貧乏のどん底料理  MarkIII

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ぱくぱく名無しさん:02/09/14 10:28
あ、ところで次スレどうするの? 950がたてるんでつか?
おーい、950ー!
953ぱくぱく名無しさん:02/09/14 11:47
990がたてるって事で。
貧乏人は最後の最後までレスし尽くす。

俺もお米が切れた、、、パスタがあったな。
954ぱくぱく名無しさん:02/09/14 12:40
金の節約と、少しカロリー控えめの食事をしたいと考え、
ごはん、みそ汁、納豆を柱にしたメニューをいつも食っていた。
とりあえず一日三食納豆は欠かさずです。2週間ぐらいしてから
体にある変化が訪れた。やけにスケベ、変態になるのだ。
ちんぽが中学生のように勃起し、精子の量が多くなる。
朝立ちも普段と違って物凄い!なかなかおさまらない。

…後でわかりましたが納豆には良質の亜鉛が含まれており、
男性機能を高めるんですね。いや〜納豆パワー恐るべし!
955ぱくぱく名無しさん:02/09/14 12:41
>953
おけ。

パスタ、何も無い時には
塩多めに入れて茹でたやつをオリーブオイルで炒めて(バターでも可)
チーズだけで食べてもうまい。粉チーズでも普通のチーズでも。
956ぱくぱく名無しさん:02/09/14 13:31
>954
知らなかったな。
大豆製品ってイソフラボン入ってるから、むしろショボーン↓かと思ってた。
957ぱくぱく名無しさん:02/09/14 13:44
>955
でもそのチーズが実は高くついたりする…
何もないときのために、安売りで買ったにんにくを
オイルでつけておく事をお勧めする!
唐辛子を入れておくのもいい。

日持ちするし、ちょっとずつ使えばいいから経済的。
958ぱくぱく名無しさん:02/09/14 13:51
納豆に限らず、ねばねばしたものは精力増進になるそうだね

にんにくは、スライスしたものを、
常温からゆっくりオリーブオイルでカリカリに揚げておく
オイルはガーリックオイル
にんにくはガーリックチップとして
すごく重宝シルYO
959ぱくぱく名無しさん:02/09/14 14:18
にんにくの保存方法っていろいろあるけど
どんな保存法が一番良いのかな?
960ぱくぱく名無しさん:02/09/14 15:43
日光を避け、風通しの良いところに吊るしておくのが
定番のようです。
湿度があるとカビたりします。
961 :02/09/14 17:23
賞味期限ぎりぎりの牛乳半額だったから買ってきたが
途中で落として自分の自転車で轢いちまってパー
962ぱくぱく名無しさん:02/09/14 17:28
>>961
(TДT)
963色んな意味で毎日頑張ろう:02/09/14 18:40
漏れも本日から納豆を食いまくりたいと思います
964ぱくぱく名無しさん:02/09/14 19:15
【水戸産納豆から新種の納豆菌見つかる】だって(・∀・)イイ!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1031671731/
965ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:05
冷蔵庫に賞味期限が8月11日の納豆が1パックだけ残っている。
いつか食べようと思いつつ、もったいなくて、ついこんな時期まで…。
だいじょうぶだよね?!
966ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:09
>>964
今日、テレビでやってたね
967ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:13
かぴかぴに乾燥してないか?
968ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:37
>>965
話題に出てたよ。

★☆仕切り直し!賞味期限をぶっ飛ばせ!その3☆★
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1011287017/848-849
969ぱくぱく名無しさん:02/09/15 01:41
賞味期限といえばうちのたまご、今月9日迄だった・・・
ヒビがなくてサルモネラに汚染されてなきゃ1月持つって料理板かどっかで見たけど
実際それで食べた人いますか?
970ぱくぱく名無しさん:02/09/15 01:45
>>969
生食じゃなかったら、一ヶ月は大丈夫だよ。
971ぱくぱく名無しさん:02/09/15 02:02
それ位なら火を通せば平気
972ぱくぱく名無しさん:02/09/15 02:56
>>970-971
ありがとうございます。
うちにも賞味期限とっくに過ぎた納豆あるから
納豆チャーハンにして食べます
973_:02/09/15 11:48
粕谷はホントはマンU好きなんでしょ?
トレブル取ったときも裏でガッツポーズしてたって
鉄人が言ってたし。

あえて苦言を呈してる感じじゃないの?
言ってることは正しいと思うけど。
974973:02/09/15 11:51
ゴバーク、ゴメン
975ぱくぱく名無しさん:02/09/15 11:53
>>973
誤爆にしてもこのスレとマルチで閲覧してたわけで…
カナーリ恥ずかしいぞ、と。
976ぱくぱく名無しさん:02/09/15 12:00
子供の頃、常温保存一ヶ月の卵を、納豆と一緒に生で食ってたんだよな。
ずーっと。
なあハハオヤーーー!!
977ぱくぱく名無しさん:02/09/15 12:12
>976
昔の卵はそれで大丈夫だったらしいよ。
なんか、殻を洗ってしまうと、極端に賞味期限が短くなるって聞いた。
昔の卵は、洗わずに販売されてたんだって。

不確かな話なので鵜呑みにせんといてね。
978ぱくぱく名無しさん:02/09/15 13:01
今週の買い物
スライスチーズ12枚 98円
牛乳1リットル 157円
鶏ムネ肉600グラム 180円
キャベツ1玉 100円
カボチャ1/2 100円

なにつくろうかな〜。 
979ぱくぱく名無しさん:02/09/15 13:21
>>978
貴方は貧乏のどん底では無い。
980ぱくぱく名無しさん:02/09/15 13:41
卵は割ってみるとだいじょうぶかどうかわかるよ。
981ぱくぱく名無しさん:02/09/15 13:45
>>979
978がこの食材を一ヵ月かけて食えば
立派などん底かも。
982ぱくぱく名無しさん:02/09/15 13:48
>977
洗わないで生で食べたら、サルモネラとかヤバイのでは?
まあ、昔の人は胃が丈夫だったんだろうね。
983ぱくぱく名無しさん:02/09/15 13:49
小麦粉ちょこっと、キャベツちょこっと、卵でお好み焼きモドキを
こしらえて食べた。
ってかこれで冷蔵庫の中身は殆どからっぽ。
買い物行くにも手元に現金無し。
とりあえず米や調味料各種あるから何とかなるだろう。
984ぱくぱく名無しさん:02/09/15 13:57
米があれば生きていけるさ!
水とガスが止まってなきゃね。
985ぱくぱく名無しさん:02/09/15 14:23
とりあえず電話が止まる前に
過去ログ漁っとくことを推奨
986ぱくぱく名無しさん:02/09/15 14:38
このスレの住民にとっては、ガスや水道よりも
電気と電話の方がライフラインとしては重要。
水は公園から汲んでくる。
ガスは滅多に使わないならカセットコンロの方が安かったりする。

散々使って、払わないと言う手もある。
止められてから1年で時効成立…だったかな?
987ぱくぱく名無しさん:02/09/15 19:57
小麦粉水で練ったやつを寝かして茹でたらウマーだった!
教えてくれた方マリガトー
988ぱくぱく名無しさん:02/09/15 21:26
もう何日も米しか食ってない。

ローソンのからあげ君を食べたい。
マクドナルドのフライドポテト食べたい。
ハーゲンダッツのアイスクリーム食べたい。
肉!野菜!魚!牛乳!お菓子!

・・・米にはいい加減飽きますた。
米と基本的な調味料のみで作れる、米っぽくない料理なんて無い・・・よな・・・。
989ぱくぱく名無しさん:02/09/15 21:42
最近、全然どん底じゃないヤシが混ざってるから誘導。

一日300〜500円で今日も乗切る 6日目
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1027650490/

↓次スレ立てれ。おながいします。
990ぱくぱく名無しさん:02/09/15 22:07
立ててくるー
991ぱくぱく名無しさん:02/09/15 22:15
ホスト制限にひっかかったー。ごめーん。まさかこのスレ立てたときの制限が残ってる?(w
一応テンプレ。気に入らなかったら別のに差し替えてくださいませ。

貧乏のどん底料理 MarkIV

「ドラ○もーん!」
「どうしたんだい、の○太くん?」
「料理を作りたいけど、お金が無くて困ってるんだ。だから何とかしてよー」
「もう、仕方ないなぁ、の○太くんは」

 キ コ キ コ キ コ ー ン

「貧乏のどん底料理スレッド〜」
「わぁい、ありがとうドラ○もーん!」


そういうわけで、金がないけど美味い物を作りたい人が集うスレッド、ついに4本目突入。
さあ、語れ! 和め! 作れ! そして、食え!

以下過去スレ

貧乏のどん底料理  MarkIII
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1027433283/
貧乏のどん底料理 Mark.II
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010538386/
貧乏のどん底料理
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/981964524/
1本目と2本目はhtml化待ちですー。
992ぱくぱく名無しさん:02/09/15 22:18
>990さんおながいします。

>988
煎餅はどうよ
993ぱくぱく名無しさん:02/09/15 22:22
>991
やってみる

>992
やってみる
994ぱくぱく名無しさん:02/09/15 22:28
>>988
炊いたご飯をミキサーに牛乳・バター・塩・胡椒と共に入れて、スイッチON
それをグラタン皿に入れて、粉チーズをかけてオーブンへ

ライスっぽくないライスグラタン
995ぱくぱく名無しさん:02/09/15 22:31
>>988
ごはんをよく噛んで適当な容器に開けるを繰り返して、
たくさん噛み捲くったごはんを貯めて、フライパンで焼くと
甘くて美味しい…らしい。すいませんためしてません。
996ぱくぱく名無しさん:02/09/15 22:43
>>995
デンプンが唾液で消化されて糖に変わるから?
997ぱくぱく名無しさん:02/09/15 23:10
  /■\ ̄/■\   ┐/■\
 ( ´∀`) ( ´∀`)    ( ´∀`) ワショーイ 1000げと
 ⊂  ._つ⊂  ._つ ̄ ̄⊂  ._つ
  人 Y   人 Y  Y   人 Y
  し'(_)  し'(_)'(_)  し'(_)
998ぱくぱく名無しさん:02/09/15 23:11
  /■\ ̄/■\ /■\
 ( ´∀`) ( ´∀`)( ´∀`) ワショーイ 1000げと
 ⊂  ._つ⊂  ._つ⊂  ._つ
  人 Y   人 Y Y 人 Y
  し'(_)  し'(_)'(_)'(_)

999ぱくぱく名無しさん:02/09/15 23:13
  /■\ ̄/■\ /■\
 ( ´∀`) ( ´∀`)( ´∀`) ワショーイ 新スレきぼん
 ⊂  ._つ⊂  ._つ⊂  ._つ
  人 Y   人 Y Y 人 Y
  し'(_)  し'(_)'(_)'(_)
1000ぱくぱく名無しさん:02/09/15 23:14
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。