なんとかならんかこの時給

このエントリーをはてなブックマークに追加
111・7
セブンイレブンのバイトへの時給安すぎ!!
店でも違うと思いますが
うちの店は700円ですよ!!
大人も子供も・・・・
嫌ならやめろといわれますが言い出し図来・・・
パートの叔母茶んと高校生が一緒というのはひどい
2いい気分さん:04/11/19 17:52:03
頑張ってるのにあがんない。
311・7:04/11/19 17:56:40
昇給制度無し
4いい気分さん:04/11/19 17:57:16
俺んとこのサークルKなんて630円だよ。
511・7:04/11/19 18:04:44
ひでぇ
6いい気分さん:04/11/19 18:10:51
漏れはローソンを高校三年から始めた。@620 大学四年になった最近までいて@680 ばからしくて辞めた。でも50歳くらいのおばちゃんで@610で固定されてる人もいた。
7いい気分さん:04/11/19 18:12:19
地域によって違うんでない?
あと、忙しい(≒儲かる・酷務)と時給が高くなるのは当たり前。
8いい気分さん:04/11/19 18:12:51
各店舗の売上で本部社員も養っているので仕方ないのです
911・7:04/11/19 18:16:00
へぁ〜〜
漏れましなんだね

10いい気分さん:04/11/19 19:18:23
私はファミマ620円…発注手当て出ません(>_<。)
11いい気分さん:04/11/19 19:23:30
田舎? 東京だと最低でも750くらいはもらえるでしょ
12いい気分さん:04/11/19 19:51:44
地域別の最低賃金です。これ以上下げたらあかんということです。
しかしコンビニ店員の時給は安いねぇ〜・・。
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm#01
13いい気分さん:04/11/19 20:13:31
うちのファミマは朝800円昼間740円。
発注手当とPOP手当あり。
週5で6時〜14時で月12〜3万。
14いい気分さん:04/11/19 22:07:57
俺の彼女の友人がヤクザ(暴力団?)の女で、
その女性から聞いた話。又聞きなんだけど、
脅しとかで、マジで金玉とか潰すんだって。
なぜだか知らないけど、
女の方が躊躇なく潰すから、もっぱら女が専門に潰すらしいよ。
なんか変な道具があるらしい。

昨日、その女性と飲みましたよ。
で、聞き出しました。
どこまでホントかは判別できませんでしたが、(彼女が酔っていて)
彼女の話を忠実に記したいと思います。
男に何も知らせず、部屋に監禁し、3日間絶食させます。
マグコロール(?)とかいう下剤のような飲み物を数本用意しておき、
それを飲ませます。というより、空腹のため、必然的に飲むらしいです。
簡易トイレを置いておき、そこにさせます。
3日目にはひどい下痢のため、体が少し衰弱します。
そこで数人で男を押さえつけ、パンツ一枚にして、
両手両足をロープで縛ります。
エビぞりの形にして、再び手足をロープで縛ります。
タオルで目隠しをし、口の中にゴルフボールを入れ、ガムテープを張り付けます。
ここまで準備すると、すごすごと男達は退散します。
見ていられないとのことらしいです。
15いい気分さん:04/11/19 22:08:35
そこまで見ていた30歳くらいの女性が二人、
板の間に転がっている男のパンツをカッターで切って、
ペニスと睾丸を露わにします。
このとき、100%、勃起するらしいんです。
ペニスに数枚コンドームを被せます。
そして、どちらかの睾丸を潰し器に挟み、躊躇なく一気に潰します。
潰す時間は数秒。
すかさず、もう一つを挟み、同じようにして、一気に潰します。
男は体を強ばらせて、停止するらしいです。
5〜7秒おきにひどい痙攣を起こし、鼻から胃液を出します。
首が収縮して、体にめり込んだように見えるらしく、おかしいんだそうです。
肛門が開きっぱなしになり、黄色い液体が垂れ流しになります。
もう一人間の女性は、見届け役で、始終タバコを吸っています。
しばらくすると、見届け役の女性が、ペニスにつけられたコンドームを確認するらしいです。
血尿や精液など、いろいろな液体が出ているのを見るのです。
そして、潰れた睾丸の根本をひもで縛ります。
陰嚢がパンパンになっしまうからです。
十数人、犠牲になった男がいるらしいのですが、
数人は確かにショック死したそうです。
医者に数百万支払って、適当な病名(心筋梗塞など)をつけてもらい、
すべてが終わるらしいです。
運良く生きている男も、ホルモンバランスがおかしくなって、
自殺したりすることもあったそうです。
16いい気分さん:04/11/19 22:12:03
サンクス4年目
入店時(研修除く)〜今まで時給700円キープ
エロい人そろそろ上げてくれorz
17いい気分さん:04/11/19 23:02:29
まずはチャージを下げてもらうように
本部に交渉して、それからかもしれんな。
18いい気分さん:04/11/20 01:34:33
ミニスト610円…
これからのアップに期待…
19いい気分さん:04/11/20 04:42:59
750円だけどいい方なのか。。。
20いい気分さん:04/11/26 04:50:50
夜勤八百5十円
21ろーそん:04/11/26 08:53:33
うちは朝1000円昼と夜900円。時短店だから基本的に夜勤なしです。高校生も900円スタートです。あたしは高一からバイトして今高三で今時給940円リーダークルー手当月5000円もらってます。都内だけど立地がかわってるからこの時給。
22いい気分さん:04/11/26 08:56:34
地域にもよるかもしれないが、
個人的には普通に仕事できるようになったら
750〜850円くらいはもらいたい。

夜なら900円〜1000円くらいはもらいたい。
23いい気分さん:04/11/26 09:39:54
2年くらい働いてるけどずっと最低賃金のままだよ
24いい気分さん:04/11/26 09:45:42
>>23
やさしくオナに相談してみれば?
25いい気分さん:04/11/26 09:46:45
>>23
最低賃金ギリギリで募集してる所は滅多にないだろ。
違う店行ってバイトしろw
26いい気分さん:04/11/26 19:45:26
割りに合わないと思ったらさっさとやめろ。
所詮バイトなんだから。
27いい気分さん:04/12/02 20:05:08
1年前まで820円だったけど、今なぜか時給2400円。
給料何に使えばいいのか分からない。
28いい気分さん:04/12/05 00:35:42
>27
どこの店?!裏山ー!
うちは都内サンクスで夕勤980でやってます。
昼勤も980で夜勤は1250
29いい気分さん:04/12/05 02:20:17
皆さん時給高いですね…自分の所650円みたい…募集のチラシには700円って書いてあったのに…詐欺だよ。辞めるって言うと、ギリギリでやってるんだからと逆ギレ。
ていうか、発注者の給料上げてくれ。
30いい気分さん:04/12/11 12:29:12
630円は安すぎる(w
バイトはチョット探すと直ぐに次が見つかるから、辞めチャイナよ。
31いい気分さん:04/12/11 15:31:31
そーか630円は安いのか…
せっかく半年以上頑張ったけどなあ。一年経って
時給上がらなければ考えよう。
32いい気分さん:04/12/12 06:05:03
同じ地域でも、店舗によって100円ほどの差がある店もあるな。
33いい気分さん:04/12/29 02:55:31
>12の最低賃金+1円だ・・・。
そのくせ他の店舗より厳しいとか聞くし (つω`)
34いい気分さん:04/12/30 03:06:39
うちの店は商店街の中にある。
で、特定の店に人材が集まらないように協定みたいなものが結ばれてるらしい
真夜中でも客が来るのに¥620/h・・・。
35バイト初心者:04/12/30 06:12:08
>>34
そんな店病めてしまえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
36いい気分さん:04/12/31 03:19:56
俺は店一番の新入りなのだが
なぜか他店で働いてた経験を買われ
時給はおそらく店員全員の中で一番高い

しかしレジの金が点検でマイナスになると
そのぶん給料からひかれるという理不尽な制度のせいで
給料は前働いていた店の半分という罠
37いい気分さん:04/12/31 04:58:24
>>36
そんな店やめろよ
38いい気分さん:04/12/31 09:05:44
>>36
っていうか違算出しすぎじゃねぇ??
前に働いてた経験あるなら、そんなに出ないだろ普通…
いきなり時給あげてもらえるほどの経験値があるならさ
39いい気分さん:04/12/31 18:20:34
>>38
二人勤務だから違算が出たら二人で割られんだよ。
しかも俺は品出しとか掃除とか一人でやる代わりにレジほとんどやらないんだ

ちなみに前の店(一人勤務)では3年間違算ゼロだったよ
40いい気分さん:04/12/31 18:34:06
うちは地方で夜勤780円だなぁ
最低賃金ギリなのに昼・夕勤とかやってる人達よく続くな、と思う。
3年やっても時給10円しか上がらない俺って一体。
41いい気分さん:05/02/15 06:49:16
>>39
もしかしたら相方内引きしてないか?違算出すぎてオーナーは何も言わないのかい?
42いい気分さん:05/02/15 08:43:05
ウチは深夜12時〜朝7時の深夜勤務以外
時給700円(準夜勤含む)だよ。夜勤は900円
43いい気分さん:05/02/16 10:51:26
田舎のセブンですが夜勤で時給925円、バイト二人体制、22〜6時までに客が50来たら多い方という暇な店です。廃棄は食べ放題お持ち帰り自由、レジに小さい脚立を椅子代わりに置き座って本を読んでも怒られないし、これで時給925円は貰いすぎな気がするこの頃です
44いい気分さん:05/02/16 12:35:45
おれの時給605円…
45いい気分さん:05/02/17 21:24:40
だからそれは土地の関係だろ??
東京とか大阪とか客が多い土地は時給が高くて
田舎は客があまり来ない分安いとかじゃ無いの?
46いい気分さん:05/03/03 02:16:16
相談です。
うちの店は今、朝勤夕勤750円。発注ができるようになったら50円upという内容で募集してます。
が、あたし、1年以上居るのに720円なんです。発注もやるのに、50円upではなくプラス3000円つくだけ。
あたしが入ったときは700円startだったので仕方ないのでしょうか?
でも新人で、あたしより仕事できない、やらない奴の方が時給が高いなんて納得いかないんです。
あたしが間違ってますか?
マジレスください。
ちなみにあたしは17歳(今年18歳)で高校中退のフリーターです。
そこは叩かないでくださいね(つд`)
47いい気分さん:05/03/03 02:17:50
あれ!?改行できてない。ごめんなさい!!
48いい気分さん:2005/03/28(月) 02:11:58
>>46
ハメられた感じだなあ。
納得のいく説明してもらうよう掛け合って見れ。
理解のあるオーナーだったら、自分では気付かなかった至らない点を教えてくれるかも。

てきとーなオーナーだったら使い捨てされるやもしれんが。

今月の明細見たら
640円になってた。(20円うp)
けっこう感動した。
49いい気分さん:2005/03/28(月) 19:38:25
時給680円 月3万
もう、時給はあきらめたので
だれか、シフト多く入る方法教えて。

いや、ホントに。
50いい気分さん:消費期限:2005年,2005/04/05(火) 02:23:09
シフトを増やすより、時給いいとこ行けって。
仕事した割には給料さほど増えてないなぁーって思うし。
仕舞いには、何でこの仕事してんだろうって思う俺ガイル('A`)

まぁ、多く入りたいなら人の穴埋めシフトに率先して入るとか
安請け合いしとけばそのうち増える予感。
店長に掛け合ったほうが早いだろうけどな。
51いい気分さん:2005/08/19(金) 07:16:12
あげ
52いい気分さん:2005/08/20(土) 15:54:34
今年で二年目
時給は30円上がって680円

すぐ700円にすると言ってから二年経ちますが?

まぁ、最近は安い時給なりの仕事しかしないことにしたからいいけど。
うなぎもお中元も声かけもしなかったし、自分で買ったりとかする気もない。
53いい気分さん:2005/08/20(土) 16:16:11
コンビニバイトなんかより宅急便の仕分けとか行けよ
ヤマトなんて結構昼でも高いぞ
その代わり滅多に募集しないけど
54いい気分さん:2005/08/20(土) 19:46:20
*************** 駐車場のないファミリーマート三津屋店は迷惑コンビニです ***************
大阪の淀川区にとんでもない利己主義な迷惑コンビニがあります、ファミリーマート三津屋店です。
この店は車で買い物に来る客が多いのに駐車場がありません、その為に周りの道路に客や納品業者の
車を駐車させ買い物をさせております、この道路は大変交通量が多く朝夕はバスレーンになっており
駐停車も禁止されております、しかしこの店の為に交通が著しく妨害されております、またこの店の
向かいにはバス停があります、そこにもこの店の客がよく駐車してバスがクラクションを鳴らし、
怒っております、このような状況にもかかわらずこの店は金儲けの為にこの状況を放置してます。
ファミリーマートの本部もこの店を何ら改善させずに迷惑な営業をさせております。
このような非常識な行為を放置すれば青少年や真面目な店舗にまで悪影響を与えかねません。
どうすればこのような迷惑コンビニを大阪の街からなくせるのでしょうか、みなさんも考えて下さい

55いい気分さん:2005/08/24(水) 01:06:20
ウチの時給は標準なのだが、近隣ライバル店との格差で困っている。
約一年前、ウチの店の目と鼻の先の距離に、
ライバル店がオープン。
そして今年春ごろから現在に至るまで、
ウチは極端なバイト不足に陥っている。
(就職やら進学やらで辞める人はいても、
新人がまったく入ってこない!)
調べてみると、ライバル店の時給がウチよりも
全時間帯において50〜70円も高いことが判明。
そりゃ誰も時給安い方でなんて働きたくないわな。
俺もいままでは、
「この店の窮地を支えてがんばらなきゃ!」
とか思ってシフトの穴埋めしまくっていたが、
もうバカらしくなってきた。
56いい気分さん:2005/08/24(水) 01:33:57
コンビニの店員て絶対割り合わないだろ。やってる奴はバカとしか思えん
57いい気分さん:2005/08/24(水) 02:44:20
割に合ってるよ。
正社員で働いてみろよ。もっとキツいよ。
58いい気分さん:2005/08/24(水) 10:45:55
一番つらいのは売り上げ上がらず借金だけが増えていく経営者。
59いい気分さん:2005/08/24(水) 14:23:47
割り合ってるよ
60しがない新人パート主婦:2005/09/02(金) 23:11:47
労働基準法で保障されてるギリギリのクソ安い月給で働いてるみなさ〜ん!!
めっちゃ乙です〜!!
私なんか、時給680円、月〜金シフト、土日休み、1日5時間労働でもって、
何とか持ちこたえております。
私の場合、>>50みたいに、人の穴埋めシフトを積極的に請け負っております。
以前の勤め先で、色々と理不尽なイジメをされたりしてたんで、
コンビニの仕事内容、人間関係、その他諸々……私の性にあってる気がしますね。
あとは、時給ですよね??
61いい気分さん:2005/09/03(土) 00:48:47
>>36
労働基準法第16条(賠償予定の禁止)
使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。
62いい気分さん:2005/09/03(土) 00:50:37
>>60のテソショソがトテーモウザく感じるのは俺だけ??
63いい気分さん:2005/09/03(土) 01:12:32
>>62
馬鹿ッ。
無視しろよ。
64いい気分さん:2005/09/03(土) 01:22:17
漏れ、時給の安さに頭に来て、犯罪に手を染める友だちがいる。
そいつは客に渡す釣りからいつも1割弱をくすねて、1年間で40万円ほど貯め込んだ。
チクるかチクらないか、いま検討中。
おまいらならどうする?スレ違いならスマソ
65いい気分さん:2005/09/03(土) 02:47:35
>>60
うざい文章書いてないでいいから就職しろ
66いい気分さん:2005/09/03(土) 02:49:20
>>64
知ってて言わなかったらお前も同罪だろ。手助けしちゃってんだから。
67いい気分さん:2005/09/03(土) 02:53:36
バイトなんかしてないで就職しろバカ
68いい気分さん:2005/09/03(土) 08:47:28
>>63
悪い。次からスルーするわ。
69いい気分さん:2005/09/03(土) 13:11:37
66
さっき、そいつにマジで話してきた。
これ以上釣り銭ドロを続けるなら、オレも黙って見過ごす訳にはいかないって。
加えて、後で店長にも待遇のことマジで話してこようと思う。漏れは時給には不満は無いんだが、有給休暇が認められてないのが気になってたんだ。
70いい気分さん:2005/10/22(土) 15:48:18
昨日、よなかの10時に突然入ってくれと連絡が来た。
2時からなら行けると言って、10時に出勤ボタンを押してもらった。
実働三時間で7時間分の給料。時給は2200円の計算ですw
毎日こうならなー
71いい気分さん:2005/10/22(土) 16:16:14
おまえらしょぼいな、俺なんか株で一日数十万単位でもうけてるというのに
72いい気分さん:2005/10/22(土) 16:17:37
株で儲けてるとか言うやつって、なんか悲しいよな・・・

いや、なんとなくな意見だから、ムキにならないでよw
ただ、ひきこもりの職だから。いや、なんとなくな意見だから、まじでムキにならないでよw
73いい気分さん:2005/10/22(土) 16:27:32
同じバイトの子が株で1日十数万負けました。
74いい気分さん:2005/10/22(土) 22:29:57
やったー!!深夜で時給680円だったのが700円にあがったあああ!!
75いい気分さん:2005/10/22(土) 22:42:16
>>74
全世界が泣いた!
76いい気分さん:2005/10/22(土) 23:37:33
たったの20円じゃないぞ!!月150時間くらい働いてるから3000円あがるぞ!!!!!!うひゃああああほいい
77いい気分さん:2005/10/22(土) 23:58:11
全宇宙が泣いた
78いい気分さん:2005/10/24(月) 02:35:59
どこの田舎だ?
79いい気分さん:2006/01/01(日) 17:16:01
どこのド田舎だ?

>>78

田舎じゃない。「ド」田舎だ。(W
80いい気分さん:2006/01/01(日) 18:15:54
>>74
そんなとこあんの?どこの地域??
81いい気分さん:2006/01/01(日) 18:20:54
沖縄じゃねーの?
82いい気分さん:2006/01/01(日) 18:29:58
おまいらに質問!日販30万の夜勤で時給800円(朝からは650円)と日販90万の夜勤で時給1200円だったら どっちのほうをとる??ちなみに先のほうは一人夜勤で!
83セブンイーれブーン:2006/01/01(日) 19:07:00
>>76
俺は夕方780円(新人720円)。夜勤1130円(新人1000円)の大学生クルーです。
もう長いから時給も上がってるけど、時給を上げてもらう時は
いつもオーナー&店長に直接交渉する。店がピンチの時を狙って・・。

時給30円うpでも月2〜3000円変わるから嬉しいよね〜
84いい気分さん:2006/01/02(月) 05:14:54
駅前(+大学前)のコンビニで店内いつも大混雑でいちどレジ入ったら最後、退勤まで出られない

のに720えん。なんとかならんのかこれ
85いい気分さん:2006/01/02(月) 22:31:38
現在働いている、大学の近くにあるコンビニの時給が870円
1ヶ月前にオープンした地元の某居酒屋チェーン店が同じ時間帯で時給980円
・・・さて、バイト変えるとするか
86いい気分さん:2006/01/02(月) 22:55:13
酔っぱらい相手の仕事は、俺には無理だ
87いい気分さん:2006/01/02(月) 23:03:30
高校2年生で630円だよ(つД`;)私の住んでる地域では、高校生で700円くらいいったら高いって感じなので、皆の安いって言う時給が羨ましいです(>_<)
88いい気分さん:2006/01/03(火) 00:34:41
夕方は880円。朝は1000円、昼なら920円。夜は1200円。
正直言って忙しい店だし、人手足りなくて大変。
発注やってるし、POPも書いてるけど手当は何もない。
だけど居酒屋とかファミレスでバイトするよりは楽だと自分で思ってる。
それになんだかんだで色々な業務をこなすのが楽しい。
だから続けてる。
89いい気分さん:2006/01/03(火) 01:55:21
>>88
そりゃ都内繁華街のビルインだろ?
90いい気分さん:2006/01/04(水) 00:30:10
繁華街ではない、かな。都内だけど。
91いい気分さん:2006/01/11(水) 15:11:33
700で安いとか言うな俺は朝で641
92いい気分さん:2006/01/11(水) 15:15:55
場所にもよるが700円なら安くないのでは?
93いい気分さん:2006/01/11(水) 22:53:24
文句言うな。最低労働賃金越えてんだろ!
94いい気分さん:2006/01/11(水) 23:08:54
たぶん大阪府の最低賃金が702円くらい…………うちのコンビニは780円。朝と夜は手当て
95いい気分さん:2006/01/11(水) 23:26:01
俺の働いてるセブンも700
客がめちゃめちゃ来るのに低すぎ
96いい気分さん:2006/01/15(日) 02:01:04
うちのセブンは夕勤で800です。レジ点検やるとプラス10で、
発注やると1000円の手当てがつきます。
・・・でも、かなり忙しいし、レジは5台あるし、客がひっきしなしに来ます。
なんか割りにあってないきがします。
97いい気分さん:2006/01/15(日) 06:43:29
うちは昼670円orz
糞忙しいしPOP、発注手当、廃棄なしは勿論の事働いててウマーな事は一切ないよ
98いい気分さん:2006/01/15(日) 07:04:49
時給でだいたい何県か分かるな・・・
>>94
大阪府は703円だ。

99いい気分さん:2006/01/15(日) 08:15:01
650(´・ω・`)
100いい気分さん:2006/01/15(日) 09:15:45
うちは720円。
シフトが全然入らないから給料がやばい(´・ω・`)
101いい気分さん:2006/01/16(月) 19:29:15
>>98
大阪府って¥708.-/1hだったん?
う〜ん。限りなくそれに近い時給なのに愕然。
ケッコー、覚えること、気を使うこと、重いこと、寒いこと多い仕事なのに・・・。

なんとかならね〜かな?
102いい気分さん:2006/01/17(火) 19:23:36
茨城、夕方700〜780円。夜勤1000〜1200円。
103いい気分さん:2006/02/02(木) 00:27:44
おまえらそれぐらいで文句言ってんじゃねーよ!!
うちなんて610円だ‥田舎の日勤だから仕方ないけどさー。
もちろん発注手当てなんてものもないよ‥(´;ω;`)
104いい気分さん:2006/02/06(月) 06:34:52
610円ならバイトしないで家でオナニーしてた方がいいな・・・
105いい気分さん:2006/03/02(木) 00:39:41
時給600円て、ガキのお使いじゃないんだから
106いい気分さん:2006/03/05(日) 12:27:04
社員で店員やってる奴って、月収32万(ボーナス込み)として
8時間×20日=160時間
で、時給2000円くらいだな。高い!
107いい気分さん:2006/03/05(日) 12:55:44
深夜のみ850円
その他は650円…
(´・ω・`)馬鹿ジャネーノ
108いい気分さん:2006/03/05(日) 13:01:26
スレ読んでみると意外とみんなすくないのな
うちは大阪で朝から夕方まで800円
高校生750円
バイト募集してるから誰かこい
109いい気分さん:2006/03/24(金) 01:50:55
北海道 道東
パート・アルバイト
・01:00〜06:00 ¥850〜
・06:00〜09:00 ¥780〜
・09:00〜12:00 ¥640〜
・12:00〜17:00 ¥640〜
・13:00〜17:00 ¥680〜
・16:30〜21:00 ¥660〜
・17:00〜20:00 ¥650〜
・21:00〜01:00 ¥800〜
110いい気分さん:2006/03/24(金) 02:33:21
( ゚д゚)オマイラまじでか

漏れは夜勤で¥2100/hだぞ

人がいなくて一人勤務が多いので 二人分もらってる

めざせ40マソ
111いい気分さん:2006/03/24(金) 06:37:49
>>110に殺意が沸いた
112いい気分さん:2006/03/24(金) 06:55:37
氏ねと言いたい(`・ω・´)
113いい気分さん:2006/03/24(金) 07:01:55
^ω^ ピキピキ
114いい気分さん:2006/03/24(金) 07:03:18
>>110

地域言えよ
115いい気分さん:2006/03/24(金) 14:39:14
610円ですが
九州の端っこ 早朝から昼




しかたねーや
116いい気分さん:2006/03/24(金) 14:50:27
募集時期で、時給が変化しているのって、どうよ?
後から入った方が、高かったりしているわけだが・・・
117いい気分さん:2006/03/24(金) 15:04:34
俺三年いて680円
新入り700円

さて、次のバイト探すかな。
118110:2006/03/24(金) 18:05:58
>>114
埼玉の東の方

儲ってなくて客こないから暇でウハウハ
119いい気分さん:2006/03/27(月) 22:00:17
時給age
120いい気分さん:2006/03/28(火) 00:06:12
みんな勘違いしてる。世の中金じゃねぇ!!…時給だ!!
121ます:2006/04/23(日) 14:14:51
それって一緒じゃん
うちら新潟ゎ夕方で750っす
122ハム:2006/04/26(水) 17:50:15
広島の田舎です。私なんて。早朝6時からで、650円だよぉ;;すごい悲しい
もうちょっとあげてもいいと思う!
123いい気分さん:2006/05/02(火) 05:21:02
深夜で860円
夕勤だと660円か…生活できないよ
勤めて3年、昇給が10円しか上がらないって、どゆこと?
124いい気分さん:2006/05/02(火) 15:11:19
都内だってうちは、8−22は800円だ。
朝と昼のラッシュ以外は暇だけど。まぁ直営だからそんなもんなのかな。
ロス食わせてくれればいいけど、それが無理だかんなぁ。
125いい気分さん:2006/05/08(月) 18:55:41
 
126いい気分さん:2006/05/09(火) 20:37:26
コンビニで夕方720円…
もう少し続けて仕事だいたい覚えたら時給750円以上のところを探そう
127いい気分さん:2006/05/29(月) 05:00:00
時給てなんですか?
128いい気分さん:2006/05/29(月) 05:57:02
コンビニのバイトなんて止めな。
底辺の人たちの働く所だろ。
ここの掲示板のオーナーの苦しい叫びを見ても判るだろう。
コンビニ程安い時間給は他では探せない程安いよ。
129いい気分さん:2006/05/29(月) 05:57:51
時給の安さでは自慢出来るだろうけれど、笑
130いい気分さん:2006/05/29(月) 06:06:35
時給は売上の良い業種程高い。
それから考えるとコンビニの安さはw
131いい気分さん:2006/05/29(月) 07:42:54
俺は週3勤務 時間不定
時給約3000のスロット
週3勤務 22時〜6時
時給900のコンビニで飯喰ってます

スロの成績次第で裕福だったり貧困だったりするが一応プラス収支
もちろん各種データは集めてる
ダメ街道まっしぐらです
132いい気分さん:2006/05/29(月) 11:34:51
東京の郊外で2年間夕勤やって750から800にあがった
133いい気分さん:2006/05/29(月) 15:45:49
うちは半年でも仕事のできる人バンバン上がってる。
深夜は最低が1000円だが半年で1150円ていってた。
店長がよく見てる人で俺なんておべっか使ってんのに仕事できないからって下げるぞと脅されたよ。
馬鹿な店長にかわってくんねーかな。
134いい気分さん:2006/05/30(火) 02:37:07
>>133
お前が替われ。首だ。
135いい気分さん:2006/06/02(金) 02:42:54
社会勉強にはなるけど割に合わない。
2年間働いて昇給たったの20円。現在時給750円。
136いい気分さん:2006/06/02(金) 02:55:30
10年間700円から1円も上がらん
137いい気分さん:2006/06/02(金) 03:14:19
どれだけ上げれば満足する?
そんなんじゃ、普通の会社に勤められないぞ。
138いい気分さん:2006/06/02(金) 03:35:49
高校生バイトで5ヶ月で750→770に上がった。
1150円とかすごいね
139いい気分さん:2006/06/02(金) 03:41:42
>>136
10年間上がらないのもすごいが続けたおまえはもっとすごい
140いい気分さん:2006/06/02(金) 05:42:49
>>136
10年w
頑張ったね、そんな時給で(つω;`)
うちは昼間850円、朝1000円。
朝時給高いけど3時間だけだから……。
どっか掛け持ちしようかな。
141いい気分さん:2006/06/02(金) 06:57:26
オレ、ファミマだけど、時給650円しかもらってない
142いい気分さん:2006/06/02(金) 12:19:56
俺4年以上やってるのに時給上がったことない
143いい気分さん:2006/06/03(土) 00:20:20
昼で900円なんだが1000円まで上げる
いい方法ないかな?ないですかそうですか。
 
>>120
コーラ吹いた。

144いい気分さん:2006/06/03(土) 01:13:35
>>142
昼で900円も貰えるのかよ
145いい気分さん:2006/06/03(土) 01:32:32
>106
8時間*20日という計算がおかしい
12時間*25日で計算してみ
146いい気分さん:2006/06/03(土) 01:42:14
うちの店は朝昼夕が時給950〜なんだが
募集しても来ない

土日の夕方なら速攻で採用するけどな
147いい気分さん:2006/06/03(土) 05:45:23
朝と昼と夕、同じ金額なの?
朝と同じなんて店あるんだ。
148いい気分さん:2006/06/03(土) 11:59:38
うちの店は8-22まで同じ時給
149いい気分さん:2006/06/03(土) 13:51:32
夕勤で900円
150いい気分さん:2006/06/25(日) 00:53:15
く〜〜〜〜お前らそれぐらいで少ねぇ〜とか高けぇ〜〜とかいってんじゃねぇよ!
俺のとこは自給580円やぞ!!深夜は680円やし・・・まぁド田舎だから
楽っちゃ楽なんだが・・・・
151いい気分さん:2006/06/25(日) 09:31:43
>>150
もし都道府県別最低賃金より低かったら




労働基準監督署へ!
152いい気分さん:2006/06/25(日) 10:35:45
こっちは
8:00-17:00が610円
17:00-22:00が680円
それ以降800円です。
153いい気分さん:2006/06/25(日) 11:38:19
4年以上やってて時給1度も上がらず
もういい加減にしろ店長
154いい気分さん:2006/06/25(日) 11:39:40
コンビニ如きで文句を言っている時点で終わっている。
155いい気分さん:2006/06/25(日) 16:21:42
最低賃金決まってますか?誰か知ってたら
教えてください。
156いい気分さん:2006/06/25(日) 22:41:17
地域別最低賃金の全国一覧
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm

ちなみに夜勤は、これに夜間料金がプラス。
157いい気分さん:2006/09/24(日) 12:51:28
夜勤で950円
カップラメーンでなんとか凌いでいるけど将来はフアン
158いい気分さん:2006/09/24(日) 18:31:30
だからサボんないで勉強しなさいよ。
159いい気分さん:2006/10/24(火) 19:48:08
ssssssssss 大阪で最悪で最狂の迷惑なコンビニ ssssssssss

企業のモラルの低下が問題になっておりますがとんでもない企業があります。
コンビニのファミリーマートです。この会社は場所も考えず店舗を乱立させ
周りに多大な迷惑を与えております。特にひどいのは大阪の淀川区三津屋地区にある
三津屋店です。この店は車の客が多いのに駐車場がなく道路に多くの駐車をさせて
周りの交通を妨害し危険な状況を生み出しております。この道路は交通量が多く
バス路線でもあり多くの人が多大な迷惑を受けております。またこの店の客の路上駐車の
為に深夜の清掃車も掃除ができません。またこの店は客のゴミが散乱していても
店の前しか掃除しません。ファミリーマートの本部もこのような利己主義な迷惑店舗を
金儲けの為に放置しております。周りにコンビニはありますがここまでひどい店舗は
ありません。このような状況を放置すれば社会に悪影響を与えますどうすればこの問題が
解決されるのでしょうか、またファミリーマートにコマーシャルをする資格はあるのでしょうか。

160いい気分さん:2006/11/05(日) 16:47:13
静岡のファミマです。
先月になってようやく、時給が\680から\700に上がりました。
労基からの指示だそうです。
でもなぁ、まだ給料日前だし、全然実感沸かないわよ。。。
しかも、深夜勤務さんに至っては、時給据え置きだしorz
161いい気分さん:2006/11/05(日) 17:46:05
所詮こずかい稼ぎ程度なんだし時給が気に入らないならやめたら?
学生は仕送りあるし主婦は旦那の稼ぎがあるから安くても平気だろ?
162いい気分さん:2006/11/06(月) 20:22:33
そのパート層に募金求めたのは、他ならぬNHK職員・(さくらちゃん)救う会ですが??( ̄□ ̄;
しかも、そのパート層にも督促・裁判して受信料を取ろうとしてるのは他ならぬNHK経営陣ですが??( ̄□ ̄;


270 :可愛い奥様:2006/11/03(金) 16:09:21 ID:bg3e4ayg
NHK関係者の本音??
あいつらはわざわざ旦那失業中スレにまで馬鹿にしに来たわ(怒)

434 :可愛い奥様:2006/11/03(金) 15:02:24 ID:aIB+TvRE
>>432
痛すぎ。キー局は給料高いよ。NHKは安いほう。くだらない仕事なんていうけど、それはあなたの価値観であって、汎用性は皆無。
高給の仕事につこうとみんな頑張る。パートで年収100万なんてことになりたくないから、子供の頃から努力する。
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高給は努力の対価だよ。
負け組みは、高給取りの高い税金の世話になってるんだから、感謝こそすれ、文句言う筋合いじゃない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
163いい気分さん:2006/11/06(月) 21:14:55
時給660円
ちなみに高校生
みんなから安すぎと言われる…
164いい気分さん:2006/11/06(月) 21:43:53
時給だけが価値基準じゃ〜ないけど。
やっぱりある程度の時給は欲しいよね。
全国平均の最低賃金基準も700円に迫る勢いだし。
165いい気分さん:2006/11/09(木) 11:18:58
おまいは負け組の俺を怒らせた。死をもってその罪、悔い改めよ!!



って>>162に言ってもしょうがないゾと...
166いい気分さん:2007/01/30(火) 12:49:20
>>12のサイトの最低賃金より12円下だったw
167いい気分さん:2007/01/30(火) 13:19:50
4年働いても時給上がらん…('A`)

でも、店長の彼女は6ヵ月(付き合った時点)で時給UP

もうね、時給上げるにしてもバレないようにしてよ…

辞めたい…_| ̄|〇
168いい気分さん:2007/02/18(日) 11:33:44
時給って600円台ってあるのか…初めて知った
660円とかでよく働く気になるね(笑)
田舎とかだと普通なのか
時給は800円以上なきゃ
169いい気分さん:2007/02/18(日) 11:43:00
610円で働いてるよ(´・ω・`) なんで働くかって?近所だし腰掛けだから。
いいんだ、安くても。働かせてもらえて良かった。
次も腰掛け、転勤族だから。
170いい気分さん:2007/02/18(日) 15:12:12
可愛いと時給あがるんぢゃね?
171いい気分さん:2007/02/19(月) 15:16:20
1年半働いてる。当初の約束より1日多くでて、1時間長く働いて、期待していると仕事をメチャふやされた。時給は1円もあがってない
172いい気分さん:2007/02/19(月) 15:39:17
うちは900円だ…安いと文句言ったら920円に上がった
173いい気分さん:2007/02/19(月) 16:37:44
>>168の時給は610円だな
174いい気分さん:2007/02/20(火) 01:30:04
うちのコンビニは早朝1080円、昼間・夕方は870円、深夜は1200円。
ただしその月によって違う。
毎月店長・マネージャーが評価して基準点いってると時給+100円または200円。
そろそろ元の時給あげてくれー。
175いい気分さん:2007/02/20(火) 13:09:22
昼680、夜850だけどこのスレみたらなんか元気でてきた。
176いい気分さん:2007/02/20(火) 13:21:33
時給が安くても、ファミレスなどの飲食店より、急なはや上がりや残業が無く、
シフトに入れる時間も長いために稼ぎは多い気がするんだが?
177いい気分さん:2007/02/22(木) 16:03:21
私のバイト先の時給は昼間で700円、夕方は670円です。夜勤・早朝勤の時給は覚えてないが、これよりは少し高かったハズ。

もうそろそろバイト先変えたい。コンビニバイトは勉強になるけど待遇は最悪だし。
178いい気分さん:2007/02/22(木) 18:55:29
時給620円、実働8時間、月20日
やってらんねーよ!
時給あげるか、いっそシフト減らしてくれ店長orz
179いい気分さん:2007/02/22(木) 19:01:11
経営者ですが、本部がロイヤリティ下げて,ロスからもロイヤリティ盗ってんのをやめれば給料を上げられる。
ウチのスタッフはとっても頑張っているので正直、
もっと給料あげたいし、
待遇もよくしてやりたい・・・

本当に申し訳なくて。
↓↓↓
考えるとへこみます。
ごめんな、みんな。
180いい気分さん:2007/02/22(木) 19:05:24
他に時給いいバイトあるんだから、早く乗り換えるのが賢明だよね
181いい気分さん:2007/02/22(木) 19:38:43
>>179
許 さ な い
182いい気分さん:2007/02/23(金) 04:22:16
ところでロイヤリティって何?
183いい気分さん:2007/02/23(金) 06:54:36
マネー マネー マネー マネー
184いい気分さん:2007/02/23(金) 18:40:11
182様>>

ぶっちゃけ看板料。

レジを通ったものに対して加算されることになってますが、
どー考えても廃棄にもかかってますし、
どー考えても棚卸の遺算にも計上されてます。

ついでにいうと原価率にも疑問があり、
例えば日清 カップヌードルの原価は120円前後ですが、
本部で一括で仕入れをしているためもっと低いはず。

領収書の開示を求めても開示しない。

・・・なんで?

差額をピンハネしているから。


もー
こんなもんですよ。

酷いでしょ???
185いい気分さん:2007/02/23(金) 22:58:17
夜勤者なのに時給800も無いってどーゆうことよ?・・・
186いい気分さん:2007/02/24(土) 00:07:18
それは酷い!
187いい気分さん:2007/02/24(土) 00:24:35
610円^^

188いい気分さん:2007/02/24(土) 08:43:35
時給=あなたの値段
目を背けてはいけない。それが事実なのだから。
189いい気分さん:2007/02/24(土) 12:03:03
>>188
これは恥ずかしい。
190いい気分さん:2007/02/24(土) 12:17:42
オーナーが時給700円じゃ人材が集まらないからって事で
800円にしたが誰一人としてバイトの応募に来ませんww
そりゃ時給以外になんか問題があるんだろ馬鹿オーナーww
191いい気分さん:2007/02/24(土) 17:09:45
コンビニ店員募集
一緒に恥かきませんか?16歳以上なら誰でも簡単にできる仕事です
時給 700円
192いい気分さん:2007/02/27(火) 19:49:02
【赤旗】主要国で最低 日本の最低賃金 時給せめて1000円に引き上げて…都道府県や産業でバラバラでは格差広がるばかり[02/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171295733/
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  | (    "''''"   | "''''"  |
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    | < よし、「時給1000円」で行こう!
.     |     ‐-===-   |
      ,\.    "'''''''"   /
【政治】 “ワーキングプア対策” 最低賃金1000円以上に…民主党が「格差是正」法案を3月初めに提出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171978971/
・パート労働者と正社員の差別的待遇の禁止
・最低賃金は、「ワーキングプア」の問題も指摘されているため、千円以上への引き上げを図る。
・非正規社員の優先採用の努力義務化により正規雇用化を促進

【格差是正】 岡田ジャスコは非正社員を積極的に活用します! 【パートタイマーで初の店長候補】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172558387/
イオン九州の従業員は約1万2000人だが、うち1万500人がパートなどの非正社員だ。
パートでも中堅クラスになると、転勤がないこと以外、正社員と仕事の内容にほとんど差はない。
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|            |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  |
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |
         |    _,, --‐''~    ) | < あわわわ
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ /
         \,,,`― ''′  ,,,,,,/
193どとうとしや:2007/02/28(水) 22:31:10
最低時給1000円、労働者の団結で勝ち得よう!
今年の春闘の最重要課題のひとつだぁ!
194いい気分さん:2007/03/02(金) 01:46:36
現実的に考えて無理だと思う
労働時間削られまくったりサビ残の嵐になりそう
195いい気分さん:2007/03/07(水) 21:09:50
深夜の人って時給1000円だと思ってたけどそれ以下なの?
196いい気分さん:2007/03/07(水) 23:15:24
>195
俺は850円からオーナーに交渉して、半年かけて900円に上げてもらた…
197いい気分さん:2007/03/15(木) 14:42:48
ウチなんか時給613円だぜ (:_;)
198いい気分さん:2007/03/15(木) 18:56:21
>>197
俺は611円で夜勤は800円
199いい気分さん:2007/03/15(木) 19:53:21
》198
お前もその程度か?
お互い終わってるな……ORZ
200いい気分さん:2007/03/15(木) 20:14:00
720で920…
発注4つに精算、日報でこれはやすいぜ…
もちろん商品だしも
201いい気分さん:2007/03/15(木) 22:47:50
トヨタ自動車で期間従業員でもやったほうがカネになる。
日給で1万円。
正社員登用制度もある。
寮費も無料で最高待遇。
俺はやらない。
202いい気分さん:2007/03/15(木) 22:56:07
先週、宇治駅前のセブンに行ってびっくり。
時給680円。安すぎる。
しかも欠品しすぎ。
アレで平気だから明らかにオーナー店だな。
203いい気分さん:2007/03/23(金) 09:14:18
いま\860なんだが
\860で文句言ったらだめだよね
204いい気分さん:2007/03/23(金) 12:43:34
>>203
時間帯とどのくらいそこで働いているのか言ってくれないと答えようがない
ちなみに俺は5年くらい働いて8-22の時間帯710円orz
205いい気分さん:2007/03/23(金) 12:51:45
ファミレスト掛け持ちしてる俺から言わせると、
ファミレスは時給は良いがピーク時に頭数が必要だから従業員は多い。
暇なときは人数必要ないのでシフト時間が短く儲けにならない。
同じ日数働くと、月の稼ぎは、100円以上時給の安いコンビニのほうが良いんだな。
しかも急な残業や暇だからって理由での早上がりもないコンビニは、俺的にはいい職場だよ。
206いい気分さん:2007/03/23(金) 16:33:28
コンビ二配達しているが、昼間のみA便走り、月休8有って30万いくよ。コミコミ時給1200くらい。
つか1日便A回で14~15件でこればちょろい。
交通事故だけ注意やわ!!
207いい気分さん:2007/03/29(木) 13:52:26
>>204
二年目
入った時は840円
同期の女で900円もらってる奴がいる
カワイイけどむかつく

時間は17-22
そいつも同じ
208いい気分さん:2007/03/29(木) 18:18:55
コンビニって昇給あるんですか?
始めてから半年になるんですが「なくて当たり前」見たいな雰囲気だから
ききたくても聞けない。みなさんはどうですか?
神奈川で昼800円朝900円だけど、もうちょっと欲しい。
友達とかで昇給してる人とか、もともと自給いい人がいるけど羨ましくてしかたない。
209いい気分さん:2007/03/29(木) 19:06:13
お前ら贅沢言うなよ。俺なんか611円だぞ。
210いい気分さん:2007/03/29(木) 21:52:41
雇われ店長してるが時給に直したら500円切るよ…
人手不足すぎだわ orz
211いい気分さん:2007/03/30(金) 14:08:38
配送なんか出来ないね〜雪や台風、運転したくねぇ
212いい気分さん:2007/03/31(土) 03:55:57
>>208
逆に今のご時世、時給の上がる職種なんてあるのか?
どの職種も「なくて当たり前」だと思うが。

逆に大きい会社だから不正が少ないだけ良いとおもうけど。
例えば、時給は1分計算だし。
高い時給で採用しておいて、その後減点方式(遅刻等)で時給いじったりしないし。
213いい気分さん:2007/05/07(月) 13:30:39
昼飯代くらいにはなるぞー
サイトクリックのみで1日10P以上〜
紹介もいれれば結構な額になるよ (1000以上/月)
auでwinの人なら超おすすめ アダルトや出会い系じゃありません

http://moppy.jp/top.php?ZE62
214クルル:2007/05/10(木) 22:08:53
うちの会社なんて時給650円ですよ安
215いい気分さん:2007/06/21(木) 00:28:33
5年やってて時給が1円も上がらず710円って…
しかも日曜の求人見たら720円って何だよそれ
いくら人が足りないからってそれはないだろ
216いい気分さん:2007/07/30(月) 15:48:04
8時間勤務で1時間休憩、実働7時間だと
給料はその7時間分で計算されるんですか?
217いい気分さん:2007/07/31(火) 00:32:16
>>216
そのとおり
218いい気分さん:2007/07/31(火) 08:45:30
\610〜(^ω^)〜
 
 
 
/(;ω;)\
219いい気分さん:2007/08/05(日) 09:12:29
ここで608円の俺が通りますよ。

最低賃金ってなんなのかすらわからなくなる
220いい気分さん:2007/08/18(土) 11:38:38
10月に例年以上の最賃上げがくるぞ
221いい気分さん:2007/08/20(月) 22:50:38
>>219
ちょwww
608円てwwwwww
テラカワイソス
222十三:2007/08/20(月) 23:07:01
履正は最低だ。つぶれてしまえ。
梅林は死ね。
223いい気分さん:2007/08/24(金) 16:20:45
【雇用】コンビニ業界人手不足で悩む 時給1500円のバイトも[07/08/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187934867/
224いい気分さん:2007/08/24(金) 23:02:38
北海道ではあいかわらず最低時給ですよ
しかも忙しすぎて毎回残業があたりまえですよ
もちろん残業分はただ働きですよ
225いい気分さん:2007/09/16(日) 00:38:49
>>219
甘いな・・・俺は600円だぜ。
マジだぜ。
226いい気分さん:2007/09/20(木) 03:35:13
もうじき2年経つけど20円しか上がってない(670円)
こんなとこいるんなら他の店舗移動でもしようかな・・
そこは同じ時間帯でも200円も違う

てゆーか発注手当てなんてもの存在するのか!!!!!
まぁ貧乏なうちの店ではそんなの夢のまた夢・・・
227いい気分さん:2007/09/23(日) 00:35:41
そんだけ違ったら移った方がいいよ。
とりあえず話し聞いてきて雇ってもらえそうなら元のところに行って交渉すれば?
228いい気分さん:2007/10/08(月) 19:08:14
◆◆●●★★  大阪のファミリーマート三津屋店について  ★★●●◆◆
最近コンビニがかなり増えてますが、無駄な買い物はしてませんか、また深夜
までコンビニにたむろしてませんか、コンビニは便利なのかも知れませんが
生活環境を悪くして健康を害してる面もありますので注意して下さい。
さて大阪の淀川区の三津屋地区にファミリーマート三津屋店があります。
この店は車で来る客が多いのに駐車場がありません、その為に店の周りに
多くの路上駐車があり交通の妨げになっております、この道路は交通量が
多く朝夕はバスの通行帯になっており駐停車が禁止されております。
しかし店は何ら対処せず金儲けの為に客の迷惑駐車を放置しております。
またこの店は客のゴミが周りに散乱していても店の前しか掃除しません。
ファミリーマート本部(本社・池袋)もこの状況を知りながら金儲けの為
黙認しており、汚い迷惑営業をさせております、近所にコンビニも
ありますがここまで迷惑な店はありません、このままでは真面目な店にまで
悪影響を与えかねません、どうすればこのような迷惑店舗を大阪から
排除できるのでしょうか、またこのような不良店舗の常連客はどのような
考えをして買い物をしてるのでしょうか。

229いい気分さん:2007/10/28(日) 11:32:24
まんこ
230優しい名無しさん:2007/10/28(日) 15:18:49
私1番最初に勤めていた所なんか560円ですよ。もう辞めたんですが
求人広告には今でも山口県で最低の賃金でしたなので、10円前後上がったかどうかですよ
・・・・。
で今の会社は849円前までは772円でした。その時は日曜+300円だったんですが
今ではそれが無いので、日曜出るのいやだよ=>
231いい気分さん:2007/10/28(日) 15:30:53
地方は安いよな・・・

学生だと東京でも山口でも必要な金は変わらない。
だが自給は圧倒的に東京が良い。
つまり学生は東京のほうが絶対的に有利だという事。
これを地方格差と言わずして何という!

東京はジュース1本.200円でいいんじゃね?
CDアルバム1枚4500円
東京は全ての物価を上げるべきだ。
じゃないと地方に住んでるだけで不利だから。
232いい気分さん:2007/10/28(日) 15:55:45




            コンビニでは時給は奴隷オーナーが払うから上がらないよ

      上げると奴隷が生活して行けないからねー、ただせさえ奴隷は低収入なのに







233いい気分さん:2007/10/28(日) 16:12:22
底辺コンビニ経営
234いい気分さん:2007/10/28(日) 18:11:27
最低賃金1000円なんかになったら、どれだけの店が潰れるのだろうか
235いい気分さん:2007/10/29(月) 22:51:27
県の最低賃金にちょっと毛が生えた様な時給だから
もちろん募集かけても誰もこない
周りのチェーンはうちの時給より50円前後は高いしね
だから最近の募集はいつの間にか時給が10円高くなってた
だから1年〜2年位働いてて時給上がってないやつは文句いいまくり
そんなら辞めればいいじゃ〜んって思うけど
俺は少し時給だけ上がってるけど10円20円の差でしかないから
店舗移動するけどね
236いい気分さん:2008/02/22(金) 23:05:41
人少ね−www


237いい気分さん:2008/02/22(金) 23:13:22
加盟店オーナーの収入が夫婦で年収300万代なんだからまだ最低バイトの方がマシなんですよ
238いい気分さん:2008/04/10(木) 05:20:43
しつこく上げろって頼んでたらようやく上げてくれた
3年働いて夜勤1050円(都内)…
239いい気分さん:2008/04/10(木) 10:36:30
俺なんて6年働いて夜勤950円
都内じゃないけど
240いい気分さん:2008/04/13(日) 14:20:30
東京都内なのに夜勤920円・・・
まあ入ったばかりの研修中だかららしいがとりあえず頑張るか
241いい気分さん:2008/04/13(日) 23:04:13
都内って言っても当然場所にもよるからな
242いい気分さん:2008/04/13(日) 23:30:48
地方だけど21時30分から1000円貰ってます。
田舎だから人が1時間2〜3人くらいしか来ない…。
まぁ納品はあるがすぐ終わるし楽すぎる。
24317-22:2008/04/13(日) 23:53:38
ずっと動きっぱなしで品出しとレジ打ちのオンパレードなのに650円なんだが・・・
割りにあってねえよ
暇なスーパーで品出しとレジ打ちを一人でやれって言ってるようなものだろ・・・
244いい気分さん:2008/04/14(月) 09:52:09
>>242
いいなぁそこ
うちは24時から深夜の時給
245242:2008/04/14(月) 12:11:12
>>244
それは法律上問題有りなんじゃあ…
普通22時から深夜割増でしょ?

私、昨日なんか店長が23時半で上がっていいって言ったから時給1250円の計算w
246いい気分さん:2008/04/15(火) 01:27:36
夕方¥650
近いとこの店舗移動で¥700のところあるんだけど「同じコンビニでやってる」って言うとSV通してゴチャゴチャありそうでメンドクセ_| ̄|○
247いい気分さん:2008/04/15(火) 02:10:16
おいらの店は日中スタートから800円もらってます。他はだいたい750円ですがね。だいたいコンビニというのは、楽だから時給が安いとばかり思ってたが、決してそんな事ない!コンビニの仕事は時給の割にしんどいです。
248いい気分さん:2008/04/15(火) 03:13:24
都道府県の最低賃金を知ってから書け
安いと思ったら派遣に行け
249いい気分さん:2008/04/15(火) 03:22:43
経営をすればわかります。
上げてあげたくてもできないのです
250244:2008/04/15(火) 17:24:05
>>245
たしかに22時からは時給875円に上がる
24時からの深夜はさらに上がって950円の時給
251いい気分さん:2008/05/19(月) 15:14:15
457 :いい気分さん :2008/05/18(日) 23:40:30
>>450
年収参考
セブンOFC=650万〜750万(休日買取分、その他手当含、休日出勤は買取り仕事の質に責任を持たせる)
ロー損SV =500万〜600万(諸手当含、休日は休んだ事にして消化、不満から手抜き仕事がクセになっている)
252いい気分さん:2008/05/20(火) 18:11:39
名古屋
深夜早朝は1300円ちょい。
昼間は1030円だったかな?
長い間働いてるからかなり上がったよ
253いい気分さん:2008/06/10(火) 16:28:00

254いい気分さん:2008/06/16(月) 21:31:39
2年目で740円だが忙しさを考えたら割に合わない。
255いい気分さん:2008/06/19(木) 09:20:06
最低賃金:755円に引き上げ提案へ 政府

 政府は労使代表と構成する「成長力底上げ戦略推進円卓会議」に、これまで生活保護費を基準に設定してきた
最低賃金を、今後5年間で高卒初任給の最低水準まで引き上げるよう提案する方針を固めた。07年の水準に
当てはめると、全国平均の687円(1時間当たり)を755円に引き上げる必要がある。20日の円卓会議に提案する
が、使用者側は経済状況を理由に難色を示す可能性がある。

(以下略)

ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20080619k0000m010156000c.html
256いい気分さん:2008/06/20(金) 15:07:10
東京なのに780円
下町だから仕方ないのかな
売り上げも良くないし
でも800円は欲しいな・・・
257いい気分さん:2008/06/20(金) 15:21:42
東北某所 自給昼690円夜勤800円
258いい気分さん:2008/06/20(金) 20:04:01
地方F 650円これでもあがりました
259いい気分さん:2008/06/21(土) 05:28:44
>>226
今年8年目で10円up。
260いい気分さん:2008/06/21(土) 05:51:35
本部のチャージ高すぎで自給あがんねーのよ。なんとかして本部たたかにゃあ俺らに明日はない。
261いい気分さん:2008/06/21(土) 12:09:53
最低賃金引き上げ、目標額は決まらず 政労使の円卓会議


 政府と労使の代表らでつくる「成長力底上げ戦略推進円卓会議」は20日、最低賃金(最賃)の中長期的な目標
について、小規模事業所の高卒初任給の最も低い水準を勘案し、今後5年程度で引き上げることで合意した。
だが、小規模事業所の定義について労使が一致せず、具体的な目標額は決まらなかった。

(略)

 07年度の最賃は全国平均で時給687円。会議では、労働側が求めた「小規模事業所の高卒初任給」を目安とする
ことは決まったが、定義については、平均額が755円の「従業員10〜99人」を求める労働側と、統計はないが賃金
がより低いとされる「20人以下」を主張する使用者側が歩み寄らず、単年度の引き上げ額を議論する厚生労働省の
中央最賃審議会(中賃)で話し合うことになった。表現も、高卒初任給の水準を「目指す」ではなく「均衡を勘案する」
にとどまった。
(略)

asahi.com
ttp://www.asahi.com/business/update/0620/TKY200806200294.html

労働側の定義が受け入れられれば向こう5年で毎年14円くらいずつ上昇らしい
使用者側だと何円かな、10円弱ぐらいか?

ちなみに、昨年はたしか中央最低賃金審議会の答申は4案あり、少ないもので5円アップ案、
多いもので50円アップ案
実績は全国平均14円アップ
262いい気分さん:2008/07/10(木) 17:59:31
sage
263いい気分さん:2008/07/10(木) 18:10:45
近畿圏H県の某丸K
昼・夕方勤勤続5年目にして\725-/h
年に\5-UPて・・orz
目の前にあるスーパーの高校生見習いバイトの時給が\780-/h・・orz
しかも発注担当だから固定シフトを自由に休めないし・・orz

勿論、コンビニ店員ごときは口が裂けても
「法律に定められた有給休暇を取らせてください」
とは言えない・・orz

まぁ、オーナー店舗だから廃棄は持ち帰り放題なんだが←この制度が無かったらとっくの昔に辞めてるw
264いい気分さん:2008/07/10(木) 18:38:31
ファミマ640えん
265いい気分さん:2008/09/23(火) 16:04:37
>>263
時給アップするだけまだマシ
266いい気分さん:2008/09/23(火) 17:18:04
基本給960、夜勤1200でも辞めたいと思ってるのに・・・
都心住まいだから家賃も普通に高いから旨味も少ないけど
267いい気分さん:2008/09/23(火) 21:36:07
基本619円
県の最低賃金ね
268いい気分さん:2008/09/24(水) 06:32:09
昼750
夜938
休日とか早朝とか年末年始とかの手当一切無し
269いい気分さん:2008/09/24(水) 07:30:24
最初650円で、今720円だけど、単に県の最低時給上がったから
なのに、恩着せがましく言ってくるオーナー死ね
270いい気分さん
時給4500円の天下り団体
http://marionetto1970.hp.infoseek.co.jp/index/index1.htm