クリスマスに何作る? その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん ◆2oLBGO38xQ
クリスマスには、皆さん、どんなもの、作りますか?

初代スレ クリスマスに何作る?
     http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1002520045/l50
クリスマスに何作る? その2
     http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1040650939/l50


臨時閲覧用
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1160/christmas/christmas01.html
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1160/christmas/christmas02.html

2ぱくぱく名無しさん:03/12/17 16:48
おつかれさまです。
3ぱくぱく名無しさん ◆2oLBGO38xQ :03/12/17 16:50
前スレの720さん
ご協力、感謝いたします。
4ぱくぱく名無しさん:03/12/17 16:51
>>1
あんたは偉い
どこかの身勝手な人とは大違いだ。
5ぱくぱく名無しさん:03/12/17 16:53
>>1
ありがとうございました。
ううう(;д;)、でも、臨時閲覧用も1にしちゃったんすね…。
その方が便利ですもんね…。
65:03/12/17 17:01
いや「毒を食らわば皿までも」と言いますし(なんか違うけど)、
まあいいか。臨時じゃなくて生きてる限りファイルを置いておき
ますです。
>>3 どういたしましてです。
7高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/12/17 17:11
        (⌒─-⌒)
       ((( ・(,,ェ)・)
        ||l∩( ゚∀゚)  スキスキスキ
         ||  .  |⊃  スーキスキス
        C:、.⊃ ノ
          ""U

          (⌒─-⌒)
          ( ・(,,ェ)・)
          / ( ゚∀゚)  ハイ!ハイ!
          / こつつ))
       ((C:、.   ノ
         ∪"U

         (⌒-─⌒)
         (・(ェ,,)・ )))
スキスキスキ    (゚∀゚ )∩|||
 スーキスキス  .⊂|   . ||
         . !, ⊂,,,ノo
           U""
 
      (⌒-─⌒)
      (・(ェ,,)・ )
キュンキュン! (゚∀゚ ) 丶
      ((⊂⊂ソ  .ヽo))
        . ヽ,  ,,ノ
          U"∪

8ぱくぱく名無しさん:03/12/17 17:19

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

9ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:41
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   理系が早く氏にますように・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
10ぱくぱく名無しさん:03/12/18 10:21
>>1
理系禁止と一言添えろ。
11ぱくぱく名無しさん:03/12/18 16:20
昨日マシューの番組でレミが作ってたロースとビーフがすごく美味しそうな色で
良い焼き加減でいいなあ、と思った。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/besthittv/frameset/F_index_catering.html
にレシピが書いてあるよ。
ゆず胡椒ダレとかもすごくおいしそうだよね。
でもこれ、レミパン使用でしょ?普通の五層鍋とかでもできるかな?
12ぱくぱく名無しさん:03/12/18 16:44
>>10
それは、無理じゃないかと思うな。
だってここは自演でDEBUが立てたスレだから。
あいつの他人格以外は誰も来ないよ。
13ぱくぱく名無しさん:03/12/18 17:00
そうなの? 本当にそうなの?
14ぱくぱく名無しさん:03/12/18 17:24
別に12の脳内妄想に付き合う義理はなし。
12は、この板をアボーンしとけ。
つーか、同じこと飽きもせず繰り返しよく書けるもんだ。

>>11
レミパンも、普通の鍋じゃん。
普通の鍋で出来ることが、何故五層鍋でできないと考えるのやら
15ぱくぱく名無しさん:03/12/18 19:23
レミのロースとビーフ、ほんとにおいしそうだった。
無水調理鍋でちょっとトライしてみたい。
マッシュポテトのツリーもかわいかったけど、
じゃがいも1kg使用ってのがすごいなー。
16ぱくぱく名無しさん:03/12/18 19:52
じゃがいもの大中小レスに恨みを持ってると思われ。
17ぱくぱく名無しさん:03/12/18 20:28
>>10 >>12-14
煽りにマジレスでかっこわるいですが、前スレでテンプレ作った
者ですが、理系さんに「来るな」と書いて来るものなら書きます
けど、どっちにしろ来るでしょうからタイトルからイヤな気分に
なりたくなくて入れませんでした。

理系さんの最大の功罪は、自作自演でない場合でも、理系さんの
自作自演みたいに言われることだと思います。そういう意味では
正直いって消えてほしいですよ私も…。

今日は他にすごく悲しいことがあったのに、ここに来てみれば、
理系さんの自作自演のように言われてるし、しかもジオのファイ
ルアップの件では「女神と言われて照れないのか?」と言われた
り、本当に悲しい気持ちです。

顔は見えなくても、ちゃんと、どこかの人間がいて、やっている
ことだってわかってほしいです。DEBUはほんとだけどさ…。
18ぱくぱく名無しさん:03/12/18 20:53
>>17
あなたは1じゃないでしょ?
1はいつも理系と猿芝居やってるトリップだから、自演と思われても
仕方ないんじゃないかな。
テンプレ作ったあなたのことは誰も言ってないと思うよ。
・゚・(ノД`)ヽ(・ω・`)ヨシヨシ
19ぱくぱく名無しさん:03/12/18 21:05
気を取り直して楽しくクリスマス準備!
もう一週間前だよん。
メニュー決めて予約が必要なら急がなくちゃね。

しまった。ケーキの材料そろえてあるか確認しなくちゃ!
20ぱくぱく名無しさん:03/12/18 21:16
こんなところに、元気で入ってこんでくれんか。
自演の人と疑われかねないし。
21ぱくぱく名無しさん:03/12/18 21:23
どうせ仕事だしなー遅くまで
鶏の手羽先に切れ目入れて、焼肉のタレ漬け→焼く
ジャガイモ皮剥いて輪切りしてラプしてチン→チーズとピーマンウインナのせて焼く
スパゲチー(ナポリタン)
サラダ
買って帰ったケーキ
買って帰ったおこちゃま用シャンパン

こんなところ
仕事が10時以降までの残業ならもれなく宅配ピザだな。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
22ぱくぱく名無しさん:03/12/19 05:10
チョッとこれだけ貼らしてね。



482 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/14 17:09
文句を言う前に、今のうちにクリスマスの次スレでも立てておけば?

485 :ぱくぱく名無しさん :03/12/14 17:11
>>482
あなたの書き込みがたい量にあるんだから
あなた自身が立てればそれで済む。

私、何か間違った事を書いてますか?
489 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/14 17:13
>>485
私は、クリスマス当日に、クリスマススレなんて無くてもかまわない。
当日に欲しいという人が立てればいいでしょ。
だいたいが、当日に見るようじゃ遅いって。


490 :ぱくぱく名無しさん :03/12/14 17:14
>>488
露骨だよね。よく平気だ。


491 :ぱくぱく名無しさん :03/12/14 17:15
>>489
>私は、クリスマス当日に、クリスマススレなんて無くてもかまわない。

こう言うのをエゴと言う。

私、何か間違ってますか?

493 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/14 17:17
必要だと思うのも勝手。
思わないのも勝手。
スレに書くのも書かないのも勝手。
必要を感じる人が次スレを立てればいいんで、私にいうのは見当違い。
料理の話をしないつまらない人しかいないんで、そろそろ落ちます。

23ぱくぱく名無しさん:03/12/19 08:47
コテハン叩きもうやめなよ。

ウザ過ぎるよ。理系のほうが料理語ってるだけマシ。

煽りはすれ違いネタ大杉!
24ぱくぱく名無しさん:03/12/19 09:10
Luluさんガンバレ
25ぱくぱく名無しさん:03/12/19 09:12
>>21
当日遅くなりラーメン屋で餃子とビールでひとり乾杯
〆に頑張った自分にご褒美で大盛りチャーシュー麺に煮卵プラスを
やや涙目ですすってる>>21って落ちに100000000クリスマス
26ぱくぱく名無しさん:03/12/19 10:32
俺は大衆食堂で450円の焼鮭定食だな。クリスマスは。普段は「かけうどん280円」
だからな。豪勢だ。
27ぱくぱく名無しさん:03/12/19 10:37
前スレの>>1000の、
>クリスマス 普通に飯を ツクリマス
にワロタ。
メール欄見てもう一度ワロタ・・・・・。

28ぱくぱく名無しさん:03/12/19 11:09
クリスマスもイヴだっても平日だし、普通ご飯でいいじゃん。
なんかもう、なにもかもマンドクセーーーーーー!!!!!!!!
29ぱくぱく名無しさん:03/12/19 11:29
ていうかクリスマスイブはほとんど料理しない日だよ。
買ってきたケーキと鳥とオードブルと野菜が少しと酒。そんだけ。
30ぱくぱく名無しさん:03/12/19 14:15
クッキー100枚くらい焼いて近所にも配る。
31ぱくぱく名無しさん:03/12/19 14:44
イラネ
32ぱくぱく名無しさん :03/12/19 14:47
>>30
毎年マジに配ってんの?
アメリカに住んでるとかじゃないんだよね?
33スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/19 16:21
クリスマス前なのに、全然盛り上がってないね。
今年は平日だしなあ。
一瞬びんぞこスレかと思った…(^_^;)
34ぱくぱく名無しさん:03/12/19 16:22
489 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/14 17:13
>>485
私は、クリスマス当日に、クリスマススレなんて無くてもかまわない。
35ぱくぱく名無しさん:03/12/19 16:27
おまえが『びんぞこ』だからね>DEBU
36ぱくぱく名無しさん:03/12/19 16:30
アメリカに住んでてもクッキーは配らないよ。
37ぱくぱく名無しさん:03/12/19 16:36
札幌郊外には配る風習があるとか?
38ぱくぱく名無しさん :03/12/19 16:51
>>36
よくもらったけどなぁ。
39ぱくぱく名無しさん:03/12/19 17:27
>>38
それ、アメリカでもパーチーに招かれた人が貰う
クリスマスオーナメントクッキーじゃ無いのか?

オリもご近所から貰う手作りクッキーなんざ、イラネ!
40ぱくぱく名無しさん:03/12/19 17:31
手作りピザ
ローストビーフ
コーンスープ
チョコレートケーキ
の予定。野菜が少ないな。
41ぱくぱく名無しさん:03/12/19 17:31
>>40
ピザの野菜を多めにしろ。
42ぱくぱく名無しさん:03/12/19 17:35
>>41
しなーっとなりそうじゃない?
サラダ追加またはスープをほうれん草ポタにするとか・・・
43ぱくぱく名無しさん:03/12/19 17:38
>>42
下茹でして良く水切りしておく。
乗せるときは小さく分けて。

後は、ピザ生地をほうれん草の緑と人参の赤でマーブルにしてクリスマスカラーとかどうか。
ピザ生地は見られないか・・・。
4440:03/12/19 17:42
>>41-43
コーンスープは家族の希望なのです。
けど、ほうれん草ポタもいいですね。

>ピザ生地をほうれん草の緑と人参の赤でマーブルにしてクリスマスカラー
おお。では、具をほうれん草とトマトにしてみますね。
素敵なアイディアありがとう!
45ぱくぱく名無しさん:03/12/19 19:40
クリスマス前日は、一家五人でホテルのディナービュッフェ。一人3800円なり。
やもめの舅が大奮発。
で、多分次の日はおなか一杯でぐったりー。なので、普通のご飯。
46ぱくぱく名無しさん:03/12/19 19:51
クリスマスに何作る?
言えません そんなこと!
はしたない。
47ぱくぱく名無しさん:03/12/19 19:52
「やもめの舅が大奮発」
48ぱくぱく名無しさん:03/12/20 00:48
ていうかクリスマス前日で客単価3800円ぽっちで大丈夫なのかホテルは?
49ぱくぱく名無しさん:03/12/20 09:19
>>48
でも、都心の一等地にあるような、まあまあ程度のフレンチが、
クリスマスディナーコースで7500円くらいだろうから、
自称「一流」の看板かかげてないようなレストランなら、
そんなもんなんじゃないの?
50ぱくぱく名無しさん:03/12/20 11:30
うわ、「クリスマスディナー バイキング」で検索したらもっと安いのが釣れた。
自分、家で作るのに原価が1人確実に3800円以上かかってるよ(鬱
51ぱくぱく名無しさん:03/12/20 12:30
ケーキを焼こうと思う。その話題もここでいいの?
52ぱくぱく名無しさん:03/12/20 14:19
>>51
いいよ、なに?
53ぱくぱく名無しさん:03/12/20 15:26
焼き豚が上手くできたみたいだから
私も真似して作ってみぃよぉっと
54ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:32
肩ロースが美味しいよ
55ぱくぱく名無しさん:03/12/20 23:50
カナッペを作るんですが具(?)が未だ…
ググったりもしたけど決まらないよー(´Д`;)
皆さんオススメはありますか?ちなみに今冷蔵庫の中には
生ハム、生ベーコン、アンチョビ、オリーブ(ピメント入り)、ピクルス、
柚子、レモン、レッドチェダー、クリームチーズ(ブラックペッパー入り)
等あります。どう組み合わせようか何買い足そうか…(鬱
56スーパー理系主婦:03/12/20 23:53
こんな時間に、皆さんお元気ですね。
私は、よそで忙しいのでお相手できません。
でも、皆さんもっと料理全般について考えてみていただきたいですね。
57ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:01
489 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/14 17:13
>>485
私は、クリスマス当日に、クリスマススレなんて無くてもかまわない。
58ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:10
129 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/13 14:18
>>127
それはあなたの考え方でしょ?そんなことを強要されるよりも
私の考え方のほうがわかりやすいと思いますよ?
59ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:33
理系の話をする場ではありません。
クリスマスの料理のことを話すスレです。
神も嘆いておられます。
バチがあたります。
60ぱくぱく名無しさん:03/12/21 08:38
チキンの丸焼きなんだけど、中に詰め物する時どこに穴をあければいいの?
で、中身(臓物)はどう処理したらいいんだろう。
味をつけて一緒に中に入れればいいの?
61ぱくぱく名無しさん:03/12/21 08:41
捌いてないのを買ってきたの?
62ぱくぱく名無しさん:03/12/21 09:21
<<60
サバいてあるやつだとしたら、
詰め物する時は、お尻の穴から入れるんですよ。(マジで)
臓物は、ほとんど抜き取ってあると思ったけどなあ。
水で洗っても良かったんだっけ??
63ぱくぱく名無しさん:03/12/21 09:24
>>50
クリスマスにディナー食べようと思ったら、
外で食べても、家で食べても、お金はかかってしまいますよね(涙)
でも!思い出はプライスレス!
64ぱくぱく名無しさん:03/12/21 09:25
>>60
日曜日は出足が遅いから
みんなが起きてくるまで、気長に待ちましょう。
65ぱくぱく名無しさん:03/12/21 09:49
>>60
まるっきり内蔵取ってないヤツならおしりのあたりをちょっと切って、そこから手を突っ込んで内臓を取り出す。
取れたら中をよく水洗い。
内蔵も洗ってまた中に入れてもいいけど、私は別調理の方がいいと思う。

内臓が取ってあるヤツなら、ケツの穴から好きなもの(コメ、パン、野菜)をつっこめ。
66ぱくぱく名無しさん:03/12/21 11:26
オオゼキっていうスーパーで
七面鳥一羽と霧島地鶏一羽、共に2700円くらいで売っていたけど
どっちがおいしいかな?
67ぱくぱく名無しさん:03/12/21 11:42
>>66
たまには七面鳥食え
68ぱくぱく名無しさん:03/12/21 11:48
七面鳥はフランス産となっていたけど、旨いのか?
69ぱくぱく名無しさん:03/12/21 11:49
>>66
 霧島地鶏というのは知りませんが、ブランドの
付いた鶏は普通ノーブランドの鶏肉より高いし
格段に美味しいです。ただ七面鳥といってもノーブランド
に違いはないので、味の保障はないと思います。
70ぱくぱく名無しさん:03/12/21 11:51
クリスマスに七面鳥は、
ボージョレヌーボーや初鰹みたいな縁起物だ。
味は二の次、食べる機会なんてそうそうないから買ってしまえ。
71ぱくぱく名無しさん:03/12/21 13:16
今、七面鳥を買いにいったんだけど
よく見たら冷凍だった・・
地鶏は生だったから、悩んだあげく帰って来ちゃったんだけど
やっぱり七面鳥かあ
あとで買ってくるわ
72ぱくぱく名無しさん:03/12/21 13:26
>>71
もう買いに行ってしまいましたか?
冷凍の七面鳥だったら生の地鶏のほうが絶対美味しいでしょう?
七面鳥にはクランベリーソース・・・とか懲り出すとキリがないし、
それだったら美味しい地鶏を選択したほうが賢明かと。
73スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/21 13:30
七面鳥は、なにか別のものから味を持ってこないと美味しくない。
それ自体が、あまり旨いものでもないから。
それにくらべたら、美味しい地鶏はただ塩コショウで焼くだけで十分に
食べられる。
>>72に同意見。
74ぱくぱく名無しさん:03/12/21 13:35
>>73
丸ごと鳥をオーブンで焼くときの置き方は
腹が下でいいんだよね?
あと焼いてる間はひっくり返さなくていいんでしょ?
75ぱくぱく名無しさん:03/12/21 13:36
だから七面鳥はソースを凝るんじゃないか。

太ってるくせにそんな事も知らないのか?
76スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/21 13:51
>>74
それでいいよ。
ただ、大きな鶏など、モモの火通りが悪い鳥の場合、横に寝せて
焼くこともあります。

最初からそうするわけではなく、まず普通に腹を下にして焼いて、
ある程度焦げ目がついてから、左右のどちらかを下に、次にもう片方を下に
というふうにする。
鴨だとモモの部分は比較的小さいけど、鶏だと大きいでしょ。

これは必ずしもそうしなければならないというものでもなく、そういうことを
することもあるということです。
77ぱくぱく名無しさん:03/12/21 13:53
たしかイシバシレシピではチキンを網脂で包んで焼いてたね。
あれはおいしそうだったな・・・。
78ぱくぱく名無しさん:03/12/21 14:05
>>76
サンキュー
79ぱくぱく名無しさん:03/12/21 14:16
>>74
時々、天板にある油をスプーンか何かでトリさんにかけながら焼くと
皮がパリッと出来上がっておいしいよ。
80ぱくぱく名無しさん:03/12/21 14:32
このスレの人達はみんないい人ばかりだ。。
親切に教えてくれて、どうもありがとう。。。
うれしすぎて涙が出てきた。・゚・(ノД`)・゚・。
81ぱくぱく名無しさん:03/12/21 14:45
>>80
「クリスマスに何作ろうかな♪ウフッ」
って思える生活をしている人たちって、
き私生活が充実してて、ハッピーな人達ばかりなんですよ、きっと。
だから、他人にやさしくできるのでは?

あと、天板にクズ野菜を敷くのと、つけあわせ用のジャガイモを置いて
一緒に焼くのも忘れずにね!
82ぱくぱく名無しさん:03/12/21 15:59
24日から25日にかけて出張が入った。。。
クリスマスイブは日本海の幸だな。
83ぱくぱく名無しさん:03/12/21 16:12
こないだの「どっちの料理ショー」美味そうだったなぁ・・・
おいらならロースとビーフを取るところだったけど、
でもローストチキンも美味そうだったなぁ・・・

あれを見て、「トリは簡単にから揚げでいいや」と思っていたが、
骨付きモモ肉をオーブンで焼こうか、とか思っちまったよ。
84ぱくぱく名無しさん:03/12/21 20:43
>>82
うらやましい
85ぱくぱく名無しさん:03/12/21 22:00
クリスマスくらいターキー焼けよ!
年に一回の縁起物や − 既出だったな。
確かに地鶏のローストの方がうまいし、
その後、2日も3日もターキーサンドの生活しなくても済む。
だけど、それだったらわざわざクリスマスでなくてもいいだろ?
別にみんな理系思考にならなくてもいいんだよ。
パサパサの胸肉に合うグレービーを工夫したり、
付け合せのマッシュポテトや温野菜を工夫したり、
折角のクリスマス、なりきり移民でいいじゃんか。

それから、残ったターキーの残骸と、
屑野菜からはいい出汁がとれるよ。
あとターキーミンチのミートボールはふわふわの食感で未知の味。
86ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:13
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE はもうこなくていいです。
87ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:15
私生活が充実していない人もいたよ
88ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:32
でも俺
クリスチャンじゃないし
89ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:33
でも、理系ってこのスレに来ると言うことは、「クリスマスだから」という意識を持っている馬鹿なんだね。
90ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:35
その程度は、普通だろ。
91ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:41
>>90
クリスマスだから、という主体性の無い意識を持っている馬鹿ですか?
92ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:43
何もクリスマスまでして、自衛隊派遣をお祝いすることはない。
93ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:44
ここで語られている鳥って、当然七面鳥のことだよね。
間違っても、いわゆる「ニワトリの死体」を使う馬鹿はいないよね。

94ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:45
クリスマスが嫌いな人って、何となくどういう人かわかる。
95ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:46
嫌いというより、今年は自粛が多いんじゃないかな。
96ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:47
こういうネットの片隅でしか、物言えない人。。。
97ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:47
94は、クリスマスが好きなオコチャマ。
なぜ好きだか説明することが出来ない俗人。
98ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:49
平和ボケ日本人は他国のお祭りクリスマスが大好き。
99ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:56
96はクリスマスだから、という主体性の無い意識を持っている馬鹿ですか?
100ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:59
一人きりって惨め
101ぱくぱく名無しさん:03/12/22 00:01
惨めだよね、一人っきりって。
実際のところ>>100は実践してどう思う?
102ぱくぱく名無しさん:03/12/22 00:03
妄想天国サイコ
103ぱくぱく名無しさん:03/12/22 00:04
あーあ、また理系で荒れてきたよ!
104ぱくぱく名無しさん:03/12/22 01:05
24日仕事になった・゚・(つД`)・゚・
終わってからなんて何つくろう・・・。
ちなみに仕事は七面鳥のと殺です。なんでクリスマスにもやるんだよ!
と思ったら、正月用にも使う人が多いようで予約が結構あるみたい・・・。
年内にあと800っておい・・・。みんな食べてね。北海道のとある町です。
105ぱくぱく名無しさん:03/12/22 01:14
クリスマスに合うスープって何かな?
106ぱくぱく名無しさん:03/12/22 01:20
>105
暖かいポタージュが私はいいなあ。

オーブンが無いのでここの方たちみたいに本格的なことは出来ないんですが
フライパンで出来るクリスマスっぽい鳥モモ肉(料理)
でオススメがあったら教えてください。
107ぱくぱく名無しさん:03/12/22 01:24
>>106
私はフルーツ使った鶏料理食べるとなんとなくクリスマスを感じます。
ハチミツとオレンジジュース半々につけ込んだモモ肉を焦がさないように焼いたやつとか、
普通に焼いたやつでもソースだけクランベリージャムを使ったものにするとかは?
108ぱくぱく名無しさん:03/12/22 01:40
>>105
クリスマスメニューでは温かいもの、グラタンとかチキンとか煮込み系
キッシュが多いし、部屋はふたりぼっち(w じゃなければ暖かいので
スープは冷たくしたりします。
今年はヴィシソワーズ作ります。大好きなのよね。季節関係なしにしてる。
ジャガイモは旬のものが一番おいしいけど一年中あるし値段もあまり
家計にも響かない程度で安心だしね。
冷凍の枝豆の冷たいスープも好きなんだけど、今は冷凍野菜はちょっとね。
109ぱくぱく名無しさん:03/12/22 02:03
>>105
チキンを焼くなら、野菜たっぷりのミネストローネとかどうでしょう。
ボリュームのあるメインに対して、軽い酸味でさっぱり食べられるし
もう少し濃厚がよければ、ウチではチーズ(カマンベールとか)を落して
いただいてます。
110ぱくぱく名無しさん:03/12/22 02:51
>>106
去年の「はなまるマーケット」で、フライパンでクリスマスチキンを紹介してたよ。
クグッたら見つかったので参考にどうぞ。

 ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/011221.html
111ぱくぱく名無しさん:03/12/22 03:18
鶏ももの持つところには白い紙でわっかがついてないとやだ。
その上にリボンついてたらうれしい。
11260:03/12/22 05:17
物凄く遅レスだけど、みなさんありがとう!
生の丸ごとチキン買ってきちゃったはいいけど、処理方法が判らなくて・・。
>>62さん>>65さんのレスと>>110のサイトを参考に頑張ります。
113ぱくぱく名無しさん:03/12/22 07:19
七面鳥は美味しくないんじゃなくて、日本人の口に合わないんだよ。
それとフルーティーで甘いソースも日本人は苦手な人が多い。
かっこつけて食べ無くても良いが、頭から美味しくないと否定するのは
グローバルな視点が欠けている人だよ。
114ぱくぱく名無しさん:03/12/22 07:43
牡蠣のチャウダーは?
115ぱくぱく名無しさん:03/12/22 07:49
>>114
必ず加熱用を使う事。

って言うか何の疑問文か解らん。勝手に答を予想。
116ぱくぱく名無しさん:03/12/22 09:05
>>114
うん、クリスマスに合うと思うよ。彩りも工夫できそう。

と、私も答えを予想。
117ぱくぱく名無しさん:03/12/22 09:24
マジでどうしよう
118ぱくぱく名無しさん:03/12/22 09:30
ネジでどうでしょう
119ぱくぱく名無しさん:03/12/22 09:53
クリームコロッケ
ほうれんそうポタージュ
ツナサラダのトマトカップ
ハムときゅうりのサンドイッチ
カレーピラフ

今日のうちにコロッケのたねを用意しとけば、
明日はそんな大変でもなさそうだ。
トリ嫌いなヤシがいるから、これで決定。
120ぱくぱく名無しさん:03/12/22 10:25
人の家のメニューを見ると羨ましくなってしまう。
121ぱくぱく名無しさん:03/12/22 11:12
>>106
>フライパンで出来るクリスマスっぽい鳥モモ肉(料理)
この間のお料理学校で習った、おせち料理用の「鶏の七宝焼き」が、
フライパンクリスマス料理にアレンジ出来ると思いました!

◇本来の「鶏の七宝焼き」の作り方◇(今手元にレシピが無いのでうろ覚えです。)
醤油とみりんに漬け込んだ鶏モモ肉に、醤油で味付けした鶏挽き肉
(半分は生、半分は加熱した物)と卵黄をすり鉢で練った物を塗り、
その上に、7種類の細かく切った物(胡桃・スライスアーモンド・パイナップル
・チーズ等でした)をのせ、オーブンで焼く。
  ↓
◇七宝焼きフライパンでクリスマス風バージョン◇
塩・胡椒して小麦粉を薄くはたいた鶏モモ肉を、皮メ側のみ焼き色を付けるように焼き、
ひっくり返したところに、塩・胡椒で味付けした鶏挽き肉
(半分は生、半分は加熱した物)と卵黄をすり鉢で練った物を塗り、
その上に、その上に、7種類の細かく切った物(胡桃・スライスアーモンド・パイナップル
・チーズ等)をのせ、蓋をして蒸し焼きにする。
(オーブントースターがあれば、鶏モモを普通に焼き終わった後に
挽き肉をぬってもいいかも)

・・・・イロイロな物が載っているので、見た目がキレイで良かったです。
むりに「七宝焼き」にしなくても、「三宝焼き」くらいでも充分かも?
個人的には、ナッツ類と、チーズと、パイナップルは必須だと思いました。



122ぱくぱく名無しさん:03/12/22 15:20
明日パーチーなので今日仕込みマスタ。
チキン1羽をハーブ・塩・胡椒・オイルでマリネ。
ケーキのスポンジ&クリーム系の仕込み。
明日はそれぞれ仕上げとサラダとピタパン。
123ぱくぱく名無しさん:03/12/22 15:52

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 先生、また理系です!
 \__  _____________ _______
      ∨┌───────        /         /|
        | ギコネコ     __      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |
        | 終了事務所. /  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |          | ∧∧ | < ふざけやがって!終了だ!ゴルァ!!
                    (゚Д゚,,)|  \_______________
     ∧∧        .※ ⊂ ⊂|. |〓_ |,[][][]|,[][][]|   ..|  |
      (,,   )     / U ̄ ̄ ̄ ̄ 〓/| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/
     /  つ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〜(   )     |              |        ∩∩
                         〜´ ̄ ̄ (´Д`) ゴラァ
                          UU ̄ ̄U U       【完】
124ぱくぱく名無しさん:03/12/22 16:06
>>119
トマトカップいいねえ。それイタダキます。

イブはサーモンとほうれん草のパスタにしようと思ってたんだけど
もうちょっと豪華メニューにしたほうがいいのかな?
肉料理が欲しいがケーキのカロリーもあるので悩むところ・・。
125ぱくぱく名無しさん:03/12/22 16:14
>>124
ターキーの胸肉(皮なし)ならほとんど脂肪無いので、油使わずにダイエット料理っぽく調理してみては?
126ぱくぱく名無しさん:03/12/22 17:11
平日はダンナの帰りが遅いので、明日にします。

カレー(ターメリックライスにスライスアーモンドを散らして)
ほうれん草のポタージュ
ミートローフ
マッシュポテトをツリーと雪だるまの形にしたもの
トマトとベビーリーフのサラダ
ビスケットケーキのブッシュドノエル

子供だましのメニューですが、ダンナと子供に聞いたらこうなりました。
品数が少ないけど、食べきれなくなっても困るし、
大忙しになって子供に「今日は遊んでくれなーい」って泣かれるよりマシ。

127ぱくぱく名無しさん:03/12/22 17:50
大人2人と3歳の子どもがいるのですが、

ローストビーフ(マッシュドポテト付)
丸鶏のポトフ
ブルスケッタ
カマンベールチーズフライ
ケーキ
シャンパン

何か足りない気がするのですが。
野菜かな〜うーん、悩む〜。

128ぱくぱく名無しさん:03/12/22 17:51
>>127
緑色のサラダが欲しいところ。
129ぱくぱく名無しさん:03/12/22 17:53
そんなに御馳走が食えるなら
俺も早く結婚しーよおっと
130ぱくぱく名無しさん:03/12/22 17:56
オニオンスライスとか水菜・オランダパプリカ(黄・橙)
を乗っけたマグロのカルパッチョとかは?
131ぱくぱく名無しさん:03/12/22 18:02
ラム肉の骨つき塊肉買ったぞー。これでローストだ。
あとキッシュを焼こうか、ピザを焼こうか。
132ぱくぱく名無しさん:03/12/22 18:15
>>129
冷めたピザにぬるいコーラを出される可能性も否定できないぞ。
133ぱくぱく名無しさん:03/12/22 19:35
チンして出してあげるからダイジョウブ!
>>81
>「クリスマスに何作ろうかな♪ウフッ」 って思える生活をしている人たち
>って、私生活が充実してて、ハッピーな人達ばかりなんですよ、きっと。
> だから、他人にやさしくできるのでは?

俺たちのことを言っているのだな 俺たちは不幸な屑どもだと 芯じゃえと

この際逝っておくが、クリスマス・イブの朝は 納豆卵かけご飯 
昼は ラーメン 夜は こたつでビールと日本酒にストーブの上で鍋だ

 ざまミロ 世間が浮かれていても俺は普通に過ごしてやる
135ぱくぱく名無しさん:03/12/22 20:06
ともかく、クリスマスだからって特別に何かを作るような馬鹿じゃ無いから、俺。
136ぱくぱく名無しさん:03/12/22 20:15
>>135
イヤ、その気持ちも分かるんだが、ガキがいるとイベントものついついやっちゃうんだよなぁ。
正直ガキが関心示さなくなったら、旦那も仕事で遅いだろうし、
漏れ一人でケンタッキー食ってそうなヨカーン。
137ぱくぱく名無しさん:03/12/22 20:21
女性に「漏れ」って言われるとね〜。。。

たとえ、顔の見えないネットの場でも

四ねって感じ。
138ぱくぱく名無しさん:03/12/22 20:25
>>127
いっそ、マッシュドポテトをポテトサラダにして
リング型にして、ブロッコリーやミニトマト散らして
クリスマスリース風ポテトサラダにしてはどうでしょう?
なんかの本に載ってたけど可愛かった
139ぱくぱく名無しさん:03/12/22 20:41
>>136
結局、ケンタッキー食う時点でオシマイ
140ぱくぱく名無しさん:03/12/22 21:08
うちは明日クリスマスやります。

骨付き鶏もも肉ロースト(じゃがいも、にんにくローズマリー)
ミネストローネ(鶏をマリネした野菜を流用しようかと・・・。)
ベビーリーフサラダ
ガーリックライス
ケーキ(買ってくる。)
自分のみワイン。旦那はシャンメリー。

オーブンレンジのオーブン機能で鶏もも焼こうかと思っているんだけど、
できるだろうか。
オーブンに入れる前に一度フライパンで焦げ目つけて、
設定温度高めにして焼けば平気かな。
141ぱくぱく名無しさん:03/12/22 21:11
ローストビーフ美味く作る方法ないですか?
いつも失敗します
142ぱくぱく名無しさん:03/12/22 21:55
クリスマスやります ×
クリスマスパーティもどきやります ○
143ぱくぱく名無しさん:03/12/22 21:59
>>141
失敗って、どういう風になるのさ?
144ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:12
>>141
想像だけど、焼きすぎちゃうんじゃないの?
145ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:13
業務用のガスオーブンを使うとナイスなローストビーフが・・・
146127:03/12/22 22:18
>>128
そうですね、緑がないんですね。
気付かなかったです。
>>130
カルパッチョもあっさりしていて良さそう。
主人は忘年会の連続でかなり胃が疲れていると思うのでフライ物をやめてそれにします。
>>138
なるほど、そういう手があったんですね。
これだと野菜も取れるし、華やかですよね。

アドバイス下さった皆様ありがとうございます。
147ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:27
みんな、クリスマスには教会行かないのか?
14851:03/12/22 22:27


いやどんなの作ろうかなと。みなさんはそんなの焼く?
149ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:28
観光にか?
150ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:35
皆さん、クリスマス料理の時って主食はどうしてますか?
自分の家では大体手巻き寿司なのですが、今年は違うものが食べたいです。
お勧めな主食があったら、是非教えてください。
151ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:41
料理によって主食も変わる。
152ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:43
変わったケーキが焼きたいね
153ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:45
>151
そうですね、明日は祖母を呼んで忘年会みたいな感じなので
和食にしようと思います。
やっぱり散らし寿司とか炊き込みご飯ですかね?
154ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:49
クリスマスに寿司かよ
めでたいな。
だから主体性の無い日本人だって言われるんだよな。
155ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:50
>154
_| ̄|○ ごめん、スレ違いだた
忘年会メニュー探してくるノシ
156ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:58
>>141
鍋で作る「ポットロースト」じゃなくて、ちゃんとオーブンで作る場合、
人数少ないからって小さい塊で作ると、おいしくできないよ。
あと、肉用温度計で中心温度をはかりながら作ると失敗しない。

以前、美味しいローストビーフを食べたくて、友達イパーイ呼んで、
2キロの輸入サーロインの塊(脂が霜降りになってない方が美味しい)
を買ってきて焼いたことある。
肉の中心温度が65℃になったらできあがり。
焼き加減はとてもうまくいったんだけど・・・・
塊が大きすぎて、均等に切るのが難しかった・・・
157ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:03
>>154
それが日本のいいところじゃん
そもそも漏れキリスト教じゃないし
158ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:09
鶏もも肉のソテー・ママレードソース
カクテルサラダ
カボチャのポタージュスープ
ワタリガニのパスタ(トマトソース)

連日の忘年会続きはどこも同じみたいだね。
159ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:09
キリスト教じゃないし ×
キリスト教信者じゃないし ○


でも、クリスマスって食べるためにあるの?
160ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:18
クリトリスは舐めるため
クリスマスは祈るため
161ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:20
前菜にスモークサーモンを使おうと思っているのですが
今日スーパーに見に行ったらスライスして真空パックしてあるものが
100g600〜1000円くらいで売っていました。その後、百貨店にも見に
行ったのですが、真空パックのほかに塊の状態でも売っていました。
どちらがよいのでしょうか?買うのは初めてなので皆さんの意見を伺いたいです。
162ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:21
なんでもいいやと思ってたけど、何気なく市場へ
行ったら鶏の骨付きもも肉が安かったので買ってきた。
ケーキはこの間から無性に食べたかった
ガトーショコラにします
163ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:24
トマトとバジルのブルスケッタ
海老と鶏肉のグラタン
牛フィレ肉のステーキ
ケーキ(チョコ)
赤ワイン

何かが足りないかも…。
日中出掛けるので出来るだけ下準備しておく予定です。
164ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:24
スモークサーモンて何故あんなに高いのだ・・・
漏れはあきらめよう・・・
165ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:26
>>161さん
薄くスライスする手間を考えると
塊のよりも、真空パックの方が扱いやすいかも。
大人数で食べるなら塊の方が安くつきそうですね。
166141:03/12/22 23:29
>>156さんありがとうございます とても参考になりました
167ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:31
ローストビーフは最低1キロ以上のお肉でないと、
乾燥したおいしくないものができるそうです。

レンジで作る方法もあるみたいですが、試したことはありません。
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:51
         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | / 
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    
      ∪    (  \
            \_)
170161:03/12/23 01:12
>165
そうですね。あれだけ薄くきるのもなかなか難しそうだから
やはり真空パックのものを買うことにします!ありがとうございます。

それにしても、何であんなに高いんだ・・・。
171ぱくぱく名無しさん:03/12/23 01:38
旦那と二人のクリスマス。1人でこっそり
ケーキ焼いて、ビーフシチューとサラダ作るとこまでは決まったんだけど
あとは何でしょう???
やっぱチキンかローストビーフちょこっと用意しようかなぁ。
172ぱくぱく名無しさん:03/12/23 01:51
8マイくらいで780円のスモークサーモン買った
1時間くらいマヨった
173ぱくぱく名無しさん:03/12/23 03:56
サーモンでなくてマスなら安いよ〜。
500g1600円くらい。
174ぱくぱく名無しさん:03/12/23 04:00
ダッチオーブンでローストビーフやろうと思うんだけど、失敗しないコツ教えれ…
175ぱくぱく名無しさん:03/12/23 04:46
ブッシュドノエル完成した…
最低な出来具合だよ。うう
食べてもマズー見てもマズーじゃ救いようないよ!
もーやる気なくした!!
176ぱくぱく名無しさん:03/12/23 04:55
>>175
同士よ・・・
私もスポンジ失敗しちゃったよ。
味は幸い普通だから、砕いてムース乗っけたり
アイス乗っけたりしてパフェ風にしようかなと思う・・・。
むなしい。・゚・(ノД`)・゚・。
今日また別の作ろう・・・。
177ぱくぱく名無しさん:03/12/23 05:23
私も旦那と二人です。
今年は私もこっそり紅茶のシフォンケーキを焼いて、
アサリのクラムチャウダーのパイ包み。
鶏の唐揚げ(時間がなければ出来合いのチキンにしようかな)
生ハムのサラダ

ってところまで考えました。
たくさん作っても余ってしまうし、そんなにたべきれないので、
上記ぐらいでいいかな、とか思うのですが、なんかさみしいか・・。

鶏とトマトの煮込み、とかを唐揚げとさしかえようかな・・・。

178ぱくぱく名無しさん:03/12/23 06:16
スポンジ焼けた。
スモークサーモンとエビとパプリカのマリネ漬けた。
鶏骨付きもも肉は塩胡椒とガーリックオイルと、ローズマリーとヨーグルトで漬け込んだ。
あとは、午前中に子どもと一緒にケーキのデコレーションして、夕飯前にチキンと野菜を
焼きつつ、スープとグリーンサラダを作るだけ、っと。
179ぱくぱく名無しさん:03/12/23 07:10
夜中に(しかも、明けた今でも23日なのに)、
すごいことになってるな。
180ぱくぱく名無しさん:03/12/23 07:14
>>178 がんばれー!
181ぱくぱく名無しさん:03/12/23 08:41
489 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/14 17:13
>>485
私は、クリスマス当日に、クリスマススレなんて無くてもかまわない。
当日に欲しいという人が立てればいいでしょ。
だいたいが、当日に見るようじゃ遅いって。





他人に言われると怒るくせに、自分では平気で言ってしまうセリフでした。
182ぱくぱく名無しさん:03/12/23 08:44
ただいま牛タン仕込み中。鶏肉は同居人がキライだというので…
そんなわけで明日のメニューは
・牛タンのシチュー
・白インゲンのペースト&オレンジとレバーのペーストでカナッペ
・有名どころのフランスパン
のみが決定。あとケーキですね。
もしもこれになにか足すとしたらナニがよいでしょう?
183ぱくぱく名無しさん:03/12/23 09:09
>>182 私だったら、サラダがいいなぁ。
ルッコラ、ベビーリーフやエンダイブ、レタス、美味しいトマトなど
でたっぷりと。
あと、美味しいパルマの生ハムやサーモンなんかもあったら最高!
184ぱくぱく名無しさん:03/12/23 09:11
グリーンサラダはどうでしょう?
185ぱくぱく名無しさん:03/12/23 09:18
>>183
 クリスマスだからといって気合入れるのもいいけど
簡単で豪華に見える料理もいいね。サラダは盛り合わせ
次第で華やかに見えるし、買ってきた肉類を添えれば
立派なメインディっシュになりますね。うちもそれにしよう。
186182:03/12/23 09:25
>>183-85
アドバイスどうもです、やっぱりここはサラダで決まりですね!!
普段はあまり使わないルッコラやエンダイブを、シンプルなレモンドレッシングあたりで和えたいと思います。
フェタチーズのオイル漬けを少し混ぜても美味しいかな?

それにしてもさっきから煮込み中の牛タンが良い匂いを放ってまして…明日まで理性を保ってとっておけるかな。
187ぱくぱく名無しさん:03/12/23 09:29
だから「クリスマスだから」という意識をもつ時点でオシマイ
188ぱくぱく名無しさん:03/12/23 09:33
>>141
>ローストビーフ美味く作る方法ないですか?
美味しいグレービーソースを作ることが出来れば、
お肉を少しくらい失敗しても大丈夫だと思いますよ!

私がグレービーソースを作るときは、
先にブラウンソースを作り、
そこに肉汁や、一緒にローストしたクズ野菜の汁と、醤油を加えて作ります。
クズ野菜は、かなり大量に入れて、
お肉を鉄板から出した後に、オリーブオイルをまわしかけて、
もう一度火にかけます。
そして、いわゆる「旨みをこそげとるように」します。
最後はギューギュー手で搾り取るようにして、旨みを根こそぎいただきます!
189ぱくぱく名無しさん:03/12/23 10:47
すいませんが助けてください・゚・(つД`)・゚・

今日僕の家に年下の彼女が遊びにくるんですよ
それで相談というのは他でもないのですが
簡単でお洒落なサラダの作り方を教えて欲しいんです・・・。
190ぱくぱく名無しさん:03/12/23 10:50
漏れ「サラダぐらいなら俺が作っとくよ」
彼女「本当に?楽しみ!!」
漏れ「そんなに期待しないでwでもクリスマスぐらいちょっと頑張るよ」

そして今日 ま だ 何 も 用 意 し て な い ん で す よ
191189:03/12/23 10:53
↑190は189ですスイマセン

しかも僕が今日仕事を終えて待ち合わせまで家にいれるのは
正味1時間無いぐらいなんです・・・'`,、('∀`) '`,、

だれか助けてください、クリスマスの天使になって下さい
192ぱくぱく名無しさん:03/12/23 10:55
トマト小さく角切り
ちょっと良いチーズごく小さく角切り
ゆでたまご角切り
買ってきた鳥唐適当に切る
レタスとドレッシングで和えてどうぞ

それかコールスローw
193189:03/12/23 11:00
なるほど、それならなんちょか出来るかもですね
ゆでたまごの角切りというのは△←こんな奴ですよね

コールスローって吉野屋のアレですね・・・フムフム
194ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:07
>>189-191
少し高級なチーズをアクセントにすると味は良くなる。
カニとかホタテの缶詰をほぐして混ぜる。
アボガドもおいしい。
叙叙苑ドレッシングもおいしい。
195ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:11
シーザースサラダのキットをかってくれば
ベーコンチップもドレッシングもパルメザンチーズも全て入ってる。
やることは、レタスを洗ってちぎることと、トマトを角切りにすることくらい。
196ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:13
コールスローは
適当にキャベツを切る(2人だと1/4玉くらい)
ニンジン半分くらい千切り
キャベツをニンジンを塩こしょうかけてもーみもみ
しばらくして水切りしてマヨ5:酢1:砂糖1で混ぜる
缶に入ったコーンまぜると彩り良し。小さく切ってチンしたウインナーまぜても馬
以上俺がいつも作るコールスロー

簡単なサラダを器をちょっと良いのに盛ってそれなりに見せるとかな
外食するとそんなサラダ良く出るだろ?
レタス+サーモン刺身+タコ刺+ドレッシング+ポーチドエッグも簡単で美味いぞ
刺身はスーパーで買え!
197ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:14
>>191
 スーパーへ駆け込んで大皿を探す。パーティー用の紙皿
で可。 基本はレタスとトマト。プチトマトなら包丁もい
らない。スライサー持ってるならキャベツも可。あとセロリ
かパセリも欲しい。包丁がある人はレモンを一つ。モッツァ
レラを散りばめるとプロっぽくなるよ。
 後はドレッシング、エキストラバージンオイルと塩と酢と
黒胡椒も必要。酢の代わりにレモンを絞ってもいい。
 あくまでも基本つうーことで。



198ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:15
>>196
ポーチドエッグがゆでたまごになったら輪切りで飾りだね。
でも、おいしそう!189さんじゃないけど、そのアイディア、いただきます!
199ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:17
ここも参考になるかな。
個人的には、最後に書いてある生ハムのイタリアンサラダが見栄えもよくて
手軽にできそうだなと思うんだけど。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012740410/l50
200ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:19
いまだに、「クリスマスだから特別な料理」にしないといけない、と言うことが理解できないでいるんです。
201189:03/12/23 11:21
おおこんなにも天使が・・・(´Д⊂)

>>194
なるほどアボガドですか・・・なんかアボガドを使っただけで通っぽいですね

>>195
それはどこに売ってますか?SATYとかにもありますかね?

>>196
それも簡単で美味しそうですね、水切りはキッチンペーパーとかで良いんですよね
レタス+サーモン刺身+etc・・・も盛り合わせるだけでできそうですね
ポーチドエッグというのはウズラの卵ですよね・・・フムフム
202ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:23
ゆでたまごの代わりというか
耐熱の小皿に卵割りいれ、黄身の部分に爪楊枝でプスプス何ヶ所か穴あけ(重要)
ラップして1分強チンで目玉焼きが出来る
それを小さく切る
まあがんがれ>>189
203189:03/12/23 11:27
>>197
ドレッシングを作れる男ってなんか格好いいですね
上手く作れるかな・・・・?
>>198
いただきましょう、クリスマスですから
>>199
たしかに簡単で美味しそうですね!でも味付けはなんなんでしょうか?
オリーブオイル味??
204ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:30
沸騰した湯に酢を入れ、卵を落とす。(ポーチドエッグ完成)

私は明日21〜22時くらいまで残業だよ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
会社からケーキ貰えるのが唯一の救い
旦那にクリームシチュー作ってもらって、それをパイ包み。
簡単サラダ。
買ってくるか宅配のピザ。
お酒。
以上を予定_| ̄|○ 、外食する元気も無い
205189:03/12/23 11:30
>>202
いろいろとありがとうございます!喜んでもらえる様に頑張ります!!
206126:03/12/23 11:32
>>201
ポーチドエッグは鍋に湯を沸かしたところに酢を入れて
卵を割り入れて作ります。ウズラではありません。
上手く説明できないので検索してみて下さい。カンガレ。

>>200
年に何度かわくわくする時間があっても良いんじゃない?ってとこでしょうか。
うちは特別な料理というよりは、普段の料理をちょっと華やかにしただけです。
それで喜んでくれる家族でよかった(笑)。
207ぱくぱく名無しさん:03/12/23 13:18
>>206
クリスマスにわくわくするって・・・
馬鹿?
208ぱくぱく名無しさん:03/12/23 13:21
育て方間違えたな、誰とは言わないが。
209ぱくぱく名無しさん:03/12/23 13:26
ウチは クリスマスだから特別な料理 というバカな考え方をする子供にそだってくれなくて良かった
210ぱくぱく名無しさん:03/12/23 14:04
たまにパーティーでもやっていいもん食うのに、
何かの日付にかこつければ、みんなで集まりやすいってだけでしょ。
主目的はごちそう食べることであって、クリスマスを祝うことじゃ
ないんだから、別にやって悪いこともやらなくて悪いこともない。

正月のおせちも誕生日のケーキも俺にいわせりゃ同じようなもん。
雛祭りのばらずし、土用のうなぎ、冬至の南瓜、毎月1日のあずきご飯。
みんな同じで、それを機会にたまのごちそうを食うことを思い出す。
それが楽しい人だけやればいい。俺は楽しいけどね。
211ぱくぱく名無しさん:03/12/23 14:05
>>210
おせちに関しては、見解を改めることを要求する。
212ぱくぱく名無しさん:03/12/23 14:20
>>211
なんで? 縁起物だから? 俺だいたい縁起に興味ないんだけど…。
1月1日は12月31日の次の日としか思わんし。
でも、口実つくってごちそうは好きなので、おせちは作る。
ただし、家族の好きなものだけね。
213ぱくぱく名無しさん:03/12/23 14:25
>>212
おせちは縁起物以外にも、別の意味もある。
214ぱくぱく名無しさん:03/12/23 14:34
>>207-209はクリスマスなんて浮ついたモノには乗らないぜー
って感じに考える事を誇りに思ってるようなさみしい人間なんだろ?
215ぱくぱく名無しさん:03/12/23 14:39
>>214
サンタの衣装はホントは青なんだ!
コカコーラに影響された赤いサンタが活躍するクリスマスは、イラネ!
と思っています。
216Kusakabe Youichi:03/12/23 15:00
セクシーサンタ
217ぱくぱく名無しさん:03/12/23 15:02
【4830】 プライムシステム 【2円が4円に】

http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1071899096/l50
218ぱくぱく名無しさん:03/12/23 15:04
あの〜質問なんですが、
どうしてクリスマスにターキー?
サンクスギビングにターキーならわかるのですが・・・
219ぱくぱく名無しさん:03/12/23 15:13
>>218
感謝祭に七面鳥を食べるアメリカの習慣がヨーロッパに伝播して
イギリスあたりではクリスマスに七面鳥を食うようになったとか。
220ぱくぱく名無しさん:03/12/23 15:14
スペアリブ焼きました。
221ぱくぱく名無しさん:03/12/23 15:16
焼き豚をオーブンに入れました
おいしくできるといいなあ
222ぱくぱく名無しさん:03/12/23 15:20
>219
φ(`д´)メモメモ
そーだったんですか!
アメリカに住んでいた時にはサンクスギビングでターキーを
焼いたことはあったのですが、クリスマスには無かったもので。
今年は日本ですのでチキンを焼こうと思います。
あと、ホタテのコキールも(e-recipe参照しました)
223ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:10
チキンをオーブンに入れました。お願いだから皮破れないで。
1.8kgで200度90分だと長すぎ?
224チキン:03/12/23 16:11
皮、破れることにしたから。
225ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:14
破れても(T_T)食います。
油すくってかけろって言われるんだけど
やけどしそうでこわいよー。
226ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:15
>>224
久々にウケマシタ。
227ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:27
ま、どっちにしろ日本ではクリスマスなんて所詮浮ついたものだと言うことだな。
228ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:28
日本のクリスマスはGHQのせいだ!
229ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:38
特に日本のクリスマスは、バレンタインデーのチョコと同じで、企業の宣伝がすべての悪因。
それよりも悪いのは、そう言った企業の宣伝に乗ってしまっている消費者。
そのスクツがこのスレの住民。
230ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:44
キリストの誕生日よりも天皇の誕生日だろうが!
231ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:45
>>223
鳥の大きさにもよるけど少し長いかも。
余熱を利用すれば、加熱はもう少し短くてもいいと思う。
232ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:49
どうせ味なんかわからないんだろうし。
233ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:53
それにしてもスーパーの鮮魚売り場の刺身にまでクリスマスのシールが貼ってあるのにはまいった。
234ぱくぱく名無しさん:03/12/23 17:03
ハーブオイルでマリネした、ローストチキン
アボガドとグレープフルーツのサラダ
ほうれん草のクリームスープ
まいたけのリゾット

もうすぐチキンが焼けたら、食べまーす。
235ぱくぱく名無しさん:03/12/23 17:03
>>233
魚にサンタの帽子をかぶせてあると売れるかもしれない。(w

私は今晩、スペアリブを仕込みます。で、チョコスポンジを焼かなくちゃ。
236ぱくぱく名無しさん:03/12/23 17:04
ビーフシチューとパスタにしようかと思うけど、
何パスタが合うんでしょう?
おとなしくごはんがいいかな?^^;
237ぱくぱく名無しさん:03/12/23 17:05
>>235
サンタ帽子の魚、きっと買うバカいるだろうね。
238223:03/12/23 17:09
>>231
やっぱ長いすか、お言葉参考にあと10分と言うところで火を止めてみますた。
そのままふた開けずにそっと待つわ。

239ぱくぱく名無しさん:03/12/23 17:15
>>230
その通り。今日はお祝いします。
で、明日はこどものための食事。
クリスチャンじゃないんで、単なる雰囲気を楽しむお祭りですわ。
240ぱくぱく名無しさん:03/12/23 17:17
ううっ、キムチキムチ、ぼよよーん
241ぱくぱく名無しさん:03/12/23 17:28
>>236 ツィーテ(ズィタ)かタリアテッレかフェトチーネはいかがでしょうか?
いいなぁ、美味しそうですね。

>>230 >>239 なんか正しい12月23日24日の過ごし方って感じで、見習いたいっす。
242ぱくぱく名無しさん:03/12/23 18:08
焼き豚焼けた。
大成功。
243ぱくぱく名無しさん:03/12/23 18:14
もちろん、オレはクリスマスだからって特別な料理作るような馬鹿じゃないけど、今いいことを思い付いたよ。
閉店間際のスーパーで、半額になったオードブルを買ってビールを飲むことにした。
ちょっと贅沢をしてビールだぜ!いつもは発泡酒なんだから。


オレ飲むとあまり食べない方だから、オードブルが残ったら、「コノヤロウ!」っ感じに庭のモミの木の肥料としてうめてやる。
これはあまり関係ないか・・
244 ◆JOMON/zszs :03/12/23 19:10
 ブラジル産だけど、冷凍丸鳥\380で売ってた。
ベランダのローズマリーは使えるかな。
245ぱくぱく名無しさん:03/12/23 19:28
おまいら、クリスマスは25日であって24日じゃないぞ。
そして、クリスマスプレゼントを開けるのは26日のボクシングデイだぞ。
246ぱくぱく名無しさん:03/12/23 19:53
>>243
いまごろ思いついたのか。
うちは毎年、クリスマス過ぎは年に1度まるごとケーキを食う時だ。
247ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:57
だれもケーキのことは話していないよ>>246(バカ)
248ぱくぱく名無しさん:03/12/23 22:01
・.・ . ・ . ・ . ・ .  ・.     ・ . ・ . ・ .  . ・  .  ・ .  . .  ・・ .
・ . ・ . ・  . ・ . ・ . . ・ . ・ . ・ . ・ . ・ .  ・.     ・ .  . ・ . ・ . ・
  ・ ☆ . ・ . . Merry Christmas!   ・ .  . ・  .   .  . .
  ・ ** .  ・. .  .〇  ・  ・  . ・ . ・ .  . ・  .  ・ .  .
  ・ ***N . ・. ・ . . o・    ・ .  .  ・ .  . ・  .  ・ . .
 . *i***** ・ . . ・ o  . ・ ・    ・      ・    ・   .  .
 X***J*****     _П /\/\ ・   .  . ・  .  ・.
 **X*****o**  /\ Ц\・ /\ \ ・ ・  ・∧ ∧  . ・ ・.  ・
******%*******/・∀・\____\  /\ \ ・ ・.(´∀`) /  . . ・.
 ++++||++++ | П | 田 |++++ ||.| +++     ・   (  : )   . .
249ぱくぱく名無しさん:03/12/23 23:30
 o  ゚ o  。゚ o  。  。 o o ° o  。゚ o  。  。 o   o °
  _____o___o___ o   ゚ o  。゚ o  。  。 o   。
o/  o   o      。    o  \゚  o  。  o    o  。    o
┗━゚━━━━━o━━━゚━━━┛ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄|o
|| 。| ̄o .| ̄||| ̄ ̄ ̄||| ̄o ̄ ̄o ̄o | o.// o    ゚ o ゚ o   ゚ | 。
|| ̄ ̄| ̄o ゚.|||  o   .|||o. | ̄ ̄|。  ゚|// o  。 ゚     。    o |
|| ̄|o ゚̄_|_ _|||    o|| 。|o. _|  ゚ |o ∧ ∧ ゚  。 ゚ ∧∧  o   .|o
||。 ̄|o _||| I o ゚ |||    ̄o  o 。|  (*゚ー゚)∇ o∇(゚ヮ゚*)  o/|
||_o|三三|。_.|||.    o ||| o  o  。 | ||( o つl====l⊆ 。_)|| 。.//|°
||o_|三三| o|||    。 |||  |[[[[[[[[[[| o| 。||  ̄ || || o ゚||。|| ̄||// o |
|| 。|| ||o   |||゚ 。  |||。 ゚/.―――ヽ└――――――――――――┘。
.o. ̄|| || ゚̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\||. ̄ ゚̄ ̄.|| ゚ ̄。 ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄。 ̄ ゚ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄
^~^^:  ~^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..~^^^;^;~^~ ;^^..~^ ^;^;^~ ^;^~^. ^~ ^~^..~^ ^;^~^;.^~^^
.~^ ^:^: ^..:^..~^ ^^~ :^..~^ ^:^:^~^.~^.~ :^^~^ ^^~^.~^^.~^~^^ ^^~^.~^^.~^~.^ ^~^
Merry Chritmas!
250ぱくぱく名無しさん:03/12/23 23:32
スペアリブ焼いたり煮たりしてる方結構いらっしゃるようですが
どんな味付けにしましたか?
スペアリブスレあまり人気ないみたいなのでこちらで質問させてください。
251ぱくぱく名無しさん:03/12/23 23:33
近所の大手洋菓子メーカーの工場の前に、
大型トラックが数台待機、次々と出荷してたよ。
今晩は終夜操業かなー。
252 ◆JOMON/zszs :03/12/23 23:38
 ローズマリーだけでなくオレガノも元気でした。ケーキ
の指し入れがあったのでミニクリスマスをしてしまいました。
フレッシュハーブのローストチキンもふっくら焼きあがり
ました。メリークリスマス。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/tz031223233015.jpg
253176:03/12/23 23:55
失敗したココアスポンジの上半分を切って、
白いムースと苺の赤いゼリーを流し込んだら
いい感じになりました。チョコの細工で飾って
当初の予定より豪華かも(見た目は)
ヨカッタ(;´Д⊂)
254ぱくぱく名無しさん:03/12/23 23:57
>>252
スレ違い
こっちのスレにどうぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1070675443/l50
255ぱくぱく名無しさん:03/12/24 00:46
24日になったね。クリスマスおめでとう。
256ぱくぱく名無しさん:03/12/24 00:48
>>255
 クリスマスは25日だよ。残念でした。
257ぱくぱく名無しさん:03/12/24 00:59
いいクリスマスを。
258ぱくぱく名無しさん:03/12/24 01:02
あんど、ハッピーニューイヤー。
259ぱくぱく名無しさん:03/12/24 01:11
良いお年を。
260ぱくぱく名無しさん:03/12/24 01:14
 このスレ今夜を持って終了とさせて頂きます。

    皆さま大変お疲れ様でした。

                   敬具
261ぱくぱく名無しさん:03/12/24 01:20
メリークリスマス。
262ぱくぱく名無しさん:03/12/24 02:16
キリストタンが生まれる前夜までが祝いのピークってなんか変。
ヨーロッパだと年明けてもツリー飾ってるよ。
263ぱくぱく名無しさん:03/12/24 02:28
>>262
 食べたり、飲んだりは24日まで、クリスマスは厳かに
迎えるべきなのです。彼は人間の罪の償いのための生贄
の子羊となるために神が使わされました。キリストの体
と血を持って人間の罪が贖われることになるのですから。

 アーメン
264ぱくぱく名無しさん:03/12/24 02:33
日本には、お正月の松飾りがあるからね。
並べて置いといたりしたら、また何かお言いなさるんでしょ。

ハッピークリスマス。
265ぱくぱく名無しさん:03/12/24 08:21
クリスマスキャロルを口ずさみつつ
豚ヒレ肉でローストポークを作ろうと思うのだが
ソースをどうしようかまだ迷っている。。。
何がいいかなぁ・・・。
266ぱくぱく名無しさん:03/12/24 09:10
>>265 バターでソテーした林檎を添えるとか。
バター+ブランデー、バルサミコとか。
中華風にオイスターやXO醤、和風ににんにく醤油や味噌などもいいなぁ。
267ぱくぱく名無しさん:03/12/24 09:25
ターキーより鶏のほうが美味いと思いつつも、
ターキーが丸まる入る大きなオーブンが欲しいと思う今日この頃。
268ぱくぱく名無しさん:03/12/24 09:26
>266
中華風は頭になかったな。
チンゲンサイが冷蔵庫にあるから、中華風にしてチンゲンサイ敷こう。
レスサンクス!
269ぱくぱく名無しさん:03/12/24 09:42
ローストチキン
マッシュポテト
コールドチキン
スモークサーモンとオニオンのマリネ
バウムクーヘンのクリスマスケーキ

シャンメリー^^
270ぱくぱく名無しさん:03/12/24 10:45
ローストビーフ
ホタテのカルパッチョ
生ハムとオニオンスライス
スモークサーモンとアボカドの巻き寿司
271ぱくぱく名無しさん:03/12/24 11:01
>>167
肉に塩とコショウをもみ込んで30分放置。
フライパンで表面に焼き色をつける。
レンジで3〜4分、ひっくり返してもう3分。
5〜600gぐらいでこの時間。肉が大きければ時間延長。
272ぱくぱく名無しさん:03/12/24 11:47
今からだって間に合うもんあるからね。
きょうの料理のバルサミコ風味のビーフシチューはうまそうだった。
普段からグルメな食事をしてる人にはなーんだってのかもしれないが。
オレンジジュースを使ったピラフなんて初めてみた。
273ぱくぱく名無しさん:03/12/24 11:54
ローストビーフ
スモークチキン(付け合わせにいんげんと人参)
シーザーサラダ
チーズ2種
きのこのスープ
スパークリングワイン

皆さん楽しいイブを。
274ぱくぱく名無しさん:03/12/24 11:55
>>272
私もあれにしたいのだが
オレンジジュースを使ったピラフ
ネットにないの。
教えてくださいませ
275ぱくぱく名無しさん:03/12/24 11:58
オレンジジュースを使ったピラフ、私も教えてほしい。
なんかうまそう。
276ぱくぱく名無しさん:03/12/24 12:02
みかんの果汁でご飯を炊くのを売りにしているところがあるが、
それと同じなんでないの?
米を炒めりゃほぼ同じっぽい気も・・・。
277272:03/12/24 12:06
>>276
水の変わりにジュースで炊くって事かな。
最後にレーズン散らしてたのは覚えている

ネットで見ればイイやと思って
気にも留めなかったのに
ネットにない。
受信料払ってるんだぞー
テキスト買えって何なんだ!!
278ぱくぱく名無しさん:03/12/24 12:31
>>277
さっき再放送見てたのに忘れちゃったよ。
立ち読みしてくる
279ぱくぱく名無しさん:03/12/24 12:43
オレンジライスって給食に出てきたよ…
ますかった。
あれだけは先生公認で残してよかったもの。
280ぱくぱく名無しさん:03/12/24 12:44
>>278
ありがとう
お待ちしております
281ぱくぱく名無しさん:03/12/24 12:45
>>279
おしゃれな学校だ!
給食経験したことないのでうらやましい
282ぱくぱく名無しさん:03/12/24 12:50
そういえば同じ今日の料理からだったと思うんだけど「秋刀魚とオレンジ
ジュースの炊き込みご飯」ってメヌウがあったような・・・。
283ぱくぱく名無しさん:03/12/24 12:51
彼がたいへん貧しくてクリスマスディナーが食べられないんですけど
今から三時間くらいで、安価で作れるクリスマス風料理ってないですかね。
二〜三種類くらいつくりたいです。
284ぱくぱく名無しさん:03/12/24 12:56
>>283
養殖の鱒と塩と卵を買ってきて、塩釜焼き。
ハーブを使わなければ800円以内で出来る。
285ぱくぱく名無しさん:03/12/24 13:09
>>283
鶏胸肉がとにかく安いでしょ。
チキンソテー、最後にマーガリンを溶かしてかける

ジャガイモと牛乳でスープ
生クリーム高いからマーガリン、固形スープで濃くをだす

サラダ、とにかく安い葉物を買って
卵の黄身を茶漉しでかけてミモザサラダ

とりむね、ジャガイモ、牛乳、葉っぱ、タマゴ、マーガリン
以上
286ぱくぱく名無しさん:03/12/24 13:17
助けてください。ウチ、オーブンが無いのですが、フライパンでもできるチキン料理を教えてください!
287ぱくぱく名無しさん:03/12/24 13:19
>>286
フライパンでチキンソテー、から揚げはダメ?
丸ごと焼きたいのかな。
288ぱくぱく名無しさん:03/12/24 13:20
>>286
照り焼き
289286:03/12/24 13:25
>>287,288サン、アリガトウございます。味付けはどんなんがいいですかね?料理初心者なもので・・。
290ぱくぱく名無しさん:03/12/24 13:29
ローストチキンピラフ詰め
クリームシチュー
サーモンと生野菜のマリネ
不二家の苺タルト
自家製チーズケーキ

今年はケーキ2種です
291ぱくぱく名無しさん:03/12/24 13:39
>>289
マスタードソースとか、どう?
http://www.nhk.or.jp/nagasaki/gamadase5/kitchen5/m930.html
292289:03/12/24 13:47
おおっ!>>291サン、ありがとうございます!!早速材料調達に逝って参ります!
293ぱくぱく名無しさん:03/12/24 13:58
昨日話題になってたけど、ポーチドエッグ失敗したよ…。
白身が周りに散乱しちゃって、黄身が丸見え状態。
たっぷり目のお湯に酢も少し大目かなってくらい入れて作ったんだけどなあ。
まとめかたが下手なんだろうか。
明日が本番(来客あり)なので、夜にもう一度挑戦するつもり。

どなたか、コツや失敗しない作り方知ってる方教えてください。
294ぱくぱく名無しさん:03/12/24 14:03
おまえら豪勢だな。 うちはカッパ寿司がご馳走だぞ?
295ぱくぱく名無しさん:03/12/24 14:04
>>294 漏れも
296ぱくぱく名無しさん:03/12/24 14:12
>>294
手作りは結構安いぞ!
かっぱはご馳走にまちがいない
297ぱくぱく名無しさん:03/12/24 14:20
回転寿司すら食えない漏れは・・・。

バブル期には大尽寿司の1貫3000円の大トロ食いまくってたのにナァ。
298ぱくぱく名無しさん:03/12/24 14:22
バブルの頃はよかったよな・・・。
あと20年続いていれば俺だって就職できたのに・・・。
299ぱくぱく名無しさん:03/12/24 14:23
>>293
卵入れる前に箸で鍋の外側を一定方向にかきまぜて渦を作る。
ある程度渦ができたら卵投入。後は自然にまとまってくれる。
これだと絶対失敗しない。

300ぱくぱく名無しさん:03/12/24 14:29
今年の予定


チキンパイ←全部手作り
オニオングラタンスープかパンプキンスープ
サーモンのマリネ
スップリ 
デコレーションケーキ←全部手作り


....現実

ハンバーグ(市販) 
ニンジングラッセ(手作り)
かぼちゃスープ(手作り) 
チキンナゲット(市販)
シーザーサラダ(手作り)
ミニオムライス(手作り)
アップルパイ(手作り)


なんだかファミレスメニューにみたいで(鬱
301ぱくぱく名無しさん:03/12/24 14:40
ナゲットといえば、マックで100円のときにひとりで20箱買って
大注目された。 赤羽西口の左手のマックね。 
ひとりで食ったさ!100個! 4時間かけてね!
そんな今日の漏れはロンリーくるしみす。 クリスマスなんてだっきらいさ。
302ぱくぱく名無しさん:03/12/24 15:08
昨日逝ってきまつた。クリスマスディナービュッフェ。Aホテルズ大森。ホテルのレストランはただいま新幹線品川駅開業記念のため、メニューは東海道にちなんだもの。名古屋味噌、京都の湯葉、広島のカキ、岡山のママカリなど。
???で、クリスマスらしいものは、食前にスパークリングワイン(シャンパンじゃなかった)ワゴンでもってきてテーブルで取り分けてくれるチキン丸焼きと、ブッシュ・ド・ノエル。
3300円にアルコール飲み放題1200円つけて、かなり満足しました。別に、クリスチャンじゃないからね、楽しんだだけです。45で書いた値段、3800円じゃなかったです。
 で、今日は、おととい仕込んでおいた鳥ハムと、豚肉を味噌漬けにしたもの。鳥ハムはくりぬいたトマトにゆで卵みじん切りなどとあえて詰めて、サラダにしようと思います。ケーキは、昨日、口から飛び出るんじゃないかと思うくらい食べたから今日はなし。節制しないと。
303ぱくぱく名無しさん:03/12/24 15:12
>>280
ごめんね。もう新しい号になってて今月号見つからなかった_| ̄|○

結局我が家はスペアリブの試食にひっかかり
チキンは鳥ハムのみということになった。
304293:03/12/24 15:27
>299
ありがとうございます。やってみます。
ポーチドエッグ、サーモンと一緒に盛り付けると綺麗だし、がんばろー。
305ぱくぱく名無しさん:03/12/24 15:34
マックのナゲットと日本ハムのナゲットって同じですか?
306ぱくぱく名無しさん:03/12/24 15:36
厨な質問(携帯からだし)ですみません。
デパ地下でキッシュロレーヌって買ってみたのですが、そのまま食べればいいんですよね?
冷やすか暖めるかするのでしょうか?
初めて自宅で食事するので緊張しています。
307ぱくぱく名無しさん:03/12/24 15:36
>>305
名古屋コーチンと比内地鶏が同じなら同じだし、
違えば違う。
308ぱくぱく名無しさん:03/12/24 15:45
ケーキもいいけどカレーもね。

そんなわけで今夜はチキンのグリーンカレー。
309ぱくぱく名無しさん:03/12/24 16:07
>>274,275他皆様

レスを見なくてごめんなさい。
私もげっ!て最初思ったので真剣に見なかった。
玉葱のみじん切りと米を炒めて
オレンジジュース(オレンジを絞って水で少し薄めてあったのも可)と
ブイヨンで炊き上げて、やわらかくしたレーズンを後で散らしたような。
それをビーフシチューに添えてありました。

細かい調味料や作り方は見てなかった。
>>303
もう売り切れてるのですか?12月号だったらそうかもしれないねえ。
図書館にあるかなあ。
310ぱくぱく名無しさん:03/12/24 16:20
すんませんが、市販の焼かれているチキンを
もう少しマシにするようなテクニックありますか?
何かのタレをかける・・・とか・・・

予定が無かったのが急に人が来る事になっちゃって・・・。
俺、すぐに料理出来ないし、すんませんどなたか知恵を貸してください。
311ぱくぱく名無しさん:03/12/24 16:33
>>303
いえいえ、ありがとうございます
生米炒めてオレンジジュースで炊いてみます
312ぱくぱく名無しさん:03/12/24 16:33
>>309
ありがとうございます
たまねぎとブイヨンですねやってみます
313ぱくぱく名無しさん:03/12/24 16:42
>310
大人数来るようなら、そのまま使うのでなく、ほぐして使うのどう?
レモン絞ってレタスチキンサンド作るとか、サラダに載せるとか。
にんじん玉ねぎetc買い足してスープにしても良し。
それにフランスパンあぶってガーリックバター添えると良し。
314309:03/12/24 16:47
チョット待って。オレンジライスレシピ入手!
315レーズン入りオレンジライス:03/12/24 16:55
4-6人分

米 カップ2 洗って水切り。
オレンジ2個のジュースまたは100%ジュースカップ3/4プラス水でカップ2にしておく
干しぶどう 大さじ2
たまねぎみじんぎり  1/2個
顆粒チキンスープの素 小さじ1
バター大さじ2、塩小さじ1/3、コショウ少々

フライパンにバター大さじ1で玉葱をいためて、
透き通ったら、さらにバター大1を加えて米を透き通るまで
炒めて冷ます。

これにジュース水とスープ、他調味料を入れてたく
で、炊き上がったら干し葡萄を混ぜる。


普通のピラフ、オレンジ風味そのものですたな。
316ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:01
ま、間に合わなかったか  _| ̄|○
317ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:03
>>313
ありがとうございます!!!
これなら料理出来ない俺でも出来そうっす!!!!

頑張ってやってみます!!
318ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:19
>317
間に合ってよかった。こういうきっかけで料理始める人がいると思うと
クリスマスに気張る習慣も悪くないなって思う。がんばれ〜。
319ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:22
皆さん、もう作り終わりました??
320ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:27
>>319
新婚の中国料理のコックでつ。
気を使ってもらって本日休みを頂きました。
ローストチキンの筈がダック風オーブン焼き。

ケーキはシフォンをデコレート。
ピラフの代わりに蓮の葉蒸しチャーハン。
後は海鮮の和え物。
321319:03/12/24 17:34
>320
うわーいいなー!
ウマソー!!よだれが・・・w
コックさんはいいですね〜
322ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:42
>>321
今産婦人科から実家を経由して
帰ってくる嫁さん待ちなんです。
できちゃった結婚だったけど、「出来た」と
言われた時はチョイ焦りましたね。
でも超音波の映像見たら、何か涙出てきて・・・。
それから急いで婚約→結婚でした。

コックは楽しいですよ。好きだからかもしれないけど。
休みの日は晩御飯を必ず作って食べさせるんです。
323ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:43
>>318
一応終わった。
・ローストビーフ+付け合わせ野菜盛りつけ完了
・白飯炊飯中
・酒弱いのでシャンメリー
・旦那が帰りにケーキ買って来てくれる予定

あっさり系スープも付けたかったんだけどテーブル狭いから妥協(汗
324323:03/12/24 17:44
レス番ずれた。。。失礼。
325ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:46
今日俺の家でクリスマスの夕食を彼女と一緒に食べる予定です。
オードブルとローストチキンを買ってきたのはいいのでつが、
何か足りないので簡単な料理を作りたいと思ってます。
料理があまりうまくないのでパスタでも作ろうと思うのですが、
何かいい案があったらお聞きしたいんですが(´・ω・`)
326ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:46
>>320
業界では「中華料理」とはいわずに「中国料理」というんですね。
勉強になりますた。 「中華料理」のほうが圧倒的にHitするのですがね。
327320:03/12/24 17:48
>>325
余ったor冷蔵庫の中に材料何があるの?
328ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:49
すいません、今クリスマス料理で肉料理作ってるんですが、今米をたこうとしています。

米を買ったのですが、間違って非無洗米を買ってしまい、軽量カップが無洗米用のカップしかありません。
どうすればいいでしょうか?
329328:03/12/24 17:50
水を減らせばいいんでしょうか?増やせばいいんでしょうか?
ちなみに6合たきます
330ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:50
>325
野菜足りないかも。スティックサラダどう?
331320:03/12/24 17:50
>>326
中華と言われると正直ムッとする時があります。
昔のラーメン屋のイメージが強いせいかもしれません。
ギョーザとか出しそうな感じがしますから。

因みに私は広東料理ですが。
332319:03/12/24 17:51
>322
おいくつですか?若そう・・・
あなたみたいな旦那さんもらって奥さんもきっと幸せですね。
料理わけて下さいw

>323
妥協にワロタw
やっぱりご飯は食べたいよねー。イブでも。
333320:03/12/24 17:52
>>329
水を1200cc程で炊いて下さい。
固めが好きなら少し減らして。
334325:03/12/24 17:53
>>327
今見てみたら
もやし、豆腐、人参、ジャガイモ、玉葱、卵、梅干、マーガリン
その他缶詰色々ありますた。
足りない材料あったら買いにいくのも全然OKでつ
335320:03/12/24 17:55
>>332
いや、32のおっさんですよ。嫁さんはバイトで
来ていた24歳。朝から晩まで仕事ですから、
手近な人と結婚、てのは結構あります。
336ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:58
うまれて初めて鶏の丸ごとになってるやつを買ってしまった。
今すごくドキドキしている・・・。

でもこのスレ毎年読んでていつも「いいな〜」と思っていたから今年こそ頑張ります!
337330:03/12/24 17:58
>325
スパニッシュオムレツどう?ジャガイモと玉ねぎを千切りにして炒める→
塩と胡椒する→とき卵に投入→オムレツの要領で焼く。
油の代わりにバターかマーガリン使うといいよ。
炭水化物(というか、主食)も取りたい?
338ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:58
だから、なんでおまいらイブに盛り上がってるんだよ?
明日も連ちゃんで盛り上がるのか?
339ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:59
だから、なんでおまいらイブに盛り上がってるんだよ?
明日も連ちゃんで盛り上がるのか?
340ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:59
連投する位に不思議だよ・・・
341325:03/12/24 18:01
>>330
それなら僕にも作れそうでつね。
頑張ってみます(`・ω・´)
パスタは......どうしよう??
342ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:01
前夜祭やっちゃいけない?
343ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:01
ビーフシチュー煮込みちう
クレソンとグレフルとブルーチーズのサラダ
オレンジライス
ケーキとシャンパン

ま、二人暮らしなんでこんなもんかな。
つか、我が家は神道なのになにやってると親にさっきおこられますたw
344ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:02
がんばっているのは、ごく少人数だと思われ。
究極までに。
345320:03/12/24 18:03
>>334
紫蘇を買って来て、和風パスタなどは如何?
茹でたパスタに梅ソースを乗せ、細切りの紫蘇を散らす。

梅ソース
梅干の種を取り、微塵切りにする。
砂糖、醤油少々、味醂(風でも良い)で練る。
あまじょっぱい味にしてみて。
海苔をちぎって乗せてもいいかも。
346ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:03
クリスチャンなら明日は厳かに過ごすんじゃないの?
347ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:04
☆       ☆        ☆
      ☆                       ☆      ☆  /⊃/⊃
    ☆       C⌒ヽ C⌒ヽ   ☆     ☆   ☆     ( ⊃| ⊃
 ☆    /´ ̄`ヽ ⊂二⊃⊂二⊃    ☆           ☆   \⊃ヽ⊃
  ☆   /     @ノノハ@ノハヽo∈       ☆          ミ| |__| |
      |      (●‘д‘)(●´D`)              ./ ̄─彡⊂ ・ \  ☆
      人 x| ̄ ̄ ̄|⌒).)C))⌒).)⊃C);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/      彡 ● ソ゚
        |      ̄|_,) ) ⌒) ⌒) |            |  _  _彳〃〃〃ミ
        |______|三三三三三三|_  ☆     | /  > >   \ヽノ     ☆
  ☆     | |__| |_ノ ノ__| |_ノ ノ         | |  /./   /| |   ☆   ☆
                                  //  | |   //| |
             ☆      ☆
         ☆      ☆             ☆
    ☆                ☆               ☆
348ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:06
>>343
立派なご両親ですね。
うち、親が神主なんですけど、
はっきり言って、うちが神社だったりするんですけど、
毎年ケーキ買ってきて喜んでますよ。神社本庁もアレだから、
ケーキなんて楽勝でしょうけどね。
349ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:08
>>348
大丈夫、八百万にキリストも入ってる、と強弁汁。
350ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:09
ローストポークの緊縛方法を
誰か教えてください。
351330:03/12/24 18:10
>345
それいいっすね!しそと梅で和風ペペロンにしてもいいかも。

自分は本日はパンとオニオンスープのみです。質素に。
自分も連れも、忘年会で内臓が疲れ気味だし、休肝も兼ねて、
自分の体&今年も食いッぱぐれなかった運命に感謝して。
そして、食べられない状況にいる人たちのことを心の隅において。

でも、おいしいご飯を食べる幸せはどんどんあっていいと思います。
352ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:14
>350
ちゃんとした緊縛方法はわからないけど・・・
鳥ハムのときは薄いビニール袋でつつんで整形→その上から念入りに緊縛→
袋を破いてひもと肉の隙間から引っ張り出して撤去。
自己流ですが、なんとかやってます。
353ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:14
独身男がクリスマスにひとりで自分の料理を作ります。
パーティー料理作ります。 同情したらヒドいです。
上京してきたばかりなので友達いません。

一人は独りじゃない!
One is not alone!
354320:03/12/24 18:15
>>351
細切りにした白菜ととき卵の
スープの方が体には良いよ。
355325:03/12/24 18:16
>>320
レスありがとうございます。
それならソース先に作っておけば
食べる直前にパスタ茹でれば(・∀・)イイ!でつね

スパニッシュオムレツと紫蘇パスタ作ってみまつ。
ありがとうございました。
356ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:16
>>331
広東料理って辛いですよね? 日本人大好きですよね?
広東料理のパーティー料理ってなんですか?
357ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:19
自演さんが混ざってるね。
誰がどうだなんて言わないけど。「理」さんはいなくなったわけだし。
でもやっぱりわかるな。
358351:03/12/24 18:19
うーむ、やはり和風にしておくべき?じつはパンもコンソメも塩多いからためらいはあったのよね。
血液サラサラ&滋養強壮で玉ねぎを選んだんだけど・・・米と味噌スープがいいか。
359320:03/12/24 18:22
>>356
広東料理は辛く無いですよ。辛いのは四川系。

パーティ料理は昔は子豚の焼き物などがメインでした。
今はコース仕立てで個別に盛って出す、
ヌーベルシノワスタイルかなぁ。つーか懐石スタイル。
でも干貨使った料理は大皿でまず見せます。
360ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:25
ジェラートとティラミス、ようやく完成。
あとはパスタを茹でるだけ。今日はいつもの夕食の支度時間より長い
のにすごく早く感じたなぁ。
361343:03/12/24 18:33
>>348
あひゃっ、348さんもですかw
うちは親がちと右よりだからなぁ。娘はノンポリですけどw
お正月はデフォルトで家業の手伝いでつw

>>349
それいってどつかかれますたw

さて、ビーフシチューのあくとりでもしてくるかな。
362ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:35
>>315
ほんとにありがとう
今出来上がりました

>>343
同じ晩御飯です!

NHKの威力恐るべし
今日の調理時間は
いつもの5倍ぐらいです
363ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:44
クラムチャウダー…煮込み中
トマトのブルスケッタ…手付かず
サーモンマリネ…盛るだけ
手羽をニンニク味で焼いたやつ…下味のみ
ティラミス…完成

7時半まで休憩中です
364ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:45
>>363
美味そう・・・
365ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:47
360の人は夕飯スレにもいた人かな?
366ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:50
>>343
348です。
おたくさまも神社なんですか?

大変ですよね、神社の正月。
ノンポリという懐かしい言葉が出てくるあたり、年代が近いと思いますが、
若い頃、巫女さんのかっこで大晦日に、お札や破魔矢売らされたりしませんでした?
367ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:58
>>365
あ、はい。いつもは夕食にいるんですがクリスマスメニューなもので
ここにも書きました。
368ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:02
クリスマスは、24日の日没から25日の日が暮れるまで、だと小さい頃に
教会で教わりました。
だから、25日の夜はもうクリスマスじゃないんだって。
本当は、25日の昼に正餐をするものだけど、昼に家族揃ってちゃんとした
食事するのって、クリスマス休暇のある国でもないと難しいもんね。
クリスマスミサも、24日の夜にやったりするよー。

369ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:05
なんだろ。
餃子焼いて、あとはタマネギの味噌汁かな。
それかビーフシチュー。肉ないけど_| ̄|○

>>353
がんばれ!
俺も頑張るよ
370ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:09
>>368
忙しい年末、ミサすらなかなか行かれないよ・・・。
371ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:12
やっぱりオージービーフにした方がいいのかな?
372ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:45
>>369
餃子に立てるロウソクは準備したか?
373343:03/12/24 20:05
夕餉がおわったとこでつ。
オレンジライスうまかったす。
これジャポニカ米よりインディカ米のほうがうまいかも。
カレーにあうかんじ。ありがとうNHK。

>>362
うまかったでつ。でも水つかわずワインまる一本つかいますた。

>>366
実家が神社でつ。来年年女でつ。
若いどころか今だに赤い袴はきますw
なにがいやかって掃除がたまらなく嫌ですw

さて、宴会によばれたので夫婦で飲みにいってきますw
374ぱくぱく名無しさん:03/12/24 21:10
>315です。

>>362タソ
おおおーーー間に合った方がいたか。ヨカッタ!
今日は振替で図書館休みだったので近くの本屋へ行きました。
他料理もおいしそうだったので12月号、買ってしまいました。
来月もよさげです。絶対録画しておこう。

で、自分もオレンジライス作ったんだが、肝心のレーズンを
入れ忘れた、アフォです。
375ぱくぱく名無しさん:03/12/24 21:26
鯵の開き焼きますた
376ぱくぱく名無しさん:03/12/24 22:06
オレンジライス作りたいけどオレンジもジュースもない・・・
ミックスジュース買うんじゃなかったよ・・・
みかんなら大量にあるけど使えないかな?
377ぱくぱく名無しさん:03/12/24 22:10
>>376
いいんじゃないか? 
378ぱくぱく名無しさん:03/12/24 22:11
アンコールだな。
379ぱくぱく名無しさん:03/12/24 22:13
>378
ん?アンコール放送ってことか?
380ぱくぱく名無しさん:03/12/24 22:23
厚顔漢。
381ぱくぱく名無しさん:03/12/24 23:30
ごはんしゅうりょう
なんかつかれた

本日のメニュー
ホタテの貝柱なんかしたやつ
コンソメスープ
ローストビーフ
ふつうっぽいケーキか赤ワインゼリー
レモングラス茶
でした。
382ぱくぱく名無しさん:03/12/24 23:40
今日の夕飯は、卵かけごはんと
コンビニのチキンを1つ。

383381:03/12/24 23:44
全部作るとつかれるよ
384ぱくぱく名無しさん:03/12/24 23:50
昨日
ローストチキン
野菜のチキンロール
クリームシチューパイ包み
サラダ
チーズサーモン巻き
スパゲティ(ボンゴレ)
パン色々
お酒
天丼
を各自好きなだけ食って寝た

今日
納豆
カレー
ケーキ
ビール
385ぱくぱく名無しさん:03/12/25 00:36
いつもよりお高いお肉でステーキ
舞茸とエノキのバター醤油炒め
サラダ
クリームシチュー
パン
ケーキ(ファミマ)

これだけだけど、お腹ポンポンです。
386ぱくぱく名無しさん:03/12/25 00:54
夕方までは、どんなに時間オーバーしても丸ごとチキン焼くつもりだったけど、
アメリカで狂牛病発生、のニュース見て即牛に切り替えました。
高騰前に牛を喰うのじゃ。

サイコロステーキ
付け合せにほうれん草炒め、ジャガイモの丸焼き
きのこのキッシュ
ご飯
スープを添えるつもりだったけど、2人暮らしなので上記だけで
お腹いっぱいでした。
ケーキは明日作ります。
387ぱくぱく名無しさん:03/12/25 04:55
昨日
・ガーリックライス
・牛ヒレステーキ
・シーザーサラダ
・トマトカップ
・ジャガイモとほうれん草のクリームスープ
・赤ワイン
・ケーキ

今日
・明太子のパスタ
・生ハムサラダ
388ぱくぱく名無しさん:03/12/25 09:10
昨日作ったもの

パエリア
ラム肉のグリル焼き
サラダ
きのこのスープ
タルトタタン

作り始めたのが遅くて、ディナーが10時過ぎになりました・・・
ケーキまで焼いたのは時間的に無謀だった
389ぱくぱく名無しさん:03/12/25 09:20
昨日
・ローストチキン
・マッシュポテト
・スモークサーモンのサラダ
・ブッシュ・ド・ノエル(買ってきた)
・シャンパン
・玄米御飯
390ぱくぱく名無しさん:03/12/25 09:55
ビーフシチュ作ろうと牛肉探したらなかった。
そうか狂牛病のせいだったのね。
391ぱくぱく名無しさん:03/12/25 10:10
今年も恒例のローストチキン作ります。
今回はビーフシチューに丸々浸して下味つける予定。
392ぱくぱく名無しさん:03/12/25 12:01
今日はイスラエルの地から世界に散った
ユダヤ人が作ったといわれるベーグルを作ります。
明日の朝はそれでサンドにしよう。
393ぱくぱく名無しさん:03/12/25 13:56
昨日のメニュー

*ローストチキン
*ケーキ(買ってきた)
*フライドチキン(買ってきた)
*牡蠣とベーコンのクリーム煮
*サラダ(黄色・緑色パプリカ、トマト、ヤングコーン、サラダ菜)
*マッシュルームのマリネ
*シャンパン

そう言えばスープがなかった。
パンやご飯ものがなくてもこの日くらいはケーキ優先なので無問題?

・・・食べ終わった後に蛸のマリネ作るの忘れたのに気付いた(泣)
たこ飯作ろうっと・・・とおもったら今晩忘年会に呼ばれて鍋。。。
394ぱくぱく名無しさん:03/12/25 14:12
一瞬夕食スレと間違えたのかと思った・・・・。
美味しく楽しいクリスマスイヴだったみたいでつね(・∀・)ヨカッタネ!
395ぱくぱく名無しさん:03/12/25 19:29
今年の我が家のクリスマスメニュー
・骨付き鳥モモ肉
・ふろふき大根
・ほうれん草のおひたし
ちょっとはクリスマスの雰囲気を出そうかと、骨付き鳥モモ肉を一人一本用意して、ガス台のグリルパンで焼いたんだけど、中は見事に生焼け(´・ω・`)
しょうがないんで切れ込みいれて、また焼きなおしたよ。それでも旨かった。
ただ一つ許せないことは、ふろふき大根の鍋の中に、焼いた鳥モモをそのままドカンと投入してくれた父。
”大根に鳥ダシがしみてうまい”なんていいやがった。
まーね、否定はしないけどね。チクショウ……。
396310:03/12/25 20:33
ここで即返事くれた方ありがとう。
おかげで何とか料理出来ました。
本当に美味しかったかどうか解らないですが、
客人はとても喜んでくれました。
397ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:34
>チクショウ……。

愛あるから言える言葉だとは思うけど聴く方は、じゃなくてロム側はやだな。
たぶん・・・うまい、と言われてうれしかったんだと思うが。
398ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:36
>>397
意味がよく分からん
399ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:39
>>396
よかったね。
自分で食べるならともかく人様に出すのは緊張するしね。

>>395
悔しいだろうけど、それが現実だ。(w
やっぱり日本だよな、ここは。 醤油が最強だよ。
400ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:56
>>396
たとえイマイチだったとしても、
来てくれた客人には君が頑張って作った、
という事が美味しいんだよ。

良かったね、又成功するよう祈ってるよ。
40182:03/12/25 21:27
ただいまー。。。疲れたよー。。。
402ぱくぱく名無しさん:03/12/26 00:34
>>401=>82
おっかえり。
日本海海の幸はどうだった?
403ぱくぱく名無しさん:03/12/26 00:58
成功祝福された方おめでとう!
そうじゃなかった方 来年がんばろう!   がんばれ私。。。
404ぱくぱく名無しさん:03/12/26 04:28
・ホットプレートでパエリア
・鳥胸ソテー(胸vsモモスレの572)+サラダ菜とプチトマト添え
・キノコ入りオニオングラタンスープ

パエリアはチトこげたー。
オニオンは炒め足りなかったのと具を入れすぎたのが…。
まぁそれなりに満足しましたが。
405ぱくぱく名無しさん:03/12/26 07:42
クリス増すお菓子の家を制作した勇者はおらんのか
ようやくクリスマスも終了した

ところで昨夜はタコの刺身と日本酒であった
まったくもって普通に過ごせたな

でわ、来年
407ぱくぱく名無しさん:03/12/26 09:08
今日あたりバカの復活かな?
408ぱくぱく名無しさん:03/12/26 09:13
>>406
それもまた良し。タコ刺しで晩酌旨そう。。。
うちは毎年何か作るけど、来年は和食ディナーにしてみるかな。
409ぱくぱく名無しさん:03/12/26 09:22
>>405
ヘクセンハウス作ったよー。
数年前に、フェリシモでヘクセンハウスの型を買ったから。
410ぱくぱく名無しさん:03/12/26 11:58
25日
前日の残りのローストビーフ
余ってたヒジキの煮物で、なんちゃってちらし寿司
マグロとアボガドのカルパッチョ
残ってたワイン
ビール

以上
411ぱくぱく名無しさん:03/12/26 12:07
自分のことだろ  >>407
412ぱくぱく名無しさん:03/12/26 12:22
今更だけど

24日
鴨のスモーク・生ハム・鴨とフォアグラのテリーヌの3品盛り(それぞれ買ってきた)
ベビーリーフのサラダ
カキのチャウダー
真鯛のポワレ
仔羊の香草焼き
バゲット
ココア生地に生クリームといちごのケーキ
スパークリングワイン、赤ワイン

昨夜は前夜の反動か
チキン・マイタケ・ブロッコリーのトマトソースパスタ
レタス・オニオンスライスのサラダ

お家でフルコース!のつもりだったけど
確実に体が重くなった気が・・・
413ぱくぱく名無しさん:03/12/27 03:47
いまさら発言ですが・・・
ローストチキンに冷凍ピラフを入れる場合は・・・
冷凍ののまま焼く最初から入れていいんですか?
414ぱくぱく名無しさん:03/12/27 04:00
>>413
 なぜ冷凍ピラフをローストチキンに入れるのかが謎。
レンジかフライパンで解凍するのが正常ですよ。
415ぱくぱく名無しさん:03/12/27 04:27
スレ2で見たんだけど・・・
冷凍ピラフかリゾット入れるとウマーらしいんだけど
入れるタイミングがわかんなかったから聞いたんだけど
416ぱくぱく名無しさん:03/12/27 07:30
事後報告もまた楽しいもんだな、とここ読んで思った。
当日メニューは
1.チキン丸焼き。中身はじゃがいも・にんじん・たまねぎタップリ
 ガーリック・バターとバジルで仕上げ。周りにじゃがいもを。
2.ホタテ・えび・牡蠣のパエリア
3.10種類の野菜を細かく刻んで生クリーム入れたホワイトシチュー
4.チーズケーキ、ラム酒に漬けたフルーツを使ったケーキ
シャンパンを開けてちょっとずつつまんで・・・と思ってたんだけど
初挑戦の丸焼きがウマイの何のって!バクバク食べちゃいました。
毎年これにして、と彼にリクエストされました。喜んでもらえて何より。
417ぱくぱく名無しさん:03/12/27 12:48
>>415
それなら
下ごしらえした鶏に冷凍のまま詰める→オーブン
で良いんじゃない?
焼いてる間にチンした状態まで加熱できると思うけど
418ぱくぱく名無しさん:03/12/27 18:05
凍った状態のままのほうが、詰めやすそうだね
419415:03/12/28 06:25
>>417-418 ありがとうございます〜
いまから肉屋行ってチキン買ってきます〜
ピラフは買ってあるんでおk
でも雪降ってるよ・・・;;
420ぱくぱく名無しさん:03/12/28 10:58
>>416
事後報告の方が盛り上がってるのもなんか笑えるけど
マターリしていていいねえ。

本題だけど、いい感じのメニューだったんだね。
来年が楽でいいなあ、考えなくてもいいから(w
421416:03/12/28 18:59
>事後報告の方が盛り上がってるのもなんか笑えるけど
>マターリしていていいねえ。
同意です。
あ!毎年これに、というのは丸焼きチキンの事でしたw
あとのメニューはまたここを覗いて決めるのデス。
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423ぱくぱく名無しさん:03/12/28 21:17
おい理系!
つべこべ言わずに黙って
切れて血が出ている漏れの肛門を舐めろ。
424ぱくぱく名無しさん:04/02/11 12:22
来年のクリスマスも楽しみだねー。
425424:04/02/11 12:24
ごめん「今年」でしたー。
426ぱくぱく名無しさん:04/02/17 13:51
ちっと早いけど
レーズンをブランデーとラムにに漬けてみた
427ぱくぱく名無しさん:04/02/17 14:06
>>426
私も漬けておこうかなあ。普段使えるし。
428ぱくぱく名無しさん:04/03/11 05:40
もう後9ヶ月しかないよ。
429ぱくぱく名無しさん:04/04/15 18:40
ホシュ
430ぱくぱく名無しさん:04/05/04 10:11
ホシュ
431ぱくぱく名無しさん:04/05/19 13:54
今年のクリスマスまで保守
432ぱくぱく名無しさん:04/06/11 18:47
いきなりですが、以前このスレを立てた1です。
まだ独身です。が、結婚のメドが立ちました。中古ですが、マンションもゲットしました。
スーパーマッケットの上に住んでます。しかも日本1と言われる鶏肉専門店が近所にあります。

以前は、鳥はむとサンドイッチで「量のみのクリスマス」を一人迎えてましたが、おかげさまで今年は、ここのスレに書けるようなクリスマス料理を考えてます。

何時の間にか、とても素晴らしいスレに育っていて、嬉しいです。
今までの板記録をUPしてくれた720さん、盛り上げて続けてくれたり、新板を立ててくださった方、どうも有難うです。
とても嬉しかったです。
今年は負けないような「質のクリスマス」を迎えます。
433ぱくぱく名無しさん:04/06/11 18:51
>>432
オメデト。2ちゃんねる死にそうなのでageないでね。非常に迷惑です。
434ぱくぱく名無しさん:04/06/12 16:45
クリスマスまで半年近くになりました。
そろそろ、ドライフルーツの仕込みに入ろうかなあ。
435ぱくぱく名無しさん:04/07/06 15:28
あと半年きったホシュ
436ぱくぱく名無しさん:04/07/09 18:40
今日ミンスミートを仕込むYO!
437ぱくぱく名無しさん:04/08/24 11:49
あと4ヶ月保守
438ぱくぱく名無しさん:04/09/03 22:14
ホシュ!
439ぱくぱく名無しさん:04/09/05 12:50
今日クリスマスツリーを出す夢をみた!
いつの間にかあと3ヶ月ちょっと…
クリスマス少し前から産休に入れる今年は
ものすごく楽しみだ…
北海道ではもう秋。
440ぱくぱく名無しさん:04/09/14 03:58:05
そろそろプレゼント用に色々編み出すかな。
441ぱくぱく名無しさん:04/09/14 05:19:01
クリスマスには子供を作る予定です!!
材料と作り方を知ってる人は是非教えて〜〜〜!!
442ぱくぱく名無しさん:04/09/14 05:57:50
>>441
材料は愛と思いやりと諦め
作り方は快楽とちょっとした驚きと諦め

材料と作り方より、育て方を訊け。
443ぱくぱく名無しさん:04/09/14 14:33:20
>>440
どんな技を編み出すのか楽しみです
444ぱくぱく名無しさん:04/09/22 16:59:51
adetemiru
445ぱくぱく名無しさん:04/09/22 20:58:09
今からドライフルーツを漬け込んで間に合うかなあ。
446ぱくぱく名無しさん:04/09/23 01:09:19
迷ってる暇はない!漬けるべし!
447ぱくぱく名無しさん:04/09/25 16:31:51
ドライフルーツはオススメの配合とか漬け方とかありますか?
出足遅れたけど興味ある。。。
448ぱくぱく名無しさん:04/09/26 10:00:28
>>447
出回ってるものを使うけど、色めは気にした方が
カットしたとききれいかな。レーズンもいろいろ種類を使ったり
レッドチェリーやオレンジピールを使ったり。

同じ大きさ(4−5mmくらいか)にカットしてラム酒に漬け込む。
ブランデーとラムの半々くらいで漬け込むと風味がいいって人もいる。
今年のケーキははそれでいってみようかと。ともかくも急がなくちゃ。
449ぱくぱく名無しさん:04/09/26 20:54:18
ドライフルーツ漬けてみたくなった!
450ぱくぱく名無しさん:04/11/03 05:59:51
ホシュ
451ぱくぱく名無しさん:04/11/03 12:15:16
もう11月か!
世間にもクリスマスグッズが売りに出されてるし,
私達もクリスマスの用意を始めてもいい時期だね☆
452ぱくぱく名無しさん:04/11/10 21:20:13
age
453ぱくぱく名無しさん:04/11/16 01:54:48
まず、鶏の丸焼き。
中にチャーハンを詰める。
周りにじゃが芋と人参と玉葱を配置して。
それからコーンスープ。
シーザーサラダ。
手作りのシンプルな丸パン。
ケーキはブランデー漬けのドライフルーツが入ったパウンドケーキ。
ついでにお店で買ったアイスケーキも。
位かなあ。
454ぱくぱく名無しさん:04/11/16 02:03:57
↑中に「チャーハン」を詰める。っていうのが可愛いですね。
「我が家」っぽくって。。。
小さめのチキンで中に、ジャーマンポテトを作って詰めても
美味しいですよ。我が家流です。
455ぱくぱく名無しさん:04/11/16 02:40:13
そうですね…もうこのきせつかぁ。
去年はクリームシチュウにパイの皮を被せたものや、ホタテとイクラを使った
オードブル、鶏の香草焼き、シーフードサラダ、ブッシュノエルなどを作ったんだけど
シャンにまとめすぎて、途中で味噌汁が飲みたくなったりしちゃったんだよねえ。
今年は和洋折衷で、いこうかなぁと考え中。
鶏を焼いたのにゆずこしょう使ったり、家族が好きなポテトグラタンに
洒落た土鍋で味噌汁作って、大好きな「小樽はつしぼり」でメリークリスマスにしよう
かなぁなんて考えています。
456ぱくぱく名無しさん:04/11/18 15:15:48
>>455
ポットパイは結構しつこいよね、日本人には。見た目は非日常って感じでいいんだけど。

今年は
チキンのグリル、ポテトも一緒のせ
パエリア
シチュー
温野菜サラダ、チーズのディップ
ってとこまで考えたんだけど、すっごくしつこそうで練り直し中。
457ぱくぱく名無しさん:04/11/18 16:12:04
今年はチキンの丸焼きに初挑戦しようと思っているのですが、
なかなかいいレシピにめぐり合えません。
チキンのおなかに具を詰めて、周りにじゃがいもなんかを並べて
焼くレシピが希望なのですが…。
家庭のオーブンでできるレシピでいいのがあったら教えて下さい。
458ぱくぱく名無しさん:04/11/18 19:17:13
>457
「チキンの丸焼き」でググった2番目のサイトから

>鶏はレモン汁で洗っておきます。
>玉ねぎ・人参・いんげん・松の実を入れてピラフを作っておきます。
>鶏の中に冷ましたピラフを詰め、口を閉じます。
>鶏の表面にハーブソルトをふります。
>ローズマリーの葉もちらしてみました。
>足をお行儀よくしばって、
>このまましばらく置いておきます。
>220度のオーブンで30分くらい焼きます。
>肉汁がよくしみたピラフも美味しい。


459ぱくぱく名無しさん:04/11/18 19:33:10

【今年こそ】 キリスト氏 誕生記念日を辞退 【中止か】

 昨夜未明、キリスト氏が緊急の記者会見を開き、焦点となっている
今年の誕生記念日について「辞退したい」との考えを記者団に表明し
た。2ChNl通信などとの共同記者会見で表明したもの。

 この会見でキリスト氏は、昨今の世界情勢に触れ「イラク戦争を始
め、世界中で悲劇が増大しているのは悲しいことだ」と沈痛な面持ち
で述べた。
 その上で焦点となっている自身の誕生記念日に言及し、「このよう
な悲劇的な情勢において自身だけが祝賀されるのは忍びない」とし
て、今年の誕生記念日は「辞退したい」との意向を表明した。

これを受けて各国の誕生記念協会は記念日を中止するかどうかの
検討に入った。早ければ数日後にも中止の方向で結論がでる模様。
460ぱくぱく名無しさん:04/11/18 19:37:39
 ** 市民 一様に驚きの表情 「イヴはどうなる?」との声も **

昨夜未明の記者会見の模様は全国に放映され、市民は一様に戸惑い
を見せた。あれから数時間後、早朝の街の表情を探った。

靴下製造会社に通勤するAさん「売り上げが心配です」「これから緊急会
議です」と足早に地下鉄に乗り込んだ。

アパートに住む寝起きの20代の若者(男)は「ま、いいんじゃないっすか。
賛成ですよ。」その日は何か予定を入れていないのかと記者が聞くと「み
んながみんな予定を入れてるわけじゃないっすよ!」と語気を強めて語り、
布団にもぐった。

ネットカフェで遊ぶBさん「イヴだけやればいいんじゃないっすかね」「あれ
でしょ?誕生日だけ中止なんでしょ?イヴがあればいいじゃん。もうまんた
い」

通園途中の男の子とお母さんは「誕生記念日ってなあに」「良い子は知ら
なくていいのよ。フウくんはとっても良い子」と会話を交わしてから母親は
記者を睨み付けながら足早に去った。

誕生記念協会の話:誕生記念日が中止の場合は、やはりイヴも中止とな
ります。
        ***************
ということで、誠に残念ですが、今年のクリスマスは普通にメシを作りましょう。
461ぱくぱく名無しさん:04/11/18 19:59:42
まあ、キリストは固有名詞ではないわけだが。
462ぱくぱく名無しさん:04/11/18 20:09:12
今年はチキンライスだな。
将来はチキンライスの専門店でも
出したいなという夢がある。
463ぱくぱく名無しさん:04/11/18 20:35:41
>462
上にオムレツを乗せてくれ。
そしたら通う。
464ぱくぱく名無しさん:04/11/18 20:45:46
>>462
もしかして、まっちゃん?
465ぱくぱく名無しさん:04/11/23 18:05:12
何か暖かいもので,
朝に作っておいたものを,
夜に出せるようなものってあるでしょうか?
(朝作っておいて,夜レンジとかオーブンで暖かくするというような)
できれば,簡単なものがいいのですが.
466ぱくぱく名無しさん:04/11/23 18:57:39
>>465
豚汁 味噌汁 粕汁
ご飯 炊き込みご飯
おでん 煮物(肉じゃが ブリ大根など)
シュウマイ 中華まん 小龍包
カレー シチュー スープ
煮込み料理(ブッフ・オ・ヴァン コック・オ・ヴァン など)
ロースト(チキン ポーク など)
お汁粉 甘酒
467ぱくぱく名無しさん:04/11/23 22:38:49
フレンチフライを付け合せようとオモテル人、今年はぜひニチレイの「メガクランチ」
試してみてください。
ほんのり塩味、普通のフレンチフライ(シューストリング)とは明らかに違う
カリカリさくさく感、嗚呼・・・
生協の個配で出てるときに買い込むんだけどすぐなくなっちゃう。
ネット通販してるとこもあるんだがロットが大きすぎで躊躇しちゃうんだよな。
2キロ×6袋・・・消費する自信はあるのに冷凍庫に入らん・・・
468ぱくぱく名無しさん:04/11/24 15:32:56
>>466
シチューは考えたのですが,
常温で放置しておいたら固まってしまうのですが,
冷蔵庫等に入れておき,レンジでチンとかすれば,
とろとろ感も元に戻るんでしょうか?
469ぱくぱく名無しさん:04/11/24 15:38:22
>468
ミートソースとマッシュポテトを交互に重ねて、一番上に溶けるチーズ。
250度のオーブンで10分。
ミートソースは、簡単に作るなら、ニンニクと挽肉を炒めてトマトの水煮で煮込む。
ナツメグなど加えると、大人風味。
470ぱくぱく名無しさん:04/11/24 17:26:30
>>468
常温保存でも、冷蔵保存でも、加熱しなおせば戻るよ。
471ぱくぱく名無しさん:04/11/24 17:38:38
>>469
その感じに似たようなものを3分クッキングで作ってました.
簡単そうだったので一度作って見たいと思っています.
(クリスマスに作るかは,わからないけど)

>>470
そうですか?
この前,常温保存しておいて,火にかけてみたんですが,
とろとろにならず(底は焦げ付いた),
水を少し加えて,元に戻したのですが,
レンジでチンか,オーブンで加熱で,さらに水なしで元に戻りますか?
(なんでオーブンかというと,料理を出す直前にパイでふたをして,
加熱してから出せたらなって考えているからです)
472ぱくぱく名無しさん:04/11/24 17:38:39
何でシチューをレンジで再加熱?
鍋に入れておいたものをそのままコンロにかけて熱々ウマー
という発想が出てこないのが不思議なような・・・
パーチー料理なのではないのか
473ぱくぱく名無しさん:04/11/24 17:51:31
>471
多少は蒸発するから、水かお湯をさすのはいいとして、
シチューみたいにとろみのあるものは、ちゃんとそばについていて
面倒がらずにかき回してやること。
クリームシチューなら、ホワイトソースのタネだけ作ってよけといて、
透明なスープはガスであたため、ホワイトソースはレンジでアツアツにしてから
混ぜるという手もある。
474ぱくぱく名無しさん:04/11/24 17:56:11
>>473
じゃあ,事前にシチューを作る.
鍋のまま,冷蔵でも常温でもいいから,とにかく夜になるのを待つ.
夜になったら,一度鍋のまま暖め直す.
とろとろ感が戻ったら,器に盛り付け,パイを被せる.
オーブンで焼く.
という感じですかね.
475ぱくぱく名無しさん:04/11/24 18:01:25
パイをかぶせてオーブンで焼くなら、事前に暖める必要ないだろ?
ぽてっとゼラチン化した状態で器に入れるんでOKじゃね?
なんだ?? 普段あまり料理しないのか?
476ぱくぱく名無しさん:04/11/24 18:12:28
>>475
はい,普段あまり料理はしません.

ゼラチン化した状態で器に入れても,
オーブンで焼いたら,とろとろになりますか?
477ぱくぱく名無しさん:04/11/24 18:16:59
・・・。
478ぱくぱく名無しさん:04/11/24 18:37:13
シチューやカレーを温めなおすときは、
弱火でかき混ぜながら。
強火だと底が焦げ付く。

パイ皮をかぶせて、プーっと膨らませたいなら、
冷たいシチューにかぶせて、オーブンへ。
温まるときに発生する水蒸気でパイ皮が膨れるんだから。
それに、きっちり密封してあれば、水蒸気は外に逃げないから
ひどく煮詰まることもない。

なんかさ、レトルトのシチューを盛り付けなおす方が成功率高くない?
オードブルに数種類のチーズと果物の盛り合わせを作っといて
それを食べてもらってる間に、こっそりやればばれないんじゃないかな。
479ぱくぱく名無しさん:04/11/24 19:15:34
レトルト話に乗っちゃうと、大手から出てるきのこのシチューの素は結構いける。
これだったら、きのこ類ぶちこむだけだからインスタントと一緒。
480ぱくぱく名無しさん:04/11/24 20:44:37
>>476
もし固まっているものがゼラチン質ならば、溶けるはず。
ゼラチンは加熱したら必ず溶けるものです。(小中学校で習ったよね?)
ゼリーや煮こごりを思い出してー。

それと、>>478さんが書いて下さったように、カレーやシチューは
なべ底からかき混ぜながら温めないと、底が焦げつきます。
(幼稚園や小中学校でカレー作ったよね?)
481ぱくぱく名無しさん:04/11/24 21:31:41
476は、とりあえず「料理初心者を導くスレ」にも行ってこい。
482ぱくぱく名無しさん:04/11/24 23:48:09
でも、478の言っている
>温まるときに発生する水蒸気でパイ皮が膨れるんだから。
ってのも違うよ〜。
483ぱくぱく名無しさん:04/11/25 01:09:50
なんだろ、私シチュー作ってとろみがなくなったことってないなぁ。
ホワイトソースから作ってるけど…
484ぱくぱく名無しさん:04/11/25 08:26:43
>482
パイ皮自身が膨れるのとは別に、
器の上に内側からドーム型に膨らむのは水蒸気のせいでしょ?
私の手持ちの料理の本にもそう書いてあるけれど。

> とろみのないシチュー
片栗粉でとろみをつけたら、温めなおしてもとろみが復活しなかった。
ばぁちゃんのシチューはいつもそうだったな・・・。
485ぱくぱく名無しさん:04/11/25 09:20:39
>>484
煮込むことで出るとろみの元はデンプン質ではないだろうか?
486ぱくぱく名無しさん:04/11/25 09:37:10
>>476は、パイ皮被せたシチュー作るより、グラタンにしたほうがいいんでない?
オーブンはあるみたいだから、大きい器にどーんと作って出せば見栄えがするしさ。
パイでやろうとするとココットだってそれなりの数いるでしょ?
朝か、前の晩にソースと具を混ぜて器に入れる、までやっといて、
当日夜ピザ用チーズをどばっとのっけてオーブンで焼けば出来上がりだし。
487ぱくぱく名無しさん:04/11/25 10:43:43
てゆうかパイもオーブンも要らんでシチューでいいやん。
立派な1品だ。
具材をデカめにゴロゴロいれれば立派なメインディッシュじゃん。
初心者が当日イキナリがんばるとなにか恐ろしい事になりそうな予感…
488ぱくぱく名無しさん:04/11/25 10:45:11
あ、そんでおいしいパン屋でフランスパンでも買ってね。
オードブルでチーズとか野菜とか料理テクいらんで
見栄えするヤツ並べれば充分だと思うんだけど。
489ぱくぱく名無しさん:04/11/29 09:51:26
料理が出来ない=頭悪いの極致。
490ぱくぱく名無しさん:04/11/29 12:34:09
クリスマスメニューを考えています。
ケーキとケンタッキーのチキンとシチューは決めたのですが、
他に何がいいと思いますか?ワインじゃなくて普通の缶チューハイの予定です。
大学生カップルですがキッチンは火が3つ口あります。オーブンはありません。
491ぱくぱく名無しさん:04/11/29 12:44:54
492ぱくぱく名無しさん:04/11/29 16:46:14
>>490
チキンと、ケーキとシチューで、お腹いっぱいだから
あっさりした物が良いと思う。
サーモンと鯛のカルパッチョは?
お酒に合うよ。
作り方はググレばすぐでてくる。
火使わないよ。
あとは、フランスパンに
ガーリックトーストの素(ジャムコーナーに売ってる)
塗ってトーストしたり
チーズのせたり。

私は、去年ターキーをネットで購入したから
今年も購入しようと思う。
中に詰め物が最初から入ってる、ショップ無いですかね?
フルーツソースも試したい。
493ぱくぱく名無しさん:04/11/29 17:29:35
>>490
サラダは?
ブロッコリーやカリフラワー、にんじんなんかの温野菜サラダがいいけど
シチューにこの手の野菜を入れるなら、
グリーンリーフとマッシュルームのスライス、プチトマトとかの
生野菜サラダもいいかも。
494ぱくぱく名無しさん:04/11/29 18:44:04
去年パイの蓋のシチュー作ったけどね、飽きるよ〜
これだったらシチューと、この蓋で後日にでもアップルパイでもできたなぁと後悔した。
495ぱくぱく名無しさん:04/11/29 18:44:59
>>490
シチューもケンタッキーの?どんな具が入ってるのか知らないけど、
やっぱりさっぱり系、野菜系があるとバランスいい気がする。
サラダ(ベビーリーフ レタス類 トマト など お好みで)
ワインじゃないなら、お浸し 浅漬け わかめの酢のもの 焼ききのこ とか
和風のさっぱりものでもいいかも。
496ぱくぱく名無しさん:04/11/29 19:53:39
焼ききのこいいなあ。
497ぱくぱく名無しさん:04/11/29 21:12:24
お豆腐のサラダとかどう?
ケンタもシチューもこってりぎみだから。

同時進行で何品も作るのに慣れてないなら、
作り置きできるものや 冷めていても美味しい料理を選んだ方が失敗しないと思う。
498ぱくぱく名無しさん:04/11/29 22:34:16
なんかこう、オムライスで良くなってきた、クリスマス。
499ぱくぱく名無しさん:04/11/30 12:11:46
私も去年はポットパイきつかった。
ターキーだけでもコッテリだしね…。
今年は去年の教訓を生かして、コンソメにする。
あと、野菜もさっぱりとマリネ系にする。
そうしたら何とかデザートまで持ちそう。
とにかく去年は、ケーキまでたどり着かなかった。
500ぱくぱく名無しさん:04/11/30 12:23:45
ご飯、味噌汁、納豆
焼き魚とホウレン草のお浸しも追加で
501ぱくぱく名無しさん:04/11/30 12:25:27
ターキーの肉自体は油が少ないから調理法でさっぱりにもできるぞ
502ぱくぱく名無しさん:04/11/30 13:39:32
>>500
デザートのケーキがメインならそれでもいいような気がした。
503ぱくぱく名無しさん:04/11/30 18:16:22
もっとクリスマスっぽくサッパリした料理はないのか。
和食じゃなくて、クリスマスっぽい華やかさを持った料理で。
504ぱくぱく名無しさん:04/11/30 18:29:05
脂身の少ないもも肉とかをつかったポトフとか
がいしゅつだけどカルパッチョとか
505ぱくぱく名無しさん:04/11/30 22:20:18
毎年モスチキンかっちゃいます。。
手軽で美味しいからサ、、
506ぱくぱく名無しさん:04/11/30 22:20:30
>457
適当に作ったのでちゃんとしたレシピではないけど、
きのこのリゾットを作り、鳥のおなかにつめて焼いたらおいしかった。
鳥に塩コショウしておく。
きのこと玉ねぎを炒めて、米をすきとおるまでいため、白ワインスープを
入れてリゾットをつくる。
玉ねぎ、ジャガイモ、人参、インゲンをバターで軽く炒める。
リゾットを鳥につめて、爪楊枝で閉じて、周りに野菜をおいて、
オーブンへ。
肉汁でソースをつくる。
リゾットが面倒なときは、炒めた野菜を鳥にいれてもおいしい。
海外だと、パン粉とかも一緒につめるそう。
詰めたいものをつめればいいかと。
507ぱくぱく名無しさん:04/12/01 00:05:08
>>499
私は今年はコンソメどころか味噌汁がいいななんて思ってる。
あの日のこってりした胸焼けがトラウマになってる。
鶏に(たぶんモス)味噌汁にポテトグラタン、シーフードサラダにする!あと白いごはん!
508ぱくぱく名無しさん:04/12/01 01:28:03
ファストフードやでき合いは別に利用したきゃすればいいけど、
書きこまんでいいよ。
509ぱくぱく名無しさん:04/12/01 02:02:19
ファストフードとか出来合いに合わせて何か用意するなら、
どんな料理にするか知りたいよ。私は。

当日 急に忙しくなって料理どころじゃない時とか参考になるし。
510ぱくぱく名無しさん:04/12/01 06:32:33
前の日に作っとこうと思ってるのは、
スモークサーモンのマリネ、ナムル各種(塩とゴマ油、おろしニンニクちょっぴりとゴマ)
豚の角煮か手羽元のコーラ煮(当日ローストポークかフライドチキンか未定)、
シフォンケーキとチーズケーキ。あと作り置きのシュトーレン。
当日パンを焼いて、あと魚のグラタンと茸の和風パスタ、大量のフライドポテト。
大人9人、子供10人だから量が重要。
果物やアイス、飲み物は持ち寄り。たこ焼きとか持ってきてくれるとこも。
511ぱくぱく名無しさん:04/12/01 10:33:50
ケンタッキーのクリスマスバーレル?
って美味しいの?
ケンタッキーって、肉がパサパサしてるのに脂っこくて
あんまり美味しいと思わないんだけど
クリスマス用は別?
スノーマンのマグカップは可愛いと思うけど。

今年は、ボジョレーヌーヴォーと
フォアグラをメインにしようと思うから
ターキーどうしようかな?
フォアグラは、塩こしょうのみにするか
バルサミコソースかけるか
ステーキに乗せるか、どれがお勧めですか?
サーモンと鯛のカルパッチョにイクラ乗せて
あとは、パンかパスタかピラフのどれにしよう?
去年はレシピ板の炊飯器でピラフつくるスレの
ピラフが好評だったよ。
512ぱくぱく名無しさん:04/12/01 10:38:48
>>511
KFCのクリスマスバーレルは通常と同じ。
通常のが嫌いならやめとけ。

フォアグラがメインならターキーはいらないだろ。
大食漢なら別だが。
フォアグラは質がいいなら塩胡椒のみで。しょぼいのなら好きなようにしろ。

炭水化物は好評だったピラフにしておけ。


っていうか、なんで自分で決められないの?
513ぱくぱく名無しさん:04/12/01 10:52:29
つか、フォアグラって冷凍のやつ使うんだよね?
初めて料理するなら何回か練習したほうがいいよ。
カンタンな料理のくせに、焼き加減難しすぎ。何度失敗したことか。
ソテーするときにふりかける洋酒も好みがあるし、
絶対なんどかお試し試食をお勧めする。
そしたらメヌーもおのずときまるよ。
514ぱくぱく名無しさん:04/12/01 13:41:57
つまみ(スモークサーモン、チーズのカナッペ)
牡蠣のミルクスープ
パエリア
レタス・キュウリ・ゆで卵・ブラックオリーブのサラダ
ブッシュ・ド・ノエル

の予定なんですが、チキンの手羽先焼きを加えるかどうか迷ってます。
(その場合は、パエリアは魚介と野菜のみ)
家族三人だから、多すぎるかな……?
515ぱくぱく名無しさん:04/12/01 14:05:20
>>514
加えた方がクリスマスっぽくていいよ。
残ったら翌日再利用すればいいし。
516ぱくぱく名無しさん:04/12/01 14:05:57
今年は2歳の息子が色々食べられるようになったので、
色々と作れるぞ!と思ったが、私が妊娠中なのでカロリー制限あり。

とりあえず、
鶏の丸焼き、きのこのリゾットまたは栗を詰める
アボガドとグレープフルーツのサラダ、プチトマト添え
パン数種類
チーズ盛り合わせ

ケーキはホールを買っても持て余す、好みが一致しないので
ショートケーキを幾つか買ってくる予定。
あとはスープをどうするかだなぁ。具沢山のミネストローネかあっさりコンソメか。
野菜が少ないから豚汁、けんちん汁でもいいかもしれんと思ったりして。
色んなスレを見て、また迷うんだ。3週間で決まるんだろうか。
517ぱくぱく名無しさん:04/12/01 14:10:15
>>516
鶏の丸焼きにパンにチーズって制限ある割りには高カロリーだな。
量で調整するのか?
518511:04/12/01 14:27:33
>>512
他の人も質問してるじゃない?
質は相場わからないけど
45g800円位のを取り寄せるつもり。
よそで、50g×2で、1500円だったから
普通なのかな?

>>513
冷凍物です。
新婚で、実家じゃ料理あんまりしてなかったので、
初トライです。
アドバイスどうもです。
クリスマスまでに、何回か試してみますね。
ボジョレーヌーヴォーに合うって聞いたので、つまみに
しようかな
519ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:15:07
なんだかいちいちカンに触る人だなぁ・・
一言余計っつーか。
520ぱくぱく名無しさん:04/12/01 17:10:09
うん、リアルでも周りの人に鬱陶しがられてそう…
521ぱくぱく名無しさん:04/12/01 17:15:31
>516
しょうゆで味付けしたけんちん汁とか、さっぱりしていいかもね。
522ぱくぱく名無しさん:04/12/01 17:18:06
>>520
リアルでもネットでもこういう人にきちんと優しくアドバイスしてくれる人がいるからね。
気づかないまま・・・。
523ぱくぱく名無しさん:04/12/01 19:29:50
>>511
フォアグラと一緒だと、ヌーボーって軽すぎてまけちゃう気がするなぁ。

フォアグラは
フォアグラ大根 バルサミコソースでさっぱりと ベビーリーフなど色々緑野菜にのせる
ってのがお勧め。
524ぱくぱく名無しさん:04/12/01 19:43:48
>>503
和食じゃなく洋風でって事だよね?

蟹のコンソメジュレ寄せ コンソメスープ
色々野菜のサラダ
野菜のテリーヌ
魚介のカルパッチョ マリネ(ノンオイルで) スモークサーモン
海老のカクテル ボイルオマール
生牡蠣+レモン
きのこや野菜のグリル(バルサミコかけ ノンオイルで)
トマトのカッペリーニ

あとは妥協して
生ハム+メロン カプレーゼ(トマトとモッツァレラとバジルのサラダ)
魚のナージュ仕立て 香草焼き アクアパッツァ
肉類のグリエやブレゼ(油を極力使わず、逆に落とす)
とか。ダメ?
525ぱくぱく名無しさん:04/12/01 21:57:10
独りのクリスマス、何作って食べたらいいでしょうか?
526ぱくぱく名無しさん:04/12/01 22:03:55
>>525
湯豆腐。鶏肉も入れてね。
527525 524:04/12/01 22:09:21
>>526
レスありがトン!湯豆腐、いいですね。
独りでもそんな贅沢、しちゃってもいいでしょうか?
あ、土鍋あるけどカセットコンロが無い…台所で立ち飲み食いかな。
528ぱくぱく名無しさん:04/12/01 22:10:36
みんなすごいの作るなぁ…
私はビーフシチューにサラダとケーキ。
(´・ω・`)寂しいクルシミマス…
529ぱくぱく名無しさん:04/12/01 22:10:55
>525
ビーフシチューと、美味しいフランスパンとチーズとワイン。
530514:04/12/01 22:12:31
>515
ありが?ォ。
何となくチキンが欲しいような気がしていたので、作ることにします。
手羽先に醤油とリンゴジャム塗って焼いたのが、以前好評だったんで。
531ぱくぱく名無しさん:04/12/01 22:34:06
>527
土鍋は保温力強いから
食卓に持っていっても食べ終わるまで温いよ!
532ぱくぱく名無しさん:04/12/01 22:49:01
>516さん
アボカドもカロリー高いので、
お刺身用のホタテとグレープフルーツでマリネ風にしてみては?

…アボカド大好きだったらゴメン。
533ぱくぱく名無しさん:04/12/02 09:26:20
サラダにカリカリベーコンを乗せるカリカリベーコンを作るのに、
フライパンでやるの面倒だから、いつも電子レンジを使うんだけど、
ベーコンを1センチ幅ぐらいに切ってから、クッキングタオルに
挟んでチンするんだけど(ベーコン1枚分で2分ぐらい)、半分
ぐらいが黒焦げになって、残りの半分はしなしなのまま。
何かいい方法ありませんか?
切らないでチンしたほうがいいのかな?
そもそも、電子レンジでラクしようっていうのが間違い?
534ぱくぱく名無しさん:04/12/02 09:45:03
>524
503です。
ジュレ!ジュレいいね。好きなのに忘れてた。
蟹のジュレとエビのカクテルと、アクアパッツァにする。
ありがとう。器に凝ったら、華やかになりそう。

>533
私はレンジの前でつきっきりで、ちょっとやっては取り出してベーコンの位置を変え、
ちょっとやっては取り出してベーコンの位置を変え(エンドレス)
そのうちカリカリになって、揺らすだけでザラザラと移動するようになると出来上がり。
綺麗に出来る。
でも時間かかるので、フライパンを洗わなくてよい、という利点しかない気もする。
535525 524:04/12/02 10:15:13
>>529
ありがトンいいすねー!ワイン好きなんで、せめて美味しいパンとチーズ食べようかな。

>>533
レンジ加熱って意外と余熱でも進むから、やっぱり534さんがおっしゃるように
様子見ながら加熱して、チョイ手前でストップっていうのが良い気がします。

>>534
採用どうもです!素敵なクリスマスの食卓になりそうで、うらやましいです〜。
536ぱくぱく名無しさん:04/12/02 10:24:57
メインはラムレッグを固まりのまま香草焼きします。
それに、新宿墨江のバゲットは決定。
ミディアムボディの赤ワインと、辛口のシャンパン(スパークリングではない)
が飲み物なのですが、辛口白も一応用意済み。
フレッシュバジルでトマトとモッツァレラのサラダを作りますが、
あと1,2品、簡単で美味しいもの希望。
大人3人、うち酒飲めるのが2人です。
良いアイディアはありませんか?
537ぱくぱく名無しさん:04/12/02 10:54:59
>>536
コンビニおでんと、ドミノピザが良いと思う。
538ぱくぱく名無しさん:04/12/02 10:59:50
>>537
ぶっちゃけありえなくなーい?
539ぱくぱく名無しさん:04/12/02 11:12:26
>>536
生牡蠣+レモン 生ハム+メロン ボイルオマール 蟹のコンソメジュレ寄せ 
魚介のカルパッチョ マリネ スモークサーモン
色々野菜のサラダ 野菜のテリーヌ きのこや野菜のグリル(バルサミコかけ)
キャビアのカッペリーニ
いろんなチーズ
540537:04/12/02 11:25:52
>>536
簡単なのって言われるとね〜。
>>539サンの提案したのが基本じゃないですか。キャビアのカナッペ?
ワイン飲みなら、各種チーズは必須。シチューも有ってしかるべき。
デパ地下で出来合いの買ってきて、雰囲気出せればいいんでない?
541ぱくぱく名無しさん:04/12/02 11:43:55
>>536
肉、サラダ、パンがあるから、一品加えるとしたら魚介類だろうね〜
さらにもう一品というなら、軽い前菜風のもの。
542ぱくぱく名無しさん:04/12/02 11:58:48
>>537
何故にドミノピザ?

宅配ピザなら、みんなどこが一番オススメ?
543533:04/12/02 12:05:46
>>534&535
ありがとうございます。
ラクしたいがために電子レンジを使いたいのですが、付きっきりでチンする
手間を考えると、フライパンを洗う手間と諸刃の剣ですね〜。
教えてくださったお礼に、カリカリベーコンを使ったサラダを1つ。

水菜をざくざく切って、その上にカリカリベーコンと千切りにしたカリカリ油揚げ
(これはレンジで成功しました!)、さいの目に切った豆腐を乗せ、白ゴマを
散らしたサラダおすすめです。
私はわさびドレッシングで食べるのがウマ〜なのですが。
544ぱくぱく名無しさん:04/12/02 12:22:34
我が家は、おでん・コロッケ・刺身にピザと中華サラダという、謎の組み合わせが
数年前より定番です。
年寄りから子どもまで、各員の好物を協議・検討した結果、これが定番に。

おでんは凝った具は入れないし、、ピザ台は市販のもの、刺身はお寿司屋さんに作ってもらう、
中華サラダはくらげ、きゅうり、もやし、にんじん、レタスなどを胡麻風味のドレッシングで
和えるだけ。
コロッケは肉じゃが・かぼちゃ・カニクリームと三種類作るので
これが一番大変。
545ぱくぱく名無しさん:04/12/02 12:45:48
ピザ、チキン、サラダ(スープ)、ケーキかなぁ。
うちはオーブンないから大変だよ。
グリルピザかフライパンピザでいこうと思ってる。
トマトソース(ピーマン、トマト、ツナ)と
マヨソース(コーン、ベーコン、ほうれん草)の2種。
ケーキは炊飯機ケーキ。
どちらも初挑戦だから、ちょっと不安。
練習したほうがいいのかなぁ。
チキンはネットでみつけたモス風チキンだな。ポテトでつくった
ツリーとか添えて。陳腐だけど、これが精一杯だ。はぁ。
546ぱくぱく名無しさん:04/12/02 13:22:11
>>545
頑張って作ってくれた、これが一番嬉しいのですよ。
炊飯器ケーキってのは初耳なんですが、
聞いてるだけで不安になる響き・・・。
547ぱくぱく名無しさん:04/12/02 14:34:43
>>545
> 陳腐だけど、これが精一杯だ。はぁ。

んなこたぁない!充分立派だよ。
548ぱくぱく名無しさん:04/12/02 14:54:05
>>539、540、541さん
皆さんありがとうございます。
シャンパン向けに魚介のテリーヌをトロワグロあたりで、
あと、スモークサーモンか鴨のパテにしようと思います。
それと、ウォッシュタイプ以外のチーズ盛り合わせ。

昔、伊勢丹新宿店にイタリア総菜屋があったころのクリスマスは、
そこのラムレッグかローストチキン、
アンチョビー風味のオリーヴでいつも済ませてたんです。
なくなってしまったと分った時は泣きました。

549ぱくぱく名無しさん:04/12/02 16:45:08
うわー、12月入ってしもた。
クリスマスパウンド、材料ほぼ揃ったからとっとと始めないと〜〜〜。
妙に焦ってきた。
550ぱくぱく名無しさん:04/12/02 16:46:44
>>542
537じゃ無いけど・・
私は自分で生地からピザ作るけど、
宅配ピザを頼むなら店名で選ぶより家から近いお店の方が美味しいと思う。
ピザって熱々じゃないと美味しくないから・・
551539 525 524:04/12/02 19:01:27
>>548
ウワ〜裏山です!
イル・サルマイヨですよね、新宿伊勢丹のイタリア総菜屋さん。
あそこ、イタリアでは有名店だし美味しかったのに、日本では売れていなかったのか、
残念でしたよね。(生ハム類はハムコーナーで買えるけど)
新宿でイタリア系惣菜なら、高島屋のペックなどはいかがでしょうか?
552ぱくぱく名無しさん:04/12/02 19:43:26
>551
高級食材にお詳しいわりに、カセットコンロも買えないんですか?
553ぱくぱく名無しさん:04/12/02 20:05:46
>>552
高級食材、疎いです。
そうなんです、カセットコンロ買えない情けない者です。
554536、548:04/12/02 21:10:32
>>551
レスをありがとうございました。
イル・サルマイヨ、美味しかったですよねえ……。
オリーブはペックでたまに買ってますが、
あのラムレッグとローストチキンは超える店がまだ見つかりません。

551さんは結局どんなクリスマスメニューですか?
555ぱくぱく名無しさん:04/12/02 21:22:12
>>554
多分、一人なので、なーにも無しかも。どうしようかなぁ?
556ぱくぱく名無しさん:04/12/02 21:36:52
>>555
見栄張ったけど、私も実は一人なんです。お互い寂しいですね。
557ぱくぱく名無しさん:04/12/02 23:06:10
>>533
会員制スーパーのコストコ ホールセールで売っている
「カリカリベーコン」はフライパン加熱1分でカリカリになるらしいですよ。
近くにあるのならば試してみてはいかがでしょう。

…うちは遠くてダメですが
558ぱくぱく名無しさん:04/12/03 01:14:54
な、なんか一人芝居見てるような気分
559555 551 :04/12/03 20:50:14
>>558
誤解を受けちゃったようですが…私は536 548 554 556 さんではないですよ〜。
560ぱくぱく名無しさん:04/12/03 20:59:25
そんなんはマジレスせんでもよかよー(笑

チキンライスにしよっかな、うちは。
561ぱくぱく名無しさん:04/12/04 02:28:48
>543
わさびドレッシングの作り方教えてもらえませんか?
何時の間にかうちの冷蔵庫に封の開いたわさびチューブが3本あるんです。orz
562543:04/12/04 08:51:46
>>561
エコナ(食用油)についていたレシピです。ドゾー。

(材料)
酢…小さじ2
めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2・1/3
練りわさび…小さじ1
クッキングオイル…大さじ2

我が家もわさびチューブはお刺身の時ぐらいしか使わず、持て余して
いたのですが、このドレッシングで使いきる兆しがやっと見えてきました。w
563368:04/12/04 16:08:23
ケーキ、今年はヘクセンハウスでも作ってみようかと迷い中・・・
ヘタに手作りよりも市販品で遊びがてら作る分には楽しそうなんだけど。
こういうの↓
ttp://www.cookpad.com/waki/index.cfm?Page=
recipe&RecipeID=12534&Mode=full

料理ではないけどね〜・・・
564ぱくぱく名無しさん:04/12/04 18:06:58
>>546
>>547
ありがとう。今住んでる彼氏と初めて過ごすクリスマスだけど
予算もかけられないし少し落ち込んでたんです。
でも頑張って心こめてつくろうと思います。

オーブンないけど手作りしたい人もいるかもしれなし、レシピ置いていきます。
予算かけられない人にもいいかも。
★炊飯ケーキのレシピ
http://www.ctv.co.jp/piatto/2003/12/1219/dessert.html
★このサイトも参考になります。(飾り付けがちょと変だと思うけどw)
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20031109a/index2.htm
★フライパンでブッシュドノエルもいいかなって考えてます。
http://cosme.allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20031118A/
★クリスピーチキン
http://cookpad.com/maribumilk/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=72561&Mode=full
565ぱくぱく名無しさん:04/12/04 19:23:06
去年、サラダを何種類か作ったけどハリネズミのサラダが好評だったよ。
胴体をポテサラで小さく小さく作って(うずら卵入り)、
子供用にはアーモンドや水菜やとにかく尖ったものを刺して、
大人用にはキャビアやカラスミを砕いたものをくっつける。
親戚が集まる家族パーティーには向いてた。と思う。
566546:04/12/04 19:45:23
>>564
ほっほう、炊飯器ケーキあなどり難し。いけてるじゃないですか。
ピザも作るんですよね?ピッツァマルゲリータなんて、どうでしょう?
トマトソース・バジル・モッツァレラチーズのシンプルなピザです。
練習がてら、作って見ては?美味しいですよ。
567ぱくぱく名無しさん:04/12/04 20:14:23
クリスマスは、食事に出る。
568ぱくぱく名無しさん:04/12/04 20:20:33
どこも高くてまずいよ、クリスマスディナー。
つーか食事に出るならわざわざ書きこむな。
569ぱくぱく名無しさん:04/12/04 20:50:38
オーブンを使わないケーキのレシピはたくさんあるけど
炊飯器を使うのが一番失敗しないと思う
570561:04/12/05 00:14:18
>543さんありがとうございます。
早速明日にでも作ってみます。
571ぱくぱく名無しさん:04/12/05 01:23:29
>>565
おいしそう&子供喜びそう!
マネします。

うちのクリスマスは、
・ちらしずし
・鶏の唐揚げ
・ビーフシチュー
・カルパッチョとサラダ
・いちごたくさんショートケーキ(手作り)

です。
このメニューが落ち着く。
自分の子供の頃を思い出すんですよねぇ・・・。
572514:04/12/05 02:20:47
うちは「ご馳走の日」っていうと、コーンスープと鶏の骨付きモモだったなあ。
573ぱくぱく名無しさん:04/12/05 02:36:53
我が家はエビフライです。
ほら、海老って一尾50円くらいするからさ。
574ぱくぱく名無しさん:04/12/05 09:15:30
なんかみんな美味しそうだし楽しそう!いいなぁ。
ちらし寿司 カルパッチョ シチュー サラダ 海老フライ
凄い豪華で食べたいものばかり!

私もおもてなしには、サラダ ピッツァマルゲリータ 苺のケーキ モンブラン
など作るんですが、自分のためにでもちょっと作っちゃおうかなぁ〜。

ジューシーな鶏骨付きももが食べたいなぁ。
575ぱくぱく名無しさん:04/12/05 11:07:40
ちらしずしは案外いいよね。
クリスマスディナーって口がどうしてもだるくなるし。
576ぱくぱく名無しさん:04/12/05 12:44:13
手作りパン。
なんかのテリーヌ。
ビーフシチュー。
アボカド・パプリカ・生ハム・レタス・スライスオニオンのサラダ。
チキンは照り焼きにしよう。
ケーキ。ケーキは不二家でいいやもう。

577ぱくぱく名無しさん:04/12/05 13:22:45
うちのクリスマスはこの料理って決まってるのはいいね!
578ぱくぱく名無しさん:04/12/05 13:23:56
湯豆腐も ちらし寿司も (・∀・)Yes!Yes!!
579ぱくぱく名無しさん:04/12/05 13:32:38
>>571
そんなにたくさん、、どうやって作るんですか
保温鍋とかなにか高機能の調理器具使うんですか?(@料理初心者素朴な質問でゴメン)
580ぱくぱく名無しさん:04/12/05 15:19:23
>579
571じゃないのですが…
・冷やして食べる料理←テリーヌ等
・アツアツをたべたい鍋で煮る料理←シチュー等
・焼いた料理(オーブンでもトースターでも)←ピザ等
・レンジで温めなおしても美味しい料理
・冷めても美味しい料理←カポナータにガーリックトースト添えたり
・そのままで美味しい←チーズとかフルーツ
って感じでバラけさせると品数作りやすいですよ。
準備も、数日前に作って冷凍したり前日作って温めなおすようにして。
581571:04/12/05 15:55:16
>>579
うちはごく普通の台所ですよ〜w
でも、作れますよ。なんと言うか時間差・・・かな?
順番は、
ケーキ(昼間に作って、冷やしておけば良し)

ビーフシチュー(煮込むため)

カルパッチョとサラダ(味をなじませるため)

ちらしずし(うちはホカホカが好きなため)

鶏の唐揚げ(やっぱりこれは熱いのがイイ!)
という順番です。
いちばん美味しい時間を考えながら作ってるダケですよん(^^;)
ふつうの三口コンロですし。
>>580さんが言ってくださったように、準備はバラけさせると
ラクですし。
特別な日だからがんばれるっていうか・・・。
手間をかけたいんですよね。喜んでもらいたくて。
582579:04/12/05 17:02:42
>>580サン
>>581サン
>準備はバラけさせると

そうか〜、なるほど!! ( ..)φメモメモ
自分も今年はガンバってみようかな、でもケーキまではムリポ
583ぱくぱく名無しさん:04/12/05 19:35:43
ケーキとシチューを前日に仕込むとさらに楽だよ
584ぱくぱく名無しさん:04/12/05 19:58:40
ビーフ支柱は3日前に作っておくことも叶
585ぱくぱく名無しさん:04/12/05 21:53:05
友達が田舎から取り送ってもらえるとかで一匹分けてもらえることになった
どうやって食うのが一番うまいかな?
586ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:06:07
>>585
焼け
587ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:51:09
ビーフシチューは事前に市販のシチューの素を入れる直前まで作っておけば 当日は暖めて素を溶かすだけ
588ぱくぱく名無しさん:04/12/06 00:06:34
素を溶かすにしても、前日までにやっといたほうが味しみるんでない?
589ぱくぱく名無しさん:04/12/06 00:56:39
翌日までおくと、味が柔らかくなるよね>シチュー類
590ぱくぱく名無しさん:04/12/06 01:18:12
七面鳥に毎年文句をつけるわりに、うちの家族は七面鳥を食べたがるので、今年も七面鳥。
毎年、去年のことを忘れてるんだよね。
「コーチンの方が旨くない?」と言われ続けてもう四年。
今年は自分ちで栽培したクランベリーでソース作ります。
591ぱくぱく名無しさん:04/12/06 23:32:05
今まで外食だったけど、今年は彼氏の家でクリスマス。
オーブンはないしコンロは一口だしw、チキンはデパ地下で買おう...と情報を
探していたんですが、2chだとどの板なのかなあ。ちょっとスレ違いですが、
惣菜に詳しい方がいらっしゃるみたいなので、オススメがあったら教えてください。

一応予定としては、ローストチキン(買う)、ホワイトシチューかビーフシチュー(23日に作る)、
主食はパンか白いゴハン、温野菜のサラダか和風寄りの葉物サラダ(さっぱり)。
それとブッシュ・ド・ノエル(自宅で作って持参するか、買うか)かな。
24日は確実に仕事なので、当日やることは最小にしないと。
カルパッチョとかチーズのカナッペ、とか考えたけど
彼氏の家のテーブルにそんなにたくさん乗りません_| ̄|○
592ぱくぱく名無しさん:04/12/07 02:32:46
>>591
クリスマス料理を買ってくる話だと板違い。
無水鍋でもチキンは焼けると思うけど。
593ぱくぱく名無しさん:04/12/07 10:08:37
>>591
まるで自分をみているかのようなw
うちの予定は
鶏もも肉のバスク風(トマト煮込み)→作って持参→鍋で温める
サーモンマリネ→同じく持参
ミックスハーブのサラダ→作る
ガーリックライス→炊飯器で炊く
ケーキとお酒は彼に用意してもらうようお願いしました。
一口コンロって普段の御飯作りにも少し不便なので(特に素人には)
前の日までに献立を考えるくせがつきました。
(火を使うもの、レンジでチンできるもの、火を使わないもので組み合わせる、とか)
594 食いだおれさん         :04/12/07 11:36:48
久々にローストチキン作るつもりです
詰め物はひき肉と栗、レーズン入れのピラフにして
オードブルとして、アボカドと海老のカクテル、スモークサーモンのピザ
チーズの盛り合わせそれに、ブッシ・ド・ノエルを手作りで
595ぱくぱく名無しさん:04/12/07 12:38:17
>>593
炊飯器でガーリックライスは後々禍根を残しそうポ
596ぱくぱく名無しさん:04/12/07 19:25:02
>>595
においが残りそうってこと?
597ぱくぱく名無しさん:04/12/07 19:26:53
>>596
うん。炊飯器で料理スレで、よくにおいがとれねーよヽ(`Д´)ノウワァンって
嘆いてる人を見かけるので。
598591:04/12/07 19:51:07
>>592
そうですね。申し訳ありません(;´Д`)
無水鍋あるわけも無く、これ以上鍋増やしたら置く場所も無く...
このスレ最初から読みかえして、>>110のが(・∀・)イイ!!と思ったら404でした。
写真は無いけどもし興味のある方はwaybackにあったのでドゾ。
ttp://web.archive.org/web/20040111215720/http://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/011221.html
>>593
ですね。煮込み系は当日仕事あがってからじゃ間違いなく間に合わないんで、前乗りですw
電車なんでいっぱい持って乗り込めませんし...。
うちはフランスパンかデニッシュパン(近所に美味しいところがあるんです)に
することに決定しました。炊飯器のガーリックライスは友人が試しましたが
しばらくアレな感じらしいですよ〜w
599593=596:04/12/07 19:57:08
>>597-598
ありがとう。へぇそうなのか。
じゃぁ普通のピラフに変更しようかな。
600ぱくぱく名無しさん:04/12/07 20:08:03
小さいオーブントースター(パン二枚並ぶくらいのヤツ)を購入は?
\2980くらいであるし、電子レンジの上におけるし。
チキンも下ごしらえして焼けばよいし、スペアリブなら漬けてジップロックして持っていって15〜20分焼くだけ。
うちもキッチン狭いから大活躍です。
601ぱくぱく名無しさん:04/12/07 20:15:44
温度調節のできるオーブントースターがあるですよ〜
確か4〜5千円で買えるはず。オーブンの代わりにかなりいけるんじゃないかな〜
ってすれ違いスンマソ
シュトーレンかパネトーネ焼こうと思ってるんだけど、お子様にはやっぱり
ふんわりパネトーネのほうが受けるかな?
602ぱくぱく名無しさん:04/12/07 23:34:07
>>601
ドライフルーツ嫌いな子供って多いよね。
全員がドライフルーツが好きならいいけど・・
他人様の子供にも食べさせるなら
一般受けするイチゴのせた普通のデコレーションケーキがいいんじゃない?

シュトーレンかパネトーネってもう決まってるなら
ふんわりしたパネトーネの方がいいと思う。
今時の子供は柔らかいのしか食べないからね・・・
603591:04/12/07 23:38:50
>>600-601
ありがとうございます。今月はもう間に合わないかもしれないけど、今後のために
検討しようと思います。スレ違い申し訳ない>みなさま

ドライフルーツ嫌いな子供味覚なんで、アドバイス出来なくて申し訳ないですが
自分が子供の頃を思い出しても、ドライフルーツ入り焼きケーキには
心が弾まなかった記憶があります。お子さんがそういうケーキ、お好きなのでしょうか。
もしそうでないならやわらかくて甘く、
ふわふわしているようなモノの方がお子様受けはいいんじゃないかな...
604ぱくぱく名無しさん:04/12/07 23:41:33
変な日本語だった...
「ドライフルーツ入り焼きケーキはお友達とパーティなんかやっても
いつも最後まで残っていたな(やっぱりショートケーキやチーズケーキから
ほしがりますよね)」という趣旨のことを書こうとして失敗。
605601:04/12/08 07:04:40
レスthxです。
持ち寄りで、ケーキを持って来てもらうのは決まってるんで
そのほかにクリスマスっぽいパンをひとつ作っとくかなと思ったの
私もドライフルーツそんなに好きじゃないんだけど、ぎっしりでなければけっこう
イケル味になるんだ。
やっぱパネトーネひとつ焼いときます。
606ぱくぱく名無しさん:04/12/08 08:36:21
>>605
ぎっしりでなければイケル味って…
ドライフルーツ「嫌い」からすればそのちょっと入ってるのさえ
邪魔なもんだよ…このちょっとが入ってなければおいしいのに!と
旦那は私が買ってきたパンのフルーツをほじくりだしてよけてます
『それがなけりゃ普通のパンだろ!』とつっこみたいが。
どうしてもパンが焼きたいならリース型にしたり雪だるまにしたり
形にこだわった方が絶対子供うけはいいよ。
ドライフルーツ入りはお土産としてもってこられても残ってしまうこと多い。
皆さんアドバイスされてますしね。
607ぱくぱく名無しさん:04/12/08 09:06:57
私は子どもの頃からドライフルーツのたくさん入った
パウンドケーキが好きだったけど、多分少数派・・・

給食のレーズンパンはそれなりに人気だったから、子どもがみんな
ドライフルーツが嫌いとは思わないけど、洋酒の香りがダメという子は多そう
608ぱくぱく名無しさん:04/12/08 11:09:31
私は、ドライフルーツ入りの「パウンドケーキ」は好きだったけど
「ブドウパン」は嫌いだった。
パン生地にフルーツの酸味が嫌なんだよね。
たぶんシュトーレンは、大人の、それも女性向けだと思う。
609ぱくぱく名無しさん:04/12/08 12:35:31
大人向けはいえるな。
やっぱクリスマスにみんなでワイワイ食べるケーキはデコレーション系でしょ。
610ぱくぱく名無しさん:04/12/08 22:57:14
今年はクリスマス・プディングに兆戦ですよ。無謀ですか…
611ぱくぱく名無しさん:04/12/08 23:19:07
うちは物心付いた頃から毎年母が丸鶏自分で焼いてるな。
私も皮にフォークで穴あけたり塩もみを手伝ってた。
パリパリの鳥皮が好き。
中に栗入ってるの美味いよ!
ケーキは最近食べない。
数年前からフルーツヨーグルトとかタピオカミルクとか冷やしデザート系がメインになってる。
十二月は母と私の誕生日も有るからなー。
ケーキ重複する。
612ぱくぱく名無しさん:04/12/09 09:40:25
>>610
本当に?カッコイイ!
子供の頃「寒がりやのサンタさん」を読んでて、クリスマスプディングって
どんな感じだろ?どんな味だろ?ってすごい興味深々でした。
613ぱくぱく名無しさん:04/12/09 09:44:14
>>610
アガサクリスティーのクリスマス風景に出てくるけど
どんなもんだろう、とずっと気になってた昔。
是非作ってみて。 私はまだ未挑戦っす。
614 食いだおれさん         :04/12/09 23:52:50
クリスマスプティング作ったことあるよ
味はドライフルーツ入りのブランデーケーキってとこだね
バタークリームたっぷりつけて食べると結構美味いよ
ここ数年はブッシュドノエルが多かったから今年あたり作ろうかな
615ぱくぱく名無しさん:04/12/10 04:51:48
彼氏に、クリスマスプレゼントは手料理が食いたいと言われました。

私は、
米を炊こうとして水を入れ忘れてアラレみたいの作っちゃった女です(ジャーは壊れました
みそ汁作ろうとして味噌入れすぎてしょっぱくなって水を足して薄くなりすぎてまた味噌入れて…を延々繰り返します。
目玉焼きは半スクランブルエッグになること必須です。

とにかく出来ません。料理が。

クリスマスに合う、美味しくて、華やかで、簡単に出来ちゃうような…
そんな都合のよいメニューは無いでしょうか…?
何か提案くださいませ。
616ぱくぱく名無しさん:04/12/10 05:19:54
トマトとモッツァレラのサラダ、とかは?
同じ厚さくらいに切って、市販のバジルソースかける、みたいな。
色合いもクリスマス。
617ぱくぱく名無しさん:04/12/10 05:24:33
>>615
喪前かわいいな

最悪あれだ、デパートとかで惣菜買ってきて
皿に盛り付けろ。そうそうバレないよ
618ぱくぱく名無しさん:04/12/10 06:01:01
>>615
オーブンはある?
619ぱくぱく名無しさん:04/12/10 06:25:27
ビーフシチューなら、ルウを買えばいいから、あまり失敗しないと思う。

鍋にサラダ油を大さじ2杯入れて、ニンニクひとかけ(包丁の背で押し潰す)を弱火で三分くらいじわじわいためる

シチュー用の牛肉を、表面が白っぽくなるまでいためる

赤ワイン、200cc加え、強火にする
煮立って30秒ほど経過したら、水をたっぷり加える

野菜(人参、タマネギ、人参の倍の大きさのジャガイモ、マッシュルーム)を入れて煮る
蓋をして、煮立ったら火は中火に落とす

人参とジャガイモに火が通ったことを確かめ(お皿にとって竹串を刺してみる)
市販の分量通り入れる(火は、弱火と中火の間くらいに落とす)

しゃもじでゆっくりかきまぜ、ルウが完全に溶けたことを確認して、味を見る

味を見ながら、塩を加える
(できたら一晩おくと美味しいのだが、とろみがついていると、
あたためるとき焦げやすいので、当日作る方推奨)
620ぱくぱく名無しさん:04/12/10 06:27:14
缶詰のミートソースと、粉末のマッシュポテト(分量通りに作っておく)を交互に重ねて、
上にとろけるチーズをたっぷりのせて、オーブンかトースターで焼く。
鍋も包丁も要らんぞ。
621ぱくぱく名無しさん:04/12/10 10:06:53
>>615

失敗例のうち、最後の目玉焼きは不器用さが原因だろうけど、
炊飯と味噌汁は、分量をきちんと計って忘れずに入れれば問題ない話。
まず計量スプーンと計量カップを買いなさい。100均でも売ってるから。
あとキッチンタイマー。
分量と時間、火加減さえ間違えなければ、致命的な失敗はぐっと減る。

がいしゅつだけど、市販のルーを使ったシチューあたりが無難かもね。
本番前に一度は作って見ること。

たいていの料理は、プチトマトとパセリを添えれば、なんとなくクリスマスっぽくなるよ。
622ぱくぱく名無しさん:04/12/10 10:17:06
御馳走料理は豚の角煮しか作れない
623ミートくん:04/12/10 11:31:06
働く主婦SACHIさんが勝手にランキングしてるページなのですが、クリスマスのイルミネーション、料理、ワインなど色々情報盛りだくさん!BBSもあるし色々聞けると思いますよん!
おすすめだよ☆
http://plaza.rakuten.co.jp/rankingpasta/
624ぱくぱく名無しさん:04/12/10 15:22:05
>>615

ケーキも作る?
ビスケット(マリーとか)を牛乳に浸したのと泡立てたクリーム交互に重ねて…
ってやり方でブッシュ・ド・ノエル風作れるよ。
クリームは泡立ててあるやつも売ってるし、牛乳と混ぜるだけって粉のもある。
飾りは 小枝とかきのこの山とかで。
625615:04/12/10 17:34:22
>>616
モツァレラトマト、いいですね。
しかし彼はトマトが食えませんでした。すみません。

>>617
保健として、買って用意しときます…!

>>618
多分…。牛乳温められるのってオーブンですかコレ?

>>619
ご丁寧にありがとうございます。メモらせて頂きました。
シチューてすごい難しいと思ってたんですけど、判りやすい説明をありがとうございます。
626615:04/12/10 17:35:06
>>620
めちゃめちゃ美味そうですね…メモメモ。ありがとうございます。

>>621
計量スプーンとカップ、なるほど。買います。
火加減にいつも悩まされます。表面焦げて中はナマ、とか、いつもです…
市販のルウは心強いですね。がんばりますありがとうございます。

>>624
ケーキ…!敷居が高すぎると思って諦めてました。
お菓子を素材にできるんですね、勉強になるなあ。


ほんとうにありがとうございます。多謝。
627ぱくぱく名無しさん:04/12/10 18:37:27
>>625
牛乳を温めるのは電子レンジじゃあ・・・
628ぱくぱく名無しさん:04/12/10 19:50:33
>>615
>>563が市販のお菓子で作るケーキみたいなやつ載せてるから見てみ。
結構アレンジききそうだし、いざとなったら材料重ねて上からクリーム塗れば
それなりになるよ。
629ぱくぱく名無しさん:04/12/10 20:27:45
牛乳温めるだけしかできない?
トースト焼ける? 温度設定できる? それとも500Wとか解凍という
ボタンだけ?

トースターかオーブンあったら、めちゃめちゃ簡単で美味しくて、かつ
簡単なのあるんだけどなー。

耐熱皿の内側にバターを塗りたくる。
鶏手羽元(骨がついてるやつ)には塩胡椒、またはクレージーソルトを
ふりかけてもみ込んでおく。
プチトマト、薄皮を剥いたにんにく、プチトマトぐらいの大きさに切った
ブロッコリー、鶏を、皿の上に適当に並べて、ところどころバターを乗せ、
電子レンジで加熱5〜10分。それからオーブンまたはトースターで、狐色に
なるまで焼く。彩りもクリスマスっぽいし、美味しいです。

ポテトサラダ作って(もしくは買って)、ツリー型に盛って、オーブン
焼きであまったプチトマトとか、パセリを飾るのもよろしいかと。

あとサングリアもおすすめ。
ピッチャーにざくざくとカットしたオレンジを2コ分ぐらい入れて、
赤ワインをそそいで半日から一日冷やす。
630ぱくぱく名無しさん:04/12/10 21:56:23
>215
ケーキなら、ヤマザキのスイスロールやらシフォンケーキやら買って、
クリームでデコレーションという手も...。
ttp://www.yamazakipan.co.jp/products/swissroll_recipe/main.html
ttp://www.yamazakipan.co.jp/products/ichioshi/031201main.html

とりあえず、メニューは早めに決めて、一度は練習しておきましょう
631ぱくぱく名無しさん:04/12/10 22:15:00
>>615
シーザーズサラダはどう?
レタス、きゅうりなどの野菜を切って、市販のシーザーズサラダキットを使えば簡単。
ドレッシング、チーズ、ベーコンチップもキットについているし
切って盛るだけだから失敗もないかと。

シチューは、ルウよりもデミグラスソース缶のがいいかも。
溶け残りや混ぜ不足も見た目で分かりやすいです。

ほかに、彩りのいいグラタンはどうでしょう?
かぼちゃ、じゃがいも、ブロッコリーなどをレンジで火を通す(水をつけるのを忘れずに)

耐熱皿に並べて市販のホワイトソース缶をかける

とろけるチーズ、パルメザンチーズ、パン粉、パセリみじん切りをトッピング

電子レンジのグラタン機能にまかせてチンする

メニューが決まったら、時間配分も考えたほうがいいと思うので、また相談にどうぞ・・
632ぱくぱく名無しさん:04/12/10 22:22:03
主食がなかったね。
ガーリックが平気なら、おいしいバケットとガーリックバターを買いなされ。
パンをスライスして、ガーリックバターを塗って、あればパセリのみじん切りを乗せて焼くだけ。

あとはリッツでオードブルっぽく、
好みのチーズ(クリームチーズ&いちごジャム、ブリーチーズ、ヌーシャルテルチーズなどなら食べやすい)
パテ、レバーペーストなど好きなものを少しずつ乗せる

チーズフォンデュキットを買う。
鍋がなければ安いものならフォンデュ用でも2000円くらいで手に入る。
適当な野菜をレンジでチンまたはボイル、ソーセージもボイル、フランスパンを適当にちぎる
あとは食卓で楽しくフォンデュタイム。
633ぱくぱく名無しさん:04/12/11 00:39:18
クリームシチューもいいかもね。
ルウか、ハインツの白ソースの缶詰を使って。
牛肉の表面を炒めるとかよりも、手羽中を水から煮て野菜も煮て
ルウか缶詰で調味。
他にブロッコリーかアスパラをさっと茹でておいて、食べる直前に投入。
(アスパラは、放り込んで煮立ったら、もう引き上げていい。
ブロッコリは、ひとつ食べてみるべし。)

野菜サラダなら、カット野菜に市販のドレッシングをかけて、
生ハムかスモークサーモン、ブラックオリーブかなんか散らせば
もう十分、雰囲気が出るよ。
634615:04/12/11 03:53:00
な、なんてお優しい方たちばかりなのか…!
ありがとうございます。御礼言っても言い足りません。

一通り、献立決めました。
時間は丸1日あるのでちょっと欲張ってみたり…。

シチュー
ガーリックトースト

サングリア
サラダ
ケーキ

を頑張りたいと思います。
635615:04/12/11 03:56:00

>>627
見てみたら「オーブン」という選択ボタンがあったので、
オーブンらしいです

>>628
見てみました!すごいかわいいですね。
料理というよか工作みたいだし、つくるの楽しそうですね。

>>629
オーブンとトースターは有ります。
その鶏、とても美味しそうなので挑戦してみますね。
サングリアもとてもオシャレですね。ワインは拘るべきでしょうか。
甘いだけの安いワインでやったら、美味しくないでしょうか?

>>630
私の場合、
ケーキを元から作ると材料の無駄使いにしかならなそうなので
その方法いただきますね…
636615:04/12/11 03:59:46
>>631
市販のカット野菜て心強いですね…
野菜の繊維てどうなってんのかわからず、手でちぎるといつもボロボロになってたんで。
レンジで野菜に火を通せるのですか…!知らなかった。
グラタンもいいかも。むう、迷う…!

>>632
あ!主食…
ガーリックトースト美味しいし好きだし、それにしますね。
リッツてビスケットのリッツでいいいんでしょうか。
チーズフォンデュを家で出来る道具が市販されてるとは知りませんでした。欲しくなった…

>>633
個人的にクリームシチューがすごく好きなので、白い方にしてみます。
ハインツですね…メモメモ。
カット野菜にドレッシングに生ハム(サーモン)、そしてブラックオリーブ
…メモメモ。



サラダなんて
レタスをちぎってマヨネーズ搾り出すくらいしか思いつきませんでした。
みなさんのアイデアの豊富さに驚愕です。ありがとうございます!
ちょっと今度練習してみます。
637ぱくぱく名無しさん:04/12/11 08:58:31
>>615
クリームシチューは焦がしたら悲惨だから
火加減の調節と、かき混ぜ続けるのを忘れないようにね。
じゃがいもはメークイン系を買うようにしてください。
シチューとオーブン料理で鶏肉がかぶってしまうけど、いいのかな?

前夜:サングリア、シチューを作る、鳥、その他の下ごしらえをする
・サングリア→ワインをピッチャーにあけ、スライスオレンジや好みのスパイスを入れる。
面倒なら買ってしまえ。食卓で彼氏にあけてもらうのもオシャレだと言い聞かせよ
・シチュー→肉、野菜をカットして、箱の裏または缶に書いてあるとおりに作る。
色合い的にはじゃがいも、たまねぎ、にんじん、ブロッコリー、かぼちゃあたりがおすすめ。
ブロッコリー、かぼちゃを入れるときは、食べる直前に別に茹でたものをトッピングしないと色が悪くなる。
野菜に火が通っていることと味を確認したら火からおろす。
ブロッコリーは沸騰したお湯に塩1つまみを入れて、1口大に切ったものを約3分ゆでたあと、冷水にさらす。
かぼちゃは沸騰したお湯で、1口大にきったものをこちらも約3分でいいかと。
・鶏→耐熱皿にバターを塗り、鳥に下味をつけておく
・その他→皿、グラス、食器を洗う。足りないものは買っておく

当日
・ガーリックトースト→バターを冷蔵庫から出し室温に戻しておく(塗りやすくするため)
・鳥→野菜などを乗せ、焼き始める
・ケーキ→ホイップクリームを作り、果物などでデコレーションし、冷蔵庫に入れておく
・サラダ→野菜を切り、ドレッシングをかけ軽く混ぜ、冷蔵庫に入れておく
・その他→グラス、ナイフ、フォーク、取り皿をテーブルにおく
(ここまでを彼氏が来る前にやっておけばあとは楽勝)
・サングリア→好みで冷蔵庫で冷やしておく

直前
・シチュー→あたためて、ゆでたかぼちゃ、ブロッコリーをトッピング
・ガーリックトースト→バターを塗り、焼く
・サラダ、鳥→もりつける

シチュー皿、鳥の皿はあたためて、サラダの皿は冷蔵庫で冷やしておけるともっといいかも。
638ぱくぱく名無しさん:04/12/11 11:08:28
>シチュー皿、鳥の皿はあたためて、サラダの皿は冷蔵庫で冷やしておけるともっといいかも。
ここまで言ったらプレッシャーにしかなんないんでは?

ぜんぶできなくてもいいんだよー
シチューだけでも、頑張った!って笑顔で出せるように練習しておこうね。
ガーリックトーストのバターだって、レンジでチンしちゃえば
「アッ!出してなかった!どーしよどーしよ」ってあせんなくてもいいからね
ケーキなんか彼にお土産に持ってきてもらえば?
639ぱくぱく名無しさん:04/12/11 11:53:05
615さんじゃないけど、このスレ、初心者に為になるー
みんなやさしいね

後2週間切ったか…
640629:04/12/11 13:07:55
サングリアの赤ワインは安くてもいい、っていうか、安い方が美味し
かったこともあるぐらいだから、500円とかので大丈夫。ざく切りした
オレンジ(できるだけ種とったほうがいいかな)をピッチャーに入れて、
ワインをそそぐ。あまり前から仕込まないで当日の朝とか前夜で十分。
早すぎるとまずくなる。

横レスだが、ガーリックトーストは、ガーリックバター買わなくても、
みじん切りにした大蒜とバターをまぜまぜしておけばオケよ。
私が好きなのは美味しいバゲットを4cmぐらいに切ってその間をまた切って
(でも切り離さないように端は切らずに残す)、内側にたっぷりガーリック
入りバターを塗って、上には軽く塗る方式。

オーブン焼きを焼いてる間にガーリックトーストの準備をして(または
もっと早くからやってラップかけるかジップロック大に入れて乾燥しない
ようにして)、オーブン焼きやったらすぐにトーストを焼くと吉。
余熱残ってるしオーブン焼きより早くできるからねー。

シチューと鶏がかぶってるのが気になるなら、シチューの方は、
鳥肉じゃなくて、ソーセージでもいいと思いますよー。
玉葱、人参、メークイーン、半分に斜め切りしたソーセージ、
出来上がり間際にブロッコリー(たちまち色が悪くなるから最後に温め程度)。

キャンベルの缶や市販のルー使わなくても、ただ生クリーム(脂肪分
35%とか40%とか)の具を水とコンソメの素で煮込んだ所に入れる
だけでも美味しいよー。というかほんとはそっちの方が美味しいと思う
市販品を使うにしても、生クリーム足すとぐっと味がよくなります。
ケーキに使うようだったら、おちょこ一つぶんぐらいシチューに取って
おくべし。

オーブン焼きのブロッコリーはそのまま皿に乗せて大丈夫だけど、
シチューの方は、最初にラップかけてレンジ加熱して食べられる柔らかさ
ぐらいになったら器に取って冷水で色止めしておいてねー。
641629:04/12/11 13:15:47
オーブン焼きの鶏、レンジ5〜10分と書いたけど、長すぎかも…。
いつもわたしは全てオーブンで焼くので自信なし。
肉って20秒ぐらいでよかったような気もする。レンジにかけすぎると
固くてまずくなるから20秒ごとに様子みて、ジュワーッとなってきたら
オーブン加熱に切り替えてねー。
レンジの時はラップしてもいいけど(ほんとはしたほうがいい)、
★★★オーブンの時は絶対にラップしちゃだめよ! 溶けます!★★★
642ぱくぱく名無しさん:04/12/11 13:18:00
出来上がり予想図を絵に描いて、そこに調味料類もメモって
冷蔵庫に貼って見ながら作ると忘れないし失敗しない。
643ぱくぱく名無しさん:04/12/11 14:56:53
>>615

サラダですが…彼はトマトが嫌いとの事。
でも赤が入ったほうがクリスマスっぽいですよ。
ラディッシュとか、赤ピーマンとか使うと良いかも。
644ぱくぱく名無しさん:04/12/11 15:31:31
ケーキは買ってきてもらうに賛成。
プレッシャーにするつもりじゃないんだけど、
台所はできるだけ片付いていたほうが見栄えがいいから
洗いものを少しでも少なくしておくといいと思いますよ。
生クリームあわ立てるだけでも、ボウル、泡だて器、砂糖&はかり、
さらにデコレーションにゴムべら、搾り出し袋、場合によってはフォークが必要になる。
けっこう洗い場を占領するものが多いかと。

お皿をあたためたり冷やしたり、してあったら感激するだろうけど、気づかない人も多いかも。
もし余裕があったらやってみよう程度で、
冷蔵庫に入れておく、レンジで1分加熱でOK(やけど注意)
645ぱくぱく名無しさん:04/12/11 16:24:49
デコも、「おおっ」と言わせるほどになるにはなかなか大変なものがあるわけで・・・
ショボショボデコのケーキは気分が沈むわけで・・・
それなら買ってきてもらって、おいしーねー満足満足、で〆たほうが
いいんじゃないかな?
646ぱくぱく名無しさん:04/12/11 18:06:32
恋人同志なら、手作りのしょぼさもまた楽しいものでは?
まあ、あまり料理が得意じゃない人があれこれ手を伸ばすと大変だから
個人的には手がかかるものは一品にしておいたほうがいいと思う。
647ぱくぱく名無しさん:04/12/11 22:31:26
ま、あれだ。
これもあれもと慣れないところでがんばちゃうと
夜のがんばりがきかなくなる、と。
648ぱくぱく名無しさん:04/12/12 11:35:30
うん。1回がんばっちゃうと、次の手料理も期待されちゃうだろうしねぇ。
649ぱくぱく名無しさん:04/12/12 18:00:51
クリスマスにビーフシチューを作ろうと思っています。お肉はどの部分を使っていますか?以前〇〇肉がうまいと書き込んであるのを数件みた記憶があるので。みなさんのおすすめがあったら参考にさせてください。
650ぱくぱく名無しさん:04/12/12 18:57:10
スネ肉がいいよ

バラだと脂がきつすぎる
モモだとパサつく
651ぱくぱく名無しさん:04/12/12 20:35:34
>>632  チーズフォンデュ用の商品もあります
ttp://www.qbb.co.jp/item/img_cheese/home/fonjutei2.jpg
652ぱくぱく名無しさん:04/12/13 19:14:12
>>649
650さんのスネ肉おいしそ…
しかしうちは近所に肉屋がなくスーパーにスネ肉はないので
いつも手に入れやすいバラ肉で作ってます
確かに油っこいかもしれないけど、ビールで煮込んで油をこまめにとると
なかなか美味しいですよ。何より安い。

スネ肉で作ってみたいな〜
653ぱくぱく名無しさん:04/12/13 23:27:31
650、652さんアドバイスありがとうございます(^O^)/参考にして頑張っておいしいシチュー作ります♪
654 :04/12/14 01:40:19
シチューと、サーモンのサラダ(かシーザーサラダ)を作ろうと考えてます。
何かあと一品くらい作りたいけど思いつかないんですが、相手が肉が苦手だから肉以外で良いアイデアあったら教えて頂きたいです。
655ぱくぱく名無しさん:04/12/14 02:25:14
>>654
サーモンのサラダじゃなくてシーザーだったらだけど。
鮭のソテーのクリームソースがけ、もしくはバターソースがけは?
塩してない生鮭に小麦粉はたいてフライパンで焼く。
みじんぎりの玉葱かエシャロットをたっぷりのバターで炒める。
最後にみじんぎりのパセリを入れてソース完成。レモンを添える。
たらとか他の魚でもいいと思います。

または鰯のオーブン焼き。
鰯は手開きにして(もしくは開いたの買って)、みじん切りの大蒜と
ローズマリーと一緒にオリーブオイルで焼く。好みで白ワインを少し
かけて、アルコールを飛ばす。耐熱皿に並べてトマトソースをかけて
(なければソースなしでも可)、とろけるチーズをのせて焼く。
ソテーを略してオーブンだけで焼いたら、生臭くて大変だったので、
最初にフライパンで焼くのは省略しない方がいいかもです。

またはアボカドとマグロのディップ、細く切ったトーストを添えて。
ほどよく熟したアボカド(数日前から買っておく)と、マグロを、
マヨネーズとワサビ、好みで醤油を少々で和える。食パンを焼いて
2cmぐらいに切ったのを添える。
656ぱくぱく名無しさん:04/12/14 02:59:04
エビフリャーは?
それか、シーフードピザ。
オコチャマか・・・
657ぱくぱく名無しさん:04/12/14 03:48:43
私はキリスト教を信仰して無いので普通どおりですが。
ここにいる皆さんはクリスチャンなんですか?
658ぱくぱく名無しさん:04/12/14 04:25:40
>>657
神道じゃないけど初詣でに行き、七五三も祝い、仏教じゃないけど
多分お葬式は寺でやり、右翼じゃないけどお雛様を飾ります。
その程度の気持ちでクリスマスをやる、、、こともある。今年は、
どうするか決めてないけど。

レシピを考えるのが好きなので(物凄い勢いで考えてる)、レシ
ピに悩む人がいれば答えたりしています。

うちは曽祖母の代からクリスチャンが多かったんだけど、母の代
ぐらいからは洗礼も受けてなくなったので、私自身も全く信仰は
してないけど、それでも子供時代から馴染みはある。
礼拝に行かないお祭りだけのクリスマスには抵抗がなくもないが、
最初に書いたような理由で、最近は楽しければどうでもいいか、
と達観したよ。
659ぱくぱく名無しさん:04/12/14 04:45:40
冬至にはふろふき大根食ってゆず湯にはいる。
660ぱくぱく名無しさん:04/12/14 06:09:19
>657
洗礼は受けてるけどね。

最近思うんだけど、宗教なんて、しょせん「ほどほど」がいい。
現世で「熱い信仰にうちふるえて」やることは、周囲の迷惑になることが多いから。
どんな宗教でも。
日本人の、お宮参りして、クリスマスに騒いで、教会で結婚式あげて、葬式は仏教って、
なかなかの知恵だと思うよ。
もともと八百万の神様のいる国なんだから。
661ぱくぱく名無しさん:04/12/14 07:59:11
クリスマスって仏教圏でもイスラム圏でも祝ってるから
気にしなくていいよ
662ぱくぱく名無しさん:04/12/14 09:40:28
>>654
シチューはどんなタイプかな?ビーフシチュー?

キノコのマリネ アボカドと卵のマヨあえ 海老のカクテル
帆立や牡蠣のコキーユ 軽めのピッツァやパスタ などは?

>>660
禿同。

663ぱくぱく名無しさん:04/12/14 11:20:17
彼氏とクリスマスをするんですが、メニューが全体的にこってりなんで
あっさりしたお料理をどなたか教えてください(><)
ちなみに今考えているのは
鶏←買ってくる
ケーキ←買ってくる
ビーフシチュー←向こうの家で作る
牡蠣とベーコンのグラタン←向こうの家で作る
です。主食とサラダはまだ決めかねてます。

        
664ぱくぱく名無しさん:04/12/14 11:36:16
(´-`).oO( みんなクリスマスするんだろうなぁ・・・
665ぱくぱく名無しさん:04/12/14 11:49:21
牡蠣とベーコンのグラタンってマカロニ入ってないんだよね。
じゃあ、主食はバゲットであっさり。
鶏ってケンタッキーかな?それならだいぶこってりなので
ビーフシチューをポトフにしちゃうとか。ビーフシチューは自信作で
はずせないなら牡蠣とベーコンのグラタンをグラタンじゃなくて
魚とハーブ焼きにしてガーリックトーストつけるとか。
666ぱくぱく名無しさん:04/12/14 14:49:25
なぜかキモイ顔文字が多いスレ…
667ぱくぱく名無しさん:04/12/14 14:51:43
>鶏ってケンタッキーかな?

なんか笑える。 
668ぱくぱく名無しさん:04/12/14 17:52:08
鶏とビーフシチュー両方いるかあ?
それこそケンタやモスチキンならともかく。
それにグラタン……胸焼けしそうだ。

それはともかく、それなら主食は「美味しいパン」で決まりだと思う。
サラダは、大根とかの和風ものかな。
669ぱくぱく名無しさん:04/12/14 23:58:04
パウンドケーキはもう作って寝かせている。
あとは、シチュー作って、チーズとパンを用意して、1人でスパークリングワイン開けて飲んで食べます。
670ぱくぱく名無しさん:04/12/15 01:42:09
お知恵を拝借させてください。

骨付き鶏の照り焼きとポットパイ、サーモンのカルパッチョに
野菜(クリスマスカラー中心)と生ハムのサラダの4品って胸焼けしそうですか?

2人だと品数はこんなものでいいのかな?
もしもう一品作るなら、ジュレにするつもりなのですが。。。

初めてのクリスマス料理なので頑張ります。あと10日だー。ドキドキする。
671ぱくぱく名無しさん:04/12/15 01:43:24
ポットパイははずしたほうがいいかも
理由はこのスレの過去ログ読んでみて
672ぱくぱく名無しさん:04/12/15 02:22:55
サーモンと生ハムがイメージかぶるなあ。
サラダは野菜だけでいいんじゃないのかな。
673ぱくぱく名無しさん:04/12/15 05:45:34
>670
品数はそんなもんだと思う。
私はサーモンと生ハムなら、両方あってもいいや。
674615:04/12/15 06:04:57
シチューを練習してみたのですがホワイトソースをまんまと焦がしました。
見た目白いままなのに、あんなに苦いものなんですね。舌がびっくりしました。


>>637
ほんと、悲惨でした…。
かき混ぜ続けるのがコツなんですね。ありがとうございます。
鳥をソーセージに変えたら?とご意見もらったので、そうしてみます。
「手際よく」が今まで出来たためしがないので、
その手順をメモってがんばります。ありがとうございます

>>638>>645
皿を温めておく、なんて思いつきもしなかったです。
料理する人ってやっぱり気がきくんですね…
尊敬です。何から何まで。
ケーキは買ってきてもらうことにします。
デコレーションは…できあいのスポンジケーキに塗りたくろうとして
失敗した事がそういえばあったのでした…

>>640-641
読んでるだけでお腹がすいてきました。
わかりやすい説明をありがとうございます。メモらせて頂きました。
サングリアのオレンジって皮ごと入れてしまっていいんですか?
初歩的な質問ばかりすみません。
生クリームとコンソメの素は無茶苦茶美味しそうなんですが、
もうちょっと上達したらいつか絶対チャレンジしたいです。
675615:04/12/15 06:09:54
>>642
描いてみました。
…私は絵もヘタなので、なんだか食欲そそらない絵になってしまいました。
でも調味料その他みっちり書き込んだのでこれで忘れません。ありがとうございます


>>643
あかいの、やっぱり何か入れたいと思ってました。
赤ピーマンてナマでも食べれるんですね。入れてみます。

>>644
自分が料理すると、台所は嵐が去ったようになるんです…
手際のいい人は台所もきれいなままなんですよね。
皿温める。グラス冷やす。ひとつ勉強になりました、こんな気配りあったなんて。
(そういえばレストランのとか皿あったかいですね、と今気付く)

>>646
ショボさがまた笑えないショボさになるんです…
一球入魂でがんばります。

>>647-648
彼は私が料理できないのは知ってるんです。ですが今年は敢えて…。



本当に為になりました。ありがとうございます。
676ぱくぱく名無しさん:04/12/15 09:26:16
>>675
赤ピーマンは普通のピーマンの赤いのじゃなくてパプリカの名前で売ってる大きいピーマンね。
肉厚でピーマンの独特の青臭さが少なくて食べやすい。私は赤より黄のほうが甘く感じて好き。
 ttp://www.recipe.nestle.co.jp/from1/cook/word/papurika.html
薄切りにしてサラダに混ぜるのなら薄皮のことは気にしなくていいと思う。
これから料理を頑張ろうという方に役立ちそうなサイトみたいなのでトップを紹介しとくね。
「1から始める料理の基本」トップ ttp://www.recipe.nestle.co.jp/from1/

たまたま検索して見つけた↑サイトだけど今回はここのクリスマスレシピを参考にしようかな
トップはここ ttp://www.recipe.nestle.co.jp/

677ぱくぱく名無しさん:04/12/15 13:01:58
なんだか>>615さん、応援したくなっちゃうな。素敵なクリスマスにできるようにガンガレ!

横レスですが、サングリアのオレンジは、皮つきのまま薄くスライスです。
へたを上にした場合、地面と水平に切ってくださいね。へた部分は使いません。

シチューに入れるソーセージは、好き好きですが、
太めのちょっと高級なソーセージを半分に切ると
おいしいだしもでると思いますよ。
ハーブ入り、ガーリック入りなどではなく、シンプルなもので充分です。
ソーセージからけっこう味が出るので、シチューに塩を足すときには
きちんと味見をしてからにしてくださいね。
678ぱくぱく名無しさん:04/12/15 19:09:08
>>663
>>524>>539 で書かせていただいたのですが、
蟹のコンソメジュレ寄せ コンソメスープ
色々野菜のサラダ
野菜のテリーヌ
魚介のカルパッチョ マリネ(ノンオイルで) スモークサーモン
海老のカクテル ボイルオマール
生牡蠣+レモン
きのこや野菜のグリル(バルサミコかけ ノンオイルで)
トマトのカッペリーニ
生ハム+メロン カプレーゼ(トマトとモッツァレラとバジルのサラダ)

>>670
良いと思います!二人のクリスマス、いいですねぇ!
彼氏がガッツリ食べたい派なら、主食系があってもいいかも。
679639:04/12/15 21:33:38
>>645
ホワイトシチュー残念でしたね…。コツというほどでもないけど参考まで。
具を中火でバターで炒める(玉葱が透き通るぐらい)。塩胡椒を一つまみ。
具がかぶるぐらい水を入れて火にかけて沸騰したら火を弱めてアクをとる。

とにかく完全に火が通ってから、ホワイトシチューのルーなり缶詰めなり
入れる。入れたら熱くなるぐらいで火を止めると焦げないです。

ホワイトソースを作るぐらいなら、コンソメと生クリーム使うシチューの
方が、簡単なんだけどねー。
ttp://www.cream-dreams.com/cd_ev_xmas2004_recipe01/index.html
ここに作り方が出ているからよかったら見てみてくださいねー。

あと、オーブン焼きはプチトマトもダメだろうから、かわりに赤い
パプリカを適当な大きさにカットして散らすと、赤とブロッコリーの
緑でいい感じだと思いますよー。その場合は生のまま耐熱皿でオッケー
です。

がんばってねー!
680670:04/12/15 21:48:07
普段は和食中心の食卓なので、最初のクリスマスくらい
世間並みに気合を入れたいと思い皆様にお伺いしました。

お陰様でスッキリした気持ちで望めそうです。
どうもマリガト-ございました。さてガンガるぞ(`・ω・´)

>>671
前レスで初心者は控えた方が・・・という感じで書かれているのは拝見していました。
実は、一番の見所にポットパイを作ってみたかったのです。
まだ当日に作るかどうかは迷っていますが、一度くらい練習しておこうかな。

>>672
クリスマスカラーを強調するなら生ハムは微妙な気もしたので
翌日に別メニューで使うことにします。その方があっさりしますね。

>>673
二人でこれは多いかと思ったのですが、見栄えが欲しかったので
量を少なめにしてもこの4品でいこうと思います。

>>678
主食系は洋風にこだわってパンを食べたかったのですが
夫が米を食べないと気がすまない人間なので、白いご飯にします。
681ぱくぱく名無しさん:04/12/16 11:29:59
ローストビーフ
マッシュポテト
ベビーリーフのサラダ

までは決めたのですが、スープと主食が決まっていません。
ピラフやガーリックライス等のご飯か、バゲットか。
田舎なのでおいしいパン屋さんがないのも痛い。
いい案があったらお願いします。
682ぱくぱく名無しさん:04/12/16 17:55:12
主人の同僚が来るので

ケンタ鶏(買ってきてくれるらしい)
ピザ
何かのパスタ
えびふりゃ
フライドポテト
水菜とポーチドエッグのサラダ
鳥ハムマリネ

・・・つか、私妊婦なのでゆっくりさせて欲しいorz
683ぱくぱく名無しさん:04/12/16 18:57:13
クリスマスに押しかけてくる同僚か…
きっと('A`)で喪男で、682夫が見かねて呼んだんだろうな。
684ぱくぱく名無しさん:04/12/16 19:28:48
>>681
美味しいのが見つかれば、シンプルにバゲットがいいかなぁと思うけど、
軽めのパスタやピッツァとか、ガーリックライスやガーリックトーストでもいいかも。

スープもシンプルにコンソメ系や野菜(コーン ミネストローネなど)。
それか魚介系かな。

>>682
妊婦さん、ゆっくりしてくださ〜い!
大変そうだけど、楽しそう!うらやましいなぁ。
685ぱくぱく名無しさん:04/12/16 21:58:23
妊婦さんなんだからも少し楽なメヌーにしとけ〜〜〜
えびふりゃ→省略、前日なんか煮込み物を作っとく。
フライドポテト→ケンタで一緒に買ってこさせる
ピザは生地から手作りじゃないよね?
ダンナも喪男じゃなくて奥に気ぃつかえっての。
686ぱくぱく名無しさん:04/12/16 22:43:38
誰か料理上手な彼なしの女友達よんで手伝ってもらっちゃえば?妊婦さん・・
で、喪男とくっつけちゃえ・・
687684:04/12/16 22:54:36
>>686
私でよろしければ〜!
料理上手じゃないけど、ピッツァ ケーキはよく作って、
美味しいって言ってもらってます。
688ぱくぱく名無しさん:04/12/16 23:58:30
>>687
キモイよ、おばさん。
689ぱくぱく名無しさん:04/12/17 01:12:23
冗談めかして、目が笑ってなさそう…コワー
690ぱくぱく名無しさん:04/12/17 11:20:03
誰かいい知恵ない?
義理の母がクリスマスにやってくるのだが、このひと、好き嫌いばっかり。
肉は全般的にダメ、特に鶏がダメ、硬いものはすべてパス(歯がぐらぐら)、
生野菜は食べにくいからいや、
仕方がないから来る時にいつもパエリアかグラタン。
今回はどうするか困っています。
めんどくさいナー。
691ぱくぱく名無しさん:04/12/17 11:32:41
>>690
ローストチキン、バゲット、スティックサラダ
来年から来なくなるオプション付き
692ぱくぱく名無しさん:04/12/17 11:35:31
白身魚のムニエル 好みのソース添え
好みの野菜のポタージュ(かぼちゃ、にんじん、ごぼう、空豆、etc)
マッシュポテトorポテトサラダが平気なら彩りのよいポテトサラダ
あとは主食にボンゴレロッソあたりでも
693ぱくぱく名無しさん:04/12/17 11:37:03
>>690
クスクスはどう?もしくはピラフ、リゾット。

あわせてトマトスープorボルシチ、魚のムニエルか(骨が気になるなら)ムース、
ジュレ、ラタトゥイユ、さつま芋のハニーマスタード風味、
きのこのホイル焼き、ブラマンジュあたりで一式。




694ぱくぱく名無しさん:04/12/17 11:37:41
>690
手羽先のから揚げ
クリスピーピザ
ガーリックトースト
シーザーズサラダ
これを機会に縁を切れ。
695ぱくぱく名無しさん:04/12/17 11:38:07
>>690
好物は何ですか?それを作ってあげたら?クリスマスっぽくなくても
696ぱくぱく名無しさん:04/12/17 11:38:57
>>690
お粥、煮物、味噌汁、干物
「うちはクリスマスはやらん」と言い張れ。
697ぱくぱく名無しさん:04/12/17 11:41:38
>>690
外食をすすめる。店は決めてもらう。
698ぱくぱく名無しさん:04/12/17 11:42:36
>>690
生ものは大丈夫?こぞぅ寿司でいいんじゃない?
699ぱくぱく名無しさん:04/12/17 11:45:01
>690
>697に一票。
嫌い、食べられない、といわれても、
義母が自分で選んだ店なら>690への文句にもならないでしょ。
700ぱくぱく名無しさん:04/12/17 11:57:24
クリスマスといえば、誰が何と言おうとおでん!
701美香 ◆RQ0Spv3q06 :04/12/17 12:06:55
(*´0)ゞファァ~~♪
702ぱくぱく名無しさん:04/12/17 13:20:34
みんな着々と準備してるんですねー。
今、ククパのクリスマスメニューを覗いてきました。
んで、ツリーサラダを作るのは決めました。
あとはまだ考え中。
オーブン欲しいよぉ。
703ぱくぱく名無しさん:04/12/17 14:38:28
690です。
みんなたくさんレスくれてありがとー!
ここって暖かい!
いっぱい笑ってすっきりしたYO! ありがとう!

義母は貧乏なくせに贅沢者なので、外食というと、
たいていいつも懐石料理とかです。
子供がまだ小さいので、せっかく行っても私は子供の世話に明け暮れて、
何食べたか覚えてないくらいだから、外食は悔しいんです。
まわり寿司とか小僧寿しとかは「気持ち悪い」、スーパーの刺身も「気持ち悪い」、
大好きなのは、料亭や高級てんぷら屋で食べること。
自宅で食べる食材は、すべて紀伊国屋!
だから、いなげや専門のうちの食事は、まずもって食べないです!!
昼ごろ遊びに来たときには、パンを買ってきて、一人でそれ食べてた。
手巻き寿司をしたときは、たまご焼きと酢飯だけちょびっと食べて、
後は自分が紀伊国屋で買ってきた握りを食べてた。
私の料理がいやなのかもしれない。それが一番しっくり来るわ。

でも、せっかくのクリスマスなのに、
買ってきたパンを一人で食べられるのも興ざめで・・・。
パスタとポテトサラダならいけそうね!
ばばぁのわがままなんかに負けないぞ!

ところで、サツマイモのハニーマスタードって?
作り方教えてください。
とってもおいしそう!
704ぱくぱく名無しさん:04/12/17 14:43:04
>>703
ガンバッテね。
どうせならみんなの分も買ってきてくれればいいのにねー!
705ぱくぱく名無しさん:04/12/17 15:32:44
>703
さつまいものハニーマスタード、
どっかのカフェで食って覚えて(ぱちって)きたので正しい作り方はしらない。
ぐーぐる様のお告げではケンタロウのレシピ?にあるらしいです。

さつまいもを大学イモっぽく(食べやすく)切る

かるく蒸す(水少量いれてラップしてレンジでチン)

揚げる(油塗ってオーブンで焼く)

マヨネーズ、蜂蜜、粒マスタードで和える

おしまい。
粒マスタードちょっとすっぱめのやつ大目、マヨすくなめがうまいと思う。

あと、その好み(懐石&紀伊国屋)ならこの辺作ったらウケそう↓
ttp://national.jp/studio/soy_milk/p1_2.html
ttp://www.daiei.jp/sukoyaka/recipe/s.cgi?md=rc&id=20031119
ttp://www.shizen-net.com/taberu/toretate/syoku_vol04/recipe04.html
706ぱくぱく名無しさん:04/12/17 16:53:56
>>703
義母だけグラタンで良いんじゃないの?
うちはそんなに不平は言わないけど、洋食っぽいのは食べないので
義母だけ白いご飯、モズク等酢の物、刺身ちょっとを用意します。
後は適当に食べられそうなものをつまんでもらう。
最初はみんな同じじゃないって嫌だなと思ってたけど、もう慣れた。
707ぱくぱく名無しさん:04/12/17 17:50:08
>>703
うへー…。結婚してないからお姑さんというものがピンと来なかった
けど、そんな人がいるなんて大変すぎ…。どうせならみんなに買って
来てくれればいいのに、来ておいて食べないなんて嫌みですねー。
負けずに頑張ってくださいです。

てことでわたしも義母だけグラタンに一票。鶏がダメならエビで。
708703:04/12/17 19:24:26

そっか、みんなと同じじゃなくてもいいのか!
じゃあ、彼女だけグラタンでいこう!
ミックスシーフードは気持ち悪いって言うから、えびだけ奮発して買ってこよう。
(ただしいなげや。)
あとは柔らかそうなパンでいいや!
みんなには、リクエストされている鶏の照り焼きとツリーサラダと、
バケットにガーリックバターつけて、
ホタテとグレープフルーツのサラダを前菜代わりにして、グラタンも一緒に出して、
サツマイモのハニーマスタードでしめよう。
お芋は義母の好物なので、きっとたべるだろう。
大学いもの甘酸っぱいソース版って感じだね。
マーマレードマスタードでもいいかも。

よしっ、やるきになってきた!
みなさん、ありがと!!
がんばって迎え撃つぞ!!



709ぱくぱく名無しさん:04/12/17 19:39:38
お願いがあります。
私は中3なんですけど、付き合ってる人が二十歳です。
クリスマス、なにか頑張って料理しようと思ってうんですが、
あまり思いつきません。
料理は不得意ではないんですが、あまり料理をする機会がないので
できればわりと簡単で、持ち運べる(彼の家まで)ような
メニューを考えていただけないでしょうか?
710ぱくぱく名無しさん:04/12/17 19:48:34
>>703
>>708
がんばってね!でもあまり無理し過ぎないよにね〜。
なんか、703さんって、口は悪いけど(ゴメン!)色々考えてあげちゃうイイ人って感じが伝わってきて面白かった。
711ぱくぱく名無しさん:04/12/17 20:07:03
>>709
中学生となると、予算も考慮してメニュー考えてあげなくもない。
どれぐらいを考えています?

それから自宅にオーブンとかオーブントースターとか、持ち運べる
器とかジップロックコンテナとかタッパーとかはあるのかしら?
712709:04/12/17 20:11:42
予算・・・
大体一般的にはどれくらいなんでしょう??

自宅にはオーブン・オーブントースターあります。
タッパー類も結構あるはずです。
713ぱくぱく名無しさん:04/12/17 20:14:30
どれくらいって・・・
自分が用意できる金額をこちらが聞いているんだよ・・・
714ぱくぱく名無しさん:04/12/17 20:19:45
>>709
>>712
一般的って言っても…人それぞれだと思いますよ。
彼はどんな感じをご希望なのかな?聞いてみた方がいいんじゃない?

サラダ 
マリネ
チキン(ローストかグリル焼き フライドチキンなど)
サンドウィッチ ピラフ など
くらいかなぁ。
715ぱくぱく名無しさん:04/12/17 20:29:40
今日日の中学生のお小遣いがいくらなのかわからないわ…。
いくらでもあるって考えていいのかしら?

それと持ち運ぶ時間はどれぐらいで、あちらにはオーブン
トースターとかオーブンレンジありますか?
それからデパートや美味しいパン屋さんで買い物は可能?

・グラタン
(焼く直前まで作ったグラタンを持参、彼の家で焼く)
・ガーリックトースト
・ポテトサラダ+サラダ菜
あたりでどう?

このスレをさかのぼって読んで、「これが美味しそうだから
作ってみたい!」というのはないですか? あればそれをレ
クチャーすることもできると思います。

友人の子供は幼児〜小学生低学年で、今の生活で最も縁が
ないのが中学生〜二十歳なので、戸惑いを覚える…。
716ぱくぱく名無しさん:04/12/17 22:18:50
うちの息子が今中一だけど、娘(まだ幼稚園)が中三になって
二十歳の彼ができたら、ちょっとだけ心配かも・・・
彼のうちに行かれるより、うちにお招きしたいなあ・・・

ビーフシチューなんてどう?
717ぱくぱく名無しさん:04/12/17 22:30:11
大学生の頃、もし同級生の男が中学生と付き合ってると言ったら
白い目で見ただろうなあ
718ぱくぱく名無しさん:04/12/17 22:35:39
>>709
中3の分際で料理なんか作らなくって良い。
彼氏を手料理でもてなすのは“大人の女”がやることだ。
20歳の彼の家へ料理を運んで一緒に食べる?? その後素直にバイバイって帰れるのか?
バカタレ!!
719ぱくぱく名無しさん:04/12/17 22:58:29
>>709
そうね…。
相談しに来てるところを頭ごなしってのも気が引けたんだけど、これが
自分の娘や自分の大事に思ってる友達の娘だったら、止めるわね…。
自宅に呼んで家族と一緒に過ごす方がいいと思うわよ。
そういうことをするにはちょっと早いわ。せいぜいクッキーでも焼いて
手渡しするぐらいがいいよ。

関係ないけど江國香織の小説に中学生と大学生の恋愛物があったな…。
720ぱくぱく名無しさん:04/12/17 23:44:01
>>709
大学生の彼の家でクリスマスしてくるね…って家族に言えるような付き合いならいいんだけど。

彼にケンタでチキン買って来てもらって、ケーキは作っていく。
その程度でいんじゃない?
売ってるスポンジに苺とクリーム挟んでさ。

今時の中学生にフルコースのような手料理を期待する彼なら別れた方が良いぞ。
721ぱくぱく名無しさん:04/12/17 23:50:40
クリスマスに白菜のクリーム煮かクリームシチューしようかと思ってたが
白菜さんがもちそうにない…
黒ずんできてヨボヨボだぁ
今年まだカブ食べてないから
クリスマスはカブのクリームシチューでもありですかねぇ?
722ぱくぱく名無しさん:04/12/18 00:02:56
>>721
もったいないから白菜は早くくえー
カブもありだと思うよ。クリームシチューじゃなくてボルシチにしてもいいし。

723ぱくぱく名無しさん:04/12/18 00:19:08
私もありに一票。どうせ肉やケーキをたらふく詰め込むんだから
カブだとお腹にも優しそうだし断然アリ。
724ぱくぱく名無しさん:04/12/18 00:25:17
メインが重めだったらカブとベーコンだけでシンプルに煮てもいいと思う
725ぱくぱく名無しさん:04/12/18 00:32:34
>>709

う〜ん、「二十歳の彼」が「中学生の709」にお外でご飯をおごる
(あまり贅沢じゃないものを)、というのが正しいあり方って感じ
がするけどね。

中学生の彼女に何か作ってもらってクリスマス(それも僕のうちで)
をするのが当然だ、なんて思ってるような彼なら、分かれたほうが
いいぞ。
そのまま押し倒される可能性もあるし。
726ぱくぱく名無しさん:04/12/18 03:01:25
25歳が20歳と付き合っても普通と思えるけど
20歳が15歳と付き合ってるってかなりキモイ
727ぱくぱく名無しさん:04/12/18 03:20:57
普通に犯罪だろう。
ここで料理のアドバイスしているひとは犯罪の幇助になる。
728ぱくぱく名無しさん:04/12/18 03:55:48
>>709
彼に料理を作ってあげたいという気持ちはわかるから、力になって
あげたい気持ちもあるけど、14歳とか15歳の女の子が20歳の彼の家
に行くことが前提なのは感心しないわー。

色々やりすぎるよりも年相応の心のこもったかわいいプレゼントの
方が相手も喜ぶと思うし、それに対して不満げな態度を見せるよう
だったらほんとに別れた方がいいと思う。

書き方も丁寧でいい子なのがわかるだけに心配。
20歳の人と付き合ってること自体、感心しないけど、付き合ってる
というのをここでとやかく言っても仕方ないものね。
でも自分を大事にしてね。
729ぱくぱく名無しさん:04/12/18 06:28:57
カブ助言ありがとう!
730ぱくぱく名無しさん:04/12/18 10:04:42
クリスマスは、家族で祝うものよ。
そのとんちんかんな彼には、ぺろぺろキャンディーか何かあげとくのね。
手作りものはバレンタインまでとっておけば?

男の要求をそのまま呑んじゃダメよ。
都合のいいときだけ、ってことになっちゃうわよ。
手に入りやすい女だなんて思われないようにね。
簡単に言うこと聞く子なんて、すぐ飽きられて終わっちゃう。

自分を安売りしないようにね。


731ぱくぱく名無しさん:04/12/18 10:49:42
つーか、もうやってんじゃネーノ?
732ぱくぱく名無しさん:04/12/18 10:57:10
家でお母さんのお手伝いして彼氏を呼ぶのがいいと思う。
それでエーとなる彼なら目当ては料理じゃない罠
733ぱくぱく名無しさん:04/12/18 11:51:33
>>730
彼の方が希望してるかどうか書いてないと思うが…。
>>709がやってあげたいと考えてるだけかもしれない。
734ぱくぱく名無しさん:04/12/18 17:21:05
>>709
言い方はきついけど>>718の言うとおりだよ。他の皆も言葉はそれより
優しいけど、意見は皆一緒。
そのぐらいの年頃で、恋愛しているときの気持ちの強さとか勢いとか
知っているけどね、後々から考えて&客観的に見ていいことはないのよ。

それに中三って受験ないの?受験があるならなおさら、クリスマス料理なんて
考えている暇はないよね。
この時期の受験も恋愛も、その後の人生に大きな影響を与えることだよ。
735ぱくぱく名無しさん:04/12/18 18:38:24
中3とハメまくりなんて羨ましい限りだなpgr
736ぱくぱく名無しさん:04/12/19 00:05:02
奮発して冷凍丸鶏を買ってしまった!!
いつもは骨付きもも肉を、たっぷりの玉ねぎ&にんにくのみじん切りと一緒に
フライパンでじっくり焼くのが定番なんだけど、
丸鶏だと中に詰め物とかするんだよね?
玉ねぎ&にんにくを詰めればいいのか?(゚Д゚;≡;゚д゚)オロオロ
やったことがないので、どんな味になるのか心配。

いろんなレシピを見るとローストチキンがほとんどなんだけど、
フライパンで丸鶏を焼くには何かコツがいるんでしょうか?
単純に考えて火が通りにくそうだけど、その分時間を掛けて焼けば大丈夫かな?
737ぱくぱく名無しさん:04/12/19 01:30:29
>>736
俺はたまねぎ、にんじん、セロリ、にんにくとか(七面鳥に)詰めてオーブンにほうりこんだよ。
ぐぐればいっぱいでてくる。


うまかったけど今年はやらない。
去年大量に食べすぎて飽きた。。
738ぱくぱく名無しさん:04/12/19 02:29:27
>>736
オーブンがないってこと?
この間ぼんやりテレビ見ていたら、嵐と服部先生が丸鶏料理を
作ってて、それは丸鶏に詰め物(よく覚えてないけどピラフか
何か)して、大きな鍋で蒸してた。パスタポットかも。
蒸して火を通してから、表面の水分を乾かしてオーブンで焼い
てた。オーブンがないなら、フライパンで代わりに焼き目をつ
けたらどうでしょう? 油をまわしがけしながらやればいいん
でないかと。

更にテレビで見たのだが、マーサ・スチュワートのレシピで、
丸鶏を大ナベで揚げる料理があるらしく、それが流行ったせい
でアメリカではクリスマスに火事発生多数だとか。
解凍した鶏を、鍋に入れた時にあふれないぐらいの油で揚げな
くちゃいけないのに、冷凍したままで、あふれるぐらいの油で
やって大爆発、みたいな。

てことで少なめの油で揚げる、という手もあるかと。
739ぱくぱく名無しさん:04/12/19 03:02:29
>>738
>解凍した鶏を、鍋に入れた時にあふれないぐらいの油で揚げな
>くちゃいけないのに、冷凍したままで、あふれるぐらいの油で
>やって大爆発、みたいな。

なんつーか、その人達って・・・(絶句)。
740ぱくぱく名無しさん:04/12/19 03:58:11
>>736
オーブンを使わない丸鶏の料理ならこんなのは?
土鍋で蒸す中華風ローストチキン。

http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20040514A/index.htm

741736:04/12/19 11:39:14
>>737-740
レスどうもです
オーブンは一応(レンジ一体型の小さい奴)あります。

今までオーブンでの料理をほとんどしたことがないのと、
今までフライパンで作っていたレシピが美味しかったんで
丸鶏でも同じように作れないかな?と思った訳です。
やっぱり既存のレシピ通りに作ったほうが間違いがないでしょうか・・・?
742712:04/12/20 00:12:18
>>731
はい。。

>>725・730・732
733さんが言っているとおり、私が作ってあげたいと思ってるだけなんです。
前に、結婚する第一条件は料理のできる女だって言ってたんで。
別に結婚をしたいと考えてるわけじゃないんですが、
そう聞いちゃうと作ってあげたくなってしまって。。

>>734
受験ありますよ。私の場合、自己推薦でほぼ受かると
言われているんで、けっこう余裕かましています。
こういう人が落ちることもありますけどね。。

皆さんいろいろありがとうございます。考えてみます。
20と15というのはあまり好ましくないと思いますが、
本人、親、友達などみんな知っていて納得しているので。
743712:04/12/20 00:12:59
>>714・715・716
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

>>719・720
家族は普通に知っています。
でも、なんか親とかと一緒だと気まずいんですよ。
ちなみに、大学生ではありません。高校中退で仕事しています。

>>725
彼はあまりお金ないんですよ。いろいろ借金とかあって、
それでいて給料日が27日なんで、25日くらいが一番きついんです。

>>726.727
犯罪ですか。歳の差なんて関係ないなんて考えは
甘いですか?


744743:04/12/20 00:14:18
長い上、読みづらくてすいません。
742と743は投稿する順番間違えてしまいました・・
745ぱくぱく名無しさん:04/12/20 00:59:26
高校中退…借金…15をたぶらかし…って、釣り?
親御さんは本当に全部知った上で納得なのかな。
ま、スレ違いだからこれ以上つっこむのはよそう。
ひとつスレを紹介させてくれ。↓ここ読んでみそ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1099693094/l50
746ぱくぱく名無しさん:04/12/20 01:26:37
まあ、お前さんの彼氏のことは知らんし悪く言うつもりもないが
ろくでもない男
という言葉が浮かびますよ。
>歳の差なんて関係ないなんて考え
甘いね。
ついでに年の差より金の問題は根が深い。
クリスマスの料理より他に考えることがあるんじゃね?
747ぱくぱく名無しさん:04/12/20 03:06:05
つか、2ちゃんを未成年立ち入り禁止にしてホスィ
748ぱくぱく名無しさん:04/12/20 03:45:12
まあ15歳でヤっちまってる712も、借金まみれの高校中退と
つきあってることを認める親も、全部同じ穴の狢っつーか。
借金の理由がパチスロとかだったら、まじで早いとこやめた方がいいね。
749ぱくぱく名無しさん:04/12/20 03:46:04
「結婚する第一条件が料理のできる女」なんて口にする男も、たいがいろくなもんじゃないし。
750ぱくぱく名無しさん:04/12/20 04:58:57
つーか、逆な気が。このご時勢。
俺が作るからいいよ、くらいいってみろ。
それに料理できるか出来ないかなんて、結婚するときの条件としては
二次的な問題だよ。
751ぱくぱく名無しさん:04/12/20 06:35:23
おまいらそろそろクリスマスに作る話にもどりませんか。
スレ違いっつーより板違いですよ
752ぱくぱく名無しさん:04/12/20 10:34:43
クリスマス節約レシピ。参考になるかも。
http://jump.members.easyspace.com/2GaK.htm
753703:04/12/20 10:55:18
703ですぅ!

ば ば ち ゃ ん 、ク リ ス マ ス 不 参 加 決 定 !

今まで何十年もやってなかったから、いまさらお祝いなんてしたくない、
だそうです。
レスくれた方々ありがとうございました。
肩の荷下りたよー!
硬いものあーんどニクニクしいメニューにするぞぉ!

754ぱくぱく名無しさん:04/12/20 13:01:29
借金にまみれてるんだかなんだか知らないけど
1年に1回しかないクリスマスでさえ
自分でお金を稼ぐことのできない中学生にお金の心配されてるなんて、
情けない男だね。

中学生くらいじゃ、自分の目の前しか見えないし、それが正しいと思っちゃうし、
まわりがここで言ってることとかに聞く耳ももてないだろうけど
都合のいい世間知らずな女としか相手にも周りにも見られなくなっちゃうよ。

中学生もさ、まあ若いししょうがないのかもしれないけど、
相手をいい男にしたければ、自分の言動からどんどん相手の価値がさがるようなこと、
相手次第で自分も安売りしているだけになること、
よく分かっておいたほうがいいよ。
755ぱくぱく名無しさん:04/12/20 13:18:06
>740
普通のローストチキン作る気でいましたが、これいい感じですね。作ってみようかな。

>753
不参加おめ。
これで好きなもの作れるね。

>747
最近の流れを見るとハゲドウ
756ぱくぱく名無しさん:04/12/20 13:18:20
>>754
熱くなるのはわかるが、>>751は読めないのか?
757ぱくぱく名無しさん:04/12/20 16:39:30
頭の弱いヤリマン厨房は(・∀・)カエレ!!
758ぱくぱく名無しさん:04/12/20 16:45:50
男だけど、ブッシュ・ド・ノエル作るよ。
759ぱくぱく名無しさん:04/12/20 18:46:24
28日が給料日な我が家では、クリスマスはかなり貧乏。
でもクリスマスっぽくしたいなあ。
塩じゃけってクリームシチューの具にならないよね、しょっぱくて。
冷凍庫にあるんだけど…
760ぱくぱく名無しさん:04/12/20 18:53:53
>759
塩抜きしたら使えないかな
761ぱくぱく名無しさん:04/12/20 18:59:43
・塩抜きして使う
・市販のルーではなく、ホワイトソースを自作して
シチューの味付けを薄味にする

762ぱくぱく名無しさん:04/12/20 19:35:14
塩じゃけほぐして、レンジで作った炒り卵と、白ごまと、三つ葉か青じその千切りを
白いご飯に混ぜるとおいしいよ。
大きめのお皿に盛ると普通のご飯よりイベント感アップ。
・・・クリスマスっぽさは別として。
763ぱくぱく名無しさん:04/12/20 19:54:30
塩鮭をほぐしてピンクのふりかけにして、
ラップをしいたケーキ型の底にしきつめる。
ご飯をしきつめる(厚さは2センチくらい。すしめしでも可)
あとは煮たしいたけでも、かんぴょうでも、ツナのマヨネーズ和えでも
合いそうなものをごはんでサンドイッチにする。
ぎゅっと押して固めてから、ひっくり返す。
最後に、上にいり卵や薄切りきゅうりやプチトマトなど
彩りよく並べ、切り分けて食べる。
ケーキご飯のできあがり。
764ぱくぱく名無しさん:04/12/20 21:16:20
うちではちょっと甘めの酢飯に、焼いてほぐした塩鮭、千切り大葉、白ごま
を混ぜるちらし寿司もどきが人気です。>>762さん>>763さんのと似てますね。


今年は今のところ
・サラダ(グリーンサラダかカプレーゼか悩み中)
・かぼちゃのポタージュ
・(何か前菜)テリーヌ?キャビア奮発?生ハム?スモークサーモン?
・ローストビーフ(マッシュポテトとインゲン、にんじんのグラッセ添え)
・主食(ピラフっぽいなにか?)
の予定ですが、まだまだ?マークが消えない状態です。
ちゃんと器の温度にも気を遣って、レストランのコースみたいにしたいんだー。

お酒が飲めない人でも楽しめるような、ちょっと大人な雰囲気の前菜の
アイデアがある方、ぜひ教えてください。
765ぱくぱく名無しさん:04/12/20 21:45:35
お知恵を貸して下さい。

・ケーキ(ミルクレープ)
・鶏肉のなんかメイン料理(何がいいのやら)
・クラムチャウダーのパイ包み焼き
・ガーリックトースト

とりあえず作る予定の物だけ書きましたが、他に何かいいお料理知ってる方、
教えてください。何があうのかなあ?
766ぱくぱく名無しさん:04/12/20 23:08:37
私なら、サラダやさっぱり系前菜をプラスします。
大根の千切りとか、適当な野菜を敷いた上にカルパッチョ載せてみるとか。
カルパッチョは結構簡単です。興味あればぐぐってみてください。
767ぱくぱく名無しさん:04/12/20 23:39:19
>759
塩ジャケに日本酒か白ワインをちょっとかけて、レンジで火を通す。
ほぐして、塩を入れない白ソースにまぜまぜして、彩りにブロッコリーとか
人参やコーンを散らして、グラタンかドリアにする。
人参を星形に抜くだけでも、ちょっとクリスマスっぽい。
768ぱくぱく名無しさん:04/12/20 23:45:11
今日北海道のローカルなテレビで、「クリスマスにぴったりな水菜のサラダ」
を紹介してました
水菜に千切り(細切り?)大根に角切りチーズに生ハム
混ぜて皿に盛ってヨーグルトドレッシングをかけてた
水菜の緑と生ハムの赤、ソースの白がなかなか綺麗でした〜
さっぱりしてそうだしいいかも。
ちなみにヨーグルトドレッシングは
ヨーグルト1カップにマヨネーズ大さじ4、牛乳大さじ2に塩コショウ
でした。
769ぱくぱく名無しさん:04/12/21 00:03:08
クリスマスで、予定してるのは

串揚げ(生協の)
サーモンパイ
カプレーゼ
ベビーリーフのサラダ
バゲット
おにぎり(子供たちの好物)

ケーキはホールのやつじゃなくて、
たぶんキルフェボンでタルト買ってくると思う。
770ぱくぱく名無しさん:04/12/21 01:52:13
巨大肉まん
春雨サラダ
チキンと温野菜のクリーム煮
ケーキ2種(しかもホール…)

こんなもんだろうか。肉まん食べたいから作ろうかと思って。
メニュー滅茶苦茶で何がクリスマスなんだか分かったもんじゃないけどまぁいいか。
なんか寂しいかな。もう一品何か加えるかな。
ケーキは付き合いで買うから仕方ない…うぷ。
正月まで保つだろうか。

他の候補
ミニライスコロッケ、南瓜のポタージュ、ミモザサラダ、フライパンローストビーフと添え物
フライパンで作るローストビーフ滅茶簡単だったからいいかも。
771ぱくぱく名無しさん:04/12/21 05:07:22
ローストチキン プロヴァンス風
ベイクドポテト
ベーコンと野菜のポトフ
バゲット
シードル

カルフルが近くにあるのでデリカもんで済ませる予定・・・。
(作るのはポトフのみ)
ちなみにカルフルだとシードルの値段はフルボトルで300円もしません。
772ぱくぱく名無しさん:04/12/21 07:51:51
ターキーよりもチキンを食べる家庭が多いみたいだが
七面鳥の肉ってそんなにまずいのか?
773ぱくぱく名無しさん:04/12/21 08:22:30
七面鳥は固い、日本では冷凍物しか手に入らない、
丸のままだとでかすぎ
774ぱくぱく名無しさん:04/12/21 08:56:48
あと骨が邪魔で食べにくいってのもあるかも
775ぱくぱく名無しさん:04/12/21 09:22:02
>>772
ターキー、うまいんだけど、丸焼きにするにはちょっと大きい。
小ぶりなやつもあるんだろうけど、うちの近所は手に入る店がない。
776ぱくぱく名無しさん:04/12/21 09:27:29
近くにあるならCostcoにいろいろ売ってる(七面鳥の丸冷凍)
鶏に比べてパサパサ乾いた感じがする。
でも次の日に食べるコールドターキー(ようは残った冷めた肉)はけっこう好き。
777ぱくぱく名無しさん:04/12/21 10:55:28
>>759
今更だけど、鮭のパスタとかどうかな?
しょっぱめでも、パスタとあえればちょうどいいかもしれないし、
ちょっとはクリスマス風になるかもと思って。
私も同じ、ビンボー&一人ぼっちのクリスマスです!がんばろーね!

>>765
やっぱり野菜やさっぱり系の料理がいいかなぁと思います。
サラダや海草、キノコを使ったお料理など。
778ぱくぱく名無しさん:04/12/21 11:20:31
チキンライス作る人いる?
779ぱくぱく名無しさん:04/12/21 11:25:27
24日は俺、仕事休みで嫁は仕事。
なので俺が作ります。
ちなみに
ペスカトーレ、白身魚のカルパッチョ、鶏モモ肉の煮込み、コンソメの卵スープ。
あまりクリスマスっぽくはないけど・・・
ケーキは作れないので買ってきます。

なんかスゲー楽しみ!
ってか楽しい
780ぱくぱく名無しさん:04/12/21 12:19:18
さっきテレビでやってた パイナップの飾りきりで作るクリスマスツリー
(ぐぐったら画像があった、このセンセが教えてた↓)
http://www.academyhills.com/school/sp_pop64.html
が、簡単でかわいかったので、作り方書いときます

パイナップルをお尻の方3分の1を輪切りにスパッっと落とす、
落とした方はお尻の皮も落とし座りをよくして周りの皮を剥き土台にする。

葉付きの3分の2でツリーを作る
パイナップルを寝かせて、魚の三枚下ろしをする要領で、包丁を寝かせて芯のすぐ上を葉の方まで
切り落とす(葉は落とさないように)
反対側も同じに芯を残すように切り取る

葉と芯が残ったら、紙で☆の型をつくり、型をあてて☆に切り抜く(葉と☆は根元の一部を残して一体にしておく)

ひっくり返して、竹串で土台に刺し、☆の根元に赤いリボン等お好みの飾りを飾って、上から雪にみたてた
粉砂糖を茶漉しでかけて、パイナップルツリーの出来上がり!
781780:04/12/21 12:28:55
こっちの方が簡単かな?
http://www.dole.co.jp/products/sweetio/xmas/dec_2.html
782ぱくぱく名無しさん:04/12/21 13:07:01
六本木で遊んでくる。
783ぱくぱく名無しさん:04/12/21 13:10:27
>>778
ブームに乗ってつくろうかなと考え中w
いろんなアレンジレシピがあるから、どれにしようか迷う〜
784ぱくぱく名無しさん:04/12/21 14:06:55
ノリタケのレトロな食器セットを手に入れたので
70〜80年代の子供時代のクリスマスなメニューにする予定。
ミートローフ(マッシュポテトで覆ってウサギ型にする)
太巻き
コーンスープ
バタークリームのケーキ
あと野菜が欲しいところだけど昔っぽいのが思いつかなくてまだ未定
785ぱくぱく名無しさん:04/12/21 14:35:29
うちは子供の希望で、「お子さまランチ」の予定。

・コーンスープ

・エビフライ
・牡蠣フライ
・秋刀魚の唐揚げ甘酢ソース
・手羽先の焼き鳥

・お花サラダ(ブロッコリとゆで卵)
・プチトマト
・ホウレン草と人参のソテー

・チキンドリア

・ケーキ

どれも一口ずつだから、めちゃくちゃめんどい……_| ̄|○
786ぱくぱく名無しさん:04/12/21 15:34:36
>>1-785

本番まであと少しだね
ガンガロ!!!

いま、ふと思ったんだが、クリスマス料理に使うテーブルクロスはやっぱり赤?
787ぱくぱく名無しさん:04/12/21 16:17:10
>>786
   ホームパーティ → 赤
   静かに聖夜を祝う → 白
   大人の雰囲気で → 黒
オレ> どうせ(ry → イラネ
788ぱくぱく名無しさん:04/12/21 17:52:34
イヴは彼氏と二人で、25日は急遽友達が遊びに来てややパーティ風味になることに。
ビーフシチューは23日に作って両日使いまわしでも
大好物だから俺は構わない、と彼氏が言うので大量に作るとして、
イヴは仕事で遅くなるしバゲット+シーザースサラダ+ケーキ、で終わる予定。

で、25日なんですが、彼氏の家はレンジと一口コンロしかない。
メインは無印ナシゴレンのキットを買ってきてアジアンチキンライス。
サラダは大根のシャキシャキサラダでさっぱり系にしようと思ってます。
このスレ読んで、リッツのカナッペ、いやカルパッチョもいいかもとアイディア盗みまくり。
あとサングリアはワインがダメな子が来るので、紅茶ヴァージョンで。
しかし、メインが思いつきません...。いっそ、主食をあっさりめにして
メインをチキンソテー(これならフライパンで出来る)かなあ。
ビーフシチューとだと、肉肉しすぎて飽きるでしょうか...。
うちの彼氏はなんでも旨い美味いと食べてしまう人なのであてになりません_| ̄|○
789ぱくぱく名無しさん:04/12/22 00:40:56
やっぱり俺はチキンライスでいいや
790786:04/12/22 00:51:12
>>787
レスありがd
我が家は何もナシだと超和風なテーブルに料理が浮くので参考にさせてもらいます
人数少なめの場合ランチョンマットだとしっくりくるかもね
791ぱくぱく名無しさん:04/12/22 01:49:31
>>784
おいしいにんじんでグラッセとか…。
792ぱくぱく名無しさん:04/12/22 01:52:00
うちは大人2人だけどお子さまメニュー大好きだから
前菜・ケーキ・チキン・パン(この4つは予約した)の他に
ハンバーグと温野菜・コーンスープ・パスタ2種・サラダ2種の予定です

去年はこの他にチーズ盛り合わせ・レインボーロール・ターキーサンド(買った物)だったよ
24日に食べ切れなかった
自分は品数多い方が嬉しいのでついつい量が多くなっちゃうよ
793ぱくぱく名無しさん:04/12/22 09:24:05
>>779
いいなー!そんな旦那様か彼氏がいたらなぁ…。

>>784-785
そういうの、大人も懐かしくって楽しめそうでいいですね!
野菜メニュー…ポテサラとかコールスローとかやっぱりグラッセとかかなぁ。

>>786
激励ありがトン!
うちはテーブルの色を生かしたいのでランチョンマット派です。
でもクリスマスはやっぱり、モスグリーンやワインレッドにして、真ん中にキャンドル+リースとか飾りたいなぁ

>>788
25日もビーフシチューがしっかり有るなら、あえてメインは…と思うけど。
チキンならクリスマスっぽくていいんじゃない?
794ぱくぱく名無しさん:04/12/22 13:43:39
結婚して初のクリスマスです。
普段は休みくらいしか料理しないのですが、今年はちょっとがんばろうかと思っております。
リクエストが「から揚げ」なので

から揚げ
水菜とジャコのカリカリサラダ
白米
味噌汁(豆腐ときのこ等)

と考えたのですが…まったくクリスマスっぽくなく頭を抱えております。
ここに起死回生の一発を加えるとしたら、なにがよいでしょうか…。
どうぞお知恵を貸してください。
795ぱくぱく名無しさん:04/12/22 13:49:42
・唐揚げを骨付きのチューリップにして、骨のとこにリボンでも結べばそれっぽくなる。
・サラダは、きれいなガラスのサラダボウルに入れる。
・「ご飯と味噌汁」を、「美味しいパンとスープ」に返る。
・スモークサーモンやオリーブ、チーズなどの「ちょっと贅沢な」前菜を加える。
796ぱくぱく名無しさん:04/12/22 14:01:58
クリスマスに七面鳥の丸焼きを注文したつもりが、届いたらただの「丸鳥」でした。生です。うちにはオーブンがありません。
前に、七面鳥を丸々油で揚げる方法をテレビでやっていたのを見たんですが、詳しくわかる方教えて下さい。ガイシュツだったらすみませんm(_ _)m
今年は今日がクリスマスパーティーなので、焦っています;
797ぱくぱく名無しさん:04/12/22 14:09:50
>>796
・・・でも一応さばいて毛もむしってあるんだよね?

これだとおもうけど
ttp://plaza.rakuten.co.jp/amewan/diary/200411280000/
くれぐれも凍ったままほうりこんで七面鳥火事にはしないようにね。
ttp://www.web-nihongo.com/back_no/column_01b/031121/index1.html
798ぱくぱく名無しさん:04/12/22 14:12:44
気付いたらイブイブイブなんだね。
どうしよう何も考えてなかった。この暖冬のせいだわ。
799ぱくぱく名無しさん:04/12/22 14:23:24
800ぱくぱく名無しさん:04/12/22 14:47:49
だれか親切なひと教えてちょんまげ。
いままでターキーしか焼いたことないんだが、今年はリクエストが鶏なので、
鶏を焼こうと思ってるのですが、どの鶏がおいしいのかで悩んでいます。
近所の鶏肉屋を回ってみたんですが、
1件目
・名古屋コーチン 100グラム268円
・阿波尾鶏    100グラム218円
・国内産若鶏   100グラム128円

2件目
・比内地鶏    100グラム298円
・国内産若鶏   100グラム128円

比内地鶏かコーチンか、はたまた阿波尾鶏か。お勧めはどれですか?
801ぱくぱく名無しさん:04/12/22 15:06:22
>>800
コーチンも比内地鶏も鮮度いっしょならふつうの鶏よりはずっとうまいと思う。
阿波尾鶏はちょっと感心しない店で食ったことしかないので評価できない

↓参考になるかも
ttp://www.toritoh.com/page003.html
802ぱくぱく名無しさん:04/12/22 15:29:18
>>796
フライパンで全体に焦げ目をつけて、丸鳥が入るくらいの大鍋に香味野菜と一緒に入れて、
ワインを注いでから蓋をぴったり閉めて蒸し焼きにする方法があるよ。
大鍋を持ってるかどうかは知らないけど。
時間は一時間以上かかるよ。あとは竹串で確認して。
803ぱくぱく名無しさん:04/12/22 16:00:15
今年のクリスマスパーティーのメニューは

ローストチキン
ブイヤベース
サラダ
ガーリックトースト
ケーキ

の予定。メインが二種類あるのは、鶏嫌いなトメと鶏が好きなウトが来るから。

チキンは、一昨年はプロヴァンス風、去年はシンプルに塩コショウ味だった。
今年は何にしよう・・・
タンドリーチキンみたいにヨーグルトとカレー粉なんかに漬けてオーブンで焼いたら
マズイかな?
804ぱくぱく名無しさん:04/12/22 16:32:06
今年のメニュー決定。
・ロースティー(きのこと栗のピラフ詰め)
・生ハムとスモークサーモンのオードブルサラダ
・ラザニア
・オニオングラタンスープ
付け合せは
・ローストした野菜
・マッシュポテト
・コールスロー

デザートは
・ブッシュ ド ノエル
・カシスシャーベット(口直し用)

飲み物は
・アップルタイザー
805ぱくぱく名無しさん:04/12/22 16:59:16
みんな凄いな

作るもの
・豆サラダ
・クラムチャウダー
・チョコレートケーキ

買って来るもの
・ケンタのチキン

簡単に出来るもので、付け足すとしたら何がいいでしょうか?

806ぱくぱく名無しさん:04/12/22 17:03:34
ちょうど24日が休みなので、嫁の為にクリスマスしたいんだ。

予定
・チキン(買ってくる)
・ビーフシチュー(高い肉買ってきて半日かけて作る!!)
・パスタ(ケチョッピで作るw)
・何かサラダ(百貨店で買ってきてアレンジ)
・野菜スティック(セロリとか)
・フランスパン(購入)
あと花とワインも買います。

…ほとんど買ってくるのか・・・orz

カンタンでクリスマスらしい料理って無いかなぁ…。
807ぱくぱく名無しさん:04/12/22 17:23:38
796です!お答え下さった皆様、ありがとうございます!!感謝します☆
808ぱくぱく名無しさん:04/12/22 17:26:53
>>803
プロバンス風のレシピ教えてケロ。

あれこれ考えてたらお腹イパーイになってくる。
809ぱくぱく名無しさん:04/12/22 17:28:06
私も決定した。
・鴨のコンフィ、蕪のペーストとグリンピースのテリーヌ添え
・イカスミのパエリア
・豆のスープ
・タイ風さつまあげとソトアヤムの前菜
・フランスパンとケーキ(どっちも購入)

あとは>806さんと同じく、花を購入。
ロマンティックなクリスマスです。家族と過ごす女子大生ですが…orz
810ぱくぱく名無しさん:04/12/22 17:38:04
>>808
生バジル、オリーブオイル、にんにく、黒コショウ、塩、タイム、パセリ等を
ガーっとミキサーにかけたのと鶏に塗りたくって(腹にも)、それを
ビニール袋にいれて一晩マリネして、腹にピラフ詰めて焼いた。

ざっとこんな感じ。当時のレシピが残ってないのでうる覚えスマソ。
プロバンス風だと思っていたが・・・もしかしたら違ってるかも。

残ったハーブソースは後日パスタに使ったら結構んまかった。
811ぱくぱく名無しさん:04/12/22 17:39:51
>810
ジェノバに近いとおもう。
812ぱくぱく名無しさん:04/12/22 18:09:40
ジェノベーゼなら松の実が欲しいところだ
813ぱくぱく名無しさん:04/12/22 19:04:44
>>806
気持ちだけで十分かと。
つか、ビーフシチュー手作りで豪華じゃん。
814ぱくぱく名無しさん:04/12/22 19:21:19
くりきんとんとますずし
815ぱくぱく名無しさん:04/12/22 19:53:01
やっとメニューが決まった。

前菜  生ハムメロン、サーモン、キャビア、苺
     きのこのマリネ、さよりのマリネ、あさりのワイン蒸し
     ルコラとマッシュルームのサラダ
メイン ローストチキン(ピラフ詰め)
デザートは無し

シャンパン、ワイン

母親が病気で食事制限があるので比較的ローカロリーなものにしますた。
816ぱくぱく名無しさん:04/12/22 20:30:39
ケーキとかは当日夜になると安くなったりするけど、
鶏肉とかローチキとかも当日夜(19時以降ぐらい)の方が安いのかな?
817ぱくぱく名無しさん:04/12/22 20:32:05
>>794
から揚げとサラダはいいと思いますよ〜。 >>795さんのおっしゃる通り、盛りつけ次第かな。
あとはサラダ に 生ハム サーモン カルパッチョ など 添えるとか。

ご飯派なら、簡単にでも 混ぜご飯 ちらし寿司 巻き寿司 などにするとか。
味噌汁をお吸い物にするとか。

がんばってくださいね!
818ぱくぱく名無しさん:04/12/22 20:37:58
皆さんすごい〜!拍手拍手!
皆さんのお宅に、突撃潜入したい…。
819ぱくぱく名無しさん:04/12/22 20:46:06
でかいしゃもじをもって「こんばんはー!!」と厚かましく潜入
一口ずつ食べ散らかして行く。やってみたいw
820ぱくぱく名無しさん:04/12/22 20:55:44
>>810
ありがトン。丸鳥を扱うのはちと怖いので骨付きもも肉でやってみようかな〜
821ぱくぱく名無しさん:04/12/22 21:00:55
>>819
サンタのカッコして行ったら、一口くらい恵んでもらえ…る?
822ぱくぱく名無しさん:04/12/22 21:40:23
>>806さん、
乙です。バランス取れてるしそのままでもいいかと思うが、手をかけたいとおっしゃるなら、
フランスパンあるから野菜スティックなんかよりブルスケッタするといいかと。
作り方はぐぐってみなはれ。まじ簡単でおいしいしずっと本格的で豪華になるよ。
823ぱくぱく名無しさん:04/12/22 22:35:48
我が家のクリスマスメニュー

ケーキ

生ハム チーズ
いくら ごはん
生牡蠣 お茶
蟹サラダ
ステーキ
ワイン

なんか変だけどリクエストがイクラだからなぁ…。
しかも作るのってケーキとサラダだけかも。
824823:04/12/22 22:40:25
あ、これは彼氏と二人のメニューです。

ごはん、イクラ、赤ワイン、ケーキは無いと不機嫌になるので
どうしてもクリスマスっぽくならない。せめて白ワインでかんべんしてほしかった。
何かアドバイスもらえませんか。
825ぱくぱく名無しさん:04/12/22 23:03:27
>>823
イクラは前菜にするいいのでは?
ホタテやズッキーニをスライスしたのにのせるとか
スモークサーモンでクリームチーズを巻いたのにのせるとか
検索したら色々なレシピが出てくるよ

ご飯は白飯じゃないとダメなのかな?
ケーキ型にご飯とお刺身とかを重ねるのはどうかな
上にイクラやシソとかでトッピングをすると、ご飯とイクラの両方を同時に使えるしね
このスレに詳しい作り方があったような気がするよ

白飯じゃなくてもいいなら、ビーフシチューにバターライスやピラフを添えるとかドリアとかかな
うちではターキーの中にご飯を詰めて焼くよ
826ぱくぱく名無しさん:04/12/22 23:09:01
いくらと鮭で親子ちらしってのは?
(鮭をほぐしてご飯に混ぜ、いくらは上に散らす)
シソを刻んで散らせば、いちおうクリスマスカラーw
827ぱくぱく名無しさん:04/12/22 23:11:10
>>823-824
ごはん イクラ が必須なら…
てまり寿司風にする(ご飯又は酢飯をラップなどで丸くして、イクラをトッピング 可能ならサーモンや錦糸卵や海苔や三つ葉なども)
海苔巻きにトッピング
サラダ菜に丸めたご飯をのせ、イクラをトッピング
とか。
828ぱくぱく名無しさん:04/12/22 23:19:29
>>824
もてなしの時に、胡瓜を4センチ幅に切って縦半分に切って
中心部をくりぬいてイクラを盛って出す事があるけど…。
クリスマスってより居酒屋ぽいか。
参考にならなくてゴメンね(´・ω・`)
海鮮なメニゥもイイ(・∀・)ね!

今日からビーフシチュー煮込み開始です。
あとは、当日に
カナッペ(チーズ+バジル+トマト)(明太子ディップ)(カスタード+オレンジ)
手羽元と野菜のガーリックバター焼き
生ハムサラダ
パン
ピラフ
ガナッシュのケーキ
ボジョレー

なんかボリュームありすぎだな…。
ケーキ作る気でいたら、義母が勝手に予約してきちゃったよ。
もうちょい凝ったのも作りたいけど乳児いるしな〜。無理ぽ。
829ぱくぱく名無しさん:04/12/22 23:20:26
手巻きでいくら寿司にするのは?
キュウリ巻いたのと交互で花束型に広げたら、ちょっと華やかに見えるかも。
830823:04/12/22 23:47:16
みなさんレスどうもです。すごい参考になりました。
イクラのキーワードは寿司ですね。
きゅうりとしそでクリスマスカラーに挑戦してみます。
ケーキ寿司、てまり寿司、手まき寿司、どれにしてもそれぞれ楽しそうで
いいですね。ステーキも巻いて手巻き寿司にするといいかなぁ…。

828タソもビーフシチューがんがれ。胡瓜アイディアいただきだー。
831ぱくぱく名無しさん:04/12/23 00:12:06
24日にローストチキンを作る予定なんだけど・・・その日仕事。
チキンの下準備はしておくとして、
17時半に帰宅→ピラフ詰めて焼き→19時半に食事開始・・・って可能でしょうか?
やっぱり厳しいかなぁ・・・(´・д・`)
832ぱくぱく名無しさん:04/12/23 00:24:51
>>831
ギリギリいけるかもしれんがどうだろう?
チキンに塩胡椒などすり込んでおいて、詰め物も用意してあったら
けっこう早く出来るかも。帰宅と同時にオーブン予熱で。
ポテトも一緒に焼くんだったら、これも前もって下茹でしておく。
その他の料理はチキンを焼いてる間に。
833831:04/12/23 00:31:57
>>832
やっぱギリギリですよねぇ。
余熱してる間に詰めて口閉じて、焼き中に他の料理・・・う〜む、がんばってみます。
午前中は空いてるので、詰め物も付け合わせも用意しておきます!(`・ω・´)
後はチキンが早く焼ける事を祈って・・・。

こんな深夜にありがとうございましたm(_ _)m
834832:04/12/23 01:21:00
>>833
いえいえ、ヨーロッパに住んでるのでこっちは夕方なんですよ。
クリスマスの予定は何もなかったが、このスレ読んでたら
なんか作りたくなってきたよ。
近所の肉屋の店先には七面鳥や子豚、イノシシなんかが
丸ごとぶら下がってて、すごいことになってる。
子豚の丸焼き食べたいなー。
835ぱくぱく名無しさん:04/12/23 01:57:13
便乗させて下さい。
ローストチキンを作ろうと思っているんですが、スーパーに
レンジで五分、それからフライパンで焼き目をつけて、備え付けのソースをかける、という
お手軽に出来そうな物が売ってました。
いいなーと思って見てたんですが、実際にこんな感じで作った事がある方いますか?
836ぱくぱく名無しさん:04/12/23 06:50:03
お手軽なのがあるとは知らなかった!
グレービーソースもちゃんと作れるの?
レンジだと火の通りがムラにならないように
気をつけなくちゃね。
837ぱくぱく名無しさん:04/12/23 09:48:52
いいなぁ、みんなキリスト教?豪華な料理作るんだね。
うちは仏教徒なので普通の食事・・・。orz
両親が厳格な仏教徒なので・・・。裏山・・・。orz
838ぱくぱく名無しさん:04/12/23 10:54:12
うちなんか寺だぞ……
839ぱくぱく名無しさん:04/12/23 10:54:52
このスレ見てると、子供時代のワクワク感が甦って楽しい!

家もやっとメニューが決まりそうです。
キッシュ(近所に手作りベーコンの店があるので、ベーコンとホウレン草で)
ポテサラorタラモサラダ
彩りにブロッコリーとカリフラワー

冷凍庫に鴨フィレ肉350gがあるので、これを使いたい。
調理器具はガスコンロのみなんですが、何か良いアイデアありませんか?
840ぱくぱく名無しさん:04/12/23 11:08:01
普通にローストとかソテーかなあ。
塩とハーブ、蜂蜜をすりこんで、焼いて食べたらうまかった。
でも焼加減が難しいよね。自分は固くしちゃう。
841ぱくぱく名無しさん:04/12/23 11:39:26
コンフィーはどうだろう
柔らかいし、時間があるなら比較的簡単。
842ぱくぱく名無しさん:04/12/23 11:50:59
子供
843839:04/12/23 13:29:00
>>840
シンプルな食べ方がいいですよね。
でも、確かに焼加減が命・・・

>>841
コンフィー?
まずはぐぐってきまーす。

お二方ありがと!
844835:04/12/23 13:49:52
>>836
グレービーソースかわからないけど、焼き目をつけた後に
かけるソースはついてました。
時間があまりなくてどんなソースか見てこれなかった…。ゴメンナサイ。
あ、確かにムラになりそうですよね!向き変えれば何とか出来そうかな?

このやり方ならオーブンや深手の鍋がないお宅でも作れますよね。
また今日見に行ってみようかなぁ。
845ぱくぱく名無しさん:04/12/23 15:23:28
ローストチキンを作ろうと思うのですが
中に詰めるピラフは薄味にしたほうがいいのでしょうか?
846ぱくぱく名無しさん:04/12/23 15:28:54
>>845
好みだと思うけど
鳥から出汁が出るから薄味で、旨味調味料は無しか控えめがいいと思うよ
っていうか俺はそれが好きだ。
847ぱくぱく名無しさん:04/12/23 15:35:33
私も薄味が好き。
あと、ちょっとだけ隠し味で薄口醤油もいれとくといいと思う。
うちは毎年、グレイビーやフルーツソースの味に飽きた子供が、
途中からポン酢やゆずこしょうで食べ始めるので…。
しょうゆの風味が最初から少しついてれば、ポン酢でもまあまあいけます。
848ぱくぱく名無しさん:04/12/23 16:09:33
>>846
>>847
そうですか
では味薄めでやってみることにします
ありがとうございました
849ぱくぱく名無しさん:04/12/23 16:13:09
家族4人。

クラムチャウダー
ハム盛り合わせ
ローストチキン
ローストビーフ(小)
シーフードサラダ
苺のケーキ
スパークリングワイン

夜中には子供が「サンタさんへ」と置いておいてくれるクッキーを食べます。
今日焼いておきました。
850ぱくぱく名無しさん:04/12/23 16:15:21
リンボウ先生のエッセイに載ってたローストチキン、作ったかたいますか?
今年はあれにチャレンジしてもいいなあ、と丸鶏眺めつつ夢想中。
851ぱくぱく名無しさん:04/12/23 16:20:31
一足早く昨日プチクリスマスをしました。
12時に友と一緒に帰宅してスタートだったのでバタバタでしたが楽しかった♪

前菜代わりにトルティーヤチップスとサルサ
大きめ角切りベーコンとうずら卵を串に刺してグリル
水菜とクルトンでサラダ
豚肉と豆のトマト煮にクスクスを添えて
鶏肉のハニーマスタード焼き
パン2種とチーズ3種

って感じでした。
パンナコッタと苺ソースもあったんだけど、時間が遅かったから
デザートまで行かなかったわ…
852ぱくぱく名無しさん:04/12/23 16:31:35
時間的にも、お腹の余裕的にも、デザートまで辿り着く年はほとんどない。
たいてい次の日の朝ご飯でケーキだよ…。
今年はケーキから食べることにする。
853ぱくぱく名無しさん:04/12/23 18:12:56
結婚して初のクリスマス。
遠距離だったから初めて一緒に過ごすクリスマスかも。

手羽元(焼くか揚げるか)
サラダ(トマトとレタスとサーモン)
ポテトツリー
海苔巻き
ロールケーキにデコレーション…イチゴがないからチョコ使って適当に

もう一品、汁物とかがほしい…かぼちゃのスープは変かな?
きのこ使ったのなんかないでしょうか?

サラダのドレッシングはどうしたら?
854ぱくぱく名無しさん:04/12/23 18:52:19
>853
サラダはサーモンのせるなら
あっさりとイタリアンドレッシングくらいにしたらどうだろう?
サーモンがない我が家は
ドライトマトを千切りしたのと、スタッフドオリーブを汁も使って
バルサミコ、オリーブオイル、塩、胡椒に漬け込んで
やわやわになったものをドレッシング風にかけたりします。
スープはカボチャのでOKっぽそう。

結婚後初、そして一緒に初めて過ごすクリスマス
素敵なものになるといいですね。
855ぱくぱく名無しさん:04/12/23 19:44:41
結果報告

水菜てんこもりとサーモンと白身魚のカルパッチョ
ポテトグラタン
ミネストローネ
できあいローストチキン
ペペロンチーノ
ゆずと日本酒のシャーベット

腹8分目のところに勢いでペペロンチーノを食べ
シャーベットで〆。
作戦成功って感じでした
856ぱくぱく名無しさん:04/12/23 20:34:23
ゆず+日本酒シャーベット、激しくウマそう!
レシピ投下汁!

こういう後日談のカキコが明日以降増えるね。
これまた楽しみだ〜。
857ぱくぱく名無しさん:04/12/23 22:43:42
ビーフシチュー仕込んできますた。
リッツのカナッペ(チーズ、鶏はむ、ジャム)
ビーフシチュー
できあいローストチキン(小さいやつ)
シーザーサラダ
バゲット
ケーキ
の予定だが、明日無事バゲットとケーキと鶏を手に入れられるのやら...?
忙しくて予約してる暇がなかった('A`)
858ぱくぱく名無しさん:04/12/23 22:44:38
ビーフシチューに赤ワイン入れすぎて酸っぱい_| ̄|○アシタマデオイトイタラマシニナル...ワケナイヨナ
859ぱくぱく名無しさん:04/12/23 22:48:53
そんなの何でもスーパーに売ってあるし。
チキンの足、りぼんを着けてあったわ。
860ぱくぱく名無しさん:04/12/23 23:13:22
友達呼んでパーティー、とはいえ仕事の後だから料理する暇はない。
とりあえず今日レンズ豆の煮込みだけ作った。
スープはキャンベルで無精してチキンとピザもデパ地下で。
生ハムのオードブルとパルミジャーノリゾットは作れるかな。
おいしいバゲットとシャンパンを買ってきます。
861ぱくぱく名無しさん:04/12/23 23:20:59
>>658
どうにもならなかったら、ルーかデミソ追加投入汁。
862ぱくぱく名無しさん:04/12/23 23:24:42
ローストチキン
牡蠣フライ
かぼちゃのポタージュ

だけは決まった・・・
主食をガーリックトーストにするか、パスタにするか、ピラフにするか、リゾットにするか・・・
863ぱくぱく名無しさん:04/12/23 23:29:44
義実家でパーチー。

・スモークターキー from America
・カラフルサラダ(カラーピーマン、キュウリ、マッシュルーム、ブラックオリーブ、レーズン、リンゴ、缶詰ミカン、銀杏)
・カナッペ(バターベースで、クリームチーズとウニ、ノリの佃煮、たらこ、レバーペースト)
・テリーヌ、サラミ、チーズ
・ケーキ
・シャンパン、ワイン
・みかん
864806:04/12/23 23:30:52
>>813>>822
レスありがd♪
ブルスケッタいいね!簡単で旨そう!
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1071647246/806

さっき嫁にさりげなく『何が食べたい?』って聞いたら『ステーキとサーモン♪』って…。
もうビーフシチュー仕込んでるのに…orz

高いクリスマスになりそう!でも今までで一番豪華だ!

>>858
分量を増やすのが一番良いと思うんだけど…。
3年前に同じ失敗をした時、牛乳とケチャップで誤魔化した事がありますが、
ハヤシライスみたいになるので、オススメ出来ない…。
(入れすぎたワインの分量にもよりますね。)
865ぱくぱく名無しさん:04/12/23 23:52:03
家では明日が旦那と二人でパーティーなんだけど
今日いきなり「25日にパーティーやるからおいで」と旦那の実家から声が。
(旦那の姉一家が子供二人アリなのできっと子供中心)
まさか手ぶらでいく訳にいかんし困ったな〜…
現在妊婦なので2日連続のパーティーは、体重的にちと辛いわ。

ちなみに明日のメインは実家から受け継いだパプリカチキン。
安い手羽元で豪華に見えて美味しいので重宝してるレシピなんだけど
これってウチだけのレシピなのか最近ちょっと疑問だ…
ちなみに玉ねぎのみじん切りを炒めて手羽元をいれ
水でコトコト煮込んでパプリカ(赤い粉状ハーブ)をどっさりいれて
仕上げに生クリームをたらっと。
簡単だしオススメです。
866ぱくぱく名無しさん:04/12/24 00:19:12
鶏肉って豚肉とかより圧倒的に安いわりには料理自体は豚系よりは立派に見えるよね
867ぱくぱく名無しさん:04/12/24 00:40:09
パプリカって安いやつ(一瓶100円のやつ)でもいいのかな…。
やってみたいな。


うちもクリスマスのメニュー、やっと決まりました。

スネ肉のビーフシチュー
カナッペ クリームチーズとスモークチキン、バジルトマト
小エビ、ブロッコリー、プチトマト、赤パプリカのサラダ
サワー種入りフランスパン
ガトーショコラ(セットになってるお手軽なもの)

やっぱりチキンが欲しいなぁ…。
ナゲットのような柔らかいやつ、との希望があり、
二種類作るか悩みます。
868ぱくぱく名無しさん:04/12/24 00:41:58
あと、
>>528さんのオレンジカスタード、美味しそうなので
真似てみちゃおうかと。(スミマセン)
869ぱくぱく名無しさん:04/12/24 00:56:43
若鶏のグリラーと切り分け用にOPINELを買ってきた。
今年は北京ダック風に焼く予定なので、スパイス類はなし。
明日下茹でして蜂蜜で焼くだけ。今日は甜麺醤を作って置いた。
春餅(チュンピン)はクレープ式にして白髪ネギを挟んでと・・・準備OK
870ぱくぱく名無しさん:04/12/24 01:02:13
昨日(一昨日か)、早目のクリスマスで冬至ディナーをやりました。
大人2名

・カボチャとキノコのポタージュ
・トマトカップ(ツナサラダ)
・鶏モモのハニーソース(付け合せに生野菜)
・チーズフォンデュ(エビ、茹で野菜)
・ガーリックトースト
・アップルパイ&アイスクリーム

ケーキも無かったし、全然クリスマスっぽくなかったけれど
彼がシャンパンを持って来てくれたので少し救われた…orz
週末に、リベンジしちゃおうかな〜
クリスマス通り越して、忘年会になってしまいそうだけどw
871ぱくぱく名無しさん:04/12/24 01:36:17
何作るか決まった。パエリア、ガスパッチョ、ミートパイ、全部レトルトとか冷凍の使って。ミートパイってはじめて作るんだけど、まあ、いいや。
あとは何かパーティーセットみたいなので補充するば何とかなるかなあ
872ぱくぱく名無しさん:04/12/24 03:45:36
・ローストチキン
・ブロッコリーとサーモンのアボガドサラダ
・何かお刺身かってきてもらう
・シーフド入りガーリックピラフ
・スナップエンドウのサラダ
・ケーキも買ってきてもらう

もう1〜2品作ったほうがいいのかな?
グラタンとかスープ系とか。。。
873ぱくぱく名無しさん:04/12/24 06:25:51
決めた!
俺はホットケーキを作る!
874ぱくぱく名無しさん:04/12/24 06:34:41

    ☆     λ
   彡゜.ミ   ∧""''ミ,
  彡゚.ノ.ミ  (;`・ω・)  。・゚・⌒) クリスマスイブだよ!!
 彡ノ。゚。ミ /   o━ヽニニフ))
  ``|i!|`` しー-J
875ぱくぱく名無しさん:04/12/24 08:03:41
みんなガンガレ
876759:04/12/24 08:05:40
塩鮭クリスマスメニューについて、レスくれた皆様ありがd。
取り敢えず、塩抜きしてシチューの具にすることにしました。
今塩抜き中。
冷凍庫にパイシートがあるので、ポットパイにしようと思います。
あとのメニューは、大根サラダ(梅ドレと小口ネギでクリスマスカラーw)と
おいしいパン。

で、メインは冷凍庫にかろうじて1枚残ってた鶏もも肉(骨ナシ)にしようと
思うんですが、このメニューだとどんな料理が合うかな…
ガーリックソテーあたりが無難だろうか。
トマト煮込みだと、シチューが二つみたいになりそうだし。
877ぱくぱく名無しさん:04/12/24 08:34:29
>876
鶏モモなら、このスレでよく見かけるハニーマスタード焼きはどうかな。
すぐ焦げるのが要注意だけど、とっても美味しいよ。バターも加えるのが好き。
でもポットパイがあるなら、サッパリとガーリックがいいかも。
じゃなければ、ローズマリーでソテーとか。

今、サングリアを仕込んだ。
これからターキー作業に入って、十時になったらケーキ買おう。
878ぱくぱく名無しさん:04/12/24 08:42:45
色々迷ったけど
・七面鳥のロースト
・オリーブ入りグリーンサラダ
・トマトスープ
・美味しいパン
・クリスマスケーキ
・珈琲

こんな感じにしようと思います、
あと一品何か欲しいな、どうしよう?
879878:04/12/24 08:44:03
>>867
そうだ、カナッペだ。
ちょっとだけ作ってみよう、ありがd
880865:04/12/24 08:53:39
>867
パプリカは安いので全然大丈夫です
簡単すぎたので詳しく書くと
玉ねぎは3個くらい、好みですがたっぷり使います
みじん切りにしたのを透き通ってしんなりと
甘くなるくらいまで炒めて(あめ色とかでなくていい)
手羽元を600gくらい投入。焼き色がつくまで炒めたら
かぶるくらいよりちょっと多めに水をいれコトコト…
手羽元が柔らかくなったらパプリカを適量。私は大さじ1〜2くらい入れちゃう。
あとは塩コショウで味を整えながら柔らかくなるまで煮込む
料理の一番最初に始めるので、2時間くらいは煮てるかな?
お皿に盛ったら、泡立ててない生クリームをソースのようにたらーりと。
以上です。
小さい頃はクリスマスと父の誕生日にしか出てこないご馳走だったなあ〜
次の日に温めなおして食べるのがまたおいしくて…
881ぱくぱく名無しさん:04/12/24 09:17:58
>>877
過去ログ見たけどよくわからなかったので
鶏モモのハニマスタード焼きのレシピ教えてください〜。
882ぱくぱく名無しさん:04/12/24 09:26:57
883ぱくぱく名無しさん:04/12/24 09:27:39
>>882
ありがと!
884ぱくぱく名無しさん:04/12/24 09:29:19
tp://cookpad.com/popo/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=15792&Mode=full

>877ですが、これもどぞ。美味しかった。
885ぱくぱく名無しさん:04/12/24 09:36:50
>>881
877タンじゃないけど、ククパにレシピがあるよー。
鶏・マスタード・蜂蜜で出てくると思う。

さ、私も活動開始しまっす。
886ぱくぱく名無しさん:04/12/24 09:43:32
>>854
ありがとうございます。
今かぼちゃスープを作るためにかぼちゃを煮込んでいます。

しかし、昨夜実家から生蕎麦、黒豆、餅等が届いた。
そば・・・早く食べないと悪くなるのに量が多い。
そばを使ってなんか料理ないですか?
887ぱくぱく名無しさん:04/12/24 09:47:39
そばサラダとか?
私なら、そばは冷凍しちゃうかも。
888ぱくぱく名無しさん:04/12/24 09:52:43
本日は夫が残業の為、ウチのクリスマスは明日に延期。

・サーモンとクリームチーズの生春巻き
・トマトのブルスケッタ
・シーザーサラダ
・ヴィシソワーズ
・豚バラブロックのグリル
・ドームケーキ

何か足りない気もするけどこんな感じで良いかなぁ。
夫が鶏肉は余り好きではないので豚肉になっちゃいました。

889ぱくぱく名無しさん:04/12/24 10:00:53
うちの夫は、料理作るために有休とりましたw
まるで「クッキングパパ」の荒岩さんだよ・・・

・ローストチキン(詰め物は舞茸のピラフ)
・ソパデアホ(スペイン風にんにくスープ)
・あぶり中トロ
・ミズナとリーフレタスとトマトのサラダ
・ブッシュドノエル

ちなみにローストチキン&詰め物は夫担当。
スープとサラダとケーキは私担当です。
スープとピラフ用のチキンコンソメは昨日の夜中に取ったので、
今日の3時くらいから活動予定。それまで昼寝します。
890ぱくぱく名無しさん:04/12/24 10:01:52
>>888
分量もバランスも十分って気がするけど
何かさみしいなら
残り物を刻んでちょこっとジュレを作っておくとか、
カナッペを前菜に出すとか。
891ぱくぱく名無しさん:04/12/24 10:02:45
あわわわ…
何作るかまだ決まってない〜〜!!

今家にある材料は
白菜、キャベツ、玉ねぎ、ジャガイモ、人参、シメジ。
サーロインステーキ肉2枚

とりあえず白菜のクリーム煮をするかな?
他何しよう、牛肉あるのにマスタード焼きも心引かれるよ
毎年こんな感じで時間だけが過ぎて、ろくな物作れないんだよねorz
892ぱくぱく名無しさん:04/12/24 10:03:44
午前中に買出しすませないと〜
893ぱくぱく名無しさん:04/12/24 10:15:24
>>891
どっちかというとこっちだな。

★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ17品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1103602269/

白菜クリーム煮、マッシュポテト、シメジのマリネ風、
肉はこんなんとか↓
ttp://www.misbit.com/recipe/mid00905.html


野菜と鳥もも肉買ってくるといいかもね。
894ぱくぱく名無しさん:04/12/24 10:27:04
このスレのみなさんは神!
本当に参考になります。
895ぱくぱく名無しさん:04/12/24 10:29:05
>>893
ありがとう、サラダ凄く美味しそうですね
これならチキン焼いてもOKですね!
よく考えたらすれ違いっぽいので考えるスレも覗いてみます
896ぱくぱく名無しさん:04/12/24 10:49:01
>>887
サラダいいかもですね。
早速探してみます。
生なそばでも冷凍可能ですか?
茹でなきゃだめですか?
897ぱくぱく名無しさん:04/12/24 11:01:10
みなさんお忙しいときにゴメンナサイ(;´Д`)
お料理できないんですけど彼を驚かせたい!スレに目を通したんですけどムズカシソウ。。料理できないしガスコンロしかないけど何かステキなメニューありませんか?
898ぱくぱく名無しさん:04/12/24 11:02:11
ブッシュドノエルとクリームシチューとえびピラフと
水菜・レタス・ホワイトアスパラ・プチトマト・きゅうりの中華ドレッシングあえ
とカナッペ(きゆりといくら、カマンベルチーズとイチゴジャム・イチゴと生クリーム
ゆで卵と玉ねぎのマヨあえ・ゆでたジャガイモに明太子マヨ)←でも
これカナッペといってもリッツに乗せるだけ(;^_^A ・・以上作れました!
あとはマシューのHPにある白菜にアルミかぶせたツリーにいろいろ
突き刺す奴を作ったら完成!!
マシューのは絶対子供たち大喜びすると思うから楽しみです^^
899ぱくぱく名無しさん:04/12/24 11:02:48
ブルスケッタのバケット代わりに
クラコット使ったら変だろうか?
900ぱくぱく名無しさん:04/12/24 11:05:04
>>897
トースターもない?
電子レンジもない?

とりあえずカナッペとカクテルサラダは簡単でええよ。
冷蔵庫さえあれば大丈夫だから。
901898:04/12/24 11:06:51
>>897さん
http://www.tv-asahi.co.jp/besthittv/frameset/F_index_catering.html
のレミツリーもいいですよ!
902ぱくぱく名無しさん:04/12/24 11:14:23
>>898
897じゃないけど面白そうだね
使い道に困ってたしなびた大根でもできるかしら?
903ぱくぱく名無しさん:04/12/24 11:20:50
>>900 はい。。彼氏のうちでガスコンロと炊飯器しかありません(;´Д`)サラダとカナッペはできそうなので作ってみます!メインではパスタが簡単ですかね?ホントはパエリアとかクリスマスっぽいお肉とか作ってみたいんですけど。。
904ぱくぱく名無しさん:04/12/24 11:26:47
>>903
また中学生か?やめとけ
905ぱくぱく名無しさん:04/12/24 11:27:25
>903
今日のはなまるでやってたチキンが簡単そうでおいしそうだったよ!
HPにのってないかな?
骨つきの鶏もも肉と甘栗むいちゃいましたと玉ねぎとにんにく
あとバターがあればできるってさ。
作り方のせる?

掃除終わって午後から料理だあー
906891:04/12/24 11:27:44
>>897
一緒に牛ステーキサラダ作らないかい?

あらかたメニューが決まりました
牛ステーキサラダ
白菜のクリーム煮
エビのパン粉焼き(冷凍庫から発見)
ハニーマスタードチキン
サンドウィッチかブルスケッタ
ケーキ

大人2人と子供2人しか居ないのになんか多いな…orz
907ぱくぱく名無しさん:04/12/24 11:42:27
>>896
生のままで冷凍してます。
茹でる時は、解凍せずにそのまま湯へドボン。

すごく人が多いね!
何か一緒に作ってるみたいな、妙な連帯感を感じるw
908ぱくぱく名無しさん:04/12/24 11:49:54
>858
酸味が強すぎるときは、砂糖を小さじすり切り一杯くらい入れてみ。
味わいが柔らかくなるよ。
あとは嫌じゃなければですが、タマネギをバターで柔らかくなるまで炒めて投入も、効果あります。
909ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:07:46
>>907
お〜ありがとうございます。
生のまま冷凍可なんですね!早速冷凍しちゃいます。
実家の手打ちで今までは茹でてたけど、それだと解凍時に柔らかくなりすぎちゃうし、
困ってました。

今、かぼちゃのスープとポテトツリーのマッシュポテト完成。
実家からかんぴょうも送られてきたので海苔巻きに入れるべき今煮てる最中。
すでに疲れてきた。

>>898さん
早い!
私なんてまだまだこれからなのに〜。
これからケーキに取り掛かろう。
910ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:10:37
毎年丸鶏を焼いてるけど今年はターキーレッグを
たくさんもらったので 挑戦します。

..が、ログ読んだら鶏の方が美味いの?
(´・ω・`)ガッカリ・・・

イタリアンハーブソルトとバターまみれにして焼いてみるか..
911ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:12:06
うちのクリスマスは明日。
正式には25日が正餐のはずだからよしとするw
ちなみに予定。

・魚介類のパエリア
・チキンの手羽先焼き
・グリーンサラダ
・コーンスープ
・ブッシュ・ド・ノエル

なんか変わりばえしない……。
野菜っぽい前菜で、何かいいものないでしょうか?
912ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:15:27
>>899
作ってすぐ食べるならいいかもだけど、少し時間が経っちゃうと
シナシナのびちょびちょになっちゃう(経験済み)
おすすめできません。
913ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:15:28
うちも明日正餐予定。
今夜は何にしよう?うーんうーん
914ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:17:01
>>911
黄色、緑があるから、赤が入るとキレイかもよ。
トマトくり抜いて、中に詰め物とかして焼くのはどう?
赤ピーマンをグリルして、バルサミコふるとか。
915ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:17:23
>>910
ターキーだってうまいぞ。
916ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:22:31
>914
ありがとうございます。
野菜をグリルしてマリネは考えたのですが、
幼稚園児がピーマン嫌いで……(苦笑

トマトの詰め物はいけそうです。
ぐぐってみます。
ありがとうございました!
917897:04/12/24 12:24:56
中学生ではないです(;´Д`)高校生でもないです。。ステーキサラダとはサラダのうえにステーキのせるんですか?
はなまるのとき掃除しててみてなかったんです。レシピのせてもらっていいです?みなさんありがとうございます。・゜・(つД`)・゜・。
918ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:25:28
>>915
そうですか?
がんがります!
いわゆるケンタッキーでコンボと呼ばれてる部分
大きさは縦15cmくらいだけど これってベビーなのかなぁ
ベビーなら良いのに
919ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:26:18
>>918
小さいな。
フライドにしてもいいかもしれん。
920ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:27:09
小学生の頃から彼氏に手料理ごちそうとは最近は進んでるな
921ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:34:20
仕込みと掃除で忙しいのに忘れ物しやがって
今から学校まで1時間かけて届けにゃならん
入学願書を忘れるとは良い度胸だ
そうだ。
帰りに牛筋を煮こむ圧力鍋を買ってこよう
922ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:36:53
超貧乏な宿舎住まいの学生三人でパーティーをしようと思ってます。
奮発してケーキを1ピースずつ買ってしまったのでお金はあんまりありません。
オサレさとかそういうのは置いておいて、みんなが持っている材料をもちよって
おいしいものを食べたいのですが普段のメニューしか思いつきません。
メインはバイトのまかないのとんかつ。
持っているものはジャガイモ、ベーコン、はくさい、たまねぎ、キムチ、りんご大量、
カマンベール、しめじ、キャベツ4分の1くらい、明太子。
国籍とかこだわりません。助言をくださーい!
923ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:42:58
>922
すぐにリンゴスレに飛べ。
そこでキャラメリゼを習得しる。
その後で、パスタとパン(フランスかドイツ)を買ってきたら、その材料なら
何でも出来ると思うけどなあ。
クリスマスに本当にこだわらないなら、鍋だっていいんじゃないかな。
924ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:49:30
>922
カマンベールと薄切りリンゴの前菜
タラモサラダ(じゃがいも・明太子・マヨ)
ベーコンとキャベツの煮込みスープ
(タマネギじっくり炒め、その後ベーコンキャベツ投入。ポトフっぽくでかく切ってね)
キムチとシメジとベーコンで、炒飯(キムチの水分はきっちり切ってね)
925ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:51:22
私なら
白菜、タマネギ、ベーコンに牛乳とコンソメを足して、片栗粉でとろみをつけてクリーム煮
茹でてつぶしたジャガイモと明太子でタラモサラタ
カマンベールはそのまま前菜に。
リンゴは8つ割にして皮と芯をとって、バター(マーガリンでも可)と砂糖で炒めてデザートに。
炒めたリンゴにシナモンを振ってバニラアイスにかけると、なお美味しいけどね。

カマンベールの上の皮だけを切り取って、コンロのグリルで焼いて
とろりとしたものを、茹でたじゃがいもに絡めて、お手軽チーズフォンドュもありかも。
926ぱくぱく名無しさん:04/12/24 12:53:23
>>897
コンロ1つしかないなら、パスタはおすすめしないなぁ。
レシピのせてもらうのを待つより、自分で検索したほうが早いと思うよ。
あと、顔文字ばかりでうざいです、正直。
927ぱくぱく名無しさん:04/12/24 13:03:05
うおおおおありがとうございます!速い!!
>>923
キャラメリゼ、りんごがむつなのでどうなんだろう…と思っていましたが
この際やってみようかな。むつ祭りだ。
クリスマスにはちょっとこだわってしまいます…w
>>924
キムチの炒飯かーいいかも!りんごとカマンベールもおいしそう。
>>925
クリーム煮だとキムチスープよりも豪華そうでいいですね。

とんかつやのバイトが終わるのが10時なのでまだ時間がある。。。
皆様のを参考にじっくり考えて残りの2人でおいしいものつくりマッスル
928ぱくぱく名無しさん:04/12/24 13:06:58
料理できないっていうやつ居るけどさ
レシピどおりに作ればそうそう失敗はしないだろうが
指定されてる手順をそのまま実行できないことのほうが問題じゃねーの
929888:04/12/24 13:20:22
>>890
ありがとー!
生春巻きの具はエビに変更して、クリームチーズと
スモークサーモンのカナッペにしてみる事にしたよ。
930ぱくぱく名無しさん:04/12/24 14:53:24
>>905
897さんじゃないのですが、はなまるレシピおながい〜!!
HPに載ってるだろうからメモしないでいいや〜と思って、さっき見たら
今日の分が載ってないんだよ!(汗
せっかく鶏脚も甘栗も買ってきたっちゅーに。
バターとサラダ油で中火で5分じっくり焼いて、
それから・・・あ〜思い出せないっっ 
931ぱくぱく名無しさん:04/12/24 14:56:38
>897
まだ間に合うかね?
鶏肉はちょっと開いて(分かんなかったらそのままでいい)塩コショウきつめにして
バターを熱したフライパンで両面コンガリと焼く
中火で5分くらいかけてじっくり。
焼け目がついたら取り出し、今度は薄切り(ごめん、みじん切りかも?)にした玉ねぎとにんにく一片をいため
しんなりしたら肉を戻し、水100ccと甘栗をいれて
ふたをして10分蒸し焼き。以上。

932931:04/12/24 14:59:58
>930
私も走り書きのメモなので
細かいとこ端折ってて…ごめんね。
933ぱくぱく名無しさん:04/12/24 15:11:25
>>931
930です!ありがとう〜〜〜!!!
にんにくは肉の後、投入か。(そこら辺があやふやだった・・)
10分蒸す(フムフム もう一つのレシピの、最後に水気を飛ばすってのと
ごっちゃになってたよ。 
頑張って作ります。931さん、よいクリスマスを!
934ぱくぱく名無しさん:04/12/24 15:12:26
カナッペ作りたくてチーズの盛り合わせ(5種類)買ってきたのですが、
ほかの具が思いつきません。
リッツにのっけようと思うのですが、簡単なのありませんか?

今あるのは、
根菜は一通り、卵、貝割れ大根、レタス、トマト、玉ねぎ、たこキムチ、
りんご、トマト、キウイ、柿等

作るのは
レタスとトマトとサーモンサラダ
鳥からあげ
海苔巻き
かぼちゃスープ
ポテトツリーです。
935934:04/12/24 15:13:58
あ、ケーキを作ったホイップクリームも余ってます。
936ぱくぱく名無しさん:04/12/24 15:15:10
>>928
禿同。
下手なひとは、分量が適当とか
勝手に材料替えて自爆するんだよね
味見もしなかったり
味見しすぎてわからなくなったり
自分で下手ってわかってるんなら
もっと前から練習すれば良いのに。
937ぱくぱく名無しさん:04/12/24 15:18:52
>>893で紹介してる
http://www.misbit.com/recipe/mid00905.html
を作ろうと思ったのですが
バルサミコ酢を見つけられませんでした
応用の利くドレッシングがあれば教えてください
938ぱくぱく名無しさん:04/12/24 15:33:29
準備中の我が家のメニュー

クリスピーピザ
シーフードパスタ
サラダ
クラムチャウダー(キャンベル)
ティラミス

みんな、すごいね。
鶏のパプリカ煮、うちも今度やってみるよ!

今のところ、ティラミスとピザ&パスタのソース、スープができた。
毎年買ってる、おいしいローストチキンを買ってこようと思ったけど、
明日、義実家のクリスマスパーチーに
うちが2羽買ってくるよう、連絡がありました。
いくらおいしくても、二日連続はきついもんね。
しばらく休憩したら、ピザ生地作るぞー!
939ぱくぱく名無しさん:04/12/24 15:36:15
>>937
肉汁を利用したら?
フライパンに残ってる肉汁に、ポン酢入れたりして少し煮詰めると
けっこう美味しくなるよ。
うちで作るドレッシングは、フレンチドレッシングに醤油少しと玉葱すりおろしを追加。
940ぱくぱく名無しさん:04/12/24 15:36:29
今日中にこのスレ終わりそうだな。

>>934
果物+クリーム
たこキムチ+貝割れ
は使えそう

たまねぎを薄く薄くスライス>塩をしてしんなりさせてドレッシングとあえる
サーモン少しと乗せるとおいしいよ。

あとはかたゆで卵をつぶしてマヨネーズとあえる。

>>937
黒酢にすこし砂糖を加える
なければ酢に少し砂糖を加えて煮きってやればokだと思う。
極論味ぽんでもいけるが別物になる予感。
941934:04/12/24 16:08:16
>>940
わーありがとうございます。
早速作りますね。
942876:04/12/24 16:19:28
>877
ハニーマスタード焼きおいしそうですね。
うっかりしてて、おととい鶏モモのガーリック醤油漬け焼きを
作ったばっかりなので、ガーリックソテーだとかわりばえ
しないなあ と思ってたとこでした。
ポットパイは小さめにする予定なので、ガツンとハニーマスタード
いってみます!

おいしいパンは買ってきたし、クリームシチューはできてるし、
あとは大根を千切りにしてドレッシング作って、チキンの付け合わせ
作って…しまった部屋掃除してないorz
943ぱくぱく名無しさん:04/12/24 16:49:22
本日のメニュー

スモークサーモンとイクラとゆで卵使って前菜
クラムチャウダー
ローストビーフのサラダ、ホワイトアスパラのサラダ(デパ地下で購入)
ガーリックトースト
ローストチキン(中にはピラフ)
ケーキ

結婚して最初のクリスマスなので頑張ってみるよー
わたしゃ妊娠中であんまり食欲ないんだけどね・・・
944ぱくぱく名無しさん:04/12/24 16:57:07
最悪だ…
昼から料理にとりかかってたら突然ガスがつかなくなった
今アパートの外壁工事してて、その関係らしいんだけど…
大家さんがガスやさんに連絡してくれたんだけど
来てくれるのが夜!だってさ…
ビーフシチューも温野菜のサラダも、っていうか何も作れん!
材料を前に途方にくれてます…
いつ来るんだ!ガスや!
あ〜あ…仕事休みもらって気合い入れた結果がこれか。
大人しくモスチキン買いに行ったほうがいいのかな。
最悪…
945ぱくぱく名無しさん:04/12/24 17:13:08
大方準備できた!
・バジルソースのスパゲティ
・エビフライ
・ほうれんそうのポタージュスープ
・お歳暮でもらった三田屋本店の自家製ロースハム(めちゃウマー)にサラダ
・フランスパン
・ケーキ

父が鶏肉嫌いなのでチキンは一つだけ買ってきました
ローストチキンとか大物を作ってみたかったけど、おかげで早く出来ました みんなすごいウマソー

>>944
悲しすぎて何もいえないけど…とりあえずイ`…アフタークリスマスもあるさ…
946ぱくぱく名無しさん:04/12/24 17:14:19
正餐を明日にすればいいじゃない
どうせ今日はイブだし
947ぱくぱく名無しさん:04/12/24 17:19:42
>>944
オーブンレンジはある?
サラダとシチューの野菜はレンジで火を通して、
オーブン機能で肉をいためる。
ルーと野菜を投入して、オーブン機能でぐつぐつ煮る。

いざとなったら、ごはんの上にルーと肉とチーズを乗せて
ビーフシチュー風ドリアとか・・・
948ぱくぱく名無しさん:04/12/24 17:30:23
カセットコンロはないのかな?
949948:04/12/24 17:31:15
シチューと温野菜なら、それほど強火を必要としないし
カセットコンロでもいけるのではないかと思うのだが…。
950ぱくぱく名無しさん:04/12/24 17:41:06
オッサンですがガンガリます

ブイヤベース
パスタ(ブイヤベースを食べた後投入予定)
金目鯛かなにか白身魚のホイル焼き
フランスパン(ガーリックトーストやブルスケッタ)

ここまで決定してるんだけど…
あとはサラダかな

ケーキもか

今から伊勢丹いくぜぇえ
951ぱくぱく名無しさん:04/12/24 17:54:40
>950 ガンガレ!
ああ、デパートが近かったら良かったなあ。
私はまだ仕事です。もう準備はむりぽ。
952ぱくぱく名無しさん:04/12/24 17:59:32
伊勢丹いいなあ。
デパ地下であれやこれや選んでみたい。
でもケチだから、ついつい「うわっこんなするの、だったら
うち帰って作ろう」ってなっちゃうんだよねw

ポットパイのシチューって冷たいままじゃなきゃいけないんだっけ?
953ぱくぱく名無しさん:04/12/24 18:16:48
作る予定の家族が用事で帰ってこれなくなったorz

ニシンの冷燻を貰ったけど、
そのまま切って食べる以外にどうやって食えばいいんですか・・・
スモークサーモンとクリームチーズ、アボカドもあまってる・・・
これはクラッカーにでものっければいいんですかね・・・('A`)

買ってきたケーキとチキンでなんとかクリスマスっぽくなるかなorz
954ぱくぱく名無しさん:04/12/24 18:19:28
チキンを買いにデパ地下に行ったところ、美味しそうなモツを発見。
旦那にもチキンよりモツがいいと言われ、急遽モツ鍋に変更。
クリスマスってことで、いつもの3倍くらいの値段の高級モツを購入。
店員や周りの人の「えっ!?」って視線が痛かったよ…

旦那の希望とはいえ、一応新婚なのにこんなもん作ってていいんだろうか…
955ぱくぱく名無しさん:04/12/24 18:22:09
ニシンはそのまま食っても美味いだろ。
手をかけるなら、タマネギをスライスしてニシンにのせて
上からバルサミコとオリーブオイルでも振って出せ。
アボカドはわさび醤油でも、エビかカニ缶あればマヨネーズソースでは?
クラッカーにクリームチーズ塗ってサーモンのせれば、立派なオードブル。
956ぱくぱく名無しさん:04/12/24 18:32:04
>>955
封開けてないバルサミコがあったはずだから探します。
ツナ缶ならあるけどそれでもいいですか?
クラッカーのオードブルも作ります。
マジでありがd。・゚・(ノД`)・゚・。

早く作れと家族の視線がイタイorz
957ぱくぱく名無しさん:04/12/24 18:36:17
三越でローストビーフサラダとチキンを購入
ターキーにしたかったけど、二人じゃでか過ぎ!

丸鶏のロースト
ローストビーフサラダ
ペンネアラビアータ
ガーリックトースト
野菜のポタージュ
ホールケーキ
コーヒー
ペリエ大瓶

本当はきりっとした辛口のシャンパン飲みたいよー
958ぱくぱく名無しさん:04/12/24 18:41:09
>>954
微笑ましいですw
いつもの3倍くらいの値段の高級モツを購入。

ぜひその感想をききたいところ。
959ぱくぱく名無しさん:04/12/24 18:42:52
今日のメニュー完成〜!
(っても私は2.1品作っただけですが・・・。)

オードブル(チーズのせクラッカー。チーズはカルフルで購入)
ローストチキン (デリカ物だけど(゚д゚)ウマ-)
ヤンソンさんの誘惑*
レタスとトレビス、パプリカのサラダ*
リーキとベーコンのスープ *
バゲット
シードル

ケーキは今回ブッシュドノエルを買いました。
さー早く帰って来〜い!!!
960ぱくぱく名無しさん:04/12/24 18:45:07
ヤンソンさんの誘惑*
って?
961ぱくぱく名無しさん:04/12/24 18:47:20
今日はマカロニグラタン(エビたっぷり!)つくったのだぁ。
彼女早く帰ってこないかなぁ・・・。
962ぱくぱく名無しさん:04/12/24 18:48:10
>>960
えと、簡単にいうとアンチョビ風味のポテトグラタンです。
すごく簡単に作れておいしいですよ。寒い冬にはおすすめです。
詳しくはググってみてください。
963ぱくぱく名無しさん:04/12/24 18:51:38
>>962
へー!ありがとう
964ぱくぱく名無しさん:04/12/24 18:56:00
>>950
ブイヤベースの後にパスタって、すっごい美味しそう!!

>>951
早く帰れるといいね。ガンガレ!!
つーか、2chを見る前に仕(ry

もしかして今日中にこのスレ使い切っちゃうかもね。
965ぱくぱく名無しさん:04/12/24 19:00:58
>>957
ナゼに休肝日?肝臓やられてるとか?
だとしたら、お大事に〜。

ベランダでシードルとビールを冷やしてます。
ポテサラツリー・ミネストローネは完成。
あとはキッシュと、鴨のソテーだ。
鮪のづけがあるので、このメニューに酢飯も登場。
鮪とアボの小さい丼にします。変・・・
966ぱくぱく名無しさん:04/12/24 19:02:07
色々迷ったけど、どうせ二人とも酒飲みだから

サーモンマリネ
カプレーゼ
ホタテのベーコン巻きフライ(タルタルソース)
骨付きラムロースのスパイス焼き・ベビーリーフのサラダ添え
で飲むことにしました

スパークリングワインと赤ワイン、ビール、泡盛、韓国ジンロ&割り物梅、シークワサー、ライム
ウコンサプリメントも準備してあります

967ぱくぱく名無しさん:04/12/24 19:06:02
>>966
食べ物も気合はいってるが
酒のが品揃えがイイのにワロタ
968ぱくぱく名無しさん:04/12/24 19:09:33
すいません!はなまるのチキンのレシピ、
甘栗ってどれ位入れるんですか〜?
969ぱくぱく名無しさん:04/12/24 19:12:07
サーモンサラダ
ミネストローネ
エビフライ
ステーキ
ペンネアラビアータ
赤ワイン

カタカナばかりになってしまった。
今気が付いたけど買ってきてた鳥モモ食べるの忘れた…orz
970ぱくぱく名無しさん:04/12/24 19:38:02
ポテトグラタン
海老のトマトクリームソーススパゲッティー
ざくろワイン
あと、サラダとチキンとケーキ買ってくる予定。

昨日彼氏と一緒に買出し行く予定だったのに、喧嘩してそれどころじゃなかった_| ̄|○
おかげでこんなもんしか用意できないよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
みなさん品数いっぱいで美味しそうでうらやましいです…。
971ぱくぱく名無しさん:04/12/24 19:41:56
とりあえずブッシュ・ド・ノエル作ったどー
すんげ、難しいね。ショートケーキとは訳が違うわ…
彼氏のリクエストなので頑張ったけど来年は絶対他のにする

そのほかの献立は
ローストビーフ マッシュポテトとルッコラ添え
シャンボシェルパスタのムール貝のトマトソース詰め
オニオングラタンスープ
生牡蠣 カボスと紅葉おろし
チーズ各種

早く帰ってこないかな〜
972ぱくぱく名無しさん:04/12/24 20:08:56
ご馳走様でした(゚д゚)

・ブロッコリーとミニトマトのツリーサラダ
・ローストビーフサラダ
・スパイシーフライドチキン
・たらこスパ
・エビフライ
・買ってきたお寿司
・手作りケーキ

みんなより手がこんだものじゃないけど、満足。
まだの人ガンガってね!
973ぱくぱく名無しさん:04/12/24 20:14:13
今日のお昼、友人の家でクリスマスランチをご馳走になりました。

ピンチョス色々(えびとかアボガドとか蟹が多かった。リンゴソースの豚ヒレウマー!
昆布で〆た鴨肉ロースト
野菜のスープ
シャンパンのシャーベット
フルーツグラタン+焼き立てクレープ添え

めちゃ馬だった。特に昆布〆の鴨って、すっごく美味しいので驚いた。
「鯛の昆布〆みたいに昆布で挟んで、タッパにひたひたにダシを入れるのがコツ」だそう。
一体何のダシであるのかは教えてくれなかった。
明日はウチでホームパーティー。すごいプレッシャー。
974ぱくぱく名無しさん:04/12/24 20:16:53
甘栗は200gです>957
975934:04/12/24 20:19:32
私もご馳走様でした。
まだ、ケーキが残ってるけど。
1日かかって作ったのに、食べるのは1時間かからなかった。

でも、喜んでくれたからいいや。

・鶏手羽もとをオーブンで焼いた+フライドポテト添え(星形)
・サラダ(レタス、トマト、サーモンなど)
・ポテトツリー
・海苔巻き(納豆、干瓢、卵などなど)
・かぼちゃスープ
・冷やし蕎麦(錦糸卵、大根おろし、貝割れなど)
・カナッペ(チーズ何種類か、フルーツ、サーモンなど)
・ブッシュドノエル

頂き物のどんぺり開けようと思ったがまだ冷えてなさそうなので
アップルタイザー。
結構マイナーかもしれないけど、これが結構美味しかった。
お腹が落ち着いたらケーキを頂きます。

皆さん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
喜んでもらえたし、無事クリスマスができました。
976ぱくぱく名無しさん:04/12/24 20:20:51
ツリーサラダ! 思いつかなかったなあ。
ミニトマトとブロッコリーがあるからいただき。
977ぱくぱく名無しさん:04/12/24 20:32:09
グラタン
ピザ
チキン
ケーキ
なんか野菜足りないなぁ。でもそんなに食べられないからいいや。
まだ旦那が帰ってこないんだけど、バラバラに食べたら寂しいよね(´・ω・`)
978ぱくぱく名無しさん:04/12/24 20:32:14
鶏脚買ってきてちゃんとローストしよーと思ってたんだが
会社でイヤなことがあったので料理する気なくなりますた・・・
つーことで、出来合いのチキンとケーキごっそり買ってきて
ワインと一緒に呑んで食い散らしますw
今日は主食はケーキ、オカズはチキン
なのは基本だよね?
979ぱくぱく名無しさん:04/12/24 20:44:27
ガーリックトーストどやって造るの?
たぶん過去のレスにあるんやと思うけど、
なんしか携帯からなんで。すいません
誘導してくれませんか?アンカーつけて。
気がむいたら。でも早いほうが。お願いします。
980ぱくぱく名無しさん:04/12/24 20:46:57
今思った
このスレにウプロダあればかなりいいのに!
みんなのご馳走見てみたいっしょ
来年次スレでかね〜
981ぱくぱく名無しさん:04/12/24 20:51:43
>>979
次からはちゃんとレス読むかググリなされ。
>>632さんが書いてくれてるよ。
982ぱくぱく名無しさん:04/12/24 21:01:56

ありがとぉぉぉ(号泣の顔文字
ほんま感謝します。ほんまにありがとぉ
983ぱくぱく名無しさん:04/12/24 21:02:10
>>980
うわー、見てみたい!
盛り付けも参考になりそう。

今、旦那がケーキを買って帰宅します。
ハラヘター。
984ぱくぱく名無しさん:04/12/24 21:38:25
とりあえず店の中で一番高い肉でステーキ
湯むきしたトマトとバジルをオリーブオイルと塩で味付けたのをフランスパンに乗せてみたやつ
ベビーリーフ&スモークサーモンのサラダ
チーズ盛り合わせ
かぼちゃのポタージュ
シャンパン&赤ワイン

手がかかってるのはポタージュのみだけどなんとか乗り切った。おまいらメリクリ。
985ぱくぱく名無しさん:04/12/24 21:50:58
23日が祝日ってのは実にありがたい。
イブ当日に残業しても、前日に仕込みを済ませておけばちゃちゃっとできる(・∀・)!
で、今日作ったもの

生ハムとルッコラのピザ
タンドリーチキン
フライドポテト(冷凍)
人参とツナのサラダ
イチゴショートケーキ

ケーキは前日に作っておいた。ピザも生地をこねて軽く焼いて冷凍しておいたので、今日はトッピングして焼くだけ。
タンドリーチキンも昨日のうちに漬けておいて、今日は魚焼きグリルで焼くだけ。
あとはポテトを揚げて、サラダを作れば完成!なのでとってもお手軽でした。
スポンジケーキ初めて焼いたけど大成功で、旦那も私もつい2切れ食べてしまいました(;´д`)

ごちそうさまでした。

986ぱくぱく名無しさん:04/12/24 22:20:25
ガスが突然とまった者です…
結局ガスやさんがきたのは6時半。
温野菜のサラダやポタージュはなんとかレンジで
後は旦那にチキンを買ってきてもらいました…
ビーフシチューは明日におあずけです
アドバイスありがとうございます
みんな優しい…(涙
メリークリスマス〜!
987ぱくぱく名無しさん:04/12/24 22:49:55
皆さんメリクリ。おいしく食べてますか?

うちは夫のリクエストでビーフシチューとラザニア、サラダだけ。
しかもケーキなし(2人ともいらないので)。全然クリスマスっぽくない。
仕込みは三日前からなんだけど。
食後にコーヒーと生チョコは用意しといた。

日中にいろいろ用事も足し、帰ってきてすぐに料理の仕上げ。
夫も帰ってきてさあ食べようという瞬間に夫の携帯に呼び出しが。
…緊急手術が入った…
と言う訳で、夫は一口も食べることなく病院へ。

残りものでごはん済ませて、攻殻機動隊を見て、そろそろ
寝ようかな…
988ぱくぱく名無しさん:04/12/24 22:52:31
>>986
無事ディナー終了おめ!

ローストターキーレッグ
ツナコーンサラダ
ポットバイ(ビーフシチュー)
ベーコンとほうれん草のパスタ
ブルーシールのアイスクリームケーキ
フルーツパンチ

パスタにはローストターキーの肉汁も投入
ターキーのお味は思ったよりも美味しかった
少々お肉が硬かったかな。
おつきあいで ケーキを4個購入
今夜はアイスクリームケーキにしました。
ツリーサラダ?
このスレで初めて目にしました。
来年は是非トライします!
あ〜明日から食事がケーキだ..
989ぱくぱく名無しさん:04/12/24 23:01:19
メリークリスマス
北京ダック風チキン丸焼き、春餅のクリスマス。子供は酒を飲むなでした。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20041224225242.jpg
990ぱくぱく名無しさん:04/12/24 23:02:22
>>988お。同郷ですか?

ハンバーグ
野菜炒め
トンカツ
野菜サラダ
味噌汁
ジミーwのティラミス

日常の夕食に+肉多めになりました。
ケーキが明日来ると聞いてたのに、今日届いてしまったもので…
991ぱくぱく名無しさん:04/12/24 23:15:25
>>988さん
ツリーサラダ、見た目が可愛いのでオススメですよ!参考までに
http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=122230
http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=122333
992ぱくぱく名無しさん:04/12/24 23:16:56
私を食べて♪
993950:04/12/24 23:19:15
ごちそうさまでした

伊勢丹が激混みだったのでサラダや惣菜は買えませんでしたが
勘で作ったブイヤベースはなかなかの味でした。
ちょっとタイム入れすぎて独特の香りになっちゃったけど…
このスレに触発されて焼き物は魚ではなく鳥にしました
フランスパンとチーズと鳥モモの香草レモン焼きとブイヤベースで
腹いっぱいになってしまってパスタは明日にとっておくことに

メリークリスマス!
994ぱくぱく名無しさん:04/12/24 23:28:10
>856
遅くなりましたがレシピ晒します。

ゆず 1ヶ
グラニュー糖 100g(ちと甘みが強かった。次は70g位で…)
水 100ml
日本酒 100ml

手順等は
http://www.kateiryouri.com/okashi4.html
を見て作りました。日本酒は冷やす直前に投入。

評判良かったので正月にも作ることにしましたw
さて、これからおせちの計画だ。
995ぱくぱく名無しさん:04/12/24 23:29:57
料理ほとんど出来ない身でありながら、
ロールキャベツに挑戦しました。
思った以上の巨大さ…
ちゃんと出来上がるのか不安ですが
もうすぐ帰ってくる家族とドキドキしながら食べてみようと思います。

(;´Д`)でも肉とたまねぎとキャベツ、微妙な量で残っちゃった…
何か良いレシピがあれば伝授してくだされ…お願いします。
996ぱくぱく名無しさん:04/12/24 23:40:19
クリスマス用に買ったチキンの丸焼き、、、旦那と二人だと余ってしまった(TдT)
コレを使って明日の夕飯、なにかいいアイデアないですかね?
997ぱくぱく名無しさん:04/12/24 23:44:24
だ・誰か次スレを…
998ぱくぱく名無しさん:04/12/24 23:45:17
うわ、もう少しでスレが終わってしまう。
次スレたててきます。
999ぱくぱく名無しさん:04/12/24 23:46:20
野菜と一緒にトルティーヤとかで巻いてサルサソースで食す、又はサンドイッチ。
サラダの上にまぶす、又はバンバンジー風にする。
奄美の鶏飯風にするか、炊き込みご飯の具にする。
グラタンの具、ドリアの具。パスタの具。
1000ぱくぱく名無しさん:04/12/24 23:48:07
みんな、おいしそうでうらやましい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。