PA・SR?音響さん語り合いましょう part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
PA・SR?音響さん語り合いましょう part11←前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235758909/

♪  音響  
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/magic/1096901986/
【音狂】音響屋スレドVer.3.1【音叫】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/drama/1169044898/
弱小 時代遅れ 音響屋 PA屋の話
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204246534/
◎音響◎式場の演出設備◎照明◎
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1143416205/
【地味?】披露宴のPA、音響担当スタッフ【重要!】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1069688261/
(いわゆる)音響系の方々(おもに国内)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1209209728/
ディジタル技術検定&ラジオ・音響技能検定
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1187313542/
{舞台監督}バレエ業界no裏事情・謎]{照明・音響}3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dance/1178276368/

落ちてたから立てますた
マターリとおねがいします
2ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 00:57:38 ID:5+G/5lai
ミノワさんお疲れ様でした
3ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 06:45:41 ID:tBiLX9Ae
>>1
4ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 21:06:57 ID:gTTVH0Hk
で、ミ◯ワ問題はどうなったの?
5ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 01:13:00 ID:6M9d8WdE
塩ビスピーカー。。キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
6ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 09:33:53 ID:KnpEGAHa
age
7ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 00:32:42 ID:wa1cJ4EW
保守
8ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:11:31 ID:scPw77v3
落ちる前に新スレ立てて誘導しないと過疎るなw
9ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:15:25 ID:v+GioRnT
最近、弱小スレのほうが本スレっぽくなってるぞw
10ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:52:30 ID:Fgkqbe0h
あっちに勧誘レスしとこうかな笑
11ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:11:31 ID:S9zHcwqJ
ミノワの糞レイパーの話でスレ壊しちまった。
そりゃ過疎にもなるわw
12ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:46:23 ID:QCeFIAdV
せっかくリモコンの話で流れ変えられたのにネチネチ掘り返した奴がいるからな
13ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:36:54 ID:H+0S9MPy
流れぶった切るけど・・・

松下のVOSS PS-A150って使い途あるかな?
発掘したんだが…
14ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:19:05 ID:F9OiRxIA
>>13
ヤフオク
15ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:18:02 ID:udFL6Uu0
松下のVOSSって
BOSEのNEXOみたい
16ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:34:33 ID:mKQBF0Fj
>>14
5000円くらいで売れてるのねん。

>>15
あ、ビクターだ ミスった
17ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:26:07 ID:owkaebVz
>>16

え?BOSEってビクターなの?
18ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 08:04:12 ID:Jj+FhsEi
>>17
あ、IDかわってわかりにくいね

ビクターのVOSS
19ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 13:45:17 ID:owkaebVz
>>18

え?BOSEってNEXOなの?
20ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 13:56:57 ID:Jj+FhsEi
>>19
おまえつまらん。
21ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:43:34 ID:Sy4f8bGU
スレチだったらすみません。

映画の吹き替えや、アニメの声入れの時のシーンで、
何人かの音声をマイク1本で取っているのをよく見かけるのですが、
収録した音声の音量にムラが出ることはないのですか?
あるとしたら、どうやって補正しているのですか?

一人一人が発声する音量が違うことを考えると、
歪んだり、小さすぎてしまう場合もあるかと思うのですが。
まして大人数の時は、フェーダーで調整するにも限度があるかと。

よろしければ教えてください。
22ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:12:12 ID:ANozXAlb
>>21
取材用の構図では?
23ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:18:30 ID:IzNpCCSu
>>21
いわゆる「ガヤ」では?
24ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 11:43:35 ID:Cj3FLFVQ
無指向性の高感度コンデンサーを囲んでコーラス取りなんかを行う場合が有ります。
この場合は、声量に応じた距離でバランスを整える分けでして
演者側もヘッドホンでバランスを感じて発声します。
ワンポイントマイクのメリットは、自然な距離感が演出できる所ではないかな?
セリフが重ならないなら、後でバランスを取る事も可能ですしね。
25ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:05:23 ID:Cj3FLFVQ
>一人一人が発声する音量が違うことを考えると、
素人がやるとね
慣れた演者なら、バランス良く発声しますよ
26ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 16:30:11 ID:UuTabAf0
要するに素人相手の仕事が一番疲れるって事だ
27ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 18:04:02 ID:Cj3FLFVQ
 voにしろ楽器系にしても、アンサンブルが大切な分け
上手いと思わすなら、バランスを把握していなければね
2821:2009/06/26(金) 11:04:31 ID:qY69OG+w
21です。レス遅くなり、すみません。
私の素人臭い質問にお答え頂き、みなさん本当にありがとうございます!

>>22>>23
テレビなどで見かけただけなので、取材用かもしれません。
ガヤや、見た目のみが目的なら、確かに”1本で大人数”の形、アリですよね。
>>24-27
なるほど、演者の技術次第でもあるんですね。
それぞれの声をバランスよく上手に録れるようになりたいです。

舞台で役者さんをされている方のボイスを収録する仕事で、
収録したボイスが、どうしても広がりを帯びてしまうのが気になったのが、この疑問を持つきっかけでした。
私の力不足なのは、明らかに分かっているのですが、仕事柄、距離感を感じさせない、
常に耳元で聞こえる感じの音を作り出すことが求められているので、どうしたものかと途方に暮れているんです。
29ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 14:29:38 ID:Wwpv7oHI
>常に耳元で聞こえる感じの音を
それは、ONマイクじゃなければ無理じゃねェー?
あとは、コンプで縮めてフェーダーを楽にする事くらいかな?
30ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:20:14 ID:AlugDmnz
毎回レスに突っ込みが入るのも珍しい
31ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 11:04:23 ID:hRlRYtK2
>舞台で役者さんをされている方のボイスを収録する仕事で
スタジオみたいにデッドで ルームサイズが出ない環境ならOFFマイクでも
芯のある収録が出来るけど、舞台だと反射音を拾ってしまうから無理でしょう
ピンワイヤレスを役者に付ける位の事をやらないと無理でしょう。
32ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:36:37 ID:YurlkH+V
>>31
@舞台上の、役者さんのボイス
A舞台役者さんのボイス

さあ、どちらが正解でしょう?
それによってはトンチンカンなツッコミになるよな。
33ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:03:08 ID:UCMrdrEk
流れでだいたい分かるだろ
34ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 23:24:19 ID:0aLiNnPJ
がんばれHIB!NO!な件について・・・
35ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 09:05:09 ID:3tUyUiO1
>>34
kwsk
36ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:48:25 ID:9KwblKeM
ミノワ話はどうなった?釣りだったか?
37ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 02:11:51 ID:6RMvNqT4
本人はここ見てるのかな

さすがに直接は聴けないww
38ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 11:00:13 ID:PcBy4gDK
あの、amcronのパワーアンプだけやけにダンピングファクターが高いんですけど
いったいどういうことなんですか?
39ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 13:36:44 ID:43GTFIK5
まだ初心者レベルギタリストの俺から質問なんだが
ライブのリハで音だしする時はバッキング、ソロ、クリーンなどの音色以外にも
ワウとかコーラスとか使う場合はその音もチェックしてもらった方がいいのだろうか
40ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 14:28:36 ID:GY5CN6c/
>>38
べつにcrownじゃなくてもDFがいいアンプなんていっぱいあるんじゃないんすか?
41ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 19:05:58 ID:B5cmWgqR
ダンピングありすぎてもダメなんだよ。なんでもかんでもクラウンが良いって訳じゃないんだな
42ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 22:51:41 ID:qg6zQvSn
QSCスキ
43ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 10:55:16 ID:dEhrK0ri
>>39
使う音色は全部リハで試すべし。
当然事前に、聴感上の音量は揃えておけよ!
44ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 14:34:02 ID:cKWK/tia
>>43
> 聴感上の音量は揃えて

そのまま読むと、語弊が有りませんか?
45ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 02:51:34 ID:UXvrNKkg
福山のチケット取れねぇぇ!
K1聞いてみたいわ。
誰か聞いた人いる?
46ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 23:38:16 ID:QuHZce8g
>>41
まー大したことなさそうな気がする。>K1
んなことより早くVerTecの新モデル出ないかなあ。
47ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 15:19:56 ID:lnyO4CnG
>>44
まあいいんじゃないの?
レベルメーター見て合わせてもらってもいいけど、クリーンギターは
高めに出るし、シンセストリングは低めに出ちゃうし。
48ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 01:40:01 ID:3m6gcBcn
もう話題ないんかな?
49ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:28:09 ID:5okxUW8r
皆忙しいんだろ
50ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:11:47 ID:qZLtWTcq
じゃあ暇な俺が…仕事分けれ!

みんな安物機材どのくらいある?
うちはコンプにベリンガー1台と持込MDLP用に
SHARPのラジカセ2台が特に安物かな
ちなみにクラプロのマイクCM5はすぐに
グリルとケースとホルダー以外ゴミ箱行きになった。
51ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:37:58 ID:tMKz5hlr
PAエンジニアに興味のある高校生なのですが
分からないことが多いので質問させてほしいです
PAをやるにはやはり専門学校卒が有利なのでしょうか?
また、バンド等の音楽経験はあった方が良いのでしょうか?
よかったら回答お願いします。
52ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:50:47 ID:Whk01I42
夏休み・・・か
53ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:53:40 ID:nsX8rCAS
うむ・・・夏だ
54ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 20:00:47 ID:JfyPIVR9
夏休みに、土日祝日関係なくね?
55ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 23:15:10 ID:Pb3Syu4f
>>51みたいな質問ってQ&Aサイトに腐るほどあるのに調べないのってなんなの?しぬの?
56ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 23:21:44 ID:mSSWgsre
下北沢のライブハウス行ってきたけどあんま音良くなかったわー
後半に行くに従って音割れとハウリングひどくなった
エンジニアの問題か機材の問題かわからんけどな
57ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:01:28 ID:omNDss4h
スレ違いでもうしわけないのですが、
複数のスピーカーを使うときの効果と注意点というのは特にあるのですか?
58ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:31:31 ID:PoH2Hk8v
今日の現場は雨々!!!!!
パンツまで、べっちゃり!!!!!

>>51
過去のスレ見ろ!!!!!!!!!
お前みたいのは、1日で、いなくなる気がする????!!

ところで、
ウチのバイト君で、弁当買いに行ったまま
まだ帰ってこない奴がいる、どこまで買いに行ったんだろ〜〜→→???
もう、○十年以上かな?

>>57
複数って、バラバラの機種か?
で、おまえ素人だろ????







59ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 12:34:49 ID:FrMJz71F
盆明けまで休み無し決定・・・
60ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 15:45:11 ID:s4l3sJoH

総選挙次第では、10月まで休み無いかも試練・・・orz
61ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 21:43:42 ID:NyXB6QT5
>>50
クラプロCM5SがFOHとモニ・ステージの通信で活躍してるけど。

知り合いはSmaart用のPCがマウスの安物。


>>51
わかんないなら専門行け。
自分は普通の大学行ってる。


>>58
おいしいお弁当が見つからないんでしょうw
というか、その日のお弁当はどうされた?
62ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:07:53 ID:jdG7UrwB
聴力検査を毎年受けると面白いかもしれないなどとおもった
63ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 11:47:10 ID:CYHiy1hu
>>61
昼飯は無し!!!

64ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 01:29:04 ID:N0d0oVjL
58がhi落ちしてんのは寿命?
なんか良い手立てがあったら教えてくださいな。
65ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 22:36:19 ID:u/d2TaMp
>>64
ヴィンテージ仕様って言ってバンドマンに売り付ける。
66ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 09:44:24 ID:BrlCw7op
>>65んービンテージはビンテージなんだよねw
最初期のUSAの58なんだ。
67ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 11:52:33 ID:V9RknC4M
んじゃやっぱうれるんじゃねそれっぽいことかけば
68ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 11:36:05 ID:x6Ze+8w+
>>64
オークションで
ビンテージ!USA仕様とか言って
NC/NRで売れば結構いけそうな気がする!
69ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 14:02:51 ID:4eup0r+w
>>68
以前ウレタン風化したのを出したら、4600で売れた。
70ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 16:13:58 ID:FQI5TpRW
>>69
そんなのごろごろいっぱいあるんだけど、売ってもいいものかしら?
71ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 16:40:26 ID:O6oshYUd
>>70
初期の58なら数本集めればひとつくらいマトモなの出来るぞ。
ユニットは初代より二代目の山形産がいいけどw
72ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 00:06:48 ID:1ku6wNjW
>>70414EBとかある?
73ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 00:07:42 ID:1ku6wNjW
>>72 繋げてしまったorz
>>70 414EBとかある?って書きたかったんだ。
74ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 00:27:43 ID:3FnoU2HP
414EBは何処も手放さないだろ。
75ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 00:43:58 ID:l56d/nN1
夏だねぇ
76ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 01:02:19 ID:GYA5NOTk
>>75
稼ぎ時!!!
夏の屋外イベントで頑張らないとネ!!
冬はホテル仕事頑張らないとネ!!


77ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 11:17:06 ID:PArHhOVa
ARCSって音はむっちゃいいけど会館意外では使いずらいと思うんだけどなんでみんな持ってるの?同じ値段でもっと使い勝手良いの買える気がするんだが…
78ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 17:43:47 ID:hAPRSNQx
今は選択はたくさんあるんじゃない?
これから買おうと思う人はいないかも。
79ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 15:17:14 ID:I0G5xCUr
ARCS
先日某所で乗り込みで使ったが最悪だった。
もう使いたくないね。
80ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:45:07 ID:vQljTqHE
野外とかでARCSをロー合わせで縦2連スタックやってるけど無駄な所にサービスしまくってない?なんであんな事すんの?
81ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:55:07 ID:C7mRF8n8
>>80
そういう風にスタックするのが指向特性上の理想設計らしいぞARCS
逆にハイ合わせすると最悪らしいぜ

最近Lアコファンより
82ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 02:44:52 ID:Gt2Qe6m0
>>80
適材適所じゃないのかな??


83ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 09:20:29 ID:FHHt2Ond
>>80

Lの設計によるものです。

ほんとは上段と下段を5〜10°開くのが最適だす。
84ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 15:37:29 ID:jyiggw/U
みんな金曜土曜の夜中とか朝とかに書き込んでる。
やっぱお仕事少ないんですかね。。?
85ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 15:48:24 ID:Au7jAE55
いや、仕事終わりなんじゃね?

仕事はむしろ増えてる気がするよ。
ただ、単価の落ち込みが激しいから、儲かってない、、、
ディスカウント業者はいい加減にしてほしいわ、、
86ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 15:51:49 ID:gQKEtzQR
オレ今日休み
87ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 20:50:37 ID:Qu4pztV/
来週のイベントの下ごしらえが大変だ。
あと何本、ノイトリ仕込んでかなきゃならんのか、誰か数えてほしいのに
みんな帰っちまった。
88ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 00:17:43 ID:HnrBQZ58
底辺乙
89ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 04:48:17 ID:M3Nl5bCo
すいません、ちと気になったのでよかったら教えてください。

現在ちょこちょことライブをしているのですが、ほとんどのハコでリハと本番のモニターが明らかに違うんです。
具体的には結構音量が上がってるような気がします・・・。
恥ずかしながらお客さんの動員はよくないので、お客さんがいるからという要因はあまり考えられないのではないかと思っています。
また、大きい音量で何時間もライブを行うということで(その日出演するバンド全て通してという意味)音が変わるのかなぁ・・・。

しかし「どうしてこんなに変わるの?」ということが結構ありまして、もしかしたら本番でリハより多少音を上げてるのではないかと思ってます。
具体的に、ギターのアンプセッティングは一緒なのに明らかにリハより小さい(背負っている音がです。リハでバミった位置は絶対に守っています)
ボーカル側のコロガシと直接ギターアンプから返しているバランスが明らかにコロガシがでかいのでギターが聞こえない、等です。

ドラム不在の打ち込みバンド&曲調的にもアップダウンがあるので、しっかりリハと同じ状態でやりたいとは思っているのですが・・・。

リハと本番をあえて変えているよ〜ということがあれば教えて下さい。
またもし変えているということでしたら、その理由も教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。
90ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 11:00:16 ID:82HvcEQM
リハと本番のモニターが同じになるなんてw
91ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 14:21:30 ID:aQoBcCv8
>>89
すいません
質問に対して質問しますね。
モニターのレベルやバランスが変わったことで
演奏しやすくなりましたか?それともやりにくくなったのでしょうか?
92ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 14:27:05 ID:aQoBcCv8
>>86
申し訳ないです。
やりにくくなってますね。
きちんと読んでいませんでした。
9388:2009/08/28(金) 16:36:03 ID:M3Nl5bCo
レスありがとうございます。

>>90
完璧に同じになるとは思ってないですよ。ギターアンプで言えば、長時間演奏していると(真空管なら当然かなり)音が変わってきますし・・・。
ただ設定自体をいじっているのだったら、どうして変えるのか?ということをお聞きしたかったのです。
外音だったらわかるんです。ライブが進行するにつれて、やっぱり最後の方だったりお客さんが結構入ってきたら音量も上げるというのはわかります。
ただ、なぜ中音までこんなにも・・・というのが拭いきれなくて・・・。

>>91
ありがとうございます。
確かにとてもやりにくくなってます。
今までライブをしてきた中で唯一リハと同じ感覚でいけたのは川崎のライブホールに参加させてもらった時くらいなのです。
その他では「やっぱり違うな〜。でもこれくらいだったら大丈夫かな」くらいです。
生ドラムがいないので中音の音量をバカみたいにあげる必要がないのでそのようにセッティングしているのですが、
いつも本番だと返しの音がかなりあがってる様に感じます。

こちらでは勝手に「本番ではリハよりも中音も外音も音量を上げている。」と想像しているのですが、そうなんでしょうか?

こちらはやはり音響には素人なので、そのハコに勤めていらっしゃる音響さんに全てをお願いすることがベストであると思うのですが、
リハと本番で設定を変えるメリットはあるのでしょうか??そうせざるを得ない理由が何かあるのでしょうか??

すいません。長くクドクドと同じ話をしてしまいました。
よろしくお願い致します。
94ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 20:12:07 ID:KCT2MSyU
>>93
あ〜音響屋じゃないのか・・・。
95ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 00:05:34 ID:MRCirMRE
このスレに素人が来るとややこしくなることが多い
96ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 00:28:28 ID:6647OflX
現在放送中のアニメで音声にノイズが乗っているという話題があり、原因が判明せず困っています。
(ちなみにアラ40の私には聞こえません・・・Orz)
どなたか何のノイズなのか推測できないでしょうか?

【放送】高周波ノイズを検証するスレ【ソフト】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1247932181/

↑スレの63に音声ファイル(PCM→WAVE)があります。
97ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 00:56:17 ID:pbtRppwF
もっとややこしい奴がいる件
98ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 01:01:07 ID:+ks6XHfj
PA屋なんて職業病で基本難聴だからおカド違いだ
99ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 01:03:10 ID:lHbQ7voc
>>93
一番多いのはリハは適当に流して本番で声量が上がるボーカル。
それでリハと本番違うって言うのはデフォ。
明らかにこいつ、手抜いてるなと思ったら本番もその声量か?って確認する。

10096:2009/08/29(土) 01:53:46 ID:6647OflX
解決しました、ありがとうございました。
101ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 03:31:06 ID:zNA+BkgJ
選挙終わったから、というか選挙期間中に書くと工作員乙とか言われて荒れそうだったから書かなかったんだが
鳩山には痛い目遭ってもらいたかったな
クリル握って大声張り上げるヤツはPA屋として許せんww
どの報道写真見ても、たいてい街頭演説ではグリル握ってる
その点、麻生はマイクの使い方上手かったな

ま、どっちも政治的には全然関係ない話だがww
102ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 08:06:48 ID:w+F1tNsN
グリルって・・・・
103ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 08:35:20 ID:/5XXqF9E
>>101
音響屋スレにも関係のない話だがな
104ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 08:52:56 ID:Cisj2QGe
ところで晴れてミンス政権になるわけだが、
自営PA屋は厚生年金どうするの?
売り上げ(仕入れや経費抜き前)の15%になるらしいけど
105ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 16:07:35 ID:EMZ2akwV
>>101
ローカルイベントでスケジュールめちゃ押してるのに
勝手に現れて長々と演説したりな。
106ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 20:04:22 ID:RHkn0/00
つうか、最近は創価学会以外は選挙用P.A.みんなレンタルで渋ちん。

>>104
経営者側なんで、公約どおり厚生年金の企業負担無くなってくれると
嬉しい。
でも、社員が15%全負担になるとかわいそうなんで総支給あげてやらんと
いかんのかなあ。
でも、そうしたら所得税増えるんで、全体でやっぱ手取り減らす方向に
すると思う。
107ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 21:19:34 ID:Cisj2QGe
>>106
社員さん一気に転職して居なくなりまんがなw
108ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 14:18:33 ID:MtUgTWvQ
4マソ給料カットされてしまいましたw
109ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 01:19:38 ID:6QasSQHZ
4ヶ月休みなし。
いい加減ドンキで服とか買わないといけないこの状況から抜け出したい。
110ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 13:50:48 ID:fK4kMLLV
4月から名ばかり管理職させていただいております。
111ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:08:22 ID:Fc2rbXrb
搬入設置終わって帰ってきた。
撤収は土曜夜。

P.A.と言っても仕事のほとんどは運送屋と建築屋と電気屋みたいなもんだなあ。
112ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 23:44:26 ID:bdGnYZwb
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう泥だらけのケーブルを延々と拭き続ける仕事はいやだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
113ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:21:52 ID:bDgAmcjA
今まで触った卓の中で1番好きな滑り具合のフェーダーが付いてるミキサーは何でしょう?
個人的にPM5000とか好きダッタナ
114ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 21:34:33 ID:IUYa8FD+
>>113
タムラ
115ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:13:01 ID:pLcCwtYl
マルチにマジレスカコワルイ
116ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 23:26:42 ID:7DYrkP0C
>>113
PM5000を過去形で言うところが既に怪しい。
117ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 00:37:27 ID:BV6ivPAt
ワイヤレス30本使うイベントがあります。香盤表を作りたいんだが、アイデアくれ。
118ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 01:14:49 ID:8P8WbXKS
>>117
ゼンハ借りれw
119ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 01:17:46 ID:oL1Jwx0W
>>117
出演者が入り乱れたらオペレーターの気が狂いそうwww
120ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 07:43:39 ID:vEWkG/St
お高いワイヤレスにもスイッチつければいいのにね。
121ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 08:06:51 ID:rQOT8Dh7
30ていうのはミュージカルかなんか?

プロの団員だとこっちも楽なんだが素人にWL30本は 嫌 な 予 感 が す る
122ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 23:43:10 ID:BLDKRMIl
>117
タムラのデジタルワイヤレスなら30派可能だったはず。
デモできないかな?

123ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 11:33:44 ID:KLttFKt/
テクニカのフィルターを使えばA4LHA2LHB併せて34波までいけるYO!
124ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 12:27:10 ID:+Pmn3Jr4
なんかもう技術の進歩はこれくらいでいい希ガス。
人間がついて行けないよ。
125ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 15:56:15 ID:FHtRc5hz
フルアナログ時代に戻ってほしい
126ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 17:35:36 ID:KLttFKt/
>>125
フルって、ディレイとかもアナログ?
ヤマハのE-1010とかww

フルアナログなんてありえんわ。
127ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 17:45:31 ID:FHtRc5hz
>>126
ネタだってヴぁ
アナログリバーヴとか触ってみたい
128ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 18:55:06 ID:SyniNpvD
スプリングリバーブ売ってしまった
129ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 18:58:42 ID:DefMEEX7
>>127
箪笥持ち歩くんですか?w
130ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 03:43:00 ID:oSm6fTG+
弱小スレがかなり笑える事態になってる・・・w
131ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 04:34:29 ID:hMdvI6oz
最近は弱小の方が盛り上がってる気がする
まぁ変なのが沸いてるだけだけどね笑
132ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 09:26:41 ID:akY13922
パナの電波弱めれば30波行けるな。
同じ空間じゃ無理だけど。
133ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 12:09:00 ID:TdStrYuY
何故ゼンハイならいいの?w
134ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 13:40:10 ID:Y5Czh+6t
ちょw
香盤表のアイデア募集でなぜにワイヤレスメーカーの話になるのよ?
135ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 16:19:13 ID:akY13922
30本も使った経験あるのは少ないから。
大変だね、がんばってね、ゼンハイ借りれば?、電池交換大変だね、
予算あるの?芝居?ハロプロ?AKB? としか言いようが無い。
136ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 16:21:12 ID:gNmSPqNH
ヒビノに丸投げすればいいんじゃね
137ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 19:47:08 ID:hMdvI6oz
たいして値段も高くないんだろうし確実性にかけるなら丸投げしたほうがいいよね
138ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 23:09:43 ID:vfviAPDU
つ赤外線
139ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 23:30:04 ID:XAAezIGT
>>134
>117は30波じゃなく30本なんだよ、判る?
140ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 23:37:53 ID:++sM13bV
30本を使いまわすのか?
それはいよいよ発狂ものだ
141ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 21:04:06 ID:md0drSg4
香盤表
こうばんひょう、で即変換できるオレ。

ってか、>>117 は波の手配をしてからの香盤の話なわけ?
142ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 05:34:18 ID:riPyvyn4
とりあえず 今日明日で30波現場終わっただろうな
143ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 07:43:55 ID:eIj6FYSV
結果が早く知りたいな
144ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 23:25:20 ID:3heJH6CB
SHUREとオーテク
145ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 17:58:32 ID:8Cjaaq/G
>>144
オーテクって、どこ?
本職はそんな呼び方しないよネ!
で、どこのメーカー?




146ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 20:57:17 ID:ucx5pwW0
>>145
ウチの会社にもそう呼ぶ人居るけど…
147ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 22:19:05 ID:hPXkkSDM
まあ音屋系では言わないよね>オーテク

オーテク : 楽器系や民生系の呼称(近年のバンド崩れに多い)
テクニカ : 音響系や放送(技術)系の呼称(制作系だと関連会社でxxテクニカがあるかもw)
148ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 23:14:29 ID:GxLlL3Yp
楽器屋でも昔は「テクニカ」って呼んでたけどね。
オーテクとかゼンハとか留め文字じゃない略し方は近年の傾向だね。
149ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 23:25:39 ID:hPXkkSDM
>>148
そだね。
昔は楽器屋っつーても問屋だけみたいなもんだったしねぇ。
小売り系って言った方が正解に近いのかな。スマンカッタ。
150ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 00:39:50 ID:lpvo7Ez+
うちは皆オーテクもテクニカも言うけど…
151ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 03:56:09 ID:dXPwLdB8
ウチの会社だとテクニカはすでに少数派だ

中の人たちがオーテクって自ら呼んでるのは「オーテック」ってブランドを
浸透させたいからだと勝手に邪推
152ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 04:23:38 ID:B2qQ9Fym
ATM-25しか使ってない弊社wではかろうじてテクニカ
153ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 04:28:56 ID:dfRlLYFU
確かにテクニカじゃ東陽テクニカとかいろいろあるもんな。
でもPC周辺機器メーカーに「オウルテック」ってのもあるからね。
154ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 09:11:19 ID:0uiPbqkK
>>153
見栄張るな、PA屋で東陽テクニカと取引しているところが
幾つ有るんだよ、AP(飼えない)くらいしか接点無いだろw
155ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 09:57:02 ID:6FVkIMhu
東洋テクニコという会社に、一時期いました。
156ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 10:33:37 ID:dfRlLYFU
>>154
馬鹿にスンナよ。取引なんてあるわけ無いだろ!
157ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 10:54:21 ID:QcoQTQLL
ガキの喧嘩かよ。
どっちでもいいわ。んなもん。

ちなみにうちはオール テクニカの25もってこい だな
158ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 11:01:51 ID:0uiPbqkK
>>155
東○BGMでいいんだよw
159ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 21:28:26 ID:yinhVY+t
背面にインプットのあるミキサーと
MD・CDデッキをつなぐとして、
どれくらいの長さのケーブルが便利でしょうか?
2Mくらいでしょうかね?
160ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 21:33:23 ID:PMMKWOoJ
そんなの機材をどう配置するかによるだろ? ばかなの?
50m離れておいた機材を2mのケーブルでつなげるの? ばかなの?
密着させた機材を50mのケーブルでつなげるの? ばかなの?
161ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 22:27:10 ID:PMMKWOoJ
今月発売のサンレコおもしろいな
電源ケーブルで音は変わるかってのを測定して検証してた。
変化なしって結果だった
162ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 22:33:40 ID:yinhVY+t
160>ミキサーの隣で音出しに使うんだよ
163ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 23:07:53 ID:hOfovJcH
15cm位の変換と立ち上げでつなぐようにすれば、長さなんかどうにでもなるよ。

けど普通は2〜3mくらいじゃ?
2chないし4chケーブルだと便利だね。
164ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 23:09:19 ID:eNCQGV51
>>162
初心者かな?セッティングの質問する前に
長さの計り方と、ある程度ファジーに決断できる能力をおぼえたほうがいいぞ^^
イメージしてみ?
CDの出力端子があるよな?そこにケーブルの片側の末端をぶっ挿すわけだ
地球には引力があるよな?だからその引力で負荷がかからないように注意して
ミキサーのインプットにぶっ挿すわけだ
その経路をだな、黒い線(赤でもいいぞ、何色でもいい)でイメージするんだ
そしたらだな、事前にものさしで長さを計って用意していた1mのヒモを
手に取ってまじまじと見つめるわけだ
1mってこのくらいなんだなあって風にな
で、イメージした黒線(何色でもいいぞ)の経路をもう一回イメージして、
手にもってる紐いくつぶんかなあって考えるんだ
2つぶんくらいなら2m(余裕見て3mでもいいかも知れないな)
6つぶんくらいなら6m(余裕見て7mでもいいかも知れないな)

どうだ?なんとなくでもわかったか?
そのうち、紐を用意しなくても考えられるようになったら
それはお前の成長の証だ
ひっそりと誇っていいぞ、あくまでもひっそりとな
165ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 23:14:54 ID:PMMKWOoJ
煽りにマジレスすんなよ自分で考えろ
166ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 06:54:32 ID:O3CFVP94
>>160
>50m離れておいた機材を2mのケーブルでつなげるの? ばかなの?
25〜26本あればつなげる ばかです

>密着させた機材を50mのケーブルでつなげるの? ばかなの?
これは間違いなくつなげる ばかです
167ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 09:12:18 ID:YRGtgSGW
自分の使ってる卓のサイズをみて、左右どっちにおいてもどのchに挿しても使える長さでOk。
変換でやるとめんどいし、XLR入力だと受けきれないこと多いから、RCA-TSで。
168ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 21:36:58 ID:Ese0EfHl
>>166
>>160涙目w
169ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 21:45:20 ID:j7QFOF2B
「繋げられる」と「繋げる」を混同してるやつが痛い
170ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 13:22:02 ID:+bkSV5Qf
159です
アドバイスありがとうございます
171ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 14:27:00 ID:h3UNfxtH
チューニングCDにオススメとか定番とかってありますか?
172ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 15:48:42 ID:pfiXQEnE
定番はあるが聞き慣れたのが一番だよ
出来るだけレンジの広いやつな
173ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 00:04:44 ID:ClVInFf6
その定番を教えてくれ。IGY以外でな。
174ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 00:18:23 ID:YsL3PE6F
波の音のCD
175ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 00:43:33 ID:uH1+9mm6
J-POPをオルゴールで演奏したCD
176ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 01:05:20 ID:wd4HJDmt
リンダロンシュタット 星に願いを (棒読み)
177ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 01:40:25 ID:lmYxDDZC
>>172
> 定番はあるが聞き慣れたのが一番だよ
> 出来るだけレンジの広いやつな

そのとおりだと思う
自分は、ピアノ系と小編成のオケもの
最近はピアノは小曽根真&ゲイリーバートン
オケはさいとう記念
popはフィルコリンズ、BENI、
それ以外は昔、自分がレコーディングに関わったものかな
イェルクデムスのBach物かBeethoven物かな?

178ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 03:00:46 ID:j43SIkas
179ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 07:14:31 ID:F6DST/zS
ビリージョエルのNo Man's Landが良いよ。
ロックもストリングスもピアノも入ってるし。
180ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 07:21:53 ID:F6DST/zS
間違った。
No Man's LandじゃなくてRiver Of Dreamsだた。
曲じゃなくてアルバムのほうね
181ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 10:32:47 ID:FyKuOlP/
あるギタリストは自分でREC MIXしたものでないと
チェックにならないと仰っていました
182ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 10:57:47 ID:qp3AU6Xl
では流れに便乗して。
皆さんがイベント等のBGMで使ってるCDはなんですか?
183ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 20:09:56 ID:PsBMM++i
アールクルー
静かなのはアンドレギャニオン
184ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 21:29:44 ID:wd4HJDmt
グラファンに決まっとるだろ
185ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 22:08:54 ID:7tvQi9NJ
ナイトフライにきまってんだろ
186ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 19:50:42 ID:ICiOpVR6
シャカタクに決まってんだろ。
187ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:20:38 ID:G+5+spIe



チャラッチャッチャッチャッチャラッ♪
188ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 13:10:29 ID:E8T2pCjP
デビットフォスター
189ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 13:40:16 ID:E8T2pCjP
しかし、音響屋のBGMって20数年変わっていないなぁ〜
190ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 13:58:15 ID:Z4m7YV/5
本当の意味での音楽好きが少ないし、自分で発掘できない腐れ耳が多いからな。
191ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 23:00:20 ID:GvF9vlNm
でも、どこでも使えるような無難なCDあると便利だよね。

個人的にはcoolかな。
192ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 17:16:45 ID:IfY7iQ2f
横槍スマソ

誰かdigicoのsd8って使ったことある?

193ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 17:49:49 ID:ynQMSdnu
>>192
オレあるYO!
194192:2009/09/29(火) 20:38:37 ID:WBWcvAU1
>>193
使い勝手とか
あと、音質はどうですか
やっぱM7とかよりいいですかね?
195ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 21:38:23 ID:ynQMSdnu
あ、ヤマハと比べちゃってるのね・・・
196192:2009/09/29(火) 22:14:48 ID:WBWcvAU1
やっぱ別格ですよね
いや、M7よく使うんで
あくまで基準としてどんなかなと...
結構いい評判聞きますね
VENUEのSC48とかも気になるんだけど
見た目はsd8がカマしてるよねw

197ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 13:16:04 ID:vSfijIEq
digico営業力すげーからな。。。。

俺的には、sd8を評価するほど音いいとは思わない。
それよりも操作性がきびしいレベルのデジ卓だと思う。

慣れもあるだろうけど、ワンテンポ考えるような気がするインターフェイスだと思う

今後どうなるかわかりませんが、M7と比べるならsc47をオススメする
198ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 19:37:05 ID:ZFtk9NLn
デジコはまずD5が使いずらいからいやだな。

プロファイルが一番落ち着く。
199ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 22:52:55 ID:r/BBfbLW
>>197
sc48欲しい!
M7なんて、所詮、
北米の教会用簡単機材だよね



200ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 11:39:27 ID:RJNLivGl
もっとアナログ卓的に使えるデジ卓出さないと
201ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 12:37:03 ID:2II94TaL
もう僕たちはアナログには戻れないの・・・?
202ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 17:05:32 ID:PiR2Sd16
でも全チャンネルにコンプゲート使えるのは便利だ
PA席も小さく出来るし、運ぶものも少ないのは助かるわ
今ならまだ戻れるけど・・・
203ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 21:59:49 ID:OhHvdY01
>>202
アナログでも、
O研が持っててスタジオコーストに入れてるやつなら全チャンネルにコンプゲーあるぜ。
必要ないけどw
204ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 23:29:24 ID:txnFbPwI
パラゴンとか古過ぎw
205ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 19:16:58 ID:Cx+sPndk
有名な音響さんってだれですか?
206ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 22:31:25 ID:7rN3VMm2
バラゴンて音研もってんの?

和歌山の杉ボンボンが持ってるイメージしか無かった。
207ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 00:29:58 ID:rbu1TdOD
フルデジよりグライコかましたセミデジの方が
ようござんす
208ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 05:50:13 ID:eMl7RMMQ
>>205
お前、結構有名だよ。
209ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 06:27:16 ID:Nmk/2Cyb
>>206
持ってる。
自社で使い道がないからだか知らんが、
管理してるスタジオコーストに入ってた。今は知らんが。
210ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 12:57:02 ID:9P/lkDkl
コーストの管理ってMSIじゃねぇの?
211ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 22:05:51 ID:Nmk/2Cyb
>>210
あ、やっぱり替わってた?オレがオペで行ったの数年前だからね。
>>209のカキコで、ちゃんと「過去形」にしてるんでね。
212ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 13:59:54 ID:OS23Nxfq
デジタルの弱点は、全てにワンタッチでアクセス出来ない事ですね
これが出来れば、100点満点
213ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 23:54:55 ID:Zwpi7m8J
でもそれしないとコンパクトになり得ないからな
214ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 01:06:10 ID:L7KhMxMK
でも選択肢としてコンパクトじゃなくてもワンタッチでアクセスできるデジ卓を作っても良いと思う。

設備として入れるならありかな。

仮設とか持ち歩きは今まで通りM7とか使ってれば良いわけで。
215ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 10:16:59 ID:WoY7Fwuj
田口さんがラジオ出てるわ。
相変わらず何でも手を出す人だな。www
216ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 18:44:53 ID:uxz44o9X
>>214
そうなんだよな。
デジ卓とはいえ、ボタンやツマミをいっぱいつけて欲しい。
その分でかくなっても重くはならんだろうし。
217ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 20:28:28 ID:BTPIbQqA
ロータリーエンコーダーって未だ高いだろ?

自分は昔のユーフォニクスみたいにデジタルコントロールのアナログ卓で
可搬が有れば最高だと思う。やっぱデジ卓は逝った時怖ぇえからw
218ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 22:31:11 ID:mQtlYDDZ
>>217
ユーフォニクスってアンタ何歳?
ってオレも人のこと言えんがw
219ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 23:08:25 ID:+Tjjoa2H
早い話が、アナログの様に扱えるデジ卓が良い。
220ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 00:48:34 ID:Q++kcOCB
>>219でFAだな、俺としては。
アナログの直感的一対一対応インタフェイス+デジタルの精度と低ノイズ性
221ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 02:01:45 ID:Kl17HJ2s
BSで東京JAZZ見てたら
#&bのダウンステージラインナップで松葉杖抱えて吹いてるる人いたw


ある意味プロ!
222ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 22:00:46 ID:RAAqxZzU
>>22
そんなジーサンが逆に敵になることをお忘れなくw
モニターとか、マイクアレンジとかうるせーうるせーww
223ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 22:15:38 ID:Q++kcOCB
ロリータエンコーダ
224ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 16:34:49 ID:IvuR+uj0
某クラリネットの大御所はお高いマイク立ててあげると機嫌が良い
225ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 23:30:53 ID:jMJioC/Q
某の某もWLマイクが
SKM5000だと大喜び
226ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 01:45:56 ID:vc6jHN/q
某の某・・・・・


舞の海?
227ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 10:49:35 ID:ov+/DBz1
SKM5000は音がね…
228ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 13:42:19 ID:+wcLzu73
3732使うとよろし。
229ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 20:54:57 ID:0voXHhRi
スレチかも知れませんが質問です。
音響やってて役に立った
高校の勉強を教えてください。
よろしくお願いします。
230ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 21:35:44 ID:x1HpubeC
>>229
体育 : 身体が資本
倫理社会 : 新聞嫁、時代に取り残されるぞ
現代国語 : 漢字読めないと取説意味不明だぞ
物理 : 時々変な関数計算する、やらなければ良いだけかも知れないがw
世界史 : 海外取引先の国の歴史とか覚えておけ
英語 : 自分はやってないけど、たぶん役に立つだろうと思うw

高校の授業で役立つのはこのくらい。他は中卒で実用上充分じゃね。
学校の知識はこの程度、どのみち馬鹿はどこでも使えない。
231ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 22:44:32 ID:XqHJYUh4
何より部活の山岳部で体鍛えてたのは役に立った。

勉強は現代国語と英語は大切。
特に敬語の使い方と英語のマニュアルを読む能力は大切。

物理っつうか、電気関係の知識は高校での知識はレベルが低いので、
そこで挫折してたらこの仕事あきらめろ。
数学は中学レベルでOKだけど、苦手だとアウトかもしれない。

一番大切なのは、勉強すること自体が嫌いだったらあきらめることかな。
知識ゼロで入ってくる人が多いけど、ちゃんと自分で勉強できる人は伸びる。
逆にそこそこ知識があっても勉強嫌いな人はすぐに辞めてくね。
232ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 23:40:20 ID:0voXHhRi
>>230,231
物理と体力は大切だとは思ってましたが、
マニュアル読むのに英語、社会情景の把握等々までには考えがいってなかったです。
あとはとにかく入ってからの勉強を怠らないということですね。
ご丁寧にありがとうございました!
233ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 11:22:14 ID:XkvtLHyX
>>231
自分と違ってすげ〜高度な仕事している感じw
高校の物理ってそんなにレベル低いのか orz
でもよ、英語のマニュアルなんて中学英語で充分じゃね?
後は技術用語を覚える事が殆どだと思うのだが。コレポンするなら別だけど。

>>232
マジで新聞は嫁。スポーツ新聞でも良いから全面嫁w
今はタイミングが遅れた情報が多いけど、世の中の動き全般を簡単に書いてあるから。
現場に出ると自分の好きな(偏った)情報しか選択しなくなるから、
学校の先生と一緒で世界が狭くなりやすいよ。

あと、外人に接する時にその国の背景知っていると接しやすいし、
なんで変に拘る部分があるか判りやすい。
まあ、東アジアやアラブ、アフリカ人の意識は情報少ないし全然日本人と違うからw
234ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 11:49:27 ID:Hi51YYp0
先輩後輩に聞かせられる面白エピソードが一番大事。

教科で一番必要になるのは英語。機器は英語表記ばかり。
カタログやマニュアルを斜め読みにでも理解できるといい。
その次は音楽。譜面ぐらい追えて、楽器名前と音域くらいは覚えて、チューニングのずれも指摘できないと。
その次はデシベル計算で微積分だけど、関数電卓が計算してくれるし、
換算表もその辺にUpされてるから必須というわけでもない。
あとは漢字の読み書きくらいかな。

一番大事なのはこの業界の状況をよく調べて、食えない業界だから就職を避けるということを学んだほうがいい。
235ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 17:55:18 ID:KtVm3zs0
この業界もうダメダメだな なんで?
ダンピング続けた先輩世代が悪いのか?
下の世代はどうしようもできんことが多すぎる
236ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 18:05:33 ID:jsL4peA/
>>235
つうか、全体的に不景気で代理店や興行主もダンピングされてるんじゃないか?
玉数自体かなり減ったし。

21時乗り込みなんで小休憩中だが、全体的に仕事がしょぼくなってきた。
売り上げも去年より4割減ぐらいでかなりやばい。
237ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 10:13:15 ID:6wtDvF8t
つかさ、この前、祭りで里帰りしたら、地元の地区のイベントには必ず入ってた、
音響屋さんが若い人に変わってるので、二代目かなそれとも従業員かな?って声かけたら
地区の役員の息子で、全部自前の機材だって。EVで音出してYAMAHAの01V96使ってた。
隣町に就職してて、音響は趣味、今回は機材は持ち出しでOP料&日当で二万貰うらしい。
楽しいし結構いいバイトだと言ってた。
こんな素人がガサガサ増えてきたら困るんだよね。はっきりいって。
238ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 12:16:38 ID:3yAn3mov
と、ぼんぼんに仕事とられた音響屋が吠えております。
でも、さすがに2万は安いねぇ

べり&倉プロじゃなくて良かったね。
239ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 15:17:21 ID:lW/+wC6b
>>233
新聞はあまり読む習慣がついてなかったんですが
頑張って全面読んでみます。
ニュースとかはよく見るんですけどね^^;

なるほど、海外の歴史の理解はそういうことだったんですね。
試験勉強の傍ら覚えてみます。
>>234
音楽はギターやってるんでなんとか大丈夫そうです。
ある程度譜面も読めます。
でも他楽器のチューニングのズレとかは全然なので勉強してみます。

そうなんですか…
確かに憧れだけで飯は食えませんよね。
とりあえずは音楽系の仕事に就きたいのでよく調べて考えてみます。


この前九州大学のオープンキャンパスで音響設計学科を見てきたんですが、
その質問コーナーの教授よりも分かりやすく現実的で有り難いです。

実際大学に行って理論等を学ぶのと専門学校に行って技術を学ぶとでは
どちらが業界に入ったとき有利ですかね?
240ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 16:11:14 ID:HGVlUg4P
>>239

> 実際大学に行って理論等を学ぶのと専門学校に行って技術を学ぶとでは
> どちらが業界に入ったとき有利ですかね?

どちらに行っても、あまり変わらないような?
現場をどれだけ、理解できるかだから
理論だけで、技術がダメとか
技術だけで、理論がダメとか
バランス良くないとネ!
一番、手に負えないのは、
理論OK、口先だけ、体力無し、我慢強くない、言い訳ばかり、動かない、理想のみ、
たまに、そんな奴いるからさ
今年、うちに入った大卒がそうだった、研修期間で辞めていった




241ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 17:29:31 ID:2ItttZK/
つかこの業界は大手資本が本気で入ってきたら中小PA屋は会社としてやっていけなくなるな。

SX・坊主仕事全部取られるだろうし…
242ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 18:38:04 ID:HMk0tvVy
>>241
逆に大手資本が一番入り難い業界でもあるよね。
真っ当な取引が出来ない業界で、特に制作系はヤバイからねぇw
243ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 21:01:31 ID:2qt+JNLx
田舎のPA屋はデオデオみたいなフランチャイズ化ですね。
分かります。
244ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 21:14:41 ID:lW/+wC6b
>>240
なるほど、現場の理解ですか…
とりあえず今は頑張って大学入ってみようと思います。
それでバイトで音響、または音楽系のところでパシリでも良いので使ってもらえば
理論と技術が学べると勝手に思ってます。
その前に九州にバイト雇ってくれるような会社があるかですが^^;
245ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 21:22:58 ID:7k0U17xJ
>>241
お祭りなんかはレントール屋が入り込んでるじゃん。
下請けで動いてる業者いるけど、素人に毛も生えない程度ばっかだね。

>>244
これから先就職状況はどうなるかわからないけど、
どんなランクでも大学へ行ったほうがいい。
専門行ったって、ろくな就職が無い。
好景気のときだって駄目だったんだから。
音響なんてやろうと思えば誰でもいつからでもできる。
理論や技術なんて大したもの無いよ。


246ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 21:53:36 ID:OyRTDJ2A
しかし低ランクの就職率の低さをナメてもいけない
今や中堅私立でも半分しか仕事ないとこあるというのに
247ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 22:41:17 ID:2qt+JNLx
>>244福岡?スタッフとかミックス、リザーブあたりが良く募集してんじゃん。
調べれば山ほど出てくる。
自分でアタックもありだけども。
248ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 03:28:35 ID:vWybkC2W
>>245
とりあえずは今は九州大学か和歌山大学に入ろうと思ってます。
九州大学は言わずもがな、和歌山大学は専門的な学科はないですが
ミキサーや音響機材が豊富にあり、
入れば好きに触らせてくれるのが気に入りました。
ご忠告ありがとうございます。

>>247
そうなんですか^^;
すいません情報収集不足でした。
ありがとうございます。
249ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 10:31:52 ID:rM+mxZeJ
>>248ガンガレ!
250ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 15:29:26 ID:zU46kAuu
>>241
最近、祭り関係にも○○ノが営業かけているらしいよ

251ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 18:52:33 ID:gyDJa1UB
九大行ったって音響屋でバイトしないと結局使いもんにならんよ
頭デッカチなスタッフなんていらない
252ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 21:20:36 ID:SIreRB/s
>>250
来るところまで来たな…

つか本気で大手カラオケとか商社がPAに参入するとしたら、
簡単操作の壊れにくいサウンドパック(スピーカーとアンプの間にリミッターとか)を
たくさん用意して、オペはクライアントか安いバイトで済ます。コレでSX3対規模までは対応。
中規模はメーカーと直接契約で大量に安く機材を仕入れて、今にも潰れそうな弱小にFC契約してオペ。
大規模はヒ○ノあたりと仲良く。
まじで入ってきたらマズイと俺は思ってる。
253ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 22:51:11 ID:i707hqT6
つーかハイビノ大阪がそんな感じじゃん。
共同と連んで。
インストアとか打ち上げ(俗にいうパーティPAだな。)とかで遭遇した事もあるし。
意外と大手も小さい現場やってるよ。
確実に採算無視かぼったくってるか。

254ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 01:19:34 ID:j61HRiZ4
H社はM社の脅威があるから昔はしなかったような仕事もやるんだよな
255ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 02:22:05 ID:JEWGhEjk
大阪と東京じゃ仕事の量が違うしね。
でも最初のバブル崩壊のときは、それまでは現地機材で済ませてた
中距離の仕事を自前のトラックで走ってやってたとか、
少しでも本数のまとまるツアーをダンピングしてたとかいう噂は聞いたなぁ。
大手も大変なのはわかるけど、弱小個人も食えるように仕事を残してくれないと。
なんでもガツガツ食っちゃうと物販にも影響出るのわかってるのかな?
今は各部署何でも抱え込みすぎな気がする。
256ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 10:06:17 ID:QTAypJ90
>>254でも所詮MOB!
257ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 22:15:49 ID:tPv6ZDbL
広めの体育館でSXを8発散らしてマイク3本。
準備1日、本番3日、撤収1日(設置と撤収はこちらで、本番は行きません)
相場は幾らくらいですか?
258ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 23:03:28 ID:uNd6SZg5
5万以上10万まで
259ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 23:06:47 ID:3LucQvbB
そりゃ安いわ
260ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 23:48:52 ID:9qslUGFO
サービスして20万でしょ
261ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 00:12:30 ID:f9khFwns
>>257
こんなとこで値段聞くような人がSXを8本も散らして上手く出来るのか疑問
262ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 00:19:35 ID:VL4o9BQm
その内容で5万以上10万までとかでやっちゃう人が少なくとも居るって事だな。
やっぱりこの業界値段底上げしないと食ってけんわ…
263ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 02:59:17 ID:bSA8K30W
寂聴時代遅れスレかと目を疑ったよ
264ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 08:43:45 ID:nYx2VBEG
大阪ですが、PAで20万も取れる仕事だと精神的にも肉体的にもヘトヘトですよ
現場に設備だけで、20万なんて昔話になった
ええとこ、10万ですよ
安い機材が出回り過ぎて、人件費くらいしか取れないのが現状です。
265ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 08:51:14 ID:nYx2VBEG
264のワタシですが、それより酷い価格なんて氾濫しています。
この前は、フロントにEV サイド+フット バンド物でインプット24
オペは乗り込み有りで、5万とか聞いてぶったまげた所でございます。
266ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 09:43:26 ID:cmX4ecvU
関西は安いって聞くもんな
交通運搬費もっと貰いたい
267ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 12:32:46 ID:BRCpT/Gh
>>264

> 大阪ですが、PAで20万も取れる仕事だと精神的にも肉体的にもヘトヘトですよ
> 現場に設備だけで、20万なんて昔話になった
> ええとこ、10万ですよ
> 安い機材が出回り過ぎて、人件費くらいしか取れないのが現状です。
268ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 12:58:13 ID:xVBrEAGt
257ですが、最近みなさんが素人が安い値段でほにゃらら〜とかさんざん言ってますので、
じゃあいくらなら適正なのかなと思って聞きました。
たしかに1日仕事だったら5万とかでも泣く泣くやりますが、
とくに付き合いもない初めての取引先だし、準備撤収入れて5日間なので20万はほしいなと思います。
ちなみに関東の片田舎です。
269ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 14:15:02 ID:nYx2VBEG
>>268
 あなたのところだけでの見積もりで、通るならokじゃないですか?
競合で入札となって落としたければ泣いて下さい。
PAの適正価格なんて無いも同然です。
ホッタラカシで20万ならかなり美味しいけど(機材管理に一人位は付けても)
270ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 15:52:42 ID:SRCWu6K3
本番は行かないって事は仕込みバラシ代とレンタル代+プラン料って事か。
人数にもよるけど、25くらいは欲しいね。
271ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 16:12:29 ID:VOPUETuk
良かった音響屋に就職しないで
272ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 16:58:34 ID:nYx2VBEG
仕込みバラシは、2人で十分こと足りるね。(時間の制約が無ければ)
バイト¥5000 一人連れて行けば良いし
プラン料ってそんなもん取れないよ
大阪価格なら10万が良いところです。
273ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 22:54:43 ID:73gHNhna
大阪って言ったらやっぱ、M社かH社が幅きかせてんの?
274ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:37:58 ID:/OvlGNf4
1日ベタ付きだったら16万。本番3日で立会いなしなら22万。
条件にもよるけど2人で仕込みと調整で3時間、撤収で1時間ってとこだろ。
人件費は仕込み撤収で合計2人日でいい。これで7万。機材購入すれば200万ぐらいかな。5%償却するとして10万。運送で2万、3万乗っければ利益でるでしょ。
1日ベタなら人件7万、機材5万、運送2万、2万のっけて16万。
値引いて1日15万、3日で20万ってとこか。

支払いリスクが高かったらこの値段じゃやらなないかな。
275ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 09:11:56 ID:/PAosbz+
客売りでも5%は無理なんじゃない?
5%って映像の値段だよ。
音響じゃ上代でせいぜい3%でしょ。業者間で1%が。
イベントじゃ代理店が入ってるんだろうから、10万とれればいいとこ。
276ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 16:02:00 ID:lsL7CXTs
おれも10万とれればいいとこだと思うなぁ。学祭でしょ?
だから、12万ぐらいでどうですか?って訊いて反応見たら?
277ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 17:45:20 ID:76zDz1M6
15万取れれば、儲かったと思う
10万は、勉強価格
消費税は、別にしたい気分だけど
みなさんは、如何してますか?
278ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 19:16:31 ID:It3XaiJb
そんな値段でやってるからボロい機材を買い替えられないんだよ。
279ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 11:16:16 ID:nHUqg6o1
気分って。消費税別途にきまってるだろ!込みで交渉してるやつはバカなの?
280ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 13:07:00 ID:od1FA3ya
俺だったら時と場合によれば7万でも行くかもしれん。
機材遊ばせておくよりはマシ。
281ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 17:24:27 ID:yZBJIdxh
人にはさんざん安くやるなって言っといてみんなしてそれかよ
282ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 17:28:41 ID:yZBJIdxh
衰退してる原因はそこじゃないの?
食えないなら無理してやらないで素直に辞めたら?
283ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 18:46:59 ID:MVH8klN4
結局のところ一人で行ける仕事で5万が一番効率が良い気がする。
284ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 19:12:54 ID:US9tlxEB
>>282の言う通りだろ
>>280みたいなバカがいるから後々数字だけが独り歩き
「あれは特別価格でした」等と言ってみたところで時既に遅し
285ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 19:28:43 ID:MVH8klN4
暇で遊んでいる時期なら特別安くても利益になるんじゃない
忙しくて重なっている時期は安く出来ない。(損する)
PAは、時期相場
286ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 19:33:49 ID:MVH8klN4
安くしてもらいたけりゃ
オフシーズンに開催すれば良いのに
それを、馬鹿が365日も有るのに全く同じ日に予定するもんだから
287ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 20:06:20 ID:zMAXMCNu
>>273 大阪はH社の独壇場らしい。

PAなんてもともと水商売。
本番前にギャラの支払いとか飯代があるなんて昔は普通だったよ。
その風習を崩したのがK同。
黙ってても弁当やホットミールが出てくるいい時代です。
288ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 21:23:01 ID:dTCM0PfZ
毎年行く地元の私立高校は言い値&コンビニだけど飯付き
毎年同じ値段で予算がつくんだと

まあメタルのあとにジャズはどうかと思うが笑
289ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 09:18:20 ID:9Dwm9tB+
>>285
暇な時期に下げて忙しい時期にちゃんと高くとれるのかと問いたい。
クソ忙しい時期に重なってる学際が一番安いんじゃないの?
290ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 09:20:58 ID:9Dwm9tB+
>>287
底辺零細の仕事まで根こそぎさらって前年比を確保しにいくヒビノに上場企業乙と言わざるを得ない。
291ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 10:00:00 ID:x28oMT6V
せっかく上場したのに右肩下がりで、
仕舞いには自社株買いじゃ上場の意味ナス。
そもそも創業一族と銀行やなんかの取引企業が株持ちすぎ。
身内の持ち株比率高いし、上場の維持費も結構かかるらしいから上場廃止にすればいいのに。
292ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 10:36:48 ID:9Dwm9tB+
ヒビノ株買って大損こいた同業者を知っているww
293ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 10:37:09 ID:Eas3cEDl
あぁ〜 学祭全て取られてしまったよ
最後の一校だったのも上手い具合に、予算削減とやらで
他に乗り換へ、昨年まで自分がやってた現場をこっそりと盗み見するのは
寂しい。取り返すにもオレとこより良い機材で低価格でやってるんだから
太刀打できない。
294ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 10:50:12 ID:I/ZWvapl
安くやるな〜

って言っておいて、
自分とこも安く仕事やりつつ周りが潰れるのをまってるのが現状だろうな。
295ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 10:56:13 ID:iW5CarlF
つ〜かインフルで中止〜〜〜〜
296ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 11:04:49 ID:Eas3cEDl
継続している現場って予算が通っているから、こちらは値下げ出来ない
相手は、それを承知しているから根こそぎ新業者で値段を叩く
新業者は、新規が増えるもんだから営業精神で機材を出す。
技術力は、昔ほど大差なく何処にやらせても無難にこなすから
営業屋が絡んでいる場合は、安い方に転ぶ構図だよね。
297ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 06:53:50 ID:+i8NSFDq
H社って今はvisual Div.のほうが売上いいんだよな
298ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 08:41:52 ID:zC0ttLtV
映像はどこも今伸びてるらしいよね。
明らかにPA的に美味しい位置にサービスがあるなんてざらじゃん。
299ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 09:31:02 ID:oQ6LYc++
映像は単価がいいけど、投資も高いからなぁ。
ちょっとでも古いとショボくなるし、どっかで見たあれ持って来い、になるし。
音と違って素人にもわかっちゃうところがつらいよね。
300ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 09:59:11 ID:HpioV3+H
age

誰かいませんかぁ〜
301ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 01:47:07 ID:bk14+c28
何処も予算とれない…転職しようかな
302ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 09:18:49 ID:+3LKNdx2
8chぐらいのマルチケーブルを作ろうかと考えてるんですが、プラス、マイナスで1chあたり2本+共通アースで16本+アースのケーブルを買えば作れるでしょうか?
ちなみにマイナスを共通にしたら問題ありますか?
303ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 13:16:50 ID:zTAjHNdY
>>302

各ch2線又は4線のツイストケーブルで、かつ各ch毎に単独でシールドされている物が理想です。
16本+1アースでも音は出ますが、お勧めではありません。

ちなみにマイナスを共通にしたら、ただの8chアンバラ・マルチになりますね。
これでも音は出ますが、趣旨が変わります。
304ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 23:51:28 ID:Cj2Spyjo
普通にマルチ買えば?
305ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 01:26:14 ID:9beCCOky
普通に買ったほうがイイと思う
半田付けと回線チェックの手間暇を考えたら
買った方がイイと思う


306ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 03:31:44 ID:08gaIM4u
PAやってる皆様にお聞きしたいです
音楽観賞用に素晴らしいヘッドホンと言えばなんでしょうか?
307ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 18:59:00 ID:1pt0tHMp
はっきり言って馬鹿耳のPAにピュアオーディオのことは聞いても参考にならない。

クワイエットコンフォートでも買えば?としか言えない・・・
308ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 00:56:32 ID:kqjrKFOi
CD900がフラットですぅ〜って薦めるような馬鹿耳の持ち主しかいないからな。
あれがフラットと言える耳なら廃業したほうがいい。
ま、モニター用と観賞用じゃそもそも違うけどな。
309ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 23:36:23 ID:SMPXqErC
>>308
そもそもフラットって難しいよね
310ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 01:46:36 ID:fzSRv9RB
まぁフラットじゃなくてもいいけどね。

とりあえず、家電量販店でもいって自分の好きなCD聞いてみるといいよ。
わからないくらいなら安いの買えばいいし、好きなのがみつかればそれ買えばいい。

ちなみに俺は御多分に洩れず900派なんですが。腕も耳も悪いPA屋です。
311ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 01:54:54 ID:4H0feJ1P
寛ぎたい時間帯用にクローズドは使いたくないなぁ
あと装着重量(ケーブル自重テンション含む)重いのも嫌
ってことで大昔のゼンハイザーさw
312ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 09:09:45 ID:gqCGUznA
男は黙ってBOSE
313ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 09:25:26 ID:5cm94ruZ
話し違うけどさ、
オペ中に
ずーとヘッドホンしっぱなしの人居るよね・・・・
だいたい出音は最低。
314ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 10:26:47 ID:MKvVpD7r
>>313
 音の良し悪しは、PA屋の主観をアテにしない方が良い
音屋的に体感していまいちと思っても
信頼されて、仕事になっているんだからw
315ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 11:14:40 ID:2BU4QaTu
>>313
表返しだったらモニターにうるさい出演者なんじゃない?

>>314
いくらいい音出してもクライアントにとってはそれ以外のことが重要だよね。
金かけてこだわってもアホらしくなる。
音にこだわるなら趣味の部分でいいや、仕事はコストと効率優先、と思う今日この頃。
316ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 12:22:41 ID:MKvVpD7r
 良い音なんて個人的な嗜好なんだよ
他人の出音が如何のなんて言っているうちは、若いw
自分よりも、音が悪いはずなのに稼ぎが良い人がいっぱい居る事に気づけよ
317313:2009/11/16(月) 13:01:05 ID:5cm94ruZ
出音は〜 は余計だったね、、、失礼。

でも居るよね、ヘッドホン掛けっぱなしの人・・・
何を聞いてるんだ?
318ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 16:00:46 ID:J3SfyP2c
モニタの音はヘッドホンで確認しますよね
あと、ディレイを一部分だけ使うとき、音がちゃんと良いテンポで卓に返ってるかとか確認するな
それと、ギターに2本マイク立てた時、1本1本の確認とか
319ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 16:10:19 ID:HrP7cm+x
>>317
2MIX聞きながらやる人もいるよね。MSIの人とか。
320ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 17:39:11 ID:MKvVpD7r
体感するくらいのベース音が有る時は、ヘッドホーンで
ベース音聞取りにくいですよね。
321ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 18:02:10 ID:2BU4QaTu
わからなくなるような音出すなって。
だから「PA最悪〜」って客に言われるんだよ。
っていうか、俺わざわざ聞こえるように言いに行っちゃうよ。
322ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 20:46:38 ID:4ey09bLQ
>>319
それチョット謎だわ、
よっぽど変な所に卓が有るなら別だけど、

ヘッドホンとスピーカーの音と、違いを把握しきってて、
会場の響きは関係ないほど爆音なら大丈夫?
323ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 09:19:41 ID:1kFI1ZI4
>>322
会場が大きくなればなるほどスピーカーの出音が占める割合が多くなるから大きい場所でならある程度有効なんだろうなぁ
理論的には限りなくヘッドホンとスピーカーの差を無くしていけばどっちでやっても一緒という事らしい。

その時はキャパ400くらいのライブハウスで生音が凄く聞こえてたけど。
そして主観でいうなら音は良かった。対応はちょっと無愛想に感じたけど。
324ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 19:19:01 ID:YQNZqoRm
PAかSRって話じゃね?
アンプとかタイコの音をただのソースと考えるか
足りない分を足すと考えるか

まあ音場によるがね
325ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 13:15:22 ID:UuZM9U5/
無機質にレベル合わせをしているだけが、PAの仕事じゃ無いと思うけど
演奏者や客の反応を感じて臨場感を演出する事が大切かと
326ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 17:36:46 ID:bo+dX/yF
でも大手のオペはフェーダーを0dBに並べて何もしない人多いけどな。
音の上げ下げはGainでやってる不思議。
327ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 22:59:42 ID:wFWhh3mN
Inter Beeって行った人いる?
Sound CraftのSi1がよさげだったんだけど、担当が忙しそうで
よく聞けなかったorz
A&HのiLive-Tも操作性はよさそうでコスト的にもやさしいんだが
A&Hってのがねぇ…。
実売300万以下でデジタル卓買うならどれに
しますか?DigiのSC48も惹かれるけど…。
328ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 00:48:28 ID:Mlc1/AY/
>>327
DigiのSC48でしょう
329ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 02:59:58 ID:vsicz5dq
InterBEEいってきたよー

弱小なウチはフルアナログだから、デジ卓ハァハァだったけど使ってないもんに対して何か建設的なアソビができるわけでもなく
よだれをひとしきりばらまいただけで帰ってきた
330ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 11:54:57 ID:jTNEhoJ4
SC48買った。
331ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 15:53:15 ID:ymkIVkyh
取引先の人達はみんな行ってたな。
あんま関係ないデジタルサイネージの人たちも大挙して行ってた。

ウチはそんな余裕ないんで普通に会社にいたが、用事あって他所の会社の人の携帯に
電話するとみんな「あ、今インタービーで打ち合わせしてんだけど」って・・・。
332ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 00:46:35 ID:eciPpT5r
ども>>327です。
Digi/SC48の評価がよさげですが、SC48のどのあたりがいいですか?
実はM7今あって2台目を狙ってるんですが、M7もう1枚か
それとも他社製に切り替えるかで悩んでます。ってまだ社長には
言ってないですがw
M7だと乗り込みオペでも最近はとくに説明しなくても使えるのですが
SC48なんかだとどうでしょうかね?慣れの問題といえばそうですがw
333ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 01:37:17 ID:y3lGBWDx
チューニングでグライコいじりすぎると位相がずれる?
数ヶ所だけいじって良い音にするのが一般的?
場所にもよると思いますが。
334ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 01:52:04 ID:nt1GDXqh
>>333
ずれるよ。
フィルターっていうのはそういうもの。
あまりいじっても他が出てくるだけだし細くなるから
適度なところでやめとくのが良。
335ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 11:53:51 ID:rOiuBUhH
サンクラVi6が一番使いやすいと思う
まぁ高いがな
336ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 22:03:02 ID:o9SZYDLg
>>326
まあHAの気持ちになればせっかくHAで一生懸命に稼いだのにその後アッテネートされるのが嫌なのはわからなくもない。
337ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 08:38:47 ID:6nGkHdJ/
>>326
舞台なんたら技能士の試験もそうでした。
338ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 16:51:07 ID:sPAAMpJ7
フェーダーが0dbで並んでバランス取れてると
卓返しのバランスがイメージしやすいってのはあるよね
339ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 20:42:25 ID:OuL9MWOq
あ〜久々にMONI卓やりてぇ〜な〜
やっぱMONI卓うまいやつが一番音わかってるような気がするのは俺だけか?
340ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 03:28:58 ID:ZH0h/PQi
リンクウィッツ・ライリ バターワース ??
341ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 04:24:10 ID:+29X7P5I
ベッセル
342ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 11:24:39 ID:8CAIy5CT
>>326
 プリで卓返しの場合ゲインはポストとして使える
楽器系は、PFLのレベルメーターと聴覚で精度をだせる
343ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 20:53:31 ID:GaFTYHob
みなさん卓返しの時はプリ派ですかポスト派ですか?
ちなみに俺はポスト派です
344ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 21:36:37 ID:mKa3XVL0
最近やる仕事が下手くそばっかりだから基本ポスト。
でもモニタがシビアだとプレかな。
卓返しなんて無い仕事こないかなあ

mixiに
「郵便局関係はPOSTで返さないとクレームになります」
ってあってワロタ
345ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 22:10:25 ID:kSRLktva
>>344
プレってなんだよぅ ('A`)
346ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 22:33:25 ID:mKa3XVL0
>>345
携帯でスマソ
予測変換どす
347ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 22:46:19 ID:e+eJ2jwR
プレもプリも一緒。
348ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 23:00:27 ID:aEC6gS1l
PAさん 教えてください

ハイインピーダンス(ピエゾ、パッシブタイプ)の楽器を
長距離のシールドを通しアンプにつなげる場合

DI.BOXをつなげるといいと、netで見ましたが

例えば 
エフェクター(EQ)を通す
アクティブタイプのP/U
ブースターを増設する
などしたら、DI.BOXと同じ効果が得られるの?
349ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 23:22:42 ID:Hw1Q45y6
得られます。
350ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 00:37:37 ID:A98ACUHE
あれDIってバランス転送じゃないっけ・・・
351ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 02:33:24 ID:V92pq9wL
>>348
得られます。

が、ちょっとだけ疑問があります。
・ハイインピーダンスなのは楽器ではなく、PUなのではないか
・そもそも短距離のシールドではいけないのか。長距離である理由は?
・アンプとはギターアンプとか楽器のアンプの事なのか。
・なんでnetだけ不自然にローマ字なのか
・出力をあげたいだけなのか。だとしたらEQは不自然ですが。

エフェクター(EQ)を通す
アクティブタイプのP/U
ブースターを増設する
まぁ上記の方法で完璧にDIと同じ効果が得られるので問題はないですよ。


w
352ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 05:29:43 ID:Zjph6sQy
>>348
マルチ乙
353ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 06:43:43 ID:qQQo7qZE
卓付近と前で聞いたときの音の差はどうやってます?
諦めますか?
354ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 13:59:52 ID:wCihy/0C
>>348
バランス
アンバランス
インピーダンス
ネチケット
これらをnetでググってからもう一度来てください
ggrks
355ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 14:01:09 ID:wCihy/0C
>>353
ニアフィールドモニタで
慣れて感覚掴めば上手く出来るよ
356ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 15:48:39 ID:qQQo7qZE
>>355
ニアフィールドモニターを卓の横に置いておくのでしょうか?
大学のサークルなので新たに器材を購入するのは難しそうです。
卓と前を行ったり来たりしてバランスを取るしかないのでしょうか?
357ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 17:43:10 ID:V92pq9wL
>>356
大学のサークル程度であれば、ヘッドホンで綺麗な2MIXを作る事を心がければある程度の改善が見込めると思います。

358ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 18:27:28 ID:RZKaK6ug
>>356
大抵の場所ではニアフィールドモニターなんて無い事が多いので、基本は行ったり来たりだね。
でも、ある程度音の傾向がわかれば補正してミックスしてる。
オペが2階席のライブハウスとかもあるしね。本番中に客席に降りづらい所もあるし、、、

つーか、ブースと客席とで音の差がほとんど無い場所なんてなかなか無いしなぁw
359ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 21:30:49 ID:wCihy/0C
クワトロは良かったなあ
360ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:46:20 ID:qQQo7qZE
みなさんありがとうございます
知識だけじゃなく経験も必要だな!オウフル!
361ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 02:14:12 ID:nQZgCqqb
>>359
どこの?
362ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 10:40:04 ID:qML9fDBo
t
363ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 10:54:48 ID:wc+mZwZm
>>361
渋谷
364ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 10:56:23 ID:qML9fDBo
 卓位置での音質やバランスの差を少なくするには
聴感だけに頼らずメーター読みも並行しますけど
ソース事のベストなレベルを把握しておいて
基準のバランスとします。
365ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 21:18:07 ID:+cHlznWq
>>363
何いってんの?柱とか柱とか柱とか柱とか柱とか柱とか柱とか柱とか

ところでDP324って使ったことある人いる?
ちょっと購入を検討してるんだけど、使用感とかどうなのかと思って
366ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 04:24:41 ID:/vfG7w8x
足のっけても潰れないモニターが欲しいよー
367ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 10:26:28 ID:Q9ocMGdO
お相撲さんのコアパンクバンドとかやってるのか
368ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 14:12:45 ID:8aZSlKJw
クソガキから、足ひと載せ千円くらい取れば修理代になるお。
369ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 19:26:14 ID:iXHMtJGd
>>365
前にDJイベントでリミッターとして使った事あるよー。
たしかに、どんだけ突っ込んでも確実にリミッティングしてくれる感じ。
ただ、格段に音が変わったという印象はしなかった、、、
音を色づけずにリミッティングしてくれるって事だから、良いモノといえば、そうなのかも。

そんときは世界的に超メジャーなゲストDJが来てたから、ちょっと頑張って音出してたんだけど、安心してオペできたよ。

あ、ダイナミックEQは便利だった!耳にキツい帯域だけコントロールできるしね。

>>366
EAWから出てる同軸のやつは?
人が乗っても大丈夫みたいし
370ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 20:25:29 ID:U1lA/+Mx
>>369
どうもです。やっぱりDJに使う人が多いみたいね。
PCとか盤面での操作性とかどうでしたか?

PC反映されるのオセー的な事とか…
371ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 21:20:36 ID:qoY1Cuw1
畜生。腹いせに書いてやるぜ。

あの音響屋、辞めて正解だった。
ミスったら障害者扱いされる。
なんか狭い通路で邪魔だったらしく、どけと言われてぶっ倒される。ぶっ倒したやつは年下の上司。
面と向かって「次のバイト決まった?マック?」といわれる。
仕事のできる人とできない人とで扱いが雲泥の差。
なにか問題ごとがあったら真っ先に自分が疑われる。
女の子のバイトが辞めたとき、やってもないのに自分がストーカーしたことが原因になっていた。

その会社、なにやら全体的に負のオーラが立ち込めていて、社員同士で嫌いあってる。
社員同士は普通に話すが、話題はだいたい誰が何をやらかしたとか、その場所にいない社員
のダメなとこを挙げて楽しんでる。
音響会社に就職しようとする人がいたらあそこだけはやめとけ。
確かに、バイトのうちでも日給6000円もでるが精神に異常もでるぞ。
紅白歌合戦のモニター業務などをしている会社だ。
372ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 23:20:54 ID:yPnJl2YC
FNS歌謡祭のイヤモニひどかったみたいだね
レミオロメンは音とれないし
キンキはイヤモニ外してたし
ツルノとアンさんは息合わないし

昔はみんな58だったのになあ
あんなにたくさんゼンハイ使うなんてバチが当たるぞ
373ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 23:50:47 ID:mp1zXVdw
>>371
>仕事のできる人とできない人とで扱いが雲泥の差。

やっても出来ない子だったんですね・・・(´・ω・)カワイソス
374ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 23:57:03 ID:ErVlGsag
>>371
それはあなたがあなたのいう「できない人」だから感じることじゃないの。知らんけど
375ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 00:59:33 ID:ZhtH6hg6
>>371
あ〜東京サウンドシステムから分裂した会社か。
376ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 02:35:18 ID:PBry4CsE
ペニスの増大方法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなorz

http://zikken55.blog88.fc2.com/
377ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 10:57:48 ID:wpAi0UXr
>>370
そんときはあまり良いスペックのPCじゃなかったせいか、たまに引っかかるような感じで止まる時もあったよ。
でもこちらの操作はすぐに反映されるし、問題は無かった。
やっぱりグラフィカルな処理はPCスペックを要求してくるんでしょう。
(ちなみにPCはモバイルCeleronの1GHzくらいのやつだったかな。メモリも標準のままだった。)
今時のPCだったら、全然問題ないんじゃないかなー
378ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 14:50:28 ID:Si8k8LsP
みなさんPCは Win Mac どちらを使われていますか

379ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 15:17:38 ID:phXHuA3q
>>378
用途によって、Mac、Winの両方


380ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 20:11:51 ID:y6Igg4+/
音響会社なんてどこも同じようなもんだ。ここに書くようなことでもない。
381ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 02:02:33 ID:wmasDA4X
>>377
どうもです。とりあえず一回デモしてみます。
382ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 11:02:11 ID:B0newqOf
>>379
Mac派は両刀使いが多いけど
Win派はMac使えない人多いですね
383ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 20:49:26 ID:+jNQ3jbF
MacはMacintoshOS9までなら使えるぜ笑

Mac高いんだもの
384ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 02:17:50 ID:+o8BxNSE
東京サウンドシステム
385ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 10:07:46 ID:h+zH0uIj
インタービーでワーフデールの8インチの同軸コロガシ見付けたんですけど、実際に使ってる人いますか??
小型であれだけ鳴ってくれるなら、カラオケやアコースティック系にはちょうどいいかなと思ってるんですけど、デモ機がないらしいので購入を迷ってます。
386ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 13:30:04 ID:bmR11xHA
Macがいいけど、高くて仕事に耐えうるようなのは買えない。
けど、わざわざMacを使わないといけないことってほとんどないし、Winで十分。

FNSはやっぱり今年もいろいろひどかったね。
KinKiは出だし切れたらしいし。
曲終わりのMCフェーダーが本線のほうは上がってないとか。
PAの音拾ったエアーだけが聞こえてたよ。
1回とかなら許すけど何回もやりすぎじゃ。
387ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 15:11:44 ID:kewfDnbI
>>382
そうかぁ? MACはとりあえず誰でも使えると思うが。凄くいいOSだと思うぞ。
使いこなすって言う意味ではどちらも少ないと思う。

永年Win使っていると階層管理の概念が無いから
MACは使いづらい事この上ないがw

OSはどちらでもいいし、要はアプリケーション次第ってところじゃね?
388ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 16:55:30 ID:7u2v2pMG
>>387
結局、使うアプリ次第なんだよね。

クリエイター向けは昔からマックが多いし、それはやっぱりアプリが揃ってるからなわけで。
でも、システムコントロール系アプリはWinが多いから、PA屋的にはWinがほしくなる。

そんな俺はMacBookでBootcampなわけですよ。

>>386
FNSやっぱりダメだったん?
チラっと見たけど、ゆずってこんなにもヘタだったかなぁ、、、と思った。
バックとぜんぜん合ってない感じがしてさ。モニターが悪かったんかねぇ、、
昨年もボロボロなんじゃなかったっけ??どこがやってるかしらんけど、、
389ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 17:34:13 ID:kewfDnbI
>>388
そそ。動くなら好きなの使えばいい。所詮道具だからw
壊れた時に楽なのはMACだよね。子供でも復旧出来るし。
作る方から考えるとWin。

んで、>387の書き方悪かった、スマソ 
× 永年Win使っていると階層管理の概念が無いから
○ 永年win使っているとMACは階層管理の概念が無いから
両刀使いからみると変な文だと思ったろうな orz

使わせる方やっていた時に思ったけど
DOSからやってたりlinax使っているとMACはワケワカメ。
泣きそうになったw
390ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:04:29 ID:3T15MOY7
おいらもワーフデール気になる
391ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:01:31 ID:wueVJTFc
WinとLinux使ってるとMacわかんねーというかとっつきにくい。
FNSは本線もモニターもダメそうだったなぁ。
PAはサンフォニックスじゃ。
392ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:20:51 ID:+RPvBfpW
用途によって MacもWinもLinux
使い分ければいいじゃん


393385:2009/12/09(水) 10:12:10 ID:L9/69mHL
>390
ワーフデールのSHOシリーズはよかったです。
最上位機種だけど、やっすいねー。あの値段であの音なら文句ないかなって思うけど。
ホール規模なら十分かな。
でも、EVのTXシリーズよりは高くなるからその辺との比較になるのかなー
。今回、音の比較ができなかったのが残念。

ワーフデールの下位機種は値段なりって感じかな。
JRXとかとの比較ってとこでしょうかね。

メーカー名があまりメジャーではないですけど、安かろう悪かろうという感じではないですね。
394ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 17:59:34 ID:bgmv0u0E
公共ホールの小屋付音響やってるけど
バンド物なんかで素人の持込音響が増えてる気がする
当然、ケーブルグチャグチャのハウりまくり、音はめちゃくちゃだが
ベリやらクラプロやら安いのが増えたしメイン卓がMTRだったり
かといって音響屋に発注すると額が跳ね上がるしなぁ
395ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 23:28:05 ID:Aslo5wwg
>394
増えたねー。
打ち合わせの事前連絡もしてこないしね。
ピアノの蓋開けっ放しで動かそうとしたのを注意したら、逆ギレされたのには驚いたな。
396ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 02:14:52 ID:hG9eq8Ld
>>394
某ホール(小さいの)の管理してるけど、アマチュアの電源の知識がなさ過ぎて怖い。
397ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 11:37:13 ID:/OwOJ5KI
知識豊富なアマチュアも嫌だろw
398ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 14:17:50 ID:hG9eq8Ld
>>397
ごめん。俺はアマチュアが嫌いって事がわかった。
399ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 16:22:24 ID:Im+8mVLW
人間的に嫌味じゃなくて経験豊富なアマは好きだお

400ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 19:49:39 ID:WnMvZiG2
401ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 20:52:19 ID:Vsg2LU+q
こりゃすげ〜事になったな。
結局ベニたんが最後っ屁になったのか・・・
402ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 21:20:46 ID:cDnXZVYC
音響検定持ってたら ライブ会場の設置とかのバイトできる?
403ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 21:23:53 ID:yxsI9G4b
ちょっと古いニュースだな。
EVIがボッシュに買われたからグループ離脱したんだよ。
マイダスとクラークは存続するよ。
代理店はベステック。
404ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:29:22 ID:p+82mVjq
>>402
持ってなくても出来ます。
405ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:32:00 ID:APmRsecx
>>402
っていうか必要なし。
あんなの意味あるわけないじゃんw
406ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 03:09:28 ID:TyTjQsjQ
>>403 大嘘書くなよw
BOSCHにTELEXが吸収合併されたのは2006年でEVIもMIDASもKLARKも
今日までずーっとBOSCHの傘下のTELEXグループだよ?
でそのBOSCHが9日に、KLARKとMIDASをベリに売却したんでしょ?

だから早々EVIからベステックに業務移管したんじゃね?
407ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 05:36:47 ID:jEBnM2US
業務用のCD−RWを購入予定なのですが
キャノンIN,OUTで
再生時にAUTO PAUSE機能がある機種
教えてください
お願いします

408ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 11:06:50 ID:XcWLDtJ8
tascam CD-RW901SL
409ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 13:21:00 ID:ui5noxBx
410ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 13:46:40 ID:XcWLDtJ8
ひぃぃぃー
411ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 14:08:33 ID:jEBnM2US
>>408
ありがとうございます
参考にさせていただきます
412ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 18:51:46 ID:/VwtDFpP
>>409
クソパクリ過ぎワロタw
マイダスとクラークの質がすぐに下がる事はないだろうけど、技術情報流出するのかね。

ベリにパクリ商品作られると困る。
behringer XM8 200マソ

413ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 21:40:46 ID:ITp5W+rS
同じグループでも法人が違えばパクリ・コピーは違法だろうね。
414ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 11:40:14 ID:YFTuGt4b
クラプロのワイヤレス充実してきたね。
本気現場には怖くて使えないけどな・・・
ボランティア(笑)価格現場用に一そろい買ってみようかな
レシーバー・マイク・アンテナ×2で6マソか・・・
415ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 21:54:13 ID:9eozUFja
>C-414
でも、それが当たり前みたいになっちゃうのも嫌じゃない?
素人なんて高いのも安いのも違いわかってくれないし。

416ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 22:41:46 ID:WzndxPCQ
> 414
俺はどんな安現場でもあれ使ってトラブったら嫌だ。
そういう意味ではテクニカの3000はいいよ。
安いけどちゃんとしてるし。
クラプロ2波分で1波って考えると、テクニカの方がよっぽど使える。

アンテナホルダーはかなり使える。
あと、アンテナも同じ波長のモノを受信するわけだから、
理論上は使える。
まぁ自分はテクニカ3000にShureの1/2波長使ってるけど。

個人的にはクラプロのログペリアンテナとアンテナ分配器が気になる。
テクニカ3000はアンテナ分配できないから、拡張するのに不便。

> 415
C-414笑
417415:2009/12/15(火) 19:19:14 ID:2TB31qaZ
テクニカの3000やエボワイはいいよね。
個人的にはボランティア現場でワイヤレスを出すこと自体嫌・・・。
418416:2009/12/15(火) 19:27:19 ID:wE8MHS6E
ゼンハイのエボは悪くないというか、いいんだけど、
006Pなのと、重いのと、チャンネル帯域の問題で、1〜2波だけならという感じ。
テクニカ3000は周りがテクニカW/L使ってるからなにかあって増やすとき便利


テレビの影響でワイヤレスが当たり前だと思っているから
安いワイヤレスとか、ボランティア現場でもワイヤレスをってなるんだよね…

別の話だけど、音楽番組の年1回の特番生放送のことなんだが
あてぶりなのと仮にも生演奏なのと、みなさんどっちがいいと思いますか?
個人的には、バンドをしたがえてやるならあてぶりでもマイク立てた方がいいような気がするんだが…。
しかも観覧ありのライブなら特に…
419ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 19:40:11 ID:Mwl6DVsz
>>418
006Pってすげー古いやつでしょ?今は全部単3だよ
あとチャンネル帯域の問題でって何が問題なの?B帯30チャンネル全部使えるし安定性抜群だし
420ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 19:46:41 ID:wE8MHS6E
>>419
単3になってたのは知らなかった。
チャンネルの話だがB帯テクニカ2波と併用したらものすごく干渉したんだが…
421ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 19:58:19 ID:4mfF1VuH
>>420
干渉するの当たり前、お前の頭が悪いだけ。

RAMSAベースのVHF中間周波使ったチャンネルプランと
中間周波が違うゼンハのチャンネルプランと同一である訳無いだろw
たぶんゼンハジャパンに問い合わせすれば時間が掛かるけど教えてくれるよ。

ゼンハの安定性も質もまあまあで良いんだが、Evoは如何せん飛ばない。
一度でもSK5xxx/EM1046使ってみると差がヒドス〜
まあ、価格差が酷いから当たり前なんだがw
422ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 23:11:17 ID:1A+uAc4g
泉谷しげるがPAにキレてる・・・
ちょっと彼のブログ見てくれ

・・・FBがクラプロに見えるのは俺だけか?
423ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 23:29:59 ID:Wu0DinF5
どこかと思ったら、越谷のレイクタウンか。
有りもの機材だとEQ固定されてるか、最悪無い場合もあるからなー。
424ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 23:56:03 ID:X5+9r5aq
>>422
おれは、泉谷のおやじに、転がし4台つぶされた。
普段は悪い人ではないのだけれど、
ステージに上がると、サービス精神旺盛で人が変わる


425ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 00:00:33 ID:crxslSBV
照明さんが説教されているのを見たことがある
426ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 00:04:25 ID:YRds2ohe
>>425
目に刺さる明かりは駄目らしい!!!

427ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 02:28:43 ID:Zapt7u/S
>>422
表もFBもクラプロだね。
428ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 04:52:54 ID:f0ZFPWDT
>>422
EQもパワーアンプもクラプロ
ラックもそうだ。
卓はYAMAHA
429ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 07:04:40 ID:9DZ9DBZJ
機材選んだの誰だよwww

とりあえずあれだと怒るわな
せめてCP12ツーとかにすれば良いのに
430ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 07:32:08 ID:FPx4BLd6
どこもかしこも安易に安い機材入れるからな・・・
予算が無いのはわかるけど、一応客が聴くんだから
ある程度のレベルを保った機材と人員を用意しとかんと。

でも中国製品を輸入してデフレの時代を先頭切って走ってるイオンだからなぁ。
431ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 08:49:50 ID:GdhbdTvA
自腹切ってでも機材を持ち込む必要があるのかな
432ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 10:48:29 ID:aaWPMUvH
機材の質に怒ったんじゃないと思うけどね?
太い音を出せない、エンジニアの経験不足に切れたんじゃない?
433ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 11:11:16 ID:YRds2ohe
>>428
そのころは、まだクラプロは無かった!


434ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 12:02:37 ID:GdhbdTvA
>>432
そうですね
僕みたいに機材を理由に言い訳してしまうと
怒られてしまいますね
身が引き締まりました
435ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 12:12:36 ID:aaWPMUvH
これは、モールの店員がopしてたんじゃないかと?
年数重ねたミュージシャンになると
出来る事と出来ない事位の判別は付いているよ
このシステムで、目いっぱい鳴りきっていないからキレたんだ
436ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 12:37:07 ID:OhBl1hrB
モール側から音量に制限でもかかってたんじゃね?

俺は大物だからこんな所で歌いたくない。
とでも思ってたんだろ、八つ当たりだ。

乗り込みつれて来いよ・・・大物アーティストなんだろ。
437ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 12:41:31 ID:aaWPMUvH
>>436
それなら、FBを大き目に返して本人とモール側のバランスを取る位の事も出来るだろ
438ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 13:11:17 ID:aaWPMUvH
これは、店員opにしても明らかに力量不足だろ
本番でキレているんだから、見苦しいし店側にもデメリットだから
臨機応変に鳴らすべきところでしょう
それが出来ないのは、技術力が足らない
439ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 14:49:41 ID:WDwDBGXz
泉谷さんはやっぱプロフェッショナルだと思った!!
やっぱ昔の人は音を分かってるな〜♪
440ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 21:05:11 ID:YRds2ohe
>>439
そうか?

441ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 21:29:21 ID:FlGbV631
オペレーター側に対応の問題があったのは明らかだが、
はたして本当の「できるアーティスト」というのは、
客前でエンジニアにたいしてキレたりするだろうか?

問題があったとしても、そこはプロなら無難にやり過ごすか
せめて止めたとしても指示すればよかったんじゃないだろうか。
キレるにしても裏でやってくれ。

自分も本番後にアーティストに怒られたことなら何度かある。
442ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 23:07:18 ID:aaWPMUvH
キレたりするのも居るだから、できる出来ないの問題じゃないw
opやってたヤツの意見を聞きたい
443ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 23:44:19 ID:XWzb6j4q
>>418
そうそう昨夜の歌番組(タイトル忘れた)
楽器関係は一本も立ってなかったなw
あれじゃ素人でも興ざめじゃね?
444ドレミファ名無シド :2009/12/18(金) 00:36:04 ID:xgM12sds
他スレで見た少し古いネタなんだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=sBRHl_NgCf4

自分の事と思うと背筋が凍るな
445ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 01:17:40 ID:5w/nlo5o
>>443
ベストアーティスト2009ですね。
局とビッグサイトとどっちかにして欲しかった。(制作費削減?

ビッグサイトでライブ形式なのに完全にあてぶりってのもなぁ。
Music Loversとかやってる割りにライブにこだわらないもんかねぇ。
446ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 01:19:45 ID:KdRnxOsT
>>436
>>モール側から音量に…
俺もそう思う。

タレント側からは音量上げろのサイン、近隣の店舗からは
うるさくて接客できないとクレーム。
いつも板挟みにあってるよ orz
447ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 02:16:00 ID:GvPvZB4V
イオンの客寄せライブ(ほとんどストリートライブに近い)に出なけりゃ
仕事がないようなミュージシャンのどこが大物なんだ?
みんなが言ってるように多分店員opだろ。
少なくとも専属のプロ張り付かせるコストなんかは無いはず。
ギターと歌の2chなら最悪自分でミキサーいじって好きな音出せばいいじゃん。
この程度の現場でPAに切れるなんて、大物じゃなく「大物ぶりたい」だけ。
エピソードとしては悲しく哀れな部類に分類される話。
448ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 04:45:10 ID:1zgc8L07
【テレビ/音楽】ゆず、痛恨の”歌入りミス”!aiko、レミオロメンも・・トラブル続発 「音楽の祭典」、生歌披露の難しさ★2

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261017613/

どうみても音響の問題です。Mixもうんこです。
449ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 10:35:38 ID:r3loLccj
http://blog.goo.ne.jp/realnori0818/e/4473d7b4497f356caf7d144dc2421131
あちこちで、開演が遅れる事態が増えている様に感じる
マスコミは機材トラブルと言う簡単な見出しでかたずけているが
何が原因なんだ?
デジタル機材の気がするが?
450ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 12:29:10 ID:iJnRr7K1
>>447
まぁそうだよな、

おそらく、いつもは、
アマチュアや売り出し中のグループを「出させてやってる」
店員OPと
インストアライブ出ても売らなきゃならん↓なアーティスト
「ほんとは出たくねーんだよ」
が鉢合わせしたんだろうな。

そこは、
「泉谷さんほどの人に出ていただいて恐縮です・・・
いろいろ制限があって、ご満足いただけ無いかもしれませんが、
出来るかぎりがんばります!」
とな・・・・・裏で舌出してりゃ良いんだよ。

自分は趣味で出演する側でもあるので、
店員OPだったら、自分で調整しちゃう事、有るな。
で最終的な音量は、お任せ。
451ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 12:42:43 ID:r3loLccj
このインストアーライブって店側の売上に貢献しているのか疑問だけどね?
集まった客がファーストフード以外の物を買うとは、思えない
だから周りのテナントからうっとしがられて、音量制限などクレームが出る
アーティスト側も店側もストレス溜める為に無駄な事やってんじゃないかと
452ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 12:55:31 ID:iJnRr7K1
インストアーライブはさ
子供がいっぱい出るようなのやると良いよ。
親兄弟爺婆来て、ご褒美にモノを買う
それ以外はあんまり意味無いよ。
453ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 17:05:49 ID:2fc89UK2
>>452
ってかPA屋がそこまで考えてやるなよ
454ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 18:30:30 ID:GgG9BXqv
インストアの表は802で決まりだと思ってる。
大体インストアだと
返し SXを2本
表て 802を4本
58、210、01V96
を基本にしてる。
出して良いって言われればがっつり出すし、
ダメって言われたら802を散らす。

チューニング追い込めない仕事は仕込めばとりあえず鳴る802をいまだに重宝する
クラプロもきっちりチューニングして突っ込まなければそれなりに音になるんだよな。
プラ側のは使いにくいが、木製のは時間さえあれば何とかなる
455ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 20:02:49 ID:DWuBLiKx
とりあえず泉谷が大人げないってだけだろ。

泉谷前から好きじゃなかったけど完全に嫌いになった。
456ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:52:34 ID:iFHRU7r+
音響屋ってなぜここまで肩身が狭いのかなぁ。
457ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 15:58:32 ID:01TXM+m6
クラプロのツィーターって何かバシャバシャって感じの音する。
水入ってるのあれ?
458ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 21:37:27 ID:Ag2S5j3z
小屋のおじさんだけど、
ついに、プロの公演でほとんどクラプロが来た!
仕込みの時点で、マルチ貸せだの立上ケーブル貸せだの・・・・
しまいには、MC用にホールのプロセスピーカ貸せときた。
リハ前に音出すとインプット20chの内、3つマイクケーブル死んでいたさ。
MC用で貸したプロセが、最後はメインだったよ。
6台のクラプロのパワーアンプ、1200wの家庭用タップ1個で取るのやめてくれ!!
こっそり差し替え、撤収のとき説教した。よそで燃えたら困るからさ。
459ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 22:25:56 ID:y4qLcnac
>>458
最近、プロの公演で、現地のお祭りカラオケ屋を使うらしい。
ちゃんとした機材を持っているPA屋の人件費くらいで
鞍プロもって来るらしい!!

460ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 10:49:00 ID:0gLrj6OB
クラシックプロを誹謗する声が大きいけれど
ボーズやSXで出来てしまう現場ならこれで十分じゃないでしょうか?
キッカケやハウリングや回り込みなどの技術面を要求しないなら
カラオケ屋の出番ですよね
461ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 12:11:36 ID:lXdkihch
>>460
> キッカケやハウリングや回り込みなどの技術面を要求しないなら
ハウリングはやばいでしょう!
技術を要求しない現場なんてないでしょう

数年前に音響家協会の2級検定で、ただひとり、不合格だったのが、カラオケ屋だった
いつもやっていることの簡単な検定なのに、まあ、無くても良いけどね

> カラオケ屋の出番ですよね
チューニングもできない出来ないカラオケ屋って何?
卓のマスターを10db下げて、G-EQは1目盛り上がっていてチューニング出来ていないし
マスターのコンプリミッターはリダクションしてないのに
アウトを10db上げて、これってどうなの?




462ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 16:47:29 ID:Vyc9MBVc
声の実力とは何ですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5535266.html
463ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 18:37:59 ID:li53qbrG
>>460
質が悪いと音作りに時間がかかるし、常にハウリの危険も伴う。
どうにもならない機材はやってて嫌になるよ・・・

カラオケ屋さんと一緒に現場やったことあるけど、
音響の基本がほぼゼロだった。
スピーカーは適当にあちこちに散らばして置くし、EQなんて持ってない。
卓は-10dB規定くらいの録音卓、アンプはメインこそはヤマハのPシリーズだったけど、
他はオーディオ用。
ワイヤレスは超格安モデルで落ちまくりだった。
ま、うちはイベント内イベントでアウト借りただけでEQも持っていったから被害はそれほどじゃ無かったけど。
それで1000人超えホールでやってる聞いたときには逆に感心した。
464ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 23:58:03 ID:PTDy328D
この前会ったカラオケ屋はXLRのピン配線をオレに聞いてきた。
何で聞いたかたずねてみると店舗の音響設備で取り付ける
らしい…ってそれくらいも知らんのによく取り付けするよな。
クライアントがカワイソすぎる。
465ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 11:01:56 ID:zSl12rl4
カラオケ屋も含めて、設営屋(レントオール系)が自社でPAやる様になって来た
のかな? 営業力はグロスで受けるから断然強いし
クライアントにしてもPA屋が思うほど質を求めていないなら
安い方に転ぶだろう、逆に言えば鳴っていれば良いレベルでこなしてしまう。
タイソウに言えば、PA技術を全面否定される様ですけど
客から入場料を取らないライブやコンサート以外なら
この程度でかまわないって事ですかね
466ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 11:08:02 ID:hxjELxwJ
イベントものは注文どおりの時間に注文したとおりのマイクが出てくればいいみたいよ。
ただし、ハウリは禁物。
ハウリング大会やると次回本業に戻ってくる。w
467ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 11:23:55 ID:zSl12rl4
>>463
>質が悪いと音作りに時間がかかるし、常にハウリの危険も伴う。
どうにもならない機材はやってて嫌になるよ・・・
クラプロってそこまで質が悪いのでしょうか?
468ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 17:36:11 ID:8Xd0czN3
>>467
コストパフォーマンスは良いと思う。
あの値段で音は出るし、素人相手なら正直CPでなんとかなる現場も多い。

例えば何かの現場で300前後くらい出るスピーカーが欲しいな、と思った時に
色々選択肢があるわけで、例を挙げるなら
PS SX 802 S200 A200 etc
これだけの選択肢があるなかでCPはどうなのかって話。
同業者の目もあるし、これだけ素人が音響やるようになってくるとたまにはバレる事もあるでしょう。
当然値段の話が出る訳だけども、このクラスで値段の話をしなければいけないようでは「音響さん」としてはアウト。
かと言って素人がCP使っても値段の部分で仕事取られる事もあるから、
音響さんとしてはそういう邪魔な素人は淘汰しようという流れになる。

CP質が悪いのも悪いんだけど、それ以上にあの価格帯で手頃な物をつくられるのが困る。
雑筆スマソ。とりあえず俺はCP嫌いだ。
469ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 00:32:23 ID:I9IlDBHe
クラプロ使わざるを得ないような現場はグラフィックとそれなりの卓があればクラプロでもなんとかなるような気がする
卓がパライコも無いしょ〜もない卓だとキツいけど
野外とか会場のキャパに対して音量が足りない、って時以外はなんとかなるかな 音量たりなくてどうにもならない時はクラプロじゃなくても一緒だし
クラプロ使ってるのてカフェとかバーライブでしょ? あ〜ゆ〜とこは切るとこ切らないとやばいからね
470ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 08:20:11 ID:4FQtRDRH
卓がパライコも無いしょ〜もない卓
卓がパライコも無いしょ〜もない卓
卓がパライコも無いしょ〜もない卓
卓がパライコも無いしょ〜もない卓
卓がパライコも無いしょ〜もない卓
471ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 09:11:48 ID:BAy5LOyw
CPでなんとかなることはなる。
ただ、CPを使わざるを得ない現場というのに
音響のプロとしてCPを使っちゃっていいのだろうかという気がする。

そこは価格に見合わなくても802とかSxとかでやるべきじゃないかな。

てかSxも全然高くないしそんなにいいSPじゃない。
けどEVのネームバリューとか使いやすさとか考えるといい。
472ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 10:05:28 ID:6jmqq/d2
すいません
CPに遭遇してないのは僕だけでしょうか・・・
CPの人気に嫉妬です
473ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 12:30:02 ID:zVvrL1h1
なんだか音響屋の愚痴を、聞いている様にしか感じない
ボーズ現場ならCPで十分事が足りる分けで
そちらにした方が、利益率は高い
シロウトよりも優れた技術を見せれば、仕事として成り立つんじゃないかと
474ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 14:19:32 ID:Rlf3J2qF
>>473
>シロウトよりも優れた技術を見せれば、仕事として成り立つんじゃないかと

勿論それが正論なんだけど、この業界、ある種装置産業的な部分もあって
顧客がCPのSP見て、「手を抜きやがって」とか
「しかしこの業者、こんなショボイ機材しか持ってないの?」とか思われたら
後々損なことも事実。
「じゃあもっとしっかり予算取って下さいよ」と言いたいのは置いといて。
475ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 15:29:39 ID:zVvrL1h1
初めから機材指定ならともかく
ボーズやsxの変わりにcpも有りかと
顧客って、PA屋が思うほどブランドなんて気にしていないと思うけど
上手くやってくれれば、ボーズでもCPでも何でもok
って言うよりも、どんどんCPが現場で使われて定番化する方が良い
476ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 16:54:01 ID:XfUtdIzY
>>475
顧客うんぬんよりも同業者に見られたらとか知ってる人に見られたらって思うと使えない。
使う気にもならないけど。
現場にCP定番化って・・・
477ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 17:03:42 ID:4vGgFuip
>>476
> 現場にCP定番化
そう言われると嫌だなwww
478ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 17:06:06 ID:GU0I9pk4
CP指定なんてありえない。
479ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 22:34:31 ID:h1g2WzRu
>シロウトよりも優れた技術を見せれば、仕事として成り立つんじゃないか
技術が「見えない」からCPがダメなんですよ。
プロの料理人が100円ショップのフライパンで料理を作っても、
それはプロの料理人の料理(味)になるが、
プロの音響屋がCPの機材ばかりで音を作っても、それには限界がある。

料理は素材と味が勝負で、最終的に口にしてわかる。
音響は素材はもちろんだが、機材も勝負所。
すべてを経由して音が出るから手が抜けない。
しかも、「音」というとても曖昧なもので判断せざるをえない。
予算と手持ち機材とをうまくバランスとって現場をこなすのも技術だが。

何も知らない人はともかく、スピーカーに興味のある人が意外と多いのも事実だから
アンプやらケーブルやらに比べてスピーカーは手を抜けないと思う。
だからBOSE 802はいつまでも使われるし、JBLも素人目にはすごくいい。
そういう人ほど、CP=安物という認識を持っている。

そして一番問題なのはCPで仕事する連中が増えると
業界の質が確実にさがるということだ。
480ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 01:18:54 ID:obh9tNqk
CPってさ、アンプもスピーカーも
チューニングを追い込めたらSXなみに使えるから困ったもんだ
プラの箱は使いにくいけど、木の箱は何とかなるし
最近、カラオケ屋が飛ばした
木の箱にホーン付きのジャンク転がし
うちの倉庫に捨てていったから
ユニットとネットワーク入れ替えてパンチ張ったら
昔の2115よりはいい感じになると思う

つい最近、ある宗教団体の全国の新しい支部に大量にCPが納入されたらしい
その後始末で、6ヶ所ほど設備工事と追加機材をやった
でも、CPのラインケーブルはノイズの嵐だし
スピーカーケーブルのスピコンは接触不良、皮剥いてみたら
10mの2本とも中の電線の被覆の色が違っていた
バラ端子の穴もアッチコッチ向いていてネジが馬鹿になっていて締まらない
これって、クオリティー的にどうよ!
同じアンプで、ATTのレベルが違うのって、検品して無いってこと?



481ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 01:25:51 ID:vasTE2iK
スピーカーなんかは目立つ所ははったりも重要だけど
音響席を覗き込まないと見えないような所にはクラプロやベリも使うな

>そして一番問題なのはCPで仕事する連中が増えると
>業界の質が確実にさがるということだ。
確かにそうなんだけど、小規模現場だと質より予算重視も多くて
カラオケ屋やレンタル屋、素人PAに侵食されていってるわな
482ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 12:30:59 ID:NPC29ndK
泉谷の件でmixi日記ざっと見たら、
CPって、もうメジャーなスピーカーだな、
どうせわかんねーだろって思ってたけど、
こりゃ使えんわ、、、と思った。

CP使ったら、安物使っているバレバレだよ、もう。

モノとしては、JBLの安モンより、よっぽど良いけどな。
483ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 12:52:22 ID:mkSSyYO3
>チューニングを追い込めたらSXなみに使えるから困ったもんだ
>昔の2115よりはいい感じになると思う
>モノとしては、JBLの安モンより、よっぽど良いけどな
もう見栄なんか、はるの馬鹿馬鹿しいから
使えばいいじゃん

484ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 12:56:23 ID:obh9tNqk
>>483
見栄じゃなくて
CPだと、金額もっとたたかれる


485ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 19:22:31 ID:hg3CRLrF
>484
そのとおりだと思う。
同じ値段ならJBLの方がマシというか。
なんだCPかよって思われる。

それもこれも何でも素人が買えるようになったことの裏返しなんだが。。
買えなくても、買わなくても値段だけはわかってしまうという。
486ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 21:40:16 ID:VKp1xFUs
「CPかよ」って思うなら、けちらずに金だせよって思う事あるけどな
487ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 00:15:11 ID:38ERI/MK
>>486
それもあるね!
そんな現場は、人件費請求で、機材はWS-A200/S2112H/WP1400A/MG206C
ステーションワゴンで、行くようにしている
3ランクは機材ランクを落としている、でもCPは使わない
同じ、クライアントで予算がでたら、思いっきりスタッフと機材投入。
ハイエースか4トン。
NEXO/EV/CREST/QSC/SoundCraftに変わるよ

488ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 13:59:05 ID:bBt37lOx
>>487

予算なくてもS2112Hはないなwww
489ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 17:26:57 ID:5/Wl3BRv
クラプロもベリもなにかしらのパクりだからロゴ変えてちょっと工夫すればバレにくくなるんだけどなあ

ベリの製品なんかなにかしら見たことあるやつばっかw
490ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 19:55:49 ID:MQezxMCa
ロゴといえばさ、SxのグリルからEVのロゴプレートを
取り外してるのよくみかけるけど、なんで?
491ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 19:58:49 ID:3QU6v8Xn
一つ外れると見た目のバランスが悪くなるから。
直すより外したほうが手っ取り早い。
492ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 20:18:18 ID:+9NvufT0
微妙に白いから見た目的にってのもあるとおもう。
うちのJBLはオレンジ色が目立つから外してある。
ネームバリューとか考えると微妙かもしれないけど、
舞台上での見た目も大事だし。

知ってるところではすべてロゴを黒塗りしてるところもあるよ。
外さず黒塗りなのは明らかに見た目重視だろう。

そういうことを考えると最近のやつが黒ベースのロゴとか凹み加工だけなのは嬉しいね。
493ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 21:16:43 ID:ysCplHbs
List 4 使えますね
494ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 22:04:42 ID:REjHTQSy
ホントにそう思ってんの?www
例えばヤマハの現場にラムサのスピーカー持ってけっかってのwww
展示会とかの現場が一番気使う
495ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 18:16:06 ID:MX6/PGdI
>>494
おれ、もって行ってるよ
A200+QSC


496ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 00:11:00 ID:Biew7wEV
>>495
残念賞
497ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 02:50:56 ID:N3iWssS3
そんな事も知らないで恥ずかしくないの?
やっぱここ来るの素人ばっかりか
498ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 03:14:57 ID:pmYEJCBx
>>497
ど田舎は、機材会わせなくてもOKさ!
だって無いから仕方ないでしょう!
実は、ヤマハ物、RAMSA物も持っているけど
無いことにして、使いやすい機材を持っていく
一時期、クライアント別に合わせて、揃えたけどネ!
あんたら、全部揃えてるの?
ウチの会社は、仕事と取るために揃えたけど、その必要性はなかった!!




499ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 11:51:34 ID:N3iWssS3
>>498
機材揃えるんじゃなくてスピーカーのロゴを隠すの。
500385:2009/12/29(火) 00:47:42 ID:1bPmSg02
ワーフデール買って見ました。(自分の金じゃないけど)
音は悪くないんだけど、塗装がCPと同じなのと、表の網部分がちゃっちいのがな。
値段が値段だから文句は言えないけど・・・。
501ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 01:46:24 ID:Xqj9vC9l
電源コードを変えると音が変わるのはPA界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはクラプロですが、アムクロンよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度

東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
502ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 07:14:29 ID:WDmJmatU
こういう使い古されたコピペ貼る奴って
何が面白くてやってるんだろうね。
本人自身もユーモアのかけらもない、
糞面白くない人間なんだろうな。
503ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 10:50:07 ID:t0QFqMm6
PA
504ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 10:51:55 ID:t0QFqMm6
誤爆した。
>> 501
PA界の常識ならジェネ車やドカジェネでの結果もあってしかるべきだと思うが。

そしてそんなオーバースペックの電線で幹線から小物まで揃えていく以前に
アムクロンやらを買ったほうが安いと思われるが。
505ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 16:00:26 ID:5F/A+9hL
ということは、東北と中部以外の地域は音質面で劣ると言う事になるな。

だから何っていう。
506ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 01:00:43 ID:ZHkVOoYS
test
507ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 01:09:49 ID:ZHkVOoYS
おっ!規制解除されてた!

さっき紅白見てて思ったんだけど
ラムサとゼンハイ使ってたんだけど
ゼンハイのピークがすげー気になった 6kぐらい?
聞こえるんだけど、すげー違和感感じた
508ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 19:52:37 ID:iSDzegS1
最近は紅白ですらワイヤレスばっかりになっちゃったね。
みんなで歌うシーンとか、昔は結構58をいろんな人が持っていたものだけど。

507がいってるワイヤレスのほうはピークもだけど、
音量差も結構気になったけど。
509ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 10:32:48 ID:d9quHqws
そんなもん気にしているのは、音屋関係だけww
510ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 10:39:52 ID:d9quHqws
局は頭分岐で放送MIXだろ、下請けがやっているのか如何か知らんが
中継の技術がいまいちなんだろ
511ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 18:32:55 ID:EHKMvKqD
さすがに紅白は局員じゃないのかなぁ、音声MIXの技術下請けはないはず。

と思ってるけど違うかも。

元旦仕事はギャラよくて楽しい。が地獄の1月が…
512ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 23:21:34 ID:P80ICphg
局内でやってるから局員な気がするんだけど、
エンドロールも見てないしわからん。
513ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 20:53:02 ID:yoC3CMjg
PAはTWO-MIXで
技術はNTSだろ?
514ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 23:07:02 ID:foPPrm7P
>>512
エンドロールあったっけ?

紅白5.1chで見た人いるの?笑
515ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 12:11:46 ID:VLtZqQN2
局は、ほとんどが下請けに発注してんだろ(俺たち業者にとっては、嬉しいが本当に
これで良いのか疑問も残る)そのNTS?が、クソだったって事で
516ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 13:50:51 ID:4ZFFjKJD
>>515
NTSを知らない人ハケーンw
しかし、2MIXってゼンハ持っていたのか?
517ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 20:38:35 ID:JXP1Capw
two-mixゼンハイもってるみたい。
518ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 14:26:20 ID:LfSSfWd1
>>517
ハロプロに関わってる会社は必ず持ってるYO!
519ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 20:12:24 ID:x2m2+04F
やっと今頃紅白ビデオでみているw
WLはかなり音質違うね、ゼンハイは抜け良すぎで下手糞には厳しいマイクだな。
RAMSA?の方が中低域が潰れて音量感があるなぁ。
何波使っているか判らんけど、よく混信起こさないで運用出来たと思う。
しかし、これって頭分けなのかなぁ?モニ卓分けのような気がするが。

あと、PA屋さんはやっちまったけどねw
520ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 00:34:38 ID:o+pVkhhH
>>519
なにやったの2MIX
521ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 11:56:08 ID:4mrv8Qx9
いいスペアナって無いかな?
1U〜2Uクラスで。
ベリーのDEQ2496とかALESISのDEQ830位しかないのかな。
2chみれる奴が良いな。
522ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 20:33:15 ID:D3Gr1+1y
普通にsmaart買えばいいんじゃね?
ただのお飾りなら別にいいけど
ところで、2chバラバラに見てどうするの?

昔あったステレオ3Dみたいに面玉近づけて立体に見るのか?
523ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 22:41:10 ID:1JOUIU/h
カーオーディオのつもり?


524ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 03:27:35 ID:YwEAqIon
最近見かけないクールポコ風にすると

A:世の中にはいったいどんな音響屋がいるんだ?
B:はい、1U〜2Uクラスで2chみれるスペアナ探してる音響屋がいたんですよ〜
A:ぬぁ〜にぃ〜?やっちまったな!
B:ぇ?
A:男は黙ってDN60!男は黙ってDN60!
525ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 08:11:21 ID:h0qlLan7
DODで1Uの1chのが有った、ヤフオクでたまに見る
バンド辺りLEDが4か5ケだったような、
キラキラして綺麗

ALESISのヤツは、
日中の屋外ではテントの下でも表示が見えないし
1chづつしか見られない。

PCの「WS」を二つ立ち上げでFA
(2個立ち上げられたかどうかは試してない)
526ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 08:18:00 ID:AvzcHpTl
PAでのスペアナは、ラインに見るのか、マイクで拾って見るのか。
ラインでは会場自体の特性が出てこないし、
マイクだとマイク自体の特性とセッティング場所の問題が出てくる。
機器メーカーのものだと測定器としての性能も疑わしいし。
527ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 10:51:39 ID:ppsFrJdO
>>526
ラインに入れて、もや付きとかハウリの前兆の目安として監視する。
528ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 23:16:53 ID:VyjyjEYa
てかベリンガーでFA
529ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 14:32:20 ID:smnryfP9
卓アウトと測定用マイクの差を計算して反射やピークなどを見れることでシステムチューニングの参考にするのかな。
ちなみに、クライアントやお客様の感想を耳にするにあたり、Smaartを使い始めて、それに従ったところそれなりの評価はいただきました。(聞き取りやすくなったとの話)つまり、自分のチューニングは糞であったと・・・OTL
530ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 22:55:12 ID:kpzEdQku
初めてコンデンサーマイクに手を出すんだけれども
ぶっちゃけBEHRINGERで良いかな
531ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 23:40:58 ID:nBvDY0pr
>>530
ぶっちゃけダイナミックマイクで良いと思います
532ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 23:41:53 ID:u+PJWUvF
>>530
用途は何?

533ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 23:59:20 ID:kpzEdQku
生楽器録音とか生歌録音に使いたくて購入を予定してます
534ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 02:20:06 ID:njvKSn44
> 529
耳がんがれ

> 530
予算は?
初めてならベリンガーでもいいと思うが、
初めてだからこそ、納得行くものをとも思う。
予算10万くらいならAKGの414。
1万ないならベリンガーだけど。

C-2持ってるけど意外と使い易いよ。ドラムのTOPとかで使ってる。
535ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 16:50:25 ID:pp0txlQ9
 皆さんに質問があります。HR系のヴォーカルをしているものです。
自分のライブの録音やスタジオのライン録りの録音を聞いてみると、
鼻声が強いと感じる時があります。もともとやや鼻声気味ですが宅録などで
57にポップガードを立てて距離をおいて録った場合は鼻声は気になりません。
声質は息の成分の少ない中域の強い系統だと思います。
SM58との相性が良くないのだとも思うのですが、質問はマイクと口の距離です。
極力一定にするためグリルボールは握らず、親指を立てて唇に当てて歌うように
しています。グリル ボールの頂点と唇の間は1.5cmくらいです。近接効果を
考えて、この距離は適正でしょうか?
声量的には問題ないので今後はもう少し離そうかと思っていますが、親指の
長さから3cm位が限度で、これ以上離すと一定の距離をキープしづらいのですが、
大音量のライブの場合において口とマイクの距離が5〜10cm程度揺れてしまっても
大丈夫なものでしょうか?
あとSM58との相性も考えて、鼻声度を軽減する傾向のステージ使用向きの
ダイナミックマイクは何がいいでしょう?(リハでヴォーカルちょっとドンシャリに
しといてください、というのが一番早いかもしれませんけど・・・)
536ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 19:49:29 ID:YGxv71G1
>>535
長いねー
537ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 21:53:26 ID:NXk3g/lG
ハイパス
100ヘルツ

って感じでいいんじゃないでしょうか。HRだし。
538ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 22:44:03 ID:agLGGrHn
HR系って何?
539535:2010/01/18(月) 23:43:23 ID:pp0txlQ9
>>536 遅漏なもんで。

>>537 ヴォーカルって、そういう出音の指示って頼んでもいいものなんですかね?
あんまり見かけないもんで。

>>538 HR的なもの歌ってます。
540ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 01:18:14 ID:8OzdMjX8
ハードロック?
>>538はHRが何かわからないから、それにHR的なって答えてもだめじゃん。。

ボーカルさんから出音の指示って、別に構わないと思いますが、
オペレータによってはイラッとするかも。

「この辺の鼻にかかったような部分が気になるので、ローを少し切ってもらえますかー?」
というような言い方をすると、こっちも探ってあげようと思うかな。
541元職ですが:2010/01/19(火) 01:39:49 ID:3beq48R2
>>535
本当に鼻詰まりっぽい声質や鼻にかかった発声なのと、ミッドが膨らんで鼻詰まり的な音になっているので
対処は変わって来ると思います。
ただ距離とかは現状の使い方で問題なさそうだし、58は鼻詰まりと表現する様なクセとは思えない。
文面から察するに考えてマイクを使っている人っぽいだけに、逆に文章だけでは原因の特定が難しい。
>>540氏のおっしゃる様に、無難な言い回しでオペレーターと探って行くしかないのでは?
542ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 01:43:52 ID:MCxP0afS
ディエッサーの帯域低め設定で対処できんかな?
543ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 10:35:14 ID:OqDQd1tz
唄っている時の鼻詰まりのピークを探って削る位かな
マイクの角度や距離が影響しますよ
持ち方で鼻ねらっていないですよね?
まずは、鼻声にならない持ち方を研究する事ですね
マイクを選ぶより効果が有ると思います。
544ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 19:34:24 ID:TpWzXb5F
野外イベントなど行っているものですが、ウーハー2発をステレオで鳴らすのと
パラレル接続にしてBTLでモノで鳴らすのではどちらが音量だせますか?
545ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 20:55:59 ID:OFCoeRxm
>>544
おいおい
そんなことも分からないで野外やってるのか笑
546535:2010/01/19(火) 21:30:09 ID:cV0XTjDW
 みなさんレスありがとうございました。

 なかなかライブ会場で実際にPAさんとコミュニケーションを取るのも
難しそうではあるんですが、よりよい表現のためにいろいろチャレンジ
してみます。
547ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 21:35:15 ID:v837e70V
大して変らんが、音量計で計ったら微妙にBTLかもな。
ステレオで鳴らしてクロスを高めにすると、聴感上は大きく出来るな。
モノでクロスを高めにするとハイとローがバラバラになるな。

チューニング等の手間考えると普通にステレオ。
548ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 21:39:09 ID:v4euisZX
>>546
正直言って、イベントで細かいコミニュケとってる余裕は無い
いくらシートに細かい指示書いても対応しきれないのが実情
なるたけ対応したいけどね
ある程度分かってるなら「ボーカルは100Hz以下削ってね」とか書いてくれると
俺ならそのままやるよ

その結果どうなるか分からんが
俺レベルの底辺草イベントだとディエッサー持ち込んでないから何ともいえない

>>544
ウーハー頑張っても音量って意味ではスカスカになるよ
一般人の言う音圧って意味かな?
549ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 10:10:50 ID:CjuejnqZ
あ〜仕事がねぇ 涙でてくる
ひと昔のあのころもどってこないかな?
550ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 14:02:38 ID:oWIOHNH+
>>549
残念ですが、暫く戻ってきません。
廃業をオススメします。
551ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 15:35:30 ID:C1/34Mcy
一度全盛期が有って、廃れた業界に、
もう一度おいしい時期が来ることは無いです、
およそ聞いたことが無い。

最後の1社になると、
残存者利益でニッチ的に儲かるけど。(リヤカー屋等)
コレはPA屋には当てはまらない。
552ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 15:54:09 ID:7uovqRPi
最近は、業者なんぞたのまずに、自前で機材集めてやってるしな
553ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 15:55:02 ID:j3d6GThe
みなさん、10年前と現場数って減ってないってこと?
うちだけ?
554ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 18:44:29 ID:J8R6Me3c
テレビは現場中継放送回線全部デジタルになってるのに、Q出しはどうやってやってるんだろう
555ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 23:43:17 ID:hpbv5Xp4
BTL 低音アンプを1台増やすなら3dB上がるんじゃない?
音量って言うより音像が大きくなる
556ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 11:47:02 ID:12QmVsad
中小PA屋の救済景気対策って事で、集会や演説を選挙以上にやってくれたら
少なくともPA屋は、民主党に付きますけど
でもこのての仕事って共産党の方が多かったかな?
557ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 17:08:42 ID:qdkxIbJu
>554
Qだけはアナログで来てるんじゃね?
モニターと自分はずれるけど。

>556
いや、やっぱし自民党でしょ。
558ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 17:42:16 ID:SZrXAsZS
>>557
現場で送出済みTVはモニタとして見ないだろw
送出段階で遅延がある訳で、30msec制限かなんか有ったと思う。
確か2フレ以内に収まる遅延。
559ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 22:31:37 ID:/fNembtY
このスレにはテレビの音声中継に携わってるヤツはいないんだな
560ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 00:24:35 ID:aS/J5Khg
>>559
いるヨ!
自分のところは音声系は未だに中継車まではアナログ送りが基本だヨ!


561ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 11:11:27 ID:iIFZCKrA
ってかスレ違いだろ
562ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 16:21:17 ID:vslznq8s
音声を扱うんで別にスレ違いじゃないとは思うが
ただ音声中継関係の作業従事者をPAって呼ぶのかどうか
563ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 17:08:41 ID:aS/J5Khg
自分のところは、SR・PAと中継音声、REC等をやっている


564ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 19:00:51 ID:SAMUZ45F
>>563
T婿さんですか?w
565ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 19:59:07 ID:aS/J5Khg
>>564
T婿ってなに?

566ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 20:22:02 ID:O/mFQx/s
タ〇コだろ
567ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 00:44:17 ID:q4kYjcsG
てす
568ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 02:06:40 ID:H6vAJa2Q
>>534
すまん、遅くなった。

予算は、まぁ初めてのコンデンサだし、ボーカル&アコギ録りをメインで考えているから
RODEのM3。つまり1万円以下でせめようと思ってる。

C-2かなり良いって聞くなぁ、ドラマーの人何人も言ってる…。
569ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 16:00:44 ID:dj+JRAS/
C-4は使えなかった 捨てた
570ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 22:13:49 ID:Mdbol8Uw
>>569
なして?(´・ω・`)
571569:2010/01/25(月) 22:49:00 ID:dj+JRAS/
600Hz位にポコーンって変なピークがあってどーにもならんかったのです
572568、570:2010/01/25(月) 23:27:24 ID:Mdbol8Uw
>>571
オウフ(´・ω・`)
やっぱりC-2が良いんですかねぇ…上位機種なハズなのに、何故だろう…。

ちなみに合わせてARTのTube V3を買おうと思ってます。
573569:2010/01/26(火) 10:26:49 ID:/fWZYYx7
C-2はもっと普通の音なのかな
買ってみるか
安物買いの銭失い状態
574ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 22:50:23 ID:mwe4Yg9y
http://www.mackie.com/jp/products/th-15a/
これ、ずいぶん安いですが、音聞いたことある方いますか?
575ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 23:17:51 ID:fKiivsew
音家名物CLASSIC PROの新作デジタルアンプ「DCP1100」ってのが凄く気になっているのですが、
在庫について「問い合せ」で、問い合わせたところ「1月末ごろ入荷」との返答でした。
1Uサイズで奥行き15cm、ハーフラックサイズのケースに入ってしまう小ささで、
300W×2(8Ω)/540W×2(4Ω)という出力もさることながら、何といってもお値段¥29,800!
さて、ビンボーPAのフトコロに優しい革命児なのか、はたまたデフレスパイラルを巻き起こす鼻つまみ者なのか...。

...正直、人柱になってみようかな、という衝動が抑え切れません♪
576ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 01:20:09 ID:1BLgMcfr
>>575
社員乙
577ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 01:36:06 ID:D10PzYZc
>>575
使用レポよろしく
社員なら、中◎さん、◎茂さんによろしく!!!


578ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 09:04:33 ID:E02A22sv
>>575
自分もそれ気になってるよ。
手持ちの、べりのALESISのラックミキサーもどきと組み合わせて、
4Uハーフのサイズのパワードミキサーにしようかな。

貸し出し用のパワードがそろそろヤバゲなので。
579ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 11:52:00 ID:8wDZGCGK
なんだ社員か
580ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 12:15:03 ID:8wDZGCGK
...と、値段変わってね!? DCP1100。

確か25000円ぐらいじゃなかったか...。
581ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 12:18:04 ID:E02A22sv
あ、ほんとだ、¥25800だったはず・・・
582ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 12:29:15 ID:UdSqqZY4
>>578
それいくらで貸すの?
583ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 12:49:26 ID:E02A22sv
>>582
12インチのスピーカーと
べりの3本セットマイク、必要なケーブル、スタンド、付きで、¥12000
584ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 12:53:27 ID:UdSqqZY4
機材自体の価格が安くても、セットにすれば¥15000位にしないと
安いんじゃないかと?
585ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 21:44:24 ID:V2ACh1WG
DCP1100て見た目がまんまDIGAMのLDシリーズなのな
586ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 19:50:40 ID:zt1nwfDo
DIGAMはイイ!なんでもっと普及しないのかなー
587ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 17:24:44 ID:tdd6VWb9
DIGAMは食わないし良いよね。



あー、出だしが小さい音源の持ち込みとかマジ勘弁
せめてリハが出来れば...
CD-RW901SLとかって自動頭出し付いてたんだっけ?
ってか、CD-RW900SLとCD-RW901SLは再生速度いじれるだけでこんなに値段に差があるのかな?

やはり、tascam様ですかね
588ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 18:55:52 ID:BICHfZnI
PA機材は、素人が手出せない価格じゃないと駄目なんだけどな
借りるより買う方が得になった時点で崩壊したな
589ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 02:05:27 ID:j7aOiSGW
結局、でかい音が出ればおkってだけの需要が一番多いんだけなんだ
590ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 10:09:56 ID:7JqitLWL
本来そのデカイ音の出る機材が、高価でなければならないんで
591ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 12:08:18 ID:snRAzJIn
良い音を求めて研究開発しないなら、
たとえばスピーカーなんて、
木の箱に
アルミの鋳物に磁石と銅線、最終的には紙が振動するだけのユニット
が付いてるだけだしな、安くて当然だよ。

他の工業製品に比べれば、
べり、クラブロ辺りでも良い値段とってると思うぜ。

安仕事は、もう、手間賃と倉庫代だよ。
592ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 16:09:47 ID:Ep156VlN
>>591
クラブロって・・・

ブ、フ ゛
593ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 22:00:04 ID:gzWd5Gj/
       | 呼んだ? |
        ̄ ̄V ̄ ̄
        ___/|     。 。゜
      _∠。.._ ノCP\ ゜  _  ―。゜ ̄
    /\..._______\/∧|― ̄。゜
    ̄ ̄((_((_)_)_) ̄)>  ―  ̄。゜
                ̄\∨|
                   ̄
594ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 02:48:46 ID:DkckRXai
ベリがMIDASとKLARK TEKNIK買収したらしいぞ!
http://ameblo.jp/soundhouse/entry-10432602279.html
595ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 13:38:24 ID:876oU2Ti
596ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 14:13:40 ID:voVhH1sS
>>594
去年から判っていたことだよ
代理店がEVIから代わった時点で

597ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 15:08:09 ID:nqbwN5Kn
300万あったら何買う?
598ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 15:25:23 ID:h3eGspy2
>>597
借金と荷物整理して廃業する。
599ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 18:44:21 ID:tTWVpyXC
>>598
借金どれ位なん?
600ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 00:05:08 ID:/wGhXFwx
つ?
601ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 20:46:12 ID:CU3iMycP
M7CLがVersion3にアップするようだな。
http://www.m7clv3.com/
602ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 23:48:06 ID:KDQBn2Yd
ES専用モデルも出るんだな。
M7レベルで普及するかな・・・?
603601:2010/02/05(金) 02:11:17 ID:llMwIm4g
むしろこれから買おうと思っているところとかには
かなり魅力的だと思う。
というかウチも1年遅かったら買ってた。
300万弱くらいかな?400万とか行くと他の選択肢が出るし。
604ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 12:49:39 ID:UAO0IfTg
CAT5ケーブルってぶった切られないかな…。
605ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 13:03:57 ID:DnRhZ3gc
ベルデンとかのちゃんとしたの使えば大丈夫じゃない?
まさかその辺のPCショップで売ってるようなの使う気じゃあるまいな?
606ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 13:52:49 ID:ptHNmDLb
コネクター部分って補強できないのでしょうか
607ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 14:31:51 ID:M0Gnf6Dl
>>601
300万なら
VENUE SC48買えるよ

608ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 15:10:58 ID:Nd6kV7/C
Neutrikから出てる奴使うとか
609ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 18:20:17 ID:dQnPkzRj
>> 605
マルチぶった切られた現場も知ってるが。
610ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 09:11:11 ID:l0Ke+xFN
まあ、意図的に(イタズラとかで)切られるのは防ぎようが無いっしょ
特高の送電線だって切られる事あるんだしww
意図的でない、たとえば扉で挟まれちゃったとか、そういうのの備えはしとくべきだが
611601:2010/02/06(土) 12:48:41 ID:BK7YaelE
>>607
M7CL-48ESと同等のシステム(Mix Rack付き)で
300万で収まるか?
SC48は機能的にはLS9だと思うんだが。(音は別としてww)
Allen&HeathとMackieは論外。
弱小音響屋としては乗り込みオペ
に何も説明しなくても理解してくれる(プランニングでハネられない)
M7CL-48ESはかなり魅力的。(機材量も減るし)
Roland?どこの楽器メーカー?www
612ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 15:46:18 ID:tgi1rFQ/
>>601
> Roland?どこの楽器メーカー?www
なんのこを指しているの?



613ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 16:16:18 ID:WvzQB8zU
ヤマハマンセーなだけでしょ。
初めて触る機材で戸惑うのはアナログでも一緒。
アレヒ触ったけど簡単だったよ。
基本的な操作だけならマニュアル無しでその場でわかった。
614601:2010/02/07(日) 01:02:29 ID:M+f0TJVc
>>612
一応Rolandもデジタル卓出してる。設備用だな。
>>613
そんな事はない。
使い勝手を考えたらSound CraftのSiがよさそうだと思う。
(値段は気にせず)
弱小音響屋だとES使えて格安なM7は魅力。
i-Liveもいいと思うけど少なくともM7なら乗り込みが来ても
放置プレイで済むけどある程度レクチャーしてやらないといけない。
というかESつけるとやっぱり値段が…。
615ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 09:15:41 ID:Zuph0lLj
>>611
>SC48は機能的にはLS9だと思うんだが。(音は別としてww)

俺的は機能的にM7以上だと思うんだが・・・(音は別にして)
基本plugin使えないPA屋には、まったく使えない意味のない卓なんだろうけど
あの価格クラスで、非常に現場の事考えられた卓ないぞ
っとdigidesignオナーニが申しております。

一回digidesignレクチャーうけたほうがいいぜ、間違いなくdigidesign信者になること間違いなし
当時protools時代からの歴史でdspとサーフェイスで痛い目あってる人たちは、
この仕組みをPA卓に利用しただけでも関心あるはず。安心して現場もっていけるぜ
616601:2010/02/07(日) 10:59:25 ID:M+f0TJVc
>>615
俺も一応Venueのレクチャーは受けてきた。Inter Beeでだけどwww
非常に考えられていてよく出来た卓だとは思う。
これからはM7,SC48の2大勢力になるとは思うがESの点を
考えるとなぁ。(Mix Rackっていくらぐらいだっけ?)

マルチケーブル使わないのは相当仕事量減ると思うんだが。
現状のM7だとSB168&増設カードだがM7ESだとワンパッケージ?
であればコスト的には非常に魅力。
この板にESユーザーはいるのかな?ESの実際の使い勝手を
知りたい。と日曜ヒマな弱小音響屋が申しておりますwww
617ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 23:13:46 ID:wLzETzcj
現在のM7の普及状況から考えると、
ESパッケージでSB持ってる会社が増えて、
貸し借りとか、大きな複合現場とかでES分けとかが増えてくるといいと思う。

卓の周りが(マルチが)すっきりするのはとても魅力ではなかろうか。
と、M7あってもプリパッチなんか意味がないような弱小が申しております。
618ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 13:47:21 ID:uN8M0m1C
みなさん、質問です
キーボードのLRは、卓でもそのままLRで振りますか?
たまに昔の鍵盤とかだと、そのままLRで振ると、低音鍵がLチャンよりで出るんで、客席から見たら見た目と音が逆な気がして 真っ正面むいて弾いてる場合ですが
素人丸出しの質問ですみません
619ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 15:05:06 ID:g+J3Cwkp
好きなように振れよ・・
620ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 15:46:50 ID:Kol4tnS9
>>618
逆に振ってるよん。
621ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 22:41:59 ID:BYV3UiCW
>>618
というかよく考えよう
ピアノって低音が左から出てるのか?高音は右なのか?
本当は違うと思うよ。
ちなみに俺は振りきりじゃなくて半分くらい振っておく。
622ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 00:41:46 ID:GwoCUrxF
みなさんありがとうございます P−200だと、LRを逆に振ったほうが客席からの見た目と音があってたので
ただ、キーボードの機種によってはあらかじめ客席から見てLRになってるのかなとも
音を聞いてはっきりと正解がわからない程度のスキルしかないんで、みなさんどうしてるのかなと
パンポットはいつもは10時2時くらいでやってるんですが、全部振り切ったほうが音がスッキリまとまる事が多いような
ピアノの低音はL高音はR って事じゃないんですよね聞きたい事は
ピアノの向きでかわるじゃないですかそれは
キーボードってのは客席か演奏者かどっちにあわせてLR設定されてるのかな、って話です
623ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 00:55:33 ID:sdBWxghm
それは客席でしょ。
624ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 11:29:28 ID:dOQsZHH3
くだらん事で悩んでも仕方ないんじゃないw
違和感なけりゃどちらでも良い
ソロ以外
狭いハコでPANする場合は、定位よりも出音をスッキリさせる事に使うし
625544:2010/02/11(木) 14:08:34 ID:0DwNJ0td
544です、書き込み規制されてていました。申し遅れましたがお答えいただいた方
どうもありがとうございました。
626ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 23:37:05 ID:GwoCUrxF
みなさんありがとうございます 自分でも雰囲気いい方にパン振ればいいと思ってたんですが、標準的なやり方しりたかったんで
まぁここにいる人達のレベルでは具体的な答えは出てこなかったので、メーカーに直接問い合わせてみます とりあえず逆に振ってるよ、って方はちゃんとPAの経験がある方だな、と思いました ありがとうございました
627ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 00:25:31 ID:h6Gv/16H
>626って、なんか感じ悪い奴だなw

空間エフェクト多用するならまだしも、外音も自分は殆ど振らないものなぁ。
>612や>624に一番考え方が近い。
標準なんて無いし、この辺は場所・環境と考え方次第だと思うけどね。
628ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 02:12:00 ID:lkb81Zn2
>626は答えてくれないとツンツンしちゃうんだよ。

俺だったら「どうしても振りたいんだ!」って思わない限りは振らないなぁ
振ったら逆に客の耳破壊しそうだ。客は中央に一列に並んでるワケじゃないんだし。
ほぼ中央でいんじゃねの
629ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 04:35:30 ID:2bsnwMsO
>>622
ヘッドホンで考えればわかると思うよ。
L低音R高音でなければ、ヘッドホン使ってる時に気持ち悪いですね。
多くは知りませんが、その辺りは共通じゃないのかな。
わざわざヘッドホンとラインを逆にするとも思えないし。

私は見た目と合うように、少し広げる程度で振っています。
630ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 09:59:34 ID:6+iFR1Dq
それはピアノなんかを弾いたことのある人に限っての話だろ
じゃあドラムのハットはいつもL側かい?

そもそもライブは基本的にはモノでいいんだよ。右隅と左隅で聴いてる人が違う音になってるってのはまずいだろ?
631ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 10:07:06 ID:IuWpEpvu
ハッと気がついた。
632ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 10:13:52 ID:ycrFe41z
録音のときはドラマーは自分から見た方向でLR振りたがるね。
それはおかしいって言っても聞かない。
ピアノでLRってのに弾いてる人「だけ」の問題で、
聴く側はたいてい高音側横からのモノ。

んでPAはやっぱ基本モノ。
鍵盤でLR出されても、空間系内蔵エフェクトに効くだけで意味がないことが多い。
楽器知らないオペはがっつり左右に振っちゃうね。
ギターもステレオで出したがる人いるけど、広げてもあまり効果ないっつうか、気づかれない。
オートパンのようなエフェクトかけるなら意味あるけど。
633ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 11:57:42 ID:CGC2WVs3
>具体的な答えは出てこなかったので、メーカーに直接問い合わせてみます
メーカーの答えを是非聞きたいね
何でも基準じゃないと納得いかない性格なんだろ
治した方が業界向きな気がするけど、治らないかw
生ピアノを離れて聞いてみろ
LRなんて関係無いでしょうに
634ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 11:57:45 ID:5Jgh0aQ3
基本モノだが、
エフェクトによってはモノにしちゃうとだとまずい場合もあるので、
そこは、打合せで確認したり、
聴いて判断すればいいんじゃない?

つーか、下手にSTでもらわん方が良い気がするが。

635ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 12:46:11 ID:mt31db/H
<<634
同意。
キーボードにST求める理由がわからん。
636ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 13:51:20 ID:CGC2WVs3
ステレオにしたければキーボードの出力LR表示通りにすれば良いだけの事ですねw
メーカーも設計に従ってそう答えるでしょう
ステレオなんて、録音された物を再生する時の擬似臨場感の演出なんですよ
PAを含めてライブ自体が本物の臨場感ですから
その場で違和感なければokと言う事で
637ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 15:10:55 ID:mt31db/H
638ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 18:25:56 ID:pfmk631Z
既製のCD等の音源を叩くときはPANどうしてます?
ステレオインプットに入れるとLR振り切り固定になっちゃう(安い卓は特に)
639ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 18:33:26 ID:wgY3WEsg
M7とかね
640ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 23:29:49 ID:OBoUVmVD
音響機材欲しくて見てたらこんなのあったけど、これよさそうかな?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w48118334
641ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 00:27:19 ID:Gnjv18k+
>>640
出品者乙 ゴミばかり
642ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 01:02:19 ID:WEBwzcvw
>>630
>>622
> キーボードってのは客席か演奏者かどっちにあわせてLR設定されてるのかな、って話です
643ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 02:04:36 ID:Nle2DVdj
>>640
A帯使えるSound Pureって何だ?気になるwww
644ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 08:44:41 ID:HauqHvSm
>>642
あほか?

そんなもん、
メーカーや機種によってもまちまちかもしれんし、
シンセだったら、
音色エディットする人しだいでどうにでもなっちゃうしだろ?

気になるんだったら、
自分でメーカーに聴くなり、
楽器屋にいって調べるなりしなされ。

現場で自分で判断すればいいことなんだが・・・
これがゆとりってやつですか?
645ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 09:09:24 ID:f0JMECXu
>>640
メーカーと型番調べる気力あるなら
新品での値段も調べればいいのにね。
ただで引き取れって言われても場所とって困るなぁ。
646ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 13:01:03 ID:piYp8cKE
Drにしてもpfにしても常識的に考えたら客席から見たLRにするでしょうね
pfに関して言えば鍵盤を完全にLRに分けるなんて事は、あまりやらないんじゃないか
ステレオ感を出すなら別のエフェクトを使っているでしょう
647ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 19:53:55 ID:x6jrLbKs
リバーブとかの空間エフェクトかけてステレオ出しする事はあるけど音の高低でLRなんて振らない
648ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 21:54:39 ID:EbIsX5SY
どんだけ大きいキーボードなんだよw
ステージの端から端まであるのか?
649ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 01:05:56 ID:Bn9uFSQy
>pfに関して言えば鍵盤を完全にLRに分けるなんて事は、あまりやらないんじゃないか

響板の上にスポンジ置きするようなマイキングならLR完全に振り切る事も
ある。FBも当然振り切りで考える。
マイキングが特殊だがC451のようなマイクだと置き方によって無指向性に
なるんでパンで振って位相ズレを制御するって理屈らしい。
昔高名なオペレーターが講義で言ってた。
実際試してみたんだがスッキリしていてマージン稼げるし意外とイイ。
迷ったら試してみる価値はある。
650ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 01:18:23 ID:VizZ1eCd
>>643
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m67655812

たぶんこれでしょう。
技適通してない違法商品
651ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 13:35:18 ID:xJLhGr8m
>>649
生pじゃなくて、Epのメーカー仕様のはなしです。
652ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 17:06:56 ID:2WZXS+rH
リバーブ リターンぐらいでしかパン振り切ったことないっす。
反省してま〜す。
653ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 04:04:43 ID:jD4XOx2F
>>651
拘りたいなら専属のPA雇えよ

おまえさんの拘りをここに持ち込むなよ
654ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 08:47:56 ID:D/BWPNc4
確かに。
初めて会ったのにいつもの音とか、いつものシステムと違うとか
いつもの人はどうとか言われても困るんだよ。
だったらギャラ負担してつれて来いと。
655ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 13:47:24 ID:qY3c4i6b
ぶったぎってすまんがSC48ってES使えんの?デモしてぇ
656ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 23:10:41 ID:aXs7NAMm
PRESONUSのStudio Liveってデジ卓使った事ある人います?使いやすそうだしGEQ内蔵だし何より音良さそうだし。ちょっとO1Vより高いですがこっちを買おうか迷ってます…
657ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 08:17:28 ID:w38rzsxl
>>656
あれって、フェーダーは記憶しないんじゃなかったっけ?
658ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 11:42:47 ID:sDbYF8f+
>>657
まじっすか!?
659ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 22:01:00 ID:vUosds5M
ステージ上のpfなんてLR広げる程のもんじゃないだろ。
客席から見れば点だよ。

こんな事言っといてナンだけど、横向きのDrとかのパンはどうする?
660ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 22:26:08 ID:gOYJ199C
>>657
まじまじ?
24ch出たら買ってみようと思ってた
あぶねーあぶねー
661ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 22:46:19 ID:HEUPpIPB
メーカーサイトに
>>セッティングの保存、呼び出し可能
>>全てのデジタルセッティングを保存可能。即座にセットアップ可能です。
>>シーンを保存しますとフェーダーレベル、チャンネルストリップ(Fat Channel)、DSPエフェクトなど全てのセッティングを即座に呼び出し可能です。
ってあるけど?
662ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 05:07:54 ID:+G6J1ysU
アレ、日中の屋外で表示見えるのかなぁ?
そっちのが怖い
663ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 11:44:29 ID:EGH4f/+r
>>661
購入した人が記憶しないって言ってたんだよなぁ。
確かにモーターフェーダーっぽくなかったしね。
664ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 12:20:07 ID:2k6AHfaM
>>663
ムービングでなく、VCAでレベルだけ再現ってやつじゃね?
昔は結構多かったよSSL4000とか基本はそうだったし。
665ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 01:27:16 ID:baRN63V1
PreSonusの取説をざっと読んだだけだけど、
"motorized fader"という表現はMIDI通信のところに1度出てきただけなので、
モータードライブフェーダーじゃないみたい。

あと、フェーダー位置の記憶は、
ストアされたシーンのリコール時にメーター部分に表示される。
また、FADERS LOCATEボタンを押すことでメーターがフェーダーリコール表示に変わるそうだ。

ということで、フェーダーの「位置の記録」はしてくれるけど、
フェーダー位置の再現はしてくれないみたいです。
666ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 07:51:21 ID:hIyT0bdJ
ツマミ付きのシンセの音色記憶と同じなのね。
667ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 08:53:07 ID:W0mSDX9v
あぁそれなのか、
まわすタイプのツマミでいくらでも回せるタイプならならそれで良いけど、、、
zoomR16って言うMTRのフェーダーがそうだけど、
記録したフェーダー位置から絶対動かさないなら良いけれど、、、
フェーダー触ると、いきなり現在のフェーダー位置に設定が変わるから、
一度、爆音になったり、極小になったりするんだよな。
668ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 20:44:26 ID:h2XQ1ANv
ヤマハのDMP11はフェーダーを一旦、記憶させてある位置まで動かさないと効かなかった希ガス。
669ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 20:56:04 ID:axmvguwF
>>665
そんなんじゃ、曲間とかシーンチェンジとかで使えないよな。
オレはDM1000でいいわ。
670ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 21:07:06 ID:W+S3Hz3v
>>668
照明の卓とかでもそのパターンはよくあるよね。
記憶された位置でないとLEDが点滅してるとか。

>>669
ヤマハの卓のシーンメモリーって意外な使い方がいろいろできるから便利。
671ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 23:20:28 ID:ohSx4w/h
wavesからYAMAHAのデジタル卓用プラグインが出るみたいだな。
672ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 07:59:36 ID:vbG7ByHx
Sound&Recording3月号の音屋の広告で
ローランドのデジタルミキサーM−380が
特価000,000円で出てるさ!!

てことは、送料払えばもらえるのか?
673ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 12:29:14 ID:BTagqqOx
特価000,000円で出てるさ!!
674ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 16:19:19 ID:tD7pDj+D
特価000,000円で出てるさ!!

>>672
アンタ北海道の人?
675ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 13:35:55 ID:Ja+fEGsC
>>674

何を根拠に
676ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 17:00:24 ID:Lr+WXcoU
つ「出てるさ」
677ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 17:39:15 ID:KW4oIsal
内地の人にはわかんないさぁ
678ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:30:31 ID:meW4bgCx
割とどうでもいいことですが、電源タップのこだわりとかありますか?

電源BOX自作してる会社とか、市販のタップを改造している会社などありますけど。
パワコンで切り離せるタップは綺麗なステージに仕上げるには便利ですよね。
679ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 12:16:40 ID:V8yJn7xn
furmanかな。これ以上行くと機材オタクになっちゃうけど。
やはり変圧器は必要でしょ。
680ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 00:29:40 ID:b8h++DQ7
劇団四季で音響の仕事してみたいんだけど どう思いますか。
ギャラとか勤務体系とか
681ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 01:02:10 ID:4vYRzAn1
>>680
この手が好きならやれば良い。私的には顔つなぎ以外殆どメリットが無いと思う。
変な技術担当もいたしw
682ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 09:10:55 ID:7zGaEz+z
>>680
とりあえずワイヤレス管理からだな
683ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 02:00:58 ID:Kd8NfClk
Presonusの24.4.2は40人程度のキャパの
箱には向いてますか?
ミキサー経験者の方アドバイスください。
一応、ギターとボーカルとドラムにマイク立てて、鍵盤と
アコギ、ベースはDIを考えています。
あまり爆音にしたくないので楽器側のアンプは絞り気味で、
ドラムは極力生音の補助程度にしたいと思ってます。
出演者へのサービスでマルチトラック録音した音源を
提供したいので、この機種がいいかなと思ってるのですが...。
684ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 02:30:41 ID:M1CL0Frt
今からカセットデッキ買うなら何が良いかねぇ?
あんまり気合入れて使わないから、出来るだけ安くあげたいんだけど・・・
どうしても、いまだにカセットが必要な現場もあるんだよねぇ
685ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 02:55:55 ID:vklaoCvR
>>684
うちも年1回くらいある。
売っているかわからないけど、TASCAMのMTRの小さいので済ましている。
録音には向かない。
時間があるときはMDに立ち上げておくけどね。
686ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 03:22:51 ID:vklaoCvR
>>683
40人のキャパって、公開録音?
出演者の事を考えるなら、ちゃんと楽器側のアンプを鳴らしてあげた方が良い。
レベル差が大きいから録音系は分けた方が良いよ。
マルチが必要かどうかは不明だけど。
687ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 10:05:39 ID:spqSd35F
>>683
サービスでしょう?
マルチで取って、後でmixしてサービスですか?(そんな事しないでしょう?)

アンビマイクを1〜2本立てて、
外音の2Mixとmixぐらいで良く無いですか?
Basから出して、適当なオーディオIFでPCへ

後編集しないならそのぐらいが限界じゃないかな。
サービスなら、自分はそのぐらいしかしないです。
688ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 10:29:41 ID:oF9PwAxm
>>687
つか、>683はマルチで録音した事無いんじゃない?
一人じゃ会場OPしながら録りなんて普通は出来ないw
689ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 10:49:15 ID:CCCGqTHs
いくら外音を抑えるつっても、
ライブ録音だとマージンとって録らないといけないから
PAには音量不足になるんじゃないかな?
chのEQも連動しちゃうからあまり触れなくなるよ。
PAやりながらだと2MIX+アンビくらいがせいぜい。
それでも会場内じゃヘッドフォンではバランス取れないから、
マルチ使うなら2MIX、メインとなるボーカル・楽器数ch、アンビLR
を録ればいいと思う。
全パートをマルチで録っても後で困るだけだと思う。
690ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 11:00:16 ID:o7OXD9qq
>>684

http://www.alesis.jp/products/tapelinkusb/
これどうだろう?
安いし、ダブルデッキだと使いやすいし
691690:2010/03/08(月) 11:02:55 ID:o7OXD9qq
あ、これアウトが一つだった。
692ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 13:07:28 ID:vklaoCvR
>>683
昔いたな、クライアントが連れてきた素人バンドで、
アレシスのHDRに録ってくれと言ってきた輩が。
現場で仕方なく、PM3500のD-out 24chを突っ込んだけど、
レベルなんか見てないし、多分、使い物にならなかったと思う。
693ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 15:33:32 ID:tZ1TZva9
>>690
アウトが一つでオートリバースが無いのは妥協できるけど
ヘッドホンアウトが無いのが致命的ですなー
694ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 15:44:41 ID:spqSd35F
マルチで同録、自分のバンドでやってみた事有る、
−10dBぐらいで録ってみたけど、、、
結局カブリが多くて、色々がんばっても、2MIX+アンビと、たいして変わらなかったな。
ステージ上がうるさ過ぎるんだけどね、Voがモニター聞こえないぐらいで。
695690:2010/03/08(月) 18:06:30 ID:o7OXD9qq
>>693
ほんとだ、ヘッドホンが使えないってどーゆーことやねん
696ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 19:54:41 ID:v809U71c
そういうことやねん
697ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 11:03:54 ID:zz6TVWss
録音は、デッドな所じゃないと厳しいでしょう。
ライブな所は、アンビマイクはいらない
2mixならマトリックスoutから出して、簡易的に録音mix出来る様にしておく
ベースを強めにしておくのと、アンプの音がデカイギターは凹むから注意して
バランスを取る しかしヘッドホンのバランス取りは慣れが必要
698ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 16:35:58 ID:J0o6zRrO
>>684
ストリートダンサー(?)はテープが作動率高いからとかいって未だにテープ支持が強い気がする。
>690で出ている奴ってUSB使ってテープ資源をデジタル化できるやつなんだね。
そういう用途があればこれはいいかも。
あとはこれかな。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=680^TCWE475^^
いろいろ見てみたけど、ラックに入る奴になると4万円超えちゃうみたい。
@テープ再生
Aヘッドフォン付き
ってなると
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738^202MKV^^
これかな。
>>691
アウトが一つだとなんかまずいの?
699ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 17:06:29 ID:hJJrJOCX
ボンダンサーやニチブダンサーも異様にテープ率高いな
ま、お年を召した方が多いからだろうけど

テープはとりあえず、音とびせずに再生できるのはいい
逆にMDやCDで状態が悪いもの持ち込まれた時はガクブル
そういうときに限って再生チェックする時間ないし

しかし、何が来るか分からないイベントでの再生系が嵩張ってしょうがない
打ち合わせしてあっても、予定外のメディア持ち込まれることは多々あるし
カセット、CD、MD、DVD、通信カラオケ、
あげくICレコーダーやUSBメモリ、SDカード、MP3プレイヤーの類・・・

一般用途ではMDもほぼ絶滅だし、これからの再生系はどうなるんだろう
700ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 18:03:34 ID:6phtOZwD
>>698
アウトが独立してると、デッキ一台でテープ2本クロスフェードできたり、
かたっぽ再生中でも検聴したり頭だし出来て便利じゃねぇ?

アウトが独立してるダブルデッキって
tascam 322以外に何があったっけ?
701ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 20:42:15 ID:cYgUsCCM
>>700
ヤマハのなんとかってヤツもそうだったよ。
うちの会社では、「こりゃ便利」とか言って使ってた15年くらい前だけどw
702ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 20:51:47 ID:/WvyPXmp
>>700
アウトが独立してると本当にいいよね。
消費電力は1台分なのにデッキ2台分の仕事をしてくれる。
電源容量が小さすぎたり狭すぎたりでいろいろ逼迫している現場でも使いやすい。
703ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 20:01:05 ID:3bt4qD+w
MDLP/CD/TAPE/TV/FM/AM対応のラジカセが一番信頼性が有る件に・・・・・・
704ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 20:24:38 ID:VA8bhQqf
バックアップ&その場確認用に全部入りラジカセあると便利だな
705ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 22:02:57 ID:3bt4qD+w
再生 スキップ サーチ ポーズ ストップ が一列に並んでいるのが使い良い
業務機は統一してくれないかな タスカムのくせして
毎回迷うのが有る
706ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 00:10:51 ID:kz+02FT1
で、最強の再生環境は
tascam MD-CD1mkII 2台
tascam 322
PC
オールインラジカセ
でおk?
707ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 07:29:56 ID:s8NzJLI0
タスカムはリモコンがないとオートポーズ設定できないのはやめて欲しい。
708ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 15:54:51 ID:CjlaRvGh
マランツのCD/MDは、リピートの設定がリモコンが無いと出来ない。
MDがエラーで出てこなくなると、ケース開けないと取り出せないし・・・

自分の再生環境は
マランツのCD/MD2台
タスカムのボーカルトレーナー
(ピッチチェンジャーとか付いてる(使えないけど)ミキサー代わりになる)
ケンウッドのボータブルMD
SONYのお稽古用カセット(スピーカー付きで便利)滅多に使わない。

再生できなくて予備出すよりも
途中で切れるパターンがイヤだなぁ・・・
709ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 16:02:29 ID:NUbWeDQn
俺はCD/MD共用の奴迷ったけど、やはり
tascam
MD-301MKU
CD-RW900SL
だな。
正直901SLか悩んだ。
ピッチ変更再生とか面白いと思ってこれを選んだんだけど、あんまし現場じゃつかわないね
まぁ、面白いけど。
710ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 16:56:41 ID:eu9Wzsoo
MD501が何度修理に出しても調子悪い・・・
711ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 17:45:03 ID:b+SCWDIk
>>710
だって、Tascamだもの
うちの22-2なんて、治らなくなった

712ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 17:46:50 ID:QKfCOU+Z
MDはもう無くなるの?
買わない方がいいかな
713ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 17:49:09 ID:kz+02FT1
当日や、本番直前にメディア渡すのは勘弁してほしいなぁ
ダンス物のMDが素人編集で、微妙に音とび風に編集されてて心臓に悪いことあるし
あと、ダイソーのMDとかわけわからんCDRやめれ・・・

PCといえば、
実験的にノートPCで開場BGM再生してたら
Windowsアップデート始まってあせったことあった
CDにクロスフェードしたけど
本番中でなくてよかった・・・

PCが無線LANやらでネットに接続されてるの忘れてると超危険
714ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 22:39:35 ID:X4KeQEgr
>>713
ダビングや編集した方の責任なのか、再生する側の責任になるのか
所在があやふやのままなのが問題なんだよね
715ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 01:01:36 ID:TVVeuZCQ
「ちょっと、これ過大入力で歪んでますし、編集がブチ切れでやばいです、いいんですか・・・?」
「あ〜大丈夫大丈夫wwwwwこまけぇことはいいんだよwwwwwwwwwwwwww」
716ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 14:23:18 ID:28fMDrvN
デッキのバランスってどういう時に使うんだろ?長距離とか?
717ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 16:29:27 ID:ONMyQwHs
固定ならパッチとかの都合でバランスの方がいいという考え方も出来そうだけど
718ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 17:48:05 ID:3M2pzJUz
フルで入ってるMDやCDデッキはバランスだとでかくて安易な卓じゃ受けられへん
719ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 01:20:20 ID:2JTHYepV
短いから平衡伝送は必須ではないけど、キャノンの方が信頼性あるし、
接触不良も少ないので、不平衡でもデッキにキャノン付けている業者いるね。
PADがない卓だと、ATT挟まないと厳しいね。
キャノンの中に抵抗仕込んで20dB位落とすとか。
720709:2010/03/13(土) 19:06:48 ID:GgpY1oo4
>>718
うちのMD-301MKUもアウトはバランスとアンバラ。俺は常にアンバラだな。
一回試しにバランスでつないで見たけどおそらくレベル差で
音が割れてしまったような記憶があるな。

>>719
抵抗仕込むとか、抵抗の性能がもろに出そうだね。
まぁ、現場だったらそんな事言ってられないよね
721ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 21:40:19 ID:2JTHYepV
変なケーブル作ると、現場ではまるからね。うちも普通はフォンのアンバラ。
丁寧な仕事する奴は、キャノンーフォンのバランスケーブル持って行くみたい。
音質に差はないよ。
722ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 23:09:02 ID:wtEQeJK2
FOSTEX LM6って
入出力丸ごと分離するじゃない?
エフェクタどうすんだろ?REVぐらいは内臓してるみたいだけど、
EQやらインサートにコンプ入れたりも全部ステージ側になっちゃうよな、、、
何だコリャ、
オクで安く出てて調べてびっくりした、オクのも半額以下だが売れないみたいだ。
723ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 00:34:18 ID:FfEXL+GU
やめれ。ヘッドアンプが弱すぎる。そもそもHDRリモコンの発想だから。
724ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 19:41:53 ID:m17kVcWU
変換コードが面倒なんで、何でもキャノンにしたのだが
最近の卓はホーンやピンの端子を多く使っているんで
結局変換が必要
725ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 20:22:37 ID:M8Q1r2eG
PADがなくて、キャノンはマイク入力固定、フォーンはライン入力固定って卓もあるしな
726ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:43:01 ID:nnNbMA7E
fostexは面白いものを作るね。
結局アナログで卓側へ送らなきゃいけないのか
727ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:54:45 ID:3y5LT0QO
>>725
安い卓はみんなそうだよね。
うちにあるヤマハのパワードはキャノンもフォンも同じ扱いで、PADが使える。
あれのパワーアンプ、中途半端なGEQなしで作ってくれると良いのだが。
#やべ、こんな時間。
728ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 09:09:13 ID:0kgWGZwF
>>726
卓側へ送って、もう一回ステージ側へ・・・

入出力がステージ側に分離できて、
卓側に
全出力系のインサート、入力の系統のいくつかにインサート
入力を8系統(ステージ側とセレクト)ぐらい
残る設計じゃないと意味無いよねぇ・・・
729726:2010/03/15(月) 09:51:10 ID:I28Nil6+
ステージ側に卓構えるような小規模想定してるんじゃないかな。
730ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 13:35:21 ID:y1uC+XlN
Seideのマイクって使ってる人いませんか?
スイッチ58もどきとワイヤレスが安くて気になる
用途は祭系PAのスピーチやMC、手品などのおしゃべり程度なんですが
731ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 13:56:53 ID:3y5LT0QO
>>730
ワイヤード、3本あります。
58に比べると、少し音が軽い感じ。問題なく使えます。
若干、まわり易いかな。
1万で3本買えます。
732ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 11:16:16 ID:AmuRbyzu
NC3FXBAG
NC3MXBAG

ってもう廃盤なのかな・・・
全部あれで作っていたのに・・・
733ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 13:29:41 ID:2N878qlA
>>732
うん。

734732:2010/03/16(火) 16:00:49 ID:PZIl7Adz
勘弁してくれよぉ。
確かになくなると聞いては居たけどまだアキバの店頭に並んでいたからまだ買わなくて良いと思っていたけどなぁ。
735ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 01:04:11 ID:Z/dZM+ko
オスプラグの切り欠きが折れちゃうこと考えると
古いのはもういいんじゃないか?
736ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 03:19:26 ID:wqYAth1X
強度の関係で赤坂ではITTしか使わないらしい。
737ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 11:43:07 ID:mk59gQL4
塩止めもそうだぜ
738ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 12:56:18 ID:zj7hHLzu
バイト君です。
マイクケーブルってスピーカーケーブルとして使っちゃダメなのですか?
現場で怒られました。
739ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 13:06:33 ID:Cofs30IA
ここから>>738を罵倒する流れ↓
740ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 13:57:02 ID:KH5Kp1as
忘れたときは・・・あ、いや
なんでもない!
741ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 14:43:58 ID:Z/dZM+ko
スピーカー線を2番3番にしてるのは、万一のときマイクケーブルを流用したいから。
742ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 14:45:55 ID:bIzBFe/r
100wぐらいなら大丈夫
743ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 16:06:53 ID:n+EfhqRm
×マイクケーブルをスピーカーケーブルとして使う
△雑音まみれ覚悟でスピーカーケーブルをマイクケーブルとして使う
744ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 16:49:16 ID:CIlLpDvq
>>738
緊急時なら致し方ないが、基本はNGです。
線の細さが数十倍違うので、パワーの有るアンプであったら最悪燃えてしまいます

>>742がいうように、100Wくらいなら大丈夫だが。

忘れ物をして、ケーブルが無いとかであれば覚悟の上で使うことも…。
(可能な限り取りに帰ったりケーブル作ったりするが
745ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 18:21:10 ID:zj7hHLzu
大変勉強になりました
みなさんありがとうございました
746ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 18:34:50 ID:a8adJ5lD
電源用ケーブルにキャノンやスピコンつけてスピーカーケーブルとして使ったりするけど
平行コンセントでスピーカーつないじゃったらどうなるだろう
747ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 19:21:35 ID:o7s4zkt6
>>746
大丈夫そうな気がするがw
748ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 21:48:26 ID:mk59gQL4
理論的に演算。勝手に考えてみた。

スピーカーのインピーダンスを標準的な8Ωで計算。
電流I=100/8=12.5A流れる。
でも、電力P=100*12.5=1250Wだからスピーカーが1250Wの入力に対して
耐えられるかどうかだな。
耐えられれば50Hzなり60Hzの低周波音が出るのかな。爆音で。
749ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 23:00:12 ID:sKK7RL5d
>>746
何ら問題なさそうw
電工ドラムを使ったら4パラにできるw
まぁ、平行コンセントだから、アンプ側の+端子とスピーカー側の+端子が揃えられるかが問題かな。
アース付きの3Pを使えばおkwww
750ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 23:47:46 ID:wqYAth1X
大出力サブウーハーで連続音でない限りは、大丈夫だよ。
高い周波数では、電力は大したことない。
電源に使われるケーブル結構タフだよ。
距離が長い場合は、太いケーブルの方が良いね。
抵抗が増えてしまうから、熱になってしまう。
音声の場合は周波数が変動するから、抵抗値も変わる。
(リアクタンスね)
SX位なら、問題ないよ。
電工ドラム改造してキャノン付けている業者もいる。
バイトでも簡単に巻けるしね。

できれば、アンプはスピーカーの近く。
電源を延長する方向で考えた方がよい。
園芸用のホースリールに赤黒のケーブル巻いているのは、
ちょっとねえ・・・。
751ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 00:43:27 ID:NTSBJlm6
昔のステレオのスピーカーアウトに平行コンセントに似た形のものもあったっけな。
平行コンセントプラグをスピーカーに、って実際にやって業者もいるみたいね。
知人が地方で見たって聞いたな。
位相気にしない電気屋さんPAだったらしいが。
752ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 01:01:22 ID:PrlUqtyx
どこぞの催事場でも使っていた。白ガムテで極性らしきものを記していたけど。
間違って、100Vに差す可能性があるので絶対に進めないけど。
753ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 01:24:54 ID:TlkiKNl6
>>738
えーっと、うちじゃ無い時は内緒で使ってますが何か?
何にも問題ナッシング!
754ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 01:51:45 ID:PrlUqtyx
うーん、カナレのカタログ見てるけど、4E6Sの1本の導体断面積が0.2でしょ。
ペア使いでも0.4。ちょっと細いなあ。平行の細いケーブルでも0.75あるからねえ。
距離があると、ロスが大きくなるよ。歪みも増えるし。
755ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 02:48:49 ID:jaJAuo+7
3P電ドラスのスピーカーケーブルいいな
ちょっと今から電ドラ買ってくるわ
756ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 03:08:43 ID:jaJAuo+7
ホームセンター開いてなかった
757ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 11:16:23 ID:tN5uHjX0
>>746
VVFケーブルでスピーカ繋ぐと硬い音が出るらしいね

>>756
時間乙
758ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 22:38:59 ID:RKrIml8f
ACコンセントと間違って、ケータイ充電されたり ビデオカメラや楽器類のアダプター
だらけになるのが見えている
759ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 11:38:31 ID:JPKhae9K
ところで、PA,SRの皆さんは電気工事士、電気主任技術者の関係持ってる?
760ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 12:39:02 ID:t/8hNePp
>>759

とりあえず、第二種電気工事士
761ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 14:35:05 ID:JPKhae9K
>>759

とりあえず、第二種電気工事士
762ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 21:36:56 ID:csrogrlp
実技試験で全く練習せずに来たと思われる奴がいて痛々しかった。
763ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 22:55:43 ID:ORLnhJ0q
>>762
練習したのに落ちましたがなにか?
764ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 00:43:30 ID:D7+1eMI0
情けない話だが
音響も資格が無いと100W以上のアンプを人前で扱っちゃだめとかにならんかな

依頼者も金出せないのは分かるけど、
それほどクオリティ求められない安現場がどんどん素人PAに置き換えられて消えていく
もちろん素人PAなんてひどいもんだけど
765ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 01:12:39 ID:3kIJ9bBI
すいません ちょっと教えてほしいのですが、
教室の防音性のチェックのためにスピーカーを使って音を出すことになったのですが
何が必要か分かりません…。

そこで教えてほしいのですが、ipod→ミキサー→スピーカーとつなぐ場合、
ipodミキサー間とミキサースピーカー間にはどういうケーブルが必要ですか?

機材は学校から当日借りるんで手元にはないです。ケーブルの貸し出しはしてないです。
スピーカーはアンプ内蔵のYAMAHAのMS-400ってやつです。
ミキサーは8chのやつってことは分かるんですけどメーカーとかはよく分かりません
多分YAMAHAかな?

当日時間がなく、グダグダになったり何か足りないとかなったらヤバいので教えてください
766ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 01:29:31 ID:Y2P1xaDC
重要なのはMS−400の電源ケーブル忘れないこと!!

音出すだけなら、ミキサー不要。iPod→MS−400でOK
YAMAHAのホームページ見てあとは自分で・・・・
767ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 03:25:12 ID:dnXk0V92
>>764
ならない。
二次側の配線は資格不要。
でも、名刺に有資格者と明記してあると、なんとなくウケが良い。

先日の現場で偉そうな照明屋が(客の前で代表がのけぞって腰掛けている)
誰も資格を持っていなくて驚いた。
音響屋よりも深刻。

二種は持っている。主任は法規のみ。次回でなんとかしたい。
実技はビデオ見て練習すれば、なんとかなる。
素早くやらないと時間がなくなる。
768ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 04:57:57 ID:3kIJ9bBI
>>766
書き忘れたんですが、MS400を2個使ってステレオで流したいんですが、
ipodから直でスピーカーにいけますかね?
769ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 06:41:09 ID:VCeQKLgU
>>768
766ではないんだが、iPodから外部へ出すケーブルは何か持ってんの?
持ってないのなら
ttp://store.apple.com/jp/product/TN779LL/A?fnode=MTY1NDAzOQ&mco=MTEyNzMwNzI
ttp://store.apple.com/jp/product/MB129LL/B?fnode=MTY1NDAzOQ&mco=MTEyNzMwNzQ
こういった音声をRCAで引っ張り出すケーブルがまず要る。
もちろん純正じゃなくて他社製でも構わない。

で、これで出てくるコネクターはRCAオスで、MS400のライン入力はXLRかフォンなのでRCA♀→フォン♂の
変換アダプタかケーブルが必要。
たとえばこんなんだ
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=46
(一番下のAP-102A)

ステレオで出したいならiPodからのLとRを別々のMS400に入れれば桶
という事は、スピーカーの距離ぐらい先が離れている必要がある。
RCAの段階で延長するなり、フォンの段階で延長するなり、手持ちのケーブルと相談して決めれ
770ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 11:11:45 ID:zUxRVGBL
市民会館の競争入札が終わりました。
常駐3名ですが会館の中には3ホールあるので最低でもスポットで1名は必要です。
落札価格から計算すると一人頭、月¥200,000。稼働率から考えると
一本あたり¥11,539です。残業代や社会保険等他の経費は含んでいません。
今の人件費の相場どのくらいでしょうか?。音響家協会が定める現在の人件費は?
この金額は普通でしょうか。教えてください。
771ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 11:41:41 ID:EE3WKSEX
ネタ?
772ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 11:47:30 ID:P42wESHd
>>765
すいません ×
すみません 〇
773ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 14:17:35 ID:dnXk0V92
個人契約じゃなかろうに。オペのない日は全員居なくても良いだろう。
最低金額を決めただけで、ホールの都合による追加は別途なんだら、
小屋に入り込めば、悪くないでしょ。ましては役所だし。
774ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 15:45:12 ID:Z0NX2Nfm
皆さん給料いくらくらいですか?
775ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 16:13:23 ID:zUxRVGBL
先ほど質問しましたが、一人月¥200,000とは残業代、社会保険、会社の利益を
含んでいます。他にすべてのホールが埋まるとスポットして人を手配します、その金額も含まれています。
現場一本¥10,000以下で仕事しますか?
なぜ質問するかというと会館の委託業務、指定管理が競争入札になると、音響技術者としての価値がなくなっていくのでは
ないかと心配しています。皆さんは現在、音響オペレーターとして1本8時間いくらなら仕事できますか?
776ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 18:14:02 ID:W+GnVDhY
>>767
照明屋ってことは、電工の資格ってことか。やばいね。
舞台照明演出の関係は結構やばいことやってるよな。
.75sqに対して10A近く使ってるとか。

確か二次側の配線も36V以下はOKなんだよね?
777ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 19:36:38 ID:LrYKJqSr
照明家協会の二級認定持ってると
会館等の仮設電源に関しては
電気工事士と同等って本当なの??


778ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 21:02:49 ID:51RwCZ8S
小屋は、3ステージで¥15000-¥18000
2ステージで¥12000-¥16000
これ位が相場じゃないかな
779ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 21:19:53 ID:51RwCZ8S
>>764
資格制が出来たとしても、経験と技術を持っている人が必ず従事するとは限らない
逆に資格だけでのさばるられては.....
>それほどクオリティ求められない安現場がどんどん素人PAに置き換えられて消えていく
それは、素人で出来るんだから別にかまわん
金払ってもやってもらいたい現場が仕事だろ
そこで素人じゃ出来ない事をやってのける
780ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 21:40:02 ID:XozLrXXN
300〜500位の会場使ったバンド物PAやおしばいなんかでも予算が無いってんで
素人がやっちゃったりしてるわな
恐ろしい音質でハウリングしまくり、演奏者はストレスたまりまくり
ケーブルもぐっちゃぐちゃで危険極まりない
こんなのが増えてる
781ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 23:21:24 ID:+pzsiYox
素人・プロって区切りつけちゃうとあれだけど
実際どっちにもまともなのも酷いのもいる事実
782ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 23:38:58 ID:LrYKJqSr
ちょっと前に、素人現場で
Speakerのチューニング出来ないからして欲しいって
表とモニターのチューニングしてきた
普通にいいギャラくれたよ
その素人、音作りとバランスだけは上手かった
普段DTMしているからかな
SMARTの使い方とか覚えたらヤバイかも


783ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 00:02:39 ID:PyQvvPaF
>>777
同等ではないでしょ。
784ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 00:34:20 ID:Po2OzveE
>>783
でも、平気で二次側工事してるぞ
頑張って、工事士取ったのに
2日間の講習と、とても簡単な試験で2級認定が、
二次側の仮設取ってるのはヤバイよね




785ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 00:59:56 ID:3fro0LbX
二種電気工事士の筆記のオススメの勉強方法ある?
公式だらけだ・・・
786ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 01:03:39 ID:e2h/ylAW
そういや電気工事士の勉強始めたときに、いきなり分数の計算方法忘れてて、情けなくてワロタわ
787ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 01:09:10 ID:yGUvpH6h
>>781
素人で20年の経験と本職で5年さて
どちらを使う?
788ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 01:42:24 ID:kWVoZecc
>>787
どう考えても本職5年
789ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 01:50:28 ID:TqOnR62T
素人20年って、
分けの分からん薀蓄たれるオーディオマニアとか一番始末に負えない系じゃねぇの?w
790ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 11:07:01 ID:xwmDWAea
その素人ですが、プロに頼んでも結局なんかしら不満が残るのがPAの世界ですよね。
それよりも自分らでそれなりの機材を揃えて、試行錯誤しながらやっちゃったら案外満足できた、ってこともあります。
791ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 11:42:56 ID:PyQvvPaF
>>785
電気工事士のスレへ
792ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 12:14:13 ID:xmesk/iU
風のおかげで屋外現場中止になた。
夜からホール組の様子でも見に行くかねぇ。

>>790さんの言ってる事はよくわからないなぁ。
793ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 18:01:12 ID:HEedIGk9
>>790

限界はある。
学芸会ならそれで良し。
手弁当のイベントならば、素人で失敗しても言い訳できる。

チケット売って、スポンサー付く規模では話にならん。
プロには責任がある。

演奏者は表の音は一生聞けない。
満足したいなら、ちゃんと金払って専属のオペを連れてくれば良いだけ。
満足させなきゃいけないのは、クライアントと観客なんだけどね。
794793:2010/03/21(日) 18:22:46 ID:HEedIGk9
あれ。興行じゃないのか。好きにやればよい。
795767:2010/03/21(日) 18:32:29 ID:HEedIGk9
>>776

正確な電圧は忘れたけど。
パチンコの台がAC24Vで動いているのは工事に免許不要だかららしいよ。
100Vの平行を使っているので、間違えるとドカン!
展示会やる人は気を付けて。
抜けているからといって、トランスなしで差さぬように。
796ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 18:53:27 ID:HEedIGk9
>>789
見て見ぬふりをしましょう。
何か言われたら「なるほど、勉強になります」と。
797ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 20:09:58 ID:yGUvpH6h
現場経験踏んでいれば、素人もプロも無いだろw
798ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 20:19:59 ID:e2h/ylAW
馬鹿じゃねえの?
プロの音響屋がそんな間抜けなわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
799ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 20:24:21 ID:CeqeRETy
>>798
計算はしてねぇだろw
レーザー使ってセットする奴なんか殆ど見ないぞ。
そもそもレーザー尺なんて持ってるのすくねぇだろ。
居たとしてもどの辺当ててるか確認程度でこんなもん状態w
800ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 21:32:19 ID:PyQvvPaF
>>795
パチンコ台の電源コンセント、たしか平行の電圧側が少し曲がっているやつだよな?
誤結線防止に。
だから24V用を100V挿すことはないんじゃないかな?
少し曲がっているのってゲーセンの機械だけか
801ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 22:54:24 ID:8Ifizhsf
パチンコ台つなぐのは家電つなぐのと同じだろ。
24Vライン流してるんなら二次側だから免許不要。
結局一次側コンセントまでの工事は免許必要なのだが。

>>798
いないいない。w
みんな適当。
ポインター手で持って知ったかでやってる奴もいるけど、分度器のようなもの当ててるの見たことない。
舞台の板や座席の位置に合わせてるのがほとんど。
計算なんかしたってそのとおりに音出ないし、
音響屋の計算力なんてたかが知れてる。
802ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:09:39 ID:CeqeRETy
>>801
それも適当杉w
アレイだと時々仕込み図面ちゃんと書いて
レーザー尺持ち込んでsmmartやってる奴もいるぞ。

まあ、結局最終的には勘で設定するんだがw
803ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:13:23 ID:PyQvvPaF
出音見れば計算したと同じになると思うけどな。
804ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:17:25 ID:3fro0LbX
ある程度は図面書いて計算だけど最終的には出音聞いて調整って感じが多いかも
何も考えずとりあえず吊りましたとかは無いかな
805ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:42:20 ID:HEedIGk9
>>801
台のメンテするとき、ホールスタッフが開けるでしょ。
100Vだと製品ごとに電取法適用にしなきゃならん。

立面図起こして、アレイの角度位は決めておかないと調整が大変。
ナカヌケは適当が多いけど。
806ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 00:13:20 ID:d/oouOU6
プロ論は難しいねえ。
確かに免許があるわけでもないし、経験にも差があるし。
うまく説明できないけど、やっぱり責任ある仕事を任せられる事だと思う。

限られた予算、場所、制約の中で最大限のパフォーマンスを出して、
クライアントから金をもらう。
それを生業としていれば、プロと言って良いと思う。
素人では続かないし、食えないでしょう。

まあ、評価するのは、お金出す人だからねえ。
素人でもマニアでも良ければ、それでOKだし。
プロにお願いしたいと思えば、それなりの会社に頼むだろうし。

プロ=専門職として、意識をもって仕事する。であって欲しいな。
807ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 00:15:27 ID:pldridHq
おまいさんたち、爆音で難聴にならん?
200人程度の箱でテーブルが振動するくらい
音圧あげるバカPAマンってプロでも多いだろ?
808ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 00:21:31 ID:d/oouOU6
はい。難聴は職業病です。
音量を決めるのは客の指示が多いと思います。
下げろと言われれば、下げます。
聞こえない=事故
です。
809ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 12:59:36 ID:c54gIvIb
素人=兼業PAって事かな? 他にに本職を持っていても
クライアントを納得させて二束のワラジを履くヤツも居りますけど
810ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 20:36:44 ID:vMsS3ocl
>> 807
>> 808
うるさいのも求められたりする。
確かに聞こえないのは事故だな。

>> 809
兼業PAだったら音響マンでいいじゃないか。
素人=基本的にはお金もらわず趣味でやってる人でしょ。
811ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 20:57:55 ID:5Hc7kzfP
>>802
アレイだと図面までは行かなくても提出計画書必須でしょ。

計画書作れば計測しなくてもサービスエリアへの適切出力機材を
(誤魔化すつもりが無ければ)用意するしかないし。

ポインターなんが無くても、ドリームが持ってるような高指向性のSPじゃ
なければ、計画書に合わせて設置すれば問題ないんじゃない?
812ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 21:01:03 ID:cUdCK08e
>>798
懐かしいコピペだな、おいw
すかさずスピーカーの角度の話題にもっていくお前らさすがだな
813ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 22:07:56 ID:c54gIvIb
>>810
なるほど了解した。
お金を貰えば責任が発生するもんねw
814ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 22:10:35 ID:vMsS3ocl
>> 812
そんな古いネタに食いつくお前もさすがだな。
815ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 23:15:19 ID:d/oouOU6
CLASSIC PRO/DCP1100 使っている人いますか?
安いから貸し出し用のイベントラックだったら、良いかなと思うのですが。
消費電力とか、発熱とか、パラった時の出音とか。
学校体育館とかだと、壁コンしかないので、消費電力は気になります。
DIGAMの1/5ヤマハの1/2の価格だし。
816ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 00:01:35 ID:zksTrDPx
>>815
いいよ。
200人クラスの現場で使ったことある。
乗り込みの現場でこのアンプだったけど。
ブリッジ使えるしいいよね。
ただコネクタがスピコンだけなんだな。
XLRで引っ張りたいときは変換が必要だね。
817815:2010/03/23(火) 00:24:00 ID:j4NGHvF1
ありがと。
どうせ端子板つけちゃうから。
納期見たら1ヶ月先か。年度末対策に間に合わんか。

うーん、Q2031の半額ねえ。まいったなあ。
客が知ったら、買うとか言いそう・・・。
818ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 01:08:02 ID:ZEaWoJV3
プロだの素人だの喧しいわりに安い機材使ってるんですね
819ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 04:02:18 ID:ud++7cNM
>>818
お前に丸一日DAMとカセットの叩き250曲を一度もミスせずに休憩無しにできるか?
音響の仕事は良い音を作る事だけじゃないんだぜ
820815:2010/03/23(火) 04:03:48 ID:j4NGHvF1
>>818
その通りだな。
最近、どこも予算厳しいよ。
新規でアムクロン買ってとは言えないぜ。
821815:2010/03/23(火) 04:10:44 ID:j4NGHvF1
>>819
まあ、流しましょうや。
DAMは音源ダウンロードして、CDに焼けるから事前の場合は、ちっと楽になります。
現場で音程は変えられないけど。
カセットの頭出しかあ。カセットデンスケでポーズスタートしたなあ。
さすがにオープン使っている人、いないよねえ。22-2とか。
822819:2010/03/23(火) 05:07:54 ID:ud++7cNM
ちょっとムッとしてしまった、すまね
このご時世、金が無いのはどこの業界もそうだろうけど、音響もきついんだぜ

そりゃあ、いつでもベストの機材をしっかりセッティングしてやれればいいけど
予算によっては、会館ありものの悲惨な機材で仕込み30分以下とか
良い機材出したくても出させてくれないし、時間も無いんだよ
金額叩かれても、キツイ制約の現場の中でも、精一杯良い音だそうとがんばってんだよ

たとえ、一人現場でも
動線確保、スムーズな進行、MCさんとの連携、無茶な要望にも笑顔
ちょっとしたケーブルの取り回し、傷だらけのCD-Rの再生チェック
マイクスタンドのネジの向き、ワイヤレスの混信
書き出すときりがないや

音響のプロって、アマチュアさんが思ってるより地味で重いもんだと思うよ
823ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 12:29:29 ID:3ORQwjJL
>>820
XLSなら安いけどとりあえずアムクロンだぜw

>>822
たしかに、音響のプロって
アマチュア目線だと、コンサートの客席中央で大きな機材に囲まれて音を作るっていう
漠然としたイメージがあるんだろうけど、そんなのごく一部で、
その前には重いスピーカーを積んだり、吊ったり
あるいは、地味な現場を黙々とこなすしかなかったりと
実際は大変な仕事だよね
824ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 13:46:33 ID:myTZW2VX
>>851
CD-RW900SLかCD-RW901SL使えば音程変えられるはずだよ。
825ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 13:47:26 ID:myTZW2VX
失礼、
>>851じゃなくて>>821だった。
826ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 23:17:31 ID:EUSwKFzk
>>824
わかってないねぇ、君!
827ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 00:15:43 ID:BX17BabN
まったくだ。
ちなみにDAMのネットダウンロードはCDに焼けなくない?
もしや・・・D○M解除してんのかい?
828ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 01:17:36 ID:paSb0bWU
>>826
ごめんなさい、僕には分かりません。そういった機能では音程をいじったり
するのは確実性を考えて危険ということでしょうか?
速度はそのままかと思い書き込みました。

>>827
S○MS解除かと思った
829ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 11:04:19 ID:4jSIIIpm
>>821
映像歌詞モニターは、如何するの? キーコントロール出来ないと駄目でしょう
ちなみに、一回のレンタル料が相場では、¥20000以上らしいけど
オレとこ¥10000の特別価格で得させて頂いてます。感謝!
ポン出し出来ないのが難点だけど、最近は連続メモリーで
DAMのテンポにMCを合わせてもらって流れで登場してもらいます。
830ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 00:23:10 ID:eR0kLFB+
>>829
 >映像歌詞モニターは、如何するの? 
 >キーコントロール出来ないと駄目でしょう

君もわかってないねぇ
行間読めよ。。。
831821:2010/03/25(木) 01:28:40 ID:RRa5fC4l
企業の忘年会で数曲歌うのに、通信もったいないでしょ。
営業が事前に練習用のCD渡すし。
それつかって、応援団が練習するの。
プロンプターなんかない。
イベント自体は業績優秀者表彰大会だから。

もちろん、著作権対応のWMAファイルだから、DLしたマシンでしか、焼けない。
回数も5回とかじゃないかな。
UPされているのは、いわゆるカラオケ標準キー(歌いやすい)。
いつも歌っている曲だから、カラオケボックスと同じかプラマイいくつか、
聞いて、DAWで処理。
キーだけを変更するシェアウェアもある。数千円。
持っていると便利。ピッチシフトも付いていたと思う。

来年もこの現場があれば良いのだが。年々、縮小。
832ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 01:38:45 ID:UT8Vg4Eg
著作権対応ファイルでも普通にアナログアウトから出して
他のマシンやデッキで録音しちゃうとか
一度音楽CDに焼けばあとはリッピングし放題なんじゃないの?
やったことないけど
833821:2010/03/25(木) 01:42:06 ID:RRa5fC4l
>>828

音程大きく変えると、音が破綻します。
大音量で流すと、結構気になります。
カラオケボックスの機械も機種によって、音質が違います。
最近の曲は、どれも気合い入っていますね。
834821:2010/03/25(木) 01:46:57 ID:RRa5fC4l
>>832

まあ、音楽CDになるわけだから・・・あとはね。
100円だから、買ってあげましょう。
そのままアップできないという対応をしていますという事なんでしょ。

カラオケ大会もジャスラックに問い合わせたら、
ギャラが発生したり、ゲストが出たりすると、楽曲に対して
課金されるらしい。
録画して、配布したりすると、結構な値段になるそうだ。
まともに払っている団体は皆無らしいけど。
835821:2010/03/25(木) 01:57:48 ID:RRa5fC4l
>>823
だったらヤマハにするよ。
軽いし、消費電力少ないし。

この前、I-TECH?、最新のデジタル入力付いているやつ。
VRXを鳴らしていた現場見た。
コンパクトなシステムだったけど、良く飛んでいた。
良いねえ。高いけど。
836821:2010/03/25(木) 02:50:34 ID:RRa5fC4l
あー、見積もりばっかりー、ひー。
837ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 07:32:18 ID:N1nQuqEQ
月額になっちゃうけどDAMは動画配信やってるよ
ちょっと手くわえたらDVに完成
838ソラシド名無ファソ:2010/03/25(木) 10:47:26 ID:fT12Fxdp
>>835
そのレベルの機材使うとは予算の出る現場だ事。
安現場に安機材で対応しているものの機材重量も減らしたい今日この頃
839ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 10:58:43 ID:kPvqCPsa
野外バンドありだけど、予算なくてSxしかだせなかったりね
840ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 15:13:32 ID:V7h3/+bc
>>832
アナログアウトでも良いけどデジタルアウトでそのままrec.
SCMSは業務用には通用しないしさ
841ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 00:18:34 ID:NatN0bIp
>>835
XTiは?

イベント事にしてもなんにしても重要なのは「金」か
842835:2010/03/27(土) 09:53:54 ID:nqX27PS4
>>838
公認賭博遊技新機種発表会だったよ。
内覧会もすごいよ。不景気どこ吹く風状態。

希望はLS9とNEXOでゲート車。現地バイト、弁当付き。
現実はパワードミキサーとSXで合い積み、一人で休みなし。

>>839
SXでバンドはきついよね。あと、どこ削るんだってことになっちゃう。

>>841
ほう。軽量級だねえ。
使っている人、近所にいないなあ。
省電力回路省いて安くしているらしいと同僚が言っている。
確かにカタログ上はエコではないね。
アムクロンも安いの作るようになったのね。
「金」、「金」言いたくはないけど・・・。
会社である以上、利益出さないと。食べなきゃいけないし。
843838:2010/03/27(土) 21:08:39 ID:f54QqVXM
>>842
その業界の勢いあるね、最近ホールイベントの仕事多い。

デジ卓にNEXOですか。
やってみたい組合せは色々ある...


>>841

XTi 音はいいよ
ヤマハのP7000SとアムクのXTi4000なら好みもあるだろうけどXTiの方がパワー感あり良い感じ。
USB経由で遊べるし...
844ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 03:35:31 ID:lIyocf37
さいきんPM-3000〜4000とかがよくヤフオクに出てるね。
仕事ないのとデジ卓になったのとで一気に活躍しなくなったんだろうなぁ。

やっぱM7ですかね。
845ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 11:58:46 ID:C6YHLzQB
もういまさらM7一択というわけでも無いじゃろ。
846ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 21:43:33 ID:wfh8JCCL
M7CL / LS9 / SC48
SD8 / Vi6 / Pro6
このへんですかねぇ
847ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 12:28:15 ID:GfpceevE
windowsのRTAソフトを探しています。
RTAモード時の画面はオレンジと緑(赤かも)でピークホールド機能付き、一般的な機能はほかにも実装されていました。
シェアウェアで1000円くらいだったかと思うのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
848ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 14:14:58 ID:kDiIcY18
WaveSpectra(フリー)とは違うんだよね?
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
849ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 02:11:15 ID:EG7lO6uD
北海道旭川のホール委託のグタグタってどうなったの?
行く側としては、スムーズに出来ればイイけど


850ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 13:00:45 ID:tWBYsUAg
>>848
違うんですよねー。さんざんググっても出てこなかったもんで…

851ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 13:31:22 ID:I58380X2
RALじゃないのかな?
もう販売してないらしいけど。。
http://www.ymec.com/

たしか簡易版は近い値段だったよーな。
ディレイかけられないので、とって見づらい。
ま、smaart買う方が利口です。
852ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 11:28:14 ID:XUaRAM5R
139 :まだまだ使える名無しさん:2010/03/27(土) 23:24:22 ID:WfIG5Pqv
=長文でマジレス=

PSE問題の本流は、本当に大騒ぎをする必要があったのか?
そして、法改正に導くため被害者がいたかどうか?
それだけだと思うがな。

本当のところは、PSEで騒いだ連中って、やりすぎだったんと思っているんだろうがな。

被害・実害と呼べるものは探さなければ出てこないの実情だろ。

誰が困るかというと、最終的には並行輸入業者くらい。

その並行協輸入業者にも責任と義務をもってもらおうと考えた経済産業省。
これは、何も間違っていないよ。
消費者保護が原則だから。

それと、すくなくとも音響系の中古屋は、絶縁耐圧試験を購入して、検査体制を敷こうと考えていた。
法律が改正されても、それでも商売を継続させようとしたんだから、ある意味、この決断はりっぱだよ。
右から左への売りっぱなしの状態から、検査してからの販売体制に移行しようと考えたからな。

で、残るは、ピュア・アーディオのオーヲたの世界だけ。
これは、誰かがどこか苦労するだろうと言う推測だけで、ここまでやってきたから、誰も的確に自分の考えを持っていない。

ということは、PSE騒動は、馬鹿のただ空騒ぎ という結論になるよな。


騒ぐな、落ち着け = エンジニア氏 のHNには、納得している。

【PSE法】エンジニア隔離スレッド8
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/used/1268473617/1-
853ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 15:52:40 ID:BoXeFiof
>>343
の話に興味あるのですが、私は本番のモニターバランスが
くずれないように、プリでバンドごとに返しの設定を変えて
います。つまりプリ派なのですが、実はプリ返しとポスト返し
の利点がよく分からないのです。
その違いが分かる人是非ご教授ください。すみません。
一応ポスト派の人には急にハウリングおきたらどうする??
という話は聴いたのですが、そのとき私は、
「全部下げて出演者をどつく」
と言ったら笑われますたorz
でハウリングマージンとかちゃんと取った前提での
違いをお願いします。ちなみにプリ派の私は、
3回どついたら、ハウリングなくなりますた。
854ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 01:02:15 ID:6j9C/W3C
俺は予測不能な突発事項の多い現場(カオス級現場)が多いからポストです。
プリでは対応しきれない。
855ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 01:08:26 ID:fkCXV9Yg
同じくw
リハなし転換だらけでマイク使いまわしとかだとプリは無理。
ポストでも無理ありすぎだけどw
856853:2010/04/04(日) 02:13:24 ID:8O0v3WzY
>>854, 855
ありがとうございます。私はPA暦が浅いので、
その突発事項の経験談をぜひお伺いできれば
と思います。プリでは対応しきれない理由とか...
急なハウリングとかはその例ですが...
私は急なハウリングおきたときは、イコライザの
レベルさげてしのいでいます。フィードバック起きたら
光るやつなので、そこいじります。
リハなしだと出演者にとってはプリでもポストでも
同じだと思うので、ポストの方が安全ですよね。
今使っているのがマッキーSR、AUX6で、プリ固定×2
ポスト固定×2、切り替え可能×2なので、今は
リバーブをポスト固定側に使っている状態です。
逆に、私がプリにしている理由は、本番で音が
吸われたときにメインLRのバランスを
フぇーダーで勝手に変えても出演者に影響ない
という理由もありますが。
857854:2010/04/05(月) 03:13:08 ID:i6xlDVeM
そんなに込み入った話じゃなくて
「どれや?どのマイク使うつもりやオッサン??
お、今度は3番か?3番がメインで2番がコーラスっぽい感じか!
おいおい、MCマイクまでいつの間にかステージに上がってるぜw
うぉりゃーー!」
ってな次元のいてまえ現場の話ですわw
858854:2010/04/05(月) 03:21:42 ID:i6xlDVeM
あ、「オッサン」ってのは親しみを込めた感じの心の声だから堪忍な
もちろんお客様は大切にしてるよ

グダグダイベで
「ヨッシャもうなんでもそこら辺の好きなマイク使いやがれ!俺にまかせときーー」
ってテンションの時にプリでは面倒見切れない
859853:2010/04/05(月) 17:50:40 ID:Cp2dILOd
>>858
そういうときは返しの打ち合わせもへったくれも
ないですからね(笑)そういう体験も貴重ですよね。
860ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 23:15:08 ID:fXC6tNOf
>>857
あるあるww
861ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 00:15:59 ID:DfSUudCM
soundpureのウェブ出来たなぁ、Q&Aどんなこと書いてあるんだろうと見たら

Q 同時使用本数は何本くらいですか
A 日本の法律内ではB帯6グループ×5=30波A帯入れて101波ですが、・・・

B帯のグループ・・・併用して・・・30波

素人だけどこんな仕様なら苦労せんわ...
862ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 00:06:57 ID:n4QUSAwZ
>> soundpure

何これ安い!!
技適認証は取ってないが、法的にはクリア...か。
ただA帯AX帯も関係なくってのが、はた迷惑になりそうな。
863ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 01:50:29 ID:7JqUuqrA
>>862
地上波テレビの生中継に妨害が入ったりすれば問題になるかもね。
しかし最近の日本人は放送事故を純粋な気持ちで楽しんでいるし、公務員=悪、規制=うぜぇ、だから、もはやどうしようもないかも知れない。
一度無政府状態を経験した方がいいのかもねw
864ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 23:45:10 ID:pIgBD6pR
>>863
ライブ・イン・ソマリアのオペとか?笑
865ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:01:27 ID:VeoRNr6W
坊主が屏風に上手にBOSEの絵を書いた
866ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 03:33:47 ID:CLmr4Er/
会館の金屏風にBOSEの絵なんて書いたらえらい事になるぞ
867ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 10:13:50 ID:xi9mm6j+
う〜ん…
でも、館長も納得するほど上手なら、万が一…
868ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 21:45:16 ID:JBvXWTCr
>>862
A帯不正使用で罰金取られたとこリアルであるけど、
数十万単位でくるらしいよ。
869ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 23:07:51 ID:jkmFJWSy
>>868
激しいな。
どうしてばれたんだい?
870ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 23:26:33 ID:RLuwF8IE
音の周波数ってどのようなトレーニングすれば聴き分けられるようになりますか?

例えばバンドのライブのPAをしてて、モニターにはグライコを通しているんですが、ハウったときにピンポイントで周波数カットできるようになりたいんです。
871ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 23:43:02 ID:AnNxt8X7
Simple Feedback Trainer
872ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 00:11:22 ID:kKvEWeOA
>>870

慣れれば誰でもできる

上手な人がチューニングしてる時は見逃さずに勉強しろ
873ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 03:35:34 ID:3qCi4doO
>>870
GEQはどれも「周波数」で表示されてるけど、その周波数はオクターブを分割して決めている
たとえば31ポイントのGEQなら3つで1オクターブ(1/3oct分割)になっている
数字上、切が良い所に多少動いているポイントもあるけど、基本はね。

その原理を理解した上で、ハウリングなどの「音」を、ある周波数の音波ではなく「音階」として認識すれば
GEQ上のどのあたりが該当するかというのは、すぐにわかるようになる。
それでわからない程音感が無いのなら、音楽やるのは向いてないwww
874ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 03:40:03 ID:3Y4oSAiI
いきなり31バンドより、
7バンドくらいの大雑把なのとか、
チャンネルEQやパライコで練習するのはどうだろう
875ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 09:36:59 ID:X/KXa/jn
パライコが良いよ、絶対音感的に周波数が判らなくても使える。
やばい周波数域を探るときは、上げて周波数動かして探れるし
微妙に回り始めた〜時は下げて周波数動かして探れる

ローランドとかから出ていたレバーが付いてるグライコも良かった、
既にディスコンだけど。
パライコも現行品は安いの無いけどね・・・

グライコとパライコをシリーズで繋いで
音作りはグライコ、ハウリはパライコでやれば良い
(普通は逆だけど、好きなように使えば良いんです)
876ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 10:29:58 ID:z6Ko3Rkf
>>868
マジで?
詳細おねがいします。
877ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 12:30:12 ID:FiOl29Ht
EQトレは周波数の微妙なずれやQ幅があるし、
やりすぎは位相の乱れなんかで毒になるってこともあるから
それ学ぶためにも普段使う機材でやったほうがいいよ。
でも音痴な人や声の帯域狭い人は厳しいね。
ベテランでも一発で周波数言い当てるのはまず難しいから、まあ徐々にやれば良いと思う。

>>876
業界狭いし、手口を教えることになると嫌だからkwskは勘弁。
でも一発で高級ワイヤレスセット買えるくらいの罰金が来たらしい。
電波の取り締まりは厳しいから、ご自愛なさいますよう・・・
878ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 16:35:51 ID:XNALPujs
1kHzがだいたい シ の音ってことだけ覚えてて、
あとは倍音と上下でさぐっていく。
879ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:42:46 ID:lNHBznDd
パソコンのRTAとUSBオーディオの安いので良いから、
迷惑にならないところで、こそっと練習した方が良いよ。
スピーカーにもマイクにもクセがあるから。

本番中はPFLにRTAつないでおくと便利。
余っているAUXでも良い。
880ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 20:02:50 ID:55xI+j82
詳しい方にお伺いしたいんですが
昔に録ったライブのVTRやTAPEの音源を、DVD-Rに入れる作業を今やってるんですが、音質を整えると、どうしても音量が足りなくなります・・
逆に音量を重視して上げてみると、音割れとノイズでどうしようもない状態になります
音質を整えながら音量を上げて録るにはどうすればいいですかね?
881ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:13:24 ID:m9eBYG0o
>>880
コンプ
882ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:18:54 ID:FiOl29Ht
>>880
簡単でもいいからマスタリング作業しないとだめ。
883ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:28:19 ID:Mzbit1hD
スレ違いだと思うが、PCに取り込んでDAWソフトで加工。
DTM板かレコーディングの住人の方が詳しい。
884ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:26:34 ID:qugClLav
>>881
コンプはギターのやつでもいけますか?
 
>>882
そう考えてDVRでDVD-Rに焼いて、安上がりにそこそこのマスターにしようと考えたんですけど・・
自宅では、ちゃんとしたマスタリングは難しいですか?
 
>>883
アナログ派でDTMの知識がからっきしありません・・
自宅の機材は8トラックのMTRと2トラックのオープンリールぐらいです
ここはスレチでしたか、スミマセンm(_ _)m
885ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 02:32:18 ID:TTcoZEkz
ty
886ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 07:01:37 ID:VlTlocLk
>>884
ギターのやつはやめた方がいいと思うな〜ステレオだと2個ないとだめだし。
フリーの編集ソフト探してみたら?
887ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 07:34:21 ID:qugClLav
>>886
フリーの編集ソフトですか、探して見ます
888ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 07:59:52 ID:Dbdl83Et
>>887
フリーならAudacity辺りで適当にやれば何とかなるんじゃね?
ノイズ取り→簡単なEQ使った整音→ノーマライズ→あっさりコンプみたいな感じ。
凝らなければ結構楽に処理できるよ。
889ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 09:02:57 ID:sAs4xGFj
いまどきのDVD化なら映像丸ごとPCに取り込んでからのDVD化のほうがいいね。
SD画質なら低スペックPCで十分。
取り込みはDV/iLink付のビデオならIEEE1394がつなげればOK。
編集まではフリーでいけるけど、エンコとオーサリングはTMPGあたりを買ったほうがいいかな。
ここいらは楽器板の下にあるPC等のDTV板。
作業ごとにスレがあると思う。

コンプ処理つってもギターや録音時の掛けどりともまた違うからね。
量があったり仕事で使うんならVST対応の2tr編集ソフト単品か
バンドルしてるのAudioIFでも買って、
フリーのプラグイン探して使えば見違えるよ。
無料でもびっくりするくらいの高クオリティなもの転がってるから。
DTM板行ってその辺のスレ読めばわかると思う。
映像ソフトや2trソフトのお手軽ノーマライズとコンプでもいいけど、市販の音源と比べると音量不足になると思う。
890ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 11:56:56 ID:AK7e+hAL
フリーならsoundengineとか
891883:2010/04/10(土) 16:32:27 ID:rnN3oRwD
>>884
この時代、PCは避けて通れぬ。一度覚えてしまえば、なんてことはない。
仕事の幅も増える。精進なされ。
892ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 21:22:57 ID:qugClLav
>>888
>>889
>>890
>>891
みなさん有難うございますm(_ _)m
色んな機材やフリーソフトのツールや、やり方もあって勉強になります
試しにギターのコンプに音源を通してみたら、ノイズも差ほど気にならないレベルで音質調整+音量が持ち上がりました
しかし、>>886さんが言ってた通り、ステレオじゃなくモノラルな感じで、LRに幅を広げるにはトレモロパンに通すか、皆さんがおっしゃる通りに、編集ソフトでやるしかないですね
ただ、DTMとかは本当にド素人なので、これから勉強をしながら色々とやってみようと思います^^
893890:2010/04/10(土) 22:27:08 ID:AK7e+hAL
習得したら俺にも教えてくれ
894ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:08:06 ID:jMko59dT
習得するまでに、色んな人から教わる事の方が多いと思いますが、がんばります^^
895ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 03:17:03 ID:BPwQG9C4
トレモロパンはヤバイっしょw
ちゃんとステレオ音源で録音してるのもあるだろうから、マスタリングソフトでLR別にリミッターかけてあげてね。
マルチバンドコンプっていうエフェクターがソフトであるはずだから、それで帯域別に処理すれば音圧も出るし音もキレイに整うよ。
896ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 03:39:11 ID:yttDeyDO
とりあえずL3使っとけって感じかw
897ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 08:52:39 ID:oTziVQC3
ギター用で云々言ってるくらいだから現段階では意味わからないと思う。
DVD化の最大の難関はオーサリングとディスク書き込み。
DVDはCD以上に相性問題があって最強コンビの
自社製プレク+誘電で作っても読まないプレイヤーがあるから、
客対応する場合いろんなオプション用意して挑まないと厳しい。
DVDレコーダで書いたり、その辺で売ってるドライブとディスクで簡単に作ると
読めないディスク続出すること確実。
俺は3年くらい研究してやっと安定した環境作れた。
898ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 10:40:03 ID:jMko59dT
>>895
フリーソフトでも、かなり細かく本格的な事が出来るんですね^^
各パートの音を削ったりとか、繋いだりとかも出来ますか?
 
>>896
それもフリーの編集ソフトですか?
 
>>897
オーサリングってのはよく解りませんが、互換性については、フォーマットをVRモードにして、録画後にファイナライズすれば、PSも含む大体のプレイヤーで読み込むんじゃないんですか?
焼いたCDの場合は、カーステなどのスロットインのタイプで再生すると、壊れるとは聞きましたが
899ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:27:12 ID:VQmWZSHI
>>861
草加ですから(ry
900ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:02:42 ID:acTADHct
http://www.youtube.com/watch?v=Fta79d_5PHo
生本番の演奏事故です。
さて原因?
901ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:22:11 ID:89TZOfFS
バックアップでCTR用意してないのかなぁ
902ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:32:39 ID:U9mh2yD8
CD飛ぶ時みたいな音だね。
903ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 19:00:19 ID:/SFsB6jE
しかも弾いてないときたもんだ。
904ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 20:52:52 ID:RC9jSQAc
CDぶっ飛んだんでしょ
2回目も同じような箇所だから予備すら無かったってこった
905ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 21:28:52 ID:acTADHct
リハやっている、はずなんだがなぁ〜
まさか、一発勝負?(あて振りだとナメテかかったのか)
906ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 21:30:32 ID:oTziVQC3
メディアは何で叩いてるんだろうね。
俺がオペじゃなかったけど、MDぶっ通しで流すストーリー有りのキャラショーで止まったことあった。
このときは明らかにディスクエラーだった。
換えのMDがあったから一旦お姉さんが出て歌と踊りでごまかして
止まったあたりから再開して事なきを得た。
ディスクもデッキも複数必要。

>>898
>>897だけど、オーサリングはmpegデータをメニューつけたり整えて
DVDに焼いてDVDビデオディスクにする最終段階。
DVDレコーダーなら勝手にやってくれるけど、PC編集なら必須。
ファイナライズすればOKなんてそんな簡単な世界じゃないよ。
焼いたレコーダーでしか再生しないならともかく、
他人に渡したりレコーダー買い換えたら必ず困るときが来る。
何も考えないで作ったDVDはエラーが多いし
メディアも選ばないと長期間の保管はまず無理。
>>900の音飛びもそれに似た焼きエラーか相性問題だった可能性もある。
907ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 21:46:07 ID:acTADHct
教訓として、1回飛んだら 辞めた方が良い
908ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:01:16 ID:DQnaeqJF
スピーカーの調整www違うだろ
2回目ストップのあとの「コンピューターと一緒に演奏云々」ってのも違うだろ
素人相手だと思ってごまかそうとして、やだねぇ

「いやぁ、TVとかCD流して演奏する振りしてるだけだからwwww信じてたの??wwwww」
ってはっきり言えばかっこよかったかも

だが、明日は我が身・・・怖い怖い
カラオケ大会なんかのゲストでも、口パクは時々あるけど
本番直前に到着、再生チェック時間なし、予備メディアなし、当然リハもなし
なんて事も多々あるしねぇ
909ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:16:50 ID:Bxn7CJkA
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  TVの演奏はライブ感があっていいなぁと・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
910ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:32:51 ID:acTADHct
カメリハも無い一発勝負だった気がして来た
時間ギリで入って、本番でトラブルだったのかなぁ〜
911ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:39:22 ID:mGbL6lej
しきりにシーケンスシーケンスと口走ってるけどほんとかなぁ。完全なアテフリじゃないのかな。
日頃好感度の高い人だけに、こういう一面を垣間見るとよけい残念な気がする。
912ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:46:27 ID:acTADHct
>>911 2回目のストップ時にカブリで少し生音が聞こえる
もしも2回目が失敗した時の言い訳に仕組んでいたのなら
なかなかのもんだけど、偶然かw
913ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:46:41 ID:Bxn7CJkA
まぁ、あてぶりにしておかないと
いきなり「FM東京〜♪腐ったラジオ〜♪」って
吐かせたラオウが演奏しだしたら困るっしょ
914ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 23:49:44 ID:JV62XF9i
一回目で音が飛んでしまったら二回目は生演奏でやってもらうっていう手はどうでしょう?
915ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 01:30:27 ID:M3490JKN
ギリギリに現場入りされて、
リハはおろかメディアのチェックすら出来ない状況で
責任の所在が主催者や出演者にある事をはっきりさせてあっても
観客から見たら音響スタッフが責められちまうんだよな
916ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 09:50:52 ID:He35W9sd
こういう場合の現場担当マネージャーの逃げ足の速さと
責任のなすりつけ能力の高さは感心する。

孫・曾孫コピーの52倍で焼いたCD-Rでも持ち込んだんだろうな。
デジタルだからコピーしても劣化しないとか思ってたのかな。
917ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 10:16:18 ID:QwNBnM0T
それを極薄の紙スリーブや不織布スリーブで無造作にバッグに入れてたりな
918ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 11:00:59 ID:WxiAm9rq
まあ、テレビだからね。
歌っていないことも良くあるし。
いろいろ大人の都合があるのよ。
エンターテイメントとして割り切るしかない。
年末の国営放送だってさ。
919ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 12:32:28 ID:9YjFO27N
>>916

52倍...激しいな。書き込み速度選ぶときの最も早いやつだね。
そんな早い速度にあわせたこと無いなー。
今回の事故も52ばいだったりするかもね
いくらデジタル信号でも書き込みは物理的なものなんだからねぇ。
それくらいわかってほしいですね。
放送に携わるものとしても
920ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 13:44:09 ID:y1p20F6/
しかし全国ネットの生放送で素材直前持ち込み、リハ無し一発勝負てのも
ありえないだろ? カメラ割りもあるし照明さんとのカラミもあるから
リハは代役使うにしても一回は通して同じ素材使ってチェックできるはずなのにな
情報番組じゃ予備と2台パラ回しなんかもしないんだろうな
921ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 21:07:16 ID:xdcRAW6G
>>915
そんな時に「リハ、チェックの時間貰えないとこんなトラブルが起きる可能性があります!」
って言っとけば逆に信頼できる音響さんになれる
922ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 21:45:44 ID:9YjFO27N
>>921
なぜだかわからないけど、その一言って大きいよね。
923ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 22:34:43 ID:1Mro5zcz
>>921
局なら音響じゃなくて音声さんだろw
ホントに局仕事してるんか?
924ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 22:48:13 ID:J0OHKyd/
N○KのAMラジオの公開録音の現場見んだけど、
いまだに音源にオープン使ってて驚いた。
今年に入ってからの話。
925ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 23:12:58 ID:9YjFO27N
おいおい、それはネタで言っているのか
926ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 23:17:51 ID:J0OHKyd/
いやいや、マジだって
927ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 23:49:34 ID:xdcRAW6G
>>923
別に局の話してませんよ。PAメインだけどラジオはやるな。ラジオはミキサーさんだけど
928ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 00:20:45 ID:0lBvL4Vq
>>924
それよりも送出技術が気になるが...
オープンはかなり古い音源を使っていたとかそういうこと?
929ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 00:25:29 ID:FZ7FlTPf
>>928
音源が古いとかってことじゃなくて、
テーマ曲やBG、完全にオープンのみで叩いてたよ。
930ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 00:27:55 ID:3zCMkfsT
どこ局?地方?
931ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 00:28:03 ID:FZ7FlTPf
932ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 00:31:46 ID:FZ7FlTPf
>>930
各地で収録して回る番組だよ。
運営面は地方局がやってたけど、スタッフは東京から来てた。
933ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 09:08:04 ID:x7zdpxdS
今年、そのN〇Kでも日曜お昼のあの公開番組はHDRで叩いてたよ
別の公開番組ではジングルをVTR出し(音声のみ)してた
ラジオは即事故になるからオープンが生き残ってるんだろね
カセットはほぼ運用してないっつってたな
934ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 09:33:13 ID:3pADOrmJ
テレビ局の生放送で
同期再生じゃないんだね・・・意外
もっとちゃんとしてると思ってた。
935ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 09:55:45 ID:3zCMkfsT
意外なところで古い機材残ってるもんだね。
オタリの5050もまだ現役かな?
8年くらい前ですでにオープンまだ使ってるの?という時代だったけど、
FMの送出はオープンってところはあった。
地方のFM局行ったときにはCMは確実にオープンだった。
時々番組丸ごと出してたことも。
その年に地方のテレビ局にも行ったけど、音素材は5号リールで、
バルクイレーサーで消しながら現役で使ってたな。
936ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 10:04:02 ID:0lBvL4Vq
オープンリールとか頭だし大変だよね。
CDが出来て頭だしが簡単になったけど、その分音響に求められる仕事が大変になったのかな。
937ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 16:55:19 ID:y5NSjMEb
>>880
なんで今さら旧規格のDVDに?w
938ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:58:29 ID:JVgpE5zz
>>937
BDって言うほど普及してないよ。
映像納品のほとんどはSD画質。
元がSDなのにHDにしてもあまり意味ないし、
HD画質で取り込んで自分用に保管でも生ディスクの値段考えるとHDDに留めておくのが吉。
939ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 15:54:29 ID:mDvy3Zok
>>936
シロが付いているから、そんな面倒ではないよ。
2台平置きだから、場所はとるけど。
940ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 18:03:41 ID:n8AiKn4q
客席で叩くとガッション、シーで音出るのバレバレ。
941ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 00:48:11 ID:QTIoKsO2
>>938
えー?
ブラ屋ですらHDVで撮ってBDで納品することがあるぜ?
新婚の家庭ではBD再生機が普及している。まあPS3も含めてだけど。

キー局では古いべーカムで保存してあるような素材のデジタル化をすべてHD画質で行ってるぞ。
数十年後は今のHDよりもさらに解像度の高いHDに移行することが決まっているんだし、いまさらSD画質で保存するというのは老人、田舎者または貧乏人の愚行だ。
企業内のマニュアルビデオまでHDにしろとは言わないが…。
942ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 08:36:21 ID:jvyXlnr1
>>941
HDVでってところで情報が・・・
新婚は新たに家電買うからBDかも知れないけど、すでに子がいる世帯ではまだ、というよりやっとDVDだよ。
園の映像の仕事もしてるけど、2年位前まではVHS納品も残ってたくらい。
メーカーや代理店先導誘導の情報ではBDの普及率はすごいけどね。www
貧乏人だから国営放送勤務の知り合いもいるけど、周囲に持ってる人見たことないわ。
んhk出演者でもまだ地デジ導入してない人いるし。

実際は撮影の段階で将来使うかもしれないからHD、
編集は編集機やPCの対応次第でHDかSD、
んでディスク化する場合の納品は結局どこでも再生できるSDがほとんど。
局の取材カメラが並んでるのたまに見るけど、まだDVCAMが半分くらいあるね。
今年の話だけどデジベ持ってくるところもあって驚いた。

つか、そもそも局で保存するって話じゃねーし。
自分で保存するなら、SDはSDで残したほうが容量少ないし、
民生では今んところくなアップコンが無いから
最終的にアップコンかましたほうが、将来もっといいのが出たときによりよい画質で観られるだろうしね。
個人的にはHDDに突っ込んだままのほうがいいと思う。
どうせBDは消える。半導体が主流で枯れた規格のDVDは映像やデータのやり取りで残ると思う。
943ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 09:02:08 ID:61MgHHYq
BD(ライタブル)って保存性の実証も済んでいないし、
あんなメディアに書き込むのは時期早々だろ。
当たらし物好きのヒトバシラーにそんなの任せればいいだけ。

HDVどころか自分は未だにPD150が現役だぞ orz

>>942
年頭の話だが未だに局系囲みにBVW400持ってくるプロダクションがあった。
さすがに「う〜ん」だったw
944ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 09:14:42 ID:f5VoUC0z
映像無しの音源で言えば、
データでHDDに保存がもはや主流なので
映像もそうなるんじゃないかな、
今や1TのHDDとか数千円で買えるし

今の所はDVDでいいと思うよ、普及率高いし、
保育園の卒園式の映像、DVDとVHS選べたけど、
いまだに数人VHSの人が居たな・・・BDは選べなかったけど、
特に希望もなかったような。

MP3とかで聞いてる人が主流なのと一緒で、
高画質に拘る人も減ってゆくでしょう。
945ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 12:13:09 ID:EedmoR2i
>>943
○時期尚早
946ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 16:58:56 ID:acNGiycE
イベントもまだまだSD。HDはゲームショーとか放送機器展の時くらいだよ。
947ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 17:23:47 ID:FpHReIvd
家庭ではVHS録画がまだまだ多いんじゃないかな。
HDDが安くなったとはいえ、ブラウン管テレビしかないのに
見逃さないための一時的な録画のために
まだまだ使えるVHSを買い換えるってこともしないし。
HDDに買い換えるくらいならテレビをかえると思う。
948ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 21:07:29 ID:61MgHHYq
>>945
あんがと。素で判らん飼ったのじゃなく
MS-IMEで出なかったんだよ。言葉を換えて書いた。 orz
速くATOKのシリアル探さなきゃ

>>947
VHSを持っている人は多いだろうが
さすがにHDDレコやDVDレコとの併用だろ。
爺婆は知らないが・・・
949ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 00:57:20 ID:3PWUtTr0
教えてください。話が変わってすみません。
とあるミニライブのオペ任されたんですが
車用の12Vバッテリから定格1500Wのインバーターで100V取るか
ジェネレータで100V取るか
のどちらかの方法で電源を得て、やることになりました。
バッテリーからの電源をトランスで10Vに変圧しオシロスコープで
波形を見たところ、正弦波とも言えない様なパルス波形が観測されました。
手元にジェネが無いので実験できないのですがジェネの方が波形が綺麗なのでしょうか?
また、55Hzという中途半端な周波数という問題は置いておいて
ファーマンのパワーコンディショナー
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=350^PFPROJ^^
こういったものを使えば正弦波になるのですか?
また、
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=350^AR1215J^^
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=660^HSR1000R^^
これくらい高いやつを使えば正弦波に近づくのですか?
950ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 07:43:28 ID:HT87kUnX
車からPAできるほど取ったらたぶん車両火災に発展する。www
電源無し野外はジェネでしょ。
条件的にそんなんだから、多少のノイズは仕方ない。
つか、波形の形ほどひどくは無いよ。
でかいドカジェネだと100V取れないものもあるらしいので、レンタル屋に確認すればいい。

ファーマンの2つは機能的に電源タップと変わらない。
シナノはサイン波作り直すらしいけど、基本的にはスタジオ用で
元の電源にもある程度気を使わなくりゃいけないので、ライブで使うものではないね。
951ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 08:22:46 ID:Zurlfhfx
バッテリーでPAって・・・
お客さんは3人ぐらいですか?
952ソラシド名無ファソ:2010/04/16(金) 08:44:05 ID:5FUZ1LA7
>>949

12V カーバッテリから定格1500W インバーターとはバッテリーの負担大きい事。
どの程度の時間使用するか解らないけど、良く使われている40Bサイズなら個数用意しないと厳しい。
40Bバッテリー1個で、500Wインバターにアンプを繋がず消費電力抑えながら2〜3時間使用でも結構消耗してた。

ジェネ使った時は、そのまま電源使ったけど特に問題無かった。
953949:2010/04/16(金) 11:28:27 ID:3PWUtTr0
>>950-952
ありがとうございます。やはりお詳しい方々が多いですね。
消費電力についてですが、最大でも1000VA位です。
車のバッテリーですが、取り方としては自動車のエンジンをかけた状態でバッテリーから
ttp://www.daiji.co.jp/inverter/highpower.html#CD-2000
こちらのハイパワーインバーターを使って電源をとろうと考えていました。
手持ちでこのインバーターを持っていたのでこの方法を考えました。
エンジンかけた状態で電源を取るのであればバッテリー消耗も抑えられるかなと思いましたが
本番が2時間〜3時間くらいあるのでバッテリーが切れるか不安なので、素直にジェネレータをニッケンあたりから
借ります。気になる波形ですが
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~suzukipc/index2-1.htm
ここの真ん中辺にある波形くらいの歪みでしょうか。電圧が足りなかったり波形が汚かったり周波数が違っていたりで
機材が不安なのは私だけでしょうか?
954ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 11:30:05 ID:3PWUtTr0
こうやってみると家庭用電源って思った以上にきれいなんですね。
955ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 11:59:17 ID:HT87kUnX
不安なら断ればいいじゃない。
車のバッテリーでやったらまず間違いなく車ごと壊れるし、
ジェネでやったら電源投入時にアンプのヒューズ飛ぶとか普通に起こるよ。
波形がどうとか言う以前の問題。
どっちにしてもリスクは高い。
2chでしか解決策探れないなら最初から詳しい業者に丸投げしたほうが
出演者にとっても幸せ。
956ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 13:22:55 ID:N69FtaCT
>>953
インバーターに矩形波って書いてあるじゃんw
ぶっちゃけ>955が正解なんだが・・・

とりあえずその仕事請けちまっているなら
ニッケンでもAkitoでもとりあえず3kくらいのジェネ借りろ。
それでも電源は一発ONでなく順次入れろよ。
レンタルして採算が合わなくとも損の分は授業料と思え。
957952:2010/04/16(金) 13:37:08 ID:5FUZ1LA7
>>953

>取り方としては自動車のエンジンをかけた状態でバッテリーから

これは無理!
最大1000VA、700VAあたりをアベレージだとしてもカタログのインバーター変換効率90%で
バッテリー(車)から使用する電力が約60A
アイドリングでは、オルタネーターの発電量は少ないし、
イベント中エンジン回転数を上げ続ける非現実的方法を取っても厳しいレベル。
約60Aを車から継続的に供給するのは非現実的。

某組織の広報マイクロバスには座席スペースを犠牲にして音響用電源としてかなりのバッテリーが設置されている。
バッテリーからそれなりの電力を数時間使うにはそれなりの容量が必要。
958ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 20:31:44 ID:Fhg676yx
>>942
BDデッキは結構なペースで普及しているぞ。

うちの近所にベスト電器がある。
ビルではなく平屋で、まさに典型的な地方都市郊外のロードサイド店。平面駐車場が実に巨大である。
その店で最近、ブランクメディアのBD-R売場が急激に拡大している。
DVD-R売場の面積と拮抗しているんだよこれが。
取扱メーカーも1年前まではSonyとTDKだけだったのが、マクセル、ビクター、パナはおろか、三菱化学やら聞いたことない台湾メーカーまでよりどりみどり。安物のLTHも置いてあるし、倍速も2、4、6倍速まで全部置いてある。
価格も順調に下がっていて、これならわざわざamazonで買わなくても十分安いかな、と思えるようになりつつある。
週末にはBD-Rの特価品が出ることが多く、土曜に200個くらい山積みだった物が日曜には残り数個になっていたり(2回も行くなって話は無しでw)であり、いよいよ普及してきたなーと思う。
百円ショップで2枚100円で売るようになるまでは本当に普及したとは言えないのかも知れんが俺はBD-Rが好きだ。愛している。
959ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 20:44:34 ID:Fhg676yx
選挙カーとか救急車は発電専用サブエンジン搭載だっけ?

ジェネを借りるとき、最近新たに加わった注意点。
古い機種の方が音がいい場合がある。
新しいマイコン内蔵でインバータ制御のかしこい省エネジェネは、従来型の常時高回転で回しっぱなしの機種よりも、確かにガソリンの消費量が少ない。
しかし、音楽のPAではある瞬間に突然音が大きくなる場面が多々あるじゃないですか。
省エネ仕様のジェネはそういうときの突発的・瞬間最大風速的な電力需要に対応してくれない。
ライブの間じゅう、常に、一瞬遅れて追加の電力が供給されるような形になるので音に力強さやメリハリがなくなる。
バスドラを踏むたびに、あるいはボーカルが短くシャウトするたびに、その日の音響システム全体が一瞬電力不足になるw
960ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 21:21:27 ID:G5DQ3Tf0
>>258
普及してることは事実だが、
普及していない世帯がまだかなりあることも事実だよ
961ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 00:53:25 ID:YFlUJVrA
PCが普及していることは事実だが、普及していない世帯もまだかなりある。
デジタルミキサーが普及していることは事実だが、普及していない世帯もまだかなりある。

なんにでも使えて便利だなこれ。
962ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 13:31:42 ID:T1oT+ZfW
>>959
キック踏む度ジャンプしてるジェネ見た事あるwwww
963ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 19:17:08 ID:jLrBSPpg
ジャンプ...ジェネがはねる?
964ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 22:18:08 ID:T1oT+ZfW
>>963
イエス
965ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 22:59:28 ID:jLrBSPpg
あんなに重たいものが?
966ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 23:46:11 ID:Tz1vuRIo
※重たい業務用ジェネは、ぬかるみや不安定な場所に設置しないでください。
967ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 23:49:26 ID:eYT4yzMA
キックにあわせてバオンバオン吹かすジェネか。
968ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 00:01:53 ID:Mkj/0q74
アレックスのキックにあわせてジャンプするジェネってカコイイと思うw
969ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 00:13:01 ID:T3+EqAxs
もう見世物にしたほうがいいと思う。そのジェネ。
でも、ここの住人はジェネにお世話になっている人多いね。
970ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 05:06:58 ID:h5rfMZY3
バスドラのマイクがウーハーとハウりまくるんですがなにかいい解決策ってありますか?やっぱりメインスピーカーにもグライコ通した方がいいんですか?一応ピンクノイズは出してはいるんですが・・・。

あとベリンガーのグライコをモニターに通しているんですがやっぱりあれってショボいものなんですか?12dbカットしてもいまいち効きが悪いのかハウりまくることが多いです。

あとマイクって長く使っていると劣化したりしますか?

たくさん&アバウトな質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
971ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 07:06:46 ID:gUObvahm
>>970
基本が何も出来ていないのでは
ピンクは何のために出しているのかな


972ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 07:50:18 ID:sa6maT8X
>やっぱりメインスピーカーにもグライコ通した方がいいんですか?

この一文でコーヒー吹いたW
973ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 09:16:07 ID:EVbDf/ho
アンプのパワーが足りない、以上。
974ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 10:34:11 ID:T3+EqAxs
メインなんか一番グライコ通すでしょ。
ベリーのグライコは使ったことあるけどきちんと使えるよ。
あとはエンジニアの問題。12dBも落としちゃうなんて逆に音質を狂わすだけ。
狙った周波数帯が違うだけなんじゃ?
975ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 12:27:24 ID:bLCOdb87
グライコかあ。
長年1Uステレオ31バンドというお馬鹿スペックのアレシスM-EQ230使ってたけど
近頃さすがにフェーダーとかに不具合が出てきた。
ベリのが悪くないなら買ってみようかな。
でも1Uでステレオだと15バンドになっちゃうのか〜。
俺31バンドのしか使ったことないんだが、
果たして15バンドでもまっとうに使えるのかしらね?
976ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 12:29:10 ID:hLXULb8i
クマー
977ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 13:20:24 ID:h5rfMZY3
>>971

基本が何もできてない可能性が高い気がしてきました(;´д`)

ピンクはメインから全周波数出してマイクでキャッチすることによってその環境に適したイコライジングをしてくれるものだと思っていたんですが・・・。
978ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 13:21:49 ID:h5rfMZY3
>>972

やっぱり通すものなんですね(;´д`)その場合ピンクとの役割分担はどのようになるのでしょうか?
979ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 13:23:37 ID:h5rfMZY3
>>973

パワーアンプの出力を上げれば解決するものなんですか?単純にパワーあげたらハウリングが増しそうな気がするんですが・・・。
980ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 13:28:52 ID:h5rfMZY3
>>974

メインにグライコ通す場合やはりパワーアンプの直前に繋げればいいのでしょうか?

一応何も音出してない状態でハウるポイントをハウりが収まるまでカットしたんですが結果12dbカットしても若干ハウりました(;´д`)すみません、説明しわすれましたがこれはモニターの話です。
981ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 14:17:20 ID:qnKY/0h+
意味が分からんのだが
ピンク出して測定して、その結果、何で調整してるの?
982ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 14:45:01 ID:h5rfMZY3
>>981

ピンク出すやつにオートイコライザーの機能が付いているんでそれでやってます。
983ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 15:20:22 ID:n0PY5/M4
>>980
言葉通じないことには…

>何も音出してない状態でハウるポイントをハウりが収まるまでカットした
音出てなければハウらないんだけど…
たぶんアンプか出力が大きいと思うよ。

変にチューニングとかしないでそこそこの音量でやれば?
あなたはまだそういう段階じゃないと思う。

984ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 15:50:15 ID:EVbDf/ho
>>979
アンプのパワーが足りないと、
歪み成分が出まくりで、ハウリングしやすくなるんだよ。
自前PAにはありがち。

>>ピンク
dbxのドライブラックでも使っているのかな?
内臓EQあるでしょうよ。
オートEQやった後、12dBとかカット、ブーストしてる周波数は
6dBぐらいに直しとく。
ハウリングサプレッサーは、MIDかlowで良いよ。
985ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 16:02:02 ID:gUObvahm
>>980

> メインにグライコ通す場合やはりパワーアンプの直前に繋げればいいのでしょうか?

基本が判っていないのなら、辞めた方がいい


> 一応何も音出してない状態でハウるポイントをハウりが収まるまでカットしたんですが結果12dbカットしても若干ハウりました(;´д`)すみません、説明しわすれましたがこれはモニターの話です。

音が出ていないのに何故ハウリング?
ループしてるのかな




986ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 17:05:43 ID:Ud9K8zG2
>>980
狙うポイントを間違えてるからそんな風になる
987ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 19:15:07 ID:M3kBMb/E
>>h5rfMZY3
とりあえず、使用機材書け

もう、いらんことせずにハウらない音量まで下げろ
988ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 20:50:00 ID:gUObvahm
>>970 ID:h5rfMZY3
持っている機材は何かを出して
通常のあなたのシステムアップ状況を教えて
Mixer、EQ類、Effect、Amp、Speaker、Mic等
答えはそれからだね


989952:2010/04/19(月) 23:28:40 ID:PoxWhAYt
>>959
そのマイクロバスは、電気自動車みたいにボディーに電源ケーブル接続コネクタがあり
車庫にコンセント(200Vかな?)があり駐車中に充電する仕組み
990ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 00:23:42 ID:rErvFK56
ID:h5rfMZY3さぁ、いくらなんでも知らなさすぎだろよ、、
それでPAやってるなんて恥ずかしいからヒトに言うなよ。

>あとベリンガーのグライコをモニターに通しているんですがやっぱりあれってショボいものなんですか?12dbカットしてもいまいち効きが悪いのかハウりまくることが多いです。
ベリンガーに失礼だろ。値段の分は効いてくれる。腕が悪いんだろ。

>あとマイクって長く使っていると劣化したりしますか?
普通に考えろよ。人間の作る物だぞ。劣化しないものってあるのか?
991ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 00:24:34 ID:rErvFK56
>基本が何もできてない可能性が高い気がしてきました(;´д`)
「可能性」じゃない。できてない。

>ピンクはメインから全周波数出してマイクでキャッチすることによってその環境に適したイコライジングをしてくれるものだと思っていたんですが・・・。
つー事はプロセッサー使ってるってことだよな。じゃあEQ付いてるんじゃないのか。

>やっぱり通すものなんですね(;´д`)その場合ピンクとの役割分担はどのようになるのでしょうか?
「通すもの」ではない。通せば音作りの幅が広がるだけのこと。無くてもできることもある。
ピンクノイズでオートEQしても、単にそのシステム構成でのピーク成分を処理するだけ。
実際はマイクの使い方、舞台や空間の状況で変わるもの。
それを考慮してチューニングする道具の一つがEQ。

>パワーアンプの出力を上げれば解決するものなんですか?単純にパワーあげたらハウリングが増しそうな気がするんですが・・・。
普通は単純にしないからハウらない。知らないやつはアンプのパワーを出せるだけ出しちゃうからハウる、壊す。
992ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 00:40:00 ID:rErvFK56
>メインにグライコ通す場合やはりパワーアンプの直前に繋げればいいのでしょうか?
ディバイダーの前か後かってことか?それだったら好きにすれば良い。そのかわりディバイダーの後の場合は数がいる。
それとも他にミキサーとアンプの間にぶら下がってるのか?それだったら好きにすれば良い。

>一応何も音出してない状態でハウるポイントをハウりが収まるまでカットしたんですが結果12dbカットしても若干ハウりました(;´д`)すみません、説明しわすれましたがこれはモニターの話です。
そうか、気にするなどっちでも変わらない。ハウる時はハウる。
音量がでか過ぎるかマイキングがおかしいんだろう。もっと考えろ。

、、、、、
頼むから、お願いだから、「PA」のレベルを下げないでくれ。「音楽」「エンターテイメント」のレベルを下げないでくれ。
友達だから、、金がないから、、といって気楽にやるのは仕方ないかもしれない。
でも、真剣にやってる人達がいることを忘れないでくれ。
少しは考えてPAやってくれよ、、
993ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 00:45:14 ID:OV9Dc0B9
入れ食いですな

やっぱ、
こうでなくっちゃぁ〜いけやせん!
994ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 01:01:41 ID:QnC2YaXg
つーか、まさかプロじゃないよな?
アマチュアが手持ちの機材でボランティアPA?
のわりに、オートEQ・・・???
何者??釣りか?
995ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 02:57:42 ID:JtGYPQLx
>「PA」のレベルを下げないでくれ
これはホントに思う・・・
最近は低価格の機材が色々出てきてある程度の金額あれば一式揃うもんね
だけど使う人の知識なり技術がないからのが多いよね
996ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 03:06:10 ID:m31rWGoo
機材さえあれば出来ると思ってる人も多いしな
「自前で機材そろえたので、今年はいいです」
ハァ・・・
997ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 03:15:15 ID:m31rWGoo
続き
「音響機材扱えるは人いるのですか?」
「なになにさんがバンドやってて機材詳しいみたいで大丈夫です。」
ハァ・・・
998ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 03:35:08 ID:uxoIN4Kv
999ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 03:37:00 ID:uxoIN4Kv
1000ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 03:37:41 ID:uxoIN4Kv
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。