リッチー・ブラックモア総合スレ 16植目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
リッチー・ブラックモアについて語るスレです。
ジミヘンから影響を受けたギター奏法や憶えやすい楽曲、その他パープル/レインボーについて広く情報交換しましょう。

ウェールズ人の父親とイングランド人の母親から生まれる。
ロンドン近郊育ちだが、1964年にドイツ人女性と結婚、1969年には別のドイツ人女性と結婚
私生活で妻と一緒にいる時は10年近くドイツ語で会話していたため、
ドイツ語を流暢に話せるバイリンガルです。
1974年税金逃れのためアメリカに移住
この頃、既に彼が聴く音楽の75%はクラシック音楽、特にバッハを好んでいた。
そのため1975年頃から自宅でチェロを演奏しながら作曲活動
レコーディングとコンサート会場ではエレキギターを弾きまくりの二重生活
かつてはギターヒーローでしたが、1997年からフォークロックに転向
日本やドイツ以外で人気が落ちてマイナーミュージシャンに転落。
マイクオールドフィールドに影響を受けてクラシカルなアコースティックギターを弾いてます。
ちなみに彼の頭髪は植毛ではありません。ヅラです。

オフィシャルサイト
http://blackmoresnight.com/

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1321639621/
2ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 14:02:47.11 ID:eJ46aNpq
おつ
3ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 16:51:39.57 ID:lp/Jy8pW
植毛だろ
嘘書くなよ
4ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 20:57:42.61 ID:3GgnDrdh

>>そのため1975年頃から自宅でチェロを演奏しながら作曲活動

リッチーはチェロを演奏できるとよく雑誌なんかで読んだが、
実際どの程度の腕前なんだろう?
バビロンなんかチェロを使って曲を作ったって話なんだけど。
プロとして活動は無理としてもアマチュア楽団に参加できる位の
腕前はあるのかな?
5ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 21:16:17.48 ID:ZKrWiBmG
♪あのブラジャーお前の〜
6ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 00:35:43.94 ID:DHMwpxKS
リッチーの頭はno release
7ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 06:36:27.82 ID:Rmle0265
>>4
いやそこまでの腕は無いだろう
一時は練習したらしいけど挫折したとか諦めたとか言ってた気がする
84:2012/11/23(金) 20:47:07.22 ID:VN+gTi1y
>>7

そうなのか。
じゃあバビロンもチェロを弾きながら作ったなんて話も眉唾なんだろうね。
9ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 10:19:01.92 ID:LZnYK9kW
ギター下手だけど、バイオリン族のボーイングはペイジの方が上手そうw
10ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 10:28:06.21 ID:1qQ/mNcm
ペイジの演奏なんて、阿呆アイドルの歌と同じで、うまくいったとこだけ繋いだもんだろう
11ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 11:44:52.06 ID:eF5lyKk4
スターゲイザーはガールフレンドに振られて落ち込んでた時
チェロを弾きながら考えた曲だと本人が述べてる。

他の曲、例えばレインボーの"Eyes of the World", "Eyes Of Fire", "Stranded",
パープルの"Knocking at Your Back Door"、"Unwritten Law"なんかもチェロっぽい荘厳な響き
12ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 12:16:00.54 ID:MuxR0nyT
>>8
いやチェロで作ったんでしょう
別に下手でも家で作曲に使う分には問題ないだろうしw

>>10
リッチーのソロも繋いでるよ〜
まぁリッチーはうまいけどさw
13ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 14:44:15.17 ID:cRKq/E7F
本人とは直接関係ないがまたThe Voices Of Rainbow日本でやるみたいだね。
14ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 15:27:22.70 ID:1FBqk3WD
Anyaの繋ぎは最高だな
15ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 23:22:34.36 ID:GhbjJdHu
>>14
いいよね。
16ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 11:28:34.75 ID:jqanBM+e
繋ぎってかありゃネタの使い回しだな
まぁあそこに入れたってのはカコイイけど
17ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 21:47:15.11 ID:nJEZpfDL
リッチー・ブラックモアフロwww
18ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 19:16:22.93 ID:Mkiiay2C
19ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 09:42:58.95 ID:wamkC6p1
20ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 11:39:33.20 ID:olToCLVz
21ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 13:15:40.35 ID:X22FQ6gX
入りてー
22ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 13:19:17.14 ID:d8DDByDX
蕎麦ーじゅ
23ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 14:38:20.05 ID:DNIrO2nt
ディオに合いそうな曲をちょくちょく作るな御大であった
https://www.youtube.com/watch?v=SHEKWURIT-o&feature=youtube_gdata_player
24ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 00:23:20.06 ID:LNt68VQA
白ストラトは健在w
25ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 00:31:45.65 ID:8faGRfuX
ロニー期のレインボーっぽい曲は結構作るよな
ボーカルとアレンジ帰ればレインボーとかよくある
26ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 03:44:38.19 ID:03Ac9fgH
12/19くらいに出た“Live In Munchen”のCD+DVDセットは以前Vapから出されたものとどう違うか教えて!
27ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 13:16:57.90 ID:mNqrYmG8
>>24
でももうかなり以前からアームは付いて無い
28ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 17:27:18.07 ID:8faGRfuX
来年辺りドイツに見に行こうかな
29ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 22:38:26.29 ID:wdVoTTcH
>>26
本編DVDの方は特に変更なし 付属DVDの最後にスライドショーwithコメンタリー
が追加されてるが喋ってる内容は内封されてるライナーほぼそのまま

CDは当時編集されていたイントロのドロシーの声からギタークラッシュ〜
最後のジュディガーランドの「虹の彼方」にまでノーカット
30ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 03:29:38.95 ID:yZKXDIiH
>>29
Thank you!
31ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 19:11:37.47 ID:qYM+O6V8
キーボードやる人からみたDeep PurpleやRainbowってどうなんだろ。
クラシックピアノやっている地方のコンクールで入賞するレベルのがジョン・ロードのキーボードを
初めて聞いてハモンドまで買ってはまっているの(女)がいるけど。

でもドン・エイリーには反応しない。黙って治療不可とかは弾いてくれるけどw
32ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 19:36:24.98 ID:gwhBJ2fD
>>31
エイリーは「自分はバンドの一員」って意識が強いバンドマンの鍵盤弾きには人気があるかも知れないけど、
1人で好きなように鍵盤弾きたい人には物足りないんじゃないかな。
33ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 20:42:37.01 ID:snNKszHG
>>31
クラッシック畑の人は正統派で古典作品を忠実に弾く人は自分のテリトリー
優れた演奏技術を持った人はいくらでも居るのでかえってインプロの自由度
が高く引き出しの数が多い演奏をする人に新鮮味を感じるんだと思う
ジャズのジミースミスなんかにも魅かれる人も多いみたいだし

エイリーはシンセのギミックプレイ以外案外技術的には正統派なのでああいう
タイプはクラッシック畑にも結構居るし技術的にはむしろ上回る人が居るって
事だと思う
34ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 23:30:04.91 ID:jfwFHZn+
eyes of the world とlost in hollywoodのドンのソロは最高
35ドレミファ名無シド:2012/12/22(土) 12:38:09.86 ID:sdsvPHJL
あれはいいね。やっぱシンセ屋なんだろうな。
パープルでもオルガンよりシンセの方がいい感じだ
36ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 15:05:21.62 ID:stqmfg/0
デヴィッド・ストーンが禿げてる・・・
37ドレミファ名無シド:2012/12/29(土) 21:20:58.94 ID:AnY+2n0g
>>36
行方がわかったの? 外人には珍しいあの直毛の金髪は危ないとは思ったがw
やっぱり生え際から? 画像希望
38ドレミファ名無シド:2012/12/30(日) 09:28:55.53 ID:dKBpw2yb
スティーブモーズの髪はフサフサです
39ドレミファ名無シド:2013/01/01(火) 21:50:00.04 ID:VWt2KJJS
http://a3.ec-images.myspacecdn.com/images02/77/6f8b56539119492c8315fff15213cbbb/l.jpg
写真ではベース弾いてるが、鼻の形からして本人
40ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 00:32:33.43 ID:uAvbdY24
41ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 03:36:46.67 ID:4HYwShGS
>>39 >>40
有難う37です しかし老けたねえ 完璧にオジイサンだね
御大には随分嫌われてたみたいだけど彼のバロック風のキーボードは当時の
御大の世界観に合ってて好きだったんだけどなあ

しかしツルッパゲとは・・ ちょっとショックだわ
42ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 18:12:39.59 ID:7eJzdeJk
一期でリッチーのギターは控えめと言われてるけど、結構主張してると思う
そういう自分はDP一期が好き
43ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 14:13:05.34 ID:i+lQ2gM+
誰かこれ買う強者はおらんかのう?
http://www.fender.com/custom-shop/features/ritchie-blackmore/
44ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 17:08:37.84 ID:KJmwJlJk
>>43
ずっと待ち焦がれてた黒ラージヘッドシグだ!
これは絶対買うわ、個人的には白より、黒時代の方がイメージ強いし欲しいわ
でもフィニッシュウレタンだから受けは悪そうだな
45ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 21:23:02.27 ID:R3c3CaGe
>>43
うわ、これ欲すぃ。。。
$8000
46ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 00:54:22.18 ID:MVudeIA4
http://www.youtube.com/watch?v=ti4zzOJdcTM
deep purpleっぽいけど・・・
47ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 01:15:05.84 ID:bdF0bZkW
http://www.youtube.com/watch?v=cJrpz0-hSbw
ヴァイが弾いているライブ盤ベースのハイウェイスターですが、
有料、無料問わず譜面無いですかね?
48ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 20:03:31.33 ID:v4mGKZOK
>>47
なんでこんなのやっつけ仕事のコピーしたいの?Amの部分のフレージングなんか素人レベルじゃん。
このスレに出入りするような生粋のリッチーフリークの方がずっとカッコいいアドリブ弾くに違いない。
Made in Japanならもっとブルージーにしたりするし、Nobody's Perfectのドミナントな雰囲気にしたりね。
49ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 19:10:25.67 ID:SPtMgnly
キャンディスの息子ロリーの写真をツイッターで見つけた
twitter.com/TruCandiceNight/status/299752011551883264/photo/1
やはり母親に似てると思うな
50ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 08:34:53.86 ID:pmV8oJ3u
キャロルスティーブンスの父はロシア人
キャロルスティーブンスの母はポーランド人
51ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 04:00:48.44 ID:HtOLCTBn
http://www.youtube.com/watch?v=5NvNtqv0sKo
death alley driverに登場するゲーム
52ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 22:49:17.12 ID:0dOVpnnk
53ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 13:48:55.62 ID:91wO9P0l
リッチーはギターは右だが元々左利き
54ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 12:48:12.96 ID:IrMWQ3Um
俺は左曲がり右利きギターも右だな
55ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 07:47:25.95 ID:btKsQ+JP
たまに聞くと未だにハイウェイスターかなり良いんだけど、もう脳汁が出てこない。
でも、キーボードで生でオルガンソロを弾いてもらったりするとスゲーいい。
56ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 14:40:35.37 ID:5aJMnaSV
脳汁って何?
57ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 01:35:05.53 ID:CtqUunxU
豚汁の間違いじゃないの?w
58ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 15:21:39.12 ID:CZumHLjW
いやいや、そこは種汁で
59ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 19:35:40.79 ID:ZL+zNdVu
むしろ今聞くと、ハイウェイスターは大して良くないと思う
60ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 20:13:34.14 ID:nFE8ZfE3
えっ?
61ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 19:45:12.60 ID:Va8jkrPg
いわゆるリッチーアームをギターに取り付けている方はいますかね?
見た目的な憧れはあるんだけど、実際に使った感じはどうなんしょ?
62ドレミファ名無シド:2013/04/03(水) 19:24:51.22 ID:NO4JDNbO
63ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 14:05:22.39 ID:n8DECczf
フハハハハハハハハハハハ!
 
64ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 23:55:07.58 ID:pzNIVFfg
>>61
意味ない。
そんなことを真似るより、学ぶべきは他にあるよ
65ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 23:04:07.19 ID:KdIrHIRe
picato
made in England strings
RB-77¥1,600(リッチー・ブラックモア・モデル)
.010 .011 .014 .026 .038 .048
66ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 10:31:12.57 ID:JbWtVs9+
>>53
あっ、そうなんだ?!教えてくれてありがとう
67ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 22:55:37.69 ID:sx7UKxob
アドまちで後楽園やったけど、マジクエストはスルーだったよ (´・ω・`)
68ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 21:33:56.76 ID:VeTwAsjo
【音楽】米サイトが「リッチー・ブラックモアのベスト・ソング TOP10」を発表! 「Kill the King」「Smoke on the Water」など
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366022834/

ソース:amass
http://amass.jp/20619
Top 10 Ritchie Blackmore Songs
http://ultimateclassicrock.com/ritchie-blackmore-songs/
69ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 13:13:31.99 ID:id65AS3I
意地でもハイウェイスターを出さないところにさもしい「俺様は通だぜ」志向が伺えるなwww
70ドレミファ名無シド:2013/04/16(火) 15:08:46.38 ID:kj1z0ya6
Burnが入ってないとか普通に考えて絶対あり得ないしな
71ドレミファ名無シド:2013/04/20(土) 09:53:47.20 ID:Ue/ld6PJ
バーンの中抜けストロートーンは気持ちいい
72ドレミファ名無シド:2013/04/20(土) 15:20:14.81 ID:SIZORtu+
バーンのジョン・ロードのソロのトイレで大を流したみたいな音はどうにかならなかったの?
 
73ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 05:51:19.49 ID:xjDXBYCF
ギタリストはリバーブ付きのアンプ蹴っ飛ばすと出来るね。うんこ流し音。
74ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 13:21:27.00 ID:gk1vKFaP
FenderJapanST71CJを購入したんだけど、このギターってどうなんだろう?
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~link_inc/71CJ.html
他人のブログなんだが

持ってる人いる?
75ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 15:08:24.68 ID:FaEfyaun
71ASHをスキャロップにしただけとしか思えん。
76ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 02:12:58.63 ID:3R2fFzKa
>>73
バーカ
その程度であんなトイレットサウンドは出ねえよ
氏ねクソが
77ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 02:18:48.52 ID:KElo2onc
4分20秒あたりからのクラシカルな展開に入る直前のバシャーンって音のことか?
あれはハモンドの内蔵リバーブ鳴らした音で、そういう意味では>>73が正解なのだが

どっちがバーカかねw
78ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 02:20:44.08 ID:KElo2onc
ちなみにパープルのライブインジャパンでもハイウェイスターのエンディングとかあちこちで
それやってるからよく聞いてみてみ
79ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 02:22:16.17 ID:KElo2onc
ハモンドでやる場合は傾けてドーンって床に叩きつけると内蔵リバーブのスプリングが暴れて
あの音が出る
結構重いから力がいるよ
80ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 03:45:40.16 ID:wLzgysRX
>>77-79

顔真っ赤だぞバーカww

何がハモンド内蔵リバーブだバーカwww
恥かいてごまかしてんじゃねえドシロウトが
81ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 03:46:12.13 ID:wLzgysRX
バーッカwww
82ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 03:55:06.32 ID:L54Eglh7
>>80
どう見てもお前の顔の方が真っ赤っかだが・・・www

お前ハモンドって何のことか知らないだろ
ほれ!ググれw
83ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 03:58:45.70 ID:wLzgysRX
何がハモンドのことググれだバーカwww
恥ずかしいのう
だいたいおめーみて〜なバカが絡んでくんじゃyねえよ。カス
相手にしてやりゃ付け入りやがって
バーカw
 
84ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 04:00:39.75 ID:wLzgysRX
ハモンドでやる場合は傾けてドーンって床に叩きつけると内蔵リバーブのスプリングが暴れて

バーカwww バーカwwwwwwwwwwwwwwww


そんな音Burnのどこにもねえよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 04:05:57.31 ID:3dAnCGWG
4:21
86ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 04:06:30.92 ID:Qf+D9YvP
あの水洗便所トーンはスプリングリバーブ揺すった破裂音じゃねえよ
87ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 04:15:23.57 ID:3dAnCGWG
カリジャムの映像を見る限り100%間違いないと思うよ。
88ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 04:19:40.12 ID:3dAnCGWG
逃走ハイウェイスター
89ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 04:22:50.59 ID:Qf+D9YvP
>>87
カリジャムじゃないんで
悪いけど
90ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 04:23:22.19 ID:Qf+D9YvP
残念ながら間違いです
91ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 04:25:04.39 ID:Qf+D9YvP
自分の思い込みで間違えたなら意地を張るのは良くない
間違えたら素直に謝らないと。
92ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 04:31:27.86 ID:3dAnCGWG
同じ箇所で同じ音なんだけど。俺、おもいっきり釣られてる??
キチガイと話すのは楽しいので、素直に謝る。

間違えちゃった。テヘ。
大変申し訳ございませんでした。ごめんなさい。
93ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 10:25:19.05 ID:Z/9rqbTd
だいたい73のアホレスで始まったことなんだが
なんで77が無理やり話すり替えてんだよっていうw
94ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 15:21:41.47 ID:gr4FBn/Q
そもそもは>72だと思うぞ
とりあえず、72が「トイレで大を流したみたいな音」と表現したのが具体的にどの音の事なのかを明確化しないと

仮にこれが、Burn以外でもライブで良く聴かれる「ガシャ〜ン!」みたいなノイズエフェクトの事を指しているのであれば
>73は何も間違っていない
95ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 18:17:06.66 ID:D8bv/16R
こういうとこで使われてる楽器のこと何も知らない馬鹿厨房が火つけて荒らして喜んでるだけだろ
馬鹿ガキ丸出しの相手にマジレスして楽しいか?
96ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 18:23:03.96 ID:lzcn/tYQ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89

>ハモンドオルガンは、ジョン・ロードの代表的な使用楽器として知られている。
オリジナルのC-3に筐体の上下分割、スプリングリバーブ内蔵、RMIエレクトラピアノを
組み込みスイッチで切り替える事が出来るなど多岐に渡る改造を施しており、ジョン・ロードが
特許をとった物がいくつか存在する。
そのためジョン・ロードのオルガンは重量が300kgあると言われている。
また彼はハモンド・オルガンの下部に木製の厚い板を打ち付けている時代があった。
これはオルガンを前後に揺らしスプリングリバーブの衝撃音(効果音)を容易に出す為である。
当時彼がメインで使用していたハモンドオルガンは、フリートウッド・マックのジョン・マクヴィーから譲り受けたものと言われている。
97ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 18:41:09.58 ID:GiNOMqe0
>>95
マジレスしてるバカは>>76の時点でそれに気付かないとな
98ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 18:42:47.50 ID:lzcn/tYQ
>>84が生き恥をかいちゃった件について
99ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 19:23:32.55 ID:aSR/d1/K
>>97-98
顔真っ赤だぞ?
100ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 20:28:15.96 ID:gr4FBn/Q
鏡見た感想をイチイチ書き込まなくていいから
もう黙りなよ
101ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 20:41:38.25 ID:3u3QQkcg
珍しく伸びてると思えば・・(呆
オマイラ楽器板で何やってんだよまったく
102ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 21:14:17.31 ID:3dAnCGWG
あそこはリバーブに決まってるじゃん。ま、まんまと釣られたってことで。

MSGのCry for the natiosのリフ前の爆発音もそういう類の効果音と思うんだけど、ご存知の方いる??
スレ違いすまん。
103ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 21:19:37.70 ID:hrfBBsjn
あそこがリバーブのわけないやんアホか?w
104ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 21:23:44.58 ID:3dAnCGWG
分かったよ。あそこはまんこかも知れないね。愛してるぜ。
105ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 21:57:40.41 ID:rawcshjO
ずいぶん派手なマン屁だな、愛してるぜ
106ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 22:56:59.81 ID:+otcOO1t
>>84 の生き恥まんこwwwww
107ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 00:21:51.67 ID:bRi0yLIl
>>103
だよな
108ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 02:47:46.69 ID:tIOopBv3
ジョン本人に聞いて来い。
109ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 04:46:46.19 ID:sVadL995
>>103,107
そういうバカっぽい自演援軍やり出したらもう負けを認めたのと同じ
110ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 08:33:27.40 ID:iNG91XfA
昔のリッチーのインタビューでMarshallのリバーブユニットを蹴っ飛ばしたって書いてあったのを思い出した。
111ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 13:23:13.57 ID:UxbvX4ky
>>109
よう、負け犬w
112ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 17:53:15.81 ID:tIOopBv3
まんこ君、Fireballの頭のエアコンの音の話と勘違い説。
113ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 22:50:30.41 ID:pIJpeFuY
114ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 01:18:35.86 ID:ih1ssTY4
時には〜、母のない子のよ〜ぉおに〜
115ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 01:46:23.05 ID:8J0+EAYf
>>111
なんだい?
情けない自演厨www
116ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 04:41:54.90 ID:3na8mjVV
>>113
お前も死ね
117ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 11:51:41.09 ID:Ag4jp4T4
>>103
同意。
バカも休み休み言えと。
118ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 12:34:15.31 ID:rM3AzOa1
はいはいw
119ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 15:51:37.09 ID:ih1ssTY4
ふぅ〜ん、そうかバカなんだぁw
じゃーさー、リバーブユニットに衝撃を与えるとどんな音がするのかなぁ〜?
「トイレで大を流したみたいな音」、「トイレットサウンド」、「バシャーンって音」、「水洗便所トーン」、「「ガシャ〜ン!」みたいなノイズエフェクト」
以上は全部違うんでしょ?
だったらどんな音なのか教えてよ〜w
120ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 00:52:39.99 ID:WWX5Njo9
無知を晒して大恥かいたバカが真っ赤になってageて喚いてるだけだからw
121ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 01:08:30.14 ID:bayFklO9
>>119
恥ずかしいのう??www
バーカw
122:2013/04/25(木) 03:01:54.89 ID:1xzkxM80
ほらね、無知を晒して大恥かいたバカが真っ赤になってageて喚いてるw
123 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/04/25(木) 14:33:12.46 ID:SbrckS1h
        ζ       
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (   U  〜〜 )  
    |ミ./  ー◎-◎-) 
   (6 U   (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
124 ↑:2013/04/25(木) 19:06:23.93 ID:AiDQAhdd
>>122は自分(>>123)を挿してるってことねwww
125ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 19:22:51.44 ID:fQXm6k/p
>>122-123
www
126ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 19:28:13.48 ID:L9OiYz8X
どっちがどっちでも正解だろw
127ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 18:39:20.08 ID:j92d/HM+
>>123>>121のリアルな姿
128ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 20:29:04.70 ID:jhwrOup0
>>122-123
ワロタw
129ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 00:00:56.67 ID:ADlLdEi0
トイレが古いのがいけない
130ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 01:42:38.36 ID:8lfQ3Yt4
大昔、ヤマハでリッチーと同じ形のセルロイド製のホームベース型ピックを売っていたよね
あれってすごい使いやすかった
その気になれば三つの角が使えて経済的でもあったw
あのタイプのピックってもう無いのかな
131ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 16:48:20.52 ID:CKJ+cvUF
3角のピックの2つの角を切ればいいと思う
132ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 18:47:09.61 ID:gzoHMB1r
うまくやれば。1つから2つのピックがとれる?
133ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 19:17:54.02 ID:DIIJwVqF
もうプラ板を買ってこいよw
134ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 20:06:02.61 ID:1U9iHf+b
下敷きで十分
135ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 21:19:17.24 ID:eh0FuZAL
136ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 23:03:55.22 ID:LMyNDvrt
田舎の潰れそうな楽器屋に行くと
鼈甲ピック当時の価格(\300)で未だに置いてたりするよ
俺も仕事で外回りの合間に寄った楽器やで20枚ぐらいせしめた
137ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 00:10:46.24 ID:SbYnhNUu
>>136
>>田舎の潰れそうな楽器屋に行くと
>>鼈甲ピック当時の価格(\300)で未だに置いてたりするよ

なんか絶版おもちゃを探してるみたいだね。
未使用のべっ甲ピック持ってたら300年後位にはすごい価値がついて
子孫がよろこびそうだな、
138ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 01:07:57.94 ID:NWHgWsy+
最近黒いウルテムのホームベースピック買った
1.2mmと1.5mmでちょっと厚すぎるけど
139ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 02:35:23.16 ID:OJxHXUfj
リッチーの髪ってDPの頃からあまり伸びてないな。少なくなったことはあるけど
http://userserve-ak.last.fm/serve/_/47678539/Ritchie+Blackmore+Ritchie+213.jpg
140ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 02:14:20.46 ID:RucLOqBk
YouTubeにupされているsatsuma3042の演奏は凄いね。
'Maybe Next Time'だけはニュアンスをつかみ切れていなかったけれど。
141ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 14:27:24.73 ID:GFMbco2K
いやレインボウのコピバンはアメンボウが最高
http://www.youtube.com/watch?v=-lfEN75aGEU
142ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 16:59:56.93 ID:A0Nwrfsg
個人とバンドで較べられてもな
バンドのほう、プレイも音も駄目じゃん
143ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 17:17:59.73 ID:lSnS9iLT
>>140
どれをとってもただなぞって弾けててはいるというだけ
凄くは無い
144ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 20:43:30.05 ID:jqPcdOnq
>>141
素晴らしいな
145ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 21:00:31.44 ID:SNjD0gL5
「紫の虹」ってのもあったよね
あちらはどうなん?
146ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 21:55:36.19 ID:A2lUjHvh
>>141
ツッコミ待ちには乗らないぞw
147ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 23:00:02.59 ID:hZ5CrNL2
>>141
うめえな
この音が作れるのはただもんじゃない
ギターだけとかじゃなくてバンド単位アンサンブルとしてすごい
後から入ってくるキーボードとかいいじゃないか
148ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 01:04:48.31 ID:iM8lCeJe
>>141
どこがいいのか全然わからない
149ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 10:27:19.75 ID:rOPWYP2R
>>141
素晴らしい。
150ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 10:44:54.89 ID:0XDcw6bR
アメンボウって知らんかった。当時のリッチーの音やニュアンスは良く出てる。
懐かしい音だわw
151ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 10:50:32.68 ID:rOPWYP2R
当時のリッチーの音、キーボードの音をよく掴んで再現されてるし、7割五分くらいのロニーとコージーも良い。
リッチーのこの音とバンドの音をよく作ったなと関心
ギターソロがどうとかそういうアホのギターマニアが好きなその手のくだらない話は置いといて音が素晴らしい
こういうコピバンはなかなか無いな。ギターソロヲタクばっかしで
152ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 14:08:46.85 ID:Vzi7zBa6
あれが肯定されるとは

ここのレベルも知れたもんだな
153ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 14:28:51.64 ID:n2gDnBCp
>>151
いいよね
154ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 15:00:37.60 ID:Q7w21jtY
>>152
あの音出せるか?
155ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 15:41:08.38 ID:c6Vel7A8
音がヴィンテージ過ぎると思うけどね
156ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 17:10:22.79 ID:Vzi7zBa6
>>155の言うとおり
ストラトの音ではありだし嫌いじゃないがリッチーの音としてはねぇ
CS69をマーシャルにぶっこんだだけの音じゃん

ソロにコケたな
あのパターンで弾くならスライド使えと
ソロ終盤のアドリブ?もなんとも
157ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 19:21:35.54 ID:FdTNdAYY
youtube.com/watch?v=Za7OXFLnXfc

ここはどう?
158ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 19:52:49.52 ID:EsKTuASr
>>157
ギターが普通のかっこうなのがいいね。
159ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 20:07:29.31 ID:IG63ElTG
>>157
高校生の文化祭レベル、BurnはJikkiの方が全然まし。
160ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 21:04:05.75 ID:sRmoN40q
>>141
いい音だな
すばらしい
161ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 21:23:07.49 ID:Vzi7zBa6
こっちもだめだ
黒アルダーのストラトでBURNはありえん
見た目だけじゃないぞ、音も違い杉
アッシュの「ズキャーン」って音じゃないと
ストラトの音として聴くとリッチーのナチュラルより音が良いが当然それもだめ
プレイはちょっともうね

ボーカルのマイクスタンドはいい形だったけど歌聴いたら、、、
あとグレンのパートはベースが歌わないと

なにげにパープルは大変だよな
162ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 22:35:21.52 ID:FdTNdAYY
youtube.com/watch?v=52gsxN3pLSw
紫の虹
163ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 22:42:02.19 ID:harS0KzO
>>161
ばーかw
164ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 22:57:01.53 ID:FdTNdAYY
>>163
同意
165ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 23:10:27.32 ID:Vzi7zBa6
紫の虹はさすがに知ってる
この人は感じ出てるよね
この曲の時期のストラト使ってるし音もらしい
コピーでなくアドリブしてもリッチーっぽく弾けるんじゃないかな
しかしロニーの曲はボーカルが大変そうだ


自演の人、大変だね
166ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 00:00:30.83 ID:n8r+1gIP
>>141
旨いねえ最高
いい音だわ
コピバン数多あれどさいこうでは?
 
167ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 00:49:37.68 ID:0DegxxMk
>>165
CS69とかアルダーとかこの曲の時期のストラトとか
見た目、スペック、知名度で判断しているところが痛い

>>141はMajor独特の音がしていてリッチーらしい
>>157もLONDONとかCaliJamの音とは似ていないがParisの頃はこんな感じ
紫の虹はギタープレイはリッチーそっくりだけど>>162のYOUTUBEに限って言うと音は似ていない
ただし録音状況によって音はいくらでも変わるので実際のライブではそっくりだろうと想像はつく
168ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 08:01:12.98 ID:c2IDcjYA
コピバンだろ?見た目が大事だろう
ストラトも時代に合わせて持ち替えるぐらいの気合いで
音にも反映できるわけだし
ストラトスレじゃないから通じないのか
169ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 08:27:45.51 ID:z2qZUmVE
コピバンと物真似は別だろ
170ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 09:23:03.17 ID:w6kux9F2
色んなバンドのコピーをやる中でレインボーの曲もやるというならギターの種類を問われることもあるまいが、
特定バンド専門のコピーとなるなら機材含めた見た目も要求されてしまうものではなかろうか。
171ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 16:59:16.11 ID:lKW1z16y
>コピバンだろ?見た目が大事だろう
阿呆かw
音だろ音、何よりもそれが最優先
172ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 20:39:09.07 ID:c2IDcjYA
当たり前杉て書かないだけだよ
オレのコメの3行目で判らないかな
その前提で見た目も大事
マーシャル積んでオープンリール回して黒着て、、、
なのにギターもプレイも中途半端じゃないか

コピバンは物真似だよ
あるライブテイクの音をなぞってるだけで
オリジナリティは無いんだから
173ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 20:51:29.31 ID:fMi/tWm9
うるせえバーカ
174ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 20:59:43.38 ID:0DegxxMk
172はさぞかし凄いギターを弾けるのだろうと思うよ
175ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 00:34:48.37 ID:BJJkpuMj
>>141
格好とか機材こだわる前に腕磨けよ
ギターソロでずっこけた
176ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 08:00:11.25 ID:aey49mJY
だよねぇ

あれを褒めてるコメって、
・関係者自演
・あれより弾けない輩
・リッチーのプレイをよく知らない輩
のどれかからって思われても仕方ないぞ
177ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 14:51:30.31 ID:jn4nQcwh
・単に指を動かすよりも音を近づけるほうが遥かに難しい事を身に沁みてる
だけだとしか思わないが
178ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 19:12:44.19 ID:aOsMqYZs
要求レベル高いな
レインボーのコピバンの中ではイイセン行ってるとおもうけど
紫虹、虹騎士と大きく違わない

もしかしてイングヴェイフォロワーみたいな
プロギタリストなら満足ですか(笑)
満足するのか
179ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 23:15:53.49 ID:/9YuP0nZ
上手い下手以前にバンド全体としてのリズムの乗りが平板で上滑り
アマバンドにはよくあるパターン
たとえリズム的には走っててもシンコペ一つ一つごとにしっかりと手応えのある乗り方してると
聞いてて聴き応え感じるし、上手いバンドってたいていそう
なんかお山の大将的なアマバンドみたいに聞こえちゃうよ
正直言うほど上手いバンドには聞こえない
180ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 00:29:50.04 ID:EXcWIGDd
>>141
リフもソロもうめえな
馬鹿にはわからない音楽偏差値の高さがうかがえる
181ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 00:35:12.93 ID:EXcWIGDd
だいたいコピバンでソロ上手い必要なんか無いんだよね
コロッケが美川や五木ひろしより上手く歌ってどうする
そこでない、こっちで勝負してんだよね

そういう設定の立て方自体が馬鹿丸出しと気が付かねえんだろうなw
これがわからない馬鹿って恥ずかしいよな
誰とは言わないが
ようちすぎるわ175-176
182ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 00:41:23.97 ID:fOvGmQwK
開き直るなよ
それに何も勝負になってないわい

まぁなんだ、
個人やバンドの上手下手もあるけど、毎回演奏内容が違い
メンバーも先が読めない緊張感を持って演奏するオリジナルと、
その結果として生まれたあるテイクを覚えてなぞってる演奏とでは
差があり過ぎだろう。

もっと荒削りでいいし下手だったりミスったりでもいいから、
この前者の要素を入れてパープルなりレインボーなりをコピバンして欲しい。
こんなこと思いも付かないんだろうけどさ。
183ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 00:54:08.63 ID:EUtv+Fsa
アマバンド並の下手糞と言われて、関係者またはメンバーが真っ赤になってる様が見てて面白いww
184ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 01:27:36.37 ID:DaOD3gJf
テイクを覚えてなぞってる演奏が面白くないのはわかる
本家も近い日程の演奏は同じようなものになってる
リッチーもジョンロードもそれが面白くなくてムチャしてぶち壊そうとしているわけだが
同じメンバーでしょっちゅうライブをやってると手の内もわかるから…

パープルはインプロのイメージあるけどレインボーはあまりないな
185ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 03:37:36.14 ID:RKtuWafP
>>182
>もっと荒削りでいいし 〜

同意
ハンパななりきりバンドより、そのコピー曲を下敷きにして思い切り自分たちの演奏を
楽しんでるバンドの方が聞いてて面白い
それも原曲通り3分で終わらせちゃうバンドよりも膨らまして引っ張って5分にしちゃうバンドの方がな
186ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 03:44:23.85 ID:Z0SZHPli
>>181
>>141のはコロッケ的な物真似をしてるってことか?
じゃギタリストにズラ取らせるとかやれよwww
187ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 07:34:38.38 ID:epvZ1MNh
リッチー(のつもりの人)が譜割りをなぞるような弾き方してちゃダメだろ。
188ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 08:08:14.75 ID:fOvGmQwK
>>184
>パープルはインプロのイメージあるけどレインボーはあまりないな
そうだね。
他のメンバーの技術面も関係するしね。
でもライブではスタジオバージョンからいろいろ変えてるし、
ソロも含めリッチーのプレイは毎回違うから楽しめる。
「何が出るか判らない」
がリッチーのライブの醍醐味の一つと思うから、
そういう点こそコピーして欲しいと思うのよ。

>>185
>ハンパななりきりバンドより、そのコピー曲を下敷きにして思い切り自分たちの演奏を
>楽しんでるバンドの方が聞いてて面白い
バンドの人間関係は別としてw、
パープルは自分達も楽しんで演奏しているのを凄く感じる。
プロだから客に聴かせるのが第一だとしてもね。
189ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 08:58:54.60 ID:A4ZwqlDK
リッチースレの住民があの程度の大根ソロで満足できるとは片腹痛いぜw
チョーキングのピッチ感も悪いしリズム感も悪い。
致命的なのはリッチーの最も素晴らしいと思えるテクニックの押弦とピッキングのタイミングがまるで合ってない。

リッチーのコピバンやってます!
Majorも使ってます!
で、あのソロはマジでガッカリ。
190ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 12:54:04.23 ID:2Isg3bCA
そう言われちゃうと、、そうだな
ギタリスト氏はきっとリッチー命だろうから
相当凹むだろうね
191ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 12:56:01.15 ID:o41hw9cF
誰だって完璧にリッチーには成りきれんだろ。
だからこそ憧れるんだし。
192ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 20:49:36.56 ID:yA2UbnHY
>>141
他の曲も聴いてみたけど格好と機材だけで全然ヘタっピーじゃんw
ジャストの美学がまるでなってない
リッチーのスリリングさがダラダラのリズム感でブチ壊し
193ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 21:47:27.63 ID:fOvGmQwK
そもそもこの程度のものを褒めちぎるコメなんかするからおかしな流れに
おそらく自演なんだろうけど

とにかくリッチーの音楽は上っ面で真似してちゃだめだ
だれか間逆のアプローチでリッチー演ってるやつはおらんのかのぅ
194ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 21:53:56.95 ID:3JLUHMUs
初期のリッチーの良さをアンガスヤングから感じる
ギターとか全く違うのにね
195ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 00:39:08.03 ID:+kkdH+aM
で、片腹痛めた皆さんのリッチー真髄を極めた演奏のうpはいつまで待てば良いんでしょうか?
196:2013/05/10(金) 00:48:40.05 ID:8/U9pqCL
悔し紛れにこういうこと口走る大馬鹿っているんだwww
197ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 01:00:05.50 ID:h0GrFO9k
>>196
いやいやw
ここまでこきおろした以上 あちらさんも別にプロじゃないんだし
自分の腕前は証明しないとまずいじゃないのw

一方的に言いっぱなしじゃ失礼ってもんだろう ここ楽器板だしw
198ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 01:02:03.01 ID:6DZuMhue
うpなんてできるわけないじゃんw
199ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 01:10:21.89 ID:UNoibiCY
ウサイン・ボルトのことちょっと何か言ったら「じゃお前100mを9秒で走って見せろ」って
言うのと同じくらい大バカだなw
200ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 01:25:51.28 ID:h0GrFO9k
つまわり 聴き専で評論家気取りのトウシロウって事ねw

で、なんで楽器板で暴れてんの?
201ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 01:35:14.34 ID:vC9vBORY
つまわりwwwww
202ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 01:36:02.00 ID:8/U9pqCL
まぁ、悔し紛れの揚げ足取りにマジレスする必要も無かろうて
203ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 01:44:44.61 ID:fUkE0x1U
>199
リッチーに対して下手だの何だの言う場合にはその例えは成立する
今の流れはアマがアマをこき下ろした訳だから、同じように例えるなら
「この高校生が速いって?全然遅いじゃん。走りのフォームもなってない」「じゃあお前もっと速く走ってみろよ」ってとこだろ。別におかしかないわ
204ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 01:56:05.52 ID:vr8vXu4t
ウサイン・ボルトって...意味がわからんw

>>141はまともな方だと思うけどねぇ
語るやつで上手いヤツを今まで見たことないので
リッチーのプレイをよく知っているお方のプレイをぜひ聞いてみたいよ

CS69をマーシャルにぶっこんだだけの音とかマーシャル積んでオープンリール回して黒着て、、、
なのにギターもプレイも中途半端とか語っていらっしゃる方なんか特に聞いて見たい

まあバンドなんてやってないだろうけどw
205ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 02:07:23.85 ID:h0GrFO9k
話変わるけど この人どう?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15785632
面白いアプローチだと思うんだけど 個人的には完コピより好きだな
御大本人も気分の演奏たどるような人じゃないし
曲のコードトーンの中でアドリブアプローチしてこそリッチー風って考え方
も有ると思うんだけど
206ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 02:15:25.68 ID:vr8vXu4t
>>205
上手
長尺のソロを弾いてネタ切れにならないところがたいしたもの
207ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 02:54:11.79 ID:pFGpUyAJ
聞き専でも何でも評価しちゃいかんのかねぇ
ようするにいかんって言ってるんだよな
同等以上に弾ける人間じゃ無きゃそれを語っちゃいかんのか
じゃ解説者とかもその解説してる試合のプレイヤーより実力が上じゃ無きゃ語っちゃいかんのか
じゃ評論家とか解説者とかほぼ全員廃業だなw

しかし揚げ足取りとは言え、ムチャクチャな屁理屈こくねぇ・・・w
208ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 02:57:17.69 ID:WhOQ5aIZ
>>203
ぜんぜんおかしい
教え子の高校生より実際に走ると遅いコーチなんてざらにいる
209ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 02:58:15.47 ID:h0GrFO9k
だからここは楽器板だと何度言えば・・・
そう言うのやりたきゃヘビメタ板でも行けよ
210ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 03:17:13.80 ID:6DZuMhue
評価してもいいけど
弾けないって素直に言えばいいじゃん

おかげで聞き専が何に反応するのかわかった
211ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 03:34:43.49 ID:fcGWrrK7
だから貶されて頭に血が上った悔し紛れの揚げ足取りにレスするなってば
212ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 03:37:04.35 ID:SrH/ALGq
>>209
てめぇが揚げ足取りで煽っておいてよく言うよw
ヘタな上に厚顔無恥なんだなw
213ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 05:18:20.59 ID:/3fnTxa3
>>205
これは見たことある、上手だし好きな演奏だな
この人なりの解釈でリッチーの技術やセンスを租借して吸収して表現している
このレベルまで行ったら凄いと思う

でも141は俺には退屈、やっている人たちは楽しいんだろうけどね
ま、そんなことを言うと151みたいな人にアホ呼ばわりされてしまうのだろうけど
214ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 07:27:27.42 ID:6DZuMhue
シミュレーターに突っ込んだだけの音
とかは言わないんだ
215ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 07:32:25.22 ID:lduWK7ZM
>208
いやでもあんたらコーチじゃないじゃん
コーチ気取りで語ってるだけの観客席にいる一般人でしょ
216ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 08:16:42.94 ID:8QD7EfEx
昔はBurn弾いてみたみたいなスレあったなぁ…
オレもアップしたことあるけど、また誰か弾いてみた系のスレ立てればよろし
217ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 08:34:23.86 ID:H0rZhFi4
スレなんぞ建てなくても動画サイトでコメントつくからなあ
218ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 08:40:48.39 ID:NN91zIAL
>>211-212
バーカw
219ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 13:00:12.14 ID:neKBTJzM
〉213
205はすごく上手いけどリッチーの技術は租借してない
洗練されたプレイ
ビブラートもピッキングもリッチーのそれじゃない

どこ見てるんだかw
220ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 15:36:37.97 ID:+kkdH+aM
205は力点が「演奏」に行ってる人だね
141は「音」のほうに一番の力点を置いてる
221ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 19:12:18.17 ID:0qTH8Zab
>>205
期待して見たけども微妙だねぇ。
アドリブには違いないが、リッチーフレーズの継ぎはぎだしなぁ。
あと、なんかかたい。リッチーの滑らかさがない。
リズムのノリも悪くなって外れていく。
>>219が言うようにビブラートもピッキングもかなりニュアンスが違う感じ。

でも、いつまでもなぞって演奏するんじゃなく、
こういうアプローチをしていくことが必要だと思うし、
そこからいろいろ気づくこともある。
222ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 21:11:08.84 ID:h0GrFO9k
>>221
>こういうアプローチをしていくことが必要だと思うし

俺が言いたかったのもそこなんだよね
自分でこういう長尺のソロ弾こうとするとどうしてもスケールやランに逃げたり
しちゃうんだよなあ 御大のライブとか聞くと温泉みたいにフレーズが湧いて来て
印象的なメロディを紡いでるのが解る
最近のBlackmore's Nightのライブで弾いてるエレキパートなんかより演奏も丁寧
だしよりその傾向が顕著だと思う
223ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 01:31:06.47 ID:ndIykbpF
貶されて頭に血が上って思わず2chで突っかかったら引っ込みが付かなくなった
下手糞成りきりコピバンさんが相変わらず必死ですねwww
224ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 03:54:40.44 ID:ktQdmRsg
>>223
一緒にバンドやってくれる奴も居ないクズの癖に、声だけはでかい
正にチョン
225ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 04:46:15.66 ID:uE97Odpl
>>223
早くオマエのウサインボルト級のギターをきかせてくれよ
226ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 15:29:13.02 ID:Y85VxWoN
よーし、ここはオレが一発うpしてやるかー、
と久々リッチー弾いたらマジ弾けね〜

最近ヌルのばかり弾いてたからなぁ
227ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 23:00:49.29 ID:Y85VxWoN
ハズいが、難しい決めフレーズが無い曲にして弾いてうpしたぜ
wmaだけどこれで聴けるかなぁ?
http://up.cool-sound.net/src/cool37877.wma

オケはリッチーごっこ用に自作した縮小気味ライブバージョン
すぐ前に置いたビデオで撮ってるから生音入りまくり
ストラトと自宅サイズマーシャルだが編集で結構音変わった
終盤はもっと落ち着いて弾くべきだったわ
228ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 23:49:50.25 ID:Y85VxWoN
229ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 01:55:12.54 ID:67ZIsOgm
UPしたことに敬意を表するよ
レインボー期のMistreatedっぽいね
230ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 03:01:52.55 ID:CTba1ZOE
>>224,225
とってもわかりやすい自演援軍ですねw
罵倒するためにチョイスした言葉に自分の劣等感が滲み出てるぞww
231ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 03:26:18.75 ID:Z4i6AhAy
こいつ、よっぽど下手なんだろうなw
>>230
232ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 03:50:45.57 ID:67ZIsOgm
>>230
自演じゃないですよ下手糞さんw
233ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 03:55:51.81 ID:c4fmPvFJ
>>231
>>232
その前に、悔し紛れに連投する癖をどうにかしろよw
234ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 07:06:26.40 ID:Z4i6AhAy
>>233
自演自演と騒ぐ前に、自分が皆から嫌われてる事に気付けよドアホ
235ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 08:09:14.89 ID:qQ5Yo8Ox
>>229
聴いてくれてどうも
実はパープルバージョンのつもりだったんだけどw
理由
イントロ頭からオケのバスドラが入ってる
236ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 12:21:54.86 ID:GqZwIGur
>>235
ギターソロのブレイクのあとがオンステージ風だったように聞こえたから
そうかなと
だけどちゃんとリッチーを聞き込んでいるのがわかるプレイだね

普段弾きこんでない曲をぱっと録るのはなかなか難しいよね
237ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 23:47:47.63 ID:MW+P2wLu
>>192
リッチーの最高のスリリングさをコピーで来てるな
素晴らしい
音とタイミング、バンドの音でこれはベストだな
 
238ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 02:47:52.80 ID:CkZbL+Bs
>>234
その前に寒いコピバンを不自然に賛美してるお前が皆から嫌われたのには全く気付いてないのか?
鈍い奴だなw
239ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 03:24:27.07 ID:US3r8y1+
あれをスリリングだと感じるセンスの鈍さだぜ
240ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 03:52:18.36 ID:tYmqmCCM
自演自画自賛の好きなスレだな、ここって(苦笑
241ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 07:38:03.23 ID:QF9DyGOu
つられんなよw
242ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 15:34:30.51 ID:EAjWJ8iJ
>>141
いい音だな
243ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 15:45:08.09 ID:A9m16UNA
何かをうpしてその後不自然なマンセーレスが連続
そして少しでも貶すレスがあるとこれも不自然なほどの叩きレスの連続

やっぱバレるもんだなww
244ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 20:58:00.46 ID:102l45q0
機材命君さぁ、、、
ギターの音で肝心なのは右手と左手と頭だよ

わかるかな?わっかんねぇだろうなぁ、いぇーい
245ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 21:10:25.49 ID:jzYRAn/X
>>243
あからさまなツリにひっかかんなっつーの...
はずかしいよオマエ
246ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 02:20:55.09 ID:DWmBaF16
>>245
卑怯者の後出しじゃんけん釣り宣言ご苦労さん
247ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 19:38:59.17 ID:wMWu8JR1
なんだい、
音源うpしたのに>>229以外反応無しかい
つまらんのう
248ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 20:14:47.89 ID:OFV7115g
リッチ−最高だったなあ....なんで自分が求められてる音楽を捨てたの...ガキだったけど真面目にむかついたなあ。訳わからわん事やってないであの路線をつらぬいて欲しかった。コ−ジ−とディオ。最強最高だったのに
249ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 21:38:42.16 ID:tPtObRHl
お前は親に求められたままに成長したのか?
250ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 22:18:20.54 ID:Ab4BAaoO
247
もう一度聞いたよ
ソロは指弾きも使ってるように聞こえる
実際リッチーはどうやってるかわからないけど
いい感じだね

とほめると自演とかいうやつが湧いてくるかもw
251ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 23:38:38.51 ID:ODY2rlFK
噛み付いてる奴は「違いの分かる自分」「音楽を分かってる自分」を褒めて欲しいんだよ
それを無視して演奏動画・音源を上げた奴の話しちゃうから妬いちゃうのさ
252ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 00:38:16.96 ID:H2k+onFP
だからと言って自画自賛は傍から見るとバカみたいに見える
その程度のことも理解出来る程度には成長した方が良いぞ
人としてな
253ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 00:47:50.43 ID:yquDmMGS
無根拠な自画自賛認定も傍から見るとバカみたいに見える
その程度のことも理解出来る程度には成長した方が良いぞ
人としてな
254ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 01:12:10.61 ID:VQueXk34
釣られて恥ずかしいからってファびょるのは
傍から見てバカみたいに見える
自画自賛の自演をして何になるそんなことする奴いないだろ
よく考えろよ
その程度のことも理解できる程度には成長した方が良いぞ
人としてな
255ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 01:15:01.19 ID:ts1t+0kK
後出し釣り宣言する卑怯者に言われてもなーwww
256ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 01:16:39.28 ID:3/y8xzsG
>>254
オウム返しの言い返しにわざわざ行数を倍にさせてageてるとこに
お前の悔しがりぶりが見て取れるぞw
257ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 01:17:02.57 ID:3/y8xzsG
あ、そっか
後出しの卑怯者さんだっけw
258ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 01:20:51.68 ID:VQueXk34
ファびょっんなってw
259ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 01:39:35.46 ID:sa+qTKDW
行数のこと言われて慌てて一行レスに抑えるところがカワイイw
260ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 01:40:27.50 ID:sa+qTKDW
あ、それでもファビョリageはそのままか・・・やっぱりバカだわこいつw
261ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 01:42:38.24 ID:qWNO9EDW
なんか日本語が変だし
262ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 01:47:34.51 ID:MNreml0o
俺たち日本人は安易にファビョるファビョるって言ってるけど、正しくは「ファびょっる」って
発音するんでないの?
263ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 19:16:59.25 ID:hsBZhLxJ
>>250
もう一度ってことは>>229なのかい?
聴いてくれてあんがと

ソロって中盤の?終盤の?
中盤のは結構指弾きしている。
終盤のは意識してないけど可能性はある。

辛口コメも歓迎なので他の人もヨロ
貶しも結構だけど具体的に
264ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 19:32:16.48 ID:TWDXDA5A
>>262
>>258によるとそういうことらしい
ネイティブが言うんだから正しいんだろうな
265ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 21:52:46.28 ID:hsBZhLxJ
めげずにうp!
自作オケ超手抜き
http://up.cool-sound.net/src/cool37934.mp3
266229:2013/05/15(水) 22:08:52.67 ID:h/AvTsnc
>>265
自分の手癖バリバリのアドリブなんだろうと思うけど
リッチーっぽく弾けてるのがいいね
コレくらい弾けるならどこかのバンドにいそうだけど(笑)

残念なのはブルースのコード進行がアレじゃないところ
267ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 00:37:17.94 ID:AnweVJyO
>>266
おお、>>229か、サンクス
いやー、ちょっと早くなるともう手癖だね
バンド経験は少々あるけどずっと昔の話で、今はもっぱら家ギタリスト

ブルースのコード進行は途中でマイナーになるパターンかな?
あれはパープル時代のだと思ってるのでこの曲ではやらんかった

ちなみに、>>228とは違うストラトで弾いた
268ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 03:12:37.50 ID:u4zX0z71
リフを全部スラーで弾いてて、馬鹿っぽいっすね^^
269ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 07:25:15.30 ID:AnweVJyO
リッチーが馬鹿っぽいってことかい?
レインボーのライブ動画観てみ
270ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 08:06:48.62 ID:7QG0mucu
またキチガイが自演で擁護かよ
このスレ終わったな
271229:2013/05/16(木) 12:50:53.41 ID:muyhUkgb
優しく教えてあげるとだね
銀嶺の覇者はライブでいわゆるスタジオ版とは違う演奏をしているんですよ
レインボーオンステージを聴いてみるといいですよ
272ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 13:26:51.76 ID:+mu1Ucgc
>>268に禿げしく同意
まったくキレがない演奏になっている
リッチーはもっとスタッカート気味でキレがある
こんなダラダラ弾かれては長年のリッチー信者どもは納得いくまい
273ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 14:18:31.82 ID:qy5jFo4n
なんだかんだ言ってもみんな楽しそうだなw
274ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 16:36:53.42 ID:kdMRke6H
ベースパートをギターで弾くのも面白くて、1本ベースを入手しようと思っていますが、
ロジャー・グローバーって色々なのを使っていてコレといったイメージが無いんですけど、
2期辺りだとプレシジョンでいいんですかね?
275ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 17:13:20.27 ID:pLz5ZuDM
>>274
リッケン1択だろ?
276ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 17:30:21.75 ID:7QG0mucu
色んな事を含めて、ジャズベを推すね
277ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 17:44:36.35 ID:kdMRke6H
>>275
72、73辺りだとリッケンバッカー4001?が多いみたいですね。
調べたら本物は完全に予算オーバーですw
278ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 18:00:18.28 ID:7SYnRX4A
リッチーはギターソロばかりが語られるけど、バッキングの上手さもかなりのものなんだけどな
279ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 21:00:47.26 ID:AnweVJyO
音源うp主です。
コメありがとです。
キレのなさは自覚のあるところですね〜〜
リッチーのピッキングはアップがミソだなぁ。

>>274
帽子被って髭はやしてリッケンだな。
280ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 04:58:16.24 ID:o6T8q5FG
スタッカートっていうとこれぐらいで弾けばいいのか?
http://up.cool-sound.net/src/cool37992.mp3
281ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 05:02:42.12 ID:ks6oG6VM
両極端馬鹿
282ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 07:21:36.95 ID:SeXrQ/8i
でもジャスト出てるしスタッカートをコントロールできるのはなかなかの腕前じゃね?
283ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 07:41:56.29 ID:YaeJZmoa
うまいなぁ
でも、オリジナルをなぞるのはいいから
こういう人にアドリブでやって欲しいもんだ
284ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 13:30:54.83 ID:WfzoMnKT
うまいっすなぁ。音がまたいい具合に出てるっていうか
ピッキングポジションまでも完璧に熟しているね
285ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 06:43:21.68 ID:GopoR7D1
ギターがOKな曲はベースも楽勝かと思ったら、そうでもない。
楽勝なのは湖上の煙位。
286ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 22:38:25.02 ID:j32j3j23
ついに究極のリッチーモデルストラトを入手してしまった
例のトリビュートじゃないぜ
オレにとってはあれ以上のストラトだ
287ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 19:09:29.99 ID:wa7CD/0K
6月発売ニューアルバムからの1曲
http://www.youtube.com/watch?v=p6GdXbGi0nc
288ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 21:34:07.52 ID:dRG5VihE
>>286
エングルの音最高だなあ ペダルじゃ絶対出ん音だわ
俺はDVD付きの限定盤予約してある
289ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 21:35:56.32 ID:dRG5VihE
あ!アンカー間違えた
>>287さんだった 失礼
290ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 03:31:16.92 ID:G/WMuwsH
40年前から見てステージの右端で弾き続けるリッチーであった
291ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 09:21:18.82 ID:dQplqRTc
んで、ライブ版は左からギターが聞こえる
292ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 16:40:41.41 ID:NGgki/+R
>>287
今更こんなことやるのかぁ・・・
なんか、もうダメポって気がする
293ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 22:09:13.03 ID:BAWEARFr
>>287
今でもエレキを捨てきれない中途半端さは、ファンとしてはハッキリいってジレンマ。
でもやっぱりエレキ弾かせると上手いのは素直に認める。
294ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 10:13:01.47 ID:ZrpobE4d
Temple of The King入ってるね
295ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 13:42:50.45 ID:uheIcM7o
もうどんな曲弾いても一発で誰かわかる音だよなぁ。素晴らしい
ただ、作品自体は20年前に出したアルバムといわれても何の違和感も無い
まぁ買うんだけどねw
296ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 13:39:42.53 ID:0dBk3Ryx
ついにAIWAも引退か?
18Vプリアンプ使ってるのかな
297ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 17:59:04.57 ID:IY/YqYwk
新譜 届いた
ボーナスDVDのインタビューで久しぶりにWY-1抱えてる
御大に感化されてWY-1買ったクチなのでなんだか嬉しい〜
298ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 01:25:57.02 ID:tftj6x2Z
立派だな。やはりCDとかを買わなくてはいけないよね。
まあiTunesでも良いのだけれど。
最近は多くの人々がYouTubeとかで済ませようとするのはウンザリする。
299ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 02:12:34.22 ID:scIBpqpM
>>287
禿が弾いているってすぐに分かるソロとかアルバムバージョン聞いたけど、結構いいじゃん。
300ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 13:45:56.26 ID:Z7NMz+WJ
リッチー・ブラックモアズ・レインボー、
95年10月ドイツ公演のライヴDVD/CD『BLACK MASQUERADE』が発売
http://amass.jp/23323
301ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 18:25:34.03 ID:Ajp/jZcO
2台買っちゃった
http://i.imgur.com/tly2qpE.jpg
302ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 18:59:46.50 ID:0+PRAxDX
>>301
再結成レインボーのコンサート行った時、リッチーの後ろがENGLになってて何だか寂しかったな。
303ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 21:04:51.92 ID:ZVpMIB5X
>>301
一番うらやましいのはそれを鳴らせる環境
是非とも真夜中にLive in Japanをオープニングから演ってくれw
304ドレミファ名無シド:2013/06/29(土) 13:26:01.31 ID:6maRysbF
前から気になってたんですけど、このブリッジ下の黒い四角いのって何なのですか?
http://momi6.momi3.net/ms/src/1372364844562.jpg
305ドレミファ名無シド:2013/06/29(土) 14:29:38.10 ID:1RAvKji6
ギタシン
306ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:vT7DeBSF
Burnの2:25~2:26が難しいですね。
ピッキングを試行錯誤中です。
307ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:PtCIdM2w
愛工大名電ブラスバンドの甲子園応援ソング
Burn〜Highway Starやってる
308ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:j6Cjkfu6
もしタロットウーマン〜バビロンとかだったら私は号泣していたでしょう。
309ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:VHGzJUX4
Rainbow Eyes演奏されてフルートソロが上手かったらロニーのように顔半分デコにしてもいい。
310ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:j6Cjkfu6
今晩のロックシティ

>>8/9 OA
>>2.「Black Masquerade」
>>RITCHIE BLACKMORE'S RAINBOW
311ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:PtCIdM2w
熊本工業はSmoke On The Water
甲子園でBlackmore流行中?
312ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:vFJsHTfe
いよいよ我々の時代が来ましたな!
でもburnのサビなんてロングトーン一発だもんね。
すごいね
313ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Jrhl5Vg5
流石にレインボーはやらないか
314ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:vFJsHTfe
バビロンなんか確かにめちゃくちゃかっこいいのにな。
315ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RqP01yUo
All Night Longとかブラスバンド応援向きだと思う
316ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TXkrZBEl
パープルやブラックモア云々より
CMで使ってるから甲子園でも
演ってますって感じかな?
317ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:E/FQMtYc
ま、そりゃそうだわなw
318ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:1RtnGp6B
リッチーに言わせると野球は嫌いだからサッカーで演奏しろと言われそう。
五角形ピックもホームベース型というと御機嫌ななめになるらしいし…
319ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:qdvtMLzB
>>316
曲の選定はブラスバンド部の顧問がやっているだろうから、単純に彼らの好みに合致したのだと思う。
あと、BurnにしろSmoke on the waterにしろ、イントロのリフは主音のみで繋げてもそこそこのニュアンスは出るから、
応援演奏に使いやすいんじゃないの。
320ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:83xcfL21
たいがい金管はB♭、木管はE♭だからキーがGのBurnやSmoke on the waterはアレンジしやすいんだと思う。
321ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Ve/gpcRJ
>>318
レインボーがアメリカで大成功しなかったのは
野球嫌いだったからかw
322ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:jh0muTV8
タマホーーーーーーー
323ドレミファ名無シド:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5yNnK4I9
熊本工業のSmoke On The Water 始まった
324ドレミファ名無シド:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:UylvUMwF
是非キル・ザ・キングをひとつ…
325ドレミファ名無シド:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ZBooOF2w
'Kill the king'は良い曲だけど、コード進行は単調だからね〜。
Ritchieはだから嫌いなのかもしれないけれど。
326ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:npBOE6+z
なんか銀嶺の覇者のアルペジオが早くて弾けねー、
327ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:UKrqzW0t
ライブだと弾いてないアレか?
328ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:D1q1okLk
ヒント:U U D
329ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Ha9LbfM2
>>328
やっぱそうなん?でもkillはオルタ?
330ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:D1q1okLk
1st 2nd 3rd順のアルペジオはU U Dみたい
ライブ映像でも確認できるけど
Kill The KingはU U Dの典型っぽい
331ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XdzbEJfR
BURNで自分の弾くのを確かめてみたらアルペジオはDUDだった。
スピードは稼げないけど、アタックは安定してるなー。

この流派が銀嶺の覇者をやると、ミュートしてDUDDDという3本スイープ。
テンポが速いほど弾きやすくなるけど、これって一般的と違う??
332ドレミファ名無シド:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Xos2O4VC
>>330
ピッキングスレだとオルタ常考説だったんだが
御大の手癖考えるとそーだよねー。
チャイルドインタイムも同じでいいかな。

>>331
弾き始めた頃がUUUDDUだったので
今弾いたらやりづれー。参考になります。
オルタ信者にいわせるとなんちゃってエコノミーだそうだ。
333ドレミファ名無シド:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:8a0uJ8TD
Burnのソロで二ヶ所(2:25〜と2:33〜)速いランがありますよね。
本人はどんなピッキングなのでしょうか。
334ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:MV1Na8zK
ハンマリングとかプリングじゃないのか?
335ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:cJtznZtJ
古いインタビューでは「いつもアップ&ダウン」
と言っていたけど実際は全く違ってたみたいねw
Catch The Rainbowのイントロの平均律なんか
5th4th3rd2nd1st3rd2nd1stが
D D D D U D D U みたいだし
普通の速度の単弦ピッキングはほとんど
アップピッキングばっかりだし
変な癖がつく前に映像で確認してから
練習したほうが得策だね
336ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 01:35:10.25 ID:K0aYfC33
「BLack Night」
DEEP PURPLE
*DVD「紫の奇蹟~パーフェクト・ストレンジャーズ
ライブ・イン・シドニー '84〜」より

観るに耐えない演奏だった・・・
先月発売したレインボーのほうが100倍良い。
337ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 04:20:51.82 ID:InXphugY
>>306が言ってるところ、俺もなかなか弾けない
御大はどうやって弾いてるのかな?
3弦5フレット→3弦3フレット→4弦5フレット→3弦3フレット
を繰り返すところ
338 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/10/10(木) 23:01:23.13 ID:W3PuHHAe
>>336

おまい今更何もぬかしとんじゃ おう?
もう30年も昔の歴史の一部どうだこうだ
言ってもはじまらねーだろ あん?

いまじゃリッチブラも爺ちゃんだぜ おう?

このにゃすとにどむが
339ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 23:06:28.54 ID:DF33vGgZ
マルチ

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 20:22:20.34 ID:mRcUN7Zw0
Burnの2:25〜26の弾き方教えて
3弦5フレット→3弦3フレット→4弦5フレット→3弦3フレットを繰り返すところ
オルタネイトなのかエコノミーなのかわかんないっす
http://www.youtube.com/watch?v=LCnebZnysmI
340ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 04:01:53.03 ID:yee3qs2H
>>339
すまんな、過疎ってたから
結局オルタかエコノミーかわかんなかったけど
341ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 04:20:01.74 ID:nQ9TKGWQ
>>340
http://www.youtube.com/watch?v=gnhP1xw3RCc
13:00辺り見てみると参考になる鴨
342ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 04:49:30.83 ID:ZfSGw5Rx
^^;
343ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 22:20:43.99 ID:eOHe98QL
>>341
俺は340ではないけど 340の疑問とは全然関係ないところで
色々参考になったわ アリガトネ
344ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 23:23:13.48 ID:eOHe98QL
343だけど連投スマソ
皆ソロに目が行きがちだけど 俺はむしろ御大特有のルートを軸にした
バッキングワークを改めて見直して自分の仕事に生かせるヒントをもらったよ
歌メロや他楽器のソロに絡みつくようにアンサンブルに拡がりを持たせる
絶妙なライン取りなんだよなあ 過去に散々コピーしてもう見過ごしてたけど
改めて勉強になったわ
345340:2013/10/12(土) 00:11:20.64 ID:Rc95E5Pa
>>341
なるほどなるほど、俺の考えてたパターンとは全然違った
これなら弾けるかも、ほんと助かりましたありがと
346ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 07:56:19.71 ID:1ahJgBct
これだからマルチは
347 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/14(月) 20:40:01.65 ID:cqsD4Gca
リッチブ
348ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 22:11:10.93 ID:krElJ1mq
チャインルドインタイムの最後のフレーズって-
----------12----------12-------------------
-----13----------13------151312------
-14---------14----------------------14---
------------------------------------------------
------------------------------------------------

って書かれてるときが多いけど、
-----812----812108---------
-10------10------------1210-
------------------------------------
------------------------------------
------------------------------------
------------------------------------

なのでは?
それとバーンのクラシカルな3連アルペジオフレーズは
アップアップダウンじゃなくてオルタネイトだと思うんだけど。
349ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 22:35:13.22 ID:4MhahqRs
俺ギターは弾けないんだけどピッキングってそんなに本人と同じでないとダメなもんなの?
出音が同じならオルタネイトだろうがダウンだろうが良いってもんじゃないの?
350ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 22:39:10.33 ID:LbOXe12W
>>348
本人がそう弾いてるってだけ
弾き方変えればニュアンスも違ってくるけど
弾きやすい方で弾けば良いと思うよ
351 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/15(火) 01:15:49.63 ID:KI8cmUqR
>>350

完コピしたい奴とただ弾ければいい奴の
意識は違うだろう。
リッチブになり切りたきゃ運指もピッキングも
完コピするだろう
そうじゃなきゃリッチブヲタ批判の集中砲火
間違いなし
352ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 02:10:31.07 ID:w3kjBKD6
353ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 02:55:49.50 ID:i1u0BX7j
>>348
ハゲはライブで時期によって違うポジションで、
その曲に限らず弾いてるから弾きやすい方でいいんじゃないの?
354ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 09:41:27.04 ID:P7cpqzxR
リッチー本人自体が
スタジオ版とまったく同じ事をする事にこだわってないというのに
355 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/15(火) 12:51:12.79 ID:KI8cmUqR
>>354

名古屋の人とか松本の人とか
手グセのフレージングとかピッキングの
癖を研究してる人いるし
トリバンでスタジオ版コピだけじゃものたりんだろ
356ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 14:45:38.17 ID:glcFHlLN
>>354
あえて変えて弾く事にこだわってるって感じもある
357ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 16:49:46.57 ID:RqGkCk9U
上に出ているBURNのソロ部分は収録時にどんな弾き方だったのか興味深いですね。
358 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆t2l2gq79Hg :2013/10/16(水) 12:11:41.30 ID:yIiYc3Gc
それこそ何年何月何日どこそこで収録されたバージョンで演奏します!みたいな世界ですね。
ツェッペリンやクイーンにはそういうマニアが昔からいて衣装や機材トラブルまで再現してるらしいけどw
リッチー自身が奏法関連の質問を極端に嫌ったという話もあるし、レインボー/パープルのは困難を極めそうw
359ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 02:40:26.32 ID:FymQoKl2
>>358
実際解ってる機材だけでも日本じゃ入手困難だったり年代的に入手困難だったり・・
ホービースキューズとか コンパクトフフェイズィングAとかAIWAのテープデッキとか
わざと変な機材使ってるんじゃないかとさえ思えてくる
360ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 15:23:54.21 ID:xxPYC9pW
Album 「Burn」(1974)に収録されている「Burn」の2:25~2:26ではどんなピッキングだったのかを知りたいのです。
本人が明言していないのでは知る術は無いのでしょうけど。
361ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 15:51:32.86 ID:tA+GvXH2
>>306
362ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 16:01:25.95 ID:jh8dF6Uw
しつけぇ
キチガイかよ
363ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 16:05:45.82 ID:8yBZGwII
>361
そうです、Burnが話題に上ったので改めて質問してみました。
件の部分はどうにかオルタネイトで弾けるようになりました。
364ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 17:34:03.70 ID:ojYAxdQy
^^;
365ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 17:37:39.79 ID:QVG0lhjC
リッチブ
うーん リッチブ
366ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 23:53:23.03 ID:iDCjeksX
次はプラチナSHMCDだってさ
いろいろ考えよるなあw
367ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 01:15:52.69 ID:GgM29tla

そんなもん買うのはバブル世代のバカ
今時ipodとかウォークマンでしか聞かねーのに
368ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 05:41:26.28 ID:mURhFXbE
バブル世代のバカだけど、当時で懲りたよ

企画したおっさんは、ゆとりを狙ってんじゃないの
まあ企画したバブリーなおっさんの負けみたいだけど
369ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 09:31:44.49 ID:ccIMUE+k
12/18発売のアイサレンダー
SACD ¥4,500
プラチナSHM ¥3,800
SHM-CD ¥2,800

ぼったくり詐欺CD
370ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 09:39:37.50 ID:4E2xY/gD
>>369
リッチーがインタビューでよく言ってたじゃん?
ロジャーは金儲けのことしか頭にないって。
ブラナイ始めた頃のインタビューでは今後ロジャーとは仕事でもプライベートでも付き合うことはないって断言してたね。
ロジャー加入前のレインボーのアルバムはさすがに出せないんじゃないかな。
371ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 11:54:46.14 ID:mfBtHJMv
歪みはゲインを上げるのではなくEQで作る by メタル姫
372ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 23:53:58.38 ID:mfBtHJMv
メタル姫>>>>>>>>>>>リッチーハゲモア
373ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 00:01:20.89 ID:qa60vPWE
>>372
マルチしてんじゃねえよ
374ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 02:11:13.75 ID:TphrCa6o
ハゲモアゆな
リッチブゆえ!
375ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 06:48:31.73 ID:3H5dxA4M
リッチーが一番薄毛だったのっていつ頃何だろう?
376ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 09:44:26.20 ID:TphrCa6o
73-76じゃね
377ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 10:26:30.72 ID:rmZCJrUB
77年のミュンヘンがやばい
378ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 10:34:55.89 ID:3H5dxA4M
ありがとう、参考になります!
379ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 17:02:33.01 ID:qa60vPWE
>>377
ミュンヘンの時ってムショから出立でなんか髪がベタついてそうに見える
地毛の頃っていつも細くて柔らかそうな毛がフワフワした感じなのに
シャワー浴びる暇もなかったのかなw
380ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 19:23:35.67 ID:TphrCa6o
ミュンヘンの頃はもう不自然に前髪増え始めてる
381ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 19:30:25.61 ID:b+Pz/H6l
メタル姫(激寒)
女装クソオヤジwwwwwwww
382ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 08:14:34.96 ID:+3s5PH5X
>>379
前回のステージ衣装のまま拘置所に入れられてたから、前回の衣装でそのままステージに上がったらしいね。
だからもちろん風呂なんか入ってないし、リハもしてないだろうね。
夜中の12時近くまでメンバーもファンも待ってたっていうから伝説のライブ扱いされてんでしょ?
383ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 08:35:15.21 ID:2IrBQBK7
>>382
かっけー
マジでこんなことやってたんですね
今はいいお爺ちゃんって感じですが
その頃の生ライブを観てみたかったなぁ
384ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 10:17:42.40 ID:+3s5PH5X
>>383
なぜ拘置所に入れられたかというと前回のステージで、最前列で警備員がファンに暴行したのを見て頭にきたから警備員を蹴っ飛ばしたらアゴを骨折したそうだ。
リッチーはファンに対してそういうところがあるから、ファンもリッチーに対して憧れるワケだが…
ただ逮捕から逃れるために、機材に紛れて機材車の荷台に隠れてたのが見つかったというのはお茶目だがw
385ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 22:40:00.29 ID:it9MyxQB
この日のリッチブは臭くて近寄れなかったそうな
386ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 15:18:16.45 ID:lrtwZHPO
387ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 16:07:13.20 ID:OsqWtCqh
ニッチブはキャンナとセクロスする時はズラは外すのんですか…
388ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 16:44:25.80 ID:tstwIGKU
>>387
植毛って話も聞くけど、
ルーニーの惨状を見る限り、植毛があんなに上手くいくはずがないと思う。
389ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 17:44:56.99 ID:Qf06qk+/
どうでもいい
390ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 20:29:31.94 ID:WQjfQgak
>>388
ルーニーって誰?
391ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 22:18:08.06 ID:oNqkgpPi
>>390
同じイギリス人の有名フットボール選手、見事な禿。
392ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 23:05:57.74 ID:OsqWtCqh
あーね
393ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 23:33:49.92 ID:6JGjR2b5
上のスレをみて。禿げを笑いに、冷やかしで77年のミュンヘン動画を見に
youtubeに行ってみたのだが。ライブのあまりの素晴らしさに吹いた!
思わず二度も再生してしまったよ。

レインボーはよく知らんかった。
俺は、パープルより、レインボーの方が好きかもしれん。
394ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 15:12:20.48 ID:A6mpmPKD
リッチーの動画見てたら、可愛い頃のグラハム・ボネット発見
http://www.youtube.com/watch?v=tC1auBpqZ4E
395ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 16:12:33.54 ID:KHhFMao4
>>394
このヘアスタイルならリッチーに嫌がらせ受けなかったのに…
396ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 18:15:54.34 ID:wzGmLiP9
>>394
確かに歌は上手いけどファルセット使うなんて意外だった。
HR界に入ってからは地声勝負しか聴いたことないし。
397ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 18:36:40.36 ID:ySx4ID5Q
そういえば、グラハム・ボネットって
もうそろそろ終わる「いいとも」に出たことあるんだよね。
398ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 01:09:07.53 ID:jFVVvzUB
>>397
ブラックソーンの時かな
ボブ・キューブリックと一緒に出てたような記憶がある
エンディングの時に宣伝で出てたんだっけ?
399ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 01:10:50.09 ID:Wz0m73Ho
リッチブと何の関係があるんだ?
400ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 14:51:53.24 ID:yi75aLi9
長いこと御大ファンやってるがリッチブって呼ぶヤツ初めて見た
401ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 15:00:59.44 ID:Wz0m73Ho
おうそうか もう何年も前から2局じゃ使ってるが?
まー仲良くしようやw
402ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 15:23:25.22 ID:/RHmtFOh
通常は、「チーブラ」だよね。
403ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 16:48:09.80 ID:Wz0m73Ho

それも有りという方向で…
404ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 00:56:31.36 ID:SdunVmLp
>>396
グラハムの高音は喉にプレシャーを掛けた裏声(ミドルボイス、ヘッドボイス)だよ
405ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 09:54:38.12 ID:K+rKxJSC

グラボットの話とかお前のうんちくとかどうでもいいからリッチブの話をしろよwww
406ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 15:12:54.05 ID:xQn1CWy3
メタル姫 >>> リッチー
http://www.youtube.com/watch?v=EtvTCJbzgnQ
407ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 16:27:43.51 ID:X60iTCxz
はい
次の方どうぞ
408ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 17:07:35.96 ID:551911PD
>>369
SACDはいいんじゃないの?
DSDリマスターされてるんだろ?
糞リマスターじゃなくて
409ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 18:04:23.91 ID:xQn1CWy3
メタル姫 = ビーナス
リッチー = ハゲ増す
410ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 22:36:59.39 ID:VyKWfwFV
>>408
SACDは、専用プレイヤーが必要。
411ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 10:46:51.68 ID:AsWnI1eF
初期のPS3ありゃPCにチューっとできるそうな
412ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 23:46:15.32 ID:JtsgDP0e
SACDの材質で聴かなければ意味がないw
413ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 00:05:07.99 ID:RWR3dN7X
材質て・・・。
414ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 00:41:30.20 ID:la7TCDxf
CDの材質ってイロイロあるけど何で音質良くなるのん?
しょせん0か1のデータでしょ?
なんで? エロい人教えて。
415ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 01:29:08.15 ID:YGn90K0b
より平面に近く加工出来るからじゃないの?
エラーの修正が減るとかw
416ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 08:44:01.97 ID:L83azsiG
材質で音質は変わらないよ
417ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 09:35:04.03 ID:Vby1DHrQ
ポリカーボネート
418ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 18:55:59.88 ID:ug3BemGe
ブラナイ来日の方向で調整中
実現すれば来年4月に約10年ぶりの
日本公演となる
419ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 23:02:28.86 ID:7QSlxtjj
>>418
え!マジっすか!?
420ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 09:42:44.97 ID:ePQNOmKz
DEEP PURPLE
紫神、降臨!18年振りとなる日本武道館公演を含む来日公演が決定!
2014年4月9日(水)
2014年4月10日(木)
2014年4月12日(土)

まさかパープルの一員として来日したりしてw
421ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 16:49:05.21 ID:UWpa/bs5
Made In Japan The Documentaryのプロモーション出来そうだな。
武道館生中継ぐらい考えても良いんじゃねーかな。
422ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 17:12:21.83 ID:uxfvYgSC
^^;
423ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 19:00:59.65 ID:I7eYOosV
禿とジョンがいないDPってどういう人達に需要あるんだよ?
424ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 21:13:32.03 ID:svYla7zA

尿道に細い針を入れてしこしこしたらわかる
425ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 15:22:58.75 ID:htk6PcCX
ZepとPurpleの決定的な違いわかる人いる?
426ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 15:29:14.43 ID:VhJ8NjFM
分からない奴がいるのか?
427ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 16:03:16.94 ID:htk6PcCX

具体的に教えてーな
428ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 17:07:18.51 ID:+x2HkBMW
4人か、5人かの違い
429ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 19:43:42.50 ID:KVT7DIVg
世界的な知名度と音楽のレベルの差

ZEP>>>>>>>>>>>>>Purple

wwwwww
430ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 20:55:15.74 ID:3Wdwtije
はい
次の方どうぞ
431ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 22:15:45.68 ID:tmzpXv04
時期により様々な歌手で楽しめるのがDeepPurple
432ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 22:35:44.34 ID:htk6PcCX
↑↑↑↑
イイね イイね
433ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 21:33:03.17 ID:nw09MaAO
Blackmore's Nightの来日公演は本当だろうな!
思えば2004年、仕事の都合で行けなかったあの時から苦節10年…長かった…。
日本ではもう会えないのだろうな…と思っていた。
生きてて良かった…(ため息)。
434ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 23:34:48.56 ID:HW9pxRyX
2chの情報信じる↑ってwwwww
リッチブはもう日本にはこねーよwwww
435ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 00:42:51.80 ID:Rtvxx3Z5
ラクモァ来日か!
436ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 19:42:44.81 ID:kiE9Bq1w
ブラナイ公演の開催地が大阪広島福岡になりそう
放射能の影響を極度に恐れている模様
ブラックモア自身が乗り気ではないので決定は難航しそう
437ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 19:58:16.71 ID:fz7dui1E
http://www.youtube.com/watch?v=bMUJkauJ-mM
カリフォルニア・ジャムで大変な新事実を発見した
438ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 20:03:08.82 ID:fz7dui1E
439ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 20:13:26.27 ID:fz7dui1E
アイ・サレンダーをチンポ白いんダーとかいってた
バンやろによく出てたギター男、今どうしてるんだ?
440ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 20:34:42.17 ID:xxTtl5QE
なんか必死な子がいるな
441ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 01:55:28.55 ID:Nhv07+5f
ナンエキド
442ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 04:04:16.63 ID:beRumEEF
リッチー来るならパープルに飛び入りして欲しいな。
まあ無理だろうけど。
紫のマネージャーがブルースペインでいるうちは難しいな。
443ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 11:33:36.77 ID:hD6wNcOO
444ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 03:32:50.12 ID:QqsqxIhM
いよいよブラックモアズナイトの来日交渉が大詰めのようです。
名古屋、大阪、福岡、鹿児島の方向で決着着きそうです。
445ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 04:52:06.18 ID:jfCfa/Gx
リッチーもキャンディスも地震怖い怖いなんだっけ
446ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 11:29:39.62 ID:xg/G6qay
>>437
何だよ
447ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 20:56:57.59 ID:WeRgFEF2
>>444
鹿児島てw
448ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 21:07:54.02 ID:fdmq/HN7
九州新幹線に乗りたいんだってさ
449ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 22:28:31.91 ID:XpT8+AHh
地震嫌いなら火山の近く行きたくないと思うのだけど・・・
450ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 23:08:48.19 ID:PVQehpcd
白蛇も九州の辺鄙なといってなかったっけ?
451ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 23:45:05.79 ID:XpT8+AHh
ちなみにマイケルシェンカーは、鹿児島スタート。

MSGジャパン・ツアー2014
3月6日(木)鹿児島:宝山ホール
3月7日(金)福岡:DRUM LOGOS
3月8日(土)広島:クラブクアトロ
452ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 00:55:52.23 ID:w6i9Hnon
鹿児島始まるな
453ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 08:57:59.82 ID:mdAJtHju
くまモンに会いに行くんじゃない?
454ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 21:09:12.21 ID:7DS+uLra
Ritchieは確かに極度の地震嫌い。というか恐怖症。
廃刊した雑誌「炎」で、1993年に酒井康が以下の内容の記事を書いていた。

「Rainbowの名古屋公演の後に、宿泊していたホテルで夜中に天井裏から物音がした。
鼠が出たためだが、夜中にもかかわらず、ホテルを出てタクシーで東京に向かった。
動物が暴れるのは地震の前触れ、という持説が理由である。
用心深いといえばそれまでだが、要するにケツの穴が小さいのである。」

備考)
覚えている人も多いと思うが、1993年のDeep Purpleの来日公演の直前に、Ritchieは脱退した。
(Deep Purpleのofficial biographyでは「解雇した」と表現されている)
その件に関し、当初はDeep Purple側からしかstatementが得られない状態だったため、
酒井や広瀬は「無責任」と表現していた。
上記の記事はその頃に書かれたため、酒井のその頃の心情が表れている。
因みに、広瀬も同誌に「くたばれ!リッチー・ブラックモア」というタイトルで寄稿している。
455炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2013/11/08(金) 22:36:05.98 ID:l5bmJhj2
誰が呼んでるのか知らんけど鹿児島で客集まるんすかね?
失礼なことにならんければいいですけどね。

ちなみに地震は全然ない。
桜島でガス抜きしてるおかげかもしれんが(笑
456ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 00:05:41.45 ID:40ds6jGC
457ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 01:33:40.14 ID:wM1DPxs4
>>454
>酒井のその頃の心情が表れている。
>因みに、広瀬も同誌に「くたばれ!リッチー・ブラックモア」というタイトルで寄稿している。

そう
そしてその記事をご丁寧にも
英訳してリッチーに密告したヤツがいる

特に広瀬はファンとしては歓迎するべきではないね
確かにヤツはレインボーファンだろうが
リッチーブラックモアのファンではない
過去のインタビューを熟読すれば
それがありありとわかるね

くたばって欲しいのは寧ろ
ひろ(ry
458ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 01:36:39.29 ID:DMwUmMK4
ピロセはジョーリンヲタ
459ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 11:15:10.04 ID:dJgrIS4+
あんなクソ雑誌いちいち気にするヤツのほうがアホ
460ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 12:34:57.76 ID:DMwUmMK4
アホちゃいまんねん パーでんねん

の世代のはあんな雑誌でも情報源としては
ありがたかったけどね。

ここ10数年は立ち読みが殆どだけど
461ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 15:17:32.33 ID:pDgqNrKP
>>459
同意。
462ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 15:25:20.99 ID:CfBZsN8H
>>459
御意っ!!
463ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 01:40:33.33 ID:/cd5jXB7
リッチーの血液型はB型なんだって
ジミーペイジもB型
全然タイプは違うけど
464ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 09:58:07.84 ID:ap1uFt9r
>>463
昔このスレでリッチーの血液型を訪ねたら血液型を気にするなんて日本人くらいでバカみたいなレスをいっぱいいただいたんだが。
リッチーがB型だというソースってある?
465ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 16:45:16.87 ID:/cd5jXB7
息子が調べてくれたので何処かにソース有ると思う
ググれば見つからないかな?
466ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 17:29:11.21 ID:/Ulm90F0
あれっ?B型だっけ?
確かにB型っぽいけど違ったんじゃなかったっけか。
467ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 17:47:00.54 ID:V3QwtvxY
>>464
日本位ってのは間違いだよね
アジアでは普通に日本と変わらん
468ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 23:44:17.01 ID:sHvDG+HE
そんなことはない。
韓国くらい。
469ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 00:09:29.53 ID:EeSpaQnM
くらいって便利な言葉だよな
470ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 01:35:05.11 ID:qwlKse2N
No more くらい
471ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 15:25:06.27 ID:12iDTSI3
mo - nakana- i -
472ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 21:54:44.65 ID:341c4jsV
No woman No 
473ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 10:01:37.63 ID:bp7ZYXGF
474ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 20:10:42.28 ID:LQgAfmCI
夢でリッチー入りパープルのライブ最前列でみた。
リッチーと握手した。
途中でレインボーのオープニングの虹の彼方にが
流れスポットライトキッドを演奏し始めた。
ギランの声でスポットライト聴けたよ。
夢にしてはかなりリアルで得した気分だよ
475ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 20:12:19.02 ID:Pt5l4ma4
幸せなヤツだな(いい意味で)
476ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 01:32:13.62 ID:QOuQ0NI1
起きると
パンツが湿っていた
477ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 02:29:34.38 ID:hkIeYnVR
俺は途中で何故か投入されたバカでかい風船みたいなゴムボールをアリーナでパンチング出来たよw
478ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 11:47:16.87 ID:zJ6HeJBU
ロジャーのハットをキャッチしちまったぜ
479ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 05:42:18.23 ID:2qtN6JdY
http://www.yngwiemalmsteen.com/yngwie/

イングヴェイ マルムスティーンが銃で自殺

R.I.P.
480ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 06:01:39.21 ID:/G+TnCal
つまんね
481ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 07:21:24.60 ID:Rmoe9FJh
嘘だろ?
482ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 09:06:32.73 ID:vHM7v0PS
まじかよ。。。RIPインギー
483ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 23:57:24.24 ID:IKsCEOIb
スレチな上デマとかクズ過ぎ
484ドレミファ名無シド:2013/11/20(水) 23:17:32.72 ID:7QoFdBN5
レインボースレ荒らしまくってる凡苦羅
の仕業だろ
485ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 11:53:39.89 ID:LF7XG4S9
いよいよ今日ですね。
皆さん、実況の準備は万端ですか。
486ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 12:01:02.03 ID:ofPQ5tlv
今日の16:00〜18:00
1977 ライブ・イン・ミュンヘンをBS192(WOWOWライブ)でやるぞ。
487ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 13:56:58.71 ID:9rl+sNpp
うっさいボケ
488ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 16:46:25.55 ID:ofPQ5tlv
ロニーは置いといて、コージーがかっこよすぎるw
リッチーはデコ広い。
489ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 17:24:53.92 ID:LF7XG4S9
Keyboardがやたらとうるさいですね。
490ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 17:32:24.94 ID:ofPQ5tlv
コージーのドラムソロが素晴らしすぎる。
ハゲより好きかも。
491ドレミファ名無シド:2013/12/08(日) 18:14:48.81 ID:XOY5ijnT
>>479
RIPインギー・・・知らなかったよ・・・
492ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 16:22:00.72 ID:bgbpRkVe
>>490
ハゲゆうな リッチブ言え
どひひのほひひが!
493ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 18:17:22.00 ID:GikH9aXX
『伊藤政則のロックナイト!』|BSフジ

リッチー・ブラックモア特集
【今回の放送日時】 2013年12月21日(土)25:00〜25:55
【再放送】 2013年12月22日(日)

絶大な人気を誇るロックギタリスト、リッチー・ブラックモア。
ロニー・コージーとの三頭政治時代の「レインボー・ライヴ・イン・ミュンヘン78」
リッチー・ハードロック時代最後映像と言われる「レインボー・ブラックマスカレード95」、黄金のディープ・パープル第二期、
奇跡の再結成ライヴ「パーフェクト・ストレンジャーズ ライヴ・イン・シドニー 84」より貴重なライヴ映像を放送。
さらにメタルゴッド伊藤政則が知られざるリッチーブラックモア伝説を語る全ロックファン注目のスペシャルプログラム!
http://www.bsfuji.tv/top/pub/rocknight_ritchie.html
494ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 18:25:45.07 ID:OeFucJCg
>>493
録画予約した、ありがとう。
495ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 00:03:24.73 ID:AJrdJNi+
>>479
通報しました
496ドレミファ名無シド:2013/12/21(土) 17:18:01.84 ID:qOZ1Z1mO
アイ・サレンダー [プラチナSHM-CD]

このCDを購入したかたはいますか???
プラチナSHM-CDは、本当に値段分の価値あるCDなのか
お聞きしたいです。
497ドレミファ名無シド:2013/12/21(土) 18:08:09.35 ID:3zjNTC3W
オーケストラでも聴くのなら関係あるのかも知れないけど(個人的には無いと思う)
ロックなんかだとリマスター程の関係も無いと思うよ
(全て想像です)
498ドレミファ名無シド:2013/12/21(土) 18:51:33.44 ID:E8fYHm8M
何でこんなくだらない質問するんだろう
499ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 08:57:06.58 ID:ORJkWDTV
リッチーが最後にパープル脱退した時のインタビューで『ロジャーは銭勘定しか頭にない』って言ってた意味が良くわかるよ…
500ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 01:23:40.06 ID:TcA7z8I7
アタイ阻止
501ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 15:14:54.58 ID:TrO/bE+V
>>493
うすら禿の政則がくだらない話をしているだで
一時間番組でたった3曲のビデオクリップだけとかw

もう二度とこいつの番組は見ない。
502ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 16:26:58.27 ID:oFdyMCm1
おまけに同じ話ばっか
昨日の三昧でもまた聞かされた
503ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 17:22:53.41 ID:ojBv8+s3
>>501
あのあたりの映像作品はもう商品化されちゃってるからテレビの神通力もないよね
蔵出しの発掘映像でも出てこないと見てもガッカリするだけ
504ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 01:03:11.77 ID:yPfMvJjL
85年の武道館でのスモコン観客がオーオーって
掛け声かけてて違和感感じたんだがありゃ何だったんかな?
505ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 17:50:20.68 ID:G7CHIeM9
最近聞き始めた初心者なんですけど「Smoke On The Water」で
通常のギターソロのやつでフル演奏するバージョンって
普通のCD(SACDではなくて)には収録されてないんでしょうか?
今更な質問なのかもしれないけど若造なもんで
周りにパープル知ってる奴すらいないので知ってる人いたらお願いします。
506ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 18:34:17.12 ID:JDsCI48t
俺5枚組の買った
507ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 19:50:11.22 ID:S157cXjW
>>505
普通にマシンヘッドに入ってるんじゃない?
なければベストとかフルで入ってると思うが。
508ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 06:31:07.11 ID:QkwYFBkt
普通はフェードアウトでSACDだけは
演奏をやめるまでのバージョン
それ以外のフルバージョンは
ギターソロが違うバージョン

なのでSACDのみがいつものギターソロで
演奏やめるまでのバージョン
509ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 12:50:52.89 ID:/w68br9R
ここの奴はバージョン違いとかには詳しくない気がする。
510ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 12:22:13.13 ID:FYszps4o
うっかりダブり買いしてしまう前に教えてほしいw
511ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 23:57:40.86 ID:Unuq/xSH
だから
スモコンのいつものギターソロで
最後まで演奏するのが聞きたければ
SACDを買えと(ry
512ドレミファ名無シド:2014/01/02(木) 00:22:46.75 ID:WdICv6NA
difficult to cure弾こうとするとVAIのLibertyになってしまう
513505:2014/01/04(土) 21:11:02.99 ID:mbZvkTQF
結論はSACDを買うしかない
ってことですね。
ありがとうございました。
514ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 03:06:39.02 ID:vuQecmpc
HM/HR板のレインボースレいつの間にか落ちちゃった?
誰か新スレ立てて下さいです
515ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 16:31:20.38 ID:6xqLCmXv
リッチーってカッティング上手いな
なんかオススメ曲とかある?
516ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 17:47:04.56 ID:EoZWB0A1
>>514
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その105
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1389343589/
517ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 18:24:04.74 ID:vuQecmpc
>>516 乙です

>>515 パープル'73 ニューヨークの冒頭 ストレンジカインド・・の前で
チョコット演ってるカッティングが難度は高くないけどセンスを感じる
518ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 08:31:14.09 ID:2iZKeSl9
RAINBOW - Eyes Of The World (LIVE 1979)
ttps://www.youtube.com/watch?v=hmYNu4J2Pk8

RAINBOW - Man On The Silver Mountain (LIVE 1979)
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y5tY7ORPHMk
519ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 20:55:06.44 ID:SYAKpGag
サンボラの話で盛り上がりましょうw
520ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 00:24:38.30 ID:bibhBJ20
>>518
映像うぷ乙
高音の潰れ具合からすると3公演ショートギグのSBD音源ブートのモトネタに
なるのかな TV音源だったのか
521ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 12:27:26.74 ID:vfH7j4es
Rainbow - Live At Capitol Theatre 1979 (New Jersey, USA 01.12.1979) PRO-SHOT
ttps://www.youtube.com/watch?v=R8cnkqmcP6U

フルサイズのコンサートじゃないけど内容は濃いな。
522ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 15:30:24.95 ID:PxpcmmB+
>>521
うぉ〜
グラハムめっちゃ格好良いなあ
523ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 21:49:12.13 ID:wydkJ+FD
見た目すごく再現度高くて格好いいなと思ったんだけど、演奏がひでぇww
最後のあたりなんか可哀想になってくるw
http://www.youtube.com/watch?v=MPLdUpIft1Q
524ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 16:47:12.98 ID:mwvdKFV8
スポットライト〜の親指押さえのリフのピッキング、みんなどう弾いてる?
6弦ルートはダウン、その他ダブルノートはアップでオルタネート?
525ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 17:35:52.63 ID:qaLspne+
休符無視して順番に交互にアップダウンするのは
オルターネートとは言わないんじゃないの?
526ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 18:12:42.35 ID:mwvdKFV8
>>525
そうか
じゃあダウン&アップで

リッチー本人は三弦四弦はアップで弾いてた記憶
527ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 19:29:18.51 ID:OT5RB/V9
空ピックでw
528ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 13:31:08.99 ID:MiFIh/eU
あっ 観音様
529ドレミファ名無シド:2014/01/26(日) 22:00:58.01 ID:krIhkJyW
今日いったスタジオにブラックモアズナイトのDVDがあった
MCでBN知ってる人、ってきいたらPAのおっちゃんとお客さん1人が手を上げてくれた
リアルで知ってる人に会えて嬉しかった
530ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 01:01:38.20 ID:aYXstpDy
アイサレンダーのコピーをしたいのですが
ストラトとマーシャルの間に挟むべきものを
教えて下さい。m(_ _)m
531ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 01:29:45.73 ID:/DL3re1y
ジョン
532ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 02:36:29.87 ID:hSpIRWzS
>>530
マジレスすると アンプで歪ませるなら コレ
https://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1283%5ERPAM%5E%5E

アンプをクリーンからクランチぐらいで音創り込むなら plexi系のオーバードライブで
ゲインブースト センドリターンにディレイ(600〜700mmsecぐらいで2〜3回リピート)
アツバムの音にするならこれに極薄くコーラス
533ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 02:59:51.59 ID:UDskkT0q
>>532
たっけーよな。個人輸入したら送料込みで\4万でいける。
534ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 08:25:13.21 ID:EFTVFvJL
>>532
本当のMashall Majorというアンプを2台持ってるんですがそれでも有効ですか?
535ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 09:47:57.45 ID:hSpIRWzS
AIWA TP-1011をオクで探せばいいんじゃねw
536ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 12:28:45.73 ID:HVAZ3QLz
>>534
特定できたかも・・・。
合っていたらたまには音を聞かせてください。
537ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 17:28:13.33 ID:hSpIRWzS
やっぱり釣りだったのね
538ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 17:45:26.01 ID:EFTVFvJL
>>537
持ってるのは本当
でもAIWA TP-1011をヤフオクで見たことがないし、あったとしてもテープも探すとなると大変だと思う…
http://i.imgur.com/Z8x9Rob.jpg
539ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 18:35:07.76 ID:hSpIRWzS
マイクプリの基盤図ググって作れば 桶
ディレイはリッチー本人も今やボスコンのDD-5

ところで こんなデカイ物どこで鳴らすの? マスターなしでしょ
ライブハウスでもアッテネーター噛まさないと音デカすぎて使えないんじゃない
540ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 18:44:35.29 ID:5lsd2iT6
アッテネーター持ってはるんでしょ。
541530:2014/01/30(木) 22:04:53.51 ID:VXBslfwT
>>532
ありがとうございます。
7万円のペダルは流石に買えませんw

隠し味はコーラスなんですね。
コーラスなのかフェイザーなのかオクターバーなのか
よくわからなかったので質問してみました。
ありがとうございました。m(_ _)m
542ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 10:55:36.59 ID:BgH6pBtv
昭和の末期にフェンダーJから出てたリッチーモデルの
ST72-65は、多分、ST72-55をスキャロップしたモデル
だと思う。配色は80年代のリッチーモデル。
最近のはローズがフラット貼りだけど、ちゃんとラウンド貼りに
なっていた。
でも、最近のは、ちゃんと12フレットのポジションマークが
寄り眼なのに、ST72-65は離れていて、5弦と2弦の
真下あたりにマークの真ん中が来ていたのが惜しい。

ボディーに近いフレットに近い方が深いリッチー風の
スキャロップになってたが、6弦側と1弦側の彫りの深さが
同じだった。
543ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 11:04:04.72 ID:BgH6pBtv
ブラックモアズナイトの2度目の来日時の記事を見ると、

エレクトリック用アンプはエングルのソヴァーレイン50
というコンボ・タイプのチューブアンプを使用。
上にボスRV-5デジタル・リヴァーブが置かれていた。

と書いてある。
544ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 11:15:09.76 ID:BgH6pBtv
1977年製のホワイト・ローズのストラトは、
1982年、1984年、1985年の来日時と比べると
1987年にリアPUがダンカンSSL-4になって、
ナットとストリングガイドが黒くなった
と書いてるムックがあるけど、
THE DIG 45を見ると、1985年の来日公演で、
Koh Hasabe氏が撮った写真では、すでにパーツは
3個とも黒くなっているし、リアPUも渦付きの
ダンカンに見える。
リッチーの衣装も、1985年の衣装に見える。
545ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 15:20:28.74 ID:dvo66XHC
>>543
DD-5からRV-5に切り替えたのは2000年のキャッスルツアーから'04の来日前迄の
間の頃だね 
ボスコン使う様になったのはやっぱりローランドのギタシン繋がりかな
アコースティックプロセッサのAD-50なんてのも最初の頃使ってたし

ブラックモアズナイトになってから使用機材のプレミア感が一気に薄れた
感じはするけど手が届きやすい機材で真似しやすいのは有り難い
546ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 15:57:16.19 ID:4tYfbnw7
>>536
リクエストありがとうございます。
71年製のMajorで鳴らしてます。
アッテネーターで極限まで絞ってるのでポテンシャルを発揮できてませんが…
http://tfpr.org/up/src/up3677.mp4
547ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 16:46:29.04 ID:YJ+HwWXg
ふなし焼きそば

ふなし焼きそば

ふなし焼きそば

ふなし焼きそば
548ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 17:35:43.18 ID:R17zWtOg
>>546
その持っているメジャーでアイサレンダーやってくれるのかとおもった。
549ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 10:09:04.74 ID:h9lZ2Xzh
今、テレ東でレインボーライブ。
オーバーザレインボーくるー
550ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 23:22:57.73 ID:ZXK/VysX
胃 大きい松本
551ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 17:22:15.96 ID:4VtthSGJ
つまんね
552ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 12:55:19.60 ID:sjVzL+8k
「スモーク・オン・ザ・ウォーター」の意味って「水の上でタバコを吸いなさい」って意味で合ってますか?
553ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 20:48:36.57 ID:DRCiSYM5
「水の上の煙」なんだが、つり?
554ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 01:17:48.34 ID:A1igfCdJ
王様は、湖上のけむぅりい〜って歌ってるぞ。
555ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 01:43:59.11 ID:LQSglMHR
>>554
レマン湖上に広がっていく煙だからon the waterは「湖上のけむぅりい〜」でいいんだよ。
556ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 23:56:11.53 ID:cMEhmVH3
水面を覆う煙、空いっぱいに炎
みたいな
557ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 00:31:56.45 ID:EE0OcYsg
「月は東に、日は西に」って語感だな
558ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 19:25:29.55 ID:Oy31jcNO
フランク・ザッパは持っていたすべての機材を燃やしてしまったそうだ
559ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 08:10:21.29 ID:Wup1x/bg
今日でリッチー69歳かぁ…
御大おめ!
560ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 06:56:44.55 ID:0XYo/ccX
Am 28.Mai 1970 blackmore
で画像検索すると、極太アームをつけた
貼りメイプルの黒ストラトを弾く御大の写真が
出て来るんだが、センタートーンのノブは、
ジェフ・ベックがフランケンストラトの
ボリュームノブに使ってた、65年のジャズマスター
だけに付いていた白いノブじゃないのかな?
561ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 10:36:07.16 ID:+t5Ulks6
Prince Waldeck's Galliard って曲きれいだな
562ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 08:16:53.40 ID:AT3v4s7I
>>557
位取りの考え方自体は日本で生まれたものだよ
表記が簡単な算用数字はインドから伝わったものだが当初0という記号は無かった
いっぽう近代まで数の概念が無かったのが朝鮮人
朝鮮人の身近にいる人が最も困っている事といえば金と時間に対するルーズさが上げられるが
これは彼らが長い間数を数える文化を持たなかった事による所が大きい
563ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 22:15:21.17 ID:OmLUjumP
ダミーコイル積んでon/off 切り替えてみたけど、結構音変わる
on の方は実音強くて暗い感じで雰囲気ある
逆に明るい感じが欲しい時はoff
リッチーっぽいと感じたのはon でした
564ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 09:43:30.75 ID:Zw9LhnOt
まだ鼈甲の5角形のピック使ってんのかね
565ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 13:30:23.90 ID:Ht6p1brS
べっこうは今では取って加工できないのでは?
世界的禁止条項だったような?
566ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 19:26:40.09 ID:7pS+vVnw
鼈甲製はやめたと何かで読んだ
環境保護も理由にしてたな
567ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 20:15:03.53 ID:fIH9aNRN
ピッチシフター使って1人ハイウェイスターやっている人いませんか?
中華製の安いのはヤバそうなの分かりますが、BOSSやマルチ内蔵のはそれらしく聞こえますかね?
568ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 21:38:17.64 ID:ixQIHF3f
>>567
PS-6よりはズームマルチの方がハモ感は好き
歪はvoxなんだが、申し合せたように1社じゃ賄えない
569ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 22:11:49.79 ID:fIH9aNRN
>>568
他のペダルが全部BOSSなんでPS-6にしようと思っていましたけど、
G3が思ったより安いのでZoom買ってみますかね。
570ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 22:24:15.44 ID:VXk/yd/f
>>569
好みもあるので試奏してね。
しっかしPS-6は期待はずれだったわ。
571ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 01:42:01.41 ID:UDNImu1S
おいつべの宣伝で引っかかってきたぞ
https://www.youtube.com/watch?v=nsk94xfNKls
Ritchie Blackmore, Best Solos | TOP25

 
しかしいつの時代もいい音してやがる
572ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 08:07:47.57 ID:B8alZCbu
ハゲ茶はピッキングが良いからな
573ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 21:34:27.72 ID:LSo649oO
だれがハゲ茶じゃこら
574ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 21:36:42.86 ID:LSo649oO
アイサレンダーが入ってない
575ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 21:55:47.01 ID:anvPdgwp
「Smoke on 〜」のソロを聴くたびにドラムがパンパンうるさいと思ってしまいます・・・。
576ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 22:00:25.48 ID:E8lEItpz
そんなにうるさいかな?
577ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 22:03:27.23 ID:1KmrQYQt
ドラムがゲットバックしてる
578ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 22:42:07.97 ID:fohVDkto
リッチーあるある

スタジオ盤のギターソロ早弾きすっげーかっけーってなって同じ曲入ってるライブ盤買ったらロングトーンを延々トレモロピッキングするだけかスライドバーだけのソロになっててがっかり
579ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 01:20:47.97 ID:wLp3cZAu
ブラックナイトの超絶アームビブのソロもない
580ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 01:29:18.00 ID:wLp3cZAu
インロックのスピードキングの「前奏」もいいけどあの時期のリッチーは腕力でストラトをねじ伏せて悲鳴を挙げさせてるような弾き方してる
メイドインジャパンと同じテンション
あの狂気にはしびれる

今はもっと楽にスムースに弾ける機材が充実しちゃったからストラトを歪まないマーシャルで格闘するみたいなとこからくるああいう音出せるギタリストはいなくなってしまったな
581ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 03:46:57.20 ID:EatuIElX
パープルの初期はいろいろ溜まってただろうしな。
インロックがああいう出来になったのは分かる
582ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 08:04:03.28 ID:eqn95tdJ
ミュンヘンのKill the kingをDVDで見てソロがいきなりボトルネックでズッコケたw
カリフォルニアジャムのBurnのソロもDの音のチョーキングで16分音符弾いてるだけでズッコケたw
Burnのスタジオ版のソロは神なのに
583ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 08:47:28.90 ID:fHfoLJOi
いまや、リッチーは童話の紙芝居を聞かせる一座のギター弾きになった感じだね。
584ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 22:22:30.05 ID:5frHm3mV
スタジオで練りに練ったソロでも一発のアドリブという事にしてるから
意地でもライブで同じのは弾かない
結局ライブではどれも似たようなのになっちゃうけど
585ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 15:56:01.12 ID:cQsIPsY4
引き出しの少なさは異常、煮詰まるとアーミングで逃げる、下手なスライドでお茶濁す
586ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 17:38:01.76 ID:+9A7WSYL
>>585
最近のリッチーのギター聴いたことある?
アームはずして一切使ってないんだけど
あとアコギというごまかせない楽器でかなり良いギター弾いてると思うんだけど
587ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 17:58:13.62 ID:77S7dWUx
時代錯誤のもうろく爺さんだろ、相手にするな
588ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 12:39:08.85 ID:4pyoP5z1
佐世保の女子高生が小学生時代に給食に毒物を入れてたと話題になってるが

どっかのギタリストも同じようなことやってたなwww
589ドレミファ名無シド:2014/08/01(金) 20:49:04.85 ID:7cbsPYng
槍も投げてたし、まったく凶悪だよな
590ドレミファ名無シド:2014/08/04(月) 01:44:44.94 ID:7XZTvIld
いくら佐世保のガキがおかしかろうと人の楽屋にウンコ持ち込んだりはせんだろうから禿げの勝ち
591ドレミファ名無シド:2014/08/04(月) 02:19:11.95 ID:qcxADqij
リッチーが目をつぶってむちゃくちゃデタラメに早弾きっぽくギターソロ弾いてるつべあったんだけど無くなったかな?
ジンモみたいでインチキ臭くてワロタわ
つべのコメもさんざんだったなwアレもう一回見たい
592ドレミファ名無シド:2014/08/04(月) 02:24:51.33 ID:qcxADqij
https://www.youtube.com/watch?v=DzlZ6MTlUa4
こんなかんじのやつ
593ドレミファ名無シド:2014/08/26(火) 11:32:45.49 ID:Ohs2kxZA
【Difficult to hair】
http://i.imgur.com/TkuIM8R.jpg
594ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 10:00:14.16 ID:qb9sm0Cf
リッチーって意外といい奴だな
595ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 18:38:52.39 ID:+UMRv6Py
リトルウィングをもろにパクった曲書いてたけど、パクリだけど良いんだよなあ
パクり方が上手いね
596ドレミファ名無シド:2014/11/05(水) 13:13:14.50 ID:Yk/2HIWo
ライブでのリッチーって何弾いてんのかよく分からんよな
597ドレミファ名無シド:2014/11/06(木) 06:36:16.64 ID:YyB1iXyS
御大も「俺も何弾いてるか分からん」って言いそう
598ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 14:04:54.89 ID:oR1SJ2hY
リッチーのピカートのシグ弦細すぎ
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
599ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 22:12:49.15 ID:lCkupe1w
ジャーニーマンのエンディングソロ
なんて素晴らしいギターなんでしょうか
感動で涙が止まりません…
600ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 23:03:41.94 ID:96kYdyBI
しかし、レースセンサーゴールドは、リアPUだと
音が細いな。
ピックアップを上げ下げしても、フロントと
リアのバランスが極めて取りにくい。
アンプのセッティングをフロントに合わせると
リアはペラペラ、リアに合わせるとフロントはモーモー。
フロントはゴールド、リアはシルバーにしようと
思ったけど、ヤケクソで、リッケンバッカー社が
昔リアPUにかませてたのと同じ値のローカットを
フロントに常時かませたらバランスが取りやすくなった。
601ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 13:39:14.54 ID:PK7EsNXV
レインボーのラストアルバム聞いたらブラックモアズナイトを聞いてるみたいだった。
602ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 16:27:50.42 ID:JdYrn16K
あちこち探したけど分からなかったので、こちらで質問させていただきます。

キャンディスが唄うSoldier of Fortuneのスタジオ録音盤って、
どの作品に収録されてるんでしょうか?

どなたか分かる方、宜しくお願いします(ライブ盤は分かりますが)
603ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 20:33:43.68 ID:O/lMSUXd
ライブのだけでは?
604ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 07:45:50.23 ID:2WsXbfO3
フェンダーメキシコのリッチーモデルとエドワーズのリッチーレプリカ
どっちがお勧めか教えてくだされ
605ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 00:40:16.06 ID:V15Jom4d
教えてちゃんですまんが335を買ったのでWring That Neckを弾きたい
ライブバージョンでジョンのソロの時のバッキングでE♭からDに下がるところを3回繰り返すけど、実際に弾いてるコードは何か判る?
606ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 05:02:43.25 ID:4oBVfpBH
みんなお茶どぞ
( *´ω`)_旦~~
607ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 19:12:59.40 ID:5Mm4LoXb
WOWOWでパープル、レインボー祭りですよ
608ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 11:04:53.78 ID:XGbP07jT
何でブラックモアはクラプトンに対抗意識燃やしてるの?
609ドレミファ名無シド
演奏時、Guitarの位置が高過ぎる点が残念です。