圧力鍋 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
世間では恐れられている圧力鍋…
だが使いこなせばガス代も浮き料理時間短縮ウマー(゚Д゚)
正しく使って安全に8スレ目突入

過去ログ、レシピ集は>>2-5あたりで
2ぱくぱく名無しさん:03/11/22 11:03
3ぱくぱく名無しさん:03/11/22 11:04
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃     .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
4ぱくぱく名無しさん:03/11/22 11:04
5ぱくぱく名無しさん:03/11/22 11:23
>>1
乙カレー

今朝のご飯は、圧力鍋で炊きました。
(゚д゚)ウマー
6ぱくぱく名無しさん:03/11/22 11:35
スレ立てご苦労さんです。
圧力鍋ワールドに入ったばかりなので、このスレがまた立って嬉しかった。
7ぱくぱく名無しさん:03/11/22 11:55
>>1
ありがd
圧力鍋愛好者のくせにこのスレ読んでなかった厨房です。
過去ログの旅に逝ってまいります。
8ぱくぱく名無しさん:03/11/22 12:40
ワンダーシェフセイバーを購入したものです。
今着きました。

値段安かったから、もっとショボイかと思ったけど、目皿がついて
4300円くらいなら安いかとも思えました。
トローってシリーズは上クラスらしいので、もっとガッシリしてるんだろうな。
初心者には、この辺でも充分って気がしました。

今日は角煮を作ります。
9ぱくぱく名無しさん:03/11/22 16:29
>>1
スレ立てZ〜

なかなか立たないからもう終わったのかと思ったけど…
10ぱくぱく名無しさん:03/11/22 20:30
角煮と奮闘中です。
初角煮うま〜くできるといいな・・・
シューシュー言ってます。
11ぱくぱく名無しさん:03/11/22 23:27
ふろふき大根作りました。まあまあの出来。
初心者なのでシューシュー言ってるときってどきどきしちゃう
1210です:03/11/23 00:25
角煮を圧力鍋で初めて作りましたが、正直、厚手の鍋でコトコト煮たほうが、
美味しいように感じました。
肉がパサツイタわけではないのですが、しっとり感が違うように思いました。

野菜は、本当に美味しいと思いました。
特に、人参などは美味しいですね。
野菜、シチューなどは圧力鍋のほうが美味しいように思いました。
13ぱくぱく名無しさん:03/11/23 00:47
>>12
 圧力鍋は煮込み料理には不向きですよ。短時間で煮えて
しまうので味が染み込みません。唯一圧力鍋で味を染み込
ませることができるのは高温高圧の状態から室温にまでゆ
っくり冷ました場合に味が染み込みます。ガス代などは大幅
にセーブできるのですが、調理時間は圧力をかけない場合
とあまり変わりません。蓋を開けず自然に冷ます行為を圧力
鍋の放置プレイと言います。(圧力鍋有名コテハンさんの
造語です)
14前スレの942です:03/11/23 01:10
こんばんは、前スレの942です

色々と悩んだ結果、国産のピースにきめました、4.5リットルです。
ネットで調べて25%OFFの15Kで購入しました。
届いたらまず角煮にチャレンジしてみます、美味しく出来るといいなぁ・・・

このスレの皆様には本当にお世話になりました、ありがとうございました。
奥さんに「圧力鍋買ったからね」と伝えたらとても喜んでもらえました。
嬉しい反面、難しいんじゃないかと不安がってもいるんですが、これを
機会に一緒に台所に立ってみようかなとか考えてます。
美味しいものを共有できる喜びっていうのもアリかな?

本当に皆さんには感謝の気持ちで一杯です、ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします。
15ぱくぱく名無しさん:03/11/23 01:15
>>13
んじゃさ、圧力鍋のメリットって何でしょうか!?
調理時間の短縮?燃料代の節約?おいしく出来ると聞いたから買おうと思ったのにさ、
やっぱ買うのよそうかな。
16ぱくぱく名無しさん:03/11/23 01:24
煮込みに圧力鍋使う場合、下ゆでに使うと良いよ。
肉・野菜を適宜下ゆで→調味料入れ→沸騰させて放置プレイ。
放置プレイの際、保温カバーやバスタオル巻きなどで、
保温するとなお良し。
実際に調理にかかずらってる時間は短くても、美味しい煮込み料理を
作ることが出来ます。
放置してる間に他のことできるから、子供が小さかったりすると
非常に便利。
17ぱくぱく名無しさん:03/11/23 01:33
>>15
 圧力鍋に過度の期待をして購入しないことですね。
熱効率がよいので加熱時間は半減できる。高温高圧
調理で普通の鍋ではなかなか煮えない玄米や軟骨
なども簡単に柔らかくでき、ご飯やパスタのでんぷん
をアルファ化することができるということです。
 骨を柔らかくしたりご飯をアルファ化する必要がな
いひとにはあまりメリットはありません。
18ぱくぱく名無しさん:03/11/23 01:39
骨を柔らかくしたり、ご飯をアルファ化したりしなくても、
肉を柔らかくしたり、野菜の下ゆでしたりしたかったら
メリットある。
19ぱくぱく名無しさん:03/11/23 01:46
野菜は圧力鍋だと美味しいと思う。
でも、肉は・・・時間と余裕があるなら、コトコトしようと思った。
時間がないなら、簡単シチューとか、煮物がいいね。
20ぱくぱく名無しさん:03/11/23 02:42
うち、角煮は圧力鍋のほうが美味しくできる
21ぱくぱく名無しさん:03/11/23 04:17
りんごをたくさん貰ったので、コンポートとジャムを作りました。

コンポートは加圧3分→急冷
ジャムは加圧4分→放置10分 でできました。

毎年たくさんの果物が実家から送られてきて食べずに傷んでしまうことも多かったのですが
圧力鍋があればそんなこともなくなりそう。
普通の鍋でだってできるんでしょうけど、何十分も煮詰めて……
と思うとなかなか作る気がおきないですからねえ。
22ぱくぱく名無しさん:03/11/23 04:55
>>18
骨付き肉を圧力鍋で煮ると、骨離れがよくなって食べやすくなる
23ぱくぱく名無しさん:03/11/23 05:19
>>21
ついでに圧力鍋で瓶詰めすれば長期保存もできるね。
24米山フランソワーズ:03/11/23 05:33
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121164423084.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121164459085.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121164528086.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121164602087.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121164635088.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121164701089.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121090121025.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121090101024.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121090040023.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121090006022.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121085944021.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121085850020.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121091058044.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121091036043.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121221207097.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121221220098.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121221233099.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121221244100.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121221255101.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121090714036.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121090620035.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121090957042.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121090934041.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121090914040.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121090844039.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121090800037.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121090823038.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121090446033.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031121090427032.jpg
25スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/23 06:20
私は圧力鍋を、料理の仕上げには使わない。
豆を柔らかくしたり、大根を柔らかくしたり、玄米を炊いたり、副素材として塩以外は
入れないものがほとんどだ。
スレッドを読んでいると、圧力が高ければ高いほど肉が柔らかくなると思っているような人もいて
驚くけれど、圧力の高さと肉の柔らかさは関係が無い。
むしろ大気圧でとろ火で煮たほうが柔らかくなる。時間かかるけど。
26ぱくぱく名無しさん:03/11/23 09:38
>>15
>>16さんが書いてるし、過去ログあされば出ているけど
火がついてることを長く気にする必要がなくて
あれこれ作るときに合理的です。

私も煮込みは下茹でに使うことが多いです。
根菜類、豆類は本当に助かります。
27ぱくぱく名無しさん:03/11/23 10:27
過去スレの7や6あたりでラゴスティーナやビタクラフトより
ティファールのほうが煮えが遅いみたいな趣旨の
書き込みがありましたよね。
でも実際は圧だけで考えるとビタ<ティファール=ラゴ。

データだけではない部分ってあるのかな?
両手型の圧力鍋がほしいので情報お願いします。
特にロジカの情報求む!
28ぱくぱく名無しさん:03/11/23 12:06
>>25
そのくらいのことで驚かないでくださいまし。
29ぱくぱく名無しさん:03/11/23 12:07
骨まで食べられる「サバの味噌煮」なんかは
圧力鍋じゃないとできないと思うよ。
豚の角煮も、スペアリブを使うと脂が少なくて骨離れも良くて(゚д゚)ウマー
タンシチューやスジ肉のどて煮も圧力鍋じゃないと…
30ぱくぱく名無しさん:03/11/23 12:24
>15
圧力鍋で作ると味がしなくなるとか思ってないか?(w
さすがに長時間かけて煮込んだ味には負けると言ってるだけで、
十分おいしく食べられるぞ。
ああでもご飯は炊飯器よりも短時間で出来て、しかもおいしいな。
31ぱくぱく名無しさん:03/11/23 12:33
真鰯が手に入ったので(最近は鰯が中々ない)甘辛煮を作ろうと思います。
鰯が好きなんだけど、小骨が嫌いでした。
圧力鍋で作った鰯なら、骨まで気にしないで食べれると思うと嬉しい。
32ぱくぱく名無しさん:03/11/23 14:15
>>28
独り言だから気にすんな。
33ぱくぱく名無しさん:03/11/23 15:18
>>28
そのコテハンは放置プレイでお願いします。
34ぱくぱく名無しさん:03/11/23 17:35
>>31
私はブリのあらが骨ごと食べられるのに感激した。
鰯なんて小骨ばかりだもんね。重宝するよね。
35ぱくぱく名無しさん:03/11/23 21:46
今日、ティファールの圧力鍋とフライパンといろいろ
セットになってるやつが9800円で売ってたので
買っちゃった(ヨーカドー)
店員は、圧力鍋単品9800円のものと強度は変わらない
って言ってたけど。
ちなみに、ビーフシチュー作ったらお肉がとろとろで
(゚д゚)ウマーですた。
36ぱくぱく名無しさん:03/11/23 23:04
引越して都市ガスからプロパンになって
その値段の高さに驚きました。
電気よりガスの方が安いという(自分の)常識が180度転換しました。
極力ガスより電気で調理・・・朝のコーヒーでさえレンジでチン。
煮物がご法度だった我が家に再び料理の幅を持たせてくれた
圧力鍋に感謝。
37ぱくぱく名無しさん:03/11/23 23:52
コーヒーをレンジで…ってスゴイ
38ぱくぱく名無しさん:03/11/23 23:56
>>35
それって「圧力なべにもなるおなべ」と同じやつですか?
セットのは違うやつかな。
取っ手が取れるみたいだから欲しい>圧力なべにもなるおなべ
39ぱくぱく名無しさん:03/11/24 00:31
>>38
>>35さんじゃないけど、ヨーカ堂のチラシでは「ニュー圧力なべにもなるセット」だった。
「ニュー」になってから、圧力鍋の「取っ手」は取れない。
40ぱくぱく名無しさん:03/11/24 00:47
圧力釜で魚を炊くと、缶詰味になるから、もったいない。
41ぱくぱく名無しさん:03/11/24 00:54
>>39
ありがとう!

ティファールの「取っ手」の取れる圧力鍋は、
普通の圧力鍋に比べて、機能的に劣るところとかあるんでしょうか?
圧力鍋、使ったことないからよくわかんない。
身近な人で使ってる人もいないし。
洗うの楽だから、取っ手なしがいいんです。
42ぱくぱく名無しさん:03/11/24 01:31
圧力鍋って毎回、料理の出来が微妙に違いませんか?
レシピにも圧が下がるまで自然冷却って書いてあるし
圧が下がるまでの時間って毎回同じじゃないし
夏場と冬場とか、野菜が入る時は特に違う
修行が足りないのかな〜?

43ぱくぱく名無しさん:03/11/24 01:31
>>41さん
鍋・蓋に変わりはないから、圧力鍋としての機能的には同じはずです。
「IH 圧力なべにもなるセット」・「圧力なべにもなるおなべ(6L)」の『取っ手』は取れるままです。(在庫があるから?)
何故、「ニュー」になってから「取っ手」が取れなくなったのかはわかりません。
理由を知ってる人がいたら、是非、教えて下さい。
44ぱくぱく名無しさん:03/11/24 01:44
>>43
ありがとう!
今月中に買っちゃおうかな。
私も気になります> 「取っ手」が取れなくなった理由
45ぱくぱく名無しさん:03/11/24 05:49
>40
それは40の味付けが悪(ry
4635:03/11/24 09:51
>>38
そう。それでつ。取っては取れないけど、
フライパンとかのほうは取っ手が取れます。
47ぱくぱく名無しさん:03/11/24 15:44
圧力鍋で冷凍のショーロンポを蒸してみた。
勘どころで料理してるけど、意外とうまくいくものだね。
適当に時間測ってるけど、今のところ上手く使ってます。
習うより、慣れろとしみじみ思いました。安い圧力鍋でも全然OKです。
ワンダーユーザーです。
このスレに感謝です。あ〜美味しい!
48ぱくぱく名無しさん:03/11/24 16:30
(´ヘ`;)ハァ?
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/030000
どっちの料理ショー、はなまる、美味しんぼ特選素材
49わむて ◆WAmuTEuQD. :03/11/24 16:35
        # y k Z A f
     n $          o E
    q               「
   9                 #
   j        みるまらー     |
  j .(\               /)  q
  H  \\            /)″   i
 7   ((\\     ___    /)″  =
 #    ( (_ヾヽ <_葱看>ヽ/ヾ)    (w
     .(  ( ヾ/ I .((ハ)) i \ヽヾヾ   「
    しし//   .ノゝ - `ノハ  ヾヾ)    T
     し/// /ヽ  /  L____ ヾ)   
     ,し(/////ヽ/ .|∧|  〃
      (/(/(/  .  ||メ||  ヾ)
       (/(/     ||メ||
              |  |)
50ぱくぱく名無しさん:03/11/24 17:15
蒸しパンつくた
51ぱくぱく名無しさん:03/11/24 17:37
>>46
ありがとう!
52ぱくぱく名無しさん:03/11/24 19:10
>>960 >>973さん >>998さん →皆さん同一人物ですか??
圧力鍋7スレの>>989 >>997(実はミスッちゃいました)です。

迷いましたけど、買いましたよ〜!!クレスDX3.7リットル、\2,280-。
さっそくあこがれのぶり大根を作ってみました。ホントに、骨まで食べられる柔らかさになるんですね〜。お魚を食べるのが下手な私には、嬉しい限り♪
でも味は…普通のレシピ通りで作ったので、水が多過ぎて薄味ちゃぷちゃぷ、なのに脂っこいヘンな煮物になってしまいました(TT)
水は蒸発しないから、少な目にしておかないといけないんですね。
本買って、もっと勉強します。
これからもクレスの方々、色々教えて下さいね(_ _)
53廃業します。:03/11/25 06:09
平和アルミさんが廃業します。圧力鍋部門が どうなるかは甚だ微妙。
詳しくは、厨房屋を覗いてみて。
それで、最近の暮らしの手帖が推薦しなかったわけだ。(これについては定かではない)













54ぱくぱく名無しさん:03/11/25 11:45
55ぱくぱく名無しさん:03/11/25 13:42
ほんとだね・・・。掲示板に書かれてた。
でも、圧力鍋の部門は残すか他社が引き継ぐか未定みたいだね。
丈夫ぬ作り過ぎるのと、ステンの時代ってもあるのかな?
平和アルミって、他にもプロ使用もあるよね?

倒産とは違うみただね。
ならば、もっと安くしてほすい・・・買うよ〜
56ぱくぱく名無しさん:03/11/25 13:47
肩凝りひどくて、ミスタイプがすごい。
丈夫に作り過ぎるじゃないか・・・倒産とは違うみたいだねじゃないか・・・とほ。
57ぱくぱく名無しさん:03/11/25 13:47
すごくあせったけど、情報ありがとう。
パッキングを替えなくちゃと思ってたから。
いい鍋なんだけどなあ。
もう10年以上使ってるよ。

58ぱくぱく名無しさん:03/11/25 15:39
保温鍋で作るより角煮が美味しく作れるんでしょうか?
59ぱくぱく名無しさん:03/11/25 16:23
おいしいの基準が…
60ぱくぱく名無しさん:03/11/25 17:12
圧力真空保温ナベの登場はまだか!?

何の料理に使うんだよ、っていう
61ぱくぱく名無しさん:03/11/25 19:10
友人に結婚祝でティファールの圧力鍋を貰いました。
(友人の父上が圧力鍋が(・∀・)イイ!!と力説されたようです)

で、早速使ってみようと思ってこのスレを見たんですが、
>>13
例えば角煮を作るときに圧力鍋で調理してから
蓋を開けずに自然に冷めるまで放置プレイ(w をすれば
大気圧でコトコト煮るのと同じようにできるんですよね?
ガス代の節約にもなるし、ガスのつけっぱなしで(゚Д゚ )アラヤダ!!
なんてこともなくなるのがメリットだと思えばいいんでしょうか。
だとすれば、うっかり者で倹約下手の私にはありがたいかも。
62ぱくぱく名無しさん:03/11/25 19:17
まあそのへんは、重い・デカイ・面倒・調理中にフタを開けられないっていう
圧力鍋の欠点との取引ですねぇ。
どのぐらいのサイズの圧力鍋を貰ったのかは分かりませんが。
63ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:32
味付けで調味料の量なんかを習得する努力は必要だなあ
保温鍋でもそうだけどさ。
64ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:22
平和アルミ、マジですか!?
ピース4.5リットルが明日届くのでウキウキしてたのに
65ぱくぱく名無しさん:03/11/26 02:54
圧力鍋って基本的には密封なんだよね?
パスツールフラスコみたいなアタッチメントをつけてやれば夏でもカレー放置プレーできないかな?

…すんませんものぐさなんです。
66ぱくぱく名無しさん:03/11/26 03:30
>>65
インド料理の番組で、小麦粉練ってそれを鍋の蓋と本体の淵にくっつけて
圧力鍋にしてたよ。

>>64
ピースは大丈夫だよ。
人気商品だから心配ないよ。
もし、この先販売しないなら値段はマジ安くなるはず。
どこかの、大手のアルミの会社が引き継ぐのじゃないの?
キングとかさ。
67ぱくぱく名無しさん:03/11/26 10:12
過去スレでも何度か話題になっている大きさの問題。
もう少し具体的にできないかな。
たとえば多少大きさにズレがあるとしても鰯や秋刀魚なら何匹入るかとか。
68ぱくぱく名無しさん:03/11/26 13:06
見た感じで分かんないかな〜?重ねて(魚)の調理でもいいって訳じゃないよね?
たださ、煮込み料理と煮物って調理法が違うじゃない?
浅鍋の圧力鍋で3.5L〜4Lって理想的だよね。かさばらない。
底が広い分調理しやすいからね。日本製って底が深いのはあるけど、底が広いのって
あまり無いような気がする。
69ぱくぱく名無しさん:03/11/26 14:02
鰯を竹の皮をしいて二段にして煮たことあったけど大丈夫だったよ
崩れなかった。
もしピースの鍋が無くなったら、某○○式○○玄米はどうなるのだろう。
どうなろうと、私の知ったことではないが(笑)
あの鍋を使わないと「有機ゲルマニウムとの瞬間1600℃の光分子反応(?)」だかなんだかが、
起きなくなって困るのではないだろうか(爆)

>>66
>ピースは大丈夫だよ。

これは、何か情報が有るのでしょうか。有ったら教えてください。
それとも、ただ人気商品であるということが、お説の根拠なのでしょうか。
>>65
>圧力鍋って基本的には密封なんだよね?
>パスツールフラスコみたいなアタッチメントをつけてやれば夏でもカレー放置プレーできないかな?

問題は、鍋の冷却と共に、中が負圧になることですね。
時間が経過すると、いずれは大気を吸ってしまいます。
大気中の埃や雑菌を吸い込むということです。
72ぱくぱく名無しさん:03/11/26 15:34
ピースに関しては、厨房屋の掲示板を読むと早いよ。
今のところ、そこぐらいしか情報ないし、あとはメーカーに聞くしかないだろね。
73ぱくぱく名無しさん:03/11/26 17:40
質問なんですが
角煮と一緒にカラを剥いたゆで卵を一緒にいれて煮込むと
白身が異様にかたくなってしまいます。(料理本のとおりに作っているんですが)
これを回避する方法はあるんでしょうか?
角煮が柔らかくなってから卵を入れて、圧をかけずに煮ても
あまり味が染みこまないし、卵に味がつくまで煮ると時間がかかりすぎて
圧力鍋を使った意味がなくなってしまう……。

角煮と一緒に上手に卵を煮ている方、教えてください。
>>65
うんにゃ。
>>71に書いたことは、パスツールの実験でもまったく一緒のはずだ。
なに書いてんだろ、私。ごめんなさい。
ガラスの首は割れやすいから、ニューム管でも付けたらどうでしょう。
というより、負圧のまま密封できればそのほうが良い。

>>72
だうも。ピースは私も良い鍋だと思うんですが。。。
75ぱくぱく名無しさん:03/11/26 18:06
>>68
>浅鍋の圧力鍋で3.5L〜4Lって理想的だよね。
それに該当するのはビタクラフトくらい?
日本製ではないけど。
76スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/26 18:19
それにしても、浅型の圧力鍋って便利なんだろうか。
たとえば豆を煮たりすると、普通の大きさの圧力鍋でも上のほうまで皮が
付いて、通気口を塞ぎかねない。
浅型だと、よけい危ないんじゃないかと思うんですが、どうでしょうか。
77ぱくぱく名無しさん:03/11/26 19:18
>>73
角煮&煮卵オイシーですよね!!
ウチもやってますが、そんなに固くはならないですよ〜
半熟卵を投入しています。
が、半熟煮卵にする為にはグツグツ煮込むわけにいかないし
味が染み込むのは火を止めて冷めていくときらしいし
最近ウチでは普通に圧力鍋で角煮を作って、圧が下がって
蓋を開けて、少し煮詰めて火を止めてから卵投入してます!
78ぱくぱく名無しさん:03/11/26 19:46
>>76
浅いものと深いものの、使い分けができると、それが理想的だよね。
ビタの浅い圧力鍋はいがいにも使いやすいかもよ。
ただ、蒸し物などの場合、目皿使うとカサが高くなるからね・・・
お金に余裕あるなら2ついいかもね。うちは買えないけど(苦藁)
79ぱくぱく名無しさん:03/11/26 20:43
卵は煮込むのではなく漬け込むといい。
火にかけずに煮汁につけておくだけで結構味がしみ込む。半熟煮卵はこの方法。
参考スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1013142420/
80ぱくぱく名無しさん:03/11/26 21:33
煮込みすぎて白身が固くなった茹で卵が好きなのは、漏れだけでつか。
(´・ω・`)ショボーン
81ぱくぱく名無しさん:03/11/26 22:01
>>68 数ヶ月前憧れだった4Lの新品のビタを1万円で譲って
貰ったけど確かに底が広くて浅いので使いやすく
この鍋を使うたびに譲っていただいた方に感謝してます。
以前のスレにそれが欠点!?みたいな事を書いてあったのを見かけましたが
カボチャやおイモを蒸した時も横に沢山並べられて便利だし最近は
土鍋代わりにこの圧鍋で鍋料理もしています。
ところで質問ですが圧鍋を普通の鍋として使用するとき
圧鍋の蓋もそのまま使っても差し支えないのでしょうか?
パッキンとかが傷むとかということはないのかな!?
一応ガラス豚に代えているけどキッチン台の置き場が狭いので圧鍋の蓋を
使いたいのです。
82ぱくぱく名無しさん:03/11/26 22:52
ビタって圧が弱いから魚とか時間かかりそう。
浅い鍋って蒸し物や魚でとても便利そうだけど、
圧が弱いのが引っかかるなぁ。
83ぱくぱく名無しさん:03/11/26 22:54
圧鍋ってそろいもそろって内径22cm。
何かいわれでもあるのかな。
84ぱくぱく名無しさん:03/11/26 22:55
>>81
1万はお買い得でしたね。羨ましいです。
茶碗蒸なんかでも大丈夫なのかな?そのあたり疑問ですね。

蓋はどうなんだろね。
他の方プリーズ・・・
85ぱくぱく名無しさん:03/11/26 23:28
>>82 それがねえ、玄米を炊くのにビタとフィスラー両方の料理本を
見たんだけどビタは15分フィスラーは20分の加圧でした。
でも白米はビタが5分に対しフィスラーは3分と短い。
数分の違いなら許せるかなってなところです。
ビタの方が狭いキッチンには扱いやすいし分解しなくていいし。
でもOO倶楽部!?ではビタはピース並みって書いてあったんだけどあの
数値の由来を知りたい。なぜ未だに訂正しないのか知りたい。
あとフィスラーロイヤルを持っている方、1ヶ月に一回分解ソージとやらを
やっているのでしょうか? (面倒でまだ一度もしたことがないもので、、、)
8673:03/11/27 00:00
>>77 >>79
レスありがとうございます。
卵は最後に入れてつけこむだけでいいんですね。
勉強になりました。
87ぱくぱく名無しさん:03/11/27 02:32
>>81
そのままはめて、弁は開放(重りを外すなど)なら、
圧をかけた使用と比べて温度が低いだけだから全然問題ないと思われ。
使えば少しずつ劣化していくというのは避けられないけど。

適当に斜めに載せたりすると火が強かったら焦げる、と過去スレにあった。
8882:03/11/27 08:42
>>85
そなんだ!
じゃぁ圧はあまり気にしなくていいんだね。
ビタも候補に再復活だよ。

>>81
1万円なんてうらやましい。
ビタ高いもんね。

T-FAL、ロジカタワー、ビタで激しく迷う〜。
89スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/27 11:42
>>88
>じゃぁ圧はあまり気にしなくていいんだね。

したほうが、いいんじゃないでしょうか?(笑)
90ぱくぱく名無しさん:03/11/27 11:52
>>89
帰れよ。
91ぱくぱく名無しさん:03/11/27 12:04
>>89
圧のことは、もう分かってるんだし、嫌味な突っ込みはやめなよ。
皆、お気に入りを購入して楽しく料理したいんだろうしさ。
あと、専門用語もウザーと思うの私だけ?

それだけ知識あるなら、他に活用すればいいのにね。
2ちゃんに粘着してないでさ。もったいないんじゃない?
92ぱくぱく名無しさん:03/11/27 12:25
>>75
ラゴスティーナ90
93ぱくぱく名無しさん:03/11/27 14:42
>>88
私は圧力を一番気にして比べて選びました。
94ぱくぱく名無しさん:03/11/27 15:03
スレ住人は専用ブラウザを導入してNGnamaに89を設定しましょう
95ぱくぱく名無しさん:03/11/27 15:41
生(*´Д`)ハァハァ
96ぱくぱく名無しさん:03/11/27 17:11
n a m a
97ぱくぱく名無しさん:03/11/27 17:22
このスレってあげあしとりが多いね…主婦と対して変わらない
98ぱくぱく名無しさん:03/11/27 20:11
>>97
くやしかったんだな…
99ぱくぱく名無しさん:03/11/28 10:38

圧力鍋2個目を検討中
1個目はとにかく圧力鍋なら何でもいいやと思い2980円?にしましたが
2個目ともなるとさすがに悩んでいます。
圧力が高い方が早くできるのか
全面多層か、底面多層か
値段的にも高い方はどこが違うのか
2個以上お持ちの方、比較した事のある方
その他原理や理屈でも構いませんアドバイス下さい。

100ぱくぱく名無しさん:03/11/28 10:40
>>99
1個目のサイズや形を教えてくれないと。

それと、2個目の用途は?
101ぱくぱく名無しさん:03/11/28 11:04
99です。
1個目は6ℓでパール金属0.9K重り式
用途は2品目のおかず、大家族なもので
102ぱくぱく名無しさん:03/11/28 12:39
圧が高いのがいいなら、活力鍋かピースだろうね。(アルミが嫌いなら仕方ないけど)
ビタは多層だから、熱持つと保温力があるのかもね。だから、圧がそれほど高くなくても
料理によって時間の差がでるのかな??

以前誰かが言ってた、保温用の鍋帽子っていいなって思った。自作する楽しみもあるしね。
今度買うなら、4Lか3.5Lのサイズいいんじゃないかな?
私なら、2個目の良いものなら圧低くてもビタの4Lサイズ買うな。
底が浅く広いってのは、調理しやすいからね。
103スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/28 13:01
大家族なら、大きいほうがいいのでは?
それこそピースの10リットルとか。
104ぱくぱく名無しさん:03/11/28 13:27
WMFの6.5リットルを持ってる私も2個目が欲しい今日この頃・・・
夫婦だけでこれを活用してるんだけど、小さいのも欲しいなと。
でもWMFは結婚祝いで買ったもの。高くて手が出ません。
4.5以下で安いのでオススメを教えてください。
105ぱくぱく名無しさん:03/11/28 13:30
そういえばフィスラー圧鍋新製品が出るとかいう話がちらほら…
106ぱくぱく名無しさん:03/11/28 13:36
>それこそピースの10リットルとか。

は?あんなもの男の道具であって、一般主婦が使える体力があるとでも?
頭の中だけで喋る人間はこれだから・・・
107ぱくぱく名無しさん:03/11/28 13:38
>>104
WMFに慣れているならティッシュフェンはどうでしょう?
4.5Lで1万円以下。私はダイエー優勝セールで8000円くらいで手に入れましたが
ジャスコなんかだと通常値段でそれより安く売っているという噂もある。

フィスラーロイヤル4.5も持っていますが、ティッシュフェンは同じ容量でも
小ぶりで軽い感じ。使い勝手は変わりませんよ。
108スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/28 14:03
>>106
10リットルを満水で使うわけでもなし、主婦でも十分使えますよ。
あなた、現物を持ってみたことあるの?
109ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:06
>>108
満水で使わないって誰が決めたんだよ?
寸胴で使う可能性を否定するわけじゃないだろうな。
110スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/28 14:08
>>109
なんでわざわざ一番重くして使う必要があるわけ?
111ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:12
>>110
一番大きい鍋を使って悪い事があるのか?
あくまで可能性の話だろうが。
112ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:13
>>109
おでんを作るとき、蓋を取ると練り物が蓋に張り付いてたりするよねw
4.5Lでも結構重いからね。
113スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/28 14:16
>>112
>おでんを作るとき、蓋を取ると練り物が蓋に張り付いてたりするよねw

それは、圧力をかけて使った場合の話かな?
もう少し大きな鍋を使わないと危険だよ。
114ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:18
>>113
本当に馬鹿だね。
練り物に圧力かけてどうすんだよ。
圧力鍋を普通の寸胴として扱っちゃイケ無いのかよ?
115ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:19
私も4.5g欲しいなぁ…。

いろいろな料理を圧力鍋で試してみて、使い方に慣れてくると
ちっこいのでサクサク手軽にやってみたいと思うんですよねぇ。
でも、4.5gでもやっぱりある程度重いですか…。
116ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:21
大きい鍋は寸胴として使いたくなる気持ちわかるよね。
でかい鍋そんなにいくつも置けないもん。
>>99
今もってるのよりでかいのがほしいの?
117スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/28 14:22
中には大根を柔らかくするために、おでん種を一度に仕込む人がいるからね。

118ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:24
>>117
また他人のせいにして自分の馬鹿さ加減を否定する。
圧力鍋を寸胴として使ったら悪いのかって聞いてるんだよ。
119ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:28
>>118
そういうところが理系のオチャメで可愛いところだと思えなかったら
理系と話しないほうがいいよw
120ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:29
>>117
おでんの鉄則は
味の吸う物は先に煮込んで
味の出すものは後から煮込むってのを知らずに
いつも偉そうに書いてるんだよ、この人は(w
121ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:30
>>119
いつものお約束ですね。
一人二役って虚しくない?
122ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:33
119は俺だけど何か?
123ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:35
>>122
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE は男性だかららなにも問題はありませんよ。
124スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/28 14:37
おでんの鍋に圧力鍋は使わないほうがいい。
寸胴型の鍋だと、具が取りづらい。
直径の大きな、底の浅めの鍋のほうが向く。
私は大根の下茹でにだけ圧力鍋を使う。早く柔らかくなるから。
125ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:38
理系を女と思えなくなったら
医者に診てもらうことをすすめる
126ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:40
>>124
おでんには寸胴の方がいいんだよ(w
味が出た物が下の大根等にに染み込んで行くんだから。

頭でっかちのことばかり書いてて、実際食べてない証拠だよ。
127ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:41
>>125
忙しいね。
ネカマって存在は認識されてるから何も問題ないけれど?
128ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:42
>>124
本当にせっかちだよねw
大根はゆっくり味がしみ込むようにしたほうが美味しいよ
129ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:44
>>127
俺は医者じゃないからw
130スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/28 14:45
>>128
はあ?
短い時間で下茹ですることと、味をゆっくり染み込ませることと、
いったい、どういう関係があるわけ?
131ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:45
>>129
私も医者じゃないよ
132ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:46
みなさんここらで圧ナベで茶でも沸かして強制水冷してください
133ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:46
>>130
おでんには寸胴が良いんだけれど?

その話は無視ですか?
134スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/28 14:52
>>133
鍋を囲んで食べるときに、底から掘り出すように具を探し出すわけ?
そんなの、私は嫌だな(笑)
135ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:55
あーお茶がおいしい。
136ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:57
>>134
は?
やっぱり頭おかしいのか一人で生きているせいか
大家族の話だろ?
有る程度、仕込んでみんなで食べるんだよ。
137ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:02
カレーに来てくれ>理系主婦
138ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:03
来ないでくれ<カレー住民
139ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:08
おまいらがいじめるから、理系がトンカツ板に戻ってきたじゃないか。
140ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:10
トンカツ板?理系さんは料理は好きなんだろね。
141ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:16
理系が料理好きなのはよくわかるけど
もうちょっと女らしくして欲しいな
まあ無理な話だけどね・・・
142ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:18
まぁ男だからな。
143ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:24
理系さんはトンカツ茶漬けが大好きらしいけど
天茶と一緒にしないで欲しかったな。
同じ揚げ物のお茶漬けでもトンカツと天ぷらのお茶漬けは全然違う。
きっと天茶を食べた事がないんだろうと思った。
しかし今日もスーパーに行く暇も無いくらい2ちゃnを走りまわってる。
ここまで来るとも・・・。
144ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:34
いや、おでんスレでも、ちくわぶがどうのこうのと荒れてたよ。
145ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:35
あ、カレースレでも、ギーがどうのこうのと荒れてたよ。
146104:03/11/28 16:26
>>107
一万円以下ですか、魅力的です!
鍋のことお詳しいみたいで参考になりました。ジャスコも近所にあるのでティッシュフォンを見に行ってみます。

ありがとうございました(・∀・)
147104:03/11/28 16:27
↑ ティッシュフォンじゃなくて、ティッシュフェンだた

恥ずかしい・・・w
148ぱくぱく名無しさん:03/11/28 16:42
>>143
>理系さんはトンカツ茶漬けが大好きらしいけど

彼女のイメージにぴったりですね。<トンカツ茶漬け
149ぱくぱく名無しさん:03/11/28 16:51
一人の馬鹿のお陰でスレがどんどんつまらなくなっていく
150ぱくぱく名無しさん:03/11/28 16:51
ああ、なんかわかるな。
ガサツというか、ミもフタもない感じが。
151ぱくぱく名無しさん:03/11/28 17:20
>>102 ビタは底面だけ3層で側面は単層だったはず!? 
>>99 実はこのスレッドの影響で圧鍋にはまりラゴ、フィスラー、ビタ
セブエースを得たのだけど(容量はそれぞれ5,4.5,4,2.7L)性能はどれも
変わらず使い勝手はまさに一長一短!に思います。
2個目でちょっとした総菜用でしたら家族数によりますが
2.7Lから3.5Lくらいのがオススメです。
キッチンのシンクが狭いのならラゴかビタ。
それほど狭くないのなら値段、使い勝手、付属品等総合的に
考えてフィスラーがおすすめかな。底面より上面の開口部が広い為
注ぎやすいし洗いやすい。底も安い圧鍋と違い焦げにくいし保温性も高い。
ちなみに私自身はビタとラゴがお気に入り。
どちらも圧が少し低いので他より数分加圧時間は
長いのだろうけど使っていてじれったく思ったことはないなあ。
フォルムが美しいのでうっとり見とれていることも。。。!?
さすがに4個は多いのでどれか1個を手離そうと思ったけれど
どれも好きだし重宝なのでキッチン下に大事に囲っています。
152ぱくぱく名無しさん:03/11/28 17:24
>>151
おぉ、ラゴ情報待っていました。
本当にラゴってフォルムが素敵なのよね。
ラゴの蓋って独特だけど慣れれば平気なもん?
掃除大変とか部品なくすとかありません?
口がすぼまっているけど取り出しにくいとかありません?
魚の骨までやわらかくなります?
153ぱくぱく名無しさん:03/11/28 17:24
>>151
率直にリストラ候補とその理由を
154ぱくぱく名無しさん:03/11/28 17:48
今日豚の角煮と一緒に大根と蓮根を煮たんだけど、
蓮根が芋みたいにホクホクで、シャキシャキ感が全く無くなってしまった(泣。
155ぱくぱく名無しさん:03/11/28 18:29
私はサバの味噌煮とごぼうを一緒に煮込んだら
ごぼうが箸で切れるように…w
156ぱくぱく名無しさん:03/11/28 19:22
=151 >>152 ラゴについてですが蓋は最初の片方はすぐ入るのですが
もう片方がコツをつかむまでアレ?アレ?ガシャ、ガシャ
ってな感じでしたが不器用な私でも何度かやったらコツをつかみその後は
スムーズ!
口は確かにすぼまっているので違う容器に鍋ごとひっくり返して注ぐ時
材料が少し側面にへばりついて残りその点はフィスラーなどの方が勝ちです。でもすぼまっている
とは言っても直径21cmくらいあるので取り出しにくいと言う事はないです。
鍋肌にへばりついているのは普通にお玉で取ってよそっています。
掃除はフィスラーロイヤルと違い分解しなくてもいいので楽で簡単だし部品も楽
無くすことはありません。もちろんビタもセブエースもその点は楽!!
さんまの生姜煮とかすじ肉の煮込みとかどれもやわらかく出来ましたよ!
>>153 素直にと言っても本当に使い勝手の面で一長一短で。。
私の場合、それぞれの容量も違うし。。。
貴方ならどれに致しますか!?
とにかく強引に今ある中から決めろと言うならフィスラーロイヤルかラゴかな
そして最終的に5Lは大豆を茹でたりすじ肉カレーを作るときは必須なので
4.5Lのフィスラーになるのかな。分解掃除もめんどいし!!
でも圧力鍋でタイム1/2クッキングの本を見るとフィスラー持ってて良かった
と思うのです。三脚とすのこがメチャ便利なので。。。!
ラゴは三脚が無いのです。


157ぱくぱく名無しさん:03/11/28 19:36
疑問なのですが・・
加圧時間が短いと圧が抜けるのも(放置時間)早く
加圧時間を長く取ると圧が抜けるまでの時間も長くなるのは
何故なんでしょうか?
158ぱくぱく名無しさん:03/11/28 19:48
おれは、フィスラーロイヤル4.5L。
最強のテキストは、タイム1/2クッキング。

>>156
たくさん持ってる中での、いい選択だ。感動した!
159ぱくぱく名無しさん:03/11/28 23:08
>>157
気のせいだよ
16099です:03/11/29 00:20
>>102-151
有難うございます。
圧力で選ぶなら活力なべ1.45k全面7層と思うのですが、IH用は3ℓ
時間の掛かる料理に使いたいし、角煮だったら1s出来るかな〜
他は151さんの言うように一長一短で大差はない様ですので
自分なりに検討して使い勝手の良いものを選びます。


161ぱくぱく名無しさん:03/11/29 00:58
>>157
加圧時間は関係ないでそ
圧が抜けるまでの時間は、材料の分量や、気温には左右されるけど
162ぱくぱく名無しさん:03/11/29 11:49
理系がやっとキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━ !!!!!!!!
163161:03/11/29 12:08
文系だよヽ(`Д´)ノ
164ぱくぱく名無しさん:03/11/29 16:17
今日は、このスレ静かだね。
みんな、今日はどんな料理を圧鍋で作ろうか、買出しかな?
うちは、白菜、ベーコン、人参、ローリエで簡単スープ。圧鍋だと野菜が美味しい。
165ぱくぱく名無しさん:03/11/29 16:32
>>160
因みに5.3kg.の鍋で毎日料理は出来そうですか?
もちろん、中身が入っていない状態ですが。
16699:03/11/29 17:47
今日の下ごしらえ終わり
圧料理は、大豆の五目煮とキャベツとベーコンの煮びたし
↑5.3sとは可也重たいような
今のが3sだから3s以下でお願いします。
167ぱくぱく名無しさん:03/11/29 19:04
ピースの10リットルが5.3キログラムです。

理系さんは男だから、女の細腕を理解してませんね。
168ぱくぱく名無しさん:03/11/29 19:28
>>167
大家族用なら仕方がないかと・・・
それに十四五人抱えてたら、女の細腕なんて、
どっかに飛んでってしまいます('ー`) ........
169ぱくぱく名無しさん:03/11/29 19:35
十四、五人って・・・(w
大家族だからって、テレビの見過ぎ
せいぜい7,8人だろ
170ぱくぱく名無しさん:03/11/29 19:48
2世帯同居の8人です。
食べ盛りの男の子2人、小姑2人・・・
171ぱくぱく名無しさん:03/11/29 19:50
食べ盛りの小姑・・・
172ぱくぱく名無しさん:03/11/29 20:13
ウチはフィスラー6L
同じく愛書はタイム1/2クッキング♪
仲間がたくさんいてウレスィ
173ぱくぱく名無しさん:03/11/29 22:33
WMFの2.5Lの購入を考えていますが付属に付いているスノコって
どんなのですか?
色々調べたけれど写真がないようで・・・イラストは見たんですが。
すごいちゃっちいものだったりして。
フィスラー付属の蒸し器はしっかりしたもののようですね。
あと、WMF2.5Lには三脚は別売になっているのですが
必要でしょうか。
2段調理をするには三脚がいると思うんですが
容量が2.5Lでは2段調理は無理っぽい?でしょうか。
よろしくお願いします。
174ぱくぱく名無しさん:03/11/30 00:39
>>173
2.5Lで二段調理は無理と考えたほうがいいと思う
175174:03/11/30 00:43
言葉が足りなかった
付属のスノコに三脚を使ったら、たぶん蓋がしまらないと思う

スノコというか中カゴ、三脚はフィスラーもWMFもティファールもほとんど同じ
176ぱくぱく名無しさん:03/11/30 10:12
WMFのスノコって4.5と6.5だけじゃなかった?

違ってたらすまんが、、、
177ぱくぱく名無しさん:03/11/30 11:33
WMFのスノコは2.5、3にもあるみたいよ。
ただし、3は三脚はつかえないけど、2.5は別売りであるってことです。

内径が2.5だけ小さいから、専用の小さめのスノコ&三脚があるって
ことなのかな?

178ぱくぱく名無しさん:03/11/30 12:28
すみません一人暮らしなんですけど
電熱器で圧力鍋使ってる人いますか?
電磁調理器の方もいますか?
ちょっと教えてください
179ぱくぱく名無しさん:03/11/30 12:34
卓上電磁調理器で、T−FALの圧力鍋を使っています。
1300Wの奴ですが、結構行けています。
180179:03/11/30 13:40
因みに卓上電磁調理器には、タイマーがついているのが多いので
圧力料理には大変便利です。
181ぱくぱく名無しさん:03/11/30 13:51
>>178
一人暮らしにも、圧力鍋は便利だね。
短時間でたっぷり作れて、2〜3日料理がさぼれて、しかも (゚д゚)ウマー 
182ぱくぱく名無しさん:03/11/30 15:46
それは言えてる。一人暮らしでも重宝してる。
183ぱくぱく名無しさん:03/11/30 15:54
3Lの圧鍋持ってるけど、目皿(すのこ)は便利だよ。
肉まんやら、冷凍の饅頭なんか短時間で美味しいもの。
目皿付けて良かったと思う今日この頃・・・
184ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:11
最近健康を考え玄米を食べる事にしてます。
フィスラーの圧鍋を使用しているのですが
ネットの圧鍋を扱うところではピースの圧力鍋が
玄米、白米共美味しいと書いてありました。そこで
お聞きしたいのですがぶっちゃけフィスラーと比べて
味の方はいかがでしょうか?
カムカム鍋やピースの圧鍋を使用した方がやはり
玄米は美味しく炊き上がるのでしょうか!?
実際両方を用いて食べたことのある方のご意見と
度々登場なされているスーパー理系主婦のお方!
得意の理論で意見をお聞かせ下さい。ついでにアルミについてのご意見をも!!
185ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:17
>>184
理系は今晩来るとすれば深夜だと思います
186ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:22
>>184
荒らし依頼とは穏やかではないですね。
187ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:26
明日は大荒れの予感w
188ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:30
>>186 せっかく理系と称しているのだからこういう
時にさーすが!と思うような意見を聞きたかったのだけど
せっかくマターリすすんでいるので荒らしに来るなら
理系主婦のご意見希望取り下げます!! スマソ。。。
189ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:41
>>188
フィスラー使ってます。押し麦を白米に少量混ぜて炊くときの
時間と水の量は白米を炊くときと同じでいいのですか?
190ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:43
理系が荒らしじゃなくて煽ってる奴等が荒らしでしょw
191ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:45
>189
うちはセブの古いやつ(多分ティファールのオーセンティックと同じ)ですが、
麦いれた白米を白米だけの時と同じ水加減で炊いたら、
芯こそないもののかなり固めのおこわみたいになってしまいました。
なので、麦の量にもよるのでしょうが、水は多めにした方がよいのではないかと。
192ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:47
>>191
 普通圧力鍋の炊飯は水少なめです。米と水は1:1。
193ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:47
>>184
通りすがりの者です。
発芽玄米を買ったものの、口に合わず、なんとか美味しく炊けないか
手持ちの鍋すべてをつかって(フィスラー、ピース、シェフフランス)
食べ比べした事があります。
で、その時の判定

かわんねえ〜


土鍋は、蓬莱鍋と、100円ショップの土鍋、2合炊き
ごはん鍋での発芽玄米の食べ比べ

かわんねえ〜


炊飯器よりは、はるかに美味しくはなりますが、鍋別では、
そんなに味が変わるものではありませんでしたと。

今は普通の玄米を、ごはん鍋で炊いてます。発芽玄米嫌い・・・
194ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:49
>>193
 理系が黙ってないでしょう。(^v^)
195189:03/11/30 21:55
>>191>>192
意見は割れたようですが、試行錯誤してみます。ありがとうございました。
196191:03/11/30 22:01
>192
いや、だから、白米だけの時は水と米が1:1でいいと思うんですが、
麦が入った場合にそれだと、麦の吸水量が多いので全体に固くなるよ、
だから麦の分だけ少々水を多くした方がいいのでは?
というオハナシなんですが。
197ぱくぱく名無しさん:03/11/30 22:16
>>191
いや、それ普通に、押し麦の袋に書いてある話だし
必死にならなくても

▼書き写し

押し麦のおいしい炊き方

1、混合割合
  お米3合に50gの麦で約1割の混合になります。

2、水加減
  少し多目にして、お好みによって増減してください。
  まずお米を先によく水洗いをし、
  その後から麦を入れてひと洗いする。
  水加減をしたあと、1時間程度置いて炊きますと
  さらに一層おいしく炊きあがります。

3、蒸し時間
  お米だけの時より、少し長めに蒸してください。
  とてもおいしく召し上がれます
198ぱくぱく名無しさん:03/11/30 22:19
>>193  玄米は時間がかかるのでスーパーに売っている
(白米と一緒に炊ける)発芽玄米を今度は買ってみようかなと
思ったのですが発芽玄米と玄米。味は違うのでしょうか?
知りませんでした^^; ここに来るといろいろ正直な意見やアドバイスが
聞けて参考になります。まだまだ玄米と圧鍋の関係!?
を知りたいです。
199ぱくぱく名無しさん:03/11/30 22:20
>>198
それは理系にまかせた方が・・いいと思うよ。
煽りは放置で。
200191:03/11/30 22:25
>197
あら?必死になってるように見えました?
>>189の質問は「白米と麦を一緒に炊くのに、白米の時と同じでいいか?」
という質問だったので、>>191のように答えたのですが、
それに対する>>192はピントがずれてる
(「米と水は1対1」というのは>>189に対する答えになってない)から
それを指摘したまでですが。
201173:03/11/30 22:34
>>174さん、皆さん、レスありがとうございます。
安い買い物ではないので色々考えて悩んでいましたが・・・
すぱっと買うことにします。
2.5Lが使いこなせて、もっと大きい圧力鍋を買うことになったら
2段調理に挑戦したいと思います。


202192:03/11/30 22:36
>>197の炊き方は普通の鍋釜の場合ではないですか。
麦は時間を掛けないと柔らかくならないのでそのような
表記になっているのでしょう。
圧力鍋の場合は水の加減を間違えると上手く炊けません。
麦ご飯は炊いたことがないのですが、お米より吸水
しないのではないかと思います。
203191:03/11/30 22:49
>202
>麦ご飯は炊いたことがないのですが、お米より吸水
>しないのではないかと思います。

これは、根拠があっておっしゃっているのでしょうか?
私は>>191で書いたように、実際に白米だけの時と同じ水の量で炊いて、
固めのおこわのようになってしまったので、
その次に炊いたときには水を多めにしたところ、
前回よりはだいぶマシになった(それでもやや固めだけど)という経験があるのですが。
204191:03/11/30 22:50
>>203 はちょっと必死ですね(汗。
205ぱくぱく名無しさん:03/11/30 22:55
麦ご飯は米だけのときより水分多めが鉄則。
麦の袋に書いてなかった?
206ぱくぱく名無しさん:03/12/01 00:00
結論

麦ご飯の時は少し水を多めにする

でいいじゃん・・・
なんでループするんだ
207178:03/12/01 00:01
>>179 >>181ありがとうございます
電磁調理器はいらっしゃるんですね
でも家は電熱器・・・・
電磁調理器買おうかな・・・
208ぱくぱく名無しさん:03/12/01 02:15
>>184
フィスラーの圧力鍋にカムカム鍋の仲間みたいなヤツ(玄器とかいう)
を入れて玄米炊いてる。
鍋洗うのは楽でいいけど、どう炊いても固めになるので好みが分かれそう。
蒸らしが足りないと芯が残りやすいし。
漏れは固めのご飯が好きなのでちょうどいいんだが
ふっくら柔らかいご飯が好きなヤシはなんじゃこりゃって思うだろうな。
固めだがモチモチ感は普通にあるよ。

白米とか発芽玄米は炊いたことないのでわからん。
209ぱくぱく名無しさん:03/12/01 14:05
フライパン倶楽部の圧力鍋比較表が書き換わってるよ…
やっぱりビタの圧力は低いんだね
210ぱくぱく名無しさん:03/12/01 14:41
>>207
圧力鍋は買いましたか?
もし、ワンルームとかだったら、音のしないヤツじゃないと困るよ。
ぴーぴーなると、近所迷惑だし‥
おれは、ワンルームでフィスラーです。
211ぱくぱく名無しさん:03/12/01 14:59
笛吹ケトルみたいなデカイ音する?
うちのは多少シュンシュンいう程度だけど・・
212210:03/12/01 15:51
>>211
おれのは、無音ですよ。
友人が、ホームセンターで買った数千円のヤツが
しゅるしゅるカラカラと凄い音で‥

それで俺は静かなフィスラーにしたんです。
213ぱくぱく名無しさん:03/12/01 15:53
>>206
(NGワード)をわざわざ召喚するバカがいるからだろ。
214ぱくぱく名無しさん:03/12/01 16:05
ビタクラフト3.5Lユーザー、初心者です。
市販のレシピ本でビタクラフトをメインに解説してるものがあったら教えてください。
他メーカーのを基準に書かれてるものは時間を読みかえたりが難しそう(?)と思って
amazonで検索してみたのですがうまく見つけることができませんでした。
よろしくおねがいします。
215ぱくぱく名無しさん:03/12/01 16:48
ビタはサイトにたくさんのレシピが掲載されてるけれど
これではダメなの?
http://www.vitacraft.gr.jp/recipe/index.html
216214:03/12/01 17:40
>215
ありがとうございます。
サイトは見たのですが圧力鍋使用の場合のレシピが見あたらなくて・・
探し方が悪いのでしょうか。もう一度じっくりサイトを見てきます。
217ぱくぱく名無しさん:03/12/01 20:53
米を圧力鍋で炊くと不便じゃない?保温できないし
218ぱくぱく名無しさん:03/12/01 20:56
保温するとまずくなるから
219ぱくぱく名無しさん:03/12/01 20:57
>>217

※ 炊飯器の保温機能は必要か? ※
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1016752886/l50
220ぱくぱく名無しさん:03/12/01 21:28
ジャーで保温するとまずいよね。
だから、圧力鍋&木製の弁当を利用しています。
221ぱくぱく名無しさん:03/12/02 10:56
最近、圧力可変IH炊飯機を買いました。
味は圧力鍋に少し?ほんの少し負けるかもしれませんが、
洗って直ぐにスイッチポンで37分高速だと17分
手軽さで炊飯器の勝利
圧力鍋はおかず専用になりました。
でもこの圧力可変、圧力鍋にも応用できないかと思うのですがいかがでしょうか
原理は、圧力がかかったときに蒸気を出して強制減圧で釜の中を沸騰ではなく
大沸騰状態にしてお米をおどらせ1粒1粒しっかりα化させるというものです。
炊飯器は加圧1.2気圧、減圧1気圧、これを6回繰り返してます。
222ぱくぱく名無しさん:03/12/02 12:47
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
223ぱくぱく名無しさん:03/12/02 14:10
>>221
がんばって実験してくれ
224ぱくぱく名無しさん:03/12/02 14:20
米はガスで炊けば、15分弱だよ。蒸らし10分ちょい。
ま、うちはガス炊飯器使ってるけどね。
普通に厚手の鍋使って、ガスで炊いてもいいんじゃないのかな?
好みの問題でしょうけど。
225ぱくぱく名無しさん:03/12/02 14:41
おれは、炊飯器&まげわっぱ弁当。
圧力鍋の方がおいしいが、樹脂加工の炊飯器の方が手入れが簡単なので‥
ただ、保温はだめぽよ。
226ぱくぱく名無しさん:03/12/03 08:38
>>221
理屈はともかく、17分でおいしく食べれるってことだろ。いいなぁ。
227ぱくぱく名無しさん:03/12/04 07:56
スープを作るのに適しているのはどこのメーカーでしょうか?
鳥がらや豚骨を煮込んでスープをとりたいのですが。
過去ログを読んでも判断がつかなくて・・・
よろしくお願いします。
228ぱくぱく名無しさん:03/12/04 08:09
220 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 10:48
私は、人に教えるのは、

ですね(笑)
私自身は、もうわかりましたので、いいです。


----------------------------------------------------------


と、失礼な人はいますが。
個人的には、メーカー云々の違いはあまり気にせず
浅底が良いとか、軽めが良いとかの方が大事だと思いますが?

なんなら前出のピースの10リットルなんて如何でしょう。
圧力自体は業界トップクラスですし、かなりの量が賄えます。
自重5.3キログラムですが、とある人の意見だと
女性でも十分扱えるそうですよ。(w
229ぱくぱく名無しさん:03/12/04 08:11
>>227
どのメーカーでも一緒だと思うけど。
そもそも圧力鍋って、スープ作りに向いてるのかな?
アクをこまめに取ることができないし、
臭いもこもりそうなので、
雑味の多いスープができそうなヨカーン。
230ぱくぱく名無しさん:03/12/04 08:25
>>229
短時間と言うのが良いではない?
圧力で骨の隋まで栄養が出そうだし。

それに灰汁を気にし過ぎるのもよくないよ。
こまめに取りすぎると旨味まで無くなっちゃうし
いったん沸騰してから、火を弱め、それから残ってる灰汁をササッと取り
蓋をして圧力を掛け、後は自然放置。
それから気になるならもう一度沸かして灰汁を取れば十分だと思うけれど?

あく(灰汁)まで私見ね。
231227:03/12/04 09:12
ありがとうございます

>あく(灰汁)まで私見ね。

ワロタ 豚骨を、まともに寸胴で煮込むと理想のスープまで10時間くらい
かかるんですよ。それで圧力鍋にしてみようと思ったんです。
なるべく安いのがいいんですが・・・どこのメーカーがいいのやら。
なるべく底の深い寸胴型のほうがいいですよね?
6Lくらいのがいいでしょうか?
背脂も一緒に煮込んで大丈夫かなあ。脂で蒸気穴がつまらないか心配です。

232229:03/12/04 09:38
>>230
いや、以前、鳥の手羽元を圧力鍋で煮たとき、
すごいクサーな白濁スープになったので。
肉が悪かったのかな。

その方法だと、澄んだスープになりますか?
233理系:03/12/04 10:03
鶏の手羽先だけだと、クサーなスープになりますよ。
ちゃんと生姜、玉ねぎ、葱なんかいれないと駄目かと・・・

強火だと濁りがひどくなるので、弱火でことことと
長時間煮てください。
それと、後漉す事も必要です。

ttp://www.ecorient.co.jp/cgi-bin/design/2board/messages/1478.html
234ぱくぱく名無しさん:03/12/04 10:28

圧力鍋だと沸点が高くなるけど、圧が掛かった後、蒸気が出ないような、
重りが動かないくらい弱火だと鍋の中はコトコト状態ではないかと
勝手に思っていたのですが間違い?でしょうか
それと「リード灰汁取りシート」というのがありますよ
235理系:03/12/04 10:28
>>232
アー嘘、ごめんなさい。圧力鍋だったんだ。
圧力鍋で、この手のスープ作りは向いてないと思います。

ただ、どうしても、圧力鍋で作りたいというのなら
いったん鶏ガラだけをぐつぐつ下茹でして、アクがでたらその水全てを捨て
また綺麗な水で、もう一度ことこと煮る・・・方法なんでしょうねえ。
236理系:03/12/04 10:32
>>234
圧力鍋だと、ことこと煮るという表現が変ですね^^;
5分(圧力による)ほど煮て、あとはタオルを巻いて、
1時間ほど放置プレイ・・・だと思います。
237ぱくぱく名無しさん:03/12/04 10:43
>>236
豚骨などのスープを取りたい時は5分の加圧では短いのではと思ったのですが
加圧している時に火が強すぎると濁る原因になるし、かと言って火を消してしまうと
温度が下がるのでと思ったのですが・・・
煮物などするときもこの方法で加圧すると煮崩れないですよ
238理系:03/12/04 10:55
>>237
なるほど、そうなんですね。
貴重な情報ありがとうございます。またよろしくお願いしますね。
239227:03/12/04 11:07
私の場合は鶏がらより、豚骨のために圧力鍋を使いたいんですが、3時間も
炊いたらヤバイですかね?
240理系:03/12/04 12:02
圧力鍋を寸胴鍋がわりにつかうなら、
(3時間とろ火で煮込むのも)それも有りかな・・と
でも蓋は入りませんね(笑
241ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:04
>>238
私はただ、沸点が120℃なら119℃は沸騰していないから、普通の鍋で100℃で
沸騰していても弱火にしてコトコト煮るのと同じかな?と勝手に思って
圧力鍋を使っていたので発言しました。
どこかで蒸気を出して減圧すると大沸騰して中の汁が飛び出す恐れがある
というのと、煮崩れの原因になるというのを見たので、圧が掛かっていても
極弱火にすれば沸騰してない状態にできると理解して
煮物系は、蒸気が出ないような、重りが動かないくらい弱火で加圧していました。
そのおかげか、煮崩れがなくなったのでさらに自己合点していた様な・・・
ただ120℃では無いけど100℃以上なのですっごく早くできるし 圧力鍋最高!

理屈は間違っていたらゴメンナサイ
242ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:05
つーか、それだったら圧力鍋じゃなくてシャトルシェフ使ったほうがよくないかい?
243ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:09
241
重りが動かないくらいではなく、動きそうで動かないくらいの間違いでした。
244ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:20
>>242
鍋が1個で済むという利点がある
245ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:38
寸胴鍋で10時間かかるものを、圧力鍋で3時間にしたいんならありじゃない
246ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:43
追加、沸点違うからそれなりに早く出来る?んじゃないか
ただ鍋がもつかどうかはメーカーに聞くしかないような
247ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:53
圧力鍋で保温調理は簡単だが

保温鍋で圧力調理は絶対無理

それは理系が中まで味の染込んだ半熟煮卵のレシピを公開する位に
248ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:58
理系はおばかちゃん達の釣りには引っかからないだけだろ
249ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:02
>>248
>理系はおばかちゃん達の釣りには引っかからないだけだろ

ちゃんと理系の別人格が引っかかってるけれど?
250ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:11
>>228
>なんなら前出のピースの10リットルなんて如何でしょう。
>圧力自体は業界トップクラスですし、かなりの量が賄えます。
>自重5.3キログラムですが、とある人の意見だと
>女性でも十分扱えるそうですよ。(w

悪魔でおまいの私見だなw
251ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:14
>>250

108 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/28 14:03
>>106
10リットルを満水で使うわけでもなし、主婦でも十分使えますよ。
あなた、現物を持ってみたことあるの?
252250:03/12/04 13:50
>>251
おぼえてるよw
理系を悪魔にたとえて、レスしたんでつ。
253ぱくぱく名無しさん:03/12/04 18:57
同志社のCressDELUX使ってるんですけど、これって本当におもりが回るんでしょうか?
まだ2回しか使っていませんが、全然回らないんですが・・・。w
とりあえず、おもりから蒸気は出てて、圧力自体はかかってるみたいです。
254ぱくぱく名無しさん:03/12/04 19:59
>>253
同じの使ってます。私も最初疑問に思いましたが
シューッって蒸気が出始めてから、数秒待つと回りましたよ。
たまーに回らないときもありますが。
おもりが回る、回らないでの違いはないように思います。

さっき牛筋煮込みを作りました。大根・こんにゃく入り。
酒・黒砂糖・しょうゆ・味噌で味付け。
ウマーでした。
255ぱくぱく名無しさん:03/12/04 23:05
うちも、ドウシシャのクレス使ってます。
安全ピンのところから、シューと蒸気が出てきて2分ほど待つと、
錘のところから、シューと言いながら動き出します。
3分たっても動かないようなら、その時点で弱火で加圧しても大丈夫かと思います。
最近は、ワンダーも3Lばかり使ってます。
肉饅蒸したらウマ〜で、ビックリでした。
256ぱくぱく名無しさん:03/12/04 23:36
(´-`).。oO(ドウシシャか‥‥  「同志社 圧力鍋 -大学」でぐぐっても
      3件しかヒットしないから、冗談でも逝ってるのかと思ったよ)
257ぱくぱく名無しさん:03/12/05 00:21
ドウシシャね・・・色々やってるのよね。
伸介の番組のプレゼントの香水もドウシシャ。
話によると、5層の多層鍋も以前は扱ってたらしいよ。
258ぱくぱく名無しさん:03/12/05 00:31
昨日、ようやく活力なべが届いた。注文してから2ヶ月もかかってしまった。
今日、早速焼きブタを作ったを作ったら、いい出来!
初心者の人には向いてるよ!
259ぱくぱく名無しさん:03/12/05 00:33
圧力鍋で蒸し物って美味く出来ますか?
肉まんや鬼まんを作ると美味く膨らみません。
260178&207:03/12/05 01:01
>>210
フライパン倶楽部のページを見てWMFの2.5Lを
購入しようかと思います。音も鳴らないみたいだし・・・
ただ値段が・・・・
ひとまずお金の工面をします(; ;)
261ぱくぱく名無しさん:03/12/05 01:31
>>259
意外にも、美味しくできるよ。
今まで、電子レンジ使ってたせいか美味しいよ。
フカフカに蒸すことできますよ。
うちは、安物の圧力鍋ですけど・・・

>>259
自分も最初、ブランドが良いと思ってましたが、
安く買ったものでも、充分いけますよ。
はじめは、安いもので慣らすのもいいかもです。
262ぱくぱく名無しさん:03/12/05 02:48
>>258
活力鍋って、圧が一番高いでしょ、どんな感じなのかな?
詳しくおながいします。
ピース使用の方も使用感どうですか?
大き目の圧力鍋検討中です。5Lか6Lです。
茶碗蒸が2個しかはいらなかったので。
263ぱくぱく名無しさん:03/12/05 03:50
魚は骨まで柔らかくなると聞きますが、ならばエビやカニの甲羅はどうなるんでしょ?
柔らかくなるのならイセエビやズワイガニを殻ごと食べてみたいんですが。
264ぱくぱく名無しさん:03/12/05 06:48
>>263
骨までと言っても、魚の種類にもよるしね。
案外鶏なんかは食べれるほど柔らかくなるけれど。
265ぱくぱく名無しさん:03/12/05 08:27
>>263
殻だけなら今度食べたときにやってみてもいいけど,
そのままでは中の肉がもったいないと思う。
想像するに ならないんじゃないかな? だってそんな料理見た事無いから。
魚の骨は缶詰があるものね。
266ぱくぱく名無しさん:03/12/05 10:07
スーパー活力鍋というのが出てた。
どうなんだろ?
圧力蓋、無水蓋、真空蓋が付いてるみたい。
267ぱくぱく名無しさん:03/12/05 10:24
>>266
ヲイヲイ
活力なべ愛用者集合!part2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1017629410/
268ぱくぱく名無しさん:03/12/05 10:52
>267
昔あったみたいだけど、今ないよ
そのリンクもない。
269ぱくぱく名無しさん:03/12/05 11:03
>>268
こりゃ失礼。つい最近書き込み見た気がしたけど勘違いですた。
270スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/05 11:04
>>250-252
>悪魔にたとえて

10リットルの圧力鍋、女性でも十分使えます。圧力鍋は満水で使うものじゃないし。
この鍋は1.5升炊き。米2.2kgに、水2.7kgというところ。鍋と中身で10キロ程度。
10キロなんて1歳の子どもの体重じゃない。
子ども抱っこしてるお母さんは、みんな鬼か悪魔ですか(w
もちろん小さい鍋に較べたら大変は大変だよ。でも無理ということは絶対にありません。
271ぱくぱく名無しさん:03/12/05 11:04
>>268>>266
活力なべ愛用者集合!part2
http://page.freett.com/datdat2ch/021103-1017629410.html
活力なべ愛用者集合!
http://page.freett.com/datdat2ch/021103-988284053.html
コレで見れますよ!
272ぱくぱく名無しさん:03/12/05 11:18
実は私も活力なべ良いと思うんですが、
IHなんでスーパー活力なべ3ℓしか使えず
深さが8.5pというのが微妙な深さで悩んでいます。
8.5pいかなるものでしょうか?
塊肉は、無理でしょうか?
273スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/05 11:19
浅い圧力鍋は使いにくいと私は思います。
高さのある食材や、豆などを煮ないというのなら、問題はないでしょうが。
274ぱくぱく名無しさん:03/12/05 11:25
>>271
ありがとう。
でも、それは見るだけで書き込めないから
活力鍋の話もここでいいかな?
別スレ立てるほどでもないし。
活力鍋だけ特別ってことないし、フスラーやビタクラフトなんかと
並びは同じの所詮圧力鍋だし。
275210:03/12/05 11:52
>>260
WMFですか‥素敵ですね。早く買えるといいですね。
276ぱくぱく名無しさん:03/12/05 11:54
>>274
うちは圧力鍋ですが、活力鍋の方もどんどん、書き込んでくださいね。おながいします
277ぱくぱく名無しさん:03/12/05 12:42
「圧力鍋の低圧調理」と「圧力鍋でないビタクラフトの低圧調理」は
違うもの?同じもの?
278ぱくぱく名無しさん:03/12/05 14:59
圧力鍋って大きいし片づけるのも大変だし、つい寸胴として使っちゃうね。
大家族とかだとカレーやおでんの仕込みに便利だし。
279:ぱくぱく名無しさん:03/12/05 15:21
先日圧力鍋買いました。
やかんのかけられる石油ストーブでもとろ火の段階から
かけておくことができますか。
教えて頂戴。
280スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/05 15:31
>>279
うちに石油ストーブは無いから想像で答えるけど、あまり問題は
ないんじゃないですか?
問題があるとすれば、圧力調理ということに関係なく、鍋やストーブの
形状によっては、熱で取っ手が変形したりしないかということ。
ヤカンみたいに、樹脂の部分が張り出して無い形状なら問題ないでしょうが。
281ぱくぱく名無しさん:03/12/05 15:34
錘をつけないか、ガラス蓋か何かあれば問題ないよ。

中には圧力鍋は圧力をかける料理にしか使えないと思い込んでる人が居るけれど
そういう人は素材とかが解ってないんだよ。
私の家ではパスタポッドとして利用しているしね。

パスタポッドのかごにしてもガラス蓋にしても
直径を測って、無印で揃えた物だからね
282スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/05 15:36
>中には圧力鍋は圧力をかける料理にしか使えないと思い込んでる人が居るけれど

そんな人いるの?(笑)
283ぱくぱく名無しさん:03/12/05 15:39
スーパー理系主婦さん。
くわしそうなので277にも回答してやってください。
284ぱくぱく名無しさん:03/12/05 15:44
ああ、この人って子供が居ないなぁ・・・って思った話なんだけれど

その人はネットで見かけて、圧力釜を子供にたとえて書き込みしていたんだけれど
子供が10sで持てるんだから、圧力釜も持てるって
でもね、子供ってのは体にすり寄せて腰からあげる体制で
意外と腕力は使わない。

でも圧力鍋なんて体につけて持ち上げたりすれば、それこそ火傷したり濡れたりする。
たぶん人間工学とかの考えがないんでしょうね。
285スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/05 15:44
>>283
わかりました。
でもね、>>277
>「圧力鍋でないビタクラフトの低圧調理」
これ、意味がわからないんですが。
圧力鍋でないビタクラフトは、高圧も低圧もなく、ほぼ大気圧しかかからない
わけですが。
まあ、厳密に言えば、蓋の重さはあるけど。

ともかく、普通のビタクラフトは圧力鍋ではないので、圧力鍋の低圧調理とは
違います。
「圧力鍋でないビタクラフトの低圧調理」ということに関しては、私には意味が
わかりませんので、お答えいたしかねます。
286ぱくぱく名無しさん:03/12/05 15:49
検索出来なかったんだってさ。
287ぱくぱく名無しさん:03/12/05 15:53
>>285
ビタクラフトの低圧調理
http://www.rakuten.co.jp/kitchen/437887/437897/

低圧調理のメリットはなんでしょうか?
http://www.furaipan.com/kikaku/shitumon/mail36.html
288ぱくぱく名無しさん:03/12/05 15:54
>>281
>中には圧力鍋は圧力をかける料理にしか使えないと思い込んでる人が居るけれど

ああ、居るね
何処の誰と言えば憑かれるから名前は伏せとくけれど。
289ぱくぱく名無しさん:03/12/05 15:57
>>284
禿同wwwwwwwwwwwwww
290ぱくぱく名無しさん:03/12/05 15:57
287を見ると同じものにみえるのだが。
実際はどうなんだ?
291スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/05 16:00
>>290
「低圧」と言っても、大気圧よりは高いでしょ?
違うのかなあ。
ビタのメーカーサイトにスペックが出ていないから、直接メーカーに聞いてみるしか
正確なことはわからないけど。
売ってるところの情報は、間違ってることがあるし。
292ぱくぱく名無しさん:03/12/05 16:12
>>284
多分その手の話は無視されるから良かったね(w
それにしても良いところをついてくるね。
293ぱくぱく名無しさん:03/12/05 16:23
270 名前: スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 投稿日: 03/12/05 11:04
>>250-252
>悪魔にたとえて

10リットルの圧力鍋、女性でも十分使えます。圧力鍋は満水で使うものじゃないし。
この鍋は1.5升炊き。米2.2kgに、水2.7kgというところ。鍋と中身で10キロ程度。
10キロなんて1歳の子どもの体重じゃない。
子ども抱っこしてるお母さんは、みんな鬼か悪魔ですか(w
もちろん小さい鍋に較べたら大変は大変だよ。でも無理ということは絶対にありません。




284 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/12/05 15:44
ああ、この人って子供が居ないなぁ・・・って思った話なんだけれど

その人はネットで見かけて、圧力釜を子供にたとえて書き込みしていたんだけれど
子供が10sで持てるんだから、圧力釜も持てるって
でもね、子供ってのは体にすり寄せて腰からあげる体制で
意外と腕力は使わない。

でも圧力鍋なんて体につけて持ち上げたりすれば、それこそ火傷したり濡れたりする。
たぶん人間工学とかの考えがないんでしょうね。

294スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/05 16:33
>でも圧力鍋なんて体につけて持ち上げたりすれば、それこそ火傷したり濡れたりする。

そんなこと無いですよ。
284さんは、裸で料理されるのでしょうか?
そういう方もいらっしゃるみたいですが。。。
295ぱくぱく名無しさん:03/12/05 16:34
理系でてる主婦なんて山ほど居るのに
コテハンにしてると言う事自体パカ
296ぱくぱく名無しさん:03/12/05 16:38
理系主婦さんはsexの時、どんなこと考えてるんですか?
297ぱくぱく名無しさん:03/12/05 16:39
鍋に体をつけて料理してるんだってd=(^o^)=b
298ぱくぱく名無しさん:03/12/05 16:53
>>294
仮に放置して減圧してる圧力鍋とは言え、中はグツグツ沸騰もしくはそれに
近い状態だと思うんだけど。
そんな物状態の物を普通の人は一瞬たりとも体になんてつけたくないと
思うんだけど。あ、あくまでも普通の人ね。
299298:03/12/05 16:56
あーあ、打ち間違えたよ、ガッカリ
誤)そんな物状態の物
正)そんな状態の物

理系タンに馬鹿にされるんだろうな…
300ぱくぱく名無しさん:03/12/05 16:59
人間工学にはスルー(>_< )( >_<)イヤー
301ぱくぱく名無しさん:03/12/05 17:03
服を通したってやけどどころじゃすまんだろーに。
人でなしとは思っていたが、もはや人間ですらないな、理系。

302ぱくぱく名無しさん:03/12/05 17:08
理系は気功の達人かなんかか?
砕いたガラスの上でも平気で歩いたりサーベル飲んだり出きそうだな(w
303ぱくぱく名無しさん:03/12/05 17:09
ああ、20年前なら白いギターがもらえるタイプだな。
304ぱくぱく名無しさん:03/12/05 17:29
熱湯をかぶれば服を着てる時の方が危険なのを知らないんだよ
305ぱくぱく名無しさん:03/12/05 17:36
やけどして爛れて布地にくっついちゃえっ
306ぱくぱく名無しさん:03/12/05 18:56
近所のホームセンターに圧力鍋を見に行ったら展示品が壊れてた…つか
ずれてる状態で無理に閉めようとして開けられない状態に…
必死に開けようとしてたら、俺が壊してるように思われた

結局面倒くさいから放置して帰ってきちゃいましたけど
あの店員の「責任取れよお前」的な視線は辛かったw
307:ぱくぱく名無しさん:03/12/05 19:17
280 さん有難うございます。
石油ストーブの火力で
早速とり骨付き肉のオレンジマーマレード煮作ってみました。
美味しかったです。ありがとうございます。
残った汁はダイコンでも煮ようと思います。また
色々と教えて下さいね。
308ぱくぱく名無しさん:03/12/05 21:09
>>307
>とり骨付き肉のオレンジマーマレード煮作ってみました。

とり肉ですか‥
スペアリブのマーマレード煮なら作った事あるな。おいしかったーよ。 (^O^)/
309ぱくぱく名無しさん:03/12/05 21:36
マーマレードといえば圧力鍋はジャム類作るのも簡単でいいですよね
甘さも加減できるし
310ぱくぱく名無しさん:03/12/05 22:07
なんでマーマレードは「マーマレード」というのだろうか?「オレンジジャム」とか言わないのは何故?
311ぱくぱく名無しさん:03/12/05 22:19
>>310
柑橘類で皮も混ざってるヤツが、マーマレードだと思うよ。
間違ってたら、誰か訂正してね。おながいします。
312ぱくぱく名無しさん:03/12/05 22:30
グレープフルーツマーマレードもあるよ
柑橘系は皮をいれないとジャムにならないから
(ペクチンが皮に含まれている)

で、マーマレードの由来は、トリビアの泉です。初めてしったよ
調べてみるもんだなあ・・・


”メアー・マラード!”(メアー、私の息子よ!)マーマレードの誕生

ttp://members.edogawa.home.ne.jp/cozymom2/shop.owner-f.html
おせち料理を、デパートに買いにいくのが、アマ
おせち業者のパックを、重箱に詰めるのが、プロ
↑誤爆・・・料理人・プロとアマの違いスレに投稿した筈がTwT
316ぱくぱく名無しさん:03/12/05 22:38
>>314
荒らしですか?
317310:03/12/05 22:39
なるほどねーそういう理由だったとは…聞いてみるもんだなぁ…

情報くれた方、ありがとうございますです。
318ぱくぱく名無しさん:03/12/05 23:03
319ぱくぱく名無しさん:03/12/05 23:05
初めてなんですがよろしくお願いします。圧力鍋だと思うのですがアサヒ軽金属工業から活力鍋って言うのが出てるんですがこれってどうなんでしょうか?教えてください。
320ぱくぱく名無しさん:03/12/05 23:10
過去ログは 271にもあるように
活力なべ愛用者集合!part2
http://page.freett.com/datdat2ch/021103-1017629410.html
活力なべ愛用者集合!
http://page.freett.com/datdat2ch/021103-988284053.html
321320:03/12/05 23:15
どうもありがとうございました
322319:03/12/05 23:16
>>320
ありがとうございました
323ぱくぱく名無しさん:03/12/05 23:24
>>322
実は私も欲しくてイロイロ調べたんだ
買ったら使い心地教えてね
今ならイタリアンレシピとカタログもらえるよ!
実はもらったんだけどIH用が容量小さくて買うの悩んでいます。
レシピは5コです。
324ぱくぱく名無しさん:03/12/05 23:58
>>322 追加です
過去ログやっと見つけました。
活力なべ愛用者集合!part3
http://food.2ch.net/cook/kako/1035/10350/1035047131.html
325 ◆JOMON/zszs :03/12/06 00:01
 誰も聞いていないのに、大変でしたね。
326ぱくぱく名無しさん:03/12/06 00:09
>>352
そういうときは素直にねぎらえ。
これだから固ハンは
327ぱくぱく名無しさん:03/12/06 00:43
>>325
氏ね!!
328 ◆JOMON/zszs :03/12/06 01:42
>>327
 恒例ですが、工作員ではないことを証明してあげます。
私に電話して、違ったメールして下さい。
329ぱくぱく名無しさん:03/12/06 01:48
>>328
ハンドルとななしを使い分けて荒らしても、「ちゃっかりカウンター」で
わかっちゃうんだよーん(藁
330ぱくぱく名無しさん:03/12/06 02:27
ここ,いつから釣堀になったの?
331ぱくぱく名無しさん:03/12/06 02:40
活力鍋でおでん作るとき
大根を一度下ゆでし、その後圧力かけてるんだけど
それでもやわらかくならない。

お店で食べるようなスッと箸が通り、中心まで味が染み込んでる大根が作りたい
二回くらい圧力かけないとだめかな
もしくは弱火でじっくり似ないといけないとか
332ぱくぱく名無しさん:03/12/06 04:25
>>306
ライフの展示鍋じゃないよね?
333ぱくぱく名無しさん:03/12/06 05:10

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
334ぱくぱく名無しさん:03/12/06 08:03
>>331
どこかの口汚い人に、あなたが叩かれると心苦しいので私がお答しますね。

まず下茹での時点で水(できれば米の研ぎ汁。無ければ水の中尾にお米少々)
から煮込んで圧力を掛け自然放置
その後、他のものと圧力を掛けずに調理、間違っても練り物に圧力を掛けないように

"活力鍋クラス"なら新聞紙と捨てるような毛布で包み
保温調理すれば、ガス代もかからずに美味しく柔らかい大根になり、
しかも味の凄く染込んだものになります。

前出にもありますが
おでんのコツは味の吸い込む物を先に煮込み
味の出るものを後に煮込むことが肝心です。

大根は鍋の一番下に置き、ネタ全部の味を染込ますようにしましょう。

因みに"活力鍋クラス"なら
と、誇張したのは10リットルクラスの圧力鍋になれば
専門店が寸胴で仕込むように
その容量一杯に煮込んで放置すれば、それ自体が保温調理となるからです。
世の中には、せっかく便利な道具が合っても
炊飯程度しか使う事を想定しない人もいますが、
特に圧力鍋の蓋は蒸気をを逃がさないので、保温調理には最適です。










あ、でもこれは、あくまで「男の料理」なので一般主婦にはお勧めできない。(w
335ぱくぱく名無しさん:03/12/06 08:27
惜しいよ>>334誤字脱字さえ無けりゃグッジョブ(*^_^*)=bって褒めてあげたのに
336ぱくぱく名無しさん:03/12/06 08:59
あ、ども
337ぱくぱく名無しさん:03/12/06 09:20
>>334の追記
>>331さんの体力がどれくらいかは知りませんが
重いからと言って、決して鍋を胸に押し付けて持たないで下さいね。
間違って高温の蒸気がすぐ近くで顔にかかれば火傷所か爛れてしまいます。

世の中にはそんな事を微塵も考えもせずに
人に勧める無責任の人がいますが、そんな社会のゴミの言葉には
絶対騙されないで下さいね。
338ぱくぱく名無しさん:03/12/06 11:46
なんか殺伐としてるなぁ
抱え込んで持つってのは拡大解釈のネタなんだから此処まで過剰反応するのは
バカみたいだと思うんだが
339ぱくぱく名無しさん:03/12/06 11:49
失格だわ   >>337
340ぱくぱく名無しさん:03/12/06 12:03
確かに殺伐とするけれど、どんな反論をする楽しみなネタだよね
このネタで子供がいないのも解っちゃったしネ
341ぱくぱく名無しさん:03/12/06 12:47
粘着が、どれほど性格がいがんでるのかを知るのも楽しみだしな。
342ぱくぱく名無しさん:03/12/06 13:15
いがむ ×
ゆがむ ○
343ぱくぱく名無しさん:03/12/06 14:11
10リットルの圧力鍋なんて、それこそ10人家族とかでない限り持て余すだけだと思うが。
344ぱくぱく名無しさん:03/12/06 15:01
1.5升を毎日炊けば、1ヶ月も立たずに1俵食っちゃうんだネ
345ぱくぱく名無しさん:03/12/06 15:11
10キロ重いよね。米袋持つのでも大変だもん。

>>306さんの気持ちわかるよ。よく展示見本されてる鍋壊れてること多い。
どういう扱いされてんだか・・・。

うちはクレスの2L使ってる。ご飯3合炊いて、炊き上がったらジャーに移して、
そのまま味噌汁の具と水を入れて野菜をやわらかくして普通の鍋に移して味噌汁を作り、
それからおかずを作り始める。
洗い物が断然楽になった。圧力鍋マンセーでつ。

お金たまったら活力鍋ほしいなあ。
346ぱくぱく名無しさん:03/12/06 15:27
>>345
>炊き上がったらジャーに移して、そのまま味噌汁の具と水を入れて野菜をやわらかくして
>洗い物が断然楽になった。

圧力鍋でご飯炊くと、ご飯がいっぱいくっつくよね?
味噌汁の具を入れる前に洗わないの?
347345:03/12/06 17:08
蒸らした後しゃもじでふちをぐるっとすると結構きれいに取れるよ。
少しぬめりが残るけど野菜ゆでるときに溶けちゃうのであまり気にならないです。

小ぶりなステンレス鍋ならではなんでしょうね。きっと。
348346:03/12/06 17:52
>>347
しゃもじでぐるっと‥
今度やってみますね、ありがとう。
349ぱくぱく名無しさん:03/12/06 18:40
>347
アルミでも、蒸らしてからしゃもじで鍋肌にそってぐるってやればほとんどくっつかないよ。
350ぱくぱく名無しさん:03/12/06 19:17
>>345
おおーそれはいいアイディア。
ちょっとくらいご飯粒残っても私はやるw
351ぱくぱく名無しさん:03/12/06 23:22
もつ煮込み作ってみましたー
もつが簡単にやわらかく煮えておいしかったですよ

明日はスペアリブのマーマレード煮に挑戦します
352ぱくぱく名無しさん:03/12/07 12:34
>>343
おれは一人なので、4.5Lがちょうどいいし。(2〜3日分のおかずができます)
まあ、2人になれば6Lがよさそうだし‥
だったら、食べ盛りの男の子が1人いれば10Lかな?とも思うが‥
10Lを使ってる人の意見が聞きたいな。
353ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:09
6リットルでも10人分のカレーやシチューは作れるし、10リットルの必要性はまったく感じないよ。
大は小を兼ねると言っても、洗ったり取り回しに苦労するだけだと思うし。
354ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:41
今読んでて思ったけど>334って内容自体は懇切丁寧に書いてるんだよね。
その影に隠れ居る思惑がぷんぷん臭いけれど
355ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:52
8人でも6ℓで十分です。
カレー等も圧掛けるときは少な目に作り、ルーを入れるときに鍋いっぱいに
すればO.K
356352:03/12/07 18:22
>>353>>355
なるほど、圧をかける具材をよく考えて調理すれば、
鍋いっぱいの料理ができるものね。
357ぱくぱく名無しさん:03/12/07 20:55
マーマレードを買い忘れたので急遽
スペアリブのはちみつ煮になりましたが
非常に( ゚Д゚)ウマーですた
358ぱくぱく名無しさん:03/12/07 21:53
>>356
それに生活パターンもあるしね。
一人で住んでいれば一回にたくさん作っても、一人×X回食だけど
多人数で住んでいればたくさん作ってもX人×1回食だしね。
359356:03/12/07 22:15
>>358
そうですね。主婦が三日分のおかずを作って、家族に強制したら暴動が起きるかもしれませんね(w
360スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/07 23:03
>>337
>間違って高温の蒸気がすぐ近くで顔にかかれば火傷所か爛れてしまいます。

圧力鍋の移動は、必ず完全に圧が抜けていることを確かめてから行いましょう。
>>337が高温蒸気の吹き出るような鍋を移動させているのなら、危険ですのでやめたほうがいいですよ。
圧力鍋使用上の常識なのですが>>337はご存知ないようなので、メーカーサイトをリンクしておきます。
http://www.italia-shoji.co.jp/lagostina/attention/att00300.htm
>火を止めたら鍋を移動させず、ガスコンロの上でそのまま自然放置することを守ってください。
361スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/07 23:04
>>334
>おでんのコツは味の吸い込む物を先に煮込み
>味の出るものを後に煮込むことが肝心です。

味を吸うジャガイモは先に入れて煮込む。味の出る牛筋は後に煮込む。
こういうことですか。
あなたの書き込みを素直に信じた人は、煮崩れたジャガイモと歯の立たない牛筋の、
とんでもないおでんを食べる破目になりますね。
美味しいおでんを食べたい人は、>>334を参考にしないようにしましょう。
ま、私は牛筋を入れることは少ないですが。
362スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/07 23:06
>>307
お礼を言われるようなことは、何もしていないので恐縮しています。
307さんの「骨付き肉のマーマレード煮」は大人気ですね。
美味しそうなので、そのうち私も作ってみようと思います。
363ぱくぱく名無しさん:03/12/08 00:07
>>360>>361
>圧力鍋の移動は、必ず完全に圧が抜けていることを確かめてから行いましょう。

圧力鍋を急冷するときはどうしてるの?
ガス台に水ぶっかけてるの?
リンク先にも圧を抜くために水につけるって出てるんだけど

>味を吸うジャガイモは先に入れて煮込む。味の出る牛筋は後に煮込む。

ジャガイモをおでんに入れるのって一般的なの?私は始めて聞いた。
牛筋は常識で考えればわかるでしょ。初めから茹でてあるものなら
さほど煮込まなくても済むし。


私の言いたい事わかる?
極論で揚げ足取り紛いの事をするなってこと。
あなたの行動は小学生並みですよ。反省なさい。
364ぱくぱく名無しさん:03/12/08 00:12
私は先後って鍋の中での上下のことだと理解してたんだけどな。
違ったのだろうか・・・
365ぱくぱく名無しさん:03/12/08 00:13
>>363
じゃがいものおでんはおいしいよ。
私は夕食スレで書いたから探してみてね。

とコソレス
366ぱくぱく名無しさん:03/12/08 00:40
me too > 365

367ぱくぱく名無しさん:03/12/08 00:47
>>363はわざと煽ってる気がしてきた。なんか、意味不明じゃない?
ま、いいや、どうでも。(笑
368ぱくぱく名無しさん:03/12/08 01:28
スーパー理系主婦は恥ずかしくてもうこのスレには書き込めないね。
369ぱくぱく名無しさん:03/12/08 01:43
>>367はわざと煽ってる気がしてきた。なんか、意味不明じゃない?
ま、いいや、どうでも。(笑
370ぱくぱく名無しさん:03/12/08 04:28
>>363
DEBUはあまりおでんとか食べないみたいだよ。
物足らないそうだ。

だから、ジャガイモなんて
カレーならあとから煮込むようにおでんでもそうするし、
保温調理ならに崩れる事も無いし
人によってはアルミホイルで包むって事も知らないようだよ。

牛筋なんかは下処理するのが常識で
焼き鳥のように串にさしてから
後からいれるのが基本だと言う事も知らない。

前出に練り物が目一杯入ってる鍋に圧を掛けるなと
方向違いの注意をしてたようだから
DEBUは本当におでんは知らないようだよ。

大体味の濃い肉しか食べないしね。
371ぱくぱく名無しさん:03/12/08 08:49
大根の美味しい季節になりました。
この時期の大根は下茹でしなくて良い
煮物などで砂糖を入れる場合は、切った大根にマズからめると味がしみ込み易くなります。
煮汁を少なめにして、大根に味がしみ込んだら残った汁は、油きりした揚げやがんもに吸わせてしまいましょう。
372ぱくぱく名無しさん:03/12/08 08:54
そうだね、でも煮物に砂糖を入れた奴は苦手なんです。
373ぱくぱく名無しさん:03/12/08 09:04
>>363
セブンイレブンのおでんにもジャガイモは定番ですよ
って優香、あなたただ理系を煽りたいだけでしょ
それじゃ荒らしと一緒だよ。
374ぱくぱく名無しさん:03/12/08 09:39
>>373
おれも、じゃがいも(もしくは里芋)入れます。
コンビニがジャガイモばかりなのは、里芋ではお金が取れないからだと思います(w
375ぱくぱく名無しさん:03/12/08 09:49
おでんと言えば、ジャガイモ、ゆで卵、はんぺん、がんもに練り物があれば
満足です。東京じゃ牛スジって食べないから、理系が詳しくないのは仕方ないよ。
俺も、牛スジなんて食べたことないし・・・
逆に関西では、ジャガイモは入れないんですか?
376ぱくぱく名無しさん:03/12/08 10:09
>>375
家はジャガイモ入れない派 三重です。
あと、私はからし派だけど、母は練り味噌派
377ぱくぱく名無しさん:03/12/08 10:25
多人格の擁護の後DEBUの登場は定説です
378ぱくぱく名無しさん:03/12/08 10:50

関係ないけど、伊東家のじゃがいもネタです。

切ったじゃがいもは、水を入れた鍋の中に30分放置してから煮ると崩れません。
澱粉質が出るから?だそうです。
うちはカレーも先にじゃがいも入れてますが、崩れないのでラクです。
圧力鍋にも入れましたが崩れませんでした。

理系さんにも教えちゃう!
379ぱくぱく名無しさん:03/12/08 10:51
>>375
>逆に関西では、ジャガイモは入れないんですか?

俺が知ってる一年中おでんを置いている店なんかでは
大根は冬場の旬の期間だけ置いて、ない季節の代打として
ジャガイモを置いていたよ。
前でのアルミホイルに入った姿でね。

>東京じゃ牛スジって食べないから、理系が詳しくないのは仕方ないよ。

オイオイ>>361で本人が言い出した事を、本人が知らなくて当たり前と
擁護するのは、それこそ










"筋"違い

380ぱくぱく名無しさん:03/12/08 10:58
まだひっぱってる・・・(w

圧力鍋でおでんを作るときは脹らむものは
天井で穴をふさいじゃったり、
巾着餅なんてやったら特にべったりしちゃうから
圧をかけないほうがいいんじゃないの?

はんぺん類ってあと入れでいいし。
煮すぎるとはんぺん類のいい味がなくなっちゃってマズー。
ということで私は下茹でにしか、使わないな、おでんの場合。

381スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 11:02
>>363
よく圧力鍋の使い方に急冷というのが出てきますが、急冷しなければならないような
食材はもともと圧力鍋を使う必然性が低い。
普通の鍋でもすぐに加熱が完了するはずだからです。

>急激な減圧によって、フタを破損する原因となるからです。

メーカーサイトにこう書いてあるとおり、実は急冷というのは非常に危険な行為です。
蓋が破損したら、蒸気が爆発的に噴出して、使用者は大火傷を負います。
それどころか、壊れた金属の蓋が顔に飛んで来て、死亡事故の原因にすらなります。
上の蓋が破損する話は、蓋に水をかけた場合として書いてありますが、普通に鍋底を
水につけても鍋に熱ショックが与えられること自体は同様なので、同じ危険性があります。
また食材によっては、中身が噴出す可能性も有ります。
そこまで大問題にならなくても、鍋の変形の原因になります。
急冷をすすめるサイトは多いのですが、危ないのでやめてもらいたいと思います。
特に10リットルというような大きな鍋は熱ショックによる歪が大きくなるので、
急冷は絶対に避けるべきです。
危険を冒して急冷してまで圧力鍋を使うメリットはほとんどありません。
常圧の調理にすれば良いだけです。
382スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 11:02
ジャガイモは、コンビニのおでん種に有るくらい一般的ですが、>>363は知らなかったの
ですか。常識の無い人ですね。こういう人にはレスするのもバカらしいです。

>おでんのコツは味の吸い込む物を先に煮込み
>味の出るものを後に煮込むことが肝心です。
あなたがこう書いたから、これでは全くお話にならないと私は反例を出しました。もう一つ反例を
出しておくと、味を吸い込む「ちくわぶ」を大根と一緒に最初から煮続けていたら溶けます。
あなたの説は全くデタラメなので反例はいくらでもありますが、一つ反例が有れば説は崩れます。
>あなたの書き込みを素直に信じた人は、煮崩れたジャガイモと歯の立たない牛筋の、
>とんでもないおでんを食べる破目になりますね。
もう一度書きますが、↑こういうことです。3つも反例が有れば十分ではないでしょうか。
まだ必要なら他にも出しましょうか? 
あなたは「味を吸うもの、味を出すもの」の簡単な二分法だけで食材を考えているから
おかしくなる。そんなにお話は単純ではない。
煮崩れしやすいもの、硬いもの、味の染みにくいもの、染みやすいもの、味が染みなくても
美味しいもの、溶けやすいものなど、ひとつひとつの食材の性格によって加熱の順序や時間を
細かく考えなくてはいけません。
要するに、あなたは視野が狭くて食材に対する考えが浅いのです。一言で言えば愚かです。
383ぱくぱく名無しさん:03/12/08 11:04
>>380
練り物に最初から圧力なんか掛けないよ。
そんなことも知らないわけ?
大体そんなものに圧力を掛ける利点は?
そんな事をするなんて誰も書いてないけれど。

>私は下茹でにしか、使わないな、おでんの場合。

圧力を掛ける作業はみんなそうだよ。
ただ鍋として使うだけの話
ワ・カ・ル・?
384ぱくぱく名無しさん:03/12/08 11:08
>>381-382
まさに麤龖鸝厵
385ぱくぱく名無しさん:03/12/08 11:09
>>381

あ、また

















太ったね。
386ぱくぱく名無しさん:03/12/08 11:29
メーカーが責任持って勧めてる事をDEBUの一言で止めれるわけないし

無責任な因縁は止めてくださいね。

今日は笑わせて貰ったけれどさ(w
387ぱくぱく名無しさん:03/12/08 11:36
オイオイこのDEBUは頭大丈夫か?

自分の言い逃れに業者のサイトを見せて「自分は正しいんだ」と書き込んでいながら

今度はそのサイトの一部を「危険だから間違っている」だと?

本当に脂が脳を侵食してるんだな。
388ぱくぱく名無しさん:03/12/08 11:40
理系は辞書でも間違いにする御方ですから
恥知らずになにをいっても無駄ですよ
389ぱくぱく名無しさん:03/12/08 11:47
>>360>>381

DEBUの言ってる真意が解りません。
最初から危険だと思ってるなら何故そんなサイトを紹介するのでしょうか?
もちろんメーカーには、「危ないから、サイトからこの文章を外せ」
って、抗議はしてるんでしょうね?
390ぱくぱく名無しさん:03/12/08 11:55
スーパーの福引であたって圧力鍋をもらった圧力鍋初心者です。
コロッケ作りのためにじゃがいもをゆでよう(蒸そう?)と思うのですが
水の量や時間がよくわかりません。
(料理本みたいのもついてなかった。)
普通の鍋でやるみたいに、水はじゃがいもひたひたでいいんでしょうか?
時間はおおよそどのくらい加熱すればいいんでしょうか?
分かる方がいたら教えてください。お願いします。
391スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 12:06
>>390
うーん、丸のままのジャガイモなら加圧5分で自然冷却、というところ
ですかね。。。?
使用する鍋によっても違うのですが。
すのこを敷いて、蒸す形でいいんですよ。
すのこが無かったら、ひたひたで大丈夫。
ジャガイモは電子レンジで1個1分くらい。あまり圧力鍋で
メリットが感じられないので、やらないのです。
392ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:07
はい次390がお礼を書く
393ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:16
なんだ?>>390は質問に答えて貰ってるのに
御礼も出来無いのか?

これじゃ、俺がDEBUの出鼻(妙に笑える言葉だ)を挫いて
>>392を書いたように思われるぞ。
394ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:19
>>390
その他レシピ集は>>4にあります。
私はココが参考になる
http://www.itoalumi.co.jp/WONDERCHEF/recipeex/recipetop.htm
時間は鍋によって違うので参考までに
395ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:20
>390
手許にある古いセブのクッキングブックによれば、
(ちなみにティファールのオーセンティックと多分同じもの/0.6気圧)
ふかしジャガイモの作り方として、
ジャガイモ 中4コ
湯 カップ2杯半
で皮つきのまま蒸しカゴに入れて、
蒸気が出たら中火で20分、火を止めて5分、
となってます。
396ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:23
>>395
20分とはかなり長いような、大きなジャガイモでしょうか?
397スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 12:24
>395
20分じゃ、なんか溶けてドロドロになりそうな気もしますが。
私は5分と書きましたが、これじゃ短いかもしれませんね。
鍋によるので難しいですよね。
398ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:27
>>397
>>390は失礼な人ですよね。
それとも書きにくかったんですか?
399ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:41
家のレシピによるとジャガイモ1個80g〜120gで5〜7分
2つ割にすると3〜4分となっています。
水は1カップ
20分は長いと思う
400ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:50
>>391
>ジャガイモは電子レンジで1個1分くらい。
かなり早いですね。
1分じゃ無理です。
コツが居るのでしょうか?
濡れた新聞紙で包むとか・・・
401スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 12:55
>>400
大きいのだと3分。
1分は、新ジャガのごく小さいのです。すみません。
あとコツと言うか、先にコップに水を入れて蒸気を立たせておくと、
ふっくら行くようです。ジャガイモに限りませんが。
402ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:57
>>397
誤ったリンク先を引き合いに出して皆を混乱させた事に対するお詫びはしないんですか?
403ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:58
385 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/12/08 11:09
>>381

あ、また

















太ったね。
386 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/12/08 11:29
メーカーが責任持って勧めてる事をDEBUの一言で止めれるわけないし

無責任な因縁は止めてくださいね。

今日は笑わせて貰ったけれどさ(w
387 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/12/08 11:36
オイオイこのDEBUは頭大丈夫か?

自分の言い逃れに業者のサイトを見せて「自分は正しいんだ」と書き込んでいながら

今度はそのサイトの一部を「危険だから間違っている」だと?

本当に脂が脳を侵食してるんだな。
388 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/08 11:40
理系は辞書でも間違いにする御方ですから
恥知らずになにをいっても無駄ですよ
389 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/12/08 11:47
>>360>>381

DEBUの言ってる真意が解りません。
最初から危険だと思ってるなら何故そんなサイトを紹介するのでしょうか?
もちろんメーカーには、「危ないから、サイトからこの文章を外せ」
って、抗議はしてるんでしょうね?
404ぱくぱく名無しさん:03/12/08 13:01
>>401
3分なら分かります。
私は、ジャガイモをビタビタにしてラップにくるみます。
405ぱくぱく名無しさん:03/12/08 13:03
386 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/12/08 11:29
メーカーが責任持って勧めてる事をDEBUの一言で止めれるわけないし

無責任な因縁は止めてくださいね。

今日は笑わせて貰ったけれどさ(w
387 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/12/08 11:36
オイオイこのDEBUは頭大丈夫か?

自分の言い逃れに業者のサイトを見せて「自分は正しいんだ」と書き込んでいながら

今度はそのサイトの一部を「危険だから間違っている」だと?

本当に脂が脳を侵食してるんだな。
406スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 13:03
>>404
なるほど。
乾燥する部分が出ないので良い方法ですね。
私は途中で一回ひっくり返したりしますが、その必要がなさそうです。
こんど試してみます。
407ぱくぱく名無しさん:03/12/08 13:41
理系は食べるだけでホントは何も作れません。
ローストチキン、リゾット、じゃがいもを茹でるor蒸す→電子レンジ・オーブン共に×
脳内調理&レシピは総て検索いたします。
作れるのはスーパーで買ってきたトンカツやローストチキンもどきでお茶漬けを
丼いっぱい食べるだけです。
408ぱくぱく名無しさん:03/12/08 13:48
>>407
もうあのDEBUの話はいいよ。本人は自作自演のペーストを作文してるんだから













大体それだけじゃ言葉足らずだよ。
自分が正しいと出したサイトで突っ込まれたら
「その部分は間違ってる」とか言い出すし
半熟煮卵を作ってますとかいいながら
作れないものだからなんにも言わないし
自作自演はバレバレだしね。
409395:03/12/08 13:59
>396
本には「中4コ」で「20分」って書いてある……。
ちなみに、昨日たまたまポテトサラダ作るのでジャガイモ蒸したのですが
結構大きめの2コで20分、煮崩れもなく出来ました。
(金ザルの上にスノコ置いて、その上で蒸した)
しかし20分もかかるのなら、皮むいて切ってゆでても良かったような気がする……。

410390:03/12/08 14:01
遅くなってすみません。
教えてくださったみなさま、本当にありがとうございます。
じゃがいもは丸のまま(皮付き)でやろうと思ってました。
うちのレンジはパワーがなくて、すごい時間がかかるもので...。
すのこや蒸しかごはないので、水をたくさんいれてやってみようと思います。
411ぱくぱく名無しさん:03/12/08 14:16
じゃがいもは丸ごと茹でたり蒸したりするとかなり時間がかかりますよね。
中くらいのレンジで1個3分ちょいくらい。
1個だけでいいのならレンジを使うけど、4個とかだとうちの圧力鍋(フィスラー)
でも20分程加圧します。圧をかけないで茹でた事あるんだけど(5個くらい)
1時間近くかかってしまった。
面倒な時や時間が無い時は切って粉ふきいも状態にして料理しますが。
20分圧かけても崩れたり溶けたりしませんよ。
ジャガイモを蒸す?だけなら
ジャガイモが、丸ごと入るタッパウェアに
水を半分つかるくらいいれて 蓋して(すく開いちゃうけど)
そのまま電子レンジで5分チンすれば、簡単に出来上がったような
(私の電子レンジは、600wなので)
最近は面倒なので、蒸し器でジャガイモ蒸さなくなってしまった。

私はその後、そのタッパウェアのまま(残り水もつけたまま)
マッシャーで押しつぶして、イモサラダにしちゃうけどね・・・
うは、またかぶった。
結婚ですね。

逝って来ます。
414ぱくぱく名無しさん:03/12/08 14:19
じゃがいも炊飯器で高速で作る。
あ、私のやり方は邪道なのかも知れませんが、
イモサラダ用なら、丸ごと蒸しあげる必要性がないので、
一口大に切って、水に浸して、電子レンジに入れてます。

多少びちゃびちゃしても、電子レンジで水分飛ぶから大丈夫だな・・・tって


やっぱり逝って来ます。
416ぱくぱく名無しさん:03/12/08 14:41
>(残り水もつけたまま)

絶対にビチャビチャで美味しくないと思う
417ぱくぱく名無しさん:03/12/08 15:17
圧力鍋を買おうかと思っているのですがお値段的にティファールにしようかと考えてます。
ティファールの情報をお持ちでしたら教えていただけませんか?(使い勝手など)
ガラスの蓋はあるとべんりですか??
418ぱくぱく名無しさん:03/12/08 15:24
>>417
T-FALの通販生活に載ってるタイマー付を使ってます。
タイマーはあれば便利だけれど、無ければ無いで問題ありません。

ガラス蓋は便利ですよ。
圧力蓋はやはり重たいですから、圧を掛けない調理で使う場合で
頻繁に中身を覗くときなどは特に良いです。

T-FALのガラス蓋は特に蒸気を出す出さないを調節できるので
特にお勧めできます。
419ぱくぱく名無しさん:03/12/08 15:25
オシエテチャソですみません。
ティファールのクリプソヌーヴォーとフィスラーロイヤルで迷っています。
飯炊きには使いません。カレーやおかず作りに毎日活用したいと思っています。
火加減とお手入れが簡単なのが良いのですが…。
ご使用の方、アドバイスください。
よろしくお願いします。
420418:03/12/08 15:29
>>417追記
私の場合同封されていた中籠も便利でした。
下でスープ、上で蒸し物の二段調理も出来ます。ポテトなんか簡単です。
それに、ガラス蓋は22センチなので
オムライスに便利な22センチのフライパンなどあればピッタシ
併用できます。
421ぱくぱく名無しさん:03/12/08 15:34
>>419
何リットルをご検討でしょうか?
422417:03/12/08 15:42
>418
即スレありがとうございます。
ガラス蓋便利そうですね。さっきクリプソンヌーヴォーの安いとこないかと
サイトを探してました(笑)ちなみに418さんは何リットル使ってますか?
私は4人家族で主に煮物、豆類なんかに使いたいのです。4人家族ですがいつまで
たっても食べ盛りの夫がおりますのでいつも5〜6人分の夕食を用意しているといった
感じです。やっぱ大きい方がいいかなー??
423419:03/12/08 15:43
>421さま
4.0〜4.5リットルの予定です。
せっかく買うので宝の持ち腐れにしたくなくて…。
よろしくお願いします。
424ぱくぱく名無しさん:03/12/08 15:46
>>422
うちは二人暮らしで、6リットルです。
前にも書いていたんですが、もしパスタポッドが無ければ
無印良品のパスタ用の籠3000円があつらえたようにピッタシなんで
パスタだけでは無く、そばの時なども大活躍ですよ。
425ぱくぱく名無しさん:03/12/08 15:54
>>423
4.5Lなら私の立場でお奨めするならフィスラーロイヤルかな

理由は6Lなら両手じゃないと辛いし場所を取るだけ
4.5Lなら力はいるけれど何とか活用できるしね。
426スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 16:20
私も、6リットル推薦。
小さいのは使いにくい。
豆なんかだと、通気口をふさいで危ないし。

>>424さんのパスタ用の籠は、いいことを聞いた。
427ぱくぱく名無しさん:03/12/08 16:22
>>426
DEBUに言った覚えはありません。

人からいい情報を得たのならちゃんとお返しに半熟煮卵を答えたら?
428422:03/12/08 16:24
>424
大きい方にします。無印の情報もありがとうございます。
ハスタポットもなかったので籠、買いに行こうかと思います!
結構いろんな感じに使えそうですね。安い所を見つけたので
早速、注文しようかなー。角煮が作りたい…
429ぱくぱく名無しさん:03/12/08 16:27
>>428
ご主人がパスタ好きなら重宝すると思います。
できれば満足、不満足とも両方お知らせ下さい。
情報の共有をしましょう。
430419 結論:03/12/08 18:16
>425さま
フィスラーに決めました。自分の手持ちの鍋を見てみると片手鍋が多いことに気付いたので…。
きっと自分的にこの方が使いやすいのかも、と思ったのです。
ただサイズは実家の母に相談して、小さめ2.5リットルに変更しました。
自分的には4リットルか6リットルかで悩み、4リットルにしよう、と思っていたのですが…。
ひとり暮らし女子には大きすぎる、と母に言われ、さらにサイズダウンしました。
たまたまミニロイヤル2.5リットルが1万円で売られていたのも決め手でしたが。
ようやく圧力鍋デビューです。嬉しい!牛スジカレー、作りたいです。
慣れてきたら大きめの鍋も検討しようと思います。
ありがとうございました。
431428:03/12/08 18:35
>429
早速注文しました。(6L)あさってぐらいには届くと思います。
豚バラの塊をかって角煮の準備しておきます!
429さんのご意見とても参考になりました。どうも圧力鍋ってフィスラーなど高い
ものばかりの情報が多くてどうしたもんかと思っていてここのスレを見つけたんです。
又届いたら感想書きますね。情報交換こちらも宜しくお願いしますです!
432ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:06
う〜ん・・・
一人暮らしだけど、3Lじゃ少し小さく感じるかな?(自分的に)
5Lも持ってるけど、圧力鍋に慣れたら大きいの買うといいかも。
圧力鍋で料理するの楽しいし、楽だよね。

ところで、圧力鍋でキンピラゴボウ作ったことのある人います?
なんか、レシピの本に載ってないから普通の鍋で作ってるんですけど、
太めに切るせいか、時間もかかります。
良かったら情報おながいします。
433ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:32
>>431
スイマセン
3000円じゃなく2000円でした
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435431:03/12/08 21:48
>433
1000円安くなってお得になった気分です(笑)
さっきティファールのHPのレシピ、コピーしまくってました。
あとはお鍋を待つのみです。
はーやくぅこいこいクリプソン♪
436431:03/12/08 21:50
クリプソン→クリプソでした。
437ぱくぱく名無しさん:03/12/09 09:49

今日は朝からジャム作り♪、蜜の入った林檎だったので林檎1個に砂糖少な目60gにしました。
カスピ海ヨーグルトと、パンに付けていただきました。
438ぱくぱく名無しさん:03/12/09 09:51
パンも手作りです。
ヨーグルトも自家製です。
439ぱくぱく名無しさん:03/12/09 09:53
パンもヨーグルトも圧力鍋じゃできないね
440ぱくぱく名無しさん:03/12/09 09:59
それはマーその通りですが・・・
無添加で健康的な朝食だったということにルンルン♪なのです。
441ぱくぱく名無しさん:03/12/09 10:16
質問です。
肉など表面を焼いてから圧をかける料理はフライパンで焼きますか?
それとも圧力鍋で焼きますか?
ステンとかでも奇麗に焼き目が出来るのかと思い御意見を求む!
家は、引っ付きそうで怖いのでフライパンを使っているのですが・・・
442ぱくぱく名無しさん:03/12/09 10:37
考え方一つですな。
焦げをソースの味付けと考えればそのまま鍋で焼きつけるし、焦げ目が
着けばいいならフライパンで焼いて移せば失敗は少ない。
フライパンの焦げをこそぐにしても全部は無理だしね。
おいらは料理によって変えますよ。
443ぱくぱく名無しさん:03/12/09 11:17
おいらは難しい事抜きで、いつも圧力鍋です。
444443:03/12/09 11:19
因みにステンレス製です。
445ぱくぱく名無しさん:03/12/09 11:43
>>442>>443さん
有難うございます。
圧力鍋を使っているのですね
ステンレスでもこびり付かずに焼き目が付くのでしょうか?
油は少し多目にした方がいいんですよね きっと
446443:03/12/09 12:41
>>445
本当は焼き目をしっかり付けてから煮るのがいいんでしょうが、おれはせっかちなので‥
これじゃ回答になってない‥  _| ̄|○
447ぱくぱく名無しさん:03/12/09 12:54
ステンレスでこびりつかせずに焼き目つけるのって
確か、鍋を熱ーくしてからお肉入れるんじゃなかったかな?
そしてお肉入れてもすぐに動かさない。焼色ついてきて
肉から油も出てくるのでちゃんとはがれるようになると思いマツ。
448ぱくぱく名無しさん:03/12/09 13:37
>>447
あくまで適温の範囲内。
鉄みたいにガンガン焼いてはイケない。
449442:03/12/09 14:04
油は多目に必要ですな。
それと447さんもおっしゃってるけど取りあえず放り込んだらすぐ動かさず
にある程度焼けるまで放置が吉かと。
どうせ煮込むんだから余分なあぶらは後からでも取れますしね。
450ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:23
フライパンで焼いて、焼き汁とコゲはお湯で溶かして圧力鍋に入れれば無問題
451ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:34
色々有難うございました。
フライパン出すのも洗うのも面倒だし
一度圧力鍋でトライしてみます。
452ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:35
ゴメンナサイ
451は441です。
453ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:36
そして>>451は焦げ付いた鍋を前にして思いっきり後悔するに10000000ティファール
454ぱくぱく名無しさん:03/12/09 15:49
ステンレスの鍋で炒め煮すると鍋が変色したりしない?
455ぱくぱく名無しさん:03/12/09 15:58
1日でこんなに来ているんですね
昨日、ジャガイモを20分加圧している人来てますか?
もし来てたら10分の加圧で試して欲しい
個人的な希望なので却下されても仕方がないが
もしかしたら光熱費の無駄かなとも思うので試して欲しい
蒸してる分には余分に加圧しても煮崩れすることはないと思うし・・・
20分加圧しなければならないなら鍋選ぶ時に参考にしなければとも思うし
出来れば却下せずにヨロシクお願いします。
456ぱくぱく名無しさん:03/12/09 17:12
ジャガイモ20分も加圧したら…
457ぱくぱく名無しさん:03/12/09 17:21
えらいことになりそう…
スペアリブやかたまり肉でもせいぜい多くて15分ぐらいなのに
いも・いも・いもを…
458ぱくぱく名無しさん:03/12/09 18:25
イモのスープができますな
459ぱくぱく名無しさん:03/12/09 18:36
それにしてもこの加圧時間って誰かが色々試して最短の時間を出したのだろうか
因みに家のパーフェクトプラスはじゃがいも600g10分(0.9k)
マルコゴールドは5分(1.0k)
ワンダーシェフは8分(0.8k)
ついレシピをうのみにしているがコレで良いのだろうか・・・
460ぱくぱく名無しさん:03/12/09 18:38
>>458
それよりノズルがつまって圧力が上がりすぎなければいいけど…。
461455:03/12/09 18:56

やっぱり来てないか?
それなら古いセブかフィスラー使っている人試してくれないかな
462ぱくぱく名無しさん:03/12/09 19:06
ビタクラフトのクッキングブックによると男爵いも皮ごとの蒸し方:
レベル2で18分加圧、そののち蒸らし5分。
一度だけやってみたけど他の食材にくらべて時間かかり杉の
印象が否めずにその後はやってない。
仕上がりは普通のほっこり美味かった。
463455:03/12/09 19:13
>>462
お願い!!
10分ぐらいで試して報告して欲しい
お願いします。お願いします。お願いします。
464ぱくぱく名無しさん:03/12/09 19:54
ティファールを使った料理ブックにはジャガイモは(600グラム)4分加圧、5分放置ってかいてある。
でも芋は2つに切るみたいだけど。
465ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:00
WMFを使った料理ブックにはジャガイモは(600グラム)10分加圧、自然冷却ってかいてある。
芋は丸ごと。でも、試したことはない。
466ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:04
でも、でも。アリバイですね。
あなたが誰だとかは言いませんけどね。
467395:03/12/09 20:20
>455
ええと、今度試してみますが、
ただ、前回のポテサラ作ったときの芋(多分キタアカリ)は、なんか妙に密度が高いというか、
20分でも生煮えとは言わないまでも部分的に固めでした。
(まあ、1コ150gくらいはある大きめの芋でもあったのですが)

そういえば、T-FALのサイトを見たら、
クリプソのモニター募集してるんですよね。
応募してみようかな……。
468ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:22
3年前位の事だから記憶が定かではないのだけれど
フィスラーでジャガイモ茹でた事あります。(友人宅)
かなり大きめのジャガイモを丸ごと5〜6個お鍋いっぱいでした。
蒸しではなくて茹でです。確か15分位加圧自然冷却だったとおもう。
溶けませんでしたよ。ちゃんと大量のほくほくコロッケを作れましたから。


469ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:25
>>466
頭おかしいの?
470455:03/12/09 20:40
>>395さん有難う
やはり時間が掛かりますね、因みに今までのを整理してみました。
WMF(0.9k)      10分加圧 自然冷却   600g
ビタクラフト     18分加圧 蒸らし5分
ティファール      4分加圧 5分放置 600g2つ割
マルコゴールド(1.0k)5分加圧 ?
ワンダーシェフ(0.8k)8分加圧 ?
古いセブ(0.6k)   20分加圧 5分放置 1個150gのきたあかり
フィスラー      20分加圧 ?
フィスラー      15分加圧 自然冷却 

この差は何なのだろう?
471ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:52
>>470
フィスラーロイヤル付属のクッキングブックでは
500gまるごと、茹でる場合、10分加圧、自然放置。
472ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:17
じゃがいも蒸すの、ほんとに悩ましいです。
皮をむく、2つに切る、などすれば、確かに5分程度と思う。
皮ごとだと、10分でも・・・
芋の大きさ、芋の種類、芋の個体差、季節など
不確定な要素が多すぎて、なかなか安定しませんねえ。
473ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:20
圧力鍋の魅力に取り付かれついに2個目を買ってしまった。
3Lの小さいやつだけれど今使ってるやつが6Lよりでかいので
まあいいだろう。
そして普通の鍋を捨ててしまった。
474ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:28
>>473
おれも、圧力鍋を買ったとき、鍋をひとつ捨てましたよ。
475(*‘ー‘):03/12/09 22:43
あ、今日の新聞に活力なべのチラシが入ってたので、いつか使ってみたいと思ってるんですが、
そもそも活力なべってどうなんですか?
476ぱくぱく名無しさん:03/12/09 23:14
>475
だいぶ前のレスになんか書いてあったからそこ読めば
477471:03/12/09 23:22
>>470>>472
いろんな条件によって違うけれど、要は自然放置で使うなら、短時間の加圧で済むということでしょう。
でも、ビタの加圧18分、蒸らし5分って、これもWMFやフィスラーのように10分加圧、自然放置で
よさそうな気がしますが‥メーカーによって圧力は違うんだろうし‥はて、どうでしょう?
478スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/10 09:57
>じゃがいも蒸すの、ほんとに悩ましいです。

目で見ないとどんな状態だかわからないジャガイモを相手に、フタをしてしまって
放置時間が経過するまで結果を見ることのできない圧力鍋調理は向かないと思う。
だいたいが、放置時間も含めると、常温調理と較べてたいした時間短縮効果が
あるわけでもない。

メリット無ーし。却下。
479ぱくぱく名無しさん:03/12/10 11:18
私もレシピの表示方法に疑問がある
中○個、大○個とか書かれていてもどれ位が中か大か分からない
gなどはっきり書いて欲しい!!と思う
切り方にしても、乱切りとかだと大きさ分かりにくい
大き目の乱切り?どこまで大きくすれば良いのか?
圧力鍋だと特にそう思う、蓋開けるまで出来具合が分からないし
480ぱくぱく名無しさん:03/12/10 11:22
>>470
宿題でも出されてるの?
481ぱくぱく名無しさん:03/12/10 11:42
>>479
おれは、グラムより個数のほうが分かりやすいな。(秤がないからw)
例えば大根、重さではなく厚みだよね、加圧時間に関係するのは‥
482ぱくぱく名無しさん:03/12/10 11:53
私は実家の圧力鍋しか使った事ないから、というよりあまり使わないのですが
前にジャガイモゆでた時クッキングブックの通りにしたんだけど蓋をあけたら
芯が残っててゆで直したことありました。
それぞれの状況や素材の状態でマニュアル通りになるとは限らないよね。
データだしても無意味のような気も少しはするんですが。
何か至急に調べたがってたからメーカーの人かライターさんかとも思ったが。

今もあるのかどうかわからないけど「暮らしの手帳」って雑誌あったよね。
私の友人は洗濯機を買う時とか炊飯器を買う時とかは、そこの編集部に電話して
教えてもらってました。さすが編集者もプロっぽく調べてるから答えも的確で
親切だったと言ってました。編集部は迷惑だろうけどね。(笑)
483ぱくぱく名無しさん:03/12/10 11:58
>>481
じゃがいもの中4個で分かりますか?
中とはどれ位の大きさ?
何か比較するものがなければ私には分からない
一般常識的なものなのかな〜  でも私は知らない
誰か教えて (?_?)
484ぱくぱく名無しさん:03/12/10 12:06
なんだかジャガイモ談義になってるぜぃ。
485ぱくぱく名無しさん:03/12/10 12:08
>>484
そうだね。まるで触れてはイケない話題から逃げるように
ジャガイモの話だね
486ぱくぱく名無しさん:03/12/10 12:11
じゃがいも談義ではありません
レシピの曖昧さが、圧力鍋料理の出来不出来にヒジョーに関係するのです。
487ぱくぱく名無しさん:03/12/10 12:12
名無しでDEBUが混じってるってこと?
レシピの曖昧さというより
書いているライター(料理専門家)の質に問題があるのかもと・・・
私は思ってますけど。強引に圧力鍋に書き換えられた風なレシピもあるし。

で、しっかりしたメーカーは、レシピ本もしっかりしてる気がします。
489ぱくぱく名無しさん:03/12/10 12:26
>>483
いつも行くスーパーでは、小さいのを袋入りで、大きいをバラで売っています。
スーパーやデパ地下めぐりをお勧めします。すぐ分かりますよ。
490483:03/12/10 12:45
自己解決しました
探せばあるものですね
皆様お騒がせしました
じゃがいも大1個250g
じゃがいも中1個150g
じゃがいも小1個 80g
その他は食品重量表を参考に
http://iris21.hp.infoseek.co.jp/ewe_top.htm



491スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/10 14:11
>>490
レシピもジャガイモの量をグラム数で書くべきなんじゃないかと、
見て思った。
492ぱくぱく名無しさん:03/12/10 16:13
じゃがの大中小なんて感覚で覚えるもんだ。
長年、料理やってりゃ自然と覚えるだろ。
>>490もいずれわかるだろうが、成長おめ

中には年くっても感覚が麻痺してるのもいるがな、
誰とは言わないが。
493ぱくぱく名無しさん:03/12/10 16:26
私もそう思う。ジャガイモ100グラムって書いてていもが130グラムあったら
30グラムけずるのかよ!
494ぱくぱく名無しさん:03/12/10 16:28
http://www5a.biglobe.ne.jp/~shinotan/sonAA.htm
これでも見てマターリしる
495ぱくぱく名無しさん:03/12/10 16:29
>>492-493
いや、まぁ相手は目の前にジャガイモなんて腐るほどある人だから
100gのジャガイモがすぐに選べるんでしょう。
496ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:24
まだイモ談義してる…
497ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:49
芋ばっかりだと‥

○| ̄|_=3
498ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:53
速いぞ!
     ○| ̄|_=3=3=3=3   =3    =3
499431:03/12/10 20:43
>433
今日届きましたよー!!!
早速、角煮作りました。思ってた以上にお肉柔らかくなりました。
おいしかったーーー・
説明書読んで鍋セットしてレシピ見ながらやってたので少し時間はかかったけど
慣れたらもう少し手際よく出来そうです。
それにしてもドキドキしました。セットの仕方が悪くて爆発したらどうしよーーー
などびびりながらやってました。シューって音が聞こえた時はしばらくコンロから
離れてお鍋を見守ってました(笑)息を殺して…
でも無事つくり終えたので一安心・・・
明日はかぼちゃを煮てみようかと思ってます。
   以上 圧力鍋初体験リポートでした・・・
500ぱくぱく名無しさん:03/12/10 21:16
>>495
脳内にね。
っていうか、ヤツの頭の中身はじつは脳みそじゃなく、じゃがいも。
501433:03/12/10 22:05
>>499
よかったですね

>それにしてもドキドキしました。セットの仕方が悪くて爆発したらどうしよーーー
>などびびりながらやってました。シューって音が聞こえた時はしばらくコンロから
>離れてお鍋を見守ってました(笑)息を殺して…


いっしょ、いっしょ(w
誰でも最初はそうです。美味しいものをたくさん作ってください。
502ぱくぱく名無しさん:03/12/10 22:07
>>499
私も最初そうだったよ。
すごく、怖かった・・・でも3回目くらいには慣れたよ。

あの・・・キンピラを圧力鍋で作った方はいないのでしょうか?
503ぱくぱく名無しさん:03/12/10 22:19
なんでキンピラを圧力鍋で作らにゃいかんのじゃ。
504ぱくぱく名無しさん:03/12/10 22:29
牛蒡を大き目に切るので少し時間かかるんだけど、
やっぱ、普通の鍋で充分ですね。
505ぱくぱく名無しさん:03/12/10 22:33
充分というか、圧力鍋で作るとまずくなるのでは>キンピラ
506ぱくぱく名無しさん:03/12/10 22:33
キンピラを作ろうと
何を作ろうと個人の自由だし…


っていうかこのスレも見抜けないような
香ばしいのばかりだな。
507ぱくぱく名無しさん:03/12/10 22:37
>>506 敗者=理系
508ぱくぱく名無しさん:03/12/10 22:49
ここを見て、早速おでんを圧力鍋で作りました。
だしのつもりで入れた、だし昆布がうまーでびっくり。
今度入れる時は結び昆布にします。
509ぱくぱく名無しさん:03/12/10 22:50
理系さんはなんで機嫌が悪かったのかな?
510ぱくぱく名無しさん:03/12/10 22:59
>>509
そんなこと気にしないの
定期的に機嫌悪くなるんだよあの人は
大体、月に一度だね
511499:03/12/10 23:42
皆さん最初は同じ思いで鍋使ってたんですねーーー
これから大嫌いだった煮物作りに励もうかと思います。

ところで私はこのスレをたまたま見つけて飛び入り参加したのですがずーと
ずーと気になっていた事があります。
禁句かも知れないのですが「理系」って何者???
触れてはいけないのかなーーーー???????
触れてはいけなかったらごめんなさいです。
512ぱくぱく名無しさん:03/12/10 23:54
499は消されるな、かわいそうに・・・
513ぱくぱく名無しさん:03/12/10 23:55
今度の人格は何番目?
514ぱくぱく名無しさん:03/12/10 23:56
流れを読まない>>499は圧力鍋のふたがry
515ぱくぱく名無しさん:03/12/11 09:49
2個目に活力なべをと検討していた者です。
メーカーに色々問い合わせた結果、IH対応S活力なべ、今は諦めました。
理由は塊肉が高さ5cmまでしか出来ないことです。
その他は厚さ2.8mm7層グラッド鋼も、圧力1.45k&0.7kも
惹かれるのですが、時間の掛かる塊肉に使えない事が納得できず今は諦めました。
深さのあるS活力なべが出た時に2個目は買うことにしようと思います。

ところでもうすぐクリスマスですね
圧力鍋でローストチキン(鶏モモ)出来ないかな〜
フライパンだと身が絞まってふっくら出来ないので・・・
味付けして焼き目をつけてから圧力鍋で蒸かすのと
味付けしてから圧力鍋で蒸かしてからフライパンで焼き目を付けるのでは
どちらがいいのでしょうか?
その他、作り方を知っている人教えてください

それと圧力鍋でクリスマス料理のおすすめも教えて下さい
出来ればレシピもお願いします。
516ぱくぱく名無しさん:03/12/11 10:23
>>510
25日周期で機嫌が悪くなるのか?(w
517ぱくぱく名無しさん:03/12/11 11:02
>515
うちにある圧力鍋クッキングの本に、鶏を一羽丸ごと使ったローストチキ
ンの作りかた載ってました。(この本、鍋はティファールを使っています)
「圧力鍋では蒸し煮調理だが、思った以上に皮がパリっと仕上がる」と
あります。私もまだ作ったことないから出来上がりがわからないんだけど、
一羽丸ごとじゃ夫婦2人でもてあますので、鶏モモで応用してみようか
と思案中。

<材料・4人分>
鶏肉 一羽(1.3キロ)
塩、コショウ、油 各適量
バター 大匙1
A(セロリ1本、にんじん2分の1本、玉ねぎ2分の1個)
水カップ2
固形スープのもと1と2分の1個
付け合せ用野菜 適量

1)鶏の下ごしらえ
  鶏肉に強めに塩・コショウを振る。
  鶏肉の手羽の部分を背側に折りたたみ、腹の中にセロリの葉を
  詰める。
  両足首を腹の口(セロリを詰めたところ)より上にして、タコ糸で
  しっかりしばる。腹の口も一緒にしばる。
  フライパンに油大匙1とバターを熱して全体を色よく焼き付ける。

2)Aの材料をそれぞれ1センチ角に切る。

3)圧力鍋に油大匙2を熱して(2)を炒め、火を止める。その上に
 (1)の鶏肉を乗せ、水とくずした固形スープのもとを加えてふたを
 し、高圧にセットして強火にかける。
 安全ロックピンが上がり、蒸気がでたら弱火にして15分加圧する。

4)火を止め、そのまま自然放置して圧力が完全に下がったらふたを
 する。

5)鶏肉をとりだして器に盛る。汁はこして塩コショウで調味してソース
 にする。付け合せ野菜を添える。
 
518ぱくぱく名無しさん:03/12/11 15:07
>517
その本私も持ってる。先に焼き目をつけてから圧力かけて皮がパリッとするのかなー
と思っていたとこ。これ誰かチャレンジした人いないかなー?
あとその1ページ前の「とり骨付きもも肉のカレー煮込み」ってのがおいしそー^^
ローストちきんとは全く別物だけどクリスマスによさそう。毎年もも肉の照り焼きや
ケンタだから目先を変えて。
519ぱくぱく名無しさん:03/12/11 15:45
生協で共同購入に出てくるアルミ製5.5リットル
内面フッ素コート、おもりつきのタイプ
北陸アルミ?という会社の物らしいのですが
どなたかお使いになられている方感想をお願いします。
520ぱくぱく名無しさん:03/12/11 15:57
北陸にはアルミ加工会社が多いからねぇ‥
521519:03/12/11 16:08
>>520
そうなんですか・・・
北陸アルミニウムという名前の会社のサイトがあって
そこには快速鍋というのがあり、容量は小さいけど
調理圧が1.3キロと書いてあったので
これの内部がフッ素コートされているのであれば
何か月待ち?の活力鍋を欲しいトメにもすすめられるかと思ったんですが。
でも他の圧力鍋(1種類あった)もフッ素コートとは書いてなくて。
生協特別仕様だったら載った時に買わないと買えないし。
522ぱくぱく名無しさん:03/12/11 16:39
>>521
そこの快速鍋って詳しい事何も書いてないね
交換部品とか手に入りづらそうな気がしますね。
523ぱくぱく名無しさん:03/12/11 20:38
>>519
北陸アルミって結構有名な会社だと思うよ。
テフロンに関しては長持ちするし、かなり評判ヨイ!
ウチのフライパンはここのやつです。
圧力鍋も作っていたとは知らなかったけど・・・
524ぱくぱく名無しさん:03/12/11 21:47
525ぱくぱく名無しさん:03/12/11 23:34
1,3だとしたらピースと同じでしょ?
だとしたら、価格的にどうなんでしょね???
私ならテフロンにこだわりがなければ、ピースに決めるかな。
526ぱくぱく名無しさん:03/12/11 23:41
今ティファールのIHセンサー2を使ってます。4.5gなのでもう一つ6リットルを購入
するつもりですが次はどこのにしようかと検討中です。
使い慣れてるからまたまたティファールのニュークリプソにしようかフィスラーに
するか両者で揺れ動いております。お手入れはどちらが楽なのかお使いの方感想お
願いします。あとフィスラーはシューの音がしないとありましたが圧力がかかった
のかどこで判断するのでしょうか?ティファールはコントロールパネルをつけたままで
洗うんですか?誰かおしえてちょ
527ぱくぱく名無しさん:03/12/12 03:55

ポイントを貯めて貰った、ギフト券1万円分を10人に譲ります。

Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
528:03/12/12 06:55
何だかえらく貧乏くさい話だなぁ。おい。
529ぱくぱく名無しさん:03/12/12 08:49
ティファールのサイトでクリプソのモニタ募集してるよ。
ttps://www.t-fal.co.jp/tefal/first/form.asp
530515:03/12/12 09:06
>>517さん有難う
焼き目を付けてから圧掛けでやってみます。
531ぱくぱく名無しさん:03/12/12 09:13
ブロッコリーを圧力鍋でゆでたらグニャグニャではしで持てず
スプーンで食べる羽目になってしまった。
だめなのかなぁ?
532ぱくぱく名無しさん:03/12/12 09:34
ブロッコリーを圧力鍋で茹でる利点は・・・?
普通にフライパン・鍋に少量の水を入れて沸騰したら小分けにした
ブロッコリーを入れ、蓋をして全体に綺麗な色に変わったらOKだよ。
これなら旨みも抜けないし。
533ぱくぱく名無しさん:03/12/12 10:26
ブロッコリーは普通に茹でても1〜2分
圧かけるまでもないと思うよ
534ぱくぱく名無しさん:03/12/12 11:21
カリフラワーならおいしいスープができるよ。
玉ねぎ・ニンジンと一緒に圧かけてヤワヤワになったところに牛乳と
コンソメの素いれてバーミックス(うちのはブラウンのマルチクイックですが)
でガーッとやってスープにしてます。
535ぱくぱく名無しさん:03/12/12 18:04
有名うどん店の自慢が、圧力釜で茹で上げたモチモチの麺
というのをさっき番組の中で言っていた。
半生麺とか乾麺でもいい具合になるのかにゃ?
スパゲティから、まず茹でてみるか・・・
536ぱくぱく名無しさん:03/12/12 18:58
今日は間違えて普通の鍋でクリームシューを作ってしまった。
灰汁取ってイザ蓋閉めようと思ったときに気付いたんだけど
鍋代えるのめんどくさくてそのまま作った。
作りながらやっぱり代えればよかったと思った。
鍋の傍にずーとついてるの結構おっくう
いつもなら圧掛かったら弱火にしてコンロのタイマーセットして
しばし自由時間のはずが・・・
時間の無駄だし、光熱費も無駄にしてしまった。
圧力鍋ってかなり便利だと今更ながら思った。
537ぱくぱく名無しさん:03/12/12 19:41
>>536
で、味はどうでした?やっぱり圧力鍋で作ったほうが美味しい?
538ぱくぱく名無しさん:03/12/12 22:27
久しぶりにすじカレー作った。おいしかった(^^)
539ぱくぱく名無しさん:03/12/12 22:36
>>526
フィスラーの場合、蓋に圧力調整装置があって、そこに目盛りが刻まれています。
気になる事は、納得がいくまで電話かメールで質問するとよいと思います。それが一番確かですし‥
おれの場合、最終候補となったティファールとフィスラーのどちらにも電話して、色々聞きました。
540ぱくぱく名無しさん:03/12/13 01:19
ドンキで1580円で3リットルの圧力鍋購入。
底は深いし思ったより良く出来ている。
一人暮らしにはちょうどいい大きさ。
541ぱくぱく名無しさん:03/12/13 02:13
今日は、ワンダーシェフでブリ大根を作りました。
4分加熱、自然冷却で大根も柔らかくうま〜でした。
542ぱくぱく名無しさん:03/12/13 07:51
圧力鍋で安く美味しく仕上げるコツは
料理にもよるが、圧力を掛けた直後の保温調理。

どこかの頭の中に脂がたまってる人が絶対動かすなと言っているが
それはあくまで自己防衛のための戯言。
自分が照会したサイトを自分で否定すると言う自己矛盾の塊
自分の体のサイズ、体力にあわして買えば済む事。

ま、一度試して見てください。

でもくれぐれも胸に当てて持ち運びしちゃ駄目よ♥
543ぱくぱく名無しさん:03/12/13 08:39
筋カレーって、さめると「固めるテンプル」状になりませんか?
あのぷるんつるんとした姿にいつも笑わせてもらってます。
544ぱくぱく名無しさん:03/12/13 08:44
>>541さん、よかったねー
私は一昨日フィスラーの圧力鍋でブリ大根を作りました。
6分加圧したら大根がふにゃふにゃ。
夫は「味がしみてるからこれでもいい」って言ってくれたけど私はもう少し固めの仕上がりがいい。
545ぱくぱく名無しさん:03/12/13 08:48
>>543
今度機会があればスペアリブカレーに挑戦しませんか?
魚焼グリルでしっかり焼いて後は煮込むだけ

ちゃんと、冷めると「固めるテンプル」状態だよ。
546526:03/12/13 09:02
>539
ありがとうございます。なかなか現物を見れなくて・・・(田舎なもんで)
電話して確認してみます。月曜日にでも。どちらが初心者むきなのかなー
両者で揺れ動く乙女?であります。
547ぱくぱく名無しさん:03/12/13 09:30
>>504
かなり遅レス
きんぴらでも酢豚でも炒めるのに時間が掛かる野菜は下茹でしとくと早いよ
圧力鍋使えば下茹でも早い!
かと言って圧掛け過ぎに注意、圧掛ける必要なければ掛けなくて良い
自分家の鍋の特徴つかむと色々使えるよ
圧掛かるまで待つのではなくこの量の牛蒡なら何分と把握して蓋閉めてスグに
タイマーセット、火を消してからの余熱も利用すると経済的
毎日料理してるとそのうち解るけど、一度実験してみると速く理解できる。
1カップの水が何分で沸くかとか、圧掛かるのには何分掛かるのかとか、
蓋閉めて沸騰し始めた時にどんな音がするとか、
家は沸騰してちょっとすると錘の周りから水が出てくるから
下茹でだったらこの時火消して○分後に圧抜きして蓋開けるというようにしてます。
圧力鍋だから圧掛けなくてはいけないというのではなく、便利な調理器具として
色々使ってあげて下さい。


548ぱくぱく名無しさん:03/12/13 09:45
北陸アルミの圧力鍋は実家で25年くらい使っていて,まだ現役で活躍してます。

久しぶりに北陸アルミの名前を聞いたよ。
549539:03/12/13 11:26
>>546
迷ってる時って、楽しいよね。それから、訂正があります。
 × そこに目盛りが刻まれています。
 ○ そこの表示ピンに目盛りが刻まれています。
それから、「フィスラー ロイヤル 表示ピン」でぐぐれば通販会社とかが
フィスラーのカタログらしきものを、うpしてますので、よく分かりますよ。
550ぱくぱく名無しさん:03/12/13 13:46
昼飯に、うどんを圧力鍋で茹でる、という事をしてました。
火から下ろして急冷して、水にとってしめて。
直後、地震が来ました。ちょと怖かった。
551ぱくぱく名無しさん:03/12/13 14:20
>>544
うちは、3cmの厚みの大根を半分に切って、ブリは一切れの大きさが5cm
くらいかな?
それで、調味料入れて加圧4分です。加熱って書いたけど加圧です。
お箸もすっと入って美味しかった。
ただ、味を沁みこませる為に冷めるまでほっておきました。

キンピラは下茹でなんですね。
確かに、レシピの本が全てじゃなく自分でその道具に慣れろってことですね。
552ぱくぱく名無しさん:03/12/13 14:41
>>550
茹で時間何分ですか?(本来の茹で時間&圧鍋時間)
水からですか?沸騰してからですか?
詳しくレポして下さい。
553ぱくぱく名無しさん:03/12/13 15:07
>>550さんへ
>>552さんとは違いますが

麺類は急冷しなきゃ無理ですよね。
やっぱりご飯のように澱粉がアルファ化するのでしょうか?
食べた具合とか、普通で湯がいた時との違いとかも教えていただければ嬉しいです。
554ぱくぱく名無しさん:03/12/13 15:35
>>552
水からの時間をはかってどうするんだか?
沸騰してから麺を入れる時間をはかるのが普通でしょ?

ちなみに自分は(パスタだけど)
沸騰→パスタ投入→すかさず蓋→錘がゆれてから3分弱→急冷→固さチェック
→OKだと思ったらそれなりの処理(オリーブ油とかの)駄目なら蓋をせずまた火にかける

こんな感じ?


それと感想だけど…茹でたのとは違った食感?としかいいようが…
555ぱくぱく名無しさん:03/12/13 15:42
>>554
パスタって7分、9分、11分茹って色々あるけど、どれ使ったの?
556546:03/12/13 16:07
>549
カタログのググリかたありがとうございます。
今日、一番近くのデパート(大丸だがスーパー大丸と地元では呼んでいる)にいって
お鍋見てきました。取り扱っていたのはフィスラーティファールのデリシオとビダでした。
あれこれガチャガチャと触ってたのですがなぜかフィスラーの蓋を開ける事が出来なかった。
近くに店員もいないしあきらめてビタとデリシオの蓋を開けたり締めたりとしてました。
ビタはお値段の割には作りが簡単に感じました。展示してあったのはすべて小さいものだったので
6リットルを考えているからやはり両手の方がいいかなーとかあれこれ考えてます。
でもでもなぜフィスラー開けられなかったのかいまだに頭の中は?????だらけ。
又行ってチャレンジしてきます。

私も早くブリ大根や↑のようにパスタの麺のことなどあつーく語りたい!
早くデビューしたいです。
557ぱくぱく名無しさん:03/12/13 16:12
>>556
やましな?
558556:03/12/13 16:25
>557
いえ。やましなよりまだ西です。やましなは今日行った大丸はやましなの足元にも
及びません。

今フィスラーロイヤルでぐぐってたのですがやはり高いなー
デザインはとてもきれいなのにお値段が・・・・
今からティファールでぐぐりにいきます。
559ぱくぱく名無しさん:03/12/13 16:37
フィスラーは専用パスタコランダーが定価で8000円だね。
ティファールだと前出の情報参照、無印良品のが使えるそうで2000円

フィスラーパスタコランダーはNetで見る限り綺麗だけれど
どうも片手鍋のパスタポッドと言うのが私の♥に触れないんだよね。

560539:03/12/13 16:45
>>556
蓋を開けるときは、取っ手のレバーを押したまま、スライドさせるんですよ。<フィスラー
おれのは、スムーズですよ(w
561556:03/12/13 20:53
>560
そーだったんですね。どうりで開かないわけだ。大丸で買うつもりがないのでわざわざ
定員よぶのもなんだかなーとフィスラーと戦ってたのですが戦いに敗れて帰って
きたのです。
さっきティファールをぐぐってたのですが安いですねー。値段でかなり心惹かれます。
559さんのおっしゃるとおり前スレで無印のパスタバスケット・・・これもやすいからなー
展示してあったのはデリシオだったのですがどうせ買うなら片手で開け閉めできるのが
いいんですが現物が見たい・・・どこにおいてるのだろうか?
都会のデパートまで行かなければいけないのかな・・などと考えております。
562ぱくぱく名無しさん:03/12/13 21:04
圧力鍋7はどうやって見るのですか?
563ぱくぱく名無しさん:03/12/13 21:07
>562
●を買う。
564ぱくぱく名無しさん:03/12/13 21:09
>562
html化されるまで待ちましょう
どうしてもすぐ読みたいならガイドライン板に行って
ミラー作ってもらえ
565ぱくぱく名無しさん:03/12/13 21:13
564さん有難う
スグ読みたいって訳ではないのですが、読みたいのでどれ位待ったらいいんですか?
PC不慣れなのでスミマセン。
566ぱくぱく名無しさん:03/12/13 21:46
標準ゆで時間9分のパスタでティファールセンサー2を使った場合、
パスタ投入時から時間を測って7分後に火から下ろして急冷で丁度よかったよ。
麺の太さに合わせて標準ゆで時間-2〜3分でいいのでは(パスタ投入時から計測)。
567563:03/12/13 21:48
マジレスしたのに私にはお礼はないのか……。
一応下にうpしておいたけど、すぐ消えると思うので必要なら急げ。
ttp://up.isp.2ch.net/up/e43e2d4c8e11.lzh
568554:03/12/13 22:04
>>555
ポポロの早茹でのヤシ(デフォで7分)
569ぱくぱく名無しさん:03/12/13 22:40
>>559
あああ・・・この無印のパスタコランダーのレスを読むと
悲しくなるぅ。そんな私はフィスラーのパスタコランダー
買っちまったのでつよ。。
でもフィスラーは片手鍋ってわけじゃないよ。
ちゃんと両手で持ってます。って言うか両手じゃないと
持ち上がらないでつ。
570562:03/12/13 23:16
567さん有難うございました。
意味が分からなかったのですみませんでした。
1から読んでました。
571ぱくぱく名無しさん:03/12/14 10:18
活力なべ購入したんだけど、ついてるレシピ本が、おばあちゃんのお惣菜ばっかり。
オプションの本も高いので、だれかこのなべのレシピ集のレスでも立ててくれないかな
〜???
572ぱくぱく名無しさん:03/12/14 11:20
>>571
お前が立てろ
573ぱくぱく名無しさん:03/12/14 11:35
T−FALで無印良品のパスタコランダーを使ってる物ですが
先程、蕎麦を茹でて水洗いをしていたんですが、とても使い心地が良いですよ。

水を勢いよく出すと、適度に水が貯まり洗いやすいんですよ。
網式のコランダーだと貯まらないし、ボオルだと水と一緒に蕎麦まで流れ出すし
本当にお勧めします。
574ぱくぱく名無しさん:03/12/14 12:09
>>571
>オプションの本も高いので

本は2冊ほど買えば、後は応用が利きます。自分で買いましょう。
575ぱくぱく名無しさん:03/12/14 14:08
ソバって圧ナベでやるもん?
パスタとうどんは判る。速くあがるし食感がいいもんね。
576ぱくぱく名無しさん:03/12/14 14:26
パスタポッドとしての利用だよ
577575:03/12/14 14:51
>576
そうか、そうだよな、スマソ
ソバを0分急冷チャレンジしてきます
578ぱくぱく名無しさん:03/12/14 16:03
ドウシシャのDX3.7Lってけっこう使い安そうだね。
特に、煮物なんかいいね。浅めだから5Lから6L持ってる人の
小さめ候補にはいいかも。

安い圧鍋に慣れたら、高いのとかじゃなくても気にならなくなった。
最初はビタクラフトにしたかったんだけど、ワンダーシェフとドウシシャで
満足してしまいますた。
もし、ドウシシャの部品の何かを取り寄せるとしたら、ピースに買い替えと思ってます。
579ぱくぱく名無しさん:03/12/14 16:41
>>578
使いやすいですよ、実際。
二人暮らしなので、煮物はもちろん
シチューからとりがらスープまでこれで作ります。
580578:03/12/14 17:10
>>579
そうなんですよね。
使い勝手はとてもいい!ドウシシャ、ワンダー!
部品取り寄せの時は買い替えなんて言ってるけど使えるならそのまま使ってあげたほうが
鍋も幸せだよね。ものは大事にしよう。
581ぱくぱく名無しさん:03/12/14 21:34
>>571
買ったんだ イイナ〜
で、どっち買ったの? 大? 小?
レシピってヘルシー・・・だから肉料理無さそうだけど、どうだった?
最高圧の料理の出来ばえも聞きたい
582ぱくぱく名無しさん:03/12/14 21:45
母親に圧力鍋を買ってきてやったのに、
「こんな安いやつは使えない」とか言い換えされた。
しばらくは埃をかぶっていたが、
骨付き肉を煮込むのに使っている。
俺も、何か作ろうっと!
583ぱくぱく名無しさん:03/12/14 21:58
>>582
分かるよ、その気持ち。
安くたって、充分使えるのにね。
おっかさんの目の前で色々作ってあげたらいいよ。
安くても、充分使えるってことの実証でね。
584ぱくぱく名無しさん:03/12/14 22:12
一人暮らしを始めたばかりの自炊新人ですが、圧力鍋は手放せません。

(1)ご飯を炊く(肉や魚を入れて一緒に炊く)
(2)パスタを茹でる
(3)お湯を沸かす(やかんのかわり)

料理の腕は皆様の足元には及びませんが、これからも圧力鍋と一緒に頑張ります。
585ぱくぱく名無しさん:03/12/14 22:20
>>584
わざわざどうでもいい場合まで圧力鍋使うのって
洗って乾かすの大変じゃん。
586ぱくぱく名無しさん:03/12/14 22:28
>>584はそういうことでも面倒だと思わず
>>585は面倒だと思う…

考え方の違いだよ>>585
587ぱくぱく名無しさん:03/12/14 22:37
お湯を沸かした後>>585はわざわざ洗うんか?
ほっとけば自熱で乾くだろ
588ぱくぱく名無しさん:03/12/14 22:57
>>587
ワラタ。でも、湯がなかなか沸かなくてイラつくよな。
鍋の底が分厚いから、やかんと違ってw
589ぱくぱく名無しさん:03/12/14 23:33
(・3・) エェー 今日は炊き込み寿司を3合つくりましたYO♪
     エェー 一人で全部食べましたYO♪
590ぱくぱく名無しさん:03/12/14 23:36
↑デブ
591ぱくぱく名無しさん:03/12/14 23:40
(・3・) エェー おかずがいらないから、たくさん食べれますYO♪
     エェー お酢を1/2カップ使ったから、健康的ですYO♪
592ぱくぱく名無しさん:03/12/15 00:26
デブ自慢か・・・
うらやましくなんかないぞ!
593ぱくぱく名無しさん:03/12/15 01:08
>>578さん
圧力鍋7でも何回か書き込みがあったけど、ドウシシャのクレスデラックスって、他のメーカーの鍋よりもちょっと圧力弱いんですかねぇ?
圧力鍋レシピの本通りに玄米や赤飯を炊いても、お粥のように水っぽくなったり、芯が残って固くなったりでなかなか上手く行きません。
>>578さんは快適に使いこなしてるみたいだけど、何かコツとかありますか?
594ぱくぱく名無しさん:03/12/15 01:56
そうですね。8.8とかって圧だったような。
うちは、クレスDXは5L容量なので、使う頻度は少ないのでなんとも・・・
その代わり、ワンダーシェフの一番CPの安い物なんですが、それが3Lなので
出番は多いですね。それは0.8なんですが、このなんて言うのでしょうか、
9.9とか8.8って数字と0.8、0.9、1.0、1.3って言う圧の表示はどう言う違いがあるのかな?
クレスはもしかしたら、その0.7くらいの圧なのかも知れないですね。

ワンダーシェフは0.8なんですよ。

あと、お米によって水加減は調節しないとならないみたいですね。
うちの秋田こまちは、農家と契約してる米なんですが、それがですね
水を少なくしないと全然美味しくないんです。市販の秋田こまちとは水加減が違うみたいで(ガス炊飯器使用)
あと、コシヒカリこれも農家から直なんんですが、市販のものに比べて
水加減がやはり違うんですよ。
多くしないとまったく美味しく炊けないんですね。
そう言う関係も少なからずあるかもしれないですね。

参考にならなくてすみません。
595ぱくぱく名無しさん:03/12/15 10:35
>>589さん
炊き込み寿司おいしそう〜\(*^o^*)/
もし良かったら、作り方教えて下さい
596ぱくぱく名無しさん:03/12/15 11:50
クリスマスにばっちりなレシピとかあったら教えてください!
597ぱくぱく名無しさん:03/12/15 14:18
調理圧が1キロ、というと
1kg/cm2 ということでいいんでしょうか?
598345:03/12/15 14:36
作り置きをしないので、いままでクレス2Lで十分だったんですが、
冬は煮込み物が多いので、5Lを買ってみました。
コーナソで、2Lが2080円、5Lが2580円。でした。

確かに圧力は弱い気がします。
実家のティファールの倍は時間がかかるし。
でも機能としては十分満足してますよ。

とくに2Lは使いやすいです。
1,2人分のカレーなどがすぐ出来るし、
小さい分、持ち運ぶにも洗うにも苦になりません。

大きいと洗うのがいやで使いたくなくなるんだよね。
599ぱくぱく名無しさん:03/12/15 14:46
>>598
そうなんだよね。
やっぱり、そこそこの使いやすい大きさは便利だよ。

>>597
なんかそうみたいだね。
600ぱくぱく名無しさん:03/12/15 14:53
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
601ぱくぱく名無しさん:03/12/15 15:33
購入検討中です。

炊飯に使った場合、鍋底の焦げ付き具合は
どんなものでしょうか。
602ぱくぱく名無しさん:03/12/15 16:19
>596
フライドチキンとかどうですか?
圧力鍋で柔らかく蒸しておいた鶏肉を、普通の鍋で揚げるんですが
骨離れがいいですよ
603ぱくぱく名無しさん:03/12/15 17:56
今日玄米御飯を炊いた時、弱火にするの忘れて、
圧力鍋の中真っ黒焦げにしてしまった。
もちろん、玄米は炭化。
焦げ取りに1時間以上かかってしまったけど、
圧力鍋ピカピカに戻りました。
ステンレスっていいね。
604ぱくぱく名無しさん:03/12/15 18:48
>603
一時間もステンレスナベをこすってんれすか!?
605ぱくぱく名無しさん:03/12/15 19:35
>604
座布団1枚??
606ぱくぱく名無しさん:03/12/15 19:37
寒いから・・・座布団10枚。落ちないでね。
607ぱくぱく名無しさん:03/12/15 21:00
通販で買った鍋が土曜に届いたので早速何か作ろう、と思ったら
冷蔵庫も野菜かごも空っぽでした。
で、仕方なく圧力鍋デビュー料理はパスタに決定。
ドキドキしながらゆであがりを見ると昔の給食のソフト麺のような仕上がり。
圧をかけすぎたのかしら?と思いつつ食べるとモチモチ〜。
すごい弾力になっていてびっくりでした。
このスレ見ていて何だろうって思っていた「モチモチパスタ」ってこのことだったのね。
その後、速攻で買い物に行き角煮作りました。トロトロでうま〜。
本当、圧力鍋買って良かったです。
2.5のフィスラーロイヤルですが、このサイズで良かったです。
独り暮らしのボロアパートのシンクは本当に小さい、って実感しました。
大きい鍋を買っても急冷できないかも。その時は鍋のために引っ越すか…。
608ぱくぱく名無しさん:03/12/15 21:36
風呂場にでも持っていって冷却するとかw
609589:03/12/15 22:17
>>595さん
(・3・) エェー レシピ写すのめんどうですYO♪
     エェー 干し貝柱と桜海老のさっぱりしたお寿司ですYO♪
     エェー せっかくレスくれたのに、ごめんNE♪
610ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:28
こいつアレ。
611ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:30
>>601
うちはティファールセンサー2愛用ですが、
毎日3合炊いてるけどぜんぜん焦げないよ。
612ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:31
鶏もも骨付きを圧力鍋にかけると、
骨まで食えるの?
613ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:32
あのう、なぜ、そんな疑問を思ったのかな?
614ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:35
>612
骨まで食べられるのはせいぜい魚まででしょう。
鶏肉やスペアリブなどを圧力鍋で調理すると
骨がぽろっと外れやすくなって食べやすいんですよ。
615ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:48
>>607
購入おめでとう。フィスラー4.5L、2年間愛用してます。ヽ(´▽`)/ 
616ぱくぱく名無しさん:03/12/15 23:54
602>>さん、御礼が遅くなってすみません。
フライドチキン、美味しそうですね。クリスマスにはぴったりです!
レシピとか、もし良かったら教えてもらえませんか?m(__)m


617ぱくぱく名無しさん:03/12/16 00:28
餅つきのためにもち米を蒸したいのですが、
家に蒸し器がないので困っています。
圧力鍋でもち米を(餅として使えるように)炊く事はできるんでしょうかね?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?
お願いします(ぺこり)
618ぱくぱく名無しさん:03/12/16 00:36
便乗質問!

以前テレビで、99歳のスキーヤーで三浦雄一郎って人が
骨付き鶏もも肉を圧力鍋で調理して、骨ごと食べてるのを見て
圧力鍋欲しくなったんだけど

あれってどうやるの?
619601:03/12/16 01:06
>>611
レスありがとうございます。
安心して購入できます。

が、ボーナスが無かったので貯金おろして買います。
経営者を煮てやりたいくらいです。高圧モードで。(号泣
620ぱくぱく名無しさん:03/12/16 01:41
うちの妹もボーナス出なかったらしい。
621ぱくぱく名無しさん:03/12/16 04:52
会社が存続してるだけでも有りがたいじゃないですか。
622ぱくぱく名無しさん:03/12/16 06:14
>>617
うちのT-FALには蒸し籠が付いてるけれどあなたのにはありますか?
あれば、キッチンペーパーに来るんで蒸せばいいけれど

なければ、中に入る籠と水が浸からない程の台を工夫して蒸せばいいのでは?
623ぱくぱく名無しさん:03/12/16 08:34
>>617
餅つきって臼と杵でつくの?
それなら前準備が大変だから
3升とか5升とか搗くのじゃないかと想像して
素直にどっかで蒸篭を借りてきた方がいいのじゃないか と思う。
圧力釜でお赤飯も出来るから,もち米を蒸すってだけなら出来るけど
餅の出来上がりがどうなるかちょっと心配。

624ぱくぱく名無しさん:03/12/16 10:15
ドウシシャの3Lを昨日ジャスコで1980円で買った
ステンだけど底がやたらと薄い
使えるのか?
それにしても圧力鍋がとうとう6個になってしまった
625ぱくぱく名無しさん:03/12/16 10:22
>>624
6個とはスゴイですね
用途が違うのですか?
それぞれの使い心地を教えてもらえればと思います。
626ぱくぱく名無しさん:03/12/16 12:16
ネタにマジレス( ´,_ゝ`)
627ぱくぱく名無しさん:03/12/16 12:17
マジ?6個とはすごい!
私も知りたいです、用途。
でも、ドウシシャのDXじゃないと底薄いのかな?
あと、昨日ドンキで貝印(WMFで有名な)のアルミの圧鍋見つけました。
3Lだったかな?1480円だったかな?で、圧どれくらいか調べようと思って
ググってみたけど、全然なかったよ。
628ぱくぱく名無しさん:03/12/16 12:43
コレなに?こんなの近くにあったら絶対買う

234 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/28 13:28 ID:IquVtW5k
カップめんはいつも50円で売ってるよ。(麺のスナオシ)上野のラッキー店(仏壇道り)
そうそう、ステンレスの4L圧力鍋980円だった。これにはパッキングスペアーと
ガラスのフタ、そしてりっぱな料理の本がついてた。
629ぱくぱく名無しさん:03/12/16 12:44
圧力鍋にしてから部屋のカビが減りました。
今まで長時間コトコトやってたときの蒸気ってすごかったから。
圧力鍋の時ってほとんど換気扇要らずで、しかも短時間だし。
予想外の効果に喜んでます。
さてそろそろ正月なので黒豆でも、と思ったら錆釘が無いの。
鬱…。
630ぱくぱく名無しさん:03/12/16 12:55
>>629
つーか、換気扇ぐらい廻せ・・・
631ぱくぱく名無しさん:03/12/16 13:38
>>629
>今まで長時間コトコトやってたときの蒸気ってすごかったから。

夏に煮物を作ったとき、圧力鍋のありがたさを再認識したね。
632ぱくぱく名無しさん:03/12/16 13:44
>616
下味をつけた鶏肉を圧力鍋で蒸してから
普通の鍋(中華なべとか)で衣を付けて揚げるんですよ。

参考レシピはこちら〜
http://www.iwatani-fissler.co.jp/cook4.html
633ぱくぱく名無しさん:03/12/16 16:37
豆を煮る時にうちは釘なんて入れません

byケンタロウ

12/16 TBSラジオより
634ぱくぱく名無しさん:03/12/16 16:56
>>633
2行目がなければ説得力があったのに‥_| ̄|○
635633:03/12/16 17:03
だって本当の事だし…
636ぱくぱく名無しさん:03/12/16 20:03
632 >さん、すっごいおいしそ〜!ありがとうございました!早速、試してみます。
637ぱくぱく名無しさん:03/12/16 22:35
圧力鍋でジャガイモやブロッコリーを「ゆでる」とき、水がいらないと聞きました。本当ですか?
638ぱくぱく名無しさん:03/12/16 22:46
嘘です。
それだけは絶対しちゃあかんです。
639ぱくぱく名無しさん:03/12/16 23:37
無水鍋と圧力鍋での調理がひっくり返ってるような・・・?
無水鍋なら水洗いした野菜をほぼ水無しで加熱調理するのに
たくさんの湯で茹でる代わりに使う、という使い方がありまつ。
圧力鍋なら水を入れてスノコのような蒸し台(付属の物等)を置き
その上に調理する物を載せて加熱するんでつ。
640ぱくぱく名無しさん:03/12/16 23:47
>634
黒豆煮るとき、錆びた釘入れないですか??
あのツヤは錆び釘じゃないと出ないっすよー
641ぱくぱく名無しさん:03/12/17 00:20
黒豆のツヤですか〜前に電子レンジで作るレシピを参考に作ったら
色が抜けてしまいました。。。。
あれは何だったんだろう

というか,今日は圧力鍋で赤飯を炊きました。
祝い事とは関係なく,おまけに一人暮らしなのですが赤飯好きだから無性に食べたくなってティファールの
レシピをみて作ってみました。
でもやはりささげの色が薄くなりかけてたような・・・。
ささげは売ってるやつより薄いかな?って程度なんですけどちょっと気になりました。

642ぱくぱく名無しさん:03/12/17 00:30
>>611
いいなあ。
うちもセンサー2だけどどうしても焦げてしまいます・・・
以前のスレでもセンサー2は単層ステンレスで鍋底が薄いから焦げやすいとあったんだけど

ひょっとして新型のIH対応の奴かな?
643ぱくぱく名無しさん:03/12/17 00:32
焦げるなら、内鍋で炊くとよろし。
ステンのボールなり、小さい鍋なり何なり。
644617:03/12/17 01:45
>>622さん
ないですねぇ<蒸籠
普通に炊く形じゃ無理なんですかね……

>>623さん
はい。石臼と杵でつく予定です。しかも推定20キロ分w
升でいうとどれくらいになるのか想像できませんが、かなり多いです。
蒸し時間短縮のために圧力鍋を使用できたらいいなぁと思っていたのですが、
難しいですかね (´・ω・`) ショボーン
645ぱくぱく名無しさん:03/12/17 03:10
3リットルの内部フッ素樹脂加工のアルミの圧力鍋を
2台目に買いました。ごはんを炊くのにも大活躍。
鍋を火にかけてから、消すまで7分くらい。
通販生活でも評判のいい4万円以上する電気炊飯器を
夏の終わりに買いましたが通常炊飯に50分くらい
かかってたのが嘘のようです。
646ぱくぱく名無しさん:03/12/17 08:51
家の炊飯器は5合34分で炊けますよ しかも浸け置きいらず
高速とかなら15分 しかも浸け置きいらず
圧力鍋より早いのでご飯は炊飯器を使っています。
647ぱくぱく名無しさん:03/12/17 08:54
御飯炊くのに内側加工の圧力鍋って良いなと思うんだけど
いつまでその加工が保てるかと思うと躊躇する。
圧力鍋自体は一生使えるはずなのに、
内側が剥げてきて捨てるはめにならないだろうか。
648ぱくぱく名無しさん:03/12/17 08:56
>>646
瓦斯だろ?
649ぱくぱく名無しさん:03/12/17 09:10
>>647
君の書き込みと>>643のレスを読んで思い付いたんだが
フッ素加工の鍋をうち鍋に利用すればいいのでは?

T-FALだと安く売ってるし、是非人柱になってくれまいか?
650ぱくぱく名無しさん:03/12/17 09:22
>>649
いい考えかも! 
今朝はもう炊いちゃったから2日後にやってみるね,T-FALもあるし。
651646:03/12/17 09:38
>>648
電気です。
652ぱくぱく名無しさん:03/12/17 09:38
>>650
よろしく
653ぱくぱく名無しさん:03/12/17 09:40
>>651
へ〜
電気でもそんなに早いのがあるんだ。
よろしければメーカーと品名を教えてください。
それと味の評価もお願いします。
654スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/17 09:43
つーか、チャルガマだったりして(笑)
655ぱくぱく名無しさん:03/12/17 09:45
>>653
サンヨーの可変圧力IH、1年位前に買ったけど、今のはもっと良くなっているらしい
結構美味しいと私は思う
656ぱくぱく名無しさん:03/12/17 09:49
>>654
人権板に行くべきです。

恥を知れ
657ぱくぱく名無しさん:03/12/17 09:58
>>644
20kgだと4〜5臼はあるよ、臼の大きさにもよるけど・・・
圧力鍋だと大変そう
家は2段の蒸し器使ってるけど、1回目は蒸すのに30分くらい掛かる
次からは上のを下へ入れ替えるので少し早く出来るけど
658ぱくぱく名無しさん:03/12/17 10:36
前に赤飯を圧力釜+ティファールで炊いた。
充分に水を吸わせた(ササゲの煮汁)餅米と釜に充分の水を張って5分で炊けた。
蒸し器が無くても出来るもんだとおもた。
659ぱくぱく名無しさん:03/12/17 10:39
>>657
おばあちゃんは中華なべの上に載せるやつで最初は1時間かかるって言ってた。
もちろん2段目3段目はもっと短いだろうけど。
>644
経験者によく聞いて段取りしないと( してたらごめん)
タイミングがあるよ,蒸しあがり→搗き始め→丸めるって流れが。
660ぱくぱく名無しさん:03/12/17 11:01
蒸し器の直径が小さいのかな〜?家のは35cm
蒸し器の真ん中はくぼませるように米を入れる(蒸気がまわりやすいように)
一度に沢山入れると時間が掛かるみたい
もちつきは流れ作業的にやらないとダメ
蒸し過ぎって言うのはあるのかないのか?良く蒸してある方が早くつきあがる
661ぱくぱく名無しさん:03/12/17 11:07
ゴメン660は657で>>659>>644宛です。
662634:03/12/17 11:47
>>640
おまいも、宛先を変更しろ。おれ宛じゃないだろ。
663ぱくぱく名無しさん:03/12/17 12:34
お昼はうどんにしてみました。
う〜ん、圧かけ茹では美味しかった。
ほんの少し(スプーン1杯)牛乳入れたらホントに鍋底に引っ付きませんでした。
さすが、伊東家!!
664のんのん:03/12/17 13:09
はじめまして。
今まで理研の圧力鍋を使っていたのですが、「事故があったので回収!」ということで、
代わりのものを買うことにしました。
母が主に使っているのですが、理研の6.0の両手鍋がとても気に入っていたようで、
それに似たものを買ってあげようと思ったのですが、調べ出すと圧力鍋にも色々あって、悩んでいます。
アルミがよくないという話を見つけて、今はそれほど危険ではないという話も見たのですが、
一度それ↑を見つけてしまうと、気になってしまい、ステンレスにしようかと思っています。
ティファールにしようかと思ったのですが、パッキンをしないといけないみたいで、
今まで使っていたものと比べると使い勝手が違うかな?と思ったり。
パッキンというのは、どのメーカーのものにもついているのでしょうか?
母はピー♪と大きな音が鳴るのが気に入っていたみたいなのですが、どの圧力鍋も音が鳴るわけではないのでしょうか?
パッキンのことや音のことは商品説明に書いていないものが多いので、ご存知の方がいらしゃったら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
665ぱくぱく名無しさん:03/12/17 13:17
>>654
メカに詳しいくせに、電気釜は得意じゃないな。
最近の電気釜は高いの買えば15分くらいだ。

機械はメチャ詳しいくせに・・
666ぱくぱく名無しさん:03/12/17 13:21
(σ゚∀゚)σゲッツ♪
667ぱくぱく名無しさん:03/12/17 13:26
>>664
パッキンはどこのでもありますよ
ピー♪という音はあまり聞かないけど、シュンシュンなら錘式は鳴るけど
668ぱくぱく名無しさん:03/12/17 13:37
ぴーって音が鳴る理研6gって、後で新しいの送ってもらえるんじゃなかったっけ?

あと、音が鳴る圧力鍋の方が少数派かも…。
669ぱくぱく名無しさん:03/12/17 16:43
>>649
643だが、圧力鍋で炊いてた時は、炊飯器の釜そのまま
放り込んで炊き、その後ジャーに戻して保温とかもしてた。
ティファールの小さいので炊いたりもしてた。

だけど、陶器製のおひつ代わりにできるような物の方が
美味しく取っとけるよ。
100均の小さい土鍋を中に放り込んだりとか。
670618:03/12/17 16:55
だれも私の疑問には
答えてくださらぬのか..._| ̄|○
671ぱくぱく名無しさん:03/12/17 16:58
>>670
骨ごとは無理ですよ。鯖やいわしなら骨ごと食えるが。
672ぱくぱく名無しさん:03/12/17 17:01
>>618
三浦雄一郎さんのお父様のことですよね。
骨付きといっても、鶏手羽のようですよ、これならやわらかくなるかも。

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/rougo/20030914up01.htm
673ぱくぱく名無しさん:03/12/17 17:02
失礼! ↑ 手羽先です。
674ぱくぱく名無しさん:03/12/17 17:15
>>649
うちはあまりたくさん炊かないので(1合か1合半)
以前 直接圧力鍋に入れて炊いたら
ご飯のほとんどが底にくっついちゃった。
(炊き方が悪かっただけかもしれないけど)
以来、T-FALの取っ手のとれるお鍋16cmでお米を研いで水加減して
圧力鍋(T-FAL デリシオ6L)に水となかかご置き、鍋を入れて
加圧15分蒸らし10分。
他の圧力釜と比べた事は無いけど 普通に炊けてると思う。
(もちろん、電機釜とは食感が違うけど)
675618=670:03/12/17 17:21
>>671
>>672
即レスありがとう!
三浦敬三さんでした、ごめんなさい(^^;
あれって手羽先だったんですね、私の好きなもも肉だとばかり...
でも、骨ごと食べるのって体にいいんだね
やっぱり圧力鍋買おうかな。
676のんのん:03/12/17 17:27
>667
>668
ありがとうございます。
なるほど〜。もう少し、検討してみます。

代わりのものがもらえるのですが、調べているうちに欲が出てきて・・・。
677ぱくぱく名無しさん:03/12/17 17:33
ティファールインジニオ圧力鍋にもなるセット、1万円で買いました〜♪
4Lだからチョト小さめだけど、3人家族だしいいかな。
今夜洗って、早速明日使うぞ!
678671:03/12/17 17:50
>>672>>675
手羽先は骨まで食えるのか、知らんかった‥(´・ω・`)
679ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:07
理系の得意分野
680ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:36
サンヨーの早炊きが出来る電気炊飯器は確かに早いと思います。
6-7年前、親戚宅で買ったばかりの釜でごはんを炊きまくり
一升炊きで、ある程度の量を炊いても20分弱くらいだったので。
もう少し安いので30-35分で急速炊飯できる電気釜が多かったのですが
以前のうちのもこれで、最近銅製の丸い釜の小さい炊飯器に買い換えました。
でも急速炊飯にすると、あまりおいしくないような気がして
急速、というわりには時間も長くかかる気がするするので
最近買ったフッ素樹脂加工の圧力鍋の小さいのが活躍しているのです。
日に2回は使ってるし、はげないように洗う時も漬け置きしてそっと
扱うようにしてますが、いつはげるかなあ。ちなみにリケンの鍋です。
681ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:57
圧力鍋って出汁をとるのには向いてないんでしょうか。
鶏ガラと野菜を入れて加圧20分+放置でやってみたのですが、どうも
味が薄いというか何というか(´・ω・`)
ガラはぐずぐずに軟らかくなっていたのですが。
682ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:32
>>681
何スレ目か忘れたけど向いてないって結論になってたような?
683611:03/12/18 00:19
>>642
そうです。IH対応のです。
電池調理器使用ですけど、まだこげたことないなぁ。

炊飯器の話題がでてるけど、うちの炊飯器3年前くらいに買った
圧力で炊くとかいう炊飯器だけど、ヤパーリ圧力鍋で炊いたほうが
うまいね。
684ぱくぱく名無しさん:03/12/18 00:24
ハイ
685ぱくぱく名無しさん:03/12/18 00:44
>>677
俺も一昨日買いました。
とてもフランス製とは思えない商品名だけど。w

このセット、大手スーパーでの相場は1万円程度なのに
ネット通販だとなんであんなに高いんだろ。

で、早速ビーフシチューをつくりました。
人参、玉ねぎ、肉は絶妙に仕上がったけど
同時に入れたじゃがいも。。。

消えてしまいました。
はははは。
686ぱくぱく名無しさん:03/12/18 01:21
>>685
男爵使ったの?
私は圧鍋で料理する場合は、メークインにしてる。
圧かけすぎれば、当然消えてしまうけど・・・
687ぱくぱく名無しさん:03/12/18 01:39
ジャガイモ煮る時にはサイズを大きくしてる<対応策として

四等分とかにすれば何とかなるのでは?
(小さかったら半分とか?)
688ぱくぱく名無しさん:03/12/18 01:45
じゃがいもだけ電子レンジで火を通して
圧抜いた後で混ぜる。 
689ぱくぱく名無しさん:03/12/18 01:52
そうだね、芋は大きめに切るほうがいいかもね。
690685:03/12/18 02:17
レス&アドバイスありがとうございます。

男爵を使ってしまいました。
煮崩れ注意、と思って少し大きめに切ったんだけど
読みが浅く圧力に負けました。

しかし、殆ど自炊なんかしたことなかったんだけど
すっかりはまった。

恐るべし圧力鍋。
691ぱくぱく名無しさん:03/12/18 02:57
死体の始末に困ったら、圧力鍋使えば何とかなりますか。
692ぱくぱく名無しさん:03/12/18 07:19
>>691
牛や豚や鶏や魚の死体ならね。
693ぱくぱく名無しさん:03/12/18 09:33
WMFパーフェクトプラス2.5Lを買おうか悩んでいるんですが、
圧力鍋専用替えフタが2.5L対応のものがないようなんです。
替えフタって必要なのでしょうか?
どのような時につかうんでしょうか。そのままのフタを使ったらいけないんでしょうか?
教えてください。
694ぱくぱく名無しさん:03/12/18 09:39
>>693
圧力掛けた後、普通に煮込んだり、暖め直したりする時

でもそんなの市販されてるガラス蓋でサイズが合う奴で事足りるし、安いよ
695ぱくぱく名無しさん:03/12/18 09:47
693です。
安心しました。そうします。
ありがとうございます。
696ぱくぱく名無しさん:03/12/18 11:21
>>693
うちは圧かけない時は圧力鍋の蓋をスライドさせずに乗せるだけで使ってる。
べつに不自由は無いし,替えブタをしまう場所を考えたらそれで満足。
697ぱくぱく名無しさん:03/12/18 12:18
うちも、圧鍋の蓋を乗せてるよ。
自分もそれで満足です。
今日は、野菜たっぷりのビーフフランクソーセージのスープ作ります。
圧鍋買ってからスープが直ぐに作れるのではまってます。
もっと早くから圧鍋買えば良かった。

以前は怖くて買えませんでした(チキンなもので・・・)
698ぱくぱく名無しさん:03/12/18 13:03
>>696-697
両手鍋のタイプですか?
片手鍋タイプだと危ないと思うんですが。

>>693
WMFパーフェクトプラス2.5Lを今ググって見たら
内径が18cmのようですね。
共通の蓋があれば便利なんですがね。
699696:03/12/18 13:05
>>698
片手です。 なにが危ないのかなあ?
700ぱくぱく名無しさん:03/12/18 14:46
(σ゚∀゚)σゲッツ♪700
701ぱくぱく名無しさん:03/12/18 15:12
そうそう、スープ作りも早くてウマウマ〜。
ゆで豚作ったあとのダシ(ゆで汁)で中華風スープにしました。
にんじん、じゃがいもがゴロゴロ大きいヤツ。
お肉も野菜もトロトロになって本当に幸せです。
週末は初飯炊きをしてみようかと思ってます。
今は土鍋で炊いてるんだけど、どっちがおいしいんだろう。楽しみ。
でも少量だと焦げるのかしら??ちょっと怖い。
702697:03/12/18 18:00
>>698
だって、ただ乗せてるだけで密封はさせてないよ。(片手)
危ないとは思わないけどね・・・。
今日はスープにもう一品、牛スジ煮込みです(幸せ)晩酌が楽しみ♪
703ぱくぱく名無しさん:03/12/18 20:31
フィスラー4.5Lのオーナーです。
今日初めて、玄米のお粥に挑戦。
過去ログ参照して、玄米二合を、玄米:水=1:4で加圧15分。後はおもりが落ちるまで、
放置プレイ。

お粥はお粥で美味しいけれど、一緒にいれたカボチャも、ほくほくになっていて、泣ける
程のうまさです。

圧力鍋、万歳!!
704ぱくぱく名無しさん:03/12/18 20:41
もう!圧鍋憎い奴です。
牛スジの煮込みは下茹でに最高ですね。5分でOKでした。
あとは、自然にピンがおりるのを待つだけ・・・
茹でたスジは適当な大きさに切って好みの野菜と一緒に炒めて
味付けして5分煮込んで出来上がり。
以前は30分かかってたのに、10分以上の時間の短縮は嬉しい限り。

野菜スープもウマウマです。
ほんと、私も圧力鍋万歳です。
705ぱくぱく名無しさん:03/12/19 09:34
少し前のスレでティファールとフィスラーを悩んでいたものです。
お値段の関係とパスタバスケットに魅力を感じティファールにしました。
昨日届いたので早速お湯を沸かしたんです。そしたら蒸気が出る所から
ピーピー笛のような音がするので「おかしい・・取説にはシューって書いてあるのに」
と不安になり火を止めました。そして片一方のとってもぐらぐらするのでこれって
不良品?と早速業者に連絡したんです。そしたら笛の音はティファールに連絡して下さい、
取ってのぐらぐらはドライバーで締めなおして下さいといわれました。
一応交換希望を伝えたのですが1度使っているからダメって・・・お湯沸かしただけなのに。
そんなものなのでしょうかねぇ。なんか腹が立ちます!!
ティファールに連絡したら新しいのを送ってくれるといってました。笛の事も話したら
他から蒸気が漏れてなかったら使うのに差し支えはないから新しいのが届くまで
使用していて下さいといってました。
悔しいらスペアリブと大豆の煮込み作ってやりました!圧がかかってから私と子供2人は
表の部屋に避難です。
ちゃんと作れてました。おいしかった・・・!今日は角煮を作ろうと思ってるのでまたまた
避難です。
706650:03/12/19 09:44
>>649
朝炊いてみました。 >669,674さんのレスにもあるけどちゃんとできました。
今度から1合か2合欲しい時はこうやって炊く事にします。
707ぱくぱく名無しさん:03/12/19 10:45
>>705
購入おめでとう。おれはフィスラーのレスしたものです。
それにしても、ひどい業者だね。でも新しい物がくるからそれでよしですね。
記憶違いかもしれんが、乙女っていってなかった?
だまされた‥_| ̄|○
708705:03/12/19 11:27
>707
その節はアドバイスありがとうございました!
次、購入する事があったら絶対フィスラーにします。
気持ちはいつも乙女?(?マークに注目)ですよ!!!
だましてないっす(^^)
709ぱくぱく名無しさん:03/12/19 12:13
>>706
うまくできて良かったですね

ところで、水の分量は1対1ですか?
それと当然内釜と外鍋の間に水を張ったんですよね?
710ぱくぱく名無しさん:03/12/19 12:28
今日の3分クッキングの丸鶏ポトフ、圧力鍋でやってみようかな‥(*´ -`)
711ぱくぱく名無しさん:03/12/19 13:06
>>664
>母はピー♪と大きな音が鳴るのが気に入っていたみたいなのですが

昔から圧力鍋で料理している人は、音がしてないと料理をしてる気にならない
っていうことを聞いた事がある。
712ぱくぱく名無しさん:03/12/19 19:41
このスレ見て圧力鍋買いました。
早速、鰯の梅煮、黒豆煮、ポトフと作りまくってます。
今まで怖くて使ってなかったけど、
短時間で調理できるし、扱いも意外と簡単、圧力鍋サイコー!!
713ぱくぱく名無しさん:03/12/19 21:09
圧力鍋と保温調理器(シャトルシェフ等)は生活必需品かも。
便利な道具はドンドン活用しないとね。
圧力鍋は本当に便利。
714ぱくぱく名無しさん:03/12/19 21:13
私も初めの頃、使う時はいつも物陰から見てましたが、
今では横で他の料理を作ったり、洗い物も出来る様になりました。
とにかく短時間がイイ!
圧力鍋バンザーイ!!
715ぱくぱく名無しさん:03/12/19 21:16
おちついてください。
なにかの宗教みたいですよ。
716ぱくぱく名無しさん:03/12/19 21:46
教えて下さい!
基本料理では無くて、応用料理が数多く載っている本はありませんか?
料理がマンネリ化してきたのでよろしくお願いします。
717ぱくぱく名無しさん:03/12/19 21:49
スーパーリアル麻雀は面白かったですね。
特にパート3。
718ぱくぱく名無しさん:03/12/19 21:56
>716
どういうのを「基本料理」で、どういうのが「応用料理」なのかがよくわかんないんだけど。
玄米ごはんとか鰯の煮魚が基本だというのはわかるけど、
タンシチューとか骨つき鶏モモ肉のトマト煮込みとかいうのは、
どっちになるの?
719ぱくぱく名無しさん:03/12/19 21:58
>>709
1対1です。
食べてあ!と思ったけど,普通に炊くより体積がすくないです。
ふくらまないのかなあ,一膳分足りませんでした。

先ず圧力鍋に水を1カップ,目皿を載せてその上に米と水をいれたT‐FALを置いて
5分加圧15分放置です。
目皿を使わないと水の沸騰でT‐FALがガタガタと揺れてうるさいね。
720ぱくぱく名無しさん:03/12/19 22:12
>>718
基本かな 私が知っているから
「圧力鍋らくらくクッキング」とミツワアルミの「圧力鍋マニュアル」
レシピ60品は持っています。
721ぱくぱく名無しさん:03/12/19 22:32
>>716さん
おれが名前すら聞いた事のない料理を応用料理とすれば、
浜内千波さんの「圧力鍋とっておき料理」(グラフ社)には基本料理だけでなく、応用料理も載ってますよ。
おれは、シュークルートっていうドイツ料理(?)を作って涙を流したことがある。材料費高かったのに‥(´・ω・`)
722ぱくぱく名無しさん:03/12/19 22:36
>>716
ワンダーシェフのサイトのレシピは応用も含めて多いのでこれを参考にしては?
ttp://www.itoalumi.co.jp/WONDERCHEF/recipeex/recipetop.htm
723ぱくぱく名無しさん:03/12/19 22:47
>>722
このサイトは良いけど「圧カ鍋」は勘弁してほしい。
724ぱくぱく名無しさん:03/12/19 23:09
>>723
そう?使ってるけど悪くないよ。
ワンダーのレシピは作ったことないけどね。
何が勘弁なのかな?
持ってて、何かあったのかな?
725ぱくぱく名無しさん:03/12/19 23:16
>>724別なものが嫌われてるんです。
726ぱくぱく名無しさん:03/12/19 23:20
別なものか・・・そう言うのもありね。
727ぱくぱく名無しさん:03/12/19 23:22
圧力鍋のおかず300 別冊主婦と生活―Cooking book
今吉 みどり (著)

市販の本ならこれがレシピ多くておすすめ。
二冊目というか、ある程度料理好きの人向けという印象。
728ぱくぱく名無しさん:03/12/19 23:22
15L、20Lすんげえ〜カッコ(・∀・)イイ!!
729ぱくぱく名無しさん:03/12/19 23:49
牛すね肉…近所のスーパーのチラシで100g/98円だったので購入…
しかしラベルには100g/99円と表示
丁寧に店員に言ったんだけど、なんかスゲー嫌な応対された。

1円の違いを指摘したからってそりゃないよな…


ということで明日の我が家は
すね肉を使ったビーフシチューです。
730ぱくぱく名無しさん:03/12/19 23:51
>>716
圧力鍋らくらくクッキング―早い!簡単!省エネ!〈煮る、炊く、蒸す〉の得意料理が101品!
マイライフシリーズ特別版―お料理塾シリーズ
検見崎 聡美 (著)  ¥1,000
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766206398/250-9942383-5049011

731ぱくぱく名無しさん:03/12/19 23:59
大量にレスがあるというのに>>716は寝たのか(w
あきれた香具師だ!
732ぱくぱく名無しさん:03/12/20 00:14
過去スレ読んでて手羽先とキムチの煮込みなるものを発見したのですが
レシピが見当たらないんですー。ずーと探しているんですが疲れてきました。
どなたかお助けを!教えて下さい!
733ぱくぱく名無しさん:03/12/20 00:20
>>732
うん、そうだね。
734ぱくぱく名無しさん:03/12/20 00:26
http://www.zennoh-zc.co.jp/cooking/cook85.htm

調理時間は無視、材料だけ参考にしたら?違う物かもしれないけど。
735ぱくぱく名無しさん:03/12/20 08:27
>>721-722 727 730さん有難う
近くの本屋には無さそうなのでちょっと遠出して探してきます。
って外は雪景色、ダメだこりゃ
736 ◆JOMON/zszs :03/12/20 09:36
>>732
 圧力を掛けると野菜が溶け易いので工夫が必要ですね。
737ぱくぱく名無しさん:03/12/20 11:26
筍や蓮根も圧力鍋だとトロトロに溶けたりするのかな?
738732:03/12/20 15:28
>734,736
どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。
圧は7,8分ぐらいでいいかなー
一度チャレンジしてみます。
739ぱくぱく名無しさん:03/12/20 15:30
>>737
溶けません
740729:03/12/20 21:56
牛すね肉ビーフシチューツクター!

( ゚Д゚)ウマー!

…ッテイウカ ジガジサーンw


ちなみに今日のポイント

・肉だけ先に調理(炒めた後カップ一杯の赤ワインor水で10分弱)
・圧が抜けた後、蓋を開けて再び加熱…沸騰したら
人参(3cmくらいの輪切り)じゃがいも(687の様に4等分)玉葱(同様に4等分)
の順番で入れて蓋して4分
・時間が経って圧が下がったら蓋を開けてルーを入れて溶けたら完成

こんな風に調理したら野菜(芋・人参)は適度な固さを残してたし
肉は十分過ぎるくらい柔らかかったです。

参考までに…
741ぱくぱく名無しさん:03/12/20 22:03
ドウシシャcress delux 3.7Lを使用中だけど、
同じのの2Lを2,280円で炊飯専用に購入するかどうか思案中。
742ぱくぱく名無しさん:03/12/20 22:16
大は小を兼ねるけど、手頃な大きさ2つあると便利かも。
この前、料理した時に同じ大きさがもう一つあれば、スピーディーなのにって
思って、今もNETで色々見てた。
安い圧鍋でも、充分なので自分も安いの買おうかな・・・
ドウシシャの3.7Lが近所のHSにあったし・・・なんならアルミでもいいんだけど、
作ったら他の鍋に移し変えなきゃならないのが面倒。
743ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:38
明日はおでん。材料は今日買っておきました。‥(*´ -`)
744ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:35
>737
ゴボウを煮過ぎたら、ハシでふっくら切れるようになったw
745ぱくぱく名無しさん:03/12/21 02:45
カボチャほうとう風の鍋を作ってみた。
うどんは太めの乾麺を使ったんだけど、モチモチ。
(既出のパスタだけでなく、うどんもイケますな)
746743:03/12/21 16:51
おでん作りました。初めて米のとぎ汁で大根の下茹でをしました。
一緒にゆで卵を作ったのですが、不思議な事に大きなクレーターができました。
そのあと、圧力鍋で加圧5分、自然放置、2H後に食べました。
おいしかった。‥(*´ -`)
747ぱくぱく名無しさん:03/12/21 17:04
豚の角煮を作りました。
お箸でつまむだけで、ほろっと崩れるので感激。
豚は皮付きがやっぱりいいです。
748ぱくぱく名無しさん:03/12/22 07:15
死体を処理しました
骨離れが良くトロトロになるのでトイレから流せるのが良いですよね
骨は砕いて橋の上から捨てました
749ぱくぱく名無しさん:03/12/22 15:05
ジャスコでステンレス5.5リットル2980円を発見。
「やったー!ちょうどセールしてる!」と駆け寄りましたが
持ってみてすぐ「・・・やめた・・」
ステンレスってホントに激重。非力な自分にはヘビー過ぎ。
それと、両手に慣れているせいか、片手は不安定に感じた。
もっと小さいのを探そう・・・。
750ぱくぱく名無しさん:03/12/22 15:09
>>748
警察に通報しました
751ぱくぱく名無しさん:03/12/22 16:20
圧力鍋ってどうしてもパッキンが痛むから換えが手に入りやすいのがいいよね。
752ぱくぱく名無しさん:03/12/22 16:23
料理板に来るようになって警察に通報ってのはじめてみた。
他の板ではよく見てたんだけどね。
しかし圧力鍋を何個持ってんだかね、748。
753ぱくぱく名無しさん:03/12/22 16:31
>>741
漏れも今安くて小さいやつを炊飯用に購入するか検討中。。。
ティファールの4.5l持ってるけどこれ買ってそれ以来
ずっと炊飯器使ってないから(圧力鍋で炊いた米マンセー)
さばの味噌煮とか作りたくて同時につくれないんだよね・・・
今このティファールを炊飯用にしてもういっこ6Lのでかいのを買うか
どうしようか悩み中です
754ぱくぱく名無しさん:03/12/22 16:41
4.5Lがあるなら6Lいいかもね。
うちは、5Lがあるけど頻繁に使うのは3L。
そんな訳で、同じ大きさか4L弱のもの探そうと思う。
使ってみて初めて分かる、圧力鍋の便利さよ・・・
755ぱくぱく名無しさん:03/12/22 16:46
ここで、指標として一つ示して置きたいのだが

家族二人以上で、初めて買うなら6リットルをお勧めすると言うのでどうだろう?

756ぱくぱく名無しさん:03/12/22 16:52
いいと思う
757ぱくぱく名無しさん:03/12/22 16:55
>755に座布団一枚。
私もあれこれ迷って、ここを参考にティファールの6リットル買いました。
今ダンナと1歳の娘がいるのですが、腹のなかに二人目が出来たので
将来の食卓事情を考慮すると6リットルで正解でした。
私と弟が子供の頃、カレーやシチューなんか二人で大鍋空っぽにした
もんなぁ。
ガイシュツのように、圧力鍋でたいたご飯のトリコになったので、もう一個
飯炊き専用の小さいやつも買いました。私たちのためにガンガッテ働く
肉体労働のダンナにウマイメシ食わすためなら、朝ほんのちょっと早起き
するのも苦にならんです。
758ぱくぱく名無しさん:03/12/22 17:01
一人暮らしでも4.5gは欲しいよね。
2〜3gはそれこそ2台目の感じがする。

でも、実際は持ってないから解らないけどね。
参考意見よろしく。
759ぱくぱく名無しさん:03/12/22 17:15
パッキンの交換についての話題をよく見かけるけど、
母が毎日のように使っている20年もののリケン両手圧力鍋6ℓは
いまだかつて一度もパッキンの交換などしたことがありまへん。
当時は3マンもしたそうです。
この頃の圧力鍋はパッキンがやわやわでヘタレ過ぎと思う。
760ぱくぱく名無しさん:03/12/22 17:18
>>759
おかあさんにパッキンを買ってあげなさい。
761ぱくぱく名無しさん:03/12/22 18:01
わし、一人暮らしだけど大きな圧鍋便利だけど、洗うの面倒です。
そこで、小さめ購入。頻度は多いです。
でもですね、一人でも、一度に沢山作り置きするなら、4.5Lはあったほうがいい。

使いやすい大きさ2個か、大きめと小さめの2個とかの、2個所有がお勧めかな。
762ぱくぱく名無しさん:03/12/22 18:33
パッキンって痛んで無くても定期的に換えた方がいいんですか?
家も毎日のように4年使っているけどまだ換えた事が無いです。
その前のアルミの圧力鍋はコンロ換えて使えなくなったけど換えなかった
10年?・・15年?以上使ってたけど・・・
普通どれくらいで換える物なんですか?
763ぱくぱく名無しさん:03/12/22 19:01
>>759
それが、20年パッキン交換してなくても
なんの不都合も不具合もなく絶好調なのだ。

近頃の圧力鍋のパッキンほど、パッキンが大きくも柔らかくもなくて
ふたの溝に細〜くきっちり埋め込まれてる硬質のなんです。
764ぱくぱく名無しさん:03/12/22 19:17
最近のパッキンはわざとヤワくしている
圧力弁が動作しなくても爆発しないための安全対策
765ぱくぱく名無しさん:03/12/22 19:19
お幸せですね。よかったですね。
766ぱくぱく名無しさん:03/12/22 20:03
圧力鍋を買って以来すっかり出番のなくなってしまったル・クルーゼ。
あまりにもかわいそうだから久しぶりにおでんに使った。
結構コトコトしていたけどやっぱすじ肉は硬かった。圧力鍋には勝てないと
改めて実感。圧力鍋は本当に魔法のお鍋だっ!
767ぱくぱく名無しさん:03/12/22 20:23
>>764
へぇ〜
768ぱくぱく名無しさん:03/12/22 21:32
>>766
うちも、ル・クルーゼの出番減ったよ。
確かにいいんだけどね、ル・クルーゼ・・・
なんだか、最近は圧力鍋とアルミの厚手の鍋で事足りてるな。
でも、昨日キムチチゲをアイアンハンドルのソースパンで作ったけど、
それはそれで、ウマ〜。
でも、圧力鍋は便利だし、即食べれるから出番多いな。
769ぱくぱく名無しさん:03/12/22 21:54
うちは、かぼちゃとか煮魚とか作るのにはルクルーゼ
ささっと炊きたい物は圧力鍋を使ってるかな。
今日、家で炊くのは10年以上ぶりに玄米炊いてみて
おにぎりにしたけど、意外と食べやすくておいしかった。
リケンの鍋で30分加圧と書いててその通りにしたので
長すぎるんじゃ?とどきどきしてたんですが。
770ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:43
うちは何にしても圧力鍋使うね…もっとも煮物(煮魚)とかシチューくらいだけどw
771ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:44
便所でも使うよね
772ぱくぱく名無しさん:03/12/24 00:37
数千円で買えるドウシシャ・リケン・パールなどの圧力鍋と、
数万円するラゴスティーナ・WMF・ビタクラフトなどの圧力鍋は、
実際のところ、機能や使い勝手や耐久性において、
値段ほどの差があるんですか?
一度、高いのを買ってみようかな〜と思っているのですが。
(長年リケン愛用中です)
773ぱくぱく名無しさん:03/12/24 07:37
772と同じく私も知りたい!!
774ぱくぱく名無しさん:03/12/24 09:47
フィスラーロイヤル4.5lを使っています。
家族構成は夫婦と小学生の兄妹。
うーん、やっぱり4.5は小さかったかも、、、ということでこれは炊飯用にしてもうひとつを考えています。
6lというのは中途半端でしょうか?それとも8lはでかすぎでしょうか?
775ぱくぱく名無しさん:03/12/24 10:29
>774
6gで十分だと思います。我が家も4人家族。8?はかなりでかいと思います。
776ぱくぱく名無しさん:03/12/24 10:37
我が家にラゴスティーナが来たのは今から25年前。
7リットルの90圧。当時は結構な値段だと思う。
カレー、シチュー黒豆、煮物・・・。大活躍の日々。
でも最近はママン曰く「鍋が重すぎて出すのが大変」と。
若いときはそうでもないけど、2キロ半の鍋+中身は年を取ると辛いのかもね。

3.5リットルをプレゼントして私が件の鍋を引き取るかなと考え中。
777ぱくぱく名無しさん:03/12/24 10:49
書き忘れ。
パッキン、圧力弁とも、一回も交換せずだけど現役です。(・・・ママン。パッキンは交換しようよ)
型が変わっていないから、安心できるのがいいと思います。

音:凄い音です。蒸気も凄い。窓が曇りまくり
圧:油断するとカレーの具(野菜、肉とも)が消えてしまいます。(それはそれで美味)
取扱:7リットルは大きいので洗う仕舞うが、大変。
説明書:厚さ1センチくらいの調理本で読み応えたっぷり(20ン年前なので今は知らない)

>772
ラゴの使用感はこんな感じ。
778ぱくぱく名無しさん:03/12/24 11:28
>>777
ラゴは「丈夫で長持ち迫力満点」と解釈させていただきました。
サンキュ〜。

重いのは困るよね。
洗う時も大変。
どうもアルミは不安なのでステンレスを選ぶんだけど
ステンレス重すぎ〜!
779ぱくぱく名無しさん:03/12/24 11:29
>>772
>>773

あくまで私見ですので、参考程度に・・・・

1.ステンレスなら、その質や使用量
2.プラスチック(?)部分の質や使用感
3.ゴムパッキンの厚さや質
4.保証年数や部品の買い足し

などに違いがあるのではないかと思います。


1.
高いもののほうが見た目は美しいです。
磨きが違うというか、光沢があって美しいです。
好みはあるもののデザインも洗練されていると思います。

高いもののほうが
ステンレスをふんだんに使用しているからか重たい気がしますが、
保温性に優れ、焦げ付きにくいかもしれません。

取り回しは安いもののほうが軽くて楽かもしれません。


2.
取っ手やセンサー部分のプラスチック(?)の質も
あたりまえですが、高いもののほうがいいと思います。
使用感とは「カチッ」とスムースにしまるかどうかというようなことです。
安いものは「カチッ」としまらなくて、なんとなくスッキリしないようなものもあります。


3.
安いものは、ゴムの質が硬かったり、パッキンが細かったりすると思います。
(安全性は確保されているとは思いますが)
高いもののほうが頼れる感じはあります。


4.
高いものは10年のメーカー保証があるものが多いと思います。
後年になってもゴムパッキン等の取り寄せが可能だと思います。
あと、オプション品も豊富で、必要に応じていろいろと買い足せると思います。



できればいくつかご自分の手にとってご覧になられることをおすすめします。
いくつも見ていると、上記のようなことがなんとなくわかってくると思います。



料理のでき具合の違いはよくわかりませんが、
「安いものでも十分おいしくできた」との書き込みがたくさんありますので
問題ないとは思います。



より詳しい方、補足・訂正をよろしくお願いします。
780ぱくぱく名無しさん:03/12/24 12:17
>>779
ご親切にどうもだっちゃ。
781ぱくぱく名無しさん:03/12/24 12:30
5千円以下の物と数万円する物ではけっこう差がある気がするけど
一万円前後のティファール、ワンダーシェフ、ティッシュフェンなどと数万円する物は
使い勝手とか安心感、部品の取り寄せに関してもそんなに違いはないような気がしますね。
ティッシュフェンとフィスラーロイヤル持ってるけど、重さ以外は別に変わらない。

ただ「高い物買った!」っていう満足感はみたいなものは、何にも代え難いですが。
一人暮らしなので忙しいと外食が多くなってしまうのですが
高い鍋買ったんだから使わなきゃ!と自炊する気が起きます。
782ぱくぱく名無しさん:03/12/24 13:05
買って満足出来れば高かろうと安かろうと関係無い
783ぱくぱく名無しさん:03/12/24 13:26
>>781
>「高い物買った!」っていう満足感

一番大きいのはそ〜いう気分の部分かもね。
性能や使い勝手よりも。

>>782
そのとおりにゃんだが、
両方使ったことのある人に数千円と数万円の
使い心地の差をたずねるのはいいじゃろ?
当方、数千円使用者なので興味津々なのだ。
784ぱくぱく名無しさん:03/12/24 16:10
ドウシシャからこの夏ビタクラフトへ買換えしました
高いお鍋は やっぱいいわぁ〜♪
というのが感想
保温性が全然違うし、柔らかくなる時間も短い
何より使ってて楽しいので
煮込み料理が増えました
気持ちの持ちようだといわれればそれまでだけど
それも重要なのでは?
785ぱくぱく名無しさん:03/12/24 16:13
あ、うちも数千円なり。
今度、もし買うなら圧の高いピースなんぞを狙っております。
安いものでも、部品取り寄せ可なんだけど、結局は安い圧鍋を買ったほうが得(買い替え)
みたいな部分もあるので・・・ただ、鍋って使うと愛着が湧く分高いほうが粗末に
扱わないかも知れないね。

ル・クルーゼに高い金払って、圧鍋は安い・・・逆にすれば良かったよ。
でも、初めて買う特殊な鍋って使える自信みたいのが無いので取り合えずと
言う感じで買ってしまって、使いこなせる自分に気付くと、「あ〜今度は良いのを・・・」
なんて感じなんじゃなかろうか?
786ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:14
>785
私もル・クルーゼに高い金払うより圧鍋にドーンと使いたい。
787ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:31
先日はじめてティファールの圧力鍋6Lを買いました。
ちょっと疑問なのですが、圧力鍋で煮物を作るときって灰汁取りはどうするんでしょう?
788ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:06
>>787
圧力が抜ける→ふたを開ける→アクをすくう にゃのだ。

それか

ふたをしないでまずひと煮立ち→アクをすくう→加圧 にゃのだ。
789ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:19
私はついついあく取を忘れてしまうのだ。
そんなにういてないような気がするが錯覚だろうか?
790ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:32
うちも灰汁取ってない。
791ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:37
アクも油もとるシート
792ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:18
圧力鍋買ったらガス料金が2000円ほどUPしてしまった・・
プロパンで高いので今まで煮込み料理などは一切せず超節約してたのに
鬱。
793ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:24
弱火でクツクツの煮込み料理は、ガス代節約になると思うけどなあ。
焼き物や揚げ物にくらべて。
794ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:35
そんなに圧鍋使いまくったの?
最近水がとても冷たくなってルカら、お風呂のお湯に金かかってるんじゃない?
795ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:43
>>794
クリスマスらしいレスですな。
796ぱくぱく名無しさん:03/12/24 20:00
>791
メーカーに以前問い合わせたことがあるけどアク取シートは絶対に使わないで
下さいといわれたよ。中で対流するからすごく危険だと言ってた。
それで事故を起こしても当社は一切責任を取りませんと豪語してた。
797ぱくぱく名無しさん:03/12/24 20:03
それは豪語なのか・・・?
798ぱくぱく名無しさん:03/12/24 20:19
>>796
対流はするだろ、普通。
しないほうが危険な気がする。
799ぱくぱく名無しさん:03/12/24 21:23
すごく曖昧な記憶で済まんけど、
過去スレで誰かが、あるメーカーのクッキングシートだけは圧力釜で使用可と書いてある、と言っていた。
800796:03/12/24 21:24
まあかなり危険だからやめた方がいいってことよ。
801796:03/12/24 21:28
度々スンマソ。↑に書いてあるシートの事聞いたんだ。メーカーとしては保障は出来ないってさ。
メーカーはティファールだけど使う前に一度聞いた方がいいよ。
802ぱくぱく名無しさん:03/12/24 21:43
ということは、圧力鍋で煮物をするときは灰汁取りをしない、というのが
基本なんでしょうか。楽と言えば楽なんですけど、まあ、気にしないで
やってみます。
ありがとうございました。
803ぱくぱく名無しさん:03/12/24 21:48
804ぱくぱく名無しさん:03/12/24 21:53
>802
灰汁がでそうな物は圧力鍋に入れる前に一度茹でこぼすけどな。
805ぱくぱく名無しさん:03/12/24 22:03
普通の煮物は気にならないよ。
スジ肉なんかは圧かけて軟くしたら茹でこぼすけどね。
ま、肉類は茹でこぼすほうが無難じゃないのかな?
806ぱくぱく名無しさん:03/12/24 23:02
ここずっとロムらせて貰ってたんだけど
今日、ティファールの圧力鍋6Lを買いました。
自分にクリスマス・プレゼントw
週末が楽しみです。皆さんありがとう〜
807ぱくぱく名無しさん:03/12/24 23:59
>>802
オイオイ、おいら(788)のレスは無視かい? カナシー・・

>>797
おいらもそう思った。豪語というのとはチョト違うと思うっす。
808ぱくぱく名無しさん:03/12/25 01:12
うちだけかもしれないけど、
シンクの深さと水道の蛇口の高さの関係で、
今使っているもの(ティッシュフェンの4.5リッター)より背の高いものは使えない悪寒。

実家でもてあましてる9リッターを借りてきたら、
蛇口の先端で折れている部分が、鍋の高さと一緒。
中を洗う分にはいいんだけど、ひっくり返すときとかに蛇口がじゃまでした。

価格の高い・低いも重要ですが、シンクの蛇口の高さも要注意。
809ぱくぱく名無しさん:03/12/25 01:23
↑9リッターってでかいよね。ご飯何合炊けるんだろう・・
810ぱくぱく名無しさん:03/12/25 01:55
>>799
リードのアク取りシートは
「圧力鍋の場合は、調圧弁が作動していることを確認しながら使うこと」と
注意書きがあるよ

うちではアク取りシートはむしろ圧力鍋専用。使いまくり。
6リットルで深さがあるせいか、危険を感じたことはないなあ。
まあ圧力鍋のメーカーにしてみれば、ほんの少しでも危険に思えたらやめろって言うだろうね。
811810:03/12/25 01:57
>>802
うちにある圧力鍋の本では、蓋をせずに沸騰させてアクを取り、その後
蓋をして圧をかける、となってる。

上記のように私はアク取りシート使ってるけど。まあ自己責任ですね。
812ぱくぱく名無しさん:03/12/25 07:37
無視したわけではないんですが…。
下茹でする、灰汁取りのために茹でるのだったら、それで火は通るしダシも
取れるし、肉を煮るには、なにも圧力鍋である必要はないのかな?と。

もちろん、角煮など時間のかかるものは重宝するんでしょうが。
813ぱくぱく名無しさん:03/12/25 09:55

 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
814ぱくぱく名無しさん:03/12/25 10:45
硬い肉の場合を考えてみてね、スジ肉とか。
何も柔らかいものをワザワザ下茹でしないでしょうに・・・
材料が全部煮えるまで火を通して灰汁を取るのじゃないと思うよ。
なんか、こんな質問、疑問に答えるのもバカらしくなってきた。
そんなに灰汁が心配なら普通の鍋で料理すれば良いと思うよ。
815ぱくぱく名無しさん:03/12/25 13:41
アク取りシートは水を吸って重くなるから、圧力鍋の容量を守って使う限り
吹き上がって蒸気口をふさぐようなことはないと思うけどなあ。
鍋メーカーが駄目と言ってるならそれまでだけど。
816ぱくぱく名無しさん:03/12/25 15:53
>812
( ゚д゚)ポカーン
817ぱくぱく名無しさん:03/12/25 17:24
昨日すじ肉とこんにゃくの煮物を作りました。レシピが分からなかったのでワンダーシェフのを
参考にしました。少し醤油辛かったけどお肉はすごくすごくやわらかくてホロホロって出来ました。
一昨日にクリスマスパーティーをしたんですが骨付きチキンの煮込みを作ったところこれまた
ホロホロもうやわらかくて・・・・おいしかった!
つくづく圧鍋買ってよかったのら。
818ぱくぱく名無しさん:03/12/25 21:11
おれは、鶏1羽煮込んだ。(`・ω・´)シャキーン
819808:03/12/26 00:01
仕事帰りにスーパーに行ったらローストチキン用の丸鶏が
半額だった。買えばよかったかも。

809>
9リッターはほんとにでかいし重いです。
蓋も今風の合い印を合わせてから、10度くらいひねって閉めるものではなくて、
ポテトチップスのような湾曲したステンレスの丸い板の上に黒いレバーがあり、
そのレバーをよいしょっと引くと、蓋が円になり、閉まります。おもりもぶんぶんまわってにぎやかです。

実家では身欠きニシンを炊くとき、黒豆を炊くときによく使っていました。
あと、赤飯炊くときとか。逆に日常はあんまり使ってた記憶がないです。
820818:03/12/26 09:40
>>819
おれは、定価で買ったよ。(´・ω・`)ショボーン
821ぱくぱく名無しさん:03/12/26 10:26
>>819
それはビタクラフトですか?
レバーを引いてふたをする時、やっぱりチカラが要りますか?
822名無しさん:03/12/26 10:30
圧力鍋はいいですな。鶏などの肉は圧力鍋でやると
おいしいですよね。
( ’ ⊇’)
824ぱくぱく名無しさん:03/12/26 14:06
圧力鍋と保温鍋持ってたら結局思い立ったようにある時期には片方しか使わなくなる。
先週はフィスラーの圧力鍋で、今日はタイガーのまほう鍋でブリ大根。
圧力鍋は自腹で買って、保温鍋は実家からのもらい物。
圧力鍋を買ったのを後悔しないようになるべく使うようにしてます。
どっちも一生モノなんだけどね。
という私はクリステルの鍋も持ってたりする。
825ぱくぱく名無しさん:03/12/26 17:21
圧力鍋で保温料理するのが一番良いと思うけどねえ。
その場合、保温鍋じゃ無理だけども。
826ぱくぱく名無しさん:03/12/26 17:29
>>825
発砲スチロールを張り合わせて作れそう
827ぱくぱく名無しさん:03/12/26 17:31
いや圧力鍋を保温調理は可能だけど、保温鍋を圧力調理するのは
そういう鍋をどっかが作ってくれない限り無理だろうな、と。

うちは、保温カバーに圧力鍋放り込んでるよ。
828ぱくぱく名無しさん:03/12/27 11:08
IHクッキングヒーターでも、圧力鍋って使えるの?
829ぱくぱく名無しさん:03/12/27 11:14
鍋を選ぶかIHを選ぶかで使えるよ
830ぱくぱく名無しさん:03/12/27 12:46
>>828
使っていますヨ
タイマー付いてるからメチャ便利(^.^)
弱火にしたらほったらかし、加圧時間も放置時間も自由時間になります。
831830:03/12/27 12:51
火が無いからカバー?腹巻?して保温調理も出来ますヨ
832830:03/12/27 12:58
IHクッキングヒーターと圧力鍋はいいコンビです。
保温調理同時進行なら加圧時間短めでO.Kです。
833ぱくぱく名無しさん:03/12/27 16:45
圧力鍋で黒豆を煮ようと思っているのですが、良いレシピはないでしょうか。
具体的には最初に洗った黒豆と調味料を水に入れて煮立たせてから1晩置き、
翌日に圧力をかけて煮るというレシピを探しているのですが。
熱湯を入れるというのはあるんですけど‥
もしご存知だったら教えて下さい。
圧力鍋はラゴスティーナ90です。
834あぼーん:あぼーん
あぼーん
835ぱくぱく名無しさん:03/12/28 09:34
>833
ククパドで「圧力鍋 黒豆」で検索すると何件か出てきますよ。
浸水しないでいきなり煮るレシピもあって試してみましたが、
まあまあの出来栄えでした。ちょと固めだったけど、すっきりした
甘みで。
836ぱくぱく名無しさん:03/12/28 18:36
圧力鍋と保温鍋でどちらを買おうか悩んでいます。
圧力鍋と保温鍋両方お持ちの方にお聞きしたいんですが、カレーを作ったとき
どちらがより美味しく感じましたか?
個人的感想で良いので教えていただきたいです。
837ぱくぱく名無しさん:03/12/29 00:04
おいしさ重視なら保温鍋
早さ重視、または魚を骨まで柔らかくしたいとかなら圧力鍋
838819:03/12/29 12:07
>821さん

どこのものかはわかりませんが、
かなり古いものです。もう実家に20年以上前からあります。
母親は舶来モノが異常に好きで、
家には、団地にもかかわらず、巨大なジェネラルエレクトリック社の冷蔵庫や、
アラジンのだるまストーブなどがあったので、
おそらく圧力鍋も舶来ものだと思います。
現在のビタクラフトの業務用に形が似ていますし。

力はそれなりに要ります。
それにちゃんと閉まったかどうか最初はわかりにくいです。
今風の蓋を乗せて少しスライドさせるほうが使いやすいと思います。
839ぱくぱく名無しさん:03/12/29 13:22
>>838
メーカー名ぐらいはわかるでしょう。
840ぱくぱく名無しさん:03/12/29 14:25
>>836
圧力鍋で保温調理
肉加圧+野菜加圧でルーを溶かして保温(バスタオルや箱など)
光熱費節約で美味しい
圧力鍋は保温調理以外の料理にも使えるヨ(魚を骨まで軟らかくする、豆を早く煮る等)
保温鍋は他に使えるのかな〜 
841ぱくぱく名無しさん:03/12/29 14:28
>>819、821、839
>ポテトチップスのような湾曲したステンレスの丸い板の上に黒いレバーがあり

これは誰がどう考えても、ラゴスティーナだと思われます。(w
842ぱくぱく名無しさん:03/12/29 15:06
自分もそう思うよ、ラゴですな。
843ぱくぱく名無しさん:03/12/29 15:40
>840
邪道だけど、ワインクーラーとか、保冷に使える>保温鍋。
844よりまん:03/12/29 15:43
>833 ぱくぱく名無しさんへ
圧力鍋で作る黒豆の私の完璧レシピをお教えします。

用意するもの
圧力鍋、落としぶた、さび釘
黒豆 300グラム
水 7カップ
砂糖 250グラム(できれば三温糖など上白糖ではないもの)
醤油 1/4カップ
塩 1/2大さじ
重曹 1/2小さじ

手順
@水、砂糖、醤油、塩、さび釘を圧力鍋に入れ、煮立たせる。
Aそこへ重曹を入れすぐに火を止める。
B黒豆をさっと洗い、すぐに煮汁に入れる。
(ここでもたもたすると、皮がふやけて破れやすくなる)
Cごく軽くしゃくしで混ぜ、落としぶたをする。
 (落としぶたをしないと、鍋の中で、豆が踊って、皮が破れる原因になります)
Dふたを閉め、6時間以上寝かせる。
Eそのまま火をつけ、蒸気が上がったら弱火にする。
F30分炊いて、そのまま火を止め、冷めるまで絶対にふたを取らない。
(熱いときに空気に触れると、皮にシワが入ってしまう)
G落とし蓋と釘を取り除いた状態で、保存します。
                          以上
この方法で作る黒豆は、近所でも評判です。
シワが全くなく黒くつやがあり、
高級感があります。
柔らかく、甘さもほどよく、仕上がりますので、
きっちり守って作ってみてください。

 


845ぱくぱく名無しさん:03/12/29 15:45
圧鍋買ってあれこれ角煮とか骨付き肉、お豆さんなどなど毎日フル活用。
この前初茶碗蒸しに挑戦。加圧1分というのに少し戸惑ったが10分放置後
蓋をあけてびっくり!!綺麗にできてるーーー。なんだかすごく感激した。
お味の方もおいしかった(^^)
茶碗蒸しって今まで作った事なくて心配だったけど本当に嬉しかったなー
圧力鍋ってあれも作ってみようこれも作りたいなーと料理が大嫌いだった
私の背中を押してくれるお鍋だわ。
最近こんな自分を褒めている・・・小さいのもう1つ買おうかなー
846ぱくぱく名無しさん:03/12/29 16:13
いいね〜。
確かにそうなんだよね、今まで作ったことのない
料理を作るようになるね。
847ぱくぱく名無しさん:03/12/29 16:24
圧力鍋って、蓋を開けてびっくり〜みたいな楽しみがあるよね。
びっくりするほど柔らかくなって(゚Д゚)ウマーとか。
崩れ果てたり、影も形もなくなって(゚Д゚)マズーのこともあるけど。
848ぱくぱく名無しさん:03/12/29 21:41
>>847
最たる例がりんごのコンポート作ったとき…蓋を開けたら目も当てられない状態に…うぅ
(あと、粉ふきいもを作りたいのにマッシュポテトになってしまったり…その逆も)
849ぱくぱく名無しさん:03/12/29 22:58
>>848
そのまま煮詰めてジャムにすれば問題なし
850ぱくぱく名無しさん:03/12/29 23:37
圧力鍋料理では、すのこ利用で
下段は中華野菜スープか叉焼、上段で小龍包か餃子を蒸す。
幸せ〜!
ガイシュツだったよね、酔っ払っててすんまそん。
851ぱくぱく名無しさん:03/12/30 01:00
りんごのコンポートは3分加圧→急冷 でできるよね。
あんまりすぐにできるもんでびっくりした。
初めて作ったときは急冷しないで自然に圧が下がるのを待ってたら
ジャムにするしかなくなってしまったよ。
852ぱくぱく名無しさん:03/12/30 01:23
おでんの大根の下ゆでにいつも使っているんだけど、今日、思いついてゆで卵も作ってみた。
前スレにあったとおり、2分加圧、5分放置で。
冷蔵庫から卵を出してすぐ作ってしまったけど、
殻にヒビが入っても白身がはみ出さないのと、つるんと殻がむけるのは
なかなかいいと思った。

853ぱくぱく名無しさん:03/12/30 08:23
うちの娘(幼稚園児)は圧力鍋でゆで卵をすると
殻をむきたくて、てぐすねひいて待ち構えています。
10ケくらいは一心不乱に次々むいちゃう。(食べないくせにTT)
854ぱくぱく名無しさん:03/12/30 09:21
お猿さんみたいでつね。
855ぱくぱく名無しさん:03/12/30 19:21
なんか、引っ掛かるんですけど、↑の言い方。

それともホントに、お猿さんゆで卵むくの?
856ぱくぱく名無しさん:03/12/30 22:09
○○の一つ覚えって奴だろ?<サルみたい

ほら…「お何ぃ」を教えると死ぬまでっていうし
857ぱくぱく名無しさん:03/12/31 11:57
>855
そんなことでいちいち引っ掛かるなら2ちゃんやめた方がいいんじゃないの?
858ぱくぱく名無しさん:03/12/31 14:55
一心不乱にゆで卵をむく幼稚園児。
かわいい〜
859833:03/12/31 17:27
アク禁で引っかかりお礼が遅れてしまいました。
黒豆の情報ありがとうございました。
>>844さんのレシピを参考に分量を少なめにして作ってみました。
加圧時間も半分ぐらいにして、一部破裂(苦笑)したのがありますが
殆どきれいな形でシワが寄ったものはありませんでした。
本当にありがとうございました。来年は破裂無しでがんばります。
860ぱくぱく名無しさん:04/01/02 22:25
おせちもいいけど、カレーもね。
ということで牛スジ&牛スネのカレーを作りました。
同時進行でホーロー鍋でご飯を炊いて、小一時間で完成。
(゚д゚)ウマー

新春age
861ぱくぱく名無しさん:04/01/03 09:59
今年はつきあいで御節は頼んだので結構楽な正月をむかえた。でもでも圧鍋使いたいーと
思いぜんざい作った。もうラクチン・ラクチン。今年も鍋のお世話になります。
862ぱくぱく名無しさん:04/01/03 14:27
餅を加圧するとどうなるんだろう?
溶けて無くなったりしないかな?
863ぱくぱく名無しさん:04/01/03 22:25
破裂するんじゃないの?
864ぱくぱく名無しさん:04/01/03 22:35
とけて無くなりまつ・・・
865ぱくぱく名無しさん:04/01/03 23:19
じゃ、餃子は?
水餃子、もちもちになるか煮溶けるか!?
866ぱくぱく名無しさん:04/01/04 00:47
そもそも、なぜ水餃子を圧力鍋でry
867ぱくぱく名無しさん:04/01/04 10:21
普通の餃子の皮がスパゲティのごとくもちもちになったらウマ〜かも。
868ぱくぱく名無しさん:04/01/04 12:03
それなら皮を自作すれ
869ぱくぱく名無しさん:04/01/04 12:53
牛スジ煮込みを生まれて初めて作った
一回茹でこぼして、ちぎりこんにゃくとお酒と砂糖と醤油と入れて3時間
一味とネギをぱらり

おいしかったですぅー
870ぱくぱく名無しさん:04/01/04 16:02
↑誤爆?

上のレシピじゃないけど圧力鍋で黒豆やったら
なんか色が抜けたような感じになってしまった。
やっぱりさび釘入れないとダメなんだろうか?
871ぱくぱく名無しさん:04/01/04 19:14
自分へのお年玉に、ずっと欲しかった圧力鍋買いますた∩( ・ω・)∩
皆様のアイデアリシピで、勉強させて頂きます、ヨロシクデス

で、嬉しさついでに、御飯を炊きました。
着いてたブックレット通りに、米も、水も4カップ。おっほほ!楽チーン
.
.
.
.
.
おっ、多過ぎだ、私は一人暮し......_| ̄|○ガボーン
872ぱくぱく名無しさん:04/01/04 19:16
冷凍しる
873871:04/01/04 19:22
>>872
アリガトンデス。
部屋中にラップ沢山用意して、『粗熱取れるの待ち』シテマス....(wr
なんで、只今足の踏み場が無いです...(泣笑)
874ぱくぱく名無しさん:04/01/05 11:49
3時間もスジ肉を圧力鍋で煮込むなんて・・・
ゼリーのようになりそうなんだと思うのはワシだけ??
875ぱくぱく名無しさん:04/01/05 13:08
3時間、圧鍋で煮込むのってかなり水いるよねー??
876ぱくぱく名無しさん:04/01/05 14:07
蒸発量が少ないから、水はそんなにいらないのでは?
ただ、圧力鍋って、弁がふさがったりしないか、蒸気がちゃんと出てるか、と、
ずっと気をつけてなきゃいけないから、3時間も火にかけるのはしんどそう。
877スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/05 15:58
>>876
錘式の圧力鍋は正常に動作していれば音がするから、別に大変ではないですよ。
878ぱくぱく名無しさん:04/01/05 16:55
>>874-877
なにも>>869は圧力鍋を使ったとは逝ってないだろ(w
879ぱくぱく名無しさん:04/01/05 17:01
エ? だってここ圧力鍋スレだし。
880878:04/01/05 17:45
>>879
誤爆だと思うよ。
881ぱくぱく名無しさん:04/01/05 17:54
ふーん。そうなのか。誤爆だったんですか。

882ぱくぱく名無しさん:04/01/05 17:58
燃料?盛り上がったしw
883ぱくぱく名無しさん:04/01/05 18:00
ちなみに今日牛スジを煮込んだよ。
前回は少し時間をかけ過ぎたので今日は圧1分、放置、蓋をはずして煮詰めて出来上がり。
お客様のつまみにします。
884ぱくぱく名無しさん:04/01/05 20:09
盛りあがりたくない人もいるんだよ。
よその座敷に上がり込んで、ホラ吹いてかきまわして
都合が悪くなると隠れる、
そんな人が、んー、昔近所にいましたっけねえ。
885ぱくぱく名無しさん:04/01/05 20:25
質問ですが
ご飯を圧力鍋で炊いた後は
どうやって保存してます?

別の容器に入れたりしてます?
冷蔵庫で保存ですか?

どうやって保存するのがベストなんですかね・・・?
886ぱくぱく名無しさん:04/01/05 23:56
今日はぶり大根作りました。骨まで軟らかくなって、大根もトロけるようでウマー。
ごはんも圧力鍋で炊くんで、大小ふたつの圧力鍋が並んで大活躍。壮観。
887ぱくぱく名無しさん:04/01/06 00:12
そして両方とも運悪く爆ry





イヤ ネタダッテバw
888ぱくぱく名無しさん:04/01/06 01:14
>>885
うちの方法(ベストではないと思う)は、翌日食べちゃう分までは圧力鍋にそのまま。
それ以上残った時はラップして冷凍。
その翌日食べる分は、お茶碗でチンしてます。
889ぱくぱく名無しさん:04/01/06 09:46
>>885
面倒でないならその時食べて余った分は一膳分づつ専用容器に入れて冷凍。
でもうちは普通のシール容器に移して冬だからそのまま置いてある。
鍋のまま置くには台所が狭いので。
890345:04/01/06 14:05
>>885
炊飯器に移して保温してます。
その場で食べ切る分しか炊かないので。さめてるのもやだし。

モチモチナポリタソΨ(゚Д゚)ウマー。
891ぱくぱく名無しさん:04/01/06 15:25
圧力鍋で筑前煮を作ったら柔らかくなりすぎて、筑前煮って感じがしなかった。
やっぱり筑前煮は普通につくらんとだめなのね
892ぱくぱく名無しさん:04/01/06 15:28
おバカな話だね
893ぱくぱく名無しさん:04/01/06 17:39
このところ圧鍋ばっか使った煮込み料理が続いたので今日はハンバーグにしよう!
とスーパーへ。ぶりのあらが売っていて大根も100円。これはブリ大根しかないと
メニュー変更。夕食の準備中にあのシューという音を聞かないと落ち着かないですぅ。
894ぱくぱく名無しさん:04/01/06 23:29
このスレみてたら圧力鍋が欲しくなってしまい、ついに昨年末
ピース4.5リットルを買ってしまいました。
ピースにした理由はいたって簡単、国産だから。。。

年明けに一発目で豚の角煮にチャレンジしてみましたが、イマイチお肉が
やわらかくなりませんでした。ちょっち失敗です。
圧力鍋マスターへの道は遠そうだけど、先ずはやわらかく美味しい角煮が
つくれるように精進します。
895ぱくぱく名無しさん:04/01/07 09:40
>894
レシピに「水○カップ」ていうのを、思い切ってほとんど(8割くらい)酒にしてみ。
やわらかくて、味もウマーになるよ。
896ぱくぱく名無しさん:04/01/07 11:35
あーかなしいよー。以前ティファールの圧鍋買ってコントロールパネルと取っ手の
調子が悪いとスレした者ですがパネルは取り替えてもらってOKなんだけど取っ手が
自分で締めても締めてもすぐ緩んでくるのでティファールに問い合わせたら取っ手の交換
してくれるみたい。それはOKなんだけど1週間もお鍋とお別れしなければいけないのが
悲しくて悲しくて・・・もう1つ買おうかと思ってしまいます。
897894:04/01/07 21:53
>>895
お酒を8割もですか!?
さっそく試してみまっす、ありがとうございました。
898ぱくぱく名無しさん:04/01/08 10:35
圧鍋デビューしました。
まずは念願の骨まで食べられる鰯の梅煮に挑戦。
付属レシピどうり圧をかけたけど、
背骨はもう一息柔らかくなって欲しかった。
経験がものをいう鍋だということがわかったよ。
899ぱくぱく名無しさん:04/01/08 14:58
圧鍋 私も欲しくなったのでこのスレきました。
うちは夫、子供(幼児ふたり)の4人家族ですが
どのぐらいの大きさがちょうどいいでしょうか。

大きめが便利そうだけど洗うの大変で使わなくなりそうな気もして。
900ぱくぱく名無しさん:04/01/08 15:06
そんなに洗うの大変か?
901ぱくぱく名無しさん:04/01/08 15:24
>>899
わが家は4人家族から2人家族になりましたが6リットル使ってます。
別に不自由も大変な思いもしていませんが
初めてなら4〜5リットルクラスを購入されたら?
ステンなので麺を茹でる鍋としても使うので眠らせておくことは無いですよ。
洗うのも小さめの流しですが困ってません。
902ぱくぱく名無しさん:04/01/08 15:28
6リットルが一番重宝すると思うけどね。
前での情報でもパスタポッドになるんだから、夏場なんて凄く助かるんだけど
特に子供がスパゲッティ好き、旦那が素麺好きとか言う家ならの話だが。
903ぱくぱく名無しさん:04/01/08 15:50
角煮を今日作るのだけど、以前に作った時
パサパサにはならなかったけど、しっとりとした感じが
あまりなかったように感じたのだけど、下茹でして、そのあと
30分か1時間くらい普通に煮るといのかな?今日は大根も入れる予定です。
904ぱくぱく名無しさん:04/01/08 16:20
味が染込むのは温度が下がるときだよ。
905ぱくぱく名無しさん:04/01/08 17:16
角煮は汁を多めに・・・がコツではなかったかな。
レシピに書いてる量より多め、豚肉が汁から出ないくらいの分量だったと思う。
906ぱくぱく名無しさん:04/01/09 00:40
WMFの6.5を使っているけど、確かに重い。
で、2つ目に3が欲しいと切に思うこの頃。
夫婦+中・小の2人の子供=4人家族です。
907ぱくぱく名無しさん:04/01/09 03:26
ご飯炊き専用なら3Lくらいでもいいかな、と思う。
5合炊きの電気炊飯器の内釜と似たりよったりの大きさ程度なので。
蒸す、とか下ごしらえに使うなら大きさはそんなにいらないかも。
でも、豆を炊くのなら容量の三分の一しか入れられないし
カレーとかをまとめて作る家とかでも5L程度は小さく感じる事あるかも。
鍋の容量の三分の二までしか材料は入れられないので。
煮物やスープ類をよく作る人なら大きいのが便利かなー。
麺類を茹でる鍋として使うなら6Lとかがいいかなとも思うし
同じメーカーの4.5と6Lだったら直径一緒の場合何センチか
鍋の背が高くなるだけで圧迫感はそれほど変わらない気もする。
大きさを感じるといえば、片手鍋タイプか両手鍋タイプかで
取っ手の出っ張りがずいぶん違うから、そのあたりかなーと。
最近フッ素樹脂加工の小さい鍋を買ったけど、素材と大きさのせいかも
しれないけど、ご飯炊くのには便利だし、おこげもこびりつかない。
6Lの圧力鍋よりは、軽いし使いまわしも楽な気がする。
作る料理の種類と、容量いっぱいまで作った後、鍋を急冷する腕力も
問題になるかもしれないので、そのへんから選んでみてはいかがでしょう?
908ぱくぱく名無しさん:04/01/09 03:30
四人家族だが5.5Lと3.5L所持だぞ?
もっとも普通の家族形態とは違う我が家だが…
909ぱくぱく名無しさん:04/01/09 05:01
一人暮らしで4.5Lを二つ所有。
もっと小さいのが欲しかった、と思うことはないんだけど
一個6Lにしておけばよかったかも、と思うことはある。
910ぱくぱく名無しさん:04/01/09 10:01
T-FALクリプソヌーヴォー6L使いです。
22cmの口径だと4.5より若干高さが変わるけど気にならないです。
ヴィタ6Lだと口径が大きくなるみたいで、大きいなと店頭で感じました。
重さに関しても両手なので片手ほど気にならないような気がします。
自宅にある鍋の口径を測ってから、圧鍋使う場面を想像すると何がよいか見えてくるかも。
911ぱくぱく名無しさん:04/01/09 10:06
圧鍋の調理時間を計算する方法ってありますか?
通常蒸し器で50分蒸す蒸しパンがあるんだけど
圧鍋ならどれくらいになるか知りたくて。
楊枝を刺してみてもいいんだけど、
圧鍋だと減圧する時間的な目安も分からないし、
減圧→楊枝→再加圧を繰り返すことになりそうなので。
912899:04/01/09 13:37
鍋の大きさのことを聞いた者です。
たくさんの方、どうもありがとうございました。

作りたい物は、カレー、シチュー、おでんです(とりあえず)
ご飯も炊いてみたいです。
5リットルぐらいのにしてみようかと思います。
うちにあるパスタ鍋(蒸し器にもなる)が測ったら6リットルでした。
913ぱくぱく名無しさん:04/01/09 20:58
2個目の鍋としてティファールのデリシオの4リットルを買いました。
かなり前のスレでデリシオのゴムパッキンのこと書いてあったのですが1つ目も
ティファールなので同じメーカーにしたほうが使いやすいかと思ったもんで・・・
米、炊きたいです(^^)
オクに中古の圧鍋でてますよねー。もったいないなーといつも思う。
こんな便利なお鍋なのにね!
914ぱくぱく名無しさん:04/01/10 14:22
正月に実家に帰った時に、使ってない圧力鍋もらいました。
説明書のレシピ読んでみたけど、普通に調理した場合より
10分ぐらいしか短縮されない感じがするなあ(角煮除く)
沸騰するまでは普通の鍋と同じ時間かかるし・・・
このままオクに出しちゃおうかな。一度使ってみるべき?
915ぱくぱく名無しさん:04/01/10 14:54
皆鍋奉行並(゜∀゜)
916ぱくぱく名無しさん:04/01/11 00:04
餅があるし(鏡餅じゃない)小豆炊こうか、って事で
乾燥小豆を一度茹でこぼし、いきなり煮る方法でぜんざい作りました。
一晩戻して、ことこと煮て柔らかくなったら砂糖投入、という
手間がかからない分、やっぱり便利ですねー。
>>914
鍋のメーカーと素材と大きさによっては高値になるかも?
アルミの4−6Lなら冬場はスーパーやホームセンターにも安いの置いてるし
どうなのかなあ、とは思いますが。
917914:04/01/11 01:15
>916
おそらくアルミ製の3L程度の小さいものです。メーカーも有名じゃなさそう。
売値はいくらでもいいけど、このスレ読んでたら料理の幅が広がりそうで
使ってみようかという気持ちになりました。
まずはご飯炊きから挑戦してみます。
918ぱくぱく名無しさん:04/01/11 02:34
>>914
持ってても損はない…と思うw
最悪、普通のなべの代理に使えばいいんだし
ここ読んでそれなりに興味を持ったり自分で使ってみようかなって思えば
それもまたそれって事かと…
919ぱくぱく名無しさん:04/01/11 09:47
すいましぇん
ちょっとお聞きしたいんですけど
「豚角煮用に下煮して一晩放置したの」
を冷凍保存しといて、解答後に角煮を作る(とかカレーに使うとかする)ってのはできるですか?
920ぱくぱく名無しさん:04/01/11 10:33
やったこと無いけど、食感かわるんじゃ無いのかな。
ソーセージみたいなミンチ肉なら冷凍してもおいしいけど、
ハムみたいな塊肉は向かないっていうもんね。
921ぱくぱく名無しさん:04/01/11 11:40
家庭の冷蔵庫で塊肉をを冷凍すると、時間がかかりすぎて
よくないって言うね。
出来上がった角煮を冷凍するときも、切りわけてから冷凍したほうがいいよ。
922ぱくぱく名無しさん:04/01/11 13:09
ウチ、作りました。
年末に大量に作ってあまった豚角でカレー。
バサバサになっちゃってあんまり美味しくなかったよ、、、
ダンナ曰く「食感がツナ缶みたい」
923ぱくぱく名無しさん:04/01/12 01:11
圧力鍋をもらったばかりの初心者です。
ティファールなんですが、落とし蓋のような『蒸し板』なる
ものが入ってました。
箱には「蒸し料理にも・・・」と、鍋の中で宙に浮いてる絵が
描かれてます。 脚は付いてません。
どのように使うのでしょうか???水面に浮かせて、その上に
野菜等を乗せて蒸すんですかねぇ?
924ぱくぱく名無しさん:04/01/12 01:49
>>923
普通に鍋に入れて使えるよ。
鍋底のカーブした部分に400cc水が入る。
圧力鍋は水の蒸発量が少ないので、付属のレシピにある蒸し物なら、それで問題なし。
925923:04/01/12 17:19
>>924
ありがとうございます。
確かに、鍋底が丸くなってるので、板を置くと
1a程浮いた状態になりますね。
その下に水を入れるんですね。
こんな少量の水で良いとは・・・!
926ぱくぱく名無しさん:04/01/12 19:01
昨日大き目の書店に行ったら、
以前このスレで何度か名前の出ていた
「タイム1/2クッキング」が平積みされていた。
どうも、その本屋では売れ筋らしい。
一般的にも売れてる本なのねーと
ちょっと嬉しかったでつ。
927ぱくぱく名無しさん:04/01/12 20:03
おおぉ
角煮めちゃくちゃ旨くできたよぉ
かんどー
928ぱくぱく名無しさん:04/01/12 20:04
ところで角煮で下煮して一晩放置したときに浮いて固まってる油って
なんか使い道あったんかね?捨てちゃったけど
929ぱくぱく名無しさん:04/01/12 20:39
角煮話中失礼します。

クリスマスに自分にプレゼントした圧力鍋。
やっと今日デビューしました。
まずはご飯を炊いて、牛すじカレー作りました。
ホントに炊けるのか?と待ってる時間の不安。
蓋を開けた時の感動。牛すじを味見した時の驚愕。
いやはや大変な一日でした。
買ってよかった…

ちなみにカレーは明日食べるなり。
930ぱくぱく名無しさん:04/01/12 21:04
>919
大量に下茹でして、冷凍保存してます。
ただし、角煮として食べるのは初回の茹でたてから製作したのだけ。
あとは、中華おこわ、チャーハンの具などにしてます。うちの場合。
肉類の冷凍は、生より火を通してからのほうが劣化が少ないと
聞いたことあります。

>928
角煮の脂はラードですので。
うちでは大事に保存してチャーハン、ラーメン等に使ってます。
すくってから、ペーパータオルで充分に水分を取るのが
保存のコツです。長期ならそのまま冷凍が吉ですが。

931スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/12 21:17
>>929
>蓋を開けた時の感動。牛すじを味見した時の驚愕。
>いやはや大変な一日でした。
>買ってよかった…

初挑戦で大成功、おめでとうございます。

>>930
冷凍しても脂は酸化するから、早めに使ったほうがいいとは思います。
932ぱくぱく名無しさん:04/01/12 22:49
ついに圧力鍋、買いました。
さっそくカレーを作ってみたら にんじんやじゃがいもが
いつもとは違い とてもウマかったです。
それで
鍋は安いドウシシャのCressなのですが、レシピ集が少なく困ってます。
有名メーカーはレシピも豊富ですが
鍋によって若干加圧時間が違うようなので。
料理本でも買った方が良いのでしょうか。
933ぱくぱく名無しさん:04/01/12 23:02
>>931
植物油よりもラードの方が酸化しにくいんですけど
つーか普通は酸化する前に使い切ると思うけど
934ぱくぱく名無しさん:04/01/13 08:16
>>933
そのコテ、相手にするのはヤメテ欲しい。
935ぱくぱく名無しさん:04/01/13 08:59
>>932
圧力鍋デビューおめ!
1冊買ったほうが使い方が広がると思うよ
でも、各社のHPにレシピ集がけっこうあるから
それ参考にしてもいいかもね

私もドウシシャだけど
料理本は大抵有名メーカーの鍋を基準に、加圧時間を表示してるので
ちょっと多めに加圧時間をとったりとか
自分の鍋に合わせてやってます
936ぱくぱく名無しさん:04/01/13 19:56
圧力鍋自体は子供のころから使わされていたので慣れていました。
昨日は白米、今日は玄米を初めて炊きました。
白米は2ちゃんでいわれるほとグレーにならなかったし、玄米もふっくら。
クリステルの鍋でご飯炊いてたけど明日からフィスラー4.5にしよう。
937ぱくぱく名無しさん:04/01/14 13:44
24h営業で地元じゃ有名な入間ジャスコにて5.5L圧力鍋(パール社)¥2980でした。
他ののジャスコもこの値段で置いてあったり?
938ぱくぱく名無しさん:04/01/14 15:07
2リットル用持ってるんだけど、やっぱり小さいね。
カレーとかはさすがにしんどい。
ということでサイズアップして新しいの購入しようと思ってるけどどこのメーカーがお勧め?
自分的にはティファール考えてるけど・・・
939ぱくぱく名無しさん:04/01/14 16:27
↑海外メーカーのなかでは一番安くてデザイン、使い勝手もいいですよー!
私はクリプソヌーヴォーの6リットルとデリシオの4リットル持ってまつ。
個人的にはデリシオの方が使いやすいのでデリシオを6リットルにすれば
よかったと思っております。
940ぱくぱく名無しさん:04/01/14 20:00
去年末に自分に圧鍋買って、楽しんでいて、実家の母に進めたら、
母も同じくドウシシャの圧鍋買いました(・∀・) ー!
ドンキ●ーテにて、5リットル3980円。
いやっほう、これからも母娘で、楽しむよ、アリガト、VIVA圧鍋
941938:04/01/14 20:50
>>939
どうもありがd
デリシオも検討してみます。
942ぱくぱく名無しさん:04/01/15 13:42
花巻(肉まんや蒸しパン)も蒸してみたいなと思うのですが(生タイプ)
ティファールのセンサー2なんですが加圧時間と蒸らし時間
わかる方いらっしゃいませんか?
943ぱくぱく名無しさん:04/01/15 20:46
教えてチャンですいませんが・・・
去年のクリスマスプレゼントにティファールのセンサー2買って貰って、
今日、初めて「ぶり大根」に挑戦。
付属のレシピ通りだと骨まで柔らかくはならなかった。
何かコツがあったら教えてください。
944ぱくぱく名無しさん:04/01/15 23:15
T-FALクリプソヌーヴォーの付属レシピで鰯やりました。
一回目は骨まで柔らかくなるにはあと一息って感じでした。
高圧15分を20分にしたらやわらかくなりました。
食材の状態にもよりますから経験と感がものをいう世界のようです。
945ぱくぱく名無しさん:04/01/16 02:55
>>943
センサー2使ってるけど、付属のレシピは全般に加圧・放置時間とも
短いような気がする。
946ぱくぱく名無しさん:04/01/16 11:18
圧力鍋使ったことのない初心者ですが、
ティファールの『圧力鍋にもなるセット』というのは
使いやすいでしょうか?
一人暮らしなので鍋の置き場所も工夫したいところなので
どうしようか悩んでいます。
もっと使い勝手の良い圧力鍋があるようならご教示頂きたいです。
よろしくお願いします!
947ぱくぱく名無しさん:04/01/16 11:40
一番最初のスレからずっと見てるけど、どの圧力鍋を買っても
ハズレという人は特にいなかったと思う。
結局、価格とかブランドイメージとかとの折り合いじゃないかと・・・。

948ぱくぱく名無しさん:04/01/16 11:46
数千円のティファールと数万円のフィスラーの違いってなんですか。
どれを買えばいいのか迷ってます。
949ぱくぱく名無しさん:04/01/16 13:11
そんな・・・大丈夫だよ。
気軽に安いの買ってみたら?
私の場合は、安いの買って充分間に合ってる。
何度か使ってくると、勘みたいのが掴めて料理もレシピなくても
作れるようになりますよ。

ようは、値段と言うよりも道具に慣れるほうが大事かと。
ただ、冷めにくい圧鍋がいいなら、全面多層のものすすめるよ。
950ぱくぱく名無しさん:04/01/16 13:39
>948
そうそう大丈夫だよ!!値段の差はデザインの差かなーと私的には思ってます。
(他に色々あるんだと思うけど)

>949
レシピなしでもカンでいけるように私も早く精進したいでつ。
まだ使い始めて1ヶ月強なのでレシピに頼ってます・・・
951948:04/01/16 14:02
ありがとう
ためしにティファールを買ってみようと、決心がつきました。
952ぱくぱく名無しさん:04/01/16 16:32
圧力鍋で作るご飯モチモチうまー。大好き。

でも、昨日は電子レンジでご飯が炊けるプラスチックの容器を
もらったのでそれで炊いたらちょっとパサつくご飯になった。
それを食べたダンナが「今日のご飯はうまいね」だって。

モチモチご飯はいまいちらしい。ショボーン。
953ぱくぱく名無しさん:04/01/16 16:50
もちもちの木は出汁が濃くてうまいらしい
954ぱくぱく名無しさん:04/01/16 16:58
>>952
うちも同じですよ!!
圧力鍋のご飯はすごくおいしいと聞き炊いたら
旦那は特別おいしいとも思わなかったらしい。
私はおいしいと思ったんだけど。

ちなみに私は赤飯が大好きなので、モチモチご飯気に入ったんだけどね。
955ぱくぱく名無しさん:04/01/16 17:48
初代スレの時代に、ティファールのセンサー2の6リットル買って4年。
使い勝手がよくて愛用してるよ。昨日も小豆がゆの小豆の下茹でと、ふろふき大根の下茹でに使った。
ただ、何度かスレにも上った話題だけど、底が薄いのと、単層のステンレスのため
ご飯を炊くと焦げつきやすい。
今出ているIHで使えるタイプは、改善されてるみたいだけど。
炊飯に使いたい人は、底が厚手で、アルミかステンレス多層のものを選んだほうがいいと思う。
956943:04/01/16 23:29
>>944、945
なるほど、レシピは加圧時間短めなんですね。
レシピ無しで料理できるようがんばります。
957ぱくぱく名無しさん:04/01/17 02:12
冬場だと、火を止めてから圧力が下がるのが早いというのもあるかも。
958ぱくぱく名無しさん:04/01/17 11:27
>>957
うちの実家の圧力鍋はアルミなんだけど、正月に黒豆煮た時圧が抜けるのが
スゴク早くて驚いた。
私のはWMFで底だけ多層だと思うんだけど、それなりに保温力はあるのねぇ
と思った。
959ぱくぱく名無しさん:04/01/17 12:10
煮豆類、ことごとく色が抜けて間抜けな感じになるのが悲しい、、、
黒豆とか金時豆が色あせたトレーナーみたいになっちゃって、味は
いいんだけど見た目が今ひとつ。
なにかいいコツありますか?
960ぱくぱく名無しさん:04/01/17 13:57
錆びた釘かな
961ぱくぱく名無しさん:04/01/17 17:17
>>958
そうかぁ、鍋によって圧抜ける時間って
変わるもんなんだね。
ウチのはフィスラーロイヤル6Lだけど
大体20分から30分かかるかな。
カレーとかの煮込み料理だと
圧抜けきって蓋開けてもまだグツグツしてる。
962ぱくぱく名無しさん:04/01/17 17:38
こないだ豚角煮がうまくできたので、
今回は皮付きのバラ肉で量増やして再挑戦っす
楽しみ♪
963ぱくぱく名無しさん:04/01/17 17:58
>959
うちは糠漬け用に売ってる鉄のやつを入れて煮てる。
964ぱくぱく名無しさん:04/01/17 21:37
>961
フィスラーって圧抜けるまで結構かかるんですね。私はティファール使いだけど
大体10分程度です。この違いが値段の違いなのかなー???
965ぱくぱく名無しさん:04/01/17 21:56
圧が抜けるまでの時間は、分量も関係するよ
たくさん作れば時間がかかるし、少しならすぐ抜ける
966ぱくぱく名無しさん:04/01/18 00:19
943のスレ見て思ったのだがぶり大根のブリの骨まで柔らかくなるのーーー???
わたすは通常あらを使ってるのだがあの太い骨まで柔くものなの???
そういうものだったら加圧時間もう少し長くしようとおもうのだが・・・
967ぱくぱく名無しさん:04/01/18 00:32
どかんと一発 
968ぱくぱく名無しさん:04/01/18 00:46
>>966
私はブリが苦手で、作ったことないんですが
>>52によると柔らかくなるようです・・・

「圧力鍋 ブリ大根 骨まで」でググったら、他にも、骨まで柔らかくなるという証言が
いくつか出てきました

969ぱくぱく名無しさん:04/01/18 00:55
証言が出ましたか。
970966:04/01/18 01:20
>968
即レスありがとう!過去レスいい加減に読んでたから見落としてたみたい・・・
52を読んで加圧時間と放置プレイが短かったみたいです。
私はかなりチキンなもんで(だって爆発怖い!)レシピどーりきっかり時間を守ってつくっていて
こんなもんかーと思ってたわ!!
ブリの骨以外はいい感じで出来ていると思うのだが・・・私の周りで圧鍋使ってる人がいないから
比べようがない・・・・・・(^^;)
971966:04/01/18 01:23
↑52ではなくてだるまいんこさんのでした。
初代のスレってほのぼのしてるなー
972 ◆JOMON/zszs :04/01/18 01:40
 基本的に鰤を煮るのに圧力鍋が必要かどうかよく考えましょう。
骨を食べたいひとは別にして、長時間煮る必要もないし魚を圧力
鍋で煮ると魚臭くて最悪です。大根は多少時間が掛りますが圧力
を掛けると歯ごたえもなくなってしまいますね。大根もアクがでる
ので密閉しない方が美味しいです。
 でもイワシ、サンマは何故か圧力鍋が良いですね。何でだろう。
973ぱくぱく名無しさん:04/01/18 01:42
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
974ぱくぱく名無しさん:04/01/18 13:26
ご飯炊くとおいしいですよね。
炊いて、蒸し終わった後すぐ蓋を開けて5分放置ぐらいすると
余計な水分が抜けて旅館のご飯みたいになるのが素敵。
そのあとは電気釜の内釜に入れて保管、保温なし
炊いた量によっては冷めてから冷凍。
と、ウチでは電気釜が只の「おひつ」と化しました。
しかし凄いですね。
電気釜で炊飯→冷凍→解凍したものと
圧力鍋で炊飯→冷凍→解凍したもので
ご飯のツヤが全然違うんですね。圧力鍋で炊いたほうは解凍後もツヤツヤでした。
975ぱくぱく名無しさん:04/01/18 15:38
>>959

活力鍋というので煮たのですが、取説のレシピで煮たら黒くなりました。ご参考までに。

黒豆と同体積の水を鍋に入れて圧かけて柔らかくなるまでゆでます。
(うちのだと高圧1分ですけど、普通の圧力鍋だと何分かかかるから取説みてください)

そこからなんですが、圧が下がったら蓋を開けたまま水分がほぼなくなるまで中火で
ゆでます。その時、ゆで汁がだんだん濃くなってきて、そのうち豆に色が戻ります。

これ以上火にかけたら焦げるよ、という水分の限界のところで火を止め、
あらかじめ水と砂糖と塩で濃く甘く煮詰めた蜜に煮汁ごとそっと漬け込みます。
この方法で、真っ黒の黒豆が初めてできました。
976ぱくぱく名無しさん:04/01/18 18:49
皮付薔薇肉で角煮作った。(゚д゚)ウマーくできたんだけど
あの皮の部分ってただのゼラチン質?
ダイエットにはあまり食べない方が良いのかな
977ぱくぱく名無しさん:04/01/18 19:20
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/2754/
参考にしてください。
978ぱくぱく名無しさん:04/01/18 20:45
>>977
誤爆ですか?
979ぱくぱく名無しさん:04/01/18 21:58
豚の皮はコラーゲンだろ?コラーゲンは油脂(脂肪分)とは違うはず…
980ぱくぱく名無しさん:04/01/18 22:40
>978
ブラクラだよ。
981ぱくぱく名無しさん:04/01/18 23:50
今日のウルルン滞在記で、アルゼンチン?では
タコを煮る時にタマネギ入れて一時間くらい圧力鍋で炊いて
やわらかく箸でちぎれるくらいになるとやってました。
どういう風に味付けするのかな?
どなたかご存知ありませんか?
982ぱくぱく名無しさん:04/01/19 00:24
>>979
ていうことは、別に太りやすくなるとかいう物質ではないってこと?
コラーゲンというと、お肌ピチピチとかのカソジ?
だったら今後角煮は必ず皮付薔薇で作るけど・・・おいしかったし
983ぱくぱく名無しさん:04/01/19 00:34
バラ肉はダイエット中は普通さけるもんじゃない?
984ぱくぱく名無しさん:04/01/19 15:57
センサー2 6L IH対応 6980円って安い?
985ぱくぱく名無しさん:04/01/19 16:16
>980

安いと思うよ。
私もその値段で手をうったよん。

ちなみに
ヨーカドーはセールでも8980円だった。
986ぱくぱく名無しさん:04/01/19 17:37
教えてください。
里芋って、下ゆでしてからぬめりをとって圧力鍋に入れるんですか?
それとも、皮をむいてそのまま圧力鍋に入れて良いんですか?
987ぱくぱく名無しさん:04/01/19 20:41
圧力鍋でおでん煮て圧抜こうとしたらふたの周りから
一気に沸騰した汁が噴出してきて怖かった。こんなこと初めてだよ。
ふたはちゃんとロックされてた。
危なくやけどするとこでした。不良品なのかな?
まだ十数回使っただけの鍋で劣化してるとは思えないんだけど
なったことある方いますか?
988ぱくぱく名無しさん:04/01/19 20:48
>987
端的に言って、あんたの使い方がまちがっとる。
989ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:00
>>988
おでんは煮てはいけなかったの?
どこが間違えてるかおしえて
990ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:03
そもそも無闇に圧抜こうとしたのが間違い。
ちゃんと急冷しなされ。
それか、ちゃんと圧下がってから蓋開けなされ。
991ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:04
>>989
おでんって、何を煮たの?
まさか練り物?
992ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:04
パッキンがきちんとセット出来て無かったとか?
というかそれくらいしか思い浮かばない…あと何があり得るんだろ?
993ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:06
圧力鍋のごく基本的な仕組みぐらい理解した上で
使わないと危ないよ〜〜
気圧が高いと沸点は上がり、気圧が低いと
沸点が下がるって、昔理科で習ったでしょ。
994ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:09
つーか分からないで使ってる人、意外と多い?
急に鍋の中の気圧が下がり、かつ温度が
下がってないと、当然沸騰しますよ。
ステン鍋の突沸と同じように突然沸騰します。
急冷というのは、鍋の中の気圧が下がっても、
温度も沸点以下に下げておくために
やるもんだよ。
995ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:09
>>990
言葉少なかったかもしれないけど圧さげようとと急冷しようとしたら噴出してきました。
今まで同じように使ってきたけどこんな風になったのは初めて。
シンクの中だったからやけどしなくてすんだ。
今までと同じ使いかただし説明書とおり使ってます。
996ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:11
ああじゃあ、おでんの具で水吸うものが
入ってたんじゃない?
その場合、急冷しちゃあかんよ。
そもそも、圧かけるのも危ないけど。
997ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:16
なんにせよ、圧を下げようとして噴出したのなら、
突沸が起こったからなんじゃないかしら?
なぜ突沸が起こったのかは、おでんの具に
よるのかも知れないし、急冷のやり方が
まずかったのかも知れないけど。。。
どのみち、パッキンや不良品とかいう
問題ではないと思います。
998ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:16
>>991
おでんを煮始める前にスジ肉と大根煮てました。
練り物系は圧かけないでいつも煮ます。
それと圧力鍋初心者ではないです。
基本的な仕組みはわかっているつもりです。
蒸気抜くところから噴出してきたならわかるけど
ふたの周りから噴出してきたのでびっくりしました。
パッキンははまっていたしロックはきちんとされていました。
明日メーカーに聞いて見ます。
999ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:39
999
1000ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:41
せん?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。