【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ここは「あえて安ギターを楽しむ」スレです。
最初の1本に何を買おうか迷っている人や固有スレのあるメーカー
弾き方がわからなくて困っている人は、それぞれ専用のスレへどうぞ。

【エレキ】エレキギター購入前の相談室14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1279677251/

ギターの弾き方 初心者編61
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1274068302/
---------------------------------------------------------------
※※※まとめWiki※※※(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic

安ギタースレ専用アップローダー
http://loda.jp/cheap_guitar/

過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

前スレ 【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他91
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286109215/l50
2ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 10:17:49 ID:ncCPKHHZ
>>1乙!
3ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 10:19:38 ID:ncCPKHHZ
スレタイ92の間違いですね
4ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 10:26:52 ID:mUKP85/u
最近のお気に入りは Cort GX-210 です。
14800円で買いました。
ネックの仕上げがこの価格帯では抜群に良かった。
フェンダージャパンのMAPLE OVAL TYPE, 324 SCALEと似た感触でした。
全体の重量も軽いし、ストラップ掛けた時の重量バランスも良い。
ペグもしっかりしてる。トレモロも2点支持でタッチが良好。
どこをどうすれば弾き易いのかよく知ってるメーカーだなあと思いました。

良いパーツ乗っけておいてポテンシャルを引き出せてないEliothとは違うのだよ
5ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 10:29:09 ID:mUKP85/u
>>3
ごめん 92で作り直してくれないか?
6ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 10:33:08 ID:vp/2l0uv
>>5
どうかな
実質92と言うことで次93でいいんじゃない?
7ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 12:34:54 ID:py++VF2s
前スレに出てたビグスビー付きって奥田民生シグに似てるな
8ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 12:36:06 ID:oyiH5icg
白かよ。
欲しいじゃねーか馬鹿野郎。
9ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 13:32:32 ID:iCjzXdgS
10ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 17:14:20 ID:3TlsZ/A/
上の見てたら鰤スペがタイムセールだったのが見えたので衝動的にポチってしまったぜ・・・
タイムセールってアウトレットとは違うのかな
前アウトレットのでネックがねじれてるやつが届いた報告があった気がしたので少し不安になってきた
11ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 19:05:29 ID:l3Wc9k+h
>>10
チョイキズ超特価みたいだが、大丈夫でしょう。
12ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 20:09:33 ID:egXz+F/L
微妙な値段だなあ・・・
13ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 20:22:23 ID:2fcb8MXY
ポチった鰤SGキター!
14ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 22:17:20 ID:thh0ddgJ
リバースヘッド+フロイドの安ギター欲しいな
15ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 00:19:23 ID:L0I5cAAb
俺、お年玉貰ったらリバースヘッドのレジェラト作るんだ・・・
16ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 00:29:27 ID:7wmksvKS
>>9
色がチェリーかウォルナットだったら買う。
17ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 10:09:44 ID:7sNUtgPI
メイソンEXがボルトオンだから外してレジェラトに着けてエディごっこ…ブルブル

その前にデストロイヤーシャーク作るぞ!!
18ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 10:50:39 ID:8KKKkpoJ
タイムセール鰤SPの黒が。。
イエローは色を本家と比べると劣化度が嫌だからな〜
19ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 12:03:19 ID:2HCsI4Bm
>>18
値段を考えろww
20ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 12:07:22 ID:bSzGvLy/
LEGEN LST-X/3TS ローズウッド指板、アマゾンでぽちった。wktk
21ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 13:00:50 ID:nehqny60
>>20
LEGENと関係があるかどうかは分からないけど、LEGENDのサンバーストは微妙だった。あくまで個人的にだけど。
22ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 16:58:40 ID:XkcS/Cd3
このスレってARIAPROとかIbanezとかの安モデルはスレ違い?
23ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 17:11:04 ID:9vGkjk9a
>>22
メーカーの専用スレがあるのならそっちの方がいいんじゃない?
まあでも安ギターだからねえ
24ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 17:11:05 ID:XkcS/Cd3
>>22
メーカー別のスレがあるから違うんじゃないかな
アリアスレあるでしょ?
25ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 17:11:18 ID:qoPhZSNI
【AriaProU】アリアについて語ろう 11本目【AP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1282118083/

Ibanez 74
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1288182337/
26ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 17:19:31 ID:vJ3tOLBO
レジェンドぐらいまでだろうな
27ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 20:50:11 ID:JyJjkRB3
タイムセール鰤SPイエロー、ポチった。
エピのジュニアと悩んだけど、コッチにしました。
届くの楽しみです。
情報くれた人、ありがとう。
28ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 22:20:31 ID:0MUbdDjk
ギブ系は1万のも4,50万のもたいして違わないから
正解だな
まあストラトだってそうなんだが
29ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 22:46:30 ID:aWXpAJZZ
イケベのタイムセールってどのくらいの頻度でやってるの?
30ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 23:02:06 ID:435VXs6P
常時
31ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 00:41:50 ID:G641aSuW
安ギをレリック加工をしようと思っているのですが、調べたところあまり詳しく説明しているサイトがない為、質問させていただきます。

簡潔にいうと、いいサイトはありますか?
また、実際にレリック加工した方で気を付けた方がいいことは何ですか?

よろしくお願いします
32ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 00:46:46 ID:+4BnVTMb
ポリ塗装でレリック加工かよ
33ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 00:51:49 ID:pbXR2YzO
34ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 01:12:05 ID:pvUVBKAn
安ギのレリックかー
好きにすればぁ?
35ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 01:12:21 ID:U67j54Q3
ポリは禿げると言うより割れるし剥がれる。
レリックには向いてない。
36ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 01:57:48 ID:G641aSuW
レスありがとうございます

ポリを剥がしてラッカーの後のレリックを考えております
37ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 02:09:54 ID:3wE3oQMk
>>13
SGのヘッドねじれてないか?大丈夫か?
春頃のセールの時はSGとLP-SPのヘッドが水平じゃなかった報告あったよ。

>>27
鰤のBLP-SPL イエローはバインディングまで塗装されてるやつだよな?
黒はバインディングは正常なのに黄色だけ塗装されてる不思議仕様。
38ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 06:27:10 ID:9849arBo
数年前に生産されたイエローの鰤SPは、ネックバインディングには塗装されていなかったよ。
おそらくは想像だけど、ロットによるマスキングミスじゃないのかな?
たまたまそのロット時のイエロー担当の塗装工が、マスキングをミスった結果じゃないかと・・・
じゃなければ他色との差が生じるとは考えにくい。
まぁそれをそのまま放出してしまうってのも、歩留まり厳しい安ギターならではの宿命かもしれんが。
もしも今回のがロット差によるミスだとすれば、来年の新ロット辺りで修正されている可能性もあるよ。
39ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 07:46:40 ID:Tw2cF+SB
>>37
おれのSGは大丈夫。いたって健康よ
いい買い物できたよ。ありがと
40ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 11:28:02 ID:L6lk5Mkw
>>32
ttp://www.nymphusa.com/tele/way_of_relicj.asp

技術的なところに触れているわけじゃないけど、参考にはなるとおも。
レリックもそうだけど、安ギターを扱うことに関してもて感じかな。
41ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 15:44:47 ID:xH1/OFjZ
レジェンドでエイジド加工が売ってたような気がする。
42ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 16:00:51 ID:TlJep0ze
43ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 16:41:58 ID:U67j54Q3
不自然すぎるだろw
ピックガード真っ白だし。
44ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 16:56:28 ID:pbXR2YzO
言ってくれれば俺が1ヶ月乱暴に扱って
レリック加工してあげるのに
45ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 17:39:59 ID:TAI5n+Kk
>33をやってみようかと思ってしまいましたw
46ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 18:22:39 ID:o5zPmm47
>>41
とっくに生産中止になってるだろ。
47ペッパー:2010/11/17(水) 18:49:44 ID:/+2jI9wo
ブリッツ・レジェンドが安心かと。なぜなら二つともアリアプロが出してるしブリッツの評価結構良いし。
PLAYTECH PTR450 WHITE 
はどうか?
今のはスルーでおk
48ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 20:21:04 ID:nrrLi/Nk
変なのが沸いたな。
49ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 20:43:38 ID:Oco7ETc2
タイムセールの鰤スペきた!
バインディングに塗装のってなかったよ
50ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 20:49:08 ID:UsCB414H
うp
51ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 20:49:12 ID:x1FoFMBT
>>49
はやっ!
オレのはまだです(黄色)
5231:2010/11/18(木) 01:20:55 ID:pPvq5VEm
31です

思いのほかにレスがあって嬉しかったです。

とりあえず安ギかってくるところからなんで、時間かかるかもですが、完成したらうpしてみます
53ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 02:24:57 ID:V25HXTCR
まずはメラミンスポンジで塗装全面、艶を無くしてみろ。
そのくらいのくすみは磨けば元に戻せるから雰囲気をつかむには良いよ。
54ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 08:47:50 ID:Z9M95bpG
俺も BLP-SPL YL 買ったんだが、イイネ!
側面のポジションの上からの塗装はなかったよ。かなり綺麗。
初めは触ってると指板の色移りがあるのと、
背面の透明なフィルムをはがすときにネジを外したら木屑が出てきたくらい。
あとは音もかなり気に入ってる。
なにかうp要望があれば対応します
55ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 10:20:23 ID:/1usqy6C
俺が春のセールで買った時はバインディング塗装品が届いた
バインディングの塗装はどうすればキレイに剥がせるかな?
56ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 11:25:36 ID:eckrHlus
ふとテレネックのストラトを作りたいと思ったのでやってみます。
57ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 11:31:32 ID:5o4koRbb
ということは同時にストラトネックのテレも作るわけですね
58ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 12:07:46 ID:DrdRUEot
三日間悩んで今鰤スペポチったわw
59ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 12:46:25 ID:8sQfx/K8
メインのアメスタが調整中で急場しのぎにレジェラト買ったけど
意外とまともでビビった。

アーム付いてなかったけど仕様か?
60ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 12:51:01 ID:6heroI8g
>>59
付属ソフトケースのポケットの中に入ってなかった?
61ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 13:22:08 ID:8sQfx/K8
無いな

まぁ使わんし、いいけどw
62ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 14:47:17 ID:wREtSAIf
普通は外側のポケットに入ってるんだがな
63ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 15:07:33 ID:uCn7HQmI
おい!サクラ楽器でメイソンのEX一万しないぞ!!!!!!
買うなら今しか無ェ!!!!!!
6451:2010/11/18(木) 17:40:22 ID:qsqlNh16
黄色鰤LPsp、今日、届きました!
オレのもネックバインディングは塗装されてませんでした。
思ったよりも素敵でビクリしました。
6520:2010/11/18(木) 19:14:21 ID:kZPkkqRB
Legen届いたよ!!

・ネック
ローズウッド(ほんとかわからないけど)指板が、安ギにありがちな白っぽい線が入るようなスカスカした感じも少ない。
定価10万円台のギターにも並ぶ程度。
フレットの端もなめらかで満足。
標準からは薄いんだろうけど、10年くらい前のLegendのストラトよりかはほんの少し太め。
ペグも問題ない。

・ボディ
弁当箱ざぐり。SSHにする自分には有り難い。
サンバーストで表面から見えるのだけで6枚使ってるwww
弦交換までは、ピックガードを完全に外さないので何層なのかはわからない。
見える範囲では層構造にはなってないように思える。
表面から側面に指でなぞると、滑らかな曲線の途中で急な角度になる。

ボリュームノブは安っぽい。
近づいて注視しないと気付かない程度だけど。
自分は1vol、MXRのノブに交換するから問題ない。

少しびびりがあるので、弦高と併せてこれから調整。
66ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 19:20:22 ID:bc1m5iVC
鰤spのイエローはどのくらいのキズがついている感じですか?
せび教えていただきたい(^^)
67ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 19:21:26 ID:bc1m5iVC
あっイケべのタイムセールのやつです(^^)
68ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 19:22:13 ID:ZK9HzNHk
いえいえこちらこそ
69ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 20:07:48 ID:UzUXivOL
>>54
おめ!俺も欲しい
ペグはロトマチックタイプ?教えてくれ〜
70ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 20:32:01 ID:wAM5bjHz
届いた人、発送通知来てからどれくらいで届きました?
配達業者が佐川急便だから、不安で不安で…。
71ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 21:01:30 ID:qsqlNh16
鰤sp黄色ですが、16日20時にポチって、本日午後到着。
都内です。
72ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 21:12:13 ID:UzUXivOL
ビグスビー搭載鰤のページ下にあったタイムセール鰤スペの方が気になる件
てかポチった
73ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 22:00:09 ID:Diiyq0uC
ウィキのレポみてて思ったんだけどさ、鰤レスポのブリッジって妙に太くない?
74ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 23:12:25 ID:CQgMxHyT
モントルーのパーツセット買ってきたが、すべてのパーツが合わなかった。
はぁ
75ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 23:35:03 ID:SiJN/own
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1012

プレテクの左用ストラトかった。
かっこいいんだけど、ナットがやばいな…
76ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 23:45:20 ID:c/0po36k
安ギターのナットは交換前提だと
77ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 00:30:04 ID:bByK5frD
サクラ楽器でエクスプローラーが9800で売ってるね。買おうかな
78ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 01:00:06 ID:pzO3KpLM
>>74
何のギター?
79ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 02:42:38 ID:fttMJb9j
>>75
ブリッジがピックガードに乗っかってるように見えるんだが気のせい?w
80ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 08:48:54 ID:wmAQWPcA
>>79
撮影アングルとピックガードの厚みのせいで錯覚して見えてるだけだろJK
81ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 16:28:19 ID:a3nEzD8V
常識的にはそうでも、乗っかってるレフティの写真うpが、音家スレで実際にあったからなあ
82ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 17:38:38 ID:U6c4b8CW
>>69
54じゃないけど、昨日届いた鰤sp黄色す。
http://up.cool-sound.net/src/cool18097.jpg
ネックちょっとヤワい感じですが、塗装も良い感じだし、気に入りました。
83ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 19:00:16 ID:cXJ9bqzO
>>82
いいな〜、すごく欲しくなった。
84ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 19:12:08 ID:iokNivkT
54だけどパソコンから書き込めず、画像うpは出来そうにないです。
別の方の画像で十分だと思いますすみません。
85ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 19:14:19 ID:9nE7j+hc
>>82
サンクス&おめ!
返答前に耐え切れずポチったけど安心した
ボディ木目の綺麗な固体だねぇ〜
86ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 19:18:10 ID:EuWcI5LB
俺もギリギリポチりました
よかったぁw
87ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 19:28:01 ID:2/lA2IuO
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1013.jpg
これと一緒のデザインで価格が4万以内の商品ないでしょうか?
とある店で購入したら2回も違うカラーが届いて凹んでます・・
88ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 19:35:42 ID:HeuXXSl4
プレテクのCA-230とか
89ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 19:36:58 ID:oYnVPI7C
冬が近いからそろそろsageて行こうぜ。
90ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 19:38:31 ID:2/lA2IuO
それも考えたんですがサンバーストが欲しくて・・
以前のモデルだからもうどこもないんでしょうかね。
91ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 19:48:10 ID:9nE7j+hc
まだ彼は秋どころか夏気分 だそうです
92ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 20:16:53 ID:C4gsB9qk
鰤スペ気に入った 
タイムセール品だけど目立つ傷とかもないし音もよい・・・
ロゴがもう少しかっこよければ言うことないのにな
93ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 20:44:18 ID:Umdp5Fdj
おれも昨日ポチった鰤スペ届いた
指版の13フレから17フレにかけてくすみがある
ここが難ありの部分かな
ネックがちょい順ぞり気味だったのでトラスロッドを締めて
現在放置中
後はナットが安っぽい他は特に問題なし
94ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 20:46:17 ID:9nE7j+hc
鰤スペ購入した人に質問
ピックアップセレクターを真ん中にした時
ハーフトーンになる?(ノイズが減る?)
教えてくれ〜
9582:2010/11/19(金) 20:52:50 ID:U6c4b8CW
そう言えばオレのもトラスロッドゆるゆるでした。
微妙に順反りだったので、調整したらゆるゆるで驚いた。
ついでにペグのトルクもゆるゆるだったので調整しといた。
ロッド調整したら弦高はチョイ低めになって、とてもよい感じです。

情報くれた人に感謝してます。
96ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 22:38:49 ID:FZYmdL60
先日買ったJUNOのストラトばらしてみた。
ネックポケットのとこが気になったんで聞きたいんだが、
ネックとボディのヘッド⇔ブリッジ面が接してなくて、
弦の張力をネジだけで受ける状態になってた。
ストラトタイプは初めてなので良くわからないんだが、こんなもの?
なんかおかしいような気がするのだが。
97ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 22:51:40 ID:V3JyO9hk
紙が挟んでないとは珍しい
98ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 23:20:14 ID:f4Aa3Kl3
気になるなら、何か挟めばいいんじゃね?
99ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 23:24:35 ID:jQu9VYvt
ネックを削って穴開け直すというのもあるな
100ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 00:04:19 ID:DKZ+sz6f
お前らよく意味わかったな。

>ネックとボディのヘッド⇔ブリッジ面が接してなくて、

これがさっぱりわからん。
101ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 00:10:15 ID:809Axz3U
>>100
ネックのブリッジ側の端面とボディのネックポケットの端面に隙間があるんだよ。
102ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 00:13:04 ID:lCJSJnFr
>>101
普通は紙とか木の板とか挟んで調節してあると思うぞ
103ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 00:13:20 ID:hb4Bqx3L
といざらすのカタログ見てたらギター載ってたぞー^^
ttp://item.rakuten.co.jp/toysrus/348059300/
ttp://item.rakuten.co.jp/toysrus/347968400/
104ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 00:28:00 ID:KMWTU/jz
>>103
※出荷時にチューニングは合っておりません。

まあそりゃそうだろうけど、せめてアンプに基準音出す機能が欲しいな。
このセットだけ買えば遊べるかって考えると、ストラップとピックも足りないか。
105ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 00:29:37 ID:LDPGos4S
>>103
お父さん、クリスマスプレゼントこれ買って!
106ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 00:59:37 ID:uoKYEsRU
>>82
バインディングサイドが塗装されているように見えます?
107ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 07:34:23 ID:zxdJYqqc
え?
108ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 08:04:50 ID:4pgiyOWc
Tってなんの意味だろう?
109ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 09:37:05 ID:8qCuEaII
>>104
ストラップは扱ってるよ。うちにもカタログ送ってきたが、300円ぐらいだったかな。
ほかにもミニドラムが7000円台とか、といざらすは意外と頑張っていて穴場に思えた。
俺は買わないけど。
110ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 10:26:50 ID:hb4Bqx3L
今買うとスタンド・アクセサリ(ピックとストラップ)・入門DVDはついてくるね
チューナーはついてこないけどな!
111ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 11:04:49 ID:fcHF8TDW
で、1400円で単体売りしてるアンプは、普通に使えるのだろうか?
112ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 11:10:21 ID:809Axz3U
>>108
つ【Toy】
113ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 11:43:10 ID:lBA5edSq
>>111
普通って何だよ。
壊れてて使えなければ交換だし、性能の話なら値段を考えた上で興味があるなら君が人柱になればいい。
114ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 11:52:45 ID:fcHF8TDW
おもちゃの話でムキになって突っかかってくる奴がいるとは思わなかったw

それとも人柱になって欲しいのかな? ならばちゃんと礼儀正しく頼めばいいのにw
115ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 13:39:52 ID:ngDqetg6
コストコでも安ギターとアンプのセット売ってるの見たことあるぜ。
チューナーなかったんで試奏は断念したがw
116ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 13:57:50 ID:EYIwMs8B
絶対音感あるのが前提なのか

一万ちょいくらいでよく売ってるギターのキットはこのスレにレポしてもいいのかな?
117ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 14:02:16 ID:LAGVO5af
隣に置いてある玩具キーボードで合わせろってことじゃね。
おもちゃバンドでギターだけ音程正しくても意味がないからな。
118ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 14:24:54 ID:KMWTU/jz
>>117
その手があったか!w

>>116
俺はありだと思うけど、改造スレとかの方が歓迎されるかも。
119ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 14:33:47 ID:9pjnqBZ7
>>114
お願いします。
人柱になってください。
120ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 15:02:36 ID:+4337RpV
Legend LST-SSHのトレモロブロック、重量119gだった。
思ったより軽いなぁ。
121ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 16:38:13 ID:LjKwtJdY
>>103
トゥイーンってブランド名がなんか擬音みたいだねえ。

がしゃーん!
ちゅいーん!
とぅいーん!

みたいな。
122ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 21:38:26 ID:LcQYjG3A
何スレか前に安ギター二度と買わないと宣言しておき
再度購入

で、また二度と安いギターは買わないと宣言しておき
再度購入

もうないな



と思っていたが再度購入

ドライバーと雑巾
紙やすりとグリス、換え弦も用意してある

さあ 明日は楽しむぞ
123ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 21:49:37 ID:zxdJYqqc
うほ、何買ったの?
3本とも教えてくださいw
124ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 07:29:16 ID:2daN5+J/
約4年前

フォトジェニック ストラト
レジェンド ストラト
バッカスユニバース ストラト
いずれも音は良いと思ったけど
弾き辛かったり概観が安っぽかったりで満足できなかった
あと、ストラトはトレモロの関係で
100%の力を発揮させる為の調整が難しく面倒くさい

約3年前
フォトジェニック レスポールスタンダード
見た目にはトップにトラが出てて満足度高かったけど弦高も結構高かった
その割にはあまり音が良くなかったし 綺麗な内に売却

約1年前
シャーベル サーフキャスタータイプ
作り、弾きやすさ共に十二分に満足 さすが日本製
さらに軽くて 本当にいいギター メイプル指板ストップテイルピース仕様ってかなり珍しいし
ピックアップが最悪だったが元のポテンシャルを考えるとPU交換も良いねって 
でもカッコイイ俺がこんなヘンテコな形のギターを弾くのは俺の格が下がるかなって
125ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 08:45:27 ID:2daN5+J/
今回はブリッツのレスポールスペシャルだよ
前回を振り返ると同じ事の繰り返しかと溜め息
見た目と価格にやられた

今回はどこまで調整できるか挑戦

今までの経験やネットサーフィンで培ってきた
『安ギターの正しい楽しみ方』
という物をこのギターに注ぎ込む
126ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 08:51:15 ID:2daN5+J/
あっそう てな感じでorz

届いたら私視点でれぽします
127ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 09:30:14 ID:6WqrUWsy
>でもカッコイイ俺がこんなヘンテコな形のギターを弾くのは俺の格が下がるかなって

ここにツッコんでもいいですか?
128ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 09:46:24 ID:WFbLdywL
(ノ∀`)
129ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 09:48:31 ID:5XFX9L3S
ブリッツの調整あっけなく終わっちゃって
ストラトタイプに再チャレンジしたくなるんですねw
130ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 11:00:11 ID:DOr+ftF5
Gatherのレスポールモデルって知ってる?
材質がメイプルトップのAAAでセットネックで見所ありそうだが
重さが3.1kgほどらしく、レスポールモデルにしちゃ軽すぎる
131ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 11:05:11 ID:WxpUK6cs
初めてギター買いたいんですが、
予算1万だと、今ならどれが無難ですか。
ストラトでもテレキャスでも良いです。
悩んだ末TCL-200ぽちろうとしたんですが、
TCL-220の新ロットが評価高いようでまた悩んでます。
132ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 11:23:20 ID:yYZLCl1G
>>131
素人にもわかる差なんかないよ。
音の良し悪しとか弾きやすさとかも判らないんだから
気に入ったものを買ってボロボロになるまで弾きまくればいい。
2年くらい弾きこんで知識と経験が身についたら高いギターを買えばいいし
思い入れがあったらその安ギターを改造・調整してあげればいいじゃない。
133ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 11:33:44 ID:5XFX9L3S
ストラトかテレキャスか好きなアーティストのメインギターに
近いほう買え 初めてのギターはそのほうが愛着沸くはずだ
ロットだのなんだの大差ない 
ストラトとテレキャスはきっと初心者が思ってるより
違うギターだぞ
134ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 12:08:22 ID:+vQd/p6i
ストラトとテレキャスの一番大きな違いは、ストラップ付けて立って弾いた時に握るネックの違和感だな。
ストラトはボディコンターのせいで、テレキャスよりもネック(指板)が手前上向きになるし。
またロングホーンのせいで、ネック自体がテレキャスよりもボディ側にやや入り込んだ位置(右利きなら右側)に来る。
ピッキングする位置を変えて音色をコントロールするような弾き方の人には、持ち替え時に結構気になる部分。
初心者が初めて買うなら、試奏時にストラップ借りて一度立ってネック握ってみて、自分にしっくりくる方を選ぶと良いかも。
135ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 12:25:46 ID:exSt/ymI
>>134
一番の違いは音だろうに。
136ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 12:35:52 ID:h0hsVXZV
>>135
そんなこと大前提な上での話だろうよ
137ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 13:27:16 ID:50H4333P
>>131
始めてギターを買うなら見てくれの気に入った物でいいよ。

練習して弾き込んでいくうちに音の好みが出てくる。
音でギターを選ぶのはそれからの方がいいと思う。

弾き易さも同じ。始めてならどれでも弾き難い。
練習して慣れてくればどれでも弾けるようになる。
音と同じで弾き込んでいくうちにネックやフレットの好みが出てくるから、
プレイヤビリティでギターを選ぶのはそれからの方がいいと思う。

見た目にも好みが無くて、とにかく安くて無難なギターがいいなら、
レジェンドのSSHなんかがいいんじゃね?
http://www.amazon.co.jp/B0034M146K/
138ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 13:29:38 ID:50H4333P
>>137
> レジェンドのSSHなんかがいいんじゃね?
> http://www.amazon.co.jp/B0034M146K/
リンク失敗、やり直し。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0034M146K/
139131:2010/11/21(日) 14:59:26 ID:WxpUK6cs
皆さん親身になってくれてありがとう。
総括すると自分が気に入ったのを買え!ってことのようなので、
当初の見た目が好みなTCL-200を中心にもう一晩再検討してみます。
(残念ながら周囲に楽器店が無いので
ストラトとテレキャスの触り比べはできないです。)
140ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 15:14:25 ID:ehJzMVoq
↑どれを、買うか悩んでいる時が 一番楽しい。
141ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 15:16:59 ID:N0Q3ldHW
悩んで悩んで悩んで買って
届いて次の日には次の子を悩む
142ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 15:46:56 ID:PcF6grPD
ほのぼのとした良い流れだが、テンプレはガン無視。
143ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 15:49:07 ID:WxpUK6cs
ごめん!見落としてた。
購入前相談スレがあったんですね。
144ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 16:30:47 ID:/a6vhUNm
過ぎた事だしいいよ

このスレの人はみんな荒れるの嫌いだしいい人多いからいつも答えちゃうだけだから
145ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 17:19:35 ID:WLAdvymH
自分はレスポから入ったもので、ストラトよりテレの方が弾きやすい感じでしたね。
レスポもテレもフロント・ストラップピンの位置が15〜16f間と相似なのに対し、
ストラトは12〜13f間にあるので、相対的にハイポジが奥まっててやや弾き難い印象でした。
逆にストラトから始めた人は、レスポやテレはローフレがやや遠く感じるんじゃないかな?
まぁ「座って弾いてりゃ大してカワラン」と言われれば、そんなもんかもしれんけどね。

それよりもネック仕込み角度のあるレスポからフェンダー製品に持ち替えた時の違和感は
未だに感じてしまいます。(左手もそうだけど、ピックを握る右手の収まり具合が特に・・・)
146ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 17:25:27 ID:X+8S5lpX
>>145
俺は最初からずっとストラトばかりで最近やっと鰤レスポ買ったんだけど
レスポの弦とボディとの隙間が大きくて右手の置き場に苦労してる......orz
147126:2010/11/21(日) 17:26:48 ID:2daN5+J/
>>127
最も重要な事だと思っている

今朝届いた この梱包開封の瞬間が堪らねぇ....ハァハァ

ブリッツ レスポーゥルスペシャル バイアリアプロトゥー

このスレでも大変人気のあるモデルで、レポも散々挙がっているんだけど
取り合えず、ネックバインディングに着色はされていなかったです

では後程!うpローダにて気になるアソコを(ノ∀`)
148ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 18:07:11 ID:yYZLCl1G
>>146
ボディーから弦の距離って意外と重要だよね。
ブリッジミュートの仕方だってトレモロ有りと無しじゃ手の乗せ方変わってくるし
1本目のギターって言うのは後の弾き方をある程度決めるんだな。
そのギターで一生懸命練習することが前提だけど。
149ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 18:07:26 ID:LY2qmPUM
(;´∀`)…うわぁ…
150ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 18:14:33 ID:kNwtdSZ3
( ゚Д゚ )
151126:2010/11/21(日) 20:10:18 ID:2daN5+J/
タイトル BLP-SPL

http://loda.jp/cheap_guitar/
152126:2010/11/21(日) 20:11:32 ID:2daN5+J/
また2年後!じゃ★
153ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 20:53:12 ID:zN0yrM+X
え?
154ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 20:53:56 ID:oMgeEkLm
155ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 20:54:08 ID:9hRsz/L5
>>151
ごめん!何がしたいのかわからなかった
156ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 21:00:49 ID:ABnKLrzN
>>154
床に米粒みたいの落ちてんぞ
157ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 21:08:50 ID:Rky5EQPM
>>154
やっと手に入れたヴィンテージ安カーペットのレビューするね。

メーカー:不明
メーカーはわからないけど一目惚れ。4m四方で約3800円。


素材:ポリプロピレン30%ナイロン70%
これはまぁまぁな感じ。ポリプロピレンが少ないからかダニは多め…
やはりポリプロの防虫効果は偉大だと感じた瞬間

使用感:すべすべ
裸足で歩くといい感じな止まり具合。靴下をはくと滑りすぎるのが難点かな
引っ掛かりは見られないし、毛並みは揃ってる。
いい感じに使い込まれたような色あせがとても好みだけど、好みは人それぞれなので
合わない人もいるかも知れません。

総評:いい買い物でした
店員さんにも非常に良くしてもらい、コロコロまでもらっちゃいました。
大事にしていこうと思います。
158ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 21:23:27 ID:YCTDB21u
なんだこの流れwwww
159ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 21:24:13 ID:zN0yrM+X
イイネ!
160ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 21:25:15 ID:N0Q3ldHW
>>157
詳しい解説サンクス
161ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 22:02:05 ID:PcF6grPD
コロコロ使った方がいいよ、せっかくもらんたんだし。
162ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 22:11:49 ID:G410q++b
安ギターのテレキャスでも買うかな
163ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 11:48:58 ID:5mOFWJNz
買え。そしてレポよろ。
164ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 18:10:15 ID:nAz9Mbmh
ベタですまんが
プレテクの6000円ストラトもどき届いたんだがレポいる?
165ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 18:16:53 ID:9ovmEicw
ベタこそ王道じゃないか。
ロット差や個体差の大きい安ギなんだから、なおさらレポ歓迎。
166ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 18:44:32 ID:hOuXWZ2k
>>164
レポよろしくたのむ
167ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 18:48:24 ID:b8uWSIhD
プレテクのレポだけは何が起こるかwktk
せざるをえないだろ
むしろみんな期待してるだろ
168ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 19:25:58 ID:nAz9Mbmh
PLAYTECH / ST250 新品5980円 期待にこたえられないレポ内容だわ・・・
俺は普段ベース弾いてて、ギターはフェンジャパのハイエンド1本しか持ってないので的外れだったらスマソ
一通り眺めたあと最初にやったこと→紙ヤスリでロゴ消し

指板ローズウッド 特にやすっぽくもなく問題なし フレット端に僅かにガリ 微順ぞリ
ネック裏がザラついてて焦ったが、今仕様を見ると「マット仕上げ」でそういうもんらしいwはじめて見たが普通なのか?
ヘッドの側面にくすみ発見 ここだけカーブの削りが荒いというか雑になってる
ボディの木工は開けてみないとなんとも言えない 塗装は上等 ヘコみや歪みなし ツマミやすっぽいが許容範囲
ネジ類も問題ないし接着剤のにじみや、明らかなガタつきがないことにびびった

弦高バラバラで5,6弦が尋常じゃなくビビるし1弦浮きすぎて痛ぇw
オクターブチューニングは4,5,6弦で半音ずれてた
ちなみにトレモロアームを使うと100パーチューニングがずれる
演奏中の使用は素人にはおすすめできない

出音はギター/ベース兼用の1万円くらいの練習用アンプで確認
ギターのPUに関しては知識ないが、あからさまに音は良くない
クリーンのライン音は芯が細いというか、軽すぎて話にならんとオモタ 甘さ?色っぽさ?一切なし
ただし音量「だけ」は実用レベルでしっかりあるのでアンプ側でごまかせるかも 歪み系のエフェクト入れれば聞ける

結論→悪くなさ過ぎて拍子抜け ガチ初心者でも調整が必要なのを理解さえしてれば使える
当たり個体ひいたのか?これ3倍の値段でも買っちゃう人いると思う
まぁ音的な快楽は薄い PU交換してみようかな
169ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 19:41:26 ID:b8uWSIhD
>>168
レポ乙
せめて色気ない事確認してから
ロゴ消してやれよw
クオリティが安定してきたのかな?
なかなかいい感じだね。
170ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 19:47:38 ID:9ovmEicw
>>168 乙。
>>ギターのPUに関しては知識ないが、あからさまに音は良くない
この辺り、読んだだけでイメージがわきやすくて惚れた。
171ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 20:13:46 ID:+0nZESMz
172ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 20:35:27 ID:hOuXWZ2k
>>168
レポありがとう。俺も買ってみるか。
173ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 21:24:58 ID:+XKuiIc5
タイムセールの鰤スペのフレットが浮いてるなー
これは素人でもなおせるものなのか
174ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 21:55:47 ID:pMLaklXC
↑つ木っ端とハンマー
175ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 23:11:17 ID:TntEYX6s
メイプルのプレテクテレキャス(TL-250)持ってるけどナットの処理は酷いね。
バリありまくり。
近々楽器やで交換してもらうつもりだけど。

このテレ、半年で大分手を入れたけど、
コントロールプレートはフェンダー純正のものとは微妙に合わないので新規に穴を開ける必要がある。
あとブリッジも規格が合わない(プレテクのものは固定用のネジ穴は3つだが、他社のものは大抵4つ)。
PUの音は悪くないけど、これも処理がいい加減でWilkinsonのものに交換してしまった。
ペグは特に不具合はない。
ネックは細くて悪くないと思う。
改造素体としては中級者向けかも。

フォトジェニのST-180も心持ち太い気がするが握りやすいしプレイしやすい。
176ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 23:33:59 ID:lcDiTMPQ
>>174
振動で関係ないフレットが浮いてくるんじゃないか?
177ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 23:46:40 ID:9ovmEicw
それで浮く様なフレットは、「既に緩んでいる」と言うのではないか。
178ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 00:30:20 ID:pHO21Z/9
プレテクのテレは穢れのと同一だと思う。
ネック裏のシールも同じ。
179ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 01:23:12 ID:taJENQqP
アウトレットってコワいから買わないけど
初期不良さえ保証してくれないの?
180ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 02:18:31 ID:loWFHwH0
>>145
俺もレスポから入ったから断然テレの方が弾きやすいメインも今はテレだし
なんかストラトも弾けないことはないんだけどハイフレが遠い・・・遠すぎる・・・と感じてしまう
181ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 03:09:19 ID:2kw0GyfS
>>168
俺も同じの買ったけどこの値段でいいの?と思うくらいマトモだったね。
俺のは3弦だけオクターブズレてた。
まぁナットやペグとか安っぽい所はあるけど音はいいよ。あとボディの塗装は結構いいよ。
今度はテレかLP買ってみるかな。
182ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 04:10:00 ID:UGYat+d8
プレテク舐めてたわ・・・俺が学生の頃は「楽器買うなら5万以上」は常識だったけど、この質ならそうとも言い切れんぞ
本業ベーシスト/ドラマーで、とりあえずギターも持っておきたいって人にもST250オヌヌメできる なんつっても6kだしな
183ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 06:57:50 ID:M0AigJ01
>>181
音はいいってマジで?
184ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 08:17:38 ID:H2PLINfU
>>183
いやいや、音悪いよ。
音作りにしても5万ぐらいエフェクターにかけないと良い音作れない。

ニコ動検索でPLAYTECHで調べると分かるよ(一人だけめっちゃ上手い奴がいるけどね。
185ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 08:34:33 ID:1NYhJz5g
>>184
( ´_ゝ`)フーン
186ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 09:09:05 ID:M0AigJ01
>>184
ニコ動みてきた。ありがとう
上手い人ってレジェンドも弾いてた人かな?
2000円の差って結構大きいなって思ったよ
187ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 10:16:25 ID:U9yZxN9n
エフェクターに5万円かければ作れる『良い音』ってどんな音なんだ?
単純にそいつが聴いて『好きな音』か『嫌いな音』かってだけの個人的なレベルの話だろ
188ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 10:25:48 ID:W/CUGwBE
はい、そうです。楽器作曲板で「よい音」なんて言葉禁句です。
189ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 11:08:54 ID:lJQffUed
ブリッツ LPSのネックサイドだが
最近の物は、着色していない。
少し前までは、ボディと同色だった。
ソースはワシのギター
おそらく、評判が悪くて着色しないようにしたと思うが
慣れると、着色してあった方が良い感じ。
190ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 13:27:33 ID:GaxAIZ7v
評判云々は関係無く本来の姿になっただけだろ。
19131:2010/11/23(火) 13:51:15 ID:7j5zw6xq
31のレリック小僧です
プレラト届いたので、さっそく作業にうつれる。と、いう独り言。
192ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 14:46:28 ID:taJENQqP
>>191
ネック外して公園でスケボーするんですねw
193ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 14:47:03 ID:jdAeiG25
>>191
頑張ってね。応援代わりに放置中のレリックプレテレの画像をば。

http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1021.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1023.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1022.jpg

実際に弾きこまれてボロボロになったギターなんて見たことがないんで、適当に塗装を剥がしたらちょっと悲惨な状態になってしまいました。
194ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 14:48:39 ID:W/CUGwBE
なかなかいいと思うぜ!
195ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 15:46:37 ID:wpq5V91B
安ギター必須アイテムのTREMOLO TONE SPRINGSを買ったけど
画像とだいぶ色が違うな・・・銅みたいな色してるけどそんなもんなのかな・・・
196ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 17:26:20 ID:VeR0XW+d
>>193 遠めだとそれっぽく見えると思う・・・w
剥がし以外の表面って光沢無くしたりしてる?
197ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 17:42:49 ID:9JQg8MRn
>>193
この写真、なかなかかっこいいね
198ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 17:45:34 ID:fl2wdBZL
悪くないじゃん
199ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 17:49:19 ID:WDiPT8hB
>>195
色より効果だろjk
200ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 18:18:28 ID:FoNJHH5z
>>193
いいねぇ
次は錆だな
201ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 18:48:06 ID:0PoucTEM
一日かけて、レジェラトSSHの改造終えた。
コイルタップスイッチの効きが良くなった気がする。
202ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 19:23:00 ID:jdAeiG25
>>195
俺のも錆びた10円玉みたいな色だよ。

>>196
紙やすりで表面を荒してつや消しにしてある。
203ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 21:51:02 ID:cHEz6squ
あ   ろ
 り ぷ つ
  あ   −
204ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 22:13:53 ID:2kw0GyfS
>>184
下手な奴はどんなギター弾いても一緒。
プレテクも最高とは言えないけどこの価格ならアリ。
価格以上の音はする。
205ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 22:28:08 ID:CI32FPg/
安ギターのペラペラのシングルコイルの音はカッティングに最適だと思う
ギターは音が悪くても使い方しだいで活きるから面白い
206ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 23:01:36 ID:AhC38syR
>>199
フロイド純正のスプリングと長さは同じだけどしなやかさが違う

アームの使いやすさ
トレモロスプリング5本≧フロイド純正3本

音の変化はあんまりないかな、生鳴りは増える

>>202
そっか、この色でいいのか、なんか一言色は異なりますとか説明欄に書いてくれればいいのにな、
207ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 01:04:05 ID:8OsqrUb9
Vネックの安ギターってないの?
208ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 01:19:36 ID:ia4ZItzV
ツインネックの安ギターってないの?
209ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 01:36:03 ID:FgZ9fR6x
>>208
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p218661605
前々から気にはなってる怪しいギターなら
210ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 01:41:33 ID:+z8ekeqX
このダブルネックは安いなw
てか、コントロールはどうなってるんだろ
211ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 01:55:59 ID:E2jNumxP
>>209
その業者が出しているストラトもどきが5800円だな
212ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 02:53:14 ID:bNCgKwtC
送料高い。プレテク買った方が安い。
213ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 06:28:09 ID:4HiTIXya
送料はともかく、こいつに突撃する猛者はおらんのかと思う素材だな
俺?部屋が狭いので無理 プレラトと比較してみてほしい
214ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 08:49:34 ID:Xy5CY68V
215ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 17:19:02 ID:DdJ1jWFB
LEGENDのストラトとPHOTOGENIC、PLAYTECHで悩んでいるのですが
LST-Xってモデルは品質まともですか?動画サイトで弾いてる人がいて割と良さげなので
購入検討しています
216ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 17:21:47 ID:FsLsIMQw
さっさとLST-X買いやがってください
217ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 17:32:07 ID:VElbipes
>>215
語弊を恐れずに言えば、まともじゃないから安ギターなんだよ。
質問をもっと具体的にすると、良レスが付く予感。
218ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 17:49:53 ID:lw0UFCfw
>>215
その安ギターの定番3つならどれも値段相応だよ
気になってるLST-Xか在庫あるのを買っちゃえばいいと思う
219ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 18:51:00 ID:SHmrHFDS
その3メーカーなら俺はLEGENDに全幅の信頼をおいちゃうなぁ
“たまたま”LEGENDで当り引いただけかもしれんが
220ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 20:54:11 ID:s3ZFrJuY
>>215
【エレキ】エレキギター購入前の相談室14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1279677251/

安ギターにまともを求める時点であなたはここにいるべきではない。
221ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 21:06:37 ID:7L7hE28G
>>215
オレは何本もあるけどテレキャスしか持ってないけど、ハイウェイ1はレジェテレとたいして変わらないマジで。
ストラトも同じじゃないかな。
レジェンドはそれくらいのレベル。
アメスタは値段相応に良いけどな。
222ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 21:17:44 ID:ZKrGAIEE
いやぁ20年前の4,5万するエントリーモデルの事考えりゃ
今はどれ買ってもまともだよまとも。
223ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 22:16:11 ID:hJOvsxAn
昔はその値段で国産買えたじゃん
224ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 22:22:45 ID:rugcnJVX
今現在の安ギターで使われてるコンピューター制御のNCルーター等は
20年前のそれとは雲泥の差で精度が優れているよ
225ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 22:52:10 ID:bNCgKwtC
20年前に雑誌の通販で買った初心者用のレスポールは4万くらいしたな。
確かフレッシャーとかいうメーカーだったかな。
それが今では1万で買えるんだからいい時代になったもんだ。
226ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 22:58:44 ID:LiY8Px0S
その頃の4〜5万っていうとフジゲンのフェンジャパやアイバRGが買えたな
当時の安ギターはサミックが代表な印象
触ったことないけど見た目はきれいだった
227ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 03:13:10 ID:K25hz2Xc
20年前は「日本製=安物」だった。それでも5万ぐらいはした。
それで今の中国製Photogenicより酷い出来。1曲弾き終わらない
うちに、アームも使ってないのに半音・下手すると1音ぐらいチューニング
狂ってた。センター出てないとか、鳴らないフレット・ポジションとか
当り前だったし。

それに較べれば、今のNC加工機は良く出来ているw
別に中国人が良く働くわけではなくて、NC加工機に突っ込むCAD職人
のノウハウの賜物だな。
228ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 03:42:54 ID:WwMKL0Sx
俺も20年前の日本製ギター持ってるけどレジェラトより酷いんだぜ(´・ω・`)
229ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 04:51:54 ID:+6XWw8N4
20年前だとフレッシャーなんか当時すでにブランド自体が消滅してるんだが……

個人的には30年前ならともかく、20年前なら国産エントリーモデルも結構しっかりしてると思うんだがな。
230ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 04:56:04 ID:lSE97Z/f
レジェンドってアリアブランドだからな。ちゃんとまじめに作ってるんだろ。

俺の周りで使ってる奴は皆、値段の割りに音がいいと言う
231ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 05:30:10 ID:2Mt204xN
>>229
あー改めて計算してみたら32年前だった。
232ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 08:59:02 ID:2epOpeed
10年以上前、厨房の俺が友達から譲り受けたformestarのストラトなんて酷い出来だった。
ペグは粗悪品。ガリは出る。オクターブは揃わない上に、トレモロユニットはうんこ。おまけにクソ重いと最悪の出来だった。
あれに比べれば今の安ギターなんていい出来だよ。駄菓子と高級フランス菓子くらいの違いはある。
233ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 09:27:16 ID:81RwZAMp
高級フランス菓子は言い過ぎだろw
234ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 10:21:40 ID:vNGDJ9+C
駄菓子は安いけど不味い訳じゃないだろ
23531:2010/11/25(木) 11:13:58 ID:fLuqAuZ9
31のレリック小僧です

とりあえず、ラッカー塗装をするためにポリ塗装を剥がし中でございます

そして、質問なんですが
飴色のメープルネックに仕上げようと思っているのですが、経験上ただクリアを吹いても飴色になりません。
飴色にするにわ塗料に色をたすようなのですが、それ程の機材もありません。

その代用として、色付きのとの粉の上にクリアを吹けば、それらしくなりますか?

経験者の方などがいましたら情報を提供して下さると助かります。
23631:2010/11/25(木) 11:26:57 ID:fLuqAuZ9
ちなみに、ギターはプレテクst-250の黒です
237ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 12:28:54 ID:vkgR5eBc
なりません。
238ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 13:44:07 ID:WAbet2Bg
クリア数回吹いた後に
ラッカーシンナーで薄めた塗料をウエスかハケで塗る
その上にまたクリア吹いて薄めた塗料塗る
乾いたら#1000でゴミ取り
を数回繰り返せば良い感じになる

かも
239ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 13:45:26 ID:WAbet2Bg
順番おかしいな
薄めた塗料塗ってから#1000だな
240ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 14:25:33 ID:gQrO5Qsu
オイルステインで着色→クリア
では駄目かな
241ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 15:52:05 ID:0hTYr5f3
あめ色はクリアーに色つけてるんだよ
242ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 16:04:33 ID:w0z489Ru
となるとスプレーガンとかいるのか
エアーボンベ式だってそこそこの値段するな
243ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 16:39:44 ID:RCVBKrZJ
でも実際一般の人がやるなら

木地着色→クリアーでなんとかなるよ!!
244ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 16:52:13 ID:+G0nlKUy
>>31
とりあえずけがしないように
245ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 17:16:46 ID:2Iap1wVt
もうオイルフィニッシュしちゃえばいいじゃん
オイルによっては飴色なると思はれる
246ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 17:27:49 ID:iN/2vJ9+
「ニススプレー」なるものがホムセンにあるよ。
色味も色々ある。
ちょっとニオイがきついけど、薄塗り→乾燥を何度か繰り返せば、
結構いい感じになると思うよ。
247ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 17:50:00 ID:vkgR5eBc
エアブラシ無しでラッカーが良いなら筆塗り→研ぎ出ししかないんじゃないかな?
248ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 19:25:44 ID:u0tUhsLw
ネジいっぱいまでしめてトレモロベタ付けしてみたが
まさかここまで安定するとは・・・
249レリック小僧:2010/11/25(木) 21:41:03 ID:fLuqAuZ9
皆様、レスありがとうございます

とりあえず、左手の親指から大量出血しました…w

皆様のご意見を参考のうえ、機材とお金がないため、木地に着色してからクリアしようと思います。

ありがとうございました。
250ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 21:44:31 ID:U5mFEHEj
>>249
ケガにはじゅうぶん気をつけろとあれほど言っただろ! って言ってないか。
お大事に。無理するなよ〜。
251ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 22:07:32 ID:vkgR5eBc
オイルステインの上にクリアーが乗る筈もなく泣き付かれる悪寒。
252ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 22:32:45 ID:RCVBKrZJ
レジェンドのLST sshってメイプル指板無いのか…
253ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 23:12:43 ID:PQeuKoFv
安ギターで一番ネックが太くて厚いのはどこのブランドか教えてください
254ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 23:22:58 ID:RCVBKrZJ
>>253
プレラトじゃないかな
255ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 23:52:04 ID:lhxUEq7l
>>249
2000番でツルツルに研ぎ上げて、荏油を丹念に何回もすり込むと、
いい感じの飴色になりました。こんな色です。ご参考まで。
http://www.death-note.biz/up/m/12742.jpg
256ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 23:56:30 ID:paqFH82O
ギター…?
257ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 00:05:12 ID:HnRo/w1i
ベースギター
258ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 00:06:49 ID:Ysd6qqZU
>>256
ベースですけど、飴色に仕上げる参考になるかも? と。
オイルフィニッシュなんで、クリアーは吹けないですけど。
259ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 11:12:44 ID:mG+dGCwP
オイルフィニッシュだとデカールも貼れないよ。
260ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 13:22:27 ID:9A5OPj1p
ネック塗装系の弄りなら靴墨を塗った事があるな
なかなか、雰囲気出た気がする
261ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 15:47:23 ID:GY3q8TmN
>>260
KIWIの使ってやったことある
262ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 16:51:09 ID:uT3+fTDC
上で相談したんですが結局LST-XのSSHモデル買いました。
楽器屋で8920円でした。(サンバースト)

品質についてはよくわかりませんがぱっと見綺麗だと思います
トレモロユニットを使ったらすぐにチューニングが狂うのでネジを最後まで閉めたんですが
これをするとアーミングが出来ないんですかね?
ググってもよくわからないもので・・・

あとピックアップですがハムバッカーはどの辺がハムなのかわからない細い音でした
263ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 16:56:28 ID:HnRo/w1i
>>262
チューニングの狂いやすさとネジの締め具合は関係ないよ。ナット交換が安く済ませるには一番良い。
ハムはタップすりゃ良いんじゃないの?
264ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 17:09:44 ID:eoubSgnc
>>262
ストラト ブリッジ調整でググれ
265レリック小僧:2010/11/26(金) 17:30:08 ID:M4TuvHWZ
引き続きのアドバイスありがとうございます。
そして、身を案じてくださった方もありがとうございます。

やはり、妥協をしたくないので、飴色を作ってハケで塗ろうかと思い始めました。
失敗の臭いがプンプンしますが挑戦してみます…。
266ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 17:40:24 ID:qzFhDL8v
>>265
研ぎ出しをすれば滑らかに、必要ならテカテカにも出来るよ。
興味があればググってみて。
267ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 20:34:32 ID:GNZPVRsh
初ギターでフォトラト買ったのだけど、
wktkしすぎて慎重にピックガードのフィルム剥がさなかったせいで、
ボリューム/トーンノブの裏側にフィルムが一部残ってしまった。
これギター分解しないと取り除けないのかな。
ツマミいじる度にフィルムが擦れてかさかさ鳴るから悲しい。
268ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 20:44:41 ID:VCHyB2cK
それはノブを一度外すんだよ
ピックガードとノブのすき間に布やビニールをすべりこませて巻きつけて引っぱれ
269267:2010/11/26(金) 21:17:12 ID:GNZPVRsh
>>268
ありがとう!
おかげでまず一個無事取り除けた。
引き続き他のノブも外すね。
270ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 01:43:08 ID:9AT5bAMA
2個やってからレスすればいいのに
271ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 06:24:28 ID:56oUlOrc
まあいいじゃないか。
272ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 11:19:29 ID:faVtFvgf
ずっと大昔にChattingBird HSHをレポった者ですが、
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=577.jpeg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=578.jpeg

今度はS-Hをポチりましたので、息を吐きます。
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1037.jpeg
何か届きました。

http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1038.jpeg
こんなロゴ入りソフトケースに入って、

http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1039.jpeg
ネック保護の発泡スチロールは初めて見ました。

http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1040.jpeg
オマケのエレキセット。既に持ってるから不要だけど、ストラップは助かる。
273ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 11:27:41 ID:faVtFvgf
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1041.jpeg
こんなギターです。ナチュラル(NT)を頼んだけど、ヘッドは黒。
24フレット、PUはS-H構成、1V、3ポジショントグルSW

http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1042.jpeg
裏。ヘッドは角度の付いたスカーフジョイント。ネック取付け部はヒールレスとか無し。

http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1043.jpeg
グローバのペグ。動作は上々。

http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1044.jpeg
ネックの接合部1
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1045.jpeg
ネックの接合部2

http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1046.jpeg
ジャック

http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1047.jpeg
ウィルキンソンブリッジ。こんなスタッド。アームアップもOK
274ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 11:28:45 ID:GibgnPA9
すげー木目木目な木目だな、綺麗だ
275ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 11:31:13 ID:I/qdp7Pz
かっこええやん。上のHSHもええね。
276ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 11:38:37 ID:faVtFvgf
メタラーなんでリアハム1発でも良いのですが、クリーン用にネックにSingle coilも
欲しかったので結局ポチったのですが、以前のHSHと色々変わってて、ウィルキンソン
ブリッジでアームアップも平気、グローバペグの動作もしっかりしてます。
24フレットまで有るけど、Single coilの音は24フレットの位置に欲しいので、
22フレットで十分でした。ハイポジは相変わらず弾きやすくカッタウエイしてくれて
ますが、ヒールが邪魔で23,24フレは弾き難いし。前はジャンボフレットっぽくてスライド
しやすかったのに、今度のは普通の安ギターの細いフレットに成ってしまいました。
その代わり? 以前のようなハイフレットでの音詰まりは無いです。
ヘッドは黒く塗らないでナチュラルのままで良かったのに。それとギブソン純正なら
ともかく、このクラスの安ギターのスカーフジョイントはいまいち信用ならないので
やめて欲しかった。何本スレの住人としても、ギタースタンドに並べたり、出し入れ
するのに邪魔だし。
それにしてもウィルキンソンブリッジ良いね。フロイドローズと違ってチューニング
簡単で、アームアップも結構できる。エレキセット付きで19800円でした。初めての
ギターがこれだったら良かったのに。
277ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 11:56:53 ID:KzTIpJKG
>>276
これってスケールはロングだよね?
いつものテンプレのように、各サイズ測ってくれるとありがたい。

ちなみに、ギブソンの製品にスカーフジョイントは無いと思うが、最近はあるのかな?
278ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 12:09:46 ID:faVtFvgf
いつものテンプレって? ロングスケールです。今、手元にノギスとか無いんだけど、
百円均一の巻尺で測ったら655mmも有ります。オクターブチューニングせんといかんな。
ナットは42mm。ブリッジで1弦〜6弦が53mm有ります。他どんなサイズが必要?
279ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 12:25:29 ID:KzTIpJKG
>>278
こんな感じでお願いします。
両方とも測ってくれると、尚ありがたいです。
数値は、他の機種で書かれていたのをコピーしたので入ってますが...

ナット幅          42mm
ネックエンド幅      57mm
EtoE幅(ブリッジ1〜6弦幅)  53mm
ネック厚さ 1F 19.5mm
〃 12F 20.5mm
ボディ厚さ 45mm

しかし、茶店なかなか良さそうだね。
280ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 14:46:53 ID:I0FD8A2h
新築みたいに綺麗なフローリングですね
281ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 14:55:00 ID:b/T0F/CT
これで19800ならいいね
282ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 19:26:37 ID:53d+zWff
家具見たいだな。それもニトリとかのw
283ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 19:42:28 ID:FjUUsCv2
お値段以上という褒め言葉ですね
284ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 19:42:53 ID:It29Ihdg
だれがうまry
285ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 20:25:58 ID:zYwNg+Yk
286ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 20:33:15 ID:WyqV3btv
ユニクロかよ
287ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 21:36:27 ID:Czi6DKrn
池辺受けるwww
288ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 21:38:40 ID:dv9neW/v
ワロタwwwwwwwwwww
誰が有り難がるんだこれw
289ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 21:41:03 ID:SsULbWFO
曲によってギターの色変えるのか?
その発想はなかったわ
290ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 21:42:27 ID:5+GGZP8x
同価格だと3トーンバーストとかの普通の色が何だか損に思えて、
誰が買うんだ的なカラーが欲しくなるのが不思議。
291ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 21:45:41 ID:I0FD8A2h
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)      温度で色が変化したら面白いかも・・・
     ノヽノヽ
       くく
292ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 21:50:01 ID:Czi6DKrn
ボディギンコってイチョウでメイプル・・・・
重いんじゃないのかコレ。しかし今更レベルだな。
池辺にお世話になってるがまったくいらねえ。
293ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 22:01:56 ID:uMrK0hPe
入門用に安いギター探してたんだけど、
パープルに惚れた
見た目で選んじゃってもいいものだろうか…
294ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 22:03:43 ID:0gMzfu6/
見た目と価格でいつも選んでます ^q^
295ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 22:04:29 ID:I0FD8A2h
見た目が好きなのを使うのが一番いい
296ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 22:06:25 ID:+9OsQvKE
まるで色鉛筆のセットだな
297ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 22:29:36 ID:uMrK0hPe
背中押してくれてありがとう!
パープルポチるよ!
298ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 22:44:12 ID:WyqV3btv
>>297
お!おれも買うならその色だと思った
あとはラベンダーとライムもかなり気になるな
299ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 22:51:05 ID:faVtFvgf
Photogenic=見た目
というそのものズバリなブランドも有るんだぜ。
それにしても貧乏で12色の色鉛筆しか買ってもらえなかった俺には裏山過ぎる
39色バリエーション…。
300ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 23:26:56 ID:gNAlxMQa
>>221
いまさらレスになるが、テレキャスは確かに値段による違いは小さいね。
単純な構造ということもあるが、ボディの材よりもブリッジが音を決定してるという面が大きいし、
そのブリッジがフェンダーと安ギターでほとんど差がない。
さすがにストラトはハイウェイ1でも、明らかに5万以下のとは音が聞き分けられるほど違ってくるよ。

テレキャスの場合は、10万以下のボディはアッシュもアルダーもバスウッドも同じような重さなので、たいして変わらん。
アメスタぐらいだとさすがに重いアッシュ使ってるから違ってくるが。
301ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 23:27:28 ID:avfYZHkA
全色買い揃えるバカ(褒め言葉…?)がきっと居る!
302ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 23:32:28 ID:Q0EfUDQb
>>301
そんな価値ねえだろ。新鮮味も皆無だしな。
セットのッゴミ排除して送料込み6500円にしたら馬鹿売れだよ。
303ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 23:34:34 ID:xxPcvi5g
縦スクロールするとギターが回転して見える
304ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 01:25:33 ID:gzj3Ndf1
ベリのコンパクト全部をパッケージに入れたまま壁にずらっと並べて、
ギターもこれが揃っていたらかっこいいな。
305ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 01:25:41 ID:azPWlpw7
>>302
確かにそうだよな、俺はグリーンに見えるGray/Mapleが欲しいなぁ
306ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 02:41:44 ID:ppXVdTlL
コバルトブルー/メイプルか、
イエロー/メイプルで裏にフェラーリのステッカー貼るかな
307ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 03:09:08 ID:1rqZh2IH
入門用39色セット…。
オマケは1setだけで、ギターは39本とか。
308ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 03:28:50 ID:XJ+Gb1tM
これボディなんだ?

イチョウなのかな?
309ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 04:08:06 ID:Rez5+Vm3
Ginkgoはイチョウの学名だな
310ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 10:18:22 ID:lJmoQ6Bs
ジャンピング・ボーイのロゴマークがいらない
311ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 12:32:22 ID:yTBQ2kOx
>>310
正論過ぎてワロタwたしかに超絶だせえ。
池辺好きの俺としてはIKEBE GUITARでも良かった。
とにかく単品なら興味あるが、セットがイラン。
312ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 12:42:37 ID:JdZ5bz0w
イチョウか・・・
普通に楽器に使われる木なのかな?
木なら何でもいいのかね?
313ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 13:25:40 ID:ittj0iNv
ヘッドの形がかなりfenderに似てるな。
314ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 13:31:00 ID:67SiDO5a
>>312
何でも良いよ、ベニヤとか・・・
315ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 13:38:08 ID:mQedfk40
アコギだって、高価な単板モノ以外はすべてベニヤだよ
316ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 16:44:52 ID:jBU6sy4j
このセットに付いてくるDVDて微妙に古いんだよ
そして演奏者の服がめちゃださかったのを憶えている。
いろんな安ギターセットに付いてます
317ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 17:30:16 ID:9MulP8h7
イケベが話題になっている陰で少し前からmusicvoxも安ギターを出してるという
どう見てもどっかのブランドの物のロゴを変えただけっぽいんだけど
318ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 17:55:53 ID:yTBQ2kOx
みたい。URLくれ
319ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 21:02:28 ID:r+ykz5o5
ブルーとピュアブルーはまとめろよ
320ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 21:23:42 ID:ittj0iNv
321ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 21:40:11 ID:cjTjMDTT
鹿児島 北区 ?
あやしい
322ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 21:41:39 ID:7rHMsk6P
>>303
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/c/0000003270/
ほんまにほんまや!
ストラトが回転しとるわ!
323ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 22:17:49 ID:2rYb2VrD
いかん、よってきた...
324ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 02:38:03 ID:Icmcxd1t
酔った勢いで…MTL800ポチってきた
325ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 02:45:36 ID:V9N/qc1U
このスレに〜〜を買った(ポチった)と書き込んだ人は必ずレポすること!!
326ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 05:41:30 ID:CfPBQHxs
屁をこくように、だね?
327ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 06:43:44 ID:QIenw8M0
屁をこいたら、実が出るように…
328ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 10:42:51 ID:4opovpZQ
レジェンド&フォトジェニのストラトのネックジョイントプレートって、フェンダーのと同じサイズですか?
安物のフェンダーのパーツ色々余ってるので、レジェンドかフォトジェニと「簡単に」組み合わせて遊んでみたいです
329ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 10:47:01 ID:hLNvGR4r
>>328
プレートが一緒でもネックエンドの形が違うとネジ穴位置が合わない
ボティー側のポケットの影響でネジ穴位置が違う事もある
って言う事で現物合わせてみないと分からないって事
330ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 11:06:55 ID:4opovpZQ
>>329
レスありがとうございます
では、ネックは交換せず
単にフェンダーロゴのプレートに交換したい(笑)ということで改めて質問させて頂きます
331ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 11:16:04 ID:+0SkjwEJ
穴埋めして穴あけ直せば「簡単に」着くだろう
332ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 11:27:04 ID:ARE/y40p
なんか痛い
333ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 11:31:36 ID:4opovpZQ
>>331
レスありがとうございます
もちろん知ってます、職業柄、穴埋めも簡単に出来ますし、ギターもそこそこ作ってます
質問を変えさせていただいたのは、こちらの意図を説明するのが難しかったからです

プレートのサイズが同じかどうかの質問に答えてくれる人、レスお待ちしています
334ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 11:33:46 ID:SEJvhlAV
>>333
聞きたいメーカーに聞くのが一番早いぞ。
確実だし、あんたの腕なら問題ないだろ。
335ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 11:34:57 ID:KqLybpjH
>>333
すごいですね
がんばってください
336ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 11:37:14 ID:2KINueFQ
>>333
応援してます
337ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 11:38:11 ID:NDh2tj9I
>>333
手持ちの安モンフェンダーのプレートサイズを詳細に
計ってうpすればフォトラト持ちからレスあるかもじゃん

338ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 11:43:14 ID:4opovpZQ
はい、なんかスミマセンでした
お母さんに聞いてみます
339ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 11:45:30 ID:W9d1vjZy
>>338
お母さんに迷惑かけるなよ、君は本当にクズだな
340ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 11:45:54 ID:KqLybpjH
いえいえ、職業柄、穴埋めも簡単に出来ますし、ギターもそこそこ作っていて
イケメンリア充で月給50万越えのような貴方様が、こんな些細なことで悩んでいるのが
私は非常にもったいないことだと思います、頑張ってください
341ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 11:49:26 ID:A+Pzr3RY
穴埋めできるのなら、プレートのサイズが少しぐらい違ったって、止めるのに何ら問題ないだろ。
安ギターをフェンダーに見せかけてオクで売ろうとたくらんでるとしか思えん奴だな。
342ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 13:16:50 ID:4opovpZQ
止める方法を相談してるんじゃなくてですね…orz
もういいです私が低レベル過ぎましたね
343ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 13:21:02 ID:P0CCSQ52
>>342
フェンダーのパチ物作ってヤフオクで売りさばくテクの相談ですか?レベル高いっすね
344ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 13:23:15 ID:4opovpZQ
それならフェンダーの安いギターを、高価なフェンダーに見せかけて売りさばくほうが利率がいいのですよ
あなたの考えのほうがレベル高いっすね
345ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 13:26:51 ID:lIl22Cwe
おおー、流石ID:4opovpZQさんや!! こらレベル高いでー!!
346ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 13:29:41 ID:4opovpZQ
利率って言葉は違うよとか言われると予想したのにガッカリですよ
347ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 13:34:00 ID:9zFolHf+
お子様スレだから我慢しなされ。
348ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 13:35:55 ID:KqLybpjH
あなた様のような素敵なお方がなんでこんなところで油売ってるのですか
ここはキモオタ貧乏人スレですよ、キモいのがうつりますよ!
349ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 13:36:01 ID:Cm1mH5Gy
( ゚,_・・゚)ブブブッ
350ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 13:42:30 ID:SGj5xhLb
                       /: : : : : : : : : : : : :
                   | : : : : : : : : : : : : :  利     突  つ
                   | : : : : : : : : : : : : :  率    っ  れ
                __    ゝ . __: : : : : : : : :  と     こ  l
.      r‐-==ニ二     `ヽ_____  Τニi┬-  か    ま
       `>‐┬――- 、 ∨       `ヾ=L}     突     れ  利
      /⌒ヽ | 、_ __   ヽ |         \}    っ     な  率
      /    \ | rq __   ||ニ=-       ヽ   込     い  と
.    /-‐=ミ ヽ|  ノ     リ^i-‐      Y   |ヽ、ま     し  か
.   {7 ̄\  `|   ‐ァ    〃―-      | }  ,′: れ    つ
. ー--/     ヽ_,∧     / -‐=ミ    j/ /::::::: て   れ
.   ′    /    ー--‐く/     ∧  ∠..__/:::::::::: な     |
      /           /    /__{/      ̄ ̄い       わ
     /         , '      /            か
.    /             /     ′           ら
.  /             /     /                な
                /    /              |
             /  /
.             /   ′
           ,イ   /
351ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 13:44:10 ID:4opovpZQ
うん
352ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 14:02:56 ID:ZX4nWhs/
参考になるかわからんけど
以前うpしたフェンジャパとフォトラトネックの比較画像
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1048.jpg
353ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 14:17:36 ID:7j5c89U1
フォトラト、かすてらみたいだな
354ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 14:18:53 ID:pBEzXvrS
石油を買いに行こう
ラララ ラララララ ラララ ラララララ
355ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 14:32:15 ID:4opovpZQ
>>352
たいへん参考になりました!ありがとうございます
どちらかといえば、レジェンドよりもフォトジェニックのほうが気になってたので、ためになる画像でした
先ほどまで私は悪態をさらしてたのに、なんと優しい方!感謝します
356ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 18:26:51 ID:A+Pzr3RY
やっぱり、プレートのサイズを知るのが目的ではなかったんだなw
357ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 19:11:38 ID:+0SkjwEJ
ヤフオクで「ヘッドロゴが消えているのでメーカー不明ですが
フェンダーのプレートが付いているのでフェンダーだと思われます」
ってのが出品されるのかねw
358ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 20:53:00 ID:oTWikgM5
フォトジェニックのレスポールの新品と中古のテレキャス(メーカー忘れた)
どっち買うべき?
値段レスポールが24800円
テレキャスが18000円
359ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 20:58:48 ID:5qVcIVal
欲しい方買うべき
他人に言われて「じゃあこっち」って選ぶもんじゃないんだぜ
360ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:01:59 ID:FiFNk/NX
ブリッツのレスポ買うのがオススメ。
つうかさ、メーカーもわからん中古の質問とか頭大丈夫?
361ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:03:19 ID:oTWikgM5
>>359
ありがとういい事言ってくれた
ちょっと走ってレスポ買ってくる
362ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:08:24 ID:oTWikgM5
>>360
うっせー俺がわすれただけなんだよ
363ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:13:05 ID:3GcnLJHw
知らねーよ。
お前の趣味嗜好も分からなければメーカー忘れたなんて更に比較しようがない。
ママに決めて貰え。
メーカー調べてsageて書けないなら二度と来るな。

初めてなら見た目が好きな方。
好きなギタリストのギターに近い方。
資金がぎりぎりならアンプやら周辺にかかる金額を考慮して安い方。
二本目以降なら今までと違うタイプも有りだけど必然性はない。
財布と相談して好きなの買え。
364ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:17:04 ID:3GcnLJHw
やっぱりただの馬鹿だったか。
4行目までを熟読してくれ。
365ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:25:05 ID:wC2I03jf
初めてピックアップの交換に挑もうと色々調べながら道具を買いそろえている最中なのですが
ピックアップの接続は半田による方法しかないのでしょうか?

例えばコネクタなどを増設してもっと簡単にピックアップ交換ができるような接続方法があったりするのでしょうか?
366ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:27:13 ID:x8vlSI48
>>365
自分でコネクタ結線すればいいんじゃないですか?
367ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:33:02 ID:aBzUaWcL
>>365
半田くらいなら余程不器用じゃない限り難しくないよ。やり直しも効くし。キレイか汚いかなんて関係ない。
368ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:36:42 ID:wC2I03jf
ここの皆さんなら色々とアイデアを持っていそうなので伺ってみたのですがやはり半田が無難なのですね
369ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:37:32 ID:KMIku6T+
頻繁に交換するなら脱着しやすい方式のメリットはあるだろうけど
370ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:39:16 ID:RtdVNBod
ミュージックマンのシルエットはカプラで脱着可能

がっちりマンデーでセメダインが導電性接着剤を開発中と言っていた
371ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:47:18 ID:eg1/UkBc
>>368
交換するなら半田はあったほうがいいと思う。細かい抵抗とかをつけるのでないから
初心者でも絶対にできる。それくらい簡単なものです。

で、もし簡単にしたいならギボシ端子とかおすすめしますよ
脱着が容易で捗るから。かしめる(端子をつける)のに器具が必要だけどね。
一回付けてしまえば抜き差しするだけでPU交換ができるようになります。
自己責任でお願いね
372ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:54:43 ID:/LIwsW7P
うちのレスポもコネクタになってるな。ギブの2008。
373ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 22:24:59 ID:wC2I03jf
皆さんレスありがとうございます
挙げていただいた中ではギボシ端子が比較的容易そうですね

そこで疑問があるのですが
ポットやスイッチ側に現ピックアップの配線を残してそれに端子の片側をかしめる(仮にオスとする)
交換したいピックアップの線にメスの端子をかしめる
端子を接続する

これで合っていますか?
374ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 23:36:30 ID:4opovpZQ
>>356
>>357
必死ですな(笑)
ネック穴の位置関係でプレートのサイズくらい予想できるでしょーに
連投してまで言うことかよシネヨ
375ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 23:44:10 ID:A+Pzr3RY
必死ですな(笑)
376ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 23:45:47 ID:4opovpZQ
夜の社会人なめんなよ昼とは違うぜw
377ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 23:49:10 ID:dhaYb4tr
SELDER ST-18M って、どうですか?
ネックもグロスフィニッシュですが買った人います?
378ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 23:49:27 ID:4opovpZQ
んで、フォトジェニのザグリはHSHらしいんだけどさ
レジェンドのザグリ、どんなのか知ってる人いたら教えてください

ザグリぐらい、簡単に埋めたり掘ったりできるだろ?って高校生みたいな回答はイラネ
知ってる人だけ教えてくれ、答えたくないならレスすんよカスども
379ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 23:52:22 ID:H39jbpe2
ザグリぐらい、簡単に埋めたり掘ったりできるだろ?
380ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 23:55:33 ID:4opovpZQ
ふーん
381ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 23:55:49 ID:w3+3Dzyp
レジェンドのレスカスはしらんなぁ
382ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 00:16:49 ID:xpu9xr29
半田のが簡単だろ?って言う
383ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 00:24:51 ID:keXjb/bJ
正体のばれた闇の転売屋が、逆ギレしたでござるの巻w
384ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 01:10:23 ID:xpu9xr29
つまんね
385ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 01:32:02 ID:SpBiuWVq
どなたか>>373にレスいただけませんか?
386ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 01:34:33 ID:xpu9xr29
>>385
改造して転売するんですか〜?
387ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 01:37:56 ID:SpBiuWVq
>>386
改造して自分で弾きます
388ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 02:17:25 ID:TNhRt9Bf
>>373
試したわけじゃないけど、それでOKなはずです
あなたがソレやって、結果を聞かせてくれ
俺は昔ラジコンカーで、似たようなことやってたよ

それより質問に答えず転売とかオクとか言ってる奴なんなんだ
ええかげん気持悪いんだけど…相手して欲しいのか、敵を作りたいのか訳わからん
389ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 02:25:00 ID:m+gKrJ2B
383:ドレミファ名無シド sage :2010/11/30(火) 00:24:51 ID:keXjb/bJ
正体のばれた闇の転売屋が、逆ギレしたでござるの巻w

↑闇のだってwwwなにそれ?
390ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 02:39:16 ID:4/mQ+wGQ
素敵やん
391ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 04:31:42 ID:WwxEhiEP
安ギターの改造で聞きたいことがあるのだが
上のレス読んだら、得意げにレスつけてる奴も
俺と同じかそれ以下の初心者のようだなぁ
やっぱよそで聞くのが賢いわな
392ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 04:41:38 ID:rBGB3UYc
独り言キモいw
393ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 04:46:47 ID:U9XNhhbu
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\       ・・・やっぱよそで聞くのが賢いわな
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |     ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.       |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
394ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 04:52:34 ID:TwEKxHNc
レジェラトのリアピックアップをセイモアダンカンのシングルサイズハムに替えようとしたら、
狭くて入らずピックガード削った。
フェンダーUSAのストラトなら難なくはまったんだけど…
395ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 08:26:29 ID:MYIghACb
>>394
イングヴェイがアリアのXXにシングル乗せようとして
入らないからエスカッションに斜め付けしたって話もあるから
アリア系は独自企画なのかも知れんね
396ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 09:16:14 ID:UEfNkfc7
>>389
「夜の社会人」などと自称しているバカのことだろうてww
397ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 10:24:18 ID:rpZir3zY
>>394
それでもプレテレの真鍮のブリッジプレート削るよりは簡単だと思います ><
398ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 12:45:23 ID:SpBiuWVq
>>388
レスありがとうございます
チャレンジして何か報告できたらと思います
399ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 13:22:51 ID:GW0iVVI3
>>394
ダンカンのシングルハムは元々フェンダー純正PUのリプレイスメント用に設計されてるんだから
フェンダーUSAのストラトにはポン付け出来て当たり前

そもそもダンカンの説明書に『他の全ての偽物(コピー品)にもポン付けでジャストフィット』なんて
保障書きはどこにも書かれてないだろ?
400ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 13:28:27 ID:u+OIOQjR
応用の利かない短絡思考は、現代ゆとり教育の賜物だからしゃーない・・・
401ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 14:04:19 ID:MYIghACb
けつの穴のちいせぇ奴らが増えたなぁ
402ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 15:09:47 ID:Zlh4ksjr
最近は馬鹿も多いけどね。
403ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 15:20:20 ID:R6cnMVy6
>>401
うんこ漏れてますよ

オムツでも履いてろや糞漏れ脱糞野郎
404ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 15:30:18 ID:ZZYfRBKC
>>365
俺のレジェラトは蓑虫クリップで簡単にPU交換できるようにしてある。

>>378
レジェラトのザグリは弁当箱。だからスペースたっぷりwでPU交換も、
その為の蓑虫クリップも納まる。
405ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 16:12:17 ID:WwxEhiEP
ここ酷いなww
406ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 16:48:22 ID:vBrF7TDm

最近ハンダ付けに挑戦して
最近穴埋め加工に挑戦して
最近ピックアップ交換に挑戦した初心者が
玄人ぶって必死に絡むスレwwww
407ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 17:05:24 ID:qaGQ9LI+
初心者が初心者に「こうすれば良くね?」ってアドバイスしてるだけだと思うんだが。
そりゃもしかしたら仕事でやってる人もいるかもしれないし、そういう人が的確なアドバイスくれるなら良い事じゃん。
408ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 17:24:03 ID:5EjCiDPl
てかここ質問スレじゃないんで該当スレで質問してくださいね
409ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 17:25:49 ID:7+h6WsxN
>>404
ありがとうございます
たしかサウンドハウスのオリジナル安ギターも弁当箱だとか聞きましたよ
410ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 20:01:54 ID:acWbe0El
>>409
他にバカユニとかも弁当箱だな
つか安ラトで3Sザグリの方が今や希少だから・・・
大抵はS-S-Hか、H-S-Hか、S-半分弁当箱か、全部弁当箱のいずれかだよ
411ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 20:23:14 ID:RkQnhPh8
>>407
それは理想的だな
でもそうじゃないよこのスレはw
絡んでくるゆとりがいるし

安ギターの改造も楽しみ方のひとつだよな
改造するだけで闇の転売屋だとか言われてもね



闇の?
412ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 20:39:29 ID:j6GEWko4
>>410
俺の持ってるバカユニは3Sだったわ
413ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 21:45:32 ID:mpEEfw81
>>410
おいらのフォトラトはミニハムが入るか入らないかの微妙な3Sだっただ
414ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 23:08:03 ID:UEfNkfc7
夜の社会人(笑)が何かほざいてるなw
415ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 23:33:34 ID:AHd7Rl/H
自分から夜の社会人と名乗っておいて、闇と言い換えられたら粘着する。
そういう社会人らしくない奴がいますねww
416ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 23:48:19 ID:MOdeHBgo
無理やりストラトを1ハムにしたいのでありますが、ザグリ穴埋め職人さまいますか??
417ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 23:53:13 ID:U7vJS6ud
木工パテでも埋めときゃええんちゃうの
知らんけど
418ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 23:57:11 ID:UEfNkfc7
どうせPGで隠れるのに、どうして埋めたいのかわからん。
埋めたかどうか聞いて分かってしまうほどの耳を持ってるというのならば、また話は別だが。
419ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 00:36:12 ID:cpf7tGWQ
PG無しにしたい、若しくは元々PG無しなんでしょ。
420ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 00:48:54 ID:GXg4oXNu
その場合ならば、埋めること自体よりも、その上にどうやって塗装するかで悩むはずだ。
421ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 01:01:44 ID:IoiVu49L
>>412
それ本当ならゼヒ画像うpして
422ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 02:19:49 ID:xOBujeC5
ああ、PG無しの1ハム直つけ希望ですのん。
例えば、木工パテ(結構な量使いそう)、木切れを埋める、紙粘土、など。
上から塗装してEVHカラーにしたいのん。
423ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 02:47:37 ID:qpTmPon8
>>422
色塗るなら塗装剥がしたほうが良くね?
ある程度大きめの木を入れればパテの節約が出来そうだけど・・・
デコボコや境目無くすの大変そうだな
424ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 03:30:13 ID:G8U5FWmW
>>410>>412
ありがとうございます
こういう情報聞いてると面白いですよ

>>416
420さんが言うように、穴埋めの後の塗装が面倒だと思いますよ
ザグリのシールド塗装をヤスリで軽く落としてから
ザグリ穴と同じ形の木片を作って、木工用のボンドでハメ込む
ハメ込んだ木片がボディ表面と同じように平らにする為に、
サンダーをかけて塗装やりなおす
…とかで良いんじゃないですかね?
425ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 08:59:37 ID:GXg4oXNu
EVHのフランケンならば、ザグリは埋めてないよ
426ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 10:03:56 ID:5xsp/G/8
2万円以内で手にはいるフライングvのオススメをお願いします。
427ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 10:08:04 ID:pg8Vhac0
みんな大好きエピチョンの中古
428ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 11:59:25 ID:TUptkTRn
本日も荒れ気味切れ気味でつか?
429ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 12:32:34 ID:jFUYpcpz
並木瑠璃ちゃんのソロ聴いたら、レジェンドみたいな安ギターでも
立派にストラト王道の音が出るもんだなぁ、と感心した。所詮、
ルータで木材削ってボルトでネックとめて、プラスチックの板に
PU載せた程度のブツだもんねw
430ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 16:09:40 ID:2YYZCy6t
プレテクをリサイクル屋に売ったらダメだな、二束三文だわ
普通の楽器屋でも同じか
431ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 17:34:12 ID:Sl1MJef8
>>430
ロゴをFenderに変えたら高く売れた人がいたそうな。
432ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 18:21:33 ID:AVQASg4b
>>430
パーツ取りと塗装やフレット打ちの実験台に使えば十分元が取れると思うよ
つか安ギターは下取りで売るより骨までしゃぶりつくす方が断然お得
433ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 18:29:50 ID:DHhyCTjr
新品がピックガードより安いギターを売ろうとすんなw
434ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 18:49:00 ID:kRyiQmqD
プレテクを売るってどんだけ困ってんだよw
435ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 18:50:09 ID:iJBdxxU+
安ギターの中古なんて5,000円くらいで投げ売りされてるから
買取は2千円行くか行かないかみたいなか?
436ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 19:00:02 ID:grXq00hc
プレテクは元が5000円台だから、中古では3000円。下取りは1000円行くかどうかという気がする。
安ギターを売ったことはない。あげたことはあるけれど。
437ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 19:06:39 ID:8j302gDt
フェンダーロゴに変えてオクで高く売るバカもいるぜww
438ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 19:09:33 ID:lE7ltjCb
ハードオフならせいぜい行って1,000円
ちょっと難癖つけられりゃ500円じゃないか
439ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 19:44:09 ID:qFSC46Ol
シングルPU×3個、コントロールノブ3個、トレモロアーム1本、
たったこれだけのパーツでも予算1000円じゃ普通買えないからなぁ・・・
440ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 20:12:54 ID:2YYZCy6t
改造に改造を重ね、なんかもうスペースが勿体ないから
売っちゃった///
441ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 20:32:06 ID:1DBy0nu2
リサイクル屋はいろいろだぞ。
レジェンドやそのクラスの中古を、どれも最低9800円で売ってる店なんてザラだ。
新品より高く売る、情弱狙いの商売だな。

でもそんな店でも、多分本当の価値を知ってて、買い取り値段はよそと変わらないと想像するけど。
442ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 20:48:55 ID:NCuRAisf
>>441
そんなもんだろうね。
443ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 20:52:44 ID:I+1tHRAg
当然だろ
444ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 21:11:39 ID:8j302gDt
フェンダーロゴに変えて店頭で高く売るバカもいるぜww
445ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 21:24:05 ID:E3jKQpFN
それは詐欺
446ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 21:35:52 ID:ev0fnR0c
伝説のムッタンが17800円だったので買ってきた
見た目だけだな
447ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 21:36:54 ID:Vos75jLZ
>>422
ザグリサイズの木を埋めて上からパテすり切りしてヤスリ

見た目にも音的にも剥離してから塗るのが良いとよく言われますが
正直言って見た目も音も好みなのでどちらでもいいです
448ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 21:46:05 ID:86PSvE7j
マッシュルームゲットしたけどレポ必要?
449ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 21:50:08 ID:grXq00hc
レポはいつでもみんなの三。
450ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 22:05:46 ID:gW1mnxC5
オクでレジェスト買ってみたら、ボディがベニヤでワロタwww
451ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 23:55:48 ID:8j302gDt
↑闇の出品者なww
452ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 00:43:25 ID:7Au6sGjG
>>450
アンタ・・・出品者に騙された口だね?
中古の目利きが出来ないような素人は、素直に店頭で新品買いなさい。(いやマジで)
453ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 00:54:20 ID:2z0R/dnh
ははっ…フェンダーロゴの入った安ギターを騙されて買っちゃって、お年玉が全部なくなったんだなきっと、それで何回も必死に書き込みしてるんだろな。同情するよ
454450:2010/12/02(木) 00:55:42 ID:fli4Wrzl
>>451
闇が好きなんだなw
何か心疚しい事でもあるのか?
>>452
仰るとおりw
ま、いろいろいじりまくる材料の積もりだったから問題無し。
オイルフィニッシュの練習用にはならないのが残念だがw
455ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 02:08:18 ID:gMtwwPSJ
>>448
さあ、息を吐くんだ。
456ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 02:21:13 ID:buE9BPoO
>>454
お前は何から何まで全てが初々しいな。
457448:2010/12/02(木) 02:57:21 ID:KRfF8dZr
茸買った者です
ちなみに旧ロゴ

良いと思われる点
・ネックが厚めだった(個人的好み)
・ザグリはHSH(弁当箱じゃないだけマシ)
・ペグ、ピックアップは良いかも

悪い点
・ネックポケットの精度はダメ(6弦ネック側ネジを閉めても1ミリ程隙間あり)
・ネック材はあんまり良くないトコみたい(節目多いよ)
・塗装ムラあった…(俺のは白、個体差はあると思うけど)
・フレットボコボコ
・この時期に買ったから覚悟してたが指板が痩せてて
フレットのエッジが引っ掛かる
・ナットの溝も雑だなぁ
・ネック捩れあり

こんなトコかな

いろいろ書いたけどコレ1万で買えるなら御の字だとは思う
これからいろいろイジります

長文スマン
458ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 03:56:52 ID:XUqpOLlM
・フレットボコボコ
・ナットの溝が雑
・ネック捩れあり

そんなゴミに1万出して御の字ってのは、皮肉で言ってるんだよな?
459ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 04:39:35 ID:mVxghECW
実は「怨の字」
460ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 07:23:43 ID:dxOkn5ue
捩れは嫌だな
461ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 09:55:25 ID:ptLP0xnr
>・この時期に買ったから覚悟してたが指板が痩せてて

確かに痩せることもあるが、それにはもっと時間がかかる。
新品買ってそれなら、ただの雑なフレット処理というだけ。
462ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 10:41:16 ID:8pDFGRrv
>>94
亀レスだが今気がついた
PCのそばだとフロント、リア共ノイズが発生するが
センターにすると明らかにノイズが減るよ
463ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 10:42:53 ID:65eJiPJI
昨年買った茸の新ロゴSSHはフレット端部の処理が
イマイチだっただけでネックもまっすぐでおかしなデッドポイントも
なく良い買い物だったんだが
464ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 10:45:14 ID:PyZjsYxj
茸ってなんだ?
465ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 11:06:25 ID:q9v9KsQE
ましゅるーむ
466ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 12:11:37 ID:pOpEF62l
>>459
オ、ナイス デザイン
467ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 12:15:25 ID:isObIZjc
>>457
ここのはネックだけはしっかりしてると思ってたんだがなあ。(52-12レギュラー最初の調整だけで安定してる)
ねじれてるのなら交換してもらったほうがよい。

468ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 12:37:41 ID:7T16Brfj
クロサワ楽器と全日本プロレスによる異種格闘ギター? 「ザ・グレートソルジャー」デビュー
ttp://port.rittor-music.co.jp/guitar/productnews/electricguitar/13995.php

結局これ買った人居ないの?未だVが売り切れなんだが
469ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 13:16:25 ID:gA5QBP23
ttp://www.kurosawagakki.com/items/detail/104323.html
意味わからんがコレ欲しいw
470ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 14:59:16 ID:Pus2ws4e
>>457
旧ロゴ茸ってネック厚めなのか……?
去年の10月頃の、安ギスレ秋の茸大収穫祭の時に買った俺の新ロゴ茸はネックがかなり薄めだ。
握った感じは、かなりネックが薄いアイバのポールモデルと大差ないように感じる。
そしてギター全般から言えば薄いネックである4万くらいの普及品RGよりは確実にペラい握り。

ネックの節は俺のもかなりあるな。それでも一年たった今では安定しているから、差ほど問題ではないかな?
471ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 15:39:14 ID:qeONLvoo
フライングvが欲しいのですが、どれがオススメでしょうか?

tokai fv-40

フォトジェニ fv-280

playtech fv
472ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 15:58:03 ID:0//Npvi5
>>470
新ロゴの茸S-S-H持ってるけど、ネックは1fでの幅が43mmで厚みは20mmのCシェイプだよ。
アイバRGより薄いって事は無いんじゃないかな、むしろフェンジャパSTDと比べても握った感じは太目かと。
また形状的に茸の指板のエッジ部分の角が立っているってのも、太く感じられる要因かもしれん。

>>457
俺の茸のネックポケットは、最初から全然隙間無しでかなり精度高かったよ。
塗装ムラも無し(ちなみに黒です)
ネックは購入時にやや順反り気味だったけど、ロッド調整後10ヶ月目の現在では安定してる。
ナット溝は正常だったが高さ自体がやや高かったので、興味本位でGRAPHTECHに交換して低くしてみたら完璧好みになった。
茸はナット側面にもグロス塗装がのってるので、交換する人はその部分の塗装を剥いでから作業する事。(要注意!)
フレットは1弦の20fと21fがやや高く音詰まりしていたので、やすりで擦り合わせしたら割と簡単に解決したよ。

ちなみに俺の茸のネックは元から正常だったけど、もしも本当に捩れがあるなら素人じゃ手に負えないから、
初期不良で店に返品交換してもらうか、リペアショップに修理依頼するかの二者択一になると思うよ?
473ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 16:23:31 ID:qQheY+bt
>>471
ポトとプレテクを比べるのはわかるが
何故トーカイが選択肢に入っているのか?
474ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 16:35:54 ID:vnFcoyH/
フォトゲニとプレテクのVは色が塗り潰しばかりで
トランスルーのワインレッドとかが選べないのが残念

個人的にはあと5千円ばかし足してプレテクの
FV-500(オールドV)にしちゃうだろなぁ・・・
こっちの方がハイポジも弾き易いしね
475457:2010/12/02(木) 16:45:30 ID:KRfF8dZr
みんなありがとう
新品と交換してもらう事になりました

このスレいいヒトばっかりだね

>>459
誰がそんなうまい事言えとwww
476ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 17:04:58 ID:QvkRsWN8
>>475
それは良かった。やっぱりネックの捩れはどうしようもないし
フレットのボコボコもしろうとには対処しようがない。

安ギターと言っても最低ラインはしっかりしてないとね。

新ロゴのが来るといいのにね。
477ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 17:43:29 ID:KRfF8dZr
>>476
鍵で購入したんだけどまだ在庫あるって言ってたから
多分旧ロゴじゃないかなぁ

届いたら結果報告しますノシ
478ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 18:03:41 ID:iOOruN1k
>>466
はだしのゲンかww
479ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 19:15:31 ID:KAO6qvjG
チョイ傷プレSGとどいたage
480ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 19:45:34 ID:2z0R/dnh
>>475
>このスレいいヒトばっかりだね

闇の奴はいいヒトじゃねーけど
481ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 21:02:02 ID:/DhrJBnq
>>477
鍵のSSHは昨年末の時点ですでに新ロゴ送って来てたから
もしも旧ロゴ残ってるとすれば3Sの一部カラーのみと思われ
気になるなら事前に電話orメールで確認取ればすぐ教えてくれるよ
482ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 21:10:55 ID:qeONLvoo
473:

tokaiだけ高めだけど、プレテクやフォトジェニと同レベルかなと思ったんで…。結局どれがオススメでしょうか?すみませんがよろしく。
483ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 21:43:33 ID:buE9BPoO
そこまで無知なら初心者スレ行け。
484ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 21:45:28 ID:7eU410Oe
ここで聞くって事ははなからトーカイ買う気ないんだろう
485ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 22:22:09 ID:u0AEQdqy
このスレはもっと殺伐としてるべきなんだよ。
ド素人は、エピフォンでも買ってなさいってこった。
486ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 22:30:16 ID:XUqpOLlM
殺伐っつーか
改造うpが全くなくなってノーマルのままであーだこーだいうスレになってるな
487ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 22:31:44 ID:YrS0AXfU
ただ吉野家コピペ風に書いただけだろ
488ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 22:34:33 ID:XUqpOLlM
まじか
その2行でわかるなんてどんだけネラーだよ
489ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 23:36:56 ID:OfiIcyuX
>>482
同レベルだと分かっていながらわざわざ倍近い値段の品を買おうなんてのは
単なる見栄っ張りなブランド厨だけだろ?
つーか>>1のテンプレ読んでさっさと専用スレへ池

【エレキ】エレキギター購入前の相談室16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1288765243/l50
490ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 02:03:04 ID:p+H+CTbT
これらのギター改造する奴は転売するんっすよw
491ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 17:46:30 ID:QXdejRtN
>>490
バーカ、改造しちまったら一般的中古相場価格が当て嵌まらなくなるから、むしろ転売はしにくくなるもんだ。
基本的に転売なんてのは、「いかに新品時のオリジナル状態に近いまま維持出来ているか」って部分にかかってくるもんよ。
492ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 17:52:13 ID:N//UvCI3
>>491
改造モノとして出せばね
493ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 17:55:25 ID:A2KbhcOp
一般人と改造人間だとやはり一般人の方が中古相場では価値があるわけか
改造人間がせっかく悪と戦っても報われないな
494ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:02:58 ID:oJMAgahq
>>492
贋作と改造は全く異なる行為だよ
クソとミソをごっちゃにしちゃアカン
495ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:09:57 ID:N//UvCI3
>>494
ごめ、改造モノをそうゆう仕様として出すのかと思った
496ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:10:43 ID:5HgP+si+
オクには安ギターロゴ消して転売、バラして転売ってニート業者がいるけどなw
497ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:10:51 ID:A2KbhcOp
サイボーグとアンドロイドは違うもんな
納得
498ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:12:32 ID:N//UvCI3
さらにごめん
×改造モノをそうゆう仕様として出すのかと思った
○改造モノを元々そうゆう仕様の物として出すのかと思った
499ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:14:43 ID:i4ZXWhMY
×そうゆう
○そういう
500ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:15:16 ID:YqJ+sa7Z
>>496
バラして売ることを「改造」とは言わないw
501ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:18:00 ID:i4ZXWhMY
改造用、贈答用にぜひ
502ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:19:21 ID:N//UvCI3
>>499
俺的には正式な文章じゃないから「そーゆー」とかでも良かった
503ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:22:01 ID:jm26yVZ8
いーわけをするな!
504ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:23:58 ID:5HgP+si+
>>500
その通りだがそれが何?
505ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:26:26 ID:jm26yVZ8
何か一言言いたかったんだろう
506ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:42:29 ID:gmeKkJ51
          | ̄\
            \ :::::\
           ノ \ :::::\
       γ⌒.´   ) :::::)    >>504
      // ""⌒.《  / .)    
      .i /   \ 《/ ヽ )   
      !゙   (・ )`┃( ・)i/     
     |     (__人_)  |  < その通りだがそれが何?
     \    `ー┃/
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  ズビシッ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄
507ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:45:38 ID:5HgP+si+
ヴァカは生きるの大変な世の中だけどまあがんばってね。
508ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:57:38 ID:HAJT+yg2
はーい!
509ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:59:46 ID:E/1Qrarj
へーい!
510ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 19:00:17 ID:A2KbhcOp
やだ
511ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 19:14:11 ID:N//UvCI3
電卓よりパソコンの方が大変そうだけどなぁ
512477:2010/12/03(金) 21:04:29 ID:Fxz1+4mc
茸を交換してもらったものです
交換してくれと電話で依頼したら即日発送してもらえました

今回のはネック捩れ、フレット、ネックポケットも問題ない
ネックにバーズアイが若干出ているのもポイント高し

ちなみに旧ロゴ、前回よりかなりネックが薄くなってる(個体差あるのかも、ネック塗装の色が違う)
そういや楽天で旧ロゴだったから安かったのを思いだした

鍵の対応には感謝
みんなもいろいろありがとう、マジで感謝してます
513ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 21:45:19 ID:Zy54RIBz
さっきゲームセンターのクレーンゲーム
(クジ入りのカプセルを捕る奴)をやったら、
景品がコルグの安マルチAX3Gで吹いたw
 
明日 このマルチ用にレジェかジュノーのテレ買ってくる。
514ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 22:02:09 ID:xkYa7w/2
えらくよろこぶユーザーが限定される景品だな
どこから買い付けてきたんだ
515ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 22:03:29 ID:PiJkCHAs
なるほど楽器屋の中にクレーンゲーム追加すればいいんだな
516ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 22:14:42 ID:N//UvCI3
どうせ安いピックが入ってんだろ
517ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 22:48:49 ID:TfBGQPlp
>>512
とりあえず良品が来て良かった。
茸かわいがってやってね。
518ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 22:50:19 ID:U+MiBEt1
ホトジェニムスタング=TBSあずにゃんぐ

は既出?
519ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 22:54:21 ID:U+MiBEt1
520ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 22:54:24 ID:KgJ867Gj
はぁ?
521ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 23:49:21 ID:GbTs0dnt
今日安トラベルアコギをピエゾ(パッシブ)でエレアコにしてみて悦に入っているトコロ。

んで、今度安テレをソリッドアコギにしてみようと思い立った。
器用でもなく、面倒臭がりななんだけど、
楽しいな!安ギター弄りって。
522ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 23:54:29 ID:Gfh0j0zT
>>518
余計なおまけいらないからもっと安くしなきゃ売れないと、上司に言っとけよ
523ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 00:18:03 ID:+NOxEs89
>>521
穴掘って蓋してブリッジ造ってサドル作ってネック角調整してピエゾ仕込むのか
考えただけで気が遠くなるな。
俺ならピエゾサドルにするだけで満足だわ
524ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 00:46:30 ID:sQmWRkql
漏れは全体ペーパー掛けして198円艶消しクリア噴いて軽く磨いて満足
525521:2010/12/04(土) 00:59:55 ID:rILoMjS6
>>523
イヤ、もっとシンプルな改造を思案中。思案するだけでも満足。
実際は>>524でも満足できる。
526ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 01:00:33 ID:LfGewKA9
「漏れ」とか言ってる奴って、まだいたんだな

トムソンのギターと共に、滅び去ったのかと思ってたのだが
527ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 01:05:49 ID:YTo0uein
いっときキャビティに導電塗料塗るのがマイブームだった。
効果自体より、簡単な作業なのに妙な達成感があるんだわ。
問題は導電塗料自体が中途半端に高い事だな。
528ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 02:44:29 ID:srRJZpGc
オクでだまされた奴、よっぽど悔しいのは解るが、勉強料だと思ってあきらめろ。
このスレでいちゃもんばかり言っても、どうにもならんだろ。
529ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 02:50:16 ID:dcqhvQ4a
>>519
Mavisみたいにシンクロナイズドトレモロで済ましてるわけじゃない点で、
Legendと同じ工場なのかな。
ストラトのクオリティも近いと思うし。
530ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 11:27:13 ID:4j5O7Ipa
>>519
ちゃんとショートスケールなのが良いなぁ
レポ来ないかなぁw
531ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 11:47:56 ID:+NOxEs89
>>519
ブリッジサドルがどうなってるか気になるな
伝説ジャズマスみたいに本家の欠点が改善されてる例もあるから期待したい
532ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 11:53:09 ID:vHuZud5X
もうちょっと安ければなー。
533ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 15:24:18 ID:gejJ6sJ8
>>519
これってブランはフォトジェニックなの?
534ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 15:34:03 ID:1/DWIvsy
チューナー黒キティw
535ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 17:09:44 ID:9+gbC8X7
>>529
さすがにレジェのLMG-01は本家と同じダイナミックトレモロだし
フローティングトレモロのTBSやホトゲニとは別物でないかい?
もっともTBSとホトゲニの中身が一緒という可能性は大だと思うが・・・
536ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 19:10:59 ID:mcCc1pQW
レスポールタイプLP-30良さそうだな
537ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 19:47:31 ID:D0ftVajv
真っ赤な方はスタンダードタイプでは珍しいけど
何つうかビジュアル系が好みそうな色合いだな?
中身はLP-28の流用だから音は大差無いだろう
538ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 20:19:22 ID:iOP1HzsL
俺のギター

Legend LST-Xでギターデビュー

BlitzのBLP-350を買ってみる

有名ブランドのが欲しくなってibanezの一番安いのを購入

フェンダーのST-STD買って興奮 ←今ここ
539ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 20:39:15 ID:4j5O7Ipa
>>538

>>1
あなたはこのスレには向いていない
540ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 20:49:02 ID:+NOxEs89
>>538
フェンダーのST-STD買って興奮

弾きまくり

ふとLegend LST-Xを弾いてみる

あれ、結構よくね? ←ココまで着たらまたおいで
541ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 20:58:21 ID:X28eWm3L
PEAVEYの安ギター持ってる人いる?
542ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 21:20:32 ID:O/aPeolS
フェンダーのST-STDってフェンジャパのか?
それだったら安ギターと大して変わらん気がする
アメスタなら流石に違いは大きいが
543ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 21:53:48 ID:YTo0uein
>>540
上手いな
544ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 22:29:57 ID:65cdb7G9
FJとMexのST-STDは中身のパーツとかアジア(中華?)製だから、その意味では他の安ギターと大差無い。
強いて言えばヘッドと指板の形状処理は、一応Fender社の意向に沿ってるけどね。
ちなみにST-STDそのものは別に嫌いじゃないよ?ネック形状とかすごく握り易いし。
ただ中身同程度のスクワイヤーのスタンダードストラトがほぼ半額で買える事を考えるとなぁ・・・
Fenderのロゴシール代金が、価格内訳の約2万円分といったところなんだろうけど。チト ボッタク(ry
545ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 23:00:16 ID:DdTzL2yT
俺はフェルナンデスのFRから入ったけど、
次のギター買う前に、先にエフェクター集めしてたな・・
そんで、ピックアップ換えたりとか
まぁ、価格の安いところに手を出して行ってたわけだがw

エレキギターは木の鳴り云々より、
雑誌に出てるギタリストのピックアップとか、
アンプとエフェクター周りで結構楽しめると思う。
アンプも高いから、マーシャル一回買ったらそっから変更なし
546ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 00:56:35 ID:BhGyoOzS
ST-STDはPUの出来は安ギターとは比べ物にならんだろう
ただスクワイヤと比べると微妙ってのは同意
547ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 00:57:40 ID:U3tvZryW
んな事はあまり関係なさそうだけど。
弾き手がある程度上手ければ、弘法も筆を選ばずって事じゃね?
548ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 01:00:52 ID:gwmXL2/P
俺のレベルになるとどんなギターでも安定した下手糞さをキープできる
名器や安物関係ない
そろそろ、エアギターでも同じレベルの演奏ができると予想している
549ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 02:43:58 ID:fHE4Rtlx
>>548
師匠と呼ばせてください
550ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 04:31:12 ID:3KgesyNf
安レスポールならやっぱりBLP-450がいいんですか?
プレテクとかメイソンとかのはどうなんでしょう
551ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 04:40:59 ID:JMXqLigS
おいらもそうだな、
ギターのクオリティが関係なくなるくらいの腕前だから、念入りにギターを選んでも意味が無いw
あまり高貴なギターを弾くとギターが泣くんじゃないかな
552ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 06:18:44 ID:UqSzXIbf
>>547
「弘法も筆を選ばず」にちょっとワロタ
553ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 07:58:26 ID:dOKaMblq
>>548,551を要約すると
安定したプレイ
泣きのギター
どんなギターを弾いても自分の音になる

おお、すげえ
554ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 09:52:11 ID:pz0T2NvN
下手すぎて演奏してると涙が出てくる
泣きのギター
555ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 10:40:49 ID:CwROIXUO
>>550
今ならプレテクLP-500のチェリーサンバーストが安くなってるよ。
556550:2010/12/05(日) 10:46:04 ID:CwROIXUO
ごめん、バイオリンバーストだった。
557ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 11:37:06 ID:cWVZDZXf
>>554
なぜにオレのことを? エスパーか?
558ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 12:07:07 ID:oKwMpyxZ
>>550
フォトジェニ=メイソンのレスポールかなりいいぞ。何がいいかっていうと、
弾きやすいとかそういうこと以前に、ギブソンを持った時と感覚が一番似ている。音は別だが。

アリア派の俺だが、鰤ばっか推されてる現状には疑問を感じないでもない。
559ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 12:34:42 ID:J7SbAIxa
確かにフォトジェニって、安ギター界では王道を長く歩んできて悪くないのだが、
逆に「安ギターの老舗」というのが微妙な立場になってしまい、話題に上らなくて損をしてる面はある
迷ったらフォトジェニ系にしとけば、ハズレは少なそうなのに
560ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 12:36:32 ID:Uc4kyAeF
フォトジェニックのレスポールを中古で買ったけど、おもいのほか良い。
自分はギブソンを手にしたこともないが、この安さはすごいかも。
561ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 12:53:03 ID:Uc4kyAeF
すまん、レスポールタイプだったわ 細かいことだけど
562ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 16:07:21 ID:Ew1qdZ7H
フォトジェニいいよ
SGタイプのベース買ったら良い音だった
ギターも期待
563ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 17:30:52 ID:3KgesyNf
おー、メイソンもよいのですね
というかメイソンってフォトジェニだったんですか
何で名前違うんだろう
564ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 17:43:20 ID:fHE4Rtlx
ブランドや機種の違いもさる事ながら、
個体差やロット差が大きいってのが安ギターのポイントなわけで。
鰤が推されるのはその辺りの安定感が大きいんだと思う。
ポトもハズレの話はあんまり聞かなくなったけど、
まだまだ鰤=アリアのブランドイメージってのが強いんじゃないか。
あとはまあ鰤の方がちょっと高い分だけ、PUとかの作りはいいよね。
565ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 17:46:53 ID:OzHmvp8R
鰤一本買ってしまったら安ギター症候群を発症してしまった。
色々な安ギターをコレクション感覚で試したくなってウズウズしてきた。
なんなの? この不思議は病気…
566ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 17:58:32 ID:lts1Nobb
>>565
病気です、今すぐ安ギターを買いましょう
567ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 18:17:44 ID:Uc4kyAeF
何本スレも気になってる自分と似ている…
568ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 19:55:29 ID:aACJtrJV
ピックアップ交換にギボシ端子を紹介してもらった者です
無事ピックアップ換装できました

こんな便利な物を教えていただきありがとうございました
本当に助かりました
569ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 20:00:52 ID:0pApZURx

    >>565  〜
      ∩ _    >>567
     /( ⌒)? \    ∩
    /i" /,. ノ|_|i_トili_ / .)E)
    |ii.l/ /┃ ┃{.i| / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ii/ /''' _ヮ''丿li/ /   < ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1289119869/
    i|/ /フ  ム/ /      \______________________
   (  ヽ  ー、- く        
   ヽ   ..:o:.Y .:o.ヽ )) 
    ヽ 、..__人 __ノ    
     .)  ヽ.. _ _.__..)
    ,.'  ヽ.. _._ _.__..)
   /  ヽ、._ _..-__.)
    (..     ``Y .〈
    ヽ.      .ヽ \
570ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 20:24:07 ID:wc7LJXrC
腹ダルンダルンやないか!
571ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 11:17:28 ID:oHvY5zQz
最近のフォトジェニは良いよな。
ストラト買った時から弦高低くセットされてたけどオクターブはあってるしビビリもない…。
アーニーボールのRPSをセットしてるけど、本家とはほど遠いけど弱冠パワーのある音が出てる。
アッセンブリは少し怪しいから改修予定だけど。
572ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 12:21:17 ID:2nHTtidZ
俺がフォトラト・マスターだが
最近の、も、昔の、もねえよ。
1本1本あたってみて
ちょうどヒヨコの仕分けみたいに現物ごとに見極めるしかテはないわ。

でアタリに出会うと分かるんだが
それわそれわいいもんよ、フォトラト。
そのかしハズレのしどいことと言ったらねえな。

個体差なんかのことじゃなくて時期時期とか担当者とかの違いなんだがな。
573ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 12:52:32 ID:1FLykNO2
ヒヨコってヒヨコの時期に仕分ける必要ってあるのかね
フォトジェニックってなんか魅力が無いっつーか余り話聞かないからなぁ
フォトジェニックだけの安ギターなんて出ないもんか
574ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 13:04:57 ID:NulxO6wE
>>573
他のブランドが出してないモデルというと、Fenderならジャガー、Gibsonならモダーンや
マローダーとか、微妙なシロモノになる様な気がするw
どっちかと言うとTony Smithブランドに期待かな。
575ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 13:18:52 ID:XmO7xVrg
>>573
卵用と肉用は育て方が違うしなによりコスト。
576ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 14:00:05 ID:PGN+aJQ0
>アーニーボールのRPSをセットしてるけど、本家とはほど遠いけど弱冠パワーのある音が出てる。
>アッセンブリは少し怪しいから改修予定だけど。

なにいってんのコイツ
577ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 14:31:04 ID:w/X7r5BR
>>574
火の鳥はどこも出してなかったような?
いちどmavis製のがヤフオクに出たことあったけど現行品じゃない
578ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 14:52:21 ID:OLv/oOO7
ちょっと変わったラインナップなのに全然話題にならないプロローグカワイソス
ジャガータイプとかリバースヘッドストラトとかスカンク入ったテレとかあるのにな。
微妙に高いから買う気にはならんのがアレだが・・・
579ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 15:08:32 ID:1FLykNO2
>>577チャッティングバードになかったっけ
580ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 15:14:56 ID:xRFDZ1gB
>>579
あるね。
581ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 15:19:37 ID:w/X7r5BR
チャッテンのFBはジャクソンとかが作ってた奴のコピーぽいんだよなぁ
やっぱ本家コピーがあってほしい
ノンリバならもっと安くできそうな木もするんだが
582ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 15:31:00 ID:CHXYtQx6
>>578
kwsk
583ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 16:07:54 ID:2q7y/ixI
>>565
大学時代、バイト代の大半を
石橋や下倉の中古ギターに捧げた俺(計12本買った)
584ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 16:29:58 ID:OLv/oOO7
585ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 18:07:30 ID:8OhPWFL+
>>581
そこまで見た目に拘るんなら、もちっと金溜めてトーカイかエピ買ったらえぇやん?
どっちも実売4万円台だから、本家買うよりは遥かに安いと思うぞ?
むりやり無い物ねだりで2万円以下に拘ってても仕方ないっしょ。
586ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 18:18:39 ID:8PNTWtak
>>585
すまん、口挟むようで申し訳ないけど
チャッテンのやつはたぶんジャクソンのケリーのコピーだと思う
ケリーやファイヤーバードやエクスプローラは形は同型統だけどシェイプは別種なので>>581の言ってることも分からないことはないよ

しかし本家ファイヤーバードってたしかペグが特殊でマンドリンみたいなやつ付いてるんだよね…
その点ではmavisが出してた普通のペグの方が良いかも
587ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 18:35:16 ID:/5zyAdWX
チャッティングバードのファイヤーバードタイプってこれ?
http://item.rakuten.co.jp/auc-grooves/chat_cfb1vwh/

ケリータイプは別にあるんだよね?
588ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 18:37:32 ID:/5zyAdWX
ああすまない ケリータイプは↓これだったか。
http://auction.item.rakuten.co.jp/10707764/a/10005982
589ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 19:35:30 ID:a/c6kyCd
>>586
マンドリン型ペグに拘るならエピしかないだろうね・・・
でも普通のペグで良いのならボディ形状やミニハムPUが似ているトーカイで良いんじゃね?
もっとも価格的には両方スレチだから後は購入スレの方で相談すれば良いと思ふ
590ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 19:41:22 ID:w/X7r5BR
>>578
リバースヘッドストラトいいね!
http://item.rakuten.co.jp/on-you/prologue-st100rv-vwh/
591ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 20:14:53 ID:8PNTWtak
>>589
確かにスレ的にはあれだけどファイヤーバード欲しいならエピや東海とかのがいいね
欲しい人自分じゃなくて>>581さんだけどね
FBはヘッド落ち激しいらしいから個体差みた方が良さげ

リバースヘッドかっこ良いな
ポチろうか検討
592ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 22:20:36 ID:G5D0Oh9Q
突撃したくなる値段だが、やっぱトレモロがなぁ。
でもレジェは高いしなぁ・・・。
惜しいぜ、フォトジェニムス。
http://item.rakuten.co.jp/soundwave/06002768/
593ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 23:23:41 ID:2q7y/ixI
>>592
中途半端w
594ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 00:01:47 ID:cMBCZYkY
でも嫌いじゃない
595ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 00:57:34 ID:i5+V/PBt
なんだこれw
この安物臭さ、最高すぎる。
596ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 01:32:43 ID:uFWazUqs
ほしぃぃ
けどレポ待ち
597ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 01:55:55 ID:gJwgSzeh
>>592
本当にTBSのけいおん通販ままだね。
でもだとしたらインドネシア産て事になるな。フォトゲニも脱チャイナか?
598ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 07:22:49 ID:LKVEQf2z
アーム使えないよなこれ?
初心者力入れすぎて壊すんじゃね
599ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 08:23:36 ID:1ORr8Gyo
流石にそこまでやる奴は真性のバカだと思うが
ブリッジはちゃんと動くのだろうか?
固定式だとナット&サドルで弦移動時の摩擦があるのでチューニングは絶望的だろうな
TOMを流用だったらローラーサドルに交換という手もあるが
600ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 08:24:51 ID:d20DBmLM
アーム使えないの?
601ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 10:11:13 ID:UEdhWxqT
アーム使えるの?
602ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 10:13:07 ID:fVR0EmfY
アーム使うの?
603ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 10:31:48 ID:91ZMkTP7
だれがアムにゃんじゃい!
604ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 10:57:37 ID:6yWvNF0k
>>603
アチャー、調子に乗ってやっちまったな
605ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 10:59:36 ID:IpvesI5e
あむんちゃんペロペロ
606ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 11:06:12 ID:StyPXVFP
あーむぉー!いいかげんにしろ
607ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 12:14:13 ID:RjAei4Ft
ああ無情
608ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 12:42:14 ID:+Sw0Zr7W
ギター始めた頃はほぼアーム使わなかったな
ストラトだったんだけど、
理由はチューニングが狂うからw
609ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 12:44:34 ID:t53vkoao
まったく逆だな
始めた頃はかっこつけて使いまくってた
610ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 13:25:19 ID:ZDju3PuK
俺も今じゃ、フロイドローズ積んだギター全部木挟んで固定してる。
これじゃただ弦交換が面倒なだけだw
611ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 15:53:38 ID:oWfnI7CL
ハードテイルの安ストラトとか無いもんだろうか
612ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 16:22:36 ID:qz38pqVe
>>611
スクのバレットじゃだめ?
613ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 16:39:38 ID:nTgS6Knz
アリアとIbanezの安ギターについて語りたいんだが
ここではメーカースレでやれと言われ、メーカースレでは安ギタースレでやれと言われる
ここで語っても良いかね?
614ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 16:42:58 ID:fVR0EmfY
615ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 16:46:23 ID:dNjk1b4Z
だがちょっと待って欲しい
Ibanezの安ギターはまとめwikiに載ってるんだからアリなのではないか?
616ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 16:49:06 ID:gJwgSzeh
>>613
レポなら歓迎、「〜はどう?」じゃ誰も相手にしないよ。
617ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 16:50:56 ID:2z2SrRdc
熱い語りを聞かせてくれるなら参考にするが、銅はいらない
618ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 16:54:19 ID:N23y8Vyz
GIO持ってたけど感想って特にないんだよなぁ

軽い、弾きやすい、組み立ても普通、チューニングも狂わん、ノイズも無い
強いて言うなら色気がまるでない
で、不満も特別無いけど1ヶ月で売ってしまった
619ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 16:55:49 ID:HQBfKdZG
安めぐみの色気について語りましょう
620ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 17:00:18 ID:0L3D4Msl
>>618
それすごい褒めてないかw


ギターのメンテナンスとか調整できない人間が、
これから始める人に薦めるにはなにがいいんだろうって悩んでたんだが、薦めてよさそう?
621ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 17:05:27 ID:tVkA0TKs
前どっかで、これからはGIOの時代!
GIO持ってるとモテモテになる!っての見た気がするんだがどうなんだ?
622ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 17:17:20 ID:AvWYGBF2
GIOは学生さんとか若い人らが使ってるイメージ。
入門用だね ネック薄いから弾きやすい
623ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 18:47:32 ID:z00H7FeX
624ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 18:50:33 ID:O5KRHqcG
なんだ言われても
625ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 19:42:27 ID:ASeBVt7o
レ、レジェンド?
レジェでクルーソンだと〜!?
626ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 19:43:36 ID:i5+V/PBt
新参者乙

罰として買ってレポな
627ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 19:47:25 ID:fVR0EmfY
画像直ということで私の怒りはMAXです
628ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 20:28:13 ID:GpgzmWVj
だから〜レジェムスは専用パーツてんこ盛りだから高いんだって
散々既出だったろうに・・・何を今更
629ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 21:25:06 ID:MOot2P8I
>>628
でも値段以上のお買い得感はあるって皆言ってるんだよなw
630ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 22:16:34 ID:zDuOuip2
レジェムスってこのスレでおkなのか?じゃあレポ。

本家も持ってるが楽器屋で衝動買い。

ペグ・・・クルーソンタイプだけど本家より厚くてデカい。精度はそこらの安ギター
     よりちょっといいかも。トルクも調度よく狂いづらい。気がする。
ナット・・プラ
ネック・・本家に比べたらフラット。280Rぐらい?スケールはしっかりショート。グロス
     仕上げで高級感あり。手ちっさい俺だが太すぎないから弾きやすい。
     フレットもバリなし。最初はザラザラだが弾きこめば滑らかになる。気がする。
ボディ・・69モデルのコピー物らしく、コンターとエルボーカットありでいい感じ。塗装もキレイで
     ネックジョイントもしっかりしてる。
PU・・・多分レジェラトの使いまわし?本家まんまのコントロールで+−、フェイズサウンド問題なし。
     ただ音の良さ(深み、甘さ)は安ギターの範囲内。近々交換予定。
ブリッジ・本家同様。きちんとトレモロの機能してる。アリアの頑張りが感じられる。
     当然アーミングすると即音ズレ。

総合的に見てみるとこの価格でコレだけのパフォーマンスだったら買いかも。
本家と持ち変えると気になるのは指板のRと音ぐらい。作りはしっかりしてるし初〜中級者ぐらいまでは
満足できると思われ。ただこのスレ住人ぐらいなら改造前提で買うといいと思うよ。
631ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 22:19:40 ID:HkB5eOaI
>>629
ニトリも楽器界に進出すべきだな
632ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 22:21:45 ID:fVR0EmfY
机とか棚の端材でできたギターとかむしろ欲しい
633ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 22:23:57 ID:YOxutWU9
>>630
やめてくれ!鰤450をポチッたばかりなんだ・・・
触手が疼いてしまう・・・
634ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 22:47:34 ID:uFWazUqs
触手www
635ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 22:51:35 ID:E0RITNKg
>>634
草生やす暇があったら勉強しろ。
636ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 22:53:16 ID:HkB5eOaI
草生やしてから広辞苑を調べてショック死
637ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 23:07:24 ID:RJBxFEoL
>>633
俺は昨日鰤450手放したところだよ。
イケベで買った鰤SGで満足してもた。
638ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 23:10:52 ID:uFWazUqs
ショック死した
食指と間違えたのかと・・
このスレのお陰で一つ賢くなった 同じ恥は二度とかかない
639ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 23:13:56 ID:L0fGxfP4
伸ばす以外は御用じゃないの?
640ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 23:19:37 ID:HkB5eOaI
うるせータコ!!
641ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 23:35:44 ID:HkB5eOaI
付け加えると疼くよりは動いて欲しいニョロ
出来れば
642ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 23:39:26 ID:Yq0PFo1k
鰤スぺのビグスビーのやつ買った人いる?
ポチりそうになって寸前で止める日々を一週間も続けているんだがw
643ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 23:51:56 ID:p/kmcPiR
つーか>>633の文意的に触手は間違いだろw
644ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 00:00:13 ID:0hbu7XXN
食指は人差し指なので疼くと万引き犯みたいだが、触手は何となくウズウズする気持ちが
分かるので良いのだ
「わたしうずくんです・・・」とかドキドキしちゃうよね、宇能 鴻一郎的に
645ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 00:04:26 ID:OItwWkIe
疼くもないだろ
646ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 00:08:40 ID:r2OT1jk5
蠢くもんだな
647ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 00:09:11 ID:9c6uKV2c
句読点が使えないのはDQNの法則。
648ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 00:09:33 ID:6YDo6P7E
触手が疼く→動く→伸ばす
649ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 00:11:26 ID:0hbu7XXN
どうしても「北斎漫画」と「ポゼッション」を思い出してウズウズ
650ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 00:33:35 ID:ea1e9rav
Trintyのストラトポチった
651ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 00:44:57 ID:PtBrV6ef
このスレは迷ってから買うまでが速くてスガスガしいなw
っというか言ってみただけじゃなくて本当に買う率が異様に高いんだなw
652ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 01:13:20 ID:tD5E8xB+
>>630
>PU・・・多分レジェラトの使いまわし?

発売当初のレポによるとアルニコだったみたいだけど、今は違うのか?
653ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 01:59:20 ID:PdTZR2y2
>>650
ググッたら気づいたんだけど、メイプル指板で3TSの安ストラトってあんまり見かけないね。
654ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 04:17:16 ID:DGwWeAAr
Legend LJM-300再販してくれないかなー・・・コントロール類すっきりしてるしでドンズバなんだけどなぁ。中古も見つからねー
655ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 04:21:28 ID:75ntnWgt
>>653
何をどうググッたのかは知らんが・・・
プレラトのST250とST500の両方共にあるじゃまいか> メイプル指板+3TS

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^ST250SBM^^
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^ST500SBMAPLE^^
656ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 04:50:57 ID:pVGuzeGU
<<652
アルニコ。ボビンもちっさいムスタング使用。
657ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 20:03:54 ID:i6ufC+I3
しかし焦らすな。
プレテクのムスタング!
出せば売れるとおもうんだが。

または、ムスのブリッジを生かして、
フォトジェニからジャズマスとかね。
658ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 21:52:55 ID:Q05s7hAC
>>657
そいやそうだよな。ジャズマスとかジャガー発売するのが普通だよね。
なんでフローティング・トレモロ作っておいて、発売するのがムスタングなんだ?w
659ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 22:04:48 ID:qMerGV4t
ところでみんなフォトムスの存在は知ってる?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhIGJAww.jpg
660ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 22:13:24 ID:uvH42GNF
買ったのか?
なんとも頼りなさげなサドルだなぁ
レポ頼む
661ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 22:18:53 ID:qMerGV4t
いや、買ってないんだけどローラーサドルだよ!オリジナルとは違う感じだけど、スケールもショートスケールでグロスネックだった

全体
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4pyFAww.jpg
662ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 22:23:39 ID:uvH42GNF
フォトジェニの癖にローラーサドルだと!!!!!!???????
キョーリツがGOTOHも引き込んだから装備できたんだろうか??
663ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 22:37:42 ID:2xNBY67O
ハードオフか
近くのハードオフはフォトジェニックのストラト入門セット21kで売ってたっけ・・・
664ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 22:39:30 ID:cEEYBXh0
フォトゲニって知らんのだけどロゴはシールとかじゃないよな
マッチングヘッドだろメーカーロゴ消せないじゃんか
665ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 23:07:10 ID:K+9z3P88
なぜ消すんだ?
666ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 23:10:53 ID:cEEYBXh0
フォトゲニロゴみてるとテンション下がるから。
Fenderとか貼ったりするアホバイヤーじゃないぞ
667ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 23:24:43 ID:9c6uKV2c
塗装剥いでまた塗りゃいいじゃないか。
668ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 00:24:16 ID:6Ia8CAs0
ロゴの上から【けいおん!】のシールでも貼ってりゃイイやんw
ヲタテンション上がるだろ?
669ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 00:33:15 ID:yNUzDdJ3
>>659
巻き弦側が弦落ちしそうな浅い溝切りだな・・・
670ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 01:10:13 ID:ADZONslJ
フォトいいな
ただこのトレモロはどうなんだ
671ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 01:12:28 ID:hPFewkec
最高だよ!買っちゃいなよ!!
672ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 01:33:35 ID:i0zo8ONq
トレやすくモロい
673ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 01:35:08 ID:mV/z0smw
トレビアン・モロキュー
674ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 02:10:45 ID:ndshN39z
トレるとオモろい
675ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 02:32:01 ID:PHsVusFL
闇の転売屋乙
676ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 02:45:35 ID:MyZBP6Sw
イケベのジャングルストラト来た

ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=1049.jpg
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=1050.jpg

ペグ:安物のロトマチックで伝説のと同じような感じ
ナット:プラ、仕上げはやや雑
ネック:かなりフラットで薄いサテン仕上げ、太さは普通
    フレットの仕上げはいい(初期ロットのエロス並みというか、ほとんど同じ)
ボディ:ザグリは3S、イチョウの木らしいがよくわからん
    桐ほどではないがバスウッドより若干軽いかも
PU:普通の安物シングルコイル、裏に48、50、52と1-6弦のピッチ表記あり
ブリッジ:安物シンクロ、ややスプリングの鳴きが大きいか

色はピュアレッドで、トリノレッドみたいな赤を期待したが、若干黒ずんだ赤紫のような微妙な色
(添付画像はきれいに発色しすぎた)

1音半アップのセッティングにしてみたが、アーミングでナットやブリッジが鳴きすぎなんで、要調整だな
ボディだけでなく音も軽い感じだがなかなか弾きやすい
677ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 08:49:18 ID:VOrQlT0s
なんか知らんが beebee2see.appspot.com で始まるURLがPCで見られない。
ギコナビでもFirefoxでもChromeでも、Safariですら。
みんな普通に見られてるの? それともみんなiPhone使い?
678ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 10:08:42 ID:PxHZbG5H
>>659>>661
Photogenic MG-200 (本体のみ)14,800円
http://item.rakuten.co.jp/sakuragk/mg200/
679ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 11:07:44 ID:I5Eb8nkY
>>677
IEで見られたよ
680ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 14:51:38 ID:q6YVxwTV
>>677
専ブラですら見れないよ。
681677:2010/12/09(木) 15:10:02 ID:VOrQlT0s
>PCで見れないというやつにいいこと教えてやろう
>beebee2seeをインターネットブラウザで開くだろ?
>403のページになるだろ?
>403のページのURLのnyud.netを消すだろ?
>それでEnter押すだろ?
>あら素敵、見れたじゃないの

…というコピペの通りにしたら見られました。
1回何かのブラウザ上で上記の通りにして表示すると、あとはどのブラウザでも
表示出来るようです(ギコナビのプレビュー表示でも)。
安ギター関係ない話ですまん。
682ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 15:47:42 ID:PxHZbG5H
beeネタ飽きた
専用うpろだあるスレで他のうpろだにあげんなカス
683ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 15:59:31 ID:I5Eb8nkY
フォトムス、転載しといた よけいなお世話ですが
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1051.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1052.jpg
684ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 16:15:45 ID:AyT1gf77
>>676
ちゃんとした安ギターみたいだが、それよりも
なんでもっとはっちゃけた色を選ばなかったのか詰問したい
685ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 16:18:41 ID:2ph7YTgQ
弘法筆を選ばずとか言うけど
本当は筆コレクターだからね
686ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 16:28:37 ID:WRb1tJ7P
そうなの>空海
同時代のだれよりも良い筆に固執したんよ。
で帰国するときにむこうから良筆はもちろん
職人まで連れてきたんよ。
687ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 16:39:22 ID:q2yh50vn
おもわず筆をとったか
688ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 16:41:11 ID:IgCPe9us
俺の筆はキャップがついてる高級品
689ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 16:43:33 ID:XOEYMeqf
高級品ナノカ
690ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 16:54:56 ID:B5ncivDQ
俺も筆は選ばないよ

下手な方の意味で
691ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 17:25:08 ID:XvpBd4FZ
>>690
早く筆下ろしできるといいなw
692ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 17:26:24 ID:PxHZbG5H
安ギター1本分のお値段
693ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 18:25:22 ID:i0zo8ONq
1本いっとく?
694ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 21:04:55 ID:XCzO+NPG
>>688-693 腹がよじれたぢゃないかどうしてくれるw
695ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 21:42:50 ID:UEkk3K3s
一体何が面白いのやら。
696ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 22:20:36 ID:o4wsdalE
ヒント:自ry
697ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 22:43:15 ID:y/Lxlqhj
エピフォンの話ですか?
698ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:03:03 ID:yCQ/AaHk
エピチョンもってる奴ってなんで買ったの?
コンプックス丸出し
チンコも丸出し
699ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:05:25 ID:ubhbZ+uf
ここはそう言うスレじゃないから
700ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:09:47 ID:yCQ/AaHk
えっ、違うのですか?
701ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:11:46 ID:Pbk4Bs18
>>1ぐらい読めや
702ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:14:03 ID:oYuGgEjA
GIBSON直系だから〜 とヌルイこと言って中途半端な価格のエピチョン買うクズどもを叩くのは良い傾向だと思います
あと>>701は死ねばいいと思います。

>>1くらい読めや(キリッ
703ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:20:38 ID:ubhbZ+uf
だからそう言うスレじゃないんだって
エピが既にスレチだし 釣りなら他所でやってくれ
704ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:22:46 ID:lhzAipi9
釣りとかどうでもいいし
このスレキモいし
つか消滅すればいいよね(*^_^*)
705ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:22:55 ID:eHE0xDzE
PRSが欲しいけど高くて買えないから伝説かプレイテック辺りから出ないかなあ
706ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:24:03 ID:iAFjjG+U
SEでも買ってオナニーしてなよ
お似合いだよ?
707ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:25:10 ID:st4aeauV
オリアンティの俺アンチ
708ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:25:30 ID:U5aFppMJ
PRSなら定番があるじゃないか
709ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:29:03 ID:st4aeauV
TOMMY HIL FIGERか
安くはないな
710ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:29:27 ID:N57IQlE1
PRSのSEなんてサンタナ好きのキモいおっさんか本家に憧れる貧乏人か韓国人しか買わないだろ
711ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:32:18 ID:st4aeauV
そんな超高級品の話題はスレチだぜ
712ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:35:27 ID:4LQD9Mfh
SXはこのスレでいいのか?
713ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:39:27 ID:st4aeauV
ブルジョアとボルジョアとボリショアはあっち行け
714ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:46:45 ID:ubhbZ+uf
>>712
以前はここだったけど、確か専用スレができてたはず

多分これ↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286557298/
715ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:57:58 ID:ADZONslJ
(*^_^*)
716ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 02:17:52 ID:SkZ512ms
指板にしっかりRあるメーカーはどの辺かな?スクはあるけど他どうだろ。
何個か安ギ買ったけど浅いのばかりなんだよな。
717ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 02:51:12 ID:bb52jqzP
>>705
PRSといえばこれでしょ
http://item.rakuten.co.jp/sakuragk/494949/
718ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 03:49:03 ID:SkZ512ms
フォトジェニ最近頑張ってるな。
ムスジャズやアルダーモデル増えてるし。
でも名前で損してると思う。メイソンとか派生ブランドもやめていっその事改名しちゃえば良いと思うんだけどな。
719ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 03:57:37 ID:cSJsIMpG
企業とか団体なんかがヘマこいてすっとぼけるのに使うテが改名な。
新生党、アーレフ、JP、南セントレア、、、、
覚えとけ。
720ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 04:06:55 ID:7CCvxzkJ
>>716
つか本家USAも、今じゃスクと同じ9.5インチ・ラジアス指板が主流だよ。
カスタムショップ製の1965ストラト・レリックでさえも、9.5インチ・ラジアスを採用してるくらいだし。
まぁ指板のR(それもFenderと同じ曲率)に拘りたいなら、最初から迷わずスク買っとけば良い話じゃね?
721ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 05:09:35 ID:c9n1sj+l
安ギターに慣れてしまって指板Rキツイと弾きづらい
722ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 12:27:14 ID:qEk3TPyl
>>718
ギブソソとかフェダーンとか?
723ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 13:23:36 ID:cSJsIMpG
ナイツか!
724ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 13:32:21 ID:pS1c4rOu
>>705
トニスミからPRSモデル出てなかったか?
725ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 14:01:12 ID:B7DcrCl/
>>705
トニースミスなら>>717のだね。
726ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 14:31:32 ID:3TqNODFd
緑のがあったら欲しい。前あったよね。
727ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 21:13:37 ID:KP42RlNi
トニスミPRS、サンタナイエローって色もあったな。
確かどこかのショップのオリジナル。
希望者募って、ある程度数がまとまったら
最小ロットで生産、とかあったらいいよな。
728ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 05:11:08 ID:v2HEPX+G
エレマチ買う奴はかわいそうな奴ってことでおk?
729ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 06:44:26 ID:RLQNfesI
>>728
スレ違い。
さようなら。
730ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 09:07:10 ID:/rnFyOrA
触りもせずに特定メーカーを蔑むような奴には安ギターは向いてないよ
731ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 20:53:46 ID:9acgjp9D
フォトジェニからでたムスタング持ってる奴いる?
どんな感じなのか教えてくれ
732ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 21:25:32 ID:V/UlpxVh
安すギター!!
733ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 22:13:10 ID:aXfE7Jyo
安めぐみってなんかチンコが元気になるわ…
734ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 22:35:45 ID:JcuOQWfX
以前は甲高い声で騒ぐ良くいるタイプのタレントだったのに
喉を手術して声が張れなくなったら癒し系と持てはやされる様になった

まるで安ギターが壊れたからちょっと良いパーツで修理したら
びっくりする程鳴る様になりましたみたいな

強引に安ギターの話題に結び付けてみました
735ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 22:36:52 ID:y04apW89
や杉田玄白
736ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 22:43:58 ID:YgmK+Ef9
解体するの前提か
737ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 22:49:20 ID:y04apW89
や杉田かおる
738ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 22:54:22 ID:/s6lxryf
買いたい
739ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 23:28:01 ID:I8mlaN5u
そして懐胎
740ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 00:40:13 ID:t7zxNTD2
Legend LJM-300ことレジェマスのレポしてもいいかな?
741ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 00:42:55 ID:R4NdDS5B
イイトモ
742ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 00:45:48 ID:qBjmvdNs
>>740
OK、今脱ぐからちょっと待ってくれ
743ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 00:47:20 ID:k4B6lyCO
30分前から気配を察知して正座で待機中だ
744ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 01:27:26 ID:t7zxNTD2
見てくれる人が居るとは…すぐレポ用意します!

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_eCQAww.jpg
745ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 01:27:59 ID:Eh7Y++9o
>>740
脱衣完了
全裸待機中
746ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 01:30:23 ID:HGRYtBdF
寒いから下半身だけ脱いで待機してるわ
747ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 01:38:09 ID:nLsCK+Pr
全裸で布団入ってたらエッチな気分になってきちゃった><
748ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 01:39:25 ID:qBjmvdNs
oh…なんと手慣れた放置プレイっぷり
749ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 01:42:50 ID:tIHt8UTv
今日は早いからエッチな金縛り体感して寝るわ
750ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 01:45:36 ID:R4NdDS5B
>>744
いいからしゃぶれ
アッー!
751ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 01:47:34 ID:nLsCK+Pr
お前らマジで全裸で布団入ってみろよwwwwww気持ちいいぞwwwwwwww
あ、ギターのレビューだっけ?
752ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 01:50:34 ID:t7zxNTD2
すいませんorz

少し時間を急ぐ用がありまして、もう少しで終わるので3時までにはレポさせてもらいます…

自分も全裸で急ぎますので!!
753ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 02:15:46 ID:usdNNl/T
じゃあ俺は全裸で正座!と言いたい所なんだが
寒いから白ブリーフだけいいかな?
754ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 02:37:20 ID:t7zxNTD2
Legend LJM-300ことレジェマスのレポさせていただきます。
このスレに結構前から居る方なら度々話題に挙がっていたので知ってる方が多いと思います。

・ボディ
カラーはキャンディーなんとかレッドでP-90が二発載ってます。
このP-90通常の物よりやや小さくオリジナル品の様です。
ボディの大きさが本家よりやや小さめで、トレモロとブリッジの距離がやや近くなっています。
そのお陰が地味に弱点の弦落ちが解消されています。
ブリッジもトレモロ使用時にちゃんと前後に可動します。
プリセットスイッチは簡略化されています。
755ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 02:52:58 ID:t7zxNTD2
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxOGVAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqrONAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy72UAww.jpg


・ネック
標準のCシェイプよりやや薄めで細めの個人的にはとても握りやすいシェイプです。
なぜかインレイにアバロンが使用されていて高級感があります。
指板は色の薄く(コアっぽい)で目の詰まった良さげなローズが使われています。
下に他のローズ指板と比較画像を貼っておきます。
指板サイド、フレットサイド共に綺麗に丸く仕上げられています。
メイプルも木目の揃った物で反りにも強そうに思えます。
ナットは溝きりも綺麗にされていて現状問題は無さそうです。
ペグは持つところが丸くなっているタイプです。
チューニングもしっかりと合い、トレモロを使用せず数曲弾いてもズレないので問題は無さそうです。
ロゴは定番のレジェンドロゴでクリアー上から貼ってるので気をつけなければ、、

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0MOSAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYupOVAww.jpg
756ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 03:00:35 ID:t7zxNTD2
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj4iRAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-8KNAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh-qNAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_-CQAww.jpg

アップローダがBB2Cのやつですいませんorz
あとで専用アップローダの方に貼り直しておきます。

後、下手な文で申し訳ないです。
その分画像を多めに載せておきます。
といっても撮影技術も無いので下手な写真ですが…
757ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 03:14:12 ID:k4B6lyCO
れぽつ キレイなあめ色ネックだなぁ・・・
758ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 03:19:42 ID:R4NdDS5B
>>754
どこで買ったんですか?いくらだったんすか?
759ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 03:25:46 ID:t7zxNTD2
・音
まだそれ程弾きこんでないので、しっかりとは分かっていないですが
フロントは太く甘く空間系のエフェクターの乗りが良いです。
リアは甘くシャッキリとした音で、カッティングしていて気持ち良いです。
ミックスはフロントを更に太く、音の立ち上がり良くなった感じです。
また、逆磁極のハムキャンセル構造になっていてノイズに強く、大きな箱でも問題なく使用できると思います。
vol、tone などのノブもビンテージ風なクリーム色をしていて良い感じです。
ネックも飴色にグロス塗装されていて雰囲気が出ています。

・木部
これはまた後日に

・総評
かなり満足しています!
配線やpod、コンデンサも色々考えて交換してみようと思います。
新品でたしか26800円ぐらいだったと思います。(自分は中古購入です)
他にもカラーに3TSがあります。
このスレ的には値段や過去に少数生産されただけの現在手に入りにくい物でどうかとは思いましたが、ARIA系列はこのスレで結構愛されているのでレポさせていただきました!
もし質問等あれば答えさせて戴きますのである方はどうぞ!

長々とレポさせてもらいありがとうございました!!
760ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 03:32:24 ID:Eh7Y++9o
全裸で1時間以上耐えた甲斐があった…
レポ乙!
761ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 03:37:59 ID:usdNNl/T
乙!
ニーソも履こうか悩んだ俺は軟弱者
762ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 04:42:28 ID:uX+O8oj3
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh-qNAww.jpg
こ、これわ・・・!

>メイプルも木目の揃った物で反りにも強そうに思えます。

んな軽い感想じゃもったいないほどのネックぞ。
俺は値札よりもロゴよりも何よりも
真っ先にここを見て買う買わないを決めてんだぜ?
お前、手放すなよ、なにがあってもな。
763ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 07:57:54 ID:17ZfIkSZ
>>ID:t7zxNTD2

ねえ・・・・欲しいの・・・・ちょうだい
早く・・・
764ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 15:19:55 ID:CX2TTaI9
いい板目だな
765ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 17:48:52 ID:d+MRMphP
画像全部みれねえ
766ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 17:51:49 ID:GrtSGpOl
全部フツウに見られるよ
767ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 20:06:17 ID:c8oJETJS
安ムスタングはレジェが至高?
768ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 20:39:44 ID:d+MRMphP
でもレジェタングの値段ってスクワイアのサイクロン買えるような値段だよね
769ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 21:37:21 ID:0rPLR/qm
29800円だし安ギターの範疇を外れてる気もする。
作りも普通に良いしな。
770ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 22:30:54 ID:pZcl9Xks
「カタチがなぁ…」→「寸法がなぁ…」→「パーツがなぁ…」→「値段がなぁ…」
→数年後「まだ売ってたら買うんだがなぁ…」

こういうのって単にひとこと文句言いたいだけで、結局は買わないヤツの常套パターンだよね?
今回のレジェマスの流れ見てると、レジェムスもまた2年後位に同様の評価になるんだろうな…
771ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 22:54:23 ID:L8iY/6Zw
そりゃ買わないだろ・・・というか、ポチる前から気に入らない物を買う人なんているのか?
772ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 23:01:48 ID:61nCZZMN
おっぱい葡萄って言いたいんだろ
773ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 23:03:44 ID:8qgQE98O
>>771
いまいち論点がズレてる気ガス
774ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 23:06:14 ID:G0ASJB+J
発売当初の値段は、LJM-300の方がLMG-01よりも高価だったよね。
初めて店頭に並んだ時は、定価36750円(税込み)に対し実売価格は31000円程度だったし。
その後少しずつ値段も落ちて来て、生産中止後の在庫整理期間には26000円程度まで下がったと記憶してる。
LMG-01も似たような感じになるんだろうけど、在庫整理になったら色も選べないし当たり品も減ってるだろうね。
本当に欲しい人は、今のうちに店頭で複数試奏してみて当たり品の実機を購入しておくのが最善策でしょう。
775ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 23:44:10 ID:4mLvKc+a
キャンディアップルレッドのマッチングヘッドだけは
どこのメーカーも最初から生産数が多そうな予感(w
776ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 00:29:10 ID:R6GeDYcF
アニメキャラがいるいないに関係なく、どの色も同じだけ作るメーカーなんてないと思うぞ
777ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 01:22:19 ID:zzzeM2DQ
>>776
そんなの当然じゃんw
だからこそ今回は一番ヲタの間で話題になってるCARを多目に作るんだろうが。
その証拠に他に用意している色は各社バラバラだが、CARだけは全社がラインナップしてるだろ?
778ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 01:28:56 ID:7skwCXS2
当然と分かってるなら描くなよクズ。
オタの動向なんてどうでもいいんだよ糞が。
779ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 01:34:33 ID:GfXKNnlR
>>778
読解力無さ杉
というかイチャモンつけたいだけなんだろうけど。
どっかでいじめられて逃げ出して来たのか?
780ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 01:37:28 ID:7skwCXS2
>>779
どっかでいじめられて逃げ出して来たから、自演してるのかw
読解力が必要どころか、裏の裏まで簡単に見通せる奴だなお前ww
781ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 01:41:18 ID:GfXKNnlR
自演とか意味が判らん。
この流れでどのレスとどのレスが自演なんだ。

まぁどうでもいいけど、イチャモンつけたいだけならお引取りください。
782ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 01:48:27 ID:xFc3biB1
横レスだが、THE闇の転売屋!とだけ言っておく
783ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 01:54:50 ID:IPrhX3W6
今夜の痛い子ちゃん→ ID:7skwCXS2
784ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 02:01:14 ID:xFc3biB1
横レスだが、THE闇の転売屋!ともう一度言っておく

785ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 02:06:35 ID:PnxsOwLY
そもそも「どの色も同じだけ作るメーカー」が在るなんて、誰ひとり書いちゃおらんがな・・・
>>776が勝手に妄想して先走っただけでそ? バ カ ダ カ ラ …
786ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 10:12:08 ID:wicvvWwn
>>785
それなのに、「レッドの生産が多そう」などと言わなくてもいいこと書いた>>775が最初のバカ。

で、それに気づかないお前が一番の大バカ。
787ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 10:40:45 ID:xFc3biB1
で、そのアニメってなんなの?
788ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 10:47:45 ID:6DUhdlcr
ギャグ漫画日和
789ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 12:39:20 ID:blJWqcqD
ギャグ漫画日和の主人公一人がギタリスト
馬鹿みたいにストラップ長くして、ろくに弾かず阿保な歌歌ってる
確か自ら壊した筈
790ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 13:26:55 ID:21AeCz8L
レジェラト購入記念さげ
791ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 15:07:00 ID:icWz8nDl
>>790
おめさげ
792ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 15:07:49 ID:z5Qj85Ks
>>790
レポよこせさげ
793ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 17:41:30 ID:P27CTdZr
>>762
ちょっとkwsk解説を頂きたい
木目とかあんま詳しくないから・・・
794ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 18:46:16 ID:w+A/FBZM
>>793
板目っていう事じゃね?木目が左右対称に入ってるだろ?
これだと反った時にグニャグニャにならないし、トラスロッドが左右バランス良く効いてくれるらしい。
795ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 19:37:09 ID:M7bp2HOF
>>793
木目は簡単。
バームクーヘンを縦にスライスしていく時の断面の模様を考えろ。

表面を剥ぐような形になる最初だけ、幅広い模様がでて
その後はずっとしましまだろ?
これらの違いが、板目と柾目。
796ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 19:45:48 ID:blJWqcqD
勉強になるわあ
797ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 19:54:07 ID:/vc0FGvO
騙されるなよ
798ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 20:20:47 ID:sOokw2CJ
柾目の方が反りに強い。
ただ一本の丸太から取れる柾目は
板目よりかなり少ない。
799ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 20:31:59 ID:z5Qj85Ks
>>740
安ギターは板目の出る木取りしてるのかな?

安ギターロダに画像上げようとするとエラーが出るけどなんでだろ?
800ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 20:41:43 ID:WmXdIbnJ
いいたとえだ。 >>795
目の前で縦に切っていくとして
できた何枚もの板を
元の左右両端から芯に向かってピッタリ9時3時方向に切り分けたもんだけが >>762 の真板目
中心から遠い近いで木目の幅が違うが、真板目には違いない。
対して芯を含んで12時6時方向に切った真ん中の板だけからとれるのが柾目
これをネックにする取り方、方向を考えると、けっして良い取り方ではない。
ネック以外ならそういうわけで有難しだがな。
ネックには真板目がベストや。

これら以外を追い柾目なんつってるからタチが悪い。
しょうことなく本来の柾目を本柾目なんちって差別化するようになったが
追い柾目なんてえのはしょせん?材よ?材。

>>797 はそんな態度じゃ進歩しねえぞコラ
>>798 1行目×2,3行目○
>>799 んなことは考えて作ってない
801ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 20:43:45 ID:WmXdIbnJ
駄菓子の駄をあてたら ? になっちったが
ダザイなダザイ
802ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 20:44:15 ID:PqAdF95I
救いようの無いバカだなw→ >>786
803ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 21:02:01 ID:jrZqHalD
>>800
間違った知識を披露するのは2chだけにしとけよ
804ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 21:23:52 ID:z5Qj85Ks
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1054.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1055.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1056.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1057.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1058.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1059.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1060.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1061.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1062.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1063.jpg
おまけ
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1064.jpg

上に書いた通り、安ギターロダで上げ直しておきました!
BB2Cロダはブラウザによっては見れない場合があるらしいです、申し訳ないです...
以前購入したマジェラトのネックも張っておきました。
安ギターとは言え侮れないですね!
805ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 21:26:45 ID:ItkkgeMk
暖房付けてやれよ
鳥肌立ってんじゃねぇか
806ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 21:41:30 ID:RmywjeaI
マジェラトって何?
807ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 21:43:26 ID:RX2Q4bi4
ネックが凍ってるじゃないか
808レリック小僧:2010/12/13(月) 21:44:21 ID:iNNs4qz9
誰に頼まれた訳でもなく、勝手に進行状況を報告するだけでは飽き足らず、会話の流れまでも自分勝手にぶった切るレリック小僧です。

先日、怪我をして進行が非常に遅れましたが、遂にボディの塗装を剥がし終えました。

これから面を整えて塗装に移ります。
スプレーは市販の缶つかいます。
809ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 21:47:29 ID:M7bp2HOF
>>808
塗装剥ぎはアイロン?
810ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 22:29:51 ID:kX4Pt2N6
http://www.youtube.com/watch?v=1EEsqq4oz6I&feature=related
大村が安ギター試奏してるうますぎw
811ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 22:42:04 ID:rih8aGEa
このスレ基準じゃ超高級ギターばっかりだな
812ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 22:47:00 ID:Nvxvc8NK
グラスルーツを安ギター扱いとかマジブルジョワ
813レリック小僧:2010/12/13(月) 23:23:11 ID:iNNs4qz9
>>809

アイロン+彫刻刀で前回やって、ボディをエグりまくたったので、今回は地道にヤスリ(電動サンダーではなく当て木で手作業)でやりました!
正直アイロンの方が早かったのですが意地になってやりました。
814ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 23:44:47 ID:mU3QT/RU
>>800
頭の中で文章を板に置き換えられないのでよく理解できないけど、
>>762の模様が理想的ってことですね
815ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 02:00:41 ID:f1xZHJuX
>>810
その動画の中での大村の発言で最も興味深いのが、エドのスナッパー145弾いての感想だな。
普段使ってるESPのスナッパーALR(価格はエドの倍以上)よりネックが弾き易いと感激してた。

そもそもESPの方は、ネックシェイプがUtoVで指板は240-305Rという複合的な非常に凝った作り、
対するエドの方はというと、安ギターでもよくある単一ネックシェイプに305R指板という仕様。

それを「すっごいフィンガリングやりやすい」「ピッキングいらないですもん」「すげぇw」
と素直に絶賛できるってのは、この人本当に値段やブランドに先入観持たず自分のフィーリング
だけで目の前の楽器を評価してるんだな〜と言う事がよく分かった。

勿論エドだってこのスレじゃ完全にスレチなブランドなんだが、大村みたいに一線級のプロでも
素直に自分の手と耳で楽器を評価するスタンスを持ち続けてるってのは、何かいいな〜と思た。
816ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 02:09:30 ID:/LFMVdW9
大村はスゲー性格いい奴だよ
817ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 11:19:07 ID:pH3aQzgI
>>802
はいはい、負け惜しみ乙。バカだねえお前ww
818ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 12:40:21 ID:N4uu9fT1
いい加減他所でやれ馬鹿共。
819ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 18:59:55 ID:kuL2URDJ
ストラトのブリッジのサドルのスプリング買いたんだけど、送料安い通販ない?
だいたい送料1500円ぐらいでスプリング300円くらいだからさ。
820ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 19:04:55 ID:08bTLjY4
メール便出来ますかって聞けばいいんでね
821ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 19:08:30 ID:jju4uVjZ
送料1500円って高くね?普通500円ぐらいからじゃないの。
822ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 19:08:47 ID:Hj8n/VaH
>>819
ヤフオクで新品買え
送料無料とか結構あるぞ
823ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 19:09:37 ID:FpynKcrj
4ミリのバネ@ホムセン¥128でいいじゃない。
1〜6弦に合わせて切り分けられるし。
824ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 19:10:12 ID:Hj8n/VaH
825ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 19:11:09 ID:Hj8n/VaH
ああ間違えた
よくよく読んでみたらアームじゃなくてサドルのバネじゃないか
826ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 19:15:00 ID:9InWxaS+
AmazonのCyuya-OnLineでESP5本セットが2,500円送料無料
Amazonって全部送料無料になった訳じゃないんだな
827ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 19:17:15 ID:1gjizgL6
アマゾンにテナント出品してるだけだから当然でしょ
楽天やyahooショッピングの店と変わらん
828ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 19:33:31 ID:kuL2URDJ
たしかにホムセンでいいかも。
音屋で買おうと思ったらないんだよ
829ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 19:36:39 ID:kuL2URDJ
送料高いのは北海道だからです
830ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 20:20:59 ID:FpynKcrj
こら、アームと間違えたやつ。
このバネはな、アーム穴にも使えんだぜー
831ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 20:38:58 ID:B/mke4Eh
そもそも、あのバネって音が変わるほどの意味あるのかね?
弦で引っ張ってる力の方がどう考えても強そうだし、手に入らなきゃ別に使わなきゃいいんじゃね。
832ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 20:53:40 ID:FpynKcrj
あんなもんでも、ないとなんか間が抜けて見える
833ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 22:11:05 ID:adU4tHI9
禁煙はじめたので、記念に安ギターを買おうと思います。
って前の禁煙のときも同じことをしたっけか。
834ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 22:13:22 ID:lyHAlM/I
そして部屋に増えていく安ギター
835ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 22:19:03 ID:0SLtHCfS
目標を達成した時のご褒美にしないと意味がないだろ
836ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 22:19:41 ID:X6iXqqyd
>>830
大抵の安ラトの場合、トレモロアームの穴はブロック貫通してるから、
たとえスプリング入れても下から抜け落ちて使えません >_<;
837ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 23:52:03 ID:Fg+bxe04
鰤レスカスのトグルスイッチ折れちまった
初めてだが修理してみるか
838ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 00:07:17 ID:Ss+nSL+2
>>836

@アームをねじ込む。
A裏(貫通してる側)からバネ入れてイモネジをねじ込む。
 
Bイモネジでアームのテンション変えれてウマー
839ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 00:26:18 ID:zi+YuLL+
イケベまたタイムセールやってるな。
鰤レススペありまっせ。アニキ。
840ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 00:53:54 ID:73Nr4C8x
ヤフオクで中古を買い漁ってる俺はこのスレにいていいのかい?
841ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 01:39:24 ID:s0B4pIXr
>>840
何本スレへgo
842ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 02:25:32 ID:n/aJB3nK
>>840
中古で安いだけならなし。


ここのユーザーからしたら安いかもしれんが安ギターだけだったけど、フェンジャパのEシリアルストラト買った。音良いし、弾きやすいけど以外と感動が無かった。
改造してるけど安ギターも同じ位弾きやすいし音も個性あって想像してた様な壁は無かったな。お陰で今の安ギタースゲー頑張ってんなーって思ったわ。

843ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 03:31:13 ID:il4kzcrb
安ギターってナットの溝が全体に中央寄りで、指板のエッジから1・6弦までの隙間が
妙に空いてることが多いような気がする
弾きにくいことはないけど見た目がマヌケなので、ナットを交換してみた
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1066
844ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 03:40:36 ID:4//qiSgs
>>836
 >>830
 大抵の安ラトの場合、トレモロアームの穴はブロック貫通してるから、
 たとえスプリング入れても下から抜け落ちて使えません >_<;

貫通部分に5ミリのイモネジをはめる。
これもホムセンな。
・・・・・・・・・ ってもうだれかレスしてるやん  or2 =3
845ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 05:22:02 ID:itjuV/7i
>>838
ネジ山切ってないからイモネジで後々テンション変えるなんて無茶杉
ちなみに専用のアーム用スプリングなんかはスンゲー硬いから
下手すりゃ演奏中にイモネジの方がぶっとぶよ?

もっとずっと柔らかくて短いスプリングを流用すれば何とかなるのかもしれんが.....
846ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 05:41:11 ID:AFm2pgd+
ALLPARTSのアーム・テンション・スプリングなら持ってるけど、
確かに指で押したくらいじゃびくともしないくらい硬いね。
あれをイモネジで押さえ込むのはチト危険かもしれないなぁ?
もっと柔らかいスプリングなら大丈夫かもしれないけど、
逆に柔らかすぎてもアームに十分なテンションが掛からないし、
丁度良い具合にバランスが取れるスプリング探すしかないかもね?
ちょっと探すの大変そうだけど。
ちなみに>>838>>844の人達は何のスプリングを実際に流用してるの?
良かったら参考までに教えて。
847ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 08:48:08 ID:4//qiSgs
だから4ミリスプリング@ホムセンだって。¥128
長さも自在だ。
爪楊枝とかノギスとかで深さ計って
アームの沈みこみを計算してね。
イモネジが見っかんなけりゃ割り箸だっていいんよ?

まずはやってみそ、¥128だから。
848ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 09:38:29 ID:nGz8GjKS
実際に改造した人が「ホレこんな具合だよ〜」と画像うpしてくれんかのぉ?
>>847の人とかたのんます
849ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 10:38:02 ID:UcWeIOaH
うちのスクワイヤのストラトにスプリング入れてもいまくいかなかった。
オールパーツのは長すぎてアームをねじ込めず。
ホムセンの4mmの色々なのを試したけど、
ある程度良いテンションのモノでも、中で変形して
すぐにテンションがかからなくなる上にネジ山に干渉して
ネジ山を駄目にしそう。つーか取り出せなくなりかけた。

安ギターの金属パーツのネジ山は弱いだろうから
あまりこの手の改造はやらない方が良い気がする。

>>843
弦落ちのクレーム対策じゃね?>溝位置
850ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 11:06:13 ID:tZ4FajQr
>>843
何しろネックとボディのセンターが出てないことが多いからね
851ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 11:24:14 ID:moYBdl86
>>849
オールパーツのスプリングはブロック内部のネジ山に干渉しないように3mm径だよ。
4mmで柔らかいスプリングだと中で変形してネジ山に引っかかっちゃうと思われ。
取り出せなくなりかけたってのもおそらくはそのせいかと。
852ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 13:30:22 ID:4//qiSgs
そっかそっか、それは悪いこと言っちゃったかな?
そう言えばずっと以前、取れなくなって困ってたやつ助けたことあったっけ。
まあひんぱんに脱着するやつはやめといたほうがいいか。
それとトルク調整まではできないからな
あくまでもブランブランじゃなくて任意の位置に止めておける、って利点ね。
853ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 13:36:24 ID:ucsOBODD
リペア爺
854ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 16:51:58 ID:7Fic2HVz
アームなんてケースに入れる度に毎回取り外すもんだろ普通。
ずっと付けっ放しなんてのは、年中スタンドに立てかけてる引き篭り位じゃねーのか?
855ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 17:11:21 ID:FnAISaBe
毎回仕舞わなきゃいけない程安ギターだらけなのか、部屋が狭いのか
856ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 17:21:42 ID:b3Thp9Ox
とりあえずボールペンのバネを切って突っ込んだらネジ穴に巻き込まれてペらぺらになっちまったよ。
857ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 17:22:25 ID:UcWeIOaH
>>851
>>852
そっかー。
オールパーツのを切るのが一番いいんだろうけど
太いからウチにあるニッパー類じゃ、刃が駄目になりそう・・
工具あさったらダイソーの金ノコが出てきたから、チマチマ切ってみるか。
858ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 17:27:36 ID:L8jvY5gz
>>855
例え一本しか持って無くてもスタジオ練習とかライブとかで持ち歩くだろ
ヒキヲタは自宅の中しか移動しないから現実味が薄いのか?
859ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 17:28:50 ID:FnAISaBe
>>858
スタジオもライブもいかないから(´・ω・`)
860ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 17:36:19 ID:TUPzqyny
>>859
一人きりのコンサートin my roomなんでつね? (´;ω;`)ブワッ
861ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 17:39:50 ID:H0phfPrA
誰に聞かせるのか君の愛を・・・
862ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 17:43:02 ID:UcWeIOaH
一巻き半くらい切ったら良い感じに装着デキター

ホムセンバネに比べたら、段違いの強度だー。
万力でがっちり固定して、金ノコで切ろうとするも
金属の硬度が高くて、なかなか刃が進まない。
ちょっと切り込みが入ったところでプライヤーでもいだ。

この強度だったら、中で変形してネジ山に干渉する事はなさそう。
863ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 19:20:22 ID:8xeb+5m1
バネ5本張ってアーム使わない自分は無縁だ…
864ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 19:21:53 ID:FnAISaBe
プレテクに新しいのキテター!!
865ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 19:23:20 ID:yyYHWN9G
スタジオ入る機会もライブやる実力もないんだが
きっと実力あるリア充ばかりなんだろここの連中は
866ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 20:01:25 ID:vSyadotQ
>>865
そんなにスネるにゃよ〜
いつかオマイの部屋でコンサート聴いてくれるおにゃの子が現れるかもしれんやん?
その日のためにもさぁ鼻水拭いて練習続けるんにゃ♪ (≡・∀・≡)
867ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 20:07:27 ID:DTsaRqDl
な、なんだコイツ・・・
868ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 20:13:12 ID:ailepPME
>>864
誰だっか以前にブルーの安レスポ欲しいってカキコしてた人いたよね?
あの時は惑星戦士くらいしかなかったけど・・・
今回のプレテクレスポのトランスペアレント・ブルーとかぴったりでは?
まぁPUはハムじゃなくてシングルのP90タイプだけどさ。
869ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 23:42:59 ID:8qHPB4vd
レスポールが座って弾きにくい今日この頃
太ったな
870ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 23:48:31 ID:wcQQxbn4
御茶ノ水の糞沢が、店頭でMajestyのHSHを売り始めたな
871ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 00:02:36 ID:6hvp22a1
お下品ざます
872ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 00:23:05 ID:gHH1IiDa
東京在住でギタフェチで買い物したいんだけど、
アカウント登録の時の「state」は何を入れたらいいんだろうか。
873ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 00:24:31 ID:gHH1IiDa
すまん、急にひらめいて自己解決した。またなんか聞くかもしれないからよろしく。
874ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 02:12:18 ID:ga74ebt4
スクのディオソニックかレジェムスか迷う。
不安定だって言われているけど、
アーミングしなければムスってチューニングずれないのかね。
875ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 02:21:22 ID:hbtAepht
安ギター
迷ったときは
2本買う
876ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 02:23:30 ID:ga74ebt4
レジェラトとブリッツレスポあたりならダブルで買えるんだけど、
さすがに合わせて7万だと予算以上で尻込みしちゃうわ
877ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 02:25:40 ID:gHH1IiDa
>>876
安ギター
その喜びは
プライスレス
878ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 02:34:22 ID:wz3cHepJ
>>876
お金など
来月財布に
入るじゃない
879ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 03:21:13 ID:vasJXC8g
>>876

減るよりは
増えるのがいい
金とギター
どちらをとるかは
分かっているはず
880ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 04:32:45 ID:mwaNdUN0
弾きもせず
飾られもしない
安ギター
オクにも出せず
押入れに眠る
881ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 05:54:51 ID:IsfLzGFO
882ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 11:32:11 ID:umi/0gEM
gio愛馬ってスレチ?
883ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 11:37:52 ID:lcsI5iNC
レポは歓迎だけど質問はそれ用のスレでしたほうがいいと思う
884ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 14:19:44 ID:RMQmJdvw
>>874
最近レジェムス買った俺はレジェを勧める
今の安ギターはこんなに出来が良いのかと感心しちまったよ
アームは使わなくてもちょっと手が当たっただけでチューニング狂うね
俺はその辺はそんなもんだと思って諦めた
885ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 21:05:05 ID:L4P4exjG
んじゃレポします
gio愛馬GRX40A
はじめ子供用に買ったんだけど、色んな安ギターの中からコレを選びやがって他が平均1万位なのに対しコレは店で約2万弱
最初ブランド料が1万じゃ高いな…と思ってたんだけど、なかなかどうして作りが良い!
ネックの仕上げフレット処理共に1ランク上の感じ
PUはS-S-Hでなぜかハーフトーンで甘い素敵な音色を出す
フェライPUに有りがちなキンキン感は感じない
ピックガード下のざぐりはH-S-H
生産時期によるのかハイパスコンデンサーがついてる
センターPUは逆磁巻
ペグは普通に使用出来狂いも無い
ブリッジは愛馬オリジナルなので普通の安シンクロタイプに比べこのまま使用する気になるww(サドルに愛馬刻印有り)
ナットはプラ製で、他メーカーに比べ溝切りが深い(ってかシッカリ合わせて切ってる。安ギター大抵安全策として溝浅くてローフレ押弦しにくいけど、それは無い)
が、それによって6弦ビビる個体多し

つづく
886ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 21:09:41 ID:MvIPWFzv
ワッフルワッフル
887ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 21:43:46 ID:gHH1IiDa
>>885
子供用・・・
888885:2010/12/16(木) 21:48:26 ID:L4P4exjG
上記の事が気に入って親父の俺がgio愛馬の中古を物色
因に安ギターはトニスミ・フォトラト・レジぇテレも所有w
どうも最近のGRX40Aと前のGRX40があるらしく、GRX40の方を見つけて購入
実は昔からあまり愛馬のギターに魅力を感じておらず、見向きもしなかったのだがアンディ・ティモンズモデルを見て一目惚れ
しかし20万くらいするので似たようなルックスにするには現在手に入りやすいモデルだとGRX40しか選択肢が無い・・・
勿論サンバーストなんだが、バスウッドの木目がどうも気になるんで物色していた所木目が明らかにバスウッドじゃなさそうな物を発見
フェンジャパとかによくあるがバスウッド使用なのになぜかアルダーが使われているみたいな工場側でのミスかな?と思ってたんだが
実物が届いて見てみたらビックリ
アルダーバックのメイプル突板トップww
ネックのメイプルもなんだかギラギラしてて素敵

一番はネックシェイプが愛馬らしからぬ所謂普通のストラトシェイプ?なので愛馬の薄いネックが嫌いな人もいいと思う
あとどっかの質問サイトでGRX40と40Aの違いについて40がミディアムスケールで40Aがロングスケールなんて情報があったけどそれ嘘
どっちもロングスケール
まぁアンディ・ティモンズモデルをかっこいいと思う人にはお勧めだと思う
購入検討してて画像とか希望あればアップします
889ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 21:58:28 ID:gHH1IiDa
俺もギター好きな親父が欲しかった。
890ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 21:59:18 ID:lcsI5iNC
お前がなればいい。
それはさておき画像も頼む
891ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 22:20:02 ID:zGiyLwRe
>>874
>>884
アーミングしないのにチューニングが狂う場合、原因の大半はペグの精度不足な事があるので
ペグを交換する事である程度解決できるかと思います。(特に安ギターの場合は)

またそれでも狂うというなら、こちらのページが参考になるかもしれません。
http://sound.jp/char/taming2.html

レジェムスの場合、本家のユニットと相違点が多々あるかもしれませんが、
その時は手持ちのユニットとつき合わせて知恵を絞ってみて下さい。^^;
892885:2010/12/16(木) 22:25:57 ID:L4P4exjG
携帯撮影なので画像が悪いが
娘のgrx40a
これ白じゃなくて綺麗なパールホワイト
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1067
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1071
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1068
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1069

これが親父のgrx40
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1073
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1074
ヘッドデカール作成中
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1075

おまけのトニスミとレジェテレ
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=1087
893ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 22:44:58 ID:lcsI5iNC
トニスミはブリッジ変えてレジェテレはダンカン乗せてんだな
それはさておき
娘うp!ことと次第によってはお父さんと呼ばせていただく
894ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 22:50:47 ID:L4P4exjG
>>893
君が探してるのは中三の娘か?中一の娘か?
それはさておきどちらも中の部品は総取っ替え
トニスミは3本くらい買えるくらい金かけたww
レジェもそこそこ
895ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 23:41:21 ID:rQB7TtJs
>>894
トニスミのブリッジとPUはどこのですか?
896ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 23:51:30 ID:L4P4exjG
>>895
wilkinsonのPRSっぽいやつ
PUはギブソンの
昔レスポール持ってた時の音が忘れられなくて付けたけどやっぱりレスポールの音にはならないね
でも良い感じの音になったよ
PRSの本物弾いた事無いからPRSっぽい音かどうかは解んないけどw
897ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 00:02:43 ID:GNF3qrV5
>>896
お父さん、試奏チェック時の感じで良いんで
トニスミとレジェテレの音聞かせてもらえませんか?
898ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 00:12:28 ID:04MDobaM
>>897
勘弁して下さいwww
塚、いじりすぎて参考にならないよ?
899ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 00:21:08 ID:sHaKOOPW
>>898
いじってても大丈夫だよ、お父さん。
900ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 00:22:15 ID:6pJxQBZE
全く同じ設定環境で複数のギター弾いてくれると
すごい需要ある
901ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 03:33:50 ID:4o+fLyqd
娘さんが弾いてくれると
さらに需要がある
902ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 10:09:54 ID:p0OSwUrZ
ぱい!おっぱい _, ,_ ∩ おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!!おっぱい!おっぱい!お
おっぱい!  ( `Д´)彡 おっぱい!おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱ∩い!おっぱい!おっぱい!おっぱい
おっぱい!⊂l⌒⊂彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!( ゚∀゚)彡おっぱいおっぱい!おっぱい!おっ
い!おっぱい!(_) )  ☆ おっぱい!おっぱ ∩__∩おっぱい! おっぱい!(  ⊂彡おっぱい!おっぱい!おっぱい!お
おっぱい!  (((_)☆ おっぱい!おっぱい/   /おっぱい! おっぱい!お|   |っぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱ
おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱいお |   _ ∩ おっぱい! おっぱい!し ⌒Jおっぱいおっぱい!おっぱい!おっぱ
 ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩ おっぱい!おっぱい! ( ゚∀゚)彡おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!おっぱい!おっぱい!
ミミ(Д´≡`Д)彡 おっぱい!おっぱい!おっ∪⊂彡おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!おっぱい!おっぱい!お
 ミ⊃⊃⊂⊂彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!
ぱい |   | おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっ
ぱい し ωJ おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっ
903ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 10:43:37 ID:bEVOga0f
lst-xハドオフでいくらで買い取ってもらえるかな?
200円くらい?
904ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 13:07:03 ID:u56J/Stb
>>903
1000円 よくて2000円ってとこでしょう
905ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 16:31:42 ID:m5447Of6
906ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 17:39:48 ID:6csjJ8Qj
中学生に糞ギター勧める知恵袋も糞だな
907ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 18:51:06 ID:H6prsBo1
この世に糞ギターなどない!
断じてナイ!   ウム
908ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 18:51:40 ID:HQMEF0pl
ヤフー知恵遅れの異名は伊達じゃない
909ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 20:50:21 ID:BsFdciZM
ここはギターを諦めさせるのが正しい大人の対応なのではなイカ
910ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 20:51:16 ID:6pJxQBZE
高いギター勧めると「お金ないす^^;」「バイト禁止っすw」だろ
911ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 21:24:47 ID:XN1h/cHx
ここの住人に言えば、1本ぐらいもらえるのになぁ・・・
912ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 23:25:19 ID:90KbxoqF
子供のガチャガチャ感覚でギター買ってるおっさん集団だからな
一本くらい貰えただろうな…
913ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 23:31:22 ID:GNF3qrV5
>>912
そうそう、ハズレ引いてもヤスリ握って
ニヤニヤしてる連中だからねw
914ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 23:56:20 ID:90KbxoqF
中学生くらいなら一万円の安ギターを弾き倒してあれこれ考えるのはそれからだ!でいいのに。
915ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 00:30:38 ID:JZuoPHIa
どんなにクソギだろうとハズレだろうと
俺んとこへ持ってくりゃそこそこのにしつらえてやるといつも言っておろうが。

みんなはクソと言うかしんないが、
買ってきたまんまの高額ものよりも十中八九弾きやすくしてやるで。
916ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 00:35:09 ID:M8I2KyTN
いらねえ
917ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 00:42:48 ID:NpBPeYvM
やばい。フォトジェのムスタが欲しくてたまらねえ
918ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 01:12:03 ID:X5wPw+4P
俺も欲しい。
ムスタングと思わせておいて、あのトレモロっていうのが
ビザール感漂っててたまらん。
919ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 02:24:33 ID:RY5+/lfu
パシフィカのおっさん久しぶりに見たけどやっぱりキモイな
こんなおっさんが世の中にいるってだけで鳥肌たつわ
肥溜めで窒息して死ね

>>918
わかるwww 改造しだいであのフローティングトレモロも使い物になりそうだし
あーいうギターでUKっぽいのとかシューゲイザーとかやりたいなぁ
おもいっきりハウらせつつファズでジュワーンてやりたいな
920ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 02:50:28 ID:NpBPeYvM
フォトムスタのボディはアルダーてあるけど、合板と思っておいた方がいいのかな
921ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 03:06:35 ID:irzFoNqz
最近はプライウッドは少ないんじゃないかな?
十中八九寄木なのは間違いない
922ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 03:26:02 ID:5CklToME
アイバのGIOを買ってきたぜ
923ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 03:59:50 ID:seMXTCOm
>>920
アルダー表記が合板なら、世の中の大半のギターは合板という事になるなw
924ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 04:13:37 ID:+UEGP9xo
厚み方向につぎはぎしたら、ただの合板。
横に継いでいったら、何十ピースあってもアルダーはアルダー。
925ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 05:11:01 ID:poZuhGdq
>>924
'70年代のGibsonレスポールのボディなんかにはパンケーキと呼ばれる積層構造の物があってだね
厚み方向にメイプル/マホガニー/メイプル/マホガニーという作りになってる
(ちなみにネックも3ピースのマホガニーだったりする)
プロの中にもこのタイプのレスポールを使ってレコーディングやライブを行ってる人達は
世界中に沢山いるんよ

積層構造だから悪いというものでも何でもないっす
926ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 05:29:48 ID:w2Q2lDIr
トーカイのSEB構造なんてのも、ある意味じゃものすんごい合板(!?)の一種と言えるかもね?
ピースがボディの横方向に並べられてるという意味では普通のギターと変わらないんだが、
木材の繊維方向を従来の横方向ではなく縦(ボディの厚み)方向に向けている。
つまり繊維方向から見た場合、従来の厚み方向に幾つも積み重ねられている状態と同じ。

またトップ材とバック材が異なるタイプの物も、厚み方向に重ねているという意味では
ある意味れっきとした合板(!?)と言えるかもしれない?(アレンビックとか一連のアレね)
927ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 07:42:58 ID:PhvumUTV
>>924
同じアルダー材で、横方向に10ピースのボディと、厚み方向に2ピースのボディがあるなら、
俺なら迷わず2ピースの合板ボディとやらの方を選ぶよw
928ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 07:51:32 ID:WaaLRH8T
>>924
その何十ピースのアルダーを接着するのに使われた接着剤の厚みはどれくらいになるわけ?
929ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 07:52:21 ID:JZuoPHIa
アレンビック? 
いったい何十年代なんだよ。
現代のフォトジェニ以下じゃね? 値段じゃなくて。
930ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 09:31:57 ID:vMXALxM5
junoって言うところのストラトが気になってるんですけどどんなもんですか?
931ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 10:03:05 ID:CCaeRfMS
どーせブラインドテストしたら『今の音は何ピースボディだ!』なんてわかるわけないんだから。
みんな木材気にしてんの?
932ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 10:17:04 ID:irzFoNqz
ベニヤボディーでも喜んで使ってます
ネジ穴がすぐバカになるけど100均一の箸使って埋めてから空けなおせば強度もばっちりだし
933ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 10:55:22 ID:JZuoPHIa
俺はMDF集成材でもヘーキ。
アッシュやオールダーの2〜3ピースのも含めて
ちゃんとストラトの音を出せてる。
934ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 12:15:57 ID:irzFoNqz
鰤のLPspイエローがタイムセールに出てるぞ
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/ts_blitz_blp_spl/
935ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 12:24:08 ID:dPsx7aNe
いよいよ安ギターに手を出す時が。。


嘘だけどw
936ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 12:48:38 ID:L71eGHzu
ペグや木材の安っぽい質感が嫌だな、と思うけど、音はまともに
ストラトそのもの、なんの問題ないもんね。所詮、ルーターで
合板削って、ボルトでネックをつけただけの工業製品。安ギター
こそ、ソリッドギターの王道かもなw
937ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 13:07:24 ID:q1YLy0no
>>925
ヤマハが好んでその構造つかってるよね、今も
938ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 13:08:20 ID:NpBPeYvM
合板でも音質わからないのは普通だろ。そんなもんだ。気持ちの問題なんだよ!
939ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 14:03:07 ID:JZuoPHIa
いろんな要素で変わる言うやつ多いな。
まあ変わらないわけはないんだろうが、
ひとつにはそれが良し悪しではないちゅうこと、これ忘れてんのな。
もひとつは、実験室で研究的に聞き分けるんならともかく
バンドの爆音の中で、
それもアンプとかエフェクタとかハナっからもうギター単体の音じゃなくなってる
こういうことをなんも考えてないのな。
ばかばかしい限りだぜ。
940ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 14:12:42 ID:i/n2Uj4y
昼ごはんカレーだったから今日は中音の出がいいわ
941ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 14:14:18 ID:NpBPeYvM
カレーのスパイスがアンモニア臭を抑制するのかもな
942ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 14:14:49 ID:voc1UP4R
ピックアップ系スレではボディとピックアップの相性が大事という認識が普通みたいだな。
ボディ材の値段とか希少性じゃなくて。
まぁここは安ギタースレだから適当に考えればいいと思うけど。
943ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 14:15:14 ID:GpF2HdcT
ハンバーグ食べるとサスティーン伸びるなwwwwwwww
944ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 14:47:15 ID:At6j7Z6e
カレー食いながらこのスレ開いたのは正解だったか
945ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 15:03:39 ID:irzFoNqz
説得力のある色んな説を読むのは結構楽しい
個人的にはブリッジ形状とネックジョイントが音に一番影響すると思う
946ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 16:38:45 ID:aOM6Dr7a
>>945
自分はそれは音質ではなくサスティンだと思ってる
一本モノと接着、ネジ止め、ブリッジ形状での振動効率の差が音の伸びに出てるかと
自分なりの結論は材の硬軟と質量バランス、これが肝だと
ストラトの場合、材よりいわゆるストラトという形式が一番音質を支配してるなと
よく分かんないボディ材見るときは調べて硬いか軟いかで大体の音質の見当つけてる
まぁ気のせいか微々たる違いかもしれんが
947ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 18:11:48 ID:g5SvAQdU
>>930
店で試奏しただけだけど
材は価格を考えたら良いモノを使ってる個体がある。
そういう個体は鳴りがとても良かった。
ただ、ペグやブリッジなどのパーツはとても安価なものを使ってる。
チューニングを安定させるなら、ペグ交換は必須かも。

>>939
価格がどうのではなくて、
バンドの爆音の中で音が抜けてくるギターとそうじゃないのがあったりする。
抜けないギターはアンプやエフェクターでいくらいじっても前に出てこないんだよなぁ。
948ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 19:34:14 ID:q1YLy0no
>>946
人は音量の変化にすごく疎く、周波数の変化に敏感
949ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 20:25:46 ID:Ae86pGVh
950ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 20:33:28 ID:WaaLRH8T
>>939
お前さ、もう少しデリケートな音楽環境ってものが想像つかないの?(笑)
951ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 20:43:53 ID:HD2HPBxL
胸毛、耳毛ぼうぼうなおっさんスレでデリケートとか言われてもアタシ困る…
952ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 20:45:44 ID:i/n2Uj4y
晩ご飯からあげだった、やっぱ低音がブーミー気味だわ
953ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 01:02:22 ID:sGwvMJU9
>>945
>個人的にはブリッジ形状とネックジョイントが音に一番影響すると思う

トータルで考えると、やっぱエフェクターでしょ、最終的な支配者は。
次にアンプじゃね?
要するに、ギターだけについてあれこれ考察しても、あんまり意味がないっつうね。

ギター単体なら、音質を決定するのはネックだよネック。
弦高、弦の銘柄とゲージ、ピックの硬さなんかも小さくない。

>>950
あのね。
>もう少しデリケートな音楽環境
ナニコレ?  プッ
954ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 01:33:47 ID:tDB5KIIG
いーやいやネックよりはフレットだ!いやP.Uだ
955ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 01:34:23 ID:fYGwLDe7
http://livedoor.2.blogimg.jp/michaelsan/imgs/c/c/cc29ddd0.jpg
センターがもってるのどこのギターだよ
956ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 01:40:54 ID:tuR6KqIs
ウクレレだろ
957ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 01:56:16 ID:TLgQ4NI6
>>955
なにこの女子柔道部
958ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 02:21:54 ID:2AAsPVjk

    >>956  〜
      ∩ _    >>957
     /( ⌒)? \    ∩
    /i" /,. ノ|_|i_トili_ / .)E)
    |ii.l/ /┃ ┃{.i| / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ii/ /''' _ヮ''丿li/ /   <  本当はこんなグッドなバディが好きなんでしょ!
    i|/ /フ  ム/ /      \______________________
   (  ヽ  ー、- く        
   ヽ   ..:o:.Y .:o.ヽ )) 
    ヽ 、..__人 __ノ    
     .)  ヽ.. _ _.__..)
    ,.'  ヽ.. _._ _.__..)
   /  ヽ、._ _..-__.)
    (..     ``Y .〈
    ヽ.      .ヽ \
959ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 03:13:34 ID:16YNgo2O
>>929
アレンビックの残した影響は大きいよ
現在でもベースの世界じゃ積層構造のボディを採用しているメーカーは数多い

フォトジェニック云々に関しては見当違いもはなはだしいっすw
960ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 03:35:04 ID:jo5Jvys2
961ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 04:35:45 ID:0ZHtnvuE
微妙にけいおん!なのが何とも言えんな
それにしてもレフティ(役?)の子
白SGをリバースとかジミヘンだな
962ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 05:41:08 ID:sGwvMJU9
ギターからルックスからなにからなにまで
スキャンダルのアンチテーゼや
963ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 06:23:06 ID:YG+VpfgL
まんなか男でしょ。
964ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 07:55:35 ID:dhH+ke4t
>>955
うぉっ レスリー・ウエストじゃねえか
これは45年のオリジナルレスポールだな
すげえ
965ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 07:57:18 ID:tzUF8bQm
全員6弦ベース使いかよ
966ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 11:24:01 ID:6p/MytKV
なんでベースいないだよ
967ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 11:24:01 ID:fEx7bQSR
おかんは娘に必死に頼まれたんだろうなあ
まさか真ん中になるとは思わなかっただろう
968ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 11:35:33 ID:TmzpAIPw
女イングヴェイ
969ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 11:44:16 ID:pJn/Tapk
真ん中のレスポはトライアンフ( Triumph )じゃね?
970ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 11:48:29 ID:yInuyp2F
>>961
残念ながらこの子の場合は長門が元ネタだ。
971ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 11:51:10 ID:aVqV7TDX
>>969
そっかトライアンフか。
右のレスポはフォトジェニだね。
左の白SG-STDは、鰤じゃない事だけは確か。(ネックジョイント形状が違う)
どこのメーカーかは・・・この写真だけじゃワカランわ。
972ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 11:59:56 ID:Mv5XsODa
どす恋!軽音楽部
973ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 12:06:45 ID:fmJf8Za1
>>972
ワロタ
974ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 12:34:48 ID:S1IbZe02
人の外見による誹謗中傷はこのスレの趣旨じゃねーんだから
いい加減でやめとけよ凸 餓鬼共
975ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 12:37:19 ID:6sVuPNAV
凸 餓鬼
976ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 12:44:26 ID:fmJf8Za1
>>974
申し訳なかった。
俺がレスポール抱えた写真をうpされたら爆笑されるレベルなので反省する。
977ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 12:45:11 ID:Ae8MFDwA
鏡で自分を見た事無い厨房が、ギター持った女の子スレと勘違いしてはしゃいでるんダロ
978ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 12:45:52 ID:Y1Qc1BcY
なんでスレ住人がキモメンって前提で話てんだ
俺はイケメンだから叩く権利あるよ、残念( ・`д・´)
979ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 13:11:13 ID:qPilg8HM
>>971
プレテクかと思ったがラージピックガードじゃなかった
980ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 13:15:20 ID:NpYsVVyc
>>971
おそらくフォトジェニかメイソンじゃまいか?> 白SG-STD

ところで誰が次スレ立てるん?
オイラはこれから家族で焼肉食べ放題行くんで無理やのん ( ´ ▽ ` )ノシ
981ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 13:32:21 ID:hsGbnBah
プレテクのプレベ届くぞおおおおおおおおおおおおお
982ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 13:56:30 ID:B9J5AApg
で、次スレは?
983ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 14:20:01 ID:dyvRIr8j
次は93だよね!
984ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 14:24:26 ID:KN/3tXFF
ikebeバーゲンでブリSG最安値。
985ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 14:42:40 ID:fmJf8Za1
次スレたてました。
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他93
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292737315/
986ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 15:31:55 ID:NalKxjJv
>>971
なんかボディシェイプが野暮ったいからフォトジェニかもね。
987ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 16:45:14 ID:TLgQ4NI6
>>972
(・∀・)イイ!!
988ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 17:14:33 ID:fYGwLDe7
>>969
トライアンフか。thx もやもやがとれた
989ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 17:52:00 ID:dyvRIr8j
よし埋めるか
990ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 17:57:07 ID:SCo9XzWN
>>970
長門はSGスペシャルだっけ?
ジミヘンも一時期白のSGカスタム使っていたから、
リバースしているともろジミヘンに見える
991ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 18:14:53 ID:vx+iD8TM
長門は右だろ
992ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 18:19:04 ID:Z4r0kcam
993ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 18:19:35 ID:dyvRIr8j
ドラムが森三中のやつに見えた

ドラムはヤマハか
994ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 18:38:24 ID:hsGbnBah
ぶっちゃけ フェンギブ<安ギター だよね。総合的に
995ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 18:51:34 ID:VM7/JMjN
俺は死ぬまでレジェラトを使うよ。パーツ取り替えて別物になってるかもしれないが。
996ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 18:55:41 ID:fYGwLDe7
>>990
たぶん過去に長門のコスプレもして、その使いまわしじゃね?ベース買うのがもったいなかったんだろ
997ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 19:22:21 ID:Qk64Gs5W
>>985

LPタイプだと黒ボディにゴールドパーツでもそんなにいやらしくないのに、
ストラトでこれやるととっても下品に見えてしまうのは何でだぜ?
998ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 19:25:31 ID:iAtClG76
>>997
黒服に金のアクセサリーは
女性ならエレガント
男性ならヤクザ
そういうことだ
999ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 19:28:42 ID:VM7/JMjN
>>998
俺の中ではギターは女性なんだよな。だからなんだって話なんだけどな。
1000次スレ:2010/12/19(日) 19:29:53 ID:/1l7VOLr
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他93
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292737315/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。