●○●○オートミールの食べ方おしえて〜●○●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
オートミール、名前はうまそうだがいつもまずくてがっかりする。
なんかうまい食べ方おしえて〜
2結論:01/12/13 02:05
スキニクエバイイジャン
3ぱくぱく名無し:01/12/13 08:13
 あれは鳥のエサなので食べてはいけません。
4ぱくぱく名無しさん:01/12/13 16:36
質問スレッド 6
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007630766/

レスが早くて良いですよ。
5ぱくぱく名無しさん:01/12/13 16:45
オートミール過去すれ
http://piza2.2ch.net/cook/kako/998/998200287.html
6:01/12/17 15:41
どうやって作ってもまずい…
7ぱくぱく名無しさん:01/12/17 15:45
過去スレでも書いたけど、
オートミール1/3カップ、牛乳1.5カップ、りんご,バナナ適量を
鍋にぶち込み、牛乳が沸騰したらかき混ぜながら弱火で2−3分ぐつぐつ煮込む。

皿に移し、蜂蜜、シナモンをかけて食べる。
マジウマ!
8ぱくぱく名無しさん:01/12/17 16:08
クリームシチューにオートミール入れると、栄養価のバランス的には
とてもよくなるな。おれは嫌いだが。
9ぱくぱく名無しさん:01/12/18 02:06
オートミール・・・子供の頃は大嫌いだったが
大人になってから知人の作ってくれたのを食べたら
激ウマだった。味覚が変わったのか、レシピの違い
なのかはわからないが、とりあえず、
お湯と塩少々で煮てから、どろどろしたところに
ブラウンシュガーを入れる(黒砂糖かな?)
で、レーズンを混ぜて、
皿に盛ってからバターを落とし、あっためた牛乳
をかけて食べる。
黒砂糖とレーズン、あとバターってのがミソかも。
独特の穀物くささが薄れる感じがするけど。
10ぱくぱく名無しさん:01/12/18 02:11
クッキーにすると美味しいそうよ。
私も昔外国っぽい響きに憧れて買って箱の表示通り作ったら
そのあまりのまずさに閉口した思い出が…(懐かしいなー)
でももう買う気にゃならん。
11 :01/12/18 05:30
塩は入れるな。
イチゴオレ+ココアパウダー
これうまい。
12ぱくぱく名無しさん:01/12/18 12:36
ゲロに似てるな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13ぱくぱく名無しさん:01/12/18 14:10
オートミール、我が家の愛されてる朝食だよ〜。
基本的にはオートミール30gに200ccの牛乳でミルクオートミールだけど、
たまに変化球として納豆オートミールやります。
オートミール30gに水150cc入れて、ダシと塩入れて、レンジでチン。
納豆をぶっかけて、ついでに砂糖を入れる。(ウチは砂糖じゃなくて甘味料だけど、つまりはアマークするって事)
納豆オートミールみたいに「ぶっかけ系」をやる時は水分の量を少なめにするのがコツだよん。
14ぱくぱく名無しさん:01/12/18 14:36
>>9
それは最初の一口、もしくは一皿目のみのビギナーズラックというやつだ。
それを継続して食べられるのならば、たいしたものだが。

>>13
帰国子女?しかも納豆をアマークする?やめてくれ〜
15ぱくぱく名無しさん:01/12/18 22:12
普通に水と塩で煮て、お粥みたいに梅干しや海苔の佃煮で食べるのが
いちばんおいしいと思う。

朝食というよりも、仕事から疲れて帰ってきて
お腹空いて、今からお米をといで炊くなんて考えられないときに
3分で煮えるオートミールは便利だ。
16ぱくぱく名無しさん:01/12/19 23:39
>14
納豆甘くした事ないん?オヌシ。
私もさぁ、2ヶ月くらい前までは納豆は醤油とからしONLYな奴だったんだよーぅ。
でもある日スパゲティにぶっかけた納豆に砂糖をちょっとまぶしてみたら・・・・・。

(゚д゚)ウマー!?

ちうワケ。
17ぱくぱく名無しさん:01/12/26 19:27
ベビー用の粉ミルクを牛乳の代わりに使ってレンジで3分。
ほんのり甘くておいしいです。
赤ん坊の離乳食用に購入して私がはまった(笑い)。
18ぱくぱく名無しさん:02/01/24 07:58
なんで外人はこんなもの美味しそうにたべんのか不思議。
19ぱくぱく名無しさん:02/01/24 09:27
水とシーチキン入れてレンジでチンする。
味付けは塩胡椒とか醤油とか。
フライの衣にしたこともあった。
20ぱくぱく名無しさん:02/01/24 09:45
>>8
どうして?
21ぱくぱく名無しさん:02/01/24 09:47
>>18
アメリカ人じゃなくて外人?

アメリカ人ってわざわざマズいもの食っていて、それが日本に伝わって日本人の味覚も変になったよね。
22ぱくぱく名無しさん:02/01/24 10:13
ミソ味のおかゆっぽくすると美味しいよ。
23ぱくぱく名無しさん:02/01/24 17:17
>22
オートミールの箱にだし入れて和風に云々書いてあって
うげげっとか思ってたんだけど、騙されたと思ってやってみたら
雑穀のお粥風でおいしかった。
以来はダイエット中の友になりました。

オートミールクッキーは上手に作ればおいしそうだよね・・
24ぱくぱく名無しさん:02/01/24 18:08
アメリカ人数人に聞いたけどオートミールが好きと言う人は
一人もいなかったよ。
もちろん、みんな食べた事はあるとは言ってた。
アメリカでもオートミールのイメージは一部の人が好む以外は
貧しい人や贅沢をさせる必要の無い子供の食べ物という感じみたいだけど・・・・
25ぱくぱく名無しさん:02/01/24 18:09
パンに入れて焼くとかなりおいしいです!サクサク!
26ぱくぱく名無しさん:02/01/24 18:15
イギリスの「メリー・ポピンズ」でも
オートミールはマズイもの扱い。
ガキが我慢して食べるもの。
27ぱくぱく名無しさん:02/01/24 20:02
まあ好きこのんで食べるものではないかも。
玄米食みたいに健康のために食べるとか。
便秘解消にはひと役買ってくれたよ。
シンプルな食べ方しかないせいかあんまり料理板らしい展開にならないねえ〜
28ぱくぱく名無しさん :02/01/24 20:21
シナモン味の好き。
あれをミルクでふやかして
小麦粉とベーキングパウダーと混ぜて
オーブンで焼いてます♪ウマ
29ぱくぱく名無しさん:02/01/25 00:03
手作りのオートミールクッキーはおいしいよ。
ダイエットのためにオートミールを買ったのに、
ほとんどクッキーに焼きこんで食べちゃったよ…。
30ぱくぱく名無しさん:02/01/29 20:51
>>24
アメリカ人が 日本人がアメリカの文化と思って食べている と言っていた。
31ぱくぱく名無しさん:02/01/29 20:57
水ちょっといれて電子レンジでチンして
塩味で食べる。
ダイエッターのときやってたけど
もう食べる気にはなれないわ・・・・
32ぱくぱく名無しさん:02/01/29 21:15
オートミールというと、イギリスのイメージだなぁ。
健康にはよさそうだけど、強いて食べたいものでもないね。
33ぱくぱく名無しさん:02/01/29 21:23
私も箱に書いてある和風だしで作ってよく食べます。
箱に書いてあるように、梅干入れるとおいしいよ。
大根の葉っぱとかあるときは一緒に入れてみたりもしますが
なかなか美味しいとおもいますYO!
34ぱくぱく名無しさん:02/02/09 17:29
俺は普通に牛乳ぶっかけてレンジでチンして蜂蜜かメープルシロップかけて食ってるけど。
オートミールってそんなまずいかなぁ?
35ぱくぱく名無しさん:02/02/09 18:53
初めて見た時まるでゲ・・・・・・・・・やめておこう。
36ぱくぱく名無しさん:02/02/09 20:08
37ぱくぱく名無しさん:02/02/09 20:44
38ぱくぱく名無しさん:02/02/28 17:14
味覇スープで煮て卵落として食ってみました。
一口目はまあ、いけるじゃんと思った。
でも、冷めてくるとだんだんつらくなってきて。。
最後には無理やり口に押し込む感じで。

個人的には、甘くするよりしょっぱい方がましだと思う。
香味野菜とか入れて、ミルク+コンソメ味なら食えるかなあ?
39ぱくぱく名無しさん:02/02/28 22:51
お前等!まずい食い方ばっかしてんじゃねえ!

もんじゃ焼きに混ぜてみ。これ最高。
40ぱくぱく名無しさん:02/02/28 23:44
カナダでのサマーキャンプで朝食に出されたのを思い出したよ。 ブラウンシュガーかホットケーキ用のメープルシロップをタプーリかけて食べ
たけど、味はルートビアと同じくらい理解できなかったなぁ。
スーパーで売っている嘔吐見る箱の男は誰なの??教えてたもれ。
41ぱくぱく名無しさん:02/03/01 00:18
味付けは塩のみで、レンジでチン。
玄米粥のような素朴な味でうまー!
42ぱくぱく名無しさん:02/03/01 00:38
>40
オートミール会社の創始者の似顔絵か単なるイメージ画でしょう。
あのへんてこな格好はクエーカーっていう宗教の人が着る服。
会社名がクエーカーだから当然創始者がクエーカーだったんだろう。
4340:02/03/03 09:57
ご教示有り難うございます。
クエーカ教徒のたべものなら贅沢は禁物ですね。
44ぱくぱく名無しさん:02/03/11 03:46
オートミールって麦だよね?
ごはんにまぜて炊いて麦飯になったり…しないかなあ。。
45ぱくぱく名無しさん:02/03/11 04:38
レーズンとかナツメとかと一緒に、牛乳をかけただけで食べる。
とくに煮たりはしない。
46ぱくぱく名無しさん:02/03/12 03:34
オートミールに水を適量いれて
電子レンジでチンする。
そうすると本当に麦のおかゆみたいだよ。
たまに朝に梅干と一緒に食べてる。
47ぱくぱく名無しさん:02/03/12 03:41
高いのが玉に瑕だよね。
48ぱくぱく名無しさん:02/03/16 00:41
クオカで買っちゃった。
シリアルに混ぜて、あとはクッキーで消えそう。
49ぱくぱく名無しさん:02/04/16 22:22
フィリップ・マーロウが、
ただ一つのうまい食べ方はそのままトイレに持っていって流す、とか言っていたな。

私はそんなにヒドイとは思わないよ。炊かなくていい玄米って感覚。
以前、雪印?とかから一袋100kkalの小袋入りのオートミールで、
コンソメ味と中華味(わかめスープ味)と和風味ってでていたと思うけど、
あれはマジウマだったもの。

残り物のおみそ汁で煮ても雑炊風でおいしいし、
お澄ましで作ってもおいしいと思う。
ていうかうちの子は離乳の時に食べていたよ。
簡単で栄養があって、瓶フードより安くて便利だったと思う。
50ぱくぱく名無しさん:02/05/18 13:35
ガイジンの味覚がいかに貧しいかを如実に示す食品の代表ですな
51ぱくぱく名無しさん:02/05/18 13:40
そういやホームステイいったとき、
「まずいから」といって私だけ毎朝トーストにしてくれたなあ。
52ぱくぱく名無しさん:02/05/18 13:44
生のままのオートミールに多めの砂糖をかけ、ワインを注ぐ
戦闘中のような生きるか死ぬかといった状況だったら美味く
感じるらしい。
(とある戦記より)
53ぱくぱく名無しさん:02/06/01 00:00
お粥にして
のり茶漬けの素かけてみ。
54ぱくぱく名無しさん:02/06/01 02:23
甘くしたら食えないよー。でも和風粥はおいしいしすぐできて好き。
→オートミールを茶碗1/3入れる
→塩(昆布茶なども可)をひとつまみ足してお湯を8分目まで注ぐ
→ラップせずレンジ強で1分ぐらい。ボコボコふくらんでふきこぼれる寸前で止める
→ふりかけ、漬け物、じゃこ、佃煮、その他好きなもので食らう

あと、スープやシチューやカレーのとろみ付けに使う
1鍋に大さじ2〜3杯、煮込む前から入れとくと、形も味もなくなってとろみになる
55ぱくぱく名無しさん:02/06/01 04:02
かつ節とは合うよ。卵落として醤油かけるとゆるいおじやになる。
しかし砂糖をかけた方が今となっては好物。生クリーム入れると濃厚に

自分は元々オート麦好きでフスマ(オートブランね)も食べるけど
食べづらいならミューズリ−とかシリアル系食べてもよいのでは。


56アンダルシアの犬:02/06/01 06:13
ミルクをたっぷりレーズンに黒砂糖、それからシナモン少々。
57ぱくぱく名無しさん:02/07/01 18:43
オートミール粥にしてシラスボシをかけるのが好きだ。
58ぱくぱく名無しさん:02/07/01 20:51
ようするにオートミールとは西洋の粥なんですね。
59ぱくぱく名無しさん:02/07/06 22:50
オートミールといえば昭和天皇が朝食として常食していたことで有名
それをきっかけに日本にも定着したらしい
このスレによれば昭和天皇の味覚もそうとうヤバかったってことになるな(藁
それはともかく昭和天皇はどんな食い方してたんだろう
そして今の天皇さんは食っとるのか?
60ぱくぱく名無しさん:02/07/06 22:57
にんじん、玉葱をみじん切りにして、挽肉と一緒にコーンスープで煮る。
煮立ったら、オートミールを入れて、塩こしょうで味を調える。

ミルク煮よりは美味しいと思う。
61ぱくぱく名無しさん:02/07/07 01:20
アメリカ人に、梅干しと食ってると言ったら不気味がられた。
その人は日本食に詳しくて、梅干しも米の粥も食べるんだが。
日本人にとっちゃ、どうみても塩味で食うもんだけど、おもろいね〜。
塩味の方がバリエーションも広いと思うぞ。
62ぱくぱく名無しさん :02/07/11 21:50
何度試しても報われないお前等を救ってやろう。

1.なるべく濃いめの麦茶を作る。
2.(好みの比率で)オートミールと混ぜて電子レンジ

*甘いのが好きな奴は2にミルクをいれたり砂糖や蜂蜜
 そうでない奴はコンソメやクレイジーソルトで調味

#麦茶でここまで美味くなるとは思わなカターヨ
63ぱくぱく名無しさん:02/07/11 22:20
オートミールとおからを混ぜてクッキー作った。
私的には美味しい。
だんなにはウケなかった。<<この手のモノ嫌い

植物繊維がタッグ組んだだけあって、雲古が絶好腸です。
64ぱくぱく名無しさん:02/07/12 00:46
オートミールうまいけど、高い・・・
安くなれよー!安そうなんだから!w
65ぱくぱく名無しさん:02/07/12 02:09
離乳食(w
66ぱくぱく名無しさん:02/07/12 23:23
昔じいちゃんが朝食で食べてて(多分食事療法)
わたしもお裾分けしてもらってたのが牛乳煮の砂糖がけだったから
どうも塩っぱいのってマズ〜な気がしてしまうよ…
67ぱくぱく名無しさん:02/07/13 03:46
クエーカー(あのおじさんがマーク)のはぐっちゃぐちゃになってしまうので
あまり好きくありません。
アイリッシュオートミールというのご存じ?
挽き割りにしただけなんです。えらく固くて煮えるまで最低20分はかかるんで
すが、全く違うよ!とても深みがあって美味しいの。
ただ時間がかかるので、前の晩に鍋の中に入れて水でふやかしておかないと、
急ぎの朝には固いまま食することになってしまいます。
缶入りで売ってて、パッケージも好きよ。あ、食べたくなってきた……。
68ぱくぱく名無しさん:02/07/13 07:41
オート三輪もウマイよね。
69ぱくぱく名無しさん:02/07/13 09:34
今朝食にオートミールいただきました。
昨日の夜はご飯の変わりにオートミール!
今日の朝は朝食に・・・・
体に効果あるかな〜・・・。
70ぱくぱく名無しさん:02/07/15 13:18
>>69 水分をしっかりとれば、雲古がよくでることでしょう
71ぱくぱく名無しさん:02/07/15 19:03
オートミールはそのままオーツ麦のmealなのだが……
mealは(1)食事(2)あらびき粉(3)飼料の意味がある。
しかし俺には(3)の意味が強く……(bone meal = ニクコプーン)
もともと大麦の仲間は三圃式やノーフォーク農法では家畜の飼料用だし。

ともあれ、麦粥は昔1年に1度くらいの割合で食わされた。
味付けはたいていネギ味噌。

高いといってる人は、炊飯用の「押し麦」をひきわりにするなどして
ぐずぐずに煮詰めれば似たようなものはできる。
72ぱくぱく名無しさん:02/07/17 20:42
これは、まじにウマイ。
まず生のオートミールに黒ゴマを少し混ぜて、
普段より水を少なめにして(ひたひたぐらい)煮る。
で、水が無くなったらモチモチした感じに蒸らしておいて五分待つ。
それに甘いゆであずき(缶詰可)かあんこを乗せて食べる。
できれば熱いうちに食べましょう。素朴な雑穀モチみたいでウマー
73sage:02/07/18 00:06
つーか、みんな粥で食うからマズイんだよ。
クレープ(?)にすると絶品になんだから。

そば粉とオートミールを1:1ぐらいの割りあいで混ぜて牛乳でとく。
硬さはクレープより硬くてホットケーキより軟らかい感じ。
フライパンで焼いてメープルシロップかければ
まじでウマイ。
ポイントは何も入れないでビンボー臭くすること。
麦のプチプチ感ともっちり感が( ゚д゚)ウマー
74ぱくぱく名無しさん:02/07/18 06:33
冬によくやるけど、かぼちゃ、にんじん、ねぎを入れて、
みそ味にする。最後に卵をポトン。
よーするに、おじや。ウマー
75ぱくぱく名無しさん:02/07/18 06:47
>65
子供が離乳期にやってますた。
ミルクと砂糖入れてチン!

アマーなゲルが出来る。子供は甘ければ食う。大人はマズー。
離乳食からアマーで大丈夫か?とオモータが7歳の今やっと、乳歯の1本が自然に抜けた。虫歯0っす。
76ぱくぱく名無しさん:02/07/18 09:28
>>75
離乳食にして大丈夫? (゚∀゚; ゲリゲリしない?
オートミールって食物繊維が多い分、消化が悪いと思うんだけど。
77ぱくぱく名無しさん:02/07/19 16:23
>>73
クレープっつうか、ガレットですな。
発祥の地に近い料理法というか。
しかし実は麦焦がしという罠。

漏れはカレーにしてしまう。
つぶつぶ感がなんとなく南インド風。
78ぱくぱく名無しさん:02/07/27 14:56
オートミルを一食分なべに入れ、
だし汁、醤油、にんにくスライス、しょうが、引き割り納豆、キノコ、人参、もやしを入れて
オートミールの粒がなくなっちゃうぐらいのおもゆ状態にする。
そしたら仕上げに溶き卵を落としてグルグルまぜて卵中華スープ状態にする。
見た目はあんま良くないけど、貧乏体験みたいな気分になって妙に美味しい。
入ってるものを考えても美容、ダイエット、健康にとてもよさそうです。
ぜひともやってみてくださいまし。
79ぱくぱく名無しさん:02/07/27 16:20
>>76
繊維は整腸作用があるので下痢下痢は大ジョー部デース。
80ぱくぱく名無しさん:02/07/29 00:27
漏れは好きです。てかオートミール×な人って
基本的にお粥っぽいもの苦手な人ではないですか?
歯ごたえがないと美味しく無いって人では

醤油+かつ節+玉子の取り合わせが好きですが、
甘いのが食べたい時は塩少々+茶色い砂糖をしこたま入れます。
81ぱくぱく名無しさん:02/07/30 19:27
カップスープのオニオンコンソメで
オートミール煮るとウマーだよ
82ぱくぱく名無しさん:02/07/31 21:44
オートミール50g、小麦粉50g、卵1個、
牛乳130cc、砂糖15g、ベーキングパウダー小さじ1杯、

を混ぜて、混ざったら10分ぐらい冷蔵庫に入れる、
取り出したらまた混ぜて、ホットケーキと同じ要領で焼く。
(弱火で、お玉1杯づつがイイ)

マジで美味い、「ライ麦パン風パンケーキ」が出来るよ。
オートミール独特の臭みが出ないから、かなり美味しく食べれる。

うんまい
83ぱくぱく名無しさん:02/08/01 00:37
理系の人間ならわかる人もいるはず!!
菌の培養にオートミール培地っつーものをつくるのですが、そのときのオートミールをおいしく食べるような方法を教えて欲しいのです。
3・40分程にこみ、どろどろしたものを濾したそのあまりなんですけど・・・
84ぱくぱく名無しさん:02/08/01 00:58
深皿に入れて犬に食わす
85ぱくぱく名無しさん:02/08/04 08:18
お,オートミールスレがあったんだ。いいねぇ。

基本的にはみなさんと同じで,牛乳+フルーツで弱火で
10分+αぐらいゆっくり煮込むんだけど,フルーツ用意するのが
めんどいときは牛乳だけで煮込んで,上からMILOとか振り掛けて
食ってたり。邪道?
86ぱくぱく名無しさん:02/08/04 10:10
オートミール、メーカーによっても味や粒の大きさなんかがかなり違うよね。
夏はあまり食べる気にならないけど。冷やしオートミールっておいしいんだろうか?
87麒麟:02/08/08 11:03
オートミールって何?
88ぱくぱく名無しさん:02/08/08 12:55
>>86
冷やオート(というかさめたヤシ)自分は好きです。
オートミールプディングがあるくらいだから
澱粉がβ化してもあまり気にならないものと思われ。
冷や御飯やさめたお粥が嫌いでなければ大丈夫でしょう。
89ぱくぱく名無しさん:02/08/08 13:20
オートミールでアイスが出来るよ。
90ぱくぱく名無しさん:02/08/09 01:03
前にアメリカ人に聞いた話、オートミールが余ったら一晩置いて、
プルンと固まったやつを1センチ厚さぐらいに切って、フライパンで
焼いて食うそうだ。
試してみたいけど、余らないのでまだやったことがない。
91ぱくぱく名無しさん :02/08/09 01:09
もんじゃ焼きみたいにしても美味しいよ
92ぱくぱく名無しさん:02/08/09 04:33
>>83
 90と似てるけど濾したカスを砂糖とか混ぜてうすーく焼くと結構喰えた。
ただしそんなに美味いもんじゃない。
93ぱくぱく名無しさん:02/08/09 06:47
出汁で和風粥もウマイけど、
中華粥風もウマイぞ。
トッピングにザーサイとか。
カツオ出汁と鶏がらミックスでチンして
仕上げにラー油を滴らすだけでも
かなりのナンチャッテ中華になるよ
94ぱくぱく名無しさん:02/08/09 06:50
友達呼んでタコス焼いたとき、
気分かえて小麦粉で繋いだオートミールを焼いたら高評だった。
タコスより人気でたのがなんかムカツイタ
95ぱくぱく名無しさん:02/08/09 11:30
グラノーラ作ったら美味しかった
96ぱくぱく名無しさん:02/08/10 04:57
>95
私もグラノーラにして食べること多いです。
自分で作ると甘さも加減できるし、おいしいよね。

先日コストコみやげでクエーカーのオートミール
一食分×45パック入りのボックスを頂きますた。
嬉しかったけど、ほとんど甘系のフレーバー付きなので
せっかく沢山あるのに和風アレンジが出来ないのがチョト寂しい…

97ぱくぱく名無しさん:02/08/11 22:58
普通に塩だけが一番美味しいよ!!

これに砂糖入れるなんてしんじらんない;
前はちみつ入れたらげろまずだったよ
98ぱくぱく名無しさん:02/08/25 15:57
日食という国産メーカーのオートミールを食べてみますた。
オートミール初体験だったんだけど、塩ひとつまみと水だけで缶に書いてあるレシピどおりに煮てみたら雑穀の粥って感じでうまかったですよ。
常食したいくらい。
もしかして、アメ製とかだとどろりとしたゲ○みたいになるんでしょうか・・・?
食べ比べてみたいような、恐いような・・・。
99ぱくぱく名無しさん:02/08/25 19:11
子供のころからなぜかオートミールにあこがれていて、
何度かチャレンジするも毎回マズーでとても食べられませんでした。
今回このスレ見て再度チャレンジ。水と塩だけで煮たところに生ハム
+牛乳少々+パルメザンチーズぶち込んでクレージーソルトかけたら、
初めて完食できました。次回はとりハムスープ+とりハム+トマトソースで
トマトリゾット風やってみようっと。
100ぱくぱく名無しさん:02/08/25 19:43
100麦
101ぱくぱく名無しさん:02/08/25 19:44
漏れも子供の頃、オートミールを吐く魔法のお鍋の絵本読んで
めっちゃ憧れてたなぁ…。ちなみにまだ一度も食ったことありません。
今度チャレンジしてみます。
102ぱくぱく名無しさん:02/08/25 19:47
オートミールを吐く・・・・
103ぱくぱく名無しさん:02/08/25 20:10
>101
あれオートミールだったの?
私が読んだことあるのは「おかゆ」ってなってたよ。
外国のおかゆってどんなんだろう、でもなんかうまそう・・・って
私も憧れてました。
104ぱくぱく名無しさん:02/08/25 20:18
>>95,96
「グラノーラ作ったら、グラノーラにして食べる」
ってどういうことなんですか?教えてください!
ちなみに私はいつもオートミールと他のコーンフレーク混ぜて
牛乳かけて食べてます。
温めるのはまずそうでやったことないのでいつか挑戦してみたい
10599:02/08/26 06:25
>>101
絵本から入るってのもありですね。私は子供のころ料理の本ばかり読んでいて、
豪華な英国風朝食なるものが目に付き、その中で自分の知らない妙な食べ物が
オートミールでした。昨日から4回連続で食べたらノーマルの甘い味付でも
食べられるようになってしまいました。以前はゲロマズで1食分も食べられなかったのに…

>>104
そういうときは「グラノーラ」「作り方」をキーワードにして検索してみる
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=utf8&oe=utf8&q=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A9+%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9
106ぱくぱく名無しさん:02/08/26 09:59
オートミールとは関係ないけど、絵本から入った食べ物で気になるのは「プディング」
ずっとプリンと同じだと思っていたけど、違うと知ってから激しく食べてみたい・・・
でもそんなに美味しいものではないらしいね。


107ぱくぱく名無しさん:02/08/26 10:21
トラを溶かしたバターで作ったホットケーキが食いたかった・・・
108ぱくぱく名無しさん:02/08/26 11:05
>>107
今ではもう読めないね…
109ぱくぱく名無しさん:02/08/26 12:11
ちびくろサンボ・・・子供のとき買ってもらったのまだ持っているよ。
あのホットケーキは本当に美味そうだったなぁ・・・
110ぱくぱく名無しさん:02/08/26 16:56
>>104
オートミールを材料にして文字通り「グラノーラを作る」のです。
>>105さんがリンクしてくれてるけど、検索すれば色々レシピ出てくるんで
やってみて〜。自分好みに出来るし、カリッとしてオイスィーよ!
まあ簡単に言うと、オートミールに好きなドライフルーツやナッツ等を混ぜて
それにオイル&甘味(砂糖・メープル・はちみつなど)を入れて混ぜ混ぜして
天板に広げてオーブンでこんがり焼く、っちゅーことです。
111ぱくぱく名無しさん:02/09/06 09:03
このスレ見て以来、すっかりオートミールが主食になってしまった。朝食、昼食はオートミール食べてます。
基本的には出汁で煮て、溶き卵を入れたものを醤油で味付けして、じゃこやワカメを入れて食べてます。
味噌を入れて味噌おじや風もおいしかったです。甘く作るときは、ブラウンシュガーをたっぷり入れて、
最後にやはり溶き卵とバニラエッセンスを入れ、牛乳をかけてたべるとカスタード風味でおいしいです。
112ぱくぱく名無しさん:02/09/06 16:59
やみつくよね。量も自由に加減できるとこが(・∀・)イイ
ああ、食いたくなってきた。
113まーくん:02/09/10 08:15
オートミール・ミューズリーおいしい(`v`)この前ドイツに行ってきたとき
日本より安く売られているのを見てから、最近オートミールとかを買ってません
でも穀物のギシギシするものが食べたいので、国産の押し麦を150℃で1時間ぐらい
焼くと硬さが丁度良くなるので代用してます。
私はヨーグルトと一緒に食べてるよ
114ぱくぱく名無しさん:02/09/10 13:09
私もフルーツとヨーグルトをかけて食べてます。
グラノーラとか自分で作れるのはいいね、
やってみよ〜♪
115ぱくぱく名無しさん:02/10/01 23:07
本日オートミール初チャレンジ・・・。
マズーマズー言う人多いから食べたことなかったんだけど
いざっ・・・!

(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー なにコレ(゚д゚)バリウマー
116ぱくぱく名無しさん:02/10/01 23:31
最近食べてないな。
昔よくふりかけかけて食べてた。
117ぱくぱく名無しさん:02/10/02 05:58
>>68 は、何歳の人ですか?
118まーくん:02/10/03 10:42
このまえ、学校にお昼ご飯にミューズリーを持っていったら
友達たちに「どろどろにして食べるの?!餌みたい!」と言われた。(Y-Y)
どろどろしてたら食べ物じゃないのか?ちょっと偏見だと思う。
おいしいと思ってるんだからいいよね。
119ぱくぱく名無しさん:02/10/03 12:08
>>118
そそ、食べる本人が美味しいって思ってたらいいよねー。
体にもいいしさっ。
今日も朝昼オートミール。 (*゚д゚*)ウマー
120ぱくぱく名無しさん:02/10/03 12:20
ミューズリー買ってきて、初めて見た夫が
「それ、ハムスターの餌?」って言ったよ…。
うちハムスターいるんだけどさ…。
確かに餌っぽいけどさ…。
121ぱくぱく名無しさん:02/10/09 01:38
>>120
ワロタ
122ぱくぱく名無しさん:02/11/04 22:00
ミューズリー、普通に牛乳かけただけだったらゲロマズで
700円もしたのにその日の朝ゴミ箱行きになってしまった……アイタタ
クェーカーオートミールと同じモノとはおもわなんだ。
鍋でやった方が良かったのですね…。

ハリー・ポッターを読むと無性にオートミールが食べたくなるのは私だけですか?
123122:02/11/04 22:08
(↑なぜか燕麦だと思わなかったのです。)

小鍋に水適量+塩適量を投入しどろどろに柔らかくなるまで火にかけ、
マグカップにぶち込む。
歯応えを感じるように噛みまくる。
これが最もシンプルでウマーだと思います。
124名無しさん@Emacs:02/11/05 03:01
ヨーグルト入れるとおいしいですよ > ミューズリ
ttp://www.page.sannet.ne.jp/hirasho/food/muesli.html
とか。
125ぱくぱく名無しさん:02/11/05 03:11
画像が貼れるチャット&掲示板
http://www.i-chubu.ne.jp/~tomomi-h/marion/navi/navi.cgi?links=20311

126ぱくぱく名無しさん:02/11/09 12:22
スレ違いスマソですが、grits好きな人います?
東京あたりでどこで売ってた情報が欲しいんです・・・・。
ご存知の方、おしえてください。
127ぱくぱく名無しさん:02/12/15 21:28
煮たりしないでそのままのやつに牛乳かけて食べるのは大丈夫かな?
消化に悪そうだけど、そのほうがおいしい
128ぱくぱく名無しさん:02/12/28 01:51
なんとなく あげ
129■転載■:03/01/06 17:46
【食物繊維】オートミール利用法あれこれ【麦】

1 :1 :02/12/22 16:49
映画なんか見ていると、よく出てくるオートミール。
ウマーに見えるがマズーな評判も高いオートミール。
しかしアメリカンなクッキーなどには実は欠かせないオートミール。
売ってなさそうで田舎のスーパーにも
クエーカーの青い箱は置いてあるオートミール。

以外と手に入りやすい割には食べられてないですよね。
貴方がご存じのウマーな料理法を是非教えて下さい。

過去スレ
オートミールの食べ方
http://piza.2ch.net/log/food/kako/960/960959605.html

2 :ぱくぱく名無しさん :02/12/22 17:45
オートミールはメイプルシロップもしくはメイプルシュガーで食う!
なぜか合うのよ。
130■転載■:03/01/06 17:46
3 :2 :02/12/22 17:49
レシピ板、クッキースレより。詳しくは元スレにいってね。

*250ドルのクッキー
64 名前:58 投稿日:02/04/18 07:18
レシピを日本語に訳したもの。

(レシピは、半量でも大丈夫です。)(参考計量)
バター  2カップ450gぐらい
小麦粉 4カップ500gぐらい
重曹  小さじ2
砂糖  2カップ425g(グラニュー糖)
オートミール  5カップ **1250ml
チョコレートチップ  24オンス680gぐらい
ブラウンシュガー  2カップ275gぐらい
塩  小さじ1
8オンスのハーシー板チョコ(細かく砕いておく) 1枚分(225gくらい)
卵  4個
ベーキングパウダー  小さじ2
好みのナッツ類  3カップ750mlぐらい
バニラ  小さじ2
**オートミールは計量してからフードプロセッサーで細かくひいて粉状にしておく

バターをクリーム状に練り砂糖と一緒すりあわせる。
卵とバニラを合わせて、チョコレートチップと砕いたハーシー板チョコーとナッツ類
も混ぜる。
生地を丸めて天パンに5〜6cm間隔で並べる。375F(190度)で10分焼く。
112個のクッキーの出来上がり。
131■転載■:03/01/06 17:47
4 :ぱくぱく名無しさん :02/12/22 18:15
違うクッキーレシピをあぷ。これもうまいよ。
「フレンズ」のフィービーのクッキー

材料(大きなクッキー24枚分)
無塩バター ----------------180g
ブラウンシュガー------------180cc
グラニュー糖---------------160cc
全卵----------------------大1個
バニラエッセンス------------小さじ1
オートミール-----------475cc
粉------------------------300cc
ベーキングパウダー---------小さじ3/4
ベーキングソーダ-----------小さじ3/4
塩------------------------小さじ1/4
レーズン-------------------355cc

バター、ブラウンシュガー、グラニュー糖を白くなるまでまぜまぜ。
たまごとバニラエッセンスを加える。
別ボウルで小麦粉とベーキングパウダーとベーキングソーダと塩を
まぜ、レーズンもぶっこみ、合わせたバターを加える。
天板にオーブンシートを敷き、5cmぐらいずつ離して生地をスプーン
で落とし、170度に熱したオーブンで12分〜15分焼く。 
132■転載■:03/01/06 17:47
5 :ぱくぱく名無しさん :02/12/22 18:18
スコッチトースト http://www.nestle.co.jp/vevey/recipe/00116.html

6 :5 :02/12/22 18:20
ごめん、スコッチトーストつづき
牛ひき肉と玉ねぎを煮込んで、こんがりと焼いたトーストにのせて食べます。
オードブルとしても、カクテルスナックとしても重宝します。

■調理時間:34分■カロリー:477Kcal
■難易度:中級■塩分:350mg
材料(4人分)
玉ねぎ小2コ
ブイトーニオリーブオイル大さじ2
牛肉(牛挽肉) 400g
オートミール大さじ3
マギーブイヨン2コ
湯カップ2
オールスパイス(パウダー)少々
食パン(トースト)8枚

作り方
1 玉ねぎはみじん切りにし、ブイトーニオリーブオイルで透明になるまで炒め、
 牛肉(牛挽肉)を加えかたまらないように混ぜながら、さらに炒めます。
2 オートミール、マギーブイヨン、湯、オールスパイスを加え、
 ふたをして弱火で15分程煮込みます。
3 トーストといっしょに供します。

7 :ぱくぱく名無しさん :02/12/22 18:21
ふつーの具だくさんスープにオートミールひかえめにいれる。
すでにレシピではないが結構ウマー。
133■転載■:03/01/06 17:48
8 :ぱくぱく名無しさん :02/12/22 18:25
熱いオートミールはきらいなんで、つめたい牛乳とはちみつか
メープルシロップ、もしくは三温糖。
熱いのきらいなくせに、これは食べられる。
フルーツグラノーラと混ぜてもおいしい。

9 :ぱくぱく名無しさん :02/12/22 18:25
押し麦をフープロしたものではだめですか?

10 :ぱくぱく名無しさん :02/12/22 18:31
ココナッツミルクで煮てもおいしいよ。甘くしてね。

11 :ぱくぱく名無しさん :02/12/24 22:09
オートミール食ってみた。
ダメっていう向きはミルク粥にするのが敗因かと思う。
というか、ミルク粥にするときはカナーリ甘くしないとマズイ。
(シリアル並に甘くするには砂糖の量が結構必要。ということは、
シリアルの砂糖って…)

それ以外は、パン粥を想定して作るといいと思う。
パンに合う味なら間違いなく食べられる味になるよ。
134104:03/01/06 18:06
>>110 かなり遅くなりましたが、ありがとうございました!
グラノーラがオートミールからできてるとは思わなかった。

最近始めて温めて食べてみたけど そのままミルクかけて食べるより
かなり美味しかったです。
で、前の方のレスにあったみたいにふやけたやつをフライパンで焼いて
食べてみたら、もちもちした感じになってさらに美味しくなりました。
やったことない人はやってみてください。
135山崎渉:03/01/07 13:13
(^^)
136ぱくぱく名無しさん:03/01/07 20:14
邪道なんでsageますね。
甘いフレーバータイプをお湯と混ぜてハチミツ少しかけて食べてます。
朝食とかおやつに・・・
元々快腸な方ですが益々パワーアップしました。
特に女性におすすめしたいものですね。
137ぱくぱく名無しさん:03/01/08 19:37
>>136
邪道ではないので浮上させておきます。
138ぱくぱく名無しさん:03/01/11 09:25
私もフレーバータイプ大好き!
何て本場は甘く美味しそうな物ばかりなんだ〜、じゅる。

ttp://www.quakeroatmeal.com/toddler/products/index.cfm
139ぱくぱく名無しさん:03/01/11 10:07
>>138
quick tip #13でオートミール風呂なんてのを紹介していたのにビックリ
140ぱくぱく名無しさん:03/01/11 10:15
>>138-139
『本場』と『風呂』でギクッとしてではないですか(笑)
しかしこんなに種類があっただなんて。
141ぱくぱく名無しさん:03/01/11 10:40
>>139
欧米では子供が水疱瘡になるとオートミール風呂に入れるそうです。
かゆみが軽くなるんだって。
142ぱくぱく名無しさん:03/01/11 10:51
ガイシュツだけど、あんこを乗せて食べるとうまい。
お椀とお箸で食べると、粟しるこの代用食です。
143138です:03/01/11 10:55
『本場』と『風呂』・・あ、怪しげになりましたネ。ぽっ。
そういえばオートミール石けんってありますもんね。
確か乾燥や美白等に効果があったかと。
にしても水疱瘡にですか!・・・使い方は様々だなぁ。
食べる以外はレギュラータイプが良さそうかな。
144ぱくぱく名無しさん:03/01/11 19:28
ホームベーカリー持ってて食パンをよく作るんだけど、
粉の1〜2割をオートミールにします。
ついでに砂糖の代わりに蜂蜜です。
おいしくて健康的。
145ぱくぱく名無しさん:03/01/17 21:46
オートミール、大好きなので夜によく食べます。おかゆみたいにして食べます。出汁を煮立てた中にオートミールを入れて、溶き卵を入れたり・・・。好みで野菜を入れるときもあります。スープを多めにし他方がおいしいです。
146ぱくぱく名無しさん:03/01/18 10:03
なんかこのレス読んでたら、むしょうにオートミールを食べたくなった。
ああ、お昼はオートミール粥になるかなあ・・・。
ちなみにアップルクランブル(イギリスのお菓子)を作るとき、
オートミールを混ぜたらサクサク感が増します。
147ぱくぱく名無しさん:03/01/18 10:10
え!?
http://hkwr.com/
148ぱくぱく名無しさん:03/01/18 10:20
フレーバータイプってどこに売ってるの?
激しく食べてみたい…
149ぱくぱく名無しさん:03/01/18 10:37
住んでいる所によると思いますよ。
デパートの地下食料品売り場で輸入品を扱っていれば
Maple & Brown SugarやCinnamon Roll味に出会えるかも・・(甘いです)
私はそれだけじゃ物足りないのでネットショップで買いました。
150148:03/01/18 19:53
>>149
情報ありがd
ネットショップ検索してみます〜。
151ぱくぱく名無しさん:03/01/18 20:22
嘔吐見る?
152ぱくぱく名無しさん:03/01/18 20:45
いやん!
153ぱくぱく名無しさん:03/01/18 21:34
ばかん!
154仕方がないなぁ:03/01/18 21:43
うふん!
155ぱくぱく名無しさん:03/01/19 22:04
ヘルシー&デリシャス

材料 1人分
キャベツ 1カップ
トマト 半分(お好みで、一個まるまるでも可)
オートミール 1人分よりちょい少なめ
固形コンソメ 1つ
塩・コショウ 少々
水 適量

キャベツをみじん切り、トマトを小口切りにして、
オリーブオイルで炒める。塩コショウをした後、
水・コンソメを加える。沸騰する前にオートミールを入れる。
グツグツいってきたら出来上がり!!おいしいよ。 
156ぱくぱく名無しさん:03/01/20 08:05
近所のスーパーで売れ残っていたので安く買ってきた。
オートミールは初めて。

牛乳がなかったので、昨日の湯豆腐の煮汁と塩入れてレンジでチンした。
すると・・・いい香りだー!
甘いというか香ばしい匂い。これは期待が持てる。
ラップをはずすと「・・・お粥やん」
ちょっと塩気が足りなかったので塩を加え、食ってみたらけっこういける。

しかし、これって塩加減がすべての食べ物だね。
もしひとつまみでも多かったり少なかったりしたらうまいと思ったか微妙。
でもまあ評判の割にあんまりまずいとか思わなかったのは、
牛乳とか砂糖とか色々入れないのがよかったのかも。

インスタントお粥&常備食として採用ケテーイ
157ぱくぱく名無しさん:03/01/20 17:32
やまやでよく輸入もののミューズリー買ってます
375g200円でいろいろ種類あるので結構楽しい
4ベリークランチっていうのがサクサクしていてシリアルみたいに
牛乳かけるだけで食べられるのでお気に入り
158ぱくぱく名無しさん:03/01/20 20:43
本に載っていたやつなのでsageますが、オートミール使ったクッキーで
みんな(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマーと喜んでくれます。

無塩バター 60g/三温糖 60g/はちみつ 大さじ1/オートミール 90g/
薄力粉 60g/ベーキングパウダー 小さじ1/2
(オーブン180℃)

@鍋にバター、三温糖、はちみついれて弱火にかけて溶かす。
Aあら熱とれたら、オートミール、薄力粉、BP入れてざっくり混ぜる
B A の生地を小さじ山盛り1くらい手にとって丸めて、天板にのせ、手のひらで広げる
C オーブンで15分こんがり色づくまで焼く

香ばしくってなべひとつで出来ます。(ステンレスのボール使っても可)
凝ったレシピはいろいろあると思うけど、こんなに簡単で美味〜はうれしい。
159ぱくぱく名無しさん:03/01/20 20:46
皆さんが色々楽しんでいるので影響され恐る恐る購入しました。
出汁で煮て卵でとじ、塩とネギをかけて今朝食べてみました。
先入観ふっとび!
本当にお粥とほぼ変わらない!われも常備です!!
今度はイタリアン風や甘いのも食べてみよう。
このスレとみなさん、ありがと〜。
160ぱくぱく名無しさん:03/01/20 22:58
このスレを横目で見てしまったので、食べたくなって作った。
ポリッジってやつ。
やっぱり旨いなあ。
くたくたっと煮て、牛乳をちょっとずつ注ぎ足しながら食べるのが好き。
砂糖はかけない。牛乳と燕麦の、ほのかな甘味を楽しむ。
161ぱくぱく名無しさん:03/01/20 23:05
連続スマソ。
アイリッシュ・オーツも買ってきてある。
沸騰したお湯に振り入れ、ふつふつ30分煮る、と書いてある。
ううむ、旨そう。
明日の朝はこれだ。
162山崎渉:03/01/21 04:15
(^^;
16311:03/01/22 00:01
ミュスリを近所の酒屋で375g100円で入手。
開封してみると、、鳥のえさかこれは?押し麦のようなのが見える。
そのまま食べると激マズ。湯で煮ておかゆにしてみた。
甘い?よく見たらレーズンとりんごが入ってた。(w
これなら甘いジュースで煮たほうがよかったかな。
164ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:50
あんま関係ないけど、昔小学校の図書館に、なんだか壺かなんかから
オートミールが大量(村中埋まるぐらい)に湧いてきて
村人の飢えがしのげた、っていう童話みたいなん読んだ覚えがある。
おいおい、そんな地面に落ちたモノ食うなよとか思ってたけど、
オートミールとやらは凄く上手そうだったなあ。
そしていまだに食ったことがない。今度買ってみよう。
165ぱくぱく名無しさん:03/01/24 22:02
オートミールが湧き出るお鍋の絵本、懐かしいー!!
何ていう題名だったっけ??誰か知ってる方、いたらおしえて!
166ぱくぱく名無しさん:03/01/28 16:11
お皿にオートミール・コンソメ・お湯をいれてレンジでチン。
かつぶしかけて(゚д゚)ウマー
ちょっと量が足りなかったので牛乳と蜂蜜とシナモンでやってみた。
激しく(゚д゚)マズー
167ぱくぱく名無しさん:03/01/29 15:04
>>163
佐藤かけて、牛乳かけて食う。けっこう美味いと思うけどな。
168ぱくぱく名無しさん:03/01/31 05:09
ガイシュツだけど、焼いて食べるのが一番んまい。
卵と水と小麦粉とオートミールと塩少々を適当に混ぜた生地で
クレープを作ってハムや野菜を巻いて食べるとマジ( ゚Д゚)ウマー
好みで卵は入れなくてもOK。
今日も夜食に、これにハムとレタスとマヨネーズをはさんで食べたよ。
169ぱくぱく名無しさん:03/02/06 02:25
どうにも半信半疑だった和風味。
お茶漬けの元かけて食ったらウママー
確かに炊いてるときは餅米っぽいニオイしてるなあとは思ってたけど、ここまでとは・・・。
でも、なんかオートミール=甘いってイメージがあるから、
甘いのでも美味しく食べてみたいなあ・・・。
砂糖、バニラ、蜂蜜、メイプルシロップ撃沈。
なんかいい案を・・・。
170ぱくぱく名無しさん:03/02/06 02:35
>>169
甘味を付けた時点で終わってる。
ありなのは、ドライフルーツと一緒に一晩牛乳に浸したものか・・・

しかしスープに入れて良し、あってまに粥ができる等
味付けは塩味に限るね。
171111:03/02/06 02:53
>>169
>>111のカスタード風味どうですか?
172ぱくぱく名無しさん:03/02/06 04:00
オートミールはちょっと塩をふって
書いてある量の水と混ぜてチンし、
出したら牛乳をかけるのじゃ!
で、ちょいとまぜて食べるの、大好きー。
暑いのと冷たいのの妙味。全体的には
お粥感覚なんだけどね。お試しあれ
173ぱくぱく名無しさん:03/02/06 04:12
関係ないけどミューズりーは牛乳を入れて一晩おかなくっちゃいけないのじゃ!
んで、次の日にはドロドロになってるから
それに賽の目切りリンゴと輪切りバナナとみじん切りクルミをいれて、
蜂蜜かけて(それにさらに牛乳少量入れても良い)くうの。
標準的なアメリカの食べ方だと思うヨン。激ウマー!
174ぱくぱく名無しさん:03/02/06 09:42
どうでもいいことだが
オーツミールじゃなくてオートミールなんだね。
175ぱくぱく名無しさん:03/02/07 16:20
>>173
それ最強にうまいよね!
蜂蜜はたぷーりね。
塩味もたまにはいいけど、それほど美味くないもんねぇ。
176ぱくぱく名無しさん:03/02/07 16:27
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★もうすぐ春ですよ★
177ぱくぱく名無しさん:03/02/10 16:56
和風の味付けは、おいしいよね。
178ぱくぱく名無しさん:03/02/10 18:17
うまい食べ方

利き腕で使い慣れたスプーンを用い
口で食べろ。
179ぱくぱく名無しさん:03/02/17 17:47
この前、味噌で作ってみたらまずかった、、。
和風味でいけるなら 味噌も大丈夫だと思ったのにー!
今度はちゃんとお茶漬けの素でやってみる。
180ぱくぱく名無しさん:03/03/04 00:25
俺もお茶漬けのりで試した。
最初の一口二口はよかったんだが
だんだん苦痛になったよ。
181ぱくぱく名無しさん:03/03/04 17:19
クェーカーオーツをテフロンフライパンで炒って、
牛乳かけて食べる。カリカリ香ばしくてイイ。
182山崎渉:03/03/13 12:34
(^^)
183ぱくぱく名無しさん:03/03/17 21:58
>>181
んなら、コーンフレークでいいじゃん
184ぱくぱく名無しさん:03/04/06 17:39
ところでみんな、例のクェーカーをはじめいくらで買ってる?
もれは500円@500gのレギュラーコーヒーの缶みたいなのを買ってる。
これはどうやらオランダ製らしい
185ぱくぱく名無しさん:03/04/06 18:20
オートミールバー

ラード25gとお湯大さじ6を小鍋に入れ、
火にかけて溶かしたら、火から下ろして冷ましておく

オートミール255g、ドライセージ小さじ1/2、重曹小さじ1/4
塩ひとつまみ、水を様子見ながら適当に、全部をボールに入れて
水を足しながらよく練る。(耳たぶよりちょっと柔らかい程度)

クッキングシートを敷いた天板に平たくのばし、好みで蜂蜜や
グレービーソースを塗って180゚Cのオーブンで40〜50分焼く。

冷めたら好きな大きさにカットしる。
固めが好きならよく焼いて、柔らかめが好きなら30分でもオゲ。


こんだけ書いといてアレだが作ったこと無いのでレポきぼんぬ。
蜂蜜がうまいらしい。
186なつ:03/04/11 09:48
今までずっと試してみたいと思ってて、今日初めて食べてみました!
すっごく美味しかったです!!これから毎朝食べるつもり☆
とりあえずふりかけで食べてみました(コンブのやつ)
187 :03/04/11 16:12
うちのばあちゃんの作り方は牛乳にコンデンスミルク(無ければ砂糖)
と塩を隠し味に少々加えて弱火で4〜5分煮る。
水だと何かまずい。
188ぱくぱく名無しさん:03/04/11 19:57
アメリカ(欧州も?)ではオートミールは甘く作るのが普通らしいな。
俺はたまに食べるけど水とブイヨンだけで作ってる。
189ぱくぱく名無しさん:03/04/11 21:45
多めのベーコンをカリカリに炒めたフライパンに、水、オートミールを入れて
そのまま煮る。塩で味付けして刻みネギを散らす。
190ぱくぱく名無しさん:03/04/11 23:02
アメリカ在住なのですが、北欧系の友人に教わったレシピ。

ミートボールを作るときに、パンの変わりにミルクに
浸したオートミールをつなぎに使って、ホワイトソースで
煮込むの。

オートミールの風味とお肉がマッチしてウマーです。

朝食べるときに、普通にミルクで煮たのにココナッツを
かけたのとか、バナナとドライフルーツに、ハチミツじゃ
なくてメイプルシロップをかけたのとかも大好き。

でも、アメリカ人の子供は、カッテージチーズと
オートミールを激しく嫌う子が多いです。。。
私がベビーシッターしてた子は、見ただけで
「げーーーっ」
と言ってました。
191山崎渉:03/04/17 10:00
(^^)
192ぱくぱく名無しさん:03/04/17 21:03
冷凍カボチャをレンジでチンして
豆乳とオートミールを煮てる鍋に豆乳。(一人分の土鍋)
スプーンでカボチャを崩しながら煮詰めていく。
缶詰の黒豆をいれてもよし。
ほんのり甘い、食べ応えのあるオカユになります。
彩りにパセリちらしてみたり。

個人的に土鍋で煮た方が気持ちおいしい気がする。
193ぱくぱく名無しさん:03/04/17 22:12
ここのスレ参考になるー
>>190
私はオートミールとカッテージチーズ、大好物・・・
変かもしれない・・・

>>192
うまそー。ちょうどかぼちゃと豆乳あるからやってみる。
194ぱくぱく名無しさん:03/04/17 23:14
>193
私もカッテージチーズも大好物だよ、もちろんオートミールも。
しかも字間違えてた。「鍋に豆乳→投入」ですた。

味付けを書き忘れたけど、塩・胡椒でいつもかるく味付けしてます。
顆粒ブイヨンとかもいいかもしれない。
195193:03/04/19 23:00
>>194
ありがとうございまつ。
塩、こしょうでシンプルに味付け。朝ご飯にたべました。おいしかった〜。
ちなみにカッテージチーズもお昼に食べた。
196山崎渉:03/04/20 04:52
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
197ぱくぱく名無しさん:03/04/20 13:27
ナンプラーだけの味付けも美味しいよ。
198ぱくぱく名無しさん:03/04/20 14:07
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1041749158/l50
恐怖企業富士通に明日はあるのか
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1043945434/l50
富士通の秋糞社長以下執行部の退陣を求める
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1041955920/l50
富士通の裏事情
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1042216775/l50
富士通電デパあきる野裏事情
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1047736363/l50
富士通ウラ掲示板
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1047655441/l50
富士通 精神病棟川崎3番館の裏事情
199ぱくぱく名無しさん:03/05/12 12:53
オートミールの栄養って
食物繊維が豊富なことだよね。
つまりお通じによい?
他に何か体にいい効果ってあるの?

ちなみに私は週に2,3回朝食で食べています。
200ぱくぱく名無しさん:03/05/12 14:09
ズサー
201ぱくぱく名無しさん:03/05/13 18:00
オートミール、こないだハンバーグのつなぎに豆乳でふやかしたやつ
使ってみたけどなかなかモッチリウマーですよ。
豆乳入れ過ぎたせいかあんまりまとまりよくなかったけど。
私は挽肉とオートミール+玉葱+茄子のみじん切りで作ってみた。
ヘルスィーかな、と思って。しかしウマかった。
202ぱくぱく名無しさん:03/05/13 18:02
>>199
確かビタミンB郡が豊富とか
ミネラルもイパーイなんて言ってた気が
203山崎渉:03/05/22 00:38
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
204山崎渉:03/05/28 15:37
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
205ぱくぱく名無しさん:03/07/01 14:25
ミューズリーってオートミール+ドライフルーツなの?
俺は、やまやのを食べてるんだけど、他の食べた事ないからさ。
206ぱくぱく名無しさん:03/07/06 03:10
こないだ初めて買って食べてみたけど、意外に癖がなくて美味しかった。
もっとヨクイニンみたいな独特の味がするのかなーと思ってた。
クリーム系のパスタソースと合わせてみたが、どうもイマイチ。
やっぱ和風でたべるのが自分はよかったな。
お茶漬け海苔とチューブの練り梅を大量に入れて食べるのが気に入ってます
207山崎 渉:03/07/15 12:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
208ぱくぱく名無しさん:03/07/27 14:49
乾燥ポルチーニがあるので、先日、ポルチーニを使って
ちょっと作ってみた。戻し汁だけだと味が薄いかもしれないので
ポルチーニ味のブイヨンも足しました。結果はgoodでしたよ。
209ぱくぱく名無しさん:03/07/30 01:04
ひさしぶりに食いたい〜。このスレのせいでこんな夜中に…
スーパー開いてないよ。コンビニに売ってるかな?
210ぱくぱく名無しさん:03/07/30 01:49
なぜか買い置きがあった。
牛乳無いので水+ゲランド塩で煮立ててみるかな。
だし汁かけて、梅干のせてチン
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
213ぱくぱく名無しさん:03/08/06 12:30
ほどほどの量で作らないといかんね。
残ったから冷蔵庫に置いといて朝食べようとしたら
表面が固まって見た目はきもいし、同じ味をずーっと食べるのも辛いし
吐きそうになった
214山崎 渉:03/08/15 19:52
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
215ぱくぱく名無しさん:03/09/01 23:36
age
216ぱくぱく名無しさん:03/09/05 03:28
生でグァシグァシとオートミール噛みしめてるのはわたしだけ?
結構おいしいよ。
217ぱくぱく名無しさん:03/09/07 23:05
今日、クェーカーのメイプル味を買ってきました。
個別パックだったので半々で牛乳と熱湯で作って見ましたが、
牛乳は甘すぎ!熱湯でも最後の方は口の中が甘ったるくなっちゃって、飽きました。
やっぱレギュラーを倍のお湯で味噌と煮込み、しらすをかけてさらさら食べるのが
一番好きです。
218ぱくぱく名無しさん:03/09/09 00:29
オートミール使うクッキーとかのレシピで
ミューズリーじゃ代用できないでしょうか?
219ぱくぱく名無しさん:03/09/09 13:46
切干大根の煮付けの作り置きがあるんだけど
はい、お夕飯
ってオートミールと梅干しだして許されるかな
220ぱくぱく名無しさん:03/11/17 09:41
私も、鍋から湧く話に憧れつつ最近買いました。
結果は・・・惨敗。前にテレビで見た、ジェイミーオリバーの
作り方なのだが・・・どうもね。

月日は流れて放置プレイ・・・
そしてここを発見

で、小麦粉とお湯で練って、トルティーヤにして喰ってみた。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
こんがり焼けば、ハードタイプ♡
カレーのナンの代わりにも逝けた♡
今度は塩味の和風に挑戦してみまつ。
221ぱくぱく名無しさん:03/11/20 01:33
オートミールはお茶漬けの素を入れて食うと、それなりに食えるぞ。
あと、パスタソースとか。
222ぱくぱく名無しさん:03/11/20 09:17
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃     .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
223ぱくぱく名無しさん:03/11/22 11:34
昨日初めて牛乳で煮たオートミール食べてけっこー旨かった。
だから今日は昨日の晩飯の秋刀魚を生姜と醤油で煮たのに煮汁で
オートーミールを煮てみた。
これがまた(゚∀゚)ウマー!!
224ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:10
こんなの見つけたよ!

卵も乳製品も使わない★バニラ風味ジェラート


材料)3〜4人分
・オートミール・・・大さじ8  ・水・・・400ml
・塩・・・ひとつまみ  ・オリーブオイル・・・大さじ3
・寒天粉・・・小さじ1/2
・メープルシロップ・・・大さじ4
・バニラエッセンス・・・少々
1、オートミールをミルサーで粉状にします。そしてそれを煮とかします。
白米や他の雑穀に比べたら、オートミールはいとも簡単にトロトロになってきます。
2、寒天粉を煮溶かして、オリーブオイル、メープルシロップを加えよく混ぜます。
よく混ざったら最後にバニラエッセンスを加えて火を止めます。
C冷凍保存用の容器に入れて、冷やし固めます。
表面が固まってきたら、取り出してフォークで固まりをほぐし、再び冷凍庫で固める。
これを2〜3度繰り返します。
D食べる直前にまた混ぜてほぐし、器に盛りつけます。
ちょっと溶け始めてくる頃が美味しいです。


私は上のレシピの水を牛乳に変えてみました。
もち〜っとして良く伸びるんですわ!
びっくり(゚д゚)ウマーでした!

225ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:11
↑すんません、機種依存文字そのままでした、、微妙に直し忘れた・・・
226ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:30
ha!
227ぱくぱく名無しさん:03/12/08 16:53
最近一番気に逝ってるクッキーのレツピ!

無塩バター60g       1、泡立て器でバターをクリーム状にし、
薄力全粒粉100g        砂糖を混ぜていく。
ベーキングパウダー5g    2、よく混ぜたら、溶き卵を少しづつ加える。
砂糖75g          3、ベーキングパウダーと薄力全粒粉を一緒に振るい、
卵1個              半量だけ振るい泡立て器でそっと混ぜる。
オートミール50g      4、残りの半量を振るい、ゴムベラで粉気が 
フルーツグラノーラ70g     なくなるまで混ぜる。 
レーズン40g        5、オートミール、フルーツグラノーラ、
                 レーズンを入れ、まとまるまで混ぜる。
               6、オーブンシートを敷いた天板に、
                 スプーンですくっておとしまとめ、
                 180度に熱したオーブンで約20分焼く。
             
228ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:21
ブロッコリー、人参、鶏肉(ゆでて冷凍してある)なんかを入れて
味付けは塩少々と、とろけるチーズを一枚入れて食べてる。
とても健康的な感じがする。結構おいしいよ。
229ぱくぱく名無しさん:03/12/21 13:35
昨日買って来た。
早速明日食べよう
230ぱくぱく名無しさん:03/12/29 12:50
そういえば10袋に分かれているのも売ってるらしいね。
231ぱくぱく名無しさん:03/12/29 12:51
a
232ぱくぱく名無しさん:04/01/01 10:06
昔、ホテルの朝食バイキングで食べた時は
アメリカ人てよくこんなマズーなもの食うなあと思った。
スクランブルエッグ混ぜたりしてやっと食べた。

今は認識改めた。
ブイヨンで煮込んで玉子でとじる。
ネギかアサツキなんか散らす。
生姜の絞りなんかも入れる。
体調によってはチーズ入れることも。
風邪ひいた時よく作って食べる。簡単で栄養たっぷりで(゚д゚)ウマー
233ぱくぱく名無しさん:04/03/07 13:35
保守がてら・・・

俺、オートミール好きだよ。麦とか雑穀系のお粥みたいで、歯ごたえも好き。
でも、甘く調理したのはちょっと勘弁、、かな。
塩を一つまみかけてお湯かけて軽くラップして1分ほどチン。
お湯の量はパッケージにある分量より、若干多めの方が好み。

最後に粉チーズ振って混ぜて食う。
234ぱくぱく名無しさん:04/03/14 01:19
最近米買ってないんでオートミールばっかり食ってる
俺がよくやるのは

にんじんと玉ねぎときのこ類(エリンギとか)をコンソメで煮て
オートミールをちょっと多めに入れて
味噌をほんの少し入れる
ぐつぐついって焦げる寸前で火を止めて
ごま油と黒胡椒で味付け
青のりをかけて食べる。

調理も簡単で早いし栄養も取れてお気に入り!

甘系では食べた事ないなぁ
個人的にお粥と同じだと思ってるので、
上で見たお茶漬けの元で味付けするのはおいしそうだと思うよ。
235ぱくぱく名無しさん:04/03/14 02:42
もっぱら茶がゆのみ。牛乳+砂糖は3口めぐらいまでは
結構いけるかもと思うが、後がきつい。うにゃっとした
感触と甘いのがキツイキツイ。
茶椀に茶とオートミール1カップ塩3つまみほど入れてチン。
梅とか、ふりかけ、漬け物なんかでいただいてる。
水だとイマイチ食う気がしないんだよな・・・
236ぱくぱく名無しさん:04/03/14 03:04
ややこしいこと言うなよ。
米扱いしてれば間違いないってば>オートミール
237ぱくぱく名無しさん:04/03/14 16:47
水だと確かになんか食べる気しないね。
水道が悪いのか。
238ぱくぱく名無しさん:04/03/14 18:29
一時期、低脂肪乳と砂糖と一緒にレンジにかけてデザートにしてました。
レーズンとか入れたりして毎日のように。

で、甘いのに慣れたら塩味のが食べられなくなってしまった・・・

このスレ見たら逆に甘いのがダメって人が多いみたいですね。
239ぱくぱく名無しさん:04/03/14 20:44
オートミールを食べるんだったらコーンフレークの方が良い。
和食派です。
240ちょこ ◆CHOCOPgr5E :04/03/14 22:17
日本のシリアル(特にグラノーラ系)って割と濃い目の味なので
淡白なオートミールと混ぜて牛乳に投入→レンジでチン♪
であったかな朝ごはんにしてたんですけど最近底をつきそうで・・・・・(´・ω・`)
241ぱくぱく名無しさん:04/04/08 01:09
age
242ぱくぱく名無しさん :04/04/08 01:58
クッキーにするとびっくりするほどうまいでしゅ
オートミールと小麦粉を1カップ
砂糖0.7カップ 玉子1個 ナッツの砕いたのを適当
レーズン適当
混ぜまくって、適当な大きさに鉄板にのせてオーブンで20分
高級な味になりましゅましゅ
243ぱくぱく名無しさん:04/04/08 03:07
クロサワアキラ監督はたっぷりの塩とバターを投入していたそうな
244ぱくぱく名無しさん:04/04/08 03:23
オートミールデビューはかれこれ10年程前。
オーストラリアの女の子が家にホームステイしてて、その子が朝食に作ってくれた。
自分の家の農場で作ったやつをわざわざオーストラリアから持参して。
牛乳で煮たやつだったんだけど・・・・・・激マズーーーーー!!!!!!
一口でノックアウトですた・・・・・・
私は残したけど、お母さんは残したら失礼だからと飲み込んでた。
やっぱクッキー以外には使えない。
245ぱくぱく名無しさん:04/04/08 08:40
私は大好き!

カナダに住んでいて、2年ほど、朝食もやっているデリで働いていた
んだけど、注文するのはじじ・ばばだけだったけど。
(またはダイエット中のお姉さん)

ヨーグルト+フルーツをこんもり乗せて食べるのが好きです。
プレーン+ブラウンシュガーも美味しい。
いつも電子レンジで作ってます。
246ぱくぱく名無しさん:04/04/11 02:21
イギリス人の友人宅にオートミールいっぱい置いてあった。
大好きらしい。
自分は昨日初めて買ったので、健康の為今日から試す。
247ぱくぱく名無しさん:04/04/11 04:34
オレンジジュースで煮る。
ヨーグルトをかけて(゚д゚)ウマー!!!!
248ぱくぱく名無しさん:04/04/11 15:39
初オートミールです。
塩入れてチンした上、のり茶漬けの素+梅干入れてみたら
しょっぱすぎて食えないYO!
格闘中
249ぱくぱく名無しさん:04/04/11 15:40
それは・・・・・食えん・・・塩入りすぎだ・・・・。
250ぱくぱく名無しさん:04/04/11 15:45
無理だた。
トラウマになりそう
251ぱくぱく名無しさん:04/04/11 15:49
そりゃそうだな(藁www
252ぱくぱく名無しさん:04/04/13 02:16
アレは最初にオートミールの3倍の水を沸騰させる
そこにオートミールを入れて2分ぐらい煮る
ふたをして蒸らす
全体の水気が無くなったらベースの出来上がり
そこに好みで牛乳や生クリームで延ばして食べる
253ぱくぱく名無しさん:04/04/13 16:41
家にミューズリーがあるんだけど
オートミールと同じようにくっくいにしてもOK?
254ぱくぱく名無しさん:04/04/13 18:42
>>253
おk
255ぱくぱく名無しさん:04/04/13 22:18
風邪引いたりして身体がつらい時、オートミールは重宝する。
独り暮らしでしんどい時にお粥を炊くのはつらいし、
レトルトのお粥をあっためるより早く出来るんだもんね。
おまけに和風にも洋風にも出来るし、いやー有り難い。
256ぱくぱく名無しさん:04/06/09 18:09
●○●○オートミールの食べ方おしえて〜●○●○
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008175668/l100

<洋風>●●●オートミール●●●<お粥>
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/food/1084347747/l100

オートミール
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1074445887/l100
257ぱくぱく名無しさん:04/06/26 08:20
レンジで作るのが手軽でいいけど
水から作るとべちゃっとしてしまう・・
鍋で作るべきかな・・・
258ぱくぱく名無しさん:04/06/27 13:24
冷蔵庫にあったミルク+蜂蜜+レモン汁+クリームチーズをぶっこんで見たら
口の中に入れる度に戻しそうになる衝動と戦う羽目になりました。

毒ではないし食材が勿体無いので全部むりやり食べたけど暫くオートミールは見たくない。
259ぱくぱく名無しさん:04/06/27 20:53
レモン汁がまずかったのかな?
260257:04/06/29 07:08
お湯からつくってみたら解決しました。
今日は和風にしてみた。ウマーー
261ぱくぱく名無しさん:04/07/02 18:36
ブロッコリー・人参・鳥ムネ肉を入れて
トリガラスープで煮たら美味しかった。これから常備しておこう。
262ぱくぱく名無しさん:04/07/03 02:30
卵、牛乳、大豆アレルギーなので、オートミールで育ちました。
新生児の頃から、一日に何度もオートミールを煮て、ガーゼで
こして飲ませてくれた母に感謝。
でも、粥は匂いをかいだだけでもダメだ。赤ん坊のときは、
よくこんなの飲めたなと思う。

クッキーはうまい!
263ぱくぱく名無しさん:04/07/07 09:39
ほしゅ
264ぱくぱく名無しさん:04/07/13 13:39
子供の頃読んでいた外国の本なんかでは『不味い・嬉しくない食べ物』扱いの
オートミールだけど、レシピ付きの箱につられて初購入。
和風出汁と具でいただいたけど、普通に美味しくてちょっとがっかり。
もっとけったいな物かと思ってたのに。
265ぱくぱく名無しさん:04/07/17 19:45
店でコーンフレークと一緒に並んでいるからといって、牛乳をかけて
食べるものではない。
やはり沸騰した湯の中に入れて数分煮て塩を加えて食べるのが一番うまい。
266ぱくぱく名無しさん:04/07/18 09:37
このスレ発見する前にクェーカーの味付いたやつ購入。
(オートミール初体験)
メイプル&ブラウンシュガーに挑戦(購入日夜)
見た目:鳥のエサ
説明書通り水入れてレンジにかけてみる。
・・何これ?ネバネバモチモチグチョグチョ?不味い。
しかしながら、メイプルと砂糖の甘さによって自分を誤魔化し完食。

翌日朝:アップル&シナモンに挑戦
上記と同様に調理。やっぱり不味い。
むしろ胃が拒否反応起こしてむかむかしてくる。
だがやはり残したくは無い。ので、一口ごとに水で喉の奥に流し込んだ。

ここで、ネットを開く。
オートミールとは不味いものなのか?私の憧れオートミール。
商品検索してんじゃねーんだよ。感想だよ感想。
1人目、2人目、3人目・・・7人分は見た。
中には好きという人もいたが、
一般論では嫌いな人が多いだろうね〜との付け足しつき。
267ぱくぱく名無しさん:04/07/18 09:38
(つづき)
不味いのか・・そうか・・でもじゃあ残っている
メイプル×3袋、アップル×3袋、シナモン&スパイス2袋どうするよ?
・・こんな時は2chか?発見。和風の文字を多数発見。
甘いの却下という文字多数発見・・どうするよ?
ここで、加熱しないほうが好きとの文字発見。
それだ!せめてあの食感さえ何とかすればイケルだろう。

チャレンジすべくはシナモン&スパイスである。
水をかけるのは流石に無理がある。
・・シナモン・・スパイス・・チャイ(インド風ミルクティみたいな)?
という事で午後の紅茶ミルクティをかけて食べるという邪道に走る。
・・結果。
美味いやないか!
加熱したことによって沸きあがるエサの匂いもしないし。
口の中に広がるのはミルクティとスパイスのハーモニー。
ってあたり前っすね。オートミールそのものって味ないし。
本日朝食ミルクでも挑戦。イケた。
後日メイプルとアップルに関しても挑戦予定である。
長々と失礼いたしました。
268ぱくぱく名無しさん:04/07/18 23:55
よくやった。
しかしあくまで味付きオートミールは舌音痴なアメリケン仕様。
コンソメで煮てリゾット風、味噌や出汁で和風、
玉子でとじて中華風と自在な素材であるオートミールの真の魅力に目覚めて欲しい。
269ぱくぱく名無しさん:04/07/19 05:25
豆乳で煮て味噌で味付けするのが好き。すりごまか黒胡椒をふりかけて。
270ぱくぱく名無しさん:04/08/07 10:11
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー 
271ぱくぱく名無しさん:04/08/08 15:27
九州の麦味噌がいいかもな。
272ぱくぱく名無しさん:04/08/08 20:17
しかしこれだけの短期間にウマーなオートミールレシピが頻出しているというのに、
何百年もマズーマズーと言いながら単純なレシピで食っている英米人は哀れ……

このスレでは不利な甘い系オートミールを冷やして食うことを思いついた。
牛乳と砂糖と卵白でもちもちと煮てシナモンふって、どんぶりに詰めて冷蔵庫へ。
どんぶりを逆さにあけたら、そこにはぷるるんと美味そうな「からす麦のババロア」が!
フルーツソースを添えようかと思ったけどそのまま食っちまいました。
273ぱくぱく名無しさん:04/08/08 22:00
げろみたーい!
274ぱくぱく名無しさん:04/08/08 23:39
麦粥
275ぱくぱく名無しさん:04/08/09 06:46
俺はイギリスで育ったが、オートミールはなぜか塩味
ミルク+よく溶いた卵(おじや風)でしか食べたこと無い。
でもいまでも大好きだな。
甘味で食べるのなら生にミルクをかけてって言うのも多いよ。
家にオート、乾燥フルーツ各種、刻みナッツ色々を透明の
サーバーに入れておいて、その日の気分でブレンドして冷たい
ミルクやグラニュー糖をかけて食べる(要するにミューズリー
ですな)家庭も結構あったよ。
276ぱくぱく名無しさん:04/08/11 12:38
>>273
禁句だw
277ぱくぱく名無しさん:04/08/15 15:14
やっぱ最強は永谷園の鮭茶漬けだろ。
たらこの一切れでものっかれば感動のうまさよ。
だまされたと思ってやってみ。
278ぱくぱく名無しさん:04/08/16 13:05
電子レンジでチンしたら爆発しちまったよ
279ぱくぱく名無しさん:04/08/17 13:57
爆発するものなの?

ご飯がなかったので、出汁・味噌・玉子でオートミールを食べました。
ご飯で作るおじやと違って、ツプヌルンとした感触が変わってて美味しい。
お茶漬けもいいかもね。
280ぱくぱく名無しさん:04/08/17 20:34
>>278
レンジ使う時は、500ワットで1分が一番いい感じだと思うろ。
やってみそ。
281ぱくぱく名無しさん:04/08/18 15:12
オートミールのおかげで最近おじや食ってねえなー

昔の日本人は米より麦食ってたっていうからむしろ原点回帰?(燕麦だけど)
282ぱくぱく名無しさん:04/08/25 15:25
一人分:1カップ強のお湯で煮た1カップ弱のオートミールにバター10gくらい
牛乳1カップとコンソメ(チキンベース)を加え一煮立ちしたら、塩コショウ
好みによって、粉チーズとパセリのみじん切りを散らす。
クリームポタージュのような味に仕上がります。
283ぱくぱく名無しさん:04/08/26 22:31
あ、それ美味しそう。真似して作ろっと。

軽い食事の時はいつもシリアルだったんだけど、オートミールが
美味しいんだってわかってから、オートミールばっか。
284ぱくぱく名無しさん:04/08/27 02:19
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~tanaka96/komugi/nakama.htm(いろんな麦の比較写真)

みたいなオート麦の画像を探して巡り歩いていたが、
ぐぐったらモルモットやらネコやらプレーリードッグの飼育記ばかりに当たる……

プレーリードッグカワエエ
285ぱくぱく名無しさん:04/08/28 10:22
インスタント雑炊にご飯の代わりに投入する。
玄米粥風でまあまあ、卵落としたり、野菜いれてみたり。
5分以内で出来るのでよい。

一番手軽なのは、水で煮て、味付けなしで牛乳かけるだけ。
匂いが牛乳で消えるから食べやすい。
洋風さっぱりで夜食や急ぐ時の朝食に
286ぱくぱく名無しさん:04/09/02 00:35
>>282
作ってみた!めちゃ(゚д゚)ウマー
本当にクリームポタージュの味がして感激しますた。
287ぱくぱく名無しさん:04/09/02 20:25
アメ人のおっさんがthrow up って呼んでました。
288ぱくぱく名無しさん:04/09/03 14:41
slimy puke と呼んであげるともっと喜びます。
289ぱくぱく名無しさん:04/09/20 21:34:34
鮭と海苔で食べたら美味しかった。
290nemo ◆8447kE/g6o :04/09/21 23:09:59
ポリッジを作るとき、レシピより水を減らしています。だいたいカップでオー
トミールと水が同量くらい。

おからみたいな状態になったら火から下ろし、はちみつと牛乳を少々加えます。
オートミールのプツプツ感がよろしい^^
291ぱくぱく名無しさん:04/09/24 07:02:16
http://www.e-recipe.org/kantan/0405/0339.html

このクッキー、簡単でサクサクで美味しかったよ(・∀・)
292ぱくぱく名無しさん:04/09/24 08:30:09
CIAが国際麻薬取引に関わっていることは、公然の秘密です。そして、組織の
中核はどうやら、元大統領にして、元CIA長官のジョージ・ブッシュ。今度
大統領になった息子も、元麻薬中毒者。

CIAは、米国に敵対する国家や勢力に対峙する際、反政府勢力に資金・武器
援助する手法をとってきました。しかし、議会でこの類の資金支出の承認を
得ることは至難の業です。代案としてCIAが採用したのは、反政府勢力の
麻薬取引を黙認するか、もしくは一部手助けすることで、資金調達させて
きました。結果、麻薬の処女地帯だったパキスタンなどに巨大な消費が生
まれたわけです。これらの麻薬に関わる取引の中でCIA自体も麻薬取引で
利潤を求める構造が出来上がってしまい、CIA=麻薬組織といってもいい
ような惨状となったわけです。

CIAの陰のボスであるブッシュ元大統領は、共和党の中心的存在であり、共和
党は米国に本拠を置く国際金融資本や軍産複合体、石油資本の利益のために
動きます。当然、CIAもこれらの財閥の意のもとに動きます。麻薬は、マネ
ーロンダリングの絡みで、国際金融資本に巨額の利益をもたらします。
また、地域紛争や戦争は、軍産複合体にとって飯の種です。中東で紛争が
起きれば、石油が高騰します。戦争がなくなると困る人たちうのために、
火種を世界中に振りまくのがCIAの仕事です。
世界の麻薬王に、池田も小沢も金丸も取り込まれてしまったワケですね。
池田に小沢に金丸(旧経政会)?なるほど、公明に自由に自民...自自公
ってことね。ヤバイことに関わった三派が、野合して政権固めしたわけか.
293ぱくぱく名無しさん:04/09/30 15:56:11

このスレ読んでオートミール買ってきたよ。
蒸し?煮?鳥を作って際にパサパサにならないように入れておいた鳥の煮汁に鳥の身ちょっといれて
長ネギ刻んであとはミソチョロリ。
超簡単ウマーー(゚∀゚)
ほんと、お粥みたいになりますな。
ダシ系なら何でも合いそう。

甘いのならナッツ系や果物いれてミルクタプーリで作ってメイプルシロップか蜂蜜でいけそうだなー
更にその上にちょこんとブルーチーズのっけてみるとか・・・・
カロリー高そうだけど・・・
294ぱくぱく名無しさん:04/10/03 19:29:29
りんごを使用した甘系を明日の朝食にしようと思ってたんだけど、
このスレ読んだら、塩系作ってみたくなったよ。

今までは、グラノーラ、クッキー、パン、スープの具材にしか使ったことなかったけど、
勇気を出してメインとして食べてみます。

まずは>>282さんのレシピを作ってみます。
295294:04/10/04 06:36:08
>>282さん
連続カキコスミマセン。先程、作ってみました。
バターを入れ忘れたので、コクがなく物足りなかったデス。
なので、途中で砂糖を加えたら、ウマー((( ;゚Д゚)))

・オートミール 1/2cup    ・水 1/2cup
・低脂肪乳 150cc       ・チキンコンソメ 少々
・塩 小さじ1/2          ・砂糖 小さじ1
・チェダーチーズ(粉末) 大さじ1弱

ポタージュというよりもリゾット風でした。
こんな美味しい食べ方を教えてくれてありがとう。
296ぱくぱく名無しさん:04/10/04 10:22:46
ここであがってるオートミールは、乾燥したヤツですよね?クェーカーとかの…
クッキーばっかり作ってたんで挑戦したい。>>295をパルメザンチーズで。
297ぱくぱく名無しさん:04/10/04 12:41:13
私はクオカで買ったオートミール使ってるよ。>乾燥
>>296さん、作り方は>>282さんを参考にね!
298ぱくぱく名無しさん:04/10/04 12:46:29
押し麦とオートミールの違いってどういうところなんでしょう。
299ぱくぱく名無しさん:04/10/04 13:01:03
>>298
違う植物なんじゃない?
barley と oat ?
300ぱくぱく名無しさん:04/10/04 13:11:28
オートミールだけはダメだ!
未だコーンフレークの方が良い。
301もぐもぐ名無しさん:04/10/05 09:44:15
オートミールをべんとうに出来る?
会社勤めなんで昼は家で食えないんだが
オートミールが好きで出来れば昼にも食べたい。
302ぱくぱく名無しさん:04/10/05 10:14:17
>>301
会社で電子レンジを使えるので、
お昼に具沢山のスープを持って行くことあるよ。
オートミール入りのこともある。
暖かい汁物はどうしても匂いが広がるから、それが難点と言えば難点。
303ぱくぱく名無しさん:04/10/06 06:46:23
>>295
この分量だと、かなり!!お腹いっぱいになるので、
オートミールの半量を玉ねぎ(小)1/2個+ベーコン2枚ってのもオススメ。

先にレンジでチンしておくか、軽く炒めてから>>282と同様に作る。
食感もあるし、野菜の甘旨味も増して、よりヘルシー。
美味しかったです。
304ぱくぱく名無しさん:04/10/06 13:34:34
久々にオートミールを買ってきて、このスレを発見。
いつもでれっと煮たオートミールに牛乳+砂糖だったけど、
参考にしてキムチスープを煮立てて、オートミールを投入。
オートミールぷりぷりでウマーー!!
朝食と昼食、オートミールになっちまいそうです。
305ぱくぱく名無しさん:04/10/07 11:04:34
>>301
>オートミールをべんとうに出来る?


オニギリにせよ
306ぱくぱく名無しさん:04/10/08 02:15:45
オートミール安く買えるサイトってありますか?
307ぱくぱく名無しさん:04/10/08 05:08:42
ここスレ読んでいたくせに、なぜか甘くしたオートミールが食べたくなって、
バナナ+リンゴ+レーズン+ハチミツで作ってみた。
まずくて、黒糖加えてみたけど、全然ダメー!!
結局捨てました。
でも、レーズンの部分は平気でした。
けどもう作らないな…。

>>306
クオカ、コストコ
308ぱくぱく名無しさん:04/10/09 11:29:04
今日みたいなさむ〜い朝に
アッツアツのオートミールがたべたい!
いいレシピおせ〜て!
309ぱくぱく名無しさん:04/10/09 12:26:29
>>307
えー。こないだリンゴ、バナナ、カボチャあとシナモン、クローブ、カルダモンをいれて
牛乳で煮て食べたけど激うまかったですよ。スパイスが効いてたのがよかったのかも。
甘い味付けがムリってひとが多いのは、ハチミツとか砂糖とかで甘くしすぎなんじゃないかと思うです。
わたし的には果物の甘さだけでかなりおいしかったんですけど自分がおかしいのかもしれない。


310ぱくぱく名無しさん:04/10/10 18:55:57
オリーブオイルと醤油かけるだけ。ワインのアテになる。
311ぱくぱく名無しさん:04/10/10 20:27:37
>282さんのレシピをもとに、牛乳を豆乳に、バターひかえめで作ってみました。



(゚д゚)ウマー!!!!!





そろそろなくなるオートミールを買ってこなくては!!
ハマりそうな予感です。
312ぱくぱく名無しさん:04/10/11 10:57:15
寒い朝はとき卵とわけぎ、塩で和風
やっぱりシンプルなのがうまいやね。
313ぱくぱく名無しさん:04/10/11 16:52:51
おしるこオートミールうまかった。
314ぱくぱく名無しさん:04/10/11 19:34:37
調整豆乳と砂糖で煮て、小倉餡を入れて食ってみたけど、
激マズだった。マジでマズイよこれ。
勿体ないから頑張って全部食ったけど気持ち悪くなりますた。

ちなみに白米の替わりに食うには脂質が多すぎて、
こればっか食ってたら高脂血症になるのは間違い無いね。
315ぱくぱく名無しさん:04/10/12 00:16:12
豆どうしとはいえ豆乳に餡が合わないことは俺も経験済みだ
毒をくらわば皿までと思って練乳でやってみよ
316ぱくぱく名無しさん:04/10/12 09:43:51
>>309
グラノーラとかあるし、おかしくはないでそ。
317ぱくぱく名無しさん:04/10/12 14:43:51
買ってきたいんだけど自信ない。

オートミールの「一番簡単な」レシピおしえて。
料理したことないんだ。
318ぱくぱく名無しさん:04/10/12 22:17:55
このスレ見てどうしても食べてみたくなって、
今日やってみました。
ミルクで煮て、砂糖とシナモンで甘くして…。

味はともかく(まずくはなかった)、舌触りが良く無いのね。
量を少なめに作ったけど、かなりお腹が膨れました。
冷めて糊みたいになっちゃうと、さすがに食べづらかった。
319ぱくぱく名無しさん:04/10/13 00:26:04
>>317
1.鍋にオートミールを1カップ入れる
2.1に同量の水を加える
3.コンソメ、塩を適量加える
4.3分程度煮る
5.水気がなくなってもちもちしてきたらできあがり

実はコンソメよりかつお出汁が合うと思う。
玉子、味噌、塩じゃけ、なんでもござれだ。
水気が多いとおかゆ風に、少ないと餅米風になる。お好みで。
320ぱくぱく名無しさん:04/10/13 19:59:33
今日はタマネギやニンジン、卵をいれてカレー粉etcで味付けして食べてみた。

(゚д゚)ウマー!!!!!
321ぱくぱく名無しさん:04/10/14 10:47:04
いつかオートミールで桜餅を作ってみたい
322ぱくぱく名無しさん:04/10/14 22:48:55
レシピ通りにお湯+塩が麦の甘みと歯ごたえを感じられて美味しい。
米の粥ほど柔らかくないからよく噛まないといけないけど。
本日夜食に牛乳+砂糖で煮たら不味いとは言わないが微妙…。
自分には甘レシピは合わないのかもと思ったら戸棚にクノールのインスタントポタージュ発見!!(・∀・)
よしこれで再チャレンジだ。
323ぱくぱく名無しさん:04/10/14 23:05:34
鶏ガラスープも合うぜ!
324ぱくぱく名無しさん:04/10/17 19:26:52
>>322
米のおかゆとの違いはやっぱカラス麦のプチプチ感だよね。
おかゆ代用にクェーカーを常備しているんだが、
もはや和風にしろ中華風にしろオートミールでないと駄目な体になってきた。
325ぱくぱく名無しさん:04/10/18 10:30:45
雑穀おかゆと思えば食えるかな。チーズいれたら美味かったよ。
ところで前半の書き込みも面白いね。納豆混ぜてるヤシいるし。
326ぱくぱく名無しさん:04/10/21 00:25:43
俺はクエーカーの奴にインスタント味噌汁混ぜて食ってる。
お湯かけるだけで味噌おじやの出来上がりだ。
327ぱくぱく名無しさん:04/10/22 17:37:34
学生のときに夜食でよく食べたよ。
自分も即席味噌汁でオジヤによくした。たまに卵とか、葱とか入れてね。
甘い味付けは、いまひとつに感じたな。
貧乏なころだったからオートミールは安価って記憶があるんだけど、高かった?
328ぱくぱく名無しさん:04/10/23 19:41:35
うちは一食50g(乾燥重量)として40円程度だな。
安い米をお粥にしたのと同レベルかな?
銘柄はオーストラリア産のLASSIE
329ぱくぱく名無しさん:04/10/24 23:32:51
スーパーだとQUAKERのやつしか売ってない・・・
330ぱくぱく名無しさん:04/10/26 12:47:05
オートミールだと100g100円するので高いです。
ミューズリーだと1キロ500円で買えるので安いです。

ミューズリーをオートミールみたく、水いれてレンジで
チンして食べられますか?ミューズリーをオートミール
がわりに出来たら、食費に負担がかからないのですが。
教えてちゃんで済みません。教えて下さい。
331ぱくぱく名無しさん:04/10/26 13:58:44
332ぱくぱく名無しさん:04/10/26 18:12:19
>>330
そういうときは率先して実験だ!
結果報告を待ってるよ。
333330:04/10/27 01:04:43
ミューズリーを1キロ500円で買っちゃって、
もしもオートミール的使い方ができなかった場合は
1キロのミューズリーを無駄にしちゃうの、もったいないなあって
思ってさ。

無駄にする前に誰かに聞こうと思ったの。
334ぱくぱく名無しさん:04/10/27 01:25:23
1キロ全部レンジでチンする気だったのか?
335330:04/10/27 02:17:21
ちゃうちゃう。
たとえ60gぐらいをチンしたとしても
(自分はいっぱい食べるのでこのぐらいは
一気にチンします)
のこりは袋の中に残るじゃないですか?

でね、自分ミューズリーって苦手なんですよ。
紙たべてるみたいで。
あと牛乳もきらいだから、ミューズリーにかけたくないし。
オートミールだと水でできるから。
オートミールみたいなあったかいねばっこいのが
スキなんです。

だから、ミューズリーだと無駄になるから。
336ぱくぱく名無しさん:04/10/27 03:01:23
>>335
とりあえずやってみれ
んで報告してくれ
337ぱくぱく名無しさん:04/10/27 09:35:23
>ミューズリーを1キロ500円で買っちゃって、
ってすでに買ったのかと思ったよ。まぎらわしい。
338ぱくぱく名無しさん:04/10/27 11:24:38
>337
俺は333の書き方で
問題なく意味が分かったぞ。おまいさんの読解力を高めてこい。

>330
ミューズリも問題なくオートミルのように使用できる。
俺が試しにさっきやったから間違いない。
339ぱくぱく名無しさん:04/10/27 14:48:35
>>338
おいおい、今やったら食えたもんじゃなかったぞ。
デタラメ書くなよ。
340ぱくぱく名無しさん:04/10/27 16:16:22
ミューズリとオトミルの食べ方は違うよ…
悪いこといわないからネット検索かけなされ>>339
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:39:08
オートミールをベースにして
乾燥ナッツなどを入れたのがミューズリー。
だから甘くなるのが気にならないのなら
ミューズリーをオートミールのように使用することは可能だよ。
342ぱくぱく名無しさん:04/10/27 23:46:01
麦に糖蜜をからめてあるのもあるな>ミューズリー
343337:04/10/28 02:02:58
>>338
深夜なんで読解力落ちてたよ。
ごめんちゃい。
344ぱくぱく名無しさん:04/10/28 20:53:15
ガイシュツだったらスマソ…

ttp://www.snowbrand.co.jp/recipe/recipe/kekka.php

↑雪印のクェーカーオートミルのレシピ
345ぱくぱく名無しさん:04/11/06 22:17:03
それをいうなら、
ttp://www.snowbrand.co.jp/recipe/recipe/recipe.php?code=1313
こうじゃん?
kekka.phpなわけない(クリックする前に気付け自分)
346ぱくぱく名無しさん:04/11/15 12:53:27
子供の頃、親が好きでよくオートミール食べてた。
私はすっごい嫌いだったんだけど、先日ふと買ってみたら禿しくウマー
大人になって味覚が変わったのかな。
最初はトマトで煮込んでたけど、ここ数日は和風。
鍋の残り汁か、簡単にだしの素と醤油でおじや風。
ダイエットにいいかな?便秘がひどいので期待。
347ぱくぱく名無しさん:04/11/15 13:11:06
夏の朝飯によくやった食い方。
前の晩にオートミール(私はクエーカーでやりました)を箱の裏に書いてあるとおりの水の分量で煮る。
煮ながらレーズンと砂糖も加える。白砂糖ではなく、風味のあるものがよいでしょう。
深めの器に移し、あら熱をとってラップをして冷蔵庫で一晩。
翌朝、プリプリに固まったオートミールをスプーンで崩し、牛乳(好みにより調整豆乳)をかけ食す。
甘いもの好きならどうぞ。
348ぱくぱく名無しさん:04/11/17 22:18:27
クェーカーの約4キロ分安くまとめ買いしたので
好きなだけオートミール三昧の日々です。
グラノーラ作ったり←かなりウマー(卵白を使うレシピで作るとヘルシーにつくれますよ!)
ミネストローネに入れたり、パンにいれたり、塩味のみの味付けも好き。
色々に使ってます。
でもマジ大量にあるので。。。飽きずに食べきるよいメニュー
いっぱいください。
>>182さんのポタージュ風激ウマでした!
349348:04/11/17 22:20:36
>>282さんの間違いでした!恥っ
350ぱくぱく名無しさん:04/11/18 03:50:11
ここんとこ3食オートミールだよ。和風ばっかりだけどウマスギー(゚Д゚)
胡麻を山のように入れて、たまにもちあわとかも入れたり。
具は、しらす、椎茸、かいわれ、卵、とろけるチーズなど。
個人的には味噌より醤油味派。一度シチキン入れてみたけどイマイチ。
351ぱくぱく名無しさん:04/11/19 18:06:55
1.お湯を沸かしてカップスープを作る
2.大さじ1〜2くらいオートミールを加える
3.電子レンジで1分くらいチン
4.とろけるチーズを加えてできあがり


カップスープはクノールのほうれん草のとか
ポテト&ベーコンのポタージュがウマーです
簡単なので寒い朝なんかにおすすめ!
携帯からなんで、ガイシュツだったらスマソ
352ぱくぱく名無しさん:04/11/19 23:33:49
>>351 俺と同じことやってる
353ぱくぱく名無しさん:04/11/20 17:47:51
>>352簡単で一番美味しい方法だと思ってます

てか、今さっき作って食べたんだけど
レンジ内でふきこぼしたよ(´・ω・`)ショボーン
354ぱくぱく名無しさん:04/11/21 22:06:08
納豆合うねー。汁気少な目に作るとウマウマ(゚Д゚)
355ぱくぱく名無しさん:04/11/22 00:31:35
お粥みたい・・・手軽に作れて(・∀・)イイ!!
356ぱくぱく名無しさん:04/11/22 09:10:52
もうオートミールは>>282の食べ方しかできなくなった

>>282よ!どうしてくれるw
357ぱくぱく名無しさん:04/11/22 11:16:20
>>282
♪    
  ∧∧  ♪   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ(=゚ω゚)ノ    < なんとお礼を言って良ぃやら
〜( x )っ     | やれ嬉しぃょぅ!
  (ノ         \____________

358ぱくぱく名無しさん:04/11/22 18:39:41
コアラのやつ買った。350g入りで280円だったけど他のメーカーより安い?
細粒のクリームシチューの素(←大変便利)を買ったので毎朝食べてる。
キムチ鍋(味噌風味)の残りに入れてもウマー
こってり系が好きだ(*´Д`)
359ぱくぱく名無しさん:04/11/22 23:51:30
このスレ見てたら食べてみたくなってさっき買ってきた。
とりあえず砂糖牛乳レーズンシナモンで煮てみる。

ぷちぷちつぶつぶウマー!でもちょっと砂糖入れ過ぎた。甘さがくどい。
次は甘さ控えめでいってみよう。

水気の多いデザート好きだから、これはちょっとはまりそうだ。
ずっと敬遠してたけど、意外と扱い楽なんだね。スレ読んで色々試してみます。
360ぱくぱく名無しさん:04/11/24 12:46:41
いっつもスーパーでクェーカー買ってるけど、今日は輸入食材店で
コアラ買ってみた。まだ食べてないけど。
味付きのはいっぱい種類あったけど、
プレーンのってあんまりないのかな?
361ぱくぱく名無しさん:04/11/24 23:41:38
食ったら、うんこモリモリデタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
362ぱくぱく名無しさん:04/11/27 08:25:25
300g334円でかってる。
大好きだから安く大量に仕入れたい。

ところで牛乳で甘くも良いけど塩、ごま油、じゃこなんかもいける。
でもそのままハムハムするのが一番好き。
363ぱくぱく名無しさん:04/11/27 12:33:24
>>362
そそ、そのまま?((((;゚Д゚)))
364ぱくぱく名無しさん:04/11/27 14:44:42
最近食べてなかったんだけど
スーパーで見てつい買っちゃった。
レンジで1分で塩バターほうりこむのが一番好き。
お通じも最近いい。
365ぱくぱく名無しさん:04/11/27 14:57:54
牛乳と甘いのがどうしても合わない。
塩味のほうが好みだった。
366ぱくぱく名無しさん:04/12/18 10:09:21
牛乳かけるだけか、+黒糖がデフォだと思ってたけど
塩味ベースの人が多いんだね。

どちらにせよ具入れないと食った気がしないが…orz
367ぱくぱく名無しさん:04/12/20 19:13:24
大発明!
オートミールとお茶漬けのもとを混ぜて
水をかけ、1分半レンジにかける。

最強
368ぱくぱく名無しさん:04/12/21 23:58:45
レンジは早いよねー!
しかも加減しだいでもちもちー♪
369ぱくぱく名無しさん:04/12/22 08:51:57
それに砂糖加えて、丸めてきなこかあんこをまぶしたらおはぎになるよ(・∀・)
うちはもち米買わないからそうしてる。(゚∀゚)=3ウマー!で口うるさい姉も本物のおはぎだと思ってたらしい
370ぱくぱく名無しさん:04/12/27 14:12:06
何故か最近になってオートミールにはまりだした。
スープのトロミづけにしたりあとチーズバーにしたり
>>369
ほほうおもろい。米の代用におはぎとは。若干やっこい仕上がりになりそう。
オトミル料理は広がりそうだね
371ぱくぱく名無しさん:05/01/02 19:11:52
スコットランド人がとても好きらしい
話に聞いたがウィスキーとシロップとクリームをかけて冷やして食べるとか
もしかしたら更に何かを加えたかもしれない
372ぱくぱく名無しさん:05/01/03 19:16:53
>>371
ウイスキー?ウワーまんま酒入れるのかよ。でも旨そう。
冷やしてる間にクリームが染み込んで。。
砕いたナッツも加えたいな
373ぱくぱく名無しさん:05/01/07 20:44:36
小分けにしたシナモンのオートミール、苦手だけどやっと食べきった・・・。
明日自作でコンソメ味作ってみる!
374ぱくぱく名無しさん:05/01/07 22:15:17
スイトン汁も、日本のオートミールみたいなものかな?
オートミール固めに作って、けんちん汁に入れたら
スイトンみたいにならないかなー。
375ぱくぱく名無しさん:05/01/14 04:02:13
age
376ぱくぱく名無しさん:05/01/17 04:25:00
チゲ鍋の〆にいれて雑炊みたいにして食べた。
おいちかった。
377ぱくぱく名無しさん:05/01/23 22:47:16
age
378ぱくぱく名無しさん:05/01/23 23:19:13
深めのスープボールに、
大匙4のオートミールとコップ1のお湯を入れて、
電子レンジで2分チンして、お昼ご飯にしています。
味付けは、わかめスープ。
チンした後に、オートミールに混ぜます。
寒いので、あったまります。
379ぱくぱく名無しさん:05/01/27 00:37:30
今朝ココナッツミルクでチンしたら激しくウマー(゜Д゜) でした
が、もうココナッツミルクは無い・・・
。。。。(・ω・) しばし沈思黙考

豆乳でチャレンジすればいいじゃまいかヽ(*´▽`*)ノ
380ぱくぱく名無しさん:05/01/30 07:38:34
ココナツミルクおいしそう!
381ぱくぱく名無しさん:05/02/06 04:36:14
クッキーに混ぜた。
382ぱくぱく名無しさん:05/02/08 04:58:13
最初は興味本位で買ってみて激しくマズくてもう食べたくないって思ってたけど
ある日久しぶりに食ってみるかって思って何となく食べたら一気にはまってしまった!!w

自分は箱のレシピに書いてある通りにミルクのほうでやってるんだけどね、残り少なくなってきたら
塩かけて味変えたりする。
なんつーか初めて食べた時は2口目までは普通だったんだけど意外に腹も太るしネトネトしてて味がないから
嫌だったんだけど今では夜食とかハードなものを食べたあととかに食べてる。
あの素朴で心休まるところがいいね、まあお粥にも似てるんだけどこっちのほうが後味すっきりだし
なんつーか飽きない。
383ぱくぱく名無しさん:05/02/14 23:04:34
age!
384age:05/02/15 02:27:22
イギリスではマックが朝食メニューに取り入れたよ。でも、朝マックに行く機会はないから、まだ食べてない。
385ぱくぱく名無しさん:05/02/15 22:18:36
>>362
激しく亀だけど、そのまま食べるという人がいて感激です。
私もよく箱から出したままのをモリモリ食べるけど、家族には
家畜の餌にしか見えないらしいのでこっそりやってます。
386ぱくぱく名無しさん:05/02/16 03:58:19
今未開封のまま置いてあったの思い出して
そのまま砂糖とレモン汁かけて食ってみたら意外といけるな
387ぱくぱく名無しさん:05/02/16 21:51:02
386>マジ?


・・・・・いける。うん、悪くない。
388ぱくぱく名無しさん:05/02/18 02:45:48
age
389ぱくぱく名無しさん:05/02/24 23:38:01
(゚Д゚ )ウマー(゚Д゚ )ウマー
390ぱくぱく名無しさん:05/02/28 20:37:29
食べたage
391O:05/02/28 21:58:33
メープルシロップ風味のはいける。
水いれてレンジでチン、ミルクを少々混ぜてできあがり。
392ぱくぱく名無しさん:05/03/03 02:17:35
やはり生のままというのは少数派のようで(´・ω・`)
393ぱくぱく名無しさん:05/03/07 21:10:26
うん、生はねぇ・・・・。
394ぱくぱく名無しさん:05/03/07 22:29:25
オートミールって、よく見かける大麦の押し麦と違って
潰す前に蒸してある・・・んだっけ
395ぱくぱく名無しさん:05/03/08 22:08:32
>>393
だまされたと思って生で食べてみ?
火はちゃんと通ってるから消化も悪くないし。
396名無しオートミール:05/03/14 23:35:45
初めて食べました。
1日目は牛乳でチンして、ジャムをいれてみました。これは、あまりおいしく
なかったです。牛乳とオートミール、ジャムの味が馴染みません。
2日目は水だけ入れてチンした後、塩とオリーブオイルで調味しました。これ
は美味しかったです。オリーブオイルの香りがたまりません。
結論として、甘くするより、塩で食べる方が自分は好きでした。ただ、塩分
摂取量が多くなりそうなので、そのへんが気になります。
397ぱくぱく名無しさん:05/03/14 23:41:36
牛乳+蜂蜜が一番好きかな
小さい頃から食べてる所為もあると思うけど
でも塩+バターとか、塩+オリーブオイルとかも美味そうだね

先日
人参、キャベツ、きのこ、ベーコンを刻んで
コンソメスープで煮てみた
美味いけど、大量に食うにはちょっときつかった
398ぱくぱく名無しさん:05/03/15 00:34:01
>>397
オートミールでスープにとろみをつける感じで調理すればいいんですかね、親分?
399ぱくぱく名無しさん:05/03/15 00:54:35
>>398
いや、普通に具とコンソメ入れたお湯に
オートミール大量投入して炊いちゃったから
見た目はおじやだった
おじやっつーか、どっちかっつーと
考えちゃいけない物体ぽい見た目だったっつーか…

食べながら、水で炊いてから、スープ投入の方がよかったかな、と。
腹いっぱいになったけど、味濃かった

でも多分、とろみをつけるくらいの方が美味いと思う
400ぱくぱく名無しさん:05/03/17 18:49:01
400get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
401ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 20:58:17
ここ見てたら食べたくなって通販で買いました。
届くの楽しみだー
402ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 00:12:56
ガキのころから食ってるが、そんなポピュラーじゃないんだね…
小鍋にオートミールと水を適当な量いれて火つけてひたすらかきまぜる。
じきトロみがついてくるからいい感じのところで火から下ろして
数分むす。
あとはちょっとずつ食べたい量すくって、牛乳と三温糖かけて食べる。
403ぱくぱく名無しさん:2005/04/02(土) 19:59:17
水切りしたお豆腐とオートミールと炒め玉ねぎ入れて
豆腐ハンバーグにしたらおいしかった
404ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 22:28:22
コンソメと水入れてチンするだけで美味しく食べられるね
405ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 00:12:28
クエーカーのレーズン&スパイス、自分的には今ひとつだったんだけど
家族が作ったスイートポテトをつぶして入れてチンしたら激しく美味かった。
406ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 19:28:15
麻婆豆腐に入れたら、美味しく食べれた。
407ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 16:43:46
クエーカーのシナモンロール、食べてみた。
シナモン、きつすぎ。
味なしのオートミールを足して、牛乳と砂糖を加えたら、よくなった。
408ぱくぱく名無しさん:2005/04/17(日) 12:45:48
彼氏はゲ○みたいだって言って見るのも嫌がる。
彼母の食べさせ方が良くなかったんだと思うけど・・。

レンジでもちもち、(゚д゚)ウマー
409ぱくぱく名無しさん:2005/04/17(日) 13:10:18
クエーカーのオールドファッションってのを買ってる。
粒が殆ど粉砕されてないみたいなので
煮てもそんなにゲ○みたいに見えないんだけどなぁ
410ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 00:55:49
オートミールパンケーキ作ってみたら失敗して不味かった(´・ω・`)
411ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 01:03:38
オートミールを米を炊くように
牛乳でなく水でふっくら温める。

あつあつのオートミールに
冷たいミルクをたっぷりかけて
ジャムを添えていただく・美味。
412ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 20:30:36
オレンジジュースかけてチンしてみた。
微妙。少し甘くしてみたらよかった
413ぱくぱく名無しさん:2005/04/25(月) 17:42:59
age
414ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 02:46:50
禿しく既出だがゴールデンスープで煮たオートミール(゚д゚)ウマー
415ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 05:19:42
朝食用のレシピだけど
体もあったまるし、夜食とか、体調悪い時でも食べれそう。

ttp://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=western&small=0102007&id=U000955
416ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 12:28:48
このスレ本当に伸びないね(゚д゚)オートミールウマーなのに。
417ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 12:43:51
地味で良いよ。
sage進行でいこう。

LASSIEを愛用。
というか近所のスーパーではこれしかない。
418ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 18:29:33
>>417
どうやって食べてる??
419ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 20:46:57
ミルク粥です。

パルメザンチーズとか、乾燥ちりめん雑魚+ゆかりとか。
420ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 20:50:37
あ〜〜、基本はお湯に塩ひとつまみ加えてサっと炊いて
蒸らして、牛乳混ぜただけの塩味です。

で、食べる直前に簡単なトッピング。
421ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 00:54:35
このスレ初めて知りました。
オートミールおいしいよ、
というとカナダ人にも、うえって顔されたことがある…
うちではよく食べます、甘くしたのは苦手ですが、欠かせない。

水 100cc、牛乳 250cc、
オートミール cup半分、
クリームシチューの素 1ブロック入れてたく。
仕上げに、あらびき黒コショウ多めに振り、
パセリを散らしていただきます。
ホールコーン、ベーコン千切り、などを入れることもあります。
簡単で美味しいです、好みのシチュールウでどうぞ。
422ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 03:42:04
>>421
これはマジ旨そう!
試してみるよ。
423421:2005/05/02(月) 23:46:34
>>422さん、
旨そう、なんて初めて云われた。
うれしいなぁv
勧めてみても、オートミールっていうだけでうえって顔されること多い。
何故こんなにイメージ悪いのか?
424ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 13:46:09
>>423
早速試そうと思ったらシチューの素がなかったorz

>>282さんのレシピで食べまつた
425ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 14:25:14
極端な話クリームシチュー自体、ホワイトソース薄めたようなもんだし。
426ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 21:01:35
クェーカーのオートミールって水の分量がオートミール30gに対して200mlだけど
それ以上水入れるって人いる??
私はかさ増しのためにかなり多めに入れてるんだけど。
200ってどうして出て来た数値なんだろ。
427ぱくぱく名無しさん:2005/05/04(水) 00:40:24

水200ml→カップ1杯

オートミール30g→カップ1/2杯
428ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 09:02:45
ダイエットで食べてた人多いみたいだけどオートミールも炭水化物ですよね??
主食を米からオートミールにしたってコトなのかな。
コレだけ食べてても太るわいな。
429ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 12:57:17
>>428
独り言はチラシの裏でドゾー
430ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 15:54:35
あんな鳥のエサ並みに原価安いものがボッタクリ価格だよね。>クエーカー
押し麦を炒って、ミキサーにかけたのを瓶で保存して
夜寝る前にボウルに入れて水につけて
朝、起きたらチン!

431ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 16:08:29
牛乳じゃなくてスキムミルクで炊いてます。
私はこのままでもイケるけど、
お醤油でもいいし、もちろん甘くしてもオーケー。

今度シチューの素やってみます。
432ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 17:06:36
>>430
オートミールって加熱処理してないんじゃないの??
433ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 17:17:41
>>432
朝、起きたらチン!
434ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 18:33:45
>>428
オートミールは、普通の精白米と比べてたんぱく質と繊維の量が多いから、より
健康的だし、普通は粥状で食べるから、ダイエット食になるんじゃないの?
435ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 19:21:29
クエーカーのオートミール、いつも大箱4.08kgの買ってます。
おいしいね
436ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 20:32:54
そんなのあんの??!
437ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 00:02:23
あるよ
直輸入品のやつ
箱にオールドファッションって書いてある
2.04kgが二袋入ってるの
438ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 00:12:09
USAのサイトも見たけど見当たらなかった。業務用なんかね?
439ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 00:27:35
ヤフオクで
440ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 07:41:01
そんなにあったらかなりテンションあがる!!w
ケドそんなにあってもオートミールの食べ方ってやっぱり基本は煮る
だから飽きちゃいそうorz私は飽きないがw
そんな私はオーソドックスに塩だね。水をありえないくらい入れてカサ増ししますがw
441ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 15:34:29
421たんのレシピにツナをまぜてたべたらウマーでした。
442ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 16:05:41
>>436
コストコで売ってたよ。9ポンドの箱
443ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 16:23:56
オートミール麦のくせに高い
キロ200円なら買ってやる
444ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 01:18:26
最近のお昼はレンジでチンして
歳暮で大量にもらった
お茶漬けの素かけて食べてます
ウマース
445ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 07:08:20
オートミール、土鍋で炊いたらもっともっちり(゚д゚)ウマーになるかな??
446ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 11:38:51
あまり期待しない方が(笑
447ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 22:02:29
オートミールは製造工程で加熱してあるよ
448ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 20:30:52
切り干し大根作ったのがあったので、一晩寝かせただしと水と塩少々でオートミールを炊いた。
強火で。おこげみたいなのできた。(゚д゚)ウマー!!
やっぱり醤油風味のおこげはうまいね。
449ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 21:50:14
水を多めにして塩だけじゃ物足りないから砂糖入れてみた。

これでいい。
450ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 21:57:24
しょっぱいのか甘いのかどっちだよwとか思ってしまう俺は逝ってヨシですか??w
451ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 14:06:00
ココアを作る時に隠し味としてほんの少し塩を入れたりするよ。
さじ加減というやつだ。
452ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 16:00:50
チキンラーメンと混ぜてみようかと思いつついつも忘れる俺がいる。

とんこつスープでふやかしても面白そうだが。
453ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 16:48:59
チ、チキンラーメン…?
あのドロドロの中に麺が入った状態になるってことか?


それってますますゲ(ry
454ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 21:30:32
>>453
そんなどろどろするほど大量には入れないよ。色もアレだし。
455ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 17:46:14
オートミール30グラムで作ってるけど
ぜんぜん腹膨らまね。腹持ちもよくないが
好きだ
456ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 20:32:32
>455
そんなときは炊くときの水分増やせばおk
457ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 03:03:50
ここ1ヶ月1日1食は食べてました。
ダイエット意識してなかったけど痩せました。
トッピングやおかず食べてバランス取れば、ダイエット食ですね。
458ぱくぱく名無しさん:2005/05/23(月) 05:17:15
開封age
459ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 13:29:40
オートミールだめな人は一体何がだめなんだろうか??
460ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 14:06:21
小さいころ、ブルートレインの食堂車で食べた初オートミールがorz

461ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 02:02:49
甘いのは最初の3口はうまかったが、後はorzだった

明日中華かゆ風にしてみます
462ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 19:19:18
オートミール大好きです。牛乳とほんの少し蜂蜜混ぜてたらレンチンして、上からシナモンシュガーかけて食べても美味しい!
でも一番好きなのは牛乳と中華コンソメでレンチンするの。上から粉チーズかけても濃厚でいけます♪
463ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 21:46:06
牛乳かける時大さじ一杯ぐらいココナッツミルク混ぜるのもうまい
464ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 19:40:06
クウェーカーのHPのレシピにあった「シリアルバー」を作って食べたよ。
 ttp://www.oatmeal.jp/recipe/confectionery03.html

…といってもココナッツが無くて、ピーナッツ砕いたので代用したんだけど。
めちゃめちゃ(^ヮ^)ウマー!!
おかんと妹にやたら受けたよ。

俺的にはもうちょっと甘さ控えめでいい感じなので、今度やるときはハーブかなんか入れて
できたらレーズンとハチミツを抜いて、ラードかバターで練ってみようと、ただいまネットでレシピ探し中。
465ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 23:17:42
私はいつも和風雑炊のようにして食べています。

作り方はオートミール1/2カップ、水400-500ml、出しの素小1/2、
冷蔵庫にある野菜(水菜、ほうれん草、レタスなど)、万能ねぎ、あれば茸
を大きめの器に入れてラップをかけずに4-5分チンします。

好みで唐辛子や胡椒、豆板醤なんかを混ぜます。
アッサリ、サラッとした味わいで朝にぴったりです。
466ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 21:57:23
age
467ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 12:27:53
皆さんオートミール一度にどれくらい食べてる?
あまりにウマーで(28g×2袋=)56g一度に食べてしまうよ…。

レンチンで塩振ったり、砂糖バターかけたり、
ケチャップかけたりしてるだけなのに…。

ウマー(゚Д゚)!
468ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 12:28:56
皆さんオートミール一度にどれくらい食べてる?
あまりにウマーで(28g×2袋=)56g一度に食べてしまうよ…。

レンチンで塩振ったり、砂糖バターかけたり、
ケチャップかけたりしてるだけなのに…。

ウマー(゚Д゚)!
469ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 12:30:01
…二度書きスマン
470ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 14:11:30
>>467
15gがちょうどいい
レンチンして牛乳+ゴールデンシロップか
牛乳+三温糖orブランシュガーでしか食べないから
甘くてすぐ飽きる 飽きるんだけどコレが好き
471ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 07:21:51
>470
少なっ(´Д`;)
…私も食べ方工夫して量減らそ…。
472ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 11:49:31 ID:dJ3k3Y3D0
煮ると量が増える気がして嫌だからそのまま食ってる
なんでこんなもん買ったんだろう
473ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 23:24:03 ID:eQQ5xnaL0
保守あげ
474ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 21:41:13 ID:SsY3otEU0
オートミールクッキーにするとうまいよう
475ぱくぱく名無しさん:2005/07/13(水) 06:08:28 ID:2OfVQIcM0
オートミールは粉々すぎでしょ
Porridge Oats でスコットランド人のように水と塩で味付けするのがいいよ
コメのおかゆと似たような味で、血管掃除してくれる
平べったくつぶしてあるのが膨張率が高くてよい
コメ用の計量カップに4分の一を計量カップ1.5杯の水で鍋で煮る
とは言っても日本では手に入らないのだろうか、、、
Quaker's は今ひとつの品質だよね
476かずみん:2005/07/24(日) 20:29:58 ID:NYnKiIDB0
オートミールをフライパンで炒って
とかしたチョコとまぜる
チョコフレークみたいでおいしいよ
477ぱくぱく名無しさん:2005/07/30(土) 01:03:42 ID:i2yiAK9k0
今食べてる。
鳥の骨からとったスープをベースに
家にあった鳥モモを小さくカットした物、
家にあったキノコ類、刻んだネギを中華あじの顆粒スープで味付け
旨い。
478ぱくぱく名無しさん:2005/07/31(日) 22:09:29 ID:XVN0EXSs0
>>220
違う。
そこじゃない
479ぱくぱく名無しさん:2005/07/31(日) 22:10:28 ID:XVN0EXSs0
誤爆すまんお
480ぱくぱく名無しさん:2005/07/31(日) 22:25:53 ID:H0Y/kASy0
( ´,_ゝ`)プークスクス
481ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 03:07:25 ID:E+uIBzxu0
今日一箱買ってきたよage
482ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 03:56:17 ID:/PPo4AZJ0
>>477
あ、俺とおんなじだ。
ただしスープは骨でなく鶏皮から(鶏皮はまたそれだけで一食食べた
肉は特売のムネという違いはあるが・・・orz
483ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 23:37:48 ID:dZ0NjdWG0
自家製グラノーラをよく作るよ。
オートミールに全粒粉を適量まぜて
油と液体甘味料(蜂蜜でもメープルでも水飴でもジャムでも何でもOK)を絡めて
好きなナッツやドライフルーツと混ぜて、
オーブンで時折かき混ぜながら、カラっとするまで30分程度焼くだけ。
毎朝豆乳にこれを入れて食ってる。
甘味料をマーマレードにしたら、オレンジピールが入ってるみたいでうまかった。
484ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 08:56:05 ID:jIiYDDO20
乾燥かと思ってたが、焼いてあるんだ>グラノーラ
485ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 21:16:05 ID:P19uvz9W0
料理上手な人はいいね。

オートミールは重宝してるけど、面倒くさがりなんで、
味噌と牛乳と玉子でドロドロのを食べてる。
そればっかりで食べてる。
なので、自分の中のオートミールは、味噌味のおじやになっちゃってる。
486ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 19:27:14 ID:o6R+dUOx0
うん。結局俺も行き着くところは味噌おじやだ
487ぱくぱく名無しさん :2005/08/29(月) 22:51:05 ID:oLOxBPQU0
カビないか心配
488ぱくぱく名無しさん:2005/08/30(火) 10:42:49 ID:3V+poFgs0
自家製グラノーラなどと、すばらしいではないか。
見にきてよかった。
なかなかはけないドライフルーツどもと一緒に、やったろう。
489ぱくぱく名無しさん:2005/09/01(木) 18:56:18 ID:nStn0I8P0
クランブル

オートミール 大さじ2
薄力粉 大さじ1
バター 10g
グラニュー糖 大さじ1
シナモンパウダー・くるみ 適宜

材料を指先ですり合わせるように混ぜてぽろぽろにする。
リンゴやサツマイモのレモン煮にかけて焼いたらできあがり。

家にある材料でできるのでお気に入りです。
490ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 19:26:29 ID:NOsA0aRP0
今日初めてオートミール食べたよ。
ブラウンシュガーとメープル味のついたやつです。
牛乳入れて電子レンジでチンして食べたけど、半分までは激ウマ!
でも残り半分は甘すぎて…ううっ…牛乳が少なかったらしい。

でも今、あんなぽっちりしか食べてないのに、苦しいくらいおなかいっぱい。
これはダイエットによさそうだね〜。
今度は味無しの奴買って、しょっぱい味付けで食べようと思います。
491ぱくぱく名無しさん:2005/09/13(火) 09:07:08 ID:rbZJmkRv0
チラシの裏に書いときなさい
492ぱくぱく名無しさん:2005/09/13(火) 19:14:12 ID:SFMe4PJf0
いいじゃん、レスの間隔があいて間延びしたスレなんだから。
目新しい話は歓迎。
493ぱくぱく名無しさん:2005/09/21(水) 03:07:42 ID:9q24yAkZ0
>>490
オカラなみに腹持ちがいいですよね。

ところでメリケンの知人が溶かしたミントチョコかけて食ってた・・・
あいつら頭蓋骨の中身がシロップ漬けになってるな。
494もぐもぐ名無しさん:2005/09/23(金) 04:12:24 ID:5xOPqtna0
ちょっと風邪気味だから、夜のポトフの残りを刻んで
スープにちょっと味足して、オートミールを加えてみた。
おいしいし、暖まるし、風邪治りそう。
495ぱくぱく名無しさん:2005/09/23(金) 04:33:11 ID:PE9jzra00
いいよねぇ。
ほっこりあったまるよね。
496ぱくぱく名無しさん:2005/09/24(土) 23:28:39 ID:FDRhWLvu0
中学生のときに、翻訳小説に憧れてなけなしの小遣いはたいて買った
オートミール、箱のレシピ(甘くするの)のとおりに作ったら激(゚Д゚)マズー。
ママンに怒られながら、泣きながら捨てた。

アレから15年経ち、このスレを見つけ、もう一度買ってみた。
今度はウェイパー入れて1分チンしてみた。ウママッマー!
年取って口が変わったのか、甘いのもウマー!

思い返せば、しばらく翻訳小説なんて読んでない。
もう一度、昔の自分に帰ってみようと思った。
497ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 06:54:12 ID:jjlCZ3Ba0
そしてオートミールの季節到来ですよ
食ってやるぜ
腹ぱんぱんになるまで食ってやるぜ
498ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 12:28:04 ID:1ev6aUgy0
確かに寒くなってきて、ミューズリー牛乳がけが朝には嬉しくない。
熱ッいオートミール食べてから仕事に行こう。
499ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 23:46:57 ID:wLTbX0tp0
Irish oatcakesを食べたことある方、どんな食感か教えてもらえませんか?
食べたことなくてもお料理好きで味が想像できる方よろしくです。
(サクサク、パリパリ、もそもそ、しっとり、ふんわり等)
オートミール、小麦粉、塩、お湯を混ぜて5mm厚に延ばして150℃で30分焼いて、
チーズやサワークリーム、ニシンやサバを乗せて食べるとおいしいらしいです。

レシピ通り作ってもどうも歯ざわりがネチャっぽくって、これでいいのか謎です。
>437のをコストコで買ってきて超大量にあるのでなんとか消費したい・・・
500ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:34:07 ID:LQ2MeJXb0
いいスレ見つけた。
パツキン(死語?)の妻と結婚して4年目、最初苦手だったオートミールにも慣れたけど、
いろんなレシピが参考になります。
ここに無い食い方あったら妻に教わって書きますね。
501ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 04:48:08 ID:ENnY1upMO
>>500
いつでも書き込んでくれ。
待っているぞ!
502ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 09:27:34 ID:vBMWzqBT0
>>499
オートミール入りのお好み焼きのようなものになってしまうのかもね。
ていうかトッピングもなんか雰囲気出てるし、
そのIrish oatcakesってのはそもそもアイルランドのタコヤキのようなものだったりして・・・
503ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 13:45:08 ID:s4HwjoVb0
グーグルイメージでoatcakesを見てみたら
ますますどういうものかわからなくなったorz
504ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 18:27:39 ID:xuhYD1Aw0
>>499
水と小麦粉だけ、みたいなもんだからねぇ…そりゃベチャッとなるわ
ttp://www.compusmart.ab.ca/tavendale/taste.htm#17
↑こんなレシピがありますた(音楽鳴るので注意ね
505ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 01:21:02 ID:DBB4PWDP0
中華風やってみたよー
食事っぽいオートミールじゃなくてスープの具にしてみた。
スープ200ml(鶏がらっていうか、かき玉スープの卵なしw)
+あさつき+乾燥野菜(レトルト味噌汁についてきたやつ)
+オートミール20g
沸騰してからオートミールをぱらぱら。あんまり混ぜずにふやかす。

スープを含んだ燕麦を噛み潰すときちょっとだけ歯ごたえがあってウマー
シャキシャキじゃないしプッツンでもないし、うまく表現できないんだけど・・・
506ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 01:35:28 ID:DBB4PWDP0
1食分って40gみたいだけど、このスレの人とか、
体格のいい西洋人がそれで足りてるのか気になる・・・
自分は40gじゃぜんぜんたりなくて、いつも味つき1パック(40g)に
レギュラー20〜40g足して食べてるよ。

・・・漏れ的市販品ランキング。好きな順
メープル&ブラウンシュガー(レギュラー足さないときは砂糖の固まりひとつポイ
シナモン&スパイス(シナモン好き。
シナモンロール(甘すぎるからレギュラー+40g
バナナブレッド(甘すぎ。これはお湯より牛乳
アップル&シナモン(食感がビミョ
レーズン&スパイス(あったかいレーズンってなんか苦手ぽ
507ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 08:59:53 ID:3+K8F88H0
ホットケーキに入れたら美味しい。
508ぱくぱく名無しさん :2005/10/22(土) 01:32:52 ID:ARiryPYS0
アイスクリーム乗っけてみ
うまい
509ぱくぱく名無しさん :2005/10/25(火) 22:09:07 ID:kafjJUiH0
伸びてないな
釣られたと思ったんだろうか
マジでうまいから
ただし牛乳嫌いには向かない
510ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 22:37:32 ID:RRWDoo/XO
肉団子に投入したら可もなく不可もなく
後向きな使い方だけど買ったはいいが食べないとかあったら
入れるとすぐに消費出来るよ
511ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 01:16:22 ID:UK9AVkEc0
QUAKER'sのオートミールなら、
電子レンジ可の入れ物に入れて、牛乳をお好みでいれて、
電子レンジで20秒チンで、シリアル代わりに食べてました。
家族には「犬のエサ」と言われたけどね。。。

クッキーは、むかあしアメリカ人に「焼かないオートミールクッキー」を
教えてもらったことがあったなあ。
中身は、オートミール、バター、ココアパウダー。
今考えると太るために食べるんじゃないかっていうくらい、
カロリー高そうなクッキーだった。
でも当時は凄く美味しい!って思って毎週のように作ってた。
人生で一番太っていた時期のことです。

今レシピノートがどっかいってるんでわからんけど、
もう一度食べてみたい気もしてます。
512ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 23:43:50 ID:H9UI2BFNO
最近毎朝オートミール食べてます。
水と混ぜてレンジでチンするだけなのでラクですね♪
水多めにふりかけパラパラor固めに仕上げてきな粉+砂糖が
お気に入りです。



昔、オートミールって肉料理だと思ってたのは
秘密です…
513ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 00:05:02 ID:BealBpK40
俺はミートローフとオートミールがごっちゃになってたぞ
514ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 10:47:01 ID:1IUGx8tC0
それだ
515ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 19:39:10 ID:39XUvxWD0
私はスープの種類だと思ってた
516ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 22:03:42 ID:e0LsgIKT0
ミネストローネだな
517ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 07:19:02 ID:y2JBfdFq0
昨日の残り物の豚汁に入れて食ったら旨かった。
この感じだと鍋の締めにオートミールってのもありかなと思った。
水炊き系の鍋で作ってポン酢たらして食べてみたい。
そうだ、今日は涼しいし鍋にしよう!!
518ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 09:05:25 ID:Wc55RNIk0
鍋の最後にオートミール入れるのはよくやる。
食いきれずに翌朝まで置いておくと冷蔵庫のなかでプディングになっていたw
519ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 04:42:43 ID:gdNRFOqO0
ホワイトソースとか、クリームシチューのルーで味付けすると合いそうですね。
520ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 08:32:53 ID:FWuusTsS0
さっき青梗菜+しいたけ+豆板醤のスープに投入して食った。
豆板醤入れすぎた…orz
521ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 09:29:21 ID:V7GiLz8z0
風邪引いたときはオートミールさまさまだー
ダシ入れた熱湯にぶちこんで卵でとじりゃ済むからな。
522ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 00:10:32 ID:bsux1eqc0
ーーーーーーーーーーちら裏ーーーーーーーーーーーーー


初めて食ってみますた。
鍋にブイヨンと茶太郎(茶色のエノキ。安かった)と
一緒に放りこんで電気コンロの余熱でぐつぐつ。

最初のお玉一杯は薄かったんで残りは
醤油を一垂らし。トロトロでなかなか美味かったです。


----------ちら裏おしまい---------
523ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 16:38:12 ID:CjrNIgyo0
普通に牛乳とオートミールじゃまずいのか?
524ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 21:10:42 ID:d+MAcJhx0
正直言うとまずい
525ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 21:28:23 ID:ErVXrtrT0
今までずっと電子レンジだったけど100均で鍋購入に伴い鍋派に移行。
パッケージどおりに炊いてもおこげができない…('・ω・`)
食べてみたいんだけどなあ
526ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 21:58:25 ID:bntJKe2C0
一人用土鍋でオートミール最高。
弱火で煮立ててポコポコしてきたら卵入れて蓋して
余熱でやわらか半熟卵。オートミールの蒸し加減も最高。
527ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 23:48:28 ID:9cuHdGPa0
>523
>524
俺は好きだ。穀物くさいのが苦手な人はダメだろうけど・・・・塩加減が命。
528ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 04:13:39 ID:QC+IyKYH0
マニュアルミールの食べ方も教えてください。
529ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 08:54:21 ID:WGbklngp0
手で食べるんだよ! 手で!
530ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 13:25:21 ID:GeolBKot0
うち、うさぎがいるんだけど、毛の生え変わり時期に麦が良いらしくて
えさに混ぜて与えてます。
えさ箱に顔を突っ込んで食べる食べる。
ふと顔を上げた時にオートミールがくっついていたりしておかしいw

その横で私はオートミール粥を食べる。ウマー

ハムスターもオートミールが好きだよ。
飼ってる人はあげてみよう。
531ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 18:23:35 ID:ttzzMEEE0
何か想像してほのぼのしてしまったw
ペットにもいいのね。
532ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 18:35:22 ID:QrzHS5dEO
風邪ひいたので、沸騰させたお湯に
めんつゆ、刻んだネギとオクラ、オートミール、仕上げにとき卵
を投入。
オクラのヌバネバのおかげでするんと食べやすかったです。

でも見た目あんまし美味しそうじゃないですね。
オートミールって茶色っぽいし。
533ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 18:09:36 ID:qoYrq4C50
・オートミールを作ってグラタン皿に盛る。
・市販のミートソースと溶けるチーズをのせてオーブンへ
・焼けたらパセリのみじん切りを少々、パルメザンチーズ、タバスコをそえてどうぞ!

・牛乳で作ったオートミールに茄子の薄切り(7,8mm)を敷き詰め、同じように作れば
ギリシャのグラタン、ムサカ風。

これからの季節体が暖まりますよ。
534ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 21:33:45 ID:geXjQUig0
>>533
一瞬ムスカかとおもった
それはそうとおいしそうだね
535ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 21:49:33 ID:KYaHk1VU0
いいなあ。
みんな工夫してるなあ。
オートミールというだけで顔しかめられるのが普通だけど、
なんか動きが出てきた気がする。
オートミール復権の日は近い・・・?
536ぱくぱく名無しさん:2005/11/14(月) 00:51:24 ID:lr0g6k6h0
水を加えてレンジで1分チンしたオートミールに
即席味噌汁を1食分投入。
その後冷めない程度にほったらかし。

寝坊した朝にぴったりです…
537ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 16:48:29 ID:ZzbOdZ3O0
マシュマロを電子レンジにかける。ふくれるまで。30秒弱。
取り出してオートミールをふりかけて握る。

簡単おやつ
オートミールマシュマロ完成。
538ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 09:38:32 ID:f7mNpSwT0
>>533
やってみましたよ、グラタン風、とてもおいしかったです。ハフハフしながら食べました。
健康食だと分かっててもオートミールって敬遠してしまうけど発想の転換でレトルト
でもこんなに簡単でおいしい食べ方あるんだなと思いました。
レシピがなくてすいません。
539ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 20:40:23 ID:tIFjyPTG0
alara社のOrganic Jumbo Oatsを購入。
1kgで653円でした。
ミューズリーばっか作っていると思っていたけど
これは味付け、トッピングなしでどうやらオートミール。

クエーカーよりずっとヤスーでぷちぷち大粒で
嬉しいけど、枝豆色の平べったい麦粒らしくないものが
ちらほら混じっているのはなんでだろう?
540ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 23:52:07 ID:yO5GBs7Z0
カボチャの種?
541かずみん:2005/11/29(火) 15:34:11 ID:Hivju5f10
レンジでチンしたオートミールに
和風だし+ほぐした焼きたらこ+かつおぶし
で食べたら超おいしかったです
これはかなりオススメです
542ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 16:11:40 ID:2n4fAo5Q0
じいちゃんが朝飯によく食べてた。
牛乳と砂糖で煮たやつ。
543ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 16:55:42 ID:XabLkc++0
ハイカラなじいちゃんやの
544ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 18:35:11 ID:1CaVrTMN0
ほんまやの
545ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 08:30:14 ID:0qh5Ot8x0
>>542
皇太子様でいらっしゃいますか?
546ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 08:42:20 ID:ylEbJ7XC0
そうか!じいちゃんって昭和天皇だったのか!
547ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 21:02:41 ID:wzRjvpEE0
水から煮たオートミールにクレイジーソルト適量
これだけ。
ウマー。
9ポンドの箱のを買ってます。
548ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 00:59:58 ID:dUk+CSro0
じゃあ、漏れはエセイタリア風のを紹介。

トマトジュース(オートミールの4〜5倍くらいの量)を鍋で火にかけ、沸騰したら火を止める。
そこへオートミールを入れて軽くかき混ぜ、オートミールがある程度戻ったら
(10秒とかそれくらい)、おろしにんにくを少量投入。

塩コショウで味付けして、器に盛ったら上から溶けるチーズ(細〜く切ってあるのがいい)を
入れて、溶けてきたらお好みでパセリなど振って、おいしくいただく。

和風のだしや、コンソメでやってるときもそうだが、粘りを出さないように
多目の液体に投入して、さっとかき混ぜる程度にすると、サラサラして食べやすいと思ふ。
549ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 04:21:41 ID:khyVEQ2P0
押し麦ではダメなの?
550ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 06:49:07 ID:Yi2VwDTC0
どうだろ。オートミールは製造工程て火が通っているけど
押し麦は多分違うからもっとしっかり加熱しないといけないような…。

>113、>430さんみたいにあらかじめ炒ったり焼いたりしておけば桶かと。
551ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 11:42:57 ID:jha8bNCG0
>>548
早速さっき作ったよ。今食べてる。
トマトジュースじゃなくて野菜ジュースで作ったんだけど
結構いけるね。いいレシピをありがとう。
552ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 20:56:00 ID:dugsrPKH0
>>548
うちも夜食に食べる予定です。楽しみ。
553ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 02:27:09 ID:vPcYELm30
スレ全部読んだところでレス。リゾット系愛好者が多いのねー。
私は豆乳とシナモンかけてドライレーズンやドライプルーンと一緒に
冷たいまま食べるのが好きです。ご飯とデザートの中間的な存在。
ここ数年食べてないな。そういえば。クェーカーより無添加ミューズリー買った方が手早いかな。
554ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 02:31:06 ID:vPcYELm30
>>549
軽く乾煎りして使った方が良さそうですねー。
実行経験あるのですが、一応蒸してあるはといえ
カリカリ具合がイマイチ変ダタ。乾煎りすると甘い匂いがして好い感じ。
555ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 10:09:45 ID:N9lwpizt0
最近オールブランの便秘解消効果がなくなってきてオートミールに期待。
ここ読んでどうやら甘いのは自分に合わない気がしたので
塩をひとつまみいれてお粥風に。
父が浜○女に勤めているので、賞味期限の切れた海苔だのごまだのふりかけ
などが大量にあるので今日は玉子ふりかけを投入。
うますぎ!!!
ハマるとそればっかり食べるので当分の間オートミール生活になりそ。
556 【326円】 【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 22:47:56 ID:+uTqH/al0
味噌味でほぼ毎朝食べているけど、
ベースのだしをカツオから昆布に変えたら
物足りなくなった…じゃこでも足すかな。
557555:2006/01/05(木) 14:10:27 ID:GN6ZSE+R0
お昼に昨日の夜残ったすき焼きにオートミールを入れてみました。
なんか肉団子みたいになったw
ちょっと匂いはあったけど食感は肉団子!
558ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 19:47:04 ID:izDs4enF0
>>557
オートミールをおいしく食べるポイントは匂い対策にある気がする。
自分が>>548で挙げた食べ方では、にんにくを使ってるけど
例えば和風出汁で食べるんなら、しょうが、しそ、梅なんかを
うまく使うとおいしくいただけるんじゃないかな。
559ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 17:18:03 ID:C/28Xt6IO
牛乳と砂糖で煮るのがいちばん好き。
その上からフルーツグラノーラをかけて食べるのが定番です(^-^)
560ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 23:19:03 ID:bpXzE+IX0
牛乳で煮込んでクリームチーズに、塩コショウ。。リゾット風でマジウマぃ!
561557:2006/01/10(火) 23:38:03 ID:tEJaXlAf0
>>558
ありがとう!!!
今日市販のスープ春雨に入れてみたらむちゃ美味♪
明日は梅を入れてみようと思います。
562ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 17:11:12 ID:7irpYDPa0
スコーンに入れたらすっごく美味しかったです。
563ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 19:58:15 ID:vcGcxZid0
>>562
オートミール入りクッキーのレシピを見て
カリカリした系のを想像して作ったら
何故かスコーンになってしまった…
でも確かに普通のスコーンより美味しかった。
564ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 23:41:05 ID:Sy8RkYCy0
独特の匂いが気になったんで、今日は多目のお湯で戻した後に
お湯を捨てて、さらに熱湯で2度ほど洗って濁りを取ってみた。

それから、軽くお湯きりして和風だしの中に投入。
塩+梅肉+あさつきで (゚Д゚)ウマー

独特の匂いは、かなり取れた気がする
565ぱくぱく名無しさん:2006/01/29(日) 02:48:28 ID:d0PvJtip0
>>564
そこまでしなくちゃ食べられないなら食べなきゃいいのにと思うんですが。
何か深いわけがあるのでしょうか。
566ぱくぱく名無しさん:2006/01/29(日) 07:54:49 ID:+BUUGieM0
クウェーカーなんじゃね?
567ぱくぱく名無しさん:2006/01/29(日) 17:11:19 ID:WkgElHiO0
>>565
それだけやったって、5分くらいのもんだよ。
レバーの血抜きなんかも面倒だけど、だからと言って「そんな面倒なこと
するなら食わなきゃいいのに」なんて言わないじゃん。

比較的日持ちして、簡単に食べられる穀類として存在意義はあると思うが。


568ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 14:13:26 ID:QP7vi1rb0
>>565
健康食ってこともある。
腹持ちはいいし便秘は治るし。
麦飯とかそういう感覚かな

それはそうとすごい長寿スレだな。
料理板では5年越しって普通?
569ぱくぱく名無しさん:2006/02/05(日) 16:22:11 ID:IXDM2sDe0
我が家のオートミールクッキーのレシピです。
ボウルに無塩バター100g、無糖ピーナッツバター120gを合わせて
柔らかく練り、ハチミツ40g、三温糖70gを加えてザラザラ
しなくなるまで混ぜる。
割りほぐした卵1個を入れて滑らかになるまで混ぜ
合わせて篩った薄力粉100g、オートミール100g、ベーキングパウダー小さじ1を
加えてさっくりと混ぜる。
出来た生地を冷蔵庫で一時間寝かせ、生地が落ち着いたら30等分し
手のひらで丸めて潰し、フォークで穴を開けるか模様をつける。
180度のオーブンで15〜20分焼いたら完成。
サクサクしてウマーです。
他にもホットケーキの生地にオートミールを混ぜると
ツブツブした食感がオモシロ美味いです。
570ぱくぱく名無しさん:2006/02/09(木) 22:21:22 ID:vUP7VG330
>>558
>>567
あー、そうそう「匂い」がだめ。臭い。
クッキーやパンに入れるのは好きだけど単体で食べるのはな。
かなり手かけなきゃ自分の場合食えないので、御手軽食に出来ないんだよなー。
と言いつつランチにカルボナーラ仕立てで食ったw
結構いけたよw(しかし、そりゃ、パスタの方がうまいよな)

今度はおだし濃い目で食ってみる。のりと三つ葉どっさり入れたらいけそうだ。

571ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 08:44:39 ID:WmSrTRgQO
このスレのおかげでオートミールのおいしい食べ方を知り、朝昼はオートミール食べてる毎日。感謝。

クエーカーのレギュラー個包装が携帯に便利でお気に入り。朝はお湯かけてレンジで1分30、ほぐした明太子をまぜまぜウマー!
昼はコンビニでカゴメデリのスープとか永谷園の味噌汁買って、オートミール混ぜて、お湯多めに入れて
食べてる。カゴメデリのミネストローネで作った即席リゾットにモッツァレラチーズをちぎって混ぜるとさらにウマー!
572ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 15:56:36 ID:1hvThoR70
なにげに着々と布教できているオートミールスレ
しかし5年かけてまだ1スレ目というのがオートミールの立ち位置を表しているのかも
みんな、身の回りの人々にオートミールを勧めてみよう
573ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 19:30:47 ID:GPXnpZPl0
広まって欲しくないし。
好きな人だけが食べれば良いじゃん。
574ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 22:12:51 ID:65o/NtUH0
好きな人が食べればいいというのは同意だが
広まって欲しくないってのが意味わからんw
うりきれるから?
575ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 01:11:43 ID:koueRo5Z0
>571
栄養バランスよくないよ〜。もっと工夫すれ!
576ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 01:14:04 ID:g0901b820
でも、ほぐした明太は良さそうだな。
味噌汁は自分も試したけど、なかなかイケる。
577ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 14:24:48 ID:0iT2kyNi0
広めたい意味がわからん。
578ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 15:01:34 ID:roz5JMrD0
食わず嫌いや
初回が微妙で毛嫌いになる人が増えるとかなしぃから
興味持った人だけが手を出してみて
初回がアレでも忘れた頃にまた食べてみて
そのうちなんか好きになる、みたいなのがいいなぁ。

栄養価が高いから人にすすめたいってときは
主食としてじゃなくて、クッキーとかがいいと思う。
579ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 19:18:14 ID:95/xHNc50
>>578 このスレ見ててもよくあるのが
英語圏の絵本や児童書でオートミールを知る

憧れつつ成長

自炊を始める歳になり、なつかしのオートミールに挑戦

ゲボー
というパターンだなあ。


このスレに遭遇

オートミールのさまざまな調理法、利用法を知る

常備品化
とさらに展開した幸せ野郎が俺
580ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 19:47:38 ID:7ut7CL410
>>579
甘いもの嫌いな自分の場合。

リア厨時、マズイ・子供の敵とマンガに書かれてたのを見て興味本位で入手

箱にあった牛乳と砂糖のレシピを見ただけでゲボー

塩味にしちまえ!と具を足してカップスープで煮てみる

ウマー

だったので、十数年スープだけで食ってた。
だからこんなにバリエーションあるなんて最近このスレ来て初めて知ったよ。
みんなありがとう。
581ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 22:38:16 ID:R10cbwgi0
牛乳と砂糖で煮るときに
インスタントコーヒー入れると臭みが消えてウマー!
カフェオレ味
582ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 15:32:05 ID:S3HZux360
シナモン振って客に出せそうだな
583ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 09:40:12 ID:9ZaspY97O
朝時間がないときはインスタントのコーンスープにまぜまぜ。
うますぎ…
584ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 15:43:44 ID:rqKVRjEF0
うまいね、それは
585ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 02:23:53 ID:VrKJYzxY0
オートミールの缶詰があったから買ってみたよ。
中国製。メーリンっていうたぶん沖縄では知ってる人が多い会社。
まだ食べてないけどラベルによると砂糖入りだから
甘い系が好きな人は見かけたらぜひ。
そのままでも温めても冷やしてもいいらしい。
586ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 16:43:38 ID:mMyixh3TO
今日オートミール買ってきました。明日の朝、ふりかけ味で食べてみます。質問なのですが、オートミールって腹持ち良いですか?みんな食べるときわこれだけなの?
587ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 17:25:12 ID:AonYAh0D0
腹持ちは良いよ
馬の餌だもん
588ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 18:09:34 ID:cbIGapyw0
反芻しろってかw
腹持ちもいいが通じもいいぜ
589ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 19:51:56 ID:mMyixh3TO
腹持ちいいんですか!よかった!
590ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 22:40:33 ID:nY5/Yisy0
お米とかと同じ量食べれば、腹持ちいいと思うが最初は少なめに
しといた方がいいぞ。
下手するとトラウマになりかねんw
591ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 00:17:13 ID:nKpyXi270
そこまで、心配な初心者はミューズリーみたいなのから入った方が無難かもな
592ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 07:55:48 ID:6fjl2EaUO
今日食べました!めちゃくちゃおいしい!!ちなみに、だしの素とふりかけで頂きました。手軽にできるしいいですね。明日から朝はオートミールに決定ー!
593ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 11:41:08 ID:dHDLhml6O
このスレに会えて良かったー。皆さんのレシピ参考に色々試しました。和風もいけるのは大発見でしたよ。
昨日はレトルトのパスタソース(ミートソース)で味付けしました。旨かった〜。
594ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 01:15:26 ID:WhV9CLQG0
ふりかけってちょっと想像つかないが、どんなふうにして食べるのか?

永谷園の鮭茶漬けならたまにやる。
どんぶり一杯に1袋、塩少々という感じで。
595ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 01:18:16 ID:WhV9CLQG0
実は今日も食った。
米の粥にくらべて香ばしさとプリプリ感がたまらんなあ。
難点はこれ一杯で腹がふくれてしまうこと。

一品添えるとしたら、栄養的にはなにをつけあわせて食べればいいだろう?
596ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 01:42:08 ID:SBpZDcy+0
つけ合わせるならブロッコリーやパセリやネギなどの緑黄色野菜じゃないかな
597ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 14:19:58 ID:9F0q902q0
あとたんぱく質だろ。
598ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 21:51:11 ID:3yEfqZiJ0
通常の生活強度の人ならオートミールのたんぱく質だけで十分じゃないかと
599ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 22:27:10 ID:kCrKE+U70
ずっと前に栄養管理ソフト借りて計算してみたら、
亜鉛とビタミン各種が不足気味になると出た>オートミール偏食
ビタミンは野菜・果実で取るとして、亜鉛はホウレンソウとレバーか?
いまいちオートミールに付け合わせにくい食材だなあ……
ちなみに食物繊維は驚異的な摂取量で「逆に毒なんでは?」と思ったくらいだった。
600599:2006/02/23(木) 22:29:28 ID:kCrKE+U70
計算に使ったのは「玉子とじ」「ワケギ入り」の和風バージョンです。
ワケギは大勢に影響ないとして、タンパク質は鶏卵がうまいこと補充してくれてた。
601ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 12:58:37 ID:OSenQuSu0
このスレ見て初オートミール

朝はお茶漬けのもとでウマー

お昼は具沢山リゾット風
小さめのフライパンにオリーブ油でにんにくを炒めて
ベーコンと余り野菜(今日は白菜とカブの葉)も炒める。
そこに白ワインを入れて蒸し焼き。
野菜がしんなりしたらレンジでチンしたオートミール投入
仕上げに塩&イタリアンハーブミックスで味付け

ウマーだったが、やはり料理は見た目!な人には駄目なんだろうな
602ぱくぱく名無しさん:2006/03/12(日) 01:14:23 ID:9+NwQFEp0
リゾットっぽいアレンジは絶対合うよね。
自分はアンチョビペーストを隠し味にしたイタリアンを試してみようかと。
朝には合わないだろうけど、昼食とかなら。

>>599
亜鉛ならココアに含まれているよ。
お湯でココアと砂糖を一緒に練って、
普通に作ってミルクをかけたオートミールにかけてみるのは?
オートミールの甘味って、全体に液ごとうっすら甘いよりも
トッピングのような形で強めの甘味を上からかける方が自分は好みだ。
603ぱくぱく名無しさん:2006/03/12(日) 14:37:02 ID:egGPZvCt0
一番手軽なのはちょっとぞうすいの素入れて作るオートミールだな
604ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 02:59:40 ID:FaU4spXv0
軽く炒ってから蜂蜜を少し混ぜ込めばシリアルになるね。
コーンフレークとドライフルーツ混ぜて食べてる。
臭いが気になるならバター極少量とシナモンも加える。
605ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 19:34:36 ID:jcooh9RB0
>>579
英語圏でも喜んで食べるようなものではないような……。
ローマ時代には、兵隊の軽度な軍規違反の罰が、晩飯にパンを支給せず、
代わりに大麦の粥だけというようなものだったと記録もある。
606ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 21:25:46 ID:00K4wGue0
自分は特殊なパターンだな。
母親が昔から自分でパンを焼くので粉屋から取り寄せた中に
パン用の細挽きのオートミールがあって、時々それを炊いて
食べることもあった。これは本当にお勧めしない。しみじみ馬の餌。
だから子供の時からオートミールは冴えない味だけど簡単で便利
なものだとしか思ってなかった。
去年初めて、粗挽きのお粥用のオートミールの味を知った・・・
藻前らこれを不味いと言ったら罰当たりでつよw
607ぱくぱく名無しさん:2006/03/24(金) 15:53:05 ID:dBPd5kQ20
咳と鼻とだるさのひどい風邪引き真っ最中。
クェーカーズオールドファッションをレンジで温めた牛乳に入れて
混ぜ混ぜ再度加熱一分
チキンコンソメ顆粒小さじ半分、ガーリックソルト
パルメザン、オリーブオイルをかけて蒸らして食べた。
食後野菜ジュースを摂ったので栄養バランスは多分完璧だと思う。

にしても、病中こんなにラクチンにおいしい療養食が食べられるなんて
知らなかったよ。ポタージュと雑炊の合体みたい。
甘くしたのを子どもの頃無理に食べさせられて以来苦手で
今まではオートミールは風呂でしか使ったことがなかったので
オートミールの神様に心からごめんなさいそしてありがとう!
608ぱくぱく名無しさん:2006/03/24(金) 18:11:26 ID:64x20GzY0
美味しいオートミール食べたら後は寝るんだ
お大事にね
609ぱくぱく名無しさん:2006/03/25(土) 02:17:27 ID:0NiBnekC0
>>607
風呂で使うって、どうするの???
610ぱくぱく名無しさん:2006/03/25(土) 20:02:31 ID:4rfPgcHj0
せっけんでしょ。
611ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 06:28:52 ID:7Y7VsrYo0
ここのスレを読んで懐かしくなり、久々にオートミール買いにいって食べた。
どんな味だったか忘れたくらいでどんな食べ方してたかも。。
でもめちゃうまーーい!!
牛乳入れ塩少々、砂糖少しにレンジでチン。
おかゆみたいにとろ〜っとしてほんのり甘くて体にもよさそうー
またしばらくオートミールはまりそう・・・
612ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 10:55:52 ID:tl2ruBGY0
和食が好きなので、だし汁は鍋に作り置きして
火を通しては必要な分だけ使ってるんだけど(味つけなしのもの)
今朝はこれを沸騰させるついでに、オートミール入れた小どんぶりに
たっぷり入れてラップかけてレンジで1分後、5分ほど蒸らして
梅干しちぎったのと鮭茶漬けのもとを入れて食べました。
ドロドロしすぎず、さらっとした口当たりで美味しかった!
穀物の香ばしい風味のおかげでキツイ味を付けなくても充分満足。
鰹と昆布からちゃんととっただしを使ったら、和風オートミールが
もっと美味しくなったのが嬉しいので、これから毎朝(昼ご飯も?)
続けて食べたいと思います
お通じはモリモリ出ますよー お通じ=食事の回数って感じ
613ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 00:21:17 ID:gd/CjH2t0
あはは。確かにそんな感じ
614ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 05:20:58 ID:jT/Kz4p80
オールドファッションは粒々がでかくてはっきりしている
615ぱくぱく名無しさん:2006/04/03(月) 12:57:20 ID:VL1tuH1A0
最近初めて買って、いきなりツボにはまった。
忙しくてコンビニ弁当買うときは、ポトフや豆スープなんかだけ
買って、その汁にオートミールを少量漬け込んでレンジに。

きのうはなべに水ときのこ大量に入れて塩コショウ、コンソメで味付け、
追加水分は牛乳で、仕上げに卵投入して
ぐるぐる混ぜたらリゾットってかんじでうまかった。
うん、これはリゾットだよなあ……。


まずいって人は、味がまずいの?それともねばねばした食感?
食感は自分は平気だった。
昔から親にまずい食べ物だと聞かされてたから、意外だったよ。
味つけないで食ってたとか?って今では思う。

ダイエットとしてこのまま米代わりに食べ続けるのがいいのかな。
でも成分表見たら脂質の比率高くない?
616ぱくぱく名無しさん:2006/04/03(月) 16:58:04 ID:In52YZRS0
>>615
欧米では工夫して食べる習慣がなく……
昔の日本ではリゾットやドリアにもなじみがなく、麦臭さそのものに抵抗が強く……
「まずい食べ物」という意識があったのはこういう理由じゃないかな。
617ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 01:53:20 ID:ChlKojs/0
オールドファッションを愛用してます。水400ccを煮立たせてから、オーツ4分の3カップを入れ、
ことこと煮込む。水分を十分吸ったところで、永谷園のゆうげ(白味噌)。そこへ納豆を入れる。
白味噌と納豆の取り合わせが飽きない味。4キロの大箱の半分を食べ終わったところですが、
2ヶ月で2.5キロやせました。
618ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 06:51:43 ID:yq+4sTMN0
そろそろみのもんたがオートミールを宣伝しそうな予感
619ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 08:38:32 ID:m63g80gH0
アメリカに留学してた時のホームステイ先の朝食、週に2、3回オートミールだったんだが。。。
(まぁ、他にもフルーツやサラダ等もテーブルに並んでいたが。)

それなのにアメリカじゃ「もてなす必要のない人に出す食べ物」扱いなのか?
俺は何気に嫌われてたのか?w

俺の家族がよく泊まるホテルの朝食のバイキングにオートミールがあって、
小さい頃からよく食ってたから、今更、貧乏食と言われてもな・・・。
620ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 09:03:07 ID:UKMSruZx0
食パンよりは手がかかると思えば、そんなに凹む事もないって。元気出せ!
621ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 11:49:06 ID:iCd4Qf750
こう高くちゃもう貧乏食とは言えない罠
622ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 09:17:37 ID:BJxDHveo0
日本での普及には、昭和天皇が朝食にオートミールを常食していた話が
一役買っていたという話があるくらいで。
別に貧しい人の食べ物じゃないよね。
623ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 10:14:02 ID:hULgc0KO0
いや天皇家は意識的に粗食してるから……w
でも昭和天皇は皇太子時代のヨーロッパ巡遊が忘れられなくて、一生洋装で通したんだよね。
きっと向こうで食べたくそまずいオートミールの味も(ry
624ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 11:35:01 ID:FD3itMikO
ここを見て初めてオートミールは甘くしても食べれる物だと知りました。
最近、久しぶりにオートミール買ったんですがここで見るようにとろ〜っとならない…。
ちなみに『クエーカー』とか言うプレーンタイプの物です。レンジは無いんですがどれくらい煮ればとろ〜っとなりますか?
625ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 15:26:05 ID:X4CPF1H50
乾物臭の消し方
湯でもスープでも沸騰したところに
乾いたまま一気に投入
水蒸気爆発、とはいわないけど
かなり激しく沸く においも一緒に飛ぶ
626ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 16:10:40 ID:RaEnPqFh0
砂糖でコートしたシリアルを「西洋ひなあられ」と呼んで
そのままポリポリ食べているのは私だけかな
湿気らかさない方が美味しいと思う

オートミールは平安朝からある伝統食
「かれいひ=枯飯」or「ほしいい=干飯」の麦仕様と認識してる
みんな考えることはおんなじ 人類皆兄弟 世界はひとつ

どっかのお土産でもらったのが
「平安朝風干し飯 薬膳クコの実とワカメ入り」
カップスープと一緒にふやかして結構便利に食べた

母親の幼少の頃、夏場ご飯が傷みそうになると
ザルで水洗いして干し パラパラに乾いたのを茶筒にストック
ある程度たまると 鍋に砂糖と醤油をぶくぶく沸かし
干飯をざっとからめて甘辛いあられを作ったそうだ
これ、シリアルだよね
627ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 16:59:36 ID:WQeT9UFk0
フルーツ&ナッツのミューズリーを食べていたら
韓国のヤッパプを思い出した(薬飯と書く)
餅米のおこわ、一月十五日の行事食だそうだが 
具が栗、棗、胡桃、レーズン、甘納豆、松の実
味付けが黒砂糖、醤油、蜂蜜、シナモン
西洋はクリスマスのフルーツケーキにも似た顔ぶれだ

お祝い→ナッツ&ドライフルーツ→御馳走!
というのはワールドワイドな風習らしい
日本にはこの手のお祝い料理が無いから
ミューズリーが「エサ」に見えるのかな
628ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 19:24:06 ID:WnyhE9KV0
日本的には、お祝い赤飯、葬式黒豆飯、七草粥、山菜おこわ。
629ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 20:03:12 ID:gtaL1LTi0
>>624
単に水が多いんじゃねーか?
630ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 21:04:13 ID:kwWQlq6E0
>626
一行抜けてました
干した米は炒りつけて ひなあられ状に膨らませてから味付け
そのままじゃ固くて透き通ってます
すみません
631ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 21:36:00 ID:6PVJNWGZ0
甘辛いあられか。凄くおいしそうだなぁ
食べてみたい
632ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 14:01:34 ID:meKeIUqJO
>>624
です。

>>629
さんレスありがとうございます。
水もう少し増やしてみます。
今度こそ、とろ〜っとなれば良いな。
633ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 22:25:09 ID:Qyzop8Q20
ありがちだがやはり、幼少のころ児童文学などで
まずいまずい最悪にまずいと何読んでもまずいものの代名詞
のように出てくるので、どんなにマズいんだろうとすっごい期待して
食べたら意外とおいしくてがっかりした。
出汁で煮る和風オートミールは家族にも好評だったよ。
ひたすら一番まずく感じる調理方法を追求したなぁ…
634ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 22:44:21 ID:zq163xY80
「ひなあられなんかよりずっと美味しいんだから!」と言ってます
じゃぁ作ろうか、と白飯を炊くんですが
すぐに食べ尽くしてしまうのでなかなか作れません
今頃作るとなると、水洗いの後オーブンの醗酵=40度で気長に乾かして
それからやってみようかと
それとも非常食料として売ってるやつを買うとか?
635ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 22:55:22 ID:vo9btO870
>日本的には、お祝い赤飯、葬式黒豆飯、七草粥、山菜おこわ。
オートミールで 小豆粥&胡麻塩、黒豆粥&塩、七草粥&塩
山菜粥&だし醤油 をつくったらさぞ旨かろう
栗ご飯とグリーンピースご飯も見逃したくない
なんか… 食べたくなってきた…
636ぱくぱく名無しさん:2006/04/26(水) 00:19:28 ID:NPieiYwH0
>>632
ちょっと待て!
増やしてどうする
減らすんだ>水
637636:2006/04/26(水) 00:21:14 ID:NPieiYwH0
ああ、もしかしたらモサモサしすぎて困ってたのかな。
だったら水増やせばお粥状になる。
638ぱくぱく名無しさん:2006/05/05(金) 03:27:28 ID:r3CHjR9n0
オートミールは塩のみが美味い
639ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 10:58:22 ID:51s3GnZz0
オーソドックスに牛乳とハチミツがベスト。
640ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 21:04:43 ID:47KphQV60
>>639
優しい味でなごむよね。
641ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 21:36:14 ID:dHXi+kML0
牛乳でシナモンかけるとウマー
642ぱくぱく名無しさん:2006/05/12(金) 12:30:49 ID:fajIT9ts0
 手作り食パンに入れてみました。
 甘味とコクが出て、間違いなく入れたほうが美味しいパンになったと思います(*^。^*)。
 つぶつぶ感は残りません。風味が変わる感じでした。
 そして!食パン1斤は3,4日かけて食べると、後半パサついてくるのですが、オートミール入りのパンは数日経ってもパサパサ度が低いです!
 いいもの知っちゃったな〜♪って喜んでます。
 今度は先にあった282さんのレシピで食べてみようと思います(^^)。
643ぱくぱく名無しさん:2006/05/13(土) 01:02:41 ID:VPF4UpP20
近所のスーパーで売ってたメープル&ブラウンシュガーを買って食べてみた
牛乳かけて冷たいままが一番美味いとオモタ

甘党だからなのか?
644ぱくぱく名無しさん:2006/05/17(水) 19:46:40 ID:ve6PXx91O
QUAKERのオールドファッション4.08kgが、箱潰れ1400円だったので即購入しました。
自家製の粒餡で小豆粥にして食べたら、美味しかった!
明日は、きなこと砂糖と豆乳でクッキー作る予定。
このスレ見てると、いろんなレシピがあって、4kgなんてあっという間になくなりそうだ……
645ぱくぱく名無しさん:2006/05/17(水) 21:01:08 ID:HS+ztb340
味噌汁に2分の1カップぶちこんで煮たのを食うのが好き
646ぱくぱく名無しさん:2006/05/18(木) 00:53:46 ID:8y6ngXGv0
ふと思ったんだが、おしるこ風味ってのもいけるんじゃないかー
食感が近いし
647ぱくぱく名無しさん:2006/05/22(月) 21:05:51 ID:8yC9E78pO
普通に塩ちょっと入れて水で煮て水分無くなるまで煮詰めて牛乳かけて食べてます。
普通にウマーだと思ってたんですが…そんなに一般ウケ悪いんですかね…
子供の頃に親と旅行に行ってホテルの朝食バイキングで初めて食べた時感動してそれ以降好物です!
648ぱくぱく名無しさん:2006/05/22(月) 21:44:43 ID:c+9mDdOg0
昔読んだ外国の童話に出てきたのをみて
ずっと食べたいと思ってたよ
熊の親子の家に女の子が迷い込む話だったっけ
649ぱくぱく名無しさん:2006/05/22(月) 22:58:06 ID:1D+h2MOL0
なんだか、悲しい響きなんだよね、オートミール…
食べて、みようかな、経験になるかね…
650ぱくぱく名無しさん:2006/05/22(月) 23:42:17 ID:CcXq6NVj0
オートミールをおいしく食べるだと・・・・?
貴様は一度焼いてしまった魚を、刺身にできるというのか?
651鈴木その子も驚きの白さ ◆t2l2gq79Hg :2006/05/23(火) 00:01:04 ID:Xx3RCW7V0
乾物の海草や蕎麦をサラダアレンジする程度の難易度だと思えばどうk
652ぱくぱく名無しさん:2006/05/23(火) 02:13:10 ID:lrT9L4GS0
個人的にはクッキーにするのが一番美味しく手軽に食べれるような気がする。
焼いておくと、ちまちまつまんでる間にいつの間にかなくなってるし。
653ぱくぱく名無しさん:2006/05/23(火) 10:19:03 ID:Fdp3ePN70
>>642
メープル&ブラウンシュガー他,クエーカーの味つき小袋を大量買いして
あまりの甘さに放置してたんだけど,そんな手があったのか。
今度,パンに入れてみよ。
654ぱくぱく名無しさん:2006/05/24(水) 11:02:34 ID:28zuffzB0
水で煮るからいけないんで、多層構造鍋ビタクラフトか、
ル・クルーゼみたいなホウロウ厚手鍋で、分量の水を
全量ミルクに替え、
焦がさないように蓋をして極々弱火+余熱で蒸し煮すれば
ふっくらおいしく仕上がるw

それに良質のドライ・フルーツを加えて蒸し煮してもいいし、
天然のメープルシロップなんか掛ければうまいぞ。

655654:2006/05/24(水) 11:11:37 ID:28zuffzB0
連投スマソ
上記にソース・アングレーズ(ゆるいカスタード)を手作りして
掛けると最高にうまい。
656ぱくぱく名無しさん:2006/05/24(水) 23:31:11 ID:RGCWvZ4I0
オートミールを甘くして食うのは
砂糖入れておかゆ作るのと同じぐらいなじめない
657ぱくぱく名無しさん:2006/05/25(木) 03:08:21 ID:87mP017v0
ミネストローネのパスタ代わりにオートミール使ったのも旨いよ。
あと、野菜のポタージュ作る時、とろみ付けにオートミール使うと
邪魔にならない旨味が出る。
水で煮て、宮崎の郷土料理・冷や汁風に仕立てても意外にGood。
騙されたと思っていっぺんやってみれ。

でも水から硬めに煮上げた熱々のヤツに冷たい牛乳かけただけが一番好きだ。
味付けバージョンも好きだけど、やっぱ基本はコレ。毎朝喰っても飽きない。
658ぱくぱく名無しさん:2006/05/25(木) 03:18:46 ID:XlInMzGz0
カレーパウダーに味覇(中華スープの素)、それに適当な野菜を入れて煮込むと結構いけます。
オートミールがやわらかいので、豆もやし等歯ごたえがあるのをいれると良いかも。

他の味を試したいときのバリュエーションのひとつとしてどうぞ。
659ぱくぱく名無しさん:2006/05/25(木) 19:08:02 ID:Zsv9OVfq0
オートミール=赤毛のアンで出てくる、ポール・アービングが嫌いな「おかゆ」

このスレ見て、1/2カップを200ccの湯を沸かした中に振りいれて混ぜ、インスタントきのこのポタージュを入れて
少し煮詰めて食べてみた
味が薄いから醤油を足して味を調整したら、普通に美味しかった。

ミルク+メイプルシロップは怖くてやる気になれない。
660ぱくぱく名無しさん:2006/05/27(土) 20:26:17 ID:wi7zqRcDO
鶏肉を生姜とネギの青いとこ入れて茹でたやつをよく食うんだが、
ふと思い立って油を取り除いた茹で汁でオートミールを煮てみた。
味付けは塩胡椒ごま油少々。
冷蔵庫にあった余り野菜を入れて煮込んだら、かなり美味かったよ。
661ぱくぱく名無しさん:2006/05/31(水) 18:15:07 ID:cdsk9cUB0
いつも、レンチンしてふりかけで食べてるけど
ここ読んで甘いのも気になるなぁ。
牛乳チンした時の匂いがダメだから無理かな。
明日、お湯+砂糖レンチンに挑戦。
662ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 09:39:36 ID:ZFNJ5srT0
661だけど、ダメだった。。。
いつもの、ふりかけオートミールうま。
663ぱくぱく名無しさん:2006/06/03(土) 10:40:05 ID:VZ/NDVz00
シーフードお粥風オートミール

すりおろした生姜、ネギ、冷凍の海老、ホタテ、殻なしのアサリ等を茹でる。
オートミールを入れ、味覇(中華スープ)、コショウ、塩で味付け。 ウマー。

664ぱくぱく名無しさん:2006/06/03(土) 15:08:23 ID:lT5AzRDY0
かつおだしで煮たオートミールにニョクマムちょっとかけて
さらにヨーグルトぶっかけて混ぜて食ったら美味かった。

調子に乗って、昼食にはさらにトマトのさいのめ切りを入れて
みたら、あんまりおいしくなかった。
665ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 12:42:40 ID:os6pnTqOO
>>73のレシピで食べたら(゜д゜)ウマーかった
ありがとう
666ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 21:31:07 ID:Io05s5x70
やる人あんまいないと思うけど
濃いめのフュメ・ド・ポワソンで煮たら美味かった
667ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 08:58:18 ID:+Op24NuVO
このスレをみて、食べたくなった。
かつおだしを入れるクェーカーの箱レシピ。
ついでに、味付けのりとしそをのせて。
ウマー。
668ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 00:23:04 ID:TI4hxuZw0
オートミールの一回の分量なんだけど、雪印のクェーカーオートミール
の箱のレシピには30グラムをデフォに書いてあるが、これは少なすぎ
のように思う。
糖尿病学会発行の食品交換表によれば30グラムのオートミールは、
ご飯75グラム、つまり小さい茶碗の4分の3のご飯にしかあたらない。
(1単位ご飯50グラム茶碗半分=オートミール20グラム)
6枚切の食パンなら4分の3だ。これじゃすぐおなかが空く。
漏れは50グラムぐらいは食いたい。

雪印は一箱300グラムなので6回で無くなる。
やっぱり雪印高すぎ。4キロ箱手に入れよう・・・
669ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 00:35:20 ID:IZg5zJPb0
カリスマ主婦番組の再放送見てたら
粒状のオートミール(McCann'sの缶入りのやつ)、
リゾット用米、クリームなどを煮込んで
イチゴとラズベリーを加えた
朝食向けリゾットオートミールを作ってた。
色が赤いところが微妙だけど、うまそうだった。
あれならオートミールで胃もたれ胸焼けも可能かもしれない。
670ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 15:46:54 ID:yDNvJZjA0
いつも低脂肪乳+塩だけ。
ちょっと前まではレンジでチンしたものを朝食にしてたんだが
最近は熱いもんを食う気が起きないので
前日の夜にチン→あら熱取って冷蔵庫→朝に牛乳をかけ直して食ってる。
これが非常に冷たウマー
疲れて甘いものが食べたい時は、これにジャムを少量乗っける。
あったかいオートミールを甘くしたものは食べられないが
なぜか冷やすと美味しく感じる。

カボチャをレンジでチンして、牛乳と塩だけで作ったオートミールに混ぜてもうまい。
671ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 17:53:41 ID:WB15no6I0
OLD-FASHIONEDクェーカーオートミール4キロ箱手に入れたら、雪印のと
はちょっと感じが違う。粒がまるごとの形で入ってました。

箱をよく見るとwhole grainって書いてますね。
電子レンジで水から作って2分半から3分って書いてある。
とりあえずZipLockに小分け、作ってみると歯ごたえはあるかな・・・

ネットで探すと
「これはオート麦の押し麦ですね。良くROLLED OATS(ロールドオーツ)
とかOLD-FASHIONED OATMEAL(オールドファッションドオートミール)
という名前で売られているものはこれです。(中略)
INSTANT OATMEAL(インスタントオートミール)として売られているものは
この押し麦を調理して乾燥したものです。
QUICK OATMEAL(クイックオートミール)は茹で時間を短縮するために
押し麦を細かく砕いたものです。 」

どうも雪印はクイックの方なんですね。
今夜はフードプロセッサーで砕いて作ってみよう。
672ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 09:13:18 ID:WyOlhMF80
>>670
冷やすとババロアっぽくていいよね
673671:2006/07/18(火) 23:32:47 ID:Jjun2Vm60
4キロ箱のwhole grain(全粒?)を、フードプロセッサーで粉砕、電子
レンジ1分で調理できるようになった。

低インシュリンダイエットにトライしてるので、しばらく一日2食はこれで
行く予定。

和風だしで作って味付け海苔を乗せ、納豆と一緒に食べると、ウマー。
血圧もコレステロールも下がり、血栓まで溶解しちゃうので、最高の
ヘルシーフード。
食パンよりかなり安上がりなので家計も助かる。

4キロ箱はヤフオクで探すととても安く手に入ります。
1400円以下になる。でも出品数が少ない。
もっと普及してくれると手に入りやすくなるんだけど。
674ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 23:59:24 ID:pJzM/Sc40
ヤフオクで探さなくてもコストコで普通に売ってるよ・・・
675ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 12:13:52 ID:GjXhJk7+0
安く手に入るって事でしょ
676ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 19:50:16 ID:YWACOI3n0
オートミールウマスギで毎食食べたい!んだけど今まで炭水化物カットのダイエット
をずっとしてて一日に食も米、パン類を食べなかったもんだから
オートミールで太らないか心配・・

食物繊維が豊富だけど脂質も多いですよね?
677ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 03:05:08 ID:bEnd9FHQ0
ミルクがゆの米版、わたしにはおいしいんです。。
678ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 21:45:22 ID:iHYwftioO
遅レスすまそ。
以前話題になっていた昭和天皇の朝食、
つい最近の「サライ」に写真付きで載っていたのに気づいた。
1号前になる、8/17日号ー大型特集・素顔の昭和天皇 64ページめ。
主食がオートミールかコーンフレーク。加えて食パンのトーストやサラダ等など。
「オートミールには、ご自分で牛乳を注ぎ、砂糖を振りかけて…」とある。
トーストの苺ジャムにしろ、甘いものがお好みだったそうな。
679ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 03:35:44 ID:niXX3SOL0
c87Wp5WarE <= #_bwf&+B`
SUkiGqL9AU <= #Mbwgb#'H
IEsUEMlOww <= #YbwgbGFs
OKwmITI5Uk <= #%bwgadx^
9KisstBpis <= #@bwgmuZ]
X3a.zkhiME <= #9bwhgT`x
OwdQr2mayU <= #9bwh:O4`
vXsOulF1BY <= #Mbwh2cP-
jhOPeyxJEs <= #gbwhSp/(
nKn9BoOkeU <= #zbwhTeez
.JIyuTI.Y6 <= #[bwhB9QE
.AhoPe01FU <= #^bwh:9Tn
V5baIjoZUg <= #4bwi:O4`
eyokO9.eHQ <= #6bwiadx^
kuD9HASIpA <= #Bbwigkdl
omKKINg0GM <= #HbwiU=de
QBPRPhjIgA <= #KbwitPIq
xYoKOqeCks <= #mbwiQjr?
cDRHosIhXE <= #@bwiB9QE
YNONBowiNg <= #\bwi.Z+\
EAnTaQ6e22 <= #/bwjHFe]
TiPlrMhAsI <= #5bwjtPIq
SwvgOMAqXY <= #IbwjmOPN
43B4Ghanao <= #Xbwj}Lp)
nakAdbIIZA <= #YbwjmuZ]
e4sOToUshE <= #`bwj4:Kf
4PBZkaMEbQ <= #Dbwk3kX*
GYhimemFNo <= #Tbwke{+X
CrSladYocs <= #obwkKy}#
rVHAKOWL8M <= #ybwkTpPi
0No.1Zhbb6 <= #)bwk.Z+\
lV/1CupZMk <= #+bwk0ebg
nIfe3orZtU <= #}bwko;HM
BwYUriix5s <= #4bwlpZGf
UsknWyHAnE <= #Abwl3kX*
zCHA13Kg2Q <= #BbwlpZGf
oMAEbnueJA <= #Ubwl7?wn
e8NRVZmaRU <= #rbwlb#'H
NgCChAtA2U <= #%bwl'g^X
PXQnrYuU5Q <= #.bwm?P#f
zaGudONbvQ <= #Nbwmgkdl
toBS3VMUgI <= #hbwm{5Bf
4DHAsTSORA <= #rbwmKl)k
0ndBaKuc4w <= #!bwm|C8#
VAEQxAntAQ <= #(bwm4:Kf
Sos52YJihI <= #/bwn7?wn
4.1UmazWfU <= #0bwnKw5o
/ChyWTSuSI <= #9bwn5#O2
2A8ysGaris <= #Dbwn3kX*
Mk.mKOMe8c <= #Dbwn'wsz
wEErockog2 <= #qbwno;HM
HbginDkamE <= #ubwnmOPN
IMAHO95Q3E <= #xbwngkdl
T.oaJ/sabA <= #_bwn|C8#
vZhImevjqY <= #.bwo{EI`
NcM3aAoTto <= #/bwoTeez
LGuplusOTo <= #5bwoKw5o
mAZiVELMew <= #Dbwo&Eb)
AgCKwkkaME <= #Vbwo:9Tn
KwuMaiw/EE <= #Wbwom[?:
680ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 20:41:20 ID:x8Q8SDdl0
オートミールって何に分類されるの?
スーパーのどこにおいてある?
681ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 23:35:46 ID:Kiv6Kmct0
分類はシリアル、かな。
コーンフレークとかと一緒のコーナーにおいてあることが多いよ。
682ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 15:22:03 ID:CKmu75GG0
サンクス!

早速買ってきます。
683ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 15:24:25 ID:ENItP1Mz0
興味本位で買ってきた
ミルク風はイマイチだが、カップスープの素と一緒にリゾットみたいにして食ったら旨かった
684ぱくぱく名無しさん:2006/08/24(木) 03:09:01 ID:WqKaJhQQ0
玉ネギ、バター、牛乳、塩、コショウ、パセリ
激しくウマー

玉ねぎ入れると甘みとコクが出ていいな
685ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 02:11:58 ID:jA6IDSx/0
アメリカのホテルの朝食にあったんで食ってみたらウマーだった。
つめたいゲル状の物に冷たい牛乳、フルーツてんこ盛り。
686ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 14:22:34 ID:GqiAAOLSO
ヤフオクで、大きい4kgサイズのを買いました。
輸入者は、コストコになってるんですね〜。

以前スーパーで、米の近くに、炊飯用オーツ麦があったので
買ってみたけど、高かったし、あまり上手くなかった…。
シリアルの所にある、クウェーカーのクイックオートミールを
米と一緒に炊いてみたら、米がベチャッとして
おこわみたいでした。
でも、ほんのり甘くて美味しかった(^∀゚*)b
栗ご飯をする時に、混ぜて炊いたら美味しそうだと思う。
687ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 14:42:39 ID:xi9gW7zz0
>686 それ単なる転売じゃないの
688ぱくぱく名無しさん:2006/09/15(金) 05:56:12 ID:a05s4gqxO
>686
あれ粒大きいですよね?
僕も1週間前に買いましたよ
689686:2006/09/15(金) 20:35:48 ID:bhAMlDReO
粒は押し麦みたいなのです。
このスレでも、出ている9ポンドってやつです。
300gタイプのスーパーのシリアルコーナーのより
少し食べ応えがあって、おいしいです。

転売なのかもしれないですね。
でも、スーパーで300gを360円で買う事を考えたら
かなり安上がりですよね。田舎@東海なので。
690ぱくぱく名無しさん:2006/09/15(金) 20:49:05 ID:bhAMlDReO
>>688
少し前のレスに詳しく書いてありました。>>671>>673

私は、牛乳とチーズとタバスコと玉葱みじん切りとパセリをかけてレンチンしてます。
691ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 11:09:25 ID:aRIM+mkSO
塩と昆布茶で煮る。隠し味でダシ醤油をたらす。
梅干しと刻み海苔をのせて出来上がり。
ウマーだよ
692ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 17:02:54 ID:TUs7K66O0
……まだ納豆に挑戦したものはいないようだな
693ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 18:17:35 ID:+EVnvjnUO
味噌汁で煮たオートミールに納豆投入したことはあるぞ
けっこう好きな味だった。
694ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 00:25:53 ID:y4V+MK5F0
お好み焼きならやったことあるぞ。
はじめはもんじゃのような感じで、最終的には円盤形の焼きおにぎりみたいになった。
ソースと鰹節、青のりで食べたが、バター&メープルシロップも美味かった。
ってホットケーキじゃねーか

オートミールでおはぎ作った人もいたな。桜餅だったか?
甘めフルーツ入りを冷やしてタルト乗せもいけるんじゃないか
695ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 22:38:46 ID:2B//G/YqO
きなこかけたらうまそうな気がする。
696ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 23:05:37 ID:RrmLR/Rx0
麦おはぎ。結構美味しそうな響きだ
697あまね:2006/09/21(木) 17:27:14 ID:sowwxSMb0
きのう おーとみーる かったよ!
うんこ でます ように。

みなさんは うんこのちょうし どうですか?
698ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 17:50:10 ID:TsobW9uh0
どせいさんですか?
699ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 23:21:44 ID:LdJEU4lz0
うんこ もりもり でたよ

とか答えてしまいそうになる自分にカツを入れるため、今晩は四川風オートミールにチャレンジ
700ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 23:38:33 ID:fjsiYnRaO
そろそろ、寒くなってきて、温い物が旨い。
オートミールをチンしてもちもちのの上に
グラタンみたいに適当に温野菜のせて、
チーズたっぷりのせてパセリ散らしてチンする。
卵や鮭を入れたりもする。
栄養満点。うまうま.+"(*^∀^*)"+

蒸したカボチャと混ぜてクッキーみたいに
焼いてもウマウマ。
701ぱくぱく名無しさん:2006/09/23(土) 20:09:06 ID:EVH8q2Dc0
冷凍バナナの輪切りとレーズンを入れてチンする。
スキムミルク大さじ1をぐるぐるまぜて
甘いの大好きだからラカントかけてシナモン振る。
カロリー150弱でも、すごく満足できる。
家族は嫌な顔するが
明日はレーズンの変わりにチョコ入れて食べるんだ〜

>蒸したカボチャと混ぜてクッキーみたいに
>焼いてもウマウマ。

それ、やってみるよ。ありがとw
702ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 02:31:43 ID:DaRvmFKv0
始めのうちは面白くて色々試したが、最近は塩だけだな・・・
703ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 09:47:50 ID:uV9JK8090
おかんがクエーカーのオートミールエクスプレスの
「シナモンロール」味をくれたからホットミルクをいれて食べたら
結構食べれた。なんか味はすごくおいしい!
でも自分的には甘くってドロドロ・・ていうのが嫌。
捨てるのもったいないのでオールパーパスフラワー入れて
ベーキングパウダーを少し適当にいれ
あと卵いれて混ぜてホットケーキとして食べました。

やっぱおかゆ風がいいのかな?
704ぱくぱく名無しさん :2006/09/27(水) 23:21:39 ID:KLSYexxz0
朝のオートミールがあったかくてうれしい季節になって来たね。

炊飯用オートミールをみつけたから貼っておくよ。
試した人がいたら感想求む・・・でもうちの近所では売ってないけどねw
http://www.oatmeal.jp/mgrecipe/mugi.html
705ぱくぱく名無しさん:2006/09/28(木) 00:52:32 ID:CRPlv6YAO
>>704
炊飯用のは、米と混ぜて炊くと
異物感がまずく感じるので美味くない。
単体でオーツ麦のみを、圧力鍋で炊いたら
プリプリで美味しかった。
高い割に量が少ない。
706ぱくぱく名無しさん :2006/09/30(土) 09:07:47 ID:D4egzirp0
>>705
ありがとう。
混ぜて炊かない方が美味いのか。
穀物のプリプリ感は大好きだから一度食べてみたいな。
707ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 09:59:12 ID:Yz1xfDkm0
クエーカーオートミールは煮ないでも食べられると思う。一度蒸してあるものだし。
フルーツグラノーラとオートミール半々でまぜて、牛乳かけて食べてる。
甘味で食べるときは、まず煮ないで食べてるな。
708ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 11:55:21 ID:Htuo4ZcG0
グラノーラに混ぜれば食べられるかも。でも私には半々はきついかな。
涼しくなってオートミールのおいしい季節ですね。
顆粒スープの素も安くなるし。
709ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 12:57:57 ID:Yz1xfDkm0
熱湯注いでレンジでチンしてふりかけで食べたり、
お茶漬けの素かけて熱湯注いで梅干と食べたりもする。
電子レンジでも水からだとねとねとになるから、熱湯で戻すのが好きだな。

チキンラーメンに入れておじや風にして食べるのもうまい。
麺の周囲に好きなだけオートミール入れて、中央になまたまごを割り入れ
熱湯かけてレンジでチン。
最初は麺を普通に食べて、少なくなったら半熟になってるたまごとかき混ぜる。
710ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 18:33:13 ID:2DuZmkPDO
今までパックのまま茹でるだけだったけど、いろんな調理法があるんだなー。
でもここに書いてある調理法、なかなか想像つかないなぁ。ほんとにそんなにしてしまってうまいの?
お弁当に入ってるイメージしか無いんだけど。しかも季節関係なくね?
711ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 19:05:46 ID:2KxLk2N70
ミートボールスレかなんかの誤爆か
712ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 03:18:12 ID:klsV1PGF0
同じクエーカーのオートミールでも、スーパーなどでよく見かける300g入りのものと、
このスレでおなじみ4kg入りのものでは、中身も別物ではないかと思う。

>>671さんも詳しく書いているけど、300gのほうは雪印のと同じで、
粒に大小があり、かなり細かく砕かれているのもあるので煮過ぎると
ドロっとするのだろう。

4kg入りのほうは、粒が砕かれていない。
私的にはこっちのほうがいいな。ご飯の代わりみたいな食べ方をよくするので。
713ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 07:05:34 ID:vTVM9Ooa0
塩コンソメに溶き卵のシンプルな奴。
肌寒い秋の朝食にはぴったりだわ
714ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 15:23:31 ID:zW+gKYq60
じっくりコトコト系のスープに混ぜて食す。
手軽であったまる。
米使うより楽。
715ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 17:06:35 ID:Fkg10e7E0
シチューをごはんにかけるのはとても抵抗あったけど、オートミールならいいやw

そして和食系のおかずでもオートミールを食べだす罠。
ごはん炊くのめんどくさい。
716ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 19:05:22 ID:XNd+Kupm0
あっさりしたスープの素と一緒にちょっと煮込むと
適度にとろみがついて嬉しい
オニオンスープにはスキムミルクを入れてる
チーズとパンがないけど、オニオングラタンスープぽい
717ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 19:18:46 ID:BdSbz7nD0
>>715
ノシ 塩と水で炊いたものをすっかり麦粥のつもりで食べてますw
今日もそれに秋刀魚の梅酢煮と浅漬けで夕食。
手軽だしあったまるしこれからますます使用頻度が上がりそう。
718ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 14:16:46 ID:P29uit840
ソレダ! >麦粥
確かに麦100%だよね。完全に麦粥で正しい。
洋風にも和風にも合う主食だね。
そういえばもう何ヶ月もごはん炊いてないな・・
719ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 20:59:28 ID:zALhp1A30
ホットケーキミックス+低脂肪乳+
熱湯でチンしたオートミール(クエーカー)+
ケーキシロップ+油少々を混ぜ、
弱火で焼いて食べてみた。

もちもちとした食感がなかなか良い。
個人的にはオートミールを入れた方が食べやすい。
720ぱくぱく名無しさん:2006/10/11(水) 21:27:50 ID:qrFBdjEZ0
オートミール入りのスコーンが食いたい
721ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 12:58:39 ID:tQ1R+M8p0
722ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 22:39:27 ID:GhgiPP8q0
オートミール漬けの毎日で、ふと思い立って刺身と白飯食べるとこれがまたうまいんだ
食文化とは日常と非日常のせめぎあいから生まれるのだな
723ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 14:49:59 ID:oFSVrBvz0
オートミールを牛乳と砂糖で煮たやつを、ワクワクしながら
食べてマズーと思って以来口にしていなかったのに、なんとなく
覗いたこのスレで甘くしない方がウマーと知り、15年ぶりに食べた。
塩入れて熱湯入れてチン。

田舎が奈良で、麦入りの粥を常に食べていた自分には
癖になりそうな美味しさでした。

>>718さんみたいに、もう御飯炊かなくても良いくらいウマー
遅く帰って、『あぁ、お米洗ってないし…』とパックの寿司買ったり
してた自分が悔やまれる。
724ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 18:49:08 ID:7bWW8mgw0
無洗米とオートミールって対抗する商品だったんだなw
725ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 19:01:32 ID:+7S4ULUU0
カレーには合うかな・・・
今夜シーフードカレーなんだよ。入れてみよっかな。
726ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 02:12:06 ID:u8a57kXd0
カレーに合わない穀物の方が珍しい気がするので問題無いと思われ
727ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 18:10:55 ID:pHzi7Gh00
でもオートミールはカレー相手なら
混ぜ込む(?)というよりメインにしたほうが・・・
728ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 22:46:49 ID:sBhRZPus0
2kg入りの大箱で買ってる人、保存はどうしてる?
米みたいに容器に移してる?
729ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 01:40:23 ID:tvBarA0n0
せめて1kg単位で包装されてたら
1袋はペットボトルで保存、あとは未開封で常温or冷凍室
で保存できるのに…
730ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 23:35:30 ID:daA36fFk0
オートミール買ってみた。
白菜、カボチャ、じゃがいも、にんじんと一緒にシチュー風にしたら美味い!
今度は和風いってみよう〜
731ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 18:01:23 ID:nOHqZlki0
さっきヤフオクで買ったオートミールが届いた
さっそく牛乳かけてレンジでチンして食ってみた
まずくてがっかりした
732ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 18:23:21 ID:74s0GjbvO
オートミールは塩がゆ風が一番好き
733ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 00:18:52 ID:7Ojtf/XZ0
今日はキムチ風で食べてみました。
ほんとやたら腹持ちがいいね。
734ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 16:59:12 ID:N1Nq/gSo0
オートミールに黒糖をお湯で溶いたものを混ぜてオーブンで焦がさないようにかき混ぜながらローストしてみた
コーンフレークと混ぜて無脂肪乳で作ったチャンプのストロベリー味のプロテインかけて食ったら。うままー
735ぱくぱく名無しさん:2006/10/31(火) 09:23:07 ID:Jih2qk180
>>731
どうして最初からアメリカン地雷ルートを行くか。
ちょちょっとスレ読めばいくらでもいいレシピが書いてあるのに。
736ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 04:06:49 ID:OsJUlxpUO
最初に水だけでチンしてゲル状になった物を冷蔵庫でよーく冷やし
その上から牛乳とハチミツをかけて食べたらんまかったよ。
プルンプルンで餅みたいだったー。
737ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 22:37:12 ID:ZPGLVSCt0
おまいら、きいてください。
地元の店でalara社の粒状のオートミールが入荷されなくなったから
cuocaでオートミールを注文したのに、
cuocaから荷物が届いたとたんに
alara社のオートミールが再び店に並びますた

あはは、cuocaのは粉状でご飯にするには歯ごたえが寂しいよ…orz
738ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 12:56:42 ID:nUVfAjVjO
米を炊く時に、2合に対して1合くらいの割合で炊いて
水は3合強で少し多めに。
炊き上がりは、ネチョネチョマズズーなんだけど、
あえて、冷まして食べるとアママー ウママーだった。
何ていうか、おこわみたいになった。
山菜おこわみたいにしたら、もち米でやるより
食物繊維やビタミンプラスされて、腹持ち良くて良いかも。
冷やご飯は好きなんだけど、パサパサは嫌って人ならオススメだ。
739ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 14:05:45 ID:IlX9aMf00
オートミールのレシピ
http://www.oatmeal.jp/recipe/omindex.html
740ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 15:51:04 ID:qcZSktdw0
ここでオートミールで検索かければ腐るほどでてくる
http://cookpad.com/
741ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 15:51:58 ID:qcZSktdw0
742ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 01:21:48 ID:A1DObCZ50
亀だが>>737
文句言うならくれ(´・ω・`)
743ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 22:57:12 ID:6MSK2TER0
なーんにも無いときは
ファミリーマートで無印のフリーズドライオニオンスープを買って
丼でといて、オートミールをざらざら放りこむ。ウマー
744ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 11:13:41 ID:FkXLda7c0
HBで食パン焼く時に、少し入れると、香ばしくてかなりうまい
食物繊維も取れるし、最近、気に入っている
745ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 16:13:04 ID:Md3R8lww0
説明だぁ〜〜〜〜!!

ロンサムジョージって何?

ロンサムジョージ(ひとりぼっちのジョージ)

    ガラパゴスゾウガメ
  分類;
爬虫類・亀目・陸亀科

  生息地;
ガラパゴス諸島

  特徴と現状;
甲長1〜1.3m、非常に長寿な種で、飼育下において
は150歳の記録を持つ個体も存在する。
生息する島ごとに甲羅の形や模様が異なり、14の亜種に分類される。
食肉としての乱獲、又は人間による生態系の破壊により
絶滅寸前に追い込まれ、現存するのはそのうち12亜種である。
現在ガラパゴス諸島は全域に渡って国立公園化され、ゾウガメを
含む固有動植物の保護活動が推進されている。
一例を挙げると、フェルナンディナ島のゾウガメの亜種の最後の
一頭「ジョージ」は現在、サンタクルス島にあるチャールス・
ダーウィン生物研究所に収容され、繁殖プログラムに従って他の
亜種とのペアリングが試みられているが、こういった試みも
個体数が数頭になってしまった亜種の保存という観点から言うならば、
その効果は単に気休め程度にしかすぎないというのが妥当な所であろう。
「ジョージ」は体に野生化した家畜に襲われたらしい大きな
傷跡があり、その為か極度に強い警戒心を持ち、人間ばかり
ではなく他亜種のゾウガメさえ寄せつけようとはしない。
研究所の所員達に「ロンサムジョージ」(ひとりぼっちの
ジョージ)と呼ばれる一世紀近くを生きたこの老齢の個体を
最後に、フェルナンディナ島の亜種が絶滅してしまう可能性は
極めて高いと言える。とは言っても彼は後何年も生きる。
よって、心配した所で我々の方が先に死んでしまう可能性が高い。

戻る

746ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 09:05:10 ID:0A9sKl/W0
こないだ野菜チャウダー作ったんだけど
最後汁が余ったので、目に付いたオートミール適当に放り込んで水分調整して煮込んだら
めちゃくちゃウマーでした。

おでんも汁余ってるから煮込むかな
747ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 11:25:33 ID:8oUE/kGv0
おでん汁とかでも意外とウマい罠

748ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 18:42:34 ID:PrPemuew0
スープに入れると、程好いトロミがでておいしいんだよね〜
749ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 13:41:18 ID:ofkN623r0
クッキーにしている
750ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 01:28:18 ID:YZMXFV2cO
はじめておじゃまします
スレみてたら無性に食べたくてスーパーいってきましたw 好きな味かも(^O^) クレイジーソルトで食してます 今眠剤飲んでも寝れないからボジョレーといっしょに楽しみまーす スレ違いかな? すみません
751ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 20:13:39 ID:AvRHFwgx0
クレイジーソルトはいけるかもしれないな。
試してみよう。
752ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 05:36:49 ID:9Eaax4pxO
メンヘル板以外で眠剤とか言ってるヤツちょっと引く
753ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 06:55:31 ID:8OV61WliO
構ってちゃん丸出しでワロタ
754ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 21:49:42 ID:iy2JMjQz0
>>738
いまさらだけどオートミールにビタミンなんか
ほとんど入ってないだろ。

と、卵かけオートミール食いながら言ってみる
755ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 01:35:28 ID:ckg8Emo/0
>>754
卵かけオートミール…?
かゆ状のオートミールに生卵かけてんの?
それとも卵でとじてんの?
756ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 09:42:29 ID:XsOBixHp0
パンにジャムやバターを塗り、麺をソース味や麺つゆで食べているなら
オートミールも好きな味付けでいい。自分はおかゆにして梅干しをのせて食べるのが一番好き
間食にはレーズンと一緒に煮てもおいしいです

ケースリーでクエーカー社のオールドファッションドオートミールが4kg1200円台で売ってたよ
これならフトコロをさほど気にせずに使えそうです
757ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 09:50:26 ID:n6/E2FPa0
>>755
前者
758ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 10:48:35 ID:A0Kzd7VS0
>>756
>ケースリーでクエーカー社のオールドファッションドオートミールが4kg1200円台で売ってたよ 
振り込み・代引き手数料とられるから定価とたいして変わらない
759ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 11:07:32 ID:XsOBixHp0
>>758
これだけ買うなら込み込みで2000円=キロ500円か、雪印のクエーカーは300g300円だから半値ですね
しかもオールドファッションですから風味がよい。でもこの大箱売ってるスーパー少ないんですね
760ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 19:09:01 ID:3poEUaoM0
ここ見て毎日オートミール食べてる。
食べたい分だけ作れるから便利。

オートミールとカットトマトの缶詰とクレイジーソルト+チーズで
トマトリゾット〜♪
その上に残り物のクリームシチューをかけてトースターで焼いて
混ぜて食べるとトマトクリームリゾット。
761ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 18:38:02 ID:SNv487ZY0
毎朝、塩胡椒とスキムミルクで。
気が向いた時には、冷蔵庫に余っている野菜も入れてる。
いつのまにか体重減ってた。
762ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 08:08:57 ID:a95ApN3q0
オートミール、牛乳、生姜糖、でうまーーー
体あったまるし、風邪の予防にもなりますよ
763ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 19:08:24 ID:932WP4UgO
レンジで粥にして
卵と スライスチーズ(熱で溶けるよ) 緩くまぜ暫く放置して 卵とチーズがいい感じになったらくう ウママ カロリーも高くなく
お腹いっぱい。
764ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 01:53:47 ID:U5leZiHm0
チーズ入れるとマッタリしてウマいよな

オレもチーズ塩コショウで結構食う
765ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 19:50:22 ID:wBIAFfitO
クワッ(゜д゜)!!
チーズ合うね
まったりまたみち味
766ぱくぱく名無しさん:2006/12/17(日) 21:39:13 ID:9BogEAKV0
オートミール、全粒粉、メープルシロップ、サラダ油
ぐるぐる混ぜてオーブンで焼いた
サクサク旨いw
767ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 12:00:40 ID:+WzCI11w0
鶏ガラスープの素をで味付けするのが簡単だで好き。
768ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 16:27:28 ID:uXZIzR+tO
初めて買ってリゾット風にして食べたけどマズくてビビった
煮るのが足りないのか変なツブツブ感に途中で食うの断念しようかと思った
これが4キロもあるのかと思うと背筋がうすら寒いよ
769ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 16:37:03 ID:0RHT29YG0
>>768
くれ
770ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 09:42:36 ID:ffmyRO+e0
もっさりした生煮え感があるなら煮足りない。
膨らんだように見えてまだ中まで火が通ってないことはあるよ。

「黒パンに入ってる穀粒みたいなぷつぷつとした触感」ならそれはそういうものだ。
あきらめろ
771ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 09:48:19 ID:v5ktpfM70
>>770
先ほどもう一度じっくり煮て食べてみたけどやっぱりツブツブが駄目だった
今度はシンプルに塩だけで茹でたら前回よりは食える味だった
変に手をかけるとガッカリ感が強調されるのかな
>>685←このレス見て美味そうって思って買ったんだけど冷やしたら変わるのかな?

>>769
あげれるものならあげたいくらいだ
772ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 11:16:59 ID:kHf5Nwr60
ご飯を甘くして食べるのがダメな人はやめといた方がいいかもね
個人的には雑炊として食べるのが一番いいと思う。
773ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 11:31:20 ID:62SyOyG10
>>771
煮るときに、ほんだし等の和風だしを入れて煮るのはどうかな。
水分を5割り増しぐらいにして煮ればおかゆ風になるよ。
食べるときに海苔の佃煮や梅干を入れるといい感じ。

ところで771が買ったオートミールはインスタント?
それともじっくり20分ぐらい煮るタイプ?
774ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 22:01:34 ID:yBiQcofa0
みんなやっぱりコストコやヤフオクとかで買ってるんですかね?
775ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 17:31:09 ID:yUQl3s4i0
火を通さないでそのままをチョコチップと一緒に食べるのがお気に入り。
776ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 10:27:07 ID:fozVKpfX0
>>771
もう見てないかな。4キロあるってことは大箱ですね。

あれは whole grain なのでフードプロセッサーで粉挽き
すればクイックタイプと同じになって、電子レンジで1分
で調理できるようになります。

2キロ分まとめて挽いて大き目のZIPLOCKに保管。
細かく挽くとトロっとするんだけどお湯で溶くとき玉に
なりやすい。
777ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 15:00:25 ID:ajbWAT7YO
オートミールマフィンうまいよ
既存レシピの油脂と糖分を大幅にカットしてみた

薄力粉130g、BP小1.5
グラ糖60g、蜂蜜小2
バター50g、卵1個
オートミール70g(牛乳100mlとヨーグルト100g混ぜたものに浸しておく)


カロリー控え目、もちもちしてて腹持ちよし。
778ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 15:10:12 ID:A49Rf1U70
ナポレオンみたいな親父の絵のついた箱の
やつを昔みたことがあるが、あれって生で食えないの?
牛乳かけて
779ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 23:21:31 ID:bh99ysdF0
クェーカーの箱かな?
コーンフレークやミューズリーとは別の食べ物だから、
どっちにしても火通さないと駄目だよ。
780ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 01:13:24 ID:kGnB21QY0
私は、HbA1C = 7.1 の立派な糖尿病患者だったのですが、3食のご飯
に代えて、オートミールを食べるようにしました。

約3ヶ月で数値が 6.0 になり、
6ヶ月で なんと 5.2 の正常値になってしまいました。

メバロチン、リピトール、リピディル等々、高脂血症の薬も飲んでいた
のですが、総コレ 300 → 220
で服用停止、グルコバイ等、2種類飲んでいた糖尿病の薬も1種類だけ
(アクトスのみ)になりました。

体重もなぜか5キロ減少。おなかいっぱい食べていて我慢している感
じがありません。腹持ちがいいです。

オートミールは糖の吸収がゆっくりなので、急激に血糖を上げず、
インシュリンの分泌の少ない私の血糖コントロールに最適だったようです。

納豆ととっても合います。でも最近売り切れで困っています。

781ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 11:54:49 ID:jujWqKTkO
コンソメベースに野菜等入れて
粉チーズかけて食べるのが好きです。
782ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 22:16:14 ID:bDmWDMWF0
深さのある容器に、オートミールとそれが浸るくらいの水入れてレンジでチン。
かつお節と醤油でねこまんまだけどウマー
783ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 01:39:32 ID:BFObuSBe0
スープ春雨の中身を容器にあけてオートミール入れてお湯かけてレンジでチン
メチャウマー

あと無印良品の粉状のトマトスープと一緒に煮込んで
チーズ乗せてウマー
784ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 11:48:38 ID:V3nPXyV/0
オートミールとクリームコーン、スープの素
お湯注いでレンジでチン♪
多分ミキサーとかうらごしでポタージュ化するんだろうが
面倒だからこのままでいいや
785ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 19:06:28 ID:8ty1FTZz0
日本でよく見る小箱のやつならレンチン一回でいいが、
4kg入りの大箱のなら、レンチン後2分くらいレンジにかけたほうがいいな。
786ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 05:40:17 ID:2z841k1V0
味覇(ウェイパー)小さじ一杯をお湯で溶いて、オートミールを適量入れてレンチン。
醤油をひと垂らしして、七味とうがらしをたっぷり振って食べる。
レンチンの途中で好みで玉子を割り入れてもいい。

朝とか夜食はいつもこれ。
787ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 11:58:26 ID:WmJBV/k10
電子レンジ使用で卵入れるなら
卵を溶いてから入れるか
黄身を突いて破っておくのを忘れずにね
788ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 11:00:39 ID:UefQFMoO0
オートミールは粥状にして ふりかけするだけでいい
健康面を考えるなら調理してから亜麻仁油をすこしかけると良いしとても美味
紫蘇油でもバターでもいいがマーガリンだけは体に悪いからやめたほうがいいね
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=RNWE%2CRNWE%3A2005-34%2CRNWE%3Aja&q=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%80%80&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
789ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 20:57:56 ID:bZl4YDez0
食べ方じゃないけど、オートミールの4キロの空き箱をくずかごにしてます。

横の「取って」の穴にスーパーのレジ袋の持ち手を通して上ブタを折り込め
ばとても使い勝手がいいです。
790ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 06:15:33 ID:7N8cVFYQ0
コストコで買ってる?徳用サイズの大きいのは、どのくらい?
791ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 20:34:14 ID:t1DMGWViO
クッキーおいしかった
792ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 20:36:51 ID:4xzFiINVO
オートミールってどんなんなん?
教えてや。
793ぱくぱく名無しさん:2007/02/18(日) 00:00:29 ID:CvSfq/0NO
乾燥潰し麦って感じかな。味はお粥
794ぱくぱく名無しさん:2007/02/18(日) 00:30:27 ID:mBKtf6QN0
コストコの大袋はたまーにカラに当たらない?
お粥にすると一つはカラが出るw
795ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 10:05:17 ID:HhqHxYy90
イチゴジャムと小麦粉、牛乳をまぜて、焼く
超うまい
796ぱくぱく名無しさん:2007/02/21(水) 10:41:01 ID:SilPe1wt0
>>795
クッキーぽいの?それともスコーンみたいなのが出来るの?
797ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 14:32:36 ID:RXHD7nS90
豚切りごめん!表示されてるカロリーは
乾燥状態の事をさすのですか??それとも
水分含んだ状態ですか?
教えてちゃんですいません!!!
798ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 06:59:16 ID:5cYlvTjC0
特に書いてない場合、乾物は乾いた状態で計量する。
だから乾燥状態でおk。

>>795
私はクレープかパンケーキみたいなものを想像した。
なんにせよ、美味しそう。ほかのジャムでもやってみたい。
799ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 13:01:26 ID:VqyHZFpw0
>>789
良いこと聞いた。

4kgの粒の大きさに驚いた。
フードプロセッサーで砕いてみたが、
一部がかなり粉っぽくなってしまったorz
800ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 12:07:39 ID:ZtEk5qweO
初めてお茶漬け海苔入れて食べてみた
あまりのおいしさにびびった
オートミール万歳アゲ
801英国の王子:2007/03/13(火) 10:36:33 ID:7PVxpApp0
オートミールは貴族の食べ物だ

愚民であるジャポネーゼが食すな
802ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 04:03:53 ID:59i2tDnv0
貴族と愚民は対立概念ちゃうから食べてええねん
803ぱくぱく名無しさん:2007/03/27(火) 15:28:28 ID:RUuVLHgr0
市販のそばつゆかけて、レンジでチンして卵かけて雑炊みたいにして食べると美味しいよ
804ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 13:55:56 ID:2TZWznq60
最近つくってうまかった組み合わせ

【簡単】オートミール +鶏がらスープ +乾燥大根菜

【洋風】オートミール(お湯少な目) +コンソメスープ +トマト +乾燥バジル +チーズ

【和風】オートミール(お湯大目) +白だし +乾燥わかめ +ネギ +卵

わかめはうっかり入れすぎるとオートミールとわかめが1:1ぐらいになってしまうが…
805ぱくぱく名無しさん:2007/04/19(木) 17:02:34 ID:ILL7f2xS0
カップ麺にオートミールを入れて湯を注いで卵を割り入れて作り、
最初に麺を食べて、なくなったら卵を崩してかき混ぜて食べるのが好き。
806ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 03:57:42 ID:jHPS71650
牛乳に漬けておいたオートミールにグラノーラ系のシリアルをかける。
朝食にぴったり。牛乳に漬けるのは、前日の寝る前にするのが習慣。
807ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 10:19:48 ID:E+MaPmhG0
ホットケーキミックスとまぜて炊飯器で焼く。
腹持ちがよいので残業時の夜食として会社に持っていって同僚と食べてた。
808ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 15:13:38 ID:ywUF7Eer0
>>807
卵と牛乳も使うの?
809ぱくぱく名無しさん:2007/04/22(日) 12:17:25 ID:P247p81Q0
>>807
言葉足らずでごめん。
普通にホットケーキ作るときの種にまぜて、炊飯器で焼く。
810807:2007/04/22(日) 12:19:15 ID:P247p81Q0
違う!間違えた!
>>808 だ!

かさねがさね申し訳ありません。
811ぱくぱく名無しさん:2007/04/25(水) 09:58:16 ID:qZ50sfCJ0
塩で炊いたオートミールが一番だったりする。
飼い犬のフードもオートミール
812ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 13:25:29 ID:ke/Pj6b20
あなたの犬は半野良なの?
犬のえさにオートミールって、栄養的にかなり問題じゃ・・・釣りだろうけど。
813ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 15:58:50 ID:nH2WSq6d0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (4⌒
                \   ___ \__  (4⌒;;(4⌒;;
                  \___)___)(4;;⌒  (4⌒;;  ズザザザ
814ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 00:01:58 ID:QX2DDs7m0
>>811 「白い犬とワルツを」っていう小説みたいだね。
そこでの主人公の朝ご飯は辛いソーセージを一切れ入れたオートミール。
残ったオートミールを犬にやってた。
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 21:56:58 ID:fdimovEa0
最近はまってる食べ方

トマトジュースを器にあけて塩、胡椒、コンソメなんかで味付けしてから
レンジで温める
それにオートミールを適量投入して多少ふやけたら再び1分半ほどチン
最後に溶けるチーズを乗っけて30秒ほどチン

手軽でおいしいです。朝食におすすめ。
816ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 21:33:37 ID:HPEeXyAO0
オートミールは英米では貧乏人の食べ物って感じで昔から見下されてたみたいだよ。
まあ近年は健康に良いってことで見直されているみたいだが。
817ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 22:08:11 ID:WYcedybcO
>>816
日本の麦飯みたいなもんか。
嵐が丘でもオートミールの描写があったな。
使用人が食べてた。
818ぱくぱく名無しさん:2007/07/02(月) 02:16:45 ID:f8yXIY6t0
最近オートミールから離れてたんだけど、この前献血しようとしたら血が薄いと断られてしまった。
調べてみたらオートミールは鉄分豊富らしいからまた食べ始めてみようかな。
819ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 12:46:23 ID:JjDhhyMNO
胃腸炎になり、昨日から食事とれない状態。
医者の帰りにオートミール買って、砂糖と塩で食べてる。
葛湯みたいなやさしい味…完食できそうだ。
820ぱくぱく名無しさん:2007/07/15(日) 20:59:22 ID:sVa+MO9o0
雑炊の素と一緒に煮込んで生卵を割り入れ、かき回して食べてる。
ご飯で作るより旨いと思う。

米を炊くのがめんどくさいから、最近はオートミールが主食。
4Kg入りのやつは安いね。コスト的にも米と同じくらいかな?
821ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 10:59:39 ID:Usog1gtn0
最近、オートミールにはまりましたー。
お湯と塩で炊いて、ゆかりをかけて食べたり、
コンソメスープで炊いて、まいたけを入れてみたり飽きずに食べれてます。
甘い味つけにも今後チャレンジ予定。
ダイエットの置き換え食品としても優秀だと思うし、何より美味でイイ!
822ぱくぱく名無しさん:2007/08/14(火) 06:21:28 ID:xK4BbkMmO
たまにはアゲてみた。

私はオートミールをパン粉のかわりに、おふを砕いたのと混ぜて使ったりハンバーグやミートローフのつなぎにつかったりもしてます

最近はニューコーンビーフ、塩、胡椒と煮て食べるのがお気に入りです。
オートミールはマジうまい。塩と少しの砂糖だけのスタンダードな食べ方も何にでも合うからおいしいよね。固めに煮たらご飯かわりになるし
823ぱくぱく名無しさん:2007/08/14(火) 07:34:38 ID:L+F6cvi50
先日、甘い味付けにチャレンジ予定と書いたものです。
ブラウン&シュガー購入したので、湯でレンチンしたのですが・・
3口でダウン。
ケーキやパンに混ぜるという方法あるようですが、オーブンが無いorz
何か良い食べ方ないでしょうか・・。
824ぱくぱく名無しさん:2007/08/14(火) 10:18:09 ID:/FmEXjOq0
>>821さんだよね?普通に煮て美味しく食べられるなら
無理に甘ーな味付けで消費しなくてもいいじゃんw
フライパンありならホットケーキに混ぜるのは簡単でおすすめかな。
ちなみにパンは、ナンやフォカッチャみたいな平たいパンなら
フライパンで焼けないこともないですよ。私もやります。

825ぱくぱく名無しさん:2007/08/17(金) 08:49:02 ID:KmGF5H0XO
久々に早起きしたので、コンビーフと卵入れてオートミールの朝ごはん。
なんかいいな。朝って感じがする。
粉チーズたっぷり&パセリ振って。
826ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 07:00:30 ID:fnKC9s/+0
>>824さん
 821です。つい調子にのって、味つきオートミールを購入してしまってorz
 ホットケーキに混ぜて、今朝食べてみました。
 これなら美味しく消費できそうです、ありがとうー。 
827ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 13:48:49 ID:+j48Upnp0
オートミールって火にかけないといけない食べ物?
それともシリアルみたいに、牛乳に30分ぐらい浸しておけば食べられるものなんでしょうか?
米のように生なのかそれとも、そのまま食べてもお腹を壊さないものなのか教えてください。
828ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 16:26:55 ID:6d2DdaIp0
某外資系ホテルのレストランでオートミール食べたら、激ウマだったなぁ。
オートミールはおたふくで何も食べられなかったときに、親が食べさせてくれた想い出の味。
貧乏食なんだろうけど、私は大好きです。
829ぱくぱく名無しさん:2007/08/19(日) 00:23:52 ID:+/zIbrMSO
>>827
このスレ最初から読んでみ

クノールかなんかのきのこのポタージュと混ぜたらウマー
830ぱくぱく名無しさん:2007/08/19(日) 06:39:41 ID:hut3PPvWO
さっきオートミール食べた。インスタントのワカメスープを湯で溶き鍋に入れ、そこに適当に切ったトマトとオートミールを入れて煮る。
最後に三杯酢のモズクorめかぶを入れてサッと煮る。
三杯酢は全部入れたら酸っぱすぎるので、半分位捨てた。
なんだか、身体に良さそうな感じ…
酸っぱさも夏に合ってる感じ。
831ぱくぱく名無しさん:2007/08/27(月) 17:40:40 ID:74ZM6KeS0
これってあんまりたくさん食べるもんじゃないな
少量で十分
832ぱくぱく名無しさん:2007/08/28(火) 08:26:08 ID:116rnpMXO
>>827
スーパーで売ってるクエーカーの箱には、一応
『加熱してお召し上がり下さい』
って書いてあった気がするよ。
833ぱくぱく名無しさん:2007/08/28(火) 08:30:44 ID:116rnpMXO
書き忘れ

んでも一応蒸してあるので、生で食べても問題ないと思うし
煮込まず生で食べてる人も何人かいた気がする。
834ぱくぱく名無しさん:2007/08/28(火) 18:10:32 ID:TcPXMgKs0
でもやっぱり火を通した方が味はいい気がするけどな。

見た目は似ているけどミューズリーは加熱しないよね。
製法が全く違うのかなあ?
835ぱくぱく名無しさん:2007/08/29(水) 20:53:55 ID:ylpbaraZ0
オートミールは燕麦を蒸して潰したもの
ミューズリーはそのオートミールとココナツ、ナッツ類などに
蜂蜜と油を混ぜてオーブンで焼いたモノなので加熱はされてるな
自分で作るとうまいぞ、詳しくはググれ
ちょっと前に出てた甘味付きの消費方法にもいいかも
836ぱくぱく名無しさん:2007/08/31(金) 19:41:42 ID:ZHOiVzSe0
なるほど、普通の朝食用シリアルと同じような加工がしてあるのね。
食べた事なくて、鳥の餌みたいだけどなんだろうと思ってた。
自分で作るのも好みの具を入れたりして楽しそうね。
勉強になったわ、どうもありがと。
837ぱくぱく名無しさん:2007/09/08(土) 22:33:03 ID:DBSB0bT90
オートミール主食にしてたらなんかやたらやせてきた気がするよ。
米と比べて栄養価はどうなんだろう。
このまま食べ続けても死なないよね?w
838ぱくぱく名無しさん:2007/09/09(日) 00:24:11 ID:uOqyWD+G0
最初から甘い味が付いているやつを牛乳かけただけで食べるのは邪道ですか?
839ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 17:19:40 ID:WdmDCqTc0
王道です
840ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 22:30:11 ID:YWJnuse30
>>837
>米と比べて栄養価はどうなんだろう。
食物繊維をどう見るかで変わるな。まあ今では食物繊維豊富なのは良い事だ。
低GI食でもあるし、痩せるのはそのせい。

>このまま食べ続けても死なないよね?w
白米だけ食うよりも、ビタミンB群が豊富なオートミールのほうが死に難い。
つうか副食も食ってりゃ健康になるだけじゃないの?
841ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 08:46:40 ID:DYmedYhWO
オートミール、この前松村邦彦が何かの番組でダイエットに良いって食べてた。
茸類に含まれる食物繊維の一種であるβグルカンが含まれてるんだって。

お米と違って、炊飯器や時間もかからず、食べたい時に適量をすぐにと手軽なのが一番だね。
842ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 18:28:38 ID:UN95h5ddO
鍋に熱湯1カップとにオートミール1カップとレーズン適量を加えてかき混ぜ、2分ふやかす。
そこに豆乳1カップを加えて沸騰しないように火にかけて出来上がり。
レーズンの味がアクセントになり味付けしなくても充分うまいよ。
843ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 23:44:09 ID:B/jx5OkM0
レーズンといえば、
ホットケーキミックスで普通に生地を作って、
それにオートミールとレーズンを混ぜて焼いたのが美味かったな。
844ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 13:54:07 ID:ENczhgtZO
ふと全レス読もうと遡ってたら、>>700で「そろそろ寒くなってきて…」とある。9/22…何年前だ?去年?
北海道の人なんだろうか。東京はまだまだ蒸し暑い。
だけどあったかいオートミールはうまいね♪
毎日毎日同じレシピで、下手すると朝と晩に食べたりする。
たまに疲れて帰ってきたら何も食べなかったりするから、私の体の半分はオートミールになってるんじゃなかろうか。
あと半分はお昼のおにぎり…?できるならお昼もオートミール食べたい。
845ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 15:14:26 ID:b1SQCSMMO
俺的にめちゃウマーで栄養タプーリなレシピ。

クゥオーカーオートミール35c、水230_g、味噌大匙1〜1.5、鰹節3cパック×1〜2、生玉子一個、

を電子レンジで一分。生玉子はあまり掻き混ぜない。

味付け海苔二枚ちぎってのせる、麩5〜6個、好みでポンズかけてこれまたあまり掻き混ぜずに食す。⇒ウマー
栄養素に詳しい人これって栄養良いですか?ダイエットしてるので色々採りたくて。
>>844さん、自分も毎日↑ばかりでも飽きないW
846ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 10:50:10 ID:/L9DX4iE0
甘党だけど甘い味付けは無理だった。

今度はたこ焼きかお好み焼きに混ぜ込んで食べてみるっす!
847ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 11:39:50 ID:fQFSWot8O
今日はチンゲンサイとたらことチーズと生ハムを入れた〜
ブラックペッパー効かすとんまい〜
848ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 22:55:19 ID:AqKXe6n7O
うちは東北だけど、最低気温15度前後で風も出て来てる。
朝晩結構寒いぞ。半袖だと風邪をひく
849ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 23:39:39 ID:fQFSWot8O
>>848
そうか、いいなあ。東京は蒸し暑いよ(´・ω・`)
彼氏に、最近オートミールばっかり食べてるとメールしたら、今度いっぱいごちそうしてあげるから…と返事が。
何か勘違いをされたんだろうか。
850ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 20:28:47 ID:qnjoa9HiO
小分けになってるやつを愛用してる。昨日、なくなったから新しく買ってきて、今朝食べようと思ったら…
め、メープル味…orz間違った…
甘いのは苦手なので、今日レギュラーを改めて買ってきた。
なんとかして食べるか、オクに出すか迷うところだ。
食べるならクッキーとかかね。ダイエット中なんだけど。
851ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 04:02:56 ID:CSUy6i8f0
グラノーラ風にして食ったりクッキーに混ぜたりしているんだけども、どうにも塩っぽい味付けをするには抵抗がある。甘いのに慣れちゃってるからかな?
っていうか煮た後のオートミールの姿がとても気持ち悪いんだけど……麦だと頭で分かってはいても気持ち悪い。何かの幼虫みたい。グラノーラみたいにしたりするには全然気にならないんだけどね。でも煮たやつ見るとウマイのにその姿のせいで食欲が失せる。


ところでこれ食うようになってから屁がよく出るようになったのは我だけか?
しかもその屁がまたさ、とても臭いんだが……。
852ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 11:24:44 ID:zauoudhT0
>>851
繊維分が多い食品でそういうことはよくありますよ
853ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 11:56:02 ID:Yz6Um3VaO
>>851
幼虫とか言うなよ…みんな食べてるのに。ふざけんな。
ダメなら無理に塩味で食べることないじゃん。気持ち悪いのガマンすることはないよ。
甘いので食べれるなら甘くすればいい。
854 ◆qDxP.SGUqA :2007/09/29(土) 20:56:30 ID:iH67cYzR0
ホットケーキMIXで蒸しパン作るときオートミール入れて
かぼちゃ、小豆も入れて食べてる。
屁はそうとう臭いらしく母親に嫌がられる ORZ
855ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 21:01:16 ID:F42+ZDX60
>>851,853
幼虫旨いのに
856ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 02:19:06 ID:2u/GxuGzO
>>855
いや〜ん(;´Д`)
857ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 12:18:04 ID:hwkZKIMVO
和風でも牛乳と砂糖でも両方いける。
一回目食べたときは続くか微妙だなと思ったけど、もうごはんがオートミールじゃないと落ち着かなくなってきた。
858ぱくぱく名無しさん:2007/10/04(木) 06:45:38 ID:C71EXana0
>>369
真似しておはぎにしてみた。
ウママママー! いいこと教えてくれてありがとう!
859ぱくぱく名無しさん:2007/10/04(木) 11:49:44 ID:bxLCb2OGO
もうここ1ヶ月近くずっと朝はオートミール。下手すりゃ三食。
かなり痩せた!運動ほとんどしてないのに、お腹がかなり引っ込んでくびれもできてきた。
変にマイクロダイエットとかにするよりいいんじゃね?美味しいし。
さつまいもとまいたけを入れるのが好きなんだけど、食物繊維とりすぎ?
いっしょに野菜ジュースも飲んでるんだけど、ウンコもりもり出てるから(下痢じゃない)大丈夫そう。
ナッツとかコーンとか入れると食感がいい。
スパイスやハーブ入れる人いる?
860ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 21:39:26 ID:cbZU7sVQ0
オートミールの腹もちの良さは異常
861ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 18:06:54 ID:tmSUyJRa0
>>859
穀物臭があるからスパイス・ハーブで臭いをマスクしてる人は多そう。
私はあのにおい嫌いじゃないから適当な野菜入れるだけだけど。

別にダイエット目的とかなくて、ご飯炊くより早くて手軽だから
もっと食べたいんだけど、米のかわりとしてはちょっと高い…。
欧米ではすごく安いんだっけ?
コストコとかじゃなくてそこらのスーパーで安く手に入ると嬉しいんだけどなー。
862ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 19:41:58 ID:5FvfayIFO
>>861
私もニオイ好きだ。塩味ばっかり。
私はカルディで小分けになってるやつ買ってる。600円弱かな?スーパーで売ってるやつよりは量あるし、便利で食べ過ぎないかなーと。
もっと安いといいのにね。みのもんたに紹介してもらうか…
しかし手に入らなくなるという諸刃の剣…今ぐらいマイナーな方がいいようなそうでもないような。
863ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 20:40:59 ID:SqVqTP+a0
お茶漬け海苔をまぜて食べてるけど美味しいよ!
864ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 21:01:06 ID:yu7PnVTa0
865ぱくぱく名無しさん:2007/10/12(金) 22:54:57 ID:qbpobu1z0
比べちゃいけないのは理解してるんだけど、ミューズリーなら4kgで1200円、送料当然不要という風に思えてしまう…
866ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 23:13:18 ID:VUDFSxJ50
うちの近くにいつも雪印のオートミール198円で売ってるよ@横浜
どうも先月くらいに大量に仕入れたらしい・・・(;´Д`)
867ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 22:50:35 ID:CZ+3xeusO
最近、塩味なんだけどドライフルーツ入れるのにハマった。
ハムとかの塩気と、ドライフルーツの甘味がいい。
オートミール自体が甘いのは嫌いだけど、これは食べれる。
他にまいたけとチンゲンサイも入れた。食物繊維取りすぎかね…
868ぱくぱく名無しさん:2007/10/30(火) 04:58:52 ID:DdOQIQ970
>>864
遅くなったけど教えてくれてありがとう。
送料がかかるのが気になってネット販売あまり利用したことなかったけど
これはイイですね。
869ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 21:03:36 ID:x5YXMdFg0
決定版
日食オーツを牛乳と塩で作る。適宜砂糖または蜂蜜を掛けて食べる。
こんな旨いものはない。と言う程、旨い。
昭和35年に離乳食を始めた皇太子は、これを食べたので、「日食オーツ」は馬鹿売れ
870ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 21:04:40 ID:x5YXMdFg0
決定版
日食オーツを牛乳と塩で作る。適宜砂糖または蜂蜜を掛けて食べる。
こんな旨いものはない。と言う程、旨い。
昭和35年に離乳食を始めた皇太子は、これを食べたので、「日食オーツ」は馬鹿売れ
871ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 02:25:35 ID:EjdGUNIyO
塩味でベーコンだけとかの奴は「穀物食っとる!!」という感じがして好きだが。
872ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 12:13:25 ID:pPTStPlsO
好みのカップスープ作って、適量のオートミールぶち込んで、電子レンジで30秒。
スープはポタージュ系よりはコンソメ系の方が食べ易そうだ。
873ぱくぱく名無しさん:2007/11/07(水) 15:12:34 ID:FZcN1kK30
鍋の残り汁でオートミール。ダシがきいててテラうます!
874ぱくぱく名無しさん:2007/11/07(水) 21:39:09 ID:ZsIfT7WOO
野菜のコンソメ煮に牛乳入れただけのなんちゃってシチューに、オートミール入れたら適度にとろみがついて美味しかった。主食取る手間省けるし。
875ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 23:06:26 ID:B1QnPooKO
このスレ読んでオートミールデビューてみましたぁ〜


ミルクとメープル
玉子のおじや風2つのバージョン
試しましたが塩系がおいしい!

少量でもすごくお腹に膨らむしダイエットにもいいかも
876ぱくぱく名無しさん:2007/11/16(金) 01:54:47 ID:Ie4S+xB20
これって栄養素は満点なの?
一日3食でもきっちりたんぱく質とかビタミンとかエネルギーとか取れる?
877ぱくぱく名無しさん:2007/11/16(金) 22:30:29 ID:6IJ0ew6l0
何故ここで聞く
878ぱくぱく名無しさん:2007/11/17(土) 00:54:39 ID:L3W8+0yE0
>>876
食品成分表見て判断しる
879ぱくぱく名無しさん:2007/11/17(土) 01:33:29 ID:NTNU6Y4I0
>>878ビタミンについてはまったく記載がなかったんだけど
これってビタミン0%なの??
880ぱくぱく名無しさん:2007/11/18(日) 17:58:50 ID:am6iRX1U0
楽天で頼んだ4kg入りのがさっき届いた

でっけぇぇぇw
881ぱくぱく名無しさん:2007/11/18(日) 20:42:33 ID:Ap4aE4HP0
>>879
0だよ

っていったら信用するのかお前は
882ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 01:42:43 ID:TAtei9Mh0
ハンバーグに混ぜるというのは本当か
883ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 02:39:29 ID:/HV/ovS10
>>882
つなぎとしてパン粉代わりに使えるよ。
884ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 11:35:02 ID:dlf58WUrO
牛乳、はちみつ、シナモンシュガーで食ったらウマかった。
コンソメと黒こしょうもなかなかだったぞ。
885ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 12:13:31 ID:QPPj3euZ0
天麩羅粉と缶詰クリームコーンとオートミールで
蒸しパン作ったら全然膨らまなかった
そのままコロコロに切ってミネストローネにつっこんだら
ニョッキみたいになってうまかった
886ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 22:04:07 ID:oHlWm3S40
雑炊の素入れて食ったらうまかったお
887ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 23:36:15 ID:8+RYbjkCO
今気づいたけど、皆で鍋をした後におじやをする時、米ではなくオートミールを入れたら米を炊く手間を省ける。
888ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 01:20:25 ID:pEhotQWG0
手間も省けるし栄養も取れるしな
最高のバランス栄養食だよ。
889ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 19:19:33 ID:xBYP/aQa0
〜オラのオートミール調理法〜
タマネギ、ニンジン、ベーコンを一口大に切る
具を炒める
水と鶏ガラスープの素を投入
沸騰したら麦投入
3分煮て3分蒸らして完成
好みで胡椒とオイスターソースをいれてもいい
890ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 00:50:02 ID:bDaARZhGO
いつものクエーカーの小袋が切れたので、成城石井でカントリーファームブレックファーストミューズリーというのを買ってみた。
レーズンとライ麦フレーク、コーンフレーク、ひまわりの種、バナナチップとかが
入ってるけど、オーツ麦自体には甘い味がついてなさそうな感じなので。
これにコンソメ、まいたけ、ハム、チーズなんかを入れて煮込むんだけど、
オーツ麦がクエーカーのみたいに細かくなってないからか、とろみが出ないのね。
フープロでガーっとやると似たような感じになるかな?明日の朝にやってみる。
891889:2007/12/04(火) 11:33:18 ID:ER12SQI3O
このスレ見つけたんで久しぶりにクエーカー買ってきたが高杉
パスタの方が安いなんてこの国の経済壊れてる。
何軒か回って、300g入りのを置いてる店一軒しか無かったorz
892ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 13:51:08 ID:hJq4bxt10
このスレも長いね。
こないだ近所のスーパーでワゴンに入ってる
半額くらいのクェーカーのがあったから久々に買ってきた
1年ぶりくらいにスレに舞い戻ってきたよ
893ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 23:37:12 ID:0ZhZMZ9n0
このあいだ業務用の食品ばっか売ってるアメリカンなスーパーに
バイトで行ったらクェ−カー4kgで1200円!
大興奮でバイト終わりに買って帰ろうとしたらメンバーズカード
なきゃ買えないんだって…入会金は4千円だって…。

しかし100g30円。外国の映画で貧乏人がオートミール食べてるシーン
よくあるけど納得。米より安いね。
894ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 23:56:48 ID:EoVnzh2C0
>>893
コストコ?
895ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 00:28:32 ID:t4gjgA6b0
>>895
イエス
896ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 15:00:12 ID:Zpn2knXY0
クエーカー300g入り、315円で買ってる。週に1箱消費する感じ。
業務スーパー入会金高いけど、長い目で見れば徳そうだな。
近所にあるか探してみよう、情報ありがとう!
897ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 21:18:21 ID:l2FLyh5P0
オートミールと聞くとジャイアント馬場を思い出す・・・毎朝食べてたんだって
898ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 23:49:20 ID:hsfaRq9K0
業務用だから安いのかと思ったら更に安いようだね。
楽天とかでもクェ−カー4kgは1700円くらい。
それでも充分安いけどね。
899ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 06:50:10 ID:nGoIvX7yO
4kgのは、粒が大きいから、歯ごたえと言うか
噛み心地というか、プニプニしてて、美味しい!!
クェーカーのクイックオーツでは、ドロドロ過ぎて、物足りなくなった。
900ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 12:10:25 ID:XHdUUZKU0
そうなのか。ドロドロしたのしか食べた事ないから食べてみたいそれ
買ってみようかな
901ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 20:16:07 ID:VdnPlZDJ0
>>897
初耳、あまりジャイアント馬場のイメージではないけど
昭和天皇にならって食べていたのかな?
栄養価が高いからああいう体を動かす人たちにはとてもいいだろうね。
902ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 20:57:27 ID:iHW82yURO
昔のインタビューで、「朝はいつもパンなの」って言ってるのを見たことがある>馬場さん
洋食好きだったのかな?腹持ちいいしな。
903ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 21:45:27 ID:/lbF+zAM0
普通に水から煮てお粥にして食べたらうまかった。
そんなに毛嫌いするほど悪い食べ物じゃないと思うが世間じゃ不人気だな。
904ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 04:19:22 ID:OOLvNwp/0
良スレ
905ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 22:20:47 ID:fTh8lH6JO
JALのオニオンコンソメスープにオートミール入れたら美味。
906ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 15:23:30 ID:Mvf3Wxhg0
>>905
オラもコンソメに玉ねぎで洋風でいったり、
カツオだし+海苔でいったりアレンジしてるよ。
907ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 17:00:02 ID:dz7yqSN10
もっとみんな買えば安くなるはずなのになあ
いまのところ近所で買えるのは500g590円が最安値だ。
コーンスープに混ぜるとおいしいよ。
ぷちぷちしこしこな食感がたまりません。
908ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 02:03:04 ID:SMcBAOOoO
同じ水の量でも、ドロドロになるときとモチモチになるときとサラサラになるときがあるんだけど、
火の入れ方で変わったりするもんだろうか。
ドロドロなのだけはちょっと苦手だ…
909ぱくぱく名無しさん:2008/01/18(金) 17:07:22 ID:9u+rEUKy0
>>908
先日ALISHANて会社のを買ったんだけど、沸騰してから入れるとツブが
堅すぎて食べずらかったが、水から煮ると、柔らかくなって適度にトロミがあり、
食べやすくなった。最初はあまりに堅いのでこりゃダメだ、と思ったが、
煮かたでこんなにかわるんですね。
910ぱくぱく名無しさん:2008/01/18(金) 18:24:09 ID:vrUGMPWJ0
海外暮らし中で突然もんじゃ焼きが食いたくなってオートミールで代用してみた
ソースは日本食スーパーで買って後は適当に冷蔵庫にあるもので合いそうなモノ
キャベツと干しえびとベジタブルミックス少しと鶏がらスープの素で試作品作った
青海苔と紅しょうがあればほぼ完璧だったと思うが、紅しょうがが売ってない・・・

なんか小学校の頃友達とよくいってた、市内唯一のおばあちゃん経営駄菓子屋の
「もんじゃ風食い物」の少し豪華版なきがして泣けた

オートミール食べれる人はもんじゃもイケると思ったので
911ぱくぱく名無しさん:2008/02/09(土) 10:27:20 ID:zuOmZ4yg0
完全に朝の主食として定着しちゃったよ
912ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 07:01:41 ID:Z//wjl/W0
オートミールって賞味期限どれくらいだろうか・・・

思い切って4キロの奴買ってみようと思うんだが、半年くらいは持つのかな・・
913ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 10:08:28 ID:52F6V7ws0
通販なら問い合わせしてみれば?
914ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 16:43:58 ID:AbYWOwAX0
去年の6月に買ったやつをまだ食べてる。
冷蔵庫の野菜室に入れているけど。
915ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 17:05:56 ID:otjoqgFc0
やっぱ冷蔵庫以外で半年は無理っぽいのか
916ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 14:04:35 ID:2vGOzUJc0
今日買ってきたの12月まで行けるやつだよ
店によっては恐ろしく回転が悪い商品なもんで
ヘタすると消費期限来月の掴まされたりするから要チェック!
917ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 12:54:10 ID:7LjY1owH0
インスタントオートミールを食べてみました。
美味しいし、手軽で、凄く腹持ちが良い。
ただ、インスタントは少し高いので、普通のクェーカーオーツを上に書いてあった様に、
フードプロセッサーにかけて使ってみようかと思ってます。
調理器がコップに入れて湯を沸かすセラミックヒーターしか無いもので。
フードプロセッサーの替わりに、100円ショップで売っている「ごますり器」は使えますかね。
918ぱくぱく名無しさん:2008/02/26(火) 00:04:56 ID:oFtzUQJJ0
>>915
え、冷蔵庫外で半年以上の平気で食べてる。。。。
あんま好きじゃないから減らない。。。。。。
小麦粉とかと一緒でしけったり、変なにおいしたり、
虫がいたりしなけりゃいいんじゃない?
919ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 09:57:16 ID:JWu18XqlO
オートミールクッキー。
よく作りますが簡単で美味しいです
920ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 14:06:28 ID:Jw9gJ08Z0
オートミール美味しいよね〜ここで見たコンソメとかお茶漬け風が結構受けがよかったですね〜
921ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 21:19:33 ID:tP+OzU6/0
初めて食べたときに砂糖ミルクの粥が受け付けなかったので、普段コンソメ味で食べてるけど、
たまに原点に戻って塩だけで煮て、黒砂糖ミルク掛けるのも悪くない。
922ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 11:08:01 ID:dvmtbs4a0
インスタントのオニオンスープで3分ぐらい煮る。
器に入れて真ん中をくぼませ、玉子の黄身を落とす。
カリカリに焼いたベーコンを載せる。
冷凍オクラがあればそれも解凍して載せる。

と塩味派なんですが、甘味派が結構多いんだね。
料理の仕方が下手なのか、甘くするとどうも口に合わない・・・
923ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 02:10:59 ID:XrMT+vxWO
やっと仕事から帰ってきたので、朝の残りの野菜スープにオートミール入れてチーズ入れて胡椒がりがりして食べた。
こんな時間にインスタントラーメンとかコンビニ飯とか食べたくないから、ほんとに助かってるよ。

わたしも塩味派だけど最近ちょっと甘いのも好き。
オートミールは塩ひとつまみ(重要)で煮て牛乳(温でも冷でも)かけて、そこにメープルでも蜂蜜でも砂糖でも、甘みを乗せていくくらいがいいと思う。
全体が甘いのはちょっとつらい。
煮るときレーズンも入れてシナモン振るとメリハリついて食べやすいよ。
924ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 10:11:18 ID:ZP+lNrNgO
オートミールにお湯を少〜し入れて混ぜる。適度な粘りがでたらOK。(お湯を入れすぎないように注意!)はちみつかけて混ぜ食べたらうまい!!やってみろー。
925ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 15:01:59 ID:OY9zeNN6O
嘔吐見える(オートミール)
926ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 21:43:56 ID:Kvzz4TrF0
マックのヨーグルトに、オートミールも入ってるフレークをかけるのがあるんだけど、
あれの作り方がわかる方いますか?
そのままのオートミールをかけるのは無理そうですね。
オーブンで焼けばいいのでしょうか?
927ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 22:47:20 ID:QJvy5rhP0
それ知らないけど
・フライパンに油と蜂蜜(メイプルシロップでも水飴でも)入れて火にかける
・煮立って泡が出てきたらオートミール入れて炒る
・フライパンに入れたまま冷めてカリカリになるまでおいておく
これでグラノーラが出来る。ヨーグルトに合わせるとんまいよ。

当分油分控えたかったら空炒りでもOK
928ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 22:47:58 ID:QJvy5rhP0
当分× 糖分○
929ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 13:46:55 ID:Nk3g4eER0
>>927
ありがとう!
今から作ってみますね。
930929:2008/03/27(木) 02:44:53 ID:Kxb4j8Fo0
>>927
続けてすいません。
作ってみたけど、まじでんまい!
朝食が楽しみになりました。
931ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 18:04:23 ID:v7VuQiXFO
2年も賞味期限切れたオートミール食ったけど大丈夫だった
常温で保管してたのに…
未開封だからかな
クェーカーのやつね
932ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 23:34:06 ID:YyoFBIuwO
大きい4キロサイズ買って、虫が付いたりカビたりするの予防するために
封を開けたらすぐに、空の綺麗なペットボトルに移し替えてる。
お酒とかの空で、口の大きめのが入れやすい。
我が家では、米も焼酎の4Lの空きペットに入れてる。
詰め替えめんどいけど、使い勝手と保存しやすさは抜群に良いよ!
933ぱくぱく名無しさん:2008/04/04(金) 21:46:37 ID:pN9My9NV0
うちも4キロ買っちゃったけど、
そういやこれからカビの季節だね。
詰め替えやってみるよ!
934ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 18:47:26 ID:/pHkdR8r0
クッキーにたくさん入れると、雑穀クッキーみたいになって、おすすめ。
普通のクッキーよりお腹にたまるし、栄養もあるし。できれば、ナッツとか
も一緒のミューズリータイプがお勧めだけど。
935ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 15:32:02 ID:FkEC6OYk0
オートミールは未開封のものだったら何十年と持つらしいよ。
それは缶入りのオートミールだったらしいけど。

4kサイズのは2kずつビニールパックされてるけど、やっぱり賞味期限よりは長く持つと思う。
うちでは2k入りの袋のまま使ってる。袋止めクリップで使い切るまで何も問題ないと思うよ。
936ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 23:53:25 ID:/hAb6FzR0
鰹だし+醤油
これが一番スキ。
937ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 00:48:44 ID:PGcouw1o0
このスレ長いですね。
クエーカーの300g使ってたらすぐなくなった。
4kgにチャレンジするべき?
938ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 09:38:31 ID:ul73ZCS40
保存方法気になるな 開封後も冷蔵庫には入れないでいいけど
使いやすく保存するには・・・
939ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 11:55:36 ID:GXdmuybH0
これからの季節あんまり出番ないんだよね
暑い時期こそミネラルしっかりとれるオートミール食べるべきなんだろうけど
何かアツアツじゃない、さっぱり食べられるメニューあったら教えてください。
940ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 20:43:44 ID:Dvj/8HSBO
>>939
ドライフルーツと砂糖入れてちょっと少なめの水で煮る

冷蔵庫で一晩

なんかプリプリに固まるので牛乳かけて食べる

冷たいと甘いのも結構いける。

あと酸っぱ辛いスープに入れてちょっと煮て食べるのも熱いけど夏向きな気がする。
941ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 09:35:55 ID:ROHiNsqa0
>>940
なるほどー 冷やしてヨーグルトかけてもいけそうですね!
それもらいました。ありがとうございます。
942ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 06:52:37 ID:B55/+/Di0
夏場はミューズリーかな
943ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 22:00:43 ID:p9hjJ8SH0
Quakerのやつ、日本だとApple & Cinnamonって売ってないのかな?
仕事で米国に長期間滞在してたときに食ってハマった。
日本のサイトを見る限りではなさそうだけど・・・。
http://www.oatmeal.jp/index.html
944ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 00:25:57 ID:2tuCkPAU0
>>943
デパ地下で見た覚えがある@福岡
その時は買ってないけど、美味しそうだなーとは思った。
945ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 09:07:50 ID:OsouldLZ0
>>943
輸入食料品店なら、あっちのがそのまま売ってることがあるよ。

ところでオートミールってどこのメーカーも同じかと思ってたけど、ぜんぜん食感違うのな。
いままで食ってたコアラのは炊いたらいかにも粥って感じのどろどろだったんだけど、
日食に変えたらつぶつぶした食感もあって、食べ応えがあって旨いわ。
946ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 13:37:28 ID:yd7BpPaA0
かなーり前スイスに行った時朝食にオートミールのヨーグルト粥みたいなのがあったんだよ。
フルーツも適当に入っててすごく旨くて、毎朝2〜3杯おかわりして食ってた。

それを再現したくて何度か挑戦したけど、挫折して今に至る…。
雑穀臭さをなくして、爽やかフルーツヨーグルト感を出すにゃーどうすりゃいいの?
947ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 19:08:35 ID:zZhYYB+3O
フラップジャックという、フロランタンのオートミール版は病み付きになる。
昔1回作ったのに、レシピなくしてしまった。
948ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 01:59:39 ID:816y4PlYO
スープカレーにぶち込んだらうまかった
949ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 06:10:25 ID:SSRYTHR6O
>>927
早く目が覚めちゃったから、やってみた。
めちゃめちゃ美味しい!!ありがとう!簡単だし。

今朝はバナナスライス、ドライマンゴーなんかと合わせてみたけど、
自家製いちごジャム、ドライクランベリー、冷凍ラズベリーにブルーベリー、
要は家にあるフルーツなんでも合わせられそうだ!

カルビーやなんかのフルーツグラノーラなんてもう買う必要ないわ。
本当にいいものをおしえてもらった。ありがとう。
950ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 11:59:57 ID:aPYEjn6i0
なんでミューズリーとこんなに値段違うんだろう??
押しオーツ麦のみのオートミールより
フルーツやナッツの入ったミューズリーの方が
ほぼ半値なんてなっとくいかない…
951ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 01:59:46 ID:1e5kLDGl0
オートミール美味しいね!!
ホームベーカリーで焼くパンに入れようと思って買ったものの、この数日風邪で
寝込んでしまいパンを焼く気力がなかったのでこのスレ参考にして塩味ベースで、
トマト水煮缶とコンソメ、ハーブ少々でレンチン。美味い!
他にも和風・中華風と塩味でいくつか食べたけど、全部美味しかった!
あっという間に出来て楽で美味くて栄養ついて、量も調節しやすいし。
普段パン食でお米常備してないので、常備食として非常に助かる。嬉しい〜

>>946
それ美味しそうだね。
ミューズリーをヨーグルトに前日から漬けておくとか
ttp://allabout.co.jp/gourmet/stylishrecipe/closeup/CU20040707B/
ミューズリーに濃いめのヨーグルトかけるとか、かな?
ttp://blog.goo.ne.jp/ireland/e/61e619e52a8f910a6389cba54398211a
ミューズリーはスイス生まれなんだね。
952946:2008/05/28(水) 14:45:25 ID:ur5dh7u10
>>951
オートミールではなく、ミューズリー! 知らなかったです。
昨日早速試してみました。
甘くないドロリ系の飲むヨーグルトにミューズリーを混ぜ…
!!!似てるーっ♪  ハマりそうです。ありがとうございました^^
953ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 16:28:32 ID:/nuY13ZYO
塩とタバスコと刻みネギを加えてひと煮立ちさせ、熱々の所にスライスチーズをペランと乗せる。
冷蔵庫で冷ます。モチャモチャして(*´ウ`*)ウマー
954ぱくぱく名無しさん:2008/06/01(日) 22:04:02 ID:Lbq413KVO
日食って札幌限定なのかと思ってたw
955ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 14:54:29 ID:Lcymo5qEO
雑炊にして食べたあげ

梅干しが合うなー
956ぱくぱく名無しさん:2008/06/30(月) 19:31:23 ID:TY7PXocf0
初オートミールしてみました
豆乳で煮込んでいちごジャムで味付けしたら美味しかった
試しに箱にスプーン突っ込んでそのまま食べてみたけどこの味けっこう好き
知らないうちにもしゃもしゃ食べていました
957ぱくぱく名無しさん:2008/07/03(木) 18:40:35 ID:62CeuyPj0
いくつか試してみたけど、バナナと牛乳でバナナジュースつくって
それてオートミール炊くのが一番美味しかった。

あと、和風味付けはどうも苦手
958ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 01:03:31 ID:zBmX8B+PO
米に混ぜて炊いたら麦ごはんみたいになるかな?
クエーカーの大きい奴みたいな粒の大きいのじゃないと無理?(うちのは日食)
てか全然別物?
959ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 05:32:51 ID:lGTx2Tw20
>>686
>>704-705
あたりに炊飯用オーツ麦の話題が出てますね。
普通のを米に混ぜて炊くのは・・・?

960ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 07:54:21 ID:2htuKokU0
>>958
日食の缶の裏にオーツご飯の作り方載ってるぞ。
炊き上がったご飯の上に広げて蒸らすだけって。
やったことは無いから旨いかどうかは知らん。
961ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 22:37:44 ID:yth7CU0y0
>>927を試してみた。
美味しいが、フライパンにこびりつき1/2は捨てるはめに・・。
火にかけすぎたのか・・。
962ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 18:34:06 ID:YxPR28cR0
砂糖が多かったのかも?
オートミール入れて混ぜてベタベタがさらっとしてきたらOK
湿気の多い季節は密閉容器に入れて冷蔵庫保管オススメ
そのへんにおいとくとすぐ湿気るよ
963ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 21:32:14 ID:B9tORooC0
>>961
オーブンでやると完璧
964ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 14:41:42 ID:Yq0cnmye0
野ネズミってオートミール好きだよね
トラップの餌に重宝してます
965ぱくぱく名無しさん:2008/08/03(日) 06:01:57 ID:H/3Iyohd0
ハムスターも大好き
おやつにあげています
966ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 22:54:59 ID:1Qwi8qRi0
オートミールの問題は食べるとソーセージとコーヒーが欲しくなることかな。
967ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 20:41:20 ID:Quk0DL5uO
甘いのは苦手だから、もっぱら塩味で。
最近は野菜いっぱい入れてる。ナスが好き。
今日はかぼちゃ、パプリカ、いんげん、ハムを細かく切って、ブイヨンとブラックペッパーで食べた。
最近痩せてきてる。
968ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 05:10:27 ID:pIwawOle0
インスタントのオニオンスープ+牛乳少しにお湯を入れてレンチン
うますぎる
969ぱくぱく名無しさん:2008/09/21(日) 21:48:20 ID:TfEqWD49O
これから寒くなってくると、暖かいのが食べたくなるよね。
グラタンのマカロニの代わりに、固めにレンチンしたオートミールを使うと
味が染み込んで美味いよ。

大好きなチーズと最高に合う。
970ぱくぱく名無しさん:2008/09/25(木) 01:14:56 ID:eoDsPV0qO
個人的にはお米の代わりって意識で調理。コンソメ、粉チーズ、タバスコはうまー(゚Д゚)2ヵ月くらい米食べてずオートミールにハマり中
971ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 01:18:14 ID:QYIVlXgl0
粘菌の御飯として数年前に買ったきり
972ぱくぱく名無しさん:2008/09/28(日) 22:31:16 ID:nPFVFY6A0
少し炒って豆乳とバナナ入れて煮込んで仕上げにいちごジャム入れて食べると甘くって美味しい
973ぱくぱく名無しさん:2008/09/30(火) 23:03:02 ID:9Oa7ZR7X0
豆乳なべつゆに野菜やきのこ入れて煮込んだあと、オートミール入れてすぐ火止めて数分放置。
ってのにはまってる。
974ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 17:27:50 ID:urdp/9Pa0
鍋の〆にオートミールってここで見て自分もやるようになった。
すぐ出来ておいしいね。
975ぱくぱく名無しさん:2008/10/15(水) 12:47:23 ID:09XlKOUR0
グラノーラ+豆乳+オートミールでかさまし。
976ぱくぱく名無しさん:2008/10/17(金) 10:47:32 ID:d3lSVLe3O
チラ裏ですが…
離乳食用に買ったけど、子が下痢して食べれない。
開封しちゃってるから使いきらなきゃと思って、
夕飯のスープに入れたら旦那が絶賛してくれた。
具は大根とじゃがいもとウインナーとバジルでした。
977ぱくぱく名無しさん:2008/10/18(土) 19:18:12 ID:+jRTIpUG0
半信半疑でおかゆにして卵落としたらウマママー
のり、塩コショウ、しょうゆたらして頂きました。
正直ご飯との違いが分からなかった
978ぱくぱく名無しさん:2008/10/30(木) 22:51:39 ID:hWspk3TX0
今日初めて見つけたけど
凄いなこのスレ
もう7年近く続いてるのな
てことで記念カキコ
このスレ参考にオートミール生活始めてみます
979ぱくぱく名無しさん:2008/10/31(金) 19:38:23 ID:IqyKxZ0z0
とりあえず4kgのを発注してみた
980ぱくぱく名無しさん:2008/11/01(土) 01:26:30 ID:Xm97BqBc0
>>979
仮に主食にしたとしても2ヶ月はもつと思うよ
981ぱくぱく名無しさん:2008/11/01(土) 12:11:30 ID:CDuAg2wx0
クエーカーのスパイス&レーズンに蜂蜜入れて少なめの水でチンするのが
お手軽でおいしい.
982ぱくぱく名無しさん:2008/11/01(土) 12:48:44 ID:6iEclCC00
>>979
自分もその4kgの買おうか迷ってた。安いし。
熱湯注いでレンジでチンのインスタントタイプとパケも違うし、
鍋で煮込まないとダメなタイプなのかな?
レポしてもらえるとありがたいです。
983979
>>982
実は安さに目が眩んでよく見てなかったんだけど
確かにオールドファッションドって書いてあるな
ほんのり甘いともある うーむ・・・
とりあえず来たらよく見てみるよ