たらこスパゲッティを美味しくつくるための秘訣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
教えてください。
よろしくお願いします。
2ぱくぱく名無しさん:02/01/06 18:31
検索しなさい。質問スレッドも使いなさい。
3ぱくぱく名無しさん:02/01/06 18:32
はあー・・・。ため息。
4ぱくぱく名無しさん:02/01/06 19:36
パスタのゆで汁を適度にいれる
5ぱくぱく名無しさん:02/01/06 19:59
くさかべよういちに聞く
6ぱくぱく名無しさん:02/01/06 20:38
>>5
それいいかも。
7ぱくぱく名無しさん:02/01/06 20:53
こぶ茶の粉末。これ最強。
8ぱくぱく名無しさん:02/01/06 22:48
煮詰めた鰹だし
9ぱくぱく名無しさん:02/01/07 16:04
牛乳をちょっと入れる。スジャータ1個でも可。まろやかになるよ。
あとは紫蘇&ノリタプーリ。
10ぱくぱく名無しさん:02/01/07 18:05
マヨネーズと混ぜて必死でかき混ぜる
11ぱくぱく名無しさん:02/01/07 18:32
新鮮なたらこを使う。これ結構重要。
12ぱくぱく名無しさん:02/01/07 19:16
面倒くさければチューブのを使うとか?
業務用で使ってるの見たことある…
(でもがっかりした)
13ぱくぱく名無しさん:02/01/07 20:34
パスタスレ、忘れられてるよ・・・

パスタ料理のレシピ♪
http://piza2.2ch.net/cook/kako/965/965715127.html
■□おすすめパスタ料理□■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007185739/l50
14ぱくぱく名無しさん:02/01/07 20:58
直接火にかけない。
温めたボウルで和える。・・・というのは?
15ぱくぱく名無しさん:02/01/09 20:46
きゅうりの千切りをとっぴんぐするとうまー。
16ぱくぱく名無しさん:02/01/09 21:34
たらこ
バター
しょうゆ
白ワイン
のり
17ぱくぱく名無しさん:02/01/09 22:19
わしはバター(たらこの塩気を考えれば無塩)を溶かしたのにたらこ
(粒だけとか切り子が安いし皮取りが楽)を入れてペーストを作る(そ
れだけ)。熱の通った白い粒が混じるのがいやならバターは湯煎にす
ること(あまり気にしなければ直火でもよい(ただし焦げ注意))。トッ
ピングはかいわれ大根を推す(安いし)。
18ぱくぱく名無しさん:02/01/09 22:21
たらこに火を通さない
19ぱくぱく名無しさん:02/01/09 22:21
っていうか まずくできるのか?
20ぱくぱく名無しさん:02/01/09 23:10
たらことオリーブ油のみを
先に和えてとろとろにする。
茹でて水を切ったパスタと絡めて出来上がり。
21ぱくぱく名無しさん:02/01/09 23:13
>>20
俺もそれ一緒。
エクストラヴァージンオイルがお勧め。
あとはしそを10枚ほどちぎってのせる。
22Kusakabe Youichi:02/01/09 23:29
In article >>20, ぱくぱく名無しさん/20 wrote:

> たらことオリーブ油のみを
> 先に和えてとろとろにする。
> 茹でて水を切ったパスタと絡めて出来上がり

イタリアンパセリもほしいなあ。
23ぱくぱく名無しさん:02/01/09 23:49
>>20 バターじゃないんだ?やってみようっと。
24ぱくぱく名無しさん:02/01/10 00:03
>>22は読めないトイウコトニ シマショウ
たらこは裏ごしする。って常識?
25ぱくぱく名無しさん:02/01/10 00:04
>20
茹でて水を切った、って所だけ違うなあ。
茹で湯を足すくらいが丁度良いんじゃない?

パサパサしてしまうから。
26ぱくぱく名無しさん:02/01/10 00:09
食べる前にレモンを搾るとおいしいよ
2721:02/01/10 00:11
生っぽくってゆーか、たらこが半生な感じにするときは
湯は切った方が良い。
28ぱくぱく名無しさん:02/01/10 00:55
たらこは、ただのたらこですか?
辛子明太子じゃないの?
29Kusakabe Youichi:02/01/10 02:21
In article >>23, ぱくぱく名無しさん/23 wrote:

> >>20 バターじゃないんだ?やってみようっと。

ぜったいバターよりオリーヴオイルが合います。
30Kusakabe Youichi:02/01/10 02:21
In article >>28, ぱくぱく名無しさん/28 wrote:

> たらこは、ただのたらこですか?
> 辛子明太子じゃないの?

辛くないやつをうちでは使います。
3121:02/01/10 02:26
>>28
俺は芥子明太子。
俺流の詳しいレシピは、

材料 明太子・一味・粗塩・大葉・オリーヴオイル・にんにく

やや深めの皿に皮を剥いた明太子を二腹から三腹。
そこにオリーヴオイルをかなり大目に。
一味を好みの量と、粗塩を少将と、おろしたにんにくを二片から三片分入れる。
ぐりぐりかき混ぜてペーストにしておく。
スパゲッティ茹でてペーストのなかに200g。
よくあえて、そこに手でちぎった大葉10枚を散らす。
ンマーイよ。
32ぱくぱく名無しさん:02/01/10 03:38
和風にしたいんでめんつゆ入れてます。
濃縮3倍くらいのやつをちょろっと。レモン汁も入れる
33ぱくぱく名無しさん:02/01/10 10:34
>>32
なんか気持ち悪そう
34 :02/01/10 11:18
ほぐしたタラコに生クリームと白ワインを入れ、とろとろのペーストを作っておく。
ゆであがったパスタをボールに入れ、バターをあえる。醤油を数滴たらす。
そこにタラコペーストを加え、手早くあえる。
皿に盛り海苔か大葉の千切りをのせる。

バリエーション
・梅干しを包丁でミンチにして、いっしょにあえる。
・細切りのイカ刺しをいっしょにあえる。

>>33
加減を誤らなければめんつゆも美味しいと思います。
35ぱくぱく名無しさん:02/01/10 11:26
たらこにはオリーブオイルよりバターがいいなあ。
オリーブオイルは大好きだけど、やっぱ和風にしたいもん。
でもバターだと麺の表面がつるんとしないんだよね。
だからうちではあえてピーナツオイルとバターを混ぜてます。
たらこをのばすのは日本酒。
きゅうりと海苔のせて食べてまーす。
3633:02/01/10 11:32
>>34
はい。文句言う前にやってみますね
37Kusakabe Youichi:02/01/10 11:34
In article >>35, ぱくぱく名無しさん/35 wrote:

> たらこにはオリーブオイルよりバターがいいなあ

そうするとジャンクフード的な味になっちゃうのよね。
38ぱくぱく名無しさん:02/01/10 11:38
あー、センセェ来ちゃったよ。
これよりこのスレは糞スレとなります。
39Kusakabe Youichi:02/01/10 11:55
In article >>38, ぱくぱく名無しさん/sage/38 wrote:

> あー、(I象妾来ちゃったよ。
> これよりこのスレは糞スレとなります。

意味不明ですね。(文字化けしてるし)
40ぱくぱく名無しさん:02/01/10 12:02
>>38
クサカベ ハ ホウチ。
41ぱくぱく名無しさん:02/01/10 12:41
>>39
私のではちゃんと>>38さんのは読めますよ?(w
意味不明でなく
貴方の使ってるPC&ソフトが悪いんじゃ???
ウンチク&煽りいれて人様とやかく言う前に
身の回りをキチンとしたら?どうよ
42ぱくぱく名無しさん:02/01/10 12:43
>41
スレ ヲ ヨゴスナ。 ムシ デキナイノナラ ジチスレ デ。
43ぱくぱく名無しさん:02/01/10 12:47
半角のカナが読めない環境の人らしいね。クサカベさん。
オリーブオイルも美味しいけど、バターのジャンクフード的な味も好き。
要は好みだからねぇ。
44ぱくぱく名無しさん:02/01/10 12:50
>>41 ハ アラシ ケテーイ(・∀・) サラシアゲ
45ぱくぱく名無しさん:02/01/10 12:52
そんなに41さんを責めなくても。。。
クサカベスレ見てなくて知らなかったのかもよ?
46ぱくぱく名無しさん:02/01/10 12:52
チューブでバターなんて使ってるからジャンクになるんだよ。
どこかのキチガイ。
47ぱくぱく名無しさん:02/01/10 13:05
>>46
>>35 をみてチューブバターなんてわかるの?
48ぱくぱく名無しさん:02/01/10 13:06
>チューブでバター1/3
正しくは「チューブで油2/3」
4933:02/01/10 13:06
>>32 >>34
めんつゆ入れたらおいしかった。
50Kusakabe Youichi:02/01/10 13:14
In article >>41, ぱくぱく名無しさん/41 wrote:
> >>39
> 私のではちゃんと>>38さんのは読めますよ?

そんなことはどうでもいいことです。
51Kusakabe Youichi:02/01/10 13:14
In article >>43, ぱくぱく名無しさん/43 wrote:
> オリーブオイルも美味しいけど、バターのジャンクフード的な味も好き。

「和風」スパゲッティーとかってのがそもそもジャンクフードですからね。
52>>41:02/01/10 13:18
>>42>>44
すいません。知らなかったです。
今自治見ました。イッテキマス
53Kusakabe Youichi:02/01/10 13:21
In article >>52, ">>41/52" wrote:
> すいません。知らなかったです。
> 今自治見ました。(I億歎禄

文字化けしてますね。
54ぱくぱく名無しさん:02/01/10 13:25
>>52
>>41

文字化けしてますね。
55ぱくぱく名無しさん:02/01/10 13:35
あるお店のタラスパは、たらことマヨネーズとのり、しそです。
我が家は、たらこと卵の黄身をボールでまぜてからめます。
どっちもおいしいですよ。
56ぱくぱく名無しさん:02/01/10 14:05
はんかくみえねーだけだろ?おめーのきかいじゃ。
うぜー
57Kusakabe Youichi:02/01/10 14:23
In article >>56, ぱくぱく名無しさん/56 wrote:

> はんかくみえねーだけだろ? おめーのきかいじゃ。

はんかくさい
58ぱくぱく名無しさん:02/01/10 14:31
友達が考えたレシピなんだけど、
たらことサワークリームを混ぜて、醤油をほんのちょっぴり・・・
それをゆでたてのパスタと絡めて出来上がり(゚д゚)ウマー
59わし:02/01/10 14:46
わしは、「生クリーム」「たらこ」と、ほんのチョッピリゴルゴンゾーラ。
バターもオリーブオイルも使わない。
これ美味い。
本当、チョッピリ。
60ぱくぱく名無しさん:02/01/10 17:07
日下部氏は半角カナはネット上では絶対に使ってはいけないと
個人的に信じていらっしゃるようですが、
2chにはそんなルールはないんですから、
日下部氏の文字化けに関するコメントについて気に障る人は
そのコメントは存在しないと思えばいい。

さて、
私もたらこにはオリーブ油の方があうと思いますよ、日下部さん。

>35
和風だからオリーブ油よりバターとか言われても、
意味不明だなあ。
バターだってオリーブ油だって元々和食に使う物とは言えないでしょ。
61ぱくぱく名無しさん:02/01/10 17:09
>>60

−前半
そういう話は、「自治スレ」で。
62おかむら:02/01/10 17:10
ここの住人は偽者にマジレスしてたのしんでるのか?
6321:02/01/10 18:34
トリアエズ クサカベハホウチスルトシテ オリーヴオイル ノ タラコスハ ハ オイシイヨ!!
タメシテミテチョーダイネ
64ぱくぱく名無しさん:02/01/10 18:46
これか?ジャンクフードって(藁
http://www.void.tako.org/keiko/AOP.html
65Kusakabe Youichi:02/01/10 20:37
In article >>60, ぱくぱく名無しさん/60 wrote:

> 日下部氏は半角カナはネット上では絶対に使ってはいけないと
> 個人的に信じていらっしゃるようですが

それは何ですか?

> 私もたらこにはオリーブ油の方があうと思いますよ、日下部さん

わたしもそう思います。

>>35
> 和風だからオリーブ油よりバターとか言われても、
> 意味不明だなあ。
> バターだってオリーブ油だって元々和食に使う物とは言えないでしょ

そのひとの頭の中では「和風」は「醤油+バター」のあのジャンクフード味の
ことなんでしょう ;)
66ぱくぱく名無しさん:02/01/10 20:38
>>62
偽者でもレスはしない。いじめですか、いじめです。
67ぱくぱく名無しさん:02/01/10 20:53
クサカベ?知らねーなそんなやつ。
68ぱくぱく名無しさん:02/01/10 22:12
わっ!自分にKusakabeさんからレスついちゃったんだ。
確かに「和風だからバター」は変でしたね。
ジャンクフードも好きですよー、毎日はいやだけど。
でも醤油バター=ジャンクフードかな?
ちなみに私は35ですー。
69ぱくぱく名無しさん:02/01/10 22:14
>>68
いくら今までみんなに無視されてたからって、
今ごろ、>>35 のレスの自慢されてもねぇ。
70Kusakabe Youichi:02/01/10 22:19
In article >>68, ぱくぱく名無しさん/68 wrote:
> ジャンクフードも好きですよー、毎日はいやだけど。
> でも醤油バター=ジャンクフードかな?

ですね。
71ぱくぱく名無しさん:02/01/10 22:21
>>68
>醤油バター=ジャンクフード
おじいさんの苦労を、しらねぇ奴がいるな。
72ぱくぱく名無しさん:02/01/10 22:22
>>69
自慢することだったん??
率直な感想です。よく見かける方だったんで。
73ぱくぱく名無しさん:02/01/11 02:28
>>49(33)
>>32です。よかった〜。
おしょうゆ味のかわりにめんつゆ使うと、ペースト?の伸びもよくなるし
だしの味もしたりして美味しいですよね。
納豆スパの時もちょっといれたりしています。
74663:02/01/13 18:12
age
7517:02/01/13 21:31
おぃ、オリーブオイルで作ってみたけどこんなモンたらこスパじゃねぇ。なんかダイエット中のデヴのためのレシピ(病人食)みたいだ。デヴでない方には絶対バターの方がうまい。ジャンク舌と言いたいやつは言え。オリーブオイルで食いたかったらペペロンチーノにしろ。
76Kusakabe Youichi:02/01/13 22:14
In article >>75, 17/75 wrote:

> おぃ、オリーブオイルで作ってみたけどこんなモンたらこスパじゃねぇ。

ちゃんと作ればいいのにねー

そういう人が消費するのは材料がもったいないので、
わたしにください。


> ジャンク舌と言いたいやつは言え。

舌の問題じゃなくて頭の問題ですよ。
舌のセンサーとしての感度や性能には人によってそうたいして差があるわけじゃあ
ないので。
77ぱくぱく名無しさん:02/01/13 22:20
>>75
17さん、自分もたらこスパの油分にはバターが一番あうと思いますよ。
ジャンク舌なんかじゃありません。
たらこスパ、明太子スパを作る場合はあらかじめバターと練りあわせた
ペーストを作っておいてパスタに絡めてます。
基本は塩胡椒で味付けですが、気分によってはほんのり醤油をたらしても(゚д゚)ウマーです。
7817:02/01/13 22:27
おぃ、デヴのクサカベ。送ってやるから住所さらせ。
79ぱくぱく名無しさん:02/01/13 22:38
80ぱくぱく名無しさん:02/01/13 22:51
>>75
おいしいオリーブオイルを使っていないか、オリーブオイルと相性が悪いかのどっちかだな。
81Kusakabe Youichi:02/01/13 23:08
In article >>77, ぱくぱく名無しさん/77 wrote:
> 自分もたらこスパの油分にはバターが一番あうと思いますよ

ジャンクフードな味になっちゃいますよ バター + 醤油
82Kusakabe Youichi:02/01/13 23:08
In article >>80, ぱくぱく名無しさん/80 wrote:

> >>75
> おいしいオリーブオイルを使っていないか、オリーブオイルと相性が悪いかのどっちかだな。

うーん、それより確率が高いのは、
「ちゃんとおいしいものをつくれない」ひとか、
「頭」の問題かどちらかだなあ。
83ぱくぱく名無しさん:02/01/13 23:14
ジャンクデモ ウマケリャイージャン スノッブキドリノ クソカベハ シネ!
8417:02/01/13 23:16
>80
BERTOLLIのEXTRA VIRGIN(ふつうのもの)です。古くなった物ではない
です。まずいわけじゃないけど、もの足りないのとオリーブオイルの
くせ(ぴりぴりするような?)が感じられてバターの方がいいなと感じ
た次第で。確かに未加熱のオリーブオイルが口に合わんのかな(ペペ
ロンチーノは好きだけど)。
8517:02/01/13 23:19
>81>82
文字化け(うぷぷっ)して読めないなあ:P
86ぱくぱく名無しさん:02/01/13 23:24
私はホットゾヌであぼーんしているから読めない。:)
87ぱくぱく名無しさん:02/01/13 23:27
私もたらこスパゲティはオリーブオイルでなく、バターを使うよ。
四つ葉の発酵バターをたーぷりいれる。
88ぱくぱく名無しさん:02/01/13 23:36
>82
煽りですか?
あ、返事はいりません。コワイから。
89Kusakabe Youichi:02/01/13 23:41
In article >>84, 17/84 wrote:
> BERTOLLIのEXTRA VIRGIN(ふつうのもの)です。

まあ、そううまいやつではないですが、
それのせいでまずくなったとは思いにくいですね。

> もの足りないのと

何が「ものたりない」のでしょうか?
塩分? 脂肪分? コク? 香り?

> オリーブオイルのくせ(ぴりぴりするような?)が感じられて

うーむ、何を指して言ってるのだろう? > クセ
刺激的な成分ってあまりはいってないですよね。

> 確かに未加熱のオリーブオイルが口に合わんのかな(ペペロンチーノは好きだけど)。

ペペロンチーニが平気ってことは、
やはりオリーヴオイルの種類ですかね。
これの場合は油にほとんど強い熱が通らないので、
「生でくってうまいオリーヴオイル」を選ぶといいと思います。

銘柄によってかなり違いますので。

ランクにより違いだけじゃなく、
大雑把にイタリアとフランスとスペインでもかなり傾向がちがいますし、
イタリアの中でも州によってけっこう傾向が違いますし、
何よりもメイカーによってかなりちがいます。
90ぱくぱく名無しさん:02/01/13 23:48
じゃあ、オリブ油とバターを半々にしてみればいいのかなあ。
今度ためしてみるよ。
91ぱくぱく名無しさん:02/01/13 23:50
今年は、なかなか良いたらこが手に入らない。
美味しいたらこスパをたんまり作りたいのに。
9217:02/01/13 23:51
クサカベさんようやくのマジレスありがとうございます。参考にさせていただきます。
93ぱくぱく名無しさん:02/01/14 00:01
>>89
先生のお薦めのオリーブオイル教えて下さい。

> 大雑把にイタリアとフランスとスペインでもかなり傾向がちがいますし、
ギリシア産はつかわないの?
94ぱくぱく名無しさん:02/01/14 00:11
粒のしっかりしたタラコを選ぶこと。
タラコはほぐした後、一度水洗いをして、
茶漉しで濾すとよい。
95Kusakabe Youichi:02/01/14 00:21
In article >>85, 17/85 wrote:
> 文字化け(うぷぷっ)して読めないなあ:P

こわがりすぎー
96Kusakabe Youichi:02/01/14 00:21
In article >>87, ぱくぱく名無しさん/sage/87 wrote:

> 私もたらこスパゲティはオリーブオイルでなく、バターを使うよ。
> 四つ葉の発酵バターをたーぷりいれる

四つ葉の発酵バターってまずいよねえ。高いのに。
97Kusakabe Youichi:02/01/14 00:25
In article >>92, 17/92 wrote:

> クサカベさんようやくのマジレスありがとうございます。参考にさせていただきます

え、いつもまじめに書いてますよ。

バターではなくオリーヴオイルを使う

タラコはほぐしたあと、ナベでソースをつくるのではなく、
ゆであがったスパゲッティーに(もしくはフェデリーニ)と
ボウルであえるときの予熱で火を通す程度にすると、
ぱさぱさにならずにおいしい
(このときにパスタがさめないように、手早くおこなう。ボウルがつめたく
なければけっこういける)

パセリ(できればイタリアンパセリ)のみじん切りもいれる。

オリーヴオイルはおいしいやつを使う。香りが高いものをつかうかどうかは
好み。うちではMasserie di sant'eramoのを使っている。
In article >>1-1000, /1-1000 wrote:

> よろしくお願いします。

もっとかまってください。
99ぱくぱく名無しさん:02/01/14 00:27
>96
ソレハ アナタノ アタマガ ワルイノデスネ
セルヴェルガ タリナイノデハー?
100ピンポンパンポン:02/01/14 00:29
業務連絡
関係者は、隔離スレまで
関係者は、至急隔離スレまで
101ぱくぱく名無しさん:02/01/14 00:30
>>96
> 四つ葉の発酵バターってまずいよねえ。高いのに。
先生、高いですか?
これより安いのは明治の発酵バターしか見たことがないのだけど。
もっと安いのがあるのなら教えて下さい。

あと、先生のお薦めの発酵バターを教えてよ。
>>93の質問の方も回答よろしくお願いします。
102Kusakabe Youichi:02/01/14 00:31
In article >>93, ぱくぱく名無しさん/sage/93 wrote:
> > 大雑把にイタリアとフランスとスペインでもかなり傾向がちがいますし、
> ギリシア産はつかわないの?

つかってもいいですよ。その他キプロスでもいいしその他どこでも
おいしければOK

> 先生のお薦めのオリーブオイル教えて下さい。

用途によって使い分けていますよ。
エクストラヴァージンは加熱料理には使わないという説もありますが、
うちではどんどんつかっちゃってます(少なくともトスカーナ某所の家庭いくつか
ではふつうにそうしていたので)。
「こげやすい」「もったいない」などの理由だ「つかわないほうがいい」と
言うひとがいますが、
前者に関しては「ノンフィルター」の不透明なやつは多少そういうことが
あるかもしれませんね。
後者に関しては、日本では、安いピュアオイルとかないので(ピュアでもかなり
高くて、ヴァージンオイルとたいして単価がかわらないので)そういう使い分けは
無意味みたいですね。

うちでは味や香りの傾向によってつかいわけています。

たとえばマヨネーズ作るときにはグレイプシードオイルをつかっているのですが、
それを切らしているときには、うちに常備している3種類のオイルからどれを
つかうかというと、イタリアのアドリア海側かギリシャのおとなしめのを使います。

あと、生で使うときには、フランスの上品でバランスのいい香のか、トスカーナの
ノンフィルターのを使っています。シンプルなドレッシングのときには前者がいい
ですね。ガーリックを使うときには後者のほうがいいかも。

スペインのでも上等なのは高いのですが、
うちではスペインのは安い大量消費用のだけおいてます。
103ぱくぱく名無しさん:02/01/14 00:33
オイルはMOTULだな、高いけど。
104ぱくぱく名無しさん:02/01/14 00:33
>102
ツカッテモイイデスヨ ッテ オマエノキョカナンカ イラネーヨ!
ミンナガオダテルカラ ウレシソウダネ クソカベ
105Kusakabe Youichi:02/01/14 00:49
In article >>101, ぱくぱく名無しさん/sage/101 wrote:
> > 四つ葉の発酵バターってまずいよねえ。高いのに。
> 先生、高いですか?

高くないっすか?

> あと、先生のお薦めの発酵バターを教えてよ

っていうか、わたしは日本にいるときにはカルピスバターを使うことが
ほとんどです(無塩のほう)

> >>93の質問の方も回答よろしくお願いします

それはどんな質問でしたっけ?
106ぱくぱく名無しさん:02/01/14 00:52
チャントミロヨ、バカ
10720:02/01/14 00:54
20で、オリーブオイルを使うとカキコしたものです。

バターを使うのもおいしいのかもしれませんが、
私にはオリーブ油の方が全然ウマイです。
時によって、たらこが明太子になったりするときもあり、
またたらこなのに唐辛子を刻んでまぶしてみたり、
にんにくを刻んで混ぜたりします。おいしいよ。
ちなみにオリーブ油はかなり大量に使います。
たらこはとろんとろんの状態。
でも醤油はまったく使いません。

というか、たらこを使うから和風、という意識は、
まるで無いです。あくまで、スパゲティの具と言うかソースが
たらこだったという感じ。

きっとバターと醤油じゃ無くちゃ、と思ってる人は、
「和風スパ」というカテゴリーの中で考えてるのでは?
108ぱくぱく名無しさん:02/01/14 00:57
> つかってもいいですよ。その他キプロスでもいいしその他どこでも
> おいしければOK

ギリシア産は日本ではあまり人気がないらしく、
値段も手頃で良いものが結構ある気がします。
はずれももちろんありますが。
しかし、イタリア産は妙に価格が現地価格を乖離している品が多い気がします。

> エクストラヴァージンは加熱料理には使わないという説もありますが、
> うちではどんどんつかっちゃってます

これに関しては同感です。
家でも、普通のオリーブオイルはあまり出番がないです。

ちなみに、前スレで名前がでたBERTOLLIもトスカーナ産で、
いつだったかノンフィルターに製法を変えたはずですよね。
まぁ、産地と旨さは別物ですが。
109ぱくぱく名無しさん:02/01/14 01:06
>>107
自分はバター派ですが、オリーブオイルがおいしいか、
バターがおいしく感じるかは、結局好みの問題ではないでしょうか?
別にタラコが和の素材だからとか考えたこともなかったです。
というか、それならバターだって和の調味料じゃないですしね。

でも、オリーブオイル+タラコ+ニンニクはおいしそうなので、
今度試してみます。
110ぱくぱく名無しさん:02/01/14 01:07
>>105
私が探す限りでは、カルピスバターの方が断然高いです。
どのみち、カルピスバターも四つ葉もたいして美味しいと思えないけど。

>> >>93の質問の方も回答よろしくお願いします
>
>それはどんな質問でしたっけ?

これは>>102で回答をいただけたのでいいです。
111107:02/01/14 01:23
>109
バター派を否定はしていません。
バターが和かどうか、というより、
醤油+バターを(新)和風といった風には感じます。

でも朝食にはトーストにバターを塗って醤油をつけた焼き海苔を
付けて食べることが多いんです。これがまた絶妙にうまいんだけど、
パスタにもたらこにも関係ないですね。
112Kusakabe Youichi:02/01/14 06:46
In article >>103, ぱくぱく名無しさん/103 wrote:

> オイルはMOTULだな、高いけど

いくらぐらいですか?

うちでは1円/g ぐらいのと 3円/gぐらいのの2種類を主に常備しています。
あとは個性的なのをもう1つぐらい。

5円/gぐらいのは高くてかえないのでもらい物だけ。
113Kusakabe Youichi:02/01/14 06:48
In article >>107, 20/107 wrote:
> というか、たらこを使うから和風、という意識は、まるで無いです。

うちでもそうですね。

それに、「和風」の名前をかたるスパゲッティーはむしろ「じゃんくフード風」ですね。

> あくまで、スパゲティの具と言うかソースが
> たらこだったという感じ。

ソースですね。「具」という概念はむしろ前者の「ジャンクフード風」での用語でしょう。
114Kusakabe Youichi:02/01/14 06:49
In article >>108, ぱくぱく名無しさん/sage/108 wrote:

> しかし、イタリア産は妙に価格が現地価格を乖離している品が多い気がします。

日本で1円/gする高いやつは現地との価格差が大きいですね。
また逆に、それより安いやつは価格差が圧縮されちゃってて、
値段によって選ぶってのがあまり関係なくなってるし。
115Kusakabe Youichi:02/01/14 06:51
In article >>109, ぱくぱく名無しさん/109 wrote:

> >>107
> 自分はバター派ですが、オリーブオイルがおいしいか、
> バターがおいしく感じるかは、結局好みの問題ではないでしょうか?

ですからその「好み」がどこからくるかはそのひとの「頭」の問題でしょ。
マクドナルドのハンバーガーを「うまい」という人だって世の中にはいる
わけで、それを「好みの問題」だけでかたづけるかどうかの話です。

> 別にタラコが和の素材だからとか考えたこともなかったです。
> というか、それならバターだって和の調味料じゃないですしね。
>
> でも、オリーブオイル+タラコ+ニンニクはおいしそうなので、

うちではその場合はニンニクはいれないかほとんどごく微量のほうが
人気があります。
116Kusakabe Youichi:02/01/14 06:53
In article >>110, ぱくぱく名無しさん/sage/110 wrote:
> 私が探す限りでは、カルピスバターの方が断然高いです

そうですかー

> どのみち、カルピスバターも四つ葉もたいして美味しいと思えないけど

うーん四つ葉は「うーむ、これは値段だけの価値がない。なんでこんなに割高?」と
思いましたが、カルピスバターは「日本のバターではいちばんましかなあ」と思う
味わいがありますね。軽いのにコクがある。香りもけっこうまとも(というか、
変な香りがまじってない)。
117Kusakabe Youichi:02/01/14 06:53
In article >>111, 107/111 wrote:
> バター派を否定はしていません。
> バターが和かどうか、というより、
> 醤油+バターを(新)和風といった風には感じます

っていうかそんなジャンクフード風の味を「和風」にしたら和風の人が怒りますね:)
118ぱくぱく名無しさん:02/01/14 11:11
意味不明ですね
119ぱくぱく名無しさん:02/01/14 12:10
なんでこのスレの人間は「無視」ができんのだ(笑)
120ぱくぱく名無しさん:02/01/14 12:30
昨日、ここみて、たらこスパ(とゆうか明太スパ)作った。
いつもはフライパンに玉葱とえのきだけを炒めてから明太を入れていたんだけど、
ここを参考にして、ボールに明太に溶かしバター、牛乳、オリーブオイルを混ぜてソースを作って
あえるかんじにした。いつものやり方だとパスタがはりついちゃったのが、今回はうまくいった(^^)。
仕上げに卵の黄身と海苔をのせました。連れにも大好評。
明太だとバターとの組み合わせはおいしいと思う。
私はもうちょっと臭味があるのが好きだから、黄身はなくてもいいかな。
121ぱくぱく名無しさん:02/01/14 12:41
たらこスパゲッティは、日本料理だそうです。舌に比重を置いた、日本の食文化の産物だそうです
パスタの命は歯ざわりです。アツアツパスタのプリプリ感を引き出すコトに心血を注ぐべきで、
茹でたてを冷たいソースで和えるなど言語道断(笑)だそうです。

あと、スレの話題とズレて申し訳ないんですが、
映画(クレイマークレイマーかな?)でメリルが作ってた、なんちゃってカルボナーラにも激怒してました。
「ジャンクな味覚で他国料理を改悪したのは、まぁ許そう。それを世界に拡げるな!」だと。。
122ぱくぱく名無しさん:02/01/14 12:44
>>121
アボガド巻
123ぱくぱく名無しさん:02/01/14 13:01
豆乳、バター、たらこ合わせただけのソースに
塩をきつめにして茹でたパスタを混ぜるだけ。
最後に海苔を散らす。うまい。
124ぱくぱく名無しさん:02/01/14 15:03
125ぱくぱく名無しさん:02/01/14 15:51
>112
ヴァカ。腹壊すぞ。クサカベには食いモンの話しかだめか?
126ぱくぱく名無しさん:02/01/14 18:24
>>123
とうにゅう?
127ぱくぱく名無しさん:02/01/14 18:54
>>119
楽しいから、無視する必要がないのですよ。(w
128ぱくぱく名無しさん:02/01/14 18:59
変わった嗜好の方だ
129ぱくぱく名無しさん:02/01/14 21:44
卵黄とごま油とほぐしたタラコを混ぜて、
韓国海苔を散らす。
130Kusakabe Youichi:02/01/15 00:14
In article >>121, ぱくぱく名無しさん/121 wrote:
> パスタの命は歯ざわりです。アツアツパスタのプリプリ感を引き出すコトに心血を注ぐべきで、
> 茹でたてを冷たいソースで和えるなど言語道断(笑)だそうです

かといってたらこに火を通しすぎてもおいしくないんですよね。

妥協点はせいせいボウルをひやさないことかなあ。
131Kusakabe Youichi:02/01/15 00:14
In article >>122, ぱくぱく名無しさん/122 wrote:

> >>121
> アボガド巻

アボカドじゃなくて?
132663:02/01/15 00:34
あげ
133ぱくぱく名無しさん:02/01/15 01:24
>>130
あ,そう。Kusakabe特製レシピをお聞きしたいところだね。
134ぱくぱく名無しさん:02/01/15 01:58
クサカベハホウチデヨロシク、ミナサン。

自分の失敗談からなんですが、
タラコスパ、メンタイスパ、は、魚卵が多いほうがおいしいのだけれど、
魚卵自体にも塩分が強い素材なので、
麺を茹でる時に塩を入れすぎるのは禁物ですよね。
アルデンテに仕上げる為には塩を入れたくなるけど、そこは我慢して、
茹で加減も注意しましょう。
わたしは、ニンニクや唐辛子をつけ込んだオリーブオイルを普段から
常備しているのですが、
それで多めの鱈子、明太をほぐし、
熱々のパスタを温めた器にいれ、ほぐした鱈子ペーストを投入しておしまい。
パスタの熱で鱈子にほどほどに熱が入るのが理想です。
辛目のオリーブオイル、明太に、レモン汁もかけたものが好きでよく作ります。
135133:02/01/15 02:20
シツレイシタ >>134 & all
136Kusakabe Youichi:02/01/15 02:37
In article >>133, ぱくぱく名無しさん/133 wrote:

> あ,そう。Kusakabe特製レシピをお聞きしたいところだね

書いたのにー
137Kusakabe Youichi:02/01/15 02:38
In article >>134, ぱくぱく名無しさん/134 wrote:

> 魚卵が多いほうがおいしいのだけれど、
> 魚卵自体にも塩分が強い素材なので、
> 麺を茹でる時に塩を入れすぎるのは禁物ですよね

そうですね。AOPのときよりはかなり減らしています。
138ぱくぱく名無しさん:02/01/15 02:54
言われてみれば、パスタ類を故意に冷まして供するイタリア料理って、思い浮かばないなあ
139ぱくぱく名無しさん:02/01/15 03:06
ジェノバソースなんかは?あれもあえるだけちゃうん?
140ぱくぱく名無しさん:02/01/15 03:16
>>139
冷やしたジェノヴァソースって見たことがないよ。
141ぱくぱく名無しさん:02/01/15 03:17
トマトの冷製パスタって、日本人が考案したんだろうか?
142140:02/01/15 03:17
誤解を与える書き方だった。
パスタを冷やさないって意味ね。
143140:02/01/15 03:20
>>141
そんな風に聞いたけど、本当かどうかは怪しいかも。
144ぱくぱく名無しさん:02/01/15 03:21
特に温めていないソースとあえても、ソースの絶対量が少なければ、
実質、冷めることないけどな。「冷ましたパスタ」とは違うんじゃない?
まあ、たらこスパは明らかに日本人考案のメニューだろうけど(^^;う〜ん。
145140:02/01/15 03:26
だれにせよ、たらこスパを考案して人はエライ。
146141:02/01/15 03:51
今、ヤフーのUS版で spaghetti / cold tomato
でひいたら、各国のイタリアレストランでこのメニュー出しているみたい
な結果がでたよ。中にはイタリア人のシェフがいると思しきレストランも
あるし、けっして、日本人の勘違いな邪道とは言えなさそうだな〜。
147141:02/01/15 03:54
>145
んだな。うまうま〜。
148ぱくぱく名無しさん:02/01/15 03:58
邪道っていうか、日本のたらこスパゲッティ食ってウマイと思ったイタリアの
シェフが自分でもやってみたんじゃないのかな。
149140:02/01/15 03:59
>>146
それは日本から伝播したのでは?
日本人が考案したかどうかは怪しい限りだが、
日本人のおかげで冷製パスタを大量に見かけるようになったのは事実っぽい。
150141:02/01/15 04:13
>149
事実は怪しいが(^^;、一件はオーストラリアにあるイタリアンレストランで、
発案したシェフはミラノから来た人だゆーてんだ。
いずれにせよ、冷たい(スープ?)パスタも、サラダスパも、レシピやメニューとしては
ごろごろしるよ。イタリア語はわからんので、イタリアのヤフーでどうなるかは
誰かやってくれ。
151ぱくぱく名無しさん:02/01/15 04:35
 恐れす、だけど言っときます。日下部さああん、モチュールって車の
オイルだからね。
152ぱくぱく名無しさん:02/01/15 04:47
>150
蛇足:141から今まで調べていたのは、冷たいパスタ(トマトの冷製パスタ)が
日本人考案かどうかだからね<all
ちなみにトマトの冷製パスタはイタリア語で『Spaghetti pomodoro e basilico』という
みたいだな〜。イタリア語がわからんから解説はさーっぱりだが、
ヒット数がそこそこあるし、ポピュラーなメニューみたいだな。
だから、このスレで説明したたらこソースであえるやり方も、全く的外れ
なわけじゃなさそうだよ。
ビバたらこスパ!ビバ日本人シェフ!
153ぱくぱく名無しさん:02/01/15 05:15
今、ここ見てたらタラコスパゲッティ食べたくなって、急遽作って食べてる。
レシピは、
パスタ60グラム
タラコ一腹
スジャータ1個
紫蘇・海苔タプーリ
パスタの茹で汁チョト

茹でたパスタをザルにとって水切ってる間にボウルに混ぜたソースを
パスタ茹でた鍋の上に置いておいてソース暖めて、そこにパスタ投入。
混ぜ混ぜ(゚д゚)ウマー
スジャータとかミルクとか入れた事無かったけど>>9さんの見て入れてみた。
マジ(゚д゚)ウマー。幸せ♥
154ぱくぱく名無しさん:02/01/15 05:50
>152
それはただのバジリコとトマトのスパゲティで冷製って意味は
ないんじゃないの。要は魚卵が食材としてポピュラーな国なのか
もしそうなら(すけそう)たらの卵を食べているかどうか
である程度絞れると思うんだが。

でもイタリアでたらこ食べるかどうか知らない。どなたかご存知?
155Kusakabe Youichi:02/01/15 09:27
In article >>138, ぱくぱく名無しさん/138 wrote:

> 言われてみれば、パスタ類を故意に冷まして供するイタリア料理って、思い浮かばないなあ

ですので「冷ましちゃ」だめなんです。

通常は冷めないように「ソースを作っていた鍋で(火は消すが)あえる」わけですが、
それだとたらこの粒に火が通りすぎるので、ボウルでやる、っていうだけ。
つまり当然ボウルやソースが冷たすぎて、パスタの熱を奪ってしまうと「はずれ」に
なります。
156Kusakabe Youichi:02/01/15 09:29
In article >>151, ぱくぱく名無しさん/151 wrote:

>  恐れす、だけど言っときます。日下部さああん、モチュールって車の
> オイルだからね

イタリアにいくとまずモデナ詣でしちゃうひとですか? :)

# じゃあお土産はヴィネガーで ;)
157Kusakabe Youichi:02/01/15 09:30
In article >>152, ぱくぱく名無しさん/152 wrote:

> ちなみにトマトの冷製パスタはイタリア語で『Spaghetti pomodoro e basilico』という
> みたいだな〜。イタリア語がわからんから解説はさーっぱりだが、

そのまんまの意味では? 「とまととばじるのすぱげってぃ」では?
158141:02/01/15 11:40
トマトとバジリコのパスタの場合もあるようだけれど
英語でたしかにspaghettiにcold tomatoのマリネをあえたものって、説明が
ついているものもあったよ。 アメリカとイタリアのヤフーだから、自分で確かめなよ。
159141:02/01/15 12:01
えーとね、勘違いしている人がいるみたいだからもう一度説明するよ。
>>121さんが冷たいソースであえるのは本来のパスタの調理法としておかしい(=たらこスパは日本料理)、と指摘。
>>138さんが、確かにパスタ類を故意に冷やすメニューはないのではないか?
>>141じゃ、トマトの冷製パスタはどうよ?(そもそもスレ違いなんだよな〜。ん〜)

で、アメリカのヤフーで>>150の結果(『spaghetti / cold tomato』で検索)。
ミラノ系イタリア人がオーストラリアで始めた例。
イタリアのヤフーで>>152の結果(『Spaghetti pomodoro e basilico / Milano』)。
Spaghetti pomodoro e basilico
Spaghetti with fresh tomato and basil
と説明しているレストランあり。この場合のfreshは「新鮮」というより
「生」の意味と思われる。もしかしたら、ミラノ系の料理か?
イタリアはもともと小国に別れていたわけだから、地方都市ごとに
民族意識もあって、料理の仕方やこだわりも違うかと想像する。

とりあえず、自分で検索して見てよ。
160ぱくぱく名無しさん:02/01/15 16:18
お昼に、たらこスパゲッティを食べました。
オリーヴオイルを使って作ってみたら、とってもおいしかった!!
オリーヴオイルを使ったたらこスパゲッティを
教えてくれた人たちに感謝。
161ぱくぱく名無しさん:02/01/15 16:24
>Spaghetti with fresh tomato and basil
>と説明しているレストランあり。この場合のfreshは「新鮮」というより
>「生」の意味と思われる。

freshとfleshは違いますね
162Kusakabe Youichi:02/01/15 16:32
In article >>159, 141/sage/159 wrote:
> Spaghetti pomodoro e basilico
> Spaghetti with fresh tomato and basil
> と説明しているレストランあり。この場合のfreshは「新鮮」というより
> 「生」の意味と思われる。

っていうか「缶詰めや乾燥ものじゃない」っていう程度の意味じゃない? > fresh
163141:02/01/15 16:42
>161
ははは、確かに違うね。
fleshてのは、inner part、つまり、動物(人間も)の肉や、果物(や野菜)の果肉の意味だよ。
つまり、flesh =生肉を示す事もある。
fresh は、fresh fish、 fresh fruit 、と言うように、新鮮なものであることを示すと同時に、
料理のメニューとがだと、調理していない=生であることを示すことが多いよ(英語ではね)。
だから、fresh tomato は生のトマト。

日英辞書は誤解のもとだから、英々辞書を使うことをおお勧めするよ。
164141:02/01/15 16:47
>163
調理していない、というより、加熱、加工(薫製)していない、って意味の方が正確かな。
165Kusakabe Youichi:02/01/15 17:22
In article >>163, 141/sage/163 wrote:
> fresh は、fresh fish、 fresh fruit 、と言うように、新鮮なものであることを示すと同時に、
> 料理のメニューとがだと、調理していない=生であることを示すことが多いよ(英語ではね)。
> だから、fresh tomato は生のトマト。


じゃあ、freshなフォアグラの温製 ってのは? :)
166横レス:02/01/15 17:44
横スレですが
最近イタリアに行きました
で、冷製パスタに関してですが、
Spaghetti pomodoro e basilicoというメニューが
アンティパスト(前菜)の欄に載ってました
普通パスタはプリモピアット(第一の皿)なので
アンティパストに載ってるパスタは記載がなくても
この名前なら冷製なのではないでしょうか
で、freshという表記は
加工してないとか冷凍でないという意味だと思います
freshなフォアグラは生のフォアグラですね
イタリアでは、食材に冷凍物を使ったら
メニューに表記するそうです(親切でいいですよね)
167166:02/01/15 17:45
×横スレ
○横レス
鬱だ…(ツッコマレル前に書けたかな?)
168ぱくぱく名無しさん:02/01/15 17:46
イカと野沢菜たっぶりを混ぜてください。
それから卵黄も加えておいてね。
169141:02/01/15 17:50
>165
そう言う冗談みたいな言い方はどこの国にもあるでしょう。
日本語だと〜、「新鮮な干物あります」みたいな?
フォアグラメニューなんて現地(英語圏)で食べたことないんで、
英語の文献を示していただければ、もう少し正確なことを言えますが。
私が生活の中で体得した語感はサラダまでですね(藁。

いい加減はなしがスレからズレすぎるので、この話はここではここまでに。& たらこスパはすばらしいぞ!っと。
170141:02/01/15 17:53
なんだ〜、タイプしている間に166さんが答えてくれたじゃん。
私のは、蛇足と言うことでっ(^^;。
171Kusakabe Youichi:02/01/15 17:58
In article >>166, 横レス/166 wrote:
> で、freshという表記は
> 加工してないとか冷凍でないという意味だと思います
> freshなフォアグラは生のフォアグラですね

はい。でも、料理として出てくるときにその素材が生、だとかぎったわけじゃないですね。
172Kusakabe Youichi:02/01/15 18:01
In article >>169, 141/sage/169 wrote:
> そう言う冗談みたいな言い方はどこの国にもあるでしょう。
> 日本語だと〜、「新鮮な干物あります」みたいな?

干物はフレッシュじゃなって。
干物や缶詰めじゃないやつが「フレッシュ」なわけです。

> フォアグラメニューなんて現地(英語圏)で食べたことないんで、

menuは日本語でいえば「定食」程度の意味ですね。
173ぱくぱく名無しさん:02/01/15 18:19
稀出ならすまそ。
よくレストラン(洋食風)でたらこスパゲティを頼むと、
玉葱とか椎茸が入ってますが、こういう野菜を入れるといい感じになったけど、
これは失敗だったっていうの、あります?
174ぱくぱく名無しさん:02/01/15 18:22
>>173
「じゃなって」とは?
落ち着いて入力して下さい。
175ぱくぱく名無しさん:02/01/15 18:27
>>173
手際が良くて料理が得意な友達がいます。
「料理は冒険だ!」と言って、よく余計な物を入れるのでマズーな物になります。
彼女の作ってくれたたらこスパには、きんぴらごぼうが沢山入ってました・・・
きんぴらの味が強くて、たらこの味が全然・・・
そんな事する人はいないと思うけど、きんぴらはやめた方がいいと思う。
176ぱくぱく名無しさん:02/01/15 18:28
>174
ホットキマヒョ。 コテコテノ ダジャレニ ツキアウノハ、 ワシハ アキマシタワ。
 
177173:02/01/15 18:30
>175
あ、ありがとうございますっ(^^;
肝に命じますっ!
178ぱくぱく名無しさん:02/01/15 18:31
>174
>173じゃなくて>172だよ。
貴方も落ち着いてくださいって言われるよ。
ヤツに言われるとムカツクでしょ。ホーチシマショ
179Kusakabe Youichi:02/01/15 18:39
In article >>174, ぱくぱく名無しさん/174 wrote:
> 「じゃなって」とは?

読んでそのままの意味ですね。

> 落ち着いて入力して下さい

意味不明。
180ぱくぱく名無しさん:02/01/15 22:42
みなさん生派なんですね(笑)
私は、チンしたタラコを砕いて、ペペロンチーニ工程の最後で和えています
タラコのプチプチとパスタのプリプリが相まって、おもしろい食感ですヨ
クサみも飛んでお勧めです
「スパ王かよっ!」って、彼氏に怒られちゃいましたが・・(泣)

冷たいソースで和えると、アロマの立ち上がりが鈍重になっちゃいませんか?
それに、ドロッとした食感も苦手です
ちょうど、>>64さん紹介のレシピで作るA.O.P.に似た感じかな>鈍重&ドロッ
あーあ、大事にしてたエクストラヴァージンを無駄にしちゃった鬱打詩嚢
18117:02/01/15 23:00
バター派で、オリーブオイルで作るといまいちと言ってた者です。改めて普段
トーストに使ってるよつ葉バターで作ってみました。火を通しすぎないというこ
とで、バターはチンして液状にしてそこに明太子を投入しました。うーん、やっ
ぱりいまいち(おまけに有塩+明太子の塩分でかなりしょっぱい)。どうもわたし
はバター(無塩)+加熱派のようです(さらにジャンク度UP??)。今度はオリーブオ
イルで加熱してみようかな?
182ぱくぱく名無しさん:02/01/15 23:39
明太子ライス最強!
183ぱくぱく名無しさん:02/01/15 23:51
>182
うん。おれもそれが最強だとは思ってるけどここではスレ違いですね。
184Kusakabe Youichi:02/01/16 00:05
In article >>180, ぱくぱく名無しさん/sage/180 wrote:

> みなさん生派なんですね(笑)
> 私は、チンしたタラコを砕いて、ペペロンチーニ工程の最後で和えています

そうするとつぶがぼそぼそしておいしくないんですよ。
火がとおりすぎて

> 冷たいソースで和えると、アロマの立ち上がりが鈍重になっちゃいませんか?

ですから「冷たい」のはあまりおすすめしないわけです。
パスタの熱をうばいすぎない程度の常温か常温よりちょっと高めぐらい
です > パスタとオイル
185Kusakabe Youichi:02/01/16 00:05
In article >>181, 17/181 wrote:

> バター派で、オリーブオイルで作るといまいちと言ってた者です。改めて普段
> トーストに使ってるよつ葉バターで作ってみました。火を通しすぎないというこ
> とで、バターはチンして液状にしてそこに明太子を投入しました。うーん、やっ
> ぱりいまいち(おまけに有塩+明太子の塩分でかなりしょっぱい)。

無塩にすればいいのにー よつばにもなかったっけ?
186ぱくぱく名無しさん:02/01/16 00:34
18717:02/01/16 01:40
愛妻家なんすね、クサカベさん(わたしゃかまって遊ぶ派:P)

いや、マスプロ(Yキ印)の無塩と比較してみたかったんで。
188Kusakabe Youichi:02/01/16 02:23
In article >>187, 17/187 wrote:
> いや、マスプロ(Yキ印)の無塩と比較してみたかったんで

雪印の無塩バター、うまくないですよね。
でも不思議なことに、同じ雪印でも少し割り安な業務用の無塩ばたー
(たしかCP-500っていう型番)だと少しましな味 (でもまずいことにはかわりない)。
189ぱくぱく名無しさん:02/01/16 04:21
>>17
カマッテ遊ぶのはコジンの自由でいいと思います。
でも…でもね、
それはこのスレにはなんのカンケイもないと思うんです。
ワザワザこのスレでやらなくっても…
頼むからジチスレでやってほしい…お願いです。
190180:02/01/16 06:31
>>184Kusakabeさん
>>64さんのリンク先、奥様のようですね 失礼しましたm(..)m
>パスタの熱をうばいすぎない程度の常温か常温よりちょっと高めぐらい
人肌ですか? 冷たいですね パスタ表面のオイルは、鍋で150度以上のものでも
お客様に届くころには70度以下にまで下がっちゃうそうです
奥様のA.O.P.は、ソースを小皿に取り置かれるようですね
お熱いお二人にはちょうど良いのカナ? 味覚の合う方で羨ましいです(哀)

たまには、別スレ59番さんの手順↓を参考にされてみては?(茹で汁は50cc位でOK)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007185739/59
エクストラヴァージンを使うとしつこく感じるくらいの鮮烈なアロマを楽しめます
まるで別の皿です アンティパストがプリモピアットに変身しちゃいます(笑)
191Kusakabe Youichi:02/01/16 14:32
In article >>190, 180/sage/190 wrote:
> 奥様のA.O.P.は、ソースを小皿に取り置かれるようですね

はつみみです。どこかにそんなレシピがあったのですか?
192ぱくぱく名無しさん:02/01/16 14:52
どっかで教わったレシピ
同量ぐらいのたらことバターとそしてにごり酒をボールで混ぜ、そこに茹でたパスタをぶち込む!

ひとりの時のお楽しみ。んまいのよ。
193ぱくぱく名無しさん:02/01/16 15:00
>192
へ〜、にごり酒ってところがポイントなわけね。
大人の味!
194ぱくぱく名無しさん:02/01/19 19:33
>>172
>In article >>169, 141/sage/169 wrote:
>> そう言う冗談みたいな言い方はどこの国にもあるでしょう。
>> 日本語だと〜、「新鮮な干物あります」みたいな?
>
>干物はフレッシュじゃなって。
>干物や缶詰めじゃないやつが「フレッシュ」なわけです。

文盲。
195ぱくぱく名無しさん:02/01/23 03:03
クサカベ居なくなったからあげ
196ぱくぱく名無しさん:02/01/23 10:45
この板お初です。誰か知ってたらおしえて。
たらこじゃなくてアンチョビペーストについて。

こないだはじめて使ってみました。で、
友達から塩強いだから控えめにしろと(いらないって感じ)いわれてたから
そのとおり作ったらなんとなく物足りなかった。家にクレイジーソルトがあったんで
あとからちょっとかけてみたら割とうまくてそれはそれで良かったんだが、、、あれメーカによって塩加減ちがうの?

ちなみにペーストはキャベツと炒めて茹でたスパ麺とあえました。


>>103
>オイルはMOTULだな、高いけど。

RED LINEも捨てがたい…いや、まじで受けた。
197ぱくぱく名無しさん:02/01/23 10:58
私は少し変わってるかも知れませんが昔友人から教わった
レシピで
タラコを湯せんでバターと合わせてペーストにしておく
オイル(オリーブ油)、酢、塩、胡椒、にんにくでフレンチ風ドレッシング
を作り、これを茹で上げの緬にあえて、それにタラコペーストを
トッピング、あっさりしてて意外とおいしいです
もうかれこれ20年になりますが。 家の定番です
198ぱくぱく名無しさん:02/01/23 11:44
>196
アンチョビは、国産の塩辛や梅干のように塩分控えめ・旨み成分増量
のようなものは、まずないと思って頂いて宜しいかと。
私もメーカーを特定せずに何社か利用していますが、塩分の大きな差
を感じたことはないです。
友人さんは、「控えめに入れて様子を見てね」と言いたかったのだと
思います。
次回はいい塩梅で使えますよ。
ちなみにキャベツのパスタは野菜の甘味が前面にでるタイプなので、
私は二人前で8〜10センチ位搾り出してます。
くれぐれも味見をしながらお使い下さいまし。
199196:02/01/23 21:04
>>198
新参者にレスどうも!
いろいろ書いてもらってすげー参考になりました。
今度はうまくいくようにやってみます。つーか、料理板いいっすね!まじ優しい女性が多そう。
(さげ忘れてました、、、スマソ)
200ぱくぱく名無しさん:02/01/24 21:15
200ずさ
201 :02/02/04 06:24
202ぱくぱく名無しさん:02/02/23 22:54
パスタを茹でる(リングイネあればベスト)

生クリーム50ccを小鍋で沸騰直前まで温める、温まったらバター10gを溶かす

生クリームにタラコ一腹(ほぐした物)をまぜまぜ+塩を一つまみ入れる

パスタを小鍋に投入、手早くからめてお皿に盛る

簡単(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
203ぱくぱく名無しさん:02/02/27 20:06
>>7で出てるけど昆布茶の粉末入れるとゲキウマ
バイトしてたパスタ屋も入れてたYO


204ぱくぱく名無しさん :02/02/27 20:34
>>202
>生クリーム50ccを小鍋で沸騰直前まで温める、温まったらバター10gを溶かす

うちはここでバターじゃなくて、パルメザンチーズを山ほどいれるよ。

205202:02/02/28 02:23
>204
パルメザンチーズ・・・美味しそうですね。
バターしかやった事無かったから今度試してみるね。
206ぱくぱく名無しさん:02/03/02 03:31
良スレage
207ぱくぱく名無しさん:02/03/11 12:23
みなさまのこだわりレシピとは全く正反対で
スレ違いぎりぎりですが、
物臭独り暮らしバージョン。
ふざけてはいません、大まじめです。

1)ちょっと深い器(小ぶりの丼がよろしい)に
  たらこ1腹を入れ、小さいスプーンの背で
  身をこそげる。 皮はそのままお口へポイ。
2)バター数グラム、牛乳大さじ1弱、
  マヨネーズ好きなだけ、粗挽きコショーたぷーりを
  1)に加えて、ねりねりねり…。
3)塩を少し控えめにしたゆでたてパスタの
  水気をよ〜〜〜〜く切って2)に投入。まぜまぜまぜ。
  あれば、刻みのり(個別パック入り)や
  大葉(調理ばさみでちょきちょき)をトッピングしてできあがり。


独り暮らしじゃ、生クリームは残ちゃって勿体ないんですぅ。
バターがわりのオリーブオイルも美味しそうですね。
今度やってみます。
208ぱくぱく名無しさん:02/03/11 13:08
209ぱくぱく名無しさん:02/03/23 22:20
>>207
生クリームは、塩を少し混ぜてから製氷皿入れて凍らせると
バターみたいになるらしいよ。見た目はマーガリンみたいだけど。。
伊藤家でやってた裏技です。残るのが勿体無いなら試してみ。
210ぱくぱく名無しさん:02/03/24 18:20
私の作り方は・・

タラコの皮を調理バサミで縦にちょきちょきして、
スプーンで中身をほじりだす。
小皿の中で、タラコとバターと日本酒と醤油を和える。
冷えてるバターはうまくなじまないけど気にしない。
茹で上がったパスタに乗せる。バターは溶け出してパスタにからみだす。
仕上げにもみ海苔を乗せて、すぐ食べる。(゚д゚)ウマー
211877:02/03/26 14:16
あげ
212ぱくぱく名無しさん:02/03/26 16:47
「ママー 和風パスタソース たらこ生風味」のアルミ袋からタラコソースを出す時、
人間の舌が出てきたみたいでマジキモかった。
213ぱくぱく名無しさん:02/03/26 19:00
たらこや明太子は冷凍しとくと中身取り出すのが楽チン。
包丁で皮にちょっと切れ目入れてあとは皮を剥くだけで良し。
214202:02/03/27 05:38
>>204さん
試すの遅くなってごめんなさい。
今日試してみました。バターよりコクが出て?と言うか味に厚みが出て(゚д゚)ウマー
レシピサンクスです。
そして残り半分(色々試すつもりで取っておいたんだよーん)
生クリーム+たらこ+醤油ちょっと。なかなか風味が(゚д゚)ウマー。
生クリーム+たらこ+ケチャップ。たらことケチャップは合わないです。(゚д゚)マズー
生クリーム+たらこ+レモン果汁チョト+コンソメスープの素チョト。分離して(゚д゚)マズー
ってな事で、ヤパーリチーズが一番美味かったって事ですわ。はい。
215ぱくぱく名無しさん:02/03/28 17:19
こぶ茶の成分見たら、砂糖も少し入ってるんだね。
だから代わりに、ダシ顆粒&みりんチョットで代用してみた。
隠し味程度ね(・∀・)
で、生クリームチョット&たらこ&梅ペースト&バターで和えて
レタストッピング&レモン絞って食う。

(゚д゚)ウマー!
216207:02/03/29 20:26
>209
それ、途中からみたからよくわかんなかったんだ。ありがと〜!
生クリーム買う時に製氷器も買わなきゃだけど(w
217215:02/03/30 21:09
もう1腹残っていたので再度!
前回は、茹でたお湯を入れなかった&バターソースで和えたのでパサパサしてた。
今回は、フライパンを熱しつつ、バター&olive oilを混ぜて、そこに生クリーム20cc投入
→茹で湯も20cc→塩&胡椒少々→食べる皿にはタラコと梅ペーストを準備
→パスタを火を止めてから手早く和える
→最後に皿で全体混ぜ混ぜ→レモン汁をかけて、食べる→(゚д゚)ウマー!

ゆかりを振り掛けても、いけますね。

簡単に、でも、冷たくない&パサパサしてない明太子スパの完成です!
218215:02/03/30 21:11
訂正
パスタを火を止めてから手早く和える

火を止めてから、パスタをソースを温めていたフライパンに入れ手早く和える
219ぱくぱく名無しさん:02/04/09 10:40
>>207
スジャータなんかのポーションミルクを
生クリームの代わりに使うのはどう?
220ぱくぱく名無しさん:02/04/09 10:50
仕上げに少しポン酢を入れる
221ぱくぱく名無しさん:02/05/09 18:46
ずっと前に某番組でやってる方法でやったらウマー。

お皿にソースを準備して、そこに麺を入れからめるだけ。

ソース:バター、たらこ、お酒、コンブだし(これポイント)など。
ぐじゃぐじゃにしておく。バターは熱加えちゃダメ。

パスタ:太めでボイルオーバー(これポイント)

かなりうまいよ。かなり。
お店でもやってるから邪道ではないと思う。
既出だったらごめんね。

あ、よく言われてる生クリームは使わない。
あれって味が・・・変じゃない?
222ぱくぱく名無しさん:02/05/09 18:49
ってゆうかかなり既出だね。すまそ。

よく見たらみんな色々やってるなー。
ネラーがここまでするか、ってくらい。
趣味が料理とかですか?

それよりパスタの茹で具合を検索しにきたのだ。
223ぱくぱく名無しさん:02/05/10 23:54
>>221
アリガトーさっそくやってみたらウマー━(゚∀゚)━━━!!!!!
224ぱくぱく名無しさん:02/05/11 00:10
>>222
もしかして気づいていなかったのか?ここは料理板だ 藁)
趣味人から自炊をはじめた学生から家庭の主婦までいるYO!
225ぱくぱく名無しさん:02/05/16 16:08
たらこスパあげ〜!
226ぱくぱく名無しさん:02/05/16 16:11
マヨネーズとおかかとシラス入れてもおいしいよ。タラスパ。
227岡星良三 ◆QInllp.E :02/05/18 23:49
厳密にいうと、たらこスパでイメージされてるものかどうかわかりませんが、
私が作るので明太子を使うのは「明太クリームスパ」なので、それを。

まず、軽めのベシャメルを作ります。
家で食べる分には、いちいち裏ごししなくても良いと思いますが、
ポイントは、ちょっと多めにローリエを入れておくこと。
明太子のえぐみが出なくなる気がするんですね。

ゆであがり10秒前までに、ベシャメルソースが焦げないように
時々かき回しながら、暇を見て明太子を(゚∀゚)タプーリ !!と入れるために、
たらこの腹をほぐしていきます。好きなだけやっちゃってください。
ここで使うのは、たらこでも明太子でもどっちでもお好みで。
私はベシャメルのおかげで丸くなる辛みが好きなので、明太子でやりますが。

ここからはスピード勝負!
ソースの火を止める
→明太子投入
→麺投入
→盛りつけ

明太子に火が通りきらないうちに、食べちゃってください。
以上。

228岡星良三 ◆QInllp.E :02/05/18 23:51
お、追加。
パセリのみじん切りを入れると、またさっぱりとした感じに仕上がります。
トッピングとして使う感覚ではなく、
ざくざくと刻んでどばっと入れた方がヘルシーで良いのではないかと。
229ぱくぱく名無しさん:02/05/19 00:52
>>222
プロもけっこう居たりします
230ぱくぱく名無しさん:02/05/19 01:37
生たらこをほぐしたのとマヨネーズ、
あとあれば細く切ってあるイカの刺身をさっと湯がいて
水気を切ったものを混ぜて、ゆでたパスタにのせる
きざみのりとあれば大葉千切りもしくはアサツキ小口切り
をのせて出来上がり♪
食べる時混ぜて召し上がれ♪
231ぱくぱく名無しさん:02/05/20 11:43
スパゲッティのスレって、ここ以外にありますか?
232ぱくぱく名無しさん:02/05/20 11:46
>>231
検索、検索
233ぱくぱく名無しさん:02/05/20 13:00
タラコとホワイトソースまぜたやつってたしかに旨い
234ぱくぱく名無しさん:02/05/20 16:03
>231
料理板には無いみたいすぱ。
235ぱくぱく名無しさん:02/06/24 01:50
保全
236ぱくぱく名無しさん:02/06/24 02:34
>>231
あるよあるよ。って、もう一月も前だから用はないか…。

■□おすすめパスタ料理□■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007185739/l50
どこのメーカーのパスタ買ってる?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/992357010/l50
手打ちじゃ! 自分でパスタ打つ人
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1024323788/l50
237ぱくぱく名無しさん:02/06/24 04:30
毎日二食はタラスパ食べてます。
一生食い続けたい!
238ぱくぱく名無しさん:02/07/18 22:42
行きつけのお店では、トマトのみじん切り(火を通していないもの)
が入っていました。そして少量の生クリーム。
さっぱり、でもちょっとこってりしたタラスパにしあがってました。
とても美味♪
239ぱくぱく名無しさん
茹ですぎ気味のスパゲティに
暖めてない缶詰のパスタソースをかけて電子レンジで温める。
パスタの水分が程良くとんで疑似アルデンテ!