが好きで、よく魚貰うよ。
鯛の塩焼きもウマーなんだけど、かわはぎを肝と一緒に煮付けると超ウマーだよ
771ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 00:43:10
姑の彼氏て・・・
なんか複雑そうだな・・・
772ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 00:47:39
かわはぎは刺身で肝醤油!
773ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 01:04:10
>772
だよね。
新鮮なかわはぎを生で食べないなんてもったいない。
釣ったらすぐに〆て血抜きするとなお良し。肝の美味しさがぜんぜん違うよ。
774ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 01:47:27
>>756>>746
赤身と白身の違いは筋肉の質そのものが違うんじゃなかったかな?
短距離走者と長距離走者との違いに例えられる様に。
あと、魚肉において血を搾りだすなんて行為は河豚を洗うときぐらいにしかしないと思われ。
それと少なくとも霜降りという事をした事が無いように思えるんだけど。
やってみたらわかるけれど表面についている血や鱗は熱が入る事で取りやすくなるけれど
身自体は生ですから、身の中で血が固まってうんぬんって事は無い。
775ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 15:28:11
結局のところ、あらゆる魚の煮付けは
100円均一で売ってるさんまの缶詰の味に収束する、ような・・
776ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 19:38:25
>>775
味障ですか?
777ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 20:53:31
>>776
違います。
778ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 20:59:34
>>774
該当レス番とは別の747ですが
投げ売りのマグロ血合いを、先に湯にくぐらせてエライ目に遭ったことがあるとですよ
生臭くて食えなかったil||li _| ̄|○ il||li
その部位だけは、猛烈に流水にさらして血抜きするとです
元のマグロがドコがわからんので、なんとも言えませんが
779ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 03:05:21
>>774

勝手な同一人認定や、霜降りをしたことがないなどとキミは失礼だな

ブリのアラの話だが、例えばカマの部分など軽く圧迫してやると、あの辺りは
脂ののった真っ白い肉だが、中に隠れた血管から血が出てくる
しっかり血抜きしたモノでも残っていて、それは霜降りでは抜けない
エラブタや口周りなど血管が表面にあるものや、中落ちのように切り分けたこと
によって表面になってしまった血管に残る血は霜降り前に取った方がよい
背骨下の大血管にある血もそうだが、上下の棘間にのびる血管の血は霜降り後に
は抜けないか、抜きにくい 肉の下に血管が透けて見えなくなるから、そこを狙って
串など打って穴をあけるのが難しいし、身が荒れる
まあそもそも表面に着いている血等を何故水洗いの時に取らないのか不思議

ついでに言うとウロコも霜降り前にできるだけ取った方がよい、皮が剥げるから
またブリクラスになると肩口カマ周りのウロコは表皮下に埋まっているので
生の内にスキ取らないと、あら煮が出来て食べる段になって口の中にザラザラ出てくる
鯛の兜煮なんかでも、ウロコは頭を落としてないうちに取るのが吉
780ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 10:02:01
他のスレのGW厨にやられてイライラしてるのか?
781ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 14:26:22
誰か魚はむに挑戦してくれ。
782ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 14:35:01
魚肉ソーセージもどきはよく作るけど
はむはやったことないなぁ
とりあえず塩漬けにすれはいいのかな
783ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 07:47:43
>>782
ソーセージの作り方教えてください。
784ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 20:08:57
ググった方が早いよ。
785ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 02:55:56
めんどくさいじゃないですか。
786ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 09:41:00
フードカッターがあれば簡単に出来るけど
無いとすり鉢でがんばらねばならん
>>785にはあまりにめんどくさくてたぶん無理だと思われ
787ぱくぱく名無しさん:2005/05/13(金) 16:10:51
さて、ボチボチ何がねらい目になってくるか
包丁研いでおこう……買い物に行こう……
788ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 03:54:13
初夏だし鯵か初鰹!
789ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 16:09:59
イサキがいいシーズンだね
刺身におろしてあらはこってり煮付け
塩焼きもいいね
790ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 17:25:37
791ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 23:02:59
カツオ、つばす、だるま、などが500円ぐらいなので買いたくなるが、
夫婦と幼児なので、刺身とあら炊きと煮付けに唐揚げ…
2〜3日食べ続けることになるので結局
アジあたりを選んでしまう。
792ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 23:49:41
アジは骨だらけだからやだ
793ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 00:26:50
>>791
カツオは生で食わない諦めの部分を作って、残ったら冷凍庫に放り込むよ
一週間以内に片づければ上出来だと思って
ひとり暮らしだと、なかなか丸ごと1本は……と思っても、どうしても捌きたい時あるし
794ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 02:28:15
>>779
長々と説明乙、ただ・・・勘違いも多いかな、と思われ。

「それは霜降りでは抜けない 」
霜降りは血を抜く為の手段では無いから、血は抜けません。
大概の料理本には霜降りは魚の臭みを抜く、汚れを取りやすくする為の手段
として書かれていると思いますけれど。

「そこを狙って 串など打って穴をあけるのが難しいし、身が荒れる 」
うーん、これはご自分で考え出した処理の仕方なのかな?
いちいちアラの処理に串なんて使わないけれど。
ま、こう書いてるという事はやった事があるんだろうねぇ。
個人的には今までもしてないしこれからもしない手間かな、意味無いし。

「何故水洗いの時に取らないのか不思議」
アラを用意(ある程度鱗などが取れたもの)・水でしつこく洗う(血抜き含む)・霜降り・水洗い
アラを用意(ある程度鱗などが取れたもの)・霜降り・水洗い(きちんと)
個人的には後者。手間をかけるのは大事、ただ抜ける手間は省くのも大事。
お家でするのならどんなに時間かけようが水使おうがいいんだけどね。

「皮が剥げるから 」
これは、気を悪くすると思うけど、あなたが下手なだけ。
霜降り前に鱗を出来るだけ取るというのは判る、ただ皮が剥げないように
温度を調節して霜降りかけるのも技術というか鰤の皮なんか剥げないよ。
鯛は少々コツがいるけどなぁ、鰤で剥げる?水に落としてないんじゃないかな。

「ウロコは表皮下に埋まっているので 」
皮の下に鱗が埋まっている・・・鱗の意味が無いじゃん。
すき引き出来る人が霜降りすらきちんと出来ないとは思えないな。

「ウロコは頭を落としてないうちに取るのが吉 」
そりゃそうでしょ、手間の問題で。
鱗を掻き取る・鰓に包丁して腹を切りそのまま内臓を取り出す・ささらでよく洗う
カマ下もしくは素頭で落とす・三枚おろし〜〜〜ってのが鯛の処理の流れな訳で。
最初の時に頭を放っておいたら後の手間が増えるんだから初めにてをかけておくのは自明の理と思われ。

ま、美味しければそれでいいんだけどね。



795ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 02:32:39
>>778
血合い、は文字通りのところですから、普通の赤身とは違うかな。
案外、味噌汁の具にするといけるけれど。
濃い目の味付けが合うと思われ。
例えればレバーに霜降りするようなものだから生臭さを完全密封しちゃったんですね。
鮪は特に血が多いから・・・というかあんまり食べない、よね。鮪の血合いは。
796ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 02:47:29
カルシウムの必要性をヒシヒシと感じる丑三つ時。
797ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 02:53:10
本職と素人には超えられない壁があるんだからまったり行こうや。のぉ。
798ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 03:27:56
マグロ血合い一パック100円を常食している俺が来ましたよ
塩水で洗って、生姜入れて角煮が基本
ねぎま鍋にしたり、ハンバーグにしたりして食います
799ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 12:52:16
>>798
ヅケにして空ageも旨いぞよ。
800ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 19:51:18
マグロの血合いは普通にアラとしてスーパーで売ってるもんだが……。
食べるのって珍しいのか?
801ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 00:18:17
うちの近所では鯛とか鮭のアラが多いかな。
近畿だけど。
802ぱくぱく名無しさん:2005/05/18(水) 10:12:41
東京は、どこいってもマグロのアラがドーンと
やっぱ赤身の消費量がハンパじゃないからな
803ぱくぱく名無しさん:2005/05/18(水) 11:36:27
マグロのアラって血合いのみでつか?
804ぱくぱく名無しさん:2005/05/18(水) 12:00:44
腹骨のところも頭もカマもあるよ。
頭はさすがに普通は切ってから売ってるけど。
805ぱくぱく名無しさん:2005/05/18(水) 14:48:30
マグロの頭が丸ごとパックできるトレーがあったら見てみたい気もするけどな(w
806ぱくぱく名無しさん:2005/05/18(水) 20:02:35
魚を自分でおろすスレなので、アラを買ってくるのはいかがなものかと
807ぱくぱく名無しさん:2005/05/18(水) 20:13:53
硬い事言うなよ
808ぱくぱく名無しさん:2005/05/19(木) 12:56:03
なんだかお父さんみたいだ。
ほのぼのあげ
809ぱくぱく名無しさん:2005/05/21(土) 02:11:30
あげ
810ぱくぱく名無しさん:2005/05/23(月) 00:35:03
保守あげ
811ぱくぱく名無しさん:2005/05/23(月) 01:19:33
ageるならちゃんとageやがれ!
812ぱくぱく名無しさん:2005/05/23(月) 22:22:55
みんないい魚食べてるなあ。
その日暮な俺は1尾100円の特売のマアジが精一杯。
半身は叩きにして生姜醤油で。
残りの半身は尾頭付きのまま塩焼きで食べた。

アジの塩焼きの頭まできちんと食べるのは珍しいのかなあ?
普通に美味いと思うんだけど
813ぱくぱく名無しさん:2005/05/23(月) 22:53:20
大きさによるかと。
814ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 00:59:20
アジって小骨が多いから嫌い。
815ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 01:25:00
いわしに比べりゃ小骨なんて無いも同然
816ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 03:15:37
ニシンも小骨多い。
817ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 09:19:04
ちりめんじゃこも(リャ
818ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 14:18:35
つまり、丸ごと食え。
819ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 15:06:32
スレ違いでごめんなさい(魚に詳しい皆様なら美味しいの知ってそうなので)
マグロのづけの作り方教えてくださいな!
820ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 15:43:03
最近さ、骨のない魚って売ってるじゃん。
魚をいったん開いて、
ピンセットで一生懸命小骨取って、
粘着剤でまたくっつける。
タイやベトナムのオバちゃんが頑張ってるんだけどね。
これから主流になっていくのだろうか?
821ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 15:58:06
>>819
基本的に鮪サク取りして醤油につけるだけ
822ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 16:08:22
>>820
お年寄りや障害で手がうまく使えない人なんかにはありがたい商品だよね。
経済格差の賜物だな。

しかしいくら人件費が安くてもやっぱり普通の魚より割高だし、購入層は限られてるんじゃないのかな?
主流にはならないでしょ。
823ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 16:17:18
学校給食とか養護学校とか老人福祉施設には重宝するよね
824ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 16:29:02
学校給食に使うのはイクない!
若者は骨つきを上手にたべる訓練すべきだ
825ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 17:41:54
こどもの喉に魚の骨がささったらPTAが黙ってない
826ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 18:10:50
喉に魚の骨がささったところで
放置しておけば次の日には抜けてるか
なくなってる。なんの問題もない。
827ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 21:28:10
>>820
いや、需要もあるし高齢者・乳幼児・障害者には便利かもしれないが、
とっさに「キモい」と思った俺ガイル

牧場の牛とパックの牛肉の関連性が分からない子どももいるんだってよ。
魚も切り身で泳いでるなんて思ってるヤシもいるんじゃねえか。キモイ世の中だ。
828ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 21:35:58
まあ俺も30年ぐらい前の中一の理科第2分野で
金魚とカエルのどちらかを解剖しろと言われて泣きそうになった
口だから、
それ以前の社会に戻すとなると相当むずかしいね。
829ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 21:49:43
あー、「キモい」ってーのは魚を開いて骨とって戻して、の方じゃなくて
魚を食うのにいちいち第三国の労働力を使って小骨を取り除くなんて
発想がキモいって言いたかったんだ。

脊椎動物を食おうとしてるんだもの、ホネがあって当たり前じゃない。
喉につかえそうなら食べる前に自分で外せばいいじゃない。
ニシンくらいの骨ならよく噛んで食えばいいじゃない。
と、そう思ったわけですわ。
830ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 22:09:34
>>828
女子高ですが15年位前に高2の生物で蛙を麻酔無しで普通に解剖しましたよ。
(ちとグロいから詳しくは書かないけど、痛みを感じないように先に処置をする)
時代よりも、どういう環境で育ったか、どんな教育を受けたかによるんじゃないのかな。

生きたまま解剖することで一つの生命を奪うことの重みを知ったし、
食べ物も粗末にしなくなった。(蛙はなかなか食べないけどね)
口にしてるものの原型を知ることや、他者の生命を奪って生きてるのを知ることは大事だと思う。
831ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 23:19:36
しかし、魚の小骨をペッしながら食べられるかどうかは、学校教育とは無関係。
家庭でどうしてたかって問題だけ。
骨をイヤがる子供を甘やかし、親が骨を取ってやったりすれば、当然骨付き魚を食えない人間になる。
ケンタッキーはラッキーだったな。骨付きチキン出しても、無事に食べられる子供たちの方が多くて。
832ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 04:38:01
>牧場の牛とパックの牛肉の関連性が分からない子どももいるんだってよ。

そりゃそうだろ。例えば2歳の子供に聞いてもわからないだろう。

どこかで聞きかじってきた真偽もわからないことを真に受けて
変な書き込みすな。
一部をとらえて全体がそうであるかのような誘導しようとすな。
833ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 10:59:06
>>832
ヒント:学校教育年齢
834ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 13:10:39
甲いか3杯150円だったので、初めてさばいてみた。
身とエンペラは刺身で、甘くてコリコリしててウマー
内臓と下足はゴロ焼きにして、これもウマーだったけど
甲いかの墨ってすごいのね。1匹分しか入れなかったのに辺り一面真っ黒って感じ。
甲羅はどうしたらいいんだろう。
835ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 16:03:10
>>834
カルシウム補給に齧る
836ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 22:03:51
>>835
トリのエサにせんか?
837ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 14:43:27
40センチくらいのオコゼが2500円で売っていた
韓国産って書いてあったから買わなかったけど失敗かな
838ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 14:56:35
>>836
マジレスすると、小鳥のカルシウム補給と嘴の伸びすぎ防止だね。
亀にもいいらしいけど。
839ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 15:25:09
>>837
国産のオコゼと遭遇するチャンスも少ないというのに、おまいは……
840ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 15:37:43
韓国産は買わなくて正解。
食べるとエラがはってくるよ。
841ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 16:58:57
それはイヤ
842ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 18:52:00
そのエラをおろして肴に
843ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 21:18:13
チョン肉キモキモw
844ぱくぱく名無しさん :2005/05/29(日) 06:57:52
オコゼと聞くと、ちばてつやの「島っ子」を思い出すな。
先生がオコゼを手づかみしてしまうって話し・・

小さいのなら時々釣れるよ。
845ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 21:21:17
>>844
それハオコゼじゃないのか?
もしオニオコゼが釣れるんだったら場所晒してくれ。
近ければ来週にでも行く!!
846ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 21:53:55
目鯛、ソイ、イサキ、ヒラメのさく取り買って来ましたが、
ひらめ以外なじみなくて、食べるのたぶん初めてです。
ヒラメ、目鯛、イサキの順でうまかったような。
でも、白身ばかりなので間違いとか、大きさ、旬とかも。
食べたことない魚って意外とあるものですね。
847ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 23:40:21
イサキの塩焼きって何であんなに旨いんだろうね。
これからが旬だから久しぶりに船釣りして狙おうかな。
848ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 01:36:59
イカを釣る人は塩辛やするめも自分で作るの?
849ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 02:10:22
イカって狙うんじゃなく、オマケで釣れるって感覚だったよ……
850ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 08:50:44
魚→子供
851ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 10:12:29
>>848
スルメイカを釣ってわざわざするめを作る人はあまりいないだろうけど
塩辛ぐらいなら作るんじゃない?
簡単だし。
852ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 17:29:36
てか、メインの魚ゲットしたときって、ついでに揚がったイカへの対応に困ることはある。
足も早いから、とっとと処理しておかにゃならんし。
身は冷凍してもナンボか利用きくけど、内蔵とゲソは塩辛コースにまっしぐら。
たまーにゲソ焼きやら、キモ刺やらするけど、消費量はたかが知れてるしね。
853ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 18:16:40
今日、行きつけのスーパーで、鯵(20cm前後)が一匹20円だったので、
20匹買って全て「たたき」にしたら、あまりにも量が多過ぎた(丼一杯)。
半分を「さんが焼き」にしようと思う・・・。

ビールで ( ^−^)/[□□]\(^−^ )かんぱぁい♪
854ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 18:22:17
量が多いのなんて下ろしている途中でわかりそうなもんだが。
855848:2005/05/31(火) 19:18:57
釣る地域にもよるのかな?北海道だとイカ釣りに行くってよく聞くから
皆さんに伺ってみました。いか釣りに行って沖漬けってやってみたいな
856ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 19:57:51
北海道みたいな未開の地は気軽に魚釣りできていいね。
857ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 21:29:34
いいだろう。
858ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 21:44:26
アジの南蛮漬け作るとき、エラの近くの黒っぽいところは全部捨てたほうが苦味が無くて良いのでしょうか?
859ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 01:31:01
>>858
捨てたバージョンと捨ててないバージョンを作って食べ比べればいいんじゃない?
鰓の近くの黒っぽい所・・・・・あったっけそんなの?
鰓とか内臓とか血の塊なんかは全部捨てて作るからなぁ、ま、色々試せばいいんじゃない?と無責任な事を書いてみる。
860ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 05:54:13
イカの沖漬けは寄生虫大丈夫なんですか?
861ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 06:20:18
中るときは中る。中らないときは中らない。商品として成立しないものを販売すると、売る側が糾弾されるべ。
862ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 06:25:05
>L852
私が見たときは釣ったそばから捌いて漁船に張ったロープに吊ってたな
スルメというより一夜干し
863ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 16:48:29
カツオが一尾380円だったので、おろしたこともないのに
つい買ってきてしまった。
皮をむくのに手間取って少々身がくずれたけど、まあいいや。
864ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 17:16:47
かつおは皮なんてそのままでおk。
ただし鱗はとれ。
865ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 19:07:11
皮付きで生食するのがウマい。
866ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 12:14:35
よくスーパーで売っている鰹のたたきが皮付きでないことが多いように思えるのだが、
高知式だと鱗を落としただけのをあぶるんだよね?
867ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 01:50:52
ウチは高知じゃないけどウロコだけとって炙る。
868ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 15:01:10
>>866
銀造りと言うらしい。
噛み切り易いように、頭からシッポ方向に二本切れ目を浅く入れてから、
普通の刺身のようにひと切れひと切れさばいて行く。
869ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 15:02:54
あれ、銀造りは焙らない奴だっけ?
別のものと混同してたらゴメン。
870ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 17:57:44
カツオって、タタキくらいしか料理法ないようなイメージがある。他になんか美味しい食べ方ある?
871ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 20:10:21
角煮
872ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 21:48:00
>>870
刺身に煮付けに焼き物など色々ある。
873ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 22:41:27
>>870
ツナピコ自作したい…
874ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 23:06:32
>873
あれはマグロの血合いで作ると安くつく。
アラじゃないと、あんなに濃い味にするのはもったいない。
875ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 06:00:01
すんません
アオリイカはどうやって捌くの?
せっかく釣れたのに

教えて下さい
876ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 07:39:52
さばく手順は画像ないと解らんレベルだろう
2chじゃなくググって画像まで掲載してるサイトを探せ
俺らだって、言葉だけでイカの裁き方を教えてやれるような物書きじゃねーし
代わりにググってください、なんてのはもっての他だぞ
877ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 09:54:39
ググって下さい
878ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 10:33:53
>>875
わかるかどうかは疑問だが、一応文字で説明してみる。

アオリイカは甲イカなので、触ると硬いはず。
その硬い皮膚の下には甲骨がある。
まずはそこに切れ目を入れる。
で、甲骨を取り出す。(墨袋を破らないように)
甲骨を取り出したら、細心の注意を払って墨袋を取り除く事に集中。
力を入れすぎると破れてとんでもない事になるから。
個人的には、墨袋+内臓+薄皮を足部分につけたまま取り除くけれど、
ここら辺は慣れないと難しいかも。
で、身体部分と足部分を分けたら、身体から耳の部分を厚めの皮ごと取り除き
身体に残った薄皮も取り除く。
足の部分の皮も包丁ですいたりして取り除くと食べやすくなる。
くれぐれも墨には注意。
イカ墨のスパゲッティ作るなら墨袋を冷凍保存しておいても可。
あ、そうそう切り離した足の部分は目の辺りに包丁入れて、
純粋な足部分と内臓部分に切り分けませう。
口部分から嘴を抜くと食べられるようになるから。
ほんと、墨には注意。

健闘を祈る。
879ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 11:26:47
>>875
普通のイカと同じようにやっても大丈夫だよ。
もちろんスミイカと同じようにやってもいいんだけど。

>>878
>アオリイカは甲イカなので、触ると硬いはず。
>その硬い皮膚の下には甲骨がある。
適当なこと言うなー。
880ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 11:46:07
881ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 12:19:34
ありがとうございます
882ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 12:41:47
結局、ググることすら他人任せでいると、なかなか料理を覚えないよ。
積極的にやろうよ。
883ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 12:47:49
>>879 別のイカと間違えたんだろ、手順は間違っていないのでそっとしておいてやれば。
    ちなみに普通のイカ(剣先やするめかな?)と同じようにするのはどうだろね。
    君も(ry
884ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 12:55:07
>>879

あのさ、烏賊の捌き方を>>875が知っているならここで聞かない、と
思うんだよね。
885ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 12:56:18
〜梅雨時に相応しくジメッと盛り上がってまいりました〜
886ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 15:41:10
俺北海道に住んでるから、梅雨とかないんだわ
887ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 16:28:48
イカの皮むき(はがし?)なんですけど、内側部分が残ってしまいます。
キッチンペーパーでゴシゴシ程度はやってるんですけど…
何かコツってありますか?
888ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 17:03:45
>>887
包丁のみねでゴシゴシはいかが?
889ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 17:35:39
>>888
おぉ、早速の回答ありがとさんです。今度やってみます。
コリッコリのイカ刺しが食べたいなぁ。釣りでも始めようかな…
890ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 18:26:38
良スレですね。
891ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 18:28:57
みなさんは包丁もマメに手入れしているのですか?
892ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 20:51:28
錆びない切れない包丁を時々といで使ってますが、
いい包丁ほしいです。特に柳刃と出刃。
893ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 20:56:04
ttp://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file339.wmv
今日のサンデースクランブルより

韓国漁協の幹部の地位にある人がTVではっきり発言:
「俺の船に(日本の)海上保安庁の船が乗り込んできたら
やつらをぶっ殺してやる!」

韓国漁協幹部によると
韓国の海域では魚が取れないので、
違法操業するのもしかたがないそうです。

廃業する漁師も大勢いてこっちは大変なんだ!!と漁協の幹部が逆切れしています。
894ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 00:18:56
「魚が取れないから違法もしょうがない」か。
「お金を稼げないから強盗する」みたいな、もんだな。

今朝の烏賊についてのレスで、
「普通のイカと同じようにやっても大丈夫だよ。
 もちろんスミイカと同じようにやってもいいんだけど」ってレスは、

平目の捌き方を聞かれて
「普通の魚と同じようにしてもいいよ。
 勿論、五枚卸しにしてもいいんだけれど」っての同じで何の役にも立たない
ような。捌けりゃ聞かないよな普通。
895ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 00:20:50
するめの塩辛をアテに飲んでいるんだけれど・・・するめいかにもアニーはいたっけ?
生のほたるいかを食べても当たらなかったからいけるとは思うけど・・・otz
896ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 00:28:35
>>895

スルメイカといえばアニーキャリアとして鮭と並んで有名だろ

…それより蛍烏賊の生食はアニーみたいに一時の苦しみでは済まないコワ〜イ奴がいるだろ
確か2、3%の確率じゃなかったかな、100匹喰っていたらアブナイかもね
897ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 00:33:50
>>896
即レスどうも。そっか、危ないか。
898ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 00:45:47
899ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 07:37:35
沖漬けは寄生虫大丈夫なの?
900ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 06:05:12
いきなり醤油の中にぶっこまれたら寄生虫もそりゃ大変だわな。
死ぬんじゃない?浸透圧の関係で。




とか言うてみる。
901ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 08:24:17
ナメクジマジックと同じですな
902ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 08:57:20
以前TVで
酢の中にアニーを入れ一晩放置してたが
渦巻き状に丸くなってただけで生きてた。
ワサビ生姜も同様に生きてた。
醤油は知らん
903ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 09:13:03
例え醤油が内臓に回ってきたとしても、おとなしくその場でじっとしているようなタマではないよ、兄貴は
904ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 14:57:17
沖漬けしたイカを一日冷凍
ダメかな
905ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 01:35:30
一旦ちゃんと芯まで凍っていれば大丈夫でしょ
ただアニサキスアレルギーのある人は焼きサバでもあたることがあるらしい
906ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 05:50:58
うそーん。
俺は冷凍塩サバを毎日食ってるけど
あたったことない。
907ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 06:59:39
アレルギーのある人は、って書いてあるのは見えるよな?
908ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 08:00:33
見えっこないぜ
909ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 11:30:48
>>906
塩さばを毎日って、どうやって食べてますか?
910ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 13:41:38
銭形金太郎で、確保してある食材がシメサバだけって貧乏人が出てたっけな
まりなに結婚祝いで贈呈してた(w
911ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 15:59:59
鯖のアレルギーってヒスタミンアレルギーだろ
912ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 03:07:02
昨日昼12時頃、初めて築地の場外市場に行って10分くらい歩いてみた。
モノはいいけど値段もそれなりに高いなぁというのが率直な感想。
良い魚は築地に集まるってのは本当なんだと思った。
913ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 11:56:11
ほんとに良い魚は場外なんかに並ばないわけですが。
914912:2005/06/10(金) 12:53:01
あぁ、そうなんだろうね。

脂のりとかその辺は妥協して、安さと鮮度で選ぶことにするよ。。。
915ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 20:42:48
ワラサをいただいたので久々、刺身、塩焼き、アラ煮にしました。
大きい魚でやりがいがありましたが、まだ早いのか脂もほとんどなく、
それほどおいしくないですね。
こんなとき、なにか良い料理方法ってありますか?
916ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 18:56:38
サワラ?
917ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 23:53:18
>>916
ワカシ(モジャコ)→イナダ(ハマチ)→ワラサ(メジロ)→ブリ

地方によっても呼び名が結構違うよな。
自分のとこ(新潟)は
シオノコ→イナダ(フクラギ)→ワラサ→ブリ

イナダはこれから旨くなるよ。ブリは反比例して味が落ちるらしいけど。
918ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 00:01:57
出世魚
http://chisiki.sub.jp/MorinoKigi/NamaenoKi/SyusseUo.htm
とても覚えられん。

この間、ツバス(大阪府基準)を刺身にしたけど、なんか小アジよりもさっぱりした感じだった。
919ぱくぱく名無しさん :2005/06/16(木) 06:24:12
かったくり釣りの地元なんだが、いなだを美味いと思った事がない。
この季節、あじ、いさき、さば ばかりでつまらない。
920ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 12:11:40
イナダなんて魚はいない。

ハマチ→ブリで終わり
921ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 18:54:58
>>919
脂が少ないからね。刺身にしても物足りないよな。
922ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 14:55:34
アオリイカをおろしてたら、中から小魚と卵らしきモノが出てきた。
何でも食べるんだなと、そのときは気にしなかったんだけど、
もしかして、アオリイカの卵だったのかも。
卵って、どうやって食べれば美味しいのか、どなたか教えて下さい。
透明で、直径3〜4oくらいでした。
923ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 00:18:15
924ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 06:42:32
>>923
たった5つ前のレスで既出
925ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 18:33:17
一度やってみたかった。
鰺のなめろうをてんこ盛りで独り占め。
今日やります。(・∀・)アヒャ!!
926ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 21:53:43
たぶん、半分も食べないうちに飽きるぞ〜(w
なんでも、ちょこっとだけだから肴にして美味いんだ
俺も死ぬほど食ってやろうと思って、トロを山盛りにしたら
半分以上が翌日以降の食材に化けた
927ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 22:01:12
トロはそうだろうけど鯵だから大丈夫だよね>925

おれはカツオの刺身をどうしようか思案中。
漬けにしておけばいいのかな
928ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 05:38:03
鰺自体じゃなく、味噌味に飽きるんだと思う。
929ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 08:34:28
>>928
あまりタタキすぎるてかまぼこみたいに全体が均一
な味になると飽きやすいかも。
味にムラがあるくらいのほうが好き。
930ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 10:14:00
味噌生姜と醤油生姜で半分ずつ。
替わりバンコにつまみながら酒呑めば相等食えるし呑める。
931ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 11:13:21
>>926
おっしゃるとおりでした…。
半分残しました。
今日はお茶漬けにします。
932ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 11:13:22
それでも飽きたらサンガ焼
933ぱくぱく名無しさん:2005/06/25(土) 05:39:40
カキの葉に塗って焼いてもいいのかな
あのイチジクのようなデカイ葉が近くにない
934ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 01:43:11 ID:VMLTM2zl0
すみません。ちょっと質問なのですが、よろしくお願いいたします。

今日、鯵をおろして、ちょっと塩漬けしてから酢で〆てみました。
1時間くらい〆た状態のものを食べてみたらちょうど美味しかったのですが、
沢山作り過ぎてまだ酢に漬かった状態のものが残っているので、
できれば明日の朝食べたいのですが、このまま漬けたままでもいいのでしょうか?
それとも、酢から出して、水分をとっておいた方がいいのでしょうか?
935ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 03:45:46 ID:PKYoLt8I0
>>934
うちだったら、酢につけたまま冷蔵庫に入れといて、3日ぐらいは食うよ。
初めの塩は濃いめで、酢は原液で、俺は胃腸の調子がすごくいい
(仕事を辞めてからストレスがないので)という条件でだが。
936ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 07:49:04 ID:rafKQlR30
〆すぎてぱさぱさにならない?
937ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 08:19:38 ID:0k2wfy+s0
ちょうど良いところで冷凍しとけば?
938ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 10:41:29 ID:wS9rDYGD0
夏はアメリカの東海岸でヒラメがシーズンなので釣ってきた。
こっちは、42cm以上じゃないと持ち帰り不可。
夏のヒラメぜんぜんいける。
939934:2005/06/29(水) 13:52:06 ID:VMLTM2zl0
皆様レスありがとうございました。

今日の朝で食べ切れる量だったので、そのまま漬けておいて、
よく酢をきってから食べました。
夕べよりややすっぱいくらいで、おいしくいただけました。
もっと大量だったら、今度は冷凍も試してみますね。
940ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 19:58:44 ID:HPGs9Aun0
>>938
現地の人はどんな食べ方をしてるの?

近所のスーパーで青ベラ(20センチあるや、なしや×2)が
1038円だった!
値段に萌えて、土曜日に淡路にベラ釣り決定しました
941ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 22:42:43 ID:4rFHg4Mx0
刺身にはしないだろうし、ヒラメのえんがわは捨てるんじゃないかと。
もったいないね。
942ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 19:19:46 ID:edcY7l2a0
>>ヒラメ
米国の魚料理は下ろすってことをしないだろうし
ウロコと内蔵を取ったら、筒切りか丸のままで
バター焼きかムニエルかフライだろう。
だからエンガワも食べてると予想。
カリカリに揚がったヒレもウマイんだよなぁ。
943ぱくぱく名無しさん:2005/07/01(金) 21:12:37 ID:4N9tKPen0
前さ、頬の内側に魚の骨刺さったと思ってたら
アニーみたいのが皮膚に食いついてたんだよね。
あれって何かわかる?やっぱり兄?

944ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 10:20:01 ID:EQCPEpLI0
>>904
冷凍してしまえばアニサキスは死ぬみたいだね。
うまいね、イカの沖漬け。
自分で作ろうとは思わないけど。
945ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 10:38:01 ID:gOEnaZqQ0
>>943
俺たちにどうやって判断しろと?
946ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 11:33:42 ID:Oi6YuPOk0
>>945
可能性さえ思いつかないならレスしなくていいから。
947ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 11:43:48 ID:ZC04xD4m0
子供の頃、気色悪い虫は見るだけでも毒が移りそうな気がして
恐ろしかった。
知らずに触ってしまった時などは正に死にそうな気分。

虫を気づかず口の中に入れてしまい、しかも食いつかれた943が
「アニーみたいのだけどやっぱり兄?」と、うろたえた書き込みを
したとしても、多少のことは見逃してあげようよと思う。

毒針や産卵管を口の中に挿されたんじゃないといいね。
948ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 17:04:35 ID:36Mr+51T0
昨日、生スルメイカを買ってきて塩辛作ったんだけど、
解凍物じゃないから一回冷凍した方がいいのかな?
949ぱくぱく名無しさん:2005/07/03(日) 03:11:08 ID:xAFEuUz10
テンタクラリアとかは喉に食いつくことがあるらしいな。
950ぱくぱく名無しさん:2005/07/04(月) 13:58:04 ID:Z0X60Ldm0
イカ塩辛としめ鯖大好きな自分。
いつかは虫にあたるとは思いつつ、虫ごと食べても
運と気合で排泄しよう、あたった場合は速やかに
病院に駆け込もうと思ってる。

でもタマに腹痛になるとネットで見たアニー画像がちらりと頭を過ぎる…
951ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 02:13:07 ID:zGV0TU9h0
アニーの生態やら処理法やらが解ってりゃ、
実物見たって平気になるよ、そのうちに
この時期、塩辛用でイカとアニーの共生見るけど、気にせず使うなぁ
952ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 12:15:07 ID:IEjwi5F80
兄ぃの塩辛美味あげ
953ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 16:26:01 ID:cq0YOo7p0
やっぱりイカにもアニーいますよね。
私がさばいた時は数ミリ程度の白い奴で、尺取虫のように伸び縮みするやつを
結構発見しました。
アニーっぽくないよなぁと思っていたけれど。。また違う奴かな?
954ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 20:55:19 ID:IEjwi5F80
それはヒルといいまして(ry
955ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 21:35:44 ID:qPtrZ7BG0
956ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 21:55:23 ID:V9SBT/dV0
カツオ、安くて脂のってて旨かったのでおすすめです。
さく取り半身パック\350でした。
957ぱくぱく名無しさん:2005/07/07(木) 19:06:57 ID:qJ062iQ70
カツオなら、まるっと一本500円とかで売ってる場所探してみ
958ぱくぱく名無しさん:2005/07/07(木) 19:35:20 ID:Jx11sJtb0
959ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 17:27:04 ID:pQi3dPoT0
昨日、鯵がメチャクチャ安かった。
何作ろうか迷ったんだけど、昆布〆にしたんで今日食べるよ。
塩も振らずに昆布ではさんだだけだけど、これがウマーなんだな。
960ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 17:41:54 ID:D3ZSrcX90
白ならよくやるなあ
青を昆布〆すっと、生臭くなんね?
961ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 18:24:45 ID:EQjv/jrO0
>>959
三枚におろすの?
962ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 22:10:56 ID:lvDllS6q0
昆布〆だったら、ヒラメ!!
963959:2005/07/10(日) 22:45:48 ID:pQi3dPoT0
>>960
生臭いっていうか、おろしたての時とは違う
鯵+昆布のなんともいえない香りがするかな。
身がねっとりした感じになります。
>>961
3枚におろして、昆布でサンドイッチみたくするのよ。
ちなみに昨日は2尾だったので、昆鯵昆鯵昆鯵昆鯵昆ってかんじっすね。
>>962
ヒラメ高いから買ったこと無いw
養殖の鯛とかなら、昆布〆→湯霜とかたまにやるけど。

青魚がキライじゃなかったら、だまされたと思って1回やってみてくださいな。
昆布は味の身と同じ大きさなら安いのでダイジョーブ。
使った昆布は汁物にでも使ってください。


だまされちゃったら・・・・・・・・・・忘れてくんろww
964ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 23:31:39 ID:rC9GcgJS0
富山のヒト?
965ぱくぱく名無しさん:2005/07/11(月) 16:29:09 ID:yj0C4Rvr0
いままでホタテは刺身で食うときは捌いて貝柱とヒモと卵だけ食うんだが
焼いて食うときは全部丸ごと食ってたんだよね。肝とかも全部。
これってヤバげ?

966963:2005/07/11(月) 17:20:06 ID:QOLtra4J0
>>964
違うっす。なんで?
>>965
しっかり火が入ってれば大丈夫じゃね。
967ぱくぱく名無しさん:2005/07/11(月) 19:17:05 ID:slXHYj670
昆布締めしたあとの昆布は、細切りにして胡椒+ゴマ油+醤油で、美味い飯の友にしてる
968ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 01:48:29 ID:MuzF5aEg0
ここは良スレですね。いつも楽しく拝見しております。
ここのスレを読んでいたら無性に魚がおろしたくなってきたので、
先日、出刃デビューしました。

ここで皆さんにお聞きしたいのですが、
出刃の保管ってどうされてますか?

恥ずかしながら、刃の腹の部分にぽつぽつと錆が浮いてきて困っています。
今まではステンレスしか使ったこと無かったので、ちょっと驚いてます。

錆びにくい保管法や、使用後のメンテ等ありましたら教えてください。
包丁スレにいったほうが良いですかね?
969ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 02:12:41 ID:PsZbq6h40
うん、詳しい話なら、包丁スレの方がマジおすすめ

個人的に、出刃はポツポツが浮くのは避けられないんで、気にしないけどね
ただし完全に茶色のサビなら、砥石の方を手に持ってサコサコやってみ
俺が使った後はしっかり洗って、がっぷり熱湯かけて、新聞紙にくるんで保管してる
で、また使う前に砥石でシャコシャコやって、鉄粉を落とすようクズ野菜をサッと切って
んなとこだろうか
970965:2005/07/12(火) 07:02:22 ID:Sf4l8b5z0
いや、本とか見ると大体ホタテとかの貝類って肝は食べずに捨てるように書いてあるから・・・(アワビとかは除く)
理由が書いてないからとりあえず生食は避けてきたんだが理由知ってる人がいればな〜と
971ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 08:35:08 ID:NY/OwSaH0
>>970
貝毒が、主に肝の部分に蓄積するって理由からではないかな?
972ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 11:42:49 ID:EZDI2ENG0
貝毒発生中だから気をつけてね。
973ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 12:31:53 ID:zkNQGz5w0
貝毒って熱を加えても分解しないんだっけ?
974ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 13:19:50 ID:EZDI2ENG0
しないよ。河豚の毒と同じもの。
975ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 13:43:48 ID:NY/OwSaH0
>>974
そーなの!?
聞いといてよかったー。
976ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 13:47:36 ID:QoEFOzDD0
ハコフグって毒あるの、皮膚だけ?
977965:2005/07/12(火) 19:03:01 ID:jS6HoZsY0
なるほど。
貝毒が蓄積するから食わないようにいわれてるのか。
みんなありがd。
夏場は貝毒発生時期だし、今後は食わないようにするよ。
うまかったんだけどな〜。

>>976
確か表面の粘液に毒があるんじゃなかったっけ?
身や肝は無毒だから食う分には問題なし。
978ぱくぱく名無しさん:2005/07/13(水) 02:25:42 ID:yAL0AEXn0
今日、スーパーで安売りの白バイ貝を購入した。
バイ貝を買うのは初めてだったので、調理法をググったら
トップに貝毒(テトラミン)の話が... かなり鬱。

生きが良かったので生食する予定でしたが、
無駄とは知りつつ一応加熱して食べました。

今のところ全く大丈夫です。
「ツバイ」はOKみたいだけど、「エゾボラ」系は気を付けてね。
979968:2005/07/13(水) 02:51:00 ID:yAL0AEXn0
>>969
サンクス!

>俺が使った後はしっかり洗って、がっぷり熱湯かけて、新聞紙にくるんで保管してる
これだっ!
原因はシンク扉裏の包丁ストッカーでした。
塗れた手でステンレス包丁をストッカーに収納する際、
いつの間にか手の滴が出刃に降りかかっていたようです。
今後は気を付けます。
980ぱくぱく名無しさん:2005/07/13(水) 08:55:27 ID:QvYELFf10
シンク裏の包丁差しは使わない方がよい
湿気のあるところだし、さすときに刃を傷めやすい
柄まで良く乾かしてから元箱保管をお勧めします
981ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 14:23:13 ID:K74xJ10Q0
ここのスレを読んで
「カワハギの肝は格別にうまいらしい」
という事を知ったので、鮮魚店へ活カワハギを求めに行ったところ、
店のおばちゃんに
「今日の入荷はないよ。どうせ食べるなら冬の方がうまいよ。」
といわれた。

カワハギの旬は夏だと聞いた事があります。
釣りをされる方、夏冬両方食べた事ある方、
どんなものでしょうか?
982ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 14:41:53 ID:7+7oeFAS0
夏は身が旨い、でも( ´Д`)キモッ が小さいし臭い。
冬は肝がパンパンに膨らんでる。
983ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 14:54:30 ID:n+3GQMus0
身がうまい時期と肝や白子がうまい時期は違うよな。
特に白子や卵とかは顕著。
984ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 18:05:43 ID:CiT29ak00
世の中うまくいかないもんだね(´・ω・`)
985ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 22:05:37 ID:iH1rYaCC0
てか、繁殖期に身が細るのは、生物にとって共通のことだと思うんだが
子に栄養使うから
986ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 01:32:02 ID:vsw0ROXu0
>>985
当てはまらないのは人間だけかもしれない。
産前の太りすぎには注意しろっていうし。
987ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 01:40:28 ID:VlZFHN+L0
>>974
河豚毒って「テトロドトキシン」だよね。
河豚食べて死ぬ人は毎年いるけれど貝に当たって死ぬ人は・・・聞いたこと無いな。

ほんとに同じ毒?

>>969
包丁に熱湯・・・研ぎたての包丁を使わなければならない時には止むを得ずするけれど
普通はしないんじゃない?
あんまり使わないのなら、研いだ後にきちんと水気をふき取って油を塗っておくと良いよ。
水気を弾くから。
988ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 09:19:10 ID:sS17D/T50
>>987
貝毒は人が軽く死ぬぞ。ホタテなんか時期によっては要注意だ。
ってか少しは自分で調べろよ。ほらよ
ttp://www.bigai.ne.jp/life/j_poison.html
ttp://www.maff.go.jp/fisheat/fish-2nd2.htm

>サキシトキシンはアルカロイドの一種で、フグ毒で知られるテトロドトキシンと
>作用が良く似た猛毒物質です。神経のナトリウムチャンネルを阻害する作用が
>あります。唇や手足のしびれ、嘔吐や頭痛などの症状があり、ひどいときには
>死に至ります。この物質は熱に安定なので、加熱しても毒は減衰しません。

だとさ。
989ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 09:36:59 ID:9WDW5AQY0
>河豚食べて死ぬ人は毎年いるけれど貝に当たって死ぬ人は・・・聞いたこと無いな。
990ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 11:05:24 ID:YFsQbvlA0
死にそうになった人の話は聴いたことある。
本人から。
991ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 11:12:46 ID:L/QvA0Qm0
>>989
貝毒は毎年どこかで発生してますよ。県で調べているので発生すると出荷がとめられます。
10年ぐらいまえに、東京湾のアオヤギで4人ぐらい死んだことがあったと思う。
992ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 23:40:56 ID:NGYbkjPN0
次スレ立てる? 魚スレに合流する? そーすっと、あっちのレベルをグンと上げることになりそうだが
993ぱくぱく名無しさん
♪魚、魚、魚〜魚を食べると〜4匹目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1102504270/l50