■ 質問スレッド 18 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
943ぱくぱく名無しさん:02/12/16 12:26
TVショッピングでやってた一定の時間だけ火にかけて
そのあとは放置プレイ調理する鍋ってなんていうやつだっけ?
944ここで聞いて良いんでしょうか?:02/12/16 13:06

もやしなんですけど・・
最近、近所のどのスーパーに行っても、もやしから双葉が出かけてるんです。
何個かは緑色の殻がついてるのもあり、なんか気持ち悪いんです。
別に味は、これといって変じゃありませんが・・・

これって、うちの近所だけなんでしょうか?
それと、双葉が出かけてるもやしって、大丈夫?
945ぱくぱく名無しさん:02/12/16 13:19
安いもやしは大体そんなもんじゃないかな?
その気持ち悪い部分はちぎってから調理するのですぞ。
946ぱくぱく名無しさん:02/12/16 13:32
もやしって発芽しかけたのが一番栄養価が高いんじゃなかったっけ?
記憶ちがいだったらごめん。
947944:02/12/16 13:39
>>945
1袋9円の安さなんで仕方ないですか・・
49円のは、確かに綺麗です。w

>>946
発芽と双葉が出るってのは、一緒ですか?
948ぱくぱく名無しさん:02/12/16 13:50
へ?9円?
うちの近所なんか、安くて49円だよ…鬱
949ぱくぱく名無しさん:02/12/16 13:57
>>943
保温鍋とか保温調理器とか。この辺参照。

保温鍋でおすすめを教えてください♪
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/998532087/l50
活力なべ愛用者集合! part3
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1035047131/l50

後シャトルシェフのスレがあったような気がしたんだが、今
検索したら見当たらなかった。落ちたかな?
950ぱくぱく名無しさん:02/12/16 14:05
>>947
大豆を発芽させたものがもやしなんだよ(w
951944:02/12/16 14:17
>>950
ん?
いや、そういう意味で言ったんじゃないんですが・・・
豆から芽が出たときが「発芽」で、その後双葉が出るのでは・・という意味なんですが?
952ぱくぱく名無しさん:02/12/16 14:27
元気な証拠でいいじゃん。食べれば。
953943:02/12/16 15:20
>>949
ありがとー!!探してみまつ。

954ぱくぱく名無しさん:02/12/16 15:24
シャトルシェフのかころぐありますた
http://piza.2ch.net/cook/kako/979/979552068.html
955:02/12/16 15:41
薄力粉とバター使って油であげる御菓子みたいな物で子供の間で流行ってるのはなんでしょうか?
956ぱくぱく名無しさん:02/12/16 16:09
レシピ板とのマルチポスト>>955
957ぱくぱく名無しさん:02/12/16 16:38
鬼女板にも来てたがな>955
958ぱくぱく名無しさん:02/12/16 21:31
アボガド切ってみたらぜんぜん堅かったんすよ。
しょーがないので全部切っちゃいましたが
なんとか調理できないものでしょうか???
どなたか救いのレスを・・・
959ぱくぱく名無しさん:02/12/16 21:32
オリーブオイルで炒めて食べる
960ぱくぱく名無しさん:02/12/16 22:08
天ぷらも美味しいらしいね。
レンジでチンしてディップにしたことあるよ。しないよりはマシ。
961ぱくぱく名無しさん:02/12/16 22:34
>950

一般的なのは緑豆ではないかと言ってみる(w
962ぱくぱく名無しさん :02/12/16 23:07
>>958
チーズ乗っけてフライパンで蓋して焼くか、
オーブンで焼いてみてもワインにイイ。
お好みで、ちょいと醤油をたらしてどうぞ。
963958:02/12/17 00:52
>>959
>>960
>>962
うわあ〜い!!ありがとうございます!!
さっそくやってみますね!
964ぱくぱく名無しさん:02/12/17 01:41
テフロン加工のフライパン買ってきて、やった!これで油を使わずに
炒め物が出来るぞーと思っていたのに、何度か使ったらすぐに焦げ付きました。
今は仕方なく油を使ってますが、割り切れません。
テフロンでも油使わないと駄目なんですか?
それとも、私が買ったフライパンが駄目だったのか、
世の中には本当にずーっと油使わなくても炒め物が出来るフライパンがあるのか、
分からんです。どなたかご教授ください!
ダイエットしてるから、なるべく油は控えたいんだけど…
965ぱくぱく名無しさん:02/12/17 02:07
>964
テフロン加工のフライパンの耐熱温度は200度程度
だから気おつけて使わないとテフロンがダメになって
焦げ付の原因になるよ。
966ぱくぱく名無しさん:02/12/17 02:11
>>964
強火は禁物
967ぱくぱく名無しさん:02/12/17 02:16
テフロンのフライパン強火で熱して彼ママに呆れられたことあるなぁ。
実家も自分も鉄のフライパンしかなかったんだもん・・・。
968ぱくぱく名無しさん:02/12/17 02:16
うわああ!!知らなかった、じゃあ強火で炒め物なんて出来ないんですね?
できる事と言えば弱火でとろとろ焼く事くらいか…
使えない…
969ぱくぱく名無しさん:02/12/17 02:43
白いご飯にあうおかず何があるかなぁ?
970ぱくぱく名無しさん:02/12/17 03:25
>969
キムチ <`ω´・> 
971ぱくぱく名無しさん:02/12/17 05:28
>969
豚キムチ <*`ω´>
972ぱくぱく名無しさん:02/12/17 07:55
上に上がってるスレしか見れません…
973ぱくぱく名無しさん:02/12/17 08:21
>>968
肉などから油がでてくれば強火にしてもいいけど
最初から強火でフライパンを熱くして、じゅっと焼くことはできません。
974ぱくぱく名無しさん:02/12/17 09:18
え...私は結構強火で使ってるけどなぁ。
油ひいてれば大丈夫ってこと?
975ぱくぱく名無しさん:02/12/17 09:21
★下記URLへ飛んでしまう方へ★
http://server.maido3.com/
現在 aa/food2鯖の read.cgi を止めている状態です。
IE 等の Web ブラウザではトップ 10 以外が書き込み&閲覧出来なくしています。
これは重複スレッド乱立、リロード多発などによる負荷増大のためです。
再開するまでマターリお待ちください。

概ね、oyster15 (food用の新サーバー)が来るまでだと思います。
12月半ばに復旧予定だそうで・・・。

なお各種2ch専用ブラウザ(無料)を使うとスレの読み書きが可能になります。
詳しくは http://www.monazilla.org/
お使いのOSに対応した 2ch 専用ブラウザをお探し下さい。
Win ならギコナビ、OpenJane、Live2ch がおすすめ?
976ぱくぱく名無しさん:02/12/17 09:21
968は油なしの前提なので、最初から油ありなら強火でもOKだと思うけど。
977ぱくぱく名無しさん:02/12/17 12:04
要するに、空焼きするなってことだね。
978ぱくぱく名無しさん:02/12/17 12:05
フライ返しで傷つけるのにも注意
979ぱくぱく名無しさん:02/12/17 14:03
簡単な作り置き料理は?
レンジが無いので、ガスで再加熱できるか、冷えたままで食べれる料理お願いします
980ぱくぱく名無しさん:02/12/17 14:10
>>979
ひじき煮。
あとは…範囲が広すぎて逆に答えづらいな。
「作り置き 料理」とか「常備菜」とかでぐぐるのが吉。
981ぱくぱく名無しさん:02/12/17 14:11
>>979
このスレが参考になるかも。

【簡単】あなたの家の作り置きを教えて【便利】
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1023172377/
982ぱくぱく名無しさん:02/12/17 14:29
■ 質問スレッド 19 ■
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1040102753/
次スレ建てますた。
983ぱくぱく名無しさん:02/12/17 15:21
まだこっちでいいよね?

「にしんの切り込み」というものの作り方をご存じの方、
いらっしゃいましいたら是非教えてください。
にしんを麹・塩・唐辛子で漬けたものらしく、
なれずし好きな自分は興味を持ちました。

ぐぐってみても作りか方は引っ掛かりませんでした。
通販で既製品を買ってみて分析するというのも手ですが…。
984ぱくぱく名無しさん:02/12/17 16:01
>>983
北海道ではスーパーに売ってるぞ、それ。
おれ、ファンになりますた。
985ぱくぱく名無しさん:02/12/17 16:06
>>983
鰊の粕漬けの事?
986ぱくぱく名無しさん:02/12/17 16:32
■ 質問スレッド 19 ■
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1040102753/

新スレだよ!


1000げと
987ぱくぱく名無しさん:02/12/17 17:53
あげてくれないと見れないでつ
988983:02/12/17 18:25
>984
> 北海道ではスーパーに売ってるぞ、それ。

らしいよね。東北とかでも。ウラヤマスィ。
食べてみて、作り方って想像できませんか?
当方、食べたこともないもんで…。でも何故か興味津々。

>985
いや、「麹(こうじ)」と、塩と唐辛子らしいんです。
だから興味をひかれました。粕だったら想像できるでしょ?

>986
あ、もうそっちが上になってますね。こっちsageときますね。





989ぱくぱく名無しさん:02/12/17 18:29
>一晩やそこらのメンテじゃ無くて、長期間read.cgiを止めているって事は
>「2ch専用ブラウザも使えん厨は来んじゃネェヴォケ!!」
>と運営陣は考えてるってこった。

i-modeで見れば?
990ぱくぱく名無しさん:02/12/17 18:38
既存のスレが書き込めないからといって
重複スレ立てようとするアフォがいるから困るよ
なんの為にread.cgi止めてると思ってるんだ?
スレ乱立が鯖の負荷を増大させている事に気づけ
991ぱくぱく名無しさん:02/12/17 18:45
i-modeでも鯖には負担かかるから、自粛した方が…。
そっちに人が集まったら、本気でトんじゃう。

つか2ちゃん専用ブラウザに抵抗ある人も、
今だけでもいいから使ってくれ!
サーバーの負担が云々ということではなく(ま、それもあるけど)、
見られないor見られても書けない人ばっかで
レスが進まんから、俺が淋しーんだよ!

頼む!すぐ済むから(←ってチョト変なの想像しちったw)
http://www.monazilla.org/
992ぱくぱく名無しさん
(´・ω・)ノ1000