【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part34
1 :
ドレミファ名無シド :
2007/06/18(月) 12:43:09 ID:MbahrYcu ♪ヴァイオリン総合質問可 と
ヴァイオリンやっている人いない? の統合スレです
------------------------------------------------------------------
※暦●十年の方は、バイオリンを初めて持った時のことを思い出してレスを……。
※初心者の方は、教えて君でなくて、出来るだけ先生に聞いたりネットで調べる努力をしてから聞いて見みる。
(自分で調べた方が勉強にはなるんだよね……)
※荒し煽りは「無視」の方向でマターリ行きましょう。
※誹謗中傷は音楽に必要有りません。何が正しいかを主張することも必要有りません。
------------------------------------------------------------------
前スレ
【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part33
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176426618/l50
4 :
ドレミファ名無シド :2007/06/19(火) 23:32:14 ID:dsFbSPQa
前スレキモイ馴れ合いうざすwwwwwwwwww
5 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 00:16:11 ID:1k3IhzZq
もうレイトに書き込んでいただきたくない。 一生キラキラ星でもやってろ。
>>5 だったらてめーでアーリースレ立てろよヴォケ
>>5 何一つまともに弾けないくせに、偉そうな口たたくな
くやしかったら、自称アーリーを代表して演奏をアップしてみろ!
結局、だれも自分の演奏で説得できないままに、アーリーだのレイトだの
言葉でいい争ってるだけかよwwwww
8 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 00:36:08 ID:Q+kkaPCs
レイトうざす
10 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 00:58:10 ID:o21Ow7gm
おまいこそ!
11 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 01:06:02 ID:QkEpH7Nk
レイトは黙ってレッスン料だけ払っていればいいんじゃないすか?
前スレの最後の方、レイトアーリー以前に二人だけで長文レスし合ってたら 普通どこのスレでも嫌われる。議論ならまだ良いと思うけど、そうではなかったし。
13 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 01:33:46 ID:D+Ge02JI
ああいう馴れ合いはキモスやなw
14 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 01:48:19 ID:uCQzZmk/
そう?馴れ合いいいと思ったけど。 殺伐とアーリーとレイトが罵り合っているほうが良い?
15 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 02:31:46 ID:N1IrHkSL
ありえない弓の持ち方というのを知りたい。 だいたい弓の持ち方なんて流派でみんな違うじゃないか?
16 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 02:33:13 ID:N1IrHkSL
ちなみにクラシック以外のプロには親指をフロッグの下に 回して弓を持ってる人もいる。
17 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 02:39:24 ID:D+Ge02JI
>>14 過度な馴れ合いや過度な自分語りはキモス。
ロンカプ厨の馴れ合いよりはレイト対アーリーの方がマシ。
18 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 02:46:40 ID:hMYkPN4i
私の身体能力スペック 立位体前屈−5cm 1000m走7分超 (今はもっと短いかも) なわとび20回以上続かない ストレッチ、筋トレ、ウォーキング、ジョギング やったら演奏レベル向上しますかね? 弓を持つ腕が自由に動いてくれない気がします。
練習に支障が出ない程度に腕は鍛えておくべきだな。 体力もあったほうがいい。
20 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 03:14:48 ID:hMYkPN4i
ですよね・・・長い曲だと途中で疲れちゃうし そうすると変に力が入って手を傷める気がします ダンベルはどうですかね?
21 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 05:54:23 ID:MpqG8xwS
レイトは長い曲なんてやらないだろ。 ざまあみろ。
レイトは弾けないっていわれて腹立てるのって、誰からみても下手な人だけだろうと思うよ。 楽器を真面目にやり始めたのは大きくなってからの自分ですが、だいぶ弾けるよ。 だから腹も立たない。 先生も「あなたはよく弾けるから」って言ってくれるし。客観的にみて弾けるし。 もちろん脳みその質がいいってのはデカイと思ってる。自信満々でごめーん。 いやみ言われて腹立ててしまうレイトも、ちゃんと弾けるようになってきたら流せるよ。 それまでは真面目にきらきら星を極めるのも一つだよ。 馬鹿にしてるのでなく。
23 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 08:20:51 ID:5FFu6JHL
俺自身は初めて2年だからまだ上手に弾けないけど同じ教室にはそれこそ一般アーリーより数段上手い人がいる。 しかもその人は始めてからまだ4年しか経ってない。 アーリーの大学生(もちろんほとんど音大生)が出るコンクールを見たけど、そいつらと同等もしくはそれ以上弾けてるから驚き。 たしかにアーリーは手先が器用ではあるけど音楽性とか芸術性を加味して総合的に見ればレイトの方がバイオリン弾きとして優れている事は珍しくは無いよ。 もちろん中にはすごいアーリーもいる事は俺も分かってるけど。
24 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 08:31:21 ID:5FFu6JHL
まあ何が言いたいかっていうと↑みたいな例を俺はたくさん知っているから 「レイトは皆下手」なんて煽られても『あ〜世間を知らないってある意味幸せなんだな〜』って思って軽く受け流せる。 そして俺はひたすら練習。 2ちゃんで煽ってるアーリーが気付いた頃には馬鹿にしていたレイトに大差つけられちゃってるかもよw
>>23 4年しか経ってなくて、ていうのですごく上手いていうのは言い過ぎかも。
きっと筋はいいのだとは思うけど。
4年だとどんなにすごくても、できるようにならないといけない事は多いはずだよ。
でも、うまいんだろうね。
あ、でも慶応医学部の5年生で大学から始めてめちゃくちゃうまい人みたことある。 というわけでいるかもな。 1日中練習して上手くなったたらしいが。
27 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 08:56:48 ID:5FFu6JHL
年齢がある程度いってるだけあって基礎の段階から頭使って練習するからねレイトは。 子供が何年もかかる事をほんの数ヶ月でマスターしてしまう事も珍しくない。
レイトの場合、その後の進歩がほとんど頭打ちなんだけどね。 こどもはある時期突然ギコギコからCDみたいな音に変わるよ。
>>23 さんのことを言うわけではないのですが、始めて数年の人の耳からではちょっと弾ける人は上手だと
聞こえてしまうと言うことも有るのかな、と思います。自身で考えると、今レイト20年目ですが、2年目の頃の
私が今の私の演奏を聴いたら多分、レイトでもこんなにうまい人がいるんだと思ったことでしょう。しかし、
現実は、やっぱり本物のアーリーの人と比べると、まぁウシガエルが鳴いている様な物で、比較の対象にすら
成らないです。発表会でラロだのチャイコンだのを弾き飛ばす小中学生を見れば、別世界の出来事としか思えないです。
>>23 > たしかにアーリーは手先が器用ではあるけど音楽性とか芸術性を加味して
クラシックは様式美だから、勝手な解釈は厳禁。
音楽性や芸術性といってもレッスンを通して習うものだからね。
ニートくんが弾いてたスプリングソナタだって、
あれだけ意識して外してもベートーベンそのものだったし。
31 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 10:59:40 ID:jlHO5FA7
まったくレイトはまれな例しか出さないから困る 頭わる。うざす
32 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 12:47:53 ID:Ox1LjzYZ
まぁどっちの方にも上手くなる人はいるってことだろ。 ところが出現率でいうとアーリーのほうが数段高いと。これは仕方のないことだと思うよ。
33 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 14:25:09 ID:pjWZLHIH
だからレイトはすっこんでください。
34 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 17:32:27 ID:SkFR+ckN
私はもうじき歴2年のレイトですが、プロの演奏を聴きなれてしまうと、 演奏をネットで公開しているアーリー(歴30年くらい)の演奏を聴いていつもがっかりさせられます。 耳が先に作られてしまって、自分の演奏も録音して聴いてみると悲しくなります。 あのアーリーより弾けるようになってやる!の一心で練習に励んでいます。 確かに、道のりは果てしなく遠いと思いますが、頑張ります。 レイトの皆さん、目標は高く持って行きましょう。
35 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 17:35:31 ID:InUsfumH
>>30 なんだよ様式美って。訳のわからないこと言って高尚な気分に浸りたいだけだろ。
36 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 18:09:35 ID:5FFu6JHL
>>30 馬鹿みたいに様式や形式にこだわっていては本物の音楽は出来ません。
ただしある程度のレベルまではそういう勉強も必要ですけどね。基礎としての意味合いで。
大人になって音楽を感覚で捉えられるような人間ならばその上のレベルから始めても問題は無いわけです。
ニートくんの春は単に音程を一発でちゃんと取れない人がズリズリ指を動かしながら必死にやってる印象しかありませんでした。
右手の運弓の拙さを誤魔化すようにわざと雑に弾いていましたし。
様式や形式にこだわっているアーリーにはああいう弾き方が新鮮に聞こえたのかもしれませんが…。
アーリーの人が全般的に勘違いしている事の一つに以下のようなものがあります。
アーリーが初めてバイオリンを手にした時、彼らの音楽性は完全に0の状態であったという事です。年齢的に当然ですが。
ただレイトが初めてバイオリンを手にした時はそれまでの人生で積み重ねられた経験や知識のお陰で相当量の音楽性を身に付けています。
始点が0であるか否か。この差は大きいです。
アーリーの感覚では初心者は皆音楽性が0と思っているのですが現実は違うのです。
>>31 以前からこれだけ上手なレイトの話が出ているのにまだ“稀”だと???
上手なレイトの話は稀、または全部口だけの嘘だと思いたい気持ちは分かるが。
かくいう俺も何人か上手なレイトの人を知ってるよ。
バイオリン仲間なんてあまりいないけど何人か知ってる。確率にすればかなり高いね。
事実を知らないってのはある意味強いな。
レイトの場合、良い先生に習うことは重要で、どうせレイトは伸びないだろうと思っているような先生につくと悲惨。 これは習って無くても発表会を見れば大体判断出来る。良い先生の生徒は、レイトでも上手い。
私の先生はいい先生だと思うのに、私を発表会に出させてくれないのはなぜ…? 私は高校から始めたから、その先生にずっとついてやってる 同い年のアーリーより下手なのはもちろんなんだけど、 他にもレイトの大人もいて、その人たちは出てるらしいのにな…。 下手だから出ないでね、というのはわかるんだけど、 発表会があるっていうのも教えてくれないので少し不安…。 嫌われてるんだろうか?
40 :
↑ :2007/06/20(水) 21:13:02 ID:a5xTfB2M
ヘタじゃないんだ?w UPしてよwww
うちの教室にも先生が発表会の練習をさせないレイトさんが一人いるなぁ。 理由は、まあ、ご察しのとおり。
>>36 ニートくんの演奏を客観的に評価できない時点で、
君はいろんなものに負けてる。
なんだかんだ言っててもここのアーリーってニート君の演奏を上手に感じちゃうだね。 なるほどね。
↑下手なやつにそんなこと言われても
>>40 いや、私はヘタだと書いたんですが…。
改行の場所が悪かったんですが、2行目と3行目は繋がってます。
他のレイトの方のは1度聞いたことありますが、
アーリーと変わらない!って感じではなかったので…。
46 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 22:36:56 ID:5FFu6JHL
俺が言おうが誰が言おうが関係ない。 こ の ス レ の ア ー リ ー は ニ ー ト く ん の 演 奏 を 上 手 だ と 思 う ん だ ね 。 ただそれだけ。 うん、本気でそう思うんなら仕方が無い。 出来ればもっといろんな人の演奏をたくさん聴いた方が良いとは思うけどね。
ほかのアーリーくん&ニートくんたちの中では、まあまあ弾けてる方なんでないの?
そりゃプロと比べりゃ劣ってるさ。自信持って人に聴かせられるレベルではないだろうさ。
でもお金もらって弾いてる人でも、???なのもいるよ。
こないだ、過去に音コン2位とった人の演奏聴いたけど、正直金返せって思ったよ。
>>46 はまず自分の素晴らしい演奏をうpしてくれよ。
話はそれからだ。
さてここで問題です。 このスレにはニートくんの書き込みが一体いくつあるでしょうか!?
>>48 あ、あなたも気付いたよね。やっぱり。
自分もちょっと思ってた。
ニートの話題引っ張らなくていいもんだモンね。バレバレ
50 :
ドレミファ名無シド :2007/06/21(木) 00:06:30 ID:5FFu6JHL
ID:e48N9BGs=ID:pVDFVEpG わかりやすいw
そうだね、君のやってることと同じくらい分かりやすいね
>>50 え、いま飲み会から帰ってきて書いたのに。
そんな分かりやすいことしないよ。今の生活も自分も満足してるからね。
あれ、IDまた変わってる。へんだね、これ。 >50=>49だよ
あぁ、お酒で馬鹿・・・。 52=49ですー。
どれが自演でどれがニートでどれがレイトだか知らんがこのスレは今のところ痛いレスしかないな。 バイオリン弾きってこんなんばっかりなのか・・・
ふーん・・・
57 :
ドレミファ名無シド :2007/06/21(木) 00:42:08 ID:EQmk6nBL
酒飲んで酔っ払いながら自演して即攻でIDミスw
最近ミスが多いな。 期待してるぞ。
>>20 ダンベルはいいぞ。
昔うまい先生にやった方がいい言われたし、
実際ソリストとかだとほどほどに鍛えてる人は多いね、
女性はマッチョな筋肉がつきにくいからパッと見細くみえるわけだけど、
実はやってる人は多い。
やって損はないよ。必要条件じゃないけど十分条件だ。
無理のない負荷で頑張ってくれ。
しかしこのスレまた同じ展開かwwwww
アーリー側とレイト側を彼が演じているのかなw
60 :
ドレミファ名無シド :2007/06/21(木) 09:40:02 ID:nxLidtzj
まともなソリストは演奏が様式美だなんて決して言わない。 なぜなら彼らは様式美は当然として、それに自分が何をプラスできるか を考えているからだ。 様式美もまともにできない人間が演奏は様式美だなどとほざく。
>>60 私はレイトで、様式って難しいです。モーツァルトを弾いていて、シンコペーションのところで、
先生から、あなたのモーツァルトはベートーベンですね、とほほえまれたときに、なんとなく
そんな物かな、と思いましたが、やっぱり根本的には難しくてよく分かりません。
名演奏をたくさん聴いて身につけていくしか無いのでしょうね。
62 :
ドレミファ名無シド :2007/06/21(木) 13:31:54 ID:nxLidtzj
>>61 様式は言語にも大きく依存しているよ。
日本民謡が日本語のリズムに依存しているのと同じ。
様式なんて難しいもんじゃない。 コンクールにでる連中なら常識として身についてる。 知ってるか知らないかだけの話。 こどもだから表現できないとか、 レイトが音楽センスでカバーするとか、 そんな次元のものじゃない。 ただ、言語と密接してるから普通の日本人が、 ドイツの作曲家の曲を演奏するには限界がある。 日本語は音楽には向かない言語だ。
>>46 音程はそこそこ取れてて音も出てるけど、表情が全然無い。
単に楽器を鳴らしてるなーって感じだな。
頭の中を反映してる?
65 :
ドレミファ名無シド :2007/06/21(木) 15:48:03 ID:H/EaG/0Y
つうかニート君自身がアーリーの中でも下の方だということを 認めている件について まあ謙遜もあるだろうけど。
>>37 >>上手なレイトの話
んーほんとに話だけだからなwやっぱり言葉だけじゃ説得力ないって。
勿論レイトでもプロになる人はいるしレイトだと上手くならないとか
そういう話じゃないけど。
レイトにたくさん上手い人がいるって言われてもなあ。
まあニート君の自演だろうけどさ。
※暦●十年の方は、バイオリンを初めて持った時のことを思い出してレスを……。 初めて持ったときの事なんか覚えてないのがアーリーってもんさ
>>64 俺は彼の演奏は表情豊かでオリジナリティがあるけど音程やらリズムやら基本的なことが疎かになっている印象がある。
同じ曲をいろんな人がうpしてる時なんかはそれがよく分かった。
>>65 確かに彼はアーリーの中では下の方。
そんな彼しかアーリーがうpしないから話がややこしくなってる。
そういやこのスレでアーリーがうpしたマトモな演奏聴いたこと無いな 五年ぶりにバイオリン弾きます、とか初見で弾きました、とかそういうのばっかり
そういうのは全部彼だよ。 すごく下手ですが聞いてくださいつってハードル下げてからいつもうpしてる。
曲の一部分ばっかりつまみ食いなうpしかしないのも特徴だね。 そういう弾けるところしか弾かない精神志向はむしろレイト的w
72 :
ドレミファ名無シド :2007/06/21(木) 21:03:20 ID:BJ+QkamN
レイトの話は不快なのでやめていただきたい。
>>71 全曲弾ききるくらいだったら,こんな板にうpしないで,いっそリサイタルでも開くわなっっw
うpする人は,スレの流れみてて,
「一丁うpしてみるか・・ちょこっと練習・・では,RECボタン押して・・・」
ってかんじじゃねえ? うpのためだけに全曲練習するほど暇じゃないと思われ・・・
俺的には,曲の一部だけでも技量は十分聞き取れるので,短くてもうpしてほしいと思うけど。
もちろん数小節だけとかいうのは論外だけど・・・
でも,本スレに入ってから誰一人うpしてないし,論争ばっかしで,もう飽きてきた
74 :
ドレミファ名無シド :2007/06/21(木) 23:16:40 ID:tj3nJ8DB
>>74 すまん、わけわからんこと書いたな、気にしないで。
とりあえず
>>20 がいいバイオリン奏者になる為の条件の一つとしては
アリかなって思って書いてみた。
何気にバイオリン奏者って運動能力高い奴多いよな。
>>73 だって面倒だし。
先生と自分と周りの人が楽しんでできてたら今はそれでいいかな。
別に自分である程度自分の評価客観的にわかるからねぇ。
いいところもダメなところも。
初心者にすごいって言ってもらってもうれしくもないし(もはや自分がある程度うまいのは何年もやってりゃ当たり前。頭悪いの除いて。)、
ねたみっぽいウンチク聞いてもムカつくだけだし(なにせプロではないため)。
だいたいアドバイスは先生から、そして信頼できる友達から以外は無視しちゃうよ。あたりまえやん。
>>73 だって面倒だし。
先生と自分と周りの人が楽しんでできてたら今はそれでいいかな。
別に自分である程度自分の評価客観的にわかるからねぇ。
いいところもダメなところも。
初心者にすごいって言ってもらってもうれしくもないし(もはや自分がある程度うまいのは何年もやってりゃ当たり前。頭悪いの除いて。)、
ねたみっぽいウンチク聞いてもムカつくだけだし(なにせプロではないため)。
だいたいアドバイスは先生から、そして信頼できる友達から以外は無視しちゃうよ。あたりまえやん。
バイオリン演奏に関係ない筋肉を鍛えるということは、 練習で培った筋肉を無にしてしまうんじゃないかと思うんだが、 空手をやっている五嶋龍を見ると、関係ないのかなと。 やっぱり才能があれば関係ないのか・・。
79 :
ドレミファ名無シド :2007/06/22(金) 00:17:20 ID:xrm2GyVG
メンコン弾くのと同じ時間サッカーやるのとどっちがカロリー消費が多いんだろう?
極端な例だけど、パールマンて下肢麻痺なのにすごいよね。 健常者よりも遥かに踏ん張れてる。
そりゃサッカーだよwww
82 :
ドレミファ名無シド :2007/06/22(金) 02:08:34 ID:xrm2GyVG
>>78 バイオリンの為に筋トレはしてないけど、てか筋トレなんてしたことないけど…
右腕のインナーマッスル(?)が普通より多いとか言われた事がある。
なんか内部の筋肉が発達しているから持久力があるらしい。
バイオリンの運弓なんてそんなに負荷の多い運動じゃいと思うけど毎日やってれば身体もそれなりに変化してくるのね。
84 :
ドレミファ名無シド :2007/06/22(金) 07:35:56 ID:xrm2GyVG
そうかな?プロ級なら壮絶な運動量だと思うが。
うん、まあプロとまでいかずとも気合入ってる人ならたしかに凄いかもね。 でも俺程度(頑張っても一日1時間、疲れたらやめる)でも身体変わってくるんだな〜てな感じ。 インナーマッスルは付きにくく落ちづらいらしい。 マッスルマッスルビリーズマッスル。
なんでいきなりプロを引き合いに出すんだ??? 話が極端な奴が多いな。
87 :
ドレミファ名無シド :2007/06/22(金) 09:30:56 ID:Ubh4z9fd
頭悪いから。
88 :
ドレミファ名無シド :2007/06/22(金) 10:12:53 ID:fL4K5sCr
いろいろ視点を変えていかないと このスレ持たないから。
89 :
ドレミファ名無シド :2007/06/22(金) 11:52:39 ID:xmcHpLL2
俺習ってないけどバイオリン弾けるよ。 妹の見よう見まねで弾ける。いつかうpしよ。
90 :
ドレミファ名無シド :2007/06/22(金) 12:33:18 ID:g9T+ZgYi
>>82 キーパーと比較ならバイオリンかな。
サッカーやったことはあるけどフィールドプレーヤーと比較するなら
サッカーの方が肉体的な疲れはあるよ。
確かにコンチェルト全楽章の方が集中力もいるし精神的な疲れもあるけど。
このスレ極端な奴多いなw
俺は左アゴだけ変形してる。あと右ひじも。腕相撲も普通の人よりは強いw
レイトでレッスン受講歴通算3年半ほど。 数ヶ月前からとある工房で調整その他お世話になっていた。 あることがきっかけで、その工房は結局そこの技術者の自己満足で仕事をしていることがわかった。 こちらのほうではお金を払って、技術者にこちらの味方についてもらっていると思っていた。こちらの要望に応えてくれるのだと。 しかしとんでもなかった。こちらの要望に応える気などさらさらないそうだ。 自分がいいと思う仕事をし、それが結果的にお客の満足ならめでたしだが、 そうでなければ来るなとのこと。 うちは技術者の自己満足のために楽器を提供しお金を払っていたのか。 こういう技術者って結構いるもんなの?
レイトの言う通りにしたら色々おかしな事になるから。
知り合いに?なセンスのレイトがいる。 たとえば、鳴りのいい楽器は嫌だとか言って音の小さい楽器を求めている。 自分がもし工房やってて、そんな客に 「このバイオリン、音が大きいから鳴らなくして」って言われても、 楽器が可哀想だからしてやりたくないな。
96 :
ドレミファ名無シド :2007/06/23(土) 09:19:32 ID:HnkmRsD0
>>93 モーツァルトにはモーツァルトの「様式」があるように、
楽器の調整にも伝統的に良いとされて来た「様式」がある。
職人はプロだから顧客の要望は聞くと思うが、限度がある。
職人の持つ「様式美」に反する調整はいくら顧客の要求でも
しないだろう。
97 :
93 :2007/06/23(土) 11:17:44 ID:edmIrjOa
なるほどね。 妙な要求をしたつもりはないが、 ただあくまで主体はこっちだと思っていたのが完全に向こうだったってことが 驚きであり納得いかなかっただけ。 レスありがと。
98 :
ドレミファ名無シド :2007/06/23(土) 11:39:30 ID:eWgtMrf7
にゃあああああああああああ
猫君のおもちゃに
100 :
ドレミファ名無シド :2007/06/23(土) 12:59:46 ID:HnkmRsD0
>>97 個人情報を晒したくないとは思うが、どんな方向の調整なのか書いて
くれたらその職人の独り善がりなのかどうかわかるんだが。
そんな話正直どうでもいい
102 :
ドレミファ名無シド :2007/06/23(土) 21:13:09 ID:eWgtMrf7
//::/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::|::::::::::::ヽ\ r´/:::::/::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::|:::::ヽ |:/::::::/:::::::::::__::;!;;::┬i:'' ""i"""::''' --::;;::__!:::::::::::::::|:::::::| .|:|:::::::!_:;: - i! ./ | ::|_|::.. l: :::ト、::iヽヽ:::. 'i':- :; |:::::::| |::::;:r'' .:.:ム :|-=| :|"|:i:::.. l:. ::|入:|ニ弐ヽ:. |::..: iヽ、:::| ゝ| i : ::::::l ∨'こ∨ヾト\:. l::::| /,r'ヽ;:::ヽゝ!ヽl:::. l }ノ | ::1 :::::l::l / ト-r' );;;| \.:::::! ト-r' );;;| ヽ |:l:::: :!/! |::| | :::::l:! ゝ ゝ二oノ \| ゝ二oノ ノ |ノ:::::/:| .l| |:::::l::il ---─ ─--- |::レ' | i! i!:::l::::l ////// ` ////// /:: ' :| l:lN:::::l| l´ ̄ ̄ ̄`l /i:::: :l .l::l. ::l::ゝ、 i'´ ̄ ̄``! /::l:: :/ l::l:..:::l:,、__>、__ \__/ ,,-<-々:l::: :/ l::ト::::{,| /"_,,.r'ヘ__ _ _r<"\ \ ',:::リ i!入/ ' -''´ ,ヽ ̄/ 、 ` ∨-、 / {..::::::.:::::... く_/ ヽ} ..:::::::.::::::::/ _ \ / \\:::::::::::::::. ヽ\/{ .:::::::::::::::::/ / \ i ヽ ヽ::::::::::::::.. }i''^i、{ ::::::::::::::::/ / _/ ./ l \ヽ. }::::::::: /|O| { ::::::::::/ {/, |
103 :
ドレミファ名無シド :2007/06/23(土) 23:39:10 ID:GM3SvLJz
経済諮問会議にこんな八代とかいうアホが参加しているのが信じられない。
↑ まったく同意。
>>103 アホが集まってるからアホな議論やってアホな結論しか出ないんだよ。
知らなかったの?
もし子供が興味持ったらバイオリンやらせたいんだけれど、 親がノースキルの場合どのぐらいレッスンこなしたらマトモに弾けるようになるんでしょうか? あと掛かるお金とかもお聞きしたい
107 :
ドレミファ名無シド :2007/06/24(日) 02:42:36 ID:8Ndesdvx
金持ち乙
108 :
ドレミファ名無シド :2007/06/24(日) 05:38:46 ID:SBwBvIXD
>>106 子供の年齢と、素質と、「マトモ」の内容がわからないとなんとも・・
とりあえずこんな想定でどうだ。
年齢は6歳。素質は普通。鈴木指導書1巻(ゴセックのガボット簡易バージョン)
が弾けるまで。
するとヴァイオリンは4分の1。期間は2年弱程度だろう。
この間に必要な楽器代・調整代・消耗品代はざっと10万。
月謝は1万強くらいだろうから、ざっと30万。
これで40万くらいかかるということになる。
109 :
ドレミファ名無シド :2007/06/24(日) 05:56:30 ID:q0WRMiAz
大体3〜5歳くらいから始めて、大学生くらいまで続ければ ある程度人前でも弾けるようになる 最初は月謝が5000〜1万円位で、 上達して良い先生に習うと、一回1万円は取られるよ 楽器も分数楽器から徐々にフルサイズの楽器に買い換えなくてはいけない。 最終的にはバイオリン150万、弓60万円位のは欲しいですね
110 :
ドレミファ名無シド :2007/06/24(日) 06:59:16 ID:SBwBvIXD
実際の「脱落率」ってどんなもんかな。 まず中学受験準備のために5年生くらいで辞めるグループと、 高校受験のために中学2年くらいで辞めるグループがいて、 高校でも習いつづけるって2割くらいか?
脱落アーリーの話をして安心したくてウズウズしてるのなw
112 :
ドレミファ名無シド :2007/06/24(日) 07:33:49 ID:SBwBvIXD
親が子供にやらせたくても、必ずしも期待通りにはならないって ことを言いたいだけだが。
幼稚園の頃からピアノを十年ぐらい習っていたのですが、
ピアノの先生の娘さん(大人)がおまけでバイオリンも
教えてくれるようになったので、小学生の時に三年程
バイオリンもやりました。
その後、中学生になって忙しくなって
音楽もクラシックに興味がなくなったので、
親は残念がりましたがピアノもバイオリンも止めたのですが、
大学生になってから再び両方を手にしました。
長い間放っておいたので激下手になっていましたが、
身体が覚えていて、同じ時に全くの初心者から始めた人よりは
はるかに早く元のように弾けるようになりました。
今では、有志のミニオーケストラでバイオリンやビオラを弾いています。
中高生のブランクの間も軽音楽をするのに音楽経験は役に立ったし、
小さい時の経験がなければ、大人になってからこのように
バイオリンを楽しめていなかったと思います。
だから、たとえ一度脱落してしまってマトモに弾けるようにならなくても、
子供さんにバイオリンを習わせるのは
きっと子供さんにとって貴重な教養になると思います。
教養は即戦力として養うものではなく、
あることで人生の幅を広げ、より豊かなものにするものだと思います。
ですから
>>106 さんも、もし少しの余裕があるのでしたら
是非音楽的素養を身につける意味で、お子さんに習わせてあげて下さい。
>>108 その他に指導者が熱心な教室だと、発表会とか教室関連の行事等で、
年間10万円くらいかかる。
発表会 年4回 参加費10,000×4
合同発表会 年1回 参加費10,000
セミナー 年2回 5,000×2
その他発表会の衣装、ママのドレスと美容院代・・
続き 大切なことだけど、公立学校の参観日と違って こどもの発表会はきちんとした格好でいかないと、 こどもなりにトラウマになっちゃったりするんで、 パパママよろしく。
今日びバイオリン習うのなんて金かからんだろ。選ばなければ。
レッスン料は都市部も地方もピアノの倍が相場。 金がないならピアノにしろ。 月謝6千円で済むから。
118 :
ドレミファ名無シド :2007/06/24(日) 21:23:15 ID:2Qznr/2R
発表会では、他に先生とピアノ伴奏をしてくださる方への 謝礼が合わせて2〜5万くらいかかるよ
>>118 発表会は参加費1500円ピアノ伴奏3000円だったけど
小学生のガキンチョがスーツとかドレス着てて笑えたな
何故か異常にムカついてきてぶん殴りたくなったよw
120 :
ドレミファ名無シド :2007/06/24(日) 21:37:43 ID:6iNa8LhA
>小学生のガキンチョがスーツとかドレス それが伝統的な普通の発表会。 それ知らないレイトは発表会ではおとなしくしてろ。
>>120 そっちに反応かよ
ぶん殴りたいは無視かよ
ぶん殴るぞテメー
うちの教室は先生の指導でみんな地味な衣装になってる。 制服とか。 教室のカラーによるし、ドレスやスーツで上手く弾けるわけでもないからね。 コンクールや発表会のHP写真でも不細工な子供やデブっ子がドレスやスーツ着てうpされてるよね。 変に日焼けしてて、ドレスが浮きまくってて笑えたり。 目の毒だ、あれ。晒していいのか?って感じ。 親はうれしいんだろうね。その子が可愛いと思ってるのは身内しかいないわけだから。 各自の演奏が流されてないだけいいかもしれんねぇー。
123 :
ドレミファ名無シド :2007/06/24(日) 22:56:12 ID:8Ndesdvx
レイトいい加減にしろ あいつらも好きでそんな格好してるわけじゃないだろ
>>122 いろんな考えがあるのはわかるが、
少なくとも正装でステージに立つのは最低の礼儀だよ。
似合ってる似合ってないとは次元の違う話。
最近習い始めたんだけど 発表会って金払って出るの? んじゃいーや俺そんなん出ねー
126 :
ドレミファ名無シド :2007/06/24(日) 23:38:17 ID:yZ31nWN1
発表会ってのは、ステージに立つ、人前で弾く、 ってことの練習でもあってレッスンの一環だよ。 普段と違った心理状態にもなるから、出てみなよ。 金払っても、キミの演奏聴いてもらえるんだし。
俺はレッスンうけてないので、発表会とかないけど 発表会あるならでたい。それに向けて練習するモチベーションもあがるし。
128 :
ドレミファ名無シド :2007/06/25(月) 01:08:58 ID:stha092Z
発表会(演奏会)を何年も断ってたから今じゃ声もかからん♪ 会場費やら伴奏者の謝礼やら掛かるから別払いは仕方が無い。 できればお子様とレイトは別にやってほしいな…
129 :
ドレミファ名無シド :2007/06/25(月) 05:08:19 ID:dB3zzU0l
>>126 模試の後の復習は記憶に残るようなものだな。
小学生の高学年あたりで少し自信が付き始めた頃の発表会は本当に本当に楽しみだったし楽しかったよ。 それまでは発表会シーズンは鬱入ってたけど。
131 :
ドレミファ名無シド :2007/06/25(月) 07:26:21 ID:FnLYl5hY
>>119 なんかレベルの低い発表会は安いみたいだね
音大の教授レベルの方に個人レッスンを受けていたから
謝礼とかも高かったのかな?
別にレベルは高くなかったけどなんだかんだで80000万以上払ってたな。 人数が少なかったから余計に高かったのかな? そういえば発表会後には先生から止めさせられる子とかがいた。 「別の分野でこの子の才能は発揮されると思うので悲しむ事はまったくありません」とか先生言ってるし・・・ それまでにかかったお金や時間を考えると他人事ながらやり切れない。 そのせいで親御さんは誰も必死だったな。
133 :
ドレミファ名無シド :2007/06/25(月) 07:45:47 ID:FnLYl5hY
謝礼のほかに会場費も含まれているはずだから 人数が少ないと高くつくでしょう。 そういう時は合同で発表会をやるもんですが、 田舎だったんでしょうか?
134 :
ドレミファ名無シド :2007/06/25(月) 08:01:31 ID:B1iytXqE
8億・・・間違えてる。オイラはアホの子です。 田舎ではないけど会場は明治からあるという文化遺産だったりした。無駄にすごい所使うから会場費が高くつくんだな。 そのくせ「音響的にはイマイチだな〜」「床が悪いね〜」とか言って翌年から場所変える事も多々あったし。 あと他の教室と合同なんて全く無かったな〜
本気でプロを養成するような少数精鋭思考の教室もあるからな。
才能の無い生徒をリタイアさせるのもそういう教室では当たり前。
金が掛かるはリタイアさせられるわ、そんなんでも存続している教室はたしかに質は良いけどね。
そんな所の子供は血を吐く思いで練習してる。
俺はそんな教室で2歳から14歳まで習ってたけど音高へ進学する意思が無いって言った時点でやんわりと止めさせられたよ。
「それならもうのんびりバイオリンを楽しんでも良いんじゃないかな、目的に合わせて教室もたくさんあるからね」って。
普通の高校に進学した後別の教室でレッスン受けてたけどその頃の方が純粋に楽器を楽しめたかも。
もちろん厳しいレッスンである程度楽器を思い通り使えるようになったからだとは思うけど。
>>135 >「床が悪いね〜」
それうちの先生も言ってたな。
やっぱ床とか靴とかって重要なんだな。
137 :
ドレミファ名無シド :2007/06/25(月) 10:54:07 ID:L+mAQC6e
そうそう、発表会で普段と違う服装で弾くというのも 貴重な体験になる。 服が違う、靴が違う、弾く部屋の音響が違う、 楽譜に当たる明かりの加減が違う、 となるとなかなか普段どおりに弾けないもの。
138 :
ドレミファ名無シド :2007/06/25(月) 10:58:46 ID:ntJTOoiT
>>135 よく弾ける生徒だけ、先生の知人の教室の発表会に
強制的に出させられることがある。たぶん先生が自慢するため。
もちろん先生の発表会にも出るから2度出ることになるんだよ。
発表会って結構大変なんだな。自分は小4でスズキから脱落して、 あとは大学オケの経験しかないので良く判らなかったが・・・・ 子供にヴァイオリン習わせ始めたから、服装とか気を付けないと。
>たぶん先生が自慢するため 何でそういう考え方するかなあ 見込みのある子は場数を踏んだ方がいいにきまってる
141 :
ドレミファ名無シド :2007/06/25(月) 13:11:52 ID:v906VSx9
>>場数を踏んだ方がいいにきまってる 同意。
142 :
ドレミファ名無シド :2007/06/25(月) 22:20:55 ID:pNHpPct1
>131 >レベルの低い発表会は安いみたいだね 関係ないよ、レベル高くても発表会が安いところもある。 先生の考え方次第。
143 :
ドレミファ名無シド :2007/06/25(月) 23:53:19 ID:v906VSx9
そうそうそうだな いろんな先生いるよな
146 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 09:20:15 ID:XNQ+52yN
それで同一人物だとどうしたの?
147 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 10:26:13 ID:5eQ+2VhM
高い金払っているのに自分のところがレベルの低い教室だってのが腹立たしいのかもね。 でも先生が大学教授やプロだからってレッスン料が必ずしも高いわけじゃないよ。 先生のレベルが高い場合、レッスン料の問題より、生徒になれるかどうかのほうが問題。 たいていは、楽器メーカーの教室みたいに生徒募集なんか公にしていないしね。
148 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 10:45:19 ID:XNQ+52yN
そうだね、自分も先生の紹介だったし・・・ でも2回の発表会はマジ勘弁って感じだったな。 集中力が続かなくて2回目はボロボロだったからね。
俺も色々させられたな〜 発表会みたいな事を年に何度もしたし演奏をプロの業者によってビデオに撮られたりもした。他の生徒はそんな事なかったけど。 お客さんがいる発表会は集中力が切れるような事はなかったしある程度は楽しめたけどビデオはしんどかったな〜
150 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 11:43:11 ID:XNQ+52yN
ビデオはかなりきついね! 自分は録音だけだったけど、聞く勇気は無かったな。 ちなみに2回の発表会は、年に2回ではなくて約1ヶ月の間に2回です。
またひどい自作自演をみた。
152 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 14:04:56 ID:kDRYuGHK
レイト殴りたい
153 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 16:01:19 ID:kDRYuGHK
>>149 調子のんなw
でも選ばれたアーリーうらやましす
154 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 16:06:05 ID:XLazHKnz
レイトうざす
155 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 16:43:14 ID:KHg7eMek
レイト叩きやってるアーリーってなに? 自分より上手なレイトが身近にたくさんいるのかな? で、そのレイト達に小バカにされてるのかな? そうでなければ、何がそんなに気に入らないのかわかりません。 お互い状況が違うんだから、同じ目線になる必要なんてゼロだと思う。 あーハイハイ、レイト勝手にやってればーって思えば? そんなんだから、レイトにバカにされるんだよ、きっと。 レイトだって、明らかに自分達の上を行ってる(技術も精神面も)アーリーにはむやみに吹っ掛けてこないと思うよ。 アーリーはアーリーとしての、威厳を保ちましょう。 少なくともレイトの前ではね。 アーリーの皆さん、よろしくお願いします。 レイトより。
>>150 後で半強制的に買わされるのもつらいよね。
うちの場合、二巻セットで八千円だった。
158 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 18:00:58 ID:zTIVgoj4
ウチはビデオ無し。録音ビデオは自分で勝手にやる。 だから他人から貰えばDVD代100円で済む。
うちは専門の業者が入るから、ホールの撮影はすべて禁止。 写真もビデオも、教室経由で業者に注文。 ジジババが一枚500円の写真を片っ端から買うから、 毎回1万を超える。
160 :
ドレミファ名無シド :2007/06/27(水) 00:36:44 ID:zHo93h4u
>>159 ちとやりすぎだな…
まあへたにストロボ焚かれないだけいいか。
161 :
ドレミファ名無シド :2007/06/27(水) 10:43:12 ID:xf3YJZz1
レイトうらやましす。漏れ何か習いに行く金やエネルギーがない。
162 :
ドレミファ名無シド :2007/06/27(水) 13:15:41 ID:sjpn4YPd
レイトってバイオリン忍者とどう違うの?
163 :
ドレミファ名無シド :2007/06/27(水) 13:49:18 ID:LWOJlpXh
同じ。
バイオリン忍者の方がうまいと思う。正直に言うと。
バイオリン忍者って一応アーリーだろw
>>166 狭いスペースに登らせて弾かせるんだな・・・驚いた。
タモリウマス
170 :
ドレミファ名無シド :2007/06/27(水) 22:27:59 ID:E/3B8GOb
ハアハア
バッハのシャコンヌが全然弾けないんですけどどうすればいいですか? もう何ヶ月も同じところを練習してるんですけど5分もすると腕が疲れてやる気がなくなってしまいます。 楽器が悪いんですかね?
172 :
がが :2007/06/28(木) 09:03:58 ID:pQF8uhfv
バッハの無伴奏は重音が多いから楽器如何によって響きが違うので良い楽器を 使うのは必要条件だが絶対ではない故パルティータ第二版の単音から初めバッハの 世界を満喫した上でシャコンヌやメヌエットに取り組んで行っても遅くは無いかも しれないがまず指の形が重要なので音階練習や和音、アルペッジオを練習そして 無伴奏パルティータ第一番から取り組みテンポは思い切って早めで先ず弾き切る事が 大事なので朝は確り食べて夜は早く寝てヴァイオリンに負けないことが重要であること は疑いの余地が無いが2chに書いている暇があったら指の体操、腕の体操をして いたほうがバッハ無伴奏を全て弾いても全く疲れないのは私が経験づみ→何故か変換できない
173 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 10:16:12 ID:Iy28O6sg
>171 ヴァイオリン始めて何年? クロイツェル終わってる?
175 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 11:25:12 ID:x1Vopgod
>174 クロイツェル42の練習曲だよ。 レッスンでやらなかった? クロイツェル42の練習曲が弾けていれば、バッハの重音なんか 弾くだけならそんなに難しくないはずだけど。
>>175 練習曲?Youtubeのやつとは違うん?
よく分からんけどレッスンではそんな高いレベルの曲は全くやらなかった。
10年近くかけても鈴木なんとか教本の6〜7冊目くらい止まりだったかな?
同じ曲を何週間もやって「う〜ん、じゃあ次の曲でもっと頑張ろうね」つって△付けてもらってたような人ですからね俺。プププ。
>>175 クロイツェル何のことか分かった。
ありがとう。
全部出来ればバッハ無伴奏も楽になるって説明に書いてあるね。
つまりクロイツェル全部弾くのも相当むずかしいって事か。
とりあえずamazonして挑戦してみるわ。
>>neetさん さしつかえなければ、楽器はどのようなものをお使いでしょうか。 音が綺麗ですね。
>>179 値段は10万円ちょいの中国製です。
俺程度が弾いてもたまに良い音が鳴るので気に入ってます。
調整に持ち込んだ工房で値段を言ったらかなり驚かれました。
レッスンを受けていた当時に90万のフランスの楽器を使っていたんだけど、それと同等、あるいはそれ以上?に良く感じることがあります。
ちなみに見た目がガルネリデルジェスですw
レイトなんかにゃついてこられない話題だろ ざまあみろ
182 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 16:02:19 ID:dgQByw7T
バッハいいねえ
>>neetくん 音階は小野アンナかフレッシュでいいんじゃない? 小野アンナは一オクターブから四オクターブ、三度、オクターブ等の重音と基本的なものを揃えてある。 カールフレッシュは、最初にやるにしてはキツめだけど、より実戦的な練習ができる。高いポジションに慣れているならこっち。 >独学に適した教材 分かりませんが、少なくとも有名な教材は独学は想定されてないと思います。 篠崎は一応各種技術の説明(スピッカートとかビブラート等)があり、カイザーも併用できていいかも。でもそのレベルなら必要ないか。 >基礎的なテクニックを鍛えられるような楽しい曲 カイザーは練習曲の割に楽しい。クロイツェルははっきりいってつまらんからやるならある程度覚悟を。
184 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 17:19:24 ID:Xanei5aH
出来ればローデとドントもやった方が良い(クロイツェルが終わってからね) ローデの24のカプリースは、オスカーシュムスキーが全曲録音(CD) しているから参考になるかも(もちろんこんなテンポでは弾けません) エチュードの中では、ローデが一番楽しいかな!
>>181 おまえレイトだろ。
いやらしさがにじんでる。
>>184 あ!持ってる!
シュムスキーおじさんがローデでローデを弾いてるんだよね♪
いいよね♪
187 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 20:09:45 ID:dgQByw7T
neetくんならフレッシュやった方がいいね。
独学で2年、先生について1年半で 白本5巻、クロイチェル後半にさしかかったところなんですが、 進度的にはどうなんでしょうか?
>>188 凄く早いよ、と言いたいところだが
演奏うpしてくれないと何とも言えない
190 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 20:35:07 ID:dgQByw7T
>>188 世間ですごいうまいアーリーって言われてる人達と
同じくらいの進度。
3年半で、早いほうなんでしょうか? 演奏は、うpする機械を持ってないので…。 でも、自分でもヒドイ演奏だなと思いつつ演奏してるので(単調でつまんない感じ)、 進度だけうまいアーリー並なんですね。 微妙だ…。
192 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 21:03:22 ID:dgQByw7T
すごい早いほうだよ。 例えばアンタが3歳になる年から バイオリンやってたとしたら幼稚園の年長で クロイツェルの後半とかラフォリアとか やってるってことだろ。すごいよ。
すげーリアル神童だな パリ音楽院とか入れるんじゃね?
194 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 21:25:20 ID:ksWnTTl6
クロイツェルの後半なら、これからが本番って感じだね 最後の10曲くらいが重音の練習になるので、しっかりやって欲しいです。
一応○もらってるなら自信もっていいんじゃないか。 所詮時間は有限だから早くいろんな曲見れるのにこしたことはないし。 これはレイトだろうとアーリーだろうと言えることで。
196 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 21:33:02 ID:ksWnTTl6
>>186 私もCD持ってます。あなたも相当凝ってますね!
ベリオのコンチェルト9番って、モツ5番(鈴木9巻)弾けてないと難しいかな?
早いほうなんですね!! ちょっとビックリしました。 これから練習曲もグッと難しくなるよ、と言われたところなので、 もっと気合いいれて頑張ります。
↑ ワロタ。
色々と情報ありがとうございます。 押入れをあさっていたらフリマリーなんとかとセブシックのOP1とOP9を見つけました。 これとamazonしたクロイツェルでなんとかやってみます>基礎練習。
>>176 たしかに両方とも人には聞かせられないレベルの演奏なんだけどさ、
それでもそこまで弾けてたら効率の良い訓練次第でかなり弾けるようになると思うよ。
無理やり難しい曲弾いてるから粗がすごいけど、とりあえずレッスンの時に弾いてたような曲もうpしてほしい。
ちゃんと弾ける曲ならかなりクオリティ高い演奏しそうな人に思えるんだけど。
あ、しまった自演がバレた・・ ここからニート派VS反ニート派の壮絶バトルを展開していこうと準備してたのに・・・
203 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 23:59:49 ID:dgQByw7T
↑???www
204 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 00:00:58 ID:dgQByw7T
きもwww ニートまじ氏ねやカスwww
レイトが3年ほどでクロイッェルの後半なんて弾けるわけないじゃん。 脳症かよ、ばーか。
ニート君最近自演ミスが目立つぞ。
コテ付けて登場した時点で、バレバレ、 なにを狙っていたんだか(´・ω・`)
自演楽しいかね?
先生「好きな作曲家いますか?」 俺「マラが好きです」
210 :
ドレミファ名無シド :2007/06/30(土) 04:40:15 ID:e+XHj8rj
3年でクロイツェルの前半ってことは、相当飛ばしてきたわけだから そのツケが一気に来るのでは?
てか、ぜったい弾けるはずないから。 少なくとも自分なりに音を追えてたりしても、ボロボロ以外はありえない。 何でこんなの信じるのかわからない。 子供達が速く曲進むのは、大人と子供の一日の伸び具合が違うからだし、いずれ子供は大きくなってから同じ曲をやり直したりするからさ。 大人でうまい人はもっと易しい曲をしっかり弾ける人だと思うよ。 音程とボーイングもね。 曲の難易度だけ求めて練習すると、返って遠回りだよ。 根性で弾いてても、手や指を痛めたりするし。
あ、誰も信じてないみたいでしたね。レイト3年クロイツェル。 努力してるレイトに対してすごい失礼。 ニートなんかあの程度しか弾けてない分際で、何を酔っ払ってるんかわからん。 現実の生活で食べていけるように頑張ればいいのに。 やだよ、生保になられて社会で面倒みんの。能力ないのは楽器だけにしてよね。
213 :
ドレミファ名無シド :2007/06/30(土) 10:05:40 ID:aEY66HI0
コテつけ忘れてるぜベイベ
俺アーリーだけど、クロイツェルを最初から最後まで真面目にやる人なんているんだ。 小学校低学年でコンチェルトを弾くような子はそんなことしないと思うぞ。 だけど、14のときにボーイングの練習のために2,7,9番を使ったな。 大人になった今でもこれらはよくさらってる。 今の自分に必要なものをやればいいじゃまいか?
>>214 わが師匠の師匠であられる世界の巨匠は弾くようおっしゃられておられる。
まじで。
ニート本人とニートに感化されてスレを荒らし始めた奴と…困ったもんだな
俺もアーリーだけど クロイツェルとローデは全部やったぞ ドントは飛ばしたりもしたが。
レイトの中にはニート君よりも下手な奴もたくさんいるんだろう。哀れだ。
小学校低学年でコンチェルトを弾くような人ほど エチュードもしっかりやってる人が多いよ。
220 :
ドレミファ名無シド :2007/06/30(土) 10:20:08 ID:4CKHu7Oy
レイトにゃあああああああああ
>>214 子供の頃に使ったクロイチェル教本を見直してみたら、ひいた記憶のないものに書き込みががあった。
ひょっとすると全部やってたのかもしれません。
でも、大人になった今改めてクロイチェル教本を見直すと面白い。
>>221 クロイツェルをとばすことは無いんでないかと思います。
一瞬で終わるのはいくつかあるかもしれないけど。
カイザーやセブシックどころか、小野アンナとかもとばされてるレイトは見るけど。
あれは、本人が熱心な場合は気の毒だと思う。
223 :
ドレミファ名無シド :2007/06/30(土) 13:13:34 ID:hg6ebDRX
ティボーがセブシックなんかやると下手になると言ってたな。
クロイッェルを飛ばすような教師はいないと思うよ。 それ以前にレイトが練習するような曲ではない。
3年半でクロイチェル後半と書いた者です。 最初の2年は独学と書いたのですが、高校の部活でバイオリンを始めて、 先輩からとくにアドバイスもないままボーイングとかしてたので独学と書きました。 一応、自分で教本のカイザーとかはやってました。 途中でオケの1stになって、ポジション移動もやりました。 それで大学に入って先生についたという感じです。 ポジション移動の親指なんかはちょこちょこ直されましたが、 最初のほうの簡単な教本はやってません。 今は音階練習、クロイチェル、曲集をやってる感じです。
↑先ず、録音機材を買ってきて音源うpして。 マイクなんて1000円あれば買えるから。
ニートのヘタクソな自演が止まらない
228 :
ドレミファ名無シド :2007/06/30(土) 21:56:43 ID:UIFXB8Wz
自分はクロイツェルは1番はやってない。他は全部やった。 ローデは全部やった。 ドントは24番はやってない。他は全部やった。
ふう・・・今パガニーニのカプリースを1時間でマスターして来たよ
230 :
ドレミファ名無シド :2007/06/30(土) 22:18:37 ID:UIFXB8Wz
↑プッ!1時間でマスターだって おつむの程度が知れてるね
俺はレイトだけど、妖精の踊りだったら、 独学4年で弾けたよ。ゴセックのガボットより楽勝。
↑うpうp
233 :
ドレミファ名無シド :2007/06/30(土) 23:44:40 ID:hElk/UFc
すみません。質問をさせて下さい。 エンドピンが折れてしまいました。これは交換か修理ができるのでしょうか?また出来る場合どれくらいの費用がかかるのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えて下さい。
>>233 三千円でおつりがくると思う。
器用な人なら買ってきて加工すれば千円くらい。
加工サイズは一番太い部分を8mm(標準値)として、
テーパーをとればいい。
235 :
ドレミファ名無シド :2007/07/01(日) 00:37:36 ID:IMFtgNQr
>>234 さん
助かりました。ありがとうございます。
>>231 ニート君、釣りや自演するんなら今まで見たいにうpしながらやってよ。そのほうが面白い。
独学は無理だがレイト4〜5年で妖精の踊りを綺麗に弾ける人はたまにいる。
237 :
ドレミファ名無シド :2007/07/01(日) 08:06:34 ID:6Do7thik
>>225 先生からボウイングを直されなかったのでしょうか?
この文面からすると、失礼な言い方だとは思いますが、
先生もかなりいい加減だと思います。もし先生があなたを
本当に上達させたいと思っているならば、カイザー以降の
エチュードはしっかりやるはずです。
特に高校の部活なんかでやってた人は、先ず弓の持ち方から
教わるのが(ひどい人が多い)普通じゃないでしょうか。
238 :
ドレミファ名無シド :2007/07/01(日) 09:29:11 ID:jZETryMi
>>211 いずれ子供は大きくなってから同じ曲をやり直したりするからさ。
そうだよね10年後とかにモーツァルトやバッハの協奏曲なんかで、
たんまりとシゴカレル!四分音符を四個弾くだけでも注意を受けたりする。
まあアーリーでもここまで行く人は、あんまりいないけどね!
自分は少々バイオリン恐怖症になったよ!!
239 :
ドレミファ名無シド :2007/07/01(日) 12:43:17 ID:Mwa79BLw
>>236 カイザー以降のエチュードとは、なにになるのでしょうか?
ボーイングは直されました。
半年ぐらい、レッスンの最初5分ほどはボーイングでした。
弓の持ち方なんかも見られましたが、けっこうちゃんとできていたらしく、
あまり訂正に時間がかかるということはありませんでした。
部活なんですが、たまに卒業生のプロの方や上手な方が見てくれたりしたので…。
ある程度のことは教わりました。
だから〜、自慢したい奴は文字で自慢するなよ 演奏うpして自慢しろよ
241 :
ドレミファ名無シド :2007/07/01(日) 20:06:50 ID:zPmswLi8
個人個人の才能と努力によるから、一概にまともなレッスンでレイトが3年半でクロイツェル後半までは行けないとは言えないんじゃないの そういう人がいてもおかしくないだろうし でもどんな演奏するのかは気になるよね 進度だけ早くて演奏ぐちゃぐちゃじゃ本末転倒だし でもさすがにぐちゃぐちゃな演奏で先生がOK出すわけないから、それなりに弾けているなら才能があるんだろうね うらやましい限りだな
文系大学行ってる大学生なら相当時間あるしできるんじゃね?
無理だと思うよ。 カイザー3巻弾いてみ?3年半の人には難しいよ。 クロイツェルをわざわざやる必要あるレベルになってるとは思えない。 「教本やってる」「教本もってる」だけなら驚きもうらやましさもないよ。 ボロボロ弾きなら誰でもできる。
でも実際、運動にしろ、勉強にしろ、器用に出来ちゃう人っているじゃん。 普通の人が10努力するところを3くらいで出来ちゃったり。 そんなむきになって無理っていう程変な話かね。
変だって。 だって自分賢いし器用だから。 運動も勉強も習い事も昔から人並み以上だよ。先生たちも認めてた。 楽器の先生は自分を海外へ連れてこうとしてたから逃げ、今に至る。 今では似たもの集団の中で生活してるから、普通ですが。 それでも仕事速いし、いくつかの仕事並行してやるよ。 当たり前だけど。
追加。 「できない人」の「できる」のレベルが随分違うのかもしれないから、 ある程度は「何ともいえない」とも思うけど。
>でも実際、運動にしろ、勉強にしろ、器用に出来ちゃう人っているじゃん。 何度読み直してもムカつく物言い。。 軽く言うな。 器用にできるだけでなく、脳みそ使って努力しないと勉強も楽器も運動も他の人から見て「すごい」は無理。 器用にできるのは神様からもらった「脳みそ」。 でも、あとは努力しないとただの馬鹿で終わる。 「器用」を羨ましがるのは、、、、小さい頃からの不幸な不器用さんでしょ
249 :
ドレミファ名無シド :2007/07/02(月) 00:24:09 ID:ACHTp2Xh
人がどうだからなんてこたぁ関係ねーよバーロー
>>248 ( ´∀`)つ旦~~
少しもちつけw別にあんたが器用じゃないとか言いたかったわけじゃない。
気に障ったならすまなかった。それにしても相当プライド高そうだね。
俺が言いたかったのは、レッスンでやっているということは、少なくとも一応は弾けているはず。
先生にもついているんだから、弾けないのに弾かせようとはとはしないでしょう。その時点で「無理」ではない。
もし、完璧な(すごい)演奏が出来ないので無理といってるんだったら、3年半しかやってない人にそれを求めるのはおかしな話。
演奏も聞かずに頭ごなしに無理だと言うのではなく、本人にプラスになる事を言ってあげましょうよ。あなただけに言ってるわけではないよ。
251 :
ドレミファ名無シド :2007/07/02(月) 00:32:26 ID:LyxXTWXj
なんか必死なのがいるねw
252 :
ドレミファ名無シド :2007/07/02(月) 00:35:14 ID:ecslZVuP
キモスwww まあpJBe6c59=ニートは何かキモイが 言ってる事には同意だな。 いくら何でもできる人でも限界はあるよ。
>>250 ごめん。小さな頃からずっと一番だったし、
中三の時の学力でも、東北大くらいなら上位合格確実って言われてた。
だから、楽器演奏だって普通のレベルじゃないよってわかってほしかった。
254 :
ドレミファ名無シド :2007/07/02(月) 00:42:17 ID:ecslZVuP
実際に見てないし絶対に無理ってことはないと思うけど、 めちゃくちゃ難しいつうか普通は有り得ないのは確かだよな。
255 :
ドレミファ名無シド :2007/07/02(月) 00:53:11 ID:ecslZVuP
学歴厨w
256 :
ドレミファ名無シド :2007/07/02(月) 01:53:55 ID:LyxXTWXj
まず空気読む事を覚えた方がいいよね あとここの話じゃなくても上には上がいるって言う事も てかニートくんか? 釣られたかなw
ニートくんの釣りでした
どうやら最近来てるのはニート君とは違う奴みたいね。 コテつけてうp、それに絡めて自演してるのは間違いなくニート君だけど。
260 :
ドレミファ名無シド :2007/07/02(月) 11:41:52 ID:618XJtRE
>253 その程度で自分は人並み以上なんて、思っても口に出さないが利口だよ。 口に出せば反感買うだけだし。 素直な腰の低い人には誰でも教えてあけだいって気になるけど、 キミみたいな言いようされると、受けられるアドバイスも受けられなくなるよ。 人並み以上に自分が何かできると思うなら、そういう気遣いもできるはずじゃないかな。
リア厨かなw 同じアーリーとしても気分悪いな。 まあ人並み以上っちゃ人並み以上なんだろうけど。 嫌われるタイプのエリートだな。 リアルでもこんなかんじじゃないか心配だよ。
>>261 お前も学歴コンプレックスありそうだな。
とりあえず演奏を上げてみろという話。 文章でなら何でもいえる。
こういう時こそのうpだよな。
自分で自分を賢いとか言ってる時点でなんかもうだめぽ 上位に食い込んでいたとしても、一番にはなれないだろね
まずうpしろ 話はそれからだ
大漁ですね
おい。 248と253は違うよ。 ニートか、続けて書いたな。 東北、なにそれ。 中3で大学確実なんて妄想でしょ。 なんで東北なの? それですごいとか言われても、、、受けられないレベルよりはいいけど。 まぁ、なんかごっちゃになってるけどそれをスゴイとかいうレベルなんだ、ニートって。 だめやん。
東北大をどうこうはいいませんが、勉強だけみればすごいか否かは学部によるし、 それ以降は本人によるよ。 どこの大学でも同じ。 ニートいらつくね、馬鹿の分際で。
| 釣れますか? , \ ,/ヽ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ ∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ ( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ ( ) (| つ@ ヽ | | | ___ 〜| | ヽ (__)_) |――|. ∪∪ ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
つーちゃんねるで、ここまで人気者になったのは初めてかも。 やっぱ、東北大が効いたな。
香ばしい。わけわからん ストレスたまってんのか
東北大、今年で創立100年だってよ
275 :
ドレミファ名無シド :2007/07/02(月) 22:41:07 ID:t92HDKCY
何この流れ… ばよりんやってる人ってやっぱりおかしいよ
ワロス 東北大で大漁だよ。 どしてみんな釣られちゃったの?どして? 今日は練習イパーイ出来たよ。 レスンではしぇんしぇいにホメられちった。てへっ。
東北大学ってあまり聞かないけど、入るの難しいのかな。
278 :
ドレミファ名無シド :2007/07/03(火) 08:29:15 ID:yWzH3Les
東京の一般人のイメージでは 東大>早慶>>>>>>>東北大 だね。
>>277 関東では東海大や法政の2部くらい。
関西では甲南や京産程度。
東北大で凄いと思う奴=レイト及びニートの演奏を上手いと思う奴
いやいや、確かにゴルフは有名だけど…
282 :
ドレミファ名無シド :2007/07/03(火) 12:08:21 ID:u9zdBzVZ
マジレスすると、東北大学はノーベル賞受賞者も輩出してるし 文系でも立派な研究者がたくさんいる。 学問的にはまちがいなく一流だと思う。 東大、京大に次ぐ実力で、他の旧帝大や早慶よりはずっと上。 た だ し 、 ヘンなやつが多いのも事実。 おれのイトコ(40代)はむかしワグネルにいたんだが、 当時東北大のオケと合同演奏会をしたことがあるんだそうだ。 チューニングのときに、ワグネルのコンマスがAの音を出しながら 各パートのところへ移動したら 「ドップラー効果で音が狂う」って文句いわれたんだって。あほかw
283 :
ドレミファ名無シド :2007/07/03(火) 13:54:00 ID:uQ8YtguQ
まじゴルフ部だけは有名だって東北大に行ってる従兄弟が言ってた。
285 :
ドレミファ名無シド :2007/07/03(火) 14:35:49 ID:+uhqItah
ワセダより難しいのは間違いないと思います。
田舎者は本気で東北が早慶より上と思っていまつwwww
ヴァイオリンやる人にとっちゃ桐朋≧芸大>>>>>その他 だがな。日本では。
288 :
ドレミファ名無シド :2007/07/03(火) 19:42:56 ID:wAaob2b/
ここやばい奴増えたw つかニートくんにまた釣られちゃったのかw
ニート君がちょっと趣向を変えるだけで面白いようにスレ全体が釣られるな
>>282 それ、言われたことある。
学生時代コンマスやってたけど、チェロのウンチク兄ちゃんに言われた。
ちょっと左右に体を動かして音を出してたらさ。
あっそー、と思って流したけど。
言う人いるんだね。
あれって本当はどうなのかね?まぁ、どっちでもいいか。
291 :
ドレミファ名無シド :2007/07/03(火) 21:38:30 ID:3Fsf55sR
ドップラー効果かどうかは知らんけど、表板の向き変えられると 音が違った感じに聴こえるよ。
まぁねぇ。 しかしそれでチューニングが変わるほどなのかなぁ。 長く続けてごめんよ。 ちょっとムカっとした記憶がほじくり返されちゃったらしい。 ・・・「もう、チューニングはず〜っとじっとして音出ししてやる」。 と思ってたら同じ人に練習中に「そこ、ザッツ分かりにくい」って言われてしまったのも思い出した。 アイタタタ。 練習しよ。皆さんもご一緒に。
歩かれたり楽器揺らされたら音程揺らぐよ。わからない??
えらそーだね
分かる人間が偉いわけではないけど(分からないのは悪い事では無くて仕方の無い事) 楽器を弾く上では有利だね
でも、チューニングしてG線まともに合ってるやつって本当にいないぜ? 自分もけっこう適当に流してしまってるけど。 合いきらないな、とか思いながら。 そんなん見てると有利もクソも、と思う。 揺らぎ以前でしょ。
調弦してもG線が合わないってのはどういう意味? 低ければ張ればいいし、高ければ緩めればいい。弦ってそれの繰り返しで合わせればいいだけだと思うけど違うの?
今弾いている音が合っているのかズレているのかが分からない奴にはどうしようもないだろ。 普通は小学生でも平気で出来る事だけど分からない人にはいつまで経っても無理なものだからな。 それならチューナー使えばいいだけだけどね。別に恥ずかしいことではない。
もりぷとんさんのサイトを見てるとアコ楽器や奏者の事を何も分かってないのに批判だけしてるからな。 自分で「エレキの事を知らない人がエレキを批判するのは馬鹿」みたいな事言ってるのに… 俺もエレキ大好きだけどもりぷとんは滑稽。
>分からない人にはいつまで経っても無理なものだからな う〜ん、調弦する時に合ってるかどうかってのは才能とか音感の話なのかな?関係ないと思うけど 発表会とかで3/4以上の楽器使ってる子はみんな自分で調弦してたけどズレたまま始める子なんていなかったな、すくなくとも俺のいた教室では A線を空で合わせるっていう話とは違うんだし経験さえあれば普通は出来るんじゃない? 毎日何度もする事なんだしさ あと個人的にだけど、自分だけチューナー使って合わせるのは恥ずかしいかも 全然悪いことではないけどさ
俺がA線を空で合わせられないのが絶対音感ある人からすれば理解できないのと同じだね。 変な事いってごめん。
304 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 06:21:29 ID:mCetE4bw
年齢は二十歳で、来月就職の予定です。 これを機にヴァイオリンを始めてみようと思うのですが、 値段的にも性能的にも手ごろで初心者にオススメのものはありますか? スレ違いすみません、 ネットのヴァイオリンスレが荒れていたのでここで質問させてください
305 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 07:45:37 ID:ySS5Y0cI
>>304 オクスレじゃなくて、楽器スレとここの過去ログみました?
予算いくら? 性能はほぼ値段に比例する。
307 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 10:36:40 ID:BNVJNw17
>304 先生のレッスン受けるつもりなら、まず先生に相談だよ。 自分で適当に買うと「こんな楽器はオモチャで問題外」って 言われることもあるからね。 問題外と言われるキケンのあるのはセットで10万円以下の楽器。 まずは体験レッスンに行って、どのくらいの楽器を買うのが いいのか先生に質問してみるといいよ。それで予算より高すぎたり、 月謝が高すぎて通えないとかなら、そのまま行かないでもいいから。 ここでの書き込みを当てにしすぎないほうがいいよ。 5000円でもまともな音するのもある、って書かれることもあるけど、 そんなの90%ウソだから、5000円の楽器が全部まともって意味じゃ ないからね。 それから最初買う楽器は30万とか50万とかいった中途半端に高い楽器に しないほうがいいよ。たいていの人は、そこそこ弾けるようになると いい楽器(50万以上とか、100万300万とかね)に買い換えるから。 中途半端に高い楽器を持っていると、買い替えのふんぎりつかなくなるからね。 がんばってください。
>>304 遊んでる暇があったら大学行け。
今時高卒じゃ就職してからも大変だぞ。
そんな奴だから20過ぎてからバイオリンを始めても弾けるようになると勘違いするんだろう 無知故に何もかもを甘く見る傾向があるな
>>303 チューニングは能力とは関係ない。
だれでも100%できる。
ピアノの平均率と合わせるときは、1秒間に0.8回うねりを残すとかさ。
って言うか、
音聞いてりゃ、はずれてるかどうかくらいわかるだろ。
まあいいけどよ。けっ( ゚д゚)、ペッ
>>305 自分のPCじゃないので
プログラムをダウンロードしたり
インストールをしたりすることを勝手にできないので、
過去スレは、見ることができませんでした。
どこで質問すれば良いか分からなかったので
もう半年ROMってきます。
すみませんでした
>>307 レッスンには通おうと思っていました。
体験レッスンというものがあるんですね、
色々と参考になりました。
ありがとうございました
>>308 >>309 手厳しいお言葉、有難うございます。
年をとってからも続けられる趣味として考えていましたが、
確かに甘く考えていた節があります。
頭を冷やすいいきっかけになりました。
ありがとうございました
>>304 とりあえず安いものを買うときは、音色や音量等は二の次で、調整のしっかりしたものを買ったほうがいいと思う。
弦の間隔、高さがおかしくないか、ネックが曲がってないか、指板が下がってないか等チェックを。
一人じゃわかんないならわかる人連れて行くか店員に相談。
313 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 19:37:34 ID:r+oAz/xQ
ヴァイオリンをしてるんですが、家で練習のときに相手の目が気になってしまって、本当は弾きたいのに練習に気が向かないんです。家に親がいる、 「〜また下手なのにやってるよ」 とか、絶対思ってると思いうんです。こんなの言い訳かもしれない‥‥ こんな私に喝をいれて下さい。 分かりずらくてすみません
思ってる、思ってる、絶対思ってる。 最初はあれこれアドバイスされるけど、 そのうち何も言わなくなる。
315 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 22:15:39 ID:5y0GJDIB
発表会で合奏した時、トリルの場所で「何回入れるの?」と 子供達に訊いたら、( ゚Д゚)ポカーン と、されてしまいますた。w 普通は、トリルって回数数えて入れるものじゃないのですか??? レイトは、いつも落ち込むばかり・・・(´・ω・`)ショボーン
該当の音符を弾いてる時間だけ入れるものですよね。。。 っていうか、数えてどうすんの?
トリルを数えるなんて初めて聞いた
318 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 23:02:42 ID:lzrxvl5j
>313 それに耐えられなきゃ、人前で弾けないよ。 人前で弾いたら、まず、陰で「ヘタ」とか言われているのは間違いなしと思っていいよ。 それ言うのがヴァイオリン弾いたこと無い連中で、ヴァイオリンの大変なんかわかってないんだけどね。 ヴァイオリンなんて、プロ直前の上級者以上でない限り、みんな「ヘタ」って思われているよ。 開き直ることだね。
小指のトリルは無理しないで「ペタペタ」でもいいと指導された。 そんな風に、難しい指や早いパッセージだったら、数えてもいいんじゃないかな。 とりあえず、がんばって4回入れるとか・・
320 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 23:21:53 ID:moWURy2G
>>311 別に過去ログ倉庫じゃなくても、現在のスレにもログあるよ。
楽器スレのほうにもね。ってか、つい最近もその話題してたんだけど。
321 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 05:49:21 ID:cEgdnvaO
ベートーヴェンより前の時代だと、こういう時はトリルを上から入れるとか 符点音符の場合、符点部分はトリルを入れないで音を伸ばすとか ありますね。短い音の場合はトリルを2回入れるとか決めて弾きますね。 超絶技巧の曲とか以外は、小指でトリルを入れることは無いと思われます。
小指でトリルって他の指でする時と何か違うの? 運指の都合上、簡単な曲でも小指でトリル入れる事なんて普通にあるよね? 小指でのトリルを避けるためにわざわざ別のポジションに移行したりするってこと?
小指でトリルが出来ない 調弦しても合ってるかどうか分からない ビブラートがきれいにかけられない レイトにはこういった問題を抱えている人が多いらしい
>>315 トリルの音符の長さによると思います。(もちろん曲の速さも)
どうやったって数回しか入らないところは、必然的に回数は決まりますし、
長い音符ならその時の気分で多少増減することは有ると思います。
325 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 09:33:53 ID:l1706VnI
社会人になってから始めると、続けるのが大変。 レイトにきつい眼差しを向けないでくれ〜。
326 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 10:54:44 ID:aXKJGKvo
トリルの回数決めるのなんかおかしくないよ。 この曲をこのテンポでこういう感じにって決めて弾いていれば トリルの回数だって考える。このくらい入れればいいか、 このくらいのほうがいいか、ってことは考えるよ。 回数っていっても、数字で考えているわけじゃないけどね。 タラタラタラにしようか、タラタラタラタラタラにしようか、 って感覚だけど。 むしろ考えもなしに適当に入れてるのは、毎回適当に 弾いているってことにもならないか?
>>322 確かにそうだな。
アーリーは小指のトリルだからって意識しないもんな。
トリルのためにシフトするなんてレイトくらいだろう。
一番お笑いなのが小指は力が入らないから大切な音は、
小指以外で弾けとか真顔で言ってるダメ教師。
328 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 15:21:38 ID:jaYk90ew
>>327 またシッタカなことを。
超一流のプロが小指のトリルはできるだけ避けると話しているのを
聞いたことがある。
おまえもな
このスレのレイトは、友達にすごいのがいるとか、 聞いたことがあるしか言わんな。
一般アーリーでさえ小指のトリルに何の違和感も無いのに…それを知ったかと言われてもねぇ 超一流のプロが云々って何処情報よ!? レイトの先生が「プロでも出来ないんだからあなたが出来ないのも当然ですよ」みたいに励ますために下らない嘘言っただけじゃない?
ここでレイトを馬鹿にすることで優越感に浸っているアーリーって、 救いようのないバカ。 演奏の方もたいしたことないんだろうね。 お笑いだね。
333 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 20:21:36 ID:vM12lZWT
ニート乙。 お笑いレイトwwwwwwwwwwww
334 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 20:46:26 ID:jaYk90ew
>>331 ttp://www.tamaka.com/strings/esy1-07.html 子供の頃からやっている人に、特に感じるのはトリルが美しいと
言うことです。特に小指を使用せねばならないようなトリルでも、
彼らは上手く弾くのを見るに付け、あぁやはり子供の頃から訓練
していないとだめなんだ、と思いがちです。しかし、なんのこと
はない、彼らは小指を使用していないんです。彼らの中にもやは
り小指のトリルを苦手としている人もいるのです。だから、そこ
は自分にとってやりやすい指でトリルが出来るようにシフトして
いるのです。
あのさ、たとえばさ、 箸やペンを使うときは左手で って言われたら、右手と同じようにうまくいくの? 小さい頃から弾いてる人は、小指だって違和感なく使えて当たり前だよ。 手のひらをはじめ、いろんな骨がまだ固まってない時期に訓練してきたんだから。 レイトの場合は大変だよ。 左手の小指なんて今まで使ってないからね。 うまく動かせないよ。 自分の物差しでしか測れない、 物事の多様性を認められない保守的な人が多くて困るね。 なんでもかんでも自分たちと同じだと思っちゃだめだよ。 アーリーとレイトは色々なことが違って当たり前。 いい加減にそれをわかってよ。 先生もウソ教えてるわけじゃないよ。 ちゃんとレイトの事情をわかって教えてくれているはずだよ。 それをわからない人は人に教えることは出来ないね。
336 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 21:12:16 ID:vM12lZWT
小指を苦手としてない奴は多いだろうな。
337 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 21:20:46 ID:jaYk90ew
>>335 江藤俊哉のフィンガリングは小指をあまり使わないよ。
338 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 21:26:27 ID:KX6c8sSB
ここは自分では出来ないくせに知ったかぶりする奴が多いんだね プロは一般的に小指ではトリルはしないよ。素人が知ったかぶると 恥をかくだけだね
オマイラ、江藤先生が天国で泣いてるぞ。
340 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 22:50:33 ID:jaYk90ew
341 :
uyt :2007/07/05(木) 23:06:27 ID:mXhOQb6W
エモ、スクリーモ系でUsed、UnderOath,Red Jumpsuit Apparatus,などが使っているエフェクター
342 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 23:40:28 ID:vM12lZWT
でもよく考えてみれば小指でもトリル使わないときつい曲って ほとんどないかもな。
343 :
ドレミファ名無シド :2007/07/06(金) 00:05:45 ID:oOtzt5DI
意外と使わないもんだな。 キャプリースの10番とか あと自分やったことはないからよくわからんが3番や8番も臭そうやな。
バッハの無伴奏のフレッシュ版とガラミヤン版で、 パルテータ3番のloureを比較すると、両者の特徴がよく出てる。 16小節のdisのトリルが、フレッシュでは主音を1で取るように指示してあるが ガラミアンでは、特に指示していないので、3で取ることになる。 20小節aのトリルを、フレッシュでは、セカンドポジションに移動して2で取ると指示。 ガラミアンでは、3で取るようになっている。 24小節disのトリルも、フレッシュでは2で、ガラミアンは3で取る、となっている。 ほかの曲では、フレッシュは、ポジション移動してでも4を極力避ける運指を指定しているが、 ガラミアンはポジ移動を避けているのか、4を平気で使う指示が多いような感じを受ける。 ガラミアンの小指が、よっぽど長いか強かったのかな、と想像してるんだけど、どうなんだか。
そうかな、俺のガラミアン版ドントやパガニーニは4乱用はないぞ。 小指は強い方だろうけど考えすぎでは。
クライスラーの才たけた貴婦人?はみんなどうやってんのよ?
347 :
ドレミファ名無シド :2007/07/06(金) 01:12:55 ID:EuL/dM3L
>>344 ガラミアンの弟子はガラミアンの運指では弾けないと言っていたそうな。
横槍スマソ(´・ω・`) 今高2でバイオリン始めようと思ってるんだけど遅いかな? 一応ピアノは五歳の頃からやってるんだけど… 教室に先生が3人いて選べるみたいなんだけど迷うorz
よぉレイト
>>338 先生曰く
「小指でのトリルが不得意なプロも中にはいるだろうけど普通は小指でのトリルをわざわざ避けるような事は無い」
「あなただっていつも普通に使ってるしょ?w」
だってさ。
学校でも小指のトリルが特別難しいとか言ってる奴なんて会った事無いし。
レイトがどうのって言うつもりはないけど、やっぱ子供の頃からやってるとそれだけ色んなテクニックを自然に使えるようになるのは普通なんじゃ…?
自分が出来ないからって皆も出来ないはずなんて思ってたらどんどん世界が狭くなっていきそう。
感覚的に信じられないのかもしれないけどさ。
>>348 チャンスがあるなら是非やってみれば良いと思う。
とりあえず始めてから色んな事を決めていっても何も遅くは無いし。
普通出来ないようなことをさも当たり前に出来るかのように装って自分は上手いって言いたいんだろうな。 以前調弦の話になった時にもそんなアーリーがいたけど同じ人物かな?
>>338 どこ情報か知らんが、プロが使わないようにしてるというよりは
そんなに使う頻度がないだけじゃないか。
難曲やトリルの多い曲や速い曲なら普通に使ってる人多いぞ。
敢えて使うこともないが
わざわざ避けるような事は無いって。
>>351 どっちでもいいが
小指を使うトリルは普通出来ないようなことではないんだって
っていうのはおかしいかな。
>>351 いやいやいやいや…少しは人の話を信じてもいいんじゃないの?
そんな考え方で今まで生きてきたのか?
俺自身普通に使ってるテクニックだったからああいう書き方したけど、何か気に入らなかった?
気分を害したなら謝るけどさ、言った事に嘘も慢心も無いってのは信じてくれよ。
OK じゃあまず小指でのトリルが他の指でした時と遜色が無いという事が分かるように映像でうpしてくれ もちろん色々準備も必要だろうから今すぐにとは言わない 証明出来る映像だったら俺が謝るよ それが出来ないなら今後口だけで自分はアレが出来る、コレが弾けるなんて言わない方がいい 虚しくならないかい? 自分が上手に弾けるのが妄想の中だけなんて じゃ、期待して待ってるノシ
355 :
ドレミファ名無シド :2007/07/06(金) 05:21:24 ID:SYdM0d9q
私の師匠であるN響のバイオリン奏者はガラミアン版のドント1番で、 全部アップで弾く指示があるのを見て、こんな非音楽的なことはしない とおっしゃられてましたよ。それ以来ガラミアンはあまり信用していない ですね。その先生はドイツ留学組みだが、重音のトリルの場合は別としてトリルでは 原則として小指を使用しないとおっしゃられてました。
私は小指はできれば使わない。 だって、運指でどうにでも2、3指に持っていけるじゃないかい。 ドイツに留学はしてないけど。 ちなみに自分の先生はイタリア留学組です。
357 :
ドレミファ名無シド :2007/07/06(金) 07:39:39 ID:EuL/dM3L
プロはプロだからこそ、練習の時には小指の訓練のためにトリルを使っても、 本番では物理的に明らかに力が劣る小指は最善を尽くすために使わない。 そんな簡単なことも分からないのかな。
358 :
344 :2007/07/06(金) 07:45:21 ID:Q0FJPKc9
>>345 書き方が悪かったかも知れなけど、乱用とまで行かないまでも、
フレッシュと比較すると目立つといったほうがよかったかな。。
でも、全体的に見たら、自分にとってはフレッシュよりガラミアンのほうが
弾きやすいと思っている。
>>347 自分は運指のことであれこれ言えるほど身分じゃないけど、
たしかに、なんか弾きにくい運指だなと思える箇所はある。
盛り上がってるとこ悪いけど、元はネタだぞw
360 :
ドレミファ名無シド :2007/07/06(金) 10:05:21 ID:R6uCRhoA
ヴァイオリンが大好きで、釣りとわかっていながらも、 つい熱く語ってしまうのか、 ただ知識をひけらかしたいのか さてどっちかなw
361 :
ドレミファ名無シド :2007/07/06(金) 15:31:43 ID:EuL/dM3L
ネタとは思わないが。本気でプロが積極的に小指でトリルしていると 思い込んでるアーリーがいたんだろ?
362 :
ドレミファ名無シド :2007/07/06(金) 16:02:00 ID:w3v8LAJO
積極的にって書いてあったっけ… 別に避けてはいないんじゃないかって言っただけじゃないの まぁ自分はほとんど2、3でトリルしてるけど
363 :
ドレミファ名無シド :2007/07/06(金) 18:21:01 ID:wkQrW6CG
4の指どころか、2,3の指でもトリルが入らなかった本番の舞台・・・ レイトって、頭は大人で、体は幼児なのかも・・・ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
364 :
ドレミファ名無シド :2007/07/06(金) 18:21:17 ID:BRVJNQOM
>>積極的に小指でトリルしている
ニート臭がするねw誰も書いてないぞ。
つうか噛み合ってないな。
まずできるかできないかって話だったら
プロやうまい人の大半はできるってことで間違いないと思う。
プロが使うか使わないかだったら、普段は使うだろうけど
本番限定での話なら最善を尽くすために
>>328 よりの人が多いと思う。
はじめてバイオリンをやるのですが(今日安いヴァイオリン買ったものが届いた) 今までギター、ピアノ、トランペット等はやったことがあるのですが 駒はどうすればいいか調弦はどうやるのかすら分からないのですが 検索しても原理の解説ばかりでよさげなのがみつからなく 初心者用の解説サイトここをみれみたいなとこはないっすか?
>>365 まず教室を探すこと。
独学は120%無理。
最初の方だけでも先生につけ。 習ってるうちに、こりゃ独学はキツイわってなるからw
今年の初めにヴァイオリンを購入したのですが、すぐに独学はキツイと思い知って、あっさり止めた者です。 せっかくはじめたのに勿体ない・・・と思って、また練習しようと思うのだけど、やっぱり独学はむりなんですかね。 教室ってものすごく値段高くて諦めた記憶がある。 安いところでどれくらいの授業料なんでしょうか。 そもそも金ない奴にはできない楽器なんでしょうか。 勿体無い。
目的にもよると思う。 客観視できたり、とても上手い人を近くで見れたり、 すぐ質問できたりするような環境じゃなければ独学はやっぱりキツイ。
>>368 冬だったらたき火に使えたのにね。
本当に残念。
372 :
ドレミファ名無シド :2007/07/06(金) 22:08:54 ID:rYmFMMtt
現実の話として、独学では手も足も出ないのではないでしょうか! はっきり言ってピアノなんかよりはるかに難しい楽器です。
>>365 ちょっと中途半端だけど、
「バイオリンパレット」で検索してみれ。
>>372 バイオリンの独学はキツイ、ってのは同意だが
ピアノにはピアノの難しさがあるんだから安易に比較したりするな。
そういうセリフはショパンのエチュードやリストの超絶技巧練習曲でも完全に弾きこなしてから吐け。
>>374 そもそもバイオリンの独学でショパンのエチュードに類する曲が弾けるわけない。
メリーさんのひつじが限界だろう。
ピアノの独学なら、別れの曲や幻想即興曲のようなでも難曲でも、
素人を感動させる程度なら弾けるようになる。
カリカリしてんなーw
>>375 まあなんと答えていいかわからんが…。うーん、独学でそんな曲、まともに弾けるか?
素人相手にと言われればそれまでだが、、、ハンマークラヴィーアとかどうすんのよ?
まあスレ違いだからもう止めとこう
378 :
ドレミファ名無シド :2007/07/06(金) 23:36:19 ID:w3v8LAJO
それぞれ難しさがあるから比べるもんじゃないとは思うけど、とりあえず初歩の音だしだけで考えてみたらバイオリンの方が大変だよね 鍵盤叩けば音が出るわけじゃないから、練習しないとまともに音だしも出来ないし そういう点で独学は難しいって言ってるんじゃないかな
379 :
ドレミファ名無シド :2007/07/06(金) 23:43:12 ID:qQN9p6uI
>>375 別れの曲、弾けるようになるの『弾ける』っていうのが
どの程度をさしていることやら
聴く人の心を動かすような演奏をするのは、ピアノもバイオリンも難しいよ。 今はそういうレベルで比較しているんじゃないだろ。 単純に楽譜に書かれている音を取る場合、 どっちが難しいかと言われたら、明らかにバイオリンだろ。 何言ってんの?ここの人。 何が何でも論争をループ化したい人が多すぎ。 もっとシンプルに、スマートに話を進めてくれよ。
381 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 02:39:03 ID:pGj1JhVN
バイオリン始めたいんだがお金かかるの?俺貧乏だけどやってみたいんだ
382 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 02:41:22 ID:nRzTF+cq
>>368 独学いいと思うよ。俺は
レッスンが高いと思うなら、いろんな所の無料の体験レッスン行きまくってみなよ!
ボウイングだけでもやってごらんよ。
それで、限界を感じたときに、自分に合うと思う教室に行けばいいと思うよ。
何事もやらなきゃ、何も始まらない。
383 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 02:43:46 ID:0v+34MAU
ここのループ化は笑えるw
384 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 07:24:29 ID:IS+F9KBg
独学の話しをしていて、こんな展開になるとは思わなかったよ。 正直びっくりしました。独学という言葉を文章の中に10回位 入れないと意味が通じないみたいですね。
>>380 そもそもの発端である
>>372 だけよく読めば
本当に「そういうレベル」で話してるかどうかなんて断言できないだろ。
あんたの話は我田引水というか、牽強付会というか…。
まあ荒れる原因になるといけないからそんな事はもう措くが、
確かに単純に音の高さを取る事だけ考えればピアノの方が圧倒的に楽だが、
実際にピアノに向かってみて、レガートとかペダリング等々を加味して
音楽的意味のある楽音を指向しようとすればただ鍵盤を叩くだけじゃとても無理って事にすぐ気付く筈。
まあいみじくもあんたが言った「話すレベル」をどこに設定するかで
話が噛み合うかどうかが決まるという、ただそれだけの事だ
独学の話題は尽きないね、フフンw 思えば俺が最初にうpした時に「独学です」って言ったら 「独学でこれだけ出来るわけ無い!」「独学でもっと上手い人を知ってる!」とか盛り上がってたねw 独学でバイオリンなんて弾けるわけ無いじゃ〜んw レイトと独学ちゃんがいるこんな素敵なスレは面白くて飽きないよw アーリー>>>>>レイト>独学
独学が無理なのは同意だけど、レイトが偉そうに言えることじゃないよね レイトも独学もほとんど変わらないよ、正直言ってね。
レイトくんが普通に質問している場合は、レイトのレベルまで話を落としてアドバイスしてやれよ。 ニートって親が死んだり、寝たきりになったらどうやって生きていくの? まさか食っていけるほどのバイオリンの腕前はなさそうだしw あと、ここの展開が面白いって言う感覚が理解できない。 やっぱり、ニートと社会人では会話は成り立たないものなんだね。
389 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 08:52:20 ID:IS+F9KBg
>>380 あんたは日本語の分からない中国人ですか?
もっと日本語を勉強してね!
バカを相手にするのは疲れるからね!!!
390 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 08:54:38 ID:IS+F9KBg
↑間違えた
>>385 の基地外に向けた言葉だよ
380さんごめんなさいね
最近は俺が自演しなくてもレイトが勝手に痛い台詞連発してスレを盛り上げてくれるからな〜
面白すぎてこのスレからは離れられない
それにしてもレイトは本当にうpしないな、アーリーはたまにうpしてくれるけど。
レイトがうpしてくれればもっと面白いことになるのに。
レイトの演奏なんて数えるほどしか生で聞いた事無いけど、このスレのレイトも例に漏れず悲惨な演奏しかしないんだろう。
スレではいつも亀田も真っ青のビッグマウスをかましてくれるけど。
レイトの中には自分の立ち位置を客観的に見て真摯に努力してる人もいるんだろうけど、基本的にレイトは自己満&ビッグマウス。
子供の頃からやってないと話にならないバイオリンを大人になってから始めようと思いたつ人たちっていう括りで考えると、似た思考傾向を持つのは当たり前だけどね。
まあ
>>388 の言うとおり俺のバイオリンの腕前はアーリーの最下層だけどそれでも大抵のレイトよりは上手いかなw
一般アーリー>>>>>ニート>>>>>>>>>>>>レイト≧独学
アーリーや俺が黙って見ているとこのスレはいつも
「俺はこんな下手なアーリーを見たぜww」
「俺のみたアーリーなんかもっとヘタクソだったぜww」
「アーリーっつっても9割りは下手だよなww」
「アーリーって子供時代がどうたらで哀れww」
「俺の知り合いのレイトはコンクールで見た音大生よりも数段上手い」
「俺の知り合いのレイトは○○を三ヶ月で弾きこなした!」
「バイオリンは○○より難しい」
みたいなレスばっかりw
面白っ!
↑のレスれ分かるとおり俺はレイトの皆さんが大好きです。 レイトの皆さん、頑張ってください!!
まあこれで最後の書き込みにするが、初心者が独学するにしろ師につくにしろ、楽器をやるって事は継続的行為でしょ? 先々に習得すべき技術を視野に入れた上でその楽器が難しいかどうかを論じる、という視点がなぜ許されない? 最初からポーンと音が出るからピアノが簡単でそうではないバイオリンが難しい、なんてあまりに単純に過ぎるだろ。 俺をキチガイ扱いした奴、そこまで読んでの発言か? まあもういいけど。
394 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 09:23:07 ID:8m4UbWMt
高々同時2音、分散4音の和音しかないヴァイオリンなんてピアノに比べればクズ
よく分からんが「バイオリンはピアノより難しい」っていう事にそもそも何か意味はあるのか? 喧嘩するほどの話題か? 「こんな難しい楽器を習ってる僕ちゃんは偉い!」って事にしたいのかね? 単純に「バイオリンはこんなに素晴らしい」「バイオリンをこんなに上手に弾ける僕ちゃんは偉い」なら話は分かるんだけどね。 サザンのTSUNAMIのメロディーだけを鳴らすんならピアノなら数時間で出来るかもしれない でもバイオリンは何ヶ月、何年もかかる これは確かに事実だけど、こんな条件付けをしたところで うん、何が言いたいか自分で分からなくなったけどさ、 俺みたいに10年かけてTSUNAMIしか弾けなくてもさ、 それ弾いて頑張って告白して19歳にして初めて彼女作って、24歳まで付きあって、そんでもって先週フラれちゃえばいいじゃない!
このスレの皆に一言お礼を言わなければいけない事があったんだ。 遅くなってすまん。 買ってきた途端に赤いランプが点いて動かなくなった俺のXBOX360なんだけど 皆のアドバイスどおりにサービスセンターに電話したら初期不良ということで無料で交換してもらえたよ。 その節は本当にありがとうございました。
>「こんな難しい楽器を習ってる僕ちゃんは偉い!」って事にしたいのかね? 難易度の話なんてしたがる奴なんて間違いなくこう思ってる いくらバイオリン自体の難易度が高くてもちゃんと弾けなければ何の意味も無いのに ちゃんと弾けないからこそバイオリンは○より難しいとかそっちの話題に持って行きたがるんだよ
398 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 10:31:52 ID:Gnu+UgCt
ニートくん、だらだら訳のわからん書き込みしてくれてご苦労さま。
そこまで色々語るなら、せっかくだからさっきの質問にも答えてよ。
親が死んだらどうやって生きてくの?
そのXBOX360はだれがお金払ったの?
ゲームと2ちゃんばっかしてないで、将来のことも少し考えたらどうだい?
>>393 は基地外というよりは、頭悪そう。
あらゆる面において状況判断が出来なさそうだよ。
親が死んだら餓死する、かもしれない。 多分フリーターにでもなるんじゃね。 ゲームのお金は学生時代のバイト代で貯めたお金。 貯金がまだあるのよw 無くなったらまたバイト。 貯まったらまたニート。
401 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 10:53:47 ID:j61Fid0e
>>385 >>393 は同一人物?
ホント頭の悪さがにじみ出てるね!
>「そもそもの発端である
>>372 だけよく読めば
本当に「そういうレベル」で話してるかどうかなんて断言できないだろ。」
お前は話の一部しか読まないくせに、他人には「そこまで読んでの発言か? 」
とどこまで読ませるんだよ。
頭の悪いアホ・バカ・基地外・・・そうお前のような奴はでてくるな。
402 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 11:13:56 ID:j61Fid0e
>>394 高々同時2音、分散4音の和音しかない
ヴァイオリンなんてピアノに比べればクズ
それを言うんだったら、犬・猫でも弾けるピアノは存在の価値無し。
どうして、同じヴァイオリン族でヴァイオリンのスレばかり荒れる? ところで、ヴァイオリンって、他人に持ち方を教えるの難しいね。 息子がレッスンにつき始めて、やはり先生はプロだな、と思った。 帰って来てやらせてみると、結構難しい。もちろん、自分は持てるのに。
404 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 11:23:45 ID:Gnu+UgCt
>>399-400 そっか、人生色々だ。
でもなるべくだったら、早めに自立できるといいね。
フルタイムで働くことは色々と大変なこともあるし、自分の時間が犠牲になったりして、
たまにはイヤだなぁ、辞めたいなぁと思うこともあるけど、経済的に安定した生活が送れるわけで、辞めるわけにはいかないんだよね。
あれ?ニートくんとちょっと会話が成り立っちゃった(笑)
IDが変わったのは、今職場だからだよ。
405 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 11:27:38 ID:WHfVqNsO
独学は非常に難しいってもう結論でてんのにwww
10歳過ぎたら手遅れって言われるバイオリンで、 しかも独学なんて・・ありえねぇw
皆さんが通っている教室って、月おいくら位ですか?
408 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 20:06:30 ID:8m4UbWMt
しかし実際独学している人が多数いる不思議
409 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 20:16:44 ID:6IsfMVvs
何処情報よ?w
410 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 20:22:28 ID:8m4UbWMt
月4回(5週あれば5回)、1回30分で月7000円。 30分はすごく短いけど、他の先生より格安なので満足。
「レイト」ってなあに?
413 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 20:29:19 ID:WHfVqNsO
大人になってからバイオリンしてる人
はーい!レイト歴一年。 週1で1回30分(超過もあり)。12000円の教室。 いろいろな掲示板を見はじめて少しレッスン代高いかなあ、と思いはじめた。
415 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 21:53:56 ID:6IsfMVvs
416 :
独学です :2007/07/07(土) 23:32:59 ID:BArKceun
独学が無理なのは同意だけど、レイトが偉そうに言えることじゃないよね レイトも独学もほとんど変わらないよ、正直言ってね。
417 :
独学です :2007/07/07(土) 23:38:12 ID:BArKceun
10歳過ぎたら手遅れって言われるバイオリンで、 しかも独学なんて・・ありえねぇw ↑ 4歳過ぎたら手遅れだよ だから独学で良いのだ
偉そうと受け取るのが理解できん
419 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 23:43:43 ID:BArKceun
嘘付いてすんません 俺アーリーです。
独学厨ってビブラートを平気で上にかけたりするんだろ。 江藤先生が天国で嘆いてらっしゃるぞ。
421 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 00:28:33 ID:WAyWTpw7
江藤俊哉は死んでないし、ヴィブラートを上にかけるプロも多いってさ。
422 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 00:30:24 ID:XSXkVg1K
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
独学でプロになった人もいるんですねw
424 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 02:31:58 ID:0wu4bH3q
ヴァイオリン始めたいんだが……いろいろ聞きたい。誰か答えてくれ
ここで聞いても正しい答えは得られないよ。 ただ混乱するだけだよ。
このスレは雰囲気がアレだし、そもそもバイオリンのテクニックに関する質問はネットで尋ねるような類の話じゃない。 誰かが質問すると嬉々として「こうすれば良い」「これが常識」と回答するレイトがいるけ耳を貸さないほうが身のため。 アーリーは「先生に聞け」って言うだけ。それが質問者への一番の親切だから。 はやく上手になりたければ普通に自分の先生に見てもらいながら質問しましょう。 「レイト同士だと同じ悩みを共有出来るから的確なアドバイスが出来る。『先生に聞け』しかアドバイス出来ないアーリーは口を出すな」 「先生はアーリーなんだから何でも“感覚”でしか分かってない。アーリーは大人に説明するような能力が無い人が多いよ」 この話題になると必ず↑のような事を言うレイトもいるけど、まぁ自分で判断するしかないね。
427 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 04:52:52 ID:Z5MM7nvP
>「レイト同士だと同じ悩みを共有出来るから的確なアドバイスが出来る。『先生に聞け』しかアドバイス出来ないアーリーは口を出すな」 >「先生はアーリーなんだから何でも“感覚”でしか分かってない。アーリーは大人に説明するような能力が無い人が多いよ」 口を出すなとは言わないがこれはほぼ本当の事だと思う。 簡単なアドバイスですぐに解決できる問題をわざわざ次のレッスンまで先延ばしにしてたらいつまで経っても上達しない。 レイトはアーリーみたいにのんびりと出来ないんだから。
429 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 10:08:18 ID:Z5MM7nvP
音に覇気が無いのが残念ですがよく出来てる方だと思う。 左手に関してはアーリーに匹敵するんじゃないだろうか。 やはり弓の使い方、力の入れ方がネックになってる感は否めない。 でもこれからも練習を続けて音楽的な表現が出来るようになれば上手に聞こえるようになると思う。 うpありがとう。
430 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 10:15:05 ID:BGy+78X2
アーリーは「先生に聞け」って言うだけ、って言うけどやっぱりそれが一番なんだよ。 でもレイトとアーリーの違いは先生との親密度もある。 アーリーは10年20年というつきあいで、しかも自分がわけわからない子供の 頃から見られているから、ある意味何でも聞けるし聞きやすい。 先生の側もアーリーの生徒のことは知り尽くしている。 でも大人から始めると、まずは他人でいつまでたっても一線をひくような他人 という関係というのはあるよ。
>428 トリルとヴィヴラートが入ってるのはわかったけど、音程が全然だめじゃん… 3楽章が一番ましだったかな
432 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 10:26:41 ID:jeyFo3x6
ヘンデルの4番でしたっけ! 今レッスンでやっているんでしょうか? これだけ弾けてれば充分合格点はもらえてると思います。 もっと練習して、どんどん上手になってもらいたいです。
433 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 10:31:23 ID:jeyFo3x6
>>431 あなたがヘンデルをやっていたときは、そんなに完璧に音程が
取れていたんですか?
まあ下手な人ほど他人をけなすもんですね。
>>428 そのくらい弾けてるのなら、そろそろ楽器の買い替えをしてはどう?
演奏技術は楽器の性能がほぼ上限になっていて、それよりはなかなかうまくならない。
より良い楽器を使うとびっくりするくらい上達の速さがかわるよ。
>>428 うp乙です。
一音一音を大切に弾いているのが伝わってきます。
テクニック云々以前にそういう部分が心地良いですね。トリルも気持ちよく入っています。
音程が甘い所があるけどこの曲を練習している段階ならこれからどんどん改善されていくはず。
こういう弾き方をする人は時間と共に着実にレベルアップしていくのではないかな?
お上手だと思います。
うpを聞く限り楽器は別に悪くないと思いますよ。
まだまだ力を出せるはず。
436 :
428 :2007/07/08(日) 10:44:39 ID:LsuTVYtF
>>429 暖かいコメントをありがとうございました。おっしゃるとおりボーイングが難しいです。
なかなかきっちりした発音、安定したボーイングを手に入れるのは至難で、
バイオリンの場合、すべての音(音符)でこれができてないと、結局「素人音」から抜け出すことは
できないと思って、がんばってます。
>>431 音程が悪いのは、年齢からは、もうあまり改善しないような気がします。(53歳です)
特に「決め」の肝心の音程をはずすのは、とても情けないです。
コメントありがとうございました。
>>432 協奏曲など難しい曲をみてもらってましたが、
>>429 さんのご指摘のように、基本が出来てないと
いうことを痛感しまして、弾くだけなら苦労の少ない、以前習った曲をもう一度みてもらうことになりました。
コメントをありがとうございました。
>>428 D弦でのデタシェの音が詰まっているのが気になったんだけど、
これは楽器の性能によるところも大きいと思う。あくまで「思う」だけど。
438 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 10:58:46 ID:Z5MM7nvP
楽器の性能で足引っ張られてるようには全く感じない。 色んな部分で詰まっているのはやっぱり弓の操作の仕方が拙いせいだよ。 楽器変えるよりテクニック磨いた方が確実。
439 :
428 :2007/07/08(日) 11:04:08 ID:LsuTVYtF
思いの外、暖かいコメントをたくさんいただき、ありがとうございます。(またまた、まとめレスで失礼します。)
>>434 実は、私にはもったいないくらいの楽器を使ってます。
(日本人作家の新作です)
結局楽器の実力をほとんど引き出せてないのだと思います。(先生が弾くと信じられないほどよい音がします。)
>>435 上にも書きましたが、レイトでも、何とか「素人音」から一歩でも抜け出せないかと思い、
いままで、音をひとかたまりで弾いていたので、やはり一つずつの音をきっちり作っていかないと、
まともな音は出るはずがないと思い至り、一音一音が大切に弾いている様に聞こえましたら
少しは練習の成果がでているのかとうれしいです。(これが、無意識で出来るアーリーの方々は
やっぱり、雲の上の存在ですね。)
>>437 早いデターシェは、モゴモゴになりがちだったので、指弓を併用して発音をはっきりできるように
改造中です。ただ左と右のタイミングが合ってないのが最大の原因だと思います。(的確なご指摘をありがとうございました。)
440 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 14:10:14 ID:xma+S8bS
やたらニートと意見が噛み合ってるなぁ あやしぃ まあ自演にせようpは歓迎だけどね
441 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 14:27:55 ID:6pQS6HJQ
自分でうp→ニートコテで音を聞いただけで何でも分かっているかのようなレス→ニートすげー! って流れを演出してるのかな 考えすぎか?あるいは…
442 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 16:14:46 ID:gRHEf84L
バイオリンを始めて2年目です。今、ビブラートの練習にかかっています。 私の先生は、ビブラートは高いほうの音が耳に残るので、掛けたい音の下に掛けなければいけない、とおっしゃいます。 が、テレビなんかで見ていると、上にも掛けているように思います。 上に掛けてはいけないのでしょうか?
443 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 16:49:02 ID:qfJX1k+E
>442 とりあえず今は先生の言うとおりにしておきなさい。
444 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 17:14:52 ID:gRHEf84L
「とりあえず」ということは、本当は違うということなのでしょうか? チェロをやっている人に聞いたのですが、上下に掛けるといっていました。
445 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 17:36:12 ID:WAyWTpw7
>>442 先月の「ストリング」っていうバイオリンの雑誌にその件が出てる。
上にもかけるが正解みたい。
またループを仕掛けたいのかよ。 いい加減にしろ。 このスレじゃないかもしれないけど、前にビブラート上下どっち?って話題になったよね。 先生の言うとおりにしなさい。 そんなに疑問に思うなら、先生に聞けばいいのでは?
447 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 17:53:45 ID:GT6fLV6g
でもニートって結構賢そうだな。
448 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 17:59:57 ID:GT6fLV6g
またループかw マジレスするとほぼ下オンリーのプロもいれば 上下同じくらいのプロもいるんだよな。 流派があるのかなw 最近は上下が主流臭いけど。
スタッカートには2種類あるみたいですが、きっちり止めるのと弾むようなので、弾むような方がいまいちわかりません 弾き始めに少し力を入れてあとは抜く感じなんでしょう?
超低レベルな質問で申し訳ないんですが よく、FFとかクロノトリガーとか古いゲームの ピアノの楽譜が売ってますよね? それを、楽譜の細工無しにヴァイオリンで弾くことはできるんでしょうか? 難しいとかは別にして、楽譜を流用できるのかっていう質問です。 ボウイングの↑↓とかの問題があるのかな、と思うんですけど… もし出来るのなら教室に通って勉強しようかなって思ったので。
>>442 普通は上にかける事はありえないから、
先生の言う通り練習してください。
452 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 20:47:49 ID:GT6fLV6g
できないこともないがピアノに比べればしょぼい
レイトハアハア
>452 >450に対するレスでいいんですよね? ありがとうございます。
455 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 21:23:44 ID:WAyWTpw7
>>451 先月号のストリングで木野雅之さんが上にもかけるとインタビューで言ってた。
うん。 バイオリンにはバイオリンの良さがあるけど そういうのは細工なしでバイオリン一本でやるのじゃ、 さびしいというかしょうもなくなるよ。 悲しい所とか切ない所ならハイポジションでやったら 結構決まるけどな。FF4の洞窟で流れる音楽とかw
>456 丁寧にありがとうございます。 例えばですけど(FF3フィールド)悠久の風のサビとかやりたいなーと思って… アレなら向いてますよね? ヴァイオリンなら家にあるし持ち運べるしで条件がいいんですよね。 寂しくなくするには例えばどういう風にやりますか?
遅れてスマソ。 4,5,6しかやったことないんで3はわからない。 寂しくなくするにはピアノ頼むか、複数でバイオリンやるか が手っ取り早いですね。 自分はたまに友達とふざけてクロノをやるくらいなので一人の場合はよくわかりませんが 自分が一人でやるなら主張したい歌いたい所以外は 単音で単調になることを避けると思います。 ピアノ譜を見て重音にできそうなとこは重音にしたり アドリブっぽいの入れたり、ポルタメントというかスライドをところどころ使ったり、 時には鬼のような速いビブラートかけたり、途中からハイポジションに 切り替えたり、またその逆をしたりなどいろんな工夫が必要だと思います。 クラシックではあんまりやっちゃいけないんでクラシックではあんまりしないでください。 こういう曲は基本的に左手は簡単な方なので、 あえて速い曲でスラーやスピッカートをうまく使って他の楽器では 不可能だと思わせるような速引きなんかもいいと思いますよ。 FF6の普通のボス戦とか。
ありがとうございます。 がんばってお金貯めて夏から教室に通います。 まともに曲を弾けるようになるまでレスは保存しときますね。 ド素人の質問に丁寧に答えてくださりありがとうございました。
意外とゲーマーがw 愛のテーマ、ティナ・セリスのテーマ、ザナルカンド?あたりはバイオリンだと綺麗そう クロノクロスのOP、ゼノギアスの曲が弾けるのは憧れます バイオリンとフルート系とピアノの組合せだと素敵だろうなぁ
どうも。 あーあとそういう曲をやるときは ボウイングの↑↓はある程度自分のやりやすさ重視でいいからね。 じゃあね。
オーケストラに入団出来るのってどのくらいのレベルですか?
463 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 00:45:05 ID:9DtmaNee
>>462 少なくとも、3rdポジションが、自然にとれるくらいじゃないと、無理かと。
464 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 01:49:06 ID:YERJQqJf
ビブラートは上下派も下派もいるが 今は先生のイエスマンでいいんじゃないかと思うよ。 上達しなくなるわけじゃないし。
スレを見ていると『先生に聞け』がいかにシンプルかつベストな答えだという事がわかる。
確かに。真面目な質問をここですると混乱するね。
467 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 11:16:55 ID:DhNwUixK
どうも間違いが横行しているようだ。 「ビブラートは高いほうの音が耳に残るので、掛けたい音の下に掛けなければいけない」 というのは、明らかな間違い! ヴァイオリン教師の中にもそのような間違いを信じている人がたくさんいて困る。 この手の議論は数十年前からあるが、ビブラートの高いほうの音が耳に残るというのは 科学的に否定されているし、実際の演奏を注意深く聴いても上下にビブラートがかかって いるのが分かるのだ。流派によって下にかけたり上下にかけたりするものではないし、 昔と今で違っているわけでもない! 「下にかけるプロがいる」というのは、某音楽雑誌から得た知識だろうが、 それを書いた彼は自分の誤りに気づきその後の記事ですぐに訂正しているのだ。 ついうっかり書いてしまったのだろうが、ちょっとミスったな、って思っているだろう。 ま、それ以上追求してはいけない。 「先生に聞け」は実は危ない言葉なのだ。長年先生をやっている俺が言うのだから間違いない。 今回のビブラートの件はその典型的な例だ。 勿論先生に聞いてもよいが、それを鵜呑みにするのは如何かな。自分で考えることのほうが もっと大切なのだ。俺の若い時分は師匠に食って掛かったものだ。今はそういう連中はいないな。 評価にすぐつながるから。裏で何と言われているか知らないけど。 それから、「ビブラートは基準の音から下にかける」というのはヴァイオリンの連中だけが 信じていることだということも知っておいたほうがいい。チェロや管楽器の連中に聞いてみろ。 「何それ?」って答えが返ってくるだろうよ。
>>467 アドバイスありがとうございます。
ただ、私の先生は指導者協会に所属する有名な方で、その先生が上にかけるのは間違いって断言されてるし、
先生が上にかける悪い例を実演してくださった時に、先生が仰るとおり、とてもヒステリックな感じで、
やはり上にかけるのは自分のイメージとかけはなれていると思いました。
諸説あるようですが、自分の耳で確認した限り私は先生の指導が正しいように思います。
469 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 13:14:31 ID:JXxO3OOL
470 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 13:25:47 ID:DhNwUixK
その先生が「上にかける」というのを、どういう意味で言われたのか知りませんが、 上にだけかけたらそれはヒステリックになるでしょう。 あなたの先生は上にかける極端な例を示されたのだと思いますよ。 下にだけかけたら、くすんだ味気ない音になりますね。 要は、自然にかけたら、上下にかかっている、ということです。 それから、指導者協会のどの先生か存じませんが、私が先ほど紹介した音楽雑誌に 連載されておられる先生も有名な方ですよ。毎週テレビに出ているし。 それと私は「下にかけるべし」を否定しているのであって、「上にかけなければいけない」 といっているのではありません。 何も考えずに、ごく自然に正しい音程と美しいヴィブラートを目指せば、上下にかかるのです。
また沸いてきたなw
ニートって本当に暇なんだな
初めてこちらに来ました。 スレ違いかと思われますが、質問させて下さい。 バイオリンを弾いてる女の子に、何かプレゼントをしたいと思っているのですが、5千円以内で何か良い物は無いでしょうか? 私はバイオリンの事が全く分からないので、教えて頂けたら幸いです。
474 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 14:45:09 ID:DhNwUixK
>>469 面白そうですね。後でじっくり見てみましょう。
上にかけたり下にかけたりと、 まぁ、オケでは下にかける人がほとんどだから上にかけてると冷たい目で見られるよね。 上にかけた方が明るく聞こえるけど。 漏れはそのときの漏曲調に合わせてかけ方変えるなりしてるけど、 そんな声高々に2ちゃんで叫ぶもんかね。
>>473 楽器に直接関わる物は、もらっても使えない事があるから、避けた方が吉。
CDとかも、音楽の趣味は人によってまちまちだし、音楽を知らない人が
そこら辺の店で買えるような物は多分持っているだろうから、避けた方が吉。
結局、音楽とあまり関係がない、女の子向けのプレゼントが良いんでないかい?
あとは、楽器や楽譜をモチーフとしたようなアクセサリーとか・・・・
>>473 >>私も476に同意。
相手よりバイオリンや音楽の知識が豊富とかじゃないとかえってありがた迷惑になる危険が。
どんなものでももらって嬉しくないわけはないとは思うが、やはり普通の物の方がいいんジャマイカ
>>473 こないだサックスのネックを結婚祝いに送ってる人がいたけど、
その人は相手のネックがボロボロであるとか、そのサックスに合うかどうかリサーチしてた。
値段もかなりしてたし。
あげるならもっとリサーチしたほうがいいと思う。
弦でもいいかもしれないけど、5000円だとセットでいいの買えないしね…。
楽器屋で、楽器グッズのパンフレット貰ってみたら?
のだめバッグとか載ってるから。
479 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 18:02:19 ID:DhNwUixK
>>469 タイスの瞑想曲の波形は使えそうですね。解説もなかなか面白い!
480 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 18:08:11 ID:YERJQqJf
つうことは下にかけてるけど音程いい人は 実は上にも自然にかけてたってことなのか
481 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 18:20:35 ID:DhNwUixK
ソリストたちがどういう意識でかけているのかは別として、 結果として上下にかかっている、ということだべな。
ニートいい加減にしろ。 お前はビブラートを論じる前にちゃんと練習したほうがいいぞw
タイスはもともと本来の音程よりも高めを意識して弾けって、 レッスンで習った。参考例としてはインチキっぽい。
484 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 20:31:18 ID:DhNwUixK
自己満足と言われてしまうかもしれないが、ほぼ私の思っていた通りの波形になっている。 こんなサイト、全然知らんかった。 ところで、S先生って誰だろう?
>>476 ー478さん
お礼遅くなりすみません。参考になりました!ありがとうございました。
486 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 22:13:44 ID:gl2Hl79C
>473 メトロノーム いろいろなのがあるよ。猫の形したのとか。 本人は1個は持っているだろうけど、奇抜なのを買えば 同じ物持っているなんてことはまずないと思う。
487 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 23:14:40 ID:lbDhPiDP
弦のゲージについてお聞きしたいのですが、 ゲージの太い細いは、音や弾きやすさで言えば 何が違うのですか??
ニートじゃなくてラッカーだろこれは。
爪切りなんかどうかな。 自分じゃ絶対買わない上等なやつ。
490 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 02:23:44 ID:zxGlxP7g
ニート先公wwwwwwwww
>>488 ニート=ラッカーだろ、常識的に考えて。
493 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 12:59:02 ID:5XcVknLT
>>469 なかなか面白いけど、これって演奏者の名前を伏せる必要があるのでしょうか?
演奏者が分かれば、波形がもっと説得力を持つと思うけど。
ビブラート王という、演歌を扱ったサイトでは名前を出しているよ。
最初に結論ありで、意図的にデータをとってるようだ。 研究者なら、3流大学出でもこんなサンプルの取り方はしない。 趣味人の仕事だろう。
495 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 16:06:47 ID:5XcVknLT
じゃあ、あんたがデータ出せばいいじゃん。客観的なやつをさ。 私は、そこのデータは非常に面白いと思うよ。 でも、演奏者が分かればもっといいってこと。
496 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 16:15:31 ID:zxGlxP7g
ラッカーが暴れてると聞きましたwww
497 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 19:05:23 ID:d515TqMT
おれみたいにゆったりしたビブラートをかける人間は、 ビブラートの上の音程が耳に残って聞こえる。 どんなに立派な理論を並べても、これは否定できない。 参考サイトをみたけど、みんなちりめんビブラートじゃないかい。 あれなら上でも下でも一緒だろう。あほくさ。
499 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 19:21:41 ID:zxGlxP7g
音程悪いレイトがビブラートwww
500 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 19:37:34 ID:MpnKJUXU
>>482 どうでもいいけど「シンドラーのリスト」「のだめ風ベートーベン春」「バッハ無伴奏」でビブラートの強弱緩急がちゃんと使い分けられていて俺は凄いと思った
重音の音程とリズム感がちょっとアレだけど
魅せる部分はきちんと表現できるのがアーリーの凄さなんだろうな
ピンポイントでもちゃんと見せ場があるから印象に残るし上手く感じる
レイトは満遍なく下手な部分があるから良い印象が残らない
俺も何か一つでもきちんと使えるテクニックを身に着けたいな
501 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 21:42:51 ID:5XcVknLT
>>498 おいおい、世界の一流ソリスト達がちりめんなのかよ。どういう耳してんだ。
>>501 まず自分の耳を疑うのが先だな。
生乾きのラッカーびよりんで脳が溶けてるみたいだから。
>>469 ピタゴラス音律の平均律からのズレの計算が違ってる鴨。
純正律の平均律からのズレについては、純正律といってもいろんなパターンがあるので、具体的なセント数を明示しないとあてにならん。
ま、自分で計算して線をひけばいいんだけどな。
>>501 まあ、ちりめんにかなり近いソリストはいるよね。
クリスチャン・フェラスとか、五嶋みどりとか。
505 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 22:32:16 ID:5XcVknLT
>>502 お前のぶよぶよビブラートの波形、とってもらえよ。
それですべてが解決するわなwww
レイトがおじんビブラートについて熱く語っても、説得力がないぞ。
506 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 22:59:24 ID:zxGlxP7g
ニートは重音の音程に弱いっぽいな。
>>506 重音もだけど、音程そのものを安定して定められない欠点があるよね。
たぶん音を勢いでとって弾いてるんだと思う。
それと、基準になる音を定めて取ってなかったり、3の指で高音とるときに人差し指を立てて音を取ったりする人(当然音程は安定しない)なのかもしれないが。
どちらにしても、いくら練習しても安定はしない感じがした。
ここをきっちりやったら安定するんだけど。さぼってると癖になるしな。
>いくら練習しても安定はしない感じがした 今のまま「弾くだけ」を頑張りつづけても、ということです。 欠点の根本をゆっくり直さないと難しいです。 根気がいるけど。
509 :
ドレミファ名無シド :2007/07/11(水) 01:39:45 ID:O9ZZYgxC
>>489 いつも、ヴァオリンケースの中に爪切り一個入れてあるけど
プレゼントで貰ってもうれしいかも。
逆にチェロ使いの人に、弦楽器型の松脂プレゼントしたことがあったけど
形のかわいさで、割と喜んでくれたよ。w
510 :
ドレミファ名無シド :2007/07/11(水) 01:46:32 ID:lZF0ZCaa
511 :
ドレミファ名無シド :2007/07/11(水) 04:19:19 ID:DWAOrkYd
>>508 彼はちゃんとした練習もしてないし普段好きな部分だけ弾いてるわけですらないと思う
暇な時に2ちゃんスレ見て「ちょっと荒らすか」って感じでピロロ〜と弾いてうp
音が全く安定してないし、欠点を直そうとする意志も感じられない、バイオリンが嫌いなんじゃないかとすら思わせる
それでも昔は多少弾けたからその感覚だけ残ってて「俺って上手い」って今でも思ってる
「ビブラートが上手い」「さすがアーリー」とか本気で絶賛してるレイトもいるけどちゃんと練習していればあれより普通に上手になれるよ
本当に上手いアーリーなんてあんなもんじゃない
俺も最近鈴木ラフォリアやっとマル貰ったけど少なくとも音程はニートより良いはず
30過ぎてからバイオリン始めてから3年以上かかったけどなw
512 :
ドレミファ名無シド :2007/07/11(水) 06:45:05 ID:Z0cpkWTJ
また自作自演かwww
>>511 ラフォリアじゃダメだよ。
「楽しき人生」にすれば良かったね。
515 :
ドレミファ名無シド :2007/07/11(水) 15:48:37 ID:Z0cpkWTJ
ワロス
>>508 そんな根気があったらニートなんてやって無い罠。
517 :
ドレミファ名無シド :2007/07/11(水) 19:13:19 ID:/FVK841/
wohlfahrt買ってきた。独学する。
518 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 00:01:01 ID:dvVf/l+N
趣味の幅を広げたい、ほぼ音楽経験の無いズブの素人なんですが、 東京で教室に通うとしたら、どこかいいところってあるもんですかね? ヤマハの大人の・・・とか、とっつき易そうだなぁと思うんですが。
バイオリン以外の楽器をお勧めします。
520 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 00:44:20 ID:UATzc+3V
オヌヌメ
>>518 まずは無料体験レッスンとか行ってみては
バイオリンだけじゃなくいろいろやってみるのもいいと思う
それで自分に合いそうなのを見つけられればいいね
522 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 04:50:50 ID:509wfcX6
>>518 趣味の幅を広げたい
その程度の気持ちならバイオリンはやめた方がいいよ
お金と時間の無駄になるだけだからね
523 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 06:50:34 ID:jpsijYxU
レイトでバイオリン始めるのはアーリーよりもあらゆる資質を必要とするからな 才能が無いと続けられんよ アーリーみたいに何十年もかければ誰でも出来るがそんな時間は無いし 生半可な気持ちじゃバイオリンは弾けない 別の楽器にしてもいいんじゃないかな?
524 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 10:12:19 ID:a5mFRSeI
軽い気持ちで始めて、モノに出来るほどヤワな楽器じゃありません。 私は歴2年、とりあえず30年はマジで取り組む覚悟です。 少なくともあと8年は「バイオリン弾けます。」なんて言いません。言えません。 頑張ります。
ま、でもやる前から尻込みすることはないと思うがね。 なんでもチャレンジさー それで続けるかどうかは本人次第。
高い月謝を払って毎日練習しても人前で弾けるまでに最低5年。 それだけやっても陰で笑われる。 そんな楽器です。 ちなみに毎日練習って言うのは1時間以上の事。 それなりの練習時間と場所を確保できない人にはおすすめできません。
そうやってやる前からたたくなよ とりあえず体験してみて本人が自分で判断すればいいじゃん
528 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 14:42:57 ID:X2lF8wxa
>518 趣味の幅を広げるためにやるのはよしたほうがいいよ。 他の趣味の片手間にやってできるような楽器じゃないから。 ヴァイオリンだけ集中的にやつたってマトモに弾けるようにはならない楽器だし。 もっと簡単に弾いているらしくなれる他の楽器にしたら?
529 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 16:17:37 ID:UATzc+3V
個人でやるのはアレかもな。 オケとか入るんなら下手でも楽しめるとは思うが
大人からはじめて、個人演奏を人前でするのは絶対ムリだろう。 オーケストラなら個人個人の音程が悪くても、全体的にはかなり緩和するのでありかも。
ごめんよ。絶対ムリって言うのは、聴く人が不安を感じるからって意味。 弾くだけなら練習すれば何でも弾ける。
俺もレイトだけど言えてるかもな スレで見るようなアーリーより上手いレイトなんて実際見たことが無い レイトくらい下手なアーリーはごく少数見た気がするけど本気で弾いてる感じじゃなかったし 一生かけても人に聞かせられるようなレベルにはならないのかもしれない
バイオリンって一昔前は「いわゆるレイトでは絶対無理な楽器」に位置づけされてたんだよな それが最近になって「大人になってからでも趣味として始めてみようよ!頑張れば弾けるよ!」みたいな空気になって皆が手を出し始めた そしてその人たちが「やっぱり無理かも」って気付き始めた… なんだかそんな気がしてくる
534 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 17:46:38 ID:HbrRunh5
>>533 戦前はバイオリンは二十歳くらいから始める楽器と思われていたらしい。
鈴木メソッドなんてまだないからね。
535 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 17:58:36 ID:UATzc+3V
英才あたりまえの楽器になっちゃったわけだなw まあオケ入ったり、自分の好きな曲を奏でられればそれでいいんじゃね。
536 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 18:06:03 ID:UATzc+3V
ただ問題なのは、普通の人に 人前で普通に聞かせられるレベルに到達するまでの難しさが 認知されてないってことだよな。
ピアノやギターなら100の技術のうち20〜30を習得した段階でも、つたないながら 例えば、披露宴で余興に演奏してもそれなりに聞けますが、バイオリンは70〜80 位の技術が無いととても素には聞かせられない、そんな感じでしょうか。
うん、わかりやすい。
パールマンが言っていたな。 ピアノなら簡単に音は出せるが、ヴァイオリンは音作りから、 始めないといけないので、厄介(あるいは難しいの?)だと。
普通のバイオリンケースって、耐水性ってどれぐらいですか? 大雨は無理だと思うけど、小雨ぐらいなら大丈夫? すぐに中まで浸みてきちゃう? 移動が原チャだから、レッスン日に雨が降らないかヒヤヒヤするんだけど、 のだめの峰が使ってたタイプ(名前忘れた)なら、 布みたいなやつよりも丈夫で、すき間からも雨が入ったりしないかな?
どんなつもりでバイオリンを始めるかによるのでは〜? 私もレイトだけれども、そもそも人前で弾く事なんて全く考えてないし。 個人で楽しめれば良し。
強がるなってwww
546 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 22:00:15 ID:r84GRCSS
人前で弾けるようになるには、 学生ならば先ず卒業はあきらめて、練習に専念する 社会人ならば会社を辞めて10年以上フリーターで過ごして 練習に専念する これだけやってもたぶん人前では弾けない楽器がバイオリン!
547 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 22:00:19 ID:r84GRCSS
人前で弾けるようになるには、 学生ならば先ず卒業はあきらめて、練習に専念する 社会人ならば会社を辞めて10年以上フリーターで過ごして 練習に専念する これだけやってもたぶん人前では弾けない楽器がバイオリン!
おれ今年で6年になるけど、 きらきら星やメリーさんのひつじを先生並みに弾こうと思ったら、 あと10年くらいはかかりそう。 自分じゃ、録音して比較するとなかなかいいぞって思うんだけど、 家族に聞き比べさせたら、弓がかすれてるとかビブラートがそろわないとか、 全然ダメだって。
549 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 22:27:05 ID:rusuB7YM
あと10年でも無理かもしれないよ。 バカにしているわけじゃなくて。
550 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 22:31:30 ID:DlHW9d0J
552 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 00:39:16 ID:r7Sk/epm
レイトって「人に聞かせたいから始める」人なんて少数派じゃないのか?
でもレイトだって発表会とか人に聞かせるシーンもあるでしょ
554 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 01:45:35 ID:r7Sk/epm
ttp://www2.netwave.or.jp/~icc/ ラストスターター憲章
1.我々はソリストを目指す。
(その意:三歳半から始めてオケのその他大勢にはなりたくない。)
2.我々はジャンルを問わず好きな曲を弾く。
(その意:弾いている曲でどの程度か判断される世界でなく,
クラシック,ポピュラー,映画音楽,日本の抒情歌,演歌,知っている曲で
楽譜さえあれば楽しく弾ける。)
3.楽器は選ばない。
(その意:3万円の楽器でも楽しく弾きこなす。我々はブランド狂いの
ナンセンスは持ち合わせていない。)
4.人前で弾かない。
(その意:ヴァイオリン演奏は自己に対する感情発露であって他人に聞かせるものではない。)
いっちゃってるなw
556 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 02:06:01 ID:r7Sk/epm
レイトの本音を見事にまとめているじゃないか。
人に聞かせるために始めたわけじゃないけど、お世辞は言わない家族に 「よかったよ」と言われたり、子供が自分の弾いてる曲を口ずさんで たりしたら、ちゃんと音楽として捉えられてるんだなぁと嬉しく思うよ。 アーリーでもレイトでも、レベルにかかわらず、人の心を打つ演奏が できる人というのは、音楽的なセンスがあるんじゃないか?
558 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 04:40:03 ID:tfsDvnPX
じゃああなたはセンスがあるんだね。羨ましいです。
この話題もけっこうタブーなのか
なんでかよく分からんがいつの間にか“レイトには絶対無理”っていう流れになってるね 不自然に似たようなレスが続いてるし、“自称”レイトの「自分でも無理だと思ってる」みたいなレスも変に多いし、何これ? 「人に聞かせたいから始めるのは少数派」とか、意味が分からん。音楽なんて人に聞かせてなんぼだろ。 暇なのは分かったけど自演もたいがいにして欲しい。 レイトがバイオリンを弾くのが何か気に入らないのかな?レイトに痛い目に合わされた経験でもあったりして…
↑ニートくんかw 絶対無理なんて書いてるのは一人だけだろ。 それにレイトを馬鹿にしてるわけじゃないだろ。 みんな難しさについて語ってるだけじゃん。
562 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 06:19:14 ID:tfsDvnPX
まあ気持ちは分かるが99パーセント無理だろうね
563 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 06:32:06 ID:M2MbOV1G
>>560 バイオリンを弾いたことが無いんですか?
>>レイトに痛い目に合わされた経験でもあったりして ↑釣りだろうけどここは笑ったwww ニートくんも言ってたけど いっつもこういうの出してくるよなw
565 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 07:13:00 ID:tfsDvnPX
人に聞かせられなくてもいいじゃん 防音完璧の空間に篭って一人で楽しめばいいじゃん アーリーと同じような楽しみ方をしようなんて思った時点で負けだよ 下手なアーリーっつっても3年もやった奴なら上手なレイトでも手も足も出ないんだからさ
566 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 07:27:58 ID:82PlXPNR
カラオケだって大半の人は下手と分かっていて歌うこと自体が楽しみなわけよ。 別に誰かに上手いと思って聞いてもらうために歌うわけじゃないのよ。
567 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 10:12:22 ID:I27mVYhG
カラオケのヘタさ加減とは次元が違うよ。 ヴァイオリンの素人のヘタさ加減も世に広まれば、ヘタでもあまり 気にしないで聴いてもらえるようにはなると思うけど、 なにせ一般人は素人のヴァイオリンを聴く機会なんてほとんどないからね。 最初から人前で弾こうなんてほとんどの人は思わないだろうけど、 先生から発表会に誘われる → 「とんでもない」と断る 次回また発表会に誘われる → 合奏だけなら目立たなくていいかと参加 またまた発表会に誘われる → 舞台に上がる快感をおぼえ、今度はソロで弾く 大きな発表会に誘われる → 喜んで出ていく どこかで弾く機会はないかと思い始める → 生徒同士で内輪の発表会をする そのうち誰かに聴いてもらいたくなる → 内輪の発表会に少しずつ友達を呼ぶ だんだん一般人の前で弾いてみたくなる → 結婚式の披露宴で弾く サロンコンサートの真似事をしてみたくなる → 知り合いの喫茶店や飲食店で内輪の音楽会をする もっと外に出たくなる → 介護施設の慰問に行く なんて感じではっと気付いたら、出たがりになっていたというのが大人のパターン。
568 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 11:25:10 ID:82PlXPNR
>>567 そりゃ、カラオケだって自信をつけた人は同じだろうけど、
そこまで行くのはごく一握りだよ。
569 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 11:40:31 ID:ugpiYUcC
横道にそれるが、カラオケともまた少し違うけどな。 正直カラオケは誰がやってもそこまで差異は感じられないし。 雰囲気とかもあるし。
聞くほうも酔っ払ってるしね
弾くこと自体を楽しむことには完全同意だ。
かたく考えすぎの人が多いよね やる前からそんなシビアに言う必要あるのかな プロ以外はみんな趣味なんだから気楽にやればいいじゃない やってみて本当に好きなら自然と向上心はあがって努力するし そもそも何年たったら弾けると言えるとか言えないとか・・・自意識過剰なような
573 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 13:56:44 ID:+uCf2hgn
最終的には人に聴かせることを目標に頑張ってる。 そのほうがモチベーションがあがるし、自分の演奏を客観的に聴ける。 人に聴かせるわけじゃないから、こんなもんでいいや。って妥協したくないから。 せっかくだから少しでもうまく弾けるようになりたいじゃん。 なんでもそうだけど、うまくなればなるほど楽しいと思うけどな。 でも結局は個人の問題だからね。 本人が納得してるんなら、それでいいと思う。
>>572 全文禿げ同
「これからやろうと思うんですが・・・」に対して「他の楽器に汁」
これはないよね。
難しいのは自分でやればよーくわかること。
それでも楽しさを見つけられれば続けられるだろうし、
無理だと思えば諦めるだろうし。
人に聴かせる云々とか、飛躍しすぎだよ。
575 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 18:05:58 ID:82PlXPNR
レイトだかアーリーだか知らないが、ここにいったい何人 「人に聞かせられる歌」を歌える奴がいるかっつーの。 バイオリンより歌のほうが難しいかもしれん。
576 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 18:26:56 ID:g2pVb6Rj
軽い気持ちで始めないほうがいいよ。って意味。 やるやらないは自分で決めればいい。 ここでやるなって言ってもなんの拘束力もないんだから。 突き放す言い方は歓迎の証し。 ようこそ、レイトの会へ。 スレ違うけどね。 ま、めでたく始めたとしても、 レイトって言うだけで、これからもアーリーにメッタメタに叩かれるしね。 精神衛生上、あまりオススメできる楽器ではないかもね。
577 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 22:14:26 ID:INK5JYt1
こんどパガニーニ やります。小六です。
>>577 妖精の踊りだね。
おじさんも、はじめてすぐの頃レッスン受けたよ。
ヴァイオリンよりピアノの音の方が外に聞こえるのに驚いた ヴィオラかチェロだったか人の声に近い音?というのを聞いたことがあるけど やっぱりピアノは打つし大きいから目立つ音なのかな
>>554 面白かった。なんつーか・・・面白かったw 演奏もね。
581 :
ドレミファ名無シド :2007/07/14(土) 01:13:43 ID:K3phkqvX
ピアノがうるさいのは床を振動させるから。
>>554 なんつーか、行きる気力が湧いてきたよ。
584 :
ドレミファ名無シド :2007/07/14(土) 09:17:42 ID:9ctY3P18
>>575 プップップッ!
バイオリンを知らない人は話題に入ってこないでね
>>584 俺もそうだけど、クラシックの器楽の人が意外と歌が下手なのは事実だろ。
学生オケの頃、メロディーが上手く表現できないと「楽器を置いて一度声で
歌ってみよう」と弦トレーナーによく言われていた。
586 :
ドレミファ名無シド :2007/07/14(土) 11:51:59 ID:7GRsMp9E
>>584 おまえ、人前で恥かしくない歌が歌えるのかよ?
>>586 昔、zoo の最前列の左側で歌ってたYo!
588 :
ドレミファ名無シド :2007/07/14(土) 14:56:14 ID:7GRsMp9E
パッ氏オーネっていいの? 約1名激賞してるけど、他に使ってる人いない?
591 :
ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 01:20:35 ID:e3ML3gnG
ぬるぽ
592 :
ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 09:24:09 ID:/UkFRLyR
>>585 >>586 音大の声楽科を出ていますが何か?
バイオリンは幼少の頃からやってますが何か?
>>590-591 でせっかく、「パッシオーネ」とかけて「ぬるぽ」とといてるんだから
「 ガット 」 ってつっこんでくれよ。。。
>>592 2ch にうつつをぬかしてると下手になりますよ。
ここで自慢しても誰も尊敬してくれませんしネ。
>>592 ヴァイオリンひきにとって「うた科」は恥ずかしいことなので見苦しい「自慢」をここでしないように。
596 :
ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 12:54:19 ID:wdyG7snT
>>592 結局あんたは声楽は大学で勉強しなければならないほど下手で、
バイオリンは大学で勉強しなくてもいいくらい上手だってわけね。
597 :
ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 13:15:46 ID:/TxmSb1A
>>592 ヴァイオリンでは才能が発揮できませんでした、ということか
598 :
ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 13:33:44 ID:VtOX6hvK
たくさん釣れたね!
>593 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2007/07/15(日) 11:12:41 ID:VtOX6hvK
>
>>590-591 でせっかく、「パッシオーネ」とかけて「ぬるぽ」とといてるんだから
>
>「 ガット 」 ってつっこんでくれよ。。。
593が592に嫉妬するじゃないかwww
嫉妬というよりは怒りだな。
601 :
ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 15:33:51 ID:JrOeXSIB
普通の大学に行く学力がない人が、音大に行くと思っていたけど。
602 :
ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 19:55:18 ID:oznlPQNE
まあ何つうか釣られんなよwww
歌とバイオリンは関係ないな
高松で410円か。まあ立派だなw
605 :
ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 22:30:03 ID:A8r8HalG
まだ始めたばっかりでボーイングで質問です。 A線ボーイングで右腕の肘の上下にあわせて弓を上下させている格好 みたいな形でならってます。元弓の時は肘が肩より上にきます。 よく、レッスンビデオやテレビの演奏を見たりすると弓の先と元の移動では 肘は上下させていません。 どっちかと言うと弓に対して前後にみえます。 これは、流派みたいなものがあるのでしょうか?
606 :
ドレミファ名無シド :2007/07/15(日) 23:41:41 ID:bBSx8dkD
その人の体格によって微妙に違うんじゃない?
肘から先だけ動かしているように見えるかもしれないけど 実際は腕の付け根から指先まで全体をつかっているわけで、 つまりそういうことを体で覚えるためのレッスンなのでは?
流派はあるけど、肘が肩より上に来るのは、一般的には良くないとされているかな。 でもyoutubeとかでティボーの映像を見るととそんな感じで弾いているのがわかるね。
肘が元で多少上がるくらいならいいんじゃないってかんじだよな
:::::::::::: : : : : : : : : :: : : : : |\: : : : : :: : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : i :::::::::::: : : : : : : : ::::: : : : : | \: : : : :l:: : : : : : : : : : : : : : :ヽ:: : : : : : : :| ::::::::::::: : : : : : : : ::i::: : : : | ヽ:: : : ::|:::: : : : : : : : : : : : : : ヽ:: : : : : : ::| ::::::::::::: : : : : : : ::::l i:: : : / ヽ::: : ::|、::::: : : : : : : : : : :::::: : :l::::: : : : :::::l ::::∧::::: : : : :: : :::i l:: : :/ __,>::.:::| \:::: : : : : : : : : ::::::::: :|:::::: ::: :::::ノ :::/ ヽ:::: : : :::: : ::| l:: /,,,-/,,-=ヽ,::l、、ヽ:::: : : : : : : : ::::::::::: :|::::::: :::::::/ :::ト、ヽ:::: : : ::: ::::|,/|/'''',,/′ ,-‐i/\ヽ i::::: : : : : : : ::::|ヽ:::::l::::::::::::::/ >''`‐、、::::: : ::::ヽト'''' // ( ‘ ' ) >' l::::l : : : :: : :::::l 丶:l:::::::::::::/ (´。\:::::::::::::| `ー'' /′∨: : : ::::: :::::l /i/:::::::i:::/ 、 ヽ ノ \:::::::| - 、 、___ / /: : ::ハ:::::/,/:::::::::::::/|/ アーリーハアハア! `ー-'′ \:| /: : :://,ゝ::/'::::::::::::::/、 :\ i /: :/,__,-'i/ヽ::::∧:/ ヽ ヽ::\ l // ノ l ヽ/ ∨ ヽ、_,,、 `ゞ.ー / _ ′ / / ``ー--、、 \、 ` ‐ __,,,,,--=''-‐''''\ / / `ー-- \、 \''(′ _,,-) / / \、 `ー===-‐''′ / /
611 :
ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 09:14:17 ID:Yxv67lDg
>>503 ちょっと古くなるけど・・・
調べてみたけど、ピタゴラスも純正律も合っていたよ。
612 :
503 :2007/07/16(月) 11:13:29 ID:Qy6xyXWB
>>611 ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/ThaisExp.htm Fis が +8cent というのが間違いと思ったのですが、よく読むとタイスの瞑想
曲ではこの人はどうやら D の音を基準に考えているようですので、その場合
には +8cent で正しいです。
ピタゴラスは調性によって音程はかわりません。なので調性によってわざわざ
主音をかえることに奇異な感じもしましたが、逆に言えば主音をどこにとって
も良いので、これでも問題ありませんね。
ピタゴラスの異名同音(例えばFisとGesの違い、ダブル#とナチュラルの違い)
は正しく処理されているのでしょうか?
純正律は重音や早い分散和音の時に使うものです。むしろ、どのくらいの速さ
の分散和音から純正律になっているのか興味がある所です。なお、旋律で純正
律を使うと明らかヘンなので、あまり調べる必要性は感じません。
>>605 上腕の筋力に応じて、脱力を取得するための腕の位置(これがひいては
肘の位置と関係する)は変ってくると思う。
特に初心者はヴァイオリンに適した筋力が付いていないから、極力上腕を高く
させて脱力を会得させようという目的もあるかもしれない。腕を下げてしまうと
手首だけで弓を支えようとして肘から先の筋肉を硬直させがちになるから
脱力もへったくれも何もないしね。
脱力のコツがわかってくれば肘を肩より上に上げる必要も無くなってくるし
自然な形になってくると思うよ。
614 :
611 :2007/07/16(月) 13:31:32 ID:Yxv67lDg
>>612 >ピタゴラスは調性によって音程はかわりません。
えと、ピタゴラスや純正律は、調性によって音程が変化しますよね!?
ヴェルクマイスターや、キルンベルガーだったら、調性に依存しないけど。
で、そのサイトの場合、タイスの瞑想曲はニ長調ですから、D音を基準として
そこからピタゴラスや純正律を考えるべきなんでしょうね。
だから、Fisはニ長調の第3音なので、ピタゴラスでは+8セント、純正律では-14セント
となるんじゃないかな。
>純正律は早い分散和音の時に使うものです。
とても面白い考え方ですね。初めて知りました。
でも早い分散和音で、最上部の音が動く場合、その音はピタゴラスで弾くように思います。
ソフトの話ですが、自動的?にピタゴラス律や純正律の線を引くって結構すごいですね!
というか、このソフトってどこかで入手できるのだろうか? ほしいじょ!!!
615 :
ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 13:41:12 ID:CAdPt3Q7
616 :
503 :2007/07/16(月) 13:44:46 ID:Qy6xyXWB
>>614 > えと、ピタゴラスや純正律は、調性によって音程が変化しますよね!?
純正律は調性によって音程の取り方がかわりますが、ピタゴラス音律ではかわりません。
> でも早い分散和音で、最上部の音が動く場合、その音はピタゴラスで弾くように思います。
ケースバイケースです。どのラインを旋律的ととらえるかによります。
先日カルテットの練習が聞こえてきて音程が微妙な感じでした。あっているようでどっかへん。
よく聴いてみると、4つのパートの音はほぼ純正律であっているのですが、
旋律をひいている1stVnではなく、Vcがピタゴラス音律で、他のパートがVcに純正律でつけているようでした。
そのために、音程があっているようで、なんかへんに聞こえたんですね。
後で調べたら、Vcだけがアマチュア(うまかったけど)で、他はプロでした。
617 :
611 :2007/07/16(月) 13:56:51 ID:Yxv67lDg
>>616 んと、純正律もピタゴラスももちろん調性により音程は変化しますよ。
音律の基本ですので、その辺の初歩の本を読まれたらよろしいかと存じます。
ミーントーンも変化しますね。
変化しないのは、先ほども書いたけど、ウェルテンペラメント系の音律ですね。
もちろんそれらでも変化させてもいいんだけどさ。
その辺を理解できていないと、カルテットの音程がどうのこうのっていえないと思いますので、
よろしくお願いしますね。
618 :
503 :2007/07/16(月) 14:05:39 ID:Qy6xyXWB
>>617 ここで上がった音律のなかで、調性によって音高が変化するのは純正律のみです。
ミーン・トーン、ピタゴラス、ウェルテンペラメント系、平均律のそれぞれで、調性によって音高の変化はありません。
このことは、原理をわかっていればあたり前のことなのですが、
もし文献を調べられるのでしたら、
例えば「ゼロ・ビートの再発見」のp78をご覧下さい。
まぁ、私にも勘違いがありえるので、その場合には、上の文献のどこが間違っているか、
あるいは上の文献の読み方をどのように間違えているか、などを教えてもらえればと思います。
619 :
503 :2007/07/16(月) 14:14:12 ID:Qy6xyXWB
>>618 補足ですが、
ミーン・トーンやウェルテンペラメント系の場合には、むしろ調性によって音高をかえないで演奏する、という方が適切かもしれませんね。
平均律やピタゴラスはどの音も立場は対等なので、より厳密な意味で、調性によって音高が変化しません。
620 :
503 :2007/07/16(月) 14:37:54 ID:Qy6xyXWB
>>614 > で、そのサイトの場合、タイスの瞑想曲はニ長調ですから、D音を基準として
> そこからピタゴラスや純正律を考えるべきなんでしょうね。
> だから、Fisはニ長調の第3音なので、ピタゴラスでは+8セント、純正律では-14セント
> となるんじゃないかな。
これはこれで正しいのですが、だからピタゴラスは調性によって音高が変化する、というのは間違いです。
平均律Dにあわせると、D-A-E-H-Fis で 2cent x 4 = 8 cent だけ、ピタゴラスFisは平均律Fisとずれます。
そして、平均律Aにあわせると、A-E-H-Fis で 2cent x 3 = 6 cent だけ、ピタゴラスFisは平均律Fisとずれます。
しかし、平均律Dにあわせるか、平均律Aにあわせるかによってかわるのは、
ビタゴラス音律を全体的どちらにずらすかのみであって、
相対的な音高の比は全くかわりません。
だから調性によってピタゴラス音律の音高はかわらないのです。
621 :
611 :2007/07/16(月) 14:40:03 ID:Yxv67lDg
>>618 >>619 困りましたね。その本が今手元にないので、あなたがなぜそのように思い違いをされているのかわかりませんが。
繰り返しますが、ミーントーンおよびピタゴラスは調性によって音を変えるのですよ。
あなたは古楽器の演奏において、チェンバロが曲ごとに調律を変えているのを見たことがありませんか?
チェンバロはミーントーンで調律する場合が多いです。もし調性によって音を変えなくていいのなら、
曲の間に私がいちいちやっている調律は、いったい何なの(汗;意味分かりますか?
転調において、ミーントーンは純正律より柔軟なのですが、それでもすべての調に対応していないのです。
だから、曲の合間に調律をしなおすのですよ。
それらに対してすべての調に(一応)対応できるように考えられたのが
ウェルテンペラメント系の音律なのです。よろしいでしょうか。
さて、ピタゴラスなんだけど、なんでそんな間違いをするかなぁ。
おそらくあなたは弦楽器をまったく経験しておられない方だと思います。
少しでもやれば、ピタゴラスあるいは純正律というものがどういうものか
感覚的にすぐに分かると思います。
ピタゴラスが調によって変化しないなどという間違った発想は出てこないでしょう。
622 :
503 :2007/07/16(月) 15:04:00 ID:Qy6xyXWB
>>621 あなたはチェンバロの調律の御経験があるようで、ミーントンにおいて
調性によって純正長三度をどこにとるかをかえているというのはとても興味深いです。
ただし、歴史的経緯は、
三度も五度も純正にとろうととすると鍵盤楽器では調ごとに調律替えをしなければならないので、
そのためにミーン・トーン調律法が主流になった、ということだと理解をしております。
ヴェルクマイスター系は、むしろ調性によって、和声的から旋律的に変化する面白みがあると言うべきかもしれませんね。
ピタゴラスは調性によって音をかえるというのは、これはポリシーの問題うんぬんではなくて、
定義から間違っておりますので、ご再考下さい。
623 :
611 :2007/07/16(月) 15:11:12 ID:Yxv67lDg
>>620 503さんは、そろそろ自分自身の矛盾に気づかないでしょうか?
まず、
>相対的な音高の比は全くかわりません。
そんなこと、当たり前です。
>だから調性によってピタゴラス音律の音高はかわらないのです。
この文章で503さんは、相対的な音高のことをおっしゃっておられるのですか?
だとしたら、純正律もミーントーンも相対的な音高は変わりませんよ。逆に言えば絶対的な音高は変わるということです。
つまり、そういう意味では、純正律もミーントーンもピタゴラスも同じグループなのですよ。従って
>純正律は調性によって音程の取り方がかわりますが、ピタゴラス音律ではかわりません。
というのは、まったくの誤りですね。
624 :
ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 15:12:09 ID:J39B7nJ+
うるさい
625 :
611 :2007/07/16(月) 15:29:40 ID:Yxv67lDg
>>622 >調性によって純正長三度をどこにとるかをかえているというのはとても興味深いです。
私だけでなく、他のチェンバロ弾きもそうしていますが、何か?
>ヴェルクマイスター系は、むしろ調性によって、和声的から旋律的に変化する面白みがあると言うべきかもしれませんね。
聞きかじりの生半可な知識を披露しなさんな。おそらく先の本の受け売りだろうけど。それに今の議論とはまったく関係ない。
>ピタゴラスは調性によって音をかえるというのは
あなたはそもそも「音を変える」というのは、相対的な音程のことを言っているの?それとも絶対的な音程のことをを言っているの?
どっちにとっても、あなたの考え方は矛盾しているのですよ。
中途半端な知識で、背伸びしてはいけませんね。
626 :
ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 15:38:26 ID:UnNMxjkZ
実例を演奏してうpしてくれれば、どっちが正しいかわかるだろ。
627 :
503 :2007/07/16(月) 15:46:14 ID:Qy6xyXWB
>>623 論点をしぼりますね。
ピタゴラスは調性によって音高はかわらないのに、
あなたはピタゴラス D に平均律のチューナをあわせて、Fisが8centずれるけれど、
ピタゴラス A に平均律のチューナーをあわせると、Fisが6centずれるといっているだけです。
私が言っているのは、
ピタゴラスでは、調性によって、互いの音名の間で音高の比はかわりません。
純正律では、調性によって、互いの音名の間の音高の比はかわっていきます。
ということです。ピタゴラス音律は、完全五度(もしくは完全四度)と完全8度だけで作っていく音律です。
調性によって「完全?度」だけで作る音程の場合、全ての音名の間で音高の比は調性によって変化しません。
「長?度」や「短?度」が入ってくると、音名の間で音高の比は調性によってかわってきます。
つーか、プロの弦楽器奏者なら、ピタゴラスは調性によって音高がかわらんというのは常識なので、
冷静になってもう一度よく考えてみて下さい。
そう言えば、どっかのスレでもピタゴラス音律を調性によってかえると書いている人がいて、
誰かよくわかっている人に間違っていると指摘されていたな。
628 :
503 :2007/07/16(月) 15:49:54 ID:Qy6xyXWB
>>627 あ、しまった、間違えた。
(誤)
> ピタゴラスでは、調性によって、互いの音名の間で音高の比はかわりません。
> 純正律では、調性によって、互いの音名の間の音高の比はかわっていきます。
(正)
> ピタゴラスでは、調性によって、全ての音名の音高はかわりません。
> 純正律では、調性によって、音高がかわる音名が出てきます。
629 :
ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 15:51:59 ID:UnNMxjkZ
音名と階名の区別がついてない奴が音律の話なんかすんなよ。
630 :
503 :2007/07/16(月) 15:59:59 ID:Qy6xyXWB
>>611 どこで論点がすれ違っているかがわかってきました。
例えば C-dur 純正律をとった場合の A を基音に、
A-dur 純正律をとると、これら C-dur と A-dur で Eの音に14centのずれが出てきます。
ピタゴラスの場合には、C を基音にとった場合の A を基音にしても、
双方の基音で E の音がかわりません。
これがピタゴラスと純正律との決定的な違いです。
この意味において、ピタゴラスは調性によって音高はかわらないけれど、
純正律だと音高がかわります。
631 :
611 :2007/07/16(月) 20:39:01 ID:Yxv67lDg
>>627 あんたと話をしていると、頭がくらくらしてくるよ。突っ込みどころ満載だけど全部かけないので、少しだけ。
>調性によって「完全?度」だけで作る音程の場合、全ての音名の間で音高の比は調性によって変化しません。
>「長?度」や「短?度」が入ってくると、音名の間で音高の比は調性によってかわってきます。
この記述だけでも、全く理解できていないのが良く分かるよ。何で「完全」と「長」「短」でそういう風に変わるんだよ。
全く意味不明だな。これは「音高の比」だろうが、「音高」だろうが、同じことですよ(失笑)。
>プロの弦楽器奏者なら、ピタゴラスは調性によって音高がかわらんというのは常識なので、
だから、背伸びするなって。どこにそんな常識があるんだ?
じゃあ、ある鍵盤楽器をあんたの言うピタゴラス律に調律したとしよう。
その場合、調律しなおすこと無しに、すべての調でピタゴラス律で演奏できるということだな。
そんなことあるわけ無いじゃないか。ピタゴラスを全く理解できていない!
私は、いつも「プロの弦楽器奏者」と仕事をしているが、そんな「誤った常識」をもっている人はいないよ。
もしいたら、そんなやつは使わない。
それから、前に書いたミーントーンでは調律をしなおすってことが理解できたのかな?
まさかすべての調に対応可能と思っていないですよね。
632 :
611 :2007/07/16(月) 20:43:56 ID:Yxv67lDg
>>630 >どこで論点がすれ違っているかがわかってきました。
ていうか、まだ分かっていないようだから、具体的に書くよ。
>例えば C-dur 純正律をとった場合の A を基音に、
>A-dur 純正律をとると、これら C-dur と A-dur で Eの音に14centのずれが出てきます。
>ピタゴラスの場合には、C を基音にとった場合の A を基音にしても、
>双方の基音で E の音がかわりません。
問題設定がおかしいけど、それは不問としよう。
純正律:
Cに対してAは長6度上、Aに対しEは完全4度下となるから、実際にセントで計算すると、
884 - 498 = 386セント(A-durの場合ね)
また、Cに対しEは長3度だから、386セント(これがC-durの場合)
つまり、両者のE音の高さは一致する。
ピタゴラス:
純正律と同様に、906 - 498 = 408セント(A-durね)
そして、CからEを直接見ると、408セント(でもって、これがC-dur)
ここでも、両者のE音の高さは一致する。
633 :
611 :2007/07/16(月) 20:45:29 ID:Yxv67lDg
<続きです> 即ち、 >これがピタゴラスと純正律との決定的な違いです。 は、間違いですね。どこに決定的な違いがあるの? あなたの変な問題設定で解いても、純正律とピタゴラスに違いは見られませんでしたね。 あなたの間違いが本によるものなのか、あなた自身によるものなのか分かりませんが、 私も本を書くときには変な誤解を生まないよう、気をつけることにしよう。 では。
> C-dur 純正律をとった場合の A を基音に、 >A-dur 純正律をとると、 これって。。。 A=442 になるように C を設定しろよ。
635 :
ドレミファ名無シド :2007/07/17(火) 00:11:56 ID:uVbgHwMF
レイトってこわいな。
テラキモす。
キモ杉 どっかほかでやってくれ。 そんなこと本当に理解できているからなんだっていうの? きっとヤツらの演奏は本当につまらないものに違いないね。 もう蒸し返さないで。つまんないからさ。
638 :
ばよなにき :2007/07/17(火) 01:56:27 ID:0z6c2j8E
アクセスが多すぎます。 ご覧になって欲しい方には、個別メールのやりとりがあったり ブログをお持ちの方は 持ち主さまのブログに書き込みをさせていただく というお付き合いのなかで 対応しています。 アクセスが増えることを喜んでおりませんので 黙って来られてる方は本日以降、お引取りください。
639 :
ドレミファ名無シド :2007/07/17(火) 04:33:34 ID:maKA1zv0
バカばっか
640 :
ドレミファ名無シド :2007/07/17(火) 09:20:56 ID:VRyJEb+V
>>611 は、調性によって、Aのピッチをかえているようだな。
しかし、普通は、この曲はハ長調だらA=442Hzで、この曲はニ長調だからA=444Hzで、なんてへんなことはしない。
A=442Hz固定なら、ピタゴラス音律では調性によって音高は不変。
しかし、A=442Hz固定でも、純正律の場合には調性によって音高がかわってくる。
>>503 の説明の仕方はともかくとして、ピタゴラスは調性によって不変というのは正しい。
>>611 は間違い。
641 :
ドレミファ名無シド :2007/07/17(火) 10:45:10 ID:PTq7+Uo6
あるいは、
>>611 はチェンバロ奏者っぽいので、ピタゴラスが異名同音であり、
かつ弦楽器はその引き分けができてそれをやっていることを知らないとか。
チェンバロだと例えばBとAis、EisとFを同じ音でやっちゃうんだろうが、
ヴァイオリンでは正しいピタゴラス音律でもってひきわけができる。
調性によって音高がかわるわけがない。
つーか、ここは「ヴァイオリンやってる人総合」だから、チェンバロの「常識」をふりかざしてヴァイオリン奏者に嘘教えるな。
642 :
ドレミファ名無シド :2007/07/17(火) 10:48:46 ID:wQAegp8y
ね、ね、お二人さん、学問板物理スレあたりで語っちゃってよ!
>>641 > ピタゴラスが異名同音
文脈からすると, これは「異名異音」の間違いだろ.
644 :
ドレミファ名無シド :2007/07/17(火) 13:09:47 ID:0+rWi107
いい加減にしろバカ
645 :
ドレミファ名無シド :2007/07/17(火) 14:01:13 ID:uVbgHwMF
マジでわけわからんなwwwww
646 :
ドレミファ名無シド :2007/07/17(火) 14:26:48 ID:B11aD3iM
>>643 >> ピタゴラスが異名同音 >文脈からすると, これは「異名異音」の間違いだろ. そうです。ご指摘サンクス。
647 :
ドレミファ名無シド :2007/07/17(火) 15:44:36 ID:2Y0x0msj
もうやめろよバカ
648 :
ドレミファ名無シド :2007/07/17(火) 18:14:25 ID:RtnFCKNQ
意味わかんないしつまんない… さすがにスレ違いだろよ
ついていけないからといって、そうひがむなって。
話をさかのぼってみると、
>>469 のタイスの瞑想曲の補助線についてだろ。
この曲はDdurだから、D音を基音にとってそこからピタゴラスや純正律を計算したんだろ。
そんなの当たり前じゃん。純正律だけDからとって、ピタゴラスを別のにしたら比較が出来ないだろ。
503氏は、どこが違うといいたいのかな?
その後の二人の議論はごちゃごちゃで、ついていけん。ひがむぞ!
各調の#や♭が何個どの音につくか、というのは暗記しかないんでしょうか?
こういうとき、ニート含むアーリーさんたちは何も言わないよね。 ということは、上手な人たちから見れば無意味な話題なんじゃないの? そんなこと議論してるヒマがあるなら練習しようよ。 それが解決したところでバイオリンが格段に上手くなるわけじゃないんだから。 自分たちは、ものすごーく立派な議論をしている気でいるみたいだけど、 バカっぽいよ、すごく。
652 :
ドレミファ名無シド :2007/07/17(火) 19:38:31 ID:0z6c2j8E
まあ、2ちゃんは不毛な議論をするヒマオタの場だからね 何でもありでいいんでない
アーリーさんは理論に弱いというだけのことだろ。
屁理屈こねても耳も腕もないんじゃ仕方ないさ
だからそうやってひがむなって! 理解できなきゃ、屁理屈っていうしかないもんなwww
>>649 see >>612
>>650 基本的に暗記。
通常の記譜であれば最後の # がシ(第7音)になる、
最後の♭がファ(第4音)になるっていう法則はある。
たとえば G dur だと #が付いてる Fis が第7音
Es dur だと 3つ目の♭の As が第4音になるってな。
Es dur で As に #をつけると A に戻って B dur の第7音。
#の数が増えると調の主音は C → G → D → A → E → H → Fisと五度圏をたどるように変わっていく。
逆も C → F → B → Es → As → Des → Ges と五度圏を逆に辿るようになっていて、
C Dur から始まって #6個の Fis dur と♭6個の Ges dur は異名同音で交差する。
理屈の上ではさらに#や♭の数を増やして倍の12個になるとまた His dur = Deses dur = C dur に戻る。
。。。って考えるの面倒臭いだろ? 暗記。
658 :
ドレミファ名無シド :2007/07/18(水) 01:03:22 ID:rEocba0e
ひがみとかじゃないよね
659 :
ドレミファ名無シド :2007/07/18(水) 02:44:18 ID:knEDG4br
長文多すぎつらい
661 :
ドレミファ名無シド :2007/07/18(水) 09:04:26 ID:4f/tjQdk
ははは、何でもゆとりって書けばいいと思うなよw ゆとりは別に否定しないが 俺を含めほとんどの人はこの長文やりとりにうんざりしてると思う。 単に読むのがしんどいってことじゃなくてね。
しかしバイオリンって本当に難しい楽器だよな。 youtubeでそれなりに聴けるピアノのビデオは星の数ほどあるけど、 聴くに耐えるバイオリンのビデオはなかなかない。 「こりゃやべえもんに手を出しちゃったぜ」とか思ったりすることない?
オイラは家にある何年も調律していないアップライトピアノ よりも良い音程をヴァイオリンで出す自信は無いから、音律が どうのこうのと言われても、ポカーンだな。もちろん、弦同志で アンサンブルをする時には、和音が綺麗になるように微調整して しまうけど・・・・。きっと、どの楽器に合わせるのが合理的か か判っていないと変てこな音程になるんだろうね。
664 :
ドレミファ名無シド :2007/07/18(水) 13:40:19 ID:WYKZE0MR
理屈の話に付いてこれないアーリーは是非ともスルーしてくれ。 無意味に噛み付いて来なくて良いから。 いつもレイトは理屈ばかりと馬鹿にするがアーリーはその理屈が分からない奴がほとんどだろ。 同じことだよ。
>>657 は面倒なのにわかりやすいようにと原理を書いてくれたのに
お礼どころか長文ウザとはね・・・
666 :
ドレミファ名無シド :2007/07/18(水) 15:21:01 ID:4f/tjQdk
ニート君乙w
667 :
ドレミファ名無シド :2007/07/18(水) 15:32:23 ID:4f/tjQdk
>>665 勘違いすんな。
>>657 に長文うざいと書いたつもりはない。
その前の馬鹿二人にな。
ただ俺が質問した覚えもないがな。
書いた本人乙。まあ分かりやすいが。
バイオリニストはコードとかあまりやらないから理論的に弱くなるのはわかる。 とりあえず超初心者に書くけど、各調にどれだけシャープとかフラットがついてるかは暗記しかない。 俺は長調=C(0#)G(1#)D(2#)A(3#)E(4#)B(5#)F(6#)C(7#) (CGだエブフック) 短調=A(0♭)E(1♭)B(2♭)F(3♭)C(4♭)G(5♭)D(6♭)A(7♭) (アエブフCGだ) とかひねりなしでそのまんま覚えてるけど。 たとえばD(レ)から始まる長調はなにか知りたかったら、 「CGだ」と声に出しながら指を折りながら数えていって、ああ、シャープ二つねと。 F(ファ)から始まる長調だったら、 「CGだエブフ」 まで声を出して数えていって、 当たり前だけどファから始まる長調でシャープとかあるわけないから(シャープがあったらファにまずシャープがついている) そこで指が6本立ってるから、7−6=1ってやるとフラットの数がわかる。つまりフラットは一個。シにフラットがつくとわかる。 なんというわかりにくさ・・・ 説明を見ただけでクラクラしてしまった このレスは間違いなく叩かれる
っていうか、実際にバイオリンのスケールをやるときはファ#からはじめるときは シャープ6つあるな。すげえ難しいけど気をつけなきゃなとか思わない。 バイオリンは全部の弦が音符5つぶん離れてるから、どこから始めても指使いは一緒なので、難易度は変わらない。 しかしこれをやると自分が一体なんの音符を弾いているのかわからない。っていうか、なんの音で始めたのかすら覚えていない。 そんな俺は間違いなくアルツハイマー
ああ、高校のとき楽典とにらめっこしながら必死で覚えたのを思い出した・・・ すごいむかついたのを覚えている 知らなくても困らないかもしれないけど、知ってると地味に便利じゃないか? そんな私はバイオリン半年目
>>669 しかも自分は頭の中で音階がただのドレミファソに変換されててわからなくなってることあるんだけど。
それで音程完璧にとれて先生も喜んでくれるからな。
難しいことはわかんないんよ。レイトなんだが。
>>657 ありがとです!
説明ちんぷんかんぷんでしたw地道に暗記します
ドイツ語のdurしかわからなかったですよ
ヴァイオリンは5度調弦なんだから 同じ指使いで、隣の弦を弾けば調がひとつ変わるじゃない? だから五度圏は便利、だと思ったんだけど・・・
ヴァイオリンの何に驚いたってドはドでもピアノに比べて幅があるのが驚いた 当たり前なんだろうけどピアノの鍵盤みたいにキッチリしてないのがすごい
>>669 >どこから始めても指使いは一緒なので、難易度は変わらない。
なんか壁を超えられそう。ありがとう。
677 :
ドレミファ名無シド :2007/07/19(木) 23:04:10 ID:UtGEBXWg
>>669 確かに!!
よく考えれば解る事なのに気付かなかったよ
ちょっと感動した
>>675 そこ気付くと、ピアノ族の「音はヒトツ」感から少し脱皮できるよね。
自分もでした。
それ、きっと音よくなってるんだと思いますよ。
ある意味ピアノ以上にきっちりしてるんさ、「音」に関して。
>>675 >>678 小さい頃からピアノろくにやらずにヴァイオリンやってる人間としては
同じ音でも幅があるってのは当然のように思ってるもんなんだがなぁ
1音ではそれぞれ正しい音程でも重音だと気持ち悪く聞こえたりする
そういうときは多少正しい音程からずれても気持ちよく聞こえるほうに持っていく
ってよく聞かされたもんだ
ピアノとかだとこういうのはどうしようもないからねー
680 :
ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 20:22:12 ID:fjitkfjN
レッスンおわたー!!!!なんか、レッスン後てスッキリした感じになるww ハイテンション(>∀<)
四十肩でもうレッスンが1ヶ月近く受けられない… 練習も出来ないなんて めちゃくちゃストレス溜まる。テンション、最低………
>>578 一応いっておくが、鈴木二巻のは主題だけだからな。
あれは変奏曲で、変奏部分はかなり難しいよ。
683 :
ドレミファ名無シド :2007/07/22(日) 01:41:13 ID:w/sRm/b+
>>681 それは辛いですね。
私は35才のレイトですが肉体的衰えに愕然としています。
腰が痛くて起きれないとか、すっかりおっさんになってしまった。
ただし、経験上右手を故障した時には左手だけの練習できますし。
音出せない状況でも軽いピチカートで練習したりと、ストレスを
解消して練習にもなるバイオリンはもう体の一部とも言えますよね。
休むのは自由ですが、ケガを理由にできる事サボってはいませんか?
684 :
683 :2007/07/22(日) 01:46:20 ID:w/sRm/b+
↑ちょっと私の言い方が悪かったようです。なまいきでした(^^;) 早く思い切り練習できると良いですね。どうぞお体をお大事に。
685 :
ドレミファ名無シド :2007/07/22(日) 02:11:55 ID:H5eDwWaV
>>683 >>684 うーん自分で言ってすぐに訂正するとは…何て謙虚な!!
しかも最初のご意見は間違ってないと思いますよ♪
ただ、弾くだけでなく上手い人の演奏を見たり聴いたりするのも良い勉強になりますよね〜♪
思いっきり弾ける状態になるまではそちら重点的に…でいかがでしょうか!?
いろんな意味で刺激になりますよね!!
686 :
ドレミファ名無シド :2007/07/22(日) 12:08:12 ID:e1wcSeFb
ジェイハイダのヴァイオリン 使ってる人居ない? 板を薄く削ったりしてないかな クグッても歴史が浅いのかあんまりヒットしないし
687 :
ドレミファ名無シド :2007/07/22(日) 12:35:58 ID:yvnH5LK5
所詮2,30万以下レベルの楽器で板を薄くけずるなと言っても無理だと思う。 というか、上級者でないと板厚の奴は弾きこなせないのでは?
バイオリン習おうと思っているのですがピアノと迷っています。 一応ピアノは10年くらいやってて今は辞めているんですが… どちらかしか習わせてもらえないんですorz どっちを習うべきだと思いますか?
>>688 10年付き合って今遠距離の恋人と新しい恋人はどっちがいいですか?
お好きなほうをどうぞ。
。。。としか言いいようのない質問の仕方だね。
>>688 今やりたいと思うほうをやればいいんじゃないのー
ピアノ10年やってたんなら今からまた習わなくてもある程度弾けるようになるんじゃない?
691 :
ドレミファ名無シド :2007/07/22(日) 18:28:00 ID:AefCBA4/
あえてバイオリンスレで聞いてるんだからバイオリンを勧めてもらいたいんだろ…背中押してやれよ まあマジに話すと俺は今はバイオリン大好きだな 3歳から始めて18歳でレッスン止めちゃったけどその間はまさに地獄。 嬉しいと思うことなんて一月に1〜2度しか無かった。 …えっと、長々と自分語りしようと思ったけど面倒だからやめるわw とにかく、バイオリンを弾けると色々と面白いぞ、マジで。 最初からバイオリンに興味を持った状態で始められるなんて羨ましい限りだ。 きっとピアノも楽しいだろうがあいにく俺はバイオリンしか弾けないからな。 そんな俺としてはバイオリンを勧めたい。 バイオリン万歳!持ち運び可能万歳!
692 :
ドレミファ名無シド :2007/07/22(日) 18:31:12 ID:AefCBA4/
あとテルミンも楽しいよ!
693 :
ドレミファ名無シド :2007/07/22(日) 19:09:18 ID:sPrgrlsO
>>691 月に1,2度も嬉しいと思えたら十分だよ〜。
私なんか…。
昔は目標あったけど、今はなんだかな〜。
好きだけど、バイオリン。
694 :
ドレミファ名無シド :2007/07/22(日) 20:01:36 ID:Eq57c8Yy
>>691 幼少時代に地獄を見た奴は今になってから本当にバイオリンが好きになれるんだよな
その気持ちに見合う技術も身に付いてるし
子供の頃にお遊戯感覚で無理せず楽しくやってたような人ほど大人になってから色々と苦しむ事がある
どちらが良いってものでは決してないけどね
スラーの多い曲をやった後、次の曲でスラー指定がない部分で自然に腕が動いてしまったorz 初見で適当だったし普通に練習したら直る、かな 馴れってこわい…自分がアホなのかも
697 :
名無しの笛の踊り :2007/07/23(月) 03:56:07 ID:i5fU3TXU
>>695 さん 上手いですね〜。バイオリン何年やっていますか?10年くらい?
>>682 今頃釣れてもうれしくないヽ(`Д')ノ
>>695 上品な演奏ですね。この曲は弾くだけではなく、雰囲気を出すのがとても難しいと思います
貴方のように、こういう曲をちゃんと弾ける人は、本当に上手だなと思います。
700 :
名無しの笛の踊り :2007/07/23(月) 17:05:39 ID:i5fU3TXU
701 :
ななしのメアリー :2007/07/23(月) 22:27:44 ID:u0jkXoDj
バイオリンとチェロの二重奏でいいの知りませんか?
702 :
名無しの笛の踊り :2007/07/24(火) 16:20:47 ID:jUDsAOWb
>>701 ヘンデルのパッサカリアをやったら面白そう、
でも楽譜をビオラパートをチェロ用に変換する必要がありますよね。
あとバイオリンソナタのピアノをチェロでアレンジしたらかっこいい曲けっこうありそう。
703 :
名無しの笛の踊り :2007/07/24(火) 16:27:25 ID:jUDsAOWb
>>691 謙遜せずにぜひ語ってください。この楽器を弾けるようになるまで、
どのような練習内容の15年だったのかを私たちが知るのも勉強だと思うので。
バイオリンの先輩のいない私のような後輩の為にぜひ聞かせてください。
G線D線の4指がはっきり音がでません 腕や手の角度とか小指だとつらくなってくるんですが、打ち下ろす感じでやるしかないんでしょうか?
705 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 18:17:26 ID:XZdhztwf
幼少時代の不幸話と「でもそのお陰で今は上手です」なんて話は聞き飽きたよ
>>704 左肘を中に入れて、手と指そのものとネックとの距離が近くなるように腕の位置を変える。
手が楽なように弾いてかないと。
G線3指とかでビブラートかけるときなんか、よっこらしょと楽器をちょっと動かして肘を中にいれるような気がするけどなぁ。
707 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 21:53:07 ID:yXnm9i8n
>>705 そういう奴に限ってうpを頑なに拒む。
こんなスレでうpなんて馬鹿馬鹿しい等と言う。
笑える。
笑いはしないけど。 普通の感覚だと思う。バイオリンは小さいときからやってるわけではないが。
709 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 23:09:14 ID:WJ2tlM6J
私も昔は両親から虐待受けて地獄みたよ。 でもそんな事を自慢しないけど。 アーリーってやはり歪んでる。
>アーリーってやはり歪んでる。 釣り?さりげなく自分も語ってますが。 オモロないって。
アーリーの家庭って中流以上だから、歪むなんて事はないんじゃないかな。 母子家庭や貧乏な家の子たちの方が問題を起こす事が多かった。 でも、貧乏でバイオリン習ってる子は、まじめに練習やってたな。 同じ教室の父兄からは無視されてたけど。
どんな部類の人間にも同じくらい嫌なやつは同じ割合いる。 と思ってる。ニートにも派遣にもバイトにも正社員にも公務員にも弁護士にも医者にも。 そんだけ。
713 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 23:59:05 ID:yXnm9i8n
俺はアーリーだけど残念ながらアーリーは性格がアレな奴は多いよ。 変にトゲトゲしてるというか、他人を見下すような奴がかなり多い。 そういうのを見てきてるから俺自身は気を付けるようにしてるけどね。
715 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 01:29:52 ID:TFl7orB5
相変わらずアーリーを叩く時だけこのスレはよく伸びる アーリーへのコンプレックスが手に取るようにわかるな
もう釣られんなよ
717 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 10:00:57 ID:t8/4fsBq
新発売のvision solo買った。 どんなもんかなー 誰か使ってる人いる?
718 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 18:21:32 ID:TFl7orB5
買ったんでしょ? 自分で弾いてみればいいじゃん
719 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 20:55:09 ID:AKWlnaPK
↑ほら、アーリーって性格悪いでしょ。
720 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 22:17:14 ID:eRBZdTRU
>>711 > でも、貧乏でバイオリン習ってる子は、まじめに練習やってたな。
貧乏がバイオリン習える訳ないじゃんwwwww
そのウソ何の意味があんの?wwwww
721 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 22:25:54 ID:0G9Gtpee
昔は金持ちはピアノを、貧乏人はヴァイオリンを習ってたんだよ。
>>706 ありがとうございました!
肘を入れて弾いてみたら多少良くなったように思います
音がはずれてしまったり、力をいれすぎて小指が反り返ったりする時もありますが…
頑張ってみます!
ピアノもそうだけど、貧しい家の子はコンサートに連れて行ってもらえないし、 家にLPもないから演奏が譜面通りで、機械的な感じだった。 何を弾いても、コンクールの一次予選か演歌歌手みたいな感じw バイオリンはピアノよりレッスン代が高いから、 本当に家が貧乏な子はオルガンを習ってたと思う。
>>721 かなりお年を召した方だと思いますが、
70〜80年代にはどこの家にもピアノくらいありましたよ。
ほとんどの楽器は世帯年収1000万程度の低所得層でも習えるだろ
726 :
ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 00:55:56 ID:N9Q5+cqO
Vision Solo通販で買ったのさー。 まだ届いてないから、待ち遠しくてさー。 すでに使ってる人いれば、感想聞きたくてね。 ほんとに誰もいないの?
727 :
ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 02:38:42 ID:3rdwYhOz
>>724 それが本当ならピアノは30年くらいは持つので、現在でもどこの家にも
ピアノがあることになりますね。
728 :
ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 03:45:27 ID:kv1r3Oes
レイトの釣りは飽きたわwww どうしてもアーリーは不幸だと思いたいんだなw
いつもの人なので、スルーで。 いらつくほどアホやな。
>>727 子どもが高校生くらいになると邪魔だから捨てない?
731 :
ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 09:41:36 ID:SBxSrO45
そして大人になって後悔して、でも住んでいるところが狭くて 電子ピアノ買うんだよな。
732 :
ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 10:08:36 ID:fQ2YNzBM
我家には、10年以上調律もしないでほったらかしのピアノがあります。 ピアノ線って寿命ないの?
733 :
ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 10:40:00 ID:3rdwYhOz
>>732 ピアノ線はもっと持つと思うけれど、アクション機構の大幅なオーバーホール
は30-40年くらいで必要になるそうだよ。ここで高価なピアノは修理、そうで
ないのは廃棄となる場合が多い。
734 :
ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 10:58:39 ID:KfyZbLAd
知ったかレイトはピアノに関しても知ったかぶるという事が今日分かった。
735 :
ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 11:26:14 ID:fQ2YNzBM
>>733 がレイトだとなぜわかる?
アーリーてイヤなヤツが多いと再確認した。
ピアノにしったかも何もないだろう。 メンテされた高級品で寿命が60〜100年、それ以外は20〜30年。 観賞用とかインテリアじゃなくて、実用に耐えるかどうかと言う話ね。
へぇー じゃ、高級なヴァイオリンは長生きなんだねぇ。 ヴァイオリンの話に戻ろうよ!
738 :
ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 18:04:19 ID:kv1r3Oes
レイトwwwww アーリーwwwww
739 :
ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 22:52:31 ID:S8+nC1pb
本日!NHKテレビ 7月26日(木)夜23時05分から、 維新政党「新風」の政見放送あるよ! 2ちゃんねらー注目の政党「新風」の政見放送が本日の深夜放送されます。 wktkしながら実況板で盛り上がり笑い飛ばしましょう! 【本日限定でこの文章を自分の常駐スレへコピペしていって】
740 :
ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 23:07:31 ID:KfyZbLAd
本日!NHKテレビ 7月26日(木)夜23時05分から、 維新政党「新風」の政見放送あるよ! 2ちゃんねらー注目の政党「新風」の政見放送が本日の深夜放送されます。 wktkしながら実況板で盛り上がり笑い飛ばしましょう! 【本日限定でこの文章を自分の常駐スレへコピペしていって】
741 :
ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 23:15:41 ID:kv1r3Oes
本日!NHKテレビ 7月26日(木)夜23時05分から、 維新政党「新風」の政見放送あるよ! 2ちゃんねらー注目の政党「新風」の政見放送が本日の深夜放送されます。 wktkしながら実況板で盛り上がり笑い飛ばしましょう! 【本日限定でこの文章を自分の常駐スレへコピペしていって】
妹のヴァイオリンはシモーネモラッシのなんだけど 300万ちょいらしい 俺のモダンチェロは500万 でも今コツコツ貯金して デカイ分金掛かるな 年末までにいいもの買います。
743 :
ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 01:02:00 ID:1JfFqHVL
練習もしましょうね^^;
744 :
ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 01:31:29 ID:DWrubRPC
息子で300万は高いな。それだけ出せば親父が替える。 楽器としてどっちがいいかは別として。
745 :
ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 09:15:45 ID:/8/gyoCL
モラッシィさん一族の中で、一番いいのは誰の?
僕のはdavide somenziって書いてあるけど有名な人ですか?
便乗お願いします。 僕のはKisoSuzukiって書いてあります。 友達は鈴木のスペシャルバージョンで、かなり高価って言ってますが、 本当でしょうか。たしかに高級ギターで有名なメーカーですが。
748 :
ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 11:02:56 ID:/8/gyoCL
昨日Vision Solo届いた。 なーんかA線が変だ。 ひゃらひゃら言って、金属的な残響あり。 落ち着くまで様子みて、ダメだったらA線だけ別のに張り替えるか・・・
749 :
ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 11:12:34 ID:DWrubRPC
>>747 木曽鈴木は、いわゆる鈴木バイオリンから
財閥解体のために分割されて出来たメーカーで、
全体的には普通の鈴木よりは安かったそうです。
>>749 名古屋は残っているけど、木曽は潰れたんですよね。
私が30ウン年前に使った木曽鈴木、大人になってから
見たら、本当に凄い(粗悪な)楽器だった。もう捨てちゃった
けど。
諏訪内は不倫と略奪結婚して男の子まで産んだ犯罪者ですよ これまでは演奏はバカでも相手にされてきたけど、もう、そうはいかないんだよ 汚れ者なんですからね。 こんな、ろくでもない人は応援するに値しません。 信じられないことに御当人は今でも結婚を認めず消費者を騙し続けています。 こんなバカなタレントさんが、世の中のどこにいるのですか? 人気商売してるくせに、買うだけさせて応対は何もしない、騙す、嘘、それでも 平気で舞台に立っているとは、どんな神経してる人なのでしょうかね? 結婚って?枕営業を古くからしててですよ 人間失格者とは諏訪内晶子のことなのですよ 諏訪内は結局裏切り続けたな ちょっと、その結婚も後ろめたいのがわかってるせいか世間に誤魔化しいれてるのが気になるが・・ あまりにも祝福というふたりではないよな、このダーティーな二人は。 川井郁子のときは胸が熱くなったものだが・・ 奥村のときも諏訪内と似たような軽蔑心持ったのを覚えてる
752 :
ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 20:20:53 ID:CCIWmLHL
指痛い〜(^人^;) 久々に弾いたぜ!!
コピペに反応するのもあれだが、 芸術家なんだから別に略奪愛をやっても、 何やってもいいんじゃないかな。
754 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 00:03:06 ID:i93uQHiH
もう少し質の良いバイオリンスレどこかに立ってない?
755 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 01:23:04 ID:gi6i76JO
ないよ。
756 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 01:44:58 ID:HOJ5Odrf
>>754 fstrings.comかviolinist.comにでも行け
fstrings.com はラッカー厨が出入りするようになってから あんまり見なくなった。
758 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 02:27:06 ID:HOJ5Odrf
下にかける話か? 昔から上下に自由自在にかけて音程を美調節している。 特に上とか下だからどうというこだわりはない。 下にかけたきゃ、それは各人好きにすればいいし。
761 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 11:04:44 ID:+Q+UJIth
ヴァイオリン大好き
>>759 ビブラートは下にかけるのが正しい。
変な噂流すなよ。
763 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 12:21:07 ID:wd1GjdIA
>>760 うん
かなり同意だね
昔は死にたいくらい嫌で、やらされてた感じだったけど、1回離れて自分からやり出した今は楽しく感じる
764 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 12:49:35 ID:RtQOK1Sh
ヴァイオリン大好き。 いつの日か、人前でカッコ良く弾きたい。
765 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 14:08:52 ID:HOJ5Odrf
>>762 白本(新しいバイオリン教本)には上下にかけると書いてある。
766 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 15:35:38 ID:bSINvGfv
もうここまでやってきたのなら、シャコンヌを弾くしかないでしょう。
それこそ人だかりができて感動して涙を流してもらえますよ。弾ければ。
そういう獰猛なまでの感情を持つ楽器であり、それが音楽の醍醐味ですからね。
流しで夜弾いて歩くのも素敵ですね。。。
>>764 なのでがんばってくれよな! きっとやるんだろうな、きっと!
カッコつけていいんだぞ!!遠慮するな!プロはみんなそう嘆いているんだから。
アマチュアにだって実際に音楽をする責任のようなものがある!!
芸術家なんだから!!それを絶対に忘れないで実行することを祈る!!
音楽後進国なので、だからこその遣り甲斐は大いにあると思う。
>>765 だからどうしたっつうんだよ!なに言ってんだおまえ!
>>762 ワォ! 正しいの定義は何?
1.関節に優しい
2.音程がとりやすい
3.先生に言われたとおり
768 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 19:40:42 ID:bSINvGfv
>>765 ごめんなさい。負け犬レイトなのでついつい吠えてしまった。
才能がない自分にイライラする。文化的な家庭に生まれて来たかった。。。
ビブラートですが、
カイザー2番の解説には、それは音を聞いて勘を働かせるより外はない、
と書いてありました。プロの解説を読んでも決まりはないと。
人の音感は上の音に引っ張られるから、上に掛けると音程感云々の話も一理ある。
ちなにみギターは上にしか掛けれないけどカッコいいよね。揺らぎのセンスですね。
あとトリルは2音上と交互に鳴らすとされてるけど、たとえばGメジャーで、
B音にトリル記号あるときはスケール上C音が自然に聞えるけどそれでOKですか?
>>768 トリルはスケール上の隣の音と言う解釈の方がいいですね。
770 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 22:10:49 ID:bSINvGfv
>>769 安心しました。ありがとう。
あと序奏とアレグロにでて来る、スピードの早いトリルなのですが、
手首を使ってビヴラートみたく動かして掛けてますか?
下の音を押さえてる指を始点に手首を振って上の音を押さえてる指を小刻みに浮かせて
トリルさせるやり方のほうが良いのかな?
先生に聞いたら話をそらされた(^^;)なんで?秘伝の技なのかなあ?
トリルがどの音?なーんて聞いてる段階で必要なのは 才能じゃなくて練習だと思います。
ビブラートトリルは思ったほど速くかからないよ。
773 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 07:40:26 ID:DLRbon5b
774 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:00:15 ID:fiaor3io
頑張ります。 社会人なので平日は1時間ほどしか練習出来ない。 しかも夜だから金属消音器付けて。 今日は昼間にガンガン練習します。
775 :
ドレミファ名無シド :2007/07/29(日) 08:28:41 ID:+TOFF0WU
上の方からちゃんと見てるからねw
777 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 15:38:16 ID:8/HkSCn4
レイトはそんなに気合入れて練習しなくても毎日楽しんでればそれで十分だと思う ただでさえ不利なのに一日1時間で消音器必須で練習したってどうにもならないよ
諏訪内は不倫と略奪結婚して男の子まで産んだ犯罪者ですよ これまでは演奏はバカでも相手にされてきたけど、もう、そうはいかないんだよ 汚れ者なんですからね。 こんな、ろくでもない人は応援するに値しません。 信じられないことに御当人は今でも結婚を認めず消費者を騙し続けています。 こんなバカなタレントさんが、世の中のどこにいるのですか? 人気商売してるくせに、買うだけさせて応対は何もしない、騙す、嘘、それでも 平気で舞台に立っているとは、どんな神経してる人なのでしょうかね? 結婚って?枕営業を古くからしててですよ 人間失格者とは諏訪内晶子のことなのですよ 諏訪内は結局裏切り続けたな ちょっと、その結婚も後ろめたいのがわかってるせいか世間に誤魔化しいれてるのが気になるが・・ あまりにも祝福というふたりではないよな、このダーティーな二人は。 川井郁子のときは胸が熱くなったものだが・・ 奥村のときも諏訪内と似たような軽蔑心持ったのを覚えてる
練習が楽しいんだよ。 今は練習した分だけ前進できる。一番面白いところなんだよ。 あぁ、楽しくてしょうがない♪
780 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 18:23:57 ID:r8XGGPh+
こないだ北京ヴァイオリンというなかなかB級の映画を見て ヴァイオリンに取り付かれてしまいました。 天使の声のようにすんだ音を自分でも出してみたいと思ったんです。 質問なんですが、 1日真面目に3時間やってまともに弾けるようになるには どのくらいかかりますか? またどのような練習方法が最適でしょうか? 今までギターでロカビリーバンドをやっていました。 暦8年くらいでギターは講師のバイトもしてるくらいなので、 とりあえず本物のど素人よりは弦楽器についての理論などは持っているつもりです。
781 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 18:27:38 ID:8/HkSCn4
あなたが7歳未満なら上手になれるかもしれません どう贔屓目に見ても12歳以上なら完全に手遅れです ギターがどんなに弾けても有利なことはほとんどないですよ あなたも本物のバイオリンど素人ですよ
782 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 18:34:41 ID:mU8wKk7c
ギター>バイオリン言いいたいわけじゃないがギターとバイオリンは何もかもが違うからな。 暦8年で講師まで務まるような楽器が弾けてもあまりプラスになることは無いかも。 上でも似た話題が出でてるけどレイトで始めるなら「一人で楽しむ」以上の目標は持たない方が良さげ。 一日5時間頑張ろうと子供から始められなかったハンディーは全然埋まらない。 私はそれでもバイオリンの魅力にとりつかれているので良ければ一緒に頑張りましょう。
784 :
ドレミファ名無シド :2007/07/29(日) 20:01:39 ID:+TOFF0WU
>>782 なぜかあなたの言葉の中には情熱が感じられないw
もしかして全部逆に書いてない?さてはな人だなw
>>780 ギターよりあっと言う間にレパートリー増えていくですよ!。
好きなギタリスト(((SUGIZO)))はフィドラーでもあるから、
ギターもフレットの必要性を感じないそうです。カッコいいですよね。
でも、、、日本は高く売るためにグルになって独自のイメージが
でっちあがってる。20万くらいので十分過ぎると断言しておきます。
大切なのは「響き」のある場所で練習しないとツマラナイんだよね、コレw
共鳴する楽器だから「響く環境でのアンサンブル」はそのうち経験してもしい。
あれ弾いてる本人達が最高に気持ちよいですよw
精神が融合しているというデータもとっくの昔に判明している。
秘密ではないけど、音楽は神秘体験の部類に属するものなので。。。
近所迷惑はこちらが気にしなければOK!ミュートとか付けて弾かないように。
さりげなくご近所さんをマインドコントロールしてあげてくださいw、本当ですよ。
ギターの経験はバッチリ生かされますよ。情熱あるミュージシャンなら朝飯前。
わたくし、バイオリン、ギター、ピアノ、シンセサイザー、DTMで作曲
遊びやってますが、バイオリンなど誰でもできるとおもうのね(^^;)
ヤマハからでてるサイレントのを買って、ミキサー通して伴奏の音源や
好きなCDと合わせるのも面白い。エフェクターでの音作りも面白いですよ。
毎夜ウオーギングしてるオバサンと同質。継続は芸術であり文化です、はい。
ヨーロッパでは民謡弾いたりジャズやロックもバイオリン、簡単だからでしょう(笑)
インドでは怪しいインドっぽい弾き方をしてますよね。さてさて。。。
面白くなってきましたw
786 :
780 :2007/07/29(日) 20:37:31 ID:r8XGGPh+
>>781 バイオリン弾きはやっぱり皆そういう偏屈な固定概念がある人なんでしょうか。
自分が小さいころからやってたせいだと思われますがクソみたいなプライドだけじゃ大成できないですよ。
自分は16歳のころフジコヘミングの影響でピアノを始めました。
無理だ無理だといわれ続けましたが20になるころにはおざなりにですが、
愛の夢第三番や子犬のワルツなど弾ける様になりました。
実際自分の意思しだいで何とでもなると思います。
>>782 なるほど。とりあえず当面趣味でやりたい程度なので問題ないです。
プロになろうとは考えてません。
>>784 参考になります。バイオリンは祖母の家にあるのでとりあえずそれを借りてきて始めることにします
>>786 気を付けて!
燃料レスしちゃだめだよ!
アーリーさんたちが喰い付いちゃうよ!
アーリーさんたちも、いつまでもレイトくんの戯言に釣られないようにね!
バイオリンがピアノみたいに簡単だったらいいのにね。 ピアノなら自分の経験から、どんな素人でも一日2時間も練習すりゃ、 2年で幻想即興曲くらい弾けるようになるよ。 ギターはもっと簡単で、アランフェス交響曲程度なら半年ありゃ十分だった。 それなのにバイオリンは 、メリーさんのひつじすら毎日2時間5年やっても、 家族が失笑するような演奏しかできないよ。
789 :
ドレミファ名無シド :2007/07/29(日) 21:49:56 ID:62maGBfE
まれなケースですが小5で始めて、桐朋に入った人がいる事をお忘れなく
791 :
ドレミファ名無シド :2007/07/29(日) 22:07:38 ID:S4fPcetR
レイト暴れんなwwwwwwww おまえらは十分すごいよ。
>>780 あの映画を見るとチャイコンの3楽章ばかり聞いてしまう。
793 :
ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 02:24:00 ID:YuO6/0GK
むにゃぁ。。 恥ずかしながら14年ほどバイオリンをやってる16歳の青二才なんですが、 クライスラーの主題によるプニャーニの前奏曲とアレグロ?!の、 2ページ目の中盤の和音達に苦しめられてます... どうしてもE線を鳴らそうとしても、 5回弾いて4回位はフラジオの様なかすれた音になっちゃいます。。 これって、何が原因なんでしょうか??
788みたいなのは元来音楽のセンスがないのだとおもう。皇太子のビオラみたい。 なので微妙な神経回路がないのだと思われます。 クラシックだけでなくカントリーやブルースロックでも思春期以降にはじめたプレーヤーが いっぱいいることを考えればやっぱりセンスのないやつが楽器をやっても ダメなのだと思う。ノーフレットがだめならJAZZのベースも無理だと思う。
796 :
ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 07:14:20 ID:/F1puLIY
アーリーの自分からすると15過ぎてからバイオリン始めた人って有名な人でも技術に粗がたくさんあるんだよな。 それがクラシックの分野だと奇跡の可能性をあえて残しても99%はお話にならない人ばかりだと思う。 芸術的なセンスが優れているのかもしれないけどそれをバイオリンで全然表現しきれてないっていうか。 もっと別の事すれば才能を発揮できるのに…って思ったりもする。
偉そうに言ってるけどアーリーも99パーセントは聞くに堪えない演奏する奴らばかりだろ。 2歳から始めたアーリーだろうと素人の演奏なんてみんな粗だらけだし、 アーリー100人いても素人が聞いて上手だと思う奴は一人いるかいないかだ。 レイトだアーリーだとやたら区別したがるが中身は一緒、99パーセントは下手糞なんだよ。
>>793 弓の毛の当たり具合だと思うんだよね。
自分も速い移弦でそんな風になることある。
移弦のときにその部分だけ注意必要だよ。
かっこ悪いしね。
ゆっくりやり直したら、普通にできるはず。
無意識にやらかす事だから、自分でも何が悪いのか一瞬わからないよね。
たぶん、当たり具合だと思うよ。つまりボーイングが乱れるんだよ。
799 :
ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 09:53:35 ID:J/1li10I
>>789 だれ?
名前教えて?
あと桐朋って高校?大学?
バロックヴァイオリンの鬼才、ラインハルト・ゲーベルの プロフィルには「12歳でヴァイオリンを始め・・・・」と あるな。けど、そんな高齢でもないのに手を壊して休業中 なのと、何か関係あるのかな。
801 :
ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 13:17:02 ID:QpZzips8
所詮アマチュアなんて、アーリーもレイトも大差ないだろうね。 3歳スタート→受験でレスン辞めたのと、大学スタート→10年間真剣にやってる人だと、後者に分があっても不思議はないと思うけど。 ただ、センスがないとレイトは厳しいかな。
802 :
ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 15:53:41 ID:k0oculsn
>>762 まだこんなのがいたのか!? 特別天然記念物だ。
>>802 教科書に書いてあることは必ずしも正しくないから、
教室で教えられた事を守りなさいって先生が言ってた。
特にビブラートは必ず下方向にかけること。
この原則を守らないと音程が気持ち悪くなるから絶対ダメだって。
ちなみに桐朋で教えてる先生。
804 :
ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 19:09:01 ID:vGJQvsJP
鷲見三郎先生が草葉の陰で泣いているだろうなあ>桐朋で教えている先生を 歎いて
805 :
ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 19:12:23 ID:k0oculsn
桐朋だろうがジュリアードだろうが、間違いは間違い! そもそもの間違いの元はジュリアードの先生なんだから。 その先生の流れを汲む人は当然その間違いを引きずっているだけなのです。 事実を冷静に見つめる態度が肝要です。
>>805 おまえって、テレビに騙されて血液型の性格診断とか必死に信じてるバカみたい。
いつもそれらしいデータをならべてくるけど、科学的な根拠も信頼性もないのにさ。
テレビ脳だからインゲンも納豆も並んで買ったんだろw
インゲンって隠元和尚さんが日本に持ってきてくれたんだよ。 知ってた? とか、言ったりして。知ってるか、、
808 :
ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 19:53:16 ID:EcD+cK6U
僕は12歳で始めた者です。たぶんレイトスターターというのだと思いますが、 自分なりに頑張って音楽をやっています。ですが、この頃我慢ならないのは、 セーム革がどうしたとか、ビブラートを上下に掛けるとか、どうでも良い事を くどくど書いているバカがいることです。 正直言って、そんな暇あるなら練習しろ、と言いたいです。
809 :
ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 20:17:20 ID:k0oculsn
>>806 あれれ? 本当のことが広まると何か都合の悪いことでもあるの?
あなたも「ビブラートは下にかけなさい」と教えているくちかな?
ちなみに私は、ビブラートは耳でよく聞いて正しい音程になるようにかけなさい、と指導していますが何か?
810 :
ドレミファ名無シド :2007/07/30(月) 20:49:12 ID:PX4ojVTF
>>808 同意。しつこいんだよな。
ここ最近きもすぎwww
まだニートくんが居た方がマシw
うpがあった時は何にせよ面白かったからな
>>809 何が指導してるだ、レイトじじいのくせに。
けつの穴にニベアでも塗ってろ。
今日の練習はダメだった 全然集中できない 顔見るだけでムカつく知り合いが家に来たから 頭に血が上ってしまった
>>807 インゲンってあんこの材料だったんだぜ。
お前だって知ってたか、、
余りすぎて、もうつくるものがねえよ。
817 :
793 :2007/07/31(火) 08:22:11 ID:TyxTP/ZV
>>798 遅くなりましたが、ありがとうございました。
おっしゃる通り、ゆっくりさらったらできるようになりました!
まーた口だけアーリー君の登場じゃん
ニベア(笑) 昔そんな池沼がどっかの掲示板にいた。
>>797 >>801 アーリーは半分くらいは本当に上手いよ
どれだけ嫌々やってても子供の頃から最低でも5年もやってた奴ならちゃんと音楽出来るようになってる
それに比べて大学出てからどころか12〜3歳過ぎた頃から始めた奴は10年真面目にやっても人に聞かせられるような奴は少ない
百歩譲って下手糞の割合が同じだとしてもやっぱりそのレベルが違う
上のように最低5年以上やったアーリーはいくら下手と言ってもレイトのかなり上手い奴よりも遥かに上手い
バイオリンって不思議な楽器
外国語教育に似てる
ぷ! 外国語教育だって! 笑っちゃう! どうして無理やりこじつけるのかねぇ。 いかにももっともそうに語ってくれちゃったけど、大学からの真面目レイトと12〜3歳過ぎレイトだってひとくくりには出来ないんじゃない? なんだろね〜、こんなこといくら比較したって答えなんか出ないのに。 結局なにやってもいえることだけど、センスがモノをいう。 特にヴァイオリンはこのセンスのウェイトが高いかな?
>>821 答えは出てるよ。
偏差値39から東大に入るのは知恵遅れでないかぎり100%可能だけど、
レイトがアーリー並に演奏できるなんて事は100%ない。
努力してもどうにもならない事ってあるんだよ。語学のセンスみたいに。
なんか荒んできてるな。 あごあてを変えようと思ってるんだけどペグと違う色や素材だと見栄えが悪くなると思う? ちなみにペグが黒に近い色でやや明るいブラウン系のあごあてをつけるつもり。
アーリーとレイトで違うのは、そのポテンシャル(潜在能力)だと思います。それを本気で引き出せば アーリーはとてつもない能力を発揮できますし、レイトではやはり限界が有ると思います。 本気で引き出そうとしなければ、アーリーでもレイトでもそれなりの能力になるでしょう。(それでもアーリーが有利でしょうが) トゥ・レイトの私は、自分のポテンシャルを限界まで叩き出しても、、、、、ギコギコなのですが、楽しいので全然OKです。
>>824 中二病乙
何だよ潜在能力ってw
ゲームとか漫画に良く出てくる単語だなワロタw
レイトは人には聞かせられないけど自分で楽しむ分には自由なんだから今の調子で頑張ればいいんじゃないかな
>>825 「ポテンシャル」ではわかりにくいかと思いまして、無理に日本語をつけたのが無理があったようですね。
潜在する、つまり顕在化してない能力という意味で、バイオリンに限らず、幼少児は無限とも
思えるほど持っています。成長とともに、能力は特化しその幅は次第に失われていきます。
学問でも何でも遅くから初めてプロになるのは無理だよ。 それでも一流大学に入れるように、ヴァイオリンの場合も人に聞かせられる 程度には上達すると思う。
829 :
ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 19:35:58 ID:IOy2F9UH
せめてその「人に聞かせられる程度の腕を持ったレイトの人」に一目でも会えたらいいんだけどな 詳しくは言えないが仕事柄多くのバイオリニストに会う俺でもそんなレイトには会った事がない 7〜8才くらいでかなり聞かせられる腕を持った子にはたくさん会えるんだけどね ちゃんとバイオリン弾きたいなら遅く見積もっても9才がボーダーラインだな
レイトだけど、人に聴かせるのが最終目標だよ。 レイトはこれ以上ないくらい高い目標を持って、それに向かって極限まで努力する。 そうでないと、「ヴァイオリン弾けます。」なんて言えないで人生終わる。 ヴァイオリン弾けるって一生言わなければ、好きにやってればいい。 だから、弾けますなんて言ったことない。 友達に今度聴かせてって言われても、最低でもあと10年待ってくれと断る。 ヴァイオリンの難しさを知らない友達は、???って顔。 どんだけぇ〜?いったい何を目指してるのって言われたけどね。 人前で弾くのを目指してるのさ。 それにはとてつもない努力が必要さ。
831 :
ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 19:36:56 ID:aa+AtC3p
ループやめろや気持ち悪い とりあえず10年真面目にやれよ
大学オーケストラの演奏会では、半分くらいが大学から始めた人ですよ。
833 :
ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 19:53:33 ID:NgJiYgHT
ぜひ >7〜8才くらいでかなり聞かせられる腕を持った子 の演奏をうpしてほしいものだな
信じられない人もいると思うけど小2くらいでかなり弾ける子もごろごろしてるんだよな 超絶技巧の難曲を弾きこなすっていう意味ではなくて 教本の進度は普通の早さでも一曲一曲をちゃんと作品として聞かせられる技術を持ってるっていう事。 「進度が速い=上手」みたいな考えのレイトの人には感覚が分からないかな? 逆に超絶技巧を幼少時から弾いてる子もいるけどそういう子って後から伸び悩む事が多い。
835 :
ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 20:11:49 ID:IOy2F9UH
その通り。 愛の挨拶(←レイトの人って何故か簡単な曲の代表みたいに言う)とか鈴木のラフォリアでも感情や意志を感じさせるような弾き方ができて初めて人に上手だと感じさせる事が出来る。 やってる曲の難易度がいくら高くてもそれが出来なければ曲を演奏しているとは言えない。 この辺にレイトとの考え方のギャップがある。
836 :
ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 20:20:04 ID:NgJiYgHT
自分はレイトだが、そういう「レイト的な考え方」は したことがないな。 こうなるとやはり3、4年経験のアーリーの演奏がすごく聞きたいな。 今2年目だが、2年後に同じぐらい弾けるようになってやる。 無理だ、とかは勝手に言っていればいい。 自分自身で出来るかどうか証明してみせる。
>>834-835 たしかに言えてる。
俺も愛の挨拶を弾きこなすまでバイオリンを始めてから半年以上かけた経験があるから言ってる事はわかるわ。
ああいう類の曲こそ「弾ける」っていうにはかなりの技術が必要。
>>832 マジレスすると、
残りの半分のアーリーと虎のセミプロが、
4倍くらいの音量で弾いてカバーしてるわけだが・・
>>838 ほぼエキストラとトップ辺り(アーリー多い)とアーリーのおかげだよね。
大学から始めたら長くて学生生活6年くらいだから仕方ないのでは。
それ以降も練習続けてうまくなってもらえたらいいな、と思う。
がんばれ、大人から組。真面目に、考えながら練習して10年続けたら絶対違うよ。
841 :
ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 20:59:47 ID:dFlbqMP2
あのぉ〜話の腰折ってすいませんが、質問してもよろしいか? ドミナントを使っている方にお聞きしたいのですが、 D線のアルミとシルバーの違いって、どのように変わるものなのですか? 15年も弾いてきてようやく弦を真面目に選ぶようになりますた。 教えてください。おながいします。
843 :
ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 21:30:48 ID:WACl8PBH
今鈴木2巻をやっています 1巻の時から思っていたんですが、曲が終わってから見本演奏CDを聞くと音が違うなぁと感じるんです 自分が下手なのはもちろんわかってますが、腕前や録音環境や楽器が違うからなのかわかりませんが、一音一音の伸びが綺麗だと思うんです 特に長めの音がビブラートのような感じといいますか、単調じゃない感じで あれはテクニックなのでしょうか? 説明が下手ですみません
>>844 ホールで弾いた音は全然違うよ。
百聞は一見。楽器を持って風呂場に直行。
846 :
ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 22:46:11 ID:aa+AtC3p
環境は大きいよな。 それ以外で考えるならCDの人はビブラートや右手のコントロールや細かい音程等の 基本的な技術がしっかりしてるからだよ。 それらがいろいろあわさってそれっぽい音になる。
847 :
ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 22:50:28 ID:TyxTP/ZV
>>844 845さんと一部かぶりますが、音の響きではないでしょうか。
ご自分の演奏を一度録音されてみて、注意して聞いてみると
よく響いている音と、その音程の音は鳴っているけど響いていない音…が、ないでしょうか。
僕も頭では理解できていても、なかなかいい音が出せないのですが;;
音程に対してはいつも細心の注意を払っていると、上達が早いかもしれませんね。
頑張ってください。
848 :
ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 22:55:38 ID:CC60H/Fh
>>844 鈴木のCDは1巻からヴィブラート使ってるよ。
死にたくない死にたくない死にたくない
850 :
ドレミファ名無シド :2007/07/31(火) 23:45:02 ID:aa+AtC3p
意味わからんwww
851 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 06:30:47 ID:6u06a0Uj
>>842 おお、ちょうど今練習してる曲だ。
でもこれでレイト・アーリー議論で言ってた「人に聞かせられるレベル」なの?
ボーイングは確かに綺麗だと思うけど。
つまりはアーリーと言えど4年でもこの程度。 ほんと妄想ばかりで語られると困るわ。
853 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 08:24:00 ID:7hm1HGry
854 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 08:45:33 ID:ckF+bA5N
ヴァイオリンはある日突然完全な形で登場した。 登場した時、分数楽器は存在しなかった。
855 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 09:28:38 ID:RJwQRhC9
アーリーのほとんどは下手だよ 音大に行く人たちは例外で、それ以外で 人に聞かせられるような演奏する人は ほとんどいない。まあアーリーの90%は 下手だね
>>854 ソースは? バロックファゴットは、音域がオクターブ上の楽器が残っていて、
オーボエ族とかぶる音域で不自然(その音域ならわざわざ複雑なファゴット
の構造にする必要がない)ので、子供用の楽器だったと推定されているな。
857 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 09:44:58 ID:ckF+bA5N
858 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 09:46:28 ID:7hm1HGry
ニートくん朝から自演工作御苦労w
>>855 音大行ってる奴らすら過半数は人に聞かせられないレベルだった。
レイトもアーリーも言うほど違いは無いって事。
なんでアーリーは区別したがるんだろうね?
そもそも「レイト」「アーリー」っていう言葉自体がナンセンス。
>>853 何万人に一人の天才の映像を出されても…
やっぱり99%は下手って事でしょ。
861 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 11:41:18 ID:AbRaNH8t
レイト・アーリー 上手い・下手 ・・・・・・・じゃなくって、 バイオリン弾きを商売としてやるならともかく、普通に楽しむ分には、 そう優劣を分けて見なくてもいいんじゃないかな。。
>>861 そうは言っても優劣の差がありすぎるからね。
859の出身校もそうだろうけど、音大の8割はカタチだけの試験で、
名前が書ければ全員合格。
音大出てるからうまいって言うのはない。
日本で音大と呼べるのは片手の指で数える程度。
ここに書き込んでるやつは全員下手だからウダウダ言ってないで練習しろ。
864 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 13:19:24 ID:SIpJ0YdH
もはやアーリーとレイトで優劣をつけるのは無意味。 プロかアマっていうくくりだけ。 同じアマチュアで、人に聴かせられるレベルかどうかだよ。 小さい頃からやってないと無駄!なんておかしな話。小さい頃からやってても、下手なやつが実際いるんだから。 何歳から始めたからどうとかじゃなくて、歴何年でどれだけの腕前かだろ。
>>864 同意。
あと暦何年というよりは総練習時間が何時間かだな。
レイトはバイオリン以外にも色々やらないといけないんだから一日の練習量からしてハンデがあるから。
それを加味して考えればレイトとアーリーの上達速度が違う理由が簡単に解ける。
10年アーリー並の練習をするにはレイトは20年は必要なんだよね。
だから「アーリーは4年でこんなに上手いのにレイトは4年経っても云々」なんて意見も無意味。
>>862 俺はレイトだって。
大学側の交流行事みたいなので音大生がわんさか教室にやってきたことがあるのよ。
ちなみに某有名音楽大学。↑のような行事があるから調べれば分かると思う。
それでもあの有様だったからな。
866 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 14:57:49 ID:AbRaNH8t
音大・・・・ T京音大ってレベル的にはどれ位なんですか? 社会的に見た「レベル」では。。。
>>865 >10年アーリー並の練習をするにはレイトは20年は必要なんだよね。
3才から10才までの期間がすべて。
それ以降だと100年かけてもムリ。
870 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 15:33:10 ID:PlNjo6qj
神アーリーのキムさんて誰? 何才からはじめた人? どこで聴ける?
>>870 神かどうか知らないけど、”アーリー”ではなく、
”アーサー・キム”だろ。
上のyoutubeのリンクにあるが。
何が無理なのかわからんね。 アーリー至上主義のやつは、そればっかりでなにも明確な理由をおっしゃりませんな。 どうせ自分よりセンスあるレイトに抜かされて悔しい思いをした過去があるんだろうよ。 くだらねー 3歳から10歳がすべて ま、これはよく耳にする言葉だけど、これって、偉そうなセンセが、わが子を将来ヴァイオリニストにしたい親に向かってよく使う台詞だよね。 で、そう言われた親はその7、8年間、わが子に地獄に見せる結果になる。 たいした才能もないのに、心が育つ大切な時期をむりやりスパルタ教育を受けさせられた子供は・・・ かわいそうだね。
873 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 17:42:34 ID:AbRaNH8t
>>867 例年結構落とされる人が居たから、
比較的入るの頑張ったのに、実は名前書けば受かるレベルだったのかorz
874 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 18:00:30 ID:PlNjo6qj
あ、勘違いしてた。 アーリーは小さい頃からやってる人の事だったね。 神がかってるレイトがいるのかと勘違いしてた。 結局人に聴かせられるレイトなんかいないんじゃん。 ルサンチマンの巣窟だねここは。
>>872 煽りの意味ではなくて本当にかわいそうな子が多いよ、アーリーは。
才能の有る無しを見極められることなく学校から帰ったら3時間以上毎日練習。
発表会が近いと学校も休まされる。
勉強も出来ないし、何よりも友達が出来ない事が悲惨。人とのコミュニケーションが全くとれない。
嫌々やらされてるから上達も当然遅いしバイオリンはおろか音楽そのものが嫌いになる。
この辺までくると悪循環なんだよね。
それで高校生くらいで挫折しちゃってさ、理由は自分から親に反抗して止めたり、または先生から突然「才能無い」って投げられたり。
でもアーリーの子ってバイオリンを失ったら本当に何も持ってないんだよね。
勉強も手遅れでまともな就学は不可能だし、人間関係の築き方を知らないから周りに誰も寄ってこない。
これは別に一部のアーリーの話ではなくてバイオリンを“させられてる”子って本当にこんなのが多い。
冗談抜きで99%以上はバイオリン関係の仕事なんて出来ないから本当にそれまでの人生は何だったの?って感じ。
だからアーリーは哀れ、アーリーも下手糞なんて簡単に言っていい事じゃない。
とにかくバイオリンなんて好きでやらないと全然弾けるようにはならないからさ。
レイトでも楽しくやれてる俺らは自分たちの境遇に感謝しなきゃ。
>>872 > たいした才能もないのに、心が育つ大切な時期をむりやりスパルタ教育を受けさせ
> られた子供は・・・ かわいそうだね。
君がどんな家庭をもっているのか、育ったのかしらないけど、
お稽古ごととはそんなもんだろう。
それでゆがむようなら教え方そのものが間違っている。
いやいや、バイオリンは他のお稽古事とは全く違う部分が多いんだよね。 言ったら悪いが子供もちょっと変わった育ち方する事がかなり多いし。 この辺は実情を知る人じゃないと分からんとは思うけどさ。
879 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 19:06:55 ID:PlNjo6qj
>>875 レイトってそんなんばっかだよね。
具体例を一つも出せない。
実在しないんじゃしょうがないけど。
>879 はスルー
881 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 19:14:14 ID:dW6R3UaS
アーリーってレイトの何が気に入らないの? 自分たちの方が優位だと思ってるならここまで噛み付いてきたりはしないはず。 ぶっちゃけアーリーって本心では自信無い人が結構多いみたいだね。 リアルではそれほど弾けないからせめてこんな掲示板で虚勢はってないと精神的に辛いんじゃないかな?
882 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 19:16:02 ID:PlNjo6qj
>>880 都合悪くなるとスルーってどんだけ〜
同じレイトとしてはずかしいよ。
>>878 一日、4・5時間程度の練習でつぶれるようなら、
何をやってもダメだ。大人になっても泣き言ばかり言うようになるだろう。
それにしても878の教室は最低だな。
少しはスズキメソッドを見習え。
884 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 19:30:35 ID:PlNjo6qj
ニート君のレイトへの絡み方は異常だと思うけど レイトの根拠のない自信も異常だよね。 アーリーがレイトに嫉妬してるとかキモすぎ。 バイオリンは3才〜10才までにはじめなきゃモノにならないってのは 世界中のソリストのバイオリン開始年齢が根拠なんでしょ。 で、アーリーより上手くてセンスあるレイトはどこにいるの? 早く根拠を示してよ。
>>877 うん、だから、間違った教えられ方、育てられ方をしたやつが多いと思うの。
過去に普通にお稽古事やってて、地獄見たとかいうやついないでしょ。
なんか、「レイトは無理!」って延々言い続けてるアーリーってさ、今の自分の状況に不満な故に、
物事に否定的で、鬱っぽくて、僻みっぽくて、
他人を(特に今ヴァイオリンを嬉々として楽しんでいるレイトを)蔑むことを唯一の楽しみにしているような人が多い気がする。
かわいそうに。
だから、何度言ったらわかる? 「3歳から10歳までに」 云々って言うのは、あくまでもソリストの話。 その子を将来ソリストにしたいなら、10歳になるまでにヴァイオリン演奏に必要なすべての技術や音楽性を身に付けさせておかなければならない。 そうでなければ、どんなに才能があっても手遅れです。 お前ら全員ソリストか? レイトも全員ソリスト目指してヴァイオリン始めたのか? いい加減にしろ。
コンプレックスの裏返しみたいな荒らし行為とうpされた演奏を聞く限りニートくんってレイトだと思われるんだが
889 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 20:03:56 ID:uIlO6qCc
>>886 >その子を将来ソリストにしたいなら、10歳になるまでにヴァイオリン演奏に必要なすべての技術や音楽性を身に付けさせておかなければならない。
そうでなければ、どんなに才能があっても手遅れです。
なんで?
890 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 20:08:38 ID:AbRaNH8t
もうマイナスに考えるのはやめようよ。。 どんなに荒んでても、いい点があるでしょ? いい点を、見出して行ければいいと思うんだ。。 無益だよ。 本当に。 喧嘩しか出来ないようなクズは少なくとも音楽をたしなんでる人の中には居ないと思うんだ。。 他に沢山他人が真似できないような凄い物を何かしら持ってると思うんだ。。 せめて掲示板に居る時位、まったりしてもいいんじゃないか、と思い。。
>>889 そう言われる理由は知らないよ。
昔、どっかの有名なヴァイオリニストがそう言った。
第一それが真実だとも思わない。
実際レイトでもヴァイオリニストになった人もいるんじゃないの?
ソリストになるにはそのくらい大変なことで、ソリストはすべてのヴァイオリニストの中でも特に選ばれた存在なんですって言わしめたいのかな?
それをレイトをいじめる手段にしていることがおかしいのさ。
ここにはソリストもソリストレベルも一人もいないんだから、始めた時期とかは関係ないよ。
ほんと何がどうしてどう無理・ムダなのかぜんぜんわからん。
それぞれの到達したいレベル、弾けるようになりたい曲に向かって頑張る。
それだけだよ。
自分は今後数十年続けていくなかで、色々な曲に挑戦していきたいと思って頑張ってるよ。
892 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 21:05:36 ID:PlNjo6qj
>>891 > ソリストになるにはそのくらい大変なことで、ソリストはすべてのヴァイオリニストの中でも特に選ばれた存在なんですって言わしめたいのかな?
> それをレイトをいじめる手段にしていることがおかしいのさ。
なんでそれがレイトいじめになるの?
ソリスト目指してるわけ?
趣味でやってるレイトの前でソリストほめるなとかやっぱあんた異常だよ。
綺麗事ばっか言って偉そうに説教垂れてけど
所詮アーリーに劣等感剥き出しの自意識過剰レイトじゃんあんた。
キモすぎ。
たしかレイト、アーリーという言葉を作った(?)教師の方が18くらいからビオラを始めてプロになった人がいるって言ってたような。
四分の四拍子の四分音符の三連符のリズム感がなかなか掴めない リズム感有るヤツは頭良いと思う
リズム感があっても特別頭がいいとは思わんが無い奴は頭が悪いとは思うな
自分は裏拍の連続と、拍とスラーのつながりがズレてるのに弱いです。
>>892 書き方がわかりにくかったかな?
なんか勘違いしてるみたいだね。
「それ」っていうのは、
「3歳から10歳云々・・・」
のことを指してるよ。
「3歳から10歳云々・・・」は昔、有名ソリストがこれからソリストを目指すべき子に対する言葉であって、
レイトに向けた言葉ではないよ。
なのにレイトいじめをするアーリーはこの言葉を用いて、
10歳以上から始めたレイトはヴァイオリンやってもムダ。絶対上手くなりっこないよ。
っていうのがおかしいよ。
っていうことだよ。
それと、
「ソリストになるにはそのくらい大変なことで、ソリストはすべてのヴァイオリニストの中でも特に選ばれた存在なんですって言わしめたいのかな?」
↑これは「3歳から10歳云々・・・」を最初に言った昔の有名ヴァイオリニストに対してのコメント。
アーリーに対してじゃないです。
わかりにくくてごめんね。
自分は、アマチュア同士でアーリーVSレイトなんて馬鹿げていると思っているよ。
>>892 さんこそ、あまり熱くならないでよ。
あなたの怒りはなぜそんなに自分に向けられてしまったのかわからないな。
>>897 ほっとこうよ、もう。
またニートのバカヤロが擦り寄ってくるだけざんす。
899 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 22:04:17 ID:SIpJ0YdH
>>892 は自らの日本語読解能力の低さを示してしまった。
さらにはそのレスの後半では、汚い言葉で同じレイト仲間の
>>891 を罵り、DQN加減を強調した。
痛いなw
>894 足で4拍子踏みながら、口でタタタと言ってみたら?
>>899 よく出てきますよね、あなた。
その言い方が特徴的。煽ってるのならやめたほうが。
>>900 はい。ありがとうございます。
最終的には傍から見てカウントがばれるのは恥ずかしいので、そうならないよういつも苦労します。
ちょっとしたことが素人くささ全開の一歩のようで。
よく先生に注意されます。
アドバイスありがとうございます。
流れぶった切ってすまんが、ちょっと質問させてくれ。 今まで細身のケース(楽譜いれとかないやつ)つかってて、新しくケース買い換えたいんだが・・・。 通販や楽器店だと余裕で2、3万いくんだけど、オクだと5000円以下で買えちゃうんだよな。 やっぱケースってそれなりにいいものかっといたほうがいいのかな? 学生なんで、激安なほうにしようかどうしようか、凄く悩んでる・・・・・。 もし、なにか特定のおすすめメーカー、ケースあったら教えてくれ。 予算は3万くらいです。
>>903 造りがしっかりしてると定評のあるGEWAはどうでしょうか。
軽いですし、3万台であるように思います。
学生さんならお金ためてBamのひょうたん型なんかもかっこいいと思いますが。
少し高くなりますが。
エスター・キムはユーディ・メニューイン国際コンクールとかで入賞してるプロだからな。
小2ぐらいでかなり弾ける子がごろごろいると言うサンプルとしては厳しい。
何万分の一どころじゃないレアケースだろうね。
http://www.esther-kim.com/ まぁ、うまい奴は中学卒業までにメンコンやってるって感じかな。
今度は楽譜が入る、オブロングケースの購入を考えているの?
3万出せばそんなに変なものには当たらないと思うよ。
個性を重んじないのであれば、
>>904 さんが言うようにGEWAの軽量で良いのでは?
ネットだと3万以内で収まるよね?
激安は長い目で見ると、安くもなんともない。
すぐにどこかだめになって、部品もなくて修理不可でゴミになるよ。
自分が経験済み。1万くらいのオブロングをネットで買ったけど、
1年もしないうちに持ち手のネジが緩んでどっかいって、規格外のネジだったので代用できるネジもなく、
敢え無く新しいケース買った。
ちなみに今使っているのは、峰シルバー(イーストマングラスファイバーケース)。
峰ケース実際どんな具合ですか?良い? 素材やデザインよりも金具3つで開け閉めが楽そうなのが興味あるんだけど 有る程度はきっちり閉まってくれますか? あとかなり重かったり持ちずらかったりしますか? 良ければ教えてください。
bamのオブロングは2点止め。 一方こちらは3点止め。 当然、持ち手を持っても真ん中が浮いたりしないので、bamよりしっかり閉じてます。 多少の雨もしのげます。 三角ケースとしては重いです。 でも、最近は女性が背負っているのをよく見かけるので平気かと。 肩当てを収納できるのがいいところ。 難点は、弓ホルダーが内張りと同素材のベルベットで、マジックテープ留めなところ。 今のところ背負って歩いているので、持ちにくさとかは特にないです。
909 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 23:02:29 ID:ckF+bA5N
手に持って歩くのか、背負って歩くのか、満員電車に乗るのかとか、 条件がわからんと。
910 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 23:06:30 ID:GmG477JE
>>903 偉そうに言う割には、悩んでる事が小さいなw
子供かぁ〜お前は自分で決めろ
>>908 なるほど、持ち運ぶ面での難点といえる事は特に無いようですね。
マジックテープ式弓ホルダーも個人的には問題ないですし。
ありがとうございました。
あ、ひとつ忘れてた。 くさいよ、中が。 なんだろ、布張りの接着剤のにおいかな? 夏場、あけたとたん、むわ〜っと異臭が。 楽器にもにおい移った。 買ってしばらくは風通しすることをお薦めします。 今流行りの中国製なので。人体に有害かもしれません・・・
bamのハイテックほすい。 でも持っている楽器より高い。
914 :
ドレミファ名無シド :2007/08/01(水) 23:28:22 ID:PlNjo6qj
>>897 私がむかついてるのはレイトのアーリーに対する生意気な態度と自己の過大評価だよ。
なんの根拠もなしにアーリーの99%はヘタとか抜かしていい気になってるでしょ。
それってアーリーに対してすごい失礼じゃん。
私達レイトはアーリーにバイオリン教えてもらってんだから感謝しなきゃダメじゃん。
ここでアーリーの悪口言ってるレイトって自分の先生に罪悪感とかないわけ?
アーリーにレッスン受けながらアーリーの悪口言うヤツって
日常バンバン電気使ってるくせに原発に反対してるアホと一緒でしょ。
矛盾してるし人として間違ってると思うよ。
同じレイトとしてすっごいはずかしいからやめてほしいね。
ニート君ってなんでいつもレイトのふりして煽るの?
頭悪いうえにヒマだから
ニートは本物レイトだな。
918 :
ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 00:35:53 ID:PGM0/Fi3
私的利用で申し訳ありません。 正確には、私は9才10ヵ月からバイオリンを始めて今年で歴18年になります。 小5から高3までジュニアオーケストラに所属し、その後は大学の学生オケと進み、 今ではオケから離れて、気の合う仲間とアンサンブルしています。 3年位前からエレキバイオリンも始めてバンドでも演奏しております。 率直な質問ですが、私はアーリーですか?レイトですか? 自分でも良くわからなくなってきて…
919 :
918 :2007/08/02(木) 00:46:02 ID:PGM0/Fi3
あ、ちなみに音大には進んでおりません。
>>903 カルロジョルダーノってメーカーの、一番高級なやつは確か2万5000円以内で買えたと思う。
実際見たけど、おしゃれだし、内装も含めてすごくしっかりしてるから重さが苦にならないならおすすめ。
>>918 俺の感覚ではレイトだな。
君がヴァイオリンを始めた時期に俺はラロのスペイン交響曲をひいていたよ。
俺の周囲もそんな感じ。
>>920 2万出してカルロ買うぐらいなら、ヤフオクでアントニオの
やつを買ったほうがマシだろ。 勘合悪いけど、ちゃんと木製だ。
安いケースはガワが発泡スチロールか硬い紙。
しかもモノによっては接着剤が酸っぱい匂いで気持ち悪くなる。
ネックの近くに段段のスポンジが入ってる奴は裏板に横一直線の跡が付くぜw 気をつけな。
923 :
ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 01:06:35 ID:A4BoHKsc
>>915 私はニート君でもないしレイトのふりして煽ってるつもりもないけどね。
都合悪くなるとスルーしたりニート君の自演と決めつけたりほんっと卑怯だねここのレイトは。
>>918 アーリーから見ればレイトだしレイトから見ればアーリーって感じじゃない?
私から見ればあなたはアーリーだと思うけど。
924 :
918 :2007/08/02(木) 01:36:47 ID:PGM0/Fi3
>>921 >>923 ご意見ありがとうございます。
正直今までアーリーの部類だと思っていた自分が恥ずかしい気がする。
>>921 氏がやっていたスペイン交響曲もしたことないし、
有名なコンチェルト(メンコン、ベトコン、チャイコン)もしてないし、
オケ曲や弦4ばかりやってたかな〜
そう考えると、自分はレイトと考えれば納得できる。
2年前にやったメンデルスゾーンのピアノトリオは自分的にきつかった…
クラシック以外に手を伸ばしても、チックコリアのスペインは弾けないし…
明らかにピーク時に比べて腕落ちてるorz
くそスレ
>>924 あ、自分も似たようなもんだよ。ピアノを3歳からやってたけどバイオリンは遅かったな。
同じくらいから始めた。真面目にもしてなかったけど。
子供時代から始められた事には素直に感謝してさ、いいように考えて。
謙虚にがんばろうよ。楽しいし。
927 :
ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 13:27:12 ID:LM1Ux/DU
糞スレになったな。
>>834 や
>>835 が言いたいことと全然噛み合ってないな。
何でアーリーとかレイトとかそんな意識するのかね。
煽りが1名、粘着しているからな。
アーリーが上と言い切る人ほど子供のころ時間と金をバイオリンにつぎ込んで 結局使い物にならなかった落ちこぼれなんですよ。 なのでごく少数のアーリーからプロになったひとの例を一般化したがる。
すごくセンスのいい3年目のレイトが教室にいるけど、 あと5年くらいで人に聴かせられるレベルになるとは思えない。
ちなみに、そのレイトさんはこの間バッハのコンチェルトを終わらせてた。
もう、ここら辺で、人それぞれってことでいいんじゃない? レイトの自分としては、アーリーから何かしら学ぶことがあれば、と思うんだけど。 先輩として良きアドバイスをくれる人はいないもんかね。 「レイトは練習してもムダだから、早く見切ってやめることがオススメ。」って言うのはナシねw
>>930 うちの教室にいる先輩レイトはかなり上手い。
プロ級とは言わないけどアーリーの平均よりは明らかに上手いな。
機会があればこのスレの皆にも聞かせてあげてもらいたいな、そうすれば何もかもが変わるんだけど。
アーリーの平均って?どんだけぇ〜w
935 :
ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 21:48:25 ID:LM1Ux/DU
>>845-848 ありがとうございました
1巻からヴィブラートは使われていたのですね、驚きました
自分の演奏は何度か録音してみたことがあるんですが…あまりにも響きがなく悲しくなりました
携帯の録音機能なのですが実際の音よりは悪いんですよね?と思いたかったり…w
>>936 10年も頑張ってて周りからは「うまいねぇ」と言われ、うれしくて調子に乗るときもあるけど、
録音したりしたら、やっぱりプロのCDとは違ってさ。
なんていうか、1曲のなかで結構うまいところは作れても最後まで維持できないっていうか。。
凹むよ。
だからこそ素人なんですけど。
悲しくなるのなんか、いつまで頑張ってもあるよ。
きっとプロの人も自分よりうまい人の演奏聴いて悲しくなること、あるだろうと思うよ。
悲しんでても仕方ないから練習しようよ、がんばろー。
938 :
ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 22:48:34 ID:NyONu3O8
>>937 プロと比べるものいいですが、録音とCDでは技術云々より、
録音機材やスタジオ環境にハンデがありすぎると思います。
アーリーでもレイトでも「人に聞かせるレベルじゃない」と良く言っておられますが、
>>937 氏のように周りに喜んでくれる人がいれば、どんどん人前で弾くべきだと私は思います。
今楽しんでて頑張ってる人にその現実を伝える必要があるのか疑問だけどなw
>>938 そうなんかな。でも、謙虚にがんばるために自分を凹ましておくよ。
>>939 現実を伝えてもらわなくていいけど、客観的に見る時期は来ると思うよ。
そこそこ弾けるようになると。
そうでないと、その先に進んでいかないよ。曲だけ進んでも仕方ないし、特に大人は。
941 :
ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 23:06:53 ID:L0B/rDjS
>>936 他の弦が共鳴するごく狭いポイントを押えられるようになると、
美しい膨らみのある音になりますよ。
頑張ってください。
下手だと思っても一生懸命一曲を弾ききったら「上手だね」としか言えないんだよな、周りの人は。 その楽器をやってない人は特にさ。 レイトの人ってすごく頑張って楽器を弾いているからね。 ただやっぱりレイトの大半(全部じゃないよ)の演奏って正直辛い物があるから、 やっぱり何度も聞かされると内心しんどく思えてくるよ。 その辺を見極めないといけないね。
俺も10年以上やってるからアンタの言う事も理解できるんだが それぞれ目標は違うしなあ。 それに悲しいの前提もさびしい。 あと当たり前だけどプロの殆どは20年以上ガチンコしてきたんだから10年じゃ 違って当然だとも思うし。
でもまあ、自分が下手かそうでないかは耳元で音を聞いてるのだから自分で分かるんでない? 自分が人に苦痛を与える演奏しかできないと思っているなら、人前で演奏しようとは思わないよね。自分も人のこと言えないけど。 自分は聞いてて苦痛なのはむしろ上手だけど自分に合わない音楽だったり、自己顕示欲が強く感じられる演奏かな。 逆に上手くない人の演奏を聞いていて、苦痛になったことは殆どないね。 技術的に未熟でも、音楽を楽しんでやってたり真摯に向き合ってると感じられる人の音は、そんなに汚く聞こえない。
次スレ 【アーリーVSレイト】ヴァイオリンやってる人総合【最後の聖戦】 が良いんじゃない?
>>943 うんうん。そうだ。
だから毎日練習してるよ。楽しいしね。
音楽大好き。自分でやるのも人の聴くのも。
プロと違ってるなぁとは思うし死ぬまで頑張っても(解りやすい例だと)神尾さんみたいな部類とは雲泥の差だけど、
自分の努力は欠かさないよ。今までもこれからも。
自分としては限界もきっとあるだろうから、難しい曲もやりたいけど基礎が大事と思うので
音程極めるための努力をしてるよ。
オクターブや重音も練習大好き。あと音を調に合わせて高くとったり低くとったり(これは先生の指導もいまだによく入るけど)。
>943さんは10年以上かぁ。私も半世紀は頑張りたいです。
>>946 なるほどねえ、純粋に頑張ってる人だったのね。
斜めに構えるタイプと誤解してたスマソ。
ある程度になると基礎について考えさせられるね、うん。
自分もずっと続けていきたいですよ。
音楽はいい。
948 :
ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 23:57:52 ID:tJGLh7Wu
レイトスレで神演奏うpされた
949 :
ドレミファ名無シド :2007/08/02(木) 23:58:53 ID:NyONu3O8
あぁ
>>943 氏に自分が思っていること全部言ってもらったよ。
それにしても、ここの人たちはみんなストイックにバイオリン弾いているなぁ。
妥協したくない気持ちはわかるけど、1人でそこまで根詰めて弾いてて楽しいですか?
あと、1人で弾く楽しみってどんなものですかね?
俺はソロをほとんどやってこなかったので良く解らない…
最近じゃあ専ら酒飲んでる相手を聴衆に弾いているから、よほどの雑音出さない限り聞き苦しいと思われたことないです。
その方が力まずに軽く弾けて、やっている方も楽ってモンだ。
ただしリクエストが飛んでくるので出きるようにしておくのがコツ。
2〜30代は葉加瀬太郎、4〜50代はさだまさし。ここを押さえれば喜ばれること間違いなし!
発表会の様な形式は疲れるだけで楽しくない。リサイタル風やミニアンサンブルだと楽しくできるよ。
>>948 BWV1001のprestoか、ここまでやれるレイトがいたのは正直驚いた。
951 :
106 :2007/08/03(金) 04:58:07 ID:2wDxXDVu
礼を言うのが遅れましたが色々教えていただきありがとう御座いました。 毎日レッスン受ける必要が有り、最低月3~4万ぐらいはかかるものだと思い込んでいたのでホッとしました。 子供ができるまでにしっかりお金を貯めておこうかと思います
952 :
ドレミファ名無シド :2007/08/03(金) 07:28:33 ID:UAIyX7+o
>>948 あれが神なのー!?
さんざんアーリーをヘタクソ呼ばわりしてたレイトにとっての神があの程度だったなんて呆れた。
しかもあれが神ってことはここのレイトはあれ以下なんだよね?
そんなヘタクソがでかい口叩いてはずかしくないわけ?
アーリーに謝りなよ。
私から見たらあのバッハは神だけど、アーリーにあれだけの大風呂敷広げてたあんた達があれを神ってさぁ、どんだけ?
5年もやってあのレベルにしかいかない現実を知った今どうやってモチベーション上げればいいんだろorz
>>952 十数年もやってあのレベルにいかない、が
モチベーション保っている、俺がいる。