1 :
ぱくぱく名無しさん:
安全第一 取り扱い注意
使い方を守って食卓に美味しい料理を
過去ログ等は
>>2以降
#荒しに反応したらあなたも(゚∀゚)人(´∀`) ナカーマ
#専用ブラウザを導入してNGワード設定するのもいいかも
2 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/06 18:46
3 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/06 18:47
5 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/06 19:47
よくプロのかたが、圧力鍋は煮込みには向いていない。素材の味を
引き出せない。と、敬遠されますが、みなさん豆や肉の味に満足されて
ますか?
私はもともと、味音痴なのでまあけっかどうあれ変わらないといえば
変わらないんです。アミノ酸の量なんかが少ないんだろうか?
>5
過去ログ6あたりを「コトコト」で検索してみるとよろし。
7 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/06 20:48
>1
スレ立てお疲れさんでつ。
8 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/06 21:44
9 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/07 12:00
乙カレー!
>>1氏んでくれ。
>2 :裕香 :04/04/04 16:11 HOST:bmdi6013.bmobile.ne.jp
>
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027507566/307 >この依頼について異議がありますので書かせていただきます。
>果たして依頼理由に該当するのでしょうか?!
>「利用者の気分を害するスレッドタイトル」・・・
>確かに余分なものは入っていますが、エロ・下品なものではありません。
>また、「スレッド継続ができなくなっています。」というのは一部の人が妨害工作を働いているのが理由で
>レス削除依頼をしたいぐらいです。
>テンプレート、過去スレ等の書き込みもまずまずでそのまま使用すべきです。
>些細なことでのスレッドの立て直しは厳禁です。
>今現在は別にスレッドは立っていないようですが、もし立った場合は意図的な重複スレとなります。
削除スレの議論無視かよ。意図的な重複スレだろ、これ。
わかったら削除依頼すれ。
なんでそんなに必死なの?
自分が立てたスレが変なタイトルなのを棚に上げていちゃもんとはいい度胸だね
こっちが正しいスレ!
と、思うのはわたしだけ!?!?
13 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/07 14:41
いや。こっちが正解。
柏原芳江をちゃんと説明しろ。
前スレ良く見てたけど柏原がどこから出てきたかが全くの謎
このスレが正しいと思うに一票
紅茶の美味しい喫茶店 白いお皿にGOOD BY BY BY ♪
あっちのスレでやれ
縄文、今日は名無しなんだ。まあがんばれ
芳江 泣いちゃうから
20 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/07 19:33
>6
ありがとうございます。全部よんで出直します。
お、マトモな新スレ立ってる。1さん乙。
一時はどうなるかと思ってたよ(笑
ということで、そろそろお礼とかスレ名問題等は放置しておいて本来の話に戻しましょうよ?
23 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/08 14:22
こっちが本スレ?
圧力鍋でいわしを煮たら骨まで柔らかくて(゚д゚)ウマ-!
でも鍋が深いから取り出しにくくて崩れてしまった。
今まではフライパンでやってたから気付かなかったよ。
どうすれば上手に取り出せる?
24 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/08 14:33
↑わたすはフライ返しで取ってる。
クッキンペーパー敷いといたらどうかな。
縦より横が倍ぐらい広いフライ返し(?)
100円SHOPで買いました。
もちろん、圧力鍋で魚を煮るようになったから。
27 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/09 02:58
醤油と生姜でブリあらを煮たが、やたら生臭かった。
最初に霜ふりの作業サボったのがいけなかったのかな?
骨も食えるぐらい柔らかくなっていたが、はっきり言って不美味。
今夜はいろんなことを知った。
>最初に霜ふりの作業サボったのがいけなかったのかな?
だろうね。
圧力鍋は煮る作業が密閉状態だからねえ。
生臭さを抜く、あくをとる、この2つは事前にきちんとしてないと後悔する。
>23
以前よく経験しました。3センチ位にくずれたいわし…。
最近はクッキングペーパーをしいた上に、
緑茶+出しの素+調味料で調理しています。
骨は柔らかくなるけど、身がくずれるのを防ぐためです。
あと冷めてから取り出すといいんだけど、すぐ食べるなら
やっぱりクッキングペーパーを持ち上げるか
フライ返しですね。
31 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/09 20:40
過去スレで活力なべは煮崩れるからダメみたいな事書いてあったけど嘘ジャン!
カレーのジャガイモホクホク、肉はホロホロ、加熱は短時間でいいし
消火から24分で圧抜けたけど蓋開けてもコトコト状態、この時はジャガの角もツンツンで
ルー入れてかき混ぜたら角がとれたって感じ
おお、こんな良スレがあったのか。
良スレにつきsage
34 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/10 12:25
>>23 おにぎり包み用に買ってある竹の皮をしいて煮て、皿にもそのまま盛る。
おいしそうに見えると好評です。
何時の間にかいろんなレスが!皆さんありがとうございます。
「幅広フライ返しを買う」&「クッキングペーパーを敷く」で再度挑戦します(`・ω・´)
36 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/10 18:01
スーパーで売ってる圧力鍋。
蓋あけたら、なんとシリコンのパッキンが
鍋の縁をおおってた。
パッキンの劣化が心配だ。
部品がとれないとこだと心配。
パッキンのある圧力鍋って始めてみました。
よくあるんでしょうか?
37 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/10 18:22
パッキンの無い圧力鍋を見たこと無いけど
パッキンの代わりにガスケットを使っているのさ
>36
前スレにも、パッキンの替えの話とか時々あったと思うのだけど、
一体どうやって圧力をかけていると思っていたのだろう……。
40 :
初カキコです。:04/04/10 23:37
はじめまして、圧力鍋の検索でやってきました。今、デリシオとワンダーシェフ
の3Lで迷ってます。デリシオはまだ現物を確認できていないんで、買うにはいた
ってません。ジャスコ、ダイエー、イズミヤを見てきましたが、置いてませんでした。
IHセンサー2はここでよく名がでてくるのですが、現物はとても大きくて、やっぱり
3リットルくらいの大きさの方がいいかなーとおもっております。
後は、片手か両手ってところでしょうか。個人的にはデリシオを贔屓にしている
のですが、使われているかたいますか?
3リットルは確かに小さいかもしれない
しかしここに6リットルセンサー2使いの独身♂がいるのだが
たとえば6リットルでカレーなど作ると、通常小鍋ぐらいの量が作れないんだよな。
(肉野菜が水の高さより大幅に飛び出てしまう・・・底面積広いからね)
んでまぁ2リットルを最低で作るんだが・・かなり気合入れて食べないといかんのです。
おいしいから割と早く食べられるんですが、こんどはお腹が、という悪循環?
独身♂には3リットルクラスがいいかもしれないと思う今日この頃でございます
43 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/11 00:33
デリシオはデパートにある。
うちも3Ltが出番多い。
一番、使いやすいんだもの・・因みにワンダーユーザーです。
5Ltはあまり出番ないよ。そんな私は毒♀です。
パッキンの無い圧力鍋ってのは、ラゴスティーナ(魔法の蓋の意)やね。
お高いけど、パッキンの劣化が心配なら素直にコレ買いましょう。
10年保障らしいが、実家では20年以上も使っているyo
私は旧Sebのパッキン有で満足してるけど。
ラゴスティーナにもパッキンはありますけどぉ…。
うわ、ラゴスティーナにもパッキンあったのね。
誤認してました。
教えてくれてアリガd
48 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/11 18:55
>36
圧力鍋を分解してわかりやすく写真で紹介した
HPがあるとよくわかる。
でも、今までそんなところ見たことない。
49 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/12 10:13
分解図というか、部品組立図みたいなのはあるよ。
圧力鍋 分解図あたりで検索してみて
50 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/12 11:57
筍が出回ってきてますけど、圧力鍋で下茹でってやっていいんでしょうかねぇ? 糠は穴を塞ぎそうだから米のとぎ汁でやってみようかと思ってるんですが… 料理初心者なので加圧時間等などどなたかご教授下さい!
51 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/12 12:03
活力なべは糠入れて加圧3分冷めるまで放置です。
念のためステンレスの落し蓋してます。
52 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/12 12:06
糠もお茶用の袋に入れてます。
前スレでもち米の古米の炊き方を質問した者ですが、試しに高圧と低圧を赤飯で炊き比べました。
低圧はパサパサ、もち米というよりご飯という感じで、高圧はもち米でした。
モチモチ好きには高圧炊飯ですね。
>>53 実験Z〜
でもうち(の鍋)は圧選択なんて贅沢な事出来ないんだよ(涙
55 :
ぱくぱく名無しさん :04/04/12 18:30
質問さんでごめんなさい。
かなり昔(10年前ぐらい?)のSEBの6L両手の圧力鍋の
蓋のパッキンから蒸気が漏れるようになりました。
黒い四角のつまみをグルグルまわして締めるタイプです。
T-FALの6L用パッキンに交換すればよいのでしょうか?
相談センター開いている時間になかなか電話できない勤め人です。
>>55 メール送ったら? 結構親切な答えをくれるよ。
暖かくなりましたね。
麦茶の季節です。
圧力鍋で沸かしましょう。
>>55>>56 私もメールの問い合わせを勧めようと思ったのだけれど、
今、オンラインの問い合わせ停止中みたいですよ。
昼休みに頑張って電話するしかないのでは・・・。
>>56 おおー、煮込みの後にやれば鍋の匂いも取れそうですね!
59 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/13 12:13
先週圧力鍋デビューしました。
6リットルでカレーや煮物やと、毎日使ってます。
下ごしらえ用にもう一個小さめが欲しいw
60 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/13 12:44
おめでとう\(^o^)/ 3gも便利だよ!
手羽の見切り品が手に入ったから、圧力鍋で蒸してから唐揚げにした。
最初水気を取るのが甘かったからか、時々油が跳ねて怖かった。
仕上げに、味塩コショウとカレー粉をまぶしたら美味しかった。
ケンタまでは美味しくないけど、個人的には満足。
57さん、麦茶は圧力かけるんですか??? 初心者な質問ですみません。
>>61 へーおいしそう!
蒸してからキッチンペーパーで水気取して普通にから揚げすればいいの?
やってみます
ケンタというよりモスチキン?
購入時に付属していたマニュアル通りにやっているつもりですが〜
圧力鍋で蒸かしたジャガイモをマッシュポテトにすると、どうしても
ベチョっとしたマッシュポテトにになります。
なにか秘訣があるのでしょうか?
教えてクンですみません。サラっとしたポテトサラダやコロッケも大好きなもので。
65 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/13 23:08
>>64 圧力かけずに普通に茹でればいいんじゃないの?
66 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/13 23:50
5.5gのやつ買いました!今まで何時間も煮てた牛スジが短時間で出来て感激!
>>64 思いつきだが、
ジャガイモが茹で上がったら粉吹き芋にしてからつぶしてはどうかね?
>64
水につかないようにザルに入れて、ジャガイモを皮ごと入れて蒸す。圧が下がったら
すぐに出して、熱いのを我慢しながら、皮をむくってのでどうかしら?
70 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/14 08:21
圧かけるのが問題だと思うよ
圧をかけると粘りがでてくる
サラッとさせるのなら圧かけずに調理した方がいいのでは?
粉ふきは水分が飛んでいいと思います。
あと水につかないようにってかかれてるけどそれはあまり関係ないと思う。
もともと蒸しても茹でてもできるよ。
どちらかといえば茹でた方がらくちん。
71 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/14 08:57
>>62 加圧0分って事になるけど
シュシュシュと鳴ったら火を消して圧が抜けるまで放置(濃いのが好きなので)
10分ぐらいで圧抜いても出来てるけど・・・
72 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/14 11:00
圧鍋で麺茹で、加圧までに茹で時間過ぎてしまいます。
早茹でタイプのは出来ないって事ですか?
沸騰して塩とスパゲティ入れて蓋して・・・
早茹でタイプは知らないけど、
スパ、通常のものなら塩無し茹で時間厳守でウマー。
中火以上で十分沸騰させてからスパ投入、外気を巻き込みつつ蓋をすると
速攻で加圧モードに入るので指定の茹で時間の半分程度の時間加熱、
(加熱時間や火の強さは、外気温に応じて変えているけど、茹で指定時間まで
与圧が持てば良し)時間になったら急速冷却し減圧、鍋の中で一旦麺をざざっと
ほぐしザルなどにあける。
が、ウチのスタンダード。
塩を使わないので、茹で汁は鉢植えのエサに再利用してまつ。
レスしてくれた皆さん、ありがとうございます。
読んでいるうちに、蒸気より熱湯の方が温度が低い、ということを思い出し
少量の水で蒸すのでは無くひたひたの水で煮る、というのを試してみました。
結果、結構煮溶ける、皮がかなりの厚みでむけるといった有様でしたが
今までの中では一番サラっとした(粘りけの無い)カンジのものができました。
水加減とか加熱時間など、もうちょっと研究してみるつもりです。
サツマイモは適当に蒸かしてもあんなに上手くいくのになあ。
男爵芋侮りがたし。
75 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/14 22:29
サツマイモは圧力釜つかうと甘みが出ないヨ。
サツマイモは長時間熱を加えないと甘くならないからね
77 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/15 05:22
>64
圧力鍋でも向き不向きがあるから。
料理ブックに載ってても自分の好みに合わなければ
普通に料理したほうがいいよ。
無理に圧力鍋を使うことない。
ジャガイモなんてすぐ茹るじゃん。
ジャガイモはスグ茹らない
普通に茹でたら倍以上時間がかかる
79 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/16 00:38
こそっと、すんません。おじゃますます
豆料理スレにて、以前こちらで教えて頂きました『黄金黒豆リシピ』、
ニーズが有ったもので、こそっとカキコしてきました。
前々スレかな?教えて下さった方、有難う&うちでも本気で使って、本気で食べておりまする。
とってもとても、アリガトン(・∀・) g
>79
ジャガイモ10分じゃとても茹でられないぞ。
よっぽど小さいか、切らないとムリ
83 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/16 11:16
引用元がプラスワンってのがw
その後の報告です。
圧力鍋・ジャガイモでググったところ、7分煮るというページを見つけました。
で、皮付き丸のままのジャガイモを、ひたひたの水から茹で始め、沸騰したら
中火で7分加圧、以降圧が抜けるまで放置、という方法でおおむね満足の行く
仕上がりのジャガイモにたどり着きました。
イモの大きさや室温によって加圧時間の調整が必要とは思いますが。
従来、水から始めて30分以上要したのが、20分程での完成でした。
ふう。
>75-76
2ch名物?「炊飯器で蒸かしイモ」を試してみたところ、非常にウマーでしたので、
ご忠告に従いまつ。
訂正
×中火
○弱火
です。連書きスマン。
88 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/16 23:06
>>81 俺もそう思う。
79のデータは切った場合の話だろ。
79はまったく参考にならない。
ところで茹るという表現は間違ってるぞ。
正確には茹で上がるだ。
茹るというのはどこの国の方言だ?
89 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/17 08:03
77の「茹る」は
ゆでる?
それとも、ゆだる?
どうでもいい言葉尻を捕らえて指摘したがる奴ほど、日常会話がまともに喋れなかったりするんだよな。
↑無視すればいいのに、どうでもいい事ですぐ怒る。
ゆだる 【茹る】 大辞林より
ゆだ・る 2 【▼茹る】
(動ラ五[四])
ゆであがる。うだる。
「卵が―・った」
93 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/17 21:49
この「茹る」ネタって、伊集院のラジオでもあったよな
94 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/18 00:20
ござる
95 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/18 02:48
ここは頭の茹った人達が集うスレなんでつね
今日、前スレのさんま作ったよ〜
彼氏が美味いって喜んでくれた。
亭主10ヶ月目さん、ありがとう!
97 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/19 20:14
うちもその秋刀魚、定番になったよ〜
>>97 前スレ見えなくなってしまった(TT
家でも作りたいのでどなたかレシピ再UPキボン
>>98 ***********前スレ813のサンマ****************
813 名前:30歳:亭主10ヶ月目 投稿日:2004/03/19(金) 19:47
■材料
水:600CC、しょうゆ:大さじ6、酒・みりん:各大さじ2
砂糖:小さじ2、しょうが、10gくらい
・サンマは頭と内臓を取ります。
・4等分くらいにぶつ切りします。
・しょうがは千切りしてます(うちの場合)
以上の材料を全部圧力鍋で煮ます。加圧前にアクが出ていたら取ってください。
うちはティファールのIH2という鍋を使ってますが、2(高圧)で15〜20分。
前回、嫁さんは20分+自然放置です。骨まで食べられます。
調味料はお好みで調整してくださいませ。
>>99 うん、これはウチの定番にも入りました
とってもおいしー!!
しかも今サンマが安いから(冷凍だけど)2回ほど作りました
>>99 ありがと〜〜〜
早速コピペしましたです。今度作ろっと。
103 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 03:15
サイズ&メーカーで悩んでたところ、フィスラー6Lなら別売のパスタコランダー
を購入すればパスタ鍋としても使用できると知り、欲しくなってしまってます。
でもお湯が沸騰するのに激しく時間がかかるのかなぁ・・・。
一人暮らし大学生男です。
コンビニ弁当&外食だと食費がかさむので、自炊しようと思い立ちました。
おかんに電話して「余ってる鍋あったら送って欲しい」みたいなこと言ってみると、
「圧力鍋買ったけど使ってないから送る」
ってことで、いきなりWMF3L手に入れることになりました。
持ち腐れになりそうだなぁなどと思いつつ炊飯に挑戦。おかずはコンビニで・・・
もちもちしててうまかったー。いろいろ作ってみたくなってきました。
>>104 学生さんなら、圧力鍋爆弾がオススメかな。
106 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 08:13
今 4.5のフィスラー使ってるんだけど、2とか2.5は使い勝手どうなんだろう・・
以前 スイスから2リットル(クーンリコンって書いてあったと思う)輸入した人の話が
あったけど。
圧力鍋は 容量の半分までしか入れられないから 浅い鍋だと意味ないという意見もあるし。
でも 日本で売ってるのは2.5だけなんだよね。
小さいお鍋使っている方 大小使っている方 ご意見お待ちしてます。
107 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 08:44
>>106 6Lと3L使っていますが、3Lの方が重宝しています。
3Lに入る容量であれば、煮汁も少なくてよいし加圧までの時間も短い
取り出すときも浅い分楽です。
4.5L使っていて容量いっぱい使ってますか?
少量しか使ってなければ絶対小さい鍋の方が重宝すると思います。
追加、小鍋の時、レシピに書いてある煮汁の量は減らしたりしています。
材料は入るだけで煮汁は2/3くらい? 水分の出てくるものの時はもっと少な目
4.5L使っていて煮汁の余るものは小鍋なら確実に煮汁を減らせます。
分かりにくいかな?
109 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 09:09
>>106 大は小を兼ねません。
小さいものがあると大きな鍋以上に重宝します。
たとえば圧力鍋でゆで卵をしようと思っても
4.5や6リットルなんて使う気にもなりません。
でも小さな圧力鍋があればすぐに茹でれます。
そのほか、少量の材料の下ごしらえなどにも使えます。
ご飯を少量炊きたいときにも使えます。
110 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 09:27
>>106 容量は2/3まで入れてもいいよ。
蒸し物なんかは材料の周りが1/3空いてれば使ちゃってます。
蒸して膨らむようなものはダメなんだろうけど。
茶碗蒸しは蓋が何とか閉まる状態で使ってます。蒸気口は確保してます。
重複スレだね。
112 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 11:20
先日、ホリシンという会社の圧力鍋4Lを1980円で買いました。
あまりに安かったので飛びついたのですが、ここを見てたら
まったく出てこないメーカーなのでどうなのかと不安になって・・・
知っている方いらっしゃいませんか?
113 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 11:28
私はフィスラーの2.5を使ってます。これだけ、です。
二人暮らしだった時も、一人暮らしになった今も、これで十分。
スープにはたしかに少し小さいけど、材料を柔らかくすることだけに
使えば問題ないし。
うちはご飯もこれで玄米炊いてますが、この大きさでよかったと思ってますよ。
洗いやすいしね。
まず、小さいのかって、足らなかったら買い足すのがいいんじゃないかなあ。
115 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 11:57
106です。
早速に貴重なご意見色々ありがとうございます。
2リットルの圧力鍋 どうしても欲しくなりました。
このスレにお邪魔するようになってから ほとんど粗大ゴミ状態だった
4.5が活躍するようになりました。
そしたら 「もっと小さいのもあればなぁ・・」と自分の
料理のうでも省みず・・!?
116 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 14:20
小は便利!という流れに肩身の狭い悩みを持っている103です。
(6Lを購入しようかと悩み中・・・。フィスラー6Lならパスタコランダー別売も購入するつもり)
「大は小を兼ねない」というお言葉に納得もでき、ふりだしから戻るって感じで思案中。
大きいサイズをお使いの方、ご意見お聞かせいただけたら嬉しいです!
・今回、圧力鍋デビュー
・現在2人家族(将来的には増員予定)
・炊飯に使用予定はなし。煮る、蒸す中心で。
・共働きにつき、まとめて作って冷凍!ということも今後していきたい
117 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 16:49
>>116 パスタコランダーでパスタ茹でるの?
圧かけパスタは出来ないよ
6Lと3Lで出番は6Lが5%なら3Lは95%ってとこかな
6人家族で煮物か豆はほとんど毎日します。
カレー、シチュー、肉じゃがも3L使います。
6Lは麺茹で、筍のアク抜き、とうもろこしくらいかな
旬になると大量に頂くので6Lでも入らなくて大変ですけど・・・
118 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 17:20
私もずーっと小さめ購入を考えてます。>106さん同様フィスラー4.5持ち。
煮込み系には活躍だけど、ちょい茹でや炊飯にはいささか大きい・・・
大小持ってる方って同じブランドで揃えていますか?
ロイヤルで満足しているのですが他ブランドのや国内メーカーものも
ちょっと気になるので。ブランドで加圧時間とかは変わりますか?
119 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 19:46
鍋が大きすぎるなら中にステンレスのボールを入れて小さく使えば問題解決だし、
オーブンの様に、空きスペースで下処理もできる。
大きい鍋は小さく使えるけど、小さい鍋は大きくできない。
やっぱり料理道具は使用者のアイデアしだいでつ。
120 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 19:57
補足
ちゃんと水入れて蒸すってことだから空焚きしちゃダメよ。
121 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 20:07
大きいと圧かかるまでの時間が長くなるし洗うときも大変で不経済
122 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 20:27
大小そろえるほうがもっと不経済では?
じゃあ小さいの1個って事で決まりですかな。 ハハハ
>>123 小さい圧力鍋で大量に作る場合どうしたらいいんですか?
うちは、大と小両方持ってる。
でも、出番は3ltのほうばかり。3ltって一人暮らしでも
2人暮らしでも、使い勝手いいよ。
洗うの楽だもの。5ltはお蔵状態。一人だからしゃ〜ないか。
スジ肉の下ごしらえは圧鍋は便利だよね。
あと、冷凍の肉饅とか即効で美味しくできるね。
>>124 給食のおばさんでもあるまいし、大量に作るな〜ぁ!!!
ホームパーティだと、大量に作るらいと間に合わないけど。
×作るらいと
○作らないと
小さい鍋が人気ですね。
でもプリンとか茶わん蒸しを小さい鍋で作ろうとすると
蒸し器に容器が入らなくなるよー。
圧力鍋にもなるセットの4L活用中。
でも確かにもう少し小さいのも確かに欲しい。小さい方が圧早くかかりそうだし。
一人暮らし料理好きの学生です。
131 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 23:28
>>127 3lt=サン エル ティー 分かりましたか?3リットルの略だよ。
もう一度、ローマ字から勉強しようね。はじゅかしいよ。
普通「1L」とか「1リットル」だろ?
どこで「lt」なんて使ってるのか逆に聞きたいもんだ
133 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 23:41
オレも一人暮らしだけどスープストック作るには6Lでも小さいんだな・・・
確かに飲み会なんかすると給食のおばさん状態だから容量が小さいと話にならない
小さくても深さがある程度あればいいんだけど、
直径は大といっしょで浅くなってるのが多いよね、あれは蒸し物にちょっと不便かと思う。
135 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/21 00:24
別にとがる問題でもないだろうに。
勘違いはあるの分かるさ、、前のスレでもltと使ってる人いたよ。
それにlと1の違いくらいくらい分かるだろ。
間違えたほうが悪いよ。
lとLの違いでガタガタ言われたらかなわんね。
これからはリットルでいきますか?
決めろや。
うざ〜
普通はツヅリ小文字のlと普通小文字のtなんだけど、これ記号に
ないんだよね。ま、いいけどさ。
137 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/21 00:36
圧力鍋でプリンとか茶わん蒸しとかの卵系には向かないから土鍋か普通の鍋
のほうが良いんでは?
>>138 分かりやすいよね、数字と間違えることも無いし。
あれ?筆記体のリットルって変換候補にはあるのに変換したら「?」になっちゃうよ、みんなそう?
130は、圧はかけずに蒸している、とも取れるが。
もし圧をかけて作っているのであれば、成功の秘訣を教えてプリーズ。
>>140 130じゃないけど 茶碗蒸し
うちは卵2個、出汁350ccを4個に分けて
1カップの水を入れて目皿を置き、その上に並べて火にかけ
加圧1分放置10分で上手くいってます。
加熱しすぎでスが立ったりしない?
>>142 141じゃないけど、スはできにくいみたいですよ
内部圧力高い分気泡の発生が起き難いのかな?
なんて素人知ったかぶりしちゃいました。ごめん><
まぁとにかく美味しく作れますです。オススメですよ。
単位はやっぱり dL(デシリットル)だべ
ml = cc
10ml=1cl
1j = \107
一年=365日、今年は366日
>>143 わたしには「卵は加熱しすぎるな」という固定観念(バカの壁)ありました、
こんど試してみますサンクスコ。
うちの圧力鍋付属のレシピ本にも茶碗の内部が80度超えないようすれば
スがたたないと書いてあったよ。
茶碗蒸し作るときはは加圧1分蒸らし10分となってた。
150 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/21 07:07
たまにシパーイする。すがたったり、やわやわだったり・・・・
151 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/21 08:07
茶碗蒸しは圧力鍋じゃない方が簡単のような気がする
自分の場合圧力鍋の方が失敗が多い
小さい鍋でも茶碗蒸し等鍋に直接入れても出来るので茶碗の深さがあれば出来ますよ。
>122
2個持ってるげど不経済ではないと思う。
大と小、圧かかるまでの時間も違うし、洗うときの水・労力も違う。
153 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/21 11:25
ブルーポイント6リットル買いました。ご飯がもちもちでおいしいし、にんじんがなんだか甘かった!
前にTVのデモで米の蒸らしのときに圧を少し抜くとふっくらしたご飯が炊けると言ってた。
ご飯は炊飯器使ってるので圧鍋で炊飯してる人もし良かったら試してみて。
155 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/21 11:47
ティファールヌーヴォ買いました。
最初、強火にかけて圧力弁が上がった所で中火にするとすぐ圧力弁が
下がってしまいます。火を強くするとまた上がりますが、これが
普通なんでしょうか?
>>155 それじゃーまだ圧かかってないよ
圧力弁が上がった後にしばらくすると蒸気口から蒸気が出てくるからこのときに弱火にする。
157 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/21 13:00
仲間が増えてるね
新社会人とか一人暮らし始める人が多いこの季節
落ち着き始めた人達がぼちぼち書き込み始めてるのかもしれませんね。
159 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/21 15:06
茶碗蒸は加圧なんてしなくてもバチーリ
以前NHKのがってんでやってた方法を知ってから失敗知らず
1.蒸気がでるようになってから、強火で4分蒸す
2.火を切ってそのまま放置10分以上
本当に綺麗に出来ます。お勧め
160 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/21 16:11
>>159 蒸気がでるようになってから、強火で4分あれば圧掛けられる、2分は短縮できそう
圧力鍋の特徴の1つ、調理時間が短縮できるを活用しようよ
161 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/21 16:12
光熱費節約にもなる
162 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/21 17:12
茶碗蒸しを一つ一つだとどうしても手間がかかるので大碗蒸しにしたいのですが・・・・
だいたい何分くらいがよろしいでしょうか?
163 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/21 17:17
>>162 フィスラーのレシピには、卵液9分目まで入れて低圧で3分後急冷、ぎんなんなどと残りの卵液を入れて低圧で30秒で自然放置と書いてありますよ。
>>163 ありがとうございます!
二度加圧ですね
やってみます〜
さてバラブロック買ってきたからカレーでも作ろう。
とろとろ肉Love
家の爺様の料理にも使えて便利です、買ってから爺様も喜んでます。
ああ、芳江さん停止されましたね、南無ぅ
>156
ありがトン。圧掛かってなかったんだね、せっかちだったんだな。
昨日、
>>163サンに教えていただいたのですが
活力鍋で低圧3分でその後放置で十分出来ていました
も〜スもたってないプリプリのおいちい大碗蒸しができました
感激してもう1個作ろうかと思ったくらい
ローテ入り確実となりました
ありがとうございました
169 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/22 12:56
昼食にうどん茹でました。
加圧時間が分からなかったので麺投入から茹で時間12分計りました。
圧抜けるまでに10分はかかるだろうと見込んだんですが2分では蒸気が上がるところまでいかず
迷ったあげく消火、7分後に急冷で何とかできたんですが、間違ってたら指摘して下さい。
麺は美味しかったです。
カムカム鍋でも、それ以外でもいいんだけど
内鍋方式で炊飯している人いる?
炊き上がり具合ってどうなんですかね?
折れは5gしか持ってなくて、
1合位だけ炊きたい時用に
2・5gを買うか、それとも内鍋を買うか・・
ピンポ〜なんで、安く上げたいんだけど。
うちは前に使ってた電気釜の内釜放り込んで炊いてます
やばいかな?
172 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/23 09:56
私はステンレスボウルに一合の米と水を若干多めに入れて、蒸し器で蒸したいてます。加圧5分+自然放置でお米がピンと立ってます。洗うのも楽だし、安さなら断然ステンレスボウルがおすすめ。
>>172 170さんじゃないけど、いいこと聞きました。ありがとう。
174 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/23 19:13
今4リットルくらいのアルミのを買おうかとヤフオクなど物色しているんですが、
やっすい圧力鍋ってどうなんでしょうね。SGはついてます。
圧力鍋って価格差が10倍くらいありますけど、どう使い勝手が違うのか、
Webの説明だけ見ててもいまいちわかりません。
安いのをお使いの方の使用感など、ご意見が聞きたいです。
ちなみに気になっているのは、陳建一の圧力鍋。
別に陳だろうと神田川だろうと関係無いよねw
彼らが造った訳じゃないし、単なる名前だけだし…
まぁメーカー名も出てないようなオクション物より
DS店辺りで並んでててメーカー名が分かるような物の方を
チョイスしたほうが良いと思うけどね
ちなみにうちはDS店で¥3980で買った安物
もう5年くらい使ってるけど不具合とか感じた事無いよ
そうそう、陳代が上乗せされてるんだろうなーと思ったんだけど、
料理ブックにちょっと惹かれてたのでした。
ヤフオクでもホームセンターに売ってるのと同じメーカーのが出てたけど、
どっちにしても聞いたこともないのでいいのか悪いのかわかりません。
センプレとかドウシシャとか。ドウシシャはサイトがあったけど。
177 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/24 00:42
普通の活力なべ買いました。
圧力鍋って買ったの初めて。
美味しく炊飯できるそうですが、
何合くらいが適量でしょうか?
↑アホアホ
タケノコって圧力鍋で茹でても大丈夫?
ツチノコって圧力鍋で茹でても大丈夫?
ドウシシャの2.5Lのやっすいの使ってます。
毎日炊飯に使っていますが、おおむね満足です。
最初、火加減を間違えて底を焦がしてしまったのが残念。
けどゴハンはもちもちで美味しいし、用量が小さい上に厚さが薄いのでw
火の通りが早くてイイ!
>>172さんの案、ボウルの中鍋よさそうですね。明日にでもやってみます。
>>171-172 やってみたいなー。外側には水入れるの?
うちのは内鍋付いてないからボウルで炊いてみようかな…
ツチノコ煮のレシピキボンヌ
あ〜あ、柏原が閉鎖されたら池沼が流れてきちゃったよ
隔離部屋みたいで良かったのにねぇ
柏原スレのあるなしとツチノコネタは全然関係ないだろ
こっち=純正
あっち=隔離部屋(基地概要)
ちゃんと区別出来てたのにね…
>>177 同封のレシピついていませんでしたか?
なかったらうpしますよ
>>173、
>>183 今気づいたのですが、間違えてました。
ボウルに入れる水の量は通常より若干少なめです!ごめんなさい。
蒸す要領で、外側にもお水を入れておきます。なので、ボウルの水は少なくて良いかと思います。
いつも炊きたては、水分が見えて「水が多めだったか?」という感じなのですが、
ボウルを鍋から出して、ふきんをかけて蒸らすと、炊き立てよりもつやつやで、良い炊き加減になっています。
間違えた上に、説明不足でごめんなさい!
173でも183でもないが〜、やっぱりそうでしたか。
5分加圧では、かなり水っぽく炊けたもので、うちの圧力釜のせいかと。
ちなみに、ダ○ソーで買った目盛りつきステンレスボウル使用。
洗うのが楽でイイね。
>>191 ああー。ごめんなさい!
ほかにもご迷惑かけた方がいらっしゃったらごめんなさい!
でも、洗うの楽ですよね。次の圧力料理にすぐとりかかれる。
次の料理に使えるってのは大きいよね
カレーを圧力鍋で作る→食べる→二日目→パスタカレー作・・・鍋ガァァァァァ
とまぁいつもこんな感じになるので、カレールー入れる直前にやっぱり普通の深鍋に移動かなぁ・・
でも熱伝導率違うのかなんかしんないけど、普通鍋コゲやすいんだよなぁ・・・
ガッテンによると普通の深鍋に移動より中華鍋に移動のほうが良いみたい。
中華鍋だと底から混ぜやすいからコゲ付きにくいし。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q2/20030514.html >インド料理店では、中華鍋にそっくりの「カーライ」という鍋でカレーを作っています。
>お店の人によると「カーライで作ると味が濃くなって、おいしさが2倍!とのこと。
>そこで中華鍋でカレーを作ってみたら、30%もお肉が柔らかくなりました。
>さらに味覚センサーで調べると、なんと旨みが2倍に!
>中華なべと普通のなべで作ったカレーを試食してもらったところ、
>「とろみが違う」「肉がやわらかい」「全然違う」さて、その理由は?
193でつ
中華なべかぁ・・・確かにいいかも
しかし家には中華なべがないでつ・・・
でもリンク先の記事とか見ると、パスタ茹でる時とか便利な気がする
これならパスタポット入らないかも?
スレ違い大変申し訳ないんですが、どうか中華なべ持ってる方いたら使用感教えて下さい
置き場に余裕があるのなら買ってみれば?
普通のフライパンよりは深さがあるから便利といえば便利かも…と、個人的見解。
(蒸し器というか竹の蒸篭があれば蒸かしにもなるしね…)
中華なべのいい点のひとつは!
ちゃんと洗わないで(洗わない方が)いいってコトだよね〜
198 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 22:53
ここは中華なべのレスで塚????
199 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/29 04:27
圧力鍋は万能ではない。
万能なのは万能鍋
きょうの料理は万能ネギ
ばんの オカズは 圧力鍋で作ろう
サブゥ.......
204 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/30 00:29
明日は甘夏でマーマレード作るぞー。
圧力鍋で作るのは、初めてなんでつが。
俺はジャムとか煮る時にコソーリ隠し味でコーラとか入れちゃうけど
みんななんか入れる?
206 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/30 18:13
ジャムは買ってくる
ジャム作るんだ。すごいな〜
感心。
>>204 いまの季節の甘夏は皮がちょっと苦め〜
まぁ普通に煮て作る時もそうなんだけど、皮をいかに薄く刻んでいくかが
美味しさの決め手、つうか食べやすさの決め手になると勝手に思ってます
ウチの場合、キャベツの千切り作る時に使う奴で実の状態から皮削りこみますが
他にオススメの方法あります?
209 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/03 12:46
ttp://www.lunar.to/~t-life/tatami/sick/siltukuhausu.html ●暖房・調理
石油ストーブや石油ファンヒーター等の室内排気型の暖房機具から出る排気には、
炭酸ガスや一酸化炭素、二酸化窒素のほかにホルムアルデヒドも含まれています。
このような機具を使う場合は、1時間に一回は窓を開けて換気しましょう。
室外排気型の暖房機具は、室内の空気を汚さないのでおすすめです。
ガスコンロなどの調理器具からも有害ガスが発生します。また、
調理では水蒸気もたくさん発生するため湿度が高くなります。
調理中は常に換気するのが望ましいです。
荒らすな柏原住人
グッバイ!バイ バイ.
212 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/05 07:02
T−FALのセンサー2
6Lと4.5Lを比べたら6Lのほうが安かったんだけど
なんで?
>>212 どこでどこで?
アマゾンだと今6が9713円で4.5が8400円
というか他のところも皆この値段なんですが・・・
6はあるから4.5が欲しい今日この頃
と・こ・ろ・で
ウチは上に書いたとおりT-FALのセンサー2の6リットルなんですが、カレーとか
煮込むときに底がかならず焦げ付くんですよ、軽く焦げるだけなんですが。
他のメーカーの人はどうです?ちなみに暖めなおしの時のみです、調理時は焦げません。
カレーを他の鍋、ウチにある無印良品の薄板ステンレス鍋に移し変えると、
暖め直しでも全く焦げ付きません。
料理板なのにたまにこのような買い物板のようなスレになるな。
レシピ探すのが大変だよ。
>>215 眠ってしまいやすい圧力鍋をどう活用するかが一番のポイントだと思うんだが。
米と豆だけじゃ広いキッチンのお宅以外はすぐ眠るよ。
ウチもそのタイプなのでレシピ探して過去ログまであさったんだが、
どこまで行っても買い物スレで・・・
レシピにこだわるならレシピ板にスレを立てたほうがいいのでは
216です。
サンクス。
圧力鍋が沸騰している状態での時間当たり水分の蒸発量って
一般の鍋より多い?少ない?同じ?
水加減が気になる今日この頃です
>220
圧力鍋は密閉されていて、重りの所からシュンシュン出る蒸気だけど
普通の鍋だと、全体からボコボコ出ていますよね。
実際、初心者なので、普通の料理の本を見ながら、うっかり水加減
替えずに圧力鍋にしたら、味が薄くなっちゃいましたし…。
加熱時間が少ないのもあるとは思うけど、蒸発量は少ないと思います。
>>220 蒸発して水分が無くなるどころか野菜などの場合は野菜の水分が出て、
調理前より水分が増えたりするケースが多い。
無水鍋というくらいほとんど水分無しで茹でることができるよ。
223 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/07 17:22
七分米で豆(えんどう)ご飯を作った!
豆の歯ごたえが無く、失敗だった。
馬鹿だった。シュン
>>190 遅くなりました。毎日ボウルで炊飯してますよ〜
好みの硬さの水加減になるまでに4回かかった。
うちの場合、圧力鍋で普通に炊くよりかなり水多めに入れないとダメだった。
少なくすると芯が残ってすごく硬い。今はベスト配合で炊いてます。
お米より中指の第一関節までがほわふわで家好み。
鍋はパール金属の5.5Lで、ボウルは18p使ってます。
(・∀・)イイ!アイデアありがとう!
あと角煮作りました。トロトロですごく美味しかった〜
226 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/08 02:09
ボウルで炊飯ってどういうメリットがあるの?
一合とか少ない量炊くときにちゃんと炊ける事でそ
4〜6リットルの圧力鍋で一合炊飯だと上手く炊けないんだよね。
んでどうゆう方法がお勧めって話しになって・・・
てか
>>226、過去ログ嫁、スレ同じなんだから!
センサー2のオモリを無くしたと思って注文したら、なぜか野菜カゴから出てきたー しょぼん
1300円ナリ。スペアだと思うことにします。
230 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/08 21:43
自然放置と急冷って大きな差がありますか?
たとえば(時間はアバウトですが)・・・
加圧10分→自然放置と加圧20分→急冷の違いは大きいのでしょうか?
調理する素材にもよるのでしょうか?
熱いうちに取り出したいものが急冷で、ある程度温度が下がっても
いいものは放置とか・・・
うちは大抵放置しているのでどうなのかなあ、と疑問なのです。
うちは時間きっちりしないとダメな奴だけ急冷です
パスタと・・・あとは男爵芋煮る時かな、あれすぐ煮崩れるんで
232 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/11 15:28
アサヒ活力なべの広告が入っていました。
料理教室なんてやったんだ・・・参加してみたいものです。
写真を見る限りではカレーとかでもカップ1杯の水で加圧1分で材料はかなり大きく切ってある。
加圧後の写真では水分が結構増えている。
2.41気圧で128℃の威力でしょうか?
233 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/11 17:43
付属の料理本にプリンのってるでしょ?牛乳の分量そのまんま豆乳に変えたら、豆乳プリンできるかな?
234 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/11 19:42
1200gの牛スジの下ごしらえに使いたいのですが、
安くて良い圧力鍋はありませんか?
また、上記の量だと何リットルがおすすめでしょうか?
一応予算は5000円以下と考えているのですが・・・・・<相場がわかりません^^;
235 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/11 20:01
1200gでしたら1番小さい鍋で十分ですよ。
安売り店でしたらその予算で十分買えます。
無名メーカーで良いのでしたらかなり大きいサイズでも買えますけど。(*^ー゚)b
返事ありがとうございます。
出来ればネット通販で買いたいのですがどこか安いサイトはないでしょうか?
私は近所のセ ーユーで買ったのを取りたてて不満なく使っています。
ですから、ネットと限定せず、近所のスーパーをチェックしたら
気に入るのが有るかもしれませんよ。
そうですね。
ご近所をくまなく検索してみることにします。
ありがとうございました。
239 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/11 22:22
三年前ジャスコで安いでかいのの買って活躍中。
大は小を兼ねるから、どうせなら無名でもでかいのがお薦めです。
うちと逆だー
うちは炊飯用にちっちゃいの買いました。
コレはコレで便利ー
241 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/13 07:50
柏原スレは(゚Д゚≡゚Д゚)ドコ???
242 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/13 08:47
>>234 通販だと品代+送料、案外送料分で買えたりするんだよね
今日の広告でアルミの3.7gが1380円、とりあえず圧力鍋って言うんならコレで十分かと
まぁ普通でも2980円か3980円で買えるし・・・
安いのだとレシピとか少ないけど圧が同じなら1000円くらいの他レシピでもまぁ使えるし
さすがに圧が違うと手順は参考になるけど時間はやってみなくちゃわからん
>>242 禿同
今朝メークイン6個が大破しました
芯が残ったのとかなり煮崩れたのと極端に別れてしまってがっかり
普通に水半分漬かるぐらい入れてゆでたんですが・・・・
なにがまずかったんだろう・・
条件は量販店で購入した圧力鍋メーカー不明
中火で12分、自然放置でした
244 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/13 10:29
>>243 煮崩れたのは圧掛けの火力が強すぎで、芯が残ったのは圧掛け時間が短かかったたのではないでしょうか。
245 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/13 16:25
>>244 なるほど!言われてみるとそうかもしれません
>>245 途中で・・というか火かけ完了後急速冷却しました。
冷却-安全装置外れ-蓋開けの時にごぼごぼ音がしましたが、突沸で一気に崩れた可能性も
あるかもです。
お二方の意見参考になりました
次回は火加減弱めで時間長め、自然冷却
この条件で茹でてみます。ありがとうございました
うまくできたら一応レポしますね
247 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/13 18:43
S活力なべ買ったんで玄米ご飯炊いてみました。
炊飯器で炊いたのと比べ物にならないですね、水加減がちょっと多かった様ですがモチモチウマァーでした。
しかも早い、炊飯器は77分ですがS活力なべは中強火約10分+弱火15分+蒸らし15分の計40分
ところで水加減は約8時間浸水後何割り増しですか?
今日は取説の2合で495ccにしましたが・・・
248 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/13 20:09
>>247 40分もかかるの?土鍋で炊いたほうが早い・・・・@30分
えっ、土鍋は蒸らし入れて30分ですか?
>248
玄米が蒸らし入れて圧力鍋より早く炊けるなんてスゴイ土鍋ですね
白米の間違いではないですか
やたらと長いと思ったら玄米か・・・納得。
>>247 8時間浸水するなら発芽させて発芽玄米にしたほうが良いんでない?
>>246 >途中で・・というか火かけ完了後急速冷却しました。
自然放置じゃ無ぇ〜じゃん(w
皮付き丸ごとで蒸したほうが失敗がないと思うのだが。
うちの鍋の説明書にゃ付属の「す」を使えってある…
>>247 水分量、420〜40の間で適当にしてます。これでも炊き立てはちょっと
べちゃっとしている。
255 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/14 11:05
>>247 ごめん。誤爆した。白米と間違えた。でも玄米は40分で炊けるよ。
>>254 2合で495ccは水多過ぎですね、炊飯器の時は目盛りが付いてたから楽だったのですが・・・
今日は440ccでやってみます。
>>252 発芽玄米にするんですか?
約8時間浸水は昔から当たり前の様にしてたというか研ぐの忘れて浸水時間が短いと
硬いというかプチプチし過ぎだったので・・・発芽玄米など思いもしませんでしたが
作り方、食感など伝授下さい。
>>248 結局土鍋で30分は間違いって事ですネ?
俺もs活力使い。
玄米切れちゃったから、金欠で昨日、麦を買ってみた。
ビタバァレーってやつ。麦3カップ一晩水に浸して、ザルにあけて、
3カップの水で高圧0分。10分放置(蒸し)6等分して5つ冷凍保存。
1つ味見したら米と違った味が面白くて、おかず無しで平らげてしまった。
不味いって言われるけど、俺にとっては主食があるだけでも幸せ。
玄米、1日か2日、水につけて置くと発芽するとかいうよね。
試してないんだけど、栄養が上がってやわらかくなるっていうから興味ある。
だれか玄米持ちな人、良かったら試して教えてくだされ。
>>257 メモが家にあるのでうろ覚えなんですが
玄米を洗う→10〜20分水につけておく
→水を切って冷暗所(冷蔵庫とか)で1〜2日放置
で、発芽玄米になるっていうのをやってます。
炊飯器で普通に炊いてますよ。
259 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/14 16:44
>>258 玄米と発芽玄米の味・食感に違いはありますか?
発芽玄米は普通炊きでいいなら炊飯時間も短くなるし栄養価も上がるなら一石二鳥
一晩浸けるのも2日浸けるのも大差ないし、気になるのは味・食感だけですね
>>259 258じゃないけど・・・
プチプチした食感になって
甘みが増すような気がする
261 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/14 21:49
262 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/14 23:31
別に達人でもないだろ。
洒落のつうじないヤシハーケン
>>260 玄米よりプチプチですか、ちょっと好みではないですね
>>261 ちょっと聞いて来ます。
発芽玄米の作り方で冷蔵庫で2日というのはみつけました。
炊飯器→無印土鍋→南部鉄鍋ときてようやく圧力鍋デビウ。
・・・・・早く買えばよかった。うまいぞ、玄米。
はじめびくびくしたけど
266 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/16 09:31
圧力鍋使い始めたんですが、隣で炒め物とかしてると振動で鍋が揺れて
シュシュン、シュシュンってなるんですが大丈夫ですか?
267 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/16 10:22
圧力鍋で蒸し物をするときは、ふたはガラス蓋など別の蓋を使うんでしょうか?
蒸しパンを作る予定です。
268 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/16 16:24
ガキのころ圧力鍋使とる お姉んの後ろで紙袋膨らませて
『バン!』て破ったら お姉んにボコボコにドツかれた
あん時は氏ぬかとオモタ。
圧力鍋は怖い。
>>268 そんなことされたら、漏れも同じことすると思うw
270 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/16 22:02
お尋ねします。
圧力鍋初心者で、過去スレを読みました。
パート4のスレに、材料とお酒とその他調味料をを入れて
加圧したら変な音がして様子がおかしくなったという話が載っていました。
あわてて火を止めて事なきを得たけれども、怖かったと。
お酒のアルコール分を飛ばさなかったのが悪かったんだけど・・・・ということで、
その後のレスも「怖いね〜」っていう話だったんですけど、
圧力鍋ってお酒を煮切ってからないと加圧したらだめなんでしょうか?
チキンのワイン煮とか出来ないのかな?
今まではご飯を炊くのに使っていただけなので、調味料を入れたことがないんです。
ついてたレシピ本にはお酒とかも普通に書いてあるんですけど、ちょっと不安で・・・。
達人の方々よろしくお願いいたします。
質問なのであげさせてくださいね。
271 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/17 00:14
>>270 別に圧力鍋は関係ないのでは?
単にアルコールに反応してガス警報機が鳴ったってことじゃなかったっけ?
>>271 うわーーー、ほんとだ、すみませんっ!!
「ガス警報機」って書いてあるよ・・・・・。
怖い怖いと思いながら読んでいたので、
勝手に鍋が鳴ったんだと思いこんでました。
ごめんなさい&ありがとうございます。
スレ汚してごめんなさいっ!!
274 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/18 00:12
就職することになったので、調理時間短縮のために購入決定。
スレッド読んだけど、結局おすすめがわからない…
過去ログ既に読めないし。
なんでこんなに値段の差があるのか?
俺のお薦めはブリコのボンヌファム。
基本的な性能に大差があるわけでもないのに安いから。
>>274 自分の好きなデザインで決めちゃっていいと思うよ。
それとも、容量で悩んでるのかな?
私はフィスラーロイヤルの6Lです。
ちょっとでかいけど、寸胴も兼ねてるんで納得。
色々料理するつもりなら、4.5L位はあった方がいいですよ。
過去ログでは、収納場所に余裕のある人は、煮込み料理用・炊飯用(小さめのやつ)と
2つ使い分けしてる人もいるみたい。
炊飯で使うとガス口足りない。
おまけに煮込み料理ができない。
やっぱり炊飯器で米は炊いて、
圧力鍋で煮込み系、
フライパンで焼き系、
ウチは圧力鍋しまわずに常に出したまんま。
フライパンとお湯沸かす鍋を交互に出し入れしてる。
圧力鍋って重いから一度しまうとなかなか出さなくなりそうだし。
前に発芽玄米の事を聞いたものです。
自作して解決しましたので必要無いかも知れませんが報告します。
あくまでも私見ですが、玄米よりふっくらしていると思いました。
発芽玄米の作り方にも2種類あってどちらも試してみました。
低温法の冷蔵庫で2日と30℃保温法の水筒・ポット等で1日は保温の方が美味しかったです。
玄米食の方、一度お試しあれ
279 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/18 15:57
家も圧力鍋出しっ放し
炊飯は火使うのは12分くらいだから何とかなるけど圧力鍋は2個必要
おお、アドバイスくれた方サンクス。
安いのでも性能は変わらないのか。なるへそ。
台所にだしっぱなしなら、デザイン重視か。
週末、デパートにいってきます!
>>279 蒸らしが長いからその間圧力鍋が使えなくなる。
だから2個必要になるけど、常に2個出してると凄いボリュームだよね。
>>280 圧が違ったり、材質が違ったり、層が違ったり。
材質によっては焦げ付いたり。
フィスラー買うのが無難。長く使うもんだし。
282 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/19 14:23
T-FALのセンサー2でカレー作って暖め直す時にかならず焦げ付いてたんですよ
まぁちょっとだけなんですが
フィスラー買ったら全然焦げ付かなくてびっくり
でも鍋の保温自体はセンサー2のほうがいい感じ
料理によって使い分けてます。
西友で3lのステンレスのが1997円だったのでやっと買いました。
ずーっとこのスレ見ながら指をくわえてたんだよヽ( ´∀`)ノ バンザーイ
とりあえず読み返して、今晩デビューのメニューを考えます。
284 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/19 16:05
どこの西友?
どこの西友?
どこの西友?
激しくホスィ。
286 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/19 17:57
ゆで卵作る時に圧力鍋は便利、てか早くていいよね!
皮も何故か綺麗に剥けるし。
コツは中火〜弱火で茹でないと殻にひびか入っちゃうことくらいかな?
>>285 うちもホスィ
287 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/19 18:49
>>285 う、ちょっと遠いなぁ。
ありがとうございました。
288 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/19 20:55
奈良の王寺の西友でも4L\1997で買ったよー・
290 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 18:04
>>289 スレタイに騙された、全滅してねーじゃん(笑
つかね、LGなんて買うからだよ。
電線付きはなんだかんだで日本製品が無難かと。
ということでスレ違いスマヌ
291 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 06:07
今まで理研のアルミ圧力鍋愛用だったのですが、
アルミ・・・に抵抗を感じるようになりました。
最近の圧力鍋っておもりが回るばっかりじゃないんですね・・・
ちょっと感動しました。
値段的なこともあってT-FALの商品を買おうと思ってるんですが、
圧力が抜けたことを目で確認できるものってありますか?
料理法なんかで圧力が抜けるまで自然放置とかあるんですけど、
みんなどうやって圧力抜けたこと確認してるんでしょうか
17日午後8時40分頃、慶尚(キョンサン)南道・昌原(チャンウォン)市・大方(テバン)洞の
ケナリマンションのファン某(28)さん宅で、炊飯中に電気圧力釜が爆発、
ファンさんが手首に火傷などのけがをした。
妻のキム某(27)さんは「夕食の支度のため炊飯のスイッチを押し10分ほど過ぎた後、
突然『バン』という音がして爆発した」と話した。
爆発した電気釜はLG電子が2002年11月〜2003年3月に生産したP−Mシリーズモデルで、
内釜部分の欠陥により、会社側が昨年7月からリコールを実施、サービスセンターで無償交換していた。
LG電子は「生産された6万台のうち5万台は無償交換されたが、
残りの1万台余はまだ交換されていなかった」とし、「被害者に相応の補償をする計画」とした。
警察は製品の欠陥により電気釜が爆発したと見て、正確な経緯を調査している。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/18/20040518000056.html 私は松下の電気式圧力釜を使ってるけど、ダイジョブだよね、ネ?
>>291 フィスラーだけど、
1.メモリが下がる。
2.開閉ボタンを押す
→圧がまだかかってると開かない。
→圧が抜けてると開く。
→圧がややあると蒸気を抜いてくれる
294 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 10:37
>>293 即レスありがとう。
フィスラーはメモリがあるんですね〜
フィスラーはあこがれですが、お値段的に私は
IHセンサー2あたりで・・・と思っています
これも圧が抜けるまでは蓋が開かないとかの機構になってたらいいな。
>>294 圧が抜けないのに蓋の開く圧力鍋なんて聞いたこと無い。
かならずどこかにわかるところがあるはず、
うちのはセブだけど、赤いボタンが上がってるときは加圧中、下がると通常に戻った印。
自分で圧を抜くときには錘を動かして抜く。
296 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 11:09
>>295 そうだったのですか・・・
うちのは8年も前の理研の圧力鍋だから
蓋はハンドル回して締めるタイプなんですが、
錘を動かして圧を抜くという作業をせずに
締めハンドル回してフタを開けれるから爆発なんて
ことが起こるのだと思ってた。
あかないものなのね。
なら安心!
勉強させて頂きました。
297 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 11:16
質問ばっかりすみません。
低圧と高圧切り替えられないタイプの圧力鍋って
低圧のみなのでしょうか?
それとも高圧のみ?
うちの理研の圧力鍋がどの程度の圧なのか知りたくなったので。
高圧なみだったらいいな。
もう少し今までより低圧を使えるようになるなら、
崩れて欲しくなかったものを守れそうだ。
切り替え機能のない鍋に高圧も低圧もない(一定の圧しかかからない)んだから、聞くだけ意味が無い事かと
299 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 11:42
>297
高圧は1k前後、低圧は0.7k前後のが多いかな
ちなみに家の活力なべは高圧1.45k低圧0.7kでパール金属のは1kです。
加圧時はどちらも赤いぽっちが出ていて開きません。
300 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 11:47
低圧が無くても加圧時の火力を弱めにすると少しずつ圧が抜けるのと
内部の沸騰が抑えられるようで煮崩れしなくなりますよ。
錘がブンブン揺れていると中はグラグラ沸騰していて煮崩れしやすいのではと
長年使っている内に発見しました。
追記、煮崩れは防げるけど軟らかいのには変わりないので盛り付ける時に注意かな
302 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 12:16
>>298 その一定の圧っていうのが、どのくらいの圧なのかを知りたくて・・・
今、ちゃちい説明書確認してみたけどやっぱり載ってないです。
>>299 調べてくれてどうもありがとう〜活力鍋うらやましいですぅ
>>300 崩れるって言う表現が間違ってました。
正しくはやはり柔らかくなりすぎる。でした。
シュンシュン蒸気が出るほどでもない、錘が回る程度のぎりぎりの圧で
料理しても柔らかくなりすぎて不満だった食材の調理に
成功させてくれるのは今の圧力鍋より低圧になれるお鍋ですよね〜
やっぱり。
ところで、みなさん低圧高圧って使い分けてますか?
>>302 >料理しても柔らかくなりすぎて不満だった食材の調理に
>成功させてくれるのは今の圧力鍋より低圧になれるお鍋ですよね〜
加圧時間を短くしてはどうでしょうか
>>302 買ったときには高圧用と低圧用の錘がついていたが、
低圧用は使わないので無くしてしまった。
ここずっと見てるけど、低圧は白米を炊くときに使ってるってレス以外あんまり見なかった。
結論 低圧は無くても困らない。
305 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 15:38
家のパール金属のは0.9kg/㎠Gと鍋底と取っ手に刻印してある、1kのもあるんだね。ぽっちもないや
野菜類のやわらか過ぎは加圧時間を短めにするのと、調味料のみをからめてしばらく置き
野菜の水分を出してから煮るといいみたい、かぼちゃなんかはホクホクになる
低圧は必要だと思ったこと無いけど・・・白米も0.9kg/㎠Gで炊くよ
306 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 16:03
>>303 ごもっともで。
肉と野菜を同時に調理しようっていうのが間違ってました。
>>305 なべ底は盲点だったので、見てみたらなんだかそれっぽいのが書いてました。
RIKEN 家庭用圧力なべ 設計使用圧力 78.5KPa
ってなってます。
単位音痴でよくわからないのですが、
78.5KPaって 299さんがおっしゃる活力鍋の低圧0.7kくらいのことになるんでしょうか・・・
T-FALのIHセンサー2が9270円っていうので買いに行ったのですが、
売り切れてました・・・残念。
307 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 16:30
それって0.8Kってとこじゃない
それとIHセンサー2が9270円って特売ってことでもないと思うけど
ワインでしばらく肉を煮込んだら透明になった。どうして?
明日はもつ煮豆腐を作ります。
310 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 17:37
>>307 売り場には2種類並んでて
IH不可のセンサー2は6200円。で、
IH対応のIHセンサー2は9270円。
ここのスレで安くゲット出来たと報告してる人って
IH不可のセンサー2なのではないのでしょうか?
311 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 19:15
気になって調べてみたら
IHセンサー2の高圧は80kpa、低圧は50kpaでした。
活力鍋が気になってカタログ見てたら
高圧時2.41気圧、低圧時1.68気圧
とのこと。
なんで単位を統一表示してくれないのかなぁ・・・
比較できない。
312 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 05:21
>>308 なぞなぞ かな?
答え カツオくんがツマみ食いしたから。
313 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 09:21
314 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 11:10
>>313 こんなサイトあるんだね〜
使いこなせたらとっても便利そう!
教えてくれてありがとう
活力鍋の高圧 2.41気圧が ○○Paになるのか調べてみたら
244193.25 Pa って出ました。
kって000(ゼロ三つ)のことですよね。
ってことは80kpa(T-FAL高圧)なんかと比べると
活力鍋は244kpaってことになるんですかね。
なら、活力鍋の威力は3倍相当ってことでいいんですよね?
あまりの差に愕然としたんで、計算あってるか不安になってしまいました。
ネットで検索すると・・・
【アサヒ軽金属工業(株)】 活力なべ&スーパー活力なべ
調理圧:高圧調理時1.45kg/cm2 低圧調理時0.7kg/cm2
家庭用圧力鍋としては世界最高圧の1.45キロ圧(通常の1.6〜3.6倍の圧力)で驚くほどのスピード調理!
換算すると…高圧時:142kpa 低圧時:69kpa
これで、IHセンサー2の 80kpa 50kpa にほぼ揃いますね。
>311の
>高圧時2.41気圧、低圧時1.68気圧
は、大気圧1気圧分を加えた数値だったのではないかと思います。
ちなみに活力鍋:高で128℃、IH2:高で120℃/低で110℃だそうです。
>>312 いや本当に疑問。肉じゃなくてワインがね。
普通の鍋でやると煮詰まって赤いトロトロ状態になるのに、
普通のお湯みたいに透明になっていく。
鍋の材質は?
318 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 18:04
お店の人に頼んで、取り置きしてもらっていた
IHセンサー2を今日買いに行きました。
したらば、「箱の一部が破れているから」と言って
9240円の所、2割引で7392円にしてくれました。
ラッキーなんて思って、家に帰って中を開けてみると、
付属の「新・お料理ブック」が入っていません!!!
一番必要なものなのに・・・・
お料理ブックに掲載されてる料理って
TーFALのネット上で紹介されてるレシピと
同じ物ですか?
違うものなら返品しようかなぁ〜
どなたか教えてください。
それになんだか他にも足りないものがありそうで不安。
鍋本体と、蒸し板と、説明書と、保証書があります。
新・お料理ブック以外にもう足りないものはないでしょうか?
ブルー・・・・
319 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 19:39
圧力鍋で一合だけ米を炊く場合、
過去ログを参考にステンレスボールを利用してやってるんですが、
当方、無洗米使用のためか水加減が難しいです。
無洗米使用の方、ステンレスボールの中の水加減
何CCくらい入れてるのか教えてください
320 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 21:43
>>315 なるほど〜そうなりますか。
なっとく。。。
どうもありがとう
321 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 01:39
>>318 T-FALに問い合わせれば入手できるよ。
うちの水没したんで取り寄せたことある(笑
322 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 11:13
>>321 そうなんですかーーー!!
安心して開封させていただきました〜
どうもありがとう。
さて、まずは説明書の通り始めて使うときの処理をして・・・っと。
何作ろうかなー
324 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 18:24
>>322 なんですが、
色々作るぞ〜っと、筑前煮と豚角煮と切り干し大根の材料を
買ってきました。
なぜか一番最初に挑戦したのは切り干し大根。
マイナーですね・・・
そこで作ってみて疑問が。
安全ロックピンが上がって圧力調整おもりから蒸気がシューっと
吹き出るまでに2分くらいかかりました。
これって遅すぎませんか?
入ってる材料ものすごく少ないのに・・・・
鍋を初めて使用時の処理をした時にも感じたんですが、
切り干し大根作ってみて、やっぱり気になったので
またまた質問させてください・・・
いつも質問ばっかですみません。
腕を磨いて、いつか皆さんに還元したいと思っています。
325 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 18:26
↑
もっとわかりやすく訂正
安全ロックピンが上がってから圧力調整おもりがシューって噴出すまでの
時間が2分かかるってことです。
火を入れてからおもりがシューって噴出すまでじゃないですよ!
鍋の内部温度が100度の時にロックピンが上がって、
蒸気が出始めるのは、それからさらに20度近く上がってからですよね
火の強さにもよるけど、そんなもんでは?
327 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 23:15
>>326 物理的根拠をいってもらえるとほんと納得できます。
20度上がってから・・・だと思えば確かにそんなもんって感じですよね。
今まで使ってた古〜い圧力鍋。
錘が少し回りだしたらすぐ加圧時間のタイマーかけてたけれど、
早すぎてたのかも・・・・
何はともあれ切り干し大根の出来は大満足でした。
328 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 07:49
IHセンサー2使用だけど
うちのも安全ロックピン上がってからしばらくかかるよ。
シューっておもりが言い出すまで。
それより、
圧力調整おもりから蒸気が一定にシューって出るまでの間って
ふたの取って部分にある安全弁あたりがプシュプシュ言ってるのが
はげしく気になる。
取っ手内部に水が入り込んでてその水が蒸発してる音か?
と思ってるんだけど
みんなそんなんなってる?
うちのは展示品だったやつだから疑ってしまうな。
ちなみに使って1ヶ月だからパッキンがふるいとかは違うだろ。
取っ手内部に入り込む水、あなどれない。
ふたはかなり丁寧に拭いて、乾かして、干して、って
やってみてるのに!!
329 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 09:24
そこに水分の混ざった湯気が流れこんで
んで部品で一時的に湯気が冷やされるから、取っ手内部に水が入ったような
感じになるんですよ。別に素から水が入ってるわけではないです。ご安心を^-^
安全弁のあたりも同じね、水分混ざった湯気が通過→冷やされて水滴に→ぷしゅぷしゅ音
自分も気になったんで完全乾燥状態からチェックしたことあるですよ。
330 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 13:00
>>329 ふむふむ。。。
そういうことかっ!
毎回使うたびに気になってプシュプシュ言ってる所を
覗き込んでたんで
やっと鍋から離れられる・・・
スッキリさせてもらって感謝!
331 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 17:17
蒸し器を使って空焚きしてしまい、せっかくの美しいステンレスのシルバーがいぶし銀みたいに茶がかってしまいました。これってとれないですかね?
>>331 空焚きしてしまうと金属焼けを起こしていると思います。
台所用のクレンザーでは傷が付いてしまうので、ステンレス
専用のクリーナーで磨く必要があります。外側だったらピカ
ールや車用のコンパウンドでもピカピカになります。
>>332 なるほどありがとうございます!フィスラーブルーポイントですが、空焚きのせいでメインバルブ、安全バルブのゴムが劣化したのか、蒸気が止まらず、加圧しようとしてもどんどん目盛りが下がっていくようになってしまいました。
これは部品交換しかないですよねー。まだ買って1ヶ月なのに!(T_T)
でも、ピカピカになる、と聞いてとても安心しました。
334 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 19:39
>>329 湯気というのは水の蒸気であるから水分100パーセントと思われるが・・・いえ、なんでもありません。
335 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 19:49
晩御飯にカレーを作りました。
ルーを入れたら加圧はご法度というのが定説だけど
私は毎回ルー投入後も加圧0分〜1分やっちゃってまつ。
(やはり心配なので鍋につきっきりですが)
だってなんだか、圧力鍋なのに圧かけないで使うのやなんだモン・・
爆発してもしらないモン・・
337 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 21:17
えっとねー
粘度高いのを調理してさ、それを急速冷却とかすっとすんごいやばい
つうのも、まぁだいたい皆鍋の蓋に水かけて冷却するでしょ?
(あ、自分は急速冷却しない・・てのはおいといてね、ウチもやんないし)
そすっと、料理の液面と蓋との間の空気のみ冷えて、中の粘度の高い部分は100度超えてるとかあるのよ
んで蓋開けて減圧掛かった瞬間に突沸とかおきたばあい、粘度の高いカレールーとかが
料理してる人に飛んで・・・という可能性があるから、やるなって事になってるですよ。
マジヤバイから気をつけて調理してね
338 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/25 08:20
( ・∀・)つ〃∩ ガッテン ガッテン ガッテン
そうだったのかー
ねばねばのルーが内部で吹き上がって、蒸気口をふさぐからいけないかと思ってた
340 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/25 13:03
↑それもある。
341 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/25 13:10
うちも空焚きしちゃってパッキンがいかれてしまい、
加圧や放置中に鍋蓋まわりからブハーッと蒸気がふきだしてしまう。
おそろしいことに中身が熱湯とともに四方八方に噴射されること。
蕎麦湯で煮物したときは粘度があったため、おぞましい爆発だった。
切手郵送でパッキン買うのマンドクセ@ドウシシャ
郵送費こみで900円って一方的な価格設定もなんだかね。
ネットとカードにしてくれや!
342 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/26 09:38
買った所で取り寄せたら送料いらないよ
343 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/26 12:32
ここのスレってめちゃめちゃ良スレだね〜
age
でもほとんどdat落ちしてて過去ログ見れない。
ここのスレで一番定番の豚角煮レシピはどこにあるのか・・・
どなたかコピペでUPしてください。
344 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/26 14:03
345 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/26 20:30
某ネットショップでフィスラーのニュービタクイックが半額で限定数売られてるのを発見。
他のと比較して調べてること数日、気付けば残数が3に。ヤフオク見れば同製品にはさらに高い値段がついてるし。
もう迷ってる暇はねぇ!と注文ボタンをクリーック。
週末にイトーヨーカドーとか調べて回るつもりだったけど・・・早まったかなぁ。
自分でいいと思ったのなら、それはそれかと…
すべては自己責任by福田元官房長官
>346
確かにそうですな。欲しいと思ったときが買い時、考えるのは止めにして
何作るかレシピ調査に専念します。
348 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/27 14:36
フィスラーロイヤルの4.5リットル、買いました!!
同時に2.5のスキレットも買ったのですが、まだ使ってません。
どなたか、スキレットを4.5の圧力鍋ふたを使って
炊飯などに使用している方いらっしゃいますか?
349 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/28 14:22
圧力鍋でパスタをおいしくゆでる方法を教えてください。
たとえば大気圧11分指定のパスタなら加熱と放置はそれぞれ何分くらいなんでしょう?
350 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/28 14:59
ぶっちゃけ半分の時間と思え…もしくはそれ以下(11分なら5分くらい)
放置せず、即、急冷
とりあえず少量を試しに茹でてみれ
豚足を煮てみました。沖縄で言う「テビチ」みたいな感じ。
(本物は食った事無いのでどんな味か知らないけど)テキトー
に角煮の味付けでやってみました。
「千と千尋」のお父さんが食べてたベロ〜ンって感じの肉
みたいで、焼くよりも身離れがとても良く、(゚д゚)ウマ-! でした。
WMFの小さいのを使いました。
352 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/29 00:07
>345でニュービタクイック買った者だけど、その店残数ゼロになって売り切れたと思ってたら
残数が復活してる。これは常時半額売りの店と言う事なのだろうか。
353 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/31 11:21
WMFの2.5Lと3.0Lで迷っています。
2.5Lは直径が小さくて深く、3.0Lは逆。
底面積が広いほうが加熱が早くてよいのか?
でも、米を少し炊くには底面積は小さいほうが良い?
上の方に出てきた、ボールで2重にする方法は3.0Lのは高さが足りないかも?
などなど、考えてみたのですが、
他にも思いつく長所短所を挙げていただけないでしょうか。
高さが高くないと蒸し物が不便だよ。
それに深い方が弁が汚れにくい。
デカイのは確かに何かと便利、ただ・・・ひたすら場所取るんだよね
うちに6リットルクラスの圧力鍋と普通鍋あるんだけど結構邪魔
しかも両方とも殆ど毎日使うので洗うのも結構手間かも(小さいのと比べるとね)
置き場所に余裕があるなら迷わず大きいのをお勧めシマウス
お返事ありがとうございます。
>>354 なるほど。
>>355 手持ちの鍋で一番大きいのが4リットル、その下が2.5リットルなのですが、
4リットルはめったに使わないのです。2.5はいつも使っています。
それで、私には2.5か3くらいがちょうどいいかなとそのサイズに絞ってみました。
しか〜し、貝印はいっくらなんでもボりすぎなんでは?
amazon.com では、Perfect Plus の一番大きいのでも $114.95 だよ。
List Price(希望小売価格?)は倍近いけど、それでも安いよね。
アメリカだって輸入しているはずなのに。
ドイツ語できなくても英語できる人はアメリカからの個人輸入も検討するべし。
(アマゾンはキッチン用品は日本には発送しないみたい。)
358 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/01 17:02
>>353 普段お使いのが2.5リットルでも、圧力鍋をそのサイズにするのはお薦めできません。
圧力鍋は鍋の容量の3分の2くらいが最大調理容量だから。
すこしでもゆとりがないと目詰まりや吹き出しなどの事故がおきてしまいます。
私もお薦めは調味済み肉魚野菜類などが皿蒸しできる5g〜のもの。
>>358 んー、普通の鍋でも淵まで入れたら吹きこぼれるので、
いっぱいにはしないですよね。
それよりもさらに余裕を見ておいたほうがいいのかな。
小さいほうが気軽に取り出して使えるだろうし、
うーむ、迷うところです。
360 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/02 19:48
圧力鍋は買って損はないですか?
私は結構料理好きで、煮物は時間がかかるからあまりしないんです。いつも炒めたり。
値段がはるから結構悩んでいます。
圧力鍋があった方が時間の短縮やガス代の節約になるとか、良いことばかりなんでしょうか。
今日、ディスカウントショップで1480円のと4150円の圧力鍋がありました。
やっぱり安いのはいけない??(1480円の方)
長く使う事を前提としてだけど・・・
圧力鍋は消耗部品があるから、しっかりとしたメーカーの品物をお勧めします。
煮物あんまりしないのなら使わないかなぁ・・・使ってハマると毎日使うようになるですよ
362 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/02 20:00
>>361 即レスありがとうございます。
和食が大好きなので、購入考えてみます。
ありがとうございました。
363 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/02 20:05
>>360 大きめ買うと、大鍋として活躍しますよ。
>>360 時間の短縮やガス代の節約にあまり過大な期待はしないほうが良いと思う。
でも私はあまり使いこなせてはないけど、
いくつかの圧力鍋でないと出来ない料理のためにだけでもあって良かったと思う。
一度買うと一生持つから
361の言うとおり20年経っても部品があるような有名メーカーのが良い。
366 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/03 16:28
圧力鍋とシャトルシェフを同時に持ってる人いる?
勢いで2つ落札してしまったんたが…。
>>366 漏れは両方持ってるよ。
しかもシャトルシェフは大小2つ。
圧力鍋と保温調理なべ、用途が違うから両方持っててよし。
>>367 いいな広大な置き場所があって・・・・うち6リットル二つでかなりきつい
どっちか処分かなぁとかいつも思います
>> 368
いえいえ、築30年オーバーのボロ団地なので広くないです
シャトルシェフは、強引に作った天井まで届く棚の最上段
(高さ2mくらいかな?)に載せてあります
圧力鍋は、これまた冷蔵庫の上の隙間にに作った
棚の上に載せてあります
一部調理機器その他が居間にまではみ出ちゃってる状態です。。。
重たい物を頭より上に置くと危険だよ…事情がどうであれ
371 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/04 16:47
ずいぶん前に蒸しパンのことで質問したものです。
結局「加圧する」・「加圧せず蒸すだけ」の二通りでやってみました。
加圧したほうは焦げたわけでもないのになぜか黒っぽく、
生地がしまった感じになりました。
蒸しただけのほうが良く膨らみました。
結論、蒸しパンは加圧しないほうが吉。
小麦粉も加圧すると変色するのか?
>>371 漏れも加圧したら黒くなったことがある。
なんでかね。
米は(圧力鍋で炊くと)デンプン質がα化して黒くなるってことはこのスレでは常識だが、小麦粉も同じ事がいえるの?
なるほど、米と同じ理屈って考えか。思いつかなかった。
なるほど、それで黒くなったんですね。わかりました。
味そのものは同じでした。
377 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 17:26
WMFの4.5lを、今日届いて初めて使いました。
で、早速カレーを作ってみたんですが、5分加圧で(第2リング)火を消しました。
そして第1リングまで下がったところでオープンしてみたら、中の水というかお湯が大噴射してしまいました。
最後までリングを下げないとオープンしては駄目なのでしょうか。
WMF使ってる人いたら、ぜひ教えてください。
378 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 17:36
>>377 あぶない!!!!よく無事でしたね
最後まで下がってから空けましょう・・・てか空くの?@@;
379 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 17:38
>>378 取っての部分です、開けたの。
そうですか。やっぱりきちんと下がってからですね。分かりました!
380 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 18:31
>>379 取っ手の部分って、洗う時に外すところ?
うちも使ってるけど第1リングじゃ相当怪力じゃないと蓋は開かないと
思うんだけど…
試したことないしなぁ。
381 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 19:01
じゃなくて、オープン、ロックって書かれたところです。
指で前後に動かすところ。
でも怖かったー。
しかもカレーは煮過ぎて具はとろとろに…。
382 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 19:48
>>381 蒸気を抜いてから?
なら開くと思うけど。
ところでカレーって、もちろんルーは入れてないよね?
入れてたなら吹き出すでしょ。
383 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 21:36
うん、ルーは後から入れました。
ついてきたレシピ本、豚の角煮とか肉じゃがとか、家庭料理が書いてなくて寂しい。。。
384 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 22:12
WMFをお使いの方にもう一つ質問です。
よく「加熱5分10分放置」なんて言いますが、リングがありますよねWMFの場合。
その時、加熱5分してからそのまま放置するのか、それとも一旦冷却なんてしてから放置するのか…。
よく分かりません。
火を消しても第2リングがあがったままなんで、その間はずっと中は加熱状態ですよね?
そうしたら加熱時間はその分短くなってしまうのか、とか。(意味不明ですみません)
皆さん、どこのレシピ見て、どうやって処理してるんでしょうか。
例えば肉じゃがを作る時なんかはどうですか?
385 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 23:20
圧力鍋全てにいえることだけど
そのまま放置だよ
まさにリングが上がってる間は調理時間です、火に掛かって無くても100度超えてる状態で
調理されてるという寸法です
加熱時間は、うんおっしゃるとおり短くはなるけど、もともとのレシピの加熱時間はそのままね
例えば加熱10分放置10分だと
リング上がってから10分加熱、そこで火をとめて10分放置
ということになるですよ
なんか自分も何書いてるかわかんなくなってきた・・・これで解ったらすごいぞ
386 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 23:49
ステンレスボールを入れて少量のご飯を炊いたり煮物をしたり、
とあるけど、
圧力鍋の中にそのままボール入れればいいの?
ボールの外側には水を入れるんだよね。
スレッド全部読んだけど、わかるようでわからないよ…
>>386 ボールの外側にも水を入れて蒸すような感じって書いてなかったっけ?
読み直してないけど。
だから、その分ボールの中の水を少なめにすると。
私はカムカム鍋に興味あるなあ。
388 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/06 08:22
>>385 分かりました!!
すっごい分かりやすいアドバイスです。
そうですか、そのまま放置。
今日からまた頑張ります。
>>386 >>387 ボールは水加減が難しそうだったので(もし失敗したら旦那にぶん殴られそう
だったので試せなかった)思いきってカムカム買いました。
カムカムは、炊飯時間(加圧時間)がものすごく長くなる。
それから代金がちと高いので、やっぱり他のもので代用したほうが
安く上がる。水加減の調整が面倒な人は、ステンとかホーロー製の
キッチンポット(蓋付きの物)を使えば、米=水(同量)で炊けると
思います、多分。
内鍋の外側には4カップ半から5カップの水を張るって書いてあった。
390 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/06 20:14
4月から一人暮らし初めてオバア様からいただいた平和の圧力鍋4.5で
圧力鍋デビューした者ですが、いただいた時から
鍋にアルミっぽい薄い内鍋のようなものがついていました。
オバア様に聞いたら、鍋が重くて洗うのも大変だから
それを中に入れて調理するためのものだということ。
それまで数週間、直にお米を入れてご飯炊いていましたが、
それを聞いてから(それまでは用途不明でケーキ用か何かかと思ってた)
鍋に直にその内鍋っぽいものを入れてそこでご飯炊くようにしました。
内鍋の外にはお水も何も入れず、内鍋なしの時と水加減・加圧時間も
変えていませんが、美味しく炊けおります。
なのでステンレスボールでやる時も、水を入れないで
鍋に直に入れてみても大丈夫「かも」知れません。
内鍋っぽいものは蓋もないですし…でも詳しくは分からないです。
お役に立てると嬉しいのですが。
こんな時期ですがおとといビーフシチュー作成(w
おでん用スジ肉を油抜きのため一度ゆでこぼし、あとはジャガイモ・
たまねぎ・セロリ・ひよこ豆等入れて適当に。
スジ肉20分加圧のときに、おろしにんにくも入れてみたら
くさみがなくなってgoodでした。
ビーフシチューのルウ入れるとにんにく臭もなくさらにgood
最後の残りでご飯入れてドリアにしたらウマカッタ
珍しくもないメニューでスマソでつ
アドバイスくれた方、ありがとう。
明日、試してみよう。うまくいくかなー。
圧力鍋に目覚まし時計をガムテでくっ付けて、駅に置いておくと大変な事になるよ。
395 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/07 00:25
>>377 6.5リットル使いです。
蒸しもの<シュウマイなど をした時は、ふきんをかけてからリングが
下がりきらない内に、オープンにしますが、
汁けの多いものは、恐ろしくてやったことがないです<放置プレイ
但し、オープン・クローズを繰り返し、完全にリングが下がり切らないと、
蓋って、開かないような気がするのですが。
>>391 ウマーそうですね。時期はずれですが今度つくってみようと思います。
>>395 圧力があるときにあかない機種と、
やろうと思えばあいてしまう機種(蒸気も出るし危ないと思う)がある
安全的にはあかないほうがいいと思われ。
>>390 ステンレスボールの外に水をはらないでも
炊飯できるんだぁ
ありがとぉー
>397
やるなら水を入れた方がいいんじゃない?
400ゲト (´▽`)
圧力鍋に水と重曹と酸素系漂白剤を入れて、
台所用ふきん類を洗っている所です。
ふくらし粉が入っているので
ふきんが膨れて爆発したりしないでしょうか?
楽しみです。
>401
水温に注意してれば絶対に爆発しません。
嘘だと思うなら、ふきん類を洗った水を呑んでみれば解ります。
>401
しかし重曹の代わりに塩素系洗剤を入れると化学反応で氏んでしまいます。
漂白材を混ぜて使うのは非常〜に危険です。
405 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/08 03:03
>>395 オープンとクローズを繰り返すとは?
そんな事出来るの!?
カレー作った時、オープンにした途端にプシューッて蒸気(というか水)が飛び出したんだけど。
濡れ布巾をかけとけばいいのかな?
>>405 圧力かけてるときに開けたりすると圧力が逃げるから意味がない。
っていうか普通そんなことしないと思うぞ。
火加減または火を止めたりして調整するものだと思うが・・・
>395は取扱説明書を読んだほうがorネタか?
蒸し物をする場合には、お湯をわかして、蒸し物用の台を入れて、
普通にふたするだけだと思うが(圧力かけない)
鍋の蓋部分に流水をかけ、急冷するという方法は
限られた機種だけなんでしょーか?
流水だとすぐロックピンが下がって、蒸気の飛び出しもなく
蓋を開けられるので次の工程にすぐに進めて便利ですが。
他機種の使用経験がなく、的外れかもですみませんが
火を止めてすぐにそのまま蓋を開けるのは怖いと思うので。
以前、しばらく放置の後で、もういいかなと思い(ピン未確認だった)
加圧を変更(肉→野菜等)してから蓋を開けようとしたら、
変更ツマミを回したときにけっこう蒸気がピョーと出て
ビビったので、放置指示以外のものは急冷で開けてます(w
うちのの説明書は「蓋に流水をかけるか、水を張って浸すかどちらかで急冷」って
感じで書いてある。
急冷はパスタ・うどんと青野菜だけだぞ
>>408 ちょっとびびりすぎかも?
うちの場合は火を止めて、ふた開ける前に蒸気を逃がして(圧力をさげて)
蒸気が出なくなってからふたを回して開けるってかんじです。
ふたを回さなければボカーンとはいかないと思うのですが・・・
(子供が喜んでシュー、シュー、ってやってます。もちろん監視してるし、
蒸気は熱いので気をつけるように子供に教えていますし
一度熱い目にあうと次からは自分で気をつけるだろうし。)
411 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/10 01:20
フィスラー(ステンレス製)のは、上から水をかけましょう
リケン(アルミ製)のだったか北陸アルミ(アルミ製)のは、
冷水に鍋本体をつけましょう、というように記載されてた気がするので
鍋の素材別で、急冷方法が違うのかなーと漠然と考えてた。
パール金属のステンレスは、取扱説明書がすでに無い。
前に家で使ってたピースとか、他のはどうたったかな・・・
>409−411様
ありがとうです
皆様あまり急冷はしないんですね
鍋本体を水につけるよりは、蓋に流水の方が
簡単そうですね。
急冷のときは蒸気が出ないし、肉系を加圧した後
急冷ですぐに野菜を追加し加圧できるので
放置が待てない当方には便利なんです(w
413 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/10 23:34
教えてちゃんで申し訳ないのですが圧鍋で卵豆腐を作るときレシピでは卵豆腐器を
使っていてその時の加圧は4分、10分放置とあります。これを
プリン型で作りたいのですがその時の加圧時間は短くした方が良いの
ですか?どなたか知っている方教えて下さいませ。
>>413 元のレシピの加圧4分って長すぎないかね?
いつもうちで作る茶碗蒸しは加圧1分放置10分で上手に出来る、
プリンだと加圧30秒放置10分で前スレで見たような気がする。
卵豆腐でなくてスマソ
活力鍋って、世界最高の1,45キロ圧をうたってるけど
本当なの?
416 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/11 06:49
>>414 レスサンクスです。
レシピの4分って私も長いなーと感じてたのです・・・・茶碗蒸しも1分だし。
今日、卵豆腐に初チャレンジしようかと思ってたのですが茶碗蒸しと同じ時間で
試してみます。
417 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/11 11:19
>>415 実験出来る機関に持っていって確かめてもらえば?
>>415 怪しいらしいよ。
また圧が高ければ他はどうでも良いってタイプらしいし。
少なくともまともな店ではあまり取り扱ってもらえない商品。
そだね。活力鍋なのでご飯や玄米が早く炊けるという話もない。
>>419 なんでも1分とか言うけど、実際放置時間長くて一緒だったりするし。
普通の圧力鍋でも加圧後1分で放置すれば結構いろんなものが煮える。
さっき玉子豆腐作りました。茶碗蒸しと同じ加圧→放置時間でオケーでした。
今、冷蔵庫で冷やしてます。夕食が楽しみだ!
422 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/11 22:34
T-FALとか色々あるけど、それらの一長一短をおしえて。
トッテがとれる〜♪T-FAL
424 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/12 12:23
圧力鍋を使った料理本って売ってますか??
時間短縮、節約するには良さそうなので購入を考えてます。
圧力鍋ってどこのものが一番いいの?
どれも代り映えしないんだけど
初代スレからずっと読んでるけど、「これが一番人気」みたいな鍋もなければ
「これは買うな」というのもないような・・・
3万の鍋でも3000円の鍋でも、それなりにみんな使えていそう。
有名メーカー品だと、消耗品の入手が確実だとか、その鍋を使った料理本が出てるという
利点はあるかな。
というか、圧力鍋なんてひとつあれば十分だから
いくつも使ってレビューできる人がいないだけでは
大小二つ持ってる人はけっこういるようだ
わたしゃメーカー違い、サイズ違い(2.5〜10g)で
合計7個持ってますよ
>>430 すごいー
一番愛用してるのはなんですか?
>>431 一番よく使うのは炊飯用の2.5
少量の下ごしらえ(野菜を蒸したり)に小回りのきく2.5
麺を湯がく時や煮物の量によって3とか4.5とか5で
大量のカレーには7
シーズン物(味噌とか)に10
圧で使わない時は普通の鍋として使ってるから
10以外は普段使い。
433 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/13 22:46
T-FALとか色々あるけど、それらの一長一短をおしえて。
434 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/13 23:02
高い
親が2000円の圧力鍋つかってて
私が20000円のものを買ったら、馬鹿じゃないかと言われた。
だてに値段が高いわけじゃないやい
436 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/14 05:01
所詮、ブランド代だ
鍋と靴にはお金をかけたい
438 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/14 11:29
かければいいがな
高価なフライパン買うか100円ショップのフライパン買うかの違いよりは大きい気がする。
440 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/14 22:50
フライパンと「圧力鍋」は別物
安い圧力鍋は速攻だめになりそう
アフター考えると安いのには手が出せない
アフター?
>>411 素材というより、構造じゃないかなーと思った
上から水をかけて圧を下げた時、弁のところから鍋に水が入りやすい構造のものなんかだと
「水につける」って説明してあるんじゃないかな。
昔ながらの重り式の圧力鍋だと、大抵「水をかける」じゃなくて「水につける」となってる気がする。
445 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/15 09:17
高いのも安いのも持ってるが別に安いのでも問題ない
安いのは替えのパッキンが手にはいらんだろ
447 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/15 15:37
¥2980のなべでも交換部品(パッキン等)が普通に手に入りますが何か?
448 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/15 17:45
>>446 倒産した会社の商品でもないかぎり手に入る
安い鍋でもSGマークが入っていればなんの問題も無し
定価2万円クラスは鍋の構造が多層構造になっているものが多いため
焦げつきにくく、普通の鍋としての性能が高い。反面、重い。
安価な圧力鍋は薄いが軽い。アルミ製だとさらに軽い。
比べると、鍋としての性能に差はあるが圧力鍋としての性能はほとんど
変わらないと思われる。時間の管理をしっかりすれば焦げ付きもそれほど発生しないはず。
軽い方が良い人もいるだろうし、暖め直しで焦げにくいのが良い人もいる。
デザインや作業性を重視する人もいる。
この辺を考えると、一概にどちらが良いとは言い切れないかな。
活力鍋、こげつきはしないけど
肉炒めるとひっつく……
最近は圧力鍋としてではなく、大鍋としての出番が多いな
全部アルミ製のヤツはそんなに薄くないし、それなりに重いよ
アルミがアルツハイマーの原因になってるって説を気にするかどうか
>>451 うちも麺茹でのときの深鍋として使うほうが多い。6リットル
うちもパスタ茹でやシフォンケーキ焼きに・・・
>>454 圧力鍋でシフォンケーキがやけるんですか?
レシピきぼんぬ〜
>>455 圧力鍋に油をひき、ケーキ屋さんで買ってきたシフォンケーキをジュ-と
ジュ-ジュ-と焼く
これこれ(´・ω・`) >455
圧力鍋をオーブンかわりにするんです。うちのはデリシオです。
蓋は無水蓋(別メーカーで完全フィットしてないけど、気にしない!)
うちのオーブン、シフォンケーキ焼きは1時間orzなので、圧力鍋つかって30分弱でやきまつ。
コゲは底につきます。やや蒸したような仕上がり。
458 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/18 23:38
T-FALとかどうなんでつ?一長一短おちえてくだたい。
参考までに聞きたいのですが圧力鍋でじゃがいも5個ふかすの大体どれくらいかかる?
今母が使ってる鍋だと大体20〜30分くらいかかります。
いつ買ったのか聞いたら25年くらい前と聞いて一生もんだからと言うのですが
さすがに20年たった今の鍋とは性能が違うだろうし新しいの買ってあげたいと思ってるんですが
どんなもんでしょうか・・・?
>>460 ティファールでやっていますが加圧10分放置5分でやってます。
>>460 パッキンが弱ってて普通の鍋と変わらなくなってるヨカーン。
>>460 せっかく25年も使ったんだから、パッキン交換だけで頑張ってほしい。
レス有難うございます。やっぱり20年前とじゃ性能差が大きいようですね・・・
>>2のリンク先の写真見てみたけどなんか形も随分違うしなぁ。
特にフタの部分が・・・ウチのはでかくてガチャガチャ回すタイプだけどスマートになってるし。
もうちょっと色々調べて検討してみます。
ところでパッキンて何ですか?
あ、あと今の圧力鍋って安全性もほぼ大丈夫ですか?
たまに圧力鍋がふっとんできたり破裂してシボンとかあったりするけど(ほぼ海外ニュースだけど)
今使ってる奴はSGマークついててもものすごくガタガタ揺れるんでメッチャ怖いんです。
普通、圧力鍋は、蓋の裏にゴムやシリコンのパッキンがついていて、
蓋と鍋本体を密着させているはずだけど。
そうしないと蓋と鍋の間から蒸気が漏れてしまって、圧力がかからないでしょ?
ガタガタ揺れるというのは、重りのことでしょうか?
もしかして蓋が揺れているんでしょうか?
蓋だとしたら、かなりパッキンが劣化しているヨカン。
パッキンは消耗品なのでメーカーに問い合わせて見てはどうでしょう。
466 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/23 20:45
ブロンドの事だよ
金髪がいいな
468 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/24 02:15
リケンの付属の料理本には、ジャガイモの加圧時間は
大きさによるけど、5−10分で、10分放置くらいと書いてた。
20分も圧力調理しなくちゃいいけないんだったら
パッキンが劣化してるかも、と思う。
使用頻度にもよるけど、逆に全然使わなくてもパッキンは
劣化すると思うので、まずメーカーと型番?調べて
パッキン取り寄せして交換して様子見てもいいと思う。
開け閉めがそれ程簡単ではない形の圧力鍋なら買い替えも
ありかなと思うけど。蓋のねじをぐるぐる回して閉めるタイプのとか。
それと、アルミ製とステンレス製は加圧後、放置していても
圧が抜けるまでの時間が若干違うような(圧がかかるまでもそんなような)
気がします。同じ容量の異素材で試してるわけじゃないので
あくまで、気がする、だけなんだけど。
>>パッキン
ああ、ゴムパッキンのことですね。フタの裏みたらフチの辺りにぐるりとついてました。
見た感じ変色してるしかなり駄目っぽいです…。というか蒸気が物凄く当たり前のように
出てるあたり駄目なんですよね。昔からそうだったんでそんなの当然だと思ってたよ…。
メーカーは裏にRIKENとあったから理研のことでしょうか。HP探したら2000くらいで
パッキン部品買えるとありました。が。
やはり不安だしもう全体的にボコボコへこみがすごかったりするので買い替え検討でいきたいと思ってます。
ガタガタ揺れるってのは全体的にです。おもり部分が揺れてそれが広がってって
全体的にガタガタ。見てて怖い。
>>蓋のねじをぐるぐる回して閉めるタイプのとか。
えーとズバリそれです。とにかくフタ厚くて重くて締めるの大変なのも買い替えたい原因の一つ。
今のは皆スマートで簡単に扱えるデザインぽいし。
一生物で買ったんだから新しいのはいらんとは言ってるけどどれか新しく買ってあげようと思います。
有難うございました。
初書きっす。
ざーっと斜め読みしたが、SGマークが付いてるパールのやつでもそれなりにOK?
近所で2980で売ってたんで、試しに買ってみようかと思うがどうよ?
>>470 SGついてれば、何かあった時の保証はある、きちんとしたメーカって事になるはず(はず、ね)
お試しと割り切って買うにはいいかもしれない
一生ものだから云々という話は確かにそのとおりかと思いますが、何せ有名所は基本的に1万円からの世界ですし・・・
ティファールのIHセンサー2が届きました。
が、(;´Д`) 料理ブック入ってない!
って、そういうもんなんでしょうか・・・ウウウ
オススメのIH圧力鍋料理本とかありませぬか?
amazonでチラホラ見るんですが、鍋によってやっぱり
向き不向きとかあるんですよね?
473 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 01:09
「圧力鍋のおかず300 別冊主婦と生活―Cooking book」
この本が確かティファールの鍋を使って調理してる
(もっともティファール以外の鍋でも使えるけど)
っていうか本来入ってる筈の物が無いのなら、しっかり言うべき。
>>472 ぺらぺらのレシピ入って無い?
無ければメーカーにゴラ電すればすぐに送ってくれるよん
ティファールのレシピ本ってペラペラなんだ・・・
近所のスーパーの開店セールで、ティファールのIHセンサー2の4.5Lが5000円で売ってた。
このスレを見て買いだ!と思い行ってみたら、7980に値上がりしてたorz
478 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 04:29
>>477 「思った時が買い時」なんだよね…折れもそんなチャンスを何度逃した事か…
479 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 04:33
480 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 10:52
昨日シラルガンの圧力鍋が届いた。(ボーナスでたからね)
半信半疑でお米をたいたら本当に4分の加熱でできた。
感動!かたかったけど。
すごい、すごいぞ圧力鍋。
うちはまだ出ない>棒茄子
寿ん司になるかもしれない。
483 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 13:49
>>482 寸志ならまだいい。うちは昼ごはん代並み・・・
>>476 ペラペラでもないよー
B6サイズで小型だけど100ページ(表紙裏表紙含む)、料理写真はカラー。
うちのはセンサー2の昔のモデル(非IH)なので、今のが違ったらゴメン。
(;´Д`) 鍋の底に入ってたああぁぁぁ
けど、薄!
30ページぐらいしかない・・・。
ふつーのご飯の炊き方すら載ってないとゎ・・・。
アマゾソ逝ってきます・・・
486 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 15:09
>>485 >>473の本にも、ご飯の炊き方は掲載されてなかったような…
とりあえず近所の本屋の料理関係の棚で立ち読みしてから検討すべき<色んな本を
「台所がラクになる圧力鍋の本」 有元葉子著 グラフ社
使用圧力鍋はセブエース(センサー2の昔のモデル?)だけど、これに
白米ご飯、麦ご飯、玄米ご飯などの炊き方が載ってます。
>>484-485見ると昔は100Pなのに今は30Pなの・・・?
すごい差だなー。
私もざっとここ見て値段も手ごろなティファールのIHセンサー2
買ってみようと思うのですが、これアルミ製?ステンレス製?
HP落ちてるぽいんで・・・この前見たときも落ちてたし不安定だな・・・。
>481
すんません。大手です。
990円ショップで買ってきた米をたくと硬くなるので
「もりのくまさん」とかいうふざけた名前の米をかってきたら
今度はもち米みたいになった。
修行が必要かな。
990円ショップ ×
99円ショップ ○
です。すんまそん。
>>493 ごはんは圧力なんかかけない。土鍋で炊くと目から衣。
IHセンサー2使ってる人に質問なんだけど取ってのところ持ちやすい?
今日ホームセンターで同じく片手持ちの圧力鍋があったんだけど(聞いたこと無いメーカー)
持ってみたら取ってがすべりやすくて重さに耐え切れず落としてしまった。
これで中身入ってたら…と思ったらちょっと不安に。
せめてすべり止めみたいのがあって持ちやすければマシと思ったんだけど。
>>495 ハンドル付きの圧力鍋は片手鍋はないので、両手で持ちます。
ハンドルは上蓋をカチッとロックするためにあるんですよ。
>>496 そうなんですか。片手なべと書いてあるからてっきり。
でももともと2キロ近くあるのに片手でってのも無理な話ですよね。dクスです。
IHセンサー2なんか広告入ってきた
他のに比べると安くて良さそう
こういうのって普通のなべとしても使えるの?
普通の鍋として使えるかは大事だね。
ガラスの蓋も一緒に買っといてよかった〜。
>>500 ガラス蓋に代えるのは素人。圧力鍋は加熱して密閉ができるから煮物が腐らない。
素人でわるかったにゃん。
ただフツーに湯を沸かすのに、わざわざ密閉蓋使うこともないべ?
つーかカレーでも煮物でも、密閉蓋って圧力かける時しか使わないよ、ウチ。
これから夏場、密閉すれば常温でも保存きくの?
おしえてチョーダイ。
>>502 そりゃ。缶詰、瓶詰めと同じだよ。煮沸して空気に触れなければ永久に腐らない。
圧力孔から少々空気は入るが空気中の埃はほとんど防げる。真空ということではないけどね。
(´-`).。o○ じゃあ、いつ食べればいいのだろうか。
開封後は、お早めに・・・・ってそっちのお早めじゃね〜よ
とつぶやきシローが申しておりました
>>501 中の温度が下がると弁が下がって開放状態になりますが?
低レベルな釣に釣られてみるテスト
>>507 釣りではないですよ。空気が入っても埃が入らなければ雑菌は入りません。
圧力鍋は普通の鍋に較べて密閉度が高く空気が出入りしないので雑菌を防げるんです。
普通の鍋でも煮沸して完全に蓋が出来ればカレーだって腐らないんですよ。
某コテハンのにおいがしてきたよ
510 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/29 12:27
>>509 っえっ? ここスレにも古代人が出入りしてるの?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>508 こいつ馬鹿だよな
加熱で鍋内部の温度が高い時は確かに内圧高いから外気なんぞは入らない。
放置冷却当初、安全弁が下りた時は外圧≒鍋内部圧力なのでこのときも外気は入らない。
さらに放置した時、鍋内部の熱膨張した空気が冷却され、体積が減ったときに外気を吸い込む。
この時吸い込んだ空気の中に腐敗や黴発生する原因が入っていなければいいんだが、
そんなことありえねぇってことはわかるよな。
他スレで散々行頭の文字空けで馬鹿にされた古代人が必死に抵抗してると思われ
もう来るなよ御前
ジャムの空き瓶等、密封容器をそのままグツグツ煮て
手作りレトルト保存食は作れるよ って圧鍋の説明書には書いてある
>>512 > ジャムの空き瓶等、密封容器をそのままグツグツ煮て
> 手作りレトルト保存食は作れるよ って圧鍋の説明書には書いてある
ソースキボンヌ
大体密閉容器を鍋で煮るってわけわかめ
そりゃ単に瓶詰めの作り方じゃないか。
圧力鍋である必要もないし、今ここで話してる事とは関係ない。
ところで509は古代人じゃなく、似た孫チュプの事を言ってるんじゃないだろうか。
ちょっと話がずれるけど、
「圧力鍋らくらくクッキング」 検見崎聡美著 グラフ社
この本に、圧力鍋を使った「保存瓶の殺菌」「瓶詰め後の処理(ピクルス)」が載ってる。
圧力鍋だと120度近い高温になるから、より殺菌効果が高いということなのでは。
>>508が言ってることが、それとは全然違うことは理解してます。
なんか圧力鍋と、真空保存容器あたりをごっちゃにしているような・・・
永久に腐らないってのはどうかな?多少とも外気が入る可能性がある以上・・・
それに嫌気性菌ってのもあるぞ
スレ違いだが缶詰て開けなきゃ本当に腐らないの?
この前賞味期限が10年ほど前のもらいもの缶詰でてきて速攻捨てた。
錆びてたし…。勿体無いことしたかな。
>>517 いかに缶詰とはいえ、年月が経てば腐ります。
そして、そのまま放置しておくと、恐ろしいことに…
わし、イージーオープンのみかんの缶詰、賞味期限が切れているのも忘れて数年間放置していたら、
ある日突然大爆発を起こしますた…
天井に、飛び散った缶詰の汁の痕が残っていまつ。(つД`)・゚・
缶詰に詳しいのは「古代人」でしょう。
では登場して頂きましょう、ドゾー
↓
圧力鍋でカレーを上手く作るコツやアドバイスを教えてください・・・
>>521 俺の場合
肉とか炒めない、玉ねぎもみじん切りしない
下茹ででアクをきっちり取っておく
この俺ルールだけ押さえておいてあとはテケトー
とろとろ肉のカレー作るならこの方法がいいかも
炒めると硬くなるからねぇ
野菜も、特にじゃがいも入れる人は大きめに切る、とけちゃうから
そんなもんかなぁ
自分で何が上手く行かないと思うのか書いてくれると
良いアドバイスくれる人がきっと現われると思います
>>521,522
肉の下ゆでをして(アクをとり)、肉だけを加圧して軟らかく煮ればいいんじゃない?
その後、予めスターターオイル&スパイス等でちゃんと作った他の材料と肉とを併せて、スパイス(or ルー)を入れて適度に普通鍋で煮込めば、バッチリ美味しいカレーが出来るよ。
>>513 おう、今確認してみたら単に瓶詰めの作り方でした。
しかも、「耐熱性の密閉容器に…」なんて書いてあった。
ジャムの空き瓶なんかを流用したらマズい事になるかもしれん…。
センサーIH2買いましたー!6.0で8000円はまずまず…かな。
とりあえずこれで夕飯作ってみようと思いマース!
…と思ったら肝心のご飯の炊き方がのってない…。
分量は米水1:1とあったけど、水も普通に1合カップで測った量でいいんでしょうか…?
あと勿論米は最初にとがなきゃ駄目ですよね?
>>525 ご飯は炊飯器の方が美味しいよ。
圧力鍋使うのは時間が無い時だけ
>>526 折角レスするんならご飯の炊き方教えてやれYO
>>525 鍋の箱の底に落ちてるぺらぺらレシピの一番裏に
加圧時間と放置時間が書いてあるよ
俺は今手元に無いからワカンネ
米と同量の水を入れる。
フィスラーだと低圧なら5分・高圧なら3分。その後は自然放置。
ティファールは知らん。
高圧だとご飯が灰色になるから私は低圧でやることが多いな。
たしかに炊飯器のほうが美味しいかも。
>>529 かってーんだよな、圧鍋で作ると
水加減とかそういう問題でなく、表面パンパンになるような感じに炊き上がるから
通常食うご飯の感覚とはちょっとかけ離れるかんじがする
ただ、最近パナソが出したやたら高い電気釜で炊いた飯が、圧鍋の飯に近いんよ
ひとんちで食ったんだが
どうなんかな、あれが最近の流行っぽい味なのかな、謎
パナソってパナソニック?
ナショナルじゃなくて?
横道にすれてごめん。気になったもんで。
>>531 あっはっは
ナショナルナショナル
ついついパナソって書いちまった
家電は確かにナショナルだよな
なぜにてやんでぃ口調?
>>534 うん、たぶんこれだと思う物は覚えてないけど
130℃か、なるほど圧鍋炊飯みたいな味になるのもうなずける?
正直よくわからんがそんな感じ
相変わらずナショナルは「真似した電機」だな。
537 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/01 22:15
先々週か?ヨドバシでフードプロセッサーを物色してたら電気圧力鍋をハケーン!
ウワサでは聞いてたけど、実物を見たのは初めてだったから、ちょっとした衝撃を受けた…
ただそれだけ
圧力鍋デビューしてから早2ヶ月。
カレーウマー豚の角煮ウマー味噌煮ウマーポトフウマー
と食いまくってたら 2 k g 太 っ た 。
圧力鍋で作れるヘルシーメニューとかありませんか・・・?
ポトフはあまり太らないんじゃない?食べ過ぎなければ。
お肉を減らして野菜大目でGO
IHセンサー2よいです!以前T-FAL デリシオ2.5L使ってたんだけど、圧力がかからず、
ふたをパネルごと新品に交換してもらって、何度か使ってたらまた使えなくなり、
パッキンが劣化してたとかで交換しました。2.5Lは取っ手が火から近くて少し火力が
強いと取っ手にヒビ入るし、前にも書いてあったけど実際の容量は2/3だし、よくない!!
買って後悔してるよ。
袋も開けてない新品パッキンと10回使用のパッキンつけて、デリシオ2.5L1500円で
誰か買ってください。
色々言いたいが…まぁ運良く売れればいいな
買ったはいいが、なんか怖くてつかえない
そうだよね。捨てようかな。
ちなみに関係ないけどバーミックスも後悔。。
544 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/05 03:39
>>542 軽く手始めにジャガイモでもふかせ、んで慣れろ。(音とかに)
よっぽどな使い方をしない限り爆発なんてありえんから。
545 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/05 11:38
>543
バーミックス重いーーー。手がだるくなっちゃうから嫌いだ。
妹が使ってるブラウンのマルチクイックの方が軽くて使いやすかった・・・(´・ω・`)
WMFの4.5使ってますが、はっきり言って長い持ち手が何かと邪魔だ。
WMFは2.5にして、4.5はティファールなどの両手タイプにすればよかった。
6リットルだでかくて重いよ〜〜〜〜
3.5Lでも重いっていうのに・・・
548 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/07 18:40
ちょっとお聞きします。
玄米を炊くのに「カムカム鍋」がいいなと思いつつなかなか手が出なかったのですが、
「取っ手のとれるティファール」が我が家の圧力鍋にぴったりサイズだったので使ってみました。
こびり付かないし「こりゃええ」と思ったんですけど、やっぱりテフロン加工なのであまり良い使い方ではないのでしょうか。
加工が剥げたりしませんかねえ?
知らねーよ
テメーが実験台になれ
◆◆◆東京都足立区女子高生コンクリート詰め殺人事件 ◆◆◆
〜我が国史上最も凶悪かつ残虐な事件〜
1989年、女子高生が41日間渡って監禁され、約100人に強姦され、朝から
晩まで超暴力と超陵辱を受けた。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び
散っていた。キックボクシング用スタンドに縛り付け、サンドバック代わりに殴った。
『何でもするから家に帰して』という女の子に、オナニーを強制させ、真冬に裸で
ベランダに出され、踊らされ、肛門に花火を入れ爆発させ、膣の中に直径3センチ
の鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や肛門を完全に破壊した。火のついた
タバコを何本も膣の中に突っ込まれた。重い鉄アレイを顔面や身体に投げ落と
され、瞼(まぶた)に熱いロウソクをたらされ、陰毛を剃り、ライターで手足を焼き、
全身にオイルをかけ、点火し、火だるまになったこともあった。肛門に瓶を挿入し
思いっきり蹴り続けた。膣にライターを入れられ、点火し、火あぶり、苦しさの
あまり何度も気絶する(この時ストレスと恐怖のあまり髪の毛が全部抜け落ちて
いく)。
しかし、犯人どもは哀れみの情など一切見せず、大勢の男に大量の精液を
飲まされ、大量の尿も飲まされた。ゴキブリも食わされた。女の子の悲鳴(絶叫)
はとても人間とは思えぬものだった。
恐ろしいことに、監禁されていることを知っていた人は計100以上いるが、 誰も
通報しなかった。そして最後の日は2時間にも及ぶリンチ後、絶命した。死体の
顔は目の位置が分からないほど変形し頬は鼻の高さまで腫れており、親でも誰か
分からず、原型をとどめてないほどで、性器や肛門は顔よりもっとひどく完全に
破壊されていた。死体には髪の毛が全く無なかった(恐怖とストレスで完全に抜け
落ちていた)。
なお、死体は手足を縛られており、死体の膣にはオロナミンCの瓶が2本も入って
いた。被害者は殺害される前、『助けて』ではなく、『殺して!』と哀願したという。
これは今から15年前に実際に起こった事件であり、全く誇張されていません。
551 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/08 00:11
>>549 では暫く使ってみます。
結果は3ヵ月後位で良いですか?
552 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/08 00:12
120度ですぐテフロンがはげちゃうような製品だったら、フライパンなんか
使い物にならないのでは。
>>549 何て口の利き方するんだろうねぇ、この子は!
かあちゃん、情けないよっ・゚・(ノД`)・゚・
555 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/08 18:53
圧力鍋ってどこで買いましたか?
ホームセンターに行ったけど売ってなかったんです。
ネットでもいいけどやっぱり一度は現物を見たほうがいいですよね
556 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/08 19:17
ほしゅ
ジャスコで買いました。パールの5.5。他にも色々あった。
高いのならデパートとかでも売ってるよ。
558 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/08 20:35
結婚祝いに貰った。
重宝している。
559 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/08 22:26
本気か?ホームセンターのどこを見たんだ?
>>555は
俺はサティーの食器とか売ってるところで買ったけど
そこそこ大きいところならまず置いてある商品だと思うよ
デパートだと確実に置いてあるでしょ。
そこで実物見てネットで安く買えば?
私は高島屋で実物見てネットで買ったよ。
ビタクラフトの3.5L。問題なし。
562 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/09 12:51
わりと大きいホームセンターに行ったんですけどねー。
他を当たってみます。
ホームセンターでは見たことないな、スパーマーケットでしょ。
近くのチンケなホームセンターにも普通に売ってるよ。
いいメーカーもんはないが。
565 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/10 20:06
フィスラーとフィスラーロイヤルの違いって何?
566 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/10 23:03
近所の西友にもなかったです。
まだ新しく品揃えもいいんですけどね。
ジャスコならあるのかなぁ?
>>566=555?
ジャスコならいくつかあったけど、どのメーカーのが欲しいの?
568 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/11 23:41
料理スキルほぼ0の俺が短時間で簡単に作れる、ウマーな料理教えて下さい。
先月圧力鍋買ったんだけど、野菜をテキトーに切って、豚肉とコンソメ入れて圧力鍋で煮て、
しょうゆ、塩こしょうで味を整えるスープを3〜5日に一回作っていますが、
いい加減飽きてきました。こんな俺にぴったりのお手軽料理ってあります?
カレー・シチュー・角煮
俺はほぼカレーシチューポトフ。
それ以外作ったことねーなぁ。
571 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/12 01:57
「スキル0」なんて事を自慢げに語る前に(料理)本でも買ってチャレンジ汁
572 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/12 08:58
568は爆死
なぁ、この前さ、鍋買ったのよ。鍋。
超高性能でさ、圧力鍋になるって説明書に書いてあったよ。
そう思う?な?ハハハ。すげーべ?
でさ、俺さ、説明書に書いてあるようにしたのよ。
「まず、中にお水と材料を入れます。
そして、火にかけます。
ふたをします。そして、ふたをぐっと押してください。
そう!その粋!全力で!全体重をかけて!
ぐっと!ぐっと!」
でさ〜、ぜんぜんいつもと変わらなくてよ〜、マジに販売元に訴えたぜ。
575 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/13 02:36
圧力鍋まぢでコエェ〜!
この前初めて使ったけど遠くに避難して
なぜか「愛は勝つ」をハミングしちゃった。
プシュー
ホームセンターの人はどこを探して「無い」なんて言ってるのだろう…
577 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/13 08:33
>>576 車の前のトコに置く白いフサフサのコーナー
579 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/13 12:06
↑オマエハ?
580 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/13 12:25
ホームセンターを無駄に徘徊してる無職(痴呆ぎみ)
>>579 (´,_ゝ`)プッ
ほかに言う事ナインカヨ
しばらくみないうちに変な人いっぱい・・・
583 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/14 17:24
藻舞えも一員だろ?>582
584 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/14 17:54
漏れは違うぞ(・A・)ノシ
585 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/14 20:55
age
586 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 02:25
圧力鍋がほしいなあと思っている者です。
実家に20年は前に買ったティファール(もといセブ)があります。
これを母がくれるというのですが(ふたの部品が壊れているので、
まずは修理可能かどうかをメーカーに聞かなくてはならないのですが)、
その前にご意見を伺えればと思ってカキコさせていただきます。
最近の製品と昔のもの、使い勝手は相当に違うのでしょうか。
使いやすさや怖さ(汗)について、最近のもののほうがずっと改善されて
いるようであれば、やっぱり新しいのを買おうかなと思っているのですが。。。
前々から圧力鍋欲しいなぁと思ってたんですけど、
思いがけなく、ティファールのオーセンティックを貰ってしまいました。
とりあえず、カボチャの煮物を作ってみたんですが、全然甘くなかったorz
かぼちゃ自身マズーだったかもしれないけど、やはり短時間で熱を加えるのは
よくないんでしょうか・・?
あと質問なのですが、取説などをみていますと、カレーやシチューなどは
ルーを投入してから圧をかけると、噴出しますとありますが、
(同じように煮豆も甘い煮汁で圧をかけると噴出すので×とある)
トマトソース煮込みなどもやっぱりダメなんでしょうか?
イカとタコをトマトソースで煮たのが好きで、よく作るんですけど、
普通の鍋で作ると、2時間くらい煮ないと柔らか〜なタコにならないんです。
でも圧力鍋だったら、時間短縮もいけるのかな?と期待してるんですけど・・
長文スマソですが、圧力鍋ヘビーユーザーの皆様、よろしくお願いします。
>>587 自分でいいところまで答え出してるじゃん!
粘性の高い物を入れて加圧すると、噴出したりやばい事になっちゃうのよ。
だから心配だったら、水に調味料(塩、胡椒)などを入れた状態で加圧調理して、それから粘度の高い調味料を入れればいい。
(トマトも量によるからね。加圧前に入れて、絶対に大丈夫だとは言い切れない。判断に迷ったら、安全策をとるのがいいと思うよ。何事も自己責任で。)
カレーや他の煮物にしても、減圧後、20分もあれば、味はしみると思うよ。
589 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 11:18
「煮物は煮てるときに味が染みるのではなく、火から下ろしたときに染み込む」
だとさ
↑実際ガンガン煮た方が味がしみると思ってる人多いよね。
591 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 18:11
>>589 しらなかった!!ってことはカレーとかでルウを入れてから煮込んでも意味なし?
加熱せず放置がベストなのかな?
592 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 18:16
>加熱せず放置
加熱してから放置でしょう?
私の場合
野菜と肉が煮えたら→火を止めルー入れ溶かす→蓋せずちょい加熱
終 了
594 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 19:18
>>591 あくまでも「煮物」の話であってカレーは…
いやまぁでも二日目のカレーは染み込んでて美味いよなぁ…
>>594 野菜や肉は煮込んでもいいけど、スパイスはだめでしょう
お前ら全員殻付き生卵をレンジでチンしてビックリしやがれ!!
つか、一人暮らしでカレー作ると10食分ぐらいあって
この3連休全食カレーだよ (´・ω・`)ハァ
>>597 そんな話よく聞くけど、どうして食べたい分少しだけ作らないんだ?
少量でも慣れれば美味しく作れるよ。
余る程作って、最後の方苦痛になりながら食べるよりも余程いいと思うが。
>>598 1人分だけつくると、材料が余って捨ててしまうから。
1〜2週間に1回しか作らないから、1度材料が残ると腐っちゃう
>>599さんは独り暮らしって書いてるね。男性さんかな?
カレーの残った材料なんて、何にでも使い回しが利くだろうに…
(逆かな?カレーに入れる大半の具なんて、余り物で充分だろうに)
ま、個人の自由&すれ違いだし、ここらでやめます。
>>600 上の人と違うけど俺的ないいわけ
少なく作ると味付けがものすごくシビアになってしまって
修正不可能になることがあるのです
だから多めに作って味付けを大雑把にするわけ・・・なんですよ
たとえば五人分に塩こさじ1入れるのと二人分に塩こさじ1入れるのとでは
結果の味の変化の大きさが大きく変わるって感じです
たくさん作る場合はじゃがいもは大きめに切るか滅茶細かく切る。
冷凍する時じゃがいもを潰しておけば、解凍した時水っぽくザラザラにならないよ。
ジップロックに入れて氷はじめに筋入れておけば一食分ずつ食べられるよ。
603 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/17 10:09
氷り始め→凍り始めに訂正。
>>597 602さんも書いてるけど、
ジャガイモ無しの人参小さめでカレーを作り
どうしてもジャガイモが欲しいなら別に電子レンジでチンして最後に混ぜる。
余りを一回分づつ冷凍する。
>>604 皆様、レスどもです。
カレーの具は予算と時間の都合上、タマネギ(ネット1つ分8玉)と豚バラ肉(1パック)のみです。
ジャガイモは痛みが早いから入れてません。
取りあえず、沢山つくってしまったカレーは1人前つづ冷凍保存しました。
この調子で少しづつストックしていけば
バリエーションに富んだ冷凍食シリーズができあがるかも!
今日になって気が付いた。
この連日の猛暑には、煮炊きの時間のかからない
圧力鍋が一番だって・・・バカだな私。
>>596 昔それやって顔面大火傷したよ。
1年かかって跡が消えたけど、ビックリと言うよりショックが凄かったよ。
608 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/17 16:39
>>596 今更だが、実行に移して大火傷を負った際は、お前犯罪者な…by京都府警
>>607 っていうか、普通に考えて分かるでしょ?w
たまーに、嘘をまことしやかに書き込んでるのもあるけど…(2ch全体の傾向だね)、こと料理に関しては、ちょっとでも料理経験があれば分かると思うけど…
1年も跡が残ったんだ・・・大変だったね。でも消えたようで良かった。
>>608 いや、責任はレンジを開発した人だよ。by京都府警
>>609 いや、自分はレンジで茹で卵なんかできないと言ったんですけど、
妹が絶対できると言い張るので、やったんです。で、水で冷やしたら
ドカンって顔面にかかって火傷したんです。ヒエーってわめいている
私を見てケラケラ笑い転げてる妹見て、殺してやろうかと思いましたよ。
今でも、私は妹に嫌味言ってます。
すれ違いスマソ。でも、マジやっちゃ駄目だよ。
圧力鍋を湯沸し専用として使っている人がいます。
通常より早く沸くというのは本当ですか?
614 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/21 01:02
実験すれば?
944 名前:おさかなくわえた名無しさん メール: 投稿日:04/07/20 19:05 ID:+c7E7BYJ
お湯を沸かすためだけに圧力鍋使用する。
燃料と時間短縮できる。
おかずを炊くと、鍋の蓋も掃除を懸命にしないといけないので
あえて湯わかし専用。
パスタを作るときに重宝する。
沸くとカラカラ音がするので隣の部屋にいても気づく。
鍋の上から水道水を掛けると(急冷)、
湯気を逃がす時間を短縮できる。
湯の中に、パスタを入れて、他の一般鍋の蓋をして
普通の鍋としても使用できる。(ユニークなのは蓋だけ。)
麦茶を作る時なども湯だけが必要な場合に重宝する。
616 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/21 16:12
湯が沸かないと圧がかからないわけだから意味が無いと思う
そもそも圧力鍋って沸点を100度以上に上げるものでしょ
>>613 量の割に早いような気がするが、計測したことないので気がするだけかもしれない。
圧力かかる→沸点上がる→「沸騰」させるには、沸点上がった分だけ加熱しなければならない→「沸騰」するまで時間かかる
圧力鍋は普通の鍋よりかなり厚手→「鍋」そのものを暖めるため、普通の鍋よりエネルギーが必要→鍋に熱エネルギーを取られ、普通の鍋より湯を沸かすのに時間がかかる。
湯沸しは
薄手(←これが重要)の銅かアルミで
圧力用以外の普通の蓋をかぶせて火にかけるのが
一番早い
ヤカン使えよ
>>620 少量の湯を沸かす場合だとレンジでチンがもっともお手軽だな。
圧力調節のダイヤルを圧力無しにすれば。(t-falの2センサー)
ノイローゼになって仕事クビになった。退職金といくばくかのゴミ、それと圧力鍋を持って実家に帰った。
親は圧力鍋を使ったこがと無く、一通りこんなもんが簡単に作れるんだよと説明してたら、
いつのまにか脇で親が泣いてた。
俺も泣いた、なんだか20年ぶりに泣いた。でも、なんか元気が出た。
次の日から食卓に圧力鍋系の料理が並ぶようになった。当分は俺の仕込みだ。
こんなもんでもちょっとの役に立つものだなと思った。
俺はまたやりなおす。絶対に。
IHセンサー2
新しいの出るのかにゃ?
626 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/29 23:01
627 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/30 12:44
料理板って624みたいのばっかりな気がする
モレは違うが
藻前ら釣られすぎ
>>624 ナカーマ!圧力鍋はメンヘルに優しい。
鍋タンのおかげで料理だけでもがんばれる。
まったりいい情報を交換しようね。
家の圧力鍋は最近ただの鳥ハム製造機になっております
>>630 鳥ハムに?茹でるのに使う?
普通の鍋でいいかと何かメリットが有りますか
よかったらおせーてくらはい。
>>611 電子レンジでゆで卵できるよ。
卵をアルミホイルで包んで(アルミホイルは1枚でな)水を張ったコップか
なにかに入れて調理すればOK
まぁ、無知とは危険なことだな。
>>623 水の比熱だの熱伝導度だのは加熱方法で変わらん。
容器と容量の違いだけだろ。
レンジに金属(熱伝導が良い)は入れられないから、同じだけ沸かすなら
かえって冷めづらいはずだがね。
>>632に釣られるな
そもそもアルミホイルの時点で疑えよ!
>>634 アルミホイルでいけるよ
マグカップに水入れて、アルミホイルでくるんだ生卵いれて電子レンジでチン
アルミホイルだけだと火花バリバリで面白いことになるけど水の入ったマグにいれるとあら不思議
あと
電子レンジでゆで卵作る器具売ってるよ
たとえばこんなの
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/10843.html
圧力鍋で作るトマトの鶏肉煮込みウマー
缶詰でもいいけど、今の季節は生トマトが安くてうまいですなー
材料は骨つき鶏肉、トマト(生なら油むきする 缶詰も可) タマネギ、赤ワイン、オリーブ油、ニンニク コンソメの元
オリーブ油でニンニク薄切りとタマネギ、鶏肉を炒めてトマトと赤ワイン、コンソメ、こしょうを入れて
加圧15分、圧が抜けるまで放置。
この前時間なくてご飯圧力鍋で炊いてみたら激しくウマー(・∀・)だった!
米の旨み甘さがあってもちもちしてて尚つやつやしてる・・・!
その上旨さが長い。普通に炊いたご飯は次の日にはボソボソしてマズーなのに・・・!
上のほうで炊飯器と変わらん、という意見があったがとんでもなかった。(単に家の炊飯器がボロなのもありますが)
すっかり気に入ってご飯は圧力なべで炊くことに。
今日はちょっと焦げたけどそこをおかかと醤油混ぜたら激ウマだった。圧力鍋ご飯バンザイ!
洗う手間とかはでかいんだけどね・・・。
>>631 大きいし、冷めにくい(気がする)ので、一度に大量に作れる。
特に早くできあがるような気はしません。早めにあげると生だしw
すれ違いっぽくなりそうなので続きは鳥ハムへ
>>636 あ、それうまそ。今トマト畑にうなるほどなってて食うの困ってたんだ。
今度作ってみよう
>>639 トマトいいなー、うらやましいなー。
いいなーいいなー♪
641 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/04 06:21
質問させてください。圧力鍋を使ったことがなく、前から欲しいと思っていました。
値段を見てみたところ、4000円ぐらいから4万円ぐらいまであって、あまりの価格帯の広さに愕然。
何せ使ったことがないので、試しに使うには安いものでもいいのかな、と思うのですが、
実際、値段の高いもののほうが(初心者でも)使いやすい、とかってあるのでしょうか?
それとも、値段の高いもののほうが、手の込んだ料理が美味しくできあがるってことなのかな?
あとは安全性だったり耐久性の問題だったりなのでしょうか?
初心者の私にこっそり教えてください!
2年位前にホームセンターで2980円の圧力鍋を買ってきたんだけど今だに恐くて使えない・・・
>>641 圧力鍋の立場で考えると活躍出来ない所には行きたくないだろうな。
そして愛情の無い所にも行きたくないだろう。
3000円ぐらいの圧力鍋使ってるけど、何の不自由もないよ。
645 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/04 12:39
国産アルミ圧力鍋<国産ステンレス圧力鍋<海外ブランドステンレス圧力鍋
という感じで価格が違うように思います。
アルミのいいところは軽いので急冷をする時に少しラクなのと
沸くまでの時間が若干短く感じられるところ、自然放置で圧を抜く
(冷ます)場合にステンレスよりも早く抜けるところのような気が。
もちろん鍋の厚みによって違うと思うのでこの限りでは無いと思いますが。
海外製の高い物ほどデザインも凝っていて、おもりが無い物がほとんどで
国産の安い物だと、おもり式(圧がかかるとシュッシュと音がして揺れる)ですが
分解清掃をしなくて良い構造は、普段の手入がラクだと思います。
646 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/04 12:42
日本製でもピース(平和アルミ)だと、軽・重の2種類のおもりが
付いていた記憶がありますが(軽い方は炊飯用と書いていた気がする)
海外製の物の中には、圧の強弱を切り替えられるような物もあります。
弱い圧(軽いおもり)で調理する事があまりなければ
この圧力調整が出来ないタイプでも問題ないかと思います。
安い圧力鍋には、普通の圧力調理しか出来ない物が多いです。
647 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/04 12:47
安全性でいえば、おもり式じゃない方が安心という説もあるし
音や蒸気が出ない方が好き、という方もいらっしゃいますし
ゴムパッキンについては消耗部品になるので、どんな鍋を買っても
弾力性がなくなってくれば交換する、という事に差は無いと思います。
そうそう壊れる物でもないので、気に入った物やデザインにこだわりが
あれば、好みに合う物を購入されると良いかと思います。
648 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/04 14:16
>>645-647 詳しいレスありがとうございます! 非常によくわかりました。
それぞれに一長一短があり、基本は好みで選んでOKということなのですね。
まずは安いものを買ってみて使ってみることにします。
もっと良いものが欲しくなったらその時に買い直します。
>>644 ありがとうです。私も仲間入りさせていただきます。
649 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/05 23:27
>>643 そうだよね!
うちなんて母親が「みんなが圧力鍋便利って言うから欲しいけど怖い」と言うので、
色々検索して錘のない安全装置付きの我が家とは桁の違う圧力鍋をプレゼントしたのに、
今だに「やっぱり怖い〜」と言って3年近く放置ですよ(怒
650 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/05 23:56
安全性を知らない無知の方が怖い
スレ違いかもしれませんが、はかせ鍋は圧力鍋に入るのでしょうか?
>651
あれは保温鍋だと思う。
圧力をかけない、ということですね。
その分取り扱いが楽なのでしょうか。
わたしのほかに母親も使うので、簡単なほうがいいんです。
>649
取り返してご自分でお使いなさい。
鍋もさぞかし喜ぶことでしょう。
この前倉庫で埃をかぶってただろう
取っ手の取れるT-FALの圧力鍋にもなるお鍋6.0Lを5000円で手に入れた。
前からずっとほしかったのでとりあえず何でも煮てみようと毎日楽しんでます。
とって取れても意味無いと思っていたのですが
狭いうちのシンクじゃ洗いやすくてものすごく便利です。
蒸し器もほしかったので一気に2つの鍋を手に入れることが出来て満足。
656 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/06 12:01
>>654 鍋が喜ぶ?
あなたの惑星では鍋が感情を持つのですか?
地球では鍋自身が感情を持つことは論理的にありえません。
その論理とやらを説明してみてくれ
早く夏休み終わって欲しい
>>656 雰囲気とか空気とか気配とか印象とか感受性とか
660 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/08 19:31
>>656 アナタどこの国の人ですか?
日本人には、生物無生物を問わず万物ありとあらゆる物に魂が宿る
とする宗教観が在るのだよ
>655
私もそれ使ってる〜
使いやすくてイイヨ〜
最初のうちはご飯炊いたら焦げ付いて
やっぱり安いから〜?って思ってたけど
そのうち焦げ付かないようになった。
色々作ってみてね〜
663 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/11 00:42
母の誕生日に圧力鍋をプレゼントしたいと思い色々見ていたのですが、
3.5Lや6Lなどがあり、一般的にはどれくらいの大きさがあれば
充分使用できるのでしょうか??
ちなみに我が家は大体4〜5人分の料理を一度に作ります。
無知で申し訳ないです。。
6Lがいいんじゃない。考えなくてよろし。
ただし、ちょこっとした料理も圧鍋で作りたいなら3.5Lもあると便利かも。
>>663 無知はわかるけど。お母さんと同居ということですか。
一人なら小さいもの、同居なら6Lですね。
>>664 ご返答ありがとうございました!
細かい情報まで頂き、大変参考になりましたm(_ _)m
>>665 ありがとうございます!
春からは就職予定なのですが今のところは同居中なので
やはり、大は小をかね…ますよね。
667 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/11 02:57
きっと圧力鍋も喜ぶことでしょう。
668 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/11 07:22
>>663 初めて使うのなら水位に注意するよう
言っておいたほうがええよ
説明書読まずに普通の鍋のように
目一杯詰め込んで使ったら吹き出して
大変な事になるから
669 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/12 18:54
MMFのパーフェクトプラス欲しい〜♪
670 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/12 18:54
あ・・・間違った(。ー"ー。)
WMFだわ。
671 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/12 21:51
MMFは証券会社でどうぞ…
一円から運用開始です
672 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/12 23:38
>>669 このあいだWMF買いました。4.5Lのやつだけど、さすがに重い。
イワシが骨ごと食べられました。
673 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/13 01:05
>>672 WMF取っ手が邪魔〜って意見もありましたが、どうですか?
さっきまで日々の活躍が多そうな2.5Lを買う気になってたのですが、
読み返してると4.5Lの方が色々作れるみたいだし。
2歳の男の子と私の二人です。
>>673 たしかに取っ手が邪魔かもしれないけど、こんなもんだと思えば気にならない。
2.5リットルは煮物から炊飯まで大活躍。@一人暮らし
4.5L持ってます。大きくてかさばって、なかなか使う勇気がでない。
しまい込んじゃうとだめですね。かと言ってすぐに出せる場所になんか
あんなでかいのおけにゃい…。
676 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/13 16:30
大きくてかさばる事に関してなぜ勇気が必要なのだろうか・・・
間をとって3.5Lにしてみるとか。
WMFでは3.5Lあるか知らないけどうちはビタクラフトの3.5で結構使い勝手いいです。
678 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/13 18:37
相談に乗ってくれてどうもありがとうございました。
迷ったけど収納場所は困らないので、WMF4.5Lと2.5L
それぞれの替え蓋と注文しました。
届くのが楽しみです♪
収納場所に困らないのか…
いいなぁ〜〜
ティファールの6L出しっ放し
切り身の太刀魚を圧力鍋で煮たら骨も柔らかくなり丸ごと食べられた。
こんどは骨の硬いカレイやタイに挑戦したい。
681 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/17 00:49
682 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/17 15:01
アドバイスください。
WMFの圧力鍋、一年ほど前に購入しました。
最初は上手くいってたのですが、使い始めてまもなく、
圧がかかる前に、蒸気が漏れるようになりました。
毎回ではないのですが、2回に1回くらいの割合でそうなります。
鍋が沸騰して、圧がかかる前にプシュッという音がありますよね?
その後、上手くいく場合はシュンシュンいいながらピンがあがってくる
のですが、上手くいかない場合は、隙間から(一カ所)から蒸気が
漏れ始めます。
フタを空け、締め直すと上手くいく場合もあればそれでもダメな場合も
あります。
これはパッキンのせいでしょうか? そんな早くにダメになるなんて・・
扱い方が何か悪かったのでしょうか?
いつもは玄米を炊くために使っていましたが、今日大豆を煮ようとしたら
一カ所どころかあちこちから蒸気がもれてびっくり。
これはだめだ〜と思って、書き込みさせていただきました。
初歩的な質問ですが、解決策を教えていただけませんか?
パッキンが劣化してるか、うまくセットできてないんじゃないの?
>>682 >フタを空け、締め直すと上手くいく場合も・・・・
ということから考えると、蓋がゆがんでいると思われます。
パッキン(はずして毎回洗う)、蓋、本体、錘も毎回きれいに洗って取り付け
なおしているのに蒸気漏れがあるのなら蓋のゆがみでしょう。
ぶつけたか何らかの重みがかかって蓋がゆがんだのではないでしょうか。
レス、ありがとうございます。
パッキンの劣化かなぁと思っていましたが、
フタの歪みだとすると大変ショックです。
修理する・・など可能なのでしょうか?
以前、電話で問い合わせてみた時には、そんな意見は言われなかったんです。
汚れが付いているのでは・・・程度のアドバイスだけでした。
とりあえず、パッキンを交換してみようと思います。
>>682 保証があるだろうに・・・
切れていたとしても、使用状況などを詳しく説明したら、無償対応してくれるのでは?
一流メーカーなんだし。
その程度のクレームはつけるべきだよ。その程度ではクレーマーとは言わないと思う。
製品を良くする為のフィードバックだと思うよ。やるべし。
687 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/19 11:04
パッキンは毎年交換ですよ。
単にちょうど寿命なんでしょう。
うちも交換したら大丈夫でした。
圧力鍋の発明(普及)と、人類の体格又は寿命の変化に相関関係は?
>686
メーカーへの問い合わせ、一度頑張ってやってみます。
で、ダメならパッキン交換してみることにします。
ありがとうございます!
どれにするか悩んだ末、ティファールの4gを購入。
今週中には届くかな?わくわく。
手始めにビーフシチューでも作ってみよう。
693 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/20 05:40
>>692 691ではないが、煮込みは保温鍋のほうが向いているんだよ。
ただ、圧力をかけてから新聞紙とバスタオルで包んで置けば一緒なのだが。
>>692 圧力鍋は固い食材を軟らかくしたり、殺菌(滅菌)するための器具。
煮込んだり、味をしみこますための物ではありません。
煮込むには蓋を外して煮込むか別鍋(保温鍋も含む)で煮込む方が味が
良くなります。
圧力鍋に合うサイズのフタ買ってきて、ビーフシチュー作ればいいやん
そんなにいくつも鍋買う必要なんかないだろうに。
696 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/20 07:26
保温鍋こそ買うに値しないものだな
698 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/20 08:18
>>697 使うまでもない。理論だけ把握出来れば必要ない。
保温鍋なんかいらないだろ
そんなに年中使わないだろうし
たまになら炊飯器でいいんじゃないか。
>>698 理屈が判っていれば、圧力鍋と違って代用品が簡単に作れるしな。
ただ、保温性能は市販の保温鍋に遠く及ばないぞ。
しょせん「代用」ってこった。
調理器具関係のスレ全てで言えることだが
必要不必要で言い争っても仕方ない。
食生活もライフスタイルも一人一人違うんだから。
702 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/20 09:48
>>700 保温調理は別に保温するのが目的ではなく
温度が低くなるごとに味が染み込む過程が重要なのだが、何か勘違いしてないか?
それと圧力鍋に代用品があるなら教えてくれ。
電熱器といえばニクロム線むき出しかシーズヒーターのものだろ。
ガラス面・・・・・は電磁調理器のことでは。
いずれにしても電気代が恐ろしい予感。
↑ すまん 誤爆
>>702 ハァ?
保温調理鍋は鍋の温度を長時間維持する事で、「とろ火調理」の
光熱費を削減する調理器具だろ。
オマエの理屈だと、「冷める時間」が5分でも6時間でも変わら
ないってことになるなw
>>702は日本語が不自由らしいな
>>700はこう書いてる
>理屈が判っていれば、圧力鍋と「違って」代用品が簡単に作れるしな。
つまり「圧力鍋の代用品は簡単に作れない」と書いている。
それに対して
>それと圧力鍋に代用品があるなら教えてくれ。
かよw
707 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/20 17:49
>>705 それは理屈ではなく受け止め方だろ?
とろ火状態で味が染み込むのはあるが、それに伴いタンパク質が熱を通したままだと硬くなるんだよ。
保温調理はゆっくり温度が下がる事によって味が染み込むと追記して置くよ。
で、こちらの質問だが圧力鍋の代用品があるなら教えてくれ。
708 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/20 17:52
>>707 「代用品」が既製品をそのまま使う物だとでも思っているのか?
DIYで圧力鍋に類似した機能を持つ調理器具を作成する事は十分可能。
それが「代用品」だよ。
ただし「代用品」を作るよりも、素直に圧力鍋を購入した方が安価で確実。安全性も高い。
故に圧力鍋に関して「代用品」は「現実的選択肢」とはなりえない。
こんな当たり前の事も判らないとは……
710 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/20 18:21
>>682 あぁ原因わかった。
水の量が少ないと安全弁がそういう風に動くよ。
だから、水の量を多くしてみるといいよ
713 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/21 10:21
>>636 説明書に、酒類は温度が上がりすぎて危険だから
入れないようにって書いてなかった?
わたしは恐くて入れるのガマンしてるんだけど。
714 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/21 10:25
>>682 ウチの場合は、きにせず加熱してると弁が閉じて
シュシュいいだすよ。
>>707 >とろ火状態で味が染み込むのはあるが、それに伴いタンパク質が熱を通したままだと硬くなるんだよ。
>保温調理はゆっくり温度が下がる事によって味が染み込むと追記して置くよ。
こういうセリフってよく聞くけど、大半が受け売りだろ!?
そりゃぁ5分で急冷するのと5時間かけてゆっくり冷ますのとでは違うと思うが。
鍋などの調理器具に限らず、料理における「メカニズム」って結構感覚的に(思いこみで)語られてるような希ガス
>>715 cf. 「味は冷めながら浸み込む」という理論。『はかせ鍋』(保温鍋)発明者である
小林寛(こばやしひろし:早稲田大学工学部教授)の書
『お鍋にスカートはかせておいしさ大発見』カッパブックス
ISBN4-334-05153-7
今日、買ったばかりのステンレスの圧力鍋でご飯を炊いてみました。
使う前にちゃんと洗ったのですが、
なぜか炊き上がってから見てみるとご飯がうすーく黒がかってるというか
青黒い感じの色がついていたんです。
同じような事があった方いませんか??
>>717 それは仕様です。
「圧力鍋 米 灰色」でググるよろし。
>718さん
『圧力鍋 米 黒』で検索してました;
デンプンの成分かなんかで灰色になるんですね。
なんか汚れてるのかと思ってたのですが
これで解決しました。
ありがとうございました〜〜
だから最近は、米は炊飯器が一番だって
羽釜で炊いたりは出来ないでしょ、普通
721 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/22 04:30
炊飯器・・・普通
羽釜・・・普通じゃない
以上、自分が世の中の基本という
>>720のコメント
米を炊く事だけ考えたら、味に関して言うと
炊飯器<圧力鍋<普通の鍋(あるいは土鍋)
味に関して言うと炊飯器は除外
圧力鍋は水分が非常に抜けにくいため水分の調整がシビアすぎる
普通鍋(土鍋)は調整ができる
要経験ではあるが
味は一時期流行ってた米炊用土鍋が1番美味しい。
でも電気釜も捨てられない、朝食には必需品。
圧力鍋はちょっと個人の好みで評価が分かれると思うな、
私は好きじゃない、電気釜の方がマシ。
724 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/23 10:49
もうすぐ圧力鍋が届くので、牛スジと豚バラブロックを買いに行ってきた。
思いがけず良い牛スジを手に入れられて嬉しさのあまりカキコw
美味しく出来ますように〜♪
724タン おいしくできるといいね〜いいスジ手に入ってよかったね。
726 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/24 09:15
久々に使おうとしたら「重り」の内部が錆び錆びで
蒸気吹き出し口と隙間が出来て圧力が余りかからないようです。
圧力鍋の重りの部分だけ売ってるとこ有りますか?
>>726 仮に売ってたとしても、メーカーや型番違えば使えないでしょう。
メーカーか買った店に問い合わせるのがいいとオモ。
728 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/29 00:50
蒸気吹き出し口に笛をつける!
三咲ちゃんのアルト笛
730 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/29 07:57
>>715 比較対象は「5時間とろ火で煮込む」だろ。5分で急冷じゃ火も通らない。
理屈を妄信せず自分でも検証する必要があるっつーのは同意。
このスレッドは朝から全部みたのですが、イマイチ結論がでなくて。。
アドバイスお願いします。
現在夫婦2人暮らし、3人目の家族がおなかにいます。
カレーを作る時は4〜5人分まとめて作ります。
タンシチューや角煮を作るのにもぜひ圧力鍋を・・と、考えています。
タンの場合牛タン1本まるごと(もちろん皮はむいた物)使います。
大きさ4.5リットルのでは大きすぎますか?
大きくて使いにくいとかの書き込みを見たもので。
3リットルくらいだとどの程度の量の料理向きなのでしょうか?
蒸し器も買おうと思ってたのですが、蒸し料理(蒸しパンなど)も、
できるのでおすすめあったら教えてください。
>>731 4.5リットルつかってるけど、カレールー1箱分ぐらいのカレーが作れる。
2人だったら4.5あれば問題ないと思う。使い勝手はいいよ。
メーカーは予算と機能でかわってくるから何とも言えない
ただ、安いヤツでも普通に圧力鍋として機能するよ。
>>731 ちょっと大きいぐらいがちょうどいいですよ。
高さはそんなにいらないけど、蒸し物しようとすると平面積は大きい方がいいです。
4.5Lがオススメです。
731です。
732、733さん、さっそくのお返事ありがとうございます。
4.5リットルに決定します!
朝からここやGoogleで検索しながら悩んでたのですが、聞いてよかった。
ティファール、WMF、フィスラーを考えていましたが、ティファールは
お鍋&フライパンであまりいい印象がなくて、安いけど却下かな〜と。
もちろんもっと安くていいのが(外国製・国産問わず)あれば、いいので
すが、良く分からないので「良く聞くメーカー」っていうだけで。。
機能は731にも書きましたが、蒸し料理ができて、代表的な圧力料理ができ
ればいいんです。
私が言う「代表的な圧力料理」は、いわしなどの魚を骨まで柔らかく煮る、
タンシチュー、角煮、牛すじの煮込み、鶏の骨付き肉を使った煮込み・・
あたりです。炊飯とか玄米とかまではこだわっていません。
>>734 近所のホームセンターに売ってる3000円ぐらいのを使ってるけど
替えのパッキンと蒸し器もついてたよ
俺はクレスデラックスってのつかってる。輸入もとはドウシンシャって所みたいです
736 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/29 20:28
731/734デス。
>>735 レスありがとうございます。3000円ですかぁ!
ここの書き込みでも安いのを使ってて問題ない・・とのご意見多かったですね。
蒸し料理もできて価格がそんなに違うとは、、ブランド代っていうだけ??
私が安いのを買うと「安物買いのゼニ失い」になりそう。。
安くていいものみつけられるなんて、一緒に買いに行って欲しいデス。
ホームセンターとヨーカドー行って物色してみよう。
いろいろ貴重なご意見アリガトでした。
自分もホームセンターで6リットルのアルミ圧力鍋が
2600円だったので、速攻で買いました。
早速、ポピュラーなビーフシチューにチャレンジ
安いけど固そうな牛肉を下ゆでしてあく取りしたのち
20分間プレッシング!
見事トロトロになりました。
めちゃ美味いっす
738 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/31 16:39
結局、ブランド物だろうとノーブラドだろうと
買った当人が満足出来れば、それでいいんだろうな…
当たり前だけど
>>738 そうそう、その通り
うちなんか通販生活限定発売のT=FALのタイマー付圧力釜にしたが
アレはアレで圧力釜初体験の嫁の立場としては安心して使えたはずだ。
740 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/01 23:08
かぼちゃを蒸してあんをかけようと思うのですが出汁で圧力かけて
その残った出汁であんを作るというのはだめでしょうか?
最高圧の活力なべを買いたい。
東急ハンズかどこかで売っていますか。
通販のみの販売なんでしょうか。
>>742 話の腰を折って悪いのだが、なぜ最高圧なんだ?
因みに活力鍋と思うけれど
圧力の高さで温度も高くなるわけだから
そんな鍋はないだろうが
高圧にしたら、やわな食材が焦げそうだな
質問です。既出だとは思いますが、ご容赦を。
ティファールセンサー2の4.5Lを通販で買える安価な所を紹介して下さい。
747 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/03 08:03
自分で探せ。
そんなこと言わずに、誰か教えてくれよぅ
749 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/04 22:03
「楽天」とか「ビッタ(−ズ)」とか方々のサイトで検索すれば?
今biddersで、4,000 残り12時間 入札1で出物がある
定価だとbiddersの東急ハンズ倶楽部ってとこで7497が一番安いみたい
うおっ!優しい人が居た
有難う
752 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/05 15:52
で、この次は「買い方を教えてくれ」とか「クレジットカードはどこがいい?」とか聞くのか?
753 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/06 12:32
ビースコースターは作りが複雑で大掛かりなのは子供離れないよね^^
ちゃっちぃ簡単なのは見向きもしない。
>>752 聞くかボケ
池沼はママンとでも近親相姦してな、禿
真の池沼は
>>746だろ!!っていうツッコミは、しゃれにならないか。。。
な?教えてクンに構うとこうなるだろ?
757 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/06 21:42
おまいら実に暇だな
どうやら蓋を落としたときに曲がってしまったらしく、加圧が出来ない…
今週末買いに逝ってきます
760 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/09 09:20
ココではあまり活力なべの話って盛り上がらないけど、
あまり人気ないのでしょうか?
圧力鍋愛用者の方には1分間〜♪っていうのはそんなに魅力でもないのでしょうか、、、
1分間のトコを普通の圧力鍋で5分やれば一緒、って事ですか?
それとも何か大きな違いがあるのでしょうか?
聞いてばかりでスミマセン、、、圧力鍋触ったこともないので無知なもので、、、、
今何を買おうか悩み中なんです、、、、
スレタイ検索かけても「活力なべ」って無いんだね…あるもんだと思ってた。
人気がないっていうより「別物」と考えてるかアンチテーゼを感じてるのかどっちかかとw
>>762 君はアンチテーゼの使い方を間違っている
あ…ほんとだ…んじゃ
スレタイ検索かけても「活力なべ」って無いんだね…あるもんだと思ってた。
人気がないっていうより「別物」と考えてるか嫌悪感を感じてるのかどっちかかと
こんな感じでどおかしら?
活力鍋、魅力感じたけど
高いっつーのと、圧力高すぎてちょと怖い・・・
ふつーの圧力鍋で十分だと思う。
ググルと昔は専用スレあったみたいだけどどーも社員宣伝乙な流れになっちゃって
終わってるみたいだね。自分はディナーパンは愛用してるけど活力鍋は高いし
今のティファの圧力鍋で満足してるから特に欲しいとは思わなかったな。
安物でも今は十分いいもの出てるみたいだし。
玄米ごはんは圧力鍋でも20分+むらし20分ぐらいかかります。
5分くらいにならないかな。(→活力なべで)
768 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/11 13:55:48
玄米と白米と混ぜて炊きたいのですが、圧力鍋で炊けますか?
加圧時間が玄米20分、白米5分と差があるので、どうしたものかと…
>>768 玄米の食べ方(一口を50回くらい噛む)の原則を守るのなら、10−15分くらいで
炊いて実験すればいいとも。
770 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/11 14:58:36
なるほど、実験してみます。ありがとうございました。
電磁調理器で活力&圧力鍋の使用は可能なのでしょうか?
食べやすくはなるかもしれないけど玄米が早く炊けることもないと思う。
はじめから五分搗き米を買ってくる(自分でも精米できる)のが良い。
ぐったら結構ありますた。
半々の割合で対応、非対応のようでつ。聞くのが野暮だった…
活力はIH対応版がでたらしいです。
>>771うちは最近ティファールのセンサー2買いましたが
IH対応してましたよ。
今日届いたフィスラーでシチュー作った。
うまかった。
私の圧力鍋はアルミで安いやつですけど、
ご飯たくとモチモチになってかるくお焦げもつくから
炊飯器よりおいしく感じる。
早いし、最近は圧力鍋ばっかり。
778 :
圧ちゃんLove:04/09/13 22:46:21
はじめまして〜。豆をカンタンに早く煮たいよと思い、
圧力鍋を買ってから、このスレ見つけました。
「圧力鍋 4」までじっくり読みました。
ウチのはダイエーで4,980円、パール金属3.8Lです。
ステンレス三層構造でIH対応片手タイプ。
玄米ご飯、鯛頭塩焼きを乗せた鯛飯、カスタードプリン、
茶碗蒸し、ポークビーンズ、角煮、牛スジ大根、鰯梅煮、
ラタトゥユ、トリッパ(牛ハチノスのトマト煮)、
薩摩芋、とうもろこし、ジャガイモのふかし、残り野菜たっぷり
コンソメスープ…もうこの鍋がないと生きていけません。
感動したのは茶碗蒸し、蒸し器で成功したこと一度も無いのに、
圧ちゃんだと綺麗なお肌。
ジャガイモも素晴らしかったですね、玉葱の酢漬けと角切りハム、
きゅうり、トマト、少々のマヨネーズだけで、うっとりするような
ポテトサラダが出来ました。
しばらくこれ以上の料理は出来ないんじゃないかと思うくらい、
美味しかったのは鯛飯。
米と海の出会い、DNAを揺さぶるお味でした。
骨付き肉、ホルモン、アラなど、安い材料をおいしくする圧ちゃん。
最近はホネ、ホネ、とホネ付きものばかり探し回っています。
さ、次はなにを作ろうかな〜♪
偉いな、完全に圧鍋使いこなしてる。
確かに凄いくらいに使いこなしてるみたいだが…
肝心な豆の存在がどうなったのか…
あ、豆ですね
783 :
圧ちゃんLove:04/09/14 23:20:13
豆。
圧ちゃんを買う前に下煮して置いたインゲン豆を使った
ポークビーンズ、角煮はやりました。
手探りだったので、皮がやぶけちゃった。味は◎だったけど。
煮豆じたいはまだ未経験。
はやく圧ちゃんデビューをはたし、冷凍で取っておこうと思います。
さっき栗を蒸した。ひとネット200円しなかった激安もの。
加圧4分、そのまま放置でホックホク。
味はあまり甘くなかったけど、これは栗の質のせい?
食感だけで言えば、素晴らしかった。
さて「圧力鍋 5」から、また読まねば。
単に読んでるだけでも楽しいこのスレ♪
784 :
おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :04/09/15 00:04:59
明日の「はなまるマーケット」の‘とくまる’は、圧力鍋特集だそうだよ!
よく読むと「ポークビーンズ」があった…orz
786 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/15 08:48:55
はなまるage
サンマは油が激しい
788 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/15 10:39:02
はなまるで今日、圧力鍋のこと放送してたって
今さっき新聞のテレビ欄見て知った・・・orz
ちゃんと放送しなかった無水カレーに興味津々
誰か解る人いたら軽くレシピ求む
番組のサイトにも掲載されてないね…
無水カレーは別にレシピなかったが…
普通に材料いれて水無しでカレーになってた。野菜の水気だけで
作るってことだろうが少々水気足りなさそうなドロっとしたカレーだった。
トマトが入ってるのが見えた。赤いから目だった。
他も大したことなかったよーな…ほんと基礎的なことばっかりだし。
すじ肉短時間でウマーとか調理時間が短いからガス代が減ったとかそんなん。
ただ水は1/3までてのが決まりになってた。(具はてんこもり)
今自分使ってるティファールのは水でもなんでも全体的に2/3までならOKなんだが。
あと大豆と何か一緒に煮て水に戻さなくても大豆ウマーなんですよとか
あとは下にカボチャ(スープ)、その上にハンバーグの材料みたいな
ミンチ肉と野菜混ぜたのをでかい広げた鶏肉で包みそれをアルミに包んで肉汁が
落ちるようプチプチようじで穴空けて置く。その上にキャベツを被せて圧力かける
→スープに肉にキャベツに一気に3品料理できますよみたいなのぐらい。
>>792 もとより特集自体が初心者向けというか、圧力鍋が怖いと思ってるような人向けで組まれた物かと…
つまり、このスレを以前から見てるような人にとって物足りないのは当然
794 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/16 09:38:56
圧力鍋、メーカーは決めたのですが、容量で悩んでいます。
私が買うつもりなのは、フタがひとつで、3L&4.5Lの鍋が
セットのもの(鍋は重ねられます)。
迷っているのは、同じもので、3L&6Lのがあるので
どちらの組み合わせがいいのかなあ、と。
夫婦二人暮らしですが、カレーなどはいつも多めに作って冷凍したりしています。
過去スレも3まで読むには読んで、今も読んでいるのですが。
4.5か6Lかというと、大は小をかねるから3&6Lの方を買った方がいいのかな。
795 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/16 10:01:51
>>794 参考になるかどうか分かりませんが
うちの圧力鍋は注意書きに
三分の一までが入れて良い容量でそれ以上は危険だとあります
一つ買うならものを薦めますが二つセットを買いたいなら
一番小さいのと一番大きいののセット!
でも、使い続けて一番先に傷むのはパッキンだから
蓋が共用だと痛みが早いかも?
あとあとパッキンが取り寄せ可能かも重要だと思う
796 :
794:04/09/16 16:22:47
>>795 とっても力強いレスをありがとうございます。
「一番小さいのと一番大きいののセット!」ですね。
買いに走ることにします。
今、よく見たら3L&6.5Lでした。
店頭で、3&4.5Lのセットを見たとき、あまり大きさ(高さ)が変わらない
印象を受けたので、もう少し容量のある方がよさそうだなあと
悩んでしまったのでした。
部品の供給も問題なさそうです。
色々検索してると、圧力鍋3個使いこなしているご家庭もあるみたいで
(もっと欲しいとか書いてあった)、圧力鍋初心者(怖いです)の私から
見るとすごいです。
はなまるの圧力鍋特集見ました。
はなまるでは、圧力鍋は蒸気が漏れないので煮汁は蒸発しにくいから、
そんなに水気はなくても大丈夫!みたいなことを言ってましたが、
私が持っている圧力鍋の説明書(T-Falのヤツ)では、
「10分間で200ccの水が蒸発するから、最低でも1.5カップは水入れろ」とあります。
ちなみにウチにある鍋は、錘がついてるタイプで、はなまるでは「旧式」といわれた鍋と一緒でしたw
今の圧力鍋って、そんなに音も五月蝿くないそうだし、その分蒸気が抜けないから
水少なめでもいいんでしょうか?
>>797 うちもてふぁーるなんですが
付属の料理本通りの水加減にすると
煮物の煮汁が多すぎちゃうように思うんです。
だから本より少なめの水にしてます。
799 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/16 22:27:22
はなまる観て欲しくなった
買ってきんしゃい。普通のカレーとかでも味全然違うよ!煮崩れないしウマー!!
ティファールの圧力鍋を買いました。
レシピ本でお勧めのやつありますか?
>>801 自分の場合カレーもシチューもついぐつぐつ煮込みすぎてしまって
具の原型なくなってたんだけど、圧力鍋だとたまねぎもじゃがいももニンジンも
原型とどめたまま中身もホクホクでえらく感動した。
けどナスとかは掻き混ぜた途端崩れて消えた…からそういうすぐ煮えるのは
後からいれるようにしてる。
材料と加減の問題だろうね。
805 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/17 01:07:01
圧力鍋でカレー煮ると、とろみが無くならないかい?
806 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/17 03:29:44
>805
たまねぎから水が出てるのでは?
>>805 本来の量から気持ち少なめにしてみては?
野菜から相当水出るから水は少なめの方がいいよ。
オススメはその後一日放置して翌日ルー入れて食う。
野菜の甘みがすげーでてウマー。辛口入れても野菜の甘みで甘い。ウマー!!
>はなまる観て欲しくなった
「はなまる」見てほしくなかった…かとオモタよ。
810 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/17 15:21:53
3人家族ですがカレー大好きなもので
カレーの時はいつも二日分のカレーを作っています。
さて、何リッターの圧力鍋を買ったらいいのでしょうか?
PS牛角肉は500グラム、人参一本、玉葱2個、じゃが芋4個ほどm
カレールーと水は900CC程です。
圧力鍋全くの初心者なので3分の一とか3分の2とか全くわからない世界です。
4・5でも大丈夫でしょうかね。
>>810 うちは二人暮らしだけれど6リットルで正解だった。
米専用に2.5から3.5くらいでもう一つ欲しい。
>>803 圧力鍋でタイム1/2クッキング
河野 雅子 (著)
圧力鍋とっておき料理―どの鍋でもおいしく作れる〈メーカー別調理時間〉つき マイライフシリーズ特集版
浜内 千波 (著)
どちらもお奨めです
813 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/18 00:18:47
ただいまフィスラーの6リットルを持っているのですが
煮魚や、少量の煮物の時はちょっと大きすぎで使いづらいので、
蓋兼用で使えるというスキレット2.5リットルっていうのが
欲しくなってきました。
でも小さすぎるのも心配なので使っている方がいましたら
2.5リットルというのはどの程度の量が作れるのか教えて下さい。
>>813 ウチではほとんど炊飯用という感じ
というのもちょっととろみがかかってるようなもの作ってるときに
鍋半分でも中身が圧力弁の所から漏れてくる。詰まるんじゃないかとか考えると怖い
その点大型鍋だと余裕があるのか上のような事は起きたこと無いス
まぁもともと粘度高い料理は圧力鍋向きではないんだけどね
815 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/18 13:54:16
811さん有難う。810ですが安全の為にはやはりそれ位の容量が必要なのですね。
でも813なんかを読むと余裕の無い我が家ではまた考えてしまいますね。
秋刀魚の梅干煮とか鰯の生姜煮なんかも作りたいものね。
はぁ〜なんかお薦めの圧力鍋ありませんか?
@安全第一
Aお手入れ簡単
B6人前カレーから魚の煮付けまで
お願い、誰か教えて!
>>815 それなりの出費ができるならどれもお勧め
ウチのはティファールセンサー2の6Lだけど
1〜3までの要件は全て満たしてます。
高級圧力鍋(フィスラーとか)使ってる人のレビュキボン
817 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/18 16:44:48
友人の新居祝いで圧力鍋をプレゼントすることに。
フィスラーにしようと思うのですが、ニュービタクイックと
ブルーポイントだったら、どちらの方がお勧めですか?
調べても、違いがよくわからなくて・・・。
大きさは4.5Lにしようとおもっています!
それとも、ティファールの方がいいのかなぁ・・・。
どれをあげても持ち腐れ…
たしかに、興味無い奴が貰っても戸棚のこやしだな。
820 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/18 19:14:35
817です。
何がイイ?と聞いたら圧力鍋と言われたので・・・。
アドバイスお願いします。
820さんは圧力鍋使った事は無いのね?
となると、後はその人が慣れて使いこなしていくかどうかだから
フィスラー送ろうと思ってんならどちらでも良いのでは?
私はフィスラー持ちだが一つしか持ってないんで
どっちが良いとはアドバイスできんけど…
圧力鍋買って良かったなーと言う事だけは確か
きっとご友人はどっち貰ってもあなたに感謝して使いこなしてくれるよ。
ティファール辺りでいいんじゃないの。値段も手ごろだし。
初心者にいいの渡しても宝の持ち腐れにもなりかねんしね。
まぁプレゼントするなら自分の懐と相談すれ…あと調理本も添えてくれてやれ
さすれば、肥やしになる率も低くなるだろ
824 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/18 22:11:17
>814
やはり浅そうですね〜〜
今日デパートに行ったので実物をみようと思ったのですが
在庫なしでした。
でもパンフレットもらったら深さ7cmっということなので
実際は4cmくらいしか中身が入れられないってこと
ですよね?そうすると煮魚くらいかなあ。
煮物系を家族四人分つくるには小さそうですね。
やっぱり不便でも大きいので我慢するかなあ。
ティファールの「圧力なべにもなるセット」は
圧力を使うのが怖かったら普通のなべとして使えるし、
慣れるにつれていろいろな使い方が出来て結構便利でいいと思う。
>815
ティファールの圧力鍋にもなるお鍋6L
使ってます。
取っ手が外せてお手入れ簡単〜
フタが別に付いてきます。
初心者だったけど安心して使えたよ。
高圧・低圧の切り替えもあります。
値段がお手頃なので最初の圧鍋には
いいと思います。ご参考まで。
827 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/19 01:42:41
最高圧と唄っている圧力鍋にも無水蓋が付いたようです。
でも、ガラスの蓋です。こんなことで無水蓋になるんだ。
829 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/19 19:21:07
家庭用でもっとも圧力が高いという活力鍋だけど、電気式ならもっと高圧なのあったきがするんだが・・・。
>>829 あんまり圧力高いと芋とか一発で煮崩れたりするんで
高すぎるのも考え物です、ウチの活力鍋さんは肉魚メインなんですが
たまに男爵芋が溶けます(笑
ビーフシチュー作って、お玉でかき混ぜたら
たちまちデミグラスソースと化した・・・
>>830 煮崩れるのは圧力のせいじゃなく、圧力を落とすスピードの問題だと思うけど。
急激に落としたり、ゆっくりでも温度よりも圧力の方が先に下がったときに衝撃が
加わると内部で突沸が起こって煮崩れます。
833 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/20 16:19:14
圧力鍋初心者です。
一通り読んだのですが、なさそうだったので教えてください。
6リットルの圧力鍋でお米は何合炊けますか?メーカーに聞いた
のですが、調べて掛け直すと言われその後何日も音沙汰なし。
また電話する気になれず。
ごう がふ 【合】
1 (名)
(1)尺貫法における体積の単位。升の一〇分の一。一〇勺(しやく)で一合。明治の尺貫法では1.8039デシリットル。
>833
何合ぐらい炊きたいのですか?
私は一人暮らしの6L使いですが
毎回5合炊いて冷凍してます。
5合の炊き上がりが鍋半分って感じかな。
836 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/20 21:05:31
833です。
一度に限界まで炊きたいです。家族が多く、炊飯器では毎日
5合炊いてました。1升までは無理でしょうか?
>>833 うちにある料理の本には
3.1リットルの圧力鍋は3カップ、5.5リットルだと5カップが限度って書いてあった。
から、6リットルだと7合が限度かなと思う。
838 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/20 21:41:00
>833
フィスラーの6リットルだと一升炊けるそうです。
デパートでそういってました。
そんなに炊いてみたい〜〜
炊飯は米粒が圧力調整口をふさぐことがあるから、炊き上がり量で鍋半分以下。
量が少なくても強火で沸騰を続けたりすると危険。
一升炊きというアルミ製の圧力鍋を4,5千円で見たことがあります。
圧力鍋のなかに一回り小さい鍋をいれて炊く構造でした。
うちはT-FALセンサー2の6リットル
説明書には白米の最大調理量は「7カップ 約8合」と書いてありました。
遅くなりましたが、どーもです。(散々ガイシュツだたとは思いますが…)
ところで高圧で炊飯してみたのですが、米は固いままだは、鍋底に焦げ付くはで大変でした。
その辺りの対策、ヴェテの皆さんはどうやっていらっしゃるのでしょうか?
焦げたことはあるけど固いままだったことはないなあ。
浸水時間はとりましたか?
いえ…
早く炊けるのが圧力釜の神髄だろ〜とばかりに
浸水時間は殆ど取りませんでした。殆ど実験ノリw
やはりあれが失敗の原因だったのか??
焦げに関してはどうですかね?
私も浸水せずに炊いて失敗した一人デス
炊飯ジャーの感覚でやってしもた。
おかげで外はびしゃびしゃ・中は芯がカターでした。
早くは炊けるのは圧力鍋の魅力だけど
炊くまでは基本どおりじゃないとあかんだろやっぱ。
>>846 でもさ、炊飯器ってそのへんは大した物で、結構いい加減にやってもそれなりに炊けちゃうんだよねぇ
圧力鍋って、米は浸水時間必要なんだ、知らなかった。
試してなくてよかった。
うちのIH炊飯器、安物だけど米は研いだら即スイッチ入れてOKだったから、
まさか圧力鍋でダメだとは夢にも思わなかったよ。
浸水時間って必須?
850 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/22 00:50:32
私は浸水時間全然気にしてないけどちゃんと炊けてるよ。
ちゃんと蒸らし時間とってる?
高圧5分に自然減圧で15分で桶?
>>848 今どきの炊飯器は、スイッチを押すと浸水時間をとってから炊飯モードになるよ。
圧力鍋にそれを求めるのは無理だと思う。
とろ火スタートでOKだよ
854 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/22 09:11:10
>>851 米3カップ・水3カップ・加圧3分・自然減圧役15分
マークティッシュフェンです。
付属のレシピにも米の浸水時間についての記述なかったから
それも圧鍋の醍醐味かと思ってますた。
855 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/22 10:21:09
圧力鍋を買うか保温調理鍋を買うか迷ってます。
そこで、圧力鍋の「ここが保温調理鍋より勝っている」
という点を挙げて私の背中を後押ししてください。
>>855 保温鍋なんて新聞紙が有れば代用出来るよ。
そうそう圧力鍋買って保温鍋の代わりは毛布・バスタオル・新聞などでくるむのでOK!
858 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/22 15:22:52
家も米は浸さずすぐ炊飯。
時間は851と同じ位。
圧力鍋は2代目ですが、鍋によって微妙に
仕上がり時間が違うのでしばらくは失敗覚悟で
いろいろ試すのがいいみたい。
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉背中 つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
圧力鍋って怖くない?いつか爆発しそうで・・・
圧力鍋って名前がいけないんだよね、高気圧鍋に戒名すればいいのに
862 :
855:04/09/22 19:03:25
>>856 そうですよねぇ。
新聞紙で代用できそうですよね。
>>857 なるほど、バスタオルと毛布も使えますよね。
>>859 ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・!!(声にならない怒り)
|l ili ili lilii i/
|l ili l ili iliii|
,-、 |li llil lil il il|
\\
>>859→ ∧_∧ l@l|
. \\ ∧_∧ (・∀・`)lil l|
/// \\( ´∀`) ※从三从ミ/
| | | ⊂ ( つニ二二二二lΣ>
\\\ /(/ノ\ \ ///li \
/ /_) (__) / /il ili l ilil\
'、/_ ̄ ― バシーン!バシーン
>>862 親切に押してもらってるのに失礼な人だな
浸水無し、高圧で炊飯の場合の火加減はどうやってますか?
なんか焦げちゃうんだよなぁ…
>>847 炊飯器も、水に浸けないとちゃんと炊けねーよ。馬鹿。
単にかなり前からタイマーにしてただけだろ。
867 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/23 02:47:57
>>865 >馬鹿
>馬鹿
>馬鹿
おまえがな〜プゲラ
868 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/23 03:12:01
>864
おもりがあがったら弱火にしてるよ。
うちは焦げたことがない。
>>866-867 >スイッチを押すと浸水時間をとってから
>浸水時間をとってから
>浸水時間
日本語読めねぇチョンコロか、チャンコロか?
米の炊き方も知らないマザコンのクズは料理板にいる資格無し。
870 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/23 06:49:08
浸水時間は炊飯器の機能によって違うの。
うちのは自動でセットされてる。
でも昔激安炊飯器使ってたときも浸水時間とらなかったな。
マンドクセーし。
友達はガスコンロで炊飯専用釜使ってるけど律儀に一時間漬けている。
飯炊き上がるまでやたら時間かかるから、その子んちでのメシはうどんが多いよ。
今日は香港の点心の豚ニンニク蒸しを作ります。
豚ロースを角切り、にんにくスライスと砂糖塩、紹興酒片栗粉を混ぜて皿蒸しに。
量があるなら丼で。
加圧したら火を止めて放置です。おいしいよ〜。
味付けしたものを皿蒸しにするのは本当に楽。
でかい圧力鍋じゃないと皿も丼も入らない。
二人暮しで六リットル鍋一つ。
大食いだじ小さいのはいらないなw
長文スマソ
871 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/23 07:56:57
>>870 皿蒸し激しくやってみたいんですが
全体に味はしみこむんですか?
皿の底部の、たれに浸った部分だけ色が濃くなっちゃわないかな?
それとも上下をひっくり返したり混ぜたりするのですか?
あっ、漬け込んで味を染みさすの?
うちにある圧力鍋のレシピ本(有元葉子著)だと、30分前に米をといでザルにあげてから
炊くとなってる。
自分の感覚だと15分ぐらいでも問題ない感じ。
昔使ってた炊飯器の時は、米をといでから30分でスイッチを入れてた。
スイッチを入れてから炊きあがるまで20分ぐらい。
5年ぐらい前にIHジャーに買い換えた時、スイッチを入れてから炊きあがるまで50分ぐらいかかって
なんで最新型なのにこんなに時間がかかる?と思ったよ。浸水時間込みと知らなかったから。
どこかのテレビでやっていたが
米に浸水時間は三時間位がもっともおいしいそうだ
どこのテレビでやっていたか思い出せなくて申し訳ない!
↑たしか「あるある」かな?
でもあれは熱の低い電気釜基準だから圧力鍋とは違うかも。
試したけど水分吸いすぎてベタッとしてしまった。
家の場合は圧が低いので1時間くらい冷やかすのが丁度いい。
どうやら
>>869こそがマザコンのチャンコロであるのは間違いないと思われw
あ〜やだやだプゲラ
これからは新米の季節だからあまり水につけすぎると
良くないね
とうとう圧力鍋買っちゃいました。
T-FALのIHセンサー2の6L、イトーヨーカ堂で税込み10,290円でした。
圧力鍋の初代スレでだるまいんこさん他の皆様の書き込みを見て、
無性にすじ肉カレーが食いたい!!!というのが動機です。
スーパーで運良くすじ肉ゲットしたもので、
とりあえず牛すじと大根の煮込み(?)に挑戦中です。
うまくいくかなぁ〜心配ですーー;
圧力鍋の仕様前のメンテやってたら、こんな時間に・・・。
ほとんど夜食作ってる気分です^^;
できましたよん^^ウマーです^^
味付けが薄すぎましたが、素材の味、好きなのでOKです。
明日になったらもう少しすじ肉やらかくなって、
味がしみて、さらにウマーっぽい^^
これからは時間がなくてもすじ肉探しにはまりそうです。
なかなか売って無いんですけどねT_T
確かにスジ肉ウマーだな
でも油断すると柔らかくなりすぎるよ
とけるようなすじ肉も好きですが、
とけて無くなると泣きなので気をつけます^^
ご忠告ありがとうございますm(_ _)m
>T-FALのIHセンサー2の6L、イトーヨーカ堂で税込み10,290円
高…
>881
高いすか?普通だとオモタ
>>871 大丈夫。そのためのしっかり下味と片栗粉ですよ。
あれば乾物や漬物、輪切り唐辛子なんかをまぜてもうまいです。
まるごとの魚なら片栗粉は使わず、生姜と葱の余ったのを敷いて魚をのせ、お腹にも生姜少々を詰める。
さらに千切り生姜をのせて紹興酒、塩こしょう。
軽く蒸したら仕上げにたっぴりネギ生姜千切りをのせて、
砂糖ちょっぴり混ぜた醤油をまわしかけて、
湯気が出るまで熱した油をジャッバーッ!とかけまわしてくらはい。
皿蒸しでも丸ごと蒸しでもラップしてチンしてもできるけど、
ちゃんと湯気で蒸したほうが素材の甘味が生きてるような気がします。
あちゃ。すいません、大丈夫というのは、味をつけてすぐ蒸して大丈夫ということです。
片栗粉で塩こしょうやにんにく、酒がからんだ状態で蒸しあがるの。
うちも今日IHセンサー2の6L買ってきた
レジで10290円と言われたが、商品にのっかってたポップが
6980円だったって言ったら6980になった
得したー
887 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/24 18:00:46
クリーニングピンをなくしそうで怖いんだけど、
みんなどうやって保管してるの?
888 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/24 19:22:22
引き出しに保管。
890 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/24 20:54:03
>>883 詳しく教えていただきありがとうございました!
魚か肉のどちらかを明日早速チャレンジしてみます。
〜わくわく〜
>>877 >無性にすじ肉カレーが食いたい!!!というのが動機です。
>
>スーパーで運良くすじ肉ゲットしたもので、
>とりあえず牛すじと大根の煮込み(?)に挑戦中です。
あせった・・・カレーに大根を入れるのかと思った・・・。
すじ肉カレー食いたかったのならすじ肉カレー作れ!!
大根入りのカレーてのもあるよ。
前にバングラデシュ人の家に行ってゴチになった。うまかた。
うちは、ジャガイモ嫌いだから
大根はきわめて普通
カレーやシチュウは残り物の整理に最適。
大根でもキュウリでも漬物で、何でも入れてOK。
ただし切り方とスパイスの利かせ方が肝要。
冷蔵庫のスッキリ整理におすすめでつ。
カレーに大根が普通かよ。悪食な奴が多いな。
カレー食ったこと無い昔の日本人がカレーに挑戦したときに大根を入れるシーンが
ドラマやなんかで冗談としてでてくるが、そんな笑いものにされるようなことを堂々という恥ずかしい奴が
こんなにいるのは料理板としてはなんとも情けない。
タイカレーだと大根とかタケノコがよく入ってる
>>881>>882>>891 説明不足だったようなので、補足しますm(_ _)m
税込み10,290円ですが、ポイント還元が980円分あったので、
実質9,310円です。
ご紹介いただいた7,980円は税別・送料別なので、
7,890円+税399円+送料630円で、9,009円ですね。
ということは9,310円−9,009円=301円、
私の買い物は高かったことになります。
過去スレで6,980円(おそらく税別?)というのを見たことが
あったので、数度現物を見ていながら買わずに帰ったのですが、
迷っていてもしかたないと、思い切って買ってしまいました。
>>892 できることならすじ肉カレー作りたかったです。
夜遅く、材料の下ごしらえの時間がとれなかったので、
簡単そうなすじ肉と大根の煮込みになってしまいました。
思ったよりも圧力鍋の使い方が難しくなかったので、
今度すじ肉が手にはいったらすじ肉カレーに挑戦します。
(すじ肉シチューもうまそうかな・・・なんて思ってますが^^;)
このスレのおかげで、ひさびさに料理をした〜い!!!
という気になってます。
スレの皆様ありがとうございますm(_ _)m
駄文、長文ですみませんでしたm(_ _)m
>7,890円+税399円+送料630円で、9,009円ですね。
↑
7,980円のまちがいです。
訂正して、お詫びいたしますm(_ _)m
ちなみに、
6,980円で買えた人、おめでと〜^^
900 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/25 10:43:06
最近じゃ7千円を切るのは常識でしょ。
ジャスコやヨーカドーでもよく安売りしてるよ。
901 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/25 11:16:07
圧力鍋デビュウしようと思います!
2人暮らしで4.5L検討中なのですが
フィスラーのニュービタクイックは使い勝手どうなんでしょう?
ブルーやロイヤルより安い分なにかデメリットがあるのか不安です。
ちなみに13000円。買いですか?
902 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/25 11:16:40
>>896 視野が狭いというかなんというか…かわいそうな人間だね
904 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/25 15:41:33
>>903 視野云々に話を摩り替えて真正面から反論できない、そんなおまえが可哀想。
精一杯いかに大根が素晴らしいかを説明して言い返そうと思ったんだろうけど思いつかない。
しかたない、とりあえずなんでもいい最後にレスを付ければ自分の勝ちだ。
んで、「視野が狭いというかなんというか・・・かわいそう」だ。
思いついた屁理屈がまたしょっぼいなぁ。カレーに大根入れるような家庭だからな。しょうがない。
まぁ、おでんみたいなカレーでもおまえの母ちゃんの味とかそんなんなんだろ?
好きにしろや。ただ外では言うなよw
毎度ながらに思うが「これから圧力鍋を…」って言う人間は
「欲しいのか」「欲しくないのか」どっちなのかまったく分からん
買う前から「失敗したら」とか「メリットは」なんて気にする事なのか?
確かにティファールとかル・クルーゼ等々の高額商品ともなれば
多少は理解出来ない訳でもないが…
買う前から不安を覚えるくらいなら購入しない方が身の為
せめて「買ってから慣れようと」か「(調理)本も一緒に買ってあれこれ覚えよう」とか
前向きに考えた方がイインジャネーノ?
907 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/25 15:53:40
908 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/25 15:55:14
>>905 自分の家の基本が世界の基本ですかそうですか
909 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/25 16:21:42
>>906 901じゃないけど、買うことは決めていて
あとはどれにするか悩んでただけじゃないの?
言いたい事はわかるけど。
長く使うモノなんだし、悩むのも楽しいじゃん!
>>906 買う前は普通「メリットは・・」って考えてから買うんじゃないの?
メリットないのに買うバカいないし
大きなものを手に入れる前は何でも不安。やさしく接しよう。
結婚する前がそうだったもの。
>>896 不見識のくせに、往生際が悪い。
君こそ料理板に居るべきではない。
>>896 カレー板行って勉強してこい
多少は外で食べ歩きしる
自己の向上の為にな
914 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/25 21:23:06
>>911 圧力鍋くらいが大きな買い物?
どこの貧民街に住んでるんですか?
人によっていくら位が大きな買い物かは違います。住んでる場所は関係ありません。
>大きなもの
って、かさばる、場所とる・・とかって意味で書いたんじゃないの?
>>907-908 ご苦労様。
反論できないって辛いねw。
どんなに罵声を浴びせても論破されたまま。
正々堂々と大根入れるカレーが主流です。一般的ですって反論してみればいいじゃん。
おでんまがいのカレーを食っているような家庭であることは自分から暴露したんだろ?
恥かくの嫌なら最初から言わなきゃ良かったのに。
お調子者な上に、甘ったれな馬鹿。いるんだよなぁ・・・。
>>917 914は俺じゃないけど。
自分の気に入らない書き込みをする奴は全て同一人物か?
視野が狭いw
カルシュウム不足の人は圧力鍋で30分魚の骨を煮て食うベシ。
よくよく考えると・・・
・自分の家のようにカレーに大根を入れるのが日本では当たり前だと思っていた。→視野が狭い
・自分の気にいらないレスは全て同一人物だと思ってしまう→視野が狭い
なんだ・・・言っている本人が一番視野が狭かったのか。
っていうか、よく自分が言われる最も嫌な言葉を相手にぶつけていただけだったんだろうなぁ。
哀れな奴だ・・・。
別にジャガでも大根でもいいじゃないの。
ま、インド料理店のカレーに大根入ってること多いのはほんと。
でも、日本のカレーは家庭料理の要素が大きいから、具は好き好きで
いいと思うよ。大根ヘルシーだしね。(カロリーのてんでね)
そもそも、なんにでも合うからカレーなのだが・・
カレー専門店ではある=例外
一般家庭では普通ではないと言っているようなもの。
頭悪すぎ。
例外を持ち出して反論するをことを揚足取りという。
必死に大根入ったカレーを検索したのかな?w
哀れすぎる・・・。
926 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/26 00:14:27
視野の狭いがNGワードだった奴なら潜伏しているな。
図星だったようで、ピタリと止みましたが(w
今度は潜伏がNGだったのかも。
896をビンビンに意識しているし、その頃からずっと潜伏していたのがバレバレだな。
私が、すじ肉と大根の・・・とわかりにくい文章で書いたことから、
変な方向にスレがいってるようで、申し訳ありませんm(_ _)m
カレーに何が入っていようが、個人の好みの問題なのでいいのでは?
・・・と思います。
個人的には「んっ?」と思いますが、食べてみればおいしいかも。
例がわるいかもしれませんが、「なまこ」だって普通(?)にみれば
おいしいとは見えませんよね?
食べてみて好き、嫌いはあってもしかたないと思うのですが、
食べてみないで(食べたとしても)正しい、正しくない的な話はどうかなと
思います。
今の食材の多くは先人たちが、命をかけて食した結果なのですから・・・。
えらそうなこといってスミマセンm(_ _)m
だから、どっちでもいいじゃないの。
圧鍋の話に戻しましょうや。
>>929 いや、検索するだけで必死だろ。
そんなに大根カレーが一般的だ、自分の家は普通だと証明したかったのかw
>>930 味のわからない未知の食材と、すでに味を熟知している食材を何に使うかは全く別。
見当はずれな例えですよ。
他者に意見をしたければ、馬鹿を直してからにした方がよろしいですね。
そう、馬鹿は死ななきゃ直らないんだから命をかけてね。
毎月料理誌を数種ずつ買っていますが、大根のカレーだの大根シチューだのは冬場普通に出てます。
大根特集にはほぼ必ず。
なんできめつけ厨がさわいでるのか理解不能。
芋みたいに焦げを誘発しないし脂っこい肉に合います。
この現代に大根カレーを否定する料理家はいない。
料理誌に載るって事は知らない人が多いって事だろう。
誰もが知っている定番を書いてどうする。
それともその料理誌に玉ねぎカレー、ジャガイモカレー、にんじんカレーの特集でも載ってるか?w
ホント、馬鹿だな。
引き際を知らないから延々と馬鹿を晒すことになる。
毎月料理誌なんて買っている奴のほうがごく少数だろ。
よほど料理音痴か、母親がいないドキュソ家庭出身者かどちらかだろうな。
まぁ、料理誌に載っている料理を真に受けてそれが一般的だなんて思ったら駄目だよ。
そういう馬鹿は嘘を嘘と見抜ける人でないと使うのが難しい掲示板にはこない方が良いな(w
カレーに大根は現代人に常識とはさすがに言えない。
934の言う、料理家(研究家?)の常識かもしれんけどね。
939 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/26 07:36:31
>>938 日本の常識の普及が目的では?
残念だけれど、うちは大根どころかレンコン牛蒡こんにゃくでも何でも入れるけれどな
ジャガイモは入れないけれど(w
すでにある程度普及しているから常識なわけであって・・・。
カレーに大根入れると頭が悪くなるのかなぁ?(苦笑
にしても何でも入れた残飯カレーを自慢されてもねぇ。
>>938 大根カレーとか言っている人たちなにしに圧力鍋スレにいるんだろう?
圧力鍋使わなきゃならないほど、堅い大根しか手に入らないの?
しかもカレーの具。貧しいなぁ。
先月から毎日主に炊飯用にティファールを使っているのですが
火にかけてる最中に、いつも持ち手に所から水がポタポタと落ちてきて、ガスレンジを汚す状態がとても気になっています。
うちの鍋がたまたまなのか、パッキン等を取り替えれば改善するのか?
それともこの鍋は仕方ないのか?教えて頂ければありがたいです。
>>936 おまえひとこと多いよ!
二度とこのスレ来るな
なんか変な人が粘着しているね。
いいじゃん、常識でも非常識でも、おいしいものはおいしいし。
料理の常識なんて時代とともにかわるものですよ。
3年ぐらい前、カレースレで「ピーマンをカレーに入れるなんて信じられない」と
言ってた人もいたっけ(遠い目)
>>935 >それともその料理誌に玉ねぎカレー、ジャガイモカレー、にんじんカレーの特集でも載ってるか?w
そういうのは大体「おふくろの味カレー」とか「なつかしい味のカレー」なんて名前で載ってるよ
>>944 え、ほんと・・・
元彼に隠し味でカレーにピーマンとトマトを少し入れる(みじん切り)と美味しいって
言うから、やってみた。
美味しかった。
家庭料理なんだから、何を入れて食べようが、美味しければいいんだよ。
>>946 日本のカレーなんてイギリス生まれの日本育ちだから、何を入れる、何が無けれ
ばいけない、という決まりなんか初めからない。
好きなもの、ありあわせの物を入れておいしく作ればいいのだ。
>>945 へぇ、おふくろの味カレー以外には芋もにんじんも玉ねぎも入っていないのが普通なんですか?
カレールーのパッケージの裏にお袋の味カレーって書いてますか?インスタントカレーはみんなお袋の味ですか?
そういえば、圧力鍋スレ的にはアサヒ軽金属の活力鍋のサイトにもカレーの作り方書いてありますねぇ・・・。
おふくろなんて書いてありますかぁ?
大根カレーを食べると嘘つきになるようですw
>>944 >>946-947 なに入れようと、生ゴミ食べようと勝手だけどね。
でも、大根をカレーに入れるのは常識だなんてデマを流すのは良くないね。
そんなおでんカレーなんて異常なんだよね。
ピーマンやヨーグルトやリンゴだとかと違って、934が言うようにしょっちゅう特集されてもいまいち広まらない・・・。
これ、日本人の味覚に合わない証拠だね。
つぅことで、味音痴くんはレシピ紹介しないでね。食べ物は粗末にし茶いけないからさ。
>>949 君さー、今からでも遅くないから公文式かどこかで、小学校の国語からやりなおしたら。
誰も君の言う≪大根をカレーに入れるのは常識だなんてデマ≫を流していなんかいな
いから。
>894 だって「世間一般に普通」と言ってるのではなくて、「自分の家では普通」と言って
いるのだから。
読解力の点で社会生活が厳しいんじゃないのか。
思い込みが激しいのなら、生きていくこと自体もきつのいかもしれないが。
圧力鍋で骨を軟らかく煮てカルシュウムを補給したらどうだ。
>>948 ちょっと高めのカレールーだと、作り方にじゃが芋が入ってないことも多いよ。
「好みで入れてもよい」とか書いてあったりしてね。
てゆかなんで「料理誌のカレー特集」から、カレー箱の裏の話になるんだ。
際限なく話がずれて行くね。
>>949 >そ誰も君の言う≪大根をカレーに入れるのは常識だなんてデマ≫を流していなんかいな いから。
あそう。じゃあ非常識って事でいいじゃん。
なのに、なんで必死に反論するの?な、誤読でもなんでもない。
一般的じゃないのなら、893-895は単なる揚足取りだな。
しかも言わずにはいられない、大根カレーで馬鹿にされてそれがコンプレックスになっているということだ。
>>952 ちょっと高めのカレールーの場合・・・入ってないことも多い。
これ全然多数派じゃなく、少数派なんだよね。
カレーに芋を入れない場合があるからってのと、大根を入れる場合があるからってのが比較になるか?
必死に言葉を選んで錯覚を起そうとしているのか、
心が弱いから事実を受け入れられず正常な判断力を失っているのか。
とりあえず大根カレーを食っている奴は、ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎと同じくらい大根がメジャーだと
思い込んでいるらしく、それを否定されると逆上するといことだけはわかった。
予想だが、大根カレーは極一部の貧しいドキュソ家庭の唯一の母の味なのだろう。
ついでに、「我が家では」だとか一般的でないことを自覚していてなおかつ揚足を取る気が無かったのなら
>>893-895は全く無意味。フォローになっていない。
「我が家と同じく異常だね。異常者仲間だね」
といっているに過ぎないな。
949は理解力が無いか、あるいはもはや大根カレーが主流だという主張は通らないと悟った上での逃げだな。
卑怯極まりない。大根カレー食うと卑怯者になるのか?
957 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/26 15:24:41
見事に釣られたな・・・ここの住人
大根くん必死だな
キチガイ大暴れ中
>とりあえず大根カレーを食っている奴は、ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎと同じくらい大根がメジャーだと
>思い込んでいるらしく
>949は理解力が無いか、あるいはもはや大根カレーが主流だという主張は通らないと悟った上での逃げだな。
---------------------------
爆笑。「そういうカレーもあるよ」の話が、いつの間にこういう話に?
もう誰にもついて行けません。
いいじゃん、もう「大根カレーは非常識」って結論で。
はいはい、そういうことにしようよ、みんな。
めんどくさいしさ。
さて、おいしい大根カレーの作り方でも始めますかw
うちは辛くてサラサラのエスニック調のルーに合うと思うなw
そういうカレーもあるよ・・・でも一般的じゃないよ。
結果それなら、なんのフォローになっていない。ただの揚足取り。
960は頭悪すぎ。
大根カレー食っている奴はなんで頭が悪いのかな?
非常識かも知れないけど(笑)、せっかくだから、圧力鍋を使ったレシピ公開。
鶏肉のタイ風カレー煮込み
材料(4人分)
鶏骨つきぶつ切り肉…500g 大根…300g にんにく…3かけ しょうが…1かけ
赤ピーマン…小3個 香菜…2〜3本 カレー粉…大さじ1 シナモンパウダー…小さじ1
一味唐辛子…小さじ2/3〜1 ココナッツミルク缶詰(400g入り)…一缶 ナンプラー…大さじ2
酒 塩 サラダ油
(1)鶏肉は、酒小さじ1、塩小さじ1/2をまぶす。大根は川をむいて1cm角に切る。にんにく、しょうがはすりおろす。
赤ピーマンは縦半分に切って種とへたを除き、粗いみじん切りにする。香菜は根を落とし、長さ2〜3cmに切る。
(2)鍋にサラダ油大さじ1を中火で熱し、にんにく、しょうが、カレー粉、シナモン、一味唐辛子、肉を入れて炒める。
肉に焼き色がついてきたら、水1と1/3カップ、ココナッツミルク、大根、赤ピーマンを加え、圧力ぶたをして高圧で10分
加圧する。火を止めて10分蒸らし、完全に蒸気を抜いてふたを開け、ナンプラー、香菜を入れて中火でひと煮立ちさせる。
あたたかいご飯に、軽くローストしたココナッツをのせて添える。
オレンジページクッキン! ラクラクおかずレシピ 秋より
おでんカレー信者必死だな。
全然広まらないのに、無駄な努力w
まあまあ、そうカッカせずに君も試してごらんよw
大根には鎮静作用があるんだってよ?
しかし一般的じゃないと言えば、このスレではおなじみの
すじ肉カレーなんかも世間一般では一般的じゃないよね。
カレーの箱の裏に書いてないし、普通の肉より一般的じゃないし、主流じゃないしw
でもおいしいからいいじゃん!
「そんなカレーは非常識だ」→「そういうカレーもあるよ」→「主流だって言うのか」
おもしろい会話の流れだ。勉強になる。
もうここ埋め立てモードなの?
次スレにはカレーの人は来ないでね
大根くん人気者だな
大根くんは なにしに圧力鍋スレにいたのだろう?
>>966 スジ肉はそれ自体があまり一般的ではない。
その原因は調理に掛かる時間や手間などにある。
だから圧力鍋スレで話題になっているわけで。
よく知られていて且つ簡単に調理可能な大根と同列には扱えない。
>>967 「そんなカレーは非常識だ」
↓
「そういうカレーもあるよ」
主流であるという反論ではなく、あくまで非常識であることを自覚していたと言うのなら
それはフォローにも何もなっていない。
大根を食べると論理的な思考ができなくなるらしいなぁ。
>>965 大根の沈静作用よりも、コーヒーでも飲んでもう少し頭を使った方がいい。
大根なんて圧力鍋使わなくてもいいのにね。
>942
うちのティファールも同じような症状が出ましたが、パッキンを一旦取って、蓋と
パッキンをよく洗って、付け直したら直りました。ご参考に。
大根君は無視して。。。
そろそろ、普通に圧鍋の話しましょう。
これ以上は、カレーに大根入れる派?入れない派のスレでも立てて下さい。
圧鍋ファンには、このお話はついていけません。
大根入れない派君は、皆さんスルーするように。
>大根君は無視して。。。
>そろそろ、普通に圧鍋の話しましょう。
>以上は、カレーに大根入れる派?入れない派のスレでも立てて下さい。
>圧鍋ファンには、このお話はついていけません。
いかにも第三者を装っておいて・・・
>大根入れない派君は、皆さんスルーするように。
自分は大根入れる派君であることを暴露。
最初に大根君って言っていたのにねw
自分を殺して演じることはできませんでしたか?
いや〜しかし、なんで大根カレーに入れる人って頭悪い人多いの?生まれつき?
味覚と知性って関係あるのかな・・・なんて考えちゃうねw
大根君は無視して。。。
そろそろ、普通に圧鍋の話しましょう。
これ以上は、カレーに大根入れる派?入れない派のスレでも立てて下さい。
圧鍋ファンには、このお話はついていけません。
大根入れない派君は、皆さんスルーするように。
大根君は無視して。。。
そろそろ、普通に圧鍋の話しましょう。
これ以上は、カレーに大根入れる派?入れない派のスレでも立てて下さい。
圧鍋ファンには、このお話はついていけません。
大根入れない派君は、皆さんスルーするように。
大根君は無視して。。。
そろそろ、普通に圧鍋の話しましょう。
これ以上は、カレーに大根入れる派?入れない派のスレでも立てて下さい。
圧鍋ファンには、このお話はついていけません。
大根入れない派君は、皆さんスルーするように。
今日は大根君が一日中大活躍。
>>973 非常識と主流のニ択なのか。
それじゃ話題が噛み合わないわけだ。
で、すじ肉カレーは非常識?主流?
このスレで終わりにしてね!
>>980 常識か非常識かだけどな。
そしてスジ肉については972について書いてあるとおり。
同列には扱えません。
自称圧鍋ファンの大根入れる君はもっとがんばっているけどな。
自作自演までするんだからw
大根君は無視して。。。
そろそろ、普通に圧鍋の話しましょう。
これ以上は、カレーに大根入れる派?入れない派のスレでも立てて下さい。
圧鍋ファンには、このお話はついていけません。
大根入れない派君は、皆さんスルーするように。
大根君は無視して。。。
そろそろ、普通に圧鍋の話しましょう。
これ以上は、カレーに大根入れる派?入れない派のスレでも立てて下さい。
圧鍋ファンには、このお話はついていけません。
大根入れない派君は、皆さんスルーするように。
大根君は無視して。。。
そろそろ、普通に圧鍋の話しましょう。
これ以上は、カレーに大根入れる派?入れない派のスレでも立てて下さい。
圧鍋ファンには、このお話はついていけません。
大根入れない派君は、皆さんスルーするように。
大根君
・相手に視野が狭いを連呼するが、実は自分の家の大根カレーが常識だと勘違いしていたくらい視野が狭い。
・闇雲に検索して大根カレーを探してくるが、それが常識であると言うこととは関係ない。→物の通りがわからない。
・さらに立て続けに料理誌を紹介する。↑と同じ間違いを繰り返す愚かさ。
・スジ肉も同じだろと反論する。手間や時間が掛かるから倦厭されていた食材と、手間も時間も掛からない
ただ味的に合わないだろうと倦厭されていた食材を同列に考えるあたり、これも同じく本質を理解していない。
・初めてなまこのような新しい食材を試すのと同じとか言い出す。
全く未知の食材の味と、知られた食材で構成される料理とが同じわけが無い。
それがわからない馬鹿は食材の組み合わせ全てを総当りで料理を作れって感じだ。
・とうとう反論するのは諦めて、非常識なのは知っていてあえて言ったなどと言い訳をする。
じゃあ最初からそう言え。いまさら遅い。しかも、それじゃあ辻褄が合わないことに気が付け。
非常識なのをわかっていた言ったのなら、フォローにならねぇし。
大根カレーってあるよって、突っ込んだ意味無し。
レス先の相手は大根カレーの存在を知らないと勝手な誤読して、大根カレーなんてものが世の中にはあるんだよと
中身すっからかんの知識をひけらかしたに過ぎない。幼稚、自己顕示欲強すぎ。
・最後・・・奥の手・・・自作自演
>>976 しかし、大根君と言っておいて、一圧鍋ファンを装っておいて、最後に大根入れる派君とか言っちゃうから笑える。
結論としてカレーに大根入れる馬鹿は「私は馬鹿です」をひたすら連呼したに等しいなw
>>985 質問はここで、回答は向こうか?
論破されたところを見られたくない卑怯者=大根入れる君ってことだな。
でな、回答はする必要は無い。消去法だからな。
他の食材が常識かどうかなんて、論点そらしもいいとこだ。
もう一つの回答は常識の無い奴は必ずそうやって屁理屈をこねるってことだw
常識知らずであることを自ら暴露したようなものだな。
おまえのようなドキュソが、しゃべり場で社会の暗黙のルールにいちいちたてついて、
あれは?これは?○○している人だっているよ?と屁理屈ぶっこく。
大根はカレーの常識だなんてデマ流してねぇで。だまって手前一人でやれよ。
常識じゃなけりゃ怖くて大根カレー作れねぇのか?w
>>987 >大根はカレーの常識
ねえねえ、これって、どこの誰が何番の発言で言ったの?
教えてね!
あとね、このスレはもうおわるから次スレに誘導したんだよ?
スレが1000で終わるって知らないの?
それとも、自分の書き込みがあんまり恥ずかしいから、早くdat落ちさせたい?
もう一つ!
976は私ではないよ!
>自分の気に入らない書き込みをする奴は全て同一人物か?
この言葉、そっくりお返しします!
あ、よくみると986の書き込みってすごいね。
自分に逆らう書き込みは、全部一人の自作自演だと思ってたの?
いくらなんでも無理だよ。
>>988 はいはい、激しくがいしゅつだね。
986読んでね。
常識と主張したいわけじゃなければ、辻褄は合わないの。
ね、君は頭が悪いんだからよく読もうよ。
>976は私ではないよ!
はぁ?おまえのことをいっているわけじゃないよ。自意識過剰。
自作自演ってそういう意味で言ったわけじゃないだろ。976をよく読めよ。
大根を入れる派なのに第三者を装ってまで、大根入れない派を否定していることを自作自演だと言っているんだよ。
本当に馬鹿だなぁ。なんでそんなに頭悪く生まれてきたの?障害?
可哀想になるね。
>>989 くは〜〜あったま悪いレスを続けている・・・・・・・。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓これ読んでも理解できない頭の悪い奴は書き込まないで欲しいね。
976 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:04/09/26 17:51:07
大根君は無視して。。。
そろそろ、普通に圧鍋の話しましょう。
これ以上は、カレーに大根入れる派?入れない派のスレでも立てて下さい。
圧鍋ファンには、このお話はついていけません。
大根入れない派君は、皆さんスルーするように。
大根君は無視して。。。
そろそろ、普通に圧鍋の話しましょう。
これ以上は、カレーに大根入れる派?入れない派のスレでも立てて下さい。
圧鍋ファンには、このお話はついていけません。
大根入れない派君は、皆さんスルーするように。
>>988 >それとも、自分の書き込みがあんまり恥ずかしいから、早くdat落ちさせたい?
そもそも↓よりも恥ずかしい書き込みってあるの?ねぇ?
大根君は無視して。。。
そろそろ、普通に圧鍋の話しましょう。
これ以上は、カレーに大根入れる派?入れない派のスレでも立てて下さい。
圧鍋ファンには、このお話はついていけません。
大根入れない派君は、皆さんスルーするように
馬鹿が一人紛れ込んでます。
スルーよろしこ
994 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/26 20:58:08
つーか、大根入れない君の為にあげ
>>975 アドバイスありがと!
早速よーく洗ってトライしたら前よりポタポタが減りました。
それでも完全には無くならないようなので、
小鉢を置いて受けるようにして解決です!ヒントをありがとう!
996 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/26 21:08:45
じゃあさ、大根もジャガイモも茄子も豆もカレーに関係がまったくないのと言う、
カレー発祥の地のインドで調べてください。
馬鹿馬鹿しいったらありゃしない。
他人のレスをコピペして厨房丸出しなんだよ。
論破とかの問題以前に家庭料理なんだよってのが分かんないのか?
話にならんよ。
ワシは、中立派と言うか、家庭料理に拘りないね。
それこそ、豚汁に入れる芋は里芋かジャガイモかサツマイモかと同じなの。
地方色もあるし、レシピも色々なんだよ。
このアホたれめ。
醤油のスレで出汁かツユと議論したのと同じだよ。
このアホたれめが!!
島国Japanは小さな国だけど、食文化も色々なんだよ。
雑煮の丸餅と四角の餅の違いはなによ?
味噌ベースか醤油ベースかの違いは何よ?
馬鹿がほざくんじゃねぇ〜よ!!
豚骨ラーメンが日本発祥なんて言うなよ。
馬鹿
あれてるな。
998
新スレプリ〜ズ!
1000 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/26 21:42:27
1000ゲット
次スレは
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。