2 :
ホテル勤務の調理師です:02/08/07 03:14
探偵ナイトスクープっておもろいよなぁ〜
3 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/07 03:23
ちゃんと修行してる板前には
2ちゃんやってる暇はないはずですが。
4 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/07 03:31
2年生さん。
とうとうPART2ですね。前スレで終わらせてしまうのかなあとも思ってたので
なんだか嬉しいです。
ホント、このスレは調理師としてだけではなく、社会人として生きている
いろいろな方の想いを聞くことができて励みになります。
これからも、このスレがずっと続きますように。
5 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/07 04:15
調理師は給料安いし、働く時間めちゃ長いし、
こき使われるし、先輩がバカだと疲れるし
やってられねぇ〜よな。
6 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/07 04:34
新スレおめでとう
書き込んだことはなかったんですが、よく見てますよ
二年生さん、そして皆さんこれからも頑張ってください
7 :
ナンだカンだで8年目:02/08/07 04:39
今日は休みだ。寝ないで海行くぞ!
( ´∀`)ノ 2年生さんガンガレ〜♪
8 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/07 04:47
PART2おめでとうございます。
自分も調理関係なんで、前スレより拝見しておりました。
色んな意見を見られるのがいいですね。
これからも色々参考にさせていただきます。
>>7 寝ないでっていうの、自分もよくあったなー(笑)
ともかく2年生さん含めみなさんがんがっていきましょー!
新スレおめでとうございます。
自分は海外からですけど時々現れますんで宜しくおねがいします。
和さん見てるかなあ?お店成功するよう祈ってます。
12 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/07 16:11
旦那が調理師。
この前、給料を時給に計算したら650円だった・・・・
拘束時間めちゃ長いし、休みないし。
こんなもんなのか?
>>12 プププププ
まぁね、これからの時代、デカい顔して生きるのはあきらめろ(藁
経営者の下でこき使われてくださいよ(激藁
ども。
自分も早くヨーロッパで仕事したいです。
でもいつになるか?
アセりマス。
はじめまして、将来寿司職人になりたい、大学生です、やっぱり弟子入りするしか
ないんですかね。
>>17,18それは覚悟してます、全く未経験で店に入るのと、専門学校とか行くのと
どっちのほうがいいんですかね?
20 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/12 23:11
>>19 とりあえずバイトで雇ってくれそうな寿司屋探しなよ
フランチャイズ系はオススメしないけどね
大学生にもなって
> 全く未経験で店に入るのと、専門学校とか行くのと
> どっちのほうがいいんですかね?
こんなこと聞いてる時点で覚悟が足りてないってのがわかる
結論からいうと、どっちでも同じ、あなた次第
21 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/12 23:41
寿司屋に限らず、”職人”といわれる世界に入るには、
今までの経験はすべて”0”と考える覚悟が必要。
専門学校に行っても、”プラスになる”と期待した段階で×。
今すぐ大学辞めて、就職して、自分の店を持てる可能性は20〜30%。
それでも、やりたいなら、ぶつかっていこう!!
大卒の寿司屋ですか、
話が面白そうで逝って見たいかも。
大卒だと話が面白くなるの?
学歴無い調理師は面白くないですか?
>23
統計的、というか一般的には寿司職人に限らず、
やはり学のない人のお話はつまらないことが多いです。
本人がつまらないことにさえ気がつけないという感じ。
もちろん例外はなんにでもありんす。
25 :
通りすがりの者ですが。:02/08/13 01:18
えーと、余計な事とは思いますが、16さんは何故寿司職人になりたいので
しょうか?ひょっとして、メディアに露出している部分(いいネタを華麗な手
捌きで握る、白木の一枚板で作られた美しいカウンターのある店)だけを見て職人
になりたい、というのであれば辞めておいた方がいいでしょう。
なぜなら、一・ネタなんか触らせてもらえません当たり前ですが仕事は雑用
のみです。(最初はね。)
二・自分の方が年上であろうが、高学歴であろうが意味は無いです
先に入った方が上です。悔しかったら腕を上げないと見返せません。
三・綺麗な仕事をするにはその何倍も仕込みをしないといけません。
仕事を回してもらえたとしても単調な繰り返しの仕事が多いです
それらを厭わずに出来ますか?
四・労働基準法なんてあってないようなものですよ。世間が休みの時
に働けますか?もちろん、週四十時間労働なんて不可能ですよ。
えーと、他にも色々デメリットはありますよ、飲食業界なんて・・・。
それでもしたいなら-やってみたらええんとちゃいますか。
このレス読んで、こんなん書いてあっても俺は大丈夫、職人になるぞ、と
いうぐらいの方やったらええんですけどね。
ま、頑張ってください。
昔、NHKドラマ「イキのいい奴」
観て寿司屋に憧れた事あったな。
あんな親方ならついて行きたい。
27 :
大卒の寿司屋ならここは?:02/08/13 11:05
28 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/13 11:23
>寿司屋に限らず、”職人”といわれる世界に入るには、
>今までの経験はすべて”0”と考える覚悟が必要。
そんな事は無いよ。
知識や経験は、異業種の事でもあるにこした事は
無いからさ。
寿司とは関係無いけど、某老舗有名ホテルの元総料理長の村上
さんなんか中卒だけど書道や様々な事に詳しいし、すげーよ!
糖尿だけど(ぷ
>専門学校に行っても、”プラスになる”と期待した段階で×。
専門行っても進んで勉強しなきゃそーだけど、少なくとも
行かないよりはマシ。
勉強できる環境にいなきゃ、効率的に勉強はできないよ。
まぁ、基本的な技術は仕事しながら怒られながらやってた
方が早く身に付くけどね。
>今すぐ大学辞めて、就職して、自分の店を持てる可能性は20〜30%。
>それでも、やりたいなら、ぶつかっていこう!!
バイトから始めてもいいんじゃん?
それに、将来独立して、半端な店にするくらいなら、
有名な高級店やクルクル寿司屋の雇われ職人の方が
安定してて良いと思われ。
兎に角、大学は出といた方がいいよ。
みんな、造る事しか考えてませんね。
頭を使って動きましょう。
いつまでたっても、兵隊のままですよ。
>寿司屋に限らず、”職人”といわれる世界に入るには、
>今までの経験はすべて”0”と考える覚悟が必要。
ガチンコや愛の貧乏脱出大作戦みたいな世界を想像してるんだろ。
>>29 兵隊で結構じゃん、
経営とか人事とかのわずらわしい事は考えずに、
大好きな寿司を握る毎日が(・∀・)イイ!
32 :
通りすがりの者ですが。:02/08/17 02:19
31>そう思える人はいいよね。
職人やね。経営者になるといろ〜〜〜んなこと
考えなあかんしほんまにやってられへんで。
今のお客はんは結構わがままやし、
何より、質より値段やもんね、ほんまに疲れるわ。
愚痴になったわ、すまんね。
33 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/17 22:02
先日 0-157をだしてしまった
それを苦に親父が自殺しました
母は 精神病院です
俺ももうダメ 鬱だ詩嚢、、
>33
>俺ももうダメ 鬱だ詩嚢
こんな事書いてるうちは大丈夫だな。
>>33 ネタでなければ、頑張れよ。
頑張るしかねぇだろ。誰も助けちゃくれないよ。
お昼のランチメニューって儲かるもんなんですか
それとも客寄せですか。
37 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/18 12:27
なんなんですか?調理師になりたい人って何が楽しくてなりたいなんて思うんですか?
最低の職業にしか思えませんが。
38 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/18 18:08
じゃあお前は外にメシ食いに行かないのか?
39 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/18 18:27
>>37 おいおいぼくちゃん、最低の職業ってどういうことや?
なんぼ子供の戯言でも聞き捨てならへんなぁ。
どう最低なんかゆうてみ。
あのですね、このスレ読んでると調理師の仕事って辛いことしかないように思えるんですけど。
「調理師をしていてよかった」「一生この仕事しかない」なんて思える時ってあるんでしょうか?
毎日毎日叩かれしごかれなんのためにそんな辛いことしてるんですか?
こんなにつらい職業って他にないんじゃないですか?
最低って言ったのは言い方が汚かったですね。
お詫びして訂正します。
41 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/18 20:56
>>40 人から学ぶことが多い職業だから、その人が苦労して習得したことを
教えてもらうのは辛い事も多いのだ。
でも、身に付けた者勝ちで一旦辛い修行が終われば自分の技術だけで
喰っていけるのであーる。
自分自身で創造し味付けしたものを旨い旨いと食べに来てもらって
生活していけるのだから楽しくないかい?
それも頑張れば頑張っただけ毎月お金が増えていくのだよ?どう?
42 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/18 21:36
調理師は感受性・創造性を刺激し、
アドレナリンが分泌して
燃える事の出来る素晴らしい職業。
43 :
回転が行列してる昨今:02/08/19 00:47
>頑張れば頑張っただけ毎月お金が増えていくのだよ
頑張る方向が間違っていなければね
知恵も大切
だから難しい
44 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/19 01:55
この業界、土日など一般人が休むときに休めませんが、代わりに平日が休み。
そこがイイ!!どこ行ってもすいてる事が多いし、人が休んでるときに休む優越感を味わえる。
飯代などほとんどかからないし、その分の金を好きなことに使える。(自分はほとんどパチンコとフーゾクですが)
45 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/19 02:07
>>44 平日休みだと人との出会いが激減するって。
土日休みの方が絶対にいいよ。人が働いてるときに
休める優越感って土日になれば逆転するわけだし。
土日に友人同士でバカ騒ぎしてるのを横目でうらや
ましく見てむなしくなるだけ。人との交流を嫌う
ヒキ体質のヤツなら全然かまわないだろうけど。
どこ行っても空いてるって単なる強がりだって。
火曜日しか休めない歴8年のへぼ料理人でした(w
46 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/19 03:03
>>45 物凄く禿同!!
俺も火曜日しか休めない。
夏が終わったら、すぐ祭りもあるのに
と愚痴をこぼす10年目
47 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/19 12:21
質問。
サラリーマンと調理師、どっちがつらい?
>>47 明確な目標やヤリガイを持たない奴はなにやってもつらいつらいと言い続ける
どっちがつらい?自分次第だろ、そんなの
49 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/19 13:11
今はサラリーマンのほうがいろんな意味でつらいんでないか。
>>46 おぉ、、お互い大変ですのぉ。オレなんか8年間祭りっていう
祭りに行ったことないですよ。2chの祭りだけ(w
オレ個人的にはリーマンの方がよさそうだけど多分それは
気のせいなんだろうな。他人の芝生は青く見えるっていうしね。
51 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/19 16:44
おお、ちゃんとパート2のスレたってますね。よかったよかった。
52 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/20 01:42
53 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/20 04:51
>自分はほとんどパチンコとフーゾクですが
こーいう人が多い職種だよね
つまらんヤツばっか
調理師はパチンコ逝く暇と金があったら
食べ歩きだろ。
>53
店によってはホントにそーゆう低俗な人ばっかで悲しくなります。
知識と技術と感性を持ち合わせているのはほんのひとにぎりの人です。
+人格となるとほんのひとつまみしかおりません。
セクハラまがいの行動も自覚無しですし、
どうしても仕事以外の面では彼らを見下してしまいます。(当方元会社員)
>>56 せまい世界の中だけで生きてきた人が多いから、
一般常識の欠落した人が居るのは事実ですね。
技術があれば他人より優位に立て、しかも大事にされる世界なので、
思い上がりから傲慢になる人も多いです。
でも本来職人の世界はそういうものですよね。
一般の会社と違ってまさに競争、生き残りの世界なのですから。
しかし、職人が独立し経営者となった時、
失敗する多くの原因がこの一般常識の欠如からくる場合が多いのも事実だと思います。
↑
>>55でした、失礼
58 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/20 11:41
59 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/20 23:05
60 :
調理師見習い(伊):02/08/21 14:33
>>55&56
いいこと言った、気がする。
ところでキッチン入る前にホールやったひとっている?
自分は4ヶ月程やりました。
そおいう店ってけっこうあるんだろうか?
>>60 結構あるよ、俺とある店舗でドリンク作らされたし、。
さて、この板に和の職人さんはいてるかな?
62 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 12:52
一応、和食かじってます。
和食のお店やってます。
割烹店と寿司店ですが。
61です、提案なんですけどここに居る調理師(和、洋、中問わず)で情報交換(技術や知識、時には仕事の紹介など、、)を目的としたネット上の場、作りませんか?
愚痴を言い合う馴れ合いの場でもいいかなと思ってます。
どうでしょうか?
67 :
板前ってすごいよね・・・:02/08/24 09:37
68 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/24 12:07
66さん>いいですね。その案に賛成です。
69 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/24 12:56
>>66 賛成ですが、2ちゃん上じゃないですよね?
久々にきてみたらすごい事になってますねえ。そいつは良い考えかと。
他にアメリカの人とかいるといいなあ。
71 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/25 01:06
69さん>やっぱ、2ちゃん上はあかんかな?
荒らしとか煽りが来るから。
お気軽に出来るから2ちゃんでも良いかとは思うねんけどね。あかん?
61さんも馴れ合いの場でもいいみたいな書き込みやし・・・。
ちなみにわたしは、68です。
72 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/25 01:13
マジレスで煽りじゃないけど、
2ちゃん以外で<ネット上の場>を作れる人居るの?
いえ、いえ2ちゃんでもいいのですが
61さんのカキコではかなり突っ込んだ交流(仕事の紹介など)
が書かれていたので、つい他でたてるのかと思いまして・・・
みずをさして、ごめんです。
61です。
私の拙い提案に皆さん好意的で大変嬉しく思います。
「場」としては2ch上を考えてます、理由としてやはり多くの人(調理師だけでなくこの仕事に興味の有る方等)に参加して戴きたいのと、一般の方などの意見や意識と言ったモノをより多く拾えるのではないか?と考えます。
煽りや騙りと言った荒し行為はこういった場ではあまり起こらないのでは。
具体的にはこの板上に新スレを立て、基本的にsage進行、落ちない様に時折保守age,と言った形しようかと思ってるのですが、いかがでしょうか?
わずかに残る正気のかけらが、仕事の出来る人格者は
こんなとこ来ないだろ、と囁くのですが・・・
スレ建てて2回目のカキコです。
良かった・・・前スレと同じようなマターリ雰囲気で。
正直ドキドキしてました。10レス位で沈んでしまうかも・・・という
心配もあったので。皆さんの交流の場になってよかったです。
うーん、61さんの話だと・・・この板で新スレとなると、
類似スレが2個できる事になってしまうし、余り新スレのメリットがないような
気がするのですが・・・。
でも、もう少し話を詰めれば何かできるかも。
(一個人としての意見です)
最近、「やけに」というより「異様に」カレーにはまりました。
以前から好きだったのですが、それを決定付ける店に出くわしちゃって・・・。
つーかなんでしょう、あの店。なんつうか、こう・・・今までにない店というか。
店名は挙げられないのですが、今まで行ったお店の中ではダントツに最高でした。
内装も、雰囲気も。なにより、味と接客が・・・もう感動の嵐でした!
作ってる人も活き活きしてるし、ウェイターの方々、そしてお客までもが
みんな一体化してるっていうか・・・うまく言えないんですけど、とにかく
最高でした。
それ以来、自分の家でも作るようになりました。次の日にソッコーでスパイス
一通り集めて、ネットや本でレシピみて、会社の人に聞いたり・・・。
休みの日にはインド料理の店に行ったり。
気づいたら2週間位ずっとカレー食ってます(笑)でもお陰で財布が空っぽ!
やっぱ料理で人の心って動くもんだなぁ、と思った夏の昼下がりでした。
77 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/26 01:10
76さん>御存知かも知れませんがカレーにインスタントコーヒーを入れると
味に深みが出るんだって、コーヒーも種子を砕くんだからものすごく
広い意味ではスパイスと言えるのかも?
一度お試しあれ、因みにソースはテレ東のTVチャンピオンです。
78 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/28 17:27
きのうのNHKのプロジェクトX見た人います?
東京オリンピックの選手村開設で世界中の料理を作るために活躍した料理人たちのはなし。
フランス人のシェフに日本人が我々の料理なんか作れるわけないといわれ
東欧、アフリカ、中近東など聞いたこともない国々のレシピを調べ、みごとに責任を果たすという話。
中心人物は帝国ホテルの村上料理長だったけど、私はむしろ稚内の食堂で働いていた若いコックさんの方に感動しました。
いまの時代にそんなふうに心を奮い立たせるような出来事って無いですよね。
79 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 01:04
>78
今の風潮がそういう出来事を望まない環境じゃないかな?なんていえばいいんだろう?
しらけてるというか日本人自体が変わったのかもしれないね。
食に対しても感心が希薄になってるしね。飲食の仕事しながら安ければ2の線の味でも
良いって今の若い子達は平気に言うからあきれるよ。
もっと、仕事に対して情熱や思い入れがないものかなぁ。2年生が本当にいまどき珍しい
優秀な感覚持ってるよ。
>>79
>もっと、仕事に対して情熱や思い入れがないものかなぁ。2年生が本当にいまどき珍しい
優秀な感覚持ってるよ。
彼が調理師になってからの問題だと思う。
環境を克服して次の環境を克服する。これの繰り返し。
漏れは志しが低かったから自分に気合いを入れるだけで大変だった。
10年経つけど職替えしなかったのが奇跡。自分で店やってるのも奇跡。
81 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 02:25
32.
和食
何となくsage
ある国の大使館のコックに誘われた。
でも蹴った。人生かわっちまったかな。。
84 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/01 22:38
85 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/02 11:02
半島だったか?(w
86 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/02 22:58
すみません、前スレみたいのですが誰かログ保存している人いませんか?
自分も外食業界に身を置いているもので。
仕事だとはいえ作ったものを粗末にされたり、
気持ちがすさんでしまうこと多くないですか?嫌になりませんか?
88 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/04 13:57
>>87 はじめの頃はあったね、結果、客と喧嘩したり追い出したり・・・
でも、そのうちそれが自分の傲慢だってことに気づいた。
客に一度だしたものはどうしようが客の自由、食事より雰囲気を楽しみに来る人もいるし
自分の味に合わない人もいる・・・
気が付かないと、いつのまにか客に気を使わせる店になっている。
それは自分が客の立場で他の店に行った時気づく、それも客を楽しませてくれる良い店。
自分がいかに客の気持ちになって仕事をしていなかったか。
だからいまだに定期的に良い店に行くようにしている。
論点が間違ってたらごめん。
漏れが今一番気になるのがお客さんの体調。
糖尿病、高血圧、高コレステロール、通風・・・
店が小さいから気になりまくり(w
会話の中でつかむようにしてるけど。
調専ではそういう勉強するの?
成人病に対応していくのって結構大変だよ。
90 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/05 01:28
>>89煽るわけじゃないけど、
>糖尿病、高血圧、高コレステロール、通風・・・
の人ほど塩分が高い物を注文してくる。
また、そういう物が好きみたいだね。
難しいね…
91 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/05 02:01
89>そういうのって栄養士の仕事なのでは?
煽るつもりは無いんで一つの意見としてカキコしますけど。
専門学校ではそういうこと勉強はしなかったですね。
私の場合は。
そういう体調の方にはそうなる要因があるわけですから自業自得な訳で、求められれば
塩分が高かろうが、脂肪が多かろうが提供するのが調理師だと思うんですけど。
勿論、お客様の体調を考え、献立を立てる事を否定はしませんが。
92 :
◆uVYEcAjc :02/09/05 22:14
このスレはいつも応援してるよ。
93 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/05 22:34
前スレの和さんや割烹さん、すししょさんは、
どうしていますか?お元気でしょうか?
楽しみにしていたのですが、最近すっかりレスが無くなりましたね。
残念です。(自分勝手でで、すみません。)
>>90 91 レスありがと
うちの場合なんだけど、宴会や接待で来てくれたお客さんが
1人で来てカウンターに座るってことが結構ある。
そんな時はまず間違いなくお任せ料理でもてなすことに
なるんだけど(献立の都合ね)、絶対にその人の信用を
失いたくない場面なんだよね。気に入ってもらうために必死(w
献立をたてて料理をつくる勉強も大事だけど
人の心をつかむための気配りを勉強するのも大事。
って事でカンベンして(w
95 :
91ですが。:02/09/06 12:36
94さん>事情も知らずに駄レスつけてすんませんでした。
宴会で来たお客様が一人で来るという事は気に入ってるから
見えられたんですものね。その期待を裏切らずになおかつリピーター
にさせたいという気持ちよくわかります。
うちの場合だったら、痛風とわかれば「痛風は尿酸値が高いために
起こるのですから、アルカリ性のものがいいんですよね」等と言いつつ
酢の物やさっぱりしたものを出したり、高脂肪、高コレステロールの方
でしたら肉でも魚でも霜降りしたり、焼き霜にしたりなにかしら一手間
かけてます。医学的には正しいのかどうかはわかりませんがそうする事
で一つの安心感を与えられると思ってますので。
会話でつかむのも一つの手ですが、例えば顔色が少し赤黒かったりすると
大体が飲みすぎで肝臓が悪いもしくは内臓に何か悪い所がある事が多いので
(あくまでも多いということで、絶対では無いですが)そういうところも見て
会話の糸口にするのもいいのでは。
最後に今ってかなり飲食業界って辛いと思うんですよ。道交法もきつくなったし。
質より量より値段が安いのがいいってお客様も増えたし94さんの所ってそういうことは無いですか?
まあ好きで選んだ道なんでがんばらないと・・・。
>>88 レスありがとうございました。ジコチューはまず生き残れなさそうな世界…
やっとレスついた。 ホッ・・・
放ったらかしで寂しかったぞ・・・
>>95
暇な日は多くなったけど売り上げはあんまり落ちてないよ。
だって必死だもん(w
とりあえず今のところは定番メニューに助けてもらってます。
それと弁当はちょっとだけ無理してます。広告代わりに。
あとはバイトの女子校生。これ最強。
うちは客層をねらった商売なんてできないので
色々なお客様に対応できるような努力も欠かせません。
社長さんから塾帰りの中学生まで。幅広すぎ(w
どもども。すししょです。
やー。忙しかったです。
実は代官山の方に寿司の新店が出来まして
その準備に追われています。
もう、オープンまで一ヶ月を切りました。
工事も着々と進んでいます。
新店を立ち上げるのは初めてなんでどきどきです・・・
今日は上司と一緒に合羽橋に行ってきます。
またカキコしますね。
ではでは。
100 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 08:29
100
101 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 09:14
調理師って給料安いの・・・?
>>5に書いてたから・・・不安だなあ
102 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 10:06
>>95 >今ってかなり飲食業界って辛いと思うんですよ。道交法もきつくなったし。
すみません質問です。
道交法がきつくなったことによって、具体的にどういう影響があったんですか?
酒・゚・(ノД`)・゚・。
104 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 15:29
漏れの友達、飲酒追突事故で罰金65万円。
105 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 16:11
車で来てるの分かってて酒だしたら同罪
離れの飲み屋はつらいね
106 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 20:44
なるほど!飲酒運転の取り締まりによる影響なんですね。
おいおい・・・
108 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/10 11:03
この板を見ている人に質問が有るのですが、
場所>雰囲気>値段>味
なのでしょうか?
パート2が立ったのですね。
9月の頭にオープンしました。今日は休みです。さすがに心身共にくたびれました。
でもお客さんが帰る時に「美味しかった」と笑顔で言ってくれるので
その度に気合いを入れ直して頑張ってます。
二年生君。
頑張ってるようだね。もう迷いも無いみたいだ。
俺も毎日16〜7時間労働だよ。
長時間水仕事をしてるせいか、爪と身の間が裂けてきたよ。酢やハイターがしみるしみる。
今はボンに戻った気分で頑張ってるよ。まあ実際経営者一年生だからボンには違いないんだけど。
二年生君も、一生修行のつもりで立派なシェフになってね。
割烹君元気かな?まだ戸惑ってる?俺はなんとかやってるよ。
611さん(間違ってたらすいません)
色々アドバイスありがとうございました。
体は、だましだまし持たせています。毎日楽しいので苦にはなりません。
でも商売の楽しさはまだわかりません。(あたりまえですけど)
ファミレスの店長様
あなた様にいただいたレスを手帳に書き写して、毎日読み返し気を引き締めています。
ありがとうございました。
前スレの色々な人の経験談がアドバイスとして私の中に生きています。
それを胸にこれからも頑張り続けます。本当にありがとうございました。
110 :
95です。:02/09/10 12:36
102さん>えっと、他の方もレスしてるように飲酒運転の罰則が重くなったんですね。
もし、車で来ていてたった一杯ビールを飲んで、その帰りに捕まって罰金30万円プラス
免許取り消しなんて事になるかもしれないと思ったらやっぱり酒を飲むのを控えますし
あんまり長居もしませんよ。売れるのもソフトドリンクかノンアルコールビールかもしくは
お茶かお冷やで済ます方もいらっしゃいますので以前よりは売上も落ちましたね。
飲み物に関しては。タクシー代出すわけにはいかないし、代行のお金も出せないし
近くの方なら送ったりもしてますけど正直いってきついなぁって感じ。
飲酒運転はいけないというのは正論なんですけどね。
一般人でも罰金で泣いてる人多いんじゃないですかね。
111 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/11 09:45
>108
味:値段:雰囲気=価値 でしょう。
場所は価値があれば目的来店があるからね。
この場合は場所は雰囲気のなかに含まれるかな?
それでも、飛びぬけて価値のある店でなければ
採算をとるには立地も考えなくっちゃね。
調理師試験受かった〜♪
113 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 01:03
>>112 おめ、おめ、おめでとう!
つぎは専門調理師免許だーっ!!
今、高校生で調理師専門学校に進学しようと思っているのですが
どんなところを基準に学校を決めたらいいのでしょうか?
115 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 22:09
>>114 授業料さえ問題なければ、規模、就職率でも辻がベストかと。
116 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 22:45
>>114 就職したい土地によるねぇ〜。
だいたいどこの地方に就職するかすでに決めてるんだったら
そこの土地にある専門学校のほうが安くていいと思う。
117 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 16:35
>>114
直接、働きたい店に電話でもして、働かせてくださいと言ったほうがいいよ。
調理師学校は200万ぐらいかかるし、そんなお金出すなら大学にでもいくか、
食べ歩きにでも行ったほうが将来の役に立つよ。
僕も実際そうしたし、それでよかったと思ってる。
118 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 16:53
調理師学校なんて、なんの役にも立たないって、親戚の板前さんが言ってた。
卒業するとどこでも就職できるようなイメージは「ウソ」だって。
>>115-116 辻が自宅から通学できる範囲にあるので調べてみます。
>>117-118 ただ、働かせてもらえる店なんてそう簡単に見つからないし
料理に関しても本を見たりテレビの猿真似やってる程度なので
基礎なんかはやっぱり学校で習っておいた方がいいと思ったのですが。
雑用だけしかできない素人をわざわざ働かせてくれる店なんてないでしょうし。
120 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 20:10
調理師なんざ資格あっても優遇されんぞ・・・
労働基準法なんざ存在せんからな
DQN多し 特に板前は犯罪者まがいの糞ども
121 :
調理師の姉:02/09/13 21:50
調理師で生計をたててらっしゃるみなさん
うちの弟が調理学校を出て、海外での料理修行を終え、日本で就職して半年くらいなんですが。
月給が手取りで10万円てこの世界では普通なのでしょうか?
休みは週一日あります。一日12〜13時間働いてます。だからそこそこは体は休められてるみたいです。
ここのスレを読むと、やはり労働基準法なんて無視があたりまえの世界なのでしょうか?
労働時間が長いのは知っていたけど手取り10万と聞いてかなりびっくりしてます。
いくらなんでも、あんだけ働いて16万はもらっているだろうと思っていたんだけど。
昇級はなさそう・・・。これって泣き寝入りしかないのでしょうか?
みなさんのところはどうですか?長々すみません。
月給だと安いのでわ、学校も修行も給料にかんけーねーだろうし。
ある程度金欲しいなら時給制のバイトにでも。
\800*12h*25日=\240000、手取りで20マソくらいにはなるんじゃ?
123 :
調理師の姉:02/09/13 22:25
>>122さん
>月給だと安いのでわ、学校も修行も給料にかんけーねーだろうし。
そうですよね、経験が一番大事な訳ですし。
という理由でとりあえずのお金がよいバイトより、社員という選択をした訳です。
次につなげていくという意味で。
バイトと社員だとやらせてもらえる仕事の範囲が変わってくるだろうし。
しかし他のお店のことはわかりませんが、弟のお店の話を聞く限り、
今の日本の基準や生活レベルやら、諸々世間一般の基準といわれるものと懸け離れたところに感じます。
料理業界そのものがそういうきらいがあるのだろうか?と疑問に感じています。。。どうなのでしょう?
他のみなさま。
124 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 23:00
>>121
それはまだましなほうですよ。
自分も18時間ぐらい働いていて手取り8万のときもありましたから。
有名な店になればなるほど、その傾向は高いですね。
ただ、はっきり行って調理師と言う職業自体リスクが高すぎるんです。
がんばったところで、成功するのはほんの一握りだしほとんどの人間が雇われ
で人生が終わるんです。海外にいかれたということは西洋料理ですか?
今ではほとんどの人間が西洋料理の場合海外に行ってますし、強みにもならないんです。
ただ成功するとかなりの大金が入るわけです。
何万分の1の確立ですけど。まあギャンブルみたいな職業ですね。
食べ物には困らないのとリストラがあまりないのが利点ですね。
125 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 23:03
>>119
働かせてくれる店を探すんじゃなくて、働きたい店を探すんですよ。
働きたいところにどんどん、電話でもしてアタックして誠意を伝えたら
働かせてくれるよ。ようは自分のやる気です。
126 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 00:18
>>123 規模の大きな高級店ほど新人の待遇は悪くなります。
おおきな理由はいくらでも働きたい人がいるから。
では、なぜそんな待遇でも働きたいのか?
それはその店で働いたという実績が残るからです。
たいてい最初にそういう有名店で修行すると、次の店からはポンと給料が上がります。
それどころか、そのような店でNO2にでもなれば、他の店の調理長への道がひくてあまたです。
でも仕事の質が大変高いので、それまでの道のりは上下関係も含めて大変厳しく、多くの人が挫折します。
だから、安い賃金で多めに雇っておきます。
それでもたいていは中卒、高卒の独身者で住み込みが多いので、どうにか生活できるのでしょう。
もしあなたがある程度の年齢で、ある程度の給料を望むなら規模の小さい、こじんまりとしたお店を勧めます。
127 :
121 調理師の姉:02/09/14 00:24
>>124さん
>それはまだましなほうですよ。
>自分も18時間ぐらい働いていて手取り8万のときもありましたから。
そうですか・・・びっくりしました。
それでも好きな仕事だと思い、みなさんがんばられるのでしょうね。
>海外にいかれたということは西洋料理ですか?
フレンチです。
>今ではほとんどの人間が西洋料理の場合海外に行ってますし、
>強みにもならないんです。
それは本人もよくわかっていて「仏帰りなんてごろごろいる」といっています。
弟は好きで始めた仕事なので、文句をいわずやっています。
しかし、わたしがおかしいと思うのは、料理人を目指す若者の足元を見るように、
安い賃金で朝から晩まで働かせる経営者や、それがまかり通り改善されて
いかないその業界。
(
>>124さんを否定するのではなく)手取り月10万円をおかしい!というのは
間違ったことではない!とわたしは思ったのです・・・きっと悪循環だとなのだと・・・
しかしなにか行動を起こすにしても相手が大きすぎる・・・
それでも料理人になりたい人は我慢するしかないのでしょうか?
高給を期待するのではなく、せめて日本の最低賃金を満たすくらいはもらってもいいはず。
まだたいしたこともできない弟はそんなにもらえるはずはないのです。
わたしもサラリーで生活している訳ではないので、能力のあるものがお金を手にするのが
正しいというのはわかっているつもり…。
万一、労働基準局に告発しても食品業界だと、相手にしてもらえなかったりするのかな・・・
少しづつ業界が変わっていけばなぁ・・・
128 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 00:49
>>121さんの言うことも分かりますが、告発しても無理ですね。
誰も相手にしてくれません。きりがないからです。
それだけこの業界は労働基準の例外になってるんでしょうね。
弟さんが辞めるだけのことになりますよ。
料理と言うのはどうしても、名前がいるんですよ、どこで働いたとかが、
一番ステータスになり、その名前をもらうため野は労働条件が悪くたって
我慢するしかないです。世の中には無給で働いている人もいるんです。
いわば、料理学校みたいなものですよ。給料の代わりに技術を得るんです。
ただ、ある程度そこで働いて、もしお金があるなら、
自分の店を持つことが一番ですね、そこからは自分のセンスだけが頼りになります。
店を出す資金がないなら、この職業は一生辛いものになりますよ。
普通のサラリーマンになるべきです。これは若いうちに考えたほうがいいことです。
年をとってからだと取り返しがつかないですから。
所詮一攫千金の職業ですから。いわゆる水商売です。
129 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 01:44
少ないけどお金がもらえて、技術や知識が身に付く。
いろんなことに親身になってくれる先輩や親父もいる。(例外も有るけど)
決してドライな世界ではないけど、何かとシガラミが多い世界。
そして挫折者も多数…
自分の店を持つことは、調理技術より
経営学と帝王学なおかつ社交性…
難しいね…
130 :
121 調理師の姉:02/09/14 03:24
>>126さん
よくわかる説明ありがとうございました。
しかしなんだか芸人の付き人の域に近いですよね、こう読んでみると。
ほんのひと握りの人以外はあくまででっち奉公、人並みの給料なんてない、みたいな。
需要と人口は違いますが。。。
志す人数に対して使い物になる人があまりにも少ないということですね。
>>128さん
のおっしゃる
>いわば、料理学校みたいなものですよ。給料の代わりに技術を得るんです。
これはよくわかります。しかしその勉強という名の労働の結果が月10万円じゃ、
東京じゃほんっとギッリギリの生活しかしていけないですよね。
でもみなさんこれをくぐり抜けて耐えて、いずれ自分のお店を持ち成功したい、
ということなんですね。
でもほんとうにびっくりしました。
月給料が10万円なんて弟のところくらいだろうと思っていたのです。
しかし、月8万円と聞いたり・・・それにみなさんぜんぜんびっくりしない様子。。。
いかに厳しい世界かも前より少しわかった気がします。
でもいまでも、それだけ労働したからには最低賃金はもらってもよかろう?
と思います。
131 :
121 調理師の姉:02/09/14 03:25
(ごめんなさい、長かったのでわけました)
みなさん、月に10万円や8万円のお給料なんておかしいと思いませんか!?
それだけの長時間労働をして、自分の希望であろうとも!
(ケンカをうるつもりではありません。悪しからず)
みなさんのお話で、いかに料理人がサラリーマン的な部分はなく、
職人仕事(体系として)かということがわかりました。
そしてすぐにどうにでもなる問題でなく、とても根深いことも。
ほんの少し願わくば、今まで低い賃金でがんばった方が成功した時、
若い料理を志す人に対して、普通の生活ができるその時代の最低賃金を出すという、
世間一般では当たり前のことをして欲しいなと思います。
俺達も安かったんだから、おまえらも安く働け!ではなく。
それにより、この世界に誰でも入りやすくなっても、やはり才能のある成功する方が、
ひと握りというのは変わらない事実だと思いますから。
わたしは料理界以外で働いているので、直接かかわっていくことはできませんが、
弟がそこで生きていく限り、改善されていく事を望みますし、
なにかできる事がこの先あればしたいと思いました。
いろいろな方の意見を聞きたいですし、現状ももっと知りたいです。
また覗きに来ますのでお願いします。
長々すみません。
アニメやゲームの職業だと残業徹夜当り前で給料15万とかなのでわ。
そういう業界だから仕方ないと言えば仕方ないんだけどね。
偉い人が賃上げどうのこうのとかストみたいなのして、
業界全体が変わる感じになればいいけど…。
133 :
121 調理師の姉:02/09/14 04:19
>>132さん
>アニメやゲームの職業だと残業徹夜当り前で給料15万とかなのでわ。
うん・・・一応一人暮らししていける”最低ライン”ですね。
ここが大事な気がする。。。
料理業界もせめてそこまで到達して欲しい(泣)
しかし残業徹夜当たり前・・・お金使う時間ないですね。
>そういう業界だから仕方ないと言えば仕方ないんだけどね。
>偉い人が賃上げどうのこうのとかストみたいなのして、
>業界全体が変わる感じになればいいけど…。
ほんとそう思う。
134 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 05:01
労働組合とかがないからね。
ストなんかしたら、一発でくびになるよ。
偉い人はたくさん給料もらってるし、自分のくび締めるわけないよ。
耐えて、耐えてあとは自分の運を信じるだけ。
>調理師の姉さん
初めてレスします。
私も一時フレンチのオーナーシェフの店で働いたことがありますが、給料は10万でした。
(寮もなし、東京でです)
フレンチでも、もっと待遇の良い店は、いくらでもありました。
「なのになんでそんな所で働くのか」とおもわれるでしょうか?
それは、その店で働きたかったからです。
レベルの高い所で働くということを、お金ぬきで経験したかったからです。
レベルというのは、それぞれの人が決めればいいことです。
不条理と言えば、不条理ですが金を取るか、自分のやりたい事をとるかの世界ですね。
それだけ魅力的な店でなければ、そんな待遇で働く人はいませんから。
136 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 07:02
今の討論見てたら恐くなってきた・・・
中卒で調理師になってすぐ働こうなんて甘かったのかもな・・・
137 :
121 調理師の姉:02/09/14 07:17
>>135さん
そうですか・・・。
やはりこういう現状は珍しくないのですね。
>「なのになんでそんな所で働くのか」とおもわれるでしょうか?
いいえ、思いません。
職人仕事において、現場の経験に勝るものはないということを、わたしは自分自身が、
職人として生きているので身にしみてわかっています。
雇う方も、その条件で働くという人がいれば雇うし、働く方はどうしてもそこでの
経験を積みたい。ある意味条件合致なので、悪循環ですよね、きっと。
それをおかしいと言えば、『あんたじゃなくてもいいんだから!』となる訳ですよね?
でも不法滞在外国人のノワール(不法労働)じゃないんだからっ!
と思ってしまう。
結局のところ、料理人の給料というのは労働基準にのっとったサラリーと考えず、
その人に対する技術手当てと考えるしかないようですね・・・しかもきちんと評価されない、
一律の技術手当て。
>私も一時フレンチのオーナーシェフの店で働いたことがありますが、給料は10万でした。
弟ではなく友人が言っていました。「オーナーシェフほどケチになる」って。
みんな若い頃だけ、今だけ我慢と思うから耐えられるのでしょうかね。。。
働きたいという人がいる限りは業界の体質も変わらないのだな、ということが
痛いほどわかってきました。
そしてこれほどまで低賃金で働いている人が多いことも。
>>128さんが言った
>所詮一攫千金の職業ですから。いわゆる水商売です
これ、ほんとですね。
世間一般を持ち出しても無駄なところですね。。。料理業界って。
これは日本の体質なのだろうか。。。ふう。。。
138 :
121 調理師の姉:02/09/14 07:48
みなさんのお話をある程度聞いて思ったのは、経営と料理は別なのだろう、
ということです。
美味しくて美しい、人の心を動かずお料理を作れる職人さんをわたしは素晴らしいと
思う。けど同時に良い雇用状態も作っていってほしい。(トップに立つ以上は責任だと思う)
早く弟も一人前の職人になってくれればと思います。
若く料理を志す方にもがんばってほしいです。
いろいろ経験談レスしてくれた方ありがとうございました。
またのぞきにくるよ!
139 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 09:23
>調理師の姉さん
私は今年自分のお店を持つ予定のものです。
私は自分がどんなに経営が苦しくなろうとも従業員に最低賃金は支払うつもりでいます。
私があるオーナーシェフの家で仕事をしていたときは住み込みで給料5万円でした。
賄いもでたりでなかったりだったし、プライバシーもなく、とても辛かったです。
勉強がてら数カ月に一度は他の素晴らしい店に食事にいきたいと願っていましたが、
なかなかそれさえも難しかったです。国民健康保険料や国民年金料などの
支払いだってありますから。保障のない職場(労災さえ入っていなかったんです!)
でしたので、自衛の意味で別の保健にも入っていましたし。
それ以降、料理業界のこの性質にずっと疑問を抱いています。
経営者になっても、雇用者の気持ちを忘れることなく
やっていきたいと思っています。甘い考えだと思われる方も沢山
おられるでしょうが、私は実際にちゃんとした雇用形態を守りつつ
シェフも味も店も一流で商売繁盛、という店が実際にあることも知っているので、
そこをお手本(目標)として、頑張ります。
私は、少なからず、業界自体もそういう方向へ変わって来ていると思います。
オーナー、シェフ同士の会話でも、
「ウチは10万しか払ってないよ。」
「へーそうなの。」(10万でもそんなに働く人がいるなんてすごい店だな)
というニュアンスから、
「へーそうなの。」(自分があれだけ儲けてるんだから、給料くらいちゃんとしてやれよ)
という感じになってきてると感じます。
料理業界はその他の業界よりも経営などに関する動きが10年遅れていると
よく言われていますが、そのとおりです。でも、これから10年間で
少しずつ変えていきたいです。
ほんとひとにぎりですが、そういう考えの者もちゃんといるので、
調理師の姉さん、安心して下さい。
また、あなたの弟さんがもし独立されるときは、今の気持ちを忘れずに、
私たちのような考えに基づいた経営者になってくれることを望みます。
ただなあ、良い店ってのは「学校」という意味があるからなあ。
高い授業料を取る調理師学校なんて行った所で、現場の水準は(レベルの高い
店の話ね)まるっきり次元が異なるだろうし、飲食店に正社員で勤めながら
別の学校に通うなんてほとんど無理でしょ。
だから、例えば月10万で働く人というのは、20万もらって10万の授業料を
払ってるようなものだと思うけど。
前の書き込みに、良い店で働くのは「経歴にハクをつける」ということだ
という趣旨のものがあったけど、それよりも技術や舌や目を肥やすという
意味が大きいのでは?
141 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 13:40
料理界において、技術なんてものはどこの店でも同じですよ。
いまや本にでも載ってるぐらいですから。舌や目を肥やすなんてことは
色んな店を食べ歩きすればいいんですから。
結局は経歴にハクをつけるためですよ。
139さんの言うことはいい話に聞こえるが、所詮それは経営がうまくいけばの話であって、
うまくいかなかったときはそんな事言ってられないですよ。
所詮これだけ飲食店が増えた時代に、今から飲食店を経営するのは無謀であり、
しばらく、飲食店が自然淘汰されるまで待つべきですよね。
あと5年もすれば、いわゆるデザイナーズレストランと言うものがあきられて
なくなるでしょうから。おそらく残るのは基本的な日本料理や、西洋料理
でしょうね。誰でもできるような創作料理店はなくなるでしょう。
土曜の昼に書いてる人間は絶対業界の人ではないから、
真面目に将来を考える人は、無視したほうがいいですよ。
143 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 16:01
141ですけど業界人なんですけど・・・
144 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 16:51
>>141 >料理界において、技術なんてものはどこの店でも同じですよ。
それはまったく違うな,少なくても日本料理では。
技術はまさにピンキリでピンの仕事は最高に繊細で高度です。
対してキリは・・・その逆です。
ピンの仕事をした事がない人は実感としてわからないでしょうが、その差は歴然です。
ハクということには同意ですが、それだけではありません。
優秀な料理長の料理は本当に旨いですし、それはフレンチでも同じです。
といってもこれも食べたことがなければ知るよしもないですが・・・
★誰でも出来る!!お小遣い稼ぎ★
■PC初心者でも出来ます■
■ 仕事は、宣伝のみ!■
PCでのメール・掲示板の書き込みetc....
あなたしだいで50万以上も可能!
即日スタート可能!
収益100%ひとり占め!
まずはメールでお申し込み下さい。
[email protected] 担当TSJ/霧生
調理師の姉です。
>>139さん
いろいろなお話ありがとうございます。
まさに”ずさんな勤務実態”のモデルのようなところで働かれていたのですね・・・
ほんとうにがんばってほしいです。
これだけの飲食店があるなか、業界を変えることは難しいかもしれないけど、
ひとつでもそういうお店が増えて欲しいです。
ほんとうにほんとうにこういう方がいると思うと嬉しいです。
だからこそ、失敗せずにがんばってほしいです。
それらを両立するにはそれを裏づけする、経営の知識、ノウハウも必要でしょうし。
>>141さんのようにこういう考えをただの”きれいごと”と言わせないためにも、
ぜひ成功してください!!!心の中で応援します!
>>140さん
やはりそこに魅力(すばらしい技術)がある限り、安くても働く人はいますよね。。。
それで得た経験はは何者にもかえ難いものとなる訳ですから。
もちろんそこには
>>141さんのおっしゃるハクだけを求めてくる人もいるのでしょうが、
そういう人はそれでそのお店に入れたのも実力のうち、と考えるしかないのでしょうね。
でもわたしは料理本だけを見て、一流の料理人になれるなんてそんなの違うと思います。
本を見て真剣にやればある程度はできるかもしれないけど、それが職人だとは思いません。
食べ物を出す店において、いかに素人に毛の生えた店が多いか、と本当の職人のお店が
混在してしまっていている、というのが業界にいる方のお話によってわかったようなものです。
でも素人に毛の生えたお店でも他の価値によって集客があるというのが、実際のところ
なのでしょうね。
東京、日本は動きが早い。5年後に淘汰され創作料理はなくなっていく、
というのもどうなのだろう?東京は動いてます。
>>144さん
に同意。そしてそれは値段に比例・・・しない場合もありそうだと。
ほとんどがしそうだけど。
まず職人として、経験から培われた”ものさし”が自分にあるかどうか、
ない人には測ることもできない、という意味を
>>144さんは言ってるんだと思う。
間違ってたらごめんね。
調理師の姉です。
続いてすみません。
知ってる方いらっしゃったら・・・
友人はパティシエを見習いでやっているのですが、お菓子業界も
料理業界と同じと思えばいいのでしょうか?
勤務実態やいろいろ・・・
お菓子業界と料理業界、ここが違うよ!というのをご存じの方いましたら、
教えてください。
(お菓子板にはパティシエ関係のスレッドがないのです)
149 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 17:54
全くおなじです
勤務実態も同様年末なぞは、Xマスケーキ裁くのに忙しく休憩なんざ無いです
ただ、変なしきたりがあり、女には釜を触らせないというところが多数あります
>>149さん
>ただ、変なしきたりがあり、女には釜を触らせないというところが多数あります
えっ?じゃあ女性はパティシーエール炊けないんですかっ???
なんだそれ。。。
あっ、釜間違いでしたでしょうか?
オーブンの方ですか?
それは、やはり女性だと力が弱いからという理由ででしょうか?
152 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 19:25
オーブンのことです
女性差別だと私は思いますけどね 窯
ただ、技術職に女性が向いていないのは確かです
154 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 20:05
141です。
技術の事ですが、まあ一流と言われる店と居酒屋では違うでしょうが、
ほとんど同じですよ。今の時代は本に出ているものです。
たとえば専門料理とか。
一応自分も誰もが知っている日本料理の名店に8年いましたから言えるんです。
逆に自分たちも、本から学んだものです。
それだけ、時代は変わってます。
美味しい料理を作る優秀な料理長と言うのは、技術があるのではなく、そのひとに
もともと、味覚センスや盛り付けなどのセンスがあったことなんですよ。
僕たちの中でも、成功するかどうかは技術よりもセンスと、運とハクだと言ってました。
技術だけで成功できるなら、数え切れない人が成功することになります
一流店で働いた人なんか数え切れないですよ。
>>調理師の姉さん
パティシェのほうは、同様に辛いものですが、どちらかと言うとパティシェのほうが
楽なようです。しかし結構朝早いところが多いみたいですね。
特に百貨店に卸しているところなんかは。
確かに本だけで一流の料理人になれるものではありません、本からも吸収することが
大切と言うことなんです。
ただ一流と言うのは自分が決めるものではなく周りが決めるものなんです。
155 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 20:41
>>154 君みたいに結局脱落した人が、何を言っても説得力無いよね。
156 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 20:55
141ですけど、店経営してるんですけど・・・
157 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 20:58
>一応自分も誰もが知っている日本料理の名店に8年いましたから言えるんです。
だいたい、これからしてデタラメだな。
話に具体性ゼロだからな。
141はマンガの知識しかないリアル中学生。
159 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 21:09
141ですけど、本当ですって。
何か質問してもいいですよ。
>159
君の話を聞きたい人はいないだろうから、帰っていいよ。
書き込みから、読んだ人がウソだってわかるからさ。
161 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 21:25
141です。
だから本当ですって。
と言うか160さんは何者?
どうして疑えるんですか?
>>141さん
>確かに本だけで一流の料理人になれるものではありません、本からも吸収することが
>大切と言うことなんです。
確かにみなさん、料理書を買ったり、本も重要な要素かも知れません。
というか真剣に成長しようという人は、仕事での経験、本に限らず、人生において
いろいろなことを吸収していくということなのかな・・・どんな分野においても。
だからお金かけて海外に行ってまで、本物を見ようとする訳だし。
技術の部分のお話はやはりその道の人じゃないとわからないだろうから、
どこの店も同じといわれてしまうと、なにも言えません。
でもどこも同じならば客はなにを判断するのでしょう?と思います。
(ここではサービスなどのことは抜きにして)
そりゃこんだけの飲食店があれば、多少は似たり寄ったりでしょうけど。
似たり寄ったりを脱して、成功しようとするのがきっと
>>144さんとかなのかも
しれませんよね。
でも
>>141さんが、もし商業的に成功していたら、それはすごいことだと思います。
すべての店が一流である必要はなく、いろいろな需要があるということ。
誰も毎日フルコース食べないもんね。
それこそ判断をするのは他人や消費者ですものね。
ん?
>>162は遠回りに
>>141を馬鹿にしている?
オレは
>>141の言うことも一理あると思うけどね
技術は長くやればオオヨソ誰でも身に付くもんだけど、
センスはそうはいかないね
盛り付けや味に対するものもそうだけど、
経営や客あしらいなんかもセンス要るしね
それに、一流とか本物とかいう言葉に踊らされるのもどうかと、、、
さすが、あそこのフレンチは本物だね〜
というような言葉を国内で聞くとゲンナリします
> お金かけて海外に行ってまで、本物を見ようとする
本物を見るというより、感性を刺激するためですね、自分は
ニューヨークでフレンチを食べてもけっして美味しいわけではないです
盛り付けやサービスは素晴らしいですが
121さんの言うその通りですね。
店で教わる技術だけでなく、その他のことが他人と自分の差をつける手立てです。
和食なら、お茶やお花を習うことなんかがそのよい例ですね。
お茶から茶懐石を学び、お花から色彩感覚や盛り付けを学ぶものです。
自分もそうしてきました。
フランス料理では、まあフランスに行くことですかね。
しかしフランスのレストランで働いたからと言って技術がつくわけでもないんですよ。
最近日本人は無給で働く人、もしくはお金を払ってまで働かせてもらう人がいます。
それなのにずっと何年も下ごしらえや、肉掃除ばかりと足元を見られてます。
フランスで働いてものになるレストランは50ほどと言われてます。
しかもそのレストランで働ける日本人は一人ずつです。
現在フランスで料理人を目指している日本人は2万人と言われてます。
ほとんどが、どうしようもないレストランや日本料理店で働いている現状です。
要するにどうしようもないレストランで働くよりはフランスでの有名レストランの
食べ歩きをすることですね。そしてフランスに住んでフランスのエスプリを
身に付けることが大切です。
こういうことを言うと自慢しているようですが
自分の話を信じてもらうために言いますと、自分の店は商業的に成功してるほうだと思います。
知り合いがここを見てると恥ずかしいので詳しいことはいえませんが、
雑誌や、テレビにも出てますんで他人から見ると成功してるのではないでしょうか。
お客様は何で判断されるかと言うと、値段にあったお得感ですね。店においての、
室内の雰囲気、サービス、料理の味、料理の量、高級感すべてのトータルです。
それらが値段にあっているかということですね。
トータルが悪くても値段が安ければ、この値段ならいいということになるし
トータルがよくても、値段が自分の感覚より高ければ、
この値段でこんなものかとなってしまいます。
それが、難しいんですよ。何しろお客様一人一人価値観が違いますから。
165 :
121 =162:02/09/14 22:16
>>163さん
いいえ。あの上にもいろいろ書き込みしてるのですが、
わたし自身は料理人ではないのです。
低い賃金でも身につけたい技術があり、魅力のある店がある。
ということを論点にしていたので、ここだけ見ると誤解があるかも知れません。
いろいろ聞かせてもらい、確かにいろいろな需要と供給があるもんな。
と思い、
>すべての店が一流である必要はなく、いろいろな需要があるということ。
>誰も毎日フルコース食べないもんね。
>それこそ判断をするのは他人や消費者ですものね。
と書いた次第です。これは馬鹿にするのではなく、食事は高尚な芸術品ばかりでなく、
人間に欠かせない日常のこと、ということを再認識したから。
>> お金かけて海外に行ってまで、本物を見ようとする
>本物を見るというより、感性を刺激するためですね、自分は
>ニューヨークでフレンチを食べてもけっして美味しいわけではないです
わたしはNYでフレンチなんて言ってませんよ。
そのものの本場へ行くということを言いたかったのです。
そこへ行き、なにを吸収するかはその人しだい。
ひとつ
>>141さんへ質問です。
>>141さんのお店では、見習いレベルの方へ労働者最低賃金を
払われていますか?
うちの店では1年目で14万ほどですね。総額ですけど。
保健もついてますので良いほうだと思います。
しかも少ないですが2回ボーナスもあるので。
>>144さん
>164 説明として、腑に落ちました。ありがとうございます。
>>163さん
>それに、一流とか本物とかいう言葉に踊らされるのもどうかと、、、
>さすが、あそこのフレンチは本物だね〜
>というような言葉を国内で聞くとゲンナリします
こういうのに、いちいち反応する方がわたしは疲れちゃいました。
いいじゃないですか、本人満足してるんですから。
経営側からすれば、そういう方も大事なお客さまだろうし。
しかしながら、実はどういったコンセプトでどこの客層を狙って、
それがうまくいくかが真剣勝負というとこなんじゃないですか?
168 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 23:22
まあなかなか料理人でパソコン使えるやつは少ないからね。
しかも有名店で働いてるやつなんか。
暇もなけりゃあ、金もない。
なかなかここに参加できないでしょう。
週1の休みの日に2chなんかしてねーよな。
170 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 23:35
してるかも?
171 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:23
料理人いないんですか?
うちの店ではボンに手取り15万出してます。
正直高い給料だとは思いますが、私の1番弟子になる子なので…
お姉さんは弟さんを心配する気持ちは解りますが
その気持ちを弟さんに言わない方が賢明ですよ
せっかく納得して修行の道を歩んでおられる弟さんの気持ちを折ってしまうかも知れません
一度気持ちの折れた子はなかなか元には戻れませんよ。
今、弟さんは夢を追いかけてらっしゃるのでしょうからその邪魔をするのはどうかと思います。
もちろんお姉様が邪魔をしているとゆう意味では無く結果として
そうなるのは不本意でしょ?とゆう意味です。
板場の中と外から見るのとでは価値観が違いすぎます。
今は弟さんの好きなようにさせてあげて下さい。
その修行に耐え抜いた弟さんなら必ずなんかしらの結果を出すはずです。
それを信じてあげましょう。
調理師の世界の労働条件については考えたこともありません。
そんな事は、修行時代は考える暇もありませんでした。
それ位がむしゃらで無ければ人には勝てません。競争社会ですから
ただ今は、経営者ですから給与以外にも住と食その他雑費も面倒見ようと思っています。
余談ですが、うちのボンは根性ありますよ。
長々と失礼しましたが、結局言いたいことはと言えば
修行とは本人の意思でするもので、たとえ身内であろうとも口を挟めるものではないとゆう事です。
きつい言い方ですがこれが現実です。
弟さんの御健闘と立身出世を心よりお祈り申し上げます。
>>172 和さん
とても参考になる価値観を聞かせていただいた感じがします。ありがとうございます。
おっしゃるように、弟にわたしが指図したりすることは、毛頭違うことと思っています。
最近やっと月給を聞き出し、非常にびっくりしたのでした。
しかし、そのうえでなにも料理業界のことを知りもしないわたしが、
いろいろ言うことは間違いだと思ったのです。ノドまで出かかりました。『おかしいよっ!』と。
しかしその条件で働いているのは弟なのです。言ってはいけないと思いました。
へたをすれば自分の生きている環境や価値観を持ち出して、
自分の意見をいってしまいそうでした。もちろん言いませんでした。
そこで同じ目線で考えるためにも自分も実情を聞いたり、
外から見るのではなく、状態を理解し考えてみたいと思ったのでした。
そのためにここでいろいろな方からお話を聞かせていただきました。
何も知らなかった時より、いろいろなコトが見えてきました。
本当に厳しい世界だということも。
確かにそこにいるに人にしかわからないことってたくさんあります。
やりたいことをやっている弟になにもいう気はありません。
むしろがんばって欲しいし、経済的に苦しいうちはフォローをしていこうと思います。
しかし、あえてここで心に思うことは、”最低賃金は払うべきだ”ということ。
安いとひとくちに言っても、10万や8万と14,5万円は大きな差です。
(厳密にいうと働いている場所の管轄により最低賃金は変わってきますが)
経営者の方、ここの違いをわかってくださいっ!!!
今は2002年です!江戸時代や明治、大正のでっち奉公ではありません!
使えないヤツは知らないけど、ちゃんとやる子には最低限あげてください!
お願いします!
しつこいかもしれないけどわたしはそこはこだわるべき点だと今でも思います。
これはきっとどこに届け出ることも変えることもできないかもしれないけれど、
個人としての価値観です。
>>139さんのような考え方や>>和さんの
>ただ今は、経営者ですから給与以外にも住と食その他雑費も面倒見ようと思っています。
という相手をちゃんと人間として、育てるという愛情を持って、
料理界を荷なってくれる方がもっと増えて欲しいと切に願います。
(実は言っちゃうとぶっちゃけ、経営者に嘘ばっかりつかれている実情が
見隠れしているんです。弟は口には出しませんが。やり方が汚いんです。
姉としてはとにかくやれることをがんばって早くお店移れーっ!!と応援しているのです。
目の前の高給をとることより、目標を持ってがんばる方がいかに意味があるか、と私も思いますし。)
ほんと長々自分の思いを書き連ねてしまい、すみません。
175 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 02:31
>>121さん
僕は初任給が7万円でした。(平成3年のころ)
でも、寮住まいだったし、約17、8時間労働だったので、
お金には困らずにいました。(使う時間やデートの時間も無い…)
そんなことより、前レスに有った通り、勉強できてお金が貰えるということに
得をした気分でした。なので賃金のことは気にすることは無いのでしょうか?
僕は、20代後半です。ちょっと前までは違う職業の同級生より、
多くの給料を貰っていることもありました。
ですから、あせらずに長い目で見て挙げたら?
それと、弟さんに心の余裕を持たせるアドバイスをして下さい。
ホント言うと、貴方みたいなお姉さんが羨ましいです。
割烹です。
>>和さん
御久しぶりです。
とにかく自分なりに頑張ってます。
不況により、この先はどうなるか判りませんが…
兎に角、自分を殺して頑張るしかないので、
屈辱的なことも我慢して、頑張っています。(自分で言うのも何ですが…)
和さんも、調理師の姉も
飴とムチで、励ましながら鍛えてあげてください。
177 :
121 調理師の姉:02/09/15 03:27
とりあえず頭の中だけでも、今までの価値観を壊して、考えてみたいという思いから、
この一日ちょっとの間、仕事しながらネットに張り付いてました。
>>175=割烹さん?でしょうか?
がんばったんですね!
>ですから、あせらずに長い目で見て挙げたら?
>それと、弟さんに心の余裕を持たせるアドバイスをして下さい。
はい、そうしてみます。わたしがアドバイスされてしまいました。
ありがとう。
弟ががんばる限り、応援していこうと思います。
>>割烹さん、20代後半でしたら、わたしと同じ世代と思います。
経営者になられたら(もうそうでしたら失礼しました)
料理界の中での価値観を踏まえながらも、今の時代にどうやって生きていくか、
広い価値観をお持ちになって、お店をやっていただけたらと思います。
(たやすいことじゃないことは重々承知で・・・生意気言ってすみません。)
でもそれが、いま50代や60代の古い考えで業界を守ってきた方と、
前向きな意味で違っていける部分なのではないかと、おぼろげながら思いました。
これは料理界だけではなく、わたくしの生きてる業界も非常に保守的ですので、
自分への戒めでもあります。もちろん伝統やいいことは継承しながら・・・。
みなさんも不況の日本、盛り上げるようがんばってください。
(ちょっと話が大きい!?)
偽者が妄想で書いてるスレッドだな。ここは。
179 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 03:57
見ててかわいそうになってきたが、172なんか、うそ臭いですね。
いまどき「ボン」て言わないでしょう。しかもカタカナ。
しかも衣食住面倒を見るなんて当たり前だし。
それってただの住み込みなだけじゃない。食は賄いだし、衣は制服だし。
しかも土曜の1時に書き込みできる経営者っているの?
よっぽどの暇な店としか思えない。
俺なんて1時間ほど前に帰ってきたとこなのに。
180 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 04:54
>>141なんて土曜の真昼間から書き込んで、経営者だと言い張ってるよ。
技術はどこの店でも変らないから、本で覚えるんだとさ。
私は今自分の店の開店準備中ですから、
業者さんとの打ち合わせやメールのやりとりの合間に
ここを見ています。少なくとも私が書いたことは嘘でも妄想でもありません。
>>178-180 が、そう思うのも自由だけど、そちらこそかわいそうな感じです。
視野が狭いから、自分の常識や知識に当てはまらないことが
嘘に見えてしまうのでは?色んな人がいるもんですよ。
>>181 もう、妄想カキコは遠慮してくれないかなあ
何度もいいますが、私は経営者です。
ですから、店はある程度は従業員にまかせられるのです
実際、特別な技術なんていらないでしょう?
シツコイね(苦笑)
せいぜい妄想で社長でも総理大臣にでもなってれば?
185 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 12:45
経営者って言ってるんだからいいんじゃないの?
186 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 15:06
自分の信じた道を進むんだー!
給料の事ですか。自分は、前の店に居たときは今の半分くらいでした。
しかし、給料倍貰ってても今の店は離れたい。勉強にならないから。
1年ぐらい何も得る物がないのはつらいですよ。やっぱり金よりも技の方が
料理人として後々自分の為でしょう。
188 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 19:23
>>187 技術を得たいなら、寿司屋はやめて和食に行ったほうがいいよ。
189 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 19:30
寿司屋の技術は和食の中のほんの一部。
板前さんは仕上がってから旅に出るらしい。
190 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 19:43
前レスで本から学べるように書いてあるが良いお店でよいお客さんが来て
良い料理を注文してもらい実際にいじらないと覚えられないよ。
191 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 21:07
別に寿司の技術が得たいなら和食に行くことはないでしょう。
192 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 22:09
>>191 寿司というのは和食の中の一品と考えたほうがいい。
和食の基本をしっかり習得しておかないと、いい寿司職人にはなれません。
近頃、回転寿司や安価な大型店で働いている人の中には寿司を握ったり、巻きを巻いたりしかできずに
仕込みもろくにできない人も少なくありませんし、はっきり言って握るだけならアルバイトでもできます。
ましてや、将来オリジナリティーのある自分の店を持とうと考えているなら、
和食の仕事を知っているのと知らないのでは商品の深みが違ってきます。
和食から寿司屋になれますが、寿司屋が即、和食職人にはなれません。
193 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/16 00:34
和食→寿司ときたら 割烹さんのでばんですよ!
194 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/16 01:10
別に和食がしたいといってるわけじゃないんだから、寿司職人でいいじゃないですか。
本当に美味しい寿司を握るには技術がいるんですよ。
回転寿司と一緒にするのは間違ってるんじゃないですか?
握るだけならアルバイトでもできる?
おにぎり家じゃないんだから。
ちゃんとしたすし屋の話でしょ。
195 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/16 01:50
>>194 もちろん本人がよければ寿司職人でいいですよ、でもいい寿司屋は基本がしっかりできてます。
基本とは和食の基本とも共通です。
それに仕事の引き出しを増やすのは、若いうちだけです。
>>187さんの
>やっぱり金よりも技の方が料理人として後々自分の為でしょう。
という発言から、料理人として広く大きく成長したいというような気持ちをもった若者だと感じたので、
可能性を広げる意味でも和食の仕事を知ることは大きな宝となると思いました。
10の仕事を知ってる人は5の仕事もできますが、5の仕事しか知らない人はいくら頑張っても5の仕事しかできません。
私は寿司店と割烹店の二店を経営してますが、最近の寿司中習でくる人は割烹店にまわせない人が多いのが実態です。
196 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/16 04:28
健全発達型 表面は大人しく何事も漸進的で物事に筋道を立てて理性的です。
温和に見えるが内心は不屈の精神と、嫉みや疑いの気持があり、
余り活動的でないが人の上に立つ素養あり。
裏面は剛情でワンマンなため、これが出ますと遊び好き・けじめが無くなります。
誤爆スマソ
198 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/17 01:10
最近、ご飯を食べに行くと、ひげの生えたやつや、金髪、ロン毛の調理師が多い。
不衛生でなんかまずい気がするのは自分だけでしょうか。
特に創作料理なんか出してる店に多い気がする。
清潔にしてほしい。
199 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/17 02:47
いまごろだけど、料理人ってきびしいね。俺がバイトしてたパスタ屋は有名店のくせに冷凍の麺を解凍して適当にソースからめてだすだけの店だったから嫌気がさしてたけど、そんな風にしないと営業できないんだね。
そう考えると居酒屋ってもうかりすぎ??
200 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/17 15:37
料理人てやっぱ3K?
>料理人てやっぱ3K?
1Kかなあ?
きつい確かに。まあ、労働時間長いしね。
危険はないよねえ。汚い料理人はそいつが悪いと。
202 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/18 02:31
危険あるよ。
いつ殴られるか・・・
203 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/18 21:53
いま友人の居酒屋を手伝っているんだけれど
正直な処どんな料理がウケるのか良くわからない。
いろいろと試行錯誤しながら、おすすめメニューを
考えているところです。
204 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/18 23:19
どこにでもあるメニューが受けるメニューです。
あとはそれをアレンジしたり、名前を変えて出せばいい。
205 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/19 00:39
バイトで6時間以上で週4回以上って方法で実務経験積んで調理師なった人いる?
206 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/19 01:07
それはなるべく楽にお金を得ながら調理師の資格が欲しいということでしょうか?
資格欲しいの?
207 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/19 01:16
>192
それはどぉかなぁ
いままでつきあってきた連中の言ってたこと 鵜呑みにしすぎじゃぁないの? 自分の時間と金 それに頭を使って考えるべきこと
209 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/21 15:11
将来、歳とってから儲けとかを考えない小さな
定食屋でも持ちたいと思ってる俺は逝ってよしですか?
学生の時に世話になった店のおっちゃんおばちゃんみたいなのいいなぁ〜って。
ただ、それまでの生活は他の仕事で生計を立てる。
これも俺個人的には料理が好きってのの一つの形かな、と。
安くて、ボリュームあって、わりかしウマイ。
でも、この姿と自分の生活を支えるのとは両立しません。
あくまで歳をとってからの余生でね〜。
210 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/21 17:52
>>209 いいんじゃないっすか? ほほえましいです
ところで、時間外労働手当て請求したこと在るヒトいます?
かな〜りの額になるとおもふけど
211 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/21 21:43
>>204 レス有難うございます。
確かに何処にでもある料理はうけるのですが、そのような料理
ばかりではすぐにマンネリになってしまうと思いファルシやラグー
マリネなどの仏料理の技法やネーミングを、とりいれているのですが
かなり反応が鈍いようにかんじています。
しかし少しずつメニューに取り入れていく事によってお客様に認知して
頂けるのではないかと考えていろいろと試しています。
ちなみに店は洋風創作居酒屋といった感じです。
213 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/22 22:46
>>203
ファルシやラグーなんかはただの料理法なのでお客様からすれば
何これと言う程度で終わってしまいます。えてしてフランス料理は
きちんとした基礎がないと、美味しくできないもので、日本人の口には合いません。
日本人に合うのはどちらかと言うと、イタリアンでチーズを使った料理が受けるものです。
後は揚げ物ですね。売上を考えるとそっちのほうが良いでしょう。
あくまでも居酒屋のようですから。
ネーミングは料理法や料理そのものをつけるのではなく、ちょっと変ったものにするほうが
うけるようです。
214 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/22 23:57
ええなー。俺は料理人になりたいというと「何も分かってない。そんな不安定な職がいい訳ない」と親が言う。唯一興味を持った職だった。でも、親に阻まれて今でもずっと今後の進路に悩んでる。
時代にはそれぞれに合ったニーズがあるが、どんな時代でも料理人が不要になる時代はないと思う。分かってないのは親だと思う。
215 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 00:08
>>214 一応このスレ全体的に読んでみれ
参考にはなるであろう
216 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 01:06
>>214 この不景気でもある程度技術のある料理人の需要は多い。
一度技術を身に付ければこんなに安全な職業は少ないと思う
・・・若いうちは。
>>213 たしかに仏料理の調理法だけを書くというのはかなりわかりにくいようです。
しかし私自身この友人の店を手伝うまでは仏料理の世界に10年ほどいたので
その時の癖が抜けずにネーミングが一人よがりなものになっていたようです。
それとご指摘のように居酒屋では揚げ物やチーズ、トマトソースを使った料理は
受けるのですが今の店のメニューがピザや冷凍食品をかなり使っているのでせめて
オススメメニューだけでも変化をつけたいと思い思案している所です。
ちなみにこの店は3ヶ月間だけ手伝い、そのあとは新しい仕事が待っているので
なるべく今後に生かせるように色々なメニューを教えて欲しいと友人からは
頼まれています。
>>214
たしかにどんな時代でも料理を作る職業は無くならないとは思いますが、
スレの前のほうでも書かれているようによりレベルの高い仕事をしている
店ほど労働基準法などはあってないような物なので毎年入ってくる新人の
だいたい半分位は1ヶ月から半年以内にやめていきます。
それに年齢が上がれば上がる程、調理長などのポストはやはり限られてくる
のである程度の年齢になったら独立開業するか一生人に使われるのかを
選ばなくてはならなくなります。
しかし苦しいところばかりではなく素晴らしいと心から感じられることも沢山
ある業界なので、もしあなたが本当にやる気があるのならまずその熱意をご両親に
伝えて認めてもらう事から始めてみてはいかがでしょうか?
そのくらいの熱意がなければこの世界で成功することは難しいように思います。
219 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 02:41
今大学生ですけどどうすれば調理師なれますか?
やっぱ卒業してから?
2年はながい。
220 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 08:59
>>219 資格さえとれば一応「調理師」です
あとは、知り合いに飲食店経営者がいれば、書類を書いてもらい試験で合格すれば良いのです
筆記のみですんで・・・
試験も一定の時期しかやってません。 もし落ちたなら、他県に再受験しに行く手もある
県によって試験時期はまちまちですんで・・
221 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 10:54
>>219 卒業してからの方がいいでしょう。
このての表現は嫌いかもしれんけど保険になる。
志半ばで辞めてく人も多い職業、もしダメだった時を考えると・・・
大学も中退、調理師も続かないダメダメ人間レッテル
または、大学も卒業して調理師としての経験もある面白い人材
この違いは大きい。
222 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 15:40
>>221と
>>220 ありがとうございます。
調理師って2年の実務経験がいるんですよねぇ?
ということは卒業してから2年でさいたんで24歳になればGETできるということですか?
223 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 15:44
>>222 だから、飲食店経営者につてがあれば書類は偽造できるよ
二年働かずとも受験できます
資格が欲しければそれでOK
224 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 17:40
225 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 19:08
>>224 結構多いよ
バイトやパートにそうやって取らせてるとこもある
226 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 20:23
>>224 大丈夫。
免許持ってるかどうかよりも
その人の経歴の方が重要視される世界だから。
それに、免許もってて実際の料理が下手だとけっこう困ると思うよ!
世間の人は調理師ってだけで何でもできると思ってたりするから・・・。
>>226 >免許持ってるかどうかよりも
その人の経歴の方が重要視される世界だから
そうですね。調理師免許は、国家試験を受けて取得しますが、日本で一番役に立たない
国家資格といわれてます。
役に立たないというのは、免許を持っていても就職や待遇の面で優遇される事は、あまり
ないということです。
一店舗に一人、衛生管理責任者というのを置いておかなければならないので
そのために必要といった具合ではないでしょうか。
229 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 21:42
>>203
フランス料理を10年もやってたなら、他の居酒屋と違ったものを出すべきです。
たとえば、アニョーとかジビエものを使った料理を出すとうけるかも知れないですね。
でも、原材料費が少しかかりますし、料理法を失敗すると大変なことになります。
でも10年間の経験があればできるでしょう。
230 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 21:49
>>219
免許なんていりません。
料理ができれば良い世界ですから、店を出すには調理師免許じゃなくて
衛生管理の講習を受ければいいだけなんですよ。
そんなに調理師免許がほしければ、料理学校に行けば1年でもらえます。
水野真紀も服部料理専門学校にいってました。
ただあなたが大学生ならこの仕事はお勧めできません。
きちんと勉強して、良い会社に行くことのほうが賢明です。
もし大金持ちで、店を出すことができその店が流行らなくても生活できる
ぐらいの資金力があれば、料理人になっても良いと思いますが、この世界は
そんなに甘い世界ではありません。
231 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 21:54
232 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 00:10
三瓶〜です。だって調理師免許持ってるんだぞっ!!!
服部通って。
このまえゲキまずそうなスモークサーモンのサラダ作ってたよ。
できりゃいい世界=資格あってもできなきゃ相手になんない世界
233 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 01:32
>>232 調理師学校にもいるもんねー。
ほんっとにとろくて、世間の平均よりも下手くそなんじゃないかってのが
でも、卒業はできるのです(ちゃんと金払ってたらね)。
そいで、そんな奴でも一応調理師。
ただ、就職したら一発でつまはじきだろうけど・・・。
>>229
そうですね、もう少し変わった食材を使ってみるべきかもしれません。
ただ居酒屋という制約がある以上フォンなどの作りおきは難しいのでジビエ
などの場合はビーフシチューなどに使うドゥミグラスからソースを派生させて
いかなければいけないし素材の管理も頭の痛い所です。
しかしアニョーやマグレなどは使えそうなので和食などの技法を取り入れながら
考えてみたいと思います。
大学を卒業してからでも問題なく調理師になれます。
しかし現行の2年制の専門学校に行くお金が有るならすぐにでも現場に
入るべきだと思います。
いまの調理師学校は金儲けのことばかり考えて本当に必要な技術は
教えてくれないように感じています。
調理師にまず必要なことは同じ仕事を何度もやって技術を磨き、沢山の人の
仕事を見てセンスや味の組み立て方を学ぶことだと思います。
236 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 02:21
変な話、調理師学校って現場を何年か経験して
基礎ができてる人間が入ると効果がありそうな気がする・・・。
食べ歩きしてみても、働き出す前だと美味い、まずい程度だったのが
実際働きだすと、なるほど!あの技を使ってるのか。
とか、この食材をねぇ〜とか見えてくるよ。
まあ、実際に働き出してから専門学校は馬鹿らしくもあるんだけどね。
金がもったいないし・・・。
237 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 02:23
>>219 大学卒業してからだと、年下が自分の先輩になるということが起きるけど、
そんなの本当にやる気あったらだいじょぶだよね?
反対に料理の世界しか知らない人が多いために、このスレにも出てる労働基準法無視、
とか普通の常識通んない部分もあるから、(もちろんまともな人もいるとは思うが)
どうせなら大学まで出たことを生かして、やって欲しいと思うネ。
しかあし、修行を無事乗り越えられれば。
238 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 02:26
>>236 同意
働き出した調理師でも勉強のために動けるくらいの時間の余裕のある
体勢に少しでもなればいいのにねー。
映画見に行く時間もないじゃん。
239 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 03:24
自分も大学を卒業後、有名店で8年間修行して店を持ちましたが、
大学を卒業して得したことは、世間体が良い事と、彼女の親とかにも
安心してもらえることぐらいですね。
大学卒業ということよりもお金がいくらあるかが、成功するかしないかですね。
後は運。
>>203
そうですね。真空の機械なんかがあれば良いんでしょうけど、
ないと管理は難しいですね。
和食の技法もいいと思いますが、なかなかくせがあるものは和食でのごまかしは
生姜ぐらいで臭みを消すか、すき焼きぐらいの味の濃さでいくのが良いかなと思います。
中華にするのもいいと思いますが。
241 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 06:48
>>219 大卒で調理師やってます。職歴1年と半年。
大卒という肩書きはミスしたときに罵られるときのネタ
になります。
ただ職場の上下関係を離れたときには会話のネタになります。
いろいろ悩むことは多いけど専門学校には行かなくて正解だったと思う。
必要な技術は現場でしか身につかないと思う。
時間内でぎりぎりのクオリティーを保ちつつ必要な数をこなす
という技術は学校じゃ身につかないんじゃないかな?
ただ、せっかく大学出たんだから頭使って
できるだけ修行期間を短くするようにしろって親方には言われた。
同じようなルートをそのままたどっても一生追いつけないし。
最初の店が潰れてしまったので、今の職場は2軒目なんですが
いろいろと幸運もあり、かなりのところまで仕事をやらせてもらっています。
年下の先輩とのやりにくさもあるが
自分より下にオッサンがいたときは気まずかった。
しかも、オッサンの方が3ヶ月くらい私より先に入ってきたけど降格。
気は使っていたつもりだったけど時間内に仕込みを終わらせるためには
怒らなければならない場面が何度もあった。
会社が倒産して借金があったりとか
いろいろとプライベートにも問題があったけど、
辞めた原因の一つに私との関係もあったはずだ。
年齢のことって難しいですよね。
基本的には職人は実力次第といいますけれど。
やっぱり同じ職場で働く人間なら仲良くしたい。
社会に出たら年齢よりも経験だと思っています。
>>242 違う世界の話ですが、昔、全日本プロレスにジャンボ鶴田が大卒で入ったとき、
ジャイアント馬場さんは年が下でもみんな先輩なんだから「さん」づけで呼べと
指導していたとか。
厳しい世界だと、年齢よりも経験というのはその通りですね。
244 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/25 18:53
あげ
245 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:26
中卒の調理師てのはどうでしょうか?
やっぱり高校は行った方がいいのでしょうか?
246 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:32
>>あたりまえ。
できるなら大学までいけ。
後々自分のためになる。
247 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:37
>>245 昔は中卒調理師は当たり前だったけど、高校くらいは行ったほうがよいかも。
べつに高校自体が大事だってことではなくて、中卒で料理界一本じゃ視野が狭くなるって意味で。
248 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/27 00:38
>>247 同意
視野が狭くなると、他の業界や世界、一般社会との調和がとれなくなっていく
という心配。
もろ職人仕事なだけに、職人としての自分の価値観と、その前に人として、人間としての
価値観を養っておける場所をもてるならもっておくべき。
やっぱりどこの業界もそうだけど、その業界だけでしか通用しない、価値観、考え方、あるはず。
子役タレントだった子が、一般社会で働こうったって難しいでしょ。
249 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/27 01:30
>>245 単純に手先が器用で
味覚が優れていれば成り立つ仕事じゃないと思われ。
上まで進んでいる人は頭が切れる人が多い。
そして研究熱心だね。
学歴は問わずね。人格は別問題としてね。
そこそこの成績をとった上で
「学校の勉強なんてやってられない」ってんならチャレンジしてくれ。
勉強が出来ないから中卒で、ってのは辞めた方が良い。
高校物理の知識とか結構役に立つと思うぞ。
あと、歴史が苦手って奴は不利だと思う。
250 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/27 01:32
>>249 >高校物理の知識とか結構役に立つと思うぞ。
これはちょー納得なんだが
>あと、歴史が苦手って奴は不利だと思う。
これはどうして?知りたい知りたい!教えて!
251 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/27 03:40
要するに物覚えの悪いやつはだめと言うこと?
>250
そりゃあ日本食は歴史と密接して形づくられてきた
ものだし、その様式美とか、なぜこういう風なのか、
なんて事を理解するには歴史を知ってると入って
いきやすいんじゃないかなあ。(わかりにくい文章でゴメン。)
253 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/27 19:41
食品科学について知ってるとけっこう見えてきたりもするよ!
糖質、脂質、タンパク質。
その他、広げようと思えば包丁や鍋などの金属についての物性とかも
面白いかもね。
そのそれぞれがかな〜り奥が深いのだ。
まあ、知らないなら知らないでも料理はできるのだが
丸暗記って感じになっちゃう。
>>252 いやいや、ありがとう。なるほどね。
しかし、だとしたらこれは和食に限らずどの国の料理でも共通ってことだね。
>>253 食品科学(って分野ってあるかは知らぬが)
これは特にパティシエやるなら料理より、さらに必要になりそうだよね。
あれって料理よりさらに化学実験系じゃない?
お菓子作って失敗をした時の原因追究、及び解決策が自分でできるようになる、でしょう。
255 :
調理師の彼女:02/09/28 13:43
こんにちは。
私の親も調理師で私が生まれる前から店を経営してます。
このスレ(前スレが読めなくて残念)読ませていただきましたが
物凄く為になりそうです。今付き合ってる人が寿司職人なのです。
付き合い始めは私の親も飲食業だし忙しいのは解ってましたが
最近友達に「そんなに逢えないの!?私だったら耐えられない!」などと
言われてしまい正直ちょっと考えてしまいました。
確かに逢うのは平日の深夜。数時間。
趣味はサーフィンなので休みの日は海へ行ってしまう(もしくは実家の
寿司屋の手伝い)もうちょっと逢えないのかなぁ?そんなに忙しいの?
他の人と遊んでるんじゃないの?もしかして恋人いらない?などと
思ってました。でも、このスレ読んでたら少しでも疑ってしまった自分が
情けなくて彼に申し訳なくて。今まで通り彼の仕事を応援しよう!と。
彼は8年近く和食と鮮魚で修行し今は寿司を2年程修行してます。
早く独立したい、と言っています。経営者になったら少しは楽に
なるのかな?と(家の親と彼との労働時間を比べると)思うけど
経営者は経営者で大変だし(売上や雇用など考えると)・・・。
調理師じゃないのに書き込んじゃってすみません。
でも皆さんも頑張って下さい! 私も彼を応援し続けます。
家の親も頑張って欲しい・・・そして後継ぎの弟も。
257 :
調理師の彼女2:02/09/28 14:36
>>255 調理師の彼女さん!
わたしも料理人の彼氏がいます。すっごいわかる!会う時間がないのって。
でも彼がその業界に入る時点でやっぱりこっちも覚悟しました。
休みはあっても週一だから、週休二日の人のように、休む日と遊ぶ日と
割り振れないし。
疲れてても時間が惜しくて遊ぶみたいな感じ。
同じくわたしもスレ読ませてもらったのですが、ほんと若い頃ってひたすら
耐えることになる職業なのですね…。うちだけではなかったんだ、
と思いました。
わたしも彼が一人前になるまでは、わがまま言わず応援していこうと
思ってます。経済的にも余裕はないから、結婚とか口にすると考えさせちゃう
だけだと思うのでもう少し時間にもお金にもゆとりが出てきたら、話していきたいなぁと。
でもでも…社長〜っ!もうちょっとお金くださいって感じです。
お給料少なくてかわいそう。。。
>257
レスありがとう。
私は彼の給料が幾らなのか知らないので解らないのですが
過去レス読んでると修行中は安いみたいですねぇ・・・。
私の彼の場合は実家の寿司屋の寮に住んでて給料は
今働いてる店の売上の何%か貰えるんじゃないかと。
一応店長の下らしいけど店長がどーしようもない人らしく
彼が司令塔のように働きまくってるそうです(w
給料少なくても使う時間ないんだろうけどね・・・。
でも将来独立するなら貯金はしておきたいのか。
私からは口を挟む事じゃないので何も聞けないけど。
お互い頑張りましょう!
259 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/28 15:46
ジサクジエン?
横スレすみません。
今高校生なんです。卒業したら調理師学校行って
調理師の仕事に就きたいと思ってるんですが
高校生のうちに身に付けておいたほうがいいものってありますか?
>>260 時間があれば、やりたい料理の調理補助のアルバイトをすすめる。
262 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/28 19:17
>>260 調理師学校なんか行かずに直接働きたいところで働けば。
263 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/29 00:44
265 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/29 01:49
266 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/29 04:42
267 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/29 11:50
268 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/29 22:47
つらい思いでもしてるんじゃないの?
269 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 01:30
270 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 00:58
きれいなものをいっぱい見ておく。料理以外でなんでもよいから自分の興味のあるものに少しでも近付いておく。
給料なんて職場の経営者、料理長に搾取されとるわけです。
だから修行中の若い者は給料が安いわけです
しかし、その積み重ねがのちのち自分のためにもなるし、
信用となってかえってくるわけです。
ある程度経験をこなせば人脈もできるし、幅広いネットワークも
できる。
自分がお金を貯めて開業したときも、ある程度のノウハウも
教えてくれるだろうし、自分の弟子などを助っ人として
送り応援してくれる。
それが職人の世界。
それに耐えられないようなら、フランチャイズのお店で働くか、
料理店を開業するとゆう夢はあきらめたほうがいいのかもしれません。
272 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/03 20:19
273 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/04 05:10
有名シェフ・シェフパティシエが従業員にご乱交働くことってあるのかな?
こういうの料理・お菓子業界有名な話だったりする?
包丁に慣れておいたほうがいい。
あと、教科書読める程度に読書。
語学は、出来るに越さず。
275 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/04 15:34
あんま露骨に鬼畜だと士気下がるけどなーー
277 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/05 02:04
鬼畜はやっぱおるんかい?
278 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/05 02:11
女の従業員に乱交なんかあるわけないよ。
有名なシェフは外でもてるから。
279 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/06 15:50
料理人て周り見えてないやつ多くない?
280 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/06 15:59
281 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/07 21:12
<<279
どーゆーこと?
>279
いまどきどの世界でもそんな奴はごろごろいるよ
本人の自覚の問題だな
>>279 社会的に周りが見えてなくても
厨房の中と外に気を配れれば十分と思われ。
きっちり修行を終わらせたレベルの人だと
世間一般よりレベルが上だと思う。
和食で何人かとフレンチ1人程度しか知らないけど
284 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/12 15:55
調理師はあんまりええ仕事じゃないよな。
給料安いし、休みは少ないしな。
おれのまわりでも免許持ったまんま普通のサラリーマンやってる
やついっぱいいるよ。脱落したヤツや店がつぶれたヤツなどなど。
一回他の仕事するとアホらしくてもう一度やる気がおこらんらしい。
いつかやめたると思いながらもう16年目に突入。
285 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/12 21:51
>>284 そんなに嫌ならとっとと辞めなよ未練たらしい。
客に迷惑だよ。
>284
金銭が目的だと割が合わない仕事だろうね。
それ以外の目的がないとやってられん。
287 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/13 00:15
週末になると上がるあたりに現実味があるな、このスレ。
289 :
22歳、元中華の調理師:02/10/13 19:45
転職について悩んでいます。
ひとつはエスニック料理のチェ−ン店。もうひとつは個人経営の寿司屋。
休みと給与はほぼ一緒で、チェ−ン店は社会保険完備。寿司屋は店長がとてもイイ人。
このどちらかの店で頑張るつもりですが、もしも(倒産、リストラ)の事を考えると、
寿司屋のほうが再就職は有利かなと思ったりします。
あと、保険はやはり必要でしょうか?
尻の青いガキですが良かったら教えて下さい。
290 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/14 00:39
まだ、22歳なんだから「遣り甲斐」で決めたら。
291 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/14 01:21
包丁を持てないくらい忙しい営業マンになっちまって、
寂しい日々を送ってる。
牛刀も出刃も柳刃も、手入れしてねえな。
外食ばかりで、虚しくなっちまう。
包丁を持っているときか研いでいるときが、
一番落ち着くんだけどな・・
休みと給与が同じになるとは思えない。
けど、魚の正しい扱いを覚えておけば後々役に立つかも。
あげ
>>289 漏れは寿司屋のがいいと思うよ。
多少金なくとも、給料安くとも職場の人間関係がよければ頑張れると思うから。
保険はどうしても心配なら自分で保険屋に掛け合うのも手だし。
295 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/19 03:39
>>285 未練たらしいというのは辞めた人間に対して言うことでは?
少なくとも284はまだ辞めてないから未練はおかしくない?
296 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/19 21:14
調理師になって10年近く、最近また再認識したことがありました。
それは食べるということに深く興味をもてということです。お客さんに料理
を出すわけだから自分もその食材の味、料理の味をわかってないとならないと思います。
上司や同僚の作ったものでも必ず試食させてもらい意見を出し合ったりする。そして
自分の作ったものも同じようにみてもらう。
その意見の出し合いがああでもない、こうでもないと言い合いそして完成形にもって
いくのがわたしは楽しいです。
あとスーパーや食料品店を散策のコースに入れてみるのもいいと思います。いまの
旬の物、安いものが日を追うごとにわかってきておもしろいです。
あとどんな料理の記事でも見逃さないことも必要と思います。
食べるものを売ることにしてる商売をしてる以上食べることには永遠に興味を
もち続けなけりゃと再認識したきょうこのごろでした。
297 :
素朴な質問:02/10/19 21:31
調理師のみんなって、タバコを吸ってるの?
×素朴な質問
○素朴な疑問
>>297 わたしはタバコは吸わないです。ヤニ臭いのが大嫌いですし、
もともとタバコが体に合わないということもあります。ですがいままで入ったみせ
にいた人たちは皆吸ってました。(すわない人が珍しいくらい)
>>299 美味しんぼみたいに偉そうな事は言いたくないけど、
やっぱ喫煙者って味覚が鈍るの?
俺も非喫煙者。けどみんな吸ってるね。
俺以外で知っているのは一人だけだ。しかも女の子だ。
ただカウンターに立つようになってからお客さんの吸うタバコが
ものすごい勢いで流れ込んでくるのでちょっと辛いことはある。
あと、香水、ヘアトニックのにおいとかも具合が悪くなりそうになることがある。
>>300 俺はタバコを1度も吸ったことが無いけど
喫煙者で全然俺なんかより味覚の鋭い人も腐るほどいる。
そういう人が禁煙したらどうなるか、って検証してみたい気もするけど。
つーか、アルコールを飲むとシビアな味の判断が出来なくなるんですけど。
煙草だけじゃなくて色々な添加物とか、化学調味料とかで味覚は鈍く
なっちゃうからね。
自分はいま有機無農薬の野菜と、自然飼育の肉しか
食ってないんでかなり味覚が回復してきましたよ。
303 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/24 00:36
俺調理師じゃないけど、このスレ好きなんでage
最近1が来ないけど元気かな?
age
305 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/24 21:24
わたしのいるお店に30半ばなんだけど毎日やる気のない、惰性で生きてるような
板前がいる。ぜんぜん知識もなく、何を聞いても的を得た答えが返せない、そして学ぼうとしない
わたしはそんなヤシにはなりたくない。
306 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/24 21:55
俺調理師になります
307 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/24 22:08
>>305 的を“射た”レスができるようになってから、
その板前に意見してやりなさいね。
カウンター越しに聞える言葉がたまに乱暴だと経営者に指摘されます。
ホールとのやり取りに関してです。
クソ忙しいときに自分で考えてわかりそうなこと、
過去何度も説明したこと、急ぐ必要のない質問をされたとき
別にキレてるわけじゃないけど
短時間に多くの言葉を大きな音量で発しているかもしれません。
理想としてはめいっぱい席が埋まってもゆとりをもてるほど
技量を持ち合わせていれば良いのですが
そう簡単に身につくならみんな苦労はしませんよね・・・
私としては意思の疎通に時間をかけたくないし
ピークのときにはホールにも緊張感を持って欲しい
という気持ちもあります。
汚い言葉や相手を罵るような言葉は発しません。
しかし、カウンターに立つ人間がやかましい、というのは
恥ずべき行為なんでしょうか?
オープンキッチンの職場が初めてで
経営者の方も飲食業に熟知していないという状況で
現在のポジションに立って3週間目なんですよね。
リニューアルオープンのような形で
職場の同僚も見知った仲ですが
新しい環境のためトラブったりすることも多いのです。
調理師になって食に関わる仕事をしたいと考えてる者です。
現在、工業高校生です。
卒業したら調理師の専門学校いく予定です。
何かアドバイスください。
310 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/28 00:31
>>308 俺が以前勤めてた職場では完全に厨房中心だった。
ダイレクトに客と接してるのはホールの人なのに・・・。
ホールの意見は基本的に反論。
厨房の意見をホールには反論させない。
俺たちは作ってやってるんだ!お前たちは料理はできない。
俺たちにお願いして料理を作ってもらう立場だろ!って感じ。
別にホールの人は自分たちのために料理をもらうんじゃないのに。
ホールの独断客の要望を聞くと、厨房の了解を取らずに勝手に聞くんじゃない!
ってなるし、だから細かいことまで聞くと自分たちで考えろと無能呼ばわり。
ホールの人たちってまるで厨房の下っ端の人と同じような扱い。
どこか間違ってるよなって思いながら厨房の下っ端で働いてました。
311 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/28 00:48
不定期に
>>309のようなレスがつくな…
アドバイスとしては、「前レスを読め」
大学を中退しました。
調理師を目指そうと思っています。
でもこのスレ読むとほんとうに大変な職なんですね。
俺気が弱いもんだから、、、無理かなあ。
313 :
調理師2年生:02/10/28 02:21
>>312さん
気持ち次第です・・・。気が弱くても、一本自分の中に芯が通っていれば
次第に慣れていくと思います。
すぐ物を投げ出してしまう人はすぐやめちゃいますね。
そうやって生き残った同期の男も6人中僕を含めて2人。
女の子の方は3人いて誰も辞めてないんですよねェ。
ちなみに、今月の半ばで異動に恒例の異動になりました。
多分史上最凶最悪の異動です。
詳細は近々報告しますね。とりあえず言える事は、
「その辺の主婦の方が料理上手いんじゃない?うちの頭より」
ってことです。あぁ、いらつきすぎて頭痛い・・・。
314 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/28 03:57
>>308 自分がお客になったつもりでどう思うか考えてみればよし。
>>312 レスありがとうございます。
俺は手に職をつけるってほんとにいいことだと思っているので、
調理師の資格はあまり役に立たないっていう噂を聞いて、
驚いています。
今二十歳ですが、最初2年間はどこかで働くか、
専門学校へ行かなくてはいけないんですよね。
それで今結構悩んでいます。
料理の知識がまったくない人はやっぱり専門へ行くべきですか?
312←俺かと思ったw。
全く同じ状況。
318 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/28 14:45
>>313 女の子が居るの?
調理師?それともパテシエ?
それこそ
「それくらい自分で考えりゃわかるだろ」って質問ですね。
最近はホールの物品とか仕事の手順を頭に入れておいて
自分で出した方が早そうな場合とかは自分で持って行っちゃいます。
ちなみに言いたいことを互いに言い合うようなかんじで
おばちゃん連中との関係はそんなに悪くはないです。
>>312 200万くらいどうしても使い切らなきゃ行けないんなら調理師学校へ。
そうじゃなきゃ現場へ。
専門学校に通っても実際に現場に出たときの苦労は軽減されない気がする。
ただ、特定の学校出身者しか採らない職場ってのもある。
学校の選択よりもまず「ここで働きたい」とか
「この分野では誰にも負けたくない」とか
そういう気持ちの方を大切にした方がいいと思う。
そう、知識がまったくないんだったら月に1万くらい書籍に投資してみるってのはどう?
それを3ヶ月続けてみてから考えてみれば?
イタリアンを極めたい。
今から勉強したかった。今すぐに。
二年や三年早く始めたからって変わらないよって言われたけど。
でも辞めた今、初めて前を向けた気がする。
>>312さん
現実感というか、とりあえず今は修行させてくれる所を探したりしていて、
初めて現実に生きてる感じがしますよ。
そのスレ読んだけど、確かにきびしいみたいね。
でもまあ、厳しいのは判ってた事だし散々忠告を受けたから
さしておどろきはしなかったな。
まあこれから驚くんだろうね。でも、+も−も、いまはどれも楽しみだよ。
とかいいつつ、現実感が一番わいてないのは俺なのかもね。
長文スマソ。
>>トマト
レスありがとう。なんかいろいろちゃんと考えてるじゃない、
俺まだどの料理がしたい、っていうのさえもわかってないよ。
俺が作る料理なんて、ほんとに簡単なひとり暮らし用料理だし。
どうしようかな、、、。トマトはイタリアとか料理結構得意なの?
修行させてくれるところっていうと、バイトみたいな感じになるのかな?
そこで2年間働いて免許試験受ける資格ゲットか。
俺はもう少し考えてみる、、、っていうか、
大学の勉強についてけなくなってやめたもんだから、
なんとなくショックが尾を引いてるよ。
>>308 本を読んで知識を得るっていうことは本当に大切ですね。
特に俺の場合は免許のこともよく知らないので。
料理作るのは本当に好きだし、作ってあげるのも大好きなんですが、
こんな理由からド素人の俺が料理人になれるんだろうか。
いろいろな不安はありますが、決めたこと、夢?恥ずかしいけど
を実現するためにがんばります。
324 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/29 13:45
>>312 みんな最初はド素人です。
調理師学校に入学した時はビックリした。
魚をおろすことはもちろんのこと、ろくに包丁すら持ったこと
ないんじゃないのって人もいるくらいだから。
調理師目指す以上はそれなりにできる人が来るんだろうな〜ってびびってた
俺はむしろ上手なほうだったかも・・・。
調理師学校の同期もすでに職を変えてしまってる人間も多いです。
俺も含めてね。
>>312さん
自分はパスタばっかだよ。
イタリアの三種の神器、トマト、ニンニク、オリーブオイルが大好きで、
さらにパスタが大好きだったから、イタリアン。唯それだけの理由。
あんまり金かけられないから、ソースも具もシンプルなパスタしか作ったことないよ。
冷蔵庫のあまりものパスタだな。
手の込んだソースのパスタも色々食ったけど、やっぱりシンプルイズベスト!
ペペロンチーノだよな。蕎麦はざるがいちばんのようにね。
そんでシンプルイズベストという考えから、好きになったシェフが、山田宏巳さんだったんだ。
彼はイタリアンでなかなか有名な人でさ、2000年に開催された沖縄サミットで、
イタリア首相の専属料理人に指名された人なんだ。
ソース:
http://www.nippn.co.jp/introduction/news/topic/yamadaprof.htm ワインも好きなんだけど、イタリアンワインって、今まで買った中ではずれがなかったからすきだな。
またまた長文スマソ。。
326 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/29 18:50
スレタイの割にあんまり調理師いないね。
327 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/29 18:58
今の時代、特化して料理を極めた方が良いかもね。
○そば
○うどん
○ラーメン
○うなぎ
○たこ焼き
○おにぎり
○トンカツ
○牛丼
○パスタ
独自性さえ出せれば、そこそこ活けるんでないの?
まあ、それが一番難しいんだが・・
328 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/30 00:58
固定ハンの人達
出てこないなー
皆さん 元気ですかー!!
329 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/30 02:50
>>327 基本的に和食はそれぞれの専門店こそがその分野の最高峰
という認識があるよね。というか江戸料理か?
スペシャリティがあればオリジナリティなど無くても良いと思う。
330 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/30 13:42
今実際修行してる人っていないのか?いろんな意見がしりたいよね、
ちなみに自分はカジュアルなフレンチレストランで、一日十五〜17時間
労働の休み週一、月15万の保険なしよという状況です、仕事後は
寝るだけー。
331 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/30 15:22
面接の練習とかしたほうがいいの?
332 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/30 20:25
修行したいっていきなり電話するんですか?
333 :
乙女パスタに感動(略して乙パス):02/10/30 23:53
>>330 自分は個人経営のイタリアンであります。
一日十三時間ぐらい、月五回休み、月20万円の保険なし。(年明けに加入予定)
社宅のボロマンション(ミッキーマウスが出没する)に五万円も天引きされてます(w
仕事後は、たまに飲むかも。早く終わって翌日が休みって時。
うちは経営者は「給料で不安な思いをさせたくない」
という考えの人なんで、待遇だけは恵まれてます。ありがたいです。
334 :
食いだおれさん:02/10/30 23:57
フレンチのコックを6年やってるもんですがここきていいですかね
長くなりそうなので、分けました。333です。
私は二十代前半の女です。
いつかは田舎で「おふくろのイタリアン」みたいな
感じのこじんまりしたレストランを持って、お客さんにお母さんって呼ばれるような、
そんなコックになりたいなぁって思いつつ日々やってます。
実際女の意見って貴重かもと思い、書かせてもらいますが。
コックをやる、と親に言うと速攻で反対されました。
あの世界は男社会だ、お前はただでさえ鈍いし、きついから辞めろと。
だけど、パスタ好きだから。その思いで今の職場に就職しちゃいました。
たしかに、生理とか体力って面でハンデはあります。
重いものを持つ時、やっぱり男の人と違うなぁって思いますね。
生理痛も、軽い方だけど多少はあるんで、パートのおばちゃんには愚痴るけど、
先輩には口が裂けても言えません(w
一番下っ端だから、毎日怒られてるし、同世代の女子大生とか
普通のOLとか見てたら「なにやってんだろ?」って思う瞬間はありますね。
幸いか、類は友を呼ぶというのか、友達も別業種だけど不定休が多いんです。
それに、平日の方が繁華街も空いてるし便利な面も。そこまで不満には思いません。
それを承知でやってるんじゃないですかね?不満なら土日祝休みの職場を選べばいいだけだし。
(あー、でも花火大会の飲み会に参加出来なかったのは寂しかったかも(泣))
まだ下っ端だから、上の人みたいにいろいろ考える事なくて、
ただ言われた事を必死こいでやってるだけだから、愚痴も不満もないのかな。
だけど、やっぱり自分がパスタ大好きだし。
毎日、賄いで食べて、更に外食や自炊でもパスタを食べちゃう人間だから。
早く覚えたいし、いろんな店に興味あるし、好きだからやってるって本音ですね。
専門学校に行こうとしてる人。
どうか分からないけど、自分は学校よりも現場から入って良かったと思う。
知識は本でいくらでも載ってるし、調べれば分かりますし。ただ、かなりの独断になりそうな予感…。
実際学校に行くお金無かったし、そんな時間があれば現場に飛び込みたかったですから。
就職のコネとか、大手(一流ホテル)とかになってくると、
町場で修行しただけの人間では、ちょっと難しいかもねとは言われました。
うちは都心はずれの住宅街で、マターリとやってるレストランなので、
一般的な厳しい修行の場とは違うかもしれませんが。先輩いわくかなりヌルイそうです。
女だからって、泣いてても慰めてもくれないし、折れてもくれません。
逆にふざけんな!って言われるし、大体は放置。そんなもんです。
確かに、まだ男性優位かもしれないし、ハンデはあるとは思います。
だけど、そんなのどの職種にもある事でしょ?
土日祝休めて、ちゃんと夏休みとかも貰えて、ボーナスまでもらってるのに
まだ愚痴る奴だって居る。それは人の考えよう。私はそれに納得してやってるだけです。
性別の面から言うと、男でも駄目な奴は駄目。
結局は性別でなく人間。OZマガジンだかに、女性シェフの特集あったけど、なれる人はなれるし。
入社して、数ヶ月。色々移り変わりの激しい人の中で、学んだことです。
返って、私ともう一人の女の子の方が続いてる(w
精神的なタフさは女の方が案外強いかも…って経営者は笑ってました。
これからどうなるかは知らないけど、とりあえず今はこのままやっていきたい。
もっと待遇悪くなっても、一度有名店とやらで、せめてもっと都心に出て
渋谷とかの繁華街で修行してみたいです。そんな野望を抱いてやってます。
長くなりましたが、女コックの意見でした。
337 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/31 00:38
レストランってボーナスでないの?
出る所、出ない所、それぞれです。
前の職場はあったけど、今の職場は無いな・・・。
>>トマト
レスありがと。なんかすごいねー、ちゃーんとした目的とか目標にするものが
あるんだ。俺はやるんなら、西洋料理がいいなーって思ってるくらい。
実は俺まだ1月まで大学で講義受けてるので、ほんとに現実感ないよ。
こんな調子じゃあ、料理人への道は遠いかもね。
トマトさんは今修行させてもらえる店を探してるの?
それとももう見つけたのかな?
レス読んでると、料理人ってほんとに大変なんだなって思う。
どうするかな、、、。
お久しぶり。
雇われの修行時代の方が良い。
中途半端で経営に加わると、辛い。
ワーォ!!割烹さん 元気でしたー?
お店のようすはどうですか。お父さんと上手くやっていますか?
たまに気になってましたー。
342 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/31 01:24
>>339 頭で思い描いてる時は楽しいイメージが強く出る。
しかーし、ほとんど自分の時間が取れない。
友達と思うように遊べない。
黒でも先輩が白といえば白になる。
そんな世界で三百六十五日、何年間も続けないといけないのだ。
ちょっと一休みってこともできない。
スポーツを思い浮かべてみるといい。
遊んでる時は楽しい。しかし、毎日朝から晩まで
トレーニングだとかなーり苦しいのでは?
自分の自由で怠けれないし・・・。
その辺考えてみて。
割烹君
それでもがんばれ。
後ろから支えてくれる人はいても、
結局は自分が先頭に立って切り開いていかなければいけない。
俺も今、面白い事より辛い事の方が多いよ。
>>336 揚げ足とりじゃないけど渋谷にある有名店って?
イタリアンだと一軒しか知らない。
釣り男?
312さん
何で未だ学校行ってるの?
↑
トマトでした。
>>トマト
うちの大学は1月までで1タームで、1月の終わりまで大学の寮にいて、
授業料も払っちゃってるもんだから、
英語の勉強は好きなので、もったいないから出とけと思って行っています。
しかし、まじで限界を感じてしまったので、1月までは
これから何をするか考えて、と思っているのです。
だから言い訳だけど、休養期間と考える時間みたいな感じかな。
好きなだけ料理もできるしね。
348 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/31 22:23
料理を学びたくて業界に入っても、
下働きで何にも身に付かないこともある。
洗い場○年、飯炊き○年・・・
本当に好きなら、趣味でやるのもアリだと思うよ。
一人前になるのに、だいたいどのくらいかかるの?
○そば
○うどん
○割烹
○中華
○ラーメン
○居酒屋
○焼鳥屋
○たこ焼きや
○バーテン(スレ違い?)
○ふぐ
○うなぎ
○イタリア料理
○フランス料理
○焼き肉屋
○パスタ専門店
○天ぷら
○他
350 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/31 23:26
>>349 同一業種でもその職場の雰囲気や人間の移動などのタイミングによって
全然変わってくるよ。
上が抜けなかったら下も入ってこないしいつまでたっても下っ端ってのも
ありえるしね。
>>348 質問すると
「学校じゃねえんだ。授業料も払ってねぇくせに教わろうと思うな」
と言われた。
「奴隷じゃないんだらから労働に対する対価をバイト並に支払え」
と思ったがヘンなことをいうと
マジ切れされて(ユーモアの介在する余地無し)
「やる気がないなら帰れ」とか言われるので黙ってた。
けど、そういう環境で頭を働かせてトラブルを避けるという、
しょうもない修行がお客さんと対面するようになった今現在
1番役に立っているのかもしれない。
修行のスタートは割烹未満?って感じの和食店だった。
親方はそれ以上の知識と技術を持っていた。
和食は10年かかるとか言われているけど
一通りの技術と知識は2年で身につけないとダメだって言われた。
352 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/01 02:40
差別とかじゃないんだけど・・・
調理師専門学校に入学して気がついた事
日 本 人 の ふ り し た チ ョ ン が 多 い
親の仕事もやはり焼肉屋、喫茶店だもんな(w
353 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/01 16:55
修業させてもらえそうなところ面接行きたいんだけど、いまやってるバイトが引き留められててやめられない...。今の仕事切ってからじゃないと面接いけないなぁとかおもってるんすけど。
昨日のNHKで、何十年も親方(兄弟子?師匠?)についているじいちゃんが出ていた。
「早く、独立しろよ!」と、ついつい突っ込んでしまった。
356 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/02 00:20
調理師はならない方がイイ。
まっ個人的にだが。
357 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/02 00:33
>>356 大学時代に居酒屋でバイトってのは、結構役に立つよ。
358 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/02 00:43
>>351 >「奴隷じゃないんだらから労働に対する対価をバイト並に支払え」
>と思ったがヘンなことをいうと
>マジ切れされて(ユーモアの介在する余地無し)
真実味溢れるコメント
>>乙パスさん
いやー、がんばってるね!お互いがんばりましょう!
うちもたぶん他に比べて精神的には楽だと思うよ、聞いたら教えてくれるし。
もーこの仕事のつらい所は金とか休みとかじゃなくて、俺は時間かな。
朝10時〜夜2時まで、あれー!一日って24時間ではー?
みたいな。正直かなりこれはつらい、家で勉強する時間も取れん!
でも、実際業界の話を聞くと、色々みたいようはどんな形で料理
とつきあうか?ってかんじかな、サラリーマンの様にもできなくわないと思う
よ、働く店選びってのも重要な所だと思う、
>>351さんのいてたとこみたいなんは俺は完全にナンセンスだと思うよ
でもほとんどはけっこうそうなのかもねー。
>>359 いや、まあ、まったく教えられないってわけでもないんだけどね。
教えられるときもめちゃ厳しい。
じゃあ、やってみろって言われて
俺がやると20秒に一回くらい突っ込みが入る。
勤務時間14〜16時間の間で気が休まるのは
トイレに入っているときくらいかな。
まあ、結局その店はオーナーの方針で違う業態に改装されて
全員解雇されたけどそのとき働いていた人たちの人脈で
次の仕事も得られた。
今、働いているところはランチをやってないから11時間労働くらいかな。
時給で考えると900円くらい。
俺がやっていいのかなぁ、と思いつつも刺し場担当してます。
ついでに言うと大学は卒業した。
361 :
ちゃんと観ろ!:02/11/02 03:22
>355
お前、理解力ね〜だろ!?
だからアレなんだよ!
>>361 すまんね。
最後の5分しか、見ていなかったもんで。
今、再放送を見てるよ。
俺も、そば打ちをやってみようとウズウズしているんだよね。
363 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/02 10:04
>>361 すまんすまん。
独立している人が、一念発起して修行に行ってるんだね?
364 :
どちらが、より重視されるか?:02/11/02 21:32
大まかに分けると、「慣れ」or「知識」なのか?
慣れ
○そば
○ウナギ
・・
知識
○フランス料理
○日本料理
・・
自分はコック三年生です。
2ちゃんねるにこんなスレッドがあったなんて・・・・
まだ見習いなもんで、毎日が勉強です。
こないだ、野菜の切り方も満足に知らない自分を発見しまして・・・
俺は今まで何やってたんだと思って・・・
このスレッドを見て改めて頑張ろうと思いました。
ありがとう
PS・明日『洋梨のタルト』に初挑戦です。
366 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/04 05:00
ちょっと聞いてみたい。
自分の調理場であたりつける時より、
よその店で金払って客として料理を食べる時のほうが
より微妙な味がわかるってことない?
>>366 それじゃあ仕事になんないと思うけど
その考えは経験談?
よその店で食べると間違い無くアルコールが入るしなー。
368 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/05 03:28
>>367お疲れさん。
はずかしながら経験談。
お客がこんな微妙な味の違い判るんだろうかと思いつつ、
神経尖らせて微妙なあたりつけたり、極微量の隠し味つけたりするんだけど、
実際自分が金払って味わってみるとより明確に判るんだ、微妙な味の違いが。
結局お客の舌はこんな微細な味の違いに刺激されて店を選ぶんだということに気づき、
驚き、より味付けに関して慎重になったっていう経験ですた。
(店のほうも真剣勝負だが金出す客はもっと鋭い)
他の人もそういうこと感じたことあるのかなーと思ったもので。
勉強になります。
370 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/06 01:40
調理師じゃなく、ただの客の立場なんですが、
もちろん自分の体調、その日のそれ以前の食事などに左右されるけれど、
なんだか異常に味が感じ取れてしまう時ももちろんあり、
反対に鈍感な時もあり。自分で家で料理する時ってけっこう気を付けないと
いつもの自分の味付けになっちゃうけど、人の料理って先入観もないから、
感じ取りやすいというのは確かにあるかもしれない。
コック40のたれ痔に
372 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/06 06:50
age
あげ、
age
おい、20人の宴会の日付が1ヶ月ずれていたぞ。最悪だ。
受けたの漏れだが。
つーか、忘年会とも12月とも聞いてねー。
11月4日くらいに「7日に宴会をお願いしたいんですけど〜」って
直接尋ねてきて、それが12月の宴会ってのはあんまりだ。
結局、予約席を解除して、それから20名以上入ったから良いようなものの
そうでもなけりゃ憤死してるな。
>>376 そーゆー客いますよね。予約した店舗をまちがえて来店するお客様もたまにいる。
たいてい逆ギレして帰る。最近特に変な客が多い気がする。。。
378 :
料理人失格:02/11/08 23:14
ただ料理が好きなだけでは続かない職業。
でも、興味がある人は働いてみればいい。たいした店でなければ、
この業界はすぐ入れる。年がそんなにいってなければ見習ですぐ雇ってもらえる。
俺が昔働いていたビジネスホテルは早番遅番があり8時間労働だった。
残業はあったけどね。保険や年金もあった。その職場がいい仕事をしているか
雑な仕事をしているかは入ってみなければわからない。ただ、そこで元有名ホテル
で働いていた先輩がいたとして、人間的にも仕事的にも認められれば、そこを
紹介してもらえる場合がある。チャンスが回ってくるがどうかは本人次第。
町の個人の店でも働いたことがある。保険はない。給料も安く、労働時間も
長くなる。
俺の場合は、料理に興味もあったし、嫌いじゃないから、という理由だけで
飛びこんだ世界だったが、修行に耐えられず挫折。
今はまったく別業種。
379 :
料理人失格:02/11/08 23:44
料理人
いい所・・・1.飯代がかからない
2.料理に詳しくなるし、実際作れるようになるので、女に教えたり
作ってやったりすると尊敬される
3.友人にも作ってやれるので喜ばれる
4.将来独立して自分の店を持つという夢がある
5.フランス料理やイタリア料理、または中華料理などを修行するときに、
ついでにその国の言葉を勉強しておくと、あとで役に立つこともある。
カッコイイ。
6.人間にとって欠かせない「食」の道なので、やりがいがある
7.自分の作ったものを食べた人が、目の前で「おいしい」と言ってくれた
ときになんとも言えない快感がある
8.普通の人が金を払わなければ食べられないものをこっそりパクって
食べられる場合がある
9.この不景気でも、職場や給料を選ばなければ仕事に困ることはない
(年とってなければ)
悪い所・・・1.調理場という狭い場所で長時間顔をつき合わせているので、
気分転換ができない。気が合わない人との仕事は最悪。
2.職人タイプの偏屈な人がいる場合がある。こっちから挨拶
しても、機嫌が悪いと返事はない。つまらないことで怒鳴られる。
3.長時間立ちっぱなしで仕事をするようになるので、
1日が終わるとかなり疲れる
4.サービス業なので、土日祝日休めない仕事場が多く、友人と
休みが合わない場合がある。連休など・・・
5.拘束時間が長い(職場によっては13時間ぐらいは当たり前)
6.職場によっては人の出入りが激しい。常に人手不足の職場もある。
新しい人が入ってきても続かない。
料理人失格様
勉強になります。
自分は料理も好きですが接客もすきなんです。
お客さんを喜ばせたり感動させたりするのがすきなんですね。
だったらギャルソンになれって話ですが、自分で作った物をお出ししたいので
調理もやりたいというわけです。
でも、厳しい世界みたいですね。覚悟はしてますが。
まだ修行させてもらえる店も見つかってないので、現場を感じた事は無いんですが、
いきなり大きな店で働くより、小さな店で一通りやってから大きな店に
入った方がいいような気がするのです。大きな店舗ってポジションが
細分化されてるから、修行する上で効率が良くないようなきがするんです。
どうでしょうか。当方、イタリアンです。
ギャルソンって言うのか?まぁいいか。ウェイターって言いたかった。寝ます。
382 :
なんちゃってシェフ:02/11/09 05:34
こんにちは、はじめまして、なんちゃってシェフをやっています。
文章、頭悪いですがよろしくお願いします。
昔から料理は好きでしたが、東京近郊の個人経営のカフェレストランで
働きはじめ、調理経験半年でいろいろと事情があり、店長になりました。
だが給料は手渡し18万、保険など皆無、もうすぐ30歳、大卒です。
スタッフは平日僕を含め二人、週末3人です。仕事は辛いけど、
楽しくもあります。1日平均13時間ぐらい、買出し、メニュー決め、仕込み、
調理、接客、ドリンク、そして掃除、発注、全部やります。
正直な仕事にはこだわって頑張り、味は値段の割にはいい方だと思いますが、
店は順調ではありません。
パスタ、肉料理、魚料理が800円前後、って感じです。
厨房は1人半って感じなので、4人、4人、の二組から料理の注文が
いっぺんに入っただけでもうてんてこまいで、待たせ気味荷なるのが弱点。
明日(今日)は4時半から40人宴会、2000円の料理。
バイトの子は4時にくるので、今から家に帰ってシュミレーション、仮眠、
8時には店に来て仕込まないと。先月の赤字をなんとかしないと。
383 :
なんちゃってシェフ:02/11/09 06:10
普段は夜6時から深夜1時まで営業してますが、予約が入れば
昼だろうとやるのです。で、明日は4時半なんですね。
また、通常営業中は、4人テーブル×5とカウンターで25席ぐらい。
幸い店が広いので、あらゆる手段を使い、40人詰め込みます。
前菜3品、サラダ、肉料理、パスタ、って感じっすか。
結婚式の2次会だそうで、ああ、どうせ残すんだろうなあ。
聞かれてもいないのに自分から色々としゃべりました。
このスレは以前から知っていたんですが、
誰か同業の人たちと話がしたくておじゃましました。
ちなみに僕、手に職を持っている職人、というほどの力量はないと思われ、
現在、仕事はやりがいがあり楽しいものの、将来は不安です。
明日のメニュー
< ベーコンとほうれんそうのキッシュ1カット
< サーモンのカルパッチョ
< ムール貝のエスカルゴバター焼き
< ミモザサラダ
< 鶏もも肉となすのオーブンチーズ焼き
< ワタリガニのトマトクリームパスタ
くだけた感じのメニューですが、精一杯頑張ります。
「ごちそうさまでした、とってもおいしかったです」
明日、この声が聞けますように。
384 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/09 09:15
< ベーコンとほうれんそうのキッシュ1カット
< サーモンのカルパッチョ
< ムール貝のエスカルゴバター焼き
< ミモザサラダ
< 鶏もも肉となすのオーブンチーズ焼き
< ワタリガニのトマトクリームパスタ
同業じゃなくてごめんね。私は素人。
上の内容で2000円なら、是非行ってみたい〜
でも、頑張りすぎ?商売としては赤字でも仕様が無いような気がする。
>>382 なんか微妙に俺の境遇と近い部分があるので思わず
反応してしまったよ。
ただ、俺のところは人手が充分足りていることと
発注、レジ締めなんかはやらなくていいこと、
あと、経営的にはそれほど切羽詰ってないことが違う。
んで、原価率ってどのくらいよ。
25人しか入らないのに40人の宴会が入ったりとかするのなら
やりくりすれば大丈夫なんじゃないの?
カフェレストランって?
ロケーション次第だけどカフェって匂いがするとコーヒーだけ飲んで
帰っちゃうかもな。
お酒は売れている?
オーナーとの関係はどう?
あと、オーナーの人間性と経営者としての力量はどうよ。
386 :
料理人失格:02/11/09 15:41
>>トマト様
あなたはこの業界に向いていると思います。人を楽しませたい、喜ばせたい、
その心が料理人には必要なのです。あとは本人のやる気です。
イタリアンを目指すのですね。NHKのイタリア講座を録画
したりして(今は吉岡美穂でしたっけ)イタリア語の勉強もして下さい。
必ず役に立つ日が来ます。イタリアの絵画を見たり、文学作品も読んで、
イタリアの風を感じてください。
野菜を素早くジュリアンにカット、4人前のパスタを一度に作る、
など技術的なことはある程度の量をこなせば誰にでもできるようになります。
あとは味付けや盛り付けのセンスです。詩人または画家にでもなったつもりで、
感性を大切にする心構えをして下さい。
イタリア人の友人を作るなんていいかもしれません。仲良くなって、
今度イタリアに遊びに行くよ、なんていいですね。
料理人としての厳しい修行も大切ですが、人との出会いや関わりを大切にして
人間的魅力のある料理人を目指して下さい。
心がこもった料理は必ず人に伝わりますから。
料理人失格 ではなく、元料理人様
有り難うございます。
そう言っていただけると心強いです。
自分は音楽や絵、写真などが結構好きなんで(特に音楽が)、
なかなかの感性人間ではないかと思っております(藁。
舌はどうでしょうか、、。悪くは無いとは思います。
語学は苦手ですが、明日からイタリア語勉強します!
元料理人様のお言葉、忘れません。
>> 心がこもった料理は必ず人に伝わりますから。
心が疲れてきたら、この言葉を思い出してがんがります!
また来ます。
388 :
なんちゃってシェフ:02/11/10 02:38
いやー、やっと終わりました。18時間ノンストップ。
さすがにこんなきついのは久しぶりでした。
バイトの子も1時であがり、店はまっくらです。
予約のお客さん、きれいに料理を食べてくれて感無量。
「またきます」と言ってくれました。本当に嬉しいです。
>>384
量が少ないんですよ。ムール貝なんて1人一個だし。サラダは多いですが。
カルパッチョは30グラムぐらい。みんな7、8人前くらいずつ
一緒盛りにして大皿で出していくんです。(大人数の時は)
パスタは1人35グラムの予定でしたが、あまりの食欲に
アンチョビとキャベツのパスタも追加し、一緒に出しました。
赤字なのはお客さんが来ないためです。
>>385
原価率は30%の前半です。
お客さんが来ないんです。来たお客さんには満足してくれている人が
多いようには思うんですが。
「おいしいですね、何が入ってるんですか」
「ここのパスタが好きなんですよ」
「おい、ここのガーリックトーストうまいんだよ、たのもうぜ」
「こないだのあれは今日はないんですか?」
「ごちそうさま、おいしかったです」
そんな言葉はぼちぼち言ってもらえるんですが。
389 :
某和食店店主:02/11/10 03:11
店主といっても歳は27なんですが(w
基本的にまず週1が休みとします。といっても、その休日に必ず外食に行く
でしょうか? 外食は勉強になりますし、食べるのが好きですから、結構食べ
に行っている方です。でも、週1はないですね。
お客さんの中には、週に2回ほど外食する方もいます。人によってももっと
多いかもしれません。
つまり、お客さんってのは、我々本業より外食に触れている事があるわけで
すから、なんらかの気のゆるみが料理(サービスを含む)に現れた場合、すぐ
に見抜かれます。なかには味音痴な方もいますが(例外)
とにかく気を抜かず頑張っていきたいものです。
390 :
なんちゃってシェフ:02/11/10 03:24
カフェレストラン、ですねえ。
コーヒーだけのお客さんもいますね。
ケーキと紅茶、とか、ビールだけ、カクテルだけ、とかも全然あります。
食事としての注文が入るのは7割ぐらいだと思います。
メニューは大衆イタリアン寄りですが、
ビールのおつまみっぽいメニューもありますねえ、ソーセージ盛りとか。
お酒は売れている方ですね。生ビールとカクテルとハウスワインですね。
居酒屋モード(ビアホールモード)入ってるお客さんも少なくないんです。
オーナーとはうまくやっています。人間性も良い。僕は好きです。
だが経営能力はあまりないのではないかと思います。
大事なことをきちんと見る目ときちんとした考えはあると思うんですが、
実際にはなあなあ経営、ずさん、行動力がないとこが気になります。
他に仕事があり、そっちで喰っています。でも店の赤字を楽々背負えるほど
ではないので事はけっこう深刻なのです。
店に対する思い入れは持っていて、店について、酒について、
料理について経営者と話すのはなかなか楽しいです。
僕もこの店は好きなんですがお客さんは少ないんです。
で、スタッフも少なくなり、お客さんがちょっといっぺんに来ると
すぐ待たせてしまう、という悪循環なんです。
また、大量の注文を1人で急いでこなすと味の安定感を
失ってしまうことがある僕の力不足もあり、難しいです。
オーナーは「ちょこっと待たせちゃっても、なんとか
謝りながら味優先で」って言うんだけど30分越えたりすると
さすがにねえ。5人で来てピザ1枚とパスタ4種で、1人だけ
オムライスとかだともうオムライスの人は待ち確定なんですね。
あ、今日はもう帰って寝ます、疲れました。
僕はこの店が厨房は初めてなので、他のお店の事が分かりません。
このお店の間違ってるところにも気付いてないかも知れません。
みなさん、何かお気付きでしたら、どうかよろしくお願いします。
391 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/10 10:54
>>388 お疲れ様。
客が来なくて経営不振でいろいろなことがほつれて苦しむ経験は
俺もしたことがあるのでなんとか頑張って欲しいなぁ。
1番気になっていたオーナーとの関係は良いみたいなので
少なくとも情熱を傾けても無駄にはならないと思う。
経営能力が?で行動力がない、けど、好きにやらせてくれる、
という感じかな。ちなみにうちのボスもそんな感じ。
やっぱり、少ない人員で対応できるメニューというのを立てた方が
良いと思う。オムライスに時間がかかるならオムライスをカットする。
どうしても作りたかったら、明らかに暇そうな、月が変わって第1週の月曜とかには
超オススメあつかいでメニューに加えるとか。
俺の場合、宴会との掛け持ちで待たせる可能性が高ければ
メニューの揚げ物の比率を思いっきり下げる。人気のでそうな
海老とかを使ったメニューをあえてのっけない、
もしくは全部フライの仕込をしちゃって突っ込むだけにするとか。
食べておいしいというのも大切だけど
この一品のために店に入りたい、
とかいう客を惹きつけるメニューというのが大切なようです。
俺も最近メニューによって反応が全然違うな、と悟ったばかりですが。
んで、メニューだけど
デザートはどうしている?
どうしてもカフェという部分で客単価的に足を引っ張られるのなら
デザートに主力を入れてしまうのもひとつの手かも。
熟練したパティシエのような斬新な発想、繊細な味、
何度作っても同じクオリティになる安定感などは望むべくも無いが
保存料を一切使わないで良質の生クリームや
クリームチーズを使った作り立てのデザートってのは結構おいしいものだ。
アイスクリーム、シャーベットなら保存性も高いし。
盛り付けも冷蔵庫から取り出して2,3点彩りを加えれば完成するくらいのを考案する。
俺も前の店では、蒸し器を使ってティラミスとか作ってたなー。
和食だけど。
そうだな、一人あたりパスタ+ドリンク+デザートくらい出るように頑張る、
つーかメニューを書いたら後は祈るだけだがな。
俺はまず職人になることを目指していたはずなんだが
そこが仕上がる前に作戦参謀(メニュー考案)や指揮官(陣頭指揮)
も兼任しなければならなくなった。
俺個人の修行よりも店をどう回していくかというのを優先せざるを得ない。
とにかく、オーダーをうけてどれだけ早く出せるかという勝負。
「素早さには限界などないんだ」ってどこで聞いた言葉だっけな。
もっとキャリアのある先輩たちには笑われるかもしれないが
これはスポーツだと思っている。
age
1日16時間終るの夜2時、自習の時間欲しいなーー。
あとプライベート、贅沢いうわけじゃないけど、
仕事とプライベートのバランスとれてる方が仕事にも
いい結果が出ると思うんだけど?疲れも次の日もちこさないし、
これってこの業界では甘えなの?他の店知らないもんで。
いろんな意見ぜひ教えてください。ペコリ。
396 :
某和食店店主:02/11/11 04:36
>>395 労働時間長ければ身に付くってもんでもないよ。自習の時間を欲している
ようなら、勉強する意欲はあるって事だし。私だったら、本当に現在いる職
場が長い目でみて自分にプラスになるかどうかで判断する。判断といっても、
自己責任だから、現在どれだけ仕事の内容を理解しているかは大事。
ただ、こういう状況でも頑張ってたという気持ちが後々支えになる場合も
あるね。体が痛くて、眠くて、マメがたくさんできて歩くのも痛いっていう
時もあったなぁ。でも、いつまでもそのままじゃいけないけどね(笑)。
どうせ苦労するなら、後にプラスになる苦労をしたいねって話でした。
397 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/11 22:00
調理師ってのは年賀状って書くの?
???
399 :
なんちゃってシェフ:02/11/12 01:39
おつかれさまです。今日も暇でした。
内容は客数11名、売り上げ27450円。赤字ペースです。
肉と魚のコースを食べたお客さんに喜んでもらえたのが救いです。
>>391
為になる意見、ありがとうございます。
確かにうちのメニューは種類が多く、1人でまわすには変える必要が
あるなと感じています。露骨な話ですが、煮込み料理を作り、
ジップロックで冷凍する、など。
丁寧に仕込めば、多少風味は落ちても美味しく食べれるんじゃないかと。
また、お客さんが来ない今の現実を考えれば、損して得をとるメニューも
必要だと感じています。
ちなみに、鴨料理は、信じられないかも知れませんが、オーダーが来てから
肉の解凍を始めます。キッチンペーパーにくるみ、電子レンジです。
メカジキなどの魚もそうです。メニュー数が多い上、お客さんの数も少ないため
食材のロスを考えるとそうせざるをえません。当然時間もかかります。
また解凍ムラがあるため、ミディアムレアに焼くのが難しい。
それでも食材をいたませるデメリットにくらべればましかと思うのです。
あ、オーナーが来てしまったので今日は失礼します。
400 :
312=なんか名前つけたい:02/11/12 05:14
>>トマト
おひさしぶり。ちょっくらスペインに行ってて、書き込めなかったのだ。
元気?料理の勉強はしてるのかな?俺はまだのんびり大学生活やってるよ。
やっぱり調理師になるんだったら専門学校かなって思っている今日この頃です。
地元に一軒あるから、そこに行ってみようと思っています。
1年間で120万くらいなら、大学行くよりも安いからいいしね。
でもやっぱりもう少し何かやりたいんだよね、料理の世界に入る前に。
俺言語学ぶの大好きだから、そういうのもいいし。若いうちだし、、、
ってそんなこと言ってたらだめなのかな、来年21歳だし。
「やっぱり専門学校かな」といいつつ「地元に一件あるから」ってどういう
意味だ?
どうせ行くなら、いろんな学校を調べ尽くして、少々遠くても学びたくな
るような、そんな場所に行くべきではないかい? 見学なり体験入学なり
やっとるだろうし。
つーか、専門学校のメリットって何よ? それなりの学校で良い成績なら
将来、良い店の紹介斡旋とかやってくれるんだろうけど、トップクラスに
入る自信とか(最低、努力する気)あるの?
1年で120万って、安いの? 金銭感覚大丈夫? 仕事して純利益で
120万円稼ぐって大変だよ。
調理師免許なんぞ勤めながらでも取れるし、ふぐの調理免許にしたって
そうだ。
専門学校を否定はしないけれど、それなりに目標なり目的がないといけ
ないのでは? 20、21歳の数年ってとっても大事な時期だよ。
どの道を選ぼうと勝手だけど、上を目指すのなら中途半端な気持ちで
いないほうがいい。
402 :
312=なんか名前つけたい:02/11/12 10:19
>>401 すんません、たしかに今、すごく中途半端です。
大学中退して、なんかもうどうでもよくなってて、
どうしていいかわからなくなっている。まだ働き始めたくはない。
なんか近頃の典型的なわがままな人。
金銭感覚も多分やばい。親にお金もらいすぎてる。
あと大学からの戻り金もまじでも多い。
その道に入ったら(最初は専門学校で)、絶対努力はする。
自分で決めたことだから。
でもまだその道に入りたくない自分がいる。
いくら料理が好きでも、その道に入ったら、
もう他のことが何もできなくなりそうだから。
きちんとした道を歩まないとダメだってわかってるけど、
まだその道に自分の足を乗せたくない。。。。葛藤
よく考えますね、ありがとう。401さん
403 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/12 11:38
>>400 専門学校に行くぐらいなら、働いたほうが絶対いいと思うが。
なんなら学校通ってるつもりで2年ほど働いてみたら?
わずかだが給料も貰えるし、技術(食材の処理、味付け)も学べるし、
小さい店だと1年半くらいで料理を任されることもある。
(本人の努力と店長次第だけど・・)
合わなければ異業種につけばいい。
なぜ専門学校にこだわるの?
405 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/12 19:08
>>402 金銭的に余裕があるならもっと遊べ
仕事しだしたら長期の海外旅行なんてできないぞー。
その歳なら今さらあせってもしょーがないから1年位いろんなことすれ。
>>402 君は調理師はやめといた方がいいような気がする。
今の気の持ちようでは半端じゃなく苦しむ事になると思うよ。
>その道に入ったら(最初は専門学校で)、絶対努力はする。
自分で決めたことだから。
これは、ぜんぜんあてにならない。口ではそう言うが
結局途中で気持ちが折れてしまう子がほとんど。
407 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/12 19:43
>>406 こういう甘ったれのぼんぼんは半端じゃなく苦しんで、はじめて気が付くもんだよ。
408 :
312=なんか名前つけたい:02/11/12 19:59
>>403 それもいい考えだと思うようになってきました。
ただ、ど素人に見習をやらせてくれる店ってあるのかなって思って、
不安でした。
専門はお金さえ許せば誰にでもオープンだし、
料理や衛生に関することの基礎の基礎は学べると思ったので。
409 :
312=なんか名前つけたい:02/11/12 20:02
>>405、406
俺はまだ学生なので、大人の社会(就職したあとの社会)っていうのが
よく見えていません。ただ漠然と、一度就職したら一生それやって、
働いて終わりっていうイメージです。
だから、親が大学のために準備してくれたお金もあるし、
1、2年間は別のことをやっていたい気がしているのです。
例えば、見習として働くより、専門学校で学生をやる、など。
親、友達とも相談して、またよく考えて見ます。
>>409 俺は学校いこうが見習いで入ろうがどっちでもいいと思うよ。
ただ引っかかるのは、親の金があるから1,2年とか
親、友達に相談とか
君の決意とか覚悟とかはどこにあるの?これから作っていくの?
411 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/12 20:52
>>409 叩かれてるっぽいが、君はいろいろ考えてるよ。
412 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/12 23:03
俺は自分で生活しながら必死でやってきたから409は、ひじょうにはがゆい。
ひがみかもしれんが・・・
1年づつ和洋中の3年別々の所でやってみてもイイか?
専門学校はどうなんだろーねぇ。
414 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/13 00:39
>>409 俺も君は調理師としてやっていくのはかなり厳しいと思う。(無論、店の形態にもよる)
ただ、人生には失敗してみて学ぶこともあると思う。
君はまだ若い。調理師になってみるのもいいかもしれない。
ただ、一度就職したら一生それやってって考えは捨てた方がいいかもね。
その道に入ったら絶対努力はする・・・
この業種は、単純に自分との勝負ではないからね。
肉体的な辛さもだけど、精神的な辛さも多いと思うよ。
物理的な努力だけではどうにもならない面もある。
めちゃくちゃな理由で先輩に怒られたり、本来の努力とは別の意味での我慢が必要かも。
親がお金を出してくれるのなら、それに甘えさせてもらうのもいいかもしれない。
でも、実際には調理師学校で、学べることなんてそれにかかる金額に比べたら限りなく少ない。
一つ質問。
あなたは人生で一番大切なのは仕事だと思いますか?
これがNOならこの仕事を続けていくのは無理でしょう。
>>312=なんか名前つけたい
お久しぶり。
あなたは調理師をやってみてもいいと思うけど、あなたにとって大切な、
大好きなことが他にあるんじゃないかなあ。
語学、好きなんでしょう?
それを活かせる仕事を考えた事は無いの?
あと質問。何しにスペイン行ってたの?
>>414様
その質問、自分も考えてみましたが、
100%YESとは言いがたいです。
でも私が生きていく上で、今自分が選ぼうとしている
この仕事は、かけがえの無い生きがいになる事は
間違いないでしょう。
416 :
312=英国帰りの甘ったれ:02/11/13 02:34
>>414 レスありがとうございます。とにかく今は調理師を目指します。
どのような形で目指すかはまだ決めていませんが、
とにかく調理師としての経験をしてみたいと思っています。
>>一度就職したら一生それやってって考えは捨てた方がいいかもね。
甘いけど、なんかこの言葉がすごく嬉しかったです。
挫折を繰り返しても自分の道を見つけたいと思います。
人生で一番大切なことは仕事、、、俺の答えはNOです。正直。
その人が幸せであることかな、と自分は思います。これまたガキっぽいですね。
417 :
312=英国帰りの甘ったれ:02/11/13 02:40
>>トマトさん
実はそれを目指していた、イギリスの大学で。
だけど、限界を感じてしまって今日に至っています。
スペインには友達に会いにいっていました。
バルセロナだったんだけど、魚介類ほんとにおいしかったです。
パエリヤとかタパスとか。ちょっと塩味が強かったな。
まあイギリスの料理に比べたらすごくうまいんだけど。
俺は調理の仕事が好きだし、それなりに向いている部分もあると思う。
これからその道に進もうとする人たちがいるって言うのも嬉しく思う。
そういう人たちに俺から送る言葉は
「調理師には全く希望が無いわけじゃないけど
この業界に足を踏み入れるときには
とりあえずすべての希望を捨てること。」
ほとんどタイガーマスクの世界観、若い奴はわからんか。
俺もまだ24だけどね。
>>413 一通りの修行を終えた人間が1年くらいのスパンで渡り歩くのはあり。
だけど全くゼロから初めて1年で職を転々とするのは余り良くないと思う。
最初の1年なんか我慢するのが仕事だとおもうし。
それを毎年繰り返すの?
雇う側としても1年で辞められるならバイトを雇う。
>>416 叩いたつもりはないけれど
俺も仕事が1番である必要は無いと思う。ただ料理は1番じゃないと辛い
とゆうか人に勝てない。
ただ君に必要なのは、腹のくくり方だと思うよ。
料理がおもしろくなりだすのに5年はかかる。
それまでは辛いし救いが無い事ばっかし。ここで腹くくってない人間は潰れる。
だから親や友達の意見なんか関係無いんだよ。
トマトさんにも聞きたいんだけど
修行先が見つからないって具体的に探してはいるの?
>この仕事は、かけがえの無い生きがいになる事は 間違いないでしょう。
悪いけど経験してみないとわからないと思うよ。
414さんが仰ってるようにホント理不尽な事の多い世界だし。
能書きより行動が先に立たないようでは上には上がれない。年功序列じゃ無いから。
きつい事言いましたが現実です。でもこの現実を受け入れる事の出来る人が残ります。
英国帰りさん
そうだったんだ。じゃあ調理師を目指すんだね。
語学が好きなら、いい武器になるね。
俺なんか日本語もまともに使えんからなぁ。
イタリア語は頑張ってみよう。。。
>>312 頑張れよ!それしか言えない。
この仕事してると毎日悩むよ。(どの仕事でもそうだけど・・)
VS客、VS先輩、VS上司、VS自分
けどお客様の
「おいしかった。」
の、一言ですべて忘れれる素敵な仕事だよ!
人生長い。悩んで、悩んで、悩み苦しんでくれ!
>>420様
貴重なご意見、有り難うございます。
今のところ、個人経営のあまり大きくない店を二軒(まだ二軒です)
回りましたが、駄目でした。現在は、大きなお店とメールでコンタクトを
とりました。明日電話をしてみるつもりです。ダメもとですが。
>>423 そう。頑張って下さい。
人に感動を与えられる素晴らしい業種です。
逆に言うと救いはそれだけだけど。
有り難うございます。頑張ります。
そのほかの先輩方も、有り難うございます。
また厳しいご意見お待ちしております。
英国帰りさん、頑張りましょう!
>>トマト
実はまだイギリスにいるもんだから、
これからどうするかを迷っちゃってるんだ。
調理師に関する本も手にはいらないし。
スペイン語もしゃべりたいから、スペインに動こうかなとも
思ってるしね。言語は若いうちに。
でも料理も勉強したいし、本気で調理師も目指したいと思っている。
なんだかものすごく甘いかなって思うけど、
俺の人生、俺が判断していけばいいと思う、人の意見も聞きつつ。
スペインやイギリスの料理の専門学校とかも視野に入れて、
また考えてみるよ。トマト、よかったらメールください。
せっかく同じ道目指してるんだしね。
427 :
某=某和食店店主:02/11/13 04:12
>>312 またキツイこと書きますが、今の段階でその心構えだったら、かなり巻き
返しが大変だよ。どの道を選んだとしても。
世の中には、どの道にも努力している人はいるから、そういう人と競り合
うことすらできないまま終わるかもしれない。かなり努力しないとね。運と
か環境とか才能とか先天的な成功の要因は沢山あるけれど、最低、努力して
いない人間は駄目です。
調理師に関する本も手に入らないって、木に登って魚を求めている現状を
をまず考え直すべきじゃない? 言語は若いうちにってのは、わかるけど、
調理師ってのも若いうちにってのは思わないの? ちなみに今から調理師の
道は辛いよ、同じ歳でも先輩が沢山いるからね。 言語にしたって同じ歳の
先輩が沢山いることでしょう。
大事な所は、和さんが言っておられますね。なかなか修羅場をくぐって、
おられます。
428 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/13 04:25
426は312と別人のような気がするのだが・・・
429 :
調理師二年生:02/11/13 05:14
ども、お久しぶりです。
>>312さん
とりあえず、皆さんが言うようにやらないと分からないと
思います。自分もそうでしたけど、やらないうちは何とでも
言えるもんです。高校生の時から「覚悟は決まってるから」みたいに
周りに吹聴してましたが、リアルは正直厳しかったです。
何回もやめようと思いましたし、体も壊しました。
でも、あの時そういう風に言っていたから後には引けないという
気持ちも生まれたわけですが・・・。
そうそう。近況報告しますね。
以前言ってた通り、異動になって早一ヶ月。今回の移動先は・・・。
「従業員食堂」でした。
正直、初めは嫌でしたけど、切り物も多いし、自分自身の手の早さを
上げるのには丁度いいところです。ただ・・・。
どうしようもなく、上がバカなんですが。
発注忘れ当たり前、矛盾だらけの衛生観念、
知識、技術共に自分より↓、その癖プライドだけは一丁前・・・。
余りにひどいんで、一昨日人生で初めて上司にキレました。
「いい加減にしとけよ!」みたいな感じで。
従食ったって皆からお金貰ってる訳だし、何より
知り合いや先輩たちも毎日食べに来る。そんな中で
ふざけた仕事(例:肉を湯にぶち込んで解凍)ばっかやってられないんで、
とりあえず思ったこと全部言いました。
「これから改善するよー」とかほざいてましたが、やっぱり早々変わる
もんではないようで・・・。いいのかな?僕みたいのがこんな怒ってて。
なんて思う今日この頃。ただ何かしらアクションを起こさないと何も
変わらない訳で。とりあえず半年間、ちょっとでも良くするために
頑張ってみます。
お疲れさまです。色々意見が出ているみたいで、
とても勉強になります、確かに調理師は生き方だと内の先輩も
言っていましたが、僕はいろんなスタイルがあっていいと思います。
全員が三ツ星目指すわけではないし、確かに年下の先輩tか
もいますがそんなのは何でもないでしょう、>>312は俺もよく
考えてると思うよ、甘えてるとは思わない、これから経験とかは
していく事でしょ、だれだってスタートはそうお違うかな?
昔と今は違うとか言うつもりは全然ないけど、そういう迷う気持ち
は全然ありだよ。
>>調理師二年生さん
べつに煽ってるわけじゃないが、ちょっと天狗になってない?
仕事に慣れると矛盾点や嫌な部分が浮き彫りになってくるし、
俺も上司に突っかかった事もある。けど何も変わらないぞ。
>>知識、技術共に自分より↓
誰が決めたの?会社?上司?もしかして自分?
若いうちは誰でも壁にぶつかる。
今、調理師二年生さんのすべきことは、現状を飲み込むこと。絶対おごりらないこと。
周りを変えるより、自分を変えないことだと思います。
ごめんね。説教臭くて
×おごりらない
○おごらない
失礼w
433 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/13 14:41
a
aunnnnn
調理師
436 :
調理師二年生:02/11/13 14:54
>>403さん
もちろんそう思ってます。だからこそこんな僕が怒ってていいのかな・・・?
なんて思ったりもします。
ただ、ちょっと皆さんが想像してる以上の所なんです。
10何年間「まずい、まずい」言われていて、それを改善しようと
しない上司。腐ったモノを平気で出すし・・・。
鍋はふれない、客からコンプレ入っても逆ギレするし、葉っぱの生かし方も知らない。
流水解凍ですら分からない、他のセクションの上司に注意されたら物凄く腰が低くなってぺこぺこするくせに
その人が帰ったら「ナンダヨ、偉そうに・・・」なんて愚痴るし。
元々自分が上司に突っかかるなんてありえない事でした。
前レスを見て分かるように、今までは散々な言われようでした。
だけど、何かやらなきゃ変わらない。誰かが動かないと変わらない。
けど誰もやらない。だったら僕がやるしかないじゃないか・・・。
そんな気持ちで仕事をしていました。
休憩時間もとらないし、早入り、残りもこなします。
そんな事下っ端としては常識ですが、それすらも止めようとされました。
「いや、他のセクションの人たちにバレるとまずいから・・・」と。
そんな事を言われたんでその人が言う「他のセクションの人たち」の
全員に話をつけて、オッケーを貰って今に至ってます。何でそんな事から
始めなきゃなんないんだろう・・・いい物を作るとしたら当たり前じゃないですか?
ウチの他の人が皆にどう思われようと、自分がこのままなめられっぱなしなのが嫌でした。
この半年間の中で何か残したい。今までの新人みたいに使われた挙句、
「何も出来ませんでした」と言うのが物凄く嫌です。
少なくとも、今まで教えられてきた「コックとしてやっちゃいけない事」を
平気で乗り越えてくる彼らを少しでも変えたいです。
もちろん、口で言うのは簡単なので、自分ももっと勉強して、
それを表に出さないといけないのですが・・・。
437 :
433-435:02/11/13 15:00
すいません、いままでどうやっても書きこめなかったのに
突然書き込めるようになりまして・・・すみません。
僕も調理師になりたい17歳(後2週間で18です)です。
料理が好きなことと
年のいった祖母に生活をみてもらっていることから
早く自立したいと考えてます。
以前からこのスレを見ていて、料理の業界は大変厳しいということや
母の知り合いの調理師の方などの話を聞いてちょっと怖くなったり
したりしたのですが、すごく料理の業界で働きたい気持ちでいっぱいです。
で、僕は金銭的な事情で専門学校は絶対に無理なのと、
早く自立したいためにすぐにでも働きにでたいと思い
働くところを探し中ですが、イマイチどう探したらいいかわからないんです。
とりあえず、動かなければ始まらないと思い、職安へ行くのですが
求人だけみて、それでその日は終わり、という感じになっています。
↑
探し中っていうのだろうか・・・
働きたい店といってっも、知らない店ばかりだし、実際行ったこともないし
どう手をつけたらいいか良くわからない状態です。
そんなこと気にせずとりあえず飛び込めばいいんでしょうか???
なんかめちゃくちゃな文のような気がしますが・・・すみません。
また深夜に来ます。
>>436 前スレからずっと読んでます!!
最近はあまりいらっしゃらないみたいですが
あなたのいろんな書き込みを見るたびに
「怖いわ・・・」と思ったり「ん・・・・楽しそう!!」
と思ったりすごく楽しいです。
僕も早く働きにでたいです!!
439 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/13 17:51
>>436 きみ、そんなに自分がひどいと思うところで他人をやりこめることに熱くなって
将来役にたつのか?
上司が変わらないのは会社に管理能力がないからだと思うが。
そんなことに情熱かける暇があるなら店かえて料理に情熱かけたら?
440 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/13 18:17
>>437 17歳でそれだけ腹がきまってるのは立派だし、一流になれるチャンス。
あせって変な店につかまらないように、じっくり探したほうがいい。
コンビ二に調理師専門の求人雑誌があるし、
自分が憧れる店に直接お願いしてみるのもいい。
大きな店だといろんな保障がついてるから安心だし、
小さい店だとすぐにいろんな仕事をさせてもらえる。
職安はろくなところが無いから絶対やめとけ、
あれはある程度経験がある年寄りが行く所。
どんな仕事でも2〜3年は大変だけど、あなたくらい腹がきまっていれば絶対大丈夫。
夢中でやれば楽しいし、すぐ一人前になれるよ。
>>436 >ただ、ちょっと皆さんが想像してる以上の所なんです
珍しくないんじゃない?そんな上司。
>この半年間の中で何か残したい。今までの新人みたいに使われた挙句、
>「何も出来ませんでした」と言うのが物凄く嫌です。
半年間ダメ人間を見続けるのも勉強では?
>少なくとも、今まで教えられてきた「コックとしてやっちゃいけない事」を
>平気で乗り越えてくる彼らを少しでも変えたいです。
残念だが無理だね。
調理師二年生さん、その馬鹿上司の醜態を目に焼きつけて
今後の教訓にしてください。
>>436 二年生君にレスするのはどのくらいぶりだろう。久しぶり。
前は燃えカスみたいになってたのに、今はかなり情熱を持って取り組んでるんだね。頑張ったんだな、と思っています。
今回の件は、他の人と理由は違うけど俺も反対。
調理師は縦社会だよね、と同時に横のつながりも強い。
その上司がどこか余所の偉いさんに君の事を愚痴ったとする。
その偉いさんは君の事知らない訳だから君の生意気なイメージだけ持つ事になるよ。
調理師の世界は案外狭いものだから結構怖い事なんだよ。
今回は君もまだ2年生だし、威勢のいい若者がおるな位で済むけど
君が責任を持つ立場になったらこうゆう事は自分の首を絞めかねないよ。
>「他のセクションの人たち」の全員に話をつけて
洋食の世界は知らないけど和食ではこうゆうことを筋違いと言って一番嫌う。下手したら職を失う行為だよ。
たとえ知ってる話でも「初めて聞きました」位でちょうどいい世界だから
上と喧嘩する時は若い子をかばう時くらいにしときなよ。403さんの仰る通りそうゆう職場を見るのも勉強だよ。
汚い大人の考えだと思うかも知れないけど、君も後数年でこうゆう要領も必要になってくるんだよ。
443 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/14 01:57
ああ、殺人的に忙しかったです。
どういうオーダーをどうこなしたのかも曖昧。
まぐろだけで7kgくらい使ったような気がする。
俺のセクションに関してクレームは来なかったけど
盛り付けが納得できないものも2,3あった。
6時からずっと満席のまま動かず。
「申し訳ございません満席となっております」と言おうとした矢先に
席を立つ客が現れるといった感じ。
終わった時間は結構早かったからバイトも全員残してみんなで
焼肉を食べに行った。仕事と思えば辛いが
祭りみたいなものだと思えば楽しいのかもしれない。
来月は毎日お祭りだー。
>>440 レスありがとうございます。
立派だなんて滅相もないです・・・自分の甘さに毎日歯がゆいです。
調理師専門の求人誌なんてあるんですね。全然知りませんでした。
明日チェックします。
職安での求人は仰る通り、なかなか未経験の僕を採ってくれそうな
ところはなさそうです。ってまだ求人見てるだけなのですが・・・
僕ってどんくさいので、焦ったり頭でっかちになったりしてしまうことが
多いので、440さんのレス通り、焦らずに(だからってダラダラしないで)
探します。
今日はオープンキッチンのイタリアンの店に行きました。
イタリアンはすごく興味があるのでカウンターに座ってずーっとキッチンばかり眺めてました・・・
445 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/14 02:01
>>443 「戦争」と言わず「祭」と言う、その心意気やよし!
446 :
某和食店店主:02/11/14 03:14
>調理師二年生さん
>>439さんの言葉の通りじゃないかなぁ。ただ、店が変わっても、そういう
上司なり先輩が出てこないとは限りません。逆らう気持ちはある意味大事で
すが、逆らうと今後の仕事に支障を来すかもしれません。新しい事をやらせ
てもらえないとかね。 私の場合、学ぶべき事がなくなったり、上のポジシ
ョンに着くには技術以外に年功序列が必要な場合、店を変えました。
>>437 ぐるめあんどきゃりーとかいうやつが飲食専門の求人誌。これで店を決め
た事があります。といっても、実際食べに行って何軒か比べて一番美味しか
った(または、仕事の内容が良い)ところを選びました。なかなか飲食店で
玄関に「見習い募集」とか書いてるところって有るようで無いからねぇ。
あと、同誌は店の内容がフランチャイズ、居酒屋に始まりって感じだから
目星付けたら、やっぱり一度は偵察兼ねて食べに行った方がいいかも。
447 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/14 03:25
448 :
某和食店店主:02/11/14 09:18
直接的に辞めろと言っている訳ではないですよ。ただ、上司に対する反発
は、結局自分の首をしめます。
飛ぶ鳥後を濁さずと言いますが、本来、辞める気でも反発はしないのが、
この世界の常識ではないでしょうか? それでも今後、「会社が決めた上司」
に反発するのであれば、腹を決める手段をお勧めしますという事です。
「思っても口にしない」と「思ったことを口にする」は大違いですから。
あと、直接的な上司の不満というものは、セクション単位ではなく会社と
いう大きな枠組みへの不満ということを忘れては行けないと
>>439さんは
言っておられると思うのですが。
449 :
某フレンチレストラン料理長:02/11/14 10:09
調理師2年生へ
その場で怒りを露にするのは自分を逆に追い込むことになる。それは止めなさい
自分を可愛がってくれた上司に相談してみなさい。
怒りや愚痴るのではなくて。もっと前向きに話をしてみなさい。どうすれは美味し
く良くなるのか・・・・。食べ物、お料理を創る原点を貴方なりに追求するのです。
何か解決の糸口は見えてくると思うよ。
真摯な対応をすることも貴方のこれからにとても役に立つことです。
450 :
調理師二年生:02/11/14 22:27
>>all
すみませんでした・・・。自分で知らないうちにちょっと天狗になっていたかもしれません。
まだ一年半しかやってなくて、他の店も知らないのに、知ってる風な自分に
反省します。アドバイスありがとうございます!
>>403さん
異動してから何人かの先輩と話したのですが、そういう意見もありました。
「最下層を見るのもいい勉強」という事でした。
ちょっと意味が分かった気がします。何をどうしたらダメになるのか・・・。
反面教師にして頑張ってみます!
>>437さん
ありがとうございます。自分の経験を伝えて、何かの役に立てれば
幸いです。頑張りましょう!
>>439さん
確かにそういう所(やり込めようとする)もありました・・・。
元々異動前に自分はそういう事がやりたいのではなく、何が悪いのか知りたい。
その悪い所を自分の力で何か変えられないか・・・?ちょっとでも役に立てないか・・・?
という目的がありました。それが気がついたら何か違う方に走っていた気がします。
あと、もう一つの目的として、毎日700名位の料理を作る訳で、
切り物が沢山あるという所が勉強になる、と思いました。
少しでも丁寧に、早くなれば・・・と。
>>和さん
お久しぶりです。
そうですか・・・気をつけます。
気がついたらこんな感じになっていました。
今まででは有り得ないような自分の性格に正直戸惑っています。
こんな若造がいきがってていいのか、とか。
上に立つ時の事も考えないといけないですね。
451 :
調理師二年生:02/11/14 22:37
>>446さん
前のセクションの尊敬する先輩が、よく上にかみついていたのが
印象的でした。でも、それは自分と違って下の者の事を考えてだったり、
余りにも理不尽な事で皆がまいってる時にしか出さなかったと、
今考えてみたらそう思います。
思っている事を感情で表さず、上手く表すのって凄く神経使いますね・・・。
あれ以来気をつけてはいるのですが、難しいです。
その点周りのオバちゃん達が上手いので、参考にしています。
>>449さん
あの一件以来、緊急ミーティングが開かれました。
その時に、自分で考えたメニューを持っていって、食べてもらって
オッケーが出たらメニューに載せてくれるそうです。
だから今は色んなジャンルの勉強をしています。
先輩に聞いてみたり、周りの友達に聞いてみたり・・・。
今度作って持っていってみます。どういう反応かちょっと不安ですが・・・。
とにかく一生懸命頑張ってみます!
長文書きあうならsage進行にしない?
>>452 料理板の進行速度ならsageなくとも問題無いような気がするけど。
まあ、どっちでも良いんじゃないかな。
昨日とは違って比較的ひまだったよ。
旬からは外れているかもしれないが
良い具合のアイナメが入ってたんで使ってみたけど
全く売れなかったな。
色が変わりかけた大葉でデザート用のゼリーを作ってみたりした。
ま、売上的にもボーダーラインはクリア。
454 :
広告みたいだけれど:02/11/15 10:02
特にNo.54とかNo.23、No.3とかは非常に参考になりました。
456 :
フレンチ7年生:02/11/15 15:59
調理師二年生さん、その勢いは大事だと思います。
勢いを殺さず人間関係もうまくいけばいいですね。
今やってるバイトがまだ切れてませんが、レストランに電話してみます。
緊張しますよ、、、藁。
>>トマト
バイト頑張ってるみたいだね。元気ですか?
俺はまだふつーに大学生してるよ。授業は相変わらず難しい。
料理人になるのってほんとうに大変なんだね、
どんな職でもそうだと思うけど、、、やっぱりちょっとでも
言語使える仕事がいいかなって今は思っています。
2月からはスペインに暮らす予定なので、
料理人への可能性を捨てないために、
そこでキッチンアシスタントのバイト探してみます。
459 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/16 04:12
312ってどれだけ金持ち・・・?
すごいね・・・
460 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/16 04:29
頭がたららん7
来年から、金銭的にも親から自立。
扶養からも外れます。どきどき。
親のありがたみが身にしみます。
312さん
外国で働けるってのは羨ましいな。
自分もいつかカネ貯めて修行に行きたい。
>>トマト
そうか、自立するんかー、、、まじ頑張れ。
自立って俺には3年後の話だったから、現実感ないよ。
トマトにもそうだったと思うけど、偉い。俺とは大違い。
海外でも日本でも、ちゃんとした料理人とバイトでは
全然違うはず。トマトはきちんとした志あるみたいだから、
どこにいても絶対大丈夫。応援してるよ。
おう、お互い頑張ろう。
落ち着いたらメールでも送るよ。
2ちゃんでは危険行為の気がするが。。。
このスレだったら平気かな。
312さん、メールボム来てないかい(笑)?
冗談。
食べ歩き。食べ歩き。
今日も一人で食べ歩き。
周りはファミリー&カップル
だけど一人で食べ歩き。
かのポール・ポキューズ氏は言いました。
『料理というのは出来上がりの味がすべてだからね』
と。
味を覚えるには食べなきゃしょうがない
でも一人よりみんなで行った方がいいんだよな
みんなで別々の注文して少しずつ食べることができRU。
どれ、今度友達誘ってみるか。
明日はみんなで食べ歩き♪
金がね、、、
>>トマト
SO!!お金の問題もあるしね
>>トマト
こんないいスレ見てる人たちだしね、今のところメールは大丈夫。
普段使ってないアドレスだしね。
昨日スーパーマーケットで柿を発見。安くはなかったんだけど、
思わず買ってしまった。柿ってもとはどこ出身なのかな。
イギリスは食事は本当においしくないけど、
果物は普通に食べれる、、、うれしい。洋ナシ、バナナもうまい。
ザ・シェフって面白いよな
>>312 KAKIは万国共通語のはず。広まっていったのは日本からだよ。
ただ、今ある柿の品種のルーツは中国にある。
どうでもいいが世界各国で養殖されている牡蠣のルーツも日本にある。
カワハギがよく売れた。一度でいいから肝でテリーヌ作ってみたいな。
2ちゃんにこんな良スレがあったとわー
あげとこあげとこ
471 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/17 03:19
おまいらいまnhkみろ〜
>>469 英語でPERSIMMONって辞書には載ってたんですが、
この単語は聞いたことなかったです。
たしかフランス語、その他言語ではKAKIなんでしょう。
ちなみに今日もう一度見てみたら、原産国イスラエルになっていました。
イスラエルで柿、、、なんだか不思議ではないですか?
473 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/17 04:03
果物としては欧米では一般的じゃないと思うけど、
家具や道具の材料としてのpersimmonはよくある。
恵比寿でイタリアン喰らってきたぞー。
彼女とワリカンでワイン一本開けてきたからご機嫌です。
今日の店はレベル高し。
カジキのグリルが旨かったが、パスタもなかなか!
今日はいい夢みれそうです。
財政は苦しくなりましたが。
バイトに刺し盛りを落とされますた。
もっかい作りなおしてそいつにまた運ばせた。
今日は、休みだった。
友達の家でホーム・パーティー。
なんのシガラミも無く、ただ友達の為に
料理を作るのは、楽しかったな。
>>トマト
ほんとに気分良さそうだな、、、うらやましい。
毎日何やってるの?
こっちはスペイン移住に向けてスペイン語と、
あと何か料理作って試してるよ。
限られた日本食材の中からうまいものを作るのも、結構楽しいもんだ。
将来、和食とか現代の日本食でスペインとか海外に
戻ってこれたりしたら、最高なんだけどな、ただの夢、
まだ始まってもいない。相変わらず甘い自分。
479 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/20 08:51
おれも数年後、日本を脱出してNYに店出すぞー!
っということで、今の店でせっせっと銭あつめしておりますが、
最近の厳しい飲酒運転の取り締まりのおかげできびしー!
この国は景気回復する気あんのか?
481 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/20 11:00
482 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/20 11:05
sage
ここんとこ出勤時間を1時間繰り上げてこっそりデザートの仕込をやってる。
最近忙しさに負けて仕事が保守的になってたなーという反省をこめて。
圧力鍋も個人的に購入、いろいろと試しているけどちょっと難しいな。
蒸し物なんかは便利そうだけど。
調味料の仕込は残業でやってる。いろいろ洗いものを増やしてしまうから
みんなが残っているときにはちょっとやりにくい。
485 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/21 20:55
寿司屋から和食店に移つりたいのだが、30歳の俺にとっては
無謀ですか?
486 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/21 22:30
>>485 年齢のことより、給料が下がってもやっていけるんならいいのでは。
俺も20代後半に、10年いた寿司屋をやめて、
たった1年だけ和食にいったことがあるが、すんごく自信がついた。
でも基本的な仕事はそんなに変わらないと思ったが・・・
あなたがどれだけ仕事ができるか知らないが、
最初に寿司屋の仕事しかできないことを正直に話しておけば問題ないと思う。
個人的には、寿司場のある寿司割烹のようなところが働きやすくておすすめだと思うが・・・
487 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/22 00:23
>>486アドバイスありがとうございます。
自分の幅を広げようと思って考えたことなんですが
給料のことは、考えてませんでした、、
ところで、寿司屋と和食との決定的な違い?!は、
何かありますか?
488 :
某和食店店主:02/11/22 02:43
>>485 切って握って、茶碗蒸しと赤出汁程度の寿司屋もあれば江戸前の仕事(ヅケ
蒸鮑、煮蛤など)をしっかりやっている店もあります。和食屋でも季節毎に料
理を変えても一年後にはまた同じ献立の店もあります。
和食といっても、割烹、懐石、会席等によって仕事の内容はかわってきます。
懐石、会席においては料理の流れというものが大切です。前後の料理を考えな
がら作ります(極端な話、お造りより先に揚げ物を出さないとか)。
和食店に求められる寿司は、前菜や八寸、お凌ぎの一部として存在すること
が多いので、寿司屋さんの普段の寿司とは位置づけがすこし違いますね。粽寿
司とか、普通のお寿司屋さんではみかけませんし。
と、とりとめない感じの答えになってしましました。何かの参考になれば。
489 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/22 18:32
>>487 決定的な違いっていっても
寿司屋にしろ、和食にしろいろんな店があるから比べようがない。
あなたが今までどんな店で、どんな仕事やってきたかによる。
あなた自身は、どこまでが寿司屋の仕事だと思うの?
490 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/23 02:05
>>489どこまでが、寿司屋という考えじゃなくて
思ったことは、焼く・揚げる・蒸す・煮る・etc
とあるようなことが、生もの中心の寿司屋より
和食のほうが、しっかりと覚えられるのかなぁと思って、、
食べに行ったり、聞いたり、本を読んだりして
自分で試してみてもイマイチ納得いかない出来だったりしたので
似たような食材(魚類)を使って、それを刺身や〆るだけではなく
いかに幅広く使いこなせるか、そのことが気になっていて
ちょっと、書き込みをしてみた
491 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/23 03:43
>>490 文章からだと
ほとんど寿司を作るだけの仕事しかしてきていないように感じるんだけど
(違ってたらごめんね)
もしそうだったら、割烹でもなんでもいろんな仕事をしてみるべきかと。
職人でやっていくにしても将来店を出すにしても引き出しを増やせば自信もつくし、
特に職人の世界はいかに仕事を知っているかが勝負だからね。
492 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/24 20:31
AGE
休日に姉と母が地方から出てきたので
前から気になっていたお店に行って来ました。
料理は最高!!
とまでは思わなかったけど
コストパフォーマンスを考えると良い仕事してました。
デザートもおいしい。新しい味に出会えました。
サービスも良かった。
私のような若造でも全く気後れしない程度の適度なユルさが良かった。
けどアクセスしにくい場所にあるせいか
箱の大きさの割には客が入ってないのが気になった。
494 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/26 01:39
なんか露骨に人減ったな。今日は暇だった。
雨だし、給料日当日だし、月曜日だし。
ほしゅ
496 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/27 22:47
これから師走だしね。
自分はパティシエだけど、今日が今年最後のOFFになりそうな予感。
497 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/28 06:32
スレタイを呼んで私の父のことを思わず思い出しました。
父は戦中生まれで5歳で父をなくし、兄夫婦に
引き取られて育ちました。高校の頃にレストランで食べた食事に
感銘を受け、その後都内のレストランを渡り歩いて働きつづけ、
東京オリンピックでは選手村の料理現場で働いたそうです。
その後独立してお店を構えたのですが、父いわく
「100の事を成し遂げようと下が、実際には10の事しか成し得なかった」
といっていました。大きな夢を抱いていたのだが、実際にはそれには
及ばないほど現実は厳しいということを子供の自分に教えたかったのだと
おもいます
498 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/28 12:42
ここにいる調理師の方は、なぜ調理師の道を選んだのですか?
499 :
旨い物食いたい@名無し:02/11/28 22:30
こんなスレが有るなんて知らなかったです。嬉しい。
調理師になって20年以上経ちますが、その間も所謂「洋食屋」から喫茶系の店、バブルの
頃には「カフェバー」なんてスタイルの店のオーナーさんからも声をかけて頂いて働いて来ました。
二年ほど前まではイタリア料理店を経営してたんですが、両親の介護でそれどころでは無くなり、
店を閉めていまは再び勤め人です。
信念は「食は命」です。お客の命を預かっている意識が根底に無いといけないと信じています。
その土台の上に技術や素材が着いて来ると思います。
自分の店ではゴキブリゼロは当然でしたし、皿の洗い残しもご法度でした。安い食器でも安い
内装でも綺麗にしていれば良い雰囲気を作れるものだと確信しましたよ。
後はお客に対する思いやりが大切であり、その場を「自己主張」の場だけと考えると失敗します。
給食施設で働く調理師も、飲食店で働く調理師も全く異なる事をしている訳では有りません。
必ず共通する「基本」は存在すると考えます。
まず手は綺麗に洗っていたいですね。これをしてない人に一流はいませんでした。
勉強になります。
501 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/28 23:31
あそこも綺麗にしとくんだったな・・・
>>トマト
ひさしぶり。元気にしてる?職場とかは見つかったの?
俺やっぱり大学戻ることにしたよ。休学ってことにしてもらえたよ。
半年はスペイン行って、スペイン語、9月から再スタート。
調理師として働くって、俺が考えてるよりずーっとずーっと
大変みたいだね。
トマト、まじ頑張って、イギリスから応援してるよ。
でもね、もし道に迷ったら、他の道を探してみるっていうのも手だよ、
それだけは言っときたかった。じゃあ、元気でね!
503 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/30 03:16
調理師として働こうが、語学に関する事で働こうが、一流を目指す者なら
誰でも大変なのを、彼は判ってくれたのだろうか?
調理師が大変そうだから、語学の方を目指したのではないことを祈りたい。
他の道を探してみるのも手かもしれんが、彼がその言葉を吐くには頼りな
いな。正直な感想です。
頭の中は確かに綺麗にしといたほうが良いよ。
雑念が多い見習が増えてきたこの頃です。
仕込み中に手を切った子に近づき、ニコニコしながら
「何考えてた?」って聞くと、
「スロット・・・明日は勝ちたい・・なんて。」
か・え・れ・!(▼▼メ)
ポテトに血の一滴でも着けたら・・・君をから揚げにします。
>>503 レスありがとう。そうですね、全然頼りない意見ですね。
でも、これから社会出て行くっていうときは誰だって、
自分が何をしていくか、めちゃくちゃ悩むし、
1つの道を探し出すのも容易ではないど思っています。
自分の場合は、しばらく英語、スペイン語の勉強から離れてみて、
やっぱり自分が好きなものが語学だってわかったし、
今は、大学も卒業したいです。
いったんレールを踏み外しちゃったけど、もう一度
軌道修正していきたい、それだけです。
312さん、勉強頑張って下さいね。
語学の勉強でもその国の文化が学べますよ。他国を知って自国の有難さが判ります。
料理でも洋食系のみなさんは多くがそうお考えではないでしょうか?
クリスマスケーキも楽しいですが、数の子とお雑煮には涙が出そう・・・。
個人的には洋食を教わって初めて母の温かさを知りました。
507 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/30 22:21
血が嫌いでも調理師なれますか?
508 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/01 04:03
全く現場に相談無しに店舗を改装する経営者って皆さん的にはどうですか?
「日曜に業者が入るから土曜の営業終了後に
棚の食器と冷蔵庫内の日本酒とキープボトルと
ビールサーバーと焼酎のサーバーどかしといて」
って金曜日に言われてもねぇ。
モノの場所が変われば仕事の勝手も変わってくるし・・・
しかも、業者の改装後のモノの移動って全く計算に入ってないんじゃないですか?
月曜にも30人規模の宴会が入ってるんですけど・・・
>>508さん
そう言う事は良くあります。雇われている立場では仕方無いです。
凄い店では定休日に大工が入って、忍者屋敷みたいに隠れ収納スペースを作って行く。
休み明けには朝一で大掃除から・・・。
しかも引き出しと思ったら「パタン」と開く棚の蓋だったりして・・・ラッシュ中に
は全員でパニックに陥ると言うスリル万点な・・・。
「俺、何やってるんだろう・・・。」と自問自答の毎日でした。
オーナーなんてそんなもんです。
自分としてはオーナー時代は現場に出ていたし、スタッフと色々と工夫を出し合うのが
好きだったんでね。勝手なリニューアルはした事は無かったです。
人の振り見て我が振り直せです。そう言うオーナーにはならないようにしましょう。
510 :
佐々木健介:02/12/01 22:18
>>1 ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
511 :
料理人失格 :02/12/02 23:03
>>312 語学にも料理にも興味があるなら、フードコーディネーターなどどうでしょうか ?
スペインの料理書を日本語に翻訳したり、スペインに和食のお店を開いて、
日本から板前を連れて行ったり。現地で日本料理教室を開いてみるのも面白いかもしれません。
あなたは根っからの料理人タイプではないかもしれません。でも、大学を
出てからでも、やる気があるなら料理人の修行はできます。
あなたは語学という武器があるのですから、人種や国や文化を超えて、
食のコーディネーターの方が向いているかもしれません。
また、フードジャーナリストもよいのではないでしょうか。
スペインの有名なシェフにインタビュー。それを日本の出版社に売り込むなど。
いろいろな可能性があると思いますので、じっくり考えたほうがよいと思います。
512 :
料理人失格 :02/12/02 23:55
どんな道を選ぶにしても、料理に関する仕事をするなら、
一度見習みたいな立場で厨房で働くことをお勧めします。
まずは、皿洗い、鍋洗い、下水の掃除、ストーブ(ガスレンジ)換気扇の
掃除など、下働きから入るのです。これは料理人には必ず必要な体験です。
冬などは手が洗剤であれるかもしれません。体質もあるんですけどね。
しかし、一番下で働く人の気持ちがわからないようでは、まともな料理人、
または食に関わる仕事の苦労はわかりません。
その下働きをしながら、いろいろなことを覚えます。道具や素材の名前、
その使い方、先輩たちの仕事ぶり、仕事の流れ。
職場によっては、立ったままかき込むようにメシを食べ、休憩など
ほとんどなく立ちっぱなし、または動きっぱなしのところもあると思います。
それもこの世界の一部なんですけどね。
この世界の掟みたいな物も見たり、先輩から聞いたりしてみるのもよい
経験だと思います。
あなたの場合は、語学力をいかしながら、料理の世界を幅広い視点で
見つめる仕事が向いていると思います。
513 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/03 02:34
おつかれさまです、みんな悩んでがんばってますね。
実は今働いている所がどーしてもランチで客を
とれないんです、基本はフレンチでコースなどもあるのですが
ランチは以前パスタ、クスクス、クレープ3種類どれはにパン、サラダ
付きで、700円と、日替わりコース。という感じ
だったのですが、ロスも多く、客の入りもよくないということで
今は日替わりランチ800円と、コースランチ1500円
という形に変えました、他との差別(横にお好み焼きと、
洋風居酒屋っぽい店がある)と、実際経営がつらいという理由
からですがこれでも客足はのびません。
シェフには常連のお客さんもついてくれてるし、
味やボリュームもかなり良いとは思います。
周りは会社員やOLが多いです、今日なんてランチ2組・・・
何かアドバイス等聞けたらと思い書き込みました。
周りにはるデザイナーズカフェもある地域ですんで競争は激しい
ですが、2組はあまりにも・・・
OL多いならデザートで釣れ。
ランチは基本的に早く飯出てこないともうこねーよって感じだよね。
1時間の休憩時間で飯食うのに時間かけてらんねーし。
くつろげる雰囲気があるなら別にいいけど。
まぁうちもランチ10万逝かないくらい最近いまいちなんだよなぁ。
パスタ、ピザ等1000円程のランチで。
夜は忙しいからまだいいんだけど。
515 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/04 02:25
ランチ10万ですか・・・うらやましい話です。
今日はランチで8千円程度・・・なんで?
お手上げです。デザートはセットで(200円プラス)やってはいますが
いまいち需要がないです、スピードもその辺のファーストフードより速いよ
って感じです。自分としてはやはり特徴がないのかな?
とか思います、お客さんはランチに何を求めて来るのか?
それを探すばかりでこちらからのプレゼンが弱いのか?っと。
は〜明日もがんばりましょうね。
516 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/04 02:27
>>513 ランチは誰もが知っているような
定番メニューみたいなものの方が圧倒的に強いです。
うちもプライドをかなぐり捨てて昼間は定食屋に徹してます。
よくわかんないけど、フレンチだったら米を出すことには抵抗があるかな?
夜だといくらくらいのお店?
雰囲気的に勤め人にとってランチを食うには敷居が高い店、
と思われているのでは?
ファーストフードより速いとはちゃんと調理してるのかと小一時間以下略。
ランチはたしかに定番っつか判りやすい方がよく出るね。
折角お徳なのあるけどミートソースやたらこスパが出たりする。
まぁ漏れもほか弁屋行ってもからあげ弁当しか頼まないしな(藁
518 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/04 13:43
今日はお休みでした、みなさん色々ありがとうございます。
まーファーストフードってのはたとえの話だったのですが
ん〜米にかんしてはやはりプライドがじゃましているようで
出したくないみたいです、しかしそうも言ってられないので
ピラフという形でガルニで出そうか?と考えています・・
やはり分かり易いほうがいいのかな、しかしお昼も
お食事を取りたいっという人もいるはず!っというのは甘いのでしょうか。
夜はアラカルト800〜、コース1800〜っという感じです。
お客さんの年齢層もけっこう高いです、うちとしては」やはりランチも
きちんとした料理をだしたいというのがあるみたいです。
決してパスタとかの手を抜いているわけではなくての話ですが。
519 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/04 14:19
>>518 >コース1800〜
1800円からってこと?
520 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/06 01:02
>>519 そうです、コースといっても前菜とメインの2皿コースから
ありますよ、っという事です、だいたいみなさん一回で2人でワイン込み
7,8千円といったところです。ちなみ今日も寒い・・・
クリスマスが近いですね、みなさん。
521 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/07 22:30
あげ
522 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/07 22:57
調理師は現代の奴隷だ
523 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/08 02:07
なんか、近所に住んでいると思われる外人さんに気に入られてしまった。
今週は4回もご来店。
刺身にも抵抗がないみたい、揚げだし豆腐とか丸干しなんかも気に入ったみたいだ。
日本酒もいろいろな銘柄を注文していきますた。
「サービスです」とか言って鯨とかコソーリ食べさせてみたい欲求にかられたけど
本格的にショックを受けると大変なのでやめておいた。
関係ね-けど鯨肉が余ってしまったので賄いにて、トマトソースのパスタにしてみました。
524 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/09 22:01
安芸
確かに奴隷なのかも?
寝る時間削ってこのスレをずーっと見てみました。
うちの弟も板前で、寝る暇もなく働いてるから
マジかよー、とか思ってましたが、なんか普通みたいですね(藁
うちは父が小さな温泉旅館(いまは買収されてもうないです)の板前で、
母はずっとその傍らで調理補助をしていて、
弟は高卒で専門学校に行き板前になって修行に出ました。
その関係で自分も調理師免許を取得したものの、
いろいろあって(トラウマが(^^;)この業界とは違う職種を目指してみたりしましたが、
結局こっちの業界にもどってきてしまいました。
すぐに馴染むあたり、水が合ってるんでしょうね。
ホテルの従業員食堂に入れて貰いました。
職業意識の低い(まずくても何でも出せばいいという)先輩のおばちゃんたち
(調理師でもなんでもない普通のおばちゃんたち)と衝突を繰り返しつつ、
メニューを増やし改善し、「貴方がきてから美味しくなった」の言葉を励みに
毎日頑張っておりました。
が、9月に会社の方針とかで、セクションを移動。
今はお客様のための御飯と、香の物に関する仕事を任されています。
正直、毎日同じ作業の繰り返しに近いので、
つまらん!とか思いもしましたが、
またやることが前よりぐんと少なくなって、降格かなぁとか思いもしましたが、
前任者が美味しくないまま残していったぬか床を改良したり、
御飯を美味しく炊く方法を考えたりと楽しい日々でもあります。
とりあえず、うちのホテルに泊まりにくるお客さんがた。
おいしい御飯と香の物を食べてもらえるように、日々頑張ってますからね。
自分は免許はあっても調理師じゃないと思うけど。
御飯炊き娘としてできることをやるのみです。
さあ、今日も御飯を炊きに行こう。
頑張ってる調理師さんたち、みんな今日もガンガレ。
527 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/13 02:24
>>526 いい話です。
私ンとこは、お客さんに出す最後の料理(デザートを除く)はご飯と
お漬物、トドメだからこそ気が抜けません。食べるタイミングに合わせ
て一組づつ炊きます。漬物は自家漬けのみ。
よく、ホテル厨房などは漬物と飯炊きは下っ端の仕事だと思ってると
ころがありますが、これは大きな間違いです。お客様に出す料理はどれ
も下っ端などありません。
ちなみに、私は調理師免許はもってますが、料理人でありたいと思っ
ています。理(ことわり)を料(はかる)、当たり前のことをする。そ
んな人でありたい。先ずは気づくこと、悟ることから始まります。
名無しのままにしてきましたが何度か書き込んできた者です。
このスレを読んでて職業に対する感覚がかなり変わりました。
いろいろ思い悩みましたが
あと1年で今の店を辞めて別のところに修行にいこうと思いました。
まだ結構先の話しですが将来的な独立も考えて故郷の方に戻ろうと思ってます。
半端ものの私を雇って現在では調理主任のような立場につけてくれた
経営者には感謝してますが、ともに働く、と言うことに関しては
いくつか我慢出来ない点があります。
現在勤めているところは繁盛店といっても過言では無いと思います。
ただ、半端ものの私の目から見ても抱えている問題があまりにも多すぎます。
プロのサービススタッフと呼べる人が誰も居ないこと、
シフト管理すらパートのおばちゃんがやってること、
仕入れが不安定、食材のロスが多い、なにより品数が多すぎて
売りこみたいけどお客さんの目に触れない料理が発生している。
メニューはもっといじりたいけど
他の調理スタッフは私より6歳年上と20歳年上。
メニューとか味について意見しなきゃいけないときにはかなり気を使います。
なによりも前の店長が辞めてから店長不在のままやってきていること。
トラブルが発生したときには私が店長のフリをして謝りに行きます。
そこから逃げ出したい、という気持ちが無い、とはいいません。
ただ、これらの問題を抱えつつ、
私自身の料理の勉強をやっていく自信を失ってます。
現役である限り修行はいくつになっても続いていくものだと思いますが
たくさんのものを吸収できる期間は私にはそれほど多く残されているわけではありません。
まだ、信頼の置ける1人の人間にしか話していないことですが
ほぼ心は固まっています。
残りの1年は自分で出来る限りのことをやっていきたいと思ってます。
いまでもほとんど守護神のように店に泊り込んでますが・・・
ただ、「甘ったれるな」とか、
もうちょっとやってみろとかそういう意見がありましたらぜひ窺いたいです。
529 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/15 17:57
>>528 なるほど。
俺も似たような立場の時がありましたが、
そのころは、ざんねんながら子供が二人もいたので簡単にはやめれませんでした。
でも独身の時は何軒も店を渡り歩いて、その都度いろんな仕事が覚えれたし、
なにより自信がつきました。
今では自分の店をもっていますが、あのころが一番おもしろかった。
そんなに難しく考えずに、いろんな仕事に出会いにいきましょう。
たかが人の店でそんなに苦労する必要はない。
っと俺は思います。
530 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/17 13:42
フレンチでコック始めて一年です。お店はいい感じなんですが、人間関係で今だなじめず、辞めたいと思いながら働いてます。この職業は自分に合ってると思うのですが、楽しめないのです。
みなさんは職場の人間関係をどの程度重視しますか?
531 :
ぱくぱく名無しさん :02/12/17 14:26
調理師なんて奴隷だろ
料理なんて勉強すれば誰でもできる単純なもの。
面倒だからしないだけ。それだけ。
調理師なんて地位は低いしバカぞろいだよ。
これほど効率の悪い金儲けの仕方も知らないね。
バカにはぴったりだが。
532 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/17 22:36
月刊専門料理よんでるかたいらっしゃいますか?
533 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/17 23:20
へぇ、こんなスレッドあったんだね。
俺は専門学校卒業して2年、楽な居酒屋で働いた。
暇すぎて、ずっと遊んでた。
それからホテルに就職して宴会に配属され、かれこれ半年くらいたった。
はっきり言うて、レベルの違いに愕然とした。
みんな意気込みというか、気合の入れ方が違う。
なんつーか、マジだ。
それだけ仕事を追いかける気持ちがあるから上達も早いんだろうな。
スピード一つとってみても俺とは全然違う。
最初は2コ年下のガキに偉そうにされてムカつきながらやってたけど今は一からという気持ちでがんばってるよ。
人間関係についてだけどホント難しいね。
前は先輩も後輩も友達感覚で仕事してたけど、今は違う。
モロ縦割り。
こないだもつい、先輩にナメた口きいてボコボコにしばかれた。
アントレパルティかかってる真っ最中に。
531の意見に対してだけど、その通りだと思うよ。
2行目のとこは間違ってると思うけど。
あと、バカにはできないと思う。
子供ができたら絶対就いて欲しくない職業。
1日10時間以上は居るから人間関係重要だよなぁ。
>>526 立派だと思います。
一つの事にこだわってやり遂げる事はとても大事な事でエネルギーのいる事です。
あなたの炊いた御飯と香の物を頂けるお客様は幸せだと思います。
もし心の踏ん切りがついたなら、また板前を目指してみてはどうですか?
あなたがその気持ちを持ち続けられたら一回りも二回りも大きくなれると思います。
>>528 あなたのそのしっかりとした意志で上がるのであれば問題はないと思います。
とゆうよりスキルアップにつながると思います。
ただ
>私自身の料理の勉強をやっていく自信を失ってます。
これは意味がわかりません。料理を作る自信がないのですか?楽しく無いとゆうことでしょうか?
料理以外の悩みを調理に支障をきたすほど考えるのはもったいないと思います。
そこは割り切るようにしないと。
>たくさんのものを吸収できる期間は私にはそれほど多く残されているわけではありません。
そんな事はありません。あなたの経験がどのくらいかは判りませんが
いくつになっても吸収できる事、しなければいけない事は山ほどあります。
今の環境があなたに適してないと思うなら、次を探すのは当然です。後は上がり方だけだと思います。
不義理のないように。
頑張って下さい。
536 :
女のコック:02/12/18 02:46
人間関係の事でカキコしたものです。
今はフレンチですが前はイタリアンやってました。毎日12時間ほど働いてましたが、とても楽しく、給料とか条件は悪いですが「天職」と思って働いていました。ちょっと別の世界を見たくなり、フレンチに移りました。
今の職場は活気がなく暗いです。とてもやる気が出ません。ちょっと高級で落ち着いた店なんですが、そーゆー店の調理場はこんなもんなんですか?
537 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/18 02:56
>>528さんとは立場がまったく違うのですが
今すごく悩んでいます。僕は料理の世界に入ってまだ2ヶ月
の勉強中の身でこの業界の常識とかも分かっていないのですが
はっきり言って店を変えたいと思っています。
とにかく始めの1ヶ月は何があってもとにかやろうと思い
やってきました、今朝10時に店に来て、オープンの準備
ランチの仕込みをし、らんちをむかえそのまま仕込みなど
を続けだいたい5〜6時に夜の仕込みが終わり、ディナー
を迎える、そして洗い物や発注明日の仕込みをやっていると
夜の1時。ここまで休憩一切なしの動きっぱなし、
というのもキッチンが3人で僕が当然一番下でシェフはお客さん
と話すのも仕事なので、段取りが後手後手になり、
先輩も当然なんだかの仕事があるため、どんなに段取りよく
やってもそうなります。なのに店は赤字でかなり危ないです。
当然下の僕からみてもいい顔でみんな働いているとは言えず
ストレスがかなりシェフにもたまってそうです。
僕は正直もう心身ともに限界です、この仕事は好きで
続けたいのですが、こんな事でやめていてはとも思います。
今の僕の状況で1年2年とやれないようではこの業界は
向いていないのでしょうか?明日が今年の最後の休日です。
538 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/18 11:31
あげ
539 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/18 14:56
>>533 いや料理なんて誰でもできるよ。
特殊技能でもなんでもない。練習すれば誰でも
できることだよ。ただめんどうだからしないだけでさ。
誰でもできることを低賃金でやらされてるのが調理師だと思う。
とってもサイコ
541 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/18 16:02
食うほうはそこまで考えてないよ。
裏でどんな事があろうが、
料理人は食いたい時に食いたいものを出してくれりゃそれでいい。
こっち↓で3時間掛かってこのスレ読破しますた。
http://food2.2ch.net/test/r.i/cook/1028657199/i おいらも、昔モンテローザ系の居酒屋の厨房でバイトしてたんですワ。
ここ読むまでは、あそこって特別なのかと思ってました。
とにかく理不尽なことで怒られるし
そのきつさと言ったら今までやった他のバイトの比じゃなかったです。
ただ、時給がむちゃむちゃ良かったんです。
バイト一ヶ月目にして手取り30万とか(w
でも、いつも人手不足でした。
料理が簡単なもんばっかなんで
板前目指してる人とかにはまったく勉強にならないんスよね。
手の早さだけは身につきましたが。
今考えると、板前で一人前になるなら
月10万とかでもそっちのほーがいいんじゃないかなぁっと思ったもんでして。
あと、人生迷ってる人にはここ(下記URL)もいいかもしんないッス。
おいらの場合、ことごとくあたってて鳥肌立ちました。
ちなみに、うちの家族は的中率50%ぐらいですた。
http://www2.mahoroba.ne.jp/~kazu-y/input.html
543 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/19 03:18
>>535 和さんだぁ
久し振りに、拝見しました。
お店の方は、どうですいか?たまに、気になってました。
体に気をつけて下さいね。応援してます。
544 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/19 03:23
続けてカキコ、スミマセン。
割烹さん、元気ですか?
あなたのコトも、気になっています。
もし、このレスを見たら
近況報告のカキコ、お願いします。
>>536 仕事の内容はどうなんでしょうか?勉強にならない?
>>537 頑張っているんだね。若い子が悩みながらも頑張ってる話を聞くと嬉しく思うし羨ましく思うよ。
でも店の赤字とかは君が考える事じゃないよ。余計な事に気を使わないようにしよう。
で、結局君が本当にその店を辞めたい理由はなんだろう?
色々な原因が重なってるみたいだけど本当に本当の理由は何?
自分がその店を選んだ理由、調理師を目指した理由と照らし合わせて考えてみたら?
ただ、二ヶ月位の経験で店を変わっても次ぎの店でやる仕事は変わらないよ。
その辺をよく考えて決断しましょう。
それとレスを読む限りでは君が調理師に向いてないとは思わない。
それだけ頑張ってるんだから。大丈夫だと思うよ。
若い時は経験の無さから色々悩むよ。後々笑い話しになるのがほとんど。
>>543 ありがとう。今年ももう少しです。頑張ります。
546 :
女のコック:02/12/19 04:39
勉強にはなるのですが、なんだか意欲的になりきれないとゆーか…
ある程度知識がたまったら店かえようと思います
>>546 店に付く他に人に付くとゆう方法もあります。
私のおやっさんは素晴らしい人で、色々勉強させていただきました。
いい人に巡り会えるといいですね。
でも意欲を出すか出さないかは自分次第だと思います。私はその点では我が儘でした。
きつい言い方ですが、環境のせいにするのは簡単です。
私の価値観から言えばそれは逃げです。あくまで私の価値観ですが。
>>529 >>535 アドバイスありがとうございます。スッキリしたんで
仕事にも気合が入ります。
>>私自身の料理の勉強をやっていく自信を失ってます。
>これは意味がわかりません。料理を作る自信がないのですか?楽しく無いとゆうことでしょうか?
作ること自体はとても楽しいです。
ただ、自己流でやってしまっている仕事が果たして正しいのか、
間違った作業手順などで時間をロスしているのではないか、
などといった不安を抱えています。
しかし、今ではそれほど思い悩むことも無くなりました。
残りの1年、余計なことを考えずに皿の中に意識を集中させます。
549 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/19 13:28
やっと馬鹿な大学生がいなくなった。
彼は何一つものにできず、中途半端な人生を親の金で過ごすだろう。
料理なんて知恵遅れでもできる。
551 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/19 15:41
↑ ぷぷ そんな煽りはナンセンス
知恵遅れの視点から考えれば、足し算引き算だって超難解
割り算掛け算できたらノ−ベル賞もの
いわんや、分数計算できたら「神」
そういう知障たちから見れば「料理」は相当難しい分野に分類される
552 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/19 15:49
労基法違反で監督署に訴えでたら、残業手当
払ってもらたよ〜〜
皆もやれば〜?
553 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/19 17:06
>>532 本や雑誌で勉強することはいいことだ。
しかし、こっそりと読むようにな。
決して本で覚えたことを派手に見せちゃだめだ。
>>和さん
レスありがとうございます、あれから休みの日に色々考えました。
実は始めは料理が好きだし手に職を付けたいという思いから
この道に決めたわけで、店を決めたのも未経験でも雇ってくれるという事
で決めました、が、先輩の話やシェフを見ていると
どんどんこの道にのめりこんでいき、また考えもシビアになっていく
そんな感じがしていい影響もあったと思います、しかし今考える事は
なんというかちょっと自分でも頭が整理できないというか、
ただ明日がきて何も考えずに働きまくって気がつけばまた次の日で・・
という感じです、なんていうか活気というかどーしてもそういう
気持ちになれないです、自分でも分かりません。シェフに怒られてばかり
だからというのでは絶対にないのですが、多分この労働時間に
参っているのでは?と自分なりに思います、でもみんな一緒だし、
自分だけが・・とも思います。とりあえず年内はのりきるつもりで
がんばります、赤字の事はオーナーを抜いて社員が僕と後はシェフと先輩
3人なのでどうしても責任が僕にもあるという感じになっているので
色々考えざるを得ないのが現状なんです。
>>537君
何度も言うようだけど赤字の事まで考えなくていいよ。
そこまで考えれるのは、余程その店が家庭的なのか、君の責任感が強いのかな?
労働時間についてはまぁ参るのは解るけど、そんなものだろうなってゆう感じしかない。
今は何も考えずがむしゃらに毎日を過ごすしか無いけど
もう少ししたら色んな事を考えて料理と向き合う事ができるようになるよ。
この道にのめり込んでいるなら成長も早いだろうし。
だからこそ余計な事に気を使ったりして遠回りをするのが勿体ない。
料理が面白くなってきたら色んな遊び心やいたずら心が出てくるから毎日が楽しくなるよ。
それと今は、ただ必死かも知れないけど自分の動作や、やっている作業には常に疑問を持つ事。
今やってる作業が材料に対してどんな影響をあたえるのか?どんな効果があるのか?
日頃あたりまえにやってる事がどんな意味を持ってるか考えてる?
ただ上の人に言われた事を漫然とこなしてるだけでは面白くもないし成長もないよ。
今、二ヶ月を過ぎて周りを見渡す余裕が出来て色んな事を考えるんだろうけど
せっかく調理師になったのならそのエネルギーは料理に向けようよ。
556 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/20 10:07
大検受かったばっかりの17歳です。
大学行って経営学学んで調理師になろうと思ってるんですが
役に立つでしょうか?
557 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/20 10:38
>>336 >女だからって、泣いてても慰めてもくれないし、折れてもくれません。
逆にふざけんな!って言われるし、大体は放置。そんなもんです。
確かに、まだ男性優位かもしれないし、ハンデはあるとは思います。
だけど、そんなのどの職種にもある事でしょ?
悪い言い方ですが女が泣いてたら慰めたりしないと男性優位とみなされるのですか?
558 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/21 06:20
洋菓子方面の事で質問があります。
ショコラティエへの道というのは
パティシエとして修行を始めて
そこからチョコレートの勉強しながら
進んで行く職業なのでしょうか?
559 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/22 07:43
>>558 そうじゃないと、ショコラ使ったお菓子が作れないでしょうね。
ショコラの扱いだけがわかってても、組み合わせるジェノワやビスキュイ、
その他もろもろ作れないとお菓子としては成り立たないんじゃないでしょうか?
チョコレート好きで扱いの上手なシェフのいるパティスリー、もしくはショコラティに行けば?
いろんなものの扱い方知っておいて損はないと思うけどな。
例えば、エヴァンに行ったって、アントルメもヴィエノワズリーもあるでしょ。
でも、ゴディバの工場とか行けばチョコばっかりやってられるかもね。
560 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/22 09:48
>>556 おれは文学部いって調理師になりました。まったく役にたたなかったけど
楽しかったです。
561 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/23 22:20
あげ
>>556 え〜、調理師さんではないですがご参考になれば。
556さんは「経営学が役にたつんじゃないかな?」と
お考えになってることと思います。ですから悩んでらっしゃるんですよね。
もし学ぶのであれば、ご自分がそれを役に立てればいいんです。
学ばないのであれば、その分調理に精力を注げばいいんですよきっと。
社会に出ると、「あ〜このスキルは役に立つかな?」っていう、同じことがあります。
身につけたら役立たせられるようにがんばるんです。
きっとどちらを選択しても、やり通したなら素敵な結果が得られますよ。
少なくとも、素敵な結果を得る権利くらいは手に入ってるんじゃないでしょうかね。
えらそうなこといいました。お互いがんばりましょう。
563 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/25 23:56
経営学についてだけど、役には立つと思うよ。
実際、調理師学校でも習ったし。全く覚えてないけど。
将来、独立するのであれば多いに役立つと思う。
でも、調理師は学校で学ぶ時間があればすぐにでも現場に行くべき。
学ぶもの、吸収することの全てがそこにあるから。
564 :
537です。:02/12/26 01:21
>>和さん
アドバイスありがとうございました。
確かに今はミスをしないようとばかり考えてしまう
様な気がします、そうですね、常に考えて動く。
むずかしそうですけどがんばっていきます。
今年もわずかですがみなさんがんばりましょうね。
565 :
名無しさん :02/12/26 22:19
初めましてですが、みなさん料理業界の方ですか?
ちなみに自分は芸術系の大学で学んでいたものです。
就職はせんとフリーで芸術活動つづけてきました。
稼ぎはあんまないんでレストランでバイトして稼いでました。
芸術の世界はかーなり不安定で、自分もいい年っていうか
26なんすけど、芸術は趣味にして、働こうと思いました。
566 :
名無しさん:02/12/26 22:25
んで、自分からそれとったら何も残ってなくて、
ただ、料理つくったりすることは好きなんで
料理勉強できるとこで働きたいと思って。
バイトしてるとこは簡単な料理なんで
ちゃんと習えるとこに行こうと思いました。
ただ、どこの店にいったらいいか全然わらなくて・・・
みなさんどうやって探しましたか?
あと、やっぱりあんま味がよくないとこでは勉強なりませんよね・・・
特に何料理がしたいとかはなくって・・・・
つーか26歳・・・
若くはない・・・
年齢も問題ですかねえ・・・
567 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/26 23:02
年齢は絶対関係ない。
やりたいと思ったらすぐがんばる行動力が重要。
ただ若い人で16歳くらいからいて、そういうガキ(一応先輩)に偉そうな口叩かれても下手に出ないといけないのは辛いかも。
飲食店だったら、職安なんかいいんじゃない?
結構スムースに見つかるよ。
あと、バイトと社員では出来る仕事の幅が全然違うから社員になった方がいい。
社員の方が正味の給料は低いけどね。
あと、本格的な料理屋で働くんだったらデカい覚悟が必要。
こればっかりは入ってみないと分からないけどね。
この業界の凄まじさは聞いていたが実際就職して想像を絶する世界に驚いた。
並々ならぬ決心と根性がないとやってけない。
今でも時々、辞めて普通のサラリーマンになって平凡な生活したいなって思う。
568 :
名無しさん:02/12/26 23:33
567さんまじありがとうございます!
4月にある個展を最後に(芸術すてるもおしい・・・けど!)
料理勉強真剣にはじめるつもりです!
あと、学校へはいくつもりはありませんが、
昔から思ってたんですけど、
料理の専門学費が異常だとおもうんですよ。
それだったら料理教室は安いから料理教室で習ったほうが
って思うんですけど。
(実習だけって視点で)
働くまでの間、ケーキ作りの基本を習いたくて...
料理教室やばいですかね・・・
ちなみに行ってた大学の先生、っていうか先生と名のつく人。
権力ばかりで実力もない人が多すぎる!
料理界でも?
569 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/27 00:19
>>568 いえいえ。
料理は芸術だよ。
これはホテルでフレンチやって痛感した。
料理の専門学校は本当に無駄。
俺も行ったけど、結局基本技術すらマトモに習得できなかった。
学科は不要な知識ばかり。
例えば、どっちの料理ショーのビデオ見たり、血液型占いとか料理と全く関係ない事もやる。(マジで)
まぁ、遊びに行ってるようなもん。
そのくせ年間200万とかぼったくられる。
調理師はスピードと的確な動きが重要。
それらは時間に追われながら、上に怒鳴られながら仕事をして身につくもの。
のほほんとした学校の授業で、先生が何言っても無駄。
だって追われてないでしょ。焦らないでしょ。
そんな空間で技術を習得するなんて到底ムリ。
あと、技術なんて後からついてくるもの。
それ以上に心構えが大事。それを教えてくれるのもやはり現場。
料理教室も同様の事が言えると思う。
先生の実力云々についてだけど勿論、実力はある。
だけど先生の実力がいくらあってもなぁ・・・・。
570 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/27 02:08
料理人って束縛時間多いみたいだけど、趣味をもつ時間はあるの?
>>567 >今でも時々、辞めて普通のサラリーマンになって平凡な生活したいなって思う。
何年ずれた感覚してるんですか?
思うんならあなたはすぐサラリーマンになるべきです。"年齢は絶対関係ない"ですから。
でもまあ、そんな感覚の人はすぐクビでしょうけどね。
このスレは「調理師として生きる」じゃないんですか?
違うことを望んでるなら一刻も早く辞めなされ。
572 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/27 21:22
age
>>571 あなたの感覚の方がずれているような気がする。
料理は最も大切なものであっても料理が全てでは無いと思う。
さらに調理師という職業の大切さはもう一歩後ろにある。
正直、泣き言が出てこないようじゃ自分の追い込み方が足りないと思う。
>>573 >正直、泣き言が出てこないようじゃ自分の追い込み方が足りないと思う。
まったく同感です。
週○十時間残業してるサラリーマン生活は平凡?
田舎で農家してるのはのほほんとしてますか?
漁師は海から魚盗んできてるだけとかおっしゃいませんよねまさか。
泣き言の中身がひっかかりました。それだけです。
575 :
ぱくぱく名無しさん :02/12/29 23:27
今カフェで調理しています。
カフェ(カフェレストラン)での調理とかでは
専門のイタリアンとかに比べてあまり勉強になりませんかねー・・・
皆さんカフェでの調理ついてどう思いますか?
577 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/29 23:38
578 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 00:29
みんなの将来の目的は?
579 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 06:18
>>565さん
現在は料理業界で働いてはいないのですが、思うことを書かせて
いただこうと思います。
年齢は
>>567さんも言ってるけど、ある程度までなら関係ないと思う。
まして26だったら、若い人の中に入るといことを自分として認識していれば、
その都度乗り越えられると思われ。
で、なんか読んだところ、就職までの期間
(これどのくらいで考えてますかね?)
料理じゃなくて、洋菓子の基礎勉強したいんだよね?とにかく学校に通うと、
授業料はハンパじゃなく高いし、カリキュラム組まれてるからこなすのに、
時間かかっちゃう。あと気を付けないと、ケーキひとり1台作らせて
もらえない学校とかもあるしね。んで、働いて覚えるには要点だけ
覚えるには不向き。料理もまず基礎ありきだけど、それに輪をかけて
洋菓子は基礎の理論学んでおかないと、失敗した時に自分で原因を
見極めることができない。ある意味ではお菓子作るのって実験と一緒だから。
失敗には必ず原因がある。お菓子ばっかりはなんとなくでは、作れない。
どんな方法であれ、きちんと学ばないと。
それを理論的に教えてくれるところが一番近道での基礎習得と思う。
んであとの練習は家で猛烈に家でやればいいんだよね。
学費払うくらいなら相当の道具も買えるし。
580 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 06:19
てなると、自分が思うにお薦めは、よくある個人の洋菓子教室できちんと
師事した人や勉強した場所が明確な人で、(洋菓子でもフランス菓子、
日本人に受ける洋菓子、イタリアンとか色々あるでしょ。どこで学んだかでわかるでしょ。
個人的にはフランス菓子のクラシックを勉強するのが一番いいと思うけど)
ひとり1台作って持ち替えれるところ。
おばちゃんとかOLが多いのは目に見えてるけど、それはそれでいいの。
そういう人達オタクだから結構いろんなこと知ってて役に立つし。
んで先生にも有閑マダムの趣味と違って、プロになりたいことを
最初から主張して、とにかく色々な角度から教えてもらうことは大事だと思う。
で、ある程度基礎がわかったら、あとは洋菓子協会とかがやってる
フランスから来日してるシェフの講習会に足を運んでみるとかね。
スポンジといわれている、ジェノワーズ、ビスキュイを安定して作れることが
まずは大事。もちろん最初はマドレーヌとかから始めればいいんだよ。
別にパティシエになるわけではないみたいだから、そんなにいろんなことを
できなくてもよいと思うけど、ショコラの扱いとかも覚えておくといいだろうね。
洋菓子は一般の本でもシェフとかがよいものを出してるから、それを見るのも
とってもいい勉強。あとデセールは特に(料理もしかりだけど)技術あっても、
センスないヤツが作るともう救いようがないでしょ?
だから芸術畑出身なのはとても活かせると思うよ。
とりあえずここなんか見るといくつかあるよ。掲示板もあるから聞いてみたら?
この中に近いところなくても教えてくれるかもよ。
ttp://www.ne.jp/asahi/meringues/net/kyoshitsu/kyoshitsu.htm あとイル・●ルとかもあるけど(@東京)個人で小さいところの方が、
面倒見てもらえてよさそうかなぁ。
あとは3ヶ月だけ集中とかである程度お金出せるなら(60万くらい)コルドンは
カリキュラムが3ヶ月からあるから悪くないと思う。
でも、周りの有閑マダムに流されず、講師からは搾り取るように、目的意識を
持って学ぶことだね。
とにかく本気ならがんばって!!!
581 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 06:54
ホテルって美味しいことより見た目が美しい料理を作ることに重点がありますよね
一流レストランで働いてるシェフが言ってました。
ホテル出身の料理人は使えないって。
見た目は綺麗だけどまずい、って
582 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 07:03
(^^)
>ホテルって美味しいことより見た目が美しい料理を作ることに重点がありますよね
客だけど、そんなこともないと思う。
味は同じホテルの中でも、店により全然違う。
ホテルだから、グランメゾンだから、という区別は経験上あまり意味が無い。
旨いところは旨いし、そうでないところはそうでない。
結局シェフ次第なのだろう。
ただしホテルでも宴会の方は、若干見た目重視(というか形式重視)の
傾向があるようにも思うが。
もっとはっきり言うと、宴会料理というのは旨くない。
日本を代表するホテルの一つで、披露宴に誰の舌にも明らかな冷凍エビの
グラタンが平気で出てくるというのは、如何なものか。
ホテルの宴会部門の人は大変だとは思うが、もっと頑張って欲しい。
宴会といえば。
とあるレストランで知人の結婚式があったが、料理が旨かった。
ところが量の見積もりを誤ったのか、半分以上料理が余ってしまって、
シェフが、悲しそうな顔をしていたのを覚えている。
でも、あの時の料理はこれからもずっと記憶に残るだろう。
子豚の丸焼きをサービスしていたシェフに「この豚は皮が旨い」と言ったら、
その時だけ嬉しそうな顔になった。
586 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 07:31
>>584 たしかにね。
しかしながらホテルだと相当レベル上のとこじゃないと美味しいもの
食べられない気がする。中途半端なところだと値段高くても美味しいわけじゃない。
なんかさ、個人的にはホテルの料理よりも、レストランの料理の方が、
生きてる感じを受ける。なんつうか生気というか。
ホテルがよくないというわけではなくて、なんかこう食べ物っていうより、
オブジェとか飾り物というか息してないというか。
ホテル勤務の人に批判あびそうだけど。作ってるひと的にはどう?
587 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 07:34
おいっ、この時間から調理師スレあがりまくりなのもおもしろいでつね。
588 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/31 00:17
あげ
皆さんお久しぶりです。9月頃こちらに書き込みした者です。
11月に無事お店をオープンする事が出来ました。
まだ2ヶ月目なのでなんとも言えませんが、
今のところは経営、客足ともに順調です。事業計画書通りです。
見習いの子にも15万払って、ホールのバイトの子2名にバイト料払うと
正直厳しいなあ、とも思いますが、幸いスタッフの質には恵まれ、
とても素直に明るく頑張ってくれています。ボーナスもなくてコキ使って
申し訳ないくらいです。
ただ私が中心でほとんど全ての物を作ったり指示したりしなければならないため、
経営者やシェフ業(?)みたいなことをする時間をうまく作れないのが
悩みです。これ以上睡眠時間を削ったら体が持ちませんし…。
今年は今日で仕事納めでした。新年の営業は2日からです。
ネットをするのも本当に久し振りです。このスレが
以前の雰囲気のまま残っていて、更に色々な人の意見が書き込まれていて
嬉しいです。オープンしてから今まで、メールチェックの時間さえ
惜しいくらいの日々でしたので。さっきふとこのスレのことを
思い出して、2時間かかってここまで読みました。
時間が作れるようになったらまた来ます。では。
590 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/31 02:35
よっ 開店おめでとう!
>>569 あまり噛み付きたくないですが
専学卒としての意見を少し、、、
> 料理の専門学校は本当に無駄。
> 俺も行ったけど、結局基本技術すらマトモに習得できなかった。
> 学科は不要な知識ばかり。
というのは言い過ぎではないでしょうか
学校なので、そこで何を学び取るかというのは本人次第だと思うのです
自分は専学で学んだことは大きかったですし、今でも役立っています
> 心構えが大事
そうですよね
自分の場合、専学に通っていたのが二十七歳でしたが、
年齢的に追い詰められていたというのが逆に良かったのかもしれません
>>589 素晴らしいですね!
自分も店を持つために日々精進です
592 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/31 23:16
>>591 えぇ、言い過ぎた感は否めないですね。
本人の心構え次第、それに尽きると思います。
高校卒業したてで、遊びたい盛りの子供が集まる専門学校ではよっぽどの決意の固さが無ければそこに行く価値が無いと思います。
そういう意味ではある程度経験してから行く方がいいかも知れません。
僕自身が悪いのですが、どうしても授業よりもクラスメイトとの交流を優先してしまい遊んでばかりいました。
>>574 すみません。
確かにおかしな表現をしましたね。
他の職業を軽視してるわけでも、ましてや蔑視してるわけではありません。
どの職業も大変であることは分かってます。
実際、父がリストラで切られた時はサラリーマンも楽では無いと痛感しました。
ただ、どこか気持ちの上で逃げ場が欲しいんですよ。
今の職業、場所が全てじゃないと思いたいんですよ。
隣の芝生は良く見えるんですよ。
>>ホテルの話してた方たち
見た目重視、確かにそうです。
何よりも重要とするファクターです。
和食に関してはほとんどが出来合いですし・・・。
素材も大して良くないです。
むしろ・・・かもしれません。
実際、平均原価率も町場のレストランより10%近く低いです。
僕は現在、ホテルの宴会に所属してますがハッキリ言って美味しくないです。
100単位の料理を美味しく仕上げるのって凄く難しいんですよ。
熱いものを熱いうちに出すことすら困難です。
300くらいになると皿にガロニチュール盛るのだって、肉焼くのだって2,3時間前です。
それで美味しいワケが無い。
全てをソースでごまかす、そんな感じですね。
593 :
調理師2年生:03/01/01 03:03
明けましておめでとうございます!
ここ最近書き込みできなかったのがようやく今日原因が
分かりました。ノートンのせいだったなんて気が付かなかった・・・。
とりあえず前日10時からの流れ。
PM10:00 友人からの電話で明治神宮へ行く事に。明日は朝食番で4時半起き
だけど、すぐ帰ってくればいいか。
PM10:30 クソ寒いなぁ・・・と思いつつバイクで出発。
PM11:20 到着・・・無茶苦茶寒かった・・・。さあ、合流しよう。
PM11:40 なんだ!この人の多さは・・・!前に進めない!
PM11:50 先へ行っていた友人と合流どころの話じゃないや・・・。もう帰ろう。
AM12:00 バイクの前で一人で・゚・(ノД`)
ホントに泣きそうになりました。
あんまスレとは関係ないですが、書かずにはいられなくて・・・。
そんなこんなですが、今年もよろしくお願いします!
594 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/01 09:53
>>589 労基法守らんと大変な事になるのをしってるかな?(w
見習だから何時間使って言い訳ではないんだよ
原則週40時間だし、協定届けをしてなければ時間外労働させられないんだよ(w
時間外労働にも限度があるんだしね、時間外手当てや深夜割増も守ってるのかな?
まあ調理師は馬鹿だから法律なんか知らんワナ(w
あけましておめでとうございます。
調理師としては仕事納めは27日で31日まで魚屋と化してました。
・・・ブリ25匹、ワラサ8匹、鯛20匹、鮃24匹、
ほとんどついでのようにサバ6匹、アジ12匹・・・
据え置きの包丁も恐ろしく切れ無い。
出刃にシャープナーで両刃に研がれてしまったような形跡がある。
おろすだけなら良いけどカブトを割るのが辛いよ。
ブリ大根用に頭を粉砕した時点で右腕死亡。
左腕も身に覚えの無い謎の切り傷多数。出血。
仕出しの刺し盛りもなぜか助っ人の俺のとこに回ってくるし。
まあ、1番ハッタリの利く盛り合わせを作る自信はあるけどね。
明けましておめでとうございます。
今この時間も働いてる調理師の皆様お疲れ様です。
皆様にとっていい年でありますように。
割烹君、今年もくじけないで頑張って。
599 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/02 23:34
コルドンブルーに行こうと思っています。
短期間で学べるという理由と、ホームページを見る限り
よさそうと感じたからです。
ただ、学費がばか高いのが、、、
製菓コースに行こうと思います。
初級とか上級とかランク分けされていますが、
初級だけとかだとあんまりなんでしょうかね。。。
調理のほうもどうなんでしょうか。。。
この学校についてなにか知っている方がいらっしゃいましたら
ご意見いただきたいです。
600 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/03 02:42
>>599 体験入学とかに行ってみればよいのでは?
599さんがなにを目指しているのかによると思うので、どうにもなにを書いたらいいか難しいですね。。。
601 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/03 02:56
602 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/04 02:07
面接とか受ける時どんな格好して行ったらいいんだろう・・・?
スーツとか必要でつか?
603 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/04 02:46
俺はもと会社員で、公共事業とかに使う工業薬品の営業(役所参り)やってたんだがな、ガキの頃あこがれてた調理師に転職した。面接は夏だったんでYシャツにネクタイで行ったよ。
確かにリーマンしてた頃に比べると仕事時間長いし休み少ない。給料もそんなに良くは無い。でもなんか、料理作ってるのって充実感があるよ。適当にノルマをこなしつつ息抜きをする事ばかり考えていたリーマン時代より楽しい。
最近思うんだが、調理師を低学歴と笑う奴らよ、調理師は学歴無くても(俺も所詮三流大卒だよ)スキルを持っている。
スキルを身に付けるためにすげー努力している。皆が皆そうでもないけど・・・
ともかく、適当な学歴でそこそこの会社入ってだらだら日々を過ごして、んで低学歴=DQNとか言ってる奴らは、遊んでいて中卒になって、仕事無いから塗装工とかして「高学歴な奴は軟弱者」とか言ってる奴と魂は同レベルだと思うぞ。
右翼と左翼みたいなもんだ。立っている位置が正反対なだけ。
>>594 高卒の地方同族経営中小企業戦死がよく好んで言うセリフでつねと釣られてみるテスツ
605 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/04 03:03
>>602 必要というか、社会人として用意しておいたほうがよいと思う
調理師だからスーツいらないなんてことはないから
あと、靴はある程度良いもの買っておいたほうが吉
606 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/04 03:12
明日は9日ぶりの休みの603です。
俺の場合、実家が旅館を経営していて、親父が板前だったこともあって子供の頃から料理に接していたってのがあるの。
だから自分も調理師に…とか思っていたんだが、高校位になると親と同じ仕事は嫌だなとか思って、地元の大学出たあと大阪の薬品会社ではたらいてたのね。
休みもきっちり週二で残業もほとんどないし、最初から二十万以上貰ってそこそこ満足はしていた。
ところが三年前、産廃施設へのダイオキシン除去材の競争入札の時、ライバル会社に入札価格等の情報が漏洩して、結果談合という形を取らざる負えなくなったのよ。
で、その責任を部署の主任だった俺が全部とらされる羽目になって、あんましやりがいも感じていなかった事もあって自己退職して地元に帰った。
仕事柄危険物や高圧ガス関係の資格も持っていたが、もう二度とあんな談合や脅迫がまかりとおる世界に戻りたくなくて、しばらく引き篭もっていた(w
続き
それで、まったく別の業種就こうと考えたのな。でも、自分に出来る仕事って何だろう・・・。
そういや学生の頃よく飲食店でバイトしてたな・・・ほとんどウエイターばっかだったけど、板場の仕事には興味あるし・・・
数日後、地元の居酒屋の面接を受け、即日採用。
親父に柳一本貰って、職場に入るも最初はパートのおばちゃんにまじって皿洗いとか、そんなのばっかだったよ。おまけに立ちっぱなしだから足が痛いことこの上なかったし。
でも先輩ってゆうか、板場の主任の人がすごくいい人で、職人として心から尊敬できる人だったからしんどくてもやってこれたのかも。
世間で言うような包丁の峰で頭たたくなんて事も全然ないし。
バイトの女子高生もかわいいしな(w 楽しく働いてまつ。
609 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/04 23:37
あの、、
調理師免許なくてもばりばりがんばってるシェフとかいらっしゃるでしょうか。
将来自分の飲食店を持ちたい(自分が作る)んですが、調理師学校にこれから
行く余裕はないし、実地経験をすることも不可能(今はサラリーマンですので)
なのです。でも時間のある限り自宅では料理をして研究しています。
イタリアに行って食べ歩いた店の味を再現するように自分で作ったりしてます。
でもやはり調理師免許が最終的には必要になるのでしょうか。
610 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/04 23:56
店作るのに調理師免許いらないでしょ?営業許可書がいるだけで。
611 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/05 00:05
調理師免許がなくてもバリバリやってるシェフはいるだろうけど
実地経験のないシェフはいないとおもうんだけど・・・
最近近所にできた自宅レストランのご主人(料理している)
が、サラリーマンをずっとやっていて定年前に一念発起で
開業した人なんですが、なかなかおいしい料理を出すのです。
ずっと料理が好きで研究していたらしいです。プロでの実地経験は
ないそうです。
なんか、あ、不可能じゃないんだ、って思って。
で、調理師免許なしのシェフのかたのお話を聞きたいと思いまして。
613 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/05 00:29
別に絡みたいわけじゃないんだけど、じゃぁ最終的には調理師免許が必要ですって
言われたらどうするの?店作るのはお金さえあればできるでしょう。
614 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/05 00:39
>>613 いえいえ、絡むなどとは・・・もっともなご指摘です、
私が気になるのは、たとえば
自分で店を持ったとして、そこで
調理人として働いた実績は、
そのまま調理師免許のための実地実績に
なるのだろうか、というようなことでもあります。
615 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/05 00:56
調理師免許は簡単に取れるよ
参考までに
ttp://www.kenkou.metro.tokyo.jp/anzen/men/men_007/men_007.html 試験自体は簡単
>>609さんの場合問題になるのは受験資格についてということかな?
まあ、二年ぐらいどこかのお店で修行がてら経験つんでから
お店持っても損はないと思うけど
> 調理師学校にこれから行く余裕はない
金銭的に?
金銭的な問題じゃないなら通信教育というのもあるよ
> 自分で店を持ったとして、そこで調理人として働いた実績は、
> そのまま調理師免許のための実地実績になるのだろうか
なるよ、OK
> 調理師免許が最終的には必要になるのでしょうか
必要になるならないは別として、
最終的には取ることになるだろうと思う
取るの簡単だしね
独学で料理を勉強した人って、
どんな材料を与えられてもそれを調理しきるのでしょうか?
いい材料をうまくするのは簡単ですが、冷凍食材をそれと気付かれないよう
調理したり出来るでしょうか?
まぁ、自分で開業されるのなら
いい材料をいい値段でだして成り立つのならそれでいいでしょうけど。
それはそれで難しいと思いますよ。
雇われて職人でやってる内は色んな食材をピンキリで扱わないといけませんから。
その辺の勉強はできますね。
617 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/05 01:41
>>607-608 ありがとうございます。人の経験とか聞くとやる気でます。
調理師の皆さんで車の免許をお持ちの方はいつとられたんですか?
調理師になってからだと取る時間とかはあるんでしょうか・・・?
みなさん、いろいろご意見をありがとうございます。
とってもためになりました。
がんばって夢を実現させたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
あげ
620 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/05 21:39
>>617 俺は就職してから取ったよ。
休みは潰れたけど、充実してたし何か学生に戻った気分で楽しかった。
622 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/07 02:06
ようやく正月〜週末のお祭りを乗り越えました。
先輩がひとりクリスマスからの流れでダウンしました。
みなさんも身体には気をつけてくださいね。
調理師学校卒として一言。
学校と現場両方一緒にやればいいんじゃない。
自分は、平日は5時〜ラスト、土日祝は朝〜ラスト、
って感じでやってたら、一ヶ月180時間前後働けました。
おかげでそのポジションなら先輩達にも負けないくらい上達した。
まあみんなやってるとは思うけど、
学校を全否定する人たちに言っておきたかったんで。
>>603さん、
(適当にノルマをこなしつつ息抜きをする事ばかり考えている調理師)、
にならないようにお互い頑張りましょう。
先輩に居るんですよ、そんなのが(w
(^^)
624 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/07 18:21
age
625 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/08 16:34
行きたい求人があったんですけど、(当方全くの未経験)
応募するのにちょっと躊躇ってる・・・なんか怖いな。
ボーットしてたら何も始まらないよね!がんばらないと!
626 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/08 18:03
ファイト!!!!
627 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/08 18:54
ガンガレ!
628 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/09 13:32
名古屋で調理師の資格を取りたい方へ
工藤学園 東洋学園という名の付いた専門学校へは受験しないで下さい。
入学後、教師が生徒を使いたい放題です。奴隷扱いのようなもの
2年間耐えられる人のみOKです。
629 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/10 13:09
age
630 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/10 13:45
私はホテルの中華レストランで調理補助のバイトをしています。
かれこれ半年は経ちます。(ちなみに女です)
点心を作る担当をしてます。
調理師になりたくてこの世界に入り、今のバイト先は2箇所目です。
本当は洋食をやりたかったのですが、いろいろあって中華にいます。
初めは「いつ辞めよう」と考えてばかりいましたが、最近は中華の
良さも少し判って来ました。でもやはり洋食をやりたい気持ちも
消えず、悩んでいます。ものすごく中途半端な自分がイヤです。
私みたいに方向転換を考えてる方っていますか?
631 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/10 15:41
現在、時間外手当の請求をめぐり訴訟中です
みなさん調理師はクズだから、残業代や労働時間を守りません
こんな世界にきてはダメですよ・・
632 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/10 20:55
>>631 みんな同じこと言うよね。うちの兄貴も調理師の知り合いがいるんだけど、
いつもそういってる。
633 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/11 03:35
求人で「やる気のある方」とよく書いてあるけど、「やる気」っていうものが
今日わかった気がする。
634 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/11 03:43
635 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/11 08:51
ようするに、半日立ち仕事ぶっ通しでできる方ってことさ・・・
636 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/11 11:58
腕も頭もない調理師からやる気を取ったら、何が残るっていうのさ
肉体労働しかできないDQNの分際で、生意気な!
過労死するくらい働けや! それが嫌なら人間並の思考力つけろ 馬鹿
637 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/11 14:49
>過労死するくらい働けや! それが嫌なら人間並の思考力つけろ 馬鹿
>>636おメ〜にそっくりお返しするよ
638 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/11 15:16
調理師は馬鹿だから今現在の労働体制を変えなければ、
次々人が辞めていくということが、理解できていない・・
労働基準法などという法律さえ知らない香具師らだからな
639 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/11 15:26
>>630 自分の気持ちに正直な方がいいんじゃないでしょうか。
でも、料理の幅を広げるためには若いうちだったら色んな種類の店を経験するのもいいことだと思います。
一生懸命やっていれば、後々洋食に移った時に中華の経験が生きる時が来ますから。
個人的には、中華なべを振るう女調理師はとてもカコイイと思うのですが・・・
640 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/11 15:48
641 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/11 23:50
>>639さんへ
ご返事ありがとうございます。うれしいです。
「洋食に移った時に中華の経験が生きる時が来る」って言葉、
励みになりましたし、すごく考えさせられました。
ただ私は年齢的に若くないので、色んな種類の店を経験できるかどうか・・・
でも、まずは自分の気持ちに正直に!ですよね。がんばります!
「中華なべを振るう女調理師」ってなんかほんとカコイイかも(^ ^)
>>639さんは、調理関係のお仕事をされてるのですか?
642 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/12 00:44
とってもサイコ。
643 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/12 01:01
しがない中華料理人ですが・・・
>>641 中華って鍋や寸胴が重たいしほかの料理よりもヘビーな作業が
多いと思うので女の人にはややつらいんじゃないでしょうか。
包丁もデカくて重たいし。
644 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/12 02:07
<<643さん、まさしくそう思います。
中華料理に女の調理師が少ない(いない?)のはその点だと思います。
実は私も今の店で、女一人なのです。ちょっと寂しいです。
私は鍋振りまでは、やってないのですが(点心で「蒸し物」など担当)、
中華包丁は時々使ってます。はっきり言って「使いづらい」です。
あと一番ツライのは「まな板」ですね。あの丸い分厚いまな板を運ぶのは
至難の業ですよ・・・男の子でも小柄なコはキツそうだし。
>>643さんは中華料理をされてるようですが、かなり長いのですか?
645 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/12 13:14
中華って物凄く大雑把な調理してるように見えるんですけど
実際は、前の日から下ごしらえとか仕込みとか、やってるんですか?
なんか料理してるっ、っていう繊細さに欠けるような気がするのですが・・・・
646 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/12 14:06
647 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/12 14:10
>>646 いや煽りではないので
優しく丁寧におせえてくらさい。
ズブの素人ですから。
648 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/12 14:43
腐れ調理師労基法きちんと守れよ
>>647 自分で作ってみれば中華料理の繊細さがわかる
650 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/12 17:02
材料ぶちこんで炒めてるだけにしか見えないんですけど
651 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/12 18:26
とりあえず店の中華の味を再現することからはじめてみ。
生半可じゃないから。
652 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/13 01:16
>>644 ま、一応7年ほど。確かにまな板もデカくて重いですね。
料理人だから材料とか重たいものを運ぶ作業というのは
どのジャンルでも避けられないとは思いますが中華は
一番重労働かなと。
仕事が勤まっていれば中華でもいいとは思いますけどね。
654 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/13 02:53
和食の鍋磨きも、辛いよ
指紋の隅々まで、真っ黒になるよ
656 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/13 03:49
644さんへ>中華包丁って扱い易いと思うのですが・・・。
重みがある分、手首のスナップ効かせれば材料を切り分けられるし
和包丁の様に出刃、柳刃、菜切り等の使い分けも無いでしょう?
あと、鍋振りは手の力では無く五徳を上手く使う事がコツでしょう?
職場の人の技を盗まなきゃ・・・。
力仕事なんて言ったら胡麻豆腐だって、カスタードだって、作るのには力も根気
もいるんですよ。
多分、洋食に移っても不満ばかりたまると思いますよ。
理想と現実のあまりの違いに・・・。
煽りではないです。してみれば判ります、してみないと一生わかりません。
657 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/13 13:12
644です。みなさんお返事ありがとうございます。
>>653さんへ
7年ですか!やはり長く勤めてるのですね。
半年で悩んでる自分が何だか恥ずかしいです。
仕事については半年にしては色々とさせてもらえるし、上司も
一応は必要としてくれているので恵まれていると思います。
・・・私はワガママですね・・・
>>654さんへ
和食も大変ですね。うちのホテルにも和食の店がありますが、
話によると和洋中の調理場の中で一番厳しいそうです。
(もちろん何処だって基本的には厳しいですが)
>>656さんへ
確かに今の職場に来て初めて中華包丁に触れたので、
うまく使いこなせてないのが現状です。長く使っている人に
言わせれば「こんな便利なモノは無い」ですが。
656さんが言ってること煽りじゃないってよく判ります。
同じようなことを周りからも言われましたし。でも自分に迷いが
あってここにレスしました。
でも考えているうち「辞めるのはいつでも出来る。その前にここで学べる
ことが何かあるはず」と思うようになってきました。
職場の人の技を盗めない自分が洋食に行って、何が出来る?って
感じですよね?恥ずかしい限りです。
長文で失礼しました。
がんがれ!!
659 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/13 17:57
たかが料理とはいえ、猿並の知能は要求される。
包丁の使い方が・・・・・・と嘆く前に
猿並の知能を手に入れろ 調理師ども
たかが2CHとはいえ、猿並の知能は要求される。
包丁の使い方が・・・・・・とほざく前に
猿並の知能を手に入れろ
>>659
>>659 はいはい。年末年始に2chを知って面白くなっちゃったのは分かるけど
あっち行っててね。シッシッ。
冬厨残党隔離スレ
明日に気になった求人に電話してみようと思う。
調理師になられた方で面接とかの経験聞きたいです・・・
664 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/14 04:24
663さん>参考になるかは判らないけれど・・・。
電話では元気に話しましょう。
志望動機、名前、年齢、経験の有無を箇条書きにして手元に置いときましょう。
面接の時はこざっぱりと・・・。
最後は全然経験が無い、しかし、やる気はあるということを示しましょう。
働く事になったら張り切りすぎないように。
最初から役にたつなんて誰も思っておりません、今自分が何をどうすれば
良いのか素直に尋ねましょう。
注意を受けるのは、一つの事に対して2回まで、3回注意を受けるのは愚かです。
この頃の男性は覇気が全くありません、それを逆に利用して私は元気で
この店に活気を与えますよ、という風に相手に思わせましょう。
健闘を祈ります。
>>664 ありがとうございます!参考になります!
注意を受けるのは2回まで・・・トロイからやばいです・・・
受けようとしてるところには行ったことないんですけど
ネットでお店の名前を打ち込んでみたら1つのページだけなんですけどヒットして
「イマイチ・・・」との文字が・・・いってみないとわからないですよね、そんなこと!?
電話にそなえて寝ますです・・・
電話しました。あした面接です・・・緊張した。
スーツとか持ってないから普段の大人しい格好で行くけど
そんなこと気にせず、「働きたい」っていうのをアピールしてきたいと思います。
667 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/14 14:53
スーツ買ったほうがいいよ。
面接のための道具と割り切って、超安物でいいから揃えたほうがいい。
668 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/14 16:35
>>625 もしよかったら、北京ダックの脳を移植してみないか?
すると、なんと!1ケタの足し算ができるようになるではないかっ!
調理師として腕はまだない君だが、この移植によって日本一明晰な頭脳をもつ調理師に
なることができる、
一流の調理師は腕だけでなく頭脳も一流! これを証明するのは君だ!
670 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/14 19:54
面接とかする以前に、まず自分自身で食べに行くべきじゃないのかなぁ。
味は勿論、客から見た店と、のぞけるなら店側の雰囲気などもみて店を決
めるのがいいんじゃない?
私は求人誌の投稿だけで、自分の今後が決まる職場は決めたくない。
「なんでこの店を選んだの?」ってのは店側から必ずくる質問だと思われ。
ただ、働きたいだけでは、根拠に欠けるね。
671 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/14 20:00
672 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/14 22:11
こんにちは。
大学3年で女なんですけど調理職につきたいと思っています。
専門学校も出てないですが高校1年間レストランの厨房で、
大学入ってから現在まで3年程海鮮居酒屋の厨房でバイトしてきました。
実務経験は一応4年弱、というところなのですがやはり専門でてた人
よりは扱いが違うのでしょうか?
最近はカンパチおろすのをやらせてもらい始めてます。
厳しい業界なのはわかってたんですけど女だとやっぱり差別というか
そういうのあるんですよね?よかったら意見を仰ぎたいです。
ちなみにできればフレンチに進みたいです。
673 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/14 23:02
>>672 専門学校卒云々はあんまり関係ない
しかし、調理職というのは体力勝負のようなところがあるから
男以上に根性いると思う
まあ、職場によって大分差があるから一概にはいえないけどね
和さん、明けましておめでとうございます。
しょっちゅう、意見をぶつけ合いながらやってます。
寿司屋に来て、八寸の包丁を使っていたのを尺一に戻して
気分的に、絶好調だったころに戻ろうと思ったのですが、
包丁は関係ないですね…
ちなみに、どこかのスレで話題になっている(笑
「尚台正吉」を使っています。
>>672 僕は、和食経験者でフレンチのことは、わからないけど
とりあえず僕の経験から、だいたい
>>673と一緒だけど。
何の卒業だろうと扱いは同じ、カンパチを卸せても一番下から。
差別に関しては、僕が指示をしてる時は差別無しなかった、
つもりだけど、ちょっとした解釈や態度で差別を感じさせた事もあったみたい。
結局、なんでも本人次第だと思うよ。
経験を生かす事よりも、頭を柔らかに。
>>673 レスありがとうございます!
13時〜明朝5時とかならやったことあるんでわかる気がします
でも手取り8〜10万ってほんとですか?
自活できるんでしょうか・・・みなさん住み込みなんですか?
>>675 うわあ、2つもレスがいただけるなんて。
ありがとうございます
そうですか、今一番思うことは興味のある分野で
永遠に刺激を受けれるこの仕事をしたいということなんです。
今は所詮アルバイトですが小さな発見でもすごく喜びを感じるんです
深夜仕込みでセンキャベツを延々と刻んでても楽しいというか
甘いかもしれないけど やはりそういうのを見出せることが天職な気がして
生かせる程の経験なんてないのでとにかくたくさん
いろいろな事を体験して学びたいです
>>667>>668>>670 確かにそういわれればそうですよね・・・
働きたいという気持ちだけで短絡的に動きすぎてるかもしれません・・・
んー、このスレにいらっしゃる調理師の方はどのようにして今の職場に落ち着かれたのですか?
679 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/15 03:13
677さん>672も読ませていただきました、不躾ですが、この仕事には就かないほうが無難でしょう。
「できればフレンチに進みたい」じゃあできなければ?妥協するんですか?
「いろいろな事を体験して学びたい」と、いうことはどんどん職場を変わるのですか?
「永遠に刺激を受けれる」・・・それはあなたの経験が少ないため「錯覚」してるのです。
繰り返しが多いのですよ。それに耐えられますか?
「小さな発見でもすごく喜びを感じるんです」それは何故か?それは
あなたが「所詮アルバイト」だからなんですよ、責任が無いんです。
あなたの先輩や、店長や色んな方がいるからそう思えるのです。
あなたがもし、店を開いて自分がトップになっても同じ心境でいられると思いますか?
私の家は飲食店を営んでおり、そこそこ大きいです(120人ほどのキャパです。)
当たり前の事ですが毎日仕入れに行き仕込みをし、調理をしそれを出して、接客、会計、バイトの教育
雑用、その他諸々そしてまた明日という生活です。
あなたは多分調理のみを見てらっしゃいませんか?
カンパチを任されているということですが、それを仕入れて原価率に沿って値段をつけ
注文が通って調理をし提供しお金を頂きそれを糧として営んでゆくという事を判って
なお、調理関係に進みたいのならば行かれるがいいでしょう。
経営者、職人、親方(指導者)何になりたいかある程度決めときましょう。
予想ですが理想と現実の違いにへこんで辞めてしまうが未練たらしくあーでもないこーでもない
と思い続けて何時の間にか主婦になっている・・・に10000中途半端。
「働きたい」だけで雑誌みて職場選ぶなんてほんと短絡的過ぎますよね・・・
ちょっと考えが甘すぎました。
>>670さんの仰る通り、まず自分で店のことをみるなり、感じるなりして
それから決めるべきですよね。
明日はせっかく面接を申し込んだので、その機会を無駄にせず
こちらもお店の雰囲気などをよくみてきたいと思います。
それと、面接の機会を与えてくださるお店の方に感謝の気持ちも必ず伝えようと思います。
いい方がたくさんいらっしゃるので、ここのスレは本当に勉強になります。
前スレを読んでいたらこんな時間になってしまいました・・・
>>679さん
厳しいご意見、ありがとうございます。
そうですね、今は経験も何も無い状態だし私は理想論しか語れないのでしょう。
679さんのように今、まさにその業務をこなしていて実績も築いてきた方に
申し上げる言葉がみつからないのが正直なところです。
でも質問には答えたいと思います。
「フレンチに進みたい」は本当にすみません、興味があるんですが
正直知識もまだ希薄なためにそちらの方の意見を仰ぎたいという気持ちからです。
妥協というほどフレンチにこだわるまでまだ知識はありません。
「経験のこと」はいままで聞いた人の話の中である程度学ぶものが
なくなったら他に流れるのも手、というのを聞いていたのに影響されたといえます。
「刺激」のことはそうですね、たった3年だけどアルバイトの調理でも同じことの
繰り返しなのでそれは想像できますし、今の経験が少ないのもわかります。
まあこの業界に限ったことではないですが自分の興味のあるものに身をおいて
学んでも学んでも知ることがある、そういった意味です。
「発見」のことについては・・・そうですね、なったことがないので今語ることは
咎められますね。すみませんでした。でもそういった気持ちは忘れたくないと
思いはします。
経営する側というのは考えていません。料理人のほうです。
ほんとに何から何まで甘いことを言っていて申し訳ありません。
目の毒だったと思います。
最後にもしここまで読んでくださったのでしたら長文駄文すみませんでした。
>>681 まあ、途中で挫折したからって誰に迷惑をかけるわけでもないので
とりあえずやってみるといいと思うよ。
俺も厨房に足を踏み入れたときはバイトだけのつもりだった。
動機は人それぞれだろうし、1年続けられれば視野も広がって
3年ほど続けば将来のことも必然的に考えるようになるでしょう。
毎日同じことの繰り返し
と思えるほど自分と自然を制御できるところまで
到達できれば大したものです。
実際挫折しちゃう人のが圧倒的に多いしね、、、
684 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/15 08:40
女は結局、見栄えのいい仕事につきたいだけなんだよ
フレンチの女シェフ カッコイイ!程度の考え
そのうち、ソムリエ、心理カウンセラ−、通訳、などカッコよさげな仕事にも
興味があるといいだす。
もちろん、どんな職業でも裏はたいへん
でも、女にしてみれば華やかな看板さえ手に入れられればいい、ていど
ド素人にはわからんからね、
なんちゃってソムリエ、なんちゃってフレンチシェフ、なんちゃって通訳、
女の目的はすべて「華やかな肩書き」
女友達に自慢できるからね
685 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/15 11:18
調理師挫折した粘着チャンがひとり紛れているようでウザイ。
きちんとした業務形態、賃金形態、複利厚生、を望むのなら
大企業に就職すれば?ま、無理だろうけど。
最低賃金も払わないってのは問題だとは思うけど、
残業代だのなんだのってのはね…。
人によって仕事の早さが全然違うしね。
686 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/15 15:46
サービス残業させてること自体違法じゃん
何開き直ってんの? クソ調理師低学歴風情がよ
法律を守れないのは犯罪者です
687 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/15 17:50
688 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/15 17:53
労働法に触れると開き直りのウンコ調理師
ってか免許なきゃ調理師なんて名乗れませんよ(w
ば〜か
689 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/15 20:06
690 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/15 20:12
>割烹君
頑張ってるんやね。でも修行への未練はなかなか消えないと思うよ。
俺がいまだにそうやから。親父さんへの思いが消えないもの。
>>672さん
「フレンチに進みたい」
これは別にいいと思うよ。この世界に進む動機付けの一つやから。
「永遠に刺激を受けれるこの仕事」
これはそのとおりやと思うよ。経験どうのこうのより感性の問題。
この感性を大事にして、ずっと刺激を受けれたらいいね。刺激を受けなくなったらその時は終わり。
「小さな発見でもすごく喜びを感じる」
これは素晴らしい事。この感覚は忘れないでほしい。俺は自分で商売始めたけど。
この感覚は一番大事にしてるよ。逆にこの感覚が無い人は料理を漫然と惰性で作っているとしか思えない。
ただ、差別の事を気にするのは、気持ちはわかるけど止めといたほうがいいよ。
自分が逃げる口実になるからね。当たり前の事で怒られても「自分が女だから」ってなるよ。
差別やいじめなんて、女、男関係なく職場にはあるんやから。気にしない。
あなたのレスからは、アルバイトながら料理に対して誠実で夢を持ってる印象を受けました。
調理師になった時、何時までもこの初心を忘れないで下さい。
692 :
調理師2年生:03/01/16 01:48
どもです。
>>672さん
僕から見る限り、何だかんだあっても結局ずっとコックを
やっていくっていう気持ちがある人は男女関わらず何か一本
芯の通ったものがあると思います。
扱いは同じなので、必死にやっていれば上の人も性別関係なく認めてくれると
思いますよ。・・・というより実際にウチの会社がそうなので。
同期が8人いて、男5人、女3人。内、今残っているのは
男2人、女3人。コレを見れば分かると思います。
初めは「女だからチヤホヤされてるんだ・・・」みたいなアホな
考えを持っていたのですが、半年位で考えが変わりました。
その時に性別云々じゃなくて気持ちで負けている事を分かった気がして・・・。
ああ、だんだんまとまらなくなって来た。
とりあえず気持ちで負けなければ大丈夫だと思います。
・・・でもやっぱセクハラは多いみたいですけどね。
お互い頑張りましょう!!
ただいまバイトから帰りました。
来月から旬メニューが変わるので楽しみです。
中でもやっぱり寒ブリはまかないでも楽しみです。
照り焼きで焦がさないように気をつけたいです。
あとははたはたのから揚げ。
焼き魚でしか食べたことがないのでちょっと気になります。
子持ちはおいしいですよね!ちいさいけど。
>>682 679さんですか?違ったらすみません。
そうですね、ありがとうございます。
かってですが激励と受け止めていただきます。
>>684 確かにそんな人も中にはいるのかもしれないですね。
実際684さんもそのような人を目の当たりにしてきたのでしょう。
でもほんとにそんな動機だったら私には先輩で弁護士になった方や、
同じ世代でもアナウンサーを目指してる子、映画監督の弟子になった子
だっているんです。この時点で自慢できるような肩書きでしょうか?
まあ今初めて考えてみたので尺度なんてわかりませんが・・
私が影響受けものがあるとすれば、その子達の姿勢です。
少なくとも私の友達には「肩書き」なんかで人を計るような友達はいないと確信できます。
またそれを大変幸せに感じています。
>>685 レスありがとうございます。
そうですね、賃金体制が気になったのはやはりそろそろ両親も年老いてきたためです。
父も定年が近づいていますし、母も病気がちです。
子供に頼るつもりはないといいますが、やはりいざという時の
貯蓄はできるくらいが望ましいのが本音だからです。
もっといろいろ考えてみます。ご意見ありがとうございました。
>>691 和さん
ありがとうございます!!
感動して目頭が熱くなってしまいました・・・あはは。
やっぱりこんな心構えでは甘すぎるって事を痛感していた所だったので
大変嬉しくおもいます。
和さんのような情熱を忘れない人を目指します!!
私にとって興味こそ最大の原動力だとおもうんです。
それこそ好きこそものの上手なれ。というか。
そうですね、大変いいことを聞いた気がします。
激励、叱咤を僻みとして捉えることの無いように、
これはとても大事なことだと感じました。ありがとうございます。
とても励みになりました。私なりにまだまだ模索していきたいと思う所存です!
>>692 あ!やっと会えた!笑
身近な体験談、大変参考になります。ありがとうございます。
そうですね、うじうじしてては何もなりませんよね。
戦うのは周りではなく自分なんですよね。
頑張ります。2年生さんもがんばってください!!
696 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/16 12:57
とても冷え込んでおります、水仕事で風邪など召さぬようお気をつけ下さい
>このスレの全ての調理師様へ。
697 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/16 14:36
あれ?馬鹿学歴調理師がPCなんて使えるの?
早く労働法についてきっちり答えろや
699 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/16 20:13
仕事の能率云々じゃなくてさ、
基本労働時間を守れよクソ調理人(免許ないヤツ)
朝九時〜夜十時が基本なんて通じね〜んだよ
700 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/16 23:38
みんな〜マッタリと頑張れ!
必死で頑張ってまつ。・゜・(ノд`)・゜・。
702 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/17 03:21
>>698 お前にはかんけーねーyo
すっこんでな
689様しつれい。まちがえた。
>>699 お前だyo
カコワルナノデ キエマス
保険は自分ではいる、って労災とかはどうなるの
705 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/17 05:01
704>店によって違うのでは・・・。
>>705
自分ではいる場合は労災がないの?
707 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/17 08:26
あほかやっぱ低学歴だね
労災入っていようがいまいが、業務上の負傷、疾病は経営者持ちだよ
だから馬鹿経営者は、「うちは労災入ってないから関係無い」ってのが多いけど
自腹切って支払うの まったく馬鹿ばっかり
>>703 もちつけ!
> 689様しつれい。まちがえた。
698だろヽ(`Д´)ノマチガエテルyo!
709 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/17 21:51
710 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/17 22:43
労災については一言。
あまりひどい場合は労働監督基準局に相談した方がいいよ。
自分は労災に入ってくれなくて全部自分で手続きした事あります。
労働監督基準局は指導はしてくれるけど強制はできないみたい。
以前の社長が「手続き面倒」ってだけで放置されてたから、説得して
自分で手続きしますた。なお個人で入る事はできませんよ。雇い主が
入ってくれないと。
で、そこ辞めた時はかなり雇用保険にはお世話になりました、
ほんとに有り難かった。
まサービス残業はあたりまえですね、度を過ぎたのは別にして。
自分を磨く時間という捕らえ方もある。調理師に限らず。
711 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/18 00:44
パティシエなんだけど、女が多い職場、
しかも若い子が多いとこだったからちょいとドロドロだった。
パートの主婦は悪口好きだし。。
まあ女の多いとこはどこもそうなんだけどさ。
712 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/18 01:11
東京で調理師学校を探しています。
もしおすすめの学校があればどなたか教えてください。
お願いします。
713 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/18 01:13
あべのの辻は、免許取りたかったら大阪行く必要がある。
714 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/18 01:15
他人と付き合うからには、それなりに覚悟しなきゃならん。
つ〜か、学生時代にだいたい世渡り学んどけよな。
715 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/18 02:48
このスレ 一気に読みました。
私は、洋食屋で働いています。
以前は 広告業界で働いていました。
様々なケースの店があると思いますが、
広告制作の仕事の方が、精神的に辛かった。
広告も料理も、
想像 技術 制作 という点で共通してるかな?
と思いますが、
相手(客)の顔が見れる この世界の方が、楽しいです。
716 :
調理師の嫁:03/01/18 20:37
このスレまだあったんだね!
1さんがまだ「調理師1年生」の頃に「がんばれ〜」って
思いながらロムってました。
悩んだり落ち込んだりしながら、だんだん調理師らしく
なっていく1さんがうちのダンナの若い頃とダブって、
応援せずにはいられなかった。
調理師ってホント大変な仕事ですよね。
でも、おいしい料理でたくさんの人を
幸せな気持ちにできるとっても尊い仕事だと思います。
1さん、みなさん、これからもがんばって!!
717 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/18 22:40
>>672さん
差別とゆうか、セクハラまがいの事は
場所によってはやっぱりあります。
お尻を触る、セックスの話を持ち出す。
胸やウエストのサイズを聞く等。。
そうゆう先輩もいます。
上手く対処して下さい。
(^^;
720 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 10:47
>>718 あるある!まさにウチの職場だわ!
私は笑って流したり、時にはハッキリ言ってやったり
その時その時で対処してうまくやってます。
若い頃は苦痛だったけど、年重ねるうちに
「またか」くらいの感覚になってきた自分がコワイ。(笑)
721 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 11:33
質問
料理人の転職サイトみたいなところで見たんですけど
なんで給与にあそこまで幅があるんですかね?
求められているレベルはそう変わらないみたいなのに
まったく同レベル人材にたいして
25マンで雇いたい、っていうところと50マンで雇いたい、ってところがある。
月60万の給与の人って
このスレにいます?
みなさんの話を聞いてると調理師はいつまでたっても給料安い、みたいな
イメ−ジがあるんですけど。
722 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 15:11
辻で東京か大阪か迷ってるんですが、
(神奈川なので近いのは東京。通える)
東京では免許がもらないって本当ですか?
でもあれだけ定評があるのだから免許より選ぶ物がある人には
いいのでしょうか。教えてください。
723 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 01:08
>>722さん
免許の件は本当に迷ってるなら資料請求ぐらいして自分で調べるべきでは?
ちなみに本当に料理のことだけを勉強するコース(フレンチ専門とか)だと免許はとれませんよ。
なんとか国立とかって名前だった気がする。
免許の取れるコースもあるはず。
まそれはさておき、確かに評判はいいよね。
知り合いの辻出の人に言わせると、
さすがに金かけてるだけのことはあるな
という授業だったとか。
私の母校が安いだけあるなと思わせるような授業だったので、
何となく羨ましい。
まあどんな学校に行こうとそれを活かせるか、
どれだけ吸収できるかは本人次第っていうのは変わらないと思うよ。
724 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 01:21
高卒で専門学校でてもなんも残らん罠
まあ就職のコネぐらいか
今7年目やけどもう一度いきたい罠
まあ個人的な意見だす
>>724 そういう人のために辻は専門コースがあるんでしょうね
就職決まりますた。でも賃金少ないよ・・・
ボーナスなしなんて当たり前なのかな。
修行と思うしかないかな、これだけは・・・
がんばって少しでも力つけるぞ!!
727 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 00:28
>>726 >修行と思うしかないかな
そこまで思えれば大丈夫!がんばって!
728 :
537です。:03/01/23 01:14
遂に来てしまいました。お店が潰れそうです、キッチンは入って
2ヶ月の僕が唯一店のオリジナルメンバーで、あとは最近来た
経験4年目の人だけ、給料もでるみこみなし。2ヶ月でてません。
なんかほかにもすべてがむちゃくちゃ、さすがに店を変えようか
と思いますが、なんかつかれましたわ。前オーナーは男とどっか
いっちまいました・・
>>537 もう一人のキッチンの人と話し合って、
店探しは大変だと思うけど、
さっさと店を変えたほうが良いよ。
いい加減なオーナーに筋を通す必要もないしね。
というか、居ないんじゃ通しようが無いけど、
何年かして、今のことが笑い話になるように頑張りなよ。
730 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 01:41
>>728
やめた方がいいと思う。
731 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 15:17
辻調の通信教育ってどうなのかな。
通学に比べて調理士免許は取れないし、就職のコネ
もできないし、結局あれはお料理教室と思うべきなのかな。
732 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 15:49
>>731 お料理教室にしてはかなり本格的なような・・・
基礎に自信のなかった料理人のために、という感じ。
733 :
もぐもぐ名無しさん:03/01/23 21:29
そんなに待遇に不満あるなら俺のような病院給食とかやればいいよ、、
休みは週休2日はあるしね、時間もきまってるけど、給料安いけどな、、でもやっぱり調理人になったら
普通の料理店で修行したかったと思っていますが、まあ後悔はしてないけどね、、
>>537君
そんな状況とは知らず、無責任な事言ってごめんよ。申し訳ない。
ところでシェフはどうしたの?若い子を残して自分だけ上がったのか?
和食の場合、経営者とのトラブルは親父が責任を持つのやけど?
そこはもう上がった方がいいのは確かやけど、新しい経営者はいるの?
いたとしてもその若さで交渉事は大変やわな..
せっかく真面目に料理に取り組んでいたのに、こんなことで調理師を辞めるのはもったいないから
疲れてるやろうけど、違う場所でまた頑張ってくれる事を、切に願います。
>>728さん
基盤のないトコにいても、崩れるだけ。
まずは、あなた自身の事を考えましょう。
皆さんお久しぶりです。
ニセ店長のようなポジションを離れ修行に出たいと言っていた者です。
来年の春に辞めるつもりでしたが
すぐにでも辞めたくなるほどの
人間関係のトラブルが続出。
ちょっとだけ書き出すと、
「ホールの冷蔵庫はホールの人間で整理しろ。
それとも泊まりで仕事している俺が明け方に整理するのがふさわしいのか?」
とかメモに書いて張っておいたら
「そういう言いかたされると私達がぜんぜん仕事してないみたいじゃない」
と反発される。
「だいたい、1人で泊まりこんでまで仕事しなきゃいけないってのも
他の人に仕事を割り振ればいいことでしょ?」
つーか、頼める状況だったら頼むさ。まぁ好きで残業やってる部分もあるけど。
もう1件。
48歳のわりには技術的にはいまいちのオッサンの私に対する対応です。
朝、挨拶しない。私は声かけているのに・・・
一応、厨房を預かっている私になんの断りも無く23時くらいにあがる。
「椅子の上には土足で上がらないでください」とか
「タバコを吸いながら生野菜を切るのは犯罪行為です」とか
注意しても反発するでもなく聞こえないフリをしたりします。
・・・そうです、私の職場はこんなレベルなんですよ。
さすがに我慢ならなくて問いただしたら
「おたくはおたく、こっちはこっち。関係ねぇよ」
自分より2時間早く入って(泊まり込みだが)
4時間遅くまで働いている人間にそんなセリフが吐けるなんてある意味スゴイ。
まあ、すぐに辞めることは無いとは思いますが
私の希望と現場で抱えている問題を経営者と話し合うことになりました。
>>528さん
色々気になる所はありますが、自分の店の話をさせていただきます。
まず、私は自分で店を開業してから、声を荒げて怒った事はありません。
でも口答えや反抗はされた事ありません。
怒ったら怖いとゆう雰囲気を持ってるからだと思います。
自分がどれだけしんどい思いしても従業員にそれを感じさせる事はしません。
もちろん口に出す事はありません。
従業員は若い子はもちろんバイトまで私が洗い物でもしよう物なら「私がします」
と、飛んできます。
私は実際に従業員に給料を払ってますが、使ってやってるとゆう意識はありません。
助けてもらってると思ってます。実際私一人で出来る事など知れてますし。
私の店では助け合いが誰が言うでもなく当たり前です。
みんなまるで自分の店のように真剣です。そんなスタッフを誇りに思ってます。
ただ私が528さんの店にいったら、全員辞めてもいいからやりあげるでしょう。
自分のスタッフを新しく集める自信もありますし。
逆に言えばその覚悟が無い所が弱点じゃないんですか?
人集めは経営者任せで、教育もうまく出来ないじゃどこも通用しないと思います。
私より先輩なのに生意気な事を言って申し訳ありません。
738 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 08:35
↑労働法守っていますか?
>>和さん
何度も相談に乗っていただいてありがとうございます。
ひとつ誤解があるようですが私は24歳でキャリア的にもまだまだです。
そもそも2〜3年誰かの下につくことによって自分の技術面を鍛えたい
と思い入店したのですが・・・
そして現在、もうちょっとで1年、といったところです。
半分以上のバイトが私より長い職歴です。
ちなみに48歳さんも2年程勤めているはずです。
528の発言でも触れたと思いますがホールを管轄する人が誰もいないです。
一応バイトのリーダーみたいな立場の人はいますが
別に仕事を持っているので18:00出勤。宴会も始まってます。
パートという立場なので週5日というシフトでどれだけ忙しい土曜日でも
彼女の休みは休みです。
彼女に限ったことではなく仕事に関して改めなければならない点は
いろいろとあります。
明確に店を任されたわけではないのでホールに口出しするのをためらう、
というのは自分を傷つけないための「逃げ」なのでしょう。
今回の件も衝突してもいいから問題が山積みであることをわかって欲しかったのですが
新たに問題を作ってしまいました。
そう、申し遅れましたが経営者と話合いをしました。
私の希望通り来春での退職が受け入れられました。
48歳さんの件も話しました。
「特別良い仕事が出来るわけでもないから
他に誰か人が居るのなら辞めさせてもいい
お前が誰かを連れてくるというのでも構わない」
という返答です。
彼が辞めて別の人が入る方が店にとっても良いとは思います。
しかし、1年ほど前、私の入店により53歳のオッサンが解雇されました。
ああ、母親と同い年だ。とても甘ったれているとは思いますが
若造の分際で中高年のクビをこれ以上切るのはしんどいのです。
しかも、来春退職する身分でありながら。
740 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 14:16
おお。まだここやってたのね。まあ、みんな大変やね。
儂も不景気で、暗いです。
741 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 18:08
街場のコックに労働条件の話をしたらコクだな。
15時間拘束当たり前・・・。
742 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 20:32
>>739 退職するのに条件なんざいらないんだよ?
「辞めます」で辞めさせなきゃ違法なんだから・・
いつ何時どのような形で辞めようが勝手なの
辞める月には有給使って出勤せず満額給料もらって退職
これで完璧(w
>>528 あなたは責任感があるし、真面目な方なんですね。
ちなみに、来春まで働くというのは、地方で他に修行の場所がないのか、
何か個人的な義理があるのか、何かの理由があるのでしょうか ?
私の勘違いかもしれませんが、そのお店で働いている時間がもったいないような
気がします。24才だったらこの業界どこでも働けます。
くわえタバコで生野菜を切るなど、料理人ではなくただのバカです。
しかし、この業界はそういう人がいるのも事実なんですが。
あんまり職場をかえると辞めグセがついてしまうのですが、
あなたはそういうタイプではないと思います。
真面目な方で向上心もある方なので、そんな職場ではもったいないと
思います。そこにいても、もう勉強になることはおそらくないと思います。
ストレスがたまるばかりで、人間的な成長も望めないかもしれません。
>>742 さんもカキコしているとおり、辞めるのは簡単です。
「すいません、叔父が倒れて親戚の仕事を手伝わなければならなくなりまして……」
これでよいのです。
>>528さん
勘違いしてましたね。てっきりあなたが48歳かと...
24歳で店長職をまかされるとゆうことは、色々苦労もあったと思います。
今回あなたが取った行動は、筋も通ってるし問題無いと思います。
店での後始末が来春までかかるとゆう判断なら、それを頑張って下さい。
私怨でなく本当に店のためと思うなら、人を飛ばす事も必要でしょう。
ただ、辞めろと言う前にあなたの考えを、きつく言えばいいと思います。聞けない様なら辞めろと。
次に人の上に立つときは、始めの段階で自分の考えを明確にみんなに伝える事が必要です。
基本的には人が文句をつけられない仕事をしていれば人は付いて来ますよ。
辞めるのは簡単かもしれませんが、そうするには今後一人で動く覚悟が必要です。
誰の助けも紹介も受ける事は出来ません。仲介者に恥をかかす事になります。
どれだけ能書きたれても人間として生きている以上、これが現実です。
まぁこの事は>528さんはしっかりわかって行動してるようなので心配無いですね。
745 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 17:10
528さんの場合、そこにちゃんとした人がいるのなら、744の和さんの意見に
同意。
人間的に尊敬できる人がまったくいないなら、743さんの意見に同意。
給料手取り14万として
1日12時間労働月の休みが5回、
時給にしたら500円もいかない・・・みんながんばろー!!!!
747 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 21:14
まあ、勉強して金もらってると思えば少しは楽だな。
ただ居酒屋でマニュアル通り作ってそこそこいい金もらう
よりはましだな。
748 :
パティシェ志望:03/01/30 21:54
現在未経験者な20歳です。
最近、パティシェになろうと決心しました。
それで修行をさせてもらえるお店を探そうと思ったのですが
集客率の高い東京や大阪などへ行った方がいいのでしょうか?
地方でも、学べる技術を持った職人さんがいるとは思うのですが…
749 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 22:05
がんばってね。
千葉好夫の僕はパリのお菓子やさんという本は面白かったよ。
私は良くわからないけど、なんかの参考になるかな。
750 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 22:30
>>748
大きい店にいくより
いいパティシエがいる小さい店で
ただ働きするほうがよっぽど自分の
為になると思う。
>>748 大都市でやる気があるのなら、そのほうがいいと思う
> 地方でも、学べる技術を持った職人さんがいるとは思うのですが…
もちろんそうなんだけど、客層の違いまでは如何ともしがたい、、、
それに、勉強のためお菓子を食べ歩くのにも大都市は都合が良い
なんにしろ飛び込んでみることから始めようと思って
おいらは飛び込んでみますた。これからどうなっていくやら・・・
753 :
パティシエ志望:03/01/30 23:28
>>749 これから参考になる本があれば探そうと思っていたのでありがたいです。
今度探させてもらいます。
>>750-751 両方の意見わかります。
「基礎」を学ばせてもらおうと思ったらどっちが良いのですかね?
大きな店だと教え方が大雑把にならないでしょうか?
小さな店の方が僕に対し、教える時間を持ってくれるのではないでしょうか?
しかし、大雑把に教えられて自分で応用させる方が良いかもですがね。
その度合いにもよりますし。
大都市で良いパティシエの居る店が良いんでしょうが。
もさ
製菓はよくわからないけど
小さな店ほど幅広い品数を1人でこなさなければなりません。
とりあえず教育より営業のことを考えなきゃならないので
全く口をきかずに作業することもしばしば。
料理をする方って、大きい寸胴を何度も上げ下げしたりするような
力仕事が多いから体力がいると聞いたんですが、
実際どのくらいの腕力が必要でしょうか?
私(男)は将来調理師になりたいのですが、
あまり腕力がある方ではないので、目安としてお聞きしたいです。
やれば自然に力もつくでしょうが、
一日の中でどういう力仕事があるのか、など、
どういったものがあるのか等教えていただきたいです。
ちなみに一日ずっと立っているとかは平気です。
757 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 00:32
> 実際どのくらいの腕力が必要でしょうか?
まったく無意味な質問
ある程度の腕力が必要といわれたら諦めるの?
それに仕事ってのは一人でやるもんじゃない
一人で持てないようなら手伝ってもらえばいい
気持ちよく手をかしてもらえるような人間関係のほうが
腕力なんかより余程重要
女性で頑張っている人も大勢いる
男のくせに腕力云々言ってるヘタレ根性を直したほうがいい
> 一日の中でどういう力仕事があるのか
説明しだしたらキリがない
758 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 00:37
>>756 別に腕力とかは必要無いと思う。
そりゃああった方が疲れないけど。
まあ45リットルポットが持ち上がらないとかだとかなり恥ずかしいけど、
笑われているうちに力の入れ方が分かってきて力もつく。
むしろ持久力の方が大事かも。
かなり重い荷物を何度も運ぶ、頭の上へ持ち上げる。
渾身の力で生地をうつ。
大量のソースをつなげる。
とかかな。
あと一日ずっと立っているってのは甘い。
一日ずっと手を動かしつづけ、しゃがんだり立ったりをくり返し、
一日ずっとつぎに何をやるかを考えながら、集中した状態を持続する。
足も腕も腰も肩も精神も疲れる。
けどやる気があれば疲れを放置して作業を続けるってのができるはず。
それができないと続かないかな。
なんか頭の悪い根性論みたいだけど、
やる気があれば体力はあとから自然とついてくるはず。
どうも、みなさんいろいろな意見をありがとうございます。
すぐに辞められない理由は単に責任感とかそういう問題だけではなく
ここで投げ出したら負けみたいな気がして悔しいからです。
いろいろ辛い思いをした上に負け犬の烙印を押されるのは・・・
意地みたいなものですね。
こういう悪条件の中でも、
もうちょっとうまく立ちまわれば自分自身も良い仕事が
出来るかもしれないし、周囲にも気を配れるようになるかもしれない
悪条件ということで付け加えますと仕込みのときも営業時間も
コンロを私に使わせてくれません。
使わせてくれないことは無いですけど、かなーり嫌な顔をされます。
かといって「緊急です」と言って仕事を頼んでもあまり聞きいれてくれません。
厨房の構造も良くないんですけど。そこに立たれたらなにもできないとばかりに
棒立ちされます・・・
俺はシンデレラか?
「自分で使ったコップは自分で洗うように」とか言うのって店長の仕事というより
お母さんの領域に入るんじゃないでしょうか?
とまあ、どうも愚痴っぽくなってしまいますが
どうするべきかは私の中ではっきり固まっています。
社長に任命されたわけじゃないから
「店長みたいなポジション」とか言うのもやめにします。
760 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 02:52
ちょっと独り言になるけど、
最近仕事が面白くなってきた。
年をこして落ち着いたら自分でも知らないうちに余裕ができてた。
自分の仕込みを手早く終わらせて他のポジションの練習をするとか、
新しい料理、食材に挑戦してみる時間が作れるようになった。
自分で料理や盛り付けを変えられるオーダーが入ると嬉しくなる。
今迄当たり前にやってきたことを変えてみる。
ちょっとした火の通し方、下処理、下味の付け方、
思いつきとか、本を見たりいろいろやってみる。
大抵は「食べ比べないと分からない」って言うぐらいしか変わらないけど、
それを積み重ねていくと美味しくなるんですね。
休日は必ず食べ歩き。
他にもイタリア語の勉強を始めた。ふだん食材や機具を使うときにイタリア語訳を呟いてみる。
原価も少し気にするようにしてる。
あとは食材の勉強もしたいなぁ、とか考えてみたり。
つぎのポジションに移る迄はこの調子でいけそう。
嬉しくなって書いちゃいました。
調子に乗り過ぎないようにしなくては。
>>756 重い物は腕力で持つんじゃなくて腰で持つとゆうか、まぁコツがあるよ。ぎっくり腰のほうが怖い。
>>528さん
何かイライラする。なぜそこまで舐められてるのでしょう?
そこまで行ったらあなたにも原因あるよ。
762 :
オマ−ン ◆EPD/rAyZXQ :03/02/02 03:55
何ヶ月前からこのスレを見てて、その時ではプーだったが、
いまはコック見習いの者です。
やはり働くお店は、味はもちろんだけど、師の人間性ってほんとにだいじだなと思う。
いまのお店は、従業員の皆がシェフのことやお店を好いているから、
人間関係などすごく心地が良いものがある。
高校時代にいろいろバイトしたけど、、店長があまり慕われてない店ってさ、
食材を私物化するとか普通にあったからな〜。
当然の如く料理にも妥協してたし。
職場選びは、面接のときによく人柄を見抜くことが大切だと思いますYO。
それにしても、ほんとに労働時間がキツイですよね。
自分はこのスレを読み、ある程度はこの業界の辛さを知ってたつもりでしたが…。
毎日14時間も働き休みは週1.。。。毎日仕事して帰宅して寝て…の繰り返し。
自分は一人暮らしなので、休日は家事(たまった洗濯物や掃除や日用品を買う)をしていっぱいいっぱい。
もう、ほんと趣味など持てる暇もなし。病院に通うことすらままならないのは、ちと辛いですよ。
ときどきこのスレで「労基法も知らない馬鹿調理師」だとか煽ってる人いますが、
たしかに、当てはまる部分ありますね。言い方は気に入らないけど。
毎日半日以上も働いていれば、TVや雑誌、外界のことなど触れる機会がほんとなくなるので、
世の中のことなんも知らない人がけっこういますから。。
法律、役所関係の手続き、税務だとかの当たり前のことも知らない人が多いんですよ。
以前誰かのレスに書いてあったけど、
「調理師として生きるというのはほんとにリスクがあります」
って、ほんとそう思う。
いつか独立するのを夢見てずっと調理関係で働き、いざ独立したら赤字で閉店しました、
なんてなったらその人は他に何のスキルがあるんだろうか??またどこか飲食店で働くことしか無いのかなと思います。
商才があれば、飲食に結びつくことで起業できるかもしれませんが。
やはり、「料理が人生」って人じゃなければ無理な世界なんでしょうかね。
そう思うと、ウツです。自分みたいなのには向いてないのだなと。生きがいは料理では無いなと。
やはりみなさんは、料理することが1番の生きがいなんですか?
おれみたいな意見を持ってる料理人ていませんよね??
世間知らずに為るのは、貴方次第。
拘束時間は長いけど、新聞やニュースを見る時間ぐらい
作ろうと思えば、ある程度は作れるよ。
友達や彼女と遊びに行く時間は難しいけど。
利点としては、貯金はし易いよね。
僕は27歳で、カウンターに立つようになれて
世間知らずは恥ずかしいことと身に沁みたので、
政治・ニュース・役所関係とか話し方とかを、
さりげなく、お客さんに聞いてみたり、新聞を読んだりしてたよ。
今でも、お客さんの得意な分野の事を聞いてみたりね。
まぁ僕は割烹店での経験だけど、厨房の中だけだったら
機会は少ないけど、やろうと思えば出来るよ
為せば成るだね。
>いざ独立したら赤字で閉店しました、
コレも身に沁みる。不安だ…
仕事と別にしたら、
僕は料理をするのは生きがいです。
>>762 :オマ−ン ◆EPD/rAyZXQ
さっさと、辞めちまえ!!
765 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 18:24
調理師の皆さんは、和食・フレンチ・イタリアン・中華etcとありますが
どのようにして、その道(フレンチとか和食とか、、)に進まれたのですか?
>>762 君がそう思うのは、見習いだからやないかな?
料理を作る事が面白くなりだすのにはまだまだ時間がかかるよ。
>760さんの様に考えれるくらいになったら面白くなるんやけどな。
本当に調理師になりたかったら、今はあまり小難しいこと考えずに毎日の地獄を楽しんだら?
後々、笑って話せる様になるし、自信にもなるよ。
どうしてもダメなら早く辞めた方がいいよ。その後、何か自分が打ち込める物はある?
俺は生まれつき体が悪くて立ち仕事は向いてない。でも料理が作りたい一心でやってるよ。
そうゆう意味も含めて俺にとって、料理は生きがい。
>>762 見習いで14時間ならまだ楽な方だろ? 今はそういう時代じゃないから見習いが早く出るとかはね まぁ時間は自分で工夫すればいくらでも作れるよ 体が慣れればその内できるようになるよ 頑張って
768 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 18:04
低学歴調理師の馬鹿経営者共!!
昨日労働基準法違法で逮捕者がでたぞ(w
残業代未払いでな〜
明日はおまいらの番だぞ
769 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 20:36
ソースは?
770 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 20:39
771 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/06 00:27
>>765 どのようにして、とわ?
自分は和食が好きだから日本料理の道を選んだわけですが
おいらのつらいこと
どこにもいけない(遊びにいきたい、とかじゃなくてスーパーや病院にいく時間がない・・・)
早起き(睡眠時間ホスイ・・・
彼女と会えない・・
そんな超見習くんですた。
今の目標は調理師資格を働きつつとって腕もつけること。
がんばります。
773 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/06 01:59
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
お問合せは・・・
[email protected]まで!
774 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/06 12:56
775 :
集えメーラー!:03/02/06 21:01
辛い辛い辛い
777 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 06:09
778 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 17:07
わかったかな? 馬鹿調理師
779 :
チョナン・カン:03/02/07 17:38
↑バカと言うヤツがバカ お前のアヌスの直径キボンヌ
780 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 00:22
age
781 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 19:52
労働法の話になると逃げる腐れ調理師
免許がないから調理人かな?
782 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 02:27
781番と778番と777番は同一人物?暇人だね〜、うらやましい。
わしらの業界は、労働基準監督署に行く時間なんてありませんよ。
み ん な を 代 表 し て 訴 え て き て く だ さ い よ
冬 厨 残 党 隔 離 ス レ
パティシエかコックかどちらの道へ進もうか迷っています。
仕事内容、労働時間、必要な素質、給与
などどう違いがあるか教えていただけませんか?
>>784 ンなもんピンからキリまででしょ
はっきり言ってどっちも労働時間長居し拘束時間も長いし(9時出社11時退社みたいなのが当たり前の業界ですよ?)
そのくせ、たいした給料もらえないよ。
当たり前よ、最初は何も出来ないんだから。
荒い物もろくにてきぱき出来ない人間やキャベツ一つ満足に切れない人間に・・・ちゃんとした給料払うとでも?
最初は違いなんてないでしょ。はっきり言えるのはどちらもきつい。
まぁ、職場の規模や人間の数で辛さや遣り甲斐ややれる仕事の量が
変わるだろうけどね。
辛い仕事の中で1つでも作業に楽しさを見出せたなら続く気はするけどな。
えらそうにすまそ
あ、おいらが一つこの業界に入ってびっくりしたのが
一つ一つの作業をするときの速さね。
とにかく無駄なく速くきれいに。人が少ない現場では特にそうじゃないかな?
787 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 08:51
とにかく一般社会では通じない香具師のあつまり
788 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 09:54
なんかスレタイ、重いよね。
ここ見たらやる気なくす。さよ〜なら〜
それより、助けてほしい
自作自演野郎がスレ立てて、へそでお茶わかしてる。やっつけて
裏社会→ちくり→エイベックス総合
一番最初から見ると
下手なギャグ漫画よりおもろいよ
エイベックス
いろいろ楽しくなりそう
板前頑張れ
俺の飯作りに来い
洋食屋と中華屋がいいな
791 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 07:01
最近荒れ気味。調理師会について話そうぜ
>>791 なにそれ?調理師会って?
ああぁ・・・今日も疲れた。
パン屋とかいないの?
今度東京に行って食べ歩きをしたいと思うんですが、
若い男が一人でフレンチとかイタリアンの店に行ったら変ですか?
予約なしで、ランチをコースで食べたいんですが。
休日は食べ歩きと書いてる方もいましたが、
そういう方はやはり一人で行ってるんですか?
何か注意点とかあれば教えていただけないでしょうか。
>>794 自分は大抵ひとりで行きますよ。
ランチだったらどうってことないでしょ
ディナーだとその店にあわせた格好をして行った方がいいんじゃないかと勝手に思ってる。
っていっても単価一万前後みたいなとこにひとりで行く度胸はないです。
あんまり浮いてると落ち着かないしさ。
あと向こうからこういった職業の方ですか?とか聞かれたら正直に答えるようにしている。
余裕があればけっこういろいろ教えてくれるしね。
けど店名はあんまり言わない、なんとなく。
ひとりでいけない店には他の人誘うけど、女だと出費がねー(w
けど「ちょっといってみたい店があるんだけどひとりじゃはいり辛くて」
とかいって「奢るからさ」とつければ完璧。 失礼。
慣れちゃえばコースだって頼めるさ。
まあくれぐれも迷惑はかけないようにね。
>>795 すみません、本当に知らないもので・・・
ちなみに大学2年です。
急に東京行く予定が入ったので、せっかくだから
東京でおいしいものを食べたいと思ったのです。
もちろんラーメンとか色々ありますけど、洋食を食べてみたいな、と。
>>796 ジャケット、ネクタイとか持ってないんで、
美味しいビストロ探して行ってみようかなと思ってるんですが、どうでしょうか
グランメゾンとかはもちろん行けませんし。
798 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/14 00:17
>>797 > 美味しいビストロ探して行ってみようかなと思ってる
いいんじゃないの
ただ、下調べは東京行く前にやっとかないとダメだよ
現地でというのは辛いと思う
昼なら、良いだろ。
800 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/14 01:32
いや、ランチはオススメできんな!
安い値段で食べれるからランチを選んだわけでしょ?
安いランチ(1000円台)だと、手ぇ込んだものが出る訳ないし、
賞味期限切れて捨てないですむ様にと判断された食材を出すのが普通(?)だから、
おいしいもん喰いたいならディナーに行くべし!
旨い店ならランチもそこそこ旨いと思うが・・・
まあ、ディナーと比べたらもちろんディナーの法が旨いだろうケドさ
>798
ありがとうございます。そうですね、今調べてます。
>800
一応料理は3〜4千円ぐらいを考えてます。一人で集中して食べてみたいんです。
ディナーはさすがに一人では行くべきではないイメージがあるのですが。
間違ってますか?寂しすぎる上に浮くような気が。当然高くなりますし。
803 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 00:14
>>802 ランチで\3,000-から\4,000-なら妥当な線だね
ランチでもミニコースやミニ懐石なんかがオススメ
少量ずつ多種類食べられるから
あと、オープンタイムに行くのがコツ、11:00か11:30だと思う
804 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 01:43
>>803 オープンタイムに行ったほうがいいのは何故ですか?
805 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 03:16
毎日毎日働いて働いて、人生楽しいの?
>>805 すべてが楽しいわけじゃないけど、決してつまらないとは思わない。
これからもっと楽しくなれればな、なんて思ってます。
3時過ぎにまともにれすしてみるヒト
ランチを食べる場合、お店が始まってすぐは良くないと思います。
ライスが前日の残りを温めたものだったり、材料が昨日の残り物の場合が
あります。少し材料が回転した頃がよろしいかと思います。
808 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/16 00:03
>>803 オープンタイムであれば予約なしでも大丈夫だから
\3,000-ランチを出す店であればオープン前から行列ということはまずないでしょ
それでも12:00過ぎてから行くとかなり込み合うからね
また、繁忙時間帯の客あしらいやサービス、客層チェックもできるでしょ
ミニコースやミニ懐石をすすめるのも一人客へのサービスを見るためでもある
コース料理だと観察する時間的余裕もあるしね
>>807さんのいうようなお店は論外
自分の店ではランチは絶対に手を抜かない
ランチが美味しかったからといって来てくれるお客さんもいるし
親父さんは一期一会にこだわる人だから
809 :
料理の世界それは独特人種:03/02/16 00:56
皿の汚れが落ち切れてないとき
○「なんだこれ?汚れてるじゃねーかよ」
●「すみません」
○「すみませんじゃねーよ、なんでだよ?」
●「すみません」
○「すみませんじゃねーよ、なんでだか聞いてるの!」
●「・・・・」
こーいう上司多くないですか?単純ミスで詰問する人。
810 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/16 01:13
これは以前飲食店で働いてた俺の持論なんですが
ディナーでもランチでも基本的に
お客さんの少なそうな曜日・時間帯を選んで行く事を進めます。
やはりプロの料理人といえど人間なので
忙しかったりすると多少は精神的にイライラ
というかカリカリするような部分がでてくると思います。
(まぁ俺はそんな事は絶対無い!という人もいるでしょうが)
それで事実、味が変わったり盛り付けが多少雑になったり
とまではいかないかもしれませんが…でもどうせ食事に行くなら
「あー忙し忙し!!」とか思いながら作られてる
料理は食べたくないですからね。
現役の料理人の方のご意見をお聞きしたいですが…
実際は如何なものなのでしょうか?
>>805 毎日がドラマチックで楽しいよ。
まあ、12月の特番(時間枠延長)とかはちょっともてあますけどな。
>>809 とりあえず、とってつけたような言い訳でもいいから
瞬時に言えないのは頭の回転が鈍いと思います。
相手が上司なら良いけどお客さん相手に「すみません」しか言えないようじゃ困る。
もしくは
皿の汚れが落ちていない=単純ミス
という間違った認識を問いただしているんじゃないですか?
808番さんのお店のランチは、¥おいくらなんですか??
うちは1000円台前半なんですが、前日の残りの兄貴食材を出してます。
ランチでもある程度 値の張るお店は、やはり兄貴食材は出さないかと思いますが、
出勤から開店までのわずかな時間に作れるような手間のかからないものなんですよね、やはり。
813 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/16 03:15
>811
なんでだよもクソもないだろ
ただの単純なミスなんだから
言い方ってモンがあるでそ
814 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/16 05:54
今度、独立して、店を出します。
18年、調理場の仕事をしてきましたが、料理の技術や知識が役に立たない場面が山積みでした。
FC展開の店からスカウトもあり、中堅管理職での採用の道もあったのですが・・・・
そういった所では、調理技術や知識はまったく必要とされず、レシピも高校生のアルバイト程度が作れる
レベルのモノを求められます。 それよりも、経営学や人事管理が仕事の主に成ってしまいます
やはり、調理場での経験から、独立開業の道を選んだのですが・・・
重要な事は・・・お金・・・資金力でした。
一等地での開業となると、開業資金の工面が最重要課題であり、個人での調達であれば、
今までの貯金・・・計画性を求められます。
将来、独立を考えている方は、ぜひ念頭に置いておいてください。
飲食業は立地で8割は決まる。いい場所に店を出せないなら
金を貯めるしかないよな。
腕のいい職人が、焦って3等立地で始めて潰れていったのを
だいぶ見てきた。
816 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/16 23:57
817 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 02:07
こんにちわ、他板で質問したところここで聞いてくれということでやってきました。
数ヶ月前に調理師免許の試験を受け合格したのですが、店が忙しすぎるのと発行所が遠距離のため免許を取りに行けなかったのですが、ようやく休みがとれたので発行してもらいに行こうと思っています。
ですが、大分期間が経っているので少し心配になって質問してみました。
合格通知を受けてから発行してもらうまでの期限というものはあるんでしょうか?
>>817 そういうのって自分で調べることじゃないの?
保健所に電話してみるとか、試験受けたときとかにもらった
書類を調べるとかさ。
少なくとも2chで聞くようなことじゃないだろ?
自分は専学卒だけど、卒業証明書の発行から3ヶ月以内に申請って言うのがあって
慌てて保健所に行ったのを憶えてるなー。
819 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 20:33
埼玉県人ですが、免許は郵送でしたが?
その前に口がついてるのだから、その程度のことは電話しろよ
820 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 00:40
>815
モスバーガーが「美味いモノは路地裏にある!」という
理念を忘れ駅前に進出したのはそーいうことでしたか。
>818>819
おまえら文句言いながら結構親切じゃねえか(w
俺は7年前の調理師免許貰いにいったぞ。
もちろん合格証なんてとっくに紛失してたから
道庁(北海道ね)に問い合わして合格証明書発行してもらって。
二ヶ月かかったよ。良い子のみんなはまねしちゃだめだよ。
822 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 11:49
>>809 皿の汚れが落ちてないのは単純ミスじゃないだろヴォケ!
そのままお客様にお出ししちゃったらどうすんだよ。
漏れが客だったら2度と行かないね、そんな店。
たぶん809がそうやって皿の汚れを注意されてるのは一度や二度じゃないんじゃ?
その認識が改められないようなら、辞めた方がいいよ、料理人。
「すみません、気を付けます!二度とやりません!」
ぐらい気合い入れて謝れよ。あなたの仕事に対する姿勢を注意されてるんだよ?
823 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 12:15
809みたいな人って最近多いなぁ。
甘やかされて育ってるからあまり人から、怒られたことがないんだろうね。
自分が怒られたことがショックで逆切れ・・・
こういう人を見てると、教育現場でも悪い事をしたら殴るくらいの体罰は必要じゃねーかなっと思う。
809みたいなのは教員にも多いから体罰はさせんほうが、ね
ランチは採算度外視で出してるとこも在るよ。
良い店を探せ!
825 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 10:41
>>818 >>819 そうですよね昼間に時間があまりにもないもんで楽しようとしちゃいました、すいませんでした。
>821
7年前ですか・・・それでも残っていたんですね。くだらない質問に答えていただいてありがとうございました。
書き込んでから今日はじめてPCがいじれた為返事が遅くなってすみませんでした。ありがとうございます。
827 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/21 21:40
ここにいる人ってみんな正社員ですか?
アルバイトの人とかっている?
828 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/22 01:04
いるんじゃないですかねー
829 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/22 02:10
教育現場でも悪い事をしたら殴るくらいの体罰は必要じゃねーかなっと思う。
教育現場でも悪い事をしたら殴るくらいの体罰は必要じゃねーかなっと思う。
教育現場でも悪い事をしたら殴るくらいの体罰は必要じゃねーかなっと思う。
830 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/22 14:14
その悪い事の度合いにもよるし、した香具師の反省度・理解度にもよると思われ。
ただやみくもに殴るのは頭の足りない猿。
そんなのに教育されてつぶれていく将来性のある若者を見るのは辛い。
831 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/23 20:26
age
ある全国チェーンのホテルの調理師を10年やってます
会社組織なので給料や労働時間や福利厚生などはちゃんとしています
しかし調理技術がある所まで行くと伸びないですねー
時間がキッチリしてるんで変に残業はさせずに忙しいときや団体客は
既製品を使う事が多いし…
あと会社組織なので料理長が一番じゃなくて総支配人が一番なので
素人の意見で店の方針がコロコロ変わるのが納得いかないですね
でも割り切って働くならまぁ、いいかと…
こんな調理師じゃダメダメですかー?
833 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/24 19:02
>>833 さんへ
リスクを犯してまで独立したいとは思いませんねー
30歳で年収が約350万強なんで田舎暮らしだと共稼ぎでなんとか生活できてるもんで…
しかし、リストラの不安と職人としての満足度は低いです…
安定と生活を選ぶか技術の向上と野心にかけるか…
長いことやってると誰でも悩むと思いますけど他の人はどうですか?
835 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/24 22:53
ボーナスとかあるんだろうけど、単純に考えて
月30万の収入。
いいのか悪いのか微妙だね。
この先、どのくらい収入は増えるものなのですか?
地方採用なので料理長(管理職)クラスでも500万〜600万じゃないでしょうか…
独立して成功するのも調理師の醍醐味…
サラリーマン調理師でソコソコやるのもまぁ、調理師として生きるって事もあるわけですよね!?
難しいです…
837 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/24 23:27
>>836 どっちにしても住宅購入なんかで借金するときついね・・・扶養家族がいれば。
調理師が借金するなら住宅よりも先に独立開業で借金しとかないと、
ほとんど自力の独立は無理じゃなかろうか・・・。
>>832 街場の不安定な位置にいるもんはそういうの「いいなぁ」っておもう。
特に労働時間とか、労働時間とか、労働時間とか。
839 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/25 12:31
840 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/25 19:29
841 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/25 20:25
立地は最低限の条件を満たしていればいいんじゃない? 8割は言い過ぎだよ
五割くらいだよ、あとは戦略。
842 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/25 20:47
>>841 今はウデよりイメージ戦略の時代かもな・・・
虚しい・・・・
843 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/26 08:27
>>842 そんなことはないけどイメ−ジ戦略は絶対必要だよ
味は食べてもらわないとわからないでしょ?
だとしたら、店にくる動機を呼び起こすための戦略が必要でしょ
「あぁ、それだったら一回食べに行ってみようか」と思わせる、
844 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/26 16:44
味の分からんやつはホントに分からんからねー、フゥ(ため息)。
自分が味が分からん人間だってことも分からんのだからタチが悪い。
よって、イメージ戦略はとっても大切!
845 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/26 18:37
じゃぁ、いい箱さえ作れば、中身はどうでも儲かるんですか?
それじゃ張りぼてじゃないですか!!
846 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/26 20:18
ある程度儲かるやろうけど、長続きはせんわなぁ。
847 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/27 01:17
美味いってのは最低ラインだろ
そこがスタートライン
あとは演出力
よって845は馬鹿野郎
848 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/27 08:59
>>847 現実を知らない君は大馬鹿者だね。
世間知らずの理想主義者だよ。
849 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/27 09:13
開業時、開業後で重要な要素は変わっていくでしょ
開業当初は味だけでは客はこないよ 当たり前さ
なんの知名度もないんだから
だからそれを消費者に知らせるためにマ−ケテイング戦略を取るんじゃんよ
でも、それをわかってる料理人ってあんまりいないような気がする。
だから、コッソリいつのまにか開業して、客が来ない、と嘆いてたりする
だって、あんたの店がここにあってオ−プンしたことなんて誰も知らないよ!
と言いたくなるわけさ
850 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/27 09:31
いやー、良スレハケーン!ですね。
私の彼はコックなのです。(イタリアンです)
25歳ですがやっと今年の4月にイタリア行きが決まりました。
応援してます。寂しいけど。一年は帰ってきません。
彼は独立が夢なので、このスレは勉強になるだろうなー。
851 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/27 09:43
(つづき)
彼は親戚の店を手伝わなくてはならなくて
その店をやめるのにこの年までかかってしまいました。
(残念ながら店のレベル的に修行としてマイナスにはならずとも時間がもったいない感じでした)
それまでは時間が空いてはいろんなお店に(和洋問わず)なるべく逝きました。
連れの私もおかげでおいしいものを食べることが大好きになりました。
素人意見ですが、食べ歩きって結構勉強になりますよね。
作る側として、いつも客の立場に立ったらどうかということを忘れないでほしいです。
そのためにも、他の店に逝って食べるというのは結構大事だと思うんです。
彼といろんなお店に行って、お店の感じはどうだとか、サービスは、値段は、もちろん味は
と後でいろいろと語り合うのが大好きでした。
でもそれだけでなく、やっぱり本物を見るというのは何事に置いてもかなり大きな経験になるはず。
ってことでやっと念願のイタリアに逝けるのです。
将来結婚するかはわからないけど、最近自分の中で興味がわいたワインを勉強しようかと
思ってます。
もしものとき役に立つかと思うし。(w
今の私の仕事は経理なので、それも役に立つかな・・・。
長々とおじゃましました。
852 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/27 09:56
向こうは日本みたいに下積み下積み言わないし、強要しないから
料理人としての腕は日本の3倍速で進歩していくと思うよ
でも1年は短い せめて3年はいてほしい
あとは開業の時に知名度upとハクをつけるために、ちょっとだけ三ツ星で
修行しました、という実績を作ってきましょう、三ツ星に長居は無用です。
853 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/27 10:16
>>852 参考になるレスありがとうございます。
彼の場合、とある研修機関を使っていくので、とりあえず1年なのです。
多分一度は戻るけどまた逝くんじゃないかな。
現地の料理学校で研修とかじゃなくって、ちゃんとした店で働かせて
もらえるみたいだからいいですよね。(お金は結構かかるみたいだけど)
1年その決められたところで働いてその間やその後どこら辺にコネを
作れるかだと思うんですが。
昨日、ドキュメント番組で
5年前日本料理屋に入社した中卒達の今、っていうのやってたのよ。
25人入社して生き残っているのは僅か1人。
その一人も本読んで知恵付けちゃったモンだから
突然辞めると言い出す始末。結局、思いとどまったんだけどさ。
で、聞きたいのは、厳しいのもイイとは思うのだけど
24人が辞める厳しさで、一体誰が得がするのかって事。
855 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/04 17:11
ぼくもあの番組を見ました。ぼくは昔、料理人を目指して挫折した人間ですので、
偉そうなこと言えませんが、ああいう業界だと思います。
5年前、25人の新人を入れたのも、数年後このぐらいの結果になることが
現場の方も予想していたことと思います。ですから、このお店では毎年大勢の
新人を入れているのではないでしょうか。
ただ、世の中は厳しいので、ああいう結果になってもしょうがないんだろうな、
と思います。
856 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/04 20:55
育成方法に問題あるよな日本は・・
無駄な下積み、不法労働、不当賃金、人間関係最悪
こんな環境じゃあ残らないのは当たり前だが
業界がばかで直そうともしない
いずれ、ファミレス等が幅きかせて調理師なんていらなくなるんじゃないの?
857 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/04 23:00
下積みの方法に問題はあれど下積みは無駄じゃないと思う。
下積みのない料理人の料理は不安定で薄っぺらい事が多いのも事実。
不当賃金、労働時間についてはやはり改善すべき。
労働基準法はかなり雇われている方に有利になっていると思うけど、
最低限は雇用主も守るべき。
そのために世の食事代が少しずつ値上げされても
一般市民はみんな納得して受け入れるべし。
858 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/04 23:01
生き残るのは料理人の資質のないクズという罠
下積みを乗り越えるのは大変だと思います。
ただ、
>>857さんの仰ってる通り、無駄じゃなく、色んな引き出しの
持てる人になれると考えて仕事してます。
問題なのはその先に、意識してるにせよしてないにせよ、
「俺も厳しい下積みを体験したんだ、その苦しみをお前にも
味あわせてやる!」という風に接してくる人、もしくは「確かに苦しいが、
苦しいときを乗り越えればもっと大きくなれる」と接してくる人の
二種類に分かれる事だと思います。(もっとも、色んな事情があるとは思いますが)
後者のような人に初めに教わっていれば、そんなに酷い業界でも
ないと思うのですが・・・と考える今日この頃。
話がかわるのですが、皆さんにお願いがあります。
今月中旬に引っ越すため、しばらくネットができません。
おそらく、早くても下旬になると思います。
もしその間にスレッドが1000に行きそうになったら、どなたか
新スレを立てて頂けませんか?
お願いします!
860 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/04 23:45
>>854 損得だけを考えていては見えないものもありますよ
861 :
損か得かで動け!!:03/03/05 00:27
>855
実家のラーメン屋継ぐ決意をした、あんちゃんはホントいい顔になったよな。
中卒で社会に出て挫折してもまだ20歳なんだよな、驚き。
アスカで生き残った泣き虫女に、一度会ってみたくない!?
>856
月曜21時の番組で、小林事務所が手がけた店が正に職人いらずだったね。
悲しいな〜
862 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/05 00:33
>久しぶり。やってるか。
なんとかするから、安心して引っ越して鯉w
おっと、
> 1
にな。
864 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/05 09:04
>858
煽りのつもりだったのかも知れないけど、
実際そういう部分はある罠。
ほんとに志が高いほど挫折しやすかったりもする。
ワケ分からなくて言われるままただ必死でやってたら
ある程度技術がついていた…、見たいなヤシも多い罠。
まあ下積みについては、誤解を招いた部分もあるけど
雑用だけで3年なんてトコいまだにあるじゃないすか?
3年も掃除、洗物で包丁も持たせないでさ
4年目にそいつが向いてないってわかったらどうすんの?みたいなさ
866 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/05 12:50
↑ごめん856です
867 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/05 12:52
868 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/05 13:50
>>865 あるね、雑用だけで3年はザラにある
料理人としての適性試す意味での下積みならいいんだけどね
単なる根性だめしだったりするからなぁ
>>858のレスを裏付けているのか知らんが、日本の料理界から逃亡して海外に行った奴の
ほうが有名な料理人になってたりするからなぁ
869 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/05 16:51
しかも雑用期間の金額考えてみなよ
あまり賢い育成方ではないわな(w
日本料理は特にひどいもんな・・
870 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/05 19:49
>>869 日本料理はほんとにひどいらしいね…。
>>868 例えば誰とか有名?ソースキボンヌ。
そのうえ和食はその手が使えないからさらにきっついよね。
871 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/05 20:24
>>869 追い回しで逃げ出しても「○○出身」とか言う奴もいるわな・・・・
872 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/05 23:08
言われたことだけしかこなさない人は
何年修行してもモノになりません
言われたことのほかに意識を向けることのできる人は
三年下積みしたらほとんどのコトが出来るようになってます
自分の経験上では、
洗物しかさせてもらえない
包丁を持たせてもらえない
というのはあまり関係ないような気がします
873 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 01:58
実際3年あればほとんどのことは習得できるだろうけど、
自分が10年かかって習得したものを3年で人に全て教えるってのは納得いかんだろうな・・・。
店としても全部教えたら安い給料で引き止めておく切り札が無くなるだろうし・・・。
そんなところではないかい?
でも最近はそんなレベルの店もめっきり減りました・・・。
874 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/07 17:29
京都の下鴨にある ×泉なんか強烈。
洗い場5年とか調理場にもなかなか入れてくれないらしいわ。
給料にしても3年やっとるやつで いろいろ引かれて手取り3万
仕事中に主人にどつかれて死にかけた奴もいる。
辞めたい言うても(主人に)なかなかやめられへん。
朝5時から夜中まで働いて睡眠時間毎日4〜5時間
休みも、もらえへん 京都にはこんな店もありまっせ!
875 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/07 17:33
>>874 それ何年か前にTVで見たわ。
強烈やったなぁーーーー
で、その店の料理は美味しいんか?
それがいっちゃん大事なことやね。
876 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/07 19:30
海外で修行した有名なしとはね 三國さん、
877 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/07 19:38
坂井さん
878 :
沖縄で喫茶店やりたい:03/03/08 01:02
>874
毎日下水管洗うトコ?
サラリーマンと比較するのはもうやめようぜ。
僕らのライヴァルは貧乏画家とか全く売れる気配のないバンドマンとか
スーパーの折込チラシに登場しているモデルとかだと思います。
そいつら相手なら結構善戦していると思う。
881 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/08 07:36
調理理論問題
1 蒸す、加熱法(利点)
2 (デンプンのコカ) ブレークダウン現象とは?
3 カンテン、ゼラチン 調理性のちがいは?
4 かまぼこのすわり現象 どういうことなの?
5 サラダ油、天ぷら油 保存するにはどうすればいいか?
6 バター、マーガリンの化ショウ性とは?
7 解かしバター すましバター その調理性は
8 転化糖とはor性質
9 生イースト ドライイースト 調理性の違い
10 肉は腐る寸前が一番うまいのはなぜ?
11 ソーセージ 上手に作るにはどういう所をきおつければいいの?
12 ポーチドエッグ作るとき酢を加えるのはなんでか?
初めまして。
私はオーストラリアのシドニーで日本食レストランを
かれこれ15年経営しています。
これを見ている方で、オーストラリアで是非働いてみたい方
経験・未経験は問いません。
オーストラリアは気候がよく良いところです
どなたか手伝ってくれる方はいませんか?
今、人手不足で困っています。
[email protected] もしくはフリーダイヤル 0053-120-8873(日本からは無料でかけられます)
まで。
883 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/09 00:23
884 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/09 00:58
>874
料理はめちゃ、おいしいね!
いつも表に頭を剃り上げた車番がいるんだけど、
ちょっと萎縮している感じで、きっと厳しいのだろうなとおもてた。
あそこのワラビもちのもっちり加減は空前絶後!
885 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/09 01:00
>>875 美味いかどうかはわからへん。
食べに行ったことないし。
でも、昔は結構はやってたらしいな。その証拠に昔、ベントレー今、フェラーリ
プラス ベンツ 店の地下車庫下鴨通りから見えるわ。
板場連中の評判は アカンな。
886 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/09 01:19
887 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/09 17:22
>>885 料理は客観的に旨いと思う。5回ほど行ったがいつの季節も外れたことがない。
ちなみに、関西の料亭で好きなところはお手ごろな味きっちよー。
888 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/09 20:01
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!! ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
889 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/09 23:11
>>887 きっちょう?何処のきっちょうか知らんけど? えーなーわしもいってみたいわ
京都嵐山の若主人もTVでたり、必死やのー。
890 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/09 23:18
メディアによるイメージ効果も味のうち・・・なのか
892 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 01:02
>>889 あじきっちょーは心斎橋だいまる7回だす。
となりの吹き鮨もウマー!
嵐山のきっちょーは春に行くとそんかも。だって、たけのこの蒸し焼き一人半本て、、、
えぐみを出さないようにするのが技とかいわれても、あれだけたぷーり食わされたら
えぐくって、、、秋にまつたけのほうがいい!ねだん一緒だしね、
893 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 10:08
いまテレビでやってるけど
やっぱ我慢強いだけのクズが最後に残るんだね
894 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 11:14
>>892 嵐山に行くような人は損とか得とか考えてないと思うよ。
895 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 11:19
>>893 我慢強いだけでも立派。
我慢もできない口先だけの奴をクズと言うんだよ。
896 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 12:59
897 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 13:12
>>889 今は本丸よりも、寧ろ出身の人の割烹が元気があるみたいですね。
898 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 20:34
899 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 21:51
>>878 そうそう!その店。NHK・BSで何年か前やっとったな。
>>892 味吉ねー ええとこいっとんな! あんた うらやましいわ。
>>895 そのとうりや。最近多いネン!口だけのカスが!×泉の子って、ようやっとるわ。
でも、×泉から他所行ったらしんどいやろな。わしのツレ、一人預かったらしいけど
使いもんにならんかったらしいわ。
foodex2003行ってきました。
高級アンチョビ、オリーブオイル、旨いぞ!!
他にもバルサミコ、生ハム、ドライトマト、エスプレッソ、などなど。
イタリアブース一番でかいもんなー。
店では絶対触れないような品が食べられるってのはいいね。
別にこの業界に限ったことじゃないけど目的と手段を履き違えているやつっていない?
自分がそうでした。
掃除は綺麗にするためにやるんだよ。
「やってあればいい」じゃなくて「きれいになればいい」なんだよな。
いつのまにか手段が目的になってて、ここ汚いじゃん?とかいっても
毎日やってますよとかぬかす。綺麗にならなきゃ意味ないのに。
玉葱絞ったけどあくが抜けてない。表面を焼きしめたのに汁がでてる。
何かをやった、と言うことに満足して、その行為の目的を果たせたのかを考えてない。
逆に目的がちゃんと分かってれば応用もきく。
言われたことをただやるんじゃなくて、なぜそれをやるのか、
それをやると何がどう違うのかを考えながらやることが重要なんだなあ、
と5年めにして痛感しております。
(^^)
904 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/13 20:06
ageとこ。
905 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/13 20:53
>>901 よぉ 低学歴
今ごろ、そんなことに気づいたのか
906 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/13 22:21
>>905 しょうもない事書くな!ちんかす
我々に学歴なんざ、関係あらへん!よそいけや!ゴミ
907 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 12:50
>>899 使いもんにならないってどういうことですか?
そんなに厳しい店なのに??
908 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 12:55
昨日、専門学校を卒業しました。
イロイロ悩むことがあって(製菓も行くべきかとか)、フリーターとしてお金を貯める身です。
もちろん料理関係のバイトするんですけど。
専門学校出られた人は同窓会ってありますか?
昨日、もうみんなに会えなくなるんだなと思って寂しくなりました。
クラスのみんなはほとんど就職決まって働くわけですが、
みんな続くんでしょうか・・・。ちょっと心配。
ちなみに、担任だった先生の同級生は、ほとんど料理じゃない仕事してるらしいです。
やっぱり、どれだけ料理好きでも打たれ強くないと厳しい世界ですよね・・・。
長々すみませんでした。また、調理師の先輩アドバイスお願いします!!
あ、免許申請の時の中毒じゃないって言う診断書は何科で調べてもらうんですかね?
909 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 13:41
フリーターなんて、やっとらんとキチンと働いた方がいいよ。
経験は 財産。
だが、フリーターの経験は履歴書では軽い軽い。
910 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 20:21
>>909 それは調理師以外の仕事の場合だろ。
料理関係なら普通バイトから始めるなんて当たり前。
>>908 悪いことは言わん。製菓とか専門学校行ったって役にたたん。
すぐに現場に立つことが大事。
調理師じゃないけど経験者のアドバイス。
911 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 20:28
料理人になろうと思いますが、両利きというは怒られますか?
ある時は右利きだったり、ある時は左利きだったりします、
字は右で書くのですか、料理をする時は左利きになります。
でも、作業によっては右利きになったりします。
両利きというより、作業によって利き腕が替わってしまうのです。
教える立場の人ととしては教えにくいですよね?
912 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 23:16
911は日本人じゃないよね?
日本語おかすぃよ。外国人の喋る日本語のようだ。
両利きかぁ、あんまり歓迎されないだろうね。
レードルなんかは左利きのやつは使いにくそうだし。
ちなみに某有名洋菓子店は左利きお断りだそうだよ。
作業の流れが滞るってのが理由らしいが。
913 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 00:19
俺は洋食やって三年。
チューボーですよの。『未来の巨匠』が毎週楽しみだ!
彼ら(彼女ら)を見てるとこっちも気合いが入る。
専門の同期は全員辞めちゃったから、
同年代の奴らが頑張ってるとTVに「頑張れよ!」って声かけたくなるね
914 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 00:27
>>911 そんなこたぁ、べつにどーでもいいんじゃない?
そんなしょーもないことで、なんでおこられなきゃいけないんだよ。
915 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 11:22
和食で両手で包丁を使える人がいたような。
たぶんもともと左利きだったのを矯正したんじゃないかな。
江夏豊とか星飛雄馬の世界。
和食だと切り口から盛り付けから全部逆になってしまうから
やっぱり左利きは大変そうだな。
916 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 14:07
たいして困らない。
しいていえば左用の包丁が割高なこと。
917 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 16:55
DQNがおおい調理師の再就職先
新聞屋、土方、塗装、解体業、長距離運転手 以上
>>917 それは単に調理師だったDQNの再就職先では?
919 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 23:04
>>918 おっ!! 調理師にしてはユ−モアの利いた鋭い突っ込み。
どうも、お久しぶりです。
自分としては出来ることはやり尽くしました。
料理に感しても手際に感しても大きく成長できたと思います。
しかし、良い店を作り上げる、
とくにサービスの向上させることに関しては無理でした。
人間関係的にも限界です。
ホールの仕事に感して、フォローしたりミスを指摘するだけで
露骨に嫌な顔をされます。こっちのテリトリーに干渉するなと言った感じで
「あのさぁ、勝手に料理を運ばれると混乱しちゃうから止めてくれない?」
仕上がった料理を何分もほっとくの止めてくれない?
「まな板邪魔なんだけど」
「自転車邪魔!!どけて!!」
「ここ掃除したいんだけどサバどけてもらえます?」
そりゃね片付けは自分でやるべきですよ。
でも開店10分前で俺が仕事の追いこみにかかっているときに
お菓子食いながら言われてもなぁ。どんな非力でも動かせないようなものは
ひとつもないんだけど。
そう、たしかになめられているんでしょう。
仕事に関する考え方が根本的に違うのでしょう。
恐らく従業員の大半を入れかえるとか荒療治が必要なのでしょう。
しかし、私は結局は去る人間です。
時期が早まりましたが4月いっぱいで退社します。
そうそう、皆さんタイムカードは自分で押しましょう。
>>920 人間関係が一番難しいよね〜。わかるわかる。
人に認めてもらうってのは大変だよねぇ。
まして年下だと人の三倍仕事しないと人はついてこないもんねぇ。
いくら立場が上だからって、命令しようが怒鳴りつけようが無理だもんねぇ。
誰よりも大きな声で挨拶し、人の何倍も仕事し、謙虚に人の気持ちを理解し、常にコミュニケーションをとりやる気を起こさせ、
人の悪口は言わない、えこひいきをしない・・・などなど、大変な努力がいるもんねぇ。わかるわかる。
でもあなたが経験したその苦しみは、人の上に立つ立場の人間なら必ず経験するもんだと思うよ。
次にそういう立場になった時、もしくは独立した時必ず役に立つ経験だと思うよ。がんばれ!
922 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/16 23:49
>>911 怒られることはないよ
ただ、
> 作業によって利き腕が替わってしまうのです。
作業によっては右じゃないと困ることがある
> 教える立場の人ととしては教えにくいですよね?
わざわざ相手の利き手に応じて教えてくれる先輩は少ないと思う
自分は左利きだったけど右も使えるようにしたクチ
和食だったしね、左は都合が悪かった
>>912が言ってるように調理場は基本的に右利きが作業しやすいように
作られてるということも覚えておいたほうがいいかもね
アドバイスして頂いた方、ありがとうございました。
どうにか努力してみます。
今晩和!お初です。レス大体読ませて頂きました。私はもうすぐ高3の16歳です。ここは板前・寿司職人・シェフ・パティシエの方が多いみたいですね。私も将来調理師になりたい!!です。でも、私はどちらかと言うと「給食のおばちゃん」になりたいです。おかしいでしょうか?
キッカケは高校に入って弁当やパンになって給食が恋しくなったからです(w私は普通高だったので調理とは全く関係無い高校に入った事を後悔しました。でも色々な料理に興味を持って沢山料理を勉強したいと思い専門学校に行くことに決めました。
でも家は裕福ではないし県内に専門学校がなかったので、隣県の学校の資料請求しまくって体験入学にも行きました。今、ここだ!て言える所が決まったので、奨学金の為勉強しバイトもたまにして(学校遠いので平日無理)お金ためながら母の手伝いをしています。
最初、母に「給食のおばちゃんになるけん!」と言ったら大喧嘩になりました。鼻水垂らしながら説得しました。家の手伝いとかし始めると、黙って少しずつ納得してくれました。
横レスだけど、、、16歳で高3???
>>924 管理栄養士資格取れ(調理師資格より重要)
ネタかよ
でもある日「あんたは別に料理人になりたいわけじゃないとに何でわざわざ専門学校に行かなんと?」と言われました。おばちゃんに憧れちゃ駄目!?専門学校はシェフとか目指さないと行っちゃ駄目!?ただ色んな料理を勉強したいって理由だけじゃ駄目!?、と。私は間違ってるんですか…?
16歳で高3???
給食施設でどのような求人してるか調べて来た?
>>928 まだ高2です。86年の3月生まれだからです。
>>929 最初は栄養師も考えました。でも、作ることが「楽しい!」て思いました。おいしいとか、上手だね、とか言われた時めちゃめちゃ嬉しかったし。これじゃ理由になりませんか?2chでつまらん事言ってるかもしれませんが…
>>933 まだです。てか具体的に方法知りません。その前に求人を調べるという考えが浮かばなかった…志望の専門学校が就職率100%らしいので、まず学校に入る事しか考えてませんでした…。
調理師も良いんだけどね。
あれは後からでも取れるし。
栄養士資格はガッコ通わないと取れないから、こっちが優先かな。
937 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/19 01:45
えーと、934さんのいくつかのレスを読ませて頂きましたが、自分がしたいのであれば
他人が、たとえ親がどう思おうとも専門学校に行って給食を作る仕事に携わればいいので
はないでしょうか? でもね、老婆心からいくつか余計な事を書かせて頂きます。
まずは、931のレスについて料理を勉強したいのであれば「食べ歩き」という手もあります。
知識が欲しいのであれば専門書もあります、図書館なら無料ですし、ネットにも情報は転がってます。
次に934のレスについて作ることが楽しいのは素晴らしいと思います、おいしい、上手だねと言われて
嬉しかったということも結構な事でしょう、しかし趣味と職業は違いますよ。
給食を食べるのは子供でしょう、お世辞は言いませんよ。
あなたが一生懸命、腕によりをかけて作って全然食べてくれなくて努力して努力してそれでも
それでも給食が減らなかったとしたら続けられますか?
毎日違う献立を作れるということはある意味幸せな事でしょうしかし裏を返せば
中途半端に陥りやすいと言う事だと思いますよ。
管理栄養士の考えた献立、確かに栄養学的には素晴らしいのでしょうでもそこに
給食のおばちゃんの意見というのは取り入れられるのでしょうか?
ただ、黙々と給食を作り続ける事に耐えられますか?
最後に935のレスについて就職率100%に惑わされてはいけないと思いますが、
就職なんて簡単ですよ、専門学校出の若い人なら仕事を選ばなければ大体就職できるでしょう
ただ、入って一日で辞めてもその人は就職した事になってるんですからね。数字の上では。
えっと、最後は重箱になりましたがもっと色んな情報を集めて吟味してそれから
専門学校の門を叩くのもいいと思いますよ。体験入学に行った時講師は優しかったでしょう?
入ったら違うと思いますけど。今の給食業界というのはどうなんでしょうね?限られた時間と
予算で大量に栄養価の高い美味しいものを作ろうというのですから、どこかにひずみは出来るでしょう。
まあ、このレス読んで、気持ちがぐらつくようであればもう一度考え直すのもいいのではないでしょうか?
長レスすまそ。
調理師なりたいやつはマジでまずどこでもいいから正社員で朝から晩まで
毎日働いてみろ。それで続けられそうなら頑張れ。
高校卒業→専門→就職→短期間で退職(逃亡)
みたいになったらただの「無駄」だべ?
940 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/19 02:30
いいんじゃないの?いちいち指摘しなくても>938
夜中だし。
>>937始めレスありがとうございます。意見を客観的に言ってもらえて嬉しかったし、言われても無理だと思わなかった事にはっきり気付く事が出来ました。うまくまとめられませんでしたが別に誉めて貰いたいという訳ではありません。
楽な仕事は無いんだから好きな事をしたいんです。親からも理想と現実は違うと言われたし、覚悟します。食べ歩きとか本で勉強、現場の状況もやってみます!春休みになったらうどん屋でバイトしてみます。掃除も皿洗いも好きだし。接客ダメだけど…
給食員は半端になるとは思いません。てか献立考えるの苦手なので有り難い位です。最初からうまくいって欲しくないし、苦労するのが今から楽しみです。ここは専門学校は駄目だと思われてるかもしれないけど、もう決めたのでやっぱり自分の思った通りにします!
あ、志望の専門学校はちゃんとした所ですよ。介護士と栄養士の勉強もできるんです。就職率に惑わされてませんし、たまたまです。専門だって頑張らなきゃ落とされるだろうし
道を極めてる人からみたら、中途半端に見えるかもしれないけど、私なりに「やっぱり給食ておいしい!」て言われるようになりたいです。目標は忍玉乱太郎の食堂のおばちゃんです(^0^)お騒がせしてすみませんでした
924は、ケイタイからだといって甘えず、適度に改行を入れなさいな。
948 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/19 11:57
あれって、公務員じゃないの ?
ちがってたらごめん
949 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/19 23:28
924は苦労するのが楽しみとか言ってる時点で
なんも分かってないやっちゃな、
ということがよく分かる。
苦労って、そんなもんじゃないよー。
950 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/20 01:06
924は気持ち悪い
でもよー楽な仕事なんてあんのかよ。
親戚とかはオレと違って、みな教員とか公務員とか銀行員とか自営業者とかわりと堅いけど、
金銭面はともかくストレス高いっていってるぞ。
>>947 すみませんでした。。ケータイからだとあまり書き込めなかったので…反省します。
>>950 自分でもキモイと思いました。場違いとゆーか、キチガイでした。不愉快にさせて本当にすみません。
>>949 はい、何も分かってません。とゆうより、辛い状況になった事が無いので分かりません。確に『楽しみ』は言い過ぎました。ごめんなさい。これ以上ダメ人間にならないように今は学校で勉強しときます。
>>951 あの…私は(私が言うのもなんですが)どうせ仕事に楽なものは無いと思うので、続けられるように、好きな事をしたいと思っただけなのですが…。またキチガイな事を書き込みしてごめんなさい
955 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/20 18:00
前やめた店に内容証明で、時間外手当払わなきゃ、労働監督署いくぞ
って送ってやったら速攻で電話来た(w
956に同意!
夢を見るのはいいけどさ、好き勝手に語っといてちょっと言い返されたら、ぺこぺこ頭下げて。
見てて不愉快です。
>>955 カバチタレ?
958 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/21 03:23
954>あのさぁ、別に謝る必要もないし気にする事もないんじゃない。
好きなことを仕事に出来たらいいってみんな思っててみんなそうできて
ないんだよね。
だから、あなたがしたような書き込み見たら「この世間知らずの小娘がっっっ」
なんて感情が湧いてきたんじゃないのかな。
苦労することが楽しみに思える・・・いいんじゃない?
理想と現実のギャップに気付くなんてことも勉強だし。
「あんな、書き込みして馬鹿だったなー、でも頑張ろう。」って思って
理想に近づけばあなたに対するどんなレスも反面教師になると思います。
ちなみに957にちょっとだけ同意っす。
頭下げるのは現実のもっと大事な時や場所や相手のためだけにしないと。
ちょっと反論されたぐらいで引っ込んでたらダメダメ。
952のレスで書いてるけど改行うんぬんはともかくとして950なんて
気にして自分を卑下するのはどうかな?
無駄だと思うよそんな時間なんて。謝ったらまたなんか書かれるんだから。
ま、たかがネットなんでへこんでたら駄目だよ。されどネットは便利な物なんで
自分に有益な情報やたまには反面教師を見つけにこういうところにも遊びにきたら?
長文&こころにうつりしよしなしごとを書き連ねてすみませぬ。
959 :
あチャットのお知らせ:03/03/21 03:24
>>951 は別に924責めるつもりで書いたんじゃないんだが。
どんな仕事でも辛いから、好きな仕事につこうってのは
悪いことじゃない。
でも理想とギャップあるかバイトとかでもぐりこんで職場の空気吸っとけ。
ps.
つーかおまいらガキ女殴っていい気になってんな!
>>955 で、支払われたの??
今のお店は今月いっぱいで、来月から無職!
今のお店のオーナー企業のやりかたが非常にむかついてるので、
時間外手当を請求したろうと思います。
法に沿って給料計算したら、なんと、70%も増えて30万近くになるんだわ!
その70%の内訳は、時間外手当と深夜手当を上乗せしただけ。。
もちろん、円満退社ならば請求しようとは思わないはずだが。
>924
給食のおばちゃんは、文字どおりおばちゃんになってからでいいんやないかな?
学校行くなら、そこで色々な人に会えるし講師で来る調理師の話やら聞いてみて
最終的に給食に行きたいならそれでいいとは思うけど。
若い時にしか出来ない事も、やるべき事もたくさんあるよ。
で?924は九州?うちで働くか?まぁ冗談やけど。
調理師には気の張った人間が多いから、むやみに謝ったり自分を卑下したりすると
「信念が無いのか?」みたいに思われるかもね。
けど、修行中はその謙虚さも必要だからね。信念や自信は社会にでてから築きあげればいいからね。
これから色々悩むやろうけど、覚悟をもって進路を決めよう。
で、一つ気になるのは給食の味付けは調理師の好きに出来るの?
栄養士のレシピどおりに作らないといけないんじゃなかったっけ?
1)給食管理には資格が必要。
2)そしてその資格には栄養士資格が不可欠
3)んでまた栄養士資格取得には栄養士科課程卒業が絶対必要
つまりは、おれたちデモシカ調理師とは違って、
早めに栄養士資格取っとく必要があるんだよ。
社会人になってからだと学校通う暇ないんだから、
通うのは調理師科でなく栄養士課。
だいたい30越えて正社員採用ってあるのかないのか?
もういいよ。。。
>>957-958,962
自分ではそのつもりはなかったのですが、ただ自分も、もし仕事で疲れた後に理想押付けてるヤシがいたらムカつくよなぁと思うし、しゃべり過ぎだなと反省しました。
けど謝まりゃ良いってワケ無いですよね。謝り方も知らないんです。勉強になりました。色々とシカトせず、はっきり言ってくれて本当にありがとうございました
まぁ料理人共に聞いてみるんだけども
マンコ二入れられた餃子のニオイが取れないどうすればいいの?
まぁ詳しくは裏社会
ちくり裏事情のエイベックス見てみなよ
最初からは楽しいぜ
飯ばかり作る事考えてないで、たまには、違う事考えろ
969 :
チョナン・カン:03/03/23 15:38
我々は飯を作るのが仕事なのです。 だから試行錯誤を繰り返して技術を磨いてるのです
まんこが臭い時はファブリーズで一吹きだぜ 痛いけどな!
仕事場のホールのバイトは
恋愛対象になりますか?
なります。
って言うか他にあんまり出会いがない。
そろそろ次スレたてませんか?
>>971 ホントですか!?Σ(´д`*)ドキドキ
頑張らなきゃ!
もう次スレの季節なんですね。
ここ見ていつも勉強させてもらってます。
誰かキボンヌ
レギュラースタッフだったら朝から晩まで店に閉じ込められるんだもんな
出会いなんてある分けない
974 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/26 01:14
スタッフ同士でくっついたらええがな
終わってからなんぼでもあそびにいけるやろ
975 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/26 19:31
お寿司屋さんみたいに、カウンターでお客さんと話す職種の場合、
お客さんとくっつくこともあるみたいね。
>>974 終わってからは遊びに行くほど時間がないと思われ。
もう終電だっちゃ。
977 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:50
ただいま33歳。デザインの仕事してます。20代の頃バイトや契約ですがかなり本格的にコック
をやっていました。デザインの仕事ではなく、今から本気で料理をやって、できれば
お店をやりたいんですが、今から戻るのってどう思いますか?調理師免許ももっていますが、
ブランクが心配です。
978 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:51
>>977 それはあなたのやる気次第。
どこまで本気でやりたいかってことなんじゃないの?
979 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/26 23:49
>>977 わしはどっちかゆうたらデザインの仕事のほうがええな。
わしはうちが商売やってへんかったらそっち方面いやりたかったわ。
でもあんたさんが出来るんやったらやってみたらええんちがう?
あかんかったらまた元のさやに戻ったらええがな。
なんでもできるうちにやっとこ。後悔すんのもつまらんで。
980 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/27 00:25
>>977 あはっはー 33にもなって2chで質問か?
情けないのう!
和 洋 中 どれにしても やるか?やらへんかや!
中途半端な気持ちでいったらあかんでー
<ブランクが心配
ちんちんついとんのか?(女性か?)出たとこ勝負でいけや!
あんた女の子にそんなきつい言い方したりなやぁ、かわいそうやがな。
すいません・・・男です
この年で入れてくれる店とかありますかね?未経験ではないんでそこまで深刻ではないでしょうが・・・
若い先輩の下で働く覚悟は当然あります!何年かしたら経営的な部門でやっていきたいな
なんておもってまして。もちろんそれまでは猛勉強ですが・・
983 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/27 02:05
男・・・でつか(´・ω・`)ショボーン
この年でって、あんさん33でなにゆうてますのん。
経験者の30代なんかどこでも雇ってくれまっせ、高望みせんかったら。
求人雑誌でも見てみなはれぎょーさんありますわ。
それにたとえ30以下で募集しとってもいっぺんあたってみることですわ。
募集年齢はたいていその店の店長の年齢とのかねあいで決めてるとこが多いさかい
面接してこの人とやったらうまいことやれるなー思われたら年齢オーバーでも雇ってくれるとこ多いでっせ。
まあ、気にいった店があったらあたってくだけろですわ。
ほんで今さら若い先輩どうのこうの言うてんと、
個人経営の規模の小さい店でエエ仕事してるとこ探しはったらええと思いますで。
今はやる気満々やからできる思とっても実際20前後の兄ちゃんに使われるのつらいでっせ。
小さい店でまじめに一生懸命働いたら、そら大事にしてくれるし仕事もすぐ覚えれますわ。
大きな有名店より給料もええし、10年もおったら後々独立の相談にものってくれる思いますわ。
>>982 木下和彦さんのこと、ご存知ですか?
仕事でへこんだ時は『キノシタのフランス料理』を読んで
やる気に火をつけるようにしてます。
やっているのはフレンチじゃないけど。
みなさん あったかい激励ありがとうございます!凄く勇気がでました!
983さん 求人誌見てみてもチェーン店や居酒屋系が多くて自分はそういうところで
やりたいわけでわないのであせってしまいまして・・でも募集かかってないとこでも
あたってくだけてみます!
984さん
木下さんのことは少し知ってます。30なかばで料理をはじめたんですよね?
それも才能があったからなのかな〜なんてネガティブになったりもしましたよ^^
やりたいならやるしかないですよね!
みなさんありがとうございました!
986 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/27 09:58
977がんがれ。
987 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/28 01:01
>>977 いけ!行け!イケ!ほんであかんかったら逝け!
988 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/28 01:27
私の仕事場に半年前にまったく未経験の27の兄さんが入店してきました。
このひと物覚えがわるすぎる・・・何度優しく教えても忘れる・・・こんなに向いてない人
はじめてみました^^ 危機感ないんだろうな〜 他の人もヒキっぱなし
もうそろそろクビです。何の仕事でもあれはだめだわ
ようは経験だとかより意識の問題なのでは?
989 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/28 06:21
『教えてもらう』という事は
その人の貴重な時間と知識を分け与えてもらう事。
ってことをよく認識して欲しい。
こっちが説明してるのにちゃんと聞いてなくて、
二度も三度も同じコト聞き返してきたり
それがどんなに作業しているこちらにとって
迷惑な事なのか分からんらしい。
それともこんなことまでいちいち言って聞かせなきゃならんのか?
そういう屈託ない人には、1度目は優しく教えて、
2度目は教えたあと必ず「同じ間違いを犯すな!」ときつめに吐き捨てる。
それでもヘラヘラしてどーにも使えんようなら干しても罰は当たんないでしょ。
(逆恨みはされるかもしれんが)
991 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:42
注文いいですか?新スレ一つお願いします。美味しいところをね!
992 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/28 23:12
992
993
994さん、新スレ一皿お願いね!
グフッ失敗
996さん、新スレ一皿お願いね!
立てようとしたんだけど断られました。
997 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/29 01:57
やった。
998 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/29 01:58
おなかすいたよお。
999 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/29 02:00
スリーナイン・・・だお。
1000 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/29 02:01
ついに・・・1000ゲット。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。