結婚は食文化の激突だ!gt; ROUND 7lt;

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関東軍夫
夫との、妻との、
そして背後に横たわる実家の忌まわしい因習の数々、など
お宅のさまざまな激突を語ってくれい。

なお、栄養やレシピなどについて意見を交換したくなったら
別スレでどうぞ

では、ファイト!
2関東軍夫:03/11/14 14:34
3ぱくぱく名無しさん:03/11/14 14:35
理系主婦さんはご遠慮下さい。
4ぱくぱく名無しさん:03/11/14 14:38
乙カレーです!
5ぱくぱく名無しさん:03/11/14 17:35
新スレ、サンクス&おめでとうございます。

プチネタですが、ごはんの炊きかげんで激突した人はいませんか?
私は「すこーし硬め」が好きなんですが、だんなは、お年寄りのいる家だったせいか、
やわらか好きだったんですよ。

うちでは、パエリアだのチャーハンだのやってるうちに、何となく軟着陸したんですけど。
6500:03/11/14 18:38

前スレにレスでスマソ。
>>994
うわあ、そんな事言った日にゃあ…








私がオーブンの中に…
7ぱくぱく名無しさん:03/11/14 18:45
>>500
料理好き同士で楽しく激突しよう! 前レスは、とりあえず忘れよう!
8ぱくぱく名無しさん:03/11/14 18:51
>>1
毎度毎度乙です
9ぱくぱく名無しさん:03/11/14 18:53
>>5
ウチの夫もやわらかめ好きです。
コドモの離乳食用の軟飯を
「うん、このくらいのほうがむしろいいね」
と美味しそうに食べていた...。
10ぱくぱく名無しさん:03/11/14 18:57
>>500タン!(・∀・)久し振りですね。

>>5 そういえばウチは基本的には固めのご飯だなぁ。
ケコーン前はやわらかめだった、>>5サンと同じ理由で祖母に合わせていたから。
けど今は旦那サンに合わせて少し固めに。毎日食べるものなだけに初めのうちは違和感あったなぁ。
11500:03/11/14 20:34
>>10
帰国後何となくROMってしまってました。
家は最近色付きご飯(玄米もしくは五穀米入り)ばかりになってしまいますた。決して嫌いな訳じゃないんですが、おかずが刺身の時とか、カレーの時は正直止めてほしい。

と言ったら刺身やカレーは出てこなくなりました。とっぺんぱらりのぷう。

12ぱくぱく名無しさん:03/11/14 20:48
>>11
好みはそれぞれなのね・・・
夫はカレーのときこそ玄米や雑穀飯が(・∀・)イイ!! と言います。
おいしい辛子明太があるときや玉子ごはんのときは白飯。
幸い私も同意見なので・・・激突はなかった、スマソ
13500:03/11/14 21:20
>>12
カレーの時は白いご飯の方が吸い込む、て言うか良くカレーとなじむような気がして。玄米とかはプチプチしちゃって表面が弾くような感じ。
まあ、本場インドの長粒米もプチプチしてるけど。
14スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/14 21:34
>>13
私はカレーのときは、表面がソースを弾くような感じのほうが美味しいと
感じます。同じ米でも固いご飯のほうが合う。
長粒米は常備していませんが、おっしゃるように玄米は
ソースとの馴染みが悪いですよね。そこがいいと思っていました。
馴染むような感じで食べたいときは、ドライカレーにすればよいのでは?

まあ、好みの問題ですね。
15ぱくぱく名無しさん:03/11/14 21:55
>>11
うーん、相変わらず>>500タンの奥さんは凄まじいなぁ・・・。
私も旦那タンが横にいるので訊いてみたら「カレーには白飯」派ですた。

私個人はどっちでもOK。ルウに馴染むトローリカレーも、
サラッとしてるのもどっちもウマー。(旦那タンはトローリ派)
16ぱくぱく名無しさん:03/11/14 21:58
>>15
飯に馴染むの間違いです、スマソ。
17ぱくぱく名無しさん:03/11/14 23:29
スーパー理系チュプうざいよ。死ねババア!

18ぱくぱく名無しさん:03/11/14 23:57
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE は氏ね
19ぱくぱく名無しさん:03/11/15 01:22
コピペ推奨

スーパー理系チュプうざいよ。死ねババア!
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE は氏ね




20ぱくぱく名無しさん:03/11/15 04:46
ウチはご飯の炊き加減は何となく一致してたけど、
朝食のトーストの好みが全然違いました。
僕は7枚切りぐらいで比較的よく焼くのが好き。
奥さんは4枚切りぐらいであまり焼かないのが好き。
21ぱくぱく名無しさん:03/11/15 05:30
>>18
まともなレスしている相手に対してそれをやるのは、
礼節を欠く態度とお見受けしますが?
やる時は、誰もが煽りと受け取れる場合に限定された方が?


>>20
4枚切りのパン買ってきて、旦那さま用は、真ん中から切って
1枚から2枚にして、7分ほど焼けば済む話と思いますけど?
そうすれば、お互い幸せに。
こんな事で喧嘩するのは、ばかばかしいですしね・・

つー我が家は、朝飯がご飯でないと気がすまない旦那(苦笑)
さ〜て、朝ごはんとお弁当つくりに台所へ逝ってきます。
22ぱくぱく名無しさん:03/11/15 05:35
130 :ぱくぱく名無しさん :03/11/14 18:11
不思議なことに、理系主婦の悪口が書かれた後に
よく見かける"非難する奴を非難する奴"

決まってsageで書き込んでるよね。


131 :ぱくぱく名無しさん :03/11/14 18:21
考えすぎじゃネーノ
普通、煽りレスに返す文を
sageを使わんで書く香具師が普通だしな。

23ぱくぱく名無しさん:03/11/15 06:53
コテハン名乗るってことは過去や他スレでの発言を全部背負ってるってことで
理系主婦については前スレでの言い争い見てて正直いやになった
「帰れ」「しね」等いちいち書かないけどこの人の書き込みは自分は読んでない
24ぱくぱく名無しさん:03/11/15 08:49
うん、読まないで流そう。

休日の朝は、うちはお互い勝手な時間に起きて、それぞれ好きなものを食べる。
肌寒いし、うどんでも食べようかな。
25ぱくぱく名無しさん:03/11/15 08:52
>>21
というより、切れてない食パンを買ってきて、自分の好みの
厚さに切れば問題ないと思うよ。
案外、>20さん家でも、既にそこらへんに落ち着いてるかも。
26ぱくぱく名無しさん:03/11/15 09:14
>>25
しかし、家族が好みの厚さにパンを切っていく風景
想像するとシュールだなあ・・・

27ぱくぱく名無しさん:03/11/15 09:25
画一社会の偏重的レスだな
28ぱくぱく名無しさん:03/11/15 09:32
>26
漏前様のご家庭はなんでそんなに仲が悪いですかw
うちでは、奥さんが私の分も好みの厚さに切ってくれますが。

子供には当然自分で切らせますよ。「自分のことは自分で」
29ぱくぱく名無しさん:03/11/15 11:33
ウチは20の家と逆です…
6枚切り、4枚切りと2種類買っています。
今までパンで喧嘩になった事は無いですが、和食の味付けでは、かなり嫌な
思いをしました。
私(関東出身)旦那(関西出身)ですが、旦那は濃い味付けのモノが好きらしく
炊込みご飯に、醤油をかけて食べた時には殺意を覚えました。煮物等も文句を
言われるので「そんなに言うなら、自分で作れば」って言ったら、旦那が作った
けど、味付け云々以前に、下ごしらえが適当、調理法がいい加減等で、とても
食べられるような代物ではなかったです。
旦那実家では、和食中心の食生活らしく、中華、洋食に関しては、食べなれて
いないので、文句は言いません。
作って嫌な気分になるのも嫌なので、我が家のメニューから和食は、消えたに等しい
です。
30ぱくぱく名無しさん:03/11/15 15:06
>29
激突から冷戦へ、ですか。
うーむ。
 
でもメインをお刺身にして、脇に和食の惣菜を加えるとかすれば
慣れていってくれそうなもんだとは思いますが。
和食のメニューを消してしまうよりは、一致点を見出すべきかと。
31ぱくぱく名無しさん:03/11/15 16:01
>29
>炊込みご飯に、醤油をかけて食べた時には殺意を覚えました。

殺意を覚えんでも、遠からず高血圧であぼーんすると思われ。
32ぱくぱく名無しさん:03/11/15 19:54
>>29
姑がそれ。
カレーに塩をぶち込んで食べる。
初めて目撃した時は、殺意というよりは(゚д゚)ポカーンだった。
33ぱくぱく名無しさん:03/11/15 21:24
29の旦那にしろ32の姑にしろやってる事は自殺行為に他ならない。
・・・でもこういう人でも脳卒中にかからない場合があるから不思議。
34ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:20
まあ、塩とか、醤油をぶち込むぐらいなら許してやってけれ
悪気はない筈(自信ないけれど)
35ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:23
確かに非常識な食べ方だとは思うが
その炊き込みご飯やカレーがどういう味付けなのか
実際に確かめないで「健康に悪い」論議しても始まらんだろ
36スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/15 23:25
また本格的に戦いの話ですね。
私のところでは味ではあまりぶつかりません。
やっぱり、旦那さんのご両親と同居だと、深刻な感じがしますね。
二人で相談したりして味の折り合いをつける、というだけですみませんからねえ。
37ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:55
>35

そうだね、だんなや姑に同情するような料理かも知れんし(w
3820:03/11/16 02:12
切れてない食パンて高いですよね・・・?
近所のスーパーでは少なくともそうなので、最近は
ロールパンとか、そういうのを買うことが多いです。
これだと焼き加減の好みも不思議と一致します。
39ぱくぱく名無しさん:03/11/16 02:24
>>37
世間では、そういうのを
姑や旦那の健康を考えた、優しい婦人と見ますが?何か。

奥様以外は塩断ちでつ。
40ぱくぱく名無しさん:03/11/16 02:26
私にとっては、食の好みは人格(というと大げさだけど)の
かなりの部分を占めると思えるので
そもそも好みが大きく違う人と結婚に至るのが不思議。

という自分はまだ独身なのですが、やはり結婚や長い同棲期間を
経てからでないと分からないこともあるんでしょうか。
41ぱくぱく名無しさん:03/11/16 02:43
食の好みと相手を好きかどうかは別なのでは?
食の好みと人格は関係ないと思うけど、食事は毎日のことなので確かに生活においてとても大切なことだと思う。
でも相手と食の好みが大きく違うだけで結婚をしないというのはおかしい。
それほど相手のことが好きではないということになる。
本当に好きな人と食の好みが違うだけで結婚をしないという方が不思議です。
他人と好みが違うのは当たり前。
まして結婚相手と好みが違うのであれば難しいですがお互いにいい意味で妥協して歩み寄ればいいだけのこと。
42ぱくぱく名無しさん:03/11/16 02:50
でも好み似てると楽なことは確か

好み違ってても、生活の中でお互いの妥協の積み重ねで
なんとかなってゆくものでしょう

それも出来ない相手じゃ一緒になんて住めないよ
43ぱくぱく名無しさん:03/11/16 02:52
>>41
ええと、40ですが
私の場合、食の好みが違うと気も合わないので…。

野球中継が好きな人とNHK教育が好きな人が
カップルでも不思議なないのですが
それが食となると、なにかこう根本的な価値観の違いのように感じられて。

私だけかもしれませんねー。
44ぱくぱく名無しさん:03/11/16 03:03
食文化は戦争ですが
主導権を握っているのは、妻側です。
結婚時に電撃戦を行うか、持久戦でジワジワ攻めるか
相手次第かと・・・
45ぱくぱく名無しさん:03/11/16 03:10
>>40
結婚相手は選べるけど
その親までは予測できないからねえ。
46ぱくぱく名無しさん:03/11/16 03:35
>44
そこはそれ、亭主には
自分が台所に立って食材や調味料を変化させてしまうという
トロイの木馬作戦もあるのだ
「妻を食事の支度という家事労働から解放してあげる」という
名目のもとにこの作戦は行われるので
相手方の参謀である実家の理解もとりつけ易い
47ぱくぱく名無しさん:03/11/16 04:38
私は食べ物の好き嫌いが無いですが、旦那は食べられないもの多くて困ることもしばしば。
だからいつもお互いが食べられるものを作るようにしています。
でも自分が食べたいのに旦那が食べられない場合は、面倒だけど自分のためにだけそれを作ったりします。
もちろん二人が食べられる物プラス、自分のためだけの物です。
もし私に嫌いな食べ物があったら無理に食べさせられたら嫌だと思うからそうしてるんですけどね。
子供だったら成長や栄養のことも考えて工夫して何とか食べられるように努力はすると思いますが・・・・。

そりゃあ食の好みが同じであればそれに越したことはないですが、違いを認め合うのも夫婦。
育てられた親も環境もまったく違うのだから・・・・と考えるとお互いの違いを受け入れられると思います。

48ぱくぱく名無しさん:03/11/16 08:57
「オレはスキ嫌いないよ」といっていたのに結婚後
「トマトは好きじゃない」(イタリアン全滅)
「サトイモっておいしくない」
「酢の物は・・・(イヤそうな顔)」
「しょっつるってクサイ!!」

スキ嫌いないっていってたじゃん!「上のもの以外はスキ嫌いはない・・なんちて」
とかぬかした!
でもその後美味いサトイモならOK 酢の物は酢を減らして柑橘類使うことで解決
トマトも極上のものなら(でもイタリアンはペケ)しょっつるは食べなれない人には
きつかろうから許す。

この人完全肉食で非常に体によくないのでジリジリと菜食の割を増やしてきた。
最近は「このキャベツ苦くないね」と野菜の味を云々するようになって アテクシの完全勝利!
49ぱくぱく名無しさん:03/11/16 09:11
まあ好き嫌いがないと言ってもだな、食べたことのない食べ物の好き嫌いはわからないもんね。

あんまりその言葉を信用し過ぎちゃいけないんだろう。
50500:03/11/16 10:04
>>46
いや、必ずしもそれが上手く行くとは…
51ぱくぱく名無しさん:03/11/16 15:18
>>48
> この人完全肉食で非常に体によくないのでジリジリと菜食の割を増やしてきた。
> 最近は「このキャベツ苦くないね」と野菜の味を云々するようになって アテクシの完全勝利!

知り合いにもこういう男性います。
結婚前は完全肉食(というよりコンビニ&ファーストフード&ファミレス大好き)
で、自分の健康管理にもまったく興味無しだった人が
結婚してから野菜の楽しみに目覚めたみたい。

きっと奥さんがしっかりしてるんだと思う。
52ぱくぱく名無しさん:03/11/16 15:40
でも、どうしても、一人で食べたいものは、
主人の苦手なものを入れて
『あなた、これ○○○が入ってるんだけど、食べる?』
といえば、いやしんぼ主人に食われる事なく
一人で堪能・・・・む!頭の黒い(少し薄くなってきたか?)ネズミに食われてるぞ。
53ぱくぱく名無しさん:03/11/16 16:38
>>49
少なくとも今まで食べてきた物の中では嫌いな食べ物は無いという意味なんですが・・・。
普通「食べ物の好き嫌いはありますか?」と聞かれた場合、今まで食べたことのある食べ物の範囲内で考えますよね?
確かにこの世界中には食べたことがないものなんていっぱいある。
みんなそうですよね?
じゃあ世界中の人すべてが好き嫌いがあるってこと?
反対に食べたことが無い物を嫌いとは言えないのでは?
54ぱくぱく名無しさん:03/11/16 20:03
>53
なんかごちゃごちゃ考えてるようだけど
何でもとりあえず挑戦出来る人っているじゃん下手物とかさ、
そういう人は「好き嫌いは(とりあえず)ない」って言ったっていいんじゃないの?
55ぱくぱく名無しさん:03/11/16 23:42
 俺、結婚前には自分が好き嫌いないと思ってた。
 でも、結婚すると気づいた。今まで無意識に身の回りに近づけなかった
食べ物の中に、キライなものがあることに。
「何でそれを食べないか」とか明示的に言葉にすることが増えるので
気づくんだね。
 俺の場合、雑炊とか水を吸ってふやけたゴハンがキライ。鍋物をウチで
あまりしないし、ご飯を炊き返したお粥はみんなマズいって言うから、
自分がそれを人より一層嫌いなことが分からなかった。カレーや卵ご飯
など、トロミのある汁だとあまりふやけないから大丈夫だったし。
 あとチーズや牛乳の生臭さが強いものが嫌いだった。給食の牛乳とか
飲んでたけど、考えてみるとそれ以降、自分で牛乳を飲み物として飲んだ
ことがなかった。
56ぱくぱく名無しさん:03/11/17 02:10
>>53
一口に嫌いと言っても「どちらかといえば嫌い」から「絶対食べられない」までさまざまな程度があるわけですし。
あと「食わず嫌い」ってなのもあるざんしょ?
57ぱくぱく名無しさん:03/11/17 07:24
うちのダンナはとろっとした海産物が苦手(しかも、自分で気づいてない)
イカの塩辛とか生ウニとかあん肝とか
自分で食べたがって、買ってきたり店で頼んだりして、一口でやめるのは
ヤメテクレ
58ぱくぱく名無しさん:03/11/17 09:22
>生ウニとかあん肝とか

それ結局余る訳でしょ? 何気にうらやましい気がするんですがw
59ぱくぱく名無しさん:03/11/17 12:58
うちのダンナも、自称好き嫌いなし。
でも「チンしたご飯はイヤ」「ひじき煮、かぼちゃの煮物は
実家でずっと連続で出てきたから見るのがイヤになった」
「おでんは甘くておかずにならない」等々…
要するに「食べようと思えば、どうしても食べられないと
いうものはない」っていうのを「好き嫌いない」と言って
るらしい。
でも、出して「うわーひじきだ」とか言われるようなもの、
こっちだって出したくもないし。
なんか最近ごはん作るのいや…。
60ぱくぱく名無しさん:03/11/17 13:07
禿げしく乗り遅れた・・・1タン乙
61ぱくぱく名無しさん:03/11/17 13:15
自分も好き嫌いが、あまりないほうだと思ってた。
でも、アンキモや、フォアグラは食べれない・・・トライしたが駄目。
豆腐もあまり好きじゃない・・・食べれないわけじゃないけど、好んで食べない。
果物も好きじゃない。食べれるものは、メロン、イチゴ、バナナ、梨。
進んで買うこともない。

レタスも嫌いじゃないが、好んで食べない、買わない。

こうやって、考えると無いようであるんだよね。

自分の嫌いなものが好きな人と結婚したら、なんか大変そう。
62ぱくぱく名無しさん:03/11/17 13:18
でも、旦那の好き嫌いは責めるけど、
自分の好き嫌いは当然 メニューに反映されてるのさ(笑)
旦那は食べたいもの(和食)があるみたいだけれど、
私嫌いだから騒ぐまで放置と。
さ〜て今晩も、私の好きなハンバーグにしよっかな
63ぱくぱく名無しさん:03/11/17 13:20
>>59
うわぁ・・・・。ウチと同じだ。人参・ネギなどがその類。
「食べようと思えば食べられる」といいつつ私の皿にコソーリ入れてくる。

藻前は子供か!!!!と言いたくなる。
ちなみに嫌いとされる食べ物は存在せず、玉葱・椎茸は食べ物ではないらしい。
64スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/17 13:25
>藻前は子供か!!!!と言いたくなる。

ちょっとワロタ。
かわいくて(・∀・)イイ!
65ぱくぱく名無しさん:03/11/17 13:31
>自分の好き嫌いは当然 メニューに反映されてるのさ(笑)

そこはかとなく、どこの家でも反映されてそうだから当然
旦那は少し位抵抗してみても良いとみた(俺は・・・出来ん)
6659:03/11/17 13:31
>63
同じなんだねー。
うちの場合は、出せば食べはするんだけど「おっ出たな」
とか言われると、冗談めかしてはいても、やっぱり作る
方としてはなんかイヤで…。

あと、好き嫌いとはちょっと違うけど、「同じものが連続
して食卓に出る」ってのも嫌がる。

付き合ってるときからごはんは作ってたから、こういう
齟齬はないだろうと思ってたけど、結婚半年くらいして
からこまごまと出てきたよ。
妥協点を探してはいるんだけど、要するに、好みというか
味覚がかみ合わないんだなーと分かってきて鬱…。
67ぱくぱく名無しさん:03/11/17 14:11
>>64
そんなこと言ったら男だとばれちゃいますよ。
6863:03/11/17 14:30
>>59
あー、ホントに似てるかも。
ウチんトコもね、「同じものが連続する」のはNG。
それがたとえカレーとかでも嫌がる。
ご実家では連続攻撃されたり嫌いなモノも出されたりしてたのが、
一人暮らしを経験し自由に好きなもののみを食べる、という
現在の彼を生み出したみたい。
連続〜に関しては小分けして冷凍したりとかいろいろ方法あるけど
好き嫌いに関しては・・・うーん・・・。
 
6963:03/11/17 14:43
>>66
>半年くらいしてからこまごま・・・
ウチは早かった。ひと月なかったんじゃないかな?

けど子供みたいな真似や、冗談めかして言ってくれたりするのは
まだ相手もこちらに対して、思いやりを持って接してくれているんだと思う。
毎日のことだし鬱にならずにガンガロウ!(・∀・)と前向きに思ってみたり・・・。
70ぱくぱく名無しさん:03/11/17 15:12
同じものを連続、ってわけじゃないけど
クリームシチューの次の日に肉じゃが作ろうとしたら
「肉が変わってるだけで中身一緒やん!」
と反対されたよぅ
ジャガイモも玉ねぎもニンジンも
安かったんだよ!まだまだいっぱいあるんだよ!
くそー、今日はカレーにしてやる・・・
71500:03/11/17 15:23
家の嫁はカレーのジャガイモをよけて喰いやがります。子供の前でやるんじゃねえ!、と一人心の中で呟きまふ。


以前口に出したらジャガイモばかりテンコ盛りにして出されますた(泣
72ぱくぱく名無しさん:03/11/17 15:48
>>500
コーレグースをかけて、がんがって食べてください。
73ぱくぱく名無しさん:03/11/17 15:49
肉ジャガとシチュー(カレーもか)は随分と違うと思うなぁ・・
確かに材料は同じでも・・と言うか俺の実家では同じ素材が何日も
なんて当たり前だったから文句など言えなかったよ。

ジャガイモだけの天麩羅、ジャガイモの味噌汁、ポテトサラダ
ジャガイモ(だけ)の煮物・・・季節に大量にとれるんだから仕方無い。
74ぱくぱく名無しさん:03/11/17 15:54
農家はそうですよね。
ナスの時期はナスばっかり、白菜の時期は白菜ばっかり。
同じ材料の中でいかにバリエーションをつけるかが腕、って感じだった。
今は農家もスーパーで野菜買うから、事情は少し違うが。
75ぱくぱく名無しさん:03/11/17 16:11
一人で自炊していても、節約が念頭にあるかどうか?
材料の使い回しに、心を砕いてきたかどうか?
の、経験で変わって売るんだよ。

俺なんか同じ材料が続いても理解するし、
惣菜なんかは逆に一晩立って、
味がシュン出る物の方が好きだったりする。

厚揚げなんかたまらんのよ。
7663:03/11/17 16:39
>75
ほとんど自炊することはなく、外食やお弁当だったらすいです。

小鉢ものなんかが同じの二日続くと嫌がる。
メインに至っては食材をガラッと変えないと嫌みたい。
味がシュン出る系のモノは前日にコソーリと仕込んで翌日出す感じ。

>>500タンの奥さんはウチの旦那サンと少しキャラかぶってるかも・・・。
77ぱくぱく名無しさん:03/11/17 16:42
うちのダンナも残り物を出されるのいやがる・・・だから、ダンナのいない時に一人で食べるか
ぴったりなくなるように作る
実家から里芋たくさんとか春菊山ほどとかブロッコリ箱いっぱいとか送ってくると困ってしまいます
「○○にまで、またコレが入ってる・・・」と嫌みを言われるし
78ぱくぱく名無しさん:03/11/17 16:51
>>味がシュン出る系のモノは前日にコソーリと仕込んで翌日出す

あるある。
ハマチを半身買って、きょうは刺身で半分食べる、残り半分は明日こうやって…
なんていうと嫌がるの。残り物のリサイクルみたいだって。
だから言わない。翌日はコソーリ塩焼きや煮付けにして出すと、平気で食べてくれる。
79ぱくぱく名無しさん:03/11/17 16:58
>>78
>ハマチを半身買って、きょうは刺身で半分食べる、残り半分は明日こうやって…

それが本当の「料理」って意味なんだけれどね。食いしん坊としては可哀想だよ。

ただ、俺みたいに
「あの材料はどうしたの?」
「ああ、アレはこうして欲しかったのに・・・」
等など

事細かに口を挟むとぶち切られるが。

80ぱくぱく名無しさん:03/11/17 17:06
>>79
そういってくれた方が嬉しいし、作る方も助かるんだけどなぁ。

そういうの(会話)はノータッチで食べるときに言われるのでへこむ。
作る段階で訊くと「なんでもいい」みたいなこと言ってたくせに・・・。
81ぱくぱく名無しさん:03/11/17 17:14
>「なんでもいい」

と言う時に本当に「お前の作る物なら何でも良いよ」と言う意味で
言っても「たまには献立考えてろ」と言う雰囲で返される事がある。

そう言う時の為に3〜5品位は常にすぐ出せるように考えてあるよw
この場合「比較的簡単」と言う事は言うまでもありませんです。
刺身・・・とか
8281:03/11/17 17:21
雰囲→雰囲気
83ぱくぱく名無しさん:03/11/17 17:22
うちのダンナも、>73タンのよーに
>確かに材料は同じでも・・と言うか俺の実家では同じ素材が何日も
>なんて当たり前だったから文句など言えなかったよ。
だったのだが、>68タンとこのように、実家を離れたらもうそれは
嫌だーとなってしまったわけで。

正面切って文句言われるなら撥ねつけようがあるんだけど、
下手に出られると、こっちもわざわざ嫌がるものを食べさせ
たくはないし…って思ってしまう。負けてるな。
84ぱくぱく名無しさん:03/11/17 17:24
親元を離れて、親の立場を理解出来る者もいれば、

野放図に、食欲に振り回される人間もいると言うことですね。
85ぱくぱく名無しさん:03/11/17 17:35
>>84
そのようでつね。

さて野放図な旦那タンが帰ってくるので煮込みものを仕上げてこよう。
86ぱくぱく名無しさん:03/11/17 17:36
冷静ななまとめ方されちゃったなー。サビシイ(泣

次行こう!
うちのダンナは外食に保守的で、知ってる店、行ったことがある店しかダメな方です。
私も外食はそんなに好きじゃないから、かまわないと言えばかまわないんですが、
旅行の時に困るんです。


87ぱくぱく名無しさん:03/11/17 18:47
>>86
旦那をおいて旅行する。で良いのでは?
88ぱくぱく名無しさん:03/11/17 18:48
>>86
知り合いが知ってるとかみたいなお店もNG?
89ぱくぱく名無しさん:03/11/17 20:26
(ダンナの)知り合いが知ってる、は、結構いいみたいです。
1次情報っていうのかな。あ、2次か。
妻の知り合いが知ってるとか、妻が何かでのメディアで見て好感を持った、

っていうのは、その次の次元になっちゃうらしいのよ。
90ぱくぱく名無しさん:03/11/17 22:42
なんか普通に進行してるけど、シュン出るってなにー?ヽ(`Д´;≡;`Д´)ノ
91ぱくぱく名無しさん:03/11/17 23:01
>>90
「味がしみてる」ってのを「味がしゅんでる」って言うんだよ。
関西弁かな。
92ぱくぱく名無しさん:03/11/17 23:03
>>91
90じゃないけど(・∀・)へ〜
関東育ちの東北人だが始めて聴く言葉だ。
93ぱくぱく名無しさん:03/11/17 23:07
岡山育ちだが初めて聞く言葉でした。
94ぱくぱく名無しさん:03/11/18 08:19
愛知の人間だが、初めて聞いた・・・タイプミスだと信じてた
95ぱくぱく名無しさん:03/11/18 09:12
関東人だし聞いた事あったかどうか忘れたけど、話の内容からして何となく
意味解るだろうに>「味がしゅんでる」
96ぱくぱく名無しさん:03/11/18 09:12
福岡育ちだが、なんとなくわかったので理解したつもりになってた。
97ぱくぱく名無しさん:03/11/18 09:43
書いた本人の、出身地を絞り込んで晒して欲しくなってきた・・・どこの言葉なんだ?
98ぱくぱく名無しさん:03/11/18 10:04
       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:     ::::::::::::::: ミ  ニヤ
      彡    /'  '\  i    プッ!方言まで、押し付けられたなッ!
 ニヤ  ,=ミ_____,====、 ,====i、   ニヤ
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l
 ニヤ   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j      ニヤ
  ニヤ  . |:::|:::   i'トェエェイ'  i  ニヤ
       人:::::  ゙ヽェェソ ._ノ
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
99ぱくぱく名無しさん:03/11/18 10:06
ウチも何も言わないでいると、
いつの間にか私の食事が残り物ばかりになるので、
時々喝を入れる
「自分1人美味しいところをつついて、私はその残りを貰い受ける、
そんなテーブルの下の犬や豚みたいな事を私にさせて満足?
貴方はそんな人間性でいいわけ?これから何十年も一緒にいるのに」

…やっと仲良く二人で残り物を食べる食卓になりました
8年かかったよ
100ぱくぱく名無しさん:03/11/18 10:11
>>99
そ、そんな・・確かにご主人も問題有りだと思います・・が

「ドラマのセリフのようだ」と感じた俺は駄目でしょうか。
101ぱくぱく名無しさん:03/11/18 10:12
おはようございます。>>63です。
私の出身地は京都市です、「しゅんでる」発言が思わぬカタチで
話題になってるみたいで・・・すみません。
102ぱくぱく名無しさん:03/11/18 10:29
通りすがりの兵庫県人ですが、
ウチの方でも「しゅんでる」使いますよ。
関西の田舎には、古い言葉/表現が多く残っているそうなので、
「しゅむ」もそのひとつかも。
103ぱくぱく名無しさん:03/11/18 10:31
そういえば、岡山(玉島)の友人がご飯を食べた後「ほえなぁ」と言うので
どういう意味か聞いたら、満足できないという意味だといってた
調べたら、古語の「本意無し」からきているようだ
104ぱくぱく名無しさん:03/11/18 10:36
実家が和歌山の片田舎ですが、
しみる→しゅむ しみている→しゅんでる
といいますね。関西じゃテレビ番組でも耳にしますよ。
105ぱくぱく名無しさん:03/11/18 11:25
アカタンの片言みたいっていつも思うのは私だけ?
106ぱくぱく名無しさん:03/11/18 11:40
しみる→しゅむる→しゅむ

じゃねーの?
これだから関西は・・・・
107ぱくぱく名無しさん:03/11/18 11:51
当方、生粋の岡山県人。
「しゅむ・しゅんでる」は聞くし、言うこともあります。
若い人ほど言わなくなってますけどね。

ただ、>>103さんの「ほえなぁ」は聞いたことすらありません。
玉島のすぐ近くに住んでいるし、親戚もいるんですけどね。
似たような音で「おえなぁ(おえん・なぁ)」というのはあります。
これは「おえん」=駄目ということで、「駄目だなあ」の意です。
こっちの間違いじゃないですか?
スレ違いでスマソsage
108ぱくぱく名無しさん:03/11/18 12:59
だんだん、食事に関する方言スレになってしまってスミマセン・・・
「ほえなぁ」と言った友人は玉島の北の方に住んでいる人です
岡山の友人は4人ほどいるのですが(うち3人が玉島)彼女以外は「知らない」と
言ってました。発音は「お」ではなく「ほ」で間違いないです
109ぱくぱく名無しさん:03/11/18 16:52
俺は問題の>>75
「シュンでる」発言をしたものだけれど。
やっぱり所在は京都市

味って物は感覚的なものだから、つい「染込んでいる」より
「シュンでる」を使い、理解出来無い方にはご迷惑をかけました。
ゴメンナサイ。

でも、お惣菜をおばんざいと書くほど、世間ずれしてるわけでは無いのでお許しを。
110ぱくぱく名無しさん:03/11/18 17:05
>>109
だから話の前後の脈略で普通は理解出来るよ。

レス付けてる人は勝手に拘りたかっただけ。だから貴方が謝る必要は
ありませんよw
111ぱくぱく名無しさん:03/11/18 17:36
同意。
109さんが面白い話題を提供した形になって、今日はおもしろかったです。
112ぱくぱく名無しさん:03/11/18 17:48
で 肝心の
旦那を如何するか?という本題は
宇宙の果てに飛んで行ってしまいましたとさ・・・・
113ぱくぱく名無しさん:03/11/18 17:59
んーとね。
ダンナをどうするか、って考えたことはないですよ。
二人で楽しくするためにどうするか、じゃないでしょうか。なんちて。
せっかく結婚してるんだもの。
114ぱくぱく名無しさん:03/11/18 20:47
>でも、お惣菜をおばんざいと書くほど、世間ずれしてるわけでは無いのでお許しを。

ずれてるね
115111:03/11/18 22:24
>>114
そうか?
「世間ずれ」を、「世間とずれてる」という意味だと思っておられんか?

「世間摺れ」と書いてな、辞書にも載ってるのよ。

116114:03/11/18 22:28
>>115
??
117スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/18 23:09
世間ズレしてる、ってのは、世間にもまれて狡すっからく小利口に
なったことですよね。

世間からズレていることではありません(笑)
118ぱくぱく名無しさん:03/11/18 23:20
>>117
君は両方だね
>>118
旦那に世間知らずと言われます。。。
120ぱくぱく名無しさん:03/11/19 00:44
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あおりは   。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
121ぱくぱく名無しさん:03/11/19 05:36
まさか「世間ずれ」まで方言とは言わんだろうな(w

所で昨日嫁さんと行ったおばんざいの店なんだが(屋号にもおばんざいと書いてある)
結婚当初に行った時は旨い店だと思ったが、昨日は大した事がなかった。
奥行きの足りなさが気になったよ。

出汁の取り方、塩の使い方、火の通し方
外と比較して初めて嫁のありがたみが解るな。
122ぱくぱく名無しさん:03/11/19 09:47
年取って味覚が変化したって事も
大きいと思うな
123ぱくぱく名無しさん:03/11/19 12:24
>>121
店の主人が歳をとったり、代替わりしたのかもねえ
しかし、良いお嫁さんをお持ちのようで。
大事にしてあげてくださいな
124ぱくぱく名無しさん:03/11/19 12:59
は〜い、先生。
125スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/19 13:52
てゆうか、>>121はノロケ。
126ぱくぱく名無しさん:03/11/19 14:03
     (
     ))         _
    ((       /  ̄\
    __  _   |_□_|
   |  ::::| \\/     \
   |  ..::::|   \ ※..※..※..|
   |  ..;;;;|    ヽ     ノ
127ぱくぱく名無しさん:03/11/19 14:35
今日はなかなかいい議題が挙がらないですね。
>>126タン、私もオチャいただいていいですか?ホッコリシル・・・旦
128ぱくぱく名無しさん:03/11/19 15:34
>>126
俺コーヒーにしてくれる、茶嫌いなんだわ。
129ぱくぱく名無しさん:03/11/19 16:26
モッコリしますた(゚∀゚)
130ぱくぱく名無しさん:03/11/19 20:51
いいでしょうか?

料理にお酒やワインをバッと入れると、だんなにびっくりされます。
思うに、「お酒は高い、肉や野菜より高い!」という感覚があるみたい。
料理用の安物だ、って説明してるんですけど。
 


131ぱくぱく名無しさん:03/11/19 21:46
>130
レシート見せるか、店に連れて行って実地で教えるしかなかろう。
132ぱくぱく名無しさん :03/11/19 22:42
>>130
最近はたとえ純米酒でも2Lパックの酒とかあってヘタな料理酒より安いよ。
うちじゃ料理兼用でそういうのを飲んでます。

もう何度もガイシュツだろうけど、料理とくに煮物に砂糖を入れる入れないで
カナーリ激突します。
もともと独身時代から砂糖なんて買ったことないし(最低必要な分は
ヨーグルトのおまけで足りる)、相方の実家で白砂糖のkgパックを特売日に
いくつも買い込むのをどの家庭でも当然だと思われても・・・。
133ぱくぱく名無しさん:03/11/19 22:55
そうだよね。
でも、おだやかにね。
134ぱくぱく名無しさん:03/11/19 22:59
>>132
まぁ餅つけ
135ぱくぱく名無しさん:03/11/19 23:20
酒、砂糖で思い出したんだが、
スキヤキに赤ワイン入れるとうまいんだよな。
やったことない方、ぜひ一度!

スレ違いスマソ。
136スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/20 00:22
>>135
よろしければ、すき焼きにビールもお試しください。
もう、さんざんお試し済みかな。
137ぱくぱく名無しさん:03/11/20 01:41
>>132
きっとだんなさんはさ、子供の頃特売の砂糖お一人様一転限り、
のお一人様としておかあさんと一緒にスーパーに行ったんだろうね。

なんか微笑ましい。

煮物に砂糖を入れる。って自分の家庭でも無かったんで
正直つらいよ〜。家なんか舅もいるし。
砂糖入れない=おいしくない。って感覚らしい。
でもこれって変わらないよ。私の場合、煮物は砂糖入りで甘めに
つくり、自分は一切食べません。はははは・・
138ぱくぱく名無しさん:03/11/20 01:55
>137
ど、同居なんだ…うおお
まさに食文化の激突を実践されているというか、
達観してる方なんですね
139ぱくぱく名無しさん:03/11/20 02:55
ふと思ったんだけど、砂糖をいれないのが上品な味付けで、
砂糖をいれるのが下品な味付けと誤解してない?
140ぱくぱく名無しさん:03/11/20 05:17
誤解と言うより下品な味に感じる。
141ぱくぱく名無しさん:03/11/20 07:28
>>119 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/18 23:36
>>118
>旦那に世間知らずと言われます。。。


>>125 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/19 13:52
>てゆうか、>>121はノロケ。

家庭環境が垣間見れるような・・・
142ぱくぱく名無しさん:03/11/20 10:36
地域の違いかどうかわからないけど、うちの嫁さん
の実家はすき焼きにサバを入れてたよ。
案の定、すき焼きがすき鍋状態で生臭いすき焼きでした。

もちろんおいしくない。

鍋の中から鯖を見つけたときは、え?!・・・。

143ぱくぱく名無しさん:03/11/20 10:38
>>142
サイバラの漫画を思い出した。
144ぱくぱく名無しさん:03/11/20 11:01
つか料理の甘味はみりんだけで充分。
砂糖は必要ない。のが持論。
145ぱくぱく名無しさん:03/11/20 11:03
>>142
牛肉のすき焼きにサバを入れるの?

魚すきじゃなくて?

魚すきにサバが入っていることは、うちの実家でもあったけど。
146ぱくぱく名無しさん:03/11/20 11:06
>>144
持論はいいけどそれを相手に押し付けると激突が始まる。
147スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/20 11:34
>>144
通常砂糖を使うところ → 味醂にする
通常味醂を使うところ → 酒にする

これで、品の良い料理ができると思うけどねえ。
砂糖の使いすぎは、個人的にはいただけない。
やっぱり料理に砂糖の使いすぎは素材の味を破壊すると思うよ。
御節の黒豆なんかは、保存料としての役割があるから、話は別(ていうか
仕方が無い)だけど。
148144:03/11/20 12:38
>>146
そう思って「持論」とあえて書きました。

幸い旦那も同じ傾向なので仲良く暮らしてまつw
149ぱくぱく名無しさん:03/11/20 14:15
砂糖って1kgどのくらいで減る?
私は、一年以上減りません。
150ぱくぱく名無しさん:03/11/20 15:19
去年、甘党の姑に栗の渋皮煮を作るために1キロ買って
それっきり減っていない。
今年は忙しくて作らなかった・・・
来年まで持つのかな?
151ぱくぱく名無しさん:03/11/20 15:23
お菓子作ったらどんどん減るよ。
152ぱくぱく名無しさん:03/11/20 15:47
>>151
もともとお菓子作る人なら「砂糖が減らない」なんてぼやかないさ。
153ぱくぱく名無しさん:03/11/20 16:31
みりんは入れるけど砂糖は嫌、というのがよくわからない。
みりんって、酒と砂糖で代用できるものではないの?
154ぱくぱく名無しさん:03/11/20 16:56
ウチはキビ砂糖・グラニュー糖とあるけど、>>151タンみたくお菓子作ったり
なんやかんやでゆっくりだけど年越ししないで消費するよ。
155ぱくぱく名無しさん:03/11/20 17:08
>>みりんって、酒と砂糖で代用できるものではないの?

味の分かる人にとっては砂糖の甘味と違って感じるんでしょう?
あと、ただ甘いだけじゃなく旨みがあるとか。塩化ナトリウム100%より天然塩の方が美味しいって言うのと同じで。

私は酒と砂糖で料理してますけど。
156ぱくぱく名無しさん:03/11/20 17:54
>通常砂糖を使うところ → 味醂にする
>通常味醂を使うところ → 酒にする
酒だけでみりんの甘み出すんかい
みりんでケーキ焼くんかい

金の使い方をしらんヤシだ
157ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:03
夫婦で激突しようよー。よその人とケンカしてどうするよー。
158ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:27
卵焼きは甘いのがいい
カレーはもっと辛いのが食べたい
肉ジャガは汁がなくなって煮くずれたやつがいい
体によくても納豆は食べたくない

159ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:40
そうか。
そういう希望なのですね。
で、激突の模様をよろしく。
160ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:47
>>158
わたしも甘い卵焼きが好き。(お酒・醤油ほんの少しのやつ)
しかし旦那タンは塩・醤油で味付けした卵焼きが好き。
いつもはどちらにも属さない出し巻きたまごにしてる。
たまに旦那タンの好きな方も作るようにはしてるけど・・・
みなさんはどうですか?卵焼きはあまり好みが分かれないのかな。
161ぱくぱく名無しさん:03/11/20 19:37
>>158
私はむしろ、肉じゃがは煮崩れた汁のところが
好きだったりします。
ごはんにかける...(^^ゞ 離乳食としてもいけます。
162ぱくぱく名無しさん:03/11/20 19:50
うちでは、甘いの、そうでもないの、ネギ入り、海苔入りと色々作ってます。
だんなは卵焼きというジャンルが好きらしくて、どんなのもOKみたい。
目玉焼きに関しては好みがあって、黄身が流れ出ない堅さがいいらしい。
163アル中 ◆xzgQv2ikV2 :03/11/20 20:10
>肉じゃが
土井勝先生が
いつも少し煮崩れたほうが美味しい
と言ったのを思い出します

アル中も同感
164500:03/11/20 20:12
>>160
嫁さんと子供の居ない時、コソーリみりんと砂糖たっぷりのタマゴヤキ作ります。ウマー。
いつもはどっちも控えめ。それも好きなんだけど。
165ぱくぱく名無しさん:03/11/20 20:22
味付けの濃い、薄いはお互いに少しずつ歩み寄りができているけど、
卵関連はまったく歩みよりできないんだよなあ。
私は卵焼きは砂糖と醤油で甘めに、ゆで卵、目玉焼きは半熟。
彼は卵焼きは甘いのは×、ゆで卵と目玉焼きは固ゆで、固焼き。
目玉焼きは別に取り出せばいいが、煮卵を作る時は困る。

500さんと同じく、彼がいない時にひとりで砂糖たっぷりの卵焼きを作ります。
166162:03/11/20 20:26
>>500さんいいなあ。

バランス取れた社会人+家庭人ですね。
なんというか、とにかく、好みを押しつけあってはイカン! 
と思いますです。

167ぱくぱく名無しさん:03/11/20 20:57
>>160です。
いいなぁ、500サンみたくウチの旦那タンも歩み寄って欲しい・・・。
168ぱくぱく名無しさん:03/11/20 20:58
*要注意事項
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」は出入禁止。
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」のレスを見つけたら徹底スルーする事。

最悪板にスレ立てました。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1069157268/l50
169ぱくぱく名無しさん:03/11/20 21:10
実家の卵焼きは甘かった。そのまま作ったらダンナが一口食べて吐き出した
今は卵焼きには砂糖は入れない。
最近はあさつきと紅生姜のみじん切り入りがお気に入りです(この場合調味料なし)
170ぱくぱく名無しさん:03/11/20 21:43

妻がせっかく作った卵焼きを吐き出す無礼にも目をつぶり
ちゃんと旦那さんに合わせてるあなた。愛してるんだろうなぁ〜
マジうらやましい。

私だったらそんな事されたら一生涯
激甘卵焼きしか作ってやらないよぉ〜
171169:03/11/20 21:59
周囲には甘やかしすぎだと言われてますが、基本的に食欲を満たしてやると
ダンナはものすごくゴキゲンになるので言いなりですわ・・・
172ぱくぱく名無しさん:03/11/20 22:03
吐き出したのは無礼というより
単純にびっくりしちゃっただけじゃないかなぁ。
なんつーか、思ってた味と実際の味のギャップに。

(なぜ169タンのだんなさんかばってんだ。漏れ…(´・ω・`))
173ぱくぱく名無しさん:03/11/20 22:18
172に同意

自分駅弁食べて沢庵と思い込んでサツマイモの黄金煮かじっておもきり噴出したことある。
しょっぱいポリポリを食べるつもりがあまぁいネットリが口に入ったのでパニックに。
悪気はないのよ。吃驚しただけ。
174ぱくぱく名無しさん:03/11/20 22:23
トンカツが目茶好きな旦那。。だが
結婚して13年三回ほどしか作ってない。。
愛されないわけだわな。。。
175ぱくぱく名無しさん :03/11/20 22:27
ここで激突話する夫婦の片方って、食の楽しみ方の中に
新しい味を見つけて楽しむっていう部分が少ないんだろうね、きっと。

俺も実家の玉子焼きは甘くて中高生時代に友達の弁当のしょっぱい玉子焼きに
びっくりしたもんだけど、結婚後はカミさんの作る塩味玉子焼きも楽しむし、
時にはリクエストしてツヤツヤの甘い玉子焼きも食べるよ。

 〜世界中のいろんな味の料理を食べたい男(それはそれでカミさんにゲテモノ食いだと・・・)
片方しか食べないより、両方楽しんだ方がいいのにねえ〜。
176ぱくぱく名無しさん:03/11/20 22:48
>>174
しょっちゅう揚げ物すると太るし掃除が面倒だからね
うちは揚げ物は外食で食べることにしてるよ。
177ぱくぱく名無しさん:03/11/20 23:00
そう、そうなんだ。。
フライ天ぷらは手間かかるし、後始末が・・・
愛情足りないよなぁ。。
178ぱくぱく名無しさん :03/11/20 23:12
手編みマフラーじゃないけど、買った方が良いものを手間かけて作るのが愛情だよね。
トンカツなんてそんなに油使わなくてもできるんだからさ。

でも天ぷらと握り寿司だけは家では作らんな。。。不味過ぎだしw
179ぱくぱく名無しさん:03/11/20 23:23
すき焼きにも煮物にも砂糖も使うし、下品だとは思わないけど、
玉子焼きに砂糖だけは×。
小さい頃から食べた事のない味で、口が咀嚼してくれないんだよね・・

お寿司屋さんの玉子は食べれる。
180ぱくぱく名無しさん:03/11/20 23:47
ただの偏食だ。
181ぱくぱく名無しさん:03/11/21 00:46
自分は職業柄、栄養学習ったり、各種食養生を調べたりする機会が多かったので
砂糖に関してはこう思ってる。

お砂糖は非常時のカロリー補充、ある種の栄養補助食品でありお薬。
(お菓子屋さんのコンフェクショナリーって、薬って意味があるみたいだし)
かつ、お菓子に使われる美しく美味しい食文化である、
だから総菜に投入し、むやみやたらと摂取すべきではない。
「たまに食べるのが良い」って思ってた。今も思ってる。

だいたい、お砂糖がこんなに手軽に使われるようになったのは戦後
日本が豊かになってからの事で、日本人のスローフードとは呼べないよね。

しかし、結婚後甘い総菜大好き夫を得、理屈が通じないし
無理を通せば、家庭が破滅しそうになったので、甘い煮物作ってるよ。
自分は煮物は食べない。これも理屈じゃなく嫌いなんだなと、気づいた。
アマーイ卵焼きは、デザートだと思って沢山砂糖いれ丁寧につくって時々食べてる。
182ぱくぱく名無しさん:03/11/21 00:51
↑長文スマソ。読み返すと文章変。すいませんが言わんとすることを
善意で読み取ってください
甘い卵焼きで育った姉妹だが、妹はさらに甘い卵焼き家庭に嫁いだ(同居)
ひさしぶりに里帰りがかち合ったときのこと、なぜか妹の卵焼きを食べる機会があった
・・・もはやお菓子になっていた
母も絶句していた   上には上がある、ということですね
184ぱくぱく名無しさん:03/11/21 01:23
>>181
今思っただけだけど
煮豆には戦前から砂糖入れてるんじゃないの?
185ぱくぱく名無しさん:03/11/21 01:30
買った方が良いものって・・・・思いつかないなぁ。
家で作ったものの方がおいしいと思う。うちではね。
パンとケーキくらいでしょうか。作る気なく買ってくるのは。
たまに自分の昼食にお惣菜買ったりするけど、意識としてはジャンク扱い。
興味本位で買ってみる感じ。
調味料も特別なもの(ナンプラオイスタ中華系もの)を除いてめんつゆやポン酢なんかも自作してます。
自家製ポン酢、おいしいよ。
186ぱくぱく名無しさん:03/11/21 01:41
>>178
それは自己中心的な愛情だと思う。
言い替えれば、相手への愛ではなく自己満足するための愛。
手作りするのが愛情だなんてナンセンスだ。
愛情ってそんなもんじゃないだろ。
187ぱくぱく名無しさん:03/11/21 01:58
買った方が良いものなら買うよ。(値段と相談だけど)
作った方が美味しくって安いから作るんだ。
味噌とか買うよ、自分で作る(大量にできる)より美味しい味噌買う方がイイ。
あとは 蒲鉾も買う。 自作だと魚臭いのができるし高くつく。
毎朝の食パンも買う、 でもおやつのケーキは作る(簡単だし安くつく)
188ぱくぱく名無しさん:03/11/21 09:58
料理とはちと違うかもしれないが、私はダンナに食事後の洗物をしてもらうのが嫌だ。
洗ったあとの水切りラックの箸立てに箸の先が下向きに立てあるのがいやなんです。
そりゃ先が細い方を下にしたほうが水がよく切れるかも知れないが、
あの箸立ての底の部分ってマメに洗っても水垢みたいのができるので
私は箸を逆さにして水を切りたいんです。
「せっかく洗物をしたのにゴチャゴチャ言うな!」とかで激突すること数度あり。
最近、食器洗い機を購入してやっと平和になりました。
189ぱくぱく名無しさん:03/11/21 10:20
>>181>>184
ttp://www.moa-east.net/syokuseikatu/syokuseikatu3.htmlより
>戦前の日本では、砂糖の消費量はl日10g
だそうな。消費量から推測するに、料理には使われていただろうけど
薬と言うより健康食品レベルっぽいね。
190185:03/11/21 10:38
>>187
蒲鉾を買うか自作かなんて言い出したらキリがないから話題にしなかったのに・・・
191ぱくぱく名無しさん:03/11/21 11:02
>>189
それはきっと砂糖消費量を人数で割ったんだろうから、
食うや食わずの人を省いた普通の生活水準の人(きちんと調理して食事をとってた人)なら
1人20g程度にはなると思う。
4人家族で一日80gの砂糖って結構多くない?
192スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/21 11:27
>>188
何であれ、やってもらって終わった後で文句言うんじゃ、相手は腹が立って当然。
次にやってもらうときに、取り掛かる前に言えば、別に衝突もしない。
読んでいて、旦那さんに気の毒と思いました。
193スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/21 11:43
>>181
>しかし、結婚後甘い総菜大好き夫を得、理屈が通じないし
>無理を通せば、家庭が破滅しそうになったので、甘い煮物作ってるよ。

うちは旦那が甘い煮物嫌いで、ほんとに良かった。
194ぱくぱく名無しさん:03/11/21 12:40
>>191
私はむしろ加工食品に含まれる砂糖も入ってるだろうから
現実は10gよりもっと少なかったんじゃないか、と思っちゃったけど。
実家に帰ったら祖母に聞いてみるかな。
195ぱくぱく名無しさん:03/11/21 13:00
>192
何回も衝突してみただから、取り掛かる前に言っても
それぞれがお互いの方法を譲らなかったと思うんだが・・・・。
196マイナー名無し:03/11/21 14:22
189>戦前の日本では、砂糖の消費量はl日10g
↑の数値は誤り。

www.meti.go.jp/hakusho/tsusyo/soron/S26/02-08-0..html(独立行政法人農畜産業振興機構) <第二次世界大戦前、日本人の一人当たりの砂糖消費量は、昭和14年で年間15.9kg、昭和15年で13.5kg程>
から、一日当たり約43.6g(昭和14年)、40g(昭和15年)と計算される。
因みに、1997年で年間19.6kg =1日約53.7g。←http://www.sugar.or.jp/faq/

台湾を領有していたためか、戦前でも最近でも消費量に極端な差はない。
197ぱくぱく名無しさん:03/11/21 14:24
>195
馬鹿にレスしても無駄だよ
198ぱくぱく名無しさん:03/11/21 14:25
>>189
砂糖をすごく使う地方とそうでもない地方の格差もあるだろうし
>>191の言うように貧富の差も今より激しかっただろうから
単純に人数頭割で計算してひとり10g、っていうのは
あまりアテにはならない目安かと。
199ぱくぱく名無しさん:03/11/21 14:26
>>195
理系に反応するな。荒らしなんだから。
200ぱくぱく名無しさん:03/11/21 14:39
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
201ぱくぱく名無しさん:03/11/21 16:05
戦前と比べるよりは、近代化以前と以後で比べたほうがいいんじゃない?
明治以降と言いたいところだけれど
農村部が近代化されたのは更にけっこう時間かかったはず。

それ以前は糖分(カロリー)の高い小豆が贅沢品だったくらいだから
精製砂糖なんて超贅沢品だったはず。
202ぱくぱく名無しさん:03/11/21 22:46
>201

しかし、それを言い出すと刺身とかだって食べれるのは海辺だけだし。
肉料理のたぐいは壊滅的だよ。

2代続けば伝統だよ(w
203ぱくぱく名無しさん:03/11/21 23:54
>>202
だからほら、イナゴ料理とかハチノコ料理とかザザムシ料理とか
204ぱくぱく名無しさん:03/11/22 01:00
こんなに砂糖入れない人がいるってのが驚きです。
関西人なので、レシピそのままだとたいてい濃くて醤油っぽいなあ
と思うので味を薄めしますが、そうするとなんだかミリンがくどい
ような気がして。レシピにミリンとあっても砂糖+酒に
変えてしまいます。

ノーシュガー派の味もぜひ体験してみたいのですが、
味の組み立てが想像できない・・・

激突してないのでsage


205ぱくぱく名無しさん:03/11/22 02:19
家は夫婦とも甘辛味好きなので砂糖ないとダメぽ。
206ぱくぱく名無しさん:03/11/22 10:42
うちは旦那が甘辛味派。特に卵焼きは甘さ命。
わたしのお弁当用に塩味葱入り卵焼きを作ったら、
勝手に試食して怒ってました。「こんなの卵焼きじゃねー!!」
ごめんよダーリン。
普段は甘辛味にしてるけどわたしは塩味だけの卵焼きの方がすきなのさ!
207ぱくぱく名無しさん:03/11/22 23:17
ウチの奥さん、缶詰を一切食べませんでした。
火の通り切った感じが違和感あるらしい。
最近、ホテイの味付けウズラ卵だけ食べるようになったのに
生産中止らしい・・・
208ぱくぱく名無しさん:03/11/23 00:33
>>207
"缶詰"って開けたらそのまま食べられるオカズ類の事よね?
素材缶詰とか果物缶詰は違うよね?
それなら私も食べない、モソモソしてて嫌いだ。
209ぱくぱく名無しさん:03/11/23 02:02
>>208
そっす。焼鳥とか鯖味噌とか。
まあ奥さんは果物とかも食べないけど。調理済みのホワイトアスパラや
ツナは食べるなあ、そう言えば。
僕はおかず系も割と好きで、セールの時に買い込んだりします。
好きな分食えるのはいいのだが、なんか「またあんなモン食ってる」と
いう目で見られてる気がするのだった・・・。
210ぱくぱく名無しさん:03/11/23 08:36
私も缶詰のおかずは食べない。お中元とかでもらえば食べたりもするけど(10年ぐらい放置して捨てたり)
ダンナがつまみに欲しがれば、買いますが(私は食べない)
缶の中を洗うのがイヤなんだよねー
211ぱくぱく名無しさん:03/11/23 17:42
缶の中なんか洗わないが
212ぱくぱく名無しさん:03/11/23 17:46
分別回収で捨てるときは、軽くすすぐのが常識だぞ。
213ぱくぱく名無しさん:03/11/23 18:09
ああ、自分とこは「不燃物」で一緒くただからね
214ぱくぱく名無しさん:03/11/23 19:27
不燃物で一緒くたでも、普通軽く洗うだろ。
ゴミの日まで残りかすが付いたまま放置しとくのか?
215ぱくぱく名無しさん:03/11/23 19:49
おつまみ系の缶詰は脂がすごいので、熱湯と洗剤を注いで
スポンジでグルリンと洗いますが、スッパリとスポンジが切れてたりするんだよね
怖い・・・前に指をざっくり切ったし
216ぱくぱく名無しさん:03/11/23 20:06
あんまり何でもかんでも排水口に流すのも、汚れ+洗剤が
水を汚すだけで地球にやさしくない。
ある程度までは、キッチンペーパーでふき取って可燃物に出そう。
フライパンなんかもおんなじ方法が使える。
217ぱくぱく名無しさん:03/11/23 22:12
>216
荒い物の度に紙を使うのは地球に優しいの?
218ぱくぱく名無しさん:03/11/23 22:22
>217
新聞を使えば有効利用になるよ。
キッチンペーパーは結構高い。
219ぱくぱく名無しさん:03/11/23 23:04
>>218
新聞使ったら古紙回収に出せなくて燃えるゴミになっちゃうよ。
どうするのが本当に環境にやさしいのか、なかなかわからない。
220ぱくぱく名無しさん:03/11/23 23:38
自分ちの敷地内に不燃ゴミを埋め続け、
自分ちの敷地内で可燃ゴミを燃やし続け、
自分ちのお堀に排水を流し続けると
想定してみればいいんでない?

激しくウツになるけど。
221ぱくぱく名無しさん:03/11/23 23:38
缶詰の空き缶の処理の方法で激突するスレに変わりそうですw
222ぱくぱく名無しさん:03/11/24 08:20
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃     .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
223ぱくぱく名無しさん:03/11/24 08:20
>>219
ゴムべら(使い古しでおけ)で掻き落とすのが一番ですな。紙と違って耐久消費物だから
環境負荷は小さい。そりゃ、キッチンペーパーで拭き取るのに較べればきれいには
ならないけど、気になるなら仕上げに拭くとかお湯洗いすればいい。汚れの大半は
落ちているので、いきなりやるよりは環境負荷低いぞ。
224ぱくぱく名無しさん:03/11/24 15:03
>>223
イヤだから脂肪を下水に流すのも悪いんだってば
>>224
イヤだからスレ違い引きずんなってば
225ぱくぱく名無しさん:03/11/24 19:59
>224
自分で自分に突っ込んで許してもらおうってつもりだろうが
文句を一言書くんだったら代替案挙げろよ
226ぱくぱく名無しさん:03/11/24 22:39
環境だなんだかんだと後付けで理由をこねるからややこしくなる。
>>210みたいに
「缶の中を洗うのがいやだから、おかず缶詰はきらいー」
ってストレートに言えばいいのにさ。
227ぱくぱく名無しさん:03/11/24 23:23
おかず缶詰めは味が濃すぎるのと
なんとなく気分的に金属風味がするようできらいー
228ぱくぱく名無しさん:03/11/24 23:36
>>207
うちの旦那みたいだ。!!
おかず缶詰食べてる旦那みて
「また、あんなもん食ってるよ。」って目で見てました。
多分。内心そう思っちゃうからねぇ〜。
今後は気をつけるわ。
229ぱくぱく名無しさん:03/11/24 23:39
>228
愛してるならそんな目で相手を見るなよ
230ぱくぱく名無しさん:03/11/25 00:26
うちの旦那サンはサバ缶が好き。
実家にいた頃の土曜のお昼おかずの定番だったらしい。
私は食べたことないから、今度一緒に食べてみる予定。
彼の好きな味を知りたいからね。
231ぱくぱく名無しさん:03/11/25 01:01
鯖の味噌煮込みは

100円で、ボリュームもあって美味いよ!
232ぱくぱく名無しさん:03/11/25 01:11
>>231
味噌煮・・・なのかな?
なんか黄色っぽい色のサバ缶だって言われたんだけど・・・。
水煮は見たことあるんだけどその他のは知らなくて。

けど味噌煮も試してみようかな。
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234ぱくぱく名無しさん:03/11/25 08:26
ツナ缶が減らない・・・
特売の時にサンドイッチでも作ろうか
と3缶パックを買ったんだけど減らないよー!
よくよく考えると2人ともあんまり好きじゃなかった・・・
235ぱくぱく名無しさん:03/11/25 08:38
>>232
味噌煮も醤油煮も独特の味で、好きな人は結構はまるらしい。
私の好きなのはイワシのレモンスープ煮、
100円だし、味が軽いし青魚の栄養も取れるし。
236ぱくぱく名無しさん:03/11/25 10:01
オイルサーディンとかなら普通に肴として(醤油かけてご飯にも)夕飯時
に食べるけど、缶詰はそのままのかたちでは食卓には並ばないよなぁ・・。

昔の彼女は、コロッケを作るときに何故か鮭缶を混ぜたコロッケを作って
いた。「シーチキンなんかの方が癖が無くて良いんじゃない?」って聞いたら
「これがうちの定番で・・」と。まぁ、それはそれで独特の美味しさは解った。
237ぱくぱく名無しさん:03/11/25 10:05
>>236
鮭缶のコロッケって上等じゃないの、シーチキンの方があり合せって気がする。
238ぱくぱく名無しさん:03/11/25 10:09
さばの水煮はおかず缶詰とは言わないんじゃないかな。
食材だと思う〜。
お醤油たらしてそのまま食べてもおいしいよね。
骨が好き。
239236:03/11/25 10:21
>鮭缶のコロッケって上等じゃないの

確かに価格の点から言えば上等になるんでしょうね。でも心持
生臭いコロッケでしたよ。

缶詰といえば昔はカニ缶なんて貧相で不味くて・・・と言う印象
しかありませんでした。開けると紙に包まれた不味そうなカニ・・。
鯨の缶詰とカニ缶は俺の中では「不味いもの」としてINPUT
されてました。
240ぱくぱく名無しさん:03/11/25 10:27
鮭とジャガイモ

まさしく北海道コロッケ
241ぱくぱく名無しさん:03/11/25 10:30
>>238
さばの水煮缶は実家で見たことあるんだけど
おかず缶(味付きのサバ?)はスーパーなんかにあっても
ちゃんと見たことなくて・・・スマソ
旦那サンと土曜のお昼に食べてみたいと思ったんだけど
色んな種類のものがあるみたいですね。黄色いサバ缶・・・どんなんだろ。
242ぱくぱく名無しさん:03/11/25 10:36
>>234
ください(w

家では常備品。サラダに添えるし、今日は料理面倒だ〜って時は
ツナ缶とミックスベジタブルでカレーとかシチューにしてしまう。
243ぱくぱく名無しさん:03/11/25 10:37
缶詰かあ。一人暮し1年目のゴールデンウィーク。
お金を下ろし忘れて3日間をシーチキン1缶で過ごしたことを思い出す。

3日目まで我慢して食べたシーチキンは美味かった。
244ぱくぱく名無しさん:03/11/25 10:49
>>243
もちろん空き缶は神棚に奉ってあるよね?
245ぱくぱく名無しさん:03/11/25 10:56
うち 不燃ゴミの収集が月1だからさあ、
夫が度々オカズ缶食べると
収集日に興味津々の担当ジジババの前で披露するはめになる。
その時は何にも言われないけど、
陰でこそこそ「あっちはビール缶が多い、こっちは猫缶いっぱい出す」とか言ってるから
なんか言われてそう。
246ぱくぱく名無しさん:03/11/25 11:15
>収集日に興味津々の担当ジジババ

こういうのマジでどうにかならんのだろうか?日本中に存在するよ。
247ぱくぱく名無しさん:03/11/25 11:44
うん
こういうジジババを捨てるときって
生ゴミ?粗大ゴミ?
資源ゴミじゃないことだけはわかってるんだがw


スレ違いスマソー!
248ぱくぱく名無しさん:03/11/26 09:23
掃除・洗濯終了。おはようございます。
249ぱくぱく名無しさん:03/11/26 09:31
おはようございます。天気がいいと家事もはずみますよね。
今日は何つくろーかな。
250ぱくぱく名無しさん:03/11/26 10:31
うちは旦那サンの好物のハンバーグにしる予定。
ただ悩みの種はソース。大の醤油マンセーで照り焼きソース・デミグラ
どんなソースであろうが(外食しても)「醤油かけたら美味いやろな」w

仕方ないので醤油ベースで甘くなりすぎないソースを日々研究ちう
251ぱくぱく名無しさん:03/11/26 12:53
>>250
醤油は日本人にとって万能ソースだから、そこから引き離すのは
結構困難だろうかと思うよ。特に何でも醤油味の美味しさしか
感じなくなってる人には・・・。

カレーに醤油、豚カツに醤油、コロッケに醤油・・江川紹子さんですw
252ぱくぱく名無しさん:03/11/26 13:22
昨日、おでんだったのでその汁で和風ロールキャベツが食べたくなった。

今日は嫁さんが実家の都合で出ていて、俺も免許証の切替が合ったので
さっき講習を受けて帰る途中、材料を仕入れて帰宅。

冷凍ロールキャベツだけじゃ淋しいので、スペアリブと芽たまねぎ
あと何故だか骨付きの鶏まで・・・

鍋一杯にあふれちゃったよ。
保温調理をするんで土鍋を毛布で包んで後に仕事場に戻ってきたけれど
これは分化の激突と言うより、男の料理との激突だろうな。

どうしよう、あの量
二人暮しなのに・・・
253ぱくぱく名無しさん:03/11/26 14:05
(゜Д゜)
254スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/26 14:40
>>252
心配なさらなくても、きっとすぐ無くなってしまいますよ。
あっけないくらいに(^o^)
255ぱくぱく名無しさん:03/11/26 14:42
あんたは帰れ。

直後に、名無しで悪態をつくのもなしな。
256ぱくぱく名無しさん:03/11/26 14:49
>>251
まさに、それ!
ウチではいいにしても、外食逝って美味しいデミに感激してる横で
「醤油かけたらもっと美味しいのに・・・」ってオムライスもかよ!?
257ぱくぱく名無しさん:03/11/26 16:33
>>256
オムライスもかぁ。。。って、徹底してんだねぇ
258ぱくぱく名無しさん:03/11/26 16:44
多分その旦那は隠し味に醤油が入っていても

「醤油かけたらもっと美味しいのに・・・」って・・・
259256:03/11/26 16:56
>>258
その通りですw

「醤油入ってるよ」って言ってもやっぱり聞かなくて醤油をかける旦那サン。
「・・・・・辛い(涙)」だから言ったのに・・・・と小一時間w
260ぱくぱく名無しさん:03/11/26 17:00
>252
冷凍できるものは冷凍したらいいよ。
でも、そんな鍋いっぱいに作るあなたが「同じものを続けて食べるのは嫌」な嗜好の
持ち主なら、殺意を抱くかもw
261ぱくぱく名無しさん:03/11/26 17:08
>>255
前スレの最後からこのスレにかけてスーパー理系主婦叩きを
してるのって、255ひとりなんじゃないの?

あたしはスーパー理系主婦さんのカキコ好きだけどなあ。
自分も理系だからかもしれないけど。

262ぱくぱく名無しさん:03/11/26 17:10
うわぁぁぁ・・・・・・自演くさっ
263ぱくぱく名無しさん:03/11/26 17:11
>>260
嫁さんともよくこのスレを話題にするんだけれど
大部、躾けられてる夫のようですよ(自称)

俺はお惣菜なんかは、出来たての温かい奴も好きだけれど
次の日の冷えてる奴も好きなんでね。

それにカレー粉を塗すなり、焼いてから投入したんで
骨からも剥がし易い筈だから、和え物とかにも出来るだろうと思うんだけれど?

考え甘い?
264ぱくぱく名無しさん:03/11/26 17:11
うん。すごいね。
265ぱくぱく名無しさん:03/11/26 17:13
264です。失礼。すごいと言ったのは262に同意してです。

263さん、おいしくできていたら後でご報告くださいね。
266ぱくぱく名無しさん:03/11/26 17:21
>263
それなら、今晩はロールキャベツを中心に食べて、翌日はその汁にカレールーを
投入してカレーにしてしまうのもありかも。
うまそう・・じゅるっ
267ぱくぱく名無しさん:03/11/26 17:46
お、うちもロールキャベツしよっと。<冷凍のね
268ぱくぱく名無しさん:03/11/26 17:59
>>261です。
別人です(きっぱり)。

うちも全員ロールキャベツは好きでよく作りますが、
相方が冷凍モンが嫌いなもんでいつも手作りを強要されます。
確かに冷凍のは肉も少ないからメインにするには難アリですが、
サブのおかずやスープとしてくらいは許してほすい・・・。
269ぱくぱく名無しさん:03/11/26 18:12
おでんにキャベツ巻き入れたの好きだなあ。
学生時代行ってたおでん屋のキャベツ巻きは、
「キャベツと、鶏のひき肉だけ!」ということだった。
キャベツ沢山でひき肉ちょっぴりなんだけど、
おでん汁がしみたキャベツがおいしいから、かえってうれしい。

いつもキャベツは1個一枚しか使わないけど、今度ああいうの作ってみるかな。
255でした。
270ぱくぱく名無しさん:03/11/26 18:43
実家の父は味噌汁の豆腐を角に切らず、薄くそいでくれといいます。
ペラペラ状態の絹ごし豆腐の舌触りを味わいたいといいます。

それをやったら、夫に豆腐は角に切るものだと言われました。
別に麻婆豆腐の豆腐は角に切ってるじゃないかと言っても許してもらえないのが、
微妙に納得できない…のは何故だろう。
271ぱくぱく名無しさん:03/11/26 18:49
>>256
和風餡かけのオムライス作ったれ。
272ぱくぱく名無しさん:03/11/26 18:58
>>256
マジレス?けどなんかやってみたい気マンマン!
273ぱくぱく名無しさん:03/11/26 19:01
>>272
あああ・・・。>>256のあと「です」って入れ忘れてる、スマソ。
274ぱくぱく名無しさん :03/11/26 22:19
>>272
ま、転進半になるだけのような肝するがな。
275ぱくぱく名無しさん:03/11/26 23:36
>>270
お父さんが、マイノリティ。
だんなさんが普通だと思います。
276ぱくぱく名無しさん:03/11/26 23:40
>>274
そうだ・・・、天津飯でも合わなかったんだっけ。
上にかかる餡は旦那サンは酸っぱくないのが好き。
私は酸っぱいのがいい。レシピも酢が入るモノ入れないモノ
いろいろあるみたいだし・・・・。お互いが歩み寄るの、まだ時間がいるみたいでつ。
277ぱくぱく名無しさん:03/11/27 07:27
みなさん、おはようございます。
つまらない争いは、家庭だけに留め、ここでは穏便に行きましょう。
278ぱくぱく名無しさん:03/11/27 07:33
おはようございます。
楽しくしたいですね。
279ぱくぱく名無しさん:03/11/27 08:08
>>270
お父さんは食のパイオニア、
だんなさんは杓子定規な守旧主義者だと思います。
280ぱくぱく名無しさん:03/11/27 10:50
>>276
コレだけは言わせてくれ。
自分の旦那を「旦那サン」はみっともないからやめとけ。
281ぱくぱく名無しさん:03/11/27 11:18
昨日、夫と微妙にけんかしてしまった・・

夕飯のメニュはカレーだったんだけど、帰りが10時くらいと聞いていたので、
10時前にヤムウンセンを作っておいた。
10時すぎに夫は帰ってきたものの、肩がすごく凝っているのでマッサージに行くと言い、
夕飯は11時過ぎとなった。
春雨伸びきってるじゃん・・
夫は春雨を一口口に入れたとたん、すごおく嫌な顔。
だからマッサージ行く前に、春雨伸びちゃうけどいい?って聞いたじゃん!
そんな嫌な顔するなら食べるなよ!
私のほうも夫に合わせて11時杉まで夕飯を食べていなかったため、その苛々感もあり、
ちと険悪な沈黙が・・

これはやっぱり、遅くまで働いている夫への、気配りが足りないのだろうか・・
282ぱくぱく名無しさん:03/11/27 11:39
>>281
いや、貴方はお腹が空いて苛々していたのはわかるし、ご主人も疲れが
相当だったんだろうよ・・お互い疲れていたんだ、そういう事もあるよ。

俺もなるべく険悪にならないように努力してるが、避けられない事もあるし。
283スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/27 11:52
>私のほうも夫に合わせて11時杉まで夕飯を食べていなかったため、その苛々感もあり、
>ちと険悪な沈黙が・・

お腹が空くとどうしてもイライラするし、心理的に「我慢して待った」という
ことに対する代償(報償)を、当然のこととして相手に求める。
自分でも気が付かないうちに、特に優しくされて当然だと思うわけですね。
トラブルの原因になるだけなので、先に食べたほうがマシでしょう。
284ぱくぱく名無しさん:03/11/27 11:55
>>283
あんたに人の心理がうんぬんできるのか、と小一時間(ry
285ぱくぱく名無しさん:03/11/27 12:55
>>283
トラブルの元が語るなり。痛い。
286ぱくぱく名無しさん:03/11/27 13:21
>>270
今朝の朝食の味噌汁に
豆腐を薄切りにして入れてみたら
豆腐のペラペラ感が
なんだか斬新な食感で楽しかったです。
お父様によろしくお伝えください。
287281:03/11/27 13:57
>282-283
優しいレスありがとうございます。
ちと自己嫌悪に陥っていたので、救われました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。  

遅くなるときには、なるべくその前にリンゴなど、小腹を満たすものを
食べるんですけどね。
>心理的に「我慢して待った」という
>ことに対する代償(報償)を、当然のこととして相手に求める。
は、少しあったかも。
専業小梨で、今の地域には友達がいないため、夕食くらい人(というか旦那)と
一緒に食べたい、と思っているので、なるべく合わせるようにしているのです。
スレ違いですね、ごめんなさい。
288ぱくぱく名無しさん:03/11/27 15:16
いえいえ、スレ違いではないと思います。これも立派な激突。

ちなみにうちでは、夕食は先に食べてしまいます。
深夜の帰宅が常態化しているのと、
「食べずに待っていられたりしたら、落ち着かなくて困る」らしいので。

帰宅後、お夜食というかおつまみという形で食事を出し、お給仕します。
289ぱくぱく名無しさん:03/11/27 15:26
>>288
同じ・・と言うか子供(幼児&乳幼児)と一緒に済ませなければ
ならないから普通にそうなります。子供がいなかった時は・・・
遅い・・と言う事が無かった記憶があるw(参考にならない)

>>287
たまには息抜きも必要っす。軽く先にお酒でも飲んで下さい。
290ぱくぱく名無しさん:03/11/27 17:20
大抵、昼飯は嫁さんが作った物を食べに帰る俺はどうなんでしょうか?
291ぱくぱく名無しさん:03/11/27 17:41
どうなんでしょうかって何て言ってほしいの?
292288:03/11/27 18:06
>>290
いや、うらやましいです。食べに帰れる環境なんですね。
293ぱくぱく名無しさん:03/11/27 19:03
290は
リストラくらって職探し中だったりして
294ぱくぱく名無しさん:03/11/27 19:14
あんたの言うことつまらん。
295ぱくぱく名無しさん:03/11/28 01:44
ところで、スーパー理系主婦とやらが出てくるたびに叩いてる香具師がいるが、昔何かあったのか?
296ぱくぱく名無しさん:03/11/28 06:09
前スレの後半でなんかあったような気がするなあ
暇だったら見てみて
297ぱくぱく名無しさん:03/11/28 09:34
>>295
ひと月この板にいればわかる
でも叩き杉だと思われるヒトも多し
298ぱくぱく名無しさん:03/11/28 17:18
さて帰るか・・・本日の夕飯は何でしょうねぇ。休日前だから
少しは飲みすぎても平気だよな、特に用事無かったし・・・。

子供が小さいから鍋や焼肉出来ないんだよ、あ!旅館の一人鍋用
のヤツ欲しいw・・って買うと怒られるハメになるんだよな。
299ぱくぱく名無しさん:03/11/28 17:25
かっぱ橋で安い店知ってます。セットで500円しない。

…って、値段の問題じゃないんだよね、きっと。
300ぱくぱく名無しさん:03/11/28 17:28
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
301ぱくぱく名無しさん:03/11/28 17:31
そうです・・値段の問題じゃないです。なにしろ前スレで使えない
「仕切り鍋」を買って叩かれた俺ですからw・・(まだ帰ってない)
302ぱくぱく名無しさん:03/11/28 17:38
鍋は、たしかに微妙ですねえ。
食材は、食べればなくなるけどね。
303ぱくぱく名無しさん:03/11/29 17:07
マーボー豆腐とお味噌汁・八宝菜とお味噌汁ってダメ・・?
汁物+汁物だしダメって言われたんですけど、そうかな・・・?

自分は、お味噌汁やスープ大好きなので理解しがたい。
てかとろみついてんじゃん!!自分の認識じゃ汁物じゃないんだけど。

あと、サラダにドレッシングかけてもいいじゃん!!
ドレッシングかけてうまさが増幅されることもあるのさ・・。

いいよね・・
304ぱくぱく名無しさん:03/11/29 17:10
マーボー豆腐とお味噌汁は駄目
八宝菜とお味噌汁はOK

違いは麻婆豆腐には味噌が入ってるから。
305303:03/11/29 17:15
>304
了解・・・
306ぱくぱく名無しさん:03/11/29 18:03
麻婆豆腐・八宝菜は炒め物でしょう・・・303旦那の言い分は却下が妥当かと。
304の言い分はメニュー組み立ての心がけとしては賛成だけど、駄目ってほどじゃないと思う。
それが駄目だと、風呂吹き大根や茄子田楽や西京漬が出たら味噌汁が出せなくなってしまう。
ドレッシングは意味が分かんないんだけど・・・かけるかけないは本人に任せたら?
307ぱくぱく名無しさん:03/11/29 18:16
>>303
中華料理の時は、(中華風)コーンスープなどをつけるのが妥当かと。
308ぱくぱく名無しさん:03/11/29 18:17
>>306
だったら、澄まし汁にすればいいのでは?
309ぱくぱく名無しさん:03/11/29 18:24
うん、中華料理の時は、
味噌スープより  白菜春雨入り、鶏ガラスープ付けた方が美味しいかと
手軽で美味しいしね・・
310ぱくぱく名無しさん:03/11/29 18:38
ブンガク的にうんこを食すそうだ━━━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1069933452/482
311303:03/11/29 20:40
ついお味噌汁って書いてしまったのですが、春雨入りスープも
コーンスープもダメらしいでつ。要するに汁物だとダメってことでつ。

サラダは何もかけずに食べる主義だそうで。
素材の味を大切にするらしぃ。でも私にまで強要すんなよな〜。
ドレッシングでちょっとしなっとしたレタスとかおいしいですよねぇ。

「人間は生野菜が好きではない」って山岡さんもサラダ対決でいってたのに。
312ぱくぱく名無しさん:03/11/29 22:10
人に強要するのはちょっとムカつくなあ。
自分だけで食べればいいのにね。
313スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:04
>>311
>「人間は生野菜が好きではない」って山岡さんもサラダ対決でいってたのに。

私は山岡さんにもむかつくなあ。
「人間は…」って生野菜の好きな私は、人間ではないと言いたいのか(笑)
おめーの勝手な好みを押し付けるなよ山岡ぁ。
べつに311さんにむかついてるわけじゃありません (^_^;)
314ぱくぱく名無しさん:03/11/30 11:14
>>311
なに強要するの?それはよくないなあ。
人間は塩味がないと格段に旨みを感じにくくなるといいます。
旦那さんには「素材の味」っつって味付けしてない肉や魚を出したげませう。
315ぱくぱく名無しさん:03/11/30 11:23
>>313
あれ、何処かのスレで美味しんぼは余り知らないような事を書いてなかったっけ?
316スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:29
>>315
あんまり知りませんよ。
サラダ対決の回ってのは、読んだことはありません。
「人間は生野菜が好きではない」に対していってるんす。
317ぱくぱく名無しさん:03/11/30 11:32
内容を知らずに人の作品を批判するのは、道徳的に劣る人
318スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:45
作品自体なんて批判してないでしょうが。

>「人間は生野菜が好きではない」って山岡さんもサラダ対決でいってたのに。

この山岡さんにむかつくって言ってるの。
そのこと自体が違ってたら、私が言ってることも的外れになるけど、
まさか>>311さんがウソついてるわけじゃないでしょ。
319ぱくぱく名無しさん:03/11/30 11:48
どういう立場でいったかも解らずに批判するのはいいとでも?
320ぱくぱく名無しさん:03/11/30 11:50
>>319
いいんだよ
321ぱくぱく名無しさん:03/11/30 11:51
お約束の自作自演タイムですね
322ぱくぱく名無しさん:03/11/30 11:52
それより旦那の昼飯はどうしたんだ?> スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
323スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:56
>>322
今日、旦那はいないの。
324ぱくぱく名無しさん:03/11/30 11:57
いつもの←の、間違いだろ。

大体あんた男なんだし。
325ぱくぱく名無しさん:03/11/30 11:58
理系ってどのスレいてもバカだね
326ぱくぱく名無しさん:03/11/30 12:05
>>323
じゃあ今日はチャンス?
327ぱくぱく名無しさん:03/11/30 22:08
実は俺もレタスとか調味料なしで食べる事がある。味付けの濃い料理と一緒に出たときとか。







が、この流れでは自作自演扱い確定だな。
328ぱくぱく名無しさん:03/12/01 09:00
週刊誌か何かで大規模キャベツ農家に「やはり生が一番ですか?」と聞いたら
「生で食べられるのは困る」と言っていた、生だと沢山食べられないから農家
としては煮たり焼いたり、より消費量を多くして食べて貰う方法を奨励するんだ
そうな・・・まぁ、わからないでは無いけど・・なぁ・・。

作り過ぎたら潰すし・・ちょいスレ違い。
329ぱくぱく名無しさん:03/12/01 10:00
>>327
それはそれでいいべ。
311の場合は旦那が311に自分と同じ事を強要してるのが
叩かれてるだけだから。
330ぱくぱく名無しさん:03/12/01 12:29
>マーボー豆腐とお味噌汁・八宝菜とお味噌汁

麻婆豆腐は汁物とは思わないけど汁たっぷりの仕様では無いレシピ
も結構ありますよ。硬い中国豆腐と中国の山椒を使ったやつなんか
殆ど汁が無いような一品だから汁物とは言えない。

中華丼(八宝菜定食)には普通にスープ付くと思うけど。
331ぱくぱく名無しさん :03/12/01 22:31
汁気の多いおかずと汁物の組み合わせと言えば、
カレーに味噌汁なりスープはアリだと言うくせに、
シチューにスープはナシだと言う。
気持ちは分からんでもないが、シチューと同じ材料で同じ作り方で
最後にホワイトorデミグラスソースの代わりにカレールーを
入れたのがカレーなんだぞと小一時間・・・。
332ぱくぱく名無しさん:03/12/02 04:29
私はシチュー、おでん、鍋物でご飯食べるのが苦手なんだけど
旦那はどれもおかずになると言う。
そのかわりに、私が思いっきりおかずになる豚汁はおかずにならないらしい。
不思議。

カレーに汁物はつけた事なかったな。
シチューにもだ。
いろいろこだわりあるのね。面白い。
333ぱくぱく名無しさん:03/12/02 08:10
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
334ぱくぱく名無しさん:03/12/02 09:06
>>331

思うに、カレーはご飯の1形態という認識なんではなかろうか。その気持ちは分かる。
335ぱくぱく名無しさん:03/12/02 10:07
>>331
カレーやシチュー、ハヤシライスの時は家内は味噌汁は出さないな。
あっても良いけど無くても構わない。けど、例えばカレーの時に
クリームスープが出てきたら変だなと思うよなぁ・・でもコンソメ
スープが出てきたら特に抵抗無いかもしれない・・何でだ。とろみ?
336スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/02 10:11
>カレーやシチュー、ハヤシライスの時は家内は味噌汁は出さないな。

当然じゃん。
あなたの奥さんがまとも。
しかし、あなたが旦那さんなら、なんで今ごろ書いてるの?
仕事さぼるとリストラされまっせ(笑)
337ぱくぱく名無しさん:03/12/02 10:38
>>336
>あなたが旦那さんなら、なんで今ごろ書いてるの?

午前中、代休なもんでw 休みや仕事時間の形態は今時さまざまなんですよ。
有給なんて腐るほど有り余ってるし(これは駄目な例)

>当然じゃん。

そうでは無い例も数多く出てきてるから言ったまで。貴方良いレスも
お見受けするし、他スレでも私とも幾度となく普通に受け答えもしますし
擁護も批判も一切しませんが、言葉の使いようによっては、マジで
時々ムカツク事もありますよ。
338ぱくぱく名無しさん:03/12/02 10:54
旦那自身は食事に関し、何も言わないけど(実家と違っても)
カレーに汁物って感覚は、ウチの家庭でも無かったな。
たまにオニオンスープ等が付く時あったけど、サラダが定番だった。
しかし、義親が来訪した時に驚いたのが
「嫁子さん、お父さんが(舅)今日カレー食べたいらしいのよ
悪いけどカレーにしてくれない」と言われ、作ってると隣で姑が
ビーフシチューを作り出した(多分、気を利かしてと思う)
カレーとビーフシチュー、この取り合わせは・・・何か嫌だった。
トロトロ系料理2つ、これアリなんですかね??
旦那一族は平然と平らげてたし、旦那家庭では普通なのだろう。
339スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/02 11:01
>>338
どうせ二つ作ったのなら、一晩どちらか(この場合ビーフシチュー)を
寝かせて翌日食べれば、コクがでておいしいと思う。
340ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:03
>>339
いいですね。北海道なら腐ることないし春先でも平気でしょ?
341ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:15
>>339
お前みたいなキモデブは一生結婚できないからこのスレに来なくていいよw
342ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:16
ビーフシチューとカレー、両方出して、ビュッフェスタイルってぇのはどうでしょう?
嫁ぎ先の我が家(同居)は、なかなか不思議な食生活だが、ある意味知的好奇心を誘うとも言えなくもない。
亭主がビーフンが嫌いだというので、よくよく聞いてみたら、母親がミートソースをかけて出したことがあるからだそうだ。
私も理系出身(なまもの関係)だけど、主婦にジョブチェンジしてから、もう十年目だ。
343スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/02 11:16
私は北海道の人間じゃないけど、北海道の家ってのは、気密性断熱性
が良くて、本州の家より暖かかったりする。
わりと常識だと思うけど、>>340さんは知らないの?
344ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:17
ゲラゲラ
自作自演進行中
345ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:18
>>343
さぁ、住んだ事ないし。

でもやっぱり済んでいる人は詳しいですね。
もうタイヤは履き変えました?
346ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:20
いちいち一言多いやっちゃナ。
347ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:21
因習じゃないけど、夫がチベット・モンゴルかぶれで困惑してる。
もうさ…モンゴル料理とかって、気候違うんだから毎日食うのは無理だよ…
おんなじ県で生まれ育ったのに、何で文化の違いとか感じなきゃならんのか…
348ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:22
北海道の家が暖かいというのは有名な話ですよ。カナダでもそうらしいが、暖房をがんがん効かせて、家の中では薄着らしい。
もっとも、地域差があって、北海道の雪が良く降るところから、札幌に引っ越したら、学校の冬の体育授業がスキーじゃなくてスケートって、驚いたと、北海道出身の友人が言ってた。
349スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/02 11:24
んー、北海道だったら今ごろスタッドレスでしょうね。
もう、北海道人でいいや。今見てる人で、リアル道産子の方おられます?
私も北海道人だそうです。
それで、イイっしょー(笑)
350ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:25
>>349
早く氏ね
キショい
351ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:25
ああ、それで「和牛の赤ワイン煮込みブルゴーニュ風 温野菜添え」だったわけね。

札幌市の南2条西12丁目にあるフレンチレストラン カザマ
か。なるほどなるほど。
352ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:26
ていうか、東京でだってもうずいぶん冬タイヤの車を見ますがなにか?
353ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:29
>349ですが、西多摩生まれ、西多摩育ち。現東京23区。
戦前から東京の都市部に住んでいる亭主の家とは、味覚の差がある
というか、お惣菜屋さんで済ましたほうが安く上がる土地柄なので、ちょっと最初は戸惑った。
354スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/02 11:30
>>352
そうなの?
なんで雪も降ってないのに、冬タイヤ履くの?
煽りじゃなくて、ほんとうにわからないから教えて。
スキーにでも行くわけ?
355ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:30
>>354
なんで生きてるの
356ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:34
>>354
なんでって言われても、環7の交差点にでもたって止まってる車のタイヤ見てみれば?
ああ、北海道にお住まいだっけ、内地の車なんか見られないよね、ごめんごめん。
357ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:35
>>353
??自演??
358ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:36
そのまま山梨方面に突入する予定がある人もいるんでしょう。
奥多摩も桧原村あたりは気候がまるで違うからね。
西多摩生まれなので、桧原に近いのだが、里帰りするときに油断していると、電車降りたとたんに寒さに驚く

理系さんは何で私には応えてくれないんですか?同じ理系でしょ?なかよくしよーよー。
359ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:38
>夫がチベット・モンゴルかぶれで

海外旅行から帰ってきた時、しばらくこういう状態になる事はあるw
米はタイ米、向こうで買ってきた調味料で何か作ってスプーンとフォーク
でちょびちょび食べてたりする自分がいたりするかと思えば、レゲエ聞きながら
ラム酒とレッドストライプ飲んでたり・・ま、そう続かないんですがね。
360ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:39
自演じゃないですよー。って、どう証明したらいいんだろう?

とりあえず、めがねのつるが折れたので、自由が丘の眼鏡屋に新しく作り直しに行こうっと。
で、駅前のファーストキッチンでしょうが焼き定食バーガーでも食べますか。
361ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:45
352さんではありませんが
>>354

>なんで雪も降ってないのに、冬タイヤ履くの?

雪が降ろうが降るまいが「冬になったら冬タイヤを履く」と言う人は
確実に存在しますよ。特に都内は「降ってからでは遅い」と言う実情
もあるから・・と言う人もいますしね。面倒で前の冬から減って冬用
としては役に立たなくなったスタッドレスを穿いてる人もいるけど
これはやらない方が良い。
362ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:48
>>360
>353で>>349ですがって書いてるのがちょと意味不明だったもので。
363スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/02 11:52
>>361
>雪が降ろうが降るまいが「冬になったら冬タイヤを履く」と言う人は
>確実に存在しますよ。

たしかにそうかもね。
通勤に使ってたりして、ある朝突然道路が凍っていたら困るからね。
もう12月だし。
364ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:59
>>363
ウザい
365ぱくぱく名無しさん:03/12/02 12:02
>>363
ほら、ビーフシチュースレ立ったよ。また荒らしてこいよ。
366ぱくぱく名無しさん:03/12/02 13:09
>しょうが焼き定食バーガー

最近のファストフードは凄いメニュー出すんですね。確かロッテリアでも
定食がどうとか・・関係無かったっすね。
367ぱくぱく名無しさん:03/12/02 13:45
あああ、すんません。>348でしたね。ボケ始まってるんだろうか?
なんと、しょうが焼きバーガーはなくなってました。
その代わり、ファーストキッチン名物のものすごい種類のあるフレーバーポテトに
「おでん味」が仲間入り!

新婚の頃、すき焼きにしたら、なんでジャガイモがないんだって怒られた。
よくよく話してみたら、ジャガイモ好きの主人のために義母さんが、入れるようにしたらしい。
368ぱくぱく名無しさん:03/12/02 13:54
>ジャガイモがないんだって怒られた

各自の家庭で何入れても構わないけど、普通は外食や色々な情報で
二十歳も過ぎれば所謂一般的な「通常の」状態を知ってるものだと
思うんですよ。

どこかでその過程をなくした人が多いと感じます。例えば店で
すき焼きを注文して「何でジャガイモが!」って怒り出したら
ただの変人ですもん。
369ぱくぱく名無しさん:03/12/02 14:08
>>365
は?昔からあったよ。ビーフシチュースレ。
370ぱくぱく名無しさん:03/12/02 14:25
>>369
パート1は理系が荒らしたから今日終わっちゃったんだよ。
そんで2が立ったの。
371ぱくぱく名無しさん:03/12/02 14:39
>>365
理系がものすごい荒らし方をしたために長年続いたビーフシチュースレが
一瞬にして終わってしまった。
しかも、おしいスレをなくしたとか他のスレで、理系の野郎自分で書いてやがるし。
…このスレも理系が出てきたら3日で終わるかもねー。
372ぱくぱく名無しさん:03/12/02 14:43
すきやきって、家によってローカルな具があるみたいね。

親戚の家はゴボウを入れるし、
友達が「何か足りないと思ったら、モヤシが…」て言ってたことがあった。
373ぱくぱく名無しさん:03/12/02 15:11
旦那実家では、すき焼きにタマネギを入れるらしい。
ウチの実家では、タマネギは入れないので、最初は驚いたけど、そんなに
合わないモノでは無かったので、現在はタマネギ入りのすき焼きを出しています。
367サンの、じゃがいも入りすき焼きは、嫌かも。
374ぱくぱく名無しさん:03/12/02 15:13
肉じゃがだと思えばおいしいかもだが。
375ぱくぱく名無しさん:03/12/02 17:53
>>368
どちらかというと、自分の想定していたものと少々違ったからといって
怒ることに問題があると思います。
376ぱくぱく名無しさん:03/12/02 18:00
まあ、夫婦の場合はねえ。
怒ったといっても、実質上、甘え、じゃれの領域ってあるからな。

…見苦しいけど。
377ぱくぱく名無しさん:03/12/02 18:05
>>376
だよねえ。
『おいもいれてくれよな』ぐらいにぼやいたに
10カノッサ(死語)
378ぱくぱく名無しさん:03/12/02 21:02
ーーーーーーーーー 料理板のみなさまへ ーーーーーーーーー
 いわゆる「荒らし」と呼ばれるタイプの書き込みへの対策は、
「完全スルー」これしかありません。
 相手は荒らすことそのものを愉悦としていますから、周囲の怒
りを実感させようとして煽り返しても喜ばせるだけです。
 正しいことを書いて諭しても嘲われるだけです。
 長年平和な状態が続いたこの板ですが、いくら腹が立っても
徹底して無視し、相手が飽きて他へ行くのを待つのが、結局もっ
ともマシな対策であることを、この機会にご記憶ください。
 それがネットワーカーたちの長年の経験の結論なのです。
 どうかご協力よろしくお願いいたします。

379昔の500:03/12/02 23:29
すき焼きの具でもそうだけど、習慣というか、当然こうだという思いこみが裏切られると必要以上に気になっちゃうことって有りますよね。
家で揉めたのは、有る無しじゃないんだけど、冷や奴の薬味の葱の切り方。嫁さんは小口切りではなくて微塵切りにするんです。
食感の問題も確かにあるんだけど、違和感が気になって、ついつい注文を付けてしまった結果…メデタク薬味係になりました。
腹いせにmy中華包丁(ステンレス製。背の厚さ約5mm。刃幅7ー8cm。)をわざわざ取り出して刻んだらとっても怒られますた。自業自得。
380昔の500:03/12/02 23:38
>>379
すき焼きの話だと、幸い具の種類も作り方もほぼ同じ(油引いて肉焼いたら、割り下投入。後は適宜肉を足したり割り下足したり)。
だけど、生卵を嫌がるんだよね。今の所すき焼きの時だけは許して貰っているんだけど、納豆に黄身入れるのも、卵かけご飯も、蕎麦つゆに入れるのもだめ。
うっかり肉と一緒にズルズル、なんてした日にゃ、すごい目付きで睨まれまふ。
381ぱくぱく名無しさん :03/12/02 23:43
>>379
そうそう、思い込みっていうかね。
結婚したての頃に嫁が作った麻婆豆腐に豆腐と挽肉「しか」入ってなくてショックだった。
子供の頃から実家で食べてたのは、人参椎茸木耳枝豆筍銀杏入りだったから・・・。
てっきり嫁が手抜きして王将バージョンにしたのかと思ったもんよ。
382昔の500:03/12/02 23:50
>>375
かえって少々違うのが気になるのでは。全然違う場合はかえって別の食べ物的な感覚で気にならない様な気がします(もしくは完全に拒否しちゃうか)。
家は両方ともほぼ江戸っ子(完全に3代目以上じゃないんだけど)なため、基本的に味付けや料理法、種類の共通度が高いみたい。なんで、時折端から見ると詰まらないところで揉めたりしまふ。
383昔の500:03/12/02 23:53
>>381
家は両家とも挽き肉と豆腐だけだったけど、とろみを付ける付けないの差があった。


とりあえず許容範囲なので揉めてないけど。
384ぱくぱく名無しさん:03/12/03 00:40
スタンダードな麻婆豆腐には白葱のみじん切りが入らない?
385ぱくぱく名無しさん:03/12/03 00:54
うちの実家は「卵は一日一個まで。それ以上食べると、体に(・へ・)ヨクナイ!」という鉄の掟があったので
ダンナが、すき焼きのときに生卵をおかわりするのを見ると、つい「ヲイヲイ!」と
言ってしまいます。そのたびに嫌みを言われる・・・
386昔の500:03/12/03 01:57
>>384
あ、確かに。
そしてそれもうちの実家じゃ小口切り、嫁さん所じゃ微塵切り。
387ぱくぱく名無しさん:03/12/03 07:42
なんだか>>380の書き込みが気になるが・・・

それより
>>381
>人参椎茸木耳枝豆筍銀杏入りだったから・・・。

嫁さんがそんなの出したら、それこそぶち切れるんだが。
だッで豆腐の食感が楽しめないし、味がつき過ぎる。
388ぱくぱく名無しさん:03/12/03 09:25
カレーやシチューにピーマン入れるようなもんだな。
389ぱくぱく名無しさん:03/12/03 09:25
>>384
ネギ入れる。うん。
390ぱくぱく名無しさん:03/12/03 09:31
>>385
あはは。いや、気持ちはわかるけど。
すき焼きの時位は多めに見てやってw

家の麻婆豆腐はネギの代わりにみじん切りの玉葱入れるでよ。
たまたまネギ切らしてた時に玉葱で作ったら旦那に好評だったので。
391ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:01
うちは旦那が甘辛味全般だめなので、作れない料理が多いよ。
すき焼きは甘辛味+生卵と、彼のNG物が2つもあるので、作ったことない(泣
砂糖と醤油の組み合わせが嫌いみたいだ。
392ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:07
砂糖+醤油のコンボは和食、日本食の最強コンボじゃないの。
牛丼も、肉じゃがも、照り焼きもできないのか・・・。
393ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:50
>>380
>生卵を嫌がるんだよね

ただ単に生卵が嫌いなだけなんでしょうか?そういう人もいるとは
思いますが、自宅で卵かけご飯や月見うどん(蕎麦)程度を食べられない
とは・・・
394スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 12:51
>砂糖+醤油のコンボは和食、日本食の最強コンボじゃないの。

そんなこともないでしょう。
395ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:53
>>394
理系なんだろ?
砂糖と醤油でどういう効果がうまれるか知っていて言ってるの?
396ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:53
>たまたまネギ切らしてた時に玉葱

関係無いけど、納豆の時に玉葱みじん切りで代用したら結構
いけた、シャキシャキ食感加わって。
397ぱくぱく名無しさん:03/12/03 13:20
結婚じゃないんだけど、昔友人に教えてもらった、
クリームシチュウにキャベツ入れると
すぐに火が通っていいよって話を、
別の友人にしたら、彼女は怒り出したの。
そんなもの入れるわけないだろがって。
入れても美味しいよって言っただけなんだけど、
なんで怒鳴られなきゃいけないのか不思議だった。
398ぱくぱく名無しさん:03/12/03 13:22
キャベツのクリーム煮だと教えれば怒鳴ることはなかったと思う。

それか、兎似の顔でキャベツを使って苛められた経験があったとか・・・。
399ぱくぱく名無しさん:03/12/03 13:41
昔、グリーンカレーの話しをしたら、緑色のカレーなんて許せないと怒った下級生(女子)がいたなー。
なんか、こだわりがあるんですかね。

なお、すき焼きにジャガイモを入れろ、って今、言われたら、先に言え、ゴルアか
水にさらしてしゃきしゃきにするかも。
味付けそのものは、関東風なので、一致します。
江戸時代は、砂糖が貴重品だったから、みりんで代用したりしたんだよね。
飴などは、麦芽糖が主だったとか。
しかし、和食(庶民の、ね)はしょうゆ、甘み(みりん等)、出汁でだいたい済んじゃう。
少なくとも、東京はね。煮しめた色っていうのかな
400ぱくぱく名無しさん:03/12/03 13:56
砂糖と醤油の甘辛和風味はどうしようもないときの奥の手だわなw
質のいい素材が手に入らず、作り手の気力もないときの最終兵器。
401ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:14
江戸の料理が、どうしようもないほど、手抜きといわれるのは仕方がない。
新鮮な食材、すばらしい自然、おいしい水。そういったものを捨てることで
首都機能を果たしてるんだぁーー。
遷都に立候補している県の県民はそういうものを捨ててまで、首都をてにいれたいのか?はぁはぁ…おっと、興奮してしまった。
それに、甘辛にしとけば、少しは持つのよ、鮮度が。昔は冷蔵庫なんかなかったからなー。
京都や大阪と勝負したいとは思わん。最初から勝負にならないから。

って、書いてみて、気づいたけど、これだけ、食文化に幅があるんだから、和食って、本来ひとくくりには出来ないんじゃないかな?
>>385
女性は卵を食べ過ぎると、体に良くないそうですね。
男性は大丈夫らしいので、あまり健康上問題がないなら、食べさせてあげても
良いのでは?(1週間トータルで考えればいいだけだし)


>>392
醤油+味醂の組み合わせは、結構重要ですよね。
私的には、昆布+鰹節が、最強コンボ(目立ってませんけど)に
近いかなと(あくまで個人的意見ですよ)と思ってます。


>>397
ああ、居ますよね。そういう人
多分料理が得意じゃないんでしょうね。だからレパートリーに幅がない。

といえば、うちの旦那も同じだったりするかも(^_^;)
ある日の休日、私が家に帰るのが遅くなって、
お昼だいぶすぎてからもどってくると
旦那がラーメン作りながら、プリプリ怒ってるの。

野菜がないって

んなばかな。さっき朝市で買った野菜が一杯あるでしょ。と聞くと
旦那、モヤシが無いから怒っていた('ー`) ........
ニラとか、キャベツとか、人参とか、茄子とか、玉ねぎとか・・・
じゃ駄目なの?と聞くと、
旦那、更に機嫌が悪くなり
『そんなものラーメンに入れない!!』とか言いだして。

お前!私の作るラーメンの具、いつも見ないで食ってるだろ!と
癪なので、ささっとキャベツと茄子、椎茸をささっといためて、
旦那のラーメンにいれたら(少し抵抗されましたが)

『ああ、美味しいな』

ま、そういう意味ではうちの旦那も、料理の幅がないかな・・・
先日も、豆腐がないから、鍋ができないとかも言われたし('ー`) ........
403昔の500:03/12/03 14:24
>>393
不衛生だって言うんです。
確かにサルモネラ中毒のおそれはないとは言えませんがねえ。

ただ、生卵の生臭さとか、ズルズルする食感が生理的にイヤ、という方が実際には強いかも。
404ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:28
煮物を出す際に、
「空気中にはカビや雑菌が漂ってるんだよね。
 一度加熱がしてあるとはいえ、当然この煮物にも付着してるから、
 不衛生だけど食べてね。」
って言って出したら、どんな反応を示すのだろうか。
ちょっと、気になる。
405ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:35
>>391ですが、
砂糖と醤油の組み合わせが嫌いな彼の好みは
みりん+塩+風味付け程度の醤油です。要は関西系。

私は東京の人間なので、基本は砂糖と醤油。
今はすっかり彼に合わせるようになりましたが。
>>403
サルモネラフリーをうたった生卵もありますね。
高いので、買った事ありませんが。・・ニューゲンマンだったかな?
いざとなれば、そういうものを使われたらどうでしょうか?

とはいえ、海外で暮らしていた時は、
私も、生卵は怖くて食べられませんでしたけど。(寄生虫が中にいるよTwT)
407ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:50
>>405
>生卵の生臭さとか、ズルズルする食感

外人(一括りにできないが)に近い感覚みたいですね。例えば
それでいて、浅草麦トロ行って平気でズルズル食べていたり
玉ひで系のトロトロ親子丼を平気で食べたりしていたら何か
変ですよね。

そういう物は食べない?
408ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:04
やっぱこの板でコテハンはうざいな・・・・・・
409昔の500:03/12/03 15:05
>>406
昔USに住んでた時、毎日のように納豆に生卵落として食べてました(納豆は冷凍保存可なので、日本食材の店でまとめ買いしてた)。
同僚(アメリカ人)にその事を話したら真っ青になり、お前死ぬぞと脅されますた。
確かに向こうでは結構生卵が原因の食中毒が多いし、なんか生卵食べるのは野蛮らしいです、扱いとして。
410ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:18
>>409
ボクシングの映画で朝生卵いくつも飲んでたじゃん。
あれは野蛮だって事でインパクトあったのかな?
411ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:19
生卵はとりあえず殻を洗え、とどっかで読んだ。サルモネラ菌は殻に付着しているらしい。
排卵する時に付着するんだろう。
以前読んだ寄生虫関係の本で、生卵が好きな人が、アジア南方のどっかに赴任して、生卵を頑固に続けて食べていたら、ある日、中から回虫か何か、長いものがにょろっとでてきてから、生卵を現地では食べなくなったという話を、読んだ。
なんかね、今手元にないんだけど、黒い表紙の本。
刺身用のイカを教育実習のときに、古巣の自然科学部で学生と解剖してたら、結構、やばそうなのがうじゃうじゃ。

亭主はすき焼きを生卵で食べるのがすきですが、私も好きです。
愛知県の山奥の天体観測所(今はもうない)で食べたすき焼きは、砂糖たっぷり、鍋周りにもってたなぁ。あれは関西風?


412ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:22
>>410
ロッキーね。
強くなるためにあんなことまでしてる!っつー演出らしい。
413ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:24
>410
ロッキーですね。外国人相手に、あの映画を真似して
生卵をぐっと飲むと、尊敬されるそうでつ

>411
わらう回虫?じゃなかったっけ
砂糖たっぷりは関西風です。初めてみたときは、卒倒しました。
すき焼きはお菓子じゃないって
414ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:24
>>410
スタローンがジョッキで飲んでたシーンでしょ?あれねアメリカ人
には一種の異様な野蛮人的な雰囲気を出す演出だって何かに書いてあった。
415ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:25
>>400
海外の卵は日本ほど衛生状態気にして出荷されてないから
ってのが一つの理由かと。
それに日本の卵の消費期限はかなり短めに設定してある。
416ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:26
うわ目茶重なった。
417ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:27
>>412-414
結婚汁!!
418ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:28
理系って死ねばいいのにな
419ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:29
>結構、やばそうなのがうじゃうじゃ

烏賊を捌いてると時々いますね。米粒みたいな虫が張り付いて
いる時もある。
420ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:43
それを言いはじめたら、荒巻ジャケなんて・・・。
要らない内臓やなんかを流しのボウルに放り込んでいって
ふと見ると細長い物がうじゃうじゃ蠢いてるぞ。

あと、卵のサルモネラは確かメンドリ自体が感染してたような。
だったら、洗ってもだめだし。
感染したニワトリがもう日本上陸したという話もあった。
生卵を食べられなくなる(あるいは高価なものになる)日は近いかも。
421ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:48
くコ:彡の寄生虫はデフォルト。
見つけられなくても大抵どっかに居る筈。
付いてこない方が珍しいと思われ。

秋刀魚の腹ワタのオレンジ色のヒモも寄生虫。
422昔の500:03/12/03 16:01
>>407
あ、そう言えばとろろ汁なんかは何故かOKみたい。うずらの卵も入ってんのに。もずくはうずらの卵入れなければOKです。
どうも植物系ならズルズルもいいのかなあ。我が妻ながらよう分からん。

>>408
儂の事?だったらスマソ。今日は待ち時間の多い仕事だったんで。
423ぱくぱく名無しさん:03/12/03 16:03
>>420
新巻鮭に内臓なんかないだろ。
424ぱくぱく名無しさん:03/12/03 16:15
>>423
新巻ジャケを作ってるんじゃない?
425ぱくぱく名無しさん:03/12/03 16:19
>>420 意味不明
426ぱくぱく名無しさん:03/12/03 16:48
  ウィーッス  ∧_∧∩
       (´∀`*//
    ⊂二     /
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
427420:03/12/03 16:55
すみません、荒巻じゃなくて生の鮭でした。
毎年今頃に知人から何匹か送ってもらうもので、
一日がかりで三枚におろしたり自家製のイクラの醤油付けを
つくったりもします。
寄生虫はその過程で大量に生ゴミボウルから這い上がってくるのを
見ますよ。
428ぱくぱく名無しさん:03/12/03 17:13
一匹丸ごとの生ジャケいいなあl
私、いくら苦手なんですが、ひょっとして新鮮なのなら食べられるかも!

一度、新居浜で食べたいくら(のしょうゆ漬け?)はむちゃくちゃおいしかった。
シャケの寄生虫の話、美味しんぼでやってたですね。
塩素ぶちまけてアボーンしれ(って、こんな感じでいいんでしょうか?2チャン用語)

>413 ありがとう。そうです。それでした。笑うカイチュウです。
明日にでも、ちょっと不便なところにある本棚に見に行きます。(鍵二つあけて、警報装置を解除しないといけない。同じ家の中なんだが)
429ぱくぱく名無しさん:03/12/03 17:31
428の家って秘密基地みたい。ワクワク。
430ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:49
>>403
卵白自体が強力な抗菌剤でもあるって事を知らないんでしょうね。
そうでなければ、あんな多孔質の殻にごっそり雑菌が付着している物体が、
常温で一週間や二週間も腐らない訳が無いのに。
431昔の500:03/12/03 23:58
>>430
うちのも実は理系チュプ(w なのでリゾチームのことなど先刻ご承知なはずなのですが。実家の習慣か、感覚の問題なのでしょうか。
432ぱくぱく名無しさん:03/12/04 00:36
頭じゃ分かってるけど、、、てことは幾らでもある。
433ぱくぱく名無しさん:03/12/04 03:48
私→赤味噌
彼→白味噌
今から不安だ・・
434理シュフ:03/12/04 03:58
>>430
豚肉と卵に関しては、日本は恵まれてます。
海外だと、どちらも死者を出す食べ物です。

>>433
互いの中間とって
ハーフ&ハーフの合わせ味噌にしましょう。
435ぱくぱく名無しさん:03/12/04 08:36
>ハーフ&ハーフ

両者共、満足しない。

一日おきに両方作る。
436ぱくぱく名無しさん:03/12/04 08:49
>>435
>一日おきに両方作る。

そんなことより、

おすましと小皿に味噌。これ最強
437ぱくぱく名無しさん:03/12/04 09:42
ところがぎっちょん

私→赤味噌
ダンナ→麦味噌

結婚して味噌をブレンドするようにしたら、両者とも満足
それ以来我が家の味噌汁はブレンドが定番。
カレーと同じで、味噌を混ぜるとまた違う美味さが出る気がします。
438ぱくぱく名無しさん:03/12/04 09:43
麦や米麹にするってのは?
439ぱくぱく名無しさん:03/12/04 10:47
食中毒に対する知識が、主人の母は甘すぎた。結構怖い思いもしたのです。鬼籍に入ってしまったので、今は大丈夫なんですが。
(食中毒で亡くなったわけではないよ。)お母さんの作る豚の紅茶煮はおいしかった。
>429さんへ。家の一部がアパートになっており、廃業後は物置と化しておるのです。
アパートの中に侵入者が来ても、母屋には入れないように、鍵と警報装置が…。
夢を壊してごめんなさい。
「笑うカイチュウ」のカバー、黒だと思ってたが、今見たら、オレンジの面積のほうが多かった。
記憶って当てにならないなー
440ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:14
>>437
>ブレンドが定番

となって、貴殿の家庭の息子さんや娘さんが結婚して「うちの味噌汁は」
と激突、折半、どっちか折れる、更にブレンド・・・それも又よしw
441ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:26
「打出の小槌」は振り出したら止まらない!!在宅即金ビジネスです。

http://kagawaizs.nce.buttobi.net/

初めての方へ-------------------------------------------
●初期準備は通常1日〜3日程度です。
●その後は1日20分程度のメールの作業。
●4日〜5日目には収入が上がります。
●1日3万〜7万程度の収入になります。
しかも、今回ご紹介分は改良版!!
ただでさえ詳しい説明のある通常版に加えて、さらに運用方法を詳しく
説明した完全バージョンです!

■改良版は、ここが最大ポイントです!
 ・「運用方法で周りの情報所持者との圧倒的差をつける!」
 ・「改良版はビジネスターゲットの解説を加えた成功書!」
 ・「運用方法は同じでも、その先はユニークなので競合少ない!」

是非一度「打出の小槌」の世界をご覧ください。見るだけならタダですので・
こちらよりどうぞ
http://kagawaizs.nce.buttobi.net/
442ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:32
九州出身の料理担当です。北陸出身の食べる担当がいます。
関西に来て暮らすようになり、何かが違うと感じ続けて来たのですが、
こないだ実家に帰ったときにようやく判明しますた。
醤油 と 味噌 でした。

関西と九州ではそんなに違うとは思っていなかったのですが、う〜ん
まろやかというか、とんがった塩味が九州の醤油では感じられないのです。
けんちん汁とかおでんとかに感じ続けていた違和感はこれだったのか・・と
(4年も経って気付く私もアレだが)思わず九州醤油メーカーの通販カタログ
取り寄せてしまいました。

北陸の方もしいらっしゃったらお聞きしたいのですが、塩味キツイのでしょうか?
しかも九州の醤油は甘いってどこかのスレでも不評だったような。
本人に聞いたらイヤって言われたしな・・ウッツ。長レスゴメンナサイ。
443ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:40
>>442
で、味噌は?

漏れも九州出身だけど、関東に来て味噌汁らしい味噌汁が作れなくて困ってる。
どうも麦じゃなくて米味噌使ってるからのような気がしてきたんだが。
来年は麦味噌作ってみる。
444442:03/12/04 14:02
そう。味噌汁もしょっぱいんですよ。
でも実家は祖母の手製の味噌だったもので、ウチの味噌が
一般的なのかどうかイマイチ疑問です。
夏には実家で定番だったナスとかの味噌炒めとかもな〜んか・・
彼は○きチャンの田舎味噌推奨ですが。
>443サン
作るってスゴイですね。ばぁちゃんに作り方聞こうかな・・。
味噌って最低でどのくらいから仕込めるんでしょうか。
ウチ狭いからなぁ蔵とかないし・・。当たり前か。
コッソリ取り寄せようかと思っています。少しだけ。
445ぱくぱく名無しさん:03/12/04 14:08
うちは親をはじめ、私以外一族郎党みな九州(福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島)
出身なのですが、味噌は九州から送ってもらってます。
九州の人は九州の味噌好きみたいですね…
(醤油は川越の地の醤油で妥協してます)。
普通の味噌で味を再現しようと信州味噌に水あめいれて味噌汁作ったら
一同に激怒されました…なんでやねん。
446444:03/12/04 14:35
>445 う〜ん。それは・・・やりすぎたかも・・・。九州の人間としては。
でも445サンは工夫してくれたんですよね。その気持ち汲んで欲しいです。私も。

私の味覚が育ってきたのには20年以上かかっているわけだし
相手の味覚を批判する気は毛頭ありません。
でも作る担当としては境界線が気になるんですよね。
ウマ。っていって食べてほすぃし。

447443:03/12/04 15:00
>>444
麦のほうが甘い味噌になるのかなぁ。
なんか食べてホッ・・・・とする感じがないんですよ。いろいろ試してはいるんだけど。
米味噌のが圧倒的に多いんだよね。関東。
市販のは薬っぽかったりして妙な味のもあるし。
一度買うとしばらく使い切れないから辛いんだわこれがw

味噌作るのはそう難しくないよ。
大豆茹でて潰して塩と麹混ぜるだけだよ。後はたまに様子見て混ぜるけど。
私も大豆1kg分しか作ってませんw
ミカン箱の4分の1くらいの容器ひとつにおさまってますよw
来年3月くらいにやってみたら?
私は今年米麹使ったので来年は麦にしてみます。
今年のはそれはそれでおいしいけど、味噌炒めなんかには向くんだけど
ホッ・・・とするお味噌汁にはならないんです・・・・・・(大泣
空気に触れすぎたせいか色も味も赤味噌っぽくなってしまってまつ。
関東出身の旦那は私がああでもないこうでもないと悩んでるのが?なのかもしれないなぁ。

>>445
やっぱり九州の味噌って甘いのか・・・・
448ぱくぱく名無しさん:03/12/05 10:10
>>437です。

麦味噌は甘いね。
だから赤味噌や八丁と混ぜると合う気がします。
449ぱくぱく名無しさん:03/12/05 17:17
やっぱ醤油より「味噌」の方が各地、各家庭、各自で拘りがあるね。

♪ママーの手は魔法の手♪なんでもできちゃう不思議な手♪ママ♪ママ
懐かし味噌CM、ケンチャンシリーズで聞けたな・・スレ違いすまん。
450ぱくぱく名無しさん:03/12/05 17:35
私らは、どこに出かけても、その土地の味を楽しんじゃう方です。
「これに関してはこれでなければ!」って、あんまり思わない。
だから、お味噌も、そのたび違うのを買って「今日は金沢」、「今日から愛知」ってやってます。

なんてね。激突じゃないのでごめんごめん。
451ぱくぱく名無しさん:03/12/05 18:06
>>450
そんだけ色々変わるならかえっていいかもしれんが、
時々ふと昔家で飲んでた味の味噌汁を飲みたくならないかい?
452ぱくぱく名無しさん:03/12/05 18:17
各地の味噌ならそれに合わせた出汁(アゴとかイリコとか)まで
気を使って試してみたいっす。でもそんな事言ったら強烈な反撃
確実ですので絶対言えませんねw 「自分でやれ」とすら言わない
でしょう。何故なら、その材料を「買う」「しまう」事につながるから。
453450:03/12/05 18:23
あ、おっしゃることはわかります。
どうしてこのような感じになったのかな、と考えると、二人とも東京在住で、
国の味といったん切れたからなのかもしれません

年に何回か実家に帰りますが、そのとき出てくるみそ汁は、
親の健康のためか、かなりの減塩で、昔と違うものなんです。
454ぱくぱく名無しさん:03/12/05 23:19
九州の醤油も味噌も甘くて耐えられない。

と、思うわしは東北出身。
激突してないのでsage。
455ぱくぱく名無しさん:03/12/06 00:26
焼そばはソース味だっ!
お前のオイスター味もうまいが
俺の求めているものではないっ!
456ぱくぱく名無しさん:03/12/06 00:28
>>454
東京出身の私に言わせていただければ、
九州の味噌しょうゆは甘すぎですが、
東北の味噌しょうゆはしょっぱすぎです。
九州のほうが体に悪くなさそうな分だけマシに思えるんですが。
457ぱくぱく名無しさん:03/12/06 01:03
>>455
オイスター味の焼きそばがうまいと思うなら、
焼きそばはソース味って固定観念を捨てる必要があるかと。
458ぱくぱく名無しさん:03/12/06 01:28
しょっぱい味噌は悲しい。
味噌汁にもっと味噌風味が欲しいのに,塩辛すぎて入れられない。
459ぱくぱく名無しさん:03/12/06 03:02
>>457
そう簡単に捨てられるとは思えんが。
455にとってはオイスター味の焼そばはおいしくても焼そばではない何かなのだよ。
460ぱくぱく名無しさん:03/12/06 18:24
>>458
胴衣。
461ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:14
>459

喩えて言えば、醤油ラーメンが食いたいときに豚骨ラーメンを出されても
満足できないと言う事だな。
462ぱくぱく名無しさん:03/12/07 00:31
>>459
うーーん、焼きそばぐらいアレンジの効くものも少ないと思うが・・・
海鮮あり、野菜あり、肉あり
醤油味あり、ソース味あり、塩味あり、味噌味あり、カレー味ありetc

何だかなあ・・・
463ぱくぱく名無しさん:03/12/07 00:41
焼きそばには、かつぶしをかけるのが好き。
紅ショーガも、青のりも大事だが、かつぶしイイなー。
464ぱくぱく名無しさん:03/12/07 01:28
焼きそばにマヨ。
お祭り気分の味がしてけっこう好き。
465ぱくぱく名無しさん:03/12/08 17:52
夕べは、とうとう、鍋物にも、じゃがいもをいれてくれないか、というようなことを言い出した。
さらっと、聞き流した。

ジャガイモを鍋に入れるとしたら、どうすればいいのか?
色々、気が合うところが多いんですが、このジャガイモフリークぶりには少々閉口。
466ぱくぱく名無しさん:03/12/08 17:59
>>465
他の素材に影響出ないなら入れてやっても良いんじゃないか?

茹でジャガイモやマッシュポテトを食卓に常駐するとかw 独人
みたいでカッコいい・・・訳無いか。
467ぱくぱく名無しさん:03/12/08 18:45
たしか北海道では
おでんにじゃがいもを入れるんじゃなかったか?
というわけで、道民による>>465への回答を期待。
468ぱくぱく名無しさん:03/12/08 18:53
おでんにジャガイモは北海道限定ってわけでもない。
横浜の屋台村(ビブレのそば/今でもあるのかな)でも
ふつーに入ってた。
469ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:08
生まれ新潟の埼玉育ちだけど、
おでんにジャガイモは必ず入れるよ。
470ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:12
麦を中心に発酵期間が短い……甘味噌
米(米麹)を中心に発酵期間が長い……赤味噌
471ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:17
家もジャガイモ入れてたな。
宮城出身のさいたま育ちだけど。
472ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:02
家はジャガイモじゃなくてサトイモだったよ。埼玉育ちだけど。
473ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:40
我が家もサトイモだよ。新潟育ちだけど。
474ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:46
>470
赤味噌は大豆だ!!
(と、地域限定のネタを...)
475ぱくぱく名無しさん:03/12/09 00:09
自分は、今の今まで、赤味噌と言えば
当然豆味噌がデフォだと思っていました。
476ぱくぱく名無しさん:03/12/09 10:03
>465です。東京ですが、おでんにジャガイモはいれます。
でも、鍋物には入れません。
>466さんの言うように、食卓にマッシュやサラダを常駐させて見ます。
夕べは結局、ただゆでただけのものが、おかずの横にある状態。
喜んで食べてた。
そうだ!そこに名古屋駅で旦那が買ってくる、八丁みそのドレッシングをかけてみよう。
ここの、みそ話にも絡むし。
今日もジャガイモだー。
477ぱくぱく名無しさん:03/12/09 10:14
うちはキムチ鍋にもじゃがいも入れてます
ほっくりして結構美味しいですよ〜
478ぱくぱく名無しさん:03/12/09 11:17
洋風鍋だったらジャガイモ合うんじゃないの?
豚肉・白菜・きのこのコンソメ味とか。
あと家もおでんにジャガイモはデフォです
479ぱくぱく名無しさん:03/12/09 11:22
東京ですが、じゃがいもは入れます。子供の頃から親のおでんにも
じゃがいもは入ってました。うちでは丸ごと(皮はむくけど)入れます。
里芋はうちでは味噌おでんの時に入れます。
味噌おでんといっても煮込むのではなく田楽の様に出汁だけで煮込んだ
里芋とか蒟蒻におでん味噌(甘辛とか肉味噌)を付けて食べます。
2種類のおでんがあるので楽しめます。
あ、それから以前に原宿の裏道にあった小さな飲み屋のおばさんの店の
おでんには豆腐が入ってました。それがとても美味しいかったので
時々おでんに豆腐も入れます。あのおばさんのお店はもう無くなっちゃったけど
今でもあの味を思い出して食べたくなってしまいます。
480ぱくぱく名無しさん:03/12/09 13:17
うちも豆腐入れます〜!
2日目くらいの味が染み込んでるのが美味しい!
たまに小口に切ったネギと鰹節を乗っけて食べてます。
481ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:47
前レスにあった麦味噌ですが、あれって本当に麦入ってんですね。
(お口チクチク>麦味噌)
生まれは関西で育ちは東京、両親は共に関西出身だったので
東に育てど味の志向は、関西の私なのですが・・・
結婚した相手が九州出身で、お姑さん手作りの麦味噌に困ってます。
その麦味噌の麦がストローなんです(意味を解ってください)
本当に口がチクチクし、旦那は「俺、昔からこの味噌嫌いなんだよ」と
消費に協力せず捨てろとまで・・・
私も「コレは本当に麦味噌なのか?」とまで、感じてしまう始末。
10数キロ単位を都内まで送って来てくれ(送料も馬鹿にならないのに)
感謝はしてるものの、何故か本当に食べられない。
素人の作った味噌だから、何かが違うのでは?と、思いつつ
スーパーなどでたまに見かける麦味噌を、試しに購入すれば良いのですが
見かけは姑の送ってくるモノそっくりで「もしや同じだったら」と思うと
購入する勇気がわきません、実際そーゆーモノなのですか?>麦味噌
私の口内が弱いのか?>チクチク
482ぱくぱく名無しさん:03/12/09 15:20
>481
みそ漉しザルで漉すとか、
擂り鉢でするとかしてもダメ?

483ぱくぱく名無しさん:03/12/09 15:29
>>481
麹も手作りなんだろか・・・
普通の麦味噌はチクチクなんてないよ〜w
麦って言ったって実だけを使って麹作るもん。
米味噌で米粒が残る感じで麦が入ってると思えばいいよ。
トメさんは麦全部を使ってるんだろかw

濾してもダメなの?
だしとり用の袋に入れて濾せばいいかも。
とにかく市販のはチクチクじゃないんでヨロシクw
484昔の500:03/12/09 15:55
>>479
うちも東京で、ジャガイモ丸ごとおでんに入ってます。

485ぱくぱく名無しさん:03/12/09 16:21
おでんにジャガイモ・・の話になってるけど、始めは「旦那が鍋物にジャガイモ
を入れたがる」だったんだよ。少し前にすき焼きに入れたがるってのもあったね。

家内はおでんの具の竹輪麩が好きなんだが、家内の妹(22)が我が家に遊びに
来て彼女も普通に食べてるんで「竹輪麩好きなんだ?」って聞いたら「嫌いな
人なんているの?」って返された・・・いるだろ普通(言いませんけど)
486ぱくぱく名無しさん:03/12/09 16:29
>>485
竹輪麩・・・嫌い
ジャガイモ・・・嫌い
ついでに
おでんの卵・・・嫌い(でも半熟煮卵は好き♥)
487479:03/12/09 16:53
>>480
おでんの出汁が染み込んでて湯奴よりおいしいね。
>>484
やっぱり丸ごとドボンですよね。昔の500後で見てこようっと。
>>485
旦那が鍋にジャガイモを入れたがる、でしたよね。
鍋にはジャガイモは入れないなぁ。汁多めの煮物には入れるけど(当たり前か)
すき焼きには絶対入れない。彼岸の祖父が怒るだろうし。(W

ちくわぶ、は東京では普通にみんな好きらしい。
というのを学生の時にはじめて知りました。
うちでは入れません。母は汁がにごるし・・とか言ってました。
私は食べた事がなかったせいかはじめて食べた時ちょっと驚きました。
でかいすいとん?粉っぽいじゃん、竹輪じゃないし、とかで食べられませんでした。
それ以来ちくわぶは苦手です。きっと家族の誰かの(親)好みで
ちくわぶって決まるのかと。でも好きな人多いですよね。
麩(ふ)も同じような感じなのですが、私にとっては。麩をすき焼きに入れる人いるし。



488ぱくぱく名無しさん:03/12/09 16:57
自分は麩は嫌いだけどチクワブは好きだった。
なんで過去形かって言うとすいとん固めに自作したらチクワブそっくりになったから
もうチクワブてのは買わないで作ることにしたからだ。
489ぱくぱく名無しさん:03/12/09 17:05
主人も自分も赤だし文化圏出身ですが、子どもの服に赤味噌汁がつくと洗濯の時落ちにくいので
白味噌で離乳食作ってます
主人は「小さい頃から赤だしじゃなきゃダメ!」と言いますが、どっちだってイイじゃん
でも、たまに赤だしを飲ませると喜んで飲むんだウチの1歳児。(味が濃いから?)
490ぱくぱく名無しさん:03/12/09 17:18
精進料理なんかで使う為の代用が起源だとか京生麩を真似したのが元だとか
結局、代用品か模造品である訳ですもんね>竹輪麩

小麦粉と塩だけなら練って丸めて入れればいいだけだね、確かに。
491ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:25
>485,487さん、フォローありがとさんです。
じゃがいもに亭主が飢えているのかもとおもい、しばらく、ジャガイモを頻繁に出そうと思ってます。

実母は奥多摩育ちですが、おでんにちくわぶは入らなかった。ジャガイモはデフォルトでしたが。
大きくなってからちくわぶの存在を知って、好物になりました。
新宿は落合育ちの義母は、お弁当のおかずに煮しめたちくわぶが入っていたと語ってくれました。
今、それを確めたくても、できないのがつらい。雲の上にいるから。
492ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:02
チクワブ嫌い。モソモソと粉っぽくて。ちなみに幼少時未体験。
でも女房は好き。彼女も幼少時未体験なのに。

親戚の家でオデン食べたら骨付き鶏モモ肉が出てきてビックリしたことがあります。
ダシ兼用らしい。でもすごい美味しかった。ウチでも時々やるようになりました。
493ぱくぱく名無しさん:03/12/10 01:31
>492
おでんに鶏肉入れると美味しいんだよね・・・ホロホロと骨からはずれるぐらい柔らかくて
うちはチューリップ必ず入れるんだけど、ダンナはいやがる
494ぱくぱく名無しさん:03/12/10 02:04
>>481
もちろん、味噌漉しでこしてもチクチクなんだよね?
味はどうよ? 
味がガマンできるなら使う分だけフープロにかけて
味噌煮とか味噌漬とか豚汁とかに使えるかな?
十数キロは食べる為の消費は不可能だね、贅沢に味噌漬に使って捨てたら?
495ぱくぱく名無しさん:03/12/10 02:25
>>492-493
家もやるよー
手羽元使うけど、一度グリルで表面焼いてから入れると
臭みが出なくて(・∀・)イイ!

旦那は煮込みの骨付き肉は食いづらいのであんまりスキ
じゃないんだと。
496ぱくぱく名無しさん:03/12/10 05:48
おでんの具のお奨め

これは結婚して二人で開発したものだから、まさしくスレ違い
だけど聞いて下さい。

それはスペアリブ
魚焼グリルで(うちは電気のフィッシュロースターだが)でしっかり焼いた奴を入れるだけ

汁がゼラチン質に変わりますよ。たくさん入れた場合だけどね。
497ぱくぱく名無しさん:03/12/10 08:29
>496
そのスペアリブは豚?牛?
498ぱくぱく名無しさん:03/12/10 08:36
>>497
私は豚が好き。
結婚して初めておでんなるものも作ってみようと思った程度なので,
伝統や背景もなく、だしの元の代わりに鶏骨付き,豚骨付き,なんでも入れて作ってた。
けど牛骨付きは合わない気がする,不味くはないけどおでんじゃない味になる。
499ぱくぱく名無しさん:03/12/10 08:58
さくらももこの本に「うちの方ではおでんに肉が入ってた」と言うのを
思い出した。トロトロの串の牛筋大好きです。

実家ではおでんは食卓に出ず、おでんと言えば蒟蒻の味噌田楽の事だった。
それも祖母が蒟蒻芋から作ったやつ・・ドロドロで作る過程が凄いんだ。
500ぱくぱく名無しさん:03/12/10 10:14
静岡おでんは特別なものらしい。
トマトが入ってたり。

おでんの「でん」は田楽の「でん」が語源だろうから
本来のおでんはそういうものなのかも。

ところでおでんの汁、あまったらどうしてる?
私は水分野菜を足して、その後即席の固形カレー入れて
カレーうどんの出汁にします。
501ぱくぱく名無しさん:03/12/10 13:11
おでんに入れた骨つき鶏肉は身離れよくて食べやすいとおもうがナー
502ぱくぱく名無しさん:03/12/10 15:13
今度、鶏肉おでん試して見ます。
っとぉー。ここはsage進行で良いんでしょうか
503ぱくぱく名無しさん:03/12/10 15:16
>>502
当然だけど,地鶏が良いよ, ブロイラーは鍋の中で骨だけになっちゃう。
504ぱくぱく名無しさん:03/12/10 16:41
>>500
作った当日はお腹一杯だから、翌日にご飯入れて雑炊風にするか
やっぱうどん入れるとか・・ありきたりですね。

俺は関東なんだけど所謂「すじ」ってのを知らなかった。都内の店で
牛筋の煮込みかと思ったら練り物だったんで驚いた覚えがある。

家内の実家のおでんは極端に「汁」が少なくて濃い色をしてます。
何でも普通のだとおかずにならないから、わざと濃く味付けをして
長時間煮込んで出すそうで、これだと意外と竹輪麩も美味しかった。
あとナルトも入っていてクタクタに煮込まれたナルトも美味しいと
言う事を発見。
505ぱくぱく名無しさん:03/12/10 18:07
>>503
おおげさ
506ぱくぱく名無しさん:03/12/10 18:09
>>489

離乳食を食べるような幼子の服なんて色が落ちなくてもほっときゃいい気がするけど。
507ぱくぱく名無しさん:03/12/10 18:26
>>489
最初は味付けしてない粥とか食べさせるのが基本だから、甘いモノでも
しょっぱいものでも、味がするものをあげると喜ぶのは当然ですよ。
濃いのになれると後もどりしにくくなります。大人も一緒だよね。

余り濃すぎないように気をつけてあげれば大丈夫だと思うけど>味噌汁
508ぱくぱく名無しさん:03/12/10 19:27
>>506
胴衣。一体何が本質なのかわかってないみたいだね。
509ぱくぱく名無しさん:03/12/10 19:28
子供の服が汚れるからカレーは食べさせません
510ぱくぱく名無しさん:03/12/10 19:28
こぼすと色がつくのでトマト味のものは食べさせません
511ぱくぱく名無しさん:03/12/10 19:29
汚されると困るので醤油は使わせません
512ぱくぱく名無しさん:03/12/10 19:30
油ものは落ちにくいので油を使った料理は作りません
513ぱくぱく名無しさん:03/12/10 19:30
パンくずをこぼされると掃除が大変なので食べさせません
514ぱくぱく名無しさん:03/12/10 19:35
食べさせるとンコの処理が大変なので食べさせません
515ぱくぱく名無しさん:03/12/10 19:50
もちつくが吉。
そうすれば、きっと明日おいしいものが食べられるでしょう。
516ぱくぱく名無しさん:03/12/10 20:47
喉に詰まらせたら危ないので食べさせません
517ぱくぱく名無しさん:03/12/10 22:40
物凄い勢いでょぅι゛を虐待するスレ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
518ぱくぱく名無しさん:03/12/11 14:49
母乳育児の場合、離乳食は、固めのほうがいいって。乳首のかみ応えに慣れてるから。と、産経新聞に書いてあったのだ。

あかだしとしろだし、って製法はどう違うんだろう。味噌は適当に安いのを買ってるだけでこだわりがないので
よくわかんないんです。教えて!ママっ!
519ぱくぱく名無しさん:03/12/11 17:01
520ぱくぱく名無しさん:03/12/12 01:53
何か変な方向へ・・・
スレ違いだヽ(*`Д´)ノゴルァ!
521ぱくぱく名無しさん:03/12/12 10:15
>519さん、ありがとう。なるほど、赤みそは醸造する時に、タンパク質分解が促進されてるんですね。
>489さんのいう、お子さんが赤だしの方がすきっていうのは、アミノ酸が多いってことなんじゃないんですかね。

>520さん 確かにそうです。ごめんなさい。


522ぱくぱく名無しさん:03/12/12 14:34
Σ (゚Д゚;) >518ってネタじゃなかったのか・・・・
523ぱくぱく名無しさん:03/12/15 16:31
a
524ぱくぱく名無しさん:03/12/17 16:03
うちも私が東北、旦那が京都人なので食事がすごく困ります。
しょうゆ系のものはすべて塩辛い、みそ汁は赤だしがいい、どんぶりモノは下品、
具だくさんの鍋などは汚いなど、せっかく作った料理に罵詈雑言。
味の素を使ったときは殴られました。
「うちのオカンはちゃんと昆布でダシをとってる」だとか。
「じゃあ自分で作れ」と言えば絶対作らない。
卵焼きすらマトモに作れないのに文句言わないでほしいです。
あと出身地には関係ないけどカレーの人参やパスタのバジリコにも文句言います。
最近イヤ気がさしてきたので旦那の分と自分の分を分けて食事作ってます。
525ぱくぱく名無しさん:03/12/17 16:09
ん…京都人が赤だしを好むの??
なんつーか「味のわかる俺様」に酔いしれてるだけで
>>524の味付けや作り方が悪いんじゃないと思うよ。
526ぱくぱく名無しさん:03/12/17 16:22
>>524
それは旦那さんひどすぎですね。
味の素はうちも使いませんが、そんなことで殴るなんてひどい。

雑煮ネタは出尽くしてるかもしれませんが、うちの母は味噌汁にあんこ餅入れてます。
他の家族はふつうの白餅。
関東のお餅が四角いのがちょっとだけ気に入らない…。


527ぱくぱく名無しさん:03/12/17 17:03
>>524
出身地は関係なく、たんに好き嫌いが多いだけじゃん。
つうか、人格に問題あるね。
あなたの分の料理だけ作る。
旦那はそこまでやるなら自分の料理ぐらい自分で賄えば良い。
文句を言えば、「料理が気に入らないと暴力をふるうこともあるから
恐ろしくてあなたに料理は作れない」と言ってしまえ。
そういう行為は離婚原因として慰謝料とれるぐらい酷いことだと旦那
に理解させろ。(婚姻の継続を著しく困難にしているから)
528ぱくぱく名無しさん:03/12/17 17:05
よくそんなDQNと結婚したよね。
類友?

って昔はこういうの多かったねw
529ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:27
丼物が下品...
弁当も丼物な我が家って一体...(w
530ぱくぱく名無しさん:03/12/17 20:57
丼ものが下品、てのはちょっと同意(でも好き)。
自分は埼玉の田舎育ちだけどさ。
531ぱくぱく名無しさん:03/12/17 21:44
昔ウチでは、サンドイッチの食パンの耳を落としませんでした。
家で作ったのは耳付き、買ってきたのは耳なし。もったいないから&面倒くさいからだと思うのですけど。
結婚したら、女房の作るのは普通の耳なし。べつに嫌いではないので普通に食べてますが、
耳付きの味とワイルドな感じが子供時代の俺は(気づかなかったけど実は)好きだったらしく、
何となく物足りないのでした。
532ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:07
>531
耳付きで作ってって奥に頼めば?
533ぱくぱく名無しさん:03/12/18 11:14
うわーーーーーー
524の旦那に、ものすごーーーーーく腹が立つ。
534ぱくぱく名無しさん:03/12/18 11:58
>>533
アンカーつけないお前に腹が立った。
535ぱくぱく名無しさん:03/12/18 12:58
>>531
ちゃんと耳にもお経を書いておいてください。
536ぱくぱく名無しさん:03/12/21 18:34
お経書いたら、見えなくなっちゃう
537ぱくぱく名無しさん:03/12/21 21:18
両耳に耳かきつっこむ。
538ぱくぱく名無しさん:03/12/23 02:28
>>524
嫁さん殴る時点でもう駄目だろう>旦那
539ぱくぱく名無しさん:03/12/23 07:45
 殴るのは良くないな。味の素振りかけたら、うちでは即離婚。
540ぱくぱく名無しさん:03/12/23 15:25
味の素の存在が確認された時点でアウト。
ご冗談でしょう、ファインマンさん。
541関東軍夫:03/12/23 16:17
課長関係は、まぁいろいろありますので、どうぞご自制を。
 
ちょっと前におでん話が続いていたのがなんだかうれしいです。
この正月はカミさんちで何を食べさせてもらえるのかなぁ……。
542ぱくぱく名無しさん:03/12/24 09:54
本日(24日)の件で何か問題が起きたら書き込み希望。

うちは殆ど買って済ませるみたいだから・・何か少しは作れとか思った。
ま、言いませんがね。
543ぱくぱく名無しさん:03/12/24 10:00
文句いうなら自分で作れ!
たまには主婦にも休日をやれ!
544ぱくぱく名無しさん:03/12/24 10:51
うちは外食
545ぱくぱく名無しさん:03/12/24 11:58
クリスチャンじゃないので何もしない。
最近飲みっ放しなので今日あたり休肝日。
546ぱくぱく名無しさん:03/12/25 13:39
喪中なので、クリスマスも無しだそうです。



・・・変なの。
547ぱくぱく名無しさん:03/12/25 17:17
>>546
まぁ直接関係無いけど「騒ぐような事は謹んで」と言う事だろうよ。

少子高齢化社会なんだから親戚縁者で葬式がある度に謹んでいたら
何も出来なくなっちゃうよね・・
548ぱくぱく名無しさん:03/12/25 17:32
>>524の問題を引っ張って恐縮だが
旦那さんは「男子厨房に入らず」ッて感じの家長主義なんでしょうな
で、殴られた原因が味の素と言う名の化調
サラリーマンなら出世はせいぜい課長どまりですね。
549ぱくぱく名無しさん:03/12/25 17:34
>548
引っぱってまで厭味言いたかったのかおまえは
550ぱくぱく名無しさん:03/12/25 17:35
>>549
そうだよ。
551ぱくぱく名無しさん:03/12/25 17:39
課長と化調をかけたおもしろいしゃれを思いついちゃったから
がまんできなかったんです、ごめんなさい。
552ぱくぱく名無しさん:03/12/25 17:49
>>551
スイマセンが家長も思いついたから書いたんですが…あ、私書いた本人です。
553ぱくぱく名無しさん:03/12/25 18:03
うちは、祝日の関係で、クリスマス(ケーキ食べるとか)は23日におこなわれました。
これって日本だけの事情ではないでしょうか。

そして、本チャンのきょうは、
駅そばのおでん屋台のおでん(持ち帰り)です。渋い。

うちのおでんも、決して悪くはないと思うんだけど(パクパク食べてくれてるし)、
まあ、買い食いっぽいおいしさって、あるからなー。
なんか10個ぐらい買って、500円ちょっとでした。
554ぱくぱく名無しさん:03/12/25 18:11
553です。
書き忘れましたが、屋台おでんはだんなのリクエストです。
これ書き忘れたら、よく分からなくなってしまう。失礼しました。
555ぱくぱく名無しさん:03/12/25 23:30
草加岳快のお宅では、やはりクリスマスは無視なんでしょうか?
知り合いのコがバリバリの岳快印を両親に持つダンナと
結婚しようとしているのですが……
556ぱくぱく名無しさん:03/12/26 09:15
私の親戚に、やはりバリバリの一家がいますが、ケーキなんかは食べてるみたい。
でも、お正月に神社に行くのはナシ、
キリスト教の結婚式で賛美歌に参加するのナシ、
ほかの仏教のお葬式で唱名に参加するのナシ、
新潮社の本は買わない、なかなかすごいです。
557ぱくぱく名無しさん:03/12/26 11:25
>でも、お正月に神社に行くのはナシ、
>キリスト教の結婚式で賛美歌に参加するのナシ、
>ほかの仏教のお葬式で唱名に参加するのナシ、

まあここまでは、まともな宗教でも熱心に信仰してるならありかなと思う。
葬式仏教な日本では奇異に見えるけど。
558ぱくぱく名無しさん:03/12/26 14:45
>557
だな
逆に他人の宗教を考えず賛美歌等歌えってほうがおかしい
559ぱくぱく名無しさん:03/12/27 04:38
ウチは同居で、バトルと言えば舅とです。
元観光ホテルの板前だった舅。ご飯を作るのは私は舅です。

・味噌汁に思いっきりふやけたパスタが入ってたり(他の具は大根・人参)
・揚げ油を半年程変えさせない(古いのが健康に良いんだそうな)
・米を炊けばお粥になってる

等々・・・あげたらキリがありません。ま、料理だけでなく性格上まったく
合わないんですけどね(笑)近々離婚予定です。その際には色々言ってやる
つもりです♪
560559:03/12/27 04:40
うわ、誤字 
「ご飯を作るのは私か舅です」でした。スマソ
561ぱくぱく名無しさん:03/12/27 07:28
>559
>その際には色々言ってやるつもりです♪
言ったら同じように罵られるだろうに
なんでこういうこと♪ 考えるんだろうね
562ぱくぱく名無しさん:03/12/27 10:08
>>559
味噌汁にパスタ → 味噌汁にそーめんは入れるから私はOK。
揚げ油を半年変えない → うちも替えないよ,って言うか
 炒め物にも使うから足し油しながら自然に替わって行く。
 魚の素揚げしたりして「だめだ」と思えば畑の隅に捨ててくるけど。
ご飯がおかゆに → 年をとるとみんなそうなるみたいだよ。
 うちの姑も実母もお粥か?と思うようなご飯を炊いてる。
563ぱくぱく名無しさん:03/12/27 10:54
>562さんが、>559家に嫁いでいたら
丸くおさまっていたね。
564562:03/12/27 11:02
>>563
いい加減な人間でポリシーが無いから
腹をたてるとしたら相手方だろう,きっと。
うちの姑もかなり不満が溜まってるとは思う。
「のれんに腕押し」だから。
565ぱくぱく名無しさん:03/12/27 13:37
559は家庭板向けの人格だな
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567ぱくぱく名無しさん:04/01/01 01:16
あけましておめでとうございます。1です。
今年も激突の各種エピソードをよろしくお願いします。
帰省中の、あるいは帰省を済ませた皆さまからの
ホットなご報告をお待ちしております。
ウチは明日(元旦)妻の実家に行きますが、さて……。
568ぱくぱく名無しさん:04/01/03 12:13
旦那が香川人です。
旦那も旦那家族もみんないい人なんだけど、
麺類を茹でた時だけ人が変わるんだよね・・

ほらっ、うどん茹であがったよ!
○○どこ行ったの?! まったくもうっ
そんなこと後回しにして早く食べちゃって!早く早くっ

そこまでアルデンテにこだわりない者としては、どきどきします。
もっと落ち着いて食べたいなあ・・
569ぱくぱく名無しさん:04/01/04 18:33
>568
両親とも香川人だったけど、麺類=うどんでしかなかった。
蕎麦は年に一回大晦日にだけ食べられる代物だった。_| ̄|○
570ぱくぱく名無しさん:04/01/05 01:19
香川のうどんはうまいからな〜。俺は岡山なので、別に珍しいものではないが<讃岐風うどん

関係ないけど、正月に瀬戸大橋渡って金毘羅参りに行ってきたんよ。そしたらびっくり。
うどん屋といううどん屋に行列ができとるんだな。うどんって並んで食うほどのものかね?
571ぱくぱく名無しさん:04/01/05 08:47
県外客でしょ。
観光地のうどんは高くてまずい。
てか、観光地の名物はどこも高くてまずい気がするけど…
572ぱくぱく名無しさん:04/01/05 11:07
かもがわうどんの方が好き
573ぱくぱく名無しさん:04/01/05 14:23
おせちって作った?
うちは今年は、実験的に、全然作らなかった。
ふたりだけだし、お客さんも来ないしね。
ついたちからマスーパーがあいてたりするし、何も問題なかった。正月から麻婆豆腐だのバゲットにソーセージだの食べてました。
ただ、一緒にスーパーにいくたびに、ダンナが目についたものを買うので使い切れず、
いま冷蔵庫に、麺類とか冷凍食品とか鍋物のだしとかが一杯ですー。
574ぱくぱく名無しさん:04/01/05 16:06
正月からあれこれ食事の事を考えたく無かったので、作ったよ
適当にだけど。
かなり役立った〜〜
三が日は夫が食器洗いしてくれたし。楽チンな正月だった
575ぱくぱく名無しさん:04/01/05 19:11
一応カタチばかりに作ったお節は、大晦日の21時過ぎに予告もなく押しかけて来た
旦那の友人毒男達に年明け前に食べ尽くされた。餅も。
元旦午後からは旦那実家に里帰りだったので他に食料買い置きしてなくて
ツマミになるものがそれしかなかったし。

旦那は飲んでて年越し蕎麦食べるの嫌だとか言うし
元旦になったら二日酔いでまともな物が喉を通らず冷やしなめこそばしか食べてない。

ところが、実家に着いて旦那言い放ったのは
「正月明けてあったかい物初めて食べるー」
「年越し蕎麦もさっき高速のサービスエリアで食ったんだー」
・・・ことのいきさつの説明をしてくれないので
女系家族の叔母、大叔母、その他親族の視線が痛かったよぅ。

激しくすれ違いですねー。失礼しました
576ぱくぱく名無しさん:04/01/06 04:46
>>575
漏れは分かるぞ。
577ぱくぱく名無しさん:04/01/06 07:14
>>575
そういうの困る!天然は最強ですねー。あとでちゃんと言って聞かせましたか?


ついでにうちの話を…。
私の実家は何故かそうめん大好き。夏は毎土日、冬でも時々食べてた。
わりと高いそうめんを常備。(安物とは味もコシも違いますよね)
それはそれはたくさんゆがいて、腹いっぱい。つゆは父親の自家製。うまいんだ。

ところが旦那はそうめんが好きじゃない。
結婚したら自分でもいろんな薬味を研究して作って食べよう!と思ってたのに
夢がかないませんでした…。一人分なんて作る気しないんだよね。
578ぱくぱく名無しさん:04/01/06 08:18
>575
ととととんでもないダンナだ!
その場で突っ込み入れなきゃダメだよ〜

>577
うちと逆かも。
夫が死ぬ程麺食いで、それを知ってる義実家から
どっさり送られて来る乾麺を、ほとんど一人で食べ尽くす。
太うどん、細うどん、ざるうどん、ひやむぎのセット。
私は蕎麦が好きなので、すこーしひやむぎをもらうくらい
乾麺に関してだけは、大変マメに、自分で茹でて食ってます<夫
579ぱくぱく名無しさん:04/01/06 09:56
旦那は御節が好きじゃないので作っても殆ど食べない。
なので結婚してからは私が食べたいもの(黒豆・きんとん)だけを
買ってほぼ1人で食べる。幸せ(ワラ

雑煮は系統同じ(東京風)なので激突したこと無い。ありがたい事に。
580ぱくぱく名無しさん:04/01/06 13:21
今年、ケコンして初めての正月を迎えました。
麺類や大好き、ひじきやかぼちゃの煮物が嫌い(食べ
られないわけではないけど、実家であまりに連投だった
のでイヤになったそうな)で、甘いものはまったくだめ
という旦那なので、田作りや黒豆、くりきんとんなんて
論外だろうし、私も身重で長時間台所に立つのはキツイ
ということで、最初からお節を作る気はなし。

ところが、30日の夜にスーパーをうろついていたら
「そういやお節って作らないんだな」と。
だ、だってどうせ食べないでしょ? と言ったら、
「いやーそうでもないよー」。
ぜってー作っても食べなかったと思うけどなー。

ちなみに味の濃い薄いでいつも意見が食い違うのですが、
新年早々、雑煮のつゆでも食い違いが見られました…
私のしょっぱめが向こうの薄〜い、なんだもんなー。
ダシの問題じゃないっての…
581ぱくぱく名無しさん:04/01/06 14:25
料理しない男ってそんな感じだね。
大してお節食べる気もないくせに、とりあえずあった方がいい、みたいなこと言う。
しかも「やっぱ手作りがいいな〜」って作る手間とか全然検討つかないからそういうこと言うんだよな。

ま、いいんだけど、私は前々から気になってるのが
実家と義実家の食を含めた生活に対する美意識。
義実家の母は料理好きで食材にもこだわり、確かにおいしい。
食器にも興味があり、決して高価なものばかりではないけど、食卓を楽しい場にしようという意識を感じる。
対して実家。
物を大切にするのはいいけど角の漆がはげた重箱を客に出すな。
シャリシャリに凍った刺身をそのまま出すな。
酒飲まないならワインなど準備するな。しかも赤。しかも冷たく冷してある。しかもコルクは腐ってる。
しかも不味い。冷酒で美味い日本酒は熱々の燗にするし。
食えればいい、アルコールなら何でもいい、ってもんじゃない!!!!!!
食べ方も下品。
口に物を入れた瞬間からしゃべりだす(父母)。噛むたびに咀嚼音が響く(父)。
汁物全般すするすするズズズズズズーッアァ〜(父)。

結婚祝いは身内だけで地味にすませたのだが、そのときも「普段着でと言われたから」とマジで普段着レベル着てくるし。
もう恥ずかしすぎてマジで泣いてしまいそうでした。つか家帰って泣いた。

こんな家庭に育ったのかと思うとおぞましいし、旦那家族に会わせる度ハゲシク恥ずかしい。
私はどこで躾られたのだろう。
何度となく注意したろかと思ったけど、なんか力抜けるんだよね。もう絶縁したい気分。
育った時代と貧乏のせいでこんなにマナー悪いのか。
コツコツ頑張ってきたのはわかるけど、やっぱり育ち悪いんだなぁと鬱。

旦那と激突っていうより実家と激突です。
内容的にスレ違いか。スマソ。
582ぱくぱく名無しさん:04/01/06 19:45
今年は一人で実家に帰省。
正月に帰省なんて8年ぶり。一人暮らしの母は喜んで料理してくれた。
雑煮とお節とすき焼きで大満足。
私は九州、旦那は東京なので、微妙な味の食い違いがあるから
出てくるものが好物だととても嬉しい。
その間旦那は、義理母から差し入れてもらったお節を食べたそうな。
ありがたき両家の母です。
あれ、激突じゃない…。
583575:04/01/07 00:40
皆嫁なんだねー。大変ですよね。
旦那さん達もそれなりに大変なんだろうけど。
済んだことだからいいんだけど、皆様の言葉が嬉しくて
おかげでキレイサッパリ水に流してあげられました。

言い訳したり旦那に苦情を言ったりはしてません。
全体的に和やかな雰囲気だったので私がムキになったら空気悪くなるし。
件の旦那友人はちょっと誤解があって義母が付き合いを歓迎してないので
奴らが来たなんて言ったらお義母さん寝込みかねないんです。

旦那はかなり天然男なので犬と一緒でその場で指摘しないと
何のことかちゃんと理解できないんで後で言っても無駄。
私が困ったんだとか怒っているのはわかってくれるんだけど
どんな流れでそうなったのか理解不能らしい。

ちなみに旦那家は女傑家系で例え嫁でも後継ぎ本人より強いと認められています。
義父にも意見できます。義母にはチョップで突っ込み入れられます。仲良いので。
でも叔母と大叔母が怖い。義母も怯えてる・・・


584ぱくぱく名無しさん:04/01/07 13:13
七草がゆって作る?
うちは作ったことない。
585ぱくぱく名無しさん:04/01/07 16:00
生協でレトルトパックのやつ買ってきた>七草
旦那は別に(゚听)イラネと言うが私が食べたいので。
586ぱくぱく名無しさん :04/01/07 22:15
オレは御節より七草粥の方が好きなくらい。
だからウチでは、誰がなんと言おうと(誰も何も言わないが)
スーパーの七草パックをいくつも買って粥をたんまり作る!



でも、三杯以上食べるのは、俺だけ・・・・。
587ぱくぱく名無しさん:04/01/08 09:04
別に七草じゃなくてもいいような・・・
588ぱくぱく名無しさん:04/01/08 12:12
実家じゃ七草粥なんて食べなかったような記憶があるけど2、3の草が
入ったおじや状の・・あれが一応そうだったのかw 家内はスーパーで
セットを買ったので作ってありましたね。

次は鏡割りか・・ウチのはサトウのだから「割る」必要無い・・ただ食う
だけ。実家のはカチカチに固まったのを割って油で揚げて醤油で食べていたなぁ。
589ぱくぱく名無しさん:04/01/08 14:09
旦那は白飯が好き。
蕎麦の時もラーメンの時もお好み焼きの時もご飯を要求します。

昨夜七草粥を出した時に
「ご飯ないの?」
と聞かれた時は、さすがにビビりました。ネタかと思った。
590ぱくぱく名無しさん:04/01/08 14:23
>588

うちの地方では、鏡開きと呼んでいる。
11日に餅を食べることだよね。
591ぱくぱく名無しさん:04/01/08 14:35
七草粥じゃなく、普通の白粥を炊いて、
カツオだしでちょい濃いめに味つけた餡を、
とろっとかけて食べます
風習ではなく、単に美味だから
592ぱくぱく名無しさん:04/01/08 15:41
>>589
凄すぎ。
ハンバーガーやフレンチトーストをおかずにご飯食べれそう・・・

>>590
鏡開きでしょ、ふつー。
鏡割りは樽の日本酒。

>>591
京都風の朝粥でつね!イイ!
七草は汁物にしてつけるという手もあるかも。
593ぱくぱく名無しさん:04/01/08 15:43
ら抜き言葉という物は、何故腹が立つのでしょうか?
594ぱくぱく名無しさん:04/01/08 15:48
>>589
お粥ライスは旦那サン的にアリなのだろうかw
595ぱくぱく名無しさん:04/01/08 16:04
>593
おまえが腹立ててんのはら抜きじゃなくて>592のレス内容だろ
特に真ん中のやつとかでつねとか
596593:04/01/08 16:07
>>595
いえ、ら抜き言葉に腹が立っています。
597ぱくぱく名無しさん:04/01/08 16:08
日本酒の樽割るのも「鏡開き」って言うけどね…
スレ違いなのでsage
598588:04/01/08 16:09
間違った鏡開きだったw

お粥と言えば蕎麦粉をゆるめに溶いて粥状(蕎麦がきではなく)に
したのが好きです。普通の粥と混ぜてもいい。
599589:04/01/08 19:33
>>592
ピザの時は白飯コールがありました。
600ぱくぱく名無しさん:04/01/08 21:58
工エエェェ(・3・)ェェエエ工
ピザおかずなの?
それとも、別におしんことかで召しあがるの?
601ぱくぱく名無しさん:04/01/08 23:48
もしかして589の旦那はチャーハンでもご飯が食べられるとか?
602589:04/01/09 01:21
>>600
おかずだそうです。
「お好み焼き定食が存在するのだから、ピザ定食もアリだ」
と主張しております。
603ぱくぱく名無しさん:04/01/09 01:29
>>601
アメリカの安い中華屋だと、チャーハン頼んでもライスが小振りの茶碗に山盛り付いてくる。
どうも付け合わせと言うことらしい。チャーハンと混ぜて喰ってる奴も見たことある。
604ぱくぱく名無しさん:04/01/09 08:55
アメリカで無くても昔の京都の王将じゃ、よく有る風景だったそうだ。
605ぱくぱく名無しさん:04/01/09 13:25
うん、基本的に「ご飯はサービス」って店だと
マニュアルまんまで、チャーハンにご飯って組み合わせでも
出すトコはあるから。
普通中華惣菜とかギョーザにって、定食ぽい組み合わせを考え
「ご飯はサービス」となったんだろうけど、炭水化物&炭水化物
みたいなおかしな組み合わせでも、店員は「一応、サービスだしな?」と
出すし、チャーハン頼んだ客も「せっかくだしな」と
食べるヤシも多いんだと・・・
店員も店員なら、食う客も客だがな(w
しかし、ご飯モノにもご飯サービスをつける「太っ腹な店」と
ある種感心はするぜ、俺はな。
けど俺は食えないWご飯定食は
606ぱくぱく名無しさん:04/01/09 17:22
>「お好み焼き定食が存在するのだから、ピザ定食もアリだ」

半分冗談で言ってるんでしょw 因みに俺は「今日は夕飯にはピザでも取る?」
って時には「一応ご飯少し炊いておいて」って頼む。ピザ一切れか二切れとつまみを
食べてビールなんか飲んで、それでも物足りない時なんかの為にね。パスタが
あればそれはそれで十分だけどさ。
607ぱくぱく名無しさん:04/01/09 17:54
思いっきりピザ定食そのもの。
その食生活は、脂肪肝まっしぐらだぞ
608ぱくぱく名無しさん:04/01/09 18:54
「定食」ってことは箸休めに香の物に汁物もあるのかな?
ピザだけでは物足りないから漬物と汁物でフィニッシュする。とかならわかる。

でもピザ、白飯、ピザピザ白飯とピザをまさにおかずとして食べるのは理解不能。
白飯に一口分のピザのせてかきこんじゃったりして・・・
609589:04/01/09 19:03
ピザの場合の献立は
 ピザ
 スープ
 サラダ
 コーヒー
というのが我が家では定番です。
夫の場合はさらに白飯がプラスされます。
610ぱくぱく名無しさん:04/01/09 20:00
>609
ピサ食って、後に
サラダとスープで白飯食って、
コーヒーを飲む。

なら私は変とは思わない。
炭水化物が多いけど
611ぱくぱく名無しさん:04/01/14 06:36
俺はしないけど理解不能とまでは言わない>ピザ定食。
ピザって味濃いし。
炭水化物がオカズ不可なのなら、ポテトコロッケは?マカロニサラダは?
って話だしょ。
逆におかずの味がいくら濃くても(特に酒があると)ご飯食べない人もいるしね。
612ぱくぱく名無しさん:04/01/14 09:42
イタ飯(死語か・・)の時に軽くピザ類食ってパスタやリゾットも食べる事も
あるしなぁ。
613ぱくぱく名無しさん:04/01/14 17:52
>612の言うのはむしろ、具入りのおにぎりをいくつも食べたり
ミニカレーライス付きミニ牛丼みたいなもんでしょ。おかずにしてないじゃん。

>611はマカロニサラダをおかずに白米食べるの?少量の付け合わせでなくて。
自分としてはポテトコロッケ定食はちょっと微妙だな。
牛挽肉が入ってるならいいが、スペクトルとしてはうどん定食に近い。
まあ貧乏学生とか肉体労働者の食べ物って感じかなあ。
少なくともベイクドポテトやマッシュドポテトのある日は白米食べないよ。
614ぱくぱく名無しさん:04/01/14 18:18
まえにテレビで紹介されてたラーメン屋を思い出した。
「すべてのメニューにチャーハンが付きます」っていうところ。
チャーハンを頼んでもチャーハンが付いてくる。
615589:04/01/14 20:04
>>613
旦那はマカロニサラダやポテトサラダをおかずに白飯を食べます。
ポテトコロッケも当然おかずの範疇です。
炒飯のときにはさすがに白飯コールはありませんが
パエリアの時にはあります。
旦那の親兄弟全員同様なので、もう慣れました。
が、私はしません。理解すれども同意せず。
616ぱくぱく名無しさん:04/01/14 20:50
>>614
>チャーハンを頼んでもチャーハンが付いてくる。
ワロタ

>>615
パエリアをおかずにして白飯を食べられる旦那なのに
炒飯をおかずにしては食べられないのは何故???
炊き込みご飯では?リゾットでは?中華粥では?
焼きそばでは?ざるそばでは?ラーメンでは?スパゲティでは?
一体どこで線が引かれているのか知りたい!
617589:04/01/15 00:05
> 焼きそばでは?ざるそばでは?ラーメンでは?スパゲティでは?
ここらへんではまず確実に白飯あり。

> 炊き込みご飯では?
一般的なものについては、なし。

> リゾットでは?中華粥では?
今度実験してみます。
618ぱくぱく名無しさん:04/01/15 15:38
>>617
実験・・・すんなよ奥さんw
619ぱくぱく名無しさん:04/01/15 20:05
私も白ご飯大好き人間です!焼きそば、お好み焼き、ラーメンには少し量を減らして
その分白ご飯食べます。旦那は炭水化物ばっかやのーとあきれているけどさすがにピザや
パエリアの時は食べないなー。でも白ご飯大好きな方なんですね!!
ピザとご飯かー。ドリアのような感じになるのかしら????口の中で・・・
620ぱくぱく名無しさん:04/01/15 20:14
元気ですね。どうぞゆっくりしてください。
621ウェイター:04/01/15 20:57
ここから、レシピ探してね
http://dokonani.hp.infoseek.co.jp/
622ぱくぱく名無しさん:04/01/16 17:47
未婚なので、旦那じゃなく父親。
私のチョイスでオムライスを食べに→「実はオムライス、嫌いなんだよね」
私の渾身の作、蟹すき→「蟹の皮、剥くの面倒だから実は嫌い」etc
20年以上一緒に暮らしてるが、どれも2年程前から言い出した事ばかり。
2年前までは、何も言わずに平気で食べてたのに・・・。
それも、その大半は私が作った物。激しく怒りがこみ上げマス。
623ぱくぱく名無しさん:04/01/16 17:57
年取ってくるとわがままになるからねえ。
622タンに甘えているのだと思われ。
624ぱくぱく名無しさん:04/01/16 20:17
>>622
おまいはいくつだ?
小学生の娘が作ったものならまずいもんでも嫌いなもんでも食う。
中学生の娘ならせめて好き嫌いは分かってくれ。でもまずくても食う。
高校生の娘ならもっとおいしく作れと言う。でもまずくても食う。
大学生の娘ならしっかり作れと言う。そろそろまずいと食べ残す。
それ以上の年の娘ならあきらめる。早く嫁にいけ。被害者はダンナにしろ。
625ぱくぱく名無しさん:04/01/16 20:23
もちついてくださいよ。
626ぱくぱく名無しさん:04/01/16 23:16
食べる以前に、遅くなるなら飯はいらんといえ!
627ぱくぱく名無しさん:04/01/17 19:49
>>624
ほぼ同意だけどスレ違いだね。

でも小学生の娘の作った玉子焼きは
うまいとかまずいとか以前だね。
628ぱくぱく名無しさん:04/01/17 19:53
>でもまずくても食う。
親だね。
629ぱくぱく名無しさん:04/01/26 13:17
ほしゅ
630ぱくぱく名無しさん:04/01/27 17:02
あのー、いいですか?
うちの旦那はソバが好きです。私も好き。
「いいソバはモリで!」というところも一致しています。

しかしその方針が、サービスエリアや駅ホームのきしめんにまで用いられていいものでしょうか?
「まいたけそば」や「親子きしめん」を発注すると、
反対はしないもののヘンな顔をするのです。なんかなー。
631ぱくぱく名無しさん:04/01/27 19:22
サービスエリアや駅ホームのきしめんを、
旦那は「いいソバ」だと思ってるからじゃない?
ていうか、旦那は「ソバ」はモリで、の人なのでは?
632ぱくぱく名無しさん:04/01/28 09:32
モリそばはおいしいけど、冬寒い時に旅行先で食べる
あたたかいおそばはまた格別。
633ぱくぱく名無しさん:04/01/29 11:22
私も種もの好きだよ〜
特にカレー南蛮。美味しいソバ屋さんだと
ホントに美味しい…。
あと、あんかけや卵とじやおかめ、五目なんか好き。
634ぱくぱく名無しさん:04/01/29 14:07
>>630
蕎麦を箸ですくい上げてツユにつけて食べる「食べ方」が好きなのだと思う。
それがたとえ駅の蕎麦だろうが、500g¥100の安い乾麺でも何でも。
俺もそういう所があるかもしれない。

ただ人が食べる食べ方(注文した品)を不思議そうに思うのは変かもしれない。
635ぱくぱく名無しさん:04/01/29 17:28
>>634
その気持ちわかる……。
ズゾッとすすって食べられるものなら何でも好きだ。
ソバも素麺も。
暖かいと、これができないんだなー。
636ぱくぱく名無しさん:04/02/02 17:12
温かいのをズゾッとすするのもンマーε-(ーдー)ですよ
637ぱくぱく名無しさん:04/02/02 21:32
のどで喰うにゃ、アチチなのだ。
638ぱくぱく名無しさん:04/02/03 12:05
そういえば、香川に来て初めて
「うどんはノドごしを味わうもの」と聞きました。
639ぱくぱく名無しさん:04/02/03 13:09
いや、そうでなくても通を気取るヤツは盛り蕎麦でと言う場合が多いと思う。

寒い地方で昔ながらに食べられている温かい煮込みの蕎麦が有名な場所でも
外から観光で食べに来る人の為に盛りやざるを用意してる店も多いよ。
640ぱくぱく名無しさん:04/02/03 13:32
温かい蕎麦の食感が嫌いで、どんなに寒くても蕎麦はもりです。
なんか温かいとモソモソする感じ・・・温かいのが食べたい時はうどん選びます。

うちの衝突ネタはチョコレート。
苦めのチョコレートが好きで、時々買ってきます。
しかし量は食べられないので、ダースみたいに1片が小さいのを買って
2、3日に一個くらいずつ食べてるんですが、旦那が発見すると、全部食べてしまうんです。

抗議すると、いつまでも減らないから食べた、そんなにチビチビ食べるなら
あってもなくても一緒でしょ!という始末。
濃い緑茶でおやつに1かけ食べるのが楽しみなんだよ!
641ぱくぱく名無しさん:04/02/04 02:57
>>640
ひょっとして、その旦那は一人っ子?
642ぱくぱく名無しさん:04/02/04 04:50
愛知と青森でケコーンしたけどそれほど衝突は無かったなあ。
それよりも独身時代に転勤で関東に出て来た時の方がショック大きかった。
ラーメン屋に餃子のタレが無い事にビクーリ。
地元で食べてたモヤシと大きさ違う事にビクーリ。
えっ?ねぎの青いとこ使わないの?ってビクーリ。
うどんのおつゆが黒いの?ってビクーリ。
結婚した時にそれほど衝突しなかったのはこの経験が有ったからかもしれない。(w
643ぱくぱく名無しさん:04/02/04 09:14
>>640
うちの旦那もそれだ。
旦那は一人っ子。私は兄弟あり。
「一人○個」という計算が反射的にできない旦那とは
常に衝突。割り算くらいできてよ...。
仕方ないので、自分のぶんだけ先に確保して
ラップして、マジックで名前を書いておいてます。
644ぱくぱく名無しさん:04/02/04 09:25
>>640
うちのと一緒だ。
うちはお姉さんが一人いるんだけど、
きっとわがままいっぱい食べ放題で育ったんだろうな、
見つけたら駄菓子でも貴重品でもかまわず全部食べてしまう。
文句言っても
「ちびちび食べても全然おいしくないだろ、パクッと食べなきゃ」と反省の色がない。
私も自分の分は「食べるな」と書いた空箱に入れてるよ。
645ぱくぱく名無しさん:04/02/04 12:03
>「食べるな」と書いた空箱
子供みたいだねw
646ぱくぱく名無しさん:04/02/04 14:16
640です。
結構おやつ略奪され妻がいて、肩を叩きあいたい気分・・・

うちの旦那は、わがままというより「好きだけど、たくさん食べるものではない」
ってのが理解できないらしい。
私がチョコ以外の甘物をほとんどたべないので、甘物=自分の物とも思ってるみたい。

好きなら一度にたくさん食べるはず→残ってるって事は好きじゃないんだ→パク!
うちも「食べるな箱」採用しようかな・・・
647ぱくぱく名無しさん:04/02/04 14:43
ああー分かる!
うちの旦那もちょっとずつ食べてると、いらないん
だったら買わなきゃいいじゃんと言う…
つーかモマイが甘いモノが匂いまでだめだから、
匂いさせまいと目の前で食べないようにしてるのに
「またこっそり食べてたな」って言われるの、
冗談にしても聞き飽きた!
648ぱくぱく名無しさん:04/02/04 15:43
食べる分量がわからんヤシ=一人っ子とは限んないよ
ウチの旦那は3人兄弟だけど、配分分量等は考えもしないから・・・
いわゆる「ラッキー!全部たべちゃおう」って感じだ。
まぁ兄弟で言うなら、男・女双方が居るきょうだいが一番
バランス取れてそうに思うな、配慮出きるって言う意味ではさ。
けど、ウチみたく男3人とかって〜のはタチ悪いよ(w
見つけた者勝ちって感覚で「残しといたのにィ〜」と抗議すれば
逆に「じゃ2つ買って来いよ、ケチケチすんな!」と・・・
後日、食べちゃった物で注意された旦那は「ホラよ!」
と、馬鹿ミタク大量に購入してきます>そのチョコとか菓子
一応、優しさなんすかね?・・・
私は妹が居る姉妹ですが、実家に居た頃は
「自分の買ってきたもの以外、一声掛ける(親なり妹なりに)」
って、感じでした。

649ぱくぱく名無しさん:04/02/04 16:06
家は二人とも長子なので、お互い食い物の恨みをよく知っている…
なので「食べていい?」と一々確認するクセがついている。

食べたいけど今確認取れないしどうしよう〜〜と散々我慢して
「あれ嫌いだから食べちゃって良かったのに」と言われると
「先にそれを言え( ゚Д゚)ゴルァ!」と結局もめる(ニガワラ
650ぱくぱく名無しさん:04/02/04 16:13
うちは一人っ子同士ですが、
彼が勝手にばくばく食べちゃう人種です。…むきー!
ただ、冷蔵庫に入れるお菓子(ケーキとかチョコとか)に
関しては、庫内を漁る行為自体が面倒らしく、
スーパーの袋に入れたまま奥のほうにしまっておくと
全く気づかないので、自分の分を確保したいときはこの手で。
たまに、私自身が入れたことを忘れちゃって
賞味期限が切れたりする諸刃の剣ですが…w
651ぱくぱく名無しさん:04/02/04 16:24
えーと、冷蔵庫のウルトラマンチーズの袋に「○○○のお弁当用」と言う
付箋がはってあるんですが・・・食べたくてたまらないんですよ。

なんか最近キッチンの下の引き出しの奥とかに何気にチョコとかパリブレ
(だっけ?)とか隠してあるように置いてあるの発見するんですが・・。
652ぱくぱく名無しさん:04/02/04 16:35
>>651
食べてもいいんだよ。

ちゃんとその分買って補充しといてくれれば。
653ぱくぱく名無しさん:04/02/04 17:16
>648

>まぁ兄弟で言うなら、男・女双方が居るきょうだいが一番
>バランス取れてそうに思うな、配慮出きるって言う意味ではさ。

東北出身の知人は兄妹一人ずつの妹なんだが、
兄貴は跡取り長男ということで、何でも好きなだけ
食べられて、彼女が食べられるのはその残りだった
そうな…
その兄と一緒に飲みに行ったことあるけど、確かに
何も考えずに取る取る(w
それと関係あるかどうかは知らないけど、未だにヨメは
こないそうだ。
654ぱくぱく名無しさん:04/02/04 17:34
うちは上から長女・長男・次男の3人兄弟だけど
おやつは早いモン勝ちってカンジだった・・。
無くなってても「おまいが食べたんだろ!」って
あきらかに犯人な奴に聞いても「チガウ」って言い張るし。
食べてもいい?なんてこと聞かれた事ない_| ̄|○
でも結婚したらダンナはそんなに甘いもの食べないので
ちょと寂しい。
655ぱくぱく名無しさん:04/02/04 18:10
さらに細かいことですが、何種類か数が違うものがあったとき、
たとえば箱に、イチゴ味2コ、リンゴ味5コ、オレンジ味7コのキャンディーが残ってたら、
みなさんのオタクではどうなります?
私はオレンジを2コ食べないとリンゴは食べない、他のが2コにならないと
イチゴは食べない派なんですが、
相方は「食べたいものを食べる」派で、イキナリ構わずイチゴを食べる・・・。
そんなことしたらオレンジばっかり残るじゃん!
哀しい思いをしたあげく、さらに「ケチくさい」とののしられます・・・。
656ぱくぱく名無しさん:04/02/04 19:20
>>655
あはは。家は食べたい物からとにかく先に、だなw
657ぱくぱく名無しさん:04/02/04 19:47
節分の豆、落花生をまくのは邪道ですか?
658ぱくぱく名無しさん:04/02/04 19:49
>657
むいて食べる分、清潔っぽくていいのでわ?
659ぱくぱく名無しさん:04/02/04 20:15
夫婦互いに、長男・長女なのですが
付き合ってる時、旦那実家で出された苺でお互いムキに
なった事があります(w
1つのお皿に苺が入ってて、彼母(現トメ)が「どうぞ〜」と
部屋に持って来てくれました。
2人とも好物なのでパクパク食べてると、最後の1粒に目が行き
当然私は「彼は譲ってくれる」と思い込み
彼は「女の子だし、食べて!と言うだろう」と信じ込み
その結果、双方手を押さえつけあって取り合いしました。
イジになり軽い取っ組み合い・・・馬鹿ですね私ら
それ見た彼母は「いちゃついてるのか?と思った」と・・・
まぁ〜お互いふざけてと言いつつ、内心はお互いの胸の中。
けど、夫婦になりますた。
当時23歳と27歳のカポーが、苺の取り合いって・・・・
食い意地の張った夫婦でゴメソ。
660ぱくぱく名無しさん:04/02/04 21:02
いや、下手に譲り合いして腹の中で根に持つ位なら
取り合いやってるくらいのほうがいい。

最後の1個はじゃんけんにしる。
661ぱくぱく名無しさん:04/02/04 21:18
お義母さん…お米やお野菜送ってくださるの本当に助かるんですが…。

お宅の息子さん、トマトときゅうりが大嫌いなの忘れてらっしゃいませんか?
きゅうりは漬物にしても食べないのお忘れでしょうか…。
トマトにいたっては匂いかぐのも嫌なのお忘れでしょうか…。

結局近所に分けるしかないんです…。
息子さんの好きな大根やじゃがいもをもっと送ってください…。
662ぱくぱく名無しさん:04/02/04 21:21
>>661
それ、言ったら角が立つものなの?
野菜が送られてくるのって、うらやましい。
663661:04/02/04 21:36
>>662
確かに家計はすごく助かるんです。言ってもいいかな…と思うんですけど。
でも、まだ新婚1年目なんで、言い出しにくいんですよ。
結婚するときに、私の家族の猛反対を説得してくださったので、
それにも遠慮があって。
夫に「きゅうりやトマトはいらない」って言ってもらうかなあ…。
664ぱくぱく名無しさん:04/02/04 21:42
>>663
そうだよ。だんなさんに言ってもらえばいいじゃん。
665ぱくぱく名無しさん:04/02/04 21:48
忘れてるんじゃないの?<義母さん
ウチの実家の母は私の好き嫌いなんてすーっかり忘れてる。
「××苦手〜」「あら〜そうだっけ〜〜?」てな感じです。
666ぱくぱく名無しさん:04/02/04 21:52
>>663=661
ちゃんと旦那さんから「俺が嫌いなもの送ってくるな」と
お姑さんに言ってもらったほうがいいと思うよ。
後から言う方がかえって角が立つと思う。

何度言ってもダメなら家庭板のウザイ物スレにいらっしゃい…
667ぱくぱく名無しさん:04/02/04 21:57
そうだよ。
家庭に移りませんか?
私も今から行きます。
既婚女性がいいのかな?
そっちにも。行きます
668661:04/02/04 22:28
皆さんありがとうございます。夫から言ってもらいます。
そういうことは気にしない人だよ、と夫が言ってくれたので…。
どうしてもまだ緊張感が抜けない(汗)
669ぱくぱく名無しさん:04/02/04 23:17
>>659
ワラタ!!!
おバカですね。

折れの湯人夫婦の話なんですが嫁さんは一人娘で旦那は男2人兄弟。
どっちかの誕生日に嫁さんはケーキを食う段でフォークを2本持って来たそうだ。
当然ナイフとかで切らないで・・・
670ぱくぱく名無しさん:04/02/04 23:37
>>669
それはそれでかわいいようなw
671ぱくぱく名無しさん:04/02/05 05:22
>>669
バイキングみたいだ(w
672ぱくぱく名無しさん:04/02/05 09:34
「関東1個残し」って知ってますか?皿などに残った最後の1つには
関東人は手をつけたがらない・・・
673ぱくぱく名無しさん:04/02/05 09:51
>>672
関東に限らず、気の置けない人の集まり以外は全国どこでもそうでは?
うちの田舎の宴会ですら最後の1個は誰も手をつけずに残る。
で 誰かが皆に勧めて皆遠慮してでも強要して
誰かが「じゃあ」って引き受けて‥っていう毎度おなじみの光景になる。
674ぱくぱく名無しさん:04/02/05 10:47
>>672
関西でも最後の一個のことを「遠慮の固まり」と言うよね
675ぱくぱく名無しさん:04/02/05 15:26
九州にいた頃は聞いたことも実行してる人を見たこともなかったよ。
関東に来てから、関東住人先輩に初めて聞いた。
676ぱくぱく名無しさん:04/02/05 15:48
漏れは福岡出身だが最後のひとつは遠慮し合うよ。
つか食べてもいいか確認して食べる。
677ぱくぱく名無しさん:04/02/05 16:36
>>672
どっちも東京生まれの東京育ちなんだけど・・・
ウチはケコーンするまでそうだった。
でもケコーンして3キロ痩せたら、漏れが最後を食べる役になった。
678ぱくぱく名無しさん:04/02/05 19:11
いろいろあるんだけど、いっしょ盛りでつつくのは楽しいような気がする。

「取ったな!」「いいじゃん!」みたいなのも、夫婦ならではかと。
夫婦以外の、よその人がいたら、また別な話になるかもと思うけど。


679ぱくぱく名無しさん:04/02/05 20:30
他の人と居るのに、旦那が最後の一個を遠慮なくバクっといったら
家に帰ってからはたくな、わたしゃ
680ぱくぱく名無しさん:04/02/06 01:50
世間一般的にそゆもんなんですな<最後の一個
私はもったいながりなので、外で皆で食事のときは、
いつも「かたずけちゃうねー」って頂いちゃいます。
次の皿が来てても、最後の一個から。お皿邪魔だし、冷えてく料理が可哀相。
って自分が食いしん坊なだけだが。くっ。

彼氏との時は、様子見て食べたそうなら譲る、お腹いっぱいそうなら食べちゃいます。
読みが外れて「あぁっ・・・」って顔される時もあるけど(w
681ぱくぱく名無しさん:04/02/06 05:30
特に、八宝菜系のメニューだと、最後のうずらの卵の奪い合いは悲惨です。
682ぱくぱく名無しさん:04/02/06 07:19
>>680
いや、飲み友達との飲み会や(課単位などのちいさな)職場の宴会なら
遠慮せずに食べるよ。

>673の言ってる
>関東に限らず、気の置けない人の集まり以外は全国どこでもそうでは?
なんじゃないかな。
683ぱくぱく名無しさん:04/02/06 17:33
俺は100キロを超えてるから、最後の一個は俺の物となる。

自然の摂理と言う奴だ。
684ぱくぱく名無しさん:04/02/06 21:01
反対だろ?
最後の一つをいつもお前が取ってるから
100kg超えてるんだろ?
685ぱくぱく名無しさん:04/02/06 22:49
ワラタ
686ぱくぱく名無しさん:04/02/07 00:36
>648
>まぁ兄弟で言うなら、男・女双方が居るきょうだいが一番
>バランス取れてそうに思うな、配慮出きるって言う意味ではさ。

私の父は男2人女2人の四人兄弟だが、全く配慮できないよ。
自分が食べたいだけ食べてる。
たまに母が「まだ食べてない人いるから、もう駄目!」とストップかけたりしてるらしい(笑)

彼氏と食べるときは
「半分にできるものはできるだけ半分こに、できないものは話し合って分ける」
という不文律ができているので、今のところもめてません。
でも、いざ結婚するといろいろと腹立つこともあるんだろうなぁ…。
687ぱくぱく名無しさん:04/02/09 03:05
新婚時代、旦那になに作って出しても(本当に普通のお惣菜)
「美味いよ!アンタもしや、プロなんじゃ無い?」と・・・
(おメメをキラキラ、ご飯バクバク)
内心「旦那はこー言って、家事に関して感謝してくれてるんだ」
と思い、多少オーバーな言い方も「感謝の言葉」と受け取ってました。
が、しかぁ〜し、旦那実家でご飯食べて気づきますた
トメさん、料理が下手ってモンでは無く「料理の才能は全く無い人」と。
旦那実家で家事をした時も、トメを含め旦那家族皆が
「嫁子さん!アンタすごいよ、プロだよプロ」って・・・
旦那達、今までどんな物食べてたんだろう?
ちなみに私、料理の腕前は全く普通です。
688ぱくぱく名無しさん:04/02/09 03:22
まあ、なんだ。
とりあえず、家庭板にカエレ!
689ぱくぱく名無しさん:04/02/09 11:07
>>648
私も姉・弟の年子きょうだいですが、おやつ争奪戦は凄まじかったですよ…。
しかし毎回々々不毛な殴りあいをするのが馬鹿らしくなり、
10歳位の頃にはおかしルールができてますた。
・スナック菓子は2袋単位で買ってもらう
・1袋しかないときは、皿に全部出して、交替で1個ずつ食べる
・ジュースなどは、ジャンケンで負けたほうが二つに配分し、勝ったほうが選ぶ…
中学にもなれば譲り合いの心が目覚め、こんなことしなくても平和にやってましたね。
おかずは、母が大量に作る人だったから、喧嘩したことはないなぁ
690ぱくぱく名無しさん:04/02/09 11:09
>旦那達、今までどんな物食べてたんだろう?

だから

>旦那実家でご飯食べて気づきますた

のようなものを食べてた訳だ。
691ぱくぱく名無しさん:04/02/09 11:30
>>689
私は6歳下の妹がいるだけなので、争奪戦の経験はないが、
うちの子供3人はすさまじい争奪戦を繰り広げる。
ちゃっかりこっそり食べる奴、ボーっとして食べ損ない頭沸騰させる奴、
あくまで平等にこだわる奴 この3人が三つ巴で不毛な戦闘にもなる。
今は上が中学になり戦線離脱(補習と部活で家に居ない)して、仲裁が簡単になったが。
692ぱくぱく名無しさん:04/02/09 14:34
ここ、夫と妻の対決のスレなんだけどな…

親子や兄弟の話なら、別スレ立てて欲しい。
「姑に困る」というスレッドで、実家の父のエピソードが続くようなものだよ、これって。
693ぱくぱく名無しさん:04/02/09 16:32
そんなに厳密にしなくてもいいと思うよ。
いちいち別スレ立ててたら収拾つかなくなるじゃん。
所詮雑談スレなんだから、多少の脱線はご愛嬌ってことにしないか。
694ぱくぱく名無しさん:04/02/09 17:15
つーか、料理板のこのスレで
他板で使われている特殊な用語を連発されることに
違和感をおぼえるのは俺だけか?
トメとかウトとか嫁子とかさぁ
少しは空気嫁と言いたい。
695ぱくぱく名無しさん:04/02/09 17:48
玉子焼きは甘いほうがお袋の味って思ってたのよね。
旦那が玉子焼きにしょうゆかけて食べるの見てぶったまげた。

今はおとなしく出し巻き卵にしてるけど、
息子のお弁当の玉子焼きは甘くするんだ。ぐふふ・・・
696ぱくぱく名無しさん:04/02/09 18:00
旦那にするのにはマザコンは最悪だが、
息子をマザコンにしたがるのが常なんだよな、女って。
697ぱくぱく名無しさん:04/02/09 18:08
お醤油といえば、うちの夫はコロッケやメンチにお醤油。
私は絶対ソース。気が向くちくわ天やギョーザにもソース。

どっちも、「変なやつー」と思っている。
されど仲良し。
698695:04/02/09 19:21
>696
Σ(´Д` ) その通りでつ!
15歳くらいになっても「ママ〜あのね、あのね」とか言って欲しい・・・

でも30になっても言ってたら捨てるけどw
699ぱくぱく名無しさん:04/02/09 19:31
なんか、釣り糸が見えるような… 
あ、気のせいだった。
700ぱくぱく名無しさん:04/02/09 19:35
いや、うちに来る50代の保険屋のおばちゃんは、
28歳になっても一切家事のできない母親べったり依存の息子のことを、
自分がいないと数日で死んでしまうから可愛くて仕方ないと話してるぞ。
701ぱくぱく名無しさん:04/02/09 19:43
15で言ってたら、すでにもうまずいですよお母さん!
702ぱくぱく名無しさん:04/02/09 19:48
>700
28ならギリOKだな。
>701
そうかい?まぁうちの息子はまだたった4ヶ月でしゃべりもしないんだけどさ!
「甘い玉子焼きなんか食えねーよ」って文句垂れる方が正常ってことか・・・ちょっと寂しい。
でも旦那が「お袋の味と違う!!」とか言ったら蹴り飛ばすもんな。
将来の嫁さんのためにはマザコンにしないほうが吉・・か。・゚・(ノД`)・゚・。
703ぱくぱく名無しさん:04/02/09 20:03
4ヶ月の子がいるお母さんの考え方とは思えない。<28ならギリOKだな。
「そうかい?」とか、
「将来の嫁さん」とか、他にも疑問がいっぱいです。
704ぱくぱく名無しさん:04/02/09 20:17
>703
Σ(;´△`)エッ!?
おっさん臭いとかそんな感じでしょうか。ごめんね気を悪くしたら。。
705ぱくぱく名無しさん:04/02/09 21:04
>>697
うちの旦那はマヨネーズ。
コロッケやメンチ、ちくわ天やギョーザにもマヨネーズ。お子様か。
706ぱくぱく名無しさん:04/02/09 22:11
日曜日、さくら餅を手作りしました。
私の出身地では、さくら餅=道明寺。
東京生まれの夫は、道明寺に初挑戦することになったのですが
さくらの葉っぱを剥がして餅部分だけを食べていました。
「葉っぱと一緒に食べたほうがおいしよ」と言ったのに
「やだ。葉っぱマズそう」との返事が。

葉っぱと一緒に食べた方がおいしいですよね!?
707ぱくぱく名無しさん:04/02/09 22:25
>706
葉っぱむいた道明寺なんて
道明寺じゃないやい。
708ぱくぱく名無しさん:04/02/09 22:34
道明寺が何のことかわかんなかったんだが…
ぐぐって長命寺ってのを見て驚いた。
東西でこんなに違うのね。
雛あられのときも驚いたけど。
709ぱくぱく名無しさん:04/02/10 02:41
ウチは、さくら餅と道明寺は別物なんだなぁ〜。
だから「さくら餅買って帰る」と言われて道明寺を出された日にゃ、大戦争ですよ。
710ぱくぱく名無しさん:04/02/10 08:58
コロッケにはケチャップ。普通じゃないらしいとようやく気づいた。
711ぱくぱく名無しさん:04/02/10 09:16
>>710
お連れあいはソースなの?
712ぱくぱく名無しさん:04/02/10 13:04
713ぱくぱく名無しさん:04/02/10 21:29
>706です。

>707さん、力強い共感をありがとう。

道明寺を知らなかった方、ぜひ一度食べてみてください。
おいしいですよ。(そのときは葉っぱも一緒に)
もちろん、いわゆるさくら餅もおいしいし大好きです。
子供の頃から食べなれているぶん、道明寺のほうが好きだけど。
714ぱくぱく名無しさん:04/02/11 12:17
雛あられの東西の違いって何?
715ぱくぱく名無しさん:04/02/11 12:29
716ぱくぱく名無しさん:04/02/12 11:26
>715
Thx.
醤油味の雛あられ・・・・・かなりショック!
717ぱくぱく名無しさん:04/02/16 11:29
あげ
718ぱくぱく名無しさん:04/02/16 11:55
私が神戸育ちで、旦那は横浜。
結構共通点があったりしたが、やはり桜餅は違った・・・
私は道明寺で旦那は薄皮巻き?の桜餅。
現在都内に住んでて、自作桜餅を出すと
「それって、道明寺じゃん!」と、旦那桜餅では無いと否定
私も負けず「地域性の違いであって、関西ではコレが桜餅よ」と
言えば「そんなのヘンだよ」と・・・(桜餅戦争勃発)
その結果、勝者の権限として
都内に住む我が家の桜餅は「道明寺桜餅」にケテーイ。
薄皮のは、どこでも売ってるし>都内和菓子店やコンビニでも
>>706タソ
桜の葉(塩漬け)と、餅と餡の組み合わせはサイコーだよね。
塩っ辛さと甘味のコラボてか?(w
719ぱくぱく名無しさん:04/02/16 12:06
うち九州
幸か不幸か桜餅を食べる習慣は夫も私も無い。
店に並んでる和菓子という印象しかないよ。

激突じゃないけど夫のうちは柏餅を手作りって聞いたので「フーン」と思ってたら
節句に行った時出てきたのは違う葉っぱに包んであった、ショックだった。
正式(?)にはがめのはで包んであるので「がめのはマンジュウ」と言うらしい、郷土料理かしらん?
2枚のみかんの葉で挟むバージョンもあっておもしろい。
720ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:00
>>719
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー そういうのがあるんだね。

家は都内だが二人とも食い意地がはってるので
道明寺と普通の桜餅の両方を買ってくる罠。
勿論葉っぱごと食べます。
721ぱくぱく名無しさん:04/02/16 17:27
俺は京都だが、桜餅だろうが、道明寺だろうが甘い物には興味は無い。
722ぱくぱく名無しさん:04/02/17 14:50
>>721
漏れは東京だが、桜餅だろうが、道明寺だろうが甘い物には目が無い。
723昔の600:04/02/17 15:01
>>722
ついでに柏餅(餡)にも大納言にもお萩にも水羊羹にも目がないが、なんと言っても大福餅に目がないぞ。豆大福やイチゴ入りじゃなくて(どっちも食べるけど)握り拳よりでかくて豆が入っていて次の日には堅くなって焼かないと喰えない奴だ。べらんめぇ!!




でも嫁さんが豆大福にイチゴ餡が入っていて外側が牛皮の得体のしれん物を買ってくるんだよう。
724ぱくぱく名無しさん:04/02/17 21:28
>723
わかるわかる。シンプルなやつが一番飽きなくてうまいかも。
私もケーキだったら、ショートケーキやベイクドチーズケーキとかが好き。
でも、旦那は多種多様のクリームが何層も重なっている上に
ラズベリーだのペパーミントの葉だのクルクル巻かれた小さなチョコだのが
乗っかっているケーキのほうが好き。
当然、お互いの贔屓の店が違うから、イベント時にどの店のケーキを買うかで
ちょっともめる。
725昔の600もとい、500:04/02/18 05:02
>>724
そう、ケーキはショートケーキかシュークリームのおいしい奴。


果物がいっぱいのってたり、ホワイトチョコの削ったのが散らしてあったり、ゼリーで表面がコートしてある奴なんて、奴なんて、奴なんて、奴なんて、奴なんて…




ごめん、ぜーたくいいません。食べさせてください、ママン!
726ぱくぱく名無しさん:04/02/18 06:08
だけど……生クリームからして食べられないので、
安っぽいケーキはダメだけど、手の込んだタルトは食べられるという……。
727ぱくぱく名無しさん:04/02/18 11:29
昔の600って誰だろう、と思ったら、やっぱり500さんだったのねw
ファンなのでコテつけてくれたら嬉しいな。
728ぱくぱく名無しさん:04/02/19 00:07
彼女は魚嫌いの千葉女、漏れは魚好きな埼玉男。
海無し県民が魚好きで海沿い在住民が魚嫌いとはこれ如何に?
729ぱくぱく名無しさん:04/02/19 09:29
>>728

彼女「食べ飽きたから」貴方「羨望の品ばかり」

ま、今じゃ流通も行き渡ってるからそんな事ないだろうけど私(北関東)
が小さい頃だと新鮮な魚介類は町にあまり無かったし。
730ぱくぱく名無しさん:04/02/20 00:22
千葉でも場所によるんだろうけど・・・
漁港の近くなんかのカナーリ魚臭いところで育てば・・・
嫌いになっても不思議はないと思うよ。

後は鮮度の問題かな?
「東京で刺身なんか食えない!」って言ってる北海道出身者は多いよ。
アタシのまわりだけか?
731ぱくぱく名無しさん:04/02/20 03:42
「東京で刺身なんか食えない!」って言ってる九州出身者も多いよ。
俺の友達のほとんどが言う。
732ぱくぱく名無しさん:04/02/20 08:38
>>731
たぶん、法外な金を出せば東京でもとびっきり新鮮な刺身が食べられるんだろうけどさ、
九州だと普通のスーパーでも安くてまあ新鮮な刺身があるものね。
733ぱくぱく名無しさん:04/02/20 12:59
東京生まれ、東京育ちの自分は、お刺身が大嫌いだった。
仕事でン万円する高級なおすし屋さんに行っても、やっぱり辛かった。
しかし、四国に引っ越して3年、今ではすっかりお刺身好きになり、
もりもり食べてます。
734ぱくぱく名無しさん:04/02/22 07:43
刺身は食えるがそれ以外の魚料理は食えないうちの嫁(千葉出身)
735ぱくぱく名無しさん:04/02/22 15:41
美味いが食いづらい、とアラ料理を嫌がる旦那。
しゃーないので、ブリ大根とかは切り身で作ったり、
アラでも身の部分の多い所を選んで盛り付けてる。

自分はサイタマ育ちだが親が漁港の出身だから、料理に魚のアラの
出てくる確率高かったんで食べなれてるから気にならんのだけどなあ…
(買う以外にも親実家から魚丸ごと送られたりするので)
塩鮭とかもついついアラの所買ってしまう。
736ぱくぱく名無しさん:04/02/22 19:40
カレーでも味が全然違うよね・・・・。
やっぱり小さい頃から食べてた母親のカレーの方が好きなわけだが。
737ぱくぱく名無しさん:04/02/23 06:26
うちのカレーは俺の味。
738ぱくぱく名無しさん:04/02/23 07:15
ママンのカレー最高
739ぱくぱく名無しさん:04/02/23 09:23
>>735
旦那はひとりっこだったので
魚はママンにむしってもらうのが当然だった。
その結果、骨があって食べにくい魚は苦手。
尾頭付きなんて、真ん中あたりをちょっとつついて「ごちそうさま」。
落語に出てくる殿様じゃないんだからさ...。
740ぱくぱく名無しさん:04/02/23 09:30
うちの旦那も箸使いが下手なので、食べにくい魚なんかは
私が身取ってあげることもたびたび(みどるって方言?)。
甘やかしているというよりは、変な食べ方されるのが気になるからなんだけど。
741ぱくぱく名無しさん:04/02/23 10:20
嫁さんがししゃもを箸でほじりながら食べているのを見てびっくらした。
頭から齧りつくよな、フツー。
742ぱくぱく名無しさん:04/02/23 11:07
とにかく魚は好きじゃないって人と一緒だと、苦労する。
743ぱくぱく名無しさん:04/02/23 13:55
>>741
箸は使わないけど、どうしても頭の部分は食べる気にならなくて
毟り取ってる。
なので自分の食べ跡は頭と尻尾の先っぽだけ残る…
744ぱくぱく名無しさん:04/02/23 16:36
箸の持ち方と魚の食べ方には、家の躾が見え隠れする。
745ぱくぱく名無しさん:04/02/23 21:46
>>743
尻尾とか、ヒレの部分は普段食べないから気にかかるよね。
でも、頭は食べるなぁ。
どちらかというと、内蔵近辺の方が抵抗あること多いかも。
養殖なら平気だけど、天然だと胃袋に何が入ってるか怖くなることもあるから(w
746ぱくぱく名無しさん:04/02/23 21:51
>745
シシャモの話だと思うんだが……
747ぱくぱく名無しさん :04/02/23 23:55
シシャモなあ。
嫁は頭も尾びれも残すんだよ・・・。
オレはシシャモはカケラひとつ残さずに食べるんだが。
なんでヒレとかわらん大きさの尻尾(尾びれ)を「わざわざ」残すかなあ。
「尻尾だから残す」という定理を盲目的に実践してるだけだろ?
あれを積極的に残すことにどんな意味があるの?
748ぱくぱく名無しさん:04/02/24 01:41
好きだったら食べればいい、嫌いなら残せば良い。
それだけのことだと思うけど。
749ぱくぱく名無しさん:04/02/24 07:10
うむ
まさにシシャモ「ごとき」の喰い方を云々するまでもあるまい
750ぱくぱく名無しさん:04/02/24 09:48
(再)箸の持ち方と魚の食べ方には、家の躾が見え隠れする

魚を美しく食べることは日本人の基本だったものだが。
751ぱくぱく名無しさん:04/02/24 19:19
おまいらはイワシの生干し(丸干しよりちょっと大きい)とか
ハタハタの丸干し?なんかは頭食べますか?
全部大きさ的には変わらんけど
ハタハタなんかは口の中でもしゃもしゃする。
固いのかな?ダンナは全部頭からいく。
752ぱくぱく名無しさん:04/02/24 21:30
「嫌いだったら残せばいい」って考え方は嫌いだな。
アタシだったら頭と尾びれぶった切って出すと思う。
753ぱくぱく名無しさん:04/02/24 22:08
>>752 1行目と2行目に整合性がないと感じるのは、私だけでしょうか?
754ぱくぱく名無しさん :04/02/24 22:10
うちでも、食事は栄養で、お菓子じゃないんだから
好き嫌いで食べるもんじゃないって言われ続けたな。

相方は好きなものしか食べたくないクチで喧嘩が絶えない(鬱
755ぱくぱく名無しさん:04/02/24 23:25
>>754
相方って・・・夫婦漫才かよ
756ぱくぱく名無しさん:04/02/24 23:29
小さい頃から嫌いなものも無理やり食わされてたから
今や、大抵のものは食えるようになった。
お母様と先生に感謝しておりますよ。当時は死ぬほど辛かったけど。
757752:04/02/24 23:43
残すんだったら最初っからださない。
で、ほじくり返される前にぶった切って自分で食べる。
ってな意味です。

家のダンナは朝飯はトーストなんだけど、パンの耳が嫌い。
今では耳のないパンを焼いてます。
758昔の500:04/02/24 23:59
>>727
コテ、って「昔の500」でもいいでしょうか。それとも何か別の?
何か緊張するなあ。


嫁さんは元々肉食派なんだけど、昔は魚も結構食べてた。ところが、子供を産んだ頃からだんだん魚嫌いになりだして、今は限られた物しか食べなくなっちゃった。
刺身は白身と青魚はだめ。焼き魚はホッケと鮭とシシャモくらい。それも皮は食べない(シシャモはさすがに皮を残す訳じゃないが、頭は絶対食べない)。
自分が食べないのはしょうがないが、人が食べているのまで文句言わんで欲しい。「皮まで食べるなんて貧乏臭い」とか、「頭まで食べるなんて病気じゃないの」などと宣った挙げ句、「魚臭い後かたづけはお願いね、あたし嫌いだから」って、おい!!

…ちゃんと洗わさせて頂きます。はいはい、グリルもね。

まあ、嫌がるのを知っていて秋刀魚のはらわたまで食べちゃうのも問題かもしれんけど。今更やめられんし。

今日も冷凍庫の隅に秘蔵の丸干しと鰺の干物を買い置いておきますた。こっそり子供に喰わせ、手なづける作戦続行中でふ。いつの日にか覇権を我が手に!!!
759ぱくぱく名無しさん:04/02/25 00:01
ようは、育ち方だと思う。
よーーーーーーーーーーーーっぽど嫌いなものじゃない限り
私は出された物を残さない。別に懇親の努力をしてるわけじゃなく
普通に食べられる。だって作ってくれたんだもの、私のために。それが幸せ。

だけど、大匙一杯の白ご飯を、「満腹ー」って残す人もいる。
それを食べきったら、どれだけの苦痛を味わうの?って聞きたい。
大匙一杯残された、料理人の気持ちのほうが、よっぽどだ・・・・。

なんか、、私が正しいとか言うつもりは無いけど
甘やかされた人っていうふうに感じざるを得ないな。
760ぱくぱく名無しさん :04/02/25 00:37
>>758
焼き魚の皮ってデフォルトで残すひと多いよね。
鮭は言うに及ばず、鯖でも鰤でもホッケでもオレは旨いと思うんだが。
761ぱくぱく名無しさん:04/02/25 00:56
>>758
改行を憶えてから書き込んでください。
762ぱくぱく名無しさん:04/02/25 01:03
「ほじくり返される前にぶった切って」「家のダンナは朝飯はトーストなんだけど」
…あなたの生まれ育った環境がなんとなく伺い知ることが出来ますね。
763ぱくぱく名無しさん:04/02/25 01:07
まぁこのスレはオットとツマの食文化の激突について
語るわけで、他所様のことについて突付くスレではないしね。
764ぱくぱく名無しさん:04/02/25 01:14
>>752
書き方はそっけないけど
言ってる内容は同感です。残されて、いやな顔してしまうくらいなら
最初っから食べちゃう。だんなさまの稼いだお金だ飼った所k量だもの・・
765ぱくぱく名無しさん :04/02/25 01:26
そうやって嫁は丸々と肥えていくのか・・・・・・・・・
そして次は効きもしないダイエット食やフィットネスに大金を遣うのか・・・・・

俺のことを思うなら、いやな顔をしてくれた方がまだいいのに・・・・・・
766昔の500:04/02/25 01:31
>>761
PDAからなんで、適当になってしまってスマソ。
デフォは何文字/行にするんでしたっけ。
767ぱくぱく名無しさん:04/02/25 01:42
激突する気持ちは分かるけど、
それを許しあえるというか、
認め合える位になればいいのに。
768ぱくぱく名無しさん:04/02/25 01:46

認め合うとかいうジャンルじゃないよ
これ、、、、、、、、、うまぃねええええええええええええええ!
うん!うッめmっめmっめう!いぃ!!!!

これが幸せ。
わかる?
こどもには分からないか。。
769ぱくぱく名無しさん:04/02/25 02:57
相棒さんも好き嫌いが多くて 最初はどうしようかと思ったが、
よくよく 食べてるところを観察すると食材による好き嫌いは殆どない。
・料理が小さな皿で少しづつ出てくるのが好き
・お子様味覚
・食感が良いものが好き
これをクリアすれば何でも食べてくれる。
つーか、最初からそう言ってくれればいいんですけどね。
男の人は自分の食べ物の好みに 意外と気付いてないので
こっちが察してあげる事も必要なのかも。
770ぱくぱく名無しさん:04/02/25 02:59
>>768
少しはもちつけ。
771ぱくぱく名無しさん:04/02/25 10:09
子供の頃、食事をちょっとだけ残すと
「猫だ猫だ」
と家族の者に強烈に罵られたものですが
猫はそういう食べ方をするのでしょうか?
私自身は、幼少時からそうされてきたからか
食べ残しはしないし、お残しは許しまへん。
772ぱくぱく名無しさん:04/02/25 11:28
うちは二人とも好き嫌いが多いので、使う食材は限られている。
しかし、ふたりとも、薄味好み、マヨきらい、お子様味覚な物は駄目、
という味付けの点での好みが一致しているので、あまり衝突しない。
773ぱくぱく名無しさん:04/02/25 11:29
鮭の皮は美容成分たっぷりなので、女性にとっては必食。
774ぱくぱく名無しさん:04/02/25 11:46
>>769
男のお子様味覚はこのスレでもさんざんガイシュツだけど、
小皿好きと食感重視はむしろ女性的な気がする。

つーか、子供じゃないんだから好き嫌いなんかせずに
何でも食べろって。
もちろん、失敗料理は別だし、まともな食文化の違いなら
分かるけど。
そういう意味じゃ、最近スレズレしてるよ>all
775768:04/02/25 12:20
>>771
そうみたいですよ>猫の食い方
ちょっと食べては遊びにでて、またちょっと食べて・・

私の彼は飲み物でも何でも、よく「少しだけ」残します。
残り一口が要らないのか置いてるのか、、そのまま忘れさることも多々。
片付けるたびに微妙なストレスを感じます。ち。

水子供養はしないでくれ、と言ってやりますが笑っています阿呆。
776ぱくぱく名無しさん:04/02/25 13:36
子供が卵かけご飯を「よーーーっく混ぜて」と言うので泡が立つ位まで
混ぜてやったらカミさんに「気持ち悪い」と言われたよ・・。

あと夕飯の最後に汁かけ飯(味噌汁)やった時も怒られた。俺は酒飲んで
惣菜は食べてしまう方だから最後の仕上げの飯は、こんなんで良いんだが
気に触ったらしい(ま、全くわからなくは無いが)

汁かけ飯の時は「昔は武士の作法では・・・」と言いかけたが、それこそ
喧嘩の種になりそうなので止めておいたよ。最近は極力自ら折れるように努力
してる。それで済むならそれで良いし。
777ぱくぱく名無しさん:04/02/25 14:05
>>775
「洗い物するけど、一緒にこれも洗っていい?」と、聞けば済む話では?
778ぱくぱく名無しさん:04/02/25 14:26
>>777
私は「少し残ってるもの」を捨てるのがストレスだと思った。
口に放り込むのもストレスになりそうだし。
779ぱくぱく名無しさん:04/02/25 18:04
>「皮まで食べるなんて貧乏臭い」
>「頭まで食べるなんて病気じゃないの」

言い方だけ見ると、とても一緒に食卓を共にしたくない人格のように感じるけど
多分それを遥かに上回る「何か」があるから・・・なんだよね。

ケチの着け方にも言い様ってモンがあると思う。
780ぱくぱく名無しさん:04/02/25 19:18
>779

その辺は言い方や表情で幾らでも印象を変えるからね。
初対面の人間に「病気じゃないの?」と言われたら腹が立つけど、
友人に冗談めかして言われるぐらいじゃあどうも思わないし。
781ぱくぱく名無しさん:04/02/25 19:31
>多分それを遥かに上回る「何か」があるから・・・なんだよね。

ケコーン前の恋愛状態では、あばたもえくぼ。
キツイ・ガサツを、ぐじぐじ女々しくない・さっぱりした性格と思うのはよくあること。
ケコーンして5年10年して分かっても、だからといって即リコンという訳にはいかん罠・・・(溜息
782775:04/02/25 20:19
>>778です。
783ぱくぱく名無しさん:04/02/25 20:57
>>781さん
そうそう、そのとおりです。
スレ違いになるので申し訳ないが、僕は常々友人にも
言っています。
「なぜその人と結婚しようと決心したか、その理由が
 離婚の理由になる」と。
ほんと、そうだと思いますね。
784ぱくぱく名無しさん :04/02/25 21:00
旦那はトマト、玉ネギ、長ネギ、白菜、青梗菜、小松菜、
ニンニク、納豆、卵、豚肉、青魚、ウニ、牡蠣、肝系が駄目。
クリーム系全般駄目。洋食はほとんど受け付けない。
スパゲティなんてどれ作っても嫌がる。
私が食べたい物が食べられなくてかなりストレスです。
785ぱくぱく名無しさん:04/02/25 22:04
>>784
凄まじいなぁ。
結婚前は一体、一緒に何を食べに行ってたんだろう・・・。
786ぱくぱく名無しさん:04/02/26 02:03
>>784
うわーすごいなー
洋食だけってのは聞いたことあるけど洋食×なんですね。
差し支えなければ普段の献立を教えてください。
787ぱくぱく名無しさん:04/02/26 09:28
>784
それだと大抵の日本食が駄目だよね。
788ぱくぱく名無しさん:04/02/26 09:54
カップ麺とポテチ、コーラで生きてきたのかも。
789ぱくぱく名無しさん:04/02/26 09:57
>784
それは本当に辛いだろうなぁ。
うちのNG食材とかぶってるのが多いからよく判る。
790ぱくぱく名無しさん:04/02/26 11:42
>784
ラーメン、カレー、ステーキのローテーションとか
791ぱくぱく名無しさん:04/02/26 13:12
>>790
カレーも普通のは無理なんじゃないのかな?・・・と思った。

うちは家内が梅・紫蘇系がダメなんでそっち系は全く出てこない。だから子供も
食べる機会があまり無いなぁ。
792ぱくぱく名無しさん:04/02/26 13:34
うちのはトマトの生はダメ、加熱調理済はOK。
チーズもそのままではダメ、加熱してあればOK。
結果、トマトやチーズを食べたい時は、イタリア料理を作る事にしました。
793ぱくぱく名無しさん:04/02/26 13:44
好き嫌いの話は際限なく意味がないとオモフ・・・・・・
794ぱくぱく名無しさん:04/02/27 08:55
育ちの違いだよね
言い換えれば、程度の違い
795ぱくぱく名無しさん:04/02/27 09:27
我が家の場合。
私は嫌いな物でも我慢して食べるタイプ。
旦那は残すタイプ。
将来子供が出来たときに躾によくないでしょ、と
お互いが嫌いな物でも色々工夫して料理してます。
おかげで旦那も随分と克服できるようになってきました。
でも、将来は旦那親と同居予定。
舅は旦那以上に好き嫌いが多い・・・。
今は大皿におかずを盛っていて、好きな物だけ食べるスタイルらしい。
今からちょっとずつ直してやろうと計画中。
796ぱくぱく名無しさん:04/02/27 09:52

私の場合もほぼ同じです。
今の旦那と付き合ってるときから旦那の家での夕飯は、大皿セルフ式。
同じ皿から母親は大根、父親は練り物、彼は肉をつまむというかたち。

残ったものは母親が''さりげなく''片付けるので
彼は、好きなものだけを好きなだけ食べればいい、と思っているらしい。
彼以外の人が食事を終えたとして、
例え皿に1切れの肉が残っていようが、「満腹」と箸をおきます。

極端に例えるならば、
1時間かけて作ったカレーライス
大盛りの中から肉だけ3つ食べて、タバコを吸い始める(食事終了の合図)ような行儀。

新婚1ヶ月目ですが、なかなか手ごわい関門です。
797ぱくぱく名無しさん:04/02/27 11:23
>796
好き嫌いよりも、他の人の食事がまだ終わっていないのに、
タバコを吸い始めるほうが問題あると思う。
798ぱくぱく名無しさん:04/02/27 11:30
以前、男友達と食事をした時に、相手が食事中も煙草を吸っているような人だった。
彼はハンサムだしエリートだったが、こんな人とは付き合えないと思ってそれっきり。

今の旦那は、育ちが良いはずなのに、しばしば音を食べて食べる人。
注意はしているのだが、こっちは本人が無意識の分だけ矯正が難しいかも。
あまり注意して、食事が楽しくないのも嫌だしなあ。
799ぱくぱく名無しさん:04/02/27 11:41
>>795
うちの旦那も好きなものを好きな量だけしか食べなくて、ムカムカしたけど
子供には「好き嫌いはダメ」とか、「全部食べろ」とかうるさいよ(w
お前がいうなって。
800ぱくぱく名無しさん:04/02/27 11:43
>>799
何気なく子供に言わせる、「お父さん、好き嫌い言ったら駄目、これも食べなさい」って。
801ぱくぱく名無しさん:04/02/27 12:38
>>799-800
賛成。よいことだと思いまっす。

>>798
分かる。
注意して、余計に不愉快になるのがいやなのよね。
だけど相手は、注意しないと絶対に自分では気付かない。
もっと言えば、注意したって5秒で忘れちゃうような人。うちの彼の話ね。
802ぱくぱく名無しさん:04/02/27 12:43
夫婦で残らず食べ切ってしまうので


激太りです・・・
803ぱくぱく名無しさん:04/02/27 12:49
ストレスを食で発散するタイプですか?
両者ともにそうであれば、
早期カウンセリングをお薦めします。
804ぱくぱく名無しさん:04/02/28 00:30
うちの両親は食習慣も違えば生活習慣も全然違う。
なのになんであんなに仲が良いのかしら?

そういえば味付けなんかは関東出身と関西出身者じゃ
相当に好き嫌いの差がありそうだね。
805784:04/02/28 01:52
>>785
結婚前は居酒屋で適当に頼むことが多かったです。
あとはラーメンかカレー屋。手作りも多かったです。

>>786
普段の献立は淡色野菜(レタス、キャベツ系)、根菜類、牛・鳥肉、
白身魚メインで和食、中華、エスニックと色々作ります。
でも食材飽きるー。あ、果物も食べられるのでそれは出します。

>>787
旦那は和食が一番好きだといいます。むー

>>788、790
それが野菜メインで生きていたようです。食べられる野菜のみで。

>>791
カレーはインドカレーで具がOKなものなら食べます。

子供でも出来れば食生活改善できるのだろうか。
長々とすいません〜。
806ぱくぱく名無しさん:04/02/28 02:14
>>805
手作りをしている時に気が付かなかったの?
807ぱくぱく名無しさん:04/02/28 04:02
>>806
それを乗り越えても一緒にいたいと思わせる魅力があったか
それをないことにしてでも結婚したかったか

まそんなもんでしょ。
私の夫は好き嫌いはないし、皿に食材のかけらも残さないように美しく食べますが
いわゆる甲斐性無しで、収入低いですよ。
収入に重きを置く女性から見たら「なんでそんな人と結婚したの?」と言われそう。
808ぱくぱく名無しさん:04/02/28 09:41
>>805
> 子供でも出来れば食生活改善できるのだろうか。

それはありえない
とこのスレ住人の多数が声をあげるでしょう。
809ぱくぱく名無しさん:04/02/28 09:49
食生活改善なんて子供の時じゃないとつらいよー
810ぱくぱく名無しさん:04/02/28 12:48
長年積み重ねてきた習慣だからねぇ・・・
811ぱくぱく名無しさん:04/02/28 13:44
ピーナッツ
812ぱくぱく名無しさん :04/02/28 14:22
>>805
私も>>808の言うとおり、ありえないと思う。
結局、旦那用と子供用の別メニューを毎回作ることになる・・・
813ぱくぱく名無しさん:04/02/28 14:23
近所の奥さんが、2歳と4歳くらいの子供を連れ歩いていたので

嫁「かわいいね」
俺「ホント、かわいい奥さんだ」

その後、鼻血が止まらず、救急病院に行ったのは言うまでもない。
814ぱくぱく名無しさん:04/02/28 14:33
>>813
ワラタ
815ぱくぱく名無しさん:04/02/28 14:43
>>804
お互いの食文化を面白がるったり尊重したり譲歩したりすれば
多分「激突」はしないと思う。
ギャップが大きい分かえって歩み寄りがあったんじゃないの?

仲良き事は美しきかな。
816ぱくぱく名無しさん:04/02/28 14:59
>>807
私の旦那は、低収入だし残しますよ。
817ぱくぱく名無しさん :04/02/28 15:51
>>816
ワロタ

じゃあ、みなさん、許せるのはどれ?
低収入。好き嫌い多。ブサイク。性格悪い。セクスへたっぴ。
818ぱくぱく名無しさん:04/02/28 21:11
スレ違いだとは思うが、許せない順に並べると
性格悪い>好き嫌い多>低収入>セクスへたっぴ>ブサイク
819ぱくぱく名無しさん:04/02/28 22:14
>>818
ほぼ同じ、 ただ、最後のブサイクは愛嬌のあるブサイクなら最後だが、
嫌〜なブサイクだと、セクスへたっぴが最後だなあ。
>>817
性格悪い>セクスへたっぴ>低収入>好き嫌い多>ブサイク・・・だなあ。

料理好きだから、相手が好き嫌い少ないほうがいいけど
そんなに重要じゃないわ。
821ぱくぱく名無しさん:04/02/28 23:49
うちのは好き嫌い多いし、お子様メニューしか食べないんだけど、
だからってグルメ系だと私の腕がついていきません。
無いものねだりってことじゃないかしらん。
822ぱくぱく名無しさん:04/02/29 00:37
「子供の頃、休みの日のお昼はいつもどんな物食べてた?」
なんて聞くと、相手の好き嫌いや嗜好が見えてくるけど。
823ぱくぱく名無しさん:04/02/29 00:42
>>822
うちの子に聞かれるとまずいかも。
朝夕は嫌いでも黙って食べる習慣だけど、
その代わりに休みの昼は出来るだけ子供の希望に沿うようにしてる。
だからお好み焼き、焼きそば、ホットケーキ、ドリアなんてメニューだな。
最大のご馳走は「カップ麺」 これはなかなか許可が出ないw
824ぱくぱく名無しさん :04/02/29 01:06
>>822
休みの日のお昼は主婦の手抜き料理が多いんじゃない?
子供の嗜好とは無関係に焼きそばやお好み焼きやチャーハンが定番のような気も。

うちでは平日一緒に食事できない旦那のリクエストが優先されて、
昼から鳥の水炊きなんてこともある(子供は嫌がる)から、
将来の息子の奥さんが822の質問をしたら笑うだろうなあ。。
825ぱくぱく名無しさん:04/02/29 02:08
>>824
同意
他に休みの昼と言ったら我が家はラーメンでしたよ。
野菜炒めがどっかり乗ったヤツ。

旦那に聞いたら「家のラーメンもそういや野菜炒めがどーんだった」
と言ってたので似たような食生活だったのかもしれん。
826ぱくぱく名無しさん:04/02/29 06:34
>>825
うちなんかかーちゃんが料理ぎらいで、魔の単品メニューでしたよ。
ラーメンは野菜ナシ。せいぜいタマゴのみ。
カレーはサラダナシ。素麺のみ。薬味はネギのみ。
焼き肉系(鳥とか豚含む)も肉のみ。タマネギなんて入ってない。

よく父ちゃんが文句言わなかったなと。
827ぱくぱく名無しさん :04/02/29 15:22
>>825
ご実家とご同様に、うちの今日の昼も冷蔵庫の残り物野菜とハムの切れっ端を
トマトピューレでどーんと炒めたナポリタンでした(笑
一応赤ワインやオレガノで風味付けはしたものの、安っぽさには変わりなく。

夕飯は力入れないと、家族戦争が勃発しそうだ・・・
828ぱくぱく名無しさん:04/02/29 20:55
>>827
ご実家とご同様・・・変な丁寧語
829ぱくぱく名無しさん:04/03/01 12:24
親に養ってもらってた頃は夕食に6品くらい料理が出た。
それが今やご飯と味噌汁と主菜だけですよ(´Д⊂
830ぱくぱく名無しさん:04/03/01 12:57
>829
文句あるなら自分で作れ。
831ぱくぱく名無しさん:04/03/01 13:11
休みの日の昼食。

お好み焼き、ラーメン、ヤキソバ、野菜炒め、焼き飯 のローテーション。

凄い時は、一夏中つねにソーメンなこともあった。お中元で山ほどもらった年ね。
832ぱくぱく名無しさん:04/03/01 23:04
夏場は素麺が基本だよね。
食ってる最中に飽きてくるんだよなあ。


しかし、今思えば、真夏に鍋で湯を沸かしてたおふくろには感謝だよなあ。
833ぱくぱく名無しさん:04/03/01 23:59
冬でも冷たい素麺をモリモリ食える(むしろ好物)俺は、かみさんに楽をさせているのかどうか微妙なところだ
834ぱくぱく名無しさん:04/03/02 00:38
>>833
うーん かみさんが楽かどうかはわからないけど、
私としては料理の季節感も大事にしたいから 冬は作りたくないなあ。
835ぱくぱく名無しさん:04/03/02 00:51
>>834
素麺がだめなら温麺があるじゃない
836ぱくぱく名無しさん:04/03/02 00:56
>>832
冬なのに、ゆがいた素麺を水で洗ったり、氷で冷やしたりしてくれるんなら大感謝しなさい!!!!
837ぱくぱく名無しさん:04/03/02 00:56
↑あ!ごめん。>>833あてですた
838ぱくぱく名無しさん:04/03/02 04:37
食文化と言うか、オットの箸の持ち方が一時期とても気になりました。
↓こんなふうに「お前それじゃーきちんとつかめんだろうに」みたいな。
ttp://www.feetoh.co.jp/hasi/image/ng2.gif
夕飯の時など茶碗にご飯をよそってもかなーりご飯粒がくっついた
ままで「ごちそうさま」するので、食器を洗うのが非常に大変。
何度も持ち方を教えたのですが、「いーの、これで!」といって
全然話を聞いてくれないから、よく喧嘩しました・・・。

結局今はもうあきらめて、オットの食べた茶碗をワタシのところに
引き寄せて、残ったご飯粒を食べるようになりましたとさ。

ところでシジミの味噌汁を作った場合、シジミの身って食べる
人って少ないのかしら。「俺の家ではこれはダシだから食うもの
じゃない」と言われたので。
839ぱくぱく名無しさん:04/03/02 05:28
>>838
恥ずかしながら私この持ち方です。母親もこうだったから、母親に教わったのでしょう。
治そうと思っても力が入らず…。治したいなとは思っています。

でも、ちゃんとつかめるし、ご飯粒も残さないよ!
旦那さんは他人が見て、正しくない持ち方だ!って人目でわかるような持ち方なの?
私、今まで言われたことないから…。違和感は無いはずなんだけど。
(口に出してないだけかもね)
840ぱくぱく名無しさん:04/03/02 07:12
あー・・・この持ち方ね。>838
うち、旦那がコレだったんで矯正しました。
以前は身の柔らかい煮魚なんか食べるの下手だったけど
直してからはキレイに食べてくれるようになりました。

シジミは私が食べない派かな。
よっぽどの大粒でない限り、出がらしみたいで味がしないもん。
841ぱくぱく名無しさん:04/03/02 09:13
あの小さい身を食べるのが面倒でシジミは敬遠してたけど、
食べない(出汁とりのみ)って選択があるのか。
その時はいりこと同じ扱いで おわんには入れないのかな?
そうすると具は普通には何を入れますか?麩と葱くらいかなあ。
842ぱくぱく名無しさん:04/03/02 09:24
澄まし汁だから、あんまりコテコテの具は入れないよ
843ぱくぱく名無しさん:04/03/02 09:30
澄まし汁?しじみだったら味噌汁でしょう。
おわんに実を入れるよ。
自分は6割くらいは食べるかな。全部食べるの大変だし。

箸の持ち方、うちの旦那も駄目・・
私自身違う持ち方をしていて、高校の時に直したので、
矯正の大変さは知っている反面、やればできるでしょ?とも思う。
一方、自分はまだ鉛筆の持ち方が間違っているので、
他人のことについてとやかく言える段階ではない。
844ぱくぱく名無しさん:04/03/02 09:57
蜆の栄養(滋養)は、その殆どが「身」にありますよ。だから肝臓に良いとか
二日酔に・・・とかには身まで食べなければ意味が無いと聞きました。

風味を味わうだけなら食べなくても良いとは思うけど・・・残った身を取って
佃煮にでもしたら。俺は全部食ってしまうから残らないけど。
845ぱくぱく名無しさん:04/03/02 10:53
>>838
この持ち方!学生時代までの自分のだ!
「どうやって箸の先が開くのか不思議だ」と友達に言われ続けたよ。
当時他にも正しくない持ち方をする人が周りに多かったけど、
この持ち方はいなかったから、結構あると知って微妙な感動。

味噌汁のしじみは確かに味はしないけど、完璧に食べます。
海外(貧乏)生活が長くて、食べ物とくに和食はもったいなくて
何でも最後の一滴・ひとかけらまで食べる習性が身についてしまった。
栄養も豊富というなら、捨てる手はないよね。
846ぱくぱく名無しさん:04/03/02 11:27
お箸の持ち方についてはこちらの方がよろしいかと。

おまいらは正しい箸の持ち方できますか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1062501215/
847ぱくぱく名無しさん:04/03/03 18:42
遅レスですが
>>800
「うるせえ!大人はいいんだ!子供が生意気言うな」
と逆ギレされそうな予感。
848ぱくぱく名無しさん:04/03/04 18:11
>>838
40過ぎた今もこの持ち方だけど、魚は「猫またぎ」と言われるほど
きれいに食べられます。大好きなので。
煮豆食べるのにも不自由しません。

やればできる!<違
849ぱくぱく名無しさん:04/03/04 21:16
>848
私も〜。
ちなみにパソコンのキーボードも
左手2本指、右手3本指でうってますが
ブラインドタッチでそこそこの早さで入力可能です。

……でも、全然自慢になりませんね。
一度身について、しかも不便をしていないと
矯正って難しい。
850ぱくぱく名無しさん:04/03/04 23:18
>>848
「いい年をした大人が、箸の持ち方についての無知さをひけらかし、
恥を知るべきですよね。単に、あなた様の知識不足でスレタイをご存じなかった?
だから、まるで達人のように横柄におっしゃっているように聞こえます。
sageも本当にご存知でしょうか?2ちゃんねる専用ブラウザ購入履歴はございましたでしょうか?
sageの読み方もご存知でしょうか?
馴染みの無い方は、よく間違っていらっしゃいます。
851ぱくぱく名無しさん:04/03/05 00:23
中途半端なカギ括弧で台無しだぞ
85250:04/03/05 00:40
>>849
はい、わしも自慢してるつもりはありません。
ま、「こんな阿呆がいる」と思われればそれでいいちうか。
箸の持ち方にしても、キーボードの叩き方にしても、正しいとされる方法の根拠は合理性でしょうね。
箸の場合は、さらに「行儀」という概念が要求されるのでキーボードとはちょっと違うかな。
キーボードの場合は、スタイルがどうであれ、目的が果たされていればそれでいいのでは。

ということで依然としてずれたままなので、次はどうぞ850が激突して下され。
853849:04/03/05 00:42
いかん。前のが残ってた。
アホーアホーといいつつ去る。
854848:04/03/05 00:47
ぎゃっ。852も853もわしです。巻き添えにしてすみません>849
うーん、ほんとにアホーだ。もう寝よう。
855ぱくぱく名無しさん:04/03/05 10:22
同じアホなら踊らにゃソンソン
856ぱくぱく名無しさん:04/03/05 22:11
なんか、意味のない長文で煽っといて、縦読みでないと言うのは
ある意味、新鮮。真性の人だろうか?
857ぱくぱく名無しさん:04/03/06 14:06
>>758魚にかこつけてる部分が多そう。「貧乏臭い」「嫌いだから」ってのはまんま500のことじゃないかなぁ。
858ぱくぱく名無しさん:04/03/07 03:40
最近、食文化の激突がないようで平和ですな
859ぱくぱく名無しさん:04/03/11 18:33
ほんと、平和
860ぱくぱく名無しさん:04/03/12 08:36
普段は平和に出されたものを食べる旦那が
ポテトサラダだけは譲らず、お互い自分の分だけ作ってそれぞれ食べてる。


旦那→完全に潰してマッシュ状。じゃがいもとキュウリとマヨのみで作る。

私 →ざっくり潰して、具はキュウリと塩もみした玉葱、人参。
   マヨ、胡椒、フレンチドレッシング等で味付け。

お互い自己流に作っているのを見ながら貶し合う。
でも食べている時は静かなので平和なのかも。
861ぱくぱく名無しさん:04/03/12 19:33
>>860
お互いに妥協できる方法が確立してるなら、平和だね。
それができんと、いつまでも揉めてると大戦争が勃発する。
862ぱくぱく名無しさん:04/03/12 21:39
え〜面白い!
譲れないからと、お互いに作る、というのがいいね。

私が譲れない点、というか、夫の生育家庭と激しく違ってる点は、
料理に砂糖を多用する、ということ
とはいっても、角煮とすき焼きだけは、砂糖を使います
でも、ホントにそれだけ。
後は、日本酒とみりんでしのいでしまう
863ぱくぱく名無しさん:04/03/13 14:01
>860
子供がどちら側につくか、楽しみだね。
864ぱくぱく名無しさん:04/03/14 03:37
食事ね、
嗜好の違い、、、違いって思うんじゃなくって
相手の嗜好を否定したらダメだと思うな。
私なんて、旦那と姑のあいだで「あの娘は変わってるから何でも食う」
なんていわれてるみたい。私は確かにデリケートじゃないな。。
魚のアラとか、レアレバとか好きだし。
旦那は魚の小骨とか皮とか嫌いな人。
不潔で教養の微塵もない旦那なんだけどねぇ・・・
ケチャップとカレー味マンセーな人なの。私も嫌いじゃないけど・・
白身魚の塩焼きとか、、アラ炊きとか、さんまのおなかとか、軟骨のついたお肉スキだなぁ。。
野蛮って言われて、返すことばもない。
865ぱくぱく名無しさん:04/03/14 03:52
オレも魚の腹がすきだな。
苦いのが美味いよねー。モシャモシャ食っちゃう!w
866ぱくぱく名無しさん:04/03/14 04:34
居酒屋で、ほっけの骨まで食う女がいた。
はっきり言って萎えた。
867ぱくぱく名無しさん:04/03/14 04:39
骨まで食ったら萎えた男がいた。
はっきり言って、もとからそいつには萎えてた。
868ぱくぱく名無しさん:04/03/14 05:01
860です。
なぜか譲れないのはポテサラだけなんですよ…
お互い実家でよく食べていたものだからかな。
で、自己流に記憶の味を再現して満足してます。

>860
それは考えたことなかったです!
産まれたら二種類作って食べ比べをさせてみますね
…それは負けたら悔しいかも…
869ぱくぱく名無しさん:04/03/14 06:20
うなぎのタレが余ってしまったんですけど
何かいい料理ないでしょうか?

うなぎエキス入りです。
870869:04/03/14 06:21
あ、すんません
誤爆しました
871ぱくぱく名無しさん:04/03/14 11:57
我が家なら満場一致でウナギのタレご飯にするわけだが。
872ぱくぱく名無しさん:04/03/14 21:45
マヨネーズ味マンセーな男とはそもそも結婚できない。
873ぱくぱく名無しさん:04/03/15 02:28
結婚して味の広がりに開眼する例というのもあるわけだが…
稀なのかな?
874ぱくぱく名無しさん:04/03/15 03:48
>873
うちはそのタイプかな?
旦那が米だけは拘る人で、仕方なく高いの買ってみたら美味しくてはまった!
結婚して量より質を重視するようになった(実家は大家族)し、
知らない味付けに挑戦するようになって料理が楽しい。
…挑戦は失敗することもあるわけだけどね
875ぱくぱく名無しさん:04/03/15 04:55
食わず嫌いな人は、開眼させるチャンスが大いにあり。
ウチのダンナは、セロリみたいに香りの強い野菜が大嫌いだって言ってたんだけど・・・。
ちゃんとスジを取って、セロリスティックで出したら、オーロラソースでモリモリ食べたよ。
こんなセロリは初めて食べた、だって。
どうやら実家では、セロリを切っただけで出してたみたい。
スジが嫌いだったんだね・・・。

味とか香りもバトルの元になるけど、食感も重要だって話でした。
876ぱくぱく名無しさん:04/03/15 07:55
>>875
セロリはものによって香りが全然違うからね。
買って帰っただけで台所じゅうに匂うのもあれば
食べてみて「これセロリなんだ」って位歯ざわりだけのもある。
その辺の違いではないだろうか?
877ぱくぱく名無しさん:04/03/15 12:50
私がセロリとか生野菜大好きで
一人でばりばり食べてたら旦那も食べるようになった。
美味しそうに見えたらしい。
878ぱくぱく名無しさん:04/03/16 05:26
そうか!
自分で美味そうに食ってみせて、相手をうらやましがらせればいいんだ!
879ぱくぱく名無しさん:04/03/16 08:47
亡くなった夫は、トマト、キャベツ以外の野菜がダメで、刺身以外の魚がダメでした。刺身も赤身以外は口にせず。お肉は鳥以外は食べてた。砂糖、みりんが多い調味方も嫌がってたなあ。煮物なんて絶対食べなかったし。オリーブオイルも×。
調理方法で食べられる野菜もあったので、ほとんどサンドイッチやポテサラ、カレー、シチューで野菜を摂取させてました。今となっては悪戦苦闘してた頃が懐かしい…ケチつけられてよく泣いたけど、誉められた時はめちゃくちゃ嬉しかった。
880ぱくぱく名無しさん:04/03/16 10:25
ホロリ
881ぱくぱく名無しさん:04/03/17 23:41
居酒屋でホッケがきたら、骨をいきなりしゃぶりはじめた女がいた。
男たちは色めきたってブーイング。
いわく「それは反則です!」

男たちはみんな身よりも骨が好きだったようです。
882ぱくぱく名無しさん:04/03/17 23:52
私は身派やなぁ。
具と同量の大根おろしと。
大根おろしの方が多いかも。
883ぱくぱく名無しさん:04/03/18 08:37
ホッケは大根おろしの方が多め、
秋刀魚は身とおろしが同量くらいが好き。
884ぱくぱく名無しさん:04/03/18 09:12
私は、自分の文化とは異なる「相手の文化」を否定しますよ。
私の文化が常識で、相手の文化はダサいんです。
田舎者の君よ、私が君を正していきましょう。
885ぱくぱく名無しさん:04/03/18 09:59
秋刀魚は限界量までおろしの多いのが好き。
内臓とおろしのハーモニーがたまりません。
魚をむしるのが苦手なダンナは背中の肉をちょっと食べて終わり。殿様か?
886ぱくぱく名無しさん:04/03/18 14:26
なんか魚食べたくなってきたぞ。
887ぱくぱく名無しさん:04/03/18 20:39
秋刀魚の骨ぎしのワタをしゃぶりつつ、
脂の香りのする大根おろしを口に投入。

きりっと冷えた冷酒で喉を洗えば・・・
ああ、幸せ・・・



スレ違いsage
888ぱくぱく名無しさん :04/03/18 21:36
ウチの母ちゃんと一緒になった理由は
今まで一緒に飯を食った女の中で
一番綺麗に魚を食べたからです。
889ぱくぱく名無しさん:04/03/18 22:50
>>888
なんかいいねぇ…
890http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%82%E6%82%A4%82%A9%82%F1&o=r:04/03/19 00:16
結婚の条件 -現実的な女性- (2004-03-18)   (Simple -憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向な日々-)

http://umi.no-ip.com/simple/pd200403.html#2004-03-18

結婚相手に求める条件は、男性よりも女性の方が現実的である。


・全体的に女性の方が、要求が高い
・経済力・職業の男女差が大きい(女性は男性に経済力を求める)
・唯一男性が女性を上回っているのが「容姿」(男性はかわいい女性を求める)
891ぱくぱく名無しさん:04/03/19 15:27
>888
なんかわかる。
でもうちの旦那は魚食べるの下手。
あらの煮物とかは、すべて身取ってあげて、旦那に身の部分をあげ、
自分はコラーゲンの多い皮や骨の周りのとろとろ部分を食べてます。
892ぱくぱく名無しさん:04/03/20 04:01
ブリあらとかも苦手っぽい?
鮭とかもそうだけど。
中型の魚は非常に食べやすい生き物だと思うなぁ。
簡単に骨から身が外れる。
泳ぐ缶詰。

青魚・白身の魚は、煮ても焼いても骨が苦手な人には辛いけど。
893ぱくぱく名無しさん:04/03/20 22:34
>>891
家と同じだ。旦那が魚食べるの下手。
サンマなんかワタだけでなくまわりのハラミ部分丸々残ってるわ
皮に血合いの部分は残ってるわで勿体無いので、残ったそれらを
私が食べてると「みっともないことするなよー」と嫌がられる。
上のほうでブリ大根をアラで作ると嫌がられるって書いたのも自分です。

>>892
旦那曰く、食べやすいのはホッケの干物だそうです。
894ぱくぱく名無しさん:04/03/21 05:55
そうかー
干物はポクッと骨が外れるもんなー
しかしそーすっと、焼き魚しか食べられないということになるんかなー
干物だと
895ぱくぱく名無しさん:04/03/21 14:07
子供にはシチュー、大人には刺身とビールを用意、という夕飯。(酒のときはシチューは食べないので)
家族で出かけて遅くなったので、子供に早く食べさせたくて「さあお食べー」とシチューいれた皿を渡した途端、
旦那が「待て!シチューに牛乳いれたのか!入れてない!?なんで!?」
と皿のシチューを鍋に戻し、牛乳を足し始めた。
ホワイトソースで煮て味付けしたから今更牛乳は要らないんだよ!味がうすくなっただろ!
それまで座ったきりビール飲んでたくせに!と怒り倍増。
そのあと、ツマの私は刺身もビールも1.8人分はたべちゃいました。
896ぱくぱく名無しさん:04/03/21 15:56
問題は牛乳を入れるか入れないかではなく
人の作ったものを目の前で手直しするような行儀の悪さ頭の悪さ
897ぱくぱく名無しさん:04/03/21 15:59
デリカシーのない男はイヤだね
898ぱくぱく名無しさん:04/03/21 16:01
鮎の食べ方が分からないのは良いけど、頭からかぶりつくのは止めてくれと思った。
サバイバルとかキャンプとかBBQじゃないんだよ、ここは一流料亭なんだよぉ(;>_<;)
899ぱくぱく名無しさん:04/03/21 16:13
>>897性別は関係ないと思う。人間としての問題。

>>898鮎は食べたことない。とか言って手もつけない人よりは好感が持てる。
  「招待する相手に合うお店」を考慮するのもマナーだと思う。
   かぶりついた人が自ら選んだ店なら文句さしあげれば。
900ぱくぱく名無しさん:04/03/21 16:21
>>895、896
本当に、そう思いますね。
「今度は、こうしてほしいな。」とか、言えば良いのに。
自分がそうされたときの事とか、全然頭にないのだろうね。
家の彼氏は、炒めたソーセージを再び炒めなおします。
しかも、プンプンで。
キャベツと一緒に蒸したんだよ。といっても、
好みでなかったらお構いなし。
901ぱくぱく名無しさん :04/03/21 20:30
ウチでは和風の物(煮魚・煮物など)はワシが作り
洋もの(カレー・シチュ−など)はかみさんが作る。
苦手な物を作った時は、手直しをしたりされたりなんだけど
大抵良くなるから納得してるよ。
902ぱくぱく名無しさん:04/03/21 21:34
>>899
鮎は高いとかうまいとかって知識ある奴。
中居さんが居ないタイミングなら、よかったんだけど。
「あっ!」と思った頃には食い終わってた。
中居さんと二人で呆気に取られてしまいました。

まぁ奇麗に食ったとも言えるんだろうけど。ちょっとね。
903ぱくぱく名無しさん:04/03/21 22:24
>>902が正解だと思う食べ方はどんなの?
まさか、身をほぐして頭のほうから背骨を抜くとか?
904ぱくぱく名無しさん:04/03/22 02:41
>900
今後は生のソーセージをだす事。
905ぱくぱく名無しさん:04/03/22 06:40
鮎は頭から食べるのが一番すき…
貧乏ないなかもんだから獲れたての丸焼きしか食べたことないや
906ぱくぱく名無しさん:04/03/22 07:34
いや、鮎を頭から食べるのがマナー無しだと思ってる人がいたのがショックだ……
あれはね、丸ごと食べるのが正しいんよ
頭から骨から肝から
屋外とか料亭とか場所に関係なくな
逆に古い料亭のわかってるおかみなら、頭から食べる方法に「お、通だね」と思ったはず
907ぱくぱく名無しさん:04/03/22 15:36
いやいや、そのままうには鮎の骨は堅いだろ。
ありゃあぶるか揚げないと刺さるよ。

だから尻尾ンとことかいじって中骨だけ抜くんだよ。
>頭から食べる方法に「お、通だね」と思ったはず
人にもよりけり
がさつもんがやりゃ野蛮、通人がやりゃ粋
料理屋の5代目より
908ぱくぱく名無しさん :04/03/22 19:50
確かに骨が硬いよね。
釣った中で10cm位のなら頭からかじったことがある。

ここで話してる大きさは、売ってる大きさでしょ
あんな物頭からかじるヤツの気が知れない。
909ぱくぱく名無しさん:04/03/23 00:11
スーパーで売ってるのも10cmくらいのが多いよ。
当然頭からガジガジ。
910ぱくぱく名無しさん:04/03/23 11:40
>>906
そちらとこちら、作法が違うようですな。
911ぱくぱく名無しさん:04/03/23 16:02
鮎の骨抜きごとき出来ても出来なくても、あるいは丸ごと食ってもどうでもいいよ。

912ぱくぱく名無しさん:04/03/23 22:58
普通に食って、身がなくなった鮎(頭、内臓、骨)を頭からかじるのは駄目ですか?
913ぱくぱく名無しさん:04/03/24 12:41
川魚は焼き方によるだろ。
岩魚でも、2時間近く遠火で焼くと頭からシャリシャリ食べられる。
鮎なら落ち鮎までなると大きいのは骨抜きするが、10cmなら頭からだろう。
逆にその大きさも食べられないのは焼きが下手だと思うな。
914ぱくぱく名無しさん:04/03/25 00:08
10cmなら小魚だもんなぁ
頭から食うなぁ
普通
915ぱくぱく名無しさん:04/03/25 17:48
たいやきは頭から食うけどなあ。

わしはカンピョウ巻きの丸かじりが好き。切ったのとは別のおいしさがあるよね。
趣旨を説明したのち実施したところ、妻もいやがらないでくれました。
916ぱくぱく名無しさん:04/03/25 23:07
>>915
家、それでプチ論争になったなw
旦那は尻尾から派、私は頭から派な訳だが。
917ぱくぱく名無しさん :04/03/26 00:16
>>915を見てお思い出した。
20-25年前くらい前から関西の寿司屋の陰謀ではじまった節分の太巻き丸かじり。
これをめぐって夫婦で激突が絶えなかった(過去形なのは数年前に自分が折れたから)。
ポイントは、(1)慣例でも由緒正しくもないのに、(2)立って丸かじりなどという行儀の悪い行為をするのか?
しかも、嫁よ、おまえは関東の出身だろうが!
オレは関西の中年のオヤジだが、それでも太巻き丸かじりは品が無いと思うぞ。
918ぱくぱく名無しさん :04/03/26 06:53
>916
大切(好き)な物を残して最後に食べる(長男長女に多い)派か
最初に食べるか(次男次女に多い)の
違いでしょ
ちなみに長男長女のウチは2人でしっぽから食べる。

>917
元々巻物なんて、急いでたりきちんと食事を取っている時間がない時に
食べるものだから・・
丸かじりは許す、が、立ってはないだろ
919916:04/03/26 09:53
>>918
家も二人とも長子なんですがw
920ぱくぱく名無しさん:04/03/26 10:13
>>918
3度読み直して理解(?)した。
頭の方が尻尾より大切なのか? みんなそう?
私は最後はあんこの無い尻尾でしめくくりたいから最後に食べるのだが。
921ぱくぱく名無しさん:04/03/26 12:39
>>920
ところが最近、尻尾の先まであんこが入ってるタイヤキが
増えてしまっているんだ罠。
昔はそういうのは野暮ったくて貧乏くさかったんだが。
最後に甘くなってしまった口をどうしろと言うんだろうか・・・
922ぱくぱく名無しさん:04/03/26 12:41
お茶で締める
923ぱくぱく名無しさん:04/03/26 13:30
お茶の存在は大前提で話しておるのだが・・・
924ぱくぱく名無しさん:04/03/26 14:31
尻尾の先まであんこが入っているのを、誉めてたりするからなあ。
自分も最後はあんこの入っていない尻尾でしめたいので、あれは嫌だ。
925ぱくぱく名無しさん:04/03/26 16:25
スパゲッティ食べたかったので茹で、上がってからトマトソース作ろうとしたら、「麺がのびる!」と怒られた…
仕方ないので、ふりかけるタラコスパの素でたべた。

うちでは、スパゲッティ茹でて、ソース作って熱いうちに麺をからめて食べるのが普通だったが、
どうも彼女の家は先にソース作ってから麺を茹でて、茹でたてをからめて食べるんだそうだ。

そんな事したらトマトソース冷めてしまうと思うんだが、向こうの言い分だと麺は茹でたてでないと旨くないが、トマトソースは冷めてもいいそうだ。

今んとこ、議論は平行線…
926ぱくぱく名無しさん:04/03/26 16:30
お宅のコンロはひとくちしかないのね、カワイソウに・・・
いやぁね、ビンボって。・゚・(ノД`)・゚・
927ぱくぱく名無しさん:04/03/26 16:34
>>925
うちはトマトソースなら先に作りはじめて様子を見ながら隣でお湯を沸かしてスパゲチを茹でる。
ソースが出来上がったときにちょうど茹で上がったら最高だけど、
なかなかそうはいかない‥。
928ぱくぱく名無しさん:04/03/26 16:45
>925
普通は並行作業だが、コンロが1つしかないなら彼女に一票。
929ぱくぱく名無しさん:04/03/26 17:30
私はパスタ茹でながらトマトソース作って、
さらにトマトソースにパスタぶちこんで煮込む。
スパゲティは伸びている方がうまい。さらに冷めているほうがうまい。
弁当のおかずの下に敷いてあるスパヽ(´ー`)ノマンセー
930ぱくぱく名無しさん:04/03/26 17:46
トマトソースを先に作って、鍋を脇に置いておく。
麺を茹でてザルにあげると同時に、ソースの鍋を再び火にかける。
皿に麺を盛りつける。
温まったソースを皿の麺に乗せる。

コンロがひとつでも鍋がふたつあればできると思うが。
931ぱくぱく名無しさん:04/03/26 18:55
ソースはレンジでチン
932ぱくぱく名無しさん:04/03/26 21:40
やっぱし麺優先ですか…
負けた。


コンロは2つありますし、鍋フライパンも複数あります。
でも同時にやると難しい…
間合いを見計らって出来るようになるのが一番ですかね。


次ネタ提供。
だいぶ前だが、炒飯つくる時に、長葱の使い方で衝突。
漏れは表面サッと洗い使おうとしたが、先の緑の部分は食べる場所じゃない、と。あと普通皮むいて使うだろう、って。

ヒネ玉葱なら分かるが、長葱って剥くかな??
あと先の方の緑の所も、食べますよね?
一応age
933ぱくぱく名無しさん:04/03/26 21:43
いちいちageるな、バカ。

白葱の食べ方は、関東では白い部分しか食べないのがメジャーで
関西では青い部分も食べるのがメジャー、というのは割と有名な話。
934ぱくぱく名無しさん:04/03/26 22:36
>933
一番外側の1枚は剥いて使ってるよ、我が家では。
935ぱくぱく名無しさん:04/03/26 22:38
↑の>933は>932の間違いでした。
先の緑のところは、食べないことが多い。ゆで豚作るときとか鶏ガラスープ取るときに使う。
936ぱくぱく名無しさん:04/03/26 22:50
以前売ってた白葱は外に干からびた皮がついてたからむいて使ったし
緑のところも申し訳程度にしかついてなかったから使うってほどじゃなかった。
今売ってるのは一番外までやわらかいし、緑の部分も多くてやわらかいから全部使う。
品種が違うのかもしれない、白葱は白葱だけど(関西の葉先までついてる葱じゃない)
937ぱくぱく名無しさん:04/03/26 22:59
緑の部分も外側の1枚もネギの状態によってどうするか決めてる。
938ぱくぱく名無しさん:04/03/26 23:21
炒飯や炒め物、味噌汁にみじんに使う葱は青い所も使うなあ。
甘い味を楽しみたいんじゃなくて、ぱっと香りが立てばいいって
使い方の為に、青い部分はジプロクでチルド保存してる。
939ぱくぱく名無しさん:04/03/27 08:29
青いところは下茹での時に使っちゃうことが多いなぁ・・・
で、残った白いところだけが具ザイになっちゃう。
940ぱくぱく名無しさん:04/03/27 14:54
薬味として使うのは白い部分だけど、
加熱して食べる時は青い部分も食べる。
941ぱくぱく名無しさん:04/03/28 16:02
>>940
うわ。逆だ。
白いとこは辛いんで加熱用。
緑んとこは薬味に。
942ぱくぱく名無しさん:04/03/29 09:21
「葱の白いとこは苦手だでいかんがね」
と言う姑は名古屋人。

だけど味噌煮込みには白葱が入ってるじゃないかYO!
943ぱくぱく名無しさん:04/03/31 20:30
生じゃ食べないって意味っしょ?
944れーじママ ◆edEY/Nzpqs :04/04/05 12:52
差し出し合えば二倍二倍
 押し付け合えば辛い辛い
蔑み合えば出会えないーこのメビウスちゃんの裏側でー♪>>1
945ぱくぱく名無しさん:04/04/05 22:03
味噌煮込みってネギも煮込むもんなの?
946ぱくぱく名無しさん:04/04/05 23:32
好みなんじゃね?
947ぱくぱく名無しさん:04/04/06 01:49
>>945->>946
aho marudasi
948ぱくぱく名無しさん:04/04/06 02:11
>>944
歌みたいで可愛い
949ぱくぱく名無しさん:04/04/06 02:15
可愛くないきもちわり
950ぱくぱく名無しさん:04/04/06 17:55
〜ママなんてHNつけてる時点でキモキモ
951ぱくぱく名無しさん :04/04/06 19:03
>キモキモ
を見ていたら、アンキモが食いたくなった。
952ぱくぱく名無しさん:04/04/06 19:56
朝のお味噌汁に、トンガラシかけますか?
953ぱくぱく名無しさん:04/04/06 20:12
おろし生姜ちょびっと入れるほうが体が暖まるよ
954ぱくぱく名無しさん:04/04/06 21:18
ゆず胡椒もおいしいな
七味入れるけど唐辛子は入れない。
955ぱくぱく名無しさん :04/04/06 21:23
>952->954
一人芝居。
956ぱくぱく名無しさん:04/04/06 22:36
からくり夢芝居
957952:04/04/07 07:46
わたしはここ数週間、一回しか発言してないですー。
ほかの人のことはよくわかりませんが。
958ぱくぱく名無しさん:04/04/07 10:26
ほっときゃいいよ。
なぜかこの板には、自分のほかには人がいないと思い込んでる奴がいるようだ。
こんなことで自演して何かいいことあるわけでもないのにね。
959ぱくぱく名無しさん:04/04/07 18:38
激突っちゅーか好き嫌いでぶつかる。
私は無類のセロリ好き。夫は大嫌い。
姑はセロリ好き。舅は大嫌い。
なんていうか、お互いタッグを組んでいがみあってるw
960sage:04/04/07 20:36
セロリと違ってパセリは対立のもとになりにくいよね。
なんか、嫌いな人は残してトーゼンっていうか。
わたしはパセリはそうでもないが青じそや穂じそが好きで、だんなの分をもらいます。
961もぐもぐ名無しさん:04/04/08 09:07
軍夫。次スレ用意しとけよ。
962sage:04/04/08 09:55
もう少し丁寧に言えば? やってもらうんだから。
963ぱくぱく名無しさん:04/04/09 09:40
心を合わせて、身体まであわせてるっつーのに
どうしてもあわせることができない食卓での好み。

関東か、関西か、はたまた九州、北海道、国際結婚まで。
異なる文化の潮がぶつかりあう食卓での結婚生活の軋轢をマターリ
お話しませんか?

レシピやら栄養やらは他のスレでの議論キボン。

というテンプレでよければ立てちゃいますけど・・。
どないしましょ?
964ぱくぱく名無しさん:04/04/09 10:42
よろしくです。
965昔の500:04/04/10 10:12
>>963
>心を合わせて、身体まであわせて
>るっつーのに
ワロタ。このテンプレ、イイ!!

でも「身体まで」は最近ご無沙汰かも…。
966ぱくぱく名無しさん:04/04/10 10:20
心を合わせてたかどうかには異論があるかも。
967ぱくぱく名無しさん:04/04/10 10:40
>965>966
「心や身体を合わせることはできるかもしれないが」
くらい?
968ぱくぱく名無しさん:04/04/10 10:50
いやごめん、ジョークジョーク。

元のテンプレでいいと思うので立てちゃってください。
969昔の500:04/04/12 03:43
>>966
あああ…それまで疑ってしまったら、すべてが終わってしまふ。
970ぱくぱく名無しさん :04/04/12 08:01
早くしろよ軍夫
971ぱくぱく名無しさん:04/04/12 10:16
だから態度でかいんだよ。
972ぱくぱく名無しさん:04/04/12 12:28
軍夫に対しては、でかくても無問題。
973ぱくぱく名無しさん:04/04/12 15:00
へんなひと。
974ぱくぱく名無しさん:04/04/13 08:01
軍夫はなぁ・・・
975ぱくぱく名無しさん:04/04/13 09:28
夫婦茶碗って、今でもあるのかなあ。同じデザインで、夫用がでかくて妻用がちっちゃいやつ。
不思議なものだよね。
976昔の500:04/04/13 12:06
>>975
そうそう、嫁さんの方が大喰いだったらどうすんだよ!って食器屋の店先でぼそっと突っ込んだら、横に居た嫁さんに凄い目で睨まれた。


ごめんよお、一般論で突っ込んだだけなんだよう。ダイエットの八つ当たりはやめてよお。
977ぱくぱく名無しさん:04/04/13 12:51
しかし、同じ量たべていたら、普通は太るわな。
最近ちょっと太ってきたかもー、などと言うが、俺と同じ量を食べるんだから当然だろうと小一時間(ry
気を使って食べる量を少なめにしたら、俺が体重減ってきた…
それを言うと怒られた。
978ぱくぱく名無しさん:04/04/13 14:19
ちょっと前の読売の記事に、夫婦茶碗売れなくなってきてるってのがあったな。
大きさやデザインが自分の好みの茶碗それぞれ買うって。
979ぱくぱく名無しさん:04/04/13 16:10
それが普通だろうねえ。
結婚祝いにもらったりしたら(しかも夫婦どっちかの母親からだったりしたら)、
圧迫感あるだろうな。
980ぱくぱく名無しさん:04/04/13 23:55
食の部分でセットってのが減ってるのは確かみたいだな
それどころか、おそろいの枕なんかすら、いや、寝室すら別なんて、いやいや……
981昔の500:04/04/14 01:02
>>980
ぎくぎくぎくっ!!
982ぱくぱく名無しさん:04/04/14 08:54
うち、寝室が別です。どっちも、夜中に仕事したり、ゲームしたりするからなんですが、
かえって愛情細やかかな? という感じです。
少なくとも、しなくてもいいケンカ(ちょっと、寝返り打たないでよとか、エアコン強すぎだろとかにはじまる泥仕合)は起こらない。
983ぱくぱく名無しさん:04/04/14 09:30
寝室別のほうが、夜這い感があっていい。

夜這い感・・・うまい表現が見つからないけどなんかそんな感じ、わかってくれよぅ。
984昔の500:04/04/14 11:05
>>983
嫁さんの脇には娘、漏れの脇には息子。夜這いっちゅうのは無理だな。




ということで、ほとんど七夕状態。
985ぱくぱく名無しさん:04/04/14 12:35
一緒に寝ているのは、子供いない今のうちだけかな…
986ぱくぱく名無しさん:04/04/14 13:50
3LDKしかないから中一と小4含め一家全員
寝室ひとつに一緒に寝てる我が家って、
やっぱり貧乏なのかな・・・
987982:04/04/14 14:09
そうそう、夜這い感。その通りです。
しかし激しくスレ違いでしたね、すいません。

ネタふりをひとつ。
夫婦どちらかが飲まない場合、お酒で対立したりしませんか?
うちは両方、たくさん飲む方なんで、まあいいんですけど、
両親はよくもめてた。父がまだ飲んでるのに、
母が着々と食卓を片づけだしてしまうのですね。
今はどっちの気持ちもわかります。
988ぱくぱく名無しさん:04/04/14 14:22
>>986
後のふた部屋は何に使ってるの?
989ぱくぱく名無しさん:04/04/14 16:22
986です。
スレ違いですみませんが、質問に答えることだけお許しください。
>>988
ひとつは6畳の洋室で、地震対策に家中のタンスを置いている物置部屋。
もうひとつは4畳半の洋室で、机と本棚がふたつずつでいっぱいの子供部屋。
990昔の500:04/04/15 01:55
>>987
漏れは全くの下戸。嫁さんはまあまあ行ける口。


怒り狂って、「私の結婚は失敗だった!!」と口走るときに、「飲みにも連れていってくれない」などと続くこともある。

10年も付き合ってから結婚したんだから、知ってたろうが。
991ぱくぱく名無しさん:04/04/15 09:19
>10年も付き合ってから結婚したんだから、知ってたろうが。

ワロタ。
992ぱくぱく名無しさん:04/04/15 11:52
自分は飲まない。旦那はかなり飲む。
でも飲み屋とかは一緒に行くよ。自分だけジュースかお茶を注文するだけで。

食事の時も、支度ができていない時なんかは
とりあえずつまみを出す>旦那飲み始める
料理をつくる
料理を出す>旦那食べ始める
鍋などの洗い物を片付ける
ようやく自分食べ始める

これでも自分のほうが先に食べ終わる。
でも飲む人って手の込んだものより、簡単な物をちまちま出すほうが喜ぶから楽だ。
993ぱくぱく名無しさん:04/04/15 12:07
わかるわかる。
お酒飲みのほうが、「とりあえず何か」とお酒を出しといて、そのあとゆっくり
ダンドリでも立てられるから楽なんだよね。
「とりあえず何か」は、おしんこでもポテチでもいい。

飲まない人には、とりあえず作戦が通用しないから、ちゃんと準備が必要そう。
994ぱくぱく名無しさん:04/04/15 15:03
アレ? 次スレって立ってたっけ?
995ぱくぱく名無しさん:04/04/15 18:01
軍夫が行方不明なので立てられるヤツ立てちまえよ>次スレ
996ぱくぱく名無しさん:04/04/15 18:42
たてました

!結婚は食文化の激突だ!Round 8
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1082022030/
997ぱくぱく名無しさん:04/04/15 18:52
 
 
998ぱくぱく名無しさん:04/04/15 18:53
 
9991000:04/04/15 18:54
1000
10001000:04/04/15 18:54

                              / ̄ ̄ ̄ ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o

---------------------------------------------------------------
                              / ̄ ̄ ̄ ヽ
                              /ヽ)―- 、   l
           ,――――――ー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|            | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ           /    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
---------------------------------------------------------------
            /  _  _ ヽ        
       __,―/  ,-(_/bヽ)、|ー、     
       |  .|  | 王ミ  | 、王  | ̄ ̄|  
      |     ヽ ヽ-―┴ ´ノ  ノ    |  
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- 
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    
     |  |                |    |  
     |  |                 |    |  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。