【禁断の】包丁の選び方 2本目【本焼き包丁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん

調理には不可欠な、包丁(&ついでにまな板も可)についての統合スレです。
類似スレが乱立してしまった反省を踏まえ、旧スレ終了後はすべてこちらに移行してください。

旧スレ
◆◆◆ 包丁の選び方 ◆◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/985968046/l50

お勧め包丁の教えて
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/984514385/l50


なお、下手にシッタカぶりをしてしまうと、『狂人に刃物話』となり、
かなり痛いので、教えを請う人、回答する人の双方とも謙虚になるよう
努めてください。

お勧めサイトや
本焼き包丁については
>>1-4
2ぱくぱく名無しさん:03/01/20 08:02
お勧めサイト

堺刃物商工業協同組合連合会ホームページ
http://www.sakaihamono.or.jp/main_index.html

堺刀司
http://www.sakai-tohji.co.jp/

「庖丁どっとこむ」
http://www.houcho.com/img/top/banner_s.gif

All About Japan[料理のABC]
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/

追加のサイトは
>>100-110
3ぱくぱく名無しさん:03/01/20 08:07
本焼き包丁とは

堺刀司説明
>「本焼」とは庖丁の刃のすべてが、ひとつの鋼で作られている庖丁です。和庖丁のなかでも上級クラスです。すぐれた材質で、鍛造も熟練の技と手間を要します。
>プロの使い手が多く、研ぎに手間をかけ、大切にします。

硬度が高く、かけ易いのが欠点ですがシャープなので刺身包丁(柳葉やたこ引きなど)や菜切りなど薄手の刃物に使われます。
プロでもよほど熟練していないと、手入れや研ぎが難しいため、一般向きではありません。
4ぱくぱく名無しさん:03/01/20 08:07
こんな感じで立てましたが、よろしく。
5ぱくぱく名無しさん:03/01/20 08:14
新スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

>>1(゚ー゚@)オツカレー
6ぱくぱく名無しさん:03/01/20 08:17
7ぱくぱく名無しさん:03/01/20 08:19
禁断の名言

 「焼きの入ってない刃物はあまり使いません」

通常刃物は全て焼きが入っていますので
あまりもかなりも使うことはありません
常識を疑われるような発言には注意しましょうne
8ぱくぱく名無しさん:03/01/20 08:23
9ぱくぱく名無しさん:03/01/20 08:25
>>2
包丁ドットコム
http://www.houcho.com/
10ぱくぱく名無しさん:03/01/20 08:35
堺一文字 http://www.ichimonji.co.jp/
子の日 http://www.nenohi.co.jp/
有限会社高橋刃物製作所 http://www.modernwebfactory.com/takahashi/
有限会社 ケーティーファクトリー http://www.age.ne.jp/x/kenji/kt/
堺孝行 青木刃物製作所 http://www2.odn.ne.jp/sakai-takayuki/
吉田金属工業(グローバル)http://www.yoshikin.co.jp/
11ぱくぱく名無しさん:03/01/20 08:43
12ぱくぱく名無しさん:03/01/20 08:49
e刃物ドットコム http://www.ehamono.com/
刃物市場 http://www.hamonoichiba.com/
ザ・スタンダードキッチン http://www.rakuten.co.jp/kitchen/
厨房屋 http://www.rakuten.co.jp/chuboya/
13ぱくぱく名無しさん:03/01/20 08:55
ビッグアルファ http://www3.ocn.ne.jp/~bigalpha/
木村研磨砥石工業所 http://www2.ocn.ne.jp/~toishi/
14ぱくぱく名無しさん:03/01/20 08:58
15ぱくぱく名無しさん:03/01/20 09:14
京セラ(セラミック包丁) http://www.kyocera.co.jp/
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/applied/cp-mart/index.html
MAC http://www.mactheknife.co.jp/
豊永刃物製作所 (土佐刃物)http://www3.inforyoma.or.jp/tosahamono/
土佐和包丁 http://www5a.biglobe.ne.jp/~togisi/
渡辺刃物製作所 http://www.watanabeblade.com/
有)豊国鍛工場 http://www.toyokuni.net/
(有)重光打刃物  http://www.i-kochi.or.jp/hp/shigemitsu/
森川製作所 http://www.sakai-hamono.com/
16ぱくぱく名無しさん:03/01/20 09:20
稲垣産業有限会社 http://www.webty.net/ina-san/
堺屋 左海金物産業株式会社 http://www.rakuten.co.jp/sakai/
高知県土佐打刃物連合協同組合 http://www.tosahamono.com/

17ぱくぱく名無しさん:03/01/20 09:24


         【男の包丁】

      http://www.e-kajiya.com/
18ぱくぱく名無しさん:03/01/20 09:48
(有)加茂藤刃物 http://www.hamono-ya.com/
(有)宗石刃物製作所 http://www.tosa-muneishi.co.jp/
包丁研げ太くん http://www.lecinc.co.jp/46new/015togeta-kun/togeta-kun.html
刃物研磨機の明石機工(有) http://akashikiko.co.jp/

包丁使いを極める技・ノウハウ http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/subject/msub_bccut.htm
男の道具:包丁・刃物 http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/subject/msub_tlknf.htm
「包丁」大研究 http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/chiebukuro_daidokoro07.html
左利き用の包丁 http://hidarikiki.com/houcho.html





19ぱくぱく名無しさん:03/01/20 10:13
シャプトン株式会社 http://www.shapton.co.jp/
20ぱくぱく名無しさん:03/01/20 10:18
トギノン http://www.toginon.co.jp/
21ぱくぱく名無しさん:03/01/20 11:10
22ぱくぱく名無しさん:03/01/20 11:14
源泉正 松尾刃物製作所 http://www2s.biglobe.ne.jp/~matsuo/
23ぱくぱく名無しさん:03/01/20 11:27
住友ベークライト http://www.sumibe.co.jp/
まな板 http://www.sumibe.co.jp/products/03_39.html

ヤマケン 山縣化学株式会社 http://www.manaita.co.jp/
24ぱくぱく名無しさん:03/01/20 11:40
長谷川化学工業 http://www.hasegawakagaku.co.jp/
日本サンダイン http://www.sundine.co.jp/
四万十川工房 http://www.obt3.net/smtk/
田中静材木店 http://www.st-wood.co.jp/
株式会社曽南 http://www.takenet.or.jp/~sonan/
吉田商店 http://www3.ocn.ne.jp/~hinokiya/

ハイサーブウエノ http://www.hi-serv.com/51.html
アーテック 包丁まな板殺菌庫 http://www.842581.com/842581/houtyosa/
25ぱくぱく名無しさん:03/01/20 11:47
ビブロ(水きりまな板)http://www.bibro.co.jp/
松田建設 http://www.hida-matsuken.co.jp/
26ぱくぱく名無しさん:03/01/20 13:45
>>1->>25
乙です。

>>18の中の
包丁使いを極める技・ノウハウ 
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/subject/msub_bccut.htm

AJINOMOTO : 道具の基本「包丁」 
http://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/A-Kitchen/school/01/02dogu/houcho.html

のなか

>家庭でまず求める包丁は、刃渡り20cm前後の牛刀がいいでしょう。
>銅製は、毎日の手入れを怠りなくすれば切れ味は抜群です。

銅製の包丁にゲキワラタ。 「銅製の包丁」=「どうのつるぎ」=「斬る、というより撲殺」
×銅→○鋼

ところでここはsage進行でつか?
27ぱくぱく名無しさん:03/01/20 14:38
特に聞いて欲しい質問や話題があるときや、
下がりすぎた場合の保守上げを除いて、原則sage進行で静かに往きたいですね。
28ぱくぱく名無しさん:03/01/20 16:19
堺刃物職人集団「屯天漢」 http://www.osk.3web.ne.jp/%7Eshinkun/
芦刃物製作所 http://www3.osk.3web.ne.jp/%7Eashisan/
山本「英」打刃物製作所 http://www.sakaihamono.com/
小庄金物店 http://www.kosho-net.com/
ためしてガッテン 目指せ包丁の鉄人 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1997q4/19971126.html
四代目義平 有限会社イーアンドアイ http://www.sibata.com/gihei/
和の包丁 龍王 http://www.spnet.ne.jp/%7Esakura37/index.html
NPSカットラリー商会 http://www.n-p-s.net/
菊和弘 和弘利器株式会社 http://cgi.din.or.jp/~hasami/
サンクラフト http://www.suncraft.co.jp/
29ぱくぱく名無しさん:03/01/20 16:37
盛高鍛冶刃物 http://www.bg.wakwak.com/~moritaka/
兼義作 関藤平 E-picre 株式会社ヤクセル http://www.yaxell.co.jp/
ためしてガッテン 包丁長持ち大作戦 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q1/20000223.html
ぽらむ交流・研究センター http://www09.u-page.so-net.ne.jp/yj8/polumn/
究極の包丁 http://www.hiroba.jamble.co.jp/shoppinng/sanpo/902_0045.html
藤原照康刃物工芸 http://www.ops.dti.ne.jp/~teruyasu/
30ぱくぱく名無しさん:03/01/20 16:49
穂岐山刃物 http://www.hokiyama.com/
金鹿鏝工業株式会社 http://www.kaneshika.co.jp/
藤次郎作 藤寅工業 http://www.fujitora.co.jp/
関の刃物やさん http://www.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/
杉山刃物店 http://www.rakuten.co.jp/sugiyama/
一品逸品亭 太田金物店 http://www.ippintei.com/
ハモノプラザ 桜井浩刃物製作所  http://www.hamono.co.jp/

31ぱくぱく名無しさん:03/01/20 16:59
32ぱくぱく名無しさん:03/01/20 17:14
酔心 有限会社ナイフシステム http://www.suisin.co.jp/
長沼刃物製作所 http://www3.ocn.ne.jp/~cutler/
博多包丁・大庭利男 http://www.culture-dome.or.jp/FS/ENCYCL/CAT_E/PAGE3.HTM
総持寺(包丁式) http://www.sojiji.or.jp/
朝日産業(包丁殺菌庫)http://www.asahi-sg.co.jp/
八光(包丁滅菌キット)http://www.hakko.co.jp/
33ぱくぱく名無しさん:03/01/20 17:39
さくさく 兼富作 リプル 有限会社 安田刃物 http://www.japan-net.ne.jp/~sakusaku/
池浪刃物製作所(種子島包丁) http://www.ba.wakwak.com/~ikenamihamono/
池田刃物製作所 http://www.interq.or.jp/osaka/hamono/
株式会社 源 正守 http://www.hamonoya.com/
北正 http://www.kt-kitasho.co.jp/index.htm
マルゼン包丁まな板殺菌庫
http://www.maruzen-kitchen.co.jp/sougou/P088-1.htm
34ぱくぱく名無しさん:03/01/20 17:40
素人には本焼きの柳刃なんか要らんのとちゃうか?
そんなに造りなんかひかへんのとちゃうのん?
寧ろ薄刃のええのんを買ぉた方がええやろ。でや?
35ぱくぱく名無しさん:03/01/20 18:20
ウェンガー http://www.nshcgj.jp/brands/wenger/
ビクトリノックス http://www.victorinox.co.jp/
鍔屋(つばや) http://www.fandr.co.jp/tubaya/
ゴハン金属(韓国)http://www.giantmetal.com/
ice bear (株)ハリマエンタープライズ http://www.harimaent.co.jp/
土佐錦 土 佐 刃 物 製 作 所 http://youyou.cup.com/tosanisiki/
ラクダ モンブラン 清水製作所 http://www.miki-net.or.jp/~shimizu/
京浜刃物専門店会 http://www.hamono-net.or.jp/
36ぱくぱく名無しさん:03/01/20 18:27
37ぱくぱく名無しさん:03/01/20 18:58
三条工業会 http://www.sanjo-kogyokai.or.jp/
包丁鍛冶職人 http://www.sanjo-kogyokai.or.jp/indus/005/houchou/
尾道 浄土寺 大草流包丁式 http://www.urban.ne.jp/home/jyodoji/
善則作 FUTAMURA http://www.sun-inet.or.jp/~zen1/
服部刃物株式会社 http://www.hattori-hamono.com/
洗洋工業所 http://www3.wind.ne.jp/kouyoukougyou/
38ぱくぱく名無しさん:03/01/20 19:10
三条市経済部商工課
三条鍛冶の技 http://mailweb.city.sanjo.niigata.jp/~shoko/kajinowaza/
39ぱくぱく名無しさん:03/01/20 21:02
>>1
話が違うんじゃないのか?
スレタイトル、約束と違うぞ。
40ぱくぱく名無しさん:03/01/20 21:09
>>34
薄刃って柳刃の代わりなの?
41ぱくぱく名無しさん:03/01/20 21:29
42ぱくぱく名無しさん:03/01/20 21:34
>>1->>41
かなり有名なメーカーのサイトが抜けているね。
43ぱくぱく名無しさん:03/01/20 22:04
>>41
じゃ、見つけたら足しとけsage
44ぱくぱく名無しさん:03/01/20 22:08
>>40
薄刃は野菜包丁。
柳刃は刺身包丁
45ぱくぱく名無しさん:03/01/20 22:11
>>34の要約

柳刃なんか要らん、薄刃のええのんを買ぉた方がええ
46ぱくぱく名無しさん:03/01/20 22:19
メーカーサイトは見つけられなかったが、有名な包丁屋
【杉本刃物】
東京都中央区築地4-10-2 03-3541-6980

47ぱくぱく名無しさん:03/01/20 22:23
48ぱくぱく名無しさん:03/01/20 22:55
宝長久 浅香工業株式会社 http://www.msp.co.jp/asaka/
金高刃物老舗 http://www.kintaka.com/
菊一文字(京都) http://www.kyoto-sanjo.or.jp/shop/kikuichimonji.htm
菊一文字則宗支店 http://www7.ocn.ne.jp/~kikuichi/
菊一文字則宗本店  http://isekou.hp.infoseek.co.jp/machihaku/kikuichi.html

49ぱくぱく名無しさん:03/01/20 23:20
一般家庭では、万能包丁(三徳包丁や、牛刀/キッチンナイフ)
一本がお勧めです。

基本的な事柄(包丁の種類など)は、紹介されてるサイトにかなり懇切丁寧に
解説されているので、一度は訪問してください。
50ぱくぱく名無しさん:03/01/20 23:21
杉本刃物は大阪あべのの辻校でも採用してたりしましたっけ?
51ぱくぱく名無しさん:03/01/20 23:23
>>3
>プロでもよほど熟練していないと、手入れや研ぎが難しいため、
>一般向きではありません。

と、一応念押ししてたのだが。
52ぱくぱく名無しさん:03/01/21 00:07
>>51
それで?
53ぱくぱく名無しさん:03/01/21 00:09
>>39
すまそ、どうしようか迷ったのだが、「包丁一本スレ一本」
というのもスレが世代を重ねるとちと混乱してしまう、というのと、
荒し・煽り双方への警鐘&自戒の意味を込めて、少々スレタイを
変更した上で使用することにしました。許せ。
54ぱくぱく名無しさん:03/01/21 00:12
>>51
>>34,>>40,>>44-45
で混乱してたんでつけたレスでした。補足足りなくてすまん
55ぱくぱく名無しさん:03/01/21 00:13
>荒し・煽り双方への警鐘&自戒の意味を込め・・

逆効果になること間違いなし
56ぱくぱく名無しさん:03/01/21 00:14
>>54
いいよ、これはとは別に本スレ立てるから。
57821:03/01/21 00:19
やっぱり包丁は本焼に限るな。
素人初心者こそ本焼を使わないといけない。
豆腐を切るにも本焼、パンを切るにも本焼、包茎手術にも当然本焼のメス!
58ぱくぱく名無しさん:03/01/21 00:21
なんか突っかかってくると思ったら、お前かよ。成長しないやつめ。
59ぱくぱく名無しさん:03/01/21 00:23
本焼の長出刃使って鰯でもおろすかな・・
60ぱくぱく名無しさん:03/01/21 00:48
予算と好みで、使いやすいもの選んだらええんじゃ!

馬鹿と鋏(刃物)は使い様(w
61ぱくぱく名無しさん:03/01/21 01:46
>>3について質問なんですけど、地金割込みの鍛造菜切包丁ってステンレスよりも厚くなるんですか?
62ぱくぱく名無しさん:03/01/21 02:15
>>61
そうとはいえない。
63ぱくぱく名無しさん:03/01/21 02:19
>>61 三枚打ちでも「薄すぎて使いにくい」ぐらいには薄くできるから
関係ないよ。

>>3の堺刀司の解説文、少し舌足らずで言葉の吟味が足りないところがあるな。
「優れた材質」とか、本焼きの「菜切り」とか、誤解を招くんじゃないか。
64山崎渉:03/01/21 04:14
(^^;
65ぱくぱく名無しさん:03/01/21 12:14
>>45
ちゃう。そんなことゆぅてへん。
料理好きの素人♂には包丁にこる者が多いと思われる。
特に柳刃のいいものを欲しがる者が多い。僕もそうだ。
でも、僕の場合は、柳刃は毎日使うものではなく、毎日
使うといえば薄刃なんよ。切れ止まりとかが気になるの
は、僕には薄刃の方なんやな。せやし薄刃の方に予算を
まわした方がええやろと思う訳や。いっぺん買ぉて、
使って砥いでたら愛着もわくしな、なかなか買い換えら
れへんしね。もっと上等の薄刃を買う方がよかったわ。
6665:03/01/21 12:15
さげ進行でっか?そらすまなんだ。
67ぱくぱく名無しさん:03/01/21 12:58
ミソノのパフォーマーシリーズで、牛刀に刻まれてる溝って
なんなんかな?

雑誌の広告で気になったんだが。
68ぱくぱく名無しさん:03/01/21 16:33
切ったとき肉離れを良くするための溝
69ぱくぱく名無しさん:03/01/21 17:17
http://www.rakuten.co.jp/chuboya/412905/482610/
チタン包丁が安い。買おうかな?(釣り用に)
70ぱくぱく名無しさん:03/01/21 18:33
切れん、研ぎなおしても切れん
71ぱくぱく名無しさん:03/01/21 19:49
やっぱりこのスレの通り、本焼き包丁でも語るべ!

やっぱり素人が最初に買うのは本焼きしか無い、って強引な意見が欲しいな。
荒れるべよ!
72ぱくぱく名無しさん:03/01/21 19:54
肉離れって痛いんだよね。
一週間は満足に歩くことが出来ない。
73ぱくぱく名無しさん:03/01/21 23:44
>>71
禿同。素人でも何でも、本焼きが欲しかったら買っ
たらええのとちゃうけ?それだけやんか。
74ぱくぱく名無しさん:03/01/21 23:59
ここのスレを見たら何も関係がないけど
高杉のCMを思い出す。
♪タカスギ〜タカスギ〜イ〜イ〜タカスギ〜〜タカスギ〜

なんでだろ。
75ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:19
>>73
さらに禿同
いくら素人でも、切る素材はプロと同じ。
素人のいいところは自分で納得すれば何でもありと言うところ。
使いたいものを使う、ほしいものを買う。
76ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:23
>>74
うわ〜うわ〜
懐かしいよ〜あの曲。けどなんかしっくりくるかも。
全然関係ないけど。
職人さんのイメージだわな、ちがう?
77ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:29
すみません、「物凄い勢いで〜献立」スレに間違って
書き込んでしまいました。
セラミックナイフ(錆びない)って、いくらくらい
が相場なんですか? 普通の包丁に比べてのメリットは
錆びないってことくらいですか??
京セラので3000円で売ってたんだけど、安いほうかな?
78ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:32
>>77
セラミックは砥げないから切れなくなったら終わりだよ
79ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:32
>>77
安すぎる!
包丁って、高ければ高いほど良いんだよ。
もっと高いセラミック製を買いなさい。
80ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:56
>>1よ
>>55の予言通りになりそうだが、気のせいか?

81ぱくぱく名無しさん:03/01/22 06:09
京セラのセラミックでイイと思うよ。

つーか、セラミック包丁で高級品なんて聞いたことありません。
82ぱくぱく名無しさん:03/01/22 06:14
単に興味ないだけかも知れんけどね。
異論ある方は、使用体験どうぞ (w デキルモンナラネ

セラミックといえば・・・
昔カミソリメーカでセラミック刃の奴試作したんだけど、
刃持ちがよくて換刃の需要が出ないんでお蔵入りにした・・・
つーエピソードを思い出すなあ。
83ぱくぱく名無しさん:03/01/22 06:46
本焼以外は包丁じゃねーよ!!
84ぱくぱく名無しさん:03/01/22 07:58
セラミックは欠けるから注意がいるけどね
最近は研げるセラミック包丁ってのもあるんじゃなかったっけ?
あと、セラミックだと臭い移りがないよ
85ぱくぱく名無しさん:03/01/22 11:47
>>15 に京セラのセラミック包丁のサイトあるよ。
定価も表示
つり用にいいね。(錆びないから)
86ぱくぱく名無しさん:03/01/22 18:46
台所が狭いので16cmの三徳だけを使っていましたが、
今度出刃を買おうと思っています。

おろすのは秋刀魚や鯵など小さい魚ばかりなので
12cmくらいが適当かと思いますが、どうでしょう?

和包丁は初めてなので研げるかちょっと心配です。
洋包丁は1〜2週間に1回研いでますが…。
87ぱくぱく名無しさん:03/01/22 19:56
セラミック包丁の
・利点
 錆びない、におい移りしない、とがなくても切れ味がなかなか落ちない。
・弱点
 欠ける(冷凍ものは切らない)、切れ味が悪くなっても砥げない。

よーするに、セラミック包丁はメンテフリー。
ただし、いささか欠けやすいし、切れ味が落ちてきたら使いきりってことでおっけー?
使い込む道具っていうよりは、バンバン使って取り替えるって感じですか。
88ぱくぱく名無しさん:03/01/22 20:20
>>86
いわゆる「小出刃」つまりアジ切だね。

当然本焼の高い奴が良いでしょう!!
でも研ぎにくいからね。

89ぱくぱく名無しさん:03/01/22 21:04
>>87
もう一つ弱点
そもそもセラミック包丁の切れ味はちゃんと研いだ鋼、ステンレス鋼の包丁の
切れ味には到底及ばない。使い捨てというより用途が限定されるという感じ
だな。テーブルで果物を剥くのに使うのなんかには良いよ。

それから下手な釣りやってるヤツ、よそでやれ。
90ぱくぱく名無しさん:03/01/22 21:35
>>86

私も三徳の次に出刃を買いました。
サイズは対象よりも自分の手にあうかどうかで選ばれたらどうでしょうか?
実際に手にとって選ばせてくれるお店がいいでしょう。そういうお店は手入れに
ついても親切に教えてくれると思います。
91ぱくぱく名無しさん:03/01/22 23:02
文から判断して、>>89は受け売りもしくはシッタカブリだな。
92ぱくぱく名無しさん:03/01/22 23:23
>>89
なお、下手にシッタカぶりをしてしまうと、『狂人に刃物話』となり、
かなり痛いので、教えを請う人、回答する人の双方とも謙虚になるよう
努めてください。
93ジェイソン:03/01/22 23:26
血とか脂で切れ味の落ちにくい包丁はありますでしょうか?
94ぱくぱく名無しさん:03/01/22 23:31
自分のチンコの余分な皮を切るのに最適な包丁はありますでしょうか?
95ぱくぱく名無しさん :03/01/22 23:41
本焼きは高いからなあ。

研ぎの練習もかねて本霞の(一般的な)出刃で良いと思うよ。
96ぱくぱく名無しさん:03/01/22 23:46

確かに、研ぎの練習をしたいなら思いっきり安いやつを、毎日でも研いで慣れた方が良い。
贅沢を言えば、もう一本高めの奴を買い、職人に研いで貰い自分で研いだ奴と比較するのも良い勉強になるぞ。
97ぱくぱく名無しさん:03/01/22 23:55
本職は本焼しか使っていないのかというと、そうでもないのが事実。
98ぱくぱく名無しさん:03/01/23 00:19
>>97
本焼きは日本刀の製法をヒントにしてるらしいけど
日本刀自体は合わせだしね
99ぱくぱく名無しさん:03/01/23 00:59
薄刃の本焼き使っている人いるの?
100ぱくぱく名無しさん:03/01/23 01:17
101ぱくぱく名無しさん:03/01/23 04:18
グローバルプロがほしいんですけど
誰か使ってる人、感想をおねがいします
102ぱくぱく名無しさん:03/01/23 04:30
>>93
100人斬りでもするのかyo
血や脂は適宜洗い落としながら使うのが基本

>>94
焼きの入ってない本焼き包丁なんかどでしょかne
もしくは蕎麦きり(・∀・)ザクットネ!!!!
103ぱくぱく名無しさん:03/01/23 09:00
>>94
イスラエル製がヨロシ。
104ぱくぱく名無しさん:03/01/23 09:29
>>93
粗砥だけで砥いでコンクリートブロックや石垣で最後に擦って刃をざらつかせる。
するとギザギザの溝に脂が溜まり、ギザギザが筋繊維を切るので切れ味が長持ちする。
ようは砥方の問題だ(実際やるなよ(笑) )
105ぱくぱく名無しさん:03/01/23 11:54
>>102って分裂症ですか?

焼きの入っていない本焼きって何?
肉の入っていない肉丼みたいやつ?
106ぱくぱく名無しさん:03/01/23 12:00
>>102
血や脂は適宜洗い落としながら使うのが基本 ×

血や脂は適宜ふき取りながら使うのが基本  〇

107ジェイソン:03/01/23 12:54
>>102>>104
ありがとうございます。
砥ぎに挑戦します。
108ぱくぱく名無しさん:03/01/23 13:53
安い出刃(片刃で鋼のもので刃渡り12〜15cm位)だと
いくらくらいからありますか?
109ぱくぱく名無しさん:03/01/23 14:07
まともなものだと5,000エソ位から
110ぱくぱく名無しさん:03/01/23 15:08
>>108
出刃は全て片刃
ステンレスじゃない限り基本的に鋼(どの部分が鋼かは別)
111ぱくぱく名無しさん:03/01/23 16:03
安い奴は1000円台
11286:03/01/23 19:56
回答ありがとうございます。本焼は自分にはもったいないと
思うので、白紙の小出刃を買おうと思います。

三徳は一度プロに研いでもらったことがあります。切れ味は
自分とそれほど変わらなかったのですが、仕上げの美しさは
さすが職人だと思いました。
113ぱくぱく名無しさん:03/01/23 21:42
ステンレスは自分で研いでもそんな違いは出ないだろうな。
鋼の出刃は、職人に研いで貰うとシノギの美しさに感動。
114ぱくぱく名無しさん:03/01/23 22:02
やっぱり、このスレタイトル半端だよ。
「選び方」となると「研ぎ」に関する話題をちょっと遠慮してしまうかも・・
115ぱくぱく名無しさん:03/01/23 22:09
>>112
もったいなくないよ。
やっぱり、買えるだけの予算があるなら本焼にするべきだよ。

ふーぞく逝っても口や手でやって貰うよりも本番のほうがいいだろ?
116ぱくぱく名無しさん:03/01/23 22:12
>>113
ステンレスの包丁はバリが取れにくいから
砥いでて悲しくなる
117ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:14
>>116
仕上砥石使っている?
118ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:42
バリ取りは中砥で十分。
119ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:45
鎬をなめらかにするためにも仕上砥石は絶対必要だと思われ。
120ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:57
バリってなんだ?
刃返りのこと言っているのかな・・・
121 ◆jomon/5mXw :03/01/24 00:18
 包丁愛好家は料理板には必要ないので家電板にいくか包丁
板作ってもらうかしたらどうですか。包丁にこだわってもろくな
料理も作れないのではしょうがないでしょう。ブランドや島国根性
で料理を作られても迷惑なだけ。いくら高価な包丁で作っても
不味い料理は不味い。
122ぱくぱく名無しさん:03/01/24 00:22
>>121
それは真理だ。いい包丁を持っていても下手な奴は下手。
屹度、料理が好きなんじゃなくて、包丁が好きなんだな。
丁度、カメラ好きのおやぢのようなもんだね。ヴぁりヴぁりの
カメラを持っていてもダメな奴はダメ!!
123ぱくぱく名無しさん:03/01/24 00:24
>>121
禿同

>>121みたいに、包丁にこだわってもろくな
料理も作れないのではしょうがないからね。
124ぱくぱく名無しさん:03/01/24 00:29
考えてみれば、真理以前に当たり前のことだよね。

ところで「ヴぁりヴぁりのカメラ」って何?
125ぱくぱく名無しさん:03/01/24 00:46
縄文= ◆jomon/5mXw って前スレで知識全く無いのに知ったかぶりして、
酷い出鱈目いって迷惑かけるんで、
みなにボコボコにされた粘着キチガイだろ?
相変わらずしつこいな。
126 ◆jomon/5mXw :03/01/24 00:46
>>124
 包丁だけではなく、他の調理器具の話題も同じで、料理
以外の話題に終始するようだと。料理板でスレを建てる意
味はないでしょう。料理板には欠かせないスレになるよう
発言内容に工夫をして楽しいスレにして下さいね。
127ぱくぱく名無しさん:03/01/24 00:49
料理全く出来ないくせにいろんなスレ荒らして回りやがって気持ち悪い奴

料理板から出て行け!
早く首吊って死ね
128ぱくぱく名無しさん:03/01/24 00:51
お前が前スレで行った発言思い出せ

お前が言っても説得力ないよ
129ぱくぱく名無しさん:03/01/24 00:56
821 :816 :03/01/19 01:47
>>820
> 本焼の出刃研いだこと無い?

私も焼きの入ってない刃物はあまり使いません。君の
包丁は出刃以外はなまくらですか?

825 :821 :03/01/19 02:13
 どうでもいいけど、自分の包丁が研げない厨房がわかった
ようなでまかせを言ってるんじゃないぞ。出刃が本焼きだから
研げないというオコチャマに、なんでやなぎ刃が研げるんだ。
笑わせるな!!

830 :821 :03/01/19 02:47
>>826
> でも、どこを読んでも一言も「出刃が研げない」とは書いていないみたいだね。
> 「たまに職人に研いで貰う」という記述から、「出刃が自分では一切研げない」と理解してしまう不自由な脳味噌にも同情できなくはないけど。
> バカってカワイソウだね。
 専門店で包丁買うと必ず店ではいつでももって来てくださいというよね。あれは
素人相手のサービス会話なんだよ。素人にまともな研ぎができないだろうから
いつでも持って来てくださいと言われて。喜んで持っていくのは君ぐらいでしょう。
出刃は素人でははすぐに刃こぼれしてしまうから刃こぼれの修正は素人ではお
手上げなんでしょう。専門店でも刃こぼれは一度刃を削り直すしかないので機械
を使うんですよ。もうその時点で焼きは戻ってしまいます。大事な包丁は自分で
研ぐしかありません。包丁研げない厨房は判ったようなことはいうなよ。
130ぱくぱく名無しさん:03/01/24 00:57
833 :821 :03/01/19 03:26
>>831
包丁とぎの職人。尚台正吉の本練ですか。お前は只の
包丁オタクだな。私は学生時代レストランでアルバイトして
いてプロの調理人に包丁を習ったけど包丁を研ぎに出す
という話は初めて聞いた。お前本当に包丁使えんの?

835 :821 :03/01/19 03:38
>>832
 関係ない?お前が人の発言をどうのこうの言う筋合い
ではないよな。お前の包丁じゃ紙も切れそうもない。

847 :821 :03/01/19 03:57
>>837
> 尚台って特別なの?
> >>833って研ぎ師の存在を知らない単なるシッタカブリみたいだね。
 
 アフォか、研ぎしを知ってなにんなる。プロは毎日包丁を研いでいるんだから
研ぎしのお世話にはならないんだよ。自分の道具を人に任せるということも
プロとして有り得ないことだよ。研ぎしのお世話になるのはお前ら包丁オタク
だけなんじゃないかな。

> 家では尚台ぐらいしか本焼使っていないけど、勤め先(チェーン店の和食レストラン)では何本も同じ種類の物をそろえていて、ローテーションを組んで職人(研ぎ師のことね)に出して効率を上げているわけだけど。
> その前に働いていた個人経営の寿司屋では研ぎをまかされていた。そのとき尚台正吉の研ぎやすさを知り、家でも使っているだけ。
> 家で使っている奴も不定期ながら職人に出して仕上げて貰っているだけだけどね。

おいおいお店が包丁を指定するなよ。調理人は自分の包丁持っている
からお店の包丁なんか使わないよ。でたらめはよしこさん。お前たち何なの?

859 : ◆jomon/5mXw :03/01/19 04:24
>>851
 お前たち?なんなの。幻想の中で料理人想像しているの。
尚台正吉の本練だって?、調理人はネットできないからでたらめ
を平気で言っているんだろ。気味の悪い連中だな。連中というより
一人で自作自演しているようにも見える。料理板では厨房器具の
話題が多くて閉口している。料理を作る話題でないスレがなぜ偉
そうに居座っているんだ。料理に関する話題だったら何も文句は
ないよ。でもお前たちの話題は料理とは関係ないな。尚台正吉の
本練でおしまい。適当な板を見つけて引越ししなさい。サイナラ。
131ぱくぱく名無しさん:03/01/24 00:58
868 : ◆jomon/5mXw :03/01/19 04:55
821は縄文ですよ。何も隠してはいません。日本語を勉強
しなさいということも、常日頃から私が言っていることです。
このスレが料理板にふさわしいスレかどうか確かめるために
いくつかの質問をしてきました。でも失格。包丁オタクと料理
は何の関係もない。ですね。
132末端の調理師より:03/01/24 01:03
>>126
刺身とか包丁の切れが味に影響する料理もありますけどね
でも、本焼きの包丁をマルカ正本山で砥いだ包丁を完璧に使いこなせるのは
料理人でもごく一部だと思います。
自分が教えられたのは、出刃は欠けやすいから合わせの方がいい
刺身包丁はやっぱり全鋼と聞いております。

133ぱくぱく名無しさん:03/01/24 01:04
いまさらインテリ気取っても、過去の発言内容があまりに稚拙
かつ(たんに言葉遣いが下品という以上に)悪意に満ちたものだっただけに、
縄文氏=◆jomon/5mXw の反省を促したつもりでしたが、もうその気はうせました。
134ぱくぱく名無しさん:03/01/24 01:05
おっと、切り貼りしたら脈絡なくなっちゃった。
135ぱくぱく名無しさん:03/01/24 01:09
>悪意に満ちたものだっただけに、
補足
ムダだよ
と、続くはずでした。
136ぱくぱく名無しさん:03/01/24 01:13
>>831
プロでも本焼きの欠けだけは砥ぎ師に頼む人も居るよ
>>859
調理人はネット出来ないってひどいな…
137 ◆jomon/5mXw :03/01/24 01:49
>>136
> >>831
> プロでも本焼きの欠けだけは砥ぎ師に頼む人も居るよ

 当然ですよ。自分の道具を大切にできないひとにいい
仕事はできない。研ぎしの腕も信じているから大切な道具
を任せられるということでしょう。信頼関係で結ばれたよい
関係だと思います。自分では手に負えないから人に頼む
という只のオタクとは違うと思いますけど。


> >>859
> 調理人はネット出来ないってひどいな…

 私が思っているというのではなく、2ちゃん辺りで薀蓄を
傾ける厨房は誰が読んでいるかも判らずに偉そうなことを
平気で書いてるので、プロが読んでいるかも知れないから、
ほどほどにということです。
138ぱくぱく名無しさん:03/01/24 02:10
>137 : ◆jomon/5mXw :03/01/24 01:49
>>136
>> >>831
>> プロでも本焼きの欠けだけは砥ぎ師に頼む人も居るよ
> 当然ですよ。自分の道具を大切にできないひとにいい
>仕事はできない。研ぎしの腕も信じているから大切な道具
>を任せられるということでしょう。信頼関係で結ばれたよい
>関係だと思います。自分では手に負えないから人に頼む
>という只のオタクとは違うと思いますけど。


あれ? 自己矛盾ね。

>847 :821 :03/01/19 03:57
>>837
>> 尚台って特別なの?
>> >>833って研ぎ師の存在を知らない単なるシッタカブリみたいだね。

> アフォか、研ぎしを知ってなにんなる。プロは毎日包丁を研いでいるんだから
>研ぎしのお世話にはならないんだよ。自分の道具を人に任せるということも
>プロとして有り得ないことだよ。研ぎしのお世話になるのはお前ら包丁オタク
>だけなんじゃないかな。
139ぱくぱく名無しさん:03/01/24 02:11
自分の過去の所業は全く気にならないらしい。
140ぱくぱく名無しさん:03/01/24 02:14
> 私が思っているというのではなく、2ちゃん辺りで薀蓄を
>傾ける厨房は誰が読んでいるかも判らずに偉そうなことを
>平気で書いてるので、プロが読んでいるかも知れないから、
>ほどほどにということです。

縄文=◆jomon/5mXw =旧スレ821 に聞かせたいせりふだな。

いい加減反省しろよ、キチガイ。
141 ◆jomon/5mXw :03/01/24 02:38
 馬鹿だな。只のオタクとプロが研ぎに出すレベルの違いでしょ。
研げない素人と、毎日研いでいるプロが研ぎを人に任せるという
ことでは意味が違うんですけど。>>136の話をよく読みなさい。
刃こぼれを直すところを見たことあるかな。相当過激な作業です。
包丁を後生大事にしまっている包丁オタクがみたら卒倒するかも
ね。そのくらい危険な仕事を信頼して依頼できる研ぎしにだす。と
いうことも他の意味で相互に良い関係だと思って書いたんです。
通常は自分で研いでいる人の話です。
142ぱくぱく名無しさん:03/01/24 02:42
へー、縄文は

>833 :821 :03/01/19 03:26
>>831
>包丁とぎの職人。尚台正吉の本練ですか。お前は只の
>包丁オタクだな。私は学生時代レストランでアルバイトして
>いてプロの調理人に包丁を習ったけど包丁を研ぎに出す
>という話は初めて聞いた。お前本当に包丁使えんの?

ってエラソウに言ってたじゃねえか。
143ぱくぱく名無しさん:03/01/24 02:46
>825 :821 :03/01/19 02:13
> どうでもいいけど、自分の包丁が研げない厨房がわかった
>ようなでまかせを言ってるんじゃないぞ。出刃が本焼きだから
>研げないというオコチャマに、なんでやなぎ刃が研げるんだ。
>笑わせるな!!

と縄文ちゃんは、あたかも本焼き包丁磨げるかの様に言ってたんだけど、
本焼きが何か、本霞が何かといった基礎の基礎も知らなくてたんだよね。
144ぱくぱく名無しさん:03/01/24 02:49
君がド素人なのは白日の下にさらされてるんだからね。
カワイソーじゃ無いよ。自業自得。いまさらカヴァーできないよ。
145ぱくぱく名無しさん:03/01/24 02:51
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/984514385/801-900
からのコピー。
下のような暴言も吐いてた。嘘に嘘を重ね,今日もまた自分の墓穴を掘る縄文ちゃんでした。


830 :821 :03/01/19 02:47
>>826
> でも、どこを読んでも一言も「出刃が研げない」とは書いていないみたいだね。
> 「たまに職人に研いで貰う」という記述から、「出刃が自分では一切研げない」と理解してしまう不自由な脳味噌にも同情できなくはないけど。
> バカってカワイソウだね。
 専門店で包丁買うと必ず店ではいつでももって来てくださいというよね。あれは
素人相手のサービス会話なんだよ。素人にまともな研ぎができないだろうから
いつでも持って来てくださいと言われて。喜んで持っていくのは君ぐらいでしょう。
出刃は素人でははすぐに刃こぼれしてしまうから刃こぼれの修正は素人ではお
手上げなんでしょう。専門店でも刃こぼれは一度刃を削り直すしかないので機械
を使うんですよ。もうその時点で焼きは戻ってしまいます。大事な包丁は自分で
研ぐしかありません。包丁研げない厨房は判ったようなことはいうなよ。
146ぱくぱく名無しさん:03/01/24 02:52
専門店じゃグラインダーにかけて焼きを戻しちまう・・・どっからでたんだ(汗
147 ◆jomon/5mXw :03/01/24 02:59
>>143
 私のいった高校は刃物を研ぐ実習室があって必須科目だった
んですよ。

>>144
 私がプロだといったことはありません。アウトドア好きのただの
おじさんなんでね。包丁なんかなくても料理はできるだろう。
まな板と和包丁がないと料理ができと思わないほうがいいよ。
刺身を料理だと思っていたら世界中の物笑いだとおもう。
148ぱくぱく名無しさん:03/01/24 03:00
          ヽ(`Д´)ノ 俺様は包丁のプロだー!!
            (  )←>>◆jomon/5mXw ウワァァン!!
            / ヽ

    ウヒョー最高!!     
   ∧_∧ パシャ パシャ
   (   )】 
   /  /┘
  ノ ̄ゝ
149ぱくぱく名無しさん:03/01/24 03:04
> 私がプロだといったことはありません。アウトドア好きのただの
>おじさんなんでね。包丁なんかなくても料理はできるだろう。

なんと! 安易に馬鹿とか何とか言うから、子供かと思った。
おじさんかよっ!!

分別ないね、吃驚だよ。
150ぱくぱく名無しさん:03/01/24 03:09
>>147
高校で研ぎの実習室があるとは珍しいですね。
普通科の高校なんですか?
151ぱくぱく名無しさん:03/01/24 03:16
旗色が悪くなったせいか他のスレに逃げたようだ
ま、いつものことだが。
152ぱくぱく名無しさん:03/01/24 03:18
いやー、新事実発覚でこれから盛り上がるかと思ったんだがなー

俺も寝るよ、今日は夜勤だから。
153斉藤守:03/01/24 03:23
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
154ぱくぱく名無しさん:03/01/24 03:39
558 : ◆Q8L/oKGEvA :03/01/18 02:01
>>556
 料理板が雑談板になってきてしまったようなので、あがってきた
スレに意地悪質問をしています。ごめんなさい。ベテランのコテハン
さんが消えてしまったことが非常に残念です。何とか戻ってきてき
てもらいたいのですが、もう無理なのでしょうかね。


559 : ◆jomon/5mXw :03/01/18 02:05
>>558
 トリップ間違えました。当然、縄文ですよ。
155ぱくぱく名無しさん:03/01/24 04:18
友達の結婚式の引き出物カタログに、ゾーリンゲンの包丁があったのでこれにしようかな
今使ってる包丁は、17の時にホームセンターで2900円で買ったステンレスの包丁。
これ1本で7年使ってる。(魚も捌く)
ちょっとでもいい包丁がタダで手に入るのはなんだかウレスイ
156ぱくぱく名無しさん:03/01/24 09:15
漫然としてるけど、結構包丁ネタ多し。料理の仕方も。

http://www2.ginzado.ne.jp/shayo/default.htm

「貴方と私のお料理倶楽部」の項を見れ。
157ぱくぱく名無しさん:03/01/24 09:19
私も焼きの入ってない刃物はあまり使いません。
158ぱくぱく名無しさん:03/01/24 09:26
とりあえず一番痛いところをコピペする

「プロの調理人に包丁を習ったけど包丁を研ぎに出すという話は初めて聞いた。」

と言った馬鹿が別のレスで

「自分の道具を大切にできないひとにいい
仕事はできない。研ぎしの腕も信じているから大切な道具
を任せられるということでしょう。信頼関係で結ばれたよい
関係だと思います。」

と書いている。
結局プロも研ぎ師のお世話になるという矛盾!!

で、未だに本焼と霞の区別に関する釈明が無い。
「霞」という字を読めないと言うのは事実らしい。

「刃こぼれを直すところを見たことあるかな。相当過激な作業です。」
どこがどう過激なんだろう?
単にグラインダーにかけるから火花が散るのを「過激」といっているだけかと思われるが・・・

結局、縄文は世間知らずのオコチャマ
159天様:03/01/24 09:38
本焼きなんか要るわけねーだろ馬鹿
160ぱくぱく名無しさん:03/01/24 09:45
包丁は本焼に限るだろ!
>>159は基地外?

161ぱくぱく名無しさん:03/01/24 09:48
>>160
腕前と懐具合によるさ。
残念ながら名品とステンレスの違いも分からないような人はいるからねぇ。
このスレに来る立派な包丁をお持ちの方々は違うでしょうがね。
162ぱくぱく名無しさん:03/01/24 09:59
「いい包丁を持っているが料理が出来ない」
≠「いい包丁を使っていると料理が出来ない」
163ぱくぱく名無しさん:03/01/24 10:13
>>162
ちゃかすつもりは無いんだがマジで言いたい事が良く分からない。
ふたつが違うのは当たり前としてな。
164ぱくぱく名無しさん:03/01/24 10:21
>>121
が抜けてました。スマソ
165ぱくぱく名無しさん:03/01/24 11:18
縄文は旗色悪くなるとすぐバレバレの自作自演で批判者側の
イメージダウンを狙うから困りますね。
166ぱくぱく名無しさん:03/01/24 17:31
>>161
激しく同意

いるな、確かにステンレスの三徳と出刃の区別ができないような馬鹿って。
>>161みたいに
167161:03/01/24 18:12
>>166
真面目に刃物の話しないか?
だいたい君、煽りに面白味が無いし2Chに向かないと思うよ(w
日本語もなんか変だし・・・
帰国子女ですか?
168ぱくぱく名無しさん:03/01/24 19:15
>>167ってイタイ名

煽りと認めていながらムキになってレスしているんだもんな。
やっぱり、「糞ネタや煽りには放置せずにマジレス」って基本なの?
169ぱくぱく名無しさん:03/01/24 21:20
和包丁って買ったら最初に裏押しするんですか?
170ぱくぱく名無しさん:03/01/24 21:31
>>169
使ってみて不都合が無いなら気にしなくてもヨイと思われ
気になるなら研ぎ屋に本刃付けしてもらいましょう
171ぱくぱく名無しさん:03/01/24 21:43
>>169
購入時にやってくれるところもあるよ
172171:03/01/24 21:44
sage忘れ スマソ
173ぱくぱく名無しさん:03/01/24 21:54
工場出荷状態の包丁は裏が情けないからね、6ミリぐらいまで裏を出したいところ・・・
174ぱくぱく名無しさん:03/01/24 23:18
消費者が裏出しすると、包丁屋は喜ぶらしい。モッタイナイ、とかで。
175ぱくぱく名無しさん:03/01/24 23:21
消費者と言うところが微妙にナイス
176ぱくぱく名無しさん:03/01/24 23:41
ナイフスレとか刃物スレとかどっかにないの? なんだか刃物マニアがここに集結しているような気がするんだけど…
177ぱくぱく名無しさん:03/01/24 23:43
ここは本焼マニアしかいないはずだよ。
178ぱくぱく名無しさん:03/01/24 23:52
いや、前スレで、
初心者の質問に、本焼きって奴もあるが、研ぎが面倒、て言ったやつがいて、

んで何を思ったか気違いの縄文が頓珍漢に絡んだんだが、発言の内容がお粗末なわりに
やたら挑発的というか北朝鮮的に侮辱的だったんで、激しい応酬となり(といっても縄文の自爆だけど)
それが今も引きずってるだけ。

本焼きしかないとか言ってるのは、縄文が腹立ち紛れに成りすましてるだけ
179ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:11
>>178
あまり流れがわからないみたいだね。

スレタイにある以上はちゃんと本焼について語りましょう。
と言いつつ
だからこのスレタイトルダメだっていったのにね。
180ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:16

1は、本焼きについて語ろうなどといってないですよ。
>>1
>包丁(&ついでにまな板も可)についての統合スレです

>>3
>プロでもよほど熟練していないと、手入れや研ぎが難しいため、一般向きではありません。

【禁断の】というスレタイからも、初心者に本焼きを薦める内容でないことはわかるはずです。

たんに縄文氏が過剰反応してるだけでは。
181ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:16
でも、本焼だけが和包丁として認められるのは事実
182ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:19
>でも、本焼だけが和包丁として認められるのは事実

こういう論拠不明な決めつけをするのは縄文氏しかいないですが(苦笑
183ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:20
またまた〜
>>180はそれだからこのスレは煽りに弱いんだよ。
>>179はあきらかな煽りでしょ!
その程度に反応しているとまた縄文の馬鹿に遊ばれるぞ。
184ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:22
そうね、縄文の馬鹿は一つ覚えだから、マッタリ行くよ。
185ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:23
わかった?
>>179>>181も煽り。
縄文じゃないとしても無視が一番
186ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:25
祭りは旧スレでやろう

でも、煽りや糞ネタにはマジレス!これって2ちゃんねるの基本だよね。
187ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:26
sage進行ね。

ほんと縄文にはあきれたよなー、と。
188ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:27
ぼそっ【偽者でもおもろいけどな。
189ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:27
sageる必要はあるのか?と小一時間・・・
190ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:29
とくに質問や話題がなければ下げ進行ね、と。

>>26-27
191ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:31
sage進行でつか?

原則sage進行で静かに往きたいですね。



往きたい、という希望だけだったんだね。

192ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:32
sageたい奴はsageれば良いだけのこと。
193ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:36
Ageて縄文夜釣りですか?

それもまた、良き哉
194ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:47
本鍛錬って何?
195ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:54
包丁の作りや用語など基本的な事柄は
自分で調べてわからなかった場合にのみ行ってください。
196ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:55
>>195も調べてわからなかったんだね。

だから聞いたんですが・・・
197ぱくぱく名無しさん:03/01/25 01:06
ああ、調べてなかった(笑)
どうせキャッチコピーでしょ

で調べたんだが
>本鍛錬とは、鋼と鉄を打ち合わせて焼入れしたもの。

てフツーに和包丁だしね。単に売り手側のキャッチコピーでしょ
ちゃんと鍛治師に打たせましたよ、みたいな印象与えたいなと。
198ぱくぱく名無しさん:03/01/25 01:10
>てフツーに和包丁だしね。
訂正

てフツーに本霞の和包丁だしね。
199ぱくぱく名無しさん:03/01/25 01:11
ま、暇あったら聞いてくるよ。
200ぱくぱく名無しさん:03/01/25 01:12
>>197
で、霞とはどう違うんでしょうね。
それが気になった事もあって聞きました。
調べた限りでは、霞(本霞)も本鍛錬も似たような説明なんで。

霞よりも雰囲気が良さそうなだけのキャッチコピーと解釈して良いのかな。
201ぱくぱく名無しさん:03/01/25 02:27
まったくのあて推量で決め付けちゃいけないからな、しばしお待ちを。
202 ◆jomon/5mXw :03/01/25 13:33
>>200
 心配する必要はないでしょう。どんな包丁でも研げば
切れるようですから。あっ、セラミックはダメでしたっけ。
203ぱくぱく名無しさん:03/01/25 14:32
結局は使う人次第だよ
柴田ブックスの「包丁と砥石」
大き目の本屋ならだいたい置いてるから
一度読んでみるといいかも
204ぱくぱく名無しさん:03/01/25 14:43
>>202は誤爆?
言いたいことがわからない。

>セラミックはダメでしたっけ
って単なる無知?


もちろん無知なのを知って書いてしまったわけだけどね。
205ぱくぱく名無しさん:03/01/25 14:54
私も焼きの入ってない刃物はあまり使いません。

と断言してしまったんですが、焼きの入っていない包丁はどんな物か教えてください。(あまり使っていないようですが)
206 ◆jomon/5mXw :03/01/25 15:02
>>205
本焼きにこだわる君たちへのあてつけですよ。
 実際の利用目的が1600円の出刃と同じだったら
何の違いもないでしょう。君たちはその本焼き包丁
で何をしたいの。そこの目的を少し話してください。
207ぱくぱく名無しさん:03/01/25 15:21
誰でも良いから>>206をわかりやすく書き直してくれないか?

負け惜しみとも取れるし、言い訳とも取れるようだけど・・

で、誰か本焼き包丁を使っているって言ったのか?

もしかして、>>206は「焼き」=「本焼き」と思っている馬鹿なんだな。
以上 事実
208ぱくぱく名無しさん:03/01/25 15:27
>>206
誰も本焼き包丁を使っているとは言っていませんが。
209ぱくぱく名無しさん:03/01/25 15:37
>>206
「その本焼き包丁」ってどれを差すの?

そこの目的を少し話してください。 ×
その目的を少し話してください。  ○

日本語理解力が皆無かと思ったら、表現力もダメだった

210ぱくぱく名無しさん:03/01/25 15:39
>本焼きにこだわる君たちへのあてつけですよ。

あてつけ の意味を知らないで使っているのは事実
211ぱくぱく名無しさん:03/01/25 16:06
>本焼きにこだわる君たちへのあてつけですよ。

本焼き の意味を知らないで使っているのは事実

212ぱくぱく名無しさん:03/01/25 16:07
すごく本格的な話の途中で恐縮ですが。
冷凍食品を切る専用の包丁をお使いの方いますか?
買おうかどうか思案中です。
213ぱくぱく名無しさん:03/01/25 16:08
◆jomon/5mXwさんにしつもんがあります。
「焼きが生って」ってどういういみですか?教えて下さい。

勿論◆jomon/5mXwさんはほうちょうのせんもんかですから、
「焼きが鈍って」を誤変換したりするはずはありませんよね?
初心者の僕でさえそんな白痴みたいな間違いはしませんから。

でも、だとすると「焼きが生って」っていう言葉のいみが
どう考えてもわからないんです。

初心者のつまらない質問ですみませんが、ぜひ教えてください。

よろしくおねがいします。
214ぱくぱく名無しさん:03/01/25 16:18
>>212
使っている。
たまたま貰った洋庖丁セットに入っていた奴だが、無ければないで良いかな?という程度、
もちろん、カチカチに凍っている状態では使えない。半壊等状態でギザギザの刃を使って切るわけだ。
215ぱくぱく名無しさん:03/01/25 17:58
>>212
別に買わなくてもよいのでは?
バイト先で冷凍肉切るときは洋出刃でやってました。
半解凍のは普通の牛刀使ってたし・・・。
普通の包丁で冷凍ものを切るのはご法度らしいですが(低温で脆化するから)
洋包丁だとそこまでシビアでは無いみたいで、本職の方もぜんぜん気にして
ませんでしたよ。
216 ◆jomon/5mXw :03/01/25 19:19
>>212
 普通の包丁は刃をいためるから、ノコギリのような冷凍
包丁を使うしかないですね。100円ショップにもありそう。
半解凍すると残りの肉も痛むのでなるべく凍ったまま切り
ましょう。でもなかなか切れないよ(^.^)

>>213
 初心者のつまらない質問ですね。2ちゃんを楽しんでいますか?
217ぱくぱく名無しさん:03/01/25 21:59
>>212
とりあえず忘れてくれ
馬鹿にレスを付けられてしまったことは・・・

このスレでの事はすべて無かったことにして欲しい。
218ぱくぱく名無しさん:03/01/25 22:01
焼きの入っていない刃物を「あまり」使っていないような浮浪者画でいるするようなスレって・・・・・・
219ぱくぱく名無しさん:03/01/25 22:06
>>216っていままで色々質問されているけど、答えたことが一つもない。
220 ◆jomon/5mXw :03/01/25 22:22
>>219
そうでもないけどね。君の聞き方に問題があったかも。
221ぱくぱく名無しさん:03/01/25 22:40
でも、焼きの入っていない刃物はあまり使ったこと無いんだよね。
222ぱくぱく名無しさん:03/01/25 22:41
100%自分が間違えていても、それを認めない馬鹿ってどこにでもいるよ。
>>220みたいに。
223ぱくぱく名無しさん:03/01/25 22:47
身元が某スレで公表されているというのに、それに気がつかないでいるバカがいます。





>>220のことなんだけど・・・・・・
224 ◆jomon/5mXw :03/01/25 22:55
>>223
 いつまでも纏わりつかないで欲しいんですけど。
そんなことしていて楽しいんですか?
225ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:06
>>101グローバルは著しく持ちにくく、バラランスが悪い。
せめてグレスデンとかにした方が良いよ。
226ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:09
教科書通りのレスに感謝します>>224
227ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:11
今時プロだって本焼きの包丁なんて使わないぜ。
228ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:15
で、誰が本焼きの包丁を使うって言ったんだ?>>227

プロの定義に、食事を作る専業主婦も当然含まれますよね。
229ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:20
もうすぐ◆jomon/5mXwにはスーパーハカーの友人が登場しそうなヨカーン(w

>216では「上手にしゃれた切り返し」をしたつもりらすい…。

で、結局「焼きが生って」ってどういう意味なんだよ
まぁこの質問にマトモな答えが返ってくる事がないのは賭けても良いけどな(w
230ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:22
お前ら、縄文の様なコクゾウムシ以下の存在くらい無視したらどうですか?
あんまり騒いでると同類になるぞ?
231ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:23
>>229
ナイス

>>216で100円ショップの刃物を出してしまった時点で◆jomon/5mXwが命取りをしてしまったという事実。
232ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:28
>>230
非常に激しく




同意
233ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:41
コクゾウムシに失礼な>230がいるスレはここでつか?
234ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:44
違うよ、ココは>>233みたい勘違いしているバカがいるスレだよ。
235ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:48
ホントに『本焼き』の語句が脳髄から離れなくなっちゃったんだね。<◆jomon/5mXw

相変わらず知識がないのに他人のやり取りにしゃしゃり出て邪魔しなきゃ気にすまないんだね。

本格的に◆jomon/5mXw はダメポ
236ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:50
>>203
「包丁と砥石」は読んでおくべき本だよね。
包丁関係のサイトの解説をみるとこの本の丸写しになっていることが結構あ
ったりする。
237ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:52
◆jomon/5mXwって、この板で初めて「本焼き」という言葉を知り、今まで自分が知らなかったもんだから悔しくて悔しくて・・・・
238ぱくぱく名無しさん :03/01/26 00:10
ちょっと外した間にスレ伸びてるようですが、、、なんなんでしょ

>>196-201
本鍛錬とはやはりキャッチコピーだそうです。
239ぱくぱく名無しさん:03/01/26 00:13
>>238
結局、(本)霞と意味は同じ、と解釈して良いんですね。

有り難うございます。
240ぱくぱく名無しさん:03/01/26 00:31
「本霞」は研ぎのランク。
並霞<中霞<上霞<本霞
ソースは池田刃物のページね
241ぱくぱく名無しさん:03/01/26 00:38
刃物で有名な「関」で作られた霞を「霞ヶ関」と言います。
242ぱくぱく名無しさん:03/01/26 00:49
調理師の世界では、合わせ包丁の通り名として本霞、霞、霞包丁
が使われています。

ちなみに・・・
本来の語義〔仕上げのランク〕での”霞”の中でも最上とされているのが
本霞ですが、実は厳密な意味での本霞は手間がかかりすぎる為ほとんど
廃れており、またランク分けも厳密な基準や、規制があるわけではなく
販売者がわりと自由に命名してる模様
243ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:05
なるほど。「本霞」=「合わせ包丁」
という用語の使い方もあるってことね。どうも。
244ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:16
>>240
> 「本霞」は研ぎのランク。
> 並霞<中霞<上霞<本霞
> ソースは池田刃物のページね

 それじゃ、並霞買って、上手く研げば本霞になるんだ。
245ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:18
ところでなんで本焼きは霞より硬いって言われてるんでしょう?
「研ぎにくい」ってのならわかるんだけど。
硬度は炭素量と焼き入れ、焼き戻し温度で決まるもので本焼きか霞かは
関係ない気がするんですが。
実際に使ってる方の意見が聞けたらなあと。
246ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:21
店によってまちまちでしょ。

本霞(≒上霞)に高級な鋼材使用して、並霞には安い鋼材使用してる、
なんてこともありえますがな。
247240=243:03/01/26 01:23
そういうことになるんでないの?
むしろ
本霞買って俺が研ぐと並霞になる、っと。
248ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:25
>>245
霞の場合、鉄と鋼がどんな位置関係で鍛錬してくっついているかを理解するとその謎が解けるよ。
249ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:30
>>246
店によってまちまち ×
製造元によってまちまち ○
250ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:31
>>245
えっと、鍛接すると鉄の方に炭素が拡散したりするってことですか?ハズレ?
251間違えた:03/01/26 01:33
× >>245
○ >>248
すんません
252ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:33
誤爆?
253ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:34
>硬度は炭素量と焼き入れ、焼き戻し温度で決まるもので

つまりね、
>炭素量
と、その他の成分が違うわけよ。思いっきり
254ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:36
なんか勘違いしているのが出てきたな
255ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:38
霞の場合
鉄と鋼のがどういった形で付いているかもう一度考えよう。
256ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:41
炭素の含有率が違う鋼で包丁のランクは変わるだろうけど、
それと本焼きと霞の研ぎにくさは全く別物だよ。
257ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:43
 農耕刃物なんかは軟鉄を使わないで炭素鋼だけで
作っているようだけど、本焼きの鉈などとはいわないね。
合わせ包丁も本焼きも刃の部分は同じだとしたら切れ味
が変わるということが解せない。手間が掛かる分合わせ
包丁の方が製作コストは掛かっていると思う。日本刀の
技術を継承しているのは合わせ包丁の方で、本焼きは
農耕器具の技術と変わらない。地金の値段の違いといっ
ても2倍も3倍変わるものではないと思うと、本焼きは
なぜもてはやされてしまうんだろう。
 これも只のキャッチコピーだったのかな。
258ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:44
和式の刃物用のハガネってのはそのままでは硬いが脆い。

それで合わせ包丁ではハガネの両側を柔らかめの素材で
挟んで保護してあるわけ。
だから、物を切るときに硬いが脆いハガネが保護されるし、
研ぐときに両脇の柔らかい素材につられてハガネの部分も容易に研げる。


本焼きってのはハガネだけで作られているから、研いだときに”硬い”と。
259ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:47
本焼きと霞、鋼の焼き入れした部分が異なるわけだが。
260ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:47
合わせが優れているのは耐久性。
261ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:49
>>258
和包丁の種類によってはそういったサンドイッチ的あわせだけど、出刃は違うよ。
262ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:51
つまり、合わせ包丁の”ハガネ”の部分は薄いため、あんまり鋭く刃をつけることができない。

それに比べて、本焼きの場合は、ある程度厚さがあるため、鋭い刃をつけることができる。
263ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:53
おっと、片側、ね。

すまそ、今日は寝ます。
264ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:57
霞の場合、裏を見ればどの程度の割合で鋼を使っているかわかるぞ。
265ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:59
>>255
んー、降参です。刃の部分の硬度が変わる理由はわかんないです。
>>257
霞の高級品も本焼きのも使っている鋼は同じことが多いみたいです。
ただ、軟鉄で保護されていない分焼入れするときに割れが入りやすく、
焼入れが非常に難しいらしいです。あと研磨のコストではないでし
ょうか。
また、鍛接作業が要らないので鋼を高温にせずに済み、良い組織に
なるそうです。
以上の理由で「本焼きの方が切れる」のは事実みたいなんですが。
266ぱくぱく名無しさん:03/01/26 02:03
>>261
> >>258
> 和包丁の種類によってはそういったサンドイッチ的あわせだけど、出刃は違うよ。
 本焼きは出刃向きということ?農耕器具と同じか。

>>262
>つまり、合わせ包丁の”ハガネ”の部分は薄いため、あんまり鋭く刃をつけることができない。
 それほど薄いとは思えないけどね。仮に紙の様に薄い鋼
だったとしてなぜ鋭い刃がつけられない理由になるのかな。
267ぱくぱく名無しさん:03/01/26 02:06
>>265
>>262も参考になると思うが。

本焼きの場合、鋼の無垢であるため表も裏も焼き入れした鋼

霞の場合、裏は鋼だが、表は一部だけが焼き入れした鋼で、
残り(峰に近い方)はちがう。
だから霞の方が柔らかく研ぎやすい。
268245=・・=265:03/01/26 02:13
>>267
あ、そういう意味じゃないです。「研ぎにくいという意味で硬い」理由なら
わかります。
一般的に「本焼きの方が刃の硬度も高い」みたいに言われてることがあるので
そこが気になったんです。
269ぱくぱく名無しさん:03/01/26 02:18
どっかのホームページに、あんまり鋭く刃付けしてもすぐ刃こぼれして
しょうがない、とあった気もする。
270ぱくぱく名無しさん:03/01/26 02:18
>>267
> 本焼きの場合、鋼の無垢であるため表も裏も焼き入れした鋼
> 霞の場合、裏は鋼だが、表は一部だけが焼き入れした鋼で、
> 残り(峰に近い方)はちがう。
> だから霞の方が柔らかく研ぎやすい。
 研ぎやすいということは誰でもわかるが、刃の性質が違うという
説明にはなっていないよ。霞は焼きいれできないという理由でも
あるのかな。ほんとに教えてください。
271ぱくぱく名無しさん:03/01/26 02:21
>>1
なお、下手にシッタカぶりをしてしまうと、『狂人に刃物話』となり、
かなり痛いので、教えを請う人、回答する人の双方とも謙虚になるよう
努めてください。
272ぱくぱく名無しさん:03/01/26 02:25
合わせの場合、ある程度厚さがないと鋼の部分を軟鉄が保護できないよね。
273ぱくぱく名無しさん:03/01/26 02:32
>>269
包丁鍛冶の方ににメールで質問したところ、「和包丁を一枚刃で研ぐのは邪道」と
教えてもらいました。堺の研ぎ師は必ず小刃をつけるとのことです。大工刃物とは
違うということですね。
274ぱくぱく名無しさん:03/01/26 02:33
>>272
つまり、合わせでも刃持ちを考慮しなければ切れ味鋭く砥げるってこと?
275ぱくぱく名無しさん:03/01/26 02:35
ごめん、俺はついてけないや。

すまないが、各自>>273みたく専門家の助けを仰ぐべし。
276ぱくぱく名無しさん:03/01/26 02:37
>>275がイイこと言った。
277ぱくぱく名無しさん:03/01/26 02:41
禽獣に等しい縄文と、われらを別つは、
無知を恥とはせず、いい加減な見解で人を翻弄したり侮辱したりすることを恥とする
姿勢にアリ。

冷静に頼む。以上通信終了
278 ◆jomon/5mXw :03/01/26 02:52
 本焼きが合わせより優れているという説明はだれも
してくれないんですか?一人ぐらいいるでしょう。
279ぱくぱく名無しさん:03/01/26 02:56
専門家のレクチャーを一切受けずに説明できるのは、
◆jomon/5mXw をおいて他にありますまい
280ぱくぱく名無しさん:03/01/26 02:58
>278
「焼きが生って」という言葉の意味説明はいつ
してくれるんですか?それぐらいできるでしょう。
281ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:02
玉子焼きと間違えたんだよ、それは。
282 ◆jomon/5mXw :03/01/26 03:07
>>280
 このスレは日本の包丁文化を語る高尚なスレなので
初心者はくどくど質問しないでくださいね。自分で調べて
結果だけ書いてください。
283ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:10
自分が悪いだけなのに、逆切れ粘着しちゃって縄文
284 ◆jomon/5mXw :03/01/26 03:16
>>283
 おじいさんの厳しい遺言で頭の悪い人と話をすると頭が
悪くなるから避けています。話しかけても無駄です。
285ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:16
他人を貶めることで自尊心を回復さしたいんでしょ。

テッテーテキに腐ってますな。というか人格異常。
286ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:17
>282
なるほど、「日本の高尚な包丁文化」を語る為には
「自分が使った言葉を説明しない」事が必要条件なんですね。
残念ながら私はあなたが言う「初心者」ではありませんのであしからず。
少なくとも「焼きが鈍って」を「焼きが生って」なんて打ち間違えるような
みっともない真似はしませんし、ましてやそれをくだくだと誤魔化そうなんて
人間のクズみたいな真似もしませんから「初心者」にはなりませんよね?

287ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:18
>>284
ナイスジョーク!

凄いな、オマエ
テレビに出ろ、笑点も吉本のお笑い芸人も目じゃないぞ!
288ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:20
>284
私も亡くなったおばあさんの厳しい遺言で人間のクズには徹底的に
それを思い知らせてやりなさいと言われてます。逃げようとしても無駄です。


289ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:22
テレビ東京でやってるサム・ウォーズばりに面白いな。
290 ◆jomon/5mXw :03/01/26 03:25
>>286
 きみは>>213の初心者ですからいまさら初心者ではない
という言い訳は見苦しいですよ。ふざけるな!とうちのおじ
いさんだったら罵倒するところです。ほんとにふざけるなよ。
291ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:26
で、「焼きが生って」という意味はどこで調べれば良いのでしょうか?
292ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:26
>>289
私もここ数日というもの
自分では優位に立ってるつもりの誰かさんを見るのが
就寝前の楽しみとなりました。
293ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:28
ふざけてるのは◆jomon/5mXw の脳。

おじいさんもこんな不肖の孫を持って不幸でしたな w
294ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:30
嘘ついて優越感得ようなんて最低、とおじいさんは
遺言し忘れたのでしょうか?
295ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:30
>290
私は>286ですが、私が>213であるという証拠を提示していただけますか?
お友達のスーパーハカーさんにでも頼んではいかがでしょう?
296ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:35
自家ヨーグルトスレのほうも、業者宣伝コピペで
荒らしておしまいにしないで、盛り上げてくださいね>縄文
297ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:37
化調スレでも住人に無視されて逆ギレでしたね>縄文さん
298 ◆jomon/5mXw :03/01/26 03:40
>>296
 化学調味料スレの間違いでしょう。
299ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:40
(w
300ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:42
292 : ◆jomon/5mXw :03/01/18 13:32
>>291
 あまり、言いたくはなかったのですが、市販のヨーグルト
は×××です。あれを種しようとはとても考えられません。
禁句だったかな。

こういう奇想天外な出鱈目平気で騙っといて、放置は酷いでしょ。
301ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:45
>298
という事は「業者宣伝コピペで荒らしておしまいに」したり、
「住人に無視されて逆ギレ」した事を認めるわけですね(w
302 ◆jomon/5mXw :03/01/26 03:45
>>300
そうでしたか。最近記憶が薄くなって君のように良く
覚えていません。でもマジレスだったんでしょうね。
303ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:49
>>最近記憶が薄くなって

あの・・・病院にご相談なさっては。
最近は良い薬もあるそうですし、取り返しの付かない
事件を起こす前に是非検査なさっては。
304 ◆jomon/5mXw :03/01/26 03:49
>>301
 意味がわかりません。業者宣伝コピペ?住人に無視されて逆ギレ?
ってなんですか。スレを良く読んでいますか。
305ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:50
>302
はいはい、また得意の「不思議な言葉」が出ちゃいましたね〜。
「記憶が薄くなって」なんて書いてるとまた「初心者」に
「どういういみですか?」って質問されちゃうよ(w
306ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:51
罪悪感なしに嘘吐いて、すぐ忘れちゃうってのは凄いね。
307ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:53
>304
>296-297
「スレを良く読んでいますか」自分で自分に突っ込み始めた模様(w
たった5レス前の内容も見えないなんて目まで悪かったとは(w
308ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:55
見栄のためにあまりに嘘を重ねてきたので、もう滅茶苦茶なんだね。

昔テレビで、ローン地獄の人が、明日の利子払うために別のサラ金で金借りて・・・
ともうぐちゃぐちゃになる過程特集してたけど、ちょっと似ているね。
309 ◆jomon/5mXw :03/01/26 03:56
 みなさんのおっしゃる通りですね。気つけましょう。
ところで、本焼きはどうなったんでしたっけ?
310ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:59
オマエがどんなレスしても木に竹を接ぐように絡みたいだけのキチガイだって割れてるから、
答える奴はいないよ。
311ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:59
>309
ついに自分でも破綻ぶりに気付いてしまった模様。
必死に冷静を装って話題を変えようとする姿は哀れを通り越して寒気すら…。
312ぱくぱく名無しさん:03/01/26 04:02
ぱくぱく名無し 心の川柳

本焼きに 一人粘着 必死だな

   詠み人:名無しさん
313ぱくぱく名無しさん:03/01/26 04:03
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ココ重いけど久しぶりにGood
314ぱくぱく名無しさん:03/01/26 04:03
>>302
よく覚えていないというわりには
言い負かされたスレに再登場して駄レスをつけるのはなぜなんでしょう?
315ぱくぱく名無しさん:03/01/26 04:03
>>311
口先だけで、本質的に反省ということはしないのが・・・(以下略)
316ぱくぱく名無しさん:03/01/26 04:59
男の料理の縄文さん?
317ぱくぱく名無しさん:03/01/26 08:44
ヲイヲイおまえら、夜遅くと言うか朝早く楽しんだみたいだな。
何で俺を起こしてくれなかったんだよ!
縄文のバカがまた笑わしてくれたのをリアルタイムで楽しみたかったよ・・・ショボン

でも、相変わらず無知なバカだな。
とりあえずレスには反対する、まるで共産党みたいじゃん。
318ぱくぱく名無しさん:03/01/26 08:55
それにしても、「反論に窮する話題を変える。」という見事な技を披露した瞬間は受けたな。

ところで、本焼きはどうなったんでしたっけ?


名言としてたまにペーストするようにしよう。
例の
「私も焼きの入っていない刃物はあまり使ったことがありません。」
と一緒に。
319ぱくぱく名無しさん:03/01/26 10:09
おもしろいなこのスレ。
ワラタ。
320ぱくぱく名無しさん:03/01/26 10:28
本焼きはどうなったんでしたっけ?
私も焼きの入っていない刃物はあまり使ったことがありません。
321桃花と直美:03/01/26 11:28
http://momolin.fc2web.com/
ごめんなさい みんなにみて欲しいから投稿させて下さい

[yahoo] [infoseek] [google]の検索サイトにて「探し物 とくとく」で検索
「探し物 ○○」探し物の後にあなたの探し物を書いて検索してみて
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの探し物見つかるはず

【開業支援】
あなたも包丁の販売店になれます
あなたにも簡単にできます 資本金 ¥0
あなたもこれで副業から本業に近づけます
http://momolin.fc2web.com/101event-91.htm

【就職・転職】
http://momolin.fc2web.com/028shushoku.tenshoku-01.htm

【探し物とくとく情報】
http://momolin.fc2web.com/012denwa.tsushin-01.htm
KDDI DION アナログ電話加入権+KDDI DION ADSL12M(セットA)
¥72,000⇒ ¥20,600

光ファイバーを使った超高速インターネット
最速100M!NTT Bフレッツ ニューファミリータイプ
¥0
322ぱくぱく名無しさん:03/01/26 12:55
>320
>本焼きはどうなったんでしたっけ?

決まってるだろ、「焼きが生」ったんだよ!
323ぱくぱく名無しさん:03/01/26 13:09
>>257
>農耕刃物なんかは軟鉄を使わないで炭素鋼だけで
一部の竹割ナタなんかは全鋼だけど大半は割り込みか合わせです
切れ味よりもメンテ、コストが優先ですから

>日本刀の技術を継承しているのは合わせ包丁の方で、
スレ違いっぽいが、日本刀といってもイロイロです
時代劇に出てくる大きな刀だけが日本刀では無いのです
片刃の物も有れば、全鋼の物もあったりします

>>268
>一般的に「本焼きの方が刃の硬度も高い」みたいに言われてることがあるので
本焼きの方が硬度を高くしてある物が多いからだよ
硬度が高い物ほど切れ味が持続するのでプロ向けと言われる
(仕事中に研ぐ訳にはいかないから)

需要と供給の問題だと
本職は手入れが大変で高価(半分は人件費だが)でも終日使える物を必要として
一般家庭では簡単に手入れ出来て安価な物を求める人が多い
324245:03/01/26 13:19
まとめると
1.本焼きのメリットは歪みが出にくいことと、鍛造時の温度が低いために良い組織になること。

2.本焼きの刃が硬いのはプロが使うものなので硬度を高くしてあることが多いため。別に「本焼きだから」硬いというわけではない。

てことでOKですか?
325ぱくぱく名無しさん:03/01/26 13:22
本焼きの方がいいと言われるのは
刺身を引いたとき、鋼と地金で滑りに差が出るから
最上級の料理人だとそれが気になるらしい
普通の人だと絶対分からないと思うけど
326245:03/01/26 13:24
あと
3.焼入れが難しいので下手な職人には作れない。
てのもあるかもしれないですね。これで本焼き論争は終結でしょうか?
327ぱくぱく名無しさん:03/01/26 13:27
>>325
なるほど。そこまで行くと凄いな。そういえば板前の包丁同様最上級の
硬さと切れ味が要求される鉋なんかは合わせですよね。
328ぱくぱく名無しさん:03/01/26 13:31
>>322
あ、単なるコピペだからレスしなくても良いからね。



本焼きはどうなったんでしたっけ?
私も焼きの入っていない刃物はあまり使ったことがありません。
329ぱくぱく名無しさん:03/01/26 13:35
>>326
実は、本焼き論争というのは、そもそも存在しなかったようなモンなんです。
単なるスレタイトルですから。
330ぱくぱく名無しさん:03/01/26 13:39

本焼きはどうなったんでしたっけ?
私も焼きの入っていない刃物はあまり使ったことがありません。
331ぱくぱく名無しさん:03/01/26 13:54
でも、記憶が薄くなるんだよね。

一般的にそういったことを物覚えの悪い馬鹿って言うんだけど・・・
332ぱくぱく名無しさん:03/01/26 15:15
本焼きは叩いて叩いて形を作っていくので、鍛造が行き届いているので
より固くなる。
本焼きの方が長年使うと歪みが出にくい為、刺身包丁などでは好まれる。
その他の包丁では大差なし。
本焼きの方が切れ止みしにくく、刃が硬く良く切れるといわれているが、
大量に捌くプロ以外には大差なし。
むしろ、出刃包丁などでは、裏が出るころに絶好調になる為、
禄に使わない素人では30年経っても本焼き包丁の本領を発揮できない。
本焼き出刃包丁のようにある程度使い込んで、何回も研いでから出ないと
最高性能が出ない。
333ぱくぱく名無しさん:03/01/26 15:22
>>324
>1.本焼きのメリットは歪みが出にくいことと、鍛造時の温度が低いために良い組織になること。
鍛造時の温度は変わりません、焼きいれの際単一な鋼材と複合材では温度のムラが出来ますが

>>327
>硬さと切れ味が要求される鉋なんかは合わせですよね。
鉋の切り刃は「毛一本分」出てるだけですから
鉋の刃は研ぎやすさも必要ですし
334ぱくぱく名無しさん:03/01/26 15:29
本焼き愛用者の諸君。薀蓄はもういい。
それよりもオマエ達はその包丁の値打ちに相応しい腕を
持っているのか?本焼きを持つ値打ちがあるのかね?
薀蓄をコピペする暇があったらかつら剥きでも練習したら
どないや?
335ぱくぱく名無しさん:03/01/26 15:38
>>334
30点、もう少し煽りを工夫しましょう落第です
336ぱくぱく名無しさん:03/01/26 15:45
↑オマエモナー

>>337
↓では次の方、更なるツッコミどぞ。
337ぱくぱく名無しさん:03/01/26 16:25
> かつら剥きでも練習

本焼きの菜切りで練習するでつか!
338ぱくぱく名無しさん:03/01/26 16:59
>>334
確かにレベル低すぎる煽りだぞ。オコチャマ?それとも馬鹿?
根本的に、このスレで本焼きを使っている、と言っている奴はいないんだけど・・・
339ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:04
ともかく受け売りの蘊蓄ご苦労様です>>all
340ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:05
>>338
>根本的に、このスレで本焼きを使っている、と言っている奴はいないんだけど・・・

うわーーーサイアク!!!
君たちは所有したことも使ったこともないのに耳学問だけで偉そうな薀蓄を
たれているというわけですね。それって恥ずかしくなりませんか?
サイテーです。ほんとに役立たずなサイテーのスレですね。
341ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:08
本焼きはどうなったんでしたっけ?
私も焼きの入っていない刃物はあまり使ったことがありません。
342ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:12
>>340ってバカだな、それもカナーリ。
今までのスレの流れを全く読めていないみたいだぞ。
今さらのようにレベル低い書き込みをする理由には何か特別な生い立ちとか関係しているんでしょうか?

誰が見てもわかる典型的な煽り(この場合>>338)にムキになってマジレスだぞ!
これからの人生心配してあげようか?
343ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:14
最近記憶が薄くなって・・・
344ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:15
>>339-343
評価に値せず、マンネリ&笑えない煽りはお腹いっぱいです
出直してきて下さい

本焼き?持ってますよウナギ裂きだけど(W
345ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:18
だれか>>344(バカ)に持っている包丁のこと聞いたか?

煽りを放置できない障害者をいたわってやれよ。
346ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:19
煽りって笑うもの?
347ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:21
本焼き?持ってますよ

  ↑

イ、イタイ・・・ 
348ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:22
煽られて、余裕かましたフリをする。

みんな、薀蓄コピペ楽しい?ゲラゲラゲラ!!
349ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:24
煽られて、余裕かましたフリをする。 ×
煽って、余裕かましたフリをする。  ○

薀蓄コピペ ×
受け売り蘊蓄 ○



>>348に日本語教えてやってくれ。

 
350ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:24
>>345->>348
負け犬の遠吼えってなんてカッコ悪いんだろう・・・
351ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:25
誰か勝負してたのか?

負けた犬がいるらしいが。
352ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:29
>>351
いえね・・・
すぐに勝ち負けを決めたがるヴぁかがいるんですよ。
如何にも知識量競争好きのオタですよねぇ。氏ねば?
353ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:31
一人で勝手に勝ち負けを決めてどんなことがあっても負けを認めないってバカだな。
つまり、どんな場合でも勝ったつもりになっている貧脳野郎か。
354ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:32
そのうち悔しくなって「大量に釣れた」とか言い出すんだろうな。
355ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:33
縄文がいないと今度は仲間割れ・・・?
ここって前からこんなに嫌な人ばかりの集まりでしたっけ??
356ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:35
2ちゃんねるの理想的なあり方だと思うけどな・・・
このスレの流れは。
357ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:36
仲間って?
358ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:37
どうしたら独りでだらだらと自作自演が出来るの?
才能??
359ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:37
近所の金物屋で仕上げ砥石を買っちまっただ。
360ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:39
>>358
まだやっているの?
バカ?

「独りでだらだらと自作自演」って「牛の牛肉」みたい幼稚なフレーズだね。
361ぱくぱく名無しさん:03/01/26 18:34
>>360
ねぇ、君。ひょっとしてアタマ悪いの?
低能なのかな?恥ずかし過ぎ!プッ!
362ぱくぱく名無しさん:03/01/26 18:47
>334、>339、>340、>344、>349、>350

おやおや、しばらくスレから離れてたら◆jomon/5mXw さん、
名無しで煽りお疲れ様です。
よっぽど昨夜の事が悔しかったんですね、良く眠れなかったんですか?
尻尾隠したつもりでしょうけどバレバレですよ?
特に>340なんて、あなた以外にはこんな名文書けませんもの(w

おじいさんは遺言で「コテを隠して名無しで煽るような卑怯者にはなるな」
と教えてくれなかったんでしょうか?
だったらおじいさんも大した人物じゃないみたいですね。
363ぱくぱく名無しさん:03/01/26 19:10
>>362
ぷっ!!!
思い込みの激しい人ですねぇーーーー
あなたは妄想デムパさんですか?
ほんと。ヴぁか丸出し!!!
364ぱくぱく名無しさん:03/01/26 19:31
>>332
本焼きはよく叩き伸ばして形を作るが合わせはあまり叩かない、ってことですか?
けど、鍛造が行き届くかそうでないかは鍛冶屋の手の掛け方の問題のような気も
しますが。
コストかけて丁寧に鍛造した霞なんか作っても売れないからかなあ?
>>333
鍛造時の温度は変わらない、鍛接時に温度を高くしないで済むだけということですね。確かにそう聞きました、書き方が不正確ですみません。
>>焼きいれの際単一な鋼材と複合材では温度のムラ
は単一の鋼材では温度ムラが少ないが、複合材では温度ムラが大きい。
という解釈でよろしい?

できれば正確な知識をまとめときたいのでよろしくお願いします。

・・・私は一生本焼きを使うことは無いでしょうけど。
でもいい合わせの薄刃は欲しいなあ。
365ぱくぱく名無しさん:03/01/26 19:38
本当に焼くから本焼き
366ぱくぱく名無しさん:03/01/26 19:43
私も焼きの入っていない刃物はあまり使ったことがありません。
367ぱくぱく名無しさん:03/01/26 19:44
いや、ホントこのスレ面白いよ。
だから常にage続けてやるよ。
>>362みたいバカばっかりだもんな。
368ぱくぱく名無しさん:03/01/26 19:47
http://www.sakai-tohji.co.jp/body/dekirumade.html
見て思ったんだが、包丁の左面って反ってるの?
369ぱくぱく名無しさん:03/01/26 19:52
>>368
沿ってるんじゃなくって窪みを作ってあるんです。断面で見るとそう見える。
「裏すき」といいます。
片刃の和刃物は裏を平面にする必要があるんですが、砥石(砥石というと怒る人もいますが)
に全面あてて平面を作るのは無理なので。
370ぱくぱく名無しさん:03/01/26 20:09
間違えた・・
× 沿ってる
○ 反ってる
あと、研ぎで平面を作り(裏押しといいます)やすくするという意味
の他に切ったものが裏に貼りつかないので切れ味が良くなる、という
意味もあるらしいです。
371ぱくぱく名無しさん:03/01/26 20:25
>>364
本焼き、合わせ、割り込み等は叩いて成型しますから回数はともかく
いずれも叩きます(利器材を使ってると別ですが)

合わせ、割り込みは鍛接後、加熱して叩いて大雑把に成型
その後冷間鍛造と言って加熱しないで叩いて包丁の形に成型
その後焼きいれです

温度差や鋼材ごとの伸縮差等はやたら長文になるので
こちらで改めて聞いたほうがヨイと思われ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1041738500/l50
土置きや冷却に何を使うか、加熱が炭か重油か鉛か
とか条件が複雑です

以前、某刀工作の玉鋼使った菜切り包丁は30万でした(遠い目
372ぱくぱく名無しさん:03/01/26 20:37
本焼きの出刃包丁を持っているが、鮭を10匹捌くだけで少し切れ味が落ちる。
多分7万ぐらいの包丁。
373ぱくぱく名無しさん:03/01/26 20:48
本焼きのメスを使っているが、5人ぐらい包茎手術をすると少し切れ味が落ちる。
374ぱくぱく名無しさん:03/01/26 21:25
ほんと、このスレって理想的展開を・・・・
375ぱくぱく名無しさん:03/01/26 21:30
>363
ほらほら、だから「黄色い尻尾が見えてるよ」って言ったばかりでしょ?
ホントわかり易すぎて(w
376ぱくぱく名無しさん:03/01/26 21:43
だからageるね
377ぱくぱく名無しさん:03/01/26 22:30
このスレも技術的・ネタ的に駄スレになってしまったか。。
縄文ってある意味スゲーな。
仕事してんのか?
378ぱくぱく名無しさん:03/01/26 22:45
みなさん精神的に幼稚なんですよ。
縄文ごときに影響されて。
此の状態を「楽しい」って思ってるとしたら具の骨頂。
379ぱくぱく名無しさん:03/01/26 22:48
・・・早く突っこんでね。漢字。それとも解らなかったりして(w
380ぱくぱく名無しさん:03/01/26 22:49
えれー流れはえーなー
381ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:03
結局、>>1(かなり愚か)が荒れるからダメだ、っていわれていたにもかかわらず
「本焼き」なんて単語をスレタイに入れてしまったのが根本的な原因。
つまり、諸悪の根元。

具が多くて良いのはラーメンだよ、たくさん入っているのが具の骨頂ラーメン。
>>378みたいバカを愚の骨頂!
382ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:10
必死だな。
383ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:10
>>381
やっとつっこんだわりには
おもしろくないな。あーあ
38418:03/01/26 23:11
教科書通りのレス=>>382
385ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:13
悔しそうだね>>383
386ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:14
>>385
384 :18 :03/01/26 23:11
教科書通りのレス=>>382
387ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:16
なんかもっと盛り上がるような祭りネタ無いのか?
388ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:19
ぱくぱく名無し心の川柳

本焼きに 一人執着 必死だな

  詠み人 ぱくぱく名無し
389ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:21
>>387
だめだな。それでは祭りはなりたたない。
あえて奇人を演じてなり切る。
それくらいの根性で、今から縄文になってくれたら
祭りになるだろ。空しいけどな。
390ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:22
次のスレも『本焼き』入れよう

永遠に語り継がれる、『本焼き』の一言で境界を越えてしまった男の伝説
391ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:26
>>389
禿同
やっぱり祭りは中途半端じゃダメですね。
>>389みたいなバカがそんな情けない書き込みしているぐらいだから俺もまだだな。
392ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:27
>『本焼き』の一言で境界を越えてしまった男の伝説
そうか、みんなやっぱり縄文が好きなんだな。
393ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:29
どうせ粘着して離れないんだから、このまま飼育してどこまで行きつくか
見てみたい気がするよ。
394ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:30
このスレに書き込む際すべての人がコテハンに「縄文」を使用。
395ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:32
>>394
じゃ、トリップ解析してくれよ。
396ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:36
>>395
日本語読めないのかな?
トリップ付けてコテハンにするとは一言も書いていないが・・
単に」縄文」とみんなが入れれば良いだけ、と。
397ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:37
アンチ・レスが全て同一人物の仕業だと思っている
基地外がいるよ!!!ゲラゲラゲラ!!!
398ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:39
良いんだよ、愚かな偽者でも。気にしちゃいない
399ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:39
>>396
じゃあそうすれば?
で、なんで言い出しっぺがぱくぱく名無しさんなのかな?
400ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:40
ゲラゲラゲラ!!!
ゲラゲラゲラ!!!

何かナツカシイ捨てセリフだな
401ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:40
それと、もうちと奴のパターン研究して成りすましてくれ。
402ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:42
良い具合になってきたぞ
403ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:43
成りすます必要はないと思われる。
>>401のようなバカをからかっているだけで十分成立
404ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:46
>>371
どうもです。あまり突き詰めるとスレ違いになりそうですね。
「本焼きは素人には無縁」程度の認識でもっと実用的な話をした方が良いかも。
使ったり研いだりの技術的な話題とか。
 
近々霞の薄刃の良いものを買おうと思ってるので専門家の方にもいろいろ聞いて
みます。なんか役に立つことがあったら報告or受け売りに来ます。
405ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:49
縄文は怖いぞー

>「本焼きは素人には無縁」程度の認識でもっと実用的な話をした方が良いかも。
>使ったり研いだりの技術的な話題とか。

そもそもそういう方向だったのに無理やり捻じ込んできてんだからな。
406ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:49
>>404
スレ違いだよ。

このスレは「本焼き」を使ったことが無い人たちがシッタカブリして、受け売りの蘊蓄をほざいて、それを突っ込み合うスレだよ。
407ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:50
次のスレも現タイトル継承で。
408ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:52
スレの消化速度を考えると、更にもう一工夫必要だな。
もっと過激に。
本焼き使っていないヤシはバカとか
409ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:54
それじゃ縄文の主張と一緒。

あくまで、筋違いなことを縄文がわめいてる、という所が良いんだから。
410ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:56
よし!
本焼き以外は包丁にあらず!!

>>409
理想的な主張だと思うが・・
このスレにとっては。
411ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:59
実を言うと、前スレで「尚台正吉の本焼(練)」の話題振ったのは俺なんです。
すると縄文のバカが・・・
それからなんです、「本焼」というほとんどの人にとって縁のない言葉がキーワードになってしまったのは。
412ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:01
ホントに

『本焼き以外は包丁にあらず!! 』

と、スレ住人が言うようになったら、縄文は満足しちゃって
寄り付かなくなっちゃうでしょ。

それじゃ盛り上がらない。
413ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:03
大丈夫、縄文はどんな流れであっても噛みついてくるから。
414ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:03
>理想的な主張だと思うが・・
>このスレにとっては。

これは間違い。
縄文にとって”理想的”ではあっても、スレの本旨には反する。
415ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:03
>>今更懺悔されてもな
416ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:05
>>415
懺悔したつもりはないよ。
単に「本焼き」に違う流れを出そうかと思って話題振っただけ。
かすかに煽りのテイストを含めながら。
417ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:05
・・吊ってくる
418ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:07
>>411
彼に罪はないよ。別に本焼き以外は庖丁じゃないなんて言ってないんだから。

それいってんのは 悔し紛れの縄文と、飛び入りの煽り(ホントにいるならば)
でしょ。
419ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:07
>>414
それ違うような気がする。

このスレは「本焼き」を使ったことが無い人たちがシッタカブリして、受け売りの蘊蓄をほざいて、それを突っ込み合うスレだよ。


420ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:10
今宵は縄文のトリップつきカキコないねえ。

戦術転換でこのスレに的絞って粘着かよ。
421ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:14
そうか、尚台正吉を使ってナンボなのか。
422ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:16
発言歪曲で一人納得は縄文の典型パターンだな(w
423ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:19
お、良い流れが続いているぞ。
424ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:21
かちょうスレでは縄文は名無しというか778(だっけ?)ですよ
425ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:22
縄文は一人納得はしないタイプだよ。

426ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:23
過去の流れだとここいらで、トリップつきが出てくる筈なんだが。
427ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:26
いや、コテハンのときはあまりしないが、

名無しでは、頻繁にやる模様
428ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:30
さっきから縄文が名無しで盛んに書き込んでいるじゃん。
429ぱくぱく名無しさん:03/01/27 02:49

し〜っ!本人は本気でばれてないつもりでいるんだから(w
430ぱくぱく名無しさん:03/01/27 08:48
土日はネットにベッタリで荒らしか・・・他にする事無いのかな・・・。
431ぱくぱく名無しさん:03/01/27 10:24
馬鹿に本焼き
432ぱくぱく名無しさん:03/01/27 11:05
築地正本と正本総本店(吾妻橋)って別物ですか?
433ぱくぱく名無しさん:03/01/27 13:10
このスレ、終わったような気がする・・・・
434ぱくぱく名無しさん:03/01/27 13:19
っつ〜か最初っから何も無い(w
435ぱくぱく名無しさん:03/01/27 17:28
いくつかの書き込みあるけど、>>1が軽率すぎたな。
436ぱくぱく名無しさん:03/01/27 21:53
>>435
つまり、この意味不明な流れはすべて>>1に責任があると言うこと?
437ぱくぱく名無しさん:03/01/27 22:10
馬鹿age
438ぱくぱく名無しさん:03/01/27 22:49
>>432
一応・・・別もの・・・(深く突っ込み入れないでね・・・)
439ぱくぱく名無しさん:03/01/27 23:31
次も本焼きのフレーズ入りで逝こう!
440ぱくぱく名無しさん:03/01/27 23:44
>>439
同意
更に煽りと荒らしに磨きをかけてがんばるぞ!
441ぱくぱく名無しさん:03/01/28 11:47
442ぱくぱく名無しさん:03/01/29 01:09
スレタイの【 】部分が、おもしろおかしく、にらみをきかせてますな。
443ぱくぱく名無しさん:03/01/29 09:35
ところで、「焼きが生る」ってどういうことでしょうか?
444ぱくぱく名無しさん:03/01/29 13:23
鈍る(なまる)
445ぱくぱく名無しさん:03/01/29 20:00
>>444
わかっていない人は黙っていてね
446ぱくぱく名無しさん:03/01/29 23:06
ゴミンナサイ(´・ω・`)ショボン
447ぱくぱく名無しさん:03/01/30 17:11
>445

身の回りにいたら友達にはなりたくないタイプ
448ぱくぱく名無しさん:03/01/30 17:27
で、オマエらは本焼きを使っているの?
449ぱくぱく名無しさん:03/01/30 17:32
っつ〜か藻前の本焼の定義を述べてくだちい
450ぱくぱく名無しさん:03/01/30 20:43
>>447

煽りにマジレスしてしまって身の回りから浮きまくっているタイプ。
451ぱくぱく名無しさん:03/01/30 20:55
料理をあくまでも趣味としてとらえるなら、”自己満足だけ”のために本焼を使うのも一つの選択肢。
452ぱくぱく名無しさん:03/01/30 21:02
>>450

450 名前:ぱくぱく名無しさん :03/01/30 20:43
>>447

煽りにマジレスしてしまって身の回りから浮きまくっているタイプ。
453ぱくぱく名無しさん:03/01/30 21:25
悔しそうなバカがいるね
454ぱくぱく名無しさん:03/01/30 21:36
>>453

453 名前:ぱくぱく名無しさん :03/01/30 21:25
悔しそうなバカがいるね
455ぱくぱく名無しさん:03/01/30 22:10
教科書通りのコピペ
456ぱくぱく名無しさん:03/01/30 22:15
焼きの入っていない刃物はあまり使ったことがありません。
457ぱくぱく名無しさん:03/01/30 22:31
>>456
やぱーり包丁はプラスティッキーでつよね!
458ぱくぱく名無しさん:03/01/30 22:32
>>457
302 : ◆jomon/5mXw :03/01/26 03:45
>>300
そうでしたか。最近記憶が薄くなって君のように良く
覚えていません。でもマジレスだったんでしょうね。
459ぱくぱく名無しさん:03/01/31 00:27
薄刃は、何処のが良いのですか?
築地○本を使っているのですが、
いい加減嫌になっちゃたよー
460ぱくぱく名無しさん:03/01/31 00:28
築地丸本?
461ぱくぱく名無しさん:03/01/31 00:31
>>459
何処が良い?と具体的に聞いているのに、自分の物に関しては伏せ字にする根性って嫌われるタイプだよね。
462ぱくぱく名無しさん:03/01/31 00:34
>>459
△□の奴がすごくいいよ。絶対お勧め、買って後悔した奴は見たこと無い。
463ぱくぱく名無しさん:03/01/31 01:13
>>461
批判的なレスなので、あえて伏字にした。
まあ、バレバレだと思うけど、、
464縄文時代だったら:03/01/31 01:27
焼きの入ってない包丁あったんぢゃないですかね

石包丁とか。。。
465ぱくぱく名無しさん:03/01/31 02:07
あのハンドルは縄文研究者(考古学者)に失礼でないかと小一時間…放置。
466ぱくぱく名無しさん:03/01/31 09:35
>>464
サヌカイト製なら確かに焼きは入ってないね(w
467ぱくぱく名無しさん:03/01/31 14:16
>464,>466

岩石としての生成時に超高温高圧でたっぷりと焼かれている罠。
468466:03/01/31 14:26
刃物への成型後の話をしてるんだよ。
それを言うなら鉄も製鉄時に焼かれているよ。
もっと華麗に突っ込んでくれ(w
469ぱくぱく名無しさん:03/01/31 17:36
鋼材は出荷前に焼き慣らしをしてるし

成型後ならセラミックもチタンも銀も焼きは入って無いな
470ぱくぱく名無しさん:03/01/31 17:57
ステンも焼入ってるの?
471ぱくぱく名無しさん:03/01/31 18:05
ステンは入ってる
472ぱくぱく名無しさん:03/01/31 18:06
ども
473ぱくぱく名無しさん:03/01/31 22:18
おまいら「焼きが入ってる」の意味がわかってないだろ
474ぱくぱく名無しさん:03/01/31 23:29
回転砥石にかけるために焼きが鈍るから、研ぎ師には絶対刃直しに出しちゃだめなんだっけ?
475ぱくぱく名無しさん:03/02/01 00:28
いっちょ焼きをいれたろか?
ってやつだろ?
476 ◆jomon/5mXw :03/02/01 01:58
 皆んな。私のようなオジンの話ばかりしてないで、本題に
戻ったらどうかな。
477ぱくぱく名無しさん:03/02/01 02:02
無視してナンボ
478 ◆jomon/5mXw :03/02/01 08:14
料理板に馴染めない包丁愛好家の皆さんの為に良い
引越し先を見つけました。
刃物マニア6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1040486549/
思う存分に語ってください。
479ぱくぱく名無しさん:03/02/01 17:06
馬鹿に刃物は危険
480ぱくぱく名無しさん:03/02/01 17:23
あっ!
・・・・・・
481ぱくぱく名無しさん:03/02/01 23:25















ふっ
482ぱくぱく名無しさん:03/02/01 23:34
このスレが上がることがあるとは・・・・・・・・・・
483ぱくぱく名無しさん:03/02/01 23:49
本焼き包丁スレはもういいよ。普通の包丁スレにした方がいい。
484ぱくぱく名無しさん:03/02/01 23:50
無責任な>>に文句言ってくれ
1
485ぱくぱく名無しさん:03/02/02 00:02
いっそ本焼きネタを完全に禁止すれば健全化するのだが。
486ぱくぱく名無しさん:03/02/02 00:12
それが違うんだな

このスレは本焼きに関する糞ネタ煽りだけで成り立つスレだから・・・・・・・・・・・・
487 ◆Jomon/XIlY :03/02/02 00:13
ついでに本霞厨房も禁止しよう。包丁眺めていても料理
はできないよ。
488ぱくぱく名無しさん:03/02/02 00:18
無視してナンボ
489 ◆Jomon/XIlY :03/02/02 00:24
>>488
 どう見ても無視しているようには考えられないのですが?
490ぱくぱく名無しさん:03/02/02 00:26
無視してナンボ

491ぱくぱく名無しさん:03/02/02 00:29
イテッ!
492ぱくぱく名無しさん:03/02/02 03:36
知識ないのにやたら出鱈目なレスつけて喧嘩吹っかける病気は治りましたか?<◆Jomon/XIlY
493 ◆jomon/5mXw :03/02/02 09:01
>>492
 包丁を使うのに、必要最小限の知識は必要だと思います。
私は経験で覚えてきました。ブランド名のような必要のない
知識というのはポケモンの名前を知っている小さな子供とか
わらないので、興味がありません。包丁に過剰なこだわりを
持っているような和食の調理人や包丁愛好家と同じ会話の
次元を持つことはないと思います。
494ぱくぱく名無しさん:03/02/02 11:10
あ〜ぁ・・・
495ぱくぱく名無しさん:03/02/02 11:10
えんがちょ
496ぱくぱく名無しさん:03/02/02 11:11
その知識が全くないと言っているのにね。
497ぱくぱく名無しさん:03/02/02 11:13
>>493って質問には答えないんだね。
498 ◆jomon/5mXw :03/02/02 11:24
>>497
 最近記憶が薄いので、困っています。どんな質問でしたっけ?
499ぱくぱく名無しさん:03/02/02 11:26
ホント>>498ってばかだな
>>492にしっかり質問が書いてあるのに。
一つ前のレスすら・・・・
500ぱくぱく名無しさん:03/02/02 11:29
記憶が薄い ×
記憶力が弱くなった ○
ますますバカになった ◎
501 ◆jomon/5mXw :03/02/02 11:42
>>499
 その質問には答えていますよ。
502ぱくぱく名無しさん:03/02/02 11:50
単に
病気は治りましたか?
という質問すら答えることが出来ないバカなんですか?
病気が治ったかそうでないかがいまだにわかりません。


普段もかなりイタイ存在だと思っていたらネット上でもかなりイタイ状態ですね。
503ぱくぱく名無しさん:03/02/02 11:55
答えることが出来ないこと自体病気
504ぱくぱく名無しさん:03/02/02 11:56
相変わらず日本語読めないみたいだ。
505 ◆jomon/5mXw :03/02/02 12:17
>>502
 健康診断は欠かさずやっています。特に病気はあり
ません。
 普段、私を見ている人なら知っていると思いますが。
506ぱくぱく名無しさん:03/02/02 12:29
>>505
やっぱり質問の答えにはなっていませんね。
病気が治ったか治っていないか、だけを聞いたのですが。

病気の有無は一切聞いていないんだけど。
507ぱくぱく名無しさん:03/02/02 12:30
治っていないことが明らかになったから、答えなくても良いですが・・・
508ぱくぱく名無しさん:03/02/02 12:34
>>505を俺よく知っているけど、障害者だよ、脳味噌が不自由な。
509 ◆jomon/5mXw :03/02/02 12:35
>>506
 人の生き方や性格を病気と思うのは冗談だけにしてください。
あまりしつこいとストーカーと同じで深刻な病気になりますよ。
510ぱくぱく名無しさん:03/02/02 12:37
やっぱり病気は治っていないみたいですね。

ともかく、質問を理解して答えるだけの日本語能力は身につけてくれや。
511ぱくぱく名無しさん:03/02/02 12:39
誰か、「人の生き方」に関して書き込んだ奴いるか?
相変わらずの読解力だな。
512 ◆jomon/5mXw :03/02/02 12:41
 このスレは個人攻撃をを楽しむスレですか?
513ぱくぱく名無しさん:03/02/02 12:42
予想通りのレス
514ぱくぱく名無しさん:03/02/02 12:44
結論 
バカは黙っていた方が良い。
515 ◆jomon/5mXw :03/02/02 12:45
 どうでもいいけど、私の思いどうりの展開になってきました。
516ぱくぱく名無しさん:03/02/02 12:49
期待通りのレスがやっと登場した模様です。
517ぱくぱく名無しさん:03/02/02 12:52
>>515の悔しさについて語り合うスレを立てました。
518ぱくぱく名無しさん:03/02/02 15:39
(´ー`).。oO 本人はあれで釣ってるつもりだったんだなぁ…。
519ぱくぱく名無しさん:03/02/02 18:46
あれだけのバカは死んでも治らない
520芋焼酎で乾杯:03/02/02 19:04
わあい初のセンゲトでした(モフ
521ぱくぱく名無しさん:03/02/02 20:34
さて、包丁スレも一つになったことだし、集中して荒らしまくるか。
522ぱくぱく名無しさん:03/02/03 00:44
で、オマエら、当然天然砥石だよな??
523ぱくぱく名無しさん:03/02/03 00:50
 ダイソーの荒砥中砥が裏表になっているのを使っているけど、何か??
524ぱくぱく名無しさん:03/02/03 01:19
合成砥石のほうが使いやすいよな。

”プロは絶対天然。合成砥石なんて誇りのないシロート向け”とかJ氏に法螺吹かれそうで怖いが。
525ぱくぱく名無しさん:03/02/03 02:22
>524
とりあえずあと1週間は大丈夫だよ、もう日曜終わったから(w
526ぱくぱく名無しさん:03/02/03 07:34
おま〜ら、バカだな。
本焼き包丁に天然砥石、これしかないだろ!!
527ぱくぱく名無しさん:03/02/03 18:03
キチガイ、低能、くずに本焼き
528ぱくぱく名無しさん:03/02/03 18:08
天然砥石と人工砥石で砥ぎあがりに差って出るのか?
人工の方が目的に合わせ硬度や粒度を調整出来るから漏れは人工マンセー
529ぱくぱく名無しさん:03/02/03 18:51
くずに本焼き
ゆずにゆず剥き
530ぱくぱく名無しさん:03/02/03 20:25
>>528
切り口に差が出るが、包丁でその差を体感出来る人がどの位居るかはかは疑問
漫画なんかで、細胞をつぶさずにウンヌンってのを
食べて体感出来るヤシは更に少数だと思われ
531ぱくぱく名無しさん:03/02/03 21:35
研いだ包丁で玉ねぎを切って涙が出るかでないか?
が判断基準
532ぱくぱく名無しさん:03/02/04 11:50
天然砥石て研いだ方が、チンコの余分な皮を切ったときよく切れるよ。
533ぱくぱく名無しさん:03/02/04 13:55
>>531
なるほど…。
前スレのリンクで研ぎ方覚えてから、確かに涙が出なくなった。
534ぱくぱく名無しさん:03/02/04 15:52
天然砥石はやっぱ京都産がイチバンでつか?
535528:03/02/04 15:57
そうか・・・天然も良さそうでね?
マジレスありがとう、でも高いね〜(;д;)
536ぱくぱく名無しさん:03/02/04 19:33
砥石ってどんなに高くても消耗品なのが悲しい。
537ぱくぱく名無しさん:03/02/04 20:26
 最近、店頭で見かけたチタン+銀の
包丁って使った方いますか?

 何でもチタンの耐食性(安定性)・硬度と
銀イオンの抗菌効果をうたっているシロモノ
なのだが。
538ぱくぱく名無しさん:03/02/04 22:00
チタンはマイナスイオン発生で癒されるね
539ぱくぱく名無しさん:03/02/04 22:57
>>538
そんなにマイナスイオンが好きやったら食塩水でも飲んどけや!!!
540ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:10
>>536
そうか?それをいうなら包丁の方が寿命は短いぞ?包丁こそ消耗品だと思うが。
541ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:11
>>539

>>538の書き込みのどこを読んでもマイナスイオンが好きとは書いていないが・・
542ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:16
>>540
包丁も消耗品だよ
それこそ、消耗品じゃないとはだれもいっていないと思うんだが。
543ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:19
砥石の種類によっては包丁よりも消耗が激しいのは事実
544ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:27
でもその手の砥石は減って悲しいほど高くないだろ
545ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:30
荒砥の消耗が激しい
546ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:42
天然砥石、試してみたいと思いつつ手が出せない理由は
値段が高いというより選ぶ目が無いからなんだよな。
和包丁を仕事で使わんということもあるが。

人造は買ってみてほとんど使わずに人にやったやつとか含めると
もう2桁は買ってるな。


547ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:43
ヤフオクに出品されている砥石 天然ばっかり
548ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:43
嘘コケ
549ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:44
>>548 は>>545へのレス
550ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:49
おいおい、粗砥は使ってる途中に面直しが必要なほど減るぞ。
普段は使わないからそういう意味では減らんが。
551ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:51
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
552ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:54
確かに、荒砥が一番面直し必要だと思われる

頻繁に荒砥を使い面直しをしているとあっという間に厚さが半分
553ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:56
こ、ここでjが登場するととんでも無いことに・・・
554ぱくぱく名無しさん:03/02/05 00:14
>>552
だが、荒砥を使って研ぎ直しをしなきゃならないってのは
包丁の使い方に問題がある気がする・・・
555ぱくぱく名無しさん:03/02/05 00:22
まあ、普通粗砥は要らないな。俺が粗砥を使うのは小刃が厚くなってきたときに
刃肉を落とす用途ぐらいかな(洋包丁)。
あとは人の包丁の修理ぐらいか。
556ぱくぱく名無しさん:03/02/05 00:26
あと中砥の面直し、目立て専用に薄いGC粗砥の220番を使ってる。
セラミックの中砥は目詰まりしやすいから。
557ぱくぱく名無しさん:03/02/05 00:59
>553
だから平日は大丈夫だってば。
558ぱくぱく名無しさん:03/02/05 03:21
馬鹿砥さえあれば十分
559ぱくぱく名無しさん:03/02/05 19:53
本焼きの薄刃包丁を買いました。
うれしくって大根のカツラ剥きをいっぱいしました。

それでも満足できなかったので、チンコの皮も剥きました。

もちろん○○ですが。
560ぱくぱく名無しさん:03/02/05 22:46
そのままティンコも(・∀・)キットケ!!!!
561ぱくぱく名無しさん:03/02/06 08:05
シャプトンの荒砥(220番位のヤツ)すべってばかりで
ぜんぜん食い付かないんだけど何で?
562ぱくぱく名無しさん:03/02/06 14:46
>>561馬鹿か? 前スレ、その他ちゃんと読めよ。
400,800,2000だって言ってるだろ馬鹿。
200なんか何の役にも立たない捨ててきな。
先ずは800〜1000を最初に買いな。
563561:03/02/06 19:57
スマソ
564ぱくぱく名無しさん:03/02/06 20:44
砥石一つで仕上げるならキングの#1200がおすすめ
565ぱくぱく名無しさん:03/02/06 22:01
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )キソグ1200ダッテ・・・
566ぱくぱく名無しさん:03/02/06 22:05
砥石一つで仕上げるならダイヤモンド砥石の#1000がおすすめ
567ぱくぱく名無しさん:03/02/07 15:28
粉末ハイス鋼と、コスミックスチール、どちらがおすすめですか?
http://www.natoriya.co.jp/goods/goods11008.html
http://www.fujitora.co.jp/products/yo_haisu.html
568ぱくぱく名無しさん:03/02/07 18:30
家庭で使うならどっちを選んでも差は無いと思われ
気に入った方を選べばいい

個人的にはハイスはやたら錆びて鬱になった事があったが・・・
この包丁はステンで挟んであるから問題無いでしょう、キット
569ぱくぱく名無しさん:03/02/07 19:10
ハイスといっても最近の包丁用粉末ハイスはクロム添加量が多いから
錆びは心配いらないと思うが。
余談だけど個人的に洋包丁の割り込みは嫌い。
570567:03/02/07 19:41
>>568-569
レス感謝します。
錆に関しては多少不安がありますね、
調べたところによるとコスミックスチールも水場に一日放置すれば錆びるようです。
通常の手入れで錆びなければ問題ないけれど、ステンレスと比べてどれぐらい錆びにくいのかは微妙ですね…
>>569
洋包丁の割り込みについては何かデメリットがあるのでしょうか?
良ければお願いします。
571ぱくぱく名無しさん:03/02/07 21:33
洋庖丁 特に牛刀は全鋼にかぎるだろうが!!
572567:03/02/07 23:19
錆びちゃ嫌(;´Д`)
鋼は気を抜くとあっという間に錆びるそうですね。
573ぱくぱく名無しさん:03/02/07 23:51
錆びるそうですね
錆びるそうですね
錆びるそうですね

このスレには来ない方が良いよ。
574ぱくぱく名無しさん:03/02/08 00:46
もう一つ包丁スレ立ち上げようかな・・・
テーマは        だ。
575ぱくぱく名無しさん:03/02/08 01:15
>>574
 重複スレですか? 削除対象ですね。
ここ面白いですよ。私も書いてます。
「THE 研ぎ 」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1032350148/
576ぱくぱく名無しさん:03/02/08 01:43
木屋がコスミックスティールの宣伝用に売ってるコスミックのフルーツナイフ買ったんだけど、
あんまり良い印象ないなぁ。少なくとも漏れにはきちんと刃付けできんかった。
まぁ、漏れがヘタレである可能性も大きい訳だが。
577ぱくぱく名無しさん:03/02/08 01:53
J警報。

明日(まぁすでに今日だが)はまたJの襲撃が予定されています。
土日の間だけの我慢ですから皆さんくれぐれも完全スルーをお願いします。

合言葉は「馬鹿は罪」
578ぱくぱく名無しさん:03/02/08 02:38
100円均一。
579ぱくぱく名無しさん:03/02/08 09:19
忠房の中華包丁買ってみたが安いのにすんごく良く切れてビクーリ。
また他のもんも欲しくなった、困った困った。
580ぱくぱく名無しさん:03/02/08 09:28
まだ、料理板にいたの。むこうでは刃物板作ろうという有志が
頑張っているから、一緒に頑張ってきてくださいね。

『刃物板』設立を望む人の数
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1011780438/
581ぱくぱく名無しさん:03/02/08 23:20
皆さん、わかっていますね。
582ぱくぱく名無しさん:03/02/09 01:19
>>561
粗い砥石は目潰れ、目こぼれが起こりやすいから一般に柔らかく
してあるんだ。
シャプトンの粗砥は硬いので、いったん目が潰れてしまうと再生
しにくい。180番ぐらいのGC粗砥で目を立ててやるともとにもどる
よ。金剛砂をかけて擦ってもいいと思う。
ただし、220番が要るような作業は慣れん人はやらない方が良いよ。
583ぱくぱく名無しさん:03/02/09 01:51
>>567
スマン、俺の個人的な好みで根拠はない。ただ、俺の場合片刃もどきに
刃付けするから割り込みでは困る。あとは洋包丁みたいに薄い刃物を
割り込みにすると鋼(ステンレス鋼を含む)の部分が薄くなり過ぎて
なんとなく嫌、とかいい加減な理由もある。
どっちにしろ業務用の洋包丁は大抵全鋼なので仕事で使ってるのはすべ
て全鋼。かたや割り込みとなると実家にある家庭用のチャチなやつしか
使ったことがないので公平な判断はできん。
584ぱくぱく名無しさん:03/02/09 11:25
>>583はなんで謝っているんだろう?
585出会い魔人:03/02/09 14:23
586ぱくぱく名無しさん:03/02/09 17:24
通販でやってるこの包丁はどうなんだろう。
胡散臭さ満点なんだが、包丁にうるさい人の目からアドバイスを頼む。

http://mall.shopjapan.co.jp/KCP/KCP.htm

こっちにも意見をもらえるとありがたいぞ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1042383487/l50
587ぱくぱく名無しさん:03/02/09 18:29
>>586
なにも言うことはない
というか、言葉が見つからない
パスタリ庵には絶対いかないことにした
588ぱくぱく名無しさん:03/02/09 19:01
>>586
絶対に使ってはいけない包丁ですね。
589ぱくぱく名無しさん:03/02/09 19:12
カツコンツアープロ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
590ぱくぱく名無しさん:03/02/09 19:15
個人的に、グリップは持ちやすそうな気がする。
591ぱくぱく名無しさん:03/02/09 21:58
>586の包丁の評価をするならその理由を教えてくれYO
592ぱくぱく名無しさん:03/02/09 22:48
>586
とりあえず、、、銃刀法に引っかからないんかなぁ?
593ぱくぱく名無しさん:03/02/09 22:58
すべての包丁の存在を否定する金額設定

それが理由だ
>>591
594ぱくぱく名無しさん:03/02/10 00:17
川越の「時の鐘」入り口にある、刃物専門店まちかんとゆう店で
25000円の包丁を買おうか考え中・・・
この店知ってるどう思う?素人なもんで。
595ぱくぱく名無しさん:03/02/10 00:30
>>588
絶対に使ってはいけない?
馬鹿言っちゃいけない。だれか買ってレポートしてくれる
猛者はいないのか。以下のことを試してもらいたい。

1.銀杏切り(大根でも人参でもいい、厚さ2mm、秒速4枚以上)
2.レモン櫛切り8等分(種を潰さないこと)
3.イカの糸造り(ユッケ等生肉の細切りでも可)
4.葱の小口切り(幅1ミリ、当然潰れないこと)
5.キャベツの千切り(トンカツ屋で出せること)
6.オニオンスライス(透けて見えること)

ここまで出来れば値段相応の価値はある。
余裕があれば

7.河豚の薄造り
8.鱧の骨切り
9.菊人参(大根でも可)

これができたら板前も含めてこのスレ住人全員が買う。
もちろんこの板のお勧めの包丁はこれで決まりだ。
596ぱくぱく名無しさん:03/02/10 01:13
>>595
吉田勲生サンに試してもらいたいne
597ぱくぱく名無しさん:03/02/10 02:20
593 :ぱくぱく名無しさん :03/02/09 22:58
すべての包丁の存在を否定する金額設定

それが理由だ
>>591

*料理版の包丁オタは高いものがいいという評価しか下せないということでしょうか。
それって女子高生が身分不相応にブランド品をほしがるのと変わらないじゃん。

意外と批評が少ないのは、実際に使っていないものにとやかく言わないという
良識なのかもしれないと思ったりもしてみる。
598主婦の友:03/02/10 03:20
100円ショップ ダ〇ソーで買った包丁
意外と良く切れます。いまだに重宝
599ぱくぱく名無しさん:03/02/10 08:38
のこぎりとはさみを比較するようなもんだ・・・
ウェンガーなどと耐久勝負とかならわかるが・・・
刃が。。。ギザギザでしょん(w

マジレスみともないね・・・・・スマソ
600ぱくぱく名無しさん:03/02/10 15:51
誰かレポキボンヌ!
601ぱくぱく名無しさん:03/02/10 22:06
>>597は日本語を解釈できない馬鹿ですか?
一言も「高いものがいい」とは>>593ではいっていないと思うが。

普通に解釈すれば、機能と値段が全く釣り合わない、と理解できそうなもんだが。

「 意外と批評が少ないのは」それなりの価値が無い、に他ならない・・・
602ぱくぱく名無しさん:03/02/11 10:50
M印の牛刀を買ってしまいました。
603ぱくぱく名無しさん:03/02/11 23:22
>>601
粘着してるんだよ。スレを貶めたくて。
604ぱくぱく名無しさん:03/02/12 00:33
>>601
製品評価の根拠は価格しかないってことでしょう。
本質的には変わらないと思う。
605ぱくぱく名無しさん:03/02/12 00:46
スーパーの雑貨売り場ででモリブデン、パナジウム合金包丁
売ってた。割り込みなんかしてないから全鋼というやつかな
980円だったよ。
606ぱくぱく名無しさん:03/02/12 07:45
>>586の包丁は君らみたいな低能馬鹿を以外は買わないけど、君らみたいな
馬鹿を引っ掛けて売る包丁です。
君らにはお似合いです。
607ぱくぱく名無しさん:03/02/12 08:36
>>606
縄文ハケーン!!
608ぱくぱく名無しさん:03/02/12 19:44
仕上げ砥が欲しいんですが、あまり予算がありません。
研ぐのは出刃で、今はシャプトンの#2000を使っています。

天然は理想ですが、低価格(5千円以内)では無理があると思うので、
人造の仕上げ砥がいいだろうと思うのですが、お勧めはありますか?

お店のURLなど教えていただければ嬉しいです。
609ぱくぱく名無しさん:03/02/12 19:54
>>608
シャプトンの2000番使ってるなら仕上げ砥あててもあまり変わらないと思うが・・・

天然物が欲しければコッパを買えばヨイと思われ
ただ、砥石の専門店か大きな刃物専門店にしか在庫してないので
近所の大工さんや料理屋さんにでもたのんで買ってもらえば?
「5千円位までで包丁を研ぐ」と言えばそれなりの物が買えます

人造の仕上げ砥は使ったことが無いのでレスはしません
610ぱくぱく名無しさん:03/02/12 22:36
キングの6000番使えばピカピカになるよ。
ちょっと曇るから鏡面仕上げとまではいかないけど。
安いとこで2500円位。
シャプトンの8000番とかを根気良く使えば鏡面にはなると思うケド・・・

ぶっちゃけ、見た目にこだわらないなら2000番で十分。

天然砥石は、当たり外れが大きすぎるのと、
よっぽどいい包丁と腕前がない限りは逆に人工より扱いづらいと思うので
自分は人工の割と安いものを使っとります。
番手は660、1200、6000。意外とこれで十分イケる。

ところで皆

洋 包 丁 の 話 も し よ う ぜ
611ぱくぱく名無しさん:03/02/12 23:11
ヘンケルスのTWIN Selectシリーズが欲しくなってます。

どなたか使っている人がいたら感想を教えていただけませんか?
612ぱくぱく名無しさん:03/02/13 00:23
>>608-610
いや、どの程度の包丁かにもよるけど和包丁に2000番ではちゃんとした刃はつかないよ。
5000番ぐらいまで掛けると随分切れ味が変わる。それ以上はあんまり変わらんな。逆に
使いにくくなることもあるし。銘柄についてはそんなにたくさん使い比べてみたわけ
ではないのでコメントは控えとく。

洋包丁にはシャプトン2000番を使ってる。洋包丁にあまり細かいの掛けるとすべりやすい
から。

613ぱくぱく名無しさん:03/02/13 00:31
>>611
ヘンケルというブランドに惹かれるんだろうけど、国産品を買った方がいいよ。
繊細な作業をこなしたいなら。
614ぱくぱく名無しさん:03/02/13 01:00
ヘンケルのツインセレクトかぁ・・・
漏れはファイブスター使ってるけど、刃が結構分厚いよ。(シェフナイフ幅広)
あと、刃付けがグラインダーで削ってあるだけだから砥石で刃付けしないと
あんまり切れ味とかは期待できない。外国製だとよくあるけど。
メタルのハンドルが好きなら、多少値段が高くなっちゃうけど
グレステンの一体成形ハンドルやメタルハンドルはどう?
グローバルプロは・・・個人的にはちょっと・・・

>613
ヘンケルが繊細な作業ができないってのはどういう理由で?
煽りとかではなく、純粋に聞きたいっス。
615ぱくぱく名無しさん:03/02/13 01:05
616610:03/02/13 01:18
>615
それは「洋庖丁」だろw
B級グルメ板にこんなスレがあったのかと行って騙された;´Д`)
刃物の洋包丁について語りたいのですが。
617ぱくぱく名無しさん:03/02/13 01:44
>>614
いや、単純に刃が厚すぎるという意味。洋包丁は研ぎ減ると刃先が厚くなるでしょ?
ヘンケルの刃先は悪く言うと初めから研ぎ減って厚くなった状態に近い。
研ぎ減った洋包丁は荒砥で刃肉を落としてから小刃を付ける処置がいるけど
同じことをヘンケルにもすれば繊細な作業もこなせると思うよ。
ハンズでそうやって改造したヘンケルを売ってるのを見たことがあるな。
確かハンズスペシャルとか言ってたと思うが。
618ぱくぱく名無しさん:03/02/13 01:59
いや、繊細な作業という言い方がまずかったな。刃先が厚くなって一番困るのは
例えばタマネギを輪切りにしたり、サツマイモを均等な厚さに切り分けたり、
ある程度硬いものを切るときだな。タマネギの微塵切りのときに芯側をつなげて
切るなんかの作業もやりにくいな。刃先の厚みで食い込んでいかない。
薄切りも刃先が厚いとやりにくいことは確かだけど。
619614:03/02/13 08:24
納得。確かに分厚いものなぁ・・・
薄くて割と良い物って言ったらミソノとかかなぁ?
グレステンも割と厚めだし。
620608:03/02/13 21:27
>>609-610,612
レスありがとうございます。
天然は自分で選べる人じゃないと難しそうですね。
何か人造のお薦めをご存知の方がいましたらお願いします。
621ぱくぱく名無しさん:03/02/14 00:14
お勧め:キング
理由:安い。

キング
http://ibuki.mite.ne.jp/kaisha01.htm
シャプトン
http://www.shapton.co.jp/
ダイヤモンド砥石
http://www3.ocn.ne.jp/~bigalpha/

ところで>>608さんの庖丁は鋼?ステンレス?
鋼なら天然砥石、ステンレスなら人工砥石が相性が良いと聞くけど。根拠は不明。
622608:03/02/14 18:13
>>621
キングは以前使っていました。
研いだ感触がいいのと、力を抜いて研ぐと番手以上に綺麗に仕上がるのが
好きだったんですが、減りが早いようでシャプトンにしてみました。
ただ、一長一短ですね。どちらもいい砥石だと思います。

使ってるのは主にステンレスの洋包丁で、魚をさばく時だけ鋼の出刃を使います。
和包丁は仕上げ砥をかけるとかなり違うと聞いたので、欲しくなりました。
623ぱくぱく名無しさん:03/02/14 21:07
>>611, 612
ステンレスは耐磨耗性が高くて天然砥石では刃がうまくつかない
からじゃないかな?天然砥石の研磨剤は人造のより随分柔らかいし。
鋼+人造砥石で切れる刃がつかないということはないからたぶん
鋼には天然砥石というのはよほどレベルの高い研ぎをする場合
の話だろうな。

俺が使ってる仕上砥石はすべてエビ印(ナニワ砥石)のセラ
ミック砥石。いい刃つくけどちょっと高い。普通の店で買うと5000円
を超えてしまう。
俺はシャプトンは2000番までしか使ったことないが仕上砥はあまり
減らないから砥石の部分が薄いシャプトンM5を買うのがお徳かも
しれない。番手は普通考えると5000番だが、シャプトンは番手の割に
粗い傾向があるみたいだから8000番でもいいかもね。

使ったことないのを勧めるのはなんだが、製法は同系統なので
そんなに使用感に変わりはないと思う(たぶん・・・)。
M5はそんなに高くないし、薄くて邪魔にもならないからとりあえず
買っても損はないと思う。下手に台付きのゴツイ砥石勧めて外すと
悲惨だからね。
624ぱくぱく名無しさん:03/02/14 22:32
全鋼の牛刀を買いました。関の某有名メーカーの物を大阪の和庖丁で有名な店が作らせた物です。
もうこれだけで何もいらないと言った感じです。
625ぱくぱく名無しさん:03/02/14 23:11
>>619
重要なのは刃先から5mm程度までの刃の厚さなんだけどね。
薄すぎても使いにくい。必要な食い込みが得られる範囲なら
刃の厚みはあったほうが作業は速い。(コントロールが利く
のと切り離れが良いから)。

メジャーなメーカーではミソノが一番欠点は少ないと思う。
峰の厚さの割に刃先の肉がしっかり落としてあって研ぎ減って
も使用感が変わりにくい。刃先のそりが大きすぎるところが
好みではないが、ドイツ製も似たようなフォルムだしな。
ただし、玉研ぎ(サーモン刃)の値段が法外。ありゃひどすぎる。

グレステンは持ってないので新品を使ったことはないけど、
新品の刃付けは良いと思うよ。ユーザーが研ぐことを考えて
ないんじゃないかと突っ込みたくなるが。粘りは少なめで
扱いが悪いと欠け易い。何度か刃こぼれを直してやったこと
がある。

今使ってる牛刀と筋引きは堺一文字光秀の銀3(玉研ぎ)。
やっぱり玉研ぎの便利さは捨てがたい・・・。
626ぱくぱく名無しさん:03/02/15 01:05
>>623
天然砥でも丹波砥やアメリカのアーカサスなんかはステン材と相性がいいらしい

天然砥成分は石英や珪素だからね、アルミナやセラミック辺りは硬度14もある
でも、軟らかいから傷が深く入らないのは利点でもある(サビにくくなる)
627 ◆jomon/5mXw :03/02/15 09:09
 お話が盛り上がっているところで恐縮ですが、他にも適当な
板があるので移転を考えて下さい。私も非常に興味ある話題
ですが本焼き、霞、銀三の話などはこの板の人達にはどうでも
いいことです。和食関係の話がしたければ別にスレッドを立て
てもいいと思います。私は特に大根の皮むきや刺身の切り方
のスレッドには興味ありませんが。
628ぱくぱく名無しさん:03/02/15 09:41
>>625
玉研ぎは何を切る時に特にイイですか?
使用感を聞かせてもらえるとありがたいです。

普通の牛刀を使ってるんですが、小さくなったんで
そろそろ買い換えようと思ってるんで。
629778:03/02/15 09:45
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



630ぱくぱく名無しさん:03/02/15 14:56
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
631ぱくぱく名無しさん:03/02/15 15:31
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=5213
↑大人の出会い(熟年多し?)
632ぱくぱく名無しさん:03/02/15 15:49
>皆様

おわかりですね?大人の対処をよろしく。
633ぱくぱく名無しさん:03/02/15 18:45
>>632
了解
634ぱくぱく名無しさん:03/02/15 22:36
>>625
生肉(あるいはローストビーフ、焼き豚、ハム)、
など包丁に貼り付いて切りにくい物には「抜群」
に効果があるよ。邪道だが刺身にも良い。
もともとサーモンを薄切りにするために考えられ
たものらしいからね。

キュウリの輪切りみたいに、薄くて小さいものが
包丁にくっつく問題に関しては全然効果がないと
思っていい。研ぎ方と使い方のが重要。

欠点は研ぎ減ってくると玉研ぎの部分が出てきて
しまうこと。そうなってしまうと片刃には研げない。
両刃に研ぐ場合は何の問題も無いよ。
635628:03/02/16 11:52
レスありがd。参考になりますた。
636ぱくぱく名無しさん:03/02/16 15:54
>>634
玉研ぎって普通は両面なんですか?

両面だと野菜とか切る時に左手(利き手の反対)の指が
当たって痛そうなんですが…。
637ぱくぱく名無しさん:03/02/16 21:21
漏れはデフォルトで玉研ぎしてあるのは牛刀しか見たことない
638ぱくぱく名無しさん:03/02/16 21:58
>>636
両面だよ。確かに千切りなんかするときに違和感は感じる。
デリケートな人には気になるかもしれない。
指が痛くなったりはしないけど、野菜の千切りばっかり10キロ単位
でやったらわからんな(ないと思うが)。

>>637
むしろ筋引き、スライサーで本領を発揮するよ。
639ぱくぱく名無しさん:03/02/16 23:05
え、玉砥ぎって両面だったんだ・・・知らなかった・・・
グレステンのアレは片面だから片刃にしても大丈夫っぽいやね。

堺石藤のも玉砥ぎだよね。V金1号シリーズのアレ。
アレもやっぱり両面に玉砥ぎがあるのだろうか?

関係ないけど、最近12000番くらいの砥石で鏡面仕上げにしてみたくてたまらん。
西洋包丁だから意味がないけど。ドライザッククラシックね。
640ぱくぱく名無しさん:03/02/17 00:04
京都の八木包丁店「源金吉」ってブランドどうでしょうか?
持っている料理の本にのっているし
店も近くなので柳刃を買ってみようかと考えているのですが
すぐ傍の有次に比べて入りにくい。
641ぱくぱく名無しさん:03/02/17 17:56
鋼の包丁はちゃんと手入れをすれば錆びないのでしょうか?
(使用後すぐ熱湯で洗い、拭いて乾燥)
642ぱくぱく名無しさん:03/02/17 18:11
毎日使ってて錆びさせるのはモノグサだと思われ
643ぱくぱく名無しさん:03/02/17 19:06
>>641
錆びないよ
「ちゃんと手入れしているつもり」だと錆びるけどね
644ぱくぱく名無しさん:03/02/17 20:55
熱湯かけてふき取り、椿油を一滴垂らして再度ふき取る

それぐらいの手間は掛けるべきだ。
645ぱくぱく名無しさん:03/02/18 18:11
ちゃんと手入れすれば大丈夫なんですね。安心しました。
646ぱくぱく名無しさん:03/02/18 21:19
毎日自分のチンコは手入れしているのにね。
647ぱくぱく名無しさん:03/02/18 22:01
鉄の包丁は5分で錆びるという話を聞いたのですが、本当でしょうか?
648ぱくぱく名無しさん:03/02/18 22:23
誰に聞いたのか知らないが、「知ったかで話をするんぢゃねぇ!」
と、お伝え下さい

荒砥で削りなおしてると端から色が変わってくるが・・・
649ぱくぱく名無しさん:03/02/18 22:32
塩水なら5分ぐらいで浮いてくるかもね、錆び
650ぱくぱく名無しさん:03/02/18 23:12
いくらなんでも5分ではなあ。塩水、酸、研ぎたてで粗い表面と重なってもせいぜい
変色するぐらいだろうなあ。
カッターの刃を綺麗に洗剤で洗って油を落としてから実験してみたらわかるんじゃ
ない?
651ぱくぱく名無しさん:03/02/19 00:35
>>646
おれは二日おき。
652ぱくぱく名無しさん:03/02/19 20:41
家庭で使うだけなのですが、黄紙の出刃ってどうですか?
653ぱくぱく名無しさん:03/02/19 20:42
黄紙って名前からして切れなさそう
654ぱくぱく名無しさん:03/02/19 21:00
>>652
無問題
655ぱくぱく名無しさん:03/02/19 21:04
>>653は黄紙が庖丁の名前だと思っているどうしようもないバカ
656ぱくぱく名無しさん:03/02/19 21:42
>>653 は(多分)わかってると思われ。青、白に比べれてなんとなく語感が悪い、
って意味だろ。荒れるのはごめんだよ。
657ぱくぱく名無しさん:03/02/19 23:15
>>656

653がわかっていないことは事実
658板前っす:03/02/19 23:50
640さん!八木も有次も丁寧に相談のってくれますよ。少し後者の方が高いかな。どんどん入ってみてくださいな。
659ぱくぱく名無しさん:03/02/20 01:38
他に包丁スレが見当たらないのでこちらにコソッとお邪魔します。
普通の家庭料理を普通に作っていますが、今まで包丁にこだわったことがなく、
研ぎもシャープナーを使ってまつ。こんな私ですが刃物売り場でミソノの購入
を検討中。ミソノでは一番安いモリブデンのが、素人には使い易いんでしょう
か? 自分で購入するのは初めてなので、ついついUX10に目が行っちゃう。モッタイナイノカナ。
660ぱくぱく名無しさん:03/02/20 02:03
>647-650
新し目の包丁でレモンなりスダチなんかを切ったら5分もあれば錆浮いてくる。
長く使ってると錆でにくくなるね。
661ぱくぱく名無しさん:03/02/20 06:58
>>659
金があまってるなら別にUX10を素人が使っても問題ないよ。
研ぎは安包丁で練習しとかないとどっちももったいないが。
662ぱくぱく名無しさん:03/02/20 14:12
出刃の研ぎ方のコツを教えてくだせぇー。
柳刃とは何かちがうんでしゅか?
663ぱくぱく名無しさん:03/02/20 16:18
>>661

ありがとう!
お金は余ってないので取りあえず砥石を買って来る。
664ぱくぱく名無しさん:03/02/20 18:32
665640:03/02/20 22:51
>658の板前さん、レスありがとうございます。
尊敬する料理人の方の本に載っていたので、
八木の包丁を一度持ってみたかったんです。
店構えがあまりにも「素人お断り」なのかなと
勇気でなかったんですが一度敷き居を跨いでみます。
野菜を切る包丁と、小さめの出刃は有次のを持っているので
柳刃を買ってみたいと思ってます。
666ぱくぱく名無しさん:03/02/20 23:28
>>663
騙されたと思ってUX10買った方が良いよ。
で、シャープナーは直ちに捨てなさい。
667ぱくぱく名無しさん:03/02/20 23:32
UX10じゃなくてもスウェーデン鋼つかっているMISONOも結構良いぞ。
668ぱくぱく名無しさん:03/02/20 23:51
皆さん、レスありがとうございます。

とりあえずヨーカドーの家庭用品2割引セールで砥石を買ってきて研いでみま
した。砥石も番手とか色々あるみたいだけど、いきなり上級生にはなれない
と思って中砥と仕上げが裏表でセットになっている一番安いやつ。おぼつか
ない手つきでやってみたけど、今までシャープナーを使っていた自分は何だったのか
と思うくらい切れがよくなりました。(感涙
もうちょっと上達したら購入に踏み切りたいでつ。
669668:03/02/20 23:55
=663でした

>>666
UX10、いいですか?
670ぱくぱく名無しさん:03/02/21 00:05
>>669
UX10 料理するのが楽しくなること間違いなし。
671ぱくぱく名無しさん:03/02/21 00:08
666じゃないけど、UX10、すごくいいよ。
ヘンケルスやドライザックとは比べ物にならない位固い素材使ってる。
って言うか外国製のが柔らかすぎるんだけど。硬度50〜55だそうな。

あとはグレステンとか、V金10号を使ってる包丁がお勧め。
但し、使用頻度が少なければ砥ぎ易い柔らかめの包丁の方がいいかも?
あ、でもグレステンは専用砥石が発売される程砥ぎにくい。
買うならセラミック系の砥石もセットでどうぞ。
672669:03/02/21 00:16
>>670

あー、もう決めてしまおう。欲しくてぐったりして来た。
673669:03/02/21 00:28
>>671

砥石デビューしたばかりで何ですが、頑張ってUX10を研いでみようと
思います。硬度が高いと難しいでしょうか?
ちょっと前に話題になっていたシャプトンというのがセラミック系
なんですね。どれを選択したらよいでしょう?
674ぱくぱく名無しさん:03/02/21 01:41
>>673
硬いといってもちょうど砥石で切れる刃を付けやすいといった程度の硬さ。問題ないよ。
角度を変えない限りはシャプトンM5の2000番(グリーン)ひとつで十分。
これだけだと最初に刃をつけるのに少し根性が要るが・・・まあ、グレステンの刃こぼれ
をこれだけで直したこともあるし(大変だったが)。

刃を付けてしまえばこまめに研げば済む話なのでどうってことはない。
675671:03/02/21 12:31
うん、2000番が1つあれば良いと思う。
シャプトンは番手よりも少し粗めの傾向があるし。
刃付けや直しを素早くやりたかったら600番程度の粗砥があると便利。
表面を綺麗に仕上げたかったら6000番も持っておくといいけど、
洋包丁だと切れ味は大して変わらないから無くてもいいと思いまつ。

ちなみに砥ぐ時は、峰側をコイン2枚分(牛刀の場合)くらい浮かせるといいよ〜。
家にある包丁で感覚が掴めるまで練習して、
常にその隙間をキープできるようになっておけば鎬も綺麗に出るから。
676ぱくぱく名無しさん:03/02/21 19:21
あ、コイン二枚分の隙間ってデタラメだから気を付けた方が良いよ。
庖丁の幅も様々だし、どの位置に2枚分?とか、また、牛刀の材質種類によって刃の角度が違うから、コインで角度は絶対に付けちゃダメ。
677ぱくぱく名無しさん:03/02/21 20:17
お前ら本当に馬鹿だな。
正本がいいとか、有次がいいとか。
一番大事なのは、重さとか、バランスに尽きるだろ、ど素人の馬鹿供が。
包丁など通販で買う奴はアホ。
678ぱくぱく名無しさん:03/02/21 20:23
>>677
じゃあ、個人的に主さとバランスに優れると思う包丁教えてください。
このプロフェッショナルの利口野郎!
679ぱくぱく名無しさん:03/02/21 20:41
>>678お前は救いようのない馬鹿だな。
手に持って良い感じの包丁が一番いいんだよ。
680ぱくぱく名無しさん:03/02/21 21:20
たしか正本がいいとか有次がいいとかといった話は出てないはず。
和包丁関連で・・・ってどうですかって書き込みがあってもいいとかやめとけ
とか短絡的なレスをした奴はいなかった。 >>658 も相談に乗ってくれる、
といっただけ。

で、これは俺の意見だが初めてまともな包丁使う人が自分の考えで「持ってよい感じ」
の包丁を選んで良い結果になるとは限らんよ。経験を積んだ人だからこそ手に持った
感触で選べるんだよ。


681ぱくぱく名無しさん:03/02/21 21:53
>>677
このスレを読み直す限り「正本がいいとか、有次がいいとか。」という具体的な意見をハケンすることは出来なかったんですが・・・

もしかして、>>677って巷で言うバカですか?
あ、ゴメンねバカだってストレートに断言できなくて。
682ぱくぱく名無しさん:03/02/21 22:32
>>675、676
コイン2枚浮かせる、というのはあいまいだというのもいけないが、
大抵寝かせすぎ。それも話にならないぐらい寝かせ過ぎ。材質が優れて
ようが何だろうがすぐ刃が引けてしまうよ。

例えば牛刀の刃幅を45ミリとする。峰の厚さが2ミリなら、峰を10円玉
2枚浮かせると角度は大体5度。幅を40ミリと見積もっても約6度。両刃
だから表裏で12度以下。話にならない。カミソリじゃないんだから。

鋭角だと少々刃先が潰れてても食い込んでしまうから切れると勘違い
するけど、牛刀で実用になる刃先の角度は例え材質が良くても約20度以上
と思った方が良い。鋼だからといって鋭角で済むわけでもない。

まな板を叩いたり擦ったりは最小限にするに越したことはないが、
調理スピードと汎用性は牛刀最大のメリット。業務の激しい使い方に
耐える角度にしろとはいわないが、「中国故事の庖丁さん」みたいな
技術が必要な庖丁になってしまっては困るし、ある程度刃角がないと
切り離れが悪い。切り難い。ちゃんとした刃がつかないことすらある。

俺も最初の頃はここを勘違いして鋭角に研ぐ罠にはまってたから
みなさんに同じ轍は踏んで欲しくない。
683ぱくぱく名無しさん:03/02/21 22:34
で、どうすれば良いかというと
メーカーの出荷刃付けの角度を基本にする(びっくりするぐらい峰と
砥石の隙間が空くよ)。ちょっと(1度ぐらい)ずつ角度を減らしていく。
数度違うと食いつきも刃もちもかなり変わる。あくまでちょっとずつ。
で、研ぎたての包丁を使ってみて使用中にあからさまに切れ味の低下を
体感しない程度の角度でやめておく。目安は研いだ直後に鉛筆を削ってみて
(芯は削らないように)刃先が痛まない程度。

理想はやや鋭角気味に研ぎ、刃先の髪の毛一本ぐらいの幅を殺す。
技術が要るし、家庭で必要とは思わないから勧めはせんが切れ味と刃持ちが
両立するよ。
実際はちょっと切れなくなったら砥石出してきてちょっと撫でるよう
に研ぐ(この間1分)のが実用的なのだが。
もっと言えば少々切れなくても腕で切っちゃうヤシが多いんだけど・・・。
板前は違うんだろうなあ。
684ぱくぱく名無しさん:03/02/21 22:38
>>382>>383はスレを全く読めていないバカなので、長文は読まない方が良いですよ。>>all

どっちにしろ、>>382>>383の意味不明な日本語は普通の感覚なら読めないだろうけど。
685ぱくぱく名無しさん:03/02/21 22:41
>>682

>>676に対しするレスだとしたら力不足
686ぱくぱく名無しさん:03/02/21 23:57
お話が進んでいるところ失礼します。673です。

砥石と研ぎ方のアドバイスありがとう! 緑のシャプトンを使ってみます。
硬貨2枚分というのは初心者にはとても分かりやすいですね。それにしても
昨日は寝かせすぎ。明日は少し落ち着いて角度に気をつけて研いでみます。
今まで長年使っても愛着を感じなかったボロ包丁ですが、研いでみると道具に
対する気持ちも変わってくる気がします。手入れって大切なのねと今更。

687686:03/02/22 00:05
つづき

硬貨2枚分というのは初めて包丁を研ぐ人の目安で、本当は包丁の刃ををよく
見てというのはよく分かります。早く包丁と相談できるようになりたいです。
688ぱくぱく名無しさん:03/02/22 00:20
>>682,683
大変勉強になりますた(゚ー゚@)アリガd
689ぱくぱく名無しさん:03/02/22 00:36
モリブデン鋼製の包丁使ってるんですが、他に使ってらっしゃる方居ますか?
鋼の包丁と遜色無いとおもうんですけど・・・
690ぱくぱく名無しさん:03/02/22 02:32
研ぐ角度って硬貨二枚分どころか、実際に砥石に刃を当ててみれば決定するようなモンだけどな・・・
691ぱくぱく名無しさん:03/02/22 02:36
モリブデン鋼も鋼の一種、ということを理解できていないバカがいるね。
692ぱくぱく名無しさん:03/02/22 02:57
>>691
ごめん、普通は鋼って言うと主な不純物が炭素だけのものをいうから分かると思って。
モリブデンは何パーセントくらいいれてるんでしょ。
693ぱくぱく名無しさん:03/02/22 02:59
炭素って不純物?
根本的にわかっていないバカがいるね。
694ぱくぱく名無しさん:03/02/22 03:30
ウインガーのパン切りを買おうと思ってるんですが
黒いのと、黄色いのとありますよね?
よく見るのは黄色いのなんですが、違いがわかりません。

ここで買おうかなと思ってるんですが・・。
http://store.fujitv-mirai.com/cgi-bin/ncommerce3/CategoryDisplay?cgrfnbr=259266&cgmenbr=258099
695 ◆jomon/ma.s :03/02/22 03:40
>>693
純鉄からみれば不純物でいいんじゃない。あまり興味はない
けど最近包丁のHPを見てるけど硬けりゃいいってもんじゃない
と思いますよ。機械旋盤で使う鋼だと包丁の硬度より遥かに上
回るけど多分普通の砥石では包丁研ぎもできないだろうから
包丁の素材としてはあまり歓迎されてない。クローム、モリブデ
ン鋼あたりはちょうどよい硬さなんじゃないですか。それでも洋
包丁では割り込みが少ないから、家庭で研ぐには相当慣れた
人でないと難しいでしょう。家庭では研ぎ易い刃物の方が扱い
易いと思います。研げない高価な刃物より研ぎたての安い刃
物の方が確実によく切れます。
696ぱくぱく名無しさん:03/02/22 06:48
>>695
出鱈目が多すぎてどこ突っ込めばいいやら

とりあえず・・・
材質だけで硬さが決まると思ってるのがイタイ
全鋼の洋包丁が研ぎにくいと思ってる時点で基本ができてないのがバレバレ
良い庖丁が研ぎにくいとは限らんし、柔らかいほど研ぎやすいとは限らん。
697ぱくぱく名無しさん:03/02/22 07:12
>>689
ステンレスではないモリブデン鋼だとしたら珍しいな。あるらしいけど。
庖丁の場合大抵モリブデン鋼というのはステンレスだよ。
モリブデンの添加量は2パーセントもあれば多い方では(よく知らない)?
698ぱくぱく名無しさん:03/02/22 07:25
696は出入り禁止
699ぱくぱく名無しさん:03/02/22 07:34
>>698

>>696は子供だから大人の対応が出来ないんだよ
700ぱくぱく名無しさん:03/02/22 07:37
はっきり言ってパン切りは不要です。
701ぱくぱく名無しさん:03/02/22 08:12
>>694
長さじゃないの?
702689:03/02/22 11:12
>>697
いえ、普通の、ステンレスにモリブデンとバナジウムを混ぜた良くある安物です。
ええと、ステンレスも鋼の一種だとおもったですけど、言い方間違ってたらスマソ。
703ぱくぱく名無しさん:03/02/22 11:31
>>694

同じウェンガーの黄色い柄のパン切りでも、値段的に何段階かのクラスがある
んです。柄が黄色いものと黒いものは、同じクラスのものを買えば値段もかわ
らない。ラインナップは最初にできた黄色い柄のスイボーというシリーズの方
が豊富です。ま、パン切りならどれを選んでもね。
704ぱくぱく名無しさん:03/02/22 11:40
牛刀の刃こぼれが心配なんですが、南瓜程度の固さのものを切る
のに家庭で使い勝手のよい包丁を教えて下さい。
705ぱくぱく名無しさん:03/02/22 11:57
>>704
> 南瓜程度の固さのもの

最強クラスの硬さだyoカボチャは
カボチャを楽に切りたけりゃ少しレンジにかければいーじゃん
706ぱくぱく名無しさん:03/02/22 12:06
カボチャ、最強クラスなんですか。やっぱり。
郷土料理で冬はよく南瓜を使うんだけど、煮物みたいにたくさんの量を
一度に使うわけじゃないので、レンジ技には抵抗があるんだわ。

洋出刃あたりどうかなと思うんだけど、サイズがデカー
707ぱくぱく名無しさん:03/02/22 12:09
>>704
厚めの中華包丁を使うべし

とほとんど無責任に・・
708704:03/02/22 12:14
やっぱレンジかなと気弱
709704:03/02/22 12:39
単純な興味で聞きますがNENOXってどうなんでしょう メチャ高いけど
710ぱくぱく名無しさん:03/02/22 12:44
>>708
うちでは、刃こぼれしてもいいように、100円ショップのステンレス包丁を
良く研いでから使ってるけどね。刃こぼれ専用包丁。
缶詰で背をがんがん叩いて切ってる(w

やったこと無いけど、100円ショップには冷凍物用の包丁も売ってたりするので
それで試してみたら?のこぎりっぽいやつ。
711 ◆jomon/ma.s :03/02/22 12:53
>>710
 アウトドアではナイフで缶詰を切って空けることもあるよね。
本焼き包丁では缶詰は空けられないのかな?
712ぱくぱく名無しさん:03/02/22 13:00
カボチャはたまに猛烈に硬いのがあるから絶対に通用するとは言わないが、普通のやつなら
割るのは安物の庖丁(ペナペナのは駄目だが)を鈍角に研いで使えばいい。
切り分けは絶対に刃を捻らずに切れるなら牛刀で十分。仕上げ砥を掛けた牛刀だと滑
るので危ないよ。自信がなければ安物を鈍角に研いだやつで押し切る。
峰の厚い刃物は身割れしやすくて返って使いにくい罠。
713 ◆jomon/ma.s :03/02/22 13:17
>>712
 カボチャは切るというより割るという感じですね。
本焼き包丁では無理だろうね。
714ぱくぱく名無しさん:03/02/22 13:32
>>709
さあ?
NENOX S1はV金10号(NENOX鋼とかいってるが)、
G-typeは銀紙1号
だったと思う。材質だけでいうなら前者がミソノUX10、
後者がステンレスモリブデンクラスの性能だと思うが。
715ぱくぱく名無しさん:03/02/22 13:35
アリガト>all
研ぎ方を変えればいいのか。
昨日は猛烈に硬い南瓜にあたったので、切りやすい包丁があるなら
いっそ買ってしまえと思ったの。使ってない安物三徳が包丁立てに
入っているから研いでみます。
鈍角に研ぐというのは、砥石に対して刃を立て気味にして研げば
いいってことですか?
716ぱくぱく名無しさん:03/02/22 13:38
かぼちゃ。この前斧で切ってみたら、切りやすーい。
趣味で集めてるんだけど、一度使ってみたくて。
ジェイソンが持ってるようなでかいのじゃなくて
結構小さめのかわいいやつね。
717ぱくぱく名無しさん:03/02/22 13:51
斧のコレクション見せて欲しいな
718712:03/02/22 13:55
>>715
そうです。左右対称に研がないと硬いもの切るときはまっすぐ切れないから注意。
719ぱくぱく名無しさん:03/02/22 14:02
>ALL

警報発令が遅れ、>696のような犠牲者を出してしまい済みませんでした。
充分ご承知とは思いますが、くれぐれも大人の対応をお願いします。
720694:03/02/22 14:06
>>701,704

ありがとうございました。自分でもぐぐったりして調べてたんですが
どうしてもわからず・・。やはりこのスレは博学な方が多いですね。
本当にありがとうございました。
721ぱくぱく名無しさん:03/02/22 14:08
696は確かにカワイソウだった。
書き込みの内容自体は正しくて良いんだが・・・
722ぱくぱく名無しさん:03/02/22 14:52
>>717
OH!NO!
デジカメもってないよう。
http://knifeart.com/campaxeash.html
↑これと同じのでかぼちゃ割りました。(上から木槌でたたいた)
コレクションといっても3本しか持ってなくて、
これが一番最近買ったもの。デビューがかぼちゃになっちゃいました。
なんか丸ごとのかぼちゃって切る時滑って怖かったんです。
(包丁はステンレスのスーパーで売ってるようなやすもん)

すれ違いすみません>all
ついでに、、興味のある方は趣味板に斧スレ(人いないけど)
あるので読んでみてね。
723ぱくぱく名無しさん:03/02/22 15:42
お前ら馬鹿か?
かぼちゃを切る為に薄刃包丁があるんだろ、あほ。
低能馬鹿以外はこぼれなんかしないよ。
724ぱくぱく名無しさん:03/02/22 15:55
(´-`).。oO(>>722はネタでつよね、、、)
725ぱくぱく名無しさん:03/02/22 16:24
薄刃包丁はカボチャのためじゃないよ、
大根のかつらむきや、チンコの余った皮を切るためにあるんだよ。
726ぱくぱく名無しさん:03/02/22 17:34
>>725
(・∀・)ナルホド!!!!
で、チンコは出刃でというわけですな
727ぱくぱく名無しさん:03/02/22 18:56
>>726
まさにその通り。
728ぱくぱく名無しさん:03/02/22 18:59
遅レスになるが、
コイン2枚分浮かせて云々がデタラメって言ってた香具師がいるが、
UX10の牛刀だとそんなもんだろ?
あくまでUX10の話をしているのに張りきっちゃって、
どっかで聞きかじった「コイン2枚分はデタラメ」ってのを誇らしげに語るのは
かなり痛いと思うのだがどうか。
もっと柔らかい包丁や骨キリ、サバキなら30度近く角度付けてもいいと思うが。

あくまでケースバイケース、包丁の種類や材質、硬度によって違う。
第一砥ぎ方も人それぞれだっつうのに人の意見にいちいち反対するのは駄目だろう。

結局何が言いたかったかと言うと、
カボチャ程度はチョップで割れ、と。
729ぱくぱく名無しさん:03/02/22 20:30
>>728
ヲイ、間違いなくそれは違うぞ!
実際UX10の刃付けを見ればわかるけど、・・・
角度自体はそれぞれの包丁特有の物があるけど、職人レベルと家庭レベルでは角度の遊びが全く違うぞ。
730ぱくぱく名無しさん:03/02/22 20:34
>>728
で、そのコインって峰からどの位置に置くの?
置く位置がミリ単位でずれるととんでも無い刃の角度になるよ。
また、UX10でも刃渡りによって幅が違うからね。
731ぱくぱく名無しさん:03/02/22 21:09
 さっき試してみた。
「峰を砥石から2枚分浮かす」だと間違いなく鋭角過ぎだね。幅が4センチぐらいのところに
置くとしてさ。
コインが隠れるぐらい突っ込むとまだ鋭角な気もするけど好みによるかな。
どっちにしてもコインで角度決めるのはまずいみたいだな。
732ぱくぱく名無しさん:03/02/22 21:25
>>724
ネタじゃないもん(・ε・)
733ぱくぱく名無しさん:03/02/22 21:25
コインでの角度付け、という迷信を信用して研ぎ続けると、そのうち刃に亀裂が走るよ。
刃に対して直角の亀裂なら何とか騙しながらでも使い続けることが出来るが、それ以外だと食材に引っかかったりして使用不能になる。それどころか、危険がアブナイ。
734ぱくぱく名無しさん:03/02/22 21:49
バイトしてる頃、店に刃がペラペラ、刃がポロボロの牛刀がありました。
研ぎのわからない人が峰を浮かさずに荒砥で研いだみたい(なぜだれも
注意しなかったんだろう?)
いらないって言うからもらってきて半日がかりで修理。堺孝行のステンレスの
一番いいやつ。同じ堺孝行の鋼のやつと比べても全然遜色ないですよ。

手間考えるとウマーとは言えないかなあ。
735ぱくぱく名無しさん:03/02/22 22:34
皆さん、わかっていると思いますが念のため申します。

くれぐれも冷静さを失わないようにこれからの時間をお過ごし下さい。
736ぱくぱく名無しさん:03/02/22 22:39
>>728
UX10は洋包丁としては硬いけど、それでも常識的な硬さだよ。
包丁のグレード上げれば少し鋭角ですむようになるけど、ほんとに微妙な角度。初心者さんならメーカーがつけた角度で研ぐのが無難だと思うよー。
737ぱくぱく名無しさん:03/02/22 22:52
>>723
切るのはともかく割るのはムリじゃん。>>712も切り分けは牛刀で十分って言ってるよ。
ちなみに千日前道具屋筋でカボチャ切り専用包丁売ってるの見たよ。刃渡りの長い
薄刃で両刃の蛤刃になってた。安物を鈍角に研ぐのはある意味正解なのでは?
738696:03/02/22 23:14
スマンかった、煽りは無視してたのだが、あんまりもっともらしく出鱈目言うんでつい。

反省してまつ。
なんか今日は盛況だな。
739ぱくぱく名無しさん:03/02/23 00:44
>>732
ネタじゃなかたでつか(゚ο゚)ビクーリシマシタ
ある意味(・∀・)カコイイ!!!!

オレも欲しいなーとかほんのちょびっとだけ思ったけど
高いでつね、手が出ませんヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!
740ぱくぱく名無しさん:03/02/23 01:12
グレステンのハンドル一体型に興味があるんだけどハンズにもありませんでした
刃物に詳しい皆様のご意見をお伺いできると嬉しいです
http://www.glestain.jp/knife/main.htm
上の方で研ぎづらいというお話があったのも気になってます
こちらではミソノの方が評判がよいようですが
741740:03/02/23 01:20
あっ、欲しいのは三徳です
742ぱくぱく名無しさん:03/02/23 01:22
牛刀にすべし
743ぱくぱく名無しさん:03/02/23 01:30
>>740
おそらくデザインが好みなんだろうと思うんだけど
特にダメだしするところはないよ
研ぎにくいといってもいざとなれば研ぎに出せばよい話だし
744740:03/02/23 01:30
牛刀も万能といわれてますが、野菜を切ることの方が多いので
鎌型のほうがよいかと思いまして
牛刀を使ったことがないので不安というのもあるんですが
745ぱくぱく名無しさん:03/02/23 01:32
野菜用には菜切もしくは薄刃を買うべし
746740:03/02/23 01:42
>>743
グレステンの包丁がいいって何処かでインプットされていたんです
どちらかというとデザイン的に好みでないので現物を見てみたかった感じ
でも刃の感じなんかは好きです

>>745
実家では菜切を使ってました
子供の頃、初めて持たされた包丁が菜切だった
747ぱくぱく名無しさん:03/02/23 01:43
何本も包丁揃える気がないなら三徳16cmで十分じゃないの?
ハンドル一体型だと牛刀でも21cmまでしかないみたいだし
748740:03/02/23 01:45
グレステンもシャプトンの2000?
749ぱくぱく名無しさん:03/02/23 01:49
>>740
自分なら

http://www.syoudai.com/cgi-local/shop/katei.htm

ここの割り込みがオススメ
安いわりに良く切れる
研ぎやすいが錆びるので注意

ところであなたの包丁使い&研ぎの腕前は?
750740:03/02/23 02:15
ごく普通の主婦歴10年で研ぎの腕前は不明
ちゃんと決めてないけど2〜3週間に一度くらい研いでます
今、使っているのは16cmの三徳 あー、こう書いてみると包丁なんて
何でもいいだろうという感じですね
ここでこんなことを言うのはすごく場違いな気がしますが、ステンレス
の一体型のものを探しているんです
いい包丁を紹介してくれたのにごめんなさい!
包丁と砥石とまな板を2万円予算で買い換えようと思っています
751740:03/02/23 02:20
別に値段で決めているわけじゃないんですけど、ちょっとした
お祝いにいただいたお金で記念になるものを買いたいと思って
それなら包丁がいいだろうと
752 ◆jomon/ma.s :03/02/23 06:10
>>738
 包丁研げる主婦なんて今時聞いたことがない。昔は農家など
では研ぎ場があって主婦でも刃物研ぎをしていたけど、今の女性
にそれほどの握力があるとは思えない。うちの母親は50年主婦
やっているけど包丁は研げないね。
 特殊鋼の刃物は簡単に手に入るが硬すぎて主婦には研げない、
切れ味はそこそこ持続するので買って損はないと思うけど、和包丁
を薦めてどうしようというの。
 包丁を研げるのは職人とオタクだけだからこのスレ自体が料理板
に必要のないスレなんだよ。趣味板に引っ越したほうがいい。
753ぱくぱく名無しさん:03/02/23 07:36
>>751
一体型限定だとほとんど選択肢がないな。できれば普通の木柄がおすすめ。

グレステンだけど、あのぼこぼこだけじゃなくて刃の断面形状もすごく工夫がしてある。
最初の研ぎも凝ってる。
それをお節介だと思うかすばらしいと思うかで評価がわかれるんだと思うよ。
この板だと自分で好きに研ぎたいからミソノみたいに普通の形状の包丁を好む人が多いのでは?
754ぱくぱく名無しさん:03/02/23 08:39
グレスデンの寿命は1年少々、普通の包丁は15年は持つ。
755ぱくぱく名無しさん:03/02/23 08:59
(´-`).。oO(刃先だけじゃなく全体があちこちさびた包丁は
       どうやったら復活できますか・・・・・・・・・)
756740:03/02/23 10:23
もしグレステンにしても木柄のほうがおすすめですか?
757ぱくぱく名無しさん:03/02/23 10:28
>>756
 誰も薦めてない。
758740:03/02/23 10:36
それと専用のシャープナーにしたほうがよいのでしょうか。
759ぱくぱく名無しさん:03/02/23 10:45
>>755
錆はクレンザー等使えば簡単に落とすことが出来るが。
760ぱくぱく名無しさん:03/02/23 10:47
>>758
 やっぱり研ぐ自信はないんだね。
761ぱくぱく名無しさん:03/02/23 10:50
>>758
絶対に使ってはいけない物があります。
それは、専用シャープナーです。
762 ◆jomon/ma.s :03/02/23 10:53
>>755
 趣味板ではピカール使うといいと言っているよ。
THE 研ぎ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1032350148/
を読みましょう。
763ぱくぱく名無しさん:03/02/23 11:11
>>755
程度によるね。全体に赤錆が浮いてると中に食い込んでることが多いよ。
軽ければクレンザーで落ちるが、耐水ペーパーで擦って簡単に落ちないぐらい
ならあきらめた方が早い。てかそんなヤシは鋼の包丁を使うなと言いたいが。
764ぱくぱく名無しさん:03/02/23 11:21
>>756
そもそもなんで一体型がいいんだ?食品工場じゃあるまいし清潔云々には関係ないよ。
デザインか?個人的には一体型でおすすめできるのはないが。
765ぱくぱく名無しさん:03/02/23 11:26
>>759
>>762
>>763
みなさんありがとうございます。知り合いにもらったので、有効利用しようとおもって。
とりあえず、クレンザーで磨いてからピカールで仕上げる感じでやってみます。
766ぱくぱく名無しさん:03/02/23 11:39
>>765
ピカールは止めたほうがいい。あれは鏡面(錆びはつきにくくなるが)に仕上げるためのものだし、
臭いが付くとちょっとやそっとじゃ落ちない。
767ぱくぱく名無しさん:03/02/23 11:41
あ、微妙だけど・・・
やってしまった。


残念
768ぱくぱく名無しさん:03/02/23 11:42
仕方がないだろ
769ぱくぱく名無しさん:03/02/23 11:45
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
770ぱくぱく名無しさん:03/02/23 11:45
>>765
それぐらいは何とか許す。
今後気を付けるように。
771ぱくぱく名無しさん:03/02/23 12:23
包丁が錆びたら研ぎに出せば全面ピカピカにしてくれる。
772ぱくぱく名無しさん:03/02/23 12:53
>>762
読んで見たら錆び落としの話じゃ無くて、鏡面仕上げの話じゃん
773ぱくぱく名無しさん:03/02/23 12:55
あ、またやってしまった。さらなる周知徹底が必要と思われる。

774ぱくぱく名無しさん:03/02/23 17:24
ともかく、740が包丁を買う場所は近所のディスカウントストア以外にはない、と言うことが明らかになったね。
775ぱくぱく名無しさん:03/02/23 19:01
ところで各自マイ包丁の画像をアップすると面白いかも。
研ぎや扱いの腕がバレバレになるので叩かれまくると。特にj(ry
俺?遠慮しときます。
776ぱくぱく名無しさん:03/02/23 19:12
で、>>775(バカ)は何を言いたいんだろう?
画像見ただけで研ぎ加減がわかるような神様なのかな・・・
777ぱくぱく名無しさん:03/02/23 19:33
鎬が綺麗に出てるか、くらいは分かるけどね。
肝心の角度は砥ぎ減ってる包丁と新品の包丁、
メーカーやグレードで全部違うから砥ぎ面だけでは全然分からん。
>>775は自分の包丁を自慢したいだけじゃないかと小一時間(略

でも面白そうだが。
778ぱくぱく名無しさん:03/02/23 19:59
>>776
まあまあ
>>775はマイ包丁を自慢したいんだよ、その気持ちがひねくれて現れただけさ。
779相馬光子:03/02/23 20:03
人の首すじをサクサク切れるのがいいわね
780ぱくぱく名無しさん:03/02/23 20:05
>>776、777
悪いけど持ってるのはステンレスの牛刀とプラスチック口金の安物柳、出刃
だけ。自慢できるもんはない。
確かに鎬と刃のラインを崩さずに研げてるか、ぐらいしかわからないすね。
でもそれだけでも結構わかると思わない?あと、
グレステンをどう砥いでるのかとか分かれば面白いと思ったんだけど。
781ぱくぱく名無しさん:03/02/23 20:31
>>780
で、それが?
782ぱくぱく名無しさん:03/02/23 23:34
世の中は不思議、良い包丁を持ってる奴ほど料理は下手。
すばらしいシステムキッチンがあるほど料理が下手。
そうでなければアメリカ、日本のように何処も素晴らしいシステムキッチンが
揃っているのにインスタント食品やマズ料理しか出来ないのが理解できない。
道具が良くなれば成るほど、料理の質が落ち比例する。
783ぱくぱく名無しさん:03/02/23 23:44
アホ?
784ぱくぱく名無しさん:03/02/23 23:48
アフォは道具と料理の質が反比例ということを言いたいんではないだろうか。
785ぱくぱく名無しさん:03/02/24 00:21
>>782
あまりにも極端だな、要するに実力見合った道具を使えと言いたいんだろ?
自分より下手な人が自分より良い道具使ってたらそりャあムカツクわな(w
でも鍋や包丁ならせいぜい数万円だろ?
そんなに高いものじゃないし、べつに自己満足で買っても良いんじゃないかな。
自分で手入も出来ず、使いこなせないなら問題外だけど。
786ぱくぱく名無しさん:03/02/24 00:24
結局、782はエバリたかったんだよ。どこでどんな風にかはしらんが。

・・・それが叶わなかったんで拗ねてんだ。
787ぱくぱく名無しさん:03/02/24 00:28
グレステン買う主婦にだろーよ
788ぱくぱく名無しさん:03/02/24 01:11
>>782は世の中の法則です
789ぱくぱく名無しさん:03/02/24 01:50
すると、割烹の板前はみんな下手糞か。
790ぱくぱく名無しさん:03/02/24 03:21
えっ、研ぎに持って行った時、
パンとかスポンジ状のものを切ると
堅いものを切るより包丁が傷むから切るなと
有次ぐのおっさん、言ってたような気が。
ほんまかどうか知らんが念のため、
パン切りは専用の包丁以外ではしないようにしてる。
791ぱくぱく名無しさん:03/02/24 08:48
>>740
実物は見られませんが、ハンドル一体型のグレステンの三徳なら
ここにあります。木製ハンドルのも。
http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/glest_m.html

・使ってるプロバイダがアクセス規制されて書き込めませんので、
他の方にお願いしました。しばらく書き込みは出来なさそうです。
792ぱくぱく名無しさん:03/02/24 10:46
>>782(バカ)の日本語

>料理の質が落ち比例する。

これを理解できたやついるか?
793ぱくぱく名無しさん:03/02/24 11:38
147 :心得をよく読みましょう :03/02/24 08:45 ID:t+UtfEfb
お世話になったスレなので、恩返しがしたいのですが...。

【板名】料理
【スレ名】【禁断の】包丁の選び方 2本目【本焼き包丁】
【スレURL】http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043017286/l50
【名前】ぱくぱく名無しさん
【メール欄(省略可。無記名は原則sageです)】
【本文】
>>740
実物は見られませんが、ハンドル一体型のグレステンの三徳なら
ここにあります。木製ハンドルのも。
http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/glest_m.html

・使ってるプロバイダがアクセス規制されて書き込めませんので、
他の方にお願いしました。しばらく書き込みは出来なさそうです。
794ぱくぱく名無しさん:03/02/24 12:05
        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
795ぱくぱく名無しさん:03/02/24 22:43
>>790
ありえん。どういう経緯でそういう結論になったのか興味津々。
っていうか、なんで試さずに鵜呑みにする?よしんば事実(なわけないが)として
も切れなくなったら研げばいいじゃん。まさかパン切ったら刃が欠けると思ったのか?
796ぱくぱく名無しさん:03/02/24 22:53
>>795
「結論」って単語の使い方間違えてない?
797ぱくぱく名無しさん:03/02/24 23:01
適切に言い直してくれ
798ぱくぱく名無しさん:03/02/24 23:22
でも、柔らかい物を切って刃が痛む、という根拠は無い訳じゃないんだけどね。
799ぱくぱく名無しさん:03/02/24 23:53
うむ、五右衛門はコンニャク斬らんしな(違

俎板叩くって以外になんか?
800ぱくぱく名無しさん:03/02/25 00:03
包丁の刃が鈍くなる原因は、ほとんどと言っていいぐらいまな板との衝突。
骨を断ち切る出刃は違うけど。
801ぱくぱく名無しさん:03/02/25 00:24
俎板こするような動きすると切れ味早く落ちるような気がするけど
802ぱくぱく名無しさん:03/02/25 00:28
木製のまな板よりも、プラスチックのまな板の方が刃の消耗は速いよ。
803ぱくぱく名無しさん:03/02/25 01:42
>>792

理解できたよ♪ 比例定数がマイナスの場合でしょ
804ぱくぱく名無しさん:03/02/25 01:58
カッターナイフでスポンジを切ると、切れ味はかなり悪くなるよ。
包丁も同じじゃないの。
805ぱくぱく名無しさん:03/02/25 02:18
スポンジ状の物は微視的に見るとヤスリのようになっており、また必ず押すか引くかして切るので
ヤスリに刃を擦りつけるようなもの。特に鋼の包丁は硬度のわりに磨耗しやすく、影響を
受けやすい。鋼の包丁でパンを切っては絶対に駄目。
806ぱくぱく名無しさん:03/02/25 02:22
研げばいいじゃん。
807ぱくぱく名無しさん:03/02/25 05:02
牛刀は両刃でも微妙に左右非対称ですが、菜切包丁も同様の刃付けがされているのでしょうか?
左利きだと両刃でも右用の刃付けは使いにくいですね。
研ぎ直せば良いのでしょうが…
808ぱくぱく名無しさん:03/02/25 07:08
>>807
名切は普通左右非対称だよ。
809ぱくぱく名無しさん:03/02/25 07:29
>>807はステンの菜切り(ほら、大型スーパーとかで売ってる薄っぺらいやつ)
を思い浮かべていると思われ。

和包丁の菜切りは片刃
810ぱくぱく名無しさん:03/02/25 07:39
>>809
ん〜、それは薄刃だそ。関東ではなじみがないらしいが、ちゃんとした打ち物でも両刃の菜切りはある
あるよん。
811ぱくぱく名無しさん:03/02/25 08:28
>>810
うーん。
菜切りでも、片刃と両刃があるのは分かったけど、
両刃にしても、左右対称な奴ってあんまり聞かないような気が…。
実際どうなんでしょうか?
812ぱくぱく名無しさん:03/02/25 14:19
まあ、砥ぎに出してもそんなに高いものじゃないし、
洋包丁なら左右非対称でも左利き用に砥ぎ直してもらえばいいかと。
和包丁なら左利き用って大抵用意されてるだろうし(こっちは根拠無し

一部の洋包丁(グレステンとか)は、完全に右利き用、左利き用が分かれてる。
確か左利き用の価格は3割増で、左利きの方には非常に不親切。
813ぱくぱく名無しさん:03/02/25 18:55
>>812
ウチの周りの刃物屋では和物の左利き用は常備してない
注文取り寄せになる、価格は右用と同じ
もっとも、家庭で必要とするのは出刃位では無いか?
814807:03/02/25 20:02
807ですが、
自分の言う菜切包丁とは柔らかい鋼に硬い鋼を割込んだ両刃の和包丁のことです。
両刃でも洋包丁は左用の刃付けの物があるのですが、菜切包丁は左用が見つかりませんね…
(薄刃包丁は左用がありましたが値段5割り増し…)
研ぎはまだヘタレなので、研ぎ直してもらった方が良さそうですね。
ありがとうございました。
815ぱくぱく名無しさん:03/02/25 21:59
>>813
> 価格は右用と同じ

ホントでつかΣ(゚□゚;マジ!?
左は五割増しが基本だと思ってた
つーか、五割増しは勘弁してほすぃヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!
816ぱくぱく名無しさん:03/02/25 23:32
話は違うけど、天然砥石を初めて使いました。
力の入れ加減次第で吸い付くような研ぎ具合にビツクリしました。
817ぱくぱく名無しさん:03/02/26 00:41
煽り抜きでここの人たちって、切れ味の違う包丁で作ったキャベツの千切りの味の違いが分かるんですかね?
818ぱくぱく名無しさん:03/02/26 03:42
>>817
分かる人には分かるかも?

しかし、俺の場合、そもそも包丁の違いが差になるほどの腕はないな。
他の要因が大きいから、結局は通販でやってるようなスライサーで作った奴が
一番ウマー(゚Д゚)だったりする(爆)
819ぱくぱく名無しさん:03/02/26 05:03
切れる切れないの程度によるだろ。
820sage:03/02/26 14:41
>>817
キャベツの千切りの味の違いは私はあんまりわからないんですが…
煮物とかだと包丁の良さ、悪さがかなりハッキリすると思います。
ただし、切り口がキレイなだけで味は…料理人の腕次第だと思います。
821820:03/02/26 14:54
久々の書き込みでやってしまった…
鬱。
822ぱくぱく名無しさん:03/02/26 17:42
鋼の洋包丁で牛スジを切ったら薄茶色くなって、洗剤で洗っても取れません。
どうしたら綺麗になりますか?
823ぱくぱく名無しさん:03/02/26 17:47
>>822はん
そら錆とるんやおまへんか?
ワインのコルクにクレンザーつけて磨きなはれ。
綺麗になりまっせ。
824ぱくぱく名無しさん:03/02/26 17:52
>>822
もうちょっと状況を詳しく。包丁は新品だったのかな?牛スジ切って変色したなんてことは経験も
聞いたこともないけど。ホントに牛スジが原因なの?
825822:03/02/26 17:53
切った直後(5分とたっていません)に洗って拭いた時には
既に茶色(というか、鋼が黄色っぽくなったと言うか)に
なってました。錆なんでしょうか?
野菜を切ったときは何ともなかったんですが。
826822:03/02/26 17:57
>>824
新品です。最初野菜を切った後一旦洗って拭きました。
その時はしばらくたってもピカピカのままでした。

次に牛筋を切ったらわずかにですが、変色しました。刃が当たった
部分だけ見事に色が変わりましたので、多分間違いないと思います。
827ぱくぱく名無しさん:03/02/26 18:08
>>826
すぐに変色したのかな?肉とか脂を含んだものを切ると、うっすらと脂や汚れがついて
洗ったつもりでも取れてないときがあるよ。そういう場合にその黄色い錆が出やすいん
だけど。対処法は>>823でいいと思います。人参の切れ端で水をつけずにクレンザーつけて
磨いてもいい感じ。
828ぱくぱく名無しさん:03/02/26 18:11
ごめん、すぐに変色した、って書いてあるね。分からないです。
829ぱくぱく名無しさん:03/02/26 19:10
>>822馬鹿だね、鋼の包丁黒く錆びさせるんだよ。
牛刀などは刃先以外はそれ以上錆びない。
まあ、上手に錆びされろや。
830ぱくぱく名無しさん:03/02/26 19:35
昨日包丁砥いでおいたら
今日アルバイトが手を切った
切れすぎるからだとキレられた
激しく力が抜けた
831ぱくぱく名無しさん:03/02/26 20:22
>>830
包丁に拘らない人の考えなんてそんなもん。
料理する人でも、大抵の人間は三徳と牛刀の見分けもつかないと思う
832ぱくぱく名無しさん:03/02/26 20:27
鋼の包丁の使い方知らないバカがいるね。

あ、そのバカって>>822のことね。
>>822は今度の不燃ゴミの日にその包丁捨てて、セラミックの包丁を買い直した方が良い。
833ぱくぱく名無しさん:03/02/26 20:52
>>830 切れない包丁使わせられる方がキレるけど、普通。
俺が昔バイトしてたとこは包丁が切れないとストレス溜まる類の作業が多かったのに店の包丁が切れないんで
自分の包丁と砥石買って研ぎ方覚えた。バイト代4日分くらいかかったが、今思うと十分元が取れますた。
このことがなかったら今でも三徳をシャープナーで研いで使ってたかもしれない。
834ぱくぱく名無しさん:03/02/26 21:01
>>830
バイトに何を切らせていたんだ?キャベツか?
手を切るのは、使い方をきちんと教えていないからだと思うぞ
835822:03/02/26 21:11
クレンザーで磨いたらピカピカに戻りました。
アドバイスありがとうございました。

黒錆で覆う方法も知っていますが、好みではありません。
すみません。
836ぱくぱく名無しさん:03/02/26 21:14
>>834
そういや俺も最初はよく指切った(当然使い方なんかきちんと教えてくれなかった)。
でも一応使えるようになってからも爪の先を飛ばしてヒヤリとしたことはありましたよ。
社員もたまーに切ってたし。
837ぱくぱく名無しさん:03/02/26 21:20
>>834
包丁の前に置いてる物取って手引っ込める時刃先でプスリ
さらに包丁洗ってて刃に触ってサクリ
主婦なのになにやってるんだか…
838ぱくぱく名無しさん:03/02/26 21:35
>>836
慣れからくるミス、事故と
雇用側の指導不足の事故を一緒に語るのはイカガなモノかと

まあ、漏れも若いのが手を切ったらバンドエード渡しながら鼻で笑いそうだから
偉そうなコト言えないがなぁ〜(苦笑
839ぱくぱく名無しさん:03/02/26 21:44
手を切らないのは真の達人と真の下手っぴのみ
840ぱくぱく名無しさん:03/02/26 22:03
>>837
まな板に刃を置いて往復させずに磨けば絶対に手は切らないのでお試しを。
>>838
おっしゃるとおりで。手を切る場所が違うし。
>>839
生兵法大怪我の元っつーのも良くあてはまりますな。恥ずかしながらバンドエードで済まない怪我したことも。
841ぱくぱく名無しさん:03/02/26 22:06
包丁を拭くとき、手を動かさず包丁を動かせばよほどのことがない限り手は切らないが。
842ぱくぱく名無しさん:03/02/26 23:01
共働きの母親にかわって夕ご飯を作り始めた頃、よく指を切ってた。
中学生だったから、血を見たショックだけで貧血を起こしたことがあったっけ。
そしたら2人の兄がひどく心配して、それからは私以上にキッチンに立って
くれました。1人はプロの料理人になって、今でも美味しいものを食べさせて
くれます。お兄ちゃんありがとう!ここにいたらコワいけど。
843ぱくぱく名無しさん:03/02/26 23:10
>>842 いい話だが微妙にスレ違いっぽいからせめてsageれ。
844ぱくぱく名無しさん:03/02/26 23:50
ちょっと遅レスだけど。
切れる包丁と切れない包丁で切ったキャベツの違い?分かりません。
ただ、切れる包丁と切れない包丁でキャベツを切る時、
どっちの方が切り易いか、素早く切れるかは分かります。

基本的に美味しくする為ではなく作業効率を上げる為に包丁砥いでます。
そんなオイラはヘタレ調理師。一応プロ。

でも食材によっては味や形に大分差が出る。
魚とかだと顕著に表れるね、差が。
845ぱくぱく名無しさん:03/02/26 23:56
>どっちの方が切り易いか、素早く切れるかは分かります。

って、そんなこと誰だってわかると思うが・・・
846ぱくぱく名無しさん:03/02/27 00:21
>>845
そうでもないぞ。世の中には絶句するほど切れない包丁を普通と思って使ってるヤシもいるからな。
力を入れて切るのが当然と思ってるとちゃんと研げば切りやすくなるなんて思いつきもせんということもある。
白菜漬け切るときに包丁使わせたら、「なんか柔らかい白菜ですね」って・・・・
いやマジで。これは極端な例だが。
847ぱくぱく名無しさん:03/02/27 02:29
先週、こちらでミソノのアドバイスを頂いた者です。
シャプトン2000番を購入して毎日練習をしていますが
角度が一定に保てていないようで早くも刃が均一でなくなって来ました。(鬱
安包丁でもともと刃は無いようなものでしたが、このまま練習を続けても
いいものでしょうか。
一度、包丁研ぎに出して正しい刃をつけてもらって、それを目安に練習
した方がよいですか?
848ぱくぱく名無しさん:03/02/27 08:54
グローバルプロって魚のうろこみたいに銀光してるしデザインもかわってるし
材質もいいけどあんま話題にならねーな 包丁としてはいまいちなのか
849ぱくぱく名無しさん:03/02/27 16:34
>847
一度砥ぎに出すのも1つの手だけど、
砥ぎってのは砥ぎ方知ってればやればやる程上手くなるものなんだから
一本くらい無駄にする気持ちでやっちゃいなよ。
角度を一定に保てるようになりゃこっちのもんだから。
とりあえずここでも見てもう一度チャレンジ!
http://www.vivahome.co.jp/houcyou/teire.htm
http://www.masahiro-hamono.com/story/10-3.html

粗砥でゴリゴリ削って刃を(鎬を)均一にしてから
番手を上げていくってのが手っ取り早いですけど。
でもこれを普段の砥ぎでやっちゃうとガンガン刃が減っていくので注意。
とりあえずどう均一でないか、具体的にキボンヌ。

>949
前スレで話題になってましたよ。駄目だこりゃってw
でも、独特なバランスが気に入ればいいんじゃないでしょうか?
オイラはあんなん絶対使いたくないけどw
850ぱくぱく名無しさん:03/02/27 18:41
素人が勘違いしているが、中研ぎ600〜1000番ぐらいで
研いだ上でないと刃は付かない。
手前は研いでいると一番減るので、3箇所に分けて研がないと、
形が悪くなる。
真ん中を多く研ぐ。
牛刀でも左右対称に研いで良いく、右が10なら左を6に研ぐ。
851ぱくぱく名無しさん:03/02/27 18:48
>>840
太い血管を切るとホントに噴水みたいに血が出るってのを体で理解しました(ダメヂャン

>>847
大抵は力の入れすぎ、前後に速く動かしすぎ
セラミック系は簡単に削れるので軽く手を添えゆっくり研ぎましょう
852ぱくぱく名無しさん:03/02/27 19:07
>>847
研ぎに出したらけっこう高いで〜。
少々がたがたになってもかえりさえちゃんと取っとけば
あるていど切れるからがんばれ!
ちなみに2000番でもじゅうぶん刃はつくからご心配なく。
853ぱくぱく名無しさん:03/02/27 21:56
>>847
どの程度基本を知ってるか分からないからちょっとアドバイスしにくいけど、
柄を持ってる手に力を入れると角度はぶれるよ。
念のために聞くけど、ココ読んだ?
http://homepage3.nifty.com/thepoon/
毎日練習するほど(正直感心した)熱心なら実際に教えてもらえばすぐ研げるようになるのに・・・歯がゆいなあ。

854ぱくぱく名無しさん:03/02/27 22:02
研ぎに出すとそれなりに高い金額を取られるが、職人に研いで貰う価値はあるというのが事実。
855ぱくぱく名無しさん:03/02/27 22:08
包丁によると思う。
普段使いの包丁は自分で研げないと意味ないし、
研ぎの手本にするにしてもある程度上達してからの方が効果的だし。
856ぱくぱく名無しさん:03/02/27 22:11
普段自分で研いでいる包丁でも、タマに職人に研いで貰ってその包丁にあった角度を付け直して貰うと良いよ。
次回から自分で研ぐときにすごく研ぎやすくなる。
857ぱくぱく名無しさん:03/02/27 22:18
>>856
その通りだが、一定の角度保持して刃の形を崩さずに研げないとそれも無駄になるわな。
858ぱくぱく名無しさん:03/02/27 22:21
>>857ってあまり頭良くないみたいだね。

刃の形を崩さずに研げないからこそ、定期的に職人に研ぎを頼むんだと思われるが・・・
859ぱくぱく名無しさん:03/02/27 22:46
847です。
たくさんレスがついていてびっくりしました。
ちょっと鬱だったので、すごく勇気づけられた。どうもありがとうございました。
紹介して頂いたHPを参考にして(毎晩読んでいるものもあったよ♪)
今日も練習、練習っと。
実は今日会社帰りに思い切って買ってしまいました。>UX10

ところで色々アドバイスを頂きましたが、やはり練習用の包丁を
一度研ぎに出してみようかと思います。
自分の実力ではまずちゃんとついている刃をくずさないように練習していく
ことから始めた方がよいかと・・・。
860ぱくぱく名無しさん:03/02/27 22:47
つづき

練習用の包丁ですが18cmの三徳です。本当にほとんど刃がありません。
研ぎでは刃元の角と「はら」って言うんでしょうか?刃先に向かって
カーブしているところがなめらかにできていないようです。
853を読んで思い当たったんですが柄を持っている右手に力が入り
過ぎているようです。これは最初から何となく気になっていて
慣れたら肩の力を抜くように気をつけていたつもりなんですがまだまだです。
861ぱくぱく名無しさん:03/02/27 23:01
>>860
研ぎ屋さんに出すとき、「どないしたら、おっちゃんみたいに綺麗に研げるのぉ?」
って聞いてみたら教えてくれると思うデ。
わしも昔、堺の研ぎ屋さんに通ってよく教えてもらってた。
いろんな秘技も教えてくれたで(w

862860:03/02/27 23:06
そ、それがぁ、研ぎ屋さんの取り次ぎ店しかないんですよね。
堺の研ぎ屋さんに秘技を教わりたいが・・。
863ぱくぱく名無しさん:03/02/27 23:14
いわゆる、オヤジ一人でやっているような刃物屋に研ぎを頼むと良いかも。
買うときも相談に乗ってくれるし、買ったやつを自分で研いでから持っていくとアドバイスもしてくれる。
自分で研いだ奴を褒められた時は微妙にうれしかったりする。
864ぱくぱく名無しさん:03/02/27 23:17
包丁のネット販売している業者も、送ると研いでくれるところがあるみたい。送料等で高く付くけど
865ぱくぱく名無しさん:03/02/28 04:11
>>848

安売り屋に流さなくなったので反感買っているのでは?
866ぱくぱく名無しさん:03/02/28 04:14
洋食とかで使ってる奴結構いるけど、、、

つまりは市民権得たと見て良いのでは
867 ◆jomon/ma.s :03/03/01 00:33

皆さん「THE 研ぎ」スレを利用しましょう。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1032350148/

>>866
 思わず露骨な宣伝に走るのは感心できません。
868ぱくぱく名無しさん:03/03/01 01:06
>>860
大工さんに缶ビールでも持っていって教えてもらいなされ(笑

>>867
すでに新スレに移行してますが?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1046260782/l50

埋め立て希望ですか?
869ぱくぱく名無しさん:03/03/01 01:08
うっかり油断をしていました。
>>868には気の毒な結果になってしまいますが、今後このスレに書き込むことは控えて下さい。
870 ◆jomon/ma.s :03/03/01 01:19
>>868
 うっかりしてたのは私の方です。新スレおめでとうございます。
ピカールで錆びた鋼包丁を磨いたらますます黒くなってしまいました。
なぜなんでしょう。ピカールの使い方について教えてください。
もちろん新スレの方でお願いします。
871ぱくぱく名無しさん:03/03/01 01:21
警報発令が遅れ、>868のような犠牲者を出してしまい済みませんでした。
充分ご承知とは思いますが、くれぐれも大人の対応をお願いします。
872ぱくぱく名無しさん:03/03/01 01:27
無駄に必死だよな。日頃の行状酷いから賛同者出そうにないと思うが。

>>871
わかってる。もう寝るよ。
873ぱくぱく名無しさん:03/03/01 01:31
>871

乙。
次回以降は目欄もコピペし忘れないでね。
874ぱくぱく名無しさん:03/03/01 18:56
たまに、近所のオヤジが「包丁研ぎどうですか?」と巡回してくる。
一丁300円だからよく頼むが、仕上がりを受け取った後、自分で仕上砥でピカピカにしている。

875ぱくぱく名無しさん:03/03/01 22:44
引き続き警報発令中です。
876研ぎスレから荒らし依頼:03/03/05 23:22
何でもぴかぴかにすればいいってもんじゃない。


                   ,,,,,----‐‐‐‐‐‐‐---,,,,,
                ,,,-'''               '''‐,,,
              ,,-''                    ''-,,
             ,i"                       ゛i,
            ,y'   /   |     ||    |    |     ゛y
            ,i  _/|__/|___| |___|i__|i__ i
           l  |゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ヽ゛.|
           | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::             | |
           | |::::::::::::::     :;                 | |
           | |::::::::::::......:::::::...... :;                 | |
.           | |:::::::::::::::l'''"~`'li,- i:::::    / i',il'"~`''li      | |
           | |:::::::::::::::i , ・  ,i!..ノ;;::::::    i::::il、 ・  ,|!:    |  |
           | |:::::::::::/'''`゛=='" /::;;:::     ;;;::::`''=='",,      |  |
          | |:::::::::::}     (;;;;●   ● )::::::::         |  |
          | |::::::::::::{    /;;::::::i:::::..  i   i:::::        |  |
          | |:::::::::::::}   /;;::::;;i;;;;;;;;;;;,,,,,l    i::         |  |
          | |::::::::::::::{   i::::::/::::::::::::::::: ゛'、  i.         |  |
      _,,,r-┴、::;;;;ヽ、::::::::::::::::::::::::::               ;;;:::::-‐-、
     / 、  、 ヽヽ-,;;;゛ヽ、::::::::::::::::::::::::::            ,,,イr/´/ ,r  ゛'ヽ、
  ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄


877ぱくぱく名無しさん:03/03/05 23:24
引き続き警報発令中です。
878ぱくぱく名無しさん:03/03/05 23:43
                   ,,,,,----‐‐‐‐‐‐‐---,,,,,
                ,,,-'''               '''‐,,,
              ,,-''                    ''-,,
             ,i"                       ゛i,
            ,y'   /   |     ||    |    |     ゛y
            ,i  _/|__/|___| |___|i__|i__ i
           l  |゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ヽ゛.|
           | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::             | |
           | |::::::::::::::     :;                 | |
           | |::::::::::::......:::::::...... :;                 | |
.           | |:::::::::::::::l'''"~`'li,- i:::::    / i',il'"~`''li      | |
           | |:::::::::::::::i , ・  ,i!..ノ;;::::::    i::::il、 ・  ,|!:    |  |
           | |:::::::::::/'''`゛=='" /::;;:::     ;;;::::`''=='",,      |  |
          | |:::::::::::}     (;;;;●   ● )::::::::         |  |
          | |::::::::::::{    /;;::::::i:::::..  i   i:::::        |  |
          | |:::::::::::::}   /;;::::;;i;;;;;;;;;;;,,,,,l    i::         |  |
          | |::::::::::::::{   i::::::/::::::::::::::::: ゛'、  i.         |  |
      _,,,r-┴、::;;;;ヽ、::::::::::::::::::::::::::               ;;;:::::-‐-、
     / 、  、 ヽヽ-,;;;゛ヽ、::::::::::::::::::::::::::            ,,,イr/´/ ,r  ゛'ヽ、
  ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄


879ぱくぱく名無しさん:03/03/06 21:21
そういえば、煽りレベル初心者以下のバカがなんか書いたみたいだね。
880ぱくぱく名無しさん:03/03/07 08:14
ぶっちゃけこのAA好き。
881ぱくぱく名無しさん:03/03/07 19:04
間違ってる事を堂々と書くスレ
882ぱくぱく名無しさん:03/03/07 20:42
このスレは・・・・・が高いよ。
まだまだ。>>881(バカ)
883ぱくぱく名無しさん :03/03/07 21:15
>>101
手入れはきちんとできるか?
シロウトならプロはやめとけ。無難にノーマルのでいいと思うぞ。
884ぱくぱく名無しさん:03/03/07 21:18
>>883は、その遅レスになんか理由があるんですか?
885ぱくぱく名無しさん:03/03/07 22:00
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
886ぱくぱく名無しさん:03/03/08 01:22
さて、土曜日です。
皆さんおわかりですね?よろしくお願いします。
887 ◆JOMON/J092 :03/03/08 02:54
 鋼包丁のピカールで磨いてみたjomonです。
コルク栓を使うというのも試してみようと思います。詳しくは
新スレ【研ぎ/ sharpening】 2ストローク目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1046260782/
で報告します。
888ぱくぱく名無しさん:03/03/08 03:08
間に合って良かった・・・(w
889 ◆JOMON/J092 :03/03/08 03:08
>>887
>  鋼包丁のピカールで磨いてみたjomonです。
誤字がありました。
「鋼包丁”を”ピカールで磨いてみたjomonです。」
890ぱくぱく名無しさん:03/03/08 14:40
ホッと胸をなで下ろしました。

891ぱくぱく名無しさん:03/03/08 22:04
この板の他スレで犠牲者が出てしまったようです。
くれぐれも注意して下さい。
892山崎渉:03/03/13 12:27
(^^)
893ぱくぱく名無しさん:03/03/13 16:33
ミラクルブレードってどうなんですか?
宣伝見てたら欲しくなるんですけど…
894ぱくぱく名無しさん:03/03/13 22:02
低能が馬鹿な事を書くスレ
895ぱくぱく名無しさん:03/03/13 22:08
下手だね
896ぱくぱく名無しさん:03/03/14 17:23
まともな包丁使ったことがなくて、今度買おうと思っています。
今使っているのはホームセンターで買ったさびやすい包丁。

候補は・・・
ミソノの牛刀
グローバルスタンダードの牛刀です

やはりミソノでしょうか。
897ぱくぱく名無しさん:03/03/14 17:56
マジレスミソノが無難。
グローバルは多分好みが別れると思われ。
898896:03/03/14 18:03
レス感謝します。
ミソノは無難ですか。なるほど。
グローバルのいぼいぼみたいのがちょっと苦手だったので
ミソノにしときます。
ありがとう。
899ぱくぱく名無しさん:03/03/14 19:34
ミソノの牛刀は鋼が良いよ。
でも、料理後、手入れが面倒なステンレス。
その後の手入れも楽しむなら鋼。
900ぱくぱく名無しさん:03/03/14 20:31
>料理後、手入れが面倒なステンレス。
??
どう面倒?
901ぱくぱく名無しさん:03/03/14 21:34
面倒なステンレス ×
面倒ならステンレス ○

と思われた
902ぱくぱく名無しさん:03/03/14 23:12
え〜、まだ日付は金曜でちょっと早めですが、手遅れよりはマシなので…。
久々に賑わっている様なので、各位様とも特にご注意をお願いします。
903ぱくぱく名無しさん:03/03/14 23:45
それとなく誘導するような書き込みをしたりしてね・・・
で、大人の対応を遵守。
904896:03/03/15 00:33
今家でつかっているのはステンレスじゃなくて、水につけると
さびるやつです。ステンレスより安かったです。
一体なんの材質なんだろう。
ステンレスより安かったです。
今度はステンレスにしようか・・・。

※ところで手遅れって何ですか!?
あっ聞かないでおきます。
905ぱくぱく名無しさん:03/03/15 00:39
錆びる奴は、水につけなくても錆びると思うが。
906 ◆JOMON/J092 :03/03/15 00:58
>>904
 それは鋼包丁なので、研ぎ甲斐がありますよ。
安物のステンレスは研いでもすぐ切れなくなりますが、
鋼の場合は上手く研ぐと良く切れて、切れ味も長持ちします。
手入れが悪いと真っ赤に錆びてしまいますが、鏡面に磨いて
置くと錆びにくく出来ますよ。
907ぱくぱく名無しさん:03/03/15 01:02
手遅れになりませんように
908 ◆JOMON/J092 :03/03/15 01:40
>>904
 もう手遅れかも知れませんが、一度800番ぐらいの中砥で錆
を落としてからピカールで磨いてみると復活できるかも知れません。
【研ぎ/ sharpening】 2ストローク目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1046260782/
のスレが詳しいです。
909ぱくぱく名無しさん:03/03/15 02:03
>896さん

え〜、もしかしたら「この先」、ステンレスはダメ、今の包丁を研いで使えといった
内容のレスをするコテが出るかも知れませんが、「完全に無視」すれば
あなたに(そして私達にも)幸運が訪れますのでひとつよろしく。


「手遅れ」になりませんように…。
910 ◆JOMON/J092 :03/03/15 02:30
>>904
 鋼包丁には、鋼と軟鋼を張り合わせた合わせ包丁と、鋼を軟鋼で
包んだ割り込み包丁があります。もしあなたが使っている鋼包丁が
そのどちらでもなく、鋼のムクのなのでしたら、包丁の最高峰とされる
本焼き包丁の可能性もあります。このスレッドは本焼き包丁にあこ
がれるマニアのスレッドですから、是非、上のスレッドで砥ぎを覚え
るといいですよ。ほんとうに美しい包丁に生まれ変わります。安物の
ステンレスでは絶対にだめですね。心の美しい人ほど美しいものに
あこがれるものです。
911ぱくぱく名無しさん:03/03/15 10:44
何とか無事に済んだようだな
912ぱくぱく名無しさん:03/03/16 20:26
>>911
何が?
913ぱくぱく名無しさん:03/03/16 20:33
とりあえず週末までは安心、と言うことさ。
914ぱくぱく名無しさん:03/03/17 22:29
ミソノのUX10を買おうと思っています。
料理はほぼ毎日。ただし、包丁を使うのは2日に1回くらい(料理と言えないかも…)。
これまでは、実演販売で買った穴開きステンレス包丁。
包丁研ぎ経験なし。新しい包丁買ったら挑戦するつもり。
ひとまず、18cmの三徳を買ってみる。
915ぱくぱく名無しさん:03/03/17 23:03
必要の無い包丁があって捨てたいのですが

どうしたら良いでしょうか?

参考に教えて!
916ぱくぱく名無しさん:03/03/18 01:11
塩で清めたり、酒そなえたり、寺や神社に持っていたり。
917ぱくぱく名無しさん:03/03/18 01:16
包丁供養以外方法はないだろ?
918ぱくぱく名無しさん:03/03/18 08:37
低能ちゃんを供養するのスレ
919ハム:03/03/18 10:40
錆びた時の錆落し、軽微なものであればネバーダルが良く落ちますよ。
後で油と汚れをよく落とす必要がありますがぴかぴかになりますよ。
920ぱくぱく名無しさん:03/03/18 18:37
>>915
包丁買った店に持っていけば処分してくれる
引き取ってくれないような店は以後行かないようにすればヨシ

>>919
高いよ(汗
錆び落としならクレンザーで十分
鏡面に仕上げるならピカールとタオルで問題ないと思われ
921ぱくぱく名無しさん:03/03/18 20:16
私が住んでいる自治体は月に一度の「ガラス・陶器などのゴミ」っていう日に
包丁も捨ててよいことになってるよ。担当の係に電話して聞いてみたら?
922ぱくぱく名無しさん:03/03/18 20:50
>>914
UX10の牛刀とペティ使ってまつ。
休日に自炊するだけなので確実にオーバースペック。。
でも大切に長く使いたいと思い決めました。
本刃付けを研ぎ直すときは勇気が要りそうですが。

>>915
ホームセンターの包丁コーナーに、新聞紙で包んで持参すれば
引き取ってくれると書いてあった。
923915:03/03/19 22:40
916-917 ,919-922

レス遅れてしまってすみません。

ありがとうございました。
924ぱくぱく名無しさん:03/03/20 04:41
グローバルを買おうと思っています。
牛刀とスライサーとどう違うのか?
それともぺティナイフの16センチくらいので切ろうかなぁ。
長い包丁苦手なんです。
925ぱくぱく名無しさん:03/03/20 09:40
低能馬鹿が馬鹿な包丁を買うスレ
926ぱくぱく名無しさん:03/03/20 19:03
>>924
>どう違うのか?
用途が違う

一人暮らしや一度に大量に食材をさばく事をしないならペティで十分だと思われ
927ぱくぱく名無しさん:03/03/20 20:29
い、いやペティってそういった用途にはちょっと・・・・
928ぱくぱく名無しさん:03/03/20 20:44
グレステンのペティならまな板の上でも使えるデザインだから
924みたいに長い包丁が苦手で料理がスマソな人にはいいような気がする
でも包丁うんぬんじゃなくてグローバルが欲しいんだよね?
だったら11cmのグローバルプロと違うところの使いやすそうな16cm三徳にしとく
929ぱくぱく名無しさん:03/03/20 20:53
このスレでグローバルと言っている時点で人の意見なんて聞いちゃいないと思うが。
なんだかんだ言って人気あるのね。

930ぱくぱく名無しさん:03/03/20 21:00
ともかく グローバルという時点でおしまいなのは事実
931ぱくぱく名無しさん:03/03/20 21:01
メーカーによっては牛刀=スライサーと言っているよ。
932ぱくぱく名無しさん:03/03/20 22:10
>>931
初耳。例えばどこ?
933ぱくぱく名無しさん:03/03/20 22:18
このスレの「本焼」論争(?)の発端になった某刃物メーカーでは、牛刀をスライサーとして紹介しているね。
934ぱくぱく名無しさん:03/03/20 22:25
ホントだ。
935ぱくぱく名無しさん:03/03/20 23:07
そのメーカーの牛刀ってミソノのOEMなんだよね。
936ぱくぱく名無しさん:03/03/21 04:09
グローバルってよくないんですか・・・・・・。
でもデザインがすきだから買います。えへへ。
どうせキャベツの線きりさえ出来ないやつなんで^^
937ぱくぱく名無しさん:03/03/21 04:20
↑×線切り ◯千切り 
938ぱくぱく名無しさん:03/03/21 04:56
もともとはキッチンナイフの乱暴な和訳なんだけどね。
939ぱくぱく名無しさん:03/03/21 05:23
ピカールを買うのも他に使い道ないしもったいない・・・
歯磨き粉で代用できないかな
940ぱくぱく名無しさん:03/03/21 06:01
>>939
試して報告しる
941ぱくぱく名無しさん:03/03/21 06:58
>>939
何に使うの?鏡面にしても錆落としにしてもピカールは要らんよ。
包丁を鏡面にする趣味も無いけど。
942 ◆JOMON/J092 :03/03/21 08:49
>>941
 鏡面にするのは趣味だけではないですよ。確かにオタクっぽいけど(^_^.)
普段使わない鋼包丁が錆びにくくできるのでお勧めです。切れ味も格段
に向上します。昔は床屋さんが剃刀を革の帯で磨いていたのは知ってい
ますか?このような技術をラッピングというらしいです。軽く刃を当てただけで
髭を剃る切れ味に到達するにはこの技術も覚えましょう。

【研ぎ/ sharpening】 2ストローク目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1046260782/

で詳しいですよ。
943ぱくぱく名無しさん:03/03/21 09:22
緊急警報発令中です。
944ぱくぱく名無しさん:03/03/21 12:42
奇襲攻撃かよ!(w
945ぱくぱく名無しさん:03/03/21 23:34
>>942
普段使わない包丁は油を塗ってアルミホイルで包んでしまっておくのがいい
半年に一回は油を塗りなおせば、なおいい
946ぱくぱく名無しさん:03/03/21 23:51
周知徹底に落ち度があり犠牲者を出してしまいました。
今後気を付けるようにしてください。
947ぱくぱく名無しさん:03/03/21 23:50
周知徹底に落ち度があり犠牲者を出してしまいました。
今後気を付けるようにしてください。
948ぱくぱく名無しさん:03/03/22 09:22
>>946
>>947
どうでもいいけど時間が逆だね
オカルト?
949ぱくぱく名無しさん:03/03/22 09:27
>>948
裏技知らないの?
950ぱくぱく名無しさん:03/03/22 10:06
>>949
なにそれ?
951ぱくぱく名無しさん:03/03/22 11:01
低能馬鹿が集まるスレ
952ぱくぱく名無しさん:03/03/22 12:06
( ´_ゝ`)フーン
953ぱくぱく名無しさん:03/03/22 13:09
・・初心者がタマに書き込むスレ
954ぱくぱく名無しさん:03/03/22 13:11
煽りの効果がなく単なる虚しいバカ
955ぱくぱく名無しさん:03/03/22 20:24
◆◆◆ 包丁の選び方 三本目 ◆◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048332056/l50
次スレ立てました、980を超えたら順次移行して下さい
956ぱくぱく名無しさん:03/03/24 22:37
あのバカがちょこっと書き込んでくれればこのすれあっという間に終了・・かも。
957ぱくぱく名無しさん:03/03/24 22:39
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
958ぱくぱく名無しさん:03/03/25 01:09
>956
今週末は警報出さずに思いっきりからかってみる?(w
959ぱくぱく名無しさん:03/03/25 21:22
研ぎに関するウンチクをたれるとすぐ引っかかるかも。
960ぱくぱく名無しさん:03/03/25 21:58
違うね、初心者のフリして質問振るほうが効果的だろ
961mog:03/03/25 22:03
☆□■□■   奇跡のビデオ&小冊子 プレゼント中!!! □■□■□
☆□■□■   奇跡のビデオ&小冊子 プレゼント中!!! □■□■□
☆☆   ●完全在宅でパソコンだけで出来るサイドビジネス●
☆    ノルマなし、在庫なし、セミナーなし、勧誘なし
☆☆===>  http://netproject.gooside.com/w025/
962ぱくぱく名無しさん:03/03/25 22:31
過去レスを見て、引っかかっている奴をコピペすればヨロシ
963ぱくぱく名無しさん:03/03/25 22:35
研ぐのも大変だし、100円ショップで次々買い換えたほうがいいかも
964ぱくぱく名無しさん:03/03/25 22:35
鏡面処理なんてフレーズが一番食いつきが良い餌なんだよね。
965ぱくぱく名無しさん:03/03/25 23:12
必死だな、縄文
966ぱくぱく名無しさん:03/03/25 23:32
それぐらいじゃだめだと思うが
967ぱくぱく名無しさん:03/03/26 00:04
100円ショップの包丁じゃ最初っから切れないと思うが
968ぱくぱく名無しさん:03/03/26 00:07
969ぱくぱく名無しさん:03/03/26 00:48
このスレ使い切るまでに誤っておこう。>>805の書き込みはネタでつ。誰も本気にはしな
かったとは思うが(釣れんかったし)、万一ということもあるので。
実際パン切りで切るよりよく切れる牛刀で切った方が切り口が格段に綺麗なんで
むしろサンドイッチ用のパンなんかはよく切れる包丁で切るといいです。
仕上がり違いますよ。
970ぱくぱく名無しさん:03/03/26 01:17
にいちゃん、わし本気にしとったでー
971ぱくぱく名無しさん:03/03/26 20:45
スポンジ状の物は微視的に見るとヤスリのようになっており、また必ず押すか引くかして切るので
ヤスリに刃を擦りつけるようなもの。特に鋼の包丁は硬度のわりに磨耗しやすく、影響を
受けやすい。鋼の包丁でパンを切っては絶対に駄目。
972ぱくぱく名無しさん:03/03/26 23:52
われ なめとんのけ?
973ぱくぱく名無しさん:03/03/27 00:42
包丁はなめると危ないよ
974ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:42
14 :ぱくぱく名無しさん :03/03/25 21:29
前スレが980を超えるまでは下げでお願いします
と言った>>2を晒しageる。

15 : ◆JOMON/J092 :03/03/27 02:32
>>14
 そうですね。両方挙げると重複スレになりますよ。
975ぱくぱく名無しさん:03/03/28 21:10
今週末は、大人の対応はしなくても良いです。
楽しんでください。
976ぱくぱく名無しさん:03/03/29 01:53
♪まだかなまだかな〜、城門の〜、おバカさんまだかな〜♪
977ぱくぱく名無しさん:03/03/29 07:51
例の馬鹿がレスを付けるような書き込みをした人は、神。
978ぱくぱく名無しさん:03/03/29 20:27
今、包丁買いたいと思ってるのですが
ダマスカス鋼の包丁って研ぎにくいのでしょうか?
ステンレスの包丁とかは鉄の包丁に比べて、かなり
研げないので、どうしようか悩んでます
ダマスカス使っている方がいらしたら
是非、使用感をお聞きしたいのですが。
979ぱくぱく名無しさん:03/03/29 21:29
>>978
鉄はすぐ錆びて衛生的じゃないし、ステンレスは研げないので切れ味悪いし
悩む気持ちは分かるよ。
ダマスカスは研ぎやすいよ。綺麗だしね。
980ぱくぱく名無しさん:03/03/29 22:09
マルチポストご苦労様。>>978(バカ)
981ぱくぱく名無しさん:03/03/30 00:16
アメリカの調理師協会も推薦!みたいな触れ込みで
よさゲだったのでグローバルの包丁を買ってみた。
思ったより切れ味は良くなかったです。
砥いでもすぐに紫蘇とかネギのみじん切りが繋がっちゃう。
うー、他のメーカーに買いなおすかな。ウチュ。
982ぱくぱく名無しさん:03/03/30 02:55
>>981

自分でちゃんと研げば産毛も剃れるくらい切れるようになるよ
983 ◆JOMON/J092 :03/03/30 12:40
>>978
> 今、包丁買いたいと思ってるのですが
> ダマスカス鋼の包丁って研ぎにくいのでしょうか?
> ステンレスの包丁とかは鉄の包丁に比べて、かなり
> 研げないので、どうしようか悩んでます
> ダマスカス使っている方がいらしたら
> 是非、使用感をお聞きしたいのですが。

 ステンレスも鉄なので硬度には関係ないです。ダマスカス鋼という
のは柔らかいのですか。どちらにしても砥げないことには何を買っ
ても同じですね。ここで語り合いましょう。
【研ぎ/ sharpening】 2ストローク目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1046260782/
984ぱくぱく名無しさん:03/03/30 13:20
誘導先のスレ、一日分くらい読んでからリンクを貼れ
985ぱくぱく名無しさん:03/03/30 14:13
思いっきり勘違いしているバカが出てきたね。
無駄な引用はどんな意味があるんだろう。
バカの一つ覚えのように板違いのリンクを張ったりして。

あ、そのバカって>>983のことね。
986ぱくぱく名無しさん:03/03/30 14:18
983がダマスカス鋼の包丁を使ったことがないのは事実
987 ◆JOMON/J092 :03/03/30 14:33
>>986
 厨房はすぐに釣れるのでつまらないね。ダマスカス鋼なんて
鋼がある訳ないだろう。刃紋を出すための鍛造方法で、実用性
には関係ない。さぞかし君は有難く使っているんだろうよ。
988ぱくぱく名無しさん:03/03/30 14:38
987の日本語を理解できる奴はいないだろうな
矛盾しまくり、シッタカブリ。
http://www2.memenet.or.jp/ntrc/M99/M9906.html
989ぱくぱく名無しさん:03/03/30 14:38
このまま行くかな・・・
990ぱくぱく名無しさん:03/03/30 14:39
>>989
もう少しだ
991ぱくぱく名無しさん:03/03/30 14:42
ダマスカス鋼なんて鋼が無い、と断言してしまった>>987に乾杯
>>986は実用性云々を話題にしていないと思うが
相変わらず、書いていることを理解しないで自分の都合の良い書き込みをするバカだな。
992bloom:03/03/30 14:45
993ぱくぱく名無しさん:03/03/30 15:18
スレ違いではあるが面白い話題だねえ。いろんな意味で。絶妙なネタを振った978は神。
普通ダマスカスといって売ってるのは事実上模様の入った割り込みか合わせだよね。
本来のダマスカス鋼ってのは刃材なんだね。知らんかったよ。

994ぱくぱく名無しさん:03/03/30 15:19
まあ、お前達馬鹿には包丁は要らねーと言う事だな
995 ◆JOMON/J092 :03/03/30 15:22
>>988
 いさぎよくダマスカス鋼の存在は認めよう。だからといって
ダマスカス鋼の包丁を認めることはできないな。
996ぱくぱく名無しさん:03/03/30 16:52
本来のダマスカス鋼を純粋に使った包丁があるわけ無いだろ!
分かり切っていることをバカ丸出しで言った>>995は神

存在は認めても「ダマスカス鋼なんて鋼がある訳なない」んだよね。
997ぱくぱく名無しさん:03/03/30 16:55
確かに、>>978は神だな。
見事におびき寄せてくれたからな。
言い餌を使った証拠だな。
998ぱくぱく名無しさん:03/03/30 16:57
俺もなんか良い餌ないかなと思っていたんだけど
999ぱくぱく名無しさん:03/03/30 17:00
ということで、このスレを早く終了させるために、普段は無視しているJOMON(バカ)を釣り上げ、からかって発言数を増やして無事終了させることが出来ました。

次スレはすでに立ち上がっています。
そちらでは引き続きJOMONに対しては大人の対応、つまり放置でお願いします。
1000ぱくぱく名無しさん:03/03/30 17:00
お疲れさま
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。